★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > EX8ucqmm4TU
 
g検索 EX8ucqmm4TU
 
EX8ucqmm4TU 全コメント
[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
11. taked4700[4739] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月30日 09:22:27 : N11TV7rkQE : EX8ucqmm4TU[1]
12月30日(水)

N=9187(9268) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、午前08時45分の値です。

「最新7日間」では2012(2045)です。
「最新24時間」ではN=327(280)です。
「最新7日間」で、「神奈川県」はN=154(143) です。「静岡県」は145(139)です。
「最新30日間」では、「神奈川県」N=494(480)、「静岡県」547(551)です。

東京湾での地震は、「東日本」、「最新24時間」で表示しても何もドットが見えないため収束した模様です。しかし、上にあるように、「最新7日間」の「神奈川県」の値は増加しています。

http://www.emsc-csem.org/#4
でヨーロッパの地震発生数、last week は264 earthquakes on this map でかなり少ないようです。通常この値は330程度です。

また同じサイトで、北アメリカ大陸
http://www.emsc-csem.org/Images/map_zoom/WEBMAPS/24H/TNAM.24hours.jpg?dt=1451434590279
の地震発生マップ最新24時間のものを見れますが、ロッキー山脈で地震が比較的多く発生しているのが分かります。

ヨーロッパも北アメリカも今すぐどうこうということではないと思いますが、変動が大きくなってきているのは確かです。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c11

[原発・フッ素44] 高浜原発再稼動容認の裏に裁判所と原子力ムラの癒着!原発推進判決出した裁判官が原発産業に天下り!(無責任判決も当然か?) 戦争とはこういう物
1. taked4700[4740] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月30日 09:55:16 : N11TV7rkQE : EX8ucqmm4TU[2]
土肥孝治
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E8%82%A5%E5%AD%9D%E6%B2%BB
によると、
1995年(平成7年)7月 東京高等検察庁検事長
1996年(平成8年)1月 吉永祐介の後任として検事総長就任
1998年(平成10年)6月 退官。後任は北島敬介
1998年(平成10年)7月 弁護士登録
1999年(平成11年)6月 小松製作所社外監査役
1999年(平成11年)6月 マツダ社外監査役
2002年(平成14年)4月 積水ハウス社外監査役
2002年(平成14年)6月 阪急電鉄監査役
2003年(平成15年)6月 関西電力社外監査役
2004年(平成16年)4月 瑞宝大綬章受章

と言うことの様子。

気になるのは1997年、東電OL殺人事件とサカキバラセイト事件が起こった年。

裁判官の人事は時の政府に決定権があるのではなく、最高裁事務局にあります。
同様に、官僚の人事も、あまり政治家に決定権があるわけではない様子です。

結局、選挙などの民意の洗礼を受けないところで、表面に顔を見せない形で、社会の実質的な権力が形成されているのです。その意味は、アメリカの実質的な支配であり、そのことは、アメリカ国内でもおなじのはず。アメリカ軍産複合体のようなものが、どんどんと力を付けているわけですが、結局、その力は自滅的です。

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/609.html#c1

[自然災害21] マックの撤退が実現する見込みだが、その意味は日本壊滅? taked4700
15. taked4700[4741] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月30日 10:06:19 : N11TV7rkQE : EX8ucqmm4TU[3]
>>11

>ところで、この国の未来を支えるエネルギーは、地熱て゜はありません。
>何故なら、地熱は地下から大量の有害物を同時に掘り出してしまうからです。
>安全に、安定して供給できるエネルギーは、燃料電池です。エネルギー革命を起こせますよ。調べてみて下さい。

地熱について、誤解をされています。地下深くの水にはヒ素等が含まれていることがあるのは事実ですが、地熱発電のごく初期の時を除いて、有害排水の問題はありません。なぜかというと、くみ出した地下水をほぼそのまま地下へ還元しているからです。還元井というものを掘削し、そこへ戻します。もともとあった地下水が枯れることも防ぐ意味があり、非常に合理的なシステムになっています。

また、燃料電池は水素が必要ですが、現状では化石燃料を分解して水素を製造していて、エネルギー収支はよくありません。つまり、水素を得るために燃料電池で生成できる電気エネルギーよりも多くのエネルギーを使ってしまう面があるのです。結局、水の電気分解をやるしかなく、そのための電力は再生可能エネルギーから得るしかありません。地熱はその意味で燃料電池の普及にとても役立つのです。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/190.html#c15

[自然災害21] 中央構造線の北側での地震活動活発化 taked4700
14. taked4700[5058] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月14日 12:09:45 : N11TV7rkQE : EX8ucqmm4TU[4]
次の統計は、引用にも書かれている通り、昨年11月6日から本日12時までの震度を観測した地震について、震源地ごとに多く発生した順に並べたものです。21位までをコピーしてあります。5回以下は除外です。この内、西南日本内帯に関連性があると思われるものが9個です。約半分を既に西南日本内帯関連の地震が占めているのです。

311の地震が起こったため、昨年夏ぐらいまではほとんどが311関連の震源域の地震が多かったのですが、昨年秋以降、西南日本内帯関連の地震が増加してきているのです。

http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/earthquake_center_ranking
震源地ごとの地震発生回数 2016年02月14日 12時00分更新
シェア(FaceBook)
期間:2015年11月06日〜2016年02月14日
地震発生回数 震源地 地震規模の最大 最大震度 最新の地震発生時刻
45回 宮城県沖 M4.7 3 2016年02月12日22:59頃
34回 トカラ列島近海 M3.8 3 2016年02月14日06:44頃
27回 茨城県沖 M4.7 4 2016年02月12日21:53頃
23回 薩摩半島西方沖 M7.0 4 2016年02月11日09:42頃
20回 熊本県熊本地方 M3.0 3 2016年02月12日15:39頃
19回 茨城県北部 M4.4 4 2016年02月11日03:24頃
18回 岩手県沖 M5.7 4 2016年02月02日14:31頃
18回 奄美大島近海 M5.5 4 2016年01月13日21:48頃
17回 福島県沖 M4.8 4 2016年01月25日02:13頃
14回 茨城県南部 M4.9 4 2016年02月10日20:42頃
12回 沖縄本島近海 M4.6 2 2016年02月12日21:59頃
11回 千葉県東方沖 M4.4 3 2016年01月29日03:28頃
11回 和歌山県北部 M3.5 2 2016年02月04日00:30頃
10回 紀伊水道 M3.9 3 2016年01月27日13:21頃
9回 鳥取県中部 M4.2 4 2015年12月16日16:17頃
9回 兵庫県南西部 M3.4 2 2016年01月13日23:09頃
8回 根室半島南東沖 M5.5 4 2016年01月24日00:57頃
7回 浦河沖 M6.7 5弱 2016年01月15日22:23頃
7回 父島近海 M5.3 1 2016年02月07日01:46頃
7回 青森県三八上北地方 M4.6 5弱 2016年01月25日16:17頃
7回 宮崎県南部山沿い M2.7 3 2015年12月19日09:37頃
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/269.html#c14

[自然災害21] 中央構造線の北側での地震活動活発化 taked4700
19. taked4700[5063] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月14日 20:09:51 : N11TV7rkQE : EX8ucqmm4TU[5]
http://www.emsc-csem.org/#4w で、Last week のM4以上地震の発生を見ると、日本本土付近ではゼロ。1週間日本本土付近でM4以上地震がないことはかなり珍しい。しかし、Hi-net自動処理震源マップではあまり地震数が減少していない。多少注意するべきだと思います。

なお、日本の気象庁の発表ですと、M4以上の地震はこの一週間で複数回、発生しています。今日も発生がありました。気象庁とemsc-csem.orgの連携がどうなっているのか不明ですが、気象庁のデータでもM4レベルのどちらかと言えば小さい値ですから、測定の都合で、いろいろ変わってしまうのでしょう。

311の一月ほぼ前に発生したニュージーランドでの地震と同じような地震が今日起こっています。ただ、マグニチュードはずっと小さくM5レベルです。M5.8で震源深さ2キロ。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/269.html#c19

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > EX8ucqmm4TU  g検索 EX8ucqmm4TU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。