★阿修羅♪ > MndZbHNNdGY0c2s= > 100000
 
g検索 MndZbHNNdGY0c2s=  
 
MndZbHNNdGY0c2s= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/m/mn/mnd/MndZbHNNdGY0c2s=/100000.html
[番外地12] アベノミクス 中川隆
26. 中川隆[-5871] koaQ7Jey 2025年7月14日 06:51:24 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[1]
参政・神谷氏に再び直撃 「外国人 危険」なぜ煽る?(尾形聡彦×横田一) 【7/13(日) 20:30~ ライブ】



http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/699.html#c26
[番外地12] トランプ 中川隆
20. 中川隆[-5870] koaQ7Jey 2025年7月14日 12:04:40 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[2]
<■81行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
【日本の国難:トランプ関税25%への、日本の正当な対応策】(その1)
吉田繁治チャンネル 2025/07/12


日本にとって、1985年のプラザ合意に匹敵する国難であるトランプ関税25%への、日本の正当な対応策を3回のシリーズで解説します。「失われた30年の日本」の内容とは、30年間の世帯の実質賃金の低下です。トランプ関税25%が適用されれば、日本の実質GDPを更に低下させます。現在の日本の輸出に対する米国関税は、2.4%と低いからです。実質GDPが低下すれば、国民の実質所得(企業所得150兆円+世帯所得350兆円)は一層低下していって、日本の世帯は確実に貧困化していくでしょう。
 日本政府は、トランプの高い関税ディール(対外関税政策)に対して、正当なカードを出し、25%関税の減額のディールをしなければならない。その方向と方向について、3回のyoutubeセミナーで解説します。石破政権の対応は、歴史的な失敗です。このままでは、世帯の実質所得は一層下がって、OECD26カ国で最下位に貧困化します。



【日本の国難! トランプ関税25%への、日本の正当な対応策】その2
吉田繁治チャンネル 2025/07/13


ドル安1/2の1985年プラザ合意に匹敵する国難である「トランプ関税25%」への、日本の正当な対応策を3回のシリーズで解説します。日本政府は、トランプの高い関税ディール(関税政策の吹っ掛け)に対して、正当なカードを出し、関税の減額の相互交渉をしなければならない。その方向と方向について、3回のyoutubeセミナーで解説します。石破政権の現在までの対応は、歴史的な失政です。このままでは、物価は3.5%上がっていて世帯の実質所得は一層下がり、OECD26カ国で、最低の水準にまで貧困化します。その2回目です。

 世帯の実質所得の減少を止めるには、消費税の撤廃を起点にした、人口減のなかでは商品売り数の増による人的生産性の上昇が必要あることを、GDP(世帯所得+企業所得+減価償却費)の構造から説明します。

 「失われた30年の日本」の内容は、30年間の世帯の実質賃金の低下です。トランプ関税25%が適用されれば、日本の実質GDPを更に低下させます。
現在の日本の輸出に対する米国関税は、2.4%と低いからです。実質GDPが低下すれば、国民の実質所得(企業所得150兆円+世帯所得350兆円)は一層低下していって、日本の世帯は確実に貧困化していくでしょう。



【日本の国難!トランプ関税25%への日本の正当な対応】その3:ドル安への対策
吉田繁治チャンネル 2025/07/14


第三部は、世界へのトランプ関税(平均30%)から予想される「ドル安」への、ドル資産をもつ日本が損をしない対応である、「ドル外貨準備」売りを示します。日本は対外資産をドル建てで10兆ドル(1450兆円)持っています。2025年、26年、27年にドル指数が30%下がるとこれが1015兆円に減って、対外純資産3兆ドルが消えてしまいます。日本経済が40年で貯めてきた最大の強みが無くなってしますうのです。ドル安になる前のドル高のうちに(2026年までに)ドル資産を、1/3は売らなければならない。第3回はこれを解説します。

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/682.html#c20
[番外地12] 世界は極右ファシストが貧困層から支持される「フェイクファシズム」の時代に入った 政治家が自分と自分の票田のために好き勝… 中川隆
1. 中川隆[-5869] koaQ7Jey 2025年7月14日 13:08:00 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[3]
<■111行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
世界はトランプや参政党の様な極右ファシストが貧困層から支持される「フェイクファシズム」の時代に入った
政治家が自分と自分の票田のために好き勝手に支出し、借金を増やしても後のことは気に掛けないことが、国家債務の増加の原因
国民から徴収した税金から、その一部を自分の票田のために天引きし、その残りを国民に配布する現金給付によって、自分は実はお金をもらっているわけではなく奪われているのだということに ようやく国民が気づき始める。

世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏が自身のブログで新著『なぜ国家は破綻するのか』の紹介をしている。

官僚主義的な政治家たち
アメリカでも日本でも、非常に長い間、政治家は好き勝手にやってきた。アメリカではトランプ政権がイスラエルを支援していることが無関係の国々の間で白い目で見られているが、ブッシュ大統領がイラク戦争を行なった時にはもっと多くの人が(存在しない大量破壊兵器を口実に行なった)アメリカの行動を支持していたものである。

何故、現在ではそれが許容されなくなってきているのか。逆に言えば、過去には何故人々はそんなものを支持していたのか。人々はいつ政治家に従い、いつ政治家に反旗を翻すのか。

その背景にあるものは、国家の発展と衰退のサイクルである。それは、ダリオ氏が前著『世界秩序の変化に対処するための原則』を書いた時からのダリオ氏のテーマである。

官僚主義と国家の衰退
今回の本、『How Countries Go Broke』(仮訳:なぜ国家は破綻するのか)は、国家の発展から衰退までのサイクルのうち、衰退の部分にフォーカスした本である。

ダリオ氏の歴史研究によれば、国家が衰退する時に決まって起こることがいくつかある。例えば前回の記事では、ダリオ氏は国家の衰退期には債務の累積が内戦や戦争の発生に繋がることを説明していた。

レイ・ダリオ氏の新著、アメリカの財政破綻が内乱と戦争に繋がる理由を説明する
国家の末期には別のことも起こる。ダリオ氏は次のように述べている。

政治においては、国家の初期には官僚主義はあまり見られないが、国家が老いると官僚主義が増加し、必要な決定をまともに行うことが難しくなる。

債務の増加と官僚主義はともに国家が衰退に差し掛かった象徴である。あるいはこれらは同じものかもしれない。政治家が自分と自分の票田のために好き勝手に支出し、借金を増やしても後のことは気に掛けないことが、債務の増加の原因だからである。

官僚主義のトレンド逆流
だがこの官僚主義と債務増加のトレンドはいつまでも続けることは出来ないというのは、ここの読者ならば分かるはずだ。
紙幣をばらまくインフレ政策は、本当にインフレが起こって金利が上昇してしまった時点で終了だからである。

だがそれが政治家の官僚主義と、それが一切自分のためにならないにもかかわらず何故か支持する国民たちの奇妙な関係に終止符を打つわけではない。

むしろ彼らの政治家と官僚への執着を打ち破るのは、国民たちはもっとばらまいてほしかったにもかかわらず、もはや紙幣が印刷できないことである。

それでようやく国民は目を覚まし始める。国民から徴収した税金から、その一部を自分の票田のために天引きし、その残りを国民に配布する現金給付によって、自分は実はお金をもらっているわけではなく奪われているのだということに(何故かこれまで気づかなかったのだが)ようやく国民が気づき始める。

ハイエク氏: 現金給付や補助金はそれを受けない人に対する窃盗である
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/35564

何故そんなことにも気づかなかったのか。だが、インフレと金利上昇によって政治家が紙幣印刷という力を失うと、人々はようやく気づき始める。

人々は考え始めるだろう。現金給付など単に自分の払った税金のごく一部が天引き後に返ってくるだけなのに、何故そんなことが必要なのか? そんなことは止めるべきではないのか?

ダリオ氏は次のように述べている。

この問題は、最終的には政治が明らかに行うべきだと言えるようなことでさえ出来なくなる地点に達するまで、状況は泥沼になってゆく。

そしてどのように解決されるのか。ダリオ氏はやや物騒なことを言っている。

そして最後には革命による変革が必要になる。

官僚主義の崩壊
このダリオ氏の議論は、国家の末期には内戦が起きやすいというダリオ氏の主張と関連している。

人々は官僚主義の馬鹿らしさに気づいたが、法律や社会制度は官僚主義的な政治家たちが決めているものである。

だから歴史を振り返れば、その崩壊はしばしば法に従わない方法でなされる。それを内戦や革命と呼ぶ。

ダリオ氏は次のように述べている。

法と契約によって成り立っている社会である場合(そのことのメリットもあるのだが)、明らかに良いことを行うことを法が阻害してしまう可能性があるため、問題が大きくなる。

ポピュリストの台頭
アメリカや日本で最終的にこの問題がどう解決されるかは後のお楽しみである。だがダリオ氏によれば、その前に人々のそうした不満の声を聞くという政治家が現れる。

ダリオ氏は次のように言っている。

国民の不満が溜まり、無秩序になった状況で出てくるのが、力強く、反エリートで、人々のために戦うと主張する指導者である。

彼らはポピュリストと呼ばれる。

ポピュリズムとは、自分たちの利害がエリートによってないがしろにされていると感じる人々に訴求力のある政治的・社会的現象である。

アメリカ人であるダリオ氏が念頭に置いているのは、もちろんトランプ政権のことである。政治的に中立であることを心がけるダリオ氏は、もちろん民主党のバーニー・サンダース氏やエリザベス・ウォーレン氏などの名前も挙げている。

だが筆者はむしろ、ダリオ氏の言う状況は日本によりよく当てはまっているのではないかと感じる。

日本における官僚主義の終焉
自民党の時代が終わりかかっている。それは誰もが感じているだろう。筆者にとっては自民党のやっていることはもう何十年も変わっていないので、今更何を言っているのだと思っているが、ともかく人々がようやく気づき始めたということである。

自民党の現金給付に対して、国民民主党の減税がある程度の人気を得ている。国民民主党からは減税の声は聞こえるが、支出減の声は聞こえないから、オーストリア学派の経済学者でありアルゼンチンの大統領であるハビエル・ミレイ氏のような本物の反官僚主義者ではなく、いわゆるポピュリスト政党だと言って良いだろう。

だが筆者は少なくとも、若い世代が国民民主党を支持することは理にかなっていると考えている。支出を減らさずに減税を行うと経済学的な帰結は通貨安とインフレ(自民党政権でさえもう既にそうなっている)だが、インフレになって一番困るのはそもそも預金のない若者ではなく、預金を持っている中高年や年金生活者である。

だから若者が増税によって老人の肥やしになるか、インフレか、どちらか選べと言われたら、当然のようにインフレを選ぶことになるだろう。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/67103


レイ・ダリオ氏: 国家は財政危機に近づくと独裁政治へと移行する
2025年7月10日 globalmacroresearch
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/67805

長年日本を支配した自民党は、日本人の世代交代で10年以内に消滅する
2025年7月4日 globalmacroresearch
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/67411
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/714.html#c1

[番外地12] アベノミクス 中川隆
27. 中川隆[-5868] koaQ7Jey 2025年7月14日 19:31:44 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[4]
【2025年7月14 日】円安強まるか 日経平均 最高値から1年(宮田直彦)


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/699.html#c27
[番外地12] アベノミクス 中川隆
28. 中川隆[-5867] koaQ7Jey 2025年7月15日 00:54:59 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[5]
石破総理の政治センス欠如が政権の癌(2025.7.14)増田俊男の無料インターネットセミナー
https://www.youtube.com/watch?v=n5ncVkBWz44



http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/699.html#c28
[番外地12] アベノミクス 中川隆
29. 中川隆[-5866] koaQ7Jey 2025年7月15日 01:13:58 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[6]

【参政党】 自民も立憲も乗れない“反グローバリズム” が日本上陸!日本人ファースト旋風の衝撃
SAMEJIMA TIMES 2025/07/14



http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/699.html#c29
[番外地12] アベノミクス 中川隆
30. 中川隆[-5865] koaQ7Jey 2025年7月15日 01:48:41 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[7]
福井義高(青山学院大学教授)大量移民は国を亡ぼす!
新日本文化チャンネル桜 2025/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=jK-vXMQYHRM&t=415s


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/699.html#c30
[番外地12] 年収300万円の日本の労働者の方が 年収2000万円のアメリカの労働者より遥かに裕福だった 中川隆
1. 中川隆[-5864] koaQ7Jey 2025年7月15日 03:08:01 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[8]
<■88行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
年収300万円の日本のブルーカラーの方が 年収2000万円のアメリカのホワイトカラーより遥かに裕福だった

アメリカホームレス77万人、前年から2割近く増加 2024.12.31
アメリカにもかつて市営住宅が存在したが、民間事業を圧迫するような理由でクリントン以降廃止されていった

実際は77万人の数倍いる
米住宅都市開発省の発表によると2024今年1月時点でホームレス状態だった人が保護施設の一時入居者を含めて77万1480人と過去1年間で18%増加した

住宅価格と家賃の上昇や記録的な物価高、制度的な人種差別、移民流入による住宅不足などが原因といわれ高い伸び率になった

アメリカには合法違法な移民たちが年100万人ほど流入しているが公的住宅というものは存在せず、価格や家賃は市場原理だけに任せている

州や市単位で低家賃住宅へ補助金を出したり生活保護者向け住宅と契約して家賃を払っているが、全額無料ではないし数が非常に少ない

子供のいる母子家庭などは優先的に入居できるようでさすがに子供ホームレスは少ないが、保護施設で生活する子供は10万人以上いると言われている

NYなどの大都市では学校によっては生徒の半分以上がホームレスだったりするが、その子供たちは保護施設や親せきの家から通っている

子供は保護されるので路上生活をしなくて済むが、アメリカでは施設に入っても『ホームレス』にカウントされ、日本では屋根の下で暮らしていたら除外される違いがある

アメリカ各地でホームレス問題が深刻化しており、多くの都市で貧困者が歩道にテントを張って日常的に野宿する光景が出現している

24年は18歳未満のホームレスが33%増と最も大きな伸びを示し15万人、黒人がホームレス状態の人全体の32%を占めた

アメリカ全体で黒人人口は15%未満に過ぎないのでホームレスは人口比で2倍以上、ここから構造的な人種差別が原因という見方が出ています

ホームレスの25%が高齢者で年金で家賃と生活費を払えず、働いても十分な収入を得られないと路上生活に陥りやすい

高齢者だけではなく働き盛りの人や高学歴な人が労働者として働いているのに、屋根の下で生活するハードルがどんどん上がっています

アメリカには市営住宅がない
NY、LA、SFのような大都市では1ルーム(2ベッド)マンションが40万円近く、ファミリー向けだと80から100万円なので年1000万円の家賃がかかります

単身者でもアメリカの大都市に住むには家賃だけで年500万円近く必要で、小さい都市は家賃が安いがその分収入が少ないので結局生活は楽にならない

東京にはまだ家賃10万円未満のアパートがいくらでもあると思いますが、アメリカで10万円以下はよほどの田舎で掘っ立て小屋レベルしかない

都会のシェアハウス(という名前のドヤ)は1つのベッドだけが個人スペースで他は共有スペースが使えて月1000ドル(15万円)、もっと安いシェアハウスは設備か場所か住人の「民度」が低いと思って良い

自分の車を止めて生活するRVパークも場所と設備とサービスが良ければ月30万円、きれいなトレーラーハウス設置済みだと月40万円する

これも安いRVパークやトレーラーパークは場所が悪いか住人の質が悪く、スラム地区のようになっている可能性が高い

アメリカには日本のような市営住宅や公営住宅の類が全米レベルで存在せず、作ろうとすると「共産主義者だ」とか「反自由主義だ」と言って告訴する人が実際にいる

なので各州や市は貸し出している賃貸住宅と契約して税金を安くするとか補助金と引き換えに、低家賃住宅や生活保護住宅にしている

この制度がばかばかしいのは例えばNY市の場合路上生活者を収容するのに1泊数万円の高級ホテルを借り切ったりしていて、かなり高いものについている

最初からニューヨーク市営住宅を大量に作って低家賃で 住まわせた方が安い筈なのに、資本主義原理に反するといって反対する人が多いのです

日本の左派が賞賛するホームレスシェルターも一時収容所にしては費用が高額だといわれていて、おそらく恒常的な住居を作った方が安い

フードバンクは良い制度だとは思うがフードバンクで食糧を貰ってもホームレスのままなので、ホームレスから脱出できる訳ではないのです
https://www.thutmosev.com/archives/38028.html

▲△▽▼

アベノミクスとは何だったのか? - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/08/120806

【金子勝】「財務省陰謀論のカルト性」 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/20/042942

金子勝 _ 保守・右翼の経済評論家(伊藤貫、中野剛志、藤井聡、三橋貴明、橋洋一)は経済が全くわかっていない - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/182319

大西つねき「日本は世界一のお金持ち国家なのに、なぜ国民生活は苦しいのか?」 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/182424

GDP・経済成長率や株価の上昇に意味は無い
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16866187

GDPでは国民所得はわからない _ 日本人の平均月収は15万円以下
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14042843

自由貿易と輸出・インバウンドが日本経済を滅ぼす
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14026948

訪日観光客3000万人でGDPは1円も増えなかった
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14021350
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/717.html#c1

[番外地12] アベノミクス 中川隆
31. 中川隆[-5863] koaQ7Jey 2025年7月15日 06:54:04 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[9]
<■80行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「ニュース解説ショート動画 7月15日発売『フェイクファシズム』 著者の金子勝慶大名誉教授が語る」
日刊ゲンダイ 2025/07/14
https://www.youtube.com/watch?v=1BabvYpVGwA



「金子勝慶大名誉教授の著書『フェイクファシズム』が7月15日に発売。SNSの短文投稿やショート動画で大量のフェイク情報を流して大衆を扇動するトランプ大統領。同じような手法は既に日本でも取られている。兵庫県知事選や財務省解体デモがそれだ。気鋭の経済学者が世界秩序の大転換を予言する」



「フェイクファシズム」【金子勝】2025年7月11日(金)【紳士交遊録】
https://www.youtube.com/watch?v=POXcBi0g3K4





フェイクファシズム 飲み込まれていく日本 – 2025/7/15
金子 勝 (著)
https://amzn.asia/d/ePHN8eG


経済学者・金子勝が緊急提言!
「いま、まさに50年、100年周期の大転換が来ている」

かつてヒトラーとゲッベルスは巧みなアジテーションで人々を洗脳したが、現代では人々の関心をSNSで操作する「フェイクファシズム」が台頭。
「山ほど嘘をついて陰謀論を振りまき、敵を作る」というトランプ政治の常套手段は「フェイクファシズム」そのもの。XやFacebookなどの各種SNSはファクトチェックを蔑ろにし、巨大IT産業が暴政に加担している。
「ザイム真理教」「兵庫県知事選挙」「石丸ブーム」……。翻って日本でもSNSを駆使しての大衆扇動が拡大しているが、これはトランプ政治の輸入ではない。
トランプ大統領の元側近スティーブンバノン氏が「安倍晋三はトランプ以前のトランプ(Trump before Trump)」と表現したように、安倍政策を下敷きに米国で発展したトランプ的手法を「逆輸入」したものなのだ。
これから続くフェイクファシズムの時代に、日本はどんな未来を描けばよいのか――。
アベノミクスの完全な失敗を認め、総括せよ!

第1章 トランプは世界をどう変えるのかー分断とフェイクファシズムを乗り越えてカタストロフの時代を生きるには
第2章 アベノミクスをどう終わらせるかー政治腐敗、経済破綻、フェイクの嵐を解毒する処方箋
第3章 マイナ保険証の失敗の本質ー世界に後れを取るIT産業への真の救済策とは
第4章 エネルギー転換はなぜ必要かー間違いだらけの原発政策の呪縛を解く
第5章 崩壊する農業と農村を立て直す道ー食料・農業・農村基本法の見直しは「農村破壊法」だ

日本を創りかえるための基礎政策教室が、いま開講!
「現実に絶望を感じている方々も、読んでいただければ、絶望から希望は生まれてくるのだということに気づくはずです」(本書より)

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/699.html#c31
[番外地12] フェイクファシズムに飲み込まれていく日本 金子 勝 (著) 中川隆
1. 中川隆[-5862] koaQ7Jey 2025年7月15日 07:18:22 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[10]
<■101行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
極右ファシストのトランプ大統領を背後から動かしている勢力とは
ファシズムとは巨大資本が支配する統制経済の事

アメリカをはじめ、西側の支配層は現在、巨大資本が世界を支配する世の中を作り上げようとしている。巨大資本が支配する世界は当然、統制経済になる。ベニト・ムッソリーニは1933年11月に「資本主義と企業国家」という文章の中で、このシステムを「企業主義」と呼び、資本主義や社会主義を上回るものだと主張した。これが彼の考えたファシズムであり、全体主義だとも表現されている。そのベースになる考え方はイタリアの経済学者ビルフレド・パレートから学んだのだという。

 後に西側では全体主義をファシズムとコミュニズムを一括りにするタグとして使うようになるが、これは巨大資本の情報操作。本来は企業主義(企業支配)と結びつけるべきものだった。巨大資本が定義した意味で全体主義というタグを使うのは、情報操作に踊らされていることを意味する。

 1933年11月といえば、アメリカの巨大資本が反フランクリン・ルーズベルトのクーデターを計画していたころ。その5年後の4月29日にルーズベルトはファシズムについて次のように定義している。

「もし、私的権力が自分たちの民主的国家より強くなるまで強大化することを人びとが許すなら、民主主義の権利は危うくなる。本質的に、個人、あるいは私的権力をコントロールするグループ、あるいはそれに類する何らかの存在による政府の所有こそがファシズムだ。」
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201606210000/

▲△▽▼

「ニュース解説ショート動画 7月15日発売『フェイクファシズム』 著者の金子勝慶大名誉教授が語る」
日刊ゲンダイ 2025/07/14
https://www.youtube.com/watch?v=1BabvYpVGwA

「金子勝慶大名誉教授の著書『フェイクファシズム』が7月15日に発売。SNSの短文投稿やショート動画で大量のフェイク情報を流して大衆を扇動するトランプ大統領。同じような手法は既に日本でも取られている。兵庫県知事選や財務省解体デモがそれだ。気鋭の経済学者が世界秩序の大転換を予言する」


「フェイクファシズム」【金子勝】2025年7月11日(金)【紳士交遊録】
https://www.youtube.com/watch?v=POXcBi0g3K4


フェイクファシズムに飲み込まれていく日本 – 2025/7/15
金子 勝 (著)
https://amzn.asia/d/ePHN8eG
「いま、まさに50年、100年周期の大転換が来ている」

かつてヒトラーとゲッベルスは巧みなアジテーションで人々を洗脳したが、現代では人々の関心をSNSで操作する「フェイクファシズム」が台頭。

「山ほど嘘をついて陰謀論を振りまき、敵を作る」というトランプ政治の常套手段は「フェイクファシズム」そのもの。XやFacebookなどの各種SNSはファクトチェックを蔑ろにし、巨大IT産業が暴政に加担している。

「ザイム真理教」「兵庫県知事選挙」「石丸ブーム」……。翻って日本でもSNSを駆使しての大衆扇動が拡大しているが、これはトランプ政治の輸入ではない。
トランプ大統領の元側近スティーブンバノン氏が「安倍晋三はトランプ以前のトランプ(Trump before Trump)」と表現したように、安倍政策を下敷きに米国で発展したトランプ的手法を「逆輸入」したものなのだ。

これから続くフェイクファシズムの時代に、日本はどんな未来を描けばよいのか――。
アベノミクスの完全な失敗を認め、総括せよ!

第1章 トランプは世界をどう変えるのかー分断とフェイクファシズムを乗り越えてカタストロフの時代を生きるには
第2章 アベノミクスをどう終わらせるかー政治腐敗、経済破綻、フェイクの嵐を解毒する処方箋
第3章 マイナ保険証の失敗の本質ー世界に後れを取るIT産業への真の救済策とは
第4章 エネルギー転換はなぜ必要かー間違いだらけの原発政策の呪縛を解く
第5章 崩壊する農業と農村を立て直す道ー食料・農業・農村基本法の見直しは「農村破壊法」だ

▲△▽▼

参政党ら極右の台頭/オーガニックとファシズムの歴史/参院選 「排外」報じぬ大手メディア(内田樹×尾形聡彦)【7/10(木) 19:30~ プレミア配信】
https://www.youtube.com/watch?v=6fXRauZEJz0

世界は極右ファシストが貧困層から支持される「フェイクファシズム」の時代に入った - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/12/015825

▲△▽▼

アベノミクスとは何だったのか? - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/08/120806

【金子勝】「財務省陰謀論のカルト性」 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/20/042942

金子勝 _ 保守・右翼の経済評論家(伊藤貫、中野剛志、藤井聡、三橋貴明、橋洋一)は経済が全くわかっていない - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/182319

大西つねき「日本は世界一のお金持ち国家なのに、なぜ国民生活は苦しいのか?」 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/182424

▲△▽▼

極右ファシストのトランプを背後から動かしている勢力とは

トランプをピエロとして操る勢力を知ろう(2025.4.24)増田俊男の無料インターネットセミナー
https://www.youtube.com/watch?v=SQxPIIEuaRo

増田俊男 _ トランプ関税自業自得、トランプをピエロとして操る勢力とは - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/08/002444


【緊急ライブ】国連報告書はついにイスラエルの"大量虐殺"に加担する企業をリストアップした
https://www.youtube.com/watch?v=iLUFsjo7xuE

ブラックロックとバンガードが出資している企業が虐殺に加担していた
【越境3.0チャンネル】石田和靖


【緊急ライブ】トランプはジェノサイド企業を暴露したアルバネーゼ氏に制裁
【越境3.0チャンネル】石田和靖 2025/07/12
https://www.youtube.com/watch?v=RVbCQv3J-3I
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/719.html#c1

[番外地12] 参院選で絶対に投票してはならない政党は極右ファシズム政党の参政党 中川隆
1. 中川隆[-5861] koaQ7Jey 2025年7月15日 07:29:19 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[11]
<■88行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
参院選では絶対に投票してはならない極右ファシズム政党の参政党
ファシズムとは巨大資本が支配する統制経済の事

アメリカをはじめ、西側の支配層は現在、巨大資本が世界を支配する世の中を作り上げようとしている。巨大資本が支配する世界は当然、統制経済になる。ベニト・ムッソリーニは1933年11月に「資本主義と企業国家」という文章の中で、このシステムを「企業主義」と呼び、資本主義や社会主義を上回るものだと主張した。これが彼の考えたファシズムであり、全体主義だとも表現されている。そのベースになる考え方はイタリアの経済学者ビルフレド・パレートから学んだのだという。

 後に西側では全体主義をファシズムとコミュニズムを一括りにするタグとして使うようになるが、これは巨大資本の情報操作。本来は企業主義(企業支配)と結びつけるべきものだった。巨大資本が定義した意味で全体主義というタグを使うのは、情報操作に踊らされていることを意味する。

 1933年11月といえば、アメリカの巨大資本が反フランクリン・ルーズベルトのクーデターを計画していたころ。その5年後の4月29日にルーズベルトはファシズムについて次のように定義している。

「もし、私的権力が自分たちの民主的国家より強くなるまで強大化することを人びとが許すなら、民主主義の権利は危うくなる。本質的に、個人、あるいは私的権力をコントロールするグループ、あるいはそれに類する何らかの存在による政府の所有こそがファシズムだ。」
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201606210000/

▲△▽▼

「ニュース解説ショート動画 7月15日発売『フェイクファシズム』 著者の金子勝慶大名誉教授が語る」
日刊ゲンダイ 2025/07/14
https://www.youtube.com/watch?v=1BabvYpVGwA

「金子勝慶大名誉教授の著書『フェイクファシズム』が7月15日に発売。SNSの短文投稿やショート動画で大量のフェイク情報を流して大衆を扇動するトランプ大統領。同じような手法は既に日本でも取られている。兵庫県知事選や財務省解体デモがそれだ。気鋭の経済学者が世界秩序の大転換を予言する」


「フェイクファシズム」【金子勝】2025年7月11日(金)【紳士交遊録】
https://www.youtube.com/watch?v=POXcBi0g3K4


参政党ら極右の台頭/オーガニックとファシズムの歴史/参院選 「排外」報じぬ大手メディア(内田樹×尾形聡彦)【7/10(木) 19:30~ プレミア配信】
https://www.youtube.com/watch?v=6fXRauZEJz0

世界は極右ファシストが貧困層から支持される「フェイクファシズム」の時代に入った - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/12/015825

▲△▽▼

参政党は憲法改正草案を示している。
参政党を知ろうとする有権者は参政党の改憲草案をじっくりと読む必要がある。

「参政党が創る 新日本憲法(構想案)」
https://sanseito.jp/new_japanese_constitution/

また、参院選公約を熟読するべきだ。

https://sanseito.jp/sanin_election_27_policy/

参政党の提案は「改憲」ではない。
「創憲」である。
これは「憲法改正」の範囲を逸脱するもの。
日本国憲法は96条に改正の規定を置いている。
しかし、規定しているのは「改正」であって「制定」ではない。
憲法の基本原理である平和主義・国民主権・基本的人権尊重の変更は認められないとの考え方が有力。
基本原理改定は「改憲」ではなく「壊憲」である。
国家転覆と言ってもよい。
刑法第77条の内乱罪に該当するものと考える。

参政党の基本スタンスは日本を大日本帝国憲法の時代に巻き戻すものと言ってよいだろう。
天皇を中心とする「日本の國體」を創ることを唱えている。
参政党憲法草案第一条には
第一条 日本は、天皇のしらす君民一体の国家である。
の条文が置かれる。

第五条に次の条文が置かれる。
第5条 2 国民は、子孫のために日本をまもる義務を負う。

「日本人ファースト」を掲げ、極めて強い排外主義の主張を展開する。
日本国憲法をほぼ全面的に否定する政治勢力と見なしてよいと思われる。
メディアが参政党伸長に全面加担しているが、その背後にCIAの意思が働いていると考えられる。
参院選で参政党に投票することは忌避するべきと考える。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/07/post-790947.html

憲法について「日本が自主的に定めたものでない」、「憲法制定過程でGHQが深く関与した」ことなどを根拠に、日本人が日本人の手で憲法を制定するべきだとの主張は長く提示されてきた。

しかし、憲法は制定のプロセスではなく、中身が重要である。
日本国憲法が示した内容は、日本が世界に誇ることのできる最善に近い内容であり、憲法を改正する必要は全くない:

大西つねき _ 「憲法に指一本触れさせるな」
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14118671

2019/08/03 れいわ新選組 大西つねき 自民党の憲法改正草案 最も許しがたい部分 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PtVQldq8AEo

2019/09/28 れいわ新選組 大西つねき 自民党憲法草案第13条は何故許せない改正なのか - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=s-Z1J8NlZds
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/712.html#c1

[近代史4] 世界最大の対外純資産に惑わされるな!国が強くならないデフレ日本の経常収支サイクル 中川隆
30. 中川隆[-5860] koaQ7Jey 2025年7月15日 11:15:29 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[12]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
観光立国のアホさ加減 外国人観光は日本のGDPを増やさない
2025.07.15
https://www.thutmosev.com/archives/82193757.html

観光客が増えてもGDPはまったく増えていない

外国人観光がGDPに貢献していない証拠

zentai_suii
画像引用:https://shutto-translation.com/wp-content/uploads/2019/07/zentai_suii.png

中国人観光客のために入国規制しない日本政府

25年7月の参院選挙では増えすぎた外国人在留者や外国人観光客への対応が最大の争点になり、東京都の小池知事は「選挙に名を借りたヘイトスピーチだ」と外国人を擁護しています

そういえば小池百合子が最初に名前を売ったのは「トルコ風呂でトルコ人が傷ついているから辞めるべきだ」という運動でした

カイロ大学の学歴詐称疑惑は灰色のままだし、最初からそうした連中に対して甘い人だったのかも知れません

それはともかく最近の自民党は社会党や民主党と何ら変わらない左派政党になり、外国人移民や外国人観光を積極的に進めていた

だが選挙で劣勢になると急に死刑を執行したり、思いついたようにクルド人のリーダーを強制送還した

22年7月から死刑は停止されていたが25年6月、座間9人殺害事件の白石死刑囚に突然死刑が執行された

また今までずっと放置していた川口市のクルド人問題では、自民党の「反日政党ぶり」が糾弾されると急に1人を強制送還した

安倍首相も散々こういう事をやっていて選挙の前になると北朝鮮の拉致家族と面会したり、靖国神社に参拝したり右翼に受けるような事をしていた

選挙前は減税を口にして選挙後は総勢などコロコロ変わり、選挙で終わると北朝鮮の事も忘れて「売国外交」を再開していた

中国や韓国に対しても選挙前はカッコいい事をいうが選挙後は謝罪を繰り返し、国賊ぶりをいかんなく発揮していました

そんな安倍首相が最も力を入れていたのは外国人観光客の増加と外国人労働者の増加、そしてクルド人など不法滞在者の容認でした

訪日外国人観光客は24年に3600万人を超えて25年は4000万人に達するペースですが、皆そろそろ気づきつつあるのではないでしょうか?

外国人観光客が増えれば日本のGDPが増えると政府は言い続けているが、実際には日本の成長率は1%からゼロで変わっていない

また外国人労働者がいくら増えても日本の成長率は1%止まりで、政府の説明のように上昇してはいません

外国人観光は必ず国を貧しくする
訪日外国人は2012年以前に800万人だったが現在は3000万人以上、日本経済に多大な貢献をしたと信じられているが、嘘です

その証拠に訪日外国人が何倍になっても日本のGDP成長率は1%前後で、安倍政権以前より低いほどです

安倍首相と周辺人物は訪日外国人が増えるとGDPが増えると言っていたが、そのようになっていません

もし訪日外国人でGDPが増えているとすれば、外国人が来なかったらその分日本はマイナス成長になっていた筈です

ところが訪日外国人は例え何千万人来ようともGDPに貢献せず、むしろマイナスに作用しています

これは訪日外国人を「輸出」に例えると分かりやすいが、物を輸出するのも観光客が来るのも、サービスを売るか商品を売るかだけの違いです

工場で物を作って売るのが輸出で、観光客にサービスするのが観光、見た目は違うがやっている事は実質的に同じです

日本は1960年代から80年代まで輸出立国だったが、90年代からはいくら輸出しても儲からなくなりました

日本が経済大国になり人件費やコストが上昇したので、もう日本の工場で生産しても利益が出なくなりました

「輸出も観光も同じこと」なので訪日外国人の観光業も、いくら外貨を稼いでも日本のGDPは増えません

観光立国のもう一つの問題はより深刻で、輸出にしろ観光にしろ外国人目当ての産業は国を貧しくします

日本が輸出した自動車をアメリカ人が買うとして、トヨタの労働者はレクサスを買うアメリカ人より豊かになれない

昭和の脳みその人達
同様に中国人観光客にサービスする日本人は、将来必ず中国人よりも貧しくなります

お金を払う人の方が豊かで、サービスしたり労働する人が貧しいのは当たり前で、逆だったら産業は成り立たない

日本人が海外旅行に行って荷物を運んでもらうとチップを払うが、チップを受け取る人より観光客が金持ちでないと観光は成立しません

だから観光業が盛んな国はどんどん貧しくなり、労働者はどんどん貧困になります

「荷物運びは客より金持ちになれない」のが真実なので、観光業はやればやるほど日本人を貧乏にします

安倍政権で実質賃金が低下していたり、日本人1人当たりGDPの世界順位が低下しているのは、決して偶然ではない

観光立国の3つめの問題点は、外人観光客の為に働く労働力は日本人の為に使われないという点です

中国人の荷物運びをしている人は実態として中国に出稼ぎにいっているのと同じで、身体は日本にあるが日本の為には働きません

だから成長率が1%未満なのに空前の人手不足で、人手不足なのに実質賃金が低下しているという事になっている

例えば建設業や工場など、かつては花形の高収入職業だったが、誰も成り手がなく中国人の荷物運びをしている

バブル期には日本人の国内旅行がブームで、その頃はどこも好景気で沸いていたが現在は冷え込んでいる

外国人観光客が増えても日本は豊かにならず、貧困労働者が増えるだけなのでこうなっている

日本人は不況で旅行に行けず、消費が冷え込んで中国人のカバン持ちに落ちぶれている

輸出立国にしろ観光立国にしろ、外貨を稼げば儲かるという昭和の脳みそだからこうなる

外国人観光客相手の商売を「乞食の商売」というのです
https://www.thutmosev.com/archives/82193757.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/989.html#c30

[近代史3] 良いものを安く売る日本、粗悪品をより高く売る欧米 中川隆
9. 中川隆[-5859] koaQ7Jey 2025年7月15日 11:16:14 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[13]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
観光立国のアホさ加減 外国人観光は日本のGDPを増やさない
2025.07.15
https://www.thutmosev.com/archives/82193757.html

観光客が増えてもGDPはまったく増えていない

外国人観光がGDPに貢献していない証拠

zentai_suii
画像引用:https://shutto-translation.com/wp-content/uploads/2019/07/zentai_suii.png

中国人観光客のために入国規制しない日本政府

25年7月の参院選挙では増えすぎた外国人在留者や外国人観光客への対応が最大の争点になり、東京都の小池知事は「選挙に名を借りたヘイトスピーチだ」と外国人を擁護しています

そういえば小池百合子が最初に名前を売ったのは「トルコ風呂でトルコ人が傷ついているから辞めるべきだ」という運動でした

カイロ大学の学歴詐称疑惑は灰色のままだし、最初からそうした連中に対して甘い人だったのかも知れません

それはともかく最近の自民党は社会党や民主党と何ら変わらない左派政党になり、外国人移民や外国人観光を積極的に進めていた

だが選挙で劣勢になると急に死刑を執行したり、思いついたようにクルド人のリーダーを強制送還した

22年7月から死刑は停止されていたが25年6月、座間9人殺害事件の白石死刑囚に突然死刑が執行された

また今までずっと放置していた川口市のクルド人問題では、自民党の「反日政党ぶり」が糾弾されると急に1人を強制送還した

安倍首相も散々こういう事をやっていて選挙の前になると北朝鮮の拉致家族と面会したり、靖国神社に参拝したり右翼に受けるような事をしていた

選挙前は減税を口にして選挙後は総勢などコロコロ変わり、選挙で終わると北朝鮮の事も忘れて「売国外交」を再開していた

中国や韓国に対しても選挙前はカッコいい事をいうが選挙後は謝罪を繰り返し、国賊ぶりをいかんなく発揮していました

そんな安倍首相が最も力を入れていたのは外国人観光客の増加と外国人労働者の増加、そしてクルド人など不法滞在者の容認でした

訪日外国人観光客は24年に3600万人を超えて25年は4000万人に達するペースですが、皆そろそろ気づきつつあるのではないでしょうか?

外国人観光客が増えれば日本のGDPが増えると政府は言い続けているが、実際には日本の成長率は1%からゼロで変わっていない

また外国人労働者がいくら増えても日本の成長率は1%止まりで、政府の説明のように上昇してはいません

外国人観光は必ず国を貧しくする
訪日外国人は2012年以前に800万人だったが現在は3000万人以上、日本経済に多大な貢献をしたと信じられているが、嘘です

その証拠に訪日外国人が何倍になっても日本のGDP成長率は1%前後で、安倍政権以前より低いほどです

安倍首相と周辺人物は訪日外国人が増えるとGDPが増えると言っていたが、そのようになっていません

もし訪日外国人でGDPが増えているとすれば、外国人が来なかったらその分日本はマイナス成長になっていた筈です

ところが訪日外国人は例え何千万人来ようともGDPに貢献せず、むしろマイナスに作用しています

これは訪日外国人を「輸出」に例えると分かりやすいが、物を輸出するのも観光客が来るのも、サービスを売るか商品を売るかだけの違いです

工場で物を作って売るのが輸出で、観光客にサービスするのが観光、見た目は違うがやっている事は実質的に同じです

日本は1960年代から80年代まで輸出立国だったが、90年代からはいくら輸出しても儲からなくなりました

日本が経済大国になり人件費やコストが上昇したので、もう日本の工場で生産しても利益が出なくなりました

「輸出も観光も同じこと」なので訪日外国人の観光業も、いくら外貨を稼いでも日本のGDPは増えません

観光立国のもう一つの問題はより深刻で、輸出にしろ観光にしろ外国人目当ての産業は国を貧しくします

日本が輸出した自動車をアメリカ人が買うとして、トヨタの労働者はレクサスを買うアメリカ人より豊かになれない

昭和の脳みその人達
同様に中国人観光客にサービスする日本人は、将来必ず中国人よりも貧しくなります

お金を払う人の方が豊かで、サービスしたり労働する人が貧しいのは当たり前で、逆だったら産業は成り立たない

日本人が海外旅行に行って荷物を運んでもらうとチップを払うが、チップを受け取る人より観光客が金持ちでないと観光は成立しません

だから観光業が盛んな国はどんどん貧しくなり、労働者はどんどん貧困になります

「荷物運びは客より金持ちになれない」のが真実なので、観光業はやればやるほど日本人を貧乏にします

安倍政権で実質賃金が低下していたり、日本人1人当たりGDPの世界順位が低下しているのは、決して偶然ではない

観光立国の3つめの問題点は、外人観光客の為に働く労働力は日本人の為に使われないという点です

中国人の荷物運びをしている人は実態として中国に出稼ぎにいっているのと同じで、身体は日本にあるが日本の為には働きません

だから成長率が1%未満なのに空前の人手不足で、人手不足なのに実質賃金が低下しているという事になっている

例えば建設業や工場など、かつては花形の高収入職業だったが、誰も成り手がなく中国人の荷物運びをしている

バブル期には日本人の国内旅行がブームで、その頃はどこも好景気で沸いていたが現在は冷え込んでいる

外国人観光客が増えても日本は豊かにならず、貧困労働者が増えるだけなのでこうなっている

日本人は不況で旅行に行けず、消費が冷え込んで中国人のカバン持ちに落ちぶれている

輸出立国にしろ観光立国にしろ、外貨を稼げば儲かるという昭和の脳みそだからこうなる

外国人観光客相手の商売を「乞食の商売」というのです
https://www.thutmosev.com/archives/82193757.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/961.html#c9

[近代史3] 「日本人は生産性が低い」という都市伝説に騙されるな _ 生産性が低いというのは賃金が安いというだけの事 中川隆
12. 中川隆[-5858] koaQ7Jey 2025年7月15日 11:16:54 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[14]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
観光立国のアホさ加減 外国人観光は日本のGDPを増やさない
2025.07.15
https://www.thutmosev.com/archives/82193757.html

観光客が増えてもGDPはまったく増えていない

外国人観光がGDPに貢献していない証拠

zentai_suii
画像引用:https://shutto-translation.com/wp-content/uploads/2019/07/zentai_suii.png

中国人観光客のために入国規制しない日本政府

25年7月の参院選挙では増えすぎた外国人在留者や外国人観光客への対応が最大の争点になり、東京都の小池知事は「選挙に名を借りたヘイトスピーチだ」と外国人を擁護しています

そういえば小池百合子が最初に名前を売ったのは「トルコ風呂でトルコ人が傷ついているから辞めるべきだ」という運動でした

カイロ大学の学歴詐称疑惑は灰色のままだし、最初からそうした連中に対して甘い人だったのかも知れません

それはともかく最近の自民党は社会党や民主党と何ら変わらない左派政党になり、外国人移民や外国人観光を積極的に進めていた

だが選挙で劣勢になると急に死刑を執行したり、思いついたようにクルド人のリーダーを強制送還した

22年7月から死刑は停止されていたが25年6月、座間9人殺害事件の白石死刑囚に突然死刑が執行された

また今までずっと放置していた川口市のクルド人問題では、自民党の「反日政党ぶり」が糾弾されると急に1人を強制送還した

安倍首相も散々こういう事をやっていて選挙の前になると北朝鮮の拉致家族と面会したり、靖国神社に参拝したり右翼に受けるような事をしていた

選挙前は減税を口にして選挙後は総勢などコロコロ変わり、選挙で終わると北朝鮮の事も忘れて「売国外交」を再開していた

中国や韓国に対しても選挙前はカッコいい事をいうが選挙後は謝罪を繰り返し、国賊ぶりをいかんなく発揮していました

そんな安倍首相が最も力を入れていたのは外国人観光客の増加と外国人労働者の増加、そしてクルド人など不法滞在者の容認でした

訪日外国人観光客は24年に3600万人を超えて25年は4000万人に達するペースですが、皆そろそろ気づきつつあるのではないでしょうか?

外国人観光客が増えれば日本のGDPが増えると政府は言い続けているが、実際には日本の成長率は1%からゼロで変わっていない

また外国人労働者がいくら増えても日本の成長率は1%止まりで、政府の説明のように上昇してはいません

外国人観光は必ず国を貧しくする
訪日外国人は2012年以前に800万人だったが現在は3000万人以上、日本経済に多大な貢献をしたと信じられているが、嘘です

その証拠に訪日外国人が何倍になっても日本のGDP成長率は1%前後で、安倍政権以前より低いほどです

安倍首相と周辺人物は訪日外国人が増えるとGDPが増えると言っていたが、そのようになっていません

もし訪日外国人でGDPが増えているとすれば、外国人が来なかったらその分日本はマイナス成長になっていた筈です

ところが訪日外国人は例え何千万人来ようともGDPに貢献せず、むしろマイナスに作用しています

これは訪日外国人を「輸出」に例えると分かりやすいが、物を輸出するのも観光客が来るのも、サービスを売るか商品を売るかだけの違いです

工場で物を作って売るのが輸出で、観光客にサービスするのが観光、見た目は違うがやっている事は実質的に同じです

日本は1960年代から80年代まで輸出立国だったが、90年代からはいくら輸出しても儲からなくなりました

日本が経済大国になり人件費やコストが上昇したので、もう日本の工場で生産しても利益が出なくなりました

「輸出も観光も同じこと」なので訪日外国人の観光業も、いくら外貨を稼いでも日本のGDPは増えません

観光立国のもう一つの問題はより深刻で、輸出にしろ観光にしろ外国人目当ての産業は国を貧しくします

日本が輸出した自動車をアメリカ人が買うとして、トヨタの労働者はレクサスを買うアメリカ人より豊かになれない

昭和の脳みその人達
同様に中国人観光客にサービスする日本人は、将来必ず中国人よりも貧しくなります

お金を払う人の方が豊かで、サービスしたり労働する人が貧しいのは当たり前で、逆だったら産業は成り立たない

日本人が海外旅行に行って荷物を運んでもらうとチップを払うが、チップを受け取る人より観光客が金持ちでないと観光は成立しません

だから観光業が盛んな国はどんどん貧しくなり、労働者はどんどん貧困になります

「荷物運びは客より金持ちになれない」のが真実なので、観光業はやればやるほど日本人を貧乏にします

安倍政権で実質賃金が低下していたり、日本人1人当たりGDPの世界順位が低下しているのは、決して偶然ではない

観光立国の3つめの問題点は、外人観光客の為に働く労働力は日本人の為に使われないという点です

中国人の荷物運びをしている人は実態として中国に出稼ぎにいっているのと同じで、身体は日本にあるが日本の為には働きません

だから成長率が1%未満なのに空前の人手不足で、人手不足なのに実質賃金が低下しているという事になっている

例えば建設業や工場など、かつては花形の高収入職業だったが、誰も成り手がなく中国人の荷物運びをしている

バブル期には日本人の国内旅行がブームで、その頃はどこも好景気で沸いていたが現在は冷え込んでいる

外国人観光客が増えても日本は豊かにならず、貧困労働者が増えるだけなのでこうなっている

日本人は不況で旅行に行けず、消費が冷え込んで中国人のカバン持ちに落ちぶれている

輸出立国にしろ観光立国にしろ、外貨を稼げば儲かるという昭和の脳みそだからこうなる

外国人観光客相手の商売を「乞食の商売」というのです
https://www.thutmosev.com/archives/82193757.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/198.html#c12

[近代史3] 藤井聡先生は 「日本人は生産性が低い」というデマを撒き散らしているデービッド・アトキンソンが完全なバカだと言い切ってくれ… 中川隆
20. 中川隆[-5857] koaQ7Jey 2025年7月15日 11:17:07 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[15]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
観光立国のアホさ加減 外国人観光は日本のGDPを増やさない
2025.07.15
https://www.thutmosev.com/archives/82193757.html

観光客が増えてもGDPはまったく増えていない

外国人観光がGDPに貢献していない証拠

zentai_suii
画像引用:https://shutto-translation.com/wp-content/uploads/2019/07/zentai_suii.png

中国人観光客のために入国規制しない日本政府

25年7月の参院選挙では増えすぎた外国人在留者や外国人観光客への対応が最大の争点になり、東京都の小池知事は「選挙に名を借りたヘイトスピーチだ」と外国人を擁護しています

そういえば小池百合子が最初に名前を売ったのは「トルコ風呂でトルコ人が傷ついているから辞めるべきだ」という運動でした

カイロ大学の学歴詐称疑惑は灰色のままだし、最初からそうした連中に対して甘い人だったのかも知れません

それはともかく最近の自民党は社会党や民主党と何ら変わらない左派政党になり、外国人移民や外国人観光を積極的に進めていた

だが選挙で劣勢になると急に死刑を執行したり、思いついたようにクルド人のリーダーを強制送還した

22年7月から死刑は停止されていたが25年6月、座間9人殺害事件の白石死刑囚に突然死刑が執行された

また今までずっと放置していた川口市のクルド人問題では、自民党の「反日政党ぶり」が糾弾されると急に1人を強制送還した

安倍首相も散々こういう事をやっていて選挙の前になると北朝鮮の拉致家族と面会したり、靖国神社に参拝したり右翼に受けるような事をしていた

選挙前は減税を口にして選挙後は総勢などコロコロ変わり、選挙で終わると北朝鮮の事も忘れて「売国外交」を再開していた

中国や韓国に対しても選挙前はカッコいい事をいうが選挙後は謝罪を繰り返し、国賊ぶりをいかんなく発揮していました

そんな安倍首相が最も力を入れていたのは外国人観光客の増加と外国人労働者の増加、そしてクルド人など不法滞在者の容認でした

訪日外国人観光客は24年に3600万人を超えて25年は4000万人に達するペースですが、皆そろそろ気づきつつあるのではないでしょうか?

外国人観光客が増えれば日本のGDPが増えると政府は言い続けているが、実際には日本の成長率は1%からゼロで変わっていない

また外国人労働者がいくら増えても日本の成長率は1%止まりで、政府の説明のように上昇してはいません

外国人観光は必ず国を貧しくする
訪日外国人は2012年以前に800万人だったが現在は3000万人以上、日本経済に多大な貢献をしたと信じられているが、嘘です

その証拠に訪日外国人が何倍になっても日本のGDP成長率は1%前後で、安倍政権以前より低いほどです

安倍首相と周辺人物は訪日外国人が増えるとGDPが増えると言っていたが、そのようになっていません

もし訪日外国人でGDPが増えているとすれば、外国人が来なかったらその分日本はマイナス成長になっていた筈です

ところが訪日外国人は例え何千万人来ようともGDPに貢献せず、むしろマイナスに作用しています

これは訪日外国人を「輸出」に例えると分かりやすいが、物を輸出するのも観光客が来るのも、サービスを売るか商品を売るかだけの違いです

工場で物を作って売るのが輸出で、観光客にサービスするのが観光、見た目は違うがやっている事は実質的に同じです

日本は1960年代から80年代まで輸出立国だったが、90年代からはいくら輸出しても儲からなくなりました

日本が経済大国になり人件費やコストが上昇したので、もう日本の工場で生産しても利益が出なくなりました

「輸出も観光も同じこと」なので訪日外国人の観光業も、いくら外貨を稼いでも日本のGDPは増えません

観光立国のもう一つの問題はより深刻で、輸出にしろ観光にしろ外国人目当ての産業は国を貧しくします

日本が輸出した自動車をアメリカ人が買うとして、トヨタの労働者はレクサスを買うアメリカ人より豊かになれない

昭和の脳みその人達
同様に中国人観光客にサービスする日本人は、将来必ず中国人よりも貧しくなります

お金を払う人の方が豊かで、サービスしたり労働する人が貧しいのは当たり前で、逆だったら産業は成り立たない

日本人が海外旅行に行って荷物を運んでもらうとチップを払うが、チップを受け取る人より観光客が金持ちでないと観光は成立しません

だから観光業が盛んな国はどんどん貧しくなり、労働者はどんどん貧困になります

「荷物運びは客より金持ちになれない」のが真実なので、観光業はやればやるほど日本人を貧乏にします

安倍政権で実質賃金が低下していたり、日本人1人当たりGDPの世界順位が低下しているのは、決して偶然ではない

観光立国の3つめの問題点は、外人観光客の為に働く労働力は日本人の為に使われないという点です

中国人の荷物運びをしている人は実態として中国に出稼ぎにいっているのと同じで、身体は日本にあるが日本の為には働きません

だから成長率が1%未満なのに空前の人手不足で、人手不足なのに実質賃金が低下しているという事になっている

例えば建設業や工場など、かつては花形の高収入職業だったが、誰も成り手がなく中国人の荷物運びをしている

バブル期には日本人の国内旅行がブームで、その頃はどこも好景気で沸いていたが現在は冷え込んでいる

外国人観光客が増えても日本は豊かにならず、貧困労働者が増えるだけなのでこうなっている

日本人は不況で旅行に行けず、消費が冷え込んで中国人のカバン持ちに落ちぶれている

輸出立国にしろ観光立国にしろ、外貨を稼げば儲かるという昭和の脳みそだからこうなる

外国人観光客相手の商売を「乞食の商売」というのです
https://www.thutmosev.com/archives/82193757.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/694.html#c20

[番外地12] アベノミクス 中川隆
32. 中川隆[-5856] koaQ7Jey 2025年7月15日 11:57:27 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[16]
<△26行くらい>

【日本の国難!トランプ関税25%への日本の正当な対応】その4:対外純資産の売りへの対策、ドルが下がる前に!
吉田繁治チャンネル 2025/07/15


■第4部は、世界へのトランプ関税(平均30%)から予想される「ドル安」への、ドル資産をもつ日本が損をしない対応である、「ドル外貨準備」売りを示します。日本は対外資産をドル建てで10兆ドル(1450兆円)持っています。2025年、26年、27年にドル指数が30%下がるとこれが1015兆円に減って、対外純資産3兆ドルが消えてしまいます。日本経済が40年で貯めてきた最大の強みが無くなってしますうのです。ドル安になる前のドル高のうちに(2026年までに)ドル資産を、1/3は売らなければならない。

■第4回は、トランプ関税の効果から、ドル安になる前の対外純資産の売りを解説します。2026年や27年に、30%のドル安になってからでは遅い。株も同じですが、もっとも高いとき、買い手が多くまだ上がるという予想が市場にあるときに売らないと損をします。ファンドが年4回の決算期に利益確定している方法が、高いときの売りです。・・・

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/699.html#c32
[番外地12] アベノミクス 中川隆
33. 中川隆[-5855] koaQ7Jey 2025年7月15日 12:17:37 : h6AN5ZGv9o : MndZbHNNdGY0c2s=[17]
<▽42行くらい>
銀価格が歴史的急騰!「紙銀」崩壊で次は100ドルへ?(【隠れた富への鍵】シルバー投資の秘密を探る その360)
ぎんぎつね 2025/07/15


銀相場は、1オンスあたり39ドルという水準まで駆け上がりました。長らく厚いフタとなっていた32〜35ドルの抵抗帯を突き抜け、市場には「もはや後戻りは難しい」という緊張感が漂っています。

背景にあるのは、供給側の“硬直性”です。「銀の生産量を増やす魔法のスイッチはありません」という辛辣な指摘が示すように、主要鉱山は既にフル稼働しており、短期的に産出量を押し上げる余地はほとんど残されていません。原油市場のように増産を調整するカルテル(OPEC)が存在しないため、潜在的な予備生産力に期待することもできないのです。

このように、供給が増えないまま価格だけが上昇する構図が、足元の急伸を単なる投機的な乱高下ではなく、構造的な強さとして際立たせています。急ピッチの値動きには調整への警戒も必要ですが、現在、市場の重心が確実に上向きへシフトしたことは否定できません。35ドルの壁を壊して以降も続くこの上昇基調こそが、銀相場を歴史的な局面へと押し上げているのです。

【タイムテーブル】
00:00 オープニング
01:21 1.“無い袖は振れない”――地上在庫が蒸発する現実
03:10 2.二重の飢餓線――産業 VS投資マネー、奪い合いの修羅場
04:45 3.見えざる巨大風船――紙銀レバレッジ100倍の背徳
06:46 4.ドル沈没シナリオ――通貨不信が銀を押し上げる追い風
08:42 5.まだ割安?――“金銀比価”が示す未踏の余白
10:35 6.成層圏に届くか――三桁ドルへのロードマップ
12:35 7.“天才”はいらない、動くか否かだ

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/699.html#c33

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > MndZbHNNdGY0c2s= > 100000  g検索 MndZbHNNdGY0c2s=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。