★阿修羅♪ > gataro Z2F0YXJv > 100004
 
g検索 Z2F0YXJv   g検索 KbIx4LOvH6Ccw
 前へ
gataro Z2F0YXJv コメント履歴 No: 100004
http://www.asyura2.com/acpn/z/z2/z2f/Z2F0YXJv/100004.html
[政治・選挙・NHK272] 新型コロナが問う日本と世界 思いやるべきは米でなく国民 防衛ジャーナリスト・元東京新聞論説兼編集委員 半田滋さん(しんぶん赤旗)


新型コロナが問う日本と世界 思いやるべきは米でなく国民
防衛ジャーナリスト・元東京新聞論説兼編集委員 半田滋さん

しんぶん赤旗 2020年5月5日【1面】


 新型コロナウイルスの感染拡大は、日本と世界の安全保障分野にも大きな影響を与えました。自衛隊のあり方、軍事費をめぐり、防衛ジャーナリストの半田滋氏に聞きました。(竹下岳)


 韓国政府は4月16日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対策として追加補正予算を編成し、全世帯に支給する「緊急災害支援金」の財源として、国防費9047億ウォン(約795億円)を削減して充てることを決定。4月30日に補正予算が成立しました。削減対象はF35ステルス戦闘機やイージス戦闘システムの米国からの購入費で、支払いを来年に先送りする方向だといいます。


防衛費削減せず


 一方、日本ではどうでしょうか。先日成立した補正予算をめぐって、防衛費削減の話は一切出ませんでした。不要不急、少なくとも不急な武器については、韓国のように購入を先送りすべきでしょう。その最たるものはF35ステルス戦闘機です。


 もともと防衛省が計画していたのは42機でした。ところが安倍晋三首相がトランプ大統領から米国製兵器の大量購入を要求され、105機もの爆買いにつながりました。今年度から、その“爆買い”分の購入が始まり、9機分の予算が計上されています。


 安倍政権は、「退役するF15戦闘機の代替」だと説明していますが、開発した米国でさえ、F15は現役です。まだ使えるのに、廃棄して、アメリカの要求に応えて購入しようというのです。


不要不急の支出


 これ以外にも、トランプ大統領から武器購入を要求されて導入を決めたイージス・アショアや、計画そのものが破綻している辺野古新基地の建設工事など、「不要不急」の支出はあります。これらを一時停止して、休業を余儀なくされている店舗への補償など、コロナで苦しむ国民の負担軽減のために使うべきです。


 また、これから夏にかけて、米軍「思いやり予算」の特別協定の延長をめぐる協議が始まります。韓国との交渉を見ても、アメリカは米軍駐留経費の大幅な増額を要求するのは間違いありません。


 韓国の場合、北朝鮮と地続きで、米軍の存在が必要だという理由がありますが、日本の場合、敗戦後の米軍駐留が始めにありき、といえます。アメリカは自国の国益のために基地を置いています。政府は「もっと払えというのなら、どうぞお引き取りください」と言うべきでしょう。今、思いやる相手はアメリカではありません。国民であるはずです。


 (1面のつづき)


軍事でなく医療強化こそ


 中東では現在、アフリカ東部ジブチを拠点として、ソマリア沖アデン湾での海賊対処活動と、オマーン湾など中東海域で、防衛省設置法に基づく情報収集活動が並行して行われています。


不要な中東派遣


 海賊対処に関しては、海賊に乗っ取られた船舶は2017年の3隻を除けば、14年から19年までゼロ。海賊事案の発生件数も19年はゼロになっており、継続する理由がありません。他方、ジブチでも新型コロナウイルスの感染が拡大しており、厳しい入国制限を敷いています。このため、4月26日に出港した護衛艦「おおなみ」の乗組員は寄港中、上陸することができません。


 狭い艦内は密閉・密集・密接の典型的な「3密」状態です。感染者が出ればあっという間に隊員間に広がることは、米原子力空母セオドア・ルーズベルトの事例で明らかです。


 派遣された隊員たちは「3密」の艦内に幽閉されたに等しい。海賊の被害が途絶えているのに、活動を命じることは愚策としかいいようがありません。感染リスクと隊員の健康を引き換えにすべきではありません。


 一方、情報収集活動に従事している「たかなみ」は、3月にアラブ首長国連邦のフジャイラに寄港したとみられますが、やはり感染リスクのために上陸できていません。3カ月におよぶ派遣期間中、一度も上陸できなければ隊員のストレスは募るし、士気低下のダメージは大きい。さらに、海賊対処と情報収集活動を兼務するP3C哨戒機の隊員は、入国制限で交代できないため、予定の2倍となる6カ月の任期を求められる可能性が高くなっています。


 そもそも、情報収集活動をめぐっては、法的根拠をめぐって批判が出ていました。この活動は、トランプ米大統領が一方的にイランとの核合意から離脱して中東に緊張が高まったことが発端です。トランプ政権が引き起こした混乱の尻ぬぐいのために隊員の命をてんびんに掛けることはあってはなりません。撤退を決断すべきです。


自衛隊の役割は


 新型コロナウイルスに関わる災害派遣要請に基づき、感染が拡大していたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で49日間にわたり、延べ8700人の隊員が活動しましたが、1人の感染者も出していません。同じく船内で活動した厚生労働省職員や検疫官から6人の感染者を出したのとは対照的です。


 現在は、海外からの帰国者の検査・輸送・食事提供などの支援を行っています。阪神・淡路大震災以降、自衛隊は災害派遣隊としての性格が強まりましたが、さらに新しい段階に入ったといえます。まだ手探りの段階ですが、たとえば、部隊に防護衣やマスクなどの備蓄を増やし、感染症対策の訓練を行うといったことは考えられるかもしれません。


 ただ、与野党議員から出ている、病院船をめぐる議論は筋違いといわざるをえません。そもそも病院船は戦傷者を救護するためのものです。米海軍の病院船コンフォートがニューヨークへ支援に向かいましたが、実はコロナ感染者の治療ではなく、それ以外の病人を収容しているのです。


 現在の医療体制の危機やPCR検査体制の脆弱(ぜいじゃく)さは、歴代の自民党政権が医療費削減や行政改革といった大号令をかけ、医療体制を弱体化させてきたことに原点があります。必要なのは自衛隊の強化ではなく、医療体制の見直しにあります。


 総じていえば、コロナ危機を通じて大きく変わるもの、そう簡単には変わらないものもありますが、この問題が鏡となり、日本の姿を映し出しています。その姿を冷静に見て、新しい道を見いだすことが求められています。


 (2面)

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/287.html

[政治・選挙・NHK272] 沖縄から「核地雷小隊」 米軍解禁文書で判明 「核攻撃の策源地」示す(しんぶん赤旗)


沖縄から「核地雷小隊」
米軍解禁文書で判明 「核攻撃の策源地」示す

しんぶん赤旗 2020年5月6日【1面】


ベトナム戦争時出撃


 本土復帰前の沖縄から、核兵器がいつでも南ベトナム駐留米軍に送り届けられ、迅速に使用できる態勢にあったことが、国際問題研究者の新原昭治氏が入手した当時の米陸軍の解禁文書などから判明しました。1975年4月30日に終結したベトナム侵略戦争から45年。沖縄がベトナム核攻撃の策源地だった実態を、あらためて検証する必要があります。(新原氏インタビュー2面)


研究者の新原氏が入手


 米軍占領下にあった沖縄はアジア太平洋最大の核貯蔵庫とされ、ピークとなる67年には1300発もの核兵器を配備。B61など空軍の核爆弾や地上部隊が使用する核地雷、8インチ、155ミリりゅう弾砲など多様な戦術核兵器が配備されていました。太平洋軍のシャープ司令官は「核装置使用のための緊急計画が沖縄で準備されている」(米統合参謀本部歴史書『統合参謀本部とベトナム戦争 1960―68』)と報告しています。


使用に備える


 こうした核攻撃態勢の詳細が示されているものに、南ベトナムの米陸軍司令部が現地の傘下の陸軍部隊に届けていた指示・連絡文書「在南ベトナム米陸軍の展開と支援」があります。65年から72年まで頻繁に発行されており、新原氏が米テキサス工業大学ベトナム・センター文書館で入手したものです。


 一連の文書では、(1)米陸軍の一大部隊が南ベトナムに駐留しはじめた65年のうちに「核兵器整備要員」を急速に拡大して、1000人を超す実員を配置していた事実を知らせる一方、(2)南ベトナムの戦況がきびしさをました67〜68年にかけての時期には、傘下部隊に対し、核兵器使用態勢をとれという指令が出た場合には、早急にそれに応えられるだけの準備を取るよう指示していました。


 一連の連絡文書のうち、67年12月11日付には、実際に核兵器能力を持つ部隊名とその準備態勢が列挙されており、その中に、沖縄から南ベトナムに移駐していた米陸軍第173空挺(くうてい)旅団の「核地雷小隊」が明記されていました。同部隊は沖縄の西表(いりおもて)島、読谷(よみたん)村などで訓練を行い、65年に南ベトナムに配備されましたが、「核地雷小隊」の存在が明らかになったのは初めてです。文書では、「早急に、部隊の核能力を再構築するための計画を支援するため、臨戦態勢を取るよう」指示し、人員・訓練・装備の3点で核兵器能力の整備状況を記しています。


貯蔵は沖縄に


 一方、核兵器そのものは沖縄に置かれていました。新原氏は「南ベトナムでは、米軍基地がいつ戦闘に巻き込まれるか分からないので、核弾頭などの貯蔵は危険と判断したのではないか」と指摘しています。


 ベトナムへの核攻撃態勢は、米陸軍の場合、海兵隊などと同様、いざとなれば沖縄の核基地からベトナム現地の実行部隊に核兵器が送り届けられる形で成り立っていたものとみられます。


-------------------------------------------------


沖縄への核兵器配備と県民のたたかい(上)
国際問題研究者 新原昭治さんに聞く

しんぶん赤旗 2020年5月6日【2面】


大統領主導で核基地に


 沖縄をはじめ、日本の米軍基地が、いかにアジア諸国を危険にさらし、その命を奪ってきたのか。とりわけベトナム戦争では、沖縄は単なる侵略戦争の拠点にとどまらず、核攻撃の震源地とされていました。そうした実態の解明に取り組んでいる国際問題研究者の新原昭治さんに聞きました。


 戦後、サンフランシスコ講和条約により日本から不当に分断された沖縄は、米国の軍事植民地支配の下に置かれました。その状況下で、アイゼンハワー米大統領は1953年7月23日の国家安全保障会議(NSC)で沖縄への核持ち込みをひそかに決定しました。


■54年に核部隊


 この日の議事録には、「大統領は極東に追加の飛行隊を駐留させ、とりわけ、想定される緊急使用のため沖縄での核兵器能力を使用可能にすることを考えていると述べた」と記されており、アイゼンハワー大統領が主導したことが分かります。同大統領は「核兵器も通常兵器と同じように使える」という持論の持ち主で、同年策定した新たな国家安全保障基本戦略(ニュールック)に、そうした考えを盛り込んでいます。


 その結果、翌54年に沖縄の米空軍嘉手納基地に隣接する巨大な弾薬庫(現在の嘉手納弾薬庫地区)に、多数の核兵器が配備されました。その後、さらに核兵器が追加配備され、沖縄は米国以外の世界では、例を見ない巨大な核基地とされたのです。


 米空軍についていえば、54年、「米空軍第400弾薬整備中隊」が米ニューメキシコ州のサンディア空軍基地(現・カートランド空軍基地)から沖縄に配備されます。同基地は45年8月の広島・長崎原爆投下計画の際、原爆開発の中心だったロスアラモスから、西太平洋のテニアンまで送り出した歴史を持つ巨大な核兵器基地です。


 また、第400弾薬整備中隊が核兵器部隊であることは、日本共産党国会議員団が71〜72年にかけておこなった沖縄での調査で入手した米軍内部資料からも明らかです。同部隊の「点検報告書」には、多数の核爆弾の取り扱いがきわめて詳細に記録されていました。


■民主主義抹殺


 核配備が進められた53〜54年にかけて、沖縄では米軍による県民へのむき出しの弾圧、民主主義抹殺が相次ぎました。


 53年に琉球大学の学生4人が那覇市内で広島・長崎の原爆の惨状を訴える街頭演説を行ったところ、それを理由に、米軍の指図で退学させられるという事件が発生しました。また、54年10月、沖縄人民党の瀬長亀次郎さんが、奄美諸島が日本に返還された直後の時期、奄美の活動家をかくまったという根拠のない口実で不当逮捕されました。その直後、人民党の活動家たちが抗議集会の開催に向けての相談で集まったところ、警官が急襲して25人を逮捕する事件も起きています。


 一連の事件を考えると、米軍が沖縄に核兵器を配備しつつあったその時期に、県民がいっさいモノを言えないようにするため、不当な言論弾圧が強行されたと考えられます。


 同時に、米軍は大規模な軍用地収奪も進めていきました。沖縄の軍用地問題に関する米下院軍事委員会の報告書「プライス勧告」(56年公表)には、「(沖縄では)原子兵器の貯蔵・使用の権限に対し、外国政府による制限がない」との文言があり、県民から強い憤りと抗議が相次ぎました。


 一方的な軍用地収奪にたいしては、伊江島その他での「銃剣とブルドーザー」による強奪や、土地の一括買い上げなどに対して、文字通り「島ぐるみ」のたたかいに発展し、辺野古新基地建設に反対する現在の「オール沖縄」の源流となっていきます。(つづく)

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/291.html

[政治・選挙・NHK272] コロナが問う「維新の10年」 「都」構想 病院などを統廃合(しんぶん赤旗)で共産党が「維新」を徹底批判/松井「共産党に批判されるという事は、大阪モデルは正解という事ですね」だって!反論できないもんね!


コロナが問う「維新の10年」 「都」構想 病院などを統廃合/やっと休業支援もカジノに固執
しんぶん赤旗 2020年5月1日(金曜日) 地域版(15面)


4月に結成10年を迎えた大阪維新の会(代表・松井一郎大阪市長)。党是の「大阪都」構想の是非を問う住民投票での否決(2015年5月17日)から5年になります。新型コゼナ対策を最優先すべき時に、あくまで同構想の実現やカジノ誘致に固執する維新の会の姿勢が問われています。(渡辺健)


 「大阪都」構想は大阪市を廃止・分割し、権限も財源も「都(府)」に吸い上げ、「1人の指揮官(知事)」のもとで好き放題なことができる体制をつくることが狙いです。否決された「大阪都」構想案と今年11月にも実施を狙う住民投票で再度是非を問う案の骨格
は変わりません。5分割案を4分割案に変えたぐらいです。住民投票へ向けて5月に予定していた「出前協議会」は中止したものの、動画配信を計画しています。


 「二重行政」と


 同構想の大義名分とされたのが「二重行政」の解消でした。新型コロナの感染拡大のなで、ぞのこと自身が問題となっています。


 前碓新代表の橋下徹氏の次のツイッターが物議を醸しました。
 「僕が今更言うのもおかしいところですが、大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底的な改革を断行し、有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など。そこはお手数おかけしますが見直しをよろしくお願いします」


(続きはこちらで ↓)





http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/292.html

[政治・選挙・NHK272] コロナが問う「維新の10年」 「都」構想 病院などを統廃合(しんぶん赤旗)で共産党が「維新」を徹底批判/松井「共産党に批… gataro
1. gataro[718] Z2F0YXJv 2020年5月06日 10:18:18 : z7AiIzpcKg : SkxxTmUwR1Jrb0E=[8]
「コロナ」とすべきところを「コゼナ」と誤記している個所があります。


http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/292.html#c1

[政治・選挙・NHK272] 鬼のパンツ20万回再生のオペラ歌手が(アベノマスク)を熱唱!!!


アベノマスクは良いマスク 強いぞ 強いぞ
洗える布でできている 強いぞ 強いぞ
5回洗っても破れない 強いぞ 強いぞ
10回洗っても破れない 縮むぞ 縮むぞ
  カモン10万
しよう しよう アベノマスク
しよう しよう アベノマスク
あなたも あなたも あなたも あなたも
みんなでしよう アベノマスク
しよう しよう アベノマスク
しよう しよう アベノマスク
あなたも あなたも あなたも あなたも
それよりもっと お金ちょうだい


*アベノマスクがまだ届いていないため ベツノマスクを使用しております

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/309.html

[政治・選挙・NHK272] 松井一郎市長「共産党に批判されてるから正解」に非難の声(女性自身)



松井一郎市長「共産党に批判されてるから正解」に非難の声
女性自身 5/7(木) 11:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200507-00010006-jisin-pol


日本維新の会の代表でもある松井一郎大阪市長(56)が5月5日、Twitterに「共産党に批判されているから大阪モデルは正解」という投稿をした。ネットではツイートを疑問視する声が上がっている。


大阪モデルとは、新型コロナウイルス特措法に基づく外出自粛要請や休業要請などを段階的に解除するための3指標のこと。大阪府独自のもので、その動向に注目が集まっている。


同日、共産党の大野たかし氏がTwitterで《トレンドに「大阪モデル」と入っていました》と言及。そして《首長はテレビやSNSで目立つが公務日数・時間は少なく、防護服がなくなったら雨合羽を集め、陽性の看護師を勤務させ、現場に話さずに「専門病院」指定をし、その結果、感染者数が増えているという「絶対に真似してはいけないモデル」の事なのでしょうね》とつづった。


すると松井市長は、大野氏の投稿を引用しこうつづった。


《共産党に批判されるという事は、大阪モデルは正解という事ですね》


すると大野氏は松井市長の投稿に対して《大阪モデルが間違っているかそうでないかを、まさか市長さんが私のツイートによって判断されるとは思いませんでした》とし、《政策の検証は、さすがにもっと慎重かつ論理的にやったほうがいいのではないでしょうか。「大阪モデル」によほど自信がないのだな、と思いました》と指摘した。


「共産党に批判されているから正解」という松井市長。しかしネットでは投稿を疑問視し、非難する声が上がっている。


《なぜ共産党に批判されると正解なのか具体的な説明をして下さい。これでは只のレッテル張り、分断、差別を煽るだけ》
《自治体の首長アカウントであからさまな党派争いをするのやめてほしい。しかも批判内容に根拠がなく、単なる嫌がらせ》
《私は共産党支持者では無いですが、相手を攻撃する事で勝ちを見出すような言動には、市長としての品格に欠けてると思います》
《公人がこの言い回しをリアルでつぶやくとは思わなかった》


松井市長は先月23日の会見でスーパーマーケットが混み合っていることに触れ、女性の買い物の仕方について「『これはいい』『あれはいい』とか時間がかかる」とコメント。そして男性について「ぱっぱっぱって買うて帰る」といい、「男性が接触を避けて買い物に行くのがいい」などと発言した。


「性別は関係ないのでは」と記者に指摘されたことで「それはそうやね」「わが家では僕の方が早い」と言ったが、その発言はCNNを筆頭に海外メディアでも報じられていた。

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/339.html

[政治・選挙・NHK272] 内閣府、GDP算出方法を変更 コロナ影響による消費急減反映へ(東京新聞)/さすがに「偽造ねつ造安倍晋三」政権のやることはずるがしこい( ;-`д´-)


内閣府、GDP算出方法を変更 コロナ影響による消費急減反映へ
東京新聞 2020年4月27日 20時43分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020042701002567.html


 5月18日に公表予定の1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値に新型コロナウイルスの影響を反映させるため、内閣府がGDPの算出方法を変更することが27日、分かった。通常の方法では宿泊や飲食などサービス関連の消費が3月に外出自粛で急減したことを十分に織り込めず、実際の経済情勢より高めの成長率になる可能性が高いことから異例の対応を取る。


 内閣府は普段は使わない宿泊・飲食・交通関係の統計や、業界大手企業のデータ、企業への聞き取り調査の結果などを使って3月のサービス消費を推計する。


 東日本大震災があった2011年1〜3月期のGDP速報値でも、算出方法を変更した。
(共同)



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/364.html

[政治・選挙・NHK272] [CML 058583] 中学程度の基礎学力の男に、改憲はおろかパンデミックなど対応できないのは当然である
[CML 058583] 中学程度の基礎学力の男に、改憲はおろかパンデミックなど対応できないのは当然である
uchitomi makoto muchitomi @ hotmail.com
2020年 5月 9日 (土) 06:58:54 JST
https://list.jca.apc.org/public/cml/2020-May/058696.html


中学程度の基礎学力の男に、改憲はおろかパンデミックなど対応できないのは当然である


20/05/08


https://www.facebook.com/groups/kenpo9/permalink/1744565202352199?sfns=mo


安倍晋三は5月4日に1時間以上の及んだ記者会見で、中小企業などに支給される「持続化給付金」の支給を最も早い方で「8月」から」と言ったが、本当は「8日」からということであった。内容を知らないままの読み違えである。知っていれば気づくことである。この会見では更に、改憲の目玉ともいえる「緊急事態条項」を「緊急事態宣言」と読み間違えてもいる。検証能力が欠如している。
憲法に関しては、国民民主党の玉木氏の質問で、「憲法審査会」を「憲法調査会」と口にしたが、これには玉木氏がやる気があるのかと激怒し、謝罪している。不用意ではない。言葉を知らないのである。安倍晋三の語彙不足は決定的である。
昨年天皇退位礼正殿の儀で、「両陛下が末永く健やかであらせれるよう「願っていません」」と言ってしまったが、ほんとうは、「願ってやみません」を読み間違えたが、真逆である。
こともあろうに、イスラエルで安倍晋三は、記念館で「杉原「つくね」」と言ってしまった、千畝(ちうね)が読めなかったのである。それにしても、「つくね」とはなー。
2018年米軍ヘリコプターの事故が続いた時には。「地元の懸念を「けいし」します」と読んだんである。軽減しますであるが、地元の反感をかう言葉を平然と読み間違える。
同じ年に、「一般会計のプライマリーバランスを「かいざん」させている」と読んでしまった。公文書の改ざんが問題になっていた時である。安倍晋三の頭の中に、この言葉がこびりついていたのでろう。勿論「改善」である。
国会で訂正しろと指摘され堂々と、「訂正「でんでん」というご指摘はまったく当たりません」と読んでしまった。あまりにも的外れな言葉なので、何を読み間違えたかも即座には解らなかった、大恥ものである。ネットで騒がれて、云々(うんぬん)を読むことができなかったのである。アホである。
アホと言えば、安倍晋三は日教組が文部省傘下の組織と思い込んでいたため、とんちんかんな回答をしこれは謝罪している。しかも翌日である。
アベノミクスによって生活が苦しくなった。エンゲル係数が上がっていると突っ込まれ、「それは豊かになって高級な食材を食べるようになったからだ」と答えている。経済学の基本中の基本を、日本の首相は理解していない。クラッシックな経済指標すら知らないのである。
これらはごく一部の事であるが、訂正に躍起になるため、嘘を付くし、公文書は改ざんするし隠ぺいするし破棄までする。周辺は忖度しご無理ごもっともを通し続けることになる。
これ等は民主主義以前の問題である。官僚の文章を読み間違えるのは内容を理解していないからであって、言葉を知らないからだけではない。基礎学力が足らないのである。パンデミックに陥っいた日本、経済が行き詰った日本、格差が進行した日本、食料を放棄した日本を、この男に仕切る資格があるのだろうか?

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/388.html

[政治・選挙・NHK272] アベノマスクの国内製造業者が激白「売っているサージカルマスクの方が安くて性能いい」/そんなこと最初からわかってました(笑) #アベノマスク


アベノマスクの国内製造業者が激白「売っているサージカルマスクの方が安くて性能いい」
AERA dot.com 2020/05/15 20:25
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%8C%E6%BF%80%E7%99%BD%E3%80%8C%E5%A3%B2%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E5%AE%89%E3%81%8F%E3%81%A6%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%84%E3%81%84%E3%80%8D/ar-BB147MUO?ocid=st


 政府が5000万世帯に配る予定の通称「アベノマスク」(布マスク)に不良品が見つかった問題で、厚生労働省は5月14日、参院厚労委で、自治体から返品された布マスクの検品費用が約8億円かかることを明らかにした。


 厚労省によると、アベノマスクは政府から受注を受けたメーカーなどが海外から仕入れたものがほとんどで、4月末時点で自治体に配布していた約47万枚のうち約4万7千枚に異物混入、汚れなど不良品があったと返品されたという。


 だが、アベノマスクの検品作業をしたアパレル業者はこう証言する。


「30万枚を検品して合格品は13万枚、不良品は17万枚近くあった。不良品が多く世帯に配る布マスクが足りなくなり、国内で慌てて埋め合わせの布マスクを生産をしています」


 本誌は中部地方で布マスクを製造している工場経営者をインタビューすることができた。一問一答は以下の通り。


――いつから製造しているのか?


「4月20日過ぎからの予定が、材料の納入が遅れて5月に入ってから生産を始めた。製造枚数は10万枚までいかない程度だね」


――生産のための仕様書(本誌で4月28日配信)や動画(本誌で5月8日配信)はあるのか?


「仕様書や動画もきたよ。この通りやれってね。そもそも新型コロナウイルスで大騒ぎする前は、日本で布製マスクなんてほとんど生産していない。仕様書を見てもよくわからない。動画の見よう見真似で板の上に大きなガーゼを置き、ペタンペタンと折りたたんで、ゴムをかけてマスクの型にしてゆく。簡単そうに見えて、最初はなかなかうまく作れなかった。初めてやった時は1時間に10枚とか15枚しかできなかった。慣れたら何十枚と作れるようになりました。まさにペタンペタンという作業だ」


 工場の中で数人の女性たちが、1枚の大きなガーゼをペタンペタンと折りたたんでいる様子が見えた。


――納期が当初、5月20日だったのに10日に早まったと聞いている。


「ゴールデンウイーク返上で夜10時くらいまで仕事しました。うちは場所も広くないけど、多い時は社員や外国人の技能実習生など20人近くがアベノマスクを作りました。完成品は袋詰めしなきゃダメだしね。まさに三密の中での仕事だ。窓を全開にしてましたが、『アベノマスクを作っているのがばれないように』とお達しがあったので、少ししか窓を開けられなかった」


――海外で生産したアベノマスは不良品の山と聞いた。


「そのようです。不良品の割合が半分と聞く。海外でこれ以上、生産してはダメだと、国内に切り替えて、我々のような零細企業に仕事がまわってきた」


――国内の生産だと品質は間違いないか?


「海外の生産ほどの不良品は出ないと思う。ただ、そもそもペタンペタンとやる原始的な作り方のために不良品が多く出ているのではないかと思います。1枚のガーゼを折りたたむので、小さなゴミや糸くずなどが内側に、混入するリスクがあります」


――加工費は1枚いくらで受注したのか?


「間にいろんな会社が入っているので50円前後…」


――それで、商売になるのか?


「緊急事態宣言で本業の婦人服、紳士服は店も閉まっていて、まったく商売にならない。4月は売上が100万円もない。いつ倒産してもおかしくない。そこに、アベノマスクの仕事がきた。なんでもいいから、仕事がほしいので赤字覚悟で引き受けた」


――アベノマスクの品質はどう思うか?。


「布マスクは1枚のガーゼを折りたたんでいるだけ。一般的にドラッグストアやコンビニで販売されている、サージカルマスクの方が安くて性能はいいと思う。一度、自分で作った布マスクを洗って試したら、縮んでしまい、使い物にならなかった。国民だからいずれ私のもとにも届くでしょう。しかし、遅すぎますよ。もう近所の薬局でもサージカルマスク、販売している。アベノマスクに税金をこれ以上、使うのはやめて、われわれ零細企業が破綻しないように、お金を回してほしい」


(今西憲之)


※週刊朝日オンライン限定記事

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/537.html

[政治・選挙・NHK272] 首相、黒川氏との関係否定 「2人で会ったことない」(共同通信)だって!!  2018年12月11日の「首相動静」では、10分ほど二人で会ってることになってるが?!またウソをついたわけか。


首相、黒川氏との関係否定 「2人で会ったことない」
共同通信 5/15(金) 23:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d341fcba7ab6fef8bfc65bad41daaec7b20e7e6


 安倍晋三首相は15日夜、ジャーナリストの桜井よしこ氏のインターネット番組で、黒川弘務東京高検検事長の定年延長を閣議決定したのは、黒川氏が安倍政権に近いからだとの見方を否定した。「私自身、黒川氏と2人で会ったことはないし、個人的な話をしたことも全くない。大変驚いている」と語った。


 法務省や検察庁の人事案を、官邸が介入して変更させる可能性については「あり得ない」と明言した。同時に「イメージを作り上げられている。全く事実ではない」と不快感を示した。


 衆院で審議中の検察官の定年延長を含む国家公務員法改正案と、黒川氏の人事についても「全く関係がない」と述べた。

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/538.html

[政治・選挙・NHK272] 黒川検事長が辞意 賭けマージャン、法務省調査に認める。「余人を以って代えがたい」黒川検事長が賭けマージャンって!?報道が事実であれば、検事長に留まることは許されず。賭け麻雀は賭博=犯罪ですから、懲戒免職、逮捕相当。違法な閣議決定で定年延長した安倍内閣の責任も問われる。


http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/652.html
[政治・選挙・NHK272] 黒川検事長「趣味は犬の散歩と麻雀とカジノ」と。加えて「買春」も。しかもまた悪いのが後任の東京高検検事長になるんだ。



【関連記事】


黒川氏の後任に名古屋高検・林検事長が内定
日テレ 5/21(木) 22:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200521-00000596-nnn-soci


検察庁のナンバー2、東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言中に新聞社の社員らと賭けマージャンをしていた問題で、辞表を提出した黒川検事長の後任に、林真琴名古屋高検検事長が内定したことが関係者への取材でわかりました。


新たな東京高検検事長に就任することが内定したのは、林真琴名古屋高検検事長です。林名古屋高検検事長は愛知県出身で、1983年に黒川検事長の同期として検事に任官。法務省人事課長や最高検総務部長などを歴任し、2017年の法務省刑事局長の際には、「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法の審議で国会の答弁に立つなどしました。

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/685.html

[政治・選挙・NHK272] 田崎史郎が“黒川検事長と賭けマージャン”を正当化! コロナでもマージャンに誘われたら「行く」と即答(リテラ)/「スシロー」と呼ばれる以前にも「ブドウ記者」の称号を得ていた


田崎史郎が“黒川検事長と賭けマージャン”を正当化! コロナでもマージャンに誘われたら「行く」と即答
リテラ 2020.05.22 12:46
https://lite-ra.com/2020/05/post-5435.html


 安倍政権が「余人をもって代えがたい」人物だからと違法の定年延長までおこなった黒川弘務・東京高検検事長が、記者との賭けマージャン問題を受けて、きのう21日、辞表を提出。法務省は訓告処分とした。


「懲戒免職が妥当」と見られていたのに、まさか「訓告」とは──。これでは退職金も満額支払われる可能性まである。


 この処分の甘さには絶句するほかないが、じつはこの黒川氏の賭けマージャン問題では、もうひとつ、絶句するような出来事があった。


 黒川氏の問題では、黒川氏と賭けマージャンに興じていたのが新聞記者だったという点にも注目が集まり、「記者はこうして癒着しているのか」「これで国民の知る権利は守られるのか」などと問題視されているが、そんななか、安倍首相と会食を重ねてはテレビに出て露骨な政権擁護を繰り出すために「スシロー」という異名まで持つにいたった、あの田崎史郎氏が、きのう放送の『ひるおび!』(TBS)で堂々と「記者の気構え」を語ったのだ。


 まず、番組では、黒川氏が産経の記者2名と、朝日の元検察担当記者と賭けマージャンに興じていたことについて、田崎氏に「記者の立場で今回のニュース、どうご覧になりました?」と質問。てっきり、権力者と一緒に賭博罪に該当する犯罪行為をおこなっていたという記者としての倫理観を問うのだろう……と思いきや、田崎氏はこんなことを言い出した。


「僕ら政治記者は、『政治家と癒着している』というふうに批判されるんですね。あれ(「週刊文春」)を見て、社会部記者のほうがよっぽど癒着してるんじゃないかと思いました」


 開口一番、言うことが「俺より社会部の記者のほうが癒着してる!」って……。まさかの主張に、田崎氏の発言中から八代英輝弁護士のものと思しき笑い声が聞こえ、番組MCの恵俊彰も「最初から攻撃的ですね(笑)」と言うしかなかったほど。


 しかも、いよいよ記者が権力者とマージャンをしたり飲みに行くことに問題はないのかという話題に移り、元NHK解説副委員長の鎌田靖氏は「権力者に取り込まれてはいけないから、親しくならなくてはいけないけども、ある一線は守らなければいけない」「それをやらないと、たんにお友だちだから、お友だちと会っているというわけではなく我々は仕事で会っているわけですから」とコメント。対して、恵が田崎氏に「新聞記者の方は取材対象とマージャンしますか?」と問うと、田崎氏は迷うことなく「します」と即答。そして、こんな熱弁を振るったのだ。


「スシロー」の前は「ブドウ記者」と呼ばれていた! 田崎史郎が癒着エピソードを自慢


 その上、すっかり調子づいた田崎氏は、こんな話まではじめた。


「金丸信っていう自民党の副総裁が、佐川急便の5億円献金事件のときに、あの、ものすごい世の中、追及されていたんですね。そのとき、金丸さんの誕生日がたしか9月17日だったんです。そのとき僕が金丸さんの家に行ったら入れてくれたんで、そこでいろいろ話聞いたんです。で、外に出たら社会部記者がいっぱいいて、ある社に……そのときね、ブドウをいただいていたもんで、ブドウ貰って帰ったんですね。そしたらね、翌日なんか『ぶどう記者』って名前で『癒着してる』というふうに書かれたんですよ」


 なんと、「スシロー」と呼ばれる以前にも「ブドウ記者」なる癒着ネームの称号を得ていたとは。しかも、当時の新聞記事を確認すると、「ブドウ記者」のエピソードは見つけられなかったのだが、金丸氏は田崎氏だけではなく騒動のおわびにと近所にも地元・山梨産のブドウを配ったものの、〈「金丸さんからは受け取れない」と、大半が突き返された〉と書かれていた(朝日新聞1992年10月4日付)。ようするに、巨額献金事件で揺れる政治家からブドウなんか受け取れないとご近所さんでさえ考えていたのに、新聞記者である田崎氏は平然と受け取って帰ったのである。
「僕は政治部に配属されて、最初に自分でこうしようと決めたことは、取材対象の政治家から誘われたら断らない、と。どんなことがあっても」
「マージャンもするし、僕、酒はあまり得意じゃない、飲めないんですけど、酒も飲み、一緒に遊びもする、とにかく付き合う。付き合って、仲良くなって、いざというときに話が聞ける状況にしておくんですね。で、聞いて、それをすぐに書けないときもありますよ。書けないときがあってもそれを溜めておいて、いずれ書くぞ!という気持ちをつねに自分で持ってることが大事だと思うんですよ。僕はそうやってやってきた」


「いずれ書くぞ!」って、安倍首相と一緒に寿司をつまんで聞いた「書けない」話を、アンタは書いたことがあるのかよ、という話だろう。実際、田崎氏が言うこと、書くことといったら、安倍首相や安倍官邸が「流してほしい話」「書いてほしい話」だけではないか。


(以下略)



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/687.html

[政治・選挙・NHK272] 「中国側の賢明な対応期待」 香港情勢めぐり、菅長官(産経)/なんで正面から批判できないのか!


「中国側の賢明な対応期待」 香港情勢めぐり、菅長官
SANKEI 2020.5.25 13:19
https://www.sankei.com/politics/amp/200525/plt2005250015-a.html


 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は25日午前の記者会見で、中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で審議されている香港への国家安全法制への反対デモが起きている香港情勢に関し「中国側の賢明な対応を期待する」と述べた。
 「香港はわが国にとって緊密な経済関係と人的交流を有する極めて重要なパートナーで、一国二制度の下に従来の自由で開かれた体制が維持され、民主的、安定的に発展していくことが重要だ」とも語った。
 また、香港情勢や新型コロナウイルスの対応などで対立が深まっている米中関係に関しては「米中が安定的な関係構築を進めることは地域と国際社会の平和と安定の観点から重要だ。わが国としては、関係国と緊密な意思疎通をこれからしっかり図っていきたい」と語った。

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/803.html

[政治・選挙・NHK272] デーブ・スペクター氏、手越祐也の活動自粛処分を下したジャニーズ事務所に「処分が黒川前検事長より厳しい」


デーブ・スペクター氏、手越祐也の活動自粛処分を下したジャニーズ事務所に「処分が黒川前検事長より厳しい」
スポーツ報知 5/27(水) 8:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdcb81f809d42203481aded0543fb7b78c7f2db9


 27日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)で、 ジャニーズ事務所は26日、NEWSの手越祐也(32)を活動自粛処分にすると発表したことを報じた。


 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の状況下だった23日に「文春オンライン」で「またもステイホーム破り」と同日未明に複数の女性らと都内の飲食店に繰り出していた様子が報じられていた。その10日ほど前にも同様の行動が報じられ、15日に事務所がチャリティーユニット「Twenty★Twenty」のメンバーから外すと発表したばかりだった。


 ジャニーズは、手越の活動自粛処分を発表する文面の中で「日本全体で難局を乗り越えなければならないこのときに、日常の生活を取り戻したいと願う皆様の思いに反するような行動をとったことは到底許容できるものではございません」などと厳しい言葉を並べた。自粛期間は設けず、無期限という重い処分を科した。


 スタジオでコメンテーターのデーブ・スペクター氏は「処分が黒川前検事長より厳しいっていってもいいぐらいの世の中になってきた」と指摘した。


 さらに「自由奔放でこういう風に遊んだりするのはいいことなんですけど、ジャニーズのモラルの中で許されるのは決まっている」などとコメントしていた。

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/833.html

[政治・選挙・NHK272] 維新流!吉村大阪府知事が大阪モデルだと通天閣の信号が黄色になっちゃうので、こっそり基準を変えていた笑笑 山中教授「結果を見て基準を変える。大阪はもはや科学じゃなく政治が基準」(Everyone Says I Love You!)


維新流!吉村大阪府知事が大阪モデルだと通天閣の信号が黄色になっちゃうので、こっそり基準を変えていた笑笑 山中教授「結果を見て基準を変える。大阪はもはや科学じゃなく政治が基準」(Everyone Says I Love You!)
2020年05月26日
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/abf223cdbd4f6f1fd250b0a02e8eab0f


維新の吉村大阪府知事が鳴り物入りで始めたいわゆる「大阪モデル」。


大阪府は、次の3つの基準を掲げて、新型コロナウイルスの感染拡大を再警戒する独自基準としています。


さて、大阪府は従来、
(1)感染経路不明者数
(2)感染経路不明者の前週比
(3)陽性率(いずれも7日間平均)
の1つでも基準を超えれば、警戒信号で注意喚起の「黄」を点灯するとしていました。


ところが、5月24日の(2)の数値は1・43と基準の1を超えたのですが、通天閣の信号は緑のまま!


なんと、大阪府はこうなるのが事前にわかっていたので、世間に公表することなく、23日以降、(2)のみが超えても、警戒信号を「緑」を維持することにしてたんです笑笑



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/836.html

[政治・選挙・NHK273] “消えた”東京の陽性者162人 保健所と医療機関の報告に差(東京新聞)



“消えた”東京の陽性者162人 保健所と医療機関の報告に差
東京新聞 2020年5月30日 14時06分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32226


 新型コロナウイルスのPCR検査で陽性になったと医療機関などから報告があったのに、東京都発表の感染者数に含まれていない人が百六十二人もいることが分かった。最初の報告に誤りがあったのか、感染者数が間違っているのか。原因は判明しておらず、都が確認を急いでいる。 (岡本太)
 陽性者の報告はほぼ毎日、都が速報のため医療機関から検査結果を聞き取って集計表を作成し、ホームページで公表。一方の感染者数は保健所からの正式な報告を基に、都が確定情報として日々発表している。陽性判明から都に報告が届くまでの時間差があるため、若干のずれは生じるが、本来はほぼ一致することになっている。
 ところが二十九日時点での両者の累計人数を見ると、陽性者数は感染者数より百六十二人も多い。数字上、これらの陽性者は「発表待ち」になっており、こうした状態は二週間以上続いている。
 都の感染者数を巡っては五月に入ってから二度、保健所などからの報告漏れなどが発覚。都はその際、集計をやり直していることなどから、今回の誤差については、医療機関などからの「陽性者数」の報告が誤っている可能性が高いと推測。患者一人の検査結果が重複して計上されていたり、陰性確認のための検査結果が交ざったりしている疑いがあるとみている。
 ただその場合、都が「陽性者数」などから算出する陽性率が上下する。陽性率は都が外出自粛・休業要請の緩和や再要請を判断するモニタリング指標の一つとしており、指標の信頼性が揺らぎかねない。
 さらに、もし今回も保健所などからの報告漏れなどだとすれば、最近減少傾向にあるとされる感染者数は、もっと多かったことになり影響は計り知れない。都は「その可能性はないと考えている」と否定。誤差の原因について医療機関に問い合わせるなどして確認を急いでいる。
<東京都の陽性者数と感染者数> 医療機関などが都に報告したPCR検査の「陽性者数」は7〜28日で計486人。同期間に都が発表した感染者数は計324人。6日以前の「陽性者数」は、民間医療機関での保険適用検査などを含んでおらず、比較できない。

http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/104.html

[政治・選挙・NHK273] [CML 058793] 検察庁前で麻雀「黒川杯」(スポーツ報知)


[CML 058793] 検察庁前で麻雀「黒川杯」(スポーツ報知)
酒井徹 sakaitooru19830822 @ gmail.com
2020年 5月 31日 (日) 08:58:12 JST
https://list.jca.apc.org/public/cml/2020-May/058906.html


検察庁前で麻雀「黒川杯」
――テンピンで黒い牌で…警官集まる騒動に――
https://hochi.news/articles/20200531-OHT1T50019.html


緊急事態宣言中にもかかわらず賭けマージャンをした東京高検の黒川弘務前検事長(63)を皮肉り、SNS上で計画された「第1回テンピン麻雀大会『黒川杯』」が30日、検察庁前などで実施され、20人ほどの警察官が集まる騒動となった。


主催者によると、午後3時から検察庁前で開始する予定だったが、ギャラリー60人ほどが集まり、警官も駆けつける騒動に。
場所を日比谷公園に移動して再開させたが、午後4時半、公園の閉園時間になり、半荘(はんちゃん)も終わらず途中終了。
金銭の受け渡しは行われなかった。


主催者は23日に自身のツイッターで「法務省刑事局の公式見解によると、テンピン麻雀は問題ないらしいので『黒川基準』によるレート麻雀解禁を祝してテンピン麻雀大会を公然と実施します」と発信。
黒川氏が行ったとされるレート「1000点100円」の“テンピン”で、黒い牌(はい)を使用した。
主催者は第2回開催を匂わせた。


【参考記事】


【祝レート麻雀解禁!】検察庁前テンピン麻雀大会・黒川杯
https://twipla.jp/events/447919


麻雀大会「黒川杯」ネタ的告知にネット沸騰
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/26/0013373720.shtml


逮捕される?検察庁前賭け麻雀
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200527-00180334/


賭け麻雀「黒川杯」、検察庁前で実施と告知 ジョーク?本気?発案者に聞くと...
https://www.j-cast.com/2020/05/28386844.html


賭けマージャン“黒川杯”「路上ダメ」
https://www.chunichi.co.jp/article/65152



http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/108.html

[政治・選挙・NHK273] 日本、中国批判声明に参加拒否/香港安全法巡り、欧米は失望も(共同通信)


日本、中国批判声明に参加拒否/香港安全法巡り、欧米は失望も
共同通信 2020/6/7 06:01 (JST)6/7 13:12 (JST)updated
https://this.kiji.is/642106137812698209?c=39550187727945729


 【ワシントン共同】香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった。複数の関係国当局者が明らかにした。中国と関係改善を目指す日本側は欧米諸国に追随しないことで配慮を示したが、米国など関係国の間では日本の対応に失望の声が出ている。


 新型コロナの感染拡大などで当面見合わせとなった中国の習近平国家主席の国賓訪日実現に向け、中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる。ただ香港を巡り欧米各国が中国との対立を深める中、日本の決断は欧米諸国との亀裂を生む恐れがある。

http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/256.html

[政治・選挙・NHK273] 小池百合子学歴詐称疑惑 「ケリがついた」どころか、新たな疑惑が広がったよ。


小池都知事が提供したカイロ大の卒業証書と卒業証明書邦訳
毎日新聞 2020年6月15日 21時51分(最終更新 6月16日 17時06分)
https://mainichi.jp/articles/20200615/org/00m/040/008000c


 小池百合子東京都知事が提供したカイロ大学の卒業証書と卒業証明書とされる書類を、毎日新聞カイロ支局のエジプト人助手がアラビア語から翻訳した。内容は次の通り。


【卒業証明書】


文学部


証明書


本学部はここに以下のことを承認する。1952年7月15日に日本で生まれたコイケ・ユリコ氏は、1976年10月に社会学科から良好な最終成績で文学士号を取得した。本証明書は関係各位に示されるために発行された。


担当者のサイン 管理者のサイン 総合管理者のサイン


1977年1月12日発行


(カイロ大学印刷所 733/1976/20000)


※担当者らの各サインは判読不能


記者会見終了後に公開された小池百合子東京都知事のカイロ大の卒業証書(右)と卒業証明書=東京都庁で2020年6月15日午後6時16分、佐々木順一撮影


【卒業証書】


エジプト・アラブ共和国


1976年10月の文学部における試験結果の確認後、大学評議会は1976年12月29日、コイケ・ユウジロウの娘として1952年に日本で誕生したコイケ・ユリコ氏へ、良好な最終成績にて社会学科の文学士号を授与すると決定した。


カイロ イスラム暦1398年 1978年11月


学部長のサイン 大学総長のサイン


カイロ大学にて以下の番号にて登録 ※番号なし


資格所有者のサイン ※サインなし


※学部長、大学総長の各サインは判読不能



http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/469.html

[政治・選挙・NHK273] 「辺野古も見直し必要」 中谷・元防衛相 イージス停止受け(琉球新報)


「辺野古も見直し必要」 中谷・元防衛相 イージス停止受け
琉球新報 6/18(木) 6:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d52af06fe50d7b1ff279a3822f8ee0f1f44c0627


 中谷元・元防衛相は15日、BS―TBSの番組に出演し、防衛省が地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画をやめたことに関連し、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設についても見直しが必要だとの認識を示した。「十数年、1兆円かかる。完成までに国際情勢は変わっている」と述べ、辺野古移設の不合理性を説明した。


 ただ、辺野古新基地建設を中止すべきとは明言していない。計画見直しの例には「軍民共用」を挙げた。また、在沖米軍の役割を日本の自衛隊が担うことも代替案として示した。


 中谷氏は「日米間でよく議論し、今の時代にしっかりと対応できるような南西の防衛体制が必要だ。もっと自衛隊が(米軍の役割を)肩代わりし、わが国独自の安全保障を日米で検討する時間ができた」と強調した。


 一緒に出演した玉木雄一郎国民民主党代表は「私も辺野古の基地を必要だとする立場だったが、軟弱地盤が発見され工期が大幅に延び、コストもどれだけかかるか分からない。安全保障の観点からも冷静に分析すべきだ」と話し、見直しを訴えた。


 両氏が出演したのはBS―TBSの番組「報道1930」。松原耕二キャスターが自身のツイッターで中谷氏の発言を紹介し、玉城デニー知事が自身のアカウントでリツイート(転載)した。

http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/506.html

[政治・選挙・NHK274] 河井夫妻巨額買収事件  “本丸”は安倍首相/河井夫妻巨額買収事件 河井夫妻だけですまない/資金1億5千万円 問われる提供目的(しんぶん赤旗)


河井夫妻巨額買収事件
“本丸”は安倍首相

しんぶん赤旗 2020年7月9日【3面】


 昨年7月の参院選広島選挙区での大規模買収事件で、前法相の河井克行と妻・案里の両容疑者が公職選挙法違反(買収)で起訴されました。起訴事実は河井夫妻による選挙買収ですが、今回の大規模買収事件について明らかになった事実は、事件の“本丸”が安倍晋三首相であることを示しています。(若林明、中野侃)


自民本部が資金提供 「買収目的交付罪」も


 自民党本部は、河井克行・案里両被告の広島県第3選挙区支部と広島県参院第7支部に合計1億5千万円の資金提供を行いました。自民党では1候補あたり1500万円といわれている党本部からの資金提供額の10倍にのぼり、同党の下村博文選挙対策委員長でさえ「ありえない話」と異例だと認め、「(二階俊博)幹事長、あるいは(安倍)総裁の判断ということ」(1月23日、BS番組)と述べています。


 克行被告が現金を提供した94人のうち、40人が広島県内の首長と議員です。40人に提供した総額は1680万円に上り、そのほか後援会幹部ら54人に890万円が提供されていました。「安倍総裁」の意向を受けた1億5千万円の資金が大規模買収に使われたのではないかという疑惑が強まっています。


 中国新聞6月21日付で報じた本部からの資金提供日(19年4月15日、5月20日、6月10日、27日)の前後に、安倍首相が官邸で克行被告と単独の面会をしていたことも明らかになりました。


 また、専門家からは安倍首相自身が買収行為を目的で金銭などを交付する買収目的交付罪に問われる可能性を指摘する声も上がっています。


現金を「首相から」と “安倍氏自身の選挙”


 自民党本部から資金提供が行われた5〜6月の時期に安倍事務所の秘書らが案里被告の選挙戦の応援に駆け付けていたことが明らかになっています。安倍事務所から選挙活動を行う人の支援を受けていたのです。


 克行被告が「自宅への安倍総理秘書訪問が効いたのではないか」とライン(LINE)にコメントした広島県の自民党有力者と案里被告との面談予定は5月。広島県府中町議(6月29日辞職)が、克行被告から「安倍さんから」と言って現金を渡されていたのは5月でした。


 自民党総裁としての一選挙区への支援を超えた“安倍首相自身の選挙”と言える実態です。そもそも、昨年7月の参院選への案里被告の出馬に、現地の自民党広島県連は強く反対していました。広島県連は同選挙に現職でベテランの溝手顕正・元防災担当相=落選=の出馬を決めており、2議席獲得は難しいと考えていました。


 全国四つある定数2の選挙区で、自民党が2人を擁立したのは広島選挙区だけです。案里被告の出馬は党本部の主導で強引に決められたのです。


 溝手氏は安倍首相とたびたび対立してきた人物です。


 大規模買収の背景には、安倍首相自身の政敵つぶしを狙った選挙活動支援があったのではないかという重大疑惑が浮上しています。


1億2千万 国民の税金 自民の説明は二転三転


 自民党本部が河井陣営に提供した1億5千万円は何に使われたか不明のままです。


 自民党の説明は二転三転しています。二階俊博幹事長は6月17日の記者会見で1億5千万円の使途について「広報紙を複数回、全県に配布した費用に充てたと報告を受けている」と説明。「(政党助成金は)党本部では公認会計士が厳格な基準に照らして各支部の支出をチェックしている」と買収に使えないことを強調していました。しかし、同23日の記者会見では一変。「党として支出した先がどうなったか細かく追究していない」「党は承知していない」と、従来と食い違う説明をしています。


 二階氏が説明を変えた間、中国新聞6月21日付が、1億5千万円のうち1億2千万円が政党助成金を原資とし、河井克行・案里両被告が支部長を務めた二つの支部が今年の春に広島選管に出した報告書に使い道を示していないと報じていました。


 さらに、自民党幹事長室が「詳細が不明のまま(政党交付金)の使途報告書が提出されている」と説明したことが報じられました。(中国新聞7月2日付)


 政党助成金は国民の税金を原資としています。民主主義の破壊が行われたとなれば問題はより深刻です。自民党総裁の安倍首相は国民への説明責任を果たすべきです。


------------------------------------


河井夫妻巨額買収事件 河井夫妻だけですまない
神戸学院大学教授・政治資金オンブズマン共同代表 上脇博之さん

しんぶん赤旗 2020年7月9日【3面】


資金1億5千万円 問われる提供目的


 河井克行容疑者を実質上、選挙運動の中心的存在である「総括主宰者」として起訴したことは評価します。総括主宰者は公職選挙法上、より重い罪になります。妻の案里容疑者は候補者であり、克行容疑者と同様に罪は重くなります。しかし、2人を起訴しただけで終わる事件ではありません。


 2019年の参院選広島選挙区(改選数2)で、自民党公認の現職で落選した溝手顕正氏の得票数は前回選挙から半減しています。克行被告らは、溝手票を案里票にするために買収したと考えられます。頭を下げるだけでは無理だから現金を持って行ったのではないかと思います。


 克行被告の政治団体の収支報告書を確認すると、18年から19年にかけての繰越金は1千万円ほどしかありません。案里被告を当選させるため、自民党本部は克行被告と案里被告の政党支部に計1億5千万円の資金を提供しました。買収資金として使われることを想定して支出された可能性があります。買収目的交付罪にあたる疑いがあり、検察は党本部まで積極的に捜査を行うべきです。


 党本部は1億5千万円を5回に分けて振り込んでいるとされます。それぞれの入金は何の目的だったのか、誰の指示で振り込んだのか、その点を詳しく調べる必要があります。


 買収目的交付罪を立証するハードルは高いですが、不可能ではありません。党本部の資金が入る前に、克行被告は安倍晋三首相と単独で複数回、面会していました。選挙情勢を報告し、追加の資金を求めたのではないでしょうか。事件の本丸は自民党本部であり、党総裁である安倍首相や二階俊博幹事長らの関与です。


 検察は広島県内の政界関係者を幅広く聴取し、買収の実態を把握しています。現金が配られた時期と両被告側の口座の入出金記録を照合して捜査を進めていくことがポイントになります。


 安倍首相の秘書は、案里被告の陣営関係者と一緒に県内の企業を回っていました。克行被告が現金を渡した県議も訪問していたと報じられています。現金を配布した相手なら効果があると認識して投票の依頼をしていたと疑われます。秘書が何らかの形で買収に関わっていたとすれば、首相の責任も重大です。


 1億5千万円に関して二階幹事長は当初、党勢拡大のための広報紙を全県に配布するために使われたと説明していました。その後、両被告側に渡った資金が「どうなったか細かく追究していない」とかわしました。1億5千万円の使途についての説明は尽くされていません。安倍首相や二階幹事長は説明責任を果たすべきです。(聞き手・丹田智之)

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/138.html

[政治・選挙・NHK274] 「東京でコロナ感染224人」は本当に検査を増やしたせいだけなのか? 感染再拡大をなかったことにしたい小池百合子都知事と安倍首相


「東京でコロナ感染224人」は本当に検査を増やしたせいだけなのか? 感染再拡大をなかったことにしたい小池百合子都知事と安倍首相
リテラ 2020.07.09 10:12
https://lite-ra.com/2020/07/post-5513.html


 9日、東京都の新型コロナウイルス感染者が新たに224人確認されたと発表した。1日当たりの感染者数では緊急事態宣言下の4月17日の206人を上回り、これまでで最多だ。


 しかし、小池百合子・東京都知事は相変わらずだった。数字がまだ正式に発表されていない午前のぶら下がりでは、「かなり多い」と予告した上、7日前後に新宿区の集団検査を受けた人が多かったと、いつもながらの「夜の街」を示唆。そして、午後の会見では、これまで最大だった4月17日と比べて、検査数が大幅に増えたことを強調したのだ。


「ご承知のように陽性者数過去最大で224名ということになりました。かつて4月17日に出した206人というのが陽性者数最大でございましたが、そのときの検査数が919件、今回、224人の陽性者数を出したのは、検査が3400件にのぼっているということで、3.4倍以上ということになります」
「30代以下、82%という数字ですから、若い方が感染しているということには変わりがない」


 さらに、幹事社の記者から、どういう対策を考えているのかと質問を受けても、こう繰り返した。


「検査が今回は3400件のうちの224人の陽性者。いま私ども東京都が検査体制をさらに拡充しようとしております。現時点で6500件、1日ですね、これを1万人までもっていくための拡充策を今回の補正予算にも盛り込んでおります。ですから、陽性者が今後増えることも十分考えられます。一方で、昨日の時点までですけど、東京都での重症者が6名にとどまっている。そしてまた、この2週間、死亡例はございません」


 ようするに、小池知事は「夜の街」で集団検査をやった結果、検査数が大幅に増えたから感染者も増えただけで、重症者も少なく死亡者もいないのだから、本格的な対策をする必要がない、と言っているのだ。


 しかし、224人の感染者というのは本当に、検査数が増えた結果というだけなのか。たしかに9日の陽性者数に反映されたと思われる6日の東京都の検査件数は3406件と過去最高だ。しかし、それまでと比べて2倍、3倍と大幅に増えているわけではない。東京都は6月8日頃から検査数を増やし、その週にすでに1日あたり1800〜2400件の検査を実施していた(土日を除く)。当時と比べると、6日の検査数は多く見積もっても、1.5倍である。


 一方、感染者数は6月11〜17日の1日あたりの速報値が最小16人で最大48人であるのに対し、7月9日は244人。つまり検査数は1.5倍にすぎないのに、感染者数が5倍から15倍に跳ね上がっているのだ。


 しかも、小池知事は「夜の街の集団検査」のせいにするが、実際は「夜の街」以外にもどんどん感染が拡大している。それを証明しているのが感染経路不明者だ。前述してきたように今日の感染者数は224人だが、そのうち感染経路不明者は半分近い104人にのぼっている。これは今日だけの現象ではない。速報値で感染者が100人を超えた7月2日以降の感染者数(速報値)と経路不明者の数をあげてみよう。


 7月2日  新規感染者107人 経路不明者45人
 7月3日   新規感染者124人 経路不明者40人
 7月4日  新規感染者131人 経路不明者46人
 7月5日  新規感染者111人 経路不明者53人
 7月6日  新規感染者102人 経路不明者42人
 7月7日  新規感染者106人 経路不明者47人
 7月8日  新規感染者 75人 経路不明者34人


(以下略)

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/146.html

[政治・選挙・NHK274] ベネッセ運営の教育情報システム 文科省、許可取り消しも/高校現場大混乱 政権の責任追及 畑野君枝衆院議員の話(しんぶん赤旗)


ベネッセ運営の教育情報システム
文科省、許可取り消しも

しんぶん赤旗 2020年7月11日【1面】


 高校生の課外活動などを記録し、大学入試で「主体性」を評価するデータベースとして開発された「JAPAN e ポートフォリオ(JeP)」の運営許可の取り消しを、文部科学省が検討していることが10日、わかりました。


 許可取り消しが検討されているのは、一般社団法人教育情報管理機構です。同機構に職員はおらず、事務は関西学院大学、運営サポートはベネッセに委託しています。


 同省は過去2回の審査で、財務状況やプライバシーマークの取得などの改善を求める条件を付けて、運営を許可していました。「大学入学者選抜における多面的な評価の在り方に関する協力者会議」が6、7月に行った審査では、どちらの条件も満たしていませんでした。このため同省は、取り消すかどうか近く決定します。


 同省の担当者は「利用する大学が少なく、財務状況が厳しいため、改善の見込みがないと厳しい意見をもつ委員が多い」と話します。


 JePを利用するには、ベネッセのIDが必要です。ベネッセはJePに連携できると全国の高校に営業し、120万人が同社の有料ソフトを利用しています。これに対し、「個人情報が民間業者の利益追求に利用される」と高校生や教員などから批判の声があがり、野党は3月5日、JePの活用を廃止する法案を共同で提出していました。


高校現場大混乱 政権の責任追及
畑野君枝衆院議員の話


 JePについては2月の予算委員会で、ベネッセが高校生の個人情報を利用する危険をとりあげました。運営はずさんで、許可取り消しは当然です。安倍政権の大学入試改革が、高校現場を大混乱させました。その責任を追及していきます。

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/171.html

[政治・選挙・NHK274] なんでもかんでも「夜の街」のせい 小池都知事「何も対策はとりません。悪いのは“夜の街”ですよ」「感染対策は自己責任でお願い」 まったくの他人事/安倍晋三と小池都知事は「日本のトランプ、ボルソナロ」




小池都知事、200人超に「2週間前の一人一人の行動が...」→ネット「2週間前の対策が誤りだったと...」
7/10(金) 20:08配信
J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eee849ae4be4031d7eba7d55f71135a89f774e85


 東京都の小池百合子知事は、新型コロナウイルスの新規感染者数について、「2週間前の一人一人の行動がこのような形で数字となって表れている」と2020年7月10日にコメントした。


 東京都では9日に224人が、10日には243人の感染者がそれぞれ新たに確認され、1日に確認された数としては2日連続で過去最多を更新した。


■「ステイホームをそのまま続けていただくというよりは...」


 小池都知事は定例会見の中でも確認された人数について「243人と聞いております」と説明した。また、記者から経済活動の再開に伴い感染者が出続けていることに関して都民へのメッセージを求められると、その中で


「皆様方に改めて申し上げますと、今出ている数字もやはり2週間前の一人一人の行動がこのような形で数字となって表れているということは、これはずっと変わらないわけですね」


と強調。また、緊急事態宣言中の外出自粛要請を指してか、


「あの時ステイホームなどで本当にご協力いただいた。これをまたステイホームをそのまま続けていただくというよりは、皆さんが気を付けていただき、事業者としても気を付けていただき、経営者としても気を付けていただいて、新しい日常を作っていくという、その過程でございます」


「学校が休業になったり、そしていろんなご不便をおかけした。医療従事者の皆さんにはご負担もおかけした。だけどそれを有効に...日本の場合、また東京の場合、皆さんのご協力でここまで進められてきた。改めてそのことを思い出しながら、皆さん一人一人の行動、そして新しい日常は自分たちで作っていくんだと。それを世界のモデルにするぐらいの思いでですね、やっていただきたいと思います」


と、これまでを振り返りながら「新しい日常」を作っていくよう求めた。


 この発言に対し、ツイッターでは、「小池さんの言う通り」といった指摘も見受けられたが、


「はいはい、自衛が足りなくて自業自得で自己責任と言いたいわけね」「小池さん、今増えているのは、2週間前の対策が誤りだったということです」


といった批判的な声も相次いでいた。


■「2週間前」に起きていた変化


 7月9、10日の「2週間前」は6月25、26日。前後の動きを確認すると、東京都は6月11日に「東京アラート」を解除。18日に都知事選告示。19日には全業種への休業要請が解除された。24日には都内で55人の感染者が確認され、5月5日以来、50日ぶりに50人以上となった。以降、6月25日に48人と一旦50人を割り込むが、26日には50人台に戻り、以降は7月1日まで50〜60人台が続いた。そして7月2日〜7日は100人台、8日の75人をはさんで9、10日は200人台だった。


 都では従来、週平均で1日あたり感染者数が20人以上となると「東京アラート」を出し、50人以上なら「休業を再要請する」としていた。しかし、6月11日の「東京アラート」解除後は新指標の検討を始め、30日には具体的な数値基準は設定しない「新たな指標」7項目を発表している。

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/173.html

[政治・選挙・NHK274] 報道特集(森友問題・“黒塗り”に隠された事実は) 裁判官は、よそ見をしないで、ちゃんと司法としての役割を果たしてほしい。
#報道特集 #TBS 今日(2020/7/11)、午後5時半からの報道特集。特集は【森友問題・“黒塗り”に隠された事実は】です。



【関連記事】


「森友」問題 「再調査を」35万人/自殺職員の妻提起 国に署名提出
しんぶん赤旗 2020年6月16日(火)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-16/2020061615_01_1.html


 財務省が国有地を不当に値引きして大阪市の学校法人に売却し、公文書の改ざんにつながった森友学園問題。改ざんを強制され自殺した財務省近畿財務局員の赤木俊夫さんの妻、雅子さんがネット上で展開した「有識者による第三者委員会での調査」を求める署名には35万2659人分が集まり、15日、代理人弁護士2人が内閣府に提出しました。


 俊夫さんは「(改ざんの)指示もとは佐川(宣寿)元(財務省)理財局長」などとする手記を残して2018年3月に自殺。雅子さんは今年3月、国と佐川氏を相手取り提訴しています。


 ネット署名は今年3月に開始。署名のほか、1万2000件のコメントが寄せられました。「身内を不当に優遇し、ゆがみを赤木さんに押し付けた安倍政権」などの書き込みがあり、会見した生越照幸弁護士は「多くの方が怒っている。民主主義の現状に対する怒りが形になったと認識している」と語りました。


「真実を」妻、一念


 森友学園問題で公文書の改ざんを強制され、財務省近畿財務局員だった夫を自殺で失った赤木雅子さん。15日の署名提出では代理人を介し、「夫がなぜ自死に追い込まれたのか」「真実が知りたい」「再調査を実施してください」などとする自筆のメモを公表しました。


 集まった署名35万人分はA4判の両面印刷で段ボール5箱分。代理人弁護士2人がこの日、内閣府に提出したほか、データを記録したDVDを麻生太郎財務相と衆参両議長に届けたといいます。


 雅子さんのメモは「当時、財務省・近畿財務局の中で何が行われどのようにして夫が改ざんすることになったのか」「改ざんを招いた土地取引に問題はなかったのか」と疑問を呈し、有識者による第三者委員会の立ち上げと公正中立な調査を求めています。


 また、署名賛同者に向けたメモでは「このような沢山(たくさん)の人達が応援してくれることを知ったら、夫は自死まで追い詰められなかったかもしれない」「夫も喜んでいると思う。署名は仏前に置いてあげたい」と感謝を表明しました。


 松丸正弁護士は、俊夫さんが手記に「改ざんに関わった者としての責任を考えてきたが、事実を公の場で説明できず、今の健康状態ではこういう方法しかない」という趣旨の文章を残して亡くなったことを指摘。「事実を調査委や裁判の場で明らかにしたいという雅子さんの思いが、この署名運動の力になっている」と語りました。



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/184.html

[政治・選挙・NHK274] 医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 退職者増えるおそれも(医労連調査)/ブルーインパルス飛ばさなくっていいからお金を出してよ。GoToのカネを病院に回せ。


【関連記事】


看護師400人超が退職希望 夏のボーナス全額カット…東京女子医大病院
国内
FNN 2020年7月13日 月曜 午前11:50
https://www.fnn.jp/articles/-/62225


医療現場で経営の危機が起きている。
看護師などの夏のボーナスを2019年より引き下げた医療機関が、およそ3割にのぼることがわかった。
日本医療労働組合連合会の調査によると、全国338の医療機関のうち、およそ3割にあたる115の医療機関が、看護師などの、この夏のボーナスを2019年より引き下げたと回答したという。
多くの医療機関が、新型コロナウイルスの影響で病院経営が悪化したことを原因に挙げている。
このうち、東京女子医科大学病院は、全職員の夏のボーナスを全額カットしていて、退職を希望している看護師は400人以上にのぼるという。

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/211.html

[お知らせ・管理21] 2020年07月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
63. gataro[719] Z2F0YXJv 2020年7月14日 10:51:22 : z7AiIzpcKg : SkxxTmUwR1Jrb0E=[9]
【投稿規定の二重投稿に関わる部分】

他の人が同じ記事をすでに投稿していないかどうか、2つの方法で確認してください。
他の人が同じ記事をすでに投稿していないかどうか、2つの方法で確認してください。
検索1:各ページ上部にあるgoogle阿修羅検索に投稿予定のタイトルを入れて検索してみてください。
検索2:投稿予定の板のタイトル一覧ページで、キーボードのCtrlボタンを押しながらFキーを押して検索窓をだし、そこに投稿予定の【タイトルの一部】づつを検索してください。
理由:タイトル全部を検索すると区切りや半角全角が違い見つからないことがあります。
例:「作業員の誰一人として、まさか自分が汚染水を頭から浴びて騒がれるとは思ってないでし:ハッピー氏」(晴耕雨読)
このタイトルなら、以下の4文字列で4回検索するのがおすすめ。
作業員の誰一人として
まさか自分が汚染水を。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご迷惑をかけました。今後は検索を十分に行って二重投稿防止に努めます。


http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/608.html#c63

[政治・選挙・NHK274] 安倍政権に都合が悪かったのか久米宏さんのラジオ番組が打ち切りに。久米宏さんの主張はとても大事です。





【参照】




https://twitter.com/takuro0129/status/1281959229079687169
久米さんの言っていることは正しい。そして、NHKに限らず、どこのメディアも政治家とつながったらダメだ。

https://twitter.com/musashibo1128/status/1281976766261678080
これは昨日の「あさいち」だろうか。
いい番組だなぁ・・・でも、プロデューサー跳ばされないかなぁ・・すごく心配。
さぁ、この動画は一日10回リツイートするぞ。

https://twitter.com/m003314/status/1282037602422415361
中立性がないと言う意味では新聞も同様ですね。新聞社の経済記事は財務省の記者クラブで財務官僚が配った資料をコピペするようなものだそうです。逆らった記事を書くと次から資料が貰えないので、財務省の意向通りの記事しか書けないようです。




久米宏、ラジオ終了目前に心境 伊集院光の直球質問に答える「10年を目標でやってきた」
Oricon News 2020年6月25日 掲載 2020年6月25日 更新
https://www.sakigake.jp/news/article/20200625OR0035/?nv=ent

 フリーアナウンサーの久米宏(75)が、25日放送のTBSラジオ『伊集院光とらじおと』(月〜木 前8:30)にゲストで生出演。2006年10月にスタートした『久米宏 ラジオなんですけど』(毎週土曜 後1:00)が、27日の放送をもって終了することを受け、伊集院光と“ラジオ”についてトークを繰り広げた。


ゲスト出演前のコメントで、久米は「この番組出るのは3回目っていうことですけど、最多出演になるっていうことで。3回目で最多って大したことないですね」と冗談交じりにチクリ。伊集院が「急に仕掛けるのやめてくださいよ(笑)。それだけいろんなゲストに来ていただいていますから」と応じながら、アクリル板越しでのゲストコーナーへと突入した。

 伊集院から今回の番組終了について向けられた久米は「まぁー老化ですよね」ときっぱり。伊集院が「僕だって当然あるんですよ。オレの方がひどい自慢してもしょうがないんですけど…」と前置きをしながら「久米さんの番組、聴取率高いんですよ。聞いている方も許容範囲にある」と話すと、久米は「そうなんだよね。でも、僕も歴史を背負って生きてきて…」と自身のラジオ歴を振り返っていった。

 伊集院が「(終了は)久米さんから、TBSラジオから、どちらですか?」と直球で投げかけると、久米は「僕は最終的な話に立ち会っていませんから。TBSラジオと事務所が話し合って決めたことなんですけど、僕は10年を目標でやってきたので、それを越えたらいつでもいいって思っていたんですよ」と率直な思いを打ち明けた。

 久米は、6日放送の『ラジオなんですけど』で、今年6月いっぱいでの番組終了を発表。これを受け、伊集院は9日放送の『らじおと』で、番組終了までに久米をゲストに迎えて話をしたいと熱望。その後、久米の『らじおと』出演、伊集院の『ラジオなんですけど』最終回のゲスト出演が発表された。

 番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。





久米宏が終了決定のTBSラジオ番組で田中眞紀子とタブートーク! 自民党と電通の癒着、岸信介のA 級戦犯・無罪問題まで(リテラ)
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/440.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 6 月 16 日 00:32:05:

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/249.html
[政治・選挙・NHK274] 2020とくほう・特報 失速 IRカジノ/コロナ拡大 環境が激変 それでもしがみつく安倍首相の異常(しんぶん赤旗)


2020とくほう・特報 失速 IRカジノ/コロナ拡大 環境が激変 それでもしがみつく安倍首相の異常
しんぶん赤旗 2020年7月14日【3面】


 安倍晋三政権が推進するIR(カジノを中核とする統合型リゾート)開設の動きが見通しを失っています。新型コロナ感染症の拡大で世界のカジノ市場が大打撃を受け、日本に新たにIRを導入する根拠が失われるなか、政府は遅れている国のカジノ「基本方針」さえ決められない状態です。(竹腰将弘)


狂うスケジュール


 「プロセスの途中ですが、現状、カジノ管理委員会との協議がまだ最終的に決着がついておりませんので、今、そのプロセスにあるということです」―6月30日の国土交通省会見室。内閣のIR担当である赤羽一嘉国交相は、国のカジノ「基本方針」の策定状況をたずねられて、こう答えました。


 「基本方針」は国内のIR施設の制度設計の細目や、カジノ事業者選定基準などを示す、今後のプロセスをすすめるための最も基本的な指針です。


 政府は当初、「今年1月中をめど」に策定するとしていました。


 ところが昨年12月にカジノ汚職で秋元司衆院議員(自民党離党)が逮捕される事件が起こり、カジノ事業者と政治家、官僚の接触に関するルールをどうするのかなど新しい問題が生じたことを理由に先送りになりました。


 それに追い打ちをかけたのが世界的な新型コロナの感染拡大です。「この非常時にカジノか」(自民党関係者)という状況になり、今日に至っています。


 基本方針を担当する国交省観光庁の参事官室によると、現在カジノ管理委員会からは▽カジノ事業者との接触ルール▽感染症対策など安全確保▽カジノ事業者のコンプライアンス(法令順守)▽都道府県のギャンブル依存症対策―の4点が指摘されているといいます。


 いずれも制度の根幹に関わる問題です。基本方針策定の時期については「未定としか言えない」(同室)と繰り返しました。


 政府は昨年9月、基本方針決定を待たずに誘致自治体が作業をすすめることを促すため、「基本方針(案)」という文書を公開し、パブリックコメント(一般からの意見募集)を実施しました。


 そのなかで、誘致自治体にとって死活的に重要な国への区域整備計画(具体的な地域のカジノ施設の計画)認定申請の時期を来年1月4日から7月31日と設定しました。


 その後、申請のあった自治体のなかから上限3カ所とされるカジノ開設自治体を国土交通相が選定するという枠組みです。


 年明けからの申請に向けて、誘致自治体は国の基本方針策定後、▽自治体としてのカジノ「実施方針」の策定▽カジノ事業者の公募・選定▽事業者と組んでの「区域整備計画」策定―という複雑な作業を行わなければなりません。


 ところが、国の基本方針の策定が遅れるなか、この申請受付期間についても大幅に先送りされるという観測が出始めています。


 赤羽国交相はこれについて「自治体の意向を丁寧に、上から国に押し付けられてという誤解が生じないように伺いながら、適切に対応してまいりたい」(6月30日の会見)とあいまいな発言をしています。


誘致自治体の混迷


 さらに、こうした国のプロセスの遅れ以上に誘致自治体を混迷させているのが、新型コロナ感染拡大による世界のカジノ業界の経営危機です。


 ウイルス感染が拡大した2月以降、米国でも、マカオでも、シンガポールでも、典型的な「3密」のカジノは不要不急の産業の代表格として真っ先に閉鎖、営業停止の対象となりました。一部で営業を再開した後も、厳しい感染対策を迫られ、客は戻っていません。


 日本進出をねらうカジノ企業も軒並み赤字になり財務状況を急激に悪化させています。1カ所100億ドル(1兆700億円)ともいわれる日本のIRへの投資余力をもつカジノ企業がいなくなったのです。


 横浜市では、最有力とみられていた世界最大のカジノ企業、米ラスベガス・サンズが5月、日本進出からの撤退を突如発表しました。


 大阪府・市では、米MGMリゾーツとオリックスの共同事業体が唯一の候補として残っていますが、コロナ危機のため事業提案書を期限までに出せないという申し出があり、期限を後ろ倒ししました。


 和歌山県、長崎県では、それぞれ複数の海外カジノ事業者が候補として残っていますが、もともと国の基準に適合する巨大なIR建設への投資能力があるのか、疑問符がつきます。


 コロナ危機の下、賭博産業は地上型の巨大カジノ施設から、インターネット上に仮想的なカジノを開帳するオンラインカジノへと構造転換を加速させています。大規模な国際会議場や宿泊施設、エンターテインメント施設に多数の客を集め、その客をカジノに誘導することで巨額の利益を上げるというIRのモデルが、コロナ後の世界では不可能になっています。


「骨太」から消える


 政府の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)が8日示した経済財政運営の指針「骨太の方針」原案で、2014年以来毎年、「成長戦略」として取り上げられてきたIRについての記述が削除されました。


 国民の大多数がいまもカジノに反対し、コロナ危機による世界の激変で、世界的にIRカジノが終焉(しゅうえん)を迎えたといわれるのに、いまだにIRを「成長戦略」に位置付ける根拠がなくなったことを、政府側も認めざるを得なくなったことの表れです。


 しかし、安倍首相は「感染症収束後にはこうした観光が再び回復し、IRについても観光先進国の実現を後押しする」「引き続き必要な準備を丁寧に進めてまいりたい」(6月9日、衆院予算委員会)と、あくまでもカジノにしがみつく姿勢をみせています。


時代遅れのビジネスモデル
阪南大学教授 桜田照雄さん


 コロナ禍がカジノ業界にもたらした影響は深刻です。マカオは2月5日から15日間、カジノを閉鎖しました。対策を施したうえで事業は再開させましたが、マカオへの入境制限が解けないことから、ギャンブラーが戻っていません。カジノ収益も2月以降は前年同月比で90%前後の落ち込みが続いています。


 マカオを最大の収益拠点とするラスベガス・サンズは、経営環境の激変を受けて、日本市場への進出を断念しました。世界最大のカジノ事業者であるサンズの日本市場進出断念は、業界に波紋を投げかけています。


 大阪・夢洲(ゆめしま)への進出に、唯一名乗りをあげていたMGMリゾーツは、ラスベガスを拠点とするカジノ事業者ですが、ラスベガスでも事情は同じで、目抜き通り(ラスベガス・ストリップス)には閑古鳥が鳴いています。3兆円もの膨大な負債を抱える同社には、もはや、夢洲進出の余力はありません。


 「IRは時代遅れのビジネスモデル」(であること)が業界の常識になりました。

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/251.html

[政治・選挙・NHK274] 在日米軍感染拡大 沖縄で100人 情報公表は米側次第(しんぶん赤旗)/在韓米軍は情報公開しているのに



在日米軍感染拡大
沖縄で100人 情報公表は米側次第

2020年7月15日【1面】


 在沖縄米軍基地で新型コロナウイルスの感染が急増しています。14日までに100人の陽性が確認され、基地とフェンス1枚隔てた生活を余儀なくされている県民に衝撃を与えました。なかでも普天間基地(宜野湾市)、キャンプ・ハンセン(金武町など)ではクラスター(感染者集団)発生の可能性が濃厚です。(関連4面)


 さらに12日には、羽田空港に到着し、PCR検査で陽性が確認された米軍関係者3人が、検疫結果を待たずに岩国基地(山口県岩国市)まで移動。在日米軍司令部は、日本の手順を順守すると表明していましたが、これを公然と踏みにじった形です。現在、米国からの入国は原則禁止されていますが、日米地位協定で米軍は出入り自由なため、日本の当局には入国拒否も、隔離措置を取る権限もありません。


県が公表を要請


 沖縄に加え、本土では7基地で感染者が確認されていますが、人数や所属部隊、行動履歴、感染経路など詳細はほとんど明らかにされていません。なかでも、横須賀基地(神奈川県横須賀市)をめぐっては、在日米海軍のフォート司令官が「30人以下」と述べていたものの、地元への情報提供は6人にとどまっています。


 沖縄での感染拡大についても、在沖縄米軍は当初、人数などについて非公表を求めていたものの、沖縄県が強く要請し、公表に踏み切りました。


 日米地位協定に基づく日米合同委員会合意では、米軍基地内での検疫情報について、米軍当局と地元の保健所の間で情報が共有されることになっています。しかし、公表の可否は米側の判断に委ねられています。さらに、米国防総省は3月30日、基地や部隊ごとの新型コロナ感染状況を非公開とする指針を公表。日本政府はこれを口実に、米側に感染状況の公表を求めようとしていません。


在韓米軍は公表


 一方、在韓米軍司令部は基地内の感染状況について、所属部隊や感染者の属性、感染経路、隔離場所にいたるまで詳細に公表しています。菅義偉官房長官は13日の会見で、沖縄県と在沖縄米軍の対応は「例外的」だと説明しましたが、例外扱いは許されません。


--------------------------------------------


コロナ対策 米軍 ホテルで隔離中止
沖縄・北谷町 出国者の利用は継続

2020年7月15日【政治総合】


「人事異動に民間施設使うな」


 在沖縄海兵隊が新型コロナウイルス感染症対策として同県北谷(ちゃたん)町内のホテルを借り上げて隔離措置を行っている問題で14日、海兵隊が近く、国外・県外からの人事異動者などを対象にした同隔離措置を取りやめることが明らかになりました。海外や県外から来た米軍関係者は、基地内で隔離されることになります。


 基地の外のホテルを利用しての隔離措置には、地元から不安や怒りの声が噴出。北谷町の町長が米軍施設内での隔離措置を求めて沖縄防衛局や外務省沖縄事務所に対し抗議を行っていました。


 隔離措置の取りやめは同日に県や町、沖縄防衛局、外務省沖縄事務所、ホテル管理者に向けた説明会で、米側が説明しました。


 国外・県外に出て行く人事異動者などで、基地内の検査で同感染症の陰性が確認された人のホテル利用は続けられるといいます。日本共産党の新垣千秋・北谷町議は、米軍の町内のホテル利用について「本来であれば基地の中で処理すべきことだ。陰性であっても、基地の人事異動なのだから民間を使うことは許されない」と述べました。


PCR検査130人陰性
米軍感染拡大で沖縄県が実施


 沖縄県は14日の県議会本会議で、米軍関係者の新型コロナウイルス感染が急拡大していることを受け、12日に同県北谷(ちゃたん)町内のバーやナイトクラブ勤務者などを対象に同町役場前で実施したPCR検査を受けた130人全員が陰性だったことを発表しました。


 検査は町内のナイトクラブやバーに、米軍関係者の感染者が訪れていたという情報を受けて行われました。


 県は14日、米軍嘉手納基地(嘉手納町など)で新たに2人の感染が確認されたことも発表。在沖縄米軍関係者の新型コロナの感染は累計100人となりました。感染者が基地の外で県民と接触した可能性や行動履歴など詳細情報の提供を米軍に申し入れていますが、十分な情報は入ってきていません。


 玉城デニー知事は、14日の本会議の一般質問で日本共産党の西銘純恵県議に答弁し、「(米軍)基地提供の責任は日本政府が持っている」と指摘。上京して15日に日本政府に行う要請では、「県民の健康と命を守る」ため、情報提供などを日本政府の責任で行うよう強く求める考えを示しました。


 要請では、デニー知事が、県と基地所在市町村でつくる県軍用地転用促進・基地問題協議会(軍転協)の会長として関係市町村とともに、菅官房長官や関係閣僚に、(1)米本国等から沖縄への米軍関係者の移動中止(2)日米地位協定の見直し(3)感染者の基地外における行動履歴等の十分な情報提供―などを求める予定です。



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/255.html

[政治・選挙・NHK274] フランスは医療労働者の賃金引き上げ 政府と労組が合意 上指差し 日本はなぜできないんだ?GoTo予算を医療に回せ!


【関連記事】


仏は医療者賃上げ
政府と労組が合意

しんぶん赤旗 2020年7月15日【1面】


 フランス政府と労組は13日、新型コロナウイルス感染症の治療に当たってきた医療労働者の賃上げで合意しました。総額81億ユーロ(約9800億円)で、看護師などに対し平均月額183ユーロ(約2万2000円)の賃上げとなります。ストやデモを続けてきた医療労働者の運動の成果です。


 そのうち看護師や検査技師、理学療法士に加え、直接医療に関わらない職員の賃上げに76億ユーロがあてられます。また公立病院専任の医師の特別手当を現行の490〜700ユーロから1010ユーロに引き上げます。研修医についても、最低賃金水準への時給引き上げや労働時間の制限などが盛り込まれました。


 カステックス首相は「(新型コロナの)大流行とのたたかいの最前線に立ってきた人への評価」だと述べました。


 政府と労組が7週間の交渉を行いました。一部の労組は、賃上げの不十分さや労働時間の延長を理由に調印しなかったものの、調印した労組の組合員総数は全医療労働者の過半数を占めます。


 年末までに可決される社会保障予算に盛り込まれ、段階的に賃上げを実施します。


 フランスでは、医療労働者が昨年から賃上げや人員増を求めて街頭デモやストを行っており、コロナ禍の中でも声を上げ続けていました。(伊藤寿庸)



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/258.html

[政治・選挙・NHK274] フランスは医療労働者の賃金引き上げ 政府と労組が合意 上指差し 日本はなぜできないんだ?GoTo予算を医療に回せ! gataro
1. gataro[720] Z2F0YXJv 2020年7月15日 09:31:42 : z7AiIzpcKg : SkxxTmUwR1Jrb0E=[10]
投稿タイトルを訂正。

正しいタイトルはこちら ↓

フランスは医療労働者の賃金引き上げ 政府と労組が合意 日本はなぜできないんだ?GoTo予算を医療に回せ!


http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/258.html#c1

[政治・選挙・NHK274] 日本じゃ富豪たちは「もっと減税して」なのに、新型コロナによる危機乗り越えるため世界の著名富豪83人が「私たちに課税して」だよ。



【参照記事】


世界の富豪83人「私たちに課税を」 新型コロナ
NHKニュース 2020年7月14日 10時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/k10012514051000.html


新型コロナウイルスの影響で経済格差の拡大が懸念される中、世界の富豪83人が、各国の政府に対して自分たちのような富裕層に大幅に増税するよう求めました。世界の富豪でつくる団体「ミリオネアズ・フォー・ヒューマニティー」は13日、ディズニー家の一族などアメリカの起業家や投資家ら83人が署名した書簡を公表しました。
この中では、新型コロナウイルスが世界に貧困や雇用悪化などをもたらしているとしたうえで、「私たちは病院の仕事も配達の仕事もしていません。私たちのような裕福な人たちが増税されるべきです。課税してください」として、各国政府に対し、自分たちのような富裕層を対象に大幅に増税し、格差の是正などに充てるべきだと訴えました。


新型コロナウイルスの影響で、所得の低い人たちの雇用の受け皿となってきた外食や観光などのサービス業で解雇の動きが広がり、世界各国で雇用や所得の格差の拡大が懸念されています。


このうちアメリカでは、秋の大統領選挙に向けて野党・民主党が格差解消のために大企業や富裕層に増税する姿勢を強めています。


これに対して経済界では警戒する声が根強い一方、経営者や富裕層の一部からは増税に賛同する動きも出始めていて、議論になっています。



新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
ハフポスト日本版編集部 2020年07月14日 16時36分 JST
富豪「私たちに課税して」新型コロナによる危機乗り越えるため。ディズニー創業者一族などが署名
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f0d42b9c5b6df6cc0b084cb?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter


新型コロナにより、格差が浮き彫りになった。「私たちのような人々の税金を引き上げることを政府に求めます。すぐに。しっかりと。永久に」


「So please. Tax us. Tax us. Tax us. It is the right choice. It is the only choice.」


(お願い。私たちに課税して。課税して。課税して。それが正しい選択。たった一つの選択肢)


アメリカなどの富豪83人が、新型コロナウイルスによってもたらされた危機を乗り越えるため、自分たちに課税するよう各国政府に求めた。NHKやブルームバーグなどが伝えた。


課税するよう求めたのは、各国の富豪でつくる団体「ミリオネアズ・フォー・ヒューマニティー」。7月13日、企業家や投資家が署名した書簡を公開。ディズニー創業者の一族で映画監督のアビゲイル・ディズニーさんや、脚本家で映画監督のリチャード・カーティスさんなどが署名している。書簡の内容はネット上にも掲載している。


書簡では、自分たちは医療関係者や食料品店の店員、配達員などの生活に欠かせないエッセンシャルワーカーではないものの、「危機から回復するため、世界で今切実に必要とされているお金をたくさん持っている」とつづり、こう訴える。


「私たちのような人々の税金を引き上げることを政府に求めます。すぐに。しっかりと。永久に」


新型コロナウイルス感染症の感染拡大は多くの失業者を生み、格差を浮き彫りにした。富豪たちは最前線で働くエッセンシャルワーカーの給与が安いことなども含め、「世界のバランスを取り戻す必要がある」とし、自分たちのような富豪からの税金を使うべきだと主張している。


ブルームバーグによると、この書簡は20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に先立ち公表された。



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/260.html

[政治・選挙・NHK274] 「首相、私は真実が知りたい」 森友公文書改ざん訴訟 財務省元職員の妻が陳述(しんぶん赤旗)ほか関連記事と動画
「首相、私は真実が知りたい」
森友公文書改ざん訴訟 財務省元職員の妻が陳述

しんぶん赤旗 2020年7月16日【1面】


 森友学園問題をめぐって公文書の改ざんを強制されたと手記などに書き残して自殺した元財務省近畿財務局職員の妻、赤木雅子さんが国と佐川宣寿・元財務省理財局長を相手取り起こした損害賠償請求訴訟の第1回口頭弁論が15日、大阪地裁で開かれました。雅子さんが意見陳述し、夫の自殺に至った経緯について「安倍(晋三)首相、麻生(太郎財務)大臣、私は真実が知りたい」と求めました。(赤木さんの陳述4・関連15面)


 雅子さんは紺の上下に白いシャツ姿で入廷。しっかりとした口調で陳述を始めましたが、夫の俊夫さん=当時(54)=が亡くなった日の様子の部分では涙声になり、言葉が詰まる場面もありました。


 陳述では、情報開示請求で夫の個人情報を国に求めたにもかかわらず、黒塗りなどで開示に消極的だった国を批判。「国は国民にも夫にも向き合わず、あるものを出さずにズルズル先延ばしにして逃げている。正直に全て明らかにしてください」と求めました。


 この問題が発覚した直後の2017年2月、安倍首相は国会で「私や妻が関係していれば総理大臣も国会議員も辞める」と答弁。これが改ざんのきっかけになったと指摘されています。


 雅子さんは「首相は自分の発言が改ざんの発端になっていることから逃げているのでは」「発言と改ざんには関係があることを認め、真相解明に協力してほしい」とも述べました。


 うつ病と診断され18年3月に自宅で自殺した俊夫さんは、遺書や手記で改ざんの経緯を詳述。上司らから改ざんの指示を受け、抵抗しながらも作業をさせられたことなどを記し、「元は、すべて、佐川理財局長の指示です」などと指摘していました。


 財務省は同年6月の報告書で佐川氏について「改ざんの方向性を決定付けた」としましたが、具体的な指示や経緯は明らかにしていません。


 雅子さんは訴状で、国が俊夫さんの心身の健康を損なわないようにする注意義務を怠ったと主張。佐川氏については公務員の職務行為でなく、改ざんという違法行為を指示した個人としての不法行為責任を問うています。


 国と佐川氏はいずれも請求棄却を求めて争う姿勢を示しました。しかし国の答弁書は、注意義務違反についてどう主張するのか触れていません。この点を赤木さんの弁護団が法廷で指摘しましたが、国側弁護団は「必要な事実については認否を示した」と答えるにとどまりました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


森友・公文書改ざん損害賠償請求訴訟
赤木雅子さんの陳述

しんぶん赤旗 2020年7月16日【政治総合】


 森友学園問題をめぐり、国と佐川宣寿・元財務省理財局長を訴えた赤木雅子さんの、大阪地裁での第1回口頭弁論での陳述は以下の通り。


 1 私の夫、赤木俊夫は決裁文書を改ざんしたことを悔やみ、自ら人生の終止符を打ちました。2018年3月7日のことです。


 夫は震える手で遺書や手記を残してくれました。


 私は夫の死後2年経過した2020年3月18日、やっと遺書や手記を公表しました。


 そして、同じ日に、夫が自ら命を絶った原因と経緯を明らかにし、夫と同じように国家公務員が死に追い詰められることがないようにするため、そして、事実を公的な場所で説明したかったという夫の遺志を継ぐため、国と佐川さんを訴えるところまで進みました。


 以下、この訴訟に対する私の思いを陳述させて頂きます。


 2 夫は、亡くなるおよそ1年前である2017年2月26日(日曜日)、私と神戸市内の梅林公園にいた時、近畿財務局の上司である池田靖さんに呼び出され、森友学園への国有地払い下げに関する決裁文書を改ざんしました。


 決裁文書を書き換えることは犯罪です。


 夫は「私の雇い主は日本国民。国民のために仕事ができる国家公務員に誇りを持っています」と生前知人に話していた程国家公務員の仕事に誇りを持っていました。


 そのような夫が決裁文書の書き換えという犯罪を強制されたのです。夫の残した手記によると、夫は改ざんを指示された際に「抵抗した」とあります。また、私は、夫の死後、池田さんからも、夫は改ざんに最初から反対していたと聞きました。


 夫が決裁文書の改ざんによって受けた心の痛みはどれだけのものだったでしょうか。国家公務員としての誇りを失ったでしょうし、強い自責の念に襲われたと思います。


 夫は手記や遺書に「この事実を知り、抵抗したとはいえ関わった者としての責任をどう取るか、ずっと考えてきました。事実を、公的な場所でしっかりと説明することができません。今の健康状態と体力ではこの方法をとるしかありませんでした。(55才の春を迎えることができない儚〈はかな〉さと怖さ)」、「現場として相当抵抗し、最終的には小西次長が修正に応じ、修正前の調書に合わせて自ら、チェックマークを入れて定裁(ママ)を整えました。事実を知っている者として責任を取ります。」と書いています。


 夫は改ざんしたことを犯罪を犯したのだと受け止め、国民の皆さんに死んでお詫(わ)びすることにしたんだと思います。夫の残した手記は日本国民の皆さんに残した謝罪文だと思います。


 3 国は、夫の自死の真相が知りたいという私の思いを裏切り続けて来ました。


 (1) 財務省は、夫が亡くなった5日後の2018年3月12日に改ざんしたことを認め、3か月後の6月4日に調査報告書を発表しました。


 しかし、この調査報告書の中には、誰のどのような指示に基づいて夫が改ざんを強制されたのか記されていません。夫が自死したことすら記載されていません。夫の手記についても、提出を求められていないので当然ですが、一切触れていません。


 池田さんは、夫が亡くなってから1年後、自宅で私に「赤木さんはきっちりしているから、文書の修正、改ざんについて、ファイルにして、きちっと整理していたんです。」、「パラッと見たら、めっちゃきれいに整理してある。全部書いてある。どこがどうで、何がどういう本省の指示かって。修正前と修正後、何回かやり取りしたような奴(やつ)がファイリングされていて、パッと見ただけでわかるように整理されている。これを見たら我々がどういう過程で改ざんをやったのかというのが全部わかる」と仰っていました。でも、調査報告書にはこのファイルについても記載がありません。


 (2) 私は、夫の自死が公務災害となった理由を知るため、人事院に対して情報開示請求をしました。しかし、人事院の開示した文書は70ページのほとんどが黒塗りで、夫がなぜ自ら死を選び悩み苦しんだのか、私の知りたいことは何一つわかりません。


 そこで、私は、2020年4月13日に近畿財務局に対して情報開示請求をしました。しかし、1か月後の5月13日に開示されたのは、年金の金額や支払日などが書かれたたった10頁(ページ)の文書でした。残りの文書については、新型コロナによる緊急事態宣言に伴う処理可能作業量の減少などを理由に、1年後の2021年5月14日までに開示決定をするそうです。国はこの裁判でも同じような態度をとるのでしょうか?これではこの裁判でも真実には近づけません。


 (3) 私は夫が自死に追い詰められた真相を明らかにするため第三者委員会による再調査を求める電子署名を始めました。電子署名には35万人を超える方々から賛同の署名を頂きました。


 電子署名は2020年6月15日に安倍首相や麻生財務大臣へ提出しました。しかし、安倍首相も、麻生財務大臣も、すでに検察の捜査も済んでいるので調査しないと夫のことを切り捨てました。でも検察の捜査は刑事処分のためのもので、真相解明の調査とは別の物です。


 国は国民にも夫にも向き合わず、あるものを出さずズルズル先延ばしにして逃げています。再調査を実施して、正直に全て明らかにしてください。再調査の結果はこの訴訟でも役に立つと思います。


 4 安倍首相は、2017年2月17日の国会で、安倍首相や安倍昭恵さんが森友学園の国有地払い下げにかかわっていたら総理大臣も国会議員も辞めると発言しました。


 財務省秘書課長だった伊藤豊さんは、2018年10月、私に対して、「この首相の発言によって野党が理財局に対して資料請求するなど炎上したため理財局は改ざん前の文書を出せなかった。その意味で、首相の発言と改ざんは関係がないとはいえない。」と言いました。


 安倍首相は、自分の発言が改ざんの発端になっていることから逃げているのではないでしょうか。安倍首相は自分の発言と改ざんには関係があることを認め、真相解明に協力して欲しいと思います。安倍昭恵さんも森友学園への国有地売却の関係を明らかにしてほしいと思います。


 池田さんも、池田さんの前任者の前西勇人さんも「裁判になれば本当のことを話します」と私にはっきりと言いました。この裁判では、前西さんには安倍昭恵さんと籠池夫妻のいわゆるスリーショット写真がどのように国有地の取引に影響したのかを、池田さんには国有地値引きと決裁文書改ざんをめぐり近畿財務局の中で何が行われたのかを話して頂きたいと思います。


 また、佐川さんをはじめとする理財局の幹部の人達や、美並局長をはじめとする近畿財務局の幹部の人達も、事実をありのままに話して欲しいと思います。


 もしこれらの人達が裁判に来なかったり、裁判に来ても事実を話さなかったとしたら、国が本当にあったことを国民から隠し、全てなかったことにするために止めたのだと思います。


 安倍首相、麻生大臣 私は真実が知りたいです。


 5 夫は亡くなった日の朝、私に「ありがとう。」と言ってくれました。


 最期の夫の顔は「絶望」に満ち溢(あふ)れ、泣いているように見えました。決して生き残らないように電気コードは首にきつく二重にくくりつけていました。怖がりだった夫がこんなことをしなければならないなんて。


 真面目に働いていた職場で何があったのか、何をさせられたのか私は知りたいと思います。


 6 最後に、裁判官の皆様にお願いがあります。


 私は、訴状でも書いてありますが、3つの目的のために訴訟を始めました。


 その中でも一番重視しているのは1つ目の夫が自ら命を絶った原因と経緯を明らかにすることです。


 訴訟の手続は私には難しくて分かりませんが、是非とも夫が自ら命を絶った原因と経緯が明らかになるように訴訟を進めてください。夫が作成したファイルを含めてできるだけ沢山の資料を集め、できるだけ沢山の人の尋問を行って事実を明らかにしてください。そしてその上で、公正な判決を下してください。


 宜(よろ)しくお願い致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


森友公文書改ざん訴訟 「夫の死 真相解明を」
安倍政権に求める 原告の赤木さんが会見

しんぶん赤旗 2020年7月16日【社会】


 森友学園問題をめぐり公文書改ざんを強制され、当時54歳だった赤木俊夫さんが自殺に追い込まれたとして、国と佐川宣寿・元財務省理財局長に損害賠償請求訴訟を提起した妻の赤木雅子さん。15日の第1回口頭弁論後に大阪市内で記者会見し、改めて安倍晋三政権に、公文書改ざんの真相解明を求めました。(安川崇)


 会見で雅子さんは俊夫さんの遺影を机に置きました。国と佐川氏が請求棄却を求めて争う姿勢であることについて問われ、「私は夫の死の真相を知りたいという思いだけ。なぜ認めてもらえないのか。意味が分からない」と静かな口調ではっきり語りました。


 真相を知るため、雅子さんは国に第三者委員会による再調査を求めるネット署名を展開し、6月までに35万人以上の支持を得ます。代理人弁護士を通じて政府に提出しましたが、安倍首相と麻生太郎財務相は再調査しない意向を表明しました。


 会見ではこれらについて、「たくさんの方の応援の気持ちが後押しになって(裁判まで)進んでこられた」と感謝する一方、「それが安倍さんや麻生さんには響かない、重みを受け止めてもらっていないというのが実感だ」と述べました。


 安倍首相が2017年2月に「関係していれば総理も国会議員もやめる」と答弁したことについては「同じ発言を今でもできるのか。できるのならしてほしい」と不信感を示しました。「安倍政権を倒したいわけではない。夫の真実が知りたいだけだ」とも述べました。


手紙2回送った


 佐川氏にはこれまで手紙を2回送ったといいます。「何かしら返事がもらえて、それが納得できるものであれば裁判を起こしていなかったと思う」


 佐川氏がこの日、出廷しなかったことについては「来てくれるといいと思っていた。残念な気持ちだ。本人の口から本当のことを聴きたい。何があったのか、佐川さんが話さないとわからない。答えてほしい」。近畿財務局の職員についても、「『裁判になれば本当のことを話す』と言ってくれた人もいる。話してくれると信じている」と語りました。


 この日の陳述では、改ざんをめぐって安倍政権の説明と異なる事実を、財務省職員から直接聞いていたことも明らかにしました。


 安倍首相の「総理も国会議員も辞める」とする答弁と、その直後に始まった公文書改ざんの因果関係について、政府は公式に認めていません。


 しかし雅子さんは俊夫さんの死後の18年10月、自宅を訪れた当時の財務省秘書課長から「首相の発言と改ざんは関係がないとはいえない」と聞かされたと述べました。


一緒にたたかう


 さらに、俊夫さんが改ざんの経過を詳細に記録したファイルを職場に残していたことも指摘。これは自殺の翌年、俊夫さんの元上司で森友学園への国有地売却を直接担当した職員から知らされました。裁判では、国にこのファイルを提出するよう求めています。


 会見で俊夫さんについて聴かれた雅子さんは「夫は私が表に立つことが苦手なのを知っているので、裁判や会見をしていることに、びっくりしていると思う」。今の心境については「今日、スタート地点に立てたと思う。(夫が)常に横にいると思うので、一緒にたたかっていきたい」と語りました。



【関連動画】







http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/281.html
[政治・選挙・NHK274] 国民はコロナ禍で苦しんでるというのに、まあ、なんとノンキこいてんのかね、この国の総理大臣は( ;-`д´-)


令和2年7月17日
「海の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/discourse/20200717uminohi.html


 皆さん、こんにちは。内閣総理大臣の安倍晋三です。
 令和2年の「海の日」を迎えるに当たり、心からお慶(よろこ)び申し上げます。


 エネルギーなどの多くを海外に依存する我が国にとり、海を通じた貿易は必要不可欠です。また、豊かな水産資源に恵まれている我が国では、海から多くの恵みを得ております。
 我々の日々の暮らしが成り立っているのは、海運や水産業など、新型コロナウイルス感染症の中にあっても、正に現場で頑張って下さっている皆さんのお陰です。改めて、心から敬意を表します。


 我が国は、四方を海に囲まれ、世界有数の広大な管轄海域を有しております。「海を守る」ためには、 各国との協力も重要です。自由で、開かれた、安全な海を確保する「総合的な海洋の安全保障」に取り組んでいきます。


 海上では風が力強く吹き、海底には鉱物などの資源が豊富にあります。革新的な技術開発・イノベーションを後押しし、洋上風力など新たな産業の創出を進めることで、海の持つ潜在力を更に引き出していく考えです。


 豊かな海を守り、未来の世代へと引き渡していくのは、今を生きる我々の世代の大きな責任です。
 深刻化している海洋プラスチックごみについては、「2050年までに新たな汚染をゼロにする」という「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」の下、世界全体の取組を広げていきます。世界に冠たる海洋国家として、世界的な重要課題の解決に向けて、リーダーシップを発揮していく決意です。


 改めて、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国家・日本、そして世界の、ますますの平和と繁栄を願いながら、本年の「海の日」のメッセージとしたいと思います。
 ありがとうございました。


令和2年7月17日
内閣総理大臣・総合海洋政策本部長 安倍晋三

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/329.html

[政治・選挙・NHK274] コロナに便乗 市販薬拡大狙う/政府“軽症なら自分で治せ” 健康被害増に医療団体危惧(しんぶん赤旗)(見返りは、製薬メーカーからの自民党への「政治献金」という名のワイロ)


コロナに便乗 市販薬拡大狙う
政府“軽症なら自分で治せ” 健康被害増に医療団体危惧

2020年7月19日【政治総合】


 安倍政権は新型コロナウイルス危機に乗じて、軽症なら医療機関に受診せず市販薬で済ませる「セルフメディケーション」(自主服薬)を促進しようとしています。そのために、医師の処方箋が必要な薬の成分について、市販薬への転用を加速・拡大する方向です。医療団体は安全性の低下・健康被害の増加を危惧しています。


 (松田大地)


 17日に閣議決定された政府の「骨太の方針」では、「一般用医薬品(市販薬)等の普及などでセルフメディケーションを推進する」と明記しました。コロナ禍の「新たな日常」に対応するためだと主張しています。


露骨な要求次々


 これに先立ち、「国民は自らの健康に責任を持つ」べきだとしてセルフメディケーションの促進を求めてきたのが、政府の規制改革推進会議(議長・小林喜光元経済同友会代表幹事)です。


 推進会議は、処方薬から市販薬に転用するかどうかについて事実上判断している厚生労働省の評価検討会議を問題視。2日の答申で「安全性・有効性の視点に加えて、セルフメディケーションの促進や産業活性化の取り組みが十分に行われていない」、「会議メンバーは医師が大多数を占め、(転用した場合の)リスク等に議論が偏って」いると不満をあらわにしました。


 検討会議について▽親会議の審議会に意見を述べる機関に格下げ▽医療関係者の委員を削減▽全会一致原則の見直し▽市販薬への転用が可能な疾患領域、患者の状態の具体化―など露骨な要求を列挙しています。受診の手間が省ける「利便性」とともに、国の「経済性」を強調。公的保険対象の処方薬ではなく全額自己負担の市販薬をいっそう使わせる考えを示しました。


 答申を受け取った安倍首相は、「直ちに実施計画を策定」すると言明。17日に決定した同計画に答申内容を盛り込みました。厚労省はすでに検討会議の「運営改善」などの議論を進めています。


「成果」喜ぶ協会


 製薬メーカー約80社が加盟する日本OTC医薬品協会は、この間の動きを“成果”と喜んでいます。市販薬の国内市場が近年、拡大傾向にあるなか、国に市販薬のさらなる範囲拡大を要求。重点活動として「国民の健康自助努力を推進し、奨励する基本法の制定」などを掲げています。


 市販薬への転用直後の薬には、「薬剤師が書面で情報提供」などの販売ルールがありますが、いまも守れずにいる例が少なくありません。安易な転用拡大で自己治療を強いれば、健康被害が増えると懸念されています。検討会議に参加している日本医師会もこの間、「最優先すべきは国民の安全だ」と繰り返し強調しています。


公的医療への責任放棄


 医薬品問題に詳しい全国保険医団体連合会政策部の松山洋さんの話 新型コロナへの不安を背景に、各地の受診者数はコロナ前に戻っていません。しかし、これに乗じた市販薬への転用拡大は、重篤疾病や副作用の見落としなど健康被害を増やすと危惧しています。にもかかわらず、市販薬と似た処方薬を保険外にする議論を含め、国が医療アクセスのあり方をなし崩しに変えようとしているのは、公的医療への責任放棄、企業の金儲けのためとしか思えません。受診控えで健康悪化が起きていることからも、医療機関が感染防止対策に鋭意取り組んでいることを国民に丁寧に伝え、受診を促す取り組みこそ行うべきです。

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/356.html

[政治・選挙・NHK274] 課長補佐が10代の少女に薬を混ぜた酒を飲ませて性的暴行したニュース 「内閣府課長補佐」でググると「復興庁参事官補佐」逮捕のニュースがひっかかる謎


【参照記事】


復興庁官僚を準強制性交容疑で逮捕 少女に薬混ぜた酒飲ませ暴行か 警視庁
毎日新聞2020年7月19日 20時56分(最終更新 7月20日 12時29分)
https://mainichi.jp/articles/20200719/k00/00m/040/170000c


 10代の少女に薬を混ぜた酒を飲ませて性的暴行をしたとして、警視庁池袋署は19日、埼玉県新座市新堀1の復興庁参事官補佐、菅原久興容疑者(46)をわいせつ目的略取と準強制性交等の疑いで逮捕した。


 逮捕容疑は5月27日夜、東京都豊島区内の居酒屋で少女と食事中、睡眠作用のある薬を混ぜた酒を飲ませて意識を失わせ、近くのホテルに連れ込んで暴行したとしている。菅原容疑者は「ホテルで少女に何もしていない。薬も飲ませていない」と容疑を否認しているという。


 池袋署によると、菅原容疑者は、食事やデートに付き合う見返りに金銭を受け取る「パパ活」の相手を募集していた少女とツイッターを通じて2週間ほど前に知り合い、食事のみの約束で初めて会った。ホテルを出た後、タクシーの車内で気がついた少女が不審に思って池袋署に相談した。【田中理知】



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/363.html

[政治・選挙・NHK274] 飛沫懸念で校歌やめても「君が代」は斉唱 卒業式に都教委が指示
飛沫懸念で校歌やめても「君が代」は斉唱 卒業式に都教委が指示
東京新聞 2020年7月20日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/43611


◆コロナ感染拡大中の3月、都立校の全てで


(画像省略)
卒業式での「君が代」斉唱について、各都立校が都教委に送った報告書=東京都で


卒業式での「君が代」斉唱について、各都立校が都教委に送った報告書=東京都で
 新型コロナウイルス感染拡大中の3月、東京都立学校253校(当時)全ての卒業式で「君が代」が斉唱されていたことが、都教育委員会への取材で分かった。同月2日から全国一斉休校となり、飛沫感染を懸念する学校もあったが、実施を求める都教委の指示に従っていた。専門家は「歌わない教職員の処分が繰り返され、合理的な判断ができなくなっている」と指摘する。 (石井紀代美)


◆「方針に変更ありません」と通達


 都教委は毎年、都立校や区市町村立校から日の丸掲揚や君が代斉唱の「実施状況報告書」を集めている。本紙が入手した2019年度の都立校の報告書によると、今年3月1日から同月下旬までに卒業式を行った中学、高校、特別支援学校など全校が「国歌斉唱した」と回答していた。
 都教委の説明などによると、安倍晋三首相が全国一斉休校を打ち出した2月27日までに、自治体から「飛沫感染防止策として歌わないことを考えている」「歌わないと、服務事故扱いになるのか」などの問い合わせがあった。
 都教委は翌28日、現場の判断に任せる旨の文書を送った上で、直接管轄する都立校には「国歌斉唱を行う方針に変更ありません」と文書で通知。世田谷区や杉並区の学校は歌わなかったが、都立校は全て斉唱した。ある校長は「歌わないことも考えたが、文書が来たので国歌だけ歌った。校歌など他の歌は感染リスクを下げるために歌わなかった」と話す。


◆処分続きで「現場が思考停止」


 都教委の桐井裕美主任指導主事は「感染状況が現在ほどひどくなかったので、適切に教育課程を実施するため指示した。時間短縮や参加者制限などの環境も整え、適切だった」と説明。当時はマスクが品薄だったが、参加者の装着状況は把握していないとしている。
 新潟大の世取山洋介准教授(教育政策)は、思想・信条の自由から「君が代」斉唱時に起立しない教職員に都教委が処分を続けてきたことを挙げ、「何百人も懲戒処分してきた結果。歌わないことが合理的なのに、萎縮して判断できない教育現場の思考停止を表している」と話している。

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/365.html

[政治・選挙・NHK274] 「GoToトラベル=GoToトラブル」ってことだね。7/21東京新聞「ヤジ来た!Go To トラベル」



【参照記事】


「東京除外は妥当な判断」「もう予約してしまったのに」
東京新聞 2020年7月17日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/43028


国内旅行代金の一部を補助する観光支援事業「Go To トラベル」について、政府は16日、感染者が最も多い東京都を発着する旅行は対象外とする方針を示した。開始間際の突然の見直しに、都民からは戸惑いや疑問の声が相次いだ。(砂上麻子、市川千晴、井上真典)


◆「怖い思いしてまで東京に来るかな」


 東京・浅草の仲見世通り。和装小物店の男性従業員(37)は「東京の感染者数が増えているので仕方ない。地方の人も怖い思いをしてまで、東京に来るのは難しいだろう」とポツリ。
 店は緊急事態宣言後の4月から2カ月間休業し、売り上げは前年の半分以下。6月中旬の営業再開後、土日は少しずつ人出が戻ってきていると感じるが、売り上げ回復にはつながっていない。キャンペーンについては「なぜ今なのか」と疑問を投げかけ、「全国で感染者が数人程度まで減って、観光地が『うちに来てほしい』と言える時にやればいい」と話した。


◆「政府は、旅行しましょうと言ってはダメ」


 世田谷区の女子大学生(24)は「そもそも全国的に感染者が増えている状況なのに、政府は『旅行しましょう』と言ってはいけない気がする」とキャンペーン強行にこだわった政府への不信感をあらわにした。大田区の女性公務員(22)も「観光地が経済的に苦しいことは分かっているので、事業に使う予算を補償として直接、観光地に落としてほしい」と提案した。
 一方で、7月の連休に北海道・富良野に旅行する予定の葛飾区の女性会社員(35)は「予約したので行くことは行くけど」と納得いかない様子。「自宅は川を渡れば、すぐ千葉県なのに不公平」と憤った。


◆「浮いた予算は飲食店支援に」


 逆に、東京除外に理解を示す声も。江戸川区の会社員種浩明さん(42)は「都外の人からしてみれば都民に来られたら困ると思う。当然だ」。会社でも不要不急の出張は控えるよう方針が示されており、週のほとんどは在宅勤務。「まだ自粛すべきだとの雰囲気が周りにはある。旅行に行こうとの気持ちにはならない」とつぶやいた。
 家庭教師とプログラミング製作のアルバイトをしている大田区の男子大学院生(22)は「残念だが、妥当な判断。近所のお好み焼き屋さんを始め、コロナで閉店した飲食店は増えている。都民除外で補助の予算が浮いた分は、都内の飲食店や事業者への支援に回して」と注文を付けた。

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/390.html

[政治・選挙・NHK274] 反対世論多数の中なぜ強行 「Go To」の裏に二階自民党幹事長 観光業団体から650万円献金(しんぶん赤旗・日曜版)



反対世論多数の中なぜ強行 「Go To」の裏に二階自民党幹事長 観光業団体から650万円献金
しんぶん赤旗・日曜版 2020年7月26日号


 国民の圧倒的多数が反対の声を上げているにも関わらず、「GO TO トラベル」事業の22日からの実施を強行した安倍政権。同事業の早期実施を訴えていた自民党の二階俊博幹事長側に、同事業の受託団体やその関連団体などから少なくとも約650万円の資金提供があったことが編集部の調べでわかりました。   取材班


 総額1・7兆円の「GO TO キャンペーン」の大半を占めるのが国土交通省(観光庁)の「GO TO トラベル」事業(1兆3500億円)。旅行代金を最大50%国が補助し、新型コロナウイルスの感染拡大で需要が落ち込んだ観光業界などを支援するものです。
 新型コロナウイルス感染が再拡大するなか、全国一律の前倒し実施を決定したことに国民は大反発。安倍政権はあわてて「東京を除外する」ことを決めるなど“迷走”しています。
 同事業の運営業務を国交省から約1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」。七つの旅行団体・企業と、七つの協力団体の計14団体が参加しています。
 提案体に名を連ねる一般社団法人「全国旅行業協会」(ANTA)の会長が二階幹事長。自民党観光立国調査会の最高顧問でもある二階氏は、「観光振興のGO TO キャンペーンをできる限り早期に実施する」と6月29日、地元・和歌山県御坊市の後援会事務所で語っています。(「紀伊民報」同日配信)
 同事業の早期実施を訴えた二階氏側に、同事業の受託団体やその関連団体などから少なくとも約650万円の資金提供があったことが編集部の調べでわかりました。
 二階氏が率いる「志帥会」(二階派)の政治資金パーティーの対価として計224万円(2013〜17年)の資金を提供していたのは「全旅」(東京都中央区)。ANTAの事務受託会社として設立され、「全旅クーポン」を発券するなど、ANTAをはじめ観光業界の業務をサポートしています。
 ANTAの近藤幸二副会長は「ANTA自体で営業活動はできませんので、このキャンペーンの実際の担い手は、株式会社全旅になります」(トラベルニユースat5月25日号)と語っています。同事業の“実際の担い手”から二階氏側が多額の資金提供を受けていたことになります。
 協力団体として同事業に参画する「全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会」(全旅連)。全旅連の政治連盟である「全国旅館政治連盟」(旅政連)は、二階氏が代表の自民党和歌山県第三選挙区支部に計330万円(14〜17年)を献金。志帥会にも会費計42万円(13〜18年)を支出しています。
 同じく協力団体の一般社団法人「日本旅館協会」内が所在地の「旅館ホテル政経懇話会」は、二階氏の支部に計40万円(14〜17年)を献金。志帥会に会費10万円(13年)を
支出しています。
 旅政連は編集部の取材に「政治資金規正法にもとづいて二階先生に献金した」と回答。旅館ホテル政経懇話会は「献金の理由は選挙の陣中見舞いだ」と説明しました。
 全旅は「パーティー券購入は間違いないが業務は受託していない」と答えました。
 二階事務所は回答しませんでした。


-------------------------------


小池晃書記局長「中止し、別の形で観光支援策を」
 
 日本共産党の小池晃書記局長は20日、国会内で会見し、「GOTO トラベル」について新聞各社の世論調査で国民の圧倒的多数が反対の声をあげていることにふれ「実施を強行すれば混乱が広がるのは必至だ。中止し、観光支援策を全面に見直すことを政府に求めた」と語りました。
 小池氏は、同キャンペーンから除外された東京発着分のキャンセル料に関して「政権の
迷走で生じた不利益を国民の負担にせよというのは無責任の極みと言わざるを得ない。当
然、国が補償すべきものだ」と指摘。第2次補正予算で予備費が10兆円計上されたことにふれ「こういったものを活用してキャンセル料は国が補償すべきだ。あわせて、観光業が深刻な事態となっているのは間違いないから、『GO TO トラベル』とは別の形で支援するということを強く求めていきたい」と語りました。



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/432.html

[政治・選挙・NHK274] 原爆投下 必要なかった/米大統領ら 知っていた/米紙に歴史家寄稿(しんぶん赤旗)


原爆投下 必要なかった/米大統領ら 知っていた/米紙に歴史家寄稿
しんぶん赤旗 2020年8月7日(金)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-07/2020080701_07_1.html


 米紙ロサンゼルス・タイムズは5日、広島、長崎への原爆投下をめぐって、第2次世界大戦終結のために必要だったとする米国での通説に反論し、「米国の指導者たちは原爆を投下する必要はないと知っていた」と述べる歴史家らの寄稿を掲載しました。


 寄稿は、歴史家のガー・アロペロビッツ氏と、ジョージ・メイソン大学のマーティン・シャーウィン教授の共著。全米各地に広がる黒人差別への抗議を念頭に「米国が過去をめぐる多くの痛苦の側面を見直す時、1945年8月に日本の都市への核兵器の使用について、真摯(しんし)な国民的対話を行う時だ」と訴えました。


 日米の歴史資料から、「例え原爆が投下されなくても、日本が1945年8月に降伏していたはず」の圧倒的な歴史的証拠があり、当時のトルーマン大統領および側近たちはそれを知っていたと指摘。米国の陸・海軍に当時いた8人の最高幹部のうち7人が、「原爆は軍事的にも必要なく、人道的にも非難されるべき」と発言し記録されていると述べました。


 ドイツ・ポツダムでの会談(7月)時点でアイゼンハワー連合国軍最高司令官(後の米大統領)は「日本は降伏の用意ができており、おぞましいものでたたく必要はない」と発言し、マッカーサー元帥も「(原爆投下は)もってのほか」だと述べていたことなどが記されています。


 寄稿文は、米科学誌が発表してきた「終末時計」が現在、1947年以来、最短となっていることに触れ、「同時計を進めることは、核時代の暴力的な始まりが過去のものではないことを思い起こさせている」と締めくくっています。


【関連キーワード】


・ 核兵器廃絶
・ 国際

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/769.html

[政治・選挙・NHK274] 西村コロナ対策大臣「支持者100人」を集めパーティ開催の無神経(FRYDAY)/ホントにふざけてるよ、この大臣


西村コロナ対策大臣「支持者100人」を集めパーティ開催の無神経
FRYDAY 2020年08月07日
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9085fc1bf61046c50dd55a6897077112cee230a


本誌の直撃に一瞬驚いた表情を見せるも終始無言を貫いた


言っていることとやっていることが、違い過ぎるではないか。


7月29日夜7時半頃、港区にある7階建てのビルの前に、白いアルファードが停まった。車から現れたのは最近、毎日会見で見るあの顔。新型コロナウイルス感染症対策担当大臣である西村康稔(やすとし)衆議院議員だ。


コロナ第2波で大わらわのはずの担当大臣が、こんな場所に何をしに来たのか。


「この夜は、西村大臣の支援者であるコンサルティング会社の社長が主催したパーティが開かれていました。その名も『西村大臣を囲む会』。会には100人あまりが参加していました。夕方5時半に始まった会が2時間ほど経った頃、西村大臣が登壇して約40分の講演と質疑応答がありました。内容は毎日行われているコロナの記者会見とだいたい同じ。若い人の感染がグーッと増えているとか、経済をきちんと立て直していかなければならないとか、そんな感じでした」(パーティの参加者)


パーティが行われたのはビルの4階。フロア面積はおよそ470uだ。そのうちパーティが開催されたセミナールームの広さは約半分。100人以上が集まって、政府が提言する「2m以上の間隔」を確保できたとは考えづらい。


さらに驚くべきことに、当日はイタリアンの有名シェフを呼んで食事にワインまで振る舞われたという。


「食事はビュッフェスタイルでした。参加者はマスクを外し、料理に舌鼓を打っていましたよ。そのうえで会話をするわけですからね……」(同前)


講演が終了した後には、写真撮影にも応じていたという西村大臣。パーティは4時間以上にわたり開催された。


大臣にとって、このパーティは「不要不急」に当たらなかったのか。だが、講演後の西村大臣を直撃すると、記者に気づくや否や足早に車に乗り込んでしまった。「西村大臣、一言伺いたいことがあるのですが!」との呼びかけにも答えはなし。そのまま車は夜の闇へと消えた。


後日、事務所に質問書を送ると、


「民間の会社が主催した勉強会に講師として、新型コロナ感染症についての講演を依頼されました。主催者からはコロナ感染対策に十分配慮するとのご説明がありました。その他の詳細については主催者側にご確認ください」


とだけ回答があった(主催者は本誌の取材に回答せず)。


西村大臣は8月5日にも都内で支援者を集め、勉強会を開催した。矛盾だらけの言動を繰り返す人間に、拡大の一途を辿(たど)るコロナ対策を任せられるのか。はなはだ疑問である。


8月7日(金)発売の『FRIDAY』最新号では、「3密空間」で講演を行う西村大臣の写真とともに、パーティーの様子を詳報している。

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/790.html

[政治・選挙・NHK275] 日本維新の会、支持率が激減!6月5.9%⇒8月1.5% イソジン発言などで支持激減か


日本維新の会、支持率が激減!6月5.9%⇒8月1.5% イソジン発言などで支持激減か 
情報速報ドットコム 2020年8月21日
https://johosokuhou.com/2020/08/21/36002/


日本維新の会の支持率が激減していると話題になっています。


時事通信の世論調査を見てみると、6月時点では立憲民主党と並んで5.9%の高い支持率を維持していましたが、その後に2.2%と支持率が半減。8月の世論調査だと1.5%まで落ち込み、ピーク時の4分の1程度まで支持率が激減していました。


日本維新の会は自民党と違って組織票が少ないことから、浮動票の動向に大きく左右されると言われています。


それだけに世論の支持率が4分の1まで落ちたのは中々インパクトがあると言え、大阪以外の地域だと支持している人はかなり少なくなりました。
支持率が激減した原因は吉村知事のイソジン発言やコロナ対応だと考えられ、世間が維新という政党のズサンさに気が付いたのだと思われます。




http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/278.html
[政治・選挙・NHK275] 昨日の記者会見で菅官房長官は、「現政権の大きな業績は何か?」と問われ、答えられなかった。そりゃそうだよね。民主主義と国民の暮らしを破壊し、外交では大国屈従外交で恥をさらしたのが「大きな業績」だもんね。


【関連記事】



歴代最長「大きな業績」官房長官は答えず
しんぶん赤旗 2020年8月25日 2面


菅義偉官房長官は24日の記者会見で、安倍育三首相の連続在職日数が歴代最長となったことに閲し、「経済の再生、外交・安全保障の再構築、全世代型社会保障制度の実現を目指し、一つ一つの課題に全力で取り阻むうちに、あっという間に7年8カ月がたってしまった」と述べました。
 一方、現政権があげた「大きな業績」は何かと問われた菅氏は、「総理の任期はまだ1年残っているので、そのことについての発言は控えたい」と述べ、言及を避けました。

http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/312.html

[政治・選挙・NHK275] 志位委員長インタビュー 「いいところなかった」安倍政治 『サンデー毎日』掲載 コロナ対策の無策を告発(しんぶん赤旗)


志位委員長インタビュー 「いいところなかった」安倍政治
『サンデー毎日』掲載 コロナ対策の無策を告発

しんぶん赤旗 2020年9月1日【2面】


 9月13日号(9月1日発売)の『サンデー毎日』の「倉重篤郎のニュース最前線」で、「安倍政治の7年半を断罪」「コロナ無策で日本は滅びる」との見出しで、日本共産党の志位和夫委員長のインタビューが掲載されています。この中で志位氏は、安倍政権のコロナ対策がいかに国民を危機に陥れたかを告発。7年8カ月にわたる安倍政権について、「日本戦後政治にとって最悪のデストロイヤー(破壊者)になってしまった」と厳しく批判しました。


 インタビューの冒頭、倉重「毎日」専門編集委員は、安倍首相の突然の辞任表明で不透明な政局について「誰が『コトの本質』を歯に衣(きぬ)着せず語ってくれるだろうか」と提起。「今や野党結集のキーマンとなっている志位和夫共産党委員長にそれをお願いした」と紹介しました。


 志位氏は、安倍政権のコロナ対応について「行き当たりばったり。新しい感染症をどう抑制し収束させるか、という基本戦略がない」と指摘。検査体制の拡充を怠ったために「無症状感染者が感染リンクをつなぎ、感染が燻(くすぶ)り続けた」と強調しています。


 志位氏は、検査数を増やすためには「『点と線』との検査を『面』に切り替える」として、感染震源地(エピセンター)とされる地域を明確にし、大規模・網羅的なPCR検査が必要だと主張。数値目標は、検査数を1日に10万件の大台に早くのせるとして、その財源は予備費10兆円の一部で十分できると語っています。


 志位氏は、政府が“感染は何度も山を繰り返す”という考えを当然としていることに触れ、「山が来るたびに社会は疲弊、荒廃する。こんなジェットコースターを繰り返していたら日本は終わってしまう」と指摘。こうした考えを改め「検査によって抑え込む」という立場に立つべきだと語りました。


 安倍首相の辞任について志位氏は、「私から言わせれば、この7年8カ月間、いいところが一つもなかった」と振り返りました。立憲主義を破壊し、違憲の安保法制や秘密保護法、共謀罪法を強行したことや、2度の消費税引き上げで日本経済を長期停滞させたと指摘。非正規労働者を増やし、社会保障削減で国民を痛めつけてきたと批判しました。


 外交については「3方面の覇権主義に対しペコペコ外交をやってきた」と批判。米国からの兵器爆買い、ロシアとの領土交渉では、実質2島返還まで譲歩、中国に対しては東・南シナ海での覇権主義的行動、香港、ウイグルでの人権侵害への理詰めの批判もできないでいると強調しました。


 また、国政の私物化は絶対に曖昧にできないとして、「『モリ・カケ・桜』の3点セットは何ら解決していない」「政権が終わろうと、日本の政治がゆがめられたという問題に変わりはない。白黒はっきりさせるつもりだ」と主張しています。


 志位氏は、安倍政権下で“唯一いいこと”は、共産党も含めた市民と野党の共闘が発展したことだと指摘。コロナ禍でも野党共闘は、検査の増強を一致して求め、10万円給付問題などで成果を上げてきたことを示し、野党連合政権構想を実現することで、「こういう政権をつくり、こういう政策を実行するというビジョンを示したい」と語りました。

http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/457.html

[政治・選挙・NHK275] 安倍首相、辞任の真相ーー河井夫婦1・5億円一部還流疑惑に新展開(Access-Journal)/再発したんじゃないんだ……!


Access-Journal 2020.9.01 02:51
安倍首相、辞任の真相ーー河井夫婦1・5億円一部還流疑惑に新展開
https://access-journal.jp/53069


8月28日の記者会見時の安倍首相自身の説明によれば、辞任表明したのは、持病の潰瘍性大腸が再発したためとされる。
ところが本紙の元には、こんな情報が入って来た。
「当初、官邸側は慶応大学病院に診断書を出してもらい、それを公表するつもりだった。記者会見に医者同席の案もあった。ところが、大学病院側は拒否。なぜなら、潰瘍性大腸炎は再発しておらず、ストレスから来る一時的な症状悪化に過ぎないから。いくら何でも“虚偽診断”はできないと。
そして、実は慶応大学首脳は、“病気を政治に利用した”ということで内心はカンカンだというのです」
この告発者、その確かな情報源も具体的に明かしてくれた。
しかしながら、これを明かすとその情報源、引いては慶応大学側に迷惑がかかるので明かせないことをご容赦願いたい。
また、この告発者は『リテラ』というニュースサイトの8月29日に出た記事(冒頭写真)に触れ、いい目の付けどころをしているともいった。
是非、その記事を見ていただきたいが、安倍首相は会見で6月の定期健診で再発の兆候が見られたにも拘わらず、その時期以降の首相動静をチェックすると、連日会食、しかも仏料理にステーキなど、本当に再発の兆候が見られていたなら、絶対に避けるべき食事をしていると指摘した。
しかも、同記事によれば、第1次安倍政権を投げ出した前回も、潰瘍性大腸炎が原因とされるが、この際に同じく慶応病院の医師団が公表した診断は「潰瘍性大腸炎」ではなく、強度のストレスと疲労による「機能性胃腸症」だったと。それが今日、潰瘍性大腸炎が事実とされるのは、1回目の政権投げ出し後の08年1月発売の『文藝春秋』に安倍首相が寄せた手記でそういっているに過ぎないという。

http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/472.html

[政治・選挙・NHK275] 安倍首相、辞任の真相ーー河井夫婦1・5億円一部還流疑惑に新展開(Access-Journal)/再発したんじゃないんだ……! gataro
1. gataro[721] Z2F0YXJv 2020年9月01日 17:12:35 : z7AiIzpcKg : SkxxTmUwR1Jrb0E=[11]
「仮病疑惑」が本当だとすれば、最後の最後まで国民を騙したということに。さすが「偽造ねつ造安倍晋三」というわけだ。真相解明が必要だな。 https://t.co/qQCTYTPXUc— 川上芳明 (@Only1Yori) September 1, 2020
http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/472.html#c1
[政治・選挙・NHK275] 「赤旗」日曜版にJCJ大賞/「桜」疑惑 連続スクープ(しんぶん赤旗)と関連記事


「赤旗」日曜版にJCJ大賞/「桜」疑惑 連続スクープ
しんぶん赤旗 2020年9月9日【1面】


 日本ジャーナリスト会議(JCJ)は8日、優れたジャーナリズム活動を表彰する今年度の第63回「JCJ賞」の大賞に「しんぶん赤旗」日曜版の「安倍晋三首相の『桜を見る会』私物化スクープと一連の報道」を選び、発表しました。(関連3・14面)


 日曜版2019年10月13日号を皮切りに、各界の功労者などを税金で招待する首相主催の「桜を見る会」で、安倍首相の地元山口県から数百人の後援会員を大量招待していた事実をスクープ。参加者の証言をもとに、安倍事務所が取り仕切り、高級ホテルで開いた前夜祭に山口県の参加者を招待し、税金でもてなした疑惑を告発しました。


 大賞の授賞理由としてJCJは「この記事を契機に(日本共産党の)田村智子参院議員が国会で追及し、『桜』疑惑が一気に国政の重大課題に浮上。地道な調査報道を重ね、安倍政権の本性を明るみにしたスクープは国政、メディアに大きなインパクトを与えた」と評価しました。


 「赤旗」が大賞を受賞したのは、今回が初めてです。近年では14年に「『ブラック企業』を社会問題化させた一連の追及キャンペーン報道」(日曜版)、18年に「米の核削減、日本が反対 核弾頭の最新鋭化も促す」(政治部、外信部)がJCJ賞を受賞しています。


 今回のJCJ賞受賞作は、三上智恵「沖縄スパイ戦史」、吉田千亜『孤塁 双葉郡消防士たちの3・11』、赤木雅子・相澤冬樹「森友問題で自殺した財務省職員の遺書の公開」、北海道放送「ヤジと民主主義〜小さな自由が排除された先に〜」の4点です。


-----------------------------------


「赤旗」日曜版「桜」報道にJCJ大賞/私物化追及 政権の本性明るみに
しんぶん赤旗 2020年9月9日【3面】


首相追い詰めた力


 安倍政権の本性を明るみに出したスクープは国政、メディアに大きなインパクトを与えた―。日本ジャーナリスト会議(JCJ)が安倍晋三首相の「桜を見る会」私物化疑惑報道をJCJ大賞に選んだ理由です。「しんぶん赤旗」日曜版はなぜスクープできたのか。国政の大問題に押し上げ、首相を追い詰めた力は…。(日曜版編集部取材班)


 「私は政権を私物化したつもりはまったくない」。辞任表明会見(8月28日)での安倍首相の発言です。桜を見る会などの「私物化」疑惑について記者から聞かれ、開き直りました。


 首相の辞任表明を受けた自民党総裁選でも、自民党内は「安倍政治」礼賛一色です。


 そのような中だけに、「桜を見る会」私物化疑惑の日曜版スクープがJCJ大賞に選ばれたことには、大きな意義があります。


権力の監視


 各界で功績、功労があった方々を招待するとして毎春、開かれていた桜を見る会。多額の税金を使った首相主催の公的行事です。


 主催者である安倍首相は、地元・山口県から約800人もの後援会関係者らを招待していました。国民の血税を使って自らの後援会員に飲ませ食わせするという、まぎれもない国政の私物化。血税で地元有権者を“買収”していた構図です。安倍首相に直結する重大疑惑です。


 日曜版は昨年10月13日号で「桜を見る会」私物化疑惑をスクープ。「首相主催『桜を見る会』 安倍後援会御一行様ご招待」「税金でおもてなし」「地元山口から数百人規模」と報じました。


 その後も、総裁選対策としての自民党地方議員大量招待や、悪質マルチ商法幹部が安倍後援会バスで桜を見る会に参加するなどの疑惑を十数回にわたって追及を続けています。


 大手メディアなどは桜を見る会の会場にも入り、取材していました。「首相の地元・山口から後援会関係者が大量に来ていたことは誰でも知っていた」(自民党幹部)はずです。それなのになぜ「赤旗」だけがスクープできたのか―。


 「朝日」(1月8日付夕刊)は記しています。「『桜を見る会』は、それまでも予算や出席者の増加が報道でたびたび話題になっていた(中略)私も違和感を抱いていたが、公的行事の『私物化』というところまで思いが至らなかった」


 問われているのは、権力の監視というジャーナリズムの立脚点です。


 日本共産党や「赤旗」は、「森友・加計」疑惑を安倍政権による行政の私物化としてとらえ、国政をゆがめる重大問題として追及してきました。


 憲法解釈の乱暴な改ざんがおこなわれた15年9月の安保法制=戦争法の強行。これによりあらゆる面での政治モラルの崩壊をもたらし、国政私物化という暴走につながりました。


 法政大学の上西充子教授は「国会パブリックビューイング」(1月6日)で日曜版編集長と対談した際、桜を見る会報道について「安倍政権の本質のひとつである『私物化』の問題としてとらえた点が興味深い」と語っています。


広がる共闘


 桜を見る会疑惑を国政の大問題に押し上げたのは、「赤旗」と日本共産党国会議員団、市民と野党の共闘の力です。


 そもそも安倍政権のもとで桜を見る会の参加者や経費が急増している問題を追及したのは日本共産党の宮本徹議員でした。(昨年5月13日、衆院決算行政監視委員会)


 日曜版が私物化をスクープしても当初、大手メディアは一切、後追いしませんでした。日曜版報道をもとに日本共産党の田村智子副委員長が参院予算委員会(昨年11月8日)で追及。ネットでその動画が拡散しました。


 それでも大手メディアは大きく報じませんでした。


 田村質問から3日後の同11日、野党による「『桜を見る会』追及チーム」が発足。これを契機にテレビのワイドショーがいっせいに取り上げ、新聞も大きく報じ始めました。


 日本共産党の大門実紀史参院議員も悪徳マルチ会社「ジャパンライフ」元会長の招待の問題を暴露。国会内での野党共闘が広がる中、安倍首相は二重三重に「詰み」の状態に追い込まれました。その結果、辞任表明をしたのです。


 安倍首相が辞めたとしても、桜を見る会の追及をやめるわけにはいきません。国政がゆがめられたという大問題だからです。日曜版編集部は最後まで追及します。


-----------------------------------


「赤旗」日曜版「桜」報道にJCJ大賞
国会で「桜を見る会」問題を追及 田村智子参院議員

しんぶん赤旗 2020年9月9日【3面】


市民の怒りに火をつけた


 桜を見る会については、2019年5月に日本共産党の宮本徹衆院議員が決算行政監視委員会で、費用が安倍晋三政権下で3倍に膨れ上がっていることを指摘した時から気になっていました。


 その後、入試改革の撤回や自民党の菅原一秀前経済産業相、河井克行前法相の辞任など、政権のモラルハザードぶりが相次いで表面化した時期に、日曜版の報道が飛び出しました。


 他の誰でもない首相自身による、絵にかいたような行政の私物化を暴いたスクープでした。「これしかない」と思い、急きょ開かれた参院予算委員会(19年11月)で取り上げることにしました。


 質問準備のため日曜版の担当者に国会に来てもらいました。取材は自民党の後援会関係者にも及んでいました。質問は内容が伝わりやすいように組み立てるのですが、そのすべてを裏付ける証拠がそろっていました。


 反響は大きかった。他の野党議員が次から次へとネットで質問を拡散してくれました。市民の関心も高く、ツイッターのトレンド入りしたことには私も驚きました。


 しかし、直後の大手メディアの反応は弱く、数えるほどしか報じられませんでした。この落差はなんだろうと考えていました。


 週が明け、野党合同の追及チームが動き出すころからステージが変わったと思います。それぞれの党が入手した資料を共有しながら、作戦会議から首相の地元の現地調査といった実際の行動まで…。これほど野党が一丸となって取り組んだのは初めてだと思います。


 作戦会議での、最大の資料となったのが日曜版でした。さまざまな会合で、机に日曜版のコピーが置かれていることも当たり前でした。


 多くの市民も国会審議をチェックし、SNS上で拡散して政府を追及しました。野党と市民、日曜版が一緒になって問題を深めていったと思います。


 森友・加計問題などで、「何をやっても許される」と言わんばかりの安倍政権への怒りが、政治的な立場を超えて広がっていた。そこに日曜版が桜問題を暴いたことで「やっぱりこうだったよ」という市民の怒りに火をつけたのでしょう。


 安倍首相が辞任しても、問題は終わりません。次期首相とみなされる菅義偉官房長官は、首相と共に問題の幕引きを図った張本人です。安倍政権を守り続けてきた自公政権が続く限り、すべての事実を明らかにはできないでしょう。政権交代を実現してこそ、出すべき資料をすべて出させ、真の責任を追及することができると思います。


---------------------------------------


「赤旗」日曜版「桜」報道にJCJ大賞
神戸学院大学教授・政治資金オンブズマン共同代表 上脇博之さん

しんぶん赤旗 2020年9月9日【3面】


政権中枢の不正に切り込む


 おめでとうございます。「赤旗」日曜版の「桜を見る会」連続スクープは、強大な権力の不正を追及するというジャーナリズムの精神に基づく報道でした。安倍晋三首相の地元の政界関係者の証言や安倍事務所が後援会員に配った案内状など、客観的証拠に基づいて切り込んだことが評価されたのだろうと思います。


 桜を見る会は、安倍政権になってから参加者数が増え続け、予算も3倍に膨張していました。高級ホテルで飲食を提供した前夜祭とセットにして参加者を募集することは、首相の権限がなければできなかったことです。安倍首相による「行政の私物化」を象徴するもので、その一端を暴いた日曜版の報道には大きな意義があったと思います。


 格安で飲食を提供したという前夜祭での政治資金規正法・公職選挙法違反疑惑については、全国の弁護士や法学者ら計941人が安倍首相を刑事告発しました。私も告発人の一人です。国会議員としての資格が問われる違法行為疑惑です。


 安倍首相は「桜を見る会」と前夜祭の疑惑について何ら責任をとっていません。国会は真相解明と追及を続けるべきです。政府の責任は次の政権にも引き継がれます。


 メディアには「誰のために報道するのか」という基本姿勢が問われます。「赤旗」には、今後も国民のために政権中枢の不正に切り込む報道を続けてほしいです。


-------------------------------------


「赤旗」日曜版JCJ大賞 ネットで反響
さすが真実追う新聞 欲しいのはスクープ

しんぶん赤旗 2020年9月9日【社会】


 「しんぶん赤旗」日曜版の「桜を見る会」スクープがJCJ大賞を受賞したことが報じられた8日。ネット上では「おめでとうございます」「さすが真実を追うジャーナリズムの真骨頂」「問題点を可視化してくれて、赤旗と田村智子議員には大変感謝」などのツイートが並びました。


 作家の室井佑月さんは「ほかのメディアもつづいてくれ。飯とかいってる場合じゃないよ。あたしたちが欲しいのは一斉に流れてくる広報じゃない、スクープ」と力強くツイート。


 落語家の立川談四楼さんは「日本ジャーナリスト会議は見るべきを見てるね」とコメントしました。


 国会審議の様子を街角で上映する「国会パブリックビューイング」代表の上西充子法政大学教授は、スクープ取材について山本豊彦日曜版編集長と対談した動画を引用し「ベテラン記者と若手記者のそれぞれの強みを生かして調査が進められたことがわかります」と紹介。裁縫家でイラストレーターのワタナベ・コウさんは「赤旗を作ってる皆さん、おめでとう!」と発信しました。

http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/635.html

[政治・選挙・NHK275] 「赤旗」日曜版にJCJ大賞/「桜」疑惑 連続スクープ(しんぶん赤旗)と関連記事 gataro
1. gataro[722] Z2F0YXJv 2020年9月09日 16:55:36 : z7AiIzpcKg : SkxxTmUwR1Jrb0E=[12]
原稿作成中に先行投稿があったようです。


http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/635.html#c1

[政治・選挙・NHK275] 何が「集団就職の苦労人」だよ( ;-`д´-)「菅美談」はフェイクだった!踊らされてはいけない!「文春砲」がやってくれました。『週刊文春』9月17日号


【関連記事】


「菅義偉氏は苦労人」というイメージは本当か?
YAHOO ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20200909-00197325/



 自民党総裁選で主要派閥に推され、その戦いを有利に進めている菅義偉氏。ここにきて、「叩き上げ」「苦労人」「庶民派」「集団就職」という人物評が闊歩し、中には「田中角栄にも通じる庶民派」などという評価が出ている。しかしこのイメージは本当なのだろうか?確かに「苦労人」の解釈は人それぞれであるが、稲作を妻に任せて博打に明け暮れ、借金苦であった田中角栄の実家と、菅義偉氏のそれは明らかに違っている。


 菅義偉氏の父・菅和三郎は秋田県雄勝町(現・湯沢市)の町議会議員を菅氏の中学校卒業頃から連続で4期務め、同時にいちご栽培で成功し、1959年(菅氏が10歳のころ)には地元組合の長となって以後51年間、独自のいちごブランドを育てる。2010年に死去すると、旭日単光章を叙勲されたほど成功した地元の名士である。明らかに貧農で、進学さえままならなかった角栄とは根本的に異なっている。


 菅義偉氏を支持する人々は、「安倍路線を継承する」と明言した菅氏を安倍総理の正統な後継者としてみなして、いささかイデオロギー的観点を加味して菅氏のこのような来歴を好評価する。ネットでの保守系、右派系からの受けも、安倍政権を支えたという意味ですこぶる評判が良い。確かに「叩き上げ」「苦労人」「庶民派」「集団就職」という人物評はいかにも私たちにとって菅義偉という政治家の人となりを評価するときに、確かにプラスのイメージとはなるだろう。しかしそれはどこまで本当なのだろうか?


・集団就職の経験はなかった?


 ノンフィクションライターの森功氏は、その著書『総理の影 菅義偉の正体』(小学館)の中で、2015年8月に菅氏自身に直接、集団就職の有無を問いただしている。菅氏は1948年に秋田県雄勝町に生まれ、小学校・中学校をへて秋田県立湯沢高校を卒業。高度経済成長期の真っただ中、中卒で集団就職する級友たちをしり目に、高校に進学する進路をとった。「いわゆる集団就職は中学校卒業後に上京して就職するケースを指すのではないか」という森氏の質問に対し、菅氏はこう答えている。


続きはこちら ↓




http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/654.html

[政治・選挙・NHK275] 赤旗日曜版編集長が告白「桜を見る会」スクープに“自民党員の協力”(SmartFLASH)


赤旗日曜版編集長が告白「桜を見る会」スクープに“自民党員の協力”
9/21(月) 21:03配信 SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/97b64449a66b8692a2b1a0ef63de655912a63003


「『桜を見る会』自体は首相が主催する公的行事ですから、隠された秘密だったわけではありません。我々がこの行事を“国政の私物化”だと問題視した着眼点こそが、スクープに繋がった大きな要因なのかなと思っています」


 こう語るのは、日本共産党の機関紙である「しんぶん赤旗」日曜版編集部の山本豊彦編集長(58)だ。 
 山本氏が率いる日曜版の取材チームが報じた「安倍晋三首相の『桜を見る会』私物化スクープと一連の報道」は、優れたジャーナリズム活動を表彰する第63回「JCJ(日本ジャーナリスト会議)賞」の大賞を受賞。「赤旗」の大賞受賞は初めてだ。


「安倍氏は8月28日の辞任表明会見で、『私は政権を私物化したつもりはまったくない』と言いましたが、実際はそうではありませんでした。政権の私物化をわかりやすい形で明らかにしたという点で、我々の報道が評価されたのだと思います」(山本氏・以下同)


「桜を見る会」の参加者は例年1万人前後だった。だが、第2次安倍政権になってから増えつづけ、2019年には約1万8000人に。さらに、2020年度予算での概算要求額は、2019年度と比べて約3倍の5729万円(2019年度は1767万円)にまで膨れ上がっていた。


 山本氏は、ある自民党幹部に直接話を聞いたという。
「『総理が何百人も集めて前夜祭までやっていることは知っているでしょう』と言われました。私が『知らないですよ』と答えると『いや、そんなのは誰でも知っている話だよ』と。それを聞いたときに、これは重大な問題になると。だって税金を使っているわけですからね。ここから取材を本格化させました」


「桜を見る会」への招待者を選ぶ基準について、共産党の宮本徹衆議院議員が内閣府に資料請求したところ、開示されたのは「開催要項」だけが書かれたA4用紙1枚のみだった(2019年5月9日、宮本事務所が資料請求したその日に招待者名簿がシュレッダーにかけられ、破棄されていたことがのちに判明)。


 自分たちでとことん調べるしかないと、山本氏らは取材を継続。すると、安倍氏の選挙区である山口県の後援会関係者が「桜を見る会」に多く参加していることがわかってきた。参加者たちがSNSなどに、そのときの様子などをアップしていたからだ。しかし、ネット上の情報だけでは、安倍事務所がどこまで関わっているのかはわからない。参加した後援会員に直接取材するしか、方法はなかった。


 しかし、首相の後援会の会員が、自民党の政敵である共産党の機関紙の取材に答えてくれるものなのか。ここで、「赤旗」ならではの強みが発揮されたという。


「共産党には、日本中に地方議員と党員がいます。その方たちは、地域のさまざまな活動を通じて、保守系の人たちとも一定の信頼関係を築いています。そのルートから後援会の人たちを紹介してもらいました。さらに我々にとって追い風だったのは、『公然とやっている恒例行事だから』と、後援会の方々に罪悪感や後ろめたさがなかったこと。私たちの取材にも応じてくれ、安倍事務所が関与していることを示す証拠資料なども入手できました」


 こうして「赤旗」日曜版は、2019年10月13日号で「桜を見る会」私物化疑惑をスクープ。「首相主催『桜を見る会』安倍後援会御一行様ご招待」「税金でおもてなし」「地元山口から数百人規模」などと報じた。ただし、報道後の反応は期待外れだった。


「どのメディアも、すぐには後追いしてくれませんでした。我々としては、渾身の――ホームランとは言わないまでも――ヒットかなと思っていたのですが……。11月8日には、田村智子参院議員が参院予算委員会で質問しました。田村議員は各メディア向けに資料を用意していたのですが、問い合わせは少なく、とても歯がゆかったですね」


 ところが11月11日、野党共闘での追及チームが発足すると、翌12日からワイドショーが大きく取り上げはじめ、その後は連日報道されるようになり、大きな社会問題に発展した。


 2020年に入り、安倍氏を告発する動きも出てきた。1月14日に上脇博之・神戸学院大学教授らが安倍氏を背任の疑いで東京地検特捜部に告発。5月21日には弁護士や学者らが、前夜祭開催は公職選挙法と政治資金規正法に違反するとして、安倍氏と後援会幹部らを告発したが、いずれも受理されていない。


 山本氏は、「赤旗」のスクープの舞台裏を著書『「桜を見る会」疑惑 赤旗スクープは、こうして生まれた!』(しんぶん赤旗日曜版編集部著、新日本出版社)にまとめ、9月15日に発売した。


「『桜を見る会』は、いわば税金を使った有権者買収なのです。自分の金を使うよりもたちが悪い。公判中の河井克行元法相よりも悪質だと考えています。著書では、安倍事務所の関与を示す決定的証拠文書もすべて初公開しています」


 菅義偉首相は9月16日の新内閣発足後の会見で、「桜を見る会」について、「来年以降、今後は中止したい」と発言した。
「会を中止したからといって、私物化疑惑はまったく解明されていません。疑惑にフタをしようとしているのでしょうが、そんなことは許されません。今後も追及は続けていきます」と、山本氏は決意を語った。

http://www.asyura2.com/20/senkyo275/msg/895.html

[政治・選挙・NHK276] 加藤官房長官 14年・16年に旧統一協会系団体に会費 反社会的活動との関係 説明責任(しんぶん赤旗)



加藤官房長官 14年・16年に旧統一協会系団体に会費
反社会的活動との関係 説明責任

しんぶん赤旗 2020年9月25日【社会】


 菅義偉政権で官房長官に就任した加藤勝信衆院議員が代表の自由民主党岡山県第5選挙区支部が、これまでに複数回、旧統一協会(世界平和統一家庭連合に改称)系の団体に会費を支払っていたことが政治資金収支報告書から分かりました。旧統一協会は霊感商法や集団結婚などの被害が、長く社会問題になっています。加藤氏が閣僚のときにも会費が支払われており、説明責任が問われます。


 収支報告書によると、同支部は2014年3月13日と16年3月27日に「会費」名目で、それぞれ1万5000円を世界平和女性連合に支出しています。16年は加藤氏が1億総活躍担当相の時です。


 世界平和女性連合は統一協会の教祖・文鮮明が1992年に創立した団体で、教育関連の講演会や海外ボランティア、留学生支援などを表向きの活動にしています。旧統一協会は同団体を“窓口”にし、信者勧誘や資金集めを展開してきたとみられています。


 旧統一協会が正体を隠して行う「伝道」は裁判でも違法性が指摘されており、その関連団体に会費を支出することは被害の拡大に手を貸すものといえます。


 旧統一協会による違法伝道や霊感商法被害の救済に取り組む全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)の山口広事務局長は「公的な立場にある国会議員が旧統一協会の『隠れみの団体』である世界平和女性連合に資金を提供する行為は、霊感商法や集団結婚などの反社会的活動に賛同しているとみなされかねない」と指摘します。


 旧統一協会は、高額な「献金」の強要も問題になってきました。全国弁連が2018年までの32年間に受けた旧統一協会をはじめとするカルト・スピリチュアル団体の被害相談は3万4000件、金額にして1213億5300万円にのぼっています。


 山口弁護士によると、旧統一協会に親和的な国会議員は少なくとも20〜30人いるとみられ、それぞれの地元での信者の勧誘で名前が利用されるなどしているといいます。


 全国弁連はすべての国会議員に対し、旧統一協会やその正体を隠した各種イベントに参加・賛同しないこと、選挙で旧統一協会の信者らの支援を受けないことなどを求めています。


 本紙は加藤氏に会費を支払った経緯などを文書で質問しましたが、24日までに回答はありませんでした。

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/120.html

[政治・選挙・NHK276] 中曽根の葬式に税金出すな/「慰安所」づくりを先頭に立ってやったことを自慢話にするような元総理大臣の葬儀に税金9600万円も投入するなど、厚顔無恥にも程がある


【関連記事】


『報道特集』 がついに中曽根元首相の「土人女を集め慰安所開設」文書を報道! 息子の弘文が慰安婦否定の責任者ってなんの冗談?
リテラ 2015.07.25 10:00
https://lite-ra.com/2015/07/post-1323.html


 ようやく、マスコミがこの問題を取り上げてくれた。今日の『報道特集』(TBS)がインドネシアの慰安所づくりへの日本軍関与問題を報じたのだが、そのなかで、当時、海軍中尉だった中曽根康弘元首相が直接慰安所づくりにかかわっていた事実を指摘したのだ。


 本サイトは、朝日新聞が慰安婦問題でバッシングにさらされていた最中の昨年7月にこの問題を記事にしていた。中曽根元首相は海軍時代の回想録で自ら「原住民の女を襲う」部下のために「苦心して、慰安所をつくってやった」と書きながら、外国人特派員協会で追及されると、一転して否定。


 しかし、本サイトは防衛省のシンクタンク・防衛研究所で中曽根が当時、主計長として統括していた「海軍航空基地第2設営班」の資料を入手。そこに中曽根主計長の取り計らいで、「土人女を集め慰安所を開設」という記載があることをスクープしたのだ。


 慰安婦への軍の関与と強制徴用を証明する明らかな客観的証拠だったが、当時はどの新聞、テレビも一切無視。いつもの「反日勢力のデマ」ということで片付けられてしまった。


 それを今回、『報道特集』が追及したのである。中曽根の手記や第2設営班の記録はもちろん、元慰安婦や元日本兵の証言もまじえつつ、徹底取材で軍の関与や強制の事実に肉薄するものだった。案の定、報道後はネトウヨの攻撃で炎上状態になっているが、そうしたリアクションが予想されるなかで、あえて踏み込んだ『報道特集』の勇気には拍手を送りたい。


 しかも、『報道特集』がこの時期に、この問題を取り上げたことにはもうひとつ大きな意味がある。それは、安倍政権が慰安婦問題をなかったことにするために立ち上げた自民党のプロジェクト「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」の委員長に中曽根の息子である中曽根弘文が就任したからだ。


(以下略)

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/152.html

[政治・選挙・NHK276] 今日の「読売」に掲載された「(意見広告) 日本学術会議は廃止せよ」はかなりの経費だろうが、官房機密費あたりから出てるのか?戦前、滝川事件や天皇機関説事件で狂気の反動攻撃をかけた極右の連中と全く同じだな。


----------------------------------------


2020.10.23 (金)
【意見広告】 日本学術会議は廃止せよ 
公益財団法人 国家基本問題研究所
https://jinf.jp/news/archives/32714


日本を否定することが正義であるとする戦後レジームの「遺物」は、即刻廃止すべきです。国家機関である日本学術会議は、その代表格です。


学術会議は、連合国軍総司令部(GHQ)統治下の昭和24年に誕生しました。亀山直人初代会長は設立の際、GHQが「異常な関心を示した」と語っていますが、日本弱体化を目指した当時のGHQは学術会議にも憲法と同様の役割を期待したのでしょう。会議はこれに応えるように「軍事目的の科学研究は絶対に行わない」との声明を何度も出してきました。憲法も学術会議も国家・国民の足枷と化したのです。


他方、学術会議は、国家戦略として「軍民融合」を推進する中国とは研究者の交流、科学情報の共有について覚書を交わしています。会員らは、学問の自由が脅かされていると政府批判をしますが、矩を越えた学者の政治活動で自由な学問・研究を阻害しているのは、学術会議自体ではないでしょうか。そんな組織に毎年10億円以上の税金を注ぎ込むとは何ごとでしょう。


真の独立国家としての土台を蝕む組織は、一掃すべきです。日本を私たち国民の手に取り戻し、前向きな光を当てる第一歩が学術会議の廃止です。

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/712.html

[政治・選挙・NHK276] 内閣広報室がテレビ番組での出演者の発言を詳細に記録していました。「しんぶん赤旗」が情報開示請求で入手。開示されたのは3月1日〜16日までの分だけですがA4で700枚。


官邸のTV監視ここまで
本紙が記録入手 出演者発言・ナレーション・見出し…詳細に

しんぶん赤旗 2020年10月22日【1面】


3月前半分 A4で700枚


 内閣広報室がテレビのニュース・情報番組の出演者の発言を詳細に書き起こした記録文書を、本紙は情報開示請求で入手しました。テレビでの発言を官邸が日常的に監視し、政権の意に沿わない報道に対抗措置を取る狙いがうかがえます。(関連4面)


 開示された文書は大別して2種類で、「報道番組の概要」と、「新型コロナウイルス関連報道振り」。A4判で700枚にのぼります。その期間は安倍晋三首相(当時)が「一斉休校」を要請(2月29日)した直後の3月1日から16日まででした。


 「概要」に記載されているのは、分刻みの放送時間、ニュースの見出し、出演者の発言です。「一斉休校」「休業補償」など、政府の方針にかかわるテーマが話し合われた時に、“テープ起こし”をしたと思えるほど詳細に記録しています。


 閣僚や与党の重要議員、各党出席の討論番組などは“全文起こし”されています。VTRのナレーションやアナウンサーの発言も含め、徹底した監視ぶりです。


 常時監視の対象となっていたのは、平日の7番組と、土日の4番組でした(別項)。平日の日中の番組記録は同日中に提出され、平日夜の番組は翌日、土日の番組は月曜に提出されています。


 安倍政権下では、徹底したメディア対策が取られました。特に影響力の大きいテレビに対しては、政権に批判的なニュース番組のキャスターを降板に追い込むこともしました。官房長官時代からメディアに対してさまざまな干渉・圧力を加え、日本学術会議人事への介入にみられるように強権をいとわない菅義偉首相のもとで、これが一層強化されることが懸念されます。


メディア支配狙う
『放送レポート』編集長 岩崎貞明さんの話


 ターゲットは個人で、特定の番組のキャスターやコメンテーターの発言に絞って克明に記録しています。そして、新型コロナウイルスの感染が拡大してからは対象番組を増やしました。発言者にしてみれば、政権から監視されているという感じはするでしょう。


 相当な時間とお金を使い、何をやっているのかと思います。政策の評価を気にしていることの表れでもあるでしょう。この文書そのものを使って何かをしたという形跡はありません。ただ、メディアを支配下に置きたいという政権の意向の一端ではあると思います。


-------------------------------


官邸のTV番組監視 新型コロナ報道に敏感
注目人物、発言を幅広く記録

しんぶん赤旗 2020年10月22日【政治総合】


 本紙は6月11日、安倍晋三首相(当時)が新型コロナウイルスの感染拡大で、学校等の「一斉休校」を要請した直後の3月1日から6月11日分までの、内閣広報室でテレビ出演者の発言を記録した文書を開示請求しました。しかし「複数の開示請求が当室へ寄せられている」ため時間がかかるとして、入手できたのは3月16日分まで。残りは来年8月11日までに開示決定をするとされました。


 常時監視番組以外の番組でも、注目人物が出演していれば、監視対象になります。


発言全文起こし


 例えば、報道番組とはいえないTBS系「アッコにおまかせ」(3月8日)も、部分的に全文起こしされていました。それは岡田晴恵・白鴎大学教授が出演した場面でした。


 “全文起こし”は次の番組でされていました。


 NHK「日曜討論」▽BS日テレ「深層NEWS」▽BS―TBS「報道1930」▽フジ系「日曜報道 THE PRIME」▽BSフジ「プライムニュース」▽BS11「リベラルタイム」▽BS朝日「激論!クロスファイア」


 発言は、弁護士の橋下徹氏や、政治ジャーナリストの田崎史郎氏を含め、政府方針に賛成か反対かにかかわりなく記録されています。


 「報道番組の概要」とともに開示された文書「新型コロナウイルス関連報道振り」は、「概要」から新型コロナに関する発言を抜き出したものでした。


 「概要」になかったNHK「ニュース7」「ニュースウオッチ9」、TBS「グッとラック!」も部分的に監視しているのが特徴です。開示されたのは3月9日分まででした。


 興味深いのは、一部の発言にアンダーライン(傍線)が引いてあること。例えば、3月2日のTBS系「NEWS23」では、アンカーの星浩氏の次の発言に傍線がありました。


 「政権幹部にいろいろ取材してみると二つあったという。週明けに、おそらくPCR検査が進むと感染者の数も増えてくる。これに対して政権は何か手を打っていることを見せたいというのが一つある。(中略)現実的には、休校に実は慎重だった菅官房長官の意見は入れられず、安倍総理と側近の今井秘書官で決めたというのが実態のようだ」


 もっとも、その後の「(休校要請の)会見は結果として失敗だったと思う。…国民の疑問に答えようとしない総理の姿というのが見えてしまった」という星氏の厳しい指摘に傍線はありません。


 また別番組では「若い人ほど症状が軽い」「感染者の8割ほどは他の人に感染させていない」などの発言にも傍線が引かれていました。


メディア報じず


 コロナ対策が“後手後手”と批判にさらされる中、報道による世論の動向の変化に敏感になっていることをうかがわせます。


 政権によるテレビ発言の監視は、今年6月に『週刊ポスト』が報じました。内閣広報室が「複数の開示請求」があると認めている通り、同じ資料を手にしたメディアはあるはずです。しかし、いまだに報じられていないのはなぜか。萎縮しているとしたら残念です。

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/713.html

[政治・選挙・NHK276] 違憲・違法の任命拒否を撤回せよ 志位委員長が代表質問 衆院本会議 首相、答弁できず(しんぶん赤旗)/あれもウソ、これもウソ、たぶんウソ、きっとウソ、スガのウソ♪


違憲・違法の任命拒否を撤回せよ
志位委員長が代表質問 衆院本会議

しんぶん赤旗 2020年10月30日【1面】


首相、答弁できず


 日本共産党の志位和夫委員長は29日、衆院本会議で代表質問に立ち、菅義偉首相が日本学術会議の推薦した会員候補6人の任命を拒否した問題を取り上げ、「わが国の法治主義への挑戦であり、学問の自由をはじめとする国民の基本的人権を侵害する極めて重大な問題だ」と糾弾しました。また、再燃が危惧される新型コロナウイルス対策の緊急焦眉の課題として、PCR検査と医療体制の抜本的拡充を求め、暮らしと営業を支える三つの緊急提起を行いました。菅首相は任命拒否について支離滅裂な説明を繰り返すだけでまともに答えられず、その違憲性・違法性が明瞭になりました。(質問全文4・関連2・3・15面)


 志位氏は、学術会議の独立性は日本学術会議法の条文全体で幾重にも保障され、政府答弁でも「全くの形式的任命」「推薦者は拒否しない」としてきたことを示し、「任命拒否が日本学術会議法に真っ向から違反する」と指摘しました。


 また、政府が憲法15条1項を持ちだして任命拒否を合理化しようとしているが、(1)憲法15条は、公務員の選定・罷免権が主権者・国民にあることを規定したもので、その具体化は国民を代表する国会が法で定めることになっており、日本学術会議法に反した任命こそ憲法15条違反であること(2)憲法15条の解釈について、かつて政府は「だれが見ても非常に不適当」な場合に限って任命しない場合もありうると答弁してきたが、任命拒否された6人は「だれが見ても非常に不適当」ということか、どう「不適当」なのか理由を示せ―とただしました。菅首相は答弁ができず、「憲法15条に基づいて任命を行った」とくりかえしました。


 さらに、志位氏は、菅首相が、任命拒否の理由を「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点」からと繰り返し、学術会議の推薦名簿について「偏っている」「民間・若手が少ない」「多様性が大事」などと攻撃を始めたことについて、問題点を諄々(じゅんじゅん)とただし、「語れば語るほど支離滅裂だ」と批判しました。菅首相はこれにも答弁できませんでした。


 志位氏は、憲法23条に「学問の自由」が刻まれた背景には、学問への弾圧が全ての国民の言論・表現の自由の圧殺、侵略戦争の破滅へと導いた反省があることを示し、「この問題は日本学術会議だけの問題ではない。全国民にとっての大問題だ。強権を持って異論を排斥する政治に決して未来はない」として違憲・違法の任命拒否を撤回するよう迫りました。


コロナ対応提起


 新型コロナをめぐっては、志位氏は「検査と医療の抜本的拡充は、感染防止と経済活動を両立させる最大のカギだ」と強調。無症状の感染者を把握・保護することを含めた積極的検査への戦略的転換を宣言し実行に移すことや、医療機関への減収補てんに踏み切るよう求めました。


 また、志位氏は、新型コロナが長期化するもとで事業と雇用の危機が極めて深刻化していると指摘。「放置すれば『コロナ恐慌』を引き起こしかねない」として▽休業支援金、家賃支援給付金を届け切るための実効ある措置をとること▽政府の直接支援策を延長・拡充し、「文化芸術復興基金」を創設すること▽消費税の5%減免と経営困難な中小業者への2年間の納税免除―の3点を緊急に提起しました。


 志位氏は「コロナのもとで、多くの国民は十分すぎるほど『自助努力』をやっている。政治の仕事は『公助』―暮らしを守り良くするための公の責任を果たすことにつきる」と訴えました。


 菅首相は「まず自分でやってみるという創意工夫を大事にしたい」などと述べ、国民の苦難に心を寄せる姿勢はまったく示しませんでした。



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/849.html

[政治・選挙・NHK276] 創価学会やめ「反対」/放送作家・演芸評論家 保志学さんの訴え



都構想 創価学会やめ「反対」
放送作家・演芸評論家 保志学さんの訴え

しんぶん赤旗 2020年11月1日【政治総合】


 放送作家・演芸評論家の保志学さんが31日、大阪駅前で行われた「『都』構想NO! 市民と野党の共同街宣」で思いを訴えました。要旨を紹介します。


 7歳の時に一家全員で創価学会に入会して以来、63年間ずっと公明党を支持してまいりました。「大衆と共に語り、大衆と共にたたかい、大衆の中に死んでいく」。これが結党の精神です。


 前回、公明党は「そもそも二重行政がない」ということだったのに、人が変わったように「今回の協定案は百点満点、もうこれで二重行政がなくなる」といいます。5年間かけて「二重行政」ができたのでしょうか。このことで、私はもう継続することはできない、(その言い分は)のめない。その思いで学会員をやめ、投票へ行って反対を表明いたしました。大変勇気がいりました。おそらく私と同じような思いを持つ学会員が、たくさんおられると思います。今、真に公明党を支持してきた創価学会のみなさんの思いを、大阪の市民のみなさんとともに共有したい。


 私は一学会員であったこの63年間の総決算として、大阪市廃止案を否決するために今日ここに立っています。わが家はもう期日前投票に行き、家族全員「反対」と書いてまいりました。どうかみなさん、投票に行き「反対」とお書きいただきたいと思います。




http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/892.html

[政治・選挙・NHK277] 今朝の「しんぶん赤旗」の1面トップは、もちろん、「大阪市廃止再び否決」/吉村大阪府知事「僕自身が再挑戦することはない」…別の人で再挑戦する可能性はある(二度あることは三度あるとも言うから)


住民投票 大阪市廃止 再び否決
市民の良識、維新野望砕く

しんぶん赤旗 2020年11月2日【1面】


 大阪市を廃止することの是非を問う住民投票が1日行われ、開票の結果「反対」多数となり、大阪市の存続が決まり、制度案は廃案となりました。130年の歴史をもつ大阪市をつぶし、権限も財源も「都(府)」に吸い上げ、「1人の指揮官(知事)」のやりたい放題の体制をつくろうとする大阪維新の会(代表・松井一郎大阪市長)の野望を市民の良識が打ち砕きました。投票率は62・35%(前回66・83%)。


 大阪市を廃止・分割する「大阪都」構想の制度案否決は、2015年5月の住民投票に続いて2度目。維新は前回反対だった公明党を抱き込み、2度目の住民投票に持ち込みましたが、制度案は特別区の数を五つから四つに変えたぐらいで骨格は同じ。住民サービスも特別区設置の2025年1月1日時点では「維持する」が、それ以降は維持するよう「努める」という努力義務にしかなっていませんでした。


 日本共産党も加わる「大阪市をよくする会」と「明るい民主大阪府政をつくる会」は、特別区になれば毎年約200億円の財源不足になり、特別区設置コストが15年間で1300億円もかかることなどを挙げ、住民サービスの低下は避けられないと指摘。「大阪市を残してこそ、命と暮らしを守るまちにすることができる」と訴えました。


 一方、大阪維新の会は1日も「『都構想で住民サービス低下』はすべてデマです」とのビラを配布。松井一郎代表(大阪市長)らがマイクを握った街頭説明会では「大阪を衰退させたのは共産党」(維新府議)などのデマ攻撃までして大阪市解体に異常な執念をみせましたが、市民の良識の前には通用しませんでした。


----------------------------------------


あすの大阪つくる希望に
二つの会と共産党が会見

しんぶん赤旗 2020年11月2日【1面】


 「やった」「あすの希望につながる」。午後10時44分に「反対多数確実」の速報が流れると、拍手が沸き起こり抱き合って喜びあい、泣き崩れる姿もありました。「明るい民主大阪府政をつくる会」の荒田功事務局長と「大阪市をよくする会」の福井朗事務局長、日本共産党の柳利昭府委員長、山中智子市議団長は、大勢判明後、大阪市内で記者会見しました。


 荒田氏は「大阪市を愛するたくさんの人たちの思いが今日こうして一つの結果を生んだことは、あすの大阪をつくっていく大きな希望につながっていく」とのべ、柳氏は「大阪市を守り生かそうと市民の良識が発揮されたもので、賛成に投票された方も大阪市をよりよくしたいという思いは共通。政令市の力を生かして市民の命、暮らしと営業を守るためにすべてのみなさんと力を合わせていきたい」と強調しました。


 山中氏は「これでノーサイド(終了)にして、制度いじりではなく、当たり前の自治体に戻しながら、政令市を残してよかったと思っていただけるよう市民と一緒に市政をすすめていきたい」と涙ぐみながら語りました。




http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/105.html
[政治・選挙・NHK277] ≪私学助成“還流”疑惑≫下村博文くん、学術会議のことでガタガタ言ってる暇があったら、さっさとこの問題を説明せんかい!2017年夏の都議選が終わったら説明するって言ってたよね。もう3年4ヶ月になるど( ;-`д´-)



【関連記事】


下村元文科相のパー券 大臣規範抵触も
“学校の許認可にプラス” “補助金獲得陳情の一環”

しんぶん赤旗 2017年7月31日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-07-31/2017073115_01_1.html


 安倍晋三首相の友人が理事長の学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)側から200万円のパーティー券購入が問題になっている自民党の下村博文元文部科学相。現職閣僚のときに、関係政治団体の「博友会」が、他の学校法人からもパーティー券購入をうけていました。本紙が入手した博友会の内部資料をもとに、学校法人側に購入理由をきくと―。


 「法人で購入したのは事実だ。下村氏と面識はないが、文科大臣は許認可にからむので、断らなかった。学校の許認可にプラスになるし、補助金獲得の陳情の一環として渉外費から出している」


 2014年に2万円分のパーティー券を購入したある学校法人の理事は言います。この理事は「実は政治資金パーティーとは知らなかった。パーティーの案内状をみて通常のセミナーだと思っていた」と続けます。


 都内の学校法人は「下村氏は、教育行政、とくに高等教育改革・奨学金拡充などについてさまざまな発言をされており、パーティーに参加することで深く早く考えを知ることができる」と法人で購入した動機を説明します。


大規模パーティー


 別の学校法人の事務長は「案内はきたが学校法人なので、購入していない。役員が個人的に購入したのではないか」といいます。


 いずれも学校法人に案内がきたことは共通していました。


 博友会の政治資金収支報告書によると、東京プリンスホテルで開かれた14年10月14日の政治資金パーティーでは、約1950万円を集めていました。かかった経費は、約400万円。売り上げの8割近くが利益という高い収益率です。


 文科省関係者は「省内で大臣規範に抵触するのではないかという指摘があったが、下村氏は“問題ない”とした」と証言します。


 閣議決定された「大臣政務官規範」は、「政治資金の調達を目的とするパーティーで、国民の疑念を招きかねないような大規模なものの開催は自粛する」としています。収入が1000万円以上のパーティーは、政治資金規正法で「特定パーティー」とされ、大規模の目安になっています。


 政治資金収支報告書に記載がないものもあります。内部資料には14年に、国家戦略特区で千葉県内に医学部を設立した大学の理事長名とともに「有志」として40万円分の記載があります。


氏名など記載なし


 政治資金規正法では20万円を超えるパーティー券販売や集金の「あっせん」をしたものは、氏名などを収支報告書に記載するよう定めています。しかし、博友会の収支報告書には理事長名も大学名もみあたりません。この大学は本紙にパーティー券購入を「確認できませんでした」と回答しています。


 前出の文科省関係者は指摘します。「現職大臣なので、どうしても教育業界から資金が集まりやすい。現職の政治資金パーティーは問題がある」


------------------------------------------


内部資料を本紙入手 約360万円、加計は200万円
現職大臣に私学助成“還流”

しんぶん赤旗 2017年7月31日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-07-31/2017073101_01_1.html


 自民党の下村博文元文部科学相が現職大臣のときに同氏の関係政治団体「博友会」が、複数の学校法人に政治資金パーティーの案内をだし、実際に購入を受けていたことが30日、本紙が入手した同会の内部資料などから分かりました。学校法人は国費が原資に入る私学助成金を得ており、所管大臣に税金が還流していた形です。(原千拓、三浦誠)


 この内部資料は2012〜14年の「博友会パーティー入金状況」です。これによると、下村氏が文科相だった13、14年に、少なくとも36の学校法人、学校関係者の名前で、計約360万円分が記載されています。


 うち安倍晋三首相の友人が理事長の学校法人「加(か)計(け)学園」側が計200万円を購入したことが記されています。


 本紙の取材に、複数の学校法人がパーティー案内が送られてきたので「法人の経費で購入した」と回答。ある法人は購入理由を「下村氏の考えを深く早く知ることができる」としています。役員が個人で購入したとする法人もありました。


 当時の私学助成金は4310億〜4320億円程度です。私学助成金の所管大臣が、学校法人にパーティー券購入を依頼することは、閣議決定された「大臣政務官規範」に抵触するおそれもあります。同規範は、「公私混淆(こんこう)を断ち、職務に関して廉潔(れんけつ)性を保持する」と、閣僚にやましい様子が少しもないことを求めています。


 博友会は、下村氏を支援する政治団体。下村氏は国会で「実質的な事務処理は、私の事務所でしている」と答弁(15年3月)しています。


 安倍首相は下村氏を自らの出身派閥の「四天王」の一人としています。下村氏は第2次安倍政権で12年12月から15年10月まで文科相を務めました。文科相就任前の12年は、学校法人などによるパーティー券購入は約33万円。自民党が政権に復帰し、文科相になった後に急増しています。


 本紙は下村氏に購入依頼をした理由を質問しましたが、回答はありませんでした。




http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/231.html

[政治・選挙・NHK277] ≪私学助成“還流”疑惑≫下村博文くん、学術会議のことでガタガタ言ってる暇があったら、さっさとこの問題を説明せんかい!20… gataro
1. gataro[723] Z2F0YXJv 2020年11月09日 20:34:49 : K3qknCciVw : ZFlFMGdEN29KVm8=[1]


http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/231.html#c1
[政治・選挙・NHK277] ≪私学助成“還流”疑惑≫下村博文くん、学術会議のことでガタガタ言ってる暇があったら、さっさとこの問題を説明せんかい!20… gataro
2. gataro[724] Z2F0YXJv 2020年11月09日 20:40:27 : K3qknCciVw : ZFlFMGdEN29KVm8=[2]


http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/231.html#c2
[政治・選挙・NHK277] 役所にサウナ持ち込んだ大阪府池田市長 返還した電気代は690円 (毎日新聞) /「お笑い」やっとるんか、この市長は( ;-`д´-)/このおっさん「維新」らしいよ!?」


役所にサウナ持ち込んだ大阪府池田市長 返還した電気代は690円
毎日新聞2020年11月17日 12時59分(最終更新 11月17日 13時59分)
https://mainichi.jp/articles/20201117/k00/00m/040/126000c


 大阪府池田市の冨田裕樹市長が市役所の市長控室に私物のサウナを持ち込んで使用していた問題で、冨田市長は17日、サウナの利用に使った電気使用料690円を市に返還したと発表した。


 冨田市長は10月23日に記者会見し、20年9月中旬に自宅にあった家庭用サウナを市役所3階の市長室近くの控室に持ち込み、3日に1回ほどの頻度で昼休みに使っていたと説明。使用にかかった光熱費については「公私混同ととられるので、算出して全額返金したい」と述べていた。


 市によると電力単価1キロワット時当たり23円で計算。冨田市長の自己申告でサウナの使用回数は30回。1回の使用時間は立ち上げと使用を合わせて50分だったという。市の雑入として納入された。【三角真理】

http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/369.html

[政治・選挙・NHK277] 強引なマイナンバーカード推進「保険証の発行を将来的に停止する方向」(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
1. gataro[725] Z2F0YXJv 2020年11月17日 20:24:02 : FLaEIJxfG6 : RWRaUE9GaVpYeGM=[1]


http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/370.html#c1
[政治・選挙・NHK277] 強引なマイナンバーカード推進「保険証の発行を将来的に停止する方向」(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
2. gataro[726] Z2F0YXJv 2020年11月17日 20:29:16 : FLaEIJxfG6 : RWRaUE9GaVpYeGM=[2]
上記コメント1.は貼り付け間違い。正しいコメントはこちら ↓



http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/370.html#c2
[お知らせ・管理21] 2020年11月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
56. gataro[727] Z2F0YXJv 2020年11月17日 20:44:56 : FLaEIJxfG6 : RWRaUE9GaVpYeGM=[3]
http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/371.html
二重投稿ではないでしょうか?

<先行投稿>
強引なマイナンバーカード推進「保険証の発行を将来的に停止する方向」(まるこ姫の独り言)
http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/370.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 11 月 17 日 20:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

強引なマイナンバーカード推進「保険証の発行を将来的に停止する方向」(まるこ姫の独り言)
http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/371.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 11 月 17 日 20:29:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU


http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/613.html#c56

[政治・選挙・NHK277] 学術会議に10億円と攻撃するが 菅氏 機密費から毎年11億円超(しんぶん赤旗)/「閉鎖的で既得権益」なのは いったいどちらか!?


学術会議に10億円と攻撃するが/菅氏 機密費から毎年11億円超
しんぶん赤旗 2020年11月23日【1面】


「閉鎖的で既得権益」なのは いったいどちらか


 菅義偉首相が官房長官時代に受け取った内閣官房機密費(報償費)のうち、領収証不要の“つかみ金”である「政策推進費」が年間11億円超だったことが22日、本紙が入手した資料でわかりました。日本学術会議の会員候補6人の任命拒否で、菅首相は「(日本学術会議は)年間約10億円を使っている。国民に理解される存在でなければ」と攻撃していますが、菅氏にその資格があるのでしょうか。(矢野昌弘)


 菅氏は2012年12月から今年9月半ばまでの7年10カ月にわたり、官房長官でした。


 本紙は情報公開で今年半ばまでの官房機密費の使途文書を入手。その結果、13年度からの7年間分で総額86億1100万円余の官房機密費を使っていました。


領収書不要“つかみ金”


 官房機密費は、会計検査院にも領収書や支払先を明らかにする必要がない“ヤミ金”です。その中でも最も深いヤミの金が「政策推進費」と呼ばれる費用です。


 菅氏自身が管理し、菅氏に渡した時点で“支出完了”となります。領収証は不要で、何に使ったのか、知っているのは菅氏のみです。


 政策推進費は7年間で総額78億円、年平均11億1400万円余となっています。官房機密費全体の90・5%は、菅氏に渡った“使途不明金”だったことになります。


 一方、菅氏が“問題視”する日本学術会議の予算は、平均で年間9億9300万円余となっています。菅氏が1人で使った政策推進費より毎年1億2100万円も少なく、13年度からの7年ともすべて政策推進費より少ない予算で運営されてきました。官房機密費と違い、使途は当然、公開されています。


見直しへの提案を黙殺


 また菅首相は日本学術会議が「閉鎖的で既得権益のようになっているのではないか」とも、国会で攻撃しています。


 官房機密費をめぐっては、市民団体が情報公開を求めた訴訟で2018年、最高裁が使途文書の一部開示を命じました。


 その際、原告と弁護団は菅氏に抜本的な見直しを求める文書を送りました。そこでは、(1)政治家・公務員・マスコミ・評論家に支出しないこと(2)「秘匿性の程度」に応じて使途を非公開にする期間を決め、その期間が経過すれば公開することなどを提案しています。


 菅氏は、この提案を一顧だにせず、従来通りにブラックボックスに入った多額の官房機密費を使っています。「閉鎖的で既得権益のようになっている」と批判されるべきは、菅首相自身。国民に「自助、共助」という前にわが身をふりかえってみてはどうでしょうか。

http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/470.html

[政治・選挙・NHK277] [独自]安倍前首相の秘書ら、東京地検が任意聴取…「桜を見る会」前夜祭の会費補填巡り(読売新聞)/特捜部は会場のホテル側に支払われた総額が参加者からの会費徴収額を上回り、差額分は安倍氏側が補填していた可能性があるとみており、立件の可否を検討している。



【独自】安倍前首相の秘書ら、東京地検が任意聴取…「桜を見る会」前夜祭の会費補填巡り
読売新聞 2020/11/23 07:05
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201122-OYT1T50169/


 安倍晋三前首相(66)側が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、安倍氏らに対して政治資金規正法違反容疑などでの告発状が出されていた問題で、東京地検特捜部が安倍氏の公設第1秘書らから任意で事情聴取をしていたことが、関係者の話でわかった。特捜部は、会場のホテル側に支払われた総額が参加者からの会費徴収額を上回り、差額分は安倍氏側が補填していた可能性があるとみており、立件の可否を検討している。


 前夜祭は安倍氏の選挙区の山口県下関市に事務所を置く政治団体「安倍晋三後援会」が主催しており、公設第1秘書は同団体の代表を務めている。


 前夜祭は2013年から19年まで、首相が政財界人や文化人らを招待し、歓談する「桜を見る会」の前日に東京都内のホテルで開かれた。安倍氏の地元・山口県の支援者らが1人5000円の会費で参加し、飲食が提供されるなどした。19年の参加者は700人超。野党側は昨年の臨時国会以降、会費が安すぎ、安倍氏側が差額分を補填していたのではないか、などと指摘していた。


 これに対し、安倍氏は5000円の会費はホテル側が設定したもので、安倍氏の事務所職員が参加者から集めて全額をホテル側に渡したと説明。「後援会としての収入、支出は一切なく、政治資金収支報告書への記載の必要はない」などと反論し、「事務所側が補填したという事実も全くない」と述べていた。

http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/471.html

[政治・選挙・NHK277] 辺野古「おそらく完成しない」米CSIS(=米国シンクタンク「戦略国際問題研究所」)[しんぶん赤旗]

しんぶん赤旗 2020年11月28日 2面


------------------------------


しんぶん赤旗が紹介する記事の該当部分はこちら ↓


U.S. Military Forces in FY 2021: Marine Corps
November 16, 2020
https://www.csis.org/analysis/us-military-forces-fy-2021-marine-corps


Guam and Pacific Force Stationing


This is a classic good news (Australia) and bad news (Okinawa/Guam/Japan) story.


Okinawa/Guam/Japan: The Marine Corps is engaged in a long-term effort to ease the burden of its force footprint on Okinawa by moving forces to Guam, though also to mainland Japan, Hawaii, and the mainland United States. The current plan is for the number of Marines on Okinawa to be halved, to 11,500, by 2027.26


The government of Japan is paying for much of the massive facility construction on Guam, and construction is going forward, though the timeline has slipped repeatedly.27 In September, the Marine Corps christened a new base, Camp Blaz, named for a Marine general of Guamanian descent. Apparently only 1,300 Marines will be permanently stationed on Guam, with another 3,700 coming to the island as a rotational force. This is a change from the original expectation that all troops would be permanently stationed on Guam.28


The re-stationing effort also involves building a new air facility—called the Futenma replacement facility—in the less inhabited northern area of Okinawa at Camp Schwab. This project continues to have difficulties, with the completion date pushed out again, to 2030, and the price skyrocketing. It appears unlikely that this will ever be completed.29


The entire re-stationing effort is a cautionary tale to those seeking to move U.S. forces around the globe. Although there are strong strategic reasons for such posture changes, executing them can be extremely challenging in the real world of local politics, regional tensions, and the inevitable difficulties involved with large-scale construction projects.


Australia: By contrast to the slow and controversial moves on Okinawa and Guam, the Marine Corps’ rotational deployments to Darwin, Australia continue into their tenth year without controversy, with six-month rotations on the ground of about 1,200 personnel each year. Rotations restarted after a pause during the pandemic. The rotations have continued through changes of administration in both Australia and the United States, so the politics look settled. The disadvantage is that the forces are a great distance from any likely conflict (2,500 miles from the South China Sea).

http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/557.html

[政治・選挙・NHK277] 菅首相の2500人パーティー 政治資金報告書に不記載だった(週刊ポスト) #スガもプリズン


菅首相の2500人パーティー 政治資金報告書に不記載だった
https://www.news-postseven.com/archives/20201127_1615789.html?DETAIL


 東京地検特捜部が安倍晋三・前首相の「桜を見る会前夜祭パーティー」の捜査に乗り出した。安倍後援会が毎年、桜を見る会に参加する地元支援者を集めて高級ホテルで開催していた宴会だが、政治資金収支報告書に収支が一切記載されていなかったことから、国会で追及を受けた。


 それに対して安倍氏は、「会費は安倍事務所職員が一人5000円を集金し、全ての現金をその場でホテル側に渡した。収支報告書への記載は、収支が発生して初めて発生する。後援会には収入も支出もないから、政治資金規正法上の違反には全く当たらない」と主張し、「事務所側が(費用の一部を)補填したという事実も全くない」と説明した。


 ところが、特捜部の捜査で会費と実費の差額900万円以上を安倍氏サイドが補填していた疑いが浮上し、安倍氏本人への事情聴取の可能性まで取り沙汰されている。


 前夜祭の収支を報告書に記載せずにブラックボックスにしていたのは、この900万円を隠すためだったと疑われても仕方ない。もし後援者の飲食代をこっそり負担していたなら、公職選挙法が禁じる有権者への寄附に当たる可能性も出てくる。


 当時、官房長官だった菅義偉氏は会見で、「(前夜祭では)安倍総理はゲストのようなものだったのではないか」とかばい、国会でも安倍答弁を引用して不記載は問題ないという認識を示していた。


 それは本当に“上司”である安倍氏をかばうだけだったのだろうか。実は、菅氏の後援者たちも政治資金収支報告書に記載がないパーティーを毎年開いていたのである。


 菅氏が官房長官に就任して2年目の2014年4月19日(土曜日)午後、横浜ロイヤルパークホテルの大宴会場「鳳翔」には、〈内閣官房長官 すが義偉 春の集い〉の吊り看板が下げられ、地元支持者でぎっしり埋まった。


 金屏風を背にした菅氏は、「アベノミクスによって我が国の環境は大きく変わった」と挨拶し、横浜を中心に活動する歌手の南部なおと氏が菅氏の応援歌『一途に前を』を初披露して会場を沸かせた。南部氏はこう振り返る。


「私はディナーショーもやりますが、春の集いで歌ったときはノーギャラです。会場は3000人近い人、人、人で埋まっていたから、テンションも上がりました」


 別の参加者は、「昼間の『春の集い』は気楽な雰囲気で参加できます。飲み物はソフトドリンクが出て、お菓子はスナック、クッキーみたいなものが並んでいました。参加費は会場で払ったと記憶している」と語った。


 パーティーは地元の情報誌「タウンニュース」(2014年4月24日号)で、〈菅官房長官 経済政策に自信示す 地元集会に2500人〉と紹介された。


 会費はいくらだったのだろうか。菅氏の秘書出身の横浜市議・遊佐大輔氏がブログ(同年3月1日付)で詳細な案内を書いていた。


〈すが義偉・内閣官房長官『春の集い』
 日時:4月19日(土)14時から15時まで
 場所:横浜ロイヤルパークホテル・宴会棟3階
 会費:お一人様1500円
 備考:お問い合わせ等は『春の集い』実行委員会(電話番号が記載)までお願いいたします〉


 会費1500円で2500人が参加すれば収入は375万円になる。しかし、菅氏の資金管理団体「横浜政経懇話会」や政党支部(自民党神奈川第2選挙区支部)の政治資金収支報告書には、このパーティーの収入も費用も一切記載がないのだ。


4年前から突如記載


 菅氏の「春の集い」で驚かされるのは会費の安さだ。安倍前首相の前夜祭パーティーは、都内の一流ホテルにもかかわらず会費が5000円だったことから、安すぎると国会で問題視された。


「春の集い」は昼間の開催とはいえ1500円とさらに安い。地元のパーティー企画運営会社の担当者はこの料金設定に驚く。


「このホテルの大宴会場で土曜日に2500人規模のパーティーを企画する場合、ソフトドリンクとスナック菓子だけで1時間だとしても、お客さんの誘導などのスタッフは必要ですから1人5000円くらいが相場です。会費1500円なんて当社には絶対無理です」



 同ホテルに大宴会場の「鳳翔」で立食パーティーを開催する料金基準を質問すると、「費用はケースバイケースで、1万5000円で2時間のパーティーを1500名さまで用意しております」と回答した。


 報告書に記載のない菅氏の「春の集い」はこの年だけではなかった。菅氏のブログには、野党時代の2012年3月に著書『政治家の覚悟』を自費出版(今年文春新書で再版)したのに合わせて4月に「出版記念春の集い」を開催し、「恒例の『春の集い』を実行委員会主催のもと、今年は出版記念として開催していただきました」と綴っている。


 その後も毎年、「春の集い」を開催していることが遊佐氏のブログで確認できた。菅事務所の説明はこうだ。


「春の集いは当初、地域の有志の方が設けていただいた歓談の場(実行委員会主催)に代議士が参加していた。その後、国政報告会を主体にした集まりとなり、平成28年以降は、政党支部主催の報告会としました。同年は熊本地震が発生したことから、国政報告会のみの会とし、飲食の提供はしていません。会場費は政党支部から出し、参加費はいただいておりません。平成29年以降は飲食を提供しているので参加費を徴収し、政党支部で収支を報告している」


 確かに2016年(平成28年)の政党支部の報告書には「国政報告会会場費」(4月27日)として約169万円、それとは別に「会場費キャンセル料」(約74万円)が同ホテルに支払われている。


 この年は4月14日に熊本地震が発生し、大きな被害が出た。そのため、有料の飲食パーティーを開けず、菅事務所が政治資金からホテルに「キャンセル料」を支出しなければならなかった事情が読み取れる。


 ちなみに政党支部の2017年の報告書には「春の集い」は収入約771万円で支出が約721万円、翌2018年は5月に「初夏の集い」を開催して収入約453万円に対して支出が約468万円だった。収支はほぼトントンだ。


 会場は同じホテルだが、会費や人数は報告書では公表されていない。ほぼ毎年参加しているという菅氏の支持者から興味深い証言を得た。


「去年は会費を5000円払った。食事はビュッフェ形式で中華でした」


 食事付きになったとはいえ、収支を公表するようになってから会費が5000円に値上げされたというのだ。やはり会費1500円では同ホテルでパーティーを開くことは無理だったのではないかという疑問が浮かぶ。


※週刊ポスト2020年12月11日号

http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/562.html

[政治・選挙・NHK277] <レーダー> 「桜」に広がる包囲網(しんぶん赤旗)/再々登板への意欲を示す安倍っちに菅っちが不快感 検察側にリークさせたとの見方も



<レーダー> 「桜」に広がる包囲網
しんぶん赤旗 2020年12月2日 14面


 安倍晋三後援会が主催した「櫻を見る会」前夜祭をめぐり、安倍前首相側が費用の一部を負担していた疑いが浮上、「時の首相が国会でウソ」と大問題となっでいます。
 「おやっ」と思ったのは、この事実を最初に取り上げたのは、政権に近いとされる読売新聞(11月23日付)で、同じく政治報道に政権寄り″が日立つNHKが同日のニュースで追いかけたこと。
 病気を理由に辞任した安倍氏が自民党所属議員の政治資金集めパーティー(同16日)で、「もし私が首相だったら」と早期解散に言及するなど、再々登板への意欲″を隠さないことに、菅義偉首相側が不快感をもち、検察側にリークさせたのでは、という観測もささやかれています。
 テレビも連日のように取り上げていますが、」注目したのは、同26日、TBS系「グッとラック!」でのロンドンブーツ1号2号の田村淳氏の発言。安倍氏の地元山口県出身ということで、安倍氏については、東京オリンピック招致のため、東京電力福島原発事故の汚染水について「アンダーコントロール」と言ったときから、「ウソついていないか、ずっと見ている」と厳しい表情でした。
 安倍氏が国会で「差額の補てんはしていない」「明細書がない」などと計33回もウソの答弁をしていたことが明らかになると、安倍氏周辺は、「当時、秘書が虚偽の説明をしていた」と言い出しましたが、そんな言い訳は通じません。「産経」の主張ですら「安倍氏はしっかり説明を」(26日付)と指摘しました。
 同日のフジ系「バイキングMORE」では、司会の坂上忍氏が「あのホテルで5000円で済むなんて誰も思っていない」と指摘。タレントの薬丸裕英氏も、「国会で答弁するんだったら、ただ秘書に聞いて、『支出していない』、『はい、そうか』で答弁するより、全部調べたうえで答弁すべきだったと思います」と語りました。
 同29日のTBS系「サンデーモーニング」では、目加田説子中央大学教授が、「他のスタッフに確認するなり、自ら帳簿を調べることもせずに、虚偽答弁をおこなった責任は重い。政治家の資格はない」とバッサリ。自民党総裁でもある菅氏についても「党としてどう対処するか方針を示すか、指示すべきだ」とのべました。
 この包囲網″。安倍氏は国会に出てきて、きちんと説明するしかありません。安倍氏と同じ答弁を官房長官として繰り返してきた菅氏の責任も問われています。
   (藤沢忠明) 

http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/635.html

[政治・選挙・NHK278] 菅首相「コロナで世界の団結必要、象徴として五輪開催」=年頭所感 そもそも開催すべきではないというのが世論なのに…/森に至っては「もう中止はできないから」「やる」だもんね


【関連記事】


ロイター 2021年1月1日12:52 午前
菅首相「コロナで世界の団結必要、象徴として五輪開催」=年頭所感
https://jp.reuters.com/article/suga-newyear-statement-idJPKBN2951EZ


[東京 1日 ロイター] - 菅義偉首相は1日、新年を迎えるにあたって年頭所感を公表し、新型コロナウイルスの感染拡大防止に世界が団結する必要があるとし、象徴となる東京五輪の開催に向けた意欲を強調した。


菅首相は「コロナ危機は国際社会の連帯の必要性を想起させた。わが国は多国間主義を重視しながら『団結した世界』の実現を目指し、ポストコロナの秩序作りを主導したい」と述べ、「今年の夏、世界の団結の象徴となる東京オリンピック・パラリンピック競技大会を開催する」とあらためて表明した。


また「これ以上の感染拡大を食い止めるべく、政府として全力を尽くす」とし、「感染拡大防止と経済回復に引き続き総力を挙げて取り組み、国民とともに未曾有の国難を乗り越え、ポストコロナの新しい社会をつくり上げていく」と語った。


-------------------------------------


コロナ後、世界中から振り返られるような五輪式典に
[日刊スポーツ 2021年01月01日06時32分]
https://www-nikkansports-com.cdn.ampproject.org/c/s/www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202012310000300.html?usqp=mq331AQQKAGYAcvIgbqKmp2BK7ABIA%3D%3D


東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が延期に伴い2度目の五輪イヤーとなる新春インタビューに応じた。新型コロナウイルスは感染が再拡大し一寸先は闇だが大会開催について「中止にはできない」と断言した。今春、政府から無観客の指示が下ったとしても「工夫してやるべきだ」と語った。【取材・構成=三須一紀、木下淳】


−感染が再拡大している。政府は来春に観客入場制限の有無を決めるとしているが具体的にはいつか


「3〜5月。最終的には5月でしょうが、それより前かもしれない」


−感染状況次第では最悪、無観客でも開催すべきか


「もう中止はできないから、たとえ無観客という指示が出たとしても工夫してやるべきだ。昨年1年間、無観客のイベントや無出社でテレワークするなど日本は工夫してやってきた。どんな苦難があっても乗り越えられる。明日の箱根駅伝に注目している。無観客で開催するというが、沿道の観衆をどうするのか」


−コロナ対策の出来具合は


「国、東京都、組織委で細かいところまで徹底的に対策が練られた」


−再延期はないか


「できるはずがないじゃないですか」


−会長は11月、コロナ対策の観点から開会式の入場行進の人員削減にこだわるとした


「1番問題なのは行進前の集合場所。会場内に集まる。数時間も待つとなると濃厚接触がすごい。これを心配している」


−何か策は


「選手村をバスで出る時間を調整したい。一斉に出るのではなく国立競技場周辺の待機時間をせいぜい30分程度にできるよう、新幹線並みのダイヤを組みたい。日本人が得意な分野だ」


−入場行進する選手、役員などの人員を75%削減する案はどうなるのか


「まだ決まっていない」


−開会式の時間短縮は


「個人的には半分の2時間で良いと思っている。しかしIOCが反対。テレビ局が枠を買っている。時間を短縮すると契約違反で違約金が発生する。それを日本が払ってくれとなる恐れがある。それ以上の議論をすると深みにはまるから、私はそこは引っ込めて、他の案を考えようと言った」


−何か良いアイデアは


「4カ所の入場口から選手団を入れようと考えたがIOCから反対された。読者の皆さんもいろいろ考えているかもしれないが、それなりに反対論がある。ただIOCが選手村の滞在を競技前5日間、競技後は2日間と決めた。これでだいぶ、開閉会式の参加者数が減るのでは」


−来春、無観客と判断されたら900億円のチケット収入が入らない。その想定はあるか


「それはしていない。現実に野球やサッカーは知恵を出して有観客で実施している」


−開閉会式演出チームを解散し、新たな総合統括に広告クリエーティブディレクターの佐々木宏氏を起用した


「コロナ前の企画は今の世情にあまり合わない。1年前イベントに登場した(競泳の)池江璃花子選手の心境に立って、もう1度つくり直そうとなった。また7人がそろって企画し直すと時間がかかる。そこで佐々木さんをヘッドにした」


−延期した史上初の五輪。その開会式は全世界に大きなメッセージを発することになる。どういう式典にしたいか


「19年11月、ラグビーW杯で日本、世界中が沸いた。そのムードのまま五輪に突入できるかと思ったが今年2、3月、コロナで沈んだ。日本人、五輪関係者の気持ちの浮き沈みを表現し『あの頃、そうだったよね』と世界中の人が振り返られるような式典にしてほしい。その暗いトンネルから1点の明かりが見えてきて、それがバーッと広がったところが国立競技場だった、そういうイメージを浮かべている」


−もう少し聞きたい


「素人の私が監督だったらそうしたいなと。真っ暗な中の1点に光を当てて、そこ目がけて日本のアニメキャラクターが走って集まる。そこに青空や海が広がった後、国立競技場があるという流れ。あくまでも個人的なイメージです」


−コロナに打ち勝った後の最終聖火ランナーのイメージは会長の中にあるか


「ある。苦難に打ち勝って頑張っている人はたくさんいる。日本人が見て共感を覚える人、世界もなるほどと思える人になると考えている」


−一般の医療従事者を開会式に招く案はあるか


「いいこと言うなあ。医師、看護師をはじめ医療関係者の方にどうやって五輪を一緒に喜んでもらえるか、多くの国民の皆さんから評価してもらえるかが大切」


−最後に、メイン会場である国立競技場の東京大会後について聞きたい。閣議了解で決まっている球技専用化をやめて、陸上競技場として残すのか


「五輪を開催した陸上トラックをはがしてサッカー場、ラグビー場にしたら後世に笑われる。一昨年の春ごろ(前日本陸連会長の)河野洋平さんを連れて、スポーツ議連の麻生太郎会長を訪ねた。そこで『確かにその通りだ』となった。国立は陸上競技場として存続していくことで態勢はほぼ決まっている」


◆森喜朗(もり・よしろう)1937年(昭12)7月14日、石川県根上町(現能美市)生まれ。早大卒。産経新聞社、議員秘書を経て69年衆院選で初当選。83年第2次中曽根内閣で文部相として初入閣した。00〜01年に首相。衆院議員を14期務め、12年に国会議員から引退した。東京五輪招致委の評議会議長を務めた後、14年1月、組織委会長に就任した。

http://www.asyura2.com/20/senkyo278/msg/312.html

[政治・選挙・NHK278] 官房機密費の“つかみ金”86億円超 菅氏、1日307万円×2822日支出/闇金2種 使い分け 自民幹部らに党の政活費 首相になると官房機密費(しんぶん赤旗)


官房機密費の“つかみ金”86億円超
菅氏、1日307万円×2822日支出

しんぶん赤旗 2021年1月4日【1面】


総裁選中もきっちり使う


 菅義偉首相が内閣官房長官に在任した7年8カ月余(2822日)で自身に支出した内閣官房機密費(報償費)は86億8000万円超だったことが、本紙が情報公開で入手した資料で判明しました。支出した官房機密費の総額95億4200万円余の90・97%を菅氏は、自身の“つかみ金”として1日平均307万円をつかった計算になります。(矢野昌弘)


 昨年8月28日、安倍晋三首相(当時)の突然の辞任表明で、自民党内は総裁選一色に染まります。


 菅氏が総裁選への出馬を表明したのは、9月2日のこと。その前日の1日に菅氏は、官邸内にある官房機密費1億3200万円余のうち、9020万円を菅氏自身が自由につかえる領収書不要の「政策推進費」に振り分けました。


 本来、官房機密費は「内閣官房の行う事務を円滑かつ効果的に遂行するために、当面の任務と状況に応じて機動的に使用する」経費です。


 官房機密費は会計検査院に対しても支出先や目的を明かす必要のない“つかみ金”です。機密費の内訳は「調査情報対策費」「活動関係費」「政策推進費」の3類型に分かれます。このうち「調査情報対策費」と「活動関係費」は、事務補助者が出納管理をします。しかし「政策推進費」は官房長官にお金が渡った時点で“支出完了”となるため、何に使ったかを知るのは官房長官のみ。官房機密費の中でもっとも闇金の要素が強い金です。


 菅氏は昨年9月14日に自民党新総裁となり、同16日に首相に指名されます。16日に官房機密費の引き継ぎを行った際には、9月に入ってからの16日間で、4820万円を菅氏が使っていました。総裁選中もきっちり1日平均300万円をつかった計算です。


 菅氏が使い残して、年度末に国庫に返納した官房機密費は12年度〜19年度分をすべてあわせても40万5000円余です。


 1日平均300万円までつかうことが“既得権益”になっていなかったのか―。官房機密費のあり方とともに菅氏の姿勢が問われます。(関連11面)


-------------------------------------------------



闇金2種 使い分け
自民幹部らに党の政活費 首相になると官房機密費

しんぶん赤旗 2021年1月4日【社会】


 政権の“つかみ金”が内閣官房機密費なら、自由民主党にも「政策活動費」などの“つかみ金”があります。自民党が野党の時には、総裁にも支出していた「政策活動費」ですが、第2次安倍晋三内閣ができると、安倍総裁(当時)への「政策活動費」がパタッとなくなるのです。なぜでしょうか。


 自民党の“つかみ金”となっているのは、「政策活動費」と「調査費」です。どちらも主な支出先が、党所属の国会議員となっており、議員が受け取った金を何に使ったのか不明です。


 毎年、数億円と巨額の「政策活動費」の多くは党幹事長に支出されています。


 この自民党の二つの“つかみ金”ですが、自民党が野党だった2009年9月から12年12月には、当時の総裁に支出されていました。


 谷垣禎一総裁(当時)には計1600万円。12年9月末から総裁となった安倍氏には同年12月11日までに5回、計2億5000万円の「政策活動費」が渡されていました。


 ところが、同月26日に第2次安倍内閣が発足してから、少なくとも2019年末まで安倍総裁(当時)への「政策活動費」と「調査費」の支出はありませんでした。


 なぜ、野党時代には安倍総裁にも渡していた金が、政権与党になると、渡さなくなるのか。


 首相になると、官房機密費(報償費)が使えるようになります。


 小渕恵三内閣で官房長官を務めた野中広務氏(故人)は、官房機密費の使途について10年に「国会対策に使うことが多かった。一つは、総理の部屋に月1000万円。それから、とにかく衆議院国会対策委員長、参議院幹事長室に(月)500(万円)ずつ持って行かなきゃならなかった」と記者団に証言しています。


 安倍氏本人も第3次小泉改造内閣で官房長官をつとめ、多額の官房機密費を支出しています。官房機密費の中で最も“闇金”の要素が強い「政策推進費」を2006年9月下旬までの11カ月間で10億5100万円も使っていました。


 安倍前首相の後援会による「桜を見る会」前夜祭の費用を補填(ほてん)したお金の原資が注目されています。その原資に、こうした官邸の“闇金”があてられていないか、疑惑は深まります。


政治ゆがめた疑惑 今も
神戸学院大学教授(憲法学)上脇博之さん


 2018年に最高裁は官房機密費の支出関連文書の一部開示を国に命じました。私たち原告と弁護団は、機密費のうち官房長官のつかみ金である「政策推進費」を政治家や評論家に渡さないことや、機密度に応じて将来は公開するなどのルール作りを申し入れました。それにもかかわらず、「政策推進費」が9割超という比率は判決後も変わっていないし、使途の将来公開も実現されていません。申し入れは無視された状態です。菅義偉首相(当時、官房長官)側は、会計検査院さえも使途をチェックできないと、タカをくくっているのではないか。


 野中広務元官房長官(故人)が証言したように、官房機密費は以前から、まるで自民党の政治資金のように都合よく使われ財政法違反の目的外支出がなされてきた疑惑がありますが、今も続いているのではないか。つまり、公金の闇金で政治や選挙がゆがめられているという疑念を持たざるをえません。


 また、政治資金や選挙資金の支出は公表が法律で義務付けられていますが、自民党は「政策活動費」などの名目で幹事長ら政治家個人に多額の政治資金を支出し、それが最終的に何に使われたのか不明です。これは、もう一つの闇金で、政治や選挙がゆがめられているとの疑惑が生じます。


 自民党は与党になり内閣を握ると官房機密費も使える。要するに闇金の“サイフ”が一つ増えてしまう。官房長官や首相には、あえて自民党の政治資金を渡さなくても、官房機密費を闇金として使えるのです。


 闇金をなくすためには、官房機密費の目的外支出の禁止と使途の将来公開のルール化が不可欠ですし、政治資金の政治家個人への支出を法律で禁止することが必要です。政権交代し、世論が新政権に要求しなければならないでしょう。

http://www.asyura2.com/20/senkyo278/msg/337.html

[政治・選挙・NHK279] 五輪組織委新会長は橋本聖子五輪相に一本化(スポーツ報知)/こんなセクハラ強制ブチューが新会長で委員会!
あかんやろー



--------------------------------------


五輪組織委新会長は橋本聖子五輪相に一本化
2021年2月17日 16時27分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20210217-OHT1T50157.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter


 東京五輪組織委の新会長として、橋本聖子五輪相(56)が候補として一本化されたことが17日、分かった。


 組織委は、森喜朗会長(83)の女性蔑視発言による辞任表明を受けた第2回の候補者検討委員会をこの日、都内のホテルで開き、橋本五輪相に一本化。本人が要請を受ければ、近日中に理事会に諮った上で正式決定する。


 今回の問題を踏まえ、「男女平等、多様性などの実現」「五輪パラへの深い造詣」「国際感覚」などを候補者の条件に挙げていた。検討委は御手洗冨士夫名誉会長(85)=日本経団連名誉会長=を委員長として、8人のメンバーで構成されていた。


 組織委スポーツディレクターを務める小谷実可子氏、山下泰裕JOC会長らも有力候補に挙がっていたが、最終的には橋本氏に要請する。橋本氏は受諾すれば、五輪相を辞任することになる。

http://www.asyura2.com/21/senkyo279/msg/214.html

[政治・選挙・NHK279] 入院拒否者に罰則「適用しない」 明石市長、改正感染症法を批判(毎日新聞)
入院拒否者に罰則「適用しない」 明石市長、改正感染症法を批判
毎日新聞 2021/2/17 18:31(最終更新 2/17 18:31)
https://mainichi.jp/articles/20210217/k00/00m/040/176000c



新型コロナウイルス対策の改正感染症法の「罰則は適用しない」と説明する明石市の泉房穂市長=兵庫県明石市役所で2021年2月17日午後2時36分、浜本年弘撮影


 兵庫県明石市の泉房穂市長は17日の記者会見で、新型コロナウイルス対策で改正した感染症法で、入院などを拒否した感染者に対し、罰則として過料を科すことができる規定について「私が市長である限り、適用しない」と述べた。


 市によると、罰則は法令上、保健所を設置している首長が科す。泉市長は「差別を助長しかねず、感染の申し出すらしなくなり、目的に反する結果が懸念される間違った改正だ」と話した。ハンセン病など差別の歴史を踏まえて制定された感染症法の理念に触れ、「歴史から何を学んでいるのか。罰則を設けた改正は間違った政治で歴史の汚点だ」と主張した。


 4月施行を目指すコロナ患者らへの対応と差別禁止を定めた市条例案では「市民の事情に配慮し、寄り添いながら支援を実施する」と明記している。泉市長は市条例と改正感染症法との整合性について「条文は支援を打ち出しており、感染症法を否定するものではない」と説明した。【浜本年弘】

http://www.asyura2.com/21/senkyo279/msg/217.html

[政治・選挙・NHK279] 同性婚否認は違憲 札幌地裁「法の下の平等に反する」/同性婚訴訟札幌地裁判決 画期的判決 法整備へ全力(しんぶん赤旗) 


同性婚否認は違憲
札幌地裁「法の下の平等に反する」

しんぶん赤旗 2021年3月18日【1面】


 同性どうしの結婚を認めないのは「婚姻の自由」を保障する憲法に違反するとして、北海道の同性カップル3組が国を相手取った訴訟の判決が17日、札幌地裁でありました。武部知子裁判長は、同性婚を認めず、法的効果が受けられない点を「合理的根拠を欠く差別的取り扱い」とし、憲法14条が保障する「法の下の平等」に反し、違憲と明確に判断しました。原告側が求めていた損害賠償は棄却しました。(関連15面)


賠償請求は棄却


 原告側は「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立」すると定めた憲法24条について「婚姻の自由をすべての人に権利として保障したもの」と主張。男女間の夫婦に認められる相続などの権利や配偶者の利益を得られないのは、「法の下の平等に反する」と訴えていました。


 武部裁判長は、「同性愛は精神疾患ではなく、自らの意思に基づいて選択・変更できないことは、現在は確立した知見になっている」と指摘。同性婚を認めず法的効果が受けられない点を「合理的根拠を欠く差別取り扱いに当たる」とし、法の下の平等に照らして違憲と判断しました。


 カラフルなレインボーフラッグを掲げたLGBT(性的少数者)の人たちや支援者が待ち構えていた地裁前。「違憲判決 結婚の平等へ大きな一歩」と書いた横断幕が広げられると、「やったー」と歓声が上がりました。


 帯広市の原告男性は「裁判長が14条に違反すると言った時、涙が出ました。私たちの訴えに真摯(しんし)に向き合ってくれた判決。これからもたたかいは続きます」と興奮気味に語りました。


---------------------------------------------


同性婚訴訟札幌地裁判決 画期的判決 法整備へ全力
共産党ジェンダー平等委 倉林氏が談話

しんぶん赤旗 2021年3月18日【1面】


 「同性婚を認めないのは違憲」とした17日の札幌地裁判決を受けて、日本共産党ジェンダー平等委員会の倉林明子責任者は同日、次の談話を出しました。


 同性間の婚姻を認めないことを「違憲」としたことは、画期的な判決です。提訴から2年、粘り強い運動で司法に声を届け、動かした原告と支援者の皆さんに、心からの敬意を表するとともに、歴史的な判決をともに喜びたいと思います。


 病院での家族としての面会や手術の際の同意判断が許されないなど、同性婚が認められてないために当事者が受けている不利益は多大です。異性カップルと同様に、家族として現に暮らしているにもかかわらず、人の意思によって選択・変更できない性的指向を理由に、こうした不利益を押し付け続けることは、明確な差別であり、人権侵害です。一刻も早く解決しなければなりません。


 立法機関である国会の役割が問われています。日本共産党は、さらに世論・運動と手を結び、同性婚を認める法整備の実現に力を尽くします。

http://www.asyura2.com/21/senkyo279/msg/675.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > gataro Z2F0YXJv > 100004  g検索 Z2F0YXJv

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。