★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年11月 > 04日10時13分 〜
 ★阿修羅♪  
 前へ
2012年11月04日10時13分 〜
コメント [音楽5] 豊満女優に変貌したサーシャ・コーエン「ビッグ・スペンダー」 BRIAN ENO
33. 2012年11月04日 10:13:12 : F1WpqWrqtY

叔母ちゃま

不自然云々とかのアクセスアップの件は管理人さんが下記の通り断を下しています。
今尚管理人にねっとり粘着している、瘋癲佯狂の"釣針"など 無視しなさい。
*
130. 管理人さん 2012年11月02日 20:42:34 : Master
>>129
アクセスが多いことについて、わざわざアクセス元を調べるのが面倒なので、
やらない方向です。 あしからずご了承くださいませ。
尚、これ以降のコメントは11月スレでお願いします。

ドラ3
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/821.html#c33

コメント [音楽5] 豊満女優に変貌したサーシャ・コーエン「ビッグ・スペンダー」 BRIAN ENO
34. 2012年11月04日 10:18:43 : 8eINxzDIHQ
いつもありがとうございます・・・(にこ)
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/821.html#c34
コメント [カルト10] 巨人・加藤のデッドボール詐欺は3S政策から生まれた読売新聞と巨人軍と米国崩壊が近い事を示す最低のプレーである。 ポスト米英時代
06. 2012年11月04日 10:20:13 : UFyBzmCTK2
4君、亀田の件はヤフーの数字はそうだった。
それと地元にオリンピック補欠が居酒屋をやっている奴がいてさんざんとっちめた上で書いている。
当時片っ端からボクシング関係者を問い詰め私が矛をおさめたのはある世界チャンプのタニマチの
話を聞いて業界体質だの採点法だの君でも言えそうな事で納得しなかった私に生い立ちも含めて
総合的に判断して見守ってくれないかと言われそれ抜きであれば全てあなたの指摘通りだと業界関係
者として始めて納得ゆく答えを貰ったからだ。
ただ社会福祉としては受け入れるが教育という観点からするとこの件を許容するプラスよりマイナス
が余りにも大き過ぎると考えると話してこの話を終わりにした。
今回の件はそれを上回るマイナスがあると考える。

http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/339.html#c6
コメント [原発・フッ素28] (拡散願います)原子力損害賠償の消滅の時効。これは皆さんご存知ないかと。まずいです!! (ツイッターより) こーるてん
04. 2012年11月04日 10:22:13 : gdow5wZNxo
>原発事故の賠償の根拠となっている原子力損害賠償法には
請求権の期間の規定がなく、
民法のこの規定が適用されると考えられている。

80年後半の「原子力賠償法」の時効は、被害者が損害と加害者を認知して3年だよ。
「損害」と「加害者」の認知がポイント。

それと、「不法行為」だから、20年間は請求できるよ。

http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/473.html#c4

記事 [お知らせ・管理20] すいません。また間違えました。削除をお願いします。

http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/271.html

動画投稿でやったのですが。うまくいきません。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/828.html

記事 [国際7] 「アジア諸国に『米か中かの選択』を強いるべからず」−米、元国務次官補
http://news.livedoor.com/article/detail/7107284/

「現在、アジア諸国の第一目標は『中国との関係改善』だ。米国が冷戦時代に行ってきたように、中国の抑制だけに焦点を合わせてはならない理由だ」

米国のカート・キャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)=写真=は1日(現地時間)、米国ワシントンで行われた座談会で「台頭する中国との関係を解きほぐしていく作業は実に複雑なため、米国にとっては、これまで前例がないほど重要な外交政策課題になるだろう」という趣旨の発言を行った。キャンベル国務次官補は「特に対中関係は、中国との直接対話だけで全てを解決しようとするよりも、韓国や日本など隣国との対話や相談を通じて解きほぐしていくべき」と語った。

ジョージタウン大学と韓国経済研究所(KEI)が開催した1日の座談会には、キャンベル次官補のほか、ジョージ・H・W・ブッシュ政権時代に東アジア・太平洋担当国務次官補を務めたリチャード・H・ソロモン氏、同じくビル・クリントン政権時代のウィンストン・ロード氏、ジョージ・W・ブッシュ政権時代のクリストファー・ヒル氏の3人がパネリストとして出席し、米国の次期政権の対アジア政策について討論を行った。

2009年まで国務次官補を務めたヒル元次官補は「東南アジアの複数の国々は、中国の成長による経済的恩恵を受けている。これらの国々に『米国か、中国か』(という選択)を強要するのは、米国にとって利益にならない」と語った。またヒル元次官補は、中国の経済成長率が鈍化し、中国国内で徐々に拡大している社会的要求がもはや受け入れられない状況に至った場合、中国は混乱に直面するかもしれないという懸念を示した。さらにヒル元次官補は「今、外部からは、中国で何が起こっているのか正確に知ることはできない」と語った。

現在はデンバー大学国際関係大学院長のポストにあるヒル元次官補は「数年以内に中国で驚くべき状況が起こり得るか」という質問に対し「私の考えでは、既に深部で変化が生じていると思う。一部で予測しているように、いくつかの地域に分裂するほどではないだろうが、経済発展に追いつけない政治システムが原因で、かなりの挑戦や不安を経験することになるだろう」と語った。

ソロモン元次官補もまた、中国の内部混乱の可能性に言及した。ソロモン元次官補は「中国は現在、携帯電話などIT(情報技術)機器の拡散や経済成長の鈍化などにより、内部的に極めて難しい時期に差し掛かっているものとみられる。中国の次期指導部は、政治的な進歩を成し遂げて政府に対する大衆の不信を解消するという、非常に根本的な課題に直面している」と語った。

中国の次期指導部をめぐって米国政府内に期待と懸念が併存していることを示す例も紹介された。ロード元次官補は「昨年のジョー・バイデン副大統領の訪中に随行した高級官僚2人と会い、次期最高指導者に内定した習近平副主席について尋ねたところ、1人は『実用的かつ開放的で、話が通じるようだった』と語り、もう1人は『民族主義者で、胸の内が分からず、極めて危険な人物』と評価した」と語った。



http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/162.html

記事 [原発・フッ素28] Re: 福島県の県民健康管理調査甲状腺検査の説明会と大飯原発活断層調査評価会合の中継のお知らせ
http://takumiuna.makusta.jp/e194532.html

2012年09月13日

福島県の子供達の甲状腺嚢胞について書かれた医師論文

まだご覧になってない方は消される前にDLしてご確認を。

福島県民健康管理調査における福島の子どもの甲状腺検診調査結果で
35%のこどもにのう胞が見つかった問題に関して、北海道の深川市立病院内科の
医学博士である松崎道幸医師による論文が公開されてます。

『今、福島のこども達に何が起きているか?』
甲状腺障害、呼吸機能、骨髄機能をチェルノブイリ事故等の結果から考察する

http://1am.sakura.ne.jp/Nuclear/kou131Matsuzaki-opinion.pdf

甲状腺障害については大まかに以下の内容が書かれてます。

1.平均年齢が10 才の福島県の子どもの35%にのう胞が発見された

(*ここに表が入ります。元記事をご覧ください。)


「結節」が1%、「のう胞」が35.1%でした。


2 長崎県の7才から14才のこども250人中、甲状腺のう胞が見られたの
は0.8%(2 人)だった(山下俊一氏調査)

3 甲状腺のしこりやのう胞は、生まれた時はほとんどゼロだが、5才過ぎか
ら徐々に増え始め、20 才になると10 人に一人が甲状腺にしこりやのう胞が出
来る(ニュー・イングランド・ジャーナルMazzaferri 氏論文)

4 チェルノブイリ地域の18歳未満のこどもの甲状腺のう胞保有率は0.5%
だった。(日本財団調査)

5 福島調査の「のう胞」保有率は、過去のどの調査よりも高率である

                事故による放射線被ばく  のう胞保有率
・福島県0〜18才児         あり             35%
・長崎県7〜14才児         なし             0.8%
・米国児10才児           なし             0.5〜1%
・チェルノブイリ原発周辺
 18才未満児            あり             0.5%


1. 内外の甲状腺超音波検査成績をまとめると、10 才前後の小児に「のう胞」
が発見される割合は、0.5〜1%前後である。

2. 福島県の小児(平均年齢10 歳前後)の35%にのう胞が発見されているこ
とは、これらの地域の小児の甲状腺が望ましくない環境影響を受けている
おそれを強く示す。

3. 以上の情報の分析および追跡調査の完了を待っていては、これらの地域の
小児に不可逆的な健康被害がもたらされる懸念を強く持つ。

4. したがって、福島の中通、浜通りに在住する幼小児について、避難および
検診間隔の短期化等、予防的対策の速やかな実施が強く望まれる。

5. 以上の所見に基づくならば、山下俊一氏が、全国の甲状腺専門医に、心配
した親子がセカンドオピニオンを求めに来ても応じないように、文書を出
していることは、被ばく者と患者に対する人権蹂躙ともいうべき抑圧的な
やり方と判断せざるを得ない。


■呼吸機能について

サウスカロライナ大学疫学生物統計学部のスベンセン博士らのグループは、
2010 年に、セシウムによる高汚染地域に住み続けたこどもたちの肺の働きが
悪くなっていることを明らかにしました。
【この文献は下記からダウンロード可能】
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2866691/?tool=pubmed

チェルノブイリ核事故被害を受けたウクライナの小児におけるセシウム137
曝露と呼吸機能の関連。 スベンセン(サウスカロライナ大学疫学生物統計学
部)他.Environ Health Perspect.(環境医学展望誌)118 巻2010 年5 月号、
720~5 ページ
この調査では、18 才未満の415 名のこども(最多年齢8-9 才)の呼吸機能を
1993 年から1998 年まで追跡調査しました。その結果、最もセシウムによる土
壌汚染の高い地域(平均355 キロベクレル/u)に住み続けていた子どもは、
最も汚染の少ない地域(平均90 キロベクレル/u)に住み続けていた子どもよ
りも一秒量が4〜5%低下していることが分かりました。

ウクライナの355 キロベクレル/uの放射能汚染の土地に住み続ける子どもは、
放射能汚染のない地域のこどもよりも、肺年齢が5 年以上早く老化することに
なります。


現在福島の浜通りと中通りに住んでいる子どもは、肺の働きが
数年早く低下(老化)するおそれがあることになります。


3.骨髄機能

次にお示しする論文は、高度汚染区域に住み続けたこどもでは、放射線被ば
くで血液を作る働きが落ちて、白血球が減ったり貧血になると言うデータです。
これは2008 年に、ウクライナ医学アカデミー放射線医学研究センターのステ
パノーバ博士が環境医学誌に発表した論文です。ウクライナのジトミール、ナ
ロジケスキー地区に住む1251 名の子どもの血液を事故の7 年後から11 年後ま
で追跡調査したものです。
【この文献は下記からダウンロード可能】
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2459146/

汚染の高度な地区(350〜879 キロベクレル/u)の子どもは、
汚染の少ない地区(29〜112 キロベクレル/u)より20%近く白血球数が少な
い(5810 対6870)ことが分かりました。血小板数と赤血球数も5~10%ほど少
なくなっていました。

現在の福島で言うと、前掲地図で紺色の中通り周辺が低汚染地域、緑色
の川俣町(飯館村外縁)周辺が高度汚染地域にあたります。
したがって、この論文から医学的に想定しなければならないことは、現在福
島の浜通りと中通りに住んでいる子どもは、血液を作る骨髄機能が長期間妨害
されるおそれがあるということです。白血球が減ると、細菌やウイルスに対す
る抵抗力が減ります。赤血球が減ると貧血になりやすくなります。血小板が減
ると、怪我をした時に血が止まりづらくなります。

しかも、もしも何か別の病気や肉体的ハンディを持っている子どもさんが、
現在の福島中通り・浜通りに住んでおられる場合には、この程度の骨髄機能へ
の影響によっても、もともとの病気やハンディがさらに悪化する恐れを考慮す
る必要があります。
さらに、この論文では、低汚染地域を比較の基準としているため、被ばくの
影響を少なく見積もっていることになるので、実際に起きる健康被害はもっと
大きくなるだろうと覚悟をする必要があります。

【2、3の小括】

1. 福島県中通地方は、チェルノブイリの高汚染地区に匹敵する放射能
汚染が続いている。

2. チェルノブイリの疫学調査から、そのような地区に長期間居住する
子供たちに深刻な呼吸機能異常と骨髄機能異常が見られることが指
摘されている。

3. 将来のあるこども達に起こるおそれのある不可逆的な健康被害を予
防するためには、速やかに汚染地域から避難する必要があることは
明白であり、それこそが痛苦のチェルノブイリ事故から我々が学び
取るべき教訓である。

======================


私たちはこうした論文もあるということを知るべきです。

つい先日福島医大は子どもを対象とする甲状腺検査について、二次検査の結果、
1人の甲状腺がんが確認されたのニュースがありました。
http://www.minpo.jp/news/detail/201209123603

調査を担当する県民健康管理調査検討委員会の鈴木真一福島医大教授は
「内部被ばくのあったチェルノブイリ事故でさえ甲状腺がんは発生まで最短で4年。
本県では広島や長崎のような高い外部被ばくも起きていない。事故後1年半しか
経過していない本県では、放射線の影響とは考えられない」と東京電力福島
第一原発事故の影響を否定した。


何とも納得しがたい理由で放射線の影響ではないと火消しする福島医大の教授や
御用学者。先日フジテレビのとくだねがこの問題にふれたそうです。

しょこたんこと中川翔子さんもブログでこう書いてます。
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-11351975691.html

とくだねで福島の子供の甲状腺検査について…

あまり報道されないこういった事実テレビでどんどんやってほしいとおもいました

あまりにも!!
放射能について見て見ぬふりしすぎているいまの現状触れちゃいけないような空気事態が疑問

子供36%に異常って
大問題だし怖すぎる

因果関係はどうなっているんだろう
これでも事故は関係ないというのだろうか…

安全安全ってなにが安全なんだか
五年後の近い未来大変なことになっていても安全と言い切る意味が全くわからない…

子供の未来は一体誰が守るのか…
多くの方が知りたい真実を
いろんなこと一切隠さずに教えてほしいですが…

うーん
不安を見て見ぬふりするの疲れた…

===============================

著名人も芸能人も一般人も関係なく、多くの国民が現状の異様な空気感を認め
福島はじめ汚染地帯からの避難の権利、保障を求める声をあげていかなければならないと改めて感じます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/496.html

記事 [テスト27] テスト
氏名番号

生年月日不詳の審査員にメスを入れていく前に、まず、選ばれた審査員・補充員はそれぞれ、一人ひとり番号(以下、氏名番号という)を持っているという話をしなくてはならない。この氏名番号は、日当と旅費を振込みするための振込口座を地方裁判所の会計システムに登録したときにシステムが自動採番する番号であり、審査補助員も例外ではない。このため、氏名番号により各人を明確に識別できるのである。下の(旅費)請求書の右に119644という番号が振られているが、これが氏名番号である。

請求書

一市民T氏らの開示申出書によって東京地裁から開示された請求書をもとにこの氏名番号を拾い出すと今のところ(これ以外にも審査員がいる可能性あり)以下のようになっている事が分かっている。

一回目審査員・補充員の氏名番号
・平成21年第4群:103608,103616, 103675, 104141, 104671, 104698,104701,109801
・平成22年第1群:111571,111601, 111651,11678,111686,111694,112712, 117927

二回目審査員・補充員の氏名番号
・平成22年第2群:119644,119661,119679,119687,119695,119806,119814,119822,119831,119849
・平成22年第3群:130281,130311,130320,130401,130338,130346,130362,130371,133566

ここで、各群の氏名番号を見ていくと群が新しくなる3ヶ月毎に8000番〜11,000番の違いがあり時間の経過とともに番号が大きくなっているのが分かる。地裁では連続で審査員・補充員の口座番号を登録していると思われるが、それでも連続番号にはなっていない。全国の地裁からオンラインで共通の会計システムに登録されてくるのでデータを入力している間に割り込まれているのだろう。1カ月にすると約3000番、1日で約150番のカウントアップである。

3人の不審人物(109801番・117927番・133566番)

このことから、番号によって逆に会計システムに登録された時期が分かるが、氏名番号をみると明らかに他の番号とは違った特異な番号を持った人物がいることが分かる。平成21年第4群の109801番、平成22年第1群の117927番、平成22年第3群の133566番の3名である。

選ばれた審査員・補充員は任期開始月の前月15日までに、口座振込申出書を返送するようになっており、この返送された口座振込申出書を地裁が会計システムに登録して番号が振られるが、この特異な番号を持つ21年第4群の審査員109801番と22年第1群の審査員117927番はそれぞれ約2ケ月の遅れ、22年第3群の補充員133566番は約1カ月遅れで、後から追加されていることが分かる。すなわち、この3人は通常の選定くじソフトで選ばれた審査員・補充員の規定のレールから外れているのである。

平成22年第3群の133566番は審査員ではなく補充員であるが、二回目の「起訴議決」の際に臨時の審査員として議決に参加している。まず、旅費の請求書から氏名番号をもとに二回目の審査状況をまとめた表があるので見てほしい。

二回目審査状況


「起訴議決」した9月14日の欄をみると、審査会には平成22年第2群の審査員5名と第3群の審査員4名と補充員3名が出席したことが分かる。ここで審査員130320番は出席時間数が3時間となっており、途中退席し、その後、補充員130371番が替わりに審査員として参加しているが、補充員133566番は最初から審査会議に参加しているので「起訴議決」をしたメンバーであることが分かる。

ちなみに森ゆうこ参議院議員の資料サイトに9月14日(2回目「起訴議決」)に参加した審査員・補充員の宣誓書が公開されているが、それを平成22年第3群の審査員・補充員別の宣誓書とで突き合わせてみると以下のようになり、議決メンバーは平成22年第2群の審査員5名と第3群の審査員3名と補充員3名の11人であったことが分かり、審査員130320番は議決に加わっていないことが分かる。

2回目起訴議決の審査員構成

消えた宣誓書

ここで、気付いた方もおられると思うが、22年第3群は審査状況からみると、審査員4名と補充員5名の9名である。しかし、宣誓書は審査員と補充員各4名で8人分しかなく、第3群の宣誓書の日付は全て8月4日になっていて、8月24日付の宣誓書はない。本来ならDの5月25日の宣誓書のように133566番が初出席した8月24日の宣誓書があるはずで、それが「起訴議決」に参加した審査員の宣誓書として上がっているはずである。しかし、替わりに8月10日から出席していない130362番の宣誓書が「起訴議決」にかかわったものとして付けられているのである。

生年月日不詳の人物

133566番は8月24日の最初の出席日、いきなり臨時の審査員に選ばれており、補充員としての最初の儀式、オリエンテーションを受けていない。候補者の中から選ばれた正当な補充員であれば、事務局は裁判所へその日の説明役の判事の出席を要請し、当日は2時間のオリエンテーションを受けさせ、宣誓書を提出させていただろう。また、あらかじめ口座振込申出書を出させているのでDのように5月25日に遅れて参加した審査員であっても氏名番号は特異な番号にはなっていないはずである(平成22年第2群には特異な氏名番号を持つ人物はいない)。

これら正式な手続きを全て割愛し、会議に臨時審査員として出席させ「起訴議決」させているのであるから、この人物は事務局が選定くじソフトを使わずに審査会に送り込んだ人物であったと思われる。そのため、133566番の生年月日が分からず、10人の平均年齢で公表せざるを得なかったと思われるのである。

後から、事務局が一人、37歳を忘れていて平均年齢33.91歳(5月1日、8月1日基準)といったのは、

68歳=合計373歳(33.91歳×11人)−309歳(全て8月1日を基準とした10人の合計年齢)−4歳(第2群を5月1日の基準に戻したときの差)

で133566番が68歳の先導者役、検察OBであったのではないだろうか。

・解体新書−その1− →http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/243.html
・解体新書−その2− →http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/502.html
・解体新書−その3− →http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/578.html
・解体新書−その4− →http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/689.html
・解体新書−その5− →http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/723.html
・解体新書−その6− →http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/815.html
・解体新書−その7− →http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/919.html
・解体新書−その8− →http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/168.html

http://www.asyura2.com/12/test27/msg/390.html

記事 [原発・フッ素28] 福島の干大根3421Bq!横浜の空気清浄機から1万Bq!:そのほかに重要情報あり
http://takumiuna.makusta.jp/e199525.html

2012年11月02日

福島の干大根3421Bq!横浜の空気清浄機から1万Bq!

最近のニュースで気になってるのが子どもの感染が多いマイコプラズマ肺炎の流行です。
今年は大流行だった昨年1年間の患者数をすでに超え、過去最高を記録してるそうです。

マイコプラズマ肺炎は患者のくしゃみやせきを通して感染する。患者の8割が子どもで、 保育園や学校など子どもが多く集まる施設で広まる。熱や頭痛などに加え熱が下がった後もせきが約1カ月続くのが特徴。重い肺炎にかかることもあるということで注意が呼びかけられてます。

国立感染症研究所の10年間の発症比較グラフを見てみると
http://www.nih.go.jp/niid/ja/10/weeklygraph.html

マイコプラズマ肺炎の増加は2011年の4月から5月にかけてあたりから上昇が続いてることがわかります。

(*ここに患者数の上昇を示すグラフがあります。リンク元でご覧ください。)


ちなみに最近増加してるRSウイルス感染症は2012年の8月過ぎごろから例年にない感じで急上昇してます。

(*ここにも患者数の上昇を示すグラフがあります。リンク元でご覧ください。)


朝日新聞の記事によると

大流行の理由については感染研の見理剛氏は
「従来の薬が効かない耐性菌に感染する患者が増えていることが影響している可能性がある」と指摘してます。

風邪が治りにくくなってるとか、抗生物質を飲んでも症状が改善しないなどの声を
僕の周りでも昨年度からよく聞きます。
今まで口内炎なんてできなかったのに、何度もできるようになったなど。

当然ひとつの可能性として無視できないのは放射能の影響ということも考えられるわけです。

そしてタブーといわれる「福島県子どもの病死者数推移」をコロンビア大学中山憲医師がフェイスブックで公開されてましたので、シェアさせていただきます。

(*ここに子供の病死者数の増加を示すグラフがあります。リンク元でご覧ください。)


中山憲
「政府統計の総合窓口・人口動態調査」から、平成22・23年の「月報(既報)・月次」各月の、「(保管表)死亡数,性・年齢(5歳階級)・死因簡単分類・都道府県(20大都市再掲)別」にある福島県データを用いて作成しました。
 7月以降の病死者数に大きな変化が現れています。
 通常、病死者は冬春に多く、夏秋は少ない傾向が全国的にあります。これは大人も子どもも同じです。
 しかし、2011年は夏秋の病死者数が多く、ほぼ直線的に累計数が増加しています。
 もしもこの傾向が2012年も続いた場合は、“統計上の有意差”となりうるほどのハイペースで、子どもの病死者数が増加したことが分かりました。このような現象が起こることはとても稀なことで、全国でも僅かしかありません。宮城県や岩手県では起こっていないことです。
昨年の夏以降に、福島の子どもたちの体に異変が起こっている可能性を疑わざるを得ません。
 (こどもたちを放射能から守る会・福島より)

============

先日こうしたニュースもありました。

福島で切り干し大根を作る過程で放射能がどの程度付着するのかという調査が行われましたが、その調査結果によると、切り干し大根から3421ベクレルものセシウムが検出されたとのことです。特にちりが多く付着しているほど濃度が高いとのことで、この実験から福島のちりが相当汚染されているということが分かります。

セシウム濃度を検証 県農業総合センター
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201210303

農作物を乾燥させた加工食品の一部から高濃度の放射性セシウムが検出されている問題で、ちりやほこりが舞いやすい条件下で乾燥させると濃度が高まることが分かった。

29日、県農業総合センターが郡山市で開いた試験研究成果説明会で発表した。

柿などの農作物は乾燥すると水分がなくなり重量が軽くなるため、1キロ当たりの放射性物質の濃度が高くなる。
ただ、想定を大きく上回る放射性物質が検出されるケースもあるとして調査した。

センターが中通りの6カ所から取れたダイコンを使い、切り干し大根を作る過程で実験した。
ダイコンを乾燥機で元の重量の20分の1程度に乾かしても検出限界値以下だった。

しかし、センター内の軒下などで乾燥させた結果、最大で1キロ当たり3421ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。
センターは、空気中のちりやほこりが付着したことが濃度を高めた原因と結論付けた。
濃度が高いものほど、ちりの付着が多かったという。

====================

または福島から離れた関東の横浜市の空気清浄機のフィルターを検査してところ
1万ベクレルを超えるセシウムが検出されたという驚くべきデータが展開されてます。

神奈川県横浜市 空気清浄機のフィルターから セシウム合計 1万2778Bq/kg 
http://foodbase23.org/bunchou-6

foodbase23 ではこれまでもベランダ堆積物や掃除機の紙パックのごみなどを測ってきましたが
今回、室内の放射性物質を集めるといわれている「空気清浄機の集塵フィルター」を測定しました。花粉症対策として 2011 年 2 月に購入し、2012 年 8 月まで使用されたものです。

【使用した空気清浄機】
ダイキン 加湿空気清浄機 ACK55L-W
最大適用床面積:23 畳
集塵フィルター寿命:10 年
風量 1.0~5.5m³/min(標準運転時 3.2m³/min)
横浜市・5 階建てマンションので使用

今回測定したのは定期的に水洗いなどのお手入れをする黒い格子のプレフィルターではなく、
その後ろの集塵フィルターです。
HEPA フィルターとも呼ばれているものです。
HEPA フィルターは日常的なお手入れの必要はなく、集塵能力がなくなったら(またはメーカーの交換目安時期にしたがって)新品と交換します。

【測定試料】
集塵フィルター(38.5×24×4 センチ)
2011 年 2 月 4 日~2012 年 8 月 30 日まで使用したもの 116.7g(およそ1/2 枚)
1 リットルマリネリにつめて 3600 秒測定

一目瞭然ですが、左が新品で右が 18 ヶ月使用したものです。
メーカー推奨の集塵フィルター交換目安は 10 年ですが、この汚れ具合を見ると交換したくなります。このままではマリネリに詰められないため、周囲の厚紙の枠を取り外し、マリネリに入るサイズに裁断します。
※この作業の際は粉塵が飛び散る恐れがあるので
 ゴーグル・粉塵マスク・綿手袋+ゴム手袋を着用して行いました。

【測定結果】
セシウム合計 12778.74Bq/kg
フィルター 1 枚の重量 約 240g 1 枚あたり=3066.9Bq

この空気清浄機の使用状況ですが、花粉症対策なので一番稼動していたのは 1 月 ~ 4 月。帰宅時と室内 掃除後、室内の空気を入れ替えた後に使用、24 時間フル稼働していたわけではありません。

【家庭や職場などでできる対策】
2011 年 3 月以降に使用している空気清浄機のフィルターなどが放射性物質に非常に汚染されていることがわかりましたので取り扱い時に注意が必要です。

・エアコンや空気清浄機などのフィルターはこまめに清掃・交換する。
室内の空気をあつめ、ホコリがたまっている場所には道路の側溝や雨どい下のようにセシウムが集まっています。こまめな掃除は節電にもなります。
・清掃時には「マスク・メガネ・ゴム手袋」の着用をお勧めします。
 塩素系漂白剤を使用するときと同じイメージです。
 特に集塵フィルターを交換する際はぜひ着用してください。
・子供には触らせない

【フィルターの廃棄について】
横浜市に連絡しフィルターの処分方法と市民への注意喚起と取り扱い時の対策を周知できないかお願いしてみました。
横浜市も「当市だけの問題ではないので、情報を国に提供し、判断・指示を仰ぐ」と対応していただき、10 月 17日に下記の発表がなされました。

家庭用空気清浄機集塵フィルタの取扱いについて
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/houshasen/filter.html

残念ながら取り扱い時の注意などは記載されませんでした。
横浜市はエアフィルターは可燃ごみ扱いなのですが、このフィルターを燃やしてもいいのかという疑問もあります。
市民側は現在のところ自分で情報を収集し、自衛するしかなさそうです。
これから大掃除の時期ですが、エアコン、ファンヒーターなどのお掃除の際は十分ご注意ください。

========================

各種フィルター掃除などは間違っても子供には触れさせてはいけないと思います。

こうした情報から考えても福島のみならずですね、ここ関東においても
依然、大気中の放射能による影響を考慮した生活が必要ではないかということです。
具体的にはマスクをするなどはもっと推奨されるべきことなのかもしれません。

また感染症の増加が放射能による内部被ばくが原因なのかどうかなどは
もっと深堀してみていく必要があるのではないかと個人的には考えます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/497.html

記事 [経世済民78] 新たな(金属の)金の源
鹿児島に時価1300億円の金鉱床発見 住友鉱   
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/865.html
投稿者 スカイツリー 日時 2012 年 10 月 10 日 11:34:04: 4rDsyq9LYu0rI

住友金属鉱山は、こんなこと公表しちゃって大丈夫なのかな、という感想を持ちます。

|怒りが昂じるに従い、アメリカの都市の路上における暴動は避けられない。

|「法と秩序を維持する為の取締り及び強力な銃器の戦術に対する口実となり、それは極端な状態を作り、抑圧的な政治制度、
|個人の自由が遥かに制限される社会の様なものをもたらすかもしれず、それは米国の伝統を破壊するでしょう。」

警察や(自衛)軍は、このような弱者一般市民を弾圧する前に、一部の金持ち、すなわち、マネーロンダリングしたくてうずうずしている人々の「所有権」を弾圧・剥奪することから先ずは始めるべきだと思いませんか。なぜなら、市民が武器で脅されるよりも、遥かにいいと思うので。でも、政府も大金を手に入れると、国民への再分配をせずに復興義援金のような扱いをするんだろうなぁ。あ〜あ。

http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/385.html

記事 [社会問題9] 尼崎事件の「暴力装置」李受刑者の正体 170センチ、100キロ超の巨漢元球児
http://news.livedoor.com/article/detail/7105284/

 兵庫県尼崎市の連続変死事件で、岡山県備前市の日生(ひなせ)漁港から見つかったドラム缶の中の遺体は、事件の主犯格とされる角田(すみだ)美代子被告(64)=別の傷害致死罪などで起訴=の親族の元溶接工、橋本次郎さん(54)と判明した。関係者の証言によると、遺体遺棄を指示したのは、角田被告のいとこの李正則受刑者(38)=別の死体遺棄罪などで実刑確定=だという。角田被告の「暴力装置」の役割を担った李受刑者。一体どんな男なのか。

 「身長は170センチ足らずで体重は100キロ超の巨漢。異様な威圧感があった。傍聴席の身内にニヤニヤ笑いかけたり、入れ墨をチラつかせたり。法廷内だというのに終始ふてぶてしかった」

 今年6月の神戸地裁尼崎支部。大江和子さん=当時(66)=が、ドラム缶にコンクリート詰めの遺体で発見された事件の公判でのことだ。出席した司法関係者は、李受刑者の当時の様子をこう振り返った。

 角田被告が関与した一連の犯行が発覚するきっかけとなったこの事件では、李受刑者は、虐待の末に亡くなった大江さんを遺棄する役目を担当した。公判では、ためらいなく残虐行為に手を染めるその素性が明らかにされた。「犯行前に大盛りのステーキランチをぺろり。終わった後も平気で食事を平らげている。遺体を前にしても常に冷静だったようです」(先の司法関係者)

 捜査関係者によると、身元が判明した橋本さんの遺体の遺棄も角田被告の意向を受けた同受刑者の指示で行われたという。地元住民は「角田(被告)が『殴れ』いうたら延々と殴り続ける。相手に脅しをかける時はいつもあいつが出てきた」と話す。

 周囲から「マサ」と呼ばれ、恐れられた李受刑者は尼崎で生まれ育った。少年時代は野球に熱中し、中学卒業後は愛知県の強豪校で甲子園を目指した。「最初は香川県の高校に通っていたが、不祥事で監督が辞任。彼も学校を辞めてしまい、2年時から編入してきた」(学校関係者)

 3年生で野手のレギュラーとなり、愛知県の地区大会での活躍ぶりが地元新聞社に取り上げられたこともあった。
 「素直で真面目。非行もなかった。人なつっこい子で、生活指導の担任教師が気にかけてよく自宅で夕食を食べさせていましたよ」(同)
 暗転するのは卒業後、尼崎に帰ってからだ。
 「地元企業に就職したんやが、家の事情ですぐに辞めてしもた。そこからやな、マサが荒れ出したのは。シャブ(覚醒剤)を覚えて地元のヤクザ者とも付き合うようになった。警察沙汰にもなったと聞いた」(地元関係者)

 角田被告との接点ができたのは約10年前。同被告が、母親の再婚相手と顔見知りだったのが縁で、次第に関係を深めてゆく。
 「所帯を持った時期もあったようやが、カネに困っとった。角田(被告)はヤミ金みたいなこともやっとったから、カネの面倒を見てもらって取り込まれたんやろ」(同)。角田被告のマンションで同居を始めた李受刑者の暴走は加速し、周囲の人間を巻き込み破滅へと突き進んでいく。
 かつての野球少年の面影はそこにはなかった。

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/177.html

記事 [マスコミ・電通批評13] 「日本国民が幸せになれない元凶は「記者クラブ」メディアにある。とりわけテレビがひどい。:兵頭正俊氏」 (晴耕雨読) 
http://sun.ap.teacup.com/souun/9050.html
2012/11/4 晴耕雨読


https://twitter.com/hyodo_masatoshi

次の選挙で自民党、民主党は消費税増税賛成、原発推進で全小選挙区に候補者を立てる。

反対する国民連合が調整して全小選挙区に候補者を立てる。

この票を食うのが橋下・石原・渡辺の野合維新で、似た政策で全小選挙区に立てる。

さらに国民連合に入らずに足を引っ張るのが共産党で、全小選挙区に立てる。

日本国民が幸せになれない元凶は「記者クラブ」メディアにある。

とりわけテレビがひどい。

テレビが出てきたとき、すでに「1億総白痴化」といわれたものだ。

今はさらに深化している。

与太話か、少し真面目になると、米国と政府の御用聞きになる。

今日も橋下、石原を使って、生活隠しに大忙しだ。

第1極は、対米隷属、官僚隷属で、1%の富裕層に仕える政党だ。

民・自・公プラスみん・維新(橋下・石原)が該当する。

このなかからトロイの馬になって出てきたのが、平成の野合トリオ、慎太郎・橋下・渡辺である。

国民連合と同じ脱原発、消費税増税反対で、国民連合の票を食う。

追い込まれた最近の民主党議員は他党の選挙ポスターを剥がす。

その写真がネットに出回るとHPで「今般の件は法的になんら問題はありません」と。

呆れた議員は民主党の中島政希衆議院議員。

そうか、嘘の公約、国民だましも法的には問題はないか。

しかし人の価値は法が決めるのではない。

わからないか?



http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/495.html

記事 [音楽10] 自分が知らないだけだが、素晴らしい女性シンガーであり、ベーシスト(エレキ&ウッド)をご覧ください!


http://www.asyura2.com/12/music10/msg/104.html
記事 [音楽10] キャンディ・ダルファーで・・・カッコイイ・ライブです!全編


http://www.asyura2.com/12/music10/msg/105.html

記事 [音楽10] ロック・ミュージックの本質と真髄は繰り返し(リフ)にあり・・・


http://www.asyura2.com/12/music10/msg/106.html

記事 [音楽10] 愛するハーモニー  ザ・ニュー・シーカーズ


http://www.asyura2.com/12/music10/msg/107.html
記事 [ペンネーム登録待ち板6] 阿修羅掲示板の投稿規定 2011.09.12版
■2重投稿は禁止。
・自分が今から投稿する予定の内容を、すでに別の人が投稿済みかもしれません。
他の人が同じ記事をすでに投稿していないかどうか、2つの方法で確認してください。
検索1:各ページ上部にあるgoogle阿修羅検索に投稿予定のタイトルを入れて検索してみてください。
検索2:投稿予定の板のタイトル一覧ページで、キーボードのCtrlボタンを押しながらFキーを押して検索窓をだし、そこに投稿予定のタイトルの一部を入れて検索してください。

■タイトル規定 (2重投稿を防ぐために必要です)
<ニュースや他サイトを引用師、引用がメインの場合>には、
投稿の【件名の頭から30桁以上は、元記事のタイトル】をそのまま使ってください。

■板違いは削除
・投稿はそれぞれの投稿の質にあわせて板を選択してください。
投稿前にじっくり板に投稿してある内容を観察してください。

たとえば、
原発板は原発や放射能と直接関係がある内容を投稿してください。
政治板は日本の政治と直接関係がある内容を投稿してください。
現状の投稿をよく見て、その辺の感覚を把握してから投稿してください。
板選定に不安があるときは投稿前に管理板で確認してください。

■文字数は200文字以上
・新規投稿、レスポンス投稿(意見質問等)はおおむね200文字以上の
文章でお願いします。それ以外の投稿はこちらの掲示板では不要です

・ただし、NEWS板にニュースのコピペをする場合のみ、200文字未満の投稿が可能です。


■広告は禁止
・自分のブログを多くの人に読んで欲しい。とか、アフィリページに
多くの人のアクセスを集めたい、などの理由で投稿してはいけません。
読者の30%以上に利益があると思われる投稿をお願いします。

■投稿前にお知らせ板で、タイトルに自分のペンネームが出てないか確認してください。
管理人からあなたにお知らせがあるかもしれません。

<その他>

・個人情報をハンドルネーム使用者本人の同意なく求めたり詮索する投稿を認めない
・ハンドルネームと投稿者相互の同定を詮索する投稿を認めない
・投稿はすべて、即座に各種MLにてメール送信される
 http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/296.html
・投稿の削除は管理人だけが可能。
・投稿後の文章を自分が消したいから消す、ということはできない
・同じ内容の2重投稿は、内容にかかわらず残らずすべてを削除する。罰則はとても厳しい。
・投稿に慣れてない場合は、投稿テスト板で練習してから投稿することをお勧め。
・リバイバル板は板違い投稿可能。ただし、昼休み板限定で投稿可能な方やカルト板限定で投稿可能な方はリバイバル板への投稿は不可。(2011.10.23追記)
・基本的に自分のものであっても電話番号やメールアドレスを投稿・コメントすることは不可。 (2011.10.24追記)
・1人1板1日11個以上の投稿は禁止。(2011.11.12追記)

<引用する場合は必ず>下記いずれかを明記してください。
●引用した記事を確認することができるURL(存在するときは必ず)
●引用した記事を公開しているホームページのトップページURL(上記が無いときの替わりに)
●引用した記事を公開している会社名等(URLが無いときに)

心配な時は、投稿前に、管理・お知らせ板で質問してください。おおむね24時間以内に返答します。

ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/238.html

リチャードなんとかの引用コメントは、昼休み板とカルト板のみ可能
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/639.html

副島隆彦さん関連のすべての投稿・コメントはカルト板か昼休み板限定で投稿可能です。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/695.html


○阿修羅掲示板の運営について

掲示板の運営というのもやってみると大変なもので、
放置しておくとごみ投稿がうじゃうじゃ繰り返されてしまい、
見るに堪えない状態になってしまいます。

かといって、制限すると全然おもしろくない掲示板になってしまいます。

その辺をうまくやろうと思っていますが、全員の希望をすべて叶えることはできないものです。

そこで阿修羅掲示板ではすべての制限を公開し、すべての削除を公開し、
制限による失敗を含めてすべての投稿失敗を即時配信メルマガにて
公開することにより、制限の透明性を担保しようと思っています。

だいたいの読者が、『そういうことならしょうがないよね』と思うような制限や処置になっていると思ってます。

しかし、もしあなたが、
「この制限は管理人の横暴だ」とか
「この削除は不正ではないか」というふうに思ったら遠慮無く管理板にてご質問くださいませ。
できる限り返答させて頂きます。

阿修羅掲示板を大活用してくださいませ。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2796.html

記事 [経世済民78] ミャンマーは人件費などのコストが安いメリットがあるだけではなく、日本語とミャンマー語の文法が似ていることが大きな理由だ。
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu275.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
ミャンマーは人件費などのコストが安いメリットがあるだけではなく、
日本語とミャンマー語の文法が似ていることが大きな理由だ。

2012年11月4日 日曜日

◆ミャンマーは日本向けオフショア開発に最適 8月27日 日経コンピュータ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120823/417682/?ST=management

日本のIT企業がミャンマーに着目すべき理由は何か?

 オフショア開発拠点として非常に魅力があり、IT人材の活用の幅を広げられる将来性もあるからだ。特に注目すべきは、ミャンマー人の日本語習得能力の高さ、日本人に似た国民性、コスト競争力だ。日本のIT企業が国際競争力を強化していくには、大きな潜在能力を持つミャンマーのIT人材をうまく活用していくことが重要になる。

 多くの日系IT企業は、中国にオフショア開発の拠点を設けているが、徐々に人件費が高騰しつつある。中国のほかに開発拠点を作ろうとするIT企業がまず目を付けるのが、これまではベトナムだった。

 ただ、ベトナムについては既に大手の日系IT企業が開発に着手しており、中堅や中小IT企業が今から出ていっても優秀なIT人材は採用しにくい。さらにベトナム人は一般的に、日本語習得が苦手のようで、英語でのやり取りになる場合が多い。こうしたなか、ミャンマーでのオフショア開発は価格競争力に加え、日本語習得の高さと国民性の類似により、日本向けのオフショア開発に非常に適しているといえる。

 日本語の習得能力や理解力の高さと、日本人と一緒に仕事をしやすいミャンマーのIT人材の特徴は、単なるオフショア開発での活用にとどまらない。ミャンマーでは英語教育が早期から行われており、英語ができる人材も多い。いずれ、開発の上流工程もミャンマー人のIT人材に任せられるようになったり、日本語と英語ができるIT人材として日系企業の海外拠点に配置したり、付加価値の高い人材活用ができるようになるはずだ。

なぜミャンマー人は、日本語習得能力が高いのか?

 日本語とミャンマー語の文法が似ていることが大きな理由だ。具体的には、日本語とミャンマー語は語順が同じなので、単語を覚えれば文章が作りやすい。しかもミャンマー人は漢字にもあまり抵抗がないようで、日本語の「読む・書く・話す」をバランス良く習得していく。

 例えば中国人は、同じ漢字文化圏なので日本語の「読み書き」は得意だが、聞いたり話したりすることは、読み書きに比べて苦手なようだ。15カ国程度のアジアの言語と日本語との類似度合いを独自に調査したが、ミャンマーは日本語との親和性が最も高かった。

オフショア開発の拠点を設けるなど、国内IT企業によるミャンマーへの進出支援の引き合い状況は?

 日に日に多くなっている感触だ。GICでは、だいたい3カ月ごとにミャンマーへの視察ツアーを実施しているが、IT企業ではベンチャーから大手まで幅広い規模の企業が参加している。

 GICの支援により、既に2社の国内IT企業がミャンマーにオフショア開発の全額出資子会社を設立した。さらに、GICが支援した別の2社のIT企業も、ミャンマー政府にオフショア開発子会社の設立申請を済ませた。来年にも認可が下りる見込みだ。こうした具体的な成果や実績が評価され、支援サービスへの引き合いや視察ツアー参加の増加につながっているようだ。

(私のコメント)


日本企業が海外進出する時に一番問題になるのは言葉の問題であり、楽天やユニクロのように英語を公用語にするというのは一つの方法なのでしょうが、英語を母国語とする人口は5億人あまりであり、決して世界的な言葉ではなりません。しかし高等教育を英語で学ぶ人口が多くて英語を公用語としている国は多い。しかし母国語では無いから十分な意思疎通が出来るわけでもない。

むしろ現地語をマスターしなければならないのが国際常識であり、英語が公用語とされるのは便宜上のことに過ぎない。多民族国家であれば言葉がそれぞれ違うからインドやフィリピンのように英語を公用語にすることで意思疎通を図るようにしている。日本企業が海外進出する時も英語が分かる国なら英語で済みますが、多くは現地語を使うか日本語をつかうかしなければなりません。

日本企業が韓国や中国に多く進出してきたのも、日本語が通用しやすいとか漢字が分かるとかいった理由もあるのでしょう。しかし政治的に反日国家であるので摩擦が起き易くて投資しづらい状況になってきました。SAEAN諸国も高学歴者は英語が出来ますが、一般人は現地語しか出来ない。製造業なら言葉は身振り手振りでも通用するのでしょうが、コンピューターソフト開発などは手順書などは日本語が読めないと仕事が出来ない。

いままでは中国や韓国などでアウトソースしてきましたが、人件費の上昇で他に進出先を見つけなければなりません。インドなどもIT大国ですが、やはり日本語の分かるIT技術者は人件費が高くつく。IT産業などでアップルやマイクロソフトなどのアメリカ企業が圧倒的に強いのは英語の分かるプログラマーなどの層が厚いためであり、携帯電話のソフト開発なども人海戦術で開発しないとスピード競争で負ける。

トヨタなどの車のコンピューターソフトも数百万ステップにもなるから、数万人のプログラマーが動員されている。スマートフォンでサムスンがリードできたのも早くからアンドロイドのOSの分かる技術者を集めたからであり日本企業は追いつけなくなってしまった。ソフト開発は人海戦術でもあるからマイクロソフトなどもインドの子会社などで開発していますが、英語の手順書などがわからなければなりません。

コンピュータの手順書と言っても電話帳のように分厚いものであり何冊にもなります。とても日本人だけで間に合うものではなく誰にでも出来る仕事でも無いから、人件費が安くて能力の高い技術者を確保しなければなりません。インドや中国は人口大国であり大量の技術者を確保できますが、日本語の分かる能力の高い技術者は限られる。そこで目をつけられたのがミヤンマーですが、人件費が中国の四分の一であり能力の高い人材を教育すれば戦力になるだろう。

問題なのは日本語の分かるエンジニアを養成することであり、日本向けのソフト開発には日本語が堪能な技術者が必要になる。大型ソフトになると数万人の規模が必要になるから、人口も豊富で日本語に馴染みやすい国が条件になりますが、韓国や中国以外ではミヤンマーがそれに当たる。中国の隣国だから漢字にも馴染みやすく日本語がマスターしやすいようだ。

IT企業は初期投資が少なくできる業種であり、人材の確保が勝負になる。中国は人件費が安かったから日本のIT企業も多く進出しましたが、毎年のように人件費が上昇して次の拠点を見つける必要があった。マスコミなどでは次はインドだと言う記事が多かったのですが、教育レベルや日本文化との融合性などでミヤンマーがいいらしい。第一コンピュータリソース(DCR)は日本のIT企業ですがミヤンマーの進出理由を次のように語っている。


◆既にオフショア開発の9割をミャンマーで実施  8月28日 日経コンピュータ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120823/417683/?k2

オフショア開発の拠点として、いち早くミャンマーに着目した経緯は?

 DCRとしては約10年前に中国にオフショア開発の拠点を作ったが、人件費が毎年上がり続けていることが課題になってきていた。中国の次のオフショア開発のエリアを本格的に探し始めたのは2006年。それから約2年がかりで、ベトナムやカンボジア、ミャンマーなどアジア地域の国々を調査。国民感情やインフラなど10項目程度の指標を各国で比較してミャンマーを選定した。

 ミャンマーは人件費などのコストが安いメリットがあるだけではなく、仏教徒で総じて人々の性格が穏やか。親日の国であることも重視した。国内市場が小さいため、大卒のIT人材の新卒の就職率が高くないことにも着目した。こうした状況であれば、新卒の極めて優秀なIT人材を採用しやすいと考えたのだ。

2008年7月の現地法人設立以降、どのように人員を増やしてきたのか?

 MDCRは現在、160人程度の社員がいる。IT系のトップ大学であるヤンゴン・コンピュータ大の卒業生など、毎年50〜60人程度の技術者を採用してきた。2011年度は、それまで採用してきた人材の育成に力を入れたかったため一時的に新卒採用をストップした経緯がある。

 だが、既にDCRでのオフショア開発の9割をミャンマーで手がけており、ミャンマーのIT人材の稼働率はほぼ100%に近い。ここ1〜2年はミャンマーでのオフショア開発の業務量が倍のペースで伸びているため、2012年度はまた50人程度を採用する方針だ。

ミャンマーではどのような開発業務を手がけているのか?

 プログラミングからテスト工程までがメインだ。日本での開発に比べて、同じ業務をこなすのにまだ1.5倍くらいの時間はかかるが、品質は日本とほぼ同等になってきた。

 これまで金融やサービス業向けの業務パッケージソフト開発などをミャンマーで手がけた実績があり、現在も10以上の開発プロジェクトがミャンマーで進んでいる。


http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/386.html

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 殆ど知られていなかった日本国憲法成立の経緯(序文)<地球文明研究会>
戦争を放棄し平和主義に徹すべきことを謳う憲法の前文や、武力の行使も交戦権も、軍備の所持も認めない憲法9条が、現実的にはあまりに理想論的すぎる点からも、戦後制定公布された日本国憲法は、我が国が先の世界大戦で敗戦したが故に、戦勝国に押しつけられてきた、日本の牙(戦闘力・防衛力)を抜くものに過ぎず、自主独立の国家たるにふさわしい憲法に変えなければならないと大方の日本人が認識してきた。
特に、最近急にきな臭くなってきた尖閣諸島や竹島の領土問題を背景に、改憲の論調が勢いづいてきている。

しかし、日本国憲法の成立に携わった関係者たちの記録をたどると、看過しがたい奇跡的ともいうべき背景を知って驚く。しかも、殆どの日本人がいまだにこのことを正確に知らないのである。
日本人たる者、いかなる憲法観にせよ、先ず一度は日本国憲法が成立した経緯というものを知った上で構築すべきものと痛感し、その一参考資料として本論を述べさせて頂きたい。

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2797.html

記事 [経世済民78] 「なぜ今は?」byNHK「なぜ昔は?」byちきりん(BLOGOS)若者が都会に出てきて成功できるのは経済成長期だけ

<前略>

NHKの問題意識 「なぜ今は、地方から一人で都会にでてきた若者がホームレスになるのか?」

ちきりんの関心  「なぜ昔は、地方から一人で都会にでてきた若者がホームレスにならずに済んだのか?」

20代の健康な若者がホームレスになるなんて、「信じられない!」方もあるかもしれませんが、

・地方で親と縁が切れ(死別、借金やアル中での縁切れなど)、

・高卒や大学中退の立場で、

・バイトで貯めた10万円を持ってひとりで東京にでてきても、

・右も左も分からずウロウロ仕事を探してるうち、1ヶ月もたたずに所持金が切れ、

・ある日、道で寝てしまい、それが続いてます、

みたいになるのは、そんな不思議なことではありません。

前回同様、NHK的の視点は「なぜこんなことが起るのか!?」ですが、ちきりん的には
「そんなことしたら、ホームレスになるのはあたりまえじゃん。てか、なんで昔はそういう
若者でも、ホームレスにならずに済んでたわけ?」です。

というわけで、「なぜ昔は、地方から身一つで仕事を求めて都会にでてきた若者が、ホーム
レスにならずに仕事を得られ、その日暮らしから抜け出すことまで可能だったのか?」に
ついて、考えてみます。


理由(1) 高度成長期は、日雇いの仕事がめちゃくちゃたくさんあった

高速道路に高層ビルに東京湾の埋め立てと、都市周辺には大工事が山ほどあり、地方から
身ひとつででてきた若者は、毎日飯場で働くことができました。

人手不足だから日当も高く、その日の宿代、食事代を払っても、真面目な人なら貯金も
できたのです。もちろん中には、酒と博打と女でその日暮らしをする人もいたけれど、
貯金をしてアパートを借り、定職に就いていく人もいました。

今は、たとえ若者でもいきなり東京にでてきて、毎日朝から晩まで働けるバイトを見つける
のは至難の業です。日当の高い工事現場が減り、時給の安いサービス業が増えていて、
一番うまくいっても「その日暮らしができる」というレベルから上に、なかなか抜け出せません。

★「若者が身ひとつで都会に出てきて成功できる」のは、経済成長期だけなのだ、というお話です。★


理由(2) 昔は、人を雇うインフラコストが無用だった

昔は、工事中に日雇い労働者がケガをしても、なんの保障もありませんでした。出稼ぎ先で
ケガをし、そのまま放り出されて人生が狂ってしまった人もいたでしょう。

人を集めていた“手配師”も、自身も税金を払ってるんだか払ってないんだかわからない
ような輩で、資格もへったくれもありませんでした。

また、日雇い労働者は山谷など決まったエリアに住み、手配師がそこによこしたトラックや
バスで仕事場に向かうので、交通費も不要です。

しかし、今はこうはいきません。手配師は労働派遣事業者に変わり、様々なコストが上乗せ
されます。雇う側は労災のリスクや安全義務を守らせるために必要なコストを、人件費から
差し引いて払おうとします。

個々の労働者は、少なくなった仕事場までの交通費を自分で負担させられています。日当が
7000円で、交通費が片道600円、往復1200円だと、日当の17%が消えていくのです。

もちろんそのかわり、ケガをすれば労災や障碍者認定も受けられます。万が一の時の保障は
、昔よりはマシになっていると言えるでしょう。しかし生活の糧となる“手取り”は、
確実に減少しているのです。


理由(3) 地元が「都会に出る若者を支援する」仕組みの有無

今でも、アジアや中東の国から、数万円しか持たずに日本にやってくる外国人がいます。
そして彼らは、必ずしもホームレスになっているわけではありません。なぜなら、家賃3万円
の安アパートに、10人近くが一緒に寝泊まりしたりするからです。

家族でも友達でもないけれど、「同じ福建省の出身」とか、「同じイラク人」とかいう
つながりで、遠い異国で助け合い、共同生活をする、という感覚(慣習?)が残っている
からです。なかには、その中から成功し、アパートをでていく人も出て来ます。

そういう人は自分の店で、新たに同じ国からやってきた若者を働かせます。こうやって
新たにやってきた人達も、身寄りのない異国で職が得られます。もちろん彼らは医療保険に
も入ってないし(病気になったら終わり)、時には合法とは言えない分野に足を踏み入れて
いるかもしれません。

それでも、ぎゅうぎゅう詰めのアパートで暮らす彼らは「ホームレス」にはなっていません。


おそらく日本人でも、昔は“県人会”が同じような機能を果たしていたんじゃないでしょう
か。特に出稼ぎをする人が多かった東北各県の県人会や、もしくは、その地域から出て来て
成功した人が、同じ地域からやってきた若者の世話をする、みたいな風習がある時期までは
残っていたのでしょう。

もうみんな忘れそうになっているけど、耐震偽装工事の姉歯さんと小嶋社長の関係はそう
いう感じでした → 過去エントリ 「機会平等」

ところがある時代から、日本の地方は「東京に働きに出る県内の若い人を応援する」のでは
なく、「自分の県内でダムや高速道路を造る工事を行い、若者を自県内にとどめておく」
という方針に変わりました。

そりゃそうですよね。いつまでも「東京にでていく若者を応援」なんてしていたら、止めど
なく人口(特に若者人口)が減ってしまいます。それは県の存亡に関わる問題です。だから
霞ヶ関詣でをし、お金をひっぱってきて、原発やダムを県内に造る。そして「県内で雇用を
確保する」方針に変えたのです。

この方針転換に伴い、「地方から東京にひとりで出てくる若者」を地元は積極的に支援しない
、ということになりました。だから彼らは道で寝るのです。

★★★

こう見てくると、「なぜ昔は、地方から身一つで出て来た若者がホームレスにならなくて
済んだのか?」、ある程度、おわかり頂けると思います。

でも今日のエントリで一番言いたいことは、このことではありません。注目すべきは、
NHKの視点とちきりんの視点が、なぜいちいち真逆なのか?ということなんです。


なぜNHKは「今はなぜこうなのか?」と考え、なぜ私は「昔はなぜそうだったのか?」と
考えるのでしょう?

私の考えはこうです → NHKの考えの前提には、「昔はいい社会だった。なのに今は
なぜこんなヒドイ社会になってしまったのか?」という視点があります。彼らが探っている
のは、「すべてが巧く廻っていた、高度成長時代の幸せだった日本社会への戻り方」です。

ちきりんの前提は違います。それは「世の中は、基本的にはよりよい方向に向かっている。
しかし、変化は今までになかった、新たな問題を生む。それをどう解決すべきかこそが、
私たちの考えるべきことであり、“幸せだった昔”に戻る方法を考えてもしゃーないやん」
という発想です。

<後略。省略部分は引用元参照>


http://blogos.com/article/49206/?axis=b:92&p=1

つまり世代での運に決まる。
高度バブルに乗っかれなかったら名ばかり公正なだけの競争に不条理敗北されて終わるだけ。

労働者の保護を訴える団体も労働者自体増やしたくないから
既に労働者の奴だけを保護するように見せかけて活動しているのもこのため

http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/387.html

記事 [カルト10] 偽キムチ橋下が偽キムチ石原を老害と罵倒し偽ユダヤのパシリ同士で大喧嘩したようだがガチンコなら橋下は買いである。
偽キムチトリオの安倍と石原と橋下は衆院選までにガタガタにしなければいけないがポーズである事は明白だが偽キムチ人権法
潰しに使えるのと消費増税に慎重姿勢を示した安倍はとりあえず後回しである。
橋下が石原周辺の老害を切り捨てる事を鮮明にしたのはさきがけが武村を排除したのに似て妥当半分ちゃっかり半分で人間的に
は全く信用できないがまずまずの判断である。
石原も橋下も国民にとって有害な人物である事には変わりないが二人が組むと有害度がパワーアップするからまずは石原を野垂れ
死にさせる必要がありその意味で石原だけ欲しいと身勝手な申し出をする橋下と石原がワル仲間を裏切る事ができるクズの中の
クズなのかを見極める事ができ今回の大喧嘩は橋下が石原も切り捨てられるのかどうかも判断でき一石二鳥である。
それができぬようであれば橋下が偽キムチや偽ユダヤと手を切るのは100%不可能と判断せざるを得ず全く期待できないが今回
の大喧嘩は例によって不純な打算から出たものだと思うがヤラセでなければ買いである。
偽ユダヤや偽キムチを追い出すには小沢の豪速球も必要だが橋下のようにとてつもなくずるい男も必要であり小沢が調教できる
ようであれば使うべきであり小沢でも手を余すようなワルであれば今のうちに潰す事が大事で有権者からすれば試用期間中という
事である。
正義の味方ウルトラマンがスぺシューム光線で偽ユダヤを退治してくれたらいいのだが小沢が十人いればそれも可能だが無いもの
ねだりをしても仕方ないので連中すらも平気で裏切れるようなクズの中のクズを育てる必要があり橋下は今の所及第ラインである。
先日デッドボール詐欺を起こした巨人の加藤は最低の選手だが彼なども野球などやめて政界入りさせた方が大成しそうな取り扱い
注意の逸材である。
野田ブーもかなりグロッキーのようで民主党大分裂の日も近く選挙なき政界大再編の中で橋下がどれだけずるい動きをして引っ掻き
回せるかただの小物のずるに過ぎないか使い物になるかならないかほどなく判明するだろう。

http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/341.html
記事 [原発・フッ素28] 冬用のジャンパーを着て出かけた〜11.2再稼働反対!官邸前デモ(レイバーネット日本)
冬用のジャンパーを着て出かけた〜11.2再稼働反対!官邸前デモ

11月2日金曜日、今夜も官邸デモに参加した。これで20回めになる。11月に入るとさすがに冷えびえとしてくる。冬用のジャンパーを着て出かけた。官邸前では鎌田慧さんら著名人がスピーチしていた。人々はずらりと坂下まで行列をなして、声を上げていた。

国会前でいつものようにシュプレヒコールの声が夜のしじまにこだましていた。それ以外の歩道では、てんでに小さな集会を開いていた。なかでも外国人の老婦人が一人で無数の小さな明かりを灯し、何枚かの絵や文字を展示しているのが目についた。交差点の広場では福島集団疎開裁判の原告団の人々が寸劇をやっていた。デモの参加者たちはいろんな表現手段を考案して、アピールしていた。(木下昌明)

<参照>
テント「あおぞら放送」(11.2)

-----------------------------------------

http://www.labornetjp.org/news/2012/1102shasin

写真速報:11.2再稼働反対!官邸前抗議行動
コラボ報告=木下昌明(文章)・Shinya(写真)

11月2日金曜日、今夜も官邸デモに参加した。これで20回めになる。11月に入るとさすがに冷えびえとしてくる。冬用のジャンパーを着て出かけた。官邸前では鎌田慧さん(写真上)ら著名人がスピーチしていた。人々はずらりと坂下まで行列をなして、声を上げていた。

国会前でいつものようにシュプレヒコールの声が夜のしじまにこだましていた。それ以外の歩道では、てんでに小さな集会を開いていた。

なかでも外国人の老婦人が一人で無数の小さな明かりを灯し、何枚かの絵や文字を展示しているのが目についた。

交差点の広場では福島集団疎開裁判の原告団の人々が寸劇をやっていた(写真上)。デモの参加者たちはいろんな表現手段を考案して、アピールしていた。テント前で「川柳デモ」の乱鬼龍さん(写真下)がさつま芋をくばっていた。

10時すぎに官邸前を通ると、人々の姿はなくがらんと空虚だった。が、数人の警察官は鉄のバリケードをして検問していた。自民党本部前で声を上げていた人々ももう姿はなかった。帰り道、弁当屋の前を通ったとき、まだ若い娘の立ち働く姿をガラス越しにみかけ、ふとワタミで過労自殺した女性のことが脳裏をよぎった。

−−〔他の写真〕−−−−−−−−−−−−−−−−−


↓福島みずほ社民党党首

↓上関原発に反対する若者たち

↓サンフランシスコから来たスティーブ・ゼルツアーさん

↓志位和夫共産党委員長

=======================================================

【関連記事】

「しんぶん赤旗」 2012年11月3日(土)
“原発即ゼロこそ現実的”/官邸前行動30回目 声上げ続ける
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-03/2012110301_03_1.html

http://twitter.com/akahataseiji/status/264885325539721217
赤旗政治記者
‏@akahataseiji
【今日の赤旗】反原連呼びかけの官邸前抗議行動、2日で30回目に。本紙記者が100人に聞くと約2割が初参加。「こんなにみんなが、ずっと反対しているのに、政府は聞こうとしないし、原発を止めもしない。どうしてかな。おかしい」と首をかしげるフランス国籍のクリスさん(30)


「しんぶん赤旗」 2012年11月4日 日刊紙 14面


http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/498.html

記事 [音楽10] ジョージー・ガール ザ・シーカーズ


http://www.asyura2.com/12/music10/msg/108.html
記事 [原発・フッ素28] 北九州市小倉、がれき受け入れ抗議行動男性が警察官に暴行したとして福岡県警に逮捕(twiiterから)(こんな警官増えた)

杉山正隆
‏@sugiyamamasa 11月2日 11月2日午後7時頃、北九州市小倉北区の鴎外橋前で、震災がれき受け入れの抗議行動に向かっていた男性が警察官に暴行したとして福岡県警に逮捕されていたことが分かった。複数の目撃者によると、警察官が男性をからかい髪を引っ張ったため、男性が激しく抗議し手を出したところ逮捕されたという。

カオリン ‏@kokopelli0202
@sugiyamamasa えー?!本当ですか??

杉山正隆 ‏@sugiyamamasa
本当です。男性が頭突きしたと警察は言っているようですが、実際のところは不明です。目撃者が多数いるようですので、裁判になれば証言することになりそうです。@kokopelli0202

あちぬぅーん ‏@ati_noon
@sugiyamamasa 「警察官が男性をからかい髪を引っ張った」とは許せませんね。抗議先は小倉北署でいいでしょうか? (実は相方共々風邪をひいて最近の北九州の動向追えていませんでした。驚きました)

杉山正隆 ‏@sugiyamamasa
小倉北署です。急に寒くなりましたので、体調管理に気をつけてくださいね。@ati_noon

あちぬぅーん ‏@ati_noon
@sugiyamamasa ありがとうございます。杉山さんも

hira ‏@hira_st
@sugiyamamasa 目撃者です。イベントが行われていた時に、「俺たちが金曜日に活動しているのに、邪魔するな」といって、市民にからみテーブルを倒し暴れたため、イベント関係者がなだめたところ、ハガイジメされました。それで市民が警察を呼びました。

清瀬 航輝 - No Nukes - ‏@KiyoseKouki
【 重要な内容です、拡散して下さい 】 RT @sugiyamamasa 11月2日午後7時頃、北九州市小倉北区の鴎外橋前で、震災がれき受け入れの抗議行動に向かっていた男性が警察官に暴行したとして福岡県警に逮捕されていたことが分かった…

ナンバー9ドリーム ‏@Revolutione9
@sugiyamamasa こうゆう挑発は、これからもっと出てくると思います。こうゆう挑発には絶対乗らないようにしないと、向こうの思うつぼだと思います。みんなで気をつけましょう。

Bigface$tetsu ‏@bigface7
@sugiyamamasa 警察官が罪も無い一般市民をなんて言ってからかったのか是非知りたいですね。事実なら一面トップ

原発・フッ素28
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/499.html

記事 [カルト10] 地デジで若者のテレビ離れ、ダウンロード法で若者の音楽離れ、偽ユダヤの机上の日本侵略法は裏目裏目に出るようである。
地デジはゲッぺルスの嘘も百回で国民世論を自由自在に左右するのが狙いで導入されたがテレビの買い換えを強制する所まで
は成功したが便利な機能は一切採用せず出鱈目の報道は予定通り始めた為あまりにも胡散臭くなり日に日に視聴者が離れて
いるようである。
リアルタイム世論調査ができるのに密室世論調査を続けているのが象徴的で慌ててTwitterのフリップを導入し始め双方向を
装い始めたがそれも彼らが吟味した上で流しているのは自明で酷くなった新聞の読者投稿欄の方がまだましで洗脳装置と見切
られてしまったようである。
同様にネット言論の弾圧を目的としたダウンロード処罰法も音楽ファンの反発を入り口で食らってしまい捕らぬ狸の皮算用を
していた音楽業界が悲鳴をあげて元の状態に戻すことを余儀なくされる展開である。
大体、昔も今も見ざる聞かざる言わざるではないが国民の目と口と耳を塞ぐどころか嘘を見せる嘘を聞かせる黙らせるなどと
言うのは無理なのであり野田ブーやフランケン岡田がいい例であり理性に反する事を脅しや買収でさせても顔面崩壊や内臓に
変調をきたすように肉体というか生命はできているのであり右脳と左脳に電気ショックを与えれば人間を自由自在に扱えるなど
と考える事が思い上がりというよりも馬鹿過ぎるのである。
我々もそうだし偽ユダヤもそうだが自分の理性と感情を抑えられない者が他人を完璧に操縦する事など無理なのであり百歩譲っ
てそれに挑戦するならば先ず自分を完璧にコントロールできてからやるべきであり実際それに成功したら釈迦のように悟りを
開いてしまう事になりその時には他人を操縦しようなどと馬鹿げた事は考えなくなってしまうからどっちみち無理なのである。
そういう訳で私は今日も禁酒・禁煙に挑戦し敗れてもへこたれずに明日も挑戦するのであり自慢ではないが世界一強靭な精神力
の持ち主と言えるだろう。
たまにバーへ行くと大抵風俗の子と話す事になるが彼女達が異口同音に言うのはスケベ親父がさんざん楽しんだ後に偉そうに
講釈を垂れるそうだが私も覚えがありドキッとさせられたがつべこべ言わずに楽しむかもっと深い助言をできる人間になるか
行くのをやめるかすべきだが私は遊ぶがお前は真面目になれとか矛盾した言動は自分に甘く他人に厳しいというかいい加減な
所は偽ユダヤそっくりで連中もその程度という事である。
だから連中の考える悪巧みというのはいつもずっこけるのでありいい加減八百長横綱をおりるべきである。
連中の軍事力も財力も実力で手にしたものなら手強いが連中の先祖が我々の先祖から奪ったものが原資だから身に付かない
のである。
お金には目に見えない色がついているのであり私も家出して大学に進み卒業間際に親が仕送りをしてくれるようになりそれも
この年になると有り難みを感じるがなぜか自分の稼いだバイト代は大事に使い仕送りのお金こそ大事に使うべきだがそうせずに
自分でも親不孝というか不思議に感じたが汗の結晶であるお金と恵んで貰ったお金は同じように見えても違うという事である。
連中の先祖もろくな者ではないが苦労なしに泥棒した金を手にしても汚れた金ですら羽が生えて逃げていってしまうものなので
ある。
海外では連中はだいぶ苦戦しているようだがパシリの偽キムチがケアレスミスを連発して同じミスを何度も繰り返している所を
みるとどうやら連中の時代はそろそろ終わりである。
こちらが手を下さなくても自分で勝手に墓穴を掘ってくれるようだからまな板の鯉の我々は渡辺真知子のように連中の現在過去
未来をじっくり観察する事である。
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/342.html
記事 [テスト27] てすと
検察官役指定弁護士が申請していた証拠人を却下し、2審も、即日結審で、無罪が確実の小沢裁判であるが、一頃は、日本共産党を含め、「政治と金」の「説明責任」の馬鹿の一つ覚えであった日本である。

ところで、日頃は人権派のようなふりをし、自らも国権による弾圧も経験した日本共産党が、小沢裁判に付いてだけは、検察による国策捜査の疑いを完全に無視し、

======= 参考 ====================================================
デッチアゲ確定! 小沢検察審査会の平均年齢が2度34.55歳になる確率は? 何と185万分の1だった! http://www.asyura2.com/12/senkyo127/msg/797.html
===============================================================

「政治と金」「説明責任」の馬鹿の一つ覚え繰り返し、いぶかしく思っていたものであるが、日本共産党とは何なのかとネットで検索していたら、こんなサイトが。

===============================================================
社民党も共産党も「政治とカネ」「説明責任」と騒ぐ理由
http://ameblo.jp/yama1717/entry-10771933794.html

まず、元社民党の辻元清美が興味ぶかい記事を書いているので紹介に入れたい。

<転載、開始>

中曽根康弘、不破哲三、加藤紘一、太田昭宏、菅直人、小泉純一郎、辻元清美。「ヘンな取り合わせやなぁ」と思われそう。これはアメリカ人政治学者ジェラルド・カーティス教授の著書『政治と秋刀魚』(日経BP社)の出版を記念した「日本政治を語る会」の発起人メンバー。名著『代議士の誕生』のあのカーティス教授だ。

六月九日、会場の日本プレスセンターには、発起人の外、増税派の与謝野馨前官房長官、与謝野氏と対立する上げ潮派・中川秀直元幹事長、民主党の仙谷由人議員・・・・・・。政治家だけでなく会場は財界やマスコミ関係者でテンコ盛り。

「日本にとって必要なのは説得の政治。国民に粘り強く説明し、納得を得ながら政治を進めることが肝要」とカーティス教授。「今の政治にはカーティス教授の批判こそが必要だ」と中曽根さん。「中曽根さんも最後はいいこと言うようになったのねぇ。不破さんと三人で後期高齢者医療制度反対のノロシを上げたいわね」と、「天敵」だった土井たか子さんが私の隣で呟く。

辻元清美WEB

http://www.kiyomi.gr.jp/blog/2008/06/13-1612.html
より

 <コメント>

 CIAエージェント、大学教授の顔ともうひとつ対日工作員の顔を持つジェラルド・カーティスの元に、与党、野党これだけ集まっているのだから驚く。中には戦後政治を長らく一党独裁してきた自民党以外、共産党や社民党の元トップの顔も。
 辻元清美が前原が国交大臣のときに副大臣になり、社民党が連立を離れたときに名残惜しそうに前原と抱擁し泣きべそをかいていた理由も、なんとなくわかる。そして福島瑞穂が人権派の弁護士でありながら小沢問題について「説明責任」を繰り返し、共産党の市田書記長が「政治とカネ」と非難を繰り替えすわけも。みんな対日工作員に毒された同根、同じ穴の狢(むじな(笑) 鳩山や小沢のように、日本人が日本人のために、というのは理想が高すぎる? こうやって工作員に懐柔され、低き低きに、政治家たちは流れていく・・・。米国の言うこと聞いてりゃ、楽だからね。身分や地位は保証されるしハメられたり身を危険にさらすこともないのだから。しかし国民、置いてきぼりなわけだけど。
===============================================================


また、ジャパン・ハンドラーズの一人、ジェラルド・カーティス、日本共産党で検索すると、こんなのがつらつらつら


===============================================================
日本共産党・民青同盟悪魔の辞典
http://kinpy.livedoor.biz/archives/51844605.html

本題からはずれて申し訳ありません。
赤旗でしばしばジェラルド・カーティス氏の見方が紹介されますが、党中央はこの人物をどう認識しているのか、下記のような記事を読むといぶかしく思えてなりません。

ジェラルド・カーティスの正体 2009年5月3日
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1560.html#
あのジェラルド・カーティス(と船橋洋一)の正体はCIAへの情報提供者だった!(中略) 2010年7月1日
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/1398

扇情的な書き方である点や、論旨への評価は措いて、言及されているような事実を認識しておくことは必要だと思うのです。

私の杞憂か、偏見なのでしょうか。


憲法・教科書・原発
http://www5f.biglobe.ne.jp/~crf43697/C23_6.htm
日本共産党の不破哲三社会科学研究所長が2007年5月3日「憲法施行六十周年記念岐阜講演会」でおこなった講演の大要を紹介します。(しんぶん赤旗5月3日付けより)

「戦後レジームの打破」論にアメリカの言論界から批判
ジェラルド・カーティスというコロンビア大学教授が、「安部訪米と歴史問題」という文章を書いていました。私は、この文章を非常に印象深く読みました。大事な点は、二つありました。
===============================================================


Googleで「赤旗」のお得意様、『ジェラルド・カーティス』記事を検索すると以下。

http://www.google.co.jp/search?q=site:www.jcp.or.jp+%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%bb%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%b9


つまり、日本共産党とは、ジャパン・ハンドラーズに乗っ取られた、アメリカの日本誘導装置の一つであったのですね。だから、日本としての自己主張をする小沢一郎は、消したいと言うことだったのでしょう。


ところで、この場合の、アメリカの意向とはどういうものであるのか?

その端的な例が、アメリカが仕組んだアラブの春、ジャスミン革命に端的に現れていると思うが、用は、民主主義のお題目に隠された只の、アメリカによる拝金主義、「もっとペプシを飲み、大量消費用ガラクタに一層夢中で、連中の企業が所有するメディアを通して、我々に連中の嘘を吹き込む度に、アメリカ合州国政府を信じるような世代以上のものであるとは信じがたい。」と言うことなのだろう。

以下はネットから。

===============================================================
Google革命工場-アライアンス・オブ・ユース運動: カラー革命2.0
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/google--20-a1ad.html

2008年に、アライアンス・オブ・ユース・ムーブメント(Alliance of Youth Movements青年運動連盟?)が発会サミットをニューヨーク市で開催した。このサミット参加者の顔ぶれは、国務省スタッフ、外交問題評議会メンバー、元国家安全保障スタッフ、国土安全保障省顧問、そして、AT&T、Google、Facebook、NBC、ABC、CBS、CNN、MSNBCや、MTVを含むアメリカ企業やマスメディアの無数の代表者という組み合わせだった。

http://allyoumov.3cdn.net/f734ac45131b2bbcdb_w6m6idptn.pdf

アメリカ経済、国内政策、外交政策に関与するような代表者達が、マス・メディア業界で、世論を形成する連中とともにそのような会議に集まって、アメリカの未来と、いかにそれを促進するかを語り合うのをいぶかるむきもあるだろう。これらの政策立案者達に加わったのは、この促進を"手助けするであろう"草の根"活動家の大群"だった。

その中には、エジプトの"4月6日"と呼ばれる、当時ほとんど無名の集団があった。これらFacebookに"詳しい" エジプト人は、後に2010年2月、カイロ空港でアメリカのインターナショナル・クライシス・グループ理事モハメド・エルバラダイと会見し、エジプト大統領ホスニ・ムバラクの政権を打倒するという彼の尽力に対し、彼に成り代わり、翌年、政治キャンペーンとデモ抗議運動を展開することとなった。

アライアンス・オブ・ユース・ムーブメント(青年運動連盟?)の綱領は、草の根活動家が能力を築き上げるのを援助し、世界に対してより大きな影響を与えることに尽くす非営利組織だと述べている。これは一見かなり無害に聞こえ、おそらく前向きな響きさえあるが、"Movements.org"に関与している連中を検討してみて、明らかとなる極めて非道な狙いを持った陰険な企みは、信じがたいほどだ。

Movement.orgは、米国務省とコロンビア大学法律大学院と公式に手を組んでいる。その企業スポンサーには、Google、ペプシや、オムニコン・グループが含まれており、いずれも世界支配主義者の集団、外交問題評議会(CFR)のメンバー企業だ。CBSニューズはスポンサーであり、世界支配主義者の集団、チャタム・ハウスの加盟企業リストに載っている。他のスポンサーには、Facebook、YouTube、Meetup、Howcast、ナショナル・ジオグラフィック、MSNBC、GenNextや、PR会社のエデルマンが含まれている。

Movement.orgの"チーム"には、CFRの一員で、Google Ideasの取締役で、コンドリーザ・ライスと、ヒラリー・クリントンの二人に仕えた元国務省職員であった共同創立者ジャレド・コーヘンがいる。

コーヘンと共にMovements.orgを創立したのは、プロクター&ギャンブル、コダック、ステープルズ、フォード、米国務省や米国防省等の政府省庁等、超大企業コングロマリットと"特定ブランドのエンタテインメント、革新的なソーシャル・メディア、そして的を絞ったリッチ・メディア・キャンペーン"を生み出すべく、仕事をしているハウキャスト・メディアのジェイソン・ リープマンだ。彼はGoogleにも4年間勤務していたが、タイム・ワーナー(CFR)、ニューズ・コーポレーション(FoxNews、CFR)、バイアコム、ワーナー・ミュージック、ソニー・ピクチャーズ、ロイター通信社、ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポスト社と組むことが仕事だった。

(略)

こうした連中のつながりを考えると、連中が見たいと望んでいる変化なるものが、もっとペプシを飲み、大量消費用ガラクタに一層夢中で、連中の企業が所有するメディアを通して、我々に連中の嘘を吹き込む度に、アメリカ合州国政府を信じるような世代以上のものであるとは信じがたい。

===============================================================


そして、その為の装置を、アメリカは世界各地に配置し、見え見えの詐欺行為を行っているということだろう。

最近のものでは、人の健康への脅威を利用した、インフルエンザという詐欺行為。

===============================================================

アメリカ→官邸→マスコミの共認支配を許すな

毎日過剰報道が繰り返される『新型インフルエンザと黒い利権』
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=206867

 〜前略〜

感染が広がって得をするのは誰か。まずは人口削減を目的にしているグループである。1日5万8千人づつ増加していると言われている世界人口。ローマクラブという機関があるが、この機関の真の目的は世界人口を半減させることである。そして300人委員会があり、そこからの指令がなされウイルス開発が行われている。世界にいくつか拠点があるが、中でも有名なのはアメリカのメリーランド州にあるフォートデトリック研究所と、イギリスにあるポートンダウン研究所である。ポートダウン研究所は猛毒ガスでオムサリン事件で有名になったVXガスを開発したことでも知られている。スペイン風邪、天然痘、エイズ、エボラ出血熱、鳥インフルエンザ、豚インフルエンザ、狂牛病、そして今回の新型インフルエンザ、全てこれらの研究所にて開発がされた。想像ではなく権力側にも良心のある人物がいて、内部告発がされ証拠もあるので調べればそこに辿り着くのである。

私はPCウイルスソフトを作る者と、PCウイルスを作る者は同じ側にいると思っているが、それと同じ仕組みが特権製薬会社である。ウイルスを作る側と薬を発売する側。抗菌薬とか万能薬と見られているタミフルであるが、単に症状がひどくなるのを抑え、症状が出ている期間を短縮するものに過ぎない。しかも体内でウイルスが増殖し始める初期の時期に飲まなければ、殆ど効果が見られないという。

タミフルを開発したのはアメリカのカリフォルニア州にあるギリアドサイエンシズ社であり、アメリカ国務長官でありイラク戦争の総司令官であったラムズヘルドが会長を務めていた。ラムズヘルドは単に政権一スタッフではなく、ブッシュ政権を動かしていた事実上の大統領だった人物であり、ブッシュは彼に従うだけの立場に過ぎなかった。タミフルの特許をスイスにあるロシュ社が買い取り、特許料によってラムズヘルドは莫大な利益を得たことは知られている。

日本では中外製薬から発売されているが、中外製薬の株式を50%保有しているのはロシュ社である。中外製薬から厚生労働省と自民党に多額の政治献金と寄付金がなされ、厚生労働省医薬局から中外製薬へ天下りがなされているのも事実である。要は、自民党・厚生労働省・製薬会社による利権構造が構築されていて、日本人を薬漬けにし、税金と健康保険を使って中外製薬からロシュ社、さらにはラムズヘルドへ金が行き渡るようになっているのがインフルエンザの利益構造である。だからタミフルを飲んで多くの十代の若者が精神異常をきたし自殺しようとも関係ないのである。十代が飲んで精神異常をきたすものを他の世代が飲んでもいい訳がない。

現在厚生労働省から発表されている数値によると、2500万人分のタミフルの備蓄が厚生労働省内にあるという。この量は全世界の75%を占める計算になる異常な数値である。それにも関わらず、まだ足りない、もっと準備が必要であるとマスコミや放送局を使って世論を作り出しているのだから、今のインフルエンザの過剰報道が何を目的にされているかはわかるだろう。

===============================================================


===============================================================

タミフルとギリアド・サイエンシズ社か…
http://hbs-seijun.blogspot.jp/2009/04/blog-post_30.html

 カリフォルニア州に本拠を構えるバイオテック企業ギリアド社は、インフルエンザ治療薬として現在世界中から注目されている『タミフル』の特許を所有している。ラムズフェルド国防長官は、ギリアド・サイエンシズ社の株の多くを所有している。1997年からブッシュ政権入閣までの2001年の間、ラムズフェルド国防長官はギリアド社の会長を務めていた。ジョージ・シュルツ元国務長官や前カリフォルニア州知事の妻ピート・ウィルソンもギリアド社役員で多くの株を所有していた。
 サンフランシスコのシンク・イクイティ・パートナーズ社のアナリスト、アンドリュー・マクドナルド氏は「政界とこれほど繋がりの深いバイオ企業は他に類を見ない」と評している。
 これまでも、米国政府と日本は、世界最大のタミフル購入者だった。2005年度だけでも、米国防総省は兵士への配給用に5,800万ドル分のタミフルを注文していた。ロシュ社における2004年度のタミフルの売上は2億5800万ドル。それが2005年度になると10億ドルに跳ね上がった。今回、この騒動で、どれほどの売上を記録するのだろう。
 世界の人々の命を助ける医薬品企業が責任を果たし、人命を救うのは願っても止まない話で、どれほどの売上を上げようとも良いのだが、こういう政界との結びつき、しかも、近年災いをもたらしてきたであろう人々との癒着が明るみになると、「ホント?」という気持ちが湧き起こってしまう。イラクの時の、人命を軽視した政策や戦略を、見てきたから。まさか、政権を失って、金融危機に際して、「こんな手もあります」では、ないですよね?と聞きたくなってしまう。あ、お坊さんらしくないか。話題が。

===============================================================


そして、その為の、日本装置の一つが、日本共産党であり、自民党、民主党に入り込んでた菅直人や野田、岡田etcと言うことなのだろう。

===============================================================

タミフル益で総選挙(タミフルと自民党)

2006年12月に可決成立した政治資金規正法改正。
この改正で外資系企業による政治献金規制が大幅緩和されます。
それまで政治献金が一切禁止されていた外資保有比率50%超の企業について、
5年以上継続して上場していることを条件に政治献金を解禁。

ロシュ・ホールディングが中外製薬の50.1%の株式を取得したのは2002年10月。

ロシュ傘下となることで中外と政治の関係はいったん途絶えていたはずですが、
2006年の政治資金規正法改正により復活。
翌2007(平成19)年の政治資金収支報告書に中外の名前が登場。

新型インフルエンザがタミフルの異常行動もどこかへ吹き飛ばす。
そして、まもなく行われるはずの金融&経済危機下の金欠総選挙。

タミフルをめぐって政治的な思惑が渦巻いているように見えます。


<中外製薬の政治献金額>

●財団法人国民政治協会(自民党) 1993〜2002年の10年間の合計
http://www.a-koike.gr.jp/hilight/2007/gijiroku/2007_03_27.html

中外製薬(株) 47,110,000

●財団法人国民政治協会(自民党) 平成19年収支報告書
http://www.kokuseikyo.or.jp/syuushi/h19.html

中外製薬(株) 6,530,000

●国民改革協議会(民主党) 平成19年収支報告
http://www.dpj.or.jp/sub_link/kenkin/h19.html

中外製薬株式会 550,000


<関連記事>

中外製薬 タミフルで急騰
http://www.asahi.com/business/topics/toyoeye/TKY200905070149.html

タミフル・リレンザ、15道府県で備蓄前倒し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090503-OYT1T00954.htm

【豚インフル】韓国政府、タミフルなど備蓄倍増へ
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090427/bdy0904272231021-n1.htm

WHO、72カ国にタミフル240万人分を無償供与開始(これって試供品?)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37850720090506

「タミフル」主原料の「八角」が中国で価格急騰
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0506&f=national_0506_016.shtml


===============================================================
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/391.html

記事 [中国3] 習氏の陰に華僑人脈 中国政権に節目で影響力:ダライ・ラマなどチベット関係者も“期待”する習氏の血筋

 NHKBS1で放送されたオーストラリアのABCニュースで、習近平氏が中国の最高指導者の地位に就くことをチベット関係者が期待しているとの報道がなされていた。

 習近平氏の父親は副首相を務めた習仲勲氏である。習仲勲氏は、50年代(“チベット併呑”→チベット動乱後)もダライ・ラマ氏と親交があり、ダライ・ラマ氏も“リベラル”な考え方だったとして習仲勲氏を好意的に評価していた。習仲勲氏も、ダライ・ラマ氏から貰ったという腕時計を身につけ、ダライ・ラマから貰った腕時計であることを広言していたという。
(ニュースでは、ダライ・ラマ氏やダライ・ラマ氏の甥がインタビューを受けていた)

 このような経緯から、習近平氏が最高指導者に就くことで、中国政府の支配に抵抗して焼身自殺をする人が増加しているチベット族との関係が改善されるのではと期待を抱く人も少なくないと報じていた。

 しかし、不思議なもので、仮に習近平氏が“親チベット”や“リベラル”の考えを持っていたとしても、父親のつながりを含めてそのようなことが公になってしまっているのなら、“親チベット”的に政策を変更するのはかえって困難である。
“縁”がある習近平氏がチベット問題を持ち出した時点で、回りから不審の目を向けられてしまう。習近平氏がチベット問題を持ち出すことは、“政治的生命”と刺し違いになる可能性が高いと思う。

 反共の闘士と目されていたニクソン氏だったからこそ、中国との和解や“賃金物価統制”ができたのであり、左翼的もしくはリベラルな考え方とみなされていた大統領であれば、逆に、そのような政策を採ることは大ブーイングを浴びてムリだったと思われるからである。

 日本も、対中関係を改善する流れは、“対中強硬派”と目されている政治家がリーダーシップをとるかたちのほうがスムーズだろう。

======================================================================================================
習氏の陰に華僑人脈 中国政権に節目で影響力[日経新聞WEB刊]
2012/11/4付

 8日に始まる5年に1度の中国共産党大会でトップに就任する予定の習近平・国家副主席。中国の建国に功績のあった党幹部の子弟「太子党」として注目を集めるが、なぜ数多い太子党の中でも習氏が最高権力の座に登り詰めたのか。その背景を探ると福建省時代に親密となったインドネシア華僑の大富豪、ジュハル・スタント(林文鏡)氏の存在が浮かび上がる。

 「習氏の出世は林氏との出会いから始まった」。習氏をよく知る太子党の仲間に教えられて訪れたのは福建省福州市。中心部から南東に車で1時間走ると、林氏が董事長を務める中国初の華僑による経済開発区、「洪寛工業村」にたどり着いた。
 開発区の事務所1階に林氏の簡素な執務室があった。中に入って驚いたのは壁にずらり並ぶ記念写真の数々。江沢民、楊尚昆、朱鎔基、李鵬の各氏ら同村を訪れた歴代の国家主席、首相らと林氏の写真だ。最も多く写っているのが習氏。地元トップ時代、林氏と最高指導部の写真に一緒に入ったからだ。習氏が国家副主席就任後撮影した最近の1枚は林氏と手をつなぎ、親子のように親密にみえる。
□  □
 林氏とは何者か。1928年福州市生まれ。同市で最も貧しいとされた福清出身で、7歳の時に家族でインドネシアに渡った。その際同じ船に乗り合わせたのが、同郷のスドノ・サリム(林紹良)氏。サリム氏はその後、スハルト政権時代にインドネシア経済を牛耳った華僑財閥、サリム・グループを築き上げるが、林氏はその側近としてグループのかじ取りを担った。
 転機は90年だった。習氏が福州市書記に就いたその年、林氏は故郷に父の名前を冠した開発区「洪寛工業村」を設立したのだ。
 折しも中国では89年の天安門事件で海外からの投資が急減していた。林氏は習氏と「福清貧困脱出計画」と銘打ったプロジェクトを始める。「洪寛工業村」はその中核事業で、林氏は海外企業の工場誘致に奔走。福州市は全国トップレベルの経済成長を達成した。林氏も十分な利益を得たうえ、習氏の行政手腕の評価にもつながり、両氏の間に固い結びつきができた。
 習氏はその後、「林氏を通じて知り合った党長老の幅広い支持を得て」(太子党の仲間)、福建省、浙江省、上海市トップ、国家副主席へと階段を駆け上がった。一方、林氏も習氏の出世に歩調を合わせるかのように不動産開発事業を全国に拡大。2012年の華僑富豪番付では、林氏の資産は250億元(約3200億円)で世界4位だ。
 「衣錦還郷(故郷に錦を飾る)」。その思いと指導者とのパイプによる商機獲得という行動原理が華僑にはある。中国側にとっても華僑の資金力と人脈は魅力的だ。
□  □
 中国現代史の節目で華僑が果たした役割は大きい。辛亥革命で華僑の資金支援を受けて清朝を倒した革命家、孫文は「華僑は革命の母」と称賛した。毛沢東は福建省出身でシンガポールでゴム王と呼ばれたタン・カーキー(陳嘉庚)氏と親しく、陳氏は中国成立後に帰国して華僑をとりまとめて毛氏を支えた。
 中国の経済改革を担ったトウ小平はタイの華僑財閥チャロン・ポカパン(CP)グループのタニン・チャラワノン(謝国民)会長と信頼関係を構築。天安門事件で海外企業が中国から撤退するなか、トウ氏は謝氏に「中国の改革開放は100年間不変だ」と説明し、華僑の支援を得て経済成長の完全失速を回避した。
 今や世界2位の経済大国となった中国も、国内では党幹部の腐敗や貧富の差拡大など共産党独裁を脅かす危機が進行する。そんななか習氏は最近、江沢民氏の薦めで、シンガポールのリー・クアンユー(李光耀)元首相に頻繁に会って帝王学を学ぶ。歴代の中国指導者と水面下で結びつく華僑ネットワーク。リー氏が授けた処方箋をもとに習氏が新体制でどんな新機軸を打ち出すのか注目を集める。
(重慶=多部田俊輔)

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO48039730T01C12A1TY9000/?dg=1



http://www.asyura2.com/12/china3/msg/308.html

記事 [テスト27] Re: 本澤二郎の「日本の風景」(1183)<沖縄の米兵犯罪と屈米派政権>[「ジャーナリスト同盟」通信]
<日米対等派・自立する日本>
 そのためには、日本が自立するしかない。屈米派を排除するしかない。CIAにコントロールされる日本から卒業しなければならない。米軍基地が存在する限り、旧日本軍の兵士がそうだったように、米兵の蛮行はなくならない。
 沖縄の悲劇は、今後とも続く。
 日本人・沖縄県民は、強くなる必要がある。精神を強くするのである。ネットで怒りを世界に発信するのである。沖縄の思いを強力に主張する新聞テレビにするのだ。売国奴を排除すればいいのである。
 原因はすべて日本にある。日米対等派の沖縄・日本にすればいいのだ。
2012年11月3日9時05分記


後に堀江も村上も小泉と竹中の生贄になりトカゲの尻尾切りに遭い・・・今はご存知の通り「投獄と隠遁」の生活を強いられている。


http://www.asyura2.com/12/test27/msg/392.html

記事 [音楽10] Najee - Tokyo Blue
お好きな方がいらっしゃる様なのでw

Najee - Tokyo Blue

http://www.asyura2.com/12/music10/msg/109.html

記事 [カルト10] 関脇・力道山に始まり小泉・早稲田ラグビー部・亀田・橋下そして巨人軍と詐欺師・加藤と似非ヒーロー商法は終わりである。
大関ですらなかった力道山の相撲時代の成績は悲惨なものでその彼がプロレスで成功できる訳がなく彼もシャープ兄弟も
演技であり空手チョップは今で言えば亀田の猫パンチである。
そして彼が選ばれたのは敗戦国日本の国民にさも米国を倒したかのような錯覚を与える為のガス抜きでありなでしこに失礼
過ぎるが彼女達が実力で311の犯人と言われる米国を倒したのと同じ効果を狙ったのでありへっぽこ関脇が選ばれたのも
偽ユダヤの指揮下にあった偽キムチ人脈が故である。
ガチンコであれば曙や若のアメフトのように悲惨な結果に終わるのが勝負の世界であり因みに若の横綱昇進も恐らく八百長
である。
馬鹿でアホで窓際議員に過ぎなかった偽キムチ小泉が抜擢されたのも御輿は軽くてクルクルパーがいいという偽ユダヤの方針
に沿ったものである。
ラグビーが好きで学生時代からよく見ていたが途中で脱落した先輩が入部した早稲田贔屓から始まったが当時は文武両道で
大体名選手の揃った明治に負けるか苦労して優勝するのだが司令塔が理工と政経のコンビの時の頭脳プレーは素晴らしく勝っ
ても負けても両校を称える事のできる名勝負が多く許容範囲だが当時から判官贔屓で早稲田に甘く判定する事が時々ありファン
としてはむしろ公正な笛で負けた方が良かったと思ったがハンデと考えると許せる。
しかし関東学院の変幻自在のラグビーにどうしても勝てない早稲田が相手の不祥事詐欺で優勝した時は不快で監督の清宮の
不敵な笑いが巨人・加藤のデッドボール詐欺と重なり裏工作があったのではないかと疑っている。
小泉時代の奥参事官の追悼もラグビー部を途中退部した者に過ぎないのに国葬ならぬスポーツ葬のように国立競技場に持ち込まれ
たのは天皇崩御の時の高校ラグビーと比較してやり過ぎで小泉政治の嫌らしさが滲み出ていた。
因みに参事官はネットの見立て通りアルカイダの仕業ではなく米軍のそれも口封じのような犯行だったようである。
母方の親類や町内会にうじゃうじゃ早稲田卒がいるのだが彼らも所沢大学と読んでラフプレーの多い今のラグビー部に愛着を感じ
られないようだが当然である。
亀田兄弟もくどく書く必要もないがプロレスもボクシングも興行だから八百長があって当然だがファンにそれが見えてしまうよう
ではビジネスとして失格であり学生スポーツレベルのフェアさは求めないが亀田のレベルが低過ぎせめて新庄レベルであれば馬鹿が
パフォをやって実力不足を補っていると笑えるが余りに下手過ぎで国内ランカーから逃げ回るような者を世界チャンプに仕立て上げ
るのはいくらなんでもやり過ぎである。
橋下ももう多くは書かないがサラ金の取り立て弁護士を行列に出す所からして間違っていたのでありどうしても偽ユダヤが若手の
パシリにしたかったのなら異色のお笑い芸人として国立大出身の芸人は珍しくなくなったが法曹初のお笑い芸人として人気者に
すれば良かったのであり事実今やっているのはお笑い芸人そのものの行動である。
加藤のデッドボール詐欺が騒がれるのはフェアプレーでないとかそういう事ではなく虚偽申告であったり営業妨害だったりの犯罪
だっからである。
本来であれば第六戦を没収試合として加藤・原退場と多田野の退場取り消しと主審交代であの時点から再開すべきであり当然に巨人
の優勝も無効である。
もちろんそんな事はしないだろうから巨人嫌い、野球嫌いが増え若者のプロ野球離れは加速して選手を見る目は競輪選手を見るよう
な目に一段下がるだろうが自業自得である。
これらのトラブルは大抵偽ユダヤか偽キムチが関与しており総じて弱いがフェアプレーが抜きん出ているという日本スポーツを貶める
ものであり加藤の件はまあいいかで済ます問題ではなく日本の信用を毀損しているのである。
政治の世界もそろそろ偽キムチによる幼稚園化に終止符を打ち日本人の日本人による世界の為の政治が必要である。

http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/343.html
記事 [テスト27] 石原新党「信念なき」集団が日本を変える「迎合」が信念のひ弱な石原慎太郎に・・・[是々非々に論争!!天空のブログ!!]
是々非々に論争!!天空のブログ!!

http://blogs.yahoo.co.jp/jigenryu007/67431540.htmll

亀井静香は石原や橋下などと比べて潜った「修羅場が違う」そして頭もいい・・・。

中でも生来の信念に揺るぎがない・・・そこが何より取り柄だ。

褒め過ぎと思う向きもあろうが・・そうではない。

あの小泉旋風に自民党の大半の議員が靡き屈服する中「党要職更には幹部という立場を捨てて」真っ向から対立し「小泉病に侵された政権に離党を余儀なくされた」・・・その事からも「信条・信念に揺ぎがない」の意味は判るであろう。

当時はマスコミに煽られ日本中が熱病に冒されていた。

希代の詐欺師「小泉純一郎」が世間を完全に詐欺を仕掛けた「郵政解散総選挙」刺客等と時代錯誤の言葉を引用・・党の貢献者の地盤に候補者を立て・・・日本が今日に至る閉塞感を蔓延させたのはご存知のとおり・・・その後日本は「小泉後遺症」で主にアメリカとその他外国に食われっぱなし・・・経済は沈み日本は三流国になった。

その詐欺師が仕組んだ「倫理喪失・モラルハザード」は世紀の日本の過ち大誤算だった。

にも拘わらず_
石原が時に小泉を遠い親戚と「虎の威を借りる正に狐」同様の言動に間違いなく「この浅はかな石原の河原乞食の根性・信条のなさに辟易したと言うのが今回のこの発言に継っているのであろう」・・・。

郵政解散選挙時に時の寵児と持て囃された「ライブドアの堀江」のバカが後にトカゲの尻尾切り要員とも知らず亀井静香の「刺客」となった。

その時の静香氏の雨の中に傘もささず佇みながらの「檄」は鬼気迫るものがあった。
賢明な選挙民も氏を裏切らなかった。

後に堀江も村上も小泉と竹中の生贄になりトカゲの尻尾切りに遭い・・・今はご存知の通り「投獄と隠遁」の生活を強いられている。



石原にはこれ程の死生観も覚悟もない。

氏が言うように「へたりこみから野垂れ死となり」暴走の後遺症は石原慎太郎本人にとどまらず「裏切りの汚名の人生を生きるノビテル君を含む」一家の終焉を確実に迎える事であろう。

http://www.asyura2.com/12/test27/msg/393.html
記事 [テスト27] Re: 石原新党「信念なき」集団が日本を変える「迎合」が信念のひ弱な石原慎太郎に・・・[是々非々に論争!!天空のブログ!!]
是々非々に論争!!天空のブログ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/jigenryu007/67431540.htmll

亀井静香は石原や橋下などと比べて潜った「修羅場が違う」そして頭もいい・・・。

中でも生来の信念に揺るぎがない・・・そこが何より取り柄だ。

褒め過ぎと思う向きもあろうが・・そうではない。

あの小泉旋風に自民党の大半の議員が靡き屈服する中「党要職更には幹部という立場を捨てて」真っ向から対立し「小泉病に侵された政権に離党を余儀なくされた」・・・その事からも「信条・信念に揺ぎがない」の意味は判るであろう。

当時はマスコミに煽られ日本中が熱病に冒されていた。

希代の詐欺師「小泉純一郎」が世間を完全に詐欺を仕掛けた「郵政解散総選挙」刺客等と時代錯誤の言葉を引用・・党の貢献者の地盤に候補者を立て・・・日本が今日に至る閉塞感を蔓延させたのはご存知のとおり・・・その後日本は「小泉後遺症」で主にアメリカとその他外国に食われっぱなし・・・経済は沈み日本は三流国になった。

その詐欺師が仕組んだ「倫理喪失・モラルハザード」は世紀の日本の過ち大誤算だった。

にも拘わらず_
石原が時に小泉を遠い親戚と「虎の威を借りる正に狐」同様の言動に間違いなく「この浅はかな石原の河原乞食の根性・信条のなさに辟易したと言うのが今回のこの発言に継っているのであろう」・・・。

郵政解散選挙時に時の寵児と持て囃された「ライブドアの堀江」のバカが後にトカゲの尻尾切り要員とも知らず亀井静香の「刺客」となった。

その時の静香氏の雨の中に傘もささず佇みながらの「檄」は鬼気迫るものがあった。
賢明な選挙民も氏を裏切らなかった。

後に堀江も村上も小泉と竹中の生贄になりトカゲの尻尾切りに遭い・・・今はご存知の通り「投獄と隠遁」の生活を強いられている。



石原にはこれ程の死生観も覚悟もない。

氏が言うように「へたりこみから野垂れ死となり」暴走の後遺症は石原慎太郎本人にとどまらず「裏切りの汚名の人生を生きるノビテル君を含む」一家の終焉を確実に迎える事であろう。

http://www.asyura2.com/12/test27/msg/394.html
記事 [テスト27] Re: 石原新党「信念なき」集団が日本を変える「迎合」が信念のひ弱な石原慎太郎に・・・[是々非々に論争!!天空のブログ!!]
是々非々に論争!!天空のブログ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/jigenryu007/67431540.htmll

亀井静香は石原や橋下などと比べて潜った「修羅場が違う」そして頭もいい・・・。

中でも生来の信念に揺るぎがない・・・そこが何より取り柄だ。

褒め過ぎと思う向きもあろうが・・そうではない。

あの小泉旋風に自民党の大半の議員が靡き屈服する中「党要職更には幹部という立場を捨てて」真っ向から対立し「小泉病に侵された政権に離党を余儀なくされた」・・・その事からも「信条・信念に揺ぎがない」の意味は判るであろう。

当時はマスコミに煽られ日本中が熱病に冒されていた。

希代の詐欺師「小泉純一郎」が世間を完全に詐欺を仕掛けた「郵政解散総選挙」刺客等と時代錯誤の言葉を引用・・党の貢献者の地盤に候補者を立て・・・日本が今日に至る閉塞感を蔓延させたのはご存知のとおり・・・その後日本は「小泉後遺症」で主にアメリカとその他外国に食われっぱなし・・・経済は沈み日本は三流国になった。

その詐欺師が仕組んだ「倫理喪失・モラルハザード」は世紀の日本の過ち大誤算だった。

にも拘わらず_
石原が時に小泉を遠い親戚と「虎の威を借りる正に狐」同様の言動に間違いなく「この浅はかな石原の河原乞食の根性・信条のなさに辟易したと言うのが今回のこの発言に継っているのであろう」・・・。

郵政解散選挙時に時の寵児と持て囃された「ライブドアの堀江」のバカが後にトカゲの尻尾切り要員とも知らず亀井静香の「刺客」となった。

その時の静香氏の雨の中に傘もささず佇みながらの「檄」は鬼気迫るものがあった。
賢明な選挙民も氏を裏切らなかった。


後に堀江も村上も小泉と竹中の生贄になりトカゲの尻尾切りに遭い・・・今はご存知の通り「投獄と隠遁」の生活を強いられている。



石原にはこれ程の死生観も覚悟もない。

氏が言うように「へたりこみから野垂れ死となり」暴走の後遺症は石原慎太郎本人にとどまらず「裏切りの汚名の人生を生きるノビテル君を含む」一家の終焉を確実に迎える事であろう。


http://www.asyura2.com/12/test27/msg/395.html
記事 [テスト27] Re: 石原新党「信念なき」集団が日本を変える「迎合」が信念のひ弱な石原慎太郎に・・・[是々非々に論争!!天空のブログ!!]
是々非々に論争!!天空のブログ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/jigenryu007/67431540.htmll

亀井静香は石原や橋下などと比べて潜った「修羅場が違う」そして頭もいい・・・。

中でも生来の信念に揺るぎがない・・・そこが何より取り柄だ。

褒め過ぎと思う向きもあろうが・・そうではない。

あの小泉旋風に自民党の大半の議員が靡き屈服する中「党要職更には幹部という立場を捨てて」真っ向から対立し「小泉病に侵された政権に離党を余儀なくされた」・・・その事からも「信条・信念に揺ぎがない」の意味は判るであろう。

当時はマスコミに煽られ日本中が熱病に冒されていた。

希代の詐欺師「小泉純一郎」が世間を完全に詐欺を仕掛けた「郵政解散総選挙」刺客等と時代錯誤の言葉を引用・・党の貢献者の地盤に候補者を立て・・・日本が今日に至る閉塞感を蔓延させたのはご存知のとおり・・・その後日本は「小泉後遺症」で主にアメリカとその他外国に食われっぱなし・・・経済は沈み日本は三流国になった。

その詐欺師が仕組んだ「倫理喪失・モラルハザード」は世紀の日本の過ち大誤算だった。

にも拘わらず_
石原が時に小泉を遠い親戚と「虎の威を借りる正に狐」同様の言動に間違いなく「この浅はかな石原の河原乞食の根性・信条のなさに辟易したと言うのが今回のこの発言に継っているのであろう」・・・。

郵政解散選挙時に時の寵児と持て囃された「ライブドアの堀江」のバカが後にトカゲの尻尾切り要員とも知らず亀井静香の「刺客」となった。

その時の静香氏の雨の中に傘もささず佇みながらの「檄」は鬼気迫るものがあった。
賢明な選挙民も氏を裏切らなかった。


後に堀江も村上も小泉と竹中の生贄になりトカゲの尻尾切りに遭い・・・今はご存知の通り「投獄と隠遁」の生活を強いられている。


石原にはこれ程の死生観も覚悟もない。

氏が言うように「へたりこみから野垂れ死となり」暴走の後遺症は石原慎太郎本人にとどまらず「裏切りの汚名の人生を生きるノビテル君を含む」一家の終焉を確実に迎える事であろう。


http://www.asyura2.com/12/test27/msg/396.html

記事 [テスト27] Re: 石原新党「信念なき」集団が日本を変える「迎合」が信念のひ弱な石原慎太郎に・・・[是々非々に論争!!天空のブログ!!]
是々非々に論争!!天空のブログ!!
付和雷同する国民・・崩壊の危機は中国にあり!!

http://blogs.yahoo.co.jp/jigenryu007/67431540.htmll

亀井静香は石原や橋下などと比べて潜った「修羅場が違う」そして頭もいい・・・。

中でも生来の信念に揺るぎがない・・・そこが何より取り柄だ。

褒め過ぎと思う向きもあろうが・・そうではない。

あの小泉旋風に自民党の大半の議員が靡き屈服する中「党要職更には幹部という立場を捨てて」真っ向から対立し「小泉病に侵された政権に離党を余儀なくされた」・・・その事からも「信条・信念に揺ぎがない」の意味は判るであろう。

当時はマスコミに煽られ日本中が熱病に冒されていた。

希代の詐欺師「小泉純一郎」が世間を完全に詐欺を仕掛けた「郵政解散総選挙」刺客等と時代錯誤の言葉を引用・・党の貢献者の地盤に候補者を立て・・・日本が今日に至る閉塞感を蔓延させたのはご存知のとおり・・・その後日本は「小泉後遺症」で主にアメリカとその他外国に食われっぱなし・・・経済は沈み日本は三流国になった。

その詐欺師が仕組んだ「倫理喪失・モラルハザード」は世紀の日本の過ち大誤算だった。

にも拘わらず_
石原が時に小泉を遠い親戚と「虎の威を借りる正に狐」同様の言動に間違いなく「この浅はかな石原の河原乞食の根性・信条のなさに辟易したと言うのが今回のこの発言に継っているのであろう」・・・。

郵政解散選挙時に時の寵児と持て囃された「ライブドアの堀江」のバカが後にトカゲの尻尾切り要員とも知らず亀井静香の「刺客」となった。

その時の静香氏の雨の中に傘もささず佇みながらの「檄」は鬼気迫るものがあった。
賢明な選挙民も氏を裏切らなかった。


後に堀江も村上も小泉と竹中の生贄になりトカゲの尻尾切りに遭い・・・今はご存知の通り「投獄と隠遁」の生活を強いられている。

石原にはこれ程の死生観も覚悟もない。

氏が言うように「へたりこみから野垂れ死となり」暴走の後遺症は石原慎太郎本人にとどまらず「裏切りの汚名の人生を生きるノビテル君を含む」一家の終焉を確実に迎える事であろう。

http://www.asyura2.com/12/test27/msg/397.html

記事 [社会問題9] 20代にして窓際の社内ニートが急増中。一日中ネットしてても給料が貰える民間ナマポ状態
20代にして窓際の社内ニートが急増中。一日中ネットしてても給料が貰える民間ナマポ状態
1 名前: メインクーン(埼玉県):2012/11/04(日) 14:46:15.48 ID:xH34WJL2P
「社内ニート」20代に急増中
会社に行っても仕事がない…そんな「社内ニート」が近年増えているという。内閣府の調査によると、今年9月時点で全雇用者の8.5%にあたる最大465万人が「雇用保蔵」状態。つまり「社内ニート」と呼ばれる状態にあるそう。「雇用保蔵」とは、実際の常用雇用者数と最適な雇用者数の差のこと。要は、必要以上の人員を企業が抱えている状態ということだ。

2005年から2007年頃まではほぼゼロだったという雇用保蔵は、リーマンショックによる景気の低迷で
急増した。企業の生産活動が縮小して仕事が減ったためだ。

「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニートを増やしている一因でしょうね」
そう語るのは日本人事経営研究室株式会社の代表取締役・山元浩二さん。日本では整理解雇の
条件が厳しく規定されているため、企業が過剰人員を抱え込まざるを得ないというわけだ。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20121101-00026640-r25

さらに昨今、別の理由でも社内ニートが増えているという。特に懸念されているのは20代若手社員
の社内ニート化だ。「以前のように職場で育成する余裕がなくなり、意欲の高い若手社員でも放置される
ケースが目立ちます。仕事に必要な能力が身につかないためいつまで経っても仕事を任せられず、
結果として社内ニートになってしまうんです」

実際R25編集部が「職場に社内ニートがいるか?」と20〜30代の会社員100人に調査したところ、
29%の人が「いる」と回答。また「身近に20代の社内ニートがいる」の回答も、45%に上った。
さらに「社内ニートは職場でどう過ごしている?」という質問には、「一日中ネット」「寝てる」
など悲しくなるような答えが…。教育もせずに放置とはひどい話だが、文句を言っても始まらない。
社内ニートになりたくなければ「教えてもらえなくても、先輩から仕事のやり方を盗む!」くらいの
貪欲さが必要のようだ。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20121101-00026640-r25


2 : ヨーロッパヤマネコ(山梨県):2012/11/04(日) 14:47:51.32 ID:zcW1wAEo0
しゃーない

4 : エジプシャン・マウ(和歌山県):2012/11/04(日) 14:49:25.36 ID:nAZ1N+zC0
裏山

6 : ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/11/04(日) 14:49:46.67 ID:VNducNSo0
何その天国

7 : マヌルネコ(福島県):2012/11/04(日) 14:50:07.77 ID:VQaiwQX90
びっくりするほどユートピアだな

8 : オシキャット(愛知県):2012/11/04(日) 14:50:25.18 ID:TYaS9msG0
自力で伸びてきたらクビ切るしな
どうすりゃいいのさ

9 : サイベリアン(関東・甲信越):2012/11/04(日) 14:50:26.02 ID:Eam36yPaO
社員を有効活用できないだけだろ
無能な経営陣は腹を切れ

10 : シャム(東京都):2012/11/04(日) 14:50:48.81 ID:h1/gA0UH0
俺これだわ
常に定時を待ってチャイムと同時に帰る

12 : ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/11/04(日) 14:51:49.85 ID:VNducNSo0
一人当たりの仕事量を減らせばいいんじゃねぇの?

13 : ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/04(日) 14:52:10.11 ID:YtxZ+gIM0
仕事するために仕事作ってる奴がいるな

ホント無駄

20 : ユキヒョウ(愛知県):2012/11/04(日) 14:58:03.58 ID:FaOIW+gg0
>>13
公務員の悪口はそこまでだ

14 : ギコ(千葉県):2012/11/04(日) 14:53:09.07 ID:rniMMxuG0
あんまりうらやましいもんでもないぞ
朝来てエロサイトチェック→昼までに簡単な報告書のようなもの作成
→帰るまで2ch閲覧、書き込み
延々このサイクルやってると気が狂う

38 : マンチカン(兵庫県):2012/11/04(日) 15:10:58.60 ID:vbniZ2tN0
>>14
いや天国だろ。家で一日2chやらざるを得ない奴の哀しみに比べたらなんのことはない

18 : ペルシャ(京都府):2012/11/04(日) 14:55:35.70 ID:0Aq88nYe0
俺、30代だけどまさに社内ニートだわ。
作業を効率化&マニュアル化した結果、毎日午前中で仕事が終わる。
しかし暇って結構つらいわ。ネットやるにも限界がある。

21 : サビイロネコ(大阪府):2012/11/04(日) 14:59:26.45 ID:b/bsaFol0
暇疲れほどしんどいもんないと思うんだけど。
時間経つのクソおせーだろ。

22 : ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:00:39.93 ID:IxoGCfHK0
会社がやっていけるのなら問題視する必要ない。
会社が運転資金に困るようになるなら年長者から切って
ロケット鉛筆のように窓際の若者がやむなく仕事しなきゃ
ならない方向に持っていけば良いだけだろ。
企業の経営陣はアグラかいて甘えんな。

23 : シャム(長野県):2012/11/04(日) 15:01:58.07 ID:Ywg3xu5Z0
業務外のネット閲覧基本的に禁止だわ
仕事が回ってこないとマジで辛い

24 : スコティッシュフォールド(大阪府):2012/11/04(日) 15:02:45.11 ID:KlIDmZaF0
ニートって職業無しの意味を含むんだけどな
窓際族っていえよ

29 : アメリカンワイヤーヘア(茸):2012/11/04(日) 15:06:13.42 ID:HcFyVMFy0
新しい事業の調査や研究に割り当てればいいのに

33 : ベンガルヤマネコ(四国地方):2012/11/04(日) 15:09:17.87 ID:1Gz1I9Ad0
> 「教えてもらえなくても、先輩から仕事のやり方を盗む!」くらいの貪欲さが必要のようだ。

簡単に言うが無い袖をどう振るんだよバカジャネーノ

35 : マレーヤマネコ(神奈川県):2012/11/04(日) 15:09:56.63 ID:ECVpCA700
効率化ったって無駄ってのは絶対にあるもの
別にいいんじゃないか

36 : ジャングルキャット(東日本):2012/11/04(日) 15:10:06.60 ID:r/peEj3Q0
会社によると思うが二十代って適当に部署回って仕事覚える年代じゃないの?

37 : カナダオオヤマネコ(家):2012/11/04(日) 15:10:07.16 ID:6EPffsGk0
暇疲れはマジしんどい
まだ無能上司や営業に今日中にやってくれと言われたり
イノベーションガー、できないと言うなーとアホな小言を聞き流しながら仕事やってる方がましだ

43 : ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:12:16.82 ID:IxoGCfHK0
>>37
そんなわけないよw

47 : ジャパニーズボブテイル(福島県):2012/11/04(日) 15:13:34.74 ID:DrzYg7sT0
なんであいつばっかあんなに忙しいんだよ
俺にも仕事くれよ

48 : ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/11/04(日) 15:14:20.85 ID:sHCSo4HA0
40で社内ニートの俺最高w
誰も俺に指図出来ないしw

51 : ジャングルキャット(福岡県):2012/11/04(日) 15:15:02.44 ID:Nwvaiihb0
こういう連中をクビに出来ないから、リストラする場合希望退職を募るだろ?

そうすっと、他社(韓国含む)から声をかけられている奴、転職や独立のあてが
ある奴から退職金をもらえるうちにと辞めていくんだ。

ほんで、後には本来辞めて欲しかったカスだけが残る。←イマココ

56 : アメリカンショートヘア(東日本):2012/11/04(日) 15:17:19.29 ID:eQa47iy+0
別に仕事無くても定時に帰れない空気が辛い

59 : マレーヤマネコ(神奈川県):2012/11/04(日) 15:18:49.24 ID:ECVpCA700
そもそも仕事の全体量が少ない仕事がないのは個人でどうにもできない

64 : 猫又(山形県):2012/11/04(日) 15:20:34.12 ID:60t8b3QV0
効率化した結果がこれです

65 : ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/11/04(日) 15:20:34.37 ID:hT/nQj8lO
オレも一時こうなりかけた。
あまりに暇だから、会社帰りに資格取得の学校かよってた。

71 : 斑(宮城県):2012/11/04(日) 15:23:10.13 ID:nYgSjUDu0
ネット出来るもんなのか?
そりゃ仕事で検索かけることあるけど
個人のサイトや2chなんか無理だぞ。

74 : サビイロネコ(静岡県):2012/11/04(日) 15:24:07.67 ID:8/3d1zy60
それだったら俺でも勤まる、月収25万ぐらいで雇ってくれ

77 : 黒(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:25:58.35 ID:BZfMXJZz0
会社でやることがないのは一つの苦役だから精神をむしばんでいく。
毎日毎日月曜日も火曜日も水曜日も木曜日も金曜日もやることがないのは
明らかに不幸。全ての面で終わってる。会社内での扱いは当然ゴミか良くて空気

78 : ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/04(日) 15:26:17.08 ID:YtxZ+gIM0
しかし、暇そうだからと社内ニートに仕事を頼むと、ひどい目に合うというジレンマ

忙しい時ほど社内ニートに関わってはいけない

93 : ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 15:35:07.28 ID:IxoGCfHK0
>>78
詳しく

100 : ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/04(日) 15:44:17.85 ID:YtxZ+gIM0
>>93
社内ニートは、どんな簡単な仕事でも確実に失敗するという謎の能力を持っている
仕事を頼むと、さらに面倒な仕事を倍にして返してくれる

79 : ジャパニーズボブテイル(山形県):2012/11/04(日) 15:26:47.70 ID:oIlENNfR0
つまり解雇規制と最低賃金の撤廃が必要って事

95 : サビイロネコ(埼玉県):2012/11/04(日) 15:39:35.93 ID:Qjy2CWLe0
曲がりなりにも仕事してる底辺フリーターのほうがマシか。
仕事してない正社員とか公務員とかは吊るせよ

96 : エキゾチックショートヘア(京都府):2012/11/04(日) 15:39:38.08 ID:98soSqzA0
>「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニート
>を増やしている一因でしょうね」

いや違うだろ、
仕事を与えないから仕事しないだけなんだから
なんでもいいから仕事を与えろよ
自分で仕事を探せとか言うけど、やらなくても給料もらえるんだからやらないよ
それを許してる会社や上司が真にいらない人材なんだろ

98 : オシキャット(大阪府):2012/11/04(日) 15:40:42.62 ID:3AZKAHJJ0
そんな会社の製品やサービスを買うつもりはない

103 : ラガマフィン(埼玉県):2012/11/04(日) 15:46:06.70 ID:8XrpxXtY0
失業率低下に貢献しているいい会社のはずなのに
なんでこんなに叩かれるのか。

105 : アメリカンボブテイル(東京都):2012/11/04(日) 15:47:01.93 ID:x60EkAIu0
俺もこれだわ
いつ切られるか分かったもんじゃないから精神的によろしくないよ

111 : シンガプーラ(関東・甲信越):2012/11/04(日) 15:51:39.47 ID:HSAmQwfgO
>>105
分かる。
会社自体受注少ないし。
公務員なら天国なんだけど。

106 : ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/04(日) 15:48:04.36 ID:FpknARzb0
そのユートピアどこにあるんだよ・・・

108 : シャム(長野県):2012/11/04(日) 15:49:18.77 ID:Ywg3xu5Z0
持ち分の少ない奴がマクロ組んで効率化するとさらに仕事が減ってしまう

109 : アビシニアン(新潟県):2012/11/04(日) 15:50:51.86 ID:pi1JMXZx0
話す相手も居なくなると完全に詰むな。

114 : ヒョウ(兵庫県):2012/11/04(日) 15:53:43.52 ID:GF9uXiwH0
これが上位ニートか

115 : カナダオオヤマネコ(岡山県):2012/11/04(日) 15:54:07.46 ID:koXfpyKN0
え、社内ニートってやる気が無い社員のことじゃないのか
やる気あるけど会社が仕事させないのもニート?

117 : バーミーズ(家):2012/11/04(日) 15:54:15.69 ID:fVq2ivWJ0
暇なのかスゲーな。業界によるのかな

119 : 白黒(東京都):2012/11/04(日) 15:54:27.89 ID:JQno3NXZ0
俺のことだわ
1日1時間ぐらいしか仕事しとらん
会社で2ちゃんSNSネット通販しまくり
毎日定時あがり
査定いらないし昇給も結構

128 : ツシマヤマネコ(大阪府):2012/11/04(日) 16:01:58.12 ID:YtxZ+gIM0
会社にいてた「時間」に対して給料払うから、おかしなことになるんだよな
会社への「貢献」に対して給料を払えるように法改正すべき

130 : キジ白(空):2012/11/04(日) 16:03:35.10 ID:PVmIAH+h0
窓際や社内ニート…毎回感じるがなにもせずに給料でるなんてすばらしい。
そんな職につけるなら喜んで行きたい

132 : ギコ(家):2012/11/04(日) 16:05:32.05 ID:xTs/VwDh0
>意欲の高い若手社員でも放置されるケースが目立ちます。
>仕事に必要な能力が身につかないためいつまで経っても仕事を任せられず、
>結果として社内ニートになってしまうんです

どこの会社だよ。放置されてるのにいきなりわけわからん仕事押し付けられるのが普通だろ。
若手で社内ニートなんかしてたらいじめぬかれて自己都合退職に追い込まれるわ

146 : 白黒(東京都):2012/11/04(日) 16:17:05.08 ID:JQno3NXZ0
>>132
うちの会社はやる気のあるやつでも社内ニートになってくよ
でも新人が社内ニートになるんじゃなくて
担当している業務に対する効率があがっていくので
普通に仕事してるだけでどんどん仕事する時間が減っていくからくり
効率の悪いやつは残業時間すごいけど5分の1ぐらいは社内ニート化して定時あがり
昔ながらの会社には多そう

138 : ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/11/04(日) 16:09:27.96 ID:iymWiDFm0
こんなんは経営の問題

内部留保貯めることばっかり考えて
設備投含め新規事業開発しないから人が余るんだろ

152 : エキゾチックショートヘア(北海道):2012/11/04(日) 16:30:32.93 ID:mBhtpuzK0
窓際って今の企業にそんな抱える余裕あんの

156 : マーブルキャット(東京都):2012/11/04(日) 16:39:48.19 ID:j5u4OxLh0
家でネット→給料なし
会社でネット→給料支給

おいおい天国か

164 : 斑(新潟県):2012/11/04(日) 16:47:59.77 ID:Md9qRGb+0
俺にやらせろよ

166 : しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/11/04(日) 16:48:48.04 ID:YYM2lVv40
これもきついんだよね
遊んでるように見えなくするために苦労する

168 : ヤマネコ(庭):2012/11/04(日) 16:50:41.41 ID:qm0/xiSa0
20代なら英語か資格の勉強だな。
そうでもないとどっかで会社潰れた時に途方に暮れる。

181 : キジトラ(富山県):2012/11/04(日) 17:03:41.82 ID:OOoes/+A0
時間が来れば帰れる奴らがうらやましいわ。

186 : エジプシャン・マウ(東京都):2012/11/04(日) 17:07:23.31 ID:0/0VzJJ40
正社員になれたってだけでめちゃくちゃうらやましい

194 : シャルトリュー(茨城県):2012/11/04(日) 17:14:26.45 ID:65LSUY9m0
日本は仕事があって仕事がない


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352007975/
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/178.html

記事 [テスト27] Re: 石原新党「信念なき」集団が日本を変える「迎合」が信念のひ弱な石原慎太郎に・・・[是々非々に論争!!天空のブログ!!]
是々非々に論争!!天空のブログ!!
付和雷同する国民・・崩壊の危機は中国にあり!!

[石原新党「信念なき」集団が日本を変える「迎合」が信念のひ弱な石原慎太郎に日本は変えられない「亀井静香曰く老人の暴走はへたり込んで終わり」となる。]
http://blogs.yahoo.co.jp/jigenryu007/67431540.htmll

亀井静香は石原や橋下などと比べて潜った「修羅場が違う」そして頭もいい・・・。

中でも生来の信念に揺るぎがない・・・そこが何より取り柄だ。

褒め過ぎと思う向きもあろうが・・そうではない。

あの小泉旋風に自民党の大半の議員が靡き屈服する中「党要職更には幹部という立場を捨てて」真っ向から対立し「小泉病に侵された政権に離党を余儀なくされた」・・・その事からも「信条・信念に揺ぎがない」の意味は判るであろう。

当時はマスコミに煽られ日本中が熱病に冒されていた。

希代の詐欺師「小泉純一郎」が世間を完全に詐欺を仕掛けた「郵政解散総選挙」刺客等と時代錯誤の言葉を引用・・党の貢献者の地盤に候補者を立て・・・日本が今日に至る閉塞感を蔓延させたのはご存知のとおり・・・その後日本は「小泉後遺症」で主にアメリカとその他外国に食われっぱなし・・・経済は沈み日本は三流国になった。

その詐欺師が仕組んだ「倫理喪失・モラルハザード」は世紀の日本の過ち大誤算だった。

にも拘わらず_
石原が時に小泉を遠い親戚と「虎の威を借りる正に狐」同様の言動に間違いなく「この浅はかな石原の河原乞食の根性・信条のなさに辟易したと言うのが今回のこの発言に継っているのであろう」・・・。

郵政解散選挙時に時の寵児と持て囃された「ライブドアの堀江」のバカが後にトカゲの尻尾切り要員とも知らず亀井静香の「刺客」となった。

その時の静香氏の雨の中に傘もささず佇みながらの「檄」は鬼気迫るものがあった。
賢明な選挙民も氏を裏切らなかった。


後に堀江も村上も小泉と竹中の生贄になりトカゲの尻尾切りに遭い・・・今はご存知の通り「投獄と隠遁」の生活を強いられている。

石原にはこれ程の死生観も覚悟もない。

氏が言うように「へたりこみから野垂れ死となり」暴走の後遺症は石原慎太郎本人にとどまらず「裏切りの汚名の人生を生きるノビテル君を含む」一家の終焉を確実に迎える事であろう。

http://www.asyura2.com/12/test27/msg/398.html

記事 [経世済民78] 地方自治体職員 3人に1人非正規 70万人超 時給950円 フルタイム年収200万円以下
地方自治体職員 3人に1人非正規
11月4日 11時40分


全国の地方自治体で働く職員のうち3人に1人が非正規でその人数は70万人に上ると推計されることが、労働組合の調査で分かりました。

この調査は、自治体の職員で作る労働組合「自治労」がことし6月時点の状況について全国の47%に当たる845の地方自治体を対象に行いました。
それによりますと、自治体で働く警察や消防、教員を除いた非正規職員の割合は、3人に1人に当たる33%だったことが分かりました。
これを基に全国の自治体で働く非正規職員はおよそ70万人に上ると推計しています。
自治労によりますと、前回の4年前の調査では全国の非正規職員はおよそ60万人と推計していて、10万人増えています。
非正規職員の割合は、都道府県で17%だったのに対し、町や村では38%となっていて、規模が小さい自治体ほど割合が高くなっていました。
職種別では、学童保育の指導員が93%、消費生活相談員が86%、図書館職員が68%を占め、職場に欠かせない存在となっています。一方、非正規職員の平均賃金は、時給で950円で、フルタイムで働いても年収が200万円を下回っているということです。
自治労は「財政が厳しい自治体を中心に正職員の採用を抑え、非正規職員への転換が進んでいる」と分析していて、自治体に対して労働条件の改善を求めていくことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121104/t10013235641000.html


2012/11/01
地方自治体3人に1人が非正規職員 自治労が調査

自治労が実施した地方自治体職員の勤務実態調査で、非正規職員が全体の33.1%を占め、2008年の前回調査に比べ上昇したことが10月29日分かった。
調査は、自治労加盟の労組がある1349自治体が対象で、845自治体が回答した。
33.1%を教員、消防、警察などを除く自治体職員全体に当てはめると、非正規職員数は、全国で約70万人になる。

自治労は「非正規職員が行政サービスを基幹的に担っている」と指摘し、恒常的な業務に就いているケースは「正規職員への転換推進措置が求められる」とした。
職種別では一般事務が18.9%にとどまる一方、学童保育の指導員92.8%、消費生活相談員86.3%、保育士52.9%で前回調査と比べ専門的な職種で割合が高い傾向だった。
賃金形態は、日給型が61.9%、月給型が38.1%だった。
平均賃金は時給型が950円、月給型が16万円で「年収換算で多くが200万以下」と分析している。
正規職員に比べた週の勤務時間は「同じ」が28.6%、「4分の3以上」が32.6%。

自治体の非正規職員には、臨時職員、特別職非常勤務職員、一般職非常勤務職員などがある。
任期は臨時職員が6カ月以内で最長1年まで更新できる。
非常勤には規定がないが1年が多く、再任の形で複数年働くことは可能だが、年数に上限を設けているケースもある。

正規な公務員と何ら変わらない、いやそれ以上の仕事を強いられて文句一つ言えない自治体非正規公務員の実態はあまり知られてない。
地方では職にありつくのは至難の技といわれる時代であり、短期非正規公務員にはそういった若者が親のスネを囓りながらとか、退職した高齢者がつてをたどり再就職するといった実態がある。
賃金などの労働条件は自治体が条例や要綱で決めるが、一時金の支給が認めていないなど、国家公務員の非正規社員と差があるため、自治体が待遇改善を求めている。
恵まれた国家公務員はぬくぬくと肥え太り、一方疲弊した地方自治体は、臨時非正規公務員を雇用しなくては業務が回らない実態を総務省は、どう思っているのか。
地方の場合はワーキングプアーといわれる困窮した若者群は少ないが、将来に希望の持てない生活送らざるえない層がどんどん増えている。
http://four-seasons.blogzine.jp/blog/2012/11/post_686a.html


− 5 −
T 自治体「非正規」労働の現状と課題
1. 正規職員の削減が非正規職員の増大をもたらしている
(1) 減る正規職員、増える非正規職員
実態調査に表れた非正規職員数は342,801人(1,104自治体=全自治体の59.8%)だが、
全国では約60万人になると推定される。(P20 「実態調査結果」図1参照)
過去からの 推移について信頼できるデータはないが、20年前は現在の半数以下だったこ
とは明らか(1)
である。総務省の調査(2)
では、2005年から2008年までのわずか3年間で
9.5%も伸びている。増大は市町村において顕著であり、全職員の3割に達している(3)
(全自治体の平均は27.6%)。
一方、正規職員数(一般行政部門)は1995年(4)
をピークに一貫して減少している。そ
の理由は、公共事業の削減、「平成の大合併」も考えられるが、何より地方行革の圧力
(2000年地方行革大綱、2005年集中改革プラン、2006年行革推進法)によりすべての自治
体で例外なく進められてきた厳しい定数削減にある。とりわけ、小泉構造改革の一環とし
て骨太方針2006が地方公務員の定数純減を求めたことが大きい。2001年からの8年間で
15.2%(年平均1.9%)、20万人近くの正規職員が職場から失われた。
福井県の9市1町では、2000年に1,006人いた正規保育士が2008年に734人に減ったのに
対し、非正規保育士は247人からなんと704人に増えている(5)
。かつて正規職員中心で運
営されていた公立保育所は、いまは正規と非正規の混合で運営されており、非正規比率は
全国平均で51.3%と半数に達している。
(2) 非正規化を選択する自治体
市町村では少子高齢化や地方分権により行政需要は増大しているが、政府は財政再建路
線にそって自治体財政を厳しく圧迫している。そうでなくとも、人口減少に直面するほと
んどの自治体は、将来の財源増を期待することができない。
総務省はこのような状況に対して、新地方行革指針で、事務事業の削減と効率化、アウ
トソーシングを提案した。しかし、自治体の行革プランに事務・事業の削減が書き込まれ
ることは少ない。自治体の事務事業の多くは、人が直接行うサービスで、IT化や業務の
効率化による人員削減効果を期待しにくい。むしろ行政ニーズは多様化・高度化しており、
ますます人手を必要としているのが実態である。アウトソーシングもコスト削減の万能薬− 6 −
とはならない。民間企業であれ、NPOであれ、サービス提供人員を削減できない以上、
人件費単価を切り下げるしかコスト削減の方法はない。実際に極端な委託コストの削減が
サービスの質の崩壊を招いている例(6)
が多く報告されている。
意外にも、総務省の新地方行革指針(7)
には、非正規職員を増やせとはどこにも書かれ
ていない。総務省は、非正規職員の活用を行革の有力な手段として認めていない。にもか
かわらず、自治体が非正規職員を選択するのは、効率化とアウトソーシングが急激な正規
職員削減に追いつかないからである。
(3) ヒトをモノ化する労働の非正規化
民間企業では先行して非正規労働者の活用が積極的に取り入れられてきた(8)
。2008年
秋からの世界金融危機は、製造業の生産縮小を招き、派遣切りと呼ばれる非正規労働者の
大量解雇を招いた。企業による労働力の非正規化は、ヒトをいつでも需給調整可能なモノ
としてしまうことである。行政分野は製造業のような労働需要の急激な変化は起こりえな
い。しかし、ここにおいてもヒトのモノ化は着実に進行してきた。
構造改革路線に基づく行政改革は、分かりやすい指標として正規職員定数の削減を絶対
化する。定数削減という絶対目標が見直され、必要な行政サービスを実施していくために
地方公務員を増やしていくということに社会的なコンセンサスがつくられない限り、正規
職員定数を復元することは極めて難しい。また、ここまで増大した非正規職員業務を正規
職員に戻すことは容易ではない。
職場の非正規化の真の理由は人件費コストの圧縮にあるが、行政にかかる人件費コスト
を見えにくくする効果もある。多くの自治体は、人件費を正規職員のみで表示し、非正規
職員分は事業費や物件費に埋め込まれる。地方財政制度(基準財政需要額)にも非正規職
員の人件費は明示されず、算定根拠も示されない。財政上で非正規職員はモノとして扱わ
れるのである。
2. 職場の非正規化はどのように進むか
(1) 非正規化が先行する出先職場
出先職場は、自治体規模の大小を問わず非正規化が進行しており、過半の労働者がすで
に非正規職員である。
出先職場は、常に民間委託の検討の対象となっており、事業費コストの公民比較がされ
やすい。直営職場では人件費コストを圧縮するため、正規職員の配置が減らされ、代わり− 7 −
に非正規職員が導入される。直営維持のために、労使で意識的に非正規化を進める例もあ
る。
配置職員のほとんどあるいは管理者も含めて全員が非正規職員の出先職場も福祉施設、
社会教育施設などで見られる。正規職員は定年退職などにより欠員が出ても補充されず、
非正規職員が配置される。時間が経過するにつれ、非正規職員比率が高まり、ついには正
規職員が0となる職場も学校給食などで見られる。
(2) 女性職場で進行しやすい非正規化
非正規職員の圧倒的多数は女性である(P23 80.8%・図5参照)。背景には就労の女
性差別があるが、女性が多い職場・職種は非正規化が進行しやすい。
女性職場・職種では、産休・育休の代替職員として非正規職員が配置されてきた。代替
職員は正規職員の業務をそのまま引き継ぐことが多く、ここから正規職員がいつでも非正
規職員で代替できるとする見方が生じる。正規職員から非正規職員への置き換えが進みや
すいのである。女性が多い保育所、学童保育、給食調理、介護などが家事の延長で見られ
てしまい、労働価値の評価が不当に低いことも影響している。一方、男性職場とみなされ
る上下水道、清掃では、民間委託は進んでいるが、非正規化が緩慢なことも観察できる。
(P22 図3参照)
非正規職員問題で、募集対象が既婚女性で家計の主たる担い手でないことが強調される
ことが多い。実際には典型的な主婦パートは主流ではない。フルタイム型であれば、生活
できる水準の賃金が求められる。女性労働は家計の補助に過ぎないという先入観と差別が、
雇用不安定と低賃金の容認につながっている。
(3) 非正規職員を主力にはじめられる新規業務
新規業務に正規職員の配置が想定されず、あらかじめ非正規職員による対応を前提とし
ていることが多い。また、法律によってあらかじめ非常勤職員とすることが定められてい
るものもある(9)
。典型は、各種相談員(92.6%)、学童指導員(90.4%)であるが、新
しい専門職種=非正規職員、総合職=正規職員という線引きが生じている。
新しい行政ニーズに対応した専門職員を育成・配置していくことは必要であるが、新規
事業には十分な予算が確保されず、その専門性にふさわしい労働条件は与えられない。か
つて在宅介護を自治体が直接行っていた時代には、ホーム・ヘルパーは正規・非正規が混
在していたが、現在そのほとんどが民営化されてしまった。また、正規職員が主流であっ
た図書館司書は、典型的な非正規職となっている。これらの分野では行政が安価な労働市
場を生み出している面があり、高いコストをかけて専門的な資格を取っても対価が期待で− 8 −
きない領域となっている。
(4) 非正規化は最終的にあらゆる職場で進行する
本庁業務の非正規化は、1年限りの臨時職員のみとするなど極力抑制している自治体も
ある。一方、財政力の乏しい小規模自治体をはじめ、本格的に進行している自治体も多く、
「その他非現業」の数は決して少なくない(39.8%)。従来、非正規化が及ぶと考えられ
ていなかった本庁の職場・職種においても、非正規化の波が及びつつある。
ある小規模自治体では、課毎に1人の非正規職員が配置され、任務を分担し、事業の起
案や会議の出席、市民への対応など正規職員と変わらない業務を行っている。これまで本
庁の非正規職員の業務は、特定の専門職を除けば、事務補助的と思われてきたが(10)
、予
算削減によって事務補助型は減らされる傾向にあり、任務分担型に移行しつつある。正規
職員定数の削減が進む限り、非正規化が及ばない職場はない。
3. 非正規職員はどのような仕事を担っているのか
(1) 非正規職員の仕事と正規職員の仕事に違いはあるのか
自治体での聞き取り調査において「正規職員と非正規職員の業務はまったく同じであ
る」という驚くべき回答が、人事当局からも当該の正規・非正規職員からも多く聞かれた。
「非正規職員の業務はあくまで補助的である」との見解は、当局者と労働組合の一部から
示されたのみである。「正規職員と非正規職員の役割上の違いを強調することは、業務の
円滑な進行の妨げになる」という言葉さえ聞かれた。このような見方は、保育所、学校給
食、学校用務など正規・非正規が混在する職場で顕著である。市民から見て正規職員と非
正規職員は見分けがたく、職員ですら他の職場では区別がつかない。新規採用や異動と
なった正規職員がベテランの非正規職員に仕事を教わるという光景が見られ、正規職員の
スキルや責任感の低下を指摘する非正規職員の声もある。
すべての自治体や職場で非正規職員と正規職員が同じ業務を行っていると見ることはで
きないが、役割分担が明確でない自治体や職場が増えており、全体として仕事の上での両
者の線引きはあいまい化する傾向にある。
(2) 非正規職員の主流は常勤
非正規職員のうちフルタイム(勤務時間が正規職員とまったく同じ)は全体平均で
28.4%、町村で47.1%に達している。正規職員の4分の3(平均1日6時間)以上の勤務− 9 −
時間がある者で見ると63.2%を占める(P25 図7参照)。この範囲の労働者は、職業に
生活を大きく拘束される日勤の労働者であり、判例においても常勤の労働者とみなされる。
勤務時間が長くなるのは、仕事が正規職員とほとんど同じであり、恒常的な業務だから
である。自治体の通常業務を担当している以上、フルタイムが望ましいことは明白である。
非正規職員のほとんどを、22条臨時職員としていた自治体が、非常勤職員に切り替える
事例が多くあるが、フルタイムを短時間に切り換えることが多い。その場合もフルタイム
の4分の3以上の勤務時間が設定され、ほとんどフルタイムと変わらない場合も多い。
(3) 「登録型」臨時職員と「専門職型」短時間職員
勤務時間が短いパート職員や勤務日が限定されるアルバイト職員は、文字通りの臨時職
員と言えるが、主流の存在ではない。
短時間パート職員やアルバイト職員は、あらかじめ登録して必要に応じて呼び出すかた
ちで運用されるケースが多い。問題となっている登録派遣や日雇派遣とパターンが似る。
二種臨時職員、待機職員などと呼ぶ自治体もあり、年間のべ数千人の稼動事例も報告され
ている。自治体として制度化されなくとも、職場単位で同様のしくみを取り入れていると
ころも多い。この背景には、職場ごとの人員配置が非正規職員も含めてぎりぎりに抑えら
れており、休暇などで空いた穴を埋める要員があらかじめ用意されていないことがある。
このような「登録型」を含む文字通りの臨時職員は、今回の調査でも十分把握できておら
ず、非正規職員の総数は60万人を超えてさらに広がる可能性がある。
短時間勤務者のなかには、専門的な能力を持ち、特定の業務に従事するタイプの職員も
いる。各種相談員や学童指導員、レセプト点検員、通訳などがこれに該当する。これらの
職員の業務は、補助的とは言えず、正規職員の一般的な業務より困難性が高い面もある。
専門職型短時間職員の多くも正当な処遇を与えられていない。
(4) 階層化する自治体労働現場
非正規職員は、正規職員業務を代替するために導入される常勤的非正規職員とそれ以外
の非正規職員に分かれる(二層化)。常勤的非正規職員とは、勤務時間がフルタイムの4
分の3以上あり、恒常的業務に就く非正規職員のことであり、法的には非常勤と呼ばれる
職員も含まれる。
保育所では、保育時間の延長により朝夕のパートタイマーが先行して導入された。その
後、正規保育士が減ったため、日勤の非正規保育士が増やされ、正規職員と常勤的非正規
職員、登録型などの臨時職員や短時間パート職員の三種類(またはそれ以上)で運営され
るようになった。常勤型の非正規保育士は自治体によってクラス担任や他の保育所への異− 10 −
動もある。同様の事例は学校給食でも見られる。にもかかわらず、継続雇用や処遇がその
負担や責任度合いに対応したものとなっていない。
多くの自治体で、常勤的非正規職員を「嘱託職員」と呼んでいる。また、パートタイ
マーが正規職員と常勤的非正規職員を総称して「常勤さん」と呼んでいる例すらある。こ
のような常勤的非正規職員の実態は、民間企業になぞらえるなら「契約社員」(嘱託社
員)に当たる。
自治体の労働現場は、正規職員、常勤的非正規職員、それ以外の非正規職員(登録型臨
時職員や専門職型短時間職員など)といったかたちの階層化が生じている。
4. 非正規職員はどのような状態に置かれているのか
(1) 実態をカバーできない現行の法制度
恒常的な業務に就く常勤的非正規職員にそぐう地公法上の制度はない。自治体は現行の
法制度をアクロバティックに当てはめざるを得ない。
自治体の 対応はばらばらである。22条臨時職員を多用する自治体、特別職非常勤職員中
心の自治体、一般職非常勤を活用する自治体、それぞれの制度を独自の解釈で使い分ける
自治体があり、一貫性がない(P24 表3参照)。同じような働き方をしている労働者が、
自治体によって、臨時職員であったり、特別職非常勤職員であったり、一般職非常勤職員
であったりするのである。このような事態に対応するために導入された任期付短時間勤務
職員制度だが、その不人気ぶりは極端で、ほとんど採用されていない。
(2) 臨時職員の常用雇用化
多くの自治体、とりわけ小規模自治体は、地公法22条の臨時職員(臨時的任用)を活用
している。
地公法22条はあくまで「緊急の場合、臨時の職に関する場合」に「臨時的任用」を認め
ている。臨時的任用の場合、正規職員とほぼ同じ労働条件(フルタイムの勤務時間を含
め)とすることができる。しかし実際には時給制がとられる場合が多い。
臨時職員は、期間が6ヵ月以内、更新は1回まで(合計1年まで)と地公法に定められ
ている。しかし、恒常的な業務に当てられた臨時職員が1年を超えて継続雇用となること
は避けられない。実際に多くの自治体において臨時職員が継続雇用されている。
法を形式的に守るために、短期間(1週間程度などという事例もある)の休止期間(11)
を置いて同一人を再雇用する例や異なった職場(自治体)をローテーションする例が、最− 11 −
近は少なくなってきているが、散見される。このような運用は業務上のマイナスが大きい
だけでなく、労働者の人権を蹂躙するものである。休止期間はただちに廃止し、継続雇用
とすべきである。
臨時職員の法律上の問題は、1年を超えた継続雇用にあるのではなく、緊急・臨時でな
い業務に臨時職員を当てていることにある。
(3) はば広く運用される非常勤職員制度
非常勤制度を広く活用している自治体(大都市とその周辺部、県など)も多い。臨時職
員から切り替える事例も多く見られる。非常勤職員は特別職と一般職の二種類がある。
地公法3条3号3項は「臨時又は非常勤の顧問、参与、調査員、嘱託員およびこれらの
者に準ずる者の職」を特別職と位置づけている。本来特別職は、首長や教育委員など選挙
や議会選出の者や審議会委員などが位置づけられ、正規職員が担当しない仕事を担うこと
が想定されている。しかし、「嘱託員(およびこれらの者に準ずる者)」の例示があるこ
とから、広く使われるようになった。特別職を「特定の学識・経験に基づき任用される
者」(12)
に限定する見解があるが、根拠がない主張である。
特別職の特徴は地公法が原則適用除外となる(地公法4条)ことで、兼職禁止(地公法
35条職務専念義務、38条営利企業従事制限)などが適用されず、労働組合法など一般的労
働法規が適用される。一部の特別職非常勤の労働組合では、労働三権の行使を前面に出し
た運動も展開されている。ただし、採用はあくまで任用とされているため、雇用において
は民間並みの権利が保障されない。職員団体の範囲から除外する運用が一部の人事委員会
などで行われているが、このような扱い(解釈)はまったく不当である。
地公法17条は、一般的な職員の任命を定めたものであり、非常勤職員になんら言及して
いない。しかし、過去に政府省庁から一般職非常勤職員を任用できる行政解釈(13)
が示さ
れており、非常勤職員も一般的に任用できることになる。一般職非常勤は全体の16.5%だ
が、積極的にこの制度を活用しようとする自治体もある。特別職との違いは、地公法が全
面適用されることで、文字通りのもうひとつの公務員である。
(4) 非常勤職員の勤務時間と短時間職員制度
「非常勤」を「常勤でない」=フルタイムでないと解釈して、勤務時間を短くしている
例が多く見られる。しかし、地公法には非常勤職員の具体的な定義はなく、短時間でなけ
ればならないという条項は存在しない。
人事院規則15−15第2条は「非常勤職員の勤務時間は、日々雇い入れられる非常勤職員
については1日につき8時間を超えない範囲内において、その他の非常勤職員については− 12 −
常勤職員の1週間当たりの勤務時間の4分の3を超えない範囲内」と定めている。しかし、
これはあくまで国家公務員の規則であり、自治体が自ら条例や要綱で決めることである。
実際にフルタイムの非常勤職員を導入している自治体は少なくない。
短時間とするケースでは、人事院規則に合わせて4分の3以下とする例と、正規職員よ
りわずかに勤務時間を短くする例とがある。後者では、1日7時間、7.5時間、週39時間
など、ほとんど形式的としか思えない事例も見られる。また、地方公務員共済組合に加入
させないなどの理由で6ヵ月に一度勤務日を18日に制限する例も見られる。年間または
6ヵ月間の労働日で調整している例もある。
これらの短時間勤務は、業務の必要性からではなく、非正規職員を正規職員と区別する
ために導入された。例えば、フルタイムの業務を32時間以下の勤務に割り振るには、シフ
ト勤務が必要であり、業務体制の構築、人材確保の両面で手間がかかる。非正規職員の短
時間勤務に合わせてサービス時間を短くしたり、その分だけ正規職員が業務過多になる例
もある。また、非正規職員がサービス残業を行うことによって実態はフルタイムとなって
いる事例すらある。
任期付短時間勤務職員制度が普及しない理由のひとつは、短時間勤務で業務を構築する
ことが難しいことである。導入している自治体でも、短時間勤務になじむ職場のみの部分
的な導入となっている。現在の非正規職員業務全体を短時間勤務職員制度によって置き換
えることは考えにくい。
非常勤職員=短時間職員ではなく、正規職員と区別するために非常勤職員を短時間勤務
とすることは本末転倒である。あくまで短時間勤務が必要な業務に対して、短時間勤務を
希望する労働者を当てるべきである。
(5) 雇用更新と雇い止め
非正規職員のほとんどは有期契約で、非常勤職員は1年、臨時職員は6ヵ月が一般的で
ある。非常勤職員の場合、地公法に期間の定めはなく、労働基準法の有期契約が基準とな
る。原則として3年までの範囲で決めることができる(14)

ほとんどが1年以内の有期契約であるにもかかわらず、非正規職員の半数以上
(60.4%)が現に1年以上働いている(P28 図13参照)。つまり、雇用は1年を超えて
実際に更新されているということである。聞き取り調査でも、臨時職員を含め原則として
雇い止めがないことを認めた自治体が多い。
短い期間ごとに労働者を入れ替えれば、その度に仕事を教える必要があり、労働者本人
も業務に習熟することができない。雇用更新(15)
は非正規職員を恒常的業務に従事させて
いる自治体にとっては必然である。 − 13 −
複数年雇用を前提としながらも、更新の回数を2回(3年上限)、4回(5年)などに
限定する例が最近目立っている。要綱や雇用条件に明記する場合もあるが、不文律・慣習
としている自治体もある。雇用年数や更新回数を制限する雇い止め(16)
には、理由がなく、
非正規職員の定着防止を意図したものとしか考えられない。総務省は、臨時・非常勤職員
に関する調査で、更新回数限度を詳細に調査し、この方式を実質的に推奨しているが、許
しがたいことである。この動きは近年のものが多く、実際に雇い止めを強行するのかどう
かが労使の争点となっている自治体も多い。
また、(1年臨時職員を含め)自治体で雇い止めをルール化していても、実際には新た
な代替要員が簡単に見つからないなどで雇用継続している例が必ずあり、ダブル・スタン
ダードとなっている。非正規職員の雇用更新は情実採用の観点から批判された経緯がある
が、更新そのものが外部から強く批判されることは考えにくい。派遣切りが社会問題とな
るなかで、公務の雇い止めにも社会的な批判が出ている。
少なくなっているが、日々雇用(1日雇用の毎日更新)も残っている。これは、前述の
人事院規則を準用したもので、フルタイム非常勤=日々雇用という理解も見られる。日々
雇用はいわゆる日雇いであり、このような規定が人事院規則に残っていること自体が問題
だが、雇用契約期間という概念がないと、いつでも雇い止めにできるという解釈がまかり
通りかねず、ただちに1年などの有期契約に切り替えられるべきである。総務省調査でも、
日々雇用は想定されていない。
雇用更新(や異動)の通知が期限切れぎりぎり(極端な場合は最終日)になる例も報告
されている。「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」(17)
は、30日前の雇
い止めの予告や更新しない理由の明示を義務付けている。話題となった派遣切りでも1か
月分の解雇予告手当が支給されており、公務における雇い止めがいかに乱暴に運用されて
いるかが分かる。
雇用更新が確立していても、当該職員側の問題(職務怠慢など)によって雇い止めが行
われることもある。この場合、非正規職員の人事評価のあり方も問題となる。前記基準は
「更新の有無の判断基準の明示」も義務付けており、正規職員と比べて著しく不均衡で
あってはならない。
賃金が安いため、更新を希望しない非正規職員もいる。「とても続けていけない」が当
事者の声である。雇用が安定しない理由に低賃金があることを忘れてはならない。
非正規職員の採用について、近年、公募が強く意識されるようになってきた。情実的な
非正規職員の採用が問題になった経緯もあり、継続雇用を想定した公正な採用が行われる
必要がある。
階層化している下位の非正規職員から上位の非正規職員にステップアップする運用や、− 14 −
非正規職員の中から正規職員を採用する道を開いている例もある。ある自治体では、正規
職員の採用枠に社会人採用枠を設けるかたちで、経験と意欲を持つ非正規職員が正規職員
採用にチャレンジする機会を与えており、近隣自治体が追随する動きも出ている。非正規
職員には、正規職員採用に漏れて、やむなく非正規職を選んだ者も多い。改正パート労働
法は、非正規労働者の正規労働者への転換を推進するための措置を講じることを義務づけ
ており、自治体でも検討されるべきである。
(6) 賃金と労働条件
非正規職員の賃金・労働条件は、文字通り劣悪である。相対的に良い条件を得ている非
正規職員はごく一部の自治体や特定の職種(医師など)に限られ、多くは小売業や外食産
業などのアルバイトの水準と変わらない。このような実態は「官製ワーキングプア」と言
われる。正規職員との官官格差は大きく、自治体は非正規職員を「搾取」していると言っ
ても過言ではない。
非正規職員の多数派(全体の64.5%)は、時給制(または日給制)である。時給は都市
部より地方の方が低く、800円台が中心で、1日6時間で年収100万円台前半、フルタイム
でも200万円に届かない。(P26 図9参照)
月給制は、15万円前後が中心であり、行政職1表の高卒初任給が基本になっている。時
給型よりも少し高いが、一時金がなければやはり年収200万円に届かない(P26 図10参
照)。月給制は常勤的非正規職員に採用される場合が多いが、その全体をカバーしている
わけではない。
通勤費すら支給されない者が半数を超えている(52.8%)。時間外労働があるにもかか
わらず時間外手当を支給していない事例も多い。非常勤職員には通勤費も時間外手当も払
えないという誤解も広く存在している。一時金はわずか(27.1%)であり、退職金はほと
んどない(2.4%)。勤続年数が相当長く、職場のリーダー的な役割を担ったり、より難
易度の高い業務となっても、賃金はまったく上がらないところがほとんどで、昇給制度は
極めて少ない(9.3%)。(P27 表7参照)
賃金単価の決定には、民間のパート・アルバイトの動向や他の自治体との比較など一定
の相場感が感じられるが、最低限の水準にあることには変わりがない。ダブルワークを希
望する非正規職員も多いが、兼職禁止(特別職以外)への不満も多い。
休暇制度は、年休の付与など労働基準法の最低基準は守られる傾向にあるが、正規職員
との格差は大きい。また、産休がないなど継続雇用に対応した休暇制度となっていない。
異動は、勤務事業所や部署の異動がまったくない事例と、同じ職種の正規職員とほぼ同
様の異動がある事例に分かれるが、昇給制度など処遇とは連動していない。研修は、ほと− 15 −
んど実施されない、実施されるが業務外とされる(自費負担の例もある)、正規職員と同
様になされる、の三通りがあり、自治体や職場によってばらばらである。また、用具の支
給が十分になされないといった問題も散見される。福利厚生を含めて、非正規職員の労働
条件の詳細な点検が必要である。
5. 実態調査で明らかになった課題
(1) 非正規職員を自治体行政の重要な戦力として正しく位置づけ直す
いまや非正規職員は、好むと好まざるとにかかわらず、自治体にとって欠くことのでき
ない戦力である。
全体の27.6%、市町村で3割を超えるという非正規職員比率はあくまで平均で、半数の
自治体はそれ以上の比率であり、すでに半数を超えている自治体もある。市町村では平均
15%(18)
に達する正規職員のなかの管理職を除くと比率はさらに上がる。非正規職員のう
ちの多くは正規職員と変わらない業務に就いており、出先職場では過半を占め、さらに増
大しつつある。非正規職員のパフォーマンスは、自治体行政サービスを左右するように
なっている。
非正規職員も行政の構成員であり、公共サービス労働に情熱と誠意を持って取り組んで
いる。しかし、非正規職員の情熱と誠意は、しばしば低賃金や雇用不安定によって挫かれ
る。
自治体は、貴重な人材を使い捨てにしている。サービスの担い手を大事にしない自治体
が、質の高い公共サービスを提供できるのだろうか。
自治体は、行政サービス向上のために、非正規職員の存在を市民に積極的に公開し、非
正規職員を自治体行政の重要な戦力として正しく位置づけ直すことが求められる。自治体
は、正規職員と非正規職員のもっともよい組み合わせによるサービスの提供を追求すべき
である。
(2) 正規職員、常勤的非正規職員、その他の非正規職員の役割を定める
非正規職員の増大によって職場の階層化が進んでいるが、ここで問題となるのは、正規
職員と常勤的非正規職員との役割や責任の分担が不明確になっていることである。勤務時
間など外形的な区分を設定するだけでは、正規と非正規が単なる身分制となってしまう。
これでは、役割分担への非正規職員の納得性が十分に得られず、正規職員への不信が生じ、
職場内の有効な協力体制を築けない。 − 16 −
正規職員と非正規職員にはおのずと役割や責任の違いがあるはずであり、改めて正規職
員固有の役割と責任を定義し直す必要がある。正規職員固有の役割と責任が示されないと、
すべての業務は非正規職員で行えるということにもなりかねず、際限のない非正規化が進
む恐れがある。
現場では、正規職員と常勤的非正規職員の業務の多くが重なっている。これらの業務を
正規職員の業務と非正規職員の業務に分けるのではなく、共通の業務に何があるのかを再
確認しつつ、そこに含まれない正規職員しかできない、正規職員が本来責任を持つべき業
務を明らかにすることが求められる。民間では職務分担表を定めている例もあり、職場自
治研を通して、職場・職種ごとに職務分担表を作成する。共通業務は労働の大半を占めて
おり、その部分で待遇の平等が求められることは当然である。
(3) 非正規職員を労働組合に組織する
非正規職員を正しく位置づけ直す視点は、労働組合にも必要である。ただちに非正規職
員を仲間として労働組合に迎え入れなくてはならない。
第一に、非正規職員こそがもっとも労働組合を必要としているからである。正規職員は
人勧制度と勤務条件条例主義によって守られている。現業・公営企業労働者に協約締結権
が与えられるのは、より労働者としての権利の保護が重視されているからである。非正規
職員は法律の保護がもっとも及ばない存在であり、現業・公営企業労働者を上回る保護が
必要である。民主的な労働組合は、非正規職員に門戸を閉ざすべきではない。
第二に、正規職員のみの自治体単組が、非正規職員の労働条件を労使交渉することは、
代行主義だからである。多くの自治体単組は、非正規職員の要求に取り組んでいる。しか
しこれでは、非正規職員の要求を正規職員が代弁することにしかならない。当事者が自ら
の条件の決定に参加していくことが必要であり、それを全体で支えていくことが求められ
る。
第三に、非正規職員の処遇改善には、全国的な非正規労働者の組織化が不可欠だからで
ある。非正規職員の組織化に取り組まないことは、先行的に労働組合に結集した非正規労
働者を孤立させることに結果している。少なくとも複数年雇用の常勤的非正規職員は全体
として組織化されるべきである。
第四に、自治体単組(自治体ごとの連合体を含む)として過半数代表の地位を維持する
ためである。正規職員のみの労働組合は、もはや職場全体を代表しているとは言えない。
非正規比率の高い自治体では、管理職も合わせた全職員の中で、すでに組合が少数派と
なっている恐れもある。このような状態では、労働協約権が戻っても、労使対等を維持し
ていくことができない。何よりも、正規職員と非正規職員が同じ自治体の行政サービス− 17 −
(仕事)を担う仲間としての意識を共有することが重要である。
(4) 非正規職員の雇用を安定させる
非正規職員にとってもっとも重要な課題は雇用の継続である。
非正規職員のほとんどは、1年(あるいは6ヵ月)の契約だが、担当する業務が継続し
ており、本人が雇用継続を希望する限り、雇用は継続されなくてはならない。また、それ
が行政サービスの改善にもつながるのであり、非正規職員であるからという理由のみで雇
い止めすることはまったくの不合理であり、不当である。
とくに更新回数に限度を設けて雇い止めを行うことは、労働者の人権を著しく侵害する
ものであり、労働組合はそのような制度や運用の廃止を求めるべきである。要綱や採用条
件、雇入通知書などに更新回数の限度が記入されている場合はその削除を求める。すでに
職場の戦力となっている複数年雇用者への雇い止めに対しては、職場の上申活動や署名運
動などにより、貴重な人材をやめさせない運動が必要である。
継続雇用を前提とする限り、非正規職員の採用はできるだけ公正な方法によることが求
められる。非正規職員も研修の対象とし、専門的知識を増やしたり、技量を高める機会を
十分に与えなければならない。非正規労働者本人の希望に応じて、短時間あるいは臨時的
な非正規職から常勤的あるいは専門的な非正規職にステップアップするしくみや、正規職
員採用試験を受ける機会を与えていくことも求められる。
(5) よい仕事ができる賃金・労働条件を確保する
総じて非正規職員の賃金は、その労働の実態に比べて低過ぎ、生活できるレベルに達し
ていない。行政サービス向上と当該労働者の生活の安定の観点から、よい仕事ができる賃
金・労働条件が確保されなければならない。
非正規職員賃金を改善していく視点として、@労働の価値に見合った賃金、A生活でき
る賃金、Bモチベーションを高める賃金の3点が挙げられる。
労働の価値に見合った賃金としては、職種横断的な賃金相場の形成や行政サービス労働
者としての最低基準の底上げが課題となる。例えば、保育士の賃金単価は、近隣自治体や
民間保育所の賃金を視野に入れて決められており、地域的な統一闘争でその相場の押し上
げに取り組む必要がある。職種に対応した賃金水準の形成は、良好な労働市場の形成につ
ながり、行政サービスの質の向上をもたらす。また、自治体行政分野の非正規賃金の底上
げは、労働市場全体に好影響を及ぼす。
常勤的非正規職員は、生活できる賃金でなければならない。生活時間のかなりの部分を
特定の労働に費やす労働者の賃金水準が貧困レベルであることは、自治体の直接雇用とし− 18 −
ては社会的に許されない。戦略的には、月給制への移行を重視したい。
モチベーションを高めることができる賃金として、なんらかの昇給のしくみが必要であ
る。職場を異動したり、経験年数が長く、実質的な職場のリーダーとなっている非正規職
員は少なくない。フラットな賃金制度では非正規職員の労働意欲を十分に引き出すことが
できない。また、採用時の賃金決定で、職務経験や専門的能力を配慮するしくみも必要で
ある。
通勤費、時間外手当は必ず支給されなくてはならない。時間外手当の不支給は労働基準
法違反である。支払いベースの低い非正規職員にとってこの問題はより大きい。地公法上
の非常勤職員に位置づけられていても、その業務が常勤であれば、地方自治法203条の
「常勤の職員」に当たり、正規職員と同じように諸手当が支給できる。地方自治法202条
の「非常勤職員への報酬」であっても、通勤費を費用弁償として、時間外手当を報酬とし
て支給しなければならない。
「同一価値労働・同一賃金の原則」を基本原則に、正規職員と均衡な待遇が実現されな
くてはならない。賃金制度を整備するために、基本事項の条例化と労使交渉による詳細の
決定が求められる。その際、常勤的非正規職員の処遇改善が軸となる。運動を進めていく
上で、形式的な要求でなく、実質的な条件改善につながる要求を重視したい。
継続雇用を前提とした休暇制度の整備(産休・育休制度の導入を含む)が必要であり、
労働基準法を最低として、正規職員との均衡が求められる。その他の労働環境の整備も含
め、何より労働者の人権と生活を守る視点が重要である。
非正規職員の賃金・諸手当支給のための根拠を明らかにする給与条例と細目を示した要
綱などの整備も必要である。また雇用管理・賃金支払いを部署ごととせず、自治体の人
事・総務部門に一元化していくことも重要である。非正規職員の採用は自治体のトータル
な人事の一部であり、人件費全体も把握されなくてはならない。当然のことながら、非正
規職員の位置づけ・諸条件の整備は、自治体の政策として確立すべきものである。
(6) パート労働法の趣旨が公務職場(自治体)にも貫徹されるべきである
自治体の非正規職員の処遇は、非正規化が進んでいる民間に比べてもよいとは言えず、
むしろ民間の水準以下と見られる部分もある。民間においては、非正規労働者の処遇を改
善するためのパート労働法があり、正社員とパート労働者の均衡待遇(賃金、教育訓練、
福利厚生)、差別的取扱いの禁止、正社員への転換の機会などを盛り込んだ法改正が2008
年に行われた。民間の現状が十分に改善されているとはいえないが、公務職場にはこの
パート労働法も適用されない。その結果、自治体非正規職員の現状は、パート労働法が想
定する水準を下回っている。 − 19 −
自治体非正規職員の働く環境を整備し、行政サービスの向上につなげていくには、自治
労がかねてから要求してきた任期の定めのない短時間公務員制度の導入をはじめ、自治体
非正規職員に関する法制度を見直していくことが必要である。また、条件整備への努力を
使用者側に義務づける何らかの法的な枠組み(パート労働法の趣旨を公務職場にも適用す
る公務員版パート労働法など)についても検討されるべきである。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(1) 自治労組織基本調査では1981年91,678人、1984年90,596人、1987年183,416人、1990年200,890人、1994年
230,328人、1997年263,790人、2000年297,817人、2003年319,376人、2006年356,990人。(いずれも6月基
準)なお、組織基本調査は自治労組織化職場のみを対象としており、また全数把握という意味では十分ではな
い。
(2) 2005年455,840人、2008年499,302人。総務省調査は、任用期間6月未満、週勤務時間20時間未満、任期付短
時間職員などを除外している。
(3) 政令指定都市・特別区を除く。市都道府県の非正規職員数は、停滞か減少傾向にある。都道府県そのものが
地方分権、公共事業の削減によって業務を縮小しており、正規職員も大幅に減少している。
(4) 1995年1,174,838人に対して、2008年976,014人である。
(5) 「2009年保育酷書」2009年2月自治労福井県本部
(6) ふじみ野プール事故など。
(7) 2005年3月29日「地方公共団体における行政改革の推進のための新たな指針の策定について」
(8) 1995年5月日経連「新時代の『日本的経営』」が非正規労働者活用の拡大の大きな転換点になったと言われ
るが、流通業界などを中心にそれ以前から広がっていた。
(9) 母子及び寡婦福祉法、売春防止法など。
(10) 1990年代後半において政府の景気対策として地方単独公共事業が多く行われたときに、予算に余裕があった
ため非正規職員が多くなった時期があったことが多くの自治体で報告されているが、その後の財政逼迫により
これらの職員はすでに整理されている。
(11) 休止期間について、1ヵ月、3ヵ月などのさまざまな「基準」が出されているが、いずれも根拠がない。
(12) 「地方公務員の短時間勤務のあり方に関する研究会報告書」2009年1月23日「特別職非常勤職員は、そもそ
も特定の学識・経験を必要とする職に、自らの学識・経験に基づき非専務的に公務に参画する労働者性の低い
勤務の態様が想定されており、それゆえに地方公務員法の適用を除外されていることに十分留意し、各地方公
共団体においては、職務の内容が一般職の職員と同一と認められるような者や、勤務管理や業務遂行方法にお
いて労働者性の高いものについては、特別職として任用することが妥当なのかという点について吟味すべきで
ある。」
(13) 学校給食の調理業務に従事するパート職員(昭和59年12月3日 自治公一第42号)、公民館の館長以外の非
常勤職員(昭和26年3月30日 文部省社会教育局長、地方自治庁通知)など
(14) 専門的知識等を有する者、満60歳以上の者は5年まで。労働契約法は「必要以上に短い期間」とならないよ
う配慮することを求めている。自治体の非常勤職員が1年であることの根拠を予算が1年単位であるからとす
る主張があるが、業務が年度を越えて継続する場合には1年とする理由がない。
(15) 総務省は非正規職員の契約の更新を「任期ごとの新たな任用」と強弁している(「地方公務員の短時間勤務
のあり方に関する研究会報告書」2009年1月23日)。これは任用の行政行為としての一面のみを強調し、労働
契約としての側面(雇用者と被雇用者との双務性)を故意に無視する考え方である。このように雇用の継続を
認めず、その度ごとの任用のやり直しとする主張は、一方的な雇い止めを正当化する暴論である。
(16) 不当なことだが、現行の労働法制では雇い入れる前に雇用更新の限度を明示することは違法とはされていな
い。自治体における最近の更新限度の明示はこの法制度上の隙間を悪用したものである。
(17) 平成15年10月22日厚生労働省告示第357号
(18) 自治労組織基本調査では、正規職員のうちの管理職比率は全自治体平均で13.5%、市町村では15%に達して
いる。(2006年6月)
http://www.jichiro.gr.jp/jichiken/sagyouiinnkai/32-rinsyoku.hijyokin/pdf/01.pdf
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/388.html

記事 [文化2] 「宗教」とは根源的な世界畏怖、怖れ畏む気持ちこそが原点ではないかと思うー鎌田東二
序章 宗教と霊性
 宗教とは何か。
 私自身は、「宗教」の語源説としてはオットー説(古典学者:「その原義を“根源的な畏怖心”ととらえた」)に賛成である。「宗教」とは根源的な世界畏怖、怖れ畏む気持ちこそが「宗教」の原点ではないかと思うからだ。祝詞の末尾に必ずあげられる「畏み畏み申す」というときの怖れ畏こむ気持ちこそが「宗教」の原点ではないかと思うのだ。その心情は、西行法師の有名な和歌、
なにごとのおわしますかは知らねども
  かたじけなさに涙こぼるる
 の心情と通じるものがある。世界畏怖は、同時に世界(神や霊や祖先んや万物を含めて)感謝の心情でもある。畏怖とは恐怖ではない。怖れ畏みつつ感謝するということだ。それが、「宗教」、いや「宗教心」の根幹にあるものではないか。
 このように、「宗教」とは世界畏怖に発するものであると思われるが、同時に「霊性」を開発するものでもある。「宗教心」や「宗教性」は「霊性」ないし「霊性の目覚め」として現れると私は思う。
 ここで問題としたいのは、鈴木大拙が「魔王」の特性として、@力、A無意識、B狂信、C嘘、D恨み・驕りの五つを挙げている点だ。戦力も権力も金力も超能力も、力を頼みとするところに「魔王」の本性が顔を出す。
 その「魔王」がもっとも嫌うものが「霊性」である、というのが鈴木大拙の「霊性」論の眼目である。
 私自身はあるとき「魔」を体験して以来、「魔王」の五つの特性を突破するものは、@感謝、A智慧(叡智)、B聖なる静けさ、Cまこと、D愛・慈愛・敬い・慎みの五つであると思ってきた。そしてさらには、朗らかな笑いと美。力や狂信を無化するものは、感謝と愛と聖なる静けさであるとつくづく思う。そしてそれこそが「霊性」としての「宗教」の根幹であると。

第一部 もう一つの日本精神史
 日本の神は「八百万の神」といわれるほど数が多い。日本人の神観念はきわめて曖昧で多様にみえる。人も自然も動物も、多種多様なものが神と呼ばれ、祀られている。
 このような、ほとんど無定見にみえるほどの神の増殖のうちには、それを支える直観と論理があるのであって、けっして無定見なのではない。古語では「神」にかかる枕詞を「ちはやぶる」という(古事記では「道速振る」)。記紀万葉集の用例の多くは、「ちはやぶる神」を「山河の荒ぶる神」などの威力ある自然神や動物神に対して用いている。それは抽象的な言い方をすれば、根源的な世界畏怖への名づけである。畏怖すべきものを怖れ畏む感情、それが日本人の神観念やそれを中核として成立した神道の根底にある。

【出所】鎌田東二「宗教と霊性」角川選書 H7年
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/614.html

記事 [原発・フッ素28] 原発爆発の原因(技術編)  武田邦彦 
原発爆発の原因(技術編)
http://takedanet.com/2012/11/post_f3d7.html
平成24年11月4日 武田邦彦(中部大学)


原発爆発の原因を整理しておくことは、科学者としての私が科学技術というものを深く考える上で避けて通れないものであり、社会としては原発再開の是非などに大きく影響する。すでに事故直後から多くの書籍、雑誌や新聞の論考、それに国会などの議論を経てかなりの部分が明らかになっているが、1年半を経た現在、若干冷静になった時期に第一回の整理をしておくことは大切だろう。

そして、原発推進、反対、再開の是非、利権などと離れた純粋に科学技術、および日本国のことだけを念頭においた整理もまた重要である。その面からここでは私のできる範囲で、これまで私が言及したことにもとらわれず(これが一番、難しいが)、私を罵倒した人たちのことも参考にして(これも難しい)、再整理を試みた。

軽水炉(日本の原子炉)の安全性は、次の3つが柱であった。
1)核反応の固有安全性、
2)多重防御、
3)個別の安全対策。

・・・・・・・・・

固有安全性とは、概念的に運転時の状態の方が事故時より危険な状態にあり、従って事故が起こるとより安全な方向に行くというものである。軽水炉の場合は、何らかの理由で原子炉の中に制御棒などが投入できなくなった時、核反応が暴走して原爆のような爆発の危険を生じる。

核反応が暴走するので原子炉内の温度が急激に上がり、冷却水が沸騰する。軽水炉は核反応で発生する中性子を水で減速するから次の核分裂を呼ぶという原理になっているので、水が水蒸気になると中性子の減速能力が低下し、核反応の連鎖が停止するという内容のものである。

従って、軽水炉は固有安全性によって核反応の暴走を止めることができる。2012年の福島原発事故の場合には地震直後に制御棒が原子炉に入ったので、その段階で核反応の暴走の可能性はなくなった。

ただ、きわめて複雑で詳細な議論をしない範囲において、今後の問題として次の危険が明らかになっていない(詳細な研究は存在するが、簡単な原理で説明する段階にない)。
1)地震第一撃やテロによる爆発物によって制御棒が入らない場合、
2)冷却水が蒸発して冷却能力が不足するか、冷却水中のボイドの発生によって循環ポンプが働かなくなった場合、
3)原発への打撃が複数(地震と停電、テロと制御不能(制御室への攻撃が同時に行われた場合))の場合。

・・・・・・・・・

多重防御は、ある異常が発生したら、それに対して複数の防御系が組まれていることであり、たとえば「外堀が突破されたら、内堀、さらに城壁、最後は階段を外して敵の侵入を防ぐ」などと同じ考え方であり、概念としては太古の昔から使われている。福島原発で停電が起こった場合、
1)主電源を地震、津波、テロなどに対して防御しておく、
2)副電源を持つ。ここまでは外部電源。
3)外部電源が損失した場合、まずディーゼル非常用発電機を動かす、
4)最終的に緊急時だけ使える時間限定のバッテリー、
となっていた。

この多重防御は意味をなさなかったが、その第一の原因は主電源、副電源、ディーゼル発電機がともに地下にあって冠水して一度に停止したことである。つまり多重防御ではなかった。バッテリーも複数の理由で働かなかった。

多重防御は地震や津波についても機能しなかった。津波の防御には第一段が防潮堤(5.7メートル)、第二段がタービン建屋(43メートル)であり、津波の高さは15メートルと推定されている。従って、防潮堤を乗り越え、タービン建屋で停止するはずであった。

しかし、現実には防潮堤を乗り越えた津波はタービン建屋の真ん中にある隙間から原子炉に到達した.また津波は原発をめがけて襲ってくる訳ではないので、防潮堤のない南の海岸線を越え、原発の後ろから襲った可能性が高い.原子炉が立っていた標高は約7メートルであり、一階には大きな開口部があるので、実際には防潮堤の高さには依存せず、何らかの理由で7メートル以上の海水面上昇があると電源を失う設計であった.

原発は核反応の熱が90%、崩壊熱が10%であるから、核反応の連鎖を止めても崩壊熱で冷却能力を失い、水素の発生によって原子炉内の圧力が上がり、水素を原子炉外に誘導することによって水素爆発が起こり、さらに放射性物質が漏洩する.

・・・・・・・・・

第三の問題は使用済み核燃料(核廃棄物)の蓄積の問題である.本来なら使用済み核燃料は速やかに原子炉から他の場所に運搬して処理し、格納するのが望ましい.原子炉は大量の放射性物質を包含しているので、運転中の核燃料以外の危険要因は排除しておいた方が良いからである。

しかし、
1)取り出したばかりの使用済み核燃料は崩壊熱、放射線がともに高いので移動は危険である、
2)核廃棄物の最終処分場が無い状態で原子炉を運転しているので、使用済み核燃料がたまりがちになる、
という問題を抱えている.

そこで原発内の使用済み、および使用中核燃料貯蔵プールに大量の核燃料を抱えることになる。これらの核燃料は短寿命核種を含まないという点で原子炉内の核燃料より安全であるが、セシウム、ストロンチウム、プルトニウムという長寿命核種は原子炉内と同等の危険な状態であると言える.

プールが過熱せず、放射性物質が漏洩しないためには、プールもまた「多重防御」になっていなければならないが、冷却装置、倒壊対策、事故時の燃料取りだしなど必要な多重防御は設計されていない.また倒壊によって再臨界などの問題が起こらないかどうかについての簡単で原理的な解析も行われていない.

・・・・・・・・・

その他の安全対策としてはテロによる海上からの奇襲攻撃がもっとも可能性があるが、レーダー装置、自衛隊の常駐、構造面の防御、テロに対する反撃のための砲撃体制、制御室への攻撃に対する防御などほぼ「裸」の状態である.

日本の原発がテロ攻撃を受けないためには技術問題がと並行して外交、政治、経済の影響が大きいが、技術は技術として安全対策を取っておく必要があるが、ほぼ何も為されていない。またここでは原発爆発に至る問題点として3点を上げたが、このほかに航空機の墜落などがある。

このような付随的な問題についてどの程度の防御をするかは「感覚的」に対策を取ることはできず、「安全確率」を定める必要がある。地震、津波、落雷、竜巻、海水面上昇、台風などの自然からの攻撃、テロ、航空機墜落、人為的ミス、サボタージュ、故意の運転妨害などの人為的攻撃について、それぞれの発生確率をだし、何100年に一度、あるいは何1000年に一度というような発生についての社会的合意を得ることが技術と社会を繋ぐ安全対策として必須である.これも曖昧である.

・・・・・・・・・

このような原子炉の安全に対する概念と具体的な構造、運転などを元にして整理をすると、福島原発が爆発した原因は、
1)震度6の地震で原子炉に制御棒が投入されて核反応の連鎖は停止したが、配管が損傷して危険な状態になっていた、
2)高さ15メートルの津波が正面と南側からの迂回によって原子炉の地下に侵入して電源を停止させた、
3)冷却が不可能になり、崩壊熱によって燃料棒表面の金属と水蒸気が反応して水素を発生し原子炉内の圧力が上昇した、
4)原子炉と格納容器の耐圧限度を超えて爆発する可能性があるので、原子炉内のガスを建屋内に放出した結果、建屋内の酸素と結合して水素爆発を起こした、
5)3号機は水素爆発と同時に核燃料が建屋下部に押しつけられ、残存していた核燃料が再臨界をおこして爆発した、
6)4号機は3号機の水素が配管を通って4号機内部に侵入し、そこで水素爆発を起こした(4号機の爆発映像は福島中央テレビ、NHKなどが保有しているが公開されていない)、

と整理できる.

・・・・・・・・・

福島原発の爆発事故の原因を技術的に整理すると、多重防御の対象項目と防御系が概念的に破綻していたことが明らかであり、福島原発は技術設計上の間違いによって爆発したことが明らかである。従って、他の原発も短期間の内に爆発する可能性が高いことが科学的に明らかである.

しかし、技術的に明白なことでも、社会の多くの人が参加すると混乱するし、原子力技術者の中でも「原発は安全だ」と考えている人がいる。それは「どのぐらいの確率で事故が起こるか、もしくは起こっても良いか」という点がほとんど議論されていないことに因る.これらの問題はさらに整理を続けなければならない。



http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/500.html

記事 [原発・フッ素28] 千葉県 東部 30代 (男性) 甲状腺に計5個ののう胞が発見、ぶらぶら病。福島もひどい状況だ (乖離のぶろぐ) 
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11396345781.html
2012-11-04 15:23:07NEW  乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援


テーマ:放射能ニュース危険度★★★★★

(゚ω゚)もうすぐ、来るね、これは・・・

http://sos311karte.blogspot.jp/search/label/%E7%A6%8F%E5%B3%B6

532 甲状腺にしこり

3、11時、郡山市在住、3月12日に福島県から避難。
その後、鳥取、アメリカを経て現在ニュージーランド在住。
イミグレーションの健康診断のため検査を受けた結果、甲状腺にしこりが見つかり、その後再検査で細胞診を受けた結果、5段階のうちの3、がんの可能性も捨てきれないという事で手術をするか3ヶ月後に再検査をするかの選択を迫られ、現在は3ヶ月後の再検査待ち。
震災の次の日に福島を出たため原発事故との関連性はないのではないかと思うのですが。

392 37歳 易疲労感 偏頭痛が多発

as 福島県郡山市 (女性)
2012/02/02 (Thu) 06:59:56
疲労感が酷いです。偏頭痛も以前より多く、毎日辛いです。

386 胸の痛み 福島県 南相馬市

ケンジ (男性)
2012/02/01 (Wed) 23:43:33
昨年四月から、ずっと胸の痛みがあります。肋骨の付け根、胸の中心付近が痛みます。表現しにくい痛みで、初体験の痛みです。


(゚ω゚)しかも、ぶらぶら病ぢゃぁーーーーーーーーーーーーーーー!!

http://sos311karte.blogspot.jp/2012/10/550.html
550 甲状腺スクリーニングと血液像
赤井 千葉県 東部 30代 (男性) 2012/10/22 (Mon) 00:33:10

3.11以降、千葉県の東に在住。

自分で、自宅の土を掘り、検査機関で測ってもらったところ、土壌汚染の検査結果は、59bq/kg

3.11以降は、出来るだけ外食は避け、鹿児島の水や高知の野菜などを摂ってきました。
外出時はほぼマスクをつけてきました。

10月に受けた検査結果です。

甲状腺スクリーニング

甲状腺に計5個ののう胞が発見されました。
(人生、初めての検査です)

其々のサイズは、1,5 1,6 1,3 1,5 2,2mm

血液像

白血球 4,500
好中球 44%

現在の様子は、時折、倦怠感がある以外は、主だった症状はありませんが、4か月後に再び検査を受ける予定です。



http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/501.html

記事 [原発・フッ素28] 大飯原発:活断層否定できず…7日に再議論 規制委調査団
大飯原発:活断層否定できず…7日に再議論 規制委調査団
毎日新聞 2012年11月04日 21時50分(最終更新 11月04日 21時59分)


大飯原発敷地内の破砕帯に関する現地調査の評価会合で、岡田篤正立命館大教授(左)と意見が食い違い議論しあう渡辺満久東洋大教授=環境省で2012年11月4日、宮間俊樹撮影
拡大写真
 関西電力大飯原発(福井県おおい町)の敷地内を通る断層「F−6破砕帯」に活断層の疑いが指摘されている問題で、現地調査した原子力規制委員会の調査団(5人)は4日、東京都内で結果を検討した。敷地北端の調査溝で新たに見つかった地層のずれについて「活断層」の疑いは否定できず、7日に再び会合を開き、関電から意見を聞いたうえで議論することになった。

 会合では、2日の現地調査を踏まえ、国の耐震設計審査指針で活断層とみなされる13万〜12万年前以降に動いた可能性が高いことでは意見が一致した。ただし、動いた原因が断層活動ではなく、地滑りであるとの意見も出て、結論は出なかった。また、新たに見つかった地層のずれが、2、3号機の間をほぼ南北に走るF−6破砕帯と関係して動くかどうかも、意見が対立したままだった。

 以前から危険性を指摘してきた渡辺満久・東洋大教授は「敷地内に活断層があるのは確実」と指摘。これに対し、重松紀生・産業技術総合研究所主任研究員と、岡田篤正・立命館大教授は「現時点では活断層があるとみなすことはできない」として、判断にはさらに調査が必要との見解を示した。

 会合後、島崎邦彦委員長代理(前地震予知連絡会会長)は報道陣に「今の段階で活断層か地滑りか、どちらかに絞ることはできなかった。地滑りなら起こるのは限定的なので、F−6破砕帯とのつながりはなく、問題にならない」との認識を示した。

 問題のずれは、敷地北端の台場浜付近の関電が掘った調査溝(トレンチ)で見つかったが、関電は10月31日の中間報告で「地滑り」と主張している。

 F−6破砕帯の真上には、非常時に原子炉の冷却用海水を送る重要施設「非常用取水路」が通っているとみられる。国が安全審査で使う手引では、活断層の上に重要施設を造ることを認めていない。大飯原発は、全国で唯一稼働しているが、規制委は活断層と判明した場合、関電に運転停止を求める方針だ。

 大飯原発の破砕帯問題は、東日本大震災後、動かないと考えられてきた福島県内の断層が動いて地震が起きた例をきっかけに、規制委の前身である旧経済産業省原子力安全・保安院が全原発を対象に過去の資料などを再点検し、浮上した。【岡田英、畠山哲郎】

 ◇社の考えを説明…関電

 関電は4日、「引き続き大飯原発敷地内破砕帯の調査を着実に実施するとともに、審査にあたっては、真摯(しんし)に対応してまいりたい。次回(11月7日)の会合において、当社の考えをしっかりと説明してまいりたい」とのコメントを発表した。

 ◇破砕帯◇

 地下にかかる圧力によって地層がずれる断層活動の痕跡の一種で、ずれた断層面に沿って押しつぶされて砕けた岩石が帯状の層となって表れたもの。厚さ数センチ〜数メートルの場合が多く、大きな断層は大規模な破砕帯を伴うことが多い。

関連記事

<福井・大飯原発>断層再調査も 規制委、あす結果評価
<大飯原発>破砕帯の再調査も 「活断層否定できぬ」
<福井・大飯原発>断層調査 野田首相、規制委の判断尊重
【図で見る】大飯原発周辺にある主な破砕帯(断層)と調査地点
<全原発、再点検の可能性>規制委 活断層定義拡大を検討
<特集ワイド>大飯原発 必要だったのかなぁ、再稼働 火力発電止め、余裕調整
オススメ記事
【関連記事】 大飯原発:トレンチ入念に観察 活断層か明言避ける−−原子力規制委・破砕帯調査 /福井
【関連記事】 福井・大飯原発:断層再調査も 規制委、あす結果評価
【アクセス上位記事】 訃報:細谷英二さん死去、りそなホールディングス会長
【アクセス上位記事】 ミス・インターナショナル:日本代表に24歳の高橋有紀子さん 日本の連覇目指す
【SNSのジャンル上位記事】 海外マンガフェスタ:海外作家も参加 東京で11月18日
http://mainichi.jp/select/news/20121105k0000m040059000c2.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/502.html

記事 [憲法3] 殆ど知られていなかった日本国憲法成立の経緯 今、問われる日本人の思慮と覚悟 (地球文明研究会)
誰も予想すらできなかった未曾有の3.11東日本大震災と、4基もの原発事故。
東京電力は平成24年5月、これまでに放出された放射性物質の総量は、セシウム量の換算から、チェルノブイリの4倍、広島型原爆の4023発分に相当すると、海外向けに発表した。
福島第一原発からはいまだに放射性物質が漏れ続け、被災地は勿論、東日本地域は非常に深刻な状況に置かれたまま、政府は一旦全面停止した原発の再稼働を推進。
また、9月11日には、デリケートな領土問題の一つである尖閣諸島を国有化するとしたことから、中国の反日感情に火がつき、中国に進出している日系企業は既に莫大な損害を被り、尖閣周辺はにわかに、日・中・台・米の軍事緊張まで高まる事態となった。

先の大戦では、日本の多くの町は焦土と化し、最後には、開発間もない2種類の原子爆弾によって20万もの命が一瞬のうちに奪われるという、あの想像を絶する全面降伏の最期に、誰ひとり納得のゆく説明をできる者もなかった。多くの日本人は焼け野原に茫然自失し、心の空白を抱え、日本人たる誇りとアイデンティティーを喪失したのである。その空虚な心にあったのは、金や物資が豊富にあったなら、こんな惨めな敗北は無かったろうにという想いであったのかも知れない。そのため、戦後は復興を目標に掲げて必死に働き、奇跡といわれる経済大国・技術大国を実現し世界中を驚かせた。
しかしながら、かつては貧しくとも高貴であると称賛された日本人も、その多くは精神性を回復できないまま、結局全ては金・物・力次第という物質至上主義に陥った。そして、人間の命より金や力を優先する昨今のこの国の異常なあり方が、あたかも問われるかのような膨大な犠牲を伴う大災害が発生した。
日本の原発事故から間もなく、全面廃炉を決定したドイツの英断は示唆的である。同じく資源に乏しい工業立国の日本にこの選択ができない筈はないのだが、今後もその推移は目の離せない課題となろう。

また、放射能汚染の国難に加え、安易な政治判断で国際紛争を拡大し、第三次世界大戦の導火線となるような歴史的愚挙を犯さぬためにも、ここで改めて、憲法問題の核心と、日本という国の特異な立場を再認識してゆくことが肝要と思われる。
先ず、憲法前文の重要ポイントを先に列挙し、後半にその根拠や背景を説明してゆきたい。

■1 憲法前文の問題点について

日本国憲法の前文については、世界平和と民主主義の理念を謳った模範的なものとして、政治学者や憲法学者及び為政者の間でも比較的肯定的な評価が一般的である。
しかしながら、日本古来の国体観及び今後の世界平和に果たすべき日本独自の役割を、その真実の歴史性や霊学的背景とともに考えたとき、そこに大きな誤謬が潜んでいることが指摘されねばならない。
即ち、次の点に、占領軍−GHQによって一週間という短期間で原案作成された憲法の弱点が露呈しており、日本国民が真摯に憲法問題に取り組んだとき、その点が憲法改正の第一の焦点となるべきポイントと考えられる。

―日本国憲法 前文抜粋 (昭和21年11月3日公布)―
『日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する』

@“国政の権威は国民に由来し”とするのは、欧米の唯物的発想であり、国民統合の精神的主体軸を崩し国政を分断紛糾する結果を招来する。当の米国でも大統領の就任においては、国政の権威が聖書に由来することが表明される。同じく、イスラム圏ではコーランに由来する。
日本においては、権力の行使は国民でよいが、“権威”はこれを神聖権威とするならば、紛うことなく天皇に由来するとしなければならない。よって、以下のように改正されることが必要である。
「その権威は国民に由来し」⇒「その権威は祀り主たる天皇に由来し」 従って、
「これは人類普遍の原理であり」⇒「これは古来わが国の歴史的原理である」と改正される。

A「われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する」とあるのは、日本政府が再び軍国主義へ傾倒することを避ける主旨からもたらされたものと考えられるが、それは結果的に祀り主たる天皇の権威を貶め、然らば国民の精神性及び文化性の荒廃化を招来する。
よって、この文言は以下のように改正されることが必要である。
「われらは、これに反する一切の条約、法令等を排除する」

憲法前文は、以上の二点を修正することによって、国際的な観点からも、日本古来の国体観及び歴史性の観点からも全く問題のない模範的な文章となるものと考えられる。

■2 憲法前文と9条の関連性

憲法前文は、以下のように続き、締めくくられる。
―日本国憲法 前文続き―
『日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓う』

@上記前文の主旨は、条文として憲法9条第1項及び第2項に具体的な形で集約され、表明されているものと考えられる。

A近代民主主義の大原則は、“政治が国民の自由意志によること”、及び“国家の主権や秩序が他によって侵害されるような時には、人民自ら武器を取って戦いこれを守ること”であって、民主主義とはそれが当然の権利として認められた政治制度である。

B従って、民主主義国家同士において、あるいは異なる信条やイデオロギーに拠って立つ国家との間には、常に利害の対立によって戦いを生ぜしめる危険性が存在する。

C民主主義国家に当然の権利と認められた“交戦権”を敢えて放棄することを表明した憲法9条は、世界諸国の慣例から見て非常に特殊である。今後、日本がこれを改変し他国同様の政体に準じるか、あるいはこれを墨守して独自の路線をとるかは、日本の行く末は無論、人類史の未来をも左右する重要課題と考えられる。

Dシステム機能上、諸々の紛争や戦争の呪縛から免れ得ない今日の世界において、憲法9条は平和への唯一の道標となり得、日本がこれを遵守し世界もその方向へ導くことが、即ち、“国際社会において名誉ある地位を占める”ことへ結びつくものと考えられる。

E“政治道徳の法則は普遍的”であることが期待されるが、現代世界では、“崇高な理想と目的”が見失われ、それぞれ異なる政治法則を追求する複数の国家同士が分裂をきたし、パワーバランスによる緊張関係を保ち、もしくは相争う状態が続いている。

上記の要点を踏まえた結論として、“交戦権”の放棄を謳う日本国の憲法9条が、もし天皇陛下の大詔であった(注釈)としたなら、即ちそれは混迷を極める現代世界において、民主主義という政体を超越した絶対恒久平和への道のりを示す一つの普遍的指針ともなり得る。これは地球全体の未来を決する重大問題であり、日本民族の決意が問われる問題でもある。

(注釈) 昭和21年3月5日、昭和天皇より幣原総理に下賜された勅語には明確に戦争放棄が謳われており、その他、天皇が憲法9条の発想者たりうる決定的資料が複数存在する。(→末尾参照)                   

■3 防衛・平和問題と日本国民の決意について
 
現在、尖閣列島を筆頭とする領土問題への対処が日本の喫緊の重大課題となっている。
そして、その対処を間違えるなら取り返しのつかない事態に至ることも十分にあり得、まさに日本国民の良識と覚悟が試される試練の時を迎えている。

さて、その選択肢であるが、大きく分けるなら以下の二つに集約されよう。
第一の選択肢は、日米の互恵関係を強化し、憲法9条を改変し、正規の国軍としての防衛力を整備することである。これには核の保有も勘案される。
第二の選択肢は、日米同盟を尊重しつつ、憲法9条をより厳格に遵守し、さらには日本独自の平和外交路線を官民一体となって開くことである。
第一の選択肢をとることは、自立した民主国家としては当然の権利と考えられるが、いずれは領土及び資源という物量的国家権益の争奪戦を生ぜしめ、双方が譲らないまま推移した場合、戦争をも生起せしめる可能性が大となる。それは、過去に起きた歴史上の種々の戦争の経緯を顧みるなら明白であろう。
第二の選択肢は、ある意味で欧米的な民主国家としての当然の権利でもある軍事・防衛力に関し、その放棄を決意することに等しい。これまで、実際の防衛力としては、日米安保条約により米軍に依存する戦後体制が構築され極東のパワーバランスは保たれてきた。

しかしながら今後、東アジアにおける歴史問題の清算を含めた日本独自の平和外交路線を考えるなら、まさに百を捨てて万を得る、日本国民とその政治の覚悟が問われているものと考えられる。
百を捨てるとは即ち、この度は領土とされる島々のみならず、本土にまで波及し得る難問を前に、国民一人ひとりの命の覚悟が、“清水の舞台”において試されるということである。そしてそれは、決して世界戦争の引き金に日本自ら手をかけないという天皇の大詔を魂で受け止めた、民族としての矜持があってこそ成し得る業であろう。
現代物質文明と民主主義の価値観を超越した存在である祀り主スメラミコトの立場が本源的に有している地球規模においての大公性・絶対的普遍性に、先ずは日本民族が目覚めることが大切なのである。そこでは真の意味で君民の霊的合一が求められる。即ち、“文明の智”ではなく、日本民族のみ為し得る“産霊の命(むすびのいのち)”の選択である。言葉を換えるなら、明治以降百数十年馴染んできた民主主義としての常識的智をよしんば捨て去っても、日本民族には悠久の太古から連綿と護られてきたスメラミコトの祀りと祭政一致の国体の命の灯火が残されるということである。その理が生かされるなら、たとえ幾年の国家的艱難があろうとも、恒久平和の確立が念願される国際社会において、やがてはその崇高な目的を日本民族が主体的に達成していくことになり、まさに名誉ある地位を得ることになるであろう。

万を得るとは即ち、このように日本国民一人ひとりが新しい時代の平和の盟主となる自覚をもって事に対処することにより、今後益々グローバル化し一つとなってゆく地球の、エネルギー・経済・産業・環境・軍事等の諸問題において、目下出口の見当たらない扉の岩戸を開く先導者となり、地球規模の平和政策の主導権を必然的に得るということである。それは日出る国の民族が、世界史の終末において成し遂げるとされた、人類史の形而上的シナリオを完成させることにも等しい。
現代文明のパラダイム・シフトが成し遂げられた暁には、国境や民族や宗教の従来の垣根を超えた世界統一政体が明らかな姿となって現れるものと考えられるが、その道案内役こそ日本民族であるということでもあり、この度の領土問題やエネルギー政策の転換は、その試金石としての第一歩であるものとも考えられる。

防衛問題に関しては、直接国民の命や財産に関わる問題であることから、最も重要な政治課題とされる。そして、国民の命と財産を形而下において護ることは民主国家の最大の責務であるが、そのために起こる果てしない争奪戦の歴史を見れば、この課題は政治家にとって最終的解決のないパラドックスであり、そこに現代民主世界の軍事・平和問題の機構的限界性が認められる。
そして、その世界的難問を解決へと導く資格と条件が、唯一日本という国に与えられているのであって、政治家ではなく日本民族としての覚悟が今問われているということである。

かつて、アジアの一角において大英帝国の植民地であったインドの独立は、全く武力に依存することなく、マハトマ・ガンジーの非暴力=アヒンサーの高度な理念によって成し遂げられた歴史的経緯があった。
人類の崇高な魂の訴えは、広く人々の共鳴を誘って民族の精神的団結をもたらし、それは国家防衛や民族自決を支える物的根拠と一般には考えられている軍事力を超越したパワーを有するものであることが明示されている。
いわんや、アジア大陸の極東、日出ずる処の民とされた日本民族が、その悠久の至高なる国体の理に目覚め、世界平和をご悲願される天皇陛下の大詔に触れたなら、その採るべき道は、百を捨てても万を得る、即ち小事に拘泥せずとも大原則に従い、地球全体の恒久平和樹立の道に準ずることより他にないものと考えられよう。

ことに憲法問題は、ひとり日本国の政体改変や政策転換、一部の領土保有というような次元に留まる問題ではなく、国体の根幹と悠久の神聖権威に触れる問題なのであって、それは今後の地球文明全般の未来の動向をも大きく左右し、わずかでもハンドル操作を誤るなら世界中を火の海にさせ、前代未聞の破滅をもたらしうる重大な国家責任を伴う問題であり、もはや後戻りのできない時に入りつつあるということである。
よってこの問題は、一部政治家の識見に依拠せず、国民の全体的議論を喚起することが肝要であって、まさに日本民族総和としての歴史的決算、“魂と命の覚悟”が問われている問題であることを真摯に受け止めねばならないものと思われる。

■4 日本国の特異性−その目覚めと世界の未来

では、なぜ日本が今日、このような歴史的責務を果たさなければならないような展開を迎えたのか? 
なぜ日本民族には、他の国々とは違った特別な試練が与えられてきたのか?
その答えを一言で表すなら、霊的な意味において日本が世界の元国であり、親国であるからである。
古来、日(霊)の本、あるいは“黄金の国”とも呼ばれてきた所以である。
 
幾何学のフラクタル理論では、あらゆる宇宙現象には相似したパターンが認められるとされるが、地球上に広がる世界地図の縮図が日本ともいわれ、日本は世界の雛形国家として見本となるべき宿命を背負った国であったということもできる。たとえ艱難辛苦の道のりであろうとも、世界に先駆けて高い道義を守り通すことによってのみ、真の“岩戸開き”は実現されるであろう。
日本国民が、各々の命にかえてその決意をもつには、人類史が経験したあらゆる政体を超えた所にある日本国家というものの形而上的な深い理が理解されなければならない。天津日嗣のスメラミコトと臣民の関係は、太陽という中心の一点が定まって、初めてそれぞれの惑星が正しい運行の軌道を得るという、宇宙秩序の縮図となっている。
惑星は、太陽を意識せずとも、自然の運行において、自然に太陽の恵みを受け生かされる。しかし、この自然の秩序をおのずから乱したなら、惑星は軌道を外れ宇宙の孤児となって崩壊する他なくなる。
日本の国民が、天皇の大詔を受け賜り道義に準ずることは、当たり前な自然の軌道を守るに等しいと言えるが、これを無視することは、本来の軌道を外れ、やがては崩壊と死滅の憂き目を見ざるを得ない結果となる。日本が崩壊したなら、必然的にその拡大型である世界も破滅する結果を招く。

今日、日本国民の決意が世界を救いもするし滅亡させもする。その目覚めが必要なのである。

「武器をとる者は武器によって滅ぶ」という格言を引用するまでもなく、民主主義という政体が人類の至上の理想郷をもたらすものでないことは明白である。
世界諸国の紛争は、子供たちの兄弟喧嘩にも例えられよう。それも高じると血みどろの修羅の戦いとなる。その繰り返しが人類の歴史であった。日本民族は民主国家の一員として他にならい、我生きんと欲し同列なる子供たちの兄弟争いに参画するのであろうか? それとも、子供たちの拠り所である親国の民として、矜持と忠義に死す道をとるのであろうか? 忘れてならないのは、親国の臣民には、さらに元親たる祖父、即ち皇祖皇宗があって生かされてきたのであって、それらの関係性の中に、実に人類史に秘められてきたシナリオが存在するのだということである。

力に対し力、モノに対しモノという次元では、争いは決して収束せず解決を見ないのである。
そして、これらの認識なくして、人類史終末の“岩戸開き”はあり得ず、新たな大同世界が開かれることもないということ。その目覚めと決断が、今まさに日本国民に問われているということである。       

<注釈:昭和天皇が平和憲法9条の原点ー発想者たり得る証拠資料>

●〔勅語 昭和21年3月6日〕
昨5日、内閣総理大臣を宮中に召され、左の勅語を下賜せられたり
『朕さきにポツダム宣言を受諾せるに伴い、日本国政治の最終の形態は、日本国民の自由に表明したる意思により決定せらるべきものなるに顧み、日本国民が正義の自覚によりて、平和の生活を享有し、文化の向上を希求し、進んで戦争を放棄して、誼を万邦に修むるの決意なるを想い、すなわち国民の総意を基調とし、人格の基本的権利を尊重するの主義に則り、憲法に根本的の改正を加え、もって国家再建の礎を定めんことをこい願う。政府当局、それよく朕の意を体し、必ずこの目的を達成せんことを期せよ』
この勅語の下賜は、日本政府とGHQの激論の末、新憲法の『最終草案要綱』が完成した前日にあたる。

●〔国運振興の勅語 一部抜粋 昭和21年1月1日〕
この人間宣言で有名な年頭の詔書には、平和主義に徹すべきことが繰り返し強調されている。
『・・・朕はここに誓いを新たにして国運を開かんと欲す。すべからくこの御趣旨に則り、旧来の陋習を去り、民意を暢達し、官民拳げて平和主義に徹し、教養豊かに文化を築き、もって民生の向上を図り、新日本を建設すべし。
大小都市の被りたる戦禍、罹災者の艱苦、産業の停頓、食糧の不足、失業者増加の趨勢等はまことに心を痛ましむるものあり。然りといえども、我国民が現在の試練に直面し、かつ徹頭徹尾文明を平和に求むるの決意固く、よくその結束を全うせば、独り我国のみならず全人類の為に、輝かしき前途の展開せらるることを疑わず。それ家を愛する心と国を愛する心とは我国において特に熱烈なるを見る。今や実にこの心を拡充し、人類愛の完成に向かい、献身的努力をいたすべきの秋(=時)なり・・・』

新憲法成立の経緯に関しては、日米双方の代表者が自身の回想記や自伝で詳述している。
●〔マッカーサー回想記 昭和39年 朝日新聞社〕
『昭和21年1月24日正午、幣原喜重郎首相はマッカーサーの事務所を訪れて会談した。幣原は「新しい憲法にはいわゆる非戦条項を含めることを提案したく、日本にいかなる軍事機構をも禁ずるようなものにしたい」と語り始めた。「そうすれば、旧軍部は再び権力を握る手段を奪われ、世界は日本が再び戦争を行う意思を決して持たないことを知る。日本は貧乏な国で軍備に金を注ぎ込む余裕はない。残されている資源はすべて、経済を活性化させるのに使うべきだと思う」と述べた。
元帥は息も止まるほど驚いた。長年「戦争は諸国間の紛争を解決する手段として時代遅れである」と元帥自身感じていた。6つの戦争に参加し、何百という戦場で戦ってきた元帥は「私の戦争への嫌悪感は原子爆弾の完成で最高潮に達していた」と語ると、今度は幣原が驚く番だった。彼は涙を流しながら、「世界は私達を、非現実的な夢想家としてあざけり笑うでしょうが、百年後には預言者と呼ばれることでしょう」と語った』

●〔幣原喜重郎自伝「外交50年」 昭和26年 読売新聞社〕
『あの憲法の中に、未来永劫戦争をしないように政治のやり方を変えた。戦争を放棄し、軍備を全廃して、どこまでも民主主義に徹する見えざる力が私の頭を支配した。よくアメリカ人が日本へやってきて、新憲法は、日本人の意思に反して、総司令部から迫られたのではないかと聞かれるが、私に関する限りそうではない。誰からも強いられたものではない』

*以上、憲法前文及び9条に謳われる戦争放棄と平和主義の遵守は、日本国の特異な立場を背景に、その必要性を痛感する日米両代表の奇しき出会いによって実現した、人類の至宝ともいうべき貴重なものであることが推察される。しかしながら、この成立経緯を、当の日本でもいまだに多くの人々が知らないままである。むしろ、これは日本の牙を抜くために押しつけられた現実性の伴わない理想論に過ぎないもので、独立国家にふさわしい憲法に改変しなくてはならないという風潮が拡大しつつある。
この一文は、旧来の認識で突き進もうとする昨今の政党政治の指針と、諸外国へも影響し得る国の未来目標を抜本的に見直すための参考資料としてまとめたものである。 以上
                       



http://www.asyura2.com/09/kenpo3/msg/383.html

記事 [戦争b10] 防衛庁 防衛費の無駄遣いふたたび 迎撃不可能なミサイル開発に30億円  
防衛省は来年度予算の概算要求で、「滞空型無人機システムの研究」として4年間で計30億円を計上。12月に決定する予定の予算案にも一定額が盛り込まれる見通しとなった。

防衛省は現在、弾道ミサイルの探知システムとして、地上配備型レーダーとイージス艦を配備し、米軍の早期警戒衛星の情報(SEW)の提供も得て対処して いる。ただ、レーダーなどは一定の高度に上がった段階でないと探知できないという制約がある。4月に北朝鮮が人工衛星と称して発射を強行した弾道ミサイル についても、打ち上げに失敗して低い高度で落下したため探知できなかった。

これに対し、実用化を目指す無人機は高度約1万3500メートルを飛べ、日本近海の上空から、低い高度の動きの探知が可能となる。パイロットが乗らないため、22時間ほどの連続航行も可能と想定している。

防衛省はまず来年度には、無人機の試験機の基礎設計を行い、試験機が完成後に強度調査などを進めた上で、2020年度の実用化を目標とする。熱を感知する赤外線センサーについてはほぼ開発済みで、防衛省幹部は「技術的な基盤はそろっている」としている。

無人機による警戒監視が実現すれば、地上配備型レーダーより早く弾道ミサイル発射を探知でき、早期に迎撃態勢を取れるほか、衛星では難しい発射後の追尾もできるため、発射後に失速した場合も航跡を捕捉し続けることが可能になる。

国産無人偵察機を開発へ…ミサイルを早期探知


<以下関連記事>

●ミサイル迎撃は不可能(元防衛大学校教授 孫崎享)
ミサイル防衛システムは軍事拠点を守る物で、民間地を防御するには不完全で全く機能しない。こちら側の攻撃拠点を防御するために同じ軌道で飛んでくる敵のミサイルを正面から迎 撃することは可能かも知れないが、予測不可能な軌道で落下してくるミサイルを迎撃するのは物理的に不可能である。

防衛省が「不測の事態」といっている日本領域内への落下自体が「予想外」の軌道を行う。軌道予測の外れた秒速数キロで落下してくるミサイルを迎撃出来るはずがない。米国は 財政難で軍事費の削減を迫られる中、中国との経済的な関係を重視し協調路線を重視している。対中国では後方配備に切り替え、 抑止と防御の負担を日本側に肩代わりさせる「オフショア・バランシング」の戦略を進めているのだ。

今回、ミサイルの軌道がたまたま南西地域上空を通るが、日本政府は「これ幸い」とばかりに、国の意向に沿ってPAC配備を機に南西地域の自衛隊強化を図る方針だろう。北朝鮮内では開発を力で押さえこまれるのには反発がある。米国に出来るだけ抑止力を持ちたいという意図があるはず。国内の主導権争いで優位性を保ちたい軍部が金正恩 に発射を迫っている可能性がある。
(@magosaki_ukeruツイートより転載)


以下感想

2011年12月16日、アメリカ軍の防衛セキュリティ能力の劣化ぶりを象徴する事件があった。
敵対国イランが、アメリカ・ペンタゴンへサイバーテロ攻撃を行い、数百億円かけて開発した無人偵察機(RQ-170)を遠隔操作された上に無傷捕獲され、さらにアメリカの極秘防衛戦略情報もイランをはじめとする中国、ロシアへ漏洩したのだ。

日本もこのアホのアメリカに見切りをつけ、このドブに捨てる40億円は、世界平和のために使った方がよほど現実的では思うのだが如何だろうか。
アメリカやイスラエルに加担すると、イスラム社会、中国、ロシアを敵に回すことになりロクなことはないのだ。

そもそも、こんな馬鹿げたミサイル防衛構想は、レーガン大統領時代の「スターウォーズ構想」に端を発している。米国はこのミサイル防衛構想に、すでに1000億ドル以上支出して実践演習を27回行っている。
しかし、そのうち5回は迎撃失敗という結果に終わっている。実践では、100%防げないと、抑止力としては役に立たないのだ。

世界防衛白書によると、中国軍は、核弾頭ミサイル835基、日韓米国を狙える70発の大陸間弾道ミサイルを保有しているといわれる。

中国からアメリカ本土にミサイルが発射された場合、軌道は日本の南西地域を径遊して届く。
アメリカは、自国への被害を減らすため、日本が盾になり弾道ミサイルを迎撃させる馬鹿げたシミュレーションしているのである。
そもそも、自衛隊は、アメリカ軍に最新ステルス戦闘機や航空母艦などの保持を許可されていないのである。

中国の大陸間弾道ミサイルは、日韓米の主要米軍基地への照準目標をおいているといわれており、日本では沖縄基地、三沢基地、横須賀基地、岩国基地などへ数十発の核ミサイルが到達するのである。日本の防衛関係者は、本気で防衛のことを考えているのだろうか。

防衛利権と出世、裏金獲得に全精力を使う、防衛庁幹部や官僚の方に、ぜひ日本の防衛戦略を聞いてみたいものである。

ソース
http://hellow42.blog.fc2.com/blog-entry-122.html


http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/385.html

記事 [原発・フッ素28] 「脱原発」ドイツの失敗料金上昇ツケは国民に(産経)ドイツ人「原発ゼロだ!」 → 産業用電気料金2倍 1030万人失業へ
民主党政権が打ち出した2030年代の「原発ゼロ」。
だが、その裏には「電気料金2倍」との試算が隠されており、実際にはそれ以上の値上げとなる公算が大きい。

ドイツが大量購入しているのは、フランスの原発が供給する電力だ。
フランスは「欧州の電力供給国」と化すことが安全保障上も国益に資すると考えており、原発ゼロにする考えは毛頭ない。

原発再稼働で迷走を続け、「原発ゼロ」政策の推進役を担った枝野幸男経済産業相は
10月26日の閣議後記者会見で「原発ゼロによる値上げへの理解は得られると思う」と断言した。

その枝野氏が「お手本」とするドイツでは、脱原発の電気料金上昇が低所得者層の生活と産業界を直撃しており、買取制度のあり方が来秋の連邦議会(下院)選挙の争点になるのは確実な情勢となっている。

2012/11/4
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/121104/trd12110412380003-p1.htm

◆原発ゼロで日本はこうなる

総電気料金 15兆円 → 38.1兆円 ※23兆円の値上げ

家庭の電気代(毎月平均) 9900円 → 2万712円 ※1万800円の値上げ

家庭の電気代(毎年平均) 11万8800円 → 24万8544円 ※13万円の値上げ

貿易収支 +17兆円 → −9.7兆円 ※貿易収支マイナス26.7兆円

就業者数 6257万人 → 5223万人 ※産業空洞化1034万人失業

経産省エネルギー・環境戦略策定について

(コメント)

馬鹿は「EUみたいに韓国やロシアと電線繋げ」とほざくけど、運命共同体な感じでやってるEUと
ほぼ反日か敵国同然な連中から電気仕入れる愚をまったく考えてないよな。


http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/503.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧