★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年1月 > 16日00時01分 〜
 
 
2014年1月16日00時01分 〜
記事 [政治・選挙・NHK159] 国連の自衛隊PKO支援要請を断った安倍政権  天木直人 
国連の自衛隊PKO支援要請を断った安倍政権
http://blog.goo.ne.jp/ichimurasan2006/e/081f407131efa05548131eeb55810c89
★「天木直人氏の視点ー(2014/01/15)」★ :本音言いまっせー


 自衛隊が参加している南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に関し、国連が他国軍の部隊と物資を空輸してほしい日本のPKOに要請していたにも関わらず、日本政府がこれを断ったという。

 米国やNATOが早々とこの要請に応じたというのにである。

 この事を菅官房長官が1月14日の記者会見で明らかにしたという。

 菅官房長官が明らかにしたからきょう1月15日の各紙が一斉に書いている。

 しかし、1月14日の朝日は、この事を複数の国連筋から聞いたとして14日の紙面でスクープ報道していた。

 つまり朝日がスクープしてばれたから菅官房長官はしぶしぶこれを認めたのだ。

 なぜ断ったのか。

 菅官房長官は憲法9条違反のおそれがあるからだという。

 それをきょう15日の各紙がそのまま垂れ流している。

 安倍政権とメディアの結託によるウソの実例がまた一つ繰り返された。

 イラク戦争の時、米兵や物資の輸送を散々行ったことを我々国民は知っている。

 あの時政府は憲法9条違反ではないと言い続けた。

 都合の良い時だけ憲法9条を持ち出す二枚舌だ。

 ついこの間は弾薬1万発を韓国軍に提供したではないか。

 あの時は緊急・人道援助という理由で例外的に憲法違9条違反を行ったではないか。

 今度の要請は、緊急・人道要請ではなかったとでもいうのか。

 これを要するに自衛隊のPKO活動は自衛隊の安全性が最優先されるということだ。

 その唯一の例外が米国に命令された時であるということだ。

 弾薬1万発を韓国へ供与した時は、自衛隊の安全性が危険にさらされる事とは無縁であった。

 だから即座に供与した。

 イラクの場合は米国の命令があった。

 だから、危険はあったがあらゆる手段を講じてその危険を回避しながらおそるおそる派遣した。

 今回の国連の要請の場合はそのどちらでもない。

 つまり韓国軍に弾薬を供与する場合と違って自衛隊の安全性が危険にさらされる。

 だから断った。

 今回の要請は米国に命じられて米国軍を支援することではない。

 PKOに参加しているパキスタン軍部隊や物資の空輸だ。

 だから断った。

 米国やNATOなどが早々と協力したというのに、である。

 これを要するに日本のPKOはいくら国連が要請にしても危険であれば拒否するのだ。

 それが明らかになると都合が悪いので隠していたが、朝日がスクープしてばれたから発表したのだ。

 これが安倍自民党のPKO支援強化の実態である。

 嘘をつく政府とそれを許すメディアの例である。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/481.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 今年4月、超監視社会が大阪から始まる!(simatyan2のブログ) 
今年4月、超監視社会が大阪から始まる!
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11750577650.html
2014-01-15 15:02:47NEW !  simatyan2のブログ


総務省所管の独立行政法人「情報通信研究機構」がJR西日本
の協力を得て実施する実験が今年4月から始まります。

ステーションシティを運営する「大阪ターミナルビル」も協力
して2年間実施するそうです。

通行人の顔をカメラ約90台で撮影し、その特徴を登録して
同一人物を自動的に追跡する実験で顔認証技術の精度を確かめ
るのが狙いだそうです。

http://www.jalock.com/_src/sc221/nsc180wd.jpg

http://www.asahi.com/articles/ASG15410GG15PTIL008.html

実験では、各カメラで3メートル四方にいる数十人の顔を撮影
して、 両目間の幅など100カ所程度の各人の顔の特徴を抽出
して特定のIDを与えて登録します。

別のカメラが同じ特徴を持つ顔を識別すると、同一人物と判断
して追跡する仕組みでデータは個人が識別できない処理をした
うえで、 JR西日本に提供されるそうです。

これ、大阪で実験すると言うことは、数年以内には全国的に実施
されることは間違いありませんね。

特定のIDを割り振って、実験が成功すれば後は日本全国の駅に
設置が決まるでしょう。

すでに空港カメラもこの技術を導入済みだし、10年以内には
コンビニやら公共の市役所や路上などに「目」がつけられるかも
しれません。

これはもう超監視社会の到来と言っても過言じゃないと思います。

それでも

「犯罪防止だからいいんじゃない?」
「別に悪いことしてなければいいんじゃない?」

などと言う人がいるかもしれませんが、残念ながら治安維持が
目的でなさそうなんですね。

説明ではブラウザのCookieのような個人追跡とビッグデータ収集が
目的のようです。

最近ビッグデータが話題にされることが多くなってきましたが、
このビッグデータに一度登録されると削除しない限り消える
ことはないのです。

ということは、その気になれば未来永劫監視されることも有り
得るわけですね。

例えば大阪駅で顔認識で改札機の通過を確認、その時刻の改札
機データからSuicaのIDが特定され、以降、東京での行動も把握
されることになります。

もちろん何の事件も起こさなければ個人が特定されることも無く
追跡されることも無いのですが、それはあくまでも管理者側が
悪用しなければ、の話です。

それでなくても反原発や特定秘密法反対など、デモや集会の
参加者をデータベース化したがっているのです。

システムそのものは表向き防犯目的かもしれませんが、集めら
れた個人情報を管理するのは結局のところ人間なのです。

だから判断を下す立場の人に大金掴ませていざという時に利用
する、みたいな政治屋や探偵業が出ないとも限らないのです。

先日も戸籍の不正入手でストーカー殺人がありましたよね。

そもそも治安維持が目的なら、大阪駅みたいに人多いところじゃ
JRの裏口みたいな人の少ないところに設置すべきです。

タクシーの運転手が夜中に強盗殺人被害にあったりするのは大抵
人気のない場所ですからね。

それと警察には運転免許証と言う膨大な顔写真データを持って
いることを忘れてはいけませんね。

その気になればビッグデータと照らし合わせて一人一人識別し
行動のデータベースを作る事も出来るでしょう。

今の時代何もかも「お上」まかせにするのは危険だと思いませんか?



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/483.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 朴槿恵大統領が対日外交拒否、これ幸いに安倍晋三首相は「竹島、尖閣諸島は日本固有の領土」と教科書明記 (板垣 英憲) 
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/232cc3a1ba6c9a26073788e406d6d34b
2014年01月16日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆「鬼のいぬ間に」というわけではあるまいが、韓国の朴槿恵大統領が、対日外交を無茶苦茶にしているのを、これ幸いに、安倍晋三首相は、「日本の主権」をどんどん主張する政策を進めている。韓国政府が、抗議しようと一切聞く耳を持たずに、これまで韓国に配慮していた事柄を日本の都合に改定するべく作業を進めている。

 何しろ、朴槿恵大統領が、安倍晋三首相との交流を拒否しているので、却って「好き勝手できる」という思いである。

 その極め付けが、教育分野の改革である。安倍晋三首相が「日本を、取り戻す。」と宣言ように、「日本人のアイデンティティ(自己同一性)」をしっかり取り戻すための改革に取り組んでいる。

 その1つが、「日本固有の領土」である「竹島」の教科書上の扱いだ。文部科学省が、中学・高校の学習指導要領の解説書で竹島を「固有の領土」と明記する改定に乗り出した。これに対して、韓国政府が撤回を求めてきたのだ。だが、安倍晋三首相はいまや韓国政府の抗議には、聞く耳を持たない。下村博文文部科学相は1月14日の記者会見で「抗議は全く当たらない。竹島は固有の領土であり、子どもたちに正しく教えるのは国家として当然だ」と述べて、突っぱねたのである。

 朝日新聞DIGITALが1月15日午前7時24分、「文科相「抗議は当たらない」

 韓国の「竹島」撤回要求に」という見出しをつけて以下のように配信した。

 「中学・高校の学習指導要領の解説書で竹島を『固有の領土』と明記する改定に対して韓国政府が撤回を求めた問題で、下村博文文部科学相は14日の記者会見で『抗議は全く当たらない。竹島は固有の領土であり、子どもたちに正しく教えるのは国家として当然だ』と述べた。下村氏は『今まで明記されていなかったことを反省すべきだ。グローバル人材育成には、真の日本人としてのアイデンティティの学習が必要』とも話した。一方、『改定の場合は、より丁寧に近隣諸国に説明したい』と話した。解説書は教科書編集や指導の指針。現在は中学のみ北方領土と竹島について記述しているが、尖閣諸島も含めて中高で『固有の領土』と明記し、指導させる改定を文科省が検討している」

◆下村博文文科相は1月7日の記者会見で、「選択科目の高校日本史について『必修化は前向きに検討すべき課題』と述べた」という。

しかし、文部科学省の「日本民族のアイデンティティ強化策」は、生ぬるい。「道徳」「日本史」などに力を入れて「愛国心」を高揚したい気持ちは、よくわかるけれど、肝心なものを忘れている。それは、「国を守る気概教育=国防教育」である。「自主防衛」の気概を養わないで、「道徳」「日本史」などに力を入れても、画龍点睛を欠く。

 高校日本史「必修化」するくらいなら、「世界史」を必須化した方が、よほど「愛国心」を養うことができる。

 最近、日本国内では、「日本のルーツ」を探ろうという歴史好きな国民が増えている。ところが、「日本のルーツ」は、「学校で教えない歴史書」でなければ、さっぱりわからないからである。「日本のルーツ」を知るには、中東の6000年前の歴史を紐解き、「シュメール」(ティグリス・ユーフラテス下流域沿岸からトルコ、シリアにまたがる地域に栄えた国)やエジプト、あるいはイスラエルの歴史などを知らなければならない。

 「日本・ユダヤ同祖論」まであるように、日本民族の成り立ちは、中東〜中央アジア〜中国・満州・朝鮮半島に至る広大な地域を通る「シルクロード」の歴史、あるいは、海路による「海のシルクロード」の歴史などを紐解かねば理解できない。

オリエントと言えば、三笠宮崇仁親王殿下(1915年12月2日〜、歴史学者=専攻は古代オリエント史、大正天皇と貞明皇后の第四皇子。今上天皇の叔父)の研究成果を忘れることはできない。「帝王と墓と民衆 - オリエントのあけぼの(付・わが思い出の記)」(カッパブックス:光文社、1956年)「大世界史1 ここに歴史はじまる」(文藝春秋、1967年)「古代エジプトの神々 - その誕生と発展」(日本放送出版協会、1988年)「文明のあけぼの - 古代オリエントの世界」(集英社、2002年)「わが歴史研究の七十年」(学生社、2008年)などは、必読書である。

つまり、日本列島のなかだけの「日本史」にこだわっていたのでは、「歴史的視野狭窄」に陥ってしまう。そればかりか、「国粋主義者」をたくさん生み出す危険がある。とくに「日本史」の学校教科書は、日本民族の祖先が、朝鮮半島や中国大陸、あるいは、南方から海路で渡来した複数の民族が合流、交流してつくられたという歴史を記述していない。その意味では、日本史は、朝鮮半島史、中国史などとしっかり連携、連動していなければ、理解不能である。

 文明というものは、「文明交流史」「比較文明史」などの文脈において理解される。英国の歴史家アーノルド・トインビーの名著「歴史の研究」は、歴史を文明の興亡の視点から論じたもので、そのなかに、一定の「法則」を見出していて、日本史を理解するうえでも大いに参考になる。

◆江戸幕末から明治維新、日清・日露戦争、第1次世界大戦、第2次世界大戦を経て、今日に至るまでの「近現代史」を展望する際にも、欧米列強、南米、アジア、アフリカなどに関する歴史について、理解していなければ、日本の立場を知ることはできない。

 江戸幕末、孝明天皇暗殺、明治天皇、大正天皇につきまとう謎をめぐって、諸説紛々、「歴史好き」が大いに注目している。日本史のみに没頭していたのでは、真相には迫れない。

【参考引用】朝日新聞DIGITALが1月8日午前7時36分、「高校日本史の必修化検討 新科目「公共」も」という見出しをつけて、以下のように配信している。

「下村博文文部科学相は7日の記者会見で、選択科目の高校日本史について『必修化は前向きに検討すべき課題』と述べた。文科省は小中学校での英語教育強化などを含む学習指導要領の全面改訂を、今年中に中央教育審議会(文科相の諮問機関)に諮問する方針。新要領は2020年度の全面実施を目指す。高校の日本史必修化については、『グローバル社会を見据え、日本のアイデンティティを学ばせる必要がある』との意見が自民党を中心に強い。また、規範意識や社会制度などを高校生に教える新科目として同党が目指す『公共』の導入に関しても、下村氏は検討する意向を示した。第2次安倍政権発足後、小中学校での「道徳」教科化、政府見解などを書かせる教科書検定基準の改定などの動きがあり、今回も歴史や規範教育分野での保守色の濃い見直しとなる」



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/484.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 憲法25条に記されている「生存権」とは (日々雑感) 
http://okitahidehito.blog.fc2.com/blog-entry-3854.html
2014/01/16 06:57

 少し過去のことだが大阪で元社長令嬢が餓死しているのが見つかったことがある。<電気、ガス、水道が止められ、冷蔵庫にはマヨネーズなどの空容器のみ……。そんな大阪市の団地の一室で昨年11月中旬、31歳の女性の遺体が発見された。死因は餓死か衰弱死とみられ、死後1〜2カ月経っていたという。>(以上「産経新聞」引用)

 憲法を持ち出して大上段に構えるまでもなく、社会制度の一環に生活保護制度があるのは誰もが知っている。しかし若い人が暮らしに困窮して窓口を訪れても、『まだ若いから働きなさい』『親族に扶養してもらいなさい』『ホームレスは生活保護を受けられません』『住所がないからダメです』『他の制度を利用してください』などと告げられ、追い返されるケースが後を絶たないという。しかし窓口の職員が上記のような理由を並べ立てて申請を拒否するのは違法行為だ。

 これほど豊かな国で餓死者が出ることが驚きだが、かつて彼らが行政の窓口を訪れていたという事実には愕然とする。上記の31歳女性も一度行政の窓口を訪れて「貯金がある」ことを理由に生活保護の申請を拒否されている。

 だが行政窓口の担当者がその後に調査のために女性の許を訪れたことはなかったようだ。絶えず行政というか官庁にはこうした御上目線があるように感じられて腹立たしい。国民が存在しているから公務員も存在出来ている、という仕組みをなぜ彼らは理解していないのだろうか。これが民間の保険会社などなら一度支店窓口を訪れた加入希望者の家を頼まれなくても訪問するだろう。

 社会保障制度は「負担は応能で、支給は一律」というのが大原則だ。窓口を訪れた声の小さな人は無視し、声の大きな人には申請を認め支給しているというのでは行政の吏員たる資格はない。生活保護の申請受付は相手の属性で判断するのではなく、相手が置かれている状況で判断すべきなのはいうまでもない。

 年金制度も加入していた年金制度や掛け金の多寡で支給年金を差別して良いという理屈は何処にもない。しかし現実は国民年金制度加入者と共済年金加入者とでは支給年金額に雲泥の差がある。国民年金の平均支給額は一人月額5.5万円だが共済年金の平均支給額は月額32万円だ。これが「社会保障」だろうか。むしろ公務員お手盛り生涯保障と呼ぶべきではないだろうか。

 40年間一ヶ月もかけずに掛け金を支払っても月額6.7万円しか手に出来ない暮らせない国民年金を放置しているこの国の政治は憲法25条に反している。国民年金受給者は団結して裁判所に「国民年金違憲」判断を仰いで提訴してはどうだろうか。若い人の生活困窮者を放置する行政も問題だが、国民年金という制度的に暮らせない困窮高齢者を創出し放置し続けるこの国の政治家たちや裁判所はもっと問題ではないだろうか。

 そして年金問題は老人と若者の世代間対立だとの構図を描いて対立を煽るマスメディアは年金問題を放置して恵まれた共済年金を温存したい官僚たちの走狗に他ならない。なぜなら若者もいつの日にか必ず年老いて年金受給年齢に達する。つまり年金問題は国民すべての問題だからだ。


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/485.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 名護市長選 公明党もなだれ「稲嶺圧勝」、宙浮く辺野古移転(日刊ゲンダイ) 
辺野古移転が争点、反対派の稲嶺候補(左)と推進派の末松候補/(C)日刊ゲンダイ


名護市長選 公明党もなだれ「稲嶺圧勝」、宙浮く辺野古移転
http://gendai.net/articles/view/news/147228
2014年1月15日 日刊ゲンダイ


 東京都知事選はガ然、面白くなってきたが、その前に今月19日は名護市長選がある。 
 普天間基地の辺野古移転が争点で、反対派の稲嶺進現職市長(68)と移転推進派の前県議、末松文信氏(65)の一騎打ちとなったが、こちらは既に雌雄を決している。

 ズバリ、稲嶺市長の圧勝だ。世論調査ではダブルスコア以上の差があるし、関係者も驚いたのが8日の稲嶺決起集会だ。ここに国会議員や政党代表、元県知事の大田昌秀氏らが集まったが、その中に平良朝敬・かりゆしグループCEOがいたのである。

「平良氏は公明党のホープ、遠山清彦衆院議員の沖縄後援会長です。公明党は表向き、地元は自主投票ですが、稲嶺支持に雪崩を打ち始めている。自民党は公明党本部から沖縄県連に働きかけて、末松支持を訴えていますが、地元は動いていません」(地元選対関係者)

 追い詰められた自民党は水面下で、企業に圧力をかけている。さらに誹謗中傷ビラをまくという禁じ手選挙を模索中だ。

「末松選対の幹部に取材しましたが、建設業界への圧力を認め、さらに<親戚縁者にも働きかけている。業界は組織で動く。血の濃いところからやる>とまで言い切っていました。その幹部は<アジビラも配布する>と明言、裏選対を組んでアングラビラをまくことも示唆しています」(現地で取材したフリージャーナリストの横田一氏)

 ここまでやるか、というドブ板選挙だ。自民党は小泉進次郎復興政務官を投入。その小泉は「新しい名護市をつくるためのスタートを皆さんと切りたい」とか言っていたが、基地移転、埋め立てで潤うのは一部のゼネコン、砂利業者だけだから、庶民は冷めた目で見ている。

 もう勝負あったも同然で、だからこそ、官邸は浮足立っている。辺野古移設は日米の約束だが、反対派の市長が圧倒的支持で勝てば、移転は難しくなる。まして、市長には、基地移転・辺野古埋め立てに伴う防波堤、防風林の計画の裁量権がある。市長が「ウン」と言わなければ、埋め立ての周辺工事が滞ってしまう。

 基地移転が頓挫すれば、米国の安倍への不信感はなお一層、強まる。都知事選の前に沖縄で安倍は窮地に追い込まれることになる。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/486.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 「臨海に原発と米軍基地」…一生消せない舛添の“暴走”発言録(日刊ゲンダイ) 
                 騙されちゃいけない/(C)日刊ゲンダイ


「臨海に原発と米軍基地」…一生消せない舛添の“暴走”発言録
http://gendai.net/articles/view/news/147224
2014年1月15日 日刊ゲンダイ


「舛添はやだ!」「舛添氏は論外」――。

 都知事選に出馬する舛添要一・元厚労相(65)の推薦を決めた自民党都連のホームページの掲示板にこんな批判的な書き込みが殺到している。投稿者が党員なのか、なりすましなのかは分からないが、ハッキリしているのは舛添が嫌われ者ということ。それは自民党を離党(除籍)したことだけが理由じゃないだろう。過去の発言を振り返っても、この男の本性はハチャメチャだ。

 例えば原発。14日の会見で舛添は「一日も早く原発に頼らない社会をつくりたい」と言っていたが、98年に出版した「母を思い国を想う」では<平和を得るには戦争の準備が必要>と前置きし、<臨海地域に原発と米軍基地を建設することを提案したい>と仰天の持論を展開しているのだ。04年には、実現のメドが立たない「核燃料サイクル」についても、新聞紙上で<まさに夢の科学技術>と大絶賛。原発に頼らないではなく、本音は「原発礼賛」なのである。

 医療・介護などの社会保障政策を重視――というのもマユツバだ。厚労相時代にはテレビの討論番組で、批判が殺到した後期高齢者医療制度について<(保険料を徴収しないと)子どもや孫が「なんだ、じいちゃん、ばあちゃん。あんたが長生きするから私の保険料が増えるんじゃない」と反乱が起こる>と発言していた。最近も週刊誌で<社会保障サービスを充実させたいなら税金や社会保険料などの負担を増やす>と主張している。舛添の言う「社会保障重視」とは、今以上に都民をギュウギュウ締め上げること。弱肉強食の社会がさらに進むだけだ。

 09年に社会問題になった年越し派遣村の失業者に対しても<怠けている連中>とバッサリだったから、雇用不安解消も期待できない。さらにコワイのは、安倍首相同様、現行の憲法に否定的な見方を示していることだ。

 自衛隊のイラク派兵の是非が問われた03年の参院特別委では、<国際協調をうたうなら集団的自衛権というのは当然>と発言。同じ年の参院憲法調査会で<憲法9条は改正すべき><憲法前文の国際協調主義、平和主義、これを具体的に書いた項目が憲法の中にない。非常に欠陥な憲法である>と言い、さらに04年の新聞では<武器輸出三原則の見直しも不可欠>と踏み込んでいた。

 こんな男が都知事に就いたら、石原元知事以上に“暴走”するんじゃないか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/487.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 天皇が安倍晋三という男に伝える”護憲の思い” (生き生き箕面通信) 
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/df6e81f6a2ebf7b0170cca90d9c94440
2014-01-16 07:48:32

 「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」と、天皇が現憲法を高く評価する見解を明らかにしました。

 この見解を明らかにしたのは、昨年12月23日の80歳(傘寿)の誕生日記者会見ででした。週刊文春(1月16日号)が、「天皇の憲法発言に秘められた安倍政権への強いメッセージ」というタイトルで伝えました。

 会見では、80年の人生で最も心に残ったことを問われた天皇は、「先の大戦」を挙げ、だからこそ「平和憲法の意義」を強調されたようなのです。

 記事によると、天皇は現憲法にひとかたならぬ思いを抱いているように受け取れます。安倍という男ら改憲論者は、「現憲法はアメリカからの押しつけられたもの。いまこそ、日本人の手による憲法に改める必要がある」という”押しつけ憲法”の非を強調します。これには、「『当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない』と付け加えられた。皇室の活動と政治との関わりについての質問には、『今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく』と明言された」と、報じました。

 「安倍政権が憲法を改正して、天皇を象徴ではなく元首に戻そうとしていることに対し、憲法に従い『象徴天皇とは何か』をずっと追求してこられた陛下は、ご自分の生き方を否定されたように感じられたのではないでしょうか。だから、昨年4月の『主権回復の日』を記念する式典に陛下をひっぱりだすなど、皇室の政治利用に遠慮をみせない安倍政権へのメッセージとして、あえて憲法を遵守する立場を強調されたのだろうと思います」と、皇室関係者の言を伝えました。

 「会見では、五輪招致をめぐる皇室の政治利用問題で菅義偉官房長官とバトルを繰り広げた宮内庁の風岡典之長官にも言及。『宮内庁長官始め関係者も、この問題が国政に関与するかどうか一生懸命考えてくれました』と述べられ、天皇の良きアドバイザーになっていることを示唆して風岡長官に助け舟も出されている」とも。「現政権が風岡長官を毛嫌いし、交代させようとしているとの噂もあるので、陛下は釘を刺されたのではないでしょうか」(宮内庁担当記者)。

 安倍という男は、実は、「天皇をも自分のコントロール下に」おこうと目論んでいるといえます。日銀総裁に、あるいは法制庁長官などに、自分の息がかかった人間を送り込み、日本の主要機関を支配下に置こうとしているのが、安倍という男なのです。

 天皇発言を取り上げたのは、天皇を称揚しようというのではありません。平和憲法を守ることに重点があります。プラグマティックな言い方になりますが、「白い猫でも、黒い猫でも、ネズミを獲る猫はいい猫だ」です。平和憲法が危機にさらされている今、現憲法の護憲のためには、影響力が見込めるパワーは総動員すべきと考えます。

 天皇が会見で述べたメッセージは、安倍という男に届くでしょうか。届いたとしても、鼻であしらうのが安倍という男の仕草でしょうが……。


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/488.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 安倍首相は必死に牽制 都知事選の争点「脱原発」の明白(日刊ゲンダイ) 
汚染された土嚢が1500も埋められた/(C)武本泰


安倍首相は必死に牽制 都知事選の争点「脱原発」の明白
http://gendai.net/articles/view/news/147227
2014年1月15日 日刊ゲンダイ


「課題がバランスよく議論されるべきだし、エネルギー政策は東京都だけではなく国民みんなの課題だ」――。安倍首相はこう言って、都知事選の争点が「脱原発」に集中しないよう早い段階から牽制してきた。しかし、脱原発は都民にも大いに関係のある重要課題だ。

 元大阪市立大学大学院教授(環境政策論)の畑明郎氏がこう言う。
「マスコミは最近すっかり報じなくなりましたが、福島第1原発の状況はますます悪化しています。今月10日、福島県沖でとれたクロダイから高線量の放射性セシウムを検出したと発表され、12日には、新たに地上タンク群のせきから汚染水が大量に漏れた。溶けた核燃料もどこにあるか、いまだに分からない。それなのに、原発再稼働を進めていいのか。この国で最も電力を使う東京に住む都民が脱原発を真剣に論じるのは当然です」

■原発汚染ゴミはこっそり東京に埋められる

 都民にとって、さらに身近なのは原発汚染ゴミの問題だ。いずれ国の主導で全国100カ所以上の場所に「高レベル放射性廃棄物」の最終処理場が建設される。「東京には原発がないから大丈夫」と思っている人も多いだろうが、タカをくくっていると、「いつの間にか近所に原発汚染ゴミが埋まっている」なんて事態が起きるかもしれない。

 実際、福島県郡山市では住民に知らせることなく、市が大量の原発汚染ゴミを埋めていたことが判明し、大問題になっている。「子どもたちの健康と未来を守るプロジェクト」の郡山代表・武本泰氏が言う。

「郡山市は住民が除染した側溝の汚泥などを、子どもたちが遊び場にしている市の公園にこっそり埋めていました。汚染ゴミは中間貯蔵施設ができるまで仮置き場で保管するのが原則なのに、市は公園を“仮々置き場”と拡大解釈して利用していたのです。情報公開請求で、埋められている公園が少なくとも21カ所に上ることが分かりましたが、市はいろいろ理由をつけて情報を出し渋りました。郡山市の例ひとつとってもこれですから、<最終処分場をつくる>という原発推進派の言い分をうのみにしたらトンデモないことになるでしょう。東京のどこかが汚染ゴミの“仮々置き場”になっても不思議ではないと思いますよ」

 脱原発の争点化を避けようとしている連中は、やましいところがあるのではないか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/489.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 日本の最低賃金は「最低生存水準を下回っている」





http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/490.html
記事 [政治・選挙・NHK159] 細川・小泉ラインvs.舛添自民党 舛添氏が過去に繰り返した安倍批判〈週刊朝日〉 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140116-00000001-sasahi-pol
週刊朝日 2014年1月24日号


 今月23日に告示が迫った都知事選に細川護煕元首相(75)が立候補を決断したことがわかった。しかし細川氏が登場するまでの“主役”は、圧倒的な力を持つはずの安倍自民党を手玉に取り、東京都知事に躍り出ようとしていた舛添要一前参院議員(65)だった。

 事実上の政界引退宣言をしたのは、わずか半年前、夏の参院選時だ。「完全に終わった」とみられていたのだが、猪瀬氏の退場で、さして労せず、知事のイスが転がり込もうとしていた。後押ししてくれるのは、かつて自分を引退に追い込んだ自民党だ。

「舛添さんが見ているのは無党派層だけ。東京でいくら組織や団体を積み上げても、知名度のある候補には勝てない。自民党の手元のカードにはそんな候補はいないと踏んでおり、終始、余裕の対応です」(舛添氏周辺)

 嗅覚鋭く正月から、5カ月ぶりにブログを再開。「青いザリガニが生まれました」などホンワカしたそれまでの中身とは打って変わり、東京都や公明党を意識した変化球を投げ続けている。

 1月8日に事実上の出馬宣言。自民党は後手に回った格好だ。

 その自民党は本部と都連、都議会とをきっちり切り分けての対応となった。

 理由は明快。民主党に政権を奪われ、野党に転落した後の2010年、舛添氏は自民党を離れ新党改革を結党し、自民党の党紀委員会で、一番重い「除名」処分となる。過去、党を除名となった者を復党させたり、選挙で支援したケースはない。

 このたび舛添氏の出馬が取り沙汰されてから、党本部には「舛添を支援するなどあり得ない」「他の候補のほうがましだ」といった声が、全国の党員から寄せられている。

 よって党本部は舛添氏の選挙には表立っては関与せず、あくまでも都政とかかわりのある都連、都議団が中心であるという建前を装う必要があるのだ。

「そうは言っても党総裁である安倍首相の了解をとる必要があった。実は舛添支援を一番嫌がっていたのが安倍首相。なぜなら舛添氏は第1次安倍政権時、安倍批判の急先鋒で、あの時の言動が相当ネックになっていたからだ」(自民党関係者)

 当時の舛添氏は参院1期目ながら政審会長に抜擢された。参院のドンであった、当時の青木幹雄参院議員会長(79)のひきがあってのことだった。安倍政権の幹部メンバーでありながら、安倍首相の政権運営が躓(つまづ)きだすと、ここぞとばかりに批判を繰り広げた。

 例えば、参院選(07年7月)では「『安倍首相と一緒に頑張ります』なんて言ったらダメ」と発言▼参院選惨敗後に安倍首相が続投宣言すると、「自民党はショック死状態」と突き放した。人事についても注文をつけ、さすがの安倍首相も周囲に怒りをぶちまけたこともあった。

 ところが第1次安倍改造内閣で厚生労働相に起用されるや、ピタリと批判を止める。その後の福田、麻生内閣でも厚労相に留任、「看板閣僚」として発信力を強めていく。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/491.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 細川・小泉連合と安倍の代理人である田母神の一騎打ちにすればわかりやすい (天木直人のブログ) 
http://www.amakiblog.com/archives/2014/01/16/
2014年01月16日

 あとから振り返れば2014年1月14日が日本の政治が大きく変わる始まりの日であったということになるだろう。

 なにしろ小泉元首相があそこまではっきりと細川氏の東京都知事立候補を応援すると国民の前で明言したのだ。

 日本は原発なしでやっていけると考える者たちと原発維持を唱える者たちとの戦いであると断じたのだ。

 そして東京都知事選では脱原発を唱える細川氏を全面的に応援すると言い切ったのだ。

 小泉さん、あんたは偉い。

 それだけで安倍自民党政権に与える衝撃は十分であるのに、ついに小泉進次郎が宣言した。

 安倍自民党が支持する舛添候補を認めないと。

 いっそのこと沖縄の名護市長選挙で自民党候補者を応援するような馬鹿なマネを止めて、いまから東京都知事選における細川候補支援を宣言したらどうか。

 父子で自民党をぶっ壊し、分裂させ、東京都知事選のあとに起きる解散・総選挙に向けた細川・小泉新党結成に加わるんだ、と表明したらどうか。

 舛添や宇都宮は候補を取り止めるしかない。

 とりやめて細川・小泉の応援にまわるべきだ。

 細川・小泉連合と安倍の代理人である田母神との一騎打ちにさせるべきだ。

 そうすれば安倍自民党のおろかさが浮き彫りになる。

 安倍自民党政権のあらゆるいかさまがはっきりしてくる。

 公明党はたちどころに細川・小泉新党に参加する。

 それでもメディアや財界は安倍自民党を応援できるのか(了)


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/492.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 「新聞の神聖、言論の自由…そんなものくそくらえ」の人物(=ナベツネ)が特定秘密保護法「諮問会議」の座長だって!





<参照>

『創業者でもオーナーでもない85歳渡邊恒雄氏が、なぜ読売会長に君臨するのか』
http://blogs.yahoo.co.jp/senda3/52759375.html


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/493.html
記事 [政治・選挙・NHK159] 秘密漏らさなくても処罰? 秘密保護法の本当に危険な点〈AERA〉 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140116-00000000-sasahi-pol
AERA 2014年1月13日号秋元康特別編集長号より抜粋


 ここのところ頻繁に交わされている憲法論議。首都大学東京准教授で憲法学の専門家である木村草太氏によると、その中で多くの人の間に「誤解」が広まっているという。

* * *

 安倍政権発足後、改憲を視野に入れた憲法論議が再び持ち上がっています。

 憲法については非常に思い入れのある改憲派と護憲派が5%ずつ、残りの9割は無関心層です。改憲論者は「国民の義務規定を広げよう」「天皇を元首にしよう」といった復古的要素を盛り込もうとし、かえって改憲に対するアレルギーを引き起こしている。一方の護憲論者も「9条に手をつけると戦争が起こる」といった感情的な反応に終始しています。この結果、「憲法は思い入れの強い人たちが議論している面倒くさいものだ」と無関心層が拒絶反応を持つことを私は危惧します。

 国際法上、武力行使は自衛権の行使といったいくつかの例外のほかは原則「違法」。従って9条の条文はおかしなことは一つも書いてない。それなのに9条は絶対平和主義、絶対非武装という非現実的な内容だとの「誤解」が広まっている。国際法の教養のない人が多いためだと思います。

 一方、集団的自衛権については私が見る限り、自民党や政府は、日本の自衛のために他国の軍事行動を手伝うことを考えていて、これは個別的自衛権の範囲。集団的自衛権は他国の防衛を手伝う権利なのですが、おそらく(多くの人は)そこまで考えていない。改憲の必要はない議論なのに、「集団的自衛権」という言葉を何かの象徴として使いたい人がいて、議論を混乱させているとしか思えません。

 特定秘密保護法についても、よく「なんでも特定秘密にされてしまう」という批判がありますが、判例上、秘密にしてはいけないものを取材して罰せられたとしても、秘密指定自体が無効扱いになるので刑罰は科せられません。一方、秘密を実際に漏らさなくても対象を処罰できる「扇動」という類型が規定されているなど本当に危険な点は見過ごされています。

 個別の論点について細かく丁寧に議論を積み重ねることが大事。「憲法を変えればすべてOK」といった一発逆転の解決法はありません。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/494.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 森村誠一「今、無力感に陥ってはならぬ」
<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja data-scribe-reduced-action-queue="><p>森村誠一「現政権を見ていると、民主主義はあり得ないという想いを強くします。国民から選ばれた政権が任期中、国民の意思を無視して発動出来る強権は、独裁政治と何ら代わりありません」12月10日 朝日新聞「声」欄: 今、無力感に陥ってはならぬ</p>— watanabe (@penewax) <a href="https://twitter.com/penewax/statuses/423468798381801472">January 15, 2014</a></blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja data-scribe-reduced-action-queue="><p>森村誠一「太平洋戦争中、国民を欺き、国を誤らせた大本営発表は、まさに特定秘密保護法の原形です。現首相が強行した悪法は一代限りでなく、累代相続され、必ず強化拡張していきます」12月10日 朝日新聞「声」欄</p>— watanabe (@penewax) <a href="https://twitter.com/penewax/statuses/423468994834616320">January 15, 2014</a></blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja data-scribe-reduced-action-queue="><p>森村誠一「善いことを強化するよりも悪いことを強化する方がはるかに楽であり、「悪貨は良貨を駆逐」します」12月10日 朝日新聞「声」欄</p>— watanabe (@penewax) <a href="https://twitter.com/penewax/statuses/423469126527381504">January 15, 2014</a></blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
<blockquote class="twitter-tweet" lang="ja data-scribe-reduced-action-queue="><p>森村誠一「戦争の犠牲を全く無意味にする悪法成立の前で無力感に陥ってはなりません。この悪法を阻止するために国民は声をあげ、全国的な阻止運動を盛り上げていく秋(とき)であると思います」12月10日 朝日新聞「声」欄 <a href="http://t.co/LF7jGzScX2">pic.twitter.com/LF7jGzScX2</a></p>— watanabe (@penewax) <a href="https://twitter.com/penewax/statuses/423469206957334528">January 15, 2014</a></blockquote>
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/495.html
記事 [政治・選挙・NHK159] 訂正: 森村誠一「今、無力感に陥ってはならぬ」









http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/496.html
記事 [政治・選挙・NHK159] 五輪組織委会長に就任の矢先…森喜朗もビクつく「細川出馬」(日刊ゲンダイ) 
                 一難去ってまた…/(C)日刊ゲンダイ


五輪組織委会長に就任の矢先…森喜朗もビクつく「細川出馬」
http://gendai.net/articles/view/news/147252
2014年1月15日 日刊ゲンダイ


 細川護煕と小泉純一郎の元首相“強力タッグ”を苦々しく思っている人物が、自民党内にもうひとりいる。細川の都知事選出馬表明と同日の14日、2020年東京五輪大会組織委員会会長へ就任が決まったばかりの森喜朗元首相(76)だ。

 森は10日夜のテレビ番組に続き、14日午前に行った講演でも、脱原発を掲げ出馬する細川を「五輪を人質に取って原発をやめさせるかを迫るのは卑怯なやり方」と公然と批判。

 その細川が都知事に当選すれば、文科相、JOC会長に森会長と都知事で組織運営の方向性を決める4者会議「連絡調整会議」や事務総長人事が、森の思惑どおりに進まない可能性もある。

 今回の細川批判は、それを牽制する狙いもあったのだ。

「森元首相を組織委会長に担ぐ動きは、猪瀬前都知事辞任と前後して、12月中旬からすでにできあがっていました。安倍首相が組織委人事に森氏起用をほのめかすと、猪瀬氏は<都とJOCでやる>と露骨に反発していた。しかし、その猪瀬氏が辞任したことで、森氏は安心して東京五輪を牛耳れるはずだったのです。ところが、年が明けると細川・小泉タッグが出てきた。本人も寝耳に水だったでしょう。細川氏が東京五輪で森氏のイエスマンになるはずもないだけに、心中穏やかではありませんよ」(都政担当記者)

 14日の講演で森は、細川を「卑怯者」呼ばわりしたくせに、小泉に対しては細川支援を思いとどまるよう説得する考えはないといった。

 小泉の支援がなければ、細川出馬のインパクトは半減するはずだが、それができないあたり、森ってつくづく小物だ。


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/497.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 森、小泉、安倍のバトルロイヤル  田中良紹 
森、小泉、安倍のバトルロイヤル
http://blog.goo.ne.jp/ichimurasan2006/e/275fce8a3df0fd373b8e33144627f620
★「田中良紹氏の視点ー(2014/01/15)」★ :本音言いまっせー


細川護煕氏と小泉純一郎氏の二人の元総理が並んで記者団の前に立ち都知事選挙への出陣を表明したのは、自公の推薦を受けた舛添要一氏が出馬会見を行い、また東京五輪組織委会長に森元総理の就任が予定されていた日にぶつけられた。

細川氏がもう少し早い時期の表明を考えていたのを押しとどめ、この日にしたのは小泉氏の意向だったとされる。だとするならば小泉氏は、自分の前と後の二人の総理にバトルロイヤルを仕掛けた事になる。

この日、小泉氏は「都知事選は、原発ゼロで日本は発展できるというグループと、原発なくして発展できないというグループとの争いだ」と宣言し、原発再稼働を目指す安倍総理に挑戦状を突きつけた。

これに対し安倍総理は「エネルギー政策は国民みんなの課題だ」と「脱原発」が都知事選の争点になることを牽制し、「東京都が直面する諸課題についてバランスよく議論される事を期待したい」と争点を絞らせない考えを示した。

一方、細川―小泉会談がこの日でなければ、自公が推す舛添氏は「史上最高の五輪をめざし、東京から日本を変える」と2020年のオリンピックを前面に押し出し、森元総理の組織委会長就任のニュースと連動して都民の目をオリンピックに向けさせる狙いだったと思うが、それが思惑通りにいかなくなった。

そのせいか森元総理はこの日の講演で「五輪を人質にとって原発をやめさせるかどうかを迫るのは卑怯なやり方だ」と細川氏出馬を批判し、また「安倍政権に大きなダメージを与えかねない事をやるのか」と小泉氏の動きに不満をぶつけた。細川氏出馬を主導したのが小泉氏であればいずれも小泉氏を挑発した事になる。

昔から「鮫の脳みそ」と揶揄されてきた森氏だが、何が卑怯なのか、発言の意味は良く分からない。おそらく流れに逆らわずに泳ぐタイプの森氏には小泉氏らの思考が理解できないのだろう。一方で森氏が安倍総理をどう見ているかと言えば、こちらもあまりに幼稚だと低い評価を下しているのである。

先行き不透明なアベノミクスを「この道しかない」と退路を断ったかのように言う安倍総理を見ると、政治家に必要な融通無碍がなく単純思考だけに思えるが、森氏は昔から安倍氏の事を「単純思考には辟易している」と周囲に公言してきた。しかし遊泳術の森氏は現職総理を利用する事も忘れない。

おかげで政治家出身でありながら政治的中立を要求される五輪組織委会長に就任することが出来た。森氏の就任に反対した猪瀬前都知事は検察のリークで排除され、財界人もみな辞退したのは官邸の意向のおかげである。

森氏は2000年に小渕総理の急死により「密室の談合」で総理に就任した。福田赳夫氏以来実に22年ぶりに「清話会」から総理が誕生した。しかしそれから小泉、安倍、福田と四代にわたって「清話会」の総理が誕生し、今や「清話会」は自民党最大派閥となった。

最大派閥は必ず分裂する。それは世の習いである。そしてそれは自民党を分裂させる。それがこの日に始まった。かつての最大派閥田中派は93年に政治改革を巡って分裂したが、今回は日本のエネルギー政策と五輪を巡って森、小泉、安倍の三人がバトルロイヤルを繰り広げようとしているのである。

かつての自民党分裂は「55年体制」の制度疲労が生み出した分裂劇だった。今回は「3・11」で露呈したこの国の脆弱性が生み出す分裂である。それは自民党と野党の双方に地殻変動を起こし、政治の構図を変えることになるとフーテンは見ている。

ところが巷では「郵政民営化のようにシングルイシューで選挙をやるべきではない」とか
「金銭スキャンダルで辞任した猪瀬氏の後に金銭スキャンダルで総理を辞めた人がなるべきではない」とか「もっと若い候補者が出るべきだ」とか言われている。これらはいずれも「木だけを見て森を見ない」稚拙な議論である。

シングルイシューと言ってもエネルギー政策と郵政民営化とはレベルが全く異なる。郵政民営化は国のありようを変える話にならないが、エネルギー政策は国の根幹にかかわる。
それによって根本から国の仕組みは変わるのである。シングルイシューだから駄目だと片づけられる問題ではない。

金銭スキャンダルが問題ならば細川氏は説明すればよい訳だが、この国は先進国ではありえないほど異様に金銭スキャンダルを問題にする。それが検察の政治操作を許しこの国の民主主義を歪めてきた。これまでメディアの洗脳によって騙され、特捜検察が行った数々のでっち上げを許す体質から国民は脱却すべきである。

若い政治家を待望するというのも異常としか思えない。政治家に求められる資質は若さではない。洞察力、経験、知恵などが何よりも求められる。40年ほど日米の政治を取材してきたフーテンの経験から言えば、政治家に向いているのはむしろ老練な知恵と経験を持つ年寄りである。

世界最速の高齢化社会を迎える日本がそれをピンチにするのではなく、発想の転換によって世界最先端の国づくりをするのだと思えば、「3・11」から導き出された二人の元総理の危機感はチャンスを到来させる入り口になる。そこをしっかり見極めて若い世代が続くべきではないかとフーテンは考える。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/498.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 政権の圧力に屈せず放送を/NHK前で宣伝・申し入れ(しんぶん赤旗)/「放送を語る会」リーフ賛同者一部紹介
「しんぶん赤旗」 2014年1月15日
政権の圧力に屈せず放送を/NHK前で宣伝・申し入れ

放送を語る会

 NHK最高意思決定機関の経営委員に安倍首相と近い人物が選ばれたことに市民団体が行動を起こしています。「放送を語る会」は14日朝、東京・渋谷区のNHK放送センター前で宣伝、「放送の自主・自立の危機に際してNHKで働くみなさんに訴えます」と題するリーフレットを配布しました。またNHK会長と日本放送労働組合(日放労)に放送の自主・中立を守るよう申し入れました。

 放送センターの4カ所の出入り口にそれぞれ4、5人ほど並び、リーフレットを配ります。リーフには「政権の圧力に屈せず、…本当に伝えるべき内容を勇気をもって放送してください」とつづられています。胸には「放送の自主・自立を」「政権の干渉・介入許さない」と書いたゼッケン。出勤するNHK職員らの注目を集めました。

つづきはこちら ⇒ http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-15/2014011503_01_1.html

あるいは紙面画像をクリックして拡大の上お読み下さい。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/499.html
記事 [政治・選挙・NHK159] 東京都知事候補の難しさ 知名度と能力、有権者の気分…(ZAKZAK) 
               次の東京都庁の主は誰になるのか


http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140116/ecn1401160721000-n1.htm
2014.01.16


 ある県の知事を務めた後に国会議員に転身された方に「知事と国会議員と、どちらが大変ですか」と質問したことがある。彼は「首長の方が何倍も大変だ。知事は、自分で判断しなければならないことがたくさんある。その点、国会議員なんて気楽ですよ」と答えた。

 全国に47人いる知事の中でも、最大の人口と経済規模を持つ首都の知事である東京都知事が重要なポストであることは論をまたない。加えて、2020年に東京五輪の開催を控えている。この時期に、猪瀬直樹前知事が辞任し、都知事選が行われることになった。

 東京都知事選は、候補者にとっても、政党にとっても、そして都民にとっても悩ましい。

 大阪などでもいえることだが、特に東京の場合、大人数の有権者の中での人気投票的な選挙になる。知名度が高い候補でなければ勝負にならない。

 一方、現実に知事になると、中規模国家の首相並みの予算と組織をマネージできる組織マネジメント力が必要だ。

 かつての青島幸男元東京都知事や、大阪の横山ノック元府知事、さらには、先日辞任した猪瀬前都知事のような人たちは、知名度を利して当選したが、組織運営能力では「アマチュア」の域を出なかった。

 他方、かつての鈴木俊一元都知事のような元官僚が今出馬しても、実績のある現職候補でもない限り選挙は苦戦だろう。

 都知事選の立候補者は、まだ出そろったとは言い切れない。石原慎太郎元都知事が得意とし、有効だった立候補表明の「後出し」を狙っている候補がまだいるかもしれない。

 現時点では、国会も都議会でも与党である自民党・公明党が推薦しそうな舛添要一氏と、「脱原発」を掲げて小泉純一郎元首相の応援を得た細川護煕氏の2人が有力候補だろう。

 この2人の決戦となるなら、応援する組織では舛添氏が有利だが、東京都は人気やムードが大きく影響するので予断を許さない。

 候補者個人のイメージとしては、自分を押し出すキャラクターが猪瀬前知事と似ている舛添氏よりも、やや高齢ではあっても清廉なイメージのある細川氏が有利だろう。

 福島の原発問題にストレスや腹立ちを感じている都民は少なくない。反原発票が細川氏にまとまると小さくない。

 また、東京五輪で表舞台に出てきそうな森喜朗元首相がさっそく細川氏を批判しているが、東京では森氏に対する支持者よりもアンチの方が多いと思われ、逆効果だ。

 脱原発は、当面、経済的には損にも見えるが、多くの都民は損得より気分を取るだろう。気分を尊重するのも、ある意味では経済合理的な選択だ。

 小泉氏が全面支援を表明したことで、細川都知事の誕生が十分あり得る。(経済評論家・山崎元)



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/500.html

記事 [政治・選挙・NHK159] グローバル企業が国家を解体する 岩月浩二 投資家主権国家化を招くTPPはグローバル企業による世界支配の一つの道具だ
http://codenameo5.blog.fc2.com/blog-entry-1399.html
http://gekkan-nippon.com/?p=5914#more-5914

 「投資家主権国家化を招くTPPはグローバル企業による世界支配の一つの道具だ」と説く弁護士の岩月浩二氏は、特定秘密保護法の不自然な規定も、アメリカとグローバル企業の戦略からとらえるべきだと主張しています。この法律に隠された恐るべき意図とは何か、岩月氏に聞きました。

アメリカとグローバル企業のための法律だ
── 特定秘密保護法の本当の目的とは何か。
岩月 この法律の正体は、アメリカとグローバル企業による遠隔操作法だと考えています。アメリカとグローバル企業による日本国の乗っ取りです。彼らが日本の意思決定を効率的に行い、日本の資源から最大限の利益を収奪するために使うツールなのです。
 本誌6月号でも語ったように、TPPの投資ルールとISD条項によって、日本に進出しているグローバル企業が日本の主権者になるような事態が起こります。「国民主権国家」から「投資家主権国家」に変わってしまうのです。そのように危険なTPPが、グローバル企業が日本を乗っ取るための一連の活動の中の一つに過ぎないことがわかり、そうした視点からこの法律を眺めたとき、その歪さの理由が良く見えてきました。
 内田樹氏は、この法案の狙いについて、国民が知ることのできる情報を制限することによって、政策について国民が議論できる余地を減らし、政策決定をスピードアップする。つまり、トップダウンですべて決まる「株式会社」のモデルにならって政治システムを改組しようとする試みだと書いています。これは、グローバル企業にとって非常に好都合です。
 すでにアメリカでは、一国の在り方に関わる重要事項を議会に関わらせずに、グローバル企業ないしその代理人に決めさせるようになっています。アメリカでは、TPP関連情報にアクセスできるのは六〇〇の企業ないしその代理人たちであって、議員にはアクセス権が基本的にないのです。
 内田氏の国家株式会社論に示唆を得て、では誰が意思決定するのかについて考えてみました。形式的には、内閣・行政が意思決定しているように見えますが、私は意思決定するのはアメリカ政府だと考えています。総合的な政策決定を行うことができるのはアメリカ政府だからです。
── そう考える根拠は何ですか。
岩月 まず、この法案で不可解な点は、安全保障上の必要という建前と、法律の中身のギャップです。安全保障と無関係な省庁を含めて全省庁が特定秘密法の「行政機関」とされているのです。過去に「特別管理秘密」を指定したことがない消費者庁までもが含まれています。つまり、安全保障は建前であって、経済分野の情報が念頭に置かれているのです。
 そもそもこの法律では、特定秘密をまとめて管理する機関が規定されていません。各省庁がばらばらに秘密を指定し、秘密は、ばらばらに存在し続ける。秘密を指定し、管理する中心が存在しないのです。
 結果的に日本政府の機能を最小化することになります。国家としての統一的な意思決定ができないような国になるということです。国家の安全保障を謳いながら、なぜか、国家は秘密を管理する主体になっていない。このことが、秘密の中心は国内にはないという疑念を生み出します。ばらばらに管理される「特定秘密」と呼ばれる重要情報を集約できるのは、アメリカ政府だけです。

グローバル企業には情報が筒抜けになる
岩月 ここで、注目しなければならないのが、「適合事業者」です。法律の5条4項には、行政機関の長は、特段の必要があると認めたときは、適合事業者に特定秘密を保有させることができると謳われています。
── 不思議なことに、「適合事業者」は国会でも議論されていません。
岩月 「適合事業者」は「物件の製造又は役務の提供を業とする者で、特定秘密の保護のために必要な施設設備を設置していることその他政令で定める基準に適合するもの」と定めているに過ぎません。厳密に規定しようとすればいくらでも厳密に規定できるのに、法律は何も定めていないに等しいのです。
 適合事業者は、特定秘密をさらに第三者に提供することができます。特定秘密の漏洩や流出があった場合でさえ、「適合事業者」に対する罰則はないのです。しかも、適合事業者には国籍規定が存在しない。つまり、わが国の安全保障に著しい支障を与えるおそれがある情報であるにも拘わらず、海外事業者でもよいということなのです。
 グローバル企業が適合事業者になれるということです。例えば、農水省の特定秘密は「適合事業者」であるモンサントに提供され、厚労省の特定秘密はノバルティス・ファーマ社に提供され、金融庁や財務省の特定秘密はモルガン・スタンレー証券やローンスター銀行に提供される。消費者庁の特定秘密はウォルマートに提供されるかもしれない。
 グローバル経済ルールが好ましいと考えている、一握りのグローバル企業とその代理人であるロイヤーたちが、「適合事業者」として、国家の上部空間にあるセンターに座り、この国の意思決定を行う状況になる危険性があります。
 つまり、個別分野の政策はアメリカのグローバル企業が利益最大化を目指して最適解を決定し、総合的な政策決定はアメリカ政府が行うことになるのではないか。まさに、この法律は、合法的傀儡政権を作るための法律なのではないか。
── 国民には情報に対するアクセスを禁止し、グローバル企業には筒抜けになる。
岩月 「適合事業者」自体に対しては厳しい制限をつけず、「適合事業者」に働く人々に対する適性評価と称する監視体制を敷こうとしています。しかも、「適合事業者」に対して、「特定秘密を保有する者の管理を害する行為」を行ったとする国民は犯罪行為を働いたものとされてしまいます。
 「適合事業者」は、単にトラブルになっただけの国民でも、「管理を害する行為」を行ったとして、罪に問えるのです。「適合事業者」になれば、企業として、やり放題が許されるということです。


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/501.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 進次郎が舛添支援を拒否+維新も支援分裂&結いと合流協議+海自輸送艦が衝突事故 (日本がアブナイ!) 
http://mewrun7.exblog.jp/21576657/
日本がアブナイ!

最初に・・・昨日の朝8時頃、広島県大竹市の阿多田島沖の瀬戸内海で、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」(全長178m・8900トン)と小型の釣り船「とびうお」(全長・約7m)が衝突する事故が起きた。
 釣船は転覆し、乗っていた4人は海へ投げ出されることに。4人とも救助されたものの、心肺停止状態で病院に運ばれ重体だった船長と釣り客の2名が、その後、相次いで死亡した。
 亡くなった方々には、心からお悔やみを申し上げたい。 

 先に一つだけ書いておきたいことがある。(・・)

 釣り船に乗っていた4人は、救命胴衣をつけていなかったとのこと。事故の原因がいずれにあるとしても、ともかく自分の身を守ることが何より大切だ。
 どうか釣り船など小型船に乗る時や防波堤などで釣りをする時には、是非、面倒くさがらずに救命胴衣を着用していただきたいと思うです。m(__)m 

 また、mewが05年9月にこのブログを始めてから、海上自衛隊の艦船が小型船と衝突して死者を出す事故を起こしたのは、今回で2例めになる。<08年2月19日に、千葉県沖で、イージス艦「あたご」と小型マグロ漁船「清徳丸」が衝突。漁船の父子2人が不明。尚、死亡者は出ていないものの、民間の船と衝突した例は少なからずある。>
 
 今回の現場もそうだったようだが。日本では、港湾近くの海は、大小様々な船で混み合っていたり、近くを航行したりするケースが多い。
 海自の艦船の中は大型のものも多く、いずれに原因があったとしても、衝突すれば他の中小の艦船の方が大きな被害を受けるおそれが大きいし。自衛隊に対する信頼を損なう可能性も大きいので、航行には十分に注意して欲しいと願っている。(**)

* * * * *

 海自輸送艦の「おおすみ」は定期修理のために岡山県の造船所に向かう途中で、午前6時半ごろ海自呉基地(広島県呉市)を出港し、事故当時は阿多田島の東方沖を南下していた。釣り船は「おおすみ」の左側を同じ方向に進んでいたとみられ、おおすみ左舷中央部分には、釣り船の塗料のようなものが付いた衝突痕があった。釣り船の船体にも衝突痕が確認された。

 救助された釣り客によれば、右後方に「おおすみ」が航行しているのは認識していたものの、危険は感じていなかったとのこと。その後、「おおすみ」から5回の汽笛が鳴らされ、ふと気づいた時には釣り船に接近しており、次の瞬間には衝突していたという。
<周辺の島の住民も、5回、汽笛が鳴らされたのをきいている。>

 この日は、現場は波も穏やかで、晴れていて見通しもよかったとのこと。「おおすみ」側は、どのような監視体制をとっていたのか、衝突までの経緯や事故の原因がなどについては、まだわかっていない。
 防衛省海上幕僚監部によると事故発生6分後に一報が入り、防衛相には同8時20分に連絡。事故対策委員会を発足させた。小野寺防衛相は午前10時に緊急記者会見を開き、「はっきりした状況はわからない。海保の捜査に全面的に協力したい」「防衛省の責任者として誠に遺憾。けがをされた方の一日も早い回復を祈ります」と語った。
 
 日本政府&防衛省は、08年のイージス艦衝突事故の際に、連絡や対応の遅れが問題となったことから、今回は迅速な対応を心がけている様子。
 安倍首相は、原因の徹底究明や情報公開などの指示を出したとのことだが。是非、情報の公開をしっかりと行なって欲しいと思う。(・・)

* * * * *

 mewは、今回の事故の報道の中で、一つ引っかかったことがあった。(-"-)
 防衛省は、現地に若宮健嗣政務官(自民党・衆院・東京5区)を派遣。若宮政務官は、重体となった釣り船の男性2人が搬送された山口県岩国市の病院を訪れ、家族らと面会したのだけど。

『若宮政務官は面会後、報道陣に対し「意識が戻られ、回復されることを心より見舞い、お祈り申し上げた」と説明。「原因が判明していないので、謝罪するのはまだおかしいかなと思っている。(家族からは)『どちらが悪いかは分からないが、厳正な調査をしてほしい』という話があったので、海上保安庁の調査に全面的に協力したい」と話した。面会は10〜15分だったという。(時事通信14年1月15日)』

 確かに現時点ではどちらに原因があるかわからないのだけど。(もし本当にそう言っていたなら)「謝罪するのはまだおかしいかな」という表現は、いかがなものだろうか?(-_-;)
 若宮氏(52)は、05年衆院選で東京比例から初当選を果たした、いわゆる小泉チルドレンのひとりなのだが。<中〜大まで慶応ボーイ。セゾンGの堤代表の元秘書だったらしい。見た目は、いかにもって感じの人。(HPはコチラ。>
 このような事故が起きた時の言葉づかいには、慎重を期して欲しいと思う。(ーー)

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
http://mewrun7.exblog.jp/21572641/
 話は変わって、『細川(with小泉)が「脱原発」を掲げて都知事選に出馬&舛添、自民は原発争点の回避を望む』(以下、前回の記事)に関連する記事を。 

 14日に細川元首相が都知事選に出馬する意思を表明。また、小泉元首相が細川氏を支援する意向を示した。
 また、この日は舛添要一氏が正式な出馬会見を行ない、自民党の都連が舛添氏を「推薦」することが発表された。(・・)
 
 で、これらのニュースを受けて、知人と「石原家は父が田母神、息子が舛添、小泉家は父が細川、息子が舛添って、政治家の親子が別々の候補を応援することになるっていうのも面白いね〜」「きっと小泉親子は、街宣車で応援活動をしている姿とか比べられるんだろうね〜」などという話をしていたのだけど。

 何と小泉家の息子・自民党の衆院議員の進次郎くんは、舛添氏を応援しないことを宣言したという。(・o・)

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

『小泉進次郎内閣府政務官は15日午前、東京都知事選で自民党都連が推薦する舛添要一元厚生労働相について「応援する大義はないと思う」と述べ、支援する考えのないことを明らかにした。さいたま市内で記者団の質問に答えた。
 小泉氏は「自民党を除名された方を支援することも、除名された方が支援を受けることも、私にはよく分からない」と指摘した。党総裁を務めた父の小泉純一郎元首相が細川護熙元首相を全面支援することへの党内などからの批判に関しては、「(批判は)当たらない。(舛添氏は)自民党本部の支援(推薦)ではない」と語った。(時事通信14年1月15日)』

『小泉純一郎元首相の次男、自民党の進次郎復興政務官は15日、東京都知事選で党都連が推薦する舛添要一元厚生労働相について「一番、自民党が苦しい時に『自民党の歴史的使命は終わった』と言って出て行った方。応援する大義はない」と述べ、支援を行わない考えを示した。さいたま市内で記者団に述べた。
 進次郎氏は純一郎元首相の細川護熙氏支援については「(反党行為という批判は)当たらない。(舛添氏は)自民党本部支援ではない」と擁護した。また、「脱原発」が争点となることについて「東京都は東京電力の大株主だ。原発にどういう考えを持っている方がトップとなるかは非常に関心があるところだと思う」と理解を示した。(毎日新聞14年1月15日)』

* * * * *  

 そもそも党幹事長も了承して、都連が推薦している候補をここまでけなすこと自体、自民党の議員としていかがなものかと思う部分もあるのだけど。(~_~;)
 http://mewrun7.exblog.jp/21553784/
 前回の記事&『舛添に屈した安倍&自民党〜敵対していた舛添を都知事選で支援、負ければWの屈辱』にも書いたのだが。

 自民党の中には、長い間、党自体や閣僚、幹部などの批判を続け、最後は後足で砂をかけるような形で党を出て行った舛添氏のことを快く思っていない(or嫌っている?)議員が少なからずいて。石破幹事長や石原都連会長が舛添支援を決めつつあった中、これに抵抗して、最後の最後まで、他の候補の擁立を模索していた人たちもいたほどだ。^^;

<ただし、mewから見れば、舛添氏は自信家&目立ちたがり屋ではあるものの、何とか自民党をよくしようとする気持ちがあったのは事実で。09年衆院選の前も惨敗を防ぐために、若手・中堅議員と当時、人気bPだった舛添氏を総裁にして戦うプランを提案したものの、麻生陣営や長老たちに相手にされず、結局、若手・中堅議員の大半が落選することに。その後も、舛添氏は党再生に意欲を示したものの重用されなかったことに、大きな失望感を抱いたとこがあったんだよね。^^;>

* * * * * 

 とはいえ、安倍自民党としても、この選挙は絶対に負けられないところ。(・・)
 それゆえ、石破幹事長は、昨日、舛添氏から自民党本部にも選挙支援を行なうように要請されたのに対して、党として支援することを約束したという。(@@)

『東京都知事選(2月9日投開票)に出馬表明した舛添要一元厚生労働相(65)は15日、自民党の石破茂幹事長と同党本部で会談し、自民都連の推薦を受けることを踏まえて支援を要請した。石破氏は「党本部としても全力で支援する」と応じた。舛添氏は記者団に無所属出馬を強調する一方、「都知事になった暁には、都議会ともスクラムを組まないといけない」と述べ、自民、公明両党との連携も重視する考えを示した。

 自民党を除名された舛添氏の支援を巡り、小泉進次郎復興政務官ら党内から批判が出ていることに関し、舛添氏は記者団に「反感がたくさんあるのは当然だ」と認めた上で、昨夏の参院選の出馬見送りで区切りをつけたと説明。「過去ではなく先のことを考えたい」と理解を求めた。
 舛添氏は政党色を出さない選挙戦を模索していたが、自民党幹部は細川氏出馬を念頭に「背に腹は代えられないということだ」と説明した。(毎日新聞14年1月15日)』

『石破氏は河村建夫選挙対策委員長と協議。「細川氏の出馬で局面が変わった」として「党派色を出さないでおこうと言っていたが、背に腹は代えられない。全力でやろう」と申し合わせた。(日本経済新聞14年1月15日)』

* * * * *
 
 でも、もし自民党本部が、本格的に選挙支援に動くことになれば、通常なら、自他ともに「人寄せパンダ」と認める小泉進次郎氏にも、選挙応援に参加するように指示が出るのではないかと思うのだけど。<名護市長選も真っ先に駆けつけていたからね〜。^^;>

 進次郎氏としては、「小泉親子の応援対決」みたいに興味本位な形で注目されるのは本意ではないかも知れないが。党本部&舛添陣営とすれば、少しでもメディアや都民の関心を引きたいところだろう。(~_~;)
 その場合、進次郎氏がどのように対応するのか、と〜っても見ものだと思うmewなのだった。(@@)

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜
http://mewrun7.exblog.jp/21568362
 そして、こちらは『石原の田母神支援、細川の知事選出馬が維新分裂を加速化+石原本命は川淵だった?』の続報になるのだが・・・。

 他方、石原家の方は、都知事選の支援に関して、親子の間ではないが、維新の中で議員との間で、ビミョ〜な空気が流れている様子。

 維新の松井幹事長は、「脱原発」を訴える細川元首相に「頑張って欲しい」とエールを送ったものの、「石原御大に怒られる」ので「歓迎」とは言えないと語ったという。^^;

『日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は14日、東京都の猪瀬直樹前知事の辞職に伴う都知事選(23日告示、2月9日投開票)で、「脱原発」を主張する細川護煕(もりひろ)元首相が出馬を表明し、小泉純一郎元首相が支持する意向を示したことについて、「原発フェードアウト(撤退)論をずっと言ってきた(維新)側からすれば、元総理が2人も旗を振ってくれるのはありがたい」と細川氏にエールを送った。府庁で記者団の質問に答えた。

 維新は都知事選について自主投票としているが、松井氏は原発問題を「大きな政治テーマだ」として、細川氏に「頑張ってもらいたい」と激励。ただ、維新共同代表の石原慎太郎氏は、立候補を表明した元航空幕僚長の田母神俊雄氏の支援を表明しており、松井氏は「(細川氏を)『歓迎』とまでいうと、石原御大(おんたい)に怒られる」と述べた。(産経新聞14年1月14日)』

<日本会議っ子の松井くんは、心の中で田母神氏を応援しているのかと思ってたよ〜。(@@)>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 これに対して、橋下代表は、細川氏が「脱原発」を主張していることに関して『「国全体のエネルギー政策を今回の都知事選で決めるのは違う。都知事には国のエネルギー政策に関する権限がない」と違和感を示し』ていたようなのだけど。(産経新聞14年1月15日)
<もしかして、石原御大にも配慮して、このように言った可能性もあるかな?^^;>

 確か橋下大阪市長は、大阪市が関西電力の筆頭株主であること&原発による電力の最大の消費者であることから、原発依存率を下げるように要求できるとして、株主総会に乗り込んで行ったことがあったような記憶が。^^;
 また関西広域連合に属する他の地域の首長と共に、大飯原発の再稼動を阻止するための活動も展開していたような気が・・・。^^;
<最後の最後で、橋下くんが譲歩しちゃって、期待はずれで終わったんだけどね。(-"-)>

 ただ、先日も書いたように維新の松野国会幹事長は、かつて細川氏の秘書だったこともあり、個人的にでも支援したいと意欲を示しているし。
 『維新の松野頼久国会議員団幹事長は、江田氏や民主党の細野豪志前幹事長とともに共同代表を務める超党派勉強会「既得権益を打破する会」として細川氏支持で動けないか、感触を探っており、再編機運はにわかに醸成されつつある』とのこと。(産経新聞14年1月15日)』

 結いの党も民主党も「脱原発」を党の方針に掲げていることから、今回の都知事選で誰を支援するのかということを契機に、小泉元総理が語っていた「原発ゼロでも日本は発展できるというグループと、「原発なくして日本は発展できない」というグループという政界再編の枠組みができる可能性がある。(・・)

* * * * *

 ちなみに、15日には、橋下代表や江田代表らの幹部が集まり、維新と結いの党の政策協議がスタート。
 橋下代表は、カメラの前で「僕は結いの党の皆さんと一緒にまとまっていくべきと思っていまして、それが日本のために絶対に必要なことだと思っています」と明言。
 来春の統一地方選挙を念頭に置いて、今年秋頃までの党合流を目指して、協議を続けるという。(・・)

『日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)と結いの党の江田憲司代表は15日夜、大阪市内で会談し、合流を視野に入れた政策協議に入った。両氏は、年度内をめどに政策協議の合意を目指すことを確認。江田氏は会談終了後、両党の合流時期に関し「(2015年春の)統一地方選から逆算して、半年前ぐらいが念頭にある。政策合意した上で、理念や政策を軸に結集していく」と述べ、今年後半を目指す考えを強調した。
 両党は、24日に東京都内で政調会長会談を開き、本格的な政策協議に入る。

 15日は会談の冒頭、橋下氏が「結いの党と一緒にまとまっていくべきだと思っている」と表明し、「政権交代可能な二大政党制を確立するために、野党再編に向けてともに行動を起こしていきたい」と述べた。江田氏も「政治理念、基本政策の協議を精力的に進めて、近い将来、維新とわが党が合流できるように頑張っていきたい」と強調した。

 会談には、維新の松井一郎幹事長(大阪府知事)、浅田均政調会長、結いの小野次郎幹事長、柿沢未途政調会長が同席した。江田氏は、まず維新と「再編新党」を結成し、その後民主党の一部も巻き込むシナリオを描いている。しかし、維新の石原慎太郎共同代表は結いとの連携に否定的で、先行きは不透明だ。(時事通信14年1月15日)』 

* * * * * 

 ただ、結いの党との政策協議には、維新の石原太陽族の幹部はひとりも参加していない。^^;

 石原氏は、『9日のBSフジ番組で、結いの党を「護憲政党で、手は組めない」と述べ、維新との合流の可能性を否定』している上、『結いの江田憲司代表が来年の統一地方選などを見据えた野党再編を模索していることについても「国民からみれば卑しい願望だ」と批判』しており、結いの党と政策協議を行なうこと自体に賛同していないからだ。(~_~;) <『 』内 産経新聞14年1月9日)

 橋下氏と石原氏の間には、個人的に(心情的に?)強いつながりがあるようで。どちらも「党が分かれることはない」と強く否定しているのだけど・・・。
 江田氏らは、太陽族の切り離しを前提にして、協議を進めて行くつもりのようだ。(・・)

『再編に前向きな江田氏や大阪維新の会系は、政策合意をテコに、夏ごろまでに石原慎太郎共同代表ら旧太陽の党系を切り離して新党を結成し、年末までに民主党の一部も巻き込み、「100人規模」にするシナリオを描く。原発政策が維新分裂の引き金の一つという認識でも一致している。(産経新聞14年1月15日)』

* * * * *

 mewは、昔から早くガラガラポンの政界再編が起きるべきだと考えていたので、再編の動きが出ること自体は歓迎したいし。とりあえず、安倍自民党を倒すために、非自民連合を作りたいという思いもあるのだけど。
 ただ、それだけで終わったら、また20年前(93年)の野合と言われた「細川連立政権」の二の舞になってしまうおそれが大きい。(~_~;)

 それに実は細川氏や小沢氏は当時、日本に「二大保守政党制」を築くことを目標にしていたのだけど。<今も、前原誠司氏らの日本新党出身者を中心に、それを目指して動いているところがある。>
 mewは、日本には「二大保守政党制」ではなくて、「保守vs.平和&リベラル志向」の二大政党(グループ)が必要だと考えているわけで。
 何とか「脱原発」を目指すグループ作りが、少しでも平和&リベラル勢力の結集につながるようにと願いながら、都知事選や野党再編を巡る動きを見ているmewなのだった。(@@)

                             THANKS


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/502.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 宇都宮健児君、立候補はおやめなさいーその26 「澤藤統一郎の憲法日記」

「澤藤統一郎の憲法日記」

http://article9.jp/wordpress/

##################################

宇都宮健児君、立候補はおやめなさいーその26


「人にやさしい東京をつくる会」の運営会議の席で、私は、出席者から少なくとも2度、「今後運動の世界で生きていけなくなるからよく考えろ」という「忠告」を受けている。「だから、おとなしくしておいた方が身のためだ」という恫喝と私は理解した(「その10」)。

「いまどき馬鹿げたことを」と私は一顧だにしなかったが、ようやくにして思い当たる事件にぶつかった。私は、新たな怒りを燃やして報告する。直接の怒りの対象は、「憲法会議」(憲法改悪阻止各会連絡会議)だ。事件は、その機関誌である「月刊憲法運動」の執筆依頼の撤回である。些細なことではない。私は重要な問題と考える。「憲法会議」に、憲法を語る資格があるのかを問わねばならない。そして、そのような人々に支えられている宇都宮君に、改めて「立候補はおやめなさい」と言わねばならない。

話しの発端は、昨年の12月27日。憲法会議の平井正事務局長から電話をいただいた。機関誌「憲法運動」2014年2月号(1月末発行)への執筆依頼。テーマは、「岩手靖国訴訟」。2015年が憲法会議結成50周年となることを記念して、 憲法を軸にした戦後のたたかいの記録を残したい。テーマを決めて適任者に執筆を依頼し、順次「憲法運動」の各号に掲載して、50周年の記念行事には一冊の本にまとめたい。その第2号への執筆依頼だという。内容は任せるが、過去の記録とするだけでなく現時点での教訓とする視点が欲しいとの話しもあった。字数は6000字、締切は1月17日(金)とのことだった。

私は即座に承諾した。26日には、安倍晋三の靖国神社参拝が強行されていた。岩手靖国訴訟への取り組みや判決内容は、今こそ教訓として酌むべきだと思っていたところである。憲法会議が同様の意見であることに、我が意を得たりと思った。さすがは憲法会議と敬意を表する気持ちであった。この会話の際に、私はブログのことなど思い出すこともなかった。なお、この執筆依頼があった日は「おやめなさいシリーズ」を書き始めて7日目に当たる。書き始め当時の緊張感も薄れていたころだ。

同日、ファクスで執筆要領が送信された。電話で聞かされたことの確認であり、原稿料は8000円とされていた。こうして、憲法会議と私との間に、原稿執筆に関する請負契約が成立した。

私は、正月休みの間に、岩手靖国訴訟に関する資料をひっぱり出して読み込んだ。判決直後に新日本出版社から刊行した自著「岩手靖国訴訟」を読み返し、わずか6000字の字数で何をどう書くべきか想を練った。

ところが、まったく思いがけないことが起こった。1月8日午後、突然平井氏が、拙宅を訪ねてきた。そして、言いにくそうに、「執筆依頼した原稿は2月号に掲載するわけにはいかなくなった。3月号以降のいつになるかは分からないが、掲載号を延期したいので、ご了解いただきたい」というのだ。氏は、玄関の立ち話のつもりだったようだが、私は応接室に座ってもらってお話を聞いた。1時間余。私の妻も立ち会った。

2月号に私の執筆原稿を掲載できない理由は、私がブログで宇都宮君の批判をしていることだとはっきり伝えられた。
「私が依頼され承諾した原稿の内容は、都政の問題ではなく靖国問題ではないか。宇都宮君への批判が出てくるわけがない」と言ってみたが、「それは分かっています。それでも、先生が宇都宮さんを批判していることが問題なのです」という。「いったい誰が、どのように問題にしているのか」と聞くと、「いえ、誰かがそう言っているというわけではありません。私ども、憲法会議事務局の判断です」との答。

それからは、私と妻とで、平井氏を説得する努力をした。
「私は、どうしても承諾するわけにはいかない」
「私の宇都宮君批判が理由でなければ、掲載号が何号か遅れてもやむを得ないとするだろう」
「しかし、私は、宇都宮君を批判する言論の自由にこだわる。あなたがやろうとしていることは、私の言論への口封じだ。それを認めて引き下がるわけにはいかない」
「私は宇都宮後援会から原稿執筆依頼を受けたのではない」
「憲法会議は、憲法の理念を活かそうという立ち場にあるはずだ。積極的に言論の自由を擁護すべきではないのか」
「権力による言論の封殺に抗議するのであれば、自らも小さな権力となって言論の封殺をするなどのことがないよう心掛けるべきだろう」
「憲法を、公権力に対する規制とだけ理解していたのでは、企業の中での労働者の市民的自由を守ることができない。私的な強者にも憲法を守らせなければならないが、そのためには民主団体も自らを律しなければならない」
「ダブルスタンダードは自らの発言の迫力を弱めることにしかならない」
「憲法会議は、『私はあなたの意見には反対だが、あなたの意見を封じようとする者とは断固闘う』と言うべきではないか。それでこそ憲法会議が権威と尊敬を勝ち得ることになる」

平井氏には、反論らしい反論はなかった。私のブログも、ほとんどお読みではないようだった。たいへんなことを言いに来た割りには、覚悟も準備もできているようではなかった。

私は、最後に2度ほど繰り返して、確認した。
「私と憲法会議との間には昨年暮れの時点で、『月刊憲法運動』2月号の記事執筆について契約が成立している。今日、あなたは、成立している契約内容の修正を私に要請した。私は、明確にお断りした」「だから、契約にはなんの変更もない」「今日はそれだけのことだ。予定のとおり、私は原稿を書いて17日までに提出する」

これに対して、平井氏は、「持ち帰って再度内部で協議します」と言って帰った。

そして、連休明けの14日、また平井氏から電話があった。私は「ご依頼の原稿はほぼ完成しています。推敲して明日にも送れます」と言ったが、平井氏は受けとるとは言わなかった。「もう一度要請したいので、会ってもらいたい」とのことだった。前回とは別の提案があるのかと聞いたが、「前回の要請内容について、さらに詳しくご説明しお願いしたい」というだけ。「それなら、会っても無駄。お互い時間の浪費だから会うのはやめましょう。要請の趣旨と理由を文書にしてファクス送信していただきたい」と私は言った。そしてつけ加えた。「私はだまし討ちはしない。場合によっては、あなたのファクスを天下に公表する。そのつもりで、きちんとしたものを書いていただきたい。今日の今日では、たいへんだろうから、明日、15日に送信してください」。「承知しました」となった。

そして、今日(1月15日)、そのファクスが届いた。私は、その内容に怒っている。言ってきたのは、「3月号以降への掲載号変更の要請」だけではない。澤藤が掲載号変更に同意しない場合には、「掲載は見送らざるを得ません」、要するに「執筆お断り」というのだ。そして、その場合には「8000円を速やかに送金させていただきます」という。契約違反だから金は払う。言外に金を払えばそれ以上の文句はないだろう、というニュアンスを感じる。

2月号掲載拒否の理由が、末尾4行に綴られている。「年が変わった時点で、澤藤先生がブログで『宇都宮健児君、立候補はおやめなさい』と題する文書の発信を続けていることを知りました。2月9日投票の東京都知事選挙において、宇都宮候補の当選をめざして、全力をあげて奮闘している憲法会議構成の諸団体の納得を得ることはできません。」というのがそのママの文章である。

この文書がどの範囲の人々が関わって作成されたのかは知る由もない。しかし、この偏狭さには、不気味なものがある。「宇都宮候補の当選をめざして、全力をあげて奮闘している『憲法会議構成の諸団体』の納得を得ることはできません。」の、『憲法会議構成の諸団体』は、無数の類似団体に置き換えることができる。これは「村八分」の論理だ。「非国民」排斥の論理でもある。

憲法会議は、私の靖国論については評価し、岩手靖国の運動と判決を今に活かすべく原稿を依頼した。にもかからず、都知事選での私のブログを問題にして、執筆依頼を撤回した。ブログのどこにどんな問題があるという指摘はない。宇都宮批判を「民主陣営」批判とし、私に「民主陣営敵対者」のレッテルを貼り付けた。これから、このレッテルがひとり歩きすることになるのだろう。「運動の世界で生きていけなくなるからよく考えろ」とは、こういうことだったのだ。

私は、この件を些細なことと見過ごすことはできない。会の名称に「憲法」を冠する団体が「批判の自由の封殺」に手を貸してはならない。少なくとも、批判の言論に寛容でなくてはならない。憲法会議には、自らの行動を憲法の理念に照らして律しようとの思いはないのだろうか。省みて、恥ずかしくはないか。

憲法会議が、約束どおりの原稿掲載を拒否した理由は、依頼した原稿の内容を予想してのものではない。私が宇都宮君を批判している理由が間違っているからというものですらない。要するに、いつも仲間の仲良しグループに同調しない「共通の敵」だということにある。これを、「村八分」「非国民排斥」の論理という。

「宇都宮候補の当選をめざして、全力をあげて奮闘している諸団体の納得を得ることはできません。」は、批判を許さぬ大政翼賛会の論理でもある。

理性を持った人間の集団において、すべての意見が一致することなどあり得ない。この「村八分」「翼賛会」の論理は、「民主陣営」を限りなくやせ細らせていくことになるだろう。「運動の世界で生きていけなくなるから、批判などせぬようよく考えろ」などと言っていけない。「運動の世界に真っ当な人物がいなくなるから、批判には寛容でなくてはならないことをよく考えろ」というべきではないか。

宇都宮君、君は憲法を守ると公約しているようだ。しかし君は、およそ憲法の理念など弁えぬ人々に担がれている。そのような人々に支えられた君が、憲法を守る公約を掲げること自体おこがましい。およそ君が選挙戦を闘う意味はない。潔く、立候補をおやめなさい。

(2014年1月15日)

#####################################


<関連リンク>


「澤藤統一郎の憲法日記」
http://article9.jp/wordpress/

宇都宮健児君、立候補はおやめなさい。「澤藤統一郎の憲法日記」

その1〜その10
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/712.html 
その11・その12
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/768.html
その13〜その15
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/870.html
その16
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/120.html
その17
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/141.html
その18・その19
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/217.html
その20
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/253.html
その21・その22
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/342.html
その23               
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/379.html
その24・その25
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/472.html

               *


澤藤統一郎氏の公選法違反等の主張に対する法的見解(人にやさしい東京をつくる会)

http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/140.html
http://utsunomiyakenji.com/pdf/201401benngoshi-kennkai.pdf

               *


宇都宮健児氏を支持する前にやるべきことがある (醍醐聰のブログ)

http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/143.html
http://sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-7594.html

新旧宇都宮陣営は問題の重大性を自覚すべきである(醍醐聰のブログ)
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/378.html

               *

「緊急インタビュー 宇都宮健児×海渡雄一×岩上安身」
http://www.ustream.tv/recorded/42270218

 


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/503.html

記事 [政治・選挙・NHK159] <都知事選>「脱原発」統一を要請…弁護士らの市民団体(毎日新聞) 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000019-mai-pol
毎日新聞 1月16日(木)11時32分配信


 東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)を巡り、弁護士やジャーナリストらで作る都内の市民団体が15日、脱原発候補の統一が必要だとして、出馬表明している宇都宮健児氏(67)と細川護熙氏(76)に話し合いを求める文書を送った。18日夕までに回答を求めた。

 宇都宮氏はこれに対して15日夜、「オープンな環境で討論し、有権者に判断していただきたい」と回答したことを公表。「細川氏がどのような脱原発政策を表明されるのか、具体的内容はいまだ不明」と指摘した。

 市民団体の幹部は「脱原発を明確に掲げる候補が2人いては原発推進候補を利することになる。危惧して協議を申し入れた」と話している。16日午前の段階で細川氏側からの回答は届いていないという。【長谷川豊】



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/504.html

記事 [政治・選挙・NHK159] <安倍暴走のけん引役・東芝><公明党も原発輸出に前向き>など (本澤二郎の「日本の風景」(1502))
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52059322.html

<安倍暴走のけん引役・東芝>

 安倍内閣の改憲軍拡のけん引役として、原発メーカーで知られる東芝が注目を集めている。東芝は三井傘下の最有力企業だ。武器弾薬にも手を出している。大量の防衛官僚の天下りでも定評のある反憲法的な怖い会社だ。中国では、希望小学校を建設、社会的責任を吹聴している。人民日報記者を買収して記事に書かせて、宣伝している。中国での原発輸出にも力を入れている。安倍路線も、いってみれば東芝の悪徳ビジネスのレールの上を走っているにすぎない。

 数年前に北京の目抜き通りの王府井入口の北京飯店の広告板に、大きな東芝広告が掲げられていた。これには驚かされた。武器弾薬と原発メーカーのイメージを消していた。彼らの資本は、中国人を騙すことなど簡単なのだろう。
 今では三井は、NHKから経団連まで手玉にとっている。その裾野はグローバルである。侵略戦争の責任を取らされて、戦後GHQによって財閥解体の憂き目にあったが、いまやその数万倍の規模に膨れ上がって、日本政治を操っている。三菱は安倍の実兄を利用して、官邸深く入り込んでいる。
 安倍内閣は財閥に完璧に乗っ取られているのだが、これを学者・ジャーナリストも沈黙している。日本の御用学者の影響を受けている海外の日本研究者も、全く気付いていないというのも、これは世界の7不思議ではないだろうか。
 この現実を伝えるための外国訪問だったが、未だ成果は出ていないのが、何としても悔しい。

<公明党も原発輸出に前向き>

 1月6日のNHKニュースをネットで見てしまったのだが、あろうことかインド訪問中の公明党山口代表が「日本との原子力協定締結を加速せよ」とインド外相に働きかけていた。協定を結んで、日本の原発を輸入しなさい、とハッパをかけていたのだ。
 公明党も、自民党並みに福島を軽くみている愚かな政党なのだ。人間を大事にしない政党なのである。福島の現状をみて、それでも原発売り込みに走る政党の存在に愕然とするばかりである。

<日立に次いで英原発を買収>

 1月13日付のロイター電は、東芝が英原子力メーカーの株式を60%取得することが判明した、と報じた。小泉内閣時に米ウエスチングハウスを買収して、原発ビジネスに特化した東芝は、さらに英国にも手を回すというのだ。
 東芝は東電福島原発3号機を製造した。ウランではないプルトニウム燃料を使用、核爆発を起こしている。その事実を、未だに公表していない。東電に隠れて沈黙している。隠ぺいと嘘は東芝の特権といいたいらしい。しかも、火事場泥棒よろしく東電福島の除染装置導入で莫大な利益を上げている。血税1兆円が東芝に流れているのであろう。恐ろしいほどの腐敗であろう。
 3・11直後に東芝の佐々木とかという、筆者の目には悪魔としか映らないのだが、彼はそれでも「東芝の中核は原発製造」とほざいていた。社会的責任が聞いてあきれる。
 「イギリス側の狙いは、日本に造らせることで、核のゴミやら爆発炎上した場合も、全て日本の責任にできるというメリットがある」と専門家が教えてくれた。万一、イギリスで事故が起きると、東芝の責任となり、その負担に負えないと、日本国民が負担させられる、というのだ。冗談もほどほどにしてもらいたい。
 ロイター報道によると、日立は2012年に別の英原発を6億7000ポンドで買収している、というのだ。欧米は悪魔エネルギーを手離し、それを日本の財閥が高額で買い取っている。日本財閥の愚かさを印象付けている。彼らの作り出した安倍内閣が原発輸出に懸命になっている。マンガの世界ではないか。

<三菱はトルコ>

 安倍は三菱の指令でトルコに2度出向いた。トルコ首相を日本に招いた。そうして三菱の原発3基を売り込むことに成功したらしい。核兵器の原料になるプルトニウムを欲しがる国はトルコだけではない。
 これも原発ゼロへと動き出したドイツとの落差だ。まともな政治指導者であれば、脱原発は当たり前の政策である。自然エネルギーの活用で、世界一の先進国になれる好機を安倍と背後の原発メーカーが押しつぶしているのである。

<サウジ・インド・ベトナムなど>

 安倍の原発売り込みは、サウジなど中東諸国、インドそしてベトナムなどASEANへと波及させている。莫大な原発利権に踊る途上国の為政者を印象付けているが、背後の財閥の裏面工作も見える。
 福島から原発放射能が無くなるのに300年。この間、福島県民の健康が気になる。既に若い世代の死亡が増えている、という新聞死亡欄には震え上がってしまう。
 この原発をゼロにしないと、日本の将来はない。地球の未来はない。こんな幼稚な理屈がわからない財閥と安倍内閣である。それに細川と小泉が決起した。小沢もその一人だと聞いている。普通の人間であれば、誰しもがそう思うだろう。この問題は原発のある国々の共通の深刻な課題なのだ。
 日本もドイツに並ぶ。その先陣を細川が、小泉が買って出たことになる。

<原発も核兵器も同じエネルギー>

 立川談志の秘書をした大西賢一さんが「原発ゼロで日本が決まる」「世界の先進国に」という評論を郵送してきた。なかなかの研究熱心な御仁である。
 「原子力の利用目的が、平和的であれ、軍事的であれ、利用の手段方法が特に異なっているわけではない。核分裂させ、エネルギーを利用することに変わりはない」と喝破している。
 中曽根が未だに原発建設にこだわる理由は何なのか、読売がどうして脱原発批判をするのか。いうまでもなく、石原が言うように核兵器保有にある。国家主義の野望である。アメリカ・ロシア・中国と肩を並べたいのだ。
 大西さんは、そうした野望にも釘をさしている。原発も核兵器も同じなのだ。原発ゼロが正しい。そこに舵を切ることで、日本は先進国になれる、と結論付ける。正論だろう。

<世界に核拡散か>

 要するに、原発輸出は世界に核を拡散させることなのだ。東芝・三菱・日立の野望にはあきれるばかりだ。それを先導する新聞テレビに屈してはならない。
 安倍内閣との対決の始まりが、今回の都知事選でもある。早くも読売・日テレを軸に細川批判を展開している。悪魔ビジネスのお先棒を担ぐ悪しき言論との闘いでもある。

2014年1月16日記
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/505.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 田母神陣営が”泡沫候補”扱いに反発「我々は安倍首相の嫡流だ」 (東スポNET)
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/224414/

2014年1月16日08:00

東京都知事選に出馬する元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)の陣営が安倍首相の嫡流を宣言している。

田母神氏は13日に都内で政治資金パーティーを開催。600人以上が駆け付け、支持を確認した。パーティーは盛況のうちに終了。しかし、マスコミの取材はそれに見合うほど多くはなかった。(投稿者記:阿修羅からTORAさんがかけつけて内容が投稿規定違反で其の記事を削除されていた)

陣営からは恨み節も出ている。選対関係者は「大手マスコミに無視されていますよ。扱われても泡沫候補みたいに、チョロっと名前が出るくらい。実際にほかの候補者と政策を比べてもらえれば、田母神しか残らないはず。流れは来ていますよ」と訴える。

田母神陣営には「我々は安倍首相の嫡流だ」(前出の関係者)との自負がある。12日に秋葉原で街頭演説をしたのも安倍氏を意識してのことだ。安倍政権が誕生することになった衆院選で安倍氏は最後の演説を秋葉原で行った。昨年の参院選もそう。安倍自民党にとって秋葉原は“聖地”なのだ。このとき日の丸で埋めつくされた聴衆の中に、田母神氏支持をしている人たちもいた。

「安倍さんが秋葉原で演説したときの光景を我々は知っていますから。今後も秋葉原で演説することは考えています」(同)。今回、自民党が支援するのは舛添氏だが、舛添氏と秋葉原には接点がない。聖地演説による“ゲン担ぎ効果”は田母神氏が独占しそうだ。

(投稿者記:「12日に秋葉原で街頭演説」報道:

      『「原発なしにGDPを伸ばしていくことはできない」田母神俊雄氏演説』
      http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/466.html

      『田母神氏「福島原発の汚染水はヨーロッパ、アメリカにもっていけば、コーヒー、お茶に使う水だ」と発言』
      http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/467.html     
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/506.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 二首長選取りこぼしは安倍政権終わりの始まり (植草一秀の『知られざる真実』) 
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-dc9f.html
2014年1月16日

「桐一葉落ちて天下の秋を知る」

とは、

「落葉の早い青桐の葉が一枚落ちるのを見て秋の訪れを察するように、わずかな前兆を見て、その後に起こるであろう大事をいち早く察知することをいう。

また、わずかな前兆から衰亡を予知するたとえとしても使う。」

(出典:「故事ことわざ辞典」)

http://kotowaza-allguide.com/i/ichiyouochite.html


安倍晋三氏は昨年年末の東証大納会に出席して、

「アベノミクスは来年も買いだ」

と述べた。

これを、

「2014年は株価が小休止したとしても日本経済は強い」

と述べていれば、状況はまったく異なるものになる。

2014年に安倍政権は史上空前の超緊縮財政を実行する。

このことを念頭に置けば、

「アベノミクスは来年も買いだ」

の言葉は出てこない。抑制の利いた発言を示すのが、勝負師である。


「欠く」ことを避けることは、「満つる」ことを防ぐことである。

「満つれば欠く」のが、この世のことわりである。

2013年は安倍首相にとって順風満帆の年、わが世の春を実感した年であった。

しかし、冷静に考えれば、成果と言えるのは円安・株高が進行したくらいのものだった。

安倍首相はこれをアベノミクスの成功だとアピールするが、金融変動を詳細に分析すれば、それも正しくない。

円安が進行した最大の背景は、米国長期金利の上昇にあった。

米国の10年国債の利回りは2012年7月に1.38%の最低水準を記録した。

これを起点に上昇トレンドに転換し、2013年9月、12月に3%台に乗せた。

この米国長期金利上昇がドル高・円安トレンドを生んだ。

日本株価は円ドルレートに完全連動しており、ドル高=円安トレンドの実現に連動して日本株価の上昇トレンドが発生した。

アベノミクスの第一の矢、第二の矢である、日本の財政金融政策発動はこうして生じた円安・株高の流れを補強したに過ぎない。

翻って2014年には、大いなるリスクが潜む。

私はこのリスクを

『日本経済撃墜−恐怖の政策逆噴射−』(ビジネス)

http://goo.gl/lgZ9ky

にまとめた。


安倍首相にも、その骨子は伝わっているはずであるから、安倍首相は2014年の見通しを語る際には、用心深さが必要である。

単純に

「アベノミクスは2014年も買い」

ということにはならない。

この安倍政権の2014年を占う、重要なイベントが1月19日と2月9日に実施される。

沖縄県名護市長選と東京都知事選だ。

いずれの選挙も、安倍政権としては、絶対に取りこぼすことのできない選挙である。

沖縄には札束をばらまく算段を整えた。

東京都では、「絶対勝てる候補」の擁立を支持した。

これで安倍首相は勝てると思っているのかも知れない。

しかし、現実はそれほど甘いものではないように思われる。

名護市では直近4回の市長選で、辺野古基地建設推進派が3度勝利している。

前回の2010年選挙だけ、辺野古基地建設反対派が勝利した。

いまの稲嶺進市長が勝利したのである。このときは、鳩山由紀夫政権が普天間の県外・国外移設を推進していたときだ。

政権が変わり、安倍政権が辺野古基地建設を推進しているのだから、金の力で名護市長選も勝てると安倍首相は考えているのだろう。

東京都も、世論調査でナンバーワンの舛添要一氏を擁立すれば勝てると思っていることだろう。

しかし、安倍首相の想いと現実との間に、微妙なすれ違いが生まれ始めている。

安倍政権の「終わりの始まり」がどうやら動き始めているのではないか。


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/507.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 第6幕のおまけまでついた細川・小泉劇場  天木直人 
第6幕のおまけまでついた細川・小泉劇場
http://blog.goo.ne.jp/ichimurasan2006/e/1bec7176f694793ec826f4350ba8cffa
★「天木直人氏の視点ー(2014/01/16)」★ :本音言いまっせー


 1月23日の告示日まで一週間もあるというのに、このスピードはどうだ。

 ついに小泉進次郎まで安倍自民党に反旗を翻し、舛添を支持しないと言い始めた。

 小泉元首相による安倍首相に対する全面対決の表明だけでも十分であるのに、
これで東京都知事選の細川・小泉圧勝の流れはダメ押しされた。

 進次郎はいっその事、名護市長選におけるくだらない自民党候補の応援など取り止め、
いまから東京都知事選の応援を表明すべきだ。

 そうすれば名護市長選は稲嶺候補の勝利が確実になる。

 沖縄、東京の勝利の勢いで、その後に続く山口県知事選も安倍は負ける。

 地元の知事選で負けた途端に安倍は終わる。

 解散・総選挙になって細川・小泉による国民的な新党が結成され、政権を取ることになる。

 小泉元首相は副総理格となって脱原発と日朝国交正常化・拉致問題に専念するのだ。

 その他は細川元首相が挙国一致内閣で行なう。

 安倍首相の誤った政策のすべてを否定するのだ。

 公明党も参加させてくれと言ってくる。

 ここからが日本再生の始まりである。

 それでもメディアや財界は安倍を支持するのか。できるのか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/508.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 安倍昭恵夫人の居酒屋を公安部がマークしているとの情報登場
2014.01.16 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140116_236254.html

「家庭内野党」を自任するお騒がせファーストレディ・安倍昭恵夫人にまつわる仰天情報が永田町の噂のタネになっている。「昭恵夫人の店が警視庁公安部にマークされているらしい」(自民党関係者)というのである。

 昭恵夫人の店とは、2012年10月に神田にオープンした居酒屋「UZU」のこと。にわかには信じがたいが、事実とすればなぜ、昭恵夫人に国家権力の監視がつくことになったのか。この話、まんざらウソでもないらしい。捜査関係者が打ち明ける。

「居酒屋が脱原発を主張するメンバーのたまり場になっていると見られている。毎週金曜日に官邸前で行なわれている脱原発デモでも、活動家が『終わったら昭恵夫人の店に行こう』とツイッターで拡散していたことも確認されている。昭恵夫人と原発問題を議論するために店で待ち構えていた人物もいたようだ」

 まさにいま、昭恵夫人が国家の“要注意人物”となっていると語るのは、元警視監で、現在は麗澤大学経済学部教授の大貫啓行氏だ。

「昭恵夫人は歴代首相夫人の中でも特に活発に動き回っている。“放し飼い”のような状態です。中国大使館のパーティに出席したり、反原発を唱えるなど、反政府勢力との接触も多くあるでしょう。

 そうなれば、日本の情報機関にとっては極めて危ない存在となる。反政府勢力から昭恵夫人を守るという意味もありますが、注視すべき対象とも見ていることは間違いない」

 ファーストレディの店が公安マークの対象になるなど、ブラックジョーク。しかし、秘密保護法案成立の際に「デモはテロ」と、一般市民をテロリスト呼ばわりした政権にとって、「UZU」は政権を潰しかねない“テロリストの巣窟”に見えてしまうのかもしれない。

※週刊ポスト2014年1月24日号



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/509.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 韓国、反日外交の“先兵”に利用か 村山富市元首相が訪韓へ(ZAKZAK) 
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140116/frn1401161538005-n1.htm
2014.01.16


 韓国の革新系野党・正義党は15日、村山富市元首相を2月に韓国に招くと発表した。同月12日に村山氏が国会議員相手に国会で講演する方向で調整中だとしている。韓国では最近、韓国に都合の良い主張を展開する政治家OBの発言を引き出すことに躍起となっており、現在の日本政界ではほとんど影響力がない村山氏まで引っ張り出した形だ。

 「韓日関係の正常化が遠のき、北東アジアの緊張が高まっているため『村山談話』の意味が大きくなっている。緊張関係の解消に向けた方策について虚心坦懐に議論できることを期待する」

 正義党の沈相ジョン(シム・サンジョン)院内代表は15日、こう述べて村山氏訪韓に熱い期待を寄せた。

 韓国では、村山氏が首相在任中の1995年に出した、朝鮮半島の植民地支配と侵略を認めた首相談話の精神を堅持するよう安倍政権に求める声が、与野党問わず強い。つまり、村山氏を反日外交の“先兵”に利用しようというわけだ。

 聯合ニュースは、村山氏の講演テーマについて「安倍晋三政権発足後の日本の右傾化と両国関係の改善策などになるとみられる」と指摘。国会議長団主催の夕食会や韓国政府高官との会談も予定されているとし、「村山氏の来韓に高い関心が集まる」と報じた。

 村山氏だけではない。14日には李丙●(=王へんに其)(イ・ビョンギ)駐日韓国大使が河野洋平元衆院議長と会談。慰安婦募集の強制性認めた「河野談話」について「権威ある談話だ。発表当時の気持ちや判断に揺るぎはない」との発言を引き出すことに成功。日韓関係の停滞が長期化するにしたがって、こうした動きはさらに激化しそうだ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/510.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 室井佑月 お正月遊んでいたあの人に「何してる方?」〈週刊朝日〉 
室井佑月 お正月遊んでいたあの人に「何してる方?」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140116-00000010-sasahi-soci
週刊朝日 2014年1月24日号


 作家の室井佑月氏が今、話したいのは年末に起きたこと。世間の休み気分を利用したようで「いやらしい」と感じてしまうという。

*  *  *

 あけましておめでとうございます。あれ? それって先週の新年発売号でいったっけ? けれど、その号は去年の年末に書いたもの。

 今日は1月5日。あたしは仕事始めだし、もう一回いってもいっか。じつは、年が明けたからって、なにがおめでたいんだかよくわからないんだけど。

 みなさんはどんなお正月休みを過ごされました? あたしはボケッと口を開けて紅白を観た(美輪さんのとこだけ口閉じた)。

 でも、もう5日。そろそろ口をボケッと開けているのはやめようと思う。あたしがみなさんに聞いていただきたいのは、年末に起きたことの話。

 ネットニュースで観たのだが、東京電力は12月27日、福島第一原発のタービン建屋の観測井戸で、放射性ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットルあたり210万ベクレル検出されたと発表した。過去最高値だ。

 この観測井戸では値の上昇傾向がつづいているが、東電は「上昇の理由はよくわからない」といっている。

 素人でもわかる。ずっと漏れているんだろ、汚染水が。コントロールなんか出来てないんだろ、酷(ひど)くなってんじゃん。てか、水だけじゃないよね、漏れてるのはさ。そして、12月26日。安倍首相の靖国神社参拝。中国や韓国の非難だけじゃなく、アメリカからも失望されてしまったらしい。

 なんでも安倍さんはオバマ大統領の制止を振り切り、靖国へいったという。米国の意向を完全に無視した安倍さんは、米国の政府声明に「遺憾」などではなく、より強烈な批判を込めて「失望」と書かれた。

 日刊ゲンダイによると、

「アメリカが同盟国に対して『失望』という単語を使うことはほとんどない。ロシアのミサイル計画、中国の人権問題、ボスニアの改憲運動の失敗に対して使ったのが目立つくらいのものだ」

 米ワシントン・ポストには、

「和解ではなく、緊張を利用して憲法改正などの政策を正当化しようとする戦略をとった」

 そう批判された。

 そりゃ、ズバリだわ。特定秘密保護法をごり押しで通して支持率が下がってきたから、お仲間へのヨイショもしとかなきゃね、ってか。

 あたしは不思議よ。なぜ70年前にお国のために戦って死んでいった人々に手を合わせる気持ちがあって、今、苦しんでいるこの国の人々に思いを馳せる気持ちはないの? あなたは今なにしてる人? この人、正月はまた遊んでばかりいたんだって。ま、この方が動いても逆方向だから、期待しても無駄か。

 それにしても年末の揉め事は、わざわざ年末のドタバタにしておきたい卑怯な意図が汲み取れて厭らしい。そんな戦略に乗るかよ。テレビは正月番組で週刊誌は休刊になるけど、問題がなくなるわけじゃあるまいし。

 そうそう、正月から「東京新聞」のやる気は素晴らしい!



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/511.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 「名護に500億円基金」石破氏、市長選でアピール(産経新聞)
「「名護に500億円基金」石破氏、市長選でアピール
2014.1.16 15:45
 自民党の石破茂幹事長は16日、沖縄県名護市で市長選の応援演説に立ち、名護市の地域振興に向けて500億円規模の基金を立ち上げる意向を明らかにした。「名護が発展することで沖縄も飛躍的に発展を遂げる。安倍政権として全面的に支援し、国、県、市が協力して新たに500億円の名護振興基金をつくる」と述べた。

 沖縄の経済振興を政権が後押しする姿勢をアピールし、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を推進する狙いとみられる。19日投開票の市長選で党推薦候補を応援するため現地入りした。

 市長選は移設容認派の無所属新人の前県議末松文信氏=自民推薦=と、県外移設を主張する無所属現職稲嶺進氏=共産、生活、社民、沖縄社大推薦=の一騎打ちとなっている。」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140116/elc14011615460004-n1.htm
関連
「【名護市長選】 「基地は政府が決める」 石破氏、現職をけん制
 自民党の石破茂幹事長は12日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題が最大の争点となる名護市長選で、再選を目指す反対派の現職稲嶺進(いなみね・すすむ)氏をけん制した。「名護、県北部地域の発展を考える選挙だ。基地の場所は政府が決めるものだ」と鳥取県米子市で記者団に述べた。
 辺野古沿岸部の埋め立てを承認した仲井真弘多(なかいまひろかず)知事について「承認は県知事の専権事項だ。普天間の危険性を一日も早く除去することで、公約違反でもなんでもない」と擁護した。
 小野寺五典防衛相は「地方の選挙だ。仲井真知事から埋め立て承認をいただいたので、着実に(移設を)進めたい」と強調した。陸上自衛隊習志野演習場(千葉県船橋市など)での訓練視察後に記者団の質問に答えた。
 建設に必要となる名護市との調整に関しては「関連法令を精査し、今後とも地元と協力しながら進める」と語った。
 (共同通信)」
http://www.47news.jp/47topics/e/249274.php

http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/512.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 都知事選 菅長官、舛添氏不支持の進次郎政務官に「応援してほしいな」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000551-san-pol
産経新聞 1月16日(木)13時19分配信

 菅義偉官房長官は16日午前の記者会見で、東京都知事選をめぐり、自民党が支援を決めた舛添要一氏について、小泉進次郎内閣府兼復興政務官が応援しないと明言したことについて「党本部としては東京都連を尊重して支援する。できれば応援してほしいな、という思いだ」と述べた。

 小泉氏は15日、「一番苦しいときに『自民党の歴史的使命は終わった』と言って出ていった。(舛添氏を)応援する大義はない」と批判した。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/513.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 米国にとって日本は「財産」か「負担」か

 転載する記事を書いた思楚という中国の国際問題専門家も、日米関係の有り様はわかっていると思う。
 まず、表題の問いへの回答だが、日米関係で宗主国の位置にある米国は、「負担」なら日本を切り捨てるだけであり、そうではない今は日本を「財産」とみなしていることになる。

 思楚氏の主張の核心部分は、「中米は共に第2次大戦の戦勝国であり、日本がかつての軍国主義の道を再び歩むことを防止する点において重要な利益を共有し、一緒にできる事が多くあるのだ。中米両大国はこの問題について歩調を合わせる必要がある。今後日本は何をしてよく、何をしてはならないのか。どの程度まで「普通の国」になってよいのか。日本の行動を制限する「越えてはならない一線」をどこに設定するのか。中米は意思疎通を強化し、暗黙の了解を形成し、行動面で協調する」である。
 これを約めれば、米国支配層は、日本を利用してあれこれ策動するより、中国支配層と強固なパートナーシップを築き、手を携えて世界秩序の形成を進めたほうがいいという誘いである。

 米国支配層に代わって返答をするなら、そういう時期(段階)が来ればそうするが、現状では、日本を使って中国支配層を牽制することで中国側に米国の“ありがたみ”を意識しさせるほうが有効だと考えている。

 思楚氏はいくつかの問いかけを米国支配層に行っているが、日米関係の有り様を考えれば、米国支配層が心を動かされることなぞない問いかけだ。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【問1】 「米国の対日政策の基礎は日本をしっかり管理できるという自信だ。安倍が過ちを押し通して非を悟らず、徹底的に突き進む「トラブルメーカー」であるのは明らかだ。それでもまだ米国は日本の平和勢力が安倍を牽制すること、日本の民主体制が「自らの行き過ぎを正す」ことを期待できるのか?」

【答1】
 日本の支配層が、対米従属から脱しようと動いたり、独断での軍事力行使を考えているのなら別だが、米国支配層の黙認のもと、中国や韓国との関係がこじれるような言動を行っていることには問題を感じていない。安倍政権が考えている軍事力の行使も、米国の下働きの範囲でしかなく、歓迎はしてもが気をもむような話ではない。

 逆に、東アジア諸国が日本政府のそのような言動で対立状況にあるほうが、アジアにおける米国の存在意義を高める条件である望ましいと思っている。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【問2】「安倍が「取り戻そう」としている「強い日本」がどのようなものになるのか、米国には確信があるのだろうか?」

【答2】
確信がある。万が一、対米従属から抜け出そうとすれば、その政権は叩きつぶされることになる。まずは日本のメディアと行政機構がそのために動き、最後の最後には米国が動く。米軍の駐留目的の一つにそれがある。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【問3】「もし靖国神社遊就館の解説にあるように太平洋戦争が日本の「自衛戦争」だったのなら、今日の米軍の日本駐留、アジア太平洋におけるプレゼンスは不法ではないのか?米国は日本から「追放令」を下される日を待っているのか?」

【答3】
口にするかどうかはともかく、少しはものごとを考える欧米支配層のメンバーなら、対中国戦争はともかく、対米英蘭の戦争は日本の「自衛戦争」だと考えている。

 より言えば、「自衛」のために、当時の日本支配層が対米英蘭の戦争に踏み切らざるを得ないように仕向けていった歴史的経緯を理解している。

 第二次世界大戦は、台頭する日本やドイツを含めた新しい世界秩序を形成するための戦争だったのである。

 「太平洋戦争が日本の「自衛戦争」だったのなら、今日の米軍の日本駐留、アジア太平洋におけるプレゼンスは不法ではないのか?」という書生じみた問いには苦笑させられる。
 研究者などの分析や日本の意図とは関係なく、降伏条件や講和条件が“公認の事実”である。ポツダム宣言やサンフランシスコ講和条約(そこに書かれている極東軍事裁判判決の受け入れ)が第二次世界大戦の“公認の事実”なのである。

 日本から撤退することはあっても追放されることはないよう、米国支配層は、占領時代から現在に至るまで、ソフトパワーと軍事力の両面を駆使して日本支配層の従米度を深めてきた。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【問4】「日本は米日安保条約を金額未記入の小切手と見なし、他国を倒すために米国を利用できると考えている。もし日本が近隣国との領有権争いで引き続き勝手なまねをし、もめ事を引き起こすのなら、米国は「いい鴨」になるつもりなのか?

【答4】
 日本政府が米国支配層を利用できると本気で考えているのなら、研究や言論活動を辞めたほうがいい。米国支配層が日本を利用することはあってもその逆はない。

 領有権問題を含む日本政府の対外政策は、米国支配層の“許諾”のもとにある。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【問5】「日本が罪を悔いない犯罪者のように完全武装でコミュニティーに戻ってくるのなら、隣近所は最悪の事態を想定して、狼を叩く棒を用意するほかない。もし日本が地域の軍拡競争、安保競争を引き起こすのなら、米国にとって何のメリットがあるのか?」

【答5】
 米国支配層が成長著しいアジアで存在感を高めるためには、主要国である日本・中国・韓国が対立的状況にあるほうが望ましい。どの国も、後ろ盾や仲介者としての米国に期待するからだ。
 「日本が地域の軍拡競争、安保競争を引き起こす」ことで、日本や韓国は、防衛予算を増大させ、米国から高価な兵器を購入する大義名分が生まれる。

 現状の東アジア情勢は、米国にとって政治的にも経済的にも大きなメリットなのである。


================================================================================================================
米国にとって日本は「財産」か「負担」か
 2014年01月16日13:32

 時代の潮流に逆行する行動により日本はすでに国際的に四面楚歌に陥っている。日本は国際社会の信頼と尊敬を得ることは難しく、大したことはできない。このような日本は米国にとって一体「財産」なのか、それとも「負担」なのか。(文:思楚・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

 米国が特別にあつらえた「平和憲法」によって、日本は気が滅入るような「平和的発展」を数十年間余儀なくされた。孫悟空を懲らしめるための呪文のような、この制約がひとたび取り払われれば、安倍が「取り戻そう」としている「強い日本」がどのようなものになるのか、米国には確信があるのだろうか?

 もし靖国神社遊就館の解説にあるように太平洋戦争が日本の「自衛戦争」だったのなら、今日の米軍の日本駐留、アジア太平洋におけるプレゼンスは不法ではないのか?米国は日本から「追放令」を下される日を待っているのか?

 日本は米日安保条約を金額未記入の小切手と見なし、他国を倒すために米国を利用できると考えている。もし日本が近隣国との領有権争いで引き続き勝手なまねをし、もめ事を引き起こすのなら、米国は「いい鴨」になるつもりなのか?

日本が罪を悔いない犯罪者のように完全武装でコミュニティーに戻ってくるのなら、隣近所は最悪の事態を想定して、狼を叩く棒を用意するほかない。もし日本が地域の軍拡競争、安保競争を引き起こすのなら、米国にとって何のメリットがあるのか?

 米国の対日政策の基礎は日本をしっかり管理できるという自信だ。安倍が過ちを押し通して非を悟らず、徹底的に突き進む「トラブルメーカー」であるのは明らかだ。それでもまだ米国は日本の平和勢力が安倍を牽制すること、日本の民主体制が「自らの行き過ぎを正す」ことを期待できるのか?

 つまるところ中米は共に第2次大戦の戦勝国であり、日本がかつての軍国主義の道を再び歩むことを防止する点において重要な利益を共有し、一緒にできる事が多くあるのだ。中米両大国はこの問題について歩調を合わせる必要がある。今後日本は何をしてよく、何をしてはならないのか。どの程度まで「普通の国」になってよいのか。日本の行動を制限する「越えてはならない一線」をどこに設定するのか。中米は意思疎通を強化し、暗黙の了解を形成し、行動面で協調することができる。

 もちろん、もし米国が日本を管理したくない、または管理できないとしても問題ない。今日の世界は甲午戦争(日清戦争)の時代ではとうになくなっている。中国と、平和を愛し正義を主張する世界の他の国々と人々には、日本軍国主義という「悪霊」を抑え込む自信と能力が完全にある。(編集NA)

 「人民網日本語版」2014年1月16日

http://j.people.com.cn/94474/8514697.html



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/514.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 誤解を恐れずに言えば戦う天皇、官僚、政治家、、マスコミにならなければ日本は滅びる
日本は放射能とカルトとTPPで滅びようとしているのにヌクヌクと皇居で暮らす天皇。官僚も政治家もマスコミも堕落してしまうだろう。まともに戦える人材がいなくなってしまっている日本。七十年あまりのアメリカ占領政策が実を結んでいるのだろう。七十歳以上の者は第一線から遠慮して退き五十代、六十代の人材を育てる側に回らなければならない。三時間も四時間もかかる会議に耐えられる体力も気力も無くなっているのだから。

政府は新産業革命、銀行革命を強力に進めなければならない。原子力や石油に頼るべきではない。藻油やメタンハドレードに何千億と投入すべきである。相変わらずの土建屋五輪中心の景気対策で言い訳はない。基本的に銀行とゼネコンは信用できない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/515.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 細川氏“五輪辞退”の衝撃発言「原発問題あるから…」 政治感覚をどう判断?(ZAKZAK) 
池上氏の最新刊「池上彰が読む 小泉元首相の『原発ゼロ』宣言」(径書房)


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140116/plt1401161810002-n1.htm
2014.01.16


 東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に出馬表明した細川護煕元首相(76)が、2020年東京五輪の辞退を主張していた。ジャーナリストの池上彰氏のインタビューに対し、「安倍(晋三首相)さんが『オリンピックは原発問題があるから辞退する』と言ったら、日本に対する世界の評価は、格段に違った」と発言していたのだ。この影響か、細川氏は17日に予定していた記者会見を20日以降に延期した。次期都知事には、東京五輪を成功させる使命があるが、細川氏の資質が問われそうだ。

 衝撃的な発言は、昨年末に出版された池上氏の最新刊「池上彰が読む 小泉元首相の『原発ゼロ』宣言」(径書房)に収められていた。同書は、都知事選で細川氏を支援する小泉純一郎元首相(72)の「原発ゼロ」発言を分析しながら、識者らと原発問題について考えるもの。

 この中のインタビューで、細川氏は「安倍さんはちょっと感覚が悪過ぎる」と批判し、こう続けている。

 「2020年東京オリンピックだって、安倍さんが『オリンピックは原発問題があるから辞退する』と言ったら、日本に対する世界の評価は、もう格段に違ったものになっていたと思いますよ。指名を受けても辞退して、そう宣言していたら、『日本はやっぱりすごい国だ』という評価になったと思う。安倍さんには、そう言ってもらいたかった。それが総理のリーダーシップですよ」(126〜127ページ)

 東京五輪には、(1)訪日外国人の増加(2)宿泊施設の建設増加(3)鉄道や道路整備、都市開発の前倒し(4)新規雇用や外国企業進出などで、約19兆4000億円(森記念財団都市戦略研究所の試算)もの経済波及効果があるうえ、世界各国の人々との交流が深められたり、将来を担う若者に夢や希望を与えられるといった、数多くのメリットが指摘されている。

 ところが、細川氏は「脱原発」至上主義ともいえる感覚で、都民だけでなく、日本国民の多くが歓喜した昨年9月の五輪招致成功にケチをつけ、「指名を受けても辞退して…」と言い切っているのである。国際世界に対する東京の責任、日本の責任をどう考えているのか。

 さすがに池上氏もインタビュー後の感想部分で、「安倍首相が東京オリンピックを辞退していたら、なかには評価する人もいるでしょうが、風評被害どころか、とてつもない問題になっていただろうと思います」(134ページ)と記している。

 共同通信によると、細川氏は15日、計5項目の公約概要をまとめた。「脱原発」に加え、「2020年東京五輪成功」「五輪に関し、東北地方で関連イベントを開く」とあるという。

 細川氏当選=東京五輪辞退となる可能性は低そうだが、近く開く記者会見では、東京佐川急便からの1億円借り入れ問題とともに、五輪辞退発言に質問が殺到することは避けられない。

 それにしても、前出のインタビューであらわになった細川氏の発想や政治感覚は、どう判断すべきなのか。

 評論家の屋山太郎氏は「信じられない。細川氏のような発想をする人物が都知事になれば、東京五輪はうまくいかない」といい、こう分析する。

 「細川氏は『日本には原発問題があるから』『脱原発のために』という理由で、東京五輪の辞退を主張したようだ。これは彼の信念に基づく主張であり、都知事選出馬のために変えられるのか? 彼が都知事になれば、東京は五輪を開催する資格を失いかねない。大体、原発が無くなったら、日本から重化学工業はなくなる。経済政策の対案もなく、日本経済全体を考えていない。細川氏は政治家ではなく市民活動家に成り下がった」

 国際政治学者の藤井厳喜氏は「政治家としてナンセンス。とんでもない主張だ」といい、続ける。

 「被災地の復興を含めて、東京五輪を起爆剤として社会や経済、インフラを再生して、日本全体を活性化しようと勢いづいているときに、『五輪を辞退する』なんて発想はあり得ない。そもそも、都知事選の争点に『脱原発』を掲げること自体がおかしい。東京都には原発はなく、東京電力の主要株主といっても、発行済株式総数に対する所有株式数の割合は1・2%(2013年9月30日時点)。経営上の影響力は行使できない。細川氏が本気なら、福島県や新潟県から出るべきではないか」



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/516.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 情報保全諮問会議:座長に渡辺読売会長 17日初会合(毎日新聞)
「情報保全諮問会議:座長に渡辺読売会長 17日初会合

毎日新聞 2014年01月14日 19時54分(最終更新 01月15日 05時26分)

 政府は14日、年内に施行される特定秘密保護法に基づき、特定秘密の指定・解除や、公務員らの適性評価に関する運用基準の策定にあたって意見を聞く「情報保全諮問会議」の有識者7人を発表した。座長には読売新聞グループ本社会長兼主筆の渡辺恒雄氏を起用。永野秀雄法政大教授(情報公開法)が実務を取り仕切る主査を務める。17日に首相官邸で初会合を開く。

 菅義偉官房長官は14日の記者会見で、人選について「安全保障、情報保護、情報公開、公文書管理、法律、報道などそれぞれの分野から意見を聞くため、経験や実績などを参考に判断した」と説明した。

 ただ、読売新聞は特定秘密保護法の必要性を認める論調を展開。永野氏は昨年11月の衆院国家安全保障特別委員会に公明党推薦の参考人として出席し、同法に賛意を示した。同法に反対してきた日弁連情報問題対策委員長、清水勉氏もメンバーに入ったが、全体として政府・与党寄りの構成となったことは否めない。【木下訓明】

 ◇情報保全諮問会議のメンバー

座長 渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長兼主筆

主査 永野秀雄・法政大人間環境学部教授

   宇賀克也・東京大大学院法学政治学研究科教授

   塩入みほも・駒沢大法学部准教授

   清水勉・日本弁護士連合会情報問題対策委員長

   住田裕子弁護士

   南場智子ディー・エヌ・エー創業者」
http://mainichi.jp/select/news/20140115k0000m010062000c.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/517.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 細川氏“五輪辞退”の衝撃発言「原発問題あるから…」は、第三者としては当然の発言 
ウィキの日本の地震年表http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
より、慶長三陸地震と明治三陸地震のあと数年以内に起こった三陸方面の地震を抜き出すと次のようになる。

1611年
9月27日(慶長16年8月21日) 会津地震 - M 6.9、死者3,700人。
12月2日(慶長16年10月28日) 慶長三陸地震 - M 8.1(Mw >8.5)十勝・根室沖のM 9クラスとする説がある。一方、東北地方太平洋側[注 11]で繰り返し発生していると推定されるM 9クラスの地震の候補ともされる[31][注 12][54]。伊達領で大津波による死者約2,000〜5,000人。

1616年9月9日(元和2年7月28日) 宮城県沖地震 - M 7.0、仙台城が破損。三陸地方大津波。
**********
1896年(明治29年)
6月15日 明治三陸地震(三陸沖地震) - M 8.2〜8.5(Ms 7.2〜7.9、Mw 8.5、Mt 8.6)、津波地震、死者・行方不明者2万1,959人。

1897年(明治30年)
2月20日 宮城県沖地震 - M 7.4、地割れや液状化、家屋に被害。

1898年(明治31年)
4月23日 宮城県沖で地震 - M 7.2、北海道から近畿にかけて有感、岩手県と宮城県の県境付近で被害。

1900年(明治33年)5月12日 宮城県北部で地震 - M 7.0、死傷者17人、家屋などに被害。
**************************

つまり、311の地震の多分30分の1程度の地震であったはずの明治三陸地震でもその後、M7ぐらいの地震は数回同じような地域で起こってきている。

今後、福島第一原発に大きなアウターライズ地震が来て、一気に汚染水タンクが壊されて流され、福島県の浜通りが、再度、一面放射能汚染に見舞われる可能性は十分にある。

それに、福島第一原発事故は今でもかなりの放射性物質を大気中へ放出している。だから、2020年には相当程度に健康被害が深刻化している可能性がある。

政策当局者とか、そういった政治的な絡みがなく、純粋に第三者としてなら、2020年東京オリンピック返上は当然の発言だと思う。

そもそも、首都直下地震の可能性は高く、首都直下地震が起こったらかなりの被害が出る。その時にどうするのかを今回の東京都知事候補の方に聞いていただきたい。まさか、安全に作るから被害が出ないという答えはないと思うが。

それから、同じことを読売新聞にも聞いてみたい。次の原発事故が起こったら、首都直下地震が起こったら、オリンピックはどうするのかと。


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/518.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 都知事選 公明、舛添氏を都本部推薦 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000556-san-pol
産経新聞 1月16日(木)15時26分配信

 公明党は16日の党中央幹事会で、東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に立候補する舛添要一元厚生労働相(65)について党都本部として推薦する方針を承認した。党本部としては支援に回る形で、自民党の対応と足並みをそろえた。

 井上義久幹事長は幹事会で、舛添氏支援の理由について「厚生労働行政に習熟し、2020年の東京五輪のほか、東京が抱える課題の防災減災や高齢化、医療・介護といった行政を担うのに適した候補だ」と述べた。

 公明党の態度決定を受け、舛添氏は同日昼、同党本部を訪問し、山口那津男代表ら幹部と会談。舛添氏は支援決定の謝意を伝えた上で「東京五輪の成功、防災都市づくり、医療や介護など身近な生活を守るという政策の3本柱を推進したい」と決意を語った。


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/519.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 細川氏出馬に「じぇじぇじぇ」 野田前首相ブログで驚き(朝日新聞) 
http://www.asahi.com/articles/ASG1J556DG1JUTFK009.html
2014年1月16日19時12分


 「じぇじぇじぇ」。民主党の野田佳彦前首相は16日、自らのブログで、旧日本新党時代の師である細川護熙元首相が東京都知事選に立候補を決めたことについて、こう驚きを表現した。「足手まといにならぬように勝手連として全力で応援する」とも表明した。

 野田氏は細川氏が掲げる「脱原発」について「野田政権が閣議決定した『2030年代に原発ゼロをめざす』ですら生ぬるいとお考えだった。現在の安倍政権にはもっと我慢がならないのでしょう」「花のお江戸で文明の選択を問う意義は大きい」と指摘した。

 野田氏は党執行部に依頼され細川氏に立候補を働きかけていたが、ブログでは「小泉(純一郎)元首相と連携して劇場型デモクラシーを再現するだけなら、現実主義の私はついていけない」と苦言も呈した。ただ、ブログの最後では「私が民主党代表選に勝利した時は、息子が運動会で1等賞をとったみたいに喜んでくれた。殿が捨て身の戦いを決意したのであれば、決して見殺しにはできません」と支援を誓った。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/520.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 政府が東電再建計画を認定、原発再稼働と脱国有化 =経済板リンク=
政府が東電再建計画を認定、原発再稼働と脱国有化−株価上昇 (Bloomberg)
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/147.html

http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/521.html
記事 [政治・選挙・NHK159] 米知日派、首相靖国参拝「緊張高まり大きな不安」  日経新聞
 米戦略国際問題研究所(CSIS)は15日、ワシントンで東アジア情勢を巡るシンポジウムを開いた。マイケル・グリーン同研究所上級副所長は安倍晋三首相の靖国神社参拝に米政府が「失望」を表明したことについて「正しい反応だ。参拝は日米関係の助けにならない」と米政府の対応を支持した。

 キャンベル前米国務次官補はグリーン氏の意見を支持したうえで「首相参拝は日本にとって試練になる。日中韓の緊張が高まるからだ。米国は大きな不安を抱いている」と述べ、首相参拝に関して米側でなお不満が解消されていないことを明らかにした。

 グリーン、キャンベル両氏は知日派の代表格で、オバマ政権のアジア外交にも影響力を持つ。安倍政権は政府・与党幹部が相次いでワシントンを訪れ、首相参拝の真意を説明しているが、米側の知日派でさえ、理解が進んでいない現状が浮き彫りになった。(ワシントン=吉野直也)


http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM16012_W4A110C1EB1000/

---
安倍は米の批判をまったく意に介していない。安倍の目指す「戦後レジームからの脱却」とは日本が米国の属国ではなく、米と対等な立場に立つ関係を確立することを指している。

日米安保条約は維持したまま、日本が単独で軍事行動可能な国となることが安倍の最終的な目標だ。そのための手始めが集団的自衛権の解釈改憲であり、敵基地攻撃能力の獲得、空母の保有、そしてその総仕上げが国家主義かつ復古主義にもとづく憲法改正である。

もちろんこの狙いは米の許容する範囲を超えており、安倍は当面は面従腹背で表面的には友好的な態度をとり続けるが、単独で軍事行動可能な独立国家としての日本の確立は安倍のDNAに刻み込まれているといってもよく、最後には正面突破を図ろうとするだろう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/522.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 名護市長選、敗北必至の自民・石破 ついに買収発言!到底1強政党の姿にあらず (世相を斬る あいば達也) 
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/0cf7b98aad6eb15b6b0900cf71381421
2014年01月16日

*特に、石破自民党幹事長の発言に解説を加える必要はないだろう。法的な手続き上は合法かもしれないが、人口6万人の地方都市に500億円の基金を提供すると云う話は、一般的な地方公共団体への経済支援と云うカテゴリーから逸脱した趣旨の話だ。もはや買収に近い話である。厳密にいえば、衆参両院で過半数を制する政権であればこその買収話である。つ婉曲な買収提案であり、公選法違反だと政治的には主張できそうな話である。

*合法的な手続きさえ経れば、本意は別にして、無理筋な財政支援も出来るという理屈だ。その本意は落選が必至と言われる自民党推薦候補末松文信が当選した暁には、という”括弧”がつくのだろうが、稲嶺が当選しても、同じ趣旨の基金が出来上がらない場合は、石破は、名護市民に嘘の話をしたことになる。使われる金は、国民の税金であり、自民党といえど、私物化は許されない。稲嶺も市長に当選した暁には、自民党に石破幹事長発言を実行せよ、と主張できるだろう。それが適わないのであれば、石破の発言は公選法違反に違いない。

≪「名護に500億円基金」石破氏、市長選でアピール

 自民党の石破茂幹事長は16日、沖縄県名護市で市長選の応援演説に立ち、名護市の地域振興に向けて500億円規模の基金を立ち上げる意向を明らか にした。

 「名護が発展することで沖縄も飛躍的に発展を遂げる。安倍政権として全面的に支援し、国、県、市が協力して新たに500億円の名護振興基金をつく る」と述べた。

 沖縄の経済振興を政権が後押しする姿勢をアピールし、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を推進する狙いとみられる。19日投開票の市長選で党推薦候補を応援するため現地入りした。  市長選は移設容認派の無所属新人の前県議末松文信氏=自民推薦=と、県外移設を主張する無所属現職稲嶺進氏=共産、生活、社民、沖縄社大推薦=の一騎打ちとなっている。 ≫(毎日新聞:共同)


http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/523.html

記事 [政治・選挙・NHK159] 細川氏、小泉氏の裏に、イデオロギーを超えて脱原発の大義を持って小沢氏が動いているはずである。(かっちの言い分) 
http://31634308.at.webry.info/201401/article_15.html
2014/01/16 22:39

今回の東京都の知事選挙において、宇都宮氏は脱原発、TPP反対等で立候補を表明した時、共産党、社民党の推薦を受けていた。ドイツの視察までやって脱原発を最も熱心に訴えていた小沢氏の生活の党が、直ぐに宇都宮氏を推薦してもいいのではないかと思っていた。生活も宇都宮氏を支援すべきだと、その気持ちを本ブログでも述べた。その後、細川氏が脱原発を掲げて東京都知事選挙に出ることが話題になっても、一向に小沢氏の行動は見えなかった。

そんな中、阿修羅掲示版には、小沢氏が細川氏と陰で連携しているという記事が出て来たが、はっきり報道で出たものでもないので確信は持てなかった。ただ、元祖「脱原発」の小沢氏が、脱原発の思いで連携していてほしいと希望的な意見をブログで書いていた。

今日、小沢氏に極めて近い、日本一新の会の平野氏のメールを見て、やっぱり小沢氏は細川氏の裏で「脱原発」に関して動いていたことが明らかになった。

 平野氏の日本一新の会のメールでは、『実は昨年暮れ、12月20日頃、午後9時過ぎであったが細川さんから電話があった。久しぶりの電話で「年明けに会いたい」との一言だけだった。私は「わかりました」と答えて電話は終わったが、用向きのすべては理解できた。都知事選に出馬する意思があること、それを小沢一郎さんに伝え、協力して欲しいことが細川さんの用件だと思った。次の日に小沢さんに伝えた。私がやったことはそれだけである。』

これだけの情報では、細川氏が小沢氏に何を話し、具体的に何を約束したかもわからない。しかし、当然、「元祖脱原発の小沢氏が細川氏を応援することは確かだろう。ただ、細川氏と小泉氏との間に、自分がしゃしゃり出ることはしないだろう。陰で協力するはずである。

共産党は、一度宇都宮氏を抱き込んだら、200%宇都宮氏を辞退させることはしないだろう。共産党には、自公に絶対に勝利しなければならないという考えはないのではないか。自分たちの息のかかった候補者が当選しなくとも、出すことに意義があるという考えに見える。今までの選挙において、決して他党との共闘は見たことがない。

これに反して、小沢氏は政党のイデオロギーを超えて、脱原発の大義の下で黒子に徹していると思われる。



http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/524.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年1月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。