★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年10月 > 18日00時03分 〜
 
 
2014年10月18日00時03分 〜
記事 [政治・選挙・NHK172] 安倍政権のツキが落ちたのか?(在野のアナリスト)
安倍政権のツキが落ちたのか?
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52663879.html
2014年10月17日 在野のアナリスト


産経の記事『苦境の女性閣僚』で、気になる一文『本業以外で野党に足すくわれる女性閣僚』がありました。閣僚の資質とは関係ない、と言いたいのかもしれませんが、その前にこれは政治家の資質としてどうか? という問題です。松島法相に対して民主党から告発状もでましたが、公選法に関わる問題なのですから、そもそも本業である政治家としての資質がないのです。

昨日コメントにも記載しましたが、小渕経産相は額賀派。昔からお金にまつわるトラブルの絶えないグループです。リクルート事件、日歯連事件、いずれも竹下派の系譜がかかわり、自民党を揺るがした事件。今回もまた、自民党を凋落させかねません。安倍首相はASEMに出席していて不在ですが、まだ対応を菅官房長官と調整していないらしく、帰国後何らか決める、とされます。しかしこれは一閣僚の辞職では済みません。女性閣僚が活躍することで、好影響を…と自ら喧伝し、それが頓挫するのですから。しかも二人も。これは総辞職に発展しかねない問題です。

ASEMで、中国の李国強首相が安倍氏に、にこやかに挨拶してきたようです。日本側は中国語通訳を準備しておらず、互いに英語を介するもののようですが、このタイミングで中国が接近してきたのは雪解け、などではなく、明らかに閣僚スキャンダルを知り、優越的態度で接近してきた、とみるべきです。つまりこれで安倍政権の支持率は凋落する、日本が折れる形で日中会談に応じる、そのキッカケを与えに来たのです。外交は相手の弱みにつけこむものです。中国は9月の景気判断を持ち直し、とするなど、今は日本に折れる必要もなく、大国としての余裕をみせつつ、APECで首脳会談を日本から持ちかけさせる戦術をとってきた、それがこの挨拶の意味です。

しかも海外から気になる記事がもう一つ。Wikileaksが再びTPPについてのリークをだし、そこには様々な問題がある、とされます。デジタル著作権管理の回避規制、これは表現の自由を制限するものです。著作権規約を特例のみ各国独自に認める、つまりほとんどの著作権は米国がその延長期間などについて決める、ということです。企業秘密の暴露は有罪、個人の著作権侵害の怖れのあるものは勝手に除去、等々。要するに、かなり言論の自由は制限され、尚且つ米国基準をうけいれ、また米国より厳しい基準を各国は課される、という内容になっている、とのことです。

米国のコンテンツ産業の保護と、米国の情報管理に都合いい内容となっており、益々TPPに参加すると不利益が増しました。以前、指摘したように日本はTPP交渉に関して、妥協するための布石をうち始めている。この著作権問題も当然知っているはずですが、国益を損なっていることを知りつつも、日本側は屈する気かもしれません。ASEMで、安倍ノミクスを改めて売りこむ、と意気込んでいたようですが、世界は今、安倍ノミクスは悪い意味で用いられることを知るべきです。

しかも、女性活躍も地方創生も、成長戦略ですらありません。地方に本社機能を移転すると税優遇、などという話もありますが、これは単なる配置転換で成長はしません。今国会の目玉がその2つなら、日本は成長を放棄したと看做されている。そこに来て、目玉の女性閣僚の質が悪かった。無理やり女性を幹部などにしても、能力主義ではなければ成果がでないばかりか、マイナス面も多い、と俄かに露呈してしまったのです。成長戦略どころか失速戦略になってきた。消費税再増税を前にして株価急落、景気に不安も漂うという、安倍政権のここ1年余りのツキのなさ、これが最大の総辞職へと導く原因になりかねないのでしょうね。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/925.html

記事 [政治・選挙・NHK172] ワロタ アニメ「ドラえもん」が安倍政権批判!のび太が消費税増税に激怒!ポータブル国会で増税なしに!
【ワロタ】アニメ「ドラえもん」が安倍政権批判!のび太が消費税増税に激怒!ポータブル国会で増税なしに!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4200.html
2014/10/17 Fri. 22:30:42 真実を探すブログ



人気アニメ「ドラえもん」がまさかの安倍政権批判を番組中で行いました。ドラえもんが政府与党の政策を批判したのは10月17日に放送された「ポータブル国会」です。この番組中でのび太は消費税増税に激怒するセリフを述べ、ドラえもんが「法案を自由に作り変えよう!」といって道具を出します。最終的にはのび太が都合の良い法案を一気に詰め込んだせいで機械が爆発するのですが、一連の流れが明らかに現在の政権与党批判となっていたことから、ネット上では「ドラえもんが政権批判!」と炎上中です。


まさか、ドラえもんで消費税増税などの政策を正面から批判するとは私も想像すらしていませんでした(苦笑)。ドラえもんを放送しているのはテレビ朝日系列なので、そのような関係もあるのでしょう。このような試みは現実とリンクしていて面白いので、個人的には今後も挟んで欲しいところです。


☆ドラえもん ポータブル国会 2014年10月17日 テレビ朝日の与党安倍政権批判















http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/928.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 松島法務大臣の「うちわ」配布を公職選挙法違反で刑事告発  民主党広報委員会
松島法務大臣の「うちわ」配布を公職選挙法違反で刑事告発
http://blogos.com/article/96703/
2014年10月17日 23:12 民主党広報委員会


 民主党は、松島法務大臣が自身の選挙区内で「うちわ」を配布していた問題について、公職選挙法第199条の2などの「寄付の禁止」に違反するとして17日午後、東京地方検察庁に刑事告発した。告発状は、副幹事長であり弁護士資格を有する階猛衆院議員が提出した。階議員は提出後、国会内で記者会見を開いた(告発状についての説明は添付PDF参照)。

 松島法務大臣が配布した「うちわ」は、松島大臣が国会に提出した資料によれば2012年から14年までの3年間で計2万1980本で、制作会社に支払った総額は145万円となる。階議員は「松島氏は不当な宣伝効果をあげており、極めて悪質な寄付」と述べた。

 その上で階議員は、松島大臣の「客観的には違法かもしれないが、自分は合法だと信じてやった」という旨の答弁を問題視し、「そのような弁解が許されるのであれば、オウム真理教教祖・信者の言い分と同じであり、彼らの死刑の執行を命じることはできない」として法務大臣には不適格だと断じた。また、松島大臣は特定秘密保護法の担当大臣でもあることから、「松島大臣は自分で勝手に恣意的な法解釈をして、うちわを『討議資料だ』と強弁している。まさに恣意的な法解釈であり、これから施行される特定秘密保護法に抱いている国民の懸念を裏付けるような行為だ」と批判。「『たかがうちわ』とは到底言えない。法務大臣、特定秘密保護法の担当大臣として資質を欠くと確信している」と述べ、松島大臣自身にその自覚がない以上、この問題を看過することはできないため、やむなく告発状の提出に至ったと説明した。

 記者から、今後の国会審議の見通しを問われ、「『大臣の資質に欠ける』として審議に応じられないという判断もありうるし、問題は捜査当局の手に移ったとして審議を進めるという判断もありうる」とし、国対の判断に委ねる考えを示した。また、松島大臣はどのような対応をするべきかと問われ「虚心坦懐に身を振り返れば明らかではないか」と述べ、自ら辞任すべきとの見方を示した。

 この問題に関連して枝野幸男幹事長は全国幹事長・選挙責任者会議ののちに記者団の取材に応じ、「(内閣改造後に閣僚の政治とカネの問題が)すでにこれだけ相次いでいるので、『たまたま』とは言えない。問題のある人でも高い支持率の中で乗り切れると思ったのだろう」「民主党はこれからも国会で大事な政策課題の議論と同時に閣僚の資質の問題についても厳しく追及していく」などと表明した。

民主党広報委員会


PDF「松島法務大臣の告発状について」松島法務大臣の告発状について


告発状の御説明(マスコミ発表)

平成26年10月17日

東京都千代田区永田町2−1−2
衆議院第二議員会館203号室
電話
03−3508−7024
FAX
03−3508−3824

告発人
階猛
東京都港区西新橋1−12−8
西新橋中ビル2階
五百蔵洋一法律事務所


03−5501−2151
FAX
03−5501−2150
告発人代理人弁護士
五百蔵洋一

1.本日、被告発人松島みどり氏を公職選挙法第199条の2、第199条の3また
は第199条の5に該当するとして、東京地方検察庁に告発し、直告受理班長に受
け付けて頂きました。

2.告発人階猛は民主党副幹事長・弁護士であり、民主党幹事長枝野幸男の指示を受
け告発人となりました。

3.被告発人松島氏は経済産業副大臣・衆議院議員松島みどりの肩書氏名を表示した
うちわ及び法務大臣・衆議院議員松島みどりの肩書を表示したうちわを衆議院東京
第14選挙区内で行われた祭礼やイベントにおいて、選挙区内にある多数の人々に
配布しました。この行為は選挙区内にある者に対する寄附に該当します。

4.ところで、松島氏は国会の質疑で、うちわであることを認めるような認めないよ
うなあいまいな答弁をしておりますが、言うまでもなく有価物であるうちわです。
被告発人が国会で示した資料によると、平成24年は1本あたり45円で148
0本、総額70,770円(送料・消費税込み)、平成25年は1本あたり36円
または40円で計5,500本、総額223,600円、平成26年は1本あたり
68.5円ないし135円で計15,000本、総額1,451,520円を制作
会社に支払っております。

5.松島氏は長期間、多数の場所、多数の有権者にうちわを配布しました。他の議員
は違法故に大きな宣伝効果が見込まれるうちわの配布をしておりません。松島氏は不
当な宣伝効果をあげており、極めて悪質な寄附です。

6.松島氏は我が国の法務執行の最高責任者であり、文字通り自らを厳正に律すべき
立場にある者であり、厳正な捜査を求めます。

http://www.dpj.or.jp/article/105051/%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%8F%E3%80%8D%E9%85%8D%E5%B8%83%E3%82%92%E5%85%AC%E8%81%B7%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%A7%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%91%8A%E7%99%BA



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/929.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 私は今日から小渕優子を汚物憂子と呼ぶ!(ハイヒール女の痛快日記)
私は今日から小渕優子を汚物憂子と呼ぶ!
http://tokyolumix.blog60.fc2.com/blog-entry-1363.html
2014.10/18 ハイヒール女の痛快日記



はじめまして!東京ルミックスです。
ハイヒール100足を政治資金で購入した?!


政治資金でベビー用品や化粧品、著名デザイナーズブランドまで買い漁って、政治資金で支払う史上最低の政治家・小渕優子は庶民感覚、政治感覚、金銭感覚ゼロだ。彼女の不適切な支出は、実姉の夫が経営する服飾雑貨店への支出分を含めると、2012年までの5年間で1000万円を超えているという。こんなことが許される政治家はいい商売だね。


道理で皆んな何があってもシブトクしがみついてる訳だ!


小渕の資金管理団体「未来産業研究会」は、本来は事務所の維持に充てる「事務所費」として、乳幼児向け用品と化粧品、ストールで約4万5000円を支出していたという。さらには、政治活動に充てる「組織活動費」として、著名デザイナーズブランドへの支払い119万円や、下仁田ネギの送料や品代261万円余などを計上している。このネギは何処に消えたのかしら?銀座の百貨店の「子供・玩具売り場」への支出は11年12月24日のクリスマスイブに支払われていた。


これはクリスマスプレゼント用に使ったのがミエミエだ。


組織活動費の支出先は、女性用肌着売り場や婦人靴・バッグ売り場、紳士服売り場など多岐にわたる。さらに、銀座の百貨店や同店「お得意様営業課」に支払った429万円余と、銀座の高級装飾品店への46万円余については、領収書のただし書きがいずれも「品代」とだけ書かれ、使途が明らかにされていない。安倍を筆頭に2世議員は低脳児ばかりだが、呆れ果てて開いた口が塞がらない!


ここに羅列した使途は、どんなにこじつけても政治と結びつけるのは不可能でしょう。


明治座の観劇ツアーに至って超巨額だ。「小渕優子後援会」と「自民党群馬県ふるさと振興支部」が主催し、07年から実施しているが、政治資金収支報告書では、2年間で劇場側などへの支出が参加者から集めた収入を約2600万円上回り、公職選挙法違反の疑いも浮上しているという。


そもそも収支報告書の収入と支出が何千万円という単位で合わないなんてあり得ないでしょう。然も、政治資金をここまで個人の支払いに使っている政治家は前代未聞。公私混同雨霰!女性の地位を上げるところか、貶めているわね。私がどんなに口汚く罵ってもそれでもまだ足りないわ!


女性の地位を汚物塗れにした小渕優子改め汚物憂子は即辞任してください。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/930.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 小渕経産相が辞意 政治団体収支問題で首相周辺に:説明で逃れられるレベルを超越:辞めてお目こぼしの安倍氏的先例は×

小渕経産相が辞意 政治団体収支問題で首相周辺に[日経新聞]
2014/10/18 2:00

 小渕優子経済産業相は17日、関連政治団体や資金管理団体の不透明な収支を巡る問題の責任を取って辞任する意向を安倍晋三首相周辺に伝えた。首相が18日にイタリアから帰国するのを待って進退を協議する。女性活躍を掲げる第2次安倍改造内閣の看板だった小渕氏が「政治とカネ」の問題で辞任すれば、政権運営に大きな打撃となる。

 問題となっているのは小渕氏が関係する政治団体「小渕優子後援会」と「自民党群馬県ふるさと振興支部」が開いた支援者向けの観劇会。両団体の2010年と11年の政治資金収支報告書によると、参加者から集めたとみられる収入と劇場側への支出に約2600万円の差額がある。参加者が負担すべき差額分を政治団体が肩代わりしていた場合、公職選挙法が禁じる選挙区内の有権者への「寄付」行為にあたる。

 衆院解散・総選挙があった12年には、観劇会を開催しながら収支報告書に記載していなかったことも明らかになった。

 小渕氏は17日の衆院経済産業委員会で「まずは一人ひとりから会費をいただいているかを確認したい」と述べ、参加者から観劇に見合う費用を受け取っているかなど早急に調査する考えを示した。「知らなかったでは済まされない思いだ」と自らの責任にも言及した。小渕氏は同日、首相周辺に「調査はしているが、納得のいく説明はできないと思う」と伝えた。

 野党側は観劇の収支だけでなく、小渕氏の資金管理団体によるベビー用品などへの支出も問題視しており、追及を強めている。小渕氏が辞任の意向を伝えたのは、調査結果を公表しても野党側の追及を逃れられないとの判断があるとみられる。自民党内や所属する額賀派内で「辞任は不可避」との声が広がったことも響いた。

 小渕氏が辞任すれば、12年12月の第2次安倍内閣発足後、初めてとなる。首相は小渕氏から説明を受けた後、進退問題を最終判断する。辞任の場合は後任人事の調整に入るが、「女性登用」の象徴的な存在だっただけに人選は簡単ではない。経産相は原子力発電所の再稼働など重要課題を抱えるポストであるため、これまで高水準を維持してきた内閣支持率にも影響する可能性がある。

 野党は臨時国会で9月の内閣改造で就任した新閣僚への攻勢を強めている。第1次安倍政権では閣僚の「政治とカネ」を巡る問題が続出して07年参院選で自民党が敗北、その後の首相の辞任につながっただけに、政権内の危機感が急速に高まっている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H3D_X11C14A0MM8000/?dg=1



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/931.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 日中、閣僚級の経済対話を再開へ 15年にも 麻生氏訪中で合意へ:安倍首相と李克強首相があいさつ

日中、閣僚級の経済対話を再開へ 15年にも[日経新聞]
麻生氏訪中で合意へ
2014/10/18 2:00

 【北京=島田学】日中両政府は17日、双方の経済担当閣僚が集まる「日中ハイレベル経済対話」を再開する方針を固めた。早ければ来年中の開催を目指す。麻生太郎副総理・財務相が21日からの訪中で中国の汪洋副首相と会談し、事実上合意する見通しだ。日本側は麻生氏と李克強首相との会談も打診している。11月に北京で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での日中首脳会談の実現に向けた調整は大詰めを迎えた。
 日中経済対話は2010年8月に北京で開いて以来、中断していた。麻生、汪両氏が議長を務め、日本側から外相や経済産業相ら、中国側からは外相や財政相、国家発展改革委員会主任らが出席する方向だ。開催地などは今後詰める。

 沖縄県の尖閣諸島を巡る問題や歴史認識問題では、日中間の摩擦はすぐに解消できる見込みはない。まずは経済分野で双方の利害が一致する分野を増やし、戦略的互恵関係の発展につなげる方針を確認する。

 麻生氏の今回の訪中は10月21〜22日に北京で開くAPEC財務相会合への出席が主な目的だが、APEC首脳会議での安倍晋三首相と習近平国家主席との首脳会談実現に向けた環境整備の意味合いも大きい。
 日本側は安倍政権でナンバー2にあたる副総理の麻生氏と、中国共産党で序列2位の李克強首相との会談を打診。関係改善に向けて中国側からより積極的な姿勢を引き出したい考えだ。
 中国側も麻生氏が安倍氏に近いことを重視している。中国要人との一連の会談での麻生氏の発言を通じ、安倍氏の今後の日中関係についての考えを確認し、APECでの首脳会談実現の最終判断の材料にする。

 日中両政府は今年夏以降、APECでの首脳会談の実現を目指して水面下の調整を進めてきた。7月下旬には福田康夫元首相が谷内正太郎国家安全保障局長らと訪中し、習氏と会談した。習氏の意向をうかがっていた中国側外交当局の動きも活発となり、8、9月には岸田文雄外相と中国の王毅外相が2度にわたって会談した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM17H1G_X11C14A0EA1000/?dg=1
====================================================================================================
安倍首相と李克強首相があいさつ[NHK]
10月17日 15時37分

安倍総理大臣は、訪問先のイタリアのミラノで、日本時間の17日朝早く、中国の李克強首相と立ち話の形であいさつを交わしました。
安倍総理大臣と李首相がことばを交わすのは、双方が就任して以来初めてです。
ASEM=アジア・ヨーロッパ首脳会議に出席するためイタリアのミラノを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の17日未明から行われたイタリア大統領主催の夕食会のあと、午前5時すぎに中国の李克強首相と立ち話の形であいさつを交わしました。
世耕官房副長官によりますと、夕食会を終えて出席した各国の首脳たちが席を立つなか、安倍総理大臣と李首相がにこやかに握手し、「ご機嫌いかがですか」といったことばを交わしたとみられるということです。
また、この中では、来月北京で開かれるAPEC=アジア太平洋経済協力会議に合わせた日中首脳会談の実現についてのやり取りはなかったということですが、今回の2人の接触が首脳会談に向けた弾みになるかどうか注目されます。


中国外務省報道官「把握していない」

安倍総理大臣が訪問先のイタリアのミラノで中国の李克強首相と立ち話の形であいさつを交わしたことについて、中国外務省の洪磊報道官は17日の記者会見で、「自分は把握していない」と述べました。
そのうえで、「日本との関係についての中国の立場ははっきりしている。われわれは、日本側が両国関係の中の重大でデリケートな問題を誠意をもって適切に解決し、関係を発展させるうえでの政治的な障害を、実際の行動によって取り除く努力をすることを要求する」と述べ、従来の立場を強調しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141017/k10015481541000.html


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/932.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 日ロ首脳、11月会談で一致 ウクライナ情勢巡り意見交換
日ロ首脳、11月会談で一致 ウクライナ情勢巡り意見交換[日経新聞]
2014/10/17 20:27

 【ミラノ=地曳航也】安倍晋三首相は17日午前(日本時間同日夕)、イタリア・ミラノで、ロシアのプーチン大統領と約10分間会談した。ウクライナ情勢を巡り意見交換し、両国の対話継続の重要性を確認した。来月北京で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)で実質的な会談をすることも申し合わせた。

 アジア欧州会議(ASEM)首脳会議の会場内のソファに座り会談した。安倍首相はウクライナ情勢に関し、同国と親ロシア武装勢力との停戦合意の完全な履行へプーチン氏が指導力を発揮するよう促した。プーチン氏は「全体としてプロセスはゆっくりと前向きに動いている。まだ立場の違いがある」と応じた。

 安倍首相は中東で台頭する過激派「イスラム国」についても言及。「国際秩序全体への重大な脅威で日本はテロとの戦いを支持している。軍事的貢献でない可能な限りの支援をしていく」と語り、ロシアの役割に期待も示した。北方領土問題など両国の懸案に関する突っ込んだやりとりは来月のAPEC時の首脳会談に持ち越した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H2D_X11C14A0PP8000/?dg=1


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/933.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 沖縄知事選、出馬予定の4人が討論会:詰まるところ、日米安保条約をどうするのかという問題

沖縄知事選、出馬予定の4人が討論会[日経新聞]
2014/10/18 2:19

 11月16日投開票の沖縄県知事選への立候補を表明している4人を招いた初めての公開討論会(日本青年会議所沖縄ブロック協議会主催)が17日、那覇市内で開かれた。最大の争点となる米軍普天間基地(宜野湾市)の名護市辺野古への移設については、それぞれ「容認」「反対」「県民投票」「承認撤回」との主張をアピールした。

 現職で3選を目指す仲井真弘多知事(75)は「普天間基地の危険性除去に向けた現実的な方法だ」と述べ、移設容認の姿勢を強く打ち出した。
 一方、移設の前提となる辺野古沿岸部の埋め立て承認について、翁長雄志・前那覇市長(64)は「基地問題と経済振興をリンクさせた」と批判し、県内移設は「断じて容認できない」と強調した。

 下地幹郎・元郵政民営化担当相(53)は県外移設を掲げて2010年に再選された仲井真氏が立場を変えたと批判し、「決着を付ける手段として県民投票を実施する」と訴えた。喜納昌吉・元参院議員(66)は「承認の取り消し・撤回を速やかに行う」と言明した。
 経済関連では、仲井真氏が「県内経済は観光やIT(情報技術)産業などで活性化している」と、これまでの実績をアピール。翁長氏は沖縄がアジアの多くの主要都市から近いことを指摘し、「アジアのダイナミズムを取り込む」と語った。

 互いに質問に答えるクロス討論では、仲井真氏の「普天間の危険性除去をどう進めるか」との質問に対し、翁長氏は「移設先は沖縄県内との考えが間違い」と反論。翁長氏が「普天間基地の5年以内の運用停止」の実現可能性を問いただすと、仲井真氏は「政府の取り組みを信用している」と応じた。

 討論会場には300席が用意されたが、立ち見が出る盛況ぶり。那覇市の無職の男性(78)は普天間基地の移設を巡る4人の主張を聞き「改めて違いが分かった」と納得の表情。2015年に戦後70年を迎える中で「『沖縄のために』という4人の気持ちは伝わった。今度の知事選は沖縄の戦後の集大成になるのではないか」と期待を込めた。
 一方、豊見城市のアルバイトの男性(37)は「基地問題に関心はあるが、雇用に対する考えをもっと聞きたかった。生活のことも踏まえて見極めていきたい」と話した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC17H1P_X11C14A0ACYZ00/?n_cid=TPRN0009



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/934.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 看板閣僚で波乱 改造1カ月、安倍政権へ影響必至

看板閣僚で波乱 改造1カ月、安倍政権へ影響必至[日経新聞]
2014/10/18 2:00

 内閣改造から1カ月余り。「政治とカネ」をめぐる問題は、安倍内閣の看板閣僚である小渕優子経済産業相が辞意を伝える事態に発展した。安倍晋三首相はイタリアから帰国する18日にも判断する。一人の閣僚も不祥事で交代することのなかった第2次安倍内閣にとって、初の引責辞任となれば政権運営への影響は必至だ。野党は松島みどり法相の問題も含めて、安倍政権との対決姿勢を強めていく方針だ。

 9月3日に発足した第2次安倍改造内閣は過去最多に並ぶ5人の女性閣僚を登用した。政権が掲げる「女性の活躍推進」を率先垂範するためだった。小渕氏は40歳と閣内最年少で重要閣僚の経産相に抜てきされた。自民党内では将来の首相候補の一人との見方もある。
 小渕氏の問題発覚後、政府や自民党の幹部は「自身が調査したうえで説明するのを見守る」との姿勢を貫いていた。しかし、国会での野党の追及に対し、小渕氏は「私自身はわからない」「確認したい」などと苦しい答弁を強いられている。政治資金での贈答品購入が国民の感覚として不適切だと指摘されると「もっともだ」と述べた。週明け以降に調査結果を公表しても追及を乗り切れる可能性は低いとみる向きが政権内でも多い。
 今回問題となった関連政治団体による支援者向けの観劇会をめぐる不透明な収支は、参加者から観劇に見合う費用を受け取っていなければ公職選挙法違反にあたる可能性がある。小渕氏が所属する自民党額賀派の幹部は17日夜「本人のためにも早く辞任した方がいい」と語った。政府関係者も「このまま苦しい説明を続ければ今後の議員としての立場も危なくなる。閣僚辞任でけじめをつけるべきだ」と述べた。

 2006〜07年の第1次安倍内閣では閣僚が「政治とカネ」の問題などで相次いで辞任に追い込まれ、支持率が低迷した。その後、12年の政権交代で発足した第2次安倍内閣は今年9月の内閣改造まで一人も閣僚が交代せずに安定政権を印象づけてきた。内閣改造をめぐっては、首相周辺には「ここまで続いたのだからあえて改造すべきではないのではないか」との声もあった。今回の小渕氏の問題は政権内の不安が的中した格好だ。
 民主党など野党は地元選挙区のイベントなどで討議資料として「うちわ」を有権者に配布した松島法相にも照準を合わせ、辞任を迫っている。小渕氏が辞任すれば他の閣僚への追及を強める野党が勢いづくのは必至だ。首相の任命責任を問う声も出そうだ。

 「第1次安倍内閣のような閣僚のドミノ辞任になる可能性もある」。政府内にはこんな危機感も出始めている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H3H_X11C14A0EA2000/?nbm=DGXLASFS17H3D_X11C14A0MM8000


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/935.html

記事 [政治・選挙・NHK173] 政治・選挙・NHK173を起動しました
政治・選挙・NHK173を起動しました

旧板はこちら
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/index.html

よろしくお願いします。


http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/101.html
記事 [政治・選挙・NHK172] 政治・選挙・NHK173を起動しました
政治・選挙・NHK173を起動しました

新板はこちら
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/index.html

よろしくお願いします。


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/936.html
記事 [政治・選挙・NHK173] 来年、米FRBが金利引き上げを断行したら、円と日本株の同時大暴落が避けられない=経済板=
来年、米FRBが金利引き上げを断行したら、円と日本株の同時大暴落が避けられない(新ベンチャー革命)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/170.html

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/102.html
記事 [政治・選挙・NHK173] test
test
http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/103.html
記事 [政治・選挙・NHK172] test2
test2
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/937.html
記事 [政治・選挙・NHK173] 元外務官僚の孫崎享氏「慰安婦検証なんてダメダメ、黙って韓国に金を出すのがいい」
2014 10 06 “孫ウケ”こと孫崎享が語る「朝日新聞謝罪“捏造”慰安婦問題 河野談話見直しの是非」

http://www.youtube.com/watch?v=Zmo5vqLNDBQ

元外務官僚の孫崎享氏「慰安婦検証なんてダメダメ、黙って韓国に金を出すのがいい」

日本国民「えっ!?」


元外務官僚の孫崎享氏「強制連行は問題じゃない!」

日本国民「えっ!?」


良識のある阿修羅掲示板のコメント
「ひたすら慰安婦問題には対応するな、それは放置して経済協力をやれと主張する。
それに対して、韓国大統領は慰安婦問題の解決無しに日本の首相に会わないと言って居るではないか、と言っても知らんぷり。

つまり、孫崎享さんはパク・クネ大統領の「日本軍は朝鮮人女性を20万人強制連行して性奴隷にした」には反論せずにそのまま認めよ、日本は経済協力で金を出し続ければ良いのだ、と主張して居る。

この様な者が外務省に居て、その後防衛大学校の教授を務めたとは、呆れかえる。
孫崎享さんのような者が外務省や防衛大学校に居ると外務省や防衛大学校は反日運動家の拠点になるだろう。」


☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

「宗教者九条の和」主催 第6回 憲法講演会
『憲法九条と集団的自衛権』
−講演と対談−
 2014年2月22日(土)開催 12時30分開場 13時00分開会
 於: カトリック麹町 聖イグナチオ教会 ヨゼフホール
第1部
講演1 松浦悟郎司教 ( 開会の辞より。)⇒クリック
講演2 孫崎 享さん⇒クリック


☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

2013/03/23 【新潟】第3回 9条セミナー「アジアの中の日本 領土問題と日本の安全保障」孫崎享氏講演

2013年3月23日(土)13時半から、新潟県新潟市のクロスパル新潟で、「第3回 9条セミナー『アジアの中の日本 領土問題と日本の安全保障』孫崎享氏講演」が行われた。講演者の孫崎享氏は、うそと詭弁が通用する政治の現状を批判し「日本では言論統制が始まっている」と警鐘を鳴らした。

■講師 孫崎享氏(元ウズベキスタン・イラン大使、元外務省国際情報局局長、元防衛大学校教授)

■主催 新潟県9条の会

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

安倍政権と集団的自衛権 「生かそう憲法!今こそ9条を!世田谷の会」 ―講演 孫崎享氏
http://togetter.com/li/675066

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
孫崎享の正体 - 山崎行太郎の『毒蛇山荘日記』別館
http://d.hatena.ne.jp/yama31517/20121021

孫崎享は支那の代弁者に過ぎない。

そして、孫崎享のもう一つの顔は、「9条の会」のブレインだ。

以上のことから、孫崎享が「中国が尖閣に攻めてきても、米国は助けてくれない!」と言えば、それすなわち「だから日本は尖閣諸島を中国に差し出して争うな!」と言いたいのだ。

しかし、「寸土を失うものは、全土を失う」(寸土を軽んずるもの、全土を失う)(1島を失う国は全土を失う)という言葉がある。

無人島だからと言って、日本が尖閣諸島を支那に渡したり、韓国から竹島の奪還を諦めたりすれば、次に支那は沖縄を狙い、韓国は対馬を狙う。

国家は、領域(領土+領海+領空)、国民、主権の3要素から成る。

孫崎享が言うように「尖閣諸島は日本固有の領土ではない」「中国がすでに14世紀にはその軍事力が尖閣諸島一帯に及んでいた」「中国が尖閣に攻めてきても、米国は助けてくれない!」(「だから日本は尖閣諸島を中国に差し出して争うな!」)と言って実行していたら、日本はたちまち滅びる・・・


<参考リンク>

■日本から永遠に自主防衛能力と独立外交能力を剥奪しておくための憲法九条
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/367.html

■田原総一朗の憲法9条解釈に青山繁晴が大激怒「憲法9条は戦争が出来る!」
http://www.youtube.com/watch?v=VLXFpsrR6UA


■韓国の反日外交に青山繁晴が金慶珠とガチ喧嘩「金慶珠は議論すら出来ないのか!」放送事故ギリギリ発言連発
http://www.youtube.com/watch?v=o9aNfJdroZM

http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/104.html

記事 [政治・選挙・NHK173] 歳暮で60万円分! 小渕経産相“疑惑の下仁田ネギ”配布先(日刊ゲンダイ)
         疑惑が次から次へと/(C)日刊ゲンダイ


歳暮で60万円分! 小渕経産相“疑惑の下仁田ネギ”配布先
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154185/1
2014年10月17日 日刊ゲンダイ


 小渕経産相の政治資金をめぐるデタラメ実態にはもうひとつ、笑うに笑えない疑惑がある。

 小渕経産相の資金管理団体「未来産業研究会」の収支報告書によると、選挙区内(群馬5区)の下仁田町の農家に10年12月27日には59万4380円、11年12月27日には58万5635円を支払っている。いずれも「組織活動費」の「交際費」に計上しているが、何を買っているのかといえば名産品の下仁田ネギだ。

 なぜ、ネギが「交際費」にあたるのか。政治資金で支出する必要があるのか。はなはだ疑問だが、この農家の主人は「お父さん(恵三元首相)の代からのお付き合いで、毎年暮れの時季に、小渕事務所から注文が入る」と「週刊新潮」の取材に答えている。

■渦中の農家を直撃

 この農家は地元JAホームページに「下仁田ネギの達人」として紹介されており、贈答用は1本100円の値が付く立派なシロモノである。小渕サイドは本数にして毎年ざっと4000本を購入している計算だ。

 これだけ大量のネギが小渕一家や秘書たちの胃袋に消えたとは思えない。お歳暮の季節、選挙区の有権者の家に送っていれば即刻アウトだ。

 改めて日刊ゲンダイ本紙が農家の主人を電話で直撃すると――。
「小渕事務所の依頼を受け、箱詰めにしてから業者に頼んで事務所に言われた場所に直接発送しています。ネギの送り先? 何でそんなことを聞くの? 答えられません」

 はたして“疑惑の下仁田ネギ”はどこに配られたのか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/105.html

記事 [政治・選挙・NHK173] 医療特例廃止、年金減額…始まった安倍政権の「老人殺し」(日刊ゲンダイ)
        写真はイメージ/(C)日刊ゲンダイ


医療特例廃止、年金減額…始まった安倍政権の「老人殺し」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154184
2014年10月18日 日刊ゲンダイ


 老人イジメじゃない。もはや“老人殺し”だ。「すべてを社会保障の財源にする」と消費増税を強いておきながら、安倍政権は社会保障を削り、高齢者にさらなる負担増を押しつけようとしている。「後期高齢者医療制度の特例措置廃止」と、「年金減額の前倒し」。いよいよ日本は“姥捨て山”になってきた。

 特例措置が廃止されればどうなるかといえば、これまで最大9割軽減されてきた75歳以上の高齢者の医療保険料が3倍にハネ上がる。例えば年金80万円の独り暮らしの高齢者は、月額370円が1120円に。夫婦で計160万円の世帯なら、740円が2240円になる。
 厚労省は早ければ16年度から特例措置を段階的に廃止する方針で、15日の社会保障審議会の医療保険部会で大筋了承された。

「ちなみに入院給食費の自己負担額も、1食当たり260円が460円に引き上げられます。1日3食で計600円、月に1万8000円の負担増ですから、消費増税でカツカツの高齢者にとってみれば、まさに“死活問題”でしょう」(厚労省事情通)

■マクロ経済スライドでさらに締め付け

 これに追い打ちをかけるのが年金減額の前倒しで、厚労省の「マクロ経済スライド」を強化する案が、これまた15日の社保審年金部会で大筋了承されている。

 物価が上昇すれば、年金の給付額も原則上がるが、そこから財政悪化分(14年度の厚労省試算で1.1%)を差し引くのがマクロ経済スライド。物価が2%上がっても、給付額は0・9%増というものだ。物価上昇率が0〜1.1%の場合、現行では給付額は据え置きとなっている。が、今回の厚労省の“強化案”では、物価上昇率が何パーセントだとしても財政悪化分の1・1%を減額する。
 0・1%の物価上昇なら、給付額はこれまでの据え置きが、1%減になるのだ。

「要するに、高齢者に財政悪化分をすべてかぶらせ、給付額をカットしようというわけです」(前出の厚労省事情通)

 加えて、来年10月からの消費税10%も予定されているから、まさに高齢者に「死ね」と言わんばかりだ。

 経済ジャーナリストの荻原博子氏が言う。
「搾れるところから二重取り、三重取りの負担増という、いかにも場当たり的なやり方では、中高年の生活不安は増すばかりです。金融資産の6割を持っている高齢者の消費マインドも、ますます冷え込んでいく。年金受給者の暮らしはもちろんですが、日本経済全体にとっても大きなマイナスでしょう」

 大企業優遇の安倍政権は、国民生活の足を引っ張ることしか能がない。



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/106.html

記事 [政治・選挙・NHK173] ベビー用品に化粧品…小渕大臣「御用達」親族企業は雲隠れか(日刊ゲンダイ)
     収支報告書に頻繁に登場するコンセプション(左)/(C)日刊ゲンダイ


ベビー用品に化粧品…小渕大臣「御用達」親族企業は雲隠れか
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154186
2014年10月18日 日刊ゲンダイ


 政治資金で、支持者向けの観劇会費用を負担していた疑惑や、親族企業から多額の物品を購入していた問題が発覚した小渕優子経産相(40)。特に首をかしげたくなるのが、小渕の実姉、暁子氏の夫が経営する紳士・婦人雑貨販売会社「コンセプション」(東京)への支出だ。小渕の資金管理団体「未来産業研究会」の政治資金収支報告書によると、2010〜12年の3年間で計245万円余りを「品代」「書籍代」名目で支払っている。

 同社は09年2月に設立され、アパレルや雑貨などを扱うセレクトショップだ。ブランド品のほか、暁子氏がデザインしたネクタイ、ハンカチなどを扱っており、小渕は購入理由について、16日の参院経産委員会で、海外出張の際の「贈答品」や「土産品」などと説明。「私の姉がつくったものです、というと喜ぶ人もいる」とトボケていた。

 しかし、「贈答品」や「土産品」ならポケットマネーで支払うのが筋だ。どんなに言い訳しても、ハタから見れば、親族企業への政治資金の「還流」「公金私物化」としか思えない。

■「姉の店」はビニール張って“臨時休業”

 小渕「御用達」は、一体どんな店なのか。16日、東京・南青山の青山ツインタワービル1階の一角にある店舗は休日でもないのに入り口の窓ガラスは固く閉じたまま。驚いたことに扉には白いビニール袋が張られ、店内の様子が分からないようにしてあった。電話もつながらず、留守電のままだ。

「小渕大臣は疑惑について<公私混同ではない>と釈明していますが、元をたどれば『未来産業研究会』の政治資金は、2000年5月に急逝した故・小渕恵三元首相のカネが原資になっています。小渕元首相の資金管理団体が解散時に保有していた約1億6000万円のうち、約1億2000万円が関連政治団体を経由して娘の資金管理団体に『寄付』されたのです」(政治ジャーナリスト)

 巨額な遺産を無税で相続したようなもので、そのカネが身内企業にバラまかれていたのだ。これを「公私混同」と呼ばずに何というのか。

「未来産業研究会」はほかにも「事務所費」名目でベビー用品や化粧品などを購入していたと報じられている。デザイナーズブランド、銀座の高級百貨店や宝飾店、婦人靴、バッグ、紳士服売り場などへの大量の領収書も残っており、金額は12年までの5年間で1000万円を超えるという。

 政治評論家の山口朝雄氏がこう言う。
「親から地盤、看板を受け継いだだけの世襲議員だったということ。政治資金の使い方についても秘書らに丸投げだったのでしょう」

 この浮世離れした金銭感覚で庶民生活など理解できるはずもない。



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/107.html

記事 [政治・選挙・NHK173] 安倍政権に“火種”? 塩崎厚労相の消費再増税反対で、霞が関との対立再燃か
安倍政権に“火種”? 塩崎厚労相の消費再増税反対で、霞が関との対立再燃か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141018-00010002-bjournal-bus_all
Business Journal 10月18日(土)6時0分配信


「頭は確かにとても切れる。しかし、だからこそ厄介なのだが……」

 安倍晋三首相に近い自民党大物議員がこう評するのが、9月の内閣改造で入閣を果たした塩崎恭久厚生労働大臣にほかならない。

「その塩崎大臣がここへきて、来年10月の消費再増税に反対を唱えだした。塩崎大臣がどこまで本気で言っているのかまだわからないが、もし本気で増税にストップをかけようとしているならば、かなり問題だ。その真意を確かめる必要があろう」(同)

 それにしてもなぜ、一大臣の発言に、そこまで周囲がピリピリしなくてはならないのだろうか。同議員は、「第一次安倍政権の時のある出来事が、安倍首相を支えてきた人間には強烈なトラウマになって残っている」と次のように語る。

 2006年、第一次安倍政権が発足して間もない頃、安倍官邸が主導するかたちで政府税制調査会の会長人事が行われた。小泉政権時代にその職に就任した石弘光氏を解任し、本間正明氏を政府税調会長に就任させたのだが、官邸としては単に独自色を打ち出したかっただけであり、この人事にそれほど深い意味はなかったとみられている。

●第一次安倍政権の“反省”

 しかし、この人事が結果的に財務省の逆鱗に触れることとなった。

「そもそも、この政府税調会長は、毎年の税制改正に深くタッチするポストだけに、その人事は水面下で財務省が仕切ってきた。財務省サイドからしてみれば、そうした不文律を無視して、官邸が財務省のテリトリーに手を突っ込んできたと捉えたわけです」(前出議員)

 そしてこの人事がひとつのきっかけとなって、読売新聞などの有力メディアが相次いで安倍政権批判に転じていくこととなった。さらに本間氏自身も自らの愛人スキャンダルが発覚し、就任からわずか数カ月間で辞職に追いやられた。

「当時、そのスキャンダルが発覚したのも、財務省サイドからメディアへ情報リークがあったためと囁かれていました。いずれにしてもこの一連の人事をきっかけに、第一次安倍政権と財務省は対立関係に突入。霞が関との対立関係が政権の寿命を縮めてしまったという反省が、現在の安倍官邸には強くあり、霞が関、特に財務省と対立することは極力避けようというスタンスをとるようになったのです」(同)

 そして、ここで注目すべきポイントは、前述の政府税調会長人事を全面的に仕切ったのが、当時官房長官のポストにあった塩崎氏だったという点だ。

「過去の経緯を考慮したために、第二次安倍政権の発足に当たっては、安倍首相に最も近い存在とはいえ、塩崎氏の入閣は見送られました。それが一転して、今回の内閣改造では厚労大臣に処遇された。そのあたりが安倍首相の優しさなのです。問題なのは、塩崎大臣がそうした一連の経緯をどのように受け止めているかです。また財務省に対してケンカを吹っかけるような言動をすると、政権を揺るがす火種をつくりかねません」(同)

 今後、塩崎大臣の言動は要注目といえるだろう。

須田慎一郎/ジャーナリスト



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/108.html

記事 [政治・選挙・NHK173] 金丸信・元副総理が「初夢」で見た「リニア中央新幹線」開業まで、あと13年、全線開通まで31年という(板垣 英憲)
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/039b8d9f5cb5856f7a2c3447670e0e6d
2014年10月18日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆太田昭宏国土交通相が10月17日、JR東海が2027年の開業を目指すリニア中央新幹線の工事実施計画を認可した。政府が1973年に中央新幹線の基本計画線を決定してから41年経過している。2008年12月に「全国新幹線鉄道整備法」が成立してから早や6年が過ぎている。国家的な巨大プロジェクトが完成するには、気の遠くなるような時間が必要なことの実例である。

 「リニア中央新幹線」と言えば、山梨県中巨摩郡今諏訪村(旧白根町、現南アルプス市)に生まれの政治家である金丸信・元副総理(1914年9月17日 〜1996年3月28日、山梨県全県区選出、当選12回)を思い出さないわけにはいかない。

 金丸信・元副総理は、第2次田中角栄内閣の建設相(1972年12月22日 − 1973年11月25日)、三木武夫内閣の国土庁長官(1974年12月9日〜 1976年9月15日)を務めた。金丸信建設相が就任して1973年の新年を迎えて、「リニア中央新幹線」を「初夢」(元日=1月1日から2日の夜、または、2日から3日の夜に見る夢)に見た。という設定で、毎日新聞政治部の当時の「金丸番記者」(M氏)が、「リニア中央新幹線建設構想」という記事を書き、1面を飾った。

 しかし、JR東海がリニア中央新幹線を開業するのは、2027年で、これから13年後のことである。2020年の東京オリンピックには間に合わない。しかも、東京・品川−名古屋間を約40分で結ぶルートにすぎない。JR東海は名古屋−大阪間に延伸して、2045年の全線開業を目指しているけれど、あと31年かかる。いま70歳の人は、101歳になっている。気の遠くなるような話だが、「夢が実現」する。

◆リニア新幹線を選挙区の山梨県内に誘導するという点を捉えれば、「利権誘導型政治家」の典型であった。けれども、「日本列島改造論」を打ち上げた田中角栄元首相を支えた重鎮の1人であっただけに、文字通り稀代の「大型政治家」であった。金丸信・元副総理は、中曽根康弘政権下の自民党幹事長時代、「東京湾横断道路建設計画(建設費一兆五千億円)」の実現に尽力している。

いまの日本の政界を見回すと、小沢一郎代表を除いて「サラリーマン化」した小粒の政治家ばかりであるのは、実に情けない限りである。安倍晋三首相にしても然りだ。国民をワクワクさせるような「国家ビジョン」もなく「戦略」もない。その意味で、金丸信・元副総理の残した「置き土産」は、是非とも実現してもらいたい。

◆ところで、NHK総合が10月25日午後7時30分から8時43分まで、「妻たちの新幹線」というドラマを放送する。次のような触れ込みである。

 「新幹線をつくった男と呼ばれる技術者、島秀雄。島を技師長に選んだ第4代国鉄総裁、十河(そごう)信二。この二人なくして東海道新幹線は実現できなかったと言われています。そして、この二人の男には、陰で支える妻や家族がいました。戦後の高度経済成長に向け、新幹線開発に挑む鉄道マンのし烈な闘いを熱く描きながら、“鉄道技術に生きた家族”の絆を浮き彫りにする『涙と感動の物語』を、今秋NHK名古屋放送局からお届けします」

 新幹線開業以来50年、一度も事故を起こさないで走り続けてきた。その鉄道マンの技術力と日夜たゆまず保守に努めてきた努力に脱帽!

【参考引用】毎日新聞が10月17日午前11時19分、「<リニア新幹線>着工認可、27年に品川−名古屋間40分」という見出しをつけて、以下のように配信した。

 太田昭宏国土交通相は17日、JR東海が2027年の開業を目指すリニア中央新幹線の工事実施計画を認可した。東京・品川−名古屋間を約40分で結ぶルートで、総工費は約5兆5000億円。JR東海は工事の着手に向け、沿線住民への説明会や用地取得などを開始する。JR東海が4月に環境影響評価書を提出してから半年でのスピード認可となった。同社は45年に大阪までの全線開業を目指しており、名古屋−大阪間を含めた総工費は約9兆円に上る。超電導リニアの高速鉄道への本格導入は世界初の事業で、同社は工事費を自己負担し、国の資金援助を求めないと表明している。

 リニア新幹線は、車両に超電導磁石を搭載。磁力によって約10センチ浮上する車両が最高時速約500キロで走行する。品川−名古屋間の所要時間は現在の東海道新幹線の1時間28分から約50分短縮される。大阪まで開通すると、2時間18分から1時間7分になる。品川−名古屋間の路線の全長は286キロ。うち86%は南アルプスなどの山岳地帯や都市部の大深度地下を掘削するトンネルが占め、難工事も予想される。環境への悪影響が懸念される大量の残土の処分なども課題だ。太田国交相は同日の記者会見で「JR東海には環境の保全や安全施工について、地域の協力を得ながら最大限努力していただく」と述べた。

 認可を受けJR東海は、地域ごとに行う沿線住民への説明会や用地取得などを始める。これらに一定期間を要するため工事の着手は数カ月後になる模様だ。柘植康英社長は先月、報道陣に対し「年内の土木工事への着手は難しい」との見通しを示している。

 国は1973年に中央新幹線の基本計画線を決定。2011年、JR東海を営業主体とする超電導リニア方式の新幹線整備計画を策定した。JR東海は同年から環境影響評価の手続きを開始。今年8月、国土交通省に対し、最終版の環境影響評価書を提出するとともに工事実施計画の認可を申請していた。【佐藤賢二郎】

 ◇リニア中央新幹線
 超電導磁石を搭載し、磁力によって10センチ浮上する車両が最高時速約500キロで走行する。2027年の開業を目指す東京・品川−名古屋間の所要時間は、現在の東海道新幹線の1時間28分から40分に短縮される。大阪まで開通すると、品川からの時間は2時間18分から1時間7分になる。



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/109.html

記事 [政治・選挙・NHK173] 本気で地方創生したければTPP離脱が最も手早く解り易い(そりゃおかしいゼ)
本気で地方創生したければTPP離脱が最も手早く解り易い
http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/2014/10/post_0fd0.html
2014/10/17 そりゃおかしいゼ


第2次改造安倍政権は、私の予測通り女難の内閣に堕してしまった。3名ほどが程なく辞任に追い込まれるであろう。女性なら誰でもいいわけないだろう。女で安倍に近いというだけの理由で登用された女性たちを、長年ぞうきん掛けしたベテランたちがどんな思いで受け止めたことであろう。

それよりこの内閣は、集団的自衛権などの軍事的側面をひた隠し、「地方創生」を打ち上げた。安倍は当面の政敵になる石破を、ここに当てはめた。

具体的な政策もなければ仕事もない。お題目(総論)があるだけである。石破は仕事を見つけなければならない。地方には中央で決めたことが、縦割りで湯水のごとく降りてくる。同種の事業が、全く異なる省庁を通じて降りてくることが少なからずある。相当の経験者でなければ解らないことがたくさんある。新設の大臣がそんなこと解るはずがない。

石破は閑職に近いポストを貰ったのである。石破が成果を上げられるはずがない。官僚の壁に消耗するだけとなろう。安倍の思うツボである。

本気で日本の疲弊している地方を創生したければ、TPPから離脱するのが最も解り易い。地方あるいは僻地あるいは田舎は、一次産業によって栄てきた。中核となる地方都市は、一次産業が支える事業や産業が興って、形造ってきたのである。それは、その地域の風土に従ったあるいは生かされた、持続的な農業や林業や漁業、時には鉱業が興って地方を支えてきたのである。

それらの歴史や自然あるいは風土を無視して、一次産業の生産物を価格だけで評価しようとするのが、TPPである。主に食糧を生産する一次産業は、人類が生存するために欠かせないものを生産する。

地方を創生させるには、持続的な一次産業支援する政策を打ち出すべきである。

簡単なことである。地方を本気で創生するならTPPから離脱すればよい。困るのは大企業や都会の産業であろう。TPPは経済産業大臣の所管である。甘利は安倍の配下の人物である。石破は手も足も出ない。

TPPから離脱することによって、地方は再生する。健全な食糧が供給される。環境が保全される。農政通と言われる石破である。TPP離脱を検討していただきたいものである。


この内閣は女性で崩壊する
http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/2014/09/post_cff7.html



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/110.html

記事 [政治・選挙・NHK173] 官邸主導「カジノ解禁」の最大の壁は「オール霞が関軍」(現代ビジネス)
安倍首相も5月に視察したシンガポールのマリーナ・ベイ・サンズ  photo Getty Images


官邸主導「カジノ解禁」の最大の壁は「オール霞が関軍」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40814
2014年10月18日(土) 歳川 隆雄「ニュースの深層」 現代ビジネス


『朝日新聞』は、10月16〜18日まで上中下3日連続で「深層カジノ」と題した連載記事を大々的に掲載した。その第1回は、一面トップに「『カジノ効果』追う日本―首相『成長戦略の目玉』」との見出しを掲げたうえで、二面1頁も割いた大特集であった。

■カジノ解禁を阻む「ギャンブル依存症」問題

記事を読むと、安倍晋三首相が5月末に視察したシンガポールの統合型リゾート(IR)のマリーナ・ベイ・サンズ(MBS)内にあるカジノの現地ルポを始め、成長戦略の目玉とする首相官邸が先の通常国会に議員立法で提出された統合型リゾート推進法案(通称、カジノ解禁法案)の今臨時国会中の成立に前のめりになっている現状が詳述されている。

それだけではない。むしろ連載記事の主眼がカジノ導入による「マイナス効果」の指摘に力点が置かれていることに気が付く。所謂「ギャンブル依存症」問題である。

奇しくも連載開始の前日の15日午後、衆院内閣委員会で共産党の佐々木憲昭衆院議員は、13年10月にアフリカの在コンゴ日本大使館勤務のノンキャリア外務省職員が約2000万円の横領隠蔽のため大使館に放火した事件を取り上げ、同職員がカジノで作った借金返済に困り放火したのではないかと質した。

新聞各紙はどこもこの国会質問を記事にしなかったが、官邸と外務省は、実は佐々木質問への対応をめぐり慌てふためいていたのだ。斎木昭隆外務事務次官は14日午前と15日午前の2日連続で官邸を訪れ、差しで安倍首相と協議している。分けても15日には官邸訪問直後、急きょ上月豊久官房長を伴い自民党本部を訪れ、佐藤勉国対委員長と答弁内容を詰めたほどだ。

「カジノ解禁法案を成立させるべく全力で取り組んでいる」(菅義偉官房長官の3日の記者会見)官邸サイドは、カジノ=ギャンブル依存症のイメージ定着を極度に心配しているのだ。連立のパートナーである公明党の太田昭宏国土交通相が、先の改造内閣発足に当たってカジノ構想推進の特命を受けているにも拘わらず、議論が未成熟だとして法案成立に慎重論を唱え始めたこともある。

■公営ギャンブル利権を分け合う省庁は大反対

一方、推進派の声は日増しに大きくなっている。超党派で統合型リゾート(IR)立地の推進を目指す「国際観光産業振興議員連盟」(通称、カジノ議連。会長・細田博之自民党幹事長代行)は16日に総会を開催した。細田会長は冒頭、「一気呵成に成立を目指したい」と発言するなど、同議連は気勢を上げた。

しかしカジノ議連側もこの間、「ギャンブル依存症の指摘などから、解禁対象を当面外国人に限定する」「日本人も入場制限の設定などを条件に解禁対象とする」など修正を繰り返し、まさに論議の“未成熟ぶり”を露呈した。

そこで次は、カジノが解禁されればギャンブル依存症が増えるというネガティブ・キャンペーンがそれなりに周知徹底したのは何故かである。それも特に霞が関で。警察官僚の抵抗説が指摘されているのだ。

カジノ解禁はギャンブルに対する規制や課税を明確化することにつながるが、そうなると実質的なギャンブルであるパチンコにも影響が及ぶ。パチンコは警察の定義では「遊戯」だが、出玉を景品交換所で換金するのを黙認している。法的にグレーゾーンに置くことでパチンコ利権を握る警察官僚がギャンブル解禁法案に抵抗しているというのだ。

農林水産省は競馬、経済産業省は競輪とオートレース、国土交通省は競艇、総務省は宝くじ、文部科学省はサッカーくじといったように所管する各省は利権を分け合っている。公営ギャンブルを脅かすカジノへの民間参入、それも米ラスベガスのサンズ社やMGMリゾーツ・インターナショナルなど米国資本が背後に控えている民間企業群の参入を阻止したいというのが本音である。

つまり、官邸主導のカジノ解禁に立ちはだかる高くて厚い壁の実態は、実は共産党など野党の一部や識者の反対ではなく、オール霞が関なのだ。官邸と議連が前のめりになっているカジノ解禁法案の今臨時国会中(11月30日閉会)の成立は容易ではない。 



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/111.html

記事 [政治・選挙・NHK173] 官々愕々 中間貯蔵施設で官僚焼け太り 古賀茂明「日本再生に挑む」(週刊現代)
貯蔵プールに格納された使用済み核燃料---[PHOTO]wikipediaより


官々愕々 中間貯蔵施設で官僚焼け太り
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40748
2014.10.18 古賀茂明「日本再生に挑む」 週刊現代


10月3日、安倍政権は、「日本環境安全事業株式会社法の一部を改正する法律案」を国会に提出した。どういう法律かというと、新聞記事には、福島県内の汚染土壌を保管する中間貯蔵施設の関連法案で、使用開始後30年以内に県外での最終処分を完了させると書いてある。福島県民のみならず、国民全体にとって極めて意義深い法案であるように見える。

しかし、この法案には大きな問題がある。それは、汚染土壌の最終処分を「30年以内に福島県外」ですると決めたことだ。もちろん、福島県外のどこで最終処分するのかということについては何も書いてない。一般的な感覚では、他県に最終処分場を作りたいと言っても、それを受け入れるところがあるとは考えられない。福島に作る以上に難しいと考える方が常識的だ。

この話を聞いて、二つのことを思い起こした。

一つ目が、鳩山由紀夫元首相の「最低でも県外」発言。'09年の政権交代時に、普天間基地の移転先について、何の当てもなく大見得を切った「事件」だ。今もこの問題は混乱状態のままだ。あの時は、嘘がばれるのが早かったが、今回は、嘘と確定するには30年の時間がかかる。しかし、何の見通しもないのに約束してしまったという点で、嘘の程度としては鳩山発言と同じと言って良いだろう。

もう一つ思い出したのは、青森県六ヶ所村の使用済み核燃料の再処理施設だ。原発で生じた使用済み核燃料を預かって、再処理してそれをまた原発に戻して再利用するという建て前(約束)になっている。しかし、仮に再処理を止めると言うと、それなら、今六ヶ所村にある使用済み核燃料をすぐに全部引き取れということになる。もちろん、各原発の使用済み燃料プールは満杯に近く、それは不可能だ。だから、破綻しているとわかっているのに核燃料サイクルのプロジェクトは止めることができない。これから、数十兆円をつぎ込もうというとんでもない話になって行くのである。

今回の法律で、何の当てもなく、「県外」最終処分を約束するのはとても誠実とは言えない。これまでの自民党の前科を考えれば、30年間はあっという間に過ぎる。その後、毎年福島県に多額の資金を「迷惑料」として払い続ける。「嘘」をついたのだから「慰謝料」込みとならざるを得ない。今の沖縄のような不幸な状態を生み出す可能性が高いのである。

この法律の罪深さは、他にもある。「日本環境安全事業」という会社は、発がん性のある有害物質PCB(ポリ塩化ビフェニール)廃棄物を全国で処理する事業を行う特殊会社だが、この事業が終われば、この会社は廃止できる。しかし、それだと困る人がいる。この会社には環境省関係者ら3人が天下りしている。3つの天下りポストが一度になくなるのは官僚にとってはあってはならないことだ

もともとこの事業は、平成28年に終わることになっていたのだが、それをどんどん遅らせて、今年の6月には、平成34年以降にまで延ばすことに成功していた。そこに降って湧いた中間貯蔵問題。これを官僚が見逃すはずがない。PCBとは何の関係もないが、この事業を行えば、寿命は一気に30年後まで延びる。さらに、今回の法改正で、技術開発など、かなり広範囲に事業を拡大できる条文まで追加した。

政治家は30年後のことなどおかまいなし。官僚は30年後の自分たちの生活のことまで考える。何という皮肉だろう。

結局、何があっても官僚だけはしっかり焼け太りして行く。原発事故も官僚にかかれば利権拡大の絶好の機会なのだ。

『週刊現代』2014年10月25日号より



http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/112.html

記事 [政治・選挙・NHK173] タイムズ紙が入手/慰安婦問題や南京事件など政治的に紛糾する事案への言及を禁ずるNHKの極秘内部文書





http://www.thetimes.co.uk/tto/news/world/asia/article4239769.ece
http://www.thetimes.co.uk/tto/news/world/asia/article4239769.ece

http://www.thetimes.co.uk/tto/multimedia/archive/00765/9a1f3202-3844-11e4-_765181c.jpg
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。