★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年5月 > 06日00時35分 〜
 
 
2020年5月06日00時35分 〜
記事 [政治・選挙・NHK272] 安倍首相はPCR検査拡充を「やる気」なんてなかった! 保健所パンクを放置し民間検査を進めなかった原因を徹底検証(リテラ)
安倍首相はPCR検査拡充を「やる気」なんてなかった! 保健所パンクを放置し民間検査を進めなかった原因を徹底検証
https://lite-ra.com/2020/05/post-5408.html
2020.05.05 安倍首相はPCR検査を「やる気」なんてなかった! 徹底検証 リテラ

    
    首相官邸HPより


 緊急事態宣言の期限延長を受けて、昨日4日、記者会見をおこなった安倍首相。延長にともなう補償策を打ち出さなかったことは既報でお伝えしたが、一向に増えないPCR検査についても、無責任極まりない発言をおこなった。

 安倍首相は「PCR検査の実施可能数を2万件に増やす」と豪語しているが、いまだに検査数は1万件にも届かない体たらく。捕捉できていない感染者がかなりの数にのぼることは明白で、この調子では緊急事態宣言の解除など到底おこなえないような状態にある。当然、会見では記者からもPCR検査についての質問が相次ぎ、「PCR検査を本気で増やそうとしていなかったということなのか、それとも実際に本気で増やそうとしたのに本当に増えなかったのか」と問われたのだが、そこで安倍首相はこんなことを言い出したのだ。

「もちろん、本気でやる気がなかったというわけではまったくありません。私は何回も、とにかく(検査)能力を上げていくと。実際、能力は上がってきているわけであります。国としてできることは、予算をつけて能力を上げるということでありまして」

 抗弁するにしてもよくもまあ、こんな言葉が出てくるものだ。安倍首相はようするに「本気でやってきた」とは胸を張れず、「やる気がなかったわけじゃないんだけど」「検査能力を上げろとは言った」と、宿題を忘れた小学生みたいな稚拙な言い訳を繰り広げたのである。

 だが、安倍首相に「そこそこのやる気」さえあったとはとても思えない。

 たとえば、PCR検査が増えない理由について、安倍首相は「本日の専門家会議の分析、提言」だとした上で、原因のひとつに「各自治体における保健所の業務過多」を挙げた。しかし、後手後手対応で「保健所の業務過多」を放置してきたのは、言うまでもなく安倍政権だ。

 実際、そのことを象徴する、唖然とするような発表を厚労省が4月30日におこなった。それは、こういうものだ。

〈厚生労働省は2020年5月中旬をメドに、新型コロナウイルス感染者の情報を全国で一元管理する情報システムを稼働させる。全国の保健所や病院が感染者情報を新システムに入力することで、国や自治体などが感染状況をいち早く共有できる体制を整え、医療機関は患者の治療にも活用する。〉
〈これまで感染者情報を集約するには保健所から都道府県に報告するなどの段階を経ていたが、新システムでは保健所や病院が直接入力する体制に移行する。システム開発費用は10億円程度という。〉(日経クロステック1日付)

「感染者情報の全国一元化」などという初期の初期に導入しておくべきシステムを、5月中旬に稼働させる……。この遅れっぷり自体が衝撃的だが、感染者情報の管理という観点だけではなく、これは安倍政権に、保健所に集中している業務を軽減しようという視点がまるでなかったことの証明でもある。

■民間のPCR検査体制はなぜ構築されなかったのか? 理由は「金がかかる」から

 そもそも、保健所が大変なことになるというのは最初からわかっていたことだ。事実、歴代の自民党政権は社会保障費を抑え込むために保健所を削減、1992年には852カ所あったが、2019年には472カ所にまで減少した。そして、新型コロナ対応で保健所が圧迫されるということは2月の段階から野党が指摘、体制の強化を訴えていた。だが、その意見を無視してきただけではなく、保健所から「限界を超えている」という悲鳴があがっている最中に、妊婦向け「アベノマスク」の不良品の確認作業までを一部の保健所がおこなわされていたことも判明している。

 にもかかわらず、PCR検査数が増えない理由を安倍首相は「保健所の業務過多」にあると言うだけで、自分がその体制強化を怠ってきたことの責任は頬かむりするのだ。

 いや、大前提として、PCR検査数の少なさについてはもう3カ月近く指摘されてきたことなのだ。実際、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)はPCR検査数の少なさを一貫して疑問視し、ドライブスルー検査や発熱外来の設置などを提案しながら徹底した検査の実施を訴えてきた番組だが、2月13日の放送ですでに「民間の検査機関を使えば、万単位の検査がすぐにでも可能だ」と伝えていた。2月の時点で民間検査の体制づくりが一気に進んでいれば、いまの状況はまったく違ったはずだ。

 では、なぜこのとき、民間検査の体制は構築されなかったのか。その理由は「民間検査には金がかかる」からだ。現に、厚労省幹部は「民間での実施は費用が高額になる」とコメントしていた(朝日新聞デジタル2月10日付)。

 やろうと思えばやれるのに、やらない理由が「高額だから」……。しかも、『モーニングショー』ではこの放送回で、厚労省にPCR検査の保険適用を検討しているかと質問したのだが、その回答は「将来インフルエンザの検査キットのように一般病院でも簡単に検査できるようにすることが今後の課題。そうなれば商品薬として保険適用する」という、いま見ても信じられないような危機感のなさだった。その後、遅れに遅れて3月になってようやく公的保険が適用されるようになったが、期待された民間検査の活用はいまだに進んでいるとは言い難い状態だ。

 こうして振り返れば、いかに安倍政権にPCR検査を増やそうという「やる気」がまったくなかったか、よくわかるというものだろう。一方、“安倍首相の代弁者”である田崎史郎氏は「厚労省の医系技官が医療行政を牛耳っている。大臣の言うことも、総理大臣の言うことをきかない人たちなんです」と説明しているが、これまで人事権を盾にして官僚を支配してきた安倍政権が、強権を発動できないわけがない。

■青木理は「検査が増えないのは明らかに政府が無能だから」と一刀両断!

 現に、安倍首相の「やる気のなさ」は予算にはっきりと表れている。前述したように、昨日の会見で安倍首相は「国としてできることは、予算をつけて(検査)能力を上げるということ」と述べたが、安倍政権が成立させた補正予算では、厚労省予算で「検査体制の確保」に49億円しか計上していない。新型コロナ収束後の消費喚起策「Go To キャンペーン」に約1兆7000億円も充てておきながら、PCR検査体制の確保のための予算がそのわずか数百分の一とはあまりに少なすぎるが、じつはこの49億円は検査体制強化のための予算ですらない。PCR検査の自己負担分の免除のためと、新型コロナの発生動向調査の経費支援に割り当てられるものにすぎないのだ。

 さらに、国がまったく動かないために日本医師会や自治体が痺れを切らし、ようやく自治体で検査センターの設置がはじまったが、この予算について、各自治体は補正予算などから捻出している一方、安倍政権はそのための整備費用を補正予算に計上していない。29日の衆院予算委員会でこの問題を取り上げた日本共産党の志位和夫委員長によると、この検査センターの整備には「全国で数百カ所つくるとなれば200億円程度が新たに必要になる」と言うが、「Go To キャンペーン」に約1兆7000億円も計上する前にこっちに予算を回すのは当たり前の話だが、安倍首相はそれすらしなかったのだ。

 休業補償の問題とも通底するが、この安倍首相の「やる気のなさ」は、国民の健康や生命、暮らしを本気で守るつもりはない、ということの表れである。本日放送の『モーニングショー』でジャーナリストの青木理氏は「あえて言いますけど、たかが検査なんですよね」と言い、その数が一向に増えないことの安倍首相の責任に言及し、「検査がこれだけ増えないというのは目詰まりと安倍さんおっしゃってましたけど、ごめんなさい、僕は明らかに政府が無能だからだと思いますよ」と述べていたが、この“やる気ゼロの無能政権”にこのまま任せていていいのか、国民は、よくよく考えるべきだ。

(編集部)






2020年5月4日(月)首相会見〈緊急事態宣言の延長5月末まで〉D

















http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/286.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 新型コロナが問う日本と世界 思いやるべきは米でなく国民 防衛ジャーナリスト・元東京新聞論説兼編集委員 半田滋さん(しんぶん赤旗)


新型コロナが問う日本と世界 思いやるべきは米でなく国民
防衛ジャーナリスト・元東京新聞論説兼編集委員 半田滋さん

しんぶん赤旗 2020年5月5日【1面】


 新型コロナウイルスの感染拡大は、日本と世界の安全保障分野にも大きな影響を与えました。自衛隊のあり方、軍事費をめぐり、防衛ジャーナリストの半田滋氏に聞きました。(竹下岳)


 韓国政府は4月16日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対策として追加補正予算を編成し、全世帯に支給する「緊急災害支援金」の財源として、国防費9047億ウォン(約795億円)を削減して充てることを決定。4月30日に補正予算が成立しました。削減対象はF35ステルス戦闘機やイージス戦闘システムの米国からの購入費で、支払いを来年に先送りする方向だといいます。


防衛費削減せず


 一方、日本ではどうでしょうか。先日成立した補正予算をめぐって、防衛費削減の話は一切出ませんでした。不要不急、少なくとも不急な武器については、韓国のように購入を先送りすべきでしょう。その最たるものはF35ステルス戦闘機です。


 もともと防衛省が計画していたのは42機でした。ところが安倍晋三首相がトランプ大統領から米国製兵器の大量購入を要求され、105機もの爆買いにつながりました。今年度から、その“爆買い”分の購入が始まり、9機分の予算が計上されています。


 安倍政権は、「退役するF15戦闘機の代替」だと説明していますが、開発した米国でさえ、F15は現役です。まだ使えるのに、廃棄して、アメリカの要求に応えて購入しようというのです。


不要不急の支出


 これ以外にも、トランプ大統領から武器購入を要求されて導入を決めたイージス・アショアや、計画そのものが破綻している辺野古新基地の建設工事など、「不要不急」の支出はあります。これらを一時停止して、休業を余儀なくされている店舗への補償など、コロナで苦しむ国民の負担軽減のために使うべきです。


 また、これから夏にかけて、米軍「思いやり予算」の特別協定の延長をめぐる協議が始まります。韓国との交渉を見ても、アメリカは米軍駐留経費の大幅な増額を要求するのは間違いありません。


 韓国の場合、北朝鮮と地続きで、米軍の存在が必要だという理由がありますが、日本の場合、敗戦後の米軍駐留が始めにありき、といえます。アメリカは自国の国益のために基地を置いています。政府は「もっと払えというのなら、どうぞお引き取りください」と言うべきでしょう。今、思いやる相手はアメリカではありません。国民であるはずです。


 (1面のつづき)


軍事でなく医療強化こそ


 中東では現在、アフリカ東部ジブチを拠点として、ソマリア沖アデン湾での海賊対処活動と、オマーン湾など中東海域で、防衛省設置法に基づく情報収集活動が並行して行われています。


不要な中東派遣


 海賊対処に関しては、海賊に乗っ取られた船舶は2017年の3隻を除けば、14年から19年までゼロ。海賊事案の発生件数も19年はゼロになっており、継続する理由がありません。他方、ジブチでも新型コロナウイルスの感染が拡大しており、厳しい入国制限を敷いています。このため、4月26日に出港した護衛艦「おおなみ」の乗組員は寄港中、上陸することができません。


 狭い艦内は密閉・密集・密接の典型的な「3密」状態です。感染者が出ればあっという間に隊員間に広がることは、米原子力空母セオドア・ルーズベルトの事例で明らかです。


 派遣された隊員たちは「3密」の艦内に幽閉されたに等しい。海賊の被害が途絶えているのに、活動を命じることは愚策としかいいようがありません。感染リスクと隊員の健康を引き換えにすべきではありません。


 一方、情報収集活動に従事している「たかなみ」は、3月にアラブ首長国連邦のフジャイラに寄港したとみられますが、やはり感染リスクのために上陸できていません。3カ月におよぶ派遣期間中、一度も上陸できなければ隊員のストレスは募るし、士気低下のダメージは大きい。さらに、海賊対処と情報収集活動を兼務するP3C哨戒機の隊員は、入国制限で交代できないため、予定の2倍となる6カ月の任期を求められる可能性が高くなっています。


 そもそも、情報収集活動をめぐっては、法的根拠をめぐって批判が出ていました。この活動は、トランプ米大統領が一方的にイランとの核合意から離脱して中東に緊張が高まったことが発端です。トランプ政権が引き起こした混乱の尻ぬぐいのために隊員の命をてんびんに掛けることはあってはなりません。撤退を決断すべきです。


自衛隊の役割は


 新型コロナウイルスに関わる災害派遣要請に基づき、感染が拡大していたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で49日間にわたり、延べ8700人の隊員が活動しましたが、1人の感染者も出していません。同じく船内で活動した厚生労働省職員や検疫官から6人の感染者を出したのとは対照的です。


 現在は、海外からの帰国者の検査・輸送・食事提供などの支援を行っています。阪神・淡路大震災以降、自衛隊は災害派遣隊としての性格が強まりましたが、さらに新しい段階に入ったといえます。まだ手探りの段階ですが、たとえば、部隊に防護衣やマスクなどの備蓄を増やし、感染症対策の訓練を行うといったことは考えられるかもしれません。


 ただ、与野党議員から出ている、病院船をめぐる議論は筋違いといわざるをえません。そもそも病院船は戦傷者を救護するためのものです。米海軍の病院船コンフォートがニューヨークへ支援に向かいましたが、実はコロナ感染者の治療ではなく、それ以外の病人を収容しているのです。


 現在の医療体制の危機やPCR検査体制の脆弱(ぜいじゃく)さは、歴代の自民党政権が医療費削減や行政改革といった大号令をかけ、医療体制を弱体化させてきたことに原点があります。必要なのは自衛隊の強化ではなく、医療体制の見直しにあります。


 総じていえば、コロナ危機を通じて大きく変わるもの、そう簡単には変わらないものもありますが、この問題が鏡となり、日本の姿を映し出しています。その姿を冷静に見て、新しい道を見いだすことが求められています。


 (2面)

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/287.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 自分の言葉で会見すらできない安倍氏を総裁に据える自民党をいまだに支持する国民はみんな彼らに騙されていると知るべき!(新ベンチャー革命)
自分の言葉で会見すらできない安倍氏を総裁に据える自民党をいまだに支持する国民はみんな彼らに騙されていると知るべき!
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/6333753.html
新ベンチャー革命2020年5月5日 No.2648


1.人間というものは、やっぱりごまかしが利かない:安倍氏は絶好の反面教師

 あの安倍氏はまたまた、大チョンボをやらかしたそうです。それは、今、国民にとってもっとも関心の高い10万円給付がいつから配られるかの時期について、彼は8月からと全国民の眼前で言ってしまったそうです(注1)。

 この時期は本来、この5月8日からのようですが、彼の原稿には、5月を省いて、8日と書いてあったようです。そのため、安倍氏は原稿に書かれた8日を8月と見間違えたのです。

 しかも、当人は、自分の誤読にすら、すぐには気付かなかったのです。

 さて、筆者個人はこのところ、テレビに彼の顔が映って、あの呂律が回らない声を聞くと、ムナクソが悪くなるので、昨日の会見も、始まった途端に、チャンネルを変えました。日本のテレビ局はどの局も、この会見の生中継をしていましたから、やむを得ず、JCOMの米国CNN放送にチェンジしました。

2.5月4日の安倍氏の会見は、安倍氏の本性を国民に露呈させたにすぎなかった

 安倍氏はプロンプター男と呼ばれていますが、彼が読み上げる原稿は、自分で書いたものではなく、側近か官僚がつくったものです。

 したがって、彼の会見の多くは、単に、原稿を棒読みするだけです。

 これでは、国民に対する説得力はゼロと言えます。

 いずれにしても、国民に向かって、自分の言葉でしゃべれない人間がもっとも就いてはいけない職業こそ、政治家なのですが・・・。

 上記、安倍氏の救い難い大チョンボは、単に原稿を誤読したのみならず、その明らかな誤読を彼自身が、会見の場で、まったく誤読と気付かなかったことです。

 この事実によって、彼の本性は、会見を聴いた国民に見抜かれてしまったのです。

 いずれにしても、今回の彼の大チョンボは、彼の政治生命を揺るがすほどの大チョンボです。

3.安倍氏が岸信介の孫というだけで、彼を自民党総裁にした自民党員も、そして、いまだに安倍自民党を支持できる国民も大いに反省すべき

 もし今の安倍氏が、大学受験の面接試験や企業への入社選考時の面接試験を受けたなら、面接官から瞬時に彼の本性は見抜かれて、彼のようなレベルの人間は絶対に合格できないでしょう。

 にもかかわらず、自民党ではなぜ、このような人間が総裁になれるのでしょうか、この事実はまさに戦後日本の七不思議と言ってよいでしょう。

 ここで、自民党の生い立ちを振り返ると、今の自民党は、安倍氏の祖父・岸信介らが、戦後すぐの当時、米国CIAの資金援助にて、米国の傀儡政党として設立した政党なのです。

 したがって、安倍氏の祖父・岸信介は、自民党の設立者の一人なのです。

 その結果、安倍氏は岸信介の孫というだけで、無条件かつ半自動的に、自民党総裁になれているのです。

 その意味で、今の自民党の正体は、本来の民主主義政党とはまったく相容れない封建性を強く残す反民主主義政党なのです。にもかかわらず、今の自民党は、自由民主党と名乗っているわけですから、この党はまさしく、国民を欺く反国民的政党と言ってよいでしょう。

そのような欺瞞的政党である自民党では、安倍氏のような世襲議員が、能力ではなく、血統重視で昇進して総裁になっているに過ぎません。

 いまだに、自民党を支持する国民は、今の自民党が、その名と違って、国民を欺く反民主主義政党であることに気付くべきです。

注1:阿修羅“安倍首相の緊急事態宣言延長会見に愕然! 10万円給付を「早くて8月」と間違え、追加補償も提示せず「絆があれば」のポエム(リテラ)”2020年5月4日
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/264.html




http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/288.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 「延長するならもっと補償しろ」 これは棄民だ(田中龍作ジャーナル)
「延長するならもっと補償しろ」 これは棄民だ
https://tanakaryusaku.jp/2020/05/00022888
2020年5月5日 21:27 田中龍作ジャーナル


田中が「(お腹に書いた)一殺とは安倍首相のことですか?」と尋ねると、彼女は「それは怖くて言えませんね」。=5日夕、高円寺 撮影:小杉碧海= 

 アベ首相が非常事態宣言の延長を発表すると、失業者や学生たちが早速反応した。

 「延長するならもっと補償しろ」と訴えて街頭に繰り出したのである。

 10万円で2ヵ月どうやって生きてゆけというのか?

 「(安倍政権は)オマエら死にたければ死ねと言ってるに等しい、これは棄民ですね」。デモを呼びかけたヒミコさんは吐き捨てるように言った。   

 彼女は失業中の元キャバ嬢だ。二の腕に大きく「棄民」と書いてデモ行進した。

 デモはこれまで渋谷区の麻生邸と安倍邸に向けて掛けていたが、きょうは高円寺となった。

 自粛警察と呼ばれる権力の手先が、営業中の飲食店に嫌がらせをかける事件も起きている街だ。


デモ隊は十分なソーシャルディスタンスを確保しながら夕暮れの街を練り歩いた。参加者は回を追うごとに増えている。=5日夕、高円寺 撮影:小杉碧海=

 首相は昨夕の記者会見でプロンプターを読みながら「家賃支援、雇用助成金の拡充、学生のアルバイト支援につきましては、与党で検討して追加措置を講じていきます」と述べた。

 あくまでも『検討』だ。補償については一言も言及しなかった。

 3月末で雇止めとなった女性は、毎日2時間かけて高円寺と南阿佐ヶ谷の間を歩いて往復しながら仕事を探す。彼女も「棄民を強く感じる」という。

 「(安倍政権は)補償する気もない。補償がなければ死ぬしかないのに、カネのない奴は死ねと言うことか」

 「私らが税金をずっと払ってきたのに何も返してくれない。補償のニュースになると、テレビのスイッチを切る」。彼女は畳みかけた。

 前出のヒミコさんは「税金は封建時代の年貢と同じ。返せと言いたい。いざという時に払ってくれない政府なら革命(を起こす)しかない」。

 日本人の国民性からして革命は起きないだろう。このまま行けば暗黒の独裁国家か。この国は危うい状態にある。


「棄民」「一殺」のボディペインティング。彼女をここまで追い詰めたものは何か。=5日夕、高円寺 撮影:小杉碧海=

   〜終わり〜



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/289.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 新コロナ 闇ウイルス&餓死孤独は カウント外です 
新コロナ 闇ウイルス&餓死孤独は カウント外です
http://blog.livedoor.jp/pat11/archives/51983921.html
2020年05月06日 自民党的政治のパンツを剥ぐ


自民党政権も 増してや安倍政権も 民主党政権でさえ
重視せず「孤独死」は 統計項目注視外です


新コロナウイルス地獄では
つまんで陽性なら自宅待機 数十倍いるであろう「つままれずの闇陽性」
ももちろん孤独自宅です


新自由主義では「秘密」が求められます
@大家
A家族
B不動産業
C自治会 理事会
増してや 死因など知りたくもありません

自治体が 安倍政権が書く 感染者及び感染死には
家族が陽性扱い拒否するものは20000%カウントされません

家族が死体をいじることを嫌がるのが 99%でしょう
陽性と知って+は何もないどころか 葬式さえできなじゃあないですか
陽性扱いしなきゃあ物事は丸く収まります
こんな環境で「隠ぺい」するしか選択肢はないでしょ!

***

新コロナ感染死亡者数は 
「浮き上がった死者」=氷山の一角です
「沈んだ死者」は数えません

こうしたマジック数字を操るのが
「権力を貪る集団」民主主義なのです

こうして
不都合な真実に覆われた「闇国家」が形成され
沈殿国家となるのです
それが日本の今なのです
PCRはまずいのです
赤外線カメラです 闇を見せてはいけませんから




http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/290.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 沖縄から「核地雷小隊」 米軍解禁文書で判明 「核攻撃の策源地」示す(しんぶん赤旗)


沖縄から「核地雷小隊」
米軍解禁文書で判明 「核攻撃の策源地」示す

しんぶん赤旗 2020年5月6日【1面】


ベトナム戦争時出撃


 本土復帰前の沖縄から、核兵器がいつでも南ベトナム駐留米軍に送り届けられ、迅速に使用できる態勢にあったことが、国際問題研究者の新原昭治氏が入手した当時の米陸軍の解禁文書などから判明しました。1975年4月30日に終結したベトナム侵略戦争から45年。沖縄がベトナム核攻撃の策源地だった実態を、あらためて検証する必要があります。(新原氏インタビュー2面)


研究者の新原氏が入手


 米軍占領下にあった沖縄はアジア太平洋最大の核貯蔵庫とされ、ピークとなる67年には1300発もの核兵器を配備。B61など空軍の核爆弾や地上部隊が使用する核地雷、8インチ、155ミリりゅう弾砲など多様な戦術核兵器が配備されていました。太平洋軍のシャープ司令官は「核装置使用のための緊急計画が沖縄で準備されている」(米統合参謀本部歴史書『統合参謀本部とベトナム戦争 1960―68』)と報告しています。


使用に備える


 こうした核攻撃態勢の詳細が示されているものに、南ベトナムの米陸軍司令部が現地の傘下の陸軍部隊に届けていた指示・連絡文書「在南ベトナム米陸軍の展開と支援」があります。65年から72年まで頻繁に発行されており、新原氏が米テキサス工業大学ベトナム・センター文書館で入手したものです。


 一連の文書では、(1)米陸軍の一大部隊が南ベトナムに駐留しはじめた65年のうちに「核兵器整備要員」を急速に拡大して、1000人を超す実員を配置していた事実を知らせる一方、(2)南ベトナムの戦況がきびしさをました67〜68年にかけての時期には、傘下部隊に対し、核兵器使用態勢をとれという指令が出た場合には、早急にそれに応えられるだけの準備を取るよう指示していました。


 一連の連絡文書のうち、67年12月11日付には、実際に核兵器能力を持つ部隊名とその準備態勢が列挙されており、その中に、沖縄から南ベトナムに移駐していた米陸軍第173空挺(くうてい)旅団の「核地雷小隊」が明記されていました。同部隊は沖縄の西表(いりおもて)島、読谷(よみたん)村などで訓練を行い、65年に南ベトナムに配備されましたが、「核地雷小隊」の存在が明らかになったのは初めてです。文書では、「早急に、部隊の核能力を再構築するための計画を支援するため、臨戦態勢を取るよう」指示し、人員・訓練・装備の3点で核兵器能力の整備状況を記しています。


貯蔵は沖縄に


 一方、核兵器そのものは沖縄に置かれていました。新原氏は「南ベトナムでは、米軍基地がいつ戦闘に巻き込まれるか分からないので、核弾頭などの貯蔵は危険と判断したのではないか」と指摘しています。


 ベトナムへの核攻撃態勢は、米陸軍の場合、海兵隊などと同様、いざとなれば沖縄の核基地からベトナム現地の実行部隊に核兵器が送り届けられる形で成り立っていたものとみられます。


-------------------------------------------------


沖縄への核兵器配備と県民のたたかい(上)
国際問題研究者 新原昭治さんに聞く

しんぶん赤旗 2020年5月6日【2面】


大統領主導で核基地に


 沖縄をはじめ、日本の米軍基地が、いかにアジア諸国を危険にさらし、その命を奪ってきたのか。とりわけベトナム戦争では、沖縄は単なる侵略戦争の拠点にとどまらず、核攻撃の震源地とされていました。そうした実態の解明に取り組んでいる国際問題研究者の新原昭治さんに聞きました。


 戦後、サンフランシスコ講和条約により日本から不当に分断された沖縄は、米国の軍事植民地支配の下に置かれました。その状況下で、アイゼンハワー米大統領は1953年7月23日の国家安全保障会議(NSC)で沖縄への核持ち込みをひそかに決定しました。


■54年に核部隊


 この日の議事録には、「大統領は極東に追加の飛行隊を駐留させ、とりわけ、想定される緊急使用のため沖縄での核兵器能力を使用可能にすることを考えていると述べた」と記されており、アイゼンハワー大統領が主導したことが分かります。同大統領は「核兵器も通常兵器と同じように使える」という持論の持ち主で、同年策定した新たな国家安全保障基本戦略(ニュールック)に、そうした考えを盛り込んでいます。


 その結果、翌54年に沖縄の米空軍嘉手納基地に隣接する巨大な弾薬庫(現在の嘉手納弾薬庫地区)に、多数の核兵器が配備されました。その後、さらに核兵器が追加配備され、沖縄は米国以外の世界では、例を見ない巨大な核基地とされたのです。


 米空軍についていえば、54年、「米空軍第400弾薬整備中隊」が米ニューメキシコ州のサンディア空軍基地(現・カートランド空軍基地)から沖縄に配備されます。同基地は45年8月の広島・長崎原爆投下計画の際、原爆開発の中心だったロスアラモスから、西太平洋のテニアンまで送り出した歴史を持つ巨大な核兵器基地です。


 また、第400弾薬整備中隊が核兵器部隊であることは、日本共産党国会議員団が71〜72年にかけておこなった沖縄での調査で入手した米軍内部資料からも明らかです。同部隊の「点検報告書」には、多数の核爆弾の取り扱いがきわめて詳細に記録されていました。


■民主主義抹殺


 核配備が進められた53〜54年にかけて、沖縄では米軍による県民へのむき出しの弾圧、民主主義抹殺が相次ぎました。


 53年に琉球大学の学生4人が那覇市内で広島・長崎の原爆の惨状を訴える街頭演説を行ったところ、それを理由に、米軍の指図で退学させられるという事件が発生しました。また、54年10月、沖縄人民党の瀬長亀次郎さんが、奄美諸島が日本に返還された直後の時期、奄美の活動家をかくまったという根拠のない口実で不当逮捕されました。その直後、人民党の活動家たちが抗議集会の開催に向けての相談で集まったところ、警官が急襲して25人を逮捕する事件も起きています。


 一連の事件を考えると、米軍が沖縄に核兵器を配備しつつあったその時期に、県民がいっさいモノを言えないようにするため、不当な言論弾圧が強行されたと考えられます。


 同時に、米軍は大規模な軍用地収奪も進めていきました。沖縄の軍用地問題に関する米下院軍事委員会の報告書「プライス勧告」(56年公表)には、「(沖縄では)原子兵器の貯蔵・使用の権限に対し、外国政府による制限がない」との文言があり、県民から強い憤りと抗議が相次ぎました。


 一方的な軍用地収奪にたいしては、伊江島その他での「銃剣とブルドーザー」による強奪や、土地の一括買い上げなどに対して、文字通り「島ぐるみ」のたたかいに発展し、辺野古新基地建設に反対する現在の「オール沖縄」の源流となっていきます。(つづく)

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/291.html

記事 [政治・選挙・NHK272] コロナが問う「維新の10年」 「都」構想 病院などを統廃合(しんぶん赤旗)で共産党が「維新」を徹底批判/松井「共産党に批判されるという事は、大阪モデルは正解という事ですね」だって!反論できないもんね!


コロナが問う「維新の10年」 「都」構想 病院などを統廃合/やっと休業支援もカジノに固執
しんぶん赤旗 2020年5月1日(金曜日) 地域版(15面)


4月に結成10年を迎えた大阪維新の会(代表・松井一郎大阪市長)。党是の「大阪都」構想の是非を問う住民投票での否決(2015年5月17日)から5年になります。新型コゼナ対策を最優先すべき時に、あくまで同構想の実現やカジノ誘致に固執する維新の会の姿勢が問われています。(渡辺健)


 「大阪都」構想は大阪市を廃止・分割し、権限も財源も「都(府)」に吸い上げ、「1人の指揮官(知事)」のもとで好き放題なことができる体制をつくることが狙いです。否決された「大阪都」構想案と今年11月にも実施を狙う住民投票で再度是非を問う案の骨格
は変わりません。5分割案を4分割案に変えたぐらいです。住民投票へ向けて5月に予定していた「出前協議会」は中止したものの、動画配信を計画しています。


 「二重行政」と


 同構想の大義名分とされたのが「二重行政」の解消でした。新型コロナの感染拡大のなで、ぞのこと自身が問題となっています。


 前碓新代表の橋下徹氏の次のツイッターが物議を醸しました。
 「僕が今更言うのもおかしいところですが、大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底的な改革を断行し、有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など。そこはお手数おかけしますが見直しをよろしくお願いします」


(続きはこちらで ↓)





http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/292.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 徹底した検査の拡大を本気でやれ。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2020/05/blog-post_6.html
5月 06, 2020 日々雑感(My impressions daily)

<新型コロナウイルスに感染したかどうかのPCR検査の必要性を判断する相談センターへの相談の目安について、政府の専門家会議は、重症化しやすい人は風邪の症状が「2日程度」続いた場合としていた日数をなくし、すぐ相談しやすくなるよう目安を変更する方針を固めた。「37・5度以上」が4日以上としていた発熱の目安も削除することを検討している。

 専門家会議が2月17日にまとめた目安では、軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐといった狙いから、風邪の症状や37・5度以上の発熱が4日以上続いた場合に帰国者・接触者相談センターに相談することとされた。高齢者や基礎疾患がある人ら重症化しやすい人についても、2日程度続いた場合だった。

 しかし、軽症と判断されて自宅で待機していた感染者が亡くなったり、検査を受けられない人が相次いだりして厳しく批判されたことから、見直しを議論。厚生労働省が専門家の意見をまとめ、連休明けにも公表する方針を決めた。

 見直し案によると、重症化しやすい人や妊婦らは発熱があればすぐに相談していいほか、人によって平熱は異なると批判されていた発熱の目安「37・5度」も削ることを検討している。また、息苦しさや強いだるさ(倦怠(けんたい)感)に加え、高熱が出た場合もすぐに相談できると明記する。

 厚労省によると、いまの目安を決めた2月はインフルエンザの流行時期で、症状の区別が付きにくかったが、インフルの流行期を過ぎたこと、新型コロナウイルスは軽症と思われていても急に重症化するといった特性がわかってきたことなどから、見直すことにしたという>(以上「朝日新聞」より引用)


 人によって平熱は異なる。平熱が35°に近い低い人と37°に近い高い人がいる。低い人にとって37.5°はかなり厳しく辛い発熱だ。それが専門家会議では37.5°以上が4日続いたら検査を受けるための相談を保健所などに行う、としていた。

 それを改める、という。「見直し案によると、重症化しやすい人や妊婦らは発熱があればすぐに相談していいほか、人によって平熱は異なると批判されていた発熱の目安「37・5度」も削ることを検討している」というが、発熱は必ずしも武漢肺炎の感染症状につきものではない。

 人によっては発熱症状もなくいつの間にか感染して、抗体を有している者もいるという。全く無症状の感染者もいて、無症状の感染者でも他の人に武漢肺炎を感染させるクラスターになり得るという事も報告されている。

 政府・厚労省は検査を抑制するあまり、検査すべき人まで見逃していたのではないか。感染患者を確実に隔離することが感染症の蔓延を抑え込む必須条件だが、専門家会議は最初から感染症を確実に抑え込む戦略で方針を立てていたのではなかったではないか。

 当初「専門家会議が2月17日にまとめた目安では、軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐといった狙いから、風邪の症状や37・5度以上の発熱が4日以上続いた場合に帰国者・接触者相談センターに相談することとされた」が後に「高齢者や基礎疾患がある人ら重症化しやすい人についても、2日程度続いた場合」と検査を受ける条件を一部緩和した。

 しかしそれでもなお、上記の条件を満たす者が全員検査を受けられたわけではない。上記の条件が保健所等に「検査を受けたい」と相談する目安でしかなかった。それから更にフルイに掛けられて検査が受けられるかどうかが決まった。これでは当座は病院に余裕を持たせられるが、武漢肺炎は蔓延して、いずれは病院のギャバシティーを超える感染患者が運び込まれることになる。

 「見直し案によると、重症化しやすい人や妊婦らは発熱があればすぐに相談していいほか、人によって平熱は異なると批判されていた発熱の目安「37・5度」も削ることを検討している。また、息苦しさや強いだるさ(倦怠(けんたい)感)に加え、高熱が出た場合もすぐに相談できると明記する」というが、それでも不十分だ。

 武漢肺炎の感染した人が一様に訴えている症状に嗅覚障害や味覚障害がある。そうした障害が出たならまず武漢肺炎を疑うべきだ。武漢肺炎の感染が疑わしいと思ったなら、誰でも直ちに検査を受けられるようにすべきだ。そうしない限り感染患者が隔離されないまま、他人を感染させて、いつまで経っても武漢肺炎の収束を見ることはない。



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/293.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 「この国にもう余力はない」 賃金8割支給がイギリスにできて、日本にできない理由〈AERA〉

AERA 2020年5月4日号・11日号


「この国にもう余力はない」 賃金8割支給がイギリスにできて、日本にできない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00000007-sasahi-soci
AERA dot. 5/6(水) 9:00配信 AERA 2020年5月4日号−11日号


緊急事態宣言を全国に拡大すると発表した安倍首相/4月17日 (c)朝日新聞社

 新型コロナウイルス対策における政府の対応で疑問視される、補償の財源問題。我々には何ができるのか。日本に未来はあるのか。AERA 2020年5月4日−11日号では、経済学者の水野和夫さん、弁護士の明石順平さんのそれぞれの分析を紹介する。

*  *  *


経済学者 水野和夫さん(67)/法政大学教授。著書に『終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか』『資本主義の終焉と歴史の危機』など (c)朝日新聞社

寛容の精神で企業の内部留保を休業補償の財源に
水野和夫さん(67)経済学者

 いまだに政府は人命よりも経済重しと考えている。そう感じます。営業自粛を要請しながら休業補償しないのは、感染する以前に死んでくださいと言っているようなものです。

 補償のための財源は、企業の内部留保金で対処できます。財務省の法人企業統計によると、国内企業の内部留保金は約460兆円。そのうち、本来は従業員が受け取るはずの、労働生産性の上昇に応じて支払われるべき賃金分など「過剰」に蓄積したものが、約130兆円あります。うち、すぐに現金にできる資産である現金・預金、短期有価証券などが約70兆円。これを取り崩して使うんです。

 本来なら各社の従業員に還元すべきものですが、いまは日本の危機ですから、「日本株式会社の内部留保金」として国内の全雇用者6千万人に分ける。1人あたり約100万円。足りなければ、第2弾として残りの60兆円も用意しておけばいい。

 企業経営者は「まさかの時に」と内部留保金を積み上げてきました。いまの日本の状況は「まさかの時」に該当しないのか。政府が頼りない今こそ、「財界総理」として経団連がまず、呼びかけるべきです。

 そのときに大切なのは、中世の思想家エラスムスが唱えた「寛容」の精神です。近代社会は「合理性」を重んじ、経済成長であらゆる問題を解決する時代でした。限られた土地、エネルギー、人間という中で成長する必要があり、「一文たりとも無駄にしない、払わないぞ」というあしき合理性基準が出てきた。

 しかしこれからは、「ここはびた一文払わないなんて合理性を言わず、寛容主義で全員助け合おう」という、資本家にいちばん欠けている「寛容主義」の精神が必要となってきます。

 合理性基準がある限り、人間も企業も「より速く、より遠く」を行動原理とせざるをえません。いまは異常なグローバル化、つまり異常な合理化が進んでいます。過剰なグローバル化をやめ、たとえばEUほどの小さい単位で、経済だけでもまとまるのが理想だと考えます。

 長い年月はかかりますが、これを機に合理性社会を終わらせる。大きな発想の転換も求められるのではないでしょうか。



弁護士 明石順平さん(35)/著書に『アベノミクスによろしく』『人間使い捨て国家』『ツーカとゼーキン』など(写真:本人提供)

史上最悪の事態も日本にとっては入り口に過ぎない
明石順平さん(35)弁護士

一律10万円給付だけではとても足りない。ただ、配る余力は、本当は国にはありません。

 もともと、日本の財政は危機的でした。集中治療室に入っていたら、その中で別の病気にかかっちゃった、みたいな。財政再建というより、「財政延命」していたに過ぎません。

 一つ例を挙げるなら、アベノミクス以降、借換債(国債の借り換えのために発行されるもの)も含めた国債の総発行額は年間150兆円ほど。うち5〜7割ほどを実は日銀が民間銀行等を通じて買い入れるインチキをしている。日銀が手を引けば国債が暴落し、金利が急騰し、国の資金繰りがつかなくなる、つまり出口がありません。この状態で財政支出を極端に増やすと、財政への信用を失うおそれがある。財政と通貨の信用は表裏一体ですから、いつ為替相場で円が暴落してもおかしくありません。

 10万円給付しても、きっと「足りないからもっと配れ」となります。しかし、給付は財政への信用を低下させ、円安インフレの要因になり得る。給付を繰り返すとインフレスパイラルにはまる可能性もあります。

 賃金の8割を支給するイギリスなどにはできて、なぜ日本にできないのか。政府総債務残高の対GDP比がその明白な理由です。多くの国は100%未満ですが、日本は約240%で世界ダントツ1位。財政の持続可能性が、異次元に悪いですから。

 新型コロナによる経済への影響は「人類の歴史上、最悪の事態」です。このあと世界的に金融危機も国家債務危機も起きる。でもまだ始まりに過ぎません。

 日本では通貨崩壊と食料危機の発生もあり得る。真っ暗ですね、私の見通しは。でも、きっと現実はもっと暗い。

 いま「ウケる」のは安心に訴える話。みんなそれに飛びついちゃう。でも私はウソはつけません。間違った明るい希望を持つよりも、歴史上最悪であることをしっかりと自覚する。いまは一筋の光さえ見えませんが、まずはその認識から、です。

(構成/編集部・小長光哲郎)




http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/294.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 「やまゆり植松思想」の実践が吹き荒れた米英仏:英国、死者2万9千人超 米国に次ぐ多さ

現在進行中の「新型コロナウイルス感染症騒動」で、もっとも恐ろしく醜悪で許しがたいと思っているのは、意図的と言っていい「介護施設にいる高齢者の見殺し」である。

日本でも老人介護施設や福祉施設そして病院で「コロナ」に感染して、亡くなるヒトも多い。(千葉県の死亡者26人のうち17人(65%)は老人介護施設で感染したヒト)
それでも、日本の場合は、病院に搬送され治療の甲斐なく亡くなったという経緯である。

しかし、表題で記した米国・英国・フランスは、日本とは違い、施設内での感染者を施設にとどめ置いて死に至る事態を放置したのである。

表題にイタリアやスペインを記さなかったのは、米英仏と同じように多くの高齢者が施設や自宅でなくっているが、それが「意図的な見殺し」か「医療崩壊の犠牲者」のいずれによるものか見極められないからである。

(ほんとうに医療態勢が壊れている状況で、誰を優先的に治療するかという問題に直面したとき、基礎疾患(持病)や年齢が選別の基準になるのはやむを得ないと考えている)

「日本と同じ価値観を有する“同盟国”」と言う人たちもいる西側先進主要国で、「コロナ騒動」を利用した“要介護老人殺し”が行われていると考えるようになった最初の契機はフランスでの出来事である。

フランスで入院する者や死亡する者がそれほど多くなかった3月20日頃、F2ニュースで、パリ北東にある老人介護施設から21人の遺体が運び出される映像を見た。
老人介護施設に居住する老人が20名以上亡くなったという最初の集団感染死亡者の話は、F2ニュースで既知だったが、“当然”、病院に搬送されその後亡くなったものだと思っていた。

しかし、その施設から遺体を運び出される映像を見て、一瞬凍り付く思いだった。

当時は、感染者や死亡者がそれほど多くなく、病院にもゆとりがあたった時期である。
フランスは、3月下旬以降、TVE(高速列車:仏版新幹線)を使ってまで、病床のアンバランス(目いっぱいの地域と空いている地域)を解消する努力をした。

しかし、最初の集団感染と言える当該老人介護施設の“死亡事件”は、それ以前の出来事である。
簡潔に言えば、その老人介護施設でほぼ全員が「コロナ」に感染したとわかっていながら、病院に搬送することなく、死に至るまで放置していたのである。

(加えて言えば、老人施設で亡くなったヒトたちの遺体運び出しも、死後1週間近く経ってからである)

英国についても、10日ほど前の「BBCニュース」で報じられた内容に驚愕した。
老人介護施設で10数名の死者が発生したのだが、驚くことに、そのなかの一人は、いったん病院に搬送されていながら、すぐに施設に戻され4日後に亡くなったという。

(その次の日の「BBCニュース」では、90歳を過ぎた女性が「コロナ」から回復し退院する映像が流れた。さらに、“高級”そうな老人介護施設での「コロナ対策」の様子も流れた。金持ちの要介護老人と貧乏な要介護老人ではNHSを含む統治機関の対応が異なるようだ)

念のため、英国は、「コロナ騒動」でイタリアやスペインのような“医療崩壊”に陥っていない。(ハンコック保健相がそれを豪語しているくらいだ)

米国でも、死者が6万5千人を超えた段階でAP通信の調べとして、病院ではなく老人介護施設で死亡したために公表の死者数に含まれていないヒトが1万2千人いると「PBSニュース」で報じられた。

そして、いくつかの米国メディアが、公表死者数の30%を超える2万人ほどのヒトが介護施設や自宅で亡くなっているのではないかと推測している。

日本で「コロナ不安症」が蔓延したのは、小池都知事や対策班や専門家会議メンバーによる危機の煽りだけでなく、ニューヨークで膨大な数の感染者が出て、病院に運び込まれてもそれこそバタバタと死んでいく報道に接したことも大きな要因だと思っている。

これまで何度も書いてきたが、「コロナ」は、感染し発症したからと言ってばたばた死ぬような疾病ではない。

TVニュースでもよく扱われるニューヨーク市マウントシナイ(サイナイ)病院での治療状況をそこで勤務している日本人医師が過酷の医療状況をレポートしているが、それは、「新型コロナ感染症」の怖さではなく、「米国社会における医療アクセス格差」の怖さを表すものなのである。

死ぬ直前まで自宅で我慢し、もうどうしょうもないという段階で緊急搬送されて医療的措置を受ければ、ほとんどが数時間ないし数日のうちに死んでしまうのも“自然”だろう。

そして、このような状況は、緊急搬送も間に合わなくて自宅で死んでしまうヒトも数多くいた(いる)ことを示唆するものだ。

クオモニューヨーク州知事はひところ「人工呼吸器が足りない!連邦政府はすぐに寄越せ!」と叫んでいた(このような言動で、小池都知事と同じようにある層からの評判を高めている)
ニューヨーク州には4万台を超える人工呼吸器がある。(新型インフルエンザ流行以後毎年800台の人工呼吸器備蓄を行ってきた)

そして、日本の場合は数週間も装着が続くケースも少なくないが、ニューヨークでは“あっという間に決着”だから、人工呼吸器は余裕で足りていた。
むろん、どうなるかわからない感染症流行の話だから準備に精を出すのは当然である。

(感染症流行以前の平時の医療アクセス条件の改善こそ米国の課題)

死刑が確定した「やまゆり学園」植松死刑囚は、意思疎通ができない重度障害者を抹殺することが社会的“倫理”に適っているという思想のもと、訴えながら聞き入れなかったその思想を自らが実践し「やまゆり学園」で大量殺人に及んだが、米英仏の統治機関は、「コロナ騒動」を利用して、植松死刑囚より醜悪で許しがたい“生産性のない要介護老人”を殺した(聞こえ良く言えば見殺しにした)のである。

メディアを中心に「中国嫌い」(中共嫌い)のヒトが多いためか、中国のことになると、あれこれほじくり出して、ウソやデタラメそして隠蔽といって非難する報道が目立つ。

その一方で、“精神的宗主”である欧米主要国のやっている“悪”には気がつかない。(たぶん、知っていて触れないというヒトは少数で、“そんなことをやるわけがない”という潜在意識が“悪”を見えなくしているのだと思う)

転載する記事も、そこに潜む大問題に気づかず、高齢者が死にやすい病気、医療崩壊は恐いという認識レベルで書かれたように察する。

中国が米英仏のように要介護老人見殺し政策をとっていれば、死者数が10万人をはるかに超えていた可能性がある。

米国で顕著だと思っている「低所得者マイノリティに対する“未必の故意”の殺人」については、「コロナ騒動」がもっと落ち着いてから書きたい。

============================================================================================
英国、死者2万9千人超 米国に次ぐ多さ
5/6(水) 6:56配信

Nippon News Network(NNN)

新型コロナウイルスによる深刻な状況が続いているイギリスでは5日、死者の数が2万9000人を超え、世界で2番目に多い国となりました。

イギリス政府によりますと、5日現在の新型ウイルスによる死者は前日から693人増え、2万9427人に達したということです。死者の数では、アメリカに次いで世界で2番目となりました。

この数字は、病院や介護施設からの報告を集計したものですが、イギリス国家統計局などは、実態をより正確に把握するため死亡届に新型ウイルスと記載された人の数を調べました。

その結果、先月26日の時点で少なくとも3万2313人が新型ウイルスで死亡したとしています。

実際の死者は政府の公式発表よりもはるかに多いとみられ、感染対策の初動の遅れを批判する声が強まっています。


最終更新:5/6(水) 7:43
日本テレビ系(NNN)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200506-00000123-nnn-int

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
英の新型コロナ死者数 病院以外での死亡も公表 伊に次ぐ人数に [NHK]
2020年4月30日 7時20分新型コロナウイルス

イギリス政府は新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数について、29日からこれまで統計に含めていなかった介護施設など病院以外で亡くなったケースも合わせて公表することにしました。その結果、死者数は前の日よりも4400人以上増え、およそ2万6000人となり、ヨーロッパではイタリアに次いで多くなっています。

イギリス政府は介護施設など病院以外で死亡した人について、これまで集計が困難であることなどを理由に公表していませんでした。

しかし、実態を反映していないという批判が高まり、29日から病院以外での死者数を含めた統計の公表を始めました。

それによりますと、これまでに亡くなった人は2万6097人と、前の日に比べ4400人以上増加し、ヨーロッパで最も多いイタリアに次ぐ死者数となっています。

介護施設ではマスクや防護服などが不足していて、高齢者だけでなく介護にあたるスタッフが感染して死亡するケースも報告されています。

イギリス政府は今後、介護施設などで徹底した検査を行う方針ですが、多くの施設が民間によって運営されていることから、実態把握が難しいという指摘も挙がっていて難しい対応を迫られています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411251000.html

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

フランス 新型コロナ 死者の4割が高齢者施設で死亡に課題も [NHK]
2020年4月27日 19時20分新型コロナウイルス

フランスでは新型コロナウイルスに感染して2万2000人を超える人が死亡し、このうち4割が高齢者施設で亡くなっています。集団感染も相次ぎ、感染防止と介護を両立させる難しさが浮き彫りになっています。

フランスでは全国に7000ある高齢者施設の半分近くで感染が確認され、これまでに8654人が亡くなりました。

これはフランス全体の死者の4割近くに上り、中には1つの施設で数十人が亡くなるケースも相次ぎました。

感染拡大の一因として指摘されているのはマスクなどの不足です。

全国の高齢者施設の労働組合などによりますと、先月の段階ではスタッフがマスクをつけることはなく、在庫もほとんどなかったということで、感染がスタッフを介して広がったケースも少なくないとみられています。

また、政府は感染予防策として先月28日から施設に対し、入所者を個室に隔離するよう求めましたが、専門家からは「人の接触が少なくなると、認知症の人は症状が進行するおそれがある」とか「運動機能が著しく低下する」などと、多くの懸念が示されました。

これを受けて政府は、今月20日から条件付きで家族の訪問を認め、各地の施設でガラス越しに入所者と面会できるようにするなど対応が進められています。

フランスでは、高齢者を感染から守りながら必要なケアをどう続けていくのか、対策の難しさが浮き彫りになっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407871000.html



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/295.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 安倍のコロナ会見に批判続出〜原稿丸読み。自分の言葉がない。理解していない。当事者意識ない(日本がアブナイ!)
https://mewrun7.exblog.jp/28972857/
2020年 05月 06日 

 やっと自宅に帰還できた〜〜〜。(^^♪大きいPC(11→17)は、やっぱ使いやすいね。"^_^"

 最初に、昨日5日、愛知県のホームページに、コロナ感染者の個人情報(氏名を含む)が45分間、公表されるという事件が起きた。(*1)

 もしコピーをとられて悪用されれば、感染者や家族の人生を破壊するおそれさえある問題行為だ。各自治体は、このようなミスには本当に注意して欲しいと思う。(-"-)

* * * * *

 さて、政府は4日に新型コロナウィルス(以下、コロナV)に関する緊急事態宣言の期限を、5月31日に延長すると発表した。(・・)
 
 ただし、特定警戒都道府県ではない34県では、休業基準などを緩和。また今月14日に、期限見直しの検討を行うという。

 このブログでも、3月からずっと、安倍首相のコロナ対策に関する会見に関して「プロンプターを読んでいるだけ」「原稿もひどい」「要点がわかりにくい」などと批判していたのであるが・・・。

 今回も、あちこちで同様の批判が出ている様子。

 また、一般国民の中で、これまで政治に関心がなかったり、安倍会見を見る機会がなかったりした人も、近時は家でテレビのニュースなどを見る時間が増えたようで。ここ何回かの首相の会見や国会答弁を目にして、呆れてしまった人も少なくないときく。(~_~;)

* * * * *
 
 安倍首相は4日の会見で、「8日」を「8月」と読み違える大きなミスを犯してしまった上、棒読みの部分も多かったので、ネット上で「内容がちゃんとわかっているのか」「自分の言葉で話していない」という疑問や批判を受けることに。

 また「ブレーンの言いなりになっているのではないか」「ブレーンの能力が不足していうのではないか」などの批判も目にするようになった。

 首相にせよ、自治体の首長にせよ、コロナVを含め感染症やその対策について、最初から知識があった人は、ほとんどいないと思うのだが。

 このような問題に直面した時、どのようなブレーンを選ぶのかということも大事だと思うし。<自分に都合のいい人、耳障りのいいことを言う人ばかりを選んではいけない。>
 またその報告や説明、対策法を鵜呑みにするのではなく、自ら国民や住民の立場に立って<必要があれば、多少の勉強もして>要点を理解したり、疑問点を解消したりして、国民や住民にわかりやすく説明できるように努めることも必要なのではないかと思う。(・・)

<ちなみに行政府の役人や彼らが用意した専門家は、首相や閣僚のところに、次々と多量の資料を持って来て、難しい専門用語を使ってレクチャー(講義、報告、説明など)を行い、洗脳してしまうそうなのだが。(よくわからないから、任せた。それでいいって感じになるのだとか。)

 負けず嫌いの菅直人氏は、エイズ問題に取り組んでいた厚労大臣の時には、役人に丸め込まれないように、朝イチで、サポートしてくれていた枝野幸男氏と勉強会を実施。財務大臣の頃は、時には国会に行く前の早朝、知人に家庭教師を依頼。首相になってからは、原発問題で東電と対抗するために、東工大時代の知人を官邸に呼んで勉強を重ねていた。だから(自民系の?)役人に嫌われたし、ちょっとやり過ぎと言われた部分もあったのだが。でも、よくも悪くも、mewはそういう気概、努力は評価していた。>

 昨日、大阪の吉村知事が、大阪独自の自粛解除の基準を発表したのだが。その中身のよしあしはともかく、知事の会見からは、府民にわかりやすく説明しようとする姿勢やコロナ対策への一生懸命さが伝わっていたように思えた。

 吉村知事は、今回の基準作りに当たって感染症対策に関してブレーンにもよく話をきき、自らもかなり勉強していたとのこと。
 
 でも、安倍首相は、コロナVの感染状況や対策に関して、いまだにあまり理解していないように思える部分があるし。何だか感染や経済的な困窮の諸問題に関して、当時者意識が薄いというか、他人事のように受け止めているのではないかと感じられるような部分もあって。

 それが、国民の共感や信頼感を呼ぶ会見ができずにいる要因ではないかと思われる。(-_-;)

* * * * *

 いくつかの意見をご紹介しよう。

『5日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。番組では、安倍晋三首相が4日に緊急事態宣言を5月末まで延長すると発表したことなどを伝えた。

 安倍首相の会見について、コメンテーターでミュージシャン・甲斐よしひろ(67)は「あれだけ長い総理の発言を聞いてても、自分の言葉を持っていない指導者っていうのが垣間見えるので。僕らにちょっと迫ってこないという感じがありますね」と辛らつに語った。(スポーツ報知20年
5月5日)』

『「役人が書いた出来の悪い作文を読むのはやめて」元経産官僚・岸博幸氏が安倍会見にダメ出し連発
 
 元経産官僚で慶大大学院教授の岸博幸氏(57)が4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長を発表した安倍晋三首相の会見内容について自身のツイッターでダメ出しを連発し、スピーチライターの筆力にも注文をつけた。

 「安倍総理の会見の腹たったのは、”新たな日常を作り上げる”とか未来を一生懸命語っていたこと。国民や企業の多くは、今日明日を生き抜くのに必死で、未来のことなんて考えている余裕はない」と能天気ぶりを指摘。さらに「いい加減、役人が書いた出来の悪い作文を読むのは止めてほしい。切迫感がまったく感じられない」と会見内容のつたなさも嘆いた。

 そのほか宣言を解除した際の”出口戦略”に関する具体的な説明が落ちていたことにも「緊急事態宣言の延長はやむを得ないけど、どのデータがどうなったら自粛が解除されるかの具体的な説明はなし、お店や中小企業への新たな支援策は家賃補助程度しかなし、国民や企業に頑張ろうと思わせる政治的な力強いメッセージはなし、とないない尽くし」とした。

 持続給付金の支給開始を「8月」と言い間違えたことについても「安倍総理の会見で一番腹が立ったのは、持続化給付金の支給開始が5/8からなのを”8月から”と言い間違えたこと。企業の最大関心事を言い間違えるのは、いかに政策を役人任せにしているかの証左」とした。(中日スポーツ20年5月5日)』

『尾木氏、安倍首相会見に失望「明らかにオロオロ」

 尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(73)が、安倍晋三首相が4日に開いた記者会見の内容に「よほどブレーンが力量不足なのか あんな新味も説得力もない会見やらせるなんて」と批判した。

 尾木氏は同日、「うぁ〜総理の記者会見に失望 失望」のタイトルでブログを更新。「総理は主観的には頑張っておられるのでしょうが 残念です 残念、、よほどブレーンが力量不足なのか あんな新味も説得力もない会見やらせるなんてーー少し気の毒にさえなりました」とつづった。

 続く投稿では、PCR検査などが計画通りに進展しなかったことを問われた安倍首相が回答に窮したことに触れ、「はっきりしないーーと明らかにオロオロしていました その姿を見て気の毒になったと同時に何故側近さんたちはこんなに単純明解な事実を解明してあげないのか すごく疑問も湧きました」とし、「医療崩壊の状態を招いた背景には総理のこの間の医療・保健機関軽症政策にあること 総理に悪くて話せない雰囲気があるのではないか 忖度に次ぐ忖度のガードで守られて 外の世界が見えなくなっているかもしれないです」と私見を述べた。(日刊スポーツ20年5月4日)』

<これは、総理がかわいそうって言いながら、自分で疑問を解明する能力のない総理をバカにしていると思うのは、ウラ読みし過ぎ?^^;>

* * * * *

『小沢一郎氏 首相会見を批判「幼稚な言い訳が通らない時期に来ている」

 衆院議員の小沢一郎氏が4日深夜から5日にかけてツイッターで、緊急事態宣言の延長を発表した4日の安倍晋三首相の記者会見を批判した。

 小沢氏は4日深夜の投稿で、首相が緊急事態宣言を解除する目安となる具体的な数値を出さなかったことについて「呆れ返る。解除に向けた具体的数値の目安の説明はなし。何がどうなれば解除されるのか、さっぱりわからない。これでは国民はたまらない」と厳しく批判。

 「お決まりの総理の安っぽい演技など誰も求めていない。求めているのは出口に向けた科学的な説明。他国は既に出口に向けて動き始めている。本当にどうかしている」と、日本政府の動きの遅さを嘆いた。

 5日朝のツイートでは「日本のPCR検査数はOECD加盟国36カ国中35位」と指摘し、「この2ヶ月間、PCR検査は重要ではないと言い続け、結果、市中感染が全く把握できていない。だから科学的な判断ができない。総理は昨日も質問されて気色ばんで、必死に言い訳。出口をはっきりさせるためにも、いい加減幼稚な言い訳が通らない時期に来ている」と、検査ができていないためデータが不足し、出口戦略を描けないことを解説した。

 続く投稿では「当事者意識ゼロ。ここまで来ると、PCR検査の忌避は、もはやわが国に特有の完全な人災と言っても過言ではない。多くの犠牲者が出ている」と、安倍政権の判断ミスによって被害が拡大したと断罪している。(デイリースポーツ20年5月5日)』
 
 mewもひとりの国民、都民としては、ここで(あまり好きではないとはいえ)安倍首相や小池都知事に、有効なコロナ対策を講じて、みんなが早く日常生活に戻れるように頑張ってもらわないといけないな〜と思っているのであるが。
 
 ただ、やっと安倍首相のばけの皮が剥がれて来て、国民がその本性や実態に気づきつつあることは悪くないかも、と思ったりもしているmewなのだった。(@_@。

 THANKS


新型コロナ感染者の個人情報、HPに誤掲載 愛知県が495人分
5/5(火) 16:39配信時事通信

 愛知県は5日、新型コロナウイルスの感染者495人分について、氏名や入院先の医療機関などの個人情報を県ホームページ(HP)に誤って掲載したと発表した。

 感染者の情報を管理するデータをそのまま掲載したといい、県は「深くおわびし、再発防止に努める」と謝罪した。

 県によると、県内で確認された感染者について、表計算ソフト「エクセル」を使って管理している。このデータから個人情報を削除して県HPで公表しているが、5日午前9時半に削除前の氏名などを含むデータが掲載された。

 同10時すぎに県民から「HPに患者の個人情報が出ている」との指摘を受け、県は該当部分を削除した。これまでに被害情報は寄せられていないという。



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/296.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 日本は本当の独立国家になる頃合い(マスコミに載らない海外記事)
日本は本当の独立国家になる頃合い
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-c54aa7.html
2020年5月 6日 マスコミに載らない海外記事


2020年5月3日
ワレリー・クリコフ
New Eastern Outlook

 世界中がコロナウイルス流行の悲劇的結果を経験するなか、最近、日本で反米スキャンダルが勢いを増している。

 共同通信社は、南の島沖縄の米国海兵隊普天間飛行場における発がん性がある有機物質(消火剤の泡)漏洩に対する、自衛隊とアメリカ軍による共同調査が行われるという4月17日の河野太郎防衛大臣による発表を、初めて報じた。だが、日本の防衛大臣はこの調査の性質についての詳細は提供しなかった。この記事は、この発表前、沖縄県の謝花喜一郎副知事がこの漏洩に対する抗議を表明するため、アメリカ空軍基地の責任者であるマリーヌ将官と面談したことも手短に述べている。

 事件は4月10日に起きたが、その時、人に対する発がん性の疑いがあるペルフルオロオクタンスルホン酸PFOSを含む消火剤約14万3千リットルの泡が米軍普天間海兵隊飛行場で漏れたのだ。沖縄は、全アメリカ軍の日本施設の70%がこの島にある。あらゆる種類の事故が、普天間軍事基地では日常茶飯事だった。長い間、沖縄当局は、宜野湾市の人口が集約した都市部に位置する米軍普天間飛行場の閉鎖を要求してきた。

 4月10日に起きた事件は、米軍普天間飛行場の運用停止という、沖縄の住民と沖縄県議会による要求を高めたが、アメリカはこれら要求に応じた行動をとらず、これらの望ましくない事故が起きるのを阻止するため何もしなかった。

 やはり、勢いを増している、もう一つのスキャンダルは、アメリカと日本の軍事、政治同盟と関係がある。「週刊現代」誌が述べているように、日本はアメリカのわなに落ち、今や実質的に彼らの忠実な小さな「属国」で、それが日本に起きた新しい不幸の原因なのだ。この記事は、中東が長い間落ち込んでいる混乱の責任は、アメリカにあり、今や日本は、アメリカの行動の全てに答えなければならないように思われると強調している。だが、アメリカとの同盟は、こうした全てに値するのだろうか? これが、それら艦船に監禁され、コロナウイルス流行に対面しながら、中東に配備されている自衛隊が苦しんでいる窮状についての情報を発表した週刊現代が提起した疑問だ。

 日本が現在経験している問題の根本原因を突き止めるため、週刊現代は、2019年12月、国会の事前承認を受けずに、安倍内閣が採択した特別計画を、読者に想起させる。悪化する政治情勢と軍事情勢という口実で、「アメリカとイランの間の緊張が高まる中」、2020年初めに「諜報活動」目的で地域に配備された、P-3C対潜水艦哨戒機と2機と技術要員が、飛行100回で哨戒し、どんな真剣な支援も連合軍が日本に提供していないオマーン湾では、「たかなみ」誘導ミサイル搭載護衛艦が作戦を開始した。自衛隊基地はジブチにある。アメリカが(公式に2019年11月にワシントンが作った)反イラン連合に参加するよう、60以上の国を招いたが、わずか六カ国しか、アメリカ率いるペルシャ湾の海軍連合に参加していないことは指摘する価値がある。アメリカ以外では、イギリス、オーストラリア、バーレーン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦とアルバニアだ。より後の段階でリトアニアも連合に、加入した。日本は公式な連合メンバーではないが、日本軍は、もし日本部隊が地域から撤退すれば、ギャップが生まれ、連合を脆弱にすると言う。

 三月以来、日本の自衛隊が駐留し続ける可能性は、コロナウイルス流行発生のために深刻な危険にさらされている。これは主に、護衛艦「たかなみ」の200人の乗務員が、Covid-19に感染するのを避けるため、船を降りることを避けていることは、ジブチ国境閉鎖のためだが、おかげで、二機のP-3C対潜水艦哨戒機のために、乗組員と整備要員が交替できていない。乗員は下船できないため、狭い、混雑した条件で暮らしており、自衛隊は必要な医学検査キットなしで中東に配備され、十分な休養を取っておらず、深刻なストレスを経験している。この状況を考えると、アメリカが、その行動で、この地域で、混乱を生み出し、作り出したひどい状態の尻ぬぐいをするために、これら乗務員の命を危険にさらす価値があるのかどうかと週刊現代は問題を提起しているのだ。

 同時に、この日本の雑誌は、ペルシャ湾をイランの攻撃から守るアメリカ作戦に日本は参加していないだろうと言ったマーク・エスパー国防総省長官との協議後、一月に河野太郎防衛大臣が行った声明を想起させる。かなり保守的な「毎日新聞」でさえ、日本のアメリカに対する完全な依存が、「やみくもに」アメリカ外交政策に従う日本をもたらし、中東に限定的な自衛隊部隊を配備するという安倍内閣決定は、この明白な証拠だと強調した。論争の的になっている辺野古新米軍基地建設計画は、この更なる証明だ。毎日新聞は、地元住民のこの新基地建設反対運動を、日本政府が、厳しく取り締まっているのは誤っていると強調している。政府は、沖縄の市民が、米軍のおかげで経験している、多数の市民権と安全管理違反に対処するため、緊急に行動する必要があるのだ。これは日米安全保障条約当事者間の相互信頼を損ない、弱体化させる。

 リベラルな「朝日新聞」記事でも、共通の主題で、トランプ大統領がスローガン「アメリカ・ファースト!」で選出されて以来、アメリカの近視眼的な軍事的、政治的決断が、日米安全保障条約を危険にさらしているという考えがみなぎっている。アメリカが、世界秩序の「保護者」から、乱雑とカオスの扇動者へと変わるにつれ、日本が一体どのように、アメリカに協力べきかという問題は、現在、本物の頭痛の種だ。

 北海道新聞は、日々、日米安全保障条約が、1960年に署名された際、日本で大衆抗議活動が起きた事と、国会で承認が完全にほぼ強行採決だった事実を想起させている。

 赤旗は、日米安全保障条約が署名された際、アメリカ軍が、日本列島に核兵器を配備し、日本に通知せずに、そこから軍事行動を実行でき、これは極東での作戦に限定されず、彼らは世界中のどこででもいることができるという、多くの隠された付属書類が含まれていた事実に注目している。既にアメリカは、日本領土を、ベトナム、アフガニスタンとイラク攻撃を開始するために使っている。

 今日に至るまで、日本は東アジアにおける最も近いアメリカ同盟国の一つだ。アメリカがおこなう行動が、一体何度、日本と日本人に対して非友好的だったか考えれば、この状況は確かに逆説的だ。傑出した一例は、19423月17日からの強制収容で、12万人の日本人、曾祖母あるいは曾祖父にせよ、日本人の先祖を持つアメリカ国民、日系アメリカ国民が強制的に転居させられ、強制収容所での監禁だ。当時アメリカ領土の日本人に起こっていたことは、もっぱら人種差別に拍車をかけられたもので、軍事的に正当化する理由はなかった。1945年3月9-10日夜、東京への爆弾投下が行われたが、人類史で、広島と長崎での原爆投下以上に、唯一最も破壊的な爆撃と見なされている。アメリカとの安全保障条約に署名して以来、過去60年にわたり、日本は何度も、自国でアメリカ占領軍が犯す非合法な行為に耐えなければならなかったのだ。

 現在の日本政府には、ワシントンの後を追う、ほとんど卑屈な自発的意志を示そうとする願望があるが、日本の大衆が頻繁なデモで街頭に繰り出し、明らかに、日本においても、世界の他の地域においても、アメリカ政策とアメリカの行動に対する拒否を声に出しているのは少しも不思議ではない。

ワレリー・クリコフは政治評論家、オンライン雑誌New Eastern Outlook独占記事。

記事原文のurl:https://journal-neo.org/2020/05/03/it-is-time-for-japan-to-become-a-truly-independent-state/

----------

引用記事
海の上で「3密・幽閉状態」コロナ感染危機にさらされる自衛隊の実情
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71927

社説 日米安保条約改定60年 激動期に適合する同盟に
https://mainichi.jp/articles/20200119/ddm/005/070/035000c

(社説)安保改定60年 安定と価値の礎として
https://www.asahi.com/articles/DA3S14332433.html

安保60年
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/384559?rct=c%20season



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/297.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 「自民に懲りて維新になびく」― 何度でも詐欺に引っかかる人たち(読む・考える・書く)
記事 [政治・選挙・NHK272] 安倍ポエム会見のたびよぎる「人災」/政界地獄耳(日刊スポーツ)
安倍ポエム会見のたびよぎる「人災」/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202005060000030.html
2020年5月6日8時31分 日刊スポーツ


★首相・安倍晋三のポエム会見はますます磨きがかかったといえる。国民としてはこちらの重症度の方が新型コロナより心配だ。「宣言を当初予定通り解除できなかったのはおわびする」「断腸の思い」「ご苦労をおかけしている」「ご協力いただいている」「感謝している」と敬意、感謝、絆。そして新しい生活様式。既に国民1人1人が実践している当たり前になっていることをあたかも経産省の業界行政指導のごとく、うたっている。第2波への警戒を怠らないようにということが言いたい専門家会議を霞が関・経産省のフィルターをかけると食事の仕方は向き合わず黙って食え、帰宅時の最初の行動はできるだけ早く着替えてシャワーを浴びろに変わる。

★自衛手段が浸透している国民は、どの県でどの感染状況なら、どの種類の店を、どのような条件で開けていいのかという判断マニュアルに関心がある。警戒を怠れば第2波が来て感染は長期化するだろう。ことに東京はいつまでたっても緩和できないまま、ずるずると長期化するだろう。だからこそ、今はポエムの会見よりも第2波に備えたアビガン・PCR検査試薬大増産、臨時入院病床大量確保に時間とカネを重点配備することをはっきりと国民に伝え、それを優先したいというべきだろう。

★会見の中で「早ければ5月8日には支給」というべきところを8月と言い間違えること自体が首相にとって「断腸の思い」であるべきだ。ネットでは「早ければ」ではなく「多くの国民には」というべきだとの指摘もあった。いろいろ策を巡らしているものの功を奏さないのは官邸と都知事が東京五輪実現を優先して新型コロナ対策を後回しにし、全体に軽微に見せようとした初動のミスを隠すためにやっていることばかりだ。首相のポエム会見を聞くたびに人災とか政治の失敗という言葉が頭をよぎる。(K)※敬称略



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/299.html

記事 [政治・選挙・NHK272] PCR対応不能の保健所<本澤二郎の「日本の風景」(3676)<お粗末専門家会議+保健所の無能無責任>
PCR対応不能の保健所<本澤二郎の「日本の風景」(3676)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/24678306.html
2020年05月06日 jlj0011のblog


<お粗末専門家会議+保健所の無能無責任>

 「日本のPCR検査数は、OECD加盟国の後ろから2番目に低い」「結果として、感染者も死者の数は低く抑えられているため、WHOは韓国を評価しても日本を評価しない」という事実が、緊急事態宣言発令から1か月後、昨年12月からだと半年後に判明した。出鱈目すぎるコロナ対策の日本か。中止確実の五輪に執着する安倍・自公・日本会議の右翼政権や、政府専門家会議のお粗末判断もさることながら、PCR検査有無の入り口に指定された「保健所」に感染病対応能力が全くないことを、実に19年間、身内の介護のため、徳洲会病院に通い詰めてきた遺族(元国土庁長官秘書官)が、わざわざ筆者の下に駆け付けて証言した。

 「あなたは保健所を知っているか」と尋ねられて正確に答えられる市民はいるだろうか。調べて分かったことだが、確かに公的機関だが、国ではなく、都道府県などが設置したもので、権限だけはかなりある。所長は、.医師と同等の能力のある者でないとなれない。名誉職のような存在で、本気で市民を守る使命を帯びている組織では、全くないと指摘せざるを得ないようだ。

 専門家会議などは「能力を超えている」などとほざいているようだが、保健所は無気力で、能力そのものが「ない」のだという。極論すると、PCR検査の少ない日本は、政府・専門家会議・保健所の「無能無責任」体制で対応していると判定しなければなるまい。

<日常的に患者のための病院監視機能を放棄>

 19年間、毎日病院通いをした日本人がいたことが不思議なのだが、そのような人物の視覚には、優秀とされる日本の病院が「いい加減」「出鱈目」が多すぎるという。筆者も6年間、千葉県市原市の帝京病院に、ほぼ毎日のように通った。

 ばい菌と腫瘍の判断を間違えたお粗末な東大医学部OBの教授と助教授によって、一番期待した早稲田大学OBの息子を植物人間にされてしまったことから、彼の鋭い指摘に頷くばかりである。入浴から散髪、タンの吸引から、おむつの交換と、看護師に代わって、妻と命がけで息子を介護した経験者だから、なるほどと理解できる。ここ数年の、北京での義母の介護に苦痛を感じない理由でもある。彼女は今日96歳の誕生日だ。

 人は現場に足を入れることで、正確な判断ができる。そこから保健所のいい加減な体質を、彼は何度も体験していた。「病院でインフルエンザにかかった。ダニの疥癬にもかかった。それでも、保健所はなんら行動を起こさなかった。医療事故死に対して、病院はインフォームドコンセントさえも、まだしてくれない。そのことさえも、保健所はまじめに対応しない。立ち入り検査をしなければならないはずだが、そうしない。警察も捜査を打ち切って、病院に味方している。要は保健所は、病院を監督・監視する使命を忘れて、病院と癒着して、患者と遺族に向き合ってくれない」という悲惨な公的機関なのだ。

<病院での院内感染に目をつむる保健所の無法体質>

 この病院は「24時間逃げないで救急医療」で評判になった日本、否世界最大の徳洲会病院である。暴利を得た徳田虎雄は、石原慎太郎に巨額の裏金を流して、都政を壟断した。今の小池は、それを糾弾するはずだったが、右翼秘書に少しだけツケを回して済ましてしまった。小池も怪しい、したたかな人物なのだろう。

 目下のコロナ禍で院内感染が全国的に起きて、担当医・看護師が震えながら治療に当たっているようだが、元を正すと、保健所の出鱈目な病院監視体質・無能無責任に帰着する、というのである。真相を知って、仰天する市民は多いだろう。

 100歳で老人施設で亡くなった我が母は、疥癬が原因だったが、施設の派遣医も看護師もダニの存在を否定した。木更津市の中郷記念館である。コロナ禍は大丈夫だろうか。

 また、千葉県松戸市の徳洲会グループの老人施設のコロナ崩壊についても言及した。「同じ仲間であるのに、徳洲会病院はコロナから逃げている」という。あべともこの反論を聞いてみたいものだ。

 「病院看護師の能力も低い。バイタルチェックもいい加減すぎる。前日の容態と比較して、何か変わっていないか。そこの基本が出来ていない」とも指摘した。思い出した!息子のことだ。「頭にばい菌が入り、七転八倒しているのに、普通の痛め止めでやり過ごした帝京の看護師、それに従った東大OBの教授だった。もしも、本物の看護師のバイタルチェックであれば、悪性の脳腫瘍ではなく、ばい菌だと判明したろう。適切な治療なら、安倍晋三の弟の岸信夫参院議員のように生還できたのだ。そう思うと、医療事故と保健所の緊張関係が、労使関係同様に、不可欠だと理解できるだろう。無念の極みである。

 保健所がしっかりと医師や病院を監視することで、医療事故は少なくなる。今回のコロナ対策も、韓国レベルになったろう。いま自由に病院にも行けない。

 結局のところ、安倍は当然のことながら、専門家会議の尾身も、保健所の実情を知らな過ぎたのだ。「能力を超えている」のではなく、能力が全くなかったのだ。叱咤激励しても無駄なことだ。

<立ち入り検査の権限も放棄、医師と病院に寄り添う保健所>

 本来の保健所であれば、国民の命を守る先頭に立って、欠格の医師や病院を監視、立ち入り検査を容赦なく実施する義務を負っている。医事法にも明記してある。もちろん、保健所の任務は環境問題や食品衛生、病院開設許可、薬剤師や医師の申請受付など幅広い。

 中でも病院監視任務は、事柄が患者の命と即直結しているため、そこに疑惑があれば直ちに行動する責務を帯びている。現在の、保健所と病院の癒着関係は断じて許されないだろう。それがコロナの混乱の真因である。

 思うに、最期は東芝病院で命を奪われた我が息子の事例では、ナースセンターから離れた個室に入院させておいて、警報装置さえつけない、入院直後の窒息死に警察にも通報しなかった、など病院としての責務を放棄していた。ゆえに警視庁に告訴したのだが、検事の松本朗が病院に味方し、保健所は沈黙をしていて、存在さえ気づかなかった。実は、今日この日まで、保健所の重責を知らなかった。

 保健所が真っ当に機能していれば、医療事故の大半は解決する。この出鱈目すぎる保健所が、いまのコロナ対策の最前線に立たされている?19年の病院通いの友人は、病院と保健所をしっかりと観察してきた結論から、コロナ禍で、すでに日本の誇れる病院は「医療崩壊」をしている、それゆえのPCR検査回避と断定できるだろう。

 医療事故遺族の一部の人たちだけが知る日本の医療現場を、政府・霞が関が認識する時代が来るのかどうか。このような無様な、幻想の日本医療大国論に騙されて、大金をはたいているという一部の金持ち外国人がいる?漫画であろう。

<高齢者介護施設はSOS>

 保健所どころか、病院でさえも感染病対応能力がない。いわんや高齢者のための施設は、ダニの疥癬さえ理解も知識もない。コロナに無力もいいところである。

 遅きに失してしまっているが、感染予防の専門家の養成が急務である。保健所大改革と高齢者向けの感染症対策が、政府・厚労省の重大任務であろう。強く、強く警鐘を鳴らす必要がある。

2020年5月6日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/300.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 尾身茂・専門家会議副座長の病院でクラスター発生の大失態(日刊ゲンダイ)
尾身茂・専門家会議副座長の病院でクラスター発生の大失態
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/272805
2020/05/06 日刊ゲンダイ


5月4日に記者会見する新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の尾身茂副座長(C)共同通信社

「シャレになりませんよね」

 東京都関係者がこう言って顔を曇らせた。5月4日に発表された都内の新型コロナウイルスの感染者についてである。

 この日の感染者は87人と比較的少ない人数だったが、新たな院内感染の可能性が確認された。地域医療機能推進機構(JCHO)「東京新宿メディカルセンター」で、入院患者13人と看護師・看護助手11人の合計24人が新型コロナ感染で陽性となったのだ。

 この病院では、これまでにも医師と看護師6人の感染が確認されるなど、感染者が30人に上っている。東京都は「院内感染、クラスターの可能性が高い」としているが、この病院の理事長といえば、政府の専門家会議副座長で諮問委員会委員長を務める尾身茂氏だ。日本のコロナ対策を引っ張る専門家の足下でクラスター発生とは、冒頭のように東京都関係者じゃなくとも「大丈夫なのか?」と不安になる。

 本紙(日刊ゲンダイ)で既報のとおり、尾身氏がトップのJCHOは、先日成立した補正予算で“特別枠”ともいえる65億円が付いている。同じように新型コロナと戦っている病院から見れば羨ましい限りだろう。

 “特別扱い”されながら、院内感染対策という基本のキすらできていないのは、いかがなものか。


関連記事
コロナ対策の“顔”に疑惑 補正予算に「尾身枠」65億円の謎(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/181.html










http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/301.html

記事 [政治・選挙・NHK272] コロナ騒動:東京都の累積退院者はわずか2日で59人から1,589人に??:“収束”段階を迎えデタラメな公表データの補正に必死

日本の「コロナ騒動」も、まもなく“収束”段階に入りそうである。

たぶん、5月31日の到来を待たずに、14日及び21日の再評価を受けたどちらかの時点で、「緊急事態宣言」は解除されると推測している。


そう考える根拠は、ここで書くことも一つだが、次に示す参照投稿で書いたように3月下旬には感染ピークを迎えていたからである。

5月4日の安倍首相園長会見でも、安倍首相は、肝心のグラフ(発症日ベース感染確認者推移)を示すことなく、最後の最後に、いくつかの新型コロナウイルスの変異株を挙げながら、すべてのウイルスについて「感染拡大はピークアウトした」と語った。

しかし、大本営の枠組み内でしか報道しないメディアの連中は、質問機会があったのに、「ピークアウトをしたということですが、それはいつごろなんですか?」という極めて重要な質問さえしなかった。

安倍会見では、「ステイホーム」の掛け声のなかで「家庭内感染」が増えていることもまったく触れられなかった。


(参照投稿)
「全国・東京の感染ピークは3月下旬:病院・福祉施設の集団感染と“家庭内感染”が増加傾向:韓国は行動25%減でも終息」
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/255.html

「感染者減「期待に至らなかった」 専門家会議の分析は:↑上で紹介した資料に関する朝日新聞の記事」
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/257.html

安倍首相は思考力や芸(パフォーマンス)で劣るのでたいした影響力はないが、この2ヶ月間、小池都知事は、女丈夫的言動で「コロナ騒動」の演出・主演・宣伝をこなしてきた。

私自身にとっては胸くそが悪くなる酷いパフォーマンスだが、そのような小池さんの言動を称揚しかっこいいと思うヒトも少なくないようだ。

「コロナ」の恐怖と不安を国民に深く滲透させた勲一等(A級戦犯)の政治家は、小池百合子さんで間違いないだろう。

もちろん、「コロナ騒動」について最高の戦犯(超S級)は、内閣総理大臣であり、小池さんの言動も放置(利用)してきた安倍晋三である。彼は万死に値するので、早期に辞めていただきたい。(安倍が辞めることを米国と中国は認めないだろうが)

一昨日の会見で安倍首相が、「外出はまったく悪くない」と説明したのに、小池都知事の「ステイホーム!」や「不要不急の外出は自粛」を打ち消したり覆すことはできていないようだ。

(医学界なら、悪意か善意かわからないが、唐突に根拠もあいまいに41万死亡説を打ち出した西浦教授かな)


小池都知事は、“医療崩壊”を叫ぶのなら、まず、無症状者や軽症者を隔離収容するための施設として「オリンピック選手村施設」を使う準備をすべきだったが、着手すらしていない。

ビッグサイトでもいいが、「オリンピック選手村施設」のほうが居住性などに優れており、ホテルと同等もしくは医療施設空間も用意されているので条件はずっと上である。

東京都は、オリンピックという“華やかな”イベントに使われ、その後は分譲される施設に“コロナのキズ”を付けたくなかったのだろうと推測している。

危機や不安を煽る一方で、東京都は、山中教授も引っ掛かった陽性率算定の基礎になるPCR検査実施人数について錯誤をもたらす公表を平気で行ってきた。

(参照投稿)
「さすが山中伸弥さん「東京都PCR検査陽性率」の誤った解釈をきちんとお詫び・訂正:しかし訂正内容に疑問」
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/108.html


PCR検査実施人数の恣意的な内容での公表という問題だけにとどまらず、東京都は、他の重要なデータについても、隠蔽というかデタラメというか改ざんといえるような扱いを行っている。

小池都知事が「医療崩壊」を叫びつつ様々な自粛を呼びかけてきたにも関わらず、新型コロナウイルス感染症(「コロナ」)患者の入院・退院・死亡のデータは、???と言わざるをえない内容で公表されてきた。

そして、5月1日の専門家会議の状況分析と提言そして昨日の安倍首相記者会見を受けて(見越して)のことらしいが、厚労省と連携しながら、改竄ないし恣意的に扱ってきたデータを徐々に修正している。

それは、「出口戦略」に動いている安倍内閣をサポートするための行動(修正)と思われる。
とりわけ、一昨日の会見で安倍首相が、緊急事態宣言の解除に関して、「新規感染者数が退院者数を下回る」ことが重要という説明を行ったこともあり、これまで「医療崩壊」を叫ぶネタとして活用できたデータの修正に動いている。


1) 他道府県に較べ格段に低い東京都の退院率

ドイツや韓国の退院率が50%を超えているなかで、日本の退院率があまりに低いのでずっと気になっていた。

ここで問題にする退院率は、累積陽性確認者に対して退院を遂げた(むろん死亡者は除く)ヒト(累積)の割合である。

続く説明は、

「国内事例における都道府県別の患者報告数(2020年5月4日掲載分)」
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000627542.pdf

に依拠している。

表によると、5月3日現在で、全国平均の退院率が18.2%なのに対し、東京都はなんとわずか1.3%である。

東京都は国内事例全陽性者(感染確認者)の30%を占める自治体なので、そこが公表するデータは全国レベルのデータについても大きな影響を与える。

デタラメな数字を公表している東京を除く全国の退院率は25.8%である。

そして、表の右側空白部分にある注釈には、


「※東京都の「うち現在は入院等」の数値が多いのは、症状確認中の者が多く含まれているため。なお、東京都のHPによると、入院数2,856人、退院(療養期間経過を含む)数1,567人、死亡数145人となっている(5月3日20:15時点)」

とある。

自分自身が調べているわけでなく、HPを見て各都道府県の公表データをまとめているだけの厚労省のデータの注釈に、「東京都のHPによると、入院数2,856人、退院(療養期間経過を含む)数1,567人、死亡数145人となっている」といった内容が書かれているのは、不思議で不可解極まりない。

厚労省には、なぜ、その数値が、本表にではなく、注釈に書かれているのか是非とも説明していただきたい。

そして、このような注釈の“充実”は、5月2日公表分以降で、4月30日公表分までは、

「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月30日版)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11118.html

のなかにある

「【別添1】新型コロナウイルス感染症(国内事例)の状況(累積)(PCR検査陽性者)(単位:人)」

の表の下に、

「※東京都の「うち現在は入院等」の数値が多いのは、症状確認中の者が多く含まれているため。」

という簡単な注釈が付いているだけだった。


このようなデータ公表状況のなか、昨日の小池都知事の記者会見で、東京都の現在の入院患者は「2,915人」という説明があった。

(この数字も、末尾の[追記]で書いているが、ホテル隔離者を含む数字であり、病床を使う入院者は1,835人だという)

5月3日の公表入院数は4,504人だから、わずか2日間で1,589人が退院した(注釈の文言を使えば病状確認ができた)ことになる。

断言するが、ここにきて一気に病状の確認ができたというのはウソである。

連休中の2日間で病状確認が1,589人できたというのなら、それ以前にもっと確認ができていたはずである。
東京都はそれこそ「コロナ対策」モードであり、医療崩壊を何より危機として訴えてきた組織が、医療態勢の基礎である病床の占有率を知る決定的なデータをないがしろにしているはずがない、仮にないがしろにしていたというのなら、都知事はじめ対策本部の幹部は全員辞めるほかない。

ウソをついていたという証拠も提示できる。

無症状者や軽症者を隔離する施設としてホテルの利用に動いた4月初旬のデータと比較すると、ウソであることがわかる。

「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月7日版)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10723.html

のなかの

「【別添1】新型コロナウイルス感染症(国内事例)の状況(累積)(PCR検査陽性者)(単位:人)」

のなかにある東京都の退院者数は「58人」である。

注釈はあるとしても、5月3日現在の本表で示されている退院者数は59人である。

今日の退院者数ではなく、累積の退院者数である。東京都の累積退院者は、25日経っても、なんと1名しか増えなかったということになる。

小池都知事をはじめとする東京都の幹部は、職務怠慢の謗りを受けるのがいいか、危機を煽るために嘘をついたという釈明をするのがいいのかは好きに選択してくれればいい。


※暫定値でしかないが、東京都の累積退院者数が1,648人だとすると、東京都の退院率は36.0%で、全国の退院率は28.5%になる。

2)死者への敬意も悼む心もないデタラメな死亡者数

1)の最初に使った5月3日現在のデータのなかに、死亡者数のデータもある。

その数値は19人であるが、注釈にある死亡者数は145人である。

その差は126人というより、亡くなった方の13%しか死亡者数としてカウントアップされていないのである。


[追記]

東京都の累積陽性率は、テレビ朝日で4月30日に13.5%という“未知”の数字が出てきたことを数日前の投稿で書いた。

その後も、5月3日フジテレビのMr.サンデーで、時系列的陽性率がなぜか出てきた。
最近は8.9%らしい。(集団感染が起きれば大きく跳ね上がるので、累積陽性率以外はほとんど意味がない)

また、入院者(病床占有)の問題も、3日フジテレビのMr.サンデーでは、確保したベッド数がおよそ2000だがどれくらい使っているかは“言えない”(未公表)というものであったが、昨日の日テレ系ミヤネ屋では、2000床確保しているなかで1835人がそれを使用し、占有率は92%だと説明した。

このように、東京都と厚労省は、「コロナ危機」を演出するため、実にくだらないレベルの恣意的なデータ操作を行ってきたのである。


[関連参照投稿]

「東京都の陽性率は35%超えではなく「9.4%」(健保適用検査人数を含むPCR検査累積陽性率“推定値”)全国も7.7%に」
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/114.html

「テレビ朝日は東京都のPCR検査陽性率「13.5%」なるデータをどこからどうやって入手したのか!?」
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/150.html

「全国・東京の感染ピークは3月下旬:病院・福祉施設の集団感染と“家庭内感染”が増加傾向:韓国は行動25%減でも終息」
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/255.html

「[補足]3月下旬から大きく増加したPCR検査を踏まえると↑の推定に妥当性:週単位PCR検査実施件数データ付き」
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/260.html

「新型コロナの“弱い”感染力を説明せず、危険性を扇動し人々をパニックに陥れることで行動を縛ろうとする権力者とメディア」
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/795.html

「「恐れても怯えることなかれ!」:“正気”に戻り、世界をしっかり見てきちんと考えよう!:「医療崩壊」もこの欠如が一因」
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/844.html



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/302.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 感染重点地域の検査拡大と、自粛要請をしている個々人と休業事業者に協力金の二度目の支給を行え。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2020/05/blog-post_83.html
5月 06, 2020 日々雑感(My impressions daily)

<東京都の小池知事が臨時の記者会見を行い、追加の協力金支給など、緊急事態宣言の延長に伴う今後の対応策などを説明しました。

 「ダラダラとただ延長するのではない、ここで本当に皆さんとともに、ウイルスに勝ち抜くという期間にしていきたい」(小池百合子都知事)

 小池知事は引き続き休業要請を実施するとしたうえで、今月末まで休業要請に全面的に応じた中小の事業者に第2弾の協力金として、前回と同様、1店舗の場合は50万円、複数店舗を所有する場合は100万円を支給することを明らかにしました。

 また、都立高校の休校の延長も決め、今後、補正予算も組んでオンライン学習を進めていくということです。

 小池知事は、「コロナとの戦いにどう出口を見いだしていくか早急にロードマップを策定したい」としています>(以上「TBS ニュース」より引用)


 東京都は営業自粛「要請」に従った業者には追加の協力金100万円を支払うという。当然の措置だし、一日も早い実施を望む。

 憲法に保障された生存権を脅かしかねない休業「要請」には当然最初から「協力金支給」がセットになっていなければならない。全国の地方自治体は各地域の実情に合わせて思い切った休業補償金を名目は「協力金」であれ何であれ、給付すべきだ。給付した後で国に交付金を要求すれば良い。

 上記引用によると「小池知事は、「コロナとの戦いにどう出口を見いだしていくか早急にロードマップを策定したい」としている」というが、それなら軽々に9月新学期などと口走らないことだ。

 それは武漢肺炎が9月までに収束すると予想した発言だ。しかし東京都の現状で「出口戦略」が立てられるだろうか。連休が終われば首都圏の県境を越えた通勤ラッシュが始まる。新たな感染拡大が始まる、と覚悟しなければならない。

 教育に関してはオンライン教育など、英知を集めて子供たちの学習空白期間をこれ以上広げないようにすべきだ。「都立高校の休校の延長も決め、今後、補正予算も組んでオンライン学習を進めていく」と小池氏は発言しているようだが、それを実施するには高校生の各家庭がネット環境を整えていなければならない。或いはzoomなどのソフトを使って授業を行うのなら、そうしたソフト会社の支援も要請すべきだろう。

 何よりも東京都が出口戦略を立てたいのなら、検査を拡大して感染の実態を把握すべきだ。実態把握のためにはサンプルとなる検体の数(母集団)を増やして、統計の信頼を高めなければならない。科学的な根拠に基づかない出口戦略は絵に描いた餅でしかない。

 「ダラダラとただ延長するのではない、ここで本当に皆さんとともに、ウイルスに勝ち抜くという期間にしていきたい」と本気で考えているなら、東京都の各地にドライブスルーの検査場や、各地の開業医に協力を仰いで検査場を設置して頂いて、検査を都内の全地域で拡大するしかない。

 そして他県からの通勤を止められないのなら、隣接する各県にも協力を要請して検査の拡大を実施するしかない。首都圏域で検査を拡大して感染者を隔離しなければ武漢肺炎を抑え込むのは不可能だ。政府・厚労省の検査指針に従っていてはいつまで経っても収束しないだろう。そしてかかった費用は政府に請求すれば良い。それは大阪圏でも北海道でも北陸地域でも福岡でも同じことだ。



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/303.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 驚愕!「療養開始から14日経過すればPCR検査なしで隔離解除もOK」:都知事や専門家に危機を扇動させながら危機意識欠如の厚労省

4月30日夜BSTBSで放送された「報道1930」で驚愕するような情報が流れた。

先ほど投稿した


「コロナ騒動:東京都の累積退院者はわずか2日で59人から1,589人に??:“収束”段階を迎えデタラメな公表データの補正に必死」
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/302.html

に関わる問題だが、東京都のデタラメデータに勝るデタラメな話である。


番組のなかで紹介された4月2日発出視された厚労省通知には、


「原則は、PCR検査で2回連続して陰性になれば、退院・宿泊ないし自宅療養の解除だが、

重症者への医療体制に支障が生じるおそれがある場合、

PCR検査なしで、

療養開始から14日経過すれば、退院・宿泊ないし自宅療養の解除をしてもいい」


とあるそうだ。

端的に言えば、PCR検査でウイルスが検知できないと確認しなくても、14日間療養した感染者は、感染させるおそれがあっても、“自由”に行動していいということになる。

(緊急事態宣言と言ってもいろいろな活動に関する縛りも、あくまで自粛の要請だから、好きに動いていいということになる)


感染症なかんずく国民の保健衛生に関わる行政の総本山である厚労省は、新型コロナウイルス感染症はたいした疾病ではないし、感染力も弱いと受け止めているのである。

こんな感覚の厚労省では、必要なレベルに達していないPCR検査の拡大も本気で取り組むはずもない。

[関連参照投稿]

「韓国からのPCR検査支援打診に乗らず、中国に医療用マスクの供給依頼もしない安倍首相に見える“新型コロナへの安心度”」
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/141.html

「新型コロナの“弱い”感染力を説明せず、危険性を扇動し人々をパニックに陥れることで行動を縛ろうとする権力者とメディア」
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/795.html

「「恐れても怯えることなかれ!」:“正気”に戻り、世界をしっかり見てきちんと考えよう!:「医療崩壊」もこの欠如が一因」
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/844.html

「「新型コロナ騒動」:“終息”から“収束”に用語を変えてきたメディアと安倍政権の思惑」
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/129.html

「新型コロナウイルス騒乱1:「タチの悪い風邪」流行にうろたえパニック症状を起こした世界」
http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/851.html

「新型コロナウイルス騒乱4:過剰に危機を煽る小池都知事などの“罪”:「市中感染」のリスクはあるのか」
http://www.asyura2.com/20/senkyo271/msg/510.html


http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/304.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 新型コロナについての、ある程度のまとめ(八木啓代のひとりごと)
新型コロナについての、ある程度のまとめ
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-790.html
2020-05-06 八木啓代のひとりごと


 数日前にファイナンシャル・タイムズの翻訳を載せるまで、しばらくブログを書いていませんでした。

 黒川検事定年延長の件で何か書かねば思っているうちに、コロナ禍が始まってしまったわけで。

 個人的には、この騒ぎが始まったとき、正直、私も甘く見ておりました。

 私の知り合いの複数の医療関係の方も、当初、問題がここまで深刻になると思っていた方はほとんどいませんでした。インフルだってたくさん死んでるんだから、マスコミ騒ぎすぎ、的な、アレですね。

 そういう意味では、いまになって、WHOの当初の対応ガー、中国の最初の対応ガー、トランプの最初の対応ガー、と、叩かれていますが、正直、ある程度は、仕方なかったかと思います。

 なんといっても、2009年、大騒ぎしたメキシコ豚インフル(註:現在は、流行性疾患に、特定の国名や動物名をつけることは禁じられていますが、当時はこの名前で人口に膾炙していましたし、H1N1 fluといっても誰もわからないでしょうから、あえてこの名前で呼ばせていただきます)が、当時の腐敗したメキシコ政府が国内の反政府デモを抑えこむために過大に騒いだ、大山鳴動ネズミ一匹みたいな話だったのと、そもそも、この新型コロナは、当初、中国ではSARS (あるいはそのごく近い変種) と見られていて、このSARSに関しては、2003年に押さえ込んだ経験があるだけに、ことの重大さに気づくのが遅れた、というのはあるようです。

 もっとも、この豚インフルの時ですら、感染研のやり方はひどいものでした。ほとんど意味のない成田検疫に固執し、自前ワクチン開発にこだわってCDCが提供した遺伝子データを抱え込んでいたものです。結果的に豚インフルが、ぜんぜん大した病気ではなかったから良かったようなものの、もし、本当に伝染性や死亡率の高い病気だったら、あのときだって、とんでもないことになっていたはずでした。

(なんで八木がそんなことを知っているのかというと、当時、あれが「メキシコ発の謎の病気」として情報の錯綜もひどかったため、日本の感染症研究者の方からの依頼を受けて、メキシコのジャーナリストや医療関係者、地元の人たちと連絡を取って、情報を集める一方、日本の感染研まわりの事情も聞いたからです)

 ちなみに、あのときの豚インフル騒ぎをモデルに執筆された小説が、海堂尊氏の「ナニワ・モンスター」です。タイトルがどうみてもパンデミックを連想させないので、損をしていますが、今読むと、経済封鎖などにも言及されていて、まるで予言の書のようです。(ちなみに、この本に登場する実行力あるナニワ府知事のモデルは、橋下でもましてや吉村でもありません。この本が書かれたのは、橋下出現前です。)

 なお、その頃の日本の感染研の悪弊はいまだに引き継がれていて、「自前のPCR検査」にこだわるあまり、一度に1000件検査できて結果が4時間で出る韓国製キットなどを意地でも使わないし、むしろ、検査能力の低さをごまかすために、「できるだけ検査しない」→「検査しない方がいい理由なるものを必死で吹聴する」という流れになってしまって、そこから方向転換できなくなっている模様なのが現状であります。

 やる気になって、ちゃんと態勢を整えれば、日本でも PCR 検査なんてガンガンできちゃうであろうことは、慈恵医大病院が自慢しているとおりですね。

 新型コロナ Covid-19 に 話を戻すと、みんな忘れていますが、人から人への感染が確認されたのが、1月18日、中国で最初の死者1名が報告されたのが、2月3日です。

 つまり、武漢で感染爆発が起こる1月21日ごろまでは、みんな、完全に甘く見てたわけです。
(ちなみに、ネトウヨ系の皆さんは、中国隠蔽説が大好きですが、武漢の保健省は、昨年の12月31日に、肺炎が流行っていることに対して、公式に注意を喚起しています
 
 また、新型コロナウイルスが人工のものではあり得ないことは、アメリカの遺伝子疫学研究者が、遺伝子変異をトレースして、Medical Science誌に論文を発表し、ほぼ決着がついた形になっています。
 https://www.nature.com/articles/s41591-020-0820-9
(もちろん、論文1本が決定打になるわけではないので、人工説を補強するような論文で査読を通っているものなど1本もない、と言い換えた方が良いかもしれません)

 そういう意味で、この新型コロナがけっこうやばい、ということが明らかになってきたのは、3月にはいってからでしょう。で、それでも、3月初頭の時期は、80%以上の患者は軽い病状で回復しているという報道から、それならそんなに過剰に騒がなくても、という空気があったのは事実です。

 3月の10日すぎ頃 から、まさかの、急転直下といってもいいほどの世界的な感染爆発とそれにともなう大量死が起こったわけです。

 3月7日にニューヨークタイムズが、当初、中国のロックダウンについて、「影響より害が多い」と嘲笑して、2週間後に真逆の記事を掲載することになりましたが、これを安易に笑うべきではありません。後出しじゃんけんは誰でもできるわけで、その時点では、各地で緊急事態宣言は出ていたとはいえ、各国の感染者数なんて数百人レベルで、死者数だって一桁だったわけです。

 問題は、このコロナの感染力が半端なかったということです。ほとんどの患者は重症化しなかったとしても、感染者数分母がとてつもない数字になれば、当然、死者も跳ね上がるわけですから。そして、肺炎と言いつつ、通常の肺炎の治療法で回復せず、なぜ、患者が死ぬのかさえ、いまだわからない(だから、治療といっても、対処療法を試すことしかできないうえ、その対処療法も「これはわりと効く」みたいなものがない)からです。

 そして、そういう患者が激増したことで、イタリアやスペインで次々に医療崩壊が起こり、ニューヨークも悲惨なことになったわけです。

 もう一度言いますよ。後出しじゃんけんで「最初、ああいってたくせに」みたいな議論は、刻々と状況が変わるようなときには、ほぼ無益です。

 もちろん、政治主導で、早い時期から最悪の事態を想定した対策して見事に押さえ込んだ台湾や、同様に素早い対処で感染爆発から立ち直った韓国は見事で、まさに賞賛に値するのですが、多くの国は「間違えた」わけです。

 問題は、間違えたことではなくて(なぜ、間違えたかは、あとで検証したら良いことで)、間違いが判明した段階で、どうすみやかに軌道修正して、臨機応変に対処するか、ということです。

 そこで、「一週間前はこう言ってたのにw」「朝令暮改」とか言って批判するのは的外れでありましょう。状況が刻一刻と変わっているという事実を認識して、最新の状況に素早く対応する姿勢こそが重要なのです。

※ちなみに、この最新の状況に対応するというのは、過去に言ったことを、そんなことは言ってないとか誤解だとか主張して歴史を修正する、ということではありません。過去の発言なり発表が間違いだったとちゃっちゃと認めて、迅速に軌道修正することです。

 そういう意味では、ヨーロッパやニューヨークで地滑り的な感染爆発が起こって,とんでもない事態になっているのに、まだオリンピックに固執するとか、クラスター対策とかにこだわって、PCR検査をしないとかというのは、まさに、「間違いがわかっても、それを断固として認めないし、軌道修正も断固としてやらない」「状況は刻一刻変化しているのに、一ヶ月前と同じ事をだらだらやってる」「発熱を4日我慢して重症化した死者が続発したら、我慢しろとは最初から言ってないと言い出す」というのが、最悪なわけで、残念ながら、皆さん、もうそれがどこの国のことを言っているか、お気づきでしょう。

 そして、その死亡率について、当初、WHOは2%と見込んでいました。

 季節性インフルエンザの死亡率が0.1%ですから、それでも20倍ということですが、それが、イタリアではなんと13%、米国で5.8%以上に跳ね上がっています。5月5日には、世界中での死者が25万人を突破しました。それどころか、イタリアに至っては、3月の超過死者数が例年より1万人多くて、隠れコロナ死者が実はまだまだいそうだみたいなことになっています。

 スペイン風邪と比べたら、それでもまだ大したことはないじゃないかと思ってる人もいるかもしれませんが、スペイン風邪の流行った1918年は、第一次世界大戦の時代です。大戦でヨーロッパは疲弊し、人々の栄養状態も悪く、そもそも戦争のせいで疫病情報などもちゃんと伝わっていなかったし、言うまでもなく医学水準は段違いに低かったわけです。結核が不治の病だった時代ですからね。

 いまの、100年経って医学が格段に進み、最新の論文がネットでリアルタイムで読める、この時代で、3ヶ月ほどの間に25万人が死んでる、というところ、けっして甘く見ていいものではありません。

 国によって死亡率が極端に違う原因は、まだ不明です。とはいえ、重症化率が高いのは、高血圧・糖尿病・肥満ということは判明しているので、この生活習慣病系の人が、アジアと比べて、ヨーロッパや米国に格段に多いことと、それなりに関連がありそうです。

 無症状感染者がかなり多いらしいということも、判明しています。日本でも慶応医大病院の来院者の5.97%、神戸市立医療センター中央市民病院3%の人に抗体があることがわかって、その人たちが無症状感染者であったなら、死亡率は劇的に低下することになります。
 イタリアや米国も、とんでもない数の無症状感染者がいたとしたら、死亡率は案外、2%以下どころか、1%以下なのかもしれません。

 将来的に、各国で抗体の保有率の調査が進んでいくことで、リアルな死亡率もわかってくるでしょう。

 ただ、この新型コロナの場合、厄介なのは、死亡率だけではなく、発症して回復したとされる人々にかなりの後遺症が残る例が、これまた多数報告されていることです。重篤化した人は肺胞がかなり破壊されてしまっていて、もう元には戻らないことが確認されていますし、軽症レベルであった人でも、ダイビングなどの激しいスポーツなどがもうできなくなる可能性があります。
 http://www.sbmhs.be/2020%200412%20Position%20of%20the%20BVOOG.pdf
 https://twitter.com/andrewrsorkin/status/1252635533290934278
 
 また、症例が増えるにつれ、このウイルスは、肺に最も重篤な被害を与えるケースが圧倒的である一方、さらに心臓や血管、腎臓、腸、脳など多くの臓器にまで到 達し、腎不全や心臓疾患、脳卒中を起こすことも確認されています。子供の血管炎症である川崎病そっくりの症状を示す子供たちが Covid-19に感染していたことも判明しつつあります。

 そういったことから、ウイルスが血管にとりついてそこから攻撃しているのではないかという考え方が有力になってきています。

 味覚障害や嗅覚障害が起こることから、脳や中枢神経も攻撃されているのではないか、と考えられてもいます。
 https://www.sciencemag.org/news/2020/04/how-does-coronavirus-kill-clinicians-trace-ferocious-rampage-through-body-brain-toes

 要するに、いまだ、対応に追われていて、研究途上。発症や重篤化のメカニズムが解明されていない。だから、治療法も対処療法しかない。
 それが、この新型コロナの怖いところです。

 ワクチンを期待する報道も多いのですが、今現在開発されているワクチンは、ことごとく、遺伝子解析による RNA ワクチンです。そして、実は、この RNAワクチンは、いまだに実用化に至った例はありません。この新型コロナが、最初の、そして素晴らしい解決になれば、そりゃあ、願ったり叶ったりなんですが、「今まで実用化されたことのない技術」だからこそ、その安全性などについては、慎重に試験されなくてはなりません。私は、間違ってもワクチン反対派ではありませんが、政治家のウケ狙いで、安易に治験を広げるのは怖いことだと思います。

 また、それなら、がんがん抗体検査を実施して、抗体がある人に「免疫パスポート」を発行して、そういう人は自由に出歩いたり、介護に当たったりできるのではないかという議論もありますが、Covid-19に感染して、治癒したあと、再感染しているケースもいくつも報告されています。

 この再感染が、武漢株と欧州株の違いで起こるのか、抗体があっても何度でもかかっちゃうようなものなのかもわかっていません。ヘルペスみたいに、いったん治ってもウイルスが体の神経節かどこかに棲みついて、体の抵抗力が弱ると何度でも再発しちゃうような可能性だって、捨て切れていません。抗体検査は、実質的な死亡率や重症化率を計測するのには有効ですが、抗体があるから安全と言えないのが現状である以上、ワクチンができても、それが効くかどうか、あるいは今年効いたとして、ウイルスがまた変異したら、そっちに効くかどうかなんて、まだぜんぜんわからないというのが残念な事実です。

 要するに、重症化のメカニズムも、再感染のメカニズムもわかっていないので、特効薬とかワクチンのニュースには、安易に飛びつかない方が良いと言うことです。

 とはいえ、コロナ死より経済崩壊の方が多くの死者を出しかねない、というのも、また事実です。ひとつの倒産が連鎖倒産を引き起こすのは目に見えています。それこそ死屍累々になりかねない。コロナが収束したときに、個人店が悉く消滅して、チェーン店しか残っていないような恐ろしい風景は、見たくないものです。

 そして、抗体所有者の多さから、実際の死亡率、それ以上に発症率はかなり低い可能性も出てきます。

 それだけに、現実的には、米山隆一氏が主張されていたように、多くの検査を行って、正確に近い RO 値(基本再生産数=1 人の感染者が生み出す、二次感染者数の平均値)を割り出し、その数値に基づいて、地域ごとに「強い外出制限」を行ったりそれを緩めたりする臨機応変な舵取りを行いつつ、経済的に最も打撃を受ける中小企業や個人営業をしっかり救援する、という政策が合理的かつ現実的なのだと思います。しかしそれには、やはり、為政者がしっかりしていなければなりません。

 政治を軽く見てきた国民が、その高い代償を払わされている感が否めない今日この頃ですが、このまま日本に沈没してほしくないのは、誰しも同じでありましょう。

 こうなってしまった以上、和牛券が撤回され、あれだけ官邸が抵抗していた10万円給付が決まったように、あきらめないで、しっかり声を上げていくことが大切です。




http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/305.html

記事 [政治・選挙・NHK272] れいわ新選組・山本太郎代表の本音に迫る<3>コロナ以前から緊急事態との認識なき政治家は国会を去れ(日刊ゲンダイ)



れいわ新選組・山本太郎代表の本音に迫る<3>
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/272798
2020/05/05 日刊ゲンダイ


れいわ新選組代表の山本太郎氏(C)日刊ゲンダイ

コロナ以前から緊急事態との認識なき政治家は国会を去れ

 フリーランスライターの畠山理仁氏が、れいわ新選組の山本太郎代表の本音に迫るインタビュー。最終回は、野党共闘への思いと、畠山理仁氏が注目するベテラン政治家について、大いに語ってもらった。

 ◇  ◇  ◇

 ――毎度、取材のたびに聞いていますけど、野党共闘についてです。衆院静岡4区補選でも声はかかりましたが、れいわは共闘に参加しませんでした。野党共闘に加わらない1番の理由は何ですか。

 静岡補選に関してと言うよりも、常に野党共闘に加わる条件は「消費税5%」とラインを引いています。その答えが得られるまでは「野党共闘って何ですか」って話です。つまり、「その話はまた後で」とか、「とにかく今は野党共闘を」という話には乗れません。最初から私たちは「5%」で線引きしており、妙な特例を作ってしまうと、なし崩しは目に見えています。5%の答えが出ていない以上、野党共闘の枠組みには入れない。すごくシンプルな考えです。

 ――野党共闘が実現しないのは、条件を飲まない他の野党の側に問題があるということですか。

 いや、私たちは究極、どちらでもいい。野党共闘が実現した場合と、できない場合との両方を視野に入れていますので。野党共闘がうまくいかなくても、怒りはない。それぞれの“会社”の都合があるでしょうから。

 ――選挙では野党共闘が実現し、塊になった方が与党とは戦いやすい。けど共闘できなくても、誰が悪いということではないということですか。

 はい。これまでの国政選挙でも野党は選挙区では協力しても、それぞれ別の党として戦ってきました。本来なら「オリーブの木」構想のように、野党が統一名簿を作って選挙に臨めれば良かったのに、ずっと前から個別で戦ってきたわけです。だから、私たちが共闘しません、独自にやりますと言っても、他の野党に批判される筋合いはありません。

 ――今、野党のつなぎ役として、中村喜四郎衆院議員が注目を集めています。昨年の埼玉県知事選でも、事前の予想を覆して自民系を破った野党系候補の応援に入っていました。中村さんとお話されたことはあります?

 ないです。

 ――予定もありませんか。

 特にないですね。お会いしたこともないんじゃないかな。経済的な考え方も真逆だと思います。中村さんは緊縮路線ですよね。国の在り方についても、どちらかと言えば新自由主義的な発想をお持ちなのかな。郵政民営化にも賛成していましたし。主義主張は180度違う感じはしますが、野党のキーマンとして動かれていることは存じあげております。

 ――中村さんの動きはどう思いますか。

 現政権の対抗軸となり得る野党をしっかり築き上げていこうとする。その考えは素晴らしいと思います。ただ、緊縮を訴える限り、対抗軸にはなり得ません。野党が塊となって戦う考え方は先輩の仰る通りですが、どのような対立軸で挑んでいくのか。そのストーリーまで有権者に訴えていくことが絶対に必要です。やはり緊縮路線では人々の暮らしは、もう維持できない。国が皆さんの生活を底上げする。もっと大胆なことを打ち出していかなければいけません。プライマリーバランス(基礎的財政収支)にとらわれているような旧民主党的な考え方では、与党に太刀打ちできませんよ。

 ――ベテラン議員の方々は、プライマリーバランスの考え方から自由になれるのでしょうか。

 う〜ん、どうでしょう。それぞれの方々に、これまで信じてきた考えや、訴え続けたことがありますから。そして、それなりの地位を築いて来た人々には、180度違う考え方はなかなか受け入れ難いのかもしれません。方向転換の難しさは、実感しますね。


新型コロナウイルス関連の緊急経済対策を盛り込んだ2020年度補正予算案が可決成立(30日参院本会議)/(C)日刊ゲンダイ

希望を担保するのは、やはりお金です

 ――でも、今は緊急事態。ウイルスとの戦争状態ですから、悠長に構えてもいられません。

 野党の1番の抑えどころは、コロナの前に既に緊急事態であったという認識があるか、です。20年以上もデフレが続き、消費税率が上げるごとに人々の生活は壊れ、不安定な働き方を強いられてきた。ネットカフェ利用者の25%が住居消失者で、うち7割は非正規雇用です。自民党を軸とした新自由主義政策による弊害が結局、非正規で不安定な働き方の人々に及んでいます。さらに安倍政権は働き方改革を打ち出す2年前、2016年頃からフリーランスを推奨し、副業・兼業をどんどん認めてきました。ところが、そのフリーランスの人々がコロナ禍で失政のしわ寄せを受けている。結局、この国の政治は誰も守ってくれない。働く人々にとって最悪な選択をずっと続け、国を壊してきた。コロナ以前から緊急事態だったとの認識がない者には、私はハッキリ言って政治の世界に身を置いて欲しくない。完全なレジームチェンジを起こさなければ、この国は本当に滅んでしまうだろうなと思っています。

 ――最後に有権者にこれだけは訴えたいということがあれば、ぜひ。

 これだけの緊急事態に陥っても、権力を持った者たちは、なかなか本気にならない。本気なのは、いかに自分たちの権力を維持するかだけです。一律10万円の現金給付に関しても、あれだけの時間を浪費してしまった。私たちは、まだ衆院で今年度の本予算を審議していた2月26日、自民党と野党共同会派に、本予算審議を止めて、緊急の補正予算の編成と成立を求めました。この時点だったら、まだ補償も安くついたと思います。国の産業構造を反映させた総務省の産業連関表を参考にすると、サービス業を中心に1カ月休業させれば3.5兆円くらいの補償で済んだはずです。他業種に予算を回しても、恐らく真水で10兆円規模の補正予算で片付いたかもしれないのです。最初はその程度の規模で済んだはずなのに、対応が遅くれれば遅れるほど予算規模は膨らみますよね。ところが、同時に国会の休会を提案したことで「一般の人は仕事を休めないぞ」とバッシングを受けてしまった。一般の人にも「みんな休んで」というメッセージを伝え、その根拠となる予算をつけたかったんですけどね。その頃の立憲民主の国対は、コロナ対策より与党側と約束した段取り通りのスケジュールで国会を進める考えの方が強かったのかな。これでは国民の命は守れないってことです。

 ――与野党ともに本気度が感じられない、と。

 少なくとも一刻の猶予もない、って危機感は感じません。ゴールドマンサックス証券は先月、日本の4ー6月期の実質GDPが前期比で年率換算マイナス25%と、戦後最大の下げ幅を記録すると予測しました。つまり、140兆円近い、本来なら回るはずだったお金が回らなくなるということです。そのお金を補填できるのは、政府という存在以外ありません。でないと、本当の恐慌になりますよ。年内にも、かなり悲惨な状況が訪れ、自分の命を絶たなくてはいけない人々が多数になる可能性も高い。その中で政治が打ち出すべきは希望であり、その希望を担保するのは、やはりお金です。まずは10万円給付を半年続ける勢いじゃないと、苦境に立つ人々は救えません。今、希望を失いそうな人たちも、どうか、あきらめないで欲しい。この国の最大の権力者は総理大臣ではなく、この国に生きる人々です。とにかく生き延びて、緊急時には人々の命を絶対に守ると言い切れる、そんな責任ある政治を一緒に作っていきましょう。

*インタビューは【動画】でもご覧いただけます。

(聞き手=畠山理仁 構成=今泉恵孝/日刊ゲンダイ)


山本太郎氏 国民の怒りがコロナ危機の政治を動かす 命を絶対に守る政権をつくるしかない








http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/306.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 感染者2000人が自宅療養 全体の約2割、新型コロナ―厚労省:感染者が少ないから自宅療養だって???

先ほど投稿した

「驚愕!「療養開始から14日経過すればPCR検査なしで隔離解除もOK」:都知事や専門家に危機を扇動させながら危機意識欠如の厚労省」
http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/304.html

に関連する記事である。

転載する記事のなかに、厚労省の「担当者は「感染者が少ないために自宅療養の方針を維持している自治体も多い。容体の急変に対応できるよう、宿泊施設への移行を進めてほしい」と話している。」とある。

普通に考えれば、“感染者が多すぎるため自宅療養の方針を維持」ならわかるが、「感染者が少ないために自宅療養の方針を維持」というのはちんぷんかんぷんだ。

さらに、感染者が少ない地域で、“容体の急変に対応できるよう”にと言うのなら、宿泊施設への移行ではなく、入院措置だろう。

基礎疾患がないヒトは37.5度以上の熱が4日以上続いたら帰国者・接触者相談センターに連絡して欲しいと、診察&PCR検査に大きなハードルを設けたのは厚労省なのに、それは、保健所と国民の思い違いだ、“37.5度以上の熱が4日以上続いたら必ず連絡して欲しいという意味だ”とむちゃくちゃの強弁をしたくらいの厚労省幹部だから、意味不明は当たり前かもしれない。


次に、バカバカしくてもうどうでもいいと思ってしまう問題だが...

東京都の感染者は、現状、入院者1,835人・ホテル療養400人・自宅療養635人になっているようだ。

以下はその説明:

小池都知事は、昨日の会見で入院者は2,915人だと説明した。
その一方で、ミヤネ屋は、東京都の病床使用は1,835人だと言っている。

この差は、なんとなく、退院と死亡以外の感染者で病院にはいない人数ではないかと推測させる。その数は、1,080人である。
そして、転載する記事には、東京都の自宅療養者が635人とある。

これらを整理すると、

[東京都]

積陽性者:4582人

から、

累積退院者:1,567人(東京HP公表ベース)
死亡者:145人(東京HP公表ベース)

の1,712人を差し引くと、

療養者:2,870人

となる。療養者のうち

入院者:1,835人(ミヤネ屋ベース)
自宅療養:635人(記事ベース)

の合計が2,470人だから、

ホテルなどで療養:400人

となる。

差の1,080人から、記事にある東京都の自宅療養者635人を差し引くと445人。

※これらの人数は日日変動しているのであくまでもおおまかな状況をつかむための概数。

=============================================================================================
感染者2000人が自宅療養 全体の約2割、新型コロナ―厚労省[時事通信]
2020年05月06日18時10分

 新型コロナウイルス感染者のうち、自宅で療養している人が全体の約2割に当たる1984人に上ることが6日、厚生労働省のまとめで分かった。自宅療養中に死亡した感染者がいたことなどから、同省は体調の急変に対応できる宿泊施設での療養を原則としたが、施設での療養は862人にとどまった。

同省が4月28日時点の状況をまとめたところ、全国の感染者は8711人で、うち5558人が入院していた。自宅療養は1984人で、ホテルなど宿泊施設の2倍を超えていた。社会福祉施設などでの療養は147人だった。

 自宅療養は東京都の635人が最も多く、埼玉県354人、大阪府332人などが続いた。

 同省の担当者は「感染者が少ないために自宅療養の方針を維持している自治体も多い。容体の急変に対応できるよう、宿泊施設への移行を進めてほしい」と話している。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050600453&g=cov



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/307.html

記事 [政治・選挙・NHK272] <でたぁ>安倍総理、途上国のコロナ対策に1600億円規模の支援を表明!→日本国民には給付金どころか布マスク2枚も大多数の人々に届かず!(ゆるねとにゅーす)
【でたぁ】安倍総理、途上国のコロナ対策に1600億円規模の支援を表明!→日本国民には給付金どころか布マスク2枚も大多数の人々に届かず!
https://yuruneto.com/abe-tojoukoku-corona/
2020年5月5日 ゆるねとにゅーす

※キャプチャー



安倍首相 新型コロナワクチン開発などに8億ドル超の支援表明

新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、安倍総理大臣は、4日夜、EUなどが行ったワクチン開発の資金集めを目的としたイベントにビデオメッセージを寄せ、国内外に8億ドルを超える支援を行うと表明しました。

〜省略〜

そのうえで、ワクチン開発のための世界的な連携機構、CEPI=感染症流行対策イノベーション連合などを通じて新規に拠出するおよそ2億3400万ドルを含め治療薬やワクチンの開発などのため、8億ドルを超える支援を行うと表明しました。

また、新型コロナウイルスの治療薬として効果が期待される「アビガン」をおよそ80か国に提供する方向で調整するほか、途上国に向けて、総額15億4000万ドルを超える支援を決めたと説明しました。

そして、「感染症に国境はない。国際社会が一致団結して、この危機を乗り切ろう」と、結束を呼びかけました。

【NHK NEWS WEB 2020.5.5.】






























国家の緊急時にも全くぶれず!国民への補償をケチり給付金もいまだに届けない一方で、グローバル機関や途上国に国富を湯水のようにバラマキ!


出典:Twitter(@today_gochisou)

※キャプチャー
https://yuruneto.com/abe-tojoukoku-corona/





http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/308.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 鬼のパンツ20万回再生のオペラ歌手が(アベノマスク)を熱唱!!!


アベノマスクは良いマスク 強いぞ 強いぞ
洗える布でできている 強いぞ 強いぞ
5回洗っても破れない 強いぞ 強いぞ
10回洗っても破れない 縮むぞ 縮むぞ
  カモン10万
しよう しよう アベノマスク
しよう しよう アベノマスク
あなたも あなたも あなたも あなたも
みんなでしよう アベノマスク
しよう しよう アベノマスク
しよう しよう アベノマスク
あなたも あなたも あなたも あなたも
それよりもっと お金ちょうだい


*アベノマスクがまだ届いていないため ベツノマスクを使用しております

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/309.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 安倍首相がまた「死者数は正確」「必ずPCR検査」デタラメ強弁! 解剖医からは「死亡者のPCR検査を拒否された」の声が多数上がっているのに(リテラ)
安倍首相がまた「死者数は正確」「必ずPCR検査」デタラメ強弁! 解剖医からは「死亡者のPCR検査を拒否された」の声が多数上がっているのに
https://lite-ra.com/2020/05/post-5409.html
2020.05.06 安倍首相がまた「死者数は正確」「必ずPCR検査」とデタラメ強弁 リテラ

    
    5月4日、会見した安倍首相(首相官邸HPより)


 安倍首相が、まだ根拠のない嘘を強弁し続けている。5月4日、緊急事態宣言の延長を説明する会見で、PCR検査が一向に増えない状況への言い訳のなかでこう語ったのだ。

「多くの国民の皆さまに誤解をいただきたくないのは、大切なのは、実際に重症になっている方の数、重症者に対して対応できているかっていうことと、死亡者の数なんだろうと思います。亡くなっている方については、欧米に比べてはるかに日本は少ないんですが、他の肺炎で亡くなっている方に、実はコロナで亡くなっている方が多く混じっているんではないかという疑問に対しては、日本はCTの検査をだいたい肺炎で亡くなる方については最終的には行っていて、新型コロナウイルス感染症が疑われるかどうかということについては、これも大変お医者さまにとっては直ちに判断がつくということでございますので、そういうことはないということではないかと思ってます」

 そう、安倍首相はこの期に及んで死亡者数は正確だと言い張ったうえ、その根拠を「だいたいCT検査をやっている」「新型コロナウイルス感染症が疑われるかどうかはお医者様にとっては直ちに判断がつく」などと、語ったのだ。

 それだけではない。安倍首相は記者会見と同日、「夕刊フジ」のインタビュー記事に登場したのだが(この状況でフェイク連発のネトウヨタブロイドの単独インタビューに応じる神経が信じられない)、「ネットやワイドショーの事実関係が不確かな情報が流れている」という質問に、こう答えているのだ。

「これは問題だ。社会不安につながりかねない。例えば、『一般肺炎の死者に、新型コロナウイルスの死者が紛れ込んでいる』というものがあった。専門家によると、日本では年間10万人以上が肺炎で亡くなっているが、確定診断を行う際には通常CTによる画像診断を行う。その際、新型コロナウイルスを疑うような所見があれば、必ずPCR検査を行う。一般肺炎の死者に紛れることはないという。首相官邸や厚労省のホームページやツイッター、フェイスブックなどで、正確な情報を発信していく」

 こちらは御用メディアだという安心感からか、「だいたい」ではなく、「新型コロナウイルスを疑うような所見があれば、必ずPCR検査を行う」と「必ず」と断定しているのだ。

 いったいこの期に及んで、安倍首相は何を言っているのか。安倍首相は3月28日の会見の際も「肺炎での死亡者はすべて検査しているから、日本の新型コロナ死亡者数は正確」という主張を語っていたが、それが事実でないことはとっくに明らかになっている。

『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)や、さらにはNHK『おはよう日本』では葬儀業者が新型コロナを疑われながら検査されないまま遺族に返される「グレーゾーン遺体」の存在を告発。さらに「日本法医病理学会」が、解剖医が新型コロナ感染が疑わしいと判断した死亡者でも、保健所などから検査を拒否されてしまうケースが多数あることを裏付ける調査結果を発表したからだ。

「日本法医病理学会」は死亡者の死因を調べる法医学や病理学の大学研究者が多数参加している団体だが、4月中旬、全国の解剖医を対象に「法医解剖、検案からの検体に対する新型コロナウイルス検査」というアンケートを実施。解剖もしくは検案の際に、新型コロナ感染が疑われた場合、どう対応したかを調査した。

 すると、保健所などに検査を申し入れたにかかわらず拒否されたという件数が、なんと12件にものぼっていたのだ。

 ちなみにアンケートに回答したのは26機関。死亡者のPCR検査を実施したのは保健所9件、その他の検査機関2件の11件。一方、拒否は前述したように、保健所の12件だから、検査した数よりも保健所から検査拒否にあっていた数のほうが多かったのだ。

解剖医から寄せられた「検査断られた」「死体は検査してもらえない」の声

 また、アンケートでは具体的な拒否の状況についての説明もあったが、その中身も信じがたいものだった。「日本法医病理学会」の公式HPから抜粋して以下に紹介しておこう。

【2月中旬 男性 60代】
各種臓器の検査を国立感染症研究所に相談したところ、咽頭ぬぐい液で陽性が出てから応需するとのことで断られた。その後咽頭ぬぐい液の相談を保健所にしたところ断わられた。

【3月中旬 男性 60代】
検案医がウイルス性肺炎疑いと判断し、帰国者・接触者相談センター経由で保健所に連絡するも検査は断られたが、後日、捜査機関が保健所から事情を聞いたところ、今後は、できるだけ対応するとの回答が得られた

【4月上旬 70代 男性】
独居者.自宅で死亡発見.関係者の証言から,数日前から微熱があったことから,保健所に相談したところ,濃厚接触が明確でないことから検査対象ではないとのことであった.(原文ママ)

【4月上旬 80代 男性】
検体採取前の相談で断られた

【4月上旬 70代 男性】
検体採取前の相談すらできなかった

【4月上旬 30代 男性】
某病院入院患者。病院内で数名の陽性者が出ていた。死因はコロナは否定的なので、診断のためではなく、検視や解剖で病院関係者や遺体と接触した者への感染拡大を懸念しての検査だが断られた。

 この「日本法医病理学会」の解剖医アンケートでは、具体的な事例以外でも、保健所が検査に積極的でないことを証言しているコメントがいくつもあった。

〈保健所から疑いが強いもののみにしてほしい、検体は1個のみと言われている。民間検査会社から死体は受けないと言われている。某大学病院で検査受け入れ可能か問い合わせ中。〉
〈CTで肺炎像を確認したので依頼した。保健所より「厚労省が一定以上の条件が整わないと検査をしてくれない」との話があった。〉
〈一般的には「死体は検査してもらえない」という認識が広まっている。〉

 ここからは、解剖医の間に「死体は検査してもらえない」という認識が広まり、諦めムードさえ漂っていることがうかがえる。解剖医が最初から保健所に検査を依頼しなくなっているケースも出てきているのではないか。

 しかも、問題はこの数字や実態が、「解剖医」のアンケートであることだ。解剖医は変死や異状死の死因を解明する専門家であるため、死因を厳密に特定する必要がある。にもかかわらず、保健所から検査を拒否され、「死体は検査してもらえない」という認識が広まっているのだ。

 多くのパターンは解剖医まで行かない段階で臨床医が死因を判断するのだが、その場合は当然、解剖医などより死因の特定のハードルが低い。だとしたら、全体では何倍もの死亡者検査拒否、検査諦めがあると考えるのが、普通だろう。

 いずれにしても、この調査で、安倍首相の説明が嘘だったことはっきり完全にはっきりしていた。にもかかわらず、安倍首相は4日の会見でまたぞろ、「検査しているから肺炎患者にコロナ患者がまじっていることはない」「新型コロナウイルスを疑うような所見があれば、必ずPCR検査を行う」などと強弁したのである。

 安倍首相はこうした現実を無視した強弁がいかなる事態を招いているのか、まだわかっていないのか。安倍政権がPCR検査を抑制してきたことが、感染拡大を招き医療を逼迫させたことは、もはや誰の目にも明らかだ。早期に検査体制を整備していれば、防ぐことができたはずの重症者や死者を多数出した、安倍首相の責任はきわめて重い。

(編集部)


2020年5月4日(月)首相会見〈緊急事態宣言の延長5月末まで〉D

※8:59〜 「多くの国民の皆さまに誤解をいただきたくないのは、大切なのは、実際に重症になっている方の数、重症者に対して対応できているかっていうことと、死亡者の数なんだろうと思います…」 再生開始位置設定済み





http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/310.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 大阪府の「大阪モデル」に対する西村担当相の「強い違和感」はやっかみとしか思えない。(かっちの言い分)
大阪府の「大阪モデル」に対する西村担当相の「強い違和感」はやっかみとしか思えない。
https://31634308.at.webry.info/202005/article_6.html?1588766803

西村担当相が、都内のスーパーマーケットに視察し、それを全てのTVで報道させた。マーケートの実態調査をするためだという理由である。これを見て、昨日の政府のコロナ対策について余程不興を買ったという思いがあると思われた。スーパーマーケットの実態は、今まで何十回とTVでその対策の風景が報道されている。今の政府はこのくらいのことしか考えが及ばないのだろう。

こんな姿を見せれば、逆に国民から何を今さらと思われる。単なるやっているパフォーマンスである。実際に、この西村の行為に怒りを持ったツイートを紹介した。マーケットに行くのなら病院やPCR検査の実態を調べろと言っている。同じ視察をやるのなら場所が違うだろう。さらに言えば、中小の店や企業に聞きに行けと言いたい。

その西村氏が、吉村大阪府知事が出口基準について、いくつかの条件をつけて「大阪モデル」と発表したことに「強い違和感感じる」と述べた。しかし、これはいくら考えても、吉村知事の方が分がある。政府の5月31日の延長に対して、どのような条件で止めるのか、続けるのかの具体的な数値目標は一切言わなかった。それに対して、大阪は見識を持って出した訳であるから、少なくとも国よりは一歩進んでいる。国が基準を決めるのに、先に確定してしまったことに、強い違和感と言うのはあまりに度量がない。やっかみとしか思えない。

加藤大臣も、37.5℃、4日間の基準をやっと撤廃することを述べた。これも中々変えなかったが、死亡の犠牲者の上にやっと変えると言い出した。それこそ非常事態で省庁、政治家の面子で動きがとれないことはもうご免願いたい。

西村担当相、吉村大阪府知事に不快感 「強い違和感感じる」
https://www.sankei.com/politics/news/200506/plt2005060008-n1.html
2020.5.6
 西村康稔経済再生担当相は6日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う民間事業者への休業要請や外出自粛要請を段階的に解除するための府独自の基準「大阪モデル」を決定した吉村洋文知事について、「何か勘違いをしているのではないか。強い違和感を感じる」と述べた。吉村氏は自粛解除に向け、「本来は国に(基準を)示してもらいたかったが、示されなかった」と国の対応を批判していた。
 西村氏は休業要請などは新型インフルエンザ等特別措置法に基づく知事の権限であることを踏まえ、「休業要請し、解除するのだから説明責任を果たすのは当然だ」と強調。さらに「知事の権限や裁量を増やしてほしいと主張しながら『休業要請を解除する基準を国が示してくれない』というのは大きな矛盾だ」と不快感を示した。
 その上で「国が考えているのは緊急事態宣言の対象区域の解除の基準をどう考えていくのかだ。しっかりと数値や基準を示していきたい」と理解を求めた。

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/311.html

記事 [政治・選挙・NHK272] なんか、厚労省と東京都をごっちゃにして語ってますね。

なんか、厚労省と東京都をごっちゃにして語ってますね。

> このようなデータ公表状況のなか、昨日の小池都知事の記者会見で、東京都の現在の入院患者は「2,915人」という説明があった。
> 5月3日の公表入院数は4,504人だから、わずか2日間で1,589人が退院した(注釈の文言を使えば病状確認ができた)ことになる。
> 断言するが、ここにきて一気に病状の確認ができたというのはウソである。

おかしいのは厚労省の公表のしかたであって、東京都発表の数字はとりあえずは辻褄は合ってるよ。

東京都のデータは、
都内の最新感染動向
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
で、ここ2か月ほどほとんど毎日見てる。ここで証拠を示せないのは残念だが
退院者数が(ついでに言えば死亡者数も)短期間の間に大きく動いたという印象を持ったことはない。

つまり、おかしいのは厚労省の公表する数字が圧倒的に少なすぎるという点。
それに、「病状確認」とか言ってるのは厚労省でしょ? 病状確認している主体は厚労省でしょ?
それなのに、東京都が「わずか2日間の間にそれだけ多くの数の病状確認をした」かのように言うのはおかしい。

この辺の数字を「デタラメな公表データの補正」と糺弾するタイミングがあるとすれば
それは厚労省がこれまで少なすぎた数字を急に上げてきた時でしょう。

ちなみに、今日発表の厚労省の数字では、東京都の退院者数はまだ73人でしかない。
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000627630.pdf
そして死者数も、東京都が公表している150人に対して、わずか19人という信じられないほどの少なさ。

ヤフーのサイト「新型コロナウイルス感染症まとめ」
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207)もこの厚労省の数字を採用しているため
同サイトでの東京都の死者もやはり19人になっている。
そして異様なのは、全国の死者数の中で東京都の数字だけが文字通り桁違いに少なくなっていることで、
このサイトで東京都以外の道府県の死者数を足していくと、全国で5百人を超えるはずなのに3百数十人にしかならない。

退院者数といい、死者数といい、厚労省の発表する数字はなぜこんなに少ないのか?
「病状確認に手間取っている」だけでは説明はつかない。



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/312.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 専門家会議「PCR検査の相談目安変更へ」その間何人の国民が殺されたのだろう(まるこ姫の独り言)
専門家会議「PCR検査の相談目安変更へ」その間何人の国民が殺されたのだろう
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2020/05/post-5931c1.html
2020.05.06 まるこ姫の独り言


今頃、PCR検査の相談目安変更へ。を言い出したが、素人が考えても無理があった。

その間、政府や専門家会議の場当たり的な目安で何人の国民が殺されたのだろう。

何人の人が重症化したのだろう。

政府や専門家会議、厚労省の罪は大きいのではないか。


PCR検査の相談目安変更へ 「37.5度」削除も検討
         5/5(火) 21:15配信  朝日新聞デジタル

>新型コロナウイルスに感染したかどうかのPCR検査の必要性を判断する相談センターへの相談の目安について、政府の専門家会議は、重症化しやすい人は風邪の症状が「2日程度」続いた場合としていた日数をなくし、すぐ相談しやすくなるよう目安を変更する方針を固めた。「37・5度以上」が4日以上としていた発熱の目安も削除することを検討している。

>専門家会議が2月17日にまとめた目安では、軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐといった狙いから、風邪の症状や37・5度以上の発熱が4日以上続いた場合に帰国者・接触者相談センターに相談することとされた。


そもそも、PCR検査をすると医療崩壊が起きると言っていたのは、自民党の議員や与党、そして専門家会議のメンバーだった。

軽症者と判断された人も、高熱が続いて相当苦しいと聞いたし、PCR検査で判定しないと自分がただの風邪なのか、コロナウイルスに感染しているのかさえ判断がつかない。

2日高熱が続いただけでも、相当辛い。

辛いうえに高熱が4日以上続けば、そこで急変することも十分考えられるのにこの政府は4日も自宅で様子を見ろと。

ものすごい冷酷なものを感じる。

現に軽症者で自宅待機と言われた人が路上で亡くなったり、自宅で亡くなったり。

芸能人の岡江久美子が良い例だ。

主治医は自宅で様子を見ろと言い忠実に守った結果、急変して帰らぬ人となった。

他国は、速やかにPCR検査を実施しているのに、なぜか日本だけがPCR検査に国民が殺到すると言われてきて検査数まで絞られてきた。

自分に思い当たるところがないとむやみやたらに検査に押し掛ける国民性ではないのに、自分達のPCR検査の後手後手を棚に上げて何を疑ってきたのだ。

とにかく何が何でもPCR検査で陽性か陰性かを判定するのが基本中の基本なのに、それを絞ること自体ナンセンスな発想だ。

37,5度以上4日自宅待機も、少し前までは専門家会議の人間は、「お前らが勝手に解釈したんだろう?」みたいなことを言って、勝手に思い込んだ国民のせいにして来た。

ここへきてやっと自分達の非を改めることにしたのか、「37.5度」削除も検討と言い出す専門家会議。

今頃検討?遅すぎる。

まだのんきなことを言っている。


結局、国民が勝手に思い込んだのではなく、自分達がそういう設定にした来たからじゃないか。

不手際は国民のせい、手柄は自分達。

安倍政権と同じことをやっている。




http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/313.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 「安倍首相のお友達」山口敬之氏、有名企業から偽名で月80万円(週刊FLASH)

※週刊FLASH 2020年5月12・19日号 紙面クリック拡大


「安倍首相のお友達」山口敬之氏、有名企業から偽名で月80万円
https://smart-flash.jp/sociopolitics/101169
2020.05.04 16:00 週刊FLASH 2020年5月12・19日号


山口敬之氏

「昨年の5月ごろ、取締役会で突然、兼元謙任会長(53)が『“山口さん”を顧問にしたい』と言いだしたんです。当然、役員全員に反対されました」

 そう明かすのは、日本最大級のQ&Aサイトを運営する株式会社オウケイウェイヴの幹部社員だ。“山口さん”とは、元TBSワシントン支局長で、ジャーナリストの山口敬之氏(53)のこと。

 山口氏は2015年、ジャーナリストのさんへの準強姦容疑で逮捕状が出され、昨年12月には、東京地裁で「酩酊状態で意識がない伊藤さんに、合意がないまま性行為に及んだ」として、330万円の支払いを命じられている(現在控訴中)。

 幹部社員が続ける。

「それだけなら会長の突飛な思いつきで終わる話ですが、2カ月後に、なんと会社が山口氏と “業務委託契約” を結んでいたことがわかったのです。しかもその契約は、山口氏の本名ではなく、“山口尊之” や “山口尊行” という偽名で結ばれていました」

 下の画像は、2019年7月から2020年2月にかけての山口氏への業務委託費の支払いが記されたオウケイウェイヴ社の内部資料だ。「実費請求分」を合わせると、月平均で80万円以上ものお金が山口氏に渡っていることがわかる。


「山口尊之」と「山口尊行」の2つの表記が

 気になるのは業務委託の内容だ。世界的外資系IT企業・X社の名前が記され、「X社製品の営業支援」という名目で業務委託費が支払われているが、「山口氏が営業に関わっていると聞いたことはありません」(幹部社員)という。

 さらに、X社に問い合わせると、「弊社の製品や販売活動に対して、山口氏からサポートを提供されていることを聞いたことも、知らされたこともありません」と、いっさいの関係を否定した。

 こうした報酬の支払いに問題はないのか。企業法務に詳しい堀晴美弁護士が語る。

「偽名が使用されているなど、契約に不備があることを会社側が承知のうえで報酬を払っているなら、善管注意義務違反で、株主から訴訟を起こされる可能性があります。そもそも、虚偽の名目で対外的に活動すれば、重大なトラブルの発生が懸念されます」

 なぜオウケイウェイヴ社は、関係ないX社の名前まで持ち出して山口氏と“危ない契約”を結ぶ必要があるのか。

「どうやら、山口氏が安倍首相と “友達” であることに期待しているようです」

 と幹部社員が続ける。

「会長の口からも、“政府とのパイプを期待して” との発言がありました。しかも、兼元会長に山口氏を顧問に推進したのは、大物女性財界人のY氏ではないかというのです」

 Y氏は、情報サービス業界の有名人で、女性経営者として名前を知られている。

「なにより有名なのは、安倍首相との親しさです。Y氏のパーティでは、安倍首相が代表発起人を務めたほどですから」(経済誌記者)

 山口氏自身もまた、安倍首相の “お友達” としてマスコミで活躍してきた。

「山口氏は初単行本『総理』で、安倍首相をこれでもかと大絶賛。さらに、2015年の伊藤さんの事件でも、逮捕状まで出された山口氏が寸前で逮捕を免れたのは、警察幹部による官邸への忖度があったからだというのは、公然の秘密です」(事件を取材した記者)

 今回の不可解な「お小遣い」契約も、安倍首相との関係に忖度したものなのか。オウケイウェイヴ社に確認すると、「山口氏との顧問契約が取締役会に提案された事実はない」としたうえで、「山口尊行」との業務委託契約が存在することは認めた。また、Y氏からは「山口氏を紹介した事実はない」と回答があった。

 幹部社員が、悔しさをにじませながら語る。

「私たちが必死に稼いだお金が、“アベ友だから” という理由で、山口氏の懐ろに消えたとしたら、ひどい話ですよ」

 山口氏には、電話やメールを通じて複数回取材を申し込んだが、期日までに返答は来なかった。





http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/314.html

記事 [政治・選挙・NHK272] パンデミックと電磁波 (時間倉庫)(コロナについて・ウィルスは我々のDNAやRNAの)(医療崩壊6より転写)
パンデミックと電磁波 (時間倉庫)(コロナについて・ウィルスは我々のDNAやRNAの)
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/152.html

医療崩壊6より転写

http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/315.html

記事 [政治・選挙・NHK272] 新型コロナ騒動の裏で与党が暴走、矛盾だらけの「検察官の定年延長」に専門家もア然(週刊女性PRIME)
新型コロナ騒動の裏で与党が暴走、矛盾だらけの「検察官の定年延長」に専門家もア然
https://www.jprime.jp/articles/-/17822
2020/5/6 週刊女性PRIME


安倍晋三首相


 ニュースもワイドショーも新型コロナウイルス騒動で一色。この間に国会でほかに何が起きているのか、なかなか伝わってこないところだ。そんな状況のなか、衆議院では4月16日、検察官の定年を引き上げる『検察庁法改正案』の国会審議が始まった。これに対し、検察の独立性が危ぶまれる事態ではないかと懸念の声があがっている。問題点をあぶり出すべく、元検察官の郷原信郎氏と弁護士の倉持麟太郎氏に事情を聞いた。



検察の人事権を手中に収めたい官邸

 言わずもがな、検察は強大な権力を持っている。必要があれば総理大臣を逮捕することもできるし、死刑を求刑することもできる。1976年の『ロッキード事件』では、商社などから多額の賄賂(わいろ)を受け取っていた田中角栄元首相を逮捕し、最近ではカジノなどの総合型リゾート(IR)を巡る収賄罪で、衆議院議員の秋元司被告を追起訴した。起訴権限をほぼ独占しているため、政治の腐敗に切り込むことができるのだ。それゆえ、検察には高い「独立性」が常に求められている。

 だが、このたび、その独立性が脅かされる事態が発生した。事の発端は今年1月31日。事実上“検察庁ナンバー2”のポジションにある黒川弘務東京高検検事長について、政府が「国家公務員法の規定に基づき、勤務を6か月延長する」と閣議決定したことにある。

 検察官は検察庁法で定年が63歳と定められており、一般の国家公務員のような定年制度にはとらわれないことになっている。そして、これまで検察官の定年が延長された例は一度もなかった。それにも関わらず、本来であれば63歳の誕生日前日にあたる2月7日に定年退官する予定だった黒川氏の勤務が、半年後の8月7日まで延長されたのだ。

 弁護士の倉持麟太郎氏は、閣議決定までの流れをこう説明する。

「内閣には検察庁側から“次の(東京高検の)検事長は(現名古屋高検検事長の)林真琴さんでいきます”と報告があった。官邸側はこの検察庁サイドからの人事提案に従うのが慣例ですが、“お気に入り”である黒川氏をその後の人事で検事総長に据えたいため、提案を蹴った。そして、立ちはだかる定年の壁を壊すべく、黒川氏が誕生日を迎える前の1月31日に急きょ、従前の政府解釈に反する異例の閣議決定がなされたのです。

 安全保障法制のときの内閣法制局長官人事など、今までのルールを無視し、属人的な理由で人事権を行使することは安倍政権の“得意技”ですが、これでは“法の支配”ではなく“人の支配”になってしまいます。ただ、日本はそもそも“人の支配”に親和的な法体系で『慣例』や『不文律(明文化されていない法)』が多すぎるのも問題です。安倍政権は、これを見事に顕在化してくれました」

 なぜ、政府はそこまで黒川氏にこだわるのだろうか。かつて黒川氏と同期であった、元検察官で弁護士の郷原信郎氏は、

「黒川氏は法務省の官房長、次官を計7年以上も務めており、法務官僚としての経験がほとんど。今まで官邸ととても近い位置にいたことは間違いありません。ですから、政府の目的のひとつは“彼を検察のトップである検事総長にして、自分たちの思うがままにコントロールしたい”ということだと思われます。そうなれば、検察は安倍政権に強い影響力を及ぼされる存在になってしまい、与党の政治家を摘発しにくくなることなどが考えられる。非常に由々しき問題です」

 と話す。

 政府は『国家公務員法』を根拠に勤務延長を決めた。この法律では《職務の特殊性や特別の事情から、退職により公務に支障がある場合、1年未満なら引き続き勤務させることができる》といった旨を定めているため、この規定を適用しようとしたのだ。

 しかし、これは従来の政府の見解とは違う。'81年、国家公務員法の改定案に検察官の定年延長が盛り込まれた国会審議で、衆議院内閣委員会・人事院の斧誠之助事務総局任用局長が「検察官と大学教官については、現在すでに定年が定められている。今回の(改定)法案では、別に法律で定められている者を除き、ということになっているので、今回の定年制は適用されない」と答弁し、検察官には国家公務員法が適用されなかった。したがって、政府は自ら検察官の定年延長を否定しているのである。

 与党はこの答弁との矛盾を野党に指摘されると「解釈を変えた」と開き直った。しかも、解釈変更を「口頭で決済した」とし、検討の経緯をたどる記録は残されていない。本来、最低でも立法府による法改正でなければできない変更を、またもや行政の“解釈”で行ってしまった。

検察が暴走したら大惨事に

 倉持氏は「今回の件において、人事院には調整が事前に入っていなかったのではないか」と推測する。なぜなら、法務省を中心とした政府内でもこの問題に対し、認識が統一されていなかったからだ。

 2月10日の衆議院予算委員会で、森まさこ法務大臣が過去の政府見解を「承知していない」という驚きの答弁をし、「解釈の変更をしなくても検察官に国家公務員法は適用され、検事長の勤務延長は可能」との認識を示した。これは、上述した'81年の政府答弁に真っ向から反する。

 しかし、2月12日の衆議院予算委員会で、人事院の松尾恵美子給与局長は検察の定年制について「現在までも、特にそれについて議論はなかったので('81年のころと)同じ解釈を引き継いでいる」と明言。従来の政府と同じ見解を述べたのだ。ここで、法務省と人事院の見解が衝突・矛盾する。

 辻褄(つじつま)を無理やり合わせるため、安倍首相は2月13日の衆院本会議で、当時の政府見解を認めたうえで「今般、検察官の勤務延長については、国家公務員法の規定が適用されると解釈することとした」と唐突に解釈変更を表明した。そして2月19日、松尾給与局長は衆院予算委員会で、2月12日の答弁内容を「つい言い間違えた」と撤回。彼女は答弁後、天を仰いだ。自らの良心にそむいてしまったことを悔いているようにも見えた。

 官僚にこのようなことをさせていいのか。“森友問題”において、本省からの指示で不本意な文書改ざんを迫られた近畿財務局職員の赤木俊夫さんが、心身を病んで自殺した。この問題に乗じて『忖度(他人の心を推し測ること)』という言葉が有名になった。時の政権に忖度して、公文書を改ざんしたり、政府答弁に合うように解釈をかえて、自分の発言を撤回することが官僚の仕事なのか。本来であれば、国民の生活を守ったり、国を成長させたりと、大変でもやりがいの大きな仕事であろうはずなのに。

 このまま法案が通り、実際に検察官の定年が延びるとともに、黒川氏がいずれ検事総長の座についてしまったらどうなるのか。郷原氏は、

「安倍首相は“森友問題”や“桜を見る会問題”について糾弾され窮地に追い込まれるたびに、検察当局の捜査や処分がないことを持ち出して、自身の政策に問題がないことを示す言い訳にしてきた。そして今回、検察を“強引な閣議決定による検事長定年延長”という違法なやり方で支配下に収めようとし、それが強い批判を浴びるや否や、検察庁法改正によって合法化しようとしています」

 と指摘し、こう続ける。

「桜を見る会に対する多くの“疑惑”はもちろん、河井案里参院議員の選挙中に、安倍首相の指示で自民党から1億5000万円もの多額な選挙資金が案里議員側に提供されていたとされる件や、有権者に香典を渡し公職選挙法違反の疑いを持たれた菅原元経産大臣についてなどを捜査する際、融通がきく黒川氏を据えたことで検察側にプレッシャーをかけ、捜査をうやむやにする恐れがあります」

 内閣と検察との“距離”が近くなることで、このように政権への厳しい監視の目が弱まる危険性があっては大問題だ。さらに、私たちの生活にも何か影響が出ることがあるのかと問うと、郷原氏は衝撃的な言葉を放った。

「戦前の治安維持法、学校で習いましたよね。当時、同法に基づいて、国や大勢(たいせい)に逆らう者は不当に投獄されました。さすがに現代の日本でそんなことは起こらないだろう、と思っている人が多いでしょうけれど、検察の権力がすべて政権のもとに集中すると、例えば法律をねじ曲げて、身柄を拘束するだなんて簡単にできでしまうんですよ」

 今はまだ実感がわかない。でも、政治に無関心でいるといつの間にか、自由が奪われるかもしれない。

「検察は独立しすぎても、強すぎてもいけません。検察の暴走は常にあり得ることだと考え、今後は例えば、第三者の選考委員会を設けて外部からの弁護士を検察のトップにおくなど、中立を守るためのさまざまな可能性を探っていかねばなりません」(郷原氏)

 倉持氏も、制度の“抜け穴”の問題性を指摘する。

「今回の“人事”のような、直ちに誰かの権利侵害が認められないケースにおける違法性を直接、争う制度がないことも問題です。ただ“安倍批判”に終始するのではなく、憲法裁判所の創設など、法の支配を貫徹する抜本的な制度改革についても論じていかなければなりません。与野党どちらからもこのような制度論への声が上がらないことが、政治のもうひとつの問題でしょう」

 検察庁法では「検事総長、次長検事及び各検事長は一級とし、その任免は、内閣が行う」と定められている。しかし、これまでは検察の独立性を担保するという観点から、前任の検事総長が後任を決めることが慣例とされ、官邸が検察の人事に介入することはなかった。それがいま、崩れようとしている。新型コロナ騒動の裏で、危険な法案が出され、議論にもならないことに、恐怖とやるせなさを覚えた。強い権力に対しては、どのように歯止めをかける制度が必要なのか。司法の人事が政治に利用されるようなことなど、あってはいけないはずだ。具体策を論じるべきだろう。

(取材・文/お笑いジャーナリスト・たかまつなな)
※この記事は、私たかまつなな個人の発信です。所属する組織・勤務先とは一切関係ありません。問い合わせは、下記アドレスまでお願いします(infotaka7@gmail.com)


【PROFILE】
郷原信郎(ごうはら・のぶお) ◎弁護士。'55、島根県生まれ。東京大学卒業後、検事に。東京地検検事、広島地検特別刑事部長などを経て退官。'08年、郷原総合法律事務所を開設し、組織のコンプライアンス問題に力を入れる。主な著書に『検察崩壊  失われた正義』(毎日新聞社)など。

倉持麟太郎(くらもち・りんたろう) ◎弁護士。'83年、東京生まれ。慶応義塾大学法学部卒業、中央大学法科大学院修了。'12年弁護士登録(第二東京弁護士会)。弁護士法人Next代表弁護士・日本弁護士連合会憲法問題対策本部幹事。共著に『ゴー宣憲法道場』(毎日新聞出版社)など。

【INFORMATION】
本件については、Youtube『たかまつななチャンネル』内の動画「コロナの裏で重要法案が成立?!」でも話しています。
リンクURL→https://youtu.be/lGfM7PPIMs4



http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/316.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年5月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。