★阿修羅♪ > 昼休み44 > 580.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小沢氏の起訴議決は、石川議員が偽証を強要されていないという前提に立つもので、水谷の偽証と併せ、起訴議決は二重に無効です。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/580.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 1 月 16 日 12:24:05: 4sIKljvd9SgGs
 


次へ 前へ
小沢氏強制起訴議決に新事実 特捜部の工作が判明 (オリーブの声)
http://www.asyura2.com/11/senkyo104/msg/634.html
投稿者 pochi 日時 2011 年 1 月 15 日 21:58:11: gS5.4Dk4S0rxA

olive!news > コラムと特集記事 > オリーブの声

【小沢氏強制起訴議決に新事実 特捜部の工作が判明】


既にNHK、FNNなどのテレビでも報じられているので、皆さんもご存知かと思うが、本年1月14日小沢氏の元秘書で現在国会議員の石川議員が小沢氏に係る昨年4月の1回目の起訴相当議決後の事情聴取に於いて東京地検特捜部が石川議員を聴取した際、石川議員が「土地を購入するために小沢元代表から借りた4億円について「隠すつもりはなかった」」との説明をしたことや、「小沢氏に虚偽記載を報告し、了承を得た」ことを否定する証言をしたことから、特捜部検事が「検察と小沢さんの利害は共通している。小沢さんを不起訴にするには、前と同じ供述にした方がいい」などと供述調書の誘導を行なったもので、石川議員はこれをICレコーダに密かに記録しており、間もなく開かれる公判に向け、記録を証拠書類にし、証拠申請を行なった。

参考関連報道内容
検察 “供述翻すと心証悪い”(NHK)
http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=102811
「同じ供述を」と誘導=石川議員再聴取で特捜部−公判に証拠申請・陸山会事件
http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=102808
「陸山会」土地購入事件 石川知裕被告、再聴取のやりとりを録音 検事が自白誘導か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00191259.html

重要なポイントは以下のとおり。

1)検察審査会の審査では、石川議員の2回の供述調書が重要な証拠と認められ議決になったが、その供述が根底から崩壊する事態となった。
2)小沢氏からの借入の件や「了承を得た」との供述は既に石川議員自身が否定しているが、それが今般のICレコーダの記録という証拠で裏付けられることとなった。

そして更なる重篤な問題は、皆さんもお気づきのことと思うがこの録音された事情聴取が、東京地検特捜部が1回目の第5検察審査会の起訴相当議決後の再捜査でなされている点である。
検察は、最終的に小沢氏を証拠不十分で不起訴としたが、1回目の議決後に石川議員に供述を翻されてはマズイと考える動機があったと云えよう。
(「小沢氏に虚偽記載を報告し、了承を得た」との供述は元より虚偽と弁護士が即座に否定している。)

恐らく検察は、2回目の起訴議決に至った証拠関係書類の提示も石川議員の証言に口をつぐみ、何事も無かったかのように審査員に示したのであろう。
もっとも本件議決は依然として架空の領域を脱していないが、検察が検察審査会でどのような説明をし、あるいは、検察審査会自体を架空とした方が有利と考えた可能性も排除できない。
いずれにせよ【平成22年東京第五検察審査会審査事件(申立)第10号議決】の根拠は益々薄弱となり、前代未聞の冤罪事件と化しつつある。

即ち東京地検特捜部が、小沢氏を2回目の強制起訴議決に至らせる誘導を意図的に行なったと云える重要な因果関係を示す証拠が示されたことになる。
指定弁護士は是でも、小沢氏を起訴するのだろうか。速やかに指定弁護士の指定を取り消すよう地裁に申し出るべきである。
他に架空議決の疑いも消えておらず、小紙は昨年の論評に於いて、刑法258条公用文書等毀棄、同155条公文書偽造等同156条虚偽公文書作成等同158条偽造公文書行使等を指摘しており、これらは名誉棄損罪(親告罪)と異なり刑事訴訟法に基づき告発すべきものとの認識でいるが1月半ばとなっても何ら審査事件票含め提出されていない。
なぜ速やかに提出されないのか。疑義を整理すれば以下の通り。

1)東京地検特捜部の検事は、昨年4月の強制起訴後の補充捜査で知った事実を検察審査会に開示しなかった。

2)なぜ2回目の審査事件票が無いのか。森ゆう子議員並びに関係者の話によると通番が抜けているらしいとのこと。

1)は強制起訴議決の根底を揺るがす重篤な事実であるし、2)は犯罪を示唆している。
さて、見えざる黒い糸を手繰り寄せているのは、検察なのか、あるいは我々市民なのか、皆さんのご意見もお待ちする。


※参考資料1
東京第5検察審査会の議決書全文(文字おこし版)


平成22年東京第五検察審査会審査事件(申立)第10号
申立書記載罪名 政治資金規正法違反
検察官裁定罪名 政治資金規正法違反
議決年月日   平成22年9月14日
議決書作成日  平成22年10月4日

議決の要旨
審査申立人 (氏名) 甲
被疑者   (氏名) 小沢一郎こと 小 澤 一 郎
不起訴処分をした検察官 (官職氏名)東京地方検察庁 検察官検事  斉 藤 隆 博
議決書の作成を補助した審査補助員 弁護士 吉 田 繁 寛
当検察審査会は、上記被疑者に対する政治資金規正法違反被疑事件(東京地検平成22年検11022号)につき、平成22年5月21日上記検察官がした再度の不起訴処分の当否に関し、検察審査会法第41条の2第1項により審査を行い、次のとおり議決する。

議決の趣旨

別紙犯罪事実につき、起訴すべきである。

第1 被疑事実の要旨

 小沢氏は、資金管理団体である陸山会の代表者であるが、真実は陸山会において平成16年10月に代金合計3億4264万円を支払い、東京都世田谷区の土地2筆(以下「本件土地」という)を取得したのに

 1 陸山会会計責任者の大久保隆規被告とその職務を補佐する元私設秘書で衆院議員の石川知裕被告と共謀の上、平成17年3月ころ、東京都選挙管理委員会において、平成16年分の陸山会の収支報告書に、本件土地代金の支払いを支出として、本件土地を資産としてそれぞれ記載しないまま、総務大臣に提出した

 2 大久保被告とその職務を補佐する元私設秘書の池田光智被告と共謀の上、平成18年3月ころ、東京都選挙管理委員会において、平成17年分の陸山会の収支報告書に、本件土地代金分過大の4億1525万4243円を事務所費として支出した旨、資産として本件土地を平成17年1月7日に取得した旨それぞれ虚偽の記入をした上、総務大臣に提出したものである。

 第2 検察官の再度の不起訴処分

 嫌疑不十分

 第3 検察審査会の判断

 1 再捜査について

 検察官は再捜査において、小沢氏、大久保被告、石川被告、池田被告を再度取り調べているが、いずれも形式的な取り調べの域を出ておらず、本件を解明するために、十分な再捜査が行われたとは言い難い。

2 石川被告供述の信用性

 (1)石川被告の供述について、4億円の出所や土地取得資金の記載を翌年にずらした偽装工作の動機に関する供述に不合理・不自然な点もみられるが、4億円の出所、偽装工作の動機に関する供述は真の動機を明らかにできないことから、苦し紛れの説明をせざるを得なかったもので、小沢氏に報告・相談などしたことに関する供述とは局面を異にする。そして、石川被告は小沢氏を尊敬し、師として仰いでおり、石川被告が小沢氏の関与を実際より強める方向で虚偽の供述に及ぶことや小沢氏を罪に陥れるための虚偽の供述をすることはおよそ考え難い。さらに再捜査において、検察官から小沢氏に不利となる報告・相談などを認める供述をした理由を聞かれ、合理的に説明し再捜査前の供述を維持していることなどから、前記石川被告の供述には信用性が認められる。

 (2)石川被告の小沢氏に報告・相談などしたとの供述について、小沢氏の了解を得たとする場面での具体的なやりとりがなく、迫真性があるものとまで言えないとして、また、石川被告の説明に対する小沢氏の反応も受け身のものであるとして、石川被告の供述の信用性を消極的に評価することは適切ではない。石川被告が取り調べを受けたのは、小沢氏に説明・相談し、了承を得たときから5年ほどの時点である上、石川被告にとって、日常的な業務の場所である小沢氏事務所で、用意した資料に基づいて報告・説明したのであるから、そのときのやりとりや状況に特に記憶に残るものがなかったとして、何ら不自然、不合理ではなく、本件では、細かな事項や情景が浮かぶようないわゆる具体的、迫真的な供述がなされている方が、むしろ、作為性を感じ、違和感を覚えることになるものと思われる。

3池田被告供述の信用性

 池田被告は、「平成17年分の収支報告書を提出する前に、小沢氏に土地代金を計上することを報告し、了解を得た」旨の供述をしていたが、再捜査において、この供述を翻し、これを完全に否定するに至っている。

 (1)池田被告の小沢氏に報告し了承を得たとの供述について、石川被告からの会計補助事務の引き継ぎにおいて、本件土地代金の収支報告書での処理に関する方針についても引き継ぎがなされていることは、石川被告の供述と符号するものである。そして、池田被告も石川被告と同様に、小沢氏を尊敬し、師として仰いでおり、池田被告が小沢氏の関与を実際より強める方向で虚偽の供述に及ぶことや小沢氏を罪に陥れるための虚偽の供述をすることはおよそ考え難いことなどから、池田被告の変遷前の供述には信用性が認められる。

 (2)池田被告の供述について、石川被告の供述と同様に、小沢氏の了解を得たとする場面での具体的なやりとりがなく、迫真性があるものとまで言えないとして、また、池田被告の説明に対する小沢氏の反応も受け身のものであるとして、池田被告の供述の信用性を消極的に評価することは適切ではない。その理由は既に石川被告の供述について述べたとおりである。

(3)池田被告は再捜査において、小沢氏に報告し了解を得た供述を翻し、これを否定しているが、その理由として、池田被告は、前供述当時から明確な記憶があったわけではなく、あいまいな記憶に基づいて話してしまったが、冷静になって記憶を呼び戻した結果、はっきりなかったと思い至ったというほかない旨の説明をしているが、池田被告は逮捕前から、大久保被告への報告を否定しつつ、小沢氏への報告、了承を供述しており、記憶に従って供述していたことが認められることから、不合理な説明である。そして、再捜査における取り調べにおいては自らの供述が小沢氏の刑事処分に影響を及ぼしかねないことをおそれていることが明らかであることなどから、池田被告の変遷後の供述は信用できない。

4小沢氏供述の信用性

 (1)小沢氏の本件土地購入資金4億円の出所について、小沢氏の当初の説明は著しく不合理なものであって、到底信用することができないものである上、その後、説明を変えているが、変更後の説明も著しく不合理なものであって、到底信用することができないものである。小沢氏が本件4億円の出所について明らかにしようとしないことは、小沢氏に収支報告書の不記載、虚偽記入に係る動機があったことを示している。

 (2)小沢氏は本件土地購入の原資を偽装するために、銀行から陸山会の定期預金4億円を担保に小沢氏個人が4億円を借り入れるに際して、融資申込書や約束手形に署名・押印したことに関し、「(元私設秘書で衆院議員の)石川知裕被告から特に説明を受けることなく、求められるままに署名した」旨の供述をしている。しかし、小沢氏は本件土地購入資金として4億円を自己の手持ち資金から出したと供述しており、そうであれば、本件土地購入資金として銀行から4億円を借り入れる必要は全くなかったわけであるから、年間約450万円もの金利負担を伴う4億円もの債務負担行為の趣旨・目的を理解しないまま、その融資申込書や約束手形に署名押印したとの点については、極めて不合理・不自然である。また本件土地購入資金の原資を隠すために偽装工作として、4億円の銀行借入を行ったのであれば、原資の4億円については収支報告書に記載されないことになり、その偽装工作のために収支報告書の不記載・虚偽記入がなされることは当然であって、このような銀行借入を行うことを了承して自ら融資申込書などに署名・押印している以上、当然に不記載・虚偽記入についても了承していたものと認められることになる。

 5状況証拠

 前記の定期預金担保貸し付けが行われた際に、小沢氏が融資申込書や約束手形に署名・押印していることのほか、4月27日付検察審査会議決において指摘されているように、平成16年10月29日に売買代金を支払い取得した土地の本登記を平成17年1月7日にずらすための合意書を取り交わし、合意書通りに本登記手続きを同年1月7日に行うなど、土地取得の経緯や資金についてマスコミなどに追及されないようにするための偽装工作をしている。また、小沢氏と石川被告、陸山会会計責任者だった大久保隆規被告、元私設秘書の池田光智被告の間には強い上下関係があり、小沢氏に無断で石川被告、大久保被告、池田被告が隠蔽(いんぺい)工作をする必要も理由もない。

 さらに小沢氏は平成19年2月20日に事務所費や資産などを公開するための記者会見を開くにあたり、同年2月中旬ごろ、池田被告に指示し、本件土地の所有権移転登記が小沢氏個人の名義になっていることから、本件土地が小沢氏個人の財産ではなく、陸山会の財産である旨の確認書を平成17年1月7日付で作成させ、記者会見の場において、小沢氏自らこの偽装した確認書を示して説明を行っている。この確認書の作成年月日の偽装は事後的なものであるが、収支報告書の不記載・虚偽記入について小沢氏の関与を強くうかがわせるものである。

 6まとめ

 以上の直接証拠と状況証拠に照らし、検察官が小沢氏と大久保被告、石川被告、池田被告との共謀を認めるに足りる証拠が存するとは言い難く、結局、本件は嫌疑不十分に帰するとして、不起訴処分としたことに疑問がある。

検察官は起訴するためには、的確な証拠により有罪判決を得られる高度の見込みがあること、すなわち、刑事裁判において合理的な疑いの余地がない証明ができるだけの証拠が必要になると説明しているが、検察官が説明した起訴基準に照らしても、本件において嫌疑不十分として不起訴処分とした検察官の判断は首肯し難い。

 検察審査会の制度は、有罪の可能性があるのに、検察官だけの判断で有罪になる高度の見込みがないと思って起訴しないのは不当であり、国民は裁判所によって本当に無罪なのかそれとも有罪なのかを判断してもらう権利があるという考えに基づくものである。そして、嫌疑不十分として検察官が起訴に躊躇(ちゅうちょ)した場合に、いわば国民の責任において、公正な刑事裁判の法廷で黒白をつけようとする制度であると考えられる。

 よって、上記趣旨の通り議決する。

東京第五検察審査会


別紙

犯罪事実

被疑者は、資金管理団体である陸山会の代表者、大久保被告は、被疑者の資金管理団体である陸山会の会計責任者であった者、石川被告及び池田被告は、陸山会の会計責任者の職務を補佐していた者であるが、被疑者は、

第1 石川被告及び大久保被告と共謀の上、平成17年3月31日ころ、東京都新宿区西新宿2丁目8番1号所在の東京都選挙管理委員会において、陸山会が、平成16年10月初めころから同月27日ころまでの間に、被疑者から合計4億円の借入れをしたのに、平成16年分の収支報告書にこれらを収入として記載せず、同収支報告書の「本年の収入額」欄に、過小の5億8002万4645万であった旨の虚偽を記入し、更に、陸山会が、平成16年10月5日及び同月29日、土地取得費等として合計3億5261万6788円を支払ったのに、同収支報告書にこれらを支出として記載せず、同収支報告書の「支出総額」欄に、真実の「支出総額」が4億7281万9519円であったのに3億5261万6788円過小の1億2120万2731円であった旨の虚偽を記入し、また、同月29日、東京都世田谷区の土地2筆を取得したのに、同収支報告書にこれを資産として記載せずして、同収支報告書を総務大臣に提出した。

第2 池田被告と大久保被告と共謀の上、平成18年3月28日ころ、前記東京都選挙管委員会において、真実は、陸山会が、平成17年1月7日に土地取得費用等として合計3億5261万6788円を支払っていないのに、平成17年分の収支報告書にこれらを支出として記載して、「支出総額」欄に、真実の「支出総額」が3億2734万7401円であったのに3億5261万6788円過大の6億7996万4189円であった旨の虚偽を記入し、また、同収支報告書に東京都世田谷区の土地を資産として記載し、「資産等の内訳」欄に、真実の取得が平成16年10月29日であったのに平成17年1月7日に取得した旨の虚偽を記入して、同収支報告書を総務大臣に提出したものである。
 
編集部 ( 2010/10/06 14:14 )

オリーブ拝 ( 2011/01/15 18:55 )

http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=102800
 
  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
01. 2011年1月15日 22:03:20: kbjD6Oqr1Y

石川さんのIC録音が、
大どんでん返しに繋がる事を
強く、望みます。

02. 2011年1月15日 22:13:17: iUqPWksjJ6

CIAのイヌ全特捜部廃止、これが一番です。


03. 2011年1月15日 22:28:17: 1YataSbVoA
「司法の裏金」
■最高裁の裏金作りのトリック
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/798.html
「最高裁は、60名のうち20名しか4号から3号に上げないにもかかわらず、給与のほうは、全員3号として予算配布を受けているのです。だから、400万円の40人分が裏金になるのです。そのような手口で、年に10億、サンフランシスコ条約以来、かれこれ50年そういうことをやっているのでしょうから、500億円にはなっている、と私は試算しています」。
■「平気で冤罪を作る人たち」(PHP新書)井上薫
裁判所の不正が本当になされていると確信を持てる一冊。
特に東京地裁、東京高裁、最高裁といった中央の裁判所組織が狂っている。
検察の暴走を支えた共犯者。
井上氏は元裁判官。裁判所を批判した著作を数々と発表。
現行の裁判システムを批判したため、退職を余儀無くされた。

■検察の裏金
『ある検事の告発(双葉新書)』著:三井環 によれば、
「申請どおりの金額を支出」し「偽造領収書を作成して精算する」、つまり現金で支払い、領収書で受領を確認をしている。
銀行振り込みだと、アシがつきやすいから。
・自分の裏金作りを隠蔽している検察が、他人の政治資金の記載について、どうのこうのと言う資格はどこに?
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/225.html

■裁判所前の男、大高氏の不当逮捕の真相
元市議会議員の大高さんの逮捕の真実と、柏市役所による戸籍改ざん疑惑。
戸籍を改ざんされたひとたびとは、全国に数多く存在するようだ。
しかし、メディアはこのことを一切取り上げない。
今、裁判所はどうなっているのか?
http://rakusen.exblog.jp/

●全国165箇所の検察審査会は、裁判所の裏金の捻出機関である疑いが濃圧になってきた。
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/886.html
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/778.html
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/696.html 
http://www.asyura2.com/11/senkyo104/msg/269.html
http://www.asyura2.com/11/senkyo104/msg/311.html より、要旨。

裁判所の公式ホームページに、
毎年、およそ7,300人もの検察審査員と補充員が選ばれ続けており、全国に50万人の検察審査員、補充員の経験者が存在する、と明記されている。

全国の審査受理数は、年間2000〜2600件で、平均2300件。
これを全国の検察審査会の総数165箇所で割ると、一ヶ所につき、年平均14件。
一度選ばれた審査員は6ヶ月間拘束されるので、半年の任期中に7件もの審査をしていることになる。
「1件審査してお役ごめんになった」などという体験談は眉唾だ。

審査内容には、「申立て」と「職権」の2種類がある。
「申立人」が存在しない、審査会が自主的に開催する「職権審査」は、年30〜50件。
この審査は「申立て審査」より表面化しにくい。なにしろ「申立人」が存在しないのだから。

1件につき4回審査会を開催、日当を8,000円と仮定。
年に30件の審査を行うと、
22名(審査員+補充員)×8,000円×4回×30件=21,120,000円。
分かりやすく表示すると 2,100万円。旅費は含まれていない。
「何の審査をしたの?」

年々増加傾向にあるはずの合計受理件数が2,000件から2,600件の間に収まっているのも不自然。

(それにしても、「申立人」が存在しない「職権審査」は、すごい。
素人11名が集まって、いったいどこから、どういう基準で「審査すべき案件」を選んでくるというのか?)


●第五検察審査会は、民主党の党首選当日に、架空議決を行った模様。
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/662.html
審査員の平均年齢が、2回共に34.55才で同じという天文学的確率。
審査会の開催に不可欠な「審査補助員」弁護士の就任が9月7日で、議決日が9月14日。

・会議録、旅費、日当等の領収書の開示を。
検察審査会法第28条:検察審査会議の議事については、会議録を作らなければならない。
検察審査会法第29条:検察審査員及び補充員には、政令の定めるところにより旅費、日当及び宿泊料を給する。

●記事を書いた新聞記者は、国会議員さえ「情報非公開」で会えない「審査会関係者」に、どうやって取材したの?

読売新聞は、10月6日朝刊「小沢氏議決、予定外の代表選当日に…経緯判明」記事で、
審査補助員を務めた吉田繁実弁護士は、「暴力団や政治家という違いは考えずに、上下関係で判断して下さい」と説明した、
審査会長が審査中に「議決を取りますか。それとも先に延ばしますか」と提案したところ、
審査員らから「議論は煮詰まった」との声が上がり、
「こんな日になっちゃったね」と漏らす審査員もいた、と報じた。
「お盆休みのある8月中は隔週でしか集まれなかったが、9月に入ってからは、平日に頻繁に集まり」と報じたのも話が矛盾。

朝日、毎日も同様の記事を掲載。
朝日新聞は、「審査補助員」が任命された9月 7日から、平日集まって、14日 に「議論が煮詰まった」と報道。
http://civilopinions.main.jp/items/%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E6%96%B0%E8%81%9E%E8%A8%98%E4%BA%8B.pdf

http://twitter.com/youarescrewed
makotoshoin RT@NHK_onair 幻の審査会を計画したのは裁判所と司法記者クラブと協力者の弁護士だった。申し立て人に山際澄夫、応援団に橋本五郎、星浩、岩見、与良、岸井、一色潔、岩田、などの記者クラブの老人とテレビ御用コメンテーターだ
4:20 PM Jan 4th Keitai Webから

●売上3兆円に対して電波利用負担40億円 「電波利権の闇」4件
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/124.html

http://twitter.com/igabin
スピンの中心はいつも電波利権で、いつも検察ですね。 電波利権に目をつける奴は検察が葬り去る。 これが唯一の公式か。 ホリエモンはやられて孫は潰される。 シムロック解除でNTTの総取りか。
約2時間前 webから

電波利権をよく知る小沢氏が総理大臣になれば立場のやばいのは自民党の一部と検察権力。これで小沢 鳩山を潰し、村木事件で石井一を潰しにかかった。石井を潰せば公明党も使える。この一連の流れは電波利権を守るためだけのものであるようにも見える。菊人形が危ない。
12:02 AM Jan 7th webから


04. 2011年1月15日 23:11:56: fGOTqaqrpg
これは、もしかすると強制起訴は、裁判所と検察の合作による犯罪行為に由来するかも?
去年の12月27日に開示されるはずの書類がまだ届いていない。
2回目の審査会の委員の平均年齢は2回も訂正された。怪しいですね。
もしかしたら文書そのものが存在しない、つまり審査会は存在しない?


05. 2011年1月15日 23:37:36: jfFAZGb6iI
Y.Shimizu氏
「今日放送のパックイン・ジャーナル中、藤井新官房副長官が電話で出演。取調べの可視化について「議員立法でもやる」と側面支援を約束。」
http://twitter.com/#!/Saisyoh/status/26117275966771200
うー。財務省スパイ親分の藤井裕久氏…
この件だけは、応援するよ。しかたない。点数稼ぎでもなんでもいいので、やっちゃってくださいませ。
川内博史氏、辻恵氏、階猛氏。
藤井氏と話し合ってください。


06. 2011年1月16日 02:22:18: 51B5Ucic1I
石川さんを取り調べた検事は誰ですか。

07. 2011年1月16日 02:30:58: SOrFV1bxHg
仙谷が辞めたとたんに、これである。
仙谷が関与していたのは、間違い無いだろう。
仙谷を証人喚問すべし。

08. 2011年1月16日 04:04:17: lJIBdHvqII
議決書の全文をよんでもこれのどこに”犯罪事実”があるのかまったく分からない。
審査員のどなたか、どこがどう犯罪なのか自分自身の言葉で説明してくれんかの。


09. 2011年1月16日 06:23:50: knE0ZZiiNA
残念ながら、たぶん裁判所は正当な手続きを踏まない録音は証拠採用しないだろう。
検事が録音はしていないかどうか確認していることに対してウソをいっているのだから、これは合法的な手続きを踏んだ証拠とはいえない。
阿修羅のみなさんはいつもものごとを客観的公平冷静にみれないで、自分たちの都合のいいように解釈妄想する傾向がある。
それではこのサイトが掲げている「真実に到達しようとしている」からほど遠いどころか、ますます「真実から遠ざかってい」くだろう。
まずはどんな不利な事態でもすなおにみとめて、正面から対峙する習慣をつけてもらいたい。
今回のことでいえば、真っ先にまずはマイナス面からの検討=ウソをついて録音したことの是非や法的評価をすべきなのだ。
これで「真実に到達しようとしている」とは大笑いだ。


10. 2011年1月16日 07:00:12: IgQ0WMLxRU
>>9
意味不明。
この人もうつ病?? いや被害妄想かな?

11. 2011年1月16日 07:12:37: LbEPAFWltM
>>09
>ウソをついて録音したことの是非や法的評価

ウソをつかなければ録音できなかった真実を、どう考える?
「ウソ」と「真実」の、どちらが重いのか?
ウソで構成された物語の裏をとれない検察は、ウソつきじゃないのか。

あんた、ウソを弁護するウソつきだね。


12. 2011年1月16日 07:18:04: 6IvpXF5ScM
>09
工作員の悔しがりか。検察が嘘をついて、検察審査会を騙すのはよくて、正当防衛で石川が嘘をつくのは認めないだと、アホか。そんな裁判所は社会が許さない。


13. 2011年1月16日 07:49:43: Rubbt2gCYI
09さん
>検事が録音はしていないかどうか確認していることに対してウソをいっているのだから、これは合法的な手続きを踏んだ証拠とはいえない。
だとすると、警察のやっている「おとり捜査」などは全部アウトですね。

公的権力を付託された組織(警察・検察)に同化するのは勝手ですが、公的権力の恣意的な運用についてはスルーし、個々市民の自己防衛に対しては、厳格不寛容な立ち位置は、結局生身の市民としての自分に返ってくることになりますよ。



14. 2011年1月16日 10:31:34: g2ZO4Xtt7A
>>09
「法務・検察関係者は「刑事訴訟法上問題ない」との見解を示した。」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/110115/trl1101150201003-n1.htm

法律的には問題ないようです。


15. 2011年1月16日 10:35:24: mp6fw9MOwA
<<09さん
録音の内容で、検察は検察審査会の印象を良くする為に検察調書にサインしろと迫った事が判明したのです。
これにより、検察は検察審査会が強制起訴出来る条件を整えたと考えた筈です。
真実追究との発想が無く、冤罪を作る工作が暴露されたのです。

このような重大な民主主義を覆す悪意ある行動の証拠が、法的拘束力の疑われる録音で取られたから証拠力が無いと片づけられる問題では有りません。

検察は筋書きを作り、証拠なしに逮捕し、その後証拠が出れば英雄となるのです。
証拠が見つけられない場合は別件の微罪で有罪としているのです。
このような異常が認められる国で、無断録音が問題と考える方が無理筋です。

民主主義の観点から正しいか否かを判断すべきであり、その際は検察・被疑者の両方が対等な立場で有るべきです。
親、反小沢論争は意味が無く、民主主義原点は何処に有るかの観点から判断すべきです。
この判断で今回の録音は検察の捏造作成との思惑の中では認められます。



16. 2011年1月16日 11:07:04: tXeRGquu5w
石川の供述が一貫していないということは、石川の供述に嘘が混じっているということであるが。
その嘘はどういう嘘なのか。

石川が小沢を庇うためについた嘘か。

それとも石川が小沢を陥れるためについた嘘か。

仮に後者であるのならば、石川は検察に唆されて検察とグルになり小沢をハメようとした糞野郎、ということになるのではないか。

小沢は「検察の捜査は公正」とも言ってるが。

小沢信者が何を喜んでいるのか、どうにも理解に苦しむ。

小沢信者が石川に好意的らしいのも、謎である。

もとより一般大衆の理解の範囲を超越した思考回路ではあろうが。


17. 2011年1月16日 11:44:15: MpP82GCeq2
>> 16 tXeRGquu5w
「石川の供述が一貫していないということは、石川の供述に嘘が混じっているということであるが。」
石川氏のどの供述が一貫していないのだ?答えろ。
検察リーク情報を鵜呑みしての書き込みだろ?

18. 2011年1月16日 11:44:56: XyOkrRQhdE
>>16
>石川の供述が一貫していないということは、石川の供述に嘘が混じっているということであるが
それより問題にしなければならないのは、二度目の聴取で証言を翻そうとした石川議員に対して

・検察が「証言を一度目と同じにさせようとした」
ことと、
・検察審査会が「証言が二度とも同じであったことを起訴議決理由にした」
ことである。

検察と審査会が、何らかの形でグルだった、ことを疑わざるをえない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み44掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み44掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧