★阿修羅♪ > 経世済民113 > 381.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
今度は銀行ATMの手数料の「値上げ」だそうだ!! 
http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/381.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 9 月 18 日 22:32:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

今度は銀行ATMの手数料の「値上げ」だそうだ!!
http://79516147.at.webry.info/201609/article_137.html
2016/09/18 21:52 半歩前へU


 私たちの税金を、海外に行って好き勝手にばら撒いている安倍晋三のせいで、市民生活が侵食されている。国民年金はわずかの間に10数兆円をバクチ(株取引)で失った。

 ささやかな預貯金金利は下がる一方。そこにマイナス金利の導入で今度はATMの手数料が「値上げ」になるという。

 株投資にしても、マイナス金利にしても、元は安倍晋三のせいだ。安倍のよりどころは株価と内閣支持率。だから、何が何でも株価を維持するために、私たちに無断で国民年金資金をつぎ込んだ。

 一時は上がったが、ハゲタカファンドと呼ばれるヘッジァンドに儲けをさらわれ、たちまち株価は急落。そのたびに公的資金をつぎ込み、株を買い支える。

 そうすると、待ち構えていたハゲタカにまたやられる。この繰り返しで損失は膨らむ一方。日銀も動員して防戦にこれ務めるが、役者は向こうが上手。ハゲタカにやられっ放しだ。

 挙句の果てがマイナス金利。利息が付かないとなると、「株で一儲けしよう」と株を買う気になるかも知れないと考えた。株が上がると、安倍晋三の人気も上がる?そんな余裕のあるものはごく一部。大半は日々に暮らしに追いまくられているのが現状だ。

***************

日経によると、
 銀行利用者の負担感が10月からじわりと増しそうだ。三井住友銀行は本支店に置くATMの利用手数料を改定し、一部を有料化する。ゆうちょ銀行も、同行利用者どうしの送金手数料を復活させる。

 日銀のマイナス金利政策が各行の収益を圧迫するなか、個人顧客にも負担を求める動きが顕在化してきたのだろうか。  

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年9月18日 23:02:11 : Z0WXL5MEcs : JPASfJNGh@o[7]
三井住友銀、ATM手数料改定 個人負担じわり
2016/9/14 11:29日本経済新聞

 銀行利用者の負担感が10月からじわりと増しそうだ。三井住友銀行は本支店に置くATMの利用手数料を改定し、一部を有料化する。ゆうちょ銀行も同行利用者どうしの送金手数料を復活させる。日銀のマイナス金利政策が各行の収益を圧迫するなか、個人顧客にも負担を求める動きが顕在化してきたのだろうか。

 「あれ?手数料が変わるんだ」。三井住友銀のATM利用者の多くがそう気づき始めたのは今月5日以降のこと。ATMのトップ画面に、10月21日からの手数料改定の案内が表示されるようになったからだ。

 改定の柱は、預金残高10万円以上の顧客向けの優遇措置の撤廃だ。現在は対象者がキャッシュカードで本支店ATMから現金を引き出す場合、平日午後6時以降の時間外手数料は無料。これを1回の利用につき108円を徴収する。同じく10万円以上の顧客は無料だったインターネットバンキングの本支店宛ての振込手数料も1回あたり108円かかるようになる。

 個人向け手数料の見直しは三井住友銀だけではない。ゆうちょ銀行は10月1日から同行口座間のATMの送金手数料を一部有料にする。月3回までは引き続き無料にするが、4回目から1回あたり123円を徴収する。

 ゆうちょ銀は2007年10月の郵政民営化の際、同手数料を無料にして顧客の獲得につなげてきた。9年たって再び有料に戻す大きな要因は、日銀が2月に始めたマイナス金利政策だ。資金運用で収益を確保しづらくなり、手数料収入の底上げを急ぐ必要に迫られた。

 一方、「今回の手数料改定とマイナス金利は一切関係がない」と主張するのは三井住友銀だ。目的は銀行取引のネット化やキャッシュレス化への対応にあるという。どういうことか。

 同行は普通預金口座とネットバンキングを両方契約した会員向けのサービスを展開する。口座を給与の受け取りに使うなど一定の条件を満たせば、ATMの利用手数料などが無料になる。手数料の支払いに抵抗感のある人は会員向けサービスに誘導することで、顧客を囲い込む狙いがある。

 手数料見直しと同じタイミングで、買い物時に口座から代金を引き落とすデビットカードの取り扱いも始める。ATMでお金を引き出すたびに手数料を払いたくない人にデビットを勧めるという営業戦略も垣間見える。

 「そもそも今回の改定でATMの手数料負担が発生するのは約2500万の個人口座全体の1%程度。銀行の手数料収入の押し上げにもほとんどつながらない」。リテールマーケティング部の担当者はこう説明する。

 それでも、マイナス金利政策の“痛み”を感じている個人はさらなる負担増を求める動きに敏感だ。同行は2月、普通預金金利を0.02%から過去最低水準の0.001%に下げた。1000万円を預けても年間の利息は100円という計算で、ATMの時間外手数料1回分も賄えない。

 折しも日銀によるマイナス金利の深掘り観測が強まっている。銀行による顧客への負担転嫁と映る動きは警戒されやすい。手数料改定で顧客の離反を招かないためにも、銀行側の丁寧な説明が今まで以上に重要になってくる。(斉藤雄太)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC14H04_U6A910C1000000/


2. 2016年9月18日 23:09:29 : q931E3NW4E : Xao0gDyXwoc[310]
手数料のいらない電子マネーバンク(ポイント)にチェンジしたらいい。紙くずのいらない社会にチェンジすればいいだけ。

3. 2016年9月19日 06:08:00 : 8RUX0WGihE : S6@7e2kZzKk[7]
結局、安倍政権の経済政策はすべて庶民に付けを廻す仕組みになっている。
そもそも中央銀行がインフレを目指した経済政策を行うなんて馬鹿げているだろう、中央銀行の役割は物価の安定だ。

4. 2016年9月19日 09:20:57 : OkXopCDtCI : A8c@zeLIHq8[260]
ATMを使わないで窓口で預入並びに引き出しをしよう。
時間のある方は出来る抵抗を見せないといけない。
 
窓口嬢には申し訳ないが、世の中そうは問屋が卸さないと思い知らせなければならない。

5. 2016年9月19日 09:26:52 : HjCHbiL9yc : r66eSYUSdgw[33]
2に。同感。安倍政権や日銀政策はとんでもない失敗の連続だ。とはいえ、株式投資について「そんな余裕のあるものはごく一部」と切り捨てるのは言いすぎ。千里の道も一歩からだし、預金の一部を株式に振り向けるのはリスク回避の分散配置である。今日では、株式の購入も関連情報の入手もネット整備により極めて容易になっている。スマホの高額なものを持つよりも容易だろう。むしろ、どのようなことが適切なのかのヒントを投稿にいれるべきであろう。そもそも銀行だって、常に有効な投資を心がけるわけで、それを預金者に変ってしているとも言えるのだから、預金者自らがより学んで社会に適切なものの成長や整備に支援するような資金の流れを心がけるべきであろう。

6. 2016年9月19日 16:27:12 : pYncelkxko : EY14VFp8krg[19]
朝日の朝刊の記事も酷かったね
GPIFが2期連続で損失を出していることへの回答という形式なんだが
他からの補てんがあるし、あくまで含み損だから大丈夫ですから!みたいな嘘を平気で書いてる

7. 2016年9月19日 19:17:56 : qiLbRRQKeU : hAQCU@xjPJg[43]
手数料 搾り補え 損失を

8. 2016年9月19日 20:42:39 : edNLgkmutI : jM3TyrPfAgg[62]
>日銀も動員して防戦にこれ務めるが、役者は向こうが上手。ハゲタカにやられっ放しだ。

同じ土俵ならその通りだろうが、日本の連中はアメポチばかり。
飼い犬がどうしてご主人様の(汚い)手を噛むことが出来ようか。
 


9. 2016年9月20日 07:31:54 : NgcsZl6vsQ : t8JVYMFJR@M[31]
ATM使わない 時間外は使わない を徹底しよう

USAでは、ATM24時間引き出し無料だよ


10. ボケ老人[760] g3uDUJhWkGw 2016年9月20日 09:36:15 : DPIHWzSy2A : ryp5mYY74JA[165]
ATMは顧客の利便性でなく、銀行のコストダウンを目的としたものである。
ATMでコストアップなんてとんでもない話。
窓口オンリーとなれば対応不可能であろう。
時間外の手数料アップも全く持って理由の無い話。
コンピュータセンターは無人で24時間稼働しているはず。
時間外だからコストがアップする理由は無い。

産業を資金面で援助して金利収入を上げることができなくなったため、収益源を手数料に求めただけ。

アベノミクスの大失敗が最大の原因であるが、
護送船団方式に安穏と乗っかって産業育成という本質の経営努力をしてこなかった経営者に最大の責任がある。

アベノミクスの大失敗というと屁理屈をこねくり回して擁護する専門家もいるが
素人の判断は大局の流れだけを追えば良い。
トリクルダウンは起こらなかった。
専門家の屁理屈を理解する必要はない。

株式では損切りをいかに早くするかが最重点。
いつまでも女々しく(女性を誹謗しているのではない)損切りせずに神風が吹くのを待って、道半ばを信じるか。

ATM手数料アップの意味するところを深く考えるべきだ。

   


11. 2016年9月20日 10:59:24 : edNLgkmutI : jM3TyrPfAgg[71]
8の補足

この阿修羅に集う御仁らはご存知だと思うが、日本銀行は株式会社だ。
その49%の株を外人が持っている。

この意味が解かるよね。だからアメポチと書いた。


12. 2016年9月21日 03:14:31 : 46au376vfM : ZYM7DDGC_rw[976]
現金を持っておきなさい。

銀行に預けると、銀行のモノになります。

利子はほぼ”永遠の0”です。

資産課税などされると、持って行かれます。

銀行破綻なら、1000万以上分は、戻ってきますかね〜

”永遠の0”くだらん小説だったでしょう?作者がブタです。戦争屋さんです。


13. 2016年9月21日 14:48:46 : pYncelkxko : EY14VFp8krg[21]
銀行の普通預金もマイナンバー義務化されそう
今のところは証券やFXの口座とかだけど

14. 2016年9月21日 18:23:15 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2700]

あほらしい

マイナス金利が深堀されれば、当然、コストが転嫁されるのは当然

ATMや窓口の手数料が上がるのは別に不思議でもなんでもない

しかし、現実には深堀は、あまりされないだろう


>>11 日本銀行は株式会社だ。 49%の株を外人が持っている。この意味が解かるよね。だからアメポチ

まだ、こんな無知がいるんだなw

https://www.boj.or.jp/about/outline/
日本銀行は、日本銀行法によりそのあり方が定められている認可法人であり、政府機関や株式会社ではありません

日本銀行の資本金は1億円と日本銀行法により定められています。そのうち55,008千円(平成27年3月末現在)は政府出資であり、残りは民間等の出資となっています。なお、日本銀行法では、「日本銀行の資本金のうち政府からの出資の額は、五千五百万円を下回ってはならない。」と定められています。

日本銀行の出資者に対しては、経営参加権が認められていないほか、残余財産の分配請求権も払込資本金額等の範囲内に限定されています。また、剰余金の出資者への配当は払込出資金額に対して年5%以内に制限されています。


15. 2016年9月21日 21:00:25 : NgcsZl6vsQ : t8JVYMFJR@M[38]
何十年も生きていると、いろいろシガラミで銀行口座も増えるが、なかなか減ることはない

そろそろ「信用度が低い銀行」や「手数料の高い利便性の低い銀行」の口座は閉鎖手続きする頃合いだな

年内には要らない口座は閉鎖整理しよっと


16. 2016年9月22日 09:12:14 : lEbPsCsKUE : Tt@ZsO9mQLw[2]
預金封鎖
融資封鎖
とし、
銀行が苦しくなって
ATM手数料、
つまるところ全ての問題はアベノミクス。


17. 安倍を辞めさせる会[319] iMCUe4LwjquC34KzgrmC6Ynv 2016年9月22日 10:21:45 : FAt0kYWxVo : ylcjRTfmBXc[279]
また以前の様に窓口でハンコと通帳で現金を引き出すようみんなで行動すれば銀行は慌ててATMの手数料を戻すはずだ。なぜなら儲からない客が窓口を埋め尽くせば銀行側は一たまりもない。

18. 2016年9月23日 02:21:10 : LbG4LcT2Mg : SaZGWxPOTnE[16]
窓口でハンコと通帳で現金を引き出すようみんなで行動すれば銀行は慌ててATMの手数料を戻すはずだ >

銀行運営妨害詐欺。

これもアベノミクス詐欺


19. 2016年10月10日 09:18:03 : edNLgkmutI : jM3TyrPfAgg[127]
>>14 nJF6kGWndY

まさか知らないうちに、経済板の嫌われ爺さんに叩かれているとは思わなかったよ。

プッ。 あんたは大本営発表を信じながら騙されつづけりゃいいさ。
騙されているうちが一番幸せというしな。騙されたと気づいた時はもう遅いぜ。

まあこういう手合いが、ずっ〜とケケ中などのエセ流言を信奉するんだろうな。
 


20. 2016年10月10日 09:35:08 : edNLgkmutI : jM3TyrPfAgg[128]
ああ、書き忘れたが、なんで国の財政の骨幹を為す中央銀行が国営でなく、
株式会社なのか、そこから考えて欲しいね。

なぜ株式会社なのか。国営じゃないのか。
それが分かれば誰にも監視できない約款などは、無いと同然だいうのは自明の理だ。
 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民113掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民113掲示板  
次へ