★阿修羅♪ > 不安と不健康18 > 363.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
癌は解糖系のペントース・リン酸回路で育まれる!(その1)
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/363.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2017 年 2 月 02 日 09:22:57: tZW9Ar4r/Y2EU QlJJQU4gRU5P
 


〜癌は解糖系のペントース・リン酸回路で育まれる!(その1)〜


通常、臓器の上皮細胞や皮膚等に
発症する癌(固形がん)は、

糖質の過剰摂取で発症する。

糖質を過剰に摂取した場合、
生体に蔓延するブドウ糖を早急に
始末しないと、

 ブドウ糖がもたらす強い「浸透圧」で
 細胞の「必要水分が奪われ」、
 その結果細胞の機能が破たんしたり、
 細胞の活性が失なわれたり、
 さらには、
 細胞が高濃度のブドウ糖により「糖化」して
 機能不全に陥ることを回避する為である。

たとえば、
以下のような経験は
ないだろうか?

甘いものをたくさん食べた後は、
喉が渇くと思う。

そして、
水を大量に飲むだろう。

経口からの大量の水分補給は、
血液の量を増加させ、
血圧を上昇させる。

※これは塩分濃度の高いものを摂取した時にも
 同じ状態になる。

 違いは塩分は簡単に排泄され、
 血圧上昇は一過性のものとなるが、

 糖質の場合、糖尿病にならないかぎり、
 簡単に尿でブドウ糖は排泄されないのである。

 したがって、糖質摂取の方が、
 持続的に血液量を増加させ
 水分摂取量を増加させ、

 その人を結果的に高血圧に導き、

 これが継続することで
 糖質摂取由来の
 動脈硬化が進行し、

 動脈硬化により
 血管内皮の内径が狭窄してしまい
 結果的に、
 本態性高血圧を発症させるのである。

 ※これが日本の本態性高血圧の
  正体であり真実である。
  したがって、
  減塩は無駄であり
  降圧剤も無駄である。

このように大量に摂取した水分は、
血中のブドウ糖濃度を薄めることができ、
ブドウ糖の「高濃度の浸透圧」のリスクを回避し、
「糖化」のリスクも回避可能になる。


皆さんは、
健康な人であれば
追加インスリンが
あるから
水なんて飲まなくてもいいじゃないか?


と短絡的な発想するが、

糖質の過剰摂取は
あなたの想像をはるかに超える
あなたの生体に尋常ならざる
強烈なダメージを与えているのである。

そもそも肉食で
サバイバルして来た人類にとって、
糖質の大量摂取は、
ヒトの生体プログラムの想定外である。

たとえばあなたが大好きな
白いごはんだが、試しに、
おかずやみそ汁や漬物なしで
一度、
食ってみてほしい・・

たぶん食えないだろう。

では食パンを焼かずに、
バターもジャムもハムもサラダも
なしで、
牛乳やジュースやコーヒーなしで、
食えるだろうか?

これもきついだろう。

こんどは、
ごはん一膳分の糖質量である
角砂糖13個をまるっと食えるだろうか?

これも無理だろう。
だけど、結果的に

おかずやみそ汁や漬物や
バターやジャムや牛乳で、
パンやご飯を
胃袋に流し込んで、
しこたま糖質を食っているのである。

それも三度三度、
365日・・

これならいつか審判の日が
絶対に来る。
間違いない。


糖質は様々な加工を施して
やっとこさ無理やり食べさせられている
ものである。


それが糖質食の正体であり
真実である。

ほんらい、
糖質をその素材だけで食うのは無理である。

無理な食べ物を
文化と称して肯定的な理解を施し
補い無理やり大衆に食わせるモノが
糖質である。

特権階級や支配層は
穀物等食べないし、
砂糖や果物なんか
絶対に食べない。

たぶん、彼らは、
以下のように言うだろう。

「穀物や砂糖や果物を食うのは
大衆である!

それらは大衆と言う家畜の餌である!」

「本来、糖はヒトが食すべきものではなく
下等な原核生物のような細菌の摂取すべきものである」

というようなことを、
お仲間同士で語っていると
私は想像している。

アフリカの難民には、
とにかく支援食料は
穀物ばかり

ほとんどの難民が
糖質過多と、タンパク質と脂質とビタミン・ミネラル不足の
栄養失調である。

日本人も、
ぽっこりおなかがでている人が多く、
栄養過多のように見えるが、
一皮むけば、
糖質過多で必要な栄養素は不足して、
1億総病人状態である。

たぶん、そんな人は、
以下のような食生活を送っているのだろう。


白いご飯に、
無理やり、
ふりかけをかけたり、
キムチをのせて食べたり、
味噌汁飲んだりして、
ご飯を無理に喉を通過させる。
このように味をつけて、汁もの飲んで、
強引に喉を通過させるのが、
ご飯でありパンであり、糖質である。

魚にしても肉にしても
卵にしても、
焼いて多少塩(しょうゆでもよし)をかければうまく食べられる。

うまく食べることができるといって
白いご飯に塩やしょうゆをかけて
食べるバカはいないだろう。

大衆は無理やり
有毒な糖質を
食文化とか、
食習慣とか、
主食という
長年の刷り込みで
騙されて食べさせられているのである。

離乳食をはじめて、
それなりに、
魚、肉、卵等を食べられるようになった
お子様に、

嫌われるのが、
米やパンである。

まあ、親はふりかけかけたり、
ジャムを塗ったりして、
騙し騙し食べさせるが、
白いごはんだけを与えた場合、
ほとんどのお子様が嫌がる。

鶏のささみや、
肉を食べやすく小さくして少し塩味をつけてやると
パクパク食べる。

日常的に
こういった糖質を食わせようとする
刷り込みは多いが、

実際に、糖質の害は、
ひじょうに甚大である。

糖質摂取後、

あなたが楽観的に想像するより
遥かに恐ろしいこと事態が
あなたの体内で発生し、
あなたの心身に甚大なるダメージを
与えていることを、
理解し、
三食、おやつ、晩酌、デザートで
行っていることに関し
この機会に
深く考えてみるのもいいと思う。


繰り返すが、
糖質大量摂取後の
大量の経口の水分補給には、
生体をブドウ糖から死守する様々な
目的があることを知るべきである。

なぜ大量の水を飲むのか?


1.追加インスリンで高血糖が下がらなかった時の備え

2.追加インスリンの分泌に問題があった時の備え

3.膵臓のランゲルハンス島β細胞の負担を軽くする為

4.追加インスリン分泌後の活性酸素大発生を少しでも
 少なくする為

糖質の過剰摂取は、
あなたの身体と心に
強烈なダメージを与えていることだけは
知っておいていいだろう。

糖質を過剰に摂取したら、
水を飲みたくなるという反応のほかに
身体がだるくなるとか、
眠くなるとか、
アレルギーが悪化するとか、
鼻水がでるとか、
風邪をひくとか、


様々な変化が実は起きているんだが、
ほとんどの人が、
糖質の過剰摂取が原因だとは思っていないようである

こんど、試しに、

糖質大量摂取で三食の日と、

徹底した糖質制限三食の日の

体調変化を比べるといいだろう。


私のくだらない記事を読んでるよりは
あなたの人生に役に立つだろう。


ただ、
この糖質過剰摂取による病源性が

本当の意味で
顕著に表れるのは、
悲しいかな、
糖質の毒性が遅効性な為、

忘れたころに糖質三昧者を
以下の疾患が
審判の日よろしく
襲うのである。

私事で恐縮だが、

私の糖質大好きな同期が、
昨年秋、
脳梗塞で、
車いすになった。
右半身がマヒ。

現在、悲しいかな、
人生に悲観している。

誰にも会いたくないそうである。

とのこと・・

このように58歳にして、彼のように、
糖質摂取の長い長い潜伏期間の
大疾患がある日
審判の日を迎え発症するのである。

ということで、
糖質摂取による疾患の発症は
遅効性ゆえ、
潜伏期間がひじょうに長い、
したがって、

俺が、なるわけない

そんな連中が

私の友人のように、

みな、なっているのである。

長い年月を経て、
以下の大疾患が

糖質摂取疾患発症プログラムにより完成し、
完結するのである。

「癌」「糖尿病」
「動脈硬化」「脳卒中」「心筋梗塞」
「精神疾患」として

くどいが、
長い潜伏期間を経て
糖質由来の大疾患が
完成する。

糖質由来の疾患の潜伏期間は
かなり長い。

長いから
ほとんどの人が、
糖質由来だと思わない。

運だとか、
家系だとか、
遺伝子だとか、
塩分だとか、
脂質だとか、
たんぱく質だとか、
野菜不足だとか、
繊維質不足だとか、

糖質以外のところに原因を求めるのである。

これなら
この

「糖質摂取由来疾患創造プログラム」

の発案者である

医療マフィアが
そんな悲壮な我々をみて
高笑いしていると思うのは
私だけだろうか?


(つづく)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. BRIAN ENO[1168] QlJJQU4gRU5P 2017年2月02日 10:07:29 : mfzMHuY3Mk : n7V4Xk7uMHQ[25]
医療崩壊 権威医療の糖質礼賛を斬る! 官能基「アルデヒド基」の毒性について
http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/471.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2015 年 3 月 25 日 09:07:30: tZW9Ar4r/Y2EU

アルコールは毒なのか? 毒であると答える。
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/261.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2016 年 12 月 26 日 18:18:34: tZW9Ar4r/Y2EU QlJJQU4gRU5P

糖と解糖系とミトコンドリアと酸素
http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/600.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2015 年 7 月 28 日 13:25:05: tZW9Ar4r/Y2EU

過剰な糖質の摂取がなぜ、「嫌気的解糖作用の亢進」がん発症を招くのか?
http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/510.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2015 年 4 月 17 日 16:10:36: tZW9Ar4r/Y2EU

医療崩壊 医療マフィアと酒造メーカーがタッグを組み病人をつくる仕組みを斬る!
http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/482.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2015 年 4 月 04 日 10:25:26: tZW9Ar4r/Y2EU

医療崩壊 インシュリン
http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/519.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2015 年 5 月 02 日 12:19:42: tZW9Ar4r/Y2EU


2. 中川隆[6524] koaQ7Jey 2017年2月02日 11:21:11 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6979]
また嘘言ってる

糖質制限食は人体に危険!がん、糖尿病、心筋梗塞のリスク増大…リノール酸過剰摂取
糖質制限食の落とし穴
糖質制限食は、文字通り糖質を摂らない食事法ですから、ご飯やパンのほか、うどん、パスタ、ラーメンなどの麺類(十割そばは除く)など、日本人が慣れ親しんでいる主食を断たなければいけません。そのほかにも、イモ類をはじめとした炭水化物、アボカド以外の果物など糖質を含む食品はNGで、砂糖の多い清涼飲料水や菓子類は論外です。

 一方、主食代わりのたんぱく質、脂質をメインにビタミン、ミネラルなどは、十分な量を摂らなければいけません。魚、牛、豚、鶏、卵、大豆製品(豆腐、納豆、枝豆)、ナッツ類、キノコ、葉野菜、大根、バター、乳製品などです。調味料は、トマトケチャップは不可ですが、マヨネーズは可。少量の醤油も良いようです。サラダ油やごま油、オリーブオイルなどの植物油もOKとなっています。

 こうしてみると、主食がないつらさはありますが、肉や大豆製品、ナッツ、マヨネーズなど、おなかも気持ちも満たされそうな食材も多いので、実践している人が多いのもうなずけます。


 しかし、こうして広まりつつある糖質制限食には大きな落とし穴があります。それは必須脂肪酸のひとつ、リノール酸の過剰摂取の問題です。糖質制限食の食材は高リノール酸が多いのです。本連載で繰り返し訴えているのは、オメガ6脂肪酸(ほとんどがリノール酸)の摂り過ぎと、オメガ3脂肪酸(DHA、EPA、アルファリノレン酸)不足による、必須脂肪酸バランスの崩壊がさまざまな病気の原因となることです。


 サラダ油をはじめ、肉類、大豆製品、ナッツ類、マヨネーズは糖質こそ少ない、もしくは含まないものの、どれも「高リノール酸食品」です。

 下の写真は、糖質制限食の夕飯の典型例です。それぞれの料理の<重量、リノール酸量、オメガ3脂肪酸量>を算出しました。


・鶏肉と野菜炒め、サラダ油使用…300g、5.2g、0.7g
・葉野菜のサラダ、マヨネーズ大さじ2…24g、5.6g、1.0g
・冷奴、絹ごし半丁…150g、1.9g、0.3g
・アーモンド…20g、1.3g、0g
・カシューナッツ…20g、1.6g、0.01g
計514g、15.6g、2.01g

 厚生労働省発行の「日本人の食事摂取基準2010年版」によると、成人の一日当たりのオメガ6脂肪酸の摂取目安量は9〜11g、オメガ3脂肪酸の摂取目標量は2.1g以上とされていますので、この一食だけでそれぞれの必須脂肪酸の量はほぼクリアできています。

 しかし、問題は必須脂肪酸の摂取率です。オメガ6脂肪酸:オメガ3脂肪酸の摂取比率は、厚労省は4:1と掲げ、油の研究をしている専門家は1:1を推奨しています。この食事は7.7:1となっており、明らかにリノール酸過剰です。

 糖質制限で予防または治療できるとされている糖尿病、花粉症、アトピーなどは、リノール酸の過剰摂取が原因で起こる病気でもあります。ほかにも、リノール酸の過剰摂取は、がん、心筋梗塞、脳卒中、うつ病、認知症などの原因にもなります。

 健康のための糖質制限食は病気リスクの大きい高リノール酸食でもあるのです。大勢の方が取り組んでいる糖質制限食には、こんな落とし穴があるのです。

 こうしたリノール酸の為害作用(体に害を及ぼすこと)を抑えるのは、オメガ3脂肪酸のDHA、EPA、アルファリノレン酸です。サバ、アジ、サンマ、ブリ、などのDHAやEPAを多く含む魚とエゴマ油、アマニ油などアルファリノレン酸の多い油を意識して摂り、必須脂肪酸バランスを整えることを基本としない糖質制限食は、かえって危険であるといわざるを得ません。

 また、糖質制限食に限らず、高温加熱したリノール酸は認知症の原因とされる神経毒ヒドロキシノネナールを発生しますので、製造過程で高温加熱されたリノール酸を多く含むサラダ油やマヨネーズは禁忌としたほうがよいでしょう。
(文=林裕之/植物油研究家、林葉子/知食料理研究家)
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15437.html


mec食(糖質制限)で癌の危険?
mec食(糖質制限)は癌予防に効果があるという研究論文もあるようですが、実は、WHO(世界保健機関)の專門組織「国際がん研究機関(IARC)」は「加工肉」と「赤身肉」の発癌性を認めているのです。

そして、WHOが公式発表とした「癌の原因」となる「116種類の要因」の中には「加工肉」が含まれています。


果たして、mec食で癌になるというのはウソ?ほんと?


MEC食とは、M・E・Cそれぞれにあたる食品を積極的に食べるというもので、肉(Meet)、卵(Egg)、チーズ(Cheese)がこれにあたります。

糖質制限食との大きな違いは、糖質制限食が「糖質の摂取量をなるべく減らす」という点に重点が置かれるのに対し、MEC食は「タンパク質と脂質をたくさん摂る」ということが前提になっています。

また、糖質制限食においては「野菜や大豆製品などをたくさん食べる」ということが推奨されることが多いですが、MEC食では「野菜は添え物程度に食べればいい」とされています。

糖質制限と癌発症の関連性


低血糖症と癌
出典:healthy88.com


糖質制限とガン発症の関連性を解明したのはジョンズ・ホピキンス大学のボーゲルシュタイン博士らにより、「サイエンス」誌に発表されました。

内容は「細胞外の糖質濃度が低いと、ガンが発生する」というものです。

ボーゲルシュタイン博士は、大腸ガンのすべての遺伝子を発見し、発ガンのメカニズムをあきらかにした人で、ノーベル賞を取るのではないか、といわれている世界的権威です。


低血糖がガンを発生させるワケ

なぜ、ガンは発生するか、という問題についてボーゲルシュタイン博士は、「低血糖がガンを発生させる」と、ひとつの結論を導きました。


KRAS、あるいはBRAFと呼ばれる発ガン遺伝子がガン化するとき、GLUT1(=グルコース輸送体)と呼ばれる遺伝子の発現が増えることを発見したのです。

そして、「GLUT1がより多く発現した細胞は、細胞内へのグルコースの取り込み量が増え、細胞外の糖質が低い状態でも生存し、そのうちの4%にKRASの遺伝子変異が認められた。これに対し、KRASに変異のない正常細胞はほとんど死滅する」というのです。


つまり、「血糖値が低いと、GLUT1の発現量の多い細胞だけが生き残り、そのなかの4%がガン化する」ということです。

また、「ガン細胞がグルコースから乳酸を代謝し、エネルギーを得る過程をブロックする3−ブロモピルビン酸(解糖系阻害剤)を用いると、KRASやBRAFに変異のある細胞の増殖を抑制する」としています。


このことも、細胞外の糖の濃度を下げると、細胞のガン化を促すことを示唆しています。

これらの研究は、糖質制限による厳格な血糖管理が、ガンを発症させる可能性についても考えなくてはならないことを教えてくれます。
http://ketuatusagetai.com/blog-6/tousituseigen/6-42/


糖質制限は、血液を酸性にする。
血液が酸性になればがんになりやすくなる。

糖質制限で、ケトン体の量が増えると血液が徐々に酸性に傾き始めます。

血液が酸性に傾くことを「アシドーシス」といいます。
糖尿病で起きるこの症状を「糖尿病性ケトアシドーシス」といい「糖尿病でケトン体が増えて酸性になった」という意味で名前が付いているほどです。

血液が酸性になるとがんが住みやすい環境に近づくことになります。

体の機能も全体的に低下します。

症状として空腹感、口渇、頻尿、吐き気、呼吸が苦しい、発熱、果実臭(アセトン臭)があります。

また、3か月〜半年ほど経てば、血液中のケトン体濃度が高くても、筋肉が速やかにエネルギーとして利用できるようになり腎臓で再吸収する力も上がることで尿や呼気に排出されなくなります。


糖質制限の落とし穴

低品質な動物性脂肪中心の食生活から考えられるリスク

また、糖質制限をすると、必然的に乳製品や肉や油中心の食事をとることになります。

肉類もすべてのものをオーガニックにすることは難しいとなると、汚染された低品質な安価な肉や卵なども当然口にする機会が多くなります。そうなると、不本意にも有害物質を同時に摂取してしまいます。

そのような食生活は悪玉コレステロール値が高くなりやすいとも言われており、
動物性脂肪や油分の摂取過多は、中長期的にみると血管が詰まって脳や心臓などの血管疾患を引き起こすリスクも考えられます。
特に疾患のあるかたや、高齢者はリスクが高いといえます。


痩せたのは筋肉痩せ

私たちの細胞は、糖質がないとエネルギーを作ることができません。

糖質制限するということは、エネルギーを作る材料を取り入れないということになります。

それでも私たちは、普通に体を動かしたりできます。
その理由は、体の中で「糖新生」と呼ばれる反応が起きて、糖質を体の中で作ってエネルギーの材料にしています。

その材料が、脂質とアミノ酸です。
私たちがエネルギーを作るためには、糖質の代わりに脂質とアミノ酸で糖質を作っているのです。

このときに、女性たちのダイエットに注意喚起しています。

女性は、自分の体にすごく敏感です。

脂肪がそこまで付いていなくても「◯kg太った!」「痩せたい!」と言ってダイエットを始めます。

この食事制限によるダイエットで真っ先に減るのは脂肪ではなく、筋肉と水分です。

「体温を上げると健康になる」の齋藤真嗣医師も書かれています。
筋肉は、タンパク質ですのでアミノ酸に分解されて糖分になり、ミトコンドリアでエネルギーを作る材料になるのです。

サルコペニア肥満 出典:高橋医院

そのため、筋肉が減ることで、手がほそくなったり、足がすらっとなったりするのです。

この筋肉痩せが原因で、生理痛や頭痛、体温が低下して冷えの症状が現れたり、そこからリバウンドして体重が増えると筋肉よりも脂肪の割合が増えてしまいます。

中年以降に「サルコペニア肥満」と呼ばれる、見た目は太っているようには見えなくても、よく調べると筋肉よりも脂肪の方が多いという状態になってしまいます。

これは、一般的なメタボよりも危険な肥満であるとされております。

このサルコペニア肥満予備軍が20代、30代女性に急増しているのです。


糖質制限は、これを促してしまう要因となっています。
http://macrobiotic-daisuki.jp/gan-toushitsuseigen-kankei-mondai-25793.html


3. 中川隆[6525] koaQ7Jey 2017年2月02日 11:24:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[6980]
癌になりたかったら ご飯を止めて肉を食べよう

がんの原因@「食の欧米化」

◆ 肉食が腸癌増加の原因か

1950年代〜食の欧米化(肉食、乳製品)が進むに連れて、日本人の腸がんが増加しています。

上のデータは、欧米人が腸がんにかかりやすいことを示しており、食の欧米化が腸がん増加をもたらしたといえるのではないでしょうか?

このことは、国立がんセンターも述べています。


肉を多く食べる日本人は大腸がんになるリスクが高いことが、約8万人を対象にした約10年におよぶ国立がん研究センターの追跡調査でわかった。

 岩手や長野、茨城、沖縄など9県在住の45〜74歳の男女約8万人を対象に、1995年から2006年まで追跡調査した。このうち大腸がんになった1145人(結腸がん788人、直腸がん357人)について肉類の摂取量との関連を調べたところ、摂取量と結腸がんに関係がみられた。

 男性は、肉類全体の摂取量が最も多いグループ(1日当たり約100グラム以上)のリスクが、最も少ないグループ(同約35グラム未満)の1・44倍だった。女性でも、赤肉(牛と豚肉)の摂取量最大のグループ(同約80グラム以上)が、最少グループ(同約25グラム未満)の1・48倍に上った。

◆ 牛乳の摂取が前立腺がん発症をもたらす

加えて、こんなデータもあります。
http://homepage2.nifty.com/smark/MILKbyok.htm


牛乳の消費量と、前立腺がんの発生率も相関関係があるというのです。
日本人の前立腺がんの早期化・増加は、牛乳の消費量増加が原因となっているのではないでしょうか?

以上から、「食の欧米化(肉食・乳製品)」はがんの原因だといえます。
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2012/10/1204.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康18掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康18掲示板  
次へ