★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK211 > 429.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
皇室典範は国民の手で改正しなければいけない  天木直人
http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/429.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 18 日 15:45:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


皇室典範は国民の手で改正しなければいけない
http://xn--gmq27weklgmp.com/2016/08/17/post-5188/
17Aug2016 天木直人のブログ 


 国民の圧倒的多数(8割−9割)が天皇陛下の生前退位を支持する事
が分かった以上、もはや安倍政権はそれを認めるざるを得ない。

 本来ならば皇室典範の改正が本筋であるが、メディアがはやばやと報
じたように、安倍政権は特別立法で乗り切るつもりだ。

 なぜか。

 その理由を発売中のサンデー毎日(8月28日号)でノンフィクション作家・評論家の保阪正康氏が、で見事に言い当てくれた。

 すなわち、彼は「平成の玉音放送を読み解く」と題する特別寄稿の中で、皇室典範に関して次のように書いている。

 「・・・大日本帝国憲法成立と旧皇室典範はほぼ同時期に成立していて、いわば近代日本の天皇制はこの二つの枠組みで決まっていた。天皇はこの国の主権者であり、統治権、統帥権の総攬者であった。これに反して新憲法の成立とやはりほぼ同時期に決まった新しい皇室典範は、本来なら新憲法と併せて象徴天皇の両輪になるはずであった。ところが、
たとえば新憲法では、国民の市民的権利を認める民主主義の創設を謳っているにもかかわらず、新しい皇室典範は旧皇室典範を踏襲した形になっていた・・・つまり今の憲法と皇室典範には、共通の回路があるわけではない。二つの枠組みには異質なものが抱え込まれている・・・」

 賢明な読者なら、この指摘がいかに深刻な意味を持っているか、お分かりだろう。

 つまり新憲法は天皇制に関しては明示憲法の考え方を引き継いでいるということだ。

 そして天皇制に関して明治憲法の考えを引き継いでいるということは、新憲法は民主主義と明治憲法の相反する矛盾を抱えているということだ。

 この矛盾に私は気づかなかった。

 いや国民のほとんどは気づいていないに違いない。

 新憲法の成立過程は国民の手に及ばないところで作られた。

 しかし皇室典範はもっと国民の手の届かないところで作られ、その存在は国民の意識の外にあり続けたのだ。

 天皇陛下の生前退位によって皇室典範の改正が不可避になった以上、我々は、特別立法というごまかしではなく、いまこそ皇室典範の改正を求めなければいけない。

 すなわち国民の手で、皇室典範を、新憲法の定める民主主義、基本的人権尊重の精神にしたがって、作り直す必要があるのだ。

  明治時代への回帰を求める国粋・右翼の連中が、おそれおおくも天皇陛下の生前退位のお言葉に不快感を抱き、皇室典範の改正に反対する理由が、これではっきりした。

 日本が本当の意味で民主主義国家になれるかどうか。

 いま我々は歴史の大きな転換期に立たされているのである。
 天皇陛下が覚悟を持って示されたお言葉を、特別立法でごまかしては日本に民主主義はやってこない(了)



皇室典範
著者同朋舎編集部
価格¥ 1,404(2016/08/18 01:57時点)
出版日2002/02
商品ランキング512,884位
(B)119ページ
ISBN-104810427447
ISBN-139784810427448
出版社同朋舎



悠仁天皇と皇室典範
著者中川 八洋
価格¥ 2,160(2016/08/18 01:57時点)
出版日2007/01
商品ランキング291,208位
単行本343ページ
ISBN-104860291905
ISBN-139784860291907
出版社清流出版



知っておきたい日本の皇室 (角川ソフィア文庫)
価格¥ 596(2016/08/18 01:57時点)
出版日2009/10/24
商品ランキング17,452位
文庫198ページ
ISBN-10404406413X
ISBN-139784044064136
出版社角川学芸出版



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年8月18日 15:57:13 : bdcWHc5lIs : Iey26BhC67o[417]
具体的にはどうすればいいのか?

2. 2016年8月18日 16:14:33 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-834]
国民は馬鹿だから皇室にお任せするべきであろう。

戦前の日本をすべて否定する人民革命家・天木は矯正収容所行きが似合っている。


[32初期非表示理由]:担当:アラシコメントが多いので全部処理

3. 2016年8月18日 16:46:24 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8614]
 同じ日本人に対して中国語や韓国語を使って書いているわけでもないのに中国や韓国の手先などという妄言をぶつける輩がいるのは憲法や皇室典範に古い昔の時代の価値観が残存しているからかもしれない。
 これを解決するには天木氏が指摘する通り皇室典範の改正が望ましいが、多くの反対が予想され、そう簡単にはことは進まないだろう。
 
https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9C%8B%E6%86%B2%E6%B3%95
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8091/kyuukousitutenpan1889.html

4. 2016年8月18日 17:08:13 : n7M234JHjo : OBoBCF8mU2w[88]
皇室の家憲、家訓に国民がのりこんでイチャモンつけるのか

民主主義てそれか、プライバシ−侵害、人権侵害にならないか?

天木さんあんたの家の家憲、家訓にお隣に人がイチャモンつけたら

どう言う「やかましい、余計なお世話だ」となる。

天木さんところ家訓なんてないだろうがね。

もともと家訓だったものを、敗戦で無理やりかえたのです。

敗戦前に戻すのがすじ。

皇室以外の人間が皇族の意見を十分聞きもせず、かって家憲をいじくるのは

筋がとおらない。プライバシ−侵害、

おまえんちの家計や相続に お隣がグズグズ口出すようなもの

やかましい、ほっといてくれ。
 

「もともと皇室典範は皇室の家憲・家法・家訓として定められました。

 これは勅定でしたので大日本帝国憲法の範囲外のものです。

 しかし現在の皇室典範は昭和22年に法律として制定されました。」


5. 2016年8月18日 17:15:17 : n7M234JHjo : OBoBCF8mU2w[89]

http://blog.goo.ne.jp/bdwy88ws/e/eacb1001633485620b30b51f94d005bf
より


帝国憲法では、皇室典範は憲法から独立しており、皇室典範は皇室の家憲であり家法でありそれについては皇室や皇族で決定していた。

これは当たり前のことで自分の家法や家族について他人が決定することは、日本人の考えにはない。

それが日本国憲法では国会の議決で皇室の家憲や家法まで決定出来るようになっている。

125代続いている皇室の家憲などを氏素性のわからないしかも臣下である国会議員が決めることは恐れ多いことである。、


6. 2016年8月18日 17:39:13 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8612]
 江戸時代には天皇の尊号贈与を巡って幕府と朝廷が対立して最終的に幕府に朝廷が処罰されるという事件があったので皇室に関することを皇室だけでずっと決めていたという事実はなかったのでは?
 125代の間ずっと制度で皇統が続いてきたなどというのは幻想だろう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%81%E4%B8%AD%E4%B8%A6%E5%85%AC%E5%AE%B6%E8%AB%B8%E6%B3%95%E5%BA%A6
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8A%E5%8F%B7%E4%B8%80%E4%BB%B6


7. 2016年8月18日 17:43:01 : n7M234JHjo : OBoBCF8mU2w[90]
天木は恐れ多いという事を知らないな。

貴様の言ってることは、例えば 社長の家庭内の問題に、頼まれても無いのに

平社員が口出しするようなもの、事情のよく分からんのに口出すな。

天皇家は日本国を建国された家柄なんだ、その家庭問題にお前がグズグズ

言うな、慎んどれ。 馬鹿タレ、キレタは。


8. 2016年8月18日 17:47:24 : n7M234JHjo : OBoBCF8mU2w[91]
6>> 朝廷に徳川幕府が口出しするのと、 天木のような町人が口出し

   するのは同列にしたらいかんわ。 世が世なら天木は打ち首、獄門じゃ。


9. 2016年8月18日 21:01:33 : DoUbiVcLlY : PuChJt5ZPP8[3]
日本国憲法は、日本国の最高法規です。
皇室典範が昭和22年に法律として制定された以上、違憲部分は改正するのが当たり前のことです。

10. 2016年8月18日 21:23:50 : zuUjHI0nyI : UWO8EKAdiQY[3]
 同一人物による変な書き込みが続いてるけど、>9が指摘するように法律になっちゃってる以上、国会で変えてもらわないと仕方ないという話でしょ。憲法守る明仁氏は他の法律もないがしろにできないのよ。
 しかし、n7M234JHjo : OBoBCF8mU2wは皇室典範を法律から外して元の皇室の家憲/家法に戻すという話には賛成するのであろうか

11. 2016年8月18日 21:35:35 : DoUbiVcLlY : PuChJt5ZPP8[4]
n7M234JHjo : OBoBCF8mU2wは、「法治国家とは」などの中学校レベルの公民の勉強からやり直して出直した方がいいのでは。

12. 2016年8月19日 08:23:07 : n7M234JHjo : OBoBCF8mU2w[92]
9.10>>本当はいまの日本国憲法は国際法違反、つまり違法憲法なんだよ。

    米国GHQの占領下、日本に主権の無いとき他国が勝手に憲法を変えるこ

    とは違法なんだよ、、ドサクサ紛れ憲法なんだけどね。

    それで日本は71年間、米国に占領されたまま、安保条約は日本国憲法
     
    に優先しており、米軍のやりたい放題が現実。

    米国の植民地状態になっちゃてる、植民地憲法でもあるんだけど。

    それは中学公民でならわなかったし、教えないわな。  



13. 2016年10月23日 10:02:08 : fn9CemOhaM : z4Zqs_@XrdE[1]
「皇室典範」とは何か
https://youtu.be/-hu0mxvhs64?list=PLHT8M8lZLxLLHzt5A1ZmUwPR2fb8JtOEW#t=6m24s


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK211掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK211掲示板  
次へ