★阿修羅♪ > 原発・フッ素49 > 352.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島2号機で溶融核燃料初確認 第1原発調査、炉心から落下 堆積物はデブリと断定
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/352.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 20 日 15:34:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

福島2号機で溶融核燃料初確認 第1原発調査、炉心から落下
https://this.kiji.is/327043984453583969?c=39546741839462401
2018/1/19 23:16 共同通信



福島第1原発2号機原子炉格納容器の底で見つかった燃料集合体の一部(矢印の部分)とその周辺の溶融核燃料と思われる堆積物=19日(国際廃炉研究開発機構提供)

 東京電力は19日、福島第1原発2号機でカメラ付きのパイプを使い、原子炉格納容器内部を調査した。格納容器底部に燃料集合体の一部が落下しているのを確認し、その周辺で見つかった堆積物は溶け落ちた核燃料(デブリ)と断定した。

 2号機でデブリを確認したのは初めて。記者会見した東電の木元崇宏原子力・立地本部長代理は「デブリで原子炉圧力容器の底部に穴が開き、中から燃料集合体が落下した。デブリに間違いないだろう」と述べた。

 これまでの解析では、2号機ではデブリの多くが圧力容器内に残り、一部が圧力容器の底を抜け、格納容器の底部付近に落ちたと推定されていた。



2号機で溶融核燃料初確認 東電福島第1原発調査

KyodoNews
2018/01/19 に公開
チャンネル登録 4.5万
東京電力は19日、福島第1原発2号機でカメラ付きのパイプを使い、原子炉格納容器内部を調査した。格納容器底部に燃料集合体の一部が落下しているのを確認し、その周辺で見つかった堆積物は溶け落ちた核燃料(デブリ)と断定した。



福島第一原発2号機 原子炉真下で「デブリ」確認か(18/01/20)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000119090.html


 福島第一原発2号機の小型カメラを使った内部の調査で、原子炉の真下に溶け落ちた核燃料とみられる塊が確認されました。

 写真の中心部にはL字の金属があり、周辺に小石状のものが広がっています。東京電力によりますと、L字の金属は燃料棒を束ねる部品の一部で、小石状のものは溶け落ちた核燃料、いわゆる「デブリ」だとみられるということです。撮影されたのは原子炉の真下にある格納容器の底の部分で、2号機でデブリとみられるものが見つかったのは初めてです。東京電力は周囲の放射線量や温度を調べ、原子炉の内部の状況をさらに解析する方針です。



福島第一原発2号機、燃料デブリか 初の確認
動画→https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180120-00000001-jnn-soci
1/20(土) 0:36配信 TBS





 福島第一原発2号機・原子炉格納容器の内部で、初めてデブリとみられる堆積物が確認されました。

 これは、19日、東京電力が撮影した福島第一原発2号機・原子炉格納容器の内部の映像です。

 東京電力によりますと、小石状の堆積物は溶け落ちた核燃料=「燃料デブリ」の可能性が高いということです。2号機で燃料デブリとみられる堆積物が確認されたのは初めてです。

 廃炉計画では、2021年に1号機から3号機のいずれかでデブリの取り出しを始めるとしていますが、取り出し方法は、まだ決まっていません。(19日23:38)













 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年1月20日 15:56:08 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[102]
発表するのは格納容器底の一部の画像だけで、
全部がわかる画像は絶対に見せない。

穴が開いているのが写っているからね。


2. 2018年1月20日 15:58:38 : MArA8r56CY : ap12IojQdsQ[5]
福島第一2号機、圧力容器直下に核燃料散乱 写真を公開
2018年1月19日21時15分 朝日新聞

福島第一原発2号機の格納容器の底部で撮影された小石状のデブリ。L字形の金具(中央)は燃料集合体のハンドル(国際廃炉研究開発機構提供)
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180119004965.html

東京電力福島第一原発2号機の原子炉圧力容器を見上げた様子=国際廃炉研究開発機構提供
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180119005169.html

東京電力福島第一原発2号機の原子炉格納容器内で撮影された燃料交換機。溶融せず残っているとみられる=国際廃炉研究開発機構提供
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180119005180.html

 東京電力は19日、メルトダウン(炉心溶融)した福島第一原発2号機の内部を遠隔カメラで再調査し、圧力容器直下の格納容器の底に、核燃料を束ねた集合体の一部や小石状の溶け落ちた核燃料(デブリ)が散乱している写真を公開した。デブリの可能性が高い堆積物(たいせきぶつ)は昨夏に3号機でも撮られていたが、東電は今回、「状況から見てデブリに間違いない」と踏み込んだ。

 東電はこの日、格納容器側面の作業用の穴から16メートルまで伸びる棒を圧力容器の下まで伸ばし、先端から遠隔カメラや放射線量計をつり下げて撮影。格納容器の底付近に、もともと圧力容器の中にあった長さ約4メートルの燃料集合体のハンドルが落下しているのが見つかった。ハンドルは燃料集合体の最上部にあり、東電は、その下につながっていた核燃料がすべて溶け落ちたと判断。周りに散乱していた小石状の堆積物について、「炉心溶融した米スリーマイル島原発でもデブリが小石状になっており、同じ状態とみられる」とした。

 メルトダウンした1〜3号機のロボットなどによる内部調査は昨年から本格化した。昨年1〜2月の2号機調査では、遠隔カメラの視界が悪かったり、堆積物でロボットが止まったりして圧力容器の直下まで入れなかった。3月の1号機は圧力容器の直下は調べられていない。その後、3号機で7月にあった水中ロボット調査で、壊れた圧力容器からつららのように垂れ下がる物質が見つかり、東電は「燃料デブリの可能性が高い」と判断していた。

 廃炉の工程表では、2021年に1〜3号機のいずれかでデブリの取り出しを始めるとする。だが、一連のロボット調査でも、デブリの量や広がりを十分には把握できていない。東電と国は昨秋の工程表の改訂で、具体的な取り出し方法の決定時期を19年度へと1年後ろ倒しにした。(川原千夏子)

https://www.asahi.com/articles/ASL1L4W6XL1LULBJ00H.html


3. 2018年1月20日 16:19:57 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[143]
地下800メートルまでもぐって水脈と反応して湯気がモクモクなどと言っていたマヌケども、息してるか? (笑)

4. 2018年1月20日 16:57:31 : DWDKQMlzOs : qGuSOrI8rqk[1]
>記事:これまでの解析では、2号機ではデブリの多くが圧力容器内に残り、一部が圧力容器の底を抜け、格納容器の底部付近に落ちたと推定されていた。


いかにも世間全体がそう思っていたように御用記事を書いてるが、
そんなふうに思ってるのは都合のいい解析や隠蔽や捏造が常習の
犯罪会社東電と犯罪政権だけで、2011年3月の大爆発直後か
ら世の中は誰もそんふうに思っちゃいない。

爆発直後たちまち燃料は全量溶け落ちて圧力釜などあっという間
に突き破り、格納容器も突き破りとっくの昔に地中に潜り込んで
しまってると多くの国民は思ってるのさ。それが現実であり海外
で行われた、メルトダウンの進行シュミレーションやアルゴンヌ
研究所やサンディア研究所などによるデブリ侵食の複数の実験結
果を考えればそれが事実だ。

御用マスゴミの記事は相変わらず「犯罪東電様・犯罪政権様忖度
記事」だ。


5. 2018年1月20日 17:08:17 : N7lC0w9b8c : r0YS6OKmUQs[1]
>>3

泥とでもデブリともコンクリの欠片の散乱など
何とでも言えるたった1m四方の写真を見て、
犯罪会社東電のおとぎ話を丸飲みし、勝ち誇っ
たように

「ザマー見ろ!どんなもんだーい!」

と叫ぶアホwww


6. 2018年1月20日 17:19:52 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[103]

こんな一部画像じゃ何もわからない。
デブリが10キロぐらい残っているだけかも知れない。

格納容器底の全体画像は発表できないだろうねぇ。
穴が開いているのがバレるからね。

菅前総理もその政策秘書もメルトスルーを認めてしまっている。
沈下した核燃料が地下水に接触して、敷地のあちこちから水蒸気が白煙を
上げている証拠画像もある。

メルトスルーしたのは確実。

「菅直人:福島はチャイナ・シンドロームに近い 歴史上初めて溶融燃料が格納容器の外に漏れた
地震後4時間で溶融(EN)」 
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/185.html

《動画》 菅前総理元政策秘書・松田光世氏が明かす官邸対応の証言内容がスゴイと話題!
(日々雑感) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/873.html

「放射性蒸気発生器と化した福島第一原発 」 
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/775.html

「東電よ、観念して溶融燃料のメルトアウト・沈下を認めなさい」
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/522.html


7. 2018年1月20日 17:24:31 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[104]
だいたいね、溶融燃料が格納容器内にあればすぐにわかるはず。

数年前に「ご安心下さい。燃料は格納容器内にとどまっています」
と東電は発表しているはずだ。

それを行方不明とトボけて、情報を小出しにしているのは、
燃料がメルトスルーしてしまった証拠だよ。

圧力容器のメルトダウンも隠していた東電だからね。
ウソをついているに決まっている。


8. 2018年1月20日 17:28:46 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[105]
溶融燃料がメルトスルーして格納容器外に出てしまったことが知れたら、
当然、コアキャッチャーが必要という話になる。

コアキャッチャーを後付けするのはほぼ不可能に等しいから、
結局、原発はすべて廃炉にせざるを得なくなる。再稼働は絶望的だ。

だから東電はメルトスルーの事実を必死で隠すわけだ。


9. 2018年1月20日 17:35:09 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[145]
>>5
 
悔しかったら地下800メートルまでもぐって水脈と反応してる核燃料の写真を出してみろよカスwww


[12初期非表示理由]:管理人:言葉使い
10. 2018年1月20日 17:37:54 : o8xifajciM : qTpBIkIvxio[1]
>>9
最近夜中の謎の霧映像が隠されるようになったな

11. 2018年1月20日 17:40:15 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[106]
この東電の発表資料を見ればわかるが、公表された画像は格納容器底部の
ほんの一部にすぎない。それもクローズアップのみ。

なぜ格納容器底部の写真を公表しないのか。もうバレバレだ。

福島第一原子力発電所 2号機 原子炉格納容器内部調査 実施結果(速報)
2018年1月19日
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2018/images1/handouts_180119_08-j.pdf

福島第一原子力発電所 2号機 原子炉格納容器内部調査 〜19日調査速報〜
2018年1月19日
http://photo.tepco.co.jp/date/2018/201801-j/180119-01j.html


12. 2018年1月20日 17:42:03 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[107]
>>9
いやそれより、格納容器低部の全景を公開するほうがずっと早い。

ま、できないだろうねぇwww


13. 2018年1月20日 17:45:28 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[108]
溶融デブリは百トン以上ある。

メルトスルーしていなかったら、格納容器の底に小山のように
積みあがっているはずだ。

それを撮影するのは簡単なはずだ。7年もかかるわけはない。


14. 2018年1月20日 17:50:20 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[146]
誰かと思えば、去年の末に MCfC7aq9Xg : E__5CDYrBSM から qW5770aSac : k9XcZ01CpGM に変わった魑魅魍魎男か。第3者を装うのは楽しいかね?


[12初期非表示理由]:管理人:言葉使い
15. 2018年1月20日 17:56:53 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[109]
>>14
反論できなくなるとすぐに誹謗中傷を始める。工作員丸出し。

16. 2018年1月20日 17:59:31 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[110]
ちなみに、これはチェルノブイリの「象の足」。

チェルノブイリ原発事故で誕生した負の遺産「象の足」
https://matome.naver.jp/odai/2142880411014449201

メルトスルーしていないのなら、こういう大きな溶融燃料の塊があるはず。

あるのなら簡単に撮影して公表できるはずだよね。


17. 知る大切さ[11503] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月20日 18:04:24 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2217]
床面からの高さとかは今回情報としてあったがいいんだが
やってないみたいだね東電。

ぺデスタル床面の面積は試算可能だから後は高さがあれば、今回測定範囲の
体積物の量は予測できる。

あと燃料集合体を束ねる枠が圧力容器の底を通過してるから、

少なくとも圧力容器は30cm程度の馬鹿でかい穴が空いてるよね。
さっさと圧力容器の底を格納容器側から撮影画像見せてくれないかな?

隠蔽体質の東電さん。

小出し小出しで人々の関心が集中しないやり口がマジにむしずが走る。

放射性物質の建屋外への放射量も再度見直しが必要じゃないかね?

圧力容器の制御棒の鞘菅からのお漏らしで試算していただろ、今の世界に
好評している事故の規模。

再稼働許可した安全規制も検討のやり直し必要じゃね?


18. 2018年1月20日 18:09:25 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[147]
核燃料が格納容器の底にある証拠写真は出てきたわけだから、俺は当然だがこっちを信用するよ。お前らの与太話とはわけが違うから。

19. 知る大切さ[11504] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月20日 18:12:49 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2218]
18さん
画像のデブリは何トンだと思う?

一部画像のみで判断は見誤るよ?


20. 2018年1月20日 18:16:18 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[111]
>>18
>11の東電発表の図を見ろよ。縁の一部をちょっと撮影しただけだ。

>俺は当然だがこっちを信用するよ。

そういや、工作員どもはメルトダウンするわけないとかほざいていたな。
今じゃ嘲笑の的だが。どっちが与太話だよ。

[故]安全厨[発言集]
「メルトダウンとか起きねーんだよアホ。炉心融解なんぞするわけねーだろw」
(Naverまとめ)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/386.html


21. 2018年1月20日 18:20:02 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[148]
>>19
 
もう何年も前の話だが、専門家が核燃料がペデスタルに散乱した場合の堆積状況の予測を出してたよ。俺はその資料を読んだが今回の証拠写真との違和感は特にない。

22. 2018年1月20日 23:25:55 : 2a6qM6xDTE : 1GAXv2VQszE[1]
>>9

海のものとも山のものとつかないこんなゴミ写真に
誰が悔しがるってんだ?気は確かか?

逆に言えばこんなゴミ写真に鬼の首取ったように大
喜びしてるリテラシーの無いアホの>>9が目に浮かぶwww

こんなアホがいるから犯罪会社東電は騙すの楽だよなw

こんな泥かコンクリの欠片だけ見て「デブリかもー」なん
て言ってないで、どうしてもデブリと言いたいなら線量計
をこの泥にくっつけて10万シーベルトを確認してから「デ
ブリでしたー」と言えよ、バカ目が!w
こう考えるのがリテラシーってもんだ。


23. 2018年1月20日 23:46:12 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[150]
>>22
 
だったらお前が行って測って核燃料じゃないことを証明しろよボンクラwww


[12初期非表示理由]:管理人:言葉使い
24. 知る大切さ[11508] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月20日 23:48:19 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2222]
>21
そうか、貴殿は文系なんだね。
画像コレね
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2018/images1/handouts_180119_08-j.pdf

今回のプレス資料コレね
東電のプレス資料だ。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2018/images1/handouts_180119_08-j.pdf

円形のペデスタルの床面の直径は5mね。 多分撮影高さは0.6m 程度ね。
ゲロった200トンの体積物がそこ体積で治るか考えてみてはどうかね?

コメント3とかまだ軽々しく言えんだけの資料を東電は出してないぞ?
今回の資料だけで違和感を持たん貴殿は幸せもんだね。


25. 2018年1月20日 23:56:49 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[151]
>>24
 
おい汁、その前に溶けた核燃料が地下800メートルまで沈降して水脈に触れて水蒸気がモクモク出ていた証拠をだせよ。そもそも俺が最初に触れたのはその点なんだぞ。

26. 2018年1月21日 01:01:47 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[112]
>>25
自然に発生した霧や雲ではないという決定的な証拠写真がある。

「放射性蒸気発生器と化した福島第一原発 」 
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/775.html

何度もヨウ素131も下水から検出される。
それも同時に複数の場所でね。放射線医療用使われたものではない。
地下で水と接触して再臨界しているのもまちがいない。

ま、今回の写真は便器の縁にわずかにくっついている糞を撮影したのと同じで、
これをもって糞があるとはとても言えない。全体像を公表しないとね。

まあ不可能だろうね。穴から落ちてもう容器の中にはないのだから。


27. 2018年1月21日 01:08:11 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[152]
>>26
 
お前の推測はどうでもいいから、とっとと「溶けた核燃料が地下800メートルまで沈降して水脈に触れて水蒸気がモクモク出ている現場」の「溶けた核燃料」の証拠写真を出しな。

28. 2018年1月21日 04:13:37 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[113]
>>27
工作員の糞コメなどどうでもよろしい。

東電は、格納容器底部の全景写真・動画をただちに公表すること。

できなければ、メルトスルーしたものとみなす。


29. 2018年1月21日 05:04:44 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[153]
>>28
 
お前、ツイッターで自分がどう言われてるのか知ってるか?
与太記事ばかり投稿するからこんなこと言われるハメになるんだぞ。
お前のことをバカ、東海アマのことをクズ、と言っている。
 
雷鳥2号 (新)
@raichoexp_2
福島原発事故以前は何て言うヤツに限ってそんな事意識した事もないはず。バカが書いてクズが拡散
#騙されないで QT @tokaiama: 「こちらの座席は汚れています 他の座席をご利用下さい」 今までこんなカバーは見たことがない
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/758.html
7:56 - 2017年4月9日
[ https://twitter.com/raichoexp_2/status/850844746100625408 ]


[12初期非表示理由]:管理人:言葉使い
30. 知る大切さ[11510] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月21日 07:15:10 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2224]
>25

おいおい【腐翼】君は長く原発板にいるなら、
当方が800m沈降説を強く唱えてないの
知らないのか?

それとこれ平成24年3月12日の東電のデタラメ解析ね。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120312_02-j.pdf
圧力容器に燃料デブリが無事に収まっていると解析していたんだ。

今も東電の公表姿勢は隠蔽があると当方は見ている。

地下沈降には底にあるコンクリートと岩盤を溶かす必要がある、その熱量を
溶けた燃料デブリが保持できたか? ハワイの溶岩と同じ状況だねそれを無視して
地下800mにあるとは当方は考えないし、800mまで到達する熱量計算をしたのをまだ
阿修羅原発板でも見た事ないから建屋のボトムより数十mから数百mあたりならある
かもと思うけどね。

東電を当方が信じない事の一例
2号機解析 現実と全く違う(てか当時希望の姿を描いて見せただけね)
http://img.asyura2.com/us/imgup/img10/6067.png


31. 知る大切さ[11512] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月21日 09:43:30 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2226]
氷の上にマグマに見立てたものを流し込んでいる動画
http://karapaia.com/archives/52098483.html

下流で無く下への侵食が沈降速度はそう強く無い。

それが800mも落ちる熱量を保持できるか?

途方はそこまでの理系では無いからわからんが、、難しいだろうと思っている。

岩盤に到達する数十mの沈降はあったんだろうと今でも思っている。


32. 知る大切さ[11513] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月21日 09:46:16 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2227]
 米ニューヨーク州、シラキュース大学が行った壮大なる熱いと冷たいの実験は、重さ276kgの人工溶岩を厚さ1.8メートルの氷の上に注ぎ込むというもの。ものすごくジュージュー、そしてバブリー。マグマ温度は1380度

33. 知る大切さ[11514] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月21日 09:52:10 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2228]
動画q1
https://rocketnews24.com/2015/03/26/561769/
動画2(多分2000度は眉唾かな?)
https://news.aol.jp/2014/01/23/cocacola/

34. 2018年1月21日 10:10:51 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[147]
また管理人に泣きついて初期非表示か。幼稚園児みたいな野郎だな魑魅魍魎男は。全く情けない奴だ。
世の中の流れは変わったんだよ、お前らがデマばかり流してきたもんだから、世間はいま反放射脳が主流だ、反原発じゃねえぞ反放射脳だ。
お前らは世間の反感を買いすぎたんだよ。この状況はもうひっくり返らない。潔く諦めろ。


[12初期非表示理由]:管理人:誹謗中傷
35. 知る大切さ[11515] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月21日 11:16:26 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2229]
>34
【腐翼】ちゃんにはそ見えるんだね。
でもツイッターとかもちゃんと見てごらん。

原発いらないがネットの主流になってる事ぐらい認識しなよ。

世界の潮目も原発を望んでいない。

脳みそ使わんと退化が早いぞ。


36. 知る大切さ[11516] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月21日 11:33:32 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2230]
記者会見動画
http://www.tepco.co.jp/tepconews/library/archive-j.html?video_uuid=tr79wagc&catid=69619

36分あたりで解説してるから34は良く見といてね。

体積の計算に為の面積の式置いといてあげるね。小学校で習う通り
2.5×2.5×3.14×高さ
それに比重かけたら質量

が溶け出した質量とほのイコールになればOK
ならなければそれはどこかに沈み混んでいる可能性が高い。
それぐらいはわかるよね?

そんで今までの東電試算では圧力容器に溶け落ちた量の試算では燃料棒を抑えている
カバーが通る大穴は想定されていない。


37. 2018年1月21日 11:51:48 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[148]
>>35
 
反原発じゃなくて反放射脳だ、よく読め。
原発関連でデマを流す奴は今は非常に嫌われる。東海アマがいい例でこいつはせいぜい30RTがいいところだが、反放射脳のタクラミックスなんか数百RTはザラだ、つい最近も800RTくらいあった。
はなゆーなんか原発ネタすらほとんどやらなくなった、自ブログへ誘導できなくなったからだろう。デマネタで煽るのはもう効果がないということだ。
放射脳が大嫌いな反原発の人間は多い。今まで散々デマを流してきた結果だ、因果応報だな。
それから俺は【腐翼】なんかじゃねえから、反安倍反自公の人間だ。


[12初期非表示理由]:管理人:誹謗中傷
38. 2018年1月21日 12:33:43 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[117]
だいたい、猛烈な放射線と熱を発している100トン以上の溶融燃料に
こんなに近づいて写真が撮れるわけがない。

写真が撮れるということは、大半の燃料は格納容器の外に出てしまった
ということだよ。


39. 2018年1月21日 12:43:51 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-2860]
2018年1月21日(日)

圧力容器直下でデブリ確認

福島第1原発2号機の内部調査


 東京電力は19日、福島第1原発2号機原子炉格納容器の内部調査を行い、溶け落ちた核燃料(デブリ)とみられる小石状の堆積物を確認したと発表しました。東電が同日夜、記者会見しました。デブリは、昨年7月の3号機内部調査で確認。2号機では初めてです。

 デブリとみられる堆積物が見つかったのは、原子炉圧力容器の直下で、格納容器底部から約60センチの高さの「ケーブルトレイ」と呼ばれる構造物の上部。圧力容器内にあった燃料集合体の部品とみられる金具の落下も確認できました。

 こうした状況から、東電の木元崇宏・原子力・立地本部長代理は会見で、金具の周辺の堆積物について「燃料デブリと思って間違いない」と述べました。また、「米スリーマイル島原発事故(1979年)の際に小石状のデブリが確認されていた」と類似例を挙げました。

 東電によると、カメラ映像によって格納容器底部の広い範囲で、小石状や粘土状に見える堆積物を確認したといいます。

 調査は、パイプの先端からカメラなどをつり下げて実施。装置には、線量計と温度計を搭載していますが、ノイズが生じていることから、精査した上で公表する予定です。

 国と東電は、2021年内に1〜3号機のいずれかで、デブリの取り出しを開始するとしています。今回の調査結果を踏まえ、取り出しの詳細な工法を決定します。東電は「検討する材料として、かなり大きな情報が得られた。重要な情報だ」としています。

長く伸びるパイプで

 2号機では昨年、自走式ロボットによる調査を実施。ロボットは堆積物に阻まれ、目標とした圧力容器直下には達しませんでした。ロボット投入に先立って実施したパイプの先端に取り付けたカメラの調査で、作業用の足場が脱落していることを確認。今回の調査では、より長く伸びるパイプを用いました。

 今回、格納容器外側の現場の24人を含め計50人が作業にあたりました。計画線量は3ミリシーベルト。被爆量の最高値は、パイプを挿入した作業員で約1・12ミリシーベルトでした。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2018-01-21/2018012103_01_1.html

[12初期非表示理由]:管理人:宣伝多数により全部処理

40. 2018年1月21日 14:45:07 : B1FC3a6RRU : JuD7arO9VM4[2]
撮影された写真なら全部公開しなきゃダメじゃん。
お前らのお蔭で、国土がどれだけ汚染され、国民はどれだけ健康を損ね、
廃炉までの税負担をどれだけ強いられると思っているんだ、この阿呆どもめ!
 


41. 2018年1月21日 15:53:38 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[149]
>東電によると、カメラ映像によって格納容器底部の広い範囲で、小石状や粘土状に見える堆積物を確認したといいます。
 
これから判断する限り、格納容器底部に穴は開いてないらしい。
 
>デブリとみられる堆積物が見つかったのは、原子炉圧力容器の直下で、格納容器底部から約60センチの高さの「ケーブルトレイ」と呼ばれる構造物の上部。
 
ペデスタル内側直径が5メートル。
 
燃料集合体が約160トン、制御棒が約15トン、圧力容器底部の構造物が約35トン、圧力容器上部の構造物が約80トン。圧力容器上部の構造物はとりあえず無視するとして総計が約210トン。
 
スリーマイル島原発2号機のデブリの平均密度は8.08グラム毎立方センチメートル。福島2号機のデブリの密度も概ねこの程度と仮定。
 
この時、約210トンが全て熔融したとすると、格納容器底部からの高さは
 
(210/(2.5*2.5*π))/8.08 ≒ 1.32 メートル
 
だが、画像から判断するとケーブルトレイが熔融した核燃料に覆われたようには見えない。ケーブルトレイの直下まで熔融した核燃料があったとするとその重量は
 
210*(0.6/1.32) ≒ 95.5
 
で約95.5トンだが、これは熔融した状態の場合なので実際には間隙がありこの数分の1だろう。つまり約210トンの一部だけが圧力容器外に漏れたと考えられる。
ミュー粒子による透視でも熔融した核燃料のほとんどが圧力容器底部にあると推定されているので、公表された画像から判断する限り、整合性はあるだろう。

42. 2018年1月21日 16:29:42 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[119]
東電は、ミュー粒子の観測により2号機はほぼ炉心全部が溶融したと発表。

「<悲報>福島第一原発2号機でも炉心融解を初確認!ミュー粒子で計5回観測!
1号機に続いて、ほぼ全てが炉心融解!」
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/355.html

「<手遅れ>福島第一原発2号機の核燃料、70%〜100%がメルトダウン!
大部分が溶融!素粒子を使った内部調査で判明!」
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/859.html

その後、溶け落ちた核燃料の大部分は圧力容器の底にあると言い出した。

「福島2号機 溶け落ちた核燃料の大部分 圧力容器の底に (東京新聞)」
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/177.html

もしほぼ全てが炉心溶融したとすると、格納容器底にデブリが小山のように
積もっていなければならない。

カメラで確認したところデブリの堆積はほとんどない。これはまずい。
ということで、あわてて、圧力容器の底に残っていると言い出したのだろう。

冷却もできず数時間でものすごい高熱のまま溶けたのだから、燃料は
すべてが溶け落ちたと考えるのが自然だろう。

いずれにせよ、東電の言うことはクルクル変わるので全く信用できない。


43. 2018年1月21日 20:19:41 : mYFwKI6p9A : 6_8AvSCHTG4[1]
>>41

>>東電によると、カメラ映像によって格納容器底部の広い範囲で、小石状や粘土状に見える堆積物を確認したといいます。
 
>これから判断する限り、格納容器底部に穴は開いてないらしい。


と、アホな>>41は犯人の言うことを丸ごと鵜呑みにしておりますw

「東電によると」はダメなんだよ、この会社は放射能犯人なんだからな。

つまり

『「泥棒によると盗んでいないということです」これから判断す
る限り盗んでいないようだ』

っていう話と同じなんだぞ、バカ目www



44. 2018年1月21日 20:34:19 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[150]
>>43
 
だったらお前、「東電の発表が嘘だ」と証明してみろよ、バカ目www

45. 2018年1月21日 20:46:35 : 0Iu7END6zU : nVYKJ1yG0Do[3]
>>43補足

そりゃぁ大事故現場なんだから瓦礫や泥状の残骸があち

こちあるだろうよ。当たり前。

床面100%に隙間無く散乱してたというならいざ知ら

ず、それが「穴は開いてないみたいー」という話にどう

やったらなるんだよ、バカ目がwww


もっとも、それ以前に犯罪会社東電は平気でデマカセ言う

悪党だから10m四方に3箇所ばかりの瓦礫でも「広範囲」

と言ったほうが都合がいいと思えば「広範囲」にしちゃう

わけでw



46. 2018年1月21日 20:54:50 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[151]
>>45
 
だったらお前、「東電の発表が嘘だ」と証明してみろよ、バカ目がwww

47. 2018年1月21日 20:55:38 : rWPMouX4NU : X5wddhQ_eFQ[1]
ところでコメントの皆さん、「隠さず写真全部出せよ」

と犯罪会社東電にとって痛いとこ突いてますが、写真出

せないのは、捏造しなきゃならない画像処理の作業が

膨大でとてもじゃないが直ぐになど出せないということ

に違いないでしょうね。

広い絵柄の写真を出せないのも加工処理する箇所が多過

ぎるということで同じ理由ね。


48. 2018年1月21日 21:08:44 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[152]
>>47
 
そりゃ大変だ、しかるべき機関に告発したほうがいいな。そうすりゃあんたは英雄になれる。窓枠に鉄格子の嵌まった白い建物へ送られるのは間違いない。

49. 2018年1月21日 21:13:01 : K5z7Uo5yCM : gTkKGyo8W0c[1]
>>46

証明なんかする必要は無いさ。

もっとも犯罪会社東電の過去を見れば爆発以来

7年間も毎回毎回発表が口の渇かないうちにその

デタラメ、ウソが明るみに出るというのはもう

常識になってるわけでw いちいち証明してたら

こっちの労力大変だよ。 証明なんかしなくても

過去事例見れば早晩判る話なんだからw


というわけで

広範囲に広がってれば穴が開いてない」

と思い込むバカさ加減を指摘してるだけよ、

どこまでバカやってれば気が済むんだよ?ww


50. 2018年1月21日 21:20:23 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[153]
>証明なんかする必要は無いさ。
 
なーんだ、ただの無責任野郎か、アホくさwww

51. 2018年1月21日 22:59:52 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[154]
福島第一原発「2号機」 格納容器内の水位が想定の半分に減少 核燃料露出の可能性も(NHK)
[ http://rief-jp.org/ct13/44463 ]
 
によると
 
 
その結果、格納容器内部の水位は底からおよそ30センチと、おととしの内視鏡を使った調査から考えられていた60センチの半分程度であることが分かりました。
 
(省略)
 
水位とほぼ同じ高さには、「ベント管」と呼ばれる大きな配管があり、東京電力は水はこの「ベント管」から、その先にある「圧力抑制室」というドーナツ状の設備に流れて行き、この圧力抑制室のどこかにある損傷箇所から建屋の地下などに流出しているとみています。
 
 
ということなので、格納容器底部に穴が開いていれば、格納容器内部の水位は「建屋内の汚染水」の水位とほぼ同じであるはずだが、実際には「ベント管」から「圧力抑制室」への流れがあると推測されており、格納容器底部に穴が開いていない可能性が高い。
また格納容器底部に穴が開いておりそこから熔融した核燃料が沈降したのであれば「地下水」の水位と「建屋内の汚染水」の水位はほぼ同じと考えられるが、実際には「建屋内の汚染水」は外部への漏出を防ぐために「地下水」の水位より低く保たれている。もし格納容器底部に穴が開いておりそこから熔融した核燃料が沈降したのであれば、この水位差を維持するのは困難である。

52. 2018年1月22日 01:30:43 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[120]
>>44
東電は、圧力容器はほぼすべては溶融した、溶融燃料の大半は圧力容器の底に
残っているという、真逆の発表をしている。

どちらかが間違っている。よって東電はウソを発表している。

>>51
毎時何トンという水を注入して冷却しているのに、気密度の高い格納容器底の水位が
30センチということはあり得ない。大穴が開いていて外に漏れている証拠だ。

また、水位が30センチしかなければ、溶融した燃料の山は水没せずむき出しであり、
猛烈な熱と放射線を発しているはずで、とても写真撮影はできないはずだ。

今回のような鮮明な写真が撮れるはずがない。


53. 2018年1月22日 01:44:29 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[122]
昨年2月、東電は格納容器内線量が650Sv/hと発表して大騒ぎになった。
ところが、以前ははるかに線量は低かったとおしどりマコさんに矛盾を指摘され、
約80Sv/hと訂正した。(650Sv/hは一人歩きしたまま)

「東電 2号機 格納容器の放射線量を大幅訂正 (NHK)」
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/709.html

溶融燃料の山が底にありしかも水没していなかったら、線量は80Sv/hではすまない。
はるかに高いはずだ。

おそらく東電は、格納容器内に溶融燃料があることをアピールしたいがために、
一桁大きい線量を故意に発表したに違いない。

東電の発表はウソだらけなので、正しいかどうかよく吟味しないといけない。


54. 知る大切さ[11521] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月22日 07:50:51 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2235]
>45
ご苦労さん、ちゃんと計算してくれたね。

そうその通り高さ1.3mのゾウのウンコが
そこにあれば良かったんだが、、、

何故か高さ60cmの台の上しか画像公開無しで、
ぺデスタル床面の画像を出してないんだ東電は
ここの事を少し記者からの質問で語っているけど、
君確認すらせずに45書いてるね。 (ダメダメさんだ)

フラットに60cmのゾウのウンコが体積していなんだな
だから95.5トンをペデスタル床面に仮置きできないんだ。

30cm幅もある燃料棒抑えすら圧力容器を通過してるバカでかい
穴が圧力容器に空いている。

君は東電にとって常得意なお客さんだ。 今回の東電発表で
こんなにはしゃいでいるからね。 メデアリテラシーを磨かないと
何度でも何度でも騙されるよ東電に。


55. 知る大切さ[11522] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月22日 08:07:20 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2236]
格納容器の亀裂・穴だけど、、、

今の水位を保つには毎時3.5~4トン(この上の亀裂は無視ね)
この水位分が毎時減少と均等なんだよね。

風呂の栓と湯船の上から両方漏れていてこの状態。(冷却との兼ね合いもね)

でさ、毎時3.5~4トンの水を亀裂から出すにはどの程度の亀裂だと思う?

ちなみに一般の風呂200L=0.2トンね。お風呂上がるときに栓抜くけど
何分でお湯抜ける? 今釣り合っている亀裂はそんな感じ、
ただし加圧状態でのバランスね(加圧式水鉄砲をイメージ)
まだ2号機格納容器は加圧状態だよね?



56. 知る大切さ[11523] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月22日 08:08:49 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2237]
>41
ご苦労さん、ちゃんと計算してくれたね。

の間違い45さんすいません。


57. 2018年1月22日 12:05:56 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[152]
IWJウェブ速報
@IWJ_sokuhou
NEW★UP 2号機 格納容器底部の広範囲に小石状、粘土状の溶融燃料(デブリ)を確認。今のところコアコンクリート反応の懸念はなし――東電・福島第一原子力発電所2号機・原子炉格納容器内部調査に関する会見
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/409955 @iwakamiyasumi #東電
[ https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/955024491456835584 ]
 
 
今のところコアコンクリート反応の懸念はなし ← 重要

58. 2018年1月22日 21:46:37 : UtbZ9i9ASc : OJSx0X3DcjE[1]
>>57

それはIWJが正しい情報だからといって伝えてるわけでなく、

「犯罪会社東電はこんなバカなことを言ってる」のを黙殺す

るわけにいかない、という意味で伝えてるのさ。

そんなことくらいこれまでのIWJの一貫した批判精神による

記事群を見れば判るだろう。


この東電の発表は、当該物質の線量も確認せずに絵見ただけで

「溶融燃料=デブリだー」と決めつけたり、科学的、実証的根

拠も示さず「今のところコアコンクリート反応(=デブリの床面

コンクリート侵食の意味)の懸念は無し」と言い、何の科学的、

実証的根拠も無いため「今のところ」や「懸念は」などの言葉

を使って、後にデブリコンクリート反応が判明しコンクリート

床に大穴が開いてたのがバレた場合の逃げを打っている。枝野の

「直ちには影響はありません」と同じ論法であり、発表全体が

例によってデタラメである。IWJはそれを判ってる上で伝えてる

のは想像に難くない。


それをリテラシーの無いアホな>>57は、安倍暴政や反社会的な

原発事故対応及び原発再稼働を批判するまともなジャーナリズム

のIWJを引き合いに出せば、反原発派諸君はIWJが取り上げた記

事ならその発表内容を疑いもせず信用するだろうとの下心で出し

たのでありました。w


>>57としては、なんとか反原発派諸君に発表内容を信じさせる

方法はないかと一生懸命に知恵を絞ったようだが、、、

無駄な努力なんだよっw


59. 2018年1月22日 22:02:07 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[155]
福島第一原発2号機のデブリ調査
[ https://www.youtube.com/watch?v=2_kwVOBoXVw ]
 
カメラをCRD交換機が水平方向に見える位置から鉛直下方に振るシーンがあるが、この時に格納容器底部が広範囲に撮影されている。だが穴と明確に断定できるようなものは存在していない。

60. 知る大切さ[11525] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月22日 23:06:16 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2239]
福島第一原発2号機のデブリ調査
[ https://www.youtube.com/watch?v=2_kwVOBoXVw ]
おー情報提供ありがとう。
そんでこの動画の最後部分の数秒がペデスタル最下部映像だと思われる。
真ん中に注目。凹んでないかい?池みたいに?

20〜30cm程度の堆積物と中央に池(笑)

中心部が熱によりペデスタル最下部より更に下に穴掘りしたのは間違い
なく無いかい?

高さ0.3mではゾウのフンはペデスタル床面に治りきれない。

全量なら1.6m埋まらんとフンが合わん。


61. 2018年1月23日 16:59:59 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[129]
これだけ各部位の鮮明な写真が撮影できるのだから、
格納容器底の写真も問題なく撮ったはずだ。

なぜ公開しないのか。

デブリの山はなく、穴が開いているだけだからだ。


62. 2018年1月23日 17:02:42 : qW5770aSac : k9XcZ01CpGM[130]
撮影のために注水は停止しているのだろうが、
それでもあちこち水がポタポタ垂れている。

注水中はすごい勢いで水が落ちているはずだ。

それなのに水溜りがほとんどない。これはおかしい。

理由は一つ。底に穴が開いていて水が漏れているから。


63. 知る大切さ[11542] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月24日 08:33:35 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2253]
>62

まあこれも東電情報だから信じない人は信じないだろうが、
一応情報として
ーーーーーーーーーーーーーー
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2017/images1/handouts_170522_05-j.pdf

汚染水処理設備の余剰分を確保する一つの手段として,1~3号機の原子 炉注水量を3.0m3/h※に低減を実施した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3000L/毎時=50L/分=0.8L/秒

が今東電が毎日24時時間やっている作業。
文系的見方ばかりでなく、義務教育で習った理系的な考えも加味してね。


64. 2018年1月24日 16:26:43 : Yfky3c7q6M : R64Z9eeSalY[1]
>>63さん

事故直後の遅れてやっと始まった注水開始は、直径

6m高さ20mの圧力釜の最上部付近から注水して

いて、その注水量は2リットル/秒だったんだよ。

一気に大量注水は危険なので2リットル/秒だった。


しかしビルの6,7階もの高さからのこんなヤカン

1杯程度の水は、落ちていく間に水しぶきのように

散りじりになってしまう。高温で対流が激しい中20m

もの上空から撒かれたヤカン1杯の水がどんな形状

で落ちていくかは容易に想像がつくだろう。そのう

え当時の圧力釜内部は数百度の高温状態だからそん

な霧状の水は釜底に落ちるまでにたちまち蒸発して

しまう。


だから3号機を例にとれば当時の注水などは釜底の

超高温デブリにはまったくなんの効果も無く釜の

15cm厚の鋼鉄を10〜20分で破りさらに釜底3m

下の格納容器のペデスタル床に落ちその中央最深部

である2.5mのコンクリートを毎分6〜15cm

の速度で侵食してコンクリート先の格納容器の3cm厚

の鋼鉄もあっという間に破り格納容器全体を支える

建屋ベタ基礎底面までの高さ7mの巨大なコンクリー

ト支持塊をも掘り進んだというのが、燃料が完全に釜

底に溶け落ちた推定時刻、侵食速度による侵食距離、

注水開始時間および単位あたりの注水量とその状態を

分析すればほぼ現実だよ。


2号機はサプレッションチャンバーでの爆発だったと

いう情報しかないようなので、爆煙の位置からすると

もろに圧力釜が爆発してる3号機と異なりデブリの垂

直方向の動きが多少わかりにくいが、2号機も圧力釜

を破りペデスタルに落ちてるようなので、規模の大小

はあれ3号機のケースと同じ状態が起きてるハズだよ。



65. 2018年1月24日 16:40:33 : WcoTgrrhM6 : 5snN@qEoCBA[1]
>>64補足

>>64の内容は>>63さんの話とは直接関係ないけど、

注水話が出たので、注水実態と事故の進展の関係

についてついでに書いただけですよ。


66. 知る大切さ[11543] km2C6ZHlkNiCsw 2018年1月24日 21:05:15 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[2254]
>64
64さん当方も大きく異論はありません。
シビアアクシデント時の教育ビデオの通りの
進行だったんだろうと認識しています。
https://youtu.be/9Kc0FqhNE3o

64さんは当方より遥かに詳しそうなので
(大学の物理学や熱学等の複雑な部分も考慮されてそう)
今、像のウンコはどこに大部分があるとお考えですか?


▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素49掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素49掲示板  
次へ