★阿修羅♪ > B9jEM3PjFHg > 100000
 
g検索 B9jEM3PjFHg  
 
B9jEM3PjFHg コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/b/b9/b9j/B9jEM3PjFHg/100000.html
[経世済民127] 実は"どこへもタクシー"が節約になる理由 事故のリスクを考えないで済む(PRESIDENT) 赤かぶ
3. 2018年5月21日 10:27:05 : DwLkXR7hm6 : B9jEM3PjFHg[1]
自家用車とタクシーを比べるのがナンセンス

大体月300km以上移動する必要がある人がタクシー乗ったらどうすんの

都内需要とかの人はそもそも都内タクシーじゃなく電車だし

カーシェアと自家用車でしょ比べるのは
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/291.html#c3

[経世済民127] 日銀、金融政策は8対1で現状維持−片岡委員は7会合連続で反対(ブルームバーグ) 赤かぶ
1. 2018年6月15日 13:54:09 : DwLkXR7hm6 : B9jEM3PjFHg[2]
トランプに脅されてるのかもしれんが、金利操作しても効かないのは過去の緩和からも明らかで、量的緩和にして付利復活のほうがええんでないかな
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/492.html#c1
[経世済民127] 景気に「黄色信号」 節約志向強める消費者 日銀短観(朝日新聞) 赤かぶ
5. 2018年7月05日 11:10:58 : DwLkXR7hm6 : B9jEM3PjFHg[3]
デフレに逆戻りさせないためにも物価目標に届かないかぎり日銀は緩和を続けるというスタンスだと思うが

マイナス金利がまったく機能していない、むしろ付利をつけた1%〜1.25%に誘導してそのかわりバランスシートの拡大(国債の買取およびETF、リートの買取を増やす)のほうが整合性がとれるんじゃないだろうか

緩和そのものは正解だけれどもマイナス金利が機能していない
あと小売り産業(インターネット販売を含む)の競争が激しすぎて
デフレマインドが払しょくできてないが、これも金利上昇圧力を加えることでかなり改善する(将来の小売価格上昇を連想させる)

買取額をさらに増やして0金利をやめて付利にもっていくことで
金利上昇だが緩和という形になるはず
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/649.html#c5

[経世済民127] 景気に「黄色信号」 節約志向強める消費者 日銀短観(朝日新聞) 赤かぶ
7. 2018年7月06日 16:48:43 : DwLkXR7hm6 : B9jEM3PjFHg[4]
なんか白川みたいなのがでてきてるな、わかんないとかコントロールできないといって
なにもしないで超円高招いて悪化させるパターンになりますがな

目標=インフレ、失業率

としてそれに働きかけるというのがいまの金融スタイルであって
そのために現金価値(円価値)を減少させる作用がある日本国債買取とETF・リート買取というバランスシート拡大をやっている。
円価値の減少=円安であり、輸入物価も上昇するからインフレに向かっていくのが理想だが


スイス中銀みたいに円が高すぎるっていってもいいと思うんだよな、実際インフレ目標に到達できず、いまだに一ドル100円予想とかやられたら全然デフレ脱出できないし
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/649.html#c7

[経世済民127] 「コンビニ外国人」が多い日本、政府の「移民」の定義はズレている(ニューズウィーク) 赤かぶ
3. 2018年7月19日 16:47:44 : DwLkXR7hm6 : B9jEM3PjFHg[5]
出稼ぎ労働者と移民ではまったく異なる

日本に働きにきても帰るつもりなら移民ではない
政府の定義は正しいと思うが
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/780.html#c3

[経世済民127] 円安が進行する不思議 --- 久保田 博幸  赤かぶ
4. 2018年7月19日 16:53:51 : DwLkXR7hm6 : B9jEM3PjFHg[6]
トランプさんがなにすっかわかんないから銀行がドル保持してんじゃないの?

商業人が大統領になってて損するわけないってね
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/778.html#c4

[経世済民128] 日銀が金利抑制をやめたら長期金利は暴騰しかねない(ダイヤモンド・オンライン)  赤かぶ
3. 2018年8月09日 16:26:03 : DwLkXR7hm6 : B9jEM3PjFHg[7]
長期金利はインフレ期待値だから現状インフレにするって言ってる以上上がるのは自然、それを無理に抑え込むほうが不自然

ただ金融機関にそれを受け入れる余地があるかってだけの話

平成の間中デフレだったからデフレ慣れしすぎてんだよなあ

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/148.html#c3

[経世済民128] 安倍総理と黒田総裁、「出口」発言の矛盾は日本経済の重荷になる(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
7. 2018年9月28日 11:59:10 : DwLkXR7hm6 : B9jEM3PjFHg[8]
原油価格は頭打ちになるにまったく根拠がない

資産インフレ=通貨下落、物価上昇なのにそれも無視している
現行物価上昇は静かに進行している、下落の原因だった新興小売りのインターネット販売なども価格は上昇している

後付けの過去をみていながらその前をみないのは昭和50年代のバブル直前の構造不況いってた連中と同じだな
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/605.html#c7

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > B9jEM3PjFHg > 100000  g検索 B9jEM3PjFHg

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。