★阿修羅♪ > 高田純爺 jYKTY4@Dluo > 100000
 
g検索 jYKTY4@Dluo   g検索 hcx9qewFVNdy2
 
高田純爺 jYKTY4@Dluo コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acpn/j/jy/jyk/jYKTY4@Dluo/100000.html
[政治・選挙・NHK297] 野党第1党の「尻込み」こそが深刻な“国難”だ 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 高田純爺[1] jYKTY4@Dluo 2025年6月26日 10:05:18 : IM1s3s78go : SGZEdW5ZVU95Nm8=[1]
野田って何をしようとして政治家になったのかな 5公5民と言われる時代で
普通は税金を下げるんじゃないの ガソリン暫定税率も廃案だし、
食料品税率も据え置きだし、何がしたいのかな野田醤油
自民党は財源が無い無いというが、無ければ法人税から取ればいいやん
立憲がそういう法案出せばいいだけ 企業からしこたま寄付金を貰っているので
言い出せないのか 次の選挙は立憲はスルーだな 
選挙の準備ができていない? 
庶民は勝手に上がる物価の値上げや食料品の値上げ 呆れを通り越すわ
後期高齢者医療保険 庶民には準備も何もないわ。 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/553.html#c17
[政治・選挙・NHK297] NHK受信料収入、過去最大下げ幅の426億円減…世帯支払率は高知除き全都道府県で低下(読売新聞オンライン) 達人が世直し
7. 高田純爺[2] jYKTY4@Dluo 2025年6月27日 19:20:25 : Y1iK407SEk : Ung2MXNSRXVjRFE=[1]
本土と沖縄って料金が違うんだね それが地上波と衛星契約でこれまた料金が
変わっている 「皆様のNHK」にしてはリーズナブルではないですね
しかし地上波+衛星契約だと年間3万円ですか
我が家なんてNHK殆ど見ないのに両方払っているけど、結構高いですね
NHK要らないんじゃないですか 民放で充分だね ネットもあるし。NHK要らないよ。
放送内容なんて聞きに来たこともないですが,「皆様のNHK」ですが...
 
沖縄の料金逆転してるけど間違いかな 「皆様のNHK」なんか変なの?
https://green-ox38.biz/lwujjchtnd-01/
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/556.html#c7
[政治・選挙・NHK296] バカがバカ集団に票を投じるからバカな国になる 適菜収「それでもバカとは戦え」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
65. 高田純爺[3] jYKTY4@Dluo 2025年7月21日 10:36:11 : RNxh5B5Kxo : NWpnRmxXQzkwVTY=[1]
今の若者は考えることをしない 本を読んで熟考とか資料を読むとか全くしない
そして想像力の欠如ばかりだ ゲーム脳ってことですわ 
与えられたことを作業してそれがどういう結果になるかは想像しない
物を買うにもこういうことをするんだけどお勧めのモノを教えてください
此ればかりだ 答えばかり要求する 投票してその結果がどうなるかなんて
考えもしない 結果ゲームの兵隊になるのにだ。
人生に詰むってことは無いのだがゲームは簡単に詰みますよ!

http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/127.html#c65
[カルト50] 線状降水帯⁉((笑)) 飛行機でケムトレイル剤の線を撒いているから、雲が線状になるだけ。 イワツバメ
17. 高田純爺[4] jYKTY4@Dluo 2025年8月11日 18:15:24 : aSFUktJlnA : ZVhISHoveTBwQlk=[1]
ここ1週間位の降雨状況(線条降水帯)だと雨雲が中国や韓国方面から
来ているが従来は太平洋側から来てた感じがしたけど、黄砂じゃあるまいし
何故中国方面なのか  なんとかFAST?
そのうち台風も中国から来るのかのう〜



http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/392.html#c17

[カルト50] 「直道!」「辞めろ!」北海道民が覚醒、勢い増す鈴木知事リコールデモ〈U〉(《北海道》乗り物大好きチャンネル) 歙歛
3. 高田純爺[5] jYKTY4@Dluo 2025年9月30日 11:16:24 : FogqIpFB7s : LmFUaHF2bURHckE=[1]
釧路湿原、無くしたら戻らない 太陽光パネルは必要ないでしょう 
湿原が無くなったら鶴も飛んでこないよ そして観光客も来ない

昔、釧路湿原は観光バスで通っただけだけど、ああいう自然は北海道にしかない
富良野も宅地売却等でヤバそうだね
美瑛から義両親に送ったジャガイモも自然があってこそ
雄大な北海道の自然を壊さないでほしい。 

http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/504.html#c3

[医療崩壊14] David Erb博士 「ワイヤレスヘッドホンやブルートゥース機器からの電磁波による耳下腺腫瘍の摘出手術で、外科医たちは「毎日予… 魑魅魍魎男
3. 高田純爺[6] jYKTY4@Dluo 2025年10月25日 10:54:29 : H3nn8VHp5c : R2N6NGRZYmRPQ1E=[1]
高齢者はヘッドフォンやイヤフォンでテレビやオーディオの音を大きくして、
聴いていると突発性難聴になります 低音だけが聴こえる、車の轍音が大きく
聴こえる、音が遠くで聴こえる などになったらすぐ大きな病院の耳鼻科に行って
手当(ステロイド剤)を受けてください 1週間以内くらいに行かないと
手遅れになります(遅くても10日以内)これは蝸牛内の有毛細胞が瀕死で
ステロイド剤でしか復帰しません 
街医者では対応しません 紹介状書かれます。

またイヤフォンでテレビ音声を永年聴いて居ると、騒音性難聴に
なります これは4KHz〜6KHzが聴こえなくなります C5dipとか言うそうです
これもステロイド剤の注射です また糖尿病の人はステロイド剤の
点滴が打てないので、鼓膜から注射器でステロイド剤を打つことになります
麻酔はしますが3回くらいは行います
難聴は認知症になりやすいので毎日の音量には十分注意したほうが良いです。

http://www.asyura2.com/25/iryo14/msg/104.html#c3

[医療崩壊14] David Erb博士 「ワイヤレスヘッドホンやブルートゥース機器からの電磁波による耳下腺腫瘍の摘出手術で、外科医たちは「毎日予… 魑魅魍魎男
5. 高田純爺[7] jYKTY4@Dluo 2025年10月26日 15:27:23 : LWh9W73a97 : dS8zQk53Z2FQWUk=[1]
c5dipと言うのは騒音難聴なんですが、長年テレビをイヤフォンで聞いて居ると
4〜6KHzのレベルが下がってしまいます そうすると音楽は全く聴けない状態になります 音楽にならない これは蝸牛内の有毛細胞死亡なので復活しません なったら大至急大学病院などで手当てを受けてください 突発性難聴よりも怖いです
会話は可能ですが音楽が聴けないのは寂しいです 老後の楽しみが減ります

糖尿病の方はステロイド剤の点滴を受けられないので鼓膜から注射器での
対応になります 一日おきで3回くらい 麻酔は打ちますが
 
イヤフォンでテレビ音声を聴くのは止めたほうが良いです 両耳為るみたいです
突発性難聴はネット情報で視ますが、騒音性難聴は工場勤務者みたいに
考えられていますが、イヤホン族も危ないです。

http://www.asyura2.com/25/iryo14/msg/104.html#c5

[医療崩壊14] 「町のお医者さん」も深刻経営危機…診療所「4割以上が赤字」の衝撃データ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 高田純爺[8] jYKTY4@Dluo 2025年10月29日 06:41:51 : xWW9m0G4u6 : N202ZHI5Q2ZyWmM=[1]
近所の歯医者で診察してもらったら、レントゲンや歯の検査をされ、
街中の大手病院の紹介状を渡された 此処に行ってくださいと言われましたよ
検査料で3000円位、仕方なく紹介されたその病院に行ったらレントゲン検査や
歯の検査をされて4000円、担当歯医者いわくこれは耳鼻科ですね 耳鼻科紹介します だったら最初から言えって、予約取らされて結局解約した その儘だ。
1割負担なので総額7万近く医者たちの収入か 何もしないのにだ...
検査で食べているようなものですよ。
 
某日、上記の件とは違うが前に掛かった耳鼻科に行ったら、ここは真面目に
検査してくれて街中の国立病院を紹介された 以前も同じ経緯だったので
仕方ないと思うけど町医者では出来ないことも多い やはり国立病院は
技術者が揃っています 応接室の椅子などはボロボロで貧困経営とは
判ります しかしあれだけ患者がいるのに赤字経営とは医療費が安いのか
医は仁術を実践してるのか、国は金術を実践中か判らんけど
お医者さんの座る椅子位は良い椅子にしてほしいものです ボロボロだった。

http://www.asyura2.com/25/iryo14/msg/112.html#c14

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 高田純爺 jYKTY4@Dluo > 100000  g検索 jYKTY4@Dluo

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。