★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100904
 
g検索 kNSCqYLU   g検索 igsppGRN/E9PQ
 前へ
赤かぶ kNSCqYLU コメント履歴 No: 100904
http://www.asyura2.com/acpn/k/kn/kns/kNSCqYLU/100904.html
[政治・選挙・NHK297] 「ひれ伏せば許してやる」の前例になるのか トランプと先陣切っての交渉は「利用されるだけ」の懸念(日刊ゲンダイ)

※2025年4月12日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋

「ひれ伏せば許してやる」の前例になるのか トランプと先陣切っての交渉は「利用されるだけ」の懸念
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370419
2025/04/12 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


外交経験ゼロ(C)日刊ゲンダイ

 初入閣で、外交経験もない赤沢大臣が来週にも訪米するそうだが、米国がポチの日本を先頭に立たせた狙いはミエミエだ。赤沢は妙に「国益」を強調していたが、「決裂しても」の覚悟があるのか。窮地のトランプを助ける「悪しき前例」になりはしないか。

  ◇  ◇  ◇

 飛んで火に入る夏の虫──になりかねない。

 トランプ関税をめぐる、日本側の交渉担当者に就いた赤沢亮正経済再生相が、来週16日に渡米し、17日にベッセント米財務長官と協議することになった。

 トランプ大統領は、輸入品への税率を大幅に引き上げる「相互関税」の上乗せ分を90日間凍結すると唐突に発表したが、もともと日本には24%もの関税をかけていた。さらに「相互関税」とは別に、すでに日本は自動車や鉄鋼・アルミなどに25%の追加関税をかけられている。赤沢は、これらの関税の引き下げや、日本を「相互関税」の対象から除外するよう求めて交渉するのが任務だ。

 しかし、この交渉がうまくいくと思っている国民は、ほとんどいないのではないか。なにしろ、相手は常識の通じないトランプである。発言がコロコロ変わり、「相互関税」も発動からわずか半日後に凍結してしまった。

 トランプ政権が相手では、誰が交渉役をやっても難しいだろうが、それにしたって外交経験ゼロ、初入閣の赤沢に、日本の行く末を決めかねない大役を任せて大丈夫なのだろうか。

 適任かどうかは別にして、「交渉役」として、自称タフネゴシエーターの茂木敏充前幹事長や、外相を経験し、語学にも堪能な林芳正官房長官、さらに財界人を推す声もあったが、新たに担当閣僚を選出すると誰かひとり閣僚の退任が必要になることを嫌い、石破首相が拒否したという。

 その結果、総理側近という理由だけで赤沢が「交渉役」に選ばれた。

 赤沢は、衆院鳥取2区選出。当選7回。旧運輸省出身。通商政策や外交交渉はズブの素人だ。

 対してアメリカの交渉担当であるベッセントは、ウォール街出身の海千山千。X(旧ツイッター)に、「非関税障壁、通貨問題、政府による補助金について建設的な交渉を楽しみにしている」と投稿し、いまから手ぐすね引いている。

「どうすればアメリカが納得するのか、なにを出せばいいのか、日本はまったく分かっていない状態です。トランプ大統領は『なにか驚くモノ』の提示があれば交渉に応じる、としか口にしていない。日本の具体的な交渉カードは、まだ固まっていません。でも、自民党からも野党からも『早くアメリカに行って交渉すべきだ』『なぜ日本にいるんだ』とせっつかれるので、赤沢大臣も大急ぎで渡米せざるを得ない状況です」(霞が関関係者)

羊のような日本と最初に交渉

「相互関税」をかけられた約180カ国・地域のなかで、日本は真っ先にアメリカと交渉する格好だ。

 石破は、アメリカといち早く交渉できることにホッとしているという。ベッセントから「日本は先頭グループにいる」「70カ国近くからアプローチされているが、日本が優先されるのは早く名乗りをあげたからだ」と説明され、喜んでいるという。

 しかし、他国に先駆けて交渉することが、本当に得策なのかどうか。むしろ、他の国がどんな交渉をするのか、じっくりと観察したほうがよかったのではないか。

 アメリカが日本を交渉の先頭に立たせたのは、「交渉合意」のモデルにしようとしているフシさえあるからだ。経済評論家の斎藤満氏はこう言う。

「トランプ政権は、最初の交渉は絶対に成功させたいはずです。その点、羊のようにおとなしい日本なら、交渉が決裂するリスクもなく、アメリカの要求を次々にのむはずと計算したとしてもおかしくありません。日本との交渉を成功させた後、他国に対して『日本はこの条件をのんだぞ』と迫るつもりなのでしょう。日本はアメリカに利用され『悪しき前例』をつくってしまう恐れがあります。最悪なのは、前例をつくるために、急いで結論を迫られる懸念があることです。相互関税の凍結は90日間ですが、日本の交渉期間はかなり短くなる可能性がある。どうして石破政権は、慌ててアメリカと交渉するのでしょうか。他国の出方を研究してからでもよかったはずです」

「世界中の指導者がディールをしたがっている」と話すトランプは、各国との1対1の交渉なら、いくらでも譲歩を引き出せると考えているようだ。

 共和党議員を前にした演説では、「彼らは我々に電話をかけてきて、私の尻にキスをしている」とまで口にしている。

 ひょっとして、トランプの尻に真っ先にキスをしているのが、日本なのではないか。

 来週、渡米する赤沢は「大変重い職責。胃が1センチせりあがったような感じ」と漏らしている。大丈夫なのか。

金融危機に怯えて「凍結」か


早速、日本をドーカツ(C)ロイター

「トランプ関税」に世界中が振り回されているが、窮地に立たされているのは、トランプも一緒だ。

 最初から分かっていたことだが、どう考えても「トランプ関税」は破綻していることが、いよいよハッキリしてきたからだ。いったん発動した「相互関税」を、たった半日で「凍結」したのも、破綻していることに気づかされたからに違いない。

「トランプ大統領は、金融危機を恐れたのでしょう。一般的に株価が下落した場合、より安全な資産とされる米国債が買われ、長期金利は低下するものです。ところが、相互関税が発動されると、株価も下がり、米国債も売られてしまった。株、ドル、米国債が下落する『トリプル安』となってしまった。米国債が下落すると、米国債を大量に保有する米国の銀行が多額の損失を抱え、金融危機を引き起こしかねない。トランプ政権が相互関税を凍結したのは、金融リスクが迫っていたからなのではないか。あの時、トランプ大統領は、SNSに『冷静になれ』『いまは買い時だ』と連続投稿していた。相当、焦っていたのでしょう」(斎藤満氏=前出)

 世界180カ国・地域に相互関税をかけるという「トランプ関税」は、しょせん張り子の虎にすぎない。保有していても使えない核兵器と同じだ。もし、使ったら破滅を招いてしまう。

 なのに、トランプの脅しに屈して、関税交渉で大幅譲歩したら、バカみたいな話だ。もし、日本が屈したら、後から交渉する国も大幅譲歩を迫られてしまうだろう。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。

「渡米する赤沢大臣は、国益を守るためなら決裂しても仕方ない、という覚悟で交渉に臨むべきです。もちろん互いに妥協するのがベストです。しかし、ひたすら『お願いします』という懇願姿勢だけでは、どこまでも国益を損なってしまう。そのうえで日本は、TPPなど、アメリカが加入していない多国間の枠組みに目を向けながら、『トランプ関税包囲網』の構築を考えるべきです。TPPには、カナダやメキシコ、ベトナム、豪州、英国など12カ国が加入している。この12カ国が結束するだけでも、大きなパワーになり、アメリカにプレッシャーをかけることになります。逆に、それぞれの国が、個別にアメリカと協議して成果を引き出そうとすると、トランプ大統領の思うツボになってしまいます」

 相変わらず、トランプは「アメリカは日本を守るが、日本は我々を守る必要がない」「貿易も同じことが言える」などと、日本を脅している。絶対に日本は安易な譲歩をしてはダメだ。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/131.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240769] kNSCqYLU 2025年4月13日 04:01:52 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2048]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/131.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240770] kNSCqYLU 2025年4月13日 04:02:44 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2049]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/131.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240771] kNSCqYLU 2025年4月13日 04:03:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2050]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/131.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240772] kNSCqYLU 2025年4月13日 04:05:51 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2051]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/131.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240773] kNSCqYLU 2025年4月13日 04:06:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2052]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/131.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240774] kNSCqYLU 2025年4月13日 04:07:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2053]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/131.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240775] kNSCqYLU 2025年4月13日 07:38:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2054]
<■107行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

対米交渉役は赤沢経済再生担当大臣 石破総理の最側近は留学経験ある元官僚【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年4月9日)

2025/04/09 ANNnewsCH

 日本時間の9日午後に迫った相互関税の発動を回避しようと、各国の動きが活発になっています。日本側の交渉担当に任命された赤沢亮正経済再生担当大臣(64)は、早期の訪米に意欲を見せています。

■中国は報復「貿易戦争に最後まで付き合う」

トランプ大統領(7日)
「(石破総理に)日本を開放すべきだと伝えました。日本でアメリカの車は1台も売れないのに、日本はアメリカで何百万台も車を売っています」

 全世界を揺るがす相互関税が、日本時間の9日午後1時1分に発動されます。対象にされた国の対応策は異なります。

中国外務省 林剣報道副局長
「アメリカが関税戦争や貿易戦争をしつこく仕掛けてくるなら、中国は必ず最後まで付き合います」

 報復関税を準備するとして、当初対抗する姿勢を見せていたEU。交渉による解決も模索しています。

EU フォンデアライエン委員長
「工業製品の関税を互いにゼロにすることを提案しました」

 32%の相互関税が課される台湾や46%が課されるベトナムは、アメリカ製品への関税ゼロを提案する全面降参で、状況改善を図ろうとしています。

■日本の交渉役に赤沢大臣 人物像は?

 そうしたなか、石破茂総理大臣は日本側の交渉担当者として、赤沢経済再生担当大臣を指名しました。

石破総理
「双方において担当閣僚を指名し、協議を続けていくということにいたしました」

林芳正官房長官
「本人の手腕や経験などを踏まえて、総理が判断されたものでございます」

 石破総理の最側近として知られる赤沢経済再生担当大臣。総理とは地元も同じ鳥取県です。当選回数は7回で、これまで重要閣僚の経験はありません。

赤沢経済再生担当大臣
「コーネル大学留学中にかなり欧米流の交渉術についても学んだことがあります。米国には米国の国益があり、我が国には我が国の国益があるわけで、その両方にとっていいような結果をどうやって実現していくのか、そこにすべてがかかっているということだと思います」

 その人物像について、専門家は…。

政治ジャーナリスト 田崎史郎氏
「東京大学出身で旧運輸省に入って、英語はできるし、元キャリア官僚なので、能力はある程度あります。日米交渉の交渉人となれば、霞が関の非常に優秀な人たちが部下につくようになるので、要は赤沢さんを支えるだろう外務省や経済産業省の官僚をきちんと使いこなして、やっていけるかどうかということ」

 対するアメリカ側の交渉担当者は、ベッセント財務長官と通商代表部のグリア代表です。

ベッセント財務長官
FOXビジネスネットワーク(7日)
「日本は軍事的にも経済的にも非常に重要な同盟国です。交渉にいち早く名乗りをあげたので、優先されることになるでしょう」

■専門家「日本が得するものはほとんどない」

 今回の関税交渉について、専門家はこう指摘します。

みずほリサーチ&テクノロジーズ
小野亮調査部プリンシパル
「今回の関税交渉というのは、日本が得するものはほとんどない。このまま、もし1年にわたって関税がかかっていけば、日本の製造業が壊滅的な状況になってしまう」

 交渉では、日本の危機的状況はアメリカにとっても不利益だと伝えることが重要だと話します。

小野調査部プリンシパル
「経済なくして安全保障なし。日本経済が不安定化すれば当然ながら、仮想敵国にチャンスを与えてしまいます。これは日本経済だけでなく、日米同盟を経済面で支えるという点からも、非常に揺らいでしまう可能性があります。これを交渉のテコに、今回の関税交渉に臨んでいければいいのではないか」

(「グッド!モーニング」2025年4月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/131.html#c7
[政治・選挙・NHK297] 旧統一教会は本当に解散させられるのか…米政権が「待った」をかける? 週刊誌からみた「ニッポンの後退」(日刊ゲンダイ)

※2025年4月12日 日刊ゲンダイ4面 紙面クリック拡大

旧統一教会は本当に解散させられるのか…米政権が「待った」をかける? 週刊誌からみた「ニッポンの後退」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/370429
2025/04/13 日刊ゲンダイ


2月に行われた日米首脳会談(C)共同通信社

「トランプ大統領と石破茂首相が電話で話したのは『関税』のことだけではない。統一教会の解散問題についても話したそうだ」

 永田町の廊下トンビの間でこんな噂が囁かれている、というのは私の作り話だが、まったく根も葉もない妄想ではない。

 しんぶん赤旗日曜版(4月6日付)は、「石破首相は安倍晋三政権時の2015年、地方創生相就任時に、統一教会の機関紙『世界日報』の新春座談会に出ていた」「その際、日報の社長や編集局次長を『大臣室』に招き入れ、その後、10万円の献金を受けていた」「石破首相は日報に少なくとも3回は登場して、教会の“広告塔”の役割を果たしていた」と、旧統一教会と親密な関係にあったと報じた。

 ではトランプ大統領のほうはどうか。週刊文春(4月10日号)は、彼の周りには旧統一教会支持者が多いと報じている。バンス副大統領は今年2月に教会の関連団体がワシントンで開いた「国際宗教自由サミット」で講演し、「宗教の自由擁護はトランプ政権の重要課題だ」と述べたという。

 トランプが新設を決めた「信仰局」の局長に就任したのは、福音派のポーラ・ホワイト牧師で、旧統一教会系のイベントに出席するなど、シンパであることを隠さない人物だそうだ。

 文春によれば、4月中旬、ソウルのロッテホテルワールドで旧統一教会の「ワールドサミット2025」が行われているが、「一期目の大統領任期を終えたトランプ氏や安倍元首相がビデオメッセージを送ったのが、三年前のこのイベントでした」(旧統一教会関係者)とのこと。

 トランプは「故・文鮮明氏の夫人について『素晴らしい人物である韓鶴子博士に感謝したい』」(東京新聞デジタル版.2022年11月15日6時00分から)と熱弁をふるった。

 文春が入手した今回のイベントのVIP名簿には、ポンペオ元国務長官やギングリッチ元下院議長ら共和党の重鎮、ホワイト牧師の名前もあるという。

 3月25日、東京地裁が旧統一教会に対して解散を命じた。その中で教会の2021年度末の総資産は約1136億円ということが明らかになった。教会側は抗告して、高裁に移ったが、結論は年内にも出るとみられ、そこでも「解散命令」が支持されれば、即座に清算の手続きが始まる。

「トランプ大統領と石破茂首相が電話で話したのは『関税』のことだけではない。統一教会の解散問題についても話したそうだ」

 永田町の廊下トンビの間でこんな噂が囁かれている、というのは私の作り話だが、まったく根も葉もない妄想ではない。

 しんぶん赤旗日曜版(4月6日付)は、「石破首相は安倍晋三政権時の2015年、地方創生相就任時に、統一教会の機関紙『世界日報』の新春座談会に出ていた」「その際、日報の社長や編集局次長を『大臣室』に招き入れ、その後、10万円の献金を受けていた」「石破首相は日報に少なくとも3回は登場して、教会の“広告塔”の役割を果たしていた」と、旧統一教会と親密な関係にあったと報じた。

 ではトランプ大統領のほうはどうか。週刊文春(4月10日号)は、彼の周りには旧統一教会支持者が多いと報じている。バンス副大統領は今年2月に教会の関連団体がワシントンで開いた「国際宗教自由サミット」で講演し、「宗教の自由擁護はトランプ政権の重要課題だ」と述べたという。

 トランプが新設を決めた「信仰局」の局長に就任したのは、福音派のポーラ・ホワイト牧師で、旧統一教会系のイベントに出席するなど、シンパであることを隠さない人物だそうだ。

 文春によれば、4月中旬、ソウルのロッテホテルワールドで旧統一教会の「ワールドサミット2025」が行われているが、「一期目の大統領任期を終えたトランプ氏や安倍元首相がビデオメッセージを送ったのが、三年前のこのイベントでした」(旧統一教会関係者)とのこと。

 トランプは「故・文鮮明氏の夫人について『素晴らしい人物である韓鶴子博士に感謝したい』」(東京新聞デジタル版.2022年11月15日6時00分から)と熱弁をふるった。

 文春が入手した今回のイベントのVIP名簿には、ポンペオ元国務長官やギングリッチ元下院議長ら共和党の重鎮、ホワイト牧師の名前もあるという。

 3月25日、東京地裁が旧統一教会に対して解散を命じた。その中で教会の2021年度末の総資産は約1136億円ということが明らかになった。教会側は抗告して、高裁に移ったが、結論は年内にも出るとみられ、そこでも「解散命令」が支持されれば、即座に清算の手続きが始まる。

解散命令を反故にする「悪魔のシナリオ」はあり得るのか


今年も「合同結婚式」が…(右が韓鶴子総裁)/(C)ロイター

 教会の韓鶴子総裁は解散命令が出て大きく失望したようだが、「さらに日本政府と戦うようにゲキを飛ばしたのです」(教会関係者)。それがアメリカ共和党の有力者を動員して、日本政府に「信教の自由を侵すな」と圧力をかけろということだというのである。

 教会シンパのトランプと、“広告塔”石破が手を組んで、解散命令を反故にする「悪魔のシナリオ」はあり得るのか? メディア全体で監視していく必要があるはずだ。

 文春によると、ワールドサミットの間に「合同結婚式」も行われ、日本人信者が1200人も参加するという。信者たちは税関で、申告のいらない100万円以下の現金を持ち出し、献金するそうだ。

 さらに、韓国の教会の聖地・清平にある総工費700億円を超えるといわれる天苑宮に韓鶴子が入宮する儀式には、日本人信者8000人が参加するというのである。最近は、悪名高い壺や多宝塔を売りつける「霊感商法」の代わりに、体に取りついている病気や苦難を取りはらう儀式など、新しい霊感商法を生み出し、日々、信者からカネを搾り取っているという。

 旧統一教会問題は終わってはいないのだ。“健忘症”という持病を持つメディアだが、このことだけは決して忘れてはいけない。 (文中敬称略)

(元木昌彦/「週刊現代」「フライデー」元編集長)

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240776] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:01:18 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2055]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240777] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:02:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2056]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c2
[政治・選挙・NHK297] 旧統一教会は本当に解散させられるのか…米政権が「待った」をかける? 週刊誌からみた「ニッポンの後退」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[240779] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:06:18 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2058]
https://x.com/Giant100eyes/status/1907440132728447045

The_giant_of_100eyes
@Giant100eyes

加藤勝信(69歳、岡山3区、安倍、世襲議員)、ぶっちぎりでアウトやろ。政治家の資格なし。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c4

[政治・選挙・NHK297] 旧統一教会は本当に解散させられるのか…米政権が「待った」をかける? 週刊誌からみた「ニッポンの後退」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[240780] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:07:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2059]
https://x.com/hu_raibou/status/1907383290807583159

風来坊💫
@hu_raibou

石破政権、これで終わりか?


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c5

[政治・選挙・NHK297] 旧統一教会は本当に解散させられるのか…米政権が「待った」をかける? 週刊誌からみた「ニッポンの後退」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[240781] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:07:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2060]
https://x.com/kawakamitetsuo/status/1907572007748907516

川上 哲夫
@kawakamitetsuo

石破、お前もか!

石破首相が隠してきた統一教会との不都合な関係(赤旗日曜版)


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c6

[政治・選挙・NHK297] 旧統一教会は本当に解散させられるのか…米政権が「待った」をかける? 週刊誌からみた「ニッポンの後退」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[240782] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:08:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2061]
https://x.com/vmrNtLmesVd0t7A/status/1907981124061762004

かかか
@vmrNtLmesVd0t7A

ちょっとショック😰
党内野党とか言われていた人もこの有様。

#政権交代して日本を立て直そう
#政権交代


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c7

[政治・選挙・NHK297] 旧統一教会は本当に解散させられるのか…米政権が「待った」をかける? 週刊誌からみた「ニッポンの後退」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[240783] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:09:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2062]
https://x.com/6rqx7ezjIfMp62L/status/1907383233194676651

タロマル
@6rqx7ezjIfMp62L

すげー話。

統一協会と自民党の総裁はみんな仲良しなのね。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c8

[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240784] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:11:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2063]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240785] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:12:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2064]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[240786] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:13:25 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2065]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[240787] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:14:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2066]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[240788] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:23:02 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2067]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[240789] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:31:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2068]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c14
[政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[240790] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:39:14 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2069]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c15
[政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[240791] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:40:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2070]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c16
[政治・選挙・NHK297]
17. 赤かぶ[240792] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:41:35 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2071]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c17
[政治・選挙・NHK297]
18. 赤かぶ[240793] kNSCqYLU 2025年4月13日 15:42:34 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2072]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/132.html#c18
[経世済民136] 農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ(日刊ゲンダイ)

農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/370318
2025/04/11 日刊ゲンダイ


21万トン放出も、いまだに効果は見られず…(C)共同通信社

 やはり、まだまだ流通量が足らないようだ。

 コメ価格の高止まりを受け、江藤農相は9日、政府備蓄米の放出を今夏まで毎月実施すると表明した。

 今月下旬にも備蓄米10万トンを対象にした、3回目の入札を行うという。

 コメ不足の影響で、末端のコメ業者は廃業ラッシュに陥っている。帝国データバンクによると、昨年度に発生した「米屋」の休廃業・解散件数は88件。コロナ禍以降の過去5年間で最多を更新した。

 コメ不足で仕入れ量が確保できなかったほか、価格高騰が影響して業績が悪化した米屋が目立ったという。

優先されるのは大手飲食店や量販店

 実際に、全国のコメの卸売りや小売業者から「売るコメがない」といった悲鳴が上がっている。

 頼みの備蓄米は、JA全農が9割以上を落札。流通先は大手の飲食店や量販店が優先されているようで、中小の小売業者には入荷がない状況が続いている。

 京都府舞鶴市の「まつもと米穀」は、在庫が底をつき営業を続けられなくなったことで、新米が出回る今秋までの閉店を決めた。同社の松本泰社長は備蓄米の追加放出について、こう見解を示す。

「私たちも関係業者などと交渉したのですが、備蓄米を卸してもらえませんでした。現在の流通の仕組みを変えない限り、備蓄米は中小の店には回って来ないでしょう。我々の店では、一定の品質のまとまった量のコメを確保したい地域の飲食店や病院などにも、コメを販売していました。末端の米屋にまでコメが行き届くようにしなければ、こうした地域のコメの安定供給が滞ってしまいます」

 もっとも、備蓄米が入荷したとしても、米屋の経営が改善するわけではないという。

「米屋は、さまざまな製品を自分の店で精米し、その差益で商売をしています。備蓄米はすでに精白米の状態で届くので、売っても薄利にしかならない。精米による店の特色などを出すこともできず、品質へのこだわりといった米屋本来の仕事とかけ離れてしまいます」

 備蓄米の追加放出で、実際にコメが安くなるのかも不透明だ。米流通評論家の常本泰志氏はこう言う。

「現時点では、効果は未知数としか言えませんが、令和7年度産米については備蓄米で放出した分を買い戻すため、それを差し引いた状態からのスタートになる。流通量が不足したり、高価格が維持される可能性は非常に高い」

 乱れたコメ流通の秩序は、いつ元通りになるのか。

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html

[経世済民136]
1. 赤かぶ[240794] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:13:16 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2073]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c1
[経世済民136]
2. 赤かぶ[240795] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:14:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2074]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c2
[経世済民136] 農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[240796] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:16:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2075]
https://x.com/satomi61172747/status/1910524402913206323

昔セールスマンこうじ★原発ダメ!売るな!
@satomi61172747

⚫️農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ。

帝国データバンクによると、昨年度に発生した「米屋」の休廃業・解散件数は88件。コロナ禍以降の過去5年間で最多を更新した。/日刊ゲンダイDIGITAL

👺悪政です‼️


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c3

[経世済民136]
4. 赤かぶ[240797] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:18:56 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2076]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c4
[経世済民136]
5. 赤かぶ[240798] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:19:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2077]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c5
[経世済民136]
6. 赤かぶ[240799] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:21:10 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2078]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c6
[経世済民136]
7. 赤かぶ[240800] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:21:49 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2079]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c7
[経世済民136]
8. 赤かぶ[240801] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:28:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2080]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c8
[経世済民136]
9. 赤かぶ[240802] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:29:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2081]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c9
[経世済民136]
10. 赤かぶ[240803] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:35:01 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2082]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c10
[経世済民136]
11. 赤かぶ[240804] kNSCqYLU 2025年4月13日 18:36:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2083]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html#c11
[政治・選挙・NHK297] 農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ(日刊ゲンダイ):経済板リンク 
農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/547.html



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/133.html
[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240806] kNSCqYLU 2025年4月13日 20:40:47 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2085]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/133.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240807] kNSCqYLU 2025年4月13日 20:42:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2086]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/133.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240808] kNSCqYLU 2025年4月13日 20:44:02 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2087]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/133.html#c3
[政治・選挙・NHK297] ザイム真理教信者の野田・枝野氏(植草一秀の『知られざる真実』)
ザイム真理教信者の野田・枝野氏
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-6f6e55.html
2025年4月12日 植草一秀の『知られざる真実』

7月実施が見込まれる参議院議員通常選挙に主権者である国民はどのように対応すべきか。

重要問題は山積している。

第一は経済問題。

最重要テーマは減税。

第二は政治とカネ問題。

企業団体献金を禁止するべきか。

第三は高額療養費問題。

すべての国民が必要十分な医療を受けられる仕組みを国民皆保険制度と呼ぶが、この制度の根幹がぐらついている。

主権者が取るべき態度は〈政策を基軸に〉投票先を決めること。

現在の政治状況で見落とせないことは〈野党のゆ党化〉。

〈ゆ党〉の定義は〈見かけは野党、正体は与党〉である。

衆院与党は過半数を大きく割り込んだ。

野党が結束すれば、衆議院で上記三大テーマについて与党の方針を覆すことができる。

しかし、実現していない。

理由は明白だ。

〈ゆ党〉が〈与党〉と手を握っているからだ。

〈ゆ党〉を産み、育ててきたのは日本の支配勢力。

日本の支配勢力の中核は米国。

〈米国が支配する日本政治構造〉を維持しようとする勢力がメディアを動員して〈ゆ党〉を産み、育ててきた。

2008年にフジテレビが「CHANGE」というテレビドラマを制作。

〈ゆ党〉創設に向けて下地を作った。

この工作の延長上で創設されたのが「みんなの党」。

しかし、期待した成果を上げられず2009年の鳩山由紀夫内閣誕生を阻止できなかった。

しかし、工作活動は継続された。

与党の経年劣化が鮮明になるなかで、鳩山内閣のような〈革新政権〉が二度と生み出されぬように〈ゆ党〉の創設と育成に力が注がれてきた。

その延長線上に〈維新〉、〈都民ファースト〉、〈国民民主〉、〈石丸新党〉などがある。

2017年に誕生した立憲民主党は革新政権を生み出す可能性があった。

そこで立民に介入して立民の右旋回を実現させた。

枝野幸男氏は2021年総選挙に際して

「共闘する対象は国民民主と連合で、共産、れいわ、社民は共闘対象でない」

ことを表明。

立民の凋落が始動したのは、この枝野発言が契機だ。

国民生活を支えるために、いま最重要の施策が減税。

核心は消費税減税だ。

ところが、立民幹部が声を揃えて消費税減税反対の主張を展開している。

野田佳彦氏は減税を「将来世代からの搾取」と述べた。

枝野幸男氏は消費税減税について「参院選目当てとしか言いようがない、無責任なポピュリズムだ」と述べた。

枝野氏は「給付であれ減税であれ、財源を明確に示さないのは国民生活にマイナスだ」と主張した。

二人が財務省と手を握ったことが明白になった。

枝野立憲は消費税減税を公約に掲げていた。

枝野氏はボケが深刻だ。

財源を示そう。

2020年度から24年度までの4年間に一般会計税収が12.6兆円増えた。

12.6兆円の自然増収が生まれた。

この自然増収を財源にすればよい。

地方を含めて15兆円を超える。

消費税率を5%に引き下げるのに必要な財源は15兆円。

ぴったりだ。

2009年総選挙で民主党は「シロアリを退治しないで消費税を引き上げるのはおかしい」と声を張り上げた。

消費税について論じるなら2012年の消費税大増税法制定の総括をしてからにするのが当然だ。

〈たしかな野党〉として筋を通しているのは〈れいわ〉、〈共産〉、〈社民〉。

〈れいわ〉にしっかり躍進してもらう必要がある。

気鋭の政治学者・政治思想家である白井聡氏との共著が好評販売中です。

『沈む日本 4つの大罪
経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!』
(ビジネス社)


https://x.gd/3proI

ぜひご高覧賜りたい。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240809] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:40:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2088]
<△21行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240810] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:41:24 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2089]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240811] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:42:00 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2090]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240812] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:46:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2091]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240813] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:47:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2092]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240814] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:48:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2093]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240815] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:49:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2094]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240816] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:50:13 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2095]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240817] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:54:14 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2096]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240818] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:54:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2097]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[240819] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:55:31 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2098]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[240820] kNSCqYLU 2025年4月13日 23:56:23 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2099]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html#c12
[戦争b26] もつれた国際情勢をほぐせず、悪化させているトランプ米大統領(櫻井ジャーナル)
もつれた国際情勢をほぐせず、悪化させているトランプ米大統領
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504120000/
2025.04.12 櫻井ジャーナル

 ソ連が消滅した後、アメリカの外交と軍事を支配するネオコンは世界制覇戦争を開始、世界はカオスの中へ引き摺り込まれていった。唯一の超大国になったアメリカは他国を考慮することなく勝手気ままに行動できると考えたようで、西側の有力メディアは侵略を煽るプロパガンダを繰り広げ始めた。そしてもつれた国際情勢をドナルド・トランプはほぐそうとしているようだが、事態は悪化している。

 ネオコンが手始めに狙ったのはユーゴスラビア。この国を解体した上で支配しょうとしたのだが、そうした侵略を正当化するため、ニューズデーのロイ・ガットマンは16歳の女性3人がセルビア兵にレイプされたとする記事を書いた。1992年8月のことだ。

 しかし、ガットマンはドイツのボンで支局長を務めていた人物で、バルカンに常駐しているわけではなく、現地を取材していない。彼はヤドランカ・シゲリなる人物から得た情報をそのまま書いたのだ。

 シゲリはクロアチアの与党で民族主義の政党HDZ(クロアチア民主団)の副党首を務め、CIC(クロアチア情報センター)のザグレブ事務所の責任者でもあった。ガットマンに話した内容はプロパガンダの一環だったのである。

 アレクサンドラ・スティグルマイアーやマーティン・レットマイアーなどの記者はガットマンの話が嘘だということを明らかにしたが、これはユーゴスラビアを制圧しようと計画している西側の支配者にとって都合が悪いために無視され、1993年にガットマンはピューリッツァー賞が贈られた。シゲリは人権問題のヒロインとなり、ジョージ・ソロスの影響下にある人権擁護団体HRWは彼女を主役にしたドキュメント映画を1996年に発表している。(Diana Johnstone, "Fools' Crusade," Monthly Review Press, 2002)

 ガットマンに限らず、西側の有力メディアはユーゴスラビアを攻撃させようと必死になり、偽情報を撒き散らすが、1993年1月にアメリカ大統領となったビル・クリントンは戦争に消極的。そこでクリントンはスキャンダルで攻撃された。その中核にはマイケル・レディーンのようなシオニストがいたのだが、反クリントン工作のスポンサーはリチャード・メロン・スケイフというCIAと関係の深い富豪だった。

 戦争に消極的なクリントンに不安を抱く人びとが西側の支配層にはいて、1993年9月には、ボスニアへの軍事介入を求める公開書簡がウォール・ストリート・ジャーナル紙に掲載される。そこに署名した人物には米英の有力者が名を連ねていた。

 その人物とは、例えばイギリスのマーガレット・サッチャー元首相、アメリカのジョージ・シュルツ元国務長官、フランク・カールッチ元国防長官、ズビグネフ・ブレジンスキー元国家安全保障問題担当大統領補佐官、ポール・ニッツェ、ジョージ・ソロス、ジーン・カークパトリック、アルバート・ウールステッター、ポール・ウォルフォウィッツ、リチャード・パールだ。

 当初、クリントン大統領は戦争に消極的なクリストファー・ウォーレンを国務長官に据えるが、圧力に屈したのか、第2期目の1997年1月にはチェコスロバキア出身で反ロシア感情の強い好戦派のマデリーン・オルブライトへ交代させた。オルブライトはコロンビア大学でポーランド出身のズビグネフ・ブレジンスキーから学んでいる。ちなみに、この国務長官人事を大統領に働きかけていたのはヒラリー・クリントン、つまり大統領の妻だと言われている。

 オルブライトは1998年秋にユーゴスラビア空爆を支持すると表明、翌年の3月から6月にかけて実際に爆撃した。4月にはスロボダン・ミロシェビッチの自宅が、また5月には中国大使館も爆撃された。

 中国大使館を空爆したのはB-2爆撃機で、目標を設定したのはCIA。アメリカ政府は「誤爆」だと弁明しているが、3機のミサイルが別々の方向から大使館の主要部分に直撃していることもあり、中国側は「計画的な爆撃」だと主張している。

 また、オルブライトと同じようにヒラリーと親しいビクトリア・ヌランドは1993年から1996年までストローブ・タルボット国務副長官の首席補佐官を務め、その後旧ソ連問題担当副長官に就任した。ヌランドは2014年2月のウクライナにおけるクーデターでは国務次官補として現地に入ってネオ・ナチを指揮していたが、その前から旧ソ連圏に対する侵略に参加していたわけである。ちなみに、彼女の結婚相手はネオコンの大物として知られているロバート・ケーガンだ。

 ジョージ・W・ブッシュ政権が始まった2001年の9月11日にはニューヨークの世界貿易センターやバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃され、その後にアメリカでは憲法の規定が停止、支配層の中でもネオコンが主導権を握った。バラク・オバマ、ドナルド・トランプの第1期目、そしてジョー・バイデン政権でも軍事や外交はネオコンがコントロールしている。

 ネオコンは世界制覇戦争をユーゴスラビア侵略で始めたのだが、この計画はロナルド・レーガン大統領が1984年にNSDD133(ユーゴスラビアに対する米国の政策)に署名したときから始まっている。ユーゴスラビアやほかの東ヨーロッパ諸国のコミュニスト体制を「静かな革命」で倒そうという計画だ。最初のターゲットはソ連だったのかもしれない。

 そのソ連は1991年12月に消滅したが、ネイコンが世界制覇戦争を初めて間もなくロシアが再独立に成功。ネオコンはウクライナのネオ・ナチを利用してロシアとの戦争を始めたが、敗北が決定的だ。

 ウクライナでの戦闘は国防総省系シンクタンクの「RANDコーポレーション」が2019年に出した報告書の中で触れている。ウクライナの戦力を増強するとしているのだ。そのほか、シリアのジハード傭兵への支援強化、ベラルーシの体制転覆、アルメニアとアゼルバイジャン(南カフカス)の緊張を煽る、そしてトランスニストリアの孤立化をあげていた。このうちウクライナでは敗北、ベラルーシでのクーデターは失敗したが、南カフカスでは軍事的な緊張が高まり、トランスニストリアは孤立している。



**********************************************

​Sakurai’s Substack​

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/140.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[240821] kNSCqYLU 2025年4月14日 00:08:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2100]
<▽31行くらい>

NATOなど約50カ国 過去最大210億ユーロのウクライナ支援発表(2025年4月12日)

2025/04/12 ANNnewsCH

 NATO(北大西洋条約機構)の加盟国などおよそ50カ国が11日、ブリュッセルで会合を開き、ウクライナに対する過去最大規模の新たな軍事支援を表明しました。

 イギリスやドイツなど、およそ50カ国の国防相らは11日、ブリュッセルのNATO本部で会合を開き、ウクライナへの新たな軍事支援を発表しました。

 ドイツ製の防空システムや戦車、砲弾など、総額およそ210億ユーロ、日本円でおよそ3兆4000億円で過去最大規模です。

 オンラインで演説したウクライナのゼレンスキー大統領は、「戦場と国際関係でロシアにとって最も困難な状況に陥った場合にのみ、真の平和に必要な行動を取らせることができる」と訴え、弾道ミサイルに対応できるアメリカ製の防空システム「パトリオット」の供与を要請しました。

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/140.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[240822] kNSCqYLU 2025年4月14日 00:11:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2101]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/140.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[240823] kNSCqYLU 2025年4月14日 00:11:56 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2102]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/140.html#c3
[戦争b26]
4. 赤かぶ[240824] kNSCqYLU 2025年4月14日 00:12:51 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2103]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/140.html#c4
[戦争b26]
5. 赤かぶ[240825] kNSCqYLU 2025年4月14日 00:18:19 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2104]
<▽45行くらい>

米トランプ政権特使がロシアでプーチン氏と会談 ウクライナ情勢協議(2025年4月12日)

2025/04/12 ANNnewsCH

 ロシアのプーチン大統領とアメリカ・トランプ政権のウィトコフ特使が会談し、ウクライナ情勢について協議しました。

 プーチン大統領は11日、ウィトコフ特使とサンクトペテルブルクで会談しました。

 協議は4時間半続き、ロシア大統領府はウクライナ情勢について協議したと明らかにしました。

 停戦を巡ってはロシア側は領土の拡大だけでなく、ウクライナへの支援停止やゼレンスキー政権の退陣なども求めていて、溝は深いままです。

 交渉にかかわる関係者はプーチン大統領とトランプ大統領の間で近く電話会談が行われ、そこで最終的な決断が下されるとしています。

 アメリカのニュースサイト「アクシオス」は4月末までに停戦が実現しない場合、トランプ氏はロシアに対して新たな制裁を科す可能性があると報じています。

 またトランプ氏は自身のSNSで「ロシアは動き出さなくてはならない。無意味な戦争であまりにも多くの人が死んでいる」と投稿し、ロシア側に戦闘終結に向けた行動を促しました。

 また、ホワイトハウスのレビット報道官はトランプ大統領がロシアとウクライナの双方に「常にいらだちを感じている」としたうえでプーチン大統領とウィトコフ特使との会談は、停戦と最終的な和平に向けた「交渉プロセスの新たな一歩となる」と述べました。

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/140.html#c5
[経世済民136] 日本の経済を弱体化、社会を破壊、日本人を傭兵化するのはネオコンの計画(櫻井ジャーナル)
日本の経済を弱体化、社会を破壊、日本人を傭兵化するのはネオコンの計画
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504140000/
2025.04.14 櫻井ジャーナル

 アメリカの外交や軍事を支配しているネオコンはソ連が消滅した後、1992年2月に国防総省のDPG(国防計画指針)草案として世界制覇プロジェクトを作成した。当時の国防長官はリチャード・チェイニー、執筆の中心人物はポール・ウォルフォウィッツ国防次官だったことからウォルフォウィッツ・ドクトリンとも呼ばれているが、このドクトリンの基盤を考えたのは国防総省内のシンクタンクONA(ネット評価室)で室長を務めていたアンドリュー・マーシャルだとされている。

 ドクトリンの中で、新たなライバルが出現することを防ぎ、ドイツや日本をアメリカ主導の集団安全保障体制、つまり戦争マシーンに組み入れるとしている。ネオコンが潜在的なライバルと考えた国にはロシアをはじめとする旧ソ連圏のほか西ヨーロッパや東アジアも含まれ、エネルギー資源のある南西アジアも征服の対象だった。

 しかし、細川護煕政権は国連中心主義を打ち出してネオコンの要求に対抗。細川政権が倒れた後、1994年6月に自民、社民、さきがけの連立政権が誕生、村山富市が首相に就任して抵抗する。

 そうした状況をネオコンのマイケル・グリーンとパトリック・クローニンはカート・キャンベル国防次官補(当時)に訴え、1995年2月にジョセイフ・ナイは「東アジア戦略報告(ナイ・レポート)」を発表する。そこには、10万人規模の駐留アメリカ軍を維持し、在日米軍基地の機能を強化、その使用制限は緩和/撤廃されることが謳われていた。

 こうした中、1994年6月に長野県松本市で神経ガスのサリンがまかれ(松本サリン事件)、95年3月には帝都高速度交通営団(後に東京メトロへ改名)の車両内でサリンが散布された(地下鉄サリン事件)。松本サリン事件の翌月に警察庁長官は城内康光から國松孝次に交代、その國松は地下鉄サリン事件の直後に狙撃された。

 1995年8月にはアメリカ軍の準機関紙と言われているスターズ・アンド・ストライプ紙に85年8月12日に墜落した日本航空123便に関する記事が掲載された。この旅客機が墜ちる前、大島上空を飛行していたアメリカ軍の輸送機C130の乗組員だったマイケル・アントヌッチの証言に基づく記事で、自衛隊の責任を示唆している。日本がアメリカの戦争マシーンに組み込まれたのはこの1995年だと言えるだろう。

 1990年代に入ると、日本では証券会社や銀行のスキャンダルが相次ぎ、97年には山一證券が自主廃業。またBIS規制の問題もあり、銀行は優良な中小企業から貸しはがしをする事態になり、日本経済の基盤が崩れ始めた。しかも1997年には消費税率が3%から5%に上昇、日本の衰退が本格化する。2001年4月に始まった小泉純一郎政権は弱った日本を欧米の巨大資本に叩き売る政策を推進し始めた。小泉政権で大臣として財政や金融を指揮していたのが竹中平蔵にほかならない。

 2001年9月11日にはニューヨークの世界貿易センターや国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃されるが、その後、ジョージ・W・ブッシュ政権はアメリカ憲法の機能を停止、世界制覇戦争を本格化させた。

 そして2004年11月から05年1月にかけてウクライナで「オレンジ革命」を仕掛けてヤヌコビッチを排除、新自由主義者のビクトル・ユシチェンコを大統領に据えたが、その政権は貧富の差を拡大させ、国民の怒りを買う。そこで2010年の選挙ではヤヌコビッチが勝利、オバマ政権は2014年2月22日にネオ・ナチを利用してウクライナでクーデターを実行、ヤヌコビッチ政権を倒した。

 それに対してヤヌコビッチの支持基盤だった東部や南部に住む人びとはクーデター政権を拒否、クリミアはロシアと一体化する道を選び、東部では内戦が始まった。クーデターを実行した目的のひとつはロシアに軍事的に脅すことだが、もうひとつはロシアとヨーロッパを分断することだった。ロシアとヨーロッパを結びつけていた天然ガスを運ぶパイプラインがウクライナを通過しているが、そのパイプラインをコントロールすることでロシアからマーケットを奪い、ヨーロッパから安いエネルギー資源を奪おうとしたわけだ。その結果、ヨーロッパ経済は崩壊に向かっている。

 ところで、日本の消費税はざっくり言うと、課税売上から総支出を引いた当期利益に非課税支出を足し、それに税率をかけて算出する。非課税支出には正規社員の賃金も含まれるため、経営者は派遣労働へ切り替えることになる。消費税は正規社員から低賃金の派遣労働者への切り替えを促しているわけだ。必然的に技術の継承が困難になり、日本の生産力は低下する一因になった。これはウォルフォウィッツ・ドクトリンの目的に合致している。輸出している大企業は還付金を受け取れるが、日本を支えてきたのは技術力のある中小企業だった。そうした実態をアメリカは第2次世界大戦中から理解していたようだ。

**********************************************

​Sakurai’s Substack​

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html

[経世済民136]
1. 赤かぶ[240826] kNSCqYLU 2025年4月14日 04:18:55 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2105]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html#c1
[経世済民136]
2. 赤かぶ[240827] kNSCqYLU 2025年4月14日 04:19:52 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2106]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html#c2
[経世済民136]
3. 赤かぶ[240828] kNSCqYLU 2025年4月14日 04:21:51 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2107]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html#c3
[経世済民136]
4. 赤かぶ[240829] kNSCqYLU 2025年4月14日 04:22:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2108]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html#c4
[経世済民136]
5. 赤かぶ[240830] kNSCqYLU 2025年4月14日 04:23:49 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2109]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html#c5
[経世済民136]
6. 赤かぶ[240831] kNSCqYLU 2025年4月14日 04:27:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2110]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html#c6
[経世済民136]
7. 赤かぶ[240832] kNSCqYLU 2025年4月14日 04:28:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2111]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html#c7
[経世済民136]
8. 赤かぶ[240833] kNSCqYLU 2025年4月14日 04:30:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2112]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html#c8
[経世済民136]
9. 赤かぶ[240834] kNSCqYLU 2025年4月14日 04:32:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2113]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html#c9
[経世済民136]
10. 赤かぶ[240835] kNSCqYLU 2025年4月14日 04:37:00 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2114]





http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html#c10
[政治・選挙・NHK297] 日本の経済を弱体化、社会を破壊、日本人を傭兵化するのはネオコンの計画(櫻井ジャーナル):経済板リンク 
日本の経済を弱体化、社会を破壊、日本人を傭兵化するのはネオコンの計画(櫻井ジャーナル)

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/548.html



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/135.html
[政治・選挙・NHK297] 大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに(日刊ゲンダイ)


大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/370460
2025/04/14 日刊ゲンダイ


意外なミャクミャク人気(C)日刊ゲンダイ

 誘致計画から約10年をかけた大阪・関西万博が、13日に開幕した。開催期間184日間で来場者2820万人、1日あたり平均15万人を見込む中、最も盛り上がるはずの初日は14万人と微妙な滑り出し。「並ばない万博」のはずが、開幕直前のテストランでも指摘された入場待ちの長蛇の列は解消されず。悪天候も重なり、波乱の幕開けとなった。

  ◇  ◇  ◇

 午前9時のオープン直前、会場の夢洲駅の目の前に位置する東ゲートは大混雑。入場するためには電子チケットのコード表示が必要だが、サーバーの不具合などの接続障害が断続的に発生した。入場まで2時間かかった人もいたといい、入場エラーの受付窓口には常時40〜50人が並んでいたという。

 天候にも恵まれず、現地は朝からあいにくの雨。開場直後に「1万人の第九 EXPO2025」が始まると、いったんはやんだものの、昼過ぎにかけて暴風雨に。お披露目予定だった「ブルーインパルス」のアクロバット飛行は中止に追い込まれ、目玉である「空飛ぶクルマ」のデモフライトも中止を余儀なくされた。

 ハプニングは重なるもので、最大の見どころである全長2キロの大屋根リングでは一部、雨漏りが発生。東ゲート付近で異臭や煙が上がっているという通報があり、消防車8台が駆けつける騒ぎもあった。初日に足を運んだ建築エコノミストの森山高至氏がこう言う。

「入場は30分ほど待ちましたが、思ったよりはスムーズでした。しかし、入場したはいいが、パビリオンは予約で埋まっているし、予約なしのパビリオンも長蛇の列。工事や展示が間にあっていないパビリオンもあって、見学できたのは8つのテーマで展開する『シグネチャーパビリオン』の1つと、各国が共同で展示を出すタイプCのパビリオンだけ。食事処はどこもいっぱい。正直、巨大リングぐらいしか楽しめるものがない。もはや『リング博』です」

子どもは泣き、オッサンは怒鳴る


リング下で雨宿りの羽目に…(C)日刊ゲンダイ

 会場内で提供される食事を楽しみたいと思っても、そう簡単じゃない。約135メートルの回転レーンがウリの「くら寿司」は一時、最大8時間待ち。コンビニですら1時間待ちが続いた。弁当持参が必須だ。初日の問題で特に深刻だったのが、帰宅ラッシュ。正午から次第に雨風が強まり、午後3時ごろから夢洲駅に続く東ゲート付近に帰宅する人が殺到。一時は「退場規制」が敷かれるほど大混乱した。ゲートを出てから駅の入り口まで2時間かかったという。

「夢洲駅の地下鉄への入り口が1カ所しかなく、出る人と入る人の動線がぶつかるため大混雑したのでしょう。暴風雨にさらされて子どもは泣いているし、いら立ったオッサンは警官に怒鳴り散らかしているし、まさに阿鼻叫喚といった様子でした。もう少しうまく誘導できていればよかったのでしょうが」(森山高至氏)

 X上では〈謎に外で規制されてみんな帰れない、大雨に打たれてる〉〈寒いし帰りたいのに帰れない〉など、帰宅困難者の悲鳴が相次いだ。

 万博協会は修学旅行シーズンの6月や、駆け込み需要のある8月のお盆以降、1日14万人以上が来場すると予測している。ピーク時の来場者見込みは同22.7万人だ。再び大混乱を生まないためにも、予測が外れることを祈るしかない。

  ◇  ◇  ◇

 ワイドショーは堰を切ったように「見どころ」を紹介しているが、本紙記者が「激ヤバ」と感じた要注意点とは――。●関連記事『【もっと見る】大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選』で詳報している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240836] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:31:38 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2115]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240837] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:32:47 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2116]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240838] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:34:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2117]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240839] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:36:19 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2118]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240840] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:37:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2119]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240841] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:40:14 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2120]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240842] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:42:08 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2121]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240843] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:44:31 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2122]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240844] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:48:58 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2123]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[240845] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:49:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2124]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[240846] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:50:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2125]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[240847] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:52:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2126]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[240848] kNSCqYLU 2025年4月14日 15:53:41 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2127]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c14
[政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[240849] kNSCqYLU 2025年4月14日 16:01:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2128]
<■165行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

並ばない万博」初日に課題続出 ネット障害でQRコード開けず…地図は紙印刷推奨?(2025年4月13日)

2025/04/14 ANNnewsCH

「並ばない万博」「デジタル万博」を売りに開幕した大阪・関西万博ですが、初日から長蛇の列が発生、さらに頼みのスマートフォンのアプリが反応せず混乱も。

■“14万人”長蛇の列 アプリ起動せず

(草薙和輝アナウンサー)「時刻は午前8時30分です。開場30分前となりました。こちら大阪・関西万博の入場口、東ゲートは開場を待つ多くの人で長い行列ができています。」

開幕初日は14万人以上が来場する予定です。「並ばない万博」を掲げていましたが、やはり並ばないわけにはいきません。厳しい手荷物検査も…

(警備員)「空き缶もダメです。」

「ダメ?今捨てられる?」

(警備員)「捨てられない。持ってきちゃダメなんです。空き缶自体。テロ対策なんで。」

午前9時、いよいよ開場ですが…

(草薙和輝アナウンサー)「入り口のゲートでは携帯電話でQRコードを確認してから中に入る形となっています。ひとりひとり確認をするので時間が少しかかっています。」

(来場者)「一時間くらい入るのに待ちました。」

Q.予約したパビリオンは?

「人気すぎて予約ができなくて。」

■55年ぶり「月の石」“食”もデジタル

(草薙和輝アナウンサー)「こちらのパビリオン、ひときわ長い列ができていますね。アメリカですね。奥のほうまでずっと列が続いています。」

アメリカ館の目玉は、「月の石」。多くの来場者がスマホでの撮影に夢中です。

Q.見たいもは?
(アメリカ館の入場者)「月の石。」

Q.初めて?
「2回目。」

「1970年の時、(私は)大学生と(夫は)就職したところでした。」

55年前の大阪万博。ドーム型のアメリカ館は大人気で、この時の目玉も「月の石」でした。

Q.前回は?
「遠い、遠い。数メートル離れているし、人の頭越し、肩越しに見ないと見えなかった。きょうは間近で見られてよかった。」

ちなみに、会場内では現金は使えません。

(草薙和輝アナウンサー)「こちら飲み物の自動販売機なんですが、よく見てみると、小銭を入れる穴がふさがっています。キャッシュレス決済のみとなっているようです。」

(来場者)「お茶買いたいの。」

(草薙和輝アナウンサー)「小銭入れられないんですよ。」

「そうなんですよ、どうしようと思った。お茶を買いたかったけど。」

お昼時、フードコートに入ってみると…

(西野毅ディレクター)「フードコートにやって来たんですが、ご覧のようにどのお店にも行列ができて、すごい人です。」

こちらのフードコート。席料が、水とグッズ付きで、50分、1人550円です。

(来場者)「こんなすごい人なんで、お金払わないと多分座れないんだろうなっていう…」

■雨の中開幕…展示館一部間に合わず

(コンビニスタッフ)「折り畳み傘は残数わずかとなっております」

コンビニもご覧の通りの行列で、なかなか店に入ることができません。

(コンビニスタッフ)「ホットコーヒーも今ペットボトルや缶、温めているのがあるんですけど、入店の間に売り切れてしまう恐れがあります。」

(コンビニに並ぶ客)「ほかのパビリオンとかお店、品切ればっかり。とりあえず食べられるものが欲しいかな。」

(島田大記者)「雨が強くなってきて風も非常に強くなってきました。雨宿りをしようとこの大屋根リングの下にたくさんのお客さんが集まってきているんですが、大屋根リング、屋根はあるんですが、向こうからドンドン吹き曝しで雨粒が入ってきましてですね…」

大屋根リングの下、座り込んでいる男性も―。

(来場者)「傘を忘れたので、びしょ濡れで寒くて」

Q.(福岡の)家を出るときは降っていなかった?

「全然、降っていなくて。傘を買わないでいいかななんて。僕が悪いんですけど。コンビニも長蛇の列で、傘が売っているかも分からないし。しんどいっす。」

今回の万博、工事の遅れが指摘されていましたが…

(草薙和輝アナウンサー)「こちらのパビリオン、閉鎖されていますね。インドのパビリオンなんですが、配線など剥き出しの状態で、外には作業する人の姿もありません。完成が間に合わなかったようですね。」

博覧会協会によると、5つのパビリオンが開幕に間に合わなかったと言います。ただ、この他のパビリオンでも―。

(草薙和輝アナウンサー)「こちらアンゴラのパビリオンです。内装の工事はかなり進んでいるんですが、一般客の姿はなく、関係者によりますと1週間後のオープンを目指しているということです。」

■スマホ充電切れ…紙の印刷必須?

今回の万博は、入場時やパビリオンの予約、買い物など、多くがスマホ頼みですが、博覧会協会によると、通信が重くなって、ゲート前でQRコードが表示できないなどの現象が起きたと言います。

(来場者)「会場内にいる妹に『中どんな感じ?』って。なかなかつながりにくいかもですね今日、ネット。」

さらにバッテリー切れも死活問題です。

(来場者)「たくさん(万博関係の)アプリを入れないといけないので」

Q.その分(バッテリーの)消費は?

「その分、激しかったです。開幕と同時に入ったんですけど、午後1時くらいには10%くらいになっていたので。」

4月13日『有働Times』より

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c15
[政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[240850] kNSCqYLU 2025年4月14日 16:11:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2129]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「並ばない万博」のはずが“入場に2時間以上”コンビニも長蛇の列…午後には夢洲駅で入場制限も 大阪・関西万博開幕初日

2025/04/13 FNNプライムオンライン

大阪・関西万博が13日に開幕しました。

雨が降るあいにくの天気の中、朝から多くの人が訪れ、人気のパビリオンでは長蛇の列ができました。

大阪・関西万博の東側から、関西テレビ・竹上萌奈アナウンサーが中継でお伝えします。

高さ9メートル以上ある巨大スクリーンが目を引くアメリカパビリオンの入り口には、長い行列ができています。
最大で4時間待ちになった時間帯もあったそうです。

そして、アメリカパビリオンの隣には、ピンクのらせん階段が美しいフランスのパビリオンがあります。

かなり気温が下がってきて、寒そうに待つ人の姿がありました。

フランスのパビリオンには、フランスを象徴する高級ブランド「ルイ・ヴィトン」のトランク135個が壁一面にデザインされた部屋があるということです。

訪れた人の中には「寒くて震えながら列を待ったが、入ると感動して辛さを忘れられた」と話す人もいて、この部屋の世界に魅了されていました。

一方、様々なところで課題も見えてきました。

13日は雨と風がかなり強まった時間があり、大屋根リングの下で休憩する人も多くみられましたが、横なぐりの雨風を防ぐのが難しく、「雨宿りの場所に困る」という声も聞かれました。

これまで博覧会協会は“並ばない万博”を掲げてきましたが、入場ゲート前には長蛇の列ができていて、中には入るのに2時間以上かかり、予約していたパビリオンに行けなかった人もいました。

そして、午後2時ごろからは、悪天候の影響か帰る人が夢洲駅に殺到し、駅では入場制限が設けられ、会場を出るまでに1時間ほどかかるなど大混雑がみられました。

そして、懸念されていた海外パビリオンの建設遅れについて、協会によるとインドなど5カ国のパビリオンが13日に開館できておらず、来場者の中には「予約できたパビリオンに行ったが、まだ完成していないので入れないと言われた」と残念そうに話す人もいました。

13日から半年間にわたって開催される万博。

こうした課題をクリアしていくことも求められます。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c16
[政治・選挙・NHK297] 消費税減税めぐり立憲民主党グダグダ…野田・枝野の新旧トップは「庶民の敵」になりたいのか(日刊ゲンダイ)

消費税減税めぐり立憲民主党グダグダ…野田・枝野の新旧トップは「庶民の敵」になりたいのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370459
2025/04/14 日刊ゲンダイ


“保守本流気取り”が邪魔をして…(C)日刊ゲンダイ

 夏の参院選の公約づくりに向け、政権交代を目指す野党第1党の立憲民主党がまとまらない。ネックは消費税の扱い。支持率が伸び悩む中、党内では「目玉政策に」と消費税減税を求める集団が勢いづいているが、野田代表は減税に慎重姿勢を崩さない。その上、枝野元代表がしゃしゃり出てきて、12日には党内の減税派をこう批判した。

「参院選目当ての無責任なポピュリストだ」「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくるべきだ」――異様なけんまくである。

 野田代表が減税に消極的な理由は、首相在任中に自公両党と消費税増税を柱とする「社会保障と税の一体改革」に合意した当事者との意識があるから。枝野元代表には、その前の菅直人内閣の官房長官時代から、一体改革の与野党協議に向け汗をかいた自負があるという。

「枝野さんは自らを『保守本流』と標榜し、財政規律の重視こそ保守の“証し”とばかりに消費税減税を目の敵にしてきた。昨年の代表選では野田氏と2人で税金控除と現金給付を組み合わせた『給付付き税額控除』を掲げましたが、ピンと来る人はどれだけいるのか」(立憲民主関係者)

オーナー意識が抜けず頭ごなしに否定

 党外に目を向ければ、日本維新の会は食料品の消費税「2年間ゼロ」を掲げ、国民民主党は消費税率を時限的に5%引き下げることを訴えている。共産党とれいわ新選組など、ほとんどの野党の主張は消費税の減税あるいは廃止だ。

 減税を求めているのは、野党だけではない。参院選を意識して公明党や自民党の参院側からも消費税減税が浮上。消費税を非関税障壁として問題視するトランプ米政権との関税交渉が、引き金となった格好だ。

 保守本流気取りが邪魔をして立憲の新旧トップが頑迷を貫くほど、気がつけば消費税減税に否定的なのは、たった1党だけなんて事態もあり得る。「庶民の敵」とレッテルを貼られてから重い腰を上げても手遅れだ。

 民主党政権は最終的に消費税増税の賛否を巡り、党が分裂、下野に追い込まれた。そのトラウマが当時を知る野田代表と枝野元代表には強烈に残っているのだろう。とはいえ、いまだ立憲のオーナー意識が抜けない枝野元代表が、強い言葉で頭ごなしに減税派を否定すれば、再び党の分裂を招きかねない。

  ◇  ◇  ◇

 石破政権の支持率は下がってしかるべきだが、立憲民主党の支持率が一向に上がらない不思議…。その理由は? ●関連記事『【もっと読む】立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り』で詳報している。

関連記事
ザイム真理教信者の野田・枝野氏(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/134.html

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240851] kNSCqYLU 2025年4月14日 18:50:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2130]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240853] kNSCqYLU 2025年4月14日 18:52:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2132]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240854] kNSCqYLU 2025年4月14日 18:54:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2133]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240855] kNSCqYLU 2025年4月14日 18:55:07 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2134]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240856] kNSCqYLU 2025年4月14日 18:59:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2135]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240857] kNSCqYLU 2025年4月14日 19:01:37 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2136]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240858] kNSCqYLU 2025年4月14日 19:03:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2137]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240859] kNSCqYLU 2025年4月14日 19:06:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2138]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240860] kNSCqYLU 2025年4月14日 19:08:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2139]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[240862] kNSCqYLU 2025年4月14日 19:13:31 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2141]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[240863] kNSCqYLU 2025年4月14日 19:27:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2142]
<■66行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

消費減税で立憲も割れる? 鬼門を前に、野田氏は枝野氏と手を組んだ
https://digital.asahi.com/articles/AST4C32RYT4CUTFK00RM.html
2025年4月11日 19時00分 朝日新聞


記者会見で、立憲民主党代表選への立候補を表明する枝野幸男前代表=2024年8月21日午後4時12分、国会内、岩下毅撮影

 立憲民主党は11日、夏の参院選の公約づくりに向け、消費税の扱いを含めた議論に着手した。野田佳彦代表は消費減税に慎重だが、党内の減税派が勢いづき、検討課題に挙げざるを得なくなった。党内政局に発展する懸念も出る中、枝野幸男・元代表も野田氏側について減税論の火消しに加わる構図となっている。

 減税派、財政規律派の双方の立憲議員約50人が参加した政調会合。党の財政政策の責任者、階猛衆院議員は「消費税について党内で色んな意見が乱立している状況は好ましくない。よく整理し、あるべき方向を見いだしたい」と訴えた。ただ、討議では「現下の状況では減税だ」「消費税は社会保障の財源であり、減税を安易に言うべきではない」と意見が割れた。来週以降も議論を続ける。

 支持率が伸び悩む立憲内では、消費減税を目玉政策に掲げて局面打開を図るべきだとの声が強まっている。もともと物価高対策として語られてきたが、トランプ米大統領の高関税政策を受けてさらに勢いを増してきた。

 江田憲司・元代表代行が会長の議員グループは10日、飲食料品の消費税「ゼロ%」の実現を求める提言を野田氏に提出する方針を確認。末松義規・元復興副大臣が率いる別のグループも11日、時限的な消費税率5%への引き下げを求める提言案をまとめた。両グループに参加する議員は党全体の3割超。党外に目を向けても、日本維新の会や国民民主党、共産党、れいわ新選組などほとんどの野党が消費減税を主張している。

枝野氏が野田氏に語りかけた一言

 これに対し、野田氏は消費減税に極めて慎重だ。民主党政権の首相だった2012年、「税と社会保障の一体改革」を掲げ、消費税率10%への段階的引き上げで当時、野党の自民、公明両党と合意した当事者だ。11日の会見では「虚心坦懐(たんかい)に党内の議論を見守りたい。私の意見を言う段階ではない」と述べるにとどめた。

 野田氏が慎重に言葉を選ぶのは、「この局面での判断が命取りになりかねない」(野田氏周辺)との警戒感が広がっているためだ。消費税論議は、12年の民主党政権の分裂と下野を招いた「鬼門」で、当時を知る議員たちにとってはトラウマでもある。

 そんな中、昨秋の代表選で決選投票まで争った枝野氏が10日、国会内で野田氏に「ぶれないでください。ぶれなければ支え続けます」と伝えた。野田氏は「大丈夫」と応じたという。2人は、代表選で税金控除と現金給付を組み合わせた「給付付き税額控除」(消費税還付制度)の導入をそろって主張。消費減税に慎重な立場をとっていた。

 枝野氏との共同歩調で後ろ盾を得ることになった野田氏だが、党内対立の落とし所を見いだせているわけではない。対応を誤ればかつてのような党分裂の悪夢もよぎる。党内からは「給付付き税額控除を『消費税キャッシュバック制度』と名付け、事実上の消費減税とするしかないのでは」(若手)との声も出ている。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[240864] kNSCqYLU 2025年4月14日 19:31:59 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2143]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c14
[政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[240865] kNSCqYLU 2025年4月14日 19:33:24 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2144]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/138.html#c15
[政治・選挙・NHK297] (4)多くの農家が潰れるから企業参入促進というおかしさ 間違った「議論の前提」が稲作を崩壊させる 令和のコメ騒動の深層 鈴木宣弘 東京大学教授(日刊ゲンダイ)

(4)多くの農家が潰れるから企業参入促進というおかしさ 間違った「議論の前提」が稲作を崩壊させる 令和のコメ騒動の深層
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/370321
2025/04/10 日刊ゲンダイ


能登の復旧遅れは移住を促しているのか…(C)日刊ゲンダイ

 現在の日本は短絡的な目先の効率性の追求を強めており、安全保障や多面的機能といった長期的・総合的視点が失われている。これでは、稲作農家を守り、十分なコメ供給を確保できる見込みが立たない。

 今後20年で、基幹的農業従事者数は現在の約120万人から30万人まで激減するため、農業をやる人はいなくなってくるのだから、それに合わせて、企業参入を進め、少ない人数で一層の規模拡大をする必要がある、といった議論がよく展開される。昨年6月の食料・農業・農村基本法の改正でもそうだった。

 大多数の農家が潰れることを前提に、規模拡大、スマート農業、輸出、海外農業投資などを展開するために、農業法人における農外資本比率の条件を緩和する(50%未満→3分の2未満)などの企業参入促進のための規制緩和を進める、といった議論だ。

 一部の儲けられる人たちだけが儲かればそれでいいという議論には、国民全体へのコメ供給の確保という安全保障の観点や、地域コミュニティーや伝統文化、洪水防止機能などの維持という長期的・総合的な視点は考慮されていない。

 そもそも、出発点が間違っている。基幹的農業従事者が120万人から30万人になるというのは、今の趨勢を放置したら、という仮定に基づく推定値であり、農家が元気に生産を継続できるようにする政策を強化して、趨勢を変えることができれば、流れは変わる。それこそが政策の役割ではないか。

 日本全体の人口問題も同じである。日本の人口はやがて5000万人になるのだから、それに合わせた社会設計をしよう、無理に住むのが非効率な地域に住むのはやめればよい、という議論は前提が間違っている。今の出生率の趨勢を将来に伸ばしたらそうなるという推定であり、出生率が少し上向くだけで将来推計は大きく変わる。これを実現するのが政策の役割だ。

 しかし、今、懸念される流れが強まっている。能登半島のボランティアに行かれたらわかるように、復旧は遅々として進んでいない。まるで、そこに住むのをやめて移住するのを促しているかのようにも見えてしまう。実は、全国各地の豪雨災害で被害を受けた水田の復旧予算を要求しても、なかなかつかなくなっているという声も聞いた。

 そういえば、消滅可能性市町村のリポートもよく読むと、消滅可能性市町村に住むのは非効率だから、もう無理して住まずに、各都道府県ごとに拠点都市を定めて、そこに移住してはどうか、と書いてある。人が減るから学校もなくし、病院もなくし、公共交通もなくしていったら、悪循環になるだけだ。狭い目先の効率性と短絡的な歳出削減で、日本の地域社会が壊され、国民へのコメ供給も確保できなくなる流れをこれ以上許すわけにはいかない。 (つづく)

■【プレミアム会員限定】鈴木宣弘オンライン講座 動画公開中
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/4587


鈴木宣弘 東京大学教授

1958年、三重県生まれ。82年東大農学部卒。農水省、九州大学教授を経て、06年から東大教授。専門は農業経済学。「食の戦争」(文芸春秋)、「悪夢の食卓」(角川書店)など著書多数。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240866] kNSCqYLU 2025年4月14日 21:56:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2145]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240867] kNSCqYLU 2025年4月14日 22:07:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2146]
<▽47行くらい>

[鈴木宣弘氏] 今後20年で農業従事者数が30万人に激減するという仮定のもとに農業法人への企業参入を進める日本の亡国政策 / 「農家が元気に生産できる政策こそ本来の役割」
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=378158
2024/12/08 11:00 AM シャンティ・フーラ


画像の出典: photo-ac

 鈴木宣弘先生が、日本を亡国に導く農業政策を批判されていました。「今後20年で、基幹的農業従事者数は現在の約120万人から30万人まで約1/4まで激減する」という予測があるそうです。そうなると大多数の農家が潰れることになるので、日本政府は今後、少人数で規模拡大が可能な農業法人化を進めて「スマート農業、輸出、海外農業投資」を展開させようとしています。非農業の企業が農業法人に参入しやすくする法改正も進めるようです。

農家を支えるための「政策は十分やったのだから潰れるほうが悪い(中略)。もうこれ以上、農村全体を支える政策は行わない。」という国の方針ですが、その十分やった政策というのは、農作物の販売収入に対してゲタを履かせることで生産費割れの状況を防ぐ「畑作のゲタ政策」、価格や収量が変動しやすい米や畑作物の収入が大きく落ち込んだ場合に、それを補てんするセーフティーネットの「コメのならし政策」、農業者が加入する国の「収入保険」、生産条件が不利な山間などの農業を支援する「中山間地・多面的機能直接支払い」など、いずれも当面の経済支援で、しかもよく見ると様々な条件をつけて、とても全ての農家が安心して営農できる内容ではなさそうです。まして日本の農業を大きく発展させる政策ではありません。「こうした方策で、国民への十分な食料供給も、中山間地が多い日本の農業・農村を守ることもできるわけがない。」

 鈴木先生は「そもそも、出発点が間違っている。」として、農業を担う人が30万人に激減するという仮定に政策を合わせるのではなく、「農家が元気に生産を継続できるようにする政策を強化して、趨勢を変えることができれば、流れは変わる。それこそが政策の役割ではないか。」と、本来の国の農業政策に立ち返るよう訴えておられます。

「大局的見地に立った国家観のない政策、人々の命と暮らしを守る視点の欠如した政策は亡国である。」

(まのじ)


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240868] kNSCqYLU 2025年4月14日 22:09:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2147]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240869] kNSCqYLU 2025年4月14日 22:14:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2148]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240870] kNSCqYLU 2025年4月14日 22:15:51 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2149]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240871] kNSCqYLU 2025年4月14日 22:17:38 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2150]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240872] kNSCqYLU 2025年4月14日 22:21:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2151]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240873] kNSCqYLU 2025年4月14日 22:24:07 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2152]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240874] kNSCqYLU 2025年4月14日 22:26:58 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2153]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240875] kNSCqYLU 2025年4月14日 22:31:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2154]
<▽31行くらい>

米不足の犯人は日米政府? 農業侵略で日本の農家は滅ぶ? 食料安全保障の重大な岐路 東大特任教授 鈴木宣弘氏

2025/04/12 政経プラットフォーム

【目次】
00:00 1. オープニング
00:40 2. 日本のコメ市場をこじ開ける
03:49 3. コメと酪農が狙われている
07:02 4. 輸入物に危険な防カビ剤
10:12 5 危ない物は日本人に食わせろ
14:37 6. もう子供たちの命を守れない


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[240876] kNSCqYLU 2025年4月14日 22:37:24 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2155]
<■130行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「“コメの生産減りすぎ”が本当の問題」専門家が指摘 2025年の夏もまた価格高騰のリスクか?【Nスタ解説】

2025/02/18 TBS NEWS DIG

コメの高騰と在庫不足の声が上がる中、政府は「コメは足りている」と主張しています。しかし、専門家からは政府の認識が間違っているとの指摘が出ています。

■そもそもコメは足りている? 備蓄米21万トン放出へ

南波雅俊キャスター:
農水省は備蓄米の放出を決めましたが、コメの現状はどうなっているのでしょうか。

2024年のコメの生産量は約679万トンで、生産量が年々減少傾向にある中、2023年と比較すると約18万トン増えています。

一方で、JAなどの集荷業者に集まる集荷量は約215万トンで、2023年と比較すると約21万トン減っています。生産量は増えているのに集荷量が減っていることから、農水省は集荷業者に対して、備蓄米21万トンを放出しようということです。

なぜこのようなことが起きるのでしょうか。

コメの流通ルートは、▼コメ農家がJAなどの集荷業者にコメを卸すルートと、▼コメ農家が卸・小売業者に直接卸すパターンがあるということです。

JAなどに卸すよりも、直接卸すほうが高値になる場合もあり、卸・小売業者側に流れるといいます。この卸・小売業者の中には、コメを溜め込んで価格が上がったところで一気に売り出そうという考えを持っている業者もあるそうです。

江藤拓 農林水産大臣は、「需要に見合うだけのコメの量は、確実にこの日本国内にある。このままの状態を放置すれば、主食であるコメがマネーゲームの対象になってしまうかもしれない」としています。

農林水産量の資料によると、2008年から生産量も需要量も基本的には右肩下がりの傾向でしたが、2023年に需要が上がっています。一方で、生産量は下がっているのでギャップが生まれています。インバウンド需要が増えてきているのではないかという見方もあるようです。

東京大学の鈴木宣弘特任教授は「本当の問題は、コメの生産が減りすぎていること。主食米が足りていないのでは」としていて、大きな要因には、事実上の減反政策(農家に転作を求めて補助金を出す)が続いているのではないかと指摘しています。

■専門家「コメ自体が不足している」 背景には、事実上続く減反政策か?

良原安美キャスター:
減反政策の背景には、コメの需要減少が関係していると思いますが、実際、需要は減っているのでしょうか?

東京大学大学院 特任教授 鈴木宣弘さん:
日本人1人あたりが食べるコメの量は減っていて、年間約10万トンずつ需要が減っているといわれています。それに合わせて生産量もギリギリまで減らそうと、調整しようとしてきました。

▼転作して他の作物を作ったら補助金を出すなど、実質、減反政策や、▼政府が「適正生産量」を発表して、生産を誘導するということも続いていました。

結局、ギリギリで調整してコメ生産がどんどん減ってきていたところに、インバウンドでコメ需要が増えたり、猛暑で生産が減ったりすることをきっかけに、極端なコメ不足状態を生み出しました。

なので、コメは足りているわけではなく、コメ自体が不足していますから、それに対してビジネスチャンスを求めて流通業界が今回動いたということです。

井上貴博キャスター:
減反政策は、コメのあまり過ぎが問題となったことから、生産量を調整して農家を守るという背景があったと思います。

今、インバウンドで需要が増えていることを踏まえると、もっと生産量を増やして、あまった海外に輸出するという考え方の方が健全だと思います。どうしてそういう方向にならないのでしょうか。

東京大学大学院 特任教授 鈴木宣弘さん:
生産調整を続けてきた背景に、以前はそういうこともあったかもしれません。

しかし、今は生産調整をしてもどんどんコメの値段が下がり、30年前の米価の半分以下になっています。効果がなくても需要減に合わせて生産を調整することで、バランスを取ろうという政策は続けざるを得ないということが背景にあったと思います。

増産に切り替えて需要を拡大していきたいが、そうするとさらにコメの値段が下がってしまいます。今でさえ農家の時給が10円ほどまで落ちて、「もうコメ作りをやめる」という人が続出しています。そういう状況の中でさらに値段が下がったら、コメ農家の減少も加速してしまうでしょう。

コメ農家が継続できるように、増産して農家が赤字になった場合に支える仕組みを構築してうまく回っていけば、消費者も値上がりで困らず、農家も継続できて、さまざまな需要を拡大できるようになると思います。

この部分を政策転換で進めていく必要がありますが、財政負担が増えるのではないかといった問題があり、緊縮財政のもとで政策転換にも歯止めがかかってしまっているというジレンマがあるのかと思います。

井上貴博キャスター:
コメを作れば作るほど農家が赤字になってしまうということですね。需要と供給のバランスが悪くなって、毎年のようにコメ不足・コメ高騰といった状況になっても困りますね。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
日本人の主食であるコメをもっと日本で作って農家さんも儲かる、海外にも日本の売り物として出していけるよ…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/139.html#c12
[政治・選挙・NHK297] 反社会的カルト集団、確定(チダイズム)


反社会的カルト集団、確定
https://chidaism.com/news/20250409-01/
2025年4月9日 - 6:18 PM チダイズム

 反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」が、「反社会的カルト集団」という表現が名誉毀損にあたると選挙ウォッチャーちだいを訴えてきた裁判で、結局、最高裁への上告はなく、東京高裁での判決が確定したことが明らかになった。

 これにより、「NHKから国民を守る党」を「反社会的カルト集団」と表現しても、なんら名誉毀損ではないことが確定した。

 「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」(新評論・1650円)の著者で、反社会的カルト集団からの度重なる訴訟を受けている選挙ウォッチャーちだいは、「『反社会的カルト集団』という言葉は、尊師・立花孝志やN国党員だけでなく、その支持者も含まれることが裁判で認められている。迷惑行為や不法行為を平然かつ盲目的に次々と行う危険な集団又は団体であるという前提事実がしっかりと認められており、単なる表現の自由という裁判ではない。これが確定したことは大きく、今、まさに『反社会的カルト集団』としか呼びようのない事件が頻発している」と警鐘を鳴らした。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/140.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240877] kNSCqYLU 2025年4月15日 00:20:58 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2156]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/140.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240878] kNSCqYLU 2025年4月15日 00:22:00 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2157]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/140.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240880] kNSCqYLU 2025年4月15日 00:23:37 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2159]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/140.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240881] kNSCqYLU 2025年4月15日 00:24:18 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2160]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/140.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240884] kNSCqYLU 2025年4月15日 00:28:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2163]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/140.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240885] kNSCqYLU 2025年4月15日 00:29:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2164]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/140.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240886] kNSCqYLU 2025年4月15日 00:31:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2165]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/140.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
26. 赤かぶ[240887] kNSCqYLU 2025年4月15日 00:38:00 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2166]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c26
[国際35] カルトの闇に呑み込まれつつあるヨーロッパ(櫻井ジャーナル)
カルトの闇に呑み込まれつつあるヨーロッパ
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504150000/
2025.04.15 櫻井ジャーナル

 ドナルド・トランプ政権で特使を務めているスティーブ・ウィトコフは4月12日、ロシアのサンクトペテルブルクでウラジーミル・プーチン露大統領と4時間にわたって会談したと伝えられている。会談にはロシアの政府系ファンドでCEOを務めるキリル・ドミトリエフも出席したという。

 アメリカとロシアの間では話し合いが進展しているように見えるが、イギリス、フランス、ドイツを含むヨーロッパ諸国はロシアに対する攻撃的な姿勢を強めている。軍事的にも経済的にもロシアに対抗することはできないが、有力メディアを利用し、必死に「ウクライナは負けていない」という幻影を広めようとしているようだ。こうした幻影を広めるために「将軍」も動員され、ウクライナとロシアは膠着状態にあると主張しているのだが、すでに欧米を信じていないロシアは停戦に応じないため、シナリオが狂っている。

 2003年3月にジョージ・W・ブッシュ政権はアメリカ主導軍でイラクを先制攻撃、サダム・フセインを殺害したが、その攻撃に反対する将軍が統合参謀本部には少なくなかった。またフランスのジャック・シラク大統領やドイツのゲアハルト・シュレーダー首相も攻撃に反対。そのため、攻撃開始は半年から一年ほど遅れたと言われている。

 しかしその後、統合参謀本部も独仏政府も米英政府に従属するようになり、ヨーロッパは好戦的な反ロシア派に牛耳られている。例えば、欧州委員会委員長のウルズラ・フォン・デア・ライエン、エストニアの首相から欧州連合外務安全保障政策上級代表になったカヤ・カラス、ドイツで外相を務めるアンナレーナ・ベアボック、国際通貨基金(IMF)の専務理事から欧州中央銀行総裁になったクリスティーヌ・ラガルドなどだ。

 フォン・デア・ライエンはロシアを敵視、イスラエルを支持しているだけでなく、遺伝子操作薬である「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)ワクチン」を推進、副作用で少なからぬ人を死に至らしめてたり、深刻な後遺症で苦しめている。

 この危険性の高い「ワクチン」9億回分をEUはファイザーから購入しているが、この取り引きをフォン・デア・ライエンはファイザーのアルバート・ブーラCEOと個人的に交渉したとニューヨーク・タイムズ紙は2021年4月28日に伝えた。

 調達プロセスを回避するために携帯電話を利用、しかもメッセージは削除している。交渉のプロセスが不透明だということだ。しかもウルズラの夫であるハイコ・フォン・デア・ライエンはアメリカのバイオテクノロジー企業オロジェネシスの取締役だ。

 こうしいた疑惑からフォン・デア・ライエンは告訴され、ベルギーの裁判官が審理したのだが、これについて欧州検察庁は彼女に免責特権があると異を唱えた。EUでも司法システムは寡頭体制を守るために使われているのだが、そのシステムを起動させた結果、腐敗した実態を人びとに知らせることにもなった。支配層の中にフォン・デア・ライエンを守る勢力が存在する。

 そのフォン・デア・ライエンは2022年6月13日にイスラエルを訪問、6月14日にはネゲブ・ベングリオン大学から名誉博士号を授与された。​その際に行われたスピーチの中で彼女は「ヨーロッパにはタルムードの価値観がある」と語っている​のだが、タルムードが価値観の体系であるわけではない。


 タルムードとはユダヤ教の口伝律法とその註釈を集大成したもので、数千ページに及ぶ百科事典的なテキスト。ラビだけが議論し研究している。4世紀末のパレスチナ・タルムードと5世紀末のバビロニア・タルムードが残っているが、これらを聖典と認めていないユダヤ教の宗派もある。タルムードの中にイエスに対する批判が存在しているため、イエスを侮辱するものだとしてキリスト教徒から激しく非難された過去もある。そのタルムードと同じ価値観がヨーロッパにはあるというフォン・デア・ライエンの主張はスキャンダラスだ。2023年に彼女はユダヤ文化遺産賞を創設した。

 クリスティーヌ・ラガルドは2014年1月15日にワシントンDCにあるナショナル・プレス・クラブで講演した際、2014年は重要な年だということを「魔法の7」を持ち出して説明している。公の席で彼女が数秘術を披露したことに驚いた人は少なくない。


**********************************************

​Sakurai’s Substack​

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/477.html

[国際35]
1. 赤かぶ[240888] kNSCqYLU 2025年4月15日 04:31:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2167]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/477.html#c1
[国際35]
2. 赤かぶ[240889] kNSCqYLU 2025年4月15日 04:32:31 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2168]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/477.html#c2
[国際35]
3. 赤かぶ[240890] kNSCqYLU 2025年4月15日 04:33:19 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2169]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/477.html#c3
[国際35]
4. 赤かぶ[240891] kNSCqYLU 2025年4月15日 04:37:00 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2170]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/477.html#c4
[国際35]
5. 赤かぶ[240892] kNSCqYLU 2025年4月15日 04:38:34 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2171]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/477.html#c5
[国際35]
6. 赤かぶ[240893] kNSCqYLU 2025年4月15日 04:44:52 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2172]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/477.html#c6
[国際35]
7. 赤かぶ[240894] kNSCqYLU 2025年4月15日 04:45:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2173]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/477.html#c7
[政治・選挙・NHK297] 油断も隙もありゃしない 自公政権が失政を国難に転嫁の言語道断(日刊ゲンダイ)

※2025年4月14日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年4月14日 日刊ゲンダイ2面

油断も隙もありゃしない 自公政権が失政を国難に転嫁の言語道断
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370471
2025/04/14 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


トランプ政策を言い訳にしているが、この事態は貴方たちのせいでしょ(C)日刊ゲンダイ

 自公政権内からも物価高対策や減税、現金給付などを求める声を出ているが、こうした事態を招いた責任はどこにあるのか。トランプ国難を言い訳にしているが、止まらない実質賃金の下落もコメ高騰もすべて歴代自公政権のデタラメによるもの。選挙前のドタバタは笑止千万。

  ◇  ◇  ◇

 米国のトランプ政権による関税措置や物価高への対策として、与党内からも減税や現金給付などを求める声が出ている。

 読売新聞は11日、自民、公明両党が物価高や「トランプ関税」の対応策として、消費税減税を政府に求める方向で検討に入ったと報じた。

 自民党では夏の選挙を控える参院議員を中心に「給付も減税も含めてあらゆる選択肢を排除せず、しっかりと対応することが重要」との声が上がっている。さらに踏み込んだ発言をしているのが公明党で、10日の党中央幹事会では斉藤代表が「最も効果的な対策は減税で家計や企業の負担を直接軽減すること」と消費税減税を提言した。

 もっとも、政府の林官房長官は読売の報道があった11日に「新たな給付金や減税を検討している事実はない」と打ち消しに走り、自民の森山幹事長も「(財源の)裏付けのない減税政策というのは、国際的な信認を失うと大変なことになる」と減税論を牽制。「財源をどこに求めるのか、あるいは社会保障のどこを国民の皆さんに我慢をしていただくのか」とも言って、国民に脅しをかけていた。

 与党内では、国民に一律5万円を配る「現金給付」も議論されているが、それもこれも物価高対策というよりは、目先の選挙対策なのがミエミエだ。6月には公明が最重視する都議選、その後には参院選が控えている。

「森山幹事長は自民税調のインナーも務める財政再建派ですから、減税は容認しないでしょう。補正予算を組んで経済対策をする方針で、財源には税収の上振れ分を充てると言いますが、それは税金を取りすぎているということではないのか。現金給付するにも事務諸費などのコストが余計にかかる。余った分を給付するくらいなら、最初から徴収しなければいいのです」(ジャーナリスト・山田厚俊氏)

世論調査でも給付は不評

 毎日新聞が12、13日に実施した全国世論調査でも、現金給付案は不評だった。トランプ関税や物価高などへの対策として、政府・与党内で国民に現金を給付する案が検討されていることについては、「評価しない」が57%に上り、「評価する」(20%)を大きく上回った。評価しない理由の自由記述では「給付より減税」という意見や、「選挙目的のバラマキにしか感じられない」との記述が多かったという。完全に魂胆を見透かされている。

 NNNと読売新聞が11〜13日に行った世論調査でも、トランプ関税や物価高の対策として政府が国民一律に現金を給付することは効果的だと思うかという設問の回答は、「思わない」が76%と圧倒的。「思う」はわずか19%だった。

 法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。

「コロナ禍においてもかたくなに消費税減税には手を付けなかった自公政権が、またぞろ現金給付でお茶を濁そうとしている。もはや完全に統治能力を失っているとしか言いようがありません。物価高は今に始まったことではなく、これまでロクな対策をしてこなかったのに、その責任をトランプ大統領に押し付けて“国難”だとか大騒ぎし、バラマキのにおいを振りまいて選挙対策に使おうとしているだけなのです。だいたい、庶民生活を苦しめる物価高にしても、コメ高騰や止まらない実質賃金の下落という事態を招いた元凶は歴代自公政権なのですよ。自分たちの失政のツケをトランプ国難に転嫁し、現金給付案で今さら国民に寄り添うフリをするなんて詐欺的です」

庶民生活を犠牲にした米国と大企業のための政治


農政も失敗(C)日刊ゲンダイ

 2月の実質賃金は前年同月比で1.2%のマイナスだった。年間の実質賃金も2024年まで3年連続のマイナスだ。自公政権が成果を強調してきた賃上げは、物価上昇にまったく追いついていない。国民生活は、数万円の給付金で手当てできるような状況ではないのだ。

 そもそも、コメ価格高騰の背景に自民党の減反政策があることは言うまでもない。1960年代からコメの生産調整(減反政策)を推進し、麦や飼料作物への転作を推奨。コメ休耕に対して奨励補助金も交付してきた。

 農水省の資料によると、この半世紀あまりでコメの作付面積は6割も減り、収穫量も半分近くに減っている。これでは、何かの拍子に需給バランスが崩れ、日本人の主食であるコメの価格が高騰することは容易に想像できたはずだ。

 ところが、自公政権はコメ生産者に減産を強いる一方で、流通を自由化。生産者米価をかつての半分から3分の1以下という低米価を生産者に押しつけ、採算割れに追い込んだ。いまや農家の所得は時給100円以下だという。「令和の百姓一揆」と銘打つ運動が広がるのも当然だ。

 1980年代に3兆5000億円規模だった農林水産予算は今年度予算案で2兆2700億円にまで減り、当時2兆円台だった軍事費は今年度予算で8兆7000億円に増えた。これが米国追従の成れの果てとも言える。自国民を困窮させても米国に媚びへつらう自公政権の醜悪な姿である。

企業献金を死守で法人税減税

 消費税にしてもそうだ。法人税減税のバーターのように消費税が上がり続け、経済が停滞したのが「失われた30年」の本質ではないのか。

 自民党は巨額の献金をする大企業を優遇して法人税を下げ続け、その分の税収減を庶民にツケ回してきた。その結果、庶民生活はカツカツなのに、大企業は600兆円を超える内部留保をため込んでいるというイビツな状況になっている。

 トランプ関税を国難とまで言うのなら、期間限定でもいいから消費税を廃止、あるいは減税して法人税を上げるという選択肢があってしかるべきなのに、自民党は決して消費税を下げようとはしないし、企業献金の禁止には全力で抵抗する。一体、誰のために政治をしているのかという話だ。

「国民生活を守るために大軍拡をやめて消費税減税を断行するというなら分かりますが、米国の機嫌取りが最優先ですから話になりません。自民党の“政治とカネ”の問題がこれだけ国民の怒りを買っていても、大企業との癒着利権を手放そうとしない。与党内から出ている減税案や現金給付案にしても、選挙前に“やってる感”を出しているだけという可能性もあります。都議選と参院選で大敗しなければ、『減税を検討したが国際情勢の変化を鑑みるにそういう状況ではない』とか言って、むしろ国民負担を増やす方向に動き出すかもしれない。米政権はGDP比3%の防衛費負担を言い出したりもしています。大企業の輸出関税をお目こぼししてもらうために、石破政権がさらなる軍事費増額を受け入れることも十分に考えられます。なにしろ、GDP比2%への軍拡大増税だって、これから決めることになっている。選挙後の与党は増税大合唱かもしれません」(五十嵐仁氏=前出)

 まったく、油断も隙もありゃしない。さすがに国民も、もはや選挙前に一回こっきりの給付金でダマされるほどのお人よしではないだろうが、自公政権の選挙前ドタバタは笑止千万としか言いようがない。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240895] kNSCqYLU 2025年4月15日 07:50:51 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2174]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240896] kNSCqYLU 2025年4月15日 07:53:19 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2175]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240897] kNSCqYLU 2025年4月15日 07:59:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2176]
<▽37行くらい>

「減税前提とした現金還付必要」公明・斉藤代表 物価高・トランプ関税などへの対応策を政府に要請

2025/04/10 TBS NEWS DIG

アメリカの関税措置や物価高など経済の先行きに不透明感が増す中、公明党の斉藤代表は先ほど、これらの対応策として、政府に対し減税を柱とした経済対策を早急に取りまとめるよう求めました。

公明党 斉藤鉄夫 代表
「私たち公明党は減税を前提とした現金還付が必要であると、このように考えております。政府に対して減税を柱とした包括的かつ効果的な経済対策を、早急に取りまとめるよう強く求めてまいります」

公明党の斉藤代表は、党の会合で物価高や関税措置への最も効果的な対策は、減税により家計や企業の負担を直接軽減することだと強調しました。また、減税を実施するまでの“つなぎ”として、現金給付をおこなう必要があるという考えを示しました。

与党内の一部からも、消費税の減税や国民に一律で3万円から5万円を目安に現金給付をおこなうべきという意見が出ています。

今後、政府・与党内で財源をどうするかや補正予算案を編成するかなど、慎重に検討がおこなわれる見通しです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240898] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:02:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2177]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240899] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:14:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2178]
<▽46行くらい>

自公が消費税減税を検討、値上げ続く食料品など念頭…自民党内では「社会保障を支える重要な財源」と慎重論も
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250410-OYT1T50216/
2025/04/11 05:15 読売新聞オンライン


自民党と公明党

 自民、公明両党は10日、物価高や米国の関税措置への対策として、消費税減税を政府に求める方向で検討に入った。対象は値上げが続く食料品などを念頭に置いている。

 公明党の斉藤代表は10日の党中央幹事会で新たな経済対策に関し、「最も効果的な対策は減税で家計や企業の負担を直接軽減することだ」と述べた。

 減税には法改正が必要で準備期間を含め、実現には一定の時間がかかる。斉藤氏は即効性を重視して現金給付を実施すべきだとの認識を示したうえで、「現金還付だけでは下支えとして不十分で持続的な効果が低い」と指摘し、減税の必要性も強調した。

 公明関係者によると、食料品などを対象に消費税率を時限的に引き下げる案などが浮上している。

 消費税減税を巡っては、自民党内にも参院選公約に盛り込み、実現を目指すべきだとの意見が出ている。松山政司参院幹事長は8日の記者会見で、「給付も減税も含めてあらゆる選択肢を排除せず、国民生活に寄り添いながらしっかりと対応することが重要だ」と述べた。


公明党の斉藤代表

 ただ、自民内では「実施すべきものではない。社会保障を支える重要な財源だ」(鈴木総務会長)などと、消費税減税に慎重な意見も多い。

 消費税は1989年に税率3%で導入され、97年に5%、2014年に8%に引き上げられ、19年10月に現在の10%になった。国の税収で最大の3割以上を占め、少子高齢化で増大する社会保障費の安定財源となっている。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240900] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:23:22 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2179]
<■88行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【与党内で給付・減税案】「食料品の消費税減税」の声も...自民幹部は慎重論 “トランプ関税”影響広がる

2025/04/11 日テレNEWS

いわゆるトランプ関税の影響が広がる中、与党内では食料品に限った消費税減税などを求める声も出てきています。ただ、自民党執行部からは「減税は実施すべきではない」と慎重論があがっています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/polit...

   ◇

11日、石破首相は…。

ミャクミャク
「ミャクミャクはいつでもみんなのそばにいるよ。みんな友達、味方だよ」

ミャクミャク
「ミャクミャクと万博行ってくれる?」

開会式が12日に迫った大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の呼びかけに、笑顔で応じました。

   ◇

世界に衝撃を与えた“トランプ関税”の発動から2日。その影響が日本経済にも広がる中、関税や物価高対策として与党・公明党からは…。

公明党・斉藤代表(11日午前)
「“減税”を前提として“現金給付”というのも、つなぎの策として必要ではないか。(現金給付は)非常に緊急的措置ということを考えれば、いわゆる赤字国債をその材料として検討するということもあり得るのではないか」

“減税”や“現金給付”の必要性を強調した斉藤代表。

今、与党内では夏の参議院選挙を見据え、全国民一律で現金3万円〜5万円を配る案が浮上しているほか、食料品に限った“消費税減税”を求める声もあがっています。

ただ、自民党内からは“減税論”に対し…。

自民党 鈴木総務会長(8日)
「消費税の減税というものは、これは今ですね、こういう状況ではありますけれども、実施すべきものではないと」

幹部から反対の声があがるほか…。

自民党議員
「目先の利益を求めた減税したその先に、何があるか考えるべきだ」

執行部や「財政規律」を重視する立場の議員からも、減税には慎重な意見も。

野党からは、給付ではなく減税を求める声があがっています。

国民民主党 榛葉幹事長(11日午後)
「給付金ってのはバラマキでしょ。この期におよんで“トランプショック”利用して、選挙運動みたいなことやらない方がいいね。ガソリンも減税、所得税も減税」

国民民主党は10日、30歳未満を対象にした所得税の負担軽減などを行う“若者減税法案”を提出。財源などは検討中としつつ、「減税」を訴えています。

一方、立憲民主党は一部の議員が「緊急対策」として食料品の“消費税0パーセント”への引き下げなどを主張。かつて首相時代に“消費増税法”を成立させた野田代表は“減税に慎重”な立場ですが、野田代表に対し参院選の公約に盛り込むよう求めています。

(2025年4月11日放送「news every.」より)


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240901] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:26:47 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2180]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240902] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:27:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2181]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240903] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:28:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2182]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240904] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:29:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2183]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[240905] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:30:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2184]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[240906] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:32:14 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2185]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[240907] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:32:55 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2186]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[240908] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:34:59 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2187]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c14
[政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[240909] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:42:13 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2188]
<▽31行くらい>

「給付より減税を」 現金給付案「評価しない」57% 世論調査
https://mainichi.jp/articles/20250413/k00/00m/010/134000c
毎日新聞 2025/4/13 16:44(最終更新 4/13 20:02)


渋沢栄一が図柄の1万円札=曽根田和久撮影

 毎日新聞は12、13の両日、全国世論調査を実施した。トランプ関税や物価高などへの対策として、政府・与党内で国民に現金を給付する案が検討されていることについて尋ねたところ、「評価しない」が57%と多数を占め、「評価する」(20%)を大きく上回った。「わからない」は23%だった。

 自民支持層に限っても「評価しない」が49%で、「評価する」は28%にとどまっている。

 質問では、選択肢を選んだ理由を自由に記述してもらった。賛成の理由では「物価が高すぎて何かしら対策はしてほしい」など生活苦を訴える声が目立ったのに対し、反対の理由では「(今夏に参院選があるため)選挙目的のバラマキにしか感じられない」「給付より減税」などの意見が多く見られた。

 調査は、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」で実施した。NTTドコモのdポイントクラブ会員を対象としたアンケートサービスを使用し、全国の18歳以上約7000万人から調査対象者を無作為に抽出。2040人から有効回答を得た。【野原大輔】


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c15
[政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[240910] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:44:07 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2189]
<△23行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c16
[政治・選挙・NHK297]
17. 赤かぶ[240911] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:46:34 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2190]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c17
[政治・選挙・NHK297]
18. 赤かぶ[240912] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:47:35 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2191]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c18
[政治・選挙・NHK297]
19. 赤かぶ[240913] kNSCqYLU 2025年4月15日 08:48:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2192]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/141.html#c19
[政治・選挙・NHK297] 参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前(日刊ゲンダイ)

参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370473
2025/04/15 日刊ゲンダイ


知名度は抜群(菊川怜氏)/(C)日刊ゲンダイ

 策を弄しているようだ。

 自民党が参院選に向け、東京選挙区の目玉候補として俳優の菊川怜氏の擁立を準備しているという。11日に月刊誌「FACTA」が報じた。その数時間後に、今度は共同通信が特報。自民が、難民申請者を支援するNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏を擁立する方向で調整中だという。

 同選挙区で自民は2人擁立する方針で、1人は現職の武見敬三前厚労相で決定。もう1人の候補として、同じタイミングで2人の名が挙がったことに「何かしらの意図を感じる」(永田町関係者)との声が上がる。背景に、あの“問題政治家”の出馬を阻む狙いがあるとみられている。2021年衆院選で落選した石原伸晃元幹事長のことだ。23年に「25年参院選で東京選挙区に鞍替え出馬する」と宣言していた。

「伸晃さんは、21年に自身の政党支部が新型コロナで困窮した事業者に支給される雇用調整助成金を受領していたことが発覚。猛批判を浴びました。彼を擁立してもマイナスにしかならず、下手すれば武見さんと共倒れです。なので、もう1人は『女性の目玉候補でなければダメ』とメッセージを送り、伸晃さんに出馬を断念させる意図があるのだろう」(自民関係者)

“地味キャラ”武見敬三氏の救済のための奇策?


「2025年参院選で東京選挙区に鞍替え出馬する」と宣言していたが…(石原伸晃元幹事長)/(C)日刊ゲンダイ

 確かに、伸晃氏では話にならないのは理解できる。しかし、菊川氏や渡部氏で自民は逆風をはね返せるのか。同選挙区は改選数6だが、今回は非改選の欠員補充と合わせた「合併選挙」となり、当選は7人。7位の候補は補欠選挙の当選者と扱われ、任期は3年だ。

 既に主要政党では、立憲民主党2人、公明党1人、共産党1人の擁立が決定。さらに、党勢好調の国民民主党に、れいわ新選組、日本維新の会が候補者を選定中だ。

「知名度が高い菊川さんなら、当選は堅いだろう。ただ、彼女が自民支持層の票を取りすぎて地味な武見さんが落選する恐れがある。そのため、菊川さんには全国比例に回ってもらい、渡部さんに東京から出てもらう案も練っているのではないか。渡部さんはどちらかといえばリベラルなため、自民支持層は『それなら武見さんに入れよう』と考えてもおかしくない。菊川さんで話題をつくり、武見さんを救済するための“奇策”の可能性があります」(官邸事情通)

 有権者は裏金自民の動きをよく見ておくべきだ。

  ◇  ◇  ◇

 5万円で“票を買おう”としているのか? 与党内で全国民を対象とする一律3万〜5万円の現金給付案が浮上も、夏の参院選に向けたミエミエ“選挙対策”に、国民は冷ややか…。●関連記事【もっと読む】『自公の「5万円バラマキ」案は“選挙対策”ミエミエで完全裏目…過去の政府給付金は空振りばかり』で詳報している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/142.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240914] kNSCqYLU 2025年4月15日 15:51:08 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2193]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/142.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240915] kNSCqYLU 2025年4月15日 15:52:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2194]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/142.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240916] kNSCqYLU 2025年4月15日 15:57:37 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2195]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/142.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240917] kNSCqYLU 2025年4月15日 15:58:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2196]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/142.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240918] kNSCqYLU 2025年4月15日 15:59:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2197]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/142.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240919] kNSCqYLU 2025年4月15日 16:00:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2198]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/142.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240920] kNSCqYLU 2025年4月15日 16:04:00 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2199]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/142.html#c7
[政治・選挙・NHK297] 大阪万博の今後に大きな不安…初日来場者11.9万人は「最大想定の半分」なのにトラブル続出のア然(日刊ゲンダイ)

大阪万博の今後に大きな不安…初日来場者11.9万人は「最大想定の半分」なのにトラブル続出のア然
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/370520
2025/04/15 日刊ゲンダイ


「並ばない万博」が、あちらこちらで大渋滞…(C)日刊ゲンダイ

 先週の日曜(13日)に開幕した大阪・関西万博。初日は大混乱だった。

「並ばない万博」を掲げていながら、入場ゲートでは2時間を超える列ができたほか、パビリオンはもちろん、食事どころやトイレでも混雑が見られた。

 夕方ごろには、帰宅する人が大阪メトロ・夢洲駅に詰めかけた。一時は「退場規制」が敷かれ、ゲートから駅の入り口に着くまで2時間かかった人もいた。こうしたトラブルが続出したことから、X上で「#万博ヤバい」がトレンド入りするほどだった。

 ただ、来場者数そのものが多かったわけではない。日本国際博覧会協会(万博協会)によると、13日の来場者数は11万9000人だった。同協会は10月までの会期を通じて2820万人の来場者を目指しており、1日平均で15万人が訪れる計算だ。ピーク時には、最大で1日22.7万人が想定されている。

1日10万人なら黒字

 万博の赤字を回避するためには、チケットが1800万枚売れる必要があるとされる。単純計算で1日10万人以上が訪れれば黒字になるのだが、わずか12万人程度でこれだけ混乱が起こるとは本当に大丈夫なのか。もし、ピーク時に想定される22万人が訪れたらどうなるか。

 大阪府や万博協会は会期中の渋滞を緩和するため、万博TDM(交通需要マネジメント)を計画している。企業などにテレワークの活用などを呼びかけており、昨秋にはトライアルを実施。大阪府・大阪市万博推進局の担当者は「トライアルでは一定の効果が見られた。修学旅行シーズンの6月や、お盆以降、閉幕直前などのピーク時に向けて、広報の強化を検討している」という。

 要するに、万博周辺を混雑させないために、電車を使わないで欲しいということだ。

 会場周辺の環境改善にも努めるという。万博協会の担当者は「13日は昼ごろから雨が強まり短時間で退場者が殺到したため、今後は場内アナウンスで呼びかけ滞留を抑制したい」とし、パビリオンの混雑についても「事前予約の呼びかけを続けていく」と話した。

 その他にも、13日には入場ゲート付近で携帯の通信がつながりにくくなり、電子チケットのQRコードを表示できなくなる事象があったことから、ゲート付近にWi-Fiを整備するという。また、来場者には事前にチケットのQRコードを紙に印刷しておくことを呼びかけている。

 こうした対策がどこまで実を結ぶのか。一体、「並ばない万博」は何だったのか。

  ◇  ◇  ◇

 会場整備費だけで約2350億円が投じられた国家プロジェクトは、どんな「いのち輝く未来社会」を見せるのか。本番直前の9日に行われたメディアデーに参加した記者の率直な感想は…。●関連記事【もっと読む】『大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て』もあわせてどうぞ!

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240921] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:36:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2200]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240922] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:37:41 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2201]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240923] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:43:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2202]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240924] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:46:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2203]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240925] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:47:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2204]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240926] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:50:47 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2205]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240927] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:52:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2206]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240928] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:54:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2207]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240929] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:56:13 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2208]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240930] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:57:02 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2209]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[240931] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:58:07 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2210]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[240932] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:58:59 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2211]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[240933] kNSCqYLU 2025年4月15日 17:59:52 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2212]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[240934] kNSCqYLU 2025年4月15日 18:00:37 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2213]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c14
[政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[240935] kNSCqYLU 2025年4月15日 18:02:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2214]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c15
[政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[240936] kNSCqYLU 2025年4月15日 18:14:44 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2215]

【「大阪・関西万博」】雨の初日に会場内は混乱も…「並ばない万博」実現は『バンキシャ!』

2025/04/13 日テレNEWS

大阪・関西万博が13日、開幕しました。初日だけで14万人以上が訪れる見込みとなっています。懸念されていた行列やパビリオンの建設遅れなど、課題はどうなったのでしょうか。「バンキシャ!」が、会場内を取材しました。

(2025年4月13日放送「真相報道バンキシャ!」より)


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c16
[政治・選挙・NHK297]
17. 赤かぶ[240937] kNSCqYLU 2025年4月15日 18:16:55 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2216]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c17
[政治・選挙・NHK297]
18. 赤かぶ[240938] kNSCqYLU 2025年4月15日 18:18:16 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2217]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c18
[政治・選挙・NHK297]
19. 赤かぶ[240939] kNSCqYLU 2025年4月15日 18:19:55 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2218]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c19
[政治・選挙・NHK297]
20. 赤かぶ[240940] kNSCqYLU 2025年4月15日 18:21:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2219]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/143.html#c20
[政治・選挙・NHK297] 立民が増税派と減税派で分党へ(植草一秀の『知られざる真実』)
立民が増税派と減税派で分党へ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-73d1ae.html
2025年4月14日 植草一秀の『知られざる真実』

7月に実施されると見込まれる参議院議員通常選挙。

最大争点は消費税減税だ。

減税を実施するには財源が必要との声がある。

しかし、減税部分を何らかの増収策、あるいは歳出削減で賄うなら景気浮揚効果はなくなる。

財政政策の経済効果は財政収支変動とリンクする。

財政赤字拡大が景気浮揚策になり、財政赤字削減が景気抑制策になる。

経済を支えるために減税を論議するときに財源論を唱えるのは本末転倒。

マクロ経済学の基礎を知らないことの吐露でしかない。

しかし、あえて財源論に言及するなら、格好の財源が存在する。

一般会計国税収入が激増しているのだ。

一般会計国政収入は2020年度が60.8兆円。

これが2024年度に72.4兆円に膨張(政府見積もり)。

政府の税収が年額で12.6兆円増大した。

12.6兆円増税が実施されたと言ってよい。

この増税の12.6兆円を財源にすればよい。

国税での自然増収が12.6兆円。

地方を合わせれば15兆円を超える。

消費税率を10%から5%に引き下げると15兆円の減収になる。

15兆円増税を国民に還元するのに、これ以上適した選択はない。

同時に複数税率を廃止して、さらに、インボイスを廃止するべきだ。

インボイスは納税事業者にならないフリーランス、零細企業を経済取引から排除する効果を有する。

これは不適切だ。

103万円の壁を引き上げることも結構だが、インパクトのある分かりやすい政策を明示するという意味で、消費税率5%への引き下げが最適な政策だと言える。

かつての民主党を破壊した主役が立憲民主党中枢に位置する。

民主党悪徳10人衆。

藤井裕久、渡部恒三、仙谷由人、菅直人、岡田克也、野田佳彦、前原誠司、枝野幸男、安住淳、玄葉光一郎の各氏。

2009年9月総選挙に際して民主党は消費税増税封印を明言した。

先頭に立ったのは野田佳彦氏。

ところが、民主党は国民を裏切った。

2010年6月17日に、菅直人氏が突然、消費税増税を参院選公約に掲げた。

しかし、参院選で主権者国民からNOを突き付けられた。

菅直人氏は直ちに辞任する必要があったが総理の座にしがみついた。

菅直人氏の後を継いだ野田佳彦氏が2012年に消費税大増税法制定を強行。

そのまま12月に総選挙に突入して民主党は大惨敗。

安倍自民に大政奉還した。

爾来、民主党は凋落の一途を辿って現在に至る。

それでも、2017年総選挙で枝野立民は消費税率を5%に引き下げることを公約に掲げた。

ところが、枝野氏も転向。

「野田さんがころんだ、枝野さんがころんだ」状態に至っている。

野田氏は減税を「未来世代からの搾取」と述べ、枝野氏は減税提案派を「減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党をつくるべきだ」と切って捨てた。

この言葉こそ多くの主権者が待ち望んできた言葉。

民主党も民進党も立憲民主党もみんな同じ。

水と油の混合体だ。

守旧と革新の混合物。

守旧と革新は同居するべきでない。

立民の革新勢力は守旧勢力と袂を分かつべきだ。

その上で、参院選に向けて消費税減税連合を構築すべきだ。

まずは、消費税率5%を実現させる。

立憲民主党分離・分割に号砲が鳴らされた。

気鋭の政治学者・政治思想家である白井聡氏との共著が好評販売中です。

『沈む日本 4つの大罪
経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!』
(ビジネス社)


https://x.gd/3proI

ぜひご高覧賜りたい。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240941] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:30:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2220]
<△22行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240942] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:32:25 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2221]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240943] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:34:58 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2222]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240944] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:36:49 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2223]
<△22行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240945] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:37:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2224]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240946] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:39:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2225]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240947] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:39:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2226]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240948] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:40:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2227]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240949] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:43:49 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2228]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240950] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:55:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2229]
<▽34行くらい>

「党分裂したくない」立憲・野田代表が消費税減税是非めぐり慎重議論 枝野元代表「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党を作って」12日に発言

2025/04/14 FNNプライムオンライン

立憲民主党の野田代表は、党内で意見が割れる消費税の減税の是非を巡り、「党を分裂したいとは思っていない」と述べ、慎重に方針をまとめる考えを示しました。

立憲民主党・野田代表:
党の分裂を私はしたいとは全く思っていませんので、そこはよく色んなことを包含しながら決断をしていきたい。

立憲民主党では、物価高やアメリカの関税措置への対策として、消費税の食料品での減税などを求める声が強まる一方、枝野元代表は12日、「借金でやったら次の世代にツケを回す。無責任なことを無責任に言ってはいけない」として、「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくってください」と述べていました。

野田氏は13日、神奈川・相模原市で記者団に、「重要なテーマで意見の相違があることを踏まえながらも、決まったらまとまって行動する政治文化をつくらなければならない」と強調しました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[240951] kNSCqYLU 2025年4月15日 19:59:14 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2230]
<■69行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【“食料品消費税ゼロ”めぐり】「立憲」党内で意見対立 野田代表は慎重な姿勢

2025/04/15 日テレNEWS

物価高対策として政府・与党内でも現金給付や減税を求める声が出る中、先ほど立憲民主党内のグループが、食料品に限った消費税をゼロにすべきとの提言をまとめました。国会記者会館から東真子記者が伝えます。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/polit...

   ◇

このグループは「物価高から国民生活を守る」と掲げ、食料品に限定して8%の消費税をゼロにすべきとの提言をまとめました。

立憲民主党 江田元代表代行(15日午後)
「食料品消費税ゼロの説明しろと言われておりますので、ご説明をしながら、しっかり党内議論を深めていく」

立憲民主党の江田元代表代行などのグループは15日、物価上昇が続く当分の間、食料品に限り消費税をゼロにすべきとの提言をまとめました。

提言では物価高対策に直接効果があり「低所得者ほど重税感を感じる消費税の逆進性を緩和する」などとしています。近く、執行部に申し入れ、参院選の公約に盛り込むよう求めるということです。

──自民党内では給付なのか減税なのか、意見が割れているようですが、立憲民主党はこの方針でまとまっていくのでしょうか。

いえ、立憲民主党内も意見が割れています。まず、トップの野田代表は減税に慎重な姿勢とみられています。そもそも今の消費税10%は、野田代表が総理大臣だった時にまとめたものです。さらに先週末、枝野元代表も「次の世代にツケを回すことになる」「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくってください」と減税派を強く牽(けん)制しました。

枝野氏は野田代表に対して「ぶれないでほしい」と直接、支える姿勢を伝えたということです。

しかし、15日になってこの枝野氏にもう1人の党の重鎮が強く反発しました。

立憲民主党 小沢総合選対本部長代行
「意見の違うやつは出て行けと。非常に失礼な、無礼な、傲慢な」

消費税をめぐって、立憲民主党では党内の意見に食い違いがみられ、ある幹部からは「党が分裂するかもしれない」と心配する声も出ています。

物価高対策をめぐって、自民党に加え立憲民主党でも、党内の意見対立が激しさを増しています。

(2025年4月15日放送「news every. 」より)


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[240952] kNSCqYLU 2025年4月15日 20:04:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2231]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[240953] kNSCqYLU 2025年4月15日 20:05:24 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2232]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[240954] kNSCqYLU 2025年4月15日 20:09:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2233]
<△23行くらい>

消費税で立憲分裂へ!? 野田×枝野“増税同盟”から始まる政界大再編の行方

2025/04/15 SAMEJIMA TIMES


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c14
[政治・選挙・NHK297] 立民が増税派と減税派で分党へ(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
15. 赤かぶ[240955] kNSCqYLU 2025年4月15日 20:11:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2234]
https://x.com/hadayowaseijin/status/1912097242166837676

チーズケーキ
@hadayowaseijin

立憲民主党の役割はもう無いと思います。

連合の言いなり。
はっきり言って邪魔です。

#立憲民主党にうんざり


📢【新作公開】
立憲民主党が消費税で割れる!?
“ミスター消費税”野田佳彦と、“元祖立憲”枝野幸男が仕掛ける**増税同盟**が、減税勢力と真っ向対決!


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/144.html#c15

[政治・選挙・NHK297] 自民・高市早苗氏が森山幹事長を猛批判!「減税」巡り党内で“内ゲバ”勃発の醜悪(日刊ゲンダイ)


自民・高市早苗氏が森山幹事長を猛批判!「減税」巡り党内で“内ゲバ”勃発の醜悪
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370518
2025/04/15 日刊ゲンダイ


やたらと声が大きいのは…(C)日刊ゲンダイ

「次の首相」を狙っている高市早苗前経済安保相がまた吠えた。

 森山裕幹事長が13日、与野党から消費税減税や現金給付を求める声が高まっていることを念頭に「財源の裏付けのない減税政策で国際的な信任を失うと大変なことになる」と牽制したことに噛みついたのだ。

 14日、森山発言を全否定するかのように、X(旧ツイッター)で「減税」や「賢い政府支出」の必要性に言及。物価高対策や食料安保などについて〈強化しなくてはなりません〉と主張し、〈その為の財政拡大は、景気を押し上げ、むしろ税収は増収になる〉と投稿したのだ。

 森山氏が、英国でトリプル安を起こした「トラス・ショック」の危険性に言及したことについても、高市氏は〈今の日本でトラス・ショックは起きません〉と完全否定した。

 高市氏は先月29日にも民放番組で「財務省に洗脳されてカネを削ることばかり考えてはいけない。投資&リターン。お金を入れたら、それが儲かって税収になって、税率を上げなくても戻ってくるという発想を広げられたらいい」と、党の姿勢をディスっていた。批判連発には思惑があるようだ。

「『ポスト石破』を見据え、求心力を高める狙いがあるのでしょう。夏の参院選で自民が大敗すれば『石破降ろし』が始まる可能性があります。その時に備えて、発言を繰り返しているわけです」(官邸事情通)

 実際、ある自民関係者は「高市さんはよく言ってくれた。もはや、党の顔は彼女に任せるしかない」と意気込んだ。

参院選、回線組から「要求」続出

 参院選を控え、最近は自民党内の参院改選組から高市氏のような「減税論」が続出。石破首相や森山氏といった「反減税派」と“内ゲバ”状態になっているのだ。

「改選となる松山政司参院幹事長は食料品を対象とした減税を念頭に『あらゆる選択肢を排除せず議論することが重要』と発言。赤池誠章参院議員も国会で『減税を真剣に検討して欲しい』と石破総理に迫っていた。太田房江参院議員は消費税を含む『減税パッケージ』の策定を求めた。ロコツな減税要求を、石破総理と森山さんは相当、苦々しくみているようです」(官邸事情通)

 こうした党内の分断を見透かされ、14日の参院決算委員会では加藤勝信財務相が野党議員に「森山派なのか高市派なのか」と質問される始末。加藤は「政府としてはコメントしない」と答弁するしかなかった。

 声が大きい高市派に石破首相は押し切られるのだろうか。

 石破首相の「トランプ関税」への無策ぶりに批判の声を上げた高市早苗前経済安保相。自分ならトランプ氏と渡り合えるとアピールし、ポスト石破に意欲満々。●関連記事【もっと読む】『トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情』で詳報している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240956] kNSCqYLU 2025年4月15日 21:39:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2235]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240957] kNSCqYLU 2025年4月15日 21:40:47 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2236]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240958] kNSCqYLU 2025年4月15日 21:41:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2237]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240959] kNSCqYLU 2025年4月15日 21:56:10 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2238]
<▽32行くらい>

財源示さない減税政策は「国際的信任失う」と指摘 森山幹事長が与野党の減税論をけん制

2025/04/13 TBS NEWS DIG

与野党から消費税の減税や現金給付を求める声が高まる中、自民党の森山幹事長はきょう、“財源の裏付けのない減税政策で国際的な信任を失うと大変なことになる”と牽制しました。

自民党 森山幹事長
「国際的に日本の財政が信任を失ったら、大変なことになるということを我々はしっかりと認識をして、政治を進めていかなければいけない」

森山氏は鹿児島市内での講演で2022年にイギリスで起きた“トラス・ショック”で政権が短命に終わった例を出した上で、財源の裏付けのない減税政策は国際的な信任を失うと述べ、減税論に釘を刺しました。

また、物価高対策については必要性を強調する一方で、自治体によって事情が異なることから全国で統一的な対策をとっても「効果が薄いように思う」と指摘しました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240960] kNSCqYLU 2025年4月15日 21:58:11 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2239]
<▽49行くらい>

https://x.com/takaichi_sanae/status/1911568605793435922

高市早苗
@takaichi_sanae

森山幹事長のご発言として報道された記事によると、「森山氏は鹿児島市内での講演で2022年にイギリスで起きた“トラス・ショック”で政権が短命に終わった例を出した上で、財源の裏付けのない減税政策は国際的な信任を失うと述べ、減税論に釘を刺しました」…との事。

同日、私は兵庫県で、正反対の話をしていました。

「減税」や「賢い政府支出」の必要性です。

現在の物価高への対策に加え、不確実性が増す国際情勢の中で日本の雇用と技術革新と人材育成の場を守り、食料安全保障やエネルギー資源安全保障や医療安全保障に取り組み、国防力や防災対策も強化しなくてはなりません。その恩恵は次世代にも及びますから、今を生きる私達の責任でもあります。

その為の財政拡大は、景気を押し上げ、むしろ税収は増収になるとのスタンスからの話です。

財政状況を、債務だけのグロスで見るか、資産を含めたネット債務で見るか、幹事長と私の考え方の違いだとは思いますが。

トラス・ショック当時のイギリスは、ネットの資金需要が大き過ぎ、国際経常収支は赤字でした。

日本の国際経常収支は黒字です。

2月10日に財務省が発表した国際収支統計(速報)を見ると、2024年は29兆2615億円の黒字で、過去最大でした。

今の日本でトラス・ショックは起きません。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240961] kNSCqYLU 2025年4月15日 21:59:23 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2240]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240962] kNSCqYLU 2025年4月15日 22:00:44 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2241]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240963] kNSCqYLU 2025年4月15日 22:01:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2242]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240964] kNSCqYLU 2025年4月15日 22:02:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2243]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240965] kNSCqYLU 2025年4月15日 22:03:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2244]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[240966] kNSCqYLU 2025年4月15日 22:05:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2245]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html#c11
[政治・選挙・NHK297] 石破政権vsトランプ関税は早くも「負け戦」確定か…交渉前から“お人よし”でカードを1枚失う(日刊ゲンダイ)

石破政権vsトランプ関税は早くも「負け戦」確定か…交渉前から“お人よし”でカードを1枚失う
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/370519
2025/04/15 日刊ゲンダイ


日米貿易協定で最終合意したはず=2019年9月(C)共同通信社

 石破首相が「国難」と呼ぶトランプ関税の交渉に向け、最側近の赤沢経済再生相が16日に訪米する。翌17日にはカウンターパートであるベッセント米財務長官と協議するが、悲しいかな、米政府内では「ミスターアカザワ? 誰?」という程度の認知度。最大の懸念である自動車関税は大丈夫か。先が思いやられる。

  ◇  ◇  ◇

 協議に先立ち、政府は赤沢氏と林官房長官を共同議長とする省庁横断の「総合対策タスクフォース」を設置。オールジャパン体制で米側との関税交渉に臨む気合を見せるが、どうにも不安は拭えない。自動車関税を巡る石破政権の国会答弁に歯切れの悪さが目立つのだ。

 14日の衆院予算委員会は、トランプ関税について集中審議を開催。ヤリ玉にあがったのは、第1次トランプ政権と安倍政権が2019年9月の日米首脳会談で最終合意した日米貿易協定(翌20年発効)だ。

 日本側は米国産牛・豚肉への関税を環太平洋パートナーシップ協定(TPP)並みの水準に引き下げ、譲歩した代わりに、安倍元首相は国会で「日本の自動車・自動車部品に対して追加関税が課されないことは、日米首脳会談において私から直接トランプ大統領に確認しています」と胸を張ったものだ。

 ところが、約束を取り付けたはずなのに、トランプ大統領は先月26日、日本車を含め輸入車に25%の追加関税を課すと発表。約束など知ったこっちゃないとばかりに、今月3日から発動した。

 予算委で立憲民主党の後藤祐一議員が「約束違反じゃないですか」と指摘すると、赤沢氏は「協定との整合性については深刻な懸念を持っている」とモゴモゴ。「(追加関税)措置の見直しを強く申し入れております」と述べるにとどめた。

 安倍元首相は本当にトランプ大統領と約束したのか。それとも単なる口約束だったのか。首脳会談の議事録の国会提出を求める後藤氏に対し、石破首相は「安倍総理からトランプ大統領に明確に確認をしたと承知している」などとノラリクラリ。

「外交上のやりとり」を盾に提出を拒んだ。隠せば隠すほど「本当に約束したのか?」との疑念は尽きない。

「約束した」のであれば、反故にしたトランプ大統領に厳しい態度で臨んでしかるべきなのに、石破政権は「極めて遺憾」の一点張り。交渉前から「負け戦」のフシすらある。

4月1日から米国産品は関税引き下げ


そんな弱腰で日本の国益守れるのか?(C)ロイター

 米国は本来、日米貿易協定に基づき日本車の関税をゼロにするはずが、逆に追加関税を発動。対して日本は、米国産牛肉などへの関税を予定通り引き下げたのである。

 財務省幹部は14日の予算委で「本年4月1日より、例えば牛肉については、税率が22.5%から21.6%へ引き下げられている」と明らかにした。

 改めて後藤氏に聞いた。

「いくら何でも『お人よし』が過ぎる。米国側が協定で交わした内容を誠実に履行していないわけですから、日本としては『約束した』関税引き下げを止めることも辞さない構えでギリギリの交渉ができたはずです。一度引き下げてしまった以上、引き上げはハードルが高い。交渉カードを1枚失ってしまい、非常にもったいない」

 約束を破る相手に“お行儀の良さ”で対抗してどうする。これではトランプ政権の暴走は止められそうにない。

トランプ大統領は自動車支援策検を検討

 トランプ米大統領は14日、ホワイトハウスで記者団の取材に対し、自動車メーカーの支援を検討していると明らかにした。

「カナダやメキシコなどから米国に生産を移す複数の自動車メーカーへの支援策を検討中だ。部品を米国内で製造しようとしているが、それには時間が必要だ」と説明。自動車部品への関税を減免する可能性がある。具体的な措置や時期には言及しなかった。

 スマホを巡っては、国別の貿易赤字を参考に独自に設けた「相互関税」から除外後、米閣僚が、今後導入を見込む半導体関税の対象になるとの見方を示した。トランプ大統領は今後の対応を問われ「私は自身の考えは変えないが、柔軟性はある」と述べるにとどめた。

 一方、医薬品を巡っては、「私たちは医薬品を国内で製造しておらず、製薬会社はアイルランドや中国などにある。関税率が高ければ高いほど彼らはより早く米国に進出する」と発言し、米国内での医薬品の生産に向けて関税を課す方針を改めて強調した。

  ◇  ◇  ◇

 日本の「交渉役」に抜擢された、石破首相の腹心、赤沢亮正経済再生担当大臣。過去に対米交渉を担ってきたのも経済再生相なので順当とはいえるものの、ちょっと荷が重すぎやしないかと不安視する声も。●関連記事【もっと読む】『トランプ関税「交渉役」に大抜擢…石破首相の腹心こと赤沢亮正経済再生相の“ホントの実力”』で詳報している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240967] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:35:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2246]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240968] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:37:49 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2247]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240969] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:45:14 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2248]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240970] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:46:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2249]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240971] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:47:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2250]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240972] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:47:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2251]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240973] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:48:38 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2252]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240974] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:49:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2253]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240975] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:53:56 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2254]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[240976] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:56:29 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2255]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[240977] kNSCqYLU 2025年4月15日 23:59:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2256]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[240978] kNSCqYLU 2025年4月16日 00:01:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2257]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/146.html#c12
[戦争b26] シリアのアル・カイダ体制は少数派を弾圧、キリスト教聖職者も拘束、殺害の対象(櫻井ジャーナル)
シリアのアル・カイダ体制は少数派を弾圧、キリスト教聖職者も拘束、殺害の対象
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504160000/
2025.04.16 櫻井ジャーナル

 昨年12月8日にHTS(ハヤト・タハリール・アル・シャム)やRCA(革命コマンド軍)がアル・カイダやダーイッシュの旗を掲げながらダマスカスを制圧、バシャール・アル・アサド体制は倒された。アサド体制が守っていたアラウィー派やキリスト教徒をはじめとする少数派を新体制派弾圧、殺害された少数派は1万人を越すと言われているが、HTSはトルコの傭兵、RCAはアメリカやイギリスの傭兵だということもあり、そうした虐殺が西側では報道されにくい構図になっている。アル・カイダ/ダーイッシュを利用した外部勢力による侵略戦争を批判してきたメルキト・ギリシャ典礼カトリック教会のアグネス・マリアム修道女は逮捕され、刑務所で拘束されている。

 シリアに対する侵略戦争を始めた外国勢力の中心的な存在はアメリカのバラク・オバマ政権。この政権はムスリム同胞団を利用し、地中海の南部や東部の沿岸で体制転覆工作を仕掛けようと計画し、2010年8月にPSD-11を承認した。そして「アラブの春」が始まり、11年2月にはリビアに対する侵略を開始、同年3月にはシリアへの侵略を始めた。

 2011年10月にリビアのムアンマル・アル・カダフィ政権が崩壊、カダフィ本人は惨殺され、アメリカなど侵略勢力は戦闘員や兵器をシリアへ移動させ、さらにアル・カイダ系武装勢力への軍事的な支援を強化している。そうした​オバマ政権のジハード傭兵支援を危険だとする報告書をアメリカ軍の情報機関DIA(国防情報局)は2012年に政府へ提出​している。

反シリア政府軍の主力はAQIであり、その集団の中心はサラフィ主義者やムスリム同胞団だと指摘、さらにオバマ政権の政策はシリアの東部(ハサカやデリゾール)にサラフィ主義者の支配地域を作ることになると警告したのだ。その時にDIAを率いていた軍人がマイケル・フリン中将にほかならない。

 その2012年にCIAはシリアのジハード傭兵を訓練、資金や武器弾薬を供与する極秘のプログラムを初めている。​「ティンバー・シカモア」作戦​だ。作戦の司令部はアンマンにあり、イギリスやサウジアラビアなどの情報機関から支援されている。そしてシリアでの戦争はエスカレートし、2011年以降、シリアでは30万人以上が死亡したとされている。基本構造はウクライナと同じだ。

 このプログラムを提案したのはCIA長官だったネオコンのデビッド・ペトレイアス。ヨルダン国王アブドラ2世やイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相などのロビー活動もあり、承認されたとされている。

 2012年5月にはシリア北部ホムスで住民が虐殺され、西側の政府やメディアは政府軍が実行したと宣伝していたが、同年6月に現地を調査したメルキト・ギリシャ典礼カトリック教会のフィリップ・トゥルニョル・クロス大主教はそうした報道の内容を否定、虐殺を実行したのは政府軍と戦っているサラフィ主義者や外国人傭兵だとローマ教皇庁のフィデス通信で報告した。同大主教は「誰もが真実を語れば、シリアの平和は守られる。紛争の1年後、現地の現実は、西側メディアの偽情報が押し付けるイメージとはかけ離れている」ともしている。修道女のアグネス・マリアムも外国からの干渉が事態を悪化させていると批判していた。

 同年8月にオバマ大統領はNATO軍/アメリカ軍による直接的な軍事介入のレッド・ラインは生物化学兵器の使用だと宣言、12月には国務長官だったヒラリー・クリントンが、自暴自棄になったアサド大統領が化学兵器を使う可能性があると主張。翌年の1月になると、イギリスのデイリー・メール紙はアメリカ政府がシリアでの化学兵器の使用を許可し、その責任をシリア政府へ押しつけてアサド体制を転覆させるというプランが存在すると報道した。

 2013年3月に反政府軍がアレッポで化学兵器が使用したとアサド政権は発表、国連に対してすみやかに調査するように要求するが、それに対して反政府軍側や西側諸国は政府軍が使ったと主張した。

 それに対し、​化学兵器とサウジアラビアを結びつける記事をミントプレスが8月に掲載​、アグネス・マリアムもアル・カイダ系武装勢力や西側の主張に対する疑問を明らかにしている。

 12月には調査ジャーナリストのシーモア・ハーシュがシリアの反政府軍がサリンの製造能力を持ち、実際に使った可能性があるとする記事をロンドン・リビュー・オブ・ブックスに書く。(London Review of Books, 19 December 2013)

 さらに、​国連の元兵器査察官のリチャード・ロイドとマサチューセッツ工科大学のセオドール・ポストル教授は、化学兵器をシリア政府軍が発射したとするアメリカ政府の主張について、ミサイルの性能を考えると科学的に成り立たないとする報告を発表した​。西側が必死に宣伝していた化学兵器話は荒唐無稽だったということだ。

 また、​トルコの国会議員エレン・エルデムらは捜査記録などに基づき、化学兵器の材料になる物質はトルコからシリアへ運び込まれ、そこでダーイッシュが調合して使ったとしている​。

 アル・カイダ/ダーイッシュやアメリカをはじめとする反アサド勢力にとってアグネス・マリアムは目障りな存在だった。その修道女をシリアの新体制は刑務所で拘束したが、それだけでなく少なからぬキリスト教の聖職者が拘束されたり惨殺されている。


**********************************************

【​Sakurai’s Substack​】

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/142.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[240979] kNSCqYLU 2025年4月16日 02:57:18 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2258]
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

https://x.com/SSJ__official/status/1910203613718409482

Stand with Syria Japan (SSJ)
@SSJ__official

化学兵器による虐殺から7年。

2018年4月7日、アサド政権はドゥーマ地区(Douma)へ化学兵器を投下。非武装のシリア市民に対して化学兵器を使用するという国際犯罪を侵しました。

7年前のこの日、アサド政権軍のヘリコプターがドゥーマ地区の住宅街上空に現れ、塩素ガスを投下。少なくとも子どもを含む43人の市民が死亡。多数の負傷者を出しました。ドゥーマ地区で暮らしていた家族は自宅内で窒息し、口から泡を吹いた子供たちの無惨な遺体の映像は世界中に拡散されました。

それにもかかわらず、国際社会は民間人を保護するための措置に踏み込むことも、アサド政権軍の国際法違反を追及することにも失敗しました。化学兵器使用の明確な証拠に対して、7年前、世界は沈黙することを選択しました。そしてこの沈黙こそが、アサド政権を野放しにし、その後の暴挙の限りを許したのです。

また、日本において「化学兵器使用は反体制派によるもの」という虚偽や「アサド政権側に化学兵器を使用する理由がない」など混乱を招くプロパガンダを繰り返した青山弘之氏・黒木英充氏・高岡豊氏らの責任はあまりにも重い。

しかし、アサド政権が崩壊した今、新たな証拠や証言が明らかになりつつあります。ドゥーマをはじめシリア全土で起きた化学兵器による虐殺の真の規模は、これから証明されます。国際社会が機能せず、アサド政権の脅威の中で沈黙することしか選択できなかった7年前のシリアの人々の声が、真実が、これから語られます。 SSJでは、引き続きこれらの勇敢な証言を保存記録して行きます。

そして、この7年前の化学兵器の犠牲者とその家族の求める、真実と正義への闘いを共に歩むことを改めて表明します。

我々は7年前に起こったこの出来事を、決して忘れません。正義は必ず実行されます。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/142.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[240980] kNSCqYLU 2025年4月16日 03:01:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2259]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/142.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[240981] kNSCqYLU 2025年4月16日 03:03:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2260]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/142.html#c3
[戦争b26]
4. 赤かぶ[240982] kNSCqYLU 2025年4月16日 03:06:31 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2261]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/142.html#c4
[戦争b26]
5. 赤かぶ[240983] kNSCqYLU 2025年4月16日 03:08:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2262]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/142.html#c5
[戦争b26]
6. 赤かぶ[240984] kNSCqYLU 2025年4月16日 03:18:35 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2263]
<△21行くらい>

CNN report on massacres of Alawites in Syria

2025/03/18 Mh sh


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/142.html#c6
[戦争b26]
7. 赤かぶ[240985] kNSCqYLU 2025年4月16日 03:23:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2264]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/142.html#c7
[戦争b26]
8. 赤かぶ[240986] kNSCqYLU 2025年4月16日 03:24:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2265]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/142.html#c8
[戦争b26]
9. 赤かぶ[240987] kNSCqYLU 2025年4月16日 03:32:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2266]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/142.html#c9
[政治・選挙・NHK297] 参院過半数割れの予想もあるぞ 今さらバラまいても自公は選挙で勝ち目なし(日刊ゲンダイ)

※2025年4月15日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大 文字お越し


※紙面抜粋


※2025年4月15日 日刊ゲンダイ2面


赤沢亮正経済再生相にまるで緊張感なし(C)日刊ゲンダイ

 これまでの失政、裏金、金権腐敗、献金しがみつき、庶民苛め、経済無策を棚に上げ、バラマキ給付、減税なんて、ちゃんちゃらおかしい税金私物化。米国も終わりだが、自公政権にも有権者は見切りをつけている。

  ◇  ◇  ◇

 いわゆる「トランプ関税」をめぐり、衆院予算委員会で行われた14日の集中審議は案の定、見るべきものがなかった。無軌道なトランプ米大統領を相手に手の打ちようがないのは、与野党ともに織り込み済み。交渉方針を問われた石破首相は、「急いては事を仕損じるということ。同盟国ならではの関係を新たに築くことが重要だ。これ以上ないほどの精緻な分析をして臨みたい」と型通りの答弁。石破から交渉担当を任され、16日から訪米する最側近の赤沢経済再生相は「わが国の国益にとって何が最も効果的かを考え抜いて、最優先かつ全力で取り組んでまいりたい」と答えた。

 この国が戦後、米国に対して国益を追求できたことがあったか。答えは明白だ。読売新聞(14日付朝刊)のインタビューで、赤沢は〈日米間の貿易投資が促進される「ウィンウィン」の解決策を見いだしたい〉とも意気込んでいたが、「ウィンウィン」を実現できたら偉業と言っていい。米国が発動した「相互関税」の猶予期間は残り80日あまり。下馬評を覆す朗報が待ち遠しい。

 集中審議では自公与党内で持ち切りの現金給付についても質問が飛んだ。通常国会が閉じれば、選挙シーズンに突入。与党にとって東京都議選、参院選での惨敗回避は最重要タスクだ。物価高と実質賃金のマイナスが3年超も続く中、「トランプ関税」がモロに課されれば日本経済はおだぶつ必至。それで、1人3万〜5万円の現金給付のほか、逆進性の高い消費税減税を求める声が与党内で高まっているのだ。石破は「カギカッコをつけますが『選挙目当てのバラマキ』というようなことを、政府として考えているものではございません」と退けはしたものの、「現時点では考えていない」と繰り返して全否定はしなかった。「国難」に乗じてデタラメをやるのは、自民の常套手段だ。

衆参ダブル選を打てば大惨敗

 しかし、今さら多少のカネを国民にバラまいたところで、自公は選挙で勝ち目ナシ。昨秋の衆院選に続き、今夏の参院選でも過半数割れするとの予想もある。〈「衆参W選挙」議席予測〉と題した「週刊ポスト」(4月25日号)のリポートは衝撃的だ。参院で自公は現有141議席。石破は「与党として参院全体で過半数(125議席)が最低ラインだ」としている。非改選が75議席あるため、勝敗ラインは「与党で50議席」。決して高くないのだが、ポストはそれを下回るとし、非改選を合わせて121議席前後まで減らすと予測している。バラマキ大合唱となるわけである。

 ポストで「自民34議席」「公明11議席」と数字をはじいた政治評論家の野上忠興氏はこう指摘する。

「半世紀ほど政界をウオッチしていますが、暮らしに密着した批判がこれほど強烈に政治へ向けられた事例はちょっと思いつかない。物価上昇は終わりが見えず、庶民はコメや野菜をはじめとする食品の全般的な値上げを日々痛感している。自民党は衆院選で有権者が下した審判に懲りず、世論をナメています。遺漏なきよう国民生活に目を配るのが政治の役割。ですが、現実はそうなっていないし、石破首相は党内野党だった頃とは打って変わり、国民の声にちっとも耳を傾けない。有権者に見放されて当然です」

 パンもサーカスもなければ、国民の怒りはマグマのようにたまる。地殻変動が近づいているのか。

 ポストはさらに踏み込み、野党による会期末の内閣不信任決議案提出を封じ込めるため、石破が衆院解散に打って出ると想定。自民党には過去2回の衆参ダブル選で大勝した成功体験もあるためだ。その場合、野上氏は現有議席から大幅に減らすと予測。石破は退陣を余儀なくされ、永田町の景色は一変する。

「今、減税しないのはアホや」と言わんばかり


どんどん出張る「影の総理」/(C)日刊ゲンダイ

 こういう場面で「待ってました」とばかりに動くのが、自民の総裁選決選投票で石破に逆転された高市前経済安保相だ。「陰の総理」と呼ばれる森山幹事長が英国で2022年に起きた「トラス・ショック」を引き合いに、「財源の裏付けのない減税政策は国際的な信任を失う」と減税論を抑え込もうとしているのを揶揄。14日、X(旧ツイッター)にこんな投稿をしていた。

〈同日、私は兵庫県で、正反対の話をしていました。「減税」や「賢い政府支出」の必要性です〉

〈財政拡大は、景気を押し上げ、むしろ税収は増収になるとのスタンスからの話です。財政状況を、債務だけのグロスで見るか、資産を含めたネット債務で見るか、幹事長と私の考え方の違いだとは思いますが。トラス・ショック当時のイギリスは、ネットの資金需要が大き過ぎ、国際経常収支は赤字でした。日本の国際経常収支は黒字です。2月10日に財務省が発表した国際収支統計(速報)を見ると、2024年は29兆2615億円の黒字で、過去最大でした。今の日本でトラス・ショックは起きません〉

 総裁選では金融正常化に向かう日銀に対し、「金利を今、上げるのはアホやと思う」と牽制していた。石破と森山に「今、減税しないのはアホや」と言ったも同然だ。

「備蓄米放出もそうでしたが、石破政権はやることなすこと後手後手。国民生活を第一に考えれば、消費税を時限的に引き下げるか、食品関連をゼロにするべきです。そうすれば、局面はガラッと変わる可能性がある。ただ、選挙目前の打ち出しは票目当てなのがミエミエ。さらに国民を幻滅させかねない」(野上忠興氏=前出)

「国費も国民負担」の正論

 もっとも、石破が何らか手を打ったとしても、自民党政権のこれまでの失政をチャラにはできない。少子高齢化を看過して国力の源泉である人口減を放置。庶民を冷遇して富裕層や大企業を厚遇し、弱肉強食の新自由主義を浸透させる一方で、不透明な政治資金を悪用して裏金づくり、金権腐敗にどっぷり漬かってきた。利益誘導と癒着の温床である企業・団体献金に全力でしがみついている。経済無策を棚に上げ、バラマキ給付だとか減税なんて、ちゃんちゃらおかしい税金私物化だ。

 社会保障制度改革と消費税をめぐり、集中審議で「国費を投入して国民負担を下げなければならない。内需拡大と言うのであれば、消費税を廃止するしかない」と求めたれいわ新選組の大石晃子共同代表に対し、石破は「国費も国民の負担であることを忘れてはならず、降ってくるものでも、湧いてくるものでもない」と正論で応戦していた。2カ月後も同じセリフを吐けるのだろうか。

 トランプ復活を容認した米国は、トンデモ政治の再来でトリプル安に陥り、インフレと景気後退が同時に進むスタグフレーション懸念が高まっている。そうなれば米国も終わりだが、自公政権にも有権者は見切りをつけている。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言う。

「自民党のレベルが下がり過ぎ、支持者から見ても絶望的な状況です。経済対策を裏付ける補正予算案の編成は政府ではなく、総理総裁を支える立場の森山幹事長が明言している。黒子に徹すべき人物がどんどん表に出てきて、石破首相はお飾りに過ぎないことが透けて見えています。かといって、衆院で過半数を占める野党がまとまって内閣不信任決議案を出す気配も見えない。否決が決定的な時にしか提出しないのが、最近の主要野党の作法と化していますから。有権者はますます投票所から足が遠のくのではないか」

 石破降ろしも沙汰やみ、総すくみ。イザとなると有権者の受け皿が小さくなるのはなぜか。民度ゆえなのか。

関連記事
自民・高市早苗氏が森山幹事長を猛批判!「減税」巡り党内で“内ゲバ”勃発の醜悪(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/145.html

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240988] kNSCqYLU 2025年4月16日 08:01:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2267]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[240989] kNSCqYLU 2025年4月16日 08:26:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2268]
<■70行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「トランプ関税」 赤沢経済再生相 日本の交渉役の“実力”は?「全力で対応してまいります」

2025/04/15 FNNプライムオンライン

いよいよ始まるトランプ関税を巡る日米交渉。
その交渉役を任されたのが赤沢経済再生相です。

「何が国益に資するのか、何が最も効果的か考え、全力で対応してまいる」と意気込みを語りました。

これまでも貿易を巡り、激しい対立を繰り返してきた日米両国。
厳しい局面を実力者が乗り越えてきました。

日米の貿易摩擦が激しさを増していた1995年、アメリカとの自動車協議を任されていたのが当時、通産相だった橋本龍太郎氏でした。

橋本通産相(当時):
間違いなしにカンター通商代表と議論をするのは忍耐力がいること。後は礼儀正しくこれが行われるように期待する。

剣道の有段者だった橋本氏は、アメリカの通商代表が差し出した竹刀を喉元に当てるパフォーマンスを披露。

アメリカの要求に立ち向かう姿勢で交渉を進め、後に橋本氏は首相へと上り詰めました。

また第1次トランプ政権の際に日米貿易協定の協議に臨んだのが、当時の茂木経済再生相。
トランプ氏から「タフ・ネゴシエーター(手ごわい交渉相手)」と呼ばれました。

自民党内の実力者として知られていた橋本・茂木両氏に対して、今回の対米交渉役である赤沢氏は石破政権で初入閣しました。

赤沢氏は2005年、いわゆる“小泉チルドレン”の1人として初当選。

運輸省の官僚時代には、日米の航空交渉を担当したこともあり、実務能力が期待される一方、永田町で際立つのは同じ鳥取県選出議員である石破首相との距離の近さです。

最側近としてこれまでの総裁選では石破氏への支持集めに奔走してきました。

2024年、念願の石破総裁が誕生した際には「1回目の議員票が開いたときは(票が少なく)くらっときて『私の責任だな』と本当に思った。結果よければ全てよし」とコメントしていました。

赤沢経済再生相がアメリカとの交渉役を務めることに政府・与党内からは「日米間の航空交渉やってた人ですからね」と、期待の声がある一方、「結局、石破さんが信頼できるのが彼だったんでしょう」との声も…。

試されるその実力。
赤沢氏は16日から訪米する予定です。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[240990] kNSCqYLU 2025年4月16日 08:26:56 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2269]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[240991] kNSCqYLU 2025年4月16日 08:27:44 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2270]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[240992] kNSCqYLU 2025年4月16日 09:16:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2271]
<△20行くらい>


※週刊ポスト 2025年4月18・25日号



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[240993] kNSCqYLU 2025年4月16日 09:22:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2272]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[240994] kNSCqYLU 2025年4月16日 09:24:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2273]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[240995] kNSCqYLU 2025年4月16日 09:25:14 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2274]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[240996] kNSCqYLU 2025年4月16日 09:39:10 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2275]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[240997] kNSCqYLU 2025年4月16日 10:49:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2276]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[240998] kNSCqYLU 2025年4月16日 10:51:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2277]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/147.html#c12
[政治・選挙・NHK297] 「トランプ関税」で大恐慌前夜…今まさに50年周期の「カタストロフ」が訪れている 金子勝の「天下の逆襲」(日刊ゲンダイ)

「トランプ関税」で大恐慌前夜…今まさに50年周期の「カタストロフ」が訪れている 金子勝の「天下の逆襲」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370537
2025/04/15 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


日本は甘く見ていないか。こんな能天気で自動車しか残っていない日本の産業衰退が解決するはずがない(C)ロイター

 トランプ関税が2日に公表されたが、対中関税を145%に引き上げるとともに、関税の上乗せは90日間一時停止された。株暴落や米国債の投げ売りが起きるなど金融市場は異様に不安定化し、さながら大恐慌前夜の様相だが、これは一過性の現象ではない。私が以前から指摘してきたように、これは経済学者・シュンペーターが唱えたコンドラチェフ循環の波であり、50年ごとに起きるカタストロフである。

 今から50年前を思い起こしてみよう。1971年のニクソン・ショックで、ドルと金の交換が停止され変動相場制に移行した。73年の第4次中東戦争の結果、石油ショックが起きてスタグフレーションが発生。そして先進国が協調するG7体制が出来上がった。大転換が起きたのだ。

 現在はそれから50年後。2020年に新型コロナのパンデミックが起き、世界的なサプライチェーンが寸断された。21年後半に中国の不動産バブルが崩壊。22年2月、ロシアによるウクライナ侵略が起き、強烈な物価上昇が発生した。23年後半、イスラエルによるガザ攻撃で大量虐殺が起きた。そして、25年1月にトランプ政権が誕生し、関税戦争の火蓋を切ったのだ。

 今はまさに50年周期で起きるカタストロフ=大転換が起きている。問題は次に現れる新たな秩序が見えてこないことだ。例えば、85年のプラザ合意では先進諸国が為替レートを切り上げて米国に協力。当時は冷戦体制で、G7諸国は社会主義国に対抗し、自由主義陣営として米国を協調して支えた。しかし今、トランプは移民を排斥し、フェイクファシズムで民主主義を破壊し、プーチンやネタニヤフとも結びつく。そんなトランプに各国が協力するだろうか。

 いまトランプは対中関税を引き上げる一方、その他の国への相互関税の上乗せは90日間延期し、交渉次第で関税率を変えるとする。WTOという国際機関を無視し、トランプの意向次第で関税が変わる事態を許せば、世界の貿易ルールは成り立たなくなってしまう。中国政府もトランプの脅しに屈しないだろうから、この関税戦争は簡単には終わらない。

 この事態を日本は甘く見てはいないか。アベノミクス残党たちは、トランプとゴルフをやって蜜月関係を作れば譲歩してくれるとか、一律5万円を配るとか減税するとか言っている。だが、こんな能天気で自動車しか残っていない日本の産業衰退が解決するはずがない。

 必要なのは、教育無償化や科学技術政策を軸にして新しい高付加価値産業を作りつつ、エネルギーや農産物の自給によって輸入を減らしていくことだ。根本的対策があって初めて救済策が意味を持つ。このままでは日本は沈んでいく以外に道はない。


金子勝 淑徳大客員教授

1952年6月、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。法政大学経済学部教授、慶應義塾大学経済学部教授などを経て現職。慶応義塾大学名誉教授。文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」などにレギュラー出演中。近著「平成経済 衰退の本質」など著書多数。新聞、雑誌、ネットメディアにも多数寄稿している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[240999] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:01:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2278]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241000] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:10:47 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2279]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241001] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:15:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2280]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241002] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:16:31 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2281]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241003] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:17:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2282]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241004] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:24:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2283]
<▽39行くらい>

【金子勝】「トランプ関税で株暴落」

2025/04/11 日刊ゲンダイ

トランプ関税で株が暴落、乱高下しているが、これはニクソンショックやプラザ合意に匹敵する歴史的事件だと認識した方がいい、と金子先生は言う。それほどの歴史的転換なのである。ニクソンショックもプラザ合意も米国経済が危機を迎えて、一方的にルール変更を迫ったものだった。しかし、今回のトランプ関税は根本的に異なる。米国は戦後、民主主義をリードし、巨額の軍事費も負担して世界の警察の役割を担ってきた。だからこそ、西側陣営は米国の要求に渋々応じた。今回のトランプは民主主義を破壊し、プーチンに接近し、世界の警察の役割も放棄すると宣言し、そのうえで理不尽な関税を課したのだ。世界が納得するわけがなく、したがって、新たな秩序が生まれることはなく、歴史的な混乱が長期間続くことになる。

フルバージョンはこちらから
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/video/370350


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241005] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:27:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2284]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241006] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:28:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2285]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241007] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:29:29 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2286]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[241008] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:30:18 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2287]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241009] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:31:02 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2288]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[241010] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:32:08 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2289]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[241011] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:34:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2290]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[241012] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:40:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2291]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c15
[政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[241013] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:41:29 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2292]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c16
[政治・選挙・NHK297]
17. 赤かぶ[241014] kNSCqYLU 2025年4月16日 17:46:34 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2293]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c17
[政治・選挙・NHK297] 自民党またまたグズグズ…年金改革関連法案提出を参院選後へ先送り狙い→負担増隠しの姑息(日刊ゲンダイ)

自民党またまたグズグズ…年金改革関連法案提出を参院選後へ先送り狙い→負担増隠しの姑息
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370579
2025/04/16 日刊ゲンダイ


幹部がガン首そろえて(森山幹事長=写真右と小野寺政調会長)/(C)JMPA

 またまた、結論を先送りだ。自民党の森山幹事長や小野寺政調会長ら幹部は15日、年金制度改革法案の対応を協議したが、今国会に法案を提出するかどうかの結論は出なかった。

 年金法案は、与野党が今国会で特に重要と位置づける「重要広範議案」に指定。本会議や委員会の質疑に首相が出席する重要法案のはずだった。

 ところが、自民は法案提出期限の先月14日の直前になって「党内調整がつかない」との理由で提出をドタキャン。それから1カ月以上も経ち、幹部協議は先週に続き3度目だ。6月22日の今国会の会期末まで2カ月余りしかないのに、幹部がガン首そろえてグズグズ、モタモタ。協議は継続するというが、誰がどう見ても年金法案をタナ上げし、会期末まで時間稼ぎ。夏の参院選後への先送りを狙っている。目的は単純。負担増隠しだ。

 今回の年金法案の柱は@将来の低年金対策とA目減りが続く基礎年金(国民年金)の底上げ。具体策として@はパート労働者の年収が106万円や130万円を超えると年金保険料負担が生じる「年収の壁」を解消し、厚生年金への加入を拡大する。Aは厚生年金の積立金の一部を国民年金に回す。@は保険料負担で労働者の手取りが減り、事業主にも新たな負担が発生し、Aも厚生年金受給者の年金受給額が一定期間下がる――。いずれも負担増を伴うのだ。

「だからこそ参院議員を中心に『選挙前の負担増は避けるべき』との声が上がり、いつまで経っても党内はまとまりません」(自民党関係者)

 しかし年収の壁も基礎年金の目減りも本来、この国の喫緊の課題だ。自分たちの選挙の都合でタナ上げなんて政権担当能力もヘチマもない。

 一方で自民党内では物価高やトランプ関税の対策と称し、補正予算案の編成を検討した。一律3万〜4万円の現金給付案は国民に選挙目当てのバラマキと見透かされ、下火に。補正予算案の国会提出も見送り予備費を活用する方針のようだが、大盤振る舞いの裏で参院選終了まで年金負担増を隠すとは姑息すぎる。

「今の与党は頭の中が選挙でいっぱいで、勝つためなら、血税による選挙買収も辞さないムード。あまりにも腐りきった国政の私物化です」(政治評論家・本澤二郎氏)

 重要法案を軽んじる国会軽視に、野党はもっと怒っていい。

  ◇  ◇  ◇

 重要広範議案の提出先送りは現憲法下で初の失態に……。攻勢を強めたい野党がターゲットに据えるのは、法案を所管する福岡資麿厚労相だ。●関連記事『【もっと読む】福岡資麿厚労相のクビを絞める参院改選組と加藤財務相…高額療養費で迷走、年金法案先送りで不信任“ロックオン”』で詳報している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241015] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:25:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2294]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241016] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:26:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2295]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241017] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:32:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2296]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241018] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:33:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2297]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241019] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:33:52 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2298]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241020] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:34:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2299]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241021] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:35:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2300]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241022] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:35:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2301]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241023] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:37:02 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2302]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[241024] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:51:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2303]
<■117行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「年金改革」新たな争点に? 参院選前に自民内で慎重論、負担&受給額に変化は【Nスタ解説】

2025/03/13 TBS NEWS DIG

仕事を辞めたあと、収入の支えとなる「年金」が今の国会で新たな争点となるかもしれません。政府・与党にとっては「鬼門」とされる年金問題。一体、何が変わろうとしているのでしょうか。

■「年金改革」新たな争点に?

13日の衆議院・予算委員会。立憲民主党の野田代表が追及したのは、年金制度改革に関する法案です。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「5年に1回、年金制度改革をやるっていうのが通例だったじゃないですか、それが(法案提出の)締め切りに間に合わないっていう理由は何なんでしょうか」

石破総理
「様々なご意見があり、調整に時間を要している」

政府は当初、年金制度に関する法案をあす(14日)までに国会へ提出する予定でしたが、13日、「調整がついていない」として、提出を先送りする考えを伝えました。一体、何が問題となっているのでしょうか。

国会で新たな争点に浮上している「年金制度改革」。政府は「将来受け取る年金額を増やすこと」を目的に、関連法案を今の国会に提出する予定です。

法案では、▼会社員らが入る厚生年金の加入条件を見直し、いわゆる年収「106万円の壁」を撤廃します。▼また、会社員らが入る厚生年金の積立金を基礎年金の底上げを図るために振り向けることなどが柱です。

この方針について、「厚生年金の流用ではないか」と指摘する声もありますが、街の人は…

50代女性
「そのまま普通にもらえるんならいいんだけど、(基礎年金に)分けた分が少なくなる(人が出る)のはちょっと困る。〔Q.不信感などは?やむを得ないと思う?〕(やむを得ない)かなとも思うし、ちょっと納得いかないなっていうのもあるし」

また、年金そのものに対する不信感も。

30代男性
「(年金システムが)信用出来ないですよね。国に期待するよりは、ちゃんとNISAとか自分でやったほうがいいかな」

将来の生活に直結する年金。自民党内からは世論を考慮し、夏の参院選を前に法案の提出を先送りするべきとの声があがっています。というのも、「年金問題」は与党にとって苦い記憶が。

2007年、年金記録およそ5000万件が誰のものか分からなくなり、支給漏れの可能性が指摘された、いわゆる「消えた年金問題」。問題発覚後に行われた参議院選挙で自民党は歴史的大敗を喫しました。

自民党は法案の提出に向け党内調整を急ぐ方針ですが、選挙を見越し揺れ動く状況について野党は。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「党内の事情があったりして、政府内の調整があったりして(法案を)出せないとするならば、政権担当能力がないと断ぜざるを得ない状況になることは覚悟いただきたい」

石破総理
「できる限り早期に法案を提出できるよう、最大限努力を致します」

年金への不安は解消されるのでしょうか。

■「基礎年金」の底上げ案はどうなる?

井上貴博キャスター:
「年金改革関連法案」については様々な論点がありますが、ここからはすべての人に関係する「基礎年金」について見ていきます。

今の推計ですと、約30年後、様々な要因で基礎年金は2割程度減ってしまうそうです。これを何とか補填しなければいけないということで出てきたのが、会社員や公務員などが加入している「厚生年金の積立金」を基礎年金の財源にするという案です。

ですが、会社員や公務員からすると、「なぜ自分たちが納めたものが基礎年金に回るのか。不公平ではないか」という声もあります。

ホラン千秋キャスター:
枠が違うものなので不安になるのはわかります。

井上キャスター:
政治の動きとしてどうするのか、TBSスペシャルコメンテーターの星浩さんに伺うと、「石破総理から森山幹事長に『年金改革関連法案』の提出に向け調整を急ぐよう指示が出された」ということです。

ただ、夏に選挙を控えた自民党・参院議員からは「年金の話は選挙とあまり相性がよくないので出さないで欲しい」というような“不満の声”もあります。

しかし、「ここは責任政党としてしっかりと筋を通すべきだ」という石破総理の意見は、もしかすると石破総理らしさといえるのかもしれません。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241025] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:54:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2304]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[241026] kNSCqYLU 2025年4月16日 19:55:25 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2305]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[241027] kNSCqYLU 2025年4月16日 20:00:02 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2306]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/149.html#c13
[政治・選挙・NHK297] 石破首相「トランプ関税」日米交渉へ怪しすぎる本気度…外務省の具申に「アベ案件だろ」と吐き捨て(日刊ゲンダイ)


石破首相「トランプ関税」日米交渉へ怪しすぎる本気度…外務省の具申に「アベ案件だろ」と吐き捨て
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/370580
2025/04/16 日刊ゲンダイ


右から2人目が赤沢経済再生相(C)日刊ゲンダイ

 いわゆる「トランプ関税」をめぐる日米交渉が本格化するが、先行きは極めて暗い。石破首相から米国との交渉役を任された赤沢経済再生相が16日から訪米。先立つ15日、官邸で向き合った石破首相は「しっかり信頼関係をつくり、日米双方がウィンウィンになるような形を全力で模索してほしい」と指示したものの、どうも本気度が怪しいのだ。

  ◇  ◇  ◇

 トランプ大統領が発動した「相互関税」の猶予期間は80日あまり。15日、赤沢大臣はコマネズミのごとく動き回った。閣議に出席後、自民党の小野寺政調会長と会談。1日に2回も会見し、党内の総合対策本部にも出席するなど、各所と調整を重ねて「言うべきことは言い、信頼関係を築く。提案があれば持ち帰る」と意気込みを新たにしていた。もっとも、今回のミッションは、米側が出す宿題の確認だ。ベッセント財務長官やUSTR(米通商代表部)のグリア代表との初協議は17日で、18日午後には帰国する弾丸ツアー。どだい、限界がある。

 対米赤字の緩和や国内産業保護を掲げる米側が関係国との交渉のテーブルにのせているのは、アラスカのLNG(液化天然ガス)開発プロジェクトへの資金提供、為替操作、労働・産業補助金、農業市場の開放など。「大統領が個人的な関与を希望している」(ベッセント)ことから、「取引」という名の因縁とゴリ押しでグイグイやってくるのは、目に見えている。

「外務省はASEANをはじめとする東南アジア各国と協調し、彼らをバックに交渉に臨むよう石破総理に具申。しかし、総理は耳を貸そうとしない。第1次トランプ政権がTPPを離脱した際、安倍元総理がその戦略で米国を心変わりさせようとしたことが頭にあり、猿真似はゴメンだというのです。2019年の日米貿易協定で自動車関税はゼロになるとされていたのに、3日から25%に引き上げられた問題についても、『そんなのアベ案件だろう』と我関せず。一事が万事この調子です。もともと、人から言われて動くのを嫌う人ですが、安倍元総理の後ろを歩くのはイヤだという点は徹底している」(霞が関関係者)

 元運輸官僚の赤沢大臣は官邸に執務室を構えるほど石破首相の信頼が厚いとはいえ、初入閣。党務も含めて経験値の高い加藤財務相を交渉役に推す声も少なくなかった。財務長官のカウンターパートでもある。

「安倍元総理に近い上、昨秋の総裁選で争った加藤大臣を石破総理が閣内に取り込んだのは警戒心ゆえ。いまだに信頼関係を築いていません。実務能力にも定評のある加藤大臣がうまく立ち回ったら、愉快な展開とはならない。だったら結果はどうあれ、腹心の赤沢大臣しかいない。国益なんぞ二の次なのです」(与党関係者)

鉄砲に器

 米側が為替をめぐる協議も求めていることから、G20関連などの国際会議に出席予定の加藤大臣が22日から訪米。ベッセントとの協議を調整しているが、あくまで主体は赤沢大臣ということ。石破首相の枕詞は「後ろから鉄砲を撃つ」が定番だったが、「器が小さい」も加えた方がいい。

  ◇  ◇  ◇

 米政府内では「ミスターアカザワ? 誰?」という程度の認知度にとどまる石破首相最側近の赤沢経済再生相。大丈夫か。●関連記事『【もっと読む】石破政権vsトランプ関税は早くも「負け戦」確定か…交渉前から“お人よし”でカードを1枚失う』で詳報している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241028] kNSCqYLU 2025年4月16日 21:37:14 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2307]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241029] kNSCqYLU 2025年4月16日 21:40:08 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2308]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241030] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:08:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2309]
<▽36行くらい>

トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250416/k10014781261000.html
2025年4月16日 21時18分 NHK



アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、ワシントンで行われる日本とアメリカの交渉についてトランプ大統領は16日朝、自身のSNSに「会議に出席するつもりだ」と投稿し、閣僚級の交渉の場に大統領みずからも参加する意向を示しました。

アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は16日、ワシントンでベッセント財務長官やUSTR=アメリカ通商代表部のグリア代表と会談する予定です。

交渉が始まるのを前にトランプ大統領は16日の早朝、自身のSNSに「日本は関税や在日米軍の経費、貿易の公平さをめぐる交渉のためきょうアメリカを訪れる。私は財務長官と商務長官とともに会議に出席するつもりだ」と投稿し、閣僚級の交渉の場に大統領みずからも参加する意向を示しました。

そのうえで「うまくいけば日本とアメリカにとってよい結果が得られるだろう」とも記しました。

トランプ大統領が16日の日米交渉にどのように関わるのかなど詳しいことは分かっていません。

ホワイトハウスのレビット報道官は15日、各国との交渉について相手との合意が成立すればトランプ大統領自身が署名することに意欲を示しているとして、大統領が交渉の段階から関与していることを強調していました。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241031] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:12:44 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2310]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241032] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:21:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2311]
<▽32行くらい>

日米交渉、トランプ氏出席表明 関税除外、安保も議題に―担当閣僚の初会談
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041601088&g=eco
2025年04月16日21時35分 時事通信


トランプ米大統領=14日、ワシントン(EPA時事)

【ワシントン時事】トランプ米大統領は16日朝、ワシントンで同日予定されている関税措置に関する日米の閣僚級交渉に、「私も出席する」との意向を表明した。SNSに投稿した。トランプ氏は「日本は関税、軍事支援の費用負担、貿易の公平性を交渉するためにやってくる」として、安全保障も議題にする考えを示した。

「良い交渉にできる」 追加関税見直しへ訪米―赤沢経済再生相

 閣僚級の交渉に首脳が出席するのは極めて異例。トランプ氏は「日本と米国にとって、うまくいくことを願っている」と交渉進展への期待感を強調した。

 赤沢亮正経済再生担当相は16日午後(日本時間17日午前)、ベセント財務長官、グリア米通商代表部(USTR)代表と会談する。日米の交渉担当閣僚の初顔合わせで、日本側は日本に対する24%の相互関税や、自動車、鉄鋼などへの追加関税の適用除外に向けた糸口を探る。だが、トランプ氏の出席で会談でどのような要求を突き付けられるか不透明感が一気に増した。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241033] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:25:14 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2312]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241034] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:26:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2313]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241035] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:27:24 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2314]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c9
[政治・選挙・NHK297] 石破首相「トランプ関税」日米交渉へ怪しすぎる本気度…外務省の具申に「アベ案件だろ」と吐き捨て(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[241036] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:29:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2315]
https://x.com/4BFnMnyIvENXqwj/status/1912490310997082500

メイクジャパングレイトアゲインMJGA
@4BFnMnyIvENXqwj

"日米交渉、トランプ氏出席表明 関税除外、安保も議題に―担当閣僚の初会談" - 時事通信社 #SmartNews

ボロボロになって帰ってきても、共通点があったなど訳わからない事言うだろう。
後でトランプさんが激怒のツイートするんだろ


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c10

[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241037] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:32:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2316]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[241038] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:34:10 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2317]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[241039] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:37:19 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2318]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[241040] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:38:25 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2319]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c14
[政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[241041] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:39:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2320]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c15
[政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[241042] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:40:42 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2321]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c16
[政治・選挙・NHK297]
18. 赤かぶ[241043] kNSCqYLU 2025年4月16日 22:42:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2322]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/151.html#c18
[国際35] クリミア橋を巡航ミサイルで破壊する計画を口にした次期独首相の支持率が低下(櫻井ジャーナル)
クリミア橋を巡航ミサイルで破壊する計画を口にした次期独首相の支持率が低下
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504170000/
2025.04.17 櫻井ジャーナル

 ドイツの次期首相とされているフリードリヒ・メルツは4月13日、国営放送ARDのインタビューで、欧州諸国との協調が条件だとはしているものの、キエフは今後、西側諸国から供給されるミサイルを用いて攻勢に転じ、例えば「ロシアとクリミアを結ぶ最も重要な陸上の橋」を破壊すべきだとメルツ氏は述べた。

 それに対し、ロシアの元大統領で安全保障会議の副議長を務めているドミートリー・メドベージェフは激しい言葉で批判している。彼は「ナチス」という用語を使ったが、メルツの父ヨアヒムは1941年頃にナチス・ドイツの統一軍であるドイツ国防軍に徴兵され、祖父のヨーゼフ・パウル・ソーヴィニーは1933年からナチ党員だった。

 メルツは以前から空中発射型巡航ミサイルの「タウルスKEPD 350」をウクライナへ供与すると主張しているが、この攻撃計画はドイツ空軍の中で議論されていることを示す会話がすでに公表されている。​同軍のインゴ・ゲルハルツ総監や作戦担当参謀次長のフランク・グレーフェ准将、そして連邦軍宇宙本部の2名が昨年2月19日にリモート会議で行った会議の中で、クリミア橋(ケルチ橋)をタウルスで攻撃する計画が議論されている​のだ。​イギリスの情報機関もこの橋の爆破を試み、失敗したと言われている​

 ​ドイツ空軍幹部の音声は昨年3月1日にRTが公開したが、ディルク・ポールマンとトビアス・アウゲンブラウンの分析によると、ゲルハルツらは2023年10月の時点で計画の内容を太平洋空軍司令官だったケネス・ウイルスバックに伝えているという。​

 ウイルスバックは2023年5月、航空戦闘軍団司令官に指名され、24年2月に就任した。ウイルスバックの後任としてケビン・シュナイダーが太平洋空軍司令官になったのは24年2月9日。問題のリモート会談が行われる10日前のこと。その時点でシュナイダーはウクライナでの攻撃計画について知らなかったようだ。グレーフェによると、シュナイダーは彼が何を話しているのか理解できていなかったという。

 計画を知らなかったのはシュナイダーだけでない。ドイツの首相だったオラフ・ショルツや国防相だったボリス・ピストリウスも知らなかった。つまりアメリカ軍幹部の一部とドイツ空軍幹部など限られたグループがロシア軍と本格的な軍事衝突を目論んでいる可能性がある。この計画と同じことをメルツは4月13日に語ったわけだ。

 ドイツ空軍がクリミア橋をタウルスで破壊することに成功した場合、アメリカの太平洋空軍が何らかの形でロシアとの戦争に加わる可能性もあり、そうなると日本も巻き込まれる。

 すでに自衛隊はアメリカの戦略に基づき、2016年に与那国島でミサイル発射施設を建設、19年には奄美大島と宮古島、そして23年には石垣島でも施設を完成させた。​2022年の4月にアメリカ国防総省系シンクタンク「RANDコーポレーション」はGBIRM(地上配備中距離弾道ミサイル)で中国を包囲するという計画を公表している。​

 南西諸島にミサイル発射基地が建設されつつあった2017年11月、アメリカはオーストラリア、インド、日本とクワドの復活を協議、18年5月にはアメリカ太平洋軍をインド太平洋軍へ名称変更した。インド洋と太平洋を一体のものとして扱うということだろう。

 ​共同通信は3月16日、日本政府が九州に陸上配備型長距離ミサイルの配備を検討していると報じた​。緊急事態の際に敵の標的を攻撃する「反撃能力」を獲得する取り組みの一環だという。そのミサイルとは、射程距離が約1000kmの12式地対艦誘導弾能力向上型で、配備は2026年3月に始まるとされている。

 ドイツ国民の61%はウクライナへのタウルス供与に反対、4月9日に実施された世論調査の結果、メルツが率いるCDU/CSUは24%で、25%だったAfD(ドイツのための選択肢)を下回っている。2月23日に行われた選挙ではCDU/CSUが32%を獲得、AfDは21%だった。


**********************************************

​Sakurai’s Substack​

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/484.html

[国際35]
1. 赤かぶ[241044] kNSCqYLU 2025年4月17日 00:52:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2323]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/484.html#c1
[国際35]
2. 赤かぶ[241045] kNSCqYLU 2025年4月17日 00:56:34 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2324]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/484.html#c2
[国際35]
3. 赤かぶ[241046] kNSCqYLU 2025年4月17日 00:59:01 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2325]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/484.html#c3
[国際35]
4. 赤かぶ[241047] kNSCqYLU 2025年4月17日 01:04:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2326]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/484.html#c4
[政治・選挙・NHK297] 国難に内心ニンマリ? 万博ではしゃぐ石破首相に国民の絶望(日刊ゲンダイ)

※2025年4月16日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大 文字お越し


※紙面抜粋


※2025年4月16日 日刊ゲンダイ2面


政権は安泰…(代表撮影)

 初日からトラブル、失望、怒りが爆発している万博だが、首相だけはミャクミャクとバカ騒ぎ。折しも、国難に見舞われ、庶民は生活苦で青色吐息なのに、いい気なものだ。トランプのおかげで、石破降ろしも収まり、安堵の首相に国民の凄まじい怒りが渦巻いている。

  ◇  ◇  ◇

 トランプ関税に日本はどう立ち向かうのか。はたしてディールはうまくいくのか。

 アメリカとの貿易交渉が、いよいよ、あす(日本時間17日)からスタートする。日本側の交渉担当者・赤沢亮正経済再生担当相が、ベッセント米財務長官と協議をはじめる。

 トランプ大統領が発動した「相互関税」は、とりあえず90日間停止されたが、もともと日本には24%の関税がかけられていた。さらに「相互関税」とは別に、すでに日本は自動車や鉄鋼・アルミなどに25%の追加関税をかけられている。

 赤沢のミッションは、これらの関税の引き下げや、日本を「相互関税」の対象から除外させることだ。もし、交渉が失敗に終わったら、日本経済が壊滅的な打撃を受けるのは間違いない。

 財務省の貿易統計(2024年)によると、日本の対米輸出は21兆2947億円に達するという。「相互関税」24%をかけられ、輸出がストップしたら日本経済への打撃は計り知れない。

 自動車への「追加関税」25%だけでも、倒産ラッシュが起きかねない状況だ。

 乗用車の関税は現行の2.5%から27.5%に、トラックは25%から50%に引き上げられる。高い関税をかけられた日本車は、アメリカではほとんど売れなくなる可能性が高い。日本円で1台400万円前後のクルマは、100万円以上高くなるからだ。昨年、日本からアメリカに輸出された自動車は計137万台、金額は6兆円を超えている。6兆円を失う恐れがあるということだ。自民党の小野寺政調会長も「恐らく各企業ほとんど赤字になる」と危機感を強めていた。

「基幹産業である自動車産業は、裾野が広く、日本の全就業人口の1割にあたる約530万人が携わっています。鉄鋼、ガラス、電子部品、小売業……と多くの産業が関わっている。自動車メーカーの業績が悪化したら、影響は日本経済全体に及ぶでしょう。景気は冷え込み、不況に突入する恐れが強い。賃上げどころではなくなります」(民間シンクタンク研究員)

「タリフマン(関税男)」を自称するトランプは、「アメリカは貿易相手国にぼったくられてきた」と怒りをあらわにしている。はたして、日本の国益を守るディールが成立するのかどうか。

 日本経済は、戦後最大の危機に直面している。

国難が追い風というアベコベ


野党も政権延命を後押し(C)日刊ゲンダイ

 ところが、この「国難」を前にして、石破首相は上機嫌だという。

 先週末、大阪・関西万博の開会式に出席した時も、「総理〜!」と呼びかけられると満面の笑みで応じ、公式キャラクター「ミャクミャク」を見つけると、「おー」と近づき、両手で握手。記念撮影にも笑顔で応じている。

 石破内閣の支持率は「危険水域」とされる20%台に落ち込んだままだ。少数与党という状況も変わらない。本来なら大ハシャギなどできないはずである。

 なのに上機嫌なのは、「石破降ろし」がピタリと止まったからだ。つい最近まで、本年度予算案が成立したら、自民党内から「石破首相ではこの夏の参院選を戦えない」の声が噴き出し、「石破降ろし」が強まるとみられていた。

 ところが、トランプ関税が発動されたのを契機に「石破降ろし」は封印されてしまった。

 ジャーナリストの山田惠資氏はこう言う。

「石破首相がトランプ関税を『国難』と口にしたことで、“反石破勢力”も『国難に直面している時に政局はしかけられない』というムードになっています。もともと『ポスト石破』をうかがう議員たちには、いま自分が総理になっても参院選は厳しい、参院選は石破首相にやらせて大敗した後、総理になった方が得策、という計算もあった。加えて、自民党は衆院では過半数を割っているので、たとえ自民党総裁に就いても、首相指名で総理に選ばれないリスクも……。そうした状況のなかでトランプ関税という『国難』が勃発し、さらに『石破降ろし』は勢いを失っている状況です」

 自民党内の状況を見た石破は、周囲に「首相をやりたいやつがいればいいが、誰かいるのか」と漏らしているという。

 しかも、トランプ関税が発動されたことで、野党までが「撃ち方やめ」となってしまった。

 立憲民主党の野田代表は、衆院予算委で「国難を突破するためには、野党第1党としても政府を後押しする用意がある」と明言している。

「野党には、参院選は石破首相と戦った方が得策という思惑があります。もし、不信任案を突きつけて衆院を解散されたら困るという計算もある。『国難』によって政局を控えざるを得なくなり、ますます石破政権を追い込むという機運は薄れています」(山田惠資氏=前出)

 本来、政権を直撃しておかしくない「国難」が、なぜか政権の追い風になっている格好なのだ。

物価高に苦しむ庶民も救えない

 しかし、「国難」を人質に取るような形で、無能無策の不人気政権が安泰だなんて、どう考えてもおかしいのではないか。

 15日の朝日新聞は、「低支持率 それでも首相は笑顔」「消えた“石破降ろし”」と報じていた。

 3年続くインフレに庶民生活は限界に近づいている。コメの値段は、昨年の2倍である。読売新聞の世論調査によると、物価高による家計の負担を「感じている」は、92%に達している。

 なのに、石破は、足元の経済について「明るい兆しがあらわれ始めている」と口にしているのだから、ふざけるにも程があるというものだ。なぜ、庶民が「物価高」に苦しんでいることを理解しようとしないのか。

 青息吐息の庶民は、「ミャクミャク」を相手にはしゃぐ石破の姿を見て絶望したのではないか。

 トランプ関税についても、石破は「(首相が)誰であっても、どうこうできるわけではないだろうよ」と、開き直っているそうだ。

 どう考えても、この男では、庶民生活を救うことも、「国難」を乗り切ることもムリだ。

 なのに、自民党も野党も、夏の参院選まで、あと90日間も石破政権を延命させるつもりなのだから、いくらなんでも無責任すぎるのではないか。このままでは、アメリカとの90日間の貿易交渉も、「(首相が)誰であっても、どうこうできるわけではないだろうよ」と、やる気のない男が担うことになってしまう。

 法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。

「トランプ大統領は、戦後80年間続いた国際ルールをすべてぶっ壊そうとしている。ある意味、革命です。いま、自分たちは歴史の転換点にいるのかも知れない。少なくても、いままでのアメリカとは違います。アメリカの庇護下にいれば安心という時代は終わりを告げつつあるのだと思う。時代が大きく動く時、誰がトップなのかは、非常に大事です。見方を変えれば、アメリカ追随から脱却するチャンスとも考えられます。しかし、石破首相に、その覚悟と、胆力、能力があるのでしょうか。答えはハッキリしているでしょう」

 石破茂という存在こそが、最大の「国難」ということなのではないか。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241048] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:05:38 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2327]
<△28行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241049] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:06:56 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2328]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241050] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:13:07 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2329]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241051] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:16:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2330]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241052] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:18:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2331]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241053] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:19:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2332]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241054] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:20:29 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2333]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241055] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:22:44 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2334]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241056] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:25:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2335]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[241057] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:26:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2336]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241058] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:32:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2337]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[241059] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:34:08 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2338]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[241060] kNSCqYLU 2025年4月17日 08:39:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2339]
<△20行くらい>

「私も出席する」トランプ大統領が日米関税交渉に出席へ 在日米軍負担も協議意向 「米国に打って出る矢先に…」翻弄される和牛の生産現場【news23】

2025/04/17 TBS NEWS DIG

“トランプ関税”をめぐる日米交渉に向け、赤沢経済再生担当大臣がワシントンに到着しました。一方、この数時間前、トランプ大統領が交渉に自ら出席する意向を明らかに。交渉の行方はどうなるのでしょうか。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c13
[政治・選挙・NHK297] トランプ大統領の目を覚まさせるのが石破政権の役目のはずだが… 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ)

トランプ大統領の目を覚まさせるのが石破政権の役目のはずだが… 永田町の裏を読む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370597
2025/04/16 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


ホワイトハウスで会談する石破首相(左)とトランプ米大統領(C)共同通信社

 各社の最新の世論調査で、石破内閣の支持率と不支持率は読売で31対54、毎日で24対61と、横ばいないし下落の傾向を示している。その大きな理由は、トランプ米大統領の関税攻撃に対し石破首相が指導力を発揮してはね返せるかについて、「できるとは思わない」65%、「できると思う」が11%(毎日)という、対米交渉力への不信である。

 それは当然で、本欄が2月の石破訪米の時から指摘しているように、ひたすらトランプに擦り寄ってお世辞やおべっかを並べ立てて日本だけは特別扱いにしてくれることを哀願するような卑屈なやり方では、この「災難」を乗り切ることなど出来るはずがない。そのことを、官邸やそれを取り巻く政治家よりも世の中の方がよほど見抜いているのである。

 トランプ自身の朝令暮改が甚だしく、言っていることがコロコロ変わって、ほとんど認知障害を抱えた老人のタワゴトのようになっている。そういう中では、それに慌てて対応するよりも、一拍も二拍も置いて、米政権の狂乱状態が収まって本当のところ日本に対する要求は何なのかをよくよく見極めるのが得策である。なのに石破は、16日に赤沢経済再生相を訪米させベッセント米財務長官などと会談させようとしている。同長官はじめ閣僚やホワイトハウス高官が自分の足元で何が起きているか分からずオロオロしている時に、一体何を交渉しようというのだろうか。

 そもそもこのトランプの大迷走・大混乱の根底にあるのは彼が陥っている大錯覚である。フランスの文明批評家エマニュエル・トッドが20年以上も前に「帝国以後」(藤原書店、2003年)で指摘していたように「経済的に見て米国はモノもカネも全世界に依存して生きるほかはなくなって」いて「あらゆる供給について世界に依存しているのは米国自身なのだ」。今トランプが初めて気が付きつつあるのはまさにそのことで、中国を含む海外供給網に依存しているスマホや半導体装置については相互関税の対象から外したものの、それは単に米国内の業界から悲鳴が寄せられたから対症療法的にそうしただけのことで、根底にある大錯覚については思いが及んでいない。

 そういう米国の目を覚まさせてやるのが同盟国=日本の役目だと思うが、相変わらず主君に擦り寄る忠臣という演出しか出来ないのが石破の限界なのだろう。


高野孟 ジャーナリスト

1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/154.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241061] kNSCqYLU 2025年4月17日 15:55:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2340]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/154.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241062] kNSCqYLU 2025年4月17日 16:35:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2341]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/154.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241063] kNSCqYLU 2025年4月17日 16:35:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2342]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/154.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241064] kNSCqYLU 2025年4月17日 16:38:10 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2343]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/154.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241065] kNSCqYLU 2025年4月17日 16:39:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2344]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/154.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241066] kNSCqYLU 2025年4月17日 16:41:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2345]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/154.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241067] kNSCqYLU 2025年4月17日 16:44:13 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2346]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/154.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241068] kNSCqYLU 2025年4月17日 16:48:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2347]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/154.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
17. 赤かぶ[241069] kNSCqYLU 2025年4月17日 18:29:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2348]
<■62行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

異例の“格下”会談 日米関税交渉 赤沢大臣トランプ大統領らに相互関税・自動車関税などに「見直し」求める トランプ氏「日本との協議は最優先だ」

2025/04/17 TBS NEWS DIG

日本時間のけさ行われた日本政府とアメリカ政府の関税交渉。赤沢経済再生担当大臣はトランプ大統領と会談し、関税の見直しを求めました。

日米の関税交渉はアメリカのトランプ大統領が外交儀礼上は“格下”の赤沢経済再生担当大臣に面会する異例のかたちでスタートしました。

赤沢 経済再生担当大臣
「トランプ大統領が私に会ってくださったことは大変ありがたい。(自分は)格下も格下。出てきて話をしてくださったことは本当に感謝している」

日本側の発表によりますと、トランプ大統領は16日、赤沢大臣とホワイトハウスでおよそ50分間会談し、アメリカ側からはベッセント財務長官やラトニック商務長官らが同席しました。

トランプ氏からはアメリカの関税措置について説明があったうえで、「日本との協議は最優先だ」との発言があったとしています。

その後、トランプ氏は参加しない閣僚級の会談が行われ、赤沢大臣はアメリカ側に対し、▼「相互関税」や自動車関税などについて見直しを強く求めたとしています。

そのうえで日米両政府は▼今後、関税などをめぐって可能な限り早期に合意し、首脳間での発表を目指すこと、▼今月中にも2度目の閣僚級協議を開くことで合意したことを明らかにしました。

また、赤沢大臣は市場で注目されていた為替をめぐる議論は行われなかったと説明した一方、在日アメリカ軍の駐留経費の負担など、安全保障をめぐる議論は行われたことを示唆しました。

一方、トランプ氏は交渉の詳細には触れず、「貿易に関する日本の代表団と会談できたことを大変光栄に思う。大きな進展だ!」とSNSに投稿しています。

Q.会談では関税についてどこまで話が進んだのでしょうか?

初顔合わせの会談で日米の対立が表面化することはありませんでしたが、日本側が何をすれば関税の引き下げにつながるのか、という点でどこまで具体的な話ができたかは今のところ不透明です。

また、安全保障の関連でアメリカ側からどんな話があったのかも注目点で、今後も難しい交渉が予想されます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/153.html#c17
[政治・選挙・NHK297] 米政権矛盾が米方針転換もたらす(植草一秀の『知られざる真実』)
米政権矛盾が米方針転換もたらす
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-7a0559.html
2025年4月17日 植草一秀の『知られざる真実』

トランプ大統領はMAGAを掲げる。

〈米国を再び偉大に〉

と唱えている。

そのなかから出てきた高率関税政策。

輸入に高率関税をかける。

これは国内産業保護のため。

製造業製品輸入に高率関税を課せば、当該産業分野での国内生産が増大する。

究極の保護貿易政策は〈鎖国〉。

外からモノを入れない。

外にモノを出さない。

しかし、トランプが掲げる保護主義は違う。

外にモノを出そうとしている。

相手国には関税率引き下げを求めて、米国は高関税を設定する。

自己中心主義と表現できる。

国別の高率関税発動を90日間凍結した。

この90日間に相手国の譲歩を求める。

トランプ流の〈ディール〉である。

しかし、〈ディール〉がうまく機能するか、不透明である。

世界は分業で成り立っている。

自由貿易で分業を成り立たせた方が相互に利益が大きい。

これが自由貿易のメリット。

しかし、考えなければならない問題がある。

それは、国内に置くべき産業があること。

最重要の産業は食料生産産業だ。

代表は農産物。

世界的に飢饉が生じれば各国が輸出を停止する。

自国内に農産物生産がなければ食料を調達できない。

経済安全保障の第一は食料自給だ。

日本のTPP協議参加是非が論議されたとき、もっとも強い論議が生じたのが農林水産物の輸入自由化。

海外の安価な農林水産品が流入すれば農林水産品の国内生産は消滅する。

これを是とするのかが問われた。

自民党は2012年3月9日に「TPPについての考え方」を発表

https://x.gd/1rIn0

このなかに、「政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。」と明記した。

関税撤廃に「聖域」を設けることが必要だと主張した。

その「聖域」が重要五品目。

コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物

である。

経済安全保障の根幹が食料自給。

日本の食料自給率が低下の一途を辿っている。

これは日本国民にとっての死活問題。

いま、日本人の主食であるコメで大騒動が生じている。

また、〈コメ・麦・大豆〉の主要農作物について、その優良な種子を安価で安定的に供給するために〈主要農作物種子法〉が制定された

その〈主要農作物種子法〉が廃止された。

この法律が民間の種子事業を阻害していること、主要農作物の自給は十分に達成されていることなどが理由とされた。

しかし、コメの種子事業に参入した三井化学による〈ミツヒカリ〉事業に巨大不正が発覚して刑事事件として立件された。

他方、コメの不足が重大問題として浮上している。

トランプ大統領による〈高率関税政策〉提示を逆手に取って、日本政府は食料確保に向けた対応を示すべきだ。

米国の主張は保護主義と自由貿易を同時に求めるもので矛盾を抱えている。

矛盾あるものは必ず挫折する。

日本政府は論理的に整合性のある主張を米国に提示して安易な譲歩をすべきでない。

気鋭の政治学者・政治思想家である白井聡氏との共著が好評販売中です。

『沈む日本 4つの大罪
経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!』
(ビジネス社)


https://x.gd/3proI

ぜひご高覧賜りたい。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241070] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:41:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2349]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241071] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:42:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2350]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241072] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:43:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2351]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241073] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:50:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2352]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241074] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:56:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2353]

安倍政権が日本の農業と食の安全を破壊。種子法廃止、種苗法改定で日本の農業が壊滅的な危機に。三井化学アグロ(三井化学クロップ)は販売停止のミツヒカリ、実は虚偽記載で騙し続けていた欠陥品だった!

2023/7/16 真田信秋 日本国独立宣言


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241075] kNSCqYLU 2025年4月17日 22:57:44 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2354]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241076] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:00:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2355]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241077] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:00:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2356]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241078] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:04:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2357]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[241079] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:05:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2358]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241080] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:07:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2359]
<△29行くらい>

https://x.com/takaichi_sanae/status/1909257449640722552

高市早苗
@takaichi_sanae

淡々と多言語で発信を続けるべきファクト例

「日本は700%の関税を課しているが、それは彼らが我々の米を売って欲しくないからである」(トランプ大統領)

⇒ミニマム・アクセス米は、輸入差益のみで輸入し、関税は無税です。

⇒米国やタイなどから年間約77万トンの米を関税は無税で輸入しており、米国からの輸入比率は高いです。

⇒それ以外の輸入は、kgあたり341円の関税です。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[241081] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:10:07 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2360]
<■157行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

https://x.com/yoshiasakawa/status/1910896934665281650

農業と食料の専門家/浅川芳裕
@yoshiasakawa

高市早苗氏は、トランプ大統領のコメ関税批判に対し、「ミニマムアクセス米は無税で輸入」と反論するが、肝心な事実を国民に隠している。

無税で輸入できるのは政府だけであり、税金で買い上げた高価な外国米を家畜のエサなどに安く流し、年500億円にものぼる国民負担を強いる不健全な仕組みだ。

この閉鎖的な仕組みを問題視し、公正な貿易への改革を日本に求めるのがトランプ大統領である。

実際、農水省が国家貿易で輸入した外国米の管理・配分を独占する仕組みは、事実上の輸入統制であり、国営事業に他ならない。

国民の利益よりも、省益や政治的利害、特定事業者の便益が優先される運用がなされている。

WTOやTPPが掲げる「透明性」「非差別性」「公平性」の原則にも反する閉鎖市場である。

高市氏はこの実態に触れず、「淡々と多言語で発信を続けるべきファクト例」として、「無税で輸入」を強調し、日本の閉鎖性を批判するトランプ大統領を「嘘つき」かのように扱う。

だが、ファクトを歪めているのは高市氏の側である。

そもそも、無税での「ミニマム=最低限」アクセスは、日本が市場アクセスを拒否した結果、WTO(世界貿易機関)から課された罰則的なルールだ。

にもかかわらず、高市氏がミニマムアクセス米を反論材料に掲げること自体、日本が自由貿易を妨げてきたことを自認するに等しい。

結果として、高市氏の反論は、トランプ氏の市場アクセス要求の正当性を裏付けるものとなっている。

高市氏の国際交渉のセンスのなさをさらす効果しかない。

農水官僚のペーパーを鵜呑みにし、"自称ファクト”で、貿易・関税制度に精通したトランプ大統領を論破しようとしても、かえって国益に反する事態に陥りかねない。

また、高市氏は「アメリカ産の輸入比率が高い」としてトランプ氏の批判を否定するが、国際ルールに反し、農水省がアメリカ産を優先的に買い取っているからである。

農水省の職員は毎年アメリカの米産地を訪問し、ミニマムアクセス義務量のうち、ほぼぴったり50%をアメリカ産の高価格米で調達し続けてきた。

日本政府は、自らの不透明・不公正な調達慣行を認識したうえで、税金で買い取り、「これ以上、コメの市場解放を追及しないでくれ」とアメリカ側をなだめる形で、30年間、ミニマムアクセス制度を維持してきたのが実情である。

しかし、飼料用に使うなら、本来はアメリカの高単価な中粒種ではなく、用途に応じて競争入札を行い、ずっと割安な長粒種や破砕米を調達すべきである。そうすれば、税金の無駄遣いは年間数百億円規模で削減できる。

一方、アメリカの米農家がこの仕組みに満足していたわけではない。日本人に食べてもらうために栽培した高品質な米が、日本の税金で買収され、家畜のエサに転用される現実に、長年屈辱を抱いてきた。

彼らはすぐにゼロ関税を求めているわけではない。"政治的な取引”ではなく、"普通のお米”として取引されることを望んでいるだけだ。

アメリカの米農家は農水省やアメリカ政府に制度の見直しを訴え続けたが、抜本的な改革はなされなかった。

そこに登場したのがトランプ大統領である。

トランプ氏の批判は感情論ではなく、国家貿易を通じた日米間の密室的な取引の問題を正確に突いた本質的な指摘である。

WTOやTPPが機能不全に陥るなか、彼はアメリカ主導でより公平かつ自由な貿易体制の再構築を目指し、各国に制度改革を促している。

そもそも、ミニマムアクセス米は、1994年のWTO農業協定において、日本がコメ市場を閉鎖していたことに対し課された最低限の輸入義務である。

日本はウルグアイ・ラウンドで唯一関税化を回避し、その代償として、罰則的なコメ輸入枠の設定を義務づけられた。

その根拠となるのがWTO農業協定の付属文書(Annex 5)であり、「ミニマムアクセス」という用語はこの文書でのみ登場するにとどまる。

だが、日本だけがこの語を「ミニマムアクセス米」という制度名称で30年間、掲げ続けており、国際的な例外だ。

この呼称を今なお維持していること自体、罰則措置に安住してきた象徴といえる。日本が自由貿易国家を標榜するなら、本来、隠したいほど恥ずかしい呼び名である。

それにもかかわらず、高市氏はこの制度を「堂々と発信すべきファクト」として掲げ、「ミニマムアクセス米は無税で輸入しており、輸入の半分以上がアメリカ産。それ以外の輸入は、kgあたり341円の関税」と表層的に内容を並べ、あたかもトランプ氏の批判を論破できるかのように国民に振る舞う。

その姿勢こそが、「市場アクセス」を促す制度の本質を見失っている証であり、国際的に恥ずかしい対応である。

トランプ大統領からの指摘を待つまでもなく、日本のミニマムアクセス制度は「名目上の市場アクセスに過ぎない」(OECD)と批判されてきた。

WTOの貿易政策審査機構(TPRM)も、この枠外関税について実質的な輸入の壁として繰り返し問題視しており、国際的にも明確な批判対象である。

この制度は農業を「競争なき保護」に閉じ込め、日本のコメ産業の持続可能性をも損なってきた。

高市氏は、国民にミニマムアクセス制度の実態を率直に説明し、それでもなお維持すべきだと考えるのであれば、その正当性を明確に語る責任がある。

反論すべき相手はトランプ大統領ではない。自民党が30年間温存してきたコメの輸入制度そのものの歪みにこそ、正面から向き合うべきである。
Quote
高市早苗
@takaichi_sanae
·
Apr 7
淡々と多言語で発信を続けるべきファクト例

「日本は700%の関税を課しているが、それは彼らが我々の米を売って欲しくないからである」(トランプ大統領)


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[241082] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:11:13 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2361]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[241083] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:12:08 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2362]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c14
[政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[241084] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:14:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2363]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c15
[政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[241085] kNSCqYLU 2025年4月17日 23:14:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2364]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/156.html#c16
[政治・選挙・NHK297] <立花孝志やN国信者から激しい誹謗中傷>岩井清隆さん、亡くなる 「みんなでつくる党」のボランティアスタッフ(チダイズム)


岩井清隆さん、亡くなる
https://chidaism.com/news/20250414-01/
2025年4月14日 - 1:54 PM チダイズム

 4月8日に「遺書」と題された投稿をして安否が心配されていた「みんなでつくる党」のボランティアスタッフの岩井清隆さんが、お亡くなりになっていたことがわかった。「みんなでつくる党」が声明を発表している。

 「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」(新評論・1650円)の著者で、岩井清隆さんと交流のあった選挙ウォッチャーちだいは、「みんなでつくる党の関係者はもちろん、反社会的カルト集団『NHKから国民を守る党』によるネットリンチや名誉毀損に対して批判を続け、立花孝志をブタ箱に送るべきだと主張してきた人たちは、このたびの訃報にとても傷ついている。訃報を受けても言い訳を続け、大津綾香党首を攻撃している腐れ外道のN国信者はともかく、今は傷ついている人たちのケアが大事だ」と話し、岩井清隆さんのご冥福を祈った。


【訃報】岩井清隆さん 4月9日 立花孝志やN国信者から激しい誹謗中傷

2025/04/14 子守康範チャンネル

【冒頭追記】どうやらGoogleに通報があったのか、視聴に制限がかかっているようです。私は大丈夫ですし、撮影した桜とコメントは、4/9のものです。

反社会的カルト集団 NHKから国民を守る党の立花孝志党首や、いわゆるN国信者の動画配信者の発覚部屋らから執拗な誹謗中傷を受けていた岩井清隆さんが、2025年(令和7年)4月9日に自ら命を絶たれました。ご家族の意向があり、先程みんつく党の大津綾香党主や、立花孝志たちと闘っている選挙ウォッチャーちだいさんから発表がありました。

大津綾香さん→ https://x.com/ayaka_otsu/status/19116...

ちだいさん→ https://x.com/chidaisan/status/191164...

動画は亡くなった当日、訃報を知った直後に収録したものですが、ご家族の意向をお聞きして、後悔してこなかったものです。

大切な岩井さんを理不尽な人格攻撃で失われた悲しみはいかばかりかと、心からお悔やみ申し上げます。

加害者たちは無言を貫いたり、動画を削除したり、突然敬称をつけたりしていますが、亡くなる直前に岩井さんが公開した文書で、経緯は分かります。

岩井清隆さん遺書→ https://x.com/iwai_kiyotaka/status/19...

昨年11月、てんコモリスタジオを立花孝志や信者の吉田が襲撃してきた直後にコンタクトがあり、東京でお会いしました。政治的な方向性は別として、人の命を平気で失わせていく反社会的カルト集団の攻撃について伺い、正直よく生きて頑張っておられるなと思いました。

誠に残念です。もう苦しまなくていいですよ、岩井さん。

#岩井清隆
#みんなでつくる党
#大津綾香
#立花孝志
#nhk党
#ちだい

警察が動かなければなりません。また犠牲者が増える前に。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241086] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:25:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2365]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241087] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:27:07 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2366]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241088] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:28:02 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2367]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241089] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:30:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2368]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241090] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:31:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2369]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241091] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:35:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2370]





http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241092] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:37:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2371]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241093] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:38:41 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2372]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241094] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:40:01 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2373]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[241095] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:41:16 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2374]
<△20行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241096] kNSCqYLU 2025年4月18日 00:42:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2375]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[241097] kNSCqYLU 2025年4月18日 01:19:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2376]
<■276行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

遺書
https://note.com/super_acacia365/n/n66fb5f592646
2025年4月8日 19:44 岩井 清隆

私、岩井清隆は、死地への旅立ちを決意しました。その理由や経緯についてまとめて、これをもって私の遺書、激烈なる抗議としたいと思います。なお、文面をより簡略化し、心境をできる限り正確に伝えるために、敬称は基本的に省略し(敬意を感じる方々に対しては敬称を付けます)、これまでXの投稿においては固く禁じてきた侮蔑的な表現も用います。

私が死を選んだ、選ばざるを得なかった最大の理由は立花孝志です。彼の存在と言動、行状が無ければ、決して死を考えることは無かったと断言します。直接的には、私の住所をXで公開し、いわゆる犬笛を吹いたことと、その前哨である戸田市議選の際の騒動(添付資料参照)にありますが、これに留まるものではありません。それ以前にも、私個人を「岩爺」と侮蔑的な呼称で呼び、幾度にも渡って誹謗や中傷的なXの投稿、YouTube配信を重ねてきました。しかし、こと立花に関して言うなら、私個人に対するものよりも、みんなでつくる党(以下みんつく)や大津綾香さんに対する常軌を逸した非道な言動こそが許せないものでした。自身は数々の不当な、不法性が極めて高い行為を重ねながら、理不尽な行為や主張によってその責任を大津さんに押し付けようとしている態度は最早我慢の限度を遥かに超えており、その悪辣さを死を持って訴えたいと考えたのが自死の最大の理由です。

なお、2025年3月30日に、弁護士の福永活也が私を名誉毀損の廉で提訴したとの動画を自身のYouTubeチャンネルで公開しました。おそらく、私の自死とこのことを結び付けて「賠償金から逃れたいために死んだ」との説が横行すると思いますが、あらかじめ明確に否定しておきます。この遺書を書き始めたのは3月23日であり、関連する参考文書も3月29日までに全て書き終えており、福永からの提訴があろうとなかろうと、自死を断行するつもりでした。人の死を弄ぶ様は、兵庫県の元西播磨県民局長や竹内県議の自死に伴う罵倒や雑言の横行で明らかになっていることですが、そんな風潮を是認し後押ししているのが、立花の支持者であることをつぶさにご覧ください。



二番目の理由は、警察の態度、立花に対する対応です。彼の、不法性の疑いが極めて高い所業は下記のように多数あり、Xにおける多くの方からの投稿のみならず、大手新聞の社説でも公選法の疑いなどについて漏れなく報道されているほどです。投稿や報道だけでなく、大津さんに対する名誉毀損(都知事選における中傷ポスター)や、奥谷百条委員会委員長に対する威力業務妨害、脅迫で告訴、受理されていることは周知の事実です。しかし、一向に立花に対して司直の手が伸びている様子は伺えません。12月の末に兵庫県警・神戸検察による取調べが行われたものの、それから三ヶ月が経過しているのに、その後の追求の様子は伺えません。

細かな話になりますが、私が立花の自宅住所晒しに伴って自宅近辺を徘徊したり、自宅訪問を予期するような発言をする人物(山本武彦)が現れ、そのことを所轄の警察に通報して、このような言動の抑制を文字通り涙ながらに訴えましたが、その応対は木で鼻を括ったようなものでした。そのような対応は、私に限ったことではありません。昨年の衆院選後に、大津さんの自宅前で山本武彦による無体な街宣活動が行われたことがありますが、これに対しても「実害が出ていない」の一点張りで具体的な対策を取ってはいただけませんでした。兵庫県知事選に関連する、奥谷委員長、自殺された竹内議員などに対する立花の不道徳極まりない言動についても、言わずもがなのことです。

何故、ここまで立花を放置したままでいるのかが全く理解できず、最早、立花を明確に名指しした上で死をもって抗議せざるを得ないとの思いに至った次第です。私の自死を大きな契機として、立花に対する捜査、数々の疑惑に対する究明に即時着手していただくことを切望します。

立花の違法性が疑われるものを列挙しておきますが、疑いはこれに止まりません。これらについて、少なくとも捜査が表面化していないこと、何ら手が打たれている様子が伺えないことに多いなる不審を感じます。

@立花氏個人およびひとり放送局に対する3.5億の貸付の不当利得、損害賠償【提訴済み・管財人により訴訟中断】
Aひとり放送局が党に対して貸付けたとされる8,000万円の債務不存在と詐欺既遂の疑い【提訴済み・管財人により訴訟中断】
B借入金の一部の債権不存在の疑義
C立花およひ立花の子息、党職員に対する住宅および光熱水道・電気通信費供与の不当性
D統一地方選における供託金の不当利得(党に返還せず立花氏個人の管理下の口座に返還)
E党名義のクレジットカードの用途不明の不正利用(累計数百万円)
F都知事選における名誉毀損・人身攻撃ポスターの掲示と配布(民事裁判では人身攻撃と認定)
G兵庫県県知事選における、虚偽情報の流布(「10年で10人の不同意性交」、故竹内県議は逮捕される発言など)
H同選挙戦における、奥谷百条委員会委員長に対する威力業務妨害、強迫の嫌疑【警察に告訴済み】
I同選挙戦における、二馬力選挙による公選法の数量規制違反の嫌疑

三番目の、そして今回の決意に至った直接的な理由は、立花を盲信し、あるいは自身の快楽のために大津さんやその支持者に対して罵倒、侮辱、時には中傷的な言動すら躊躇しないN信と呼ばれる人々の存在と言動、所業でした。まず、私個人に関して言えば林けんいちの私に対する過激な侮蔑や中傷の嵐が大きな引きがねになりました。私が裁判費用の捻出のために行った寄付金活動に対する陰湿な妨害行為がそれに相当しますが三番目の、そして今回の決意に至った直接的な理由は、立花を盲信し、あるいは自身の快楽のために大津さんやその支持者に対して罵倒、侮辱、時には中傷的な言動すら躊躇しないN信と呼ばれる人々の存在と言動、所業でした。まず、私個人に関して言えば林けんいちの私に対する過激な侮蔑や中傷の嵐が大きな引きがねになりました。私が裁判費用の捻出のために行った寄付金活動に対する陰湿な妨害行為がそれに相当しますが、それ以前から林は私や大津さんに対して暴言を吐きまくり、誹謗を積み重ねて来ました(添付資料参照)。彼は元々みんつくの党員ではありましが、党の方針、指針に従わなかったことから除名され、以降は大津さん憎しで凝り固まり、最近は立花に対して親和性を感じさせるような発言をするまでに至っています。しかしその行動の原点は、大津さんに対する人並みならぬ異様とも感じられるほどの思慕とそれが叶わなかったことに対する陰湿極まりない怨恨と推定され、人はこれほどまでに醜くなれるのだろうかと感嘆を感じるほどのものでした。

N信の非道さは、林けんいち個人に留まるものではありません。私は無為なレスバ(投稿の応酬)は全く無意味で無価値だと思っていますので、該当するアカウントは殆どブロックしており、そのポストを見ることは稀なのですが、それでも私に対する悪態や非難、誹謗は漏れ伝わって来ます。その代表的なアカウントを下記に例示しておきますが、彼らに対して私の方からポストやコメントをしたことは殆どありません。しかし、私のポストの揚げ足を取り、枝葉末節を突き、いや曲解だらけのポストやYouTube配信をする様は陰惨としか言いようのないものでした。おそらく、私の自死を起因として都合の悪い投稿や動画は一斉に削除を試みると思いますが、それでも「岩井清隆」もしくは「岩爺」「ルンペン」などで検索すれば、その無体な様は感じていただけると思います。繰り返しになりますが、私の方から彼らに対して発言したことは殆どなく、言い返しや反論は元より何らかの応対すらすることは無いのに、逆にそれをいいことに言われ放題になっていたのが実情なのです。

こうした、自身の歪んで湿った心根を、特定の対象への攻撃によって得られる爽快感で満足させるような人としての大切なものを決定的な欠いた言動、善悪の区別がつかない所業が自死を選んだ直接的な理由です。私の自死についておそらく、いや間違いなく非難や暴言の限りが尽くされるでしょうし、「ざまぁ」「自業自得」「逃げたw」などの想定される悪態にその卑劣さは如実に感じられるでしょう。

私の自死は、単に恨みを晴らしたいと言うことではなく、文字通り「最後の手段」によって、そのことに対する反省を促し、そうした風潮を少しでも抑制したいと思ったが故のことです。、それ以前から林は私や大津さんに対して暴言を吐きまくり、誹謗を積み重ねて来ました(添付資料参照)。彼は元々みんつくの党員ではありましが、党の方針、指針に従わなかったことから除名され、以降は大津さん憎しで凝り固まり、最近は立花に対して親和性を感じさせるような発言をするまでに至っています。しかしその行動の原点は、大津さんに対する人並みならぬ異様とも感じられるほどの思慕とそれが叶わなかったことに対する陰湿極まりない怨恨と推定され、人はこれほどまでに醜くなれるのだろうかと感嘆を感じるほどのものでした。

N信の非道さは、林けんいち個人に留まるものではありません。私は無為なレスバ(投稿の応酬)は全く無意味で無価値だと思っていますので、該当するアカウントは殆どブロックしており、そのポストを見ることは稀なのですが、それでも私に対する悪態や非難、誹謗は漏れ伝わって来ます。その代表的なアカウントを下記に例示しておきますが、彼らに対して私の方からポストやコメントをしたことは殆どありません。しかし、私のポストの揚げ足を取り、枝葉末節を突き、いや曲解だらけのポストやYouTube配信をする様は陰惨としか言いようのないものでした。おそらく、私の自死を起因として都合の悪い投稿や動画は一斉に削除を試みると思いますが、それでも「岩井清隆」もしくは「岩爺」「ルンペン」などで検索すれば、その無体な様は感じていただけると思います。繰り返しになりますが、私の方から彼らに対して発言したことは殆どなく、言い返しや反論は元より何らかの応対すらすることは無いのに、逆にそれをいいことに言われ放題になっていたのが実情なのです。

こうした、自身の歪んで湿った心根を、特定の対象への攻撃によって得られる爽快感で満足させるような人としての大切なものを決定的な欠いた言動、善悪の区別がつかない所業が自死を選んだ直接的な理由です。私の自死についておそらく、いや間違いなく非難や暴言の限りが尽くされるでしょうし、「ざまぁ」「自業自得」「逃げたw」などの想定される悪態にその卑劣さは如実に感じられるでしょう。

私の自死は、単に恨みを晴らしたいと言うことではなく、文字通り「最後の手段」によって、そのことに対する反省を促し、そうした風潮を少しでも抑制したいと思ったが故のことです。


※現在の公開ステータスでは、記事を作成したクリエイター以外はファイルのダウンロードができません



死を目前に控えた今、実は心境は穏やかです。何らかのことをやり遂げられる安心感と、ようやっと悲痛な日々を終えることができる安堵感がそのような気持ちにさせているのでしょう。小康を保っていたパニック障碍の症状が再発し始めた恐怖からも逃れることができます。

最後になりましが、立花に対するプライバシー権侵害の提訴のために、多数の方からご寄付をいただいたことに深く感謝いたします。また、そのお志(こころざし)に応えることができぬままに、自ら路を閉ざしてしまったことを深くお詫びいたします。Xにおいてリポストやコメント、DMなどで支援、支持してくださった方々にも厚く御礼を申し上げます。あなた方の心あるお言葉に幾度も救われてきました。

私が投じた小さな石がどのような波紋を巻き起こし、それがどのような結果を生み出すかについても大いに関心はありますが、それはもう私が関与できることではなく、この思いを受け継いでくださる方々に掛かっていることを切望して筆を置きます。読み終えぬままになっている数千冊の蔵書を最早読むことができず、観ないままになっている数千本の映画(DVD、Blu-ray)を観ることが叶わないことが、とても、とても残念です。今、神戸で開催されている、私が大好きなパウル・クレーの展示会に行けないことも心残りです。

【私やみんつく、大津さんに対する非道な言動を顕著に繰り返すアカウントの代表例】
<X(Twitter)>
林けんいち (ぶっシャツ党党首) @Isane_bias
オムライスマンチャンネル 三上きょうへい @AlohaKyouhei
芸能ライター山本武彦 @geinowriter
かたおか将司 (座間市議) @kataokamasashi
kibou @bestcharge
すみっコ暗し @sumikko_kurai
ひくし @tachibanah13800
keiji @keizoro10
ヘジ @hejira
MIKE(マイク) @MIKE06902445182
司令官 @Oputimasu1224
躍動の管理官 @polestar2024
きーこ @hirose_kiKO
138氏 @0915_taka_
Cloud Strife & Squall Leonhart またの名をキラーマシーン @black42092
ゲーム好きの32歳 @sqciyun7QN8YAW7
あぼーはうす🍎 @ppap_house
8(何かしら谠®︎) @Hacchou
うにいくら @uniikura192132
マリア @maria_minato_ku
キツネさん @kitsunet_sun
左介 @zouzhu060438618
チョコ🍫@gingastar
一般人 @4Et2rAsxwi52395
守明 瑠 @rui_moriaki
FearlessGuy @frls_gy
BROS(ブロス) @Rark0
ViViEgKK2122 @ViViEgKK2121
百助 @bukkowachu
賢にゃ〜 @habatakeomoi1
Unaうな🇯🇵(女番長) @Una888happy
ゆるーくCHANNEL @agri_ok_g_noch
週刊イカちゃん @chokocgan
キツネちゃん❤️ @2HagmcfeuU53660
クラ変 @KKpokerunion
フタスク @sutasuku370136
とぅぎお @toogio
林家亭どん太 @atcq792249
まーくん @4XJ05TWajr69473
<YouTube>
発覚部屋(私を名指しして侮蔑する動画を頻繁に公開)
芸能ライター山本武彦(私を名指しして侮蔑する動画を頻繁に公開)
ちなあやな(私を名指しして侮蔑する動画を公開)
ガリニ(私を名指しして侮蔑する動画を公開)
ボケまろ(チン走マッチングアプリ)
みい Chan ネル
宣伝部長コイチ
伝説の弁護士石丸幸人チャンネル
司令官ニール
<オープンチャット>
カルト政党から国民を守る会
芸能ライター山本武彦&杉田勇人応援オプチャ


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[241098] kNSCqYLU 2025年4月18日 01:26:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2377]

【記者会見報告】岩井清隆さんの死と、社会に問うべき現実について
https://note.com/min_tsuku/n/n7511b1f26a76
2025年4月15日 23:49 みんなでつくる党

※スクリーンショット




http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[241099] kNSCqYLU 2025年4月18日 01:34:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2378]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c14
[政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[241100] kNSCqYLU 2025年4月18日 01:36:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2379]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c15
[政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[241101] kNSCqYLU 2025年4月18日 01:44:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2380]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c16
[政治・選挙・NHK297]
17. 赤かぶ[241102] kNSCqYLU 2025年4月18日 01:47:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2381]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c17
[政治・選挙・NHK297]
18. 赤かぶ[241103] kNSCqYLU 2025年4月18日 01:49:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2382]
<▽35行くらい>

https://x.com/IWAI_Kiyotaka/status/1895231691851210902

岩井清隆
@IWAI_Kiyotaka

私の住所情報は、私から訴えられた人から連絡があって入手したと明言しました。これに該当する人は一人しかいません。いや、この人物像が漏洩元である以外は考えらないませんでしたから、私の中では既に確信していたことでした。

提訴後は該当する人物については明言を避けてきましたが、ここまで重大な不法行為をしたからには、もはや伏せたままでいる訳にはいきません。

その人物とはkibou (@bestcharge
)です。名誉毀損感情と肖像権の侵害で訴えられているのに、このような大それたことをしでかすのがN信なのです。

※投稿内容の重要さを鑑み、呼び捨てと、固く禁じていたN信の呼称を使いました。ご理解ください。

https://youtu.be/VSNF8HEdG24?t=


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c18
[政治・選挙・NHK297]
19. 赤かぶ[241104] kNSCqYLU 2025年4月18日 01:52:28 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2383]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c19
[政治・選挙・NHK297]
21. 赤かぶ[241105] kNSCqYLU 2025年4月18日 01:56:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2384]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c21
[医療崩壊13] WEFのシュワブの人間ロボット化計画を予見する作品を発表していた日本の音楽家(櫻井ジャーナル)
WEFのシュワブの人間ロボット化計画を予見する作品を発表していた日本の音楽家
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504180000/
2025.04.18 櫻井ジャーナル

 坂本慎太郎というミュージシャンが2014年5月にリリースしたアルバム『ナマで踊ろう』の中に『あなたもロボットになれる』という作品が入っている。この作品が2年ほど前から話題になっているらしい。恥ずかしながら、そのことを知ったのは最近だ。

  眉間に小さなチップを埋めるだけ

  決して痛くはないですよ

  ロボット

  新しいロボットになろう

  不安や虚無から解放されるなら

  決して高くはないですよ

  ロボット

  素晴らしいロボットになろうよ

 そして「危険のランプが点滅している」で終わる。

 その曲が世に出てから2年後、​2016年1月にWEF(世界経済フォーラム)のクラウス・シュワブはスイスのテレビ番組に出演、マイクロチップ化されたデジタル・パスポートについて話している​。チップを服に取り付けるところから始め、次に皮膚や脳へ埋め込み、最終的にはコンピュータ・システムと人間を融合、人間を端末化しようと考えているようだ。人間をサイバー・システムの一部にしようということだろう。

 シュワブの顧問でイスラエル人のユバル・ノア・ハラリはAI(人工知能)によって不必要な人間が生み出されると見通している。特に専門化された仕事で人間はAIに勝てず、不必要な人間が街にあふれるというのだ。相当数の仕事はAIを搭載したロボットで代用でき、人間を必要としなくなるということである。

 シュワブは1938年3月にドイツのラーフェンスブルクで誕生、スイスのチューリッヒ工科大学で工学博士号を、フリブール大学で経済学博士号を、また66年から67年にかけてハーバード大学の公共政策大学院で修士号を取得したが、ハーバード大学ではヘンリー・キッシンジャーの教えを受け、大きな影響を受けたという。彼の父親、オイゲン・シュワブはナチスを支援していたスイスのエンジニアリング会社エッシャー・ビスを率い、ノルウェーの工場でナチスの核開発計画のための重水生産を支援していた。

 こうした支配層の思考を坂本慎太郎は感じていたのかもしれない。

 4月13日から「大阪・関西万博2025」が開催されている。問題山積みのイベントだが、入場者から生体情報を含む個人情報を集めているとも批判されている。坂本慎太郎の描く世界と重なる。

**********************************************

【​Sakurai’s Substack​】

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html

[医療崩壊13]
1. 赤かぶ[241106] kNSCqYLU 2025年4月18日 03:49:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2385]
<▽33行くらい>

あなたもロボットになれる feat. かもめ児童合唱団 / 坂本慎太郎 (zelone records official)

2014/10/22 zelonerecords

坂本慎太郎New 7inch&配信シングル「あなたもロボットになれる feat. かもめ児童合唱団」のMusic Videoです!

2014年11月7日(金)zelone recordsより発売。作画&監督: 坂本慎太郎 / エディット: 田中のぞみ (OMB/東京 No.1)

iTunes Music Store: https://itunes.apple.com/album/id9331...
ototoy: http://ototoy.jp/_/default/p/46818



http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html#c1
[医療崩壊13]
2. 赤かぶ[241107] kNSCqYLU 2025年4月18日 03:54:22 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2386]


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html#c2
[医療崩壊13]
3. 赤かぶ[241108] kNSCqYLU 2025年4月18日 03:55:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2387]


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html#c3
[医療崩壊13]
4. 赤かぶ[241109] kNSCqYLU 2025年4月18日 03:57:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2388]


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html#c4
[医療崩壊13]
5. 赤かぶ[241110] kNSCqYLU 2025年4月18日 03:58:13 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2389]


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html#c5
[医療崩壊13]
6. 赤かぶ[241111] kNSCqYLU 2025年4月18日 04:00:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2390]


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html#c6
[医療崩壊13]
7. 赤かぶ[241112] kNSCqYLU 2025年4月18日 04:01:00 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2391]


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html#c7
[医療崩壊13]
8. 赤かぶ[241113] kNSCqYLU 2025年4月18日 04:03:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2392]


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html#c8
[医療崩壊13]
9. 赤かぶ[241114] kNSCqYLU 2025年4月18日 04:06:35 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2393]


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html#c9
[医療崩壊13]
10. 赤かぶ[241115] kNSCqYLU 2025年4月18日 04:14:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2394]
<■98行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【マスク氏が開発に注力】脳にチップ“考えるだけでPC操作” 体動かなくても…初の被験者「大きな希望」

2024/12/24 日テレNEWS

アメリカ・トランプ次期大統領のもとで影響力を増すイーロン・マスク氏。今、手がけているのが「脳インプラント」の技術開発です。人間の脳にチップを埋め込み、“考えるだけ”でパソコンの操作が可能になるというのです。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/inter...

   ◇

私たちが向かったのは、アメリカ西部アリゾナ州。

「はじめまして。私はノーランドです。よろしくお願いします」

ノーランド・アーバウさん、30歳。8年前、湖で水難事故にあい、脊髄を損傷。首から下を動かすことができなくなり、家族の助けをかりながら生活しています。

今年、アーバウさんの日常生活に大きな変化が…。

人間の脳にチップを埋め込み、利用者が“考えるだけ”でスマートフォンやパソコンなどを操作できる技術の臨床試験で、初の被験者に選ばれたのです。

手がけているのは、トランプ次期大統領のもとで影響力を増す、実業家のイーロン・マスク氏です。電気自動車大手「テスラ」や、宇宙企業「スペースX」などのCEOを務め、医療分野でも、今注目の「脳インプラント」を開発するベンチャー企業「ニューラリンク」を率いています。

実業家 イーロン・マスク氏
「現実として、ほとんど全ての人は、時間の経過とともに脳や脊椎に問題を抱える。しかし重要なのは、埋め込み型のデバイスが、これらの問題を実際に解決できるということだ」

ニューラリンクは、規制当局の承認を得て、今年1月、臨床試験を開始。アーバウさんが、初の被験者に選ばれました。今年1月、脳にチップを埋め込む手術を受けたアーバウさん。マスク氏も病院に駆けつけました。

手術直後、埋め込まれたチップが脳の「信号」を検知することに成功。

アーバウさん
「信じられないような感覚で、本当に本当に素晴らしい瞬間でした」

術後の経過は順調で、“考えるだけ”でパソコンのカーソルを操作できるようになったといいます。

アーバウさん
「カーソルを動かしたいと思えば動き、とまってほしいと思ったらとまる。それほど複雑ではありません。とてもわかりやすい」

再びパソコンを使えるようになったことで、日本語の勉強を始めたというアーバウさん。いつか日本へ行くという新たな夢もできました。

アーバウさん
「(脳インプラントは)将来への大きな希望を与えてくれました。全てが突然変わった。人生で再び様々な経験ができる可能性が増え、以前より人に頼らずにすむようにもなった」

アーバウさんのように、身体が麻痺した人や、全身の筋肉が衰える難病ALS=筋萎縮性側索硬化症などの患者にとって、“一筋の光”となっている脳インプラント。

ただ、専門家は、人間の脳の構造は複雑で、開発には時間を要すると指摘します。

ノースウェスタン大学神経科学部 リー・ミラー教授
「(脳インプラントの)問題は、脳に異物を突き刺しているということ。脳は身体の一部として、何百万年も前から異物に抵抗するよう発達してきた。我々は脳の免疫システムを理解する必要があるが、まだ十分に解明できていない」

   ◇

ニューラリンクは、脳インプラントの全ての臨床試験を2031年に終え、実用化につなげたい考えです。

(2024年12月24日放送「news every. 」より)


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/605.html#c10
[政治・選挙・NHK297] 公明が自民に提案…物価高対策に「マイナポイント」活用案で国民の怒りに“火に油”(日刊ゲンダイ)

公明が自民に提案…物価高対策に「マイナポイント」活用案で国民の怒りに“火に油”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/370642
2025/04/17 日刊ゲンダイ


いきなりマイナ、センスなさ過ぎ(公明党の西田実仁幹事長)/(C)日刊ゲンダイ

 石破首相がブチ上げた「強力な物価高対策」が見えてこない。政府・与党は米トランプ政権による関税措置や物価高への経済対策を巡り、今年度補正予算案の今国会提出を見送る方針を固めた。林官房長官が16日の会見で、補正予算案について「検討している事実はない」と明言した。

 補正予算案の提出見送りに伴い、物価高対策として検討していた国民への一律3万〜5万円程度の現金給付も立ち消えになる見込み。そもそも選挙前のバラマキともいえる現金給付に対し、報道各社の世論調査は反対多数。「評判が悪く、断念に追い込まれた格好」(自民党関係者)だ。

 ただ、気になる点は残る。15日の与党幹事長会談で、公明党の西田実仁幹事長が自民側に提案した「マイナポイント」の活用だ。現金では貯蓄に回る可能性がある。それを回避するため、マイナカード保有者にはポイントを配る案だ。

 政府・与党は給付事業を円滑化するため、多額の税金を費やしてマイナカードを用いた公金受取口座の登録を進めてきた。にもかかわらず、貯蓄阻止を理由にポイント付与にこだわる。給付する側の都合で、使途を限定されてはたまらない。国民の怒りの火に油を注ぐ公明党のセンスのなさには脱帽だ。

保険証でも場当たり対応


「混乱回避」が理由なら被保険者全員を対象にすべき(C)共同通信社

 マイナ保険証を巡る対応も理解に苦しむ。

 マイナ保険証を持たない人には「当面の間」、健康保険証の代わりとなる資格確認書が各保険者から送られてくる。厚労省は今月3日、75歳以上の後期高齢者全員に対してマイナ保険証の有無に関係なく、来年7月までの1年間は申請不要で資格確認書を送付するとの方針を自治体へ通達。後期高齢者の健康保険証が今年7月末に一斉に有効期限を迎えるにあたり、資格確認書の申請が一気に集中して役所窓口が混乱することを防ぐためだ。

 事実上、後期高齢者はマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」を認められたが、「混乱回避」が理由なら被保険者全員に資格確認書を配るのが最善のはず。「2枚持ち」ができる人と、できない人をつくれば、余計に混乱が生じる。

 立憲民主党の柚木道義議員は9日の衆院厚労委員会で、前期高齢者(65歳以上75歳未満)にも資格確認書を交付すべきだと主張。福岡厚労相は「前期高齢者を抽出して交付するのは事務負担が増える」などの理屈を並べて拒否した。

 健康保険証を廃止して事務負担増を招いたクセに、一体どの口が言うのか。

 やはりマイナは、ロクなもんじゃナイナ。

  ◇  ◇  ◇

 公明党の政治センスなさにはがっかりだが、一方の自民党はもっとヒドいことをしている。関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241116] kNSCqYLU 2025年4月18日 16:41:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2395]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241118] kNSCqYLU 2025年4月18日 16:43:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2397]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241119] kNSCqYLU 2025年4月18日 16:44:29 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2398]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241120] kNSCqYLU 2025年4月18日 16:51:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2399]
<■78行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

経済対策に公明「マイナポイント」提案 補正予算案、今国会提出見送りへ【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年4月16日)

2025/04/16 ANNnewsCH

 政府・与党は、物価高などを受けた経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案について、今の国会への提出を見送る方向で調整に入りました。また、公明党が新たな物価対策として自民党にマイナポイントの活用案を提案していたことも分かりました。

■電気&ガスへの補助金再開へ

 16日、自民党の幹部会合に向かう森山裕幹事長。物価高やトランプ関税への対策を巡って、これまで議論されてきた全国民一律の現金給付案や消費税減税案。経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案について、政府・与党は今の国会への提出を見送る方向で調整に入りました。

森山幹事長
「夏の電気代というのは、非常に負担としては季節的に非常に大きなものであるという認識に立って、対応を考えた方がいいなということで、意見の一致を見たところでございます」

 自民・公明の両党幹部が合意した物価高対策。電気・ガス料金を6月から8月まで補助するほか、ガソリン料金を1リットルあたり10円程度引き下げる案を検討しています。これらは「予備費」での対応が可能と判断しました。

■経済対策にマイナポイント

 公明党が新たな物価高対策として自民党に提案していたのは、マイナポイントの活用案です。

 総務省のホームページには、マイナンバーカードの保有人数が掲載されています。3月末の時点でマイナンバーカードは国民のおよそ1億人が保有していて、普及率は78%に達しています。

 いまや国民のおよそ8割が保有しているマイナンバーカード。公明党は、マイナンバーカードを持っている人にはマイナポイントを付与し、カードを持っていない人には現金で給付する案を自民党に提案していました。

公明党
「貯蓄に回る可能性もなく、消費喚起につながる。事務的な負担も少ない」

 マイナポイントでの給付案について、街の人からは次のような声が聞かれました。

会社員 30代
「マイナカードを持っていなかったら、現金で配るというふうに聞いた。マイナカードを返す人が増えるんじゃないか」

会社員 30代
「いろいろ不具合がまだまだあるところだとは思うので、ちょっとマイナポイントはあんまり受け取りたくないなと」

会社員 30代
「現金を持ち歩かなくていいという方に賛成。そっち(マイナポイント)がいいです」

 政府・与党は、トランプ関税の影響を見極めたうえで、補正予算案については夏の参院選の公約に盛り込み、秋の臨時国会での提出を目指す考えです。

(「グッド!モーニング」2025年4月16日放送分より)

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241121] kNSCqYLU 2025年4月18日 16:55:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2400]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241122] kNSCqYLU 2025年4月18日 16:56:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2401]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241124] kNSCqYLU 2025年4月18日 16:58:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2403]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[241125] kNSCqYLU 2025年4月18日 16:58:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2404]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241126] kNSCqYLU 2025年4月18日 16:59:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2405]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[241127] kNSCqYLU 2025年4月18日 17:00:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2406]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/162.html#c12
[政治・選挙・NHK297] 統一教会は解散命令もどこ吹く風 収奪マネーで新宮殿、トランプ政権要人の陰 鈴木エイト カルトな金曜日(日刊ゲンダイ)

統一教会は解散命令もどこ吹く風 収奪マネーで新宮殿、トランプ政権要人の陰 鈴木エイト カルトな金曜日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370716
2025/04/18 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


ポーラ・ホワイト牧師は旧統一教会シンパ(C)ロイター

 東京地裁から解散を命じられた統一教会(現・世界平和統一家庭連合)は決定を不服として4月7日、東京高裁に即時抗告した。日本では追い込まれている状況だが、本部のある韓国では、相変わらず大規模なイベントを開催している。

 11日にソウルの高級ホテルで開いた「ワールドサミット2025」には、ホワイトハウスに設置された「信教の自由」を所管する「信仰局」の上級顧問ポーラ・ホワイト局長のほか、ニュート・ギングリッチ元米下院議長が参加した。福音派牧師のホワイトは、教団の最高権力者である韓鶴子総裁を「マザームーン」と呼ぶなど、統一教会シンパと指摘されている。共和党重鎮とされるギングリッチも、教団系イベントに何度も参加している御用政治家だ。両氏は教団聖地・清平で12日に開かれた合同結婚式、13日に行われた「天苑宮」の開設式典にも参列している。

 一連の式典では教祖夫妻の顔を描いたドローンショーに2億ウオンが投じられ、天苑宮の総工費には700億円が費やされた。原資は日本から収奪されてきた数千億円超に上るお金であり、日本の被害者の虎の子が教祖一族や側近幹部たちによって浪費されている構図がある。

 ホワイトは第1次トランプ政権で大統領の宗教顧問を務めており、これまでも統一教会系イベントに参加し、日本政府の教団への姿勢を非難していた。

13日の式典には日本から8000人の信者が参加


「イースター・サンデー」を前に米ホワイトハウスで催された晩さん会でトランプ大統領(右)と共に祈りをささげるホワイト牧師=16日(C)ロイター

「信教の自由の侵害」を主張する統一教会は、これらの要人を通じてトランプ政権から日本政府に圧力をかけてもらおうと画策している。だが、統一教会への解散命令は教団が組織的に行ってきた不法行為に対し、行政が法にのっとって請求し司法が適正に判断したものだ。日本政府はこのような不当な圧力に屈することなく教団の悪質性や解散命令に至った経緯をトランプ政権に伝えるべきだ。

 即時抗告にあたり、統一教会の田中富広会長の呼びかけによって信者が全国一斉行動を行うとの情報もある。反省することなく他責思考にとらわれ、被害者アピールを続ける教団に同情の余地はない。直近では教団施設のミニチュア模型「天心苑」を信者に高額購入させており、新たな霊感商法を始めたと言われている。13日の式典には日本から8000人の信者が参加しており、韓国に現金を運ばせた疑惑も再燃している。

 被害者の賠償に充てられるべき教団の資産が、解散命令確定前に散逸する懸念は継続している。教団が自由に資産を処分できないよう財産保全法を整備する必要がある。


鈴木エイト ジャーナリスト

1968年生まれ。日大卒。日本ペンクラブ会員。ニュースサイト「やや日刊カルト新聞」主筆。日本脱カルト協会理事。「自民党の統一教会汚染 追跡3000日」「『山上徹也』とは何者だったのか」などの著書のほか、共著・編著多数。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241128] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:31:01 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2407]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241129] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:33:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2408]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

旧統一教会・合同結婚式に日本から1200人参加 オープンした“500億円宮殿”の式典には日本の信者約8000人が参加か 韓国

2025/04/14 FNNプライムオンライン

ドローンが描いた夜空に浮かぶ鶴。
ド派手なドローンショーは、旧統一教会の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁の顔に変化。
さらに、会場内に集まる多くの男女。

4月に日本の教団に解散が命じられた旧統一教会の本部がある韓国で新たな動きです。

山のふもとにそびえ立つ、まるでお城のような真っ白な建物「天苑宮」。

13日、韓国・ソウル近郊の加平(カピョン)にある旧統一教会の教団本部にオープンした新たな宮殿。
10年以上をかけ完成した「天苑宮」の内部には、大理石が張り巡らされています。

総工費は500億円ともいわれ、日本の信者の献金などによって建てられたとみられています。

付近の道路では、記念式典に出席する信者を送迎するためとみられるバスがずらり。

取材を続けると、超厳戒態勢となっていました。

係員:
どこから来たのですか?

記者:
日本から取材で。

係員:
許可証がないとダメ。撮影も全部。

教団によると式典には5万人が参加。
専門家によると、日本からも約8000人の信者が参加したということです。

豪華絢爛な旧統一教会の新たな宮殿。
創始者・文鮮明(ムン・ソンミョン)の生前に建てられた「天正宮」より規模も大きく、2倍近くの費用がかかっていると専門家は指摘します。

宗教ジャーナリストのオ・ミョンオク氏によると「地上天国を建設するとして建てられたもので、韓鶴子総裁の地位をさらに強固にするもの」だといいます。

文鮮明の影響力を消し韓鶴子総裁の権力の象徴をアピールする狙いがあるとも指摘。

11日に行われた前夜祭でも、ドローンショーの最後には韓鶴子総裁の顔が描かれ、その上には「真のお母様」という文字がありました。

さらに別の教団施設で「合同結婚式」を行ったことも公表した旧統一教会。
約90カ国から男女5000組が、日本からは1200人参加したということです。

韓国で活発化する旧統一教会の活動について、 宗教ジャーナリストのオ・ミョンオク氏は「ドローンショーを入れて教団が豊かに見えるようにしている。解散命令が出され、日本からの送金が難しい中、韓国メディアのほとんどに告知を出し、継続的に信徒の参加を促している」としています。

一方、教団本部は日本での解散命令について、「自由民主主義国家で前例のないケースだ」「宗教弾圧など批判を繰り返している」と主張しています。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241130] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:39:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2409]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241131] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:44:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2410]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241132] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:45:11 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2411]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241133] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:45:52 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2412]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241134] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:47:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2413]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241135] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:48:56 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2414]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241136] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:49:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2415]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[241137] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:51:25 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2416]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241138] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:52:18 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2417]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[241139] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:53:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2418]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[241140] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:54:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2419]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c13
[政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[241141] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:54:52 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2420]
<△21行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c14
[政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[241142] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:56:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2421]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c15
[政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[241143] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:57:34 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2422]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c16
[政治・選挙・NHK297]
17. 赤かぶ[241144] kNSCqYLU 2025年4月18日 20:59:55 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2423]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c17
[政治・選挙・NHK297]
18. 赤かぶ[241145] kNSCqYLU 2025年4月18日 21:00:28 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2424]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c18
[政治・選挙・NHK297]
19. 赤かぶ[241146] kNSCqYLU 2025年4月18日 21:02:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2425]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c19
[政治・選挙・NHK297]
20. 赤かぶ[241147] kNSCqYLU 2025年4月18日 21:04:31 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2426]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c20
[政治・選挙・NHK297]
21. 赤かぶ[241148] kNSCqYLU 2025年4月18日 21:05:16 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2427]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/164.html#c21
[政治・選挙・NHK297] 理不尽な相手とウィンウィン? 日本に問われているのはこんな米国との関係見直しなのだ(日刊ゲンダイ)

※2025年4月17日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年4月17日 日刊ゲンダイ2面

理不尽な相手とウィンウィン? 日本に問われているのはこんな米国との関係見直しなのだ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370655
2025/04/17 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


まともに交渉すべき相手なのか(C)ロイター

 赤沢大臣が訪米したが、何しに行ったのか? 自由貿易だけでなく、科学を軽視し、大学の自由を奪い、積み上げてきた歴史と秩序を壊す相手とウィンウィン? 世界は米国との距離を見直している。

  ◇  ◇  ◇

 米国のトランプ政権による関税政策について協議するため、交渉役を任された赤沢経済再生相が16日、ワシントンに向けて出発。羽田空港で記者団の取材に応じた赤沢は、「信頼関係をしっかり築き、ウィンウィンの交渉ができると思っている」と意気込んでみせた。

 日本は最大の対米投資国だと説明する一方、米側の要望を聞き取って、関税除外をお願いする方針だというが、「まったく交渉にならないでしょう」と、元外務省国際情報局長の孫崎享氏がこう言う。 

「米政府は、相互関税の一部を停止する90日間のうちに各国と個別交渉するとしていますが、ディールで何を最重視するのか、まだトランプ政権の方針は定まっていない。ベッセント財務長官も『90日以内に正式な法的文書が完成する可能性は低い』と言っています。そんな段階でイの一番に駆けつける赤沢大臣は何をしに行くというのか。関税をまけてもらうために忖度して、米国の歓心を買うような案件を自ら差し出してしまえば愚の骨頂です。米国側も、くれるというものはもらうでしょうが、それが交渉材料になるとはかぎらない。意味のないものを差し出すだけで終わり、肝心の成果は得られない可能性があります」

 米国から「日本は交渉の先頭にいる」とか言われて大喜びし、他国に先がけて関税交渉を行えることを誇りに思うような奴隷根性、土下座外交では足元を見られるだけだろう。

「トランプ参加」に大慌て

 赤沢は日本時間の17日早朝、ベッセント米財務長官やグリア通商代表部(USTR)代表と会談する予定で渡米したが、直前になってトランプ大統領が「財務長官と商務長官とともに協議に出席する」と表明。しかも、自身のSNSに「日本はきょう、関税と軍事支援に関する費用、そして『公正な貿易』について交渉するため訪れる」と書いたことで日本政府は大慌てだ。軍事支援に関する費用が議題になるなんて「聞いてないよ!」というわけだ。

 政府は11日、関税問題に対応するため、関係省庁で構成し、赤沢と林官房長官を共同議長とする「総合対策タスクフォース」を設置したが、そこに防衛省は含まれていない。

「今回の訪米にも防衛省からは誰も同行していないはずです。赤沢大臣は事前に各省庁の幹部を呼びつけて入念に準備をしていましたが、防衛問題について話す用意はしていないと思う。ワシントンに向かう機上でトランプ発言を知り、焦ったのではないか。同行スタッフに怒鳴り散らしていないといいですが」(霞が関関係者)

 トランプのSNS発信を受けて、16日夜は急きょ、公邸に官房長官と国家安全保障局長が駆けつけた。石破首相と対策を協議したとみられるが、“今さら感”は否めない。

「完全に相手の土俵に乗せられて、会う前から主導権を握られている。トランプ大統領の発想は予測不能でセオリーが通用しません。もっとも、赤沢氏が役所のスタッフをぞろぞろ引き連れて行っても太刀打ちできないことは、最初から分かっていた。トランプ政権のターゲットは日本ではなく中国ですから、会談はハナから“米国の意向に従います”という忠誠心を見せる場でしかないということです」(ジャーナリスト・角谷浩一氏) 

 トランプの出方が見えず、発言に一喜一憂しているようでは話にならないが、そもそも、トランプはマトモに交渉すべき相手なのか?

欧州は米国抜きの経済圏の確立に動き始めた


ウィンウィン?!歓心を買うような案件を自ら差し出してしまうのか(C)共同通信社

 理不尽な関税政策で国際社会を混乱させたトランプは、「世界中の国の首脳が『何でもしますから取引してください』と私のケツを舐めにくる」などと言って悦に入っている男だ。政策や信条という以前に、力を誇示して相手をひれ伏させることに喜びを感じているだけにも見える。世界が積み上げてきた歴史や秩序を破壊して、神にでもなったような快感に酔いしれているのかもしれない。

 その表れのひとつが科学への軽視、もしくは敵視だ。

 トランプ政権は、米航空宇宙局(NASA)や米疾病対策センター(CDC)など、科学的な政府機関の人員と予算をバッサバッサと削っている。16日の朝日新聞が削減の影響を受けている主な機関をまとめていた。 

・<米海洋大気局(NOAA)> すでに約1300人削減。さらに約1000人削減予定。合計の削減数は全職員の2割にあたる
・<米国立衛生研究所(NIH)> 資金配分先の研究機関が設備投資などに使う「間接経費」を縮小。組織再編で約1200人削減
・<米航空宇宙局(NASA)> チーフサイエンティスト(主任科学者)廃止
・<米疾病対策センター(CDC)> 職員約1400人を削減

 これらの措置によって専門知が失われ、「感染症や災害の対策に支障が出る」と懸念する声が世界中から上がっているという。

真っ先に「ケツを舐め」に

 トランプ政権は助成金停止を振りかざして、学問の府である大学への圧力も強める。日経新聞(16日付)によれば、学内方針が「リベラル」な名門大学が標的になっているという。

「DEI(多様性、公平性、包摂性)」を嫌うトランプは、コロンビア大やプリンストン大など東海岸の名門校「アイビーリーグ」を中心に、全米50校にDEI施策の見直しを要求。今年3月にはハーバード大にもDEI見直しと「反ユダヤ主義的活動」の取り締まり強化を求め、これが総額90億ドル(約1.3兆円)近い助成金継続の条件になると脅しをかけた。大学自治への露骨な介入である。

 当然、ハーバード側は「憲法で保障された大学の権利を侵害する」とトランプ政権の要求を拒絶したが、強気に出られる背景には、ハーバードはOBらによる寄付金が年間約50億ドル(7000億円)以上もあるという特殊な事情もあり、他の大学はそうもいかない。

「国家の礎である学問や文化を軽視し、米国だけが儲かればいいと自由貿易秩序も無視するトランプ政権に対し多くの国は冷ややかな目を向けています。現に欧州では、保護主義に走る米国を除外した自由貿易協定を構築する動きが活発になっている。日本も米国との関係を見直し、米国抜きで成立する経済圏の確立を模索すべき時かもしれません」(高千穂大教授の五野井郁夫氏=国際政治学)

 EUは中国との関係改善にも動き始めた。中東や南米ともFTA交渉を進める方針だ。EUと環太平洋経済連携協定(TPP)との連携も検討しているという。

「自由貿易はお互いの利益になることを追求してきた。法外なトランプ関税を課されたASEAN諸国も、圏内で関税ゼロにするような自由貿易の方向に舵を切るでしょう。すでに中国はアジア経済圏の構築を進めようとしていますが、それを日本が主導できればよかった。自由主義世界から孤立しつつある米国に追従するだけでは共倒れしかねない。もはや米国だけ見ていればいいという時代ではないのです」(孫崎享氏=前出)

 世界が米国から距離を置き始めている中、真っ先に「ケツを舐め」に飛んで行った日本が懇願する「ウィンウィン」な関係とは何なのか。問われているのは、むしろ米国との関係見直しではないのか。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241149] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:01:28 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2428]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241150] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:02:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2429]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241151] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:04:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2430]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241152] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:12:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2431]
<■261行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

『日米関税交渉』開始 トランプ流ディールどう臨む?第1次政権の“交渉役”に聞く【報道ステーション】(2025年4月17日)

2025/04/18 ANNnewsCH

“トランプ関税”をめぐり、高関税を何とか回避したい日本と、貿易赤字を減らすために譲歩を迫るアメリカ。世界のトップを切っての本格交渉がスタートしました。


■大統領に「直談判」で進展は

トランプ大統領のSNSに投稿された文章は「日本の貿易代表団と会談でき、大変光栄に思う。大きな前進だ!」というものでした。向き合った赤沢大臣。手ごたえはどうだったのでしょうか。

赤沢亮正経済再生担当大臣
「トランプ大統領が今日、私と会ってくださったことは、これはもう大変ありがたいこと。ざくっと言ってしまえば、端的に言って明らかに格下の格下ですので。直接話をしてくださったことは本当に感謝しております」

どのような会話が交わされたのでしょうか。

赤沢亮正経済再生担当大臣
「自動車・鉄鋼・アルミ・10%の相互関税、全て含めて遺憾であると、見直しを求めるということを向こうに強く申し入れています。大統領はですね、そういう意味では本当に温かい配慮の方で、格下と会っていることを本当に感じさせない。大統領の器の大きさというか温かさというか、配慮は非常に強く感じたことは申し上げておきたい。何かしら大統領が『これをやるのだ』と強く仰ったことでは、今日は全くないと理解しています」

そのうえでトランプ大統領からは「日本が最優先」とも伝えられたそうです。赤沢大臣は当初、到着したらそのまま財務省に直行し、関税協議を行う予定でした。しかし、トランプ大統領が「交渉団と会う」との方針を急きょ示したため、ホワイトハウスを訪問することとなりました。場所は執務室。面会は50分行われました。


■計2時間超 様々な資料を手に…

その後、別室で行われたのは75分の閣僚級協議です。この時、赤沢大臣に対してアメリカ側はベッセント財務長官、ラトニック商務長官、グリア通商代表という組み合わせになります。

テーブルの上の置かれていたのは、CNNによると、トランプ大統領から赤沢大臣にプレゼントされたサイン入りの赤い帽子。そして画像入りの資料。どちらが用意したのかは定かではありませんが、日本側にもアメリカ側にも同じものが置かれています。

一方、ベッセント財務長官とグリア通商代表の間に置かれているのは『外国貿易障壁報告書』です。今月2日、トランプ大統領が相互関税を打ち出した時に手にしていた資料になります。

アメリカ トランプ大統領
「大作だ。意義のある特別なものだが、はっきりいってその内容は読んでいるとなんとも腹が立つ」

アメリカが考える各国の貿易障壁がまとめられていますが、画像を見ると付箋が貼られていました。察するに229ページ、「JAPAN」の部分と思われます。そこに記されていたのは農産物や薬、エネルギー、ありとあらゆる分野の貿易に関する数字と解釈です。例えば自動車では…。

外国貿易障壁報告書
「多岐にわたる非関税障壁が日本の自動車市場へのアクセスを妨げているのだ」


■安全保障もテーマに?

今回の交渉でどういう項目が議論の対象となったのか、詳しいことは明らかにされていません。ただ、それでも…。

赤沢亮正経済再生担当大臣
(Q.トランプ大統領から非関税障壁や農産品について要望は)
「そこは本当に米側が何を考えているか如実に分かっちゃう話なので、差し控えさせていただきたいと思う」
(Q.米側から為替や安全保障の話は出たか。今後どんな枠組みで議論を進めるのか)
「この言い方をするとちょっと分かっちゃうところもあるが、為替については出ませんでした」
(Q.安全保障に関しては)
「為替については出ませんでした以上です」


■今月中に再び「閣僚協議」

対面で直接関税交渉をする国としてトップバッターだった日本。ワシントンにはこの後、交渉に臨む国の担当者が続々と到着しています。来週、交渉を行う韓国では駐留アメリカ軍の費用負担など状況が似ているためか、このような報道が出ています。

韓国 ニュース1
「日米交渉から参考にすべきことがかなりある。韓国の交渉団を迎えてもトランプ氏は突発的な言動を通じて相手を当惑させる特有の交渉術を繰り出す可能性が濃厚だ。韓国の交渉団は様々なケースを想定し、シミュレーションを行う必要性がある」

日米関税交渉は今後、実務者レベルで協議を続け、今月中に再度、閣僚級が行われる予定です。タイムリミットは7月8日です。

石破茂総理大臣
「もちろん日米間では依然として立場には隔たりがある。閣僚級協議の推移を見ながら、私自身、最も適切な時期に訪米をし、トランプ大統領と直接会談するということを当然考えている」


■“ディール”好む トランプ氏の素顔

関西学院大学・渋谷和久教授に聞きます。渋谷さんは安倍政権時代に第1次トランプ政権と結んだ日米貿易協定の交渉に事務方トップとして関わっていました。いわば舞台裏を知る人物でもあります。その経験からお聞きしていきます。

(Q.トランプ大統領が急きょ出席した意図は何だと思いますか)

渋谷和久教授
「トランプ大統領は第1次政権の時から日程がその場その場でころころ変わって。そういう意味ではトランプ大統領あるあるだと。よく言えば日本に期待して『良い内容でディールをまとめてくれよ』と。普通の言葉で言えばプレッシャーをかけてということだと思います」

(Q.トランプ大統領は交渉においてどんな人物ですか)

渋谷和久教授
「あまり細かいことを気にする方ではありません。恐らく貿易交渉の細かい品目がどうしたこうしたという話はご関心がなくて、それよりも“良いディールかどうか”。アメリカの製造業の復活や、貿易赤字の解消に役立つのか。そういう成果重視だと思います。トランプ大統領が信頼している部下、今でいうとベッセント財務長官、グリア通商代表といった方々が『今回のディールはとても良い内容になりました』と上げてもらえれば、トランプ大統領は満足されると思います。一つひとつの細かい内容に気を取られずに、どうしたらトランプ大統領が満足するシナリオが書けるかが、日米双方ともにポイントだと思います」

(Q.第1次と第2次政権で違いはありますか)

渋谷和久教授
「第1次政権の時は、アメリカが脱退したTPP(環太平洋経済連携協定)が発効した直後でした。アメリカ以外のTPP参加国に対して日本の関税は下がるのに、アメリカに対する関税はそのままで、刻一刻とアメリカの立場は悪くなるので、とても焦っていました。当時、茂木経済再生担当大臣が何かあると常に仰っていましたが、“交渉が決裂して困るのはあんたらの方だろう”というアドバンテージがありました。今回は先にアメリカが関税をかけ、交渉が決裂すると関税がかけられたまま。当時より日本が置かれた状況は厳しいと思います」


■日米関税交渉 成果は

政治部官邸キャップの千々岩森生記者に聞いていきます。

(Q.石破総理は「次につながる協議ができた」と比較的前向きな捉え方をしていました。官邸はどう受け止めていますか)

千々岩森生記者
「まず、トランプ大統領の登場ですが、日本側には事前に“もしかして…”というのはあったようですが、サプライズだったのは間違いありません。赤沢大臣自身も行きの機内で知ったということです。交渉関係者に取材すると、今回の協議の意味は『トーンを合わせることができた』と表現しています。1つは、これまで日本政府の中にあったモヤモヤというのは、事務方や閣僚レベルでいくら交渉しても、肝心のトランプ大統領が何を求めているか本心が見えなかったこと。今回、図らずも大統領と直接話せたことで、日米で呼吸を合わせることができました。2つめは、さらにその場に交渉を担う3人の閣僚が同席したことで、トランプ政権内部の温度感も合わせることができました」

(Q.トランプ大統領が駐留米軍の経費にも触れたということですが、一連の会談を通じてどんな話が出ましたか)

千々岩森生記者
「どうもトランプ大統領、またまた独自の主張を展開したようです。1つは“米軍の駐留経費”で、全てアメリカが負担していると。これはもちろん間違いで、赤沢大臣は反論しています。2つ目は“アメリカの自動車が日本で売れていない”という話。そして3つ目が“対日貿易赤字”です。半分笑い話ですが、貿易赤字をトランプ大統領は『1200億ドルだ』と主張したといいますが、実は2月の日米首脳会談の時には『1000億ドルだ』と言っていたそうで、この2カ月で勝手に200億ドルも増えました。実際、去年のアメリカの対日貿易赤字は648億ドルで、全然違います。ある担当者は『ほんと適当だ』とこぼしていました。トランプ大統領との50分については少し見えてきましたが、その後の75分に及んだ3人の閣僚との協議についてはほとんど表に出てきていません。ただ、取材によると、何らかの交渉材料の提示がアメリカ側からあったようです」


■トランプ流“ディール”どう臨む?

(Q.アメリカ側が駐留米軍の経費を持ち出したが、赤沢大臣のミッションとは少しズレている気がしますが)

渋谷和久教授
「トランプ大統領はSNSに投稿した通り、貿易交渉だと認識されている。ただ、大統領としてご持論を展開されたと言うことだと思います」

今回、赤沢大臣の交渉相手となるのがベッセント財務長官、ラトニック商務長官、そしてアメリカの貿易に関する外交交渉を行う通商代表部『USTR』のグリア代表。第1次トランプ政権と交渉した当時は、このグリア氏が渋谷さんのカウンターパートでした。

(Q.グリア氏はどんな人物でしたか)

渋谷和久教授
「とても頭の良い方で、かつ無駄なことは一切仰らず、良い悪いとすぐに言ってくれる非常にテキパキとした方でした。普通のUSTRの人は『もっと出せもっと出せ』と言いますが、ボスが喜ぶようなディールが早くまとまれば良いと。その一心で無駄な要求は一切されず、非常に合理的な考えの方でした」

(Q.日本はどんな交渉をしていけばいいと考えますか)

渋谷和久教授
「トランプ大統領が求めているのは、アメリカの貿易赤字を減らすことと、アメリカの雇用をもっと増やすこと。そのためには日本の投資が必要だと思いますし、あるいは日本が必要だと思うものをアメリカからもっと買うと。非関税障壁がどうしたこうしたと色々言われていますが、そういうことではなくて。トランプ大統領が求めているのは“成果”だということに焦点を当てて、大局的な交渉を行うと良いと思います」

(Q.例えば、日本の自動車工場が新たにアメリカのここに進出するので雇用が生まれますよといった、具体的なものが見えた方が良いですか)

渋谷和久教授
「トランプ大統領に対しては“過去何年間でこれだけの投資をしました”という話は全然刺さらないです。自分が大統領になった、あるいは関税をかけたおかげで、どれだけ増えるんだという話が刺さるので、具体的な話を持って行くことだと思います」

(Q.交渉の“トップバッター”が日本になったことは良いことですか悪いことですか)

渋谷和久教授「
「他の国がまとまった後で日本がまとめると、例えばアメリカと韓国が先に合意してしまうと、韓国が約束したことと同じことを日本もやれと。かつ、日本は日本のこともやれと言われて、段々要求が膨れ上がってきます。そういう意味では早くまとめた方がいいです。

・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241153] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:18:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2432]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241154] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:23:13 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2433]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241155] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:24:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2434]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241156] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:27:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2435]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241157] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:28:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2436]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[241158] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:31:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2437]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241159] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:33:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2438]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[241160] kNSCqYLU 2025年4月18日 23:41:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2439]
<■137行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「想定外」トランプ大統領が日米関税交渉に参加 赤沢大臣が直接対決、交渉はうまくいった?【Nスタ解説】

2025/04/17 TBS NEWS DIG

「アメリカの関税措置に物申す!」日本から向かった赤沢大臣の前に現れたのは、トランプ大統領本人でした。今回の交渉は「成功」と言えるのでしょうか?

■交渉役・赤沢亮正経済再生担当大臣はどんな人?

井上貴博キャスター:
世界の先陣を切って日本が交渉のテーブルにつきました。1回目の関税交渉はうまくいったのか、どう評価すべきなのでしょうか。

まず、赤沢亮正経済再生担当大臣についてです。東京大学法学部卒業後、運輸省に入省します。官僚を経て、米国コーネル大学でMBAを取得。2005年に初当選し、2024年に初めて大臣のポストにつきました。

鳥取2区選出で、趣味を尋ねられると「石破茂」と答えるほど、自称“石破マニア”として有名です。

石破総理も自分の最側近になるので、この重責を任せたということがいえるかもしれません。

■急遽、トランプ大統領との会談に…関税交渉はうまくいった?

井上キャスター:
そして、最も驚きをもって報じられたのが、最初は閣僚同士の会談予定だったのが、赤沢大臣が飛行機で移動中に「私も交渉に出席する」と、トランプ大統領との会談が設定されたことです。これはトランプ大統領らしい、ある種のサプライズだったのかもしれません。

その後行われた会談ですが、本来であれば財務省で設定されていましたが、急遽、大統領執務室で50分間の会談が設けられました。

いつもであれば、メディア戦略が上手なトランプ大統領なので、会談をフルオープンしてもいいものですが、今回はオープンにされませんでした。これはいつもと違う点かもしれません。

会談でトランプ大統領は「日本が最優先」と話し、赤沢大臣は「大統領はあたたかい方だった」と話しました。

ほどなくして、内閣官房のホームページで2枚の新たな写真が公表されました。1枚は大統領執務室でトランプ大統領と会い対峙する赤沢大臣の姿があります。

そしてもう1枚は、この会談後、ホワイトハウスの別の部屋での写真だと思われます。今度は閣僚級の会合ということで、参加人数が増え、日本側、アメリカ側、そして資料がテーブルの上に置かれ、アメリカの赤い帽子も写真に収められています。

今回の交渉をどう見るべきなのでしょうか。

赤沢大臣の担当記者によると、赤沢大臣の様子について「想定外の事態に対処できて、ひとまずホッとした様子だった」といいます。ただし、「めちゃくちゃ疲れていました」とも話していました。

赤沢大臣自身は今回の関税交渉について、記者から「点数をつけると?」と聞かれると、「両国の国益を満たすものが出来上がらないと意味がありませんので…」と、今点数をつけるべきじゃないと冷静な答弁をしました。

そして、TBS報道局の政治部デスクによると、今回の関税交渉は「初回三者凡退におさえた」といいます。

■トランプ大統領の思惑や狙いは?

井上キャスター:
世界の先陣を切って日本が交渉のテーブルに立ったことは世界中が注目しています。一つのひな形を作るために、トランプ大統領もある程度急いでいるとも感じましたが、樫元さんは今回の会談をどのようにみていますか?

JNNワシントン支局長 樫元照幸さん:
今回まさに世界が注目する交渉だったと思いますが、いくつか見えてきたことがありました。

トランプ大統領は、やはりSNSで発信をして、「まずアメリカが主導権を握るんだ」ということを強くアピールし、強気に出ると外にアピールした形でしたが、実際に会談が始まると「割と温和な感じだった」と赤沢大臣も話していました。

どちらかというと、これは政治的なパフォーマンス、つまり「関税によってこんなことが起きてるんだ」、「日本がわざわざやってきて、成果を生むために交渉が始まったんだ」と強くアピールするというような思惑もあったと思います。

実際に会談結果を発表するということに関してアメリカ政府関係者に取材をしたところ、ホワイトハウスに一本化すると。

しかも、トゥルース・ソーシャルというトランプ大統領のSNSに一本化するということで、何が出てくるのか、どんな発表があるのかと注目をしていたら、笑顔のツーショット写真とともに「大きな進展があった」というふうに書き込んで発信をしたということです。

実際は、そんなに大きな進展という段階にはまだ来ていないと思います。ただ、トランプ大統領としては「大きな進展をした」ということを発信したいということで、関税の力などをアピールしたいということだと思います。

実際には、トランプ大統領が圧力をかけることで交渉を早く進めたいといった思惑も今回の会談からは感じ取れました。

出水麻衣キャスター:
今回のSNSでの発信を受けて、アメリカメディアはどんなふうに報じていますか。

樫元照幸さん:
こちらの時間で言うと、朝一に「私も出席する」という発信をしました。実はマーケットが開く前の時間だったので、この交渉は注目されていて、日中は結構、報道されていました。

ところが、夕方に会談が始まって以降、関連のニュースはほとんど取り上げられていないという感じです。

トランプ大統領の政治…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/165.html#c12
[戦争b26] シオニストを寄生バチに準えるスコット・リッター(櫻井ジャーナル)
シオニストを寄生バチに準えるスコット・リッター
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504190000/
2025.04.19 櫻井ジャーナル

 アメリカ海兵隊の元情報将校でUNSCOM(国連大量破壊兵器廃棄特別委員会)の主任査察官を務めた​スコット・リッターはシオニズムを寄生バチの一種であるエメラルドゴキブリバチに準えている​。この寄生バチの親は寄主となる動物に卵を産みつけ、卵からかえった幼虫は寄主の体を食べて成長、成長が完了すると宿主を殺すのだが、イスラエルは現代版のエメラルドゴキブリバチだと指摘している。こうしたことは以前から言われていたことで、シオニストは寄生バチであり、宿主はアメリカだということだ。

 言うまでもなく、イスラエルは1948年5月14日に建国が宣言されたシオニストの国である。その際に多くの先住民が虐殺され、追放されている。そうした虐殺の中、生き残り、逃げ出さなかった人びとがパレスチナ人と呼ばれているのだが、シオニストは現在に至るまでパレスチナ人を抹殺するため、破壊と殺戮を続けている。アメリカでは「左翼」、あるいは「リベラル」というタグをつけたバーニー・サンダースやアレクサンドリア・オカシオ・コルテスも「イスラエルには自国を守る権利がある」として虐殺を支持している。

 1896年に『ユダヤ人国家』という本を出版したセオドール・ヘルツルが「近代シオニズムの創設者」とされているのだが、「近代」という冠が曲者だ。シオニズムの流れをそこで断ち切りたいのだろうが、そうした見方は正しくない。

 シオニズムはエリザベス1世の時代に始まった「ブリティッシュ・イスラエル主義」だと考えられている。アングロ-サクソン-ケルトは「イスラエルの失われた十支族」であり、自分たちこそがダビデ王の末裔だとする彼らは信じ、人類が死滅する最後の数日間にすべてを包括する大英帝国が世界を支配すると予言されているというのだ。

 この時代、エリザベス1世の顧問を務めていたジョン・ディーは数学など学問に秀でた人物だとされているが、その一方で黒魔術へものめりこんでいた。大英帝国の富は海賊によって築かれたが、そのひとりであるフランシス・ドレイク卿はイングランドを「イスラエル」や「新エルサレム」と表現していたという。

 イギリスや西側世界にシオニズムを広めた人物としてブリティッシュ外国聖書協会の第3代会長を務めた反カトリック派のアントニー・アシュリー-クーパー(シャフツバリー伯爵)が知られているが、17世紀初頭にイギリス王として君臨したジェームズ1世も自分を「イスラエルの王」だと信じていたという。

 その息子であるチャールズ1世はピューリタン革命で処刑されたが、その革命で中心的な役割を果たしたオリヴァー・クロムウェルをはじめとするピューリタンも「イスラエルの失われた十支族」話を信じていたようだ。

 エリザベス1世が統治していた1593年から1603年にかけてイングランドはアイルランドで現地の連合軍と戦闘、勝利する。アイルランドを率いていたヒュー・オニールとロリー・オドネルが1607年にヨーロッパ本土へ逃亡するとイングランド王室はアイルランドの先住民を追放し、イングランドやスコットランドから入植者をアイルランドのアルスター地方へ移住させた。

 クロムウェルは革命で仲間だったはずの水平派を弾圧、さらにアイルランドへ軍事侵攻して住民を虐殺。侵攻前の1641年には147万人だった人口は侵攻後の52年に62万人へ減少した。50万人以上が殺され、残りは「年季奉公」や「召使い」、事実上の奴隷としてアメリカなどに売られたと言われている。

 ダブリン出身でプリマス・ブレザレンを創設したジョン・ネルソン・ダービー牧師が1830年代に活動を活発化させた。彼はキリストの千年王国はすべての文明を一掃し、救われるのは選ばれた少数のグループだけだと考え、世界の邪悪な力はエゼキエル書で特定されている「ゴグ」であり、そのゴグはロシアを指すと主張、ユダヤ人がイスラエルに戻って神殿を再建したときに終末を迎えるとしている。つまりキリストが再臨するということだ。エルサレムに神殿を建設しようとしている人びとの目的は終末をもたらし、救世主を再臨させたいからなのだろう。

 19世紀のイギリス政界では反ロシアで有名なヘンリー・ジョン・テンプル(別名パーマストン子爵)が大きな影響力を持っていた。彼は戦時大臣、外務大臣、内務大臣を歴任した後、1855年2月から58年2月まで、そして59年6月から65年10月まで首相を務めている。ビクトリア女王にアヘン戦争を指示したのもパーマストン卿だ。

 アヘン戦争でイギリスは清(中国)に勝利したが、これは海戦。陸地を制圧する戦力はなかった。中国大陸を軍事侵攻したのは日本にほかならない。その日本をクーデター、いわゆる明治維新で「近代化」して天皇を中心とするカルト体制を築いたのはイギリスを中心とする勢力である。

 イギリスで始まったシオニズムは19世紀に帝国主義と一体化し、パレスチナ侵略が具体化してくる。イギリス政府は1838年、エルサレムに領事館を建設し、その翌年にはスコットランド教会がパレスチナにおけるユダヤ教徒の状況を調査、イギリスの首相を務めていたベンジャミン・ディズレーリは1875年にスエズ運河運河を買収。そして1917年11月、アーサー・バルフォアがウォルター・ロスチャイルドへ書簡を出してイスラエル建国への道を切り開く。いわゆる「バルフォア宣言」だ。

 19世紀後半にイギリスを動かしていたグループ、「選民秘密協会」の中心はセシル・ローズ、ナサニエル・ロスチャイルド、ウィリアム・ステッドといった人たちだ。少し後からアルフレッド・ミルナーがグループを率いるようになった。アングロ・サクソンとユダヤのエリートが手を組んでいる。

 セシル・ローズは1877年6月にフリーメーソンへ入会し、その直後に『信仰告白』を書いた。その中で彼は「私たち(アングロ・サクソン)は世界で最も優れた人種であり、私たちが住む世界が増えれば増えるほど、人類にとってより良いものになる」と主張している。

 「より多くの領土を獲得するあらゆる機会を捉えることは我々の義務であり、より多くの領土は単にアングロサクソン人種の増加、つまり世界が所有する最も優れた、最も人間的で最も名誉ある人種の増加を意味するという考えを常に念頭に置くべきである」というのだ。

 ガザでの住民虐殺やウクライナを舞台としたロシアとの戦争でイギリスが浮上してきたのは必然だと言えるだろう。

**********************************************

​Sakurai’s Substack​】

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[241161] kNSCqYLU 2025年4月19日 02:53:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2440]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[241162] kNSCqYLU 2025年4月19日 02:55:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2441]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[241163] kNSCqYLU 2025年4月19日 02:56:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2442]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c3
[戦争b26]
4. 赤かぶ[241164] kNSCqYLU 2025年4月19日 02:59:49 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2443]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c4
[戦争b26]
5. 赤かぶ[241165] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:00:35 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2444]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c5
[戦争b26]
6. 赤かぶ[241166] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:02:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2445]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c6
[戦争b26]
7. 赤かぶ[241167] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:03:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2446]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c7
[戦争b26]
8. 赤かぶ[241168] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:07:25 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2447]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c8
[戦争b26]
9. 赤かぶ[241169] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:08:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2448]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c9
[戦争b26]
10. 赤かぶ[241170] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:09:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2449]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c10
[戦争b26]
11. 赤かぶ[241171] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:10:49 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2450]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c11
[戦争b26]
12. 赤かぶ[241172] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:11:55 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2451]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c12
[戦争b26]
13. 赤かぶ[241173] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:14:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2452]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c13
[戦争b26]
14. 赤かぶ[241174] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:15:24 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2453]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c14
[戦争b26]
15. 赤かぶ[241175] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:18:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2454]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c15
[戦争b26]
16. 赤かぶ[241176] kNSCqYLU 2025年4月19日 03:20:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2455]
<■112行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

https://x.com/4mYeeFHhA6H1OnF/status/1880948236648845503

Акичка
@4mYeeFHhA6H1OnF

アメリカのプロパガンダを垂れ流す日本のメディアに騙されないように!
スコットリッター氏は動画で「アメリカは新疆ウイグルをウクライナのように見ている。レアアースが豊富にあるからだ」と言っている。

スコットリッター;
「中国は大規模な製造拠点であり、多くの原材料、例えばエネルギーや石油などを必要としている。
だが、それらを自国で生産することはほとんどできない。しかし、中国が持っているものの1つがレアアース(希土類)だ。
それが豊富に存在する。
これが新疆がアメリカにとって重要である理由の1つだ。
アメリカは新疆を、ウクライナのように見ている。
ウクライナが抱える豊富な資源を見てほしい。
多くのアメリカの外交政策シンクタンクやアナリスト、そして軍産複合体と結びついた権力者たちは、「軍事用途や軍産複合体のために、これらの鉱物が必要だ」と囁いている。
中国はそれに対して「もうあなたたちとそれを取引するつもりはない。関与するつもりもない」と言っている。

中国は一帯一路構想をパキスタン経済回廊を延長してアフガニスタンにまで広げ、その目的の1つが3つの特定の資源、つまり希土類、リチウム、そして石油にアクセスすることだ。
アフガニスタンには巨大なリチウム鉱床があると言われている。さらに、イランがアムダリヤ川流域に進出し、アフガニスタンで石油を開発しようとしている。ただし、イランではなく中国の話だ。
中国人はグリーンランドにも進出しており、そこでの採掘プロジェクトの一つが希土類鉱床の開発だった。もし中国がグリーンランド、アフガニスタン、そして自国を押さえれば、希土類市場をほぼ独占することになる。
それがアメリカを不快にさせている一因だ。
希土類(レアアース)は現代のエレクトロニクスにおいて非常に重要な役割を果たしているからだ。

アメリカや西側諸国では、「グリーンランド?なぜトランプがグリーンランドの話をしているのか?」という反応が多いが、実際にはアメリカのエリートの1部はこの北極地域をロシアや中国との新たな冷戦の次の戦場と見なしている。
地球儀をひっくり返して平面思考を捨ててみれば、この地域の貿易ルートや資源の重要性がわかる。
だからトランプがランダムなことを言っているわけではない。
人々は彼がランダムに発言していると思うかもしれないが、実際にはそうではない。

北極地域が次の大きな戦場となるのは、温暖化によって海氷が溶け、航路が開かれ、ロシアがその内陸ルートを確保しているからだ。
これにより、アメリカはロシアに遅れを取ることを嫌がり、中国は一帯一路を北極圏まで延長しようとしている。
これが「北極シルクロード」だと彼らは言っている。だから中国がグリーンランドを物色し始めると、誰もが神経質になる。
「中国がこの地域に食い込むのは避けたい」というわけだ。
しかし、次の大きな劇場は北極地域だ。北西航路が開かれることで、輸送時間が大幅に短縮される可能性がある。氷が溶けることで新たな土地が開発可能になり、競争が激化するだろう。
ロシアはすでに領有権を主張しているが、もしグリーンランドがアメリカのものになれば、状況は一変する。これはアメリカの領海となり、全く異なるゲームが展開されることになる。

トランプがキャンペーン中にこの話題を出さなかったため、彼がこの方向を考えていたとは誰も思わなかったが、実際には彼は考えていたようだ。
グリーンランドの問題は突然出てきたわけではなく、長い間議論されてきたものだ。
アメリカにとって北極地域の確保が戦略的に重要だという主張がある。もしアメリカがこの土地を支配しなければ、脆弱性が増すという意見だ。」

スコット、我々が一緒にこれを見ているのは良いことだ。アメリカ帝国が多くのフロントで苦境に立たされている中、トランプ政権下での新たな動きが非常に興味深いものになるだろう。
混乱と矛盾が生まれるだろうが、それはすべて逆行する方向に向かっているように見える。アメリカ帝国が拡大を維持しようとしても、むしろ逆効果であるように思える。

「トランプは変化を望むと表明しているが、その変化は合理的な政策の支持ではなく、非合理的な政策の継続である。
グリーンランドを侵略したりパナマ運河を占領したりすることが合理的か?
そうは思えない。しかし、それがアメリカ帝国の逆行を止める手段になると見られているのだ。
これは、数十年にわたって続けられてきた「ルールに基づく国際秩序」を押し付けようとする試みの延長であり、トランプはそれを捨て、新たな戦線を引くことで全く異なる方向に動いているのだ。」

https://youtube.com/live/JDH46Tz34



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/143.html#c16
[政治・選挙・NHK297] 関税交渉の“落とし穴”に…飛び入りトランプ大統領「安保タダ乗り論」展開、日本を脅した本当の狙い(日刊ゲンダイ)


関税交渉の“落とし穴”に…飛び入りトランプ大統領「安保タダ乗り論」展開、日本を脅した本当の狙い
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/370702
2025/04/18 日刊ゲンダイ


国益守る交渉役が自ら「格下」と言ってしまうようでは…(左が赤沢亮正経済再生相、=内閣官房HPから)

 想定外の飛び入り参戦で案の定、高関税と安全保障の一体化ディールを持ちかけた。交渉役の赤沢経済再生担当相は言葉を濁したが、17日の日米関税交渉の席で、トランプ米大統領にいわゆる「思いやり予算」の増額を突きつけられたのは確実だ。

 会談直前にトランプは自身のSNSで「軍事的支援の費用」を議題のひとつに挙げ、約50分に及んだ会談で従来からの「安保タダ乗り論」を展開したと報道されている。在日米軍の駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を巡り、米国だけが対日防衛義務を負っているのは「不公平だ」と不満を表明したというのだ。

 第1次政権期からトランプは日本側負担の大幅増額を迫ってきた。駐留経費の特別協定は5年おきに更新。当時の安倍政権は交渉を先延ばしする一方、トランプの言うがままに数千億円単位で米国製兵器を爆買いした。次のバイデン政権下で駐留経費の協定を更新し、年100億円の増額にとどめたものの、22年度以降5年間の負担総額は約1兆円超に上る。

 現行協定の期限は27年3月末、トランプの任期は29年1月まで。次回は先延ばしが困難で、厄介な相手との本格交渉は避けられない。関税交渉との取引に使われるのは目に見えている。

再び迫られるのは米国製兵器の爆買い


またぞろ無意義な米兵器を買う羽目になるのか…(C)共同通信社

「トランプ氏の安保タダ乗り論は日米安保条約の半分しか語っていません。確かに5条で『米国による対日防衛義務』を規定する一方、憲法の制約上、米国を守れない日本は6条の『対米基地提供義務』に基づき、代わりに基地を提供している。しかも年度平均約2110億円の思いやり予算は安保条約上、日本側に義務のない負担です。他にもSACO(沖縄に関する特別行動委員会)経費や在日米軍再編費、防衛省の基地周辺対策費などを加えれば、真の駐留経費は年間約8000億円を超えます」(防衛ジャーナリスト・半田滋氏)

 さらなる増額は本来なら聞くに値しないが、「高めのボール」を投げて相手をビビらせるのが、トランプ流の交渉術。安倍政権時に負担4倍増を吹っ掛け、兵器を大量に買わせた成功体験に味を占めているのだろう。

「次はオスプレイ後継機『V280バロー』のトップセールスも考えられます。陸自配備分のオスプレイ17機を1機200億〜300億円で置き換えれば3400億〜5100億円、配備数を増やせば将来的に兆円規模のビジネスになる。トランプ氏の安保政策は米保守系シンクタンク、ヘリテージ財団の提言集に従っていると目され、その『プロジェクト2025』なる文書は中国を最大かつ真の脅威と位置づけています。地政学上も日本の防衛力を米国の名代として強化し、自前で兵器をもっと買えというわけです」(半田滋氏)

 こんなムチャぶりに応じていけば、日本の国力は衰退の一途だ。

  ◇  ◇  ◇

 今回の日米関税交渉で日本が持参した危険な「お土産」とは何なのか? 関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241177] kNSCqYLU 2025年4月19日 07:06:37 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2456]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241178] kNSCqYLU 2025年4月19日 07:10:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2457]
<▽30行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241179] kNSCqYLU 2025年4月19日 07:21:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2458]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241180] kNSCqYLU 2025年4月19日 07:22:18 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2459]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241181] kNSCqYLU 2025年4月19日 07:24:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2460]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241182] kNSCqYLU 2025年4月19日 07:27:16 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2461]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241183] kNSCqYLU 2025年4月19日 07:28:38 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2462]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241184] kNSCqYLU 2025年4月19日 07:31:51 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2463]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241185] kNSCqYLU 2025年4月19日 07:35:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2464]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[241186] kNSCqYLU 2025年4月19日 07:58:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2465]
<■97行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

パジャマ姿で知った大統領“参戦”赤沢大臣が明かした“トランプ関税”交渉の舞台裏【報道ステーション】(2025年4月18日)

2025/04/19 ANNnewsCH

“トランプ関税”をめぐり、ホワイトハウスでトランプ大統領と向き合った赤沢亮正経済再生担当大臣。一体、どんなやり取りがあったのでしょうか。交渉の舞台裏が明かされました。


■パジャマ姿で知った大統領“参戦”

世界で最も早かったアメリカ相手の交渉を、赤沢大臣は18日夜、こう振り返りました。

赤沢亮正経済再生担当大臣
(Q.トランプ大統領との会談はいつ知った)
「我々全く知らない状態で搭乗して、みんなパジャマになってる時に外務省職員と経産省職員幹部が2人ともパジャマですっ飛んできて『こういう情報がある』と携帯見たら、今回の協議にトランプ大統領自ら参加するとSNSの発信があった」
(Q.それは飛行機の機内で)
「機内で」
(Q.『圧』は感じませんでしたか)
「それはすごく感じた。立って握手して『お目にかかれて大変光栄です』とか会話するわけですが、私から見たら大男ですから。ただ言えるのは、本当にありがたかったのは大統領自らの言葉で『私から少し話していいかい?』と。(トランプ氏が)仰ったことの中で、明らかに大統領の中の優先順位が、かなりハッキリしたところはある」


■趣味は“石破茂”赤沢大臣とは

トランプ関税の行方を担う、赤沢大臣は趣味“石破茂”を自称する、側近中の側近です。選挙区も総理と同じ鳥取県。石破派を貫き、総裁選でも推薦人にたびたび名を連ねました。経済再生担当大臣のほか、財務副大臣なども務めましたが、外交関係の役職には縁遠く、国会でも担ったのは主に、野党と向き合う政党間の調整役でした。ただ、本人は今回の交渉に自信をのぞかせていました。

赤沢亮正経済再生担当大臣
「私自身、過去に役人当時に日米航空交渉をまさにやっていた。コーネル大学留学中にかなり欧米流の交渉術についても学んだ」


■“思いやり予算”も議論の対象に

そして対面したアメリカ大統領。この場で、トランプ氏から突き付けられたのは「アメリカ製の車が日本で売れていない件」「貿易赤字の解消」、そして「在日アメリカ軍の駐留経費」いわゆる“思いやり予算”を日本が負担していないという主張です。

赤沢大臣は、日本が2000億円以上支払っている、思いやり予算については、即座に反論したといいますが、先方は早くも期待をにじませています。

アメリカ ベッセント財務長官のX
「協議が非常に申し分ない方向に進んでいることをうれしく思う」

赤沢亮正経済再生担当大臣
(Q.初めての協議を終えていかがでしたか)
「結果というか始まったばかりだし、中身については話せないですけど、今月中に再度協議をするというので日程調整をするというのはお互い合意したことです」

帰国後、官邸を訪れた赤沢大臣。2度目の閣僚級協議を今月中に行うよう調整することなどを、総理に伝えました。

アメリカとの交渉で、貿易とは関係のない駐留経費の負担まで要求されたのかどうか。国会では…。

共産党 井上哲士参院議員
「トランプ氏からどのような要求があったのでしょうか。在日米軍駐留経費の増額をはじめとした、日本の軍事費増大要求には応えるべきではありません」

石破茂総理大臣
「今般の協議における議論の詳細は外交上のやり取りで言及は差し控えますが、同盟強靱(きょうじん)化予算については日米両政府の合意に基づいて適切に分担されていると考えています。また、わが国の防衛費のあり方については、わが国が主体的に判断をします」

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241187] kNSCqYLU 2025年4月19日 08:07:38 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2466]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c11
[政治・選挙・NHK297] 関税交渉の“落とし穴”に…飛び入りトランプ大統領「安保タダ乗り論」展開、日本を脅した本当の狙い(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 赤かぶ[241188] kNSCqYLU 2025年4月19日 08:09:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2467]
https://x.com/Kirisima_Fate/status/1912775053202321559

霧島フェイト
@Kirisima_Fate

全方位関税政策で明らかに失敗してるから、日本に安全保障を盾に無茶苦茶な要求をのませて自身の功績としてアピールしたいんだろう、だから日本との交渉を優先するんだろうな。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/166.html#c12

[政治・選挙・NHK297] 石破政権「現金給付」はやっぱり見送り…自公のスカスカ経済対策に国民ガックリ(日刊ゲンダイ)

石破政権「現金給付」はやっぱり見送り…自公のスカスカ経済対策に国民ガックリ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370714
2025/04/19 日刊ゲンダイ


瞬く間に腰砕け(公明党の西田実仁幹事長)/(C)日刊ゲンダイ

 ホント締まらない政権だ。参院選が迫る中、自公与党内で浮上していた3万〜5万円の現金一律給付の見送りが確実になった。3年を超える物価高騰に終わりは見えず、いわゆる「トランプ関税」の影響は未知数。石破首相いわく「国難とも称すべき事態」に見舞われているのに、野党のバラマキ批判や世論のイマイチ反応に腰砕け。今後打ち出される「経済対策」はハリボテ必至だ。

 確かに、現金給付に対する視線は決して温かくなかった。報道各社による世論調査では、半数超が「反対」や「評価しない」などと回答。それで「カネを使って票を減らしたらシャレにならない」(自民党中堅議員)との声が上がり、少数与党では裏付けとなる補正予算案成立に難儀することから立ち消えになったのだが、SNSなどでは〈現金給付なし 減税もナシ〉〈結局、何もしないのか!〉などと幻滅が広がる。〈給付も減税も両方してほしい〉という本音が拡散中だ。

 そもそも、公明党は創価学会が支持母体で、現金給付に一家言ある。コロナ禍をめぐっては、自民党が「減収世帯限定の30万円給付」で着地しようとしたところ、当時の山口代表が官邸に乗り込んで安倍首相に直談判。「一律10万円給付」を押し込んだ経緯がある。世間には公明のゴリ押しを期待する向きも少なくなかっただけに、ガックリの乗数効果を生んでいるというわけだ。

消費減税はトランプ大統領も納得


本気に「国難」の心構えならば「消費減税」に踏み切るべき(C)日刊ゲンダイ

 政治評論家の本澤二郎氏はこう言う。

「円安物価高を招いたアベノミクスを始末するのは当然として、消費税の減税を断行すべきです。トランプ米大統領が目くじらを立てる非関税障壁には消費税も該当する。輸出企業は『輸出戻し税』の名目で還付を受け、大企業は年間数兆円もの恩恵にあずかり、販売競争力を維持している。さらに円安誘導もあって濡れ手で粟だった。政府にしても、インフレに比例して膨らむ消費税収にウハウハ。ですが、庶民は踏んだり蹴ったりです。いま消費減税に踏み切れば、有権者もトランプ氏も満足するでしょう」

 しかし、検討されている経済対策は3年にわたるガソリン補助金の延長、電気・ガス代の補助再開など。もっとも、資源エネルギー庁は17日から23日までガソリン補助金をゼロにすると発表。「トランプ関税」の影響による需要低迷見通しで原油価格は下落し、円安が緩和されたからだ。この傾向が続けば電気・ガス代の高騰も一服する。対策は小規模どころか、看板倒れのスカスカ。有権者をナメるのも大概にした方がいい。

  ◇  ◇  ◇

「次の首相」を狙っている高市早苗前経済安保相は石破政権を強烈批判。 声が大きい高市派に石破首相は押し切られるのだろうか。●関連記事【もっと読む】『自民・高市早苗氏が森山幹事長を猛批判!「減税」巡り党内で“内ゲバ”勃発の醜悪』で詳報している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html

[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[241189] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:21:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2468]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[241190] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:22:38 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2469]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[241191] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:25:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2470]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[241192] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:26:16 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2471]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[241193] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:28:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2472]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[241194] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:29:11 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2473]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[241195] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:31:02 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2474]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[241196] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:31:55 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2475]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[241197] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:33:20 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2476]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[241198] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:34:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2477]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[241199] kNSCqYLU 2025年4月19日 16:40:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[2478]
<■69行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

国民一律の現金給付は、なし 大規模経済対策は見送りへ 政府「補正予算案検討せず」【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年4月17日)

2025/04/17 ANNnewsCH

 物価高対策で現金給付や減税が議論されていますが、政府は補正予算案の国会への提出を見送る方針を固めました。これにより、早期の国民一律の現金給付は実施されない方向となりました。

■現金給付は「支持を得られないと考えた」

自営業(50代)
「私はやっぱり現金か商品券かな。実感をわきたい」

年金生活者(60代)
「不景気だとやっぱり減税するのが当たり前かな」

 長引く物価高に、迫り来るトランプ関税。与野党からは経済対策として現金給付、消費税などの減税、商品券の配布、マイナポイント配布といった案が浮上しています。しかし…。

林芳正官房長官
「令和7年度予算も成立したばかりでありまして、補正予算経済対策について検討している事実はありませんが、適切な対応を取ってまいります」

 政府与党が、大規模な経済対策を実施するための、補正予算案の今の国会への提出を見送る方針を固めたことについて野党からは…。

立憲民主党 重徳和彦政調会長
「自民党、とりわけ石破さんご自身の統率力の問題に由来していると思う」

日本維新の会 岩谷良平幹事長
「いかにも今の石破政権の実行力のなさ、決断力のなさの表れではないかと思う」

 これまで自民党が経済対策の目玉として検討していた、国民一律に1人3万円から5万円を給付する案。実施するためには、単純計算で最大およそ6兆円が必要になります。しかし…。

政治ジャーナリスト 田崎史郎氏
「給付金の国民の評価が、各種世論調査で非常に悪い。むしろ反対が多いので、実施してもあまり支持が得られないと考えた」

 また、大型の経済対策を打つためには、財源の裏付けとなる補正予算を組む必要がありますが、どの野党からも賛成を得られる目途が立たなかったことも要因だと指摘します。

田崎氏
「今、政府が考えていることは予算の中で行えることなので、(野党が)反対と言っても、それは政府の中でやるということになる。野党はむしろ参議院選挙で、何を訴えていくか。今の感じだと政治とカネよりも物価高対策、消費税をどうするかが争点になるだろう」

(「グッド!モーニング」2025年4月17日放送分より)

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/167.html#c11

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100904  g検索 kNSCqYLU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。