★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年8月 > 31日00時04分 〜
 
 
2013年8月31日00時04分 〜
記事 [政治・選挙・NHK153] 「消費税増税」とセットにすべき「所得税減税」 [高橋乗宣の日本経済一歩先の真相](日刊ゲンダイ) 
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9703.html
2013/8/30 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


暮らしが成り立たない

消費税の税率を来年4月に上げるかどうかについて、有識者からの聞き取りが続いているようだ。総勢60人に聞くというから大がかりなセレモニーである。ただ、気になるのは、大半の有識者が賛成していること。

「毎年1%アップに」といったテクニカルな面からの反対や、「増税に伴う販売減少を補う策が必要」といった企業側の要望は出されている。だが、生活者の視点に立った反対意見は少ないように感じる。

もともと消費税は、直間比率の見直しを目的に生まれたものだ。経済状況によって変動しやすい所得税や法人税に頼るのではなく、間接税の割合を増やすことで税収を安定させる。そんな狙いから生まれたものだ。

そのため、消費税率を3%から5%に引き上げた1997年の前後に、政府は所得税と住民税の特別減税を実施している。96年は前年に続いて15%の定率減税をやっているし、98年は所得税3・8万円の定額減税などに踏み切った。

バブル崩壊で失速した景気を刺激する意味合いもあっただろうが、間接税を増やす代わりに直接税を減らし、国民生活への打撃を最小限に抑える工夫をしたのだ。

それなのに今回の税率アップでは、暮らしへの配慮が全然ない。増税で家計が回らなくなったとしても、我関せずという態度である。これでは国民生活は成り立たない。

政府は、「景気は順調に回復に向かっている」という認識らしい。「GDPは2%を超えるプラス成長だ」「失業率も減った」「アベノミクスの効果が出ている」などとアピールしている。とんでもない勘違いだ。

先週の当欄でも指摘したが、いくらGDPが伸びても、国民生活に係る数字はメタメタである。常用雇用者数や現金給与総額はマイナスだし、増えているのは非正規社員ばかり。それも給与水準が低いアルバイトやパートが中心だ。企業が儲けを出してGDPは増えていても、国民の暮らしはちっとも上向かない。それが現実である。

安倍政権は、企業の負担軽減には熱心だ。法人税減税や設備投資減税を消費増税とセットで実施する考えもあるらしい。だが、そもそも7割以上の企業が法人税を払っていないのだ。減税に意味はないだろう。

聞くべきは有識者の意見ではない。声を上げられない人たちの声だ。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/274.html

記事 [政治・選挙・NHK153] ネットの偏った「慰安婦」憂慮 学者らが情報サイト開設  朝日新聞

 【桜井泉】旧日本軍の「慰安婦」問題を研究し、日本政府の責任を追及している学者らが「慰安婦」問題を知るためのウェブサイトを開設した。「慰安婦は存在しなかった」「強制はなかった」といった記述がネット上に広がる現状を憂慮し、「史実に基づき、正しく歴史を学ぶためにサイトをつくった」という。

 サイト「ファイト・フォー・ジャスティス(FIGHT FOR JUSTICE)」(http://fightforjustice.info/)を立ち上げたのは、日本近現代史専攻の吉見義明・中央大学教授、林博史・関東学院大学教授、フリーライターの西野瑠美子さんら。

 慰安婦問題に関するサイトとしては、1995年に日本政府の主導により発足し、2007年に活動を終えたアジア女性基金のサイト(http://www.awf.or.jp/)がある。基金は、国民の寄付による「償い金」と首相の「おわび」の手紙を元「慰安婦」におくるなどの事業を行ったが、吉見さんらは、犠牲者に対して日本政府による国家賠償をしなければならないと主張。女性基金の解決方法に反対し、そのサイトも内容が不十分だと訴えてきた。


http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY201308140246.html?ref=reca
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/277.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 100兆円を超える野放図な概算要求は増税への布石なのか。(日々雑感) 
http://km2295.iza.ne.jp/blog/entry/3171987/
2013/08/31 06:25

 官僚たちに歳出削減努力という言葉は無縁のようだ。各省庁が対前年比増の概算要求を提出して、ついに繰り越された災害復興予算まで含めると100兆円を超える最大の概算要求となった。

 国債残高が今年度末で1000兆円を超えるのが明らかだが、そのうち赤字国債残高も450兆円を超える。他は建設国債や財政投融資などで発行した国債残であって、財務官僚が「根拠のある国債発行」だと説明していたものだ。つまり国民が赤字国債として認識すべきは450兆円部分だけに過ぎない。

 そうした概念もなく、国民に「総額主義」で「国債残高が1000兆円を超えた、さあ大変だ」と騒ぐのに対して、予算は100兆円を超えると「一般会計」で説明する。

 つまり財務官僚はその時々で異なる土俵を使って相撲を取ってみせる。予算に関しては一般会計の他に100兆円を超える「社会保障」会計や、経産省や財務省などが抱え込んでいる「電源開発特会」や「外為特会」などの特会もすべて連結した「総額主義の国家予算」を国民に示すべきだ。そうした総額主義に基づいて国家予算は議論すべきだ。先進諸国で公的会計に「総額主義」を用いていないのは日本だけだ。日本の公的会計が特殊で異常だと国民は知らなければならない。

 民間企業が同じことをしたら「粉飾決算」として経営者は罪に問われる。上場企業なら有価証券に関する情報の隠匿もしくは捏造として刑事罰に問われる。

 それに対して国家や地方公務員だけがこれほど不完全な会計情報を開示して一切罪に問われない。それは偏に政治家の無知蒙昧と日本マスメディアの官僚たちとの慣れ合いによる怠慢のなせる結果だ。その不利益はすべて「増税」や「皇帝負担」として国民に跳ね返る。

 一枚の紙にすべての会計情報を表現するのが現代会計学の在り様だ。日本のような何枚もの紙を重ねて「繰り出し」と「繰り入れ」の重複部分を削除しなければ全体像が見えてこない国家予算とは一体何だろうか。

 国民に対して国債残高は「総額主義」で説明し、予算に関しては「一般会計」という「個別主義」で説明するのは少し可笑しくはないだろうか。ただし、この可笑しいは腹を抱えて笑える種類のものではなく、眦を決して怒りをあらわすべきオカシサだ。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/278.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 読売新聞が「来年の消費増税見送り」へ突然の転換――財務省vs読売の綱引き (生き生き箕面通信) 
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/6c83266cc6ee65679277a43b34a760f8
2013-08-31 07:10:09

 「『来春の8%』は見送るべきだ」という大きな見出しが躍っていました。読売新聞の本日8月31日の社説です。普段は2本立てですが、本日は1本立ての大型社説としました。それほど強い主張だよ、という演出です。

 事実、読売新聞グループ本社社長の白石興二郎・日本新聞協会会長自身が、政府が開く「消費増税点検会合」に昨日出席し、これまでの主張とは一転、「見送り説」を強調しました。

 来春の消費増税は景気に悪影響がおよび、「日本の国力低下が進みかねない」からという理由です。さらに踏み込んで、「懸念されるのは、成長に伴って賃金が上昇し、雇用も拡大するというアベノミクスの好循環が実現していないことだ」と、珍しくまともな論を展開しています。

 しかしそれにしてもおかしい。そもそも新聞業界がそろって、「消費増税をやれ」と主張したのは、まだデフレの真っ最中、野田内閣の時でした。そのときは、「このままだと財政が破たんする。ギリシャのようになってもいいのか」という財務省の主張そのままを繰り返していたではありませんか。

 それが今回は、景気が上向いてきたといわれる中での、方向転換です。

 もっとも、消費増税をあきらめよと言っているわけではありません。「再来年の15年に一度に5%アップして10%にせよ」という主張なのです。

 異様なのは、「軽減税率を新聞にも」という小見出しを掲げて、あからさまに「新聞は増税するな」とクギを刺していることです。何かうさんくさい。考えられるのは、当然適用されるはずだった新聞への来年からの軽減税率を、財務省がどうやら見送ることにしたようなのです。

 財務省にしてみれば、安倍政権は国会のねじれも解消し、向かうところ敵なし。もう新聞界の協力は要らない、ということでしょうか。財務省ならやりかねない豹変です。

 新聞界としては、激怒です。「ようし、そっちがその腹なら、今回は増税見送りだ」と、なったのでしょうか。

 有識者の意見を聞く会は、本日で一区切り。来週からは、財務省の「まとめ」による増税キャンペーンが始まりそうです。

 消費増税をめぐる財務省vs読売新聞の綱引き、どちらに軍配は上がるのでしょうか。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/279.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 野党勢力皆無、独裁政治の恐怖 手遅れだこの国の民主主義は終わった (日刊ゲンダイ) 
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9704.html
2013/8/30 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


消費増税を巡り、60人の有識者から意見を聞く「集中点検会合」で、霞が関の役人がこうボヤいている。

「反対論者を集めるのが難しいんだよなあ」

初日の「総論」の部では賛成4人、反対2人。2日目の「金融・経済」専門家の部は賛成5人、反対4人。3日目の国民生活・社会保障の部では賛成7人、反対1人、産業界代表の部では賛成7人、反対1人(総理に任せるが1人)。

本当は2日目のように賛否を均衡させたかったのにそうならない。これじゃあ、せっかくの茶番劇も「盛り上がらない」ということだ。で、会によっては、これといった意見も出ずに30分も早く終わっている。麻生財務相が時計を見ながら「もういいだろっ」とか言って、打ち切ってしまった。

◆経済オンチの胸三寸で決められる恐怖

茶番も茶番、これほどふざけた会合もないのだが、こうした手続きを経て、安倍首相は10月にも消費増税の是非を決断する。どういうふうに決めるかというと、安倍が勝手にひとりで決めるのだ。自民党の総務会も通さないし、たとえ、有識者全員が「反対」しても、安倍が「やる」といえば、それまでだ。国民生活と日本経済を左右する大増税が、経済オンチの首相の胸三寸で決まってしまうのである。

「そりゃ、閣議決定くらいはやるかもしれませんが、すでに来年4月に8%、再来年10月に10%という法案が通っている。変更がなければ、安倍首相が会見で『やります』というだけです。ま、民主党政権が3党合意で決めたことなので、安倍さんにしてみれば、そのまま『やります』では面白くない。法人減税や住宅減税など何らかの景気対策をセットにするかもしれませんが、それも安倍さんが決めること。今や、日本経済の浮沈は安倍さんが握っているようなものです」(官邸関係者)

自民党内には党税調もあるし、与党税制協議会もある。総務会も一応、議員が集まり、意見は言う。しかし、実は機能していない。消費増税とセットになるはずだった社会保障改革は、社会保障国民会議が高齢者の負担増メニューを並べると、すぐに安倍政権はプログラム法案を作って、秋の臨時国会に出すことを決めた。その際、自民党の総務会は見事に素通りされたのである。

「これまでは自民党の部会、政調会を通じて、議論し、最後は総務会が了承した後、与党責任者会議を経て、閣議決定という流れでした。ところが、プログラム法案は形だけ自民党の厚労部会にかけたものの、直前に議員に中身を知らせて、“これでいいですね”みたいな感じで決めてしまった。野田聖子総務会長は文句を言うどころか、『(従来の手法では)手続きが二度手間になる』とか言っているのですから、驚くべき様変わりです」(自民党政調関係者)

それを大新聞は「官邸主導」とか言って、褒めちぎっているわけだ。極右のナショナリスト、経済オンチの官邸主導なんて、悪夢としか思えない。

◆いつのまにか独裁を完成させたナチスと酷似

実際、安倍の“暴走官邸”主導は増税や社会保障だけではないのだ。

安倍は私的諮問機関、「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」を使って、集団的自衛権の行使容認に舵きりする。懇談会の結論は年末の防衛大綱に反映され、当然、法案になっていく。

安全保障戦略も外務、防衛OBで作る有識者会議に練らせ、首相、官房長官、外相、防衛相の「4大臣プラス1」で決めていく。これが今後、日本版NSC(国家安全保障会議)の核となる。こうやって、有識者を隠れみのにすれば、やりたい放題ができる。省庁が逆らおうとしても、内閣法制局長官の人事じゃないが、幹部人事はすべて、官邸が仕切っている。逆らうヤツはクビ。すでに恐怖政治は始まっているし、そうした実態に怒った役人がリークすれば、これまた、秋の国会で成立必至の秘密保全法違反で捕まってしまう。

ナチスはワイマール憲法下で独裁を完成させたが、安倍も同じだ。なるほど、この手法を使えば何でもできる。できるのではなく、やろうとしている。そのために、意図的に政治システムを変えようとしている。そこが恐ろしいところだ。

「経済財政諮問会議など有識者を使った官邸主導といえば、小泉政権の手法ですが、結果はどうだったか。格差が拡大し、デフレが長期化した。有識者が企業経営者の理屈で、勝手な政策を推し進めたからです。民主主義とは手間暇がかかるもので、トップダウンの決め方は一見、効率的に感じても議会制民主主義においては邪道なのです。まして、安倍首相は方向性があまりにも危うい。東アジア外交は行き詰まり、国際的には孤立しているし、アベノミクスもバクチ政策でしかない。ブレーキがない上に、右ハンドルしか切れない暴走車が、有識者を使って、トップダウンで物事を決めていけばどうなるのか。官邸主導ではなく、官邸独裁、官邸専制になってしまう。恐ろしいことになりますよ」(法大教授・五十嵐仁氏=政治学)

◆モーロク爺さんたちはすっこんでろ!

しかも、その有識者たるや、経済ブレーンのエール大名誉教授・浜田宏一氏(77)や安保懇談会の柳井俊二座長(76)を筆頭にモーロクしたような爺さんばかりだ。何を決めたって、自分は今後、生きていないのだから、イイ気なものだ。

本来であれば、こんな無責任な横暴政治は野党が体を張って止めなくてはならないのだが、国会情勢は絶望的。ならば、メディアが頑張るべきだが、こちらも安倍応援団というか、ほとんどグルだから、どうにもならない。

かくて、この国の民主主義はほとんど死滅し、あろうことか、もっとも危険な政治家によるファッショ政治の暴走が始まってしまったのである。新著「日本を疑うニュースの論点」でメディアの腐敗堕落を鋭く指摘した元外交官の孫崎享氏はこう言う。

「大メディアの役割は権力の暴走をチェックし、批判することなのに、この国の主要メディアは統治機構の一部と化している。安倍政権になってからの異様な右傾化の責任の多くは、こうしたメディアにあると思っています。安倍政権が行おうとしている右傾化路線は今や、世界で危険視されている。国連の潘基文事務総長が日本の政治指導者の歴史認識を批判し、日本国内からは『中立性を欠く』という非難が相次ぎましたが、潘氏は百も承知でしょう。『日本が異常だ』というのが国際認識で、それを踏まえた発言なんです。米国も安倍右傾化路線には『戦前回帰の危惧がある』と警戒心を強めています。民主主義に逆行し、戦後の国際社会のあり方を壊しかねない言動が目立つからです。それなのに、主要メディアが何も書かないのは極めて異常なことです」

◆人権無視法案が次々可決の悪夢

大メディアがこの調子では、安倍はますます図に乗り、秋の臨時国会では人権無視法案を次々に出してくるだろう。秘密保全法案が筆頭で、最終的には憲法改正に行き着く。

秘密保全法を審議する作業部会の座長、町村元官房長官はわざわざ、「基本的人権を不当に侵害することがないような法律にしなければならない。また、報道の自由を確保するため、正常な取材活動は問題ないことを法律上明確にしたい」とか言っていた。

取材活動の前に「正常な」という形容詞があるところがミソである。すでに、この国の民主主義は死んだも同然だが、この法案が通ったら、いよいよ、戦前の暗黒時代に逆戻りだ。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/280.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 哀れ化石化した情報収集能力。思考停止の石破か幹事長「シリアが化学兵器使用なら武力行使を」(属国離脱への道)
戦争大好き石馬鹿幹事長が、「シリアが化学兵器使用なら武力行使を」と相変わらず西側メディア一辺倒の情弱ぶりを発揮している。こうした馬鹿なことを考える輩がいるから、日本には集団的自衛権(=米国の戦争に加担する権利)など必要ないのである。

石破氏「化学兵器使用なら武力行使支持を」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130830-OYT1T00274.htm
自民党の石破幹事長は29日、テレビ朝日の番組で、米国などによるシリアへの武力行使の可能性が高まっていることについて、「大量破壊兵器が国民に使われ、(国外に)流出する恐れがあるなら、わが国として『支持する』と明確な意思表示をしないとならない」と述べた。アサド政権による化学兵器使用の事実が明らかになった場合、武力行使を日本政府として支持すべきだとの考えを示したものだ。(2013年8月30日08時45分 読売新聞)

集団的自衛権の問題はさておいて、日本のマスメディアは米国サイドの主張を垂れ流して、化学兵器を使用したのはシリア政府であることを疑いもしないが、この時点でもすでに救いようがない。しかし、実際には化学兵器を使用したのが政府軍であることは全く証明されていないのが現状だ。にもかかわらず、強引に罪をなすりつけて戦争に踏み切ろうとする様子は、かつてのイラク戦争を想起させる。

実際、シリア政府やロシアなどは反政府軍が化学兵器を使ったと主張しているわけだ。シリアの反政府分にアルカイダが数多く参加していることは、他ならぬ米国も認めている。アルカイダ=米国の敵を偽装するCIAエージェントであることは、すでに皆さんご承知の通り。反政府軍はユダ米サイドの支援を受けているわけだ。

また、すでにネットで話題となっている通り、トルコ紙には「アルカイダがトルコ国内で化学兵器を作り、シリアに持ち込んで反政府勢力に渡した」と報道されているようだ。
“無実のシリアを空爆する”(田中宇)http://tanakanews.com/130828syria.htm
“シリアに化学兵器の濡れ衣をかけて侵攻する?”(田中宇)
http://tanakanews.com/121212syria.php

しかもオバマのブレーンとされる悪徳ユダヤ工作員の1人、ブレジンスキー自身がシリア紛争はサウジアラビア、カタール、欧米同盟国による隠謀国策だと暴露してしまっている。“ブレジンスキー:サウジ、カタールと欧米同盟諸国がシリア危機を工作”(ROCKWAY EXPRESS)
http://rockway.blog.shinobi.jp/戦略/ブレジンスキー:サウジ、カタールとその欧米同盟諸国が

要するに、今回もユダ米お得意の自作自演による戦争演出の可能性が非常に高い。大きな手間をかけて、なぜそんなことをやるかといえば、資源強奪、中東大戦争惹起(=ユダヤNWO&ハイパーインフレで借金チャラ)などだろう。こういった事実を全く知らず、あるいは知っているのに知らんふりして、「シリア=悪だから武力行使OK」という猿並みの論理を展開するマスメディア&政治家ばかり。この連中に集団的自衛権など認めてしまえば、大義なき米国の自作自演戦争の道具にさせられるだけだろう。

http://blog.zokkokuridatsu.com/201308/article_8.html

http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/281.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 特定の日本史教科書を「不適切」 教委の選定介入相次ぐ 教員から疑問の声(朝日新聞)
特定の日本史教科書を「不適切」 教委の選定介入相次ぐ 教員から疑問の声
朝日新聞デジタル 2013年8月31日
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308300661.html


 教育委員会が特定の日本史教科書を「不適切」と認定し、高校に選ばないよう求める動きが相次いでいる。地方教育行政法では教委に採択の権限があるが、これまで文部科学省の検定を通った教科書は高校が選んできた。教員は「生徒の学力をよく知る学校に任せるべきだ」と反発する。


 「最終決定機関は教育委員会。混乱が起きる前に判断した結果だ」。県立高校で来年度使う教科書を採択した20日の神奈川県教育委員会の会議後、具志堅幸司教育委員長は述べた。

 同県では、実教出版の「高校日本史A」「高校日本史B」の採択が注目されていた。当初、この教科書を選ぶ予定だったのが28校。だが、国旗・国歌をめぐって「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」という表記について、7月23日の教育委員会で保守系団体が「県教委の方針が違法のような誤解を与える」と指摘。県教委は翌24日、28校長に口頭で再考を促した。

 その結果、実教出版の教科書の採択申請はなかった。県教委は「国旗や国歌に関する指導は学習指導要領に基づき、記述は我々の方針と相いれない」とする。

 東京都教委も7月、同じ教科書について「使用は適切ではない」との見解を全校に通知。この教科書を選んだ学校はなかった。ある幹部は「一方的な記述は誤解を招く」と言う。

 地方教育行政法では、教委の職務権限として教科書の取り扱いを管理し執行すると定めており、都教委は「採択権者である以上、責任を持って選ばなければならない」と話す。ただ、文科省によると、高校は学校間の学力差や専門学科があり、各校の特色が明確なため、学校ごとに教科書を選び、教委がそれを採択する流れが一般的という。

 教員には疑問の声が広がる。「学校の実態に合わせて選んだ教科書。現場と関係ない所で変えるのはおかしい」。7月26日、神奈川県内のある公立高校の校長室で、社会科教員数人が指摘した。だが、校長は「変更しなければ学校名が明らかになり、攻撃される」と議論を引き取った。

 教科書選びの実務を担ってきたのは各教科の担当教員だ。1カ月以上かけ、放課後や授業の合間に教科書の展示場へ足を運び、教科書会社から送られるサンプルを比べる。

 30年以上、都立高で日本史を教える教員は「高校は各教科で専門性があり、生徒に興味を持たせるにはどんな内容が良いか、受験にはどうかといった多くの要素を考える。責任を持って選んでいる」と自負する。「都教委のやり方には違和感がある」と話す。


 ■大阪・埼玉は条件付き採択

 一方、大阪府教委は30日、実教出版の教科書について、補助教材を使うなどして教科書の記述を補完する具体策を実行させる条件をつけ、使用を認める方針を決めた。埼玉県教委は22日、各出版社の記述を一覧にした「指導資料集」の併用を条件に、8校で実教出版の教科書を採択した。

 清水松代・埼玉県教育委員長は「大事なのは子どもが多角的な考え方を身につけること。子どもを一番よく分かっている先生が決めたことを受け止めたい」と話す。

 各地の教育委員会の対応について、実教出版は「大変残念だが、コメントは差し控える」としている。


 ■検定制度の趣旨、著しくゆがめる

 <日本教育法学会事務局長の中嶋哲彦・名古屋大大学院教授(教育法)の話> 教科書の採択権は実質的には学校側にあるという解釈が通説だ。教育委員会として採択に関して事前に具体的な見解を示すことは、教育委員会の権限として認められておらず、学校が持つ教育課程の編成権の侵害にもなり得る。検定に合格した教科書の記述を理由に排除する行為は、検定制度の趣旨を著しくゆがめる。

==============================

<参照>

教科書「排除」撤回を/神奈川で県民集会開く [2013.8.19]
実教出版の日本史教科書排除/神奈川 県教委が不当性認めず/「県民の会」が抗議文 [2013.8.21]
日の丸・君が代強制記す教科書/都教委また排除 [2013.8.23]



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/282.html
記事 [政治・選挙・NHK153] 悪質!いかがわしい法案の名称がたびたび変更される本当の理由(わけ)は、ズバリそれが「いかがわしい」から(神州の泉) 
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2013/08/post-9096.html
2013年8月30日


標題がトートロジーになっていて申し訳ないが、ある法案が発想され、検討され、策定され、国会に上程される段階で、その法案の名称がたびたび変わっていることにお気づきだろうか。

ちょっと考えればこれは奇妙な感じがする。

何らかの必要があって法案が発想され、その後に法案の名称が何度か変更されることは、常識的にいっておかしい。

法案の名称が変更される件については、いくつかの理由があると思われるが、正直、名称の変更理由はよく分からない。例えば2005年「障害者自立支援法」の名称が2013年4月には「障害者総合支援法」あるいは「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」と、長い名称になっている。

小泉政権時に障害者の福祉レベルが著しくシュリンク(縮小)された「障害者自立支援法」は、「後期高齢者医療制度」と同様に小泉政権の棄民政策を象徴するものとして悪名高い。

障害者の自由度を狭(せば)めたこの法案は抜本的に改正されたのであろうか?

おかしいのは、法律の主旨や考え方に一貫性があるものなら、基本的に名称を変更する必要はまったくないはずである。

法案が発想された初期には暫定的な仮称が用いられることも分かるが、有識者たちによって、十分な検討を経たあとの名称変更には怪訝な思いを禁じ得ない。

ざっくばらんに言うなら、国民にとって危険な法案、いかがわしい法案ほど、名称変更の頻度が高いことがうかがえる。

例えば、小泉政権初期の2002年に出た「人権擁護法案」である。
神州の泉も覚えきれていないが、この11年間で「人権擁護法案」を起点とし、「人権委員会設置法案」「人権侵害救済法案」「人権救済機関設置法案」(まだ呼び名があるのだろうか?)などが出てきている。

法案の名称変更には前述したようにいろいろな理由はあると思うが、まず「人権擁護法案」の名称変遷に注意を向けた時、かように複数の名称が存在することは異様である。

この理由は明らかである。

それは法案が国民やセーフティネットなどに危険を及ばす内実があるモノほど名称変更の頻度が激しいことを示している。
つまり、小泉政権以後の法案に関していうなら、言論弾圧と新自由主義に傾斜する法案は名称を変える頻度が高いということになる。
例えば人権擁護法案などは、人権を守るという美名のもとに片っ端から一般人を糾弾できる天下の悪法である。
このたぐいの言論弾圧法案は、国民の耳目を逸らし、ネットの検索から外れるように別名称を用いていると思われる。

今回の「特定秘密保護法案」も実は歴史が長い。

最初に出たのは1985年に「国家秘密に係るスパイ行為等の防止に関する法律案(こっかひみつにかかるスパイこういとうのぼうしにかんするほうりつあん)と呼ばれ、通称は「スパイ法案」だった。
政府は、このスパイ法案と特定秘密保護法案は別個の案件だと国民に思わせたいことが分かる。

つまり、特定秘密保護法案は国会に出てから、28年の歳月が流れていて、その間にどういう名称に変容していたのか分からないが、少なくとも直近では「秘密保全法」と呼ばれていた。

何度も言うが、こういう危険な法案の名称がコロッと変わるのは、危険な内実を国民に注目されたくないのと、ネットの検索を逸らす目的がある。
名称変更の観点から、怪しげな法案をリストアップすることも一つの方法かもしれない。


注意したほうがよいと思う。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/283.html

記事 [政治・選挙・NHK153] <小松法制局長官>集団的自衛権「議論に積極関与」(毎日新聞) 
インタビューに答える小松一郎内閣法制局長官=東京都千代田区で2013年8月30日、宮間俊樹撮影


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000012-mai-pol
毎日新聞 8月31日(土)8時30分配信


 小松一郎内閣法制局長官は30日、毎日新聞のインタビューに応じ、集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈の変更について「内閣の結論を予断できない」としながらも、「内閣法制局は議論に積極的に関与していくべきではないか」と述べ、前向きに取り組む考えを明らかにした。安倍晋三首相は行使を容認する理由として、日本を取り巻く安全保障環境の変化を挙げており、小松氏も「一つの要素だ」と述べ、法制局としても考慮する姿勢を示した。

 歴代の内閣法制局長官は、集団的自衛権の行使について憲法で禁じられているとの見解をとってきた。小松氏は「内閣の意思を離れて、内閣法制局が勝手に解釈を決めてきたという認識はまったくの誤解だ」と述べ、解釈変更を決めるのは内閣だとの認識を強調。内閣法制局の役割について「関連する諸要素を総合的に判断し、内閣に適切な意見を述べる」と説明した。

 小松氏は第1次安倍内閣で、外務省国際法局長として集団的自衛権を巡る議論を支えた経験があり、首相の強い意向で内閣法制局長官に就任した。これに関連し、小松氏は「個人的な意見は誰にでもあるが、長官に任命されたからには、その職責を果たす」と述べた。

 今後、憲法解釈の変更に向けた議論がどう進むかについても、「どういうペース、どういうタイミングで物事をやるかは、基本的に首相の指示で、内閣官房が主導すべきことだ」と述べるにとどめた。その上で「憲法解釈は法的安定性や整合性が大事なので、極めて慎重に対処すべきだ」と表明。首相の私的懇談会「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)が年内にもまとめる報告書を踏まえ、検討する意向を示した。

 一方、小松氏は自衛隊による国連平和維持活動(PKO)など国際社会への支援について「まだ努力する必要がある部分があるのではないかというのが首相の問題意識だ」と指摘。海外での自衛隊の武器使用基準の緩和に関しても「整理すべき問題で、これから議論すべきだ」と明言した。

 小松氏は一橋大中退後、1972年に外務省入省。国際法局長、駐仏大使などを経て、今月8日、内閣法制局長官に就任した。法制局に勤務経験のない長官は小松氏が初めて。【朝日弘行】



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/284.html

記事 [政治・選挙・NHK153] <戦後の歴史は勝者の作ったもの>台湾少年工を反日に利用しようとした日本基督教団(アメリカ籍)と保坂治男元校長<反日勢力>
「台湾少年工が1945年を境として、敗戦国民と戦勝国民の両方を体験した稀有の存在であり、その体験から得た結論が、自信を失った敗戦後の日本人の歴史観に、転換を迫るというのだ。
戦後の歴史は勝者の作ったものであり、勝者に都合のいいものであることを、台湾人は命懸けで知ったという。私が本書を多くの日本人に勧めるのは、そこにも理由がある。」
(李登輝元台湾総統)
 
 
 


「二つの祖国を生きた台湾少年工」を読んだ。

日々戦況の苦しくなる日本に自ら志願した少年工達。

故郷台湾を遠く離れ、「祖国日本」のために命をかけた姿は感動させる。
 
敗戦で敵国の中国人となり、戒厳令下の台湾での2.28事件にも負けず、日台友好の礎を築いた。


しかし、彼らを反日に利用しようとした勢力がいた。

大和市立柳橋小学校の保坂治男元校長が呼びかけた「1998年度 平和のための戦争展かながわ」。

日本基督教団宣教師でアメリカ籍台湾人の張端雄氏は、志願した少年工を「徴用」と呼び、日本を悪者に仕立てようとしたのだ。

元少年工の黄さんは、親日家ぞろいの元少年工を「ミスキャスト」と影で囁きあっていた主催者たちの本性を見た。

元少年工の講師は、苦しい戦況の中、懸命に誇りを持って仕事に命をかけた当時の体験を語った。


反日、東アジアの不協和音を生み出す。西早稲田の反日勢力が行う悪行こそ暴かれるべきだろう。


<参考リンク>

■<強制徴用も捏造>台湾の元少年工に旭日小綬章 日台交流かけ橋<親日台湾が反日韓国の嘘を暴いた>
http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/747.html


■<国際的スパイ組織>西早稲田の反日中共・北鮮組織と反戦・平和を唱える日本の似非左翼の国際連帯について説明してほしい。
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/663.html


■<崔勝久さんも登場>斎藤芳夫さん 上溝九条の会運営委員、元八路軍衛生兵<中共のスパイが正体を明かして講演??>
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/613.html


■「"平和のための戦争展" 日本基督教団」検索
 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E5%B1%95%22+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E5%9B%A3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&x=wrt


■「保坂治男」検索結果
 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BF%9D%E5%9D%82%E6%B2%BB%E7%94%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&x=wrt

※反日 似非左翼 アメリカ 日本基督教団 朝鮮人
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/285.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 米国にいる日本攻撃の主役 “中国系”反日組織の実態 慰安婦像も…(ZAKZAK) 
7月30日、米西部グレンデール市内に設置された慰安婦を象徴する像と記念撮影をする韓国人ら (黒沢潤撮影)


http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130831/frn1308310934000-n1.htm
2013.08.31


【緯度経度】

 米国カリフォルニア州南部のグレンデール市に慰安婦像が設置されて1カ月が過ぎた。すぐ近くのブエナパーク市での同様の動きは地元在住の日本人たちの明確な反対もあって阻止されたようだ。だがこんどは同州北部のミルピタス市で似た動きがあるという。

 日本非難を露骨にしたこんな活動を米国内で一貫して進めるのは一体、だれなのか。日本側では単に「韓国ロビー」というだけで、その実態は伝えられない。

 すでに慰安婦碑を建てた東部のニュージャージー州などでの動きを含めて表面に出るのは、ごく少数の韓国系米国人の名と特定地域で旗揚げした「カリフォルニア州韓国系米国人フォーラム(KAFC)」というような新参の団体名だけなのだ。全米規模で機能する韓国系組織の存在は感じられない。

 そんなことをいぶかっていたら真の主役がやはり顔を出してきた。中国系在米反日組織の「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)である。

 抗日連合会はカリフォルニアやニュージャージーでの慰安婦像などの設置を自己の活動の「最新の前進」として自サイトで公式に発表したのだ。米国各地での慰安婦像の設置を今後も推進すると宣言していた。

 しかも抗日連合会の創設者で現副会長のイグナシアス・ディン氏は、グレンデールの慰安婦像に関する中国共産党直轄の英字紙「チャイナ・デーリー」の長文記事で、設置運動の最高責任者のように描かれていた。

 この記事は抗日連合会の元会長、アイビー・リー氏の「慰安婦問題では中国も犠牲者なのだ」という言葉をも強調していた。だからグレンデールでもこの中国系組織が韓国系を背後から全面支援していたというのである。

 米国下院の2007年の慰安婦決議も抗日連合会が最初から最後まで最大の推進役だった。同連合会は1990年代からカリフォルニア州会議員だったマイク・ホンダ氏に慰安婦をはじめとする日本の「戦争での罪悪」を教示し、州議会で日本糾弾の決議を採択させた。

 ホンダ氏が2000年に連邦議会の下院選に立った時はディン氏、リー氏ら抗日連合会の幹部たちは選挙資金を集中的に寄付した。その後、ホンダ氏は下院に慰安婦決議案を4回も出したが、その内容は同連合会との完全な合作だった。

 抗日連合会は1994年に、中国政府と連携した中国系米人たちによりカリフォルニアを本部に設立された。「日本に戦争での残虐行為を謝罪させ、賠償させる」ことを主目的とし、南京、捕虜虐待、731部隊、慰安婦を挙げてきた。戦犯裁判や対日講和条約での日本の責任受け入れを一切、認めない点で明白な反日組織である。

 だから抗日連合会は米国での慰安婦問題での日本叩きはもう20年近くの超ベテランなのだ。ちなみにその活動の頂点に立つディン氏は今年6月、橋下徹大阪市長の慰安婦発言を非難するサンフランシスコ市議会の決議案も自分が起草したと述べている。

 グレンデールの実情に詳しい在米26年のビジネスマン、今森貞夫氏も「地元では、韓国系だけでは組織も活動も希薄で、抗日連合会に扇動され、指導された構図が明白だった」と語る。

 米国を利用してのこの慰安婦問題は日本への汚辱を世界に、そして日本の後世に、残そうとする意図が露骨である。そんな対日攻撃への備えでは主敵がだれなのかの認定がまず重要だろう。(ワシントン駐在客員特派員 古森義久)



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/286.html

記事 [政治・選挙・NHK153] ムサシの読取機の不具合の謎を暴こう〜投票ゼロ抗議文の提出を!選管は説明責任を果たせ! (先住民族末裔の反乱) 
http://blogs.yahoo.co.jp/nothigcat2000/25313811.html
2013/8/31(土) 午前 1:03 先住民族末裔の反乱


 「開票集計誤謬疑惑」に関するNHK報道の続編として、問題となった衛藤議員の支援者は、報道の予告どおり、選管に対し抗議文を提出し超法規的措置による再開票(再点検)を求めたようだ。

 ここでも話題に上がったムサシの読取機に関し、今回の参議院選挙では「投票ゼロ」が新たに浮上したわけだが、前回衆議院選挙ではこうした問題は確認されず、代わりに同一筆跡に加え“謎の機械文字”の目撃証言があった。両者の疑惑は異なる性質を持つものである。なぜなら機械文字は読取機機内で細工をして異なる名を書き換える不正であるとされるのに対し、投票ゼロは機会内で破棄した疑惑であるからだ。低投票率に関連して、中身をそっくり入れ替えた投票箱のすり替えがなされたとの疑念は既に指摘されていた。

 今回の参議院選挙では反原発派候補者にも得票数ゼロ地域が多々存在した事実に鑑みると、ムサシの読取機内の操作を変更した可能性がある。そういえば例のNHKの報道では、読取機で候補者の読取りミスがあったことを確かに伝えていた。ということは、ここで読取機に予め登録された候補者名に意図的な漏れ、即ち、未登録であれば機内で自動的に破棄するシステムが内蔵されていたのではないかとの仮説が生まれる。これは同機のプログラムや機内中身を検査すれば判明することである。実際、開票の現場で同機は如何なる作動を行い、出力された全ての投票用紙を選管職員はどのような手順で漏れなく、票読み場に運んでいたのだろうかといった疑念が新たに生じる。
youtubeなどで、選管はムサシの機械の撮影等に異常に神経質でアンタッチャブルな状況を伝える動画を幾つか目にしたことがある。

 先のNHK報道では再開票不可の司法判断を前提に、不正側は各地で指摘された投票数ゼロ問題を敢えて取り上げ矮小化手法で火消しを目論んだのであろうが、ここでやむを得ず、その原因を選管擁護の観点からムサシ読取機の不具合とせねばならなかったところで重大なミスを犯したのではないだろうか。この判断により委託会社ムサシと読取機への疑いの目が向くことは必定である。今後、選管は具体的に読取機の何処に不具合が生じ、その結果投票用紙が抹消されたのかについての説明責任を自ら抱え込む結果となった。仮に投票箱を摩り替えていたのであれば説明は不可能である。いずれにせよ、この説明は自民党衛藤議員の支援者のみならず、開票当初から疑念を持っていた有権者をも喚起することになる。

是非、ムサシの読取機が導入の有無に関わらず、投票数ゼロが有り得ない候補者がいた選挙区の方は、上記支援者に習って、その説明を求める「抗議文」を選管に提出し、選管に十分な説明責任を果たしてもらいましょう!


参院選で衛藤氏、高松で「0票」 有権者が市選管に抗議
2013年8月30日 13時32分 (共同)

 7月の参院選比例代表で当選した自民党の衛藤晟一氏について、高松市選管が市内での得票を0票としていたことが30日、市選管などへの取材で分かった。投票したとする有権者4人は同日、投票用紙の再点検を求める抗議文を市選管に提出した。

 市選管の山地利文事務局長は「個人的には不自然だと思うが、開票は正規の手続きで行われたので再点検できない」としている。

 衛藤氏は全国で約20万票を集め2度目の当選。6年前は高松市でも432票を得票した。抗議文を手渡した自営業亀山巧さん(63)は「私たちの票はどこへ消えたのか。超法規的措置も検討して真相を明らかにしてほしい」と訴えた。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/287.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 消費税率 「来春の8%」は見送るべきだ(8月31日付・読売社説)
WILLに朝日の特集があって、朝日が景気がいいと言って消費増税を煽っているのは、安倍潰しの策略だそうだ。(www)

安倍潰しでも何でもいいが、消費増税は回避すべきだろう。


読売から
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130830-OYT1T01397.htm

 ◆デフレからの脱却を最優先に

 日本経済の最重要課題は、デフレからの脱却である。消費税率引き上げで、ようやく上向いてきた景気を腰折れさせてしまえば元も子もない。

 政府は、2014年4月に予定される消費税率の8%への引き上げは見送るべきだ。景気の本格回復を実現したうえで、15年10月に5%から10%へ引き上げることが現実的な選択と言えよう。

 消費増税を巡って、有識者らから幅広く意見を聴く政府の集中点検会合が開かれている。

 ◆成長と財政再建両立を

 安倍首相が今秋の決断へ、「最終的に私の責任で決める。会合の結果報告を受け、様々な経済指標を踏まえて適切に判断したい」と述べているのは妥当だ。

 日本は、15年間もデフレが継続し、巨額の財政赤字を抱える。景気低迷がさらに長期化すれば国力の低下が進みかねない。

 デフレを克服し、経済成長と財政再建の両立をいかに図るか。日本に求められているのは、この難題に取り組む方策である。

 読売新聞は年々増える社会保障費の財源を確保し、中期的に財政健全化を図るべきだとの立場から、消費増税の必要性を主張してきた。考えは変わらない。

 有識者らの多くは、来春に予定通り引き上げるよう主張したが、問題は、来春が増税するのに適切な時期かどうかだ。

 今年4〜6月期の実質国内総生産(GDP)は、年率換算で2・6%増にとどまった。

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」の効果が見え始めてきたものの、民需主導の自律的回復というにはほど遠い。

 懸念されるのは、成長に伴って賃金が上昇し、雇用も拡大するというアベノミクスの好循環が実現していないことだ。

 来年4月は、春闘による賃上げや新卒採用の拡大などが見込まれる重要な時期である。好循環への動きに冷水を浴びせたくない。

 もちろん、消費増税だけで財政は再建できない。増税で景気が失速すれば、法人税や所得税などの税収も期待したほどは増えない恐れがある。それではかえって財政健全化が遠のくだろう。

 政府は今秋、成長戦略として投資減税などの追加策を打ち出す方針だが、そうした政策効果が表れるまでには時間がかかる。

 ◆15年の10%を目指せ

 8%への引き上げに固執した結果、景気が落ち込み、10%への引き上げを実現できなくなれば、本末転倒である。

 他方、消費増税を先送りした場合には、日本国債の信認が損なわれ、長期金利が上昇すると懸念する声が出ている。

 重要なのは、不安を払拭する政府の強いメッセージである。8%見送りはデフレ脱却を最優先した結果であり、財政再建の決意はいささかも揺るがないと表明し、内外の理解を求めてもらいたい。

 増税先送りに伴う消費税収分をカバーする財政資金の確保も課題になる。まず緊急性の低い歳出は削減し、併せて、あらゆる政策を検討する必要がある。

 利子が付かない代わりに、国債の額面分に相続税を課さない無利子非課税国債を発行し、家計に眠る貯蓄を有効活用することは政策メニューの一つだ。

 広く集めた資金を社会保障や防災・減災対策などに重点配分することが考えられる。

 ◆軽減税率を新聞にも

 15年10月に消費税率を10%に引き上げる際は、国民負担の軽減が不可欠だ。税率を低く抑える軽減税率を導入し、コメ、みそなどの食料品や、民主主義を支える公共財である新聞を対象とし、5%の税率を維持すべきだ。

 消費税率を1%ずつ段階的に引き上げる案では、中小企業などの事務負担が増大し、価格転嫁しにくくなるため、賛成できない。

 消費増税の判断にあたっては、世界経済への警戒も怠れない。

 シリア情勢が緊迫化し、米国による軍事行動が取り沙汰される。すでに原油価格が高騰し、円高・株安傾向も続いている。原発再稼働の見通しが立たない中、燃料高に伴い、電気料金のさらなる値上げも予想されよう。

 米国が異例の量的緩和策を縮小する「出口戦略」や、中国の金融リスクも波乱要因と言える。

 1997年4月に消費税率を3%から5%に引き上げた際、深刻な金融不安に加え、アジア通貨危機が重なり、景気が急減速したことが苦い教訓である。

 内外情勢を十分に見極め、日本再生のチャンスを逃さない決断が政府に求められている。

(2013年8月31日01時31分 読売新聞)


http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/288.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 消費税増税に対する政府部内の「抵抗勢力」(BLOGOS)

政府部内の「抵抗勢力」が勝つか、財務省が勝つか、果たして結論はいかに?


BLOGOSから
http://blogos.com/article/69109/


消費税増税に対する政府部内の「抵抗勢力」


消費税は、来年4月から8%、再来年10月から10%に引き上げる計画です。それを予定通り実施するかどうか、政府部内でさまざまな議論が生まれています。

 私が注目したのは、エール大学名誉教授・内閣官房参与の浜田宏一氏が発言した内容です。これは、安倍内閣が実施している「集中点検会合」で8月27日に発言したものです(浜田氏は「消費税問題に対する私見」とするペーパーを配布しています)。

 それによると、予定通り消費税を引き上げるためには、2013年4-6月期のGDPが「実質2.6%では力不足、特に設備投資が2期続けて弱い」と述べ、「日本はまだデフレから脱却できていない」と指摘しています。
 そのうえで、こう述べています。「航空事故が起こりやすいのは離陸のときといわれるが、何らかの障害が起こったとき失速の可能性が皆無ではない。消費税増税は障害のきっかけになりうる。予定通り増税するのは、ここまでうまくいっているアベノミックスの挫折を招く可能性を持つ大きな賭け」だと。
 アベノミクスが「うまくいっている」かどうかは別として、消費税増税が安倍内閣の「挫折を招く」とまで述べているのは、実におもしろい。

 さらに、「代案」として、次のような提案をしています。
 @14年4月と、15年9月(10月)の増税案をそれぞれ1年ずつ延長する。Aもし小刻みな増税が技術的に可能なら、14年から毎年1%ずつの引き上げを行う。

 これは、消費税増税を容認した上での提案です。しかし注目したいのは、以下のように述べていることです。

 「延長によって国民の所得が増えるのでかえって歳入は豊になる可能性もある」と。つまり、消費税増税をすれば国民の所得も歳入も減る、増税しない方が歳入が豊かになるとまで述べているのです。「あくまでも歳入は、課税所得に税率をかけたもの。金の卵を産む鶏を殺してしまってはならない」と。

 しかも、1997年の消費税増税によって「歳入はその後低迷」したと指摘、「日本の財政危機は税率よりもデフレによる所得減少のおかげ」とのべています。また、最近の例としてイギリスをあげ、「2011年イギリスの増税(17.5%−20%)」後、「ごく最近までイギリス経済も歳入も低迷している」としています。

 政府が出す試算に対しても「正しい情報」が伝えられていないと批判し、「中長期の経済財政に関する試算」の数字は「不可解」と厳しい。
 さらに、大手新聞までヤリ玉にあげ、「大略、消費税増税応援団となっている」と批判、「たとえば私が消費税の予定通り引き上げに賛成したという記事まで出る」と、こき下ろしています。

 浜田氏は、金融政策では「リフレ」派の論客と言われてきました。しかし、この発言を見ると、氏は安倍内閣が予定通り消費税増税をおこなうことに、正面から立ちはだかる立派な反対論者のひとりとなっています。――政府部内に、このような「抵抗勢力」が存在することは、大いに注目すべきでしょう。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/289.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 関東大震災のデマ、風化防げ 朝鮮人慰霊碑、守り続ける  朝日新聞

 【北林晃治】関東大震災(1923年)では、デマが元で多くの朝鮮人が虐殺された。そんな現場の一つ、東京・荒川のほとりに犠牲者を悼む碑を建て、守り続けている人がいる。虐殺の実態調査に取り組んできた市民団体「ほうせんか」の西崎雅夫さん(53)=東京都墨田区=だ。大震災から9月1日で90年。「90年前の悲劇を忘れないで」と訴える。
関東大震災

 「植民地下の故郷を離れ日本に来ていた人々が、名も知られぬまま尊い命を奪われた」。自宅に近い荒川の土手下に立つ碑にはこう刻まれている。西崎さんは「ここで多くの人が殺されたことはあまり知られていなかった」と説明する。

 朝鮮人虐殺の実態調査に初めて参加したのは、大学生だった1982年。地元で小学校教諭らと一緒に目撃者の証言を聞いた。

 「河原に10人ぐらい並べ軍隊が機関銃で撃ち殺した」「橋の下で自警団が日本刀や竹やりで殺した」

 あまりに生々しい内容に衝撃を受けた。約150人から話を聞き、証言集にまとめた。この辺りでは100人ほどが殺されたとみられるが、河川敷に埋められた遺体を警察が掘り返し、遺骨は見つからなかったという。

 記憶は風化する。いまや目撃者はほとんどいない。話を知る人も減っている。「歴史を伝えるには、現場に何か形を残さなければ」。知人から土地の提供を受けて2009年8月、碑を建てた。

 一昨年の東日本大震災後もデマがメールやツイッターで広まった。特定の人種や民族への憎悪をあおる「ヘイトスピーチ」も問題になっている。「いま大災害が起きたら、同じ悲劇を繰り返さないか。私には証言を聞いた責任がある」

 ここ数年は、有名人の自伝や名もなき市民の日記などに記された虐殺やデマに関する記述を集めている。明治大駿河台キャンパス(千代田区)で31日開催の「関東大震災90周年記念集会」で調査の成果を報告する。

     ◇

 〈関東大震災とデマ〉 大震災直後の混乱のなか、「朝鮮人が火をつけ、暴動を起こそうとしている」「井戸に毒を投げ入れた」というデマが広まった。政府も戒厳令を発令。デマを信じた市民による自警団や軍隊が朝鮮人や中国人、社会主義者らを殺傷した。全国で6千人余りが犠牲になったとの説もあるが、はっきりしない。


http://digital.asahi.com/articles/TKY201308310031.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201308310031
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/290.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 安倍改憲路線に懸念 森元首相「慎重に判断を」  東京新聞
 森喜朗元首相は三十日、本紙のインタビューに応じ、改憲や集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の見直しに積極的な安倍政権に対し「そこまで踏み込んで良いのかという思いが正直ある」と述べ、慎重な対応を求めた。

 自民党の実力者だった古賀誠元幹事長や野中広務元官房長官らが、改憲発議要件を定めた九六条改憲に反対を表明するなど、自民党内にも改憲に慎重な意見は少なくない。

 森氏は「僕らの世代には、そういう気持ちは少なからずある」と述べ、戦争を知る世代として古賀氏らの考えに近いと表明。その上で「もっと慎重に国民の意見を聞いて判断していくべきだ」と十分な議論をするよう求めた。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013083102000121.html

---
問題なのは、こうした意見が自民党内でほとんど影響力を示すことができていないという点だ。
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/291.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 事故はクラスA 恥ずべき軍の隠ぺい体質  琉球新報 社説
 いつまで情報の隠ぺいを続けるつもりだろうか。米西部ネバダ州で発生した垂直離着陸輸送機MV22の着陸に失敗した事故のことだ。本紙記者の再三の質問に米側が明らかにしたのは「ハードランディング(激しい衝撃を伴う着陸)だ」「乗員が脱出後に機体が炎上した」「通常訓練中で4人が搭乗し、死傷者はいない」というぐらいのことだ。現場写真の提供にも応じていない。

 しかし事故機が所属する米ミラマー基地広報官の少将は、自国の地元紙の取材には「機体は飛べなくなるほどの損傷を受けた」と答えている。

 さらに米海軍安全センターが今回の事故を最も損害の大きい200万ドル(約2億円)以上の「クラスA」の事故に分類し、機体の状態を「大破」と評価していた。既にインターネットに掲示している。過去のオスプレイの墜落事故の大半は「クラスA」だ。

 今回の事故状況を米側の情報だけで組み立てても「激しい衝撃を伴う着陸」をし、機体が「大破」「炎上」し、200万ドル以上の損害がある最も大きい「クラスA」の事故が発生したことになる。

 米軍は今年4月に韓国で発生した普天間基地所属のCH53大型輸送ヘリの着陸失敗炎上事故も今回と同様に「ハードランディング」と説明していた。韓国の事故現場の写真を見ると、機体はばらばらに大破し、黒焦げとなっている。これを墜落事故と呼ばずして、何と呼ぶのだろうか。

 今年6月に米ノースカロライナ州で発生したオスプレイの事故もクラスAと評価されていたことが今回分かった。損害額は6300万ドル(約62億円)で、機体1機分の価格を上回るほどの損害だ。海兵隊は「機体の一部が焦げた」と説明していた。意図的に事故の深刻さを隠しているとしか思えない。

 昨年8月、在沖米4軍調整官で第3海兵遠征軍司令官だったケネス・グラック中将はインタビューでオスプレイのクラスAの事故が少ないことを根拠に「最も安全な航空機を開発できた」と説明した。今年に2度もクラスAの事故が起きた。どうして安全な航空機と呼べるのか。
 オスプレイが危険極まりない航空機であることは自明の理だ。これ以上、沖縄の空を飛行することは許されない。日米両政府はただちに普天間飛行場への配備を取り消し、全機を撤退させるべきだ。


http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-211817-storytopic-11.html
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/292.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 橋下氏、国政進出へ“背水” 「大阪都」構想のカギ握る堺市長選(ZAKZAK) 
演説をする橋下徹・大阪市長(手前)と堺市長選に立候補を予定している西林克敏氏(手前から2人目)=26日午後5時31分、大阪府堺市 (安元雄太撮影)


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130831/plt1308311027000-n1.htm
2013.08.31


 国政から距離を置き、地元に専念すると表明した日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)が、試練のときを迎える。大阪府と市などを統合する「大阪都」構想の成否のカギを握る堺市長選(9月15日告示、同月29日投開票)に維新は党挙げての総力戦で臨む。同市を大阪都に組み込む橋下氏の構想に現職が立ちはだかる。維新候補が敗北すれば橋下氏の地元での求心力低下は避けられず、3年後とみられる次期衆院選に向けた国政進出の可能性も一気にしぼみかねない。(松本学)

 橋下氏は30日夜、大阪市内のホテルで政治資金パーティーを非公開で開催した。出席者によると、橋下氏は懇親会で堺市長選の勝利に向け協力を呼びかけ、自ら背水の陣を敷いた。

 「大阪都構想実現のために堺市長選は負けられない。負けたら『橋下は終わった』と言われる」

 堺市長選は、「大阪都」移行に伴う堺市の廃止に反対する現職の竹山修身氏(63)と、新人で維新の元堺市議団幹事長の西林克敏氏(43)の一騎打ちとなる見通しだ。

 竹山氏は、橋下氏の大阪府知事時代に政策企画部長として側近に位置づけられ、橋下氏に担がれて前回市長選で民主、自民、公明、社民4党が相乗りした当時の現職を破り初当選した。しかし、都構想反対を表明して維新とたもとを分かち、今回の市長選では自民、民主、共産各党が竹山氏を応援する。

 橋下氏は「裏切り者」を倒すため、9月8日まで市内7カ所で開かれる「大阪維新の会」のタウンミーティングにすべて参加する。日本維新の会も、党所属全国会議員に対し2人以上の秘書を堺市に派遣するなどの指示を出し、大阪で維新と協力関係にある公明党には支援要請している。

 在阪維新幹部の間では、橋下氏をめぐるこんなシナリオが浮上している。

 維新、民主、みんな3党の中堅・若手議員による勉強会などを通じ、価値観を共有できるメンバーを選び新党を結成。その間に橋下氏は都構想を実現させ、衆院選に新党から出馬する。当面、大阪に軸足を置くことで、「維新発祥の地」で足元も固め直す−。

 現時点では、みんなの党の渡辺喜美代表が政党ブロック(政党連合)構想を進める考えを示す。民主党も、橋下氏が再編のパートナーとみなす非労組系と、労組系に分裂するかどうか不透明だ。

 それでも同幹部は、次期衆院選で橋下氏が新党の党首として出馬すれば、中規模政党のままでも世論の支持を集め、「勝ち馬に乗れ」とばかりに他党から合流する議員が続出することはあり得る、と読む。

 「究極の目標は橋下徹を首相にすることや!」

 大阪維新系議員はこう言ってはばからない。

 しかし、橋下氏の大阪市長の任期は平成27年12月と実質2年ほどしかない。堺市長選で維新候補が勝利しても、都構想の実現に橋下氏は時間の制約というジレンマも抱える。

     ◇

 自民党の石破茂幹事長と河村建夫選対委員長は9月3日、堺市長選に立候補する現職の竹山修身市長と党本部で面会する。党大阪府連が竹山氏の党本部推薦を求めているため。石破氏らは面会を通じて最終的な判断を下す予定だ。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/293.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 汚染水漏れ審議、国会先送り 五輪招致への影響考慮  原発事故対策より五輪招致が大事とはひどい話しだ  朝日新聞
 東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れをめぐり、衆院経済産業委員会の閉会中審査が30日、9月中旬以降に先送りとなった。経産省が来週中に打ち出す汚染水対策を見極めてから、審議日程を再調整する。9月7日の国際オリンピック委員会(IOC)総会前に、委員会審議が紛糾すれば、2020年の東京五輪招致に影響しかねないとの判断も働いた。

 閉会中審査は、国会閉会中に重要案件を審議する必要があると国会が判断すれば、開くことができる。

 経産委は30日に理事懇談会を開き、経産省の平将明政務官らが「来週中に現地対策本部を立ち上げ、具体的な対応に入る」と説明した。与党は「対応策をしっかり見て、もう少し時間をとったうえで、閉会中審査を検討したい」と提案し、野党も「政府の対策を邪魔するつもりはないので、対応が決まったら委員会を開いてほしい」と応じ、先送りが決まった。

 与野党理事は9月中旬に現場視察をしたうえで、引き続き閉会中審査の日程を協議する。富田茂之経産委員長は「審査をやらないということではなく、早期に開きたいと思っている」と記者団に語った。一方、茂木敏充経産相は30日の記者会見で、汚染水対策の発表時期について「できるだけ早くと思っている」と述べた。

 今回の汚染水事故は、原子力規制委員会が28日に国際原子力事象評価尺度(INES)の暫定評価を「レベル1」(逸脱)から「レベル3」(重大な異常事象)へ引き上げ、国際的な関心が一気に高まった。

 安倍政権はIOC総会前に予備費投入を含めた具体策を発表し、五輪招致への影響を最小限に抑えたい考えだ。閉会中審査の先送りは、政権の方針を国会が追認した形だが、汚染水事故よりも五輪招致を優先した、との批判を招く可能性がある。


http://digital.asahi.com/articles/TKY201308300429.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201308300429
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/294.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 仕組まれた掲示板データ流出事件と財務省の関係 (simatyan2のブログ) 
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11603537809.html
2013-08-31 09:48:54NEW !  simatyan2のブログ


2ちゃんねるが個人情報流出について公式表明をしています。

http://2ch.net/0831.txt

この表明では2chのサーバがクラックされたのではなく、NTテクノロジー社
のサーバがクラックされたということになっていますね。

2chとNTテクノロジー社は別の団体で、2chの運営陣は、NTテクノロジー社
のシステムがどのようなものかを把握する術はないといっているのです。

そして、

「どのようなシステムを2ch内に実装するのかというチェックをせずに、
 2ちゃんねるビューアのシステムを導入した点に関しては、2ch運営側の
 怠慢でした。

 同様の自体が起こらないように、再発防止に努めたいと考えています」

と、まるで官僚のような他に責任を転嫁する答弁になってますね。

つまり責任はNTテクノロジー社にあり2ちゃんねるにはないということを
強調しています。

これは明らかに逃げていますね。

いや逃げているというより仕組まれた可能性が非常に高くなります。

もちろん多数の被害者がどこまで訴訟に持ち込むかで展開の仕方は変わって
くるでしょうが、現時点ではこのまま収束する可能性が高いように思います。

やはり考えられるのは2ちゃんねる創設者の西村博之が、脱税を指摘された
報復に、ある程度のデータを流出させ財務省に脅しをかけたんじゃないか
ということです。

その証拠に流出したと思われる政府関係者の中に財務省の名前が無かった
という点があげられます。

普通なら消費税増税を既成事実化するためにも、財務省関係者の書き込みが
多いはずで、その意味からも真っ先に名前が上がって当然ですからね。

それが無いということは水面下での手打ちってことも考えられますね。

2チャンネルにはそれだけの情報がありますよ、ってことなんでしょう。

先日、関西ローカルの報道番組で独立総合研究所の青山繁晴氏が財務省の
卑劣な手口を話していました。

「財務省の批判をすると必ず国税局の査察が入ります。

 こうして財務省がいかに酷い嘘を付いているかをテレビで言った以上、

 私の独立総合研究所も間違いなく近々査察に入られます」

と言っていました。

番組内ではそれほど貴重な情報は暴露していず、例えば

「数日前財務省は国と地方の借金が1000兆円を超えたと発表したが、

 国の資産が629兆円あることを隠している。

 だから増税の口実に言ってるだけで、財務省やマスコミが騒いでるほど

 財政不足は深刻じゃないんです」

とか

「消費税の目的は本来、所得税を無くすために導入されたものである。

 それがいつのまにか財政赤字削減になり今は社会保障の目的税に
 なっている」

「公明党がなぜ増税に賛成するのかと言えば国税が怖いからで、他の

 政治家も安倍政権も国税に目をつけられるのが怖くて本来の動きが出来ない」

など財務省の初歩的な陰謀論を述べていました。

司会者が、

「財務省ってそういうことをするんですか?」

と驚いていましたが、青山氏は、

「財務省とはそういうもんなんです」

と応えていました。

青山氏は共同通信の元記者ですから、共同通信も査察を恐れて財務省の
言い成りになっていることが良くわかります。

時事通信もそうですし、それらを傘下におさめている電通も財務省に
逆らうことは出来ないんでしょうね。

そうなると今回も財務省と2チャンネル側が仕組んだ可能性まで否定できず、
何を信じて良いのか解らなくなりますね。

ただ間違いないのは諸悪の権限は財務省ってことです。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/295.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 「平和のための戦争展」の背後に中国共産党と怪しいジャーナリスト(JCJ)たちの影
台湾の少年工を反日の材料にしようとした「平和のための戦争展」。

いつもの西早稲田の在日がやってるのかと思ったら、主催していたのは日本中国友好協会=中国共産党だった。
(中国は共産党独裁国家なので、国のオーソライズがないものはデモでも何でも存在しません。)

http://www.jcfa-net.gr.jp/tokyo/sensouten/about.html
http://www.jcfa-net.gr.jp/kenkai/index.html

日本中国友好協会の公式見解を参考リンクに貼っときましたが、とても友好協会と呼べる代物ではありません。

(一部抜粋)
・麻生太郎副総理の「ナチス発言」に強く抗議する 日中友好協会が抗議文(2013.08.15) 
・理事長談話「中国海軍艦船のレーダー照射について」(2013.02.12)

・「名古屋市長の南京事件否定発言など侵略戦争の正当化と戦前回帰を許さない」決議(2012.03.18)
・大阪府教育基本条例案に反対する決議(2011.11.20)

・東シナ海を平和・協力・友好の海に(2010.10.11)

・田母神前空幕長発言に厳正な対処を(2008.11.11)
 ・・・


これと連携している国内のジャーナリスト組織がいろいろある。

@日本ジャーナリスト会議
 http://jcjkana.blog102.fc2.com/blog-entry-608.html

ソ連ブロックのフロント組織である国際ジャーナリスト機構(International Organization of Journalists)[1]からの呼びかけにより、1955年に結成された。
主な活動として、その年の優れた言論・報道活動を行った団体・個人に贈られるJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)の授与、反戦・平和集会の開催などが挙げられる。
2003年にはVAWW-NETジャパンに対して「“慰安婦問題は戦争犯罪”の立場で限られた期間に内外の多方面の専門家の協力のもと、日本政府の国家責任と昭和天皇の有罪判決を導き出した精力的な組織活動と、法廷記録(緑風出版・全6巻)をまとめた功績」に対してJCJ特別賞を、中村哲に対して「長年の医療で国籍をこえて信頼されている著者たちの、献身的な水源確保の実践報告は、期せずして日本のジャーナリズム批判になっている」としてJCJ賞をそれぞれ送っている・・・


A日本機関紙協会
 http://www.kikanshi-nw.or.jp/peace/
 http://www.kikanshi-nw.or.jp/about/index.html

1947年11月26日結成。労働組合を中心に社会運動団体・労働金庫・生活協同組合などが加盟。東京都港区芝一丁目4-9の平和会館に全国本部を置き、14の地方組織がある。

「言論、出版その他一切の表現の自由」が明記された日本国憲法施行約半年後の1947年11月26日、「機関紙・宣伝活動と民主的言論活動を発展」させるとして結成。この時期は民主的運動が盛んであり、労働組合組織の発展期にあり、占領軍は政府を通じて「用紙の生産が間に合わない」との理由で労働運動などへの新聞用紙割り当てを制限させる形で弾圧を行っていた(いわゆる逆コース)。[4][5]
その後、印刷委託していた新聞社から拒否されたこともあり、自らで印刷できるよう共同印刷所「株式会社日本機関紙印刷所」(現・株式会社きかんし)を1949年に組合・組合員の出資で設立した・・・


BJanJan(ジャンジャン)
 http://www.janjanblog.com/archives/99381
 http://ja.wikipedia.org/wiki/JanJan

元朝日新聞編集委員で前鎌倉市長の竹内謙などによって設立された、日本インターネット新聞株式会社が運営する。
JanJanは、Japan Alternative News for Justices and New Cultures(さまざまな正義と新しい文化のために日本から発信するもう一つのニュース)の略称である(ロゴマークは社会に警鐘を鳴らす半鐘の音を模している)。
掲載希望者の投稿から記事を作成するという市民ジャーナリズムの草分け的存在である。市民記者制度を日本に導入した最初のインターネット新聞で、「これまでのメディアの発想を一新する市民の、市民による、市民のためのメディア」を標榜している。また構想日本もコラム欄をもち、構想日本メンバーの主張やキャンペーンが掲載されている・・・


C週刊金曜日
 http://www.janjanblog.com/archives/47404
 
2011年 あいち・平和のための戦争展

◎8月13日(土)
11:00〜12:30 紙芝居とお話「象列車がやってくる」小出隆司さん
13:00〜15:00 講演会
「原発と平和〜東電福島原発事故でみえてきたこと」
北村肇さん(週刊金曜日前編集長)
15:30〜17:30 講演会「抗日民族統一戦線の形成について」
劉建華女史 偽満皇宮博物院・研究員
・・・


反戦・平和を隠れ蓑に在日米軍、自衛隊を批判し、自虐史観を押し広める。
こういうのを外国のスパイ活動と呼ぶと思う。

<参考リンク>


■日本中国友好協会 公式見解
 http://www.jcfa-net.gr.jp/kenkai/index.html

・麻生太郎副総理の「ナチス発言」に強く抗議する 日中友好協会が抗議文(2013.08.15) 
・理事長談話「中国海軍艦船のレーダー照射について」(2013.02.12)

・「名古屋市長の南京事件否定発言など侵略戦争の正当化と戦前回帰を許さない」決議(2012.03.18)
・大阪府教育基本条例案に反対する決議(2011.11.20)

・東シナ海を平和・協力・友好の海に(2010.10.11)

・田母神前空幕長発言に厳正な対処を(2008.11.11)

・映画「靖国 YASUKUNI」の上映妨害に抗議する(2008.4.3)

・沖縄での米軍人の犯罪に抗議する(2008.2.17)

・中国「残留孤児訴訟」 東京地裁不当判決に抗議(2007.1.30)

・小泉首相の靖国神社参拝に強く抗議 (2005.10.17)

・歴史を否定する「教科書検定」結果に抗議する(2005.4.11)

・「戦前回帰」思わせる政治統制(2005.1.17)

・「参拝繰り返しはアジアとの友好に打撃」(2004.12.24)

・東京都教育委員会の「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書採択に対し抗議します (2004.8.27)

・アメリカのイラク攻撃に抗議します(2003.3.20)

・戦争を再び準備する有事法制を阻止しよう(2002.4.18)

・テロの根絶を求め、報復戦争に反対し、自衛隊の海外派兵と新法の成立を許さない(2001.10.14)

・アメリカの軍事攻撃開始について 日本中国友好協会理事長 長尾光之(2001.10.9)

・21世紀の友好と平和のために、戦争ではなく理性に基づくテロ根絶を!(2001.10.6)

・大会決議;「日本の侵略戦争美化の教科書検定合格に抗議し、教育現場に持ち込ませない運動をたかめる決議」(2001.5.20)

・台湾・李登輝前総統へのビザ発給について(2001.4.21)

・石原都知事の「三国人」治安出動発音、森首相の「日本は天皇中心の神の国」発言に抗議する(2000.5.21)

■日本機関紙協会の組織

全国本部 〒105-0014 東京都港区芝1-4-9 平和会館
TEL 03-3454-8241(代表) FAX 03-5476-6089

宮城支部 〒980-0812 仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学職員組合書記局内
TEL 022-227-8888 FAX 022-227-0671

岡山県本部 〒700-0985 岡山市北区下伊福西町1-53 民主会館内岡山県医労連気付
TEL 086-255-1140 FAX 086-255-8060

広島県本部 〒730-0051 広島市中区大手町4-2-27-405 広島自治労連気付
TEL 082-243-9240 FAX 082-243-9241

九州地方本部 〒812-0015 福岡市博多区山王2-2-30 福岡県商工団体連合会気付
TEL 092-432-0132 FAX 092-432-0133


■<戦後の歴史は勝者の作ったもの>台湾少年工を反日に利用しようとした日本基督教団(アメリカ籍)と保坂治男元校長<反日勢力>
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/285.html


http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/296.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 予算編成権を国民の手に取り戻そう (天木直人のブログ) 
http://www.amakiblog.com/archives/2013/08/31/
2013年08月31日

 官僚に独占されている予算編成権を国民の手に取り戻さなくては消費税増税はおろかあらゆる増税を拒否すべきだ。

 これは私の持論だが、この思いは来年度の予算編成に関する最近の報道を見てますます強くなった。

 今年も概算要求の季節が来て各紙は盛んにそれを報じている。

 消費税増税を先取りして各省は目一杯の概算要求をしていると。

 「族議員は大いに結構だ」などという発言まで飛び出し、すっかり古い自民党が復活してしまったごとくだ。

 これではいくら増税しても財政再建などできる筈はない。

 我々の税金が財政再建ではなく、官僚や政治家の思惑に沿ったバラ撒きに使われる。

 ふざけた話だ。

 そもそも消費税増税の議論は、この国の官僚主導の予算編成システムと不可分であり、官僚に独占された予算編成システムを国民の手に取り戻さなくては、消費税増税はおろか、あらゆる増税を国民は拒否すべきだ。

 具体的にどうすれば予算編成権を我々が持てるようになるのか。

 持てないまでも、せめて直接に予算編成に影響力を与えられるのか。

 その一つのやり方として私はこう考えている。

 各省の概算要求が出揃った時点で、そのすべての情報公開を求め、それをインターネット上で国民に開示して、インターネット上で国民に査定させるのだ。

 希望する国民ひとりひとりが財務省の主計担当官になるのだ。

 予算案の要旨は財務省からメディアに配られ、それをメディアが解説入りで報道する。

 毎年の恒例行事だ。

 しかしそのような概要だけを見ても何もわからない。

 どの省庁がどのような事業や活動にいくら予算要求をしているか、その細部をひとつひとつすべて吟味しないと本当のムダは分からないのである。

 細部にこそ本当のカラクリが隠されているのだ。

 予算書全部は膨大な量だ。

 そのすべてを査定するのは膨大な作業だ。

 それは財務官僚が半年かけてかかりっきりで行なう作業である。

 しかし、国民にはそれ以上の人力と時間と叡知がある。

 他人の金を動かす官僚と違って、自分の税金がどう使われるかをチェックするという切実さがある。

 一切の馴れ合いを排除し、財務官僚の査定などよりはるかに厳しく、正しい査定ができるのだ。

 それをインターネット上で有志にやらせ、その結果を皆が共有するのだ。

 もちろん国民によって立場や考えは異なるから予算の優先度は異なるだろう。

 それはそれで問題点が明確になって結構なことなのだ。

 少なくとも税金を政治家や官僚の利権や利益のためにムダに使わせない、と言う点では一致するに違いない。

 予算査定は年末にそれが内定してしまった後では手遅れだ。

 国会の予算委員会はつまらない政局の論戦は行なっても予算の査定の議論など一切しない。

 野党がどんな質問や要求をしても、政府は相手にしない。

 予算の組み換えなど、よほどの事がない限りあり得ない。

 財務官僚のプライドがそれを許さないのだ。

 これを要するに、予算は国民の意見など無関係に査定され、それがそのまま国会で通ってきたというのがこれまでの予算査定システムである。

 それをインターネット上で阻止するのである。

 少なくとも一石を投じるのだ。

 たとえばある有志が、ある省のとんでもない予算要求を見つけてインターネット上で批判したとしよう。

 それはたちどころに広まって、そんな予算は止めさせろ、となる。

 そんな事に予算を使うなら税金は収めないぞ、となる。

 もちろんそれに反対の国民もいる。

 自衛隊にドンドン金を使って日本を軍事大国にさせたいという馬鹿な国民もいる。

 しかしそれでいいのだ。

 ネット上で予算の是非につぃて議論が巻き起こればいいのだ。

 そうなればメディアも書かざるを得なくなる。

 国会の予算委員会でも取り上げざるを得なくなる。

 私がこれまでのどの政党もできなかった事を行なうまったく新しい政党を提唱するのは、そのような国民運動を起こす政党である。

 政治家の国政調査権や質問権を駆使して、予算の概算要求全貌を各省の概算要求がでそろった8月末の時点で入手し、インターネット上ですべて公開し、国民に査定を委ねる。

 1億の国民の中には、財務省の主計担当には思い及ばない鋭い査定をする者がいるはずだ。

 それら国民の知恵を活用してもう一つの予算編成を行い、それをインターネット上で先んじて流し、政治家と官僚がつくる予算案と比較させるのだ。

 その作業に必要な経費は、すべて国会議員の歳費や政党助成金から負担する。

 私が期待する新しい政党はそういう活動を目指す政治家の集団である。

 政治家の歳費や特権を自己の選挙や個人の利益に使うのではなく、国民の為に還元する。

 国民運動を起こす。それを援助する。

 そういう政治家がこころざしを一つにして結束する、そういう政党が出て来ないものだろうかと思うのである(了)



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/297.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 謀略工作とデマ流布は戦争実現のための常套手段 (植草一秀の『知られざる真実』) 
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-5fa3.html
2013年8月31日

米公民権運動の黒人指導者マーチン・ルーサー・キング牧師が

「I have a dream.=私には夢がある」

と人種差別撤廃を訴えた演説から50年を迎えた。

8月28日、演説会場となったワシントンのリンカーン記念堂で式典が開かれた。

式典にはオバマ大統領が出席して、

「彼らが行進したから、米国はより自由で公平な国になった」

と称賛した。


しかし、このオバマ大統領に対する期待はすっかり色あせた。

草葉の陰でキング牧師が歯ぎしりしている姿が思い浮かぶ。

アフリカ系米国人で初めて大統領に就任したオバマ氏。

この事実自体は画期的なものであるが、米国の基本構造を打破することはもちろん不可能である。


日本を訪れ、広島、長崎、沖縄で戦争の惨禍を訴えた米国の映画監督オリバー・ストーン氏はオバマ大統領について次のように述べた。

「オバマはヘビのような人間だ。ソフトに語りかける。しかしオバマは無慈悲な人間だ。台湾に120億ドルもの武器を台湾に売り、日本にスティルス戦闘機を売る。日本は世界第4位の軍事大国になっている。それを「自衛隊」と呼ぶのはかまわないが世界4位の軍事大国だ。

よく聞いてほしい、アメリカは、こんなことを言いたくはないが、いじめっ子なのだ。

韓国と日本がキバを磨き、フィリピンも米軍にスービック湾の基地を戻し、南のシンガポールと新しく同盟を結んだオーストラリアにも海兵隊が駐留する。それに台湾と、もと敵国のベトナムまでもが加わって、中国に対抗する。

それにミャンマー、タイ、カンボジア、さらにインドもこれに加わろうとしている。これは大変危険なことだ。NATOが防衛同盟としてスタートしながら、攻撃のための同盟に変化したようなことと全く同じ事がここで起ろうとしている。

今年、戦争がアジアに戻ってきた。オバマと安倍は相思相愛だ。安倍はオバマが何を欲しがっているか知っている。なかでも尖閣諸島について、私にはコメントしようがない。あんなものを巡って戦う気が知れないが、それなのに戦う価値があるように言われている。

問題は、日本のナショナリズムの精神が、安倍やその一派の第二次大戦に関する考え方、特に中国での南京虐殺や韓国の従軍慰安婦問題などから発する馬鹿げた言説とともに復活しつつあることだ。

米国は「唯一の大国」であろうとするために脅威を増大させ、世界中にアメをなめさせ、無実の人を刑務所に入れ、消し、ファイルを秘匿し、盗聴し、永遠の監視国家たろうとしている。ご存知かどうかわからないがジョージ・オーウェルがこのことをうまくいいあらわした。

これが今世界に起っている事だ。日本は、悪事に加担している。」


オバマ大統領は保身のために米国巨大資本の軍門に下っている。

軍門に下ったからこそ、大統領に就任できたのだ。

キング牧師の発言した「夢」が実現されたわけではない。

米国を支配する巨大資本が「ガスを抜いた」だけだ。

だから、過大な期待を抱くことはできないのだ。

むしろ、オブラートにくるまれたオバマ政権の危険な実体を凝視する必要がある。


米国が新しい戦争を創り出そうとしている。

シリア政府が化学兵器を使用したとの未確認情報が流布されている。

シリアで化学兵器が使用されたのは事実だが、シリア政府が使用したのか、反政府勢力が使用したのかは確かめられていない。

状況証拠からすれば、シリアの反政府勢力が使用した疑いの方が高い。

理由は単純である。

これを理由に米国がシリアに侵略戦争を行うことが出来るからだ。

米国の産軍複合体は、戦争を必要としている。

米国の戦争産業は50兆円産業。

日本の「原子力ムラ」が守ろうとしている巨大産業は2兆円産業。

米国軍事産業の異常な規模がよく分かる。

この巨大産業は、10年から15年に一度、大戦争がなければ産業としてもたない。

このために、人為的に戦争が創作される。


2003年に米国はイラクに侵略戦争を実行した。

イラクが大量破壊兵器を保有しているとのデマを流布して、米国はイラクに対する侵略戦争を行った。

小泉純一郎氏は真っ先にこの米国を支持する声明を発表した。

日本国民にとって恥辱の行動だった。

その米国が今度はシリア政府が化学兵器を使用したとの情報を流布してシリアへの侵略戦争に踏み切る構えを示している。

日本政府がまたしても思慮なく対米追従の行動を示すなら、日本国民はこの政府を倒すべきだ。

日本が罪を重ねることを日本国民が容認すべきではないからだ。

英国議会はキャメロン政権の暴走にブレーキをかけた。

米国で真実を洞察する人々はオバマ政権の暴挙に抵抗する。

日本のメディアは、得意の世論調査で、米国のシリア攻撃を支持しますかと調べるべきだ。

日本のメディアは、権力に都合の悪い世論調査を絶対に実施しないか、ねつ造した数字を示す。


米国が戦争を創作する理由は三つ。

第一に、資源を埋蔵する中東を支配すること。

第二に、50兆円軍事産業を維持すること。

第三に、軍事力の脅威で世界を支配すること。

平和な社会にすると軍事力の脅威はなくなってしまう。軍事力の脅威を活かすには、常に戦争のある現実を維持しておかねばならない。

日本国民もそろそろ目を醒ますべきだ。

目を醒まして、自分たちの意思と判断で政治を動かさなくてはならない。

2020年のオリンピック開催地が間もなく決定される。

日本のマスメディアが大騒ぎしていないのは、ダメージコントロールに依っている。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/298.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 「流出した中に.krが一匹もいない」(2cより)2ちゃん個人情報流出は韓国のサイバーテロ 流出データに韓国人情報無し
いめーじ♪

354: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 15:50:14.79 ID:VZA7injg0
何かクレジットカードの情報が流出してただろ?wwww
あろうことか、流出した中に.krが一匹もいないんだってよwwww
なんでだろwwww石ころ答えてみろよwww
あ、ぼっちでチョンなのがばれて引退宣言したんだっけwwwww


357: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 15:53:13.42 ID:mZEpNOtM0
>>354
な、なんと


367: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 15:57:22.49 ID:bq98u3GZ0
>>354
流出情報が事前に操作されてたってことですか?

うわあ
うわあ
うわあ

大変だw


369: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 15:58:38.52 ID:Ryhjd4sL0
>>354
えええええw


438: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 17:19:12.69 ID:kFIIUvU80
>>354
なるほど、チョンの仕業、
つまり西村博之の自作自演ということだな。
100ギガなんて大容量、ネット経由で見つからずに盗みだすのは難しいもんな。
内部の犯行に決まってる。


358: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 15:54:35.15 ID:usnvD0Pu0
コレアがてめーらだけ抜かして流したと?


361: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 15:55:59.28 ID:ubLrLeQ70
知人に元2CH運営がいるんだが数年前に運営から離れたらしいんだけど
その頃からFOXはじめ在日の運営が増え続け、
その運営はじめ有力な日本人運営が離れたのを機に好き放題しだし始めた
それに業を煮やした、残った日本人運営がそのFOX筆頭に在日の運営を全員切ったらしい
それに怒った在日運営がこの事件を引き起こし去っていったんだとか

今回の流出事件、なぜか保守系の情報ばかりが大量に拡散されている
謝罪した例の作家も保守寄りだった、片山議員の話も同様
なぜか?
最初に書いたことが原因なんだとか


372: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 15:59:34.04 ID:0pQbPT4E0
>>361
まあ、あらゆる組織、団体で在日が入り込むと、中で増殖を始め
その組織、団体はだめになりますからね。
今回の事件を教訓にできるかどうか。
平和ボケして、安全保障の意識がない日本国民はいい加減目を覚まさないと。


366: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 15:57:20.28 ID:ubLrLeQ70
ま〜とにかくもう在日やシナチョンの人間を雇うなってこった
日光猿軍団の解散も韓国人が原因

シナチョンと在日はとにかく日本人の脚を引っ張ることしかしない!
断言してやるよ!


365: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 15:57:18.53 ID:VZA7injg0
その上、ログの行数が32585行で、
2の15乗の32768に200弱足りねぇんだとさwwww
本来あるべき.krを足すと、ぴったりだろ?wwwおっかしいなぁwwww
俺はあまり詳しくないけど、2のなんとか乗を好む言語があるようでww


416: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:30:21.95 ID:dq4IJWfO0
>>365
不味いデータを消してから放流したってことやね


371: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 15:59:19.32 ID:y05LVn/M0
これは興味深い


373: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:00:44.62 ID:VZA7injg0
まあよくわからないけど、犯人にチョンが関わってるとしか思えねぇwwwwww
やっぱりチョンは有害だよなwww
ヤマグ・・・おっと誰だっけ?もそうだしwww
2chの運営も運営だが、チョンに関わると
ろくな事にならないと周知しないとなwwww
個人情報の悪用は公安に怒られるからやめろよwwwww
じゃあのwwww


387: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:09:24.95 ID:087AP99A0
>>373
乙でした


380: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:04:28.64 ID:jNKZl8my0
>>373
お忘れ物はございませんか?


378: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:02:24.38 ID:43AfAwwgO
え、それって完全にテロ行為じゃん

ちょっと待て、おい


おい


382: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:05:09.55 ID:ubLrLeQ70
数年前に離れてるので今はどうなってるかわからないとその知人は前置きしていたが
こんなに偏った都合よく情報が流出するのは、誰かの操作があったのでは?と言ってたよ
だから、未だに2CH運営はこんかいの事件のことでなんの発表もしていない
全てはアメリカのサーバー管理会社に聞いてくれというだけ


384: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:07:49.79 ID:ymqLWPOSO
保守系を狙ったサイバーテロってことか


390: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:12:15.84 ID:ubLrLeQ70
確定情報ではないんだけど
今回被害を受けた人たちは、元2ch運営の在日による私怨に巻き込まれたって形なわけだ
まったく在日朝鮮人はろくなことをしない


394: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:13:18.10 ID:VZA7injg0
忘れ物かぁ?wwwしょうがねぇなwww
分析作業はまだ途中だが、リクエストあったら調べてみるかも、だってよwwww
リクエストあったからってやる保証はないらしいけどなwwww
それでよおwww今回の件はなにげに公安も興味持ってるんだとさwww
それでは今度こそじゃあのwwww


397: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:15:33.37 ID:jNKZl8my0
>>394
じゃあのさんお疲れ様でした
情報ありがとうございます。


400: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:16:12.75 ID:ubLrLeQ70
>>394
残りのログ堀はじゃあの氏にお任せした
大騒ぎになるようなものが1つでもあれば良いんだが
役所や大手企業が●を買っていたということしか今のところ情報がでないのもおかしな話だ


405: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:20:18.52 ID:Ryhjd4sL0
>>394
じゃあのさんありがとうございました。
なんでチョンはすぐばれること平気でやるんだろうね。


395: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:14:07.83 ID:ubLrLeQ70
朝日やNHKのメルアドから、色々掘ってみたんだが
見事にたいしたレスやログが出てこなかった
大騒ぎになるような書き込みは皆無
見事なもんだ


409: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:21:25.98 ID:bfUpKFxj0
>>395
朝日規制2ch荒らし発覚事件で流石の極左朝鮮勢力も
社内の回線使うのは止めたんだろうね


399: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/30(金) 16:16:08.23 ID:usnvD0Pu0
公安たのむよ。ガーンと一発かましてくれ!


http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377786901/

関連


任天堂HAL社員、(黒い丸)での売国書き込みが流出 「靖国爆破解体せよ」「天皇制廃止」2ch
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/572.html
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/299.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 出席の有識者が暴露 「消費税ヒヤリング」のフザけた実態 (日刊ゲンダイ) 
出席の有識者が暴露 「消費税ヒヤリング」のフザけた実態
http://gendai.net/articles/view/syakai/144310
2013年8月31日 日刊ゲンダイ


 やはり壮大なガス抜きに終わった

<1人の持ち時間は8分、政府からの質問なし>

 消費増税の是非を有識者に聞く、安倍政権の「集中点検会合」が31日に終了。6日間ぶっ通しで総勢60人から意見を聞いたが、大半は「増税やむなし」。反対派の声は数えるほどだ。人選を任された甘利経財相は「職業・年齢・増税の考え方について、バランスよく配置した」と言っていたが、フタを開ければ、やはり「結論ありき」の壮大なガス抜きだった。出席した有識者のひとりも、ヒアリングのあきれた実態を打ち明ける。

 6日間の会合とも報道陣に公開されたのは、各大臣の冒頭のあいさつまで。麻生財務相が会合の意義をテキトーに語り、甘利大臣が出席者の肩書を紹介すると、報道陣は会場から閉め出された。増税を巡って、どのような議論が交わされたのか。真相は出席メンバーにしか分からない。

「ヒアリング後、数分ほど質疑応答の時間が用意されましたが、政府側からの質問はほとんどなかった。誰も何も言わないから、私の方から『財務省は誤ったマクロ経済指標をいつまで使う気なのか』と逆に質問させてもらったほどです」

 そう会合のシャンシャンぶりを振り返るのは、出席者のひとりで、筑波大名誉教授の宍戸駿太郎氏(経済学)だ。学者やエコノミストを招いた2日目の会合に参加し、「当面は増税を凍結して経済成長を優先すべきだ」という持論を展開した。宍戸氏が続ける。

「私どもの対面には、麻生・甘利両大臣がテーブルの中央にデンと席を構え、経済財政諮問会議の民間議員が横を固めていました。私の参加日は、有識者9人が横一列に座らせられ、順に意見を述べましたが、1人の持ち時間はたった8分だけ。参考資料をあらかじめ配布していたとはいえ、これだけの短時間で意見を伝えきるのは至難のワザ。政府側に十分に伝わったのかも疑問です」

 残る8人のうち、宍戸氏のほかに「増税反対」をハッキリと唱えたのは、エコノミストの片岡剛士氏のみ。エール大名誉教授の浜田宏一氏と、クレディ・スイス証券の白川浩道氏が「毎年1%ずつ上げていくべき」と主張したが、増税自体には賛成だった。

「いま増税すれば、経済成長の腰折れを招くのは自明の理。私は経済学者として当然の意見を言っただけで、今回の有識者たちの意見が『増税賛成』に傾いているのは信じられません。結局、政府が都合の良いメンバーを選んだに過ぎず、専門家の総意は反映されていないのです。政府は私を『反増税の代表格』のように扱っていますが、私以上に激しく増税に反対している専門家は大勢います。なぜ、経済評論家の三橋貴明氏やエコノミストの菊池英博氏、産経新聞編集委員の田村秀男氏などは選ばれなかったのか。政府は『バランスを重視した』と言うなら、彼らの意見も聞くべきです」(宍戸氏)

 今回の会合はしょせん「増税に向け、議論を尽くしましたよ」という安倍のポーズだ。見え透いたアリバイ工作に利用された有識者たちは、怒った方がいい。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/300.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 戦争板リンク:「原爆も化学兵器と同じ国際法違反になるのか」 ロイター記者の質問にネットで称賛の声
「原爆も化学兵器と同じ国際法違反になるのか」 ロイター記者の質問にネットで称賛の声
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/599.html
投稿者 gataro 日時 2013 年 8 月 31 日 15:46:47: KbIx4LOvH6Ccw


http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/301.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 〈シリア情勢〉 日本政府は軍事介入「支持」表明で調整(産経) 
             官邸に入った安倍晋三首相=30日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130831/plc13083109560006-n1.htm
2013.8.31 09:54  


 政府は30日、米国などがシリアへの軍事介入に踏み切ったときの対処方針について「支持」を表明する方向で最終調整に入った。同時に、化学兵器使用疑惑による情勢悪化で急増が見込まれるシリアからの難民に対する「緊急無償資金協力」を追加実施する方針を固めた。新たに1000万ドル(約9億8000万円)超の支援を行い、これまでの資金協力額と合わせ1億ドルの大台への引き上げを視野に入れる。

 安倍晋三首相は30日、官邸でシリア情勢をめぐる関係閣僚会議を開き、現地の情報収集・分析のほか、軍事介入を検討している米国など関係国との連携の強化を指示した。

 菅義偉官房長官は30日の記者会見で「北朝鮮のように日本周辺にも化学兵器を保有する国があり、シリアの化学兵器使用の問題は無関係ではない」と述べ、アサド政権の化学兵器使用が明らかになった場合には日本政府として厳しい姿勢を示す方針を表明した。政府関係者も同日、化学兵器使用を受けた軍事介入が実施された場合には「『理解する』などと中途半端なことはやらない」と指摘した。

 一方で政府は、シリアからヨルダンやレバノンなどの近隣諸国に流出した難民らに、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)や国連世界食糧計画(WFP)を通じ食料や水、毛布、医療品を届ける緊急無償資金協力を新たに実施する。外務省幹部は30日、「米欧の攻撃の有無とは関係なく、難民への食料・医療支援を検討している」と述べた。

 国連機関に登録済みのシリアの難民数は約180万人、難民登録待ちも約18万人いる。日本政府は平成24年2月以降、増加し続けてきた難民への支援策として、計9000万ドルの資金協力を行ってきた。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/302.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 韓国政界はピンク色〜「親北」から「従北」へ色濃い左傾に保守は危機感(産経)日本の政界は何色?
マイノリティ支配による政界乗っ取りは日本も韓国も同じ。

日本では人権・平和を振りかざし、日本の軍事力弱体化を画策し、韓国では平和的統一を掲げ、「北」への経済支援を引き出そうとする。


産経から
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120616/kor12061607010001-n1.htm

韓国政界が北朝鮮に従う「従北」勢力の伸長に揺れている。国会議員300人中、「国家保安法」(スパイ法)で逮捕歴のある議員が33人に達し、最大野党党首も同法の逮捕歴のある盧武鉉時代の強者が就任した。韓国の保守陣営は“ピンク色”の政界模様に危機感を強め、李明博大統領も最近、「国内に憲政秩序を破壊しようとしているものがいる」と従北勢力を2度続けて非難した。しかし、北朝鮮の傍若無人ぶりは明らかなのに、なぜ韓国は左傾化するのか?(久保田るり子)

従北をめぐる攻守はドロ仕合

 「3代世襲に対して発言しないことが信念だ」

 「北に対しては同胞愛を持ち、統一の相手として交流すべきである」

 「(北朝鮮の人権問題や核開発は)北朝鮮の内政問題なのだ」

 「朝鮮戦争が(北朝鮮による)南侵だったかどうかは、研究課題‥」

 従北勢力からは北朝鮮の主張そのままの発言が相次ぐ。

 「北朝鮮に従属する」という意味の従北とは、(1)北朝鮮の父子世襲(2)主体思想(3)体制(4)人権(5)指導者−を批判しないこと。

 代表的なのは極左の野党、統合進歩党の議員たちだ。さきの総選挙で同党は北朝鮮から直接指令を受けてきたとされる韓国・主体思想派の総本山「京畿東部連合」の最高幹部を比例代表で当選させた。

 統合進歩党の13人中、逮捕歴のある活動家出身は8人。なかでも核心的な従北派2人については、最大野党からも「彼らを軍事機密に接触させることは危険」との声が上がり、与野党が「2人は議員資格を剥奪すべきだ」との共通認識が出ているほどだ。

 そんな中、従北政治家の厚顔ぶりに韓国の世論が度肝を抜かれたのは、今月初めの女性議員、林秀卿氏による暴言騒動だった。

 「何もしらない脱北者のガキが、大韓民国の国会議員に言いがかりをつけるのか! 大韓民国にきたなら黙って静かにしていろ。この変節者のガキ!」と、林氏は口汚く脱北者を侮蔑したのだ。この脱北者がツイッターでいきさつを暴露して、一気に騒動となった。

 林秀卿氏は89年学生運動の女性闘士として訪朝、「統一の花」などと左派からもてはやされた有名人だが、圧政から逃れてきた脱北者を「変節者」とののしった。

 これに憤慨した15の脱北者団体が共同で記者会見を開き、「林議員は自分の祖国、北朝鮮に帰れ」と反撃したが、民主党の従北仲間議員らは、「冷戦思考でわれわれを攻撃するのは現代の魔女狩りだ」「赤狩りだ」「だいたい脱北者はゴミ情報を量産している」などと林議員を擁護し、従北騒動とその攻防戦はドロ仕合の様相だ。

韓国保守派は従北勢力の政界進出に危機感を募らせている。

 有力紙の「朝鮮日報」は「主体思想派の国会議員から国を守るために」(6月5日社説)で、従北勢力を「政治的類人猿」と断じ、「北朝鮮の同胞を地獄に追いやる世襲体制の蛮行を支えてきた自分たちの罪さえも自覚できない」と痛烈に批判した。

 韓国を代表するジャーナリストの趙甲済氏は自身のブログで、「従北構造の基本は反大韓民国、反自由民主主義だ。真実、廉恥、良心、正義、教養、礼儀を破壊するウイルスだ」と書いた。そして「年末の(韓国)大統領選に向けた最大の争点は従北問題」と指摘している。

 なぜ、いま韓国で従北勢力が伸長しているのか。背景はなかなか複雑だ。

 最大の要因は、南北対立のなかで統治思想「主体思想」を韓国に流入させ、学生運動や労働運動に左翼の種をまいた北朝鮮の対南工作が、30年〜40年の歳月を経て政界に花開いたこと。だから従北議員は例外なく元活動家である。

 また、近年韓国では「江南左派」といって、富裕層の住む地区(江南)に進歩派志向が強まってきた。社会の中心が朝鮮戦争(1950−53年)を知らない世代への交代期にあって、親米反共の保守が嫌われ、スタイリッシュな印象のリベラリストが流行している。

 さらに、「いつも右肩上がりの成長が当然で、富の再分配が正義と考える韓国の中間層の要望に、大企業重視の李明博政権が応えなかったことで、いまは福祉を訴える左派が人気を博している」(韓国人ジャーナリスト)という世相も背景にあるようだ・・・


<参考リンク>

■日本の政治家、官僚、自衛官は中国や北朝鮮の美人スパイの罠で
がんじがらめになっている? スパイ防止法はなぜできないのか?
 http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/02922f23487f302d22805bdad41923eb


■日本の国会議員が北京で北朝鮮幹部と「接触」/権力継承期の北に要注意
 http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2010072300007.html


■神奈川の朝鮮学園に補助金を(神奈川外キ連) 理想の故郷北朝鮮から援助して貰えばよい
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/646.htm


■北朝鮮けしからん論を検証する・崔 勝久 さんから(薔薇、または陽だまりの猫) 在日大韓キリスト教全国協議会と日本の軍事
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/609.html


■<国際的スパイ組織>西早稲田の反日中共・北鮮組織と反戦・平和を唱える日本の似非左翼の国際連帯について説明してほしい。
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/663.html



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/303.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 韓国、竹島に異常執着のワケ 「被抑圧民族の屈折したプライド」(ZAKZAK) 
韓国が屈折したプライドで不法占拠を続ける竹島

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130831/frn1308311447004-n1.htm
2013.08.31


 昨年8月、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領(当時)が島根県・竹島に不法上陸してから、日韓関係は最悪の状態になっているが、韓国は火に油を注ぐように世界中で日本を誹謗中傷している。フォトジャーナリストの山本皓一氏は、韓国が竹島に異常執着する背景について「被抑圧民族の屈折したプライドだ」と指摘、以下のように述べる。

 竹島は歴史的にも国際法的にも間違いなく日本の領土である。島根県から約211キロ、韓国からもほぼ同じ距離に浮かぶ2つの島と岩礁群だ。

 韓国は1953年にこの島を不法占拠してから、軍や警察を駐留させ、砲台のみならずロープウエーや遊歩道まで勝手に作って多くの観光客を呼び込み、200人以上もの韓国人を住民登録させている。

 日本は2回ほど国際司法裁判所で決着をつけようとしたが、韓国が同意しなかった。韓国が不法占拠を認識し、「国際裁判では不利だ」と知っているからだろう。

 一方で、世界へのプロパガンダは進めている。

 ロンドン五輪でサッカー選手が「独島(竹島)は我が領土」と書いたポスターを掲げて走り回ったり、最近では、サッカー東アジアカップ日韓戦で「歴史を忘れた民族に未来はない」などと書かれた横断幕まで掲げられたのも、その表れだ。

 これほどまで韓国が竹島領有に執着するのには、理由がある。

 韓国(朝鮮)は、常に中国やロシア、日本などの大国に取り囲まれ、被抑圧民族であった。そんな中、歴史上唯一、不法占拠にもかかわらず「自力で獲得した」と思っているのが竹島。韓国人の屈折したプライドと結びついているのだ。

 とはいえ、竹島問題の解決に消極的すぎた日本も世界の常識からは外れている。どうするべきか?

 武力による奪還は非現実的だ。在米ロビイストなどを大量確保して、国際社会に向けて韓国の理不尽な対応を訴えるとともに、早急に国際司法裁判所で白黒はっきりつけた方がいい。

 ただ、100%日本の勝ちとはならない。今裁判を行えば、7対3で日本の勝ち、10年後には5対5かもしれない。領土問題における実効支配というのは、それほどの説得力を持っている。

 韓国の無法行為を日本人は忘れてはならない。同時に、沖縄県・尖閣諸島に対する中国の野望も許してはならない。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/304.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 化学兵器が悪と言うなら、原爆は更なる悪 弱者の兵器に難癖をつけるアメリカ (世相を斬る あいば達也) 
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/bd9e2abf8472a0add6170fd0c0d274d4
2013年08月31日

 今日は“そもそも論”を語ってみよう。金のある国が、己らが抱える産軍複合組織の継続性を維持する為に、定期的に軍需産業が色めき立つ特需を与えなければならない。つまり、何処かで、どうにかして諍いが起きる環境が必要と云う論理、これは概ね当然の自明である。その好例的国家がアメリカであることに異論を唱える人はいないだろう。居るとしても、彼らはその手先か、或いは虚構の平和維持の為と云うプロパガンダを信じている人々に過ぎない。

 百姓一揆で、代官や大名と闘う時、平民は鍬・鋤・竹槍で対抗するだろう。時に、糞尿の袋を投げつけるかもしれない。或いは南蛮入りの目潰しも投げるだろう。時には毒矢を射るかもしれない。筆者の思考経路から行くならば、「化学兵器」が絶対悪で、「核爆弾」の使用が絶対悪でないとしたら、あまりの屁理屈になるのではないのか。オバマが、それほど化学兵器の使用が、人類への挑戦とまで言うのであれば、実際に広島・長崎に原爆投下した謝罪をすべきだ。

 自分の屁は臭くなく、他人の屁は臭いと言っているも同然じゃないか。強者の使用する兵器は善で、弱者が使う兵器が悪だと規定するのなら、つねに軍事的規模を維持する国家しか、マトモに主張を展開できない世界が生まれるだけだ。「テロ」と云う言葉が、アメリカでは諸悪の根源のように思わせる言説が流布しているが、それに踊る国民がアホなのである。そうして、異様に「テロ」に過剰反応を示す。マッチョなヘタレな態度には、“アメリカアズナンバーワン”が聞いて呆れる。

 常々思う事だが、人類の歴史は「怨念の歴史」なのだろう。その意味で、アメリカは覇権国と云う地位と怨念の対象となる被怨念国家である。しかし、その種を播いたのもアメリカなのだから、怨念と云う根本的なものを封じるために、どのような屁理屈をつけようと、怨念の連鎖は止まらない。このアメリカ発の「怨念の連鎖」に嬉々として安倍自民が賛同するのであれば、それは日本への好感度が最も高い中東と云う地域に、日本への怨念を生みだすことになる。英国も不参加を決定。NATOも不参加、ドイツ・カナダも不参加。

 アサド・シリア政権は、やけっぱちな行動を取る可能性は高い。イランも積極的に参加するかもしれない。これほど懐疑に満ちた攻撃が、イスラエルを含む中東に戦火を拡大させるかもしれない。おそらく、その時は、悪と言われる弱者の兵器は総動員される。しかし、戦争なのだから、どの兵器が善で、どの兵器が悪とか云う議論は、バカバカしくさえある。WSJは尤もらしく、シリアの化学兵器使用証拠の信頼性などを検証しているが、己の政権が風前の灯火になった時、窮鼠は猫を食むわけで、そのネズミを悪だと断罪出来る権利は誰にもないのが哲学だ。シリア政権が保有する化学兵器が使われたと立証しても、それをアサド政権が側が使用したと主張すること自体にも無理がある。


≪ シリア化学兵器使用の証拠はどの程度信頼できるものなのか

 情報の専門家は30日、シリアが今月21日にダマスカス郊外で化学兵器による攻撃を行ったとする米国政府の情報分析について、信頼できる可能性が高いとの見方を示した。

 2000年から04年まで米中央情報局(CIA)副長官を務めたジョン・マクローリン氏は米政府の分析について、「非常に強力な評価」と述べた。 同氏によると、「情報コミュニティーでは徹底的に議論されないかぎり、『high confidence(強い確信)』とは言わない」という。情報機関は調査結果の確信の度合いを高・中・低で表す。

 特に03年にイラクに関する情報活動で失敗して以降は「強い確信」という言葉が「安易に使われる」ことはないとマクローリン氏は言う。しかし、同 氏は政府の分析結果の中に、米政府はシリアによる化学兵器の使用を強く確信しているが、それを確認するには至っていないというただし書きがあることを指摘 した。

 マクローリン氏によると、慎重な扱いが求められる情報は、確認されたり議論の余地のない証拠が得られたりすることがめったにないという。同氏はシ リアの場合、物理的なサンプルかシリアの政権関係者の自白が証拠である可能性があると話している。不確実な「要素は常に存在しており、今回のケースではわずかながら」そうした要素があると述べた。

 05年の国家情報局(DNI)創設後に情報分析の見直しを担当したトマス・フィンガー氏は政府の分析について、証拠が裏付ける事態を誇張したり過小評価したりしないように慎重に言葉を選んだもののようだと述べた。

 フィンガー氏は「政府は決定的な証拠があるとは主張していないようだ。状況証拠や論理に基づいた判断だ」と述べた。「政権は多くの情報を入手して いること、そのかなりの部分に信ぴょう性があると考えていること、情報は一貫していて筋が通っていて、事態の論理に合致すること、政権が別の説明も検討し たこと。これらのことと矛盾しない言葉が選択された」という。

 それでもシリアの化学兵器使用に関する主張は説得力があるとフィンガー氏は言う。米政府は分析に基づいて判断を行う一方で、主張は「状況(証拠)以上のもの」に基づいているという。

 また、政策立案者は情報だけに基づいて対応を決めるべきではないとくぎをさした。 「このプロセスを動かすのは情報コミュニティーではない。情報コミュニティーの役割は政策決定者に情報を提供することだ。証拠が十分に確かなものであるかどうかを判断するのは政策担当者である」とフィンガー氏は述べている。

 フィンガー氏は今回のケースでは、分析は単独で政府に何らかの行動をとらせるようなものではないとの見方を示した。

 それでは、シリア政府が化学兵器を使用したとする米政府の主張の証拠の確度はどのくらい説得力があるものなのだろう。ウォール・ストリート・ジャーナルは米政府が挙げた証拠について独自に評価を行った。

 証拠:シリアの高官が8月21日の政権による化学兵器の使用に言及し、国連調査団が証拠を見つける可能性について懸念を表明した通信記録がある。

 強みと弱さ:政権の関与を直接的に示唆する証拠。しかし、傍受内容は公開されなかった。

 証拠:攻撃が行われる前に化学兵器の担当者が化学兵器を合成する区域でガスマスクを着用して活動していることがわかった。

 強みと弱さ:具体的で、政権の関与を示しており、人的情報活動、通信、映像に基づいている。しかし、状況証拠だ。

 証拠:衛星からの映像やその他の詳細が開示されない種類の情報によると、政権が支配している地域からのちに化学兵器による攻撃が報告された地域に向けてロケット攻撃が行われた。

 強みと弱さ:信頼できる視覚的な証拠ではあるが、状況証拠である。また、政権の報告書では視覚的な証拠以外の証拠について説明していない。

 証拠:情報活動によると、シリアの化学兵器担当者は8月21日午後に活動をやめるよう指示を受けた。

 強みと弱さ:政権の指示を示しているが、情報活動の性質が説明されておらず、単独で評価することはできない。

 証拠:100本のビデオ映像に神経ガスにさらされたときの症状と一致する身体症状が映っている。反政府勢力にはこれほど多くのビデオ映像をねつ造する能力がない。

 強みと弱さ:視覚的な証拠ではあるが、神経ガスによる症状とは断定できない。

 証拠:現地のソーシャル・メディアで化学兵器による攻撃について報告され始めたのは8月21日午前2時30分で、化学兵器が搭載されたロケットについて複数の報告があった。

 強みと弱さ:現地の目撃談は一連の事態のタイミングと一致している。しかし、証拠は自己申告に依存しており、物理的な確証に基づくものではない。

 証拠:ダマスカス地区の3つの病院が神経ガスの症状と一致する症状のある約3600人の患者を受け入れた。

 強みと弱さ:医療専門家による目撃談だが、物理的な証拠ではなく自己申告に依存している。 

≫(WSJ日本版抜粋)



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/305.html

記事 [政治・選挙・NHK153] デフレ克服には消費税それ自体を廃止すること
 消費税増税をめぐって、いわゆる有識者の会議が開かれている。多くは増税に賛成だが、有力な反対者もいる。その一人が参与(元イエール大学教授)の浜田宏一先生だ。

 現在、景気は上向きかけているが、雇用、賃金、設備投資などの実体経済に結びついておらず、時期尚早と言う。もし今、消費税を上げると、景気は悪くなり、アベノミクスは失敗する。

 これは妥当な発言だ。確かに円安で輸出大企業の経営は好転している。しかし、円安は輸入物価の上昇をもたらし、小麦、パン、電気料金、ガソリン、ガス料金の値上げになる。庶民にとっては痛い話だ。また建設、建築業界は公共事業で景気が良いが、それがどれほどの波及効果をもたらすか疑問だ。現在の状況で消費税を上げると確実に景気は悪化する。

 さてそれなら、このまま消費税を上げずに景気が上向いたら消費税を上げることができるのか。無理であろう。なぜなら上げたら景気が悪化するとわかっているからだ。つまり消費税と景気は両立しない。

 アベノミクスはバブルの再燃を意図しているのであろうが、そうであるなら税制を1980年代に戻すべきだ。当時は消費税がなかった。消費税が導入されたのは1989年からであり、ここからバブルの崩壊が始まった。

 勿論、金利が2.5%から6%に引き上げられたことや公共事業の抑制もある。また銀行の土地融資への規制もある。このような規制と共に消費税導入も原因の一つと考えられる。1997年に3%から5%に引き上げられた時、明らかに景気は悪化し税収は減った。

 ところで、この10年以上金利が0%に近くても景気が良くならない。当時は2.5%でも手のつけられないほどのバブルが起きている。そうであるなら0%の現在、浜田先生の持論である「金利を下げてお金をばらまけば景気は回復する」と言う考えがすぐ証明されてよいはずだ。しかし、アベノミクスが始まり6か月過ぎた今なお先生が消費税引き上げは時期尚早と言うのは、どうも理論に誤りがあるのではないかと思う。

 浜田先生はフィリップス曲線(物価版)を引用し、インフレになると失業が減ると言うが、スタグフレーションというのもある。インフレでありながら失業が多い。これは1973年のオイルショックの際に起きた。オイルの値上げを価格に転嫁できず、倒産が相次いだ。

 現在、円安による輸入価格の上昇が起きている。原因は異なるが、結果は似ている。つまり悪いインフレが起きているのだ。浜田先生は、インフレにより雇用を増やすという良いインフレを意図しているのであろうが、結果は悪いインフレだ。さらにインフレにより貨幣価値を下げて消費を促そうとしているが、株、土地、金などに限られている。貯蓄がごっそりと消費に向かわない。

 この状況を打破するのはバブル期の税制に戻すことだ。次の数点が挙げられる。

 @消費税を廃止すること。
 A所得税の累進度を上げること。当時は最高税率60%で高額所得者に厳しかった。
 B法人税を上げること。当時は40%台であった。
 C物品税を復活すること。消費税でなく、自動車、電気製品など、当時としては贅沢と  思われている製品にかかっていた。10%程度で、今の消費税より高い。

 これに加えて贈与税を撤廃するか、5000万円まで控除を認めること。老人の貯蓄が子や孫の消費へ速やかに流れる。

 その他、考えられることは、無駄を省くことである。植草先生のシロアリ退治もあろう。国有財産売却もあろう。道州制もあろう。……

(このようにバブルを起こしたかったら、当時の税制に戻せと言うのが私の考えです。安倍内閣では絶対実現しないと思いながらも、書くだけでもいいから書いてみました。)

http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/306.html

記事 [政治・選挙・NHK153] シリアと汚染水  河野太郎 
シリアと汚染水
http://www.taro.org/2013/08/post-1393.php
2013年08月31日 08:22 河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり


イギリス下院が、キャメロン政府が提案したシリアへの軍事行動を容認する決議案を反対285、賛成272で否決した。

この決議が否決されたことにより、決議案を提出したキャメロン首相が「議会に従う」と明言し、イギリスの軍事介入はなくなった。

すばらしい。

いやいや、シリアへの軍事行動を否定したことをほめているのではない。

イギリス下院は、定数650のうち、与党が364議席と与党が多数を占めている。その状況の中で、政府が提案した決議が否決されるということをほめているのだ。

議院内閣制のもっとも基本的なルールは、「内閣(政府)は連帯して責任を負う」ということであり、つまりそれは「与党は内閣と連帯して責任を負わない」ということだ。

今回の決議案には、閣僚からジュニアミニスターまで、日本でいう政務三役に当たる役職についている下院議員はすべて賛成したはずだ。

政府の一員でありながら、政府の方針に反対することはできないから、もしこの決議案に反対するならば、採決前に政府の役職の辞表を提出しなければならない。

しかし、与党議員といえども、政府の一員でなければ、政府提出の決議が正しいかどうか判断し、それが間違っていると思うならば反対する。

法案や決議を提出した政府のまずやるべき仕事は、与党議員に対して、その法案や決議がいかに正しいかを説明し、説得することである。

もちろんイギリスの与党議員にも何らかの縛りはある。

まず、政府の方針にしばしば反対していれば、特に重要な採決で反対票を投じれば、次の内閣改造でも政府の一員には選ばれないだろう。政府の一員になれなければ、政府の政策には関与できない。

政府の支持率が高い時、特に地元の与党の党員が政府を支持しているときに、政府に反対していれば、次の選挙の時に選挙区支部は別な者を公認候補として擁立するかもしれない。

あまりに頻繁に多数の与党議員が造反するような政権は、国民からの支持を失い、次の選挙で敗北し、野党になってしまうかもしれない。

そうしたことを考えながら、議会での採決で賛否を投じるのが、議員の在り方だ。

残念ながら、日本の国会の場合、本会議の採決はすべて党議拘束がかかり、震災直後の国会の会期延長の動議のようなものであっても党議に反すると、役職停止1年というような、議会制民主主義を理解していないようなことが行われる。

だから国民の思いを国会が形にすることができず、政治に対する期待もなく、不信感だけが強まっている。

しかも国会が機能していないのは、採決という出口だけではない。

国会法によれば、衆議院では20人の賛同する議員がいれば、代議士は誰でも法案を提出することができるようになっている。(予算を伴う場合は50人の賛同者)

それならば、福島第一原発の汚染水処理の責任を国に持たせる法案を議員立法で提出すればよいではないかと思う国民も多いはずだ。

しかし、現実にはそれができない。なぜか。

各党の執行部の同意がない法案については、20人の賛同者がいても、衆議院の事務局が受け取らないからだ。

これは戦後まもなく始まった慣例だ。各党からその旨の手紙が衆議院事務局あてに出され、それに従って事務局は党の執行部の同意がないものは受け取らない。

自民党の場合、幹事長・総務会長・政調会長・国対委員長のサインが必要で、そのためには部会・政調会・総務会での審査を経て了解をもらわなければならない。

この党内の了解は、建前では多数決ではなく、満場一致となっているため、少数の一部が反対と声を挙げれば、了解されない。

だから多くの国民が、東電を破たん処理するべし、汚染水処理を国が前面に出てやるべし、と思っていても、それを実現する法案が国会に提出されない。

もし仮に、そんな法案が野党から議員提案で出されても、そくざに与党は反対の党議拘束をかけて、造反には断固たる処分をすると脅して否決するだろう。

だから、国民の思いが政治に受け止められていないという不信感が強まっていくのだ。

現在の仕組は、政府と与党執行部には大変都合がよい。だからなかなか変わらない。政権交代しても、そこは同じことだった。

国会が機能するように改革できれば、国民の思いを吸い上げる政治は実現する。

閣僚を国会に縛り付けすぎている現在の国会運営を改革しようという動きがある。それならば、すべての採決に党議拘束をかけたり、議員立法を縛っているような慣例もあわせて廃止し、国民の思いを受け止められる国会にすべきだ。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/307.html

記事 [政治・選挙・NHK153] シリア情勢 石破氏、証拠明確なら米支持必要(産経新聞)
「シリア情勢 石破氏、証拠明確なら米支持必要
産経新聞 8月31日(土)13時33分配信

 自民党の石破茂幹事長は31日、シリアのアサド政権が化学兵器を使用した「強い確信」があるとする米政府の報告書を受け、証拠が明確であれば米国がシリア攻撃に踏み切った場合に支持すべきだとの考えを示した。

 鳥取市内で記者団に「唯一の同盟国の米国が示した証拠を、日本政府としてきちんと国民に説明できるのであれば、時を置かずに(攻撃を)支持することが必要だ」と語った。

 英議会によるシリア軍事介入議案の否決に絡み「日本の場合は攻撃に共同で参加するわけではない。国会の議論を必要とする性質のものではない」と述べ、安倍晋三首相が米国を支持すれば、自民党として支える姿勢を強調した。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000539-san-pol

関連
哀れ化石化した情報収集能力。思考停止の石破か幹事長「シリアが化学兵器使用なら武力行使を」(属国離脱への道)
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/281.html
投稿者 判官びいき 日時 2013 年 8 月 31 日 08:48:37: wiJQFJOyM8OJo

〔動画〕シリア政府軍による化学兵器攻撃で死んだとされる子供の映像に不審な点が?(低気温のエクスタシーbyはなゆー)
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/575.html
投稿者 スカイキャット 日時 2013 年 8 月 29 日 06:39:09: 3nXimNhwS3/Ls

米軍史上、最も不人気な戦争が始まる?(ニューズウィーク日本版)
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/568.html
投稿者 gataro 日時 2013 年 8 月 28 日 13:16:55: KbIx4LOvH6Ccw

http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/308.html

記事 [政治・選挙・NHK153] TPPの稼働を控えて強まってきた言論統制(神州の泉) 
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2013/08/tpp-09bf.html
2013年8月31日


●アメリカ愛国者法を踏襲しようとする日本

安倍政権が参院選を勝ち取ってから、予想していたように言論統制色が強まってきた。
根底にはTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を完全に遂行するために、日米にわたるエスタブリッシュメント同士の合意的な戦略がある。
その戦略は日本人を対象としたものであり、日本国民をいかに騙し、いかに口封じするかに収斂(しゅうれん)している。

米国はアジアにおける経済戦略と軍事戦略において、日本を最大限に利用する肚(はら)である。
そのために日本の富を恒常的に収奪する仕組みであるTPPと、米軍の軍事戦略に日本を組み込むための憲法改正が進められている。

このアメリカ政府およびグローバル資本の対日戦略を円滑に進めるために、日本の支配層は同胞日本人の生命や安全、財産を犠牲にして宗主国に猛追する姿勢を崩さない。
この潮流を蔽い隠すために、彼らは具体的にはマスコミによる言論誘導と新設の法制度による言論弾圧を急ピッチで進めている。

ここ2年半の流れを見てみよう。

2011年の3・11大震災と、それに連動する福島第一原発の過酷事故(シビア・アクシデント)が起きた後、わが国は急速に言論統制国家に向けて驀進(ばくしん)している。
民主党・菅政権時に「コンピューター監視法案(通称:サイバー法案)」が出されたことをかわきりに、野田政権下では正義の衣をまとった言論弾圧法案が矢継ぎ早に出されている。

(1)「人権委員会設置法案」                 ○未成立
(2)「マイナンバー制度」(共通番号制度)           ●成立(安倍政権)
(3)「コンピューター監視法案」(通称はサイバー刑法)     ●成立(菅政権)
(4)「私的違法ダウンロード刑罰化」                     ●成立(野田政権)
(5)「特定秘密保護法案」(秘密保全法)           ◎成立目前!!!(安倍政権)
(6)「ACTA(アクタ)」(偽造品の取引防止に関する協定)    ●成立(野田政権)
(7)「暴排条例&改正暴対法」                 ●成立(野田政権)
(8)「共謀罪法案」                      ○未成立
(9)「精神保健福祉法改正案」                ●成立(安倍政権)
(10) 「児童ポルノ禁止法改正案」                          ○未成立
(11)「日本版NSC法案」                     ◎成立目前!!

これら以外にも、正義の衣をまとった危険なものがあるかもしれない。
例えば現行憲法の改正案だが、これは見方によっては完全に言論弾圧の要素が強く出ている。
だが、それは別の問題も含むので、今回は取り上げず上記11法案を明記しておく。

第2次安倍政権になってから、「マイナンバー制度(共通番号制度)」、「精神保健福祉法改正案」は成立し、10月初旬に予定される臨時国会では、日本版NSC法案と抱き合わせで「特定秘密保護法案(秘密保全法)」が提出される。
これらはいずれも、国民の言論の自由、表現の自由、知る権利などを著しく脅かすものである。


●特定秘密保護法案(秘密保全法)はなぜ今必要なのか!?

外務省機密漏洩事件の西山事件(1971年)と、尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件(2010年)を覚えておられると思う。

西山事件(にしやまじけん)は、1971年の沖縄返還協定にからみ、取材上知り得た機密情報を国会議員に漏洩した毎日新聞社政治部の西山太吉記者らが国家公務員法違反で有罪となった事件。別名、沖縄密約事件、外務省機密漏洩事件(がいむしょうきみつろうえいじけん)。

次に「尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件」は、事件発生時に海上保安庁石垣海上保安部が録画し、同庁および那覇地方検察庁が保管していたと思われる映像が海上保安官によってインターネット動画共有サイト「YouTube」に公開され流出した事件である。(以上2件はウィキペディア参照)

この手の省庁からの機密漏洩事件は枚挙にいとまがないほどあると思うが、上記2件はいずれも「国家公務員法守秘義務違反容疑」で取り扱われている。

奇妙なことは、このような漏洩案件に対しては、「国家公務員法」という適切な法制度が存在しているのに、今、なぜ「特定秘密保護法」を新設する必要があるのかということである。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/309.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 「はだしのゲン」の閲覧問題 スタートは恐喝からだった(週刊文春) 孫崎 享 
「はだしのゲン」の閲覧問題 スタートは恐喝からだった(週刊文春)
http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/64142085.html
★孫崎享氏の視点ー<2013/08/31>★ :本音言いまっせー!


28日次のツイッターをした、

「はだしのゲン :先週松江市にいった。
関係者が閲覧すべきでないという人に怯えていたという雰囲気を語る人が
いた。週刊文春最新号 『はだしのゲン騒動 松江市教育委員会を縮み
上がらせた右翼男と危険な組織』。新聞何故この核心を報道しない。」

今回の「はだしのゲン」の閲覧問題が何故起こったか、一番の核心の所を
報ずるメディアはほとんどなかった。

この中で、9月5日号『週刊文春』は「はだしのゲン騒動、
松江市教育委員会を縮み上らせた右翼男と危険な組織」の標題の下、
次の報道をした。以下抜粋する。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「日本社会を将来担う子供にとってエロ本でしょ。ゲンは」

「あなたの先祖は人殺しですよね。答えなさいよ」

 日頃静かな松江市教育委員会の事務室がにわかに騒がしくなったのは
昨年5月1日のことであった。

 そもそもこの騒動は“一市民”の容貌から始まった。

 中島氏は昨年に二度、松江市教育委員会を訪れ、さらに5月1日には
“同志”を伴って抗議活動を行ったが、このときのことが、“執拗に、
大声で、恫喝を交えながら話す。
担当者としては恐怖心の中で身の危険も感じた”と書かれている。

 この日は「在特会(在日特権を許さない市民の会)の京都支部長を
かって勤めていた西村斉氏が同席した。
他に、在特会島根支部長も同行している」

「在特会は韓国人へのヘイトスピーチで知られていますが、西村氏は
市教育委員会に赴いた9日後に、CMに韓国人女優を起用したロート製薬に
対する強要容疑で逮捕されています。」

 その中島氏はこう話す。

「同行したのは日章旗、天皇陛下に関する記述が学習指導要綱に反して
いることを問題視したのです」

 実は中島氏も松江市界隈では名の知られた右翼活動家だという。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「はだしのゲン」の閲覧問題を報ずる時には、当然何故この問題が
起こったかを論じなければならない。何故、大手メディアはこの問題を
調べなかったのか、報じなかったのか。

 問題は政府の対応である。

・下村文部科学相は21日の閣議後会見で、
「学校図書の取り扱いについて学校に指示するのは、教育委員会の通常の
権限の範囲内」と述べ、法令上問題ないとの見解を示した。下村文科相は
「学校図書館は子供の発達段階に応じた教育的配慮が必要。
一般的な表現の自由に反することには当てはまらない」と述べた。
(21日産経)

・菅官房長官は21日、松江市教育委員会の対応は妥当だとの認識を
示しました。 「設置した地方公共団体の教育委員会の判断によって、
学校に対して閲覧制限等、具体的な指示を行うことは、通常の権限の
範囲内だろうと思っている」(21日TBSニュース)

 官房長官は本件に在特会などが関与していることを知らなかった
のであろうか。

 在特会の動きは公安がマークしていると言われている。

 まず知らなかったことはないであろう。
 脅して、閲覧制限が起こっていたことは知っていたはずである。

 自民党の怖さは、異なる見解を持つ発言を、手段を問わず封殺しよう
とすることにある。

 「はだしのゲン」の閲覧問題は氷山の一角と言える。



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/310.html

記事 [政治・選挙・NHK153] あいつぐ「新聞契約」をめぐるトラブル 「理不尽な勧誘」にどう対抗すればいい?:高齢者は超簡単な政治運動ぐらい協力しろ!
 若年層は新聞なんかほとんど取っていない。

 高齢者はいい加減しっかりしろ。

 新聞取らない。NHK受信料払わない。

 これぐらいの簡単なことぐらい即時実行しろ。

**********************

あいつぐ「新聞契約」をめぐるトラブル 「理不尽な勧誘」にどう対抗すればいい?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000726-bengocom-soci


「12年先まで契約させられ、解約を希望すると高額な景品代を請求された」「購読期間 が1か月のつもりで契約したが、購読契約書には3年と書かれていた」。新聞の購読契約をめぐって、こんなトラブルが全国であいついでいる。特に、高齢者がトラブルに巻き込まれるケースが多い。国民生活センターは注意を呼びかけるとともに、新聞の業界団体に改善を求めている。

国民生活センターによると、新聞の購読に関するトラブルの相談は、各地の消費生活センターに毎年、1万件近く寄せられている。そのうちの半分以上は、60歳以上の高齢者からの相談だ。

ある60歳代の女性は液晶テレビが景品としてもらえると聞いて、5年後から12年後までの7年間、新聞を購読する契約を結んだ。ところが目が悪くなってきたために「解約したい」と申し入れたところ、「解約するなら、テレビ代の5万円を返すか、同じ機種のテレビを買って返してほしい」と言われたという。こんな長期の契約を高齢者に結ばせるのは問題があると、国民生活センターは指摘している。

問題の背景には、新聞購読者の高齢化もあるといえそうだが、高齢者やその家族はこのような新聞購読をめぐるトラブルに巻き込まれないようにするため、どうしたらいいのか。もしトラブルに巻き込まれたら、どう対応すればいいのだろうか。

●「断る自信のない人は、ドア越しの対応を」

「まずは、きっぱりと断ることが重要でしょう。当たり前の話ですが、契約をしなければその後の問題も生じません」

このようにアドバイスするのは、消費者トラブルにくわしい大和幸四郎弁護士だ。

「きっぱり断る自信のない人は会ってしまうと、断りづらいので、ドア越しに対応するのが賢明かと思います。もし断ってもなかなか帰らない場合は、不退去罪(刑法130条後段)に該当する可能性がありますので、警察を呼んでも良いでしょう」

しかし高齢者の場合は、新聞の勧誘員の勢いに負けて、断り切れずに契約してしまう人もいるだろう。翌日になって「契約しなければよかった」と後悔しても、遅いのだろうか。

「そんなことはありません。訪問販売で新聞購読を契約した場合、契約書面を受け取った日を含めて8日以内であれば、クーリング・オフ(無条件解約)できます」

「8日以内」という期間のしばりはあるが、新聞契約はクーリング・オフが可能だということは覚えておきたい。

●「景品で決めるのではなく、本当に新聞が必要なのかを考えるべき」

「しかし、期間が経過してしまうと、『契約』ですので、原則として無条件解約はできません。もし例外的に、購読期間を定めない契約にしていれば、いつでも解約できますが……」

たしかに、せっかく契約したのに簡単に解約できてしまうのでは、新聞社や販売店も割にあわないだろう。だが、国民生活センターの報告にあるように、数年以上の長期にわたる購読契約を高齢者に結ばせるのは、いきすぎといえるのではないか。

「契約期間が長期で、かつ、景表法に違反するような高額の景品によって、契約を強引に結ばされたような場合は、信義則(民法1条2項)に反しているとして、解約が可能な余地もあると思います。ただ、その場合も景品の時価相当額の返還は必要でしょう」

最近は、インターネットの普及により、若い世代の「新聞離れ」が著しい。新聞販売店からすれば、高齢者と購読契約を結ぶことが前にも増して重要になっているのだろう。いきすぎた勧誘は自重されるべきだが、消費者の側も自衛策が必要だ。大和弁護士は新聞購読の心得について、次のように助言している。

「景品で購読するかどうかを決めるのではなく、本当に新聞が必要なのかどうかを考え、もし必要な場合は、自分に合った新聞を選択して契約するのが重要といえるでしょう」

(弁護士ドットコム トピックス)

【取材協力弁護士】
大和 幸四郎(やまと・こうしろう)弁護士
佐賀県弁護士会。2010年4月〜2012年3月、佐賀県弁護士会・消費者問題対策委員会委員長。佐賀大学経済学部非常勤講師。借金問題、刑事・男女問題など実績多数。元「西鉄高速バスジャック事件」付添人。
事務所名:武雄法律事務所
事務所URL:http://www.takeohouritu.jp/
.
弁護士ドットコム トピックス編集部

http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/311.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 将来、決して実用化されない「もんじゅ」に増額の269億円。究極の無駄使い。(かっちの言い分) 
http://31634308.at.webry.info/201308/article_29.html
2013/08/31 23:09

「もんじゅ」は、前回衆院選挙において、与党の民主党が原発ゼロを公約、自民党も福島の候補者などは声高に原発ゼロの公約を表明した。その結果、「もんじゅ」は必要が無くなり、廃止の方向と考えられていた。このもんじゅには既に1兆円以上のお金が投入されたが、事故を起こし火災を発生させたことはあるが全く稼働したことが無く、これからも実用化することなど期待しても無駄である。何せ、もう各国でこれを実用化開発をしているところなどないという。

プリトニュウムを原料とするが、水の代わりに冷却材料に金属ナトリュウムを使う。恐ろしく危険な材料である。少しでも水に触れると爆発する。今のウランを使う沸騰型の原子炉ですら、手が負えないのに、とても実用化など無理と思っている。

きっと、実際にここで働いている技術者もほとんど諦めていると思っている。ただ、そのまわりにぶら下がっている様々の企業、従業員がいるので、止めるに止められない状態だと思っている。

ちゃんと開発を行っていれば、1万箇所以上の点検漏れなど指摘されないだろう。稼働していないから、点検の必要も無かったというのが実情と思っている。

そんな「もんじゅ」に点検個所を増やすためお金が必要という。そのために21億円増、新たな基準対応に74億円で、計100億円弱増やすという。バカではないか。これから使いもしない、また使えないものに、そこで暮らす企業、人達のために予算を増やすという。これほどの無駄使いはない。今、キーボードを打つ手が震えるほど怒りがこみ上げる。こんなことにお金を使うなら、クリーンな再生可能エネルギー開発のための補助金にした方がいい。

自民党になって、急に強気になってしまった。ここにも自民党の族議員の利権が絡んでいるのであろう。当然その見返りに選挙の票が流れていると思われる。やはり、自民党を政権から引きずり下すしかない。


来年度予算概算要求 もんじゅ関連269億円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20130831-OYT8T00003.htm

 文部科学省が来年度予算の概算要求を行った30日、同省の田中正朗官房審議官が県庁と敦賀市役所を訪れ、同省が所管する日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)関連分について説明した。予算要求額は269億円と、今年度(174億円)を大幅に上回った。

 要求額の内訳は、維持管理・安全対策経費が今年度比21億円増の195億円。約1万2000件に及ぶ機器点検漏れ問題に対する原子力規制委員会の指摘で、点検対象が1万点から2万9000点に増えたことが影響した。新たな規制基準への対応費は74億円で、ケーブル類の難燃化や津波対策などを盛り込んだ。

 杉本達治副知事は、概算要求に研究開発費が盛り込まれていないことについて「今年度から2年間は研究が進まないように思える」と懸念を示した。田中審議官は「そもそも電力会社並みの保守点検すら行われていないのではないかという危惧がある」と組織改革を優先させる方針に理解を求めた。

 一方、田中審議官は敦賀市役所で河瀬一治市長に面会後、報道陣の取材に、「今まで機構の言う通りに要求していたが、保全計画通りの機器分の点検予算を確保する必要があった」と述べた。河瀬市長も「文科省も認識が足りなかったし、機構も組織としておかしかった。今後は改善されると思う」と話した。

(2013年8月31日 読売新聞)


http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/312.html

記事 [政治・選挙・NHK153] 「オリンピック要らない」 汚染水ダダ漏れの日本に (田中龍作ジャーナル) 
オリンピックカラーにちなんだ5色の風船には「オリンピック要らない」。=31日夕、新橋 写真:山田旬=


「オリンピック要らない」 汚染水ダダ漏れの日本に
http://tanakaryusaku.jp/2013/08/0007821
2013年8月31日 21:34 田中龍作ジャーナル


 2020年のオリンピック開催地を決めるIOC総会が、1週間後の9月8日、ブエノスアイレスで開かれる。東京都の猪瀬知事は今夕、「都民と国民の支持を追い風に勝ち取ってくる」と世迷言を残してブエノスアイレスへと発った。
 世界に不安を与え、間もなく実害を及ぼすことになる東電福島原発からの汚染水漏れを尻目に政・財・報あげての五輪招致だ。

 愚かしいという他ない。特に国会とマスコミ。国会は汚染水対策の集中審議を先送りした。オリンピックの開催地決定に悪影響を及ぼしかねないため、と伝えられている。

 マスコミはそれを批判しようともしない。オリンピックが東京で開かれれば、巨額の広告費が転がり込むからだろう。冷静に考えて、人一倍健康に気を遣うアスリートが放射能に汚染された日本に来たいと思うだろうか。

 猪瀬都知事の出発に合わせて市民たちが今夕、オリンピック誘致に反対するデモを都心で行った。一行は新橋駅前をスタートし銀座を通って有楽町までの繁華街を練り歩いた。

 銀座は昨年8月、JOCの招致イベントに沸いた地だ。ロンドン五輪出場選手たちが2階建てのバスに乗り凱旋パレードすると、マスコミは「50万人の人出」などと囃し立てた。

 「オリンピックは要らない」などとシュプレヒコールをあげながら歩くデモ隊を、道行く人は物珍しげに見つめた。デモ隊の主張は至極まともなのだが、マスコミによる刷り込みが効いているのだろうか。

 日本はオリンピックなんぞに現(うつつ)を抜かしている場合ではない。国力のすべてを動員して汚染水対策に取り組まねばならないはずだ。

デモ隊は色とりどりのプラカードや横断幕を持ち「オリンピック反対」をアピールした。=写真:山田旬=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2013/08/8c5e43324e6f306205f3857ba4427f2a.jpg



http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/313.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年8月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。