★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年12月 > 26日00時01分 〜
 
 
2013年12月26日00時01分 〜
記事 [政治・選挙・NHK158] 橋下の本音をばらした東国原は政界再編の破壊者か功労者か  天木直人 
橋下の本音をばらした東国原は政界再編の破壊者か功労者か
http://blog.goo.ne.jp/ichimurasan2006/e/bfa6fd0d1f9534d9defadd594d21dd46
★「天木直人氏の視点ー(2013/12/25)」★ :本音言いまっせー


 発売中のアサヒ芸能1月2日―9日号に、東国原英夫が維新の会を離脱するにあたり橋下と二人だけで話し合った内容を暴露するという驚くべき記事が掲載されている。

 これを読んだ瞬間、これで江田新党を中心とした政界再編は潰れると思った。

 しかし、ひょうたんから駒のたとえがある。

 私はこの東国原の暴露がハレーションを引き起こし、ひょっとしたらその逆に維新の会の分裂が加速し、橋下が江田新党へ合流するしかなくなるのではないかとも思う。

 そう期待したい。

 その記事で東国原は橋下にこう語ったことを明らかにした。

 すなわち、組んだ相手が悪かった、旧太陽系と分離できなければこれ以上議員を続けても自分には限界があると言って議員辞職の理由を伝えた上で、こう橋下に決断を迫ったという。

 「一回僕は腹を切ります、もし来年、橋下さんが立ちあがるようであれば、応援させていただきます」と。

 これに対して橋下はこう応じたという。

 ここが東国原の暴露発言のキモである。

 すなわち橋下はこう言ったという。

 「江田さんのところに行ってください」ということでしたと。

 そして「分離・分党後の新党立ち上げの架け橋になってください。そういう選択肢もありますよ」と言われましたと。

 つまり橋下は維新の会の分裂を覚悟しているということだ。

 ここまでばらされたらもはや橋下は石原と組み続けることは出来ない。

 無理をしてそうすれば、国民はますます橋下を見限る。

 今度こそ橋下は終りである。

 それにしても東国原はあまりにも軽卒だ。

 あの時、橋下は東国原との会談内容について、それを明らかにすることは政治家としての信義にもとることだと言わんばかりに、強く拒否した。

 東国原もそれを守ってしゃべらなかった。

 ところが我慢できなくなってアサヒ芸能という大衆紙の中で暴露したのだ。

 普通だったらこれで橋下と東国原の関係は終わりだ。

 そして橋下と江田の話し合いも難しくなる。

 しかし、逆にここまでバラされたら、橋下の選択はもはや江田と組むしかなくなる。

 果たして東国原は江田新党による政界再編の破壊者か、それとも功労者となるのか。

 その決断は橋下にかかっている。

 その橋下に迫る江田の器量にかかっている。

 そこに安倍・菅が手をつ込んでくる。

 私にとって来年の政局の最大の見所はこれである。

 どう考えても安倍・菅の権力に橋下、江田は勝てそうもない。

 安倍・菅の補完勢力に終ってしまうだろう。

 だからこそ、そのまさかの動きに私は期待するのである。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/440.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 徳洲会の強制捜査は議員や知事への脅しに使われ、仲井真沖縄県知事も辺野古の埋め立てを承認?(櫻井ジャーナル) 
徳洲会の強制捜査は議員や知事への脅しに使われ、仲井真沖縄県知事も辺野古の埋め立てを承認?
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201312250000/
2013.12.25 櫻井ジャーナル


 東京地検特捜部が公職選挙法違反の容疑で「徳洲会」グループを強制捜査、徳田毅衆院議員の母の徳田秀子、姉のスターン美千代と越沢徳美、さらにグループ病院幹部が起訴された。12月25日に東京地裁はスターン美千代の保釈を認め、その日の午後に東京拘置所を出たという。

 その25日に沖縄県の仲井真弘多知事は首相官邸に出向いて安倍晋三首相と会い、「驚くべき立派な内容を提示してもらった」という驚くべき発言をした。27日頃に名護市にある辺野古沿岸の埋め立て承認する段取りになっていると見られている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0K40QR20131225

 徳洲会が強制捜査された段階で、経済学者の植草一秀は2006年11月に行われた沖縄県知事選との関連を指摘している。その年の9月には安倍が首相に就任、この政権が支援していたのが仲井真。その結果は仲井真が34万7303票、対立候補の糸数慶子は30万9985票で、その差は3万7000票。マスコミの出口調査では糸数がリードしていたという。そしてチェックの目が行き届かない期日前投票が11万0633票。この期日前投票に創価学会や徳洲会が関係していると推測する人がいる。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-1867.html

 仲井間知事だけでなく、多くの議員、特に与党の議員が徳洲会マネーを受け取っていると言われ、特捜を動かしている勢力に逆らったなら刑務所行きになる、少なくとも議員はそう考えているのだろう。沖縄問題にしろ、特定秘密保護法案にしろ、徳洲会スキャンダルは脅しの材料ということだ。

 かつて、沖縄はアメリカ軍にとって戦略の上で重要な位置にあった、つまり東アジアを攻撃するために最適の場所だったことは確かだが、だからといってアメリカが沖縄を占領することは許されない。連合国軍の占領が終わった段階でアメリカ軍も撤収し、沖縄人も主権を回復して当然だった。

 ところが、日本政府とアメリカ政府は「北緯二十九度以南の南西諸島(琉球諸島及び大東諸島を含む。)孀婦岩の南の南方諸島(小笠原群島、西之島及び火山列島を含む。)並びに沖の鳥島及び南鳥島を合衆国を唯一の施政権者とする信託統治制度の下におく」と勝手に決め、アメリカ軍は「沖縄占領と同時に、住民を収容所に入れている段階で、白地図に線を引くようにして広大な軍用地を接収し、これを無償で使用し」たのである。

 また、1953年4月に公布/施行された布令109号「土地収用令」に基づき、真和志村案謝、銘刈、小禄村具志、伊江村真謝、宜野湾伊佐浜などで武装米兵を動員した暴力的な土地接収も行われている。(中野好夫、新崎盛暉著『沖縄戦後史』岩波書店、1976年)

 それだけでなく、アメリカ軍の基地建設を促進するために沖縄からボリビアへの移民が計画され(国本伊代著『ボリビアの「日本人村」』中央大学出版、1989年)、「トラブルメーカー」と見なされた人びともアマゾン川の源流に近いジャングル地帯へ追放されたという。(Edited by Chalmers Johnson, “Okinawa”, JPRI, 1999)

 移民させられた場所は約束と違い、鉄道までの道もないジャングルの中で、橋も架かっていない大きな川が近くに流れ、氾濫原だった。しかも水を得ることは困難で、原因不明の病気もあった。正に棄民。

 実は、沖縄をアメリカへ差し出し、沖縄人を人身御供にしたのは昭和天皇。豊下楢彦教授によると、1949年9月、アメリカによる沖縄の軍事占領が「25年から50年、あるいはそれ以上にわたる長期の貸与(リース)というフィクション」のもとでおこなわれることを求めるという内容のメッセージを天皇は出したというのだ。(豊下楢彦『安保条約の成立』岩波新書、1996年)

 1950年から53年にかけて朝鮮戦争が戦われているが、この戦争をアメリカが仕掛けた可能性が高いことは本ブログで何度か指摘した通り。その間、OPC/CIAに率いら得た国民党軍が中国への軍事侵攻を試みて失敗している。1954年にはジョン・フォスター・ダレス国務長官がベトナムでのゲリラ戦を準備するように提案、CIAはSMM(サイゴン軍事派遣団)を編成、破壊活動を開始する。

 1957年にアメリカ軍はソ連に対する先制核攻撃を準備しているが、その直前、55から57年にかけて琉球民政長官を務めたライマン・レムニッツァーは後に統合参謀本部議長となり、そのときにキューバへの軍事侵攻を正当化する偽旗作戦、「ノースウッズ」を計画している。この作戦はキューバ軍を装ってアメリカ諸都市で破壊活動を展開、最終的には無人の旅客機をキューバの近くで自爆させ、あたかもキューバ軍が撃墜したように演出するというものだった。

 アメリカの好戦派がキューバを占領したかった理由は、ソ連を戦略爆撃機や大陸間弾道ミサイルで圧倒しても、キューバにソ連の中距離ミサイルがあれば、反撃されてしまうということにあったのだろう。実際、そのソ連はキューバへミサイルを運び込み、ミサイル危機になった。アメリカの好戦派は1963年の後半にソ連を先制核攻撃する予定だったともいう。そうした計画に反対していたジョン・F・ケネディ大統領は1963年11月に暗殺された。

 そもそも、沖縄を日本の「固有の領土」と言うことはできない。元々は琉球国。1609年に薩摩藩の侵略を受けて支配されるが、独立した王国としての側面も維持した。そうした関係を壊したのが明治政府。1871年8月に廃藩置県を実施したにもかかわらず、翌年の9月に琉球藩を設置、79年4月に沖縄県にしているのだ。

 こうした不自然なことをする切っ掛けは、1871年10月に宮古島漁民が台湾へ漂着し、一部が殺害された事件。当時の日本政府はこの事件を利用して台湾へ軍隊を出そうと計画し、そのために宮古島(琉球)を日本領だと主張できる形にしようとしたわけだ。

 台湾の後、朝鮮半島から中国へと侵略していくが、その始まりは琉球/沖縄の乗っ取りだったということ。沖縄は明治政府に植民地化され、昭和天皇によってアメリカへ売り飛ばされたということになる。その沖縄では今、日米両政府が辺野古沿岸を埋め立てようとしている。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/443.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 「規制緩和善玉論」という巨大な欺罔(ぎもう)!! 神州の泉
<span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">欺罔(ぎもう)という言葉は、平成23年(2011年)に、特定秘密保護法案がまだ秘密保全法と呼ばれていたころに行われた政府の政策会議、「第3回政府における情報保全に関する検討委員会」の検討会議(平成23年8月8日)に出ていたので初めて知った。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">この中に、特定取得行為として以下の二つが出ていたが、そこに出ていた言葉である。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">@</span><span style="font-size: 14pt;"> </span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">財物の窃取、不正アクセス又は特別秘密の管理場所への侵入など、管理を害する行為を手段として特別秘密を直接取得する場合</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">A</span><span style="font-size: 14pt;"> </span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">欺罔(ぎもう)により適法な伝達と誤信させ、あるいは暴行・脅迫によりその反抗を抑圧して、取扱業務者等から特別秘密を取得する場合</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">調べると、欺罔(ぎもう)とは人をあざむき騙すことであるが、法律上は詐欺の目的で人を騙して錯誤に陥らせることであるということらしい。</span>

</p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">これに似た言葉で欺騙(ぎへん)というものもあるようだが、いずれも庶民レベルには親しみがなく、いかにも官僚作文にふさわしい用語だというイメージが湧く。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">最初にこの「欺罔」を知ったときは、いったい誰がこの用語を使うのだろうかと思ったが、</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">特定秘密保護法案など、その手の法案を作る人たちが、この言葉を用いていることで、妙に納得した感じがあった。</span>

</p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">だが、最近この「欺罔」が持つ「人を錯誤に導く」というイメージを思うにつれ、これは“偽装”ということにかなり近いかなと思い始めている。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">ここ最近は食品偽装が話題になっているが、報道で流れれば流れるほど人々は「偽装(ぎそう)」という言葉に「またか」と慣れてきている。</span>

</p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">偽装というのは耐震強度偽装や食品偽装などのように、すでに形として出来上がった物にごまかしが施される場合が多いが、欺罔というのはどちらかと言えば直接に他者を言葉や説明等によってごまかすことをイメージさせる。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">とすれば、小泉政権以降、国民や国家を害する内実を持った政策を前面に出すとき、その政策を推し進めようとする政権側が使うカモフラージュをどのように説明するのかと考えたとき、そのことを政策偽装というよりも政策欺罔と言った方が正確かもしれないと、この頃思うようになっている。</span>

</p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">アドルフ・ヒトラーは「我が闘争」で「彼らは小さな嘘は自分でもつくが、大きな嘘は怖くてつけないからだ。」と言っている。</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";"><br>嘘は大きければ大きいほど他者を信じ込ませやすいという鉄則がある。</span>

</p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">特に政権が国政レベルの説明で大嘘を言ったときは、庶民レベルの日常感覚からは、その嘘を“欺罔(ぎもう)”として見抜くことは難しいのかもしれない。その意味では、竹中平蔵氏が関与したB層市民攻略という選挙対策は実に奸智に長けた作戦だったことになる。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">ヒトラーが示唆したように、国民の日常感覚をはるかに超える嘘は自分の思考範囲外であると思いやすいからだ。</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";"><br>国民はB層市民でなくとも、政府のつく大きな嘘には騙されやすい。嘘の構造が大きすぎるからである。</span>

</p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">小泉政権の郵政民営化では、百パーセント米国の対日郵政資産の分捕りが目的で行われたにもかかわらず、国民は民営化がバラ色の未来を約束するという小泉氏や竹中氏などの詭弁(きべん)を信じこみ、郵政解散総選挙で彼らの国政欺罔を絶賛した。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">野田佳彦政権では、国民は当初、消費税増税が社会保障費の充填(じゅうてん)のためだとの財務省発の詭弁をそのまま信じかけたが、植草一秀氏が拡散した「シロアリ退治」動画が、野田氏の公約反故を鮮明にした結果、この政策はペテンであると見抜かれ、雪崩を打つように民主党の信頼は地に堕ちた。</span>

</p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">もし、植草氏がシロアリ退治の件を流布させなかったら、民主党はいまだに政権与党を張っていたかもしれない。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">さて、このように国民は新自由主義が堂々と導入された後の政権が放つ政策が、外国資本や大企業の都合だけで設計されているという事実をよく自覚して、政権側の政策説明に対して強い疑念の眼差しを向ける必要がある。</span>

</p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">なぜなら、新自由主義が入り込んだ日本の政治中枢は、アメリカ多国籍企業体が推し進める侵略経済体制に組み込まれてしまっているからだ。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">その観点から導出される政策を投影した場合、ほとんど全部と言っていいくらい、現今日本の国政は、国民の生活を犠牲にして多国籍企業の収益効率や利便性を与えることだけに収斂している。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">この事実を糊塗するために、政権側は国民に向けて偽装や欺罔の説明に腐心する。<br>はっきり言うなら、政権与党のスポークスマンが語る政策目的は、いかに上手に国民を欺いて、それが国民のためであるかのように見せかけることにある。<br>つまり、彼らが語る政策指針や目的はほとんどがきれいごとのごまかしなのである。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">安倍晋三氏は成長戦略において、岩盤規制をドリルで破砕するとか言っているが、この穏やかならざる表現自体に、規制悪玉論という誤った刷り込みがはっきりと見えている。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">安倍氏の言う規制緩和が結果的に経済成長をもたらすというのは、ヒトラーが断言した「大きな嘘」の典型であり、大欺罔なのである。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">規制緩和善玉論(=規制悪玉論)は竹中平蔵氏や太田弘子氏などが一貫して唱えている誤った認識である。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt;" lang="EN-US"> </span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">その本音は新自由主義政策による外国資本の日本略奪を支援することにある。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">安倍成長戦略が、外資による投資振興と規制緩和に重点を置き、それらが経済の発展を促進するという基本方針は、実は1993年の平岩レポートに端を発している。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">1993年と言えば、クリントン−宮沢会談が行なわれたときであり、その翌年からあの悪名高い『年次改革要望書』がスタートしているのである。</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";"><br>だから、この平岩レポートが出てきたとき、これが米系の外国人に賞賛されたことは当然のことであった。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">このレポートでは規制緩和に大きな焦点が絞られていて、例えば、経済的規制については「原則自由・例外規制」とし、社会的規制については「不断に見直し、透明、簡素なものとする」になっている。</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";"><br>規制緩和は計画的に実施し、ビジネス・チャンスの拡大、消費者選択の幅の拡大と同時に内外価格差の縮小とそれによる実質購買力の増加を図る等が謳われていた。<br>現在の安倍政権では、これが外資の投資活動によって景気が浮揚するというように大胆な進化を遂げているが、いずれも政策の要諦は規制緩和至上主義にある。。<br></span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">このレポートによって、社会的規制や経済的規制を区分けされ、経済的規制の原則自由と社会的規制の最小必要限の原則が打ち立てられている。</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";"><br>だが、実は市場原理至上主義の外国資本から見れば、日本の規制そのものは社会的であろうと経済的であろうと、同質の非関税障壁であり、真っ先に切り崩したい要件なのであった。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">平岩氏が社会的・経済的などという区分をあえてして、国民を安心させ、規制緩和の危険性からこの時点で目をそらしていることは明らかである。</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";"><br>彼はこの時点で外国資本の走狗となってこのレポートを作成していたことになる。</span>

</p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">この思想が安倍政権の国家戦略特区法や産業競争力強化法に息づいて、究極的な発展を遂げているのである。</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";"><br>その意味で安部政権は日本最大の売国政権・国賊政権に成り下がっていると言えるだろう。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">平岩レポートをまとめるに当たっては有力な中心人物がいた。</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";"><br>太田弘子氏であった。</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";"><br><br>ブログ「<a href="http://hero1945.livedoor.biz/tag/%E5%B9%B3%E5%B2%A9%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88">彦左の正眼!</a>」さんによれば、太田弘子氏は、この当時の規制緩和議論の過程のなかで、規制緩和の影の部分である「弱者に痛みが集中する」ことに対する社会のセーフティーネットについて、安全や健康、環境を守るための規制も削減し、「必要最小限とする」という冷酷な表現を盛り込むなど、中谷巌元一橋大教授(彼は新自由主義路線の尖兵だったことを反省し、後年、小泉・竹中路線を裏切っている)らとともに規制緩和推進つまり市場原理主義派の中心人物として売出し中だった。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">太田弘子氏は、TPPに関する佐藤ゆかり氏のとの対論などを見ても分かる通り、支離滅裂な論理を平気でいう人間である。</span><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";"><br>この人物の新自由主義への陶酔は筋金入りである。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">要は、平岩レポートで冷酷に無視されていた部分、「<u>大企業寄りの規制緩和によって弱者に痛みが集中するという負の側面</u>」が、今回の安倍成長戦略でもよりはっきりと無視されているという事実を強く指摘することができる。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">これこそが、安倍政権の唱える“規制緩和善玉論”の巨大な欺罔(ぎもう)と言えるのである。</span></p>

<p class="MsoNormal"><span style="font-size: 14pt; font-family: "MS 明朝","serif";">安倍政権を背後で遠隔操縦する国際金融資本は、この国政詐欺(こくせいさぎ)の構造を隠蔽するために特定秘密保護法案の成立を急いだのである。</span>

「規制緩和善玉論」という巨大な欺罔(ぎもう)!! 神州の泉
<a href="http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2013/12/post-97b0.html">http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2013/12/post-97b0.html</a><br>----------</p>


http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/444.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 「規制緩和善玉論」という巨大な欺罔(ぎもう)!! 神州の泉 修正
欺罔(ぎもう)という言葉は、平成23年(2011年)に、特定秘密保護法案がまだ秘密保全法と呼ばれていたころに行われた政府の政策会議、「第3回政府における情報保全に関する検討委員会」の検討会議(平成23年8月8日)に出ていたので初めて知った。


この中に、特定取得行為として以下の二つが出ていたが、そこに出ていた言葉である。


@ 財物の窃取、不正アクセス又は特別秘密の管理場所への侵入など、管理を害する行為を手段として特別秘密を直接取得する場合


A 欺罔(ぎもう)により適法な伝達と誤信させ、あるいは暴行・脅迫によりその反抗を抑圧して、取扱業務者等から特別秘密を取得する場合


調べると、欺罔(ぎもう)とは人をあざむき騙すことであるが、法律上は詐欺の目的で人を騙して錯誤に陥らせることであるということらしい。



これに似た言葉で欺騙(ぎへん)というものもあるようだが、いずれも庶民レベルには親しみがなく、いかにも官僚作文にふさわしい用語だというイメージが湧く。


最初にこの「欺罔」を知ったときは、いったい誰がこの用語を使うのだろうかと思ったが、特定秘密保護法案など、その手の法案を作る人たちが、この言葉を用いていることで、妙に納得した感じがあった。



だが、最近この「欺罔」が持つ「人を錯誤に導く」というイメージを思うにつれ、これは“偽装”ということにかなり近いかなと思い始めている。


ここ最近は食品偽装が話題になっているが、報道で流れれば流れるほど人々は「偽装(ぎそう)」という言葉に「またか」と慣れてきている。



偽装というのは耐震強度偽装や食品偽装などのように、すでに形として出来上がった物にごまかしが施される場合が多いが、欺罔というのはどちらかと言えば直接に他者を言葉や説明等によってごまかすことをイメージさせる。


とすれば、小泉政権以降、国民や国家を害する内実を持った政策を前面に出すとき、その政策を推し進めようとする政権側が使うカモフラージュをどのように説明するのかと考えたとき、そのことを政策偽装というよりも政策欺罔と言った方が正確かもしれないと、この頃思うようになっている。



アドルフ・ヒトラーは「我が闘争」で「彼らは小さな嘘は自分でもつくが、大きな嘘は怖くてつけないからだ。」と言っている。
嘘は大きければ大きいほど他者を信じ込ませやすいという鉄則がある。



特に政権が国政レベルの説明で大嘘を言ったときは、庶民レベルの日常感覚からは、その嘘を“欺罔(ぎもう)”として見抜くことは難しいのかもしれない。その意味では、竹中平蔵氏が関与したB層市民攻略という選挙対策は実に奸智に長けた作戦だったことになる。


ヒトラーが示唆したように、国民の日常感覚をはるかに超える嘘は自分の思考範囲外であると思いやすいからだ。
国民はB層市民でなくとも、政府のつく大きな嘘には騙されやすい。嘘の構造が大きすぎるからである。



小泉政権の郵政民営化では、百パーセント米国の対日郵政資産の分捕りが目的で行われたにもかかわらず、国民は民営化がバラ色の未来を約束するという小泉氏や竹中氏などの詭弁(きべん)を信じこみ、郵政解散総選挙で彼らの国政欺罔を絶賛した。


野田佳彦政権では、国民は当初、消費税増税が社会保障費の充填(じゅうてん)のためだとの財務省発の詭弁をそのまま信じかけたが、植草一秀氏が拡散した「シロアリ退治」動画が、野田氏の公約反故を鮮明にした結果、この政策はペテンであると見抜かれ、雪崩を打つように民主党の信頼は地に堕ちた。



もし、植草氏がシロアリ退治の件を流布させなかったら、民主党はいまだに政権与党を張っていたかもしれない。


さて、このように国民は新自由主義が堂々と導入された後の政権が放つ政策が、外国資本や大企業の都合だけで設計されているという事実をよく自覚して、政権側の政策説明に対して強い疑念の眼差しを向ける必要がある。



なぜなら、新自由主義が入り込んだ日本の政治中枢は、アメリカ多国籍企業体が推し進める侵略経済体制に組み込まれてしまっているからだ。


その観点から導出される政策を投影した場合、ほとんど全部と言っていいくらい、現今日本の国政は、国民の生活を犠牲にして多国籍企業の収益効率や利便性を与えることだけに収斂している。


この事実を糊塗するために、政権側は国民に向けて偽装や欺罔の説明に腐心する。
はっきり言うなら、政権与党のスポークスマンが語る政策目的は、いかに上手に国民を欺いて、それが国民のためであるかのように見せかけることにある。
つまり、彼らが語る政策指針や目的はほとんどがきれいごとのごまかしなのである。


安倍晋三氏は成長戦略において、岩盤規制をドリルで破砕するとか言っているが、この穏やかならざる表現自体に、規制悪玉論という誤った刷り込みがはっきりと見えている。


安倍氏の言う規制緩和が結果的に経済成長をもたらすというのは、ヒトラーが断言した「大きな嘘」の典型であり、大欺罔なのである。


規制緩和善玉論(=規制悪玉論)は竹中平蔵氏や太田弘子氏などが一貫して唱えている誤った認識である。


 その本音は新自由主義政策による外国資本の日本略奪を支援することにある。


安倍成長戦略が、外資による投資振興と規制緩和に重点を置き、それらが経済の発展を促進するという基本方針は、実は1993年の平岩レポートに端を発している。


1993年と言えば、クリントン−宮沢会談が行なわれたときであり、その翌年からあの悪名高い『年次改革要望書』がスタートしているのである。
だから、この平岩レポートが出てきたとき、これが米系の外国人に賞賛されたことは当然のことであった。


このレポートでは規制緩和に大きな焦点が絞られていて、例えば、経済的規制については「原則自由・例外規制」とし、社会的規制については「不断に見直し、透明、簡素なものとする」になっている。
規制緩和は計画的に実施し、ビジネス・チャンスの拡大、消費者選択の幅の拡大と同時に内外価格差の縮小とそれによる実質購買力の増加を図る等が謳われていた。
現在の安倍政権では、これが外資の投資活動によって景気が浮揚するというように大胆な進化を遂げているが、いずれも政策の要諦は規制緩和至上主義にある。。


このレポートによって、社会的規制や経済的規制を区分けされ、経済的規制の原則自由と社会的規制の最小必要限の原則が打ち立てられている。
だが、実は市場原理至上主義の外国資本から見れば、日本の規制そのものは社会的であろうと経済的であろうと、同質の非関税障壁であり、真っ先に切り崩したい要件なのであった。


平岩氏が社会的・経済的などという区分をあえてして、国民を安心させ、規制緩和の危険性からこの時点で目をそらしていることは明らかである。
彼はこの時点で外国資本の走狗となってこのレポートを作成していたことになる。



この思想が安倍政権の国家戦略特区法や産業競争力強化法に息づいて、究極的な発展を遂げているのである。
その意味で安部政権は日本最大の売国政権・国賊政権に成り下がっていると言えるだろう。


平岩レポートをまとめるに当たっては有力な中心人物がいた。
太田弘子氏であった。


ブログ「彦左の正眼!」さんによれば、太田弘子氏は、この当時の規制緩和議論の過程のなかで、規制緩和の影の部分である「弱者に痛みが集中する」ことに対する社会のセーフティーネットについて、安全や健康、環境を守るための規制も削減し、「必要最小限とする」という冷酷な表現を盛り込むなど、中谷巌元一橋大教授(彼は新自由主義路線の尖兵だったことを反省し、後年、小泉・竹中路線を裏切っている)らとともに規制緩和推進つまり市場原理主義派の中心人物として売出し中だった。


太田弘子氏は、TPPに関する佐藤ゆかり氏のとの対論などを見ても分かる通り、支離滅裂な論理を平気でいう人間である。
この人物の新自由主義への陶酔は筋金入りである。


要は、平岩レポートで冷酷に無視されていた部分、「大企業寄りの規制緩和によって弱者に痛みが集中するという負の側面」が、今回の安倍成長戦略でもよりはっきりと無視されているという事実を強く指摘することができる。


これこそが、安倍政権の唱える“規制緩和善玉論”の巨大な欺罔(ぎもう)と言えるのである。


安倍政権を背後で遠隔操縦する国際金融資本は、この国政詐欺(こくせいさぎ)の構造を隠蔽するために特定秘密保護法案の成立を急いだのである。



「規制緩和善玉論」という巨大な欺罔(ぎもう)!! 神州の泉
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2013/12/post-97b0.html
----------




http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/445.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 金権腐敗政治を排して主権者の政治を実現する (植草一秀の『知られざる真実』) 
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-d406.html
2013年12月26日

猪瀬直樹東京都知事が辞任し、2月9日に東京都知事選が実施されることになった。

猪瀬氏は徳洲会から極めて不明朗なかたちで5000万円を受領していた。

本人は借入れだと主張しているが、貸主である徳洲会側の徳田秀子氏は借用書の存在を否定していると供述していると伝えられている。

猪瀬氏が示した借用書は、問題発覚後に猪瀬氏が急遽作成した偽物ではないかとの疑惑は色濃い。

一部には猪瀬氏が過剰に攻撃されているとの主張があるが、はなはだ的外れな指摘である。

これが猪瀬直樹氏ではなく小沢一郎氏であったら、メディアの攻撃は数千倍になっていたことは間違いない。

政治には清流を流しておかなければならないが、猪瀬氏の行動は、明確に清流であるべき政治に汚染水を混入させたものであり、その罪は限りなく深い。

東京都議会は百条委員会を立ち上げて、問題の真相究明を徹底するべきであったが、猪瀬氏が辞任したことで、真相究明が放棄された。

正確に言えば、真相究明を行わないために、猪瀬氏の辞任が急遽決定されたのである。

都政にしても国政にしても、政治の世界が汚染され尽くされている。

政治の利権化は目を覆うばかりである。

原点に立ち返って、日本政治の刷新を考察しなければならない。


沖縄では普天間飛行場の県外移設を公約に掲げて当選した知事が、辺野古基地建設にゴーサインを出す惧れが生じている。

辺野古基地建設にゴーサインを出すなら、一度辞職して、県民の審判を仰いで決断するべきだ。

民主主義の根幹を踏みにじる行為が横行しているが、これでは、日本政治の再建は困難である。

沖縄選出の自民党議員も、普天間の県外移設を公約として選出されている。

その議員が揃って、辺野古移設容認に転じて、それが放置されていることがおかしい。


振り返ってみると、野田佳彦氏が主権者国民との契約を一方的に破棄して、消費税増税推進に突き進んで以降、政治家の一方的な背信行為が野放しにされる傾向が強まってきた。

野田氏は「シロアリを退治しないで消費税をあげるのはおかしい」と声高らかに宣言していた。

その野田氏が財務省と取引をして、官僚利権を温存したままの消費税大増税に突き進んだのである。

野田氏の行状によって、2009年に樹立された民主党政権そのものが全面否定される結果がもたらされた。まさに万死に値する罪状である。

日本政治の再生を考察する際、主権者国民の主権者国民による主権者国民のための政治という原点を再確認する必要がある。

東京都知事選も、メディアによる情報工作に都民が乗せられて、十分な政策吟味、人物選別をしないままに選挙が行われた結果として問題が生み出されてきたのである。

猪瀬氏の問題も突き詰めて考えれば、最大の責任は東京都民にある。

そのことを踏まえて、再出発の道を検討する必要がある。

何が問題であるのかと言えば、政治の実権が一部の既得権益に握られてしまっていることだ。

既得権益とは、官僚機構、大資本、そして、戦後日本を支配し続けてきた米国である。

この三者は密接に結びついている。

そして、この三者の利益を拡大させるために動いてきたのが、

マス・メディアと利権政治屋である。

米官業+政電

この五者が日本の既得権益である。

そして、既得権益勢力は、グローバルに、自らの利益極大化に突き進んでいる。

市場原理を基軸に置き、小さな政府、規制撤廃、民営化、法人税減税を追求し、弱肉強食社会の構築に突き進んでいるのだ。

これが、グローバリズムと呼ばれる運動である。

TPPはグローバリズムに国家権力を超越する強制力を付与するための仕掛けである。

この大きな流れにくさびを打ち込まなければならない。

そのための政治変革が求められているのだ。

既得権益の対極にある主権者国民が主導権を握る政治体制の確立が求められている。


http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/446.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 小泉元首相の都知事選出馬があれば、そぞろポピュリズムの復活だ! (ハイヒール女の痛快日記) 
小泉元首相の都知事選出馬があれば、そぞろポピュリズムの復活だ!
http://tokyolumix.blog60.fc2.com/blog-entry-1287.html
2013.12/26 ハイヒール女の痛快日記


はじめまして!東京ルミックスです。
右に左に千鳥足で歩くハイヒール女がウザイ?!


私に悪寒ゾーンというのがあることは前に記したが、同様に好感ゾーンというのがある。それは、一般的に楽しい話や面白い話ではなく、私にとってその上を行く愉快に感じるゾーンがあり、そこのエリアに入る話題や出来事に直面すると、気分が激しく高揚する。まるでキラーパスが決まった時のように?今回は、両方のゾーンにまたがった話しだけどね。

猪瀬直樹知事が徳洲会からの5000万円提供問題で正式に辞職した。となると不思議なことに、彼の金銭問題を徹底的に追及して決着をつけるというスタンスが、一般都民からの声も少なくなった。しかし、考えてみれば、汚職にも繋がりかねない極めて由々しき問題が、フェードアウトしてしまうことになる。

マスコミも圧力がかかったのか猪瀬追及は放置状態だ。

猪瀬は都知事選で433万8936票を獲得している。この数字は選挙の投票数としては圧倒的、天文学的数字と言っていいだろう。こんなに人を選良する思考が同一になることが、統計学的にあるのだろうか?不正選挙疑惑が捨てきれない。私達に投票箱を引っくり返し晒して見せたわけでないので、私は納得していない。

選管の数字が正しいという性善説で納得させられてるといってもいい。

猪瀬辞任を受け、各党の「次期都知事候補」の名が取り沙汰されているが、蓮舫、橋本聖子、菅直人ら幾人かの候補者が出ているが宇都宮健児以外に、私が信頼できる人はいない。なられたら困るという人ばかり。その候補者の中にアッという名前を見た。それは小泉純一郎だ。突然、原発ゼロ発言をブチあげて久し振りにマスコミに登場したが、まるで猪瀬が失脚するのが分かっていたかのようだ。

小泉元首相が立候補するのであれば用意周到な手を打っていたことになる。

現在の日本で一番大きな問題である原発ゼロ発言は、彼一流のポピュリズムの極致と言っていい。強烈なインパクトを狙っているだけで、実際の方法論が不明なのだ。郵政選挙で「自民党をぶっ壊す!」というフレーズとまったく同じ匂いを感じる。B層という不愉快なネーミングでクラスター分けをして、圧倒的ボリュームゾーンのミーハー主婦や、IQ低めのシルバーを味方につけた。これをバックに何処に行っても、何をやっても「小泉さ〜ん!小泉さ〜ん!」と圧倒的な人気を得た。その結果がどうなったか?

功罪ともに残したが日本人体質はなかなか変わらない、小泉元首相が出馬すれば当選確実になりそうだ。

ソーなると、私がネクスト都知事にと応援する宇都宮健児も勝ち目がない。同じ原発ゼロ政策だが、小泉に比較すれば知名度も派手さもない。勿論そんなところで勝負する人ではないが、真面目なリベラリストだけでは勝てない。唯一勝負できるところがあるとすると、原発ゼロ政策に加えて「条件付き東京五輪返上」の政策を打ち出すことだ。それしか無い!

その条件は、3年以内の福島原発の放射能汚染漏れの完全封じ込みだ。

現実に、今でも日本人だけでなく海外からの観光客に、被曝被害を与える危険性は常につきまとっているのだ。もちろん、政府はそんなことは否定しているが、不正選挙疑惑の投票箱をオープンにしないのと同様に、福島原発事故の実態は報道管制を敷いているから真実は国民には分からない。

しかし、オリンピックは国際的なイベントだ。各国の著名選手や五輪観光客が万が一被曝でもしたら日本の国際的地位どころか、北朝鮮と同じ大嘘付きの三流国家に成り下がってしまうのだ。財界傀儡政権の安倍・小泉では冗談抜きにこんな大博打を平気で打ちそうだ。

宇都宮健司が「原発ゼロ」と「条件付き東京五輪返上」のダブル政策で戦えば勝利の可能性もあるかも?



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/447.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 内閣支持率56%に下落 来年、景気「期待できる」39%:軽減税率導入賛成74%・原発再稼働やネジレ解消国会に不満多数!

[日経新聞世論調査]
内閣支持率56%に下落 来年、景気「期待できる」39%

 日本経済新聞社とテレビ東京による20〜22日の世論調査で、安倍内閣の支持率は11月の前回調査より7ポイント下落して56%となり、昨年12月の第2次安倍内閣発足後、最低となった。不支持率は7ポイント上昇し35%と最も高くなった。先の臨時国会で成立した特定秘密保護法については「評価しない」が58%と「評価する」の28%を上回った。

 安倍内閣の支持率は発足直後の昨年12月に62%で滑り出し、7月の参院選時に一時60%を割ったものの高い水準を維持してきた。今回の落ち込みは秘密保護法への懸念が影響したとみられる。

 26日で発足1年を迎える安倍内閣の1年間の政権運営については「評価する」は58%で「評価しない」は30%だった。安倍内閣の経済政策で来年は今年より景気が良くなることが期待できるかどうかには「期待できる」が39%、「期待できない」は49%と先行きを不安視する声が目立った。

 消費税率が10%になったときに食料品などの税率を低くする軽減税率を導入することには「賛成」が74%で「反対」は19%。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉には「妥協するくらいなら、合意すべきでない」が46%、「合意するため、妥協はやむを得ない」は36%だった。

 日経リサーチが全国の成人男女を対象に乱数番号(RDD)方式で電話調査した。有権者のいる1562世帯から1046件の回答を得た。回答率は67.0%。

[日経新聞12月23日朝刊P.1]

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
安倍政権1年「評価」58%
景気回復・外交安保に支持 経済政策、不満も残る

 日本経済新聞の世論調査で、26日で就任1年になる安倍晋三首相の1年間の政権運営について「評価する」との回答が58%に上った。評価の理由として景気回復や外交・安全保障政策の立て直しを挙げる人が目立った。評価しない理由では原発再稼働の推進のほか、景気回復の実感や消費増税への不満が多い。首相は来年も経済優先を掲げる方針で、経済運営のかじ取りが引き続きカギを握りそうだ。

 政権運営を評価するとした人に理由を複数回答で聞いたところ、最も多かったのは「景気が回復している」で60%に上った。政権運営を評価する人は、来年は今年より景気が良くなることが期待できるかとの質問でも60%が「期待できる」と答えた。政権発足後、円安や株価上昇による景気の回復が政権の評価に直結していることを裏付けた形だ。
 ただ経済政策を巡っては、政権運営を評価しない理由で「景気回復の実感がない」が44%、「消費増税を決めた」も43%でそれぞれ上位に入るなど不満もくすぶる。首相は22日夜のNHK番組で今後の政権運営について「デフレ脱却は道半ばだ。まず約束したデフレ脱却を成し遂げる」と強調。経済界に要請している賃上げなどを通じて景気回復の実感が広がりを見せるかが焦点になる。

 政権運営を評価する理由では「外交・安保政策の見直しを進めている」が42%で続いた。民主党政権時代に揺らいだ日米同盟の立て直しを軸に据えつつ、中国の海洋進出や北朝鮮の核・ミサイルによる挑発などに対応するため、防衛力を質量ともに増強する方針が支持されたようだ。

 首相は24日に決める来年度予算案で防衛費を2年連続で増額する方針。17日にまとめた新しい防衛計画の大綱では機動力に優れた垂直離着陸機オスプレイの導入など中国を念頭に離島防衛に重点を置く姿勢を鮮明にした。新しい防衛大綱への評価も「適切だ」が50%を占め、「適切でない」の37%を上回った。

 一方、政権運営を評価しない理由で最も多かったのは「原発を再稼働させようとしている」の55%だった。特に女性では59%が評価しない理由に挙げた。首相は経済再生には安定的な電力供給が不可欠として、安全が確認された原発から再稼働させる方針だが、福島第1原発での汚染水問題などをはじめ、原発政策への不信感は払拭し切れていない。

 国会運営にも懸念する声がある。与党が衆参両院で過半数を握り、ねじれ国会が解消された臨時国会では、特定秘密保護法をはじめ多くの法律が成立した。こうした国会の姿について「望ましくない」が49%で「望ましい」の38%を上回った。法律が多数成立し「決める政治」を印象付けたものの、秘密保護法で強引だと指摘された国会運営には批判が残る。
 安倍内閣を支持しない理由で「政府や党の運営の仕方が悪い」が31%と前回より8ポイント増えたのも、こうした政府・与党の姿勢への懸念がうかがえる。ねじれ解消で法律は成立しやすくなったものの、巨大与党には丁寧な国会審議を求める声が広がっているようだ。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
政党支持率 自民、5ポイント減の42% 民主・共産は伸ばす


 日本経済新聞の世論調査で、政党支持率をみると、自民党が前回より5ポイント下落して42%となり、第2次安倍内閣では政権発足時と並ぶ最低水準となった。特定秘密保護法への批判が内閣支持率とともに自民党支持率も押し下げたとみられる。
 主な政党の支持率は民主党が3ポイント上昇の9%、日本維新の会と公明党がともに1ポイント下落の3%。みんなの党は1ポイント下落の2%、共産党は2ポイント上昇の5%、無党派層は4ポイント上昇の32%だった。みんなの党から分裂した江田憲司氏らによる新党「結いの党」は1%。
 結いの党に期待するかどうか聞いたところ「期待する」は20%にとどまり「期待しない」が69%だった。期待する人を支持政党別にみると、結いの党以外ではみんなの党支持層が58%で最も多く、みんな支持層を一定程度、振り向かせている。

[日経新聞12月23日朝刊P.2]


http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/448.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 在日米軍再編:普天間移設 辺野古容認 沖縄知事への失望、噴出 「最後の砦が」「裏切りだ」  毎日新聞
 沖縄県の仲井真弘多(なかいまひろかず)知事が、同県名護市辺野古沖への米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設にゴーサインを出す見通しとなった。日米両政府による1996年の普天間返還合意から17年。県外移設に希望をつないできた県民からは「最後の砦(とりで)と思っていたのに」「裏切りだ」と知事への失望が噴出。多額の振興予算で知事の決断を引き出そうとした安倍政権への憤りも渦巻いた。

 「これだけ県民が、世論が反対する中で、『まさか』と思った」。名護市辺野古の移設反対グループ「命を守る会」の代表、西川征夫さん(69)は、政府の埋め立て申請を承認する方向で最終調整に入った知事に対し、失望を隠せない。更に2021年度まで毎年3000億円台の沖縄振興予算を確保する方針を示した政府にも「お金、札束で県民のほおを張っているようだ」と怒りをあらわにした。

 知事が要求した普天間飛行場の5年以内の運用停止や牧港補給地区の7年以内の全面返還に対し、「移設対策本部」を防衛省に新設して取り組む政府方針にも批判が集まった。移設に反対するヘリ基地反対協議会(名護市)の安次富浩さんは「履行されるかは結局米国次第。県民に要らぬ期待感を持たせたに過ぎず、軽減策は全く評価できない」と話した。

 ◇評価する声も

 辺野古沖への移設を容認する住民有志でつくる「代替施設安全協議会」の仲嶺真明・共同代表は「普天間の5年以内の運用停止もできる。今までめどを付けられずにきた状況が変わる」と評価した。

 那覇市の県庁周辺ではこの日、知事と安倍晋三首相の会談に先立って県議会野党4会派や市民団体による集会が開かれ、予定の500人を上回る1500人以上の人たちが集まった。【青木絵美、関東晋慈、佐藤敬一】

http://mainichi.jp/shimen/news/20131226ddm041010120000c.html
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/449.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 選挙前に「正義のみかた」を考える=宇都宮健児氏と視野の狭い政策論―消費者金融業界の壊滅から(石井 孝明)

アゴラから
http://agora-web.jp/archives/1501142.html


正義は武器に似たものである。理屈さえつけさえすれば、敵にも味方にも買われる
―芥川龍之介


弱者を救う政策で、弱者が困窮した

日弁連会長だった宇都宮健児弁護士が反原発、反貧困を掲げて、都知事選に立候補するそうだ。私は経済記者としてエネルギーと金融で、宇都宮氏とその同調者が「弱者を守れ」と言いながら、日本経済を壊す姿を見てきた。個人攻撃の意図はないが、同氏を例に日本で頻繁に現れる「視野の狭い正義感」の危うさを指摘したい。
2006年に改正貸金業の関連諸法案が改正され、10年までに段階的に施行された。改正の経緯は長いのでポイントだけ説明する。短く内容をまとめると、1・金利の上限規制(原則15%)、2・総量規制(貸出金の規制)という内容だ。

それまで日本では金利の上限を示す法律が2つ存在した。その間の金利をグレーゾーン金利という。法律上の問題はあったものの、この範囲で消費者金融、リース会社、質屋、クレジットカード会社が借り手と合意を経た上で貸し出しをした。それまで紛争が多発していたが、06年の最高裁判例などを契機に過去に遡って上限金利を適用し、払いすぎ金利を戻すことが政府によって貸金業法の改正と同時にうながされた。

これらはどれも異常な政策だ。特に過払い金の返還は、契約という仕組みを壊しかねない。日本の鎌倉・室町時代の「徳政令」を連想させるような、契約制度を壊しかねない問題だ。日本には資本主義のルールが適用されないのだ。

法改正では、多重債務者とその裏にある貧困の解消が問題になった。そこで「諸悪の根源は消費者金融で規制強化を」と主張する人々がいた。自民党の後藤田正純衆議院議員、森雅子参議院議員、不勉強なメディア、金融庁の中の過激な発想をする一部官僚、そして弁護士業界だ。その主張の中心の一人が宇都宮氏であった。

宇都宮氏は政府の委員会、また各メディアのインタビューで「多重債務者を救え」「消費者金融を排除すれば問題は解決する」「消費者金融は儲けすぎだ」という趣旨の発言を繰り返した。一見すると正しそうだが、間違っていた。各種調査で、消費者金融の利用者のうち多重債務に陥っていたのは、数パーセントにすぎなかったのだ。

金融システムが崩壊、儲かったのは弁護士

規制強化の結果はどうなったであろうか。現在の日本経済を観察してみよう。生活保護受給者の急増、そして中小企業の景況感の低迷の継続が続く。この貸金業関連法の改正が一因だろう。お金の必要な人は「闇金」に流れ、弱者はまったく救われなかった。

そして武富士が2010年に会社更生法を申請、アイフルは事業再生ADR(裁判以外の紛争解決)による経営再建を行うなど、経営が追い込まれた。また「とばっちり」ともいえる損害を、リース、カード、商工金融業界も受けた。また消費者金融は貸し渋りに動いた。中小企業の経営者は個人名義で借り、資金繰りにそれを利用していたが、その資金が止まり、経営で苦しんでいる。

こうした弊害は予想されていた。池田信夫氏などの経済学者が、法律論ではなく経済合理性の観点から、反対の論陣を張ったが無視された。(池田氏コラム「弱者はなぜ救われないのか」)懸念通りになってしまったのだ。

こうした事態は、消費者金融業界が招いた面もあった。法律で曖昧な規定しかない金利帯でビジネスを行い、派手な広告を繰り返し、債務者教育もせず、長者番付に経営者は名前を連ねて社員は高給を誇り、一部の違法性の疑われる貸し出し、取り立てがあった。反感を集めるのは当然であり、私はこれを批判していた。だからといって、彼らを悪者にしてつぶしても、問題は解決しないどころか、悪影響が日本経済全体に広がった。

一方で、弁護士業界だけは儲かった。過払い金の総額は、グレーゾーン金利が出現した昭和29年からの累積で、推計30兆円という巨額になる。弁護士を通した場合に民事の金銭事案の手数料は2−3割だ。東京情報大学の堂下浩教授の推計によれば、06年から09年までに同大手7社は、推計1兆6000億円の過払い金を返還した。その7割が弁護士・司法書士を使っていると推定され、4000億円以上の報酬がこれらの人々に流れ込んだと見込まれる。弁護士はわずか3万人にすぎない。

私は弁護士が正当な報酬を受け取ることをおかしいとはまったく思わない。また多重債務者を救済するために真摯な活動をしてきた弁護士もいる。しかし、この場合では問題だ。なぜなら宇都宮氏とそのグループは「多重債務者を救え」と連呼して、法改正に導いたからだ。弱者から巨額の報酬を受け取ることには倫理上の問題がある。

宇都宮氏は08年に騒ぎになった「年越し派遣村」の名誉村長になった。社会的弱者から儲けた金でそうした人々が集まった派遣村を支えた姿を見ると、「ブラックユーモア」に見えた。そして民主党が政権交代すると、この村は大きな騒ぎにならなくなった。騒ぎを起こしたかったとしか思えないのだ。

原発の賠償で儲けるのは誰か?

そしてうんざりする出会いを、原発・エネルギー問題で宇都宮氏と再びすることになった。宇都宮氏はその周辺の左派系弁護士グループの支援を受けて、弁護士の増員抑制などをかかげて日弁連会長になった。ちなみに宇都宮氏が日弁連会長時代、事務総長は福島みずほ社民党党首の夫である海渡雄一氏であった。

福島原発事故で日弁連は被曝の危険を訴え、政府の基準づくりを批判する膨大な意見書を出した。私は貸金業法の騒ぎを知っていたため、彼らが新しいビジネス分野を開拓していると、すぐに理解できた。東電の賠償額は昨年の推計では個人賠償で2兆円。ここに弁護士がかかわれば、大儲けできる。事故の損害評価を大きくすることは、東電に財政支援を行う国、その背景にある国民の税負担は増えるが、弁護士の利益のためには合理的な行動だ。

もちろん事故を起こした東電が悪い。そして被害を受けた福島の方は損害を補償されるべきで、それを助けた弁護士が報酬を受け取ることは当然だ。しかしその損害額の評価が、実態とかけ離れて膨らんでいる。今の福島のわずかな放射線量では、健康被害など起こらない。この騒ぎは本当にばかばかしい。

その主張の中心になった、宇都宮氏が「脱原発」を唱える。おかしく、怪しすぎる。

「正義のみかた」を検証しよう

登場人物が同じ、「貸金業法改正」「原発事故補償」の問題を紹介した。どんな教訓を導けるであろうか。

第一に「正義を語る人に気をつけよう」ということだ。こうした人々が実は自分の利益を隠している場合がある。おそらく宇都宮氏とその同調者は「困った人を救え」と真剣に考えているだろう。しかし同時にしたたかに自分の利益を追求することも配慮しているようだ。人間はたいてい、いくつもの顔を持つ。

第二に「善悪で物事は成り立たない。そして社会問題に単純な解決はたいていない」ということだ。「これが答えだ」という主張が世の中にあふれる。例えば、「サラ金が悪い」「東電が悪い」という言説だ。しかし「悪」とされた人々をつぶしても問題は複雑になるばかりだ。

第三に「政策は合理的に決まらない。そしてやりなおしができない」ということだ。一度動き出してしまった改正貸金業法、原発の賠償は、もう後戻りができなくなっている。政策は、民意や感情が左右し、非合理的なことに流れがちだ。誤りの危険を私たちは常に考えなければならない。

第四に「自由な経済活動を大切にしなければならない」ということだ。政府が過度に関わり、特定の人々が儲かる仕組みはたいてい弊害を生む。市場取引が問題を自律的に解決していくというという資本主義社会の経済原則に基づいて、社会問題は解決されなければならない。

おそらく宇都宮氏は、都知事選に当選することはないだろう。大半の人は、彼のこれまでの活動の裏のからくりを説明すれば理解できる。正義を語り、悪を攻撃し、規制を強め、自由な経済活動を壊すという行動に、理性的に思考できる人は拒否感を示すはずだ。

おりしも衆議院の総選挙が行われる。上記の4つの教訓はこれまでの自民党、民主党の両政権の政策に当てはまった。甘いささやきを繰り返して選挙の当選を目指す「正義の味方」があふれるはずだ。私たちは議員の選択を慎重にしなければならない。立ち止まってその人々の本当の姿を見極めたい。「正義の見方」を確立することが、私たち一人ひとりに必要になっている。

石井孝明 経済ジャーナリスト ishii.takaaki1@gmail.com

注・追記・池尾和人氏から指摘を受け、また一部の反論をいただき参考になった。「貸金業法の改正は失敗だったのか?」。そこで指摘を受けた「世界の大半の国で金利規制はないし、個人間の借金問題に行政が事前介入することも少ない。」は確かに言いすぎで、削除した。15%という低めの金利で小口の個人貸し出し金利を設定する国は少ないが、金利上限についてはそれを置く国がある。お詫びし、以上の点は訂正する。

もちろん明確な解決策はないが、私は法改正のときに消費者金融業界などが、事後的に示した、基金をつくって多重債務者の救済の低利貸し出し、また債務者教育を行う自助努力を促す仕組みづくりの方が、有効な手段ではなかったかと今でも考えている。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/450.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 森ゆうこ先生は、最高裁にびびった?
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/408.html

<iframe width="480" height="294" src="http://www.ustream.tv/embed/recorded/10733291?v=3&wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
<br /><a href="http://www.ustream.tv/" style="padding: 2px 0px 4px; width: 400px; background: #ffffff; display: block; color: #000000; font-weight: normal; font-size: 10px; text-decoration: underline; text-align: center;" target="_blank">Video streaming by Ustream</a>

検察審査会に対する森ゆうこさんの意見

1、検察審査会は、すべてベールに包まれている。

2、何回やったか、いつやったか、議論の中身も、議論の証拠も開示しない。

3、審査員の名簿は民間には、教えても国民には何も教えない。

4、いったい何人の名簿から審査員を選んだか国民は、わからない。

5、審査員の年齢や生年月日は、法律で書くことになっているが、検察審査会は、書いて  いない。

6、わかったことは、審査員の年齢を3回も間違ったってこと。間違った理由は、審      査員の年齢で電卓で計算したから。

7、6000万のソフトが年齢計算もできないというなら、ソフトのしようしょを持ってくるよう  にいってももってこない。

8、審査委員を 選ぶソフトは、審査員を恣意的に選べることが、可能である。恣 意的に   選んだとしても証拠は残らない。

9、審査員の辞退率を明らかにしない。

10、森ゆうこは、審査会が自分に都合がいい人を選ぶのかなーとの疑問をもった。

11、1600年という、ありえない生年月日に審査会が、別に審査員の名簿をつくっている  のかとの疑問をもった。

12、国家議員は、官僚から、嘘をいわれたり、はぐらかされたり、とぼけられたり、ごま   かされたりされるのは、当たり前。

13、ソフトが、自動計算できるかどうかを知るために最終けんしゅうしょをもってくるよう  にいっても、嘘をついてもってこない。

14、嘘をついて最終けんしゅうしょをもってこない官僚は信用できない。

15、その官僚は、改ざんしていると思われてもしかたな い。

16、審査委員を選ぶなら6000万円のソフトは、必要ない。あみだくじで十分。

森ゆうこ先生の話から最高裁がいかに不正まみれか、よくわかった。

森ゆうこ先生いわく、

>しきさんの組み立てた理論を否定しているわけではなく、証明するのが難しい。
同じ志を持っている人が、攻撃しあってはいけない。

森ゆうこ先生の話から森ゆうこ先生がしきさんと同じ志をもって、最高裁の不正とたたかっていたことが、よくわかった。

http://civilopinions.main.jp/items/%E8%A8%B4%E7%8A%B6%EF%BC%93.pdf

森ゆ うこの訴状から引用

1、森ゆ うこが、「小沢一郎氏についての不起訴処分を不当とする旨の検察審査会の議決など存在 していないのに、最高裁判所の事務総局がそのような議決があつたかのようにでっち上げた」 とする志岐武彦の空想に沿って最高裁判所を糾弾 していた旨の事実を摘示するものである。

2、検察審査会事務局は通常は閑職であることなどから、最高裁判所の事務総局がその息のかかった職員を検察審査会事務局に送 り込み、小沢一郎氏について検察が不起訴処分を繰 り返す ことを見込んだ上で、前もって架空のメンバーを検察審査会に選任したことにした り、開かれていない検察審査会の議決書を作成するということは、森ゆうこには、考えがたい。当時国会議員であつた森ゆうこが、そのような荒唐無稽のス トーリーに沿って最高裁判所を糾弾 していたとの志岐武彦の摘示事実は、それを信 じた読者 らからの森ゆうこの評価を低下させるに十分なものである。

森ゆうこさんの訴状を読んで私は、思った。
森ゆうこ先生は、最高裁にびびった。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/451.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 「在日韓国・朝鮮人へのデモは表現の自由の保障外」安田浩一・有田芳生・徳永エリ・宇都宮健児・鈴木邦男ら批判集会
反天連の昭和天皇に対する侮辱や反日活動家の日本に対するヘイトスピーチは「表現の自由」なんでしょうか?


東アジア・政治経済ニュースから
http://www.m9l-o-l.com/archives/26744082.html


1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/05/10(金) 03:16:32.32 ID:???
「他人の人権を侵害してまで、『表現の自由』は保障されない」。差別主義者・排外主義者によるデモに抗議する国会集会の第二回目が開かれ、スピーカーの一人である師岡康子氏はこう語った。

第一回が開催されたのは3月中旬。この2ヶ月の間、朝日新聞やTBSといった大手メディアが排外デモについて報道するなど、世論の高まりが見られた。デモ主催者も、参加者が持参する「殺せ」、「吊れ」などと書かれたプラカードを掲げさせないなど、表現を自粛する動きも伺える。しかし一方で主催者自らが、「腹を切れ」、「ホロコーストをするぞ」といった過激なコールを先導。悪質な排外主義的言動は規制されることなく、未だに主催者の意のままである。

アメリカやイギリスで調査を重ねてきた師岡康子氏はこの日、国際社会におけるヘイトスピーチの考え方を紹介した。「新大久保で行われている意図的な差別や憎悪の扇動を、『表現の自由』として、保護するべきなのか大いに疑問だ。他人の人権を侵害してまでも、『表現の自由』は保障されない、というのが国際的な認識である」と述べ、続けて、「第二次世界大戦でのナチスによるヘイトスピーチとそれに引き続くジェノサイドの反省が社会の根幹にある」と、欧州連合や米国、カナダの法規制について報告した。

日本の場合、ヘイトスピーチを直接取り締まる法律はないが、「自由権規約」と「人種差別撤廃条約」という2つ国際人権規約に加盟している。1979年に加盟した自由権規約の第20条の第2項には、「差別、敵意又は暴力の扇動となる国民的、人種的又は宗教的憎悪の唱道は、法律で禁ずる」とある。

また、1995年に加盟した「人種差別撤廃条約」の第2条の1項には、「締約国は、人種差別を批判し、あらゆる形態の人種差別を撤廃し、すべての人種間の理解を促進する政策を、すべての適当な方法により遅滞なく、遂行する義務を負う」、「状況により必要とされるときは立法を含むすべての適当な方法により、いかなる個人や集団、組織による人種差別も禁止し、終了させる」と書かれている。

先日、参議院予算委員会の中で、安倍首相は始めてヘイトスピーチに言及し、批判する答弁を行った。世論の高まりをうけ、今後、ヘイトスピーチ規制法整備へと動き出す可能性もある。しかし、「その前に、これら2つの国際規約に加盟していることですでに負っている義務があり、それを具体化していないのが日本の問題だ」と師岡氏は批判した。

■パネラー
安田浩一氏(ジャーナリスト)
師岡康子氏(大阪経済法科大学 客員研究員)
魚住昭氏(ジャーナリスト)
宇都宮健児氏(弁護士)

■ 内容 16:05〜
呼びかけ人あいさつ 有田芳生参議院議員
TBSニュース報道 (4/25) 上映(録画に映像は含まれません。音声のみ)
報告 安田浩一氏(ジャーナリスト)
発言 大野元裕参議院議員
報告 師岡康子氏(大阪経済法科大学 客員研究員)
代理出席紹介 有田議員
発言 平山誠参議院議員
報告 魚住昭氏(ジャーナリスト)
報告 宇都宮健児氏(弁護士)
京都朝鮮学校襲撃被害者メッセージ(代読 徳永エリ参議院議員)
会場から
江川紹子氏(ジャーナリスト)/ハンドルネーム「ヲ茶会」さん(音声のみ)/中沢けい氏(作家)/田中宏氏(一橋大学 名誉教授)/鈴木邦男氏(一水会 最高顧問)/松沢呉一氏(フリーライター)
発言
田城郁参議院議員/徳永エリ参議院議員/小西洋之参議院議員
閉会あいさつ 有田議員

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/77516


・・・・

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 03:21:27.32 ID:AK+shEOM
沖縄とかに集まってよくやってる反日反米のヘイトデモとかには今まで(今も)ダンマリだったくせになぁw


10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 03:22:05.55 ID:SgCvvK19
未だに在特会の言い分に真っ向から挑んだ奴ゼロ。


11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 03:22:25.38 ID:H/TQA0Yf
「過激発言をするな団体」でなく、「在日韓国人・朝鮮人に対するデモ」に摩り替えてるあたりがもうね・・・


17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/10(金) 03:28:56.64 ID:BUQEjC05
>「差別、敵意又は暴力の扇動となる国民的、人種的又は宗教的憎悪の唱道は、法律で禁ずる」とある。

靖国をクソメタに叩くのはどうでもいいんでしょうか
・・・



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/452.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 朴槿恵大統領は、「過去ボケ」「平和ボケ」して礼儀も知らず、韓国民の生命の安全にも、ボケ=認知症状か (板垣 英憲) 
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/24df7a0ffc72c0e6b414fd71c4377c8c
2013年12月26日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆韓国の朴槿恵大統領は、「過去ボケ」「平和ボケ」などと「ボケ」と言えば、不適切な言葉になるけれど、さりとて、「ボケ」を「認知症」に言い換えて、「過去認知症」「平和認知症」と正しく言っても、ピンとこない。やはり「過去ボケ」「平和ボケ」と言った方が、現実感がある。

 たとえ海を隔てた隣国とはいえ、「国家安全保障=国防問題」に口ばしを入れるのは、「内政干渉」になるので、本来は言うべきではないけれど、朴槿恵大統領の「過去ボケ」「平和ボケ」には、日本国民としても黙ってはいられない。

 安倍晋三政権が、南スーダンで国連平和維持活動(PKO)を展開中の韓国軍に銃弾1万発を無償で提供したにもかかわらず、韓国国防省報道官が12月24日、「予備量を確保するため臨時で借りたものだ。(銃弾は)不足していない」と語ったのには驚かされたばかりか、朴槿恵大統領が、「素直でなく、可愛げのない朴槿恵大統領は、迷惑顔」というのは、何だか割り切れない。「礼」を重んじる儒教の国である韓国は、いまや「非礼」を屁とも思わない「邪教の国」に変質してしまっているらしい。これでは、公共マナー欠如の人民が多数を占め、何かと行儀の悪い「野蛮国・中国」とちっとも変わりがない。

◆もっと驚いたのは、朴槿恵大統領の「国家安全保障=国防問題」に対する緊張感のなさである。2012年12月19日執行の大統領選挙で、革新派である民主統合党候補の文在寅(ムン・ジェイン)との事実上の一騎打ちを演じ、接戦の末に当選、2013年2月25日に第18代大統領に就任した。

しかし、韓国軍の最高司令官であるにもかかわらず、12月24日に、南北の軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)に面する江原道の陸軍部隊を視察するまで、一度も軍部隊を視察していなかったというのだ。こんなことで、最高司令官と言えるのであろうか。

 北朝鮮の金正恩第1書記=元帥(背後に女帝)が、義理の叔父・張成沢国防副委員長を「国家反逆罪」(クーデターを計画)により機関銃で死刑に処し、「先軍政治」を強化したことを受けて、金寛鎮国防相が12月17日、韓国軍の主要指揮官会議で「北朝鮮が来年の1月下旬から3月上旬の間に、武力挑発行為に及ぶ可能性が高い」との見通しに立ち、「局地的な挑発にも全面戦にも同時に備えるように」と指示していた。これを受けて、朴槿恵大統領が、その7日後になってやっと、南北の軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)に面する江原道の陸軍部隊を視察したというのである。これを「平和ボケ」と言わないで、何と言うべきか。韓国民の生命、身体、財産の安全に対する意識が、欠如している。

 こればかりではない。安倍晋三政権が、南スーダンで国連平和維持活動(PKO)を展開中の韓国軍に銃弾1万発を無償で提供したことについて、韓国民の多くは、「どうしてもっと多くの銃弾を持って行かせなかったのか」と朴槿恵大統領に対する怒りを露わにしていた。当然であろう。

◆戦争というのは、最高指揮官が「もはやこれまで」と戦意を喪失した瞬間に、「敗北」が決まる。大日本帝国陸軍士官学校が教えた兵書「統帥綱領」の冒頭「将帥」は、こう説いている。

 「統帥の中心たり、原動力たるものは、実に将帥にして、古来、軍の勝敗はその軍隊よりも、むしろ将帥に負うところ大なり。戦勝は、将帥が勝利を信ずるに始まり、敗戦は、将帥が戦敗を自認するによりて生ず。故に、戦いに最後の判決を与うるものは、実に将帥にあり」

 勝利は物質的破壊によって得られるものではなく、敵の戦勝意欲を撃破することにより、初めて獲得できるという。

 そもそも韓国軍最高司令官である朴槿恵大統領が「将帥」として具備すべき資性を持っているのかは大いなる疑問である。この点は、日本国民としても看過できない。なぜならば、北朝鮮軍(金正恩元帥=第1書記)が、「朝鮮統一・大高句麗国建設」に向けて、「奇襲攻撃」、南進を始めたとき、日本列島が「火の粉」を浴びる危険があるからである。戦争に敢然と立ち向かえない大統領は、速やかに潔く退陣すべきなのだ。朝鮮戦争は、「休戦状態」にあり、まだ終わっていないのである。

【参考引用】読売新聞YOMIURIONLINEが12月24日午後7時10分、「韓国・朴大統領、軍事境界線沿い陸軍部隊を視察」という見出しをつけて、以下のように配信した。

 「【ソウル=吉田敏行】韓国の朴槿恵パククネ大統領は24日、南北の軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)に面する、江原道カンウォンドの陸軍部隊を視察した。軍部隊の視察は2月の就任以来初めて。軍服姿の大統領は『北朝鮮が武力挑発を強行すれば、断固として対応する』と述べ、前線部隊を増強する動きをみせる北朝鮮をけん制した。韓国大統領府が明らかにした。大統領は司令官らを激励。『軍の判断と一線司令官の決定を信頼している』と述べた。韓国の情報機関・国家情報院は、北朝鮮が張成沢チャンソンテク氏の処刑による内部不満を抑えるため前線部隊で砲兵を増強しており、来年1〜3月頃、武力挑発する可能性が高いとしている」


http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/453.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 都知事候補 議員間で「ビートたけしが出馬狙ってる」説登場(女性セブン) 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131226-00000007-pseven-soci
女性セブン2014年1月9日・16日号


 ざっと50億円──2014年2月9日に行われる東京都知事選にかかる費用だ。在職1年で辞職した猪瀬直樹前都知事(67才)が任期を全うしていれば必要のなかった出費で、当然、都民の血税でまかなわれる。

 しかも、それだけ巨額の税金を投じる選挙なのに、次の都知事選の出馬候補として名前が挙がるのは“またか!?”な面々ばかり。有力候補と見られているのが、衆議院議員を辞職したばかりの前宮崎県知事・東国原英夫氏(56才)と、1999年の都知事選で落選した現在、“浪人生”の舛添要一氏(65才)である。

 他にも、候補者として挙がるのは、久々に名前を聞いた蓮舫議員(46才)や片山さつき議員(54才)など、ビミョーな顔ぶればかり。一方で、自民党の橋本聖子議員(49才)や下村博文議員(59才)は、出馬候補と報じられた直後に「固辞します」と表明した。

 候補者選びが遅々として進まないこともあって、政界ではこんな情報までまことしやかに囁かれ始めた。

「“ビートたけし(66才)が出馬を狙っている”という話が議員連中の間で持ちきりなんです。どうしても東京五輪のプロデュースを自分がしたいようで、すでに安倍首相にも立候補をほのめかしたとか。彼が出馬すれば、その知名度から、一躍大本命になるでしょう」(前出・記者)

 さらには、“ウルトラC”の、次のような話まで出る始末。

「人気低下に悩む橋下徹大阪市長(44才)が辞職して、都知事選に電撃出馬するんじゃないかっていう噂が流れたんです。で、空席になった大阪の市長選に東国原が出る、と。そんな茶番をやったら、大阪市民から総スカンだと思いますけど…」(ある与党議員)

 有権者不在の候補者選びは、まだまだ続く…。


http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/454.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 猪瀬氏辞任で終わらない 徳洲会マネー石原新党資金にも?〈AERA〉 
猪瀬氏辞任で終わらない 徳洲会マネー石原新党資金にも?〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131226-00000001-sasahi-pol
AERA  2013年12月30日−2014年1月6日号より抜粋


 医療法人「徳洲会」からの「5千万円」をめぐって証言がブレにブレまくった猪瀬直樹氏(67)が、ついに東京都知事辞任に追い込まれた。しかし、窮地に陥ったのは猪瀬氏だけではない。前都知事である石原慎太郎・日本維新の会共同代表(81)もまた、冷や冷やしながら事の推移を見守っていることだろう。徳洲会の徳田虎雄氏と昵懇だったのは、むしろ石原氏だからだ。徳洲会事件をめぐって地検特捜部の“本丸”ともいわれるのは、そのためだ。

 石原氏と虎雄氏は、自他ともに認める「盟友」だ。初当選した1999年の都知事選では、出馬表明前夜の密会を写真誌に激写されたこともある。医療改革実現のために政治力を求めた虎雄氏と、「国民的人気」はあるものの泥臭いカネ集めは苦手な石原氏は、ある意味、補完関係にあったのかもしれない。日本経営者同友会の下地常雄会長は、傘下の雑誌「新政界往来」にこんな裏話を書いている。

〈知事選の時に私は、石原氏を応援するため徳洲会会長だった徳田虎雄氏を紹介したこともあった。(中略)その後、徳田氏から自由連合の党首に石原氏が就任してくれるように要請があり、私も尽力したが徳田氏側の諸事情により流れた経緯がある〉

 徳洲会の経営をめぐって徳田家と対立した虎雄氏の右腕、元専務理事兼事務総長の能宗克行容疑者(57)が、自身の横領疑惑を釈明するなかで〈石原慎太郎さんにも億単位の金が行っている〉と主張していたことは、アエラ12月16日号でも報じた(石原事務所は「徳洲会から金銭的な面倒をみてもらったことはない」と回答)。

 実際のカネの動きについては定かではない。しかし、ここに興味深い話がある。

「実は10年ほど前、徳洲会に具体的な『石原新党』立ち上げ計画があったのです。当時、石原都知事は都立病院改革を掲げていて、いくつかの病院を徳洲会が買収するという話が出ていた。その資金調達をしたのが、香港在住の日本人ファンドマネジャーX氏。彼はドイツの銀行から買収資金を引っ張る話をつけた。そのスキームは、徳洲会が600億円の融資を受け、30億円をプールして石原新党の設立資金にする、というものでした」

 と語るのは、あるファンド関係者だ。当時を知るジャーナリストも、こう証言する。

「虎雄氏は奄美群島・徳之島出身、X氏は鹿児島の離島出身で気脈の通じるところがあったのでしょう。新党資金として1人1億円で総額50億円でも30億円でも出せば、かなりの勢力がつくれるということで、具体的に語られていましたよ」

 もっとも、

「カネを引っ張るためには新党の実現性の確証が必要だった。それで、知り合いのつてで、小沢一郎氏の懐刀として知られる平野貞夫元参院議員に相談することになったのです」(先のファンド関係者)



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/455.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 家計直撃! 安倍政権の“庶民イジメ”負担増フルコース (日刊ゲンダイ) 
               庶民の気持ちは分からない/(C)日刊ゲンダイ


家計直撃! 安倍政権の“庶民イジメ”負担増フルコース
http://gendai.net/articles/view/news/146860
2013年12月25日 日刊ゲンダイ


 年収700万円世帯は年40万円も…

 24日政府が2014年度予算案を閣議決定した。その中身を見て、お人よしの国民も、安倍首相の庶民イジメにカンカンになったはずだ。家計に痛みを強いる増税メニューがズラリなのだ。

「来年度予算案を見て、“安倍政権の正体見たり”と思いました。歳出総額を96兆円規模と過去最大にしたのは、財政バラマキをしなければ、景気の底が抜けると危惧したからでしょう。これでアベノミクスの限界がハッキリしました。たまらないのは、負担を押し付けられる国民です」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)

 来年4月に消費税率が8%に引き上げられると、6兆円の家計負担となる。世帯平均8万5000円の負担増だ。しかし、「安倍予算」が家計に与えるダメージはこんなものじゃない。

 日本医師会の要望通り診療報酬0.1%増を認めたことで、来年度から患者が窓口で払う医療費は増える。新たに70代になる人の医療費負担も1割から2割にアップだ。

 さらに復興特別税として来年6月から住民税が上積みされ、2024年まで10年間続く。好評だった高校無償化も、年収910万円以上の世帯は対象から外される。
“庶民の足”軽自動車の税金(地方税)も、15年4月から、現行の1.5倍となる1万800円にアップだからたまらない。開始時期がバラバラだから、痛みに鈍くなりがちだが、徐々に生活が苦しくなり、気づいた時には家計が火の車になっているのは確実だ。

「悲惨なのは子育て真っ盛りの30代、40代のサラリーマン家庭でしょうね。昨年、子ども手当が廃止され、さらに15歳までが対象の年少扶養控除が廃止されたままなので、年収700万円の専業主婦世帯だと約10万円の実質増税になっています。そこに年金・医療・介護保険料の引き上げと消費増税が重なると、年40万円近い負担増になる計算です」(アナリスト)

 ほぼ給料1カ月分が消えるということだ。前出の荻原博子氏が言う。

「厚労省の毎月勤労統計調査を見ると、サラリーマンの給与が減り続けていることは明らかです。それなのに、負担ばかり強いれば家計は疲弊し、ますますみんなお金を使わなくなり、景気はさらに悪化してしまいます」

 国民もおとなしく黙ったままではダメだ。

【恐怖の負担増シミュレーション】
◇年収(万円)/700/900
◇消費増税/14.3/16.6
◇年少扶養控除廃止(住民税)/6.6/6.6
◇復興増税(所得税+住民税均等割)/0.7/1.4
◇年金保険料/6.3/6.6
◇医療保険/4.6/5.9
◇介護保険料/1.0/1.3
◇子ども手当・児童手当(給付減)/3.6/3.6
◇軽自動車増税/0.3/0.3
◇負担増+給付減 合計/37.4/42.3
※専業主婦、小学生2人の4人家庭
※11年度と消費税10%になる16年度で比較



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/456.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 沖縄県の仲井真弘多知事さん、一発かましてくれないですかね。もう我慢できないって。
朝日新聞、赤旗、毎日、読売、聖教新聞、NHK、テレビ各社。
これらのマスコミに勤務されている方の多くは、激しい競争を勝ち抜いた賢い人の集まりだと思います。


特定秘密保護法案に多くのマスコミが反対しました。読売は、賛成しましたね(アメリカのポチを認めた)


で秘密でもなんでもないことを、何故多くのマスコミが、いしょになって、秘密にしているのでしょうか?


ペンタゴンに飛行機が突っ込んだとアメリカ政府も、日本政府も、朝日新聞、赤旗、毎日、読売、聖教新聞、NHK、テレビ各社。そしてあの共産党も



飛行機事故の跡形は、なにもない。


たった4メートルの穴しかあいていない。
ペンタゴンの前の芝生には、飛行機事故の痕跡は何もない。


もうばればれなんですね。


この国がアメリカの植民地であることを


朝日新聞、赤旗、毎日、読売、聖教新聞、NHK、テレビ各社に勤務の方には、プライドがないのです。


真実を報道すると、逮捕されるのです。


ジャーナリズム精神がないのです。


みんなアメリカが怖いのです。


沖縄県の仲井真弘多(なかいまひろかず)知事さん、ここは、一発かましてくれないですかね。もう我慢できないって。


日本は、アメリカの殖民地ではないって。

http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/457.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 沖縄県民の切実な願いを踏みにじる仲井真知事 (生き生き箕面通信) 
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/9173a7b1d5df3d96f2c287856b48db07
2013-12-26 06:59:29

 「一縷の望みが断たれた」という思いではないでしょうか。沖縄の人々は。

 「驚くべき立派な内容をご提示いただいた」だって!? 「いい正月になる」だって!? とうとう本性を現した仲井真・沖縄県知事。それにしても、「140万沖縄県民を代表して、心から感謝し、お礼を申し上げる」とは、何たるおべんちゃらな言い草。

 知事が安倍首相にそんなおべんちゃらを言っているそのときも、昨日12月25日には沖縄県庁を多くの県民が「人間の鎖」をつくって取り巻いていたではないですか。沖縄の過半の人々は、「辺野古基地建設に反対」なのです。

 仲井真知事にとっては、辺野古の海を埋め立てて「米軍基地を造っても結構です」という承認を与えることが、県民に”ありがたいクリスマス・プレゼント”を贈ることになるというつもりなのでしょうか。米軍には、本当のクリスマス・プレゼントでしょうが……。

 肝心の普天間基地の「5年以内の運用停止」や「牧港補給地区の7年以内の全面返還」も、安倍首相からは「検討チームを設置して検討する」というだけです。例のよって、「検討して、アメリカ側と交渉したが、なかなか実際には進まない」となることは明白です。辺野古基地を造るとして、それが完成するまでは、当然、普天間は使い続けられます。全面返還はいつになるやら、頼りない口先三寸です。

 安倍政権がアメリカさまのために一生懸命に造って差し上げようとしている辺野古基地は、とどのつまり沖縄に新しい基地を造ることです。「沖縄の負担軽減」などになりません。

 日本政府が本来、アメリカと交渉しなければならないことは、日本から米軍基地に出ていってもらうことのはずです。ましてや普天間基地は、イラン、イラク戦争などの重要基地として機能してきました。日本は、アメリカ軍に基地を提供することで、戦争に参加していたのです。

 敗戦後70年近く経つにもかかわらず、いまだに”占領軍”の居座りを許しておくこと自体、アメリカの属国であることの証左です。

 今回、せめて日米地位協定の根本的な見直しに手をつける絶好の機会とすべきでしたが、安倍政権にはそんな問題意識は毛頭ありませんでした。

 属国であることに安住する安倍政権は、できるだけ早く退場させる必要があります。

 仲井真知事は、次の知事選で交代させなければならない。当面は、来月19日の名護市長選挙で現職の稲嶺市長を再選し、沖縄の意志を再度明確に示す必要があります。

 仲井真知事の「辺野古埋め立てオーケー」は明日27日になるようです。早ければ本日中にもの観測も。いずれにしろ、今後は工事をさせない闘いとなります。辺野古で工事をさせず、普天間も返還させることが、「県外移設」を実現する王道です。これまでと状況は変わっていないということになります。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/458.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 安倍首相夫人が語った「脱原発」と「夫婦論争」〈週刊朝日〉 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131226-00000002-sasahi-pol
週刊朝日  2014年1月3・10日号


 消費増税、原発推進の安倍政権に対し、「増税反対」「脱原発」を自由奔放に訴えるなど“家庭内野党”としてその存在を知られる首相夫人の安倍昭恵さん(51)。夫との家庭内論争の真相は? 小泉純一郎元首相の脱原発宣言に対し、今、何を思うのか? 政権のご意見番、田原総一朗氏がズバリと切り込んだ。

*  *  *

田原:小泉純一郎元首相も「原発即ゼロ」を訴えて注目されましたね。

安倍:うーん。割りと唐突に言われた感じだったので、どういうことなのかなと。

田原:小泉さんは「原発は今すぐゼロ」と言った。原発に代わる代替エネルギーはどうなると言われると、政治家が「やめる」と言えば、専門家、官僚が代替案を考えてくれると。ちょっとめちゃくちゃだと僕は思う。

安倍:小泉さんに関してはよくわからないんです。私としては使用済み核燃料の問題もあるし、廃炉にしていかないといけないと思います。ただ、「原発ゼロ」と言った途端に、原子力に関する研究者がいなくなるようではいけない。原発ゼロにすると、経済的にどうなるかも考えていかなければいけないと思いますが、省エネがまだまだできると思います。東京のビルで省エネが最適化できているのは3%しかないという話も聞きました。そうであれば、残りの97%を完全に省エネできれば、電力の消費量は減りますから、原発を使わなくても大丈夫になるかもしれない。まず、節電の努力をし、再生可能エネルギーなどの技術も精査する機関ができればいいなと。

田原:小泉さんは安倍さんが原発をやめると言えば、野党は賛成する、郵政選挙時とは違って安倍さんはラッキーとも言いましたね。

安倍:政治なのでそう簡単にいかないこともあるんだと思います。まあ、でも小泉さんの言われることも一理あるというか……。ただ、新しい原発技術などを含め、いろんな可能性を考えていると思いますし、もちろん事故があったときに大変なことになるというのは誰もがわかっていることなので、そこは政府として判断していくのだろうと思います。私は政治家ではないので、小泉さんの発言を含め、ちょっとわからないです。

田原:ご主人とは家で、原発問題についても話をするんですか。

安倍:再生可能エネルギーなど、原発に代わる新しいエネルギーが必要だという話はしていますよ。主人も「それはわかっているんだ」と言っています。

田原:でも今のところ、自民党は原発を重要なエネルギーと位置づけている。論争になったりしませんか?

安倍:論争にはならないんですね、これがまた。

田原:そこはおもしろいところですね。どうして?

安倍:ならないというか、あまり聞いてもらえないのかもしれない。

田原:昭恵さんが折れるんですか?

安倍:折れるというか、互いに忙しいので、家にいると、主人は書斎で勉強しているとき以外はDVDを見たりくつろいでいるときじゃないですか。そんなときに言いだしにくいので……。

田原:面倒な話はしない。

安倍:私としても、今回は体調に気をつけてほしいと思うので、家に帰ってまでストレスになってはいけないと思って、若干控えているかもしれないですね。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/459.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 自民政府の大盤振る舞い 食ってしまえばメアの言った通りになる(地元紙で識るオキナワ)
「地元紙で識るオキナワ」 2013年12月25日
自民政府の大盤振る舞い 食ってしまえばメアの言った通りになる
http://michisan.ti-da.net/e5736270.html

沖縄タイムス12/25 [大弦小弦]より
       下
 怒号が響くクリスマスになってしまった。16年前もすごかったけど。当時の比嘉鉄也名護市長が、市民投票の結果を覆し辺野古への海上基地受け入れを表明したころを思い出す

 比嘉市長は「私に命令できるのは市民と議会だけ」と言い続けていた。それだけに反発は大きかった。ことし、自民党の国会議員と県連が県外移設の公約を次々と変えてしまったことと二重写しになる

 〈時に応じて断ち落とされるパンの耳沖縄という耳の焦げ色〉(本紙22日、短歌時評)。松村由利子さんの短歌の鋭さに、はっとさせられた

 「小指の痛みは全身の痛み」と言ったのは参院議員だった故喜屋武真栄さん。だが、パンの耳だと痛みさえも感じないだろう。短歌は沖縄を追い込む酷薄な政治を告発している

 辺野古が標的とされてから名護の人たちは、賛否で分断される苦しみを味わってきた。来年1月19日には市長選が迫る。「誰と一緒だった、とすぐうわさになる」。国策への判断を強いられるという重荷は、もう何年も市民の背中にぶら下がったままでいる

 仲井真弘多知事は、きょうの午後、安倍晋三首相に何を語るのだろうか。多くの県民の意志は、はっきりしている。何度も口にした公約を忘れないでほしい。うちなーんちゅの意志で混乱を終息へと向かわせるチャンスだ。(具志堅学)
(沖縄タイムス12/25、記事原文はこちら



琉球新報12/25社説より
      下
14年度予算

 「厚遇」は印象操作だ 基地強要の正当化やめよ

 2014年度沖縄関係予算が前年度比15・3%増の3460億円で決まった。増額となったのはともかく、政府が「厚遇」を強調する点に強い違和感を抱く。

 政府は躍起になって「沖縄に対し他の都道府県ではあり得ないほど特別に国費をつぎこんでいる」というイメージを振りまいている。だがそれは事実と異なる。むしろ他府県にはあり得ない水増しやごまかしがまかり通っている。政府はこれで基地強要を正当化したつもりだろうが、不当な印象操作は直ちにやめてもらいたい。

数ある「かさ上げ」

 「水増し」「ごまかし」の最たるものは那覇空港の整備予算だ。

 那覇空港は1990年代の段階で既に、2010年代半ばでの「ボトルネック」が懸念されていた。つまり、空港利用の需要が高まり、滑走路1本ではさばききれないという見立てだ。滑走路増設の必要性は全国でも福岡空港に次ぐ二番手の位置付けだった。福岡は既に整備され、那覇に着手するのは自然な流れのはずだ。

 那覇は国管理の空港だから整備は政府の空港整備勘定(旧空港整備特別会計)で計上すべきだ。だが政府はこれを沖縄関係予算に組み込んだ。県の注文で辛うじて一括交付金と別枠になったとはいえ、沖縄以外なら国の予算となるところ、さも沖縄のため特別に計上したかのように装うのは不当な「演出」だ。他の沖縄関係事業にしわ寄せも生じたはずである。

 沖縄関係予算を「かさ上げ」しているのは沖縄科学技術大学院大学も同様だ。2001年に構想が浮上した際は、この経費捻出のため通常の沖縄関係予算が削られるのを警戒する声があった。政府はその点をうやむやにし、一時は文部科学省予算で一部賄うと説明したが、雲散霧消した。今や完全に沖縄関係予算だ。

 本来、入るべきでないこれらを除くと、14年度の沖縄関係予算は2930億円だ。99年度は3282億円だから15年で1割減った。国全体ではこの間、逆に1割以上増えている。

 財政学が専門の池宮城秀正・明治大教授によると、沖縄の2011年度1人当たり依存財源(国からの財政移転)額は32万円で全国18位。類似9県平均41万円の8割弱だ。「沖縄優遇」は印象操作にすぎない。

 戦後通算で見ると沖縄への1人当たり財政援助額は全国平均の6割にすぎず、むしろ「冷遇」だった。復帰後の沖縄への高率補助は戦中戦後の「償い」の意味があったが、今や露骨に基地押し付けの材料だ。どこまで沖縄の尊厳を踏みにじれば気が済むのだろうか。

程遠い自由裁量

 確かに沖縄振興一括交付金制度は沖縄予算だけにある制度である。だがこれはカネ目当てというより予算の効率化、財政の地方分権論として出た構想だ。地方の実需にあった予算編成とするため、省庁ごとのひも付き補助金でなく、地方の自由裁量で支出できるようにするのが本来の狙いだ。

 しかし制約が多く、自由裁量とは程遠いのが現状だ。沖縄の振興には人材育成が欠かせないのに、例えば教員の加配には使えない。人件費支出を伴うのは予算の単年度主義に反するからという理由のようだが、制約は本来の趣旨に反する。例えば無償の奨学金の大幅創設、留学の大幅増に向けた大胆な支援策などを可能とすべきだ。県は15年度以降、裁量権を広げるべく国を説得してほしい。

 全国予算を見ても解せない点は多々ある。歳出削減に向けた切り込みどころか、各省庁の要求をほぼ受け入れた。増税は財政再建が目的のはずが、従来型の公共事業増加に振り向けられた感がある。

 税制改正の方向も疑問だ。低所得者に負担増を強いる一方、大企業への優遇策が目立つ。「強きを助け、弱きをくじく」構図だ。

 防衛費も増えた。「強権国家」づくりに税金を使うのが安倍政権らしい。予算編成の「哲学」が正しかったのか、疑問は尽きない。
(琉球新報12/25社説、記事原文はこちら



沖縄タイムス12/25社説より
      下
[公開質問状]  不可解な事が多すぎる

 17日に開かれた沖縄政策協議会で、仲井真弘多知事が唐突ともいえる「要請書」を安倍晋三首相に提出して以来、県内では「条件闘争だ」「承認への布石か」など、さまざな臆測が広がり、異常な事態に陥っている。

 そもそも要請書はどういう性格のものなのか。3月の政策協で知事は米軍普天間飛行場の県外移設を求める立場を主張していた。それが基地負担軽減を求めた今回の要請書に「県外移設」が見当たらないのはどういうわけか。

 あまりに不可解なことが多すぎるのである。知事は政府への要請書に関する疑問に答えてもらいたい。

 まず第1に「普天間飛行場の5年以内運用停止、早期返還」だ。なぜ5年なのか。県は政府が提出した埋め立て申請で工期5年とされていることなどを根拠としている。しかし、知事はこれまで「辺野古移設は事実上不可能。5年も10年もかかるなら固定化そのもの。県外が一番よい」と一貫して県外を主張している。要請書が辺野古移設の容認を前提としているのなら、県民への背信行為となる。

 第2に「オスプレイ12機程度を県外の拠点に配備」。文面からは普天間配備24機のうち12機の常駐を容認すると受け取られる。全41市町村長らが署名した「建白書」で求めたのはオスプレイの配備撤回である。

 知事は8月に県軍用地転用促進・基地問題協議会(軍転協)の会長として、首相にオスプレイ配備中止を要請した。整合性はどうなるのか。
    ■    ■
 第3に「日米地位協定の条項の追加等、改定」の項だ。要請書では従来の改定要請にあった「抜本」の文字が消えている。返還前の基地の環境・文化財の立ち入り調査などを求めているが、軍転協が求めていた「起訴前の身柄の引き渡し」など「日米地位協定の抜本的見直し」という表現は見当たらず、後退していると言わざるを得ない。

 さらに「次のステップへ(沖縄のさらなる発展に向けて)」とした項目では、鉄軌道の導入決定、早期着工などとともに「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案を踏まえた候補地として検討」と明記した。いわゆる「カジノ法案」である。

 県はカジノを含む統合リゾートについて法制化と県民の合意形成を前提としている。その前提で国家戦略特区に「沖縄統合リゾート」を提案しているが、候補地域として検討するよう踏み込んだ。意思決定に正当性はあるのか。
    ■    ■
 要請書は知事と一部の県幹部のみが関与し、まとめられた。首相と全閣僚が出席する公の場に提出する要請書である。過去の政策協でも同じ手法をとっているのか。それとも今回は「例外中の例外」なのか。

 安倍政権はあらゆる手を使って、知事の年内埋め立て承認を得ようと必死だ。25日には首相と知事が会談する。だが、知事が真っ先にやるべきことは沖縄に戻り、要請の趣旨を県民に説明することである。後先が逆であるというほかない。
(沖縄タイムス12/25社説、記事原文はこちら


http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/460.html
記事 [政治・選挙・NHK158] 議員辞職の東国原氏 都知事より講演でギャラ稼ぎ?〈週刊朝日〉 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131226-00000003-sasahi-pol
週刊朝日  2014年1月3・10日号


「日本維新の会は長老議員が支配している」と不満をブチまけ、1年で衆院議員を辞職した東国原英夫氏(56)。そのまま、東京都知事選に出るのかと思いきや、2013年12月19日の会見では「予定はない」と強く否定した。

 議員辞職までしたのに、何を目指しているのか。

「本命は都知事だったはず。首都のトップだし、チヤホヤされますから。しかし、猪瀬氏の金銭問題が出た後も東国原待望論は広がらず、11年の都知事選で『東京五輪反対』を訴えていたことも明らかになってしまった。さすがに『今回は勝てない』と踏んだのでしょう。いまは15年1月の宮崎県知事選を狙っているはずです。最近、同県庁のそばに約3千万円の新築マンションを購入し、『終の棲家にする』と言っていましたから」(維新の中堅議員)
宮崎県知事を1期でトンズラしながらまた戻るなど、まるで悪い冗談だが、意外にも観光業界などからは待望論が出ているという。ベテラン県議が明かす。

「現知事は総務省出身で政策通ですが、いかんせん地味。ここ3年間の観光客数も頭打ちです。マンゴーや地鶏が跳ぶように売れた東国原時代を懐かしむ人も少なくない。12月に宮崎市内で開催されたマラソン大会では、現職より東国原氏への歓声のほうが大きかった。出馬となれば、支援する人も多いのではないか」

 だが不可解なのは、東国原氏が議員辞職までしたこと。維新を離党し、無所属の国会議員のまま、宮崎県知事選を目指すこともできたはずだが、なぜ辞職に踏み切ったのか

「タレントの方が収入が増えるからですよ」と指摘するのは東国原氏の知人だ。

「衆院議員は“文化人枠”のため、東国原氏の場合、講演のギャラは1時間で50万円ほど。それがタレントになると、2倍に跳ね上がるようです。これまで控えていたパチンコ店での営業もできる。相当の収入増です。身軽になって稼ぐだけ稼ぐつもりではないか」

 そういえば衆院議員を辞職したのも冬のボーナス(233万円)が支給された直後。頭の中はそのまんまカネと選挙ばかり、か。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/461.html

記事 [政治・選挙・NHK158] なぜ沖縄は敗れたか  天木直人 
なぜ沖縄は敗れたか
http://blog.goo.ne.jp/ichimurasan2006/e/570ad5bbda8f57438195673db2f62931
★「天木直人氏の視点ー(2013/12/26)」★ :本音言いまっせー


 「驚くべき立派な内容を提示していただいた」

 「これでいい正月が迎えられる」

 これが、仲井真知事が辺野古移転を了承した時の言葉である。

 こんな言葉を吐く仲井真知事に対する沖縄県民の反発はあまりにも小さい。

 沖縄ではどのような動きになっているか知らないが、
沖縄県庁に反対の声をあげて集まった人はわずか数百人だという(12月26日朝日)。

 10万人いや数十万人規模にならなければウソだ。

 メディアは沖縄の現状を伝えないから日本国民はわからないという。

 沖縄の反発はこれからだという。

 辺野古移転を強行すれば流血を見るなどということが盛んに言われてきた。

 だからいくら安倍首相や仲井真知事がそう決めても辺野古移転は不可能だという。

 沖縄出身を殊更強調して、沖縄問題について最近やたらに発言している佐藤優などもその一人だ。

 しかし、その佐藤優が流血デモの先頭に立つというのか。

 国家安全保障会議事務局長の谷内正太郎を絶賛している佐藤優が安倍首相の沖縄政策を批判できるのか。

 そんな佐藤優を常連論客に迎えている週刊金曜日やその責任者である佐高信は、本気で沖縄から米軍基地をなくそうとしているのか。

 なにもかもいかさまだ。

 誰がなんと言っても沖縄は破れた。

 なぜ敗れたのか。

 沖縄に基地が集中している。

 沖縄は差別され続けて来た。

 それは事実であるが、我々はその事をあまりにも強調し過ぎたのではないか。

 だから今度のような事になるのだ。

 安倍首相が沖縄のためにやれることは何でもやると言い、
仲井真知事が冒頭の「驚くべき」感謝の言葉を口にするような本末転倒の光景になるのだ。

 沖縄は最初からこういうべきだった。

 米軍基地を抱える事の苦しみをほかの日本国民に押しつけるわけにはいかない。米軍基地は日本からなくさなければいけないと。

 我々は最初からこう考えるべきだった。

 日本を沖縄化してはいけないと。

 沖縄問題は終ったけれど米軍基地問題はますます深刻な問題として日本を苦しめるだろう。

 沖縄問題は終ったが原発問題はこれからだ。

 いくら政府が原発再稼動を目論んでも、受け入れ先の住民が反対すれば再稼動は出来ない。

 沖縄は一つだが、原発を抱える地方は全国至るところにある。

 住民の政府に対する戦いはこれからだ。

 安倍政権の暴政を許さない最後の決め手は住民だ。

 住民の戦いは沖縄だけではない。

 安倍政権が倒れるまで、全国の至るところこれからも続く。

 こんな安倍政権は、住民の手で倒さなければならない。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/462.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 世界普遍価値(ワールド・ヴァリューズ)の窓口としての外国特派員協会―ミス・インターナショナルと国際政治=国際板リンク=
世界普遍価値(ワールド・ヴァリューズ)の窓口としての外国特派員協会―ミス・インターナショナルと国際政治
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/826.html

http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/463.html
記事 [政治・選挙・NHK158] 野党4会派・市民団体 県庁を包囲「埋め立て不承認」求める



野党4会派・市民団体 県庁を包囲「埋め立て不承認」求める(OTV沖縄テレビ)
http://www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20131225182162

県議会の野党会派や市民団体などはきょう県庁を包囲し、仲井真知事は埋めたて承認申請を承認しないよう訴えました。

県議会の野党4会派や市民団体などが主催した包囲行動にはおよそ1500人が参加し、県庁に向かって埋め立て申請を承認しないよう声を挙げました。この中で「条件付きの負担軽減策は担保にならない。基地との共存を押し付ける政府に正義はない」として承認しないよう求める緊急宣言が採択されました。宣言文はこの後県に提出され高良副知事は、「知事が県議会で言ってきた事や県民の思いも踏まえ法律に乗っ取り年内に判断する事になる」と述べました。

--------------------------------------

県庁を取り囲み抗議に声(RBC琉球放送)
http://www.rbc.co.jp/rnews.php#48979
 
 知事が埋め立てを承認する方向で調整していることを受け県庁前では市民団体のメンバーが25日県庁を取り囲み抗議の声をあげました。

  「知事に埋め立て申請の不承認を求める県民行動」は平和運動センターなどの市民団体や県議会野党会派が主催したもので25日昼すぎおよそ1500人が県庁を取り囲みました。
  仲井真知事が埋め立てを承認をする方向で調整していることを受け参加者は「知事は、政府のいいなりになるな」「辺野古の埋め立ては許さない」などと抗議の声をあげ埋め立てを承認しないよう求めました。
  このあと、参加者は埋め立てを承認しないよう求める宣言文を高良副知事に手渡しました。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/464.html
記事 [政治・選挙・NHK158] 県知事・仲井真の公約破棄・沖縄県民を裏切る「辺野古埋立承認」を許さない怒りの大行動への参加を!





http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/465.html
記事 [政治・選挙・NHK158] <安倍政権>「政高党低」定着 決める政治にブレーキなく (毎日新聞) 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00000009-mai-pol
毎日新聞 12月26日(木)4時15分配信

 安倍政権は26日、発足から丸1年を迎える。高支持率を保つ安倍政権下で、首相官邸が政策決定を主導する「政高党低」が定着した。自民党総裁選で首相と争った石破茂幹事長や派閥領袖の岸田文雄外相らが要職に就き、首相に直接もの申す動きは乏しい。連立を組む公明党も特定秘密保護法などの「安倍カラー」に不安を抱きつつ、追認を余儀なくされている。

 「官僚が説明に来る際、『首相のご意向です』、『首相はご了解ずみです』と発言するケースがある。官邸に確認するとそうでないことがある」

 自民党の野田聖子総務会長は10日の党役員会で、法案説明に来た官僚が首相の意向を盾に国会議員を説得しようとすることに苦言を呈した。同党の高市早苗政調会長も10月、消費税率8%への引き上げを巡り「友党の公明党にも丁寧に対応すべきだ」と注文を付けた。

 昨年12月の衆院選に続き、7月の参院選での自民党大勝により衆参の「ねじれ」が解消し、首相は安定的な政権基盤を手に入れた。国会対策で野党との調整が軽減された分、首相官邸の意向は通りやすくなった。特定秘密保護法の国会審議では、官邸が自民国対などに強行突破を指示した。

 自民党では衆院選と参院選を通じ、世代交代が進み「官邸にものを言える人がいない」(ベテラン議員)。公明党執行部も官邸とのパイプが細い。先の衆院選で議員を引退した自民党の古賀誠元幹事長は21日のテレビ東京番組で「与党にチェック機能がほとんどない」と懸念をもらした。


http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/466.html

記事 [政治・選挙・NHK158] <安倍首相>靖国参拝 「御霊安かれと手を合わせた」(毎日新聞) 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00000007-maiall-pol
毎日新聞 12月26日(木)12時6分配信


 安倍晋三首相は政権発足1年を迎えた26日午前、東京・九段北の靖国神社を訪問した。首相は靖国神社参拝に意欲を示してきたが、中国、韓国との関係改善を優先し参拝を見送ってきた。参拝を受け、冷え込んでいる中韓両国との関係のみならず、靖国参拝の自制を求めてきた米国との関係にも影を落とすと見られ、日本外交全体に大きな影響を及ぼすのは必至だ。首相は靖国神社参拝後、記者団に「日本のために犠牲になったご英霊に対し、尊崇の念を示し、御霊(みたま)安かれと手を合わせた」と述べた。

 現職の首相による靖国神社参拝は2006年8月15日の当時の小泉純一郎首相以来、7年ぶりとなる。

 靖国神社によると、首相は献花し、「内閣総理大臣 安倍晋三」と記帳する予定という。首相周辺は「私的参拝」と語った。

 首相は昨年の自民党総裁選で、「第1次安倍政権で首相在任中に参拝できなかったことは、痛恨の極みだ」と表明。その後も「国のために命をささげた方々に尊崇の念を表することは当然」などと繰り返し述べ、在任中の靖国参拝に強い意欲を示してきた。

 一方、A級戦犯を合祀(ごうし)している靖国神社への参拝に強く反発している中国、韓国との関係を優先し、4月の春季例大祭、8月の終戦記念日、10月の秋季例大祭とも参拝せず、真榊(まさかき)と呼ばれる供え物や玉串料の奉納にとどめてきた。

 しかし、参拝を1年間見合わせたにもかかわらず、中韓両国との関係改善は進まず、靖国参拝を今後見送ったとしても改善は見込めないと判断し、靖国参拝を決断したとみられる。

 首相は第2次政権は経済成長を優先すると表明し、靖国神社参拝は当面見送るとの見方が強かった。菅義偉官房長官や外交ブレーンの谷内正太郎内閣官房参与ら周辺も、参拝は当面見送るよう首相に求めていた。

 近年の首相による靖国参拝としては、小泉首相が01〜06年まで計6回、毎年1度参拝。1996年には橋本龍太郎首相が参拝、宮沢喜一首相も92年に参拝している。【古本陽荘】


        ◇

安倍首相靖国参拝、記者団に会見 TBS
動画http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2089704.html

 内閣総理大臣として初めて靖国神社参拝を終えた安倍総理が会見しています。

 「本日、靖国神社に参拝をいたしました。

日本のために尊い命を犠牲にされたご英霊に対し、尊崇の念を表し、そして御霊やすかれなれと手を合わせてまいりました。そして同時に、靖国神社の境内にあります鎮霊社にもお参りをしてまいりました。鎮霊社には祭られていない全ての戦場に倒れた人々、日本人だけではなくて、諸外国の人々も含めてすべての戦場で倒れた人の慰霊のためのお社であります。その鎮霊社に対して、すべての戦争において、命を落とされた人々のために手を合わせご冥福をお祈りをし、そして、二度と再び戦争の惨禍によって人々の苦しむことのない時代をつくるとの決意を込めて、不戦の誓いをいたしました」

 Q.12月26日は安倍政権が発足してちょうど1年となります。なぜこの日を参拝の日として選ばれたのでしょう?
 「残念ながら、靖国神社参拝自体が、政治問題、外交問題と化しているわけでありますが、その中において、政権が発足して1年、この1年の安倍政権の歩みをご報告し、そして二度と再び戦争の惨禍によって人々が苦しむことのない時代をつくるとの誓いを、この決意をお伝えするために、この日を選びました」

 Q.中国、韓国を初めとして、海外からは安倍総理が靖国神社に参拝することに根強い批判の声には今後はどのように説明されていくのでしょうか?
 「靖国神社の参拝は、いわゆる戦犯を崇拝する行為であると、誤解に基づく批判がありますが、私は1年間この歩みをご英霊に対してご報告をする、そして、二度と戦争の惨禍の中で人々が苦しむことのない時代をつくっていくという決意をお伝えするために参拝をいたしました。もとより、中国、あるいはの韓国の人々の気持ちを傷つける、そんな考えは毛頭ございません。それは、靖国神社に参拝をしてこられた歴代の総理大臣と全く同じ考えであります。母を残し、愛する妻や子を残し、戦場で散った英霊のご冥福をお祈りをし、そしてリーダーとして手を合わせる、このことは、世界共通のリーダーの姿勢ではないでしょうか。これ以外のものでは全くないということを、これから理解をしていただくための努力を重ねていきたいと考えています」
(26日11:53)



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/467.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 「強く抗議」「重大な政治的障害」 靖国参拝、中韓反発  朝日新聞
 【ソウル=中野晃、北京=倉重奈苗】安倍晋三首相の靖国神社参拝について、韓国政府は日本側から事前に連絡を受け、参拝前の26日午前に外交ルートで強く抗議した。韓国政府は安倍首相や閣僚らが靖国に参拝しないよう繰り返し求めてきており、日韓関係がさらに冷え込むのは必至だ。

 韓国外交省の担当部局は急きょ、会議を開いて対応を協議している。同省は靖国神社の春と秋の例大祭や8月15日などに日本の閣僚や国会議員が参拝するたびに懸念を表明。4月に麻生太郎副総理が参拝した際には、尹炳世(ユンビョンセ)外相が直後に予定していた訪日を中止し、日韓関係が冷え込む大きな要因となった経緯がある。

 韓国政府関係者は「参拝など絶対にあってはならない。日韓関係をどうしたいのか、とにかく理解できない」と述べた。

 一方、中国の国営新華社通信は26日午前、靖国参拝を速報。中国外務省が「強く抗議し、厳しく非難する」との報道官談話を発表したほか、同省の羅照輝アジア局長は同省のブログで、「中国人は絶対に受け入れられない。(参拝は)新たに重大な政治的障害を生む。日本は引き起こした結果に責任を負わなければならない」と強く非難した。欧米のメディアも参拝を相次いで速報。ロイター通信は「中国や韓国が反発することになりそうだ」と伝えた。


http://digital.asahi.com/articles/ASF0TKY201312260098.html?ref=com_top6
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/468.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 安倍政権崩壊の序曲 (simatyan2のブログ) 
安倍政権崩壊の序曲
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11736566684.html
2013-12-26 11:15:01NEW ! simatyan2のブログ


ウソつかないと言っていた安倍政権の崩壊が間近です。

http://tpp-negative.up.d.seesaa.net/tpp-negative/image/TPP_LDP-thumbnail2.jpg?d=a1

24日、米国の主要17農業団体が連名で、環太平洋連携協定
(TPP)交渉で重要5農産物の聖域化を目指す日本について

「(現状のままでは)交渉から外すことを検討すべきだ」

とする強硬な内容の書簡を、米通商代表部(USTR)のフロマン
代表に送っていたことが明らかになりました。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/512030.html

書簡は、日本がコメや牛肉・豚肉など5品目を関税撤廃の例外と
する方針を掲げていることについて

「裕福な先進国にもかかわらず、
 農業分野で特別扱いを要求している」

と批判しています。

その上で

「TPP参加国すべては農業分野で広範囲にわたり
 自由化しなければならない。

 日本が筋の通らない農業保護を主張し続けるなら、
 TPPから外すことを検討するよう求める」

と要求したそうです。

これは朗報と見るべきですね。

もともと日本のTPP参加には大半が反対してたわけで、それを
アメリカ側から日本をTPPから外すと言ってるんですからね。

それに向こうから除名となれば、もうアチラから参加しろとは公に
は言えなくなりますからね。

ただし、安倍総理が

「日本は市場開放します」

なんて先に宣言してましたし、安部晋三の本質は新自由主義だし、
そもそも祖父の岸信介がCIAのスパイだったわけですからね。

だから元々価値は無いのに除名するって言って、あたかも価値が
あるように見せかけているのかも知れません。

また今回の書簡で、日本の市場を食い荒らそうと舌なめずりしてる
農業団体が17もあると判明したのです。

日本は完全にカモネギなのです。

しかしカモならは飛んで逃げられますが、日本は簡単に逃げられ
ないんですね。

日本の国益を吸い上げるのが狙いのアメリカが、そう簡単に日本の
脱退を簡単に許さないでしょうし、たぶん今後あの手この手で、
あらゆる圧力と揺さぶりかけてくる可能性があります。

アメリカは来年中間選挙があり、日本は消費増税で支持率と株価は
下落していきます。

その状態での脅しが続くのです。

しかし譲歩すれば日本の第一次産業は全部死滅します。

唯でさえ農業人口少なくて、土地もなく八方塞がりですから自殺者が
大量に出るかもしれませんし、下手すれば日本経済そのものが
終わりになりかねないのです。

つまり脅しに屈して完全譲歩しても地獄、外されれば安倍政権の
面目丸つぶれ、どちらにしても来年の今ごろ安倍政権は崩壊して
いる可能性大ですね。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/469.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 安倍首相が靖国参拝
口では「中国・韓国の人々を傷つけるつもりは毛頭ない」「これからも誠意をもって説明していきたい」と安倍晋三は言うが、靖国に参拝すること自体が中国・韓国の人々を傷つける、挑戦的で誠意のない行為なのだ。








http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/470.html
記事 [政治・選挙・NHK158] 仲井真知事は次年3460億円を「有史以来」の予算と呆れた発言。2001年度までは3500億円超だった。



http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/c9c6073c48599d7e155c09527425f288.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/c712f7912324f46934be1ffdb1a50435.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/8b64ef7452817c83e24df842d0474538.jpg


http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/471.html
記事 [政治・選挙・NHK158] 松井知事「日本人ならごくごく自然なこと」  (産経ニュース)  : 靖国で不戦を誓うのは 政治家として当然のこと

最初に私のコメント、次に記事本文を記載します。


[コメント]


■ 「御霊(みたま)に哀悼の誠をささげることは、日本人ならごくごく自然にそう思うこと」

>安倍晋三首相が26日午前、靖国神社に参拝したことを受け、日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は同日、「先の大戦で亡くなった方の御霊(みたま)に哀悼の誠をささげることは、日本人ならごくごく自然にそう思うことだ」と述べ、安倍首相の参拝を支持した。

維新の松井知事の言う通りですね。

靖国神社には多くの日本人が訪れ、日本のために尊い命を犠牲にされた英霊を弔うべく参拝しています。
日本人の一人として、政治家として、総理として参拝し、英霊に不戦を誓うのは当たり前のことと言えるでしょう。


■ 政治家が近所の神社でお参りしても「政教分離」とは批判されない 靖国だけ問題視するのは政治利用

例えば社民党などは、「政教分離」に反すると喚いていますがお笑いです。
神社などへの参拝は宗教的行為ではなく、習俗的行為であるので政教分離原則には抵触しません。

政治家が近所の神社に初参りをしても「政教分離違反」と非難されることはありません。
なぜならそれは宗教的行為ではなく、習俗的行為にすぎないからです。

政治家が近所の神社に初参りするのはOKで、靖国神社への参拝だけ「政教分離だ」と非難するのはまったく理屈に合わないことです。

このような非難する社民党は逆に靖国神社を政治利用しており、社民党の非難こそ政教分離に反した行為と言えるでしょう。


[記事本文]

 安倍晋三首相が26日午前、靖国神社に参拝したことを受け、日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は同日、「先の大戦で亡くなった方の御霊(みたま)に哀悼の誠をささげることは、日本人ならごくごく自然にそう思うことだ」と述べ、安倍首相の参拝を支持した。薬物対策で視察していた大阪市西成区のあいりん地区で記者団の取材に応じた。

 松井氏自身や維新共同代表の橋下徹大阪市長の参拝については「それぞれ機会があるときには参拝している」と述べた。

 中国や韓国などアジア諸国への外交上の影響については「国として先の大戦が正しかったとは全く思っていない。亡くなった人に対する哀悼とは分けて考えてほしい」とし、国としてもアジア諸国への理解を求める必要性を指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131226/waf13122612220007-n1.htm



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/472.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 安倍首相、靖国神社に参拝 中国、韓国は猛反発(ZAKZAK) 
モーニング姿で靖国神社を参拝した安倍晋三首相(中央)=26日午前、東京・九段北


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131226/plt1312261531002-n1.htm
2013.12.26


 安倍晋三首相は26日午前、東京・九段北の靖国神社を電撃参拝した。第2次安倍内閣の発足1年の節目に、「国家のリーダーが、国のために命を捧げた方々に、尊崇の念を表するのは当然だ」という政治信念を貫いた。


中国や韓国を念頭に、春と秋の例大祭に真榊(まさかき)や玉串料を奉納する「抑制的対応」を続けてきたが、中韓両国が「反日」姿勢を崩さず、首脳会談にも応じる気配がないため、正面突破する道を選んだようだ。


 安倍首相は参拝後、記者団の取材に対し、「靖国神社の参拝はいわゆる戦犯を崇拝する行為であると、誤解に基づく批判がある。しかし、私は1年間の歩みを英霊に報告し、2度と戦争の惨禍の中で人々が苦しむのことのない時代をつくる決意をお伝えした。中国、韓国の人々の気持ちを傷つける考えは毛頭ない。日本は戦後、平和国家としての歩みをひたすら歩んできた。この基本姿勢は一貫している」などと語った。


 そのうえで、中国、韓国両国の首脳との対話に意欲を示し、「戦後、靖国神社に参拝したすべての首相は中韓と友好関係をさらに築いていきたいと願っていた。日中、日韓関係は大切な関係であり、この関係を確固たるものにしていくことこそ、日本の国益だと信念として持っていた。そのことも含めて説明をさせていただく機会があれば本当にありがたい」と述べた。


 中国、韓国のメディアは安倍首相の参拝を速報した。中国の国営新華社は、共同通信を引用する形で、安倍首相の靖国参拝を速報、強い関心を示した。他の現地メディアは外務省高官の話として「中国人にとって絶対に受け入れられない。アジアの人々の感情を傷付けるものだ」と伝えた。


 毛沢東主席の生誕120年の記念日だったこともあり、中国は「安倍氏が首相である限り、中日関係の改善は難しくなった」(中国共産党関係者)と猛反発。新たな反日デモが起きないか懸念する声も出ている。


 韓国の聯合ニュース(電子版)は、「安倍首相、靖国神社電撃参拝」という見出しの東京特派員電を掲載。「歴史問題や尖閣問題などで対立してきた日韓、日中関係がさらに凍りつくことが予想される」「日韓首脳会談の開催なども今のところ期待しにくくなった」「とてつもない(日韓関係への)悪影響」などと報じた。


 米ABCはNHKのニュースを引用する形で、安倍首相の参拝を報道。AP通信も速報し、「中国と韓国を激怒させるのは間違いない」と伝えた。


         ◇


安倍首相靖国参拝 現職首相の参拝は小泉首相以来7年ぶり


安倍首相は、政権発足から1年を迎えた26日午前、東京・九段北の靖国神社を参拝した。安倍首相が、首相在任中に靖国神社を参拝したのは、第1次政権を含めて初めてとなる。
安倍首相は、午前11時半すぎに靖国神社に到着し、「内閣総理大臣 安倍晋三」と記帳し、本殿で参拝した。
現職の首相の靖国神社参拝は、2006年に、当時の小泉首相が参拝して以来、7年ぶりとなる。
首相就任後、関係が悪化している中国や韓国との関係に配慮して、これまで靖国への参拝を見送り、真榊(まさかき)や玉串料の奉納だけにとどめていた安倍首相は、参拝の理由について、「安倍政権1年の歩みを報告し、再び戦争の惨禍で人々が苦しむことのないよう、決意を伝えるため」と説明した。
安倍首相は「日本のために、尊い命を犠牲にされたご英霊に対し、尊崇の念を表し、そして、み霊安らかなれと、手を合わせてまいりました。中国、あるいは韓国の人々の気持ちを傷つける、そんな考えは毛頭ございません」と述べた。
今回の参拝は、首相周辺にも、外交関係の悪化を懸念し、慎重論が根強くある中、最後は、安倍首相自身が踏み切った形だが、A級戦犯が合祀(ごうし)された靖国への首相参拝に強く反発している、中国や韓国との関係悪化は必至で、首脳会談の実現も、当面絶望的となるものとみられる。
また、両国と日本との関係悪化に懸念を示していたアメリカとの関係にも、影響を与えることになるとみられる。
(12/26 14:17)



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/473.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 在日米大使館「失望している」 安倍首相の靖国神社参拝  朝日新聞
 【ワシントン=大島隆】在日米国大使館は26日、安倍晋三首相が靖国神社を参拝したことについて、「近隣諸国との関係を悪化させる行動を取ったことに、米国政府は失望している」との声明を発表した。米政府が日本の首相の靖国神社参拝を公式に批判するのは極めて異例だ。

 声明はまた、「米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する」とし、今後の安倍首相の対応を注視する考えを示した。


http://digital.asahi.com/articles/ASF0TKY201312260172.html?iref=comkiji_redirect

---
安倍にとって米国の非難は充分承知の上でやっている。安倍は「固い日米同盟を築いた」などと一見対米従属風な物言いをしているが、その本心は米国からの完全な軍事的独立を果たすことである。要するに敵基地攻撃能力を備え、米国抜きに独力で先制攻撃が可能な国家体制作りが安倍の隠された目標だ。
http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/474.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 実は、関係悪化を増長しているマスゴミ 安倍首相靖国参拝報道(生きるため) 
実は、関係悪化を増長しているマスゴミ
http://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/0136c4d4c4964b18003ad433fc53de94
2013-12-26 14:29:17  生きるため


安倍が靖国神社に参拝したとかで、今朝からマスゴミが大騒ぎしている。
中国・韓国の反発が必至であるとか言ってバカみたいに仰々しく騒ぎ立てる。

本当にバカバカしいと感じる。

中国や韓国との関係改善を願うなら、
こんなに仰々しく報道しなければいいのに、と思う。

報道する自由があるなら、報道しない自由だってあるはずだ。
安倍の靖国参拝など、はっきり言って全く興味がない。
それを、これほど仰々しく扱う理由が何処にあるのだろう。

マスゴミは、くだらない戦争煽りはもう止めろ

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312260107.html
朝日新聞
突然の靖国参拝に賛否 歓迎する参拝客、国際問題懸念も

2013年12月26日13時42分

 2度目の首相就任からちょうど1年。安倍晋三首相が26日、靖国神社参拝に踏み切った。憲法上の疑念や批判があっても「信念」は押し通す――。特定秘密保護法の成立や武器輸出三原則の例外拡大に続き、「安倍色」は強まるばかりだ。年末の突然の参拝は、中国や韓国との関係をさらに冷え込ませそうだ。

 午前11時半ごろ、安倍首相の乗った公用車が靖国神社に到着すると、群衆が日の丸の旗を掲げた。モーニング姿の首相は、硬い表情のまま足を進めた。

 東京都新宿区の自営業吉田静代さん(61)はニュースを知って駆けつけた。「いつ来てくださるのか待ち望んでいた。年内に参拝できたことは良かったと思う。国のために戦って死んだ人を拝むのは当たり前」と歓迎した。

戦死者は、国のために死んだのではなく、戦争屋によって殺し合いをさせられて死んだ、のです。
靖国に参拝した安倍を歓迎することは、戦争屋勢力の安倍に賛同することであり、これ以上の自虐行為はありません。詐欺師安倍を礼賛している人は、よく考えるべきです。



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/475.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 2013/12/25 「公害史上、画期的な判決」〜大阪・泉南アスベスト国賠2陣訴訟 大阪高裁判決報告・記者会見
2013/12/25 「公害史上、画期的な判決」〜大阪・泉南アスベスト国賠2陣訴訟 大阪高裁判決報告・記者会見
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/117927

 アスベスト(石綿)による健康被害の問題で、大阪・泉南地域の被害者らが国に損害賠償を求めた裁判の第2陣の高裁判決が25日、大阪高裁で原告側「勝訴」の判決がくだされた。今後、国に上告を断念するよう訴えていくとともに、今回の判決を精査し、早期の全面解決に向けて運動を展開していくという。

 勝利判決を受けて開かれた報告集会には、泉南アスベスト国賠訴訟の原告・弁護団をはじめ、泉南アスベストの早期解決に賛同してきた国会議員や、支援者らが参加し、勝訴の喜びや、今後の活動に向けた決意を語った。

「公害史上、画期的な判決」〜大阪・泉南アスベスト国賠2陣訴訟 大阪高裁判決報告(1... 投稿者 gataro-clone

「公害史上、画期的な判決」大阪・泉南アスベスト国賠2陣訴訟 大阪高裁判決報告(2... 投稿者 gataro-clone

「公害史上、画期的な判決」〜大阪・泉南アスベスト国賠2陣訴訟 大阪高裁判決報告(3... 投稿者 gataro-clone

・泉南アスベスト国賠2陣訴訟 大阪高裁判決報告院内集会
・告知 25日(水)判決「旗出し」の中継と判決当日の原告団の行動

 
 12月24日の時点で、泉南アスベストの早期解決に賛同した国会議員は与野党で114名。集会後、賛同している超党派の野党は、厚生労働大臣へ、国に控訴しないよう要望書を提出。原告団も同様の要望書を提出し、大臣への面会も要望している。

 判決報告をした大阪・泉南アスベスト国賠訴訟弁護団の小林邦子弁護士は、「国は労働者の健康、生命を守るために、できるだけ最新の知見を取り入れる努力責任がある。適時、適切に対応すべきだ」と述べ、今回の判決を「画期的な判決だ」と評価した。

 2陣原告代表の川崎武次さんは、「この一歩が他の公害の被害者らを後押しするものになってほしい。皆様に感謝している。苦しみから抜けることだけを考えてきたが、今日の勝利判決で、やっとテーブルにつけた」と決意を新たにした。

 アスベスト被害で夫を亡くした1陣原告の佐藤美代子さんは、「厚労大臣に必ず会って、原告としての苦しみを直接訴えたい」と述べ、「訴訟中に12人もの人が亡くなった。亡くなった主人のためにも、『あなたがアスベストの会社で働いてきたことは間違ってなかった』と報告したい」と自身の思いを語った。
(IWJ・安斎さや香)

========================================

【関連記事】

「しんぶん赤旗」 2013年12月26日
「規制せず」と国を断罪/泉南アスベスト第2陣訴訟 高裁でも勝訴
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-26/2013122601_02_1.html

【関連動画】


泉南アスベスト被害で大阪高裁 国の責任をより重く認定 賠償命じる 20131225... 投稿者 dm_517526f29eda9





http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/476.html
記事 [政治・選挙・NHK158] ミヤネ屋で「春香クリスティーン」さん靖国問題を『ヒトラーの墓』と例え炎上!(秒刊SUNDAY) 
http://www.yukawanet.com/archives/4596992.html
2013年12月26日14:58


26日に放映された読売テレビの「情報ライブ ミヤネ屋」の中で、コメンテータとして出演しているタレントの「春香クリスティーン」さんの発言が波紋を呼びブログのコメント欄が炎上している。事の発端は安倍総理の靖国参拝問題に関するもので「靖国神社はヒトラーの墓と同じ」という内容の発言をしたことがきっかけのようだ。ブログでは「ミヤネ屋での発言、謝罪してください。」「とんだ侮辱&無知発言」と非難轟々だ。

http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/9/7/97d28795-s.jpg

春香クリスティーンさんは、タレントながらもコメンテーターとして情報番組に出演。この日はたまたま「安倍総理」の靖国問題が取りざたされていただけに、日本のメディアは各局ナーバスな雰囲気に包まれていた。そんな中、司会の宮根誠司に話しを振られると春香クリスティーンは

海外ではこの問題よく比べられるので、もしもドイツの首相がヒトラーの墓に墓参りをした場合ほかの国はどう思うのかという論点で議論されるわけですが・・・まぁ難しい問題ですよね

とドイツのヒトラーを例に挙げてしまい「失礼だ」「歴史の認識不足」「トンチンカンだ」と激しく批判されている。


―ブログが大炎上

案の定ブログは大炎上してしまう。「ヒトラーの墓となぜ同列なのか?」「ヒトラーの墓を同列に例えるなど 失礼にも程がある。」「謝罪しろ」などのコメントが寄せられており、現在も多くのユーザが殺到している状態だ。この問題はしばらく続きそうだ

春香クリスティーンさんのブログ
http://ameblo.jp/haruka-christine/


―ツイッターでも非難

ツイッターでも彼女を批判する声が相次いでいる

・何も解らんのに余計な事を喋らん方がいいよ。 御英霊に失礼だし、TVで訂正して謝罪しろ。
・戦争で亡くなられた皆を祀ってる場所じゃないの??
・春香クリスティーンは今後の身の立ち回り方を考えるべきだな
・春香クリスティーン が安倍首相をヒトラー呼ばわり
・つか春香クリスティーンてそんな子だったか
・ドイツの首相がヒトラーの墓参りとかトンチンカンな例えばなししてんじゃねぇ
・春香クリスティーンは単純に政治家フェチなのか?
・正しい歴史を学んでから発言しましょう、
・皆さん、春香クリスティーンを全力で叩いてください。
・ミヤネ屋に出演してる時の春香クリスティーンは毎回可愛いな。
・春香クリスティーンやばい 靖国はヒトラーの墓と同じって言ったよね?
・春香クリスティーンちゃん、靖国に祀られてるのはA級戦犯だけじゃないからね。
・春香クリスティーンのような何も知らない無知な外国人タレントに靖国神社の事を語って欲しくない
・ミヤネ屋の春香クリスティーンは何バカなことを!

番組の内容として場違いなキャスティングをしたスタッフにも問題がありそうだ。

(ライター:たまちゃん)



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/477.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 〔安倍首相 靖国参拝〕 米国の日本大使館(東京)が‘非難’声明 /日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動…
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2013/12/the-united-stat.html
2013-12-26 机の上の空 大沼安史の個人新聞


〔安倍首相 靖国参拝〕 米国の日本大使館(東京)が‘非難’声明 / 日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している。the United States is disappointed that Japan's leadership has taken an action that will exacerbate tensions with Japan's neighbors. / 米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する。


★ これは異例も異例なことではないか!

 
 ★は大沼 ◎ 26日付け 「安倍首相の靖国神社参拝(12月26日)についての声明」
 ⇒ http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20131226-01.html#.UrvI8FK6lBd.twitter

 *下記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。

 2013年12月26日

 日本は大切な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している。

 米国は、日本と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進することを希望する。

 米国は、首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する。

       #

 声明(英語正文)は以下の通り。

 Statement on Prime Minister Abe's December 26 Visit to Yasukuni Shrine
December 26, 2013

 Japan is a valued ally and friend. Nevertheless, the United States is disappointed that Japan's leadership has taken an action that will exacerbate tensions with Japan's neighbors.

 The United States hopes that both Japan and its neighbors will find constructive ways to deal with sensitive issues from the past, to improve their relations, and to promote cooperation in advancing our shared goals of regional peace and stability.

 We take note of the Prime Minister’s expression of remorse for the past and his reaffirmation of Japan's commitment to peace.



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/478.html

記事 [政治・選挙・NHK158] A級戦犯だった岸信介の孫が総理大臣をしているのだから靖国参拝は起こるべくして起きた
(一言コメント)

憲法九条を改正したいのなら安倍首相は靖国参拝はするべきではなかった。
日本もアジアの一員だという自覚が安倍晋三(日本人)にはないようだ。
アジア重視を模索していたアメリカも安倍政権には距離置き始めるだろう。


http://iwj.co.jp/wj/open/archives/118097


【IWJブログ】安倍総理が靖国神社に参拝 軍事国家化に歯止めがきかなくなった日本


12月26日午前、安倍晋三総理が靖国神社を参拝した。

 8月15日の終戦記念日、10月17日の秋の例大祭での参拝を見送っていたことから、昨日までの時点で、「年内の参拝は見送りの見通し」と報じられていた。従って、今回の参拝は、まさに”電撃的”であったと言える。


※安倍首相:年内の靖国神社参拝見送り…外交への影響配慮か(毎日新聞、12月25日)
http://bit.ly/19N7cFG


内閣総理大臣の靖国神社参拝は、2006年8月15日、当時の小泉純一郎総理が参拝して以来、7年4ヶ月ぶりとなる。小泉政権以後、歴代の総理は、中国、韓国との関係改善を優先して参拝を見送ってきた。

 この日の参拝を受け、中国と韓国は激しく反発している。韓国政府は「日本側の信頼と誠意が疑われる」とする声明を発表。中国も、程永華駐日大使が外務省を訪れ、「強烈な不満と厳格な非難」を表明した。特に中国は、この日がちょうど抗日戦争を戦った故毛沢東主席の生誕120年の記念日にあたることから、中国国民の反日感情の高まりは必至の情勢だ。

※中韓、首相靖国参拝を非難「重大な政治的障害に」(朝日新聞、12月26日)
http://bit.ly/1c83z9G


◆急速に軍事国家化に傾く安倍政権◆

 12月4日の日本版NSCの創設、12月6日の特定秘密保護法の強行採決、12月23日の武器輸出三原則の事実上の緩和による南スーダンへの銃弾1万発提供、そして今日の安倍総理による靖国神社参拝など、この年末にきて、安倍政権の軍事国家化に歯止めがきかない状態となっている。9月26日にニューヨークで講演した際、安倍総理は「右翼の軍国主義者と呼びたいならどうぞ」と開き直ってみせた。

 暴走のブレーキがきかないのは政府だけではない。「皆さまのNHK」もである。

 12月23日の天皇誕生日に、NHKは天皇陛下80歳の誕生日のお言葉の中から、「戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今の日本を築きました」の文言を削除して放送した。恣意的な削除であることは明らかである。政府だけでなく、メディアも一体となって、憲法の改悪と日本の軍事国家化に向けた地ならしを行っているのである。

※天皇陛下 80歳の誕生日(NHK 12月23日)
http://bit.ly/1hxVsc5

※天皇陛下 80歳の誕生日 記者会見全文(東京新聞 12月23日)
http://bit.ly/1kATp9w


 中国、韓国との首脳会談がいまだに開催されないなど、日中、日韓関係が戦後最悪と言われるまでに悪化している現在、安倍総理があえて靖国神社に参拝するということは、「中国、韓国との関係を自ら進んで改善する意志は日本側には毛頭ない」というメッセージを、両国に突きつけたということに他ならない。

◆「電撃参拝」がこのタイミングだった理由◆

 このタイミングで安倍総理が参拝に踏み切った理由として、米軍普天間飛行場の辺野古への移設が、ほぼ決定的となったという事情が背景として考えられる。

 前日の25日、安倍総理と沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)知事が会談。安倍総理は仲井真知事に、2014年度予算案に概算要求を上回る沖縄振興予算を計上したことを説明。2021年度までの振興予算を毎年3千億円台確保することを伝えた。

 仲井真知事は「驚くべき立派な内容だ」などと政府側の提案を高く評価。「有史以来の予算だ。いい正月になる」とほくほく顔で語り、辺野古の埋め立て申請を27日に承認する意向を示した。

※辺野古埋め立て承認へ 沖縄知事、基地負担軽減策を評価(朝日新聞、12月25日)
http://bit.ly/1cq1YQW


 日本政府にとっては、日米関係における長年の「躓きの石」だった辺野古移転の問題で、大きな前進を見たことになる。米国側への”義理”を果たしたとの思いから、安倍総理の”宿願”であった靖国神社参拝に踏み切ったのではないかと考えられる。

 安倍総理にとって、靖国神社の参拝を巡る問題は、先の大戦で被害を加えた中国、韓国との問題である以上に、畢竟、米国との外交問題なのであろう。靖国問題に対してずっと釘をさしてきた米国が、一番文句を言いづらいタイミングをはかった、ということになる。

◆仲井真知事への揺さぶりか ここにも徳洲会の影◆


 安倍総理と仲井真知事との会談に先立つ12月1日、自民党沖縄県連は、米軍普天間飛行場の移設先として「辺野古移設を含むあらゆる選択肢を排除しない」とする方針を正式に決定した。同県連はこれまで県外移設を明確に求めており、政府の求めに応じて”変節”をしたかたちだ。

※自民沖縄県連、辺野古容認を決定 公約変更で会長が辞意(朝日新聞、12月1日)
http://bit.ly/1c6Wutu

 “変節”した自民党沖縄県連、そして仲井真知事に対しては、「結局はカネなのか」と批判があがっている。「いい正月になる」と、ほくほく顔で大金を手にして辺野古への基地移設に賛成するのならば、「沖縄」に対する日本国民のまなざしは一気に冷ややかなものになるだろう。自民党議員と県知事ら「変節漢」に対しては、軽蔑が残るだけだ。

 「沖縄は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ」と発言したとして、2011年3月に更迭されたケビン・メア前在沖縄総領事に対し、仲井真知事は「県民の尊厳を傷つけた」として強く抗議していた。我々もまた、沖縄に対する侮辱は許されないと考え、メア氏を批判した。しかし、今の仲井真知事と自民党議員は、メア氏が口にした「ゆすりの名人」という悪口雑言に対し、正面からこれに反論できるだろうか。

 言うまでもなく、沖縄県民すべてが、自民党議員と知事の”変節”を支持しているわけではない。25日、首相官邸前と沖縄県那覇市の沖縄県庁前では、市民が政府と仲井真知事に対し抗議の声をあげた。真剣に、打算なく辺野古移設反対を貫いている人にすれば、自民党議員と知事の手のひら返しは、侮蔑以外の何ものでもあるまい。


▲辺野古埋め立てに反対して抗議の声をあげる市民

※2013/12/25 仲井真知事は辺野古移設を容認するのか? 会談後、官邸前で移設反対の抗議行動
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/117928


※2013/12/25 【沖縄】辺野古埋め立て申請不承認を求める県民行動「知事は政府に屈することなく不承認を!」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/117924


 仲井真知事の背後には、猪瀬直樹前東京都知事に5000万円を渡していたことが問題となった、徳洲会の存在が指摘されている。2006年12月の知事選で仲井真氏が立候補した際、徳田毅氏が同じく立候補していた糸数慶子氏の陣営を離れ、仲井真氏の支持に回った。2010年11月の知事選でも、徳洲会は仲井真氏を全面的に支援した。

 昨年12月の衆院選を巡る徳洲会の公職選挙法違反、そして猪瀬直樹前東京都知事への5000万円受領問題がここへ来て大々的に表面化したのは、徳洲会から支援を受けてきた仲井真知事に対し、日本政府とその意を汲んだ検察が、揺さぶりをかける狙いもあったと考えることができるのである。


◆米国は靖国神社の存在をどう考えているか◆

 では、米国の、靖国神社に対する認識とは、どのようなものなのだろうか。

 10月3日、「2プラス2」(日米安全保障協議委員会)のために来日したケリー国務長官とヘーゲル国防長官が、その足で、東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑に献花を行った。

 千鳥ケ淵戦没者墓苑とは、第二次世界大戦で死亡した日本の軍人や民間人のうち、身元不明や引き取り手のない遺骨を安置するための施設である。A級戦犯の合祀によって中国や韓国から批判が出ている靖国神社に代わる、国立の追悼施設として定めてはどうか、という議論が、これまでも浮上しては遠のくという繰り返しをしてきた。

 安倍総理は今年の5月、「フォーリン・アフェアーズ」のインタビューに応え、「日本人が靖国神社を参拝するのは米国人がアーリントン墓地を参拝するのと同じ」と語った(東亜日報 5月21日)。
http://bit.ly/1gxE89c


 ケリー国務長官とヘーゲル国防長官による献花は、靖国神社をアーリントン墓地になぞらえた安倍総理に対する、はっきりとした批判に他ならない。米国は、戦前の日本から引き継ぐ「靖国」の伝統より、中国への配慮、第二次世界大戦の歴史を優先する、というまぎれもない政治的なメッセージなのである。

 私が10月4日にインタビューした軍事評論家の前田哲男氏は、ケリー国務長官とヘーゲル国防長官の行動について、次のように説明した。

 「これは、『靖国はノーだ』という、米国のはっきりとしたメッセージだと思います。日本政府は、相当ショックを受けているのではないでしょうか。

 安倍総理の復古主義的な姿勢は、韓国からの強い反発を招いています。米国の東アジアにおける軍事戦略は、日本と韓国に存在する米軍基地を基礎にしています。したがって、米国にとって、日韓関係必要以上にこじれることは、好ましいことではありません」


※2013/10/14 岩上安身による前田哲男氏インタビュー
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/104957


◆靖国神社は長州藩の神社◆

 安倍総理が靖国神社への参拝にこだわる理由の一つに、山口県を本籍地とし、同じく山口出身の岸信介を母方の祖父に、佐藤栄作を大叔父に持つという、自らの出自と家系が影響していると考えられる。

 というのも、靖国神社とは、山口県(旧長州藩)に起源を持つ神社なのである。以下、今回の安倍総理による靖国神社参拝のサイドストーリーとして、靖国神社の起源について押さえておきたい。

 1865年、長州藩が奇兵隊の死者を祀るために建立した桜山招魂社が、靖国神社の起源である。その後、禁門の変、戊辰戦争などで戦死した長州軍の兵を合祀。明治維新後、明治天皇の上京にともない、天皇の錦の御旗が与えられることで、官幣の神社として靖国神社が設立された。

 靖国神社の境内の中央には、大村益次郎の銅像が立っている。このことが、靖国神社の性格をよく表していると言える。大村益次郎は、後に初代総理となる伊藤博文や木戸孝允、高杉晋作、井上馨らとともに戊辰戦争を戦い、天皇をかつぐことで江戸幕府を「朝敵」として「成敗」した、長州藩の軍事的リーダーである。

 そして、大村の思想を受け継ぎ、明治3年に徴兵令を発布したのが、大村と先輩・後輩の仲であり、初代陸軍卿に就任する山県有朋であった。

 高杉晋作が「武士だけでなく、百姓・町人でも戦える者は兵隊として抜擢せよ」と提唱して創設された奇兵隊、そして大村益次郎、山県有朋へと受け継がれた軍事思想の中核とは、軍隊を江戸時代の武士のような一部の階級に限定するのではなく、国民をあまねく徴兵の対象とするという、「国民皆兵」である。

 安倍総理が突き進む日本の軍事国家化は、長州藩に起源を持つ「国民皆兵」の思想を受け継いだものであると見なすこともできなくはない。

 陸海軍、とりわけ陸軍において圧倒的な支配力をもった長州閥は、幕末維新の内戦を戦い抜いた、その後、どこにまなざしを向けていたか。

 朝鮮半島である。朝鮮半島への侵略は、幕末の時点から、維新の志士らの間に広く共有され、胚胎していた軍略思想だった。

 明治維新後に「国民皆兵」で徴兵された日本軍が、日清戦争時に朝鮮半島で行ったジェノサイド(大虐殺)の真実について、北海道大学名誉教授の井上勝生氏にインタビューを行ったのは、今年の夏のことだった。

 インタビューに詳細な注釈を付して、日本人全員が知るべき重大な史実について明かしたインタビュー全記録を、メルマガ「岩上安身のIWJ特報!」で発行する。ぜひ、ご購読いただきたい。

※メルマガ「岩上安身のIWJ特報!」
http://www.mag2.com/m/0001334810.html


◆先にあるのは日本の国際的孤立◆

 これまで繰り返しお伝えしてきたように、特定秘密保護法、日本版NSCの創設、解釈改憲による集団的自衛権の行使容認など、米国は日本の軍事国家化に向けて背中を押し続けてきた。しかし、同時に、ケリー国務長官やヘーゲル国防長官による千鳥ヶ淵戦没者墓苑への献花にも見られるように、日本の右傾化する歴史認識について、折に触れて釘も差してきた。

 言わば、アクセルとブレーキを同時に踏んできたのであり、それは米国内部で日本に対する外交姿勢に複数の意見が存在することを意味する。米国内は日米同盟最重視の一枚岩ではないのである。

 しかし、ここにきて安倍政権は、高揚した国内のナショナリズムと、自らが一方的に信じているだけの「強固な日米関係」という物語を背景に、外交上の繊細なバランス感覚の一切を投げ打って、軍事国家に向けて、ブレーキの壊れたダンプカーのように、猪突猛進を開始した。その果てにあるのは、中国や北朝鮮はもちろん、韓国や米国からも距離をおかれる、愚かしい国際的孤立ではないのか。

 米国内のジャパンハンドラー達にハシゴをかけられ、得意気に駆け登って、あげく米国にハシゴを外されたときには、「右翼軍国主義者と呼べ」と開き直った安倍総理は、どう責任をとるのか。いたずらに国を危うくする、それが「自称」であろうと「愛国者」のすることだろうか。(岩上安身)

http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/479.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 安倍首相の靖国参拝で中韓大騒ぎ 屋山太郎氏「首相は中韓見限った」(ZAKZAK) 
            靖国神社を参拝した安倍晋三首相(中央)


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131226/plt1312261820005-n1.htm
2013.12.26


 内閣発足から1年となった26日、靖国神社を電撃参拝した安倍晋三首相。国際社会は即座に反応し、反日姿勢を強める中国、韓国は激しく動揺。現地メディアが一斉に速報を流すなど大揺れ模様だった。

 中国の国営新華社は、共同通信を引用する形で、安倍首相の靖国参拝を速報し、強い関心を示した。他の現地メディアは外務省高官の話として「中国人にとって絶対に受け入れられない。アジアの人々の感情を傷付けるものだ」と伝えた。

 毛沢東主席の生誕120年の記念日だったこともあり、中国は「安倍氏が首相である限り、中日関係の改善は難しくなった」(中国共産党関係者)と猛反発。新たな反日デモが起きないか懸念する声も出ている。

 韓国の聯合ニュース(電子版)は、「安倍首相、靖国神社電撃参拝」という見出しの東京特派員電を掲載。「歴史問題や尖閣問題などで対立してきた日韓、日中関係がさらに凍りつくことが予想される」「日韓首脳会談の開催なども今のところ期待しにくくなった」「とてつもない(日韓関係への)悪影響」などと報じた。

 米ABCはNHKのニュースを引用する形で、安倍首相の参拝を報道。AP通信も速報し、「中国と韓国を激怒させるのは間違いない」と伝えた。

◆政治評論家の屋山太郎氏

 「安倍首相には「今年中にお参りしたい」という強い思いがあったのだろう。形を整えて、精神が宿るというのが神道の神髄だ。就任1年を機に英霊に尊崇の念を表わすというのは、伝統にのっとったいい決断だ。

 参拝を自粛していたのは、中韓関係に配慮してのことだ。だが、この1年、韓国は反日外交を続け、中国は武力を背景にした覇権主義を止めようとしなかった。これだけ日本が譲歩しているのに中韓両国の敵対的な姿勢は変わらない。配慮に意味がないことに安倍首相は気づいたのだろう。

 ある意味で、安倍首相は中韓を見限った。ここで、彼らに断固たる姿勢を見せられたのは非常にタイミングがいい」(談)

◆高崎経済大学の八木秀次教授

 「安倍首相はずっと参拝のタイミングをはかり、環境が整ったと判断したのだろう。

 米国の理解を得たことで参拝を決断したのではないか。米国からの日韓関係改善の提案にも、韓国の朴槿恵大統領は日本の悪口で返した。さらに、安倍首相が、秋の例大祭で参拝を見送った後に、中国は防空識別圏を設定した。米国は中韓両国との関係がこじれているのは日本側に問題があると思っていたフシがあったが、こうした中韓の動向をみて米国も判断を改めたはずだ。

 また、懸案だった、日本版NSC『国家安全保障会議』の創設や、沖縄の普天間基地返還問題も解決のメドがついた。一区切りをつける意味合いもあったのだろう」(談)



http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/480.html

記事 [政治・選挙・NHK158] 靖国参拝を米国に「失望」と言われて、焦りまくっている哀れな人。国民は迷惑千万だ。(かっちの言い分) 
http://31634308.at.webry.info/201312/article_22.html
2013/12/26 22:22

安倍首相は、沖縄の辺野古への基地移転を仲井間知事に認めさせて、やっと懸案の問題を解決し、米国もよくやったと誉めてくれると思ってか、その余勢を駆って靖国神社に参拝した。そろばん勘定としては、靖国神社を訪問しても、中国、韓国からは今の緊張した関係の中でより大きな反発はあるが、米国はご褒美として何も言わないと踏んでいたはずである。

それが、ご褒美どころか、想定外に「失望している」と言われてしまった。米国のポチがご主人様から怒られてしまい、慌ててしまっている。こんなはずではなかっと狼狽している。その証拠に早速、ケネディ大使に外相が理解を求める電話をかけている。本当に見苦しい。確固たる信念があるのなら、米国に理解を求めなくてもいいはずである。それをやるなら、もっと怒っている中国、韓国に理解を求める電話をすればいい。

米政権「失望している」 首相靖国参拝で異例の批判声明
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312260172.html?ref=com_top6_1st

 【ワシントン=大島隆】米オバマ政権は26日、安倍晋三首相が靖国神社に参拝したことについて、在日米国大使館を通じて「日本は大切な同盟国であり友好国だが、日本の指導者が近隣諸国との関係を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している」との声明を発表した。


安倍首相は、日本国家のためというより、全く個人的な主義でしか靖国参拝を考えていない。今まで悉く、中国、韓国にあてつけるような態度、所業を行い、感情を逆なでしている。その内に、中国からの挑発で事が起きるのではないかと考えている。ある意味、安倍氏の心の中には、国民の意識を国防に集中させ、憲法改正を狙っていると思われる。

これに対して、マスコミは野党の安倍批判の報道をかなり抑制していると感じている。相当な圧力がマスコミ、特にテレビ報道に掛っているようだ。

この安倍首相靖国参拝に対して、生活の小沢代表は以下の談話を発表している。


安倍首相の靖国神社参拝について

平成25年12月26日
生活の党
代表 小沢一郎

本日、安倍首相が靖国神社を参拝した。

戦没者を慰霊追悼するために国民が自由意思に基づいて靖国神社を参拝することは何ら問題がない。

しかし戦争犯罪人が合祀されている現在の靖国神社に、総理大臣が参拝するべきではない。

少しでも早く靖国神社を元の姿に直して、総理はもとより天皇陛下、政治家が参拝できるよう改めるべきである。


的確に今回の参拝の問題点を指摘している。安倍首相は参拝は自由意志というが、公人であり、結果がどうなるかわかっているはずである。

辺野古基地移転を決めた直後に、米国に「失望している」と言わせた意味は大きい。米国は本当に怒っているのだ。安倍氏は「米国の誤解を解きたい」と言っているが、米国が「誤解」していると言うこと自体、米国をバカにしている。米国が誤解して、「失望」しているなどと言わない。本当に〇〇に付ける薬はない。


http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/481.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。