★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年10月 > 11日00時38分 〜
 
 
2014年10月11日00時38分 〜
記事 [政治・選挙・NHK172] 東京新聞も、福島県知事選挙の争点隠しを批判(かっちの言い分)
http://31634308.at.webry.info/201410/article_8.html
2014/10/10 23:32

昨日、民主党の候補者に自公が相乗りして、福島県知事の選挙争点が見えなくなった。かつ、反原発の候補者も2名となり、福島の住民の民意が分散されて、福島の本当の声が見えなくなると書いた。

その懸念、憂慮を、東京新聞の社説が同じように述べている。その社説のポイントを太文字に抜き出して示したい。

福島県知事選 被災地の今に耳傾けて
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014101002000157.html

 きのう告示された福島県知事選は、原発事故後初の知事選びだ。被災地が抱える問題点を全国に発信する好機でもある。県民の思いはどこにあるのか。福島県以外に住む私たちも、耳を傾けたい。

 東京電力福島第一原発事故から三年半あまり。今なお十二万人を超える県民が避難生活を余儀なくされている「非常事態」下での選択だ。史上最多の六人が立候補した。二十六日の投開票日に向けて、福島復興と生活再建のための議論を深めてほしい。

 いずれも無所属新人だが、二日の公開討論会では、立候補予定者の質問が内堀雅雄前副知事に集中した。内堀氏軸の選挙戦にならざるを得ないことを示している。

 民主党出身の佐藤雄平知事が事実上、後継指名した候補である。民主、社民両党が推し、自民党が相乗りした。「大きな問題を抱えている時だから、党派を超えて一緒にやる必要がある」(菅義偉官房長官)というのが理由だ。

 しかし、自民党県連が一度擁立した候補を、党本部が引きずり降ろしての相乗り決定である。

 七月の滋賀県知事選では自民党系候補が敗れた。知事選連敗による安倍晋三内閣への打撃を避けたい首相官邸と党本部の思惑が優先したことは否定のしようがない。

 原発再稼働を進める自民党と、原発政策で意見が割れる民主党とが相乗りした結果、「脱原発」が主要な争点からすっかり抜け落ちた。相乗りした自民党も、それを許した民主党も、罪は重い。

 生活再建や産業再生は、福島にとって切実な問題だろう。政府はもとより私たちも、福島の人々が一日も早く平穏な生活を取り戻せるよう関心を持ち、応援したい。

 中でも再生可能エネルギーは、福島復興に向けた新たな産業の柱である。にもかかわらず、福島県を管内とする東北電力をはじめ電力各社が、再生可能エネルギーの買い取り手続きを相次いで中断しているのはどうしたことか。

 原発再稼働への地ならしなら、見過ごすわけにはいかない。

 「脱原発」が主要な争点から抜け落ちたとしても、福島を取り巻く厳しい現状は、原発事故に起因していることを、やはり忘れるわけにいかない。

 各候補が訴えるように、県内にある原発十基の即時廃炉は当然だが、全国にある原発の存廃についても、福島の思いをぜひ発信してほしい。原発事故の被害を知る人々が「人と原発との関わり方」を語るからこそ、重みがある。

東京新聞の社説は、本選挙の課題、問題点を極めて適切に指摘している。福島の再建は当然であるが、単なる津波災害の再建以上に、原発事故被害の方が深刻である。

東北電力は、原発が廃炉になる分、真っ先に再生エネルギーの受け入れに奔走すべきであるが、逆に再生エネルギーの買い付けを制限しようとしている。その裏にあるのは、大間原発の稼働に向けた布石と思われる。まったく性懲りもないことだ。大間原発はウランが主体ではなく、より人体への危険性が大幅に高くなるプルトニュウムを主原料とする。また事故を起こしたら大間のマグロはダメになり、中国、韓国に接する日本海を汚染する。

そうなると太平洋を汚染するより大問題となり、国際問題化し、抜き差しならないことになることは容易に推測することが出来る。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/646.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 自民県議「沖縄先住民、ボロボロで顔真っ黒」 発言謝罪(朝日新聞)
自民県議「沖縄先住民、ボロボロで顔真っ黒」 発言謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141011-00000001-asahi-pol
朝日新聞デジタル 10月10日(金)23時45分配信


 沖縄県議会で、かつての琉球王国時代の沖縄の人々について自民党県議が「ボロボロで顔真っ黒」と発言し、問題となっている。県議は10日に謝罪したが、野党側は「県民への冒涜(ぼうとく)だ」と批判している。

 自民党県連幹事長も務める照屋守之県議(58)は2日、県議会の一般質問で「琉球人」の差別問題を取り上げた。その際、地元選出の参院議員、糸数慶子・沖縄社会大衆党委員長(67)が9月、国連で伝統衣装を着て発言したことを指し、「何か沖縄先住民と言ったらボロボロのようなイメージで、顔を真っ黒にして行くならいいが、(糸数氏は)琉球王朝の格好をして」などと発言した。

 野党側は琉球の伝統や歴史をけなす発言とみなして批判。照屋氏は10日の本会議で「不適切で、おわびし削除する」と釈明した。取材に対し、「私は日本人であり、琉球人という意識はないことを確認したかったが、表現は不適切だった」と話した。

 沖縄では、琉球を巡る歴史観や日本本土との距離感が政治的対立軸になることがある。11月の県知事選の立候補予定者の間でも、仲井真弘多知事(75)が日本政府との協調を重んじるのに対し、翁長雄志・前那覇市長(64)は琉球の歴史を踏まえ「自己決定権」を唱える。(山岸一生)



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/647.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 特定秘密保護法に反対する学生有志SASPLが官邸前で抗議行動/「憲法守れ」「若者なめるな」「俺たちなめるな」…



http://static.wixstatic.com/media/a52b7c_ed95065be68d46a4bde34a696de1d3ee.jpg_srz_p_490_345_75_22_0.50_1.20_0.00_jpg_srz
http://static.wixstatic.com/media/a52b7c_2e94ad62d7ba42ab895cd275211072e1.jpg_srz_p_485_348_75_22_0.50_1.20_0.00_jpg_srz











http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/648.html
記事 [政治・選挙・NHK172] 「「相互的信頼関係」こそが、この国で今、失われつつあるものなのではないか。:じこぼう氏」
「「相互的信頼関係」こそが、この国で今、失われつつあるものなのではないか。:じこぼう氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15494.html
2014/10/11 晴耕雨読


https://twitter.com/kinkuma0327

異例の記者訴追、韓国に国内外から懸念 産経記事巡り - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/g2b0

検察が大統領府の意向を忖度し、権力側を立てる政治的判断をする。

こういう忖度こそが言論の自由を締め付けて行く。

この件に関しては、継続して抗議してゆくべきですね。

反日売国国賊といった言葉で社会に潜む敵意を掻き立てつつ、特定の人物の個人情報を晒す記事を書いて、「敵はここだ」とばかりに煽り立てるメディアと、それを間に受け、実際に本人やその周辺に対する攻撃へとうつる「実行犯」との共演だろうこれは。 http://t.co/E38D3CZlMV

「日本の名誉」を脅かしたなどと指をさされ、一方的に反日売国国賊などと認定された人たちやその周囲の人たちを、暴力を示唆しつつ威圧する悪意が取り囲んでいる。

「日本の名誉」にまつわる言説がそのような事態を惹起している現実こそが、民主主義国家としての戦後日本の名誉そのものを貶めている。

-----------------
Shotaro TSUDA 国内メディアの立場でこの手の報道を直接にすると「売国奴」とか「反日」とか罵られるので、腰が引けてしまい、外国メディアや識者に代弁してもらうという形になっているのかもしれない。

/内外メディア、反応に温度差 閣僚が在特会元幹部と写真 http://t.co/Jtct1O3uok

メディア報道や政治問題で「反日」とか「売国奴」といった用語がもたらす害悪の一つがこれだと思う。

そういう言葉が乱れ飛ぶことで、怖くてものが言えなくなる。

だから批判的なことは代わりに外国人に言ってもらうという手法が出てくるわけだけど、そうなると「外国から文句ばかり言われる」という不満がますます強まる。

その結果、「反日」や「売国奴」を糾弾する動きがますます強まるという悪循環に陥りかねない。

-----------------

内外メディア、反応に温度差 閣僚が在特会元幹部と写真(朝日新聞) http://t.asahi.com/g1xd

当初は「写真だけでは根拠が弱い」と考えていた英国の記者も、山谷氏が在特会の理念を否定しなかったことや、在日特権の存在を否定しなかったことを受け、記事にしたとのこと。

在特会周辺の団体に特徴的な行動様式として、マスメディアを敵視するというのがある。

政府の意に反するような報道に対し、「反日」「偏向」などとクレームが入るケースも多いのだろう。

また、安倍政権も昨年7月にTBSの取材を拒否するなど、マスメディアに対し統制的な立場をとっている。

メディアの側に、在特会に触れるのは避けた方が無難、という意識があるのかもしれない。

彼らのメディアに対する敵意のターゲットにされてしまうのは、なるべくなら回避したい。

朝日新聞に対する一斉バッシングを見るに、下手にザイトク界隈を刺激すれば次はわが身だ、という思いもあるのかもしれない。

「帝塚山学院が脅迫に屈する形で朝日OB教授の退職を受け入れたのは愚策だ」という批判は半分は正しいけど、半分はちょっと違う。

大学が脅迫に立ち向かったとして、果たして我々はそういう不屈の態度をエンカレッジする側に立ちうるのか?

大学がそう確信できるような信義が、この社会にあるのか?

テロリズムや暴力、権力の横暴などに抗おうという意志を持ちうるための前提条件である「相互的信頼関係」こそが、この国で今、失われつつあるものなのではないか。

目をつけられた時に、真っ先に「梯子を外される」のではないかという恐怖に支配され、沈黙の螺旋が作り出されているのだと思う。

この「相互的信頼関係」の欠如というのは、我々の社会がにわかに「謝ったら負け」という空気を帯びつつある原因の一つでもあると思う。


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/649.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 「我々、今の日本人もファシズムに勝ったの。大日本帝国の軛を克服して日本国を作ったのだから。:松井計氏」
「我々、今の日本人もファシズムに勝ったの。大日本帝国の軛を克服して日本国を作ったのだから。:松井計氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15502.html
2014/10/11 晴耕雨読


https://twitter.com/matsuikei


今日は10月10日だけど、今はもう、体育の日じゃなくなってんだね。


東京オリンピックの開会式が行われた日を記念して作った祝日だったわけだけれども。


今は変動式になったから、これじゃ祝日の由来が分からなくなりますよね。


昔は、この日に合わせて運動会をやる学校も多かった。


ノーベル平和賞、どうなるかね?


来年の対ファシズム戦勝70周年を考えれば、一番、相応しいようにも思うけどね。


日本国憲法は対ファシズム戦勝の象徴ですよね。


で、ここで勘違いしてはいけないのは、我々、今の日本人もファシズムに勝ったの。


大日本帝国の軛を克服して日本国を作ったのだから。


> だから、我々も対ファシズム戦勝を祝う立場なんですよ。


ドイツも。


対ファシズム戦勝70周年は何も、今の日本やドイツを貶めるような話じゃない。


日本もドイツも、ファシズムに打ち勝った国民として国際社会とともに祝う立場ですよ。


そう考えないのは、大日本帝国=日本と考えてる人だけだよね。


ノーベル平和賞と言えば、佐藤栄作元総理。


学園紛争の頃、TVの演芸番組で漫談家の牧野周一さんが、『全学連に囲まれて ふるえて おびえる ブルー、ブルー、ブルーサトー』と替え歌を歌ってるのを見たことがありますよ。


今の芸人さんにもその程度の批評性は欲しいなあ。


業界ごっこはもういいから。


当然、『ブルー、ブルー』のところは、ぶるぶるふるえてるジェスチャーつきでやるわけですね。


子供心にも、森豚カツ、泉ニンニクの替え歌よりずっと面白かった。


松島さん、わざわざ議員宿舎を借りてんのは、『自民党が勝手に選挙区を東京14区にしたから、選挙区内に住居を構えてるだけで、俺はほんとはあの辺には住みたくないんだよ』という意思表示なのかしら?


あ、はからずも<俺>と書いてしまったけど、考えてみれば、松島大臣に最も相応しい一人称はやっぱり、俺だろうなあ。


非常にしっくりくる。


松谷大臣なら、ワシかな。


文学賞の莫言氏も、古くは物理学賞で李政道氏、楊振寧氏 韓国では平和賞で金大中氏。


RT @kawazoetomoyuk: これは明らかなデマです。中国人には2010年の人権活動家の劉暁波さん 田母神氏は偉そうな事を言う前 



タモさんは莫迦だねえ。


こんな言い方をするなら、同時に、『アメリカ人の受賞者は三百人を越えています。日本人は比較の対象にすらなりません。調子に乗るのは止めましょう』て論も成立することになっちゃうじゃないの。


産経の人が韓国で在宅起訴された件ね。


そりゃまあ、韓国の後進性を物語る出来事ですよ。


言論の自由にも関わるかも知れない。


でもね、同時に当該記事が名誉毀損の民事訴訟になれば敗訴必至の記事だて事もまた、事実なんです。


日本の判例だとアウトだろうね。


だから、マトモな記者への弾圧て話ではない。


そもそも一般全国紙が<あるウワサ>なんて表現で、現地各紙からつまみ食いしてきた、真偽不明の色事を載せるなんてのがまず異例。


これじゃエンタテインメント性のない東スポだ。


⇒朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた? http://t.co/thdM98nClq


私は、言論の自由を最大の価値とするし、いかなる言論であれ、権力の介入を許してはいけないと考えています。


名誉毀損も民事で解決するべきだと思う。


そうであってなお、今回の産経の人の件を言論弾圧による殉難者と捉えたり、それと戦うヒーローと捉えたりするのには、ちょっと違和感があるな。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/650.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 「現在の日本政治は、戦争を知らない売国奴たちが動かしている。つまり米国の理想の政権:兵頭正俊氏」
「現在の日本政治は、戦争を知らない売国奴たちが動かしている。つまり米国の理想の政権:兵頭正俊氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15501.html
2014/10/11 晴耕雨読


https://twitter.com/hyodo_masatoshi

米中は「新型の大国間関係の構築」で今後の関係を築く。

焦った安倍晋三は常任理事国入りを狙う。

安倍にわかっていないのは、その実現には、世界から愛され、支持されねばならないことだ。

世界の99%が愛しているのは平和だ。

憲法9条がノーベル平和賞をとっても、日本が常任理事国になることはない

日本の政治家は楽だ。

それは世界のトップと較べれば、すぐわかる。

対米隷属が戦略だから、米国と官僚の顔色をうかがっていたらよい。

こんな楽な政治はない。

自分の意見を述べたり、抵抗したりしないのだから。

しかも世界トップの高給である。

宗主国より高給だというのだから、呆れる。

しかも世襲制だ。

昨日、発表の日米防衛協力の指針(ガイドライン)。

日米地位協定をそのままにして、どんなに勇ましいことをいっても、対米隷属と自衛隊傭兵化の純化にすぎない。

このふたつとも官僚(自民党)の戦略である。

これによって官僚(自民党)独裁と、官僚(自民党)利権とが守られる。

軍部が政治を凌駕して、国民が幸せになった時代はない。

世界で、現在、もっとも危険な地帯は東シナ海である。

その際、最も危険な要因は、日中とも戦争を知らない世代が権力を握っていることだ。

だから、すぐに外交チャンネルを失う。

そして外国で批判を展開する。

子どものような政治が続いている。

現在の日本政治は、戦争を知らない売国奴たちが動かしている。

つまり米国の理想の政権になっている。

それがガイドラインで、自衛隊の傭兵の純化となって顕在化した。

自衛隊は中東に参戦するだろう。

しかし、尖閣の日中衝突に、米国は参戦しない。

米国の姿勢と戦略はガイドラインでも一貫している。

現代日本にとっての「国体」とは米国である。

その「国体」のために滅私奉公を競うのが日本の政治である。

したがって消費税増税はしないとの国民との契約は簡単に破棄されるし(民主党)、TPPには参加しないという公約(自民党)も簡単に破棄される。

それは実質的な「国体」が米国であるからだ。

靖国にはA級戦犯が祭られている。

それで、安倍晋三の靖国参拝は、戦後レジーム(ヤルタ・ポツダム体制、それに基づく戦勝五大国主導による国連体制)の戦後秩序の否定に繋がる。

国連の常任理事国はすべて靖国参拝に反対なのだ。

そのことに安倍晋三は非常に鈍感であり、厳しい認識を欠いている。

安倍晋三の靖国参拝の趣旨は、国のために戦い、尊い命を犠牲にした方に尊崇の念を示し、不戦を誓い、平和の国を誓ったものだという。

しかし、安倍晋三がやっていることはこの正反対のことである。

TPPで売国をやり、集団的自衛権行使を容認し、新ガイドラインで世界の紛争地へ自衛隊を送り出す。


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/651.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 社民党、百田氏にNHK経営委員辞任要求 百田氏も応戦「国会に呼べよ!」(J-CASTニュース)
社民党、百田氏にNHK経営委員辞任要求 百田氏も応戦「国会に呼べよ!」
http://www.j-cast.com/2014/10/10218179.html
2014/10/10 18:27 J-CASTニュース


社民党の又市征治幹事長は2014年10月9日の記者会見で、NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が、9月20日に死去した元党首の土井たか子元衆院議長についてツイッターで「売国奴」などとツイートしたことについて、「(委員として)不適格」などと批判し、辞任を要求した。

土井氏は9月20日に死去し、社民党が9月28日に事実を公表。百田氏は同日、

「土井たかこが死んだらしい。彼女は拉致などない!と断言したばかりか、拉致被害者の家族の情報を北朝鮮に流した疑惑もある。まさしく売国奴だった」

とツイートしていた。

百田氏は社民党の辞任要求に対して、

「記者会見とかで言わずに、国会に呼べよ!」

とツイッターで応戦。過去に又市氏が愛人を議員宿舎に呼び寄せていたと報じる週刊新潮の記事にリンクを張った上で、

「社民党の又市幹事長に国会に呼ばれたら、これを彼に質問してみよう」

と挑発した。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/652.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 回覧板B この列島の住民ということ
@人と人の関わり合う関係の有り様の原型は、学校の文化祭や体育祭を巡る話し合いや活動にあると思われます。そこでは、ひとり一人の具体的な事情の言葉や飾りの言葉や同意や反発などが渦巻きつつも、一つの流れをたどっていきます。義務教育であれば、原則として誰でも学校の住民であることを離脱できません。

A学校行事への参加などを巡って、そこを通過してきたわたしたちは誰でも、なかなかうまくいかない人のいろんな関わり様を見聞きし、自ら体験してきています。そして、自らも学校の住民の一人としてなんらかの関わり合いの仕方をたどってきています。

B大人になって特に小さい子どもが居たりすると、学校やPTAなどを介した地域での関わり合いに参加することしばしばあります。また、町内会に加入していれば、その関わりもあります。ここでの人々の関わり方も学校の原型的なものと対応していると思います。

C地域の行事に参加することもしないこともあり得ます。しかし、観念(頭)の中では、地域住民の一人ということは消去できても、ある地域に住み具体的に生活している以上住民としての自分の存在を消去することはできません。人は観念の世界を生き観念を増殖させることがあります。

Dウヨクもサヨクも集団的な観念(イデオロギー)の世界です。亡霊のように共に未ださまよっていますが、わたしの理解では、前者は先の戦争の敗戦により、後者はソ連崩壊により終わったと考えます。イデオロギーが悪だとは思いませんが、具体的なひとり一人の住民を殺傷することがあります。

Eこの住民とイデオロギー(宗教)の関わり合いは、聖書によく知られた描写があります。(「マルコによる福音書」第六章 他) 郷里での住民とイエスの対照として描かれています。住民の側から見ると、イエスは大工の息子でどこでこんな偉そうなことを学んできたのか、となります。

F一方、イエスの側からは、「『預言者は、自分の郷里、親族、家以外では、どこででも敬われないことはない』。そして、そこでは力あるわざを一つもすることができず、ただ少数の病人に手をおいていやされただけであった。そして、彼らの不信仰を驚き怪しまれた。」と描いています。この両者の視点は現代でも通用します。

Gそういう意味で、両者の視点を取り出し描いた聖書の内省的な記述は、普遍的な優れたものだと言えます。ところで、わたしは集団的な観念(イデオロギーや宗教)以前の、この列島に住み日々生活している無名の具体的な住民という、おそらく誰もが認めるだろう場所から、考えようとしています。そして、その背景には、この列島の無名の住民たちの連綿と続いてきた、大きな歴史がひかえています。

Hもちろん、この列島の住民といっても、考え方の違いや対立もあるでしょう。ただ、その場合、わたしたちの共通の了解事項であって欲しいのは、この列島の住民の一部ではなく、全体の利益や幸福を第一に置くことです。政治や経済や経営などの学問もそのように書き換えられていくべきだと考えています。

  (註.ツイッターのツイートを元に少し加筆)
                     この列島の一住民より

臨時のブログ「回覧板」( http://blog.goo.ne.jp/okdream01 )
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/653.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 安倍晋三首相は、自衛隊を米軍に従属の遠征軍か、大日本帝国陸海軍にするか、恣意的に選択できる(板垣 英憲)
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/be897426401f3fca847086d4d122ede6
2014年10月11日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆安倍晋三首相が、日本国憲法第9条に明記されていない「空白」を解釈改憲により、恣意的に埋めようと懸命だ。「書いていないのだから禁止されていない」という勝手気ままな事実上の「改憲」である。ただし、「空白」を恣意的に、勝手気ままに「埋め続けていく」とどうなるか。それが既成化されて、いわゆる「慣習化」され、さらに「慣習法化」していき、気づけば「正式な憲法改正」が不要になるという皮肉な結果を招くことになる。

 その実例が、いま日米両政府が10月8日、防衛省で開いた「外務・防衛局長級の防衛協力小委員会(SDC)」がまとめた「日米防衛協力の指針(ガイドライン)の再改定に向けた中間報告」である。時事通信社が10月8日報じたところによると、中間報告は「自衛隊による米軍への協力を大幅に拡大する内容で、『地域・グローバル(地球規模)な平和と安全』のため、後方支援や海上安全保障での日米の連携強化を明記。日本周辺での米軍支援を想定した『周辺事態』の概念を削除し、自衛隊の活動から地理的な制約を取り除いた」指針を示しているという。地球のどこであろうと米軍「遠征軍」が赴くところ、陸海空3自衛隊は、米軍に従属してどこへでも遠征できるようになる。

 しかし、これが当たり前になり、習慣化し、さらに慣習法化してくると、米軍に従属していなくても、米軍の名代として、陸海空3自衛隊は、どこへでも遠征するようにならないとも限らない。PKO(平和維持活動)は、いつしかPKF(平和維持軍)へと武装強化され、さらに陸海空3自衛隊は、陸海空3自衛軍へと変貌していくことになる。ここに至っても、「正式な憲法改正手続き」は省かれる。それでも、日本国民はもとより、世界各国は、何の不都合も感じないのである。こうして安倍晋三首相は、日本国憲法第9条を有名無実化し、日本をなし崩し的に「軍事大国化」していこうとしているかに見える。

◆「正式な憲法改正手続き」は省かれても、なし崩し的に「軍事大国化」でき、「戦前の日本を、取り戻せる」となれば、自民党が2012年4月27日付けで決定した「自民党憲法改正草案」で第9条を全面改正して創設しようとしている「国防軍」はまったく無意味で不要になる。これは、何とも皮肉な結果である。

 これに対して、小沢一郎代表は、日本国憲法の第9条の第1項、第2項は、いまのままにして、第3項として「地球連邦政府の下で地球連邦軍に参加する部隊」を創設する規定を新設するための憲法改正を行おうとしている。いわゆる「加憲」である。

 「加憲」が成功すれば、安倍晋三首相が、なし崩し的に「遠征軍化」することになる陸海空3自衛隊を本隊から切り離して、地球連邦軍に正式に参加させることができる。ここで「遠征軍」は、晴れて正式な明文規定を存在根拠とすることとなる。これもまた、安倍晋三首相にとっては、まったく皮肉な結果になる。

 世界のロイヤルファミリーとフリーメーソン・イルミナティはいま、世界に「400年戦争のない世の中」を築こうと懸命に努力をしている。この明確な大目標と具体的なプランを持っていなければ、陸海空3自衛隊は、米帝国の単なる従属軍に終わるか、大東亜戦争に敗れて武装解除され、解体された大日本帝国陸海軍を再建して、地球のどこへでも遠征して戦うだけの軍隊に終わってしまう。

 米国オバマ大統領は、「リバランス政策」(再均衡政策=2011年11月、オーストラリア訪問した際、それまでの世界戦略を見直して、その重心を中東からアジア・太平洋地域に移そうとする軍事・外交上の政策)に基づき、2012年にイラク駐留米軍を完全撤退させた。この結果、イラクの軍事情勢を不安定化させ、イスラム教スンニ派の過激派武装勢力「イスラム国」の蛮行を許すことになってしまった。このため、米軍中心に有志連合軍(60か国)を編成して、再びイラクに遠征せざるを得なくなっている。

 安倍晋三首相は7月1日、集団的自衛権行使容認・憲法解釈変更・閣議決定を強行しているので、陸海空3自衛隊を米軍中心の有志連合軍に従属する遠征軍にするか、それとも大日本帝国陸海軍を派遣するか、いずれの道でも恣意的に勝手気ままに選択できる立場にある。

【参考引用】時事通信社jijicomが10月8日午後6時36分、「対米協力、大幅拡大へ=自衛隊活動の地理的制約外す−防衛指針中間報告」という見出しをつけて、以下のように配信した。

 日米両政府は8日、防衛省で外務・防衛局長級の防衛協力小委員会(SDC)を開き、日米防衛協力の指針(ガイドライン)の再改定に向けた中間報告をまとめた。自衛隊による米軍への協力を大幅に拡大する内容で、「地域・グローバル(地球規模)な平和と安全」のため、後方支援や海上安全保障での日米の連携強化を明記。日本周辺での米軍支援を想定した「周辺事態」の概念を削除し、自衛隊の活動から地理的な制約を取り除いた。

 日本側は、沖縄県・尖閣諸島周辺を中心に東シナ海で挑発的な行動を続ける中国を念頭に、ガイドライン見直しを通して強固な日米同盟を明示したい考え。しかし、自衛隊の対米協力が際限なく広がっていくことへの懸念が与野党にあり、自衛隊の活動にどう歯止めをかけるかが課題となる。

 現在のガイドラインは、平時、日本有事、周辺事態の3分類で自衛隊と米軍の役割を規定しているが、中間報告は3分類を廃止。新たに「平時から緊急事態まで切れ目のない形」とし、武力攻撃に至らない「グレーゾーン」事態から有事までを想定し、幅広い日米協力を打ち出した。

「切れ目のない」協力の例として、非戦闘員の安全な場所への退避、防空およびミサイル防衛、機雷掃海を含む海洋安保などを列挙。自衛隊による米艦防護を念頭に、「アセット(装備品等)の防護」という表現も盛り込んだ。

 国連平和維持活動(PKO)や災害救援など、国際的な平和と安全のための日米の連携を提唱したほか、日米協力の対象を宇宙やサイバー空間にまで広げた。集団的自衛権の行使を容認するため、安倍政権が今年7月に行った閣議決定についても言及したが、踏み込んでは書き込まず、再改定後のガイドラインに反映させることを確認するにとどめた。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/654.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 次の首相は9条の平和賞を喜ぶ人に+言論への脅迫行為を許さぬ社会を(日本がアブナイ!)
http://mewrun7.exblog.jp/22462931/
2014年 10月 11日

昨日10日、ノーベル平和賞が発表されたのだけど。残念ながら「日本国憲法9条を保持する日本国民」は、受賞できず。 (ノ_-。)
 パキスタンでイスラム武装勢力に銃撃されながらも女性の教育権を訴えたマララ・ユスフザイさん(17)と、児童労働に反対する世界的な運動を組織しているインドのカイラシュ・サティアルティ氏(60)が受賞することになった。(^^) (関連記事*1)

<mew的には、9条をヨコに置けば、この2人が受賞するといいな〜と思っていたので(今後の活動がしやすくなるし、賞金も有意義に使ってもらえそうだし)、拍手を送りたい。"^_^">

 おそらく憲法9条が授賞を逃したことを、残念に思っている国民はかなりいるのではないかと察するのだけど。<9条の受賞で、解釈改憲&集団的自衛権の法制化封じ、憲法改悪封じをしたかったのにな〜。(・・)>

 でも、安倍首相&改憲派の議員たちは、「憲法9条」が受賞しなかったことに、ほっとしたに違いあるまい。^^;

* * * * *

 もしこれが村山元首相とか菅元首相の時であれば、「是非、9条に受賞して欲しい」と言って、もっと前から色々アピールしてくれていたのではないかと思うのだけど。
 安倍官邸は、ひたすらスル〜。<まさか受賞しないように陰で逆アピールしたりはしてなかったでしょうね〜。(-"-)>

 昨日の朝の会見でも、この件についてきかれた菅官房長官は『「未確定なことであり、単なるうわさや予想に過ぎない」とし、「答えることは控えたい」と語った。仮に受賞した場合の憲法改正議論への影響についても、「仮のことに政府として答えるべきではない」と述べるにとどめた』とツッケンな対応をしていたとか。(時事通信14年10月10日)

<ちなみに、信濃毎日8日のコラム(斜面)には、こんな一文も載っていたです。
『菅義偉官房長官の場合はどうか。6日の記者会見。ノーベル平和賞に「憲法9条を保持してきた日本国民」が筆頭候補との予測がある―と感想を求められた。菅氏は「まったく予測にすぎない」と苦笑しながら一蹴した。首相官邸ホームページの映像で、かすかな笑いが聞き取れる(中略)

「微笑みのたくらみ」が紹介している実験がある。うその説明をする場合、事前に準備時間が与えられていると、意図的な笑顔が多い。とっさの思い付きのうそは当惑のほほ笑みが表れる。菅氏の笑いは…。よもや9条や市民運動への冷笑ではない、と信じたい。』>

* * * * *

 また、安倍内閣では、閣議前にこんな会話が交わされていたという。(~_~;)

『2014年のノーベル平和賞候補に憲法9条と日本国民が取り沙汰されていることに関し、安倍晋三首相と石破茂地方創生担当相が、平和賞の選考は「政治的」との認識で一致する場面があった。
 10日午前の閣議に先立つ閣僚の写真撮影の際、石破氏が隣席の首相に「9条が受賞したら誰がもらうのか。政治的ですよね」と水を向けると、首相も「結構、政治的ですよね」と応じた。

 自民党は憲法改正を綱領に掲げ、「国防軍」創設を盛り込んだ改憲草案をまとめており、首相も石破氏も熱心な改憲論者で知られる。「政治的」発言は9条受賞に警戒感を示したとも受け取れるが、石破氏はこの後の記者会見で「新しい発見や技術に対する物理学賞や化学賞とは異なるという事実を言った」と説明するにとどめた。(時事通信14年10月10日)』

<昨日の午後に、この記事を読んだ時には、mewは、たとえ「政治的」でも何でもいいから、どうにか9条が選ばれないものかと。で、安倍首相や石破大臣をはじめとするタカ派議員の渋〜い顔が見たいと、尚更に強く思ったところが。(++)>

* * * * *

 9条が受賞しないことがわかって、『憲法改正を党是とする自民党内からは「受賞すれば改憲の障害になりかねなかった」(党関係者)との本音も漏れた』なんて記事も出ていたりして。^^; (毎日新聞14年10月10日)

 そもそも受賞対象が「9条を守って来た日本国民」なのに、支持率の高い首相をはじめとして、政権政党の議員の多くは、憲法9条を改正すべきだと主張しているとなれば、ノーベル財団も授与しにくい部分があったかも知れない。^^;、

<ただ、谷垣幹事長は、9条が有力候補として挙がっていたことに「結構なことではないか。最後まで行ってほしいという気持ちがないわけではない」「戦後の日本の歩み全体に対する評価は国際的に非常に高いと感じている。また、そのことを誇りに思っている」と言ってたし。
 公明党の井上義久幹事長は「9条は世界に誇るべき理念が表現されている」と受賞に期待感を示していたんだよね。(・・)>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 ただ、「憲法9条にノーベル平和賞を」の呼びかけを始めた鷹巣直美さんや市民団体も、今後もさらに活動を続けて行くことに意欲を示していたとのこと。

『戦争放棄をうたった憲法9条を保持してきた日本国民。今年初めてノーベル平和賞の候補とされたが、即受賞とはならなかった。署名活動などを進めてきた市民団体メンバーは10日、「ここまで来た」「まだまだこれから」と口々に手応えを語った。

 「『憲法9条にノーベル平和賞を』実行委員会」のメンバーは相模原市内でネット中継による発表を見守った。活動の発案者である神奈川県座間市の主婦鷹巣直美さん(37)は、マララ・ユスフザイさんの受賞に「心からの敬意と応援の声を届けたい」と喜んだ。
 昨年、署名集めを始めたころ、「軍事力を否定して日本を守れるのか」などの批判の声にくじけそうになった。「マララさんに比べれば恥ずかしい小心者」と話す鷹巣さんを、仲間が支えた。

 この日までに44万人以上の署名が集まった。うち約7万人がインターネット署名。ネット上では、日英中韓4カ国語で受け付けており、刻々と数を増やしている。「100万人を目指す。まだまだこれからだ」とメンバー。決意を新たに活動を世界に広げていく考えだ。(時事通信14年10月10日)』 <候補選定や署名集めのために尽力した方々には、本当に有難う&おつかれさまと言いたいです。m(__)m>

* * * * *
 
 今回、受賞を逃したのは、かえすがえすも残念だったのだけど。mewは、今回、憲法9条がノーベル平和賞の候補になったこと自体、スゴイ&有意義なことだと思うし。
 これが、日本の一般国民に、もう一度、憲法9条の存在、大切さを認識してもらう機会になるといいな〜と思っている。(・・)

 それに、この活動は、今年スタートしたばかりなわけで。<マララさんは、確か昨年も候補になっていたのだけど。その後も積極的に活動を続けていたことが評価されたと思うです。>
 来年以降の受賞を目指して、今度はもっと多くの国民の支持を得て、より大きな力で世界にアピールできるようになるといいな〜と。
 それこそ、国民運動と呼べるぐらいの規模で、9条の受賞を望む声が高まるといいな〜と願っているmewなのだった。(**)

<その前に、まずは「憲法9条」を本当に愛して誇りに思ってくれるような&国民と共にノーベル平和賞を受けることを本気で喜んでくれたりするような首相にチェンジしなくっちゃだわ。(@@)>

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 話は変わって、『朝日OBのいる大学2校に脅迫状・・・』に関連する話を・・・。

 前回も書いたように、北星学園大には、非常勤講師を務める元朝日新聞記者の植村隆氏を辞めさせないと学生に危害を加えるという内容の脅迫状が2回、届いているのであるが。
 この他に、大学には、いわゆるネトウヨと見られる者からの抗議のメールや電話が相次いでいるとのこと。
 さらに、植村氏の高校生の娘の顔写真がネットに公開され、「売国奴の娘」などと書かれていたという話もある。<さらに植村氏の息子と人違いされた高校の同級生の顔写真もアップされて、迷惑をかけることになったとか。>

 このような事態を受けて、学者や弁護士、ジャーナリストらが6日、同大を支援する「負けるな北星!の会」を結成。北星学園大&植村氏を支援する活動を始めたという。(・・)

『北星学園大(札幌市)に、非常勤講師を務める元朝日新聞記者を退職させるよう脅迫状が届いた事件を受けて、学者や弁護士、ジャーナリストらが6日、同大を支援する「負けるな北星!の会」を結成した。東京都と札幌市で記者会見を開き、「学問と言論の自由を守るため市民は結束すべきだ」と訴えた。
 この元記者は今春、朝日新聞社を早期退職した植村隆氏(56)。2年前から北星学園大の非常勤講師を務めている。

 呼びかけ人には元共同通信編集主幹の原寿雄さんや精神科医の香山リカさん、北海道大大学院准教授の中島岳志さんらが名を連ねる。野中広務・元自民党幹事長や上田文雄・札幌市長ら約400人が賛同しているという。

 東京での記者会見で、呼びかけ人の一人で弁護士の海渡雄一さんは「言論を暴力で封じ込めるのはテロリズム。テロが放置されないよう市民も結束して『許さない』というメッセージを社会に送るべきだ」。小森陽一・東大院教授は「学問の自由の封じ込めで、憲法違反だ」と主張した。市民文化フォーラム共同代表の内海愛子・恵泉女学園大名誉教授は「外部からの脅迫で大学がいかようにでも動くという先例を作ってはならない」と訴えた。

 小林節・慶応大名誉教授は、ネット上に元記者の長女の写真などがさらされていることに触れ「10代の女の子の顔写真や名前までが公開され、自殺を教唆する書き込みもされている。テロとしか言いようがない」と語気を強めた。
 会は今後、北星学園大を支援するための署名活動や集会を呼びかけていく。(朝日新聞14年10月7日)』<呼びかけ人のリストは*2に>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

『同会は呼びかけ人のメッセージを発表した。

■池澤夏樹さん(作家)

 たくさんの人が一人の人を非難している。その非難に根拠がないとしたら、もっとたくさんの人が立ち上がってその人を守らなければならない。

 ぼくは喜んでその一人になる。

 ぼくたちは言葉を使う。暴力は使わない。

■原寿雄さん(元共同通信主幹)

 植村さんの勤務先である北星学園大学への脅迫に加え、娘さんに対するひどい脅迫めいたバッシングは、単なるヘイトスピーチではなく、明らかな犯罪だ。こういうことが見過ごされるようになったら、日本社会の自由な言論が封じられ、ものが言えなくなる。これは、大学の自治だけの問題ではなく、日本社会の大問題である。

■森村誠一さん(作家)

 戦時報道の問題で、今「朝日」が他のマスメディアのバッシングの的にされています。同業者が同僚の報道内容を餌にして叩(たた)きまくっているのは、「叩けば売れる」からです。次は自分が的にされるかもしれないのに、“武士の情”どころか、売上第一主義で叩きまくっています。

 しかし反対者が「朝日」の元記者と家族・学生に至るまで、暴力的脅迫をあたえるとなると、思想、表現、報道、学問などの自由を弾圧するテロ行為となります。

 日本はいま憲法をめぐって永久不戦と集団的自衛権が争っています。この両派のどちらからでも、反対思想、反対表現者に対するテロリズムが発生すれば、テロ派が民主主義の天敵であることを自ら露悪することになります。植村隆氏に対する暴力的弾圧を、広島、長崎、三百万を越える犠牲を踏まえて得た民主主義の名にかけて、絶対に許すべきではありません。(同上)』

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 そんな中、今週、今度は小渕優子経産大臣宛てで、カッターナイフの刃などがはいった脅迫状が届いていたことがわかったという。(-"-)

『小渕件優子経済産業相宛てに9月、カッターナイフの刃などが入った封筒が届いていたことが警視庁丸の内署への取材で分かった。九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働に反対する趣旨の手紙が同封され、同署は脅迫容疑で捜査している。
 丸の内署によると、封筒は9月下旬、東京・霞が関の経産省に届いた。差出人名が書かれており、実在するかなどを調べている。(毎日新聞14年10月6日)』

 何度も書いてしまうが。mewは、いかなる理由があれ、このような脅迫行為は絶対に許すべきではないと思うし。
 ましてや、もしこれが本当に原発再稼動に反対する者の仕業だとしたら、マジメに地道に原発再稼動の反対を訴えて活動している人たちまでもが、批判的な目で見られて迷惑を被ることになる&活動の足を引っ張りかねない行為になるとも思うので、尚更に許しがたいものを感じたところがあった。(`´)

* * * * *

 原寿雄さん(元共同通信主幹)のメッセージにもあったが。このような暴力的な脅迫行為が見過ごされるようになったら、日本社会の自由な言論が封じられることになるし。ひいては、日本の民主主義の崩壊にもつながりかねないわけで。

 このような脅迫行為が安易に行なわれたり、社会で横行したりしないようにするためにも、ここで日本の国民が、しっかりとこれらの事件を国の根幹に関わる社会の大問題だととらえる必要があるのではないかと思うし。
 そして、いわば言論封じのテロ行為とも言えるような脅迫行為は、絶対に許されないという社会規範&風潮を作って行くことが必要なのではないかと思うmewなのだった。(@@)

                            THANKS



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/655.html

記事 [政治・選挙・NHK172] “疑惑うちわ”ヤフオク高騰 松島法相「公選法」で完全アウト(日刊ゲンダイ)
        選挙区内の祭りで配りまくった/(C)日刊ゲンダイ


“疑惑うちわ”ヤフオク高騰 松島法相「公選法」で完全アウト
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154018
2014年10月11日 日刊ゲンダイ


 選挙区の祭りで、自分の顔のイラストが入ったうちわを配った松島みどり法相がいよいよ、追い詰められてきた。公職選挙法は選挙区内で候補者が有権者に対し「物品(有価物)の寄付」をすることを禁じている。松島は国会答弁で「有価物ではなく法律の内容などを記した印刷物」で逃げ切ろうとしたが、このうちわがヤフオクで2000円以上の高値を付けているのである。しかも、松島が配っていた「物品」はうちわだけじゃなかった。こりゃ、どう考えても「アウト」である。

 今月7日の参院予算委員会で民主党の蓮舫議員が追及したうちわ疑惑が拡大の一途だ。問題のうちわがヤフオクで大人気、9日は一時、3000円の値を付けた。その後、少し下がったが、2000円以上で値段も付いて、いよいよ、「物品ではない」という言い逃れは通用しなくなっている。

 これがウッカリですまないのは、政治家であれば、公選法199条が物品の寄付を禁じていることを誰でも知っているからだ。

「ですから、こういうものを配るときは政治資金を出してもらっている人が集まる会合だけにするなど、とりわけ、気を配るのが常識」(民主党議員)だという。

■法相就任で新バージョンも配布

 それなのに、松島は選挙区内のお祭りで、のべつまくなしにうちわを配った。法相に就任すると、新たなバージョンを作って、さらに配った。

「それだけじゃありませんよ。松島大臣は昨年末にも自分の名前が大きく入ったカレンダーを作って配っています。カレンダーだって、ただじゃできない。このカレンダーが選挙区内のあちこちで張られているのです。しかも、よく見ると、自由民主党東京第14選挙区支部長の肩書も入っている。ここが巧妙なところで、政党の支部が物品を配ったときには罰則規定がないのです。松島大臣はすべてを知っていて、確信犯的にやっていたとしか思えない。法相としての順法精神が問われると思います」(蓮舫参院議員)

 たかがうちわやカレンダーじゃないか、と言ってはいけない。埼玉県のHPには寄付禁止Q&Aというページがある。そこにはまさしく、「政治家が自分の名前の入っているうちわやカレンダーを選挙区内の人(親族を除く)に対して贈ることできますか」というQがある。答えはこうだ。

「寄付の禁止に該当し、できません」

 松島のうちわ、カレンダー配布は明確な法律違反であって、刑事告発される可能性が濃厚だ。その際、安倍首相はかばうのか。それこそ、命取りになることを肝に銘じておくべきである。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/656.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 物価上昇2%に固執 黒田日銀が狙う「1ドル117円」(日刊ゲンダイ)
          円安歓迎論を展開/(C)日刊ゲンダイ


物価上昇2%に固執 黒田日銀が狙う「1ドル117円」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154014
2014年10月11日 日刊ゲンダイ


 日銀の黒田東彦総裁が狙う為替水準はズバリ1ドル=117円――。円安容認を続ける“通貨の番人”に対し、市場でそんな見方が浮上してきた。

 1ドル=110円でさえ家計は猛烈な円安デメリットに悲鳴を上げ、中小零細の経営者は「110円が限界」と訴えた。117円なんてとんでもない話だが、日銀総裁は庶民や中小企業のことなど眼中にないらしい。就任直後の13年4月にブチ上げた「2%の物価上昇」で頭がいっぱいだ。円安が進めば黙っていても輸入物価は上昇し、物価全体を押し上げる。だから円安容認なのだ。

 そもそも円安によって物価はどの程度上がるのか。政府や日銀が指標にしている「物価」とは、総務省のコアCPI(生鮮食品を除く消費者物価指数)だ。

「13年度を例にすると、20%の円安進行によってコアCPIは0.5%押し上げられました。これを基に14年度の目標値である1.3%上昇に当てはめると、ドル円相場の年間平均値は110円となります。しかし、今年前半の水準はそこまで達していません。そのため10月以降は1ドル=117円平均で推移する必要があります」(三井住友銀行チーフストラテジストの宇野大介氏)

■庶民と中小企業は見殺し

 これが黒田日銀の為替ターゲットは117円という根拠だ。その実現のために、さらなる円安誘導を仕掛ける可能性がある。ここ数日の黒田発言を聞くと、それがよく分かる。7日の参議院予算委員会では、「(円安は)全体としてみれば景気にプラス」と言い切り、同日の金融政策決定会合後の会見でも同様のコメントで円安歓迎論を展開した。そして8日のエコノミック・クラブ(NY)の講演では、「潜在成長率が低い状況で、物価を上げることが望ましいか、といった見方もあるが、私の答えは明確にイエス」と言い、「2%の物価安定を実現します」と締めくくった。

 目標達成のためなら、庶民が物価高に苦しみ、中小企業がバタバタ倒産しても構わないという弱者切り捨てだ。

「8月のコアCPIは1.1%上昇(消費増税分除く)でした。この水準ですら円安デメリットが強調され、多方面から<これ以上の円安はマイナス>という声があがっているのです。2%にこだわり続けるのは疑問です」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)

 米FRBは失業率目標をコロコロと変えている。黒田日銀の頑迷さは、日本経済を殺してしまう。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/657.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 宇都宮健児氏が証言! 都知事選挙の裏側とは?〈dot.〉
宇都宮健児氏が証言! 都知事選挙の裏側とは?〈dot.〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141011-00000001-sasahi-pol
dot. 10月11日(土)7時12分配信


 今年2月に行われた東京都知事選挙。最終的には現都知事の舛添要一氏の圧勝に終わったが、選挙告示直前に「原発ゼロ」を掲げる小泉純一郎氏と共闘する形で細川護煕氏が出馬し、地方選の枠を超えた盛り上がりをみせたのは記憶に新しい。

 そもそも告示ギリギリになって立候補する、いわゆる「後出しジャンケン」は都知事選では有効な戦略と言われている。細川氏のように全国的知名度のある候補者であれば、なおさらだ。ただ、皮肉にも細川氏の出馬で割りを食ったかのようにみえたのは、同じく「脱原発」を主張する弁護士・宇都宮健児氏であった。

 そんな宇都宮氏が、その都知事戦の舞台裏などを描いた新著『「悪」と闘う』(朝日新書)を上梓した。

「本書では、今回の都知事戦についての記憶が鮮明なうちに経緯などを振り返りつつ、いままでに私自身がかかわったいくつかの『闘い』をお話していきます」(本書より)

 宇都宮氏は選挙中、どんな“悪”と闘ったのだろうか。本書では次のように書かれてある。

「元総理の細川護煕さんが“脱原発”を掲げて立候補したことをめぐり、選挙戦には予想外の展開が連続しました。本来であれば宇都宮陣営と政策的に一致し、私の最初の都知事選ではともに戦ったメンバーたちから『一本化』を求める声が選挙戦の最終盤まで上がりつづけたり、回線がパンクするほど、組織的とも思われる脅迫じみた電話をかけられたりしたのです」

 本来、味方であるべき「脱原発」を掲げた市民グループの人たちからも「宇都宮さんでは都知事選に勝てない。脱原発派の一本化のために降りるべきだ」と何度も言われたというのだ。しかし、宇都宮氏は「一本化交渉は不可能だった」とも振り返る。

「一般論として言えば、基本政策を共有する候補者や政治勢力が『一本化』することは、当選の可能性を上げるための現実的な手段です。ところが、細川さんが正式な出馬表明と政策の発表を告示前夜にまで引き延ばしたために、両陣営で政策などを協議する時間はほとんどなくなりました」(本書より)

 そんな厳しい状況で挑んだ都知事選。選挙には敗れたものの、落選後、宇都宮陣営は意外なほど前向きな活気に満ちていたという。宇都宮氏は当時のことを次のように述懐する。

「普通なら、選挙が終われば、選対は解散です。しかし私たちの選対『希望のまち東京をつくる会』のメンバーのほとんどが、そのまま解散せずに活動を継続していくことを選択しました。(中略)『これから4年、地道な活動を積み重ねていけば、次こそは勝てるかもしれない』という灯がともったのです」(本書より)

 2018年の都知事選に向けて、宇都宮氏、そして彼を支えるスタッフは既に動き出しているのである。

 1970年代の美濃部都政以降、リベラル勢力が都知事戦を制したことがなく、市民運動も社会のなかで徐々に存在感を失いつつある。しかし、彼は「諦めるのは早い」と語り、「悪」と対峙する道を選ぶ。

「(前略)市民が自らの人権を守る活動や、暮らしやすい社会を求める活動を諦めることがあってはならないと考えています。どんなに劣勢に立たされても、市民の闘う灯を絶やしてはならないのです」(本書より)

 昨今、宇都宮氏の言うような「善悪の二項対立の世界観」を忌避する向きもある。世の中はそんなに単純じゃないのだと。対案はどうするのだと。もちろん日本の社会は複雑で、具体的な対案を提示しないことには、話は前に進まない。ただ、そうした流れの中でも、あえて悪を見定め、それに敢然と立ち向かう姿勢を示す宇都宮氏に期待している人が多いのも事実だ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/658.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 塩崎厚労相「地元の老人ホーム事業に口利き」証拠メール報道(NEWS ポストセブン)
塩崎厚労相「地元の老人ホーム事業に口利き」証拠メール報道
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141011-00000006-pseven-soci
NEWS ポストセブン 10月11日(土)7時6分配信


 安倍改造内閣の目玉閣僚が職権を使って地元業者に利益を誘導しようとする“自民党らしすぎる”醜聞が出所も真偽も不明の1通のメール文書に記されていた──。10月11日発売の週刊ポストが報じている。

 そのメールに記された「大臣」とは、9月に厚生労働相に就任した塩崎恭久氏のことである。塩崎氏は安倍晋三首相と同期の1993年初当選。安倍氏らと政策集団「NAISの会」を立ち上げるなど距離が近いことで知られ、「お友達内閣」と揶揄された第一次安倍政権では女房役の官房長官を務めた。自民党厚労部会にも所属した厚労族の塩崎氏は、大臣就任直後から年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の改革を打ち出すなど国民の老後に関わる改革を推し進めている。

 同誌が明らかにした文書は、そんな安倍政権の要である塩崎厚労相の「口利き」疑惑の証拠となり得るものだ。

 9月30日に送信され、差出人として塩崎氏の秘書の名前があるその文書には、塩崎氏の地元・愛媛県松山市の特別養護老人ホームのオープンにかかわる“相談”が記されていた。週刊ポスト取材班は、現場となった松山市及び霞が関、永田町で広範な取材を敢行し、疑惑の核心に迫っている。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/659.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 円安で低所得者ほど負担増 来年やってくる“三重苦”とは?〈週刊朝日〉
円安で低所得者ほど負担増 来年やってくる“三重苦”とは?〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141011-00000002-sasahi-bus_all
週刊朝日 2014年10月17日号より抜粋


 急激な円安で儲かっているのは大手の輸出企業だけ。輸入している穀物や燃料の価格は上がっており、これからは値上げラッシュを覚悟しなくてはいけない。給料は上がらないのに、消費税増税、社会保障費の負担増、そして円安と、国民の生活には“三重苦”が待っている。

 静岡大学の土居英二名誉教授(経済統計学)が言う。

「今年4月に消費税が8%に上がりましたが、消費税増税分よりも円安による家計負担のほうが大きく、二つを合わせるとかなりの負担増になります」

 第2次安倍政権発足前の為替レートの平均値は1ドル=79円台。これと比較して1ドル=110円、120円になったとき、家計負担はどれだけ増えるのか土居氏に試算してもらった。

 年収別に家計負担額を調べると、1ドル=110円の場合、年収300万円(2人以上世帯)で年12万6898円増、年収500万円で年15万8109円増になった。

 年収が多くなるほど、負担する額も増える。しかし、年収に対する「負担率」は、年収300万円の世帯では4.2%なのに対して、年収1千万円では2.2%と、年収が高い層ほど負担率は低い。消費税増税と同じ「逆進性」が起こる。円安は低所得者に影響がより大きい。

 年金暮らしの高齢者の生活にも大打撃を与える。

 世帯主の年齢別に家計負担額をまとめると、65〜69歳の2人以上世帯は16万7962円の負担増になる。70歳以上では、13万8871円増。なんと国民年金2カ月分の額に相当するのだ。ちなみに、70歳以上の家計の年間負担額が、65〜69歳と比べて3万円ほど下がっているのは、年金生活で切り詰めた生活をしているからだという。

 では、1ドル=120円の「超円安」が訪れたら、どうなってしまうのか。土居氏によると、年収300万円の世帯では、負担額は年16万7109円、年収500万円の世帯で年20万8155円にもなる。1ドル=110円のときと比べて、それぞれ4万円、5万円負担が増える。

「今現在の家計支出をもとに算出しているので、最も負担が増えた品目は燃料費の高騰を受けた電気代、ガス代、ガソリン代を含む自動車等関係費でした。食料品の中では、輸入価格とともに値段が上がった肉類、乳卵類が続いています」(土居氏)

 消費税が10%になったら、一体どれだけ負担が増えるのか、考えるだけでも背筋が凍るが、12年9月、内閣官房社会保障改革担当室が、10%に引き上げられた場合の家計負担の試算をまとめていた。

 これによると、年収500万円の4人家族(会社員の夫、専業主婦の妻、子ども2人)で、消費税増税による負担増は年間11万5千円。年金・介護保険など社会保険料の見直しや、子ども手当から児童手当の移行、住民税年少扶養控除の廃止などを含めると年間33万8千円にもなることを明らかにしていた。

 1ドル=110円の負担分と合わせると年50万円にもなる計算だ。

 年金の給付額は毎年カットされ、物価上昇分を差し引いた8月のサラリーマンの実質賃金は前年同月比2.6%減で、14カ月連続のマイナスだった。経済ジャーナリストの荻原博子氏は憤る。

「賃金は上がっていないのに、消費税増税だけでなく、社会保障費増、円安と国民の生活は三重苦になってしまいます。アベノミクスは失敗だったと早く気づき、対策を打たなければ来年以降、国民の生活はさらに苦しくなり、景気は悪化します」

 節約しすぎてこれ以上カットできるところはない――。国民の悲鳴は安倍政権に届くのだろうか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/660.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 池田信夫氏「反日弁護士から名誉毀損の訴状が来た。国会の代わりに福島みずほを証人として引きずり出す!」

https://twitter.com/ikedanob/status/520143385118900224


池田信夫
‏@ikedanob
福島みずほのボス、高木健一から名誉毀損の訴状が来た。
私のブログ記事にひとことも抗議しないで、いきなり訴訟だ。
西岡力氏など、あちこちに訴訟を乱発しているらしい。
RT 慰安婦を食い物にする高木健一弁護士 http://ow.ly/CubwF

<慰安婦を食い物にする高木健一弁護士 : 池田信夫 blog
最近この問題に参入してきた人々は、小熊英二氏や山口浩氏のように、
これまでの複雑な経緯を知らないで「女性の人権」と混同するが、
日本政府が女性の人権を無視したことはない。
韓国政府が求めているのもそういう「普遍的な権利」ではなく、
慰安婦への国家賠償なのだ。>


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いい機会だから、福島みずほを証人として申請しよう。
嘘をついたら刑事罰だ。
RT 元慰安婦の「証言」は弁護士に誘導された作り話 http://ow.ly/CuchE


<元慰安婦の「証言」は弁護士に誘導された作り話 : 池田信夫 blog
慰安婦問題の落とし穴は、本来なら「当事者の証言」として
信頼できるはずの慰安婦の証言が(弁護士などの誘導で)
大きくゆがめられていることだ。たとえばクマラスワミ報告書に
延々と引用されているチョン・オクスンという北朝鮮の元慰安婦の
証言は次のようなものだ。>


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事のRTは9400を超えたが、慰安婦事件の主犯は
弁護士グループだと思う。
朝日は利用されただけ。今度の訴訟は「戦後サヨクの総決算」をする
いい機会だ。
RT 慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士 http://ow.ly/Cuf7o

<慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士 : 池田信夫 blog
竹島問題が慰安婦問題を再燃させ、なぜか尖閣諸島まで
飛び火しているが、愛国心に燃える前にまず基本的な事実関係
を理解しておいたほうがいい。本書は先週のニコ生にも
出演してもらった西岡力氏の解説である。
慰安婦問題の特異性は、日本人が創作した話だということだ。ふ>


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原告は出る必要がないが、証人は出廷を拒否できない。
福島は最重要な証人なので、国会の代わりに私が事実をただします。
@osada_tatsuji


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
植村の大学に右翼の脅迫状が来たことで
大騒ぎしている「進歩的文化人」のみなさんは、
ブログの訂正も求めないでいきなり脅迫する弁護士から
私を守ってくれるんだろうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
訴状を見た限りでは、上杉といい勝負で中身が薄い。
普通は脅迫のためなら「訴訟を起こすぞ」という
内容証明がくるだけなのだが、本当に起こすところが
弁護士のアドバンテージだね。
西岡さんの裁判でも、裁判所が
「弁護士が濫訴するのはいかがなものか」
と苦言を呈したらしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼も福島みずほも形勢が有利だったときは
朝まで生テレビにも出ていたが、最近は
逃げ回っている…と思っていたら、
向こうから訴訟を起こしてきた。飛んで火に入る何とやら。
RT 高木健一弁護士からの訴状 http://t.co/sH7i5dcGGf


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
池田信夫 blog : 高木健一弁護士からの訴状 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51914904.html


きょう高木健一弁護士から名誉毀損の訴状が来た。
その根拠は、私の「慰安婦を食い物にする高木健一弁護士」という記事だ。
ここで私が書いたことは、彼が韓国からインドネシアまで行って
原告を募集したという周知の事実である。
1996年の「朝まで生テレビ」で、藤岡信勝氏に面と向かって
証拠を突きつけられ、高木は反論できなかった
(奇妙な字幕があとからついた)。
http://www.youtube.com/watch?v=JCmtT1OCQu4


くわしいことは書けないが、プロの訴訟とは思えないほどお粗末だ。
そもそもこれはブログ記事なのだから、彼が「誤りがあるので訂正しろ」
といえば訂正できる。
あの上杉隆でさえ、そういう内容証明を出してから訴訟を起こした。
それが今度は、反論も訂正要求もしないで、いきなり本訴だ。

高木は苦しまぎれに、西岡力氏などあちこちに訴訟を
乱発しているようだ。自慢じゃないが、私は名誉毀損訴訟は
慣れているし、今まですべて勝っている。
内容証明も、NHKの海老沢会長や野中広務氏からもらったが、
私が反論して終わりだった。NHKにいたころも脅迫された
ことがあるが、上司は「訴訟を起こされることは問題じゃない。
抗弁できないことをしていなければ、名誉毀損訴訟は
ジャーナリストの勲章だ」といっていた。

上杉や高木のように自分の気に入らない意見を圧殺するために
行なう訴訟を、SLAPP訴訟と呼ぶ。
最近では、烏賀陽弘道氏がオリコンから起こされた訴訟があるが、
オリコン側が実質的に敗訴した。

この記事の本当の主人公は、福島みずほである。
彼女が高木と一緒に慰安婦訴訟の原告を募集し、NHKなどの報道機関に
売り込み、日本政府と韓国政府が和解したあとも国会で
質問させたりして騒ぎを大きくしたことは、石原信雄氏が
証言している。
彼女は最重要証人なので出廷を申請し、国会の代わりに
私が法廷で事実関係を問いただしたい。


<参考リンク>

■慰安婦を食い物にする高木健一弁護士(池田信夫)
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51910245.html

■高木健一(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80

高木 健一(たかぎ けんいち、1944年(昭和19年) - )は日本の弁護士。韓国では福島瑞穂とともに従軍慰安婦に関する最初期の対日補償請求運動を展開したほか、在樺コリアン帰還訴訟、韓国人やインドネシア人慰安婦の対日補償請求運動を展開した。

1944年(昭和19)5月15日、満州鞍山生まれ[1]。

東京大学法学部卒。民主党の仙谷由人とは大学時代からの友人であり[2]、その後の日本の戦争責任に関する訴訟運動などでもコンビを組んでいたともいわれる[3]。

1973年、弁護士登録[1]。1975年、サハリン残留韓国人帰還問題に取り組み、原告弁護団事務局長となる[1]。その後、従軍慰安婦問題やアジア全体の戦後補償問題に関わってきた[4]。

これまでの役職は、

朝鮮被爆者調査代表団団長
日弁連人権擁護委員会朝鮮人被爆者問題調査委員長
戦後補償国際フォーラム実行委員長(平成6年)[1]。
高木健一法律事務所長、等。
活動[編集]
インドネシアにおける慰安婦の対日補償請求運動支援[編集]
1990年代に、高木ら日弁連はインドネシアにおける慰安婦の対日補償請求運動の支援を行った。1992年、インドネシア外務省は慰安婦問題について「過大視しない」「韓国が(日本に対して)行ったような要求も出すつもりもない」と声明を発表したが、翌年の1993年4月に、高木や村山晃(現京都第一法律事務所所属[5])弁護士ら日弁連調査団がインドネシアを訪問し[6]、地元紙に「補償のために日本からやってきた。元慰安婦に対して名乗り出て欲しい」という内容の広告を出し[7]、また日弁連調査団はインドネシア法律扶助協会(LBH)などと共同で元慰安婦の証言を集めはじめた[8]。その後、同1993年8月末までに代行業者まで出現し、約17000人の元慰安婦が名乗り出た[6]。

さらに、戦中に日本軍補助兵だったインドネシア人兵補への補償運動を行っていた兵補中央協議会も1995年から元慰安婦の登録作業を開始し、1996年3月までに2万2千人のアンケートを集め、補償請求が兵補300万、慰安婦200万であった[6]。名乗り出れば200万円の補償を得ることができると宣伝されたともいわれる[7]。兵補中央協議会会長のタスリップ・ラハルジョは「東京の高木弁護士の指示を受けて始めた。『早く進めろ』と催促も受けた」と述べている[9][10]。また同協議会は、慰安婦登録者を対象としてアンケートを実施していたが、「高木弁護士の文案で作成された」とラハルジョは証言している[11]。なお、当時同協議会の事務所には「反天皇制」「国連平和維持活動(PKO) ノー」と書かれた日本の支援者からの寄せ書きが飾られていた[12]。

1996年9月29日、中京テレビ制作・日本テレビ系列のドキュメンタリー番組NNNドキュメント「IANFU(慰安婦) インドネシアの場合には」が放送された[10]。これについてインドネシア英字紙「インドネシア・タイムス」会長のジャマル・アリは「ばかばかしい。針小棒大である。一人の兵隊に一人の慰安婦(インドネシアに居た日本兵は約2万人だった)がいたというのか。どうしてインドネシアのよいところを映さない。こんな番組、両国の友好に何の役にも立たない。我々には、日本罵倒体質の韓国や中国と違って歴史とプライドがある。『お金をくれ』などとは、360年間、わが国を支配したオランダにだって要求しない」と批判した[7]。

1996年10月、インドネシアは日本政府が3.8億円を元慰安婦を含む高齢者の福祉事業を展開することに合意した[6]。1996年11月14日、スエノ社会大臣は事件を焚きつけた日本人達(共産党・朝日新聞・日弁連ら)に対して「インドネシア政府は、この問題で補償を要求したことはない」「しかし日本政府(村山富市首相)が元慰安婦にお詫びをしてお金を払いたいというので戴くが、元慰安婦個人には渡さず、女性の福祉や保健事業のために使う」「日本との補償問題は1958年の協定(日本とインドネシア共和国との間の平和条約[13])により、完結している」と声明[10]、「慰安婦問題の処理は政府に任せて、個人や団体の私益に悪用されないよう」にと呼びかけた[6]。インドネシアの一閣僚は「今回の事件の発端は日本側だ。悪質きわまりない。だが、我々は日本人を取り締まることはできない。インドネシアの恥部ばかり報じてインドネシア民族の名誉を傷つけ、両国の友好関係を損なうような日本人グループがいることが明白になった。あなた方日本人の手で何とかしてください。」と取材した中嶋慎三郎に語った[7]。

韓国における慰安婦の対日補償請求運動の支援[編集]
また、社民党副党首の福島瑞穂らと共に韓国で賠償訴訟の原告となる元慰安婦を募集した[12]。アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件では主任弁護人を務めた[10]。

ロシア・サハリンにおける対日補償請求運動の示唆[編集]
他に、戦後もサハリン現地に留め置かれた在樺コリアン帰還事業に関する対日要求について、サハリン高麗人協会のパク・ケーレン会長に対し「もっと日本から賠償を取れるから要求しなさい」と教唆したことが報じられている[2]。

関わった主要な訴訟[編集]
樺太残留者帰還請求訴訟 - この件では提訴取り下げ後の1989年に韓国政府から国民勲章牡丹章を授与され[1]、「これをモデルケースとしてこれからも同じように補償裁判を起こしていく」と発言。一方で、ずっと帰還運動をしてきた朴魯学夫婦は、この弁護団は在樺コリアンの帰還を求めるのではなく、日本を糾弾することのみが目的であった、と批判している[14]。またこの裁判においては吉田清治を証人として出廷させ、2度にわたって法廷証言をさせた上で、その証言を「歴史的にも非常に大きな意義がある」と称賛しているが[15]、吉田の証言は虚構であったことが2014年の朝日新聞の訂正記事でも明らかになっている。


■青山繁晴激怒 朝日新聞従軍慰安婦記事取消 韓国反日団体所属の捏造記者妻母
https://www.youtube.com/watch?v=fMi-EJVGpFo

http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/661.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 2世議員ばかりの中でのし上がった「武闘派」菅義偉官房長官(日刊ゲンダイ)
2世議員ばかりの中でのし上がった「武闘派」菅義偉官房長官
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153976
2014年10月10日 日刊ゲンダイ


 まだ当選6回、政策に強いわけでもなく、経歴もパッとしないのに、いつの間にか実力者にのし上がっている。内閣改造をした時も、真っ先に“留任”が決まった。

「菅さんがのしているのは、自民党が2世議員と官僚出身ばかりになった裏返しです。菅さんは、今どき珍しい市議あがりの叩き上げで武闘派。かつては菅さんのようなタイプは腐るほどいたが、いま党内で、寝技、恫喝、裏交渉……をできるのは菅さんくらいしかいない。何かあれば皆、菅さんを頼っている。安倍首相も細かいことは丸投げしている。党人派が多かった20年前だったら、ここまで実力者あつかいされなかったはずです」(自民党関係者)

●集団就職

 秋田県生まれ。県立湯沢高校卒業後、集団就職で上京。段ボール工場で働きながら、法大を卒業している。26歳の時、自民党の大物代議士だった小此木彦三郎の秘書になり、その後、横浜市議に2回当選。96年に国政に転じている。本人も「集団就職」「苦労人」「農家の長男」といったエピソードを売り物にしている。

 慕ってくる党内の中堅、若手30人以上の面倒を見る一方、逆らう者には容赦ない。総務大臣の時は、エース級の官僚を更迭している。

 NHKの「クローズアップ現代」に出演した時、キャスターの国谷裕子さんの質問が悪かったと、出演後に秘書官がクレームをつけ、国谷さんが涙を流したとフライデーに報じられている。

「菅義偉は面倒見のよさとコワモテを巧みに使っている。いま霞が関は、ビクビクしながら顔色をうかがっている。とくに厚労省の人事をひっくり返し、村木厚子さんを強引に事務次官に就けた後は、官僚がスリ寄っている。人事がすべて、という官僚の習性をよく分かっています」(霞が関事情通)

●激ヤセ

 野党時代「朝スープカレーダイエット」をはじめ、体重を76キロから62キロまで落とした。あまりの激ヤセぶりに重病説も流れた。

 気がつくと、その時々の権力者の側近になっている。

「麻生政権の時も、麻生首相の側近でした。石破茂との関係も悪くない。橋下徹とも親しい。約束を守る、口が堅い、裏切らないということが気に入られるようですが、融通無碍なのは間違いありません」(官邸関係者)



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/662.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 憲法9条を守る日本国民<本澤二郎の「日本の風景」(1774) <安倍・国粋主義を封じる決め手>
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52082913.html
2014年10月11日

<アジア・欧米でも評判>

 市民運動「憲法9条を守る日本国民」が、今年2014年のノーベル平和賞候補になった。快挙といっていい。韓国の新聞が取り上げたことに驚いていたら、昨日の中国の通信社や新聞も取り上げていた。米CNNでも確認できた。安倍・自公政権が真っ青になった瞬間である。アジア・欧米において憲法の戦争放棄が評判になったことは、実にすばらしいことである。9条が平和維持の決め手という事実を、国際社会が認知してくれたようなものである。乾杯したい気分である。

<安倍・国粋主義を封じる決め手>

 この1年で正体が暴かれてきた公明党のまやかし平和主義と、安倍の国粋主義に蓋をかけた積極平和主義をまぜっかえしたような、アジアと世界に緊張を撒き散らしかねない「改憲軍拡政策」を食い止める決め手が、正にこれである。水面下での安倍工作がどのようなものであったか、ぜひ知りたいものである。
 霞ヶ関の官僚たちの右往左往振りを、このところの安倍日程で読み解くことが出来るだろう。今年のノーベル平和賞は17歳の少女が受賞したが、憲法9条も必ずや受賞する時が来るであろう。戦争を拒絶する人類が、9条のことを知れば、100%受賞することが出来る。

 神社神道・統一教会・創価学会の野望を、安倍・国粋主義の陰謀を、確実に崩壊させることが出来る。間違いないであろう。
 「憲法9条を守る日本国民」の運動は、広く世界的な運動になるだろう。公明党に引きずられている純真な学会員も、覚醒してこの運動に参画するだろう。戦争遺児・影山友子の思いを共有する多数の会員は、悪しき公明党から離脱するはずだ。

<来年はノーベル平和賞>

 憲法9条によって、日本は戦争に巻き込まれることがなかった。あの朝鮮戦争でも、そしてベトナム戦争でも日本人は血を流すことがなかった。
 韓国は不幸にしてベトナム戦争で血を流した。9条が韓国にはなかったからである。この二つの戦争に参画したのは、戦後解体された財閥である。財閥こそが戦争への流れを作り出す本体・原動力である。ゆえに占領軍は真っ先に財閥を解体した。ポツダム宣言は武器弾薬の製造を禁じたが、これも戦争の隠れた主犯である財閥退治に狙いがあった。
 軍事力を悪用する主役は、暴利を手に出来る財閥である。財閥が右翼政治屋や官僚・軍人をそそのかすことで、戦争は起きるものだ。彼らはそのために、右翼の学者や言論人を手なずけて、人種問題や宗教その他、あらゆる問題を悪用する。
 悪魔の野望にストップをかける決め手が、この9条憲法なのである。彼らは特定秘密保護法と集団的自衛権行使、関連する日米防衛協力(ガイドライン)の改変によって、世界的な分野で戦争する日本へと舵を切っている。これが平和を喧伝してきた公明党と、積極平和主義の安倍・国粋主義の陰謀なのである。

<教師は目を覚ませ>

 筆者はこれまで6年間大学で、最近は専門学校で学生と接触する機会がある。彼ら彼女らの、9条についての理解レベルを心がけて調査してきた。結果は悲しいものだった。
 9条の理解度は、きわめて希薄であいまいである。理由はというと、中学や高校で教えられてきていないからである。
 平和憲法こそが日本の誇りである。しかし、肝心の若者、大学生もよく理解していない。こうした若者が昨今50代、60代になっている。したがって「9条賛成か反対か」という世論調査に自信を持って回答できない日本人が多数だ。

 集団的自衛権について、ほとんどの国民は理解出来ていない。特定秘密についても同様である。これこそが当局の狙いだが、それを右翼メディアの世論調査が悪用して、狂ったデータを公表して右へと舵を切ってしまう。
 戦争遺児・影山友子も生前、よく嘆いていた。「特定秘密保護法や集団的自衛権を理解できる創価学会の会員は、周囲に一人もいない」と。これが現実なのである。

<友好>

 9条教育が日本人にとって、一番重要である。世界に誇れるすばらしい条文である。改憲軍拡派の国家主義・国粋主義の面々は「押し付け憲法」と非難するばかりだが、平和こそが人間の幸福の最大の要件である。
 今も思い出すが、ロサンゼルスで米国人弁護士と交流した際、彼も「9条がほしい」と本心を明かした。そばにいた日本の銀行員幹部夫人が「イギリスのサッチャー元首相の話を聞いて、日本ももっと軍事力を高める必要があると感じた」と、とうとうとまくし立てた後のコメントだった。
 ガイド役のW・バレット氏は日本留学体験者らしく「日本とイギリスは歴史が違いますよ」と彼女の間違いに釘を刺した。

 アメリカというと、全てが戦争屋と勘違いしがちの日本人もいるが、戦争屋はワシントンの1%・超財閥のことである。
 戦争しない・戦争できない日本である。だから日本人は誰とでも友達になれる。友好第一である。仲良し喧嘩せず、である。

<おもいやり>

 相手の立場を尊重することも大事だ。相手への思いやりである。
 第一次世界大戦におけるヨーロッパ諸国民のドイツへの対応は、これが不足していてなかったため、ヒトラーの台頭を許した。中国は、こうした教訓を、時の周恩来が適用して、日本に対して空前絶後の戦争賠償を放棄した。「日本国民も被害者」という鋭い分析に、改めて敬意を表したい。実際、日本人の多くは敗戦によって、生きる勇気を手にした。9・3は多くの日本人にとっての勝利を意味した。アメリカ憎しのほとんどいない日本は、このためである。今の政権は、戦争責任者の後継者によっている、そのための隣国との巨大摩擦である。安倍を急浮上させた小泉内閣も同様で、中国へのODAを大幅に削減した。

 右翼の欠陥は思いやりがないか、著しく少ない。これが事態を悪化させる原因だが、それでも反省も謝罪もしない。これは財閥の特徴でもある。
 過ちを決して認めない東芝と対決している筆者には、それが実感としてわかる。むろん、個人レベルでも反省しない日本人も少なくない。反省と謝罪によって過ちは償えるものだ。
 9条人間は友好を大事にする、そして思いやりのある人間でもある。

<市民の熟柿作戦>

 けさパソコンを打つ手を少し休めた。窓際に数個の柿が見えたので、熟して落下しそうなものを2個食べた。甘い。「憲法9条を守る日本国民」の市民運動も、来年に向かって熟すことになろう。楽しみではある。

 日本国民とアジア・人類が9条を学んでくれる、これはすばらしい最高の平和運動である。

2014年10月11日記



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/663.html

記事 [政治・選挙・NHK172] マララさんの平和賞受賞を機に、「教育」について改めて考えましょう(生き生き箕面通信)
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/2be5f2b1eedbfacf16e6321263f1c9a2
2014-10-11 08:02:03

 期待された憲法9条のノーベル平和賞受賞はなりませんでしたが、パキスタンの少女、マララさんの受賞は素直に喜びたいですね。すがすがしい気持ちにさせられます。

 武装勢力タリバンの銃撃を頭に受けて、ひん死の重症を負ったマララさん。「パキスタンでは、私には黙って殺されるか、声を挙げて殺されるかしか選択肢はなかった。だから、私は発言してから殺されようと思った」と、語っています。

 命をかけて尽くす。命の危険をおかしてでも、信念を貫く強さと潔(いさぎよ)さ。21世紀になってもまだ混乱が続く世界にあって、最も求められる精神性、そのあり様の典型例を17歳が見事に体現しているように感じられます。

 世界はいま、先進国といわれる国でありながら1機数十億円もの最新鋭戦闘機をそろえることにうつつを抜かす政治が進められる一方で、小学校にも通えない多くの子どもを放置したままの状態が長く続いています。

 といって、ただ学校に通わせさえすればいいというものでもありません。偏った歴史教育や軍国主義教育などで洗脳するのは、かえって害が大きい。

 ひるがえって、日本の現状はどうでしょうか。安倍政権は、教育の現場に「歴史修正主義」を持ち込もうと執拗に画策を続けています。典型的な例は沖縄の竹富町中学校に、悪名高い「育鵬社」版の教科書を押し付けようとし、下村文科相までがじきじきに乗り出して圧力をかけたことです。

 来年は、中学校の教科書を選ぶ年です。これまで以上に、偏った教科書を押しつけようとする国からの動きが強まることが想定されます。

 教育の現場には、日の丸の掲揚や「君が代」の斉唱を義務付ける動きがさらに露骨に進められるでしょう。

 日本は安倍政権のもとで、憲法9条を掲げて前進する平和の国から、世界のあちこちに出かけて場合によっては他国の人間を殺すことを厭わない国に変貌させられようとしています。

 来年は先の大戦での敗戦から70年目です。この間、一度も戦争をせず、他国の人を一人も殺さなかったということで世界的に高く評価されてきました。今回のノーベル賞候補として注目されるなかで、「交戦権の放棄」があることに改めて気づいてももらえました。

 しかし、安倍政権は、その「戦争をせず、人も殺さなかった」という記録に何の感慨も持たないようです。人を殺すことも厭わない国に変貌させることに、躊躇がないようです。人間として、異常です。狂っている。

 教育を守るために、自分たちが住む居住地域での小中学校の教育現場に関心を持ちましょう。どんな教科書が使われ、どんな教育、とくに歴史教育がおこなわれているか、自分たちの目で確かめましょう。

 マララさんは主張し続けています。「本とペンが世界を変える」と。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/664.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 「かわいそうなお年寄り」をもっと支援すべき!? by NHK(Chikirin)
「かわいそうなお年寄り」をもっと支援すべき!? by NHK
http://blogos.com/article/96284/
2014年10月10日 09:00  Chikirin


さて皆さん、質問です。次の 3人について、自分の意見に一番近いモノをひとつ選んでください。


ケース1) 収入は月に 10万円。港区で家賃 6万円の 1DK のアパートに住んでいて、光熱費や医療費を払うと 2万円ほどしかお金が残らず、生活が苦しい。安い家賃のところに引っ越すための貯金もない。


なお、今の部屋にはゴミが散乱し、床が見えないような状況ですが、引っ越しとなれば、必要なものは段ボール 2個を宅配便で送るだけで済みそうです。なので敷金・礼金以外の引越費用はかかりません。


収入は年金なので、毎日が日曜日状態です。特に病気がちというわけではありません。

次の中から、みなさんの意見に一番近いモノを選んでください。


a) もっと計画的に生活すべき (=家賃は収入の 3割が目安だと誰かが教えてあげるべき)


b) 借金してでも東京郊外で家賃 3万円の所に引っ越すべき。今、月 2万円で食べて行けてるのだから、引っ越せば貯金ができ、借金は半年ほどで返せる


c) 週に一日、 5時間だけアルバイトし、実質的な生活費を今の 2万円から 4万円に倍増させてはどうか?


d) これでは生活できないので、国が年金を増やしてあげるべき

ところで、もしこれが若者の話だったら=仕送り収入 10万円で働いておらず、港区に住む若者が「家賃が 6万円もするので、生活が苦しい」と言ってる場合、選ぶ回答が変わりますか? 

では、次の方。


ケース2) 東北の村に住んでいる。家の周りには川や田んぼや山がたくさんある。野菜を自分で育て、山で山菜をとり、川で魚をとってきて、焼き魚定食みたいなのを作って食べている。


数年前、病気で亡くなった夫の治療費を払い、現金の貯金はない。自営業なので年金もごく僅か。大きな家と田畑があるが、それらは売りたくない。


病気になったら不安である

みなさんの意見は?


a) 今どき、野菜だけでなく魚まで自分でとってきて自給自足できてるなんて、すばらしいサバイバル能力の持ち主である!


b) 家はともかく、田畑くらい売って、病気になった時に魚くらいはスーパーで買える程度の貯金を作っておいたらどうか?


c) こんな生活ではかわいそうなので、国が年金を増やしてあげるべき

最後はこれ。


ケース3) 足が悪いため歩行補助具を使っている。ベッドから冷蔵庫まで 3メートルほどだが、それでも、食べ物を取りに行くのがつらい。(冷蔵庫には、ヘルパーさんが毎日、ご飯を作っていれておいてくれる。)


なお、住んでいるのは1DK のアパートで、ベッドと冷蔵庫は別の部屋(一番遠い対角線上)においてある。


こぎれいなアパートは東京で家賃 1万円と紹介されていたので、おそらくなんらか福祉的な住宅だと思われます。

みなさんのアドバイスは?


a) 今、歩行補助具を使って一日 3メートルしか歩かないのに、それさえする必要がなくなったら足が弱って、すぐ寝たきりになってしまう。つらくても、それが生活リハビリなのだと、理解すべき


b) 冷蔵庫をベッドの近くに移動したらどうか?


c) 毎日、食事時にやってきて、冷蔵庫からベッドまで食事を運んでくれるヘルパーさんを雇えるよう、国が年金を増やしてあげるべき


みなさんの答えはどれが多かったのでしょう?

ちなみに、上記はすべて、ちょっと前に NHK でやっていた「老人漂流社会 ”老後破産”の現実」という番組でとりあげられた「かわいそうなお年寄り」たちです。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0928/

当然、番組としては「もっと高齢者に年金や支援金を!」って感じでした。

さて、最後の質問です。


NHK はなぜ、こんな「お年寄りかわいそう。もっと国が助けてあげるべき!」という番組ばかり作るのでしょう?

(この質問のみ、複数回答を可とします)


a) 福祉にお金を回すことが必要だという世論を醸成し、安倍政権の消費税 10%アップを支援するため


b) NHK の主要視聴者である高齢者に、お金が回りやすくなる世論を醸成するため


c) ちゃんと働かないと老後に大変なことになるよと若者を脅かし、イヤな仕事でも我慢してやり続けろと(若者に)伝えるため


過去関連エントリ → 「衝撃!! 個人金融資産の年齢別分布」http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090321


そんじゃーね


関連記事 ※動画
NHK特集(老後破産の現実 他人事ではない)(NEVADAブログ) NHKスペシャル 老人漂流社会「老後破産の現実」
http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/649.html



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/665.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 在日特権!?外国人参政権を進める政党はどう考えるのか?外国人の扶養控除制度がとんでもないことに!
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/d/8/d86e5aa6-s.jpg

「会計検査院は、外国人と結婚した日本人や、海外に家族を残して日本で働いている外国人のうち、扶養控除の額が年間300万円以上と多額のおよそ1400人の扶養控除の状況について調べました。その結果、扶養家族の人数は、平均で10.2人に上り、中には26人が扶養家族になっているケースもありました。

また、扶養家族を年齢別で見てみると、23歳から60歳未満の「成人」の占める割合が半数に上っていました。

さらに、扶養する家族が多いために扶養控除の額が高くなりすぎて、結果的に所得税が課税されていない人はおよそ900人で、全体の6割近くに上ることが分かりました。
会計検査院は、外国人は扶養家族が多くなる傾向があるうえ、その家族の所在確認も海外にいるために難しい・・・」
(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141010/k10015285051000.html


2013年5月に指摘しておきましたが、政府がやっと重い腰を上げました。

しばき隊の野間易通さんが「在日特権などない」と主張していましたが、日本人にはこんな特権ありませんね。

民団や総連の突撃攻撃で国税から奪い取った権利なんですかね。

税金は1円も払わずに参政権要求???

共産党、民主党、社民党、公明党、「人権弁護士」が大騒ぎしますが、アジア独裁国家の民主化運動や「虐げられた外国人」の帰国支援運動でもしてあげてください。
 


★勝谷氏がラジオで在日免除利権と外国人参政権を語る
https://www.youtube.com/watch?v=YLt2QOG87NY

★【在日特権】外国人は合法的に脱税できる!!!? 扶養控除を悪用した在日特権の実態が と ん で も な い ことになっていた!!!
http://kininarunews2014.seesaa.net/article/406893248.html

1 :くじら1号 ★@\(^o^)/:2014/10/10(金) 07:01:03.35 ID:???O.net
外国人の扶養控除制度の見直し要求へ
10月10日 4時17分

外国人と結婚した日本人や、海外に家族を残して日本で働く外国人の扶養控除の状況について、会計検査院が調べたところ、扶養する家族が多いために控除額が高くなりすぎて、所得税が課税されていない人が全体の6割近くに上ることが分かりました。会計検査院は財務省に対して外国人の扶養控除の制度の見直しを検討するよう求めることにしています。

会計検査院は、外国人と結婚した日本人や、海外に家族を残して日本で働いている外国人のうち、扶養控除の額が年間300万円以上と多額のおよそ1400人の扶養控除の状況について調べました。その結果、扶養家族の人数は、平均で10.2人に上り、中には26人が扶養家族になっているケースもありました。

また、扶養家族を年齢別で見てみると、23歳から60歳未満の「成人」の占める割合が半数に上っていました。さらに、扶養する家族が多いために扶養控除の額が高くなりすぎて、結果的に所得税が課税されていない人はおよそ900人で、全体の6割近くに上ることが分かりました。

会計検査院は、外国人は扶養家族が多くなる傾向があるうえ、その家族の所在確認も海外にいるために難しいとして、財務省に対して、外国人の扶養控除の制度の見直しを検討するよう求めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141010/k10015285051000.html


183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 08:07:01.26 ID:0ITYlCID0.net
あーこれマジだよ
外国人と結婚した途端に、

税金がただになる方法ありますよ

って近づく税理士がいる。

妻の本国の叔父叔母、従兄弟なんかを
20人近く扶養控除取る。
税理士は税務署とズブズブだから、

そういう専門の税理士は審査甘くなるし、

どの書類があればスルーされるかも税務署に教えて貰ってる。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 07:03:31.50 ID:vo3OjdT60.net
在日特権だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 07:03:38.20 ID:0Kkdfgnk0.net
6割って


2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 07:01:43.51 ID:NtQm3EN50.net
日本にいる扶養家族に限定すべきだな


3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 07:02:24.59 ID:Q5GGuWnf0.net
あぁこりゃマズイわなぁ。
税金払わないのに行政サービスは
普通に受けてるということだからね。


5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 07:03:29.24 ID:Q5GGuWnf0.net
それどころか、子供手当てもらったら、
払うどころか貰う方でプラス収支とか。


9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 07:04:03.02 ID:+ejGibdm0.net
日本にいない家族まで
控除の対象にするってのが、
そもそも一般感覚的におかしい。


14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 07:06:24.22 ID:467HjDI40.net
>>1
外国人のを全廃して日本人にやってあげろよ。


18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/10/10(金) 07:08:43.31 ID:K6ztqHoc0.net
今までこんなザルだったのかよ、
という感想しか出ないな
海外にいる扶養家族の分まで控除する必要無し
・・・・


<参考リンク>

■在日韓国人の税金のからくり(保守速報)
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/892.html


■在日特権???1995名が退去強制手続の対象になったが、実際に退去強制令書が発付された者はたったの30名。
http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/392.html


■扶養控除を使って合法的に脱税する永住中国人たち 〜日本は外国人に対してあまりに無防備である〜
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10500144307.html


■在日外国人特権の真実
https://www.youtube.com/watch?v=9RwIVJZMCSs


■在日一世にどうやって日本に来たか?というアンケートの結果
http://hosyusokuhou.jp/archives/31409369.html


■街宣右翼 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/街宣右翼
街宣右翼の中の在日韓国・朝鮮人の存在に関する証言記録 に移動 - 元公安調査官の菅沼光弘は、外国特派員協会での記者会見で「在日韓国・朝鮮人や被差別部落出身者が暴力団員の9割を占め、右翼活動によって収益を上げている」


■日本における外国人参政権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9


■在日外国人は母国に住む親戚まで扶養控除に取り所得税を0にできることを日本人は知るべき
http://ameblo.jp/hourousya0907/entry-11206531430.html


■在日韓国人だけど質問ある?
http://military38.com/archives/40148618.html

http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/666.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 自国の憲法がノーベル平和賞の候補になったことを冷ややかに語る首相とその仲間たち&「うちわ疑惑」も「議員宿舎疑惑」も雑音だ
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-bc9d.html
2014年10月11日 くろねこの短語


自国の憲法がノーベル平和賞の候補になったことを冷ややかに語る首相とその仲間たち&「うちわ疑惑」も「議員宿舎疑惑」も雑音だそうだ&「うわさをうわさとして書いて、なぜ悪いのか理解できない」(産経新聞前ソウル支局長)。トホホホだね。


ノ ーベル平和賞は17歳の少女が受賞。憲法9条は残念ではあったが、これはこれで納得の結果ではある。それはともかくとして、レレレのシンゾーは、閣議前の雑談で、「結構、政治的ですよね」ってノホホンとしていたってね。自国の憲法がノーベル平和賞の候補に上がったことを、これほど迷惑そうに話す首相、そしてそのお仲間ってのは何なんでしょうね。ま、大叔父の佐藤栄作のノーベル平和賞ってのも悪い冗談だったってことを認めたようなもんか。

 いずれにしても、自国の憲法に爪の先程の敬意を払うことなく、「みっともない憲法だ」って罵る男が総理大臣の椅子に座っているという現実に、暗澹たる思いがする今日この頃なのだ。

・9条にノーベル平和賞? 安倍首相「結構、政治的」
 http://www.asahi.com/articles/ASGBB3G6VGBBUTFK001.html

 でもって、「うちわ疑惑」「議員宿舎疑惑」の前歯の立派な法務大臣・松島君が、またやってくれたようです。なんでも、国会で追求されたことを記者会見で問われて、「いろいろな雑音で迷惑をかけたことは残念だった」ってほざいてくれたそうだ。野党の質問ってのは「雑音」だそうだ。てことは、その野党の議員を選んだ有権者は「雑兵」ってことね。

 自分に都合の悪いことは何でも「雑音」で片付けようってことは、ようするに聞く耳持たないってことで、これはレレレのシンゾー一派の宿痾みたいなもんです。長崎で集団的自衛権行使容認に反対する被爆者に対して、「見解の相違です」ってケンもホロロだった態度なんか、その典型です。

・「雑音で迷惑かけて残念」松島法相 うちわや議員宿舎問題 
 http://dmm-news.com/article/893082/

 前歯の立派な法務大臣の品格のカケラもないその佇まいといい言動といい、安倍政権のアキレス腱になってくれることを切に願ってしまう、台風襲来目前の週末の朝である。

 最後に、名誉毀損で起訴された産経新聞の前ソウル支局長が、「うわさをうわさとして書いて、なぜ悪いのか理解できない」そうだ。トホホだね。何も言うことはありません。勝手にしなさい。

・韓国:産経前支局長「弁護士に事件は政治的案件と聞いた」
 http://mainichi.jp/select/news/20141011k0000m030085000c.html

 てなわけで、本日はお後がよろしいようで。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/667.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 産経新聞の社説にさえ批判される日米防衛協力の指針の腰砕けぶり  天木 直人
産経新聞の社説にさえ批判される日米防衛協力の指針の腰砕けぶり
http://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20141011-00039874/
2014年10月11日 10時24分 天木 直人 | 外交評論家


きのう10月10日の産経新聞が社説で批判していた。

日米両政府が発表した日米防衛協力指針の中間報告には集団的自衛権行使の記述がない。これははおかしい、具体的な防衛政策が見えてこない、と。

これには笑ってしまった。

日米新ガイドラインが憲法批判だと批判するのは、私を含めた護憲論者であると相場は決まっている。

ところが安倍首相を支える右翼、タカ派の産経新聞が、こんなわけのわからない中途半端な防衛政策ではだめだと批判しているのだ。

護憲論者からも改憲論者からも批判されるような日米新ガイドラインが、いかに矛盾したいかさまであるかの証拠だ。

そんな防衛政策しか発表出来ない安倍首相は、覚悟のない腰砕けということである。

安倍首相の下で、米国の日本占領が永久に固定化されることになる(了)


           ◇

【主張】集団的自衛権 日米指針に具体策みえぬ
http://www.sankei.com/column/news/141010/clm1410100003-n1.html
2014.10.10 05:04 産経新聞

 日米両政府が年末に改定する予定の「防衛協力の指針」の中間報告が公表された。

 指針は自衛隊と米軍の役割分担を定める。改定の焦点は、政府が7月に憲法解釈の変更で行使を容認した集団的自衛権をどう位置付けるかだ。

 その具体的な記述が見送られたのは残念だ。これでは、日本を守る自衛隊の活動や日米協力がどう拡大するかのイメージがつかみにくい。

 安倍晋三首相は、集団的自衛権の行使について「日米の連携強化が可能となり、抑止力が飛躍的に向上する」と説明してきた。

 新指針では、日米協力のあるべき姿を明確に示してもらいたい。改定を待たず、政府は丁寧な説明によって国民の理解を広げていくことにも努めるべきである。

 集団的自衛権の具体的記述を見送ったのは、行使の事例をめぐり政府・自民党と公明党の合意が曖昧になっているためだといわれる。調整作業を急ぐべきだが、その際、集団的自衛権の行使はなるべく広く政府に選択肢を与える方向で検討すべきだ。安全保障を確かなものにする上で不可欠だ。

 政府が7月の閣議決定前の与党協議の場で提示した事例集には、邦人輸送中の米艦防護や国際的な機雷除去の掃海、米国へ向かう弾道ミサイルの迎撃などが盛り込まれていた。これらすべてを可能にすべきだ。事例集からの後退は、日本の守りを弱めてしまう。

 一方、中間報告では、現指針にあるような、日本近隣を想定した周辺事態の概念は採らずに、国際平和のため、日米が地球規模で協力するとうたった。その意義は大きい。オーストラリアなど安保上の準同盟国、友好国との協力を想定した点も前進である。

 グレーゾーンなど有事前の段階で自衛隊が米軍艦船や航空機を守れるようにする「アセット(装備品等)防護」も導入するとした。尖閣諸島防衛の強化にもつながる対応であり、歓迎したい。

 中国の軍拡や海洋進出、北朝鮮の核・弾道ミサイル開発など日本をめぐる安全保障環境は悪化している。中間報告は、日米が平時から緊急事態まで切れ目なく共同対応をとり、宇宙・サイバー空間で協力を進めることも明記した。日米同盟の抑止力を確実に高めるものだが、具体的にどう実現していくかを新指針で明確に位置付けることが課題である。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/668.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 自民総務会が特定秘密の統一基準案を了承!12月10日には法律施行へ!5年後には基準の見直しも!
自民総務会が特定秘密の統一基準案を了承!12月10日には法律施行へ!5年後には基準の見直しも!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4137.html
2014/10/11 Sat. 10:00:15 真実を探すブログ



自民党の総務会が10月10日に特定秘密保護法の特定秘密の指定基準について審査を行い、了承すると判断しました。一部の出席者からは「知る権利の侵害に繋がる」というような批判もありましたが、最終的には賛成多数で決定。特定秘密に反対している村上誠一郎衆院議員は「賛成出来ない」として退出しました。


今回の案には法律の施行から5年後に統一基準の見直しを検討する規定などが盛り込まれています。ただ、特定秘密の指定などは大臣らが責任を持って行うというような表現止まりで、特定秘密の重要な部分は変化していません。特定秘密保護法は10月14日にも閣議決定され、12月10日から施行される予定になっています。


☆自民総務会 特定秘密の統一基準案を了承
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141010/k10015300591000.html
引用:
自民党総務会は、先に了承を見送った、特定秘密の指定や解除などの統一基準の案について改めて審査を行い、出席者の一部から国民の「知る権利」の観点で懸念が示されたものの、最終的に了承しました。
:引用終了


☆特定秘密法 自民、運用基準を了承 「精査せず」反対議員退席
URL http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014101002000246.html
引用:
 自民党は十日の総務会で、七日の前回会合から継続審査になっていた特定秘密保護法の施行令案と運用基準案を了承した。十日午後に自民、公明両党の政策責任者会議も了承した。これを受け、政府は十四日にも閣議決定する方針。施行令案は同法の施行日を十二月十日と定める内容。
 この日の審査は五十分に及び、罰則を大幅に強化することへの疑問や、政府が国民に知られたくない情報を意のままに指定できるといった懸念が相次いで示された。説明者が答弁に詰まる場面もあった。出席者からは「質問に答えられないということは、中身が詰め切れていないということだ」「問題を残しているので、しっかり改善してほしい」などの指摘も出た。
:引用終了


☆特定秘密保護法:毎日新聞が入手した公文書を公開
URL http://mainichi.jp/feature/news/20141010mog00m040005000c.html
引用:
 ここに公開した文書は大別して2種類ある。一つは「内閣法制局との検討メモ」で、法案作成を担当した内閣情報調査室(内調)が、法案の原案を審査する内閣法制局と協議した内容をまとめたもの。もう一つは内調が関係省庁に対して出した文書で、各省庁に原案の条文を説明したり、各省庁からの質問に回答するなどの形をとっている。
:引用終了


☆自民総務会 特定秘密の統一基準案を了承



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/669.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 「日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか 矢部宏治 -1」(晴耕雨読) 矢部宏治氏、孫崎享氏 対談
「日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか 矢部宏治 -1」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15421.html
2014/10/6 晴耕雨読


「 『本土の人間は知らないが・・』の続編で、戦後再発見双書(「戦後史の正体」他)の総集編でもあります、『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』を集英社インターナショナルから 10/24に発売します。3分の1無料立読→ http://goo.gl/8XNVKr 」


興味深い内容でしたので、これから、何回かに分けて、紹介します。


興味のある方はhttp://goo.gl/8XNVKr">3分の1無料立読 からどうぞ。


-----------------
基本的に、公開資料に基づいています。


表題は『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』ですが、敗戦直後、一部、開戦時までさかのぼって、憲法、検察、最高裁、天皇制、等々、戦後史が俯瞰的に記述されています。


それだけを見ていては、意味の明確でない個別の出来事も、全体の中に位置づけることで意味を持ってくるものが多くありますが、この書はその様なときの「地図」としても役に立つと思います。


「だれもがおかしいと思いながら、大きな流れをどうしても止められない。解決へ向かう道にどう踏み出していいかわからない。そんな状況が今も続いています。本書はそうした様々な謎を解く鍵を、敗戦直後までさかのぼる日本の戦後史のなかに求めようとする試みです。」:はじめに から






          ◇


「日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか 矢部宏治 -2」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15464.html
2014/10/7 晴耕雨読


日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか 矢部宏治 -1 http://sun.ap.teacup.com/souun/15421.htmlから続きます。



沖縄で見た日本という国の真実


「米軍の飛行機は日本の上空をどんな高さで飛んでもいいことになっています。もちろん沖縄以外の土地ではそれほどあからさまに住宅地を低空飛行したりはしませんが、やろうと思えばどんな飛び方もできる。そういう法的権利を持っているのです。」


「でもそんな米軍機が、そこだけは絶対に飛ばない場所がある。」


「こうしたアメリカ人が住んでいる住宅の上では絶対に低空飛行をしない。なぜでしょう?もちろん、墜落したときに危ないからです。」



「アメリカ人の家の上は危ないから飛ばないけれども、日本人の家の上は平気で低空飛行する。」


「簡単に言うと彼らは、アメリカ人の生命や安全についてはちゃんと考えているが、日本人の生命や安全についてはいっさい気にかけていないということです。」


「しかし少し事情がわかってくると、それほど単純な話ではない。むしろ日本側に大きな問題があることがわかってきます。」




「日本の政治家や官僚には、インテグリティがない。」


「こうした状態をただ放置している日本の政治家や官僚たちは、実はアメリカ人の交渉担当者たちから、心の底から軽蔑されている。」



「 『本土の人間は知らないが・・』の続編で、戦後再発見双書(「戦後史の正体」他)の総集編でもあります、『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』を集英社インターナショナルから 10/24に発売します。3分の1無料立読→ http://goo.gl/8XNVKr 」


          ◇


「日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか 矢部宏治 -3」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15470.html
2014/10/11 晴耕雨読


日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか 矢部宏治 -2 http://sun.ap.teacup.com/souun/15464.htmlから続きます。


2010年6月、鳩山・民主党政権の崩壊


本当の権力の所在はどこなのか?


「特に問題だったのは、その倒れるまでのプロセスです。」


「...、まず鳩山政権が誕生する半年前の3月3日、当時民主党代表だった小沢一郎氏の公設秘書が、政治資金規正法違反の容疑で逮捕されました。いわゆる「小沢事件」の始まりです。」


「...これは完全な国策捜査でした。」


『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談

※この対談をぜひ、ご覧ください。


「...政権の座にいる権力者が政敵を失脚させるために検察を使う。これは日本でも海外でもよくある話です。」


「ところがこの2009年のケースが異様だったのは、9月に民主党が政権をとったあとも、検察からの攻撃がやまなかったことでした。」


「この時点で日本の本当の権力の所在が、オモテの政権とはまったく関係のない『どこか別の場所』にあることが、かなり露骨な形であきらかになったわけです。」





官僚たちが忠誠を誓っていた「首相以外のなにか」とは




日本国民に政策を決める権利はなかった。


「日本の政治家がどんな公約をかかげ、選挙に勝利しようと、『どこか別の場所』ですでに決まっている方針から外れるような政策は、いっさいおこなえない。」
「自民党時代には隠されていたその真実が、鳩山政権の誕生と崩壊によって初めてあきらかになったわけです。」





-----------------


「 『本土の人間は知らないが・・』の続編で、戦後再発見双書(「戦後史の正体」他)の総集編でもあります、『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』を集英社インターナショナルから 10/24に発売します。3分の1無料立読→ http://goo.gl/8XNVKr 」



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/670.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 山谷えり子大臣 今度は「統一教会」との親密関係が問題視(日刊ゲンダイ)
           国民不信の原因を作った張本人/(C)日刊ゲンダイ


山谷えり子大臣 今度は「統一教会」との親密関係が問題視
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154061
2014年10月11日 日刊ゲンダイ


「国民が国会に信頼を持てなくなる状況は残念なことだ」。

 10日の閣議後会見で、野党のヤジが批判されていることについて、こう言っていた山谷えり子大臣。自分こそ、ヘイトスピーチ団体元幹部との“記念撮影”など、国民不信の原因をつくっている張本人なのに、よく言えたものだ。海外メディアからもバッシングを受けている。

 だが、霞が関で「ヘイトスピーチ団体よりもタチが悪い」とささやかれ始めているのが、「統一教会」との関係だ。

 統一教会は、霊感商法で社会問題化した宗教団体。公安調査庁も98年の参院法務委員会で、「統一教会が種々社会的な問題を引き起こしている団体であるということは十分承知している」と認めている。

 ところが、山谷大臣はそんなことはお構いなし。衆院議員だった2001年11月に統一教会系の「世界日報」に登場。「夫婦別姓は福音か」と題した記事で、夫婦別姓に異論を唱えている。一部週刊誌では2010年7月の参院選で、統一教会の政治団体の全面支援を受けていた疑惑を報じられている。警察庁を管理する国家公安委員会のトップが、国が問題視する団体と「深い関係」なんて冗談ではない。

 山谷事務所にあらためて感想を聞くと、何ら音沙汰なしだ。安倍内閣にはまともな大臣がいない。

 どいつもこいつも安倍内閣にはマトモな大臣がいない。松島法相、塩崎厚労相、山谷国家公安委員長――。閣僚のスキャンダル連発で倒れた第1次安倍内閣のようになってきた。野党は徹底追及するべきだ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/671.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 内閣に新たな醜聞 塩崎厚労相に地元老人ホーム“口利き”疑惑(日刊ゲンダイ)
          安倍首相の大の「お友達」/(C)日刊ゲンダイ


内閣に新たな醜聞 塩崎厚労相に地元老人ホーム“口利き”疑惑
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154062
2014年10月11日 日刊ゲンダイ


「うちわ疑惑」で火ダルマの松島みどり法相(58)に続き、安倍内閣の新閣僚にまた新たな火種だ。

「塩崎厚労相『地元老人ホーム事業に口利き』」――。衝撃的な見出しで「週刊ポスト」(10月24日号)が、塩崎大臣の疑惑を詳細に報じている。

 記事によると、塩崎氏の地元・松山市で10月に特別養護老人ホームをオープンする予定だった社会福祉法人が、当初計画と条件が異なることを理由に市から開設許可が下りなかったため、塩崎氏の秘書に相談。厚労省経由で市に開設許可を出すよう“口利き”を依頼した結果、市の方針が覆ったという。

 記事では、「差出人」とされる塩崎氏の秘書と関係者との間でやりとりされた“証拠メール”も入手したとある。これが事実なら、社会福祉法人を所管する厚労省のトップが、行政をネジ曲げたことになる。カネのやりとりが確認されれば、“あっせん収賄罪”などの汚職事件に発展しかねない。大スキャンダルだ。

 塩崎事務所に事実関係を確認すると、「秘書の軽率な行動を反省し、疑念を抱かれることのないよう再発防止に向け内部管理を徹底したいと考えています」と回答。社会福祉法人からの献金やパーティー券購入の有無については「事実はありません」と答えた。

 政治評論家の山口朝雄氏がこう言う。

「国会答弁を見ていると分かりますが、閣僚に緊張感が感じられない。要するにたるんでいるのです。“口利き”疑惑にしても、何か頼まれれば軽い気持ちで引き受けてしまうのではないか。脇が甘すぎるのです」

 閣僚のスキャンダル連発で倒れた「第1次安倍内閣」のようになってきた。野党は徹底追及するべぎだ。


関連記事
塩崎厚労相「地元の老人ホーム事業に口利き」証拠メール報道(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/659.html


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/672.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 日韓首脳会談行わず 来週のASEM 政府高官「必要ない」  (産経ニュース)  : 日韓首脳会談がくても日本には支障なし

最初に私のコメント、次に記事本文を記載します。


[コメント]


■ 政府高官が朴大統領と会う必要なしと断言  その通りで日韓首脳会談がなくても日本には支障なし

>政府高官が10日、韓国検察当局による産経新聞の加藤達也前ソウル支局長の在宅起訴を受け、「韓国はことの重大性に気付いてきた。そもそも(朴大統領と)会う必要がない」と語った。


ずいぶんはっきりと断言しましたねw

たしかに日韓首脳会談はここ数年行われていませんが、日本側には何の支障もないのが事実です。
国益を損なうような条件を付けてまで無理して朴大統領に会う必要はまったくありません。

日本はこれまで通り、条件をつけないのなら会ってもいい、対話の窓は常にオープン。
この安倍総理の姿勢を堅持すべきであり、上記の高官の発言からもそうなっていることがわかります。

韓国の経済状況は朴大統領の無能行政によってドン底ですが、それは自らの責任であって日本の知ったことではありません。


■韓国が人種差別国家であることを知らしめた産経記者の起訴 記事引用元の朝鮮日報は起訴せずという人種差別

>下村博文文部科学相は「産経だけを訴追したのはいかがなものか。
> 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は記者会見で「民主国家ではあるまじき行為だ」と改めて批判した。


下村文科相、田原総一郎を含めて何人もの識者がこれを指摘していますがその通りです。
産経の記事のメインは、朝鮮日報が報じた大統領のうわさについての引用・紹介です。
そしてうわさの真偽は不明であると記載しています。

これが名誉棄損であるはずもなく、ましてや引用元の朝鮮日報は起訴なしという不公平さ。
日本の新聞だけが起訴されたわけですから、これは韓国による日本への人種差別であることは明らかです。

国家ぐるみで日本への人種差別を励行する未開国家とまともな首脳会談などできるわけもないのです。


[記事本文]

安倍晋三首相は16、17両日にイタリア・ミラノで開催されるアジア欧州会議(ASEM)首脳会議に合わせた韓国の朴槿恵大統領との個別会談を行わない方向となった。

政府高官が10日、韓国検察当局による産経新聞の加藤達也前ソウル支局長の在宅起訴を受け、「韓国はことの重大性に気付いてきた。そもそも(朴大統領と)会う必要がない」と語った。

閣僚からも同日、在宅起訴をめぐり、批判が相次いだ。

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は記者会見で「民主国家ではあるまじき行為だ」と改めて批判した。

石破茂地方創生担当相は「健全な民主主義国家で健全な言論が保障されることは大原則だ。内政干渉めいたことを言うつもりはないが、民主主義で報道の自由はあくまで守られねばならないということに尽きる」と韓国側の対応に不満をあらわにした。

下村博文文部科学相は「産経だけを訴追したのはいかがなものか。韓国メディアを引用して名誉毀損(きそん)に当たるのであれば、外国の報道機関は韓国の記事を参考にしては書けなくなる」と指摘。

山谷えり子国家公安委員長は「遺憾に思っている」と語った。

http://www.sankei.com/politics/news/141011/plt1410110013-n1.html



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/673.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 揺れる維新 渦巻く江田氏への不信感 内部に温度差で野党再編にブレーキ 鈴木哲夫の核心リポート(ZAKZAK)
早くも対立が表面化した維新の橋下(左)、江田両共同代表


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141011/plt1410111000001-n1.htm
2014.10.11

★鈴木哲夫の核心リポート

 維新の党で「東西対立」が表面化した。民主党の海江田万里代表が、橋下徹共同代表(大阪市長、旧日本維新の会代表)らを軽んじる発言をしたことに、江田憲司共同代表(旧結いの党代表)らの反応が鈍かったため、橋下氏は「僕なら党のメンバーがないがしろにされたら怒り狂い、徹底的に反撃する」などと激怒したのだ。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が維新の内部に迫った。

 橋下氏の直系、旧維新の国会議員に「合流後」について聞くと、冷めた答えが返ってきた。

 「国会活動? 特に変化はありませんよ。だって、合流といっても維新が結いを拾ってあげたんですから。結いはあのままでは先細りしていた。今回の合流は維新が結いを吸収したんです」

 一方の江田氏はというと、出演したBSテレビ番組で「野党再編は政策理念の一致が大事。徹底的に議論して一緒になったことに意味がある」と、あくまでも対等合併を強調している。

 明らかに旧維新側と旧結い側には温度差がある。そもそも、旧維新内部には、江田氏への不信感が強い。大阪維新府議がいう。

 「原発や消費税などの政策は大枠で一緒であればいいが、実は、私たちがあぜんとしたのは政党の名前です」

 江田氏は合流協議の中で、政党名に「維新」を使うかどうかで疑義を呈したとされる。

 「私たちは『維新』という名でこれまで長く戦ってきた。これに比べて『結い』なんて、まだ一度も選挙をやっていない。来春の統一地方選の厳しい戦いはもう始まっている。そんなときに、『維新』の看板を替えたりできますか? 官僚出身のエリートは、地方組織や地方選挙を分かっていない。そういう人だとよく分かった」(同府議)

 橋下氏は合流直前、政党名について「もう、『あ』党でも『い』党でも、何でもいい」と語った。その真意について、橋下氏に近い維新大阪市議は「旧維新全体の思いを代弁した。江田氏に対する強烈な皮肉であり、怒りだ」と説明した。

 江田氏への不信感は、9月21日の結党大会にも表れていたという。

 「結党大会は、東京の品川プリンスホテルで開かれたが、大阪維新の約100人の地方議員のうち、東京に行ったのは約10人しかいなかった。みんな、『予定が入っていた』と話していますが、合流がスッキリしないから行く気がなかったんです」(維新大阪市議)

 合流後の、国会議員団の言動にも不満がある。

 橋下氏は3日、国会議員側が民主党との選挙協力を模索する考えを示したことに、「勝手にやらないでほしい」と苦言を呈した。

 前出の市議は「当たり前です。いま大阪では『都構想実現』と『統一地方選』に全力を挙げており、民主党とは対立している。『そんなときになんだ!』という思いです」と怒り、前出の府議は「江田氏には、国会で勝手なことを言ったりして、統一地方選に悪影響を出さんでほしい」と突き放した。

 維新内の呉越同舟ぶり。それが表面化し党運営が乱れれば、今後の野党再編全体にもブレーキがかかる。

 ■鈴木哲夫(すずき・てつお) 1958年、福岡県生まれ。早大卒。テレビ西日本報道部、フジテレビ政治部、日本BS放送報道局長などを経て、現在、フリージャーナリスト。著書に『最後の小沢一郎』(オークラ出版)、『政治報道のカラクリ』(イースト&プレス)、『ブレる日本政治』(ベスト新書)など多数。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/674.html

記事 [政治・選挙・NHK172] ノーベル平和賞、憲法9条めぐり大騒動 「ナンセンス」「奇策実らず残念」(ZAKZAK)
ノーベル平和賞を受賞したパキスタン人女性のマララ・ユスフザイさん (AP)


http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141011/dms1410111528005-n1.htm
2014.10.11


 今年のノーベル平和賞が10日、ノルウェーで発表された。注目が集まっていた「憲法第9条を保持してきた日本国民」は受賞を逃した。安倍晋三政権が集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈を変更し、来春以降、これを反映した関連法改正に着手するとあって、反対派や護憲派の団体が「9条をアピールするチャンス」と活気づいたが、肩すかしに終わった。

 10日夜に東京都新宿区で行われた、非政府組織(NGO)「ピースボート」主催のパブリックビューイング。平和賞の発表の瞬間を見届けるため、100人以上が駆け付けた。パキスタンで女子教育の権利を求め、2012年に銃撃されたマララ・ユスフザイさん(17)ら2人の受賞が発表されると、9条は落選したが、会場からは拍手がわき起こったという。

 神奈川県座間市の主婦の運動がきっかけとなり、「9条を保持してきた日本国民」は今年4月、平和賞の候補となった。平和賞ウォッチャーであるノルウェーのオスロ国際平和研究所のハルプビケン所長が10月3日、筆頭候補に挙げたことから注目度が急上昇した。ネット上では「受賞すれば、日本人全員が履歴書の賞罰の欄に『ノーベル平和賞受賞』と書けるのでは」などと面白がる声も上がっていた。

 終わってみれば、278ある候補の1つに過ぎなかったわけだが、この一件を専門家はどう見るのか。

 国際政治学者の藤井厳喜氏は「9条がノーベル平和賞というのは非常にナンセンスな話だ。日本国内では憲法を改正しようという動きがあるときに、内政干渉も甚だしい。『イスラム国』の台頭など、国際的にテロへの脅威が強まるなか、直接的でなくても間接的に日本人が攻撃される可能性がある。憲法9条の非武装の解釈のみを広めるのは、国民権利をないがしろにしかねない」と警戒する。

 一方、護憲派として知られる漫画家のやくみつる氏は「(9条が)ノーベル賞を取って世論を喚起すると、憲法解釈を変えることが難しくなったはず。最後の手段、奇策が実らなかったのが残念だ。受賞して安倍首相が授賞式に行くとなると、こんなシュールな話はなかった。憲法解釈が変えられると、ノーベル賞受賞のチャンスは二度とやってこないだろう」と語った。

 護憲派、改憲派を巻き込んだ“平和賞騒動”。来年も続くのだろうか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/675.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 辺野古をめぐる翁長・喜納論争の核心と評価(植草一秀の『知られざる真実』)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-b908.html
2014年10月11日

悪徳民主党が、民主党沖縄県連会長を務めてきた元参院議員の喜納昌吉氏を除名する方針を示している。

民主党本部は11月16日に実施される沖縄県知事選に向けて、

「勝てる候補であることが選考の第一条件」
「政策の一致は重視しない」
「県連の意向を重視する」

方針を民主党沖縄県連に伝えていた。

この方針に従って、民主党沖縄県連は喜納昌吉氏の擁立方針を決めたが、民主党本部がこの方針にクレームをつけ、喜納氏を除名するという暴挙に進みつつある。

日本の主権者国民を裏切り、シロアリ退治なき消費税増税などを強行決定してきた民主党は、すでに日本のほぼすべての有権者から完全に支持を失っている。

辺野古米軍基地建設問題も、鳩山由紀夫元首相が「最低でも県外」を公約に掲げたところから拡大した問題であり、民主党はその後、辺野古移設に回帰したものの、鳩山元首相は辺野古移設への回帰が誤りであったことを正式に認めている。

喜納昌吉氏が民主党の失われた信頼を回復するために、「埋立申請承認の撤回」という核心を衝いて行動を示していることは、賞賛を受けることがあっても批判されるべきことではない。腐っているのは悪徳民主党の本体である。

今回、知事選で民主党本部は、表向き辺野古移設反対を掲げる翁長雄志氏を支援する可能性も示すなど、まったく腰が定まっていない。

このなかで、喜納昌吉氏は辺野古米軍基地建設阻止を目指すことを明示し、その実効性を担保するには、新知事が埋立申請承認の撤回または取消を確約することが必要不可欠であるとして、翁長雄志氏陣営に埋立申請承認の撤回または取消の確約を求めた。


しかし、翁長氏陣営がこの提案を拒絶したため、喜納昌吉氏の擁立を決定した経緯がある。

それでも、辺野古米軍基地建設阻止を求める沖縄県民の投票が分断されることは望ましくなく、喜納氏陣営は、翁長氏陣営に、

辺野古米軍基地建設阻止勢力を、埋立申請承認撤回または取消を確約することで一本化する提案を示したが、これを翁長氏陣営が拒絶した。

辺野古米軍基地建設を推進する決め手になっているのは仲井真知事による埋立申請承認である。

このことは、菅義偉官房長官が明言している。

埋立申請承認がある限りは、粛々と辺野古米軍基地建設を進めることが明示されている。

したがって、辺野古米軍基地建設を阻止するには、まずは埋立申請承認を撤回ないし取消することが必要不可欠である。

翁長雄志氏が本当に辺野古米軍基地建設を阻止する考えを有しているなら、喜納氏陣営が提示した「埋立申請承認の撤回または取消確約」を拒絶する理由は存在しない。

存在するなら、その理由を沖縄の主権者が理解できるように明示するべきである。


翁長雄志氏が示す理由は

「腹八分腹六分の結束」である。

翁長氏の言葉から、この意味を正確に探る必要がある。

翁長氏の支持者がYouTube動画を投稿くださっている。

翁長氏の支持者は、多くの人に翁長氏の発言を自分の目で確かめて判断してもらいたいとの考えで、9月13日記者会見のすべての動画映像をネット上に公開されたのだと思われる。

この好意に感謝しながら、翁長氏の発言をじっくりと確かめていただきたい。

https://www.youtube.com/watch?v=aZEIXJRXFiY#t=421


10月9日付ブログ記事

「沖縄の主権者必見「翁長雄志氏出馬表明会見」」

http://goo.gl/gS5U46

では、上記動画映像の4分45秒〜6分45秒の箇所が必見であることを伝えた。

読売新聞記者の適正で、的確な質問に対して、会場の聴衆が激しくヤジを飛ばし、翁長雄志氏が「逆切れ」する場面が収録されている。

「腹八分腹六分」についての言及は、次の場面である。

動画映像

https://www.youtube.com/watch?v=aZEIXJRXFiY#t=421

7分5秒〜8分31秒の箇所をご覧いただきたい。

共同通信:すいません、あのー、共同通信の福田と申します。よろしくお願いします。

あのー、野党との、県議会野党会派とのですね、政策協定の中で、あの当初ですね、え、あの、埋立承認撤回となっていたのが、埋立承認撤回を尊重し、辺野古に新しい基地を造らせないという形に変わったと思うんですけれども、これはそのー、埋立承認撤回と、公約に掲げるのは難しいという判断なんでしょうか?

翁長:まあ、同じ話をしますけれども、保守と革新がですね、一緒にこの知事選を戦うということになってね、腹八分腹六分でいまやろうとしてですね、いまこうしてね、気持ちよく、固い契りを結びながら、やろうとしているんですね。

この撤回・取り消しというのは、とくに取り消しというのは法律論争として大変難しくなります。撤回も、この実効性の問題をですね、いろんなやり方があるんです。

これをですよ、私がこのラインで行きましょうねなどと言ってですね、すぐここで発表をしてですね、これをそのまま突き進むということはですね、このオール沖縄、イデオロギーよりはアイデンティティー、みんながですね、その目的に向かって、もうほんとにね、それこそ、我が身を削ってでもみんなで一緒にやろうとしている中身をですね、私たちは県民が撤回を望んでるか、それを尊重してやりたいというのはね、いま私たちにおける大きな、心がひとつにできる表現だというふうに思っています。

こうして、翁長雄志氏は、辺野古米軍基地建設阻止を実現するために、必要不可欠な「核心」部分についての対応を明言しないのである。

残念ながら現状では、翁長氏は、辺野古米軍基地建設を阻止することを、本気では考えていないと判断せざるを得ない。

「辺野古に基地を絶対に造らせない」と具体策を示さずに叫んでも、その実効性がまったく担保されていないからだ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/676.html

記事 [政治・選挙・NHK172] ガイドラインと対米隷属の純化(兵頭に訊こう)
ガイドラインと対米隷属の純化
http://m-hyodo.com/usa-52/
2014年10月11日 兵頭正俊 兵頭に訊こう


ノーベル賞騒ぎが続いている。受賞者は一度に発表したらよさそうなものだ。けれど、人気を盛り上げるためには分野ごとにこまめに発表する。期待を延ばすことも必要なのだろう。

それにしても日本人は本当に賞が好きである。人に褒められることが好きなのだ。とりわけ外国に褒められることが好きだ。

国際ジャーナリストのモーリー・ロバートソンが、TV番組に「日本を褒める外国人枠」の存在を暴露して、ネットで話題になっている。

10月4日の、かれのツイッターのリプライである。

「@negotohaneteie マスコミの「日本はすごい!」コンテンツは、むしろ制作費が底をついていることや、判断力が高い人達がテレビ・活字メディアから離れたことに関係しているかもしれません。ぼくにも往々にして「日本をほめる外人」枠で仕事が回ってきます。ギャラ激安で」

面白いのはこのリプライが大きな反響を呼び起こしたことだ。モーリー・ロバートソンは、8日に、「ああ…みんなもう知っているだろうと思っていたのに…これで『日本を褒める外人枠』の仕事が来なくなったら、食べていけるんだろうか?…」と肩をすくめてみせた。

太平洋戦争の敗戦後に、GHQが日本統治に実行した愚民化策[3S=補助政策][WGIP]は、まだ続いているのである。

1%が重なる悪政・失政で原発事故を起こす。すると東京の大手メディアが「忍耐強い、礼儀正しく秩序を重んじる国民性」と外人の評価で洗脳する。これで放射能まみれになりながら、99%は怒りの牙を抜かれてしまう。怒るのは悪になってしまうのだ。日本はこれの繰り返しだ。

外人の声といったところで、本物かどうかは怪しい。多くは日本人の編集者が捏造した外人の声である。あるいは東京の大手メディアに入り込んでいるCIAが、GHQ直伝の日本統治マニュアルを踏襲しているだけのことだ。

わたしはこれまでそう思ってきた。これに第3の実態が加わったわけである。それにしても「日本を褒める外国人枠」とは、日本民族の弱さをついた、とてもうまいやり方だ。そう苦笑しながら、切なくなる。

安倍晋三の顔は、米国、官僚、財界といった1%に向けられたままだ。それで今国会で、社員の発明は企業のもの、といった法律を成立させる。

現行は、社員が発明した特許は「社員のもの」となっている。これを企業に、発明時に社員に報酬を支払う社内ルールを決めさせたうえで、「企業のもの」に変更する。

中村修二が起こした「発明の対価」をめぐる裁判に対して、いかにも安倍自民党らしく企業側に立って、企業の訴訟リスクを減らすものだ。

安倍晋三は、どこまで富裕層の味方をすれば気が済むのか。これほど政治理念の希薄な、強い者の味方をする政治家はいなかった。原発再稼働でもそうだが、過去に学ぶといった姿勢がまったくない。

さて、10日にはノーベル平和賞の発表がある。発表の前に本メルマガは投稿するので、結果をまっておれないのだが、日本の憲法9条が候補にあがっている。

過去最多の278の候補が挙がっている。そのなかに元CIA職員のエドワード・スノーデンの名前もある。

ノルウェーのオスロ国際平和研究所は、「憲法9条を保持する日本国民」が1位だと予想した。しかしこの研究所の的中率は低く、そういった意味では逆に期待できなくなったという声も少なくない。

賞にも意味のある賞と、意味のない賞とがある。佐藤栄作やオバマのノーベル平和賞は意味のない賞だった。

ノーベル平和賞を汚しただけだった。

しかし、憲法9条やエドワード・スノーデンの賞は意味のある賞になろう。戦争に向かう権力に、NOを突きつける。政治的にも社会的にも多大な影響を与えよう。個人的には今年はふたつの平和賞授与と願いたいものだ。


『朝日新聞DIGITAL』(10月6日)が「共産は自民の補完勢力みたい」と題して、小沢一郎の発言を報じている。
http://www.asahi.com/articles/ASGB66D8VGB6UTFK00H.html

「(野党間の選挙協力について)共産党はほとんどの選挙区で候補者をたて、1万票なり取る。自民党の補完勢力みたいな話だ。本当に自民党政権では駄目だというなら、野党が勝利できるよう協力をしないといけない。

(選挙区を)取れないのをわかっていてたてるのは、邪魔すること以外にない。社民党も共産党ほどじゃないが同じ事がいえる。

我々ももちろんそうだが、自民党と1対1で戦い、勝てる体制と候補者をつくる。そのために各党が協力、合意するのが大事だ。(国会内の会見で)」

本メルマガの購読者はご存知のように、このことについては、何度となく、わたしも書いてきた。共産党のこの戦略の間違いをタブー視してやり過ごす限り、政権交代は遠のく。日本は自・公政権で破局に突き進む。

これまで共産党は勝利を度外視して、党勢拡大を目標に、ほぼ全選挙区に候補者を立ててきた。この戦略が続く限り、野党の勝利は至難の業である。反自民票が分散するからだ。

共産党も選挙協力した結果、当選者が増えたらいいのだろう。

もし、野党の選挙協力ができて、わたしの選挙区で野党統一候補が共産党だったら、わたしは喜んで共産党候補に投票する。これまでも野党候補者が共産党しかいないとき、わたしは共産党に投票してきた。

このように考える無党派の人は、多い筈だ。それを共産党の党絶対視の、党無謬神話が阻んでいる。個人が間違うのだから、党もまた間違う。間違っても、その転移のプロセスを説明しながら変わったらいいのだ。

時代と状況の変化に対応して、政治家も政党も変わらなければならない。永遠の戦略などない。あるとしたら、それは変わらないことで、自民党を勝たせる戦略だけだ。

小沢一郎がこのような発言をし始めたことはいいことだ。しかし、もっとわたしたち無党派の草莽(そうもう)の志士、草奔の民が、声をあげ続けねば共産党は変わらない。

状況は急を告げている。

日米両政府が、1997年以来、17年ぶりに見直す「防衛協力の指針(ガイドライン)」の中間報告をまとめた。
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/10/08b.html

この協議に出席したのは、外務省の冨田浩司北米局長、防衛省の黒江哲郎防衛政策局長、ラッセル米国務次官補、シアー米国防次官補である。

この再改定の中間報告では、朝鮮半島有事で対米支援のための概念「周辺事態」が削除された。「地理的概念」を削除したのは、中東・中国を念頭においたものである。中・韓両国からは警戒の声が上がっている。

現行のガイドラインでは、日米の役割分担の枠組みを(1)平時(2)周辺事態(3)日本有事に分類してきた。この(2)周辺事態を抜いて、次のように変えた。

「日本の平和及び安全の切れ目のない確保現在の安全保障環境の下で、持続する、及び新たに発生する国際的な脅威は、日本の平和と安全に対し深刻かつ即時の影響をもたらし得る。

また、日本に対する武力攻撃を伴わないときでも、日本の平和と安全を確保するために迅速で力強い対応が必要となる場合もある。

このような複雑な安全保障環境に鑑み、日米両政府は、平時から緊急事態までのいかなる段階においても、切れ目のない形で、日本の安全が損なわれることを防ぐための措置をとる」


今回の日米防衛協力の指針(ガイドライン)では、「切れ目のない」という表現が6箇所使われている。「切れ目なく」が1箇所。つまり7箇所にわたって切れ目ない日米の連携が謳われている。

米国は、日本の自衛隊の軍事的役割を拡大させ、同盟国の日本に軍事費負担増をさせる。テロや海賊対策、平和維持活動などで、日米が世界的に協力していくとする。

しかし、表面的な言葉とは違って、差別的な日米地位協定を残したままの協力は、自衛隊が完全に米国の傭兵化するということである。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/677.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 幼稚園児的低脳厚顔無恥の安倍暴走はいつまで続く?(ハイヒール女の痛快日記)
幼稚園児的低脳厚顔無恥の安倍暴走はいつまで続く?
http://tokyolumix.blog60.fc2.com/blog-entry-1362.html
2014.10/11 ハイヒール女の痛快日記



はじめまして!東京ルミックスです。
昭恵という女のハイヒールは臭くて履けない?!


安倍がまたもや秘密裏にとんでもないことを企てている。


この男、本当に財界の手先か男妾以外の何者でもないよ!国民や国の将来やビジョンをどんな風に考えているのだろう?まったくもって、ど素人の坊ちゃんが、政官民の碌でもない連中にいいように操られているのか、只々、本人の幼稚な頭で考えて意思決定をしているのかがよくワカラン!その企ての内容とは、社員が仕事で発明した特許は「社員のもの」とする特許法の規定を改め、


無条件で「企業のもの」にする特許法改正案を来年の通常国会に提出する予定だというのだ。


ノーベル賞受賞者が発表された後に、安倍もさっそく赤崎教授に電話して「日本人みんなが誇りに思い喜んでいる」と祝辞を述べたというが、言うことと遣ることが矛盾しているだろう。どんだけ厚顔無恥な男なのだ。ツーか、人間としての最低のモラルさえ持ち合わせていない人間じゃん。


ノーベル賞を取った中村教授が昔歩んだ道を次世代の研究者に歩かせることになる。


安倍は本当に幼稚なパフォーマンス男だ。芯からクダラナイ男だね。どんどん優秀な技術者や人材が海外に流出し、仮にノーベル賞を取っても、生まれが日本というだけで、実際は外国人になってしまうのだ。一流の技術者を大切にしなければ、経済だけでなく科学技術でも三流の道を辿り、何れ亡国日本になる。


小保方さんの真相は未だ謎だが、この辺りも財界との複雑な関係があるのかも知れない?


結局、安倍は日本の将来など一切関係ないのだ。自分と三菱などの財界エリートだけが大儲けをする方法論を貪欲に追求しているだけだ。要はどこまでも企業のカネ儲けが大優先なのだ。実際、一般人の生活は消費どころか景気が激しく悪くなっているのだ。安倍はまたもや消費税を上げる魂胆らしいが、消費税を上げて収入を得るなんて、


こんな幼稚な政策しか出せない自分の無能を恥じなさいよ!


赤字国家になって馬鹿阿呆首相が真っ先にやるのは、年金額を引き下げる、医療保険の国民負担を多くする、源泉などの直接税を上げる。それでもダメなら消費税を上げる。国民の懐から掠め取るセコイ政策しか出せないのだ。要は生産性が上がる政策が一切ないのだ。


その政策アイディア出すのが安倍の仕事でしょ。


それすら出せないのであれば、ただの木偶の坊だ!私でも否、中学生でもできるでしょ。自分たちの給料は税金で賄ってるのだから、直ちに返金しなさいよ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/678.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 自民党議員でさえ反対の秘密保護法が承認された。絶対多数の力で法案化される。(かっちの言い分)
http://31634308.at.webry.info/201410/article_9.html
2014/10/11 22:46

特定秘密保護法は、パブリック意見の徴集で2万4千件を超える数が来たという。その内の
半数超が、法律の廃止や条文の見直しを求めていた。

今後、どんな風に利用されるかわからないような危険法の運用基準が、自民党の反対議員が退席する中で承認されたという。敢えて言うが、自民党の議員でさえ、その法案の危険性を感じ、反対の意思表示を行ったのである。この法案は、官僚が自分たちの固定組織に手を突っ込まれることを防ぐため、自分達の不利とならないように、恣意的に秘密情報を隠蔽することが出来る。罰則を答えらえないような未熟な状態で決定してまった。

一旦、このような法律が法案化されれば、秘密にしたい情報、罰したい対象が、体制側の都合の良いように変えられる。今は、その怖さはわからないが、その内に、この法律の本当の怖さが明らかになる。その時、いくら悔やんでももう遅い。

特定秘密法 自民、運用基準を了承 「精査せず」反対議員退席
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014101002000246.html

 自民党は十日の総務会で、七日の前回会合から継続審査になっていた特定秘密保護法の施行令案と運用基準案を了承した。十日午後に自民、公明両党の政策責任者会議も了承した。これを受け、政府は十四日にも閣議決定する方針。施行令案は同法の施行日を十二月十日と定める内容。

 この日の審査は五十分に及び、罰則を大幅に強化することへの疑問や、政府が国民に知られたくない情報を意のままに指定できるといった懸念が相次いで示された。説明者が答弁に詰まる場面もあった。出席者からは「質問に答えられないということは、中身が詰め切れていないということだ」「問題を残しているので、しっかり改善してほしい」などの指摘も出た。

 二階俊博総務会長が採決を求めた際、反対する村上誠一郎衆院議員は退席した。村上氏は記者団に「きちんと内容を精査しないで、国会議員と言えるのか」と述べた。

 秘密保護法は国民の「知る権利」を侵害するとの懸念が根強い。運用基準案に対するパブリックコメント(意見公募)でも、約二万四千件の半数超が法律の廃止や条文の見直しを求めていた。

 しかし、政府は運用基準案を二十七カ所修正しただけで、与党に閣議決定前の審査を要請。自民党は七日の総務会で、同法施行令案とあわせて議題にしたが、異論が噴出したため、了承を見合わせていた。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/679.html

記事 [政治・選挙・NHK172] ◎生活の党・姫井由美子さん成田後援会設立パーティー 小沢代表、姫井由美子氏のあいさつが素晴らしい
◎生活の党・姫井由美子さん成田後援会設立パーティー(第1部)
http://blog.goo.ne.jp/root41_1942/e/39aa4fb7f9d09baab41f0a1f52b70253
2014年10月11日 10時36分33秒 YAMACHANの@飛騨MAVERICK新聞-国連中心主義と平和憲法の遵守


姫井由美子、成田後援会設立パーティー(第1部)

2014/10/10にnakamowaさんが公開


第1部は来賓の方々の挨拶。何と言っても小沢さんの挨拶は素晴らしかった!政権奪還へ­の強い想いがヒシヒシと伝わった。


※小沢一郎代表あいさつ 07:55〜
 姫井由美子氏あいさつ 45:15〜 


姫井由美子、成田後援会設立パーティー(第1部)

Broadcast live streaming video on Ustream


姫井由美子、成田後援会設立パーティー(第2部)

Broadcast live streaming video on Ustream














http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/680.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 世界で嘲笑されている杜撰で幼稚な人気稼ぎ狙いの安倍外交
安倍政権が成立して以来の日本の政治は暴走状態であり、支離滅裂であるのにマスコミはその実態を報道しないために、戦時中の特高警察が支配した監獄政治に等しい状態になり、言論弾圧と愚民政策が蔓延している。巧妙な言論干渉でNHKまでが政府の御用メディアに成り果て、新聞や雑誌は商売本位の売らんかな主義で汚染されてしまったので、国民はいかに酷い政治が続いているかについて、全く気づかない状態に陥っている、

<貼り付け>
http://www.asyura2.com/14/senkyo169/msg/484.html

外遊三昧だけではない、やっていることと言えば、4月から庶民いじめの消費税増税、原発輸出、武器輸出、カジノ法案で成長戦略(こんなものが成長戦略?笑わせるぜ)。財政難を訴えて消費税増税導入したんとちゃいますか?首相の外遊費用を節約したところで、財政難の足しになるわけではないが、少しは自らの姿勢を正すべきだろう。
<貼り付け終了>

独裁者になりたい安倍が無能であることは、国内にいる限り簡単にバカであることがバレてしまうので、それによる失点を避けるために、外交を口実にして日本を逃げ出して世界を漫遊し、手柄を上げているように政治宣伝にしている。だが、その実態は税金のバラ撒きであることに、思考能力を失った国民は全く気づいていない。だが、安倍晋三が得意になっているのは、外交を使った演技政治で喜んでいるのは日本の財閥だし、濡れてに泡で資金援助を受け取っている外国の支配者ばかりである。そのお粗末さを世界で活躍している国際ジャーナリストは見逃さずに、それを東南アジアのカンボジアのケースとして報告しているが、こんないい加減な演技政治を外交の名のもとに行い、愚劣な演技の化けの皮を剥ぎ取られて、世界から物笑いになっていることに気づく必要がある。

<貼り付け>
http://fujiwaraha01.web.fc2.com/fujiwara/article/newleader201409.html

藤原 ・・・・・・・<前略>・・・・・・・・・・
 フンセンの狡猾さを知らないで、経済援助を口実に札東を積み上げ、カンポジアを軽く見る外交は、禄な結果にならないというのに、日本政府は、フンセンを軽視して来た。
 昨年一一月のカンボジア訪問で、昼過ぎに空港に到着した安倍首相は、日本人の慰霊塔に献花してから、フンセン首相や国王と会った。だが翌朝早くラオスに向かい旅立ち、まるでツムジ風みたいだった。現地の記者の立場で観察したあなたは、あの時どんな印象を持ちましたか。
ベッカー  日本人は至ってお人好しだがら、フンセン首相が何を狙って歓迎し、心の中で何を考えていたかは、分からなかったに相違ない。片手間が見え見えのスケジュールは、礼儀知らずのー方的な訪問だったが、援助の点では「ネギを背負った鴨」だった。フンセンは笑顔で相手をしていても眼光は鋭く光っており、安倍首相レべルなら扱い慣れ、料理しやすいと読んだはずだ。何しろ、半年前にフンセンが北京を訪問した時に、二十億ドルの援助と投資を引き出し、次は日本からどんな提案があるかと、待ち構えていたに決まっている。そんなところにバタバ夕と訪れて、友好や援助の美辞麗句を並べても、そんな相手は幾らも扱い慣れている。日本側の情報力の無さについても十分に知り尽くしていたはずです。
藤原 それ確かでしょう。大使館やジェトロはあっても、プノペンに日本の新聞の特派員は皆無で、共同通信のプノンべン支局には三人のカンボジア人がいるが、日本人は駐在していません。商社の支店や日本の企業などが、ビジネスとして進出していても、情報力では全くお粗末です。これだけ対日感情が素晴らしく、カンボジア人が日本を敬愛し、日本レストランも沢山あるのに、大半の経営者は華僑か韓国系です。しかも、中国や韓国から日に二便あるのに、日本からの直行便はない。
ベッカー でも、日本人は地味な仕事を誠実に行い、水道などのインフラつくりを担当して、現地ではそれが評価されており、ボランタリー活動も熱心です。こういう民間レベルの協力が、今後どんどん増えることにより、両国の関係が良くなればいいと思う。そうすれば真の友好と親善が育って、中国包囲網の強化などという、低級なレべルの発想から抜け出し、日本人の持ち味が活かせます。
 ただ、かつては立派で誠実な日本人がいたが、最近は金儲けの投資や進出が日立つので、日本生まれの私は歯痒いです。また、自信がないのに虚勢を張って視点が見定まらない首相よりも、皇室外交の方が遥かに優れ、それをやらない限り活路はない。カンボジアヘの日本の投資に較べ、中国は十五倍で韓国でも八倍です。獰猛なシナ人や韓国人には勝てないし、狡猾な欧米にも出し抜かれてしまう。・・・・・・・・・・<後略>・・・・・・・・・・・・
<貼り付け終了>

それにしても日本の亡国現象は目に余る程であり、アベノミクスといういんちきな経済詐欺に国民が浮かれている間に、日本のGNPは大暴落をして日本は円安で国府を三割も失ってしまった。

<貼り付け>
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/34220388.html

アベノミクスによるドルベースの日本の国富100兆円縮小: 2011年の3.11東日本大震災時になぜ猛烈な円買いが起きたのかの謎が解ける
新ベンチャー革命2014年10月6日 No.988
タイトル:アベノミクスによるドルベースの日本の国富100兆円縮小: 2011年の3.11東日本大震災時になぜ猛烈な円買いが起きたのかの謎が解ける
 ところで本ブログにて先日、アベノミクスで100兆円が吹っ飛んだという話題を取り上げました(注2)。そして、米国中央銀行FRBは、10月末に量的緩和を終了するようです(注3)。その後は、当然ながら、異常事態のゼロ金利を打ち止めにして、政策金利引き上げを模索することになります。


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/681.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。