★阿修羅♪ > アーカイブ > 2017年3月 > 14日00時01分 〜
 
 
2017年3月14日00時01分 〜
記事 [政治・選挙・NHK222] 森友学園の「疑惑隠し」に固執する安倍首相! 
森友学園の「疑惑隠し」に固執する安倍首相!
http://79516147.at.webry.info/201703/article_177.html
2017/03/13 21:19 半歩前へU


▼「疑惑隠し」に固執する安倍首相!
 安倍首相は森友疑惑の真相解明にフタをしようとしている。真相解明に欠かせない籠池泰典らの参考人招致に「委員会で決めることだ」と安倍晋三。

 一見、もっともらしいが、委員会は自民、公明の両党など与党が圧倒的多数を占める。招致の賛否を問えば、反対多数で否決される。それが分かっているから委員会に丸投げしたのである。

 「疑惑隠し」に固執する安倍首相だが、隠せば隠すほど疑惑は一層深まる。

******************

 共同通信によると、安倍首相は13日の参院予算委で、学校法人「森友学園」が開校を予定していた瑞穂の國記念小學院の名誉校長に昭恵夫人が就任していたことなどを巡る道義的責任に関し言及を避けた。

 学園理事長退任の意向を表明した籠池泰典の参考人招致については「委員会で決めることだ」と述べるにとどめた。与野党は招致の是非を協議するため、14日に国対委員長会談を開くことで大筋合意した。

 首相は、昭恵夫人を通じて学園での講演を検討していたことを明らかにした。夫人は学園が運営する幼稚園で複数回講演している。

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/335.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 支援はしないという冷酷非道の政策! 
支援はしないという冷酷非道の政策!
http://79516147.at.webry.info/201703/article_180.html
2017/03/13 23:12 半歩前へU


支援はしないという冷酷非道の政策
 東日本大震災。支援はもう終わった、都ばかりに被災者を追い立てる安倍政権。被災者たちに対する安倍政治の残酷な仕打ちについて学者の山口二郎‏ がつぶやいた。

*****************

 3・11への対応を見て、安倍政治の本質は「忘却」だとつくづく思った。あの震災も、原発事故もすべてなかったことにしたい。

 避難した被災者も早く故郷に戻れ、まだ逃げ続けるのはお前らの勝手だから支援はしないという冷酷非道の政策。今の為政者には、人間としての欠落があると思うしかない。

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/337.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 内閣支持率急落! 安倍政府に衝撃走る! 
内閣支持率急落! 安倍政府に衝撃走る!
http://79516147.at.webry.info/201703/article_179.html
2017/03/13 23:03 半歩前へU


▼支持率急落! 安倍内閣に衝撃走る!
 共同通信、毎日新聞が11,12の2日、一斉に全国調査を実施した。その結果、安倍内閣の支持率が軒並み急落した。かろうじて50%台を維持したものの、「森友疑惑の一撃」は大きかった。

 まさかの展開に、官邸は「ある程度は覚悟していたが、ここまで落ちるとは想定外」と、急落を深刻に受け止めている。

 与党は、野党が要求する籠池泰典らの参考人招致を拒み続けているが、拒めば拒むほど、負の連鎖は広がる一方だ。

 疑惑の解明はこれからが本番である。

ここをクリック
http://79516147.at.webry.info/201703/article_175.html

安倍政権に衝撃! 急激な支持率下落 
http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/320.html


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/338.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 「加計学園問題」という言葉がでるや、「責任取れるのか」という安倍晋三 
「加計学園問題」という言葉がでるや、「責任取れるのか」という安倍晋三
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/7cb82d095fd769a646a5be5805f41e4b
2017年03月13日 のんきに介護


きむらとも @kimuratomo さんのツイート。

――安倍首相@AbeShinzo、福島瑞穂委員@mizuhofukushimaに「加計学園問題」を取り上げられただけで「責任取れるのか」と声を荒げて恫喝。こんな「質問封じ」する総理大臣など初めて見た。あのあまりに異常な総理の「過剰反応」に、むしろ強い疑念を持った国民は少なく無かろう。〔17:13 - 2017年3月13日 〕――




安倍でんでんが

大声で繰り返すのは、

1.理事長は友人で、会食もゴルフもする

2.理事長から頼まれたことはない

という二つの事実だ。

1に嘘はないと見てよいだろう。

実際に、

客観的な裏取りができる。

問題は、2だな。

安倍でんでんは、

「働きかけて決めているのであれば私 責任を取る!」

と勇ましい。

しかし、質問されるとなると、

なぜか激怒して

「レッテル貼り」だの「印象操作」だの

喚き散らす。

福島みずほ議員に対しては、

「国会で実名や学校の名前を出して責任を取れるのか、生徒募集などに影響が出たらどうする」

などと、

妙な責任の問題を持ち出す。

防戦の仕方が籠池と同じではないか。

あのおっさんも

自分のしていることを棚に上げて、

園生を募集しても

思うように人が集まらなくなったと

ぼやいていた。

園の社会的責任を考えたら

そんな弁明をしなかったはずだ。

安倍でんでんにしても

同じだ。

首相という地位を考えたら、

疑いを晴らすべく

参考人招致や証人喚問の容認、

あるいは、野党に対して全面的な情報公開をして

真摯に疑問に答えるべきだ。

答弁拒否される、その度に、

国民は、

(お前が犯人や)と

砂を噛むような思いを呟いているのだぞ。

逃げてばかりおらず、

素直になって、

責任を取れ。

そしてその前に事実を正直にしゃべれ、晋三。















http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/339.html

記事 [政治・選挙・NHK222] この答弁から逃げる男、何とかならんか。NHKよ、庇い立てするな 
この答弁から逃げる男、何とかならんか。NHKよ、庇い立てするな
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/31750b4e0f82f43ffd016370b33cdef7
2017年03月13日 のんきに介護



転載元:マッキ世も末(アベと麻生は学歴もペテン)‏ @akhila7 さんのツイート〔22:04 - 2017年3月13日

NHK7時のニュースでは、

「加計学園」の名前を一切出さない報道!

だったそうだ。

岡山にある私学…みたいにボカシて報道という。

まるでAVだな。

しかもアベの言い訳ばかり流し、みずほさんが難癖をつけたかのような構成だったそうな。 

最後は

「働きかけをしていたら、責任をとりますよ」

という安倍でんでんの三百代言を紹介して終わったという

(やいちゃん‏ @picoyaiさんのツイート〔21:19 - 2017年3月13日 〕参照 )。

ふざけるな。














http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/340.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 追跡“森友学園問題”(NHKクローズアップ現代+)
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3949/index.html
NHKクローズアップ現代+ 2017年3月13日(月) 
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3949/index.html




出演者:
西村敏 (NHK 記者)    鎌倉千秋 (キャスター)


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/341.html
記事 [政治・選挙・NHK222] 安倍・稲田スキャンダル落城か<本澤二郎の「日本の風景」(2545)<民進党・小川元法務大臣に軍配><追い詰められた安倍>
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52169208.html
2017年03月13日 「ジャーナリスト同盟」通信

<民進党・小川元法務大臣に軍配>

 3月13日の参院予算委員会で民進党の小川元法務大臣の追及がさく裂した。安倍夫妻の、というよりも、安倍・稲田スキャンダルとの分析の方が正しいようだ。「大きな力が感じられる森友疑惑」との船田元の感想は、永田町に首を突っ込んだものであれば、誰もが共通する思いである。官邸スキャンダル即安倍スキャンダルであるが、そこに安倍後継?を任じる稲田とも濃密な関係が、新たに発覚したようなのだ。安倍落城か。民進党・小川元法務大臣の大手柄である。


<安倍も一部白状>

 演劇に譬えれば、いよいよ面白くなってきた舞台の幕が開いた。安倍・防御線の一角が決壊したからである。
 当初、教育勅語教育に安倍夫妻そろって絶賛していたが、これが国会で火が付くと、一転して「知らぬ存ぜぬ」と方向転換した首相である。こうした極端な対応の変化は、春秋の筆法をもってすれば、事実を認めたことになる。
 案の定、各紙の世論調査で、国民の真相解明を求める声は大きくなった。ここまでくると、籠池も安倍妻も逃げられないだろう。国会参考人招致である。当然、核心の安倍は、国会証人喚問であろう。
 「会ったこともない」「しつこい男だ」と突き放していた安倍」が、今日の小川追及で腰砕けになってしまった。自身も講演にに行く予定だった、と安倍にしては珍しく白状した。ことほど深い、ずぶずぶの関係だったことを認めたことになる。
 ソウルの二の舞を避けようとしたものか?結果は、安倍と籠池はズブズブの関係だったことを認めたことになる。安倍夫妻が、籠池の洗脳教育に絶賛していたことは、本当だったことになる。
 いうまでもあるまい。会ったこともない、相手の事情も知らない幼稚園に、のこのこと講演に行くはずもない。両者の深いつながりを裏付ける事実は、これからどんどん出てくるだろう。安倍自ら墓穴を掘ったことになろう。

<稲田は籠池の弁護人>

 それは安倍が自己の後継者として一番ふさわしい人物と触れ回ってきた稲田防衛相も、籠池と深い関係で会ったことが発覚した。なんと籠池の裁判で弁護人であったことも判明した。
 これも小川質問の成果だ。安倍と稲田の深い関係は知る人ぞ知る、そしてこの二人とも、籠池と深い関係にあることが発覚した。もはや三者の関係を否定することは困難である。3人とも日本会議メンバー、思想信条も同じ仲間である。この三者の結びつきが、異様な国有地払下げ事件を可能にしたものである。
 どうするか?3人に言い逃れが出来る材料があるだろうか。

<追い詰められた安倍>

 事実を覆い隠すことは、なかなか容易なことではない。いわんや政治抗争の真っただ中では無理である。安倍包囲は野党だけではない。足元の自民党内にもいる。
 安倍政権の誕生で、多くの入閣待望組が冷や飯を食わされている。大臣待ち組のストレスは、第三者が想像する以上に大きい。「安倍一強」に反発する自民党議員は相当数いる。
 安倍包囲網が徐々に強まっている。
 逃げようとすれば、第二、第三の小川追及がさく裂するだろう。安倍落城は、夢物語ではなくなってきている。
 野党が結束して体当たりの追及をしてゆけば、自爆する可能性も出てきたようだ。

2017年3月13日記(政治評論家・日本記者クラブ会員)



http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/342.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 「利敵行為」と石破、船田を批判!夕刊フジ 
「利敵行為」と石破、船田を批判!夕刊フジ
http://79516147.at.webry.info/201703/article_178.html
2017/03/13 22:17 半歩前へU


▼石破、船田を「利敵行為」と夕刊フジが批判!
 ヘイト夕刊紙として知られた夕刊フジが森友疑惑で正論を吐いた自民党の石破茂と船田元を「利敵行為そのものだ」と口を極めて批判した。これぞ、イエローペーパーの典型である。

 「石破氏、船田氏が自民分断画策か…森友問題で参考人招致に賛同」と銘打った夕刊フジの記事について順を追って説明しよう。

 承知の通り夕刊フジは産経の系列の夕刊紙だ。ライバルの日刊ゲンダイに大きく水を開けられ、経営的に厳しい状況に陥っている。

夕刊フジが2人の発言を列挙した。
 「国会で参考人を呼ぶことも1つの手段だ」「特別の力学が働いたと思わざるを得ない」と船田は言った。

 石破は「野党から言われるまでもなく、われわれの側として示すことも必要ではないか」「政府・与党全体として、いろんな疑惑を払拭していくことが党の信頼を確立するためにも大事なことではないか」と語った。

次いで夕刊フジはこう強調した。
 船田氏と石破氏はかつて、田中派に所属。小沢氏は先輩にあたる。小沢氏は森友問題に、「大きな疑念を抱かざるを得ない」「役所を急がせる何らかの背景があったのかと想像される」と語った。船田、石破両氏の発言とシンクロする。

 3人の発言がシンクロ? こじつけにしてもお粗末すぎる。森友疑惑については3人に限らず、大半の国民がオカシイと思って、真相解明を望んでいる。
 
 挙句の果てに夕刊フジは「衆参予算委員会の集中審議で、問題の本質はほぼ明らかになった。それにも関わらず、こうした発言を繰り返すのは、結果的に利敵行為そのものだ」と石破らを糾弾した。

 どこが「問題の本質はほぼ明らかになった」というのか? 安倍晋夫婦と籠池泰典の親密な関係の裏。どうして国有地がタダ同然となったのか?などどれ一つ解明されていない。

 利敵行為は、真相究明にフタをしようとする安倍政権に手を貸している夕刊フジのことではないか。

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/343.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 森友学園問題を通して、安倍晋三が国内外で同じことをしているのが改めて確認できた 
森友学園問題を通して、安倍晋三が国内外で同じことをしているのが改めて確認できた
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/e2dcbf143a358eec41c1555a8a2961bf
2017年03月13日 のんきに介護


安倍晋三が

海外に大盤振る舞いするのは、

国内問題として

話題沸騰な森友・加計式商法と同じだ

ということが理解できる。

要するに、

日本の国富をばら蒔いて、

回収しない。

その見返りに

キックバックがあり、

安倍晋三らチンピラが

甘い汁を吸うという構造だ。

NHKが

なぜ、黙っているか。

きっと、こちらも一桁、二桁、

安倍晋三から

庶民の想像を超えた利益の供与を受けているのだ。

不正世論調査に協力している

新聞、民放各社、マスメディアの諸君も同じ穴のむじなだな。

しかし、言っておいてやるけど、

何時か、

バレるぞ。

悪事が露見しないなんてことはないのだ。


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/344.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 所有権移転の解明がカギと山口二郎! 
所有権移転の解明がカギと山口二郎!
http://79516147.at.webry.info/201703/article_181.html
2017/03/13 23:29 半歩前へU


▼所有権移転の解明がカギと山口二郎!
学者の山口二郎‏ がつぶやいた。
 籠池は補助金詐取などで刑事責任を問われることになるのだろう。しかし、それと国有地不当廉売は別の問題。

 籠池に便宜を図った官僚、政治家の責任を徹底的に追及することは、国会と司法の任務である。

 金子勝氏のツイートにあるように、あの土地が関西空港から国有地に所有権移転された経緯がカギになる。

*****************

 そうだ。疑惑は何一つ明らかになっていない。早くも詐欺罪で籠池泰典を逮捕しておしまいにしようと企む向きがあるという。

 これで幕引きされてはたまらない。「国有地の激安払い下げ疑惑」は、そんな軽い“事件”ではない。

 財務省を動かし、国交省をウンと言わせた天の声。巨悪をとり逃してはならない。


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/345.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 同じNHKでも―― 





同じNHKでも――
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/235a43db8bb88024796cbbce728b91eb
2017年03月14日 のんきに介護


Hiroshi Takahashi‏ @SeroriHitomi さんのツイート。


――で、今夜のクロ現

@私学審議会会長「認したわけではないが何か大きな力が働いた」
A近畿財務局勤務40年のA氏「(記録破棄するなど)そのような文化はない」
B民間の土建業者のB氏「土地を○m掘ったら、必ずメジャーを添えて穴の写真を撮る。その写真が一枚もない」

見事であった。〔22:50 - 2017年3月13日 〕――



転載元:ⓢⓐⓘⓣⓞ‏ @kentaro_s1980さんのツイート〔22:10 - 2017年3月13日






NHK クローズアップ現代+ 「追跡“森友学園問題”」 20170313

NHK クローズアップ現代+ 「追跡“森友学園問題”」... 投稿者 Machi-2













http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/346.html

記事 [政治・選挙・NHK222] ヒトラーを真似て支持率に執着する安倍政権の衆愚操作−(田中良紹氏)
ヒトラーを真似て支持率に執着する安倍政権の衆愚操作−(田中良紹氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1spmuro
13th Mar 2017  市村 悦延 · @hellotomhanks


「またか」と思わせる安倍政権の衆愚操作である。政権を直撃している森友学園問題から国民の目をそらすように、安倍総理は唐突に南スーダンから陸上自衛隊を撤退させる方針を発表した。

「またか」というのは、昨年暮れにもオバマ政権の逆鱗に触れて政権の支持率に影響が出かねないと思われた時、安倍総理は唐突に真珠湾訪問を発表して「反戦平和」を金科玉条とする国内の大衆心理に迎合しようとした(2016年12月5日ブログ「オバマ政権の怒りに触れ真珠湾訪問のカードを切った安倍総理」)。

しかし安倍政権の目的は都合の悪いことから国民の目をそらし、支持率の維持だけを考えているため、政策的に一貫した考えがあるわけではない。その場しのぎのポーズに過ぎないことが見え見えなのだ。

ただ「反戦平和」を念仏のように唱えれば世界は平和になると考える大衆には、時折その気持ちに寄り添うポーズをして見せることが有効な操作方法になることを安倍政権は知っている。

それはかつてヒトラーが用いた政治手法そのものである。ヒトラーは政権を獲得すると「平和演説」を行って諸外国に好感を与えると同時に、第一次大戦で敗れたドイツ国民の「反戦平和」感情を取り込むことに成功した。

そしてヒトラーは中央銀行総裁のシャハトと組んで経済再建に乗り出し、平和の祭典オリンピックに力を入れ、第一次大戦後のドイツ民主化によって力を得た既成勢力と敵対しながら財界、官僚、軍部など伝統的エリート層と友好関係を結んだ。

そのヒトラーが最も力を入れたのは国民の支持率である。そのため「失業」の撲滅、アウトバーン建設など公共事業の拡充、そして「強いドイツを目指す」ことを宣伝し、「民衆宰相」、「平和愛好家」のイメージを植え付け、人気の度合いを測るため国民投票を4度も行った。

かつて麻生副総理は「ナチスの手口を真似たらどうか」と発言したことがあるが、フーテンに言わせれば安倍政権は十分に真似している。黒田日銀総裁と組んでアベノミクスの幻想を振りまき、東京オリンピックは自分が主役とばかり力を入れ、戦後民主化政策の影響を受けたメディアを潰し、財界、官僚、軍部などの伝統的エリート層と友好関係を結んでいる。

そしてヒトラー同様に支持率には異常なほど気を遣う。それが昨年末の真珠湾訪問や今回の南スーダンからの自衛隊撤退のように「反戦平和」感情に寄り添うポーズとなるのだが、しかし安倍総理は天才ヒトラーにはなれない。そう思わせるのが昨今の情勢である。

ヒトラーはシャハトと組んで経済再建に成功したがアベノミクスは「まだ道半ば」と言うしかない。東京オリンピックの主役の座も小池百合子東京都知事という「壁」が現れた。そして森友学園の問題から目をそらせようと発表された南スーダンからの自衛隊撤退は、あまりにもタイミングが露骨すぎて逆に問題の深刻さを浮き彫りにしている。

フーテンは森友問題が国会で取り上げられた直後に、問題の小学校には認可が下りず、籠池理事長を「トカゲのしっぽ切り」をすることで問題を終息させるだろうと思った。それ以外に安倍政権が存続できる方法はないと思われたからである。

2月17日の衆議院予算委員会で民進党が不可解な国有地払い下げ問題を追及した時、安倍総理は籠池理事長を自分の考え方に共鳴してくれる人物と好意的な見方を示し、夫人も教育熱心さに打たれて名誉校長を引き受けたと答弁したが、同時に「国有地払い下げに関りがあったら総理大臣も衆議院議員も辞める」と強すぎる否定をしたことでフーテンに「おっ!」と思わせた。

そして1週間後には小学校の名誉校長であった昭恵夫人が辞任し安倍総理の答弁も一転する。夫人は無理矢理名誉校長を引き受けさせられ、自分にも「しつこく」講演依頼をしてきた人物として籠池理事長を非難した。そこでフーテンは「トカゲのしっぽ切りになる」とブログに書いた。(2017年2月25日ブログ「隠蔽」と言われて気色ばみ逆に「隠蔽工作」を感じさせた安倍総理)

籠池理事長には然るべき利益を約束して表舞台から消えてもらうシナリオが作られているはずだと思った。一方で問題の中枢にいるのは安倍総理夫妻だけではない。森友学園の教育方針を評価し「認可適当」と判断した大阪府の松井一郎知事がどうなるかという問題もある。すると松井知事は猛然と籠池理事長を攻撃し始め、これで「しっぽ」は籠池理事長ただ一人と思わせた。

ところが3月9日に「しっぽ」が反撃に出てフーテンはシナリオが未完成であることを知った。報道陣の前に姿を現した籠池理事長は「大阪府の認可」をあくまでも求め、インターネットにも30分ほどの動画映像を投稿して「しっぽ切りはやめてほしい」と訴えた。そして仲間であるはずの稲田防衛大臣が「10年前にしか会っていない」と言ったことや、安倍総理の「しつこい」発言を非難したのである。

これでは国会の参考人招致を与党が認めることは出来ないはずである。安倍政権は籠池理事長というトラを野に放ってしまったのだ。しかしその翌日に籠池理事長は一転して大阪府に対し小学校設立申請を取り下げ、安倍政権の意向に沿う形を取りながら、夕方に記者会見を行うことになった。

するとほぼ同じタイミングで安倍総理が「ぶら下がり」という緊急時に行う記者会見スタイルで、南スーダンからの自衛隊撤退を発表した。どこから見ても籠池会見の注目度を下げさせようとする発表の仕方である。

自衛隊の撤退は昨年9月から政府内で検討されていたと後付けで言うが、国会では撤退する必要はないとの認識を示しており、説明はちぐはぐである。総理日程から分かるのは籠池理事長が反撃の姿勢を見せた9日の夕方5時22分から1時間半ほどNSC(国家安全保障会議)が開かれ、翌10日の籠池理事長の会見が始まった直後の夕方5時51分から再びNSCが10分ほど開かれ、6時05分から安倍総理は「ぶら下がり」で自衛隊撤退を発表した。

また8日の日程を見ると夕方5時前から40分ほど国家安全保障局長、内閣情報官、外務省総合外交政策局長、防衛省防衛政策局長、統合幕僚長による会議が行われているので撤退方針はそこで決められた可能性が高い。つまりその頃から急きょ撤退方針を発表する事を考え、籠池理事長に申請取り下げをさせる日に発表することを考えたとみられる。

それほどに森友学園問題は安倍総理にとって致命的な問題であるということだ。しかし籠池理事長の会見を見るとシナリオはまだ未完成のままのようだ。小学校設立の申請を取り下げることは承諾したが、校舎の解体に応ずる考えはなく、本人はあくまでも開校延期と主張している。従って森友問題は幕引きにならない。

しかも「第二の森友」と言われる問題も明らかになった。こちらは安倍総理の長年の友人が経営する大学に37億円の価格のついた市有地が無償で譲渡され、その学校法人が経営する保育園の名誉園長を昭恵夫人が務めているという。森友学園と同じ構図なのだ。従って問題が終息することにはならない。

さらに「蜜月」とか「満額回答」と衆愚が喜んだ米国のトランプ政権との関係も喜んではいられない。ロス商務長官は記者会見で「日米の貿易協定は優先度が高い」と述べ、二国間交渉で農産物の市場開放を要求する姿勢を明らかにした。「ネギ鴨外交」は国益にならないことの証である。4月から始まる麻生副総理とペンス副大統領の経済対話が思いやられる。

トランプ大統領によるゴルフ接待は何を生み出したのか、安全保障で米国は100%日本の側に立つと言われても、米国議会を10年余見てきたフーテンは100%その言葉を信ずる気になどならない。政治家の言葉を信用する人間はただの「お人好しに過ぎない」ことは世界の常識である。

安倍政権は追い詰められてきた。そして追い詰められてくれば国民に支持されそうなカードを次々に切ってくる。それが国益になるかと言えばそれはまた別の話である。それよりも夫婦そろって「お友達」に利権を与えるような政治、仲間内の思想を優先しそれを広めるために国民の税金を使い捨てにする政治が目の前にある。それを何とかしなければこの国に未来はないとフーテンは考える。


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/347.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 稲田朋美氏が「森友訴訟」の代理人弁護士として、大阪地裁に「出廷した」裁判記録があった!「議員辞職勧告決議案」を提出せよ!


稲田氏、「森友訴訟」に出廷記録 大阪地裁が作成、答弁矛盾
https://this.kiji.is/214065793666072577
2017/3/14 02:01 共同通信


参院予算委で答弁する稲田防衛相=13日


「森友学園」が起こした民事訴訟の裁判資料のコピー。出頭した当事者等の欄に「原告代理人 稲田朋美」と記載されている(画像の一部を加工しています)

 稲田朋美防衛相が2004年12月、籠池泰典氏が理事を務めていた大阪市の学校法人「森友学園」が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す裁判所作成記録があることが13日、関係者への取材で分かった。稲田氏は同日の参院予算委員会で「籠池氏の事件を受任し顧問弁護士だったということはない。裁判を行ったこともない」と述べていた。

 民進党幹部は「国会答弁とは百八十度違う内容だ」と反発。同党国対幹部は「この際、辞めていただいた方がよい」と批判した。今後の国会審議で事実関係をただし、追及を強める構えだ。






















http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/348.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 籠池や稲田が持ち出した「教育勅語」の現代語訳は“偽物”だった! 作成したのは元生長の家シンパ(リテラ)
         
          左・稲田朋美公式サイトより/右・フジテレビ『バイキング』16年3月7日放送回より


籠池や稲田が持ち出した「教育勅語」の現代語訳は“偽物”だった! 作成したのは元生長の家シンパ
http://lite-ra.com/2017/03/post-2991.html
2017.03.14. 籠池、稲田、小藪が絶賛! 安倍政権が復活狙う「教育勅語」の正体(後編) リテラ


 籠池泰典理事長や稲田朋美防衛相はもちろん、芸人の小籔千豊までが口にする「教育勅語は悪くない」論。前編ではそうした主張が明らかに嘘とゴマカシであることを指摘した。

 連中は、「教育勅語は親孝行しよう、友達を大切にしよう、夫婦仲良くしよう、一生懸命勉強しましょうと説いているもの。当たり前の道徳、いいことを書いているだけではないか」と口をそろえる。たしかに、教育勅語には“12の徳目”とされるものが書かれており、11番目までは親孝行や兄弟、夫婦仲良くなどと、まあごく普通の道徳が書かれている。

 しかし、最後の12番目には〈一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ〉とあり、さらに〈以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ〉と続く。これは「国家のために勇気をもって身命を捧げ、永遠に続く天皇の勢威を支えよ」という意味だ。

 しかも、文章の構造を検証すると、そこまでの「当たり前のいいことが書いている」という徳目も、「以テ〜」以下にかかっており、すべての道徳が天皇を支えるという目的のために存在していることがわかる。まさに教育勅語は天皇中心国家を確立し、国民に天皇のために命を投げ出す教育をするためにつくられたスローガンだったのである。

 では、なぜ連中はそのことをネグって、「当たり前にいいことを説いているだけ」などと平気で言いはるのか。

 実は、教育勅語復活論者の多くがもちだす「現代語訳」にその秘密がある。
たとえば、戦後まもないころから教育勅語の復活を訴えている明治神宮のHPに掲載されている現代語訳。冒頭はこういう風に始まる。

〈私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、日本の国をおはじめになったものと信じます。〉 

 しかし、これは実際の教育勅語とは似ても似つかないものだ。この部分に該当する教育勅語の原文は〈朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニコヲ樹ツルコト深厚ナリ〉、つまり「私が思うに、皇室の先祖である天照大御神が国を始めた遠い昔より、皇室はずっと徳を積み上げてきた」というもの。明治神宮の現代語訳にある「道義国家」に該当する言葉は一切出てこず、かわりに天照大御神を始祖とする皇国史観丸出しの文言が書かれている。

 決定的に違う箇所は他にもある。それは教育勅語の核心である12番目の徳目〈一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ〉から〈以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ〉へ続く部分。前述したように、これは「国家のために勇気をもって身命を捧げ、永遠に続く天皇の勢威を支えよ」という意味だが、明治神宮の現代語訳では、〈非常事態の発生の場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません〉とあるだけ。「義勇」を「真心」と置き換える訳にもかなり違和感があるが、それよりもっと驚くのは、〈以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ〉の現代語訳、つまり「永遠に続く天皇の勢威を支えよ」という箇所がすっぽり抜け落ちていることだ。

 いや、この部分だけではない。実は明治神宮の現代語訳では、教育勅語の肝である「天皇のため」「皇室のため」という言葉は一切出てこず、他の表現もことごとくソフトになっている。

 明らかに教育勅語が天皇支配強化、神格化という目的をもっていたこと隠すための詐術と思われるが、しかし、こうしたインチキな現代語訳を採用しているのは、明治神宮だけではない。明治神宮のHPに掲載された現代語訳の末尾には「国民道徳協会訳文による」との注釈がつけられている。つまり、訳文は明治神宮のオリジナルでなく、「国民道徳協会」という団体の訳によるらしい。そして、「教育勅語は悪くない」と復活を主張する連中の多くは、なぜか決まってこの国民道徳協会の訳文を持ち出すのだ。渦中の塚本幼稚園も、田母神俊雄もこの国民道徳協会の訳文を使っている。産経新聞の阿比留瑠比記者も13日、やはりこの訳文を提示して「どこが悪いのか」とがなりたてていた。

 稲田朋美防衛相も国民道徳協会の訳文を根拠にしているひとりだ。稲田は8日の国会で「教育勅語の精神を取り戻すべき」という過去の発言を問われ、「教育勅語の核である、例えば道徳、それから日本が道義国家を目指すべきであるという、その核について、私は変えておりません」と答えていたが、教育勅語の原文に載っていない「道義国家」という言葉を使ったのは、国民道徳協会の訳文に基づいているとしか考えられない。

 では、この国民道徳協会というのはなんなのか。何か公的な団体かと思いきや、そうではなかった。国民道徳協会は、戦後から1960年代頃まで自由党、自民党所属の国会議員だった佐々木盛雄なる人物がつくった団体で、佐々木はこの団体から『甦る教育勅語』(1972)という著書を自家出版。そこに書かれていた訳文がもっともらしく「国民道徳協会訳」として広まっているのだ。

 佐々木は戦前、報知新聞記者で論説委員まで務め、戦時中は海軍大本営に従事。戦後、政治家に転身すると、ゴリゴリの右派として鳴らし、「学生暴動が起きるのは、教育勅語を廃止したせい」「家制度を廃止したから日本は弱体化した」「諸悪の根源は占領憲法」「国益を無視した個人の権利を主張するようになって一億総無責任」「マスコミは偏った思想を押し付けている」「日本は食糧難なのに朝鮮人、韓国人に生活保護を与えている、強制送還しろ」「デモを規制しろ」などと、籠池はじめ日本会議の連中の口癖とほぼ同じような内容を、50年以上も前にがなりたてていた。


 この教育勅語の現代語訳もそのゴリゴリ右派の佐々木が、教育勅語を復活させるために意図的に天皇や皇室の部分を隠したマイルドな訳をつくり、それを発表したと考えられる。

 実際、佐々木は『甦る教育勅語』のまえがきで「今日となっては、政府による正式復活は、悲しいかな不可能に近いだろう。だから、せめてわれわれ民間人の手によって、日本人の心の中に、在りし日の栄光と、権威を復活したいと念じるのであって、それが本書の目的」とつづっている。

   しかし、議員引退後の佐々木は、評論、著述活動をしていたとはいえ、世間的には有名な存在ではなかったし、高い学術的見識があったわけでもない。著書も自費出版らしきものがほとんど。なぜそんな人物の、自費出版本に載っているだけの訳文がここまで広まっているのか。

 日本近現代史研究者の長谷川亮一氏はこの「国民道徳協会」訳の流布について、「発表直後に明治神宮発行のパンフレットに広く知られることになったのみならず、一九七九年頃からの神社本庁・「日本を守る会」等を中心とした教育勅語キャンペーンにおいても広く採用され、あたかも定訳であるかのような扱いを受けることになった」と日本思想史研究会で報告している。

「日本を守る会」というのは、1973年に発足した、明治神宮、生長の家などが中心となって運営していた宗教右派団体で、日本会議の前身。そう。このインチキな訳文の普及には、あの日本会議につながる人脈が介在していたのだ。

 しかも、その関係はたんに普及に協力したというレベルではではない。問題の訳を作成した佐々木はもともと、「生長の家」創始者の谷口雅春と非常に近い関係があった。現在の日本会議の中心に、谷口雅春の極右カルト路線に心酔していた「生長の家」元信者たちが入り込んでいることは有名だが、佐々木はその頃の生長の家がつくった右翼組織「日本青年協議会」の機関紙『祖国と青年』にもたびたび登場している。さらにさかのぼると、生長の家の出版部門である日本教文社から本を出版。その中で「尊敬する谷口雅春先生」と記したこともある。谷口雅春のほうも明治憲法の復元を主張する著書『私の日本憲法論』のなかで、佐々木の著述を引用している。

 さらに、両者の関係を裏付けるのが、「道義国家」という言葉だ。前述したように、この言葉は教育勅語の原文には一切該当箇所がないにもかかわらず、国民道徳協会の現代語訳に唐突に出てくる。「道義国家」という言葉自体は、戦前、軍部のクーデターにも関与したアジア主義者・大川周明が生み出したものだが、谷口雅春はじめ生長の家関係者は、戦後、侵略戦争や、国民の人権制限を正当化する大義名分としてこの言葉をしきりに使っていた。そして、いまも日本会議まわりの連中が使う典型的なタームとなっている。

 たとえば、日本会議会長の田久保忠衛は2016年7月13日の日本外国特派員協会での会見で「道義国家を目指す」と語り、外国人記者たちは意味がとれず困惑する一幕があった。また神道政治連盟も「世界から尊敬される道義国家、世界に貢献できる国家の確立」を掲げている。そして、極右路線時代の生長の家の思想に心酔している稲田防衛相も先述したように、この言葉を国会答弁で持ち出した。

 つまり、このインチキな現代語訳は谷口雅春に影響を受けた人物によってつくりだされ、谷口の熱心な信者たちが普及させ、そしていま、安倍政権でふたたび日本会議の連中によって教育勅語復活のツールとして活用されはじめているのだ。いわば、いま流通している国民道徳協会の訳文は日本会議をはじめとする右派勢力の組織ぐるみの詐術的訳文といってもいいだろう。

 しかも、気をつけなければならないのは、この教育勅語がインチキな現代語訳によってソフトになったからといって、彼らが目指しているものがソフトになったわけではない、ということだ。

 連中がめざしているのは、いまも、天皇、国家のために命を投げ出す国民を育てることだ。

 実際、稲田自身もいまでこそ、「親孝行の部分などは……」としか言わなくなったが、新人議員時代には「WiLL」(ワック)で「教育勅語は、天皇陛下が象徴するところの日本という国、民族全体のために命をかけるということ」と発言。国民に命を捧げさせる教育勅語の精神を復活させるべきと主張していた。

 ただし、それを直接的に言葉にすると、国民からは拒否される。そこで、そういった箇所をすべて隠し、親孝行などの徳目を前面に出し、言葉を「真心」などといったソフトなものに変換して目くらましをしているのだ。

 当の安倍首相の側近中の側近が、その手口を思わずもらしたことがある。憲法改正についての自民党プロジェクトチームの会合(2004年、第9回会合)で、加藤勝信一億総活躍相がこんな発言をしたのだ。

「個人・家族・コミュニティ・国という階層のなかで、日本人は国も捉えているのではないか。したがって、急に国に奉仕しろといわれても飛びすぎて、まず家族・コミュニティに奉仕をする延長線上のなかに国に対する奉仕も位置づけたほうがなじみやすいのではないか」

 自民党や日本会議などの右派勢力はいま、国民を国家に奉仕させるために、まず「家族」への意識から変えさせようとしている。最近の教育勅語復活の動きや、憲法に家族条項を創設しようという動きはまさにその一環といえるだろう。

 しかも、これは今から127年前に行われたやり口でもある。あのときも、日常に親しまれた「親孝行」などの徳目を利用して国民を戦争に動員させていったのだ。

 最後にもう一度いっておく。インチキな訳文を使って「教育勅語は親孝行などの当たり前の道徳、いいことを書いているだけ」などと甘言を弄する連中に騙されてはならない。

 「愛国は悪党の最後の逃げ場である」という言葉の正しさは、森友学園問題で醜態をさらしている自称愛国者たちが十分すぎるほど証明してくれたではないか。
(エンジョウトオル)





















http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/349.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 契約書が出てきたぞ、稲田朋美が森友学園の顧問弁護士という。よくもまぁ、ここ10年、交渉がないと言えたものだ 
契約書が出てきたぞ、稲田朋美が森友学園の顧問弁護士という。よくもまぁ、ここ10年、交渉がないと言えたものだ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/188df8f620bf8c874906acc0ea45126d
2017年03月13日 のんきに介護


♡産経とネトウヨをしばきたい♡@sankei_netouyo さんのツイート。

――リアルに稲田朋美の辞任が見えてきたのではないか。顧問契約書まで出てきたとなっては流石に逃げ切れまい。でも安倍晋三が稲田朋美を切るということは考えられない。自民党が内側から自浄作用を発揮することはないだろうから、そうすると安倍晋三としてはヤケクソからの解散総選挙まで行くかもな。〔18:22 - 2017年3月13日 〕――

事実は、

菅野保氏による

籠池氏へのインタビューで発覚した。

動画には、

「あの会見で語れなかったこと 」

というタイトルがついていた。

下にアップしておく。

【HBO】籠池泰典氏緊急独占インタビューby菅野完


☆ 記事URL:https://hbol.jp/133139

証言だけでは、

信用できないかも

と仰る方のために菅野氏は、

契約書類も

ツイッター上に提示した

(拙稿「籠池に安倍晋三記念小学校の設立認可申請申立ての取り下げを入れ知恵したのは、やはり稲田龍示(稲田大臣の夫)か」参照。*http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/5ab087ff5438d5772515bf390edd0044)。

金のことしか考えていない

口先「愛国」女、

稲田朋美も

これで詰んだ形だ。

しかし、

同じようなタイプのでんでん晋三が

彼女を切れるわけがない。

森友学園事件等、

公有地ただ同然、もしくは、ただでした払下げ問題で分かったのは、

「特区」「補助金」「助成金」という名で

安倍でんでんが“アベノミクス”の成長戦略と銘打ってしていたのは、

国を食いつぶす寄生虫への

餌やりに過ぎなかったということだ。


<追記>

稲田朋美は、

今もって責任追及から逃れようと、

「自分が森友学園の訴訟代理人になっていたことを知らなかった」

と答弁しているようだ。

これは、夫が勝手にしたこと?

福島みずほ氏は、

同じ弁護士として

「ありえない。本人の承諾なくして弁護士が代理人になることはありえない。」

と断言される

(同氏のツイート〔22:26 - 2017年3月13日〕参照)。

もし、

稲田朋美氏が嘘つきなら、

それゆえに断罪されるべきだ。

安倍晋三と

同じだとしてお目こぼしすべきではない。

もし、嘘がないなら、

夫にいいように利用されている同氏の

防衛相としての資質が問われる。

いずれにしても辞任すべきだ。

2017年3月13日深夜 記


<追記−2>

や(ま)ブし‏ @neo_yamabusiさんのツイート。

――稲田防衛相が2004年12月、学校法人「森友学園」が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す裁判所作成記録があることが13日、分かった。
https://this.kiji.is/214065793666072577

同じ事務所で連名だっただけでなくて出廷してるのかいっ!〔3:01 - 2017年3月14日 〕--

今度は、

どんな言い訳をするのか。

2017年3月14日未明 記


<追記−3>

盛田隆二 @product1954 さんのツイート。

――なんとまあ、稲田氏が「森友訴訟」の代理人弁護士として、大阪地裁に「出廷した」裁判記録があった。
「籠池氏の顧問弁護士だったことはない。裁判を行ったこともない」は全部嘘だった。

野党4党は、稲田氏の「議員辞職勧告決議案」を提出せよ。
https://this.kiji.is/214065793666072577 …〔8:27 - 2017年3月14日 〕――

当然の反応だな。

2017年3月14日朝 記




http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/350.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 事態はここまで悪化した 尖閣周辺で我が物顔の中国 トランプの奥の院に入り込んだ誇り高き英雄 森友学園問題に政治家関与?
事態はここまで悪化した 尖閣周辺で我が物顔の中国
米国の海洋戦略専門家が発する重大な警告
2017.3.14(火) 古森 義久
中国海軍のフリゲート。退役後に海警部隊に移籍され再就役した(出所:Wikipedia)
 トランプ政権が尖閣防衛を公約したにもかかわらず、中国の尖閣諸島への攻勢はさらに激しくなり、日本の国家的な危機を引き起こしている――。

 こんな重大な警告が、米国の中国海洋戦略専門家から発せられた。

 トランプ政権の首脳たちが相次いで「尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲に入る」と明言したことを受け、日本では一種の安心感が広まったようである。だが現実は、中国はますます尖閣諸島周辺で日本の領海や接続水域への侵入を頻繁に行い、日本側の施政権を脅かしつつある。このたび米国大手防衛問題シンクタンク「戦略予算評価センター(CSBA)」の上級研究員、トシ・ヨシハラ氏によって、その実態が明らかにされた。

「戦略予算評価センター(CSBA)」の上級研究員、トシ・ヨシハラ氏(CSBAのホームページより
 ヨシハラ氏は中国の海洋戦略研究で全米でも有数の権威とされる学者である。米国海軍大学の教授を長年務め、海軍大学付属の「中国海洋研究所」の研究員も兼務してきた。2017年からはワシントンの超党派の大手研究機関のCSBAに移り、その上級研究員となった。

 ヨシハラ氏は父親が日本人、母親が台湾人の日系米国人である。少年時代まで台湾で過ごしたため中国語が堪能で、中国軍関係者との交流も中国語でこなすという。

 そのヨシハラ氏に3月7日、インタビューした。一問一答の内容は以下の通りである。

もはや「施政権の共同保有」が宣言できる状態

――日本では、トランプ政権の尖閣防衛の言明により、中国の尖閣諸島への攻勢は一段落したのではないかという受けとめ方が多いようです。現状はどうでしょうか。

トシ・ヨシハラ氏「確かにトランプ政権の尖閣防衛に関する一連の言明は、オバマ政権のそれより強く、曖昧さが少ないと言えます。これは日本にとっても米国にとっても好ましいことでしょう。

 しかし中国の東シナ海へのアプロ―チ、特に尖閣への攻勢は変わっていません。むしろ強化されたと言えます。

 尖閣海域に入ってくる中国海警の警備艦隊は昨年中ごろまで2隻編成でしたが、4隻に増え、トランプ政権の登場後もそのままです。現在、中国海警の艦艇は尖閣の日本の領海や接続水域に月平均3〜4回侵入してきており、恒常的かつ自由自在に尖閣海域をパトロールできる能力をほぼ獲得したと言えるでしょう。もはや尖閣の施政権の共同保有すら宣言できそうな状態にあります」

――「施政権の共同保有」というのは、日本側の施政権が侵食される、あるいは骨抜きになるということですね。

「はい、中国側からすれば、尖閣のあらゆる海域はいつでも思い通りに自国の艦艇でパトロールできるということです。だから、日本の主張を無視する一方的な言明にせよ、『尖閣の施政権は中国が保有し、少なくとも日本との共有なのだ』と宣言できるというわけです。実際には、その宣言はまだしていませんが、できる状態に近づいたと言えるでしょう。尖閣海域には常に中国の艦艇が存在するという状態を日本や米国側に誇示し、もうそれが正常な状態なのだと思わせようという意図があります」

――そうなると、日本の施政権が侵食され、日米安保条約の適用にも影響を及ぼすおそれがありますね。米国は安保条約に則って「日本の施政権下にある領域」を防衛すると述べているわけですから。

「日本にとっては危機的な状況かもしれません。中国が海警だけで攻勢をかけても、正規の軍事攻撃ではないため、安保条約での米軍の出動の条件にはならないからです。しかし、中国は海警の艦艇に新鋭の大型船を次々に導入しています。しかもじわじわとその性能を高め、日本の海上保安庁の巡視船を疲弊させている。持久戦、消耗戦略です。日本側の現状をみると本当に消耗させられそうですね」

背後にある「世界を多極化へ」という野望

――海警は実際には人民解放軍の指揮下にあります。東シナ海でも正規の中国海軍が動きを活発にさせているようですが。

「尖閣に関する中国側の新しい動きとして注目されるのが、中国海軍の東シナ海での増強です。海軍が艦艇の数を増し、演習も規模と回数を増しています。昨年12月には空母の遼寧を中心とする機動部隊が宮古海峡を通り、台湾の東岸を抜けて、南シナ海へと航行して大規模な演習を実施しました。つい数日前にも別の中国艦隊が同じように宮古海峡を通りました。航空機の活発な動きもそれに合わせて目撃されています。中国軍は東シナ海での活動を強め、勢力圏を拡大して、戦略的特権を確立しようとしているのです」

――東シナ海で「戦略的特権」の確立を目指しているとは、どういうことでしょうか。

「東シナ海における力のバランスを決定的に中国側に有利にして、コントロールできるようにすることです。

 その背後には、中国の復興という野望があります。習近平国家主席が『中国の夢』という言葉で表現するのも、この中華帝国の復興という目標です。そのために東シナ海と南シナ海の制圧を目指しているのです。

 さらにその背後にあるのが、いまの世界を米国一極から多極へと変えようという野望です。その多極世界では米国、中国、ロシア、EU(欧州連合)、インドなどの数カ国がパワーを保持して、並列的に並ぶことになります。日本は、もちろんそこには含まれません。アジアでは中国が主導権を持つわけです。いまの尖閣問題というのは、このように多様な要因を含む争いの縮図だと言えるでしょう」

日本が自ら尖閣防衛の能力を高めるべき

――中国は、軍事力によって尖閣諸島を奪取しようと意図しているのですか。

「今はまだそこまで考えず、日本の施政権を崩す消耗戦略を続けようとしているのでしょう。しかし、尖閣を奪取するための『短期で過激な戦争』という戦略を以前から準備していることも事実です。その場合、米軍が介入してくると予想すれば、軍事攻撃には踏み切りません。ただし、日本が先に攻撃をする、あるいは挑発をする、という状態で軍事衝突が始まれば、中国側は米軍は介入しないだろうと判断する可能性もあります」

――日本では尖閣諸島になんらかの形で人を配置すべきだという意見もあります。

「日本がそういう行動を取りたくなる心情はよく理解できます。しかし中国側からすると、紛争の新たなエスカレーションあるいは挑発とみて、軍事的な対抗措置に出る機会となります。中国側は、そうした日本側のエスカレーションあるいは挑発から日中間で軍事衝突が起きた場合、米国は介入しないだろうとみる可能性があります。

 だから日本としては、米軍の力を借りずに自力で中国軍を撃退できる能力を保っておかなければなりません。日本のその能力を認識することで、中国は攻撃を差し控えます。つまり、抑止の効果が生まれるわけです。

 トランプ政権が尖閣防衛を公約したといっても、米軍の出動には必ずいくつかの前提条件が出てきます。日本側はその点をよく認識しておくべきでしょう」

 以上のようなヨシハラ氏の見解は、中国の尖閣諸島への攻勢によって日本がどれほど国家的な危機に直面しているかを明確に示していると言ってよい。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49410


 

トランプの奥の院に入り込んだ誇り高き英雄
30年前にベストセラーになった博士論文が示す「戦争責任論」
2017.3.14(火) 高濱 賛
米大統領、新安保補佐官にマクマスター氏 辞任したフリン氏の後任
ドナルド・トランプ米大統領(右)が米フロリダ州パームビーチに所有するリゾート施設「マーアーラゴ」で、国家安全保障問題担当大統領補佐官に任命したH・R・マクマスター氏と握手するトランプ氏(2017年2月20日撮影)〔AFPBB News〕
四天王と外様大名3人でスタートした「トランプ幕府」だったが・・・

 徳川幕府に例えれば、第45代米大統領「ドナルド・トランプ将軍」の政権は、四天王と外様大名トリオでスタートした。

 四天王とは、スティーブ・バノン大統領上級顧問兼首席戦略官(63)、ケリーアン・コンウェイ大統領顧問(50)、スティーブ・フリン大統領国家安全保障担当補佐官(59)、娘婿のジャレド・クシュナー大統領上級顧問(36)の4人。大統領選以前からトランプの忠臣として仕えてきた。

 外様大名とは、レックス・ティラーソン国務長官(64)、ジェームズ・マティス国防長官(66)、スティーブン・ムニューチン財務長官(54)の主要3閣僚。トランプ氏が大統領に選ばれたのちに「首実検」して選んだ超大物たちだ。

 3人とも関ケ原の戦いで「トランプ徳川方」にはせ参じたわけではない。

 閣僚で唯一の譜代大名と言えば、ジェフ・セッションズ司法長官(70)。選挙当初からトランプ大統領支持を打ち出していた。

 マイク・ペンス副大統領(57)は共和党全国党大会で正式に「ラニングメート(副大統領候補)」に選ばれている。中間選挙では他の候補を支持していた。言ってみれば、譜代大名と外様大名の中間といったところだ。

 ところが政権が動き出してひと月も経たないうちに四天王の一角が崩れた。

 フリン補佐官がトランプ氏が大統領に正式に就任する数か月の前からセルゲイ・キスリャク駐米ロシア大使と連絡を取り、経済制裁解除について協議していたとの疑惑が急浮上。しかもこの件についてペンス副大統領に嘘の報告をしていたことも明らかになった。結局フリン補佐官は2月13日に辞任した。事実上の解任だった。

 国家安全保障担当補佐官は、外交国防の要となる国家安全保障会議(NSC)の事務局長を兼務している。

 NSC事務局は政策面と地域面とで部門に分かれ、総勢200人程度が専従スタッフを有している。関係各省庁から吸い上げた情報を精査分析し、安全保障に関する重要政策を決定する最高決定機関だ。

腹心バノンをNSCに入れた理由

 トランプ大統領は、そのNSCにバノン首席戦略官兼上級顧問を入れただけでなく、正副大統領と国務、国防両長官だけが出席して行われる幹部会議のメンバーにもバノン上級顧問を入れるという前代未聞の決定をしていた。2月初旬のことだった。

 バノン上級顧問は、極右メディア「ブライトバート・ニュース」からホワイトハウス入りした「トランプの分身」とも言われる人物。トランプ政治哲学がNSCで100%生かされるように目を光らせる役割を託されたのだ。

 バノン氏がNSC入りしたことでワシントンの外交国防関係筋の間では、同じ忠臣とはいえ、フリン補佐官との確執の可能性も噂されていた。その矢先にフリン補佐官がスキャンダルで失脚してしまったのだ。

フリン辞任で急遽登板したドクター・マクマスター

 トランプ大統領はその後NSCのトップ捜しに躍起となった。何人かの候補が噂されたが、いずれも帯に短し襷に長し。

 結局、トランプ大統領が指名したのは、「21世紀でも傑出した軍人戦略家」(米軍関係者)と高い評価を得てきたヒューバート・レイモンド・マクマスター(通称H・R・マクマスター)米陸軍中将=55)*だった。

*大統領補佐官の就任には議会の承認は不要だが、マクマスター将軍は米軍三ツ星の現役将官のため、上院の承認が必要となる。従って正確には目下、大統領補佐官候補。

 マクマスター将軍は大統領の「忠臣」ではない。だが大統領にとっては、国家安全保障担当補佐官ポストをいつまでも空白しておくわけにいかなかった。国防・外交の要を任せられる適任者を選ぶ緊急事態だ。外様であろうとなんであろうと、奥の院に引きずり込まねばならなかった。

 マクマスター将軍とはどんな人物なのか。ウエストポイントの陸軍士官学校を卒業後、ノースカロライナ大学チャペルヒル校の大学院で文学修士号、軍事史で博士号を取得している。

 その一方で戦場でも輝かしい軍歴を誇っている。1991年の湾岸戦争では機甲騎兵中隊を指揮、またイラク、アフガニスタンでも米軍駐留司令部の重職を全うしてきた。

 今でも語り草になっているのは、1991年の湾岸戦争ではたった9台の戦車からなる部隊を率いてイラク軍の80台以上の戦車を撃破した戦歴だ。もっともイラク軍の戦車は旧式のソ連製「T62」や「T72」。それに対して米軍は最新鋭の「M1エイブラム戦車」。赤子の手を捻るようなものだった。

 マクマスター将軍は、戦場での戦歴を引っ提げて2012年以降、将来の米軍を踏まえた長期的戦略と将校育成を目的とする高等起動作戦センターや陸軍能力統合センターの最高責任者として米軍内部では知らぬ人のいない存在だった。文武両道の将軍という意味では、マティス国防長官と相通ずるところがある。

 トランプ大統領は最高の軍人2人を三顧の礼で「幕府」に招き入れたことになる。

ベトナム戦争の敗因は「大統領・国防長官・参謀本部議長にあり」

 今回紹介する本書は、そのマクマスター将軍が博士号取得のために書いた論文を基に一般書籍向けに筆を加えたものである。30年前に初版が出ているが、当時、爆発的に売れた本だ。

 その後、現在に至るまで、国防総省背広組、制服組はもとより、国家安全保障問題の専門家たちの間で読み受け継がれている戦略論の「古典」である。同氏が国家安全保障担当補佐官になったことで今、再び脚光を浴びている。

 内容はタイトルが示す通り、ベトナム戦争をめぐるリンドン・ジョンソン第36代大統領、ロバート・マクナマラ国防長官、統合参謀本部の責任を厳しく糾弾したものだ。

 責任の所在を軍人戦略家として明らかにすることで戦争とは何か、3軍の最高司令官とその補佐役が戦争を遂行するうえでなにをすべきかを徹底分析している。

Dereliction of Duty:Lyndon Johnson, Robert McNamara, the Joint Chief of Staff, and the lies that led to Vietnam by H.R. McMaster Harper Perennial, 1998
 国防総省に保管されている膨大な統合参謀本部の議事録、メモ、報告書を検証したマクマスター将軍は以下のような事実関係を見つけ出す。

一、統合参謀本部は常に米軍がベトナム戦争に勝つには何が必要かを認識していた。

一、統合参謀本部の意見や主張は大統領、国防長官をはじめとする文民高官たちに無視され続けた。

一、統合参謀本部は戦略決定のプロセスですすんで共犯者になり、あるいは反論することなく沈黙を守り続けた。

一、こうした中で最大の悪者は統合参謀本部議長(1962年から64年)を経て駐ベトナム大使になったマックスウエル・テーラー将軍だった。

 テーラー将軍は終始、ジョン・F・ケネディ第35代、ジョンソン第36代両大統領に統合参謀本部の意向を故意にまげて報告し、ミスリードした。また、両大統領の意向を統合参謀本部に正確に伝えるのを怠った。

 なぜそんなことが起こってしまったのか。マクマスター将軍はこう指摘している。

 「米国は戦争状態にあった。ジョンソン大統領はベトナムでは『中庸なコース』を取れという国内のプレッシャーにばかり気を取られていた。そのことがベトナムに派遣された米軍の軍事的目標が何であるかを明確に表現することを妨げる結果となった」

 「米軍将兵は戦略も方向づけもないままにベトナム戦争に参戦していたのだった。なぜか。ジョンソン大統領は米議会と米世論を欺き続けた。大統領は自らの政権内部にあるわだかまりに目をつむり、統合参謀本部を悪者にすることで自らの政治的メンツを守ろうとした」

 「ベトナム戦争の失態は、非個人的な力がもたらした悲劇ではない。それは関わり合いを持った個々の人間の失敗が生み出したものなのだ。言い換えると、それはジョンソン大統領と国防長官、そして彼らを取り巻く軍人、文民のアドバイザーたちの責任感の欠如にあるのだ」

 「責任感の欠如は、どこから来るのか。彼らの傲慢さ、優柔不断さ、さらには私利私欲だ。それらが米国民に対して持たねばならない責任の放棄につながったのである」

トランプにも突きつけられた「戦争責任」論

 長いこと国家安全保障問題を取材してきた米主要紙のベテラン記者の1人は筆者にこう述べている。

 「マクマスターという男は、軍事戦略的に見て自分が正しいと思ったことは上司が何と言おうとも変えない。現場での戦闘に裏づけされた自信がある。彼がNCSに入ったことでベトナム戦争をめぐりジョンソン大統領らに突き付けられた矛先はトランプ大統領にも向けられている」

 「差し当たって、懸念されるのは、トランプ大統領の腹心バノンとの確執だ」

 「マクマスターはトランプ大統領の基本政策である米軍の強化、例えば陸軍の規模を増やすことや海軍の戦艦増強、陸軍の近代化などでは一致している。だがロシアのウクライナ侵攻やクリミア半島合併に猛反対している」

 マクマスターという「アイコノクラスト=聖像破壊主義者*」(ブルームバーグのマーガレット・タレブ記者)を政権に招き入れたことがトランプ大統領にとって吉と出るか凶と出るか。「神のみぞ知る」といったところだ。

*Iconoclastとは聖像を破壊するもの。そこから既成体制をぶち壊して新しい息吹を入れる改革者といった意味。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-t/49405


 


 

森友学園問題に政治家は本当に関与していないのか?
籠池前理事長らの参考人質疑を実施せよ
2017.3.14(火) 筆坂 秀世
記者会見を終え、頭を下げて退室する学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長(中央)。左は長男の籠池佳茂氏(2017年3月10日、写真:日刊スポーツ/アフロ)
 3月10日、森友学園の籠池泰典理事長が、理事長を退任し、私立小学校の設置認可申請を取り下げた。これで幕引きを図ろうということなのだろう。だが肝心の疑惑は何ひとつ解明されたわけではない。

財務省、国交省が大慌てで厳しい対応

 タダ同然での国有地の払い下げで批判にさらされていた財務省は、早速、学園側と買い戻しに向けての協議に入ったそうである。森友学園と財務省の売買契約では、2017年3月31日までに小学校用地として利用しなければ、国が土地を買い戻すことができるという特約が入っているためである。

 国は売却価格の1億3400万円のうち、分割払いの頭金として2787万円を受け取っているだけなので、同額を払えば買い戻すことが可能だという。ただ学校用地に使うという契約内容に反していたことから、学園側には違約金1340万円を支払う義務があるため、実際には差額の約1400万円の支払いで土地を買い戻すことが可能ということである。

 旧国有地が返還された場合、国土交通省も支払った補助金約5600万円の返還を求める方向だと報じられている。

 財務省は、ほぼ完成している校舎についても、これを解体して、更地にして土地を戻すよう求める方針だという。

 それにしても森友学園の小学校認可申請の取り下げには、財務省も、国交省も、ほっとしたことだろう。いまになって国民の批判をかわすために、大慌てで厳しめの対応を取ろうとしているように見えるが、こんなことで両省の無責任な対応が免罪されるわけではない。

約10億円の国有地がなぜタダ同然になったのか

 なぜ当該国有地が森友学園に売却されたのか。

 国が当該土地を売却しようとしたのは、2013年6月のことだ。近畿財務局が土地の公用・公共用として取得要望を公募し、それに応じたのが森友学園だった。しかし、同学園は「購入するためのまとまった資金が用意できない」と主張したのに対し、近畿財務局はこれをあっさりと容認し、2015年5月に異例の10年間の定期借地契約を締結する。しかもこの契約には、期間内に希望すれば時価で購入できるという特約まで付いていた。

 さらにはこの土地は、鉛やヒ素が埋まっていることが確認されていたため、汚染土壌を入れ替える対価として、国から1億3100万円が学園に支払われている。

 そして2016年3月、杭打ち工事を開始するのだが、学園側から「新たなゴミが出た」ことが近畿財務局に報告される。これを受けて同年4月、国交省大阪航空局が、ゴミ撤去について、ゴミの量を1万9500トンと見積もり、その撤去費用を8億2200万円と算定した。この1カ月後の5月には、不動産鑑定士により当該土地の価格が9億5600万円と査定されている。この結果、土地の売却価格は、鑑定額からゴミ撤去費用を差し引いた1億3400万円とされたのである。しかも売却価格は、非公開とされていた。後ろ暗い取引だったからであろう。

 結果的に土地はタダ同然になったために、森友学園は急きょ借地契約を売買契約に変更したということだ。これでは、資金不足の森友学園でも購入できるように、ゴミ処理費用を算定したと言われても仕方がない。通常は、ゴミの撤去費用などは第三者機関に依頼して算定するものである。事実、大阪航空局には、ゴミ撤去の算定をした経験がまったくなかった。同局が見積もりした深さまで本当にゴミがあったのか否か、それすら確認もしていないというのである。なぜこんなに急いだのか。「開校予定が迫っている」というのが弁解理由である。

 要するに、何が何でも森友学園の小学校を開校するということが大前提とされてきたということだ。

 国民の財産をこんな無責任なやり方で売り飛ばしていたのである。これに関わった財務省や国交省の担当者の責任は、厳しく追及されなければならない。

政治家の関与がないわけがない

 籠池前理事長は、政治家への依頼などしていないと弁明している。この弁明は、まったく通用しない。

 そもそも「安倍晋三記念小学校」という名称で寄付金集めまで行っていたのである。安倍首相の昭恵夫人は名誉校長になっていた。ここには、安倍首相と夫人を最大限に利用しようとする卑しい意図が明々白々に表れている。

 安倍首相は、今や最強の首相である。自民党は先の党大会で党則を改正し、「2期連続6年」という総裁任期を、「3期連続9年」に延長することにした。二階俊博自民党幹事長が「安倍首相の次は安倍首相だ」と明言するように、3選はほぼ確定しつつある。

 安倍首相が何もしなくても、「安倍晋三記念小学校」「内閣総理大臣夫人安倍昭恵名誉校長」ということになれば、そのことを忖度する役人がいたとしても不思議はない。いまや各省の幹部人事は、かつてのように各省ではなく内閣人事局が一手に握っている。各省の幹部は、内閣には逆らえないのである。

 政治家の関与なしに、今回のような国民を馬鹿にしたような国有財産の処理が行われていたとするなら、そんな役人は即刻処分すべきであろう。

鴻池参院議員が政治家の介入を証明している

 3月1日、参院予算委で共産党の小池晃議員が、ある自民党国会議員の事務所が作成した籠池理事長との面談記録を入手したとして政府を追及した。すでに明らかになっているように、この資料は鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)参院議員事務所のものだった。

 民進党の櫻井充参院議員は3月2日にメルマガで、「共産党の小池議員が、森友学園と政治家の関係を暴露しました。(中略)実は、鴻池議員が森友学園の学校法人の認可をおろさせたくないので、共産党に情報を提供したのです」とその真相を暴露している。このメルマガの内容は、鴻池氏自身に確認までとったものだという。森友学園の学校法人の認可を防ぐための共産党と自民党右派の共同作戦だったというわけだ。

 その後、鴻池事務所の「陳情整理報告書」を朝日新聞が入手し、報道している。これには2013年9月〜2016年3月にかけて、籠池理事長が頻繁に鴻池事務所に陳情していたことが記されている。

 籠池理事長が働きかけた政治家は、はたして鴻池氏だけだったのだろうか。もっと多くの政治家に働きかけていたとしても何の不思議もない。また、いまのところ真偽は不明だが、3月12日には、稲田朋美防衛相がかつて森友学園の顧問弁護士を務めていたことを籠池氏が明らかにしており(菅野完氏によるインタビュー動画)、稲田氏との関係の疑惑も浮上している。

籠池前理事長らを証人喚問すべき

 野党が籠池前理事長らの参考人質疑を要求しているのに対して、自民党、公明党の与党は、これを頑強に拒否している。この問題について、菅義偉官房長官は、3月3日の記者会見で、国会で決めることだとしつつ、「違法性のない事案にかかる審査は慎重にやるべき」と語っている。

 おかしい理屈である。違法性があれば、検察や警察が捜査をする。違法性が仮にないとしても、国有財産が不当に安く処分されたとすれば、政治の大問題である。また、今後、違法性が出てくる可能性も十分にある。

 最近、これほど国民が怒っている問題はない。これをあいまいにして、籠池氏の理事長辞任と小学校の認可申請取り下げだけで済ませてはならない。

 政治家の関与はいうまでもなく、近畿財務局、財務相理財局、大阪航空局など、この問題に関わった当時の関係者を含めて、国会に招致し、真相を解明すべきである。その際、籠池氏は参考人招致を拒否すると述べていることを考えれば、議院証言法に基づく証人喚問も検討すべきである。東京都議会では、豊洲移転問題を巡って、百条委員会が開かれているが、国会でも同様に強制力や偽証罪のある証人喚問を検討すべきだと言いたい。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49412
http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/351.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 立憲主義も糞喰らえという、「安倍内閣々僚は嘘を吐く」政権だ。(日々雑感)
http://okitahidehito.blog.fc2.com/blog-entry-6033.html
2017/03/14 05:24

<稲田朋美防衛相が2004年12月、籠池泰典氏が理事を務めていた大阪市の学校法人「森友学園」が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す裁判所作成記録があることが13日、関係者への取材で分かった。稲田氏は同日の参院予算委員会で「籠池氏の事件を受任し顧問弁護士だったということはない。裁判を行ったこともない」と述べていた。

 民進党幹部は「国会答弁とは百八十度違う内容だ」と反発。同党国対幹部は「この際、辞めていただいた方がよい」と批判した。今後の国会審議で事実関係をただし、追及を強める構えだ>(以上「毎日新聞」より引用)


 この世には「超法規」が常識の人たちがいる。たとえばリフォーム会社で工事後に「見積」以上の金額を請求する人たちや庭などの嵩上げ工事で完成後に「見積」以上の工事費を請求する人たちだ。

 着手後に見積を超えると予測される場合には施主と事情を話し合って了解を求める必要がある。しかし殆どの場合はそうした説明と承諾もなく、勝手に仕事を進めて「掛かったんだから払え」と居直る。

 改めて説明するまでもなく、施主は「見積」金額以上の支払い義務を負わない。見積事後に工事費の追加事情が生じた説明があり、それを施主が承諾した場合以外は支払うことになる。
 だが超法規で暮らしてきた人にとって見積は仕事を取るための手段に過ぎず、仕事さえ済ませれば言い値で支払えと請求する「権利」があるかのように居直る。脅す、強弁する。そうした人たちがいることは百も承知だが、彼らは法治国家日本の法律に挑戦する超法規の人たちだ。

 国会議員は決してそうであってはならない。嘘吐きが内閣総理大臣であったり、閣僚であったりしては政治に携わる以前に国民のお手本にすらならない。

 安倍自公内閣の閣僚たちは建築契約書が金額の異なる三通あっても「違法ではない」と居直る森友学園理事長と親交があったという。似た者同士ということなのだろう、総理大臣も閣僚も森友学園理事長とは袖触れ合ったことすらないと交わりを否定していた。

 さすがは「解釈改憲」も平気な人たちだ。立憲主義も糞喰らえ、自分が最高権力者だ、とのぼせ上った大バカ者が国会で興奮して嘘を吐きまくっている。自公の政治家諸氏は首班に担いだ人物の実像を知っても、少しも恥ずかしいと思わないのだろうか。

 超法規の人たちが跋扈する社会は正常ではない。当然のことながら悪徳リフォーム会社や悪徳工事人たちは取り締まられる。しかし安倍自公政権は誰も取り締まらない。彼らの存在がいつの間にか超法規どころか超憲法的な存在になってしまった。

 そうした政権は常識では「独裁」と呼ぶものだが、この国の腐り切ったマスメディアは正常な批判精神すら寿司友のために丸めてポケットに捩じ込んだようだ。常識では彼らを「共同正犯」と呼ぶのだが、国民まで共同正犯に堕してしまっては立憲主義は成り立たない。民主主義を守るには国民がマスメディア報道を良く良く吟味して、散りばめられた嘘を見抜くしかない。

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/352.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 安倍晋三首相は、森友学園疑惑を内閣改造で切り抜けても、サウジアラビアのサルマン国王の圧力からは逃れられない(板垣 英憲)
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/8069697fcdb87a23f96149b80cfe10c9
2017年03月14日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆〔特別情報1〕
自民党実力者にごく近い政治家の話によると、「安倍晋三首相は、大阪市の森友学園の籠池泰典理事長が豊中市に建設中の『瑞穂の國記念小學院』(安倍晋三記念小学校)の校舎を豊中市役所に買い取らせて、疑惑をもみ消した後、内閣改造(麻生太郎副総理兼財務相、稲田朋美防衛相、松野博一文科相、金田勝年法相などの更迭)を行って、難局を切り抜けてほとぼりを冷まし、4月に予定していた衆院解散・総選挙は、秋以降に延期して行おうとしている」という。しかし、天皇陛下を戴く支配層「ゴールドマン・ファミリーズ・グループ」の一員であるサウジアラビアのサルマン国王が3月12日夜、1000人以上のお供を引き連れ、実務訪問賓客として国王専用機で来日(サウジ国王の来日は昭和46年以来となる46年ぶり)された真の目的に照らせば、安倍晋三首相は、いつまでもその座にしがみついていようとしても、サルマン国王の圧力からは、逃れられない。重大な国際問題をはらんでいるからである。


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/353.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 稲田が森友訴訟に出廷の新証拠が!〜籠池が両者の関係暴露&稲田は国会で否定も、次々証拠が(日本がアブナイ!)
http://mewrun7.exblog.jp/25602442/
2017-03-14 06:20


 安倍官邸&自公与党は、かなり強引に森友問題の幕引きをはかろうとしているのだが。(ーー)

 mewは、果たして週明けにどれぐらいTVが森友問題を扱うかな〜と・・・下手すると、パタ〜ッと森友関連の話題がニュース・ワイド・ショーから消えてしまうのではないかと案じていたのだけど。13日月曜日も、朝からTV各局がそこそこ取り上げていたので、ほっとしちゃったりして。<さっきNHKニュース9もTOPで、さらにクロ現もメインで扱ってた!(・・) NHKの世論調査、支持率7Pダウンの51%、森友問題に納得行かない人80%。*1>

 参院予算委員会でも、野党各党が森友問題の件を色々な角度から取り上げていたし。<ほかにも取り上げて欲しいことがあるのだけど。今はこれを重視してもいいと思う。>
 頑張れ、野党&メディア!o(^-^)o

* * * * *

 ところで、13日、今度は森友学園の籠池理事長がジャーナリストの菅野完氏のインタビューに応えた動画がyou tube(コチラ) にアップされた。(@@)
 で、その動画の中で、籠池氏が夫妻で弁護士でもある稲田朋美氏&夫・隆二氏との関わりについても言及。稲田氏は昨日の国会で、その発言の真否を野党に追及されることになった。(~_~;)

 稲田氏は、籠池氏とは10年前から全く会っていないし、顧問弁護士をしていないと答弁。訴訟代理人に自分の名が載った書類を見せられてたじろぐも、同じ事務所の弁護士として名を連ねたもので、法律相談などはしていないと強く主張した。^^;
 しかし、14日の毎日新聞によれば、稲田朋美氏は04年、森友学園の民事訴訟の口頭弁論で、出頭当事者として記されているという。(・o・)

<ちなみに、稲田朋美氏は85年に弁護士に。89年に同じく弁護士である隆二氏と結婚。04年に大阪で夫と法律事務所を立ち上げている。
 朋美氏は結婚後に夫の影響を受け、バリバリの超保守思想になり、同じ思想の弁護士などと「靖国応援団」などを結成して活動するように。05年の郵政総選挙で、安倍晋三氏にスカウトされ、故郷の福井1区から刺客として出馬して当選。以後、4期連続当選し、安倍政権では政調会長や女性活躍大臣、防衛大臣などを歴任中。・・・安倍首相が近い将来、朋美氏を首相にしたくて次々と要職につけて実績と経験を積ませようとしているのよね。(-"-)>

* * * * *

 先週、稲田朋美氏がかつて森友学園の顧問弁護士をやっていたのではないか、また夫・隆二氏は今も森友学園の顧問弁護士なのではないかという話が出ていたのだけど。<『稲田が森友の顧問?+次々と出る森友に関わった代議士の名。大物の閣僚の名も浮上か?』>

 籠池氏は13日のインタビューで、稲田朋美氏が国会議員になる前に、夫と共に(私に対する)顧問弁護士をやっていて、「昵懇になった」と明言。<菅野氏は04〜5年に大阪で行なった訴訟の準備書面に夫と共に朋美氏の名が載った書類も公表している。> 
 また、1,2年前に「いわゆる業界の筋の会合で自民党会館でお目にかかりましたから。時の政調会長やったけど。その時、直接話した」と語った。
<籠池氏は9日のyoutubeでもそうだったが、稲田朋美氏とは志が同じなので、会合などでもよく会う機会があると言っていた。>

 そこで、13日の参院予算委員会で、民進党の小川敏夫氏が稲田防衛大臣のそれらの発言について質問したところ、稲田氏は籠池氏との関わりをひたすら否定したのである。(・・)

<朋美氏は、夫の隆二氏が森友学園の弁護士を行なっているかについては、別人格の民間人であること&弁護士として守秘義務があることを理由に、肯定も否定もしなかった。^^;
 一部では、隆二氏は05年以降、今に至るまで、森友学園の顧問のような形で弁護士の仕事をしていると言われていて。菅野氏は先週の籠池氏の会見で、「今回の認可、自分からの取り下げっ て知恵つけたのは、稲田さんの旦那さんの稲田龍示さんですか? 誰ですか?」ときいていた。>

* * * * * ☆

『稲田防衛相が森友学園の訴訟に関与?動画巡り国会で追及

 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題をめぐり、民進党の小川敏夫氏は13日午前の参院予算委員会で、同学園の籠池(かごいけ)泰典理事長がインターネット上に公開されたインタビューの中で稲田朋美防衛相が過去に籠池氏の弁護士業務を受任していたと証言していることを指摘した。稲田氏は「全くの虚偽だ」と否定した。

このインタビューは13日付でネット上に公開された。その内容を受けて、小川氏が質問した。

 稲田氏は「(籠池氏とは)面識はあったが10年来会っていない。私は籠池氏の法律相談に乗ったこともなければ、事件を受任し、顧問弁護士であったこともない」と説明。稲田氏はこれまでの国会答弁でも、同様の見解を示している。

 小川氏は、ネット上のインタビューに絡んで「森友学園訴訟代理人弁護士稲田朋美」と書かれているという訴訟資料も提示。2005年10月11日に裁判所に提出されたものではないかと指摘した。稲田氏は「共同事務所の場合、連名で(訴訟書類を)出すことはある。実態として籠池氏から法律相談を受けたこともなければ、実際に裁判を行ったこともない」と説明した。

 小川氏はまた、籠池氏が2、3年前に稲田氏と会ったと証言していると指摘。稲田氏は「記憶にありません」と否定した。

 民進党は13日午前、同委開催に先立つ同委理事会で「小学校の認可申請取り下げがあったとしても、不透明な取引は解明されていない」として、改めて籠池氏の参考人招致を求めたが、与党側は応じなかった。(南彰)(朝日新聞17年3月31日)』

『「10年ほど前から、もう全くお会いしていないし、関係を絶っているんです」(同上)』

* * * * *

The Huffington Post13日の記事から、小川氏と稲田大臣の一部を引用させていただく。<mew注・読みやすくするために、2人の名を小川、稲田に略した。>

『 3月13日午前、参院予算委で追及された稲田氏は…

小川 防衛大臣ご自身は森友学園の顧問弁護士、あるいは事件を受任したということはありますか?

稲田 これについても何度もお答えしております。私は籠池氏の事件を受任したこともなければ、法律相談を行ったこともありません。

小川 今朝9時から籠池氏の発言がネットで流されているんですが、籠池氏は「お二人が顧問弁護士だった」「訴訟代理を受けて頂いた」と述べていますが?

稲田 そういった事実はありません。

小川 具体的に防衛大臣の名前が入った裁判所の提出書類も公開されておられますが、ご主人と共に連名で受任したことはないんですか?

稲田 もちろん、共同で事務所をしておりますので、委任状が共同になっていることはあるかもわかりませんが、弁護士の仕事は属人的なものなんです。私はまったく受任したこともなければ裁判を受け持ったこともなければ相談を受けたこともありません。

小川 (05年の訴訟の書類を見せて) 答弁と違うんじゃないですか?・・・いまお示しした準備書面にご記憶はございますか?

稲田 今、見せて頂いて、初めて見ましたけども。・・・12年前ですよ。私はもう国会議員になってました。共同事務所の場合、事務所の一人の事件についても連名で出すことは多くあります。私は一切、籠池氏から法律相談を受けたこともありません。10年ほど前からお会いもしておりませんし関係は断ってるんです。ご夫妻のことは、まったく虚偽であります。

小川 では森友学園の訴訟について大臣は訴訟代理人になったという認識はないんですか?

稲田 当時私はもう政治家になっておりましたけども、弁護士としては事務所に所属しておりました。抵当権抹消ですか? 委任状の中に私の名前があったことは推測されますよ。実態として私は法律相談を受けたこともなければ裁判を行ったこともないということであります。

小川 籠池氏は自民党会館で大臣とお会いしたことがあると言っていますが、ご記憶ありますか?

稲田 記憶にありません。

小川 明らかに食い違っておりますが、重ねて、籠池氏の参考人招致を求めます。』

* * * * * ☆

 こうして稲田氏は、時に不満げにクチをとがらせながら、憮然とした表情で(途中プチ焦ってたけど)、籠池氏と会ったことや、弁護士として事件を受注したこと、法律相談を受けたことや裁判を行なったことなど全てを否定したのであるが・・・。

 ところが、この国会質疑のあと、共同通信がこんな記事を出したのだ。(゚Д゚)

『稲田氏出廷か…本人答弁と相違 裁判所記録

<写真・・・「森友学園」が起こした民事訴訟の裁判資料のコピー。「第1回口頭弁論調書」(左)に「原告代理人 稲田朋美」と記載されている(画像の一部を加工しています)=共同>

 稲田朋美防衛相が2004年12月、籠池泰典氏が理事を務めていた大阪市の学校法人「森友学園」が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す裁判所作成記録があることが13日、関係者への取材で分かった。稲田氏は同日の参院予算委員会で「籠池氏の事件を受任し顧問弁護士だったということはない。裁判を行ったこともない」と述べていた。

 学園が04年10月18日に大阪地裁に提訴した同市淀川区の土地と建物の抵当権抹消登記請求訴訟で、訴状の「原告訴訟代理人」には稲田氏と夫の龍示氏、もう1人の計3人が記された。また同地裁が作成した第1回口頭弁論調書には、同12月9日の初弁論に龍示氏を除く稲田氏ら2人の名前が「出頭した当事者等」に記載されていた。

 稲田氏を巡り、民進党の小川敏夫参院議員会長は13日の参院予算委で、学園が関係する民事裁判の準備書面に訴訟代理人弁護士として稲田氏と夫の名前が記されていると指摘。稲田氏は「共同事務所の場合、1人の弁護士の事件についても連名で出すことはある。委任状の中に私の名前があることは推測される」「籠池氏夫妻が『法律相談をしていただいた』と言うのは全くの虚偽だ」などと答弁した。

 稲田氏は1985年に弁護士登録し、夫妻で大阪市内の法律事務所に所属していた。05年の郵政解散総選挙で初当選した。(共同通信14年3月14日)』

* * * * *

 リテラ13日の記事によれば『今週発売の「週刊朝日」(朝日新聞出版)の記事でも、籠池理事長の長男が朋美氏との関係について、こう証言している。
「うちと稲田さんとの関係は古い。両親が大阪市住之江区で保育園をやっていた時に理事会を乗っとられ、弁護をお願いしたのが稲田防衛相の夫、龍示先生だった。顧問弁護士のような感じで、私も龍示先生の事務所へ両親と行っています」』とのこと。(~_~;)

 さらに、インタビューでは籠池氏が稲田氏経由で、麻生財相と接点を持ったことも語られている。(**)

『籠池理事長によると、麻生氏と初めて会ったのは、「総理大臣になられる前」だったという。

「ちょうど稲田先生が衆議院議員になってらっしゃって、帝国ホテルかどこかでのパーティに来賓か、そういうような立場でこられたのがありましたよね。で、そのとき、私のほうが、まあ、付き添い的なことをさしてもらって、で、そこから、そういう感じでしたかね」

「それ以降は、鴻池先生の、なんや、ゲストとして来られた、ね。そのときに麻生先生のほうがゲストとしてお話されると。ね。まあ、そういうような感じでしたかねえ。うーん、どうやったかなあ。麻生派の総会か何かのときとかもありましたかね。それも行きましたよ」
 籠池理事長は麻生財務相への口利きについては否定したが、しかし接点があったことを認めたのだ。(リテラ17年3月13日)』

 果たして稲田大臣は森友学園の訴訟のために、裁判所に出廷した記録があることに関して、どのように答えるのか。また、森友学園と鴻池議員、麻生財相との関わりについて、新たな情報が出るのか&国会でも追及し得るのか。
 何だか、まだまだTVや国会で取り上げる新たなネタが出て来そうな感じがしているmewなのだった。(@@)

 THANKS
        

NHK世論調査 内閣支持する51% 支持しない31%
3月13日 19時01分

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より7ポイント下がって51%、「支持しない」と答えた人は8ポイント上がって31%でした。
NHKは、今月10日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは1436人で、66%にあたる952人から回答を得ました。

それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より7ポイント下がって51%でした。
一方、「支持しない」と答えた人は8ポイント上がって31%でした。

支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が44%、「実行力があるから」が19%、「支持する政党の内閣だから」が12%だったのに対し、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が38%、「人柄が信頼できないから」が27%、「支持する政党の内閣でないから」が14%となっています。

北朝鮮は、今月6日に行った弾道ミサイル発射をめぐり、「在日アメリカ軍を攻撃する任務を担う部隊が、4発を同時に発射する訓練を行った」と発表し、安倍総理大臣が「北朝鮮の脅威は新たな段階になった」と述べました。こうした北朝鮮の動きに不安を感じるか聞いたところ、「大いに不安を感じる」が48%、「ある程度不安を感じる」が39%、「あまり不安を感じない」が7%、「全く不安を感じない」が2%でした。

北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けて、政府はどのような点に最も重点を置いて対応すべきだと思うか聞いたところ、「国際社会の圧力強化」が46%、「日本の防衛力向上」が29%、「北朝鮮との対話模索」が15%でした。

大阪・豊中市の国有地が学校法人「森友学園」に鑑定価格より低く売却されていたことについて、ごみの撤去費用を差し引いたものだという国の説明に納得できるか聞いたところ、「大いに納得できる」が2%、「ある程度納得できる」が10%、「あまり納得できない」が31%、「全く納得できない」が49%でした。

豊中市の国有地の売却をめぐり、野党側が森友学園の籠池理事長らの国会への参考人招致を求めているのに対し、与党側は違法性が明らかでない中で慎重に対応すべきだとしています。これについて、籠池理事長らの参考人招致が必要だと思うか聞いたところ、「必要だ」が55%、「必要ではない」が11%、「どちらとも言えない」が25%でした。

政府が、組織的なテロや犯罪を防ぐため、犯罪の実行前の段階でも処罰できるよう、「共謀罪」の構成要件を厳しくして「テロ等準備罪」を新設する法案を、今の国会に提出する方針であることをめぐり、こうした法整備が必要だと思うか聞いたところ、「必要だ」が45%、「必要ではない」が11%、「どちらとも言えない」が32%でした。

東京都の石原元知事が、豊洲市場への移転をめぐる問題で記者会見し、「都庁や都議会、専門家が議論して決めたことを認めただけで、私だけに責任があるわけではない」と述べたことについて、説明に納得できたか聞いたところ、「大いに納得できた」が1%、「ある程度納得できた」が12%、「あまり納得できなかった」が36%、「全く納得できなかった」が42%でした。

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/354.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 愛媛の“第2の森友問題” 安倍首相のお友達になぜかおいしい話〈AERA〉
次々と虚偽報告などが発覚し、窮地に陥った籠池氏。10日には小学校設置の認可申請の取り下げと森友学園理事長退任を発表した (c)朝日新聞社


愛媛の“第2の森友問題” 安倍首相のお友達になぜかおいしい話〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170313-00000064-sasahi-pol
AERA 2017年3月20日号


 森友学園が急遽、小学校認可申請を取り下げた。一方、愛媛県今治市に来春、大学の開校が急に決まった。前今治市長がいぶかる、大学用地リースが「無償譲渡」になった謎とは。

「ようこそ タオルと造船の町 今治へ」

 JR今治駅のロータリーの立て看板は居心地が悪そうだ。降り立つ乗客も、待ち受ける地元民の人影もまばら。本州と四国を結ぶ航路が集中し、港から人があふれて栄えた商店街は、シャッター街になった。そうした中、いま注目されているのが、来年4月に今治市に開校が決まった岡山理科大学獣医学部。市が丘陵地帯に整備した高等教育施設用地16.8ヘクタールを、同大学に「無償譲渡」する。その価格は36億7500万円相当。さらに事業費の半分にあたる96億円の補助金を得るという。

 1学年160人の6年制獣医学科と同60人の4年制獣医保健看護学科を設置し、学生定員は1200人。経営母体は岡山県や広島県、関東、九州などに大学から幼稚園までの教育関連30施設を持つ学校法人「加計(かけ)学園」グループだ。理事長の加計孝太郎氏は安倍晋三首相が「腹心の友」と呼ぶ、米国留学時代からの40年来の親友だ。

●何度も門前払いだった

 安倍首相肝いりの「国家戦略特区」に今治市が指定されたのが2015年12月15日だから、そのスピード感たるや尋常ではない。そもそも同大学の今治市への獣医学部設置計画は10年前にさかのぼり、幾度もはねつけられて塩漬けにされてきた。それが一転して加計学園に大甘な味付けに変わったのだ。

「私が市長になって2年目のころでしょうか。加計学園さんの事務方と親しい地元選出の県議が『新しい学部を一つ作りたいと言っています』という話を持ってきた。今治市にとっても願ってもない話なので副市長2人とも『無償で貸してもいいよね』と相談したのが始まりでした」

 05年から今治市長を1期務めた越智忍・愛媛県議(59)が、そう振り返る。

 1984年に始まった市の新都市開発事業は宅地の造成・分譲などは順調に進む一方、高等教育施設用地への大学誘致は難航し、加計学園の登場は渡りに船でもあったという。越智氏が続ける。

「数十年定員が変わらず、志望倍率も20〜30倍と高止まりな獣医学部なら、学生集めに苦労しないだろうという経営判断だったのでしょう。でも学校の所管は文部科学省で、獣医師なら農林水産省の案件。タライ回しの門前払いでした」

 そこで目をつけたのが構造改革特区。「四国初の獣医学部を誘致する」として07年から愛媛県と共同で特区申請を始めた。だが、日本獣医師会など獣医関係者が新設に反対し続けた。越智氏は元文部官僚の加戸守行愛媛県知事(当時)の紹介で、「獣医師問題議員連盟」最高顧問だった森喜朗元首相にも陳情したが、奏功しなかった。

 一方で、加計学園サイドは用地とは別に費用負担を持ちかけてきた。その額100億円。施設の建設費や医療機器の整備のためとのことだった。

「今治市は合併したばかりで大変な負債を抱えていたので、そこは何とかまけてもらえませんかと(笑)。具体的な金額までは出なかったけど、2〜3割は減額できそうな感触を得たので、愛媛県にも地元負担は70億〜80億円で進めますよと話をしました」(越智氏)

 再選を果たせなかった越智氏から現職の菅良二市長に代わっても特区申請は敗れ続けた。14年11月までに計15回提案して全敗。しかし、その半年後に国家戦略特区の「国際水準の獣医学教育特区」が提案されて閣議決定されると、あっという間に52年ぶりに獣医学部が開設されることが決まった。

「しかもリースだったはずの土地もタダで譲渡し、それを担保に建設費や運営資金を銀行から借りて進めるというからびっくりです。当時の市の幹部に聞いても『いつ変わったんじゃろうか』とクビをひねっとるし、何か裏事情があるとしか思えませんね」(今治市・越智郡選出の村上要県議=社民)

 破格の特別待遇を受ける加計学園は、大阪府豊中市の国有地を9割引きで取得した学校法人「森友学園」と奇妙な類似点がある。認可申請を取り下げた「瑞穂の國記念小學院」名誉校長に就任予定だった安倍首相の妻、昭恵氏は、加計学園が神戸市内で運営する認可外保育施設の名誉園長にも就いている。

「加計学園や森友学園の問題の共通点を探るうえでの大きなポイントは『教科書』です」。『日本会議の研究』(扶桑社新書)の著者の菅野完氏はこう指摘する。

 加計理事長は、育鵬社の教科書発行の支援団体「教科書改善の会」の賛同者に名を連ねており、グループの岡山理科大学附属中学校は育鵬社の公民と歴史の教科書を採用している。

●教科書で連なる縁

 07年に発足した教科書改善の会の正式名称は「改正教育基本法に基づく教科書改善を進める有識者の会」。第1次安倍内閣の下で成立した改正教育基本法に基づく中学校の歴史・公民教科書の出版、普及が目的の団体である。

 同じく育鵬社の中学校歴史・公民教科書の編集や採択を支援する一般財団法人「日本教育再生機構」によると、教科書改善の会は「シンポジウムの開催など対外的な活動を担う団体を目指したが、機構とのすみ分けも明確ではなかった」ことから、現在はほぼ活動停止状態という。菅野氏はこう解説する。

「『新しい歴史教科書をつくる会』から分裂した日本教育再生機構は、日本会議が教科書運動を行うためにつくった別動隊です。教科書改善の会と同機構は顔ぶれ、活動内容ともに実態はほぼ同一といえます」

 同機構の複数の顧問は日本会議の幹部役員を兼任している。日本会議は育鵬社など保守系教科書の普及拡大に取り組んでいることからも両団体の「類似性」は浮かぶ。

 渦中の森友学園の籠池泰典理事長は日本会議大阪の運営委員だ。菅野氏はさらにこう言う。

「日本会議同様、全国に支部がある日本教育再生機構の中で、大阪は大阪維新の会との関係が特に強い組織であるという点で極めて特殊です」

 菅野氏がその象徴と指摘するのが、12年2月26日に日本教育再生機構大阪が開催した「教育再生民間タウンミーティング」だ。安倍氏が再び自民党総裁に選出される約半年前に松井一郎府知事が同席したこのイベントを同機構はこう紹介している。

「『2・26大阪』を境に流れが変わった──」

 HPでは安倍氏と松井知事の「結束」を伝える当時のマスコミ報道を列挙してアピールしている。

 国家戦略特区申請にあたって安倍首相や他の誰かの勧めがあったかどうか、加計学園にただすと、こんな答えが返ってきた。

「特区申請は県や市がされていることであり、ご質問のような事実はありません」

 しかし、結果として歴史認識や道徳観を共有するサークル仲間に、教育施設の建設で特別な便宜が図られたように見える。「安倍1強体制」の下、周囲の忖度(そんたく)も相まってそういう実態が行政機構にまかり通っているとしたら、道義的に許容され得るものではない。

「大学ができて若者が増えて住まいも借りてくれれば、飲食業も潤うし、市の活性化にもつながる。だから県議も市議もおおかたの市民も総論は賛成なんです。でも、土地開発公社などから36億円で買い戻した土地を無償で譲渡して、それが担保になるのは不自然。先方が担保で借りたカネは何に使われるかわかりません。不透明です」(越智氏)

 今治市企画財政部は一連の経緯についてこう答えた。

「土地は当初から無償譲渡が前提。08年の市議会でも担当部長の『無償譲渡』という答弁の議事録がある一方で、議会で『貸与』の方針が示された記録はありません」

 しかし、加計学園と交渉をスタートし、折衝を重ねた当時の市トップの発言は重みがある。同じタダでも「貸与」と「譲渡」では大違いだ。経緯も含めて徹底的な検証が望まれる。(編集部・大平誠、渡辺豪、長倉克枝)


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/355.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 森友学園絡み答弁で稲田朋美が偽証発言! 
「森友学園」が起こした民事訴訟の裁判資料のコピー。出頭した当事者等の欄に「原告代理人 稲田朋美」と記載されている(画像の一部を加工しています)


森友学園絡み答弁で稲田朋美が偽証発言!
http://79516147.at.webry.info/201703/article_184.html
2017/03/14 10:00 


▼森友学園絡み答弁で稲田朋美が偽証発言!
 知らぬ存ぜぬ、を繰り返した稲田朋美の国会答弁はすべてウソだった。それを証明する資料が見つかった。

 なぜ、稲田は、すぐバレルようなウソをついたのか?彼女がそこまでして「隠したい」ものとは何か?森友疑惑の闇は深い。

*******************

 共同通信によると、稲田朋美が2004年12月、籠池泰典が理事を務めていた森友学園が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す裁判所作成記録があることが13日、関係者への取材で分かった。

 稲田は同日の参院予算委で「稲田は「森友学園や籠池泰典理事長の事件を受任したことも裁判を行ったこともなく、法律相談を受けたこともない」と述べていた。

 民進党幹部は「国会答弁とは百八十度違う内容だ」と反発。今後の国会審議で事実関係をただし、追及を強める構えだ。

 証拠の資料写真はここをクリック
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017031301001993.html


稲田防衛相、一転「夫の代わりに出廷したと…」森友訴訟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000023-asahi-pol
朝日新聞デジタル 3/14(火) 10:04配信

 学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地売却問題をめぐり、稲田朋美防衛相は14日の閣議後会見で、一部報道で稲田氏が同法人が起こした民事訴訟で原告側代理人弁護士として出廷した記録があると指摘されたことについて、「(弁護士の)夫の代わりに出廷したのでは、と推測している」と釈明した。

 一連の問題を受けて同法人の理事長を退任する意向を示した籠池(かごいけ)泰典氏との関係について、稲田氏はこれまでの国会答弁で「籠池夫妻から何らかの法律相談を受けたことはない」「裁判を行ったこともない」などと繰り返してきた。稲田氏はこの日、出廷記録が事実なら「答弁を訂正したい」と語った。

 稲田氏は13日の参院予算委員会でも籠池氏との関わりを強く否定。野党は答弁の信頼性が疑われるとして追及を強めている。稲田氏はこの日の会見で記者団から虚偽答弁だった可能性を指摘されると、「自分の記憶に基づいて答弁した。虚偽の答弁はしていない」と述べ、引責辞任は否定。「国有地の問題と本当に何の関係もない」などと語った。

 一部報道によると、稲田氏は2004年12月、森友学園が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す大阪地裁作成の記録があることがわかった。同地裁が作成した第1回口頭弁論調書には、12月9日の初弁論に稲田氏ら2人の名前が「出頭した当事者等」に記載されていたという。(相原亮)

















http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/356.html
記事 [政治・選挙・NHK222] 1400万円で買い戻し? 森友の国有地 
1400万円で買い戻し? 森友の国有地
http://79516147.at.webry.info/201703/article_182.html
2017/03/14 09:43 半歩前へU


▼森友から国が1400万円で買い戻し?
 時事通信によると、国有地を格安で取得した「森友学園」が小学校の設置認可申請を取り下げたことを受け、政府は土地を買い戻す方針だ。

契約上の売却額は1億3400万円だが、財務省によると、同学園は一部しか払っておらず、開校見送りに伴う違約金も生じることから、精算後、国が買い戻しに当たって支払うのは約1400万円となる見通し。

  国は昨年6月、大阪府豊中市の国有地(8770平方メートル)を1億3400万円で売却。鑑定価格9億5600万円からごみの撤去費用として8億円強を差し引いた。異例の値引きをめぐり、野党などは「不自然な点が多い」と疑問視し、政治家の関与がなかったか追及している。

 契約では売却額と同じ価格で買い戻すことになっている。ただ、学園がこれまでに国に分割で支払ったのは2787万円にとどまっている。ここから、売却額の1割に相当する違約金を差し引いた1447万円が実質的な国の支払額となる。


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/357.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 政界地獄耳 嵐去るの待つ公明と維新(日刊スポーツ)
政界地獄耳 嵐去るの待つ公明と維新
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1791960.html
2017年3月14日9時51分 日刊スポーツ


 ★森友学園疑惑は、学園が小学校開校を取り下げたり理事長が退任して「一気に幕引きムード」(野党国対)にしようとしているが、疑惑の根本が晴れたわけではない。ことに嵐が過ぎ去ることを願い、ずっとほおかむりをしていた節のある政党が2つある。

 ★その1つが公明党だ。与党の首相・安倍晋三夫妻や国有地払い下げで本来ならば副総理兼財務相・麻生太郎らが当事者だったわけだが、野党が主に首相夫妻をターゲットにしたため、首相の疑獄のように扱われているが、この内閣の中枢2人の責任が問われた疑惑の中で、公明党はだんまりを決め込んだ。公明党が関与していたというわけではない。しかしこの疑惑を国会で質問した議員も皆無、3月1日から開会している大阪府議会でも、大阪維新の会や自民党ですら質問しているにもかかわらず、公明議員4人全員が全く触れないというありさまだ。いくら与党の一角を占めているとはいえ、一切無視する態度が政権をチェックすると豪語する公明党の態度なのかといえば「何か重大な疑惑隠しをしているのではないか」(野党追及プロジェクトチーム)と勘繰りたくなるが、ただの“下駄(げた)の雪”で何があっても付いていくというならとんでもない話だ。

 ★そして維新の会の対応だ。一連の森友疑惑について元大阪市長・橋下徹の発言は歯切れが悪いが9日、ツイッターに「(森友学園)大阪市長のときに株式会社立の高校を市内に誘致しようとした。当時の北区長からの要望。区長は事業者から要望を受けていた。大阪府私学課は私学設置基準を基に明記されていない財務状況を理由に猛反対。しかし同時期に森友へ条件付き認可。この対応の違いはなんだ? おかし過ぎる」と無関係を示唆。また府知事・松井一郎は「私学課を呼ぶならもう僕の時代なので僕を呼べばいいじゃないか」と府の私学課長の参考人招致をかたくなに拒み、それなら自分が出るという不自然さ。脛(すね)に傷でもあるのだろうか。(K)※敬称略


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/358.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 森友学園問題の真相は財務省による「忖度」ではないか(ダイヤモンド・オンライン)


森友学園問題の真相は財務省による「忖度」ではないか
http://diamond.jp/articles/-/121086
2017.3.14 上久保誠人:立命館大学政策科学部教授、立命館大学地域情報研究所所長 ダイヤモンド・オンライン


 学校法人「森友学園」(大阪市)が大阪府豊中市の国有地を評価額より大幅に安く取得した問題で、森友学園が小学校の設置認可を求めた申請を取り下げた。学園理事長の籠池泰典氏は、理事長を退任する意向を示したが、国有地売却を巡る「政治家の関与」は否定した。

 14億円相当の国有地が実質200万円で売却された不可解な経緯に、政治家の関与があるのではないかと、野党は厳しく追及してきた。森友学園の要望が次々と実現した背景に、政治家の口利きがないというのはあり得ないとする見方が広がる一方で、それを示す確たる証拠は未だに出てきていない。安倍晋三首相は「私と家内、事務所も一切関わっていないと申し上げた。もし関わっていたら私は政治家として責任を取る」と明言している。

 本稿は、安倍首相など閣僚級の政治家の関与はなかったのだろうと考える。むしろ「安倍首相に近い」とされる保守系の団体からの強い要求を、財務省が首相の意向を「忖度」して認めていったように思われる。しかし、安倍首相を支持しているとされる保守系の団体が、日本社会で不思議な影響力を持っているとするならば、それは「政治家の口利き」のような単純な話よりも、はるかに根が深く、嫌な問題になってくるのではないだろうか。

■地方レベルの「政治家と
保守系団体」の日常の付き合いとは


 森友学園と政治家が、実際にどこまで接触していたのかを推測してみるところから始めてみたい。一般的に考えて、日常レベルで様々な接触があったと考えるのが自然だ。日本の地方政治の日常を見れば、運動会など学校行事等に地方政治家や国会議員が、選挙対策として顔を出すのはよく知られていることだ。特に、自民党や維新の会のような「保守」であれば、一応思想的にも近い。塚本幼稚園に顔を出し、「教育方針が素晴らしい」などリップサービスを交えた来賓祝辞もしていた政治家がいたことは、容易に想像できることである。

 筆者は、大学のキャンパスが大阪にあるので、大阪の地方自治体・議会と若干なりとも交流がある。そこで、「維新の会」についての話を聞くことがある。ご存じの通り維新の会は、「既得権打破」「二重行政打破」を強く主張したきた。一方、「日本会議」のような、いわゆる「新しい保守」系の団体は、最近までいわば「マイナー」な組織に過ぎなかった。そういう意味で、同じくマイナーな存在同士であった、維新の会の地方議員と接近するのは容易に想像できる話だろう。

 維新の会は地方レベルではいろいろなバックグラウンドを持つ議員がいる。自民党から維新に移ったコテコテの「土建屋政治家」の古株議員もいれば、若手には、流行りの言葉でいえば「オルタナ右翼」のようなレベルの議員も少なくないようだ。彼らと「新しい保守」系の団体とは、思想的な親和性もあり、互いに警戒することはほとんどなく、むしろ惹かれ合うように接近していったように思われる。

 今回の件で、橋下徹元大阪市長や松井一郎大阪府知事など、維新の会のトップレベルと森友学園の深い関係が噂されている。しかし、それは松井知事の「面識がある程度」という説明を、素直に受け取っていいのではないだろうか。むしろ、それ以前の現場レベルでの、日常の付き合いがかなり密接にあったと考えるほうがいい。

■地方政治家、鴻池氏、近畿財務局は動かず
財務省理財局で土地取得は決められた


 しかし、そんな日常的な付き合いが割と気楽に続いているうちに、森友学園側が「小学校を設置したい」と、いろいろな政治家に言い出すようになった。最初は地方議員に陳情を繰り返し、話がなかなか進まないと鴻池祥肇元防災担当相のような国会議員に陳情をしていったということだ。「学校の認可・設置に関する政治家への陳情」というだけならば、どこの地方でもよくあることで、「政治家が相談に乗る」「役所の担当者を紹介する」程度のことなら、別に珍しい話ではないだろう。ただし、今回はそれとは別次元の、土地取得に関するあまりに不可解な話がある。これについては、よくある話と片付けるわけにはいかないものである。

 今回の件に関しては、鴻池事務所に対する籠池理事長の「陳情報告書」の記録が出てきている。そこには、鴻池元防災相の元秘書・黒川治兵庫県議会議員(自民党)や、中川隆弘大阪府議会議員(維新の会)らの名前が出てくる。彼らは、再三再四に渡って、籠池理事長から「鴻池事務所につないでほしい」と依頼を受けていた。そして、「相談に乗ってあげてよ」という形で、鴻池事務所につないだという。ここまでは、まだ通常の陳情の範囲内だ。

 しかし、2016年3月に森友学園が、杭打ち工事を行う過程で新たな地下埋蔵物が発見されたことをきっかけに、資金不足のために土地を賃貸することから、突然購入に方針転換してからは、陳情攻勢のしつこさが尋常ではなくなった。報告書には、「うちはコンサル業ではありませんので」「うちは不動産屋と違いますので。当事者同士で交渉を!」「どこが教育者やねん!」「大阪府の担当者は、土地以外の(生徒募集)を一番懸念されているようですが」などと、籠池理事長のあまりにしつこい陳情に、鴻池事務所が呆れかえっていた様子が記されていた。

 そして、籠池理事長は、要求に応じない近畿財務局を飛び越えて、財務省理財局を訪れて直談判に及んだ。その際、理事長は鴻池事務所にアポ取りを依頼したが、断られていた。しかしノーアポで理財局に乗り込み、ゴミ処理代を8億1900万円とする内諾を得て、評価額9億5600万円の国有地を、1億3400万円で購入したのである。

 要するに、籠池理事長は地方・国の様々な政治家に接触し、近畿理財局にも掛け合ったが、国有地を安く購入することはできず、財務省理財局訪問のアポ取りさえ断られていた。理事長が理財局に直談判して、初めて森友学園の要求が通ったのである。つまり、地方議員も鴻池元防災相も、ルールに従って事務的に対応していた近畿理財局を動かすことはできなかったのだし、そもそも動かす気がなかったように思われる。全ては財務省理財局で決められたのであり、そこに政治家の関与、それも鴻池元防災相を超える「大物」が関与したかに焦点が絞られることになる。

■安倍首相があえて保守系学校法人の
土地取得に関与するとは考えられない


 要するに、突き詰めると「安倍首相夫妻が森友学園の土地取得に関与していたか」が焦点となるわけだ。しかし、筆者は「現時点では」安倍首相夫妻の直接的関与はなかったと考えている。安倍首相は、第一次政権(2006年9月〜2007年9月)をわずか「365日」の短命政権に終わるという失敗を経験している。その一因は、「年金未納問題」や度重なる閣僚の「スキャンダル」などで支持率が低下し、求心力を失ったからだ。筆者は、スキャンダルが頻発したに背景には、「教育基本法改正」など、首相が保守的な信念を貫こうとして、左翼勢力を本気で怒らせたからだと考えている。

 安倍首相は、2012年12月に政権復帰するにあたって、この第一次政権期の失敗から様々な教訓を得ていた(本連載2015.3.5付)。それは、政敵に隙を与えないために、「守り」を固めるということだ。例えば、首相は、自身の保守的な思想信条を表明するのに、非常に慎重である。もちろん、「特定秘密保護法」(2013.12.6付)、「安保法制」(2015.9.19付)など、「やりたい政策」を実現してきた。それでも、「アベノミクス」による経済重視を打ち出して、愚直に政策実現を目指した第一次政権期と比べれば、相当に慎重に振る舞ってきたのだ(2014.12.18付)。

 そんな慎重な安倍首相が、保守系の学校法人の土地取得に関与するなど、危ない橋を渡るはずがないと思うのだ。本人ではなくても、スタッフが関与したというかもしれないが、本人以上にスタッフが慎重なはずで、ありえないことだ。もし本当に関与しているならば、即刻「内閣総辞職」に値する愚行であろう。

 従って、森友学園が「安倍晋三記念小学校」という名称を使って寄付集めをしたことに抗議したことや、「何度も何度も断ったのに、しつこかった」という首相の国会での説明は、嘘を言っていると決めつけることはできないと思う。日頃の首相の慎重な行動から理解できる範囲のものだ。

 一方、安倍昭恵夫人が、森友学園の小学校の名誉校長に就任し、講演会でその教育方針を賛美したことは、軽率であったと言わざるを得ない。しかし、擁護するわけではないが、端的に言えば、夫人が世間知らずで「天然ボケ」のお嬢様だったというだけの話だ。これも一般論になるが、政治家やその関係者に講演や取材の依頼は日々いろいろ来るものである。事務所は、相手の思想信条などあまり考慮せずに引き受けることはある。逆に、依頼を断るのは案外に難しいものである。

 そして、講演になれば、目の前に座っている人たちに、ある種の「リップサービス」をすることはよくあることだ。例えば、首相・閣僚レベルでも、有名な森喜朗氏の首相在任時の講演での発言「日本は神の国」や、麻生太郎財務相が「ナチスの手口をまねたらどうかね?(会場から笑いが起こった)」と口が滑ったりしたような話である(2013.8.30付)。

 それは、森氏や麻生氏が時代錯誤なとんでもない思想信条の持ち主だというより、その言葉だけ取り上げず、講演の前後の文脈も併せて聴けば、目の前の人を単純に笑わせただけだとわかる。安倍夫人の発言も、そういう類の話で、「今後気を付けてください」という厳重注意で済む話だ。それが直ちに、首相夫妻の土地取得やその他の便宜への関与の証拠というわけではない。「アッキード事件」というのは、明らかに限度を超えているだろう。

■保守派は影響力があるという
「空気」を断ち切らなくてはならない


 そうすると、誰が関与して森友学園の国有地取得が実現したのかだが、基本的には政治家は誰も「口利き」はしていないのではないだろうか。財務省理財局が、籠池理事長の直談判を自らの判断で受け入れてしまったのだ。要は、籠池理事長が安倍首相と「近い関係にある」と思い、安倍首相の意向を「忖度」して、理財局の判断だけで話を通してしまったのではないだろうか。

 これも一般論から入りたいと思うが、日本社会では、「うるさい人」がやってきたら、いちいち理屈で抵抗しないで、できるだけ触らない、関わらないということで話を通してしまうということがよくある。まして、権力を持つ人がバックにいるとなれば、なおさらである。

 籠池理事長が財務省理財局に直接乗り込んできて、「安倍首相がバックにいる」とか、あることないことを言って圧力をかけたことは容易に想像できる。理財局からすれば、本当に首相がバックにいるのかどうかはわからない。しかし、杓子定規に断った後で、本当に首相が出てきたら面倒な話になってしまう。

 麻生財務相が国会で「適切に処理した」と再三答弁しているように、国有地の売却自体は、財務省理財局の権限でできるもので、違法ではないのだろう。だから首相などに確認することもなく、通したということだろうか。それならば、至って「日本的な話」だということになる。

 しかし、もう一歩踏み込んで考えると、話はもっと深刻なものになるかもしれない。安倍政権が長期政権化していき、次第に首相が特定秘密保護法、集団的自衛権から共謀罪、そして憲法改正へと「やりたい政策」を着実に進めていくようになると、それを支持する「日本会議」など保守派が、なんとなく政界に影響力を持っているような「空気」が流れているように思える(2016.11.8付)。

 前述のように、政治家は地方でも中央でも、日常の活動において、日本会議の関連など保守的な団体に「いい顔」を見せて、その思想信条を素晴らしいなどと「リップサービス」を繰り返すようになっている。その空気は、中央の官僚組織の中心である財務省までもが、強く感じるようになっているのではないだろうか。そして、安倍首相に何も頼まれているわけではないのに、きっと首相が望むことだと「忖度」してやったことだとすれば、物事は単なる「政治家の関与」よりも、より根深く、面倒なものになるのではないだろうか。

 さらに言えば、籠池理事長と財務省が接触した時期は、安倍首相と財務省が「軽減税率」を巡って激しい攻防戦を繰り広げた後であった(2015.12.22付)。そして、首相がノーベル経済学賞の受賞者を官邸に招き、「消費増税延期のお墨付き」を得ようとした時期でもある(2016.4.12付)。財務省と首相の関係が悪化していた時期だったといえる。財務省が首相のご機嫌を取り、関係改善のために行ったことが、「首相を支持する保守的な団体の国有地取得に便宜を図ること」だったとすれば、大問題であろう。

 おそらく、この問題は籠池理事長の辞任と、小学校の認可申請取り下げで、幕引きを図る方向に向かうのだろう。安倍首相など「政治家の関与」も、確たる証拠は出てこないだろう。しかし、野党は追及の手を緩めるべきではない。前回論じたように、この機会に、自民党と保守派の不適切な関係を絶たせるべきである(2017.2.28付)。単なる政治家のスキャンダルという以上のより深刻な問題が、日本社会の地方の現場レベルから、中央政界・官界にまで静かに広がりつつあることを、見逃すわけにはいかないのではないだろうか。

(立命館大学政策科学部教授 上久保誠人)

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/359.html

記事 [政治・選挙・NHK222] ロス米商務長官がつきつけた日米二国間通商協定の悪夢  天木直人
ロス米商務長官がつきつけた日米二国間通商協定の悪夢
http://kenpo9.com/archives/1100
2017-03-14 天木直人のブログ


 ワシントン発共同通信が配信した。

 ロス米商務長官は12日、フォックスニュースのインタビューで語ったという。

 米国がカナダ、メキシコと結んでいる北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉に関し、カナダとメキシコとそれぞれ二つの通商協定に分割する可能性を表明したと。

 その後に日本について次のように語ったと。

 すなわち日本は非常に重要な貿易相手国であるだけでなく、安全保障の観点からも歴史的に重要だと。

 そう言って日本との二国間通商協定にあらためて意欲を示したと。

 このロス商務長官の言葉は、日本の関係者を震え上がらせただろう。

 ついに経済関係についても日米二国間協定で日本の主権を奪い取るつもりだ。

 いうまでもなく安全保障の観点から結ばれた日米二国間協定は、日米安全保障条約である。

 日米安保条約によって日本が主権を放棄させられたことは、もはや皆が知っている。

 それにくわえて、これから結ばれる日米通商協定で、日本経済は完全に米国のいけにえになる。

 安倍首相がトランプ大統領との個人的信頼関係を自慢すればするほど日本は、その要求に逆らえなくなる。

 しかも日米同盟の強化が合意されたの時のように、100点満点だと自画自賛して。

 トランプ大統領が安倍首相をおだてるわけだ。

 馬鹿を見るのは国民である(了)


           ◇

2協定にNAFTA分割も 米商務長官、再交渉で言及
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017031301001023.html
2017年3月13日 08時40分 東京新聞

 【ワシントン共同】ロス米商務長官は12日、FOXニュースのインタビューで、米国がカナダ、メキシコと結ぶ北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉に関連し、カナダ、メキシコとそれぞれ結ぶ二つの通商協定に分割する可能性を表明した。形にこだわらず実を取る姿勢を示した。

 ロス氏は「3カ国間の協定を続けるか、二つの2国間協定にするか、まだ決めていない」と述べた。

 日本については「非常に重要な貿易相手国であるだけでなく、安全保障の観点からも歴史的に重要だ」と強調。日本との2国間の通商交渉に改めて意欲を示した。

 NAFTAの再交渉は早ければ6月にも始まる。



http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/360.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 「安倍首相、ガンバレ!」は「ハイル・ヒトラー」だ! 
「安倍首相、ガンバレ!」は「ハイル・ヒトラー」だ!
http://79516147.at.webry.info/201703/article_186.html
2017/03/14 11:05 半歩前へU


▼「安倍首相、ガンバレ!」は「ハイル・ヒトラー」だ!
 森友幼稚園の「安倍首相バンザイ!」は「ハイル・ヒトラー」だ!断じてこの現象や学園を許るさず開校させてはならない、と杉本祐一さんがフェイスブックで言った。

 森友学園が運営する塚本幼稚園の園児たちが運動会で言ったこの言葉だと思う。「安倍首相、ガンバレ!安保法制国会通過よかったです」

 杉本さんだけでなく、この動画http://blog.esuteru.com/archives/20009903.html
を見た人は、軍服姿で片手を上げたアドルフ・ヒトラーの映像を思い出したのではないか。

塚本幼稚園の運動会 選手宣誓映像 森友学園


 森友学園は恐ろしい学園だ。籠池泰典は危険な人物だ。そんな森友学園を安倍首相の妻、昭恵は激賞し、瑞穂の國記念小學院の名誉校長を引き受けた。

 安倍首相も籠池泰典を「私の考えに近い人」と持ち上げた。その森友学園に国有地がタダ同然で払い下げれれた。オカシイ。きっと、裏に何かある、とほとんどの国民が疑っている。

 何もない、と胸を張って言えるなら、安倍首相は籠池泰典らの国会招致を受け入れるべきだ。なぜ、拒否し続けるのか?




http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/361.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 「残業規制100時間」で過労死合法化へ進む日本 今の仕事の8割が消滅 退職者ゼロ理由 銀行大株主、経営経験ない社外取増加
「残業規制100時間」で過労死合法化へ進む日本
河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
いったい、何人の命を奪えば気が済むのか?
2017年3月14日(火)
河合 薫

 全くもってワケがわからない。
 意味不明。イミフだ。
 これは「日本という病」?あるいは「経営者という病」というべきか。
 しかも、感度が低い。なんなんでしょ。この感度の低さ。
 元・電通社員、高橋まつりさんが自殺に追い込まれた際に、
「月当たり残業時間が100時間を超えたくらいで過労死するのは情けない。会社の業務をこなすというより、自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない」
と某大学教授がコメントし、世の中の人はいっせいに批判した(当人は、高橋さんの事件が報じられた同じ日に公表された過労死白書に対するコメントだったとしている)。
「過労自殺した女性を『情けない』と吐き捨てた」
「こういう人たちが労災被害者を生み出している」
「死者にむち打つ発言だ」と。
 そのとおり。こういう人たちが「労災被害者」を生み出しているのだ。
 というのにどういうわけか、“今”「好きで長時間働いてなぜ悪い」「残業を規制するのはおかしい」という意見があちらこちらに飛びかっている。なるほど。あのときは炎上を恐れて言わなかったけど、「100時間超えたくらいで……そのとおりだよ〜」と思った人たちが、かなりの数いたってことだ。
 ええ、そうです。残業規制を巡る問題である。
 そもそも「残業の上限を規定して罰則を設ける=働き方改革」ではない。
 厚生労働省によれば、
「『働き方改革』は、一億総活躍社会の実現に向けた最大のチャレンジであり、日本の企業や暮らし方の文化を変えるもの」
とある。
 長時間労働を日本の文化ととらえれば、一種の働き方改革になるのかもしれないけど、私には単なる法律上の問題としか思えない。
 36協定を抜け道に残業を青天井にしてしまっている企業に、「言ってもわかんないんだったら、罰則をつけるぞ!」と言ってるだけ。
36協定はそもそも青天井ではない
 だいたい、36協定はあたかも「青天井」のように言われているけど、キチンと上限はある。
 「1日」「1日を超えて3カ月以内の期間」「1年」のそれぞれについて、延長することができる協定の期間により、延長可能な時間の限度が定められているのだ(労働基準法第三十六条第一項の協定で定める労働時間の延長の限度等に関する基準<労働省告示第百五十四号>)

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/200475/031000095/graph1.png

労働時間の延長の限度

 しかしながら、この「基準」はいわゆる行政規則。法律や政令のような法的拘束力を有するものではないため、使用者の「任意の協力によって実現されるもの」(行政手続法32条)。つまり、強制できないという弱点がある。また、労使で特別条項を結んでしまえば、延長も可能。そのため、事実上青天井になってしまうというわけだ。
 それがゆえに 、
「んもう〜〜!経営者、ちゃんとやってよ〜!!」
と言ってるだけのこと。

 「過労死」が後を絶たず、うつ病患者も増え続けているので、「言ってもわかなんなきゃ、お仕置きするぞ!」と。本来であれば先の表で定められた時間に関して罰則規定を追加すれば済むだけの話なのだ。

 いったいどこから「100時間」なんて数字が出てきたのか?
 なぜ、経営者は自分の成功体験だけに頼るのか? 

 なぜ、労働時間と健康、労働時間と生産性に関するエビデンスを全く注視しないのか?
 なぜ、痛ましい事件のときには口をつぐんでいた人が、ここぞとばかりに「残業規制はおかしい」と反撃するのか? 
 前置きが長くなった。というわけで、今回は「残業規制はなぜ、必要なのか?」「なぜ、いいじゃん、好きなだけ働いて〜」と言えてしまうのか? について、脳内の“突っ込み隊”と一緒に考えてみようと思う。
 では、現段階で明らかになっている「時間外労働の上限をめぐる労使合意の原案」について。焦点となっているのは経団連が主張する「繁忙期月100時間案」を連合が認めるかどうかだが(3月13日夜、「上限100時間」で合意したとのニュースが流れた)、報道によれば、以下のような内容で調整が進められている。
・罰則つきの時間外労働の上限については、「月45時間、年間360時間を原則的上限とする」とする
・繁忙期など特別な事情があれば労使協定の下、年間の上限を「720時間(月平均60時間)」とし、その場合でも、「単月なら月100時間」「2カ月から6カ月間の平均80時間」までは認める
・36協定を結ぶ際には、健康確保措置や時間外労働の削減に向けた労使の自主的な努力規定を設けることを義務づける
・上限規制の在り方について、法改正から5年後に再検討することを、労働基準法の付則に明記する
・退勤から次の勤務開始までに一定の休息時間を設ける勤務間インターバル制度は、普及に向けて事業主に導入の努力義務を課すことを法律などにも明記し、労使双方を含む検討会を立ち上げる
・過労死対策については、メンタルヘルス対策などに関する新たな政府目標を検討する
・職場でのパワーハラスメント防止に向けた対策を労使を交えた場で検討する

「月100時間」が争点って……
 フ〜ッ……。経団連も経団連なら、連合も連合である……。

 一方で、日本労働弁護団は2月28日緊急声明を発表(「時間外労働の上限規制に関する声明」)した。以下にその内容を要約する。
 使用者団体が繁忙期に『月100時間』や『2カ月平均80時間』までの時間外労働を認めるよう要求し続けることは、多発する長時間労働による過労死・過労自死への反省を欠き、使用者としての責任を放棄するものであり、厳しく批判されなければならない。
 労働者の命と健康を守り、生活と仕事の調和を図ることができるような労働時間の上限規制がなされるべきである。
 裁判所も、月95時間分の時間外労働を義務付ける定額時間外手当の合意の効力が争われた事件(ザ・ウィンザー・ホテルズインターナショナル事件)で、「労基法36条の規定を無意味にし、安全配慮義務に違反し、公序良俗に反するおそれさえある」としている。
 また、月83時間分のみなし残業手当の効力が争われた別の事件(穂波事件)では「月83時間の残業は、36協定で定める労働時間上限の月45時間の2倍近い長時間であり、公序良俗に違反するといわざるを得ず」との判決もある。
 日本医療労働組合連合会(医労連)も、
「夜勤交代制労働など業務は過重である。政府案はまさに過労死を容認するもので、断じて容認できない。月60時間が過労死ラインと主張する」
との談話を発表。
 医労連は昨年の3月7日にも記者会見を開き、「(労働時間の)上限規制と、(日勤と夜勤の)インターバル規制を法制化してもらいたい」と訴えた。背景には本コラムでも以前取り上げたとおり(「灰色の“自己啓発残業”へ誘う「過剰適応」の罠)、医師や看護師の過重労働の問題がある。
 残業規制の議論では一切考慮されていないが、同じ労働時間でも夜勤と日勤とでは身体にかかる負担は全く異なる。
 例えば、くも膜下出血で死亡し、2008年に労災認定を受けた看護師の場合、発症前6カ月の平均時間外労働時間は「過労死ライン」と呼ばれる月80時間より短い約52時間だった。しかし、月5回ほどの夜勤の日は20時間近くの連続勤務。つまり、夜勤勤務の負担を考慮しての判決といえる。
 私たちは「労働者」である前に、「人」という霊長類の動物である。1日24時間で成り立つ睡眠や心身のリズムを壊す夜勤は、身体の負担になって当たり前だ。
 つい先日も、ハーバード大学などの共同研究グループが「看護師」の夜勤が心身に与える影響結果を発表した。この調査は、約7万5000人分というサンプル数の多さに加え、1988年から2010年まで22年間も縦断的に行われたもので、信頼性が極めて高い。
 分析の結果、1988年から2010年の22年間に、対象者のうち約1万4000人が亡くなり、うち約3000人は心臓や血管の病気、約5400人はがんだった。
 交代制夜勤のある人は、全く夜勤の無い人よりも死亡率が11%高く、中でも夜勤を6〜14年続けている女性は、心臓や血管の病気による死亡率が19%、15年以上続けている人は23%も高かったのである。
 また、この調査では「肺がんによる死亡率が25%」高かったものの、がんと交代制夜勤との関連は確認されなかったと報告している(2007年にWHOの国際がん研究機関は「交代勤務は おそらく発がん性がある」と認定している)。
「そんなに簡単に人は死なないっつーの」
 今回の“働き方改革”で、睡眠を確保するためのインターバル規制が、「事業者に努力義務を課すよう法律に明記する」方向で議論が進んでいることは実に残念。罰則付きの法制度にするくらい重要な案件なのに、なぜ財界の声は重んじるのに、医療の現場の声は軽視するのか。
 しかも「100時間」の攻防に終始するとは。情けない限りだ。これは「私たち」の健康であり、「私たち」の医療費の増加にもつながる足下の問題だからこそ、科学的な分析結果に基づいて議論すべき。

 国内外を含め多くの研究で長時間労働および深夜勤務と、脳血管疾患若しくは心臓疾患とは強く関連していることが明確に認められている(Liu Y, Tanaka H, The Fukuoka Heart Study Group (2002) ‵‵Overtime Work, Insufficient Sleep, and Risk of Non-fatal Acute Myocardial Infarction in Japanese Men" Occup Environ Med, 59, 447-451.)。

●睡眠不足は心身に直接的な影響を及ぼす。その境界線は「睡眠時間6時間未満」
「週労働60時間以上、睡眠6時間以上」群の心筋梗塞のリスクは1.4倍であるのに対し、
「週労働60時間未満、睡眠6時間未満」群では2.2倍
「週労働60時間以上、睡眠6時間未満」群では4.8倍
●1日の労働時間が11時間以上・睡眠時間6時間未満は超危険
「11時間超」労働群は「7〜10時間」群に比べ、脳・心臓疾患を発症するリスクが2.7倍
心筋梗塞の男性患者195人と健康な男性331人を比較した調査では、「11時間超」群の方が心筋梗塞になるリスクが2.9倍。
 月に20日の労働に100時間の残業と仮定したら、1日5時間の残業になる。
定時勤務が9時〜17時と仮定した場合、5時間の残業だと退社は22時。通勤に片道1時間。電車の待ち合わせや着替えの時間を加味し、6時間睡眠を確保すると下記のようになる。

 「自由時間」はたった1時間。そう、たった1時間だ。

 人は疲れを取るために寝る。だが、寝て、食べれば疲れが取れるほど単純ではない。テレビをボーッとみたり、雑誌をパラパラめくったり、運動したり、話をしたり、心の休養も必要不可欠。おまけに「疲れは借金」と同じだ。
 完全に回復しないでいると、借金のごとく利子がついて、肩凝り、頭痛、腰痛、気分の落ち込みといった症状に代表される蓄積疲労になる。蓄積疲労はうつなどのメンタル不全につながる極めてゆゆしき状態である。
 それを防ぐには「休む権利」が必要であり、「休ませる法律」を整備する必要がある。
 だというのに……、過労死基準を上回る「100時間」が争点になっているとは、いったいどこまで日本の経営者たちも連合も、残酷なんだ。
「エビデンスだのなんだのいうけど、所詮、確率の問題でしょ?そんなに簡単に人は死なないっつーの。だって、オレたちちゃ〜んとやってきたも〜〜ん!」
 こう考えているのだ。
やっかいなことに、ハイスペックな人ほど「元気」
 過労死遺族たちの「過労死をなくそう」という活動がやっと実を結び、2014年に「過労死等防止対策推進法」が制定された。同法により義務づけられた「過労死白書」が昨年初めて発行され、奇しくもその日、高橋まつりさんの事件が報じられ、先の「過労死情けない」発言が炎上した。
 そしていま「100時間を認めないと企業が立ちゆかない。現実的でない規制は足かせになる」とのたまうとは。本当にわけがわからない。過労死のリスクを容認する国っていったいナニ?
 何人の命を奪えば気が済むのか?
 だいたいハイスペックな人たちが「自分」を基準に考えるから、わけがわからなくなるのだよ。ハイスペックな人が経営者になり、経営者には「自由に決められる権利」があるのでハイスペックな結論になる。
 しかも、やっかいなのは、ハイスペックな人ほど「元気」なこと。
 ホワイト・ホール・スタディー。
 「トップは長生きする」という、興味深い結果が得たこの研究は、英ロンドン大学がストレスと死亡率の関係を解明する目的で1967年から継続して行っている疫学研究である。
 このときの被験者は、ロンドンの官庁街で働く約2万8000人の公務員。官庁街がホワイト・ホールと呼ばれることから、ホワイト・ホール・スタディーと称された。
「なぜ、トップは長生きなのか?」
 そのメカニズムを解明するために1985年に始まったのが、冠状動脈疾患疫学の医師でもあるロンドン大学のM.マーモット教授らの第2期ホワイト・ホール・スタディー。そこで明らかになった一つのカギが、「自分の人生・暮らしを自分でコントロールすることができるかどうか」。つまり、トップが長生きする謎は、彼らが持つ「裁量権にある」としたのである。
 仕事の要求度が高くても裁量権があると、「要求度=モチベーション」となる。だが、裁量権のない状態では、要求度がそのままストレスとなり、心身の不調につながっていく。
 裁量権には「休む自由」も含まれるので、休みを入れたり、集中したり、と自分の都合でギアチェンジできる。だが、その自由がない一般の社員にはムリ。だいたいトップや上司の都合で、コロコロ要求を変えられる一般の社員に、残業の自由度もなにもあったもんじゃない。
 おまけに「週50時間以上働くと労働生産性が下がり、63時間以上働くとむしろ仕事の成果が減る」というエビデンスを得たディスカッションペーパーも存在する(The Productivity of Working Hours .John Pencavel)。
 それでも100時間。100時間にこだわる。なぜ「100時間」にこだわるのか、そのエビデンスを示して欲しいくらいだ。
 企業の生産性が低下したときの、アリバイ作りか?なんて疑念すら抱きたくなる。
 ハイスペックなスーパー仕事人が、60代で心筋梗塞などで突然死すると、
「好きな仕事していたのだから……。本人は幸せだったでしょ」
と家族は悲しみに折り合いをつけようとすることがある。
 私の知人もそうだった。まだ、62歳。子どもが就職し、お嬢さんが結婚し、これからというときに突然亡くなった。直前までバリバリ仕事をしていたのに、亡くなった。やはり心筋梗塞だった。
 「長時間労働は命を削る悪しき働き方」「休息をとったほうが効率があがる」との常識が社会に浸透していたら、家庭人としての幸せが待っていたはずなのに。
悩める40代~50代のためのメルマガ「デキる男は尻がイイ−河合薫の『社会の窓』」(毎週水曜日配信・月額500円初月無料!)を創刊しました!どんな質問でも絶対に回答するQ&A、健康社会学のSOC概念など、知と恥の情報満載です。


このコラムについて
河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
上司と部下が、職場でいい人間関係を築けるかどうか。それは、日常のコミュニケーションにかかっている。このコラムでは、上司の立場、部下の立場をふまえて、真のリーダーとは何かについて考えてみたい。
 
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/200475/031000095/

 


 
2040年頃、今の仕事の8割くらいが消滅する

「ダサい社長」が日本をつぶす!

「やる仕事」はどんどんなくなる(孫 泰蔵さん 第2回) 
2017年3月14日(火)
川島 蓉子
 孫泰蔵さんは、東京大学在学中にYahoo! JAPANの立ち上げに参画したことを皮切りに、世の中の最先端を行くビジネスを次々に手がけてきた方。一度はお会いしたいと思ってきました。

 ただ一方、最先端を行く経営トップだけに、近寄りがたいに違いないし、恐らくファッションにあまり興味がないのかもと、勝手な想像を抱いていたのです。 それがあるイベントでご一緒してびっくり。よく似合う装いをされていて、とてもおしゃれ。しかも、お話がわかりやすくて柔らかい。これは是非、お話を聞いてみたいと思ったのです。早速、お願いしたところ、快く引き受けていただきました。

 聞いてみたいと思っていたのは、何といっても、AIやロボット化が進む中、日本の未来はどうなるのか、否、世界の未来はどうなるのか?大きな質問に対して、孫さんの壮大な構想をうかがうことができました。
(前回の記事「やはり、Iotでおっかないことは起こるんですよ」から読む)

2040年頃には今の仕事の8割くらいがなくなる


孫 泰蔵(そん・たいぞう)氏
Mistletoe株式会社 代表取締役社長兼CEO 1972年生まれ。佐賀県出身。東京大学在学中にYahoo! JAPANの立ち上げに参画。その後、インターネットのコンテンツ制作、サービス運営をサポートする会社を興す。2002年、ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社を設立、デジタルエンターテインメントの世界で成功をおさめる。その後も、様々なベンチャーの創業や海外企業との大型JVなど、ある時は創業者、ある時は経営陣の一人として、一貫してべ ンチャービジネスに従事した後、2009年に「2030年までにアジア版シリコンバレーのベンチャー生態系をつくる」として、スタートアップのシードアクセラレーターMOVIDA JAPANを設立。2013年、単なる出資にとどまらない総合的なスタートアップ支援に加え、自らも事業創造を行うMistletoe株式会社を創業。21世紀の課題を解決し、世の中に大きなインパクトを与えるようなイノベーションを起こす活動を国内外で本格的に開始、ベンチャーの活躍が、豊かな社会創造につながることを目指している。(写真:鈴木 愛子、以下同)
孫:モノのインターネット化、IoTが進んで次の段階になると、何が起きるか。

 おそらく2020年あたりを目途に、IoTのThings、つまりモノの進化が始まります。具体的にいうと、世の中のさまざまな機械が、どんどんロボット化していきます。社会を変えるキーテクノロジーは、人工知能=AIに加えて、ロボット工学=ロボティクスになるわけです。人工知能の研究と並び、ロボット工学が重要になります。しかもそれが、驚くほどの短期間で一気に進んでいくんです。

 この写真をちょっと見てもらえますか?

 1枚目は、1900年のニューヨーク五番街のイースターの朝の風景です。ぶわーっと馬車が並んでいて、1台だけT型フォードが走っていますよね。

 2枚目は、1913年の同じ日、同じ場所の風景です。こちらはぶわーっと自動車が走っていて馬車は1台だけ。たった10年ちょっとの間に、これだけがらりと世の中は変わってしまった。そういう事実を、歴史は実証しているんです。

川島:凄い変化ですね。モータリゼーションはたった10年で進んじゃったのか。

孫:これだけの大変化はそうしょっちゅう起こることではありません。でも、今のインターネットをはじめとする先端科学を巡る状況を見ていると、産業革命が起こった19世紀末から20世紀初頭のこの写真の時代に近いくらい、いやあるいはそれ以上の転換点にあるんです。

 仕事柄、私は未来のテクノロジーについてそこそこの知見を持っていると思うのですが、世の中の科学技術の発展があまりに早すぎて、もはや追いつけないほどだと実感しています。想像をはるかに超えるスピードでさまざまな科学や技術が進化しています。

川島:孫さんが、「早すぎる」と思うほどの進化のスピードなんですか?

孫:私がちょっと前まで「2030年にはこうなっているかな」と思っていた技術やサービスが、それこそ来年あたり、2018年には実現しちゃう。そのくらい加速しているんですね。

 さて、そこでシンギュラリティです。

 2040年くらいに針を進めると、間違いなく、今の仕事の8割くらいがなくなっているのではないかといわれています。わかりやすい例でいえば、安いものを大量に作る工場の仕事は全部機械がやっているでしょう。今でもロボットだけの無人工場は、どんどん増えています。

 先日、台湾にある最新の工場を視察に行って、衝撃を受けちゃいました。まず、真っ暗なんです。そこでは24時間、モノを作り続けている。一応、機械が故障したとき、管理担当の人間のためのガイドとなる青い光だけが、ぽつりぽつりと灯っているんですが、窓はひとつもないし、全体を照らす照明もない。

 つまり、ロボットだけの工場だから、照明がいらないんですね。

 しかも仕事をしているのはロボットだから、24時間不眠不休で働かせてもブラック企業にはならない。今は人件費の安さを求めて、発展途上国でモノ作りをしていますが、そんな構造そのものも、工場の完全オートメーションが実現したらなくなってしまう。

川島:シンギュラリティは先進国だけの問題ではない。単純労働で、経済基盤をつくっていた途上国の人たちの仕事も奪ってしまう、というわけですね。

創造的な仕事だけが存続できる


孫:しかも、こうしたフル・オートメーションで製造できるのは、安くて単純な大量生産品に限りません。すでにスマートフォンの70%以上が、ロボットで作られているといいます。逆に精密過ぎて人間が手作業では作れないものこそ、ロボットの出番、というケースも増えていきます。だから、大半のモノ作りの仕事はロボットに取って代わられ、その分野で秀でた1社、2社による寡占状態が起きる可能性が大きいんです。

川島:世の中、失業者がどっと増えるということになっちゃいますね。

孫:その可能性はあると思います。失業には2つあって、構造的な失業と摩擦的な失業とがあります。

 構造的な失業とは、市場や産業そのものが消滅したりして労働者が完全に不要になって失業してしまうこと。シンギュラリティに関連して起きるのは、決して構造的失業ではないのですが、今の仕事がなくなるかわりに新しい仕事をこなせる人が求められているにもかかわらず、労働者が新しい仕事にすっと対応することができなくて再就職に時間がかかってしまう摩擦的失業と呼ばれるものです。つまり、時代が変わるときに、それに対応できない失業のことですね。

川島:産業革命のときに、馬車から自動車への移行が10年くらいの間に起こりました。あのときで言えば、ベテランの馬車の御者の多くが、馬車の需要がなくなって、失業する。その事態に際して、新しく台頭した自動車の運転手になるか、あるいはまったく別の仕事につくかなければならない。それができないと「摩擦的失業」となってしまうわけですね。

孫:はい。現実には、こうした産業の大変革というのは、あまりに変化が大きすぎて、多くの人が時代に対応できなくなります。御者に限らず馬車産業の人たちは、どうしていいかわからなかった。これから起こる大変化についても、この摩擦的失業が増える可能性は大だと思っています。

川島:今ある仕事の8割がなくなっちゃうわけだから、失業者がどっと増えちゃう。

孫:7割という人もいれば、9割という人もいますが、いずれにせよ、今の赤ちゃんたちが社会人になるころ、2030年から2040年にかけては、今ある仕事のほとんどがなくなってしまうでしょう。これから雇用がなくなり、失業した人たちが巷にあふれる。日本でも世界でも最大の問題になっていくわけです。

川島:どうなっていくのですか?

「スラム化が問題になる可能性もある」


孫:行き場を失った人たちは、とりあえず街に集まります。そこで出てくる問題がまた、いっぱいあるわけで、交通渋滞、大気汚染、水質汚濁、治安悪化、スラム化などが起きます。つまりある場所が不法占拠され、無政府状態のまま、仕事のない貧しい人たちが集まってきてしまう。スラムって一度できてしまうと、人間のがん細胞みたいなもので、失くしてしまうのが困難です。犯罪の温床にもなりえます。

川島:なぜスラム化が起きるんですか?

孫:当てもなく街に出てきたのに、そこに職がないからです。収入がないし住む場所もない。だから、何となく裏通りみたいなところに溜まっちゃう。正当な仕事がないから、非合法な仕事に手を染めるようになる。一般の人たちは怖くて近寄らなくなります。「あのあたりは危ないから行っちゃいけない」って。すると、ますますそのエリアは非合法地帯になり、スラム化が進みます。

川島:日本の都市部もスラムができる可能性大ということですか?

孫:日本の場合、スラムが顕在化するケースはそれほど多くないとは思います。ただ、すでに日本でも失業者が増えている兆候があります。1日に食べる食事が学校の給食の1回だけという小学生が10人に1人くらいになっている地域が出てきているんですね。中には、その給食費さえ払えない親もいるわけです。こうした「欠食児童」たちを救うために、無料でご飯が食べられる場所をNPOが用意し始め、どんどんその数が増えているといいます。

川島:親の失業のしわよせが子供たちに及び始めているわけですね。

孫:今後、僕らの想像を上回る勢いで技術が進化すると、AIやロボットを使いこなせる人がめちゃめちゃ金持ちになる一方で、かなり多数の人たちが仕事を失う。こうした経済格差が顕在化するおそれは十分あります。

川島:すでに貧富の差が出てきているのに、シンギュラリティが起きて、仕事の8割が失くなってしまうと、格差はもっと広がりますね。

「やる仕事」から「つくる仕事」にシフトするしかない

孫:近い将来、たいがいの仕事をAIとロボットがやるようになります。というと、前に説明した工場の無人化に代表されるようにブルーカラーの仕事がなくなるイメージが強いかと思われますが、実はホワイトカラーの、しかも今まではエリートとみなされた仕事もなくなる。

 たとえば、弁護士や会計士、税理士、いわば“士業”の仕事は9割以上、AIに置き換えられるようになるかもしれません。なぜかと言うと、既存の法律に基いて判例にあたり、弁護や調停をしていく仕事って、AIのほうがはるかに向いているんです。知識不足や偏見を排除できるので、法律や制度に基づいた仕事はAI向きなんですよね。また、医者の仕事も、人間ではできないような難易度の高い手術を全部ロボットがやるようになります。

川島:そうやって仕事がなくなっちゃった人たちは、どうしていけばいいのですか?

孫:「やる仕事」から「つくる仕事」にシフトするしかなくなりますね。たとえば、法律の仕事をしたかったら、弁護士や裁判官や検事じゃなくって、リーガルデザイナーとかリーガルアーキテクトと呼ばれる、法律や規制そのものをデザインする仕事が、人間の仕事になります。

 AIやロボットの台頭で、それまでにはなかった法整備が必要になりますが、これはまさに人間の仕事です。逆にいうと、法律によって裁く仕事から、法律そのものを創造する仕事にシフトしないと、人間の出る幕はなくなります。

川島:ふむふむ。「創造」そのものは、やはり人間の仕事である、と。逆にいうと、人間の仕事はクリエイティブに向かわざるを得ないということですか?

孫:人間の仕事は、ほとんどがクリエイティブワークになっていくということです。

川島:でも、それってものすごく難しくないですか? クリエイティブな仕事って、ごくごくわずかの人の才能によって支えられている気がするのですが。みんながクリエイティブになるって、できるんでしょうか?


※3月15日公開予定「社長は消える、スナックのママは生き残る」に続く


このコラムについて

「ダサい社長」が日本をつぶす!
 日本製のモノが、サービスが売れない。性能はいいのに。機能も充実しているのに。壊れないのに。親切なのに。多くの日本企業が直面している、「いいモノをつくっているのに売れない」問題。
 なぜ、売れない?それは、日本製品の多くが、かっこよくないから。美しくないから。カワイくないから。気持ち良くないから。つまり、デザインがなっていないから。
 どうして、デザインがなっていない?それは、経営者がデザインのことをわかってないから。つまり、経営者が「ダサい」から。だから、デザインをマネジメントできない。
 経営者がダサいと、日本企業はつぶれる。では、どうすれば、デザインをマネジメントできるのか? どうすれば、かっこいいを、美しいを、カワイイを、気持ちいいを、商品化できるのか? どうすれば、ダサい経営から、デザインできる経営に転換できるのか? ifs未来研究所所長の川島蓉子が、時代を切り開く現役経営者やデザイナーにずばり切り込んで、その答えを探ります。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/252773/030600034/?

 

【第48回】 2017年3月14日 小山 昇
25人中退職者ゼロ!新卒社員が辞めない「5つ」の理由

小池都知事が「夜8時には完全退庁を目指す」、日本電産の永守社長が「2020年までに社員の残業をゼロにする」など、行政も企業も「残業ゼロ」への動きが急加速中!
株式会社武蔵野は、数十年前、「超ブラック企業」だった。それが日本で初めて日本経営品質賞を2度受賞後、残業改革で「超ホワイト企業」に変身した。
たった2年強で平均残業時間「56.9%減」、1.5億円もの人件費を削減しながら「過去最高益」を更新。しかも、2015年度新卒採用の25人は、いまだ誰も辞めていない。
人を大切にしながら、社員の生産性を劇的に上げ、残業を一気に減らし、過去最高益を更新。なぜ、そんな魔法のようなことが可能なのか?
『残業ゼロがすべてを解決する』の著者・小山昇社長に、人材育成のヒントを語ってもらおう。

なぜ、新卒25人は辞めないのか?


小山昇(Noboru Koyama)
株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。日本で初めて「日本経営品質賞」を2回受賞(2000年度、2010年度)。2004年からスタートした、3日で108万円の現場研修(=1日36万円の「かばん持ち」)が年々話題となり、現在、70人・1年待ちの人気プログラムとなっている。『1日36万円のかばん持ち』 『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』 『朝30分の掃除から儲かる会社に変わる』 『強い会社の教科書』 (以上、ダイヤモンド社)などベスト&ロングセラー多数。
【ホームページ】http://www.m-keiei.jp/
?厚生労働省が発表した「新規大学卒業就職者の事業所規模別離職状況(2014年3月卒)」によると、2014年4月に入社した新卒社員の1年目までの離職率は「12.2%」です。

?この数字は、大企業も中小企業も含んだ平均であり、事業所規模別に見ていくと、規模の小さい会社(従業員数が少ない会社)ほど離職率は高くなっています。

【事業所規模別離職状況】
5人未満→31.3%
5〜29人→23.1%
30〜99人→15.8%
100〜499人→12.1%
500〜999人→10.3%
1000人以上→7.5%

?武蔵野の1年目社員の離職率は、他の中小企業に比べるとこれまでも低かったのですが、それでも、残業問題に取り組むまでは(2014年度以前)、例年、数人の社員が1年未満で辞めていきました。

?2013年度は、19人が入社し、3人が次めています。
?でも、残業問題に取り組み始めてからは、離職率が大幅に改善されています。
?2014年度は15人採用して、1年未満で辞めた社員はひとりだけです。
?それも、会社や仕事に不満があったわけではなく、病気によるやむをえない退職です。
?2015年度に至っては、25人採用してひとりも辞めていません(2016年10月現在)。

新卒社員の定着率を上げる
5つの秘策

?武蔵野では、新卒社員の定着率を上げるために、さまざまな取り組みを行っています。
?定着率向上に貢献しているおもな取り組みは、次の「5つ」です。

1.管理職の数を増やして、「目が行き届く」ようにする
2.課長職以上は「3年定年制」にする
3.新卒社員は、入社後1年で異動させる
4.「インストラクター」と「お世話係」に新卒をフォローさせる
5.内定者研修を実施する

管理職の数を増やして
「目が行き届く」ようにする

?わが社は、「管理職(課長職以上)」が70人を超えています。
?全社員の約3分の1です。
「石を投げたら課長に当たる。投げなくても課長に当たる」のが武蔵野です。

?この70人以上の中で、過去7年以内に辞めた人は、八木澤学、ただひとりだけです。
?でも、辞めた八木澤も今は戻ってきているので、実質ゼロです。

?管理職を多くする理由は、「2つ」あります。
?ひとつは、役職を与えることで、責任感を持つからです。
?他の会社で課長になれない人材でも、武蔵野なら「課長」の名刺を持てます。
?そうすれば、まわりの見る目が変わるから、本人のやる気も上がります。
?2つ目の理由は、部下を辞めさせないためです。

?ひとりの課長に50人の部下を持たせる会社もありますが、わが社に50人の部下を管理できる優秀な社員はいません。
?ひとりの課長が持つ部下は、「5人」が基本です。
?部下の数が少ないと、能力がそれなりでも部下を持てます。人材教育に手間がかけられますし、価値観の共有も容易です。
?コミュニケーションも取りやすい。
?その結果、新卒社員が辞めなくなります。

?多くの社長は、管理職が増えると、「人件費の総額が上がって損だ」と考えます。
?でも、そう考えるのは、会社の数字を俯瞰して見ていないからです。
?わが社は、管理職を増やしたことによって生産性が上がり、残業時間も減った結果、管理職手当を上回るだけの利益を上げることができました。

小山昇(Noboru Koyama)
株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。日本で初めて「日本経営品質賞」を2回受賞(2000年度、2010年度)。2004年からスタートした、3日で108万円の現場研修(=1日36万円の「かばん持ち」)が年々話題となり、現在、70人・1年待ちの人気プログラムとなっている。『1日36万円のかばん持ち』 『【決定版】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!』 『朝30分の掃除から儲かる会社に変わる』 『強い会社の教科書』 (以上、ダイヤモンド社)などベスト&ロングセラー多数。
【ホームページ】http://www.m-keiei.jp/
http://diamond.jp/articles/print/114608


 


 

銀行が大株主だと、経営経験がない社外取が増加

ニュースを斬る

経営学者が分析、日本企業における社外取締役の選ばれ方
2017年3月14日(火)
好川 透(シンガポール経営大学教授)、沈 政郁(京都産業大学准教授)、山田 仁一郎(大阪市立大学教授)

社外取締役のバックグランドに対する外部の目は徐々に厳しくなっている。(写真:PIXTA)
経営陣が自ら社外取締役を選ぶことの是非

 最近は取締役の選任を担う指名委員会を設置する企業も増えてきている。だが、まだ社長・経営陣が社外取締役を実質的に選んでいる企業が日本には多い。

 これには色々な意見もあろう。社外取締役に経営陣の重要な意思決定の監督を期待する観点からは、経営者自らが自分を監督する取締役を選ぶのは問題がある。自分の意思決定や方針を客観的かつ厳しく監督されるのは、一般的に言って誰も好まない。

 一方、社長も含めて内部取締役がまだ過半を占めるほとんどの日本企業では社外取締役もそのような取締役会の一員であり、その取締役会の環境にうまくフィットしてくれないと機能しないという危惧もある。その場合、経営者がそのフィットを考慮して社外取締役を選ぶのは理にかなっているという意見もあるだろう。

上場企業でどのような社外取締役が選ばれているのか

 前者と後者のいずれの立場をとるかによって、どういう社外取締役を選ぶかに違いが出てくるのではないだろうか。この点を検証するため、上場している大企業に絞ってどういう社外取締役が選ばれているか調べてみた。

 2015年6月のコーポレートガバナンスコード(CGコード)の施行によって最低2名の独立した社外取締役の任命が求められるようになり、どのような人物を選ぶかに関する外部の目がやや厳しくなってきた。そこで、社外取締役の任命に関して、CGコードが実施されるまでの2009年から2015年3月までの7年間の期間を調べてみた。CGコードの影響を排除することで、本来企業がどのような社外取締役を採用したいのかというスタンスが明確になる。

社外取締役の人数に影響を与える要因

 日経225の指標に含まれている企業に関しては、それ以外の企業に比べて独立した社外取締役の任命数は多い。その中でも特に社外取締役の数にプラスの影響を与える要因は、外国人持ち株比率、銀行持ち株比率、社長持ち株比率、企業規模、研究開発投資比率であった。

 一方、マイナスの影響を与える要因は、企業業績(ROA=総資産利益率)、企業年齢、子会社の数であった。これはキャリアのバックグランドに関係なく、全ての社外取締役を合わせた結果である。この分析では、指名委員会設置会社では独立社外役員の数が多くなるため、その影響を統計的に排除して行った。

社外取締役の経営経験の有無

 さらに社外取締役の経営経験の有無についても調べた。経営経験者は他の企業での現経営陣および内部取締役経験も含めて過去に経営経験がある者と定義した。経営経験のない社外取締役には弁護士、会計士、学者、元官僚などが含まれる。

 このように分けて調べた理由は経営経験の有無によって、経営陣がどういう目的で社外取締役を任命したかを推測できるからである。重要な意思決定や経営全般の監視や助言を社外取締役に期待する場合は、経営経験の有無は重要な資質であろう。

 一方、弁護士や学者などの専門家は狭い分野の専門知識を持つが、経営的判断に対する貢献は(もちろん個人間で違いはあるだろが)あまり期待しにくいかもしれない。また、そのような専門家は形式的に社外取締役を任命する時にも選ばれる可能性がある。この分類を使うと、どのような企業が経営経験者を社外取締役として好むか、あるいは避けるかの傾向が明らかになった。

表:社外取締役の数に与える要因(2009-2015)

1.全独立取締役(2と3の合計) 2.経営経験者 3.非経営経験者
外国人持ち株比率が高い 増える 増える 影響なし
銀行持ち株比率が高い 増える 減る 増える
社長持ち株比率が高い 増える 増える 増える
ROAが高い 減る 減る 影響なし
企業規模が大きい 増える 増える 増える
子会社数が多い 減る 減る 増える
売上高研究開発投資比率が大きい 増える 影響なし 増える
経営経験者を重視する外国人株主

 まず株主構成で見ると、外国人持ち株比率が高いほど経営経験がある社外取締役の数も多い。一方、銀行持ち株比率が高いほど経営経験がある社外取締役の数は少なくなり、逆に経営経験がない社外取締役の数が増える傾向にあった。

 つまり、外国人株主と銀行株主の社外取締役に関する好みは、全く逆ということである。おそらく外国人株主は経営全般を監督しまた助言もできる経営経験者の役割を重視し、一方、持ち株を通して銀行とつながりが強い企業は、銀行か経営者のどちらの意向かはわからないが、社外取締役の経営経験を重視していないという結果である。

社長の持ち株比率が高いほど、独立した社外取締役の数が多い

 また、社長の持ち株比率が高いほど、経営経験の有無に関わらず独立した社外取締役の数が多い。経営者の持ち株比率は、社長の影響力の強さの指標であるため、この結果は社長の影響力が独立取締役の任命に重要なことを示している。

 企業の特徴から結果を読み解くと、興味深いパターンがわかる。表で示したように、規模が大きい企業ほど経営経験の有無に関わらず独立社外取締役の数が多い傾向にある。このような企業は経営資源も豊富にあり、また他社とのつながりも多くあるだろうから、多くの社外取締役をリクルートすることを可能にしていると考えられる。また、様々なタイプの社外取締が多くいるということは、経営経験者や他のスキルを持った専門家のバランスを考えて選んでいるのかもしれない。

 子会社が多い企業は多角化の度合いが高く、また経営管理が複雑だと考えられる。また子会社の多さは内部情報も複雑になり、ガバナンスの困難さも高い。理論的にはそのような企業ほど経営経験のある社外取締役の役割が重要であるとも考えられるが、結果は逆であった。

経営管理が複雑な企業ほど、専門家を好んで任命

 この結果のひとつの解釈は、子会社が多く経営管理が複雑な企業ほど、経営経験があり適切な監督や助言ができる社外取締役の任命を避ける動機があるということである。またそのような企業ほど、経営以外の専門性のある人物(弁護士、会計士、学者など)を好んで任命している。その理由は、社外取締役には経営全般の監督よりも、狭い専門分野に基づいた助言を求めているためかもしれない。

 研究開発重視型の企業も経営経験者ではなく、それ以外の専門家を社外取締役として任命している。この結果は子会社が多い会社と同様、経営経験者による監督を避ける目的か、あるいは技術の特殊性が高いため、経営経験よりも他の専門知識に基づく助言を重視しているせいであろうか。

 最後に企業業績がよい企業ほど独立社外取締役の数が少なく、特に経営経験のある取締役の数が少ない傾向にある。この結果は、好業績がそのような取締役の必要性を強く感じさせないためであると推測できる。

社外取締役による経営の監督を回避か?

 これらの結果から次のような重要なことが推測される。経営経験がより活かせそうな企業でむしろそれがない専門家が多いことは、社外取締役による経営の監督を避けるために経営経験がない専門家を形式的に選んでいる可能性を示唆している。実質的に経営陣が社外取締役を選んできたこと、社外取締役の市場が十分国内では発達していなかったこと、さらに企業側に自らのニーズにフィットする社外取締役を選ぶ経験があまりなかったことなどが影響していると考えられる。

 過去10年ほどで、日本企業における独立した社外取締役の数は、少しずつではあるが確実に増えている。しかし、経営者がそのような取締役を任命する動機はさまざまだ。

社外取締役のバックグランドに対する外部の目は厳しくなる

 2015年のCGコードの施行により、任命される社外取締役のバックグランドに対する外部の目は徐々に厳しくなっている。また、指名委員会の設置により、経営者の考えだけで社外からどのような取締役を招聘するかを決定することは今後、難しくなる可能性がある。その場合、どのような社外取締役が選ばれるようになるのか、注視すべき課題である。

 我々はさらに日経225から研究対象を広げて、またコーポレートガバナンスコード施行後に任命された社外取締役のバックグラウンドを分析する予定だ。こうすることで、日本企業がより実質的な形で社外取締役を任命し始めているのか否かを検証していく。


このコラムについて

ニュースを斬る
日々、生み出される膨大なニュース。その本質と意味するところは何か。そこから何を学び取るべきなのか――。本コラムでは、日経ビジネス編集部が選んだ注目のニュースを、その道のプロフェッショナルである執筆陣が独自の視点で鋭く解説。ニュースの裏側に潜む意外な事実、一歩踏み込んだ読み筋を引き出します。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/030700604

 


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/362.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 「根拠あるんですか?そんな質問しないで下さい」(安倍晋三)。加計学園問題で急所突かれてしどろもどろで悪態つく虚け者&稲田
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/post-f60a.html
2017年3月14日 くろねこの短語


「根拠あるんですか?そんな質問しないで下さい」(安倍晋三)。加計学園問題で急所突かれてしどろもどろで悪態つく虚け者&稲田防衛大臣は夫婦揃って森友学園の弁護士だった。虚偽答弁で逮捕しろ!!


 いやあ、森友学園に加えて加計学園スキャンダルまで出てきちゃって、国会におけるペテン総理の狼狽ぶりが凄まじい。よっぽど痛いところ突かれてるからなんだろうね。まったく心当たりのないことなら、あれほどブチ切れる必要もないし、ましてや野党の質問に対して、

「特定の人物や特定の学校の名前を出している以上、確証が無ければ極めて失礼ですよ!」
「何か政治的な力を加えたかのごとく質問の仕方。責任を取れるのですか?」
「何か確証を掴んでいるのですか!週刊誌以外に!私人の名前を出すな」
「根拠あるんですか?そんな質問しないで下さい」

 なんて狂ったように喚き散らすこともないだろう。さすがに、質問した社民党のみずほタンも呆れ顔で、「政府の政策が合理的なのか正すのが国会です。政府の審査をするのが国会なのに、なんで総理はその質問に対して恫喝するのですか!」とカウターパンチを放っていた。

 ここまで感情丸出しって、どれだけペテン総理と加計学園の間柄が深いかわかろうというものだ。「安倍晋三記念小学校」疑獄の比ではないほどの金も動いているようだから、ペテン総理の命取りになる大スキャンダルに発展するかもしれない。というわけで、ペテン総理の慌てふためく様をとくとご覧ください。これが日本の総理手大臣かと思うと情けなくなってきますよ。

加計学園で安倍晋三が大興奮3/13福島みずほ:参院・予算委員会


加計学園!安倍晋三3/13 福島みずほ:参院・予算委員会


 ところで、森友学園問題では、網タイツの防衛大臣・稲田君が絶対絶命の崖っぷちに立たされたようだ。これまで、森友学園の本名不詳の理事長との関係について「顧問弁護士なんかしたことない」「10年も会っていない」なんて言い訳してたんだが、どれも嘘だったことが暴露されちゃいました。

 森友学園が起こした民事訴訟の第1回口頭弁論に、原告側代理人弁護士として出廷したことを示す裁判所作成記録が出てきちゃったんだから、これはもう国会で虚偽答弁したってことなんだね。さらに、「10年も会っていない」というのも本名不詳の理事長本人に「2年くらい前に会っている」って証言されちゃって、もう辞任するしか道はありません。こんな嘘つきが口にする「道義国家」なんてちゃんちゃらおかしい、ってなもんです。

稲田朋美防衛相、森友学園の訴訟に出廷記録 国会答弁に矛盾



【HBO】籠池泰典氏緊急独占インタビューby菅野完



http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/363.html

記事 [政治・選挙・NHK222] <責任逃れ>松井府知事「国から森友認可の見込み求められた」「国の担当者が私学課に何度も足を運んでいた」
【責任逃れ】松井府知事「国から森友認可の見込み求められた」「国の担当者が私学課に何度も足を運んでいた」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/27937
2017/03/14 健康になるためのブログ






大阪 松井知事 森友学園の小学校 認可答申の背景に国の要請


学校法人「森友学園」が大阪・豊中市に建設していた小学校は、認可の申請を取り下げたことで、来月の開校ができなくなりました。大阪府の私学審議会がおととし、条件付きで、この小学校を認可するのが適当だとする答申をまとめていたことについて、松井知事は国有地の売却を早く進めたい国の要請を受けたものだったという認識を示しました。


以下ネットの反応。
















もう最初の頃のインタビューとは全然違いますねwwあの居丈高な松井さんはどこへ行っちゃったんでしょうかwww

松井府知事の言を信じるなら、なぜ国が売却を急いだのか解明する必要がありますね。私学課の人のお話しも聞きたいです。




http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/364.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 昭恵夫人に籠池理事長…急に爆弾を抱え込んだ安倍首相の本音 最長政権樹立のために、切るものは切る?(週刊現代)


昭恵夫人に籠池理事長…急に爆弾を抱え込んだ安倍首相の本音 最長政権樹立のために、切るものは切る?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51189
2017.03.14 週刊現代  :現代ビジネス


妻の好きにさせておくのが愛情――「寛大な夫」をアピールしてきた安倍総理だが、今度ばかりは度をこしていた。出るわ出るわ、昭恵夫人のうかつな言動。このままだと、共倒れになりかねない。

■「昭恵のせいで」

〈魚座の新月。全てを最善として受け入れ、大きな流れにゆだねる〉

安倍総理の妻・昭恵夫人は、夫が国会で集中砲火を浴びる最中、頻繁に更新しているフェイスブックにこう書き込んだ。

自分の落ち度で夫を大ピンチに追いやったことも「運命」――天真爛漫な言動で知られる「アッキー」らしい。

しかし、一方の安倍総理は「何で昭恵のせいで、オレがこんな目に遭わなきゃならないんだ」と、怒りに打ち震えている。官邸スタッフが言う。

「昭恵さんはこの件が国会で騒がれるようになって以来、知人の前で涙ぐみながら弁解することもある。家での夫婦の会話は、すれ違いでほとんどなくなっていると聞きますが、今回ばかりは総理も堪忍袋の緒が切れた。相当強く叱責して、言い合いになったそうです。

総理は、官邸でも『籠池(泰典・森友学園理事長)さんは、昭恵の人脈なんだがなぁ』と言ってため息をついたり、『今日の国会質問は、森友(学園)はいくつ入ってる?』と朝のレクでしきりと確認したりしています」

昭恵夫人が「名誉校長」に就任していた、学校法人森友学園が大阪・豊中市に4月開校予定の「瑞穂の國記念小學院」。この小学校の土地取引に関する不正疑惑で、安倍総理は国会で連日、野党に問い詰められて苦しい答弁を続けている。全国紙政治部デスクが言う。

「2月27日には報道各社の官邸キャップを集めて、赤坂の中華料理店で急遽会合を開きましたが、話題の中心は終始、森友学園のことだった。

『森友側には、名前を貸してくれと言われた。NPO法人の顧問になってくれと頼まれることはよくあるから、最初はそれだと思っていた』『でも、法に触れるようなことは一切やっていない。民進党が、私が森友に便宜を図ったかのようなレッテル貼りをしてるんだ』としきりに訴えていました」



こんな時に、総理に呼ばれて会食に応じる記者も記者だが、総理の焦りはいよいよ本物だ。

「家庭の幸福は、妻への降伏」

安倍総理はかねがね、こう言って講演のとき笑いを取っている。その言葉通り、総理は昭恵夫人が自由奔放に友人知人の輪を広げ、興味が向いた場に顔を出し、時には政府の方針と正反対のことを公言しても許してきた。

いきなり会社を立ち上げ、居酒屋経営を始める。東日本大震災の後、東北沿岸部に建設されている巨大防潮堤に猛反対する。もちろん脱原発派だ。

さらに、本誌昨年11月12日号での小池百合子東京都知事との対談で、昭恵夫人はこうも言った。

〈いまは大麻に興味があるんです。ひとつは医療用。もうひとつは「祈祷用」。日本古来の神とつながる精神性を得るためには、日本製の麻を使う必要があると思うんです。「日本を取り戻す」ことは「大麻を取り戻す」ことだと思っています〉

折しも、高樹沙耶ら有名人が大麻で逮捕され、話題になっていた時期。世間はアッキーの天然ぶりに唖然とした。

■アッキーは私人ではない

日頃の生活でも、昭恵夫人は深夜まで飲み歩き、超多忙のはずの安倍総理のほうが早く帰宅することもしばしば。総理の食べる朝食は母・洋子さんが作ることが多く、一時は「私邸の1階と2階で別々に寝る『家庭内別居』状態だ」と噂されたこともあった。自民党ベテラン議員も言う。

「昭恵さんは結局のところ、世間知らずのカネ持ちのお嬢さんですからね。いつか奥さんのことで足をすくわれるんじゃないかと思っていたけど、まさかここまで大ごとになるとは。昭恵さんのことだから、池袋の行きつけのバーにでも行って、またヤケになって飲んだくれてるんじゃないか」

安倍総理が直接、国と森友学園の土地取引に関与したことを示す物証は、いまのところ出ていない。不透明な取引の全容を知るはずの近畿財務局が「当時の資料は破棄してしまったので、もうない」と言い張っている以上、籠池氏本人に真相を質さねば、国民の疑念と怒りはとうてい収まらない。

だが安倍総理にとって、籠池氏が公の場に出るのは最悪の事態だ。前出の官邸スタッフが言う。

「再審議の末に開設認可取り消しとなれば、籠池氏はブチ切れて、総理との関係も含めて全部喋ってしまうでしょう。一方で、国会に証人喚問されれば何を言い出すか予想もつかない。かくなるうえは、認可を先延ばしして、少しでも時間稼ぎをするしかない。小学校の入学希望者はいまや30人を切りそうだという話ですから、いずれにせよ4月の開校は不可能です」

これまでにも、鴻池祥肇参院議員、故・鳩山邦夫衆院議員の事務所参与など、複数の政治家ないし関係者が籠池氏から「陳情」を受けたことが明らかになっている。森友学園スキャンダルは日に日に拡大しているのだ。

日頃、経産省や外務省から出向してきた「内閣総理大臣夫人付」の秘書とともに行動している以上、昭恵夫人が「私人」であるという安倍総理の主張は通らない。



■カネカネカネの籠池理事長

昭恵夫人が心酔していた塚本幼稚園。その園長である籠池氏とは、いかなる人物なのか。

今回本誌は、塚本幼稚園に子供を通わせていた複数の保護者に取材した。同園では、子供たちに「安倍総理がんばれ」と言わせるなどの常軌を逸した「教育」が行われていたことが明らかになっているが、おかしな点は他にも山ほどあったという。

「塚本幼稚園では、園長先生(籠池氏)や副園長(籠池氏の夫人の諄子氏)に逆らう親の中には、副園長直筆の手紙を渡され、『シナ人』『韓国人』と言われた人もいます。同学年に、『子供に中国語を習わせている』という親御さんがいたのですが、その方が退園された後、園長は『あいつはシナ人や!』と言いふらしていましたね。

運動会のときも、万国旗から中国と韓国の国旗だけ切り取って使うという徹底ぶりです。でも、塚本幼稚園ではそういう園長・副園長の言動が多々あるので、もはや感覚がマヒしてしまっていました」(母親)

小學院をめぐる今回の騒動が明るみに出る前、ネット上では、籠池氏が以前経営していた大阪市内の「南港さくら幼稚園」('14年に閉鎖)の保護者がこう訴えていた。

〈園長の考えの根本に、「園長、副園長よりも、保護者は立場が下である」ということがあります〉〈「保護者より上の園長、副園長に意見するのが間違っている」と恫喝されました〉

塚本幼稚園でも、この方針は変わっていないようだ。別の母親も言う。

「うちではありませんが、園長に『朝ごはん何食べて来たの』と聞かれて『シリアル』と答えると、『それは犬の餌や!』と怒鳴られた子もいたそうです」

保護者の中には、「英語教育が充実している」という謳い文句を信じて、塚本幼稚園を選んだ人も少なくない。しかし、「実際に入ってみると、『英語の授業は去年なくなった』と言われた。でも英語はやらないのに、『論語』は覚えさせようとするんです」(前出の母親)

籠池氏は園のホームページに掲載しているコラムで、幼児期の英語教育について、
〈日本語を学ぶべき時に英語を学んでどうするのか、と思います〉などと述べているから、支離滅裂である。

塚本幼稚園では、籠池氏の長女・次女が教員として働いている。しかし、籠池氏と一般の教職員たちの間でもトラブルが絶えないという。

「先生たちも、園児の前で怒鳴られることがあります。園長と副園長が帰るときは、車が角を曲がって見えなくなるまで、先生は90度のお辞儀を続けてお見送りをしないといけないんです。

こんな調子ですから、先生がどんどん替わる。夏休みを境に来なくなったり、ある日突然いなくなったり……しかも、保護者には何の説明もない」

偏った考えを子供たちに押し付けるのみならず、まるで「独裁者」のような振る舞いで大人たちをも圧する籠池氏。

「憲法改正に賛成します」という署名に協力するよう保護者に強要したり、NHKの籾井勝人前会長を擁護するハガキをNHKに送るよう言うこともあった。小學院開校のための寄付金も、一口1万円、または5万円で募っている。

「運動会以外の行事は撮影禁止で、学園側が撮ったDVDを買え、ということでした。『レンズ越しに我が子だけを見るのではなく、全体を見なさい』と。それはいいとしても、DVDが約3万円と高いんです。よほどお金に困っていたんですね。

一番信じられなかったのは、大阪市には私立幼稚園に子供を通わせている世帯が幼稚園経由で申請できる補助金があるのですが、うちの子が退園することになった後、『手続きをやる気がしない』と言われ、申請用紙を渡してもらえなかった」(前出の母親)



■新たな疑惑

籠池氏は〈人は信義に反することはしてはダメ〉(前出のコラムより)と述べているが、何をか言わんや、である。

小學院開設をめざしていた籠池氏が、カネに困っていたのは本当だろう。今回、新たに興味深い事実をつかんだ。ある大阪府議が言う。

「籠池氏の自宅の登記簿を見ると、'11年10月に土地・建物に対してそれぞれ2500万円ずつ、計5000万円の抵当権が設定されている。ところが、わずか3年半後の'15年3月、どちらも抵当から外されているんです。

森友学園に国有地を売却することが決まったのが同時期の'15年2月。このころ、籠池氏は『大口の寄附金を確約する文書をもらった』と府に報告しています」

個人的な負債解消のために、学校開設費を流用したと疑われてもおかしくない、奇妙な符合だ。

今年に入って安倍総理は、「来年の総裁選に勝ち、次の総選挙でも圧勝をおさめて、戦後歴代最長政権を樹立する」というシナリオを前提にして行動してきた。しかし、昭恵夫人の軽率な行動から、その夢がいま、音を立てて崩れようとしている。

かくなるうえは、昭恵を「切る」しかない――今の安倍総理ならば、そう判断しかねない。前代未聞の「現役総理の離婚騒動」が、現実のものになるかもしれない。

「週刊現代」2017年3月18日号より

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/365.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 原発廃炉に70兆円必要!? 保守系調査機関が算出した驚くべき数字 政府試算のなんと3倍…これは大変だ :原発板リンク
原発廃炉に70兆円必要!? 保守系調査機関が算出した驚くべき数字 政府試算のなんと3倍…これは大変だ(現代ビジネス)

http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/663.html
http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/366.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 国交省資料で判明 森友疑惑「ゴミ処理8億円」は相場の4倍 取材に応じた工事関係者は突然死(日刊ゲンダイ)
        


国交省資料で判明 森友疑惑「ゴミ処理8億円」は相場の4倍
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201326
2017年3月14日 日刊ゲンダイ


  
   工事もデタラメ(C)日刊ゲンダイ

 森友学園をめぐる疑惑の火ダネとなった国有地の8億円ディスカウントの名目は、地下埋設ゴミの撤去費用だ。算定した大阪航空局の資料を基に、国交省が国会に提出した「地下埋設物撤去・処分費用の算定方法」というペーパーがある。これを精査すると、やっぱり過剰見積もりの疑いが濃厚なのだ。

「8億円という金額には、まったく整合性がありません。意図的に数字をいじり、初めに巨額の値引きありきで算定したのではないか。1点目の疑問は、1立方メートル当たり3万円を超える処分費用です。普通土壌の7〜8倍、ガラ入り廃棄物処理費の4倍に相当する。2点目は対象面積と掘削面積のズレです。約5190平方メートルを対象としているにもかかわらず、掘削は約2488平方メートルで、2倍の開きがある。3点目は埋め戻し土量です。敷地を@基礎杭を打つ箇所A校舎建設箇所Bその他――で3分類しているんですが、そのうちAの土量を一般的な目安の2割増しで計上している」(建設関係者)

 埋設ゴミの掘削から埋め戻しまでのプロセスは具体的に「床掘4300立方メートル」「積込み5100立方メートル」「残土運搬5100立方メートル」「埋め戻し6100立方メートル」と記載されている。掘り出した土は空気に触れると体積が2割増になるため、「床掘」から「積込み」にかけての2割増は一般的な範囲だが、「埋め戻し」は「床掘」の1割増が適当なのに、3割増で概算されている。

■取材に応じた工事関係者は突然死

 さらに不可解なのが、約1億3600万円の「現場管理費」と約7280万円の「一般管理費」だ。

「総費用の3割近くを管理費が占めるのは異常です。進捗状況を逐一チェックする建築現場でも総額の1割程度が目安。ゴミを掘削して運び出すだけの作業に、そこまで目を光らせる必要はない。この工事は2億円もあれば収まるはずです」(前出の建設業者)

 しかも、算定通りに作業していない可能性が高い。ゴミ撤去を請け負った大阪府内の工事業者が毎日新聞の取材に「国に掘り起こす必要はないと指示された」と証言しているのだ。記事は6日夕刊に掲載。この工事業者は7日夜に死亡した。

 現地を取材するジャーナリストの田中龍作氏は言う。

「警察は早々に自殺として処理。一方で家族は心臓発作と主張していました。そんな状況にもかかわらず、8日に通夜、9日に告別式が営まれた。あまりの段取りの良さに面食らいました」

 工事の内情を知る業者の突然死。森友問題は疑獄のニオイをぷんぷん放っている。





















http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/367.html
記事 [政治・選挙・NHK222] 茂木健一郎とのバトルで太田光が“安倍批判とかやるのはダサい”と反論!権力批判できなくなった自分への言い訳じゃ…(リテラ)
            
            『サンデー・ジャポン』HP


茂木健一郎とのバトルで太田光が“安倍批判とかやるのはダサい”と反論!権力批判できなくなった自分への言い訳じゃ…
http://lite-ra.com/2017/03/post-2992.html
2017.03.14. 太田光が茂木健一郎に噛みつく理由  リテラ


 連日各メディアで報じられている、太田光と茂木健一郎による「日本のお笑いはオワコン」発言をめぐる論争。今月12日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS)でも、太田が「僕は茂木さん大好きでね。あの、確かにそうなのかもしれないけど、『お笑いがこうじゃなきゃいけない』みたいなのはね、一番窮屈なんですよ、我々から言わすとね」と反論し話題となった。

 立川志らくやウーマンラッシュアワーの村本大輔など、他の芸人も巻き込んだ論争へと発展したこの話題だが、そもそもの始まりは、先月末から今月頭にかけて茂木がツイッターに投稿したこんな文章がきっかけだった。

〈トランプやバノンは無茶苦茶だが、SNLを始めとするレイトショーでコメディアンたちが徹底抗戦し、視聴者数もうなぎのぼりの様子に胸が熱くなる。一方、日本のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終止し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン。〉(原文ママ)
〈最近の大阪の国有地をめぐるあれこれ、その学校法人のトンデモ教育方針、アメリカやイギリスだったらコメディアンの餌食になって、人々が自由かつ柔軟にものを考える上で大切なメタ認知を提供していることでしょう。日本のテレビにそのような文化がないのは国家的損失です。残念っ。〉
〈日本の「お笑い芸人」のメジャーだとか、大物とか言われている人たちは、国際水準のコメディアンとはかけ離れているし、本当に「終わっている」。〉

 こういった問題提起に対し、茂木の元には彼のフォロワーから〈芸人さんの中でも爆笑問題のお二人は頑張ってますよ〉と返信が来るのだが、それを引用RTするかたちで茂木はこのようにコメントした。

〈太田さん、鋭くていいですね! ただ、コメディには、単に権力者を批判するだけでなくて、人権や自由、多様性の尊重といった骨太のバックボーンが求められます。笑うことで、みんなが自由にならないといけないのです。安倍さんを批判するだけだと、コメディとしては今一つ足りないかもしれません。〉(引用者の判断で改行は改めた)

 これに対し、太田は今月7日に放送された『JUNK 爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)のなかで反論を展開。「(アメリカのコメディアンがやっているような政治風刺のネタをつくるのは)簡単なんですよ。別に俺たちがとは言わないよ。ただね、政治風刺がいいっていうんだったらね。日本のお笑いのほうがよっぽど多様性がありますよ」と語り、テレビで男性器を映せないことを逆手に取って茶化すアキラ100%や、自分たちのことを自虐に変えて笑いを呼ぶブルゾンちえみ、平野ノラ、横澤夏子といった女芸人たちのネタだって、人々の生活と社会を反映させたものであるのに変わりはなく、それを感受できる日本人の客のレベルは高いとしながら、さらにこのように続けた。

「なんだって日本のお笑いのネタっていうのは全部が世相を反映してますよ。(中略)もし政治を風刺するネタが見たければ、いっぱいいますよ、そんなのは。地下にいます。我々も若手のころは放送禁止ライブだなんだって(やってましたが)、そんなヤツは(メジャーの舞台に)出て来れないです。そういうヤツらのライブのところに行けばいい。いくらでもやってますよ、笑えねえネタをね。いくらでもやってるし、もっとライトなのが見たければ、新聞の表層を切り抜いたような、なんかやってる新聞みたいな、なんかそんな、文化人が『これは良い』っていかにも言う、浅えなっていうのそういうのやってますよ。日本のお笑いっていうのは、いくらでも色んな角度でやるんですよ。直接的に安倍さんがどうだとかダサいことやってるのは俺らぐらいで。(中略)全部変換して直接そう言わずにテレビの乗っけてるんですよ」

 確かに、単なる床屋談義の変形でしかなく「風刺」になっていない、「笑い」に昇華できていないコントも多いのだろうし(ここで太田がほのめかしているコントグループのザ・ニュースペーパーがそうかどうかは本稿の趣旨とズレるので置いておく)、メジャーなフィールドで売れている芸人たちも一見くだらないネタをやっているように見えて、実はその裏に何らかの社会批判を混ぜているという読みも間違ってはいないのだろう。しかし、ここでの太田の反論は完全に話のすり替えだ。茂木が今回問題にしていることはそういうことではない。

 だいいち、太田だって10年近く前は雑誌やラジオで過激な政治的発言を連発していた。当時の右傾化の風潮を徹底批判し、靖国問題や教科書問題などにも切り込み、歴史認識についての中国や韓国の抗議を「内政干渉」とする国内の意見についても、正面きって批判していたではないか。たとえば、当時の雑誌連載ではこんなことも書いていた。

「かつて日本人として戦場に行かされた人々がいる。皇民として生きることを無理矢理強要され、自分の国の言葉を奪われ、名前を奪われて戦場に行かされた人々がいる。その人々にとって日本の歴史は自分達の歴史であることに間違いはない。(略)自分の都合の良い時だけ、お前達は日本人であるとして、都合が悪くなると、外国人が干渉するなというのは、あまりに身勝手ではないか」(東京ニュース通信社「TV Bros.」連載『天下御免の向こう見ず』より)

 日本国憲法についても、「人類が行った一つの奇跡」と敢然と擁護したうえで、「私に愛国心があるとすれば、それはこの国の“この国は戦争をしない国であると、世界に宣言している部分”に注がれる」とまで言い切り、中沢新一との対談本『憲法九条を世界遺産に』(集英社新書)を出版したこともある。

 しかし、2006年、太田の靖国についての言動に対し、右翼団体が所属事務所に抗議活動を展開。警視庁が事務所に警備員を常駐させるように要請し、太田にも護衛をつける騒動が起きた。この右翼の抗議事件をきっかけに、太田の連載やラジオの発言から徐々に、憲法や歴史認識などを扱う機会が減り始め、07年ごろには、こういうイデオロギー的なテーマに触れることはほとんどなくなった。

 しかし、15年3月、太田は『爆笑問題の日曜サンデー』(TBSラジオ)のなかで、首相の沖縄に対する対応のひどさを俎上にあげ、「安倍はバカ野郎」と発言した。太田としては久しぶりの過激な政治的発言だったのだが、それも安倍支持者やネトウヨたちから「一介の芸人が総理をバカにするな」「この反日チョン芸人が」「一国の首相に対して名誉棄損だ」などと総攻撃を受けると、以後は一切沈黙。

 その後は、首相主催「桜を見る会」に所属事務所代表を務める妻・光代氏と一緒に出席、腰砕けぶりをさらけ出したかと思えば、一昨年夏の安保法案を巡る反対デモに対しても「そのやり方は通用しないんじゃないかなと」などと発言。政権に対する批判を行い、デモ活動にも積極的に参加するアイドルグループ・制服向上委員会が話題となったときには、「あれ、やらされてるんだろうなぁ」、「あれはさすがにちょっと痛々しいよね」と吐き捨てた。また、安保法制可決後には「僕は9条護憲派ですけど、憲法改正はうんと遠のいたと思ってるんです」というズレた持論を展開するなど、どんどん社会批判のトーンは落ちていく。

 いくら一度茂木に名指しされたとはいえ、こんなに何度も反論するということは、太田は痛いところを突かれたということの証明でもある。安倍政権のグロテスクな極右思想がお茶の間にも知られつつある昨今、森友学園の問題にせよ、首相や稲田朋美をはじめとした各閣僚たちにせよ、徹底的に茶化し尽くして笑いのネタにするには格好の素材なのは間違いないが、前述したような流れから、太田が10年前に展開していたような社会批判を行うことはないだろう。

 ただ、無論これは太田だけの問題ではない。これはお笑い界全体の問題である。『バイキング』(フジテレビ)の雨上がり決死隊、『スッキリ!!』(日本テレビ)司会の加藤浩次、コメンテーターとして『白熱ライブ ビビット』(TBS)出演するオリエンタルラジオ・中田敦彦など、情報番組にお笑い芸人たちが進出する流れができて久しいが、彼らは本業のお笑いで見せる横紙破りなキャラクターが嘘のように、「世間の声」を代弁する「優等生」として振る舞ってしまう。それは、日本のお笑い芸人たちが「世間の空気」を読むことに長けているからで、議論を巻き起こすような発言よりも、大多数の思いを代弁するような言葉を口にすることを選んでしまう。その結果として、『ワイドナショー』(フジテレビ)の松本人志や『ノンストップ!』(フジテレビ)コメンテーターの小籔千豊のように、もはや政権与党の公式コメンテーターのごとく振る舞う人間も出てくるのだ。

 しかし、それはコメディアンとして求められる理想的な態度なのだろうか? そうではないだろう。太田も内心では「そうではない」と自覚しているからこそ、茂木の発言に噛み付いているはずだ。

 権力に対して強烈な皮肉を加えて笑いに昇華することは、弱い立場の民衆が持ち得る貴重な武器である。

 映画ライターの高橋ヨシキは、モンティ・パイソンが「アーサー王伝説」をパロディ化し王室や教会を徹底的にバカにし尽くした映画『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』をテーマにした高橋源一郎との対話のなかで、「お笑い」「コメディ」の本質的な役割についてこう話している。

「まあ、もともとコメディっていうのはそういうことをするジャンルなはずですね。つまり、権力をもっている方が強いに決まってるんだから、もってない側は何が出来るかっていったら、何も出来ないんだったらただ押さえつけられるだけになってしまうんですけれども、その代わりこっちはギャグにして笑い飛ばすことぐらいは残されているっていう。それが許されなくなるんだったら、ホントそれは恐怖社会ですよね」(NHKラジオ『すっぴん!』16年7月8日放送分より)

 権力批判ができないから日本のお笑いは「オワコン」とする茂木の論理はいささか短絡的かもしれない。しかし、大しておもしろくもない吉本芸人の楽屋落ちトークがひたすら垂れ流されている状況に視聴者たちは何を思っているかは、わざわざ書き記すまでもないだろう。茂木はツイッターにこのような文章も投稿している。

〈日本のテレビ、特に民放がいかに劣化しているか、当事者たちに自覚がないのは悲劇的。学生に聞いても、テレビよりもネット動画が中心。テレビを持っていない人も多い。タレントの馴れ合いの低俗なコンテンツを垂れ流ししていると良いお客さんは誰も来なくなって自滅するけど、それでいいのでしょうか。〉

 太田のような話のすり替えに終始するのではなく、お笑いに関わる芸人やスタッフは、今回茂木から投げかけられた問題提起を真摯に受け止めるべきではないだろうか。
(新田 樹)










http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/368.html
記事 [政治・選挙・NHK222] 森友訴訟に出廷 稲田防衛相“大ウソ答弁”撤回も辞任秒読み(日刊ゲンダイ)
 


森友訴訟に出廷 稲田防衛相“大ウソ答弁”撤回も辞任秒読み
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201452
2017年3月14日 日刊ゲンダイ

  
   「虚偽との認識ない」と開き直り(手前は安倍首相)/(C)日刊ゲンダイ

 稲田朋美防衛相が森友疑惑に関連して、国会で“大ウソ答弁”をした疑いが強まり、辞任の崖っぷちに追い込まれている。

 13日の参院予算委員会で、民進党の小川敏夫氏が、森友学園が2004年に大阪地裁に提訴した民事訴訟の「原告訴訟代理人」に稲田大臣の名前が記載されていると指摘。稲田大臣はこれに「籠池氏の顧問弁護士だったことはない。裁判を行ったこともない」「法律相談をしたというのも虚偽だ」と答弁したが、大阪地裁が作成した第1回口頭弁論の調書には、「出頭した当事者等」として稲田大臣の名前がバッチリ記載されていたことが分かったのだ。

 答弁のウソがバレて、14日朝の永田町は上を下への大騒ぎだ。

 安倍首相が閣議後、わざわざ稲田大臣を呼び、説明を求めた。稲田大臣は「現在調査中だ」と答えたという。その後の会見で、稲田大臣は「夫の代わりに裁判に出たと推測される」と前日の国会答弁が間違いだったと認めたものの、「私の記憶に基づいた答弁で、虚偽との認識はない」「この問題で責任を取るというものではない」「出廷が確認できれば訂正する」などと開き直った。

 この発言に野党側が反発し、14日の参院予算委はいきなり空転。稲田大臣は同委員会理事室に飛び込み、与党側理事への説明に追われた。自民党は同委理事会で「稲田大臣は前日の答弁を撤回する」と説明し、参院予算委は午前中にようやく再開した。

 菅官房長官は「稲田氏の個人的な活動に関することであり、政府としてコメントは差し控えたい」と火消しに大わらわだが、野党側は午後の与野党国対委員長会談でも追及する方針。

 野党はすでに南スーダンPKOの日報問題で稲田大臣の辞任を要求しており、防衛相辞任は時間の問題とみられている。



稲田防衛大臣「森友・虚偽答弁!」を弁明 3/14参院・予算委







































http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/369.html
記事 [政治・選挙・NHK222] 森友学園問題 安倍首相、稲田防衛相の辞任は不要との認識示す「説明責任果たして職務に」(産経)
「森友学園問題 安倍首相、稲田防衛相の辞任は不要との認識示す「説明責任果たして職務に」
産経新聞 3/14(火) 14:20配信

 安倍晋三首相は14日午後の衆院本会議で、稲田朋美防衛相が学校法人「森友学園」(大阪市)が起こした民事訴訟に原告側代理人弁護士として出廷したことを示す記録が見つかった問題に関連して「稲田氏はしっかりと説明責任を果たして職務にあたってほしい」と述べ、閣僚辞任は不要との認識を示した。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000547-san-pol

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/370.html
記事 [政治・選挙・NHK222] 森友学園問題 籠池氏は6年前に日本会議退会(産経新聞)-各自只今全力で切り捨て中
「森友学園問題 籠池氏は6年前に日本会議退会
産経新聞 3/14(火) 16:41配信

 民間政治団体「日本会議」は14日までに、学校法人「森友学園」(大阪市)の籠池泰典理事長が平成23年1月に同団体を退会していたことを明らかにした。13日付で超党派の保守系議員でつくる「日本会議国会議員懇談会」に加盟する各議員に通知した。

 日本会議は1日付でも「森友学園への国有地払い下げと日本会議は無関係です」との見解を同懇談会に伝えていた。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000562-san-pol
http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/371.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 「10年来、関係を断っている」稲田朋美の逃げ足、圧巻は福島瑞穂の質問(まるこ姫の独り言)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2017/03/post-90a2.html
2017-03-14


国会で稲田朋美が、籠池理事長とは、「10年来関係を断ってい
る」と切り捨てるような発言をしていたが、鴻池にも言える事だが
稲田朋美も教育勅語を賛美していて、思想的にも共鳴している
との印象が強いのに、稲田朋美の公の席での、”10年来も関係
を断っている”と言う強い拒絶反応はなんなんだろう。

籠池理事長とは関係を疑われたくない、係りたくない、逃げたい
と思っているからのあの拒絶発言なんだろうが、あれだけ感謝
状を出したり、共鳴し合っているような親しい関係に見えるのに、
一方的な手のひら返しは、保守?右翼の人達の本質を見た思
いだ。

私には逃げの一手としか思えない。

教育勅語の中の、夫婦仲良くとか、兄弟愛とか、謙遜、博愛と
かの道徳部分だけを取り上げて、教育勅語を賛美していた人
達の傾向として、何やら俗世間の垢にどっぷりつかっているよ
うな、私利私欲にまみれた言動の人が多いように見えるのはど
うしたことか。

公平でも公正でもなく人間的に優れているとも思えないし。。。。

昨日の福島瑞穂の、加計学園の追求も面白かった。

またもや安倍首相、逆切れしてヒステリックに叫ぶ


安倍首相
>福島さんね、特定の、人物の名前出して、あるいは、学校の
名前出している以上ですね、何か、政治によってゆがめられた
と言う、確証がなければ その人物に対して、極めて、私は、失
礼ですよ。そしてこの、学校でですね、学校で学んでいる子供た
ちも、傷つけることになるんですよ

>名前を出して、しかも学園の名前も出してますよね、これ、生
徒の募集等々にも、大きな影響を与えますよ、これ、あなた責
任とれるんですか?

安倍首相、いつもの論調でまだまだ自説を一方的に喋る・喋る。

福島
>政府の政策が合理的になされているかどうかをただすのが
国会です。政府の審査をするのが国会議員の仕事で野党じゃ
ないですか。その質問に対して、なんで総理は、そう 恫喝する
んですか。

良く言った福島瑞穂!

あれだけ一方的に強圧的な言葉をべらべら喋る安倍首相に
対して、臆する事なく野党としての立場をきちんと主張している。

それにしても安倍首相、日々うっぷんが溜まっていくのか、ど
の質問に対しても被害者意識全開で、相手を声高に罵倒する
のは見ていて気持ちの良いものではない。

野党は政策について疑問を持てば調査したり、追及したりする
のが仕事で、それを尋問だとか、犯罪者扱いだとかキレキレに
なっているが、どうしたらそうした発想になるのか。。。。

よくわからん。




http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/372.html

記事 [政治・選挙・NHK222] ウソつきはイナダの始まり! 
      


ウソつきはイナダの始まり!
http://79516147.at.webry.info/201703/article_187.html
2017/03/14 14:24 半歩前へU


▼ウソつきはイナダの始まり!
 ウソつきはイナダの始まりー。学者の金子勝‏がこう言った。 言い得て妙。この素晴らしい感覚、研ぎ澄まされた抜群のセンスに脱帽!

******************

【嘘つきはイナダの始まり】
 国会では詐欺師仲間が集どい、嘘をつき合っている。中でもトモミは「森友の顧問弁護士であったことはない」→「森友代理人であった書類」→トモミ「裁判をおこなったこともない」→「出廷していた裁判記録」。次は嘘泣きでしょうか?嘘に嘘を重ね、本当にタチが悪い。

【アベ夫婦の影にイナダ夫婦あり】
 イナダ氏は2004年12月、森友学園が起こした民事訴訟で代理人弁護士として裁判所に出廷していた。国会答弁は嘘。土地契約成立後の16年8月に防衛大臣就任。10月に森友に感謝状。アベ=森友の影にイナダあり。

【恫喝する】
 10年間つき合いないどころではない。トモミの政治活動の大半は教育勅語を幼児に斉唱させるために森友の友として過ごしてきた。「WiLL」(ワック)2006年10月号の新人議員座談会で、イナダは自慢げに文科省への恫喝をあげた。

*******************

 イナダはついにウソがばれて、追い詰められ、とうとう自白した。14日には稲田朋美本人が「出廷したことがあり得ると推測できる」と白状し、謝罪した。ウソつきはイナダの始まりーを自ら証明した。











http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/373.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 稲田氏が籠池氏との繋がりを隠すのは、稲田氏の父・椿原氏の存在を否定したいから。ここをつかれると、ガチで政権の基盤が揺らぐ
稲田氏が籠池氏との繋がりを隠すのは、稲田氏の父・椿原氏の存在を否定したいから。ここをつかれると、ガチで政権の基盤が揺らぐ。(菅野氏情報)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/27944
2017/03/14 健康になるためのブログ









以下ネットの情報。










初めて聞くお名前ですが、今後のキーマンになったりするんでしょうか?




http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/374.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 菅官房長官、残業規制は「歴史的改革」(時事)-「極めて画期的で、労働基準法70年の中で歴史的な大改革だ」
「菅官房長官、残業規制は「歴史的改革」=民進は繁忙期上限を批判
時事通信 3/14(火) 11:06配信

 菅義偉官房長官は14日午前の記者会見で、労使が残業時間の上限規制について合意したことを受け、「極めて画期的で、労働基準法70年の中で歴史的な大改革だ」と評価した。

 繁忙期の残業時間を月100時間未満とすることに対し、過労死した人の遺族から批判があることについては「過労死ゼロの実現に向けて労働時間だけでなく総合的な対策を進めていく」と述べ、理解を求めた。

 民進党の大串博志政調会長は会見で、労使合意に「敬意を表したい」と述べる一方、繁忙期の残業上限に関しては「長いと言わざるを得ない」と批判した。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000053-jij-pol

「100時間以下」か「100時間未満」かについて安倍総理の判断で「100時間未満」になった事を「安倍総理の大英断!」と誉めている所もあるようですね。菅義偉官房長官の自画自賛ぶりも、つまりそういう事なのでしょう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/375.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 譲渡ありき…ベテラン市議も面食らう“フルスピード採決” またアベ友に…第2の森友の現場を追う(日刊ゲンダイ)
      


譲渡ありき…ベテラン市議も面食らう“フルスピード採決” またアベ友に…第2の森友の現場を追う
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201419
2017年3月14日 日刊ゲンダイ 文字お越し

  
   加計理事長(右)とは“ゴルフ友達”、問題の土地には重機がすでに…/(C)日刊ゲンダイ

 愛媛県の北東部に位置する今治市。「タオルと造船のまち」で知られる瀬戸内ののどかな田舎町に今、激震が走っている。きっかけは、およそ36億円相当、16.8ヘクタールもの広大な市有地をある大学の獣医学部新設用地に「無償譲渡」することが決まったからだ。

 大学の設置者は岡山市の学校法人「加計学園」。理事長の加計孝太郎氏(65)は、安倍首相の“ゴルフ友達”として知られる。理事長と安倍夫妻の関係が国会で取り沙汰されている森友学園への国有地払い下げ問題と同じ構図で、市民から「ウラがあるのでは」と疑問の声が上がる。“第2の森友”の現場を追った。

 3月上旬。JR今治駅から車で北西方面に走ること約10分。目に飛び込んできたのは、山を切り崩して造成したとみられる広大な土地だ。岡山理科大が7番目の学部として獣医学部を開設する「今治キャンパス」(仮)の建設予定地である。

 道沿いには工事の標識が立てられ、すでに一部の重機が稼働していた。市議会で土地の無償譲渡が決まってから、1週間も経たないうちのスピード着工。あまりに手際が良過ぎる。市議のひとりがこう憤る。

「とにかく、『設置ありき』で物事が進んでいる。今治市の市長・市議選が2月5日に行われ、新たな市議が初登庁したのが20日。同日付で、突然、加計学園に土地を無償譲渡する『議員協議会資料』と題したペーパーが配られ、3月3日の議会初日には、無償譲渡に関する議案が上程されて可決だ。何が何だかわからない。ベテラン議員も『今治で20年以上やっているが、こんなに大きな案件を議会初日に採決したのは初めてだ』と驚いていた。40億円近い市の財産をタダで差し出すのだから、普通は一般質問で細かなやりとりをしたり、委員会に付託したりする。あまりに強引な進め方で、とても民主主義とは言えない」

 大学誘致は市の長年の課題だった。とはいえ、一般会計の予算規模が約815億円(17年度)の市にとって、40億円近い市有地を民間にタダで差し出すのは尋常ではない。しかも、市と県で計96億円を限度額に施設整備費まで負担するオマケ付き。森友問題の「国有地8億円値引き」も吹っ飛ぶ破格の金額だ。なぜ、こんな異例の学校設置がトントン拍子で決まったのか。調べると、森友問題と同様、今治のケースでも「安倍人脈」の存在が次々と浮かび上がってくるのだ。(つづく)





http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/376.html

記事 [政治・選挙・NHK222] <衆議院本会議 升田世喜男議員、凄い迫力で糾弾> 稲田大臣の虚偽答弁は明らか!即刻辞任を求める!安倍総理、まだ庇うのか!






2/3 《笑ってはいけない国会中継》升田世喜男・民進党 vs 安倍晋三総理、稲田朋美大臣【衆議院 本会議】平成29年3月14日

※冒頭からご覧ください。 15:55〜安倍首相、稲田防衛相答弁。


【衆院本会議】森友学園籠池氏との関係、稲田大臣が答弁の誤り陳謝 升田議員が追及
https://www.minshin.or.jp/a/111177
2017年03月14日 民進党広報局


 衆院本会議で14日午後、「日本国の自衛隊とアメリカ合衆国軍隊との間における後方支援、物品又は役務の相互の提供に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定」など3ACSA協定の趣旨説明と質疑が行われ、民進党・無所属クラブの升田世喜男議員が質問に立った。物品役務相互提供協定は日本との間で物資や役務の相互利用を行う枠組みを定める2国間協定。


 升田議員は冒頭、東日本大震災から7年目に入ったことをふまえ、「復興はまだ道なかば。風評被害などが深刻化しているにも関わらず、一方で風化が進むことは避けなければならない。さらなる復興にお力をお貸しいただきたい。東北人の1人として心からお願いする」と出席議員に呼びかけた。


 森友学園の問題に言及し、同園の籠池理事長が小学校の認可申請を取り下げ、自らも理事長を辞任すると表明していることを「これで幕引きということは到底許されない」と指摘。与党がひたすら籠池氏の参考人招致を拒否し続けていることを「このような逃げの姿勢を続けることは、国会の役割を放棄するものと言わざるを得ない。安倍総理が自らの疑惑を晴らしたいならば、積極的に籠池氏の参考人招致に応じるべき」と対応を求めたが、安倍総理は「国会がお決めになること」と逃げの答弁に終始した。


 稲田防衛大臣には、同大臣が「かつて森友学園の弁護士を務めていたのではないか」との質問に「森友学園の顧問だったということはない、法律的な相談を受けたこともない」と答弁したことについてただした。「2004年10月に森友学園が起こした訴訟に関する裁判記録には、稲田大臣とその夫の弁護士が訴訟代理人として明記され、12月に開かれた口頭弁論には稲田大臣が出廷したという記録も残されている」と指摘し、「もはや、稲田大臣が虚偽答弁を繰り返していたことは明らかだ」「国会で虚偽答弁を続けるような人物が閣僚の座に留まってはいけない」と即刻辞任を強く求めた。


 稲田大臣は「昨日参院予算委員会での小川議員の質疑で、私は籠池氏の事件を受任したこともなければ裁判を行ったことがない旨の答弁をしたが、これは委員会の場で突然、過去の12年前の資料に基づくご質問だったので、私のまったくの記憶に基づき答弁したもの。今朝の報道で13年前の裁判所の出廷記録が掲載された。平成16(2004)年12月9日、夫の代わりに出廷したことを確認できたので、訂正しお詫びする」と謝罪し、前日の答弁の誤りを認めた。


 升田議員は南スーダンPKOに派遣している陸上自衛隊の施設部隊を5月末をめどに撤収させる方針を決めたことに関しても質問した。升田議員は「民進党はかねてから撤収を政府に求めてきた」として、その理由として(1)派遣決定当初とはマンデートが変更され、本来想定されている任務では対応が困難なこと(2)現地の厳しい治安情勢がさらに流動化していると考えられること(3)いわいる日報の隠ぺい問題などに見られるように、シビリアンコントロールが十分機能していない状態での任務継続は重大なリスクがあること――の3点を列挙。「以上のことをふまえ、政治の責任として自衛隊員の生命を守るためにも、撤収すべきであると求めてきた。よって、今回の撤収は、当然の決断」との認識を示した。


 そのうえで、安倍総理が撤収の理由として「南スーダンの国づくりが新たな段階を迎える中、自衛隊が担当する施設整備は一定の区切りをつけることができると判断した」と述べていることに対しては、「本音は『PKO6原則目』と言われている現地の治安情勢に問題が生じ、自衛隊員が安全で有意義な活動ができなくなっている、このことが撤収の本当の理由ではないか」と疑問を表明した。また、撤収決断のタイミングについて菅官房長官が記者会見で「5年という節目を見据えて、昨年9月ごろから検討してきた」と語ったが、その翌月の10月8日には稲田防衛大臣は南スーダンのジュバを訪問し、駆け付け警護の任務付与の判断などのため、現地の治安情勢を視察していること、そして11月には駆けつけ警護の新任務の付与まで行っていることなどを踏まえて、「駆けつけ警護の任務付与から約4カ月での撤収決定は安保関連法の実績づくりのため、『派遣ありき』が前提だったのではないかとの疑念が残る」と指摘した。


 議題となった物品役務総合提供協定については、今回の日英、日豪ACSA協定は、訓練、PKO、国際救援活動、大規模災害対処、自国民保護・輸送、その他、日常的な活動での物品役務の提供が対象であると明記されているが、武力攻撃事態、存立危機事態、重要影響事態、共同対処事態での物品役務提供が明記されていないことについて「これらの事態での物品役務提供は協定の対象外ということでいいのか」として、説明を求めた。安倍総理は「日英、日豪ACSAについてはそれぞれの国の法令により物品又は役務の提供が認められる活動を適用範囲とする旨が規定されている。この条項の下で武力攻撃事態、存立危機事態、重要影響事態、国際平和共同対処事態についても物品役務の提供が適用対象となる。存立危機事態に該当する事態についてはその個別具体的な状況に即して政府がすべての情報を総合して判断することになるため、一概に述べることは困難」だとした。

























http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/377.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 芦屋の市議達は自分らの沈黙加担を猛省し3/19(日) 籠池ら講演集会への芦屋市・市教委後援に猛反対すべし!
 アベ政治打倒!反ヘイト・反維新で断固闘う「革命21」http://www.com21.jp、大阪府門真(かどま)
市議の戸田から、ヘイト問題についての新情報です。拡散希望!
 (近畿市民派議員メーリングリストに送ったものを紹介) 
=============================================
 高比良君メールを受けて驚いた門真市議の戸田です。
 この「3/19ヘイト仲間結集講演会」開催は知ってましたが、
▲よもやこれが「後援:芦屋市・芦屋市教委」だとは夢にも思いませんでした!

 「議員は護民官たるべし!自分のまちのヘイト勢力横行は絶対に許さない!」
こういう意識で戸田は門真市でやって来たし、木村君は豊中市で極右小学校開設に切り込んできました。

●しかし芦屋市議の人達はそういう意識を持とうとせず、市内でのヘイト勢力横行に「沈黙する事によって
 加担してきた」のです。
  だからこそ、「ヘイトスピーチ解消法」施行1年経とうとし、「森本学園問題」がこれほど騒がれている
 現在でも、このおぞましいヘイト後援集会を「芦屋市と芦屋市教委がこぞって後援する」ザマになってい
るのです。
 芦屋市議の人達は、この事を猛省し、直ちに「芦屋市と芦屋市教委による後援」に猛反対して、後援をや
めさせる行動を起こすべきです!!
 このメール後半に、このキャンペーンの説明文をコピー紹介してますから、しっかり読んで下さい。

 戸田は以下の賛同メッセージを書きました。
  「上品な街」のイメージを持つ芦屋市とその教育委員会が、こんなヘイト勢力の集会を後援するなんて、
  とんでもない愚かな話です!
   大阪の門真市は「住民の安全と尊厳を守る行政責務」を宣言しています(議会答弁)が、こんな集会
 を後援するのは「住民の尊厳(ヘイトに晒されず平穏に生活する権   利)」を破壊するものですよ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★キャンペーン「芦屋市: 芦屋市は、籠池理事長らと考えを同じくする日本の歴史文化研 究会を後援しないでください!!」 に賛同をお願いします!  
https://www.change.org/p/%E8%8A%A6%E5%B1%8B%E5%B8%82-%E8%8A%A6%E5%B1%8B%E5%B8%82%E3%81%AF-%E7%B1%A0%E6%B1%A0%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%95%B7%E3%82%89%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%92%E5%90%8C%E3%81%98%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E3%82%92%E5%BE%8C%E6%8F%B4%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=32032580&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=share_twitter_responsive
  (説明文↓↓)

 3月19日(日)に、芦屋市市民センターでは、森友学園の籠池理事長を登壇者とする、「日本の歴史文化
研究会 第50回記念講座 これからの歴史教育を話し合おう」が開催されようとしています。
 当初、籠池泰典理事長が登壇予定でしたが、騒動の後、籠池氏が「理事長職を引き継ぐ」としている長女
の町浪さんに変更されています。

 この団体は、
 2014年3月1日、 芦屋市民センターで行われた、第30回 日本の歴史文化研究会 記念講演
「台湾に生きる日本の志」では、
 【主催】平成・美しい日本を護る会
 【共催】my日本、日本李登輝友の会愛知、日本教育再生機構 兵庫
など日本会議系団体と協力し合っているほか、「百万人の歴史講座」として、日本だけを礼賛する、いわゆ
る“歴史修正主義”の立場に立つ黒田裕樹氏らのみを登壇させている団体です。

 日本教育再生機構とは、
八木秀次麗澤大教授を理事長とする、新しい歴史教科書をつくる会から分派した団体。
 子どもたちに愛国心を押し付ける道徳教育の充実を掲げ、歴史改竄主義の育鵬社歴史教科書の採択運動を
展開するなど“極右教育”を推進している。

 また今回登壇予定の山田憲司(自民)衆議員は、2014年8月に行われた自民党のヘイトスピーチ対策等
に関する検討PT初会合では、
 「国連に“チンコロ”しているのはどんな団体か。ネットで調べると、ほとんどが朝鮮総連など朝鮮系の
  団体だ」
 「右翼車両よりもむしろ左翼のほうがうるさい。取り締まりや、排除をすべきではないか」
といったトンデモ&ヘイト発言で注目を浴びた政治家です。

 このような団体と登壇者がどのような歴修正主義に則った、またはヘイトな内容を話すのかは、想像がつ
きます。
この後援について芦屋市に対して、前述のような団体であるとの説明を行ってもなお、

教育委員会管理課管理係は、
・芦屋市には教育委員会会議とは別に教育委員会協議会があり、そこで後援は承認された。
  出席者は教育長、教育委員4人、教育委員会部長3人。
  会議は非公開、議事録なしに毎月2回開かれている。
・主催団体に便宜は図っていない。
・市の後援と、市教委の後援は続ける。

芦屋市市民参画課は、
・1月に初申請があった当時、籠池氏の名前があったが、今のように報道されておらず、知らなかった。
・会の趣旨や会則等も書面審査し、営利でないか、特定の政党・宗教を応援していないか、経済的負担を
  過度に参加者に求めていないか、広く参加してもらっているか、等を審議して、後援決定した。
としています。

 しかし、
・「日本の歴史文化研究会」は、2016年12月に芦屋市社会福祉団体に登録されており、
 芦屋市条例によれば登録団体は3割引で市民センターを借りられる=便宜便図っている。
・後援を決めた教育委員会を非公開で行っており、公開の原則に反する。
 「尼崎市も非公開だ」と管理係は言うが、
  そもそも、教育委員会に本会議と協議会の2つあることを知っている人自体が少ない。
  市教育委員会HPにも協議会がいつ、どこで開かれたかの掲載がない。
  ちなみに近隣市では、宝塚市は協議会の傍聴自体はできないが、宝塚市HPに日時と場所と議題は公開
  していて、非公開自体が不当です。

 このような市民に事実を隠すような形で、日本の歴史文化研究会に便宜供与をし、後援まで行う行為は、
籠池氏らと思いを同じくするような団体を市が応援していると対外的に示していると同じです。
 芦屋市は、籠池理事長らと考えを同じくするような内容の集会を行う、日本の歴史文化研究会を後援しな
いでください!!

 3月19日の告知は以下のようになされています。
   ↓↓↓
「日本の歴史文化研究会」第50回記念講座 これからの歴史教育を話し合おう
http://heigokai.blog.fc2.com/blog-entry-2011.html
 次世代になう子供たちの偏見のない健やかな情操を育むため、先人の営みの何を、どのように伝えればい
いか、その望ましいあり方を参加者みんなで考えましょう。
 就学期のお子様をお持ちの親御様、祖父母様など教育に関心のある皆様のご参加を歓迎します。

日時:3月19日(日) 13:30〜16:30
会場:芦屋市民センター301号室
会費:500円(会場費及び資料代、学生は無料です)
プログラム
13:30 基調講演「小学校歴史教科書を具体的に検証する」
      日本の歴史文化研究会副会長 石本秀雄
14:00 シンポジュウム「これからの歴史教育を話し合おう」
      パネリスト(50音順)
      一色俊哉
      稲岡正信
      籠池町浪
      水谷真逸
      山田憲司
16:00〜パネリストと参加者の質疑応答
主催:日本の歴史文化研究会
共催:日本教育再生兵庫
後援:芦屋市、芦屋市教育委員会

 なお、芦屋市での開催は初めてではなく、何回か行われており、
直近では2015年10月4日(日)にも、芦屋市民会館で、
 第四十一回 日本の歴史文化研究会シリーズ
  大日本帝国斯く戦えり特別編T 大日本帝国の教育制度
  ――今、大日本帝国の教育制度に何を学ぶべきか。――
との集会が開催されています。

 まさに芦屋市が、このような勢力に無防備であったが故の事象であり、公の施設を貸し出すこともヘイト
法への抵触が懸念される中、後援まで行うべきでないのは明らかです。
=====================================
 3/15(火)21:10 戸田ひさよし 拝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
戸田HP http://www.hige-toda.com/
 ザイトク問題特集(5)http://www.hige-toda.com/zaitoku/zaitokukai_5.htm
 →門真市長選特集 http://www.hige-toda.com/_mado04/16kadomasityousen/16kadomasityousen.htm
 →「戸田の門真市動画コーナー」 http://www.youtube.com/user/todanokadomasidouga
 「ちょいマジ掲示板」http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=
 「自由論争掲示板」http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=01
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【参考】:「罪得会」・ザイトクに関する過去の戸田投稿(新しいものが上)
  ーーーーーーーーーーーーー↓2016年ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★8/7:申し込みを!大阪の門真市で「8/26ヘイトスピーチ解消法と自治体の責務を考える講演研修会」
    をやるよ!  http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/755.html
■7/25:馬鹿げた「維新の津波と熱狂」で親ヘイト維新宮本一孝が門真市長に当選!今後は維新不正追及の
    白兵戦だ! http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/156.html
★7/24:「反ヘイトか親ヘイトの維新か」緊迫の門真市長選(動画)維新宮本が渡日者差別公言!
    戸田車に公安尾行!  http://www.asyura2.com/16/senkyo210/msg/115.html
・7/23:戸田記事と動画が話題騒然!門真市長選めぐるネット情報を各種紹介! 悪質ヘイトは維新宮本支
    援が鮮明!   http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/923.html
★7/23:大阪の門真市長選で親ヘイトの維新と薄氷の闘い!「先進的反ヘイト施策継続」の川本候補と戸田
    の演説動画!  http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/922.html
☆7/18:反ヘイト先進の門真市にカウンターの支援を!ヘイト凶悪犯と懇意な維新宮本一孝が市長選優位で
     やばい!  http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/675.html
◆4/14:動画:「選挙事務所の住所は公表出来ない」のアホ選管を戸田が叱って前科5犯のなかや選挙事務
    所を公表!   http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/442.html
★4/12:大東市議選の爆弾動画!「ム所帰りザイトク荒巻」が「前科5犯候補者なかや良子」の運転手!
    戸田と対決  http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/380.html
☆4/10:前科5犯のヘイトク女=なかや良子が大東市議選に出馬!悪を許さぬ戸田の啓発宣伝と動画炸裂!
     なかや真っ青  http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/271.html
◆1/15:あなたはどう思う?大阪市のヘイトスピーチ規制条例:戸田の感想は・・・
        http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/676.html
  ーーーーーーーーーーーーー↓2015年ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★2/9:ついに発足した「反ヘイト議員・候補者ネット」!4月地方選に向け全国の議員や候補者の参加を
    進めよう!  http://www.asyura2.com/15/senkyo179/msg/604.html
★2/8:2/6連帯ユニオン議員ネット大会で<自治体反ヘイト施策特別決議>
    <反ヘイト議員・候補者ネット発足>!http://www.asyura2.com/15/senkyo179/msg/563.html
☆1/30:日本初で画期的!反ヘイト施策実施を「自分のまちの議会」で追求した6議員の2/6報告会に参加
    を!  http://www.asyura2.com/15/senkyo178/msg/890.html
  ーーーーーーーーーーーーー↓2014年ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・10/20:(兵庫県川西市)悪質ザイトク中曽ちづ子落選だが、前回より247票伸ばす1084票の「大善戦」
     でメシマズ! http://www.asyura2.com/14/senkyo173/msg/194.html
◆10/17:今回の「ザイトクおつる川西市議選出馬粉砕闘争」の6つの重大ポイント
     (戸田にしかできない解説!)  http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/904.html
★10/16:(ザイトクと川西市議選)楽しい想像〜なぜ「中曽が前回より200票減らすと300万円出血
      打撃!」なのか?   http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/878.html
◆10/15:中曽ちづ子の父親は大阪府警の警察官だった!だからあれほど悪事しても逮捕されずに来たの
     か!  ttp://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/831.html
・10/15:「豊かな生活」からヘイトが湧いていた!(川西市議選)へイト中曽候補者の上等自宅の写真と
     動画を公開!   http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/830.html
・10/15:明峰高は中曽が2013年起訴・1審有罪でもPTA顧問と学校評議員、2014年2審有罪でも学校
     評議員継続! http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/816.html
◆10/15:(川西市議選)ヘイト中曽ちづ子(おつる)を教組襲撃翌年にPTA会長にした兵庫県立川西明峰
     高校の異常!  http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/815.html
★10/9:本日10/9(木)3時〜6時、ザイトクおつるの正体暴きで川西能勢口駅と中曽事務所前に戸田宣伝
     カーが出撃!   http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/589.html
★10/5:2審も有罪のヘイト中曽千鶴子(おつる)が、またも川西市議選に挑戦で(10/12告示)、
     戸田が糾弾行動!  http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/428.html
・8/19:門真市議会での反ザイトクの質問と答弁を見よ![論より動画!】反ザイトク夏の陣、
    堺・生駒・高槻の現状  http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/157.html
・8/19:「反ザイトク前田先生講演会イン門真」が大盛況!・自治体に反ザイトク施策を採らせる2つの
    手法など3題  http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/155.html
・8/19:「カウンター運動」が「日本版アンティファ」として素晴らしくなっている!
    7/20「仲パレ」に思う http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/150.html
★8/19:李信恵(リ シネ)さんがザイトクに画期的で巨額の損倍提訴!これは歴史的裁判になる!
    全面支援を!   http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/148.html
・7/12:あの「行政ザイトク」の橋下が「大阪市内でヘイトスピーチ認めない」と追従!
    ・・だがこの諸点には注意!  http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/456.html
・7/12:(日本司法も少し前進?)7/8大阪高裁:京都朝鮮学校襲撃民事でザイトクに1審より厳しい進歩
    的判決! http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/455.html
・7/9:あの「7・7華青闘告発」から44年の今、市長も議員もザイトクを放任する最低な都市
   =尼崎市問題を斬る!  http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/322.html
・7/9:「住民の尊厳を守る」がキーワード!・議会で慰安婦問題決議した議員の責任と「捏造!慰安婦展」
   の関係性  http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/321.html
・7/9:議員はどうする?!堺・生駒・高槻で、ザイトクの「従軍慰安婦は捏造だ展」に施設使用許可
   を出した問題 を!  http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/318.html
・7/9:アハハ凪(なぎ)=野下がたちまちビビッて5/26(月)夜にブログを閉鎖!
   徳島県教組事件裁判の傍聴できないね  http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/316.html
★7/9:親ザイトクブログ「凪(なぎ)論」の野下は、実は「静岡市児童相談所の副主幹」だった!
    戸田が現地で追求!  http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/314.html
・6/22:おおっ!7/1(火)辛淑玉さん・戸田・武委員長で「排外主義と闘う」シンポが!
    関西の反ヘイト戦線が燃える! http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/291.html
★4/13:門真市:イトスピーチお断り!市施設使用規制、と4/9毎日新聞に大きく掲載!
    他自治体から問い合わせ続々  http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/201.html
・4/13:盛況だった「2/21門真市の反ザイトク施策研修会」。内容、動画、その後の展開などを紹介する
      http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/202.html
・4/13:戸田襲撃のザイトク宮井が控訴審でも白旗!3万5991円を送金!3/28判決のミニ勝利。
     凪(なぎ)=野下 http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/204.html
★3/28:ザイトク宮井への賠償控訴審がいよいよ3/28判決!下司オタク凪(なぎ)=野下は08年に戸田
    を警察通報! http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/432.html
・3/28:おいおい、反ザイトクへの粘着攻撃の凪(なぎ)=野下が静岡市の公務員ってホントかよ!?
     ゾッとする話だね  http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/433.html
  ーーーーーーーーーーーーー↓2013年ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    以下略(ザイトク・ヘイト問題では2010年から投稿してます)
http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/378.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 籠池氏、引くも地獄、進むも地獄なら、恨みを晴らすために、洗いざらいバラスしかない。(かっちの言い分)
http://31634308.at.webry.info/201703/article_14.html
2017/03/14 21:36

稲田大臣は、籠池前理事長に感謝状を送り、その親密ぶりが伺えるが、今の稲田大臣にとっては、森友学園は疫病神かストーカーのようにしか思えないだろう。

過去の親密さを、一切記憶からも抹消させたいようだ。稲田氏は籠池氏とは10年以上会っていないというが、籠池氏は、稲田氏とは何回も会っているとYOUTUBEで言っている。

森友訴訟裁判に出たことも、弁護したこともないと大見得を切っていたが、出廷の証拠の調書が見つかり、本人には不本意ながら、しぶしぶ認めざるを得なくなった。また、その言い訳が何とも苦しい。弁護の出廷は、夫の代理という。仮にも訴訟の弁護士である。代理も糞もない。代理だから、籠池氏とは関りがないと言いたいのだろうが、そんな嘘は通じない。

3月21日には、森友学園は支払い手形を切らなければならないという。お金がなければ破産である。ここで、籠池氏がどう出るかである。かつては蜜月だった稲田大臣、安倍首相に、まるで汚い人物のように言われ、彼の性格上、心の中は煮えくり返っているだろう。

 今の心境は、全てが敵のように感じているだろう。その本音が先日のYOUTUBEのインタビューに現れている。引くも地獄、進むも地獄なら、ここはバラスしかない。それが怖いから、自民党は国会招致に応じないのだから。


森友訴訟に出廷 稲田防衛相“大ウソ答弁”撤回も辞任秒読み
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201452

 稲田朋美防衛相が森友疑惑に関連して、国会で“大ウソ答弁”をした疑いが強まり、辞任の崖っぷちに追い込まれている。

 13日の参院予算委員会で、民進党の小川敏夫氏が、森友学園が2004年に大阪地裁に提訴した民事訴訟の「原告訴訟代理人」に稲田大臣の名前が記載されていると指摘。稲田大臣はこれに「籠池氏の顧問弁護士だったことはない。裁判を行ったこともない」「法律相談をしたというのも虚偽だ」と答弁したが、大阪地裁が作成した第1回口頭弁論の調書には、「出頭した当事者等」として稲田大臣の名前がバッチリ記載されていたことが分かったのだ。

 答弁のウソがバレて、14日朝の永田町は上を下への大騒ぎだ。

 安倍首相が閣議後、わざわざ稲田大臣を呼び、説明を求めた。稲田大臣は「現在調査中だ」と答えたという。その後の会見で、稲田大臣は「夫の代わりに裁判に出たと推測される」と前日の国会答弁が間違いだったと認めたものの、「私の記憶に基づいた答弁で、虚偽との認識はない」「この問題で責任を取るというものではない」「出廷が確認できれば訂正する」などと開き直った。

 この発言に野党側が反発し、14日の参院予算委はいきなり空転。稲田大臣は同委員会理事室に飛び込み、与党側理事への説明に追われた。自民党は同委理事会で「稲田大臣は前日の答弁を撤回する」と説明し、参院予算委は午前中にようやく再開した。

 菅官房長官は「稲田氏の個人的な活動に関することであり、政府としてコメントは差し控えたい」と火消しに大わらわだが、野党側は午後の与野党国対委員長会談でも追及する方針。


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/379.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 東京五輪まで持つまい 森友と南スーダンで安倍内閣の落日(日刊ゲンダイ)
 


東京五輪まで持つまい 森友と南スーダンで安倍内閣の落日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201418
2017年3月14日 日刊ゲンダイ 文字お越し

  
   答弁内容が二転三転…(C)日刊ゲンダイ

 国民もホトホト愛想が尽きたに違いない。

 毎日新聞が11〜12日に実施した世論調査で、内閣支持率が前回調査から5ポイント下落して50%となった。支持率下落は6カ月ぶりで、共同通信が行った調査でも支持率は前回から6ポイント下落して55.7%。NHKの調査でも「支持する」と回答した割合は、前回より7ポイント下がって、51%となった。

 下落の原因はハッキリしている。大阪市の学校法人「森友学園」の豊中市の私立小設置をめぐる国有地の激安払い下げ問題だ。毎日の調査では回答者の75%が、政府のこれまでの説明に「納得していない」と答え、NHKの調査でも「全く納得できない」「あまり納得できない」の合計が計8割に達した。そりゃあそうだ。約9.5億円の国有財産がなぜ、森友に“タダ同然”で払い下げられたのか。いまだに何も事実解明がされていないのだ。

 担当大臣も官僚も「適正だった」と言い張るばかりで、関係書類については、悪びれる様子もなく「全部捨てた」と開き直っているのだ。ならば、当事者である森友の籠池泰典理事長や、当時、理財局長だった迫田英典国税庁長官、近畿財務局長だった武内良樹国際局長を国会に参考人招致して直接、話を聞く以外に手段はないが、与党側は「民間人だから」とノラリクラリ適当な言い訳をつけて逃げ回っている。

 そうしたら、疑惑の渦中にある森友は突然、学校設置の認可申請を取り下げ、呼応するように財務省も国有地返還を森友に通知した。どう見ても、安倍政権が問題をウヤムヤにしたまま幕引きを図ろうとしているのは明らかで、こんないいかげんな対応を国民が許すはずがない。

■問われるべきは姑息な安倍政権の姿勢

 大体、この問題は籠池というウルトラ右翼の言動に注目が集まっているが、本質はそこじゃない。「国有財産の叩き売り」が発覚し、問題視されているにもかかわらず、一切の説明から逃げ回っている姑息な安倍政権の姿勢を許していいのか――が問われているのだ。

 安倍は当初、籠池を「私の考え方に非常に共鳴している方」と評価していたのに、問題が噴出した途端、「非常にしつこい」「教育者としていかがなものか」と手のひら返しで猛批判。13日の参院予算委で教育勅語について問われると、「法律上の効力を喪失した教育勅語について内閣総理大臣として答弁することは控えたい」と答えていたが、その内閣総理大臣の“看板”を前面に打ち出し、教育勅語を是認する森友の名誉校長に就いたのは他ならぬ、安倍の妻だったのではないか。「カミさんだから知らない」と言って、トボケるのは許されないし、戦争放棄を誓った日本の首相であるならば、「軍国主義化の土台になった教育勅語を断固として認めるわけにはいかない」と答弁するのが当たり前だろう。もっとも、“子飼い”の稲田朋美防衛相は「日本が道義国家を目指すというその精神は今も取り戻すべきだと考えている」と教育勅語を今も“礼賛”しているからハチャメチャなのだが、要するに安倍政権は一事が万事、この調子。すべてが行き当たりバッタリのデタラメで、国民も唖然ボー然だ。聖学院大の石川裕一郎教授(憲法・フランス法)はこう言う。

「安倍首相も閣僚も答弁内容が二転三転するのは当たり前で、厳しく追及されると、逆ギレしてマトモに答えない。安倍首相は、参院の山本太郎議員から『アッキード事件』と言われて『失礼だ』と激高していましたが、疑念を持たれているのだから、理路整然と冷静に説明するべきです。こういう傲岸不遜な態度を取るのも、数の力があると驕り高ぶっているからでしょう。しかし、森友問題は、そういう安倍政権の正体に国民が気付くきっかけを作ったと思います」

 驕れるものは久しからず。勘違い政権に世論が鉄槌を下すのも時間の問題になってきた。

  
   延長したと思ったら撤収(C)共同通信社

国政の私物化に対する国民の怒りに火が付いた

 安倍政権が詭弁やその場しのぎの答弁で国民をゴマカし、愚弄しているのは、森友問題だけじゃない。先週10日に急きょ、公表された南スーダン国連平和維持活動(PKO)の陸自部隊の撤収も同じだ。野党は以前から、南スーダンは事実上の内戦状態にあり、PKO参加5原則が崩壊している――として早期撤収を求めていた。ところが、安倍政権は昨年10月に部隊派遣の延長を決定。

 13日の参院予算委で、安倍は撤収について「昨年9月から国家安全保障会議(NSC)を中心に具体的な検討を始めていた」とか言っていたが、それなら、なぜ、延長に踏み切ったのか。

「昨年の検討段階では、民族間融和に向けた具体的な取り組みも進んでおらず、首都ジュバの国連施設の整備も途上だったことなどを勘案し、派遣継続が適当と判断した」

 安倍は予算委で苦し紛れの答弁を続けていたが、民進党の小西洋之議員が派遣決定時と現状の違いを問うと、「国づくりは新たな段階に入ろうとしている」とモゴモゴ。てんで理屈になっていなかった。結局、「丁寧に説明する」と繰り返すだけで、何も説明しなかった安保法の時と同じだ。政治学者の五十嵐仁氏はこう言う。

「これほど国政を私物化している政権はないでしょう。森友問題だけではなく、文科省の天下りや共謀罪といった数多くの問題に対し、安倍政権は何ら真正面から答えようとしません。すでにイエローカードが4枚も5枚も出ている状況で、『他よりもマシ』と消極的に支持してきた世論も、さすがに政権のうさんくささ、危うさに気付いた。支持率の急落はその証左だと思います。国民の静かな怒りが広がっているのです」

 よくよく考えれば、安倍政権がやったことといえば、特定秘密保護法に集団的自衛権の行使容認、原発の再稼働。そして、防衛予算を増やす一方で、社会保障費をバンバン削って弱者いじめを続けながら、「地球儀俯瞰外交」とか言って海外を飛び回り、国民の血税を気前よくバラまいたことだ。

 つくづく、こんな男の首相在職日数が戦後歴代4位なんて、どうかしているが、ようやく世論の怒りに火がともり始めた今、腐敗とデタラメの限りを尽くす安倍政権の薄汚い本性は今後、ますます明らかになるだろう。2020年の東京五輪で、安倍が首相の座に就いている可能性は限りなくゼロに近い。


   

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/380.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 自衛隊のヘリ空母が5月から南シナ海に派遣されるようだが、事実なら平和に貢献しない危険な行為(櫻井ジャーナル)戦争板リンク
自衛隊のヘリ空母が5月から南シナ海に派遣されるようだが、事実なら平和に貢献しない危険な行為(櫻井ジャーナル)

http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/784.html


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/381.html

記事 [政治・選挙・NHK222] 教育勅語は教材に問題なし、と松野文科相! 
教育勅語は教材に問題なし、と松野文科相!
http://79516147.at.webry.info/201703/article_189.html
2017/03/14 15:14 半歩前へU


▼教育勅語は教材に問題なし、と松野文科相!
 文部科学相の松野博一は14日、戦前の軍国教育の支えとなった教育勅語について、憲法や教育基本法に反しなければ「教材として用いることは問題としない」と語った。

 他の内閣で閣僚がこういう発言をするなど考えられない。防衛相の稲田朋美に続き、改憲を目論む安倍政権ならではの異常発言である。

 安倍政権は安倍晋三ら18人中、15人が戦前回帰を目指す極右集団、日本会議に所属している。

******************
 朝日新聞によると、配慮が適切かどうかの判断は「(都道府県などの)所轄庁が判断するものだ」とした。

 教育勅語は、明治天皇が1890年に教育の根本理念として授けた「教え」。両親への孝行など一般的な道徳を表す項目がある一方、国民は「臣民」とされ、国家の一大事には「皇室国家」のために尽くすと書かれている。

 松野文科相は14日の記者会見で、教育勅語が「日本国憲法と教育基本法の制定によって法制上の効力を喪失した」としたうえで、「憲法や教育基本法に反しないように配慮して授業に活用することは一義的にはその学校の教育方針、教育内容に関するものであり、教師に一定の裁量が認められるのは当然」と述べた。


http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/382.html

記事 [政治・選挙・NHK222] <驚愕>安倍政権が「首相夫人は公人でない」を閣議決定! 
【驚愕】安倍政権が「首相夫人は公人でない」を閣議決定!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15889.html
2017.03.14 15:50 情報速報ドットコム




3月14日の閣議で安倍昭恵夫人について、安倍政権は「公人ではなく私人であると認識している」との答弁書を決定しました。これは森友学園問題で安倍昭恵夫人が私人か公人かという点が論点になっている影響を考慮したと思われ、政府は「公務員としての発令を要するものではない」などと強調しています。

海外だと「ファーストレディ」などと呼ばれる夫人ですが、今後は日本政府として私人扱いにすると方針を固めたと言えるでしょう。ただ、安倍昭恵夫人には公務員が5人も同行している事から、本当に私人で良いのかは疑問が残ります。


首相夫人「公人でない」=政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000057-jij-pol

政府は14日の閣議で、安倍晋三首相夫人の昭恵氏について「公人ではなく私人であると認識している」との答弁書を決定した。
















動画:安倍昭恵夫人、「何かあったときだけ取り上げられる」Japan's Akie Abe hopes for positive 'spotlight' amid land deal scandal


【大竹まこと×深澤真紀×はるな愛】 〈安倍首相夫人 名誉校長の小学校〉9割引の国有地払下げと教育問題


記事コメント


安倍晋三が日本人の倫理観とか常識とか、基本的なルールをどんどん壊していますね。
それを猿真似するネトウヨ、ネトサポ。
一日も早く安倍政権を倒さないと日本はとんでもない国になってしまうでしょう。
[ 2017/03/14 15:55 ] 名無し [ 編集 ]


それでは、税金を使って、


5人もつき人を


つけることはないですね。
[ 2017/03/14 16:02 ] 名無し [ 編集 ]


それなら婦人の活動に纏わるエトセトラは公費ではなく個人でご負担お願いします
[ 2017/03/14 16:04 ] 名無し [ 編集 ]


土地転がし産廃錬金術総理大臣は早く辞めなはれ !
[ 2017/03/14 16:04 ] 名無し [ 編集 ]


この記事を読んで笑い事ではないんですが声を上げて爆笑してしまいました。
人間追い詰められると奇っ怪な言動が多発するっていうのは本当ですねー。
狂人安倍ボンの発作が止まりません(笑)。
[ 2017/03/14 16:04 ] リアルゴリラ [ 編集 ]


安倍さんは「閣議決定の私物化」がはなはだしい
ここは野党は攻めるべき。閣議決定を安倍さんが都合の良いように使っている


日本の安全保障や国民の生活の安定にとっても、非常に危うい状況である。


※閣議決定とは?
閣議決定とは全大臣が参加する会議のこと。
けど、任命者は安倍さん。出ている大臣は安倍さんに気を遣うので、出される議案に反対できない。
実際、首相の意見が非常に通りやすい。そういう独裁的な会議(として安倍さんは使っている)。


閣議決定のあり方を議論せよ(共謀罪問題ともつながる)。
[ 2017/03/14 16:06 ] 名無し [ 編集 ]


極悪安倍 やりたい放題すぎる!
[ 2017/03/14 16:11 ] 名無し [ 編集 ]


これは国民の議論を外らすための一手かも。
アッキーのおとりサクセーン!
でんでん無視無視に限る。
[ 2017/03/14 16:11 ] 名無し [ 編集 ]


だったら付き人やめさせろ、外遊には連れていくな!!
[ 2017/03/14 16:12 ] 名無し [ 編集 ]



http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/383.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2017年3月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。