★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年2月 > 28日09時09分 〜
 
2022年2月28日09時09分 〜
記事 [カルト36] ブバ・ウク、露と前提条件無しで交渉、十年後の松平の孫・その時中露が動いた。22年体制が固まりつつある状況である。
ダマスゴミは報じないが、プーはウクの米軍の生物兵器工場11ヶ所全てを破壊したそうで、両陣営の覇権争いに目を奪われて見過ごしていたが、もしかしたら鬼畜米英ラエルのコロワク詐欺を終らせた可能性があり、ダマスゴミはさんざんなレッテル貼りをしているが大袈裟でなく人類を救った可能性がありそうである。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/237.html
コメント [政治・選挙・NHK285] 死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ(リ… 赤かぶ
24. る寺NSA軍薬複合体[-6] gumOm05TQYxSlvKVoY2Hkcw 2022年2月28日 09:09:34 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-13362]
>>23

>松本創サンもリテラも新聞記者も芸人も、不生産的労働者どうし、テレビで勝手にケンカして

って、リテラは、テレビに出られないでしょうが・・・

不生産的労働者どうし、勝手にケンカしていてください、が正しいでしょうね。

日本の生産性は世界でも最下位のほう、不生産的労働者が多すぎるんですよね・・・

https://www.youtube.com/watch?v=jDAMTqpZ2Tg
>panzerlied,version instrumental traducida al ingles por Dr.ludwing (RESUBIDO)

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/641.html#c24

コメント [医療崩壊8] バクディ教授 「このワクチン接種の狂気を止めない限り、恐ろしい光景を見ることになるのは必定です」  魑魅魍魎男
7. 2022年2月28日 09:10:07 : Ff274msx3k : R1ZpTXhJcXlNTjY=[2169]
スチャリット・バクティとか、ヴぉダルクとか、ヒュルミヒという、
複雑怪奇な名前の、
湧いて出てくる博士とか弁護士に、

世界の情報は、アブダクションされて、楽しんでいます。

トランプ、のDSが楽しめなくなったので、
今度は、人々の不安を煽って、金儲けができる社会現象。


http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/631.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK285] おぞましい安倍・橋下コンビがフジに出演「核武装」の言いたい放題(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
13. 赤かぶ[166056] kNSCqYLU 2022年2月28日 09:11:08 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4664]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/642.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
331. HIMAZIN[2176] SElNQVpJTg 2022年2月28日 09:11:38 : 1l7iS0CPQc : MUx1MXdPU0JDOG8=[2]
>>320

>前河さん

>そうであっても決して「ウクライナよ頑張れ!ロシア兵を殺せ」とは言えない

2014のマイダンクーデター以降いままで、ウクライではネオナチがロシア系の住民を殺しまくっていました。
これも今回の全体像の一部なので、是非確認してください。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c331

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
332. 地下爺[20105] km6Jupbq 2022年2月28日 09:14:04 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4219]
          ↑↑↑

>公正に 物事を 判断できない 人と言うことですね。
>公正に 物事を 判断できない 人と言うことですね。
>公正に 物事を 判断できない 人と言うことですね。
>公正に 物事を 判断できない 人と言うことですね。
>公正に 物事を 判断できない 人と言うことですね。

ポーン(匙を投げる音)
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c332

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
333. 地下爺[20106] km6Jupbq 2022年2月28日 09:16:37 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4220]
訂正 m(__)m


 328への コメント です。 すみません!!

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c333

コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン戦争<本澤二郎の「日本の風景」(4366)<安倍と似た者同士の国粋主義者=武器による領土拡張の愚> 赤かぶ
21. 2022年2月28日 09:18:44 : 4i7MyoWxLs : SGZGNm9iSDd4RWc=[2]
私は断じてネトウヨではない。むしろネトウヨは嫌いだ。
恥ずかしながらかつて私はプーチン・トランプ信者だった。小沢一郎や田中角栄も信じてた。
リチャードコシミズに洗脳された影響でね。
特にプーチンは正義感の塊のような人で男らしいと尊敬していた。
しかし政治家や世界の指導者なんて全員信用できない悪の側だと悟ってから支持を辞めた。
むしろ正義役の政治家とグルになって悪役を演じて引っ掻き回す役割だろうと断じている。

プーチンに関して言えば今回のウクライナ危機では私は複雑な心境だ。
一報を聞いた時、
元信者とはいえプーチンさんどうしてしまったんだ??と動揺してしまったし
ロシア国民が肩身の狭い思いをしているのはつらい。ウクライナ国民だけでなくロシア国民も気の毒である。
このニュースを見るのは気が引けてしまう。

プーチンは正真正銘の悪党で領土を盗みに来ているのか
それとも金融資本の命令で悪役を演じている道化なのか
それとも一部噂にあるようにウクライナ侵略ではなく悪の拠点や生物研究所を破壊しているんだという説もあるが
(本当なら驚愕の事実だけど単なる噂でしょうな)

とにかく複雑な気分である。


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/640.html#c21

コメント [医療崩壊8] <知ってました?>イベルメクチン、愛知県内で治験 興和、医療機関などで(中日新聞) AN
2. 2022年2月28日 09:20:14 : Jl5OVV6zrQ : Ukc0c1BQZlJZNFE=[27]
既に発表されている。
でも、医薬品マフィアと騙すゴミは報道しない。
___________________________

>日本の医薬品メーカーがCOVID-19に対するイベルメクチンの有効性を確認
2022.02.01 櫻井ジャーナル https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202202010001/

___日本の医薬品メーカー「興和」は1月31日、イベルメクチンが
___「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症」の治療に有効だと確認したと発表した。

この医薬品の有効性については既にインドやメキシコで確認済み。
メキシコの保健省と社会保険庁によると、2020年12月28日からCOVID-19の治療に使われ、
入院患者を大幅に減らしている。興和と北里大学による共同研究はそれを再確認したと言える。

最初に「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)」が発見されたとされる中国では2002年のSARSにおける経験から「インターフェロン・アルファ2b」を使用し、有効だったと報道されている。この薬品の有効性を見つけ出した中国軍の陳薇は今回のケースでも現場を指揮、やはり病気の早期沈静化に成功している。

 この薬はリンパ球を刺激して免疫能力を高める働きがあるとされ、吉林省長春にも製造工場があり、中国の国内で供給できたことも幸いした。中国の習近平国家主席は2020年2月28日、キューバのミゲル・ディアス-カネル大統領に謝意を述べたと伝えられている。

このほか、抗マラリア剤として知られているヒドロキシクロロキンを抗生物質のアジスロマイシンと一緒に処方すると効果があることは早い段階から研究者や現場の少なからぬ医師が主張、ヒドロキシクロロキンからヒドロキシル基を取り去った構造をしているクロロキンがコロナウイルスに対して有効だとする論文も存在する。

 こうした治療薬の存在は「ワクチン」の接種が始まる前から知られていたが、国際機関であるWHO(世界保健機関)、あるいはアメリカのFDA(食品医薬品局)やCDC(疾病管理予防センター)を含む各国の政府機関は封印しようとしてきた。COVID-19騒動は史上類を見ない薬害、あるいは大量殺戮の様相を呈してきたとも言えるだろう。

(参考)櫻井ジャーナル:「中国でCOVID-19を沈静化させたのはロックダウンでなくインターフェロン​​」
_______________________________________________

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/633.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
334. 2022年2月28日 09:21:32 : wagbrrOjXY : L1AyejVNM21XdjY=[4]
この阿修羅のキチガイ共産主義者どもは、本当に内乱罪で捕縛するべき。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c334
記事 [国際31] 敵にガスを送るプーチン/田中宇
◆敵にガスを送るプーチン
https://tanakanews.com/
 【2022年2月26日】
 ロシアが、欧州へのガス送付を妨害していた反露政権のウクライナを占領し、ロシアが欧州に送るガスの量が再増加した。
 ロシアがウクライナを占領しガスルートを再開したので、ドイツはノルドストリーム2が不要になった。ただしこれには決定的な条件がある。
 それは「ドイツやEUが、ロシアのウクライナ支配を容認し、ロシア敵視をやめること」だ。
 ガスプロムは欧州に「ウクライナがロシアの傀儡国に戻ることを認めるなら、ガスの送付量をもっと増やせますよ」と言っている。
 日本の戦国時代の「敵に塩を送る」の策略的な故事と同様、プーチンは「敵にガスを送る」策略をやっている。
http://www.asyura2.com/21/kokusai31/msg/460.html
コメント [カルト36] 藤原・ベルリン崩壊のような最後、ウク政府もウク軍もネオナチも消滅、トルコが露軍艦受け入れでNATO崩壊、仲介も申し出、露軍… ポスト米英時代
5. 佐助[9144] jbKPlQ 2022年2月28日 09:24:57 : 8vdqVebbs6 : R01MRDA3L0dSUHc=[63]
間違っていたらごめん

私の体験から,元々旧ソ連は,DSの住処だったのです,その住処はベルリンの壁崩壊,すなわち自由政治革命でいくところがなくなったDSたちは,ウクライナで活動していた。ウクライナは日本と同じようにDSの活動地点になっていた。

その勢力をプーチンは,叩き出そうとしていたが,ウクライナのDSグループが,あたかもロシアが侵攻しているようにみせるためにミサイルを市民に打ち込み被害をロシアが打ったものにみせかけているのではなかろうか。

そこでゼレンスキーはブーチンと裏で繋がっていて,光側であることがわかる。ところがマスメディアやEUの一部は,バイデンらと同じDS側の闇の組織であることが鮮明にみえてきた。

驚くことは日本の政治経済の指導者は,DSチームの仲間であることもハツキリしてきた。与党の自民党,公明党だけではない,野党の共産党,立憲民主党,国民民主党,維新のすべての政治家はDSの一員であり,国民を騙してきたことが見えている。

歴史では2025年前後の中国共産党の自由政治革命で,DSたちの動きと,金本位制による資金がどのような動きをするのか,トランプ氏を含め,目が離せない。

マスメディアのでっち上げ報道で私も右往左往したが,やっぱりなという感じがしている。コロナワクチン騒動も同じストーリーである。



http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/235.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK285] <日本はもちろん、欧米に打つ手なし>プーチンやりたい放題 世界恐慌という最悪シナリオ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
111. 2022年2月28日 09:26:20 : zxwgdn1rZI : azB0emtRQ0pvZEE=[149]
ウクライナに西側のポーランドからNATの軍事物資と兵器が入ってくるようだ。これで、ロシア兵は相当な死者を出すだろう。侵略は高くつく。ロシア兵は大義のない、望んでいない戦いでプーチンの犠牲になる。プーチン帝国はロシアの下っ端もウクライナ人も、みんな家畜のように扱うのだ。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/632.html#c111
コメント [政治・選挙・NHK285] 死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ(リ… 赤かぶ
25. 2022年2月28日 09:27:27 : wUL86nbv8o : aVBvdW5sNEt4MUk=[72]
 >あらためて、吉村知事の騙しの手口の悪辣さ、ごまかしの下劣さ、そして居丈高に開き直る態度には辟易とするが、しかし、このあとさらに吉村知事は、その下劣さを剥き出しにしたのである

毎日新聞G.J!

大新聞社にも、望月記者のような気骨ある記者が!!

その担当記者が、この阿修羅を見ているかどうか?はわかりませんが・・

これからも維新のウソを暴くために頑張ってください!!!

他新聞の記者もよく見習うように。

そもそも他国のように日本のマスコミが機能していたら

自公も維新もここまでは、伸びないと思うが。

どなたかが書いているように、顔がいいだけの子ども知事。

(北海道は子どもロボット知事)

参院選は、大坂府民こそ頑張れ。

死者数、全国トップの恨みを晴らすがよい!
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/641.html#c25

記事 [日政U2] 立民、活動計画に「女性候補5割」を明記 「自公の改選過半数を阻止」目指す 泉代表就任後初の党大会で/東京新聞
立民、活動計画に「女性候補5割」を明記 「自公の改選過半数を阻止」目指す 泉代表就任後初の党大会で/東京新聞
2022年2月27日 21時49分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162676?rct=politics

 立憲民主党は27日、泉健太代表が就任して初めてとなる定期党大会を東京都内で開催し、2022年度活動計画を決定した。今夏の参院選で「自公の改選過半数を阻止し、与野党が拮抗する緊張感のある政治を目指す」と掲げ、「女性候補者5割」を目指すことも明記した。32の改選1人区での野党候補一本化は「選挙区事情を考慮しながら野党間の候補者調整を図る」との方針を示した。(井上峻輔)
◆共産とは「調整」国民民主とは「微妙」
 活動計画は、党勢拡大に向けて「従来の支持層に加え、中道層、無党派層からも支持を獲得すべく、幅広いアプローチを展開していく」と表明。また、「『政策立案型政党』であることと、政府与党の課題を追及することは二者択一ではない」として、政府との提案型論戦を重視する姿勢も改めて示した。
 泉氏はあいさつで「生活者の視点から国会論戦を行う」と語り、自民党との対立軸を強調。立憲主義や多様性といった価値観を重視する姿勢を示した上で、「立民こそがリベラルと中道の旗手となっていこう」と呼び掛けた。
 支援団体の連合が難色を示してきた参院選での共産党との共闘に関し、泉氏は党大会後の記者会見で「候補者調整を行うことは連合と確認した」と述べ、一本化に向けた共産との協議を進める考えを示した。一方、衆院で政府の当初予算案に賛成した国民民主党との調整については「微妙な状況だ」と述べるにとどめた。
   ◇   ◇

◆野党第1党としての影響力低下
 27日の党大会で参院選の目標を「与党の改選過半数阻止」に定めた立憲民主党だが、立民と距離を置く日本維新の会や国民民主党が独自色を強め、野党第1党として連携や勢力結集を主導することが難しくなっている。与党に対抗する勢力を形成できなければ「政権の公文書偽造やうその答弁など、権力側のルール違反」(立民の泉健太代表)を許しかねない状況が今後も続くことになる。
 「与党が強く野党が弱いままでは政権運営が緊張感を欠き、国民に悪い政策、悪い予算が届いてしまう」。泉氏は党大会のあいさつで、野党の現状に危機感をあらわにした。
 新代表就任から3カ月、執行役員の半数を女性にし、国会では政策提案を重視して論戦に臨むなど、党のイメージ刷新に努めてきた。だが党勢拡大が進んでいるとは言い難い。今月の共同通信社の世論調査では政党支持率は8.0%で、前月より約5ポイント下がった。
 一方、昨年の衆院選で議席を伸ばした維新、国民は立民と距離を置く。維新は立民を「オールド野党」と批判、国民は政府の新年度予算案の衆院採決で賛成し、与党への接近姿勢を示す。両党は国会で憲法審査会の早期開催を要望。衆院選で議席を減らした立民は、慎重だった憲法審開催に応じざるを得ないなど、影響力の低下を露呈した。
 野党をまとめきれない現状について、立民幹部は「執行部が変わったからではなく、野党の構図が変わったからだ」と説明する。
 参院選に向けた野党間の候補者調整も進んでいない。衆院選で共産党と合意した、政権交代時の「限定的な閣外からの協力」について、立民は「誤解となって有権者に伝わった」と総括。参院選では候補者一本化を目指しつつも一定の距離は保つ考えだ。
 国民との調整も、同党が政府予算案に賛成したことで見通せなくなった。連合の芳野友子会長が自民幹部との接触を繰り返すなど与党寄りの姿勢を見せることも立民を悩ませている。
 泉氏は党大会で「権力の暴走を防ぐ『立憲主義』を掲げ、自民党が放置してきた課題を解決する」と、立民の役割を改めて強調した。ただ、参院選で再び民意の受け皿となり、強力な野党勢力を再構築する道筋は見えておらず、党内では「野党の厳しい状況が続いてしまうのでは」(中堅)と危惧する声も出ている。
◆野党結集し与党チェックを
 法政大大学院の白鳥浩教授(現代政治分析)の話 野党がバラバラで、結集する軸が定まらなければ、政府・与党へのチェック機能が働かない状況が続くことになる。一定の時間はかかるかもしれないが、立憲民主党が他の野党も含めて、政権交代可能な連立政権の枠組みを示すことが重要になる。
 ただ、今の立民は野党の中で指導力をうまく発揮できていないのが実情だ。昨年の衆院選で議席を大幅に伸ばした日本維新の会の存在感が増し、文書通信交通滞在費などの政治課題を主導する「維新政局」が続いた。野党第1党としての立民の重みは失われ、どの野党も自分たちが生き残ることに必死になっている。
 国民民主党が与党に近づいていることは、立民にとって中道層の支持を取り戻すチャンスになるかもしれない。左側に寄っていたという問題から軌道修正できるかは、今度の参院選が鍵になるだろう。
http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/372.html

記事 [カルト36] 屋形・ウク戦争煽動者は米国。アルカイダ、IS、ネオナチ、いずれも鬼畜米英ラエルが育てたもので、諜報の下請け組織である。
揉め事あるところ鬼畜米英ラエルありという事で、百年ぶり二百年ぶりに力をつけた中露イランがそれをひっくり返そうとしている訳だが、中国総領事が言うように弱い人は黙って大国同士の喧嘩を見てろという事で、チーム開成は簾ハゲの前任の知恵遅れを黙らせる事である。

http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/238.html
コメント [政治・選挙・NHK285] おぞましい安倍・橋下コンビがフジに出演「核武装」の言いたい放題(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
14. 地下爺[20107] km6Jupbq 2022年2月28日 09:31:49 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4221]

    犬ちゃん「こいつ 臭い!! 腹が腐っている」



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/642.html#c14

コメント [医療崩壊8] 3回目接種「モデルナは副反応が軽い」と信じて打ってみたら…交差接種で七転八倒 (Business Journal)  魑魅魍魎男
2. AN[2261] gmCCbQ 2022年2月28日 09:41:02 : 7MnTY0kXGk : WnV6NThHb3NRa0E=[399]
異物が体内に侵入すると体温が上がるのは正常な防御反応なのですが……。
 体温が上がるとあちこちの細胞が死にます。
 特に、脳(神経)細胞と、生殖細胞(男性に限る)が熱に弱いとされています。
 どのくらいの高温で細胞が死に始めるか、一応教科書には41度とかいう温度が書いてありますが、意識が薄れるような状態ではいくつかの細胞は死に始めていると考えられます。
 731部隊は高温や低温によるヒトの死も研究していたのですが、研究ノートは戦後に米軍に接収され、残念ながら公開されていません。

 発熱時(例えばカゼをひいたとき)に、薬を飲んで熱を下げる(そして働く)のは正常な防御反応を妨げるので、やってはいけないことなのですが、(目安として)39度以上の発熱の場合には解熱薬を飲むのも脳の健康を考えてやむを得ません。
 この記事のかたのように、アセトアミノフェンがよく使われるのですが、アセトアミノフェンは胃腸を壊す副作用が大きい割りに、解熱効果はさほど高くありません。 小生的には”痛み止め”のロキソニンをオススメします。 ただしくれぐれも飲み過ぎませんように。

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/634.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK285] おぞましい安倍・橋下コンビがフジに出演「核武装」の言いたい放題(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
15. 2022年2月28日 09:43:45 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[40]
そういう議論があってもしょうがないとおもう。

かつて核保有数世界3位のウクライナが核放棄決めて核弾頭の処理を終えた2014年にロシアにクリミヤ半島掌握され今回はウクライナ全土を手中に治めようと戦争しかけられてるそのロシアはというと今や世界秩序原則に対抗しようと核使用の話すらしてる状態。

ウクライナは核保有国やめたから攻められてる。といっても過言じゃない。
抑止力の無い外交がどれだけひ弱なものかが証明された事象が現在起こってる。

お花畑のまるこ姫にいいてぇ話し合いで解決できるなら兵器は要らないが相手が核で脅してくるのだからこちらも核で報復する三倍返しぐらいでなければ外交交渉も成立しないとおもう、それと経済でトップ走ってた頃とは違うというとこも考える必要がある、経済支援策が外交に使えなくなった今。
物理的に敵国と同等の兵力を持つというのは、自然だとおもう。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/642.html#c15

記事 [戦争b23] 米国や英国の支配層とナチスの関係は今でも続いている(櫻井ジャーナル)
米国や英国の支配層とナチスの関係は今でも続いている
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202202280000/
2022.02.28 櫻井ジャーナル

 ロシアのウラジミル・プーチン政権がウクライナに対して軍事作戦に出た原因はアメリカがロシアを制圧する意志を変えず、経済的、あるいは軍事的に恫喝し続けてきたからである。それでもロシアは繰り返し交渉を試みているが、アメリカの元政府高官からも無理だと言われていた。

 アメリカの政策決定者が身勝手なことは日本も1980年代から90年代にかけて経験しているはずだが、そのアメリカに歯向かうことはなかった。1980年代にアメリカはソ連内部の腐敗勢力と手を組んで1991年12月にソ連を消滅させ、その富を奪った。その手先が「オリガルヒ」と呼ばれる富豪になる。

 ソ連が消滅した直後の1992年2月にアメリカの国防総省はDPG(国防計画指針)草案として世界制覇プランを作成した。その最高責任者は国防長官だったリチャード・チェイニー。その下にいたポール・ウォルフォウィッツ国防次官が中心になって書き上げられたことから「ウォルフォウィッツ・ドクトリン」とも呼ばれている。

 DPG草案のベースを考えたのは国防総省内部のシンクタンクONAで室長を務めていたアンドリュー・マーシャル。この人物はバーナード・ルイスなる学者から世界観を学んだのだが、そのルイスはイギリスで情報活動に従事したことがあり、イスラエルやサウジアラビアを支持。つまりイギリスの長期戦略に基づいてい動いていた。マーシャルもルイスもソ連や中国を脅威だと考えていた。(Robert Dreyfuss, “Devil’s Game”, Henry Holt, 2005)

 アメリカは「唯一の超大国」になったという前提で、まだ従属度の足りない国々を潰す一方、潜在的なライバルを潰すとしている。西ヨーロッパ、東アジア、旧ソ連圏、南西アジアがライバルに成長しないように全力を挙げるだけでなく、エネルギー資源を支配し、アメリカ主導の新秩序を築き上げるというビジョンを打ち出していた。ネオコン系のシンクタンクだったPNAC(新しいアメリカの世紀プロジェクト)は2000年に『アメリカ国防の再構築』という報告書を公表しているが、そのベースはウォルフォウィッツ・ドクトリンであり、2001年1月から始まるジョージ・W・ブッシュ政権はこの報告書に基づいて政策を決めていた。

 ブッシュ政権はアメリカ国内でファシズム化、国外で侵略戦争を推し進めたが、それを可能にしたのは2001年9月11日の出来事。ニューヨークの世界貿易センターやバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃され、人びとがショックで茫然自失している間に世界は大きく変化した。

 ウェズリー・クラーク元欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)最高司令官によると、ウォルフォウィッツは1991年の段階でイラク、シリア、イランを殲滅すると語り、2001年9月11日の10日ほど後にドナルド・ラムズフェルド国防長官の周辺はイラク、シリア、レバノン、リビア、ソマリア、イラン、スーダンを攻撃対象国リストに載せていたという。(​​3月10月​​)

 ヨーロッパではNATOが1999年3月にユーゴスラビアを先制攻撃、解体してから東へ拡大、ロシアへ肉薄していく。つまりチェコ(1999年3月)、ハンガリー(1999年3月)、ポーランド(1999年3月)、ブルガリア(2004年3月)、エストニア(2004年3月)、ラトビア(2004年3月)、リトアニア(2004年3月)、ルーマニア(2004年3月)、スロバキア(2004年3月)、スロベニア(2004年3月)、アルバニア(2009年4月)、クロアチア(2009年4月)、モンテネグロ(2017年6月)、北マケドニア(2020年3月)。そしてアメリカはウクライナへ手を伸ばした。

 ウクライナは人工的に作られた国で、何度も領土が付け加えられてきた。宗教的には西側のカトリックと東側の東方正教会で別れ、これは言語の差にも表れている。西部はウクライナ語、東部や南部はロシア語。選挙の際にも支持者が別れる。

 2004年11月の大統領選挙で勝利したビクトル・ヤヌコビッチは東部と南部を地盤とする政治家でロシアとの関係を重視、つまり欧米支配層にとって好ましくない人物だった。そうした人物を当選させた選挙を彼らは「不正」だと宣告、社会的な混乱が仕組まれる。「オレンジ革命」だ。その結果、アメリカに好かれていたビクトル・ユシチェンコにすげ替えられた。

 ユシチェンコの下で首相になったひとりで投機家のジョージ・ソロスをパトロンにしていたユリア・ティモシェンコはネストル・シュフリチと電話で話した際、ロシア人を殺すと繰り返していたことも判明している。こうした心理が2014年のクーデター以降にも表れている。

 ウクライナの西部では反ロシア感情が強く、1920年代にはOUN(ウクライナ民族主義者機構)が組織されている。またその当時、バルト海からエーゲ海まで、つまり中央ヨーロッパをカトリックで統一しようという動きがあり、インターマリウムが組織された。

 OUN・B(ステファン・バンデラ派)はイギリスの情報機関MI6やドイツのゲシュタポ(国家秘密警察)と関係があるが、インターマリウムはイギリスやフランスの情報機関から支援を受けていた。(Stephen Dorril, “MI6”, Fourth Estate, 2000)

 イギリスでは19世紀からユーラシア大陸の周辺部を支配して内陸部を締め上げ、最終的にロシアを制圧して世界の覇権の握るという考えがあり、それをハルフォード・マッキンダーという学者が20世紀初頭にまとめている。この戦略はジョージ・ケナンの「封じ込め政策」やズビグネフ・ブレジンスキーの「グランド・チェスボード」につながり、この発想が第1次世界大戦や第2次世界大戦でも表れていた。

 ビクトリア女王の時代、イギリスの政策を決定していたグループに所属していたセシル・ローズは1871年にNMロスチャイルド&サンの融資を受けて南部アフリカでダイヤモンド取引に乗り出して大儲けした人物だが、1877年に彼は「信仰告白」を書いている。その中で彼はアングロ・サクソンを世界で最も高貴な人種だと表現、その人種が支配地域を広げることは義務だとしていた。ローズの告白を読むと、イギリスやアメリカを支配している人びとの行動を理解しやすい。

 マッキンダーの戦略に出てくるユーラシア大陸の周辺部を締め上げる三日月帯の東端は日本。日本はイギリスやアメリカの戦略にとって重要な位置にあり、日本人は彼らの傭兵的な役割を果たしてきた。これは本ブログで繰り返し書いてきたことだ。日本のエリートは米英の支配者に従属することで地位と富を維持してきたと言えるだろう。アメリカの支配は永遠に続き、そのアメリカは「善」であり、日本はアメリカに従うべきだと彼らが考えたいのは当然だ。

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/379.html
コメント [戦争b23] 米国や英国の支配層とナチスの関係は今でも続いている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
1. 赤かぶ[166057] kNSCqYLU 2022年2月28日 09:46:44 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4665]


http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/379.html#c1
コメント [国際31] 敵にガスを送るプーチン/田中宇 仁王像
1. 2022年2月28日 09:46:45 : 1hFwhl5XF6 : dXZTY1pyS01GUXM=[1602]
<残念ながらEUはロシアからガスを買えなくなる>

http://totalnewsjp.com/2022/02/27/russia-26/
NEW!西側諸国はロシアをSWIFTから切り離すことに合意/共同声明「われわれはロシアに責任を取らせる」

http://www.asyura2.com/21/kokusai31/msg/460.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン戦争<本澤二郎の「日本の風景」(4366)<安倍と似た者同士の国粋主義者=武器による領土拡張の愚> 赤かぶ
22. 2022年2月28日 09:49:37 : 4i7MyoWxLs : SGZGNm9iSDd4RWc=[3]
アメリカのケネディ暗殺の真相を長年にわたって明らかにしないものだから
様々な陰謀説が浮かんでは消えていく。
陰謀論がけしからんというならさっさと真相を明らかにすればいいものを。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/640.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン大統領を慢心させた“張本人”!安倍元首相は四の五の言わずクレムリンへ行くべきだ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
37. 2022年2月28日 09:50:10 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[12702]
220228 プーチンで見える、近くのファシスト
2022/02/28
毛ば部とる子
https://www.youtube.com/watch?v=8wUsXVE4rd8

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/635.html#c37
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
335. 地下爺[20108] km6Jupbq 2022年2月28日 09:51:37 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4222]
前河さん>あなたの「ロシア頑張れ!」は異常に不快だ。 「ロシア側の味方をするな」という意味ではなく(まあ感情的にはそれも少しはあるかもしれないが)言いたい事は「戦争を肯定してるのか?」という。

あなたがアメリカを敵視し、いくらアメリカのおかしさや間違いを批判をするのは自由だし、ロシアや中国側に立つのも自由だ。ここは民主主義国家だから言論の自由がある。

しかし、どの国の立場に立ったとしても、戦争を肯定する意見には嫌悪感を覚える。

「ロシア頑張れ!」は、「ウクライナをどんどん叩け!戦え!」という意味に取れる」

どんな立場であっても戦争を肯定してはならないと私は思う。

私は西側を支持する立ち位置だが(今回のNATO云々のもめごとの是非ではなく一般的な普段からの立ち位置として)、そうであっても決して「ウクライナよ頑張れ!ロシア兵を殺せ」とは言えない。

ロシア側にもウクライナ側にも犠牲は出して欲しくない。

それには、今は、「戦争をやめよ」 と言うしかない。違いますか? 303さん。


争いごとは、平和的な手段が大前提である。暴力で解決を図るべきではない。ロシアは一方的に暴力進行した。

暴力侵略に大義など成立しない。 

国際社会の常識としての論理が成立しない。


          ↓ これに対するアラジン2の回答 ↓

>私はあなたのレスが心底不快です。
 でも、そういう事は言いたくなかったです。
 でも言われた以上は、言い返す。


          ↑↑↑


>公正に 物事を 判断できない 人と言うことですね。
>公正に 物事を 判断できない 人と言うことですね。
>公正に 物事を 判断できない 人と言うことですね。
>公正に 物事を 判断できない 人と言うことですね。
>公正に 物事を 判断できない 人と言うことですね。

ポーン(匙を投げる音)



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c335

記事 [カルト36] プーは、西側のスイフト外しは核戦争の前段と理解したようで、核保有国の喧嘩というのはそういうもので、チーム開成は簾ハゲの前任の知恵遅れを黙らせる事である。
知恵遅れが鬼畜米英ラエルへのリップサービスでカーシェアリングみたいな事をダマスゴミで吠えているようだが、中露も雑魚のノイズなど気にしないと思うが、日本は右往左往がベストなのに知恵遅れが余計な事を言って日本が巻き込まれるのは最悪で、チーム開成は中露に知恵遅れの発言は無視してくださいと一言申し添えておく事である。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/239.html
コメント [政治・選挙・NHK285] おぞましい安倍・橋下コンビがフジに出演「核武装」の言いたい放題(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
16. 2022年2月28日 09:54:41 : WBr0od0ilc : R2NSVTdUZEk3Sk0=[2]
>>15

核もないのに隷米ナチスやったからだろう?

ロシアの行為も悪いが、敵意剥き出しでNATO加盟とかやったら、そりゃあ悪い芽を摘めとなる。

マレーシア機を蜂の巣にしたみたいに、ウクライナは何だってやる国なんだよ。

日本も安倍らウヨの言うがまま、「敵基地攻撃」ミサイルを並べだしたら、文字通り不沈空母は蜂の巣にされるだろう。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/642.html#c16

コメント [国際31] バイデンがプーチンをウクライナ侵攻に導いた/田中宇 仁王像
21. 2022年2月28日 09:58:02 : zxwgdn1rZI : azB0emtRQ0pvZEE=[150]
70年前は日本もロシアのような戦闘国家だった。敗戦国となって牙を抜かれた。

ロシアも日本のようになったら、別の世界が待っている。

それは不幸な社会ではない。
http://www.asyura2.com/21/kokusai31/msg/455.html#c21

コメント [国際31] バイデンがプーチンをウクライナ侵攻に導いた/田中宇 仁王像
22. 2022年2月28日 09:59:35 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[12703]
ロシアとウクライナ ベラルーシでの停戦交渉に合意(2022年2月28日)
2022/02/28
ANNnewsCH
https://www.youtube.com/watch?v=mY849m2jNns

http://www.asyura2.com/21/kokusai31/msg/455.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
336. 2022年2月28日 10:00:28 : Ff274msx3k : R1ZpTXhJcXlNTjY=[2170]
プーチン大統領の、正義というのがね、

時代にそぐわなくなってきたんだよ。中立の国々すらも、

ロシアへの、道義上、人道上の制裁を、起こしているという事。

一人で、平和は築けないという事だろう。

    

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c336

コメント [戦争b23] ウクライナがアフガン化するかも(田中宇)「プー チンの大誤算」でなく逆に「プーチンの勝利、NATOの自滅」になりそうだ、と英… てんさい(い)
7. 2022年2月28日 10:02:03 : r9oolXJHbQ : UUNGVDNyY2Q0Nm8=[6]
>>01

>> ロシア国内では、ウクライナの被害もロシアの損害もほぼ報道されていない

これは考えようで当たり前の話。
ウクライナを敵国としてるんじゃないんだから。
仮にウクライナ軍の被害を大々的に発表なんてしたら
それこそ今後の収拾がつかなくなる。

キエフ政権はロシアを敵とみなしてるから
ここぞとばかり戦果を誇示するが
自軍の被害を公表してるんだろうか?


http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/377.html#c7

コメント [医療崩壊8] <知ってました?>イベルメクチン、愛知県内で治験 興和、医療機関などで(中日新聞) AN
3. AN[2262] gmCCbQ 2022年2月28日 10:02:33 : 7MnTY0kXGk : WnV6NThHb3NRa0E=[400]
>>2.さん
 それはすでに魑魅魍魎男さんが阿修羅に紹介しています;
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/428.html
(2022 年 1 月 31 日 17:00:20)

 でもそれは残念ながら臨床試験結果の発表ではないんですね。 詳しい続報が無いのでよく分かりませんが、おそらく試験管内での試験結果「in vitro」だと思います。
 小生はクビを長くして、「in vivo」の結果と、厚労省への認可申請を待っているところです。

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/633.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK285] ウクライナ開戦前夜 日本の対ロシア外交「絶望的誤ち」の元凶 軍事ジャーナリスト・黒井文太郎レポート(FRIDAY) 赤かぶ
72. 楽老[2945] inmYVg 2022年2月28日 10:02:53 : dldjzY87VX : V3hoY1lHVU5FOTY=[80]
>>71. アラジン2 さん

わたしは、ウクライナ危機を含め、出来事を歴史上の一コマとして捉えよう

プーチンのウクライナ侵攻はケネディーのキューバ封鎖の裏返しであって
大義という点ではまだプーチンの方に分有りと観ていますが
戦争に訴えたプーチンは非難されるべきだと思います。

NATO(実態は米国)の陰悪な拡張政策(謀略)が根本原因であり、ロシアの恐怖感は理解できます。しかし、ソ連崩壊に伴う独立各国の反ソ(反露ではない)感情も理由のあることです。
米国の謀略活動には謀略で対抗すべきで、武力に訴えるべきではないと思います。
その点、中国は4000年の歴史に裏打ちされた知恵を持っているように思います。

あなたのコメントは
米国極悪一辺倒で偏り過ぎです。
米国に極悪な面があるのは事実です。
それも許しがたいほどに卑怯極まる、弱者のみを叩く劣悪な国であるのも事実です。
しかしそれは覇道、覇者という観点からすると米国以外の過去にもあったことです。

日本の報道もプーチンが悪い、一辺倒で信用なりませんが、今現実に経過していることは昔と違って、公開情報を注意深く見ることでかなり正確な判断ができると考えています。
コロナパンデミックも専門家の嘘が次々と明らかになってきています。
未だにワクチン教(狂?)から抜け出せない人も多いようですが。

田中宇の2/28配信
★ウクライナがアフガン化するかも
を非常に注視しています。
日刊ゲンダイの【プーチン大統領作成「斬首リスト」の中身…第1標的はウクライナ大統領、実行の可能性は?】
などと言う、薄っぺらな生地よりも

       
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/604.html#c72

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
337. 2022年2月28日 10:05:45 : wagbrrOjXY : L1AyejVNM21XdjY=[5]
ロシアの今回の行動なんて、山本太郎や共産党ですら受け入れられず、どの行為を非難しているだろう。

今回、プーチンを支持するなどと主張しているのは、もはや世界における政治主張としてのイデオロギー孤児であり、どこにも味方などいない。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c337

記事 [カルト36] 時事・芸人大統領・前提条件無しの交渉受け入れ、プー核レベル引き上げ。チーム開成は知恵遅れと橋の下を黙らせる事である。
米軍が引き揚げると半島に帰らざるを得なくなる連中がギャーギャー騒ぐのは共感はしないが分からなくもないが、従米キムチの少数意見が日本の意見だと思われたらたまったものではなく、一ミリも影響力を持てない雑魚が核保有国同士の喧嘩に口を挟むべきではなくチーム開成は馬鹿二匹を黙らせる事である。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/240.html
コメント [政治・選挙・NHK285] 強毒なステルスオミクロン「BA.2」が招く肺炎型重症の恐怖 都内基準の重症者1カ月で8倍強に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 2022年2月28日 10:06:12 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[12704]
政府のコロナ対策は属人的 「感染症ムラ」の専門家一人一人を批判しなければおかしい <注目の人直撃インタビュー ノンフィクション作家 山岡淳一郎>
2022/02/28
日刊ゲンダイ
https://www.youtube.com/watch?v=4Los6TkNYfk

2022年2月28日 参議院 予算委員会
91 人が視聴中15 分前にライブ配信開始
立憲民主党 国会情報
https://www.youtube.com/watch?v=CSDb82Vj5b4
https://www.youtube.com/channel/UCI59wJE6Hm1UXr431Nw1m_Q/videos
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/611.html#c16

コメント [カルト36] 屋形・ウク戦争煽動者は米国。アルカイダ、IS、ネオナチ、いずれも鬼畜米英ラエルが育てたもので、諜報の下請け組織である。 ポスト米英時代
1. 2022年2月28日 10:09:39 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[41]
あいかわらずお前の常識は危ないな。
強ければ何をやっても許されるのか?
たとえばお前の子供が不当に何の罪もなく日本政府に殺されたとする、強いものに泣き寝入りするのか?
みてるだけでやり過ごせるか?ただのバカだろそれ。

アルカイダは米が育てたのは過言じゃないがソ連のアフガン侵攻から国を守ろうとした反政府義勇軍組織のちのアルカイダや地元反政府組織タリバンに援助したのは米軍

だがネオナチは思想で集まったアナーキスト、ISはたんなる金で雇われた寄せ集め
アメリカ関与は陰謀論じゃねw


http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/238.html#c1

コメント [戦争b23] マリウポリに取り残されたネオ・ナチが市民を射殺との情報(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
7. 2022年2月28日 10:13:06 : OGdL6jhb1U : MlRFZjkwN3ZoN1E=[1]
櫻井氏は、動画を見ているはずなのに、何故、リンクを貼らないのか?

ロシア政府が主張するように、ネオナチは、一般市民を人間の盾として使っている。

極右というのは、所詮、性質の悪いサイコパスの集団だ。

> On February 26, Ukrainian nazi forces killed a family, who were trying to leave the city of Mariupol. Then, they opened fire on other civilian cars.

https://southfront.org/mariupol-trap-ukrainian-nazis-kill-civilians-as-russians-approach-videos-18/
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/378.html#c7

コメント [医療崩壊8] バクディ教授 「このワクチン接種の狂気を止めない限り、恐ろしい光景を見ることになるのは必定です」  魑魅魍魎男
8. 2022年2月28日 10:18:09 : zcA5PQDs4M : ZDRuLmt1bUI5d3c=[88]
少なくとも2021年の動画ということを理解してください
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/631.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
338. 地下爺[20109] km6Jupbq 2022年2月28日 10:19:10 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4223]
「ウクライナを巡る憂慮すべき状況の改善を求める決議」への反対理由(れいわ新選組 2022年2月7日)
投稿日: 2022年2月7日 投稿者: れいわ新選組
https://reiwa-shinsengumi.com/comment/11402/ より

れいわ新選組は、
衆議院本会議(2月8日)及び、
参議院本会議で行われる予定の上記決議に反対する。

 今日のウクライナをめぐる緊迫した状況には、
 その背後に米国・EU・ロシアなど様々な国々がかかわっている。

 米国・バイデン政権は東欧に3千人規模の部隊派遣を実行中。

 英国はロシアへの圧力を強めるため、
 東欧への派兵倍増を提案するか、
 検討中であることを1月29日に明らかにした。

 ロシアは10万人以上とも言われる部隊をウクライナ東部国境付近に集結。
 北側国境付近ではベラルーシとの共同軍事訓練を開始し、
 さらに3万人以上を集結させるとの報道もあり、
 今のところ撤退する気配はない。

 今、呼びかけるべきは、
 とにかく大きな紛争につながらないよう、
 どこか特定の国を非難するのではなく、
 関係各国に自制を求めることだ。

 ではなぜ決議に反対するのか。

 簡単にいえば、
 決議文をそのまま読めば、
 ロシアを直接名指しはしていないが、
 明らかにロシア非難決議となっている。
 このままでは、
 状況の悪化を後押しする決議になりかねないからだ。

 この状況で、
 なぜ特定の国家を非難する内容と読める決議が好ましくないか。

 大きく分けて2つの対立する勢力の、
 どちらかに加勢する立場を日本が取れば、
 ロシアと対立するもう一つの側とみなされる。

 対立する勢力、その双方に中立の立場から
 自制を求めたり交渉役を担うことができなくなってしまう。

 そうなれば、
 世界はロシアと交渉する重要なチャンネル、カードを、一つ失う。

 今、重要なことは、
 起きている事象に対してジャッジすることではない。
 一刻も早く一度、緊張状態を解こう、対話をしていこう、
 という外交を後押しする役割を日本が担うことではないだろうか。

 当初、そのような考えをもとに、
 決議に反対ではなく、決議文の削除、修正を求め提案した。

 決議文において、私たちが削除、修正を求めた部分は以下3点である。

 @我が国は、ウクライナの主権と領土の一体性を一貫して支持している。
  そして、同国の民主化・自由化を推進し、地域の平和と安定に寄与するために、
  G7をはじめとする国際社会と協調しつつ、同国に対する支援を行ってきている。

 A(ウクライナ国境付近の情勢は)国外勢力の動向によって(不安定化しており)

 B(本院は)こうした状況を深く憂慮し、自国と地域の安定を望むウクライナ国民と
  常にともにあることを表明する。

 @の部分の削除を求めた理由について
 この決議文をそのまま読めば、中立な立場を語っているようにも見えるが問題がある。
 「G7」の中にはもちろん、ロシアはいない。
 ウクライナ危機をきっかけに、
 G8からロシアが外れた経緯に思いを至らせなければならない。

 「G7とともに」と強調することで、
 このウクライナ問題で、ロシアを敵対する勢力に位置付ける意図が透けて見える。
 このパートは
 日本が欧米と足並みをそろえロシアに対峙する姿勢が色濃く示されている。

 そして削除提案Aについて。
 「ウクライナ国境付近の情勢は国外勢力の動向によって不安定化しており」
 という文章から「国外勢力の動向によって」という文言の削除を求めた。
 今まず必要なのは、どの勢力が悪いか匂わせることでなはない。
 この不安定化した状態を、さらに悪化させないよう求める決議が必要だからだ。

 削除提案Bでは
 「自国と地域の安定を望むウクライナ国民と常にともにあることを表明する」
 という文章も問題だと考え、これも削除を提案した。
 または、
 「自国と地域の安定を望むすべての人々と常にともにある」と修正する案も用意していた。

 しかし、上記@ABについて、「一文字の削除も修正もできない」という回答があり、
 叶わなかった。

 NATO軍の派遣を受け入れる東欧諸国の地域住民は本当に今の事態を望んでいるのか。
 10万人を超える部隊が結集され世界から注目されるロシア西部地域の住民たちは、
 こんな事態を本当に望んでいるのか。
 それらすべての人々とともにあろうとするのが、
 日本の立ち位置ではないか。

 残念ながら私たちの修正案は拒否された。

 そうなれば、決議に反対する以外はない。

 日本には、どの国にも対等な立場で自制を求められるポジションを獲得し、
 それを実行する使命がある。

 第一の目的は地域の安定と世界平和であることは言うまでもないが、
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 エネルギー、食糧、領土など日本と様々な面で密接に絡み合う間柄のロシアの情況は、
 遠くで起きている揉め事ではなく、
 わたしたちとも直結する問題である。

 緊張状態が高まっている現状において、
 どの国にもさらに一歩踏み出させないことを念頭に、
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 そのための日本にしかできない役回りが求められている。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c338
コメント [政治・選挙・NHK285] 死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ(リ… 赤かぶ
26. 2022年2月28日 10:22:16 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[2548]
こんないい加減な吉村を褒めたたえる吉本芸人や上沼恵美子、ハイヒールももこ、この無様な会見をどう見ているのか、それとも自分に都合の良いことしか目にしないのか、維新が如何にばかげた集団か、維新の支持など増えるはずもないのだが、22さんの言う様に選挙は国民の目の前で開票すべき
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/641.html#c26
コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン戦争<本澤二郎の「日本の風景」(4366)<安倍と似た者同士の国粋主義者=武器による領土拡張の愚> 赤かぶ
23. 2022年2月28日 10:22:31 : wagbrrOjXY : L1AyejVNM21XdjY=[6]
根性の座った安倍がプーチンで、女の腐ったようなプーチンが安倍。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/640.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK285] “噛みつき維新”にブーメラン直撃 いつも通りにデマカセ恫喝か? それでもバカとは戦え(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
37. 2022年2月28日 10:23:14 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[12705]
2022.2.26 立憲民主党 立憲民主党 菅直人 衆議院議員による夢洲IR事業用地現地視察 ・市民団体との意見交換(冒頭)と街頭演説
2022/02/27
Movie Iwj
https://www.youtube.com/watch?v=ezlQeM9wj28
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/625.html#c37
コメント [政治・選挙・NHK285] 死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ(リ… 赤かぶ
27. 2022年2月28日 10:24:59 : BkzhEqqi9k : SHkuTkRha2Mxa0E=[4]
新聞はじめ、マスゴミも維新の味方だからね・・・・・・。

マスゴミは力のあったり、権力や強い者の味方。どっかの国民的ギャグ漫画のブタなら、まだ憎めないし、可愛げがあるが、こいつらはブタのように痛めつけてやるレベルじゃ済まない憎悪に駆られる。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/641.html#c27

記事 [カルト36] 宇・ウクがアフガン化するかも。プーはそれを見越し、それを避ける為に、鬼畜米英ラエルとの核戦争実行か回避かを世界に問うているのである。
そのまんま東のお覚悟はお有りかなどというチャラいレベルではなく、鬼畜米英ラエルがウクライナでネオナチカイダを動かすのを読み切り、その手に乗らずに米露核戦争になるけどいいのか、スイフト外しはそういう事だぜと鬼畜米英ラエルの覚悟を確認している訳で、本土は安泰の代理戦争ごっこには乗らねえよという事で、サッカーの選手が芸人大統領はプーの覚悟の怖さを知らないと書いていたが、核ボタンを任されている者の覚悟とはそのようなもので、ダマスゴミがネガキャンをしてどうこうできるものではなく、ましてや雑魚の知恵遅れや橋の下のノイズなど邪魔にはなっても何の意味もないのである。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/241.html
コメント [カルト36] プーは、西側のスイフト外しは核戦争の前段と理解したようで、核保有国の喧嘩というのはそういうもので、チーム開成は簾ハゲの… ポスト米英時代
1. 2022年2月28日 10:27:34 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[42]
知恵遅れはお前!
中国寄りの岸田は米国様から直々に電話貰って重い腰を上げたスイフトなんちゃら金融制裁に参加する表明。

じきにルーブル大暴落するがロシアは為替介入すら出来ない、ロシア国民かわいそう
狂人を国のトップにした責任を負うはめにw

アメェーリカン・ファーストを連呼したトランプ、意味はアメリカ世界一
果たしてトランプが大統領だったらどう動いたか?全面対決?
バイデン80歳が臆病だからそれが世界核戦争に発展しない理想かもと思えてきた。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/239.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
339. AN[2263] gmCCbQ 2022年2月28日 10:27:40 : 7MnTY0kXGk : WnV6NThHb3NRa0E=[401]
>>323. 前河さんの、
>戦争は勝手に権力者が起こしたものであり、国民が賛成しているとは思わない。戦争に賛成する市民などわずかしかいないだろう。

という認識は、小生と全く異なります。
 そりゃ誰でも(アベでさえも)クチでは戦争反対・暴力反対と言いますよ。
 しかし実際には暴力・イジメが大好きな連中を数多く見てきました。 また進んでは暴力を肯定しないひとでも「正当防衛」なら許されると思っているかたはきっと多数派です。

 前河さんのこの発言に誰も反論しないのでヤムナク書きましたが、アラジン2さん、HIMAZINさん、地下爺さん……はどうお考えなのでしょう?
 戦争論はそこからスタートすると思うのですが。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c339

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
340. 楽老[2946] inmYVg 2022年2月28日 10:29:18 : dldjzY87VX : V3hoY1lHVU5FOTY=[81]
2/26のスレ建が2日間で300以上のコメントとはびっくりした。

わたしは、ウクライナ危機を含め、出来事を歴史上の一コマとして捉えようと努力しています。

プーチンのウクライナ侵攻はケネディーのキューバ封鎖の裏返しであって
大義という点ではまだプーチンの方に分有りと観ています。
よって、達人が世直しさんや前河さんの
【ロシアのウクライナ侵攻には、何の「大義」も無い】
と云うのは違うと思います。
しかしながら
戦争に訴えたプーチンは非難されるべきだとは思います。

NATO(実態は米国)の陰悪な拡張政策(謀略)が根本原因であり、ロシアの恐怖感は十分理解できます。しかし、ソ連崩壊に伴う独立各国の反ソ(反露ではない)感情も理由のあることです。
米国の謀略活動には謀略で対抗すべきで、武力に訴えるべきではない。
その点、中国は4000年の歴史に裏打ちされた知恵を持っているように思います。

アラジン2さんのコメントは
米国極悪一辺倒で偏り過ぎです。
米国に極悪な面があるのは事実です。
それも許しがたいほどに卑怯極まる、弱者のみを叩く劣悪な国であるのも事実です。
しかしそれは覇道、覇者という観点からすると米国以外の過去にもあったことです。

日本の報道もプーチンが悪い、一辺倒で信用なりませんが、今現実に経過していることは昔と違って、公開情報を注意深く見ることでかなり正確な判断ができると考えています。
コロナパンデミックも専門家の嘘が次々と明らかになってきています。
未だにワクチン教(狂?)から抜け出せない人も多いようですが。

田中宇の2/28配信
★ウクライナがアフガン化するかも
を非常に注視しています。
日刊ゲンダイの【プーチン大統領作成「斬首リスト」の中身…第1標的はウクライナ大統領、実行の可能性は?】
などと言う、薄っぺらな生地よりも

   
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c340

コメント [政治・選挙・NHK285] おぞましい安倍・橋下コンビがフジに出演「核武装」の言いたい放題(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
17. 2022年2月28日 10:30:19 : BkzhEqqi9k : SHkuTkRha2Mxa0E=[5]
口だけ勇ましい奴ってのは、いざとなると戦う度胸など皆無。その証拠にハシゲは裁判で勝った試し無しだし、安倍も入った会社でろくに勤務もせず、数日で辞めただけではなく、ろくすっぽに現実の泥に塗れることをしなかったパープリンボンボン。

こういうクズの中のクズを持ちあげて、端金に有り付こうとするウジ3Kは、もっとクズの道を選んだだけ。

それにウクライナなんて逆イスラエルだし、本来は不要な国なんだよ。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/642.html#c17

コメント [国際31] 戦争板リンク:プーチン大統領、ウクライナ指導部による市民の「人間の盾」を非難 抵抗中止を呼び掛け(日刊スポーツ) HIMAZIN
3. 英語文字起こしインフ[3] iXCM6pW2jpqLToKxgrWDQ4OTg3Q 2022年2月28日 10:31:15 : 8wueEQ4oWE : S2Q5bDFTL3U5OTI=[502]
バイデン政権は、ロシア軍隊の増強に関する情報を提供して中国の助けを求めた。習近平が介入をしてくれることを期待したのだが、中国は拒否した。中国は明らかにモスクワと情報交換をしているようだ。(NYタイムズ紙 2/25/2022)

トランプ時代、“トランプは戦争屋だ、第三次世界戦争を始めるだろう”と、フェイクメディアは(CNNは特に)さかんに言い続けていた。
トランプは、これらのプロパガンダが益々大きくなるに任せていた。

さて、今の情勢をみて米国民は何と言っていますか。
「これは世界第三次戦争になるかもしれない。この責任者は誰だ。バイデン。バイデンは何をやっているんだ。どうやってこれをストップするのだ。プーチンの好きなように任せるのか。」

国民が受けるイメージは、このようであるべきです。国民が目覚めるからです。
ですが、これの裏側、つまり現実はどうなっているかというと、プーチンは第三次世界大戦を始めていない。彼は、裏でトランプやゼレンスキーを取引しているであろう。 DS(deep state)プレーヤーや、ウクライナ国内のネオ・ナチを排除するために。

一方、プーチンは習近平に、”ロシアは、キエブとハイレベルの話をする準備ができている“と伝えた。

プーチンはキエブに対する最後通牒を明示している。
・クリミアをロシアの一部とする
・ドネツクとルガンスクの領土を2014年以前の政権下の領土に戻す
・西側からの武器供給を認めない
・ウクライナのNATO加入を禁止
ここで興味深いのは、プーチンはドネツクとルガンスクを手元に置きたいということ。

ゼレンスキー大統領:
“敵は、私をターゲットNO.1、私の家族をターゲットNO.2にマークしています。彼らは、大統領を潰すことでウクライナを政治的に破壊したい。 私は断固としてウクライナに留まります。“

大統領を潰そうとしている敵とは、プーチンのことか、それともネオ・ナチか?
彼らは、今までずーっとこのように脅してきた。彼らはゼレンスキーが大嫌いなのだ。

ゼレンスキーは、ウクライナのトランプだ(と私は思っている)。

速報1:
プーチンが、ウクライナ軍に、キエブの政府を転覆するよう呼びかけた。

ネオ・ナチは、ウクライナ政府に潜入している。実際にウクライナ政府を運営しているのはネオ・ナチだから。
それはちょうど、DS(闇の政府)が、アメリカ政府を牛耳っているのと同じです。

プーチンがウクライナ軍に話した: 
“みなさんの手に政権を奪回しなさい。私たちが合意するためには、キエブに定住して全ウクライナを人質にとった麻薬中毒者やネオ・ナチよりも、皆さんと交渉したほうが容易に合意できると思う。” (RTnews)

ウクライナは、既成勢力の腐敗の震源地です:
ジョージ・ソロス、ビクター・ピンチャク、他。
 
全世界の「DSアジェンダ」への全ての資金調達は、ウクライナを拠点にしている。
それが、クリントン財団とアメリカのリベラル政治と結びついていることを、我々は知っています。

速報2:
習近平は、プーチンと電話で話した後に、“この問題を解決するうえで、ウクライナとの交渉を通してロシアを支持する」と述べた。(People’s Darily, China)


http://www.asyura2.com/21/kokusai31/msg/459.html#c3

コメント [医療崩壊7] 63にのぼる論文のメタ分析で、イベルメクチンの驚異的な治療・予防効果が判明。インドの複数の州はすでにイベルメクチンでパン… てんさい(い)
118. パレオリベラル[2427] g3CDjINJg4qDeIOJg4s 2022年2月28日 10:31:52 : zEGwofVhDo :TOR Qk1ORjB2MXZuOUE=[14]
【国産薬、ようやく登場へ コロナ治療、求める声強く】
https://news.yahoo.co.jp/articles/65143f57f3aefa32ae7bf3fdc86b8e9b957f290f
⇒《「アビガン」が期待を集めたが、有効性を証明できず承認に至らなかった》
⇒《「イベルメクチン」も十分な治験データは出ていない。》
⇒《「アクテムラ」は今年1月、日本でも新型コロナの重症者向け治療薬として承認された。アクテムラは欧米で広く使われ、世界で貢献している。》
⇒《塩野義製薬の抗ウイルス薬「S―217622」は、承認されれば新型コロナウイルス向けに日本企業が開発した初の薬となる。》

【イベルメクチン、RCT(ランダム化比較試験)で有効性示せず】
https://medical.jiji.com/news/51141
⇒《検討の結果、重症化率はイベルメクチン群が21.6%、標準治療群が17.3%だった》
⇒《最も多かった有害事象として、下痢がイベルメクチン群で5.8%、標準治療群で1.6%報告された。》

イベルメクチン… やっぱりダメだったようだ…
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/238.html#c118

記事 [Ψ空耳の丘Ψ63] 7回目の終了です(その卒業論文の59)・『実は、幽界と私たちの世界は、重なっており、自分の中にも幽界が有った』

★ 人間はアバター(化身)であり、地底人・神霊・ヒトの移写が、地上世界の地上人(人間)です。

★ (遠い未来の)「真実の人間」が、「VRゲーム」を作り、その内側に「人間世界」を作ったのです。

★ (VRの)地上世界の科学・物理法則は、真実の世界の科学と異なって、変動し不正確です。

★ 2013年頃から「位置が変換」し、あと20年くらいで消滅して、「新しいゲーム」がスタートします。

★ 今の個人主義的な「私」は消滅し、新しい世界では「全体の中での私」という概念に変わります。



@ ところで、『実は、幽界と私たちの世界は、重なっており、自分の中にも幽界が有った』に、ご興味をお持ちでしょうか。

 今回も、世界の構造を考えて見たいと思いますが、実は、『幽界や神霊界は私たちの世界と共存し、自分の中にも幽界が有った』という、宗教界が驚くような「解釈」を述べたいと思います。


A 初めに、『幽界と人間世界が重なっていた』という根拠。

◆ 日月神示。
A 『神霊なき地上人はなく、地上人とはなれた神霊は、存在しない』(地震・02上段)。
B 『地上人の内的背後には霊人があり、霊人の外的足場として、地上人が存在する。地上人のみの地上人は存在せず、霊人のみの霊人は呼吸しない』(地震・03初段)。

(★私の解釈)
 人間の意識精神は神霊(ヒト)であり、人間の肉体は神霊のアバターです。(今、現実に、「アバターによるリモート会議システム」とか「メタバース」を、実用化に向けて開発中です)。


◆ シリウスの解釈。
C 『宇宙とは意識なのですか。 → そうかもしれません。』らしいそうだ。
D 『地球と人間の関係とはどういうものですか。 → 地球は人間の内面性。』らしいそうだ。

(★私の解釈)
 私たちが肉眼で見ている下界(人間界)の全ては、付帯質による作用(力)によって、『物質・物質世界が存在している)と錯覚している』に過ぎないのです。
    また、
 『地球は人間の内面性』とは、『人間の内面性とは、ヒトの「こころ」(意識)のこと』だから、その『意識が創り出した盲映が「地球という虚像』だと考えます。

★★ よろしいですか。あらゆる全ては実在しないのです。実在するのは(電気信号(素粒子)に変換された)「人間の意識の往行」だけです。それさえも、「電源オフ」で消えてしまうのです。
 (だから、日月神示が言う神霊も「方便」に過ぎないし、「シリウス」も方便で言っているだけです)。


B−1 次に、日月神示の記述から「幽界」の構造を考える。(★私の解釈)。

E 『天国の反映で地上が出来ているが(白銀・07参照)、天の「気」が地上に降って「モノ」が生命し、地の生命の「気」が再び天に反影している(白銀・01末段参照)。
    ところが、
F 『地上には凸凹が有るために「気」が横に逸(そ)れる事が有る。その「横に逸れた気の世界」を「幽界」と言うが、幽界は地で曲げられた「気」が作り出した所を言う(白銀・01末段参照)。
    また、この点については、
G 『この世の人民の「悪」(邪(よこし)ま)が幽界に反映し、それが再び幽界の「悪」として、この世に反映(再反射)している』(黄金・38参照)。

(★私の解釈)
 『神霊(ヒト)の意識が、付帯質の力によって(視覚的に)物質化し、中性質の力によって(仮想的な)「別次元の現実世界」を作り出しているが、
 人間(ヒト)の意識活動から「邪ま」が生まれ、それが「神霊界」(ヒトの世界)に反射し、増幅修正されて、再び地上世界に再反射されている』という(ヒトの意識の)「やりとりの構造」だと思います。
    この点については、
H 『人間に偽善者・・霊界に偽善霊の存在を許された・・表面的・・内面的に関連性・・外部的にまげられたる働きの許され・・許されてはいるが・・絶えず浄化・・弥栄すればこそ』(地震・02中段)。


B−2 日月神示から、天国と幽界の「因果関係の構造」を考える。(★私の解釈)。

I 『天国をうごかす力は地獄・・光明を輝かす力は暗黒・・地獄は天国あるが故・・暗黒は光明あるが故・・因が果にうつり、呼が吸となり・・歓喜は更に歓喜を生ず・・』(地震・03末段)。
   ・・・
J 『天国に限りなき段階と無数の集団・・地獄にも無限の段階と無数の集団・・大いなる平衡・・呼吸の整調・・平衡の上に立つ悪は悪ではなく、偽は偽でなく・・大歓喜が弥栄』(地震・03末段)。

(★私の解釈)
 天国(神界)も地獄(幽界)も、「持ちつ持たれつ」の「因果律」で「切磋琢磨」かも知れません。(ホントは、天国も地獄も有りません。ウソです)。


B−3 では、日月神示から、幽界と地上世界の「重複構造」を考える。(★私の解釈)。

K 『同気同類の霊人は・・同じ所に和し、弥栄え・・然らざるものは・・正比例して遠ざかる・・同類は相寄り、相集まり・・生前の世界は、地上人の世界の原因・・死後の世界に通ずる』(地震・04初段)。
   ・・・
L 『生前の世界に於ける、かかる霊人が肉体人として生れ出でた場合の多くは、同一の思想系をもつ。但し、地上人としては、時間と空間に制限される』(地震・04初段)。
   ・・・
M 『生前の世界は、以上の如くである・・同一状態にある霊人が多ければ・・数百万霊人の集団もあれば、数百、数十名で一つの社会をつくる団体もある』(地震・04上段)。

(★私の解釈)
 霊界人(ヒト・人間の反対・幽界人)は、その「固着観念」の違いによって、大小様々な「マトリックス」(行列・母体)やコロニー(生物集団・共同体)を形成していますが、これは「地上人」(人間)にも同じことです。


◆ 初めの例題として、「地下鉄サリン事件」の「意識構造」を考える。

 1995年に、某宗教団体による「地下鉄サリン事件」が発生しましたが、通常に見られる(キチガイが電車に放火する)「電車内ガソリン男」とは異なった、集団による「地下鉄サリン男」の事件でした。
    この、
 「地下鉄サリン男」と「電車内ガソリン男」の違いは、通常の「キチガイ」とは異なって、(一流大学卒という)非常に優秀な頭脳を持ち、宗教教義にも詳しく、理論武装している点です。
    だから、
 私たちに言わせれば『お前らーは狂っている』ですが、彼らに言わせると『お前らーこそ「この世の実相」を何一つ知らない俗人で、虫けら同然のアホだ』となり、議論は平行線を辿ります。
    つまり、
 彼らは、私たちとは意識構造が根底から異なる「幽界人」という考え方が出来るかも知れません。


◆ 次に、(固着観念の異なる)世界の宗教者・教徒に「発光塗料」を塗ったら、どうなるか。

 たとえば、日本人は「日本神道」だから「赤色」に、欧米は「キリスト教」だから「青色」に、中東は「イスラム教」だから「黄色」に、仏教徒は「緑色」などと「発光塗料」を塗って色分けして、
 太陽を消滅させると、世界中が「それぞれの色」で発光しますが、この発光色の違い(つまり「宗教的固着観念」の違い)は、有る意味において「幽界の分布」と言えるかも知れません。

 
C 次元の終了に際して、本来、別々のものが融合・一体化しているのかも知れない。

(シリウスの解釈では)、
 『人間の反対」は思考などの全てが人間と逆。私たちが物質文明で、彼らは空間文明で、それぞれに限界を向かえていると言う事。反対側からの等化。等化とは交替化の意味』、らしいそうですが、
    この点については、
 本来は、人間と「人間の反対」は、別々の領域にのみ存在を許されたが、次元の終了に際して、人間の反対(幽界人)が人間に憑依し、意識を乗っ取ったとも考えられそうです。


D 最後に、日月神示にみる、「重畳次元」(多重交差)という考え方。

 『天国と申すのは一人の大きな人間である・・天国は霊人のみの住む所でない・・そなた達も今住んでゐる・・霊人も現界に住んでゐる・・現界をはなれて天国のみの天国はない』(白銀・03)。


E★ 毎回における、お断り。

 私は、単に「アセンションごっこ」をして遊んでいるだけです。私の毎回の投稿は「妄想」であり「お花畑」に過ぎません。毎回の全ての記事は、「自己責任」で判断して下さい。よろしいですか。


★ どう思われますか。


http://www.asyura2.com/21/bd63/msg/183.html

コメント [Ψ空耳の丘Ψ63] 7回目の終了です(その卒業論文の59)・『実は、幽界と私たちの世界は、重なっており、自分の中にも幽界が有った』 どう思われますか
1. 2022年2月28日 10:33:36 : ebCg4PbI8g : MzBEOFY1ZTk2R3M=[71]

(オウム真理教の末端信者は、ピュアーで、可哀相な人たちだった、かも知れない)

 オウム真理教が起こした極悪非道の「地下鉄サリン事件」は決して許されないものでしたが、教団を支えた「末端の信者たち」は、以外に、ピュアーな人が多かったそうです。
    元々、
 多くの「末端信者」は、社会からの精神的な疎外感や、孤独感から来る「寂しさ」などから、人との「ふれあい」を求めて「宗教」に走る人が多かったのではないかと思います。
    この点は、
 在来宗教にも言えることで、『心の救いを宗教に求める』のが「入信動機」で最も多いと言います。
    そして、
 「地下鉄サリン事件」の後に、多くの信者が教団を去りましたが、その後は「生き甲斐」が得られず、虚脱状態に陥ったとか、一旦は教団を離れたが、再び教団に戻ったとか、関係しているとも言われます。

 彼ら彼女らは、幼少期を高度経済成長の中で(成長ではなく)生長したものの、「日本バブル」の崩壊と共に、精神的な支柱が失われて、社会の中で翻弄され、家族や家庭も崩壊する中で、行き場を失った人たちなのかも知れません。

 間もなく「この世」は終わります。2025年から「転換開始」ですが、地球と言う「精神の集合意識体」が崩壊消滅するのです。


http://www.asyura2.com/21/bd63/msg/183.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK285] 2016年暮れ、当時の安倍・元総理はなぜ、露プーチンを大谷山荘で破格のオモテナシしたのか:トランプ・前米大統領に恩を売るた… 赤かぶ
1. 赤かぶ[166058] kNSCqYLU 2022年2月28日 10:33:47 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4666]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/643.html#c1
コメント [Ψ空耳の丘Ψ63] 7回目の終了です(その卒業論文の59)・『実は、幽界と私たちの世界は、重なっており、自分の中にも幽界が有った』 どう思われますか
2. 2022年2月28日 10:34:18 : ebCg4PbI8g : MzBEOFY1ZTk2R3M=[72]

(固着観念とは)

 固着観念とは、固定観念に同じ。
 あるいは、心理学的には、精神が未発達の状態に留(とど)まり、古い行動パターンが固定するため、新しい行動パターンを学習獲得できない現象を言い、一般的に、精神分析学の「リビドー」(本能エネルギー)の「対象固着」が挙げられる、らしいそうです。


http://www.asyura2.com/21/bd63/msg/183.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK285] 2016年暮れ、当時の安倍・元総理はなぜ、露プーチンを大谷山荘で破格のオモテナシしたのか:トランプ・前米大統領に恩を売るた… 赤かぶ
2. 赤かぶ[166059] kNSCqYLU 2022年2月28日 10:34:20 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4667]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/643.html#c2
コメント [Ψ空耳の丘Ψ63] 7回目の終了です(その卒業論文の59)・『実は、幽界と私たちの世界は、重なっており、自分の中にも幽界が有った』 どう思われますか
3. 2022年2月28日 10:35:05 : ebCg4PbI8g : MzBEOFY1ZTk2R3M=[73]

(実は、幽界は自分の心の中に有った)

 『曲って世界を見るから・・曲った世界つくり出して・・自分で苦しむ・・其処に幽界出来る・・有りてなき世界、有ってならん』(日月神示・黄金・94)。

 『幽界は人間の心の影が生み出したもの』(日月神示・冬・01・上段)。


http://www.asyura2.com/21/bd63/msg/183.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK285] 2016年暮れ、当時の安倍・元総理はなぜ、露プーチンを大谷山荘で破格のオモテナシしたのか:トランプ・前米大統領に恩を売るた… 赤かぶ
3. 赤かぶ[166060] kNSCqYLU 2022年2月28日 10:35:13 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4668]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/643.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK285] トリガー条項「首相が4月解除約束」国民民主は総理が嘘を吐く筈がないと(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
28. 2022年2月28日 10:37:05 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[2549]
安倍晋三の大嘘つきの性癖を忘れたのか玉木代表、こんな体たらくな人間が代表をしていたら野党がまとまるわけがない、まるで、自民補完政党そのもの、もう野党と思わず無視することだ。道理であの連合の吉野会長と息がぴったりなはずだ。それにしても玉木雄一郎と言う人間の堕落差には驚きしかない。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/633.html#c28
記事 [Ψ空耳の丘Ψ63] (59−2)・新型コロナの陰謀論・『大本営発表。ワクチン作戦が大勝利だったから、「ゾンビ・ウィルス」に名称変更だ』

@ 初めに、「ゾンビ・ウィルス」とは。

 「ゾンビ・ウィルス」と入力してググってください。医療系のマトモなサイトに幾つも記載が有ります。「狂犬病」が引き合いに出される恐ろしい「ウィルス性の感染症」をいう造語のようですが、
   たとえば、
 狂犬病は、次々に感染が広がり、最後は死に至る伝染病ですが、あたかも、映画の「ゾンビ」のように、噛まれると、次々に「ゾンビ」を拡大させる様は、「ゾンビ・ウィルス」と言えるでしょう。


A さて、ワクチン作戦は「大勝利」でした。

 既に、日本人の「1億バカ国民」に2回目の接種を終わり、西欧では70パーセントを越える2回目の接種を終えましたから、3回目、4回目は別に無くてもOKなのですよ。(卒業論文の39−2参照)。
    つまり、
 免疫システムが破壊されて、そのうえ、二次感染、三次感染させて、最終的に「多臓器不全」で死に至るから、今回のワクチンは「ゾンビ・ウィルス・ワクチン」だったのです。(卒業論文の41参照)。


B なんで、「コロナ・ワクチン」が、「ゾンビ・ワクチン」なのか。

 今回の新型ワクチンは、「mRNAワクチン」で、体内に入ると、細胞内に侵入し、寿命が来るまで「mRNAのコピー」を量産し、周辺細胞に伝播させ、その周辺細胞が「mRNAのコピー」を取り込んで、新たに「mRNAのコピーのコピー」を量産して、身体全体を汚染させ、免疫システムを破壊し、「多臓器不全」で死に至らしめる「機序」(仕組み・メカニズム)を持っているのです。

 ですから、次々に感染拡大させるから、「ゾンビ・ワクチン」なのです。

 また、二次感染は、(ウィルスと称する)「エクソソーム」(情報伝達物質)が、体液や唾液を通じて、空気感染させたり「濃厚接触」を通じて他者に感染させます。(卒業論文の43−2参照)。
   この点は、
 「シェディング」(ワクチン接種者から、何かの病原物質が放出されて周囲に悪影響を与える現象)でも、多数の報告例が有るようです。

(メカニズム)
 遺伝子ワクチン(ゾンビ・ワクチン) → エクソソーム(ゾンビ・ウィルス) → 人類全体に感染
 体内で増殖して個人の死亡・・・・・・他者に二次感染させて他者の死亡・・・(人類の絶滅計画)


C と言う事で、ワクチン作戦は「大勝利」だったから、「カンオケ」を背負って生きてください。

 今回の「mRNAワクチン」は打ったら「負け」で、「ゾンビ・エクソソーム」を体内に取り入れても「負け」です。理論的には、人類の全員に感染しますが、
 
 中世の「ペストの猛威」の中において、その高濃度の汚染地域でも、少数の人々が生き残ったように、今回の「ゾンビ・ウィルス」でも、少数ですが、生き残る人が居るでしょう。


★ どう思われますか。


http://www.asyura2.com/21/bd63/msg/184.html

コメント [Ψ空耳の丘Ψ63] (59−2)・新型コロナの陰謀論・『大本営発表。ワクチン作戦が大勝利だったから、「ゾンビ・ウィルス」に名称変更だ』 どう思われますか
1. 2022年2月28日 10:38:57 : ebCg4PbI8g : MzBEOFY1ZTk2R3M=[74]

(ごく少数だけが生き残る)

 今回の「ワクチン作戦」は、「イザナミの魔軍」の大勝利ですが、「イザナギの神軍」の少数が生き残るので、魔軍の完全勝利では有りません。

 (ただし、イザナギの神軍の大敗北は変わりません。(記紀神話的には)1,500人のうちの1,000人を失い、500人だけが生き残るのかも知れませんが、実際は、もっと少ないかも知れません)。


http://www.asyura2.com/21/bd63/msg/184.html#c1

コメント [カルト36] 宇・ウクがアフガン化するかも。プーはそれを見越し、それを避ける為に、鬼畜米英ラエルとの核戦争実行か回避かを世界に問うて… ポスト米英時代
1. 2022年2月28日 10:38:59 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[43]
ネオナチっていってもギャングがマシンガン持って暴れてる程度で軍隊のような組織隊形とってる可能性無いと違うか?
素人が軍隊に対抗できるわけなかろう、一応世界一の陸戦実力もつロシア軍だぞ。

ロシアはアメのような上品な戦い方は慣れてない分と兵器の精度性能の低さで限度がある、じきに思うように行かないことに頭にきて無差別爆撃始めるぞw

敵も味方も一般人も巻き込んでww
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/241.html#c1

記事 [カルト36] 櫻井・英外相の不用意なNATOと戦わせる発言でプーは核部隊にスタンバイ支持。チーム開成は知恵遅れと橋の下の口に粘着テープを張る事である。
プーが知恵遅れや橋の下の発言を真に受けるとは思わないが、不快には思っている筈で、雑魚二匹の発言は日本にとって百害あって一理なしであるから、大勢が判明するまで黙らせる事である。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/242.html
コメント [政治・選挙・NHK285] 死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ(リ… 赤かぶ
28. 2022年2月28日 10:41:38 : Ff274msx3k : R1ZpTXhJcXlNTjY=[2171]

ホリエモンモンもひろゆき氏も脳内クオリアさんも、

テレビに出まくりスタジオで安倍と足組んで歓談する
二人の不敵な笑顔に、フジテレビの暖房が効きすぎて、
何を、語ってるのか判別できない、電波の無駄に、

文句ひとつツイッターで述べないのは,
侵してはならぬ同じ業界の穴のムジナか?

NATOのなにかも知らぬのにチャンバラ兄ちゃん程度の見解を
ニタ顔で語る橋下のウクライナ問題で知った顔。

大阪の社会性崩壊で、道頓堀りも食い倒れ街も
日立電波塔も逝かれ始めているのに

日光サル軍団のような寸劇の松井、吉村橋下の、盗賊。

笹川暴力団の後ろ盾がここでも生きている。

    

   、


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/641.html#c28

コメント [カルト36] 櫻井・英外相の不用意なNATOと戦わせる発言でプーは核部隊にスタンバイ支持。チーム開成は知恵遅れと橋の下の口に粘着テープを… ポスト米英時代
1. 2022年2月28日 10:42:34 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[44]
経済制裁の対抗手段で核使用する発言。

な、狂ってるだろww

種類が違うって気付かせろよ誰かw
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/242.html#c1

コメント [医療崩壊8] <知ってました?>イベルメクチン、愛知県内で治験 興和、医療機関などで(中日新聞) AN
4. 2022年2月28日 10:44:41 : yQZx8IqFTs : V29sakE0aHJiUk0=[450]
イベルメクチンは馬の薬と言っていたアメリカでも、ニューハンプシャー州に続き、他の州でも医者がイベルメクチン処方の拒否をすることができなくなっている。

これらのニュースはBeingで検索できるので、ワクチン派が今までのように馬の薬で誤魔化すことはできなくなってきている。

アメリカではイベルメクチンの反論記事も大分減ってきているのが現状だ。

毒が入っていなくても役立たずのワクチンを打つ馬鹿はどんどん減るに決まっている。

これからは経口治療薬が主役だが、特にアメリカではバカ高い新薬よりイベルメクチンが良いにきまっている。

そろそろパンデミック騒動に暗躍した悪党どもを処刑する時が来たようだ。

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/633.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
341. 地下爺[20110] km6Jupbq 2022年2月28日 10:45:10 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4224]
339. AN さん

 私は 岸信介・安倍晋三達を 憎むものです。
 できれば 自分の手で ネチネチ といたぶり ぶ○してと 思っておりますし
 公言もしております。

 でもね 同じ口で 人が人を殺しては いけないとも 公言しております。

 人間て 面倒な もんだと 思います。



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c341

コメント [医療崩壊8] パンデミック神話とワクチン神話が崩壊の瀬戸際にあるかもしれない認知戦の渦中で噴出する数々のワクチン無効果論文や、自然免… 赤かぶ
11. 2022年2月28日 10:46:26 : o4XjKXElcY : YVpHQnpDUndlZEk=[118]

> 正式な医学的観点からは、この「マスクをしない」「ワクチンを打たない」という予防法に勝る予防法は今のところ見出せません。

 いや〜、『愛』じいさんじゃないが、この結論には笑わせてもらった。

これって要は、ウィルスに対して何の知識もなかった時代に戻れって話じゃない。

そしてその時代は、災害や疫病のせいで人が大勢死ぬため、世界の人口が余り増えなかった事は誰もが良く知るところ。

自分は『DSの人口抑制計画』なんて全く信じてないが、この発言を見るに『In Deep』こそが、あっち側の人間に思えるよ。



http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/635.html#c11

コメント [カルト36] 時事・芸人大統領・前提条件無しの交渉受け入れ、プー核レベル引き上げ。チーム開成は知恵遅れと橋の下を黙らせる事である。 ポスト米英時代
1. 2022年2月28日 10:50:01 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[45]
じゃ百歩譲ってキムチだとして
なぜ韓国や北朝鮮と真逆なことをいうのだ?利する方に着くはずだろ。

むしろおまえら反日主義の方がキムチに前のめりになって利する発言するほうが怪しいとてもな。
お前選挙行ったことが無いと書いてたが
本当は国籍が違うんじゃないの?
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/240.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン大統領を慢心させた“張本人”!安倍元首相は四の五の言わずクレムリンへ行くべきだ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
38. 2022年2月28日 10:52:33 : Jl5OVV6zrQ : Ukc0c1BQZlJZNFE=[28]
>>30 同意!!

選挙不正・民主化詐欺・防両区と殺戮によってでっち上げられた西側犯罪集団の傀儡=ポロシェンコ&ゼレンスキー政権。今まで彼らが何をやってきたのかを確認しておきましょう。

💀>【岩上安身の「ニュースのトリセツ」】オデッサの「惨劇」、緊迫続くウクライナ東部 米国はウクライナを「戦場」にするのか(IWJウィークリー48号より)記事公開日:2015.5.3 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/138337
 数十人もの人間がビルに閉じ込められ、火をかけられて、焼き殺される。21世紀の出来事とは思えない、信じ難い惨劇が起きた。場所はウクライナの南部、黒海に面した港町オデッサ。時は2014年5月2日、金曜日のことだ。

💀>キエフと右派セクターによるオデッサ水晶の夜 (写真・閲覧注意!)
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-4bc4.html

🔴閲覧注意🔴http://ersieesist.livejournal.com/813.html
(余計な訳注:ロシア語、英語並記文章と、この記事に使用されている多数の元写真らしきものがある。閲覧はくれぐれもご注意を!「ひどいものを見せるな」とお叱りをいただかないよう事前にお断りしておく。ビデオは一番下にある。時間的には短く、2分程だが、英語字幕がある。)
_______________________________________________

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/635.html#c38

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
342. 2022年2月28日 10:53:25 : Ff274msx3k : R1ZpTXhJcXlNTjY=[2172]
ロシア側についた、中国も、
ウイグル族弾圧、侵略の歴史に肯定という態度を見せた、
という事がはっきりとしてきた。

つまりは、共産圏が、人殺しもOKとサインを出したのである。

これは米国バイデン政権も望むところで、
国連や人権委、人権理、国連憲章、国際法などで、じっくりと
世界が学ぶところでもある。

バイデン政権は、軍備を放棄し
人類に命なのか、第三次世界大戦なのかを、
選ばせている。

世界のリーダーが決めることではない。

    


   


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c342

コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン大統領を慢心させた“張本人”!安倍元首相は四の五の言わずクレムリンへ行くべきだ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
39. 2022年2月28日 10:54:03 : Jl5OVV6zrQ : Ukc0c1BQZlJZNFE=[29]
>>つづき

未確認ではあるが、ウクライナにある生物兵器施設・ペドフェリ関連施設などが破壊されているようだ。仮に、ロシア軍が犯罪集団である「バイデン政権のペドフェリ情報」を掌握したとすれば、絶対に知られたくない急所を握ったことになり、NATOは手も足も出せない。既にプーチン大帝の圧勝である!
_____________________________________________
>>http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/612.html#c44
下記の情報も確認されたい!
ジェノサイド、強姦殺人・臓器売買など、まさにサタニストDSの食い物にされているようだ。

◎ウクライナの虐殺とウクライナ問題を簡単にわかりやすく解説 https://ameblo.jp/donbass-ukraine/ 

>ロシア人を虐殺しておきながら被害者面するウクライナ人〜馬渕睦夫・篠原常一郎・ウクライナ問題〜
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12649995012.html
🔴ウクライナで展開される「ショー」を操っているのは米国だ!ディープステート日本人の9割がロシアとプーチン大統領にネガティブな感情を持っているのではないか?と言われて、納得する方も多いのではないでしょうか。それは全て、メディアが発信する歪んだ情報の影響ともいえます。 ここ数年、世界に影響を与えるロシアとウクライナの情勢について、その内情を熟知するお二人にたっぷりお話をいただきました。 右とか左ではなく、好きとか嫌いでもなく、正しい情報と真実を、掴んでいただけますと幸いです。

>これはロシアのプロパガンダではありません東部にある強制収容所で人々は実際にそこで殺された
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12653332687.html
🔴ウクライナの国家治安機関幹部の証言、ウクライナ人がロシア系住民を大量虐殺2014年以降、米中央情報局(CIA)職員がキエフにいる。彼らは治安機関の隠れ家や郊外の家にいる。だが彼らは頻繁にウクライナ保安庁の中央オオフィスを訪れ、例えば、具体的な会議や秘密作戦の計画を行っている。プロゾロフ氏によると、米国防情報局(DIA)を代表してハリー・レイド氏も訪れたことがある。また、2016年には英情報機関の秘密情報部(MI6)からも職員がウクライナ保安庁に訪れたという。・・・

韓国からお金を受け取って日本海から東海へ偽造するヨーロッパの反日国ウクライナ
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12655299572.html
ヨーロッパの反日国ウクライナは日本の尖閣諸島や台湾を脅す中国へどのような武器を売買しているのか?
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12655294651.html
北朝鮮の軍事挑発と弾道ミサイル発射技術の裏に密輸や軍事支援をするヨーロッパの反日国ウクライナ
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12653416131.html

◎同上__つづき https://ameblo.jp/donbass-ukraine/page-2.html

マレーシア航空17便撃墜事件やウクライナの虐殺などウクライナ情勢を全く報じない日本のマスコミ
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12655636034.html
アメリカによるロシア潰しの手先に"アメポチ"ウクライナを利用し軍事挑発準備中のディープステート
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12651416808.html

🔴ウクライナ東部に存在する強姦収容所でネオナチが大勢のロシア人女性を集団レイプ後に殺害
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12650502965.html
日本でも欧米でも報道されていないようだが、東ウクライナではネオナチ・グループによると思われる残虐な戦争犯罪行為が明らかになりつつある。クラスノアルメイスク市で286人の女性の遺体が発見されているし、約400人が失踪中だという。
これらの遺体は強姦され、更に手足を切断されているという。これほど無残なことを実行しうるには、よほどの憎しみがなければできないであろう。反ロシアを掲げるネオナチ勢力であるアゾフ大隊やアイダル大隊などの極右民族主義民兵集団の所業と判断できる事柄である。このアゾフ大隊が所謂「強姦収容所(Rape Camp)」を作っているグループである。

🔴ウクライナ人によるロシア人大虐殺と米国の命令でロシア語を主として話す東部住民の完全抹殺
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12653300422.html

🔴ウクライナ内戦で地雷や不発弾の犠牲になる東部の子供たちとジュネーブ条約の違反を犯すウクライナ
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12653644763.html

🔴私はウクライナ軍の無差別爆撃で子供と夫と片腕を失いました国連で虐殺をやめるように訴える女性
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12652955993.html

🔴ウクライナ東部では臓器売買の密売人が暗躍しウクライナ軍とネオナチによる大虐殺と破壊が進行中
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12653394872.html
ウクライナの合法政権をナチスの末裔を使って倒したアメリカ/NATOは現在、東部で住宅街を攻撃、非武装の市民を殺し、臓器の密売人も暗躍しているとする証言も伝えられている。恐怖から50万人近いウクライナ人がロシアへ避難しているようだが、当然のことだろう。この民族浄化を前に、国連も動こうとはしていない。
アメリカ/NATOは軍事力を前面に出し、ロシアとの戦争も辞さないという姿勢を見せている。ウクライナの新しい国防相、ワレリー・ヘレテイはクリミアを軍隊で奪還すると語ったようだ。ウクライナを乗っ取ればクリミアにあるロシア軍の基地を潰すことができるとアメリカ/NATOは考えたのだろうが、この目論見は住民がウクライナからの分離を宣言したために失敗してしまった。そこで強引に当初の予定を実現しようとしている。1991年にソ連が消滅して以来、ネオコン(親イスラエル派)や好戦派はアメリカを唯一の超大国と位置づけ、潜在的なライバルを潰すという方針を打ち出しているのだが、経済的に衰退しているため、軍事力を使わざるをえない。

🔴虐殺を続けるウクライナはその影で臓器密売の疑惑
https://ameblo.jp/donbass-ukraine/entry-12652070944.html
アメリカ/NATOが支援するキエフのポロシェンコ政権もウクライナの東部や南部で住民を攻撃、50万人近くがロシアへ避難、難民化している。住宅地への空や地上からの攻撃から逃れるためだが、キエフ軍(主力はネオ・ナチの親衛隊や外国の傭兵だと見られている)、あるいはその周辺にいるグループの残虐さに恐怖したことも逃げ出した理由のようだ。
軍事侵略のプロパガンダ機関に堕している「西側」のメディアのひとつ、BBCは6月24日に難民の証言を伝えている。それによると、ポーランド人狙撃手が市民を銃撃し、避難しようとする人びとが殺され、子どもたちは誘拐されてアメリカへ連れ去られ、そこで臓器が摘出されているという。
BBCはそうした証言を確認しようとせず、したがって事実だとも嘘だとも言わず、真偽不明ということで紹介している。勿論、確認したくてもできないことはあるが、ロシアのメディアは現地で取材している。それに対し、難民の証言だけでなく、制圧作戦の実態をBBCをはじめ「西側」のメディアはほとんど報道していない。
_______________________________________________

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/635.html#c39

コメント [日政U2] 立民、活動計画に「女性候補5割」を明記 「自公の改選過半数を阻止」目指す 泉代表就任後初の党大会で/東京新聞 仁王像
1. パレオリベラル[2428] g3CDjINJg4qDeIOJg4s 2022年2月28日 10:54:53 : ck9aPpmj1c :TOR NEpWekdmY2tCaFE=[31]
海江田万里(事務所)
https://twitter.com/banrikaieda/status/1497808936363184137
⇒《写真は、泉代表の挨拶と壇上に上がった参議院選挙公認候補予定者です。23人の候補予定者のうち、半数が女性です。》

【次期参院選公認予定候補】
https://cdp-japan.jp/candidates/house/councillors

12人が女性。さらに候補者は増えるのかな…
最終的な候補者の数でも、議員の数でもパリテを実現してくださいませ。

まずは、泉執行部の有言実行を高く評価いたします。
http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/372.html#c1

記事 [カルト36] ゴミ売り・習・経済貿易でロシア支援を指示、時事・露・核戦力特別態勢。もはやウクは脇役で、中露と鬼畜米英ラエルの横綱対決である。
核保有国が核ポジションを取るという事はそういう事で、ダマスゴミがプーがいいの悪いのと学級会的に騒ぐ次元ではなく、カラー革命とやらでクーデターを起こしてポロチンコを据えた以前のウクライナに戻すのか戻さないのか、戻さないなら鬼畜米英ラエルと本土決戦だとプーは鬼畜米英ラエルにハルノートを突きつけた訳で、雑魚の知恵遅れや橋の下がカーシェアリングがどうのと戯れ言を言う次元ではないのである。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/243.html
コメント [カルト36] 時事・芸人大統領・前提条件無しの交渉受け入れ、プー核レベル引き上げ。チーム開成は知恵遅れと橋の下を黙らせる事である。 ポスト米英時代
2. 2022年2月28日 10:58:55 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[46]
ポストはキムチ2級市民の負い目から一国の総理大臣務めた指導者を自分と同じ待遇にしたいそれでレッテル貼るんだろう。

なんで在日・帰化人が総理になれるんだよ

クマモン産地偽装問題が現職議員の国籍問題にまで及んだらアッパレなんだがねww

http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/240.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
343. 2022年2月28日 11:00:54 : wagbrrOjXY : L1AyejVNM21XdjY=[7]
>その点、中国は4000年の歴史に裏打ちされた知恵を持っているように思います。

バカだろ?

中国共産党は漢民族ではないのに。


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c343

コメント [戦争b19] 北朝鮮が弾道ミサイルを発射 日本海に落下 NHK 赤かぶ
13. 2022年2月28日 11:02:42 : DkcLKu4bLk : WVdzeHBLcVJLd1U=[15]
北朝鮮「偵察衛星開発のための重要試験」 弾道ミサイルにカメラか
https://news.yahoo.co.jp/articles/867268c819e43defa5bb9be825d058d52a1799f6

北朝鮮の国家宇宙開発局と国防科学院が27日、偵察衛星開発のための工程計画に基づいた重要な試験を行ったと、朝鮮中央通信が28日に報じた。偵察衛星に装着したカメラから地上を撮影したと伝えた。北朝鮮は、27日に平壌近郊から日本海に向けて弾道ミサイル1発を発射していた。

 同通信によると、実験では、偵察衛星に装着するカメラで地上の特定地域に対する垂直撮影や傾斜撮影を実施。高分解能撮影システムとデータ転送システム、姿勢制御装置の特性や動作の正確性を実証したとしている。「今回の試験は偵察衛星の開発で重要な意義を持つ」と伝えた。

 同通信は、27日の試験で撮影したとする上空から撮影した朝鮮半島の写真も配信した。27日に発射した弾道ミサイルに装着したカメラで撮影したとみられる。韓国軍によると、ミサイルの飛行距離は約300キロ、最高高度は約620キロだった。
http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/663.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK285] おぞましい安倍・橋下コンビがフジに出演「核武装」の言いたい放題(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
18. 2022年2月28日 11:04:09 : ceYGKDwezo : NEJYeWZrZWU4MkE=[57]
橋下徹はロシアのこと、ウクライナのことを何も知らないのにテレビ局は発言させている。何でもかんでも橋下に発言させている。ウソを大石あきこが指摘してもマスコミは知らん顔。

そこまで日本のマスコミは腐っている。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/642.html#c18

コメント [カルト36] ゴミ売り・習・経済貿易でロシア支援を指示、時事・露・核戦力特別態勢。もはやウクは脇役で、中露と鬼畜米英ラエルの横綱対決… ポスト米英時代
1. 2022年2月28日 11:05:01 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[47]
金融はロシアピンチだけど他の経済制裁はどうってこと無い意見が多いのもたしか。
ロシアは制裁慣れしてるwのと
中国が小麦消費20%なのに
現在世界の小麦50%を買い占めてる。
カップヌードルとうまい棒値上げは中国の謀略といっても過言じゃないだろうww
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/243.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
344. HIMAZIN[2177] SElNQVpJTg 2022年2月28日 11:05:29 : 1l7iS0CPQc : MUx1MXdPU0JDOG8=[3]
>>339

>ANさん

基本的には戦争反対です。
が、現実はままならないもので、アメリカ・イスラエル等、無法な戦争・虐殺を繰り返し、話し合いにも一切応じる気の無い外道国家が存在する以上、最後の手段として自衛のための戦争については肯定しています。

どこまで自衛かというのはそれこそ非常に難しい問題と捉えていますが、今回のロシアについては>>136に書いたように、ギリギリで自衛と考えてます。

ロシアはミンスク合意の遵守をずっととなえてましたが、誰も耳をかさず挑発するばかりでした。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c344

コメント [医療崩壊8] パンデミック神話とワクチン神話が崩壊の瀬戸際にあるかもしれない認知戦の渦中で噴出する数々のワクチン無効果論文や、自然免… 赤かぶ
12. [260] iKQ 2022年2月28日 11:11:01 : 2PO6QU0fEg : RVU2LktrbnViUG8=[143]

 ドロ水ものめよ〜〜

 インド・パキスタンでは 悪い水を飲んでるから 自然に 胃腸が強くなっている

 日本人なんて 後進国に行って 水を飲むと すぐに 腹をこわす ひ弱な民族になっちゃった

 ===

 毒チン信者は ドロ水を飲んで 胃腸を鍛えてくれ 強い胃酸で 多くの最近はすぬぞ〜〜

 小腸まで行けば 強いアルカリで 細菌なんか 一ころだ〜〜


 ===


 毒チン信者の皆さんに 大いに 期待してるぞ〜〜〜

 
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/635.html#c12

コメント [医療崩壊8] パンデミック神話とワクチン神話が崩壊の瀬戸際にあるかもしれない認知戦の渦中で噴出する数々のワクチン無効果論文や、自然免… 赤かぶ
13. 2022年2月28日 11:14:43 : ZtWZsA5Jpo : clkxTk9yWGEvekE=[65]
ワクチンと自然免疫力が両立しないことはない。
我々はいまだに人間の体における事柄に多くの未知があることを謙虚に知るべきであろう。
 そもそも感染が数年にして終了することは過去の例に見ていることで、その理由はほとんどわかっていない。免疫力の所為でもウイルス変異の所為でもあるのかもしれない。
 したがって、新ワクチンがオミクロン2に対して開発されることも、やがてオミクロン2さえ、消えてくれることもありうることだ。
 課題は、むしろ新型コロナがどう残っていくかということで、鼬ごっこが続くのか、それとも我々の免疫が勝つのか、まだまだわからないという段階だろう。



http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/635.html#c13

コメント [カルト36] ブバ・ウク、露と前提条件無しで交渉、十年後の松平の孫・その時中露が動いた。22年体制が固まりつつある状況である。 ポスト米英時代
1. 2022年2月28日 11:15:47 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[48]
チェルノブイリ制圧は何の為だ?素通りしなかった理由は?w

脅しのカードに使えるだから真っ先に制圧したと考えられる。

ほかにもありとあらゆる防犯カメラを真下に向けてるがこれも世界に不都合な事を知られたくないからだ。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/237.html#c1

記事 [カルト36] さて・肥料の三分の二を生産する露が一ヶ月輸出停止。世界の百姓と消費者は、鬼畜米英ラエルにウクから退くように訴える事である。
中国は当然その全てを買い付け、しょうしゃのように振る舞い、世界中の百姓に売る事になると思うが、中露の限界のない協力というのはビジネス的にも上手く考えられていて、おつむが鬼畜米英ラエルよりワンランクもツーランクも上で、情報だけ押さえておけばいいと考える馬鹿より利口なのである。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/244.html
コメント [政治・選挙・NHK285] おぞましい安倍・橋下コンビがフジに出演「核武装」の言いたい放題(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
19. 2022年2月28日 11:20:12 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[2550]
寄りにもよって大嘘つきの安倍と口先男の詭弁士橋下を出して言いたい放題させているフジテレビも最低、この二人の後ろにはciAがついていて売国奴そのもの。何故この詭弁士橋下が毎週必ずテレビに出ていられるのか、この国のマスコミがいかに堕落しているかがわかる。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/642.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
345. アラジン2[2029] g0GDiYNXg5My 2022年2月28日 11:22:15 : 2vR6CjBHHY : czdpMC4vSHNCblU=[1]
>>339. ANさん
すみません。
私は知識が無いので戦争論を論じる資格は有りません。

私にとっては、現在行われている非道こそが問題なんです。
ロシアもプーチンも悪くありません。
それはこのスレで何度も何度も書いてます。

もう一度それを繰り返すより、今の現状の正確な情報を探すことが
私にとっては重要です。
欧米の大手メディアの捏造報道など、何の意味も無いです。

もうそんなクソ報道、リビア、イラク、中国で反吐が出るほど見てきました。


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c345

コメント [カルト36] フジ・立憲党大会・目標は改選議席以上。現状の実力は半減以下で、野党共闘に戻れば改選過半数が可能である。 ポスト米英時代
2. 2022年2月28日 11:23:14 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[12706]
立憲民主党の「社会ビジョン創造委員会」は、参院選での大敗予測をはねかえす起爆剤となるか!
79 分 前に公開済み
風花未来チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vONLEXGqSSY

http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/233.html#c2
コメント [カルト36] さて・肥料の三分の二を生産する露が一ヶ月輸出停止。世界の百姓と消費者は、鬼畜米英ラエルにウクから退くように訴える事であ… ポスト米英時代
1. 2022年2月28日 11:24:50 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[49]
どうせ経済制裁でロシアと取引出来ないしロシア企業の株は売り払われて倒産ラッシュが予想される。

それに糞なんていくらでもある。
戦前は畑に人糞撒いてた。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/244.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK285] <日本はもちろん、欧米に打つ手なし>プーチンやりたい放題 世界恐慌という最悪シナリオ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
112. 2022年2月28日 11:24:53 : Ff274msx3k : R1ZpTXhJcXlNTjY=[2173]
世界各国首脳、NATO連合は,「核弾頭は使わない」という事で一致している。

それは、裏の確約があるのか自信に満ちたもので
「自分を放棄しているくらい勇気のある態度」だ。

怒りの代わりに、愛の放出での態度なのだろう。

破るかどうかはわからないが
「核は使用しない」という宣言をしている。

一方、中国、ロシアは
核を広げるという運動を今でも展開し、
核施設の仲間を、増やす準備中だ。恐れがどちらにあるのかと云えば、
プーチン側にある。

ベラルーシも、そのお仲間に入った。
ベラルーシも、核は使用しても構わないというスタンスを表明した。

いつでも核を手に掛ける国、とそうでない国の二極化が始まる。

世界は、共産圏こそ侵略をし軍備を増強し核施設を作る
仲間だけが集まるという不敵な笑いを見せる連帯国家となった。

まるで、電車の中で煙焚いて刃物振り回す、
ジョーカー男のような、プーチン、習主席と

ブッシュ、ブレアの代の帝国国家警察時代の米国と
立場が完全に逆転してしまった様子。

いまや帝国覇権主義の方は、中国とロシアの両方となる。
    
国内に住む人々が国家はいらぬ地球人なんだと、
世界は一つの家族なんだと、
宗教を離れて声を上げる日、それをSNSで期待する。

   
     
   
    

    、


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/632.html#c112

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
346. 2022年2月28日 11:31:33 : j2TE8uExKs : SXAvWDJ3VmRsWmM=[2]
>>327

米国では衛星から直接レーザーでターゲットを撃ち殺すそうです

苫米地
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c346

記事 [カルト36] 朝日・芸人大統領と英首相が電話会談、この1日が正念場。今や芸人大統領は鬼畜米英ラエルのメッセンジャーボーイのようなものである。
もう芸人大統領が祖国を守るなどという白々しい演技はどうでもよく、核保有国と核保有国の喧嘩の中間に立って、双方のメッセージを橋渡しするのが芸人大統領の役割で、その中で彼の役どころが決まる訳で、もうセンター気分は捨てて双方のパシリに徹する事である。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/245.html
コメント [カルト36] 朝日・芸人大統領と英首相が電話会談、この1日が正念場。今や芸人大統領は鬼畜米英ラエルのメッセンジャーボーイのようなもの… ポスト米英時代
1. 2022年2月28日 11:37:31 : C0Wodc5GXo : bHZ2SEVaU0VwSmM=[50]
交渉するにしても危険だよな、ここで大統領暗殺するだけでウクライナ陥落がきまる。
テレワーク会談は無理なんだろうか、ロシアの罠ではないのかww

おれが大統領だったらプーチンの前に立った瞬間自爆するがなw
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/245.html#c1

コメント [お知らせ・管理21] 2022年02月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
28. AN[2264] gmCCbQ 2022年2月28日 11:38:29 : 7MnTY0kXGk : WnV6NThHb3NRa0E=[402]
管理人さんに質問です。

 最近某板に、

惨事便乗資本家ソロス
朝日新聞の書かないこと
英米NATOが核配備
ウクライナ政権の本性

といったペンネームのコメントが”突然”ありました。
 過去にどういうコメントをしているかただろう?と思いまして(そのかたの”立ち位置”を知ることは重要ですから)投稿履歴を見ようとしましたが、すべてTORユーザのため、どれが本人のものか分かりません。

 TOR問題?は過去にも「パレオリベラル=新共産主義クラブ説」の原因になっています。 TORユーザーの投稿履歴を知るには、ペンネームで検索するしか方法は無いのでしょうか?

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/631.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
347. 2022年2月28日 11:40:18 : Ff274msx3k : R1ZpTXhJcXlNTjY=[2174]
苫米地のほら吹きじゃねえ。

どうにもこーにも。

        
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c347

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
348. 地下爺[20111] km6Jupbq 2022年2月28日 11:40:38 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4225]
        ↑↑


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c348
コメント [医療崩壊8] パンデミック神話とワクチン神話が崩壊の瀬戸際にあるかもしれない認知戦の渦中で噴出する数々のワクチン無効果論文や、自然免… 赤かぶ
14. 2022年2月28日 11:41:40 : oxJQcOIBQM : YTBvLkZqV090bWM=[78]
とりあえず、スイマセン!!(これは謝罪です!)

表題・・・
・・・ワクチン神話が崩壊の瀬戸際にあるかもしれない・・・

バカなのか?? ワクチンでさえアリマセン!プンプン!!
百歩譲って、金持ちカルト集団の無差別大量殺人毒物接種の試薬接種です!!

そんで、
・・・ますます多くの専門家が米国政府に自然免疫を認めるよう求めている・・・

あのね、無差別大量殺人した、政府・閣内全員一致原則で、
全員死刑になる方々に、
なんで「・・・認めるよう求めている・・・」ですか???
大量無差別殺●犯に、そんなことを求めたり、嘆願する必要はありません!!

資産全額没収等の罪のツグナイと、最高刑による罪の執行です!!
ヤッチャッタ皆様全員にそうしてあげないと、スミマセン!
(これは謝罪ではありません!!)

全世界の、特にもみ消しナシグリ、ウクライナウイルスを蔓延させた、
根の腐った欧米日と、金魚の●便、有志連合ヒ●ゴロシの、
主権者の皆様にそうお伝えください!
・・・・サッサとしましょうね! 

よろ●くお願いします。



http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/635.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
349. 地下爺[20112] km6Jupbq 2022年2月28日 11:42:00 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4226]
345への コメント でした 。。。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c349
コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン大統領を慢心させた“張本人”!安倍元首相は四の五の言わずクレムリンへ行くべきだ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
40. 2022年2月28日 11:46:20 : qjfZlL84AY : SUhzNlNCbmJ0aU0=[31]
ア屁様をウラジミールに引きっとてもらいましょう.ウラジミールの方向をひたすら向く駄犬ア屁様をかわいがってくださいませ.
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/635.html#c40
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
350. アラジン2[2030] g0GDiYNXg5My 2022年2月28日 11:50:34 : 2vR6CjBHHY : czdpMC4vSHNCblU=[2]
頑張れプーチン!頑張れロシア!

ウクライナの「NATO加入発言」自体がマチガイだという記事です。
↓↓
■西側諸国はNATOの不拡張を約束していた。デア・シュピーゲン誌の報道(2022/2/25)
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-803.html

West promised not to expand NATO – Der Spiegel
〜NATOは「拡張しない」とロシアを騙していた証拠となる英国の文書をドイツの週刊誌が発見〜
RT 2022年2月18日

新たに発見された1991年3月の文書によると、米、英、仏、独の政府当局は、ソ連に
対する或る誓約書について話し合っていたことがわかった。

その内容は、NATOはポーランドよりロシア側には拡張しないというものだった。
この記事は、ドイツの週刊誌デア・シュピーゲルが2月18日に出したもので、米国主
導の軍事同盟であるNATOの拡張が東欧の軍事的緊張を高めている中でのことだ。

この1991年3月6日の議事録は、ボンで開かれた米・英・独・仏の政務局長間会議の
もので、ドイツ統合に向けた複数の「2+4」外相会議(西独・東独と米英仏ソ) の内容
も含まれていた。

この議事録でソ連に対して「明言」されているのは、NATOはドイツよりも東側に
拡張しないという主張だった。

「私たちはソ連に対して明言しました。2+4外相会議でも、それ以外の会議の場で
も、です。
私たちにはソ連軍が東欧諸国から撤退することに乗じようとする意図はありません」。

これは議事録に記載されていた米国のレイモンド・サイツ欧州およびユーラシア問題
担当国務次官補の発言だ。

「NATOは、公式にも、非公式にも、東に拡張すべきではありません」
とサイツは付け足していた。

英国代表の1名もその「一般的合意」があったことについて言及していた。
その代表は、東欧諸国がNATO加盟国になることは「受け入れられません」と発言
していた。

「2+4外相会議の交渉中に明らかにしたことは、エルベ川(ママ)を越えてNATOが拡張
することはないということでした」と西独のユルゲン・フロボグ(Juergen Hrobog)
外交官は語っていた。

「従って私たちはポーランドなどの東欧諸国にNATOに加盟すよう申し出ることはできませんでした。」

この議案書によれば、同外交官が言っていたのはオーデル川のことであることが後に
判明している。

オーデル川は東独とポーランドの国境を流れている。
フロボク外交官がさらに述べたのは、 西独のヘルムート・コール(Helmut Kohl)首相
と、ハンス=ディートリヒ・ゲンシャー 外相もこの立場に同意していたという事実
だった。

この議案書は英国国立公文書館で、ジョシュア・シフリンサンさんが発見したものだ。
シフリンサン氏は、米国ボストン大学の政治科学の教授だ。
この議案書には、㊙のマークが付けられていたが、いつかの時点で開示されていた。

シフリンサン氏は2月18日にこうツイートしている。
「私は名誉あることに、デア・シュピーゲル誌と共同してこの文書に携わることに
なりました。

この文書が示しているのは、西側諸国の外交官たちの考えでは、NATOが拡張しない
誓約を本当に結んでいたという事実です。」←★★★

「各国政府の高官たちは不拡張の誓約が出されていたことを否定しています。
しかしこの新文書の記載内容は、それとは矛盾します」
とシフリンサン氏は次のツイートで書いている。

さらに、「エルベ川であれ、オーデル川であれ、その基準を「越えて」、NATOは
そのたった8年後に拡張を始めています」ともツイートしている。←★★★

2021年12月の大規模な記者会見において、ロシアのウラジミール・プーチン大統領
は、西側諸国はソ連に対しNATOは「1インチも」東に拡張しないことを約束していた
のにも関わらず、ロシア政府に対して「厚かましくもその約束を反故に」し、
「抜け駆け」のようにその行為をやってのけた、と発言していた。

このプーチン大統領の発言に対してイェンス・ストルテンベルグNATO事務総長が
語ったのは、
NATOは「拡張しないという約束をしたことはありません」というものだった。

後に受けたデア・シュピーゲル誌からのインタビューでも、ストルテンベルク事務総
長はこう繰り返していた。
「そんな約束は存在しませんでしたし、そんな裏取引もありませんでした。
ただの偽情報です」と。

NATOはポーランドとハンガリーとチェコの加盟を1999年3月に認めているが、それは
国連の安保理の許可なしにユーゴスラビアに空爆を開始した直前だった。

この拡張により、NATOはロシアの国境と直接接することになった。
接しているのはロシアの飛び地のカリーニングラードだ。
これが史上始めてとことだった。

次に拡張が行われたのは、2004年のことで、旧ソ連共和国のエストニアとラトビアと
リトアニアが加盟した。
このことでNATOの東端が、セントペテルスブルクからたったの135キロ(84マイル)に
まで迫った。

12月に発表された一連の安全保障上の提案の中で、ロシアはNATOに旧ソ連共和国で
あるウクライナとジョージアを加盟させないことを正式に求め、なによりも米軍を
1997年時のNATOの境界線まで戻すことを求めていた。

しかし米国もNATOもこの要求を飲まず、NATO加盟の基本原則は
「開かれたドアである」と反論していた。

*************

↑↑
いかにNATOがクズであるかの証明。
そして平然とプーチンを悪党呼ばわりする。


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c350

コメント [政治・選挙・NHK285] 大阪でコロナ死続出!吉村“言い訳”知事が説く「高齢者と若い世代の生活圏が近い」の真偽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[166061] kNSCqYLU 2022年2月28日 11:51:08 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4669]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/644.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK285] 大阪でコロナ死続出!吉村“言い訳”知事が説く「高齢者と若い世代の生活圏が近い」の真偽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[166062] kNSCqYLU 2022年2月28日 11:51:54 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4670]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/644.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK285] 大阪でコロナ死続出!吉村“言い訳”知事が説く「高齢者と若い世代の生活圏が近い」の真偽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[166063] kNSCqYLU 2022年2月28日 11:52:41 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4671]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/644.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
351. アラジン2[2031] g0GDiYNXg5My 2022年2月28日 11:53:05 : 2vR6CjBHHY : czdpMC4vSHNCblU=[3]
頑張れプーチン!頑張れロシア!

>>319 再録。

「ウクライナは大国ロシアに侵略されている被害者国」という
捏造報道に騙されないために。
↓↓

■ウクライナ東部の虐殺を語る 日本のマスコミが伝えない理由
ウクライナ人がロシア人を虐殺(2021/1/19)
馬渕睦夫 篠原常一郎
https://matomehub.jp/ukraine/page/293

イスラエルにおける民族浄化と同時進行しているのが、ウクライナにおける民族浄化。

しかし、イスラエルと違ってウクライナの民族浄化は大手メディアからは黙殺されたままである。

今まで大手メディアがイスラエルにおける民族浄化をこれだけ大きく取りあげたこと
がなかった。

(しかし)ウクライナについてはほとんど沈黙しているのは非常に不可解である。
東ウクライナの住民に対する民族浄化ぶりは、パレスチナ人が受けている仕打ちよりも負けず劣らず凄惨なものだからである。

■閲覧注意
(略)

***********

↑↑
「閲覧注意」とあるようにショッキングな写真が多いです。
中国のウイグルジェノサイド(デマ)には大騒ぎをするくせに
アメリカの手下であるウクライナのネオナチの虐殺はスルーする。
これが欧米捏造メディアの正体です。


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c351

コメント [政治・選挙・NHK285] 大阪でコロナ死続出!吉村“言い訳”知事が説く「高齢者と若い世代の生活圏が近い」の真偽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[166064] kNSCqYLU 2022年2月28日 11:53:14 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4672]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/644.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK285] 大阪でコロナ死続出!吉村“言い訳”知事が説く「高齢者と若い世代の生活圏が近い」の真偽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[166065] kNSCqYLU 2022年2月28日 11:54:03 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4673]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/644.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
352. 地下爺[20113] km6Jupbq 2022年2月28日 11:54:04 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4227]

 日本の終戦時のような ガリオア、エロア基金 が あれば 
 掲載したかったのですが 今のところ 見つかったものは
 これぐらいです。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ロシアの軍事侵攻を受けているウクライナ政府が、ウクライナを応援したい
 人々に向けた寄付金を募っている。
 在日ウクライナ大使館の公式Twitterが2月25日、振込先の銀行口座を発表した。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/ukraine_jp_62188759e4b0d1388f12b338

銀行名:三菱UFJ 銀行
支店名:広尾支店(支店番号:047)
口座種類:普通口座
口座番号:0972597
口座名義:エンバシーオブウクライナ



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c352

コメント [カルト36] 宇・ウクがアフガン化するかも。プーはそれを見越し、それを避ける為に、鬼畜米英ラエルとの核戦争実行か回避かを世界に問うて… ポスト米英時代
2. 2022年2月28日 11:54:19 : kBREpEGqa6 : OU9tZ0NtTG5CaWs=[249]
とりあえず、1.サンの・・・

・・・ロシアはアメのような上品な戦い方は慣れてない分・・
・・無差別爆撃始めるぞw・・・・

でもね、ついこの前のオバマ+バイデン+ヒラリーの、
もうトックニやってる、無差別大量破壊誘爆三昧!!

鬼畜な、もうつい最近ヤッチャッタ、オバマとヒラリー、カツ、
何を偉そうにしているのか、バイデン本人!!

時効はありませんので、まずは殺処分くださいネ!!
メンドクサインデ・・・
よろしくお願●します。


■≪注目≫「オバマは史上最悪の爆弾魔」
英・ジャーナリスト協会まとめ
http://www.asyura2.com/17/kokusai17/msg/663.html

■オバマのウクライナ・クーデターは250万人のウクライナ難民ロシア流入を
引き起こした(マスコミに載らない海外記事)
http://www.asyura2.com/17/kokusai18/msg/601.html

http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/241.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK285] 大阪でコロナ死続出!吉村“言い訳”知事が説く「高齢者と若い世代の生活圏が近い」の真偽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[166066] kNSCqYLU 2022年2月28日 11:54:27 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4674]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/644.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK285] 大阪でコロナ死続出!吉村“言い訳”知事が説く「高齢者と若い世代の生活圏が近い」の真偽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[166067] kNSCqYLU 2022年2月28日 11:55:46 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4675]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/644.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン戦争<本澤二郎の「日本の風景」(4366)<安倍と似た者同士の国粋主義者=武器による領土拡張の愚> 赤かぶ
24. 2022年2月28日 11:56:22 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[1197]
>>19

それは比較が逆であろう。

中国にとって台湾は自国の領土。
今回のロシアのウクライナ侵攻とはまったく異なるであろう。
むしろ、ロシアに国土を分離独立させられてしまういそうなウクライナが中国であり、
東部2州が台湾、今回のロシアに当たるのが欧米。

ロシアを非難するんだったら台湾独立を支援しようとしている欧米日を非難しないといけない。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/640.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK285] 大阪でコロナ死続出!吉村“言い訳”知事が説く「高齢者と若い世代の生活圏が近い」の真偽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[166068] kNSCqYLU 2022年2月28日 11:56:23 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4676]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/644.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK285] 大阪でコロナ死続出!吉村“言い訳”知事が説く「高齢者と若い世代の生活圏が近い」の真偽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[166069] kNSCqYLU 2022年2月28日 11:58:08 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4677]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/644.html#c9
記事 [カルト36] 現代・正解を教えよう。と偉そうに従米安保を説く愚かさだが、日米安保と日中露安保のクロスと追々居座り強盗の追い出しが正解である。
現代も知恵遅れ同様にカーシェアリングを鬼畜米英ラエルに言わされているようだが、非核三原則などとっくに破られているし、従米の言い分など馬鹿らしくて聞いておられず、いい加減に中国が経済でトップに立った、中露が組むと資源でも消費でも軍事力でも鬼畜米英ラエルと互角という現実を見る事で、中国が米国に追い付き追い越す局面ではクロス安保が正解で、現実的には右往左往が大正解である。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/246.html
コメント [政治・選挙・NHK285] 大阪でコロナ死続出!吉村“言い訳”知事が説く「高齢者と若い世代の生活圏が近い」の真偽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[166070] kNSCqYLU 2022年2月28日 11:58:53 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[4678]


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/644.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン戦争<本澤二郎の「日本の風景」(4366)<安倍と似た者同士の国粋主義者=武器による領土拡張の愚> 赤かぶ
25. 2022年2月28日 11:59:19 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[1198]
>>17

もともと陰謀論掲示板だが?

バイデンが大統領になってウクライナがいろいろきな臭くなったのは事実。
2014のマイダン騒ぎもあるし。

トランプがちょっとアレだからといって、
軍産バイデンを持ち上げるのはやめた方がよい。

国際情勢音痴の馬鹿リベラル・馬鹿左翼みたいなのはみっともない。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/640.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
353. 地下爺[20114] km6Jupbq 2022年2月28日 12:00:01 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4228]
 
 ここまでなら 眉をひそめるだけだと 思うけど


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c353
記事 [医療崩壊8] グラフェンはワクチン接種者から未接種者へ伝播する (The Expose) 

「Graphene Is Being Transmitted from the “Vaccinated” to Vaccine-Free People」
(The Expose 2022/2/24)
https://dailyexpose.uk/2022/02/24/graphene-is-being-transmitted-from-vaccinated/

In his latest set of slides of blood samples taken from both “vaccinated” and unvaccinated people, Dr. Philippe van Welbergen demonstrated that the graphene being injected into people is organising and growing into larger fibres and structures, gaining magnetic properties or an electrical charge and the fibres are showing indications of more complex structures with striations.

He also demonstrated that “shards” of graphene are being transmitted from “vaccinated” to vaccine-free or unvaccinated people destroying their red blood cells and causing blood clots in the unvaccinated. (中略)

The image below is of a blood sample from a vaccine-free, or unvaccinated, three-year-old child. It shows pieces or “shards” of graphene that “are the result of shedding,” in other words the graphene has been transmitted from “vaccinated” parents to their unvaccinated child.  (以下略)

「グラフェンはワクチン接種者から未接種者へ伝播する」

Philippe van Welbergen博士は、ワクチン接種者と非接種者の血液サンプルの最新のスライドで、人々に注入されたグラフェンが組織化されて大きな繊維や構造に成長し、磁気特性や電荷を獲得し、繊維は筋状のより複雑な構造の兆候を示していることを実証した。

また、グラフェンの「破片」が「ワクチン接種者」から「ワクチン未接種者」に伝わり、赤血球を破壊し、「ワクチン未接種者」に血栓を発生させることを実証した。 (中略)

下の画像(*)は、ワクチンを接種していない、つまり未接種の3歳児の血液サンプルの画像である。 この画像には、「伝播の結果」であるグラフェンの断片や「破片」が写っている。言い換えれば、グラフェンは「ワクチンを受けた」親からワクチンを受けていない子どもに伝播したのである。 

(*) 本稿の画像

-------(原文引用と翻訳ここまで)---------------------------------------

画像がいくつもあるので元記事を見て下さい。日本語訳はこちらにあります。

「『ワクチン接種者』から『ワクチン非接種者』にグラフェンが感染していることが判明 
Rhoda Wilson」 (さいはてメモ帳 2022/2/27)
https://glassbead.blog.shinobi.jp/5g/graphenetransmitted

またまた、衝撃的な現象が報告されました。

まるで悪夢のようで、どうか誤報であってほしいです。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/638.html

コメント [政治・選挙・NHK285] 死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ(リ… 赤かぶ
29. 2022年2月28日 12:00:47 : sF0fJ8qVIY : NFdqcEwzWk54UDY=[1]
維新吉村を選んだの大阪府民。民は賢くなりましょう。
命が大事!
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/641.html#c29
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
354. 地下爺[20115] km6Jupbq 2022年2月28日 12:01:34 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4229]

 こうなったら 馬鹿野郎 と 叫ぶのが 普通の人間 。。。



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c354

コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン戦争<本澤二郎の「日本の風景」(4366)<安倍と似た者同士の国粋主義者=武器による領土拡張の愚> 赤かぶ
26. 2022年2月28日 12:02:02 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[1199]
>>16

多摩さん人はいつもこんな感じですよ。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/640.html#c26

コメント [医療崩壊8] グラフェンはワクチン接種者から未接種者へ伝播する (The Expose)  魑魅魍魎男
1. [261] iKQ 2022年2月28日 12:03:23 : 2PO6QU0fEg : RVU2LktrbnViUG8=[144]

 グラフェン = 鉛筆の芯 = 怖くない

 
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/638.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
355. 2022年2月28日 12:04:29 : ZtWZsA5Jpo : clkxTk9yWGEvekE=[66]
中国習近平も、ついに帝国主義的専制主義的な面の馬脚を顕わしてきた。独立国に内政干渉や軍派遣などを排してきたにも関わらず、ロシア侵攻・侵略に異議を正さないのは、まさに二枚舌、その言を信用できないものとなった。
なんとも力を持ち権力維持を狙いとすると堕落する普遍的な原理を忠実に見せてくれる。
 世界、とりわけ周辺アジア諸国は、これによって中国を危険視していくことは間違いない。世界に対する発言権は一層低下することとなった。

(ニュース 読売オンラインより)

○習近平氏、米欧制裁巡り「ロシア支援」指示…軍事侵攻には態度表明せず
【北京=大木聖馬】ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、中国の習近平(シージンピン)国家主席が、態度表明は留保しつつも、米欧の制裁についてはロシアを支援するように指示していたことが27日、わかった。中国政府関係者が明らかにした。習政権は、中長期的に続く米国との対立をにらみ、対露連携を維持するためにロシア寄りの姿勢を強めている。

・中国税関総署は23日の公告で、病害などを理由に一部禁止していたロシア産小麦の輸入を全面解禁した。北京で今月4日に行われた中露首脳会談でも、自国通貨での決済拡大や中国への天然ガスの追加供給で合意するなど、ロシアが米欧による制裁の影響を相殺できるように下支えする動きを見せている。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c355

コメント [医療崩壊8] グラフェンはワクチン接種者から未接種者へ伝播する (The Expose)  魑魅魍魎男
2. [262] iKQ 2022年2月28日 12:04:29 : 2PO6QU0fEg : RVU2LktrbnViUG8=[145]

 こわいぞ〜〜 鉛筆の芯!!      by   ドクチン信者
 
 
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/638.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
356. 地下爺[20116] km6Jupbq 2022年2月28日 12:06:43 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4230]
ロシアとウクライナの最大の文化的な違いは何ですか? - Quora
https://jp.quora.com/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E6%96%87%E5%8C%96%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c356

コメント [医療崩壊8] グラフェンはワクチン接種者から未接種者へ伝播する (The Expose)  魑魅魍魎男
3. [263] iKQ 2022年2月28日 12:07:03 : 2PO6QU0fEg : RVU2LktrbnViUG8=[146]

 三菱えんぴつの 工場では

 グラフェンによって 大量の社員が 死亡した     by  ドクチン信者
 
 

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/638.html#c3

コメント [カルト36] プーは、西側のスイフト外しは核戦争の前段と理解したようで、核保有国の喧嘩というのはそういうもので、チーム開成は簾ハゲの… ポスト米英時代
2. 佐助[9145] jbKPlQ 2022年2月28日 12:07:47 : 8vdqVebbs6 : R01MRDA3L0dSUHc=[64]
何か抜けているので補足しておく
歴史の周期から読み取れるのですが!

1929〜32年に姿を現した第一次世界金融大恐慌は世界通貨のポンドからドルへの移行が根因。

2007〜10年の第二次世界金融大恐慌は、ドル一極からユーロ・円三極への移行が根因。これを認識し対策が遅れると二番底,三番底がある。

そして1972年のニクソンショツクで、ドルとの交換を拒絶されたキンは急上昇し、世界の75%のキンを温存したドルはキンとみなされ、かえって「ドル本位制」は強化された。

ポンド中心からドル中心に移行した事実が公認されたのは、第二次大戦後だ。為替のポンド表示がドル表示に切り替わるには、さらに十年かかった。どんなルールも、その本質が変化した後、長く形式は残る。

この結果、世界の通貨はキンの束縛から開放され、膨張を加速した。その膨張は、地球の内部で底動するマグマに似ている。巨大なドルのマグマは出口を求め、地震や火山爆発のごとき突発的な災害に、人類を巻き込むことを不可避にした。

このニクソンのキン離れによる為替フロート制は終わる。そして、世界の為替システムは、まず、ドルとユーロ通貨に各国がリンクする固定レート時代へ移行する。次に、国家がキン買いの主役となるキン獲得競争の勝者が三極目&四極目の世界通貨となる。

地球を破壊させることが確実な第三次世界大戦を避けるためには、世界信用収縮恐慌を収拾するため、国益エゴを捨て、とりあえずドル・円・ユーロの三極基軸通貨体制を採用し、固定為替システムに戻し、通貨を安定させるべきだ。次に、キンに頼らずに世界の信用を維持するシステムを構築し、バブルの行動と正常な行動を峻別すべきである。

中国とインドと日本と南アフリカとロシアは、1933年のルーズベルトのように、民間のキンの売買と輸出を禁止し、国家だけが買上げる政策を採用すれば、キン保有で米国と欧州を越え、基軸通貨国になるチャンスはあるが歴史上なれない。

そして中国とインドと?アフリカとロシアは、溜め込んだドル・ユーロ・円の基軸通貨と保有キンのバスケットのペッグ制によって、間接的に為替レートに、自国通貨を固定化することができる。そうして、その輸出大国を維持することが可能となる。だが、これらの国は、多民族国家&多部族国家であるために、経済常識やキンの価値観は分裂している。そのために、韓国国民が外貨危機の時、ギンを国家に拠出して助けたように、一致して行動することは困難である。

ただし中国だけは2025年の自由政治革命で自国通貨を世界通貨の一極にする方法がある。2025年の自由政治革命次第です。

キンを大量に保有する国の通貨が、世界通貨を兼務する矛盾を解消しないかぎり、世界に波及する金融恐慌バブルは、姿を変えて復活する。これを防ぐには紙より薄い半導体フィルムの紙幣&ナポレオン金貨の大きさの軽い半導体チップを採用などが考えられる。これだと盗難・洗浄・偽造も阻止できる。

そしてエンジンレスの産業革命で自殺や飢餓や失業や倒産から救われる政策が望ましい。原則として新基軸通貨体制に移行するまで、収束復元できません。根本治療のタイミングを遅らせ、朝令暮改を繰り返すと人類は地獄絵図化を体現する。

今起きている,イスラエル問題やベルリン壁からのすべては,この新基軸通貨体制に移行するための混乱です。

http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/239.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
357. AN[2265] gmCCbQ 2022年2月28日 12:07:51 : 7MnTY0kXGk : WnV6NThHb3NRa0E=[403]
地下爺さん
HIMAZINさん
アラジン2さん

 お応え、ありがとうございます。
 お三かたと小生、細かい相違はあれど、前河さんから見たら”同じ穴の狢”かな(笑)

 ストレートなイジメも陰湿なイジメも、見聞きして来ましたし、自分自身も軽いけれどイジメの被害者ですから、イジメられた者が突然切れる気持ちはよく理解できます。(小生が加害者になったことも……絶対に無い、とは云えないけれど、イジメたくていじめたわけでは決してないですし、それを楽しんでやる連中とは違います。)

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c357

コメント [医療崩壊8] グラフェンはワクチン接種者から未接種者へ伝播する (The Expose)  魑魅魍魎男
4. 2022年2月28日 12:09:50 : Yss59esgeE : bEEvQ0FId01XUU0=[784]
非常にヤバい情報なので、工作員の食いつきがいいねぇ。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/638.html#c4
コメント [医療崩壊8] バクディ教授 「このワクチン接種の狂気を止めない限り、恐ろしい光景を見ることになるのは必定です」  魑魅魍魎男
9. 2022年2月28日 12:10:32 : AMvZXCZpvg : N3IxdDhyNThIdE0=[11]
>> 7

海外の人の名前を読めない工作員へ

君の名前はなに? 名前にけちをつけるしか能がないのか?
ふぁうーち、とかはいいの? イタリア系の名前かな?
あのマザーTのご子息だよ。


http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/631.html#c9

コメント [経世済民98] ソニー、巨額調達に飛び交う「2つの憶測」 会社側はセンサー事業の拡大に充てると説明(週刊東洋経済) 赤かぶ
1. 2022年2月28日 12:12:05 : DkcLKu4bLk : WVdzeHBLcVJLd1U=[16]
高感度の親指型センサー 触られた位置や方向、力具合を精密に捕捉
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E9%AB%98%E6%84%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E8%A6%AA%E6%8C%87%E5%9E%8B%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-%E8%A7%A6%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%82%84%E6%96%B9%E5%90%91-%E5%8A%9B%E5%85%B7%E5%90%88%E3%82%92%E7%B2%BE%E5%AF%86%E3%81%AB%E6%8D%95%E6%8D%89/ar-AAUoaji?ocid=msedgntp

 ドイツのMax Planck Institute for Intelligent Systemsの研究チームが開発した「A soft thumb-sized vision-based sensor with accurate all-round force perception」は、接触される場所と加えられる力の方向や大きさを深層学習で精密に推定するソフトな親指型センサーだ。軽く触られた際でも、内部に設置したカメラで高感度に検知する。

 提案する親指の形をしたセンサーは、軽くて硬い骨格の周りに柔らかいシェルが組み合わせてできている。直径は40mm、高さは70mm。エラストマーに暗色で反射率の高いアルミフレークを混ぜたシェルは、グレーがかった不透明な色をしており、外部からの光の侵入を防いでいる。

 親指センサーの内部には、視野角160度の小さな魚眼レンズが備わったカメラ(Raspberry Piカメラモジュールの解像度は1640×1232、フレームレートは40fps)が1台入っており、LEDライトで照らしてカラフルな画像を記録する。カメラは1秒間に何度も画像を記録し、そのデータを深層学習ネットワークに送る。

 学習したモデルは、送られてきたデータからセンサー内部のわずかなカラーパターンの変化を検出する。どこに接触しているか、力の強さはどの程度か、力の方向はどこかなどを即座に割り出し、センシング面全体に方向性のある力の分布マップを継続的に提供する。

 精度実験を行った結果、0.4mmの空間分解能、力の大きさの精度は0.03〜2N程度、力の方向の精度は5度を持ち、接触面積が異なる多数の接触についても同時に測定することができた。

 この親指センサーはこれまでの触覚センサーと違い、高い感度と精度でありながら、1台のカメラと簡単な製造技術で実装できる手軽さと100ドル以下の低価格で作成できることを魅力に挙げている。そのためハードウェアもソフトウェアも容易に各種ロボットに適応可能だという。
http://www.asyura2.com/15/hasan98/msg/819.html#c1

コメント [医療崩壊8] パンデミック神話とワクチン神話が崩壊の瀬戸際にあるかもしれない認知戦の渦中で噴出する数々のワクチン無効果論文や、自然免… 赤かぶ
15. 地下爺[20117] km6Jupbq 2022年2月28日 12:13:31 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4231]
免疫力アップのための生活習慣 これが間違い!免疫力を高めたいヒトへ | 医療法人 澄心会 豊橋ハートセンター
https://www.heart-center.or.jp/rehabnow/3984/#:~:text=%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E5%A4%A7%E5%88%87,%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%82%92%E6%95%B4%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%85%8D%E7%96%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E6%97%A5%E4%B8%AD%E3%81%AE,%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82 より

>免疫力アップに大切なことは
@適度な活動性と休養のバランス、
Aからだを温めること、
Bストレスを減らすこと、
C腸内環境を整えることです。

免疫は、日中の活動中に高まり、夜になると低下します。 免疫力を高めるためには、決まった時刻に起きて食事を摂り、しっかりとからだを動かすこと。2020/07/01

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/635.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
358. 楽老[2947] inmYVg 2022年2月28日 12:14:29 : dldjzY87VX : V3hoY1lHVU5FOTY=[82]
>343.L1AyejVNM21XdjY:バカだろ?中国共産党は漢民族ではないのに。

オマエほどのバカではないよ。
中国4000年の歴史は漢民族だけのものではない。
さらに、今の中国は漢民族が多数を占めている。
清、元、秦は漢民族だとでも?
隋も唐も鮮卑系の血が濃く入った王朝だ。
オマエのような馬鹿が偉そうにコメントを

アラジン2さん
戦争論を避けるのは結構だが、
余りに感情移入が大きいと糞ウヨネトウヨと変わらなくなる。
少し度が過ぎると思うよ。

    
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c358

コメント [原発・フッ素53] 希釈した処理水で「ヒラメ」を飼う《廃炉》のトホホな最前線(FLASH) 赤かぶ
11. 2022年2月28日 12:14:35 : tZLL0Er4Kk : Z1FxVG1oTkp2a3c=[863]
■『フクシマ産魚貝・海藻類の風評被害』

 一発解決策を…伝授する!

 毎日フク1湾内で魚・貝・海藻

 海底土・海水など…何でもサンプリングする

 この作業を韓国に発注する

 合わせて計測もやってもらう!

 (サンプルの半分は日本側が保存!)

 こ〜すりゃ 一発で風評被害が

 ど〜のこ〜のなんてもん吹っ飛ぶわな!

 ト〜デンがヒラメ育てたって

 ど〜にもならんわな!

 東電のやる事・なすことすべて

 信頼されてへんもの!

 ヒラメ育てるのになんぼ金かかるかしれんが

 電気代で回収するからって・・・

 また 無駄金使ってら・・・である!



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/791.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
359. アラジン2[2032] g0GDiYNXg5My 2022年2月28日 12:15:52 : 2vR6CjBHHY : czdpMC4vSHNCblU=[4]
頑張れプーチン!頑張れロシア!

少し古い記事
↓↓

■ロシアによるルガンスクとドネスクの独立承認前の
ウクライナ軍によるドンバス住宅地に対する集中砲火について (2022/2/25)
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-806.html

<記事原文>
Intensive Shelling of Donbass Residential Areas by Ukrainian Armed Forces Prior to Russia’s Recognition Lugansk and Donesk as Independent States
サウス・フロント(South Front)著
グローバルリサーチ、2022年2月22日

ウクライナ軍がホルリフカ居住区で住宅への集中砲火を開始。
2月21日中、中庭に砲弾が命中。
爆風で窓が吹き飛んだ。住民は家が倒壊した場合に備えて避難していた。

地元情報筋によると、ドネツク市の住宅に砲弾が命中した。

瓦礫の中から女性が出られなかった。
緊急事態省の専門家によると、ガスパイプラインが損傷したことが確認された。
ドネツク市郊外の民間企業35軒がガスの供給を受けられない状態になった。

以下の映像は、住民の方が撮影されたものだ。プロによるものではない。

またルハンスクでは、JCCC(共同統制調整委員会)のルハンスク代表事務所付近で
車が爆発した。
代表のミハイル・フィリポネンコ(Mikhail Filiponenko)の車が破損した。
代表自身は生きている。運転手の容態については、現時点では情報がない。

Video: Moscow’s Recognition of Lugansk and Donesk People’s Republics. Russia “Provides Peace Keeping Forces”

LNR(ルガンスク人民共和国)の住民は全員シェルターに避難している。
ルガンスク市は閑散としている。
ドネツクへの爆弾攻撃の報告は、警報システムを通じて街の通りで聞くことができた。

ロシアによるLPR(ルガンスク人民共和国)とDPR(ドネツク人民共和国)の承認の
ニュースの直後、南部戦線の情勢悪化の情報が入った。

人民民兵軍は、DPRのゴルロフカ(Horlivka)付近でAFU(Armed Forces of Ukraine)
部隊と戦闘を行っていた。最近徴兵されたDPRの市民に死傷者が出ている。

しかし、2022年2月21日夜(モスクワ時間)にロシアが「ロシア連邦とドネツク人民共和国の間の友好、協力及び相互援助に関する」国際条約を締結してから状況は
変わり始め、ルガンスク人民共和国とも同様の条約が同時に締結された。

条約には以下のような条項がある。

§ 共同防衛
§ 国境線の共同保護
§ 互いの領土で軍事インフラと軍事基地を使用する権利。
§ 締約国の政府機関が発行する文書の承認。

これらの条約に署名した直後、ロシアのプーチン大統領は、ロシア軍にDPRとLPRの
平和維持機能を提供するよう指示する法令に署名した。

現在、ロシア軍第8野戦軍の部隊が、ルガンスク人民共和国の領土に入り始めている。

こうした動きの中で、ウクライナのゼレンスキー大統領がウクライナ国家安全保障・
防衛評議会の会合後、いかなる決定も下そうとしなかったため、共和国領内の住宅へのウクライナ軍の砲撃活動は減り始め、事実上停止した。

予定されていた彼の国民に対する大げさな演説も、今日は行われなかった。

**************

ウクライナ軍が住宅への集中砲火をしていることは報道しないのか?


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c359

コメント [医療崩壊8] <知ってました?>イベルメクチン、愛知県内で治験 興和、医療機関などで(中日新聞) AN
5. [264] iKQ 2022年2月28日 12:18:18 : 2PO6QU0fEg : RVU2LktrbnViUG8=[147]

 そもそも イベルメクチンは 副作用がない薬なんだから 治験をする必要もない

 単に 服用を認めればよいだけなのに

 政府と製薬会社の 反対が 見え見えなのは 困ったものだ〜〜
 
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/633.html#c5

記事 [カルト36] 時事・新冷戦の様相。違うのは、貧しかった中国が米国と互角の経済力をつけ、資源と農業世界一の露と組むと鬼畜米英ラエルと互角という事である。
ウクライナの芸人大統領は悲劇のヒーローのようにヒロイズムに酔っているが、センターに突っ立っているだけの脇役で、主役は中露と鬼畜米英ラエルで、百年ぶり二百年ぶりに力をつけた中露が鬼畜米英ラエルとガチンコの喧嘩を始めた訳で、いいも悪いもなく、超高齢社会の日本が取るべき道は知恵遅れや橋の下みたいにスネ夫的な勇ましさで吠える事ではなく、どちらが極東の覇者となるのかを見定める事で、格好いいとか格好悪いではなく、考え得る努力をしたカルタゴが滅ぼされた轍を踏まぬ事で、喧嘩中のベストの行動は右往左往で、22年体制が固まるのをじっくり観察する事である。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/247.html
コメント [戦争b23] マリウポリに取り残されたネオ・ナチが市民を射殺との情報(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
8. 2022年2月28日 12:20:46 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[1200]
>>3

それが事実なら、もっと空爆して焼け野原にしてから進軍するだろう。

まあ、これは言わされてるか、そもそもフェイクかだな。

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/378.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
360. アラジン2[2033] g0GDiYNXg5My 2022年2月28日 12:23:54 : 2vR6CjBHHY : czdpMC4vSHNCblU=[5]
>>358. 楽老さん
>少し度が過ぎると思うよ。

楽老さんには、私がリビアの真相を知った時のショックが理解できないんですよ。
何故、これほどの悪行がスルーされ、公然とまかり通るのか。

私にとってプーチンはカダフィ大佐であり、ロシアはリビアです。
↓↓
■ >>128:参照

そしてアメリカの悪行を知らせないと、日本は日中戦争をさせられます。
「正義の戦争」だと大手メディアのデマ報道に騙されてね。

まるで他山の石だとばかり、あれこれ論評されてるあなた方の危機感の無さに呆れます。


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c360

コメント [医療崩壊8] <知ってました?>イベルメクチン、愛知県内で治験 興和、医療機関などで(中日新聞) AN
6. 2022年2月28日 12:23:56 : AMvZXCZpvg : N3IxdDhyNThIdE0=[12]
これは、認知戦だと言われている。
伊部さんを手に入れてる人は助かる。接種者でも助かるかも。
でも、テレビ見てる人とか、正負を信じてる人には無理かも。

伊部さんは、使用すると、30分でぽかぽかして、体調良くなるらしい。
取りすぎは肝臓にくるみたいだけど、食後に飲まないようにすればいいんじゃない?
メルーくマークの添付文書より。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/633.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK285] 死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ(リ… 赤かぶ
30. 2022年2月28日 12:25:03 : fW62Yn6FB2 : WVFvZlVvNlIvNE0=[3]
大阪死者激増のなか、吉村知事が読売TVのバラエティに40分出演、
「死者は高齢者」 と主張した上、ハイヒールら芸人とはしゃぐ無神経
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/595.html



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/641.html#c30

コメント [近代史3] 音楽も音も全然わからなかった菅野沖彦先生が日本のオーディオ評論の第一人者になれた理由 中川隆
23. 2022年2月28日 12:25:09 : mkl3sc5Em6 : c05NYWpNU0h2RTY=[7]

777名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 18:53:29.54ID:kHetZsEP
長島達夫さんは自分の部屋では目を瞑って没頭する聴き方だった
訪問したスガーノが「驚いたね。ここまで音楽に感情移入して聴くとは思わなかった」と書いてたよね

778名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 19:29:15.16ID:jzQCxp1M>>782
音楽がわからない人間に限って音楽に感情移入して聴くんだな

780名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 20:02:53.52ID:jzQCxp1M
真面目なのは IQ低いバカだけなのさ

781名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 20:18:32.64ID:IoOeAMvf
⬆ フロイト博士が手を叩いて大喜びしそうなスレだな

782名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 16:50:54.81ID:NSNQEKfP>>783
>>778
音楽がわからないってどういうことさ?
音楽ってわかるというのはどういうことだ?

783名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:09:06.96ID:Xr51oqKv
>>782
いい音楽と悪い音楽の区別が付く
いい演奏と悪い演奏の区別が付く
それが音楽がわかるという事だ。

バッハ研究の第一人者 礒山雅は音楽学者だったけど音楽が全然わからなかった:
宇野功芳 V S礒山雅?
 たまたまバッハ学者、礒山雅氏の『マタイ受難曲』(東京書籍)を読んでいたのである。あの傑作に含まれる1曲1曲についてあれこれ解説を加えた本だ。とはいえ、一般読者を想定して、語り口は平易。『マタイ』好きなら、持っていてよい1冊だ。特にバッハがキリスト教をどう自分のものにしていたかということが詳しく触れられているのが私には興味深い。
 この本の最後のほうでは、約40種類の録音について著者の意見が記されている。これがなかなかおもしろい。
高く評価されているのは、たとえばレオンハルトやショルティ。この組み合わせには、えっと思う人もいるかもしれない。その反面、かねてより名演奏と誉れ高かったクレンペラー、カラヤン、そしてメンゲルベルクには冷たい。そして、古楽系でもコープマンには否定的。
氏の判断基準ははっきりしている。彼らが個性的な指揮者だとは認めたうえで、作品そのものの表現や力や性格を無視しているのがダメだと言うのだ。
クレンペラーについては、かつて若き日に愛聴したものと記したうえで、問題点が指摘されている。
メンゲルベルクに対してはことのほか厳しい。
「この演奏に感動して涙する若い聴き手がいると聞くのだが、そういう人はどうやって耳の抵抗を克服しているのか、知りたいものである」
「聴いていて途方に暮れる」
「うんざりする」
のだそう。もっとも、その理由はきちんと記されているし、もし自分が聴衆のひとりだったら、圧倒されるだろうとも記されているが、何だか大人の配慮というか、言い訳っぽい。

 ちょうどこの本を読んでいたら、そのメンゲルベルクの新たな復刻(オーパス蔵)が送られてきた。開いてみると、解説書の中で宇野功芳氏が大絶賛している。
「われらの宝」
「バッハ時代のスタイルを金科玉条のものとし、この演奏に感動できない人の、なんと哀れなことか」。

礒山氏の意見とはあまりにも見事に正反対なので、笑ってしまった。
はいはい、礒山氏は哀れなわけね。

784名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:12:52.19ID:Xr51oqKv
メンゲルベルクよりカール・リヒターの方がいいと思ったら音楽がわからないということだ:

Bach - BWV244 St. Matthew Passion (Willem Mengelberg, 1939, slightly abridged)
https://www.youtube.com/watch?v=zayss_RBkj8

J.S.Bach "St.Mattaus Passion" [ K.Richter Münich-Bach-O ] (1958)
https://www.youtube.com/watch?v=FAUB605BuOk

785名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:15:37.15ID:Xr51oqKv
メンゲルベルク指揮のマタイ受難曲は、心を病んでいた私の次男・洋二郎も何度となく聴いていたレコードだった。1993年夏、自ら命を絶った洋二郎の遺体を病院から引き取って家に帰った時、偶然にもマタイ受難曲のアリア「主よ憐れみたまえ」がテレビから流れた。

「憐れみたまえ、わが神よ」をテーマ曲にしたアンドレイ・タルコフスキーの映画『サクリファイス』が、まさに終わろうとしていたのだった。私は、立ちすくんだ。それ以後、マタイ受難曲は、私にとって人生全体をゆさぶられるような重い曲となっている。

なお、音楽美学やドイツ音楽史の専門家で国立音楽大学教授の礒山雅氏は、詳細な作品研究の著書『マタイ受難曲』(東京書籍)のなかで、メンゲルベルク指揮のこの演奏を、バッハの基本からはずれていて、とくにテンポの伸び縮みがあまりにも恣意的だと、きびしく批判し、

「聴いていて途方に暮れ」
「うんざりする」

とまで書いている。批判は演奏に対してだけでなく、聴き手に対しても向けられ、
「この演奏に感動して涙する若い聴き手がいると聞くのだが、そういう人はどうやって耳の抵抗を克服しているのか、知りたいものである」

と冷笑している。どうやら楽譜を読みこなす力のない私や息子は、マタイ受難曲を聴くには失格らしいのだが、音楽とは人生の状況のなかでの魂の響き合いではないかと考えている私は、「それでもメンゲルベルク指揮のあの演奏は私の魂をゆさぶる」という感覚をいまも抱いている。

786名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:18:05.95ID:Xr51oqKv
「かけがえのない日々」(柳田邦男著)

『私達が一日一日を平穏に暮らしていられるのは、この広い空の下のどこかで名も知れぬ人間が密かに自己犠牲を捧げているからだ。』     
タルコフスキー

タルコフスキー サクリファイス(1986年)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2026762

柳田邦男 『犠牲サクリファイス わが息子・脳死の十一日』
 を読んだのは、もうずいぶん昔の話になりますが、自ら死を選んだ洋二郎さんの、その自死の試みから死に至るまでを看取った記録の中で、私が忘れられない文章があります。

生前、洋二郎さんは、「僕の村は戦場だった」で知られる、旧ソ連の映画監督タルコフスキーの作品「サクリファイス」に深く傾倒していらしたそうです。

深い精神性を探求し、後期から晩年にかけて、人類の救済をテーマとした作品を作り続けたタルコフスキーの遺作であるこの作品の冒頭と最後に流れるのが、バッハのマタイ受難曲の『憐れんでください、私の神よ』という美しいアルトのアリアです。
キリストに最も近かった弟子のひとりであり、キリストから愛された弟子であったペテロは、自らの死の恐怖ゆえに、捕らえられ、これから死に渡されるという主イエスを拒みました。
有名な「ペテロの否認」の場面です。
ペテロが裏切りを悔いて号泣したあとに響く美しいアリア『憐れんでください、私の神よ』はこのように歌われます。

     憐れんでください、私の神よ、
    私の涙ゆえに。
    ご覧下さい、心も目も
    御前に激しく泣いているのを。
    憐れんでください、
    憐れんでください! 
    

787名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:18:18.02ID:Xr51oqKv
洋二郎さんの遺体が自宅に迎えられた、まさにその時、一体なんという偶然だったのか、たまたまNHKで放送されていたのがタルコフスキーの「サクリファイス」でした。
そしてテレビから流れていた曲がこのアリアだったというのです。
私は立ちすくんだ。洋二郎は神に祈ったことはなかった。かたくななまでに祈らなかった。

私も目に見えない大きなもの、全てを超越したものとしての神の存在への畏怖の念を抱きつつも、全身全霊を投げ出して祈るという行為をしたことがなかった。
だが、このとき私は神が洋二郎に憐れみかけ給うてほしいと心底から祈る気持ちになった。

どういう神なのかと考えることもせずに。
アリアの旋律はいつまでもいつまでも私の胸に響き続けた。
                    
柳田邦男 『犠牲サクリファイス わが息子・脳死の十一日』
ここに見る柳田氏の祈りには、だれの神でもない、全てを超越した、ただ大いなる存在への究極の祈りがあります。
バッハの音楽という深遠な祈りから流れ出した、存在としての神への想いだと思います。。

788名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:21:45.19ID:Xr51oqKv
メンゲルベルクのマタイはイエスの死の前のアルトのアリアとソプラノのアリアがカール・リヒターより遥かに優れているんだよ
そしてマタイ受難曲で本当にいいのはその二つのアリアだけだから、その出来が演奏の良し悪しの判断で決定的になるんだ。

789名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:33:22.89ID:Xr51oqKv>>793
宇野功芳は音楽がわかるから推薦盤に当たりが多い
吉田秀和や礒山雅は音楽がわからないから推薦盤は外ればかりだ

宇野功芳は知性も教養も文章力も最低最悪だったけど、推薦盤に当たりが多いから人気が有ったんだ
吉田秀和は知性も教養も文章力も最高だったけど、推薦盤が外ればかりだったから人気が無くなったんだ

790名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:37:44.06ID:Xr51oqKv
オーディオも同じで
ステレオサウンドの執筆者の五味康祐、菅野沖彦、瀬川冬樹、長島達夫、上杉佳郎、柳沢功力、山中敬三 、博信幸
の推薦する機器は外ればかりなんだ。

一方、青木周三、伊藤喜多男、林 尚武、新 忠篤、安井章、平野紘一とか新藤さん、是枝さんの推薦する機器は当たりが多い。
つまり、ステレオサウンド執筆者の五味康祐、菅野沖彦、瀬川冬樹、長島達夫、上杉佳郎、柳沢功力、山中敬三 、博信幸は音が全然わからなかったという事だ。

791名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:39:39.64ID:Xr51oqKv
菅野沖彦はピアノの調律師的な意味では耳が良く音感も優れていた。
しかし音楽も音も全く理解できなかったんだ。

792名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:46:42.83ID:Xr51oqKv
>>617
>ギドン・クレーメルはシャコンヌのPhillips盤だけでベストテンに入っちゃうんじゃないですかねえ

ギドン・クレーメルの方がアドルフ・ブッシュよりいい演奏だと思ったら、音楽も音も全くわからないという事だ:

Bach Chaconne,シャコンヌ(Adolf Busch1929)from Partita No.2 for solo violin in D minor, BWV1004
https://www.youtube.com/watch?v=3k1m5kPPWY0

Gidon Kremer - Bach, Chaconne
https://www.youtube.com/watch?v=FK6GAxv_x2o
https://www.youtube.com/watch?v=DBJPVnJ8m-Y

Adolf Busch(Violin)
November 1929, London

793名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 18:21:51.65ID:plI6fFfB
>>789
宇野コウホウは文章上手いと思うんだけどなー
別冊FMfanの連載は面白かったよね。
「音楽には神も悪魔もいる」も読みやすくて良い本だ。

794名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 18:28:39.52ID:Xr51oqKv
宇野功芳は語彙が極端に少ないんだよ
それから一般教養がゼロなんだ

795名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 18:41:26.91ID:Xr51oqKv>>796
音楽家にはリテラシーや教養は必要無いんだ
ブルックナーは知恵遅れに近く本も読んだことが無かった。
モーツァルトも半分バカだった。
音楽の知識は文章化された知識とは関係ないんだな。

796名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 19:32:49.36ID:wBdeWGVe
>>795
でもブルックナーはカネ勘定には熱心だったよ。理科系なんだな。音楽は理科系だと思う。

ブルックナーはロリコンが印象的だな。

797名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 23:17:15.56ID:4o0JWm/k
https://img.usaudiomart.com/uploads/large/2482122-533148f7-sequerra-pa-1-2-chassis-battery-powered-preamplifier-raretestedworkingclean.jpg


798名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 02:17:00.52ID:6LmArp1R
礒山雅をあげた時点でもうおしまい。
もう書くな。ピリオド賞賛権化w。

799名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:20:24.26ID:G1rawm2N>>807
音楽は右脳で聴かないと理解できないんだよ。
礒山雅は音楽学者で左脳で音楽を聴いているから音楽がわからなくなるんだ。
音大の学生に音楽がわからない人間が多いのは、音符は文字と同じ様に左脳で処理するから、音楽がドレミの音符として聴こえてしまうんだ。


807名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:24:03.52ID:DexKlwMo
>>799
もういいから、書かなくていい。


800名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:38:23.19ID:G1rawm2N

イギリスでデッカ デコラ、グッドマン MAXIM や QUAD ESL57 、ジョーダンワッツが人気が有ったのは 真面目に聴くのではなく
BGM的に音楽を流しておくのに向いているからさ。それがイギリスの音楽ファンの聴き方なんだ。
真面目にリスニングチェアに座って真正面にスピーカーを置いて音楽鑑賞する、とか発展途上国の音楽ファンの聴き方だろ。

特に日本のステレオサウンドを読んでいるオーディオマニアは発展途上国のマニアそのものなんだよ。
タンノイのオートグラフ、ウェストミンスターとかヴァイタボックス 191コーナーホーンはイギリスでは王侯貴族のお城の大広間に置くスピーカーだ。
ウェスタンエレクトリック WE555 とかクラングフィルム オイロダインはもちろん映画館みたいな大空間でないとまともに鳴らない。
そういう大型スピーカーを値段が高いから良い音だろうと思って家庭に持ち込むのが発展途上国のマニア的なんだな。

FMアコーステックスとかゴールドムントの何百万円もするアンプをドライブ力が優れているとか言って買うのも発展途上国のマニアだけだ。
そもそも B&W やYGアコーステックスみたいな低能率スピーカーは弱音部が完全に消えてしまうから音楽鑑賞には適さないんだ。
B&W やYGアコーステックス向けに100Wもの大出力アンプを何百万円も出して買うのが逝かれているんだよ。


801名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:46:32.02ID:G1rawm2N
日本のオーディオ・マニアは何故ゴミ溜めみたいな部屋の中で音楽を聴きたがるのか?
音楽ファンはこういう部屋で音楽を愉しむものだよ

長野県の別荘にバング&オルフセン BeoLab5スピーカーをインストール致しました。
http://www.houzz.jp/photos/49539201

オーナー様は別荘を計画されていた7年前からBeoLab5スピーカーの導入をイメージされてました。
リビングは3面、高さ4mのガラス張りの開放的なスペースとなっており
目に入る自然環境を招き入れるような設計意図があります。
窓前に配置したBeoLab5はランドスケープを構成する要素として、これ以上ないほど調和しています。
7年越しの夢を叶えたオーナー様には BeoLab5 の圧倒的なサウンドクオリティと
iPadでの快適な操作をご体感頂き、訪れる頻度が高くなりそうだと仰って頂きました。

僕ならバング&オルフセンではなく、QUAD ESL57 を EAR の真空管アンプで鳴らすけどね。
EAR のパラビッチーニは QUAD ESL57 が大好きで、EAR のアンプはすべて ESL57 が上手く鳴る様に音決めされているんだ。


803名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:54:23.16ID:G1rawm2N
日本のオーディオ・マニアは何故ゴミ溜めみたいな部屋の中で音楽を聴きたがるのか?
音楽というのは本来こういう調度と雰囲気の中で愉しむものなんですね:

ニセコ外人向け高級別荘 Taiga Niseko

一方、こっちが日本のオーディオ・マニアが音楽を聴いているゴミ箱の中みたいな部屋:

菅野沖彦さんの部屋
趣味の極道
HAL4550邸
楠 薫のオーディオ三昧
GRFのある部屋
Der Klang vom Theater (ドイツ〜劇場の音と音楽)

804名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:56:11.19ID:G1rawm2N>>812
しかし、窓から何も見えない密室でオーディオに狂ってる年寄りって異常じゃない?

上記の信州やニセコの別荘みたいな窓から白樺の林が見える部屋で音楽を愉しむのならわかるけど、密室で音だけ聴いてるのは異常。


それから、悪い意味でのオーディオマニアは必ずこういうセンス最悪のゴチャゴチャした部屋にしちゃいますね。こんな物置の中で音楽を愉しめるのかな?:


Acoustic Guitar Stream
http://www.nakakitahideki.com/audio/index.html

オーディオ三國無双 猛将伝 U -不死鳥伝説-

「音楽&オーディオ」の小部屋
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/14697f542c1bc536cac71f9d4504e410
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/c65c9b145ecff342603c6c13d8fb34b2

オーディオ雑記帳
http://more.main.jp/zakkichou08.html

805名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:17:35.79ID:8DruBipd
別荘って案外行かないからな
信州やニセコにラジカセ持ってドライブ行った方がいいね

806名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:20:35.53ID:k+XQGxai
憧れてるだけじゃなー
実現しないとなー

808名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:24:48.83ID:G1rawm2N
苗場のリゾマンは10万円で買えるよ
湯沢や那須のリゾマンは50万円で買えるよ
志賀高原や蓼科や草津のリゾマンは200万円で買えるよ

809名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:35:12.88ID:G1rawm2N
ニセコの別荘は一億円はするけどね

810名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:39:59.05ID:G1rawm2N
リゾマンや別荘については

リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板|e戸建て
https://www.e-kodate.com/bbs/board/resort/

811名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:52:08.87ID:8DruBipd>>814
買っても管理料が毎月取られる
せっかく買ったのだからと行くのも初めのうちだけ
オレもあちこちから温泉付き別荘買わない〜?と勧められるが
断じて買わない!
旅館やホテルに泊まった方が結局は安上がり


814名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:23:34.54ID:m+TcVki6
>>811
CD買うよりストリーミング聴けってのと同じだよねー

815名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:31:23.34ID:G1rawm2N
菅野沖彦さんのリスニングルームは ごみ溜めの中みたいだな:

http://ninzaburou.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/blog/images/sugano1.jpg


http://www.phileweb.com/magazine/sugano/archives/2008/02/15.html

しかし、窓から何も見えない密室でオーディオに狂ってる年寄りって異常じゃない?
上記の信州やニセコの別荘みたいな窓から白樺の林が見える部屋で音楽を愉しむのならわかるけど、密室で音だけ聴いてるのは異常。
音楽がわからないオーディオマニアは必ずこういうセンス最悪のゴチャゴチャした部屋にしちゃいますね。こんな物置の中で音楽を愉しめるのかな?:

816名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:38:44.13ID:8DruBipd
最近オレの所に話しの来た熱海の温泉大浴場付きリゾートマンションだが、3階1LDKで280万なのだが
管理費月13,650円修繕積立金月8,930円、上下水道料月5,443円、温泉料1,500円、給湯量月2,200円と
〆て月に31,723円、年に38,0676円かかる上に、更に電気代もかかる
食事もスーパーで買って来て作るなら、家に居るのとなんら変わらん
苗場のリゾマンなら10万でとか抜かすやつぁホントーに検討したことのないヤツだな

817名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:53:15.22ID:G1rawm2N
苗場のリゾマン

西武ヴィラ苗場クリスタル1号館の物件情報 エンゼル不動産
所有者様のコメント
洗面室・浴室・トイレが独立しているので使い勝手が良いです。使用頻度は少なく、きれいに使って来ました。リゾートの拠点にいかがでしょうか。
価格 10万円
間取り ワンルーム 専有面積 34.86m²
階数 12階 / 15階
築30年
給湯/貯湯式電気温水器、コンロ/電気コンロ、暖房/電気暖房機(自然対流式)、冷房/なし(設置可 ※要申請)
管理費(月額)9,500円 積立修繕費(月額)3,500円 合計 13,000円
水道基本料(月額)1,386円
スプリンクラー代(月額)630円
※11階以上の住戸にはスプリンクラー代が管理費に加算されます。

購入時の別途必要費用 (購入時一時金)特別積立金 250,000円
固定資産税(令和2年度)約43,200円
町県民税 (個人均等割・年額)5,000円
登録免許税 (購入時1回)約62,200円
不動産取得税 (購入時1回) 約130,000円
仲介手数料 5,500円

818名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:53:24.41ID:G1rawm2N
所在地 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国字横川3番地1
交通機関
上越新幹線「越後湯沢駅」より約22.9km 車で約58分
関越自動車道「月夜野IC」より約30.2km 車で約76分
竣工 / 築年 1992年(平成4年)08月 / 築30年
施工 西武建設株式会社
鉄骨・鉄筋コンクリート造 15階建
総戸数 533戸
電気 / 東北電力、 ガス / なし、 飲用水 / 簡易水道、 排水 / 集中浄化槽
インターネット環境 光回線(各住戸に有線LAN配線済)、エントランスホールで無線LAN利用可(6時〜22時・無料)
管理会社 (株)エンゼル(全部委託)、 管理員勤務形態 / 常駐
フロント営業時間 通年24時間

駐車場 屋内115台 屋外89台(無料)※屋内はゲート式(専用カード)

819名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:56:21.44ID:G1rawm2N
苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。
苗場の近くの国道17号線沿いには、湯沢温泉山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯、川古温泉、広河原温泉 旅館峰等の温泉マニア垂涎の名湯が沢山並んでいる。

7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける
苗場、田代、かぐらが廃墟なら日本のスキー場はすべて廃墟だよ。

かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

かぐらスキー場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-65.html

820名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 10:01:44.26ID:m+TcVki6
別荘まで出かける体力があるなんて羨ましい。
還暦過ぎたら職場と家の往復だけでもうシンドイ。
休みの日にどこかに行くなんて体力的に無理だ。家でオーディオするのが精いっぱい。

821名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 23:18:43.83ID:haY4L/1y
スレチでゴメン

>801
 その長野県の別荘って、ひょっとして、南牧村のか?

 昨年秋にぶらぶら歩いていたら、新築の綺麗な別荘があって。
 道路から覗いてみたら、冷たそうな大理石フロアがあって、写真と似てるんだわ。
 記憶違いかも。
 http://www.houzz.jp/photos/49539201

 まあ、偉いということなら、道を築いた後世でも記憶に残りそうな長岡さん。
 単なるオーディオ評論家の菅野さんは、勿論大きな功績もあるが単なる評論家どまり。

822名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:04:41.87ID:dMX1Ll9a
真空管アンプの物真似はできてもスピーカーの物真似は絶対にできない
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ

スピーカーで一番難しいのは箱だという事は今更めく話で、とうに皆様御承知の通りである。
ただ造るだけなら大工仕事でも出来るが、ユニットの実力を実力通りに鳴らす事はそう簡単に出来ることではない。
指定の寸法で造ったから音になるかといっても、まずまともな音になった例を僕は知らない。無論素人仕事でも偶然の大当たりが無いとは言えないが、エンクロージャーの自作ばかりは決してお勧めできるものではない。
尤も、どう造ったって、音は出るに決まっているので、願望から僕らはつい錯覚する、出来たてのほやほやの時は「なんて良い音だ」と思いたいのである。
そして、JBLやアルテックのユニットを使っているんだから良い音に決まっているというブランドに対する先入観がまた僕らの耳を錯覚させる。


回路図通りに組み上げれば一応回路図通りの音が出るアンプなどとはわけが違って(これだって部品配置や配線方法等で俄然音は違ってくるが)目に見えない空気の振動に関する計算と現実の音の間には大きなギャップがあるようだ。
だが逆の事もあるだろう、コーラルのスピーカーユニットだって、箱を旨く造れば素晴らしい音に仕上がるかもしれない。今も云った通り偶然の産物が成功をおさめないとは云えないから、つい期待するし箱造りに嵌るのである。

この事は自作エンクロージャーに限った事ではなく、他社製造の箱つまり指定寸法に依る本職の仕事だってユニットがまともな音を出した例を聴いた事が無い。
まして、他社独自の設計によるエンクロージャーをや、である。

823名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:05:54.13ID:dMX1Ll9a
タンノイ然り、JBL,アルテック然りオリジナルとの音質の差は歴然としている。
古くはヴァイタボックスのコーナーホーンに物凄い奴があった。大メーカーともあろうものがよくぞここまでやってくれたものだとほとほと愛想が尽きて、以来このメーカーの物は何によらず買った事が無い。こういう音造りを平気でやる音響メーカーを信用出来ないのである。指定寸法という触れ込みながら、どう造ったってここまで酷い音にはなるまいと思うが、それがちゃんとそうなっているのだから驚く。

件のラジオ用スピーカーも当然箱を作らねばならないが、素人仕事も本職仕事も含めてちゃんと音になった例があるんだろうか、甚だ疑わしい。
僕の知っている限りでは、自称スピーカーの専門家の造ったへんてこりんなバッフルなど随分杜撰でいい加減なものだった。言うまでもなく音は出ていたが音にはなっていなかった。

会社の大小を問わず、どういうものを造るかというメーカーのコンセプトは、要は経営の先見性に加えて教養とセンスとモラルを根本とする筈だから、これが無いメーカーは気楽なものである。何でも有りなのだ。要は「だからこのスピーカーは良いのですよ」という話を造ってしまえば良い。

僕らはだから自分の耳をしっかり信じて、良い悪いもさることながら、好きか嫌いかをしっかり耳で判断したら良いのだろう。JBLだから好きなのではなくて、眼をつぶって聞けば自分の好き嫌いは誰に教えてもらわずとも基よりはっきりしている筈だ。
http://audio-file.jugem.jp/?eid=34

824名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:07:21.45ID:dMX1Ll9a
真空管アンプの物真似はできてもスピーカーの物真似は絶対にできない
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ _ 2

日本人が作った JBL のエンクロージャーのレプリカでは JBL の音にならない

パラゴンをビンテージ・スピーカーとして購入希望者が未だに居ますので、パラゴンを手に入れたい人の為に、私からのアドバイス。

日本では喫茶店等を開店するにあたり、中古のパラゴンを買い求める人もいる。姿があまりに美しいからだ。

時々、ステレオサウンド誌で地方のオーディオ店から出物が有ります。
輸送料はかかりますが、確実なのはアメリカ中古市場から買い求める事です。
2001年当時には、LE-15Aを使用した中期型が、アメリカのコレクター市場で二万ドル(270万)以上の値で売られていました。

日本でも中古を250万円前後で売られていると思うが、ほとんどは製造台数の多い中期型です。

初期型はユニットが劣化し過ぎたものも有るので勧められない。半世紀前の製品となると、箱の保存状態の良いものは少なくなるのが道理。
音が出なくても、飾り棚代わりに欲しいという人も居るので、そういう方なら初期型でも良い。気持は解る。

もし最後期型中古を安値で売っている店が有ったら、その店は価値を知らない訳でビッグチャンスです。

良く乾燥したエンクロージュアの後期型パラゴンを中古で入手するのは至難と思うが、もし存在すれば、この世のパラゴン中で僅か3%の当選くじとも言えるので稀少価値が有ると思っています。

湿気で音質が劣化しているパラゴンは安くても買ってはいけない。
長年オーディオファイルとして過ごして来た夢追い人の行き着く先が、このスピーカーなのかも知れない。

825名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:07:39.40ID:dMX1Ll9a
四十代まで最新型スピーカーを変遷したオーディオファイルが懐古型スピーカーに辿り着く、という話は良く聞くことだ。


◎ パラゴンの製造に関しては他にも面白い事がある。まぁ、伝説になるくらいだからエピソードに事欠かない。

それは完全な設計図というものが存在しないことです。設計図はパラゴン製造工場の職人の頭の中にだけ存在しました。

また、興味深いことは、家庭でスピーカーを制作してみよう、という腕に覚えのある人向けに、JBL社から各パーツの寸法などが書かれた設計図が、1960年代に販売されていた。

ユニットはJBL社から買い足して取り付ける、ということだが、家具製作者なら出来たかもしれない。

その設計図はJBL本社においても、今では消失してしまっているという。これまた正に伝説と化した所以だ。

☆追加記事=2003年に、アメリカの市場でこの設計図が売りに出されました。
それは片側だけの設計ですまされており、細部については、制作者の技術にゆだねられる性質のもののようです。

やはり、伝説どおり、パラゴンの設計図は熟練した職人の頭の中にだけ存在し、設計図があれば誰でも製造できるというものではない。

ですから、パラゴン職人は日本の神社仏閣を造る宮大工のようなものだと思えば良い訳です。

☆追加記事=2006年では、CD-ROMにより、paragonや他のエンクロージュアの設計図が、ネット販売されているのを見ました。

日本のメーカーがパラゴンのレプリカを作っているが、聞いた人の話では異口同音に、まったくオリジナルとは違う音がしているとの話でした。
http://fukuroo3.com/paragoninfo.html

826名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:09:10.22ID:DHhRhRQz
鉄ちゃんとガースー
並べ比べること自体もう失礼でしょ
鉄ちゃんに謝れ

827名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:12:03.46ID:dMX1Ll9a
JBLの中古品はもう経年が随分たっているからリペア技術のある所での修復しないと本来の音とは程遠い音が出る可能性が高い。

よくセットアップスピーカー(バラのユニットとタテマツや山本音響工芸のエンクロージャーで構成されたシステム) に発展する人もおられますが、音場のスケール感などに置いては確かに見るべきものがありますけれど、だからこそ多くの方が見過ごしがちだと思うんですけど、全体的な音のまとまり、音の完成度といった点で吊るしのスピーカー(市販品)にはまず絶対に勝てないんですよ。メーカー製と比較するとはるかに稚拙なレベルのものでしかない

セットアップスピーカーで良い音を出すには、評論家の先生レベルでオーディオを熟知しないと。

一週間くらいの期間自作の巨大なホーンシステムを聴き込んで耳を慣らしてから、
メーカー製のフロアータイプのスピーカーシステムをその前に置いて音を比較してみると音のまとまりや、完成度の違いは明らかです。自作スピーカーでもちゃんと音は出るから、見過ごしがちなポイントです。メーカー製はフルレンジのようにピシっと整合の取れた音がします。


JBL エンクロージャのレプリカ製品

パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/72

ケンリックサウンド JBL のレプリカ

ユートピア機器 JBL エンクロージャーのレプリカ

山本音響工芸ホームページ スピーカーエンクロージャー

828名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:14:49.43ID:dMX1Ll9a
真空管アンプの物真似はできてもスピーカーの物真似は絶対にできない
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ _ 3

BL パラゴン レプリカ


ノースウエスト トレーディング

★C44-100 JBL PARAGON パラゴン レプリカ ホーン付きボックス★
2020/05/28

パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/72

JBL パラゴン REPLICA 製作日記
https://www.hobbies-n-things.com/page/60

【スピーカーパーツ、スピーカーエッジ販売サイト】 ノースウエスト トレーディング
https://www.hobbies-n-things.com/
https://www.hobbies-n-things.com/page/54

JBL,Altec,Tannoy等スピーカーパーツ
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/3

"JBL" のスピーカーパーツ
https://www.hobbies-n-things.com/product-list?keyword=JBL&;Submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

829名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:17:10.71ID:dMX1Ll9a
パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/72

見事なJBL「パラゴン」(レプリカ)の製作 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2017年05月25日
幾つものスピーカーを操っていると、すぐに足りなくなるのがSPターミナルだ。SPコードを接続するための大切な小物だが、SPコードを繋ぐときにもハンダ付けすればいいものを便利さにかまけてSPターミナルを使うので、つい出番が多くなってしまう。
先日、いよいよ足りなくなったので調達しようと別府の隣町のSさん宅(日出町)へクルマを飛ばした。
Sさんはスピーカーのエッジなどの関連部品を手広くネット販売されている方で、それだけに留まらず以前のブログ(「見事なJBL「メトロゴン」2013.12.10)で紹介したように、ご自宅でJBLの「メトロゴン」を製作されている。
15分ほどで無事到着。電話で予約していたので「やあ、お久しぶり。お邪魔しま〜す。」
「いつもブログを拝見してますよ〜。最近、真空管アンプに興味を覚えて部品を集めているところです。」と、Sさん。
「TRアンプもいいでしょうが、昔のスピーカーには真空管アンプの方が相性がいいみたいですよ〜。」と無難に応じておいた(笑)。
オーディオルームに入ったところ、いきなり目に飛び込んできたのが「パラゴン」だった。
 
「エッ、メトロゴンからパラゴンに切り替えたのですか!」と、驚いた。
それにしても見事なツクリである。とりわけ独特の曲線を持った足の部分の製作が困難を極めたそうで、実際に見本を取り寄せてその通りに復元したそうだ。

わざわざアメリカから木材を取り寄せて、組み立てられるそうで1台当たり6か月ほどかかるとのことで壮年のSさんだから出来る根気仕事だ。それでもオークションに出品すると全国津々浦々にわたって右から左へとすぐに売り切れるとのことでヤル気満々。
これまでに4台完売し、大きな図体にもかかわらず3分割できるので輸送もそれほど困難ではない様子。
この仕上がりならまさにプロ級の腕前だと納得。お値段も信じられない程安い!
音を聴かせてもらったが、大型システムならではのゆったりして安心できる音だった。

830名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:18:34.65ID:dMX1Ll9a
それに、お見かけどおり、パラゴンは家具としての調度品的な役割も十分果たせるので、都会のマンションなどのリビングルームにさりげなく置いておくととても洒落た感じだし、パラゴンの形状からして指向性に優れているので部屋のどの位置からでも聴けるのがいい。

また販売用とは別に、ご自宅用として設置されているのがこれまたJBLの「エベレスト」。

           

ホーン部分は別として、木材の部分は自作だそうで、本当にSさんは器用だ!

帰り際に「真空管アンプなら我が家に余っているのが2〜3台ありますので貸してあげますよ。ぜひ、お見えになってください。」

大分県の片田舎で孤軍奮闘しているSさんだが、それほどガツガツしていない様子が好ましい。何とか応援したくなるが、当方なんて微力そのものなのでどうしようもない(笑)。

最後に、Sさんのホームページ

スピーカーエッジ、リコーンキット、クランプの販売 ノースウエスト トレーディング
http//:www.hobbies-n-things.com

と連絡先「0977−72−8926」を掲げておこう。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/9a7d7e0a0dce681432aed3ded5086f3b

★C44-100 JBL PARAGON パラゴン レプリカ ホーン付きボックス販売中★ - YouTube 動画
2017/05/11
https://www.youtube.com/watch?v=M-p1c0kY3as

831名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:20:11.25ID:dMX1Ll9a
長岡さんのスピーカー自作は
パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
より数ランク落ちるんだよ

832名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:28:10.69ID:dMX1Ll9a>>997
長岡さんのスピーカー自作から出発したダメメーカー
ハイエンドの「音」を追求すると称する 「音工房Z 」の自作スピーカー・キット

音工房Z ハイエンドの「音」を追求するスピーカー専門工房
https://otokoubouz.com/index.html

音工房Z 商品一覧
https://otokoubouz.com/topcontents/products.html

833名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:28:57.69ID:dMX1Ll9a
私の名前は大山美樹音といいます。木工での家具作りを本職としています。大山美樹音(おおやまみきお)とは「大きな山の美しい樹の音」ーつまり音の良いスピーカーを作れる作家になりたいという私の願望を表現したペンネームです。

  スピーカーシステムとは、大まかにユニットと呼ばれる振動板と箱であるエンクロージャーから成りますが、その双方に木(振動版には木から作ったパルプ)が使われています。スピーカーとは振動版であるパルプを振動させ、箱は振動板から伝わる振動を受け止め適正に処理しなければなりません。

 スピーカーシステムとは、振動板(ユニット)には金属が使用され大変重要な役割を演じますが、全体の質量の大半は木であります。スピーカーとはまさに「山から取れる樹の音」を表現しているものに他ならないわけです。
趣味;長岡鉄男先生のスピーカー研究、木工、木工塗装、料理、バレーボール、格闘技、格闘技観戦、木工塗装、刃物研ぎ、カンナ台の下端削り、自分で作ることは何でも 自転車での長距離旅行

大山美樹音の目指すスピーカー
 100万円以上の超高級ハイエンドスピーカーをその10分の1ぐらいのコストで作れないかというのがひとつのテーマであります。現在その理想にはまだ到達していませんが、さまざまな自作スピーカーマニアの音を聞くたびにその理想到達は決して不可能でないことが分かってきました。これは故長岡鉄男先生の超ハイCPのスピーカーへの夢への継承でもあります。
http://www.diyloudspeakers.jp/0000html/0200-ooyamamikio.html

834名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:33:23.23ID:dMX1Ll9a>>997
長岡さんのスピーカー自作から出発したダメメーカー
ハイエンドの「音」を追求すると称する 「音工房Z 」の自作スピーカー・キット

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:12:54.33 ID:nxJ69daI.net

ここの完成品高杉だろ。メーカーの既製品のほうが100倍いいわ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 14:10:16.69 ID:MmKZdf9B.net

Z701-Modena BHBSmini (V2)買って作って聞いてみました。

ホームページをみて勝手に高い期待を持ってしまった自分がばかだったとわかりました。

世の中すごいものなんてそうそうあるものじゃありません。
値段相応か、キットであることを考えればそれ以下だと言わざるを得ません。

低音の量感だけは噂通りでさすがだとは思いましたが、それだけでいい音とは言えませんから。

高音域の伸び、解像感などは満足いきません。同価格帯の完成品(メーカー品)にも、及ばないと思います。

フルレンジ1発の長所とうたっている定位感も2wayに比べてもそんなに優れているようには聞こえませんでした。

残念です。

835名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:34:21.38ID:dMX1Ll9a
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:38:19.38 ID:W0/LlHdN.net
>>27
やっぱりそんなもんなのか
たかが8センチのユニットだもんな

47研のフルレンジは癖のないいい音してたけどな
あんな風に自作できないのかなぁ


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:46:59.44 ID:3HFP/R/R.net[1/2]
>>27
これに付いているユニットが、z-modenaという名前でこの会社では4kちょっとで単品販売もされてるけど、
オリジナル品台湾のは2k位で売ってます。

シングルでも8cmだから中高音ももうちょっと行けるかと期待してたんだけど。

オクで安く買ったLS-202という37年前のスピーカーを今も使ってますが、
これに勝っているのは同じこと書くけど低音の量だけです。

LS-202のウーファーは元々定評のある物なので音の質ということになると敵いませんね。
音楽聞いてると楽しさ、スケール感、表現力が全然違います。

この値段なら、昔の名機をもっと安く買えるのに。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:31:04.98 ID:3HFP/R/R.net[2/2]

自作スピーカーのスレでも、フルレンジ1発では安い2wayを越えられないというのをたくさん見てる。

836名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:34:31.06ID:dMX1Ll9a
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 07:35:03.94 ID:g/3XJ+aw.net

ユニットのエイジングがまだなのかという期待もあったが、もう鳴らし始めて100時間は超えるのに、依然としてしょぼい音としか感じられない。

特に中高域に輝きがない。音の分離も決して良くはない。
昔流行っていたラジカセでも、これよりいい音のがあったかも。

ここのホームページを見ると、購入者の盛大に賛美するレビューが並べ立てられている。

ことオーディオに関しては、他人のレビューは当てにならない。
もっとも、Amazonなどのレビュー等と違って、悪い評価を自社のホームページに載せるはずがなく、必然的に褒め言葉ばかりが集められるだろう。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:28:41.31 ID:opFFFd9F.net

マルチ商法みたいに見えるよな(笑)


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:50:30.32 ID:U51pBAyJ.net>>33
Z-Modenaはバスレフ向けなんだよね。
BHに組んで低音を伸ばせば中高音の潤いが足らないのが余計に目立つよ。
ユニットの選定も合わせて失敗作といえるかも。

837名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:44:44.93ID:DHhRhRQz
鉄ちゃんとガースー
並べ比べること自体もう失礼だっちゅうの
鉄ちゃんに謝れっちゅうの

838名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:10:40.67ID:BKDOuVBS
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ
真空管アンプもスピーカーも自作ではまともな音にならない理由

真空管アンプはハンダで音が変わる! 

このアンプの製作者様 チューブオーディオラボ Kさんとの問答を再現してみよう。  
Kさん「使用するハンダの種類で音は随分変わりますよ。端的な例を挙げるとエレキ・ギターですね。ギターの内部配線のハンダを変えるだけで音が一変するので、(ハンダの種類に)拘るエレキ奏者がとても多いです。

真空管アンプにしても以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますがソックリそのまま復元したのに肝心の音の方が蘇りません。原因は使うハンダにありました。爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。」
「ハンダは一種の抵抗素材ともいえますから35か所もの関所があればハンダの種類によって音が変わるというのは十分納得できますね。ちなみにこれまで使用された中で一番音のいいハンダのブランドは何ですか?」
Kさん「それはナッソです。もう市販はされていませんので昔買い込んだものを大切に使っています。古いアンプでも回路はそのままで結線の箇所をこのハンダに入れ替えるだけで音が激変しますよ。」
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/268f28bacb0f04cf1c580a3ace03d11e
▲△▽▼

チューブ オーディオ ラボ

ナッソ : 今回使用するハンダです・・・

作業効率は最低のハンダです・・・
体にも良くないです・・・が・・・音は良い

839名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:12:42.97ID:BKDOuVBS
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ
真空管アンプもスピーカーも自作ではまともな音にならない理由

「最高に良い音質」で音楽は楽しみたいもの。そんな中で「その場を動きたくない」症状にかられるシステムに敵うものは有りません。毎日2時間以上はメインシステムで楽しんでいます。以前録音が悪く聴けなかったソースが非常に新鮮に聴けます。これだけでも相当なグレードアップの成果です。

見えない部分への投資ですので、表から見たら何も変わっていません。しかしサウンドクウォリティは別物クラスに上がっています。機器だけが音質アップの決め手では有りません。ケーブル類は「機器と同等」の効果が有ります。

一般にアンプの音と云われているのは「電源ケーブルの音」です。電源ケーブルを変えれば機器の性能は大きく変わります。50万円のアンプでも100万円以上のアンプと対等な音質を出して来ます。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/dee86d13e86090772b27237289cb8b35

840名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:12:55.43ID:BKDOuVBS
電源ケーブルの重要性 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2018年08月31日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/6a28fa6840678648cd40a7f81d0d0bd5

電源ケーブルの重要性についてはパイオニアのエクスクルーシブシリーズのアンプの電源ケーブルの推移を見れば一目瞭然だと思う。このエクスクルーシブのアンプは「内部配線」も同様に進化している。
1975年以前は「ヒョロ線」(扇風機用並み)の「直出し電源ケーブル」でした。(例:C3+M4)それが、1980年代になると「やや太めの直出し電源ケーブル」に変わっています。(例:C3a+M4a)その後、電源ケーブルや内部配線(プリント基板等)の重要性に気付いて、「独自の材質・構造の直出し電源ケーブル」に進化している。(C5+M5)この時は「ヒューズ」にも対策がされている。
個人的には電源は「インレット式」にして、電源ケーブルを良いモノに交換出来る様にして欲しかった。メーカーの電源に対する拘りだったのかも知れません。
雑誌で「アンプの音」を色々と書かれている文章を読んで、その確認をした事が有るが、それは「電源ケーブル」の音であった。電源ケーブルを変えればサウンドの質感も音色も音のバランス・周波数特性も変わる。素材のケーブルが持つ音色・音のバランス・周波数特性で有る事が多い。
最近(1990年以降)は、付属する電源ケーブルは「汎用品」が付属していて、「高級電源ケーブルに交換」する事を前提にアンプが作られている。あくまでメーカーオリジナルに拘って、「汎用ケーブル」で使っている方は誤った使い方をしている可能性が有る。

841名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:13:44.84ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 3
今回のケーブルで考える事 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2018年06月26日

雑誌では「機器」の紹介記事がメインで、「音質アップ」の事等あまり書いてありません。しかしながら、「少しでも良い音で聴きたい」と云うニーズは確実に有ります。

今までの「音質アップ」対策で効果が大きいのが「ケーブル類」のグレードアップ。基本的に「このケーブルを使えば、CDの中の情報を全て伝送出来る」と云う「規格」が存在しない。この「伝送容量」と云う考え方が業界全体に考えられていない。

また、「ケーブルの原理」として、「すべてのケーブルグレードが統一され、最後の1セットが繋がった時に初めて、「そのケーブルの実力」が出て来る」と云う事が知られていない。システム全体の中で、グレードの音質低いケーブルが使って有れば、その低いケーブルに合わせての音質レベルになる。だから、「どこか1セットをハイグレードケーブルに交換」しただけでは効果はほとんど見えてこない。この辺が「ケーブルのつまみ食い」的な考え方の人が失敗する典型だ。

私の場合、すべてのケーブル類(電源・電源ケーブル・ラインケーブル・SPケーブル・SP箱内配線等)を同一線材で揃えて使っている。要するにケーブルグレードを「統一」して使っている。その状態で、階段を1段づつ上る様に「ケーブル材」のグレードアップをして来た。その回数たるや10回以上。その時のシステムの数だけ作るので、交換するだけでも大変な時間と手間と金額がかかる。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/4c6c162e540f54173947da912e2a3031

842名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:15:41.30ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 4

上杉アンプは何故あんなに酷い音なのか?
新藤ラボラトリー 300Bsingle が製作された当初は電源部への物量の贅沢さが半端では無く、
スピーカーターミナルは米クルカ製、配線材や電源コードは米ベルデンで、
何処かの評論家の名前だけ有名な真空管アンプのように針金だけのご粗末配線では無く、人間の血管のように、適材適所の太さのより線や単線を用いて、米シカゴ・キースター製のハンダで製作されております。
▲△▽▼
もう故人となられた上杉アンプの内部配線を自分なりに考えて見ると、材料(ケーブル・半田材等)については全くのど素人だと感じました。
「何も疑問を持たない電気技術者」を地で行っている様に感じた。
具体的に、アンプ内部の「グランドライン」は綺麗に見せる為に、むき出しの単線を多用されている。
しかし、材料や方法の分野ではほとんどど素人状態である。
何も実験をしなかったのか?疑問に思わなかったのか?・・・技術者の基本が出来ていないと感じる。
そんな方の作ったアンプが雑誌でもてはやされ、高額な値段で取引されている。
名も無い方の非常に考えて作られたアンプの方がよっぽどましだと「管球アンプ」を触っていた時に思った。
一つの機械を作る時は、4M(マン・マシン・メソード・マテリアル)で考えるのが鉄則である。その鉄則を守らない技術者がいくら見かけの良いモノを作っても「本質」は良く成らない。
オーディオの本質は「音質」である。「音質」に目標グレードを置いて開発しなければ無意味な機器を生産する事になる。

843名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:16:35.68ID:BKDOuVBS
上杉佳郎さんは全然気付いていなかった様ですけど、ビンティージ・オーディオは半田やリード線も徹底的に吟味して選んでいるので、コード 1本で音ががらっと変わってしまうのですね:

デッカ「デコラ」は BUD の宝物。古いSPから新しいレコードまで(但しモノ)なんでもよく鳴ります。

つい最近使われているスピーカーコードを古い単線に換えてみました。

ところがどうでしょう、高音がきつく、堅くてうるさい音になってしまいました。

換えた理由はオリジナルがビニール被膜だったからです。ビニール被膜のコードは音が良くない!と頭で決めた先入感があって、いつかは換えてみたいと思っていました。しかし結果は全く裏目に出ました。安心して音を聴いていられないのは、落ち着かないことこの上なしです。

さらに悪いことに、オリジナルのコードを捨ててしまったのです。ああなんということを、と思っても時既に遅し。覆水盆に返らずです。そんなこんなで居ても立ってもいられず、取り敢えず単線は外し、布被膜の撚り線にしてみましたが、多少の改善は見られたものの、「デコラ」オリジナルの音には復しません。

ビンティージ・オーディオはそれが創り出された当時の完成度が、コード一本によって歪められ、バランスが崩れてしまう、ということが本当によくわかりました。オーディオはトータルバランス。

844名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:17:24.77ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 5

鳴り過ぎないオーディオ
開店以来13年間、十分満足にこれといった不足もなく聴いてきたバドのオーディオなのですが・・。 時に、人間は欲という魔が差すことも、そして僕もしかり。

前に書いたとおり、デコラのスピーカーコード交換は大失敗。
音質は向上しましたが、音色・音味が馴染めなく落ち着かないという結果でした。

同様にメインスピーカーのヴァイタボックスもスピーカーコードを交換してみようと。
動機は単純、もっと良くなる(よく鳴る)んじゃないかという欲から出たこと。

では、こちらの結果はどうだったかというと、交換前と比べシンバルとベースの響きがよく聞こえるようになりました。つまり、音域の情報量が増え、さらに音がぐっと前に出てきたのです。

こう書くとよいこと尽くめのようですが然に非ず。この音が意外にも耳にうるさい、と感じてしまう結果に。

ヴァイタの音は抜けよく長時間聴いても疲れないスッピンの良さが特徴。
元通りのさりげない音に戻し、もういじるのはやめることにしました。

元に戻ってホッと安心し落ち着きましたよ。
音は鳴り過ぎるとうるさく疲れますね。

今回のコード交換は、欲がほどよいバランスを崩し、平常心を乱す格好の例となったようです。

何事も欲張らず「過ぎたるは及ばざるがごとし」でいきましょう。

A-7の箱にヴァイタボックスのホーンドライバーS2・ウーハーはAK156。
ネットワークはウェスタンのオイルコンとトランス。

845名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:18:11.15ID:BKDOuVBS
ウエスタンのシステムをオリジナルの状態のコンビネーションで使用するというのは、ある意味で正解である。ウエスタンは、まさにその状態でバランスをとっている。

ウエスタンのスピーカーのリード線などを見ても、こんなところに細くて純度の低い銅線を何故使用するのだろうかと思うが、実はそれでもってバランスをとっている。6Nや7Nを使用すると破綻することがある。594Aのダイヤフラムのリード線も細い。オリジナルのWE755Aのリードも初期は細い。

アルテック以降の 755A では、"良い"銅線が使用されている。バランスというものの本質が分かっていない後期の設計者が、抵抗値が低ければよい音になるだろうと思って、変えてしまったものかも知れない。

いずれにしろ、ALTEC 755Aは、外見も仕様も全く同じだが、Western 755A の音はしないのである。

846名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:18:38.69ID:BKDOuVBS
WE のものは真空管は当然のこととして配線材からコンデンサ,トランス類まで全て『WE の音』というものを持っています。

配線の仕方や部品の配置ひとつ取ってみましても,WE と WE を真似たものでは音が全然違うのです!

真空管に WE のものを使用して,回路を真似たからといっても WE の音は絶対に出ません。

星の数ほどある WE 風のアンプとは違うのです。

オリジナルのみが持つこの音に魅せられたら最後,他のどんなアンプを持ってきても満足することはできなくなってしまうでしょう。

【Western Electricのオリジナル】以外では絶対に聴くことができない音があります。
新旧アンプの全てを持ってきてもこんなに魅力的な音を出してくれるアンプは見つからないのではないでしょうか。

847名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:19:41.09ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 6

アンプの音はトランスで殆ど決まってしまう

今でも鮮明に思い出すのは、1971年秋、五反田卸売センターでのオーディオ・フェアにおける「無線と実験」誌のブースでの、真空管アンプの鳴き合わせです。

一方はKT-88のPPアンプで、確か片ch70〜80Wも出力の取れるもので、外観的にも超弩級、大変に見事な出来栄えであり、また20dB以上の負帰還をかけ静特性に関しては全く非のつけようもない仕上がりでした。

しかしこの大出力、高負帰還のアンプは、大出力が空振りしているような良くも悪くもまことに普通過ぎる音でした。

もう一方はカンノアンプと呼ばれていた、WE300Bのシングル無帰還アンプ、

それもアウトプットだけでなく段間にもインターステージ・トランスを採用した、いわゆるトランス結合という極めてプリミティブな形式のアンプで、

出力も高々6W〜8Wの出力しか取り出せません。

ただし、そのトランスはウェスターンのコア材を徹底的に調べ上げ、そのコア材から金属メーカーに特注したという高価なパーマロイ・コアによるもので、一般には入手困難な希少な物という事でした。

またスピーカーは名器と称されたALTEC A-5、システムとしても100dB近くの高能率の物で、真空管アンプの比較試聴には大変にマッチしていて、この2つのアンプのサウンドの差を我々の前に圧倒的な明晰さで表現してくれました。

この時のカンノアンプの音色の美しさには言葉を失いました。

多くの聴衆のかなり後方で聴いていたのですが、何か空間に透明なエーテルが漂っているのではないか、と錯覚させるような“美音”、まさに“音楽”が鳴っていたのです
http://www.spec-corp.co.jp/audio/rsa-f1/message2.html

848名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:20:23.08ID:BKDOuVBS
北九州市の菅野製作所(株)の会長で居られた故菅野省三氏が、自分の音楽の趣味のため資材、私財を投入し、昭和30年台に、当時としては珍しい電子顕微鏡!!までをを購入し、米国WE ウエスタンエレクトリック(株) の真空管アンプ類を分解し、音の秘密がコア材のパーマロイにあることを発見されます。

石にも目があるように、金属にも目があります。

金属結晶の分子列配合です。

石の目にそって鏨(タガネ)を入れると、僅かな力で石は目に沿って割れます。
TVなどでも石切場で見られたことと思います。

昔の方はどのようにして金属の目を見つけるのか?

それは光線の縞に答えがあります。

同じパーマロイ厚板から切断しても、組み方が違えば同じ音にはなりません。

そんなことはない!!と言われる方も多いですが、事実、組み手が変われば音は変わります。それは長い熟練と経験と音楽に対する造指の上に完成します。
http://www.auduo-1.com/trivia/casa/invitation/casa_007/casa_007.html

849名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:21:19.90ID:BKDOuVBS
真空管の音だと思っているのは、実はトランスの音だった


オーディオもやや再燃した感じもする中、真空管アンプの情報が多くなってきました。

ところで、真空管アンプがもてはやされるのは、本当に音が良いからなのでしょうか?

率直に言うと、私は、真空管アンプは音が良いという意見には懐疑的です。

真空管アンプの音の評価は、まろやか、暖かみがあるなどの言葉が多く使ってあります。

本当にそうなのでしょうか?

私は何十年も前から、真空管アンプを製作してきました。
だから、真空管アンプを知り尽くしているとは言いませんが、それでも真空管アンプの音の印象というものには、一定の感触を持っています。

そして、このごろは、実は真空管の音というのは、真空管の音ではないとの印象を強くしています。

と言うと、真空管アンプの音を聞いて真空管アンプの音ではないというのはどういうことかという質問をしたくなる人もいると思います。

ズバリ、多くの人が「真空管(アンプ)の音は・・・」と言っているのは、真空管の音ではなく、トランスの音ではないかと思っています。

その証拠に、トランジスタアンプの終段にトランスをつけて、スピーカーにつなぐと真空管アンプのような音になります。

真空管アンプは、まず、ほとんどトランスを介してスピーカーに接続するようになっています。

そのせいで、真空管アンプの特性(性能)は大部分がトランスの性能に支配されてしまいます。

だから、真空管の音だと思っているのは、実はトランスの音であるという根拠がここにあると思うのです。

850名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:24:03.63ID:BKDOuVBS
という事で
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ
真空管アンプもスピーカーも自作ではまともな音にならない

菅野沖彦が推薦したボッタクリ製品を買ったステレオサウンド読者も気の毒だったけど
長岡鉄男に影響されて自作スピーカーを作ったアホも人生を無駄にしたね

851名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:29:37.30ID:BKDOuVBS
ド素人の文系インチキ評論家だった長岡鉄男と菅野沖彦じゃなくて、こういう専門家のサイトを参考にした方がいいよ:

20世紀的脱Hi-Fi音響論
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html    

銚子の散歩道 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/thorens/

情熱のオーディオ ウエスタンエレクトリック病棟
http://mikami.a.la9.jp/audio/western_electric.htm
http://mikami.a.la9.jp/audio/audio.htm  

ドイツ製ヴィンテージ・オーディオ クラング・クンスト KLANG-KUNST
https://www.klang.jp/index.php

852名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:32:30.05ID:BKDOuVBS
Vintage Audio(ヴィンテージ・オーディオ)
http://vintage-audio.jp/
https://www.facebook.com/ni.vintageaudio/?fref=ts

853名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:38:02.45ID:BKDOuVBS
Club SUNVALLEY/私のオーディオ人生
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio  

Der Klang vom Theater(ドイツ〜劇場の音と音楽)

854名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:41:10.17ID:BKDOuVBS
粋音舎(すいおんしゃ)
http://www.soundstage.jp

オーディオ めろでぃや melodiya shop - YouTube動画
https://www.youtube.com/user/melodiya1000/videos

オーディオ・レコード めろでぃや
http://www.melodiya.audio/
http://www.melodiya.audio/information/

オーディオ めろでぃや
http://www.melodiya.audio/audio/

めろでぃや・楽鳴舎 レコード・コンサート - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A5%BD%E9%B3%B4%E8%88%8E+

855名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:42:59.68ID:BKDOuVBS
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第1弾 日本オーディオ史
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_history_japan/

オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第2弾 オーディオアンプ講座
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_amplifier_lecture/

オーディオのイシノラボ・ドットネット - 店長のブログ »店長のブログ
https://ishinolab.net/modules/xpress/

856名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:43:48.99ID:BKDOuVBS
真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/

857名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:45:01.95ID:BKDOuVBS>>859
サウンドパーツ HP
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html


サウンドパーツ/SOUND & PARTS
390-1702 長野県松本市梓川梓856-7
TEL 0263(78)5206

858名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 11:37:10.30ID:P6c1eKWp
>827〜836と、837〜850
 長岡から入ったが、あとは言いたい放題。
 周囲への不満から、自説の自作SPへの揶揄と、真空管アンプ。

 よっぽど欲求不満が募って、世間から認められたいと、わめき散らして、
 少し落ち着け。

 他人への迷惑を考えて、常識わきまえた大人なら。自分のブログで発散しろ。

 何だ、最後は店の宣伝か。

859名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 19:26:53.02ID:YX89S60w>>860
>>857
あんたのシステム全体を聞きたい。
まさかBGMですからポータブルのプレイヤーとは言わせないぞ。
ミニコンポか?

860名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 03:38:39.45ID:g8fg6o9t
>>859
1. 最初は
ヤマハの 25cm 2ウェイスピーカーをヤマハのプリメインアンプと
シュアのカートリッジ付きアナログプレーヤーで鳴らしていた
今思い出しても凄いいい音だった。

2.次に、
スタックス SR-Σ Pro 静電型ヘッドフォン を

スタックス SRM-T1 真空管出力段・イヤースピーカー用高級ドライバーユニット
初段にデュアルFET、2段目に6FQ7を使用。真空管はアメリカのGoldAero製

と CDプレーヤ marantz CD-880J
で聴いていた。 この音が今迄聴いた中で一番良かった。

3. 次に
QUAD ESL63 を プリアンプ マランツ7C, パワーアンプ QUAD U と
CDプレーヤー LUXMAN D-7 で鳴らしていた。
マランツ7C がダメになっていたので SN比が極端に悪かった。

861名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 03:45:20.61ID:g8fg6o9t
4. 次に パワーアンプを QUAD 606 に変えたけど、マランツ7C を使い続けていたので改善無し。

5.QUAD ESL63 が壊れたので グッドマン Axiom80 レプリカをバッフル板に取り付けて聴いている。
マランツ7C は音色とホールトーンは最高だったけど、SN比が酷過ぎたので廃棄した。
今まら修理してくれる所がいくつか有るけど、当時はどこもやってくれる所が無かったからね。

グッドマン Axiom80 レプリカはオリジナルとは全く違う酷い音だった。
今度は QUAD ESL57 に変える予定。

862名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 03:56:15.48ID:g8fg6o9t
3年前に ヤフオクで QUAD ESL63 、QUAD 44 、QUAD 66CD
を買って聴いたけど、中古の ESL63 はエレメントが緩んでしまって酷い音だった。
QUAD 44 、QUAD 66CD も買ってから数か月で壊れてしまった。
ヤフオクではもう絶対に買わない。

863名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:01:19.92ID:g8fg6o9t
結局、スタックス の静電型ヘッドフォン をスタックスの真空管のドライバーユニットで聴いたのが飛び抜けていい音だったけど、
1年使っていたら耳鳴りがする様になったので使用を止めた。
いくら音が良くてもヘッドフォンだけは使わない方がいい。 忠告。

864名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:05:46.53ID:g8fg6o9t
今度はここで ESL57を買う予定:

QUAD ESLの修理お任せください _ サウンドポイント55
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage4.html

旧製品からの部品取り整備後移植。

63,63PROの振動板の張替(MTAUDIO提携)

1ユニットあたり¥1万〜¥4万、基本工賃¥1万です。

(整備で済む場合と振動板交換またはオリジナルの整備品の移植等でお値段が変わります)

ESLのノイズでお困りの方、ロッキー、サウンドボックスの修理代が高額で諦めて居られた方一度御相談下さい。

現物を見せて頂いてお見積り致します。

サウンドポイント55 スピーカー在庫のページ
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage3.html

QUAD ESL57(3ペアー在庫あり、金、黒、ベージュ)          ペアー¥18万

QUAD ESL63(3ペアー在庫あり、茶、黒)                ペアー¥25万

QUAD ESL63PRO                              ペアー¥28万

865名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:12:57.04ID:g8fg6o9t
因みに、シュアのカートリッジ付きアナログプレーヤーの方がCDプレーヤー LUXMAN D-7 より遥かにいい音でした。
Ultra500 とかシュアのカートリッジは完璧なホールトーンが出ます。

866名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:33:34.06ID:g8fg6o9t
ホールトーンが好きなら、
>>487 >>518 のGRFの部屋 とかいう文系アホが推奨する平行法ではなく

エレメントを新しくした ESL63
>>153 の様に カップリングコンデンサーにバンブルビーを使ったマランツ7C
シュアのカートリッジ Ultra500 付きアナログプレーヤー
>>502 の「音の焦点」で長さを調整したスピーカーケーブル

を使うのが正解
スピーカーケーブルは
プロケーブル社販売
ウェスタンエレクトリック WE 24GA (非メッキ、ブラックエナメル)
Price:¥1,200/m〜 (税込)

★ブラックエナメルの剥がしかた
ブラックエナメルを剥がすには、下の写真のように、カッターナイフの刃をケーブルに対して90度の角度であてて、上下に動かしながら、こすって下さい。

24GAというのは、凄く細いです。今の標準からすると、非常に細いほうだと思います。しかし、高能率スピーカーを1.5mから3m程度で接続して駆動するに十分の太さでしょう。相手のスピーカーが16Ω、高能率スピーカーですと、家庭での使用であれば、5mでも大丈夫な太さになります。
スピーカーの能率が高い場合には、それほどの電流を流すわけではありませんから、細くても大丈夫です。
あまりにも太いケーブル、見てくれだけの高額なケーブルは、音をおかしくしますので、ご注意下さい。必要にして十分なケーブルこそが、理想です。
100ボルト電源の場合、太いケーブルでは音の切れ味が悪く、すりガラス越しの映像のように、モヤモヤの音になってしまいます。その原因は、ケーブルにあります。ききづらい高域のきつい音を柔らかくすると同時に、音の切れ味を鋭くして、生音に近づいていくには、WE絹巻きブラックエナメルの24GAも、ベストスピーカーケーブルの一品でしょう。

867名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:03:04.46ID:g8fg6o9t
結局、QUAD の昔の静電型スピーカーが一番いい音なんだよ
エレメントを新しくするか、サウンドポイント55でエレメントを調整して貰うのが必要条件だね

ホールトーンが好きなら、
エレメントを新しくした QUAD ESL63
カップリングコンデンサーにバンブルビーを使ったマランツ7C
シュアのカートリッジ Ultra500 付きアナログプレーヤー
「プロケーブル社の音の焦点法」で長さを調整したスピーカーケーブル


この世の物とも思えない音色を聴きたいなら
QUAD ESL57
三極管シングルアンプ
プロケーブル社販売の極細スピーカーケーブル ウェスタンエレクトリック WE 24GA (非メッキ、ブラックエナメル)

868名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:17:19.18ID:g8fg6o9t
結論
ステレオサウンドの執筆者の五味康祐、菅野沖彦、瀬川冬樹、長島達夫、上杉佳郎、柳沢功力、山中敬三 、博信幸の推薦するボッタクリ機器
長岡鉄男が広めたスピーカー自作
安物トランス、安物ケーブル、安物ハンダを使った真空管アンプ自作

が日本のオーディオ界を衰退させた。

スピーカーは
マジコやYGアコーステックスみたいな低能率スピーカーを振動しないエンクロージャに取り付けたものより
高能率フルレンジスピーカーをバッフル板に取り付けた方がいい音なんだよ。

オーディオ空間 幸せ日記:SSブログ
https://801a-4242a.blog.ss-blog.jp/archive/c2304761631-1  

平面バッフル実験工房
https://ameblo.jp/iserim/  

>>487 >>518 のGRFの部屋 とかいう文系アホが推奨する平行法も酷かった

869名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:23:50.66ID:g8fg6o9t
禁断のクレル とかいう格闘家が大好きなメーカー

スピーカー: ソナス・ファーベル、YGアコーステックス
アンプ: FMアコーステックス、マークレヴィンソン、チェロ、ゴールドムント

すべてボッタクリだね。
低能率スピーカーを高出力アンプで鳴らす、とか音が全然わからないんだな。
そもそも禁断のクレル はアニメソングしか聴かないのに、何故そんな高い金を出す気になれるのかな?

870名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:29:36.38ID:g8fg6o9t
アンプはこういうのが一番音がいいんだ:
真空管アンプ「カトレア」 ささやき 45アンプ
価 格 185,000円

出力が2Wと少ないですが音質が素直でとても綺麗な音が聞けます少ないパワーで透明感と繊細な音を求めている人へお薦めです。但しスピーカーの能率が95db以上有るのが理想的です。
45はグリットチョークを使用し、ロングライフ設計で動作させています。良い球はシンプルに作るのが最高の音が聞けます。ごまかしの無い素直な音を是非聞いてみて下さい。
お問い合わせ


サイズ W335 x D235
回路構成 CR結合(グリットチョークによる)ドライブ
入力感度 1V  100kΩ
出 力 2W + 2W
使用真空管 6SL7  45  5Y3


瀬川先生にとってのスピーカーの「あがり」は、
グッドマンのAXIOM 80だったのかもしれない──、
瀬川先生は、もう一度AXIOM 80を鳴らされそうとされていた、ときいている、
45のシングルアンプを、もう一度組み立てられるつもりだったのか──、
とも書いている。

AXIOM 80を45のシングルアンプで鳴らす。
その音は、いまどきの超高級ハイエンドオーディオシステムの鳴らす音と、どう違うのか。

ここでいいたいことも、「心に近い」ということに関係してくる。
AXIOM 80と45のシングルアンプが奏でる音こそ、
瀬川先生にとってのもっとも「心に近い」音なのだろう。
http://audiosharing.com/blog/?p=36336

871名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 06:24:53.51ID:g8fg6o9t
日本の真空管アンプメーカーにランクを付けると

1. ペンション すももの木 _ 真空管アンプ「カトレア」
2. チューブ・オーディオ・ラボ
3.サウンドパーツ/SOUND & PARTS
4.新藤ラボラトリー
5.オーディオテクネ
6.オーディオ・ノート
7.オーディオマエストロ 是枝アンプ
8.AIR-TIGHT
9.TRIODE/トライオード
10.SUNVALLEY AUDIO(旧キット屋)
11.LUXMAN
12.上杉アンプ

但し、オーディオテクネとオーディオ・ノートはボッタクリアンプだから順位を落とした

872名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:28:54.72ID:Y2RgBuQT
真空管が好きなんですね。
わたしは収録をやっている関係上、真空管はエフェクターとしか思えてなりません。
正確に記録できませんから。
師の若林老師は卓が真空管から半導体に変わったとき、
ようやく正確(収録時の実演奏とモニター音)に記録できるようになったと喜んでいました。
真空管や個性の強いスピーカーを好んで使われているようですが、
演奏会など、実演に接しておられないようなので、ぜひとも実演の体験を増やしてください。
アマチュアやプロの実は演問いません。

873名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:38:08.35ID:g8fg6o9t
「WE」(ウェスタン・エレクトリック)についてご存知ないかたに少し説明を加えておきます。エジソンが出た直後から米国には、「WE」(ウェスタン・エレクトリック)という会社が登場しています。途中で社名をルーセント・テクノロジーに変えており、米国では、一種の謎めいた、帝国的な存在になってしまいましたが、今もそれは伝説的に、「WE」(ウェスタン・エレクトリック)と呼ばれています。

50年も60年も前の「WE」(ウェスタン・エレクトリック)の真空管アンプは、とてもタフで、今も映画館などで現役で使用されており、それが放出されると、200万円だの、状態の良いものですと、それ以上の値段で取引されている代物です。勿論、音が素晴らしく良いから、その値段が付くものですが、60年前の骨董品のようなプロ用アンプに、民生用のどれを持って来ても、到底かなわないという事実が、面白いと思います。それは、スピーカーケーブル一つとっても、全く同じ現象が起きています。

874名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:41:26.36ID:g8fg6o9t
■WE(ウェスタンエレクトリック)の、最高峰の真空管アンプにつきまして

60年から70年前の、WEの真空管アンプが、今でも、どのような民生用アンプをも越えていることは事実です。なぜそうなのかは、それが往年のプロ用のアンプだったからに他なりませんが、その後トランジスタアンプが出現し、最初にそれを使ったプロのかたがたは、トランジスタのものは使えないと、結論づけてしまいました。まだその頃、トランジスタ技術は始まったばかりでした。60年間という長い歳月が経って、今に至ります。プロのかたがたも、世代交代で入れ替わってしまいました。

■理想のパワーアンプ

自宅利用で、理想のパワーアンプは、25W×25Wほどのアンプです。いや、15W×15Wのものがあればもっといいのですが、トランジスタでは、25Wが最低ですから、25W×25Wが理想です。

真空管アンプをお使いのかたは、このあたりの事情は良く分かっておられると思います。シングルエンド回路の3Wのアンプ、5Wのアンプ、プッシュプルでも8W程度のアンプこそが、最も音が良いことを、体で理解されてきておられることと思います。

アンプというものは、最大出力の60%ほどを出している時こそが、最も性能を発揮します。最大が5Wのアンプの、3Wを使えば(自宅ではせいぜい3Wくらいの使用です)最も良い音になるという事実、このことは、メーカーのエンジニア、電気に詳しいエンジニアのかたならば、誰でも知っている周知の事実です。パワーが大きいほうが余裕がある・・・・、そのような真っ赤なデタラメが、呪文のように繰り返されて、価格だけが、どんどん吊り上がっていったということです。

875名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:42:08.65ID:NT+2usJM
非ハイファイの典型例を持ちあげて楽しいか?

876名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:46:29.56ID:g8fg6o9t
英国の標準アンプといえば、LEAKだというのは、今も昔も変わらぬ“常識”だったと思うのですが、国内での知名度は決して高くないメーカーですね。
ただ、国内のヴィンテージオーディオの様にまともな修理もされずに現状品で音質を語られても誤解されるだけで、大した事のないアンプと評価されてるんだろうと思います。
誰か著名な人が使っていたからという事で、流されていく日本人はある意味滑稽でもあります。

TANNOYにマランツ・QUAD・マッキンが日本の標準?TANNOYも決して標準とは言えないが、それでもPYE等高級HiFiメーカーも高級機種にはTANNOYは使用していましたので、TANNOYはそれなりの評価は出来ると思いますが、
「黄金のブリティッシュサウンド」とか言いながら、「TANNOYにマランツ・QUAD・マッキン」はないでしょう…と思うのは私だけ?いやいや、わかってる人はわかっているんですね。

877名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:46:40.87ID:g8fg6o9t
「黄金のブリティッシュサウンド」を目指すなら、最低限LEAKを組み合わせないと駄目ですよ。標準機ですからね。ただ、LEAKが最高ではないんです。
当時の英国はある意味異常だったんで、LEAK以上の上級機種は数多く存在します。だから、最低限と言わせてもらいました。
時代は異なりますが、LEAK TL-12plusの上級機はオリジナルのTL-12ですね。BBCモニターLSU/10(Parmeko)にBBC仕様のTL-12が採用されていました。
LEAKのモノラルアンプplusシリーズやSTEREOシリーズは、現在でも数多く出回っており、比較的安価に入手する事が可能ですので、日本の標準機(マランツ・QUAD・マッキン)に疑問を持っている方は検討されるといいと思います。するとより上級機の存在が気になるでしょうが…まぁ、それが普通の流れです。研究することで、モノ用途、ステレオ用途、家庭用、家庭用PA、家庭用HiFi、業務機の区別が付く様になり、ますますヴィンテージオーディオの楽しみは広がっていきますね。その入り口が英国の管球アンプでは、TL-12plusなのです。そんなアンプです・・・(*^。^*)
ただ、特に英国のHiFi系のアンプは、フォーミュラーカーの様な所があります。かなりデリケートなので、経験豊富な技術者が適切なメンテナンスを施さなければ、本来の性能が発揮できません。オークション等で安価に購入できますが、結構な確立でそれは落とし穴なのです。気をつけて下さい。
LEAK各種アンプの在庫は多数ございます。興味がある方はお気軽にご連絡下さい。
https://vintage-audio.jp/?p=555

878名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:49:07.27ID:g8fg6o9t
LEAK のアンプは当時も今もハイファイだよ
QUADUは QUAD57 専用アンプだからハイファイじゃない。

879名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:51:40.59ID:g8fg6o9t
ESLを上手く使用するには、一般的な広さのライブな部屋でスピーカーの背面を壁から適度に離し、リスナーはスピーカーに極めて近い距離で小音量で限定的なソースを楽しむということになります。組合わせるアンプはESL53、ESL-57では管球式のQUADUが最もマッチングが取れています。スピーカーの過度に敏感な所をアンプ側でぼかす事でマッチングが取れます。LEAK等のHiFi系のアンプを組合わせると、繊細さばかりが強調されたサウンドになり、コンデンサー型ヘッドホンで聴いているようなサウンドになってしまいます。オーディオサウンドは機材のマッチング(纏め上げ)が重要なのです。

それから、話しはそれますが。。。QUADUは出力段にKT66を使用しています。このアンプはオリジナルの回路定数であれば、出力管をオーバーロードの状態で使用しており出力管に厳しい動作をさせています。その為、出力管をセレクトせずに使用すると故障の原因になりますので、ご注意下さい。KT66の製造期やコンディション等十分にセレクトしなければ使えないのです。
https://vintage-audio.jp/?p=499

880名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:55:01.44ID:g8fg6o9t
因みに、真空管アンプの最高峰は ウェスタンエレクトリックではなくローサーです:

Lowther(ローサー、ラウザー)の真空管アンプ
http://www.lowthervoigtmuseum.org.uk/lowtheramps.html

881名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:01:47.94ID:g8fg6o9t
オーディオ仲間の新年会でWE252A〜Edまで真空管聴きくらべ
https://www.klang.jp/index.php?f=&;ci=10139&i=10210

2010年1月9日に行った、地元長野県を中心とするオーディオ仲間の新年会として行われた「真空管聴きくらべ」のレポートです。

上段左から 210、250、WE300B、WE252A、PX25、DA30
下段左から RE604、LK460、Eb、AD1、Ed新、Ed旧、RV258旧、RV258新、RV239

写真は当日聴いた真空管のうち、わたしが用意したもので、このほかに、
45、71A、WE252Aプリント、WE275Aナス管、4300B、AD1直管、ValvoのEd
を聴きました。ウエスタン・エレクトリックの各種丸管など、さらに多数の真空管を用意してあったのですが、途中で「このままでは肝心のドイツ球にたどり着けない」ということになってしまい、以上の真空管を聴きました。
アンプはバラック作りのユニバーサル機で、6SN7パラレル1段によるトランス・ドライブ、半固定バイアス、直流安定化電源、そして出力トランスはU808という構成でした。
お世辞にも立派なアンプとはいえませんが、これといった見どころが無い代わりに、最近の高性能トランスを使ったアンプのような個性も無く、球の違いがストレートに聴き取れました。
音源は某メーカーの音質評価用CD、スピーカーは Europa Junior KL43004 でした。
意外かもしれませんが、Europa Junior はとなりにあった フィールドの Eurodyn 以上に明瞭、かつ正確に真空管の音のちがいを表現し、比較には最適なスピーカーでした。

882名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:02:53.10ID:g8fg6o9t
はじめに聴いた45は、まさしく中庸で癖のない音でした。意外にひ弱でなくて45と大差の無かった71Aに対し、210は色彩を控えた古風な音で個性的に聴こえました。250もややモノトーンながら、厚みがあって魅力的でした。なお、45と71Aのみ、別のアンプで聴き、続けて71Aを試聴アンプでも聴きました。

ここでおなじみの WE300B をリファレンスとして聴きました。写真では不鮮明ですが、3桁シリアルの1950年代のオールド球でした。繊細でありながら厚みがあって悪い音ではないのですが、ありふれているためか、みなさんの印象は薄いようでした。続いてWE252Aの刻印にしたところ、250をウェスタン風にカラフルにしたような魅力的な音に、みなさんの表情が変わり、「いいね」といった声が数人から出ました。プリントのWE252Aに換えてみると、刻印よりも少しだけ薄味ながら同様にすばらしい音でした。

このあたりで「このペースでは時間が足りない」ということになって、WE275A のナス管でウエスタンを締めくくることにしました。WE300Bを引き締めたような音で、みなさん好ましく感じていました。

ここからイギリス球で、スタートは4300Bでした。300Bを透明で格調高くした雰囲気の音を聴いたみなさんは、オーナー氏の「WE300Bより良い」という説明に納得していました。続いてはDA30で、1本目がエミッションが出ないというトラブルに見舞われましたが、2本目はこれまでの真空管とは格のちがう、スケールの大きさと繊細さを兼ね備えた音を出してくれました。音の色付けの少なさと低域の明瞭さでも優れていました。続いてはPX25で、予想どおりDA30に近い音色でしたが、若干伸びの無い感じで、全体的な印象は思ったよりも異なりました。

ここで宴席に移動してネパール料理を食べたあと、いよいよドイツ球を聴くことになりました。まずはRE604の真鍮ピンで、初期の球です。RE604にはさらに古いトップシールの球もあるそうですが、現物を見たことはありません。イギリス球はアメリカ球に比べて伸びやかな傾向がありますが、ドイツ球はそれに加えて色彩感と厚みがあるように感じます。45よりも鮮明な音でした。つぎのLK460はRE604を少し地味でソフトにした感じで、悪くありませんでした。

883名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:03:28.74ID:g8fg6o9t
中型管に移って直管の Klangfilm のAD1(製造は Valvo)を聴いたところ、これまでのどの真空管とも明らかに違う音でした。みなさんしきりに「透明で癖が無い」と溜息のような感想を漏らしていましたが、そんなに癖が無いと感じるということは、逆説的に個性が強いということになるのでしょうか?そのつぎはValvoのEbで、これぞドイツという感じの厚みがあって雄大な音は、じつに魅力的でした。
AD1は写真のように即席のRV258型ソケット用アダプターを付けて聴きました。Ebよりも引き締まった、緻密な音でした。続くEdシリーズも同様なアダプターで聴きました。ValvoのEdは、たった1本なので確証はありませんが、内部構造、特性、そして音もEbと同じでした。Siemensの新型Edは、これまで聴いた古い球に比べると少し硬質な音で、「やっぱり新しい球の音だ」と、みなさんの評判は良くありませんでした。それに比べて旧型のEdは、EbとTelefunkenのAD1の中間くらいのバランスの良い音でした。ただ、音自体には高価なこの真空管を買うだけのメリットは感じられませんでした。
最後は大型管シリーズで、はじめの旧型RV258は少し硬い音でしたが、「低域がとても良い」という意見がありました。つぎの新型RV258は旧型とは異なって、色彩が豊かに感じられるのに、落ち着きのある魅力的な音でした。最後はバイアスの深いRV239でしたが、PX25とDA30のような差は感じられず、RV258の新型とよく似ていました。深夜0時までかかってドイツ球を聴き終わり、楽しい新年会は幕となりました。

884名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:03:38.45ID:g8fg6o9t
さて、新年会と同じくこの記事も長くなってしまいましたが、みなさんの評価を大雑把に集計すると、直管のAD1が1番、新型RV258が2番、3番以降は意見がまとまらず、といったところでした。45系といえるRE604やLK460と45自身、(一枚プレートの)2A3系といえる300Bや275AとAD1やEdなど、製造国による傾向のちがいを越えた、共通するニュアンスを聴き取れたのも収穫でした。レンズでいえば45〜RE604系がコントラストが良くて明解なテッサー型なら、300B〜AD1系が繊細で解像度の高いガウス型といったところでしょうか。
もちろん、このような短時間の試聴で各真空管の本質的な音が理解できるはずもありませんし、1本だけのサンプルでは不正確でしょうが、ふだんから「どの球を買うべきか?」「どの球でアンプを作るべきか?」と悩める参加者のみなさんは、とても真剣に聴いておられました。もっとも、真空管による音のちがいなんて、アンプ全体からすれば一つの要素に過ぎないのですが、ついつい夢中になってしまった新年会でした。

885名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:05:14.19ID:g8fg6o9t
真空管聴きくらべパートII(RV258, RV239 編)2010年5月16日
https://www.klang.jp/index.php?f=&;ci=10139&i=10212

新年会の真空管聴きくらべで好評だった RV258 系の真空管について、第2ラウンドの試聴会を行いましたのでご報告します。

参加者は会場の都合で突然中止になった、サウンドパーツさんのイベントから流れて来たみなさんです。米国系〜英国系で遍歴を重ね、WE300A や DA30 などの主要球を所有する大ベテランの諸氏ですが、ここに来てドイツ系の球へと切り替えつつあります。


左から古い順に並べた RV258 と P41/800


RV258 は1928年に登場したとされる TELEFUNKEN 製の球です。

古い設計なので、プレート電圧が 700 〜 800 V と高いものの、フィラメントが 7.2 V 1.1 A で 7.9 W なのに対して出力 10 W と、非常に効率が良い球です。グリッド・バイアスも -70 〜 -80 V とちょうど良いレベルで、価格も Ed や Da などのポスト・チューブや AD1 系の球に比べれば安く、とても実用的です。

R は真空管を、V は増幅器を表しますので、RV は増幅器用の真空管という意味になります。RS237 などの RS が通信用の真空管なのに対し、RV が本来のオーディオ管というのは使っていて気分が良いものです。じっさい、211系などの送信管よりも素性の良さを感じます。

886名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:05:48.68ID:g8fg6o9t
300Bが実際のオーディオ用途でそれほど使われなかったのに対し、プロ用の大出力アンプで大成功を納めた RV258/RV239 は、戦前・戦中のドイツ球にしては数多く現存していますが、さすがに最近は入手が難しくなってきました。


RV258 の音は一言でいうとニュートラルです。初期の直熱3極管全般の明るく澄んだ音色に通じるところがり、特別にドイツの音だ!というほどの個性はありません。パワーに余裕があることもあって、音楽のジャンルを選ばない万能選手といえる球です。

AD1 や Ed のように暗いフィラメントの球とはちがって、明るいトリア・コートのタングステン・フィラメントなのが良いのかもしれません。いっぽう、パワーがあっても大型送信管のような鈍い音ではなく、210/VT25 のように古風な音でもありません。ニュートラルなのですが、RV258 を聴いたあとだと、ほかの球はつまらない音に感じてしまうことが多いから不思議です。


試聴は新年会と同じ 6SN7 パラレル+結合トランスのバラック・アンプに EUROPA JUNIOR で行いました。

初めはシリーズIの球で1930年4月の製造でした。TELEFUNKEN のこの系統の球には、エッチングで製造月年の表示があるので、正確な年月がわかります。最古のシリーズという先入観のためか、みなさんは少し渋めの音に感じたようです。もちろん、同じ RV258 の音のなかでの微妙な差ですし、こちらのほうが柔らかくてシリーズIII以後の球より聴きやすいという感想もありました。

2本目はシリーズIIで、1930年10月の製造でした。シリーズIIはIとほぼ同じ構造で、プレートもこの2本は同じ茶色で、シリーズIII以降の灰色とは異なります。また、電極の支持方法が少しだけ改良されています。このプレートの茶色は、純粋なニッケルを高温炉で酸化させたときの色ですので、コーティングなども無い単純なニッケルのプレートかもしれません。音もシリーズIとほとんど同じでした。

887名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:06:39.38ID:g8fg6o9t
3本目はシリーズIIIで、1931年8月の製造でした。プレートの色が変わったということは、材質か表面仕上げが変わったということです。そのせいか音も変わって、非常に良いバランスです。これといった癖もなく、ニュートラルに感じました。

4本目はシリーズIVで、1932年9月の製造でした。ここまでの製造年月はわずか2年ほどで、ごく短期間に改良が進められたことになります。シリーズIIIとの違いはやはり電極の支持方法で、頂部に大きなマイカが使われるようになりました。正直なところ、わたしにはシリーズIIIとIVの間には、ほとんど音の差が無いように感じられました。


プッシュプル用に4本揃えるのは困難になりつつある RV258IV

5本目もシリーズIVですが、ベースが黒から白に変わっています。1934年7月の製造でした。シリーズIVは長期間製造されていて現存する本数も多いので、これがメジャーなモデルということになります。黒ベースのシリーズIIIとIVの差がほとんど無かったのに反して、同じシリーズIVどうしなのに、黒ベースと白ベースでは明らかな差がありました。1本だけでは個体差かも?ということになりますが、写真の物も含めて黒白ともに4本づつあって、この差は明らかでした。ベースの色のように、少し現代的でワイドレンジに感じました。ベースの材質は黒が真鍮、白がアルミです。

6本目はシリーズVで、1940年5月の製造でした。シリーズVになってようやく、1920年代の名残をとどめるトップシールから普通の形状に変わります。ここから戦中の球になりますが、作りはしっかりしており、けっして粗悪品ではありません。音も白ベースのシリーズIVに少しだけ艶を乗せた印象で魅力的でした。

7本目はシリーズVIで、1943年4月の製造でした。大戦が激化したこのころになると、わずかに品質が落ちているように見えますが、シリーズVの音にしっとりとした落ち着きを加えた聴きやすい音で、けっして悪くありませんでした。人によってはもう少しスッキリしたほうが良いと思うかもしれませんが、個人的には一番好きな音かもしれません。

888名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:07:06.25ID:g8fg6o9t
8本目はシリーズVIIで、1952年9月の製造でした。これだけが戦後の球で、構造もかなり変わっています。とくに、プレートの断面が楕円形から8角形になっていて、かなり異なる印象を受ける外観です。品質は非常に高く見えます。音もガラリとちがう雰囲気で、ちょうど新型 Ed の音が旧型 Ed や AD1 よりも良くいえば明瞭で鮮やか、悪くいえば硬くて上ずり気味なのと同様でした。わたしたちの言葉では「新しい球の音」ということになりますが、もちろん微妙な差ですので、この新型管の個性がちょうど良いスパイスになることも多いでしょう。

最後はタングスラム製の RV258 である Tungsram P41/800でした。概観は金色の真鍮ベースに大きな ST管が乗ったような独特の形です。また、この球は普通の酸化物コート・フィラメントで(トリアも酸化トリウムですが)、プレートの形状も含めてナス管の PX25 に近い構造のせいか、音も普通の真空管に近い印象でした。


点灯中の RV258IV(抵抗はヒーターON時のラッシュ・カレント防止用)

以上の結果から、RV258 はどのシリーズも優れた球であって、300B のように製造年代が古いほうが良いということもなく、どれを購入しても損は無いといえます。

シリーズIとII、およびIIIとIVは見た目も音も差が小さいので、ペアで使っても良いと思います。また、シリーズVとVIのペアも許容範囲だと思いますが、シリーズVIIをVI以前とペアにするのは厳しい気がします。

その後、II、IV、VIと偶数シリーズの RV239 も聴きましたが、同じシリーズの RV258 と共通する特徴が聞き取れました。もっとも、同じシリーズなら構造や材質が同じで、ちがうのはグリッド巻き線のピッチだけですから、当然の結果といえます。

また、RV239 は RV258 よりも内部抵抗が若干低いことが音にも表れますが、PX25 と DA30 のような明らかな優劣はなく、-150 〜 -180 V とバイアスの深い RV239 で増幅段が1段増えるばあいには、かえって RV258 のほうが良い音になってしまうかもしれません。

889名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:09:16.55ID:g8fg6o9t
という事で、真空管の国別ランキングは

中国製>893
結局、何を使って聞いているのかさっぱりわからん。
ようするに、レコ芸とオーディオ雑誌を読むのが趣味なわけで、
オーディオはそれらの雑誌に書いた評価を元に脳内システムで聞いているとしか思えないな。

つまり、あんたのオーディオとはオーディオ関係雑誌とカタログを読む読書マニアだ。
ばかばかしい。

893名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 12:34:51.21ID:g8fg6o9t
>>892
Axiom80 と ESL63 でポッペアの戴冠とかベートーヴェンやバルトークの弦楽四重奏曲を聴いていると書いてるだろ。

894名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 12:37:03.86ID:g8fg6o9t
そもそもポッペアの戴冠の演奏会なんかやってないだろ。

895名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:27:07.01ID:g8fg6o9t
演奏会は 5年に一度くらいはやるだろうけど、演奏家は二流だし、交通費の他に 15000円も取られる。
演奏家に通ってるのは余程のアホだけだな:

モンテヴェルディ生誕450年記念
歌劇≪ポッペアの戴冠≫ (演奏会形式)
https://www.japanarts.co.jp/concert/p573/

日時
2017年11月23日(木) 16:00
会場
東京オペラシティ コンサートホール
出演
鈴木優人 Masato Suzuki (指揮, Conductor) ,森麻季 Maki Mori (ソプラノ, Soprano) ,レイチェル・ニコルズ Rachel Nicholls (ソプラノ, soprano) ,バッハ・コレギウム・ジャパン Bach Collegium Japan, Orchestra
モンテヴェルディ:≪ポッペアの戴冠≫SS席登場!!
SS¥15,000 夢倶楽部会員料金 ¥14,000 学生席¥7,500

896名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:33:40.42ID:g8fg6o9t
「新国立劇場」チケット料金
SS席21,000円、S席18,900円、A席15,750円……E席6,300円、F席3,150円
(例:2005年『セビリアの理髪師』)

「二期会」チケット料金
S席17,000円、A席13,000円、……D席5,000円
(例:2004年『ドン・ジョヴァンニ』)

古典から現代の作品まで幅広く公演している「東京室内歌劇場」
 チケット料金例:SS席10,000円、S席8,000円、〜B席4,000円
 
比較的珍しいオペラを公演している「東京オペラ・プロデュース」
 チケット料金例:S席12,000円、A席9,000円、B席6,000円
 
オペレッタを専門に公演している「日本オペレッタ協会」
 チケット料金例:SS席15,000円、S席12,000円、〜B席4,000円
 
日本語訳の歌詞で歌う「モーツァルト劇場」
 チケット料金例:S席10,000円、A席8,000円、〜C席4,000円

897名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:39:06.35ID:g8fg6o9t
いい席でないと歌手の顔が見えないんだね

オペラの座席の取り方・おすすめ(新国立劇場)
https://opera-diva.com/seat-torikata/

新国立劇場の座席表
https://www.nntt.jac.go.jp/updata/ko_20005467_zaseki.pdf

898名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:55:18.17ID:g8fg6o9t
ヘンデルのオペラやオラトリオも好きだけど、ネットで演奏会を探してもこの程度しかないんだ:

東京二期会 ヘンデル作曲 オペラ「セルセ」
全3幕(イタリア語上演/日本語字幕付)
会場:めぐろパーシモンホール 大ホール
鑑賞日:2021年5月23(日)14:00開演
入場料:6,000円(BC席シーズンセット券/ 2階10列)

スタッフ
指 揮 :鈴木秀美
管弦楽 :ニューウェーブ・バロック
     ・オーケストラ・トウキョウ(NBO)
合 唱 :二期会合唱団

出演
セルセ   :澤原行正
アルサメーネ:本多 都
アマストレ :長田惟子
アリオダーテ:田中夕也
ロミルダ  :塚本正美
アタランタ :新宅かなで
エルヴィーロ:堺 裕馬
ダンサー:中村 理、北川 結、池上たっくん、久保田 舞、田花 遥、山田 暁

やっぱり演奏会に通ってるのはアホだけだな

899名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:08:49.42ID:g8fg6o9t
こういう二流の演奏家の魔笛を聴きに行くより、名指揮者のCD買って ESL63 で聴いていた方がいいな:

新国立劇場 オペラパレス
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 魔笛 Die Zauberflöte/Wolfgang Amadeus Mozart
全2幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/die-zauberflote/

公演期間:2022年 4月16日[土]〜4月24日[日]

チケット料金
席種 S席 A席 B席 C席 D席
料金(10%税込) 27,500円 22,000円 15,400円 8,800円 5,500円

【指 揮】オレグ・カエターニ
【ザラストロ】河野鉄平
【タミーノ】鈴木 准
【弁者・僧侶T・武士U】町 英和
【僧侶U・武士I】秋谷直之
【夜の女王】安井陽子
【パミーナ】砂川涼子
【侍女I】増田のり子
【侍女U】小泉詠子
【侍女V】山下牧子
【童子I】前川依子
【童子U】野田千恵子
【童子V】花房英里子
【パパゲーナ】三宅理恵
【パパゲーノ】近藤圭
【モノスタトス】升島唯博
【合 唱】新国立劇場合唱団
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団

900名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:14:26.25ID:g8fg6o9t
音楽ファンなら魔笛はこういうのを聴くんだよ

Die Zauberflöte 3/3/1956 English MetOpera (Sullivan, Uppman, Amara, Peters, Hines - Walter)
https://www.youtube.com/watch?v=G2xsfpKosqQ

Metropolitan Opera
Matinée Broadcast
3rd March, 1956

Tamino......................Brian Sullivan
Pamina......................Lucine Amara
Königin der Nacht.....Roberta Peters
Sarastro....................Jerome Hines
Papageno..................Theodor Uppman
Papagena..................Laurel Hurley
Monostatos...............Paul Franke
Speaker.....................George London
Erste Dame...............Heidi Krall
Zweite Dame ............Madelaine Chambers
Dritte Dame...............Sandra Warfield
Genie.........................Emilia Cundari
Genie.........................Rosalind Elias
Genie.........................Margaret Roggero
Priest........................James McCracken
Priest.........................Osie Hawkins
Guard........................Albert Da Costa
Guard.........................Louis Sgarro
Slave..........................Henry Arthur
Slave..........................John Frydel
Slave..........................Hal Roberts

Conductor.................Bruno Walter


901名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:18:33.92ID:g8fg6o9t
音楽ファンならドン・ジョバンニはこういうのを聴くんだよ

DON GIOVANNI - Ezio Pinza, dir Bruno Walter, Met 1942 (Complete Opera Mozart)
https://www.youtube.com/watch?v=XS3z2yeNpqg

Metropolitan Opera
Matinée Broadcast
7th March, 1942

Don Giovanni - Ezio Pinza
Donna Anna - Rose Bampton
Don Ottavio - Charles Kullman
Donna Elvira - Jarmila Novotna
Leporello - Alexander Kipnis
Zerlina - Bidú Sayão
Masetto - Mack Harrell
Commendatore - Norman Cordon

Conductor - Bruno Walter

902名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:21:13.55ID:g8fg6o9t
音楽ファンなら フィガロの結婚 はこういうのを聴くんだよ

Le Nozze di Figaro 29/1/1944 MetOpera (Pinza, Sayão, Brownlee, Steber, Novotna, Baccaloni - Walter)
https://www.youtube.com/watch?v=EGDpCRVEAZM

Metropolitan Opera
Matinée Broadcast
29th January, 1944

Figaro..................Ezio Pinza
Susanna.................Bidú Sayão
Count Almaviva..........John Brownlee
Countess Almaviva.......Eleanor Steber
Cherubino...............Jarmila Novotna
Dr. Bartolo.............Salvatore Baccaloni
Marcellina..............Irra Petina
Don Basilio.............Alessio De Paolis
Antonio.................Louis D'Angelo
Barbarina...............Marita Farell
Don Curzio..............John Garris
Peasant.................Mona Paulee
Peasant.................Lillian Raymondi
Dance...................Julia Barashkova
Dance...................Mary Smith
Dance...................Leon Varkas
Dance...................Allan Wayne

Conductor...............Bruno Walter

903名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:23:46.68ID:Y2RgBuQT>>909
目で見るのと、聞くだけのものとは大違い。
>>895は鈴木さんの息子か。こりゃ行ってみたいな。

904名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:27:55.17ID:g8fg6o9t
音楽ファンならワーグナーはこういうのを聴くんだよ

Wagner "Götterdämmerung" -- Knappertsbusch -- Windgassen -- Varnay -- Grümmer 1958
https://www.youtube.com/watch?v=qGu_LQxfcfM

Siegfried: Wolfgang Windgassen
Gunther: Otto Wiener
Alberich: Frans Andersson
Hagen: Josef Greindl
Brünnhilde: Astrid Varnay
Gutrune: Elisabeth Grümmer
Waltraute: Jean Madeira
First Norn: Jean Madeira
Second Norn: Ursula Böse
Third Norn: Rita Gorr
Woglinde: Dorothea Siebert
Wellgunde: Claudia Hellmann
Floßhilde: Ursula Böse

Richard Wagner "Götterdämmerung"
Opera in three acts --
part four in a cycle of four operas titled
"Der Ring des Nibelungen"
Libretto by the composer
Chor der Bayreuther Festspiele
Orchester der Bayreuther Festspiele
Conductor: Hans Knappertsbusch

演奏会は音楽がわからないアホが行くものだよ

905名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 15:04:28.61ID:Y2RgBuQT
BGMで聞いている人間が音楽がわからないっていえるのかww?
へそで茶がわくわ。

906名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 15:21:20.44ID:g8fg6o9t
音楽がわかるから BGM的にも愉しめるんだよ
聴きどころだけしかちゃんと聴かないからな。

907名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 15:23:19.47ID:g8fg6o9t
神々の黄昏だったら、葬送行進曲と最後のブリュンヒルデの自己犠牲しか聴く気が起きないんだ。

908名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 16:54:12.60ID:g8fg6o9t>>911
二流演奏家の演奏会に行って、聴きたくない曲まで聞かされる。
どんな名曲でも苦手な楽章とかあるのに、そんなのまで全部聴かないといけない。
真面目というかバカでないとやってられないな。
往復の交通時と交通費だけでも大変だしな。

レコードが高かった大昔ならともかく、演奏会はまともな人間は行かないものだ。

909名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 17:16:11.24ID:g8fg6o9t
昔の真面目な評論家は
レナー四重奏団やウィーンコンツエルトハウス四重奏団は観客に媚びて甘味な節回しに弾き崩していてケシカラン
ストコフスキーはバッハのオルガン曲をオーケストラ編曲して一般大衆に受けようとしてケシカラン
コルト-はミスタッチが多く、現代では通用しない
クナッパーツブッシュは異常に遅いテンポでまともではないから買ってはいけない

とか言っていた。 そういうのは発展途上国の評論家の考え方なんだ。

クラシックはスピーカーの前に正座して真面目に全曲通して聴かないといけない、
というのも発展途上国の音楽ファンの考え方なんだ。

>>903
>目で見るのと、聞くだけのものとは大違い。

というのも発展途上国の音楽ファンの考え方だ。

910名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 17:39:03.25ID:g8fg6o9t>>911
オーディオでもステレオサウンドの評論家は全員

周波数特性がフラットでないからダメだ
定位や音場感が落ちるからダメだ
低音が出ない、高音が出ないからダメだ
分解能が低いからダメだ

という程度の理由で悪い評価にしている。
真空管アンプや静電型スピーカー、フルレンジスピーカーを評価しないのもそういう考え方からきている。

こういうのが発展途上国のオーディオ評論家の考え方だ。
本当に大事なのは音色だけなんだけど、それがわからないんだな。

911名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 18:52:46.04ID:Y2RgBuQT>>912
>>908
二流だろうと無名であろうと、演奏会でミューズの神が舞い降りた経験がないのでしょうな。
かわいそうに。
演奏会にも行けない超僻地の一軒家で、モンモンとレコ芸とステサンを読んでいるのでしょうな。
日本が発展途上国なら、演奏会にも行けない場所で、どれだけの発展途上国内の隔離された場所なんだよ。
演奏会に意地でも行かないというのなら、あなたの音楽鑑賞は精神的にも発展途上国に思える。演奏会もない発展途上国だよ。
録音物、レコードやCDの一枚にどれだけ編集の手が加えているのか知っている?
100か所以上なんだよ。音楽は時間の芸術ともいわれている。ぶつ切りの音楽を聴いてもなんとも思わないようですな。
>>910
音色だけwww?
音像定位と雰囲気感は無視ね。
アンプの開発歴史を全部すっ飛ばしているね。

912名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:02:59.74ID:g8fg6o9t
>>911
>アンプの開発歴史を全部すっ飛ばしているね。

録音技師とかオーディオエンジニアは仕事としてやっているので、物理特性やスペックを重視するのは当然だよ
しかし、暗譜の音決めをするソウル・B・マランツとかマークレビンソンは音楽家・工業デザイナーでエンジニアでないから
物理特性やスペックはどうでもいいんだ。
そしてエンジニアが音決めしたソニーやアキュフェーズは物理特性がいいだけで酷い音になり、
ソウル・B・マランツやマークレビンソンが音決めしたアンプは伝説の名器になった。

アンプ製作にも役割分担があるんだよ。

913名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:08:52.86ID:g8fg6o9t
>録音物、レコードやCDの一枚にどれだけ編集の手が加えているのか知っている?

SP録音を蓄音機で再生するのが一番いい音になるんだよ。
サウンドボックスのアルミ箔の振動を蓄音機の木製ホーンで共鳴させたのがオーディオ史上で最高の音なんだ。

録音時に編集の手を加えるというのは、蓄音機の木製ホーンで共鳴音を加えるかわりに電気的に残響音を追加する、という事だ。
やっているのは電気的に共鳴音を追加してホールトーンを出しているだけさ。

914名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:13:41.93ID:g8fg6o9t
>演奏会でミューズの神が舞い降りた経験がないのでしょうな。

20世紀の巨匠の録音を聴けばミューズの神が舞い降りるよ
自宅で聴いた方がいい音楽になる。以下コピペ

ある友人の紹介でオーディオ輸入業を仕事とされている方のご自宅を訪問させていただき、ご自慢の装置でいくつか音盤を聴かせていただいた。

何とスピーカーや高性能アンプ、CDプレーヤーなどで正味1,600万円ほどだという。地下1階の防音の効いた30畳ほどのリスニング・ルームにどっしりと鎮座している様は誠に神々しい。

あらゆるジャンルの音楽(J-Popから民族音楽風のもの、Jazz Vocal、クラシック音楽など)を耳にしたが、どうやらこのマシーンはオーケストラを聴くために調整してあるらしく、やはりクラシックのしかも管弦楽曲が抜群の音色で鳴っていた。レヴァイン指揮するサン=サーンスの「オルガン」交響曲第 2楽章冒頭やアバド&ルツェルン祝祭のマーラー「復活」冒頭、ドビュッシーの「海」第3楽章終結などなど、まるで目の前で実際に演奏されているかのごとくめくるめく錯覚をおこすほどの見事さであった。その彼曰く、

「世間の人は生演奏で聴くのが一番いいというじゃないですか。
確かに「実演」がベストです。でも、実演が必ずしも良い演奏とは限りません。先日などは3万円も払ってベルリン・フィルを聴きに行ったところ金管の何某がとちったものだからアンサンブルがガタガタになり、最低だったんですよ。
だから、名演を聴くならしっかり調整された最高のオーディオ装置で聴く方が良い場合が多いんです」と。

なるほど、確かにそう言われればそうかもしれない。ついでに彼が言っていたのは
「それまで名演だと思っていた演奏がこの装置で聴くと、特にオーケストラの良し悪しが手にとるようにわかるようになり、がっかりさせられることも多々ある」
ということ。ゲルギエフの「ハルサイ」などはその典型らしい。

915名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:17:11.94ID:g8fg6o9t
因みに、1,600万円もかけなくても、18万円で買える QUAD ESL57 の方がもっといい音になるよ。

916名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:31:58.88ID:g8fg6o9t
佐久間駿
『生より悪かったら、なんでオーディオやるの?』

佐久間式自作真空管アンプ愛好会ホームページ
http://www10.big.or.jp/~dh/index_j.html

ヴィンテージ・オーディオの存在価値は原音より遥かに良い音を創り出す所に有るのですね。 原音を忠実に再生するだけなら生コンサートに行った方がいいのです:

917名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:39:25.75ID:g8fg6o9t
ローサーの音は原音より遥かに良い

歌姫 Lowther の思い出
フルレンジユニットは、随分とたくさんのスピーカーを使用したが、WE755Aを使用する前のフルレンジの主役の座には、この Lowther があった。このスピーカーは、WE755A同様スピーカー作りの要諦を見事に押さえてあり、非常に良く造られている。しかしその最大の特徴は独特のデュアル・コーンにある。
ボーカルやバイオリンのソースなどで、驚くほどに美しい音色を創出する。他のどのような装置でいくら聴いても、このような音が入っているはずがないという音を奏でる。この美しさは、魔性めいている。ひとたびその魅力にとりつかるれば、その虜になってしまう。このスピーカーは十年近くフルレンジ部門のメイン・スピーカーとして使用したが、歌姫という言葉がふさわしいと思うのは私だけであろうか?

WE755A との鳴き合わせ 
  Lowtherの持つ魅力に比肩できるフルレンジは、私の所蔵ではWE755Aしかない。あきらかにLawtherは、実際のソースにはない音を精妙に付加している。しかしその音は、魔法的な美しさがある。原音では存在したかも知れないが再生の過程あるいは録音の過程で失われた輝きを精妙に付加しているという感がある。
WE755A は、これに対して、あるがままの音を忠実に繊細に引き出し、媚びずに明るく歌い上げる。ウエスタンのサウンド・ポリシーは貫かれているが、過度の色づけは断固として廃している。

918名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:48:34.17ID:g8fg6o9t
オールド ソナスファーベル を EARのアンプで鳴らした音は原音より遥かに良い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:02:44.75 ID:Ft8kG6Bh
かつて、九州のソナス遣いのお宅にお邪魔した時、エレクタ・アマトールに EAR V20を組み合わせ聴かせていただいたが、色気ムンムンで、弦の艶っぽい響きにたまげたことがあった。

EARのV20 1998年4月
 以前、ダイナミックオーディオ・サウンドハウスで試聴し、好感を持っていたので、さっそくこれも自宅試聴することになりました。
 一聴して、伸びやかな低域と高域、独特の色気と艶、そしてプレゼンスの見事さに引き込まれてしまいました。
 回路に詳しい友人達は、片チャンネルに10本も12AX7を使って、しかも元々、出力管でない真空管をこのように使うこと自体、無理があり、良い音になるはずは無い、と言うことなのですが、あの音を聴いてしまっては、そんな言葉も空虚に聞こえてしまいます。
 このサウンドを一言で喩えるなら、「デカダンス」でしょう。
 かつての名女優デートリッヒの、ちょっとけだるくタバコをくゆらす姿が浮かんでくる様です。
 制作者パラピービッチーニ氏は、きっとこの「デカダンス」がわかるアンプ制作者ではないでしょうか?
https://kusunoki.jp/audio/audiohistory/history99.html

919名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:58:21.13ID:g8fg6o9t
僕が以前聴いた スタックスの静電型ヘッドフォンも QUAD の静電型スピーカーも グッドマン Axiom80オリジナルも
実際にコンサートホールで聴くより遥かにいい音だったよ。

演奏会に行くのは音楽も音も知らないバカだけさ

920名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 20:04:02.21ID:g8fg6o9t>>929
現在の何百万円もする B&W や YGアコーステックスのスピーカー、FMアコーステックスやゴールドムントのアンプ等は
原音再生を目指しているから、コンサートホールで聴く平凡な音と同じ音になってしまうんだよ。

そしてステレオサウンドの評論家はそういう原音に近い音を出すダメ製品しか認めないんだ。

921名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 20:09:35.45ID:g8fg6o9t
音楽でも最近はフルトヴェングラーやクナッパーツブッシュみたいな滅茶苦茶な演奏をする指揮者は一人もいない。
弦楽奏者もクライスラーみたいなポルタメント奏法のヴァイオリニストは一人もいなくなった。

わざわざ演奏会に行くのはフルトヴェングラーやクナッパーツブッシュやクライスラーみたいな異常な演奏を聴きたいからだ。
音楽コンクールに勝った程度の秀才演奏家なんか聴く価値は無いんだよ。

922名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 20:12:03.48ID:g8fg6o9t
こういう演奏家以外は演奏会に行く価値はない:

Fritz Kreisler - Mendelssohn : Violin Concerto e-moll Op.64 (1926) - 再復刻
https://www.youtube.com/watch?v=G1Ml85cVLF4

Berlin State Opera Orch./ cond. by Leo Blech
transfer from Jpn Victor 78s - 8080 / 3
recorded 9-10 December 1926, Singakademie, Berlin
re- transferred

923名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 21:53:59.74ID:bs5tEbib>>924
ステレオでの定位を意識して音楽を聴くようになったのはステレオの機器が普及してから
それまでは溶け合う音の響きを聴いていた
コンサートの演奏は今でも後者 そのためにホールがある
オーケストラの録音ではコンサートとは違いステレオ感が強調される
どちらがいいのかは判らないが
昔の音楽家は溶け合わずに分離を強調することは音楽作品を損なうものと感じただろう

924名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 22:58:03.13ID:OQupK/ZV
>>923
昔は第一バイオリンを左、第二バイオリンを右に配置する事が多かった。
今は左から第一バイオリン、第二バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス。

生も溶け合わせるより分離を狙う様になってる。

925名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 23:05:13.04ID:OQupK/ZV>>926
こんな事言うと叩かれるに決まってるが、キョンチョンファの独身時代の演奏は凄かった。
結婚して暫くするとなんだか普通になっちゃった。
女性は男を知る前と後で音が違うんだろうか。
デュプレみたいにニンフォマニアで凄い音の女性もいるから、考え過ぎだとも思うけど。

926名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 00:10:06.66ID:w2M7Z/V0>>928
>>925
チョンはなあ、デュトワの愛人で、アルゲリッチにばれてデュトワとの結婚生活が破綻してしまったんだよ。
彼女のバイオリン演奏は、どんな曲でも火病を感じる押し出しが強いような、演奏だったよ。
全部同じように聞こえた。

927名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 04:42:03.19ID:EB7kgWnc>>928
キョンチョンファは宇野功芳が大騒ぎして有名になっただけだよ。
線が細すぎて、神経質過ぎて、真面目過ぎて聴く気にならない
ムターの方が遥かにいいよ:

Kyung Wha Chung plays Brahms violin concerto (1996)
https://www.youtube.com/watch?v=UtnaJ2ZkN60

Kyung-Wha Chung plays Brahms violin concerto with Andre Previn and Kölner Rundfunksinfonie Orchester.
The performance took place in Köln in December 1996.

Brahms: Violin Concerto (Anne-Sophie Mutter – Karajan)
https://www.youtube.com/watch?v=NTaNqM1HCeU

Anne-Sophie Mutter – Solo Violin
Herbert Von Karajan: Berlin Philharmonic Orchestra

Brahms: Violin Concerto in D Major, Op. 77 - I. Allegro non troppo (Cadenza by Joseph Joachim)
https://www.youtube.com/watch?v=9eqqQidnp58

Anne-Sophie Mutter · New York Philharmonic Orchestra · Kurt Masur

928名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 05:06:56.32ID:RB7Gsigl>>930
>>927
チョンは線が太いと思うがなー
>>926
火病っぽいのがまた良いんだがなー

彼女の昔の何枚かの協奏曲は今でも時々聴きたくなる。

929名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 06:06:47.42ID:e8XRoMkx
>>920 ID:g8fg6o9t
>何百万円もする B&W……原音再生〜〜

いまどき原音再生〜〜pppppッ

930名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:07:01.63ID:EB7kgWnc>>937>>953>>954
>>928
線が細いというより、ゆとり や おおらかさが全然無いんだな。
キョンチョンファは典型的な発展途上国の演奏家なんだ。
真剣で真面目なのはいいけど色っぽさや艶やかさが薬にしたくても無い。

欧米の女流奏者は音楽がどうこう言う以前に、音自体がエロイんだ:

brahms Violin Concerto, de Vito & Schwarz (1953) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eoTFpWGBjtc

Gioconda de Vito (1907-1994), Violin
Rudolf Schwarz, (1905-1994), Conductor
Philharmonia Orchestra
Rec. 25, 27 February & 2, 5 March 1953, at Kingsway Hall, in London


Brahms - Violin Concerto + Sonata n°3 / Presentation + New Mastering (Cent. rec. : Ginette Neveu)
https://www.youtube.com/watch?v=R6JGv4QVGr4

Violon : Ginette Neveu
NWDR Sinfonie-Orchester
Direction : Hans Schmidt-Isserstedt
Enregistrement Live, le 3 mai 1948

931名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:14:49.91ID:EB7kgWnc
オーディオも同じで、日本のエンジニアは発展途上国的なんだ。
真剣で真面目なのはいいんだけど、ゆとり やエロさ、デカダンスとか全く無いから、
オーディオ製品も物理特性だけはいいんだけど聴いても全然楽しくない。

ヨーロッパのエンジニアは原音再生ではなくエロい音を出すのが目標なんだ:

932名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:16:02.49ID:EB7kgWnc
37 :ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/07(土) 16:44:45 ID:w+QT+D9P

EAR はイギリス人のティム・デ・パラビチーニが日本人スチュワーデス吉野をなんぱして、手篭めにしああげく女房にして立ち上げた管球オーディオブランドなのです。
造るやつがエロいので、音のほうもエロいんですが内部の真空管がロシア製なので、エロいアンプが台無しです。

45 : 仙人短 ◆TANPanX3xc : 2008/06/07(土) 17:12:21 ID:UbVbvxUd
>>37
エロいので〜
オーディオにエロさが無くなれば、それはよもや、オーディオではない。
僕等がそれに注目出来る訳は、そこに、理(タナトス)ではなく。感情(エロス)と見ているからです。

魔王「あんたの話も、ようワカランが。つまり?」
閻魔「エロい方が、むしろ正解。オーディオ的には、だけど・・・」
短「閻魔は最近、凄い事言うよね・・・」

58 : 自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。 : 2008/06/08(日)

EAR MC-4 は買わないほうが良い。あれはティム自身がトランス巻いてないぞ。
どうやら部下にやらせているのだ。
狙い目は初期のMC-3だ。
834P−5 もダメ。5Ωからで2〜3Ωには対応できていないし、下っ端の技術者にトランス巻かせてる。
初期の834P を中古で手に入れて真空管を全て交換するのがベストじゃ。
現行品には手を出さないほうが良い。

859/861/834L/834P/V20 まではティムの本物の手巻きのトランスだ。
それ以降はやめておくことじゃ。
EAR の製品の価値はティムの手巻きのトランスにあるのだからな。

933名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:22:55.77ID:EB7kgWnc
●FM Acoustics FM266
 FM Acousticsは、今年2005年のインターナショナル・オーディオ・ショーでlumen white diamond lightとのセットでの実演を聴いた。甘ったるい音という印象だった。ディテールまで分析的に聴かなかったし、それがFM Acousticsの音なのかlumen whiteの音なのかも分からなかったが、とにかく甘ったるい音という強い印象を持った。思えば贅沢なセットであった。
 ヌルッとしたあま〜い音。この日の試聴も先入観が手伝ってか、第一印象は同じような音に聴こえた。そうかこの甘さはFM Acousticsの音だったのか、そう思った。何がどう甘いのかよく聴いてみる。
 まず、それぞれの音の出だしがエッジのないヌルッとした出かた、そしてそのままヌルヌルッと長く尾を引く。楽器にローションを塗ったかのようだ。音にアタック感がなく、切れが悪く、そのせいかテンポがゆっくりと聴こえる。まるで別アレンジの曲を聴いているような気になる。体の力が抜け、けだるくなるような音。寝る前に聴くにはいいかもしれないが、朝一番には聴きたくない音。
 しかし、しばらく聴いて慣れてくると、悪い印象は薄れ、なんとも艶やかに聴こえてきた。ヴァイオリンの弦の響きなどは、まるで光沢を放っているかのようにツヤツヤと美しく心地よい。コーラスの声も若々しく張りがありツルツルだ。だんだん聴き惚れてくる。
 

934名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:24:15.33ID:EB7kgWnc
ヌルヌル、ツヤツヤ、ツルツルといった印象だが、何かごまかしているということではなく、解像度もあり、微弱音の表現もしっかりしていて、密度が高い。
 場がにぎやかな感じがするのだが、Metronome PA1 Signatureと比較すると分かりやすいだろうか。PA1は、倍音成分の響きが多く、霧のように場全体を満たす。FMは主音に伴う倍音よりもむしろ残響音が長く尾を引く。霧のような感じではなく、いく筋もの水の流れがそこにあるよう。音と無音がはっきりとしてノイズフロアは低い。かえって分かりにくい比較かな?
 ここで頭に入れておきたいのは、マスタークロックOCXの設定が176.4kHzであることと、P-03がPCMをDSDにコンバートし、D-03にてDSDをDA変換している点だ。つまり、音が高密度になり、ツルツル感が倍増されていると考えられる。その分は割り引いて聴かないといけない、けどそんなこと難しいか。

 とにかくFMはハマると抜け出せなくなるような麻薬的な魅力、ということがよく分かった。自分はお金持ちじゃない、という意識をしっかり持っていれば大丈夫なハズだ!

935名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:30:42.95ID:EB7kgWnc
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 20:43
ゴールドムントってどんな音なん?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 00:40
>>101
高原の朝。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 15:44 ID:???
最初は良かったスイートな響き、まるで高級な香水のような香り高い響き。
しかし、それはそのうち人によっては、合成着色料がふりまかれるような余計なものに感じられるのだ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 16:06 ID:???
>>670
禿同。
いつまでも媚薬に酔いしれているのはヴァカ。

254 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/06/05 00:10 ID:FOb8WuZM [1回発言]
海外のオーディオメーカーは、それぞれ異彩を放っている時期がある。 特に初期はその傾向が強い。

レビンソンで言えばLNP〜ML2
デビッドがいる頃までのVTL
ムンドで言えば、アナログ・オンリーの時代から、MM9.2まで。

その時代の製品は妖しい光を放っている。 聞く者を射抜き、立ちすくませ、うっとりさせる力を擁している。
そして、同時にそれは、決してバランスが良いとは言えないものが多い。 魅力はエキセントリックで危険なものの上に成立している。メーカーが成長するに従い、製品の質は向上し、バランスは良くなる。 だが、何故か初期にはあった危険な魅力が失われる。残念なことである。

936名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:30:54.66ID:EB7kgWnc
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/06/05 01:11 ID:FYB2+Fhq [1回発言]
>>254
初期のムントには、ハイスピード、シャープ、クリアー、清潔感などのほかに高潔な色気だとか底知れぬ凄みみたいな面に今よりも強烈な個性があった。上位機種には怪物的な低音の雄大さがあって、シンプルな回路とのギャップがたまらなかった。
どんどん特性的には進化していっているはずだけど、内蔵モジュールが変わり、出力素子が変わり、脚が四本になり、天板が新素材になっていくにしたがって、だんだん穏やかで円熟した、優等生のような音になって、言葉悪くいうと他のよくできたブランドとの違いが少なく普通に立派なだけの音になってしまった。
でもこれは経営危機を乗り越え、他社との競争を生き抜いて商品展開してきた結果。 おれは旧製品を愛して使い続けているけど、いまのミメーシスも否定しません。

429 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 04/06/30 15:09 ID:oGo/Np88 [7回発言]
昔のムンドは普遍性はないがいい音をしている。
8.2はたしかによい。9.2はまあまあだった記憶あり。

今のはあいかわらずムンド臭はすごいが普通の音になった。
矛盾しているようだがそれが今のムンドの不思議なところ。

937名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:58:56.05ID:w2M7Z/V0>>938
>>930
>>925で独身時代はすごかったて言っておきながら、下げるという意味は何なんだよ。
>>870で日本のガレージメーカーを持ち上げておきながら>>931は発展途上国という評価を翻すひどさ。
あなたの書き散らす文章は読むに値しない。

あんたは知らないだろうけど、日本人の聞きどころと西欧の聞きどころは違うんだよ。
国民性や言語の違いによろ発音と発生の違いは、あんたの脳内にないみたいだね。
それによって、各国の音質の違いが出てくるのを知らないんだ。
日本を発展途上国と言っているが、そうじゃなくて個性なんだよ。

938名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:14:59.92ID:EB7kgWnc
>>937
> >>870で日本のガレージメーカーを持ち上げておきながら>>931は発展途上国という評価を翻すひどさ。

日本のアンティークオーディオ関係者やウェスタンの回路を流用した真空管アンプメーカーは欧米的な感性なんだよ
ダメなのはソニ−、ヤマハ、アキュフェーズ、ラックスみたいな大企業だけだ。
ステレオサウンドの評論家は日本の真空管アンプのガレージメーカーの製品は完全に無視して紹介しないだろ


>日本を発展途上国と言っているが、そうじゃなくて個性なんだよ。

日本人は高音が上手く聞けないからクラシックには向かないんだよ:
☆ 日本語は世界一「難聴者」にやさしい言語

どの国の言語にもそれぞれ固有の周波数帯というものがあり、母国の言語を繰り返し聞いて育つうちにその周波数帯以外の音を言語として聞き取る脳の感受性が失われていく。

そのため生後11歳くらいまでには母国語を聞いたり発音する能力に特化した脳が出来上がる。

日本語で頻繁に使われる周波数帯は125〜1500ヘルツで、英語は200〜12000ヘルツと随分と違う。日本語は世界の言語の中でもっとも低い周波数帯の言語で、英語は世界一高い周波数帯の言語である。

したがって、英語民族は高齢になると早い段階で高い音が聞き取りにくくなって不自由を感じるが、日本人はすぐには不自由を感じない。その点で日本語は世界一難聴者にやさしい言語である。

※ これは一人で二か国の言語を操るバイリンガルの「臨界期」が10歳前後と言われる所以でもある。また、英語圏の国で製作されたアンプやスピーカーなどのオーディオ製品には、高音域にデリカシーな響きをもったものが多いが、これで謎の一端が解けたような気がする。その一方で、とかく高音域に鈍感な日本人、ひいては日本のオーディオ製品の特徴も浮かび上がる。

939名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:19:53.13ID:47nMO4IG>>941
オマエラ、ロシアが大暴れシナも日本を狙ってるってーのに何馬鹿言ってるんだ?

940名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:25:44.31ID:EB7kgWnc
>日本語で頻繁に使われる周波数帯は125〜1500ヘルツで、英語は200〜12000ヘルツと随分と違う。
日本語は世界の言語の中でもっとも低い周波数帯の言語で、英語は世界一高い周波数帯の言語である。

音のエロさは高音域で出るものだから、日本の演奏家やエンジニアにはエロい音というのがどういうものか理解できなんだ。
音に色気が全く無いのが発展途上国的なんだよ、

真剣で真面目にやっていればいいというものではないんだ。
才能の無い人間が楽器を弾けるというだけで人前で演奏するのが間違っているんだ。
だから日本人演奏家の演奏会は行く価値が無い
金と時間をかけて つまらない音を聴きに行っても意味無いだろ

それより音がわかるヨーロッパの巨匠の録音を
音がわかるヨーロッパのエンジニアが作ったオーディオ機器で聴いていた方がいい

941名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:29:22.82ID:EB7kgWnc
>>939
>オマエラ、ロシアが大暴れシナも日本を狙ってるってーのに何馬鹿言ってるんだ?

日本人はこういうマスコミの話を鵜呑みにするバカばかりだな。
オーディオもステレオサウンドの音がわからないアホ評論家の評価を鵜呑みにするから
ぼったくられるんだ

「バイデンはウクライナをプーチンに渡す」米露の“密約”をジェームズ斉藤が暴露! 危機は出来レースだった!?
ロシアの目的はウクライナの「隠し核兵器」だった!? 侵攻が放置された“真の理由”をジェームズ斉藤が暴露!
■オバマ時代に密約が!?

──えっ!? 渡そうとしている? どういうことですか? 今バイデンは盛んにロシア側を非難していますよ。

ジェームズ  非難してますね(笑)。しかし、それは完全に出来レースです。バイデンとプーチンは去年の6月にスイスのジェネーブで米露のトップ会談をしています。その裏でウクライナに関する合意をしていたんです。

──えーーっ! だって、ウクライナ問題って去年の12月の末ですよ、問題になったのは。

ジェームズ  そうです。ただし、それは昨年6月の時点でもう決まっていたんです。正確に言えば、アメリカは2012年、オバマ政権の時にロシアにウクライナを渡す秘密合意を結んでいました。今回バイデンがオバマ政権から引き継ぐ形でその任務を遂行しているだけと言った方が正しいです。

──ジェームズさんを疑うわけじゃないですけど、にわかには信じられない話なんですが。

ジェームズ  本当です。アメリカとロシアは実は裏でつながっています。これはロンドン方面の諜報機関からのリークですからかなり確度の高い情報です。

──つまり、MI6ってことですよね?

ジェームズ  まあ、ロンドン方面です(笑)。では、どんな話をしたのかというとアメリカがイランを取って、ロシアがウクライナを取るという密約です。また、プーチンとバイデンは個人的に国内政治に問題を抱えていますので国外で問題で起こしたいんです。

942名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:30:15.09ID:EB7kgWnc
ジェームズ斉藤 今日(2月22日)、ロシアがウクライナの東部2州に侵攻しました。これは予想通りというか、既に敷かれたレールの上に乗って実行されただけですが、これからどういう展開になるのかというとロシアが目指しているのはウクライナ全土の制圧です。その過程で、ロシアはウクライナの隠し核兵器を強奪しようとしています。

──えっ、そうなんですか?

ジェームズ  そうです。今回の侵攻の一番大きな理由は国内のガス抜きですが、2番目は隠蔽された核兵器の対処のためです。これが前回の最後に言った核問題です。

──ウクライナって核を持っていたんですね。

ジェームズ  多くの人が忘れていますが、ウクライナは冷戦終結直後、アメリカ、ロシアに次いで3番目の核兵器所有国だったんです。なぜかというとウクライナはソ連軍の核兵器保管場所だったためです。ところが、突如ソ連が崩壊し、ウクライナが独立したので大量の核兵器が残ってしまった形になったんです。しかし、アメリカとロシアの間では核軍縮条約というのが1989年のゴルバチョフとレーガンの時代から結ばれているので、それを根拠にウクライナの核兵器はロシアに引き渡すという合意が1990年代になされたんです。その合意を受けてウクライナは核兵器を段階的にロシアに引き渡していってすべて終わったのが2012年です。その1年後です。ロシアがウクライナに侵攻してクリミアを併合したのは。つまり、ウクライナは、核兵器をロシアに全部引き渡した途端にロシアに攻められて、国を盗られたのです。

──ロシアは最初から裏切る気だったんですか?

ジェームズ  その答えはスターリンのこの発言が物語っているでしょう。「条約は破るためにある」。スターリンはそう言って日ソ中立条約を破って対日侵攻をしました。ウクライナも同じことをされたんです。ロシアの政治家は、約束は破るものだと本気で思っています。これはロシアにおいてはビジネスでも常識です。また、ウクライナは核兵器を渡した瞬間に侵攻されたので、核兵器こそ平和をもたらすことが見事に証明されました。

943名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:30:27.07ID:EB7kgWnc
──それでウクライナはいま核兵器を隠しているんですか?

ジェームズ  そこは微妙です。確実に言えるのは、ソ連時代の核は全部引き渡しているはずだということです。しかし、ウクライナには大量のウランの埋蔵量があります。そのウランの量ですが、2015年から2020年で約60%減っているんです。ウクライナの説明では「インドやパキスタンといった核保有国に売った」と言っているんですが、それはありえないです。なぜなら、インドやパキスタンが買ったウランの量とウクライナが失ったウランの量が合わないからです。ウクライナは失ったウランの一部を、ほぼ間違いなく自国の核兵器開発に使っています。そして、ここが大切な点ですが、もしも、ウクライナに1つでも核兵器があったら今回、ロシアは侵攻していません。ウクライナからモスクワは近いですから、侵攻を始めたらすぐに核ミサイルを射ったでしょう。ロシアもスパイをウクライナに大量に送り込んでいますから、ウクライナの核開発の状況は掴んでいます。ウクライナの核開発はロシアを攻撃できる直前の段階だったと見ています。

944名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:31:00.00ID:EB7kgWnc
──戦争状態が続けば、国内は1つにまとまるとよく言いますね。プーチンはそれを狙っているんですか?

ジェームズ  そうです。しかし、それは裏を返せば、今プーチン政権は国内に大きな火種を抱えているということでもあります。そもそもプーチン政権とは何かというと、前にトカナの記事でも書いていますが、プーチンは隠れユダヤ人で、プーチンのお友達もユダヤかチェチェン人というロシアでは少数派です。少数派の異民族が多数派のロシア人を押さえつけて支配している構造です。さらに、彼らの特徴というのは組織犯罪です。プーチンの周りは元KGBや軍人あがりのビジネスマンが多く、違法なビジネスに手を染めています。その違法ビジネスの利権をプーチンが吸収して富の再分配を仲間たちと行っているのがプーチン体制のロシアです。ですから、今のロシアでは普通のロシア人として生まれて生きていくのが一番損な人生なんです。ただし、ロシア人というのは多数派なので、一度国民が目覚めてしまうと厄介なんです。実際、国民の不満は大きくなっていて反プーチン熱はかなり高まっています。プーチン派はマイノリティなので、いくら無力とはいっても国民全体が暴れ始めると少数派では収拾できないのでそれが怖いんです。

──バイデンにとってウクライナ侵攻を(裏で)認めるメリットってなんですか?

ジェームズ  ウクライナは、残念ながらいまヨーロッパの癌のような感じになってしまっているんです。

──でも、それはロシアのせいですよね?

ジェームズ  それもありますし、ウクライナが民主主義国家であるとマスコミは言っていますが、あれもプーチンのロシアとそれほど変わらないような組織犯罪的な傾向が強い政府だからというのもあります。いまの大統領のウォロディミル・ゼレンスキーもユダヤ人で、少数民族がウクライナ人というスラブ系をまとめ上げているという意味でロシアと同じなんです。そしてアメリカからの裏金がたくさん入ってウクライナの現政権が作られているというのも似ています。そういうのもあって、アメリカももうウクライナに振り回されるのは嫌なんです。

【ジェームズ斉藤が明かす「ウクライナ侵攻」の真実】

945名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:31:40.91ID:EB7kgWnc
すべては事前合意ができていた
事前予想ではロシアの侵攻にウクライナ政府は無論西側諸国は激しく抵抗し、NATOとの衝突もあり得ると思われていました。
実際にはロシア軍は何の抵抗も受けずに国境を越え、すかさずNATOは「ウクライナを助けない」という声明を出した。
ロシアのウクライナ侵攻に対してもアメリカやNATO諸国は、事前にロシアと話が通じているかのように対応した。
アメリカ軍はウクライナを防衛するか、少なくとも最新の兵器を供与して助けると思われたが、本当に何も助けなかった。

イスラエルはミサイル防衛によるミサイルやロケット弾迎撃をしているが、ウクライナはそうしたシステムを持っていなかった。
地上部隊を防止するような装備も何もなく、第二次大戦時と同じように市民に祖国防衛を呼びかけただけだった。
思い返せばウクライナがドイツに兵器援助を要請してドイツはヘルメット5000個を送ったが、あの時ドイツはウクライナを捨てるのを決めていた。

946名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:34:43.15ID:EB7kgWnc
日本は発展途上国だから、日本人は音楽やオーディオだけでなく政治・経済もマスコミの流すデマをそのまま信じてしまうんだな。

947名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:58:21.47ID:47nMO4IG
ジェームズ斎藤、こんな胡散臭い奴を真顔で信じる「本バカ」

948名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:05:38.79ID:EB7kgWnc
ロシアがウクライナを侵攻した。プーチン大統領にとって決心の決定打となったのは、バイデン大統領が「ウクライナ派兵はしない」とうっかりコメントしてしまったこと

949名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:07:01.05ID:EB7kgWnc
アメリカ財務省によれば、プーチン氏とラブロフ氏が米国などに保有している資産は凍結されるという。

ロシア外務省のザハロワ報道官は、アメリカとEUの強力な経済制裁に対して次のようにコメントした。

プーチン大統領とラブロフ外相は海外に口座を持っていない。

950名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:09:55.20ID:EB7kgWnc
音楽やオーディオでステレオサウンドの評論家が言っているのはすべてデマ
政治・経済で新聞・テレビや youtube が流しているのはすべてデマ

日本人の演奏家とエンジニアは全員無能

951名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:45:01.09ID:o0XikSzu>>952
ID:BKDOuVBS
ID:g8fg6o9t
ID:EB7kgWnc

アンタ 唯我独尊だな。

人の迷惑考えず、言いたい放題で、自説のみがが正しいと言い張る。

ここはクラスレでなくピュアオーディオの「長岡vs菅野」スレだぞ。
恥を知れ。

952名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 10:03:38.98ID:EB7kgWnc
>>951
日本人にはこういう真面目な人が多いね。
確かに正論なんだけどね。

こういう真面目な人がステレオサウンドの評論家の話や評価、
新聞・テレビや youtube が流しているデマを鵜呑みにしてしまうんだな。

953名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 10:07:20.07ID:sfcm43BI
>>930
これは分かる。実際のところ知らんが、若い頃のチョンの音はバージンが出す音に聴こえるんだよ、オレ。

954名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 12:39:52.58ID:EB7kgWnc
>>930 に追記
【高音質復刻】Gioconda de Vito, Jochum & BRSO - Brahms: Violin Concerto in D major Op.77 (1956.11.15)
https://www.youtube.com/watch?v=KUguIRVUYEs

ジョコンダ・デ・ヴィート(Vn)
オイゲン・ヨッフム(指揮)
バイエルン放送交響楽団

録音:1956年11月15日 ミュンヘン、ヘラクレスザールでのライブ
プライベート・テープからの復刻


【高音質復刻】Gioconda de Vito, Fricsay & RIAS SO - Brahms: Violin Concerto in D major Op.77 (1951.10.8)
https://www.youtube.com/watch?v=Nq0f4SV-qME

ジョコンダ・デ・ヴィート(Vn)
フェレンツ・フリッチャイ(指揮)
RIAS交響楽団

録音:1951年10月8日 ベルリン、ダーレム、イエス・キリスト教会
プライベート・テープからの復刻

デ・ヴィートと聴き比べるとキョンチョンファの演奏は全然ダメだね。
日本のヴァイオリニストはキョンチョンファより更に酷いから演奏会なんかやるべきじゃない。

955名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 12:48:46.94ID:EB7kgWnc
ブラームスのヴァイオリン協奏曲で最高の名演も紹介しておくね。

Brahms "Violin Concerto" Adolf Busch
https://www.youtube.com/watch?v=2-xD-u2JAjY

Adolf Busch, violin
Orchester Der Stadt Basel
Hans Münch, Conductor
1951

この演奏の素晴らしさがわからなかったら音楽はもう諦めた方がいいよ

956名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 12:52:03.00ID:EB7kgWnc
Violin Concerto in D Major, Op. 77
https://www.youtube.com/watch?v=MEXPYAO0H-c&;list=OLAK5uy_lp4MAZalTSGfBbTWNmVsojgN-0w0sxN_w
https://www.youtube.com/watch?v=fCfhzvnoXGI&;list=OLAK5uy_lp4MAZalTSGfBbTWNmVsojgN-0w0sxN_w&index=2
https://www.youtube.com/watch?v=KLeUBOx3wwQ&;list=OLAK5uy_lp4MAZalTSGfBbTWNmVsojgN-0w0sxN_w&index=3

Artist: Adolf Busch
Conductor: William Steinberg
Orchestra: New York Philharmonic Symphony Orchestra

957名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 14:52:54.89ID:sfcm43BI
何処のラーメン屋が美味いかは自分で決める。

958名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:05:18.74ID:EB7kgWnc
>何処のラーメン屋が美味いかは自分で決める。

何処にどういうラーメン屋が有る誰も知らないからね
アドルフ・ブッシュに対する一般的な評価はこれだから、誰も食べに行かないだろ:

晩年は演奏技術に陰りが見られることもあり、第二次世界大戦後にブッシュと共演した指揮者のゲオルグ・ショルティは「優しく温かみのある人だったが、演奏家としては盛りをすぎ、かつての名手の影法師でしかなかった」と評している[31]。同様に、上述のミルシテインも「心臓に疾患があり、人生の終わりに向かいつつ、かつての激しさで演奏することは難しくなっていた」と述べた[22]。また、ピアニストのクラウディオ・アラウは「アメリカに来て埋もれてしまう才能」との1人としてブッシュの名を挙げており、「人々は少しも彼を認めませんでした」と語った。

959名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:22:04.22ID:EB7kgWnc
アメリカや日本には音楽がわかる人なんか専門家を含めても殆ど居ないんだよ。
だからキョンチョンファが大ヴァイオリニストだと思われていたり、
日本のどうしようもない自称演奏家の演奏会を聴きに行くアホまでいるからね。

イリーナ・メジューエワとかスタニスラフ・ブーニンが日本に住んでいるのも
日本人には演奏の良し悪しが全然わからないから、日本に居ればなんとか食べていける
と思っているのさ。

960名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:33:45.47ID:EB7kgWnc
日本では完全なド素人のフジコ・ヘミングまでコンサートでボロ儲けしてるし
エレーヌ・グリモーもアメリカに移住して食っていけなくなったので、日本でコンサートをやって稼いでいた。

日本人は音楽がわからないのに、どんな酷い演奏でも真面目に聴いてくれるから騙すのが簡単なんだな。
日本のどうしようもない自称演奏家の演奏会を聴きに行くアホまでいるからね。

961名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:39:00.26ID:EB7kgWnc
ハイドシェックとかいうヨーロッパでは誰にも相手にされない二流ピアニストでも日本では巨匠扱いで大人気だったね。
まあ、中村紘子とかフジコ・ヘミングみたいな日本のどうしようもない自称演奏家よりはハイドシェックの方が遥かに上だけどね。

962名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:40:56.90ID:EB7kgWnc>>970
演奏会なんか行くものじゃないよ。
単に楽器を弾けるというだけの自称演奏家を喜ばせても仕方ないからね。

963名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 17:03:45.38ID:sfcm43BI
あんた楽器弾けるみたいだから、自分の生録したら?

964名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 17:51:50.31ID:o0XikSzu
>963
痛い点を疲れたな。

< ・・Wnc>は
知識にあふれ、文章力はあるので、こんな5ちゃんスレで頑張ってエネルギー使うより、評論家で本でも出したら?

965名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 18:53:22.13ID:FuL4YlG7
引用ばかりで自分自身の文章はないから無理ポ

966名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 19:26:26.45ID:o0XikSzu
そうか、人の受け売りだったか。

でも中身が空虚でも、話し方次第で売れるかもね。

早く、ここから出て行ってほしいからだが、勧めるよ。

967名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 22:27:24.83ID:AOX9m6st
20年以上前のイリーナ・メジューエワがまだ若くて可愛かったころソロピアノコンサートに行ったことがあります
クラシックなど全然わからないくせに

968名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 07:28:07.90ID:BnMgOPo5>>969>>971
竹松舞って言うJKの可愛いハーピストがいて、CD2枚買った。妖精伝説とか。
大学は医学部に行ったそうで音楽やめた。
1年ほど前、テレビを見てたら、NYの病院のICUでコロナ治療してインタビュー受けてた。
もう40過ぎてたが、相変わらずスリムで可愛かった。
アメリカ人と結婚してるのかなー、もったいないなー

969名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:01:52.22ID:igXMFak0
>>968
竹松舞さん、懐かしいな。池袋のサンシャインシティのイベントのあとのCD即売&サイン会でCDにサインしてもらった。
紀尾井ホールでやったコンサートにもいって、コンサート後に本人も来るパーティーも参加した。ハープだこを見せてもらって、
握手していただいたのは良い思い出。

970名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:11:54.12ID:LC2gBq18>>972
>>962
あなたの組んだシステムをスガーノに聞いて評価してもらいたいものだ。

スガーノはこの世にいないから、オフ会でも作って、貴方のシステム試聴会をしてみたい。
いかがか?

それに演奏会に行くものじゃないというのは非常に憤激する。
若い音楽を志す者に、死刑を宣告するというモノ。また、音楽家全員死ねということだ。
あなたは音楽文化の破壊者だと気づいていないらしい。
無知に気づきなさい。

971名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:15:50.75ID:vqfM0nEW
>>968
俺も彼女のCDを持ってる。
医学部進学とは驚いた。
才色兼美とはこのことか。

972名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:32:43.24ID:PYd4mV7R
>>970
>若い音楽を志す者に、死刑を宣告するというモノ。また、音楽家全員死ねということだ。

この現代に音大に行くとか、農業や林業やるとか、まともな人間なら絶対に有り得ない選択なんだよ:

2018.10.20連載篠崎靖男「世界を渡り歩いた指揮者の目」
音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も
文=篠崎靖男/指揮者

 厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率は、1.63倍。日本人の勤勉さをもってしても、よくここまで日本が持ち直したものだと思います。バブル崩壊後の1993年から2005年までの13年間、リーマンショック後の2008年から2013年までの6年間は、有効求人倍率1倍を割っていたわけで、その時代に就職活動をしていた方々は、本当に大変な思いをなされたと思います。転職なんてとんでもない時代でもありました。特に1999年には求人倍率0.48倍を記録。その年を挟んで前後数年間は、2人に1人しか就職できない状況だったわけです。
 一方、オーケストラの就職事情に目を向けてみると、世界のどこを見まわしても、求人倍率0.48倍などという“素晴らしい時期”はなかったことでしょう。最初に答えを言いますと、0.01倍にも届かないのが実情です。9月3日付本連載記事でも少し触れましたが、たとえばヴァイオリンひとつとっても、日本全国42校ある音楽大学から、毎年ものすごい数の卒業生が生まれてきます。そんな彼らに対して、日本にはオーケストラが36団体しかないうえに、各オーケストラのヴァイオリンの求人は毎年、数名程度あるかどうかなのです。オーケストラによっては、募集がまったくない年もあります。しかも、卒業して何年もオーディションを受け続けるので、著名オーケストラともなれば、たった1名の求人に対して200名以上の候補者がオーディションに押しかけて椅子を奪い合うということも珍しい話ではありません。
 

973名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:33:26.81ID:PYd4mV7R
この背景には、細分化された専門職集団というオーケストラの特異性があります。オーケストラは大きく、弦楽器、管楽器、打楽器、そしてハープやピアノに分けられます。たとえば管楽器では8種類あります。そのなかで一番高い音を演奏するフルートの定員は、オーケストラの規模にもよりますが、通常2名から3名程度です。それもまた、首席奏者と2番奏者に分かれます。こう聞くと、多くの方は「2番奏者としてオーケストラに入って、経験を積んで首席になるのだろう」と思われるかもしれませんが、そうではありません。ソロが多い首席奏者のほうが給料は高いことは確かですが、2番奏者も首席奏者とは違う特別な技術が必要となる専門技術者なのです。首席奏者も2番奏者も、同じ楽器でありながらオーディションは別に行われます。
 そして、当然のことながら、フルート奏者はフルートしか演奏しないので、仮にトランペットやヴァイオリン、クラリネットの求人がたくさんあったとしても、フルートに空きがなければ、その年の就職口は閉ざされてしまいます。
オーディションに受かった後にも困難が待ち受けている

 このように常に就職難の状況なので、海外のオーケストラのオーディションを受けて、日本から離れて活動をしているオーケストラ奏者も数多くいます。もちろん、留学をして当地のオーケストラのオーディションを受けた方々が多くを占めているので、日本のオーケストラが就職難だから海外で就職というケースは多くありませんが、北はフィンランドから南は南アフリカまで、ヨーロッパ、アメリカ、アジア諸国と、どこのオーケストラに行っても、大概は日本人奏者に出会います。

 では、海外のオーケストラのほうが就職口は多いかといえば、そうではなく、事情は日本とまったく同じです。やはり、誰かが定年退職したり、途中退団してくれないことにはポジションが空きませんし、運よく空いたとしても何十人、何百人もの若い音楽家がオーディションに押し掛ける点では同じなのです。しかも近年、ヨーロッパではビザの申請基準が厳しくなっており、外国人が職を得ることが本当に難しくなってきました。

974名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:34:48.03ID:PYd4mV7R
さて、オーディションに運よく受かったとします。しかし、「もう一安心。家族親戚にも胸を張って会える」かといえば、そうではありません。ここからが本当の勝負となります。それは、1年間の試用期間です。その期間中は、実際に仕事をしながら、ずっと周りの楽員に審査をされることになります。若い奏者は経験もありませんし、そのオーケストラ独自のやり方を習得するだけでも大変なのに、これまで演奏したことのない新しい曲が毎週、押し寄せてきます。なんとか最初の2、3カ月はこなせたとしても、1年間はとても長く、そこでボロを出してしまうことも多いのです。それをすべて乗り越えたのち、最後にオーケストラの同意を得て、やっとプログラムにも正団員として名前を載せてもらえることになります。残念ながら、その試用期間を通ることができなかった奏者を、僕もたくさん見てきました。
 皆さん、「オーケストラの楽員って、大変だなあ」と思われたと存じます。僕も心からそう思います。

975名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:37:50.52ID:PYd4mV7R
要するに、日本の音大出身者は幼稚園や小中学校の音楽の先生以外にはできる仕事なんかないのさ。
少なくとも内田光子程度の才能が無ければ演奏家で食べていけると思うなよ。

976名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:48:06.01ID:PYd4mV7R
内田光子はバックハウスの事をボロクソいっていたけど、自分の方が上だとでも思っているのかな(呆れ)
内田光子は音楽は音色がすべてだというのがわかっていないんだな。
日本人にベートーヴェンやブラームスの音、ゲルマンの音が出せる訳ないんだよ

Beethoven: Piano Sonata No. 28 in A Major, Op. 101 - 1.
Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/watch?v=FJDiPUdwQzQ

Beethoven: Piano Sonata No. 28 in A Major, Op. 101 - 1. Etwas lebhaft und mit der innigsten...
(Stereo Version) · Wilhelm Backhaus
https://www.youtube.com/watch?v=7kactLH3f0I

977名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:54:14.86ID:PYd4mV7R>>978
内田光子は音楽は音色がすべてだというのがわかっていないんだな。
内田光子にシューベルトの音、ウィーンの音が出せる訳ないんだよ

Schubert: 4 Impromptus, Op. 142, D. 935 - No. 2 in A-Flat Major: Allegretto
Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/watch?v=BM2xR4KAszk


Wilhelm Backhaus plays Schubert Impromptu in A flat Op. 142 No. 2
https://www.youtube.com/watch?v=rejfDi8RzlM

Wilhelm Backhaus (March 26, 1884 -- July 5, 1969)
recorded Ossiach, 28 June 1969 (the last recital - last encore)

内田光子は音楽がわからないんだな。

978名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:22:04.05ID:LC2gBq18>>980>>981
>>977
君の方がわかっていないと思うよ。
シューベルトであろうが、モーツァルトであろうが、ウィーンの音なんか関係ない。
ウィーンの音ってなんだ?具体的に書いてくれ。精神性とか変な言葉で濁すな。
彼女が受けているのは新しい観点からアプローチしているからだ。
同じ過去に作曲されている曲でも音楽家というモノは新しい、別の観点から切り開いていくものだ。
ずーっと、過去の演奏家のレコードが気に入っているのは、あなた自身のことだから関係ないが、
いま受けていること、脚光を浴びて居るアプローチから逃げているとしか思えないね。
フルトヴェングラーならフルトヴェングラーの固有の表現、カラヤンもそう、アバドもそうだ。
だから、あなたの書き込みはうんざりするんだよ。

内田光子のどこがダメなんだ?
内田光子はバックハウスのどこがダメと言っている?
いいかげん菅野と長岡に話を戻せよ。

979名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:22:59.44ID:PYd4mV7R
宇野功芳とかいう、文章も満足に書けない、教養もゼロのアホ評論家が内田光子のシューベルト ソナタの録音を激賞していたけど
ホロヴィッツの録音と比べると内田光子の演奏が如何に酷いかすぐにわかるよ:

Mitsuko Uchida, Schubert Piano Sonata No.21 in B flat, D. 960
https://www.youtube.com/watch?v=l7cc2FD06FM

Schubert, Piano Sonata No.21 in B-flat Major, D.960 / Vladimir Horowitz ( 1953 )
https://www.youtube.com/watch?v=OPZyx7v5PGM

1953 ( Sony Music Entertainment )

オーディオでも音楽でも日本の人気ある評論家は全員バカだと思った方がいい。
日本人は音楽も音も全くわからないから、ド素人向けに易しく解説してくれるアホ評論家が人気出るだけさ。

980名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:30:54.79ID:PYd4mV7R
>>978
>ウィーンの音ってなんだ?具体的に書いてくれ

バックハウスが弾いているベーゼンドルファーの音がウィーンの音だよ
内田光子が弾いているスタインウェイの音は国籍不明な現代的な音だよ

スタインウェイとベーゼンドルファーの弾き比べ
http://www.youtube.com/watch?v=0lauB-U_kdo

久元祐子ピアノリサイタル『ベーゼンドルファー いま 昔』
http://www.youtube.com/watch?v=yEB8d6ohY4Y

ベートーヴェン ピアノソナタ第15・18・21番 ベヒシュタインを弾くバックハウス 1969年ライブ
http://classic-cdreview.seesaa.net/article/434647284.html


タイトルを見て少し「えっ」と思った人は通です。今のピアニストは猫も杓子も使用ピアノのメーカーはスタンウェイです。誰が弾いてもそれなりに綺麗な音が鳴るという点と大ホールにも音が通るという点では確かに今の時代に合うピアノです。タイトルにあるベヒシュタインは、リストやドビュッシーなどに絶賛されたピアノメーカーです。今使用している人は少ない。


往年の名ピアニストは結構違うピアノを使用していました。晩年のグールドは改造したヤマハのピアノを使用していたのは有名な話。バックハウスはベーゼンドルファーのピアノを愛奏していました。ウィーン製の木にこだわったピアノで、ウィーンpoの響きと溶け合う。そのバックハウスが亡くなる3か月前のリサイタルで、珍しくベヒシュタインのピアノを使用した記録があります。

ベートーヴェン ピアノソナタ第15番「田園」・第18番
             ピアノソナタ第21番「ワルトシュタイン」
             ピアノソナタ第30番

ピアノ:ヴィルヘルム・バックハウス
1969年 ベルリン・フィルハーモニーでのライブ

981名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:39:22.77ID:PYd4mV7R
>>978
>内田光子はバックハウスのどこがダメと言っている?

とある関係者から「光子はとてもpicky(えり好みが激しい、口うるさい)だよ」と聞いたこともあります。ここに最近のインタビュー記事がありますけれど
(2017年1月10日付けザ・テレグラフ紙《Mitsuko Uchida interview: ‘It’s not enough to play the piano – it takes a lifetime to understand music’》内田光子インタビュー:「ピアノを弾くだけじゃ十分じゃない。一生かかってやっと音楽は理解出来る」)、
https://www.telegraph.co.uk/music/what-to-listen-to/mitsuko-uchida-interview-not-enough-play-piano-takes-lifetime/

それもよくわかりますよ。
バックハウスのよさがまったくわからなかった、とか、フォルテピアノでモーツァルトなんて冗談じゃないわよ、などと、敵を呼び寄せそうな尖った発言をしております。

982名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:40:56.16ID:PYd4mV7R
内田光子にバックハウスの演奏がわからない理由は二人を聴き比べればすぐにわかるよ:
ベートーヴェン:最後の三つのピアノソナタ バックハウス、内田光子

ベートーヴェンの最後の三つのピアノソナタ、30、31、32番を満を持して録音された内田光子の演奏と、古典的名演であるバックハウスの二回目の全集録音で聴いた。
内田光子の演奏は全体的に没入感と感情移入たっぷりでとても雄弁な感じがする。とても丁寧で気を使っているのが感じられ、ちょっと端正過ぎるような気もするけど32番の第2楽章はこんな風な演奏にとても合ってて良い感じやった。
バックハウスの弾く後期ピアノソナタを初めて聴いたけど、余りにあっさりさっぱりしていてびっくりである。
これだけ感情とか情緒を極限まで省いた最後の三つのソナタが演奏されるとは思わんかったし、さらにはそうであるからこそ32番がこんなにノリノリな音楽になっていてびっくりである。
しかしながら何度も聴いているうちにクールな演奏の底から浮かび上がってくる何ものかが胸を打つ。演奏家の持ち味と言うよりは曲の持つ力を意識した演奏であることがわかって妙な感動を覚えるのだ。
演奏当時の80才に近づこうとするバックハウスの謙遜さはどうだろう?たしかにこの録音が名演と呼ぶにふさわしいのが良くわかる。
実るほど頭を垂れる稲穂かな。

983名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:50:49.66ID:PYd4mV7R
ベートーヴェン ピアノソナタ 32番はバックハウスやソフロニツキーみたいに早いテンポで一気に弾かないと
神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出ないんだよ:

ピアノソナタ 32番の良さが全く出ない内田光子のダメ演奏
Beethoven: Sonata Op.111 No.32 in C Minor (Uchida)
https://www.youtube.com/watch?v=WGg9cE-ceso

ピアノソナタ 32番の神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出たソフロニツキーの名演
Sofronitsky op.111.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=sfJF9W41Qsw

ピアノソナタ 32番の神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出たバックハウスの名演
ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番 ハ短調 作品111 バックハウス
https://www.youtube.com/watch?v=nGaD7E8KCoM

984名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:32:08.24ID:LC2gBq18
菅野と長岡についてかいてほしい。

985名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:40:35.08ID:PYd4mV7R
菅野沖彦の評論集
http://audiosharing.com/people/sugano/sugano.htm  

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 22:09:56 ID:YeVOrjah

嶋さんが書いてたように、菅野沖彦は耳のいい男ですな。ただ、それに尽きる。
日本のエンジニアとして、唯一、耳のいい男。
http://hifi.denpark.net/1125064884.html


プロジック・アコリバの石黒社長は、全国のオーディオ店の機器を聞き、またほとんどのオーディオ評論家の装置を聞いているとのことでした。石黒さんが言うには、

「プロのオーディオ評論家でこの人だけはとてもかなわないと思う人が一人だけいる。それは菅野沖彦氏です。」

とのこと。私はそれを聞いてステサンのオーディオ演奏家訪問で、菅野氏が「私の音に似ている」などと書かれていらっしゃることもありますが、それはハッキリ言って記事の上のお世辞なんじゃないかと。菅野氏の音はとてつもなく素晴らしいとのことでした。

また「全国のオーディオ店で本当に良い音を出している店は3つある。」とのこと。関西と中部日本と東京にそれぞれ一店舗だそうです。社名を出すと問題になりそうなのであえて書きませんが、石黒さんのお眼鏡にかなったお店は損得抜きで素晴らしい音を奏でてくれるようです。

986名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:42:03.30ID:PYd4mV7R
音楽的教養 投稿者:影なびく星 投稿日:2012年 5月 9日

 
五味先生の名著に「オーディオ巡礼」があります。

それには、幾人かのオーディオマニアを五味先生が訪問した感想が書かれています。
皆、評判のいい感想ばかりですが、おそらくもっと多くのマニアを訪問していると
思うのです。しかし五味先生が気に入らなかったものは削除されているものと思われます。

私が興味を持ったのは、五味先生がオーディオセールスマン(評論家)の音をどう評価していたのかです。

これは、「五味オーディオ教室」という本に、菅野沖彦と上杉佳郎の音についての感想
が載っています。

菅野沖彦の音については、録音技師の聴く音であって音を響かせようとしておらず、
ステージがない、音の歪のない再生を追及するあまり無機的な音と評価しています。

ただ、だから菅野沖彦の音はだめだというつもりはありません。
音の好みは人それぞれ違いますから、菅野沖彦の音を好む人がいても当然のことと
思います。

しかし、ステサンなどで菅野沖彦の書いた文章を読むと、音に関することばかりで、
作曲家や指揮者、演奏家に対する感想などなく、音楽的教養が限りなくゼロに近い人間
だという事がわかります。

つまり菅野沖彦は音はわかるが、音楽は理解していないということですね。

987名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:42:50.04ID:PYd4mV7R
五味康祐さん、菅野沖彦さんところを訪問してこんなことを言っています。

一言でいうと、其処で鳴っているのはモニターの鋭敏な感覚が絶えず検討しつづける音であって、音楽ではない。音楽の情緒をむしろ拒否した、楽器の明快な響き、バランス、調和と言ったものだけを微視的に聴きわける、そういった態度に適合する音である。

無論、各楽器が明快な音色でバランスよく、ハーモニーを醸すなら当然そこに音楽的情緒と呼ぶべきものは生まれるはずだと、人は言うだろう。

だが理屈はそうでも聴いている私の耳には、各楽器はそのエッセンスだけを鳴らして音楽を響かせようとしていない、そんなふうに聴こえる。

たとえて言えば、ステージがないのである。演奏会に行った時我々はステージに並ぶ各楽器の響かせる音を聴くので、その音は当然、会場のムードのなかできこえてくる。

いい演奏者ほど、音そのもののほかに独特のムードを聴かせる。

それが演奏である。

988名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:43:24.64ID:PYd4mV7R
ところがモニターは、楽器が鳴れば当然演奏者のキャラクターはその音ににじんでいるというまことに理論的には正し立場で音を捉えるばかりだ。――結果、演奏者の肉体は消え、楽器そのものが勝手に音を出すような面妖な印象をぼくらに与えかねない。

つまりメロディは聴こえてくるのにステージがない。

レコード音楽を家庭で聴く時、音の歪みのない再生を追及するあまり、しばしば無機的な音しか聴えてこないのはこの肉体を忘れるからなので、少なくとも私は、そういうステージを持たぬ音をいいとは思わない。

そしておもしいことに、肉体が消えていくほど装置そのものはハイファイ的に、つまりいい装置のように思えてくる。

この危険な倒錯を、どこで食い止めるかで音楽愛好家と音キチの区別はつくと私は思ってきた。

さぞや菅野さん、堪えたでしょうね。

こういうことを言える、言ってくれる人がいなくなってオーディオ評論家も堕落したのでしょう。

オーディオ評論家が、お互い仲良し倶楽部のメンバーになって、他人の悪口は言わない、意見の合わない人は入れない、金を貰った製品は全部ほめる、こうなったのは五味康祐がいなくなってからではないですかね。

989名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:43:48.84ID:PYd4mV7R
上杉さんもこてこてやられています。

山中さんも、「劇場用の音である。多勢に聴かせる音である。夜更けて独り、挫折感や悔いや生き難さへの憾み、愛に酬われぬ痛哭、そんなものを癒され明日への己れを鼓舞してくれる曲を聴くにふさわしい音ではないと私には思えた。人に聴かせられる音なのである。」と言われています。

瀬川さんは褒められています。

シャープになった、スピード感が出てきた、定位が良くなった、等と言って音の変化ばかりに耳が行っていますと、「鳴っているのは、音楽ではない」と菅野さんならずとも、言われそうですね。

心しなくては。

(6月19日)

面白い評論を有難うございます。

五味さんあたりは、文字通り命の糧として音楽を聴いていたので自分の感じと妥協するところがなかったのでしょうね。

菅野さんへの感想はいまで言うなら、やはり前に出てくる音でどこやらのよく聴く押し付けがましい音だったのではないでしょうか。

もう少し音場を考えたサウンドステージとホールトーンがあれば五味さんの感想も違ったものになったかもしれませんね。

990名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:46:17.38ID:PYd4mV7R
オーディオ評論家・菅野沖彦氏の文章を公開しています。
http://www.audiosharing.com/people/sugano/sugano.htm
http://www.audiosharing.com/people/sugano/rashinban/rashinban.htm
http://www.audiosharing.com/people/sugano/audiolife/audiolife_1.htm

991名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:47:04.13ID:PYd4mV7R
菅野沖彦 02/01/30 12:56


さあ僕とレコ−ド演奏について語ろう。ただし


装置総額1000万以上

レコ−ド枚数10万枚以上、

年収5000万以上、

愛人5人以上


でなければ 書き込んじゃいけないよ。では始めよう!!

992名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:48:33.33ID:PYd4mV7R
はじめにマッキンがあった。

マッキンはスガノと共にあった。

マッキンはスガノであった。

このマッキンは、初めはスガノと共にあった。

オーディオはマッキンによって成った。

成ったもので、マッキンによらないものは何一つなかった……。

993名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:49:56.99ID:PYd4mV7R
投稿者:三一十四四二三2007/8/22 13:17

菅野沖彦の自宅でオールマッキントッシュのシステムを聞いたら、「聞き賃」として15万円を請求されるそうです。
(それでも予約待ちだそうです)
オーディオの秘訣も伝授してくれるそうで

「いい酒を飲み、いいものを食べ、いい車に乗り、健康に気をつけてよく寝る」
というのが一番大事だそうです。

投稿者:fziro2007/8/23 15:09はぁ、15万ですかぁ…。
昔は池田圭さんの音を聞かせてもらった後には、定収入のないあの方のために、黙っていくらか包んで置いてくるというのがシキタリだという伝説があって、それは一種の「美談」だと感じたんですが、菅野さんの場合は、なんかやっぱナマナマしくていや〜んですねぇ(w

投稿者:三一十四四二三2007/8/23 18:28
菅野沖彦の家で音を聞いた・・・というのが一部のオーディファイルの間ではステイタスになるらしいですね。
プラチナカードという「うちで聞きました証明書」が発行されるそうです。

 それから今もやっているかどうか知らないけれど、雑誌「ステレオ」に「菅野沖彦が自宅にやってくる」というコーナーがありましたね。
あれに出る人は皆「〜でございます」っていう喋り方をするんですよね。
菅野を崇め奉っている感じで気色が悪かった。
(あれに当たると税務署が来る!っていう噂が流れていて敬遠する人もいたらしい)

994名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:50:51.03ID:BnMgOPo5
バックハウスなんて鈍重だよ。その路線ならギレリスのがずっと良い。

995名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:51:10.78ID:PYd4mV7R
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/30(土) 20:57:29 ID:opLpEqZA
昨年のSSベストバイでマッキンはほぼ0。
と思ったらこの方が選定者から外されてたんだ。
それまでは一人だけ☆☆☆で入ったのがあったような。

577 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 03:01:55 ID:LLJjbw9W
菅野氏は、評論するオーディオ機器をすべて自腹で購入してるんでしょうか。
まあ、自分が役員を務める輸入商社の取り扱い製品はやすく購入できるんでしょうが、特定ブランドと利害関係のある人間の評論を信じろと言われてもねぇ

578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 03:50:59 ID:EtQT8TQ4
>>577
最近はマッキントッシュジャパンに移籍したみたいだよ。

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 11:16:20 ID:LLJjbw9W
最近、日本法人を作ったんでしたっけ。
業界の内部事情はよく知りませんが、まあ、順当な移籍なのかな、
評論芸者に変わりはないし。なぁ〜んて言うと、本物の芸者さんに失礼かも。

521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/26(木) 13:50:58 ID:FD7OGLbO
マッキントッシュジャパンの役員に就任したのかな?

717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/10(月) 18:47:15 ID:HDGH0Sns
広くアジアにマッキントッシュの製品を普及させたのは大きな功績。

996名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:52:26.60ID:PYd4mV7R
688 : ディナ使い 2008/10/23(木) 21:19:14 ID:KY3/Wz7x

スガーノ先生はトヨタのエンジン部品作ってる会社の御曹司だと聞いたことがあるぞ。

ポルシェのパトカー東名パトロールに寄付して自分はスピード出し放題だとか何とか。

目立ちたがり,自己顕示欲満載ってのは間違いないと思うけど。


705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/04(火) 00:21:17 ID:Vb36hSWb
>>688
センセイの父親 菅野健介氏は、キンダーブックの発売元フレーベル館の元社長だよ。


832 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/02(火) 20:28:26 ID:uxMLwIXv

弟の奥さんが、今の奥方。 彼は長男なのに録音なんかにうつつを抜かしていたので、勘当されていたんだ。

彼らの父親はキンダーブックを米国から導入してぼろ儲け、その関係で家に米国人が居候していたので英語ができる。

勘当が赦されたのちに父親が死んだのだが、彼は莫大な遺産を独り占め。

ついでに、最初の奥方と死別していたんで義理の妹を強奪
米国マッキンの役員を務めていたのも事実

さすがに子供たちは家を出て行った、いままで叔母さんと呼んでいた人をお母さんとは呼べないよな

997名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:52:55.28ID:PYd4mV7R
834 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/12(金) 04:10:13 ID:asMrMieV
>>832
凄いね弟の嫁さんを妻にしてしまうとは、英雄色を好むをさらに上いってる。

菅野沖彦氏がマッキントッシュジャパンの役員って本当ですか?

それだと、マッキンが輸入代理店を務めるスネル社のスピーカーを誉めたのにも納得がいく。役員が工場に行けば、そりゃ歓待されるわな。誉めるわな。

ダンディズムを齢高貴高齢者でも、いまだ実践中なのがいいです。


836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/13(土) 11:48:47 ID:nV85hKfO
>>834
彼が役員を務めていたのは、米国マッキンだと書いてあるでしょう。

いまのマッキントッシュジャパンではないよ。

クラリオンが投資ファンドに売却した後に追い出されたから、「投資ファンドがオーディオ文化を潰す。」とかさんざん批判していたでしょ。

それは、自分の懐に入ってこなくなったことが本当の原因なのさ。

その後、マッキントッシュジャパンが設立され、なにがしかの手打ちが行われたから、またマッキン礼賛に戻っているんだよ。

998名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:53:34.21ID:PYd4mV7R
71 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 15:32:42 ID:phIbFVn6

スガーノは本当に成功者なのかな?

果たして人生を謳歌しているんだろうか?

一部の利権者に囲まれて言いたい事も言えず権威付けに奔走したがそれは情報化が進んだ今では砂上の楼閣でしかない

当然、墓場に持ちこんでいく言葉は相当あると思うが それは悔いのない人生といえるんだろうか

実は商業主義の先頭に立って踊らされた犠牲者の一人でしかないんじゃなかろうか

999名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:54:26.18ID:PYd4mV7R
79 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 17:55:29 ID:gf0wRyBR
センス溢れる部屋って所か?

80: 舞の海 2008/01/19(土) 18:36:51 ID:0uc25avQ
>>79
あの部屋はひどいよね。
取り敢えず高価なもの買い足していったらこんなになりました…みたいな

裕福さは伝わるけど センスは???だね

81 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 18:42:00 ID:D2mYO8JL
ってかさ、あんなに物がごちゃごちゃした部屋でかつ、老朽化した機器を使って、
良い音なわけがないでしょ。 普通に考えて。
お世辞でしょ。単に。

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 19:44:22 ID:7b8KnprP
昔の人は部屋にいろいろ物を置きたがるんだよ。

1000名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:55:41.61ID:PYd4mV7R
100 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/21(月) 00:48:52 ID:z5fGUas6
菅野先生はオーディオ界に大変な影響力を持っている大御所なんだから、もし先生を粗末に扱うメーカーがあるとしたら、そのメーカーには見識がないと思うよ。

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/21(月) 01:30:47 ID:05BXJpzQ
粗末にするって上納金を納めないってこと?
それで因縁付けて潰しにかかるなんかヤクザそのものだよね

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/21(月) 04:19:32 ID:S0bF/fIt
ステサンのグランプリ記事でも翁が何をおっしゃるか、他の評論家も戦々恐々、お伺い立てるみたいに言葉選んでるよね
あのメンバーですら降ろされる恐怖にさらされてるんだから。
メーカー(代理店)バックに付けるってのは強いよね。

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/13(水) 00:24:36 ID:jHco/u8S
長岡や江川は色々と考えたり作ったりして影響を与えたしそれなりに功績はあると思う
しかし菅野の場合は価格=価値という悪影響を与えてオーディオという趣味を逆に貶めただけとしか思えないのよね
入り口を狭くしたせいでオーディオが衰退した原因も作ったし
オーディオマニアという生き物が変な目で見られるようになったという点では菅野の功績は計り知れないものはあるのは間違いないところだけど

291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/14(木) 15:36:29 ID:0LH+yVFE
スガーノが自動的に黙れば金銭面では多少は評論家が綺麗になるだろ
献金体制を作り上げた害も残るけどな

菅野は評論家じゃなくて政治家だから

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1643723685/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/683.html#c23

コメント [近代史3] ステレオサウンド誌の高名なオーディオ評論家が日本の優れたオーディオ製品を潰した 中川隆
26. 中川隆[-13622] koaQ7Jey 2022年2月28日 12:25:42 : mkl3sc5Em6 : c05NYWpNU0h2RTY=[8]

777名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 18:53:29.54ID:kHetZsEP
長島達夫さんは自分の部屋では目を瞑って没頭する聴き方だった
訪問したスガーノが「驚いたね。ここまで音楽に感情移入して聴くとは思わなかった」と書いてたよね

778名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 19:29:15.16ID:jzQCxp1M>>782
音楽がわからない人間に限って音楽に感情移入して聴くんだな

780名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 20:02:53.52ID:jzQCxp1M
真面目なのは IQ低いバカだけなのさ

781名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 20:18:32.64ID:IoOeAMvf
⬆ フロイト博士が手を叩いて大喜びしそうなスレだな

782名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 16:50:54.81ID:NSNQEKfP>>783
>>778
音楽がわからないってどういうことさ?
音楽ってわかるというのはどういうことだ?

783名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:09:06.96ID:Xr51oqKv
>>782
いい音楽と悪い音楽の区別が付く
いい演奏と悪い演奏の区別が付く
それが音楽がわかるという事だ。

バッハ研究の第一人者 礒山雅は音楽学者だったけど音楽が全然わからなかった:
宇野功芳 V S礒山雅?
 たまたまバッハ学者、礒山雅氏の『マタイ受難曲』(東京書籍)を読んでいたのである。あの傑作に含まれる1曲1曲についてあれこれ解説を加えた本だ。とはいえ、一般読者を想定して、語り口は平易。『マタイ』好きなら、持っていてよい1冊だ。特にバッハがキリスト教をどう自分のものにしていたかということが詳しく触れられているのが私には興味深い。
 この本の最後のほうでは、約40種類の録音について著者の意見が記されている。これがなかなかおもしろい。
高く評価されているのは、たとえばレオンハルトやショルティ。この組み合わせには、えっと思う人もいるかもしれない。その反面、かねてより名演奏と誉れ高かったクレンペラー、カラヤン、そしてメンゲルベルクには冷たい。そして、古楽系でもコープマンには否定的。
氏の判断基準ははっきりしている。彼らが個性的な指揮者だとは認めたうえで、作品そのものの表現や力や性格を無視しているのがダメだと言うのだ。
クレンペラーについては、かつて若き日に愛聴したものと記したうえで、問題点が指摘されている。
メンゲルベルクに対してはことのほか厳しい。
「この演奏に感動して涙する若い聴き手がいると聞くのだが、そういう人はどうやって耳の抵抗を克服しているのか、知りたいものである」
「聴いていて途方に暮れる」
「うんざりする」
のだそう。もっとも、その理由はきちんと記されているし、もし自分が聴衆のひとりだったら、圧倒されるだろうとも記されているが、何だか大人の配慮というか、言い訳っぽい。

 ちょうどこの本を読んでいたら、そのメンゲルベルクの新たな復刻(オーパス蔵)が送られてきた。開いてみると、解説書の中で宇野功芳氏が大絶賛している。
「われらの宝」
「バッハ時代のスタイルを金科玉条のものとし、この演奏に感動できない人の、なんと哀れなことか」。

礒山氏の意見とはあまりにも見事に正反対なので、笑ってしまった。
はいはい、礒山氏は哀れなわけね。

784名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:12:52.19ID:Xr51oqKv
メンゲルベルクよりカール・リヒターの方がいいと思ったら音楽がわからないということだ:

Bach - BWV244 St. Matthew Passion (Willem Mengelberg, 1939, slightly abridged)
https://www.youtube.com/watch?v=zayss_RBkj8

J.S.Bach "St.Mattaus Passion" [ K.Richter Münich-Bach-O ] (1958)
https://www.youtube.com/watch?v=FAUB605BuOk

785名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:15:37.15ID:Xr51oqKv
メンゲルベルク指揮のマタイ受難曲は、心を病んでいた私の次男・洋二郎も何度となく聴いていたレコードだった。1993年夏、自ら命を絶った洋二郎の遺体を病院から引き取って家に帰った時、偶然にもマタイ受難曲のアリア「主よ憐れみたまえ」がテレビから流れた。

「憐れみたまえ、わが神よ」をテーマ曲にしたアンドレイ・タルコフスキーの映画『サクリファイス』が、まさに終わろうとしていたのだった。私は、立ちすくんだ。それ以後、マタイ受難曲は、私にとって人生全体をゆさぶられるような重い曲となっている。

なお、音楽美学やドイツ音楽史の専門家で国立音楽大学教授の礒山雅氏は、詳細な作品研究の著書『マタイ受難曲』(東京書籍)のなかで、メンゲルベルク指揮のこの演奏を、バッハの基本からはずれていて、とくにテンポの伸び縮みがあまりにも恣意的だと、きびしく批判し、

「聴いていて途方に暮れ」
「うんざりする」

とまで書いている。批判は演奏に対してだけでなく、聴き手に対しても向けられ、
「この演奏に感動して涙する若い聴き手がいると聞くのだが、そういう人はどうやって耳の抵抗を克服しているのか、知りたいものである」

と冷笑している。どうやら楽譜を読みこなす力のない私や息子は、マタイ受難曲を聴くには失格らしいのだが、音楽とは人生の状況のなかでの魂の響き合いではないかと考えている私は、「それでもメンゲルベルク指揮のあの演奏は私の魂をゆさぶる」という感覚をいまも抱いている。

786名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:18:05.95ID:Xr51oqKv
「かけがえのない日々」(柳田邦男著)

『私達が一日一日を平穏に暮らしていられるのは、この広い空の下のどこかで名も知れぬ人間が密かに自己犠牲を捧げているからだ。』     
タルコフスキー

タルコフスキー サクリファイス(1986年)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2026762

柳田邦男 『犠牲サクリファイス わが息子・脳死の十一日』
 を読んだのは、もうずいぶん昔の話になりますが、自ら死を選んだ洋二郎さんの、その自死の試みから死に至るまでを看取った記録の中で、私が忘れられない文章があります。

生前、洋二郎さんは、「僕の村は戦場だった」で知られる、旧ソ連の映画監督タルコフスキーの作品「サクリファイス」に深く傾倒していらしたそうです。

深い精神性を探求し、後期から晩年にかけて、人類の救済をテーマとした作品を作り続けたタルコフスキーの遺作であるこの作品の冒頭と最後に流れるのが、バッハのマタイ受難曲の『憐れんでください、私の神よ』という美しいアルトのアリアです。
キリストに最も近かった弟子のひとりであり、キリストから愛された弟子であったペテロは、自らの死の恐怖ゆえに、捕らえられ、これから死に渡されるという主イエスを拒みました。
有名な「ペテロの否認」の場面です。
ペテロが裏切りを悔いて号泣したあとに響く美しいアリア『憐れんでください、私の神よ』はこのように歌われます。

     憐れんでください、私の神よ、
    私の涙ゆえに。
    ご覧下さい、心も目も
    御前に激しく泣いているのを。
    憐れんでください、
    憐れんでください! 
    

787名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:18:18.02ID:Xr51oqKv
洋二郎さんの遺体が自宅に迎えられた、まさにその時、一体なんという偶然だったのか、たまたまNHKで放送されていたのがタルコフスキーの「サクリファイス」でした。
そしてテレビから流れていた曲がこのアリアだったというのです。
私は立ちすくんだ。洋二郎は神に祈ったことはなかった。かたくななまでに祈らなかった。

私も目に見えない大きなもの、全てを超越したものとしての神の存在への畏怖の念を抱きつつも、全身全霊を投げ出して祈るという行為をしたことがなかった。
だが、このとき私は神が洋二郎に憐れみかけ給うてほしいと心底から祈る気持ちになった。

どういう神なのかと考えることもせずに。
アリアの旋律はいつまでもいつまでも私の胸に響き続けた。
                    
柳田邦男 『犠牲サクリファイス わが息子・脳死の十一日』
ここに見る柳田氏の祈りには、だれの神でもない、全てを超越した、ただ大いなる存在への究極の祈りがあります。
バッハの音楽という深遠な祈りから流れ出した、存在としての神への想いだと思います。。

788名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:21:45.19ID:Xr51oqKv
メンゲルベルクのマタイはイエスの死の前のアルトのアリアとソプラノのアリアがカール・リヒターより遥かに優れているんだよ
そしてマタイ受難曲で本当にいいのはその二つのアリアだけだから、その出来が演奏の良し悪しの判断で決定的になるんだ。

789名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:33:22.89ID:Xr51oqKv>>793
宇野功芳は音楽がわかるから推薦盤に当たりが多い
吉田秀和や礒山雅は音楽がわからないから推薦盤は外ればかりだ

宇野功芳は知性も教養も文章力も最低最悪だったけど、推薦盤に当たりが多いから人気が有ったんだ
吉田秀和は知性も教養も文章力も最高だったけど、推薦盤が外ればかりだったから人気が無くなったんだ

790名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:37:44.06ID:Xr51oqKv
オーディオも同じで
ステレオサウンドの執筆者の五味康祐、菅野沖彦、瀬川冬樹、長島達夫、上杉佳郎、柳沢功力、山中敬三 、博信幸
の推薦する機器は外ればかりなんだ。

一方、青木周三、伊藤喜多男、林 尚武、新 忠篤、安井章、平野紘一とか新藤さん、是枝さんの推薦する機器は当たりが多い。
つまり、ステレオサウンド執筆者の五味康祐、菅野沖彦、瀬川冬樹、長島達夫、上杉佳郎、柳沢功力、山中敬三 、博信幸は音が全然わからなかったという事だ。

791名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:39:39.64ID:Xr51oqKv
菅野沖彦はピアノの調律師的な意味では耳が良く音感も優れていた。
しかし音楽も音も全く理解できなかったんだ。

792名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:46:42.83ID:Xr51oqKv
>>617
>ギドン・クレーメルはシャコンヌのPhillips盤だけでベストテンに入っちゃうんじゃないですかねえ

ギドン・クレーメルの方がアドルフ・ブッシュよりいい演奏だと思ったら、音楽も音も全くわからないという事だ:

Bach Chaconne,シャコンヌ(Adolf Busch1929)from Partita No.2 for solo violin in D minor, BWV1004
https://www.youtube.com/watch?v=3k1m5kPPWY0

Gidon Kremer - Bach, Chaconne
https://www.youtube.com/watch?v=FK6GAxv_x2o
https://www.youtube.com/watch?v=DBJPVnJ8m-Y

Adolf Busch(Violin)
November 1929, London

793名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 18:21:51.65ID:plI6fFfB
>>789
宇野コウホウは文章上手いと思うんだけどなー
別冊FMfanの連載は面白かったよね。
「音楽には神も悪魔もいる」も読みやすくて良い本だ。

794名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 18:28:39.52ID:Xr51oqKv
宇野功芳は語彙が極端に少ないんだよ
それから一般教養がゼロなんだ

795名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 18:41:26.91ID:Xr51oqKv>>796
音楽家にはリテラシーや教養は必要無いんだ
ブルックナーは知恵遅れに近く本も読んだことが無かった。
モーツァルトも半分バカだった。
音楽の知識は文章化された知識とは関係ないんだな。

796名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 19:32:49.36ID:wBdeWGVe
>>795
でもブルックナーはカネ勘定には熱心だったよ。理科系なんだな。音楽は理科系だと思う。

ブルックナーはロリコンが印象的だな。

797名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 23:17:15.56ID:4o0JWm/k
https://img.usaudiomart.com/uploads/large/2482122-533148f7-sequerra-pa-1-2-chassis-battery-powered-preamplifier-raretestedworkingclean.jpg


798名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 02:17:00.52ID:6LmArp1R
礒山雅をあげた時点でもうおしまい。
もう書くな。ピリオド賞賛権化w。

799名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:20:24.26ID:G1rawm2N>>807
音楽は右脳で聴かないと理解できないんだよ。
礒山雅は音楽学者で左脳で音楽を聴いているから音楽がわからなくなるんだ。
音大の学生に音楽がわからない人間が多いのは、音符は文字と同じ様に左脳で処理するから、音楽がドレミの音符として聴こえてしまうんだ。


807名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:24:03.52ID:DexKlwMo
>>799
もういいから、書かなくていい。


800名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:38:23.19ID:G1rawm2N

イギリスでデッカ デコラ、グッドマン MAXIM や QUAD ESL57 、ジョーダンワッツが人気が有ったのは 真面目に聴くのではなく
BGM的に音楽を流しておくのに向いているからさ。それがイギリスの音楽ファンの聴き方なんだ。
真面目にリスニングチェアに座って真正面にスピーカーを置いて音楽鑑賞する、とか発展途上国の音楽ファンの聴き方だろ。

特に日本のステレオサウンドを読んでいるオーディオマニアは発展途上国のマニアそのものなんだよ。
タンノイのオートグラフ、ウェストミンスターとかヴァイタボックス 191コーナーホーンはイギリスでは王侯貴族のお城の大広間に置くスピーカーだ。
ウェスタンエレクトリック WE555 とかクラングフィルム オイロダインはもちろん映画館みたいな大空間でないとまともに鳴らない。
そういう大型スピーカーを値段が高いから良い音だろうと思って家庭に持ち込むのが発展途上国のマニア的なんだな。

FMアコーステックスとかゴールドムントの何百万円もするアンプをドライブ力が優れているとか言って買うのも発展途上国のマニアだけだ。
そもそも B&W やYGアコーステックスみたいな低能率スピーカーは弱音部が完全に消えてしまうから音楽鑑賞には適さないんだ。
B&W やYGアコーステックス向けに100Wもの大出力アンプを何百万円も出して買うのが逝かれているんだよ。


801名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:46:32.02ID:G1rawm2N
日本のオーディオ・マニアは何故ゴミ溜めみたいな部屋の中で音楽を聴きたがるのか?
音楽ファンはこういう部屋で音楽を愉しむものだよ

長野県の別荘にバング&オルフセン BeoLab5スピーカーをインストール致しました。
http://www.houzz.jp/photos/49539201

オーナー様は別荘を計画されていた7年前からBeoLab5スピーカーの導入をイメージされてました。
リビングは3面、高さ4mのガラス張りの開放的なスペースとなっており
目に入る自然環境を招き入れるような設計意図があります。
窓前に配置したBeoLab5はランドスケープを構成する要素として、これ以上ないほど調和しています。
7年越しの夢を叶えたオーナー様には BeoLab5 の圧倒的なサウンドクオリティと
iPadでの快適な操作をご体感頂き、訪れる頻度が高くなりそうだと仰って頂きました。

僕ならバング&オルフセンではなく、QUAD ESL57 を EAR の真空管アンプで鳴らすけどね。
EAR のパラビッチーニは QUAD ESL57 が大好きで、EAR のアンプはすべて ESL57 が上手く鳴る様に音決めされているんだ。


803名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:54:23.16ID:G1rawm2N
日本のオーディオ・マニアは何故ゴミ溜めみたいな部屋の中で音楽を聴きたがるのか?
音楽というのは本来こういう調度と雰囲気の中で愉しむものなんですね:

ニセコ外人向け高級別荘 Taiga Niseko

一方、こっちが日本のオーディオ・マニアが音楽を聴いているゴミ箱の中みたいな部屋:

菅野沖彦さんの部屋
趣味の極道
HAL4550邸
楠 薫のオーディオ三昧
GRFのある部屋
Der Klang vom Theater (ドイツ〜劇場の音と音楽)

804名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:56:11.19ID:G1rawm2N>>812
しかし、窓から何も見えない密室でオーディオに狂ってる年寄りって異常じゃない?

上記の信州やニセコの別荘みたいな窓から白樺の林が見える部屋で音楽を愉しむのならわかるけど、密室で音だけ聴いてるのは異常。


それから、悪い意味でのオーディオマニアは必ずこういうセンス最悪のゴチャゴチャした部屋にしちゃいますね。こんな物置の中で音楽を愉しめるのかな?:


Acoustic Guitar Stream
http://www.nakakitahideki.com/audio/index.html

オーディオ三國無双 猛将伝 U -不死鳥伝説-

「音楽&オーディオ」の小部屋
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/14697f542c1bc536cac71f9d4504e410
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/c65c9b145ecff342603c6c13d8fb34b2

オーディオ雑記帳
http://more.main.jp/zakkichou08.html

805名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:17:35.79ID:8DruBipd
別荘って案外行かないからな
信州やニセコにラジカセ持ってドライブ行った方がいいね

806名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:20:35.53ID:k+XQGxai
憧れてるだけじゃなー
実現しないとなー

808名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:24:48.83ID:G1rawm2N
苗場のリゾマンは10万円で買えるよ
湯沢や那須のリゾマンは50万円で買えるよ
志賀高原や蓼科や草津のリゾマンは200万円で買えるよ

809名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:35:12.88ID:G1rawm2N
ニセコの別荘は一億円はするけどね

810名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:39:59.05ID:G1rawm2N
リゾマンや別荘については

リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板|e戸建て
https://www.e-kodate.com/bbs/board/resort/

811名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:52:08.87ID:8DruBipd>>814
買っても管理料が毎月取られる
せっかく買ったのだからと行くのも初めのうちだけ
オレもあちこちから温泉付き別荘買わない〜?と勧められるが
断じて買わない!
旅館やホテルに泊まった方が結局は安上がり


814名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:23:34.54ID:m+TcVki6
>>811
CD買うよりストリーミング聴けってのと同じだよねー

815名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:31:23.34ID:G1rawm2N
菅野沖彦さんのリスニングルームは ごみ溜めの中みたいだな:

http://ninzaburou.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/blog/images/sugano1.jpg


http://www.phileweb.com/magazine/sugano/archives/2008/02/15.html

しかし、窓から何も見えない密室でオーディオに狂ってる年寄りって異常じゃない?
上記の信州やニセコの別荘みたいな窓から白樺の林が見える部屋で音楽を愉しむのならわかるけど、密室で音だけ聴いてるのは異常。
音楽がわからないオーディオマニアは必ずこういうセンス最悪のゴチャゴチャした部屋にしちゃいますね。こんな物置の中で音楽を愉しめるのかな?:

816名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:38:44.13ID:8DruBipd
最近オレの所に話しの来た熱海の温泉大浴場付きリゾートマンションだが、3階1LDKで280万なのだが
管理費月13,650円修繕積立金月8,930円、上下水道料月5,443円、温泉料1,500円、給湯量月2,200円と
〆て月に31,723円、年に38,0676円かかる上に、更に電気代もかかる
食事もスーパーで買って来て作るなら、家に居るのとなんら変わらん
苗場のリゾマンなら10万でとか抜かすやつぁホントーに検討したことのないヤツだな

817名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:53:15.22ID:G1rawm2N
苗場のリゾマン

西武ヴィラ苗場クリスタル1号館の物件情報 エンゼル不動産
所有者様のコメント
洗面室・浴室・トイレが独立しているので使い勝手が良いです。使用頻度は少なく、きれいに使って来ました。リゾートの拠点にいかがでしょうか。
価格 10万円
間取り ワンルーム 専有面積 34.86m²
階数 12階 / 15階
築30年
給湯/貯湯式電気温水器、コンロ/電気コンロ、暖房/電気暖房機(自然対流式)、冷房/なし(設置可 ※要申請)
管理費(月額)9,500円 積立修繕費(月額)3,500円 合計 13,000円
水道基本料(月額)1,386円
スプリンクラー代(月額)630円
※11階以上の住戸にはスプリンクラー代が管理費に加算されます。

購入時の別途必要費用 (購入時一時金)特別積立金 250,000円
固定資産税(令和2年度)約43,200円
町県民税 (個人均等割・年額)5,000円
登録免許税 (購入時1回)約62,200円
不動産取得税 (購入時1回) 約130,000円
仲介手数料 5,500円

818名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:53:24.41ID:G1rawm2N
所在地 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国字横川3番地1
交通機関
上越新幹線「越後湯沢駅」より約22.9km 車で約58分
関越自動車道「月夜野IC」より約30.2km 車で約76分
竣工 / 築年 1992年(平成4年)08月 / 築30年
施工 西武建設株式会社
鉄骨・鉄筋コンクリート造 15階建
総戸数 533戸
電気 / 東北電力、 ガス / なし、 飲用水 / 簡易水道、 排水 / 集中浄化槽
インターネット環境 光回線(各住戸に有線LAN配線済)、エントランスホールで無線LAN利用可(6時〜22時・無料)
管理会社 (株)エンゼル(全部委託)、 管理員勤務形態 / 常駐
フロント営業時間 通年24時間

駐車場 屋内115台 屋外89台(無料)※屋内はゲート式(専用カード)

819名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:56:21.44ID:G1rawm2N
苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。
苗場の近くの国道17号線沿いには、湯沢温泉山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯、川古温泉、広河原温泉 旅館峰等の温泉マニア垂涎の名湯が沢山並んでいる。

7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける
苗場、田代、かぐらが廃墟なら日本のスキー場はすべて廃墟だよ。

かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

かぐらスキー場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-65.html

820名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 10:01:44.26ID:m+TcVki6
別荘まで出かける体力があるなんて羨ましい。
還暦過ぎたら職場と家の往復だけでもうシンドイ。
休みの日にどこかに行くなんて体力的に無理だ。家でオーディオするのが精いっぱい。

821名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 23:18:43.83ID:haY4L/1y
スレチでゴメン

>801
 その長野県の別荘って、ひょっとして、南牧村のか?

 昨年秋にぶらぶら歩いていたら、新築の綺麗な別荘があって。
 道路から覗いてみたら、冷たそうな大理石フロアがあって、写真と似てるんだわ。
 記憶違いかも。
 http://www.houzz.jp/photos/49539201

 まあ、偉いということなら、道を築いた後世でも記憶に残りそうな長岡さん。
 単なるオーディオ評論家の菅野さんは、勿論大きな功績もあるが単なる評論家どまり。

822名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:04:41.87ID:dMX1Ll9a
真空管アンプの物真似はできてもスピーカーの物真似は絶対にできない
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ

スピーカーで一番難しいのは箱だという事は今更めく話で、とうに皆様御承知の通りである。
ただ造るだけなら大工仕事でも出来るが、ユニットの実力を実力通りに鳴らす事はそう簡単に出来ることではない。
指定の寸法で造ったから音になるかといっても、まずまともな音になった例を僕は知らない。無論素人仕事でも偶然の大当たりが無いとは言えないが、エンクロージャーの自作ばかりは決してお勧めできるものではない。
尤も、どう造ったって、音は出るに決まっているので、願望から僕らはつい錯覚する、出来たてのほやほやの時は「なんて良い音だ」と思いたいのである。
そして、JBLやアルテックのユニットを使っているんだから良い音に決まっているというブランドに対する先入観がまた僕らの耳を錯覚させる。


回路図通りに組み上げれば一応回路図通りの音が出るアンプなどとはわけが違って(これだって部品配置や配線方法等で俄然音は違ってくるが)目に見えない空気の振動に関する計算と現実の音の間には大きなギャップがあるようだ。
だが逆の事もあるだろう、コーラルのスピーカーユニットだって、箱を旨く造れば素晴らしい音に仕上がるかもしれない。今も云った通り偶然の産物が成功をおさめないとは云えないから、つい期待するし箱造りに嵌るのである。

この事は自作エンクロージャーに限った事ではなく、他社製造の箱つまり指定寸法に依る本職の仕事だってユニットがまともな音を出した例を聴いた事が無い。
まして、他社独自の設計によるエンクロージャーをや、である。

823名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:05:54.13ID:dMX1Ll9a
タンノイ然り、JBL,アルテック然りオリジナルとの音質の差は歴然としている。
古くはヴァイタボックスのコーナーホーンに物凄い奴があった。大メーカーともあろうものがよくぞここまでやってくれたものだとほとほと愛想が尽きて、以来このメーカーの物は何によらず買った事が無い。こういう音造りを平気でやる音響メーカーを信用出来ないのである。指定寸法という触れ込みながら、どう造ったってここまで酷い音にはなるまいと思うが、それがちゃんとそうなっているのだから驚く。

件のラジオ用スピーカーも当然箱を作らねばならないが、素人仕事も本職仕事も含めてちゃんと音になった例があるんだろうか、甚だ疑わしい。
僕の知っている限りでは、自称スピーカーの専門家の造ったへんてこりんなバッフルなど随分杜撰でいい加減なものだった。言うまでもなく音は出ていたが音にはなっていなかった。

会社の大小を問わず、どういうものを造るかというメーカーのコンセプトは、要は経営の先見性に加えて教養とセンスとモラルを根本とする筈だから、これが無いメーカーは気楽なものである。何でも有りなのだ。要は「だからこのスピーカーは良いのですよ」という話を造ってしまえば良い。

僕らはだから自分の耳をしっかり信じて、良い悪いもさることながら、好きか嫌いかをしっかり耳で判断したら良いのだろう。JBLだから好きなのではなくて、眼をつぶって聞けば自分の好き嫌いは誰に教えてもらわずとも基よりはっきりしている筈だ。
http://audio-file.jugem.jp/?eid=34

824名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:07:21.45ID:dMX1Ll9a
真空管アンプの物真似はできてもスピーカーの物真似は絶対にできない
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ _ 2

日本人が作った JBL のエンクロージャーのレプリカでは JBL の音にならない

パラゴンをビンテージ・スピーカーとして購入希望者が未だに居ますので、パラゴンを手に入れたい人の為に、私からのアドバイス。

日本では喫茶店等を開店するにあたり、中古のパラゴンを買い求める人もいる。姿があまりに美しいからだ。

時々、ステレオサウンド誌で地方のオーディオ店から出物が有ります。
輸送料はかかりますが、確実なのはアメリカ中古市場から買い求める事です。
2001年当時には、LE-15Aを使用した中期型が、アメリカのコレクター市場で二万ドル(270万)以上の値で売られていました。

日本でも中古を250万円前後で売られていると思うが、ほとんどは製造台数の多い中期型です。

初期型はユニットが劣化し過ぎたものも有るので勧められない。半世紀前の製品となると、箱の保存状態の良いものは少なくなるのが道理。
音が出なくても、飾り棚代わりに欲しいという人も居るので、そういう方なら初期型でも良い。気持は解る。

もし最後期型中古を安値で売っている店が有ったら、その店は価値を知らない訳でビッグチャンスです。

良く乾燥したエンクロージュアの後期型パラゴンを中古で入手するのは至難と思うが、もし存在すれば、この世のパラゴン中で僅か3%の当選くじとも言えるので稀少価値が有ると思っています。

湿気で音質が劣化しているパラゴンは安くても買ってはいけない。
長年オーディオファイルとして過ごして来た夢追い人の行き着く先が、このスピーカーなのかも知れない。

825名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:07:39.40ID:dMX1Ll9a
四十代まで最新型スピーカーを変遷したオーディオファイルが懐古型スピーカーに辿り着く、という話は良く聞くことだ。


◎ パラゴンの製造に関しては他にも面白い事がある。まぁ、伝説になるくらいだからエピソードに事欠かない。

それは完全な設計図というものが存在しないことです。設計図はパラゴン製造工場の職人の頭の中にだけ存在しました。

また、興味深いことは、家庭でスピーカーを制作してみよう、という腕に覚えのある人向けに、JBL社から各パーツの寸法などが書かれた設計図が、1960年代に販売されていた。

ユニットはJBL社から買い足して取り付ける、ということだが、家具製作者なら出来たかもしれない。

その設計図はJBL本社においても、今では消失してしまっているという。これまた正に伝説と化した所以だ。

☆追加記事=2003年に、アメリカの市場でこの設計図が売りに出されました。
それは片側だけの設計ですまされており、細部については、制作者の技術にゆだねられる性質のもののようです。

やはり、伝説どおり、パラゴンの設計図は熟練した職人の頭の中にだけ存在し、設計図があれば誰でも製造できるというものではない。

ですから、パラゴン職人は日本の神社仏閣を造る宮大工のようなものだと思えば良い訳です。

☆追加記事=2006年では、CD-ROMにより、paragonや他のエンクロージュアの設計図が、ネット販売されているのを見ました。

日本のメーカーがパラゴンのレプリカを作っているが、聞いた人の話では異口同音に、まったくオリジナルとは違う音がしているとの話でした。
http://fukuroo3.com/paragoninfo.html

826名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:09:10.22ID:DHhRhRQz
鉄ちゃんとガースー
並べ比べること自体もう失礼でしょ
鉄ちゃんに謝れ

827名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:12:03.46ID:dMX1Ll9a
JBLの中古品はもう経年が随分たっているからリペア技術のある所での修復しないと本来の音とは程遠い音が出る可能性が高い。

よくセットアップスピーカー(バラのユニットとタテマツや山本音響工芸のエンクロージャーで構成されたシステム) に発展する人もおられますが、音場のスケール感などに置いては確かに見るべきものがありますけれど、だからこそ多くの方が見過ごしがちだと思うんですけど、全体的な音のまとまり、音の完成度といった点で吊るしのスピーカー(市販品)にはまず絶対に勝てないんですよ。メーカー製と比較するとはるかに稚拙なレベルのものでしかない

セットアップスピーカーで良い音を出すには、評論家の先生レベルでオーディオを熟知しないと。

一週間くらいの期間自作の巨大なホーンシステムを聴き込んで耳を慣らしてから、
メーカー製のフロアータイプのスピーカーシステムをその前に置いて音を比較してみると音のまとまりや、完成度の違いは明らかです。自作スピーカーでもちゃんと音は出るから、見過ごしがちなポイントです。メーカー製はフルレンジのようにピシっと整合の取れた音がします。


JBL エンクロージャのレプリカ製品

パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/72

ケンリックサウンド JBL のレプリカ

ユートピア機器 JBL エンクロージャーのレプリカ

山本音響工芸ホームページ スピーカーエンクロージャー

828名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:14:49.43ID:dMX1Ll9a
真空管アンプの物真似はできてもスピーカーの物真似は絶対にできない
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ _ 3

BL パラゴン レプリカ


ノースウエスト トレーディング

★C44-100 JBL PARAGON パラゴン レプリカ ホーン付きボックス★
2020/05/28

パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/72

JBL パラゴン REPLICA 製作日記
https://www.hobbies-n-things.com/page/60

【スピーカーパーツ、スピーカーエッジ販売サイト】 ノースウエスト トレーディング
https://www.hobbies-n-things.com/
https://www.hobbies-n-things.com/page/54

JBL,Altec,Tannoy等スピーカーパーツ
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/3

"JBL" のスピーカーパーツ
https://www.hobbies-n-things.com/product-list?keyword=JBL&;Submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

829名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:17:10.71ID:dMX1Ll9a
パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/72

見事なJBL「パラゴン」(レプリカ)の製作 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2017年05月25日
幾つものスピーカーを操っていると、すぐに足りなくなるのがSPターミナルだ。SPコードを接続するための大切な小物だが、SPコードを繋ぐときにもハンダ付けすればいいものを便利さにかまけてSPターミナルを使うので、つい出番が多くなってしまう。
先日、いよいよ足りなくなったので調達しようと別府の隣町のSさん宅(日出町)へクルマを飛ばした。
Sさんはスピーカーのエッジなどの関連部品を手広くネット販売されている方で、それだけに留まらず以前のブログ(「見事なJBL「メトロゴン」2013.12.10)で紹介したように、ご自宅でJBLの「メトロゴン」を製作されている。
15分ほどで無事到着。電話で予約していたので「やあ、お久しぶり。お邪魔しま〜す。」
「いつもブログを拝見してますよ〜。最近、真空管アンプに興味を覚えて部品を集めているところです。」と、Sさん。
「TRアンプもいいでしょうが、昔のスピーカーには真空管アンプの方が相性がいいみたいですよ〜。」と無難に応じておいた(笑)。
オーディオルームに入ったところ、いきなり目に飛び込んできたのが「パラゴン」だった。
 
「エッ、メトロゴンからパラゴンに切り替えたのですか!」と、驚いた。
それにしても見事なツクリである。とりわけ独特の曲線を持った足の部分の製作が困難を極めたそうで、実際に見本を取り寄せてその通りに復元したそうだ。

わざわざアメリカから木材を取り寄せて、組み立てられるそうで1台当たり6か月ほどかかるとのことで壮年のSさんだから出来る根気仕事だ。それでもオークションに出品すると全国津々浦々にわたって右から左へとすぐに売り切れるとのことでヤル気満々。
これまでに4台完売し、大きな図体にもかかわらず3分割できるので輸送もそれほど困難ではない様子。
この仕上がりならまさにプロ級の腕前だと納得。お値段も信じられない程安い!
音を聴かせてもらったが、大型システムならではのゆったりして安心できる音だった。

830名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:18:34.65ID:dMX1Ll9a
それに、お見かけどおり、パラゴンは家具としての調度品的な役割も十分果たせるので、都会のマンションなどのリビングルームにさりげなく置いておくととても洒落た感じだし、パラゴンの形状からして指向性に優れているので部屋のどの位置からでも聴けるのがいい。

また販売用とは別に、ご自宅用として設置されているのがこれまたJBLの「エベレスト」。

           

ホーン部分は別として、木材の部分は自作だそうで、本当にSさんは器用だ!

帰り際に「真空管アンプなら我が家に余っているのが2〜3台ありますので貸してあげますよ。ぜひ、お見えになってください。」

大分県の片田舎で孤軍奮闘しているSさんだが、それほどガツガツしていない様子が好ましい。何とか応援したくなるが、当方なんて微力そのものなのでどうしようもない(笑)。

最後に、Sさんのホームページ

スピーカーエッジ、リコーンキット、クランプの販売 ノースウエスト トレーディング
http//:www.hobbies-n-things.com

と連絡先「0977−72−8926」を掲げておこう。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/9a7d7e0a0dce681432aed3ded5086f3b

★C44-100 JBL PARAGON パラゴン レプリカ ホーン付きボックス販売中★ - YouTube 動画
2017/05/11
https://www.youtube.com/watch?v=M-p1c0kY3as

831名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:20:11.25ID:dMX1Ll9a
長岡さんのスピーカー自作は
パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
より数ランク落ちるんだよ

832名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:28:10.69ID:dMX1Ll9a>>997
長岡さんのスピーカー自作から出発したダメメーカー
ハイエンドの「音」を追求すると称する 「音工房Z 」の自作スピーカー・キット

音工房Z ハイエンドの「音」を追求するスピーカー専門工房
https://otokoubouz.com/index.html

音工房Z 商品一覧
https://otokoubouz.com/topcontents/products.html

833名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:28:57.69ID:dMX1Ll9a
私の名前は大山美樹音といいます。木工での家具作りを本職としています。大山美樹音(おおやまみきお)とは「大きな山の美しい樹の音」ーつまり音の良いスピーカーを作れる作家になりたいという私の願望を表現したペンネームです。

  スピーカーシステムとは、大まかにユニットと呼ばれる振動板と箱であるエンクロージャーから成りますが、その双方に木(振動版には木から作ったパルプ)が使われています。スピーカーとは振動版であるパルプを振動させ、箱は振動板から伝わる振動を受け止め適正に処理しなければなりません。

 スピーカーシステムとは、振動板(ユニット)には金属が使用され大変重要な役割を演じますが、全体の質量の大半は木であります。スピーカーとはまさに「山から取れる樹の音」を表現しているものに他ならないわけです。
趣味;長岡鉄男先生のスピーカー研究、木工、木工塗装、料理、バレーボール、格闘技、格闘技観戦、木工塗装、刃物研ぎ、カンナ台の下端削り、自分で作ることは何でも 自転車での長距離旅行

大山美樹音の目指すスピーカー
 100万円以上の超高級ハイエンドスピーカーをその10分の1ぐらいのコストで作れないかというのがひとつのテーマであります。現在その理想にはまだ到達していませんが、さまざまな自作スピーカーマニアの音を聞くたびにその理想到達は決して不可能でないことが分かってきました。これは故長岡鉄男先生の超ハイCPのスピーカーへの夢への継承でもあります。
http://www.diyloudspeakers.jp/0000html/0200-ooyamamikio.html

834名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:33:23.23ID:dMX1Ll9a>>997
長岡さんのスピーカー自作から出発したダメメーカー
ハイエンドの「音」を追求すると称する 「音工房Z 」の自作スピーカー・キット

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:12:54.33 ID:nxJ69daI.net

ここの完成品高杉だろ。メーカーの既製品のほうが100倍いいわ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 14:10:16.69 ID:MmKZdf9B.net

Z701-Modena BHBSmini (V2)買って作って聞いてみました。

ホームページをみて勝手に高い期待を持ってしまった自分がばかだったとわかりました。

世の中すごいものなんてそうそうあるものじゃありません。
値段相応か、キットであることを考えればそれ以下だと言わざるを得ません。

低音の量感だけは噂通りでさすがだとは思いましたが、それだけでいい音とは言えませんから。

高音域の伸び、解像感などは満足いきません。同価格帯の完成品(メーカー品)にも、及ばないと思います。

フルレンジ1発の長所とうたっている定位感も2wayに比べてもそんなに優れているようには聞こえませんでした。

残念です。

835名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:34:21.38ID:dMX1Ll9a
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:38:19.38 ID:W0/LlHdN.net
>>27
やっぱりそんなもんなのか
たかが8センチのユニットだもんな

47研のフルレンジは癖のないいい音してたけどな
あんな風に自作できないのかなぁ


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:46:59.44 ID:3HFP/R/R.net[1/2]
>>27
これに付いているユニットが、z-modenaという名前でこの会社では4kちょっとで単品販売もされてるけど、
オリジナル品台湾のは2k位で売ってます。

シングルでも8cmだから中高音ももうちょっと行けるかと期待してたんだけど。

オクで安く買ったLS-202という37年前のスピーカーを今も使ってますが、
これに勝っているのは同じこと書くけど低音の量だけです。

LS-202のウーファーは元々定評のある物なので音の質ということになると敵いませんね。
音楽聞いてると楽しさ、スケール感、表現力が全然違います。

この値段なら、昔の名機をもっと安く買えるのに。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:31:04.98 ID:3HFP/R/R.net[2/2]

自作スピーカーのスレでも、フルレンジ1発では安い2wayを越えられないというのをたくさん見てる。

836名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:34:31.06ID:dMX1Ll9a
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 07:35:03.94 ID:g/3XJ+aw.net

ユニットのエイジングがまだなのかという期待もあったが、もう鳴らし始めて100時間は超えるのに、依然としてしょぼい音としか感じられない。

特に中高域に輝きがない。音の分離も決して良くはない。
昔流行っていたラジカセでも、これよりいい音のがあったかも。

ここのホームページを見ると、購入者の盛大に賛美するレビューが並べ立てられている。

ことオーディオに関しては、他人のレビューは当てにならない。
もっとも、Amazonなどのレビュー等と違って、悪い評価を自社のホームページに載せるはずがなく、必然的に褒め言葉ばかりが集められるだろう。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:28:41.31 ID:opFFFd9F.net

マルチ商法みたいに見えるよな(笑)


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:50:30.32 ID:U51pBAyJ.net>>33
Z-Modenaはバスレフ向けなんだよね。
BHに組んで低音を伸ばせば中高音の潤いが足らないのが余計に目立つよ。
ユニットの選定も合わせて失敗作といえるかも。

837名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:44:44.93ID:DHhRhRQz
鉄ちゃんとガースー
並べ比べること自体もう失礼だっちゅうの
鉄ちゃんに謝れっちゅうの

838名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:10:40.67ID:BKDOuVBS
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ
真空管アンプもスピーカーも自作ではまともな音にならない理由

真空管アンプはハンダで音が変わる! 

このアンプの製作者様 チューブオーディオラボ Kさんとの問答を再現してみよう。  
Kさん「使用するハンダの種類で音は随分変わりますよ。端的な例を挙げるとエレキ・ギターですね。ギターの内部配線のハンダを変えるだけで音が一変するので、(ハンダの種類に)拘るエレキ奏者がとても多いです。

真空管アンプにしても以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますがソックリそのまま復元したのに肝心の音の方が蘇りません。原因は使うハンダにありました。爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。」
「ハンダは一種の抵抗素材ともいえますから35か所もの関所があればハンダの種類によって音が変わるというのは十分納得できますね。ちなみにこれまで使用された中で一番音のいいハンダのブランドは何ですか?」
Kさん「それはナッソです。もう市販はされていませんので昔買い込んだものを大切に使っています。古いアンプでも回路はそのままで結線の箇所をこのハンダに入れ替えるだけで音が激変しますよ。」
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/268f28bacb0f04cf1c580a3ace03d11e
▲△▽▼

チューブ オーディオ ラボ

ナッソ : 今回使用するハンダです・・・

作業効率は最低のハンダです・・・
体にも良くないです・・・が・・・音は良い

839名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:12:42.97ID:BKDOuVBS
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ
真空管アンプもスピーカーも自作ではまともな音にならない理由

「最高に良い音質」で音楽は楽しみたいもの。そんな中で「その場を動きたくない」症状にかられるシステムに敵うものは有りません。毎日2時間以上はメインシステムで楽しんでいます。以前録音が悪く聴けなかったソースが非常に新鮮に聴けます。これだけでも相当なグレードアップの成果です。

見えない部分への投資ですので、表から見たら何も変わっていません。しかしサウンドクウォリティは別物クラスに上がっています。機器だけが音質アップの決め手では有りません。ケーブル類は「機器と同等」の効果が有ります。

一般にアンプの音と云われているのは「電源ケーブルの音」です。電源ケーブルを変えれば機器の性能は大きく変わります。50万円のアンプでも100万円以上のアンプと対等な音質を出して来ます。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/dee86d13e86090772b27237289cb8b35

840名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:12:55.43ID:BKDOuVBS
電源ケーブルの重要性 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2018年08月31日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/6a28fa6840678648cd40a7f81d0d0bd5

電源ケーブルの重要性についてはパイオニアのエクスクルーシブシリーズのアンプの電源ケーブルの推移を見れば一目瞭然だと思う。このエクスクルーシブのアンプは「内部配線」も同様に進化している。
1975年以前は「ヒョロ線」(扇風機用並み)の「直出し電源ケーブル」でした。(例:C3+M4)それが、1980年代になると「やや太めの直出し電源ケーブル」に変わっています。(例:C3a+M4a)その後、電源ケーブルや内部配線(プリント基板等)の重要性に気付いて、「独自の材質・構造の直出し電源ケーブル」に進化している。(C5+M5)この時は「ヒューズ」にも対策がされている。
個人的には電源は「インレット式」にして、電源ケーブルを良いモノに交換出来る様にして欲しかった。メーカーの電源に対する拘りだったのかも知れません。
雑誌で「アンプの音」を色々と書かれている文章を読んで、その確認をした事が有るが、それは「電源ケーブル」の音であった。電源ケーブルを変えればサウンドの質感も音色も音のバランス・周波数特性も変わる。素材のケーブルが持つ音色・音のバランス・周波数特性で有る事が多い。
最近(1990年以降)は、付属する電源ケーブルは「汎用品」が付属していて、「高級電源ケーブルに交換」する事を前提にアンプが作られている。あくまでメーカーオリジナルに拘って、「汎用ケーブル」で使っている方は誤った使い方をしている可能性が有る。

841名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:13:44.84ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 3
今回のケーブルで考える事 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2018年06月26日

雑誌では「機器」の紹介記事がメインで、「音質アップ」の事等あまり書いてありません。しかしながら、「少しでも良い音で聴きたい」と云うニーズは確実に有ります。

今までの「音質アップ」対策で効果が大きいのが「ケーブル類」のグレードアップ。基本的に「このケーブルを使えば、CDの中の情報を全て伝送出来る」と云う「規格」が存在しない。この「伝送容量」と云う考え方が業界全体に考えられていない。

また、「ケーブルの原理」として、「すべてのケーブルグレードが統一され、最後の1セットが繋がった時に初めて、「そのケーブルの実力」が出て来る」と云う事が知られていない。システム全体の中で、グレードの音質低いケーブルが使って有れば、その低いケーブルに合わせての音質レベルになる。だから、「どこか1セットをハイグレードケーブルに交換」しただけでは効果はほとんど見えてこない。この辺が「ケーブルのつまみ食い」的な考え方の人が失敗する典型だ。

私の場合、すべてのケーブル類(電源・電源ケーブル・ラインケーブル・SPケーブル・SP箱内配線等)を同一線材で揃えて使っている。要するにケーブルグレードを「統一」して使っている。その状態で、階段を1段づつ上る様に「ケーブル材」のグレードアップをして来た。その回数たるや10回以上。その時のシステムの数だけ作るので、交換するだけでも大変な時間と手間と金額がかかる。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/4c6c162e540f54173947da912e2a3031

842名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:15:41.30ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 4

上杉アンプは何故あんなに酷い音なのか?
新藤ラボラトリー 300Bsingle が製作された当初は電源部への物量の贅沢さが半端では無く、
スピーカーターミナルは米クルカ製、配線材や電源コードは米ベルデンで、
何処かの評論家の名前だけ有名な真空管アンプのように針金だけのご粗末配線では無く、人間の血管のように、適材適所の太さのより線や単線を用いて、米シカゴ・キースター製のハンダで製作されております。
▲△▽▼
もう故人となられた上杉アンプの内部配線を自分なりに考えて見ると、材料(ケーブル・半田材等)については全くのど素人だと感じました。
「何も疑問を持たない電気技術者」を地で行っている様に感じた。
具体的に、アンプ内部の「グランドライン」は綺麗に見せる為に、むき出しの単線を多用されている。
しかし、材料や方法の分野ではほとんどど素人状態である。
何も実験をしなかったのか?疑問に思わなかったのか?・・・技術者の基本が出来ていないと感じる。
そんな方の作ったアンプが雑誌でもてはやされ、高額な値段で取引されている。
名も無い方の非常に考えて作られたアンプの方がよっぽどましだと「管球アンプ」を触っていた時に思った。
一つの機械を作る時は、4M(マン・マシン・メソード・マテリアル)で考えるのが鉄則である。その鉄則を守らない技術者がいくら見かけの良いモノを作っても「本質」は良く成らない。
オーディオの本質は「音質」である。「音質」に目標グレードを置いて開発しなければ無意味な機器を生産する事になる。

843名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:16:35.68ID:BKDOuVBS
上杉佳郎さんは全然気付いていなかった様ですけど、ビンティージ・オーディオは半田やリード線も徹底的に吟味して選んでいるので、コード 1本で音ががらっと変わってしまうのですね:

デッカ「デコラ」は BUD の宝物。古いSPから新しいレコードまで(但しモノ)なんでもよく鳴ります。

つい最近使われているスピーカーコードを古い単線に換えてみました。

ところがどうでしょう、高音がきつく、堅くてうるさい音になってしまいました。

換えた理由はオリジナルがビニール被膜だったからです。ビニール被膜のコードは音が良くない!と頭で決めた先入感があって、いつかは換えてみたいと思っていました。しかし結果は全く裏目に出ました。安心して音を聴いていられないのは、落ち着かないことこの上なしです。

さらに悪いことに、オリジナルのコードを捨ててしまったのです。ああなんということを、と思っても時既に遅し。覆水盆に返らずです。そんなこんなで居ても立ってもいられず、取り敢えず単線は外し、布被膜の撚り線にしてみましたが、多少の改善は見られたものの、「デコラ」オリジナルの音には復しません。

ビンティージ・オーディオはそれが創り出された当時の完成度が、コード一本によって歪められ、バランスが崩れてしまう、ということが本当によくわかりました。オーディオはトータルバランス。

844名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:17:24.77ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 5

鳴り過ぎないオーディオ
開店以来13年間、十分満足にこれといった不足もなく聴いてきたバドのオーディオなのですが・・。 時に、人間は欲という魔が差すことも、そして僕もしかり。

前に書いたとおり、デコラのスピーカーコード交換は大失敗。
音質は向上しましたが、音色・音味が馴染めなく落ち着かないという結果でした。

同様にメインスピーカーのヴァイタボックスもスピーカーコードを交換してみようと。
動機は単純、もっと良くなる(よく鳴る)んじゃないかという欲から出たこと。

では、こちらの結果はどうだったかというと、交換前と比べシンバルとベースの響きがよく聞こえるようになりました。つまり、音域の情報量が増え、さらに音がぐっと前に出てきたのです。

こう書くとよいこと尽くめのようですが然に非ず。この音が意外にも耳にうるさい、と感じてしまう結果に。

ヴァイタの音は抜けよく長時間聴いても疲れないスッピンの良さが特徴。
元通りのさりげない音に戻し、もういじるのはやめることにしました。

元に戻ってホッと安心し落ち着きましたよ。
音は鳴り過ぎるとうるさく疲れますね。

今回のコード交換は、欲がほどよいバランスを崩し、平常心を乱す格好の例となったようです。

何事も欲張らず「過ぎたるは及ばざるがごとし」でいきましょう。

A-7の箱にヴァイタボックスのホーンドライバーS2・ウーハーはAK156。
ネットワークはウェスタンのオイルコンとトランス。

845名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:18:11.15ID:BKDOuVBS
ウエスタンのシステムをオリジナルの状態のコンビネーションで使用するというのは、ある意味で正解である。ウエスタンは、まさにその状態でバランスをとっている。

ウエスタンのスピーカーのリード線などを見ても、こんなところに細くて純度の低い銅線を何故使用するのだろうかと思うが、実はそれでもってバランスをとっている。6Nや7Nを使用すると破綻することがある。594Aのダイヤフラムのリード線も細い。オリジナルのWE755Aのリードも初期は細い。

アルテック以降の 755A では、"良い"銅線が使用されている。バランスというものの本質が分かっていない後期の設計者が、抵抗値が低ければよい音になるだろうと思って、変えてしまったものかも知れない。

いずれにしろ、ALTEC 755Aは、外見も仕様も全く同じだが、Western 755A の音はしないのである。

846名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:18:38.69ID:BKDOuVBS
WE のものは真空管は当然のこととして配線材からコンデンサ,トランス類まで全て『WE の音』というものを持っています。

配線の仕方や部品の配置ひとつ取ってみましても,WE と WE を真似たものでは音が全然違うのです!

真空管に WE のものを使用して,回路を真似たからといっても WE の音は絶対に出ません。

星の数ほどある WE 風のアンプとは違うのです。

オリジナルのみが持つこの音に魅せられたら最後,他のどんなアンプを持ってきても満足することはできなくなってしまうでしょう。

【Western Electricのオリジナル】以外では絶対に聴くことができない音があります。
新旧アンプの全てを持ってきてもこんなに魅力的な音を出してくれるアンプは見つからないのではないでしょうか。

847名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:19:41.09ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 6

アンプの音はトランスで殆ど決まってしまう

今でも鮮明に思い出すのは、1971年秋、五反田卸売センターでのオーディオ・フェアにおける「無線と実験」誌のブースでの、真空管アンプの鳴き合わせです。

一方はKT-88のPPアンプで、確か片ch70〜80Wも出力の取れるもので、外観的にも超弩級、大変に見事な出来栄えであり、また20dB以上の負帰還をかけ静特性に関しては全く非のつけようもない仕上がりでした。

しかしこの大出力、高負帰還のアンプは、大出力が空振りしているような良くも悪くもまことに普通過ぎる音でした。

もう一方はカンノアンプと呼ばれていた、WE300Bのシングル無帰還アンプ、

それもアウトプットだけでなく段間にもインターステージ・トランスを採用した、いわゆるトランス結合という極めてプリミティブな形式のアンプで、

出力も高々6W〜8Wの出力しか取り出せません。

ただし、そのトランスはウェスターンのコア材を徹底的に調べ上げ、そのコア材から金属メーカーに特注したという高価なパーマロイ・コアによるもので、一般には入手困難な希少な物という事でした。

またスピーカーは名器と称されたALTEC A-5、システムとしても100dB近くの高能率の物で、真空管アンプの比較試聴には大変にマッチしていて、この2つのアンプのサウンドの差を我々の前に圧倒的な明晰さで表現してくれました。

この時のカンノアンプの音色の美しさには言葉を失いました。

多くの聴衆のかなり後方で聴いていたのですが、何か空間に透明なエーテルが漂っているのではないか、と錯覚させるような“美音”、まさに“音楽”が鳴っていたのです
http://www.spec-corp.co.jp/audio/rsa-f1/message2.html

848名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:20:23.08ID:BKDOuVBS
北九州市の菅野製作所(株)の会長で居られた故菅野省三氏が、自分の音楽の趣味のため資材、私財を投入し、昭和30年台に、当時としては珍しい電子顕微鏡!!までをを購入し、米国WE ウエスタンエレクトリック(株) の真空管アンプ類を分解し、音の秘密がコア材のパーマロイにあることを発見されます。

石にも目があるように、金属にも目があります。

金属結晶の分子列配合です。

石の目にそって鏨(タガネ)を入れると、僅かな力で石は目に沿って割れます。
TVなどでも石切場で見られたことと思います。

昔の方はどのようにして金属の目を見つけるのか?

それは光線の縞に答えがあります。

同じパーマロイ厚板から切断しても、組み方が違えば同じ音にはなりません。

そんなことはない!!と言われる方も多いですが、事実、組み手が変われば音は変わります。それは長い熟練と経験と音楽に対する造指の上に完成します。
http://www.auduo-1.com/trivia/casa/invitation/casa_007/casa_007.html

849名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:21:19.90ID:BKDOuVBS
真空管の音だと思っているのは、実はトランスの音だった


オーディオもやや再燃した感じもする中、真空管アンプの情報が多くなってきました。

ところで、真空管アンプがもてはやされるのは、本当に音が良いからなのでしょうか?

率直に言うと、私は、真空管アンプは音が良いという意見には懐疑的です。

真空管アンプの音の評価は、まろやか、暖かみがあるなどの言葉が多く使ってあります。

本当にそうなのでしょうか?

私は何十年も前から、真空管アンプを製作してきました。
だから、真空管アンプを知り尽くしているとは言いませんが、それでも真空管アンプの音の印象というものには、一定の感触を持っています。

そして、このごろは、実は真空管の音というのは、真空管の音ではないとの印象を強くしています。

と言うと、真空管アンプの音を聞いて真空管アンプの音ではないというのはどういうことかという質問をしたくなる人もいると思います。

ズバリ、多くの人が「真空管(アンプ)の音は・・・」と言っているのは、真空管の音ではなく、トランスの音ではないかと思っています。

その証拠に、トランジスタアンプの終段にトランスをつけて、スピーカーにつなぐと真空管アンプのような音になります。

真空管アンプは、まず、ほとんどトランスを介してスピーカーに接続するようになっています。

そのせいで、真空管アンプの特性(性能)は大部分がトランスの性能に支配されてしまいます。

だから、真空管の音だと思っているのは、実はトランスの音であるという根拠がここにあると思うのです。

850名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:24:03.63ID:BKDOuVBS
という事で
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ
真空管アンプもスピーカーも自作ではまともな音にならない

菅野沖彦が推薦したボッタクリ製品を買ったステレオサウンド読者も気の毒だったけど
長岡鉄男に影響されて自作スピーカーを作ったアホも人生を無駄にしたね

851名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:29:37.30ID:BKDOuVBS
ド素人の文系インチキ評論家だった長岡鉄男と菅野沖彦じゃなくて、こういう専門家のサイトを参考にした方がいいよ:

20世紀的脱Hi-Fi音響論
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html    

銚子の散歩道 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/thorens/

情熱のオーディオ ウエスタンエレクトリック病棟
http://mikami.a.la9.jp/audio/western_electric.htm
http://mikami.a.la9.jp/audio/audio.htm  

ドイツ製ヴィンテージ・オーディオ クラング・クンスト KLANG-KUNST
https://www.klang.jp/index.php

852名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:32:30.05ID:BKDOuVBS
Vintage Audio(ヴィンテージ・オーディオ)
http://vintage-audio.jp/
https://www.facebook.com/ni.vintageaudio/?fref=ts

853名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:38:02.45ID:BKDOuVBS
Club SUNVALLEY/私のオーディオ人生
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio  

Der Klang vom Theater(ドイツ〜劇場の音と音楽)

854名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:41:10.17ID:BKDOuVBS
粋音舎(すいおんしゃ)
http://www.soundstage.jp

オーディオ めろでぃや melodiya shop - YouTube動画
https://www.youtube.com/user/melodiya1000/videos

オーディオ・レコード めろでぃや
http://www.melodiya.audio/
http://www.melodiya.audio/information/

オーディオ めろでぃや
http://www.melodiya.audio/audio/

めろでぃや・楽鳴舎 レコード・コンサート - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A5%BD%E9%B3%B4%E8%88%8E+

855名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:42:59.68ID:BKDOuVBS
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第1弾 日本オーディオ史
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_history_japan/

オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第2弾 オーディオアンプ講座
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_amplifier_lecture/

オーディオのイシノラボ・ドットネット - 店長のブログ »店長のブログ
https://ishinolab.net/modules/xpress/

856名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:43:48.99ID:BKDOuVBS
真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/

857名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:45:01.95ID:BKDOuVBS>>859
サウンドパーツ HP
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html


サウンドパーツ/SOUND & PARTS
390-1702 長野県松本市梓川梓856-7
TEL 0263(78)5206

858名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 11:37:10.30ID:P6c1eKWp
>827〜836と、837〜850
 長岡から入ったが、あとは言いたい放題。
 周囲への不満から、自説の自作SPへの揶揄と、真空管アンプ。

 よっぽど欲求不満が募って、世間から認められたいと、わめき散らして、
 少し落ち着け。

 他人への迷惑を考えて、常識わきまえた大人なら。自分のブログで発散しろ。

 何だ、最後は店の宣伝か。

859名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 19:26:53.02ID:YX89S60w>>860
>>857
あんたのシステム全体を聞きたい。
まさかBGMですからポータブルのプレイヤーとは言わせないぞ。
ミニコンポか?

860名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 03:38:39.45ID:g8fg6o9t
>>859
1. 最初は
ヤマハの 25cm 2ウェイスピーカーをヤマハのプリメインアンプと
シュアのカートリッジ付きアナログプレーヤーで鳴らしていた
今思い出しても凄いいい音だった。

2.次に、
スタックス SR-Σ Pro 静電型ヘッドフォン を

スタックス SRM-T1 真空管出力段・イヤースピーカー用高級ドライバーユニット
初段にデュアルFET、2段目に6FQ7を使用。真空管はアメリカのGoldAero製

と CDプレーヤ marantz CD-880J
で聴いていた。 この音が今迄聴いた中で一番良かった。

3. 次に
QUAD ESL63 を プリアンプ マランツ7C, パワーアンプ QUAD U と
CDプレーヤー LUXMAN D-7 で鳴らしていた。
マランツ7C がダメになっていたので SN比が極端に悪かった。

861名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 03:45:20.61ID:g8fg6o9t
4. 次に パワーアンプを QUAD 606 に変えたけど、マランツ7C を使い続けていたので改善無し。

5.QUAD ESL63 が壊れたので グッドマン Axiom80 レプリカをバッフル板に取り付けて聴いている。
マランツ7C は音色とホールトーンは最高だったけど、SN比が酷過ぎたので廃棄した。
今まら修理してくれる所がいくつか有るけど、当時はどこもやってくれる所が無かったからね。

グッドマン Axiom80 レプリカはオリジナルとは全く違う酷い音だった。
今度は QUAD ESL57 に変える予定。

862名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 03:56:15.48ID:g8fg6o9t
3年前に ヤフオクで QUAD ESL63 、QUAD 44 、QUAD 66CD
を買って聴いたけど、中古の ESL63 はエレメントが緩んでしまって酷い音だった。
QUAD 44 、QUAD 66CD も買ってから数か月で壊れてしまった。
ヤフオクではもう絶対に買わない。

863名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:01:19.92ID:g8fg6o9t
結局、スタックス の静電型ヘッドフォン をスタックスの真空管のドライバーユニットで聴いたのが飛び抜けていい音だったけど、
1年使っていたら耳鳴りがする様になったので使用を止めた。
いくら音が良くてもヘッドフォンだけは使わない方がいい。 忠告。

864名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:05:46.53ID:g8fg6o9t
今度はここで ESL57を買う予定:

QUAD ESLの修理お任せください _ サウンドポイント55
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage4.html

旧製品からの部品取り整備後移植。

63,63PROの振動板の張替(MTAUDIO提携)

1ユニットあたり¥1万〜¥4万、基本工賃¥1万です。

(整備で済む場合と振動板交換またはオリジナルの整備品の移植等でお値段が変わります)

ESLのノイズでお困りの方、ロッキー、サウンドボックスの修理代が高額で諦めて居られた方一度御相談下さい。

現物を見せて頂いてお見積り致します。

サウンドポイント55 スピーカー在庫のページ
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage3.html

QUAD ESL57(3ペアー在庫あり、金、黒、ベージュ)          ペアー¥18万

QUAD ESL63(3ペアー在庫あり、茶、黒)                ペアー¥25万

QUAD ESL63PRO                              ペアー¥28万

865名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:12:57.04ID:g8fg6o9t
因みに、シュアのカートリッジ付きアナログプレーヤーの方がCDプレーヤー LUXMAN D-7 より遥かにいい音でした。
Ultra500 とかシュアのカートリッジは完璧なホールトーンが出ます。

866名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:33:34.06ID:g8fg6o9t
ホールトーンが好きなら、
>>487 >>518 のGRFの部屋 とかいう文系アホが推奨する平行法ではなく

エレメントを新しくした ESL63
>>153 の様に カップリングコンデンサーにバンブルビーを使ったマランツ7C
シュアのカートリッジ Ultra500 付きアナログプレーヤー
>>502 の「音の焦点」で長さを調整したスピーカーケーブル

を使うのが正解
スピーカーケーブルは
プロケーブル社販売
ウェスタンエレクトリック WE 24GA (非メッキ、ブラックエナメル)
Price:¥1,200/m〜 (税込)

★ブラックエナメルの剥がしかた
ブラックエナメルを剥がすには、下の写真のように、カッターナイフの刃をケーブルに対して90度の角度であてて、上下に動かしながら、こすって下さい。

24GAというのは、凄く細いです。今の標準からすると、非常に細いほうだと思います。しかし、高能率スピーカーを1.5mから3m程度で接続して駆動するに十分の太さでしょう。相手のスピーカーが16Ω、高能率スピーカーですと、家庭での使用であれば、5mでも大丈夫な太さになります。
スピーカーの能率が高い場合には、それほどの電流を流すわけではありませんから、細くても大丈夫です。
あまりにも太いケーブル、見てくれだけの高額なケーブルは、音をおかしくしますので、ご注意下さい。必要にして十分なケーブルこそが、理想です。
100ボルト電源の場合、太いケーブルでは音の切れ味が悪く、すりガラス越しの映像のように、モヤモヤの音になってしまいます。その原因は、ケーブルにあります。ききづらい高域のきつい音を柔らかくすると同時に、音の切れ味を鋭くして、生音に近づいていくには、WE絹巻きブラックエナメルの24GAも、ベストスピーカーケーブルの一品でしょう。

867名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:03:04.46ID:g8fg6o9t
結局、QUAD の昔の静電型スピーカーが一番いい音なんだよ
エレメントを新しくするか、サウンドポイント55でエレメントを調整して貰うのが必要条件だね

ホールトーンが好きなら、
エレメントを新しくした QUAD ESL63
カップリングコンデンサーにバンブルビーを使ったマランツ7C
シュアのカートリッジ Ultra500 付きアナログプレーヤー
「プロケーブル社の音の焦点法」で長さを調整したスピーカーケーブル


この世の物とも思えない音色を聴きたいなら
QUAD ESL57
三極管シングルアンプ
プロケーブル社販売の極細スピーカーケーブル ウェスタンエレクトリック WE 24GA (非メッキ、ブラックエナメル)

868名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:17:19.18ID:g8fg6o9t
結論
ステレオサウンドの執筆者の五味康祐、菅野沖彦、瀬川冬樹、長島達夫、上杉佳郎、柳沢功力、山中敬三 、博信幸の推薦するボッタクリ機器
長岡鉄男が広めたスピーカー自作
安物トランス、安物ケーブル、安物ハンダを使った真空管アンプ自作

が日本のオーディオ界を衰退させた。

スピーカーは
マジコやYGアコーステックスみたいな低能率スピーカーを振動しないエンクロージャに取り付けたものより
高能率フルレンジスピーカーをバッフル板に取り付けた方がいい音なんだよ。

オーディオ空間 幸せ日記:SSブログ
https://801a-4242a.blog.ss-blog.jp/archive/c2304761631-1  

平面バッフル実験工房
https://ameblo.jp/iserim/  

>>487 >>518 のGRFの部屋 とかいう文系アホが推奨する平行法も酷かった

869名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:23:50.66ID:g8fg6o9t
禁断のクレル とかいう格闘家が大好きなメーカー

スピーカー: ソナス・ファーベル、YGアコーステックス
アンプ: FMアコーステックス、マークレヴィンソン、チェロ、ゴールドムント

すべてボッタクリだね。
低能率スピーカーを高出力アンプで鳴らす、とか音が全然わからないんだな。
そもそも禁断のクレル はアニメソングしか聴かないのに、何故そんな高い金を出す気になれるのかな?

870名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:29:36.38ID:g8fg6o9t
アンプはこういうのが一番音がいいんだ:
真空管アンプ「カトレア」 ささやき 45アンプ
価 格 185,000円

出力が2Wと少ないですが音質が素直でとても綺麗な音が聞けます少ないパワーで透明感と繊細な音を求めている人へお薦めです。但しスピーカーの能率が95db以上有るのが理想的です。
45はグリットチョークを使用し、ロングライフ設計で動作させています。良い球はシンプルに作るのが最高の音が聞けます。ごまかしの無い素直な音を是非聞いてみて下さい。
お問い合わせ


サイズ W335 x D235
回路構成 CR結合(グリットチョークによる)ドライブ
入力感度 1V  100kΩ
出 力 2W + 2W
使用真空管 6SL7  45  5Y3


瀬川先生にとってのスピーカーの「あがり」は、
グッドマンのAXIOM 80だったのかもしれない──、
瀬川先生は、もう一度AXIOM 80を鳴らされそうとされていた、ときいている、
45のシングルアンプを、もう一度組み立てられるつもりだったのか──、
とも書いている。

AXIOM 80を45のシングルアンプで鳴らす。
その音は、いまどきの超高級ハイエンドオーディオシステムの鳴らす音と、どう違うのか。

ここでいいたいことも、「心に近い」ということに関係してくる。
AXIOM 80と45のシングルアンプが奏でる音こそ、
瀬川先生にとってのもっとも「心に近い」音なのだろう。
http://audiosharing.com/blog/?p=36336

871名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 06:24:53.51ID:g8fg6o9t
日本の真空管アンプメーカーにランクを付けると

1. ペンション すももの木 _ 真空管アンプ「カトレア」
2. チューブ・オーディオ・ラボ
3.サウンドパーツ/SOUND & PARTS
4.新藤ラボラトリー
5.オーディオテクネ
6.オーディオ・ノート
7.オーディオマエストロ 是枝アンプ
8.AIR-TIGHT
9.TRIODE/トライオード
10.SUNVALLEY AUDIO(旧キット屋)
11.LUXMAN
12.上杉アンプ

但し、オーディオテクネとオーディオ・ノートはボッタクリアンプだから順位を落とした

872名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:28:54.72ID:Y2RgBuQT
真空管が好きなんですね。
わたしは収録をやっている関係上、真空管はエフェクターとしか思えてなりません。
正確に記録できませんから。
師の若林老師は卓が真空管から半導体に変わったとき、
ようやく正確(収録時の実演奏とモニター音)に記録できるようになったと喜んでいました。
真空管や個性の強いスピーカーを好んで使われているようですが、
演奏会など、実演に接しておられないようなので、ぜひとも実演の体験を増やしてください。
アマチュアやプロの実は演問いません。

873名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:38:08.35ID:g8fg6o9t
「WE」(ウェスタン・エレクトリック)についてご存知ないかたに少し説明を加えておきます。エジソンが出た直後から米国には、「WE」(ウェスタン・エレクトリック)という会社が登場しています。途中で社名をルーセント・テクノロジーに変えており、米国では、一種の謎めいた、帝国的な存在になってしまいましたが、今もそれは伝説的に、「WE」(ウェスタン・エレクトリック)と呼ばれています。

50年も60年も前の「WE」(ウェスタン・エレクトリック)の真空管アンプは、とてもタフで、今も映画館などで現役で使用されており、それが放出されると、200万円だの、状態の良いものですと、それ以上の値段で取引されている代物です。勿論、音が素晴らしく良いから、その値段が付くものですが、60年前の骨董品のようなプロ用アンプに、民生用のどれを持って来ても、到底かなわないという事実が、面白いと思います。それは、スピーカーケーブル一つとっても、全く同じ現象が起きています。

874名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:41:26.36ID:g8fg6o9t
■WE(ウェスタンエレクトリック)の、最高峰の真空管アンプにつきまして

60年から70年前の、WEの真空管アンプが、今でも、どのような民生用アンプをも越えていることは事実です。なぜそうなのかは、それが往年のプロ用のアンプだったからに他なりませんが、その後トランジスタアンプが出現し、最初にそれを使ったプロのかたがたは、トランジスタのものは使えないと、結論づけてしまいました。まだその頃、トランジスタ技術は始まったばかりでした。60年間という長い歳月が経って、今に至ります。プロのかたがたも、世代交代で入れ替わってしまいました。

■理想のパワーアンプ

自宅利用で、理想のパワーアンプは、25W×25Wほどのアンプです。いや、15W×15Wのものがあればもっといいのですが、トランジスタでは、25Wが最低ですから、25W×25Wが理想です。

真空管アンプをお使いのかたは、このあたりの事情は良く分かっておられると思います。シングルエンド回路の3Wのアンプ、5Wのアンプ、プッシュプルでも8W程度のアンプこそが、最も音が良いことを、体で理解されてきておられることと思います。

アンプというものは、最大出力の60%ほどを出している時こそが、最も性能を発揮します。最大が5Wのアンプの、3Wを使えば(自宅ではせいぜい3Wくらいの使用です)最も良い音になるという事実、このことは、メーカーのエンジニア、電気に詳しいエンジニアのかたならば、誰でも知っている周知の事実です。パワーが大きいほうが余裕がある・・・・、そのような真っ赤なデタラメが、呪文のように繰り返されて、価格だけが、どんどん吊り上がっていったということです。

875名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:42:08.65ID:NT+2usJM
非ハイファイの典型例を持ちあげて楽しいか?

876名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:46:29.56ID:g8fg6o9t
英国の標準アンプといえば、LEAKだというのは、今も昔も変わらぬ“常識”だったと思うのですが、国内での知名度は決して高くないメーカーですね。
ただ、国内のヴィンテージオーディオの様にまともな修理もされずに現状品で音質を語られても誤解されるだけで、大した事のないアンプと評価されてるんだろうと思います。
誰か著名な人が使っていたからという事で、流されていく日本人はある意味滑稽でもあります。

TANNOYにマランツ・QUAD・マッキンが日本の標準?TANNOYも決して標準とは言えないが、それでもPYE等高級HiFiメーカーも高級機種にはTANNOYは使用していましたので、TANNOYはそれなりの評価は出来ると思いますが、
「黄金のブリティッシュサウンド」とか言いながら、「TANNOYにマランツ・QUAD・マッキン」はないでしょう…と思うのは私だけ?いやいや、わかってる人はわかっているんですね。

877名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:46:40.87ID:g8fg6o9t
「黄金のブリティッシュサウンド」を目指すなら、最低限LEAKを組み合わせないと駄目ですよ。標準機ですからね。ただ、LEAKが最高ではないんです。
当時の英国はある意味異常だったんで、LEAK以上の上級機種は数多く存在します。だから、最低限と言わせてもらいました。
時代は異なりますが、LEAK TL-12plusの上級機はオリジナルのTL-12ですね。BBCモニターLSU/10(Parmeko)にBBC仕様のTL-12が採用されていました。
LEAKのモノラルアンプplusシリーズやSTEREOシリーズは、現在でも数多く出回っており、比較的安価に入手する事が可能ですので、日本の標準機(マランツ・QUAD・マッキン)に疑問を持っている方は検討されるといいと思います。するとより上級機の存在が気になるでしょうが…まぁ、それが普通の流れです。研究することで、モノ用途、ステレオ用途、家庭用、家庭用PA、家庭用HiFi、業務機の区別が付く様になり、ますますヴィンテージオーディオの楽しみは広がっていきますね。その入り口が英国の管球アンプでは、TL-12plusなのです。そんなアンプです・・・(*^。^*)
ただ、特に英国のHiFi系のアンプは、フォーミュラーカーの様な所があります。かなりデリケートなので、経験豊富な技術者が適切なメンテナンスを施さなければ、本来の性能が発揮できません。オークション等で安価に購入できますが、結構な確立でそれは落とし穴なのです。気をつけて下さい。
LEAK各種アンプの在庫は多数ございます。興味がある方はお気軽にご連絡下さい。
https://vintage-audio.jp/?p=555

878名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:49:07.27ID:g8fg6o9t
LEAK のアンプは当時も今もハイファイだよ
QUADUは QUAD57 専用アンプだからハイファイじゃない。

879名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:51:40.59ID:g8fg6o9t
ESLを上手く使用するには、一般的な広さのライブな部屋でスピーカーの背面を壁から適度に離し、リスナーはスピーカーに極めて近い距離で小音量で限定的なソースを楽しむということになります。組合わせるアンプはESL53、ESL-57では管球式のQUADUが最もマッチングが取れています。スピーカーの過度に敏感な所をアンプ側でぼかす事でマッチングが取れます。LEAK等のHiFi系のアンプを組合わせると、繊細さばかりが強調されたサウンドになり、コンデンサー型ヘッドホンで聴いているようなサウンドになってしまいます。オーディオサウンドは機材のマッチング(纏め上げ)が重要なのです。

それから、話しはそれますが。。。QUADUは出力段にKT66を使用しています。このアンプはオリジナルの回路定数であれば、出力管をオーバーロードの状態で使用しており出力管に厳しい動作をさせています。その為、出力管をセレクトせずに使用すると故障の原因になりますので、ご注意下さい。KT66の製造期やコンディション等十分にセレクトしなければ使えないのです。
https://vintage-audio.jp/?p=499

880名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:55:01.44ID:g8fg6o9t
因みに、真空管アンプの最高峰は ウェスタンエレクトリックではなくローサーです:

Lowther(ローサー、ラウザー)の真空管アンプ
http://www.lowthervoigtmuseum.org.uk/lowtheramps.html

881名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:01:47.94ID:g8fg6o9t
オーディオ仲間の新年会でWE252A〜Edまで真空管聴きくらべ
https://www.klang.jp/index.php?f=&;ci=10139&i=10210

2010年1月9日に行った、地元長野県を中心とするオーディオ仲間の新年会として行われた「真空管聴きくらべ」のレポートです。

上段左から 210、250、WE300B、WE252A、PX25、DA30
下段左から RE604、LK460、Eb、AD1、Ed新、Ed旧、RV258旧、RV258新、RV239

写真は当日聴いた真空管のうち、わたしが用意したもので、このほかに、
45、71A、WE252Aプリント、WE275Aナス管、4300B、AD1直管、ValvoのEd
を聴きました。ウエスタン・エレクトリックの各種丸管など、さらに多数の真空管を用意してあったのですが、途中で「このままでは肝心のドイツ球にたどり着けない」ということになってしまい、以上の真空管を聴きました。
アンプはバラック作りのユニバーサル機で、6SN7パラレル1段によるトランス・ドライブ、半固定バイアス、直流安定化電源、そして出力トランスはU808という構成でした。
お世辞にも立派なアンプとはいえませんが、これといった見どころが無い代わりに、最近の高性能トランスを使ったアンプのような個性も無く、球の違いがストレートに聴き取れました。
音源は某メーカーの音質評価用CD、スピーカーは Europa Junior KL43004 でした。
意外かもしれませんが、Europa Junior はとなりにあった フィールドの Eurodyn 以上に明瞭、かつ正確に真空管の音のちがいを表現し、比較には最適なスピーカーでした。

882名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:02:53.10ID:g8fg6o9t
はじめに聴いた45は、まさしく中庸で癖のない音でした。意外にひ弱でなくて45と大差の無かった71Aに対し、210は色彩を控えた古風な音で個性的に聴こえました。250もややモノトーンながら、厚みがあって魅力的でした。なお、45と71Aのみ、別のアンプで聴き、続けて71Aを試聴アンプでも聴きました。

ここでおなじみの WE300B をリファレンスとして聴きました。写真では不鮮明ですが、3桁シリアルの1950年代のオールド球でした。繊細でありながら厚みがあって悪い音ではないのですが、ありふれているためか、みなさんの印象は薄いようでした。続いてWE252Aの刻印にしたところ、250をウェスタン風にカラフルにしたような魅力的な音に、みなさんの表情が変わり、「いいね」といった声が数人から出ました。プリントのWE252Aに換えてみると、刻印よりも少しだけ薄味ながら同様にすばらしい音でした。

このあたりで「このペースでは時間が足りない」ということになって、WE275A のナス管でウエスタンを締めくくることにしました。WE300Bを引き締めたような音で、みなさん好ましく感じていました。

ここからイギリス球で、スタートは4300Bでした。300Bを透明で格調高くした雰囲気の音を聴いたみなさんは、オーナー氏の「WE300Bより良い」という説明に納得していました。続いてはDA30で、1本目がエミッションが出ないというトラブルに見舞われましたが、2本目はこれまでの真空管とは格のちがう、スケールの大きさと繊細さを兼ね備えた音を出してくれました。音の色付けの少なさと低域の明瞭さでも優れていました。続いてはPX25で、予想どおりDA30に近い音色でしたが、若干伸びの無い感じで、全体的な印象は思ったよりも異なりました。

ここで宴席に移動してネパール料理を食べたあと、いよいよドイツ球を聴くことになりました。まずはRE604の真鍮ピンで、初期の球です。RE604にはさらに古いトップシールの球もあるそうですが、現物を見たことはありません。イギリス球はアメリカ球に比べて伸びやかな傾向がありますが、ドイツ球はそれに加えて色彩感と厚みがあるように感じます。45よりも鮮明な音でした。つぎのLK460はRE604を少し地味でソフトにした感じで、悪くありませんでした。

883名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:03:28.74ID:g8fg6o9t
中型管に移って直管の Klangfilm のAD1(製造は Valvo)を聴いたところ、これまでのどの真空管とも明らかに違う音でした。みなさんしきりに「透明で癖が無い」と溜息のような感想を漏らしていましたが、そんなに癖が無いと感じるということは、逆説的に個性が強いということになるのでしょうか?そのつぎはValvoのEbで、これぞドイツという感じの厚みがあって雄大な音は、じつに魅力的でした。
AD1は写真のように即席のRV258型ソケット用アダプターを付けて聴きました。Ebよりも引き締まった、緻密な音でした。続くEdシリーズも同様なアダプターで聴きました。ValvoのEdは、たった1本なので確証はありませんが、内部構造、特性、そして音もEbと同じでした。Siemensの新型Edは、これまで聴いた古い球に比べると少し硬質な音で、「やっぱり新しい球の音だ」と、みなさんの評判は良くありませんでした。それに比べて旧型のEdは、EbとTelefunkenのAD1の中間くらいのバランスの良い音でした。ただ、音自体には高価なこの真空管を買うだけのメリットは感じられませんでした。
最後は大型管シリーズで、はじめの旧型RV258は少し硬い音でしたが、「低域がとても良い」という意見がありました。つぎの新型RV258は旧型とは異なって、色彩が豊かに感じられるのに、落ち着きのある魅力的な音でした。最後はバイアスの深いRV239でしたが、PX25とDA30のような差は感じられず、RV258の新型とよく似ていました。深夜0時までかかってドイツ球を聴き終わり、楽しい新年会は幕となりました。

884名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:03:38.45ID:g8fg6o9t
さて、新年会と同じくこの記事も長くなってしまいましたが、みなさんの評価を大雑把に集計すると、直管のAD1が1番、新型RV258が2番、3番以降は意見がまとまらず、といったところでした。45系といえるRE604やLK460と45自身、(一枚プレートの)2A3系といえる300Bや275AとAD1やEdなど、製造国による傾向のちがいを越えた、共通するニュアンスを聴き取れたのも収穫でした。レンズでいえば45〜RE604系がコントラストが良くて明解なテッサー型なら、300B〜AD1系が繊細で解像度の高いガウス型といったところでしょうか。
もちろん、このような短時間の試聴で各真空管の本質的な音が理解できるはずもありませんし、1本だけのサンプルでは不正確でしょうが、ふだんから「どの球を買うべきか?」「どの球でアンプを作るべきか?」と悩める参加者のみなさんは、とても真剣に聴いておられました。もっとも、真空管による音のちがいなんて、アンプ全体からすれば一つの要素に過ぎないのですが、ついつい夢中になってしまった新年会でした。

885名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:05:14.19ID:g8fg6o9t
真空管聴きくらべパートII(RV258, RV239 編)2010年5月16日
https://www.klang.jp/index.php?f=&;ci=10139&i=10212

新年会の真空管聴きくらべで好評だった RV258 系の真空管について、第2ラウンドの試聴会を行いましたのでご報告します。

参加者は会場の都合で突然中止になった、サウンドパーツさんのイベントから流れて来たみなさんです。米国系〜英国系で遍歴を重ね、WE300A や DA30 などの主要球を所有する大ベテランの諸氏ですが、ここに来てドイツ系の球へと切り替えつつあります。


左から古い順に並べた RV258 と P41/800


RV258 は1928年に登場したとされる TELEFUNKEN 製の球です。

古い設計なので、プレート電圧が 700 〜 800 V と高いものの、フィラメントが 7.2 V 1.1 A で 7.9 W なのに対して出力 10 W と、非常に効率が良い球です。グリッド・バイアスも -70 〜 -80 V とちょうど良いレベルで、価格も Ed や Da などのポスト・チューブや AD1 系の球に比べれば安く、とても実用的です。

R は真空管を、V は増幅器を表しますので、RV は増幅器用の真空管という意味になります。RS237 などの RS が通信用の真空管なのに対し、RV が本来のオーディオ管というのは使っていて気分が良いものです。じっさい、211系などの送信管よりも素性の良さを感じます。

886名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:05:48.68ID:g8fg6o9t
300Bが実際のオーディオ用途でそれほど使われなかったのに対し、プロ用の大出力アンプで大成功を納めた RV258/RV239 は、戦前・戦中のドイツ球にしては数多く現存していますが、さすがに最近は入手が難しくなってきました。


RV258 の音は一言でいうとニュートラルです。初期の直熱3極管全般の明るく澄んだ音色に通じるところがり、特別にドイツの音だ!というほどの個性はありません。パワーに余裕があることもあって、音楽のジャンルを選ばない万能選手といえる球です。

AD1 や Ed のように暗いフィラメントの球とはちがって、明るいトリア・コートのタングステン・フィラメントなのが良いのかもしれません。いっぽう、パワーがあっても大型送信管のような鈍い音ではなく、210/VT25 のように古風な音でもありません。ニュートラルなのですが、RV258 を聴いたあとだと、ほかの球はつまらない音に感じてしまうことが多いから不思議です。


試聴は新年会と同じ 6SN7 パラレル+結合トランスのバラック・アンプに EUROPA JUNIOR で行いました。

初めはシリーズIの球で1930年4月の製造でした。TELEFUNKEN のこの系統の球には、エッチングで製造月年の表示があるので、正確な年月がわかります。最古のシリーズという先入観のためか、みなさんは少し渋めの音に感じたようです。もちろん、同じ RV258 の音のなかでの微妙な差ですし、こちらのほうが柔らかくてシリーズIII以後の球より聴きやすいという感想もありました。

2本目はシリーズIIで、1930年10月の製造でした。シリーズIIはIとほぼ同じ構造で、プレートもこの2本は同じ茶色で、シリーズIII以降の灰色とは異なります。また、電極の支持方法が少しだけ改良されています。このプレートの茶色は、純粋なニッケルを高温炉で酸化させたときの色ですので、コーティングなども無い単純なニッケルのプレートかもしれません。音もシリーズIとほとんど同じでした。

887名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:06:39.38ID:g8fg6o9t
3本目はシリーズIIIで、1931年8月の製造でした。プレートの色が変わったということは、材質か表面仕上げが変わったということです。そのせいか音も変わって、非常に良いバランスです。これといった癖もなく、ニュートラルに感じました。

4本目はシリーズIVで、1932年9月の製造でした。ここまでの製造年月はわずか2年ほどで、ごく短期間に改良が進められたことになります。シリーズIIIとの違いはやはり電極の支持方法で、頂部に大きなマイカが使われるようになりました。正直なところ、わたしにはシリーズIIIとIVの間には、ほとんど音の差が無いように感じられました。


プッシュプル用に4本揃えるのは困難になりつつある RV258IV

5本目もシリーズIVですが、ベースが黒から白に変わっています。1934年7月の製造でした。シリーズIVは長期間製造されていて現存する本数も多いので、これがメジャーなモデルということになります。黒ベースのシリーズIIIとIVの差がほとんど無かったのに反して、同じシリーズIVどうしなのに、黒ベースと白ベースでは明らかな差がありました。1本だけでは個体差かも?ということになりますが、写真の物も含めて黒白ともに4本づつあって、この差は明らかでした。ベースの色のように、少し現代的でワイドレンジに感じました。ベースの材質は黒が真鍮、白がアルミです。

6本目はシリーズVで、1940年5月の製造でした。シリーズVになってようやく、1920年代の名残をとどめるトップシールから普通の形状に変わります。ここから戦中の球になりますが、作りはしっかりしており、けっして粗悪品ではありません。音も白ベースのシリーズIVに少しだけ艶を乗せた印象で魅力的でした。

7本目はシリーズVIで、1943年4月の製造でした。大戦が激化したこのころになると、わずかに品質が落ちているように見えますが、シリーズVの音にしっとりとした落ち着きを加えた聴きやすい音で、けっして悪くありませんでした。人によってはもう少しスッキリしたほうが良いと思うかもしれませんが、個人的には一番好きな音かもしれません。

888名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:07:06.25ID:g8fg6o9t
8本目はシリーズVIIで、1952年9月の製造でした。これだけが戦後の球で、構造もかなり変わっています。とくに、プレートの断面が楕円形から8角形になっていて、かなり異なる印象を受ける外観です。品質は非常に高く見えます。音もガラリとちがう雰囲気で、ちょうど新型 Ed の音が旧型 Ed や AD1 よりも良くいえば明瞭で鮮やか、悪くいえば硬くて上ずり気味なのと同様でした。わたしたちの言葉では「新しい球の音」ということになりますが、もちろん微妙な差ですので、この新型管の個性がちょうど良いスパイスになることも多いでしょう。

最後はタングスラム製の RV258 である Tungsram P41/800でした。概観は金色の真鍮ベースに大きな ST管が乗ったような独特の形です。また、この球は普通の酸化物コート・フィラメントで(トリアも酸化トリウムですが)、プレートの形状も含めてナス管の PX25 に近い構造のせいか、音も普通の真空管に近い印象でした。


点灯中の RV258IV(抵抗はヒーターON時のラッシュ・カレント防止用)

以上の結果から、RV258 はどのシリーズも優れた球であって、300B のように製造年代が古いほうが良いということもなく、どれを購入しても損は無いといえます。

シリーズIとII、およびIIIとIVは見た目も音も差が小さいので、ペアで使っても良いと思います。また、シリーズVとVIのペアも許容範囲だと思いますが、シリーズVIIをVI以前とペアにするのは厳しい気がします。

その後、II、IV、VIと偶数シリーズの RV239 も聴きましたが、同じシリーズの RV258 と共通する特徴が聞き取れました。もっとも、同じシリーズなら構造や材質が同じで、ちがうのはグリッド巻き線のピッチだけですから、当然の結果といえます。

また、RV239 は RV258 よりも内部抵抗が若干低いことが音にも表れますが、PX25 と DA30 のような明らかな優劣はなく、-150 〜 -180 V とバイアスの深い RV239 で増幅段が1段増えるばあいには、かえって RV258 のほうが良い音になってしまうかもしれません。

889名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:09:16.55ID:g8fg6o9t
という事で、真空管の国別ランキングは

中国製>893
結局、何を使って聞いているのかさっぱりわからん。
ようするに、レコ芸とオーディオ雑誌を読むのが趣味なわけで、
オーディオはそれらの雑誌に書いた評価を元に脳内システムで聞いているとしか思えないな。

つまり、あんたのオーディオとはオーディオ関係雑誌とカタログを読む読書マニアだ。
ばかばかしい。

893名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 12:34:51.21ID:g8fg6o9t
>>892
Axiom80 と ESL63 でポッペアの戴冠とかベートーヴェンやバルトークの弦楽四重奏曲を聴いていると書いてるだろ。

894名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 12:37:03.86ID:g8fg6o9t
そもそもポッペアの戴冠の演奏会なんかやってないだろ。

895名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:27:07.01ID:g8fg6o9t
演奏会は 5年に一度くらいはやるだろうけど、演奏家は二流だし、交通費の他に 15000円も取られる。
演奏家に通ってるのは余程のアホだけだな:

モンテヴェルディ生誕450年記念
歌劇≪ポッペアの戴冠≫ (演奏会形式)
https://www.japanarts.co.jp/concert/p573/

日時
2017年11月23日(木) 16:00
会場
東京オペラシティ コンサートホール
出演
鈴木優人 Masato Suzuki (指揮, Conductor) ,森麻季 Maki Mori (ソプラノ, Soprano) ,レイチェル・ニコルズ Rachel Nicholls (ソプラノ, soprano) ,バッハ・コレギウム・ジャパン Bach Collegium Japan, Orchestra
モンテヴェルディ:≪ポッペアの戴冠≫SS席登場!!
SS¥15,000 夢倶楽部会員料金 ¥14,000 学生席¥7,500

896名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:33:40.42ID:g8fg6o9t
「新国立劇場」チケット料金
SS席21,000円、S席18,900円、A席15,750円……E席6,300円、F席3,150円
(例:2005年『セビリアの理髪師』)

「二期会」チケット料金
S席17,000円、A席13,000円、……D席5,000円
(例:2004年『ドン・ジョヴァンニ』)

古典から現代の作品まで幅広く公演している「東京室内歌劇場」
 チケット料金例:SS席10,000円、S席8,000円、〜B席4,000円
 
比較的珍しいオペラを公演している「東京オペラ・プロデュース」
 チケット料金例:S席12,000円、A席9,000円、B席6,000円
 
オペレッタを専門に公演している「日本オペレッタ協会」
 チケット料金例:SS席15,000円、S席12,000円、〜B席4,000円
 
日本語訳の歌詞で歌う「モーツァルト劇場」
 チケット料金例:S席10,000円、A席8,000円、〜C席4,000円

897名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:39:06.35ID:g8fg6o9t
いい席でないと歌手の顔が見えないんだね

オペラの座席の取り方・おすすめ(新国立劇場)
https://opera-diva.com/seat-torikata/

新国立劇場の座席表
https://www.nntt.jac.go.jp/updata/ko_20005467_zaseki.pdf

898名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:55:18.17ID:g8fg6o9t
ヘンデルのオペラやオラトリオも好きだけど、ネットで演奏会を探してもこの程度しかないんだ:

東京二期会 ヘンデル作曲 オペラ「セルセ」
全3幕(イタリア語上演/日本語字幕付)
会場:めぐろパーシモンホール 大ホール
鑑賞日:2021年5月23(日)14:00開演
入場料:6,000円(BC席シーズンセット券/ 2階10列)

スタッフ
指 揮 :鈴木秀美
管弦楽 :ニューウェーブ・バロック
     ・オーケストラ・トウキョウ(NBO)
合 唱 :二期会合唱団

出演
セルセ   :澤原行正
アルサメーネ:本多 都
アマストレ :長田惟子
アリオダーテ:田中夕也
ロミルダ  :塚本正美
アタランタ :新宅かなで
エルヴィーロ:堺 裕馬
ダンサー:中村 理、北川 結、池上たっくん、久保田 舞、田花 遥、山田 暁

やっぱり演奏会に通ってるのはアホだけだな

899名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:08:49.42ID:g8fg6o9t
こういう二流の演奏家の魔笛を聴きに行くより、名指揮者のCD買って ESL63 で聴いていた方がいいな:

新国立劇場 オペラパレス
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 魔笛 Die Zauberflöte/Wolfgang Amadeus Mozart
全2幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/die-zauberflote/

公演期間:2022年 4月16日[土]〜4月24日[日]

チケット料金
席種 S席 A席 B席 C席 D席
料金(10%税込) 27,500円 22,000円 15,400円 8,800円 5,500円

【指 揮】オレグ・カエターニ
【ザラストロ】河野鉄平
【タミーノ】鈴木 准
【弁者・僧侶T・武士U】町 英和
【僧侶U・武士I】秋谷直之
【夜の女王】安井陽子
【パミーナ】砂川涼子
【侍女I】増田のり子
【侍女U】小泉詠子
【侍女V】山下牧子
【童子I】前川依子
【童子U】野田千恵子
【童子V】花房英里子
【パパゲーナ】三宅理恵
【パパゲーノ】近藤圭
【モノスタトス】升島唯博
【合 唱】新国立劇場合唱団
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団

900名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:14:26.25ID:g8fg6o9t
音楽ファンなら魔笛はこういうのを聴くんだよ

Die Zauberflöte 3/3/1956 English MetOpera (Sullivan, Uppman, Amara, Peters, Hines - Walter)
https://www.youtube.com/watch?v=G2xsfpKosqQ

Metropolitan Opera
Matinée Broadcast
3rd March, 1956

Tamino......................Brian Sullivan
Pamina......................Lucine Amara
Königin der Nacht.....Roberta Peters
Sarastro....................Jerome Hines
Papageno..................Theodor Uppman
Papagena..................Laurel Hurley
Monostatos...............Paul Franke
Speaker.....................George London
Erste Dame...............Heidi Krall
Zweite Dame ............Madelaine Chambers
Dritte Dame...............Sandra Warfield
Genie.........................Emilia Cundari
Genie.........................Rosalind Elias
Genie.........................Margaret Roggero
Priest........................James McCracken
Priest.........................Osie Hawkins
Guard........................Albert Da Costa
Guard.........................Louis Sgarro
Slave..........................Henry Arthur
Slave..........................John Frydel
Slave..........................Hal Roberts

Conductor.................Bruno Walter


901名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:18:33.92ID:g8fg6o9t
音楽ファンならドン・ジョバンニはこういうのを聴くんだよ

DON GIOVANNI - Ezio Pinza, dir Bruno Walter, Met 1942 (Complete Opera Mozart)
https://www.youtube.com/watch?v=XS3z2yeNpqg

Metropolitan Opera
Matinée Broadcast
7th March, 1942

Don Giovanni - Ezio Pinza
Donna Anna - Rose Bampton
Don Ottavio - Charles Kullman
Donna Elvira - Jarmila Novotna
Leporello - Alexander Kipnis
Zerlina - Bidú Sayão
Masetto - Mack Harrell
Commendatore - Norman Cordon

Conductor - Bruno Walter

902名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:21:13.55ID:g8fg6o9t
音楽ファンなら フィガロの結婚 はこういうのを聴くんだよ

Le Nozze di Figaro 29/1/1944 MetOpera (Pinza, Sayão, Brownlee, Steber, Novotna, Baccaloni - Walter)
https://www.youtube.com/watch?v=EGDpCRVEAZM

Metropolitan Opera
Matinée Broadcast
29th January, 1944

Figaro..................Ezio Pinza
Susanna.................Bidú Sayão
Count Almaviva..........John Brownlee
Countess Almaviva.......Eleanor Steber
Cherubino...............Jarmila Novotna
Dr. Bartolo.............Salvatore Baccaloni
Marcellina..............Irra Petina
Don Basilio.............Alessio De Paolis
Antonio.................Louis D'Angelo
Barbarina...............Marita Farell
Don Curzio..............John Garris
Peasant.................Mona Paulee
Peasant.................Lillian Raymondi
Dance...................Julia Barashkova
Dance...................Mary Smith
Dance...................Leon Varkas
Dance...................Allan Wayne

Conductor...............Bruno Walter

903名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:23:46.68ID:Y2RgBuQT>>909
目で見るのと、聞くだけのものとは大違い。
>>895は鈴木さんの息子か。こりゃ行ってみたいな。

904名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:27:55.17ID:g8fg6o9t
音楽ファンならワーグナーはこういうのを聴くんだよ

Wagner "Götterdämmerung" -- Knappertsbusch -- Windgassen -- Varnay -- Grümmer 1958
https://www.youtube.com/watch?v=qGu_LQxfcfM

Siegfried: Wolfgang Windgassen
Gunther: Otto Wiener
Alberich: Frans Andersson
Hagen: Josef Greindl
Brünnhilde: Astrid Varnay
Gutrune: Elisabeth Grümmer
Waltraute: Jean Madeira
First Norn: Jean Madeira
Second Norn: Ursula Böse
Third Norn: Rita Gorr
Woglinde: Dorothea Siebert
Wellgunde: Claudia Hellmann
Floßhilde: Ursula Böse

Richard Wagner "Götterdämmerung"
Opera in three acts --
part four in a cycle of four operas titled
"Der Ring des Nibelungen"
Libretto by the composer
Chor der Bayreuther Festspiele
Orchester der Bayreuther Festspiele
Conductor: Hans Knappertsbusch

演奏会は音楽がわからないアホが行くものだよ

905名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 15:04:28.61ID:Y2RgBuQT
BGMで聞いている人間が音楽がわからないっていえるのかww?
へそで茶がわくわ。

906名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 15:21:20.44ID:g8fg6o9t
音楽がわかるから BGM的にも愉しめるんだよ
聴きどころだけしかちゃんと聴かないからな。

907名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 15:23:19.47ID:g8fg6o9t
神々の黄昏だったら、葬送行進曲と最後のブリュンヒルデの自己犠牲しか聴く気が起きないんだ。

908名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 16:54:12.60ID:g8fg6o9t>>911
二流演奏家の演奏会に行って、聴きたくない曲まで聞かされる。
どんな名曲でも苦手な楽章とかあるのに、そんなのまで全部聴かないといけない。
真面目というかバカでないとやってられないな。
往復の交通時と交通費だけでも大変だしな。

レコードが高かった大昔ならともかく、演奏会はまともな人間は行かないものだ。

909名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 17:16:11.24ID:g8fg6o9t
昔の真面目な評論家は
レナー四重奏団やウィーンコンツエルトハウス四重奏団は観客に媚びて甘味な節回しに弾き崩していてケシカラン
ストコフスキーはバッハのオルガン曲をオーケストラ編曲して一般大衆に受けようとしてケシカラン
コルト-はミスタッチが多く、現代では通用しない
クナッパーツブッシュは異常に遅いテンポでまともではないから買ってはいけない

とか言っていた。 そういうのは発展途上国の評論家の考え方なんだ。

クラシックはスピーカーの前に正座して真面目に全曲通して聴かないといけない、
というのも発展途上国の音楽ファンの考え方なんだ。

>>903
>目で見るのと、聞くだけのものとは大違い。

というのも発展途上国の音楽ファンの考え方だ。

910名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 17:39:03.25ID:g8fg6o9t>>911
オーディオでもステレオサウンドの評論家は全員

周波数特性がフラットでないからダメだ
定位や音場感が落ちるからダメだ
低音が出ない、高音が出ないからダメだ
分解能が低いからダメだ

という程度の理由で悪い評価にしている。
真空管アンプや静電型スピーカー、フルレンジスピーカーを評価しないのもそういう考え方からきている。

こういうのが発展途上国のオーディオ評論家の考え方だ。
本当に大事なのは音色だけなんだけど、それがわからないんだな。

911名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 18:52:46.04ID:Y2RgBuQT>>912
>>908
二流だろうと無名であろうと、演奏会でミューズの神が舞い降りた経験がないのでしょうな。
かわいそうに。
演奏会にも行けない超僻地の一軒家で、モンモンとレコ芸とステサンを読んでいるのでしょうな。
日本が発展途上国なら、演奏会にも行けない場所で、どれだけの発展途上国内の隔離された場所なんだよ。
演奏会に意地でも行かないというのなら、あなたの音楽鑑賞は精神的にも発展途上国に思える。演奏会もない発展途上国だよ。
録音物、レコードやCDの一枚にどれだけ編集の手が加えているのか知っている?
100か所以上なんだよ。音楽は時間の芸術ともいわれている。ぶつ切りの音楽を聴いてもなんとも思わないようですな。
>>910
音色だけwww?
音像定位と雰囲気感は無視ね。
アンプの開発歴史を全部すっ飛ばしているね。

912名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:02:59.74ID:g8fg6o9t
>>911
>アンプの開発歴史を全部すっ飛ばしているね。

録音技師とかオーディオエンジニアは仕事としてやっているので、物理特性やスペックを重視するのは当然だよ
しかし、暗譜の音決めをするソウル・B・マランツとかマークレビンソンは音楽家・工業デザイナーでエンジニアでないから
物理特性やスペックはどうでもいいんだ。
そしてエンジニアが音決めしたソニーやアキュフェーズは物理特性がいいだけで酷い音になり、
ソウル・B・マランツやマークレビンソンが音決めしたアンプは伝説の名器になった。

アンプ製作にも役割分担があるんだよ。

913名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:08:52.86ID:g8fg6o9t
>録音物、レコードやCDの一枚にどれだけ編集の手が加えているのか知っている?

SP録音を蓄音機で再生するのが一番いい音になるんだよ。
サウンドボックスのアルミ箔の振動を蓄音機の木製ホーンで共鳴させたのがオーディオ史上で最高の音なんだ。

録音時に編集の手を加えるというのは、蓄音機の木製ホーンで共鳴音を加えるかわりに電気的に残響音を追加する、という事だ。
やっているのは電気的に共鳴音を追加してホールトーンを出しているだけさ。

914名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:13:41.93ID:g8fg6o9t
>演奏会でミューズの神が舞い降りた経験がないのでしょうな。

20世紀の巨匠の録音を聴けばミューズの神が舞い降りるよ
自宅で聴いた方がいい音楽になる。以下コピペ

ある友人の紹介でオーディオ輸入業を仕事とされている方のご自宅を訪問させていただき、ご自慢の装置でいくつか音盤を聴かせていただいた。

何とスピーカーや高性能アンプ、CDプレーヤーなどで正味1,600万円ほどだという。地下1階の防音の効いた30畳ほどのリスニング・ルームにどっしりと鎮座している様は誠に神々しい。

あらゆるジャンルの音楽(J-Popから民族音楽風のもの、Jazz Vocal、クラシック音楽など)を耳にしたが、どうやらこのマシーンはオーケストラを聴くために調整してあるらしく、やはりクラシックのしかも管弦楽曲が抜群の音色で鳴っていた。レヴァイン指揮するサン=サーンスの「オルガン」交響曲第 2楽章冒頭やアバド&ルツェルン祝祭のマーラー「復活」冒頭、ドビュッシーの「海」第3楽章終結などなど、まるで目の前で実際に演奏されているかのごとくめくるめく錯覚をおこすほどの見事さであった。その彼曰く、

「世間の人は生演奏で聴くのが一番いいというじゃないですか。
確かに「実演」がベストです。でも、実演が必ずしも良い演奏とは限りません。先日などは3万円も払ってベルリン・フィルを聴きに行ったところ金管の何某がとちったものだからアンサンブルがガタガタになり、最低だったんですよ。
だから、名演を聴くならしっかり調整された最高のオーディオ装置で聴く方が良い場合が多いんです」と。

なるほど、確かにそう言われればそうかもしれない。ついでに彼が言っていたのは
「それまで名演だと思っていた演奏がこの装置で聴くと、特にオーケストラの良し悪しが手にとるようにわかるようになり、がっかりさせられることも多々ある」
ということ。ゲルギエフの「ハルサイ」などはその典型らしい。

915名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:17:11.94ID:g8fg6o9t
因みに、1,600万円もかけなくても、18万円で買える QUAD ESL57 の方がもっといい音になるよ。

916名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:31:58.88ID:g8fg6o9t
佐久間駿
『生より悪かったら、なんでオーディオやるの?』

佐久間式自作真空管アンプ愛好会ホームページ
http://www10.big.or.jp/~dh/index_j.html

ヴィンテージ・オーディオの存在価値は原音より遥かに良い音を創り出す所に有るのですね。 原音を忠実に再生するだけなら生コンサートに行った方がいいのです:

917名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:39:25.75ID:g8fg6o9t
ローサーの音は原音より遥かに良い

歌姫 Lowther の思い出
フルレンジユニットは、随分とたくさんのスピーカーを使用したが、WE755Aを使用する前のフルレンジの主役の座には、この Lowther があった。このスピーカーは、WE755A同様スピーカー作りの要諦を見事に押さえてあり、非常に良く造られている。しかしその最大の特徴は独特のデュアル・コーンにある。
ボーカルやバイオリンのソースなどで、驚くほどに美しい音色を創出する。他のどのような装置でいくら聴いても、このような音が入っているはずがないという音を奏でる。この美しさは、魔性めいている。ひとたびその魅力にとりつかるれば、その虜になってしまう。このスピーカーは十年近くフルレンジ部門のメイン・スピーカーとして使用したが、歌姫という言葉がふさわしいと思うのは私だけであろうか?

WE755A との鳴き合わせ 
  Lowtherの持つ魅力に比肩できるフルレンジは、私の所蔵ではWE755Aしかない。あきらかにLawtherは、実際のソースにはない音を精妙に付加している。しかしその音は、魔法的な美しさがある。原音では存在したかも知れないが再生の過程あるいは録音の過程で失われた輝きを精妙に付加しているという感がある。
WE755A は、これに対して、あるがままの音を忠実に繊細に引き出し、媚びずに明るく歌い上げる。ウエスタンのサウンド・ポリシーは貫かれているが、過度の色づけは断固として廃している。

918名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:48:34.17ID:g8fg6o9t
オールド ソナスファーベル を EARのアンプで鳴らした音は原音より遥かに良い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:02:44.75 ID:Ft8kG6Bh
かつて、九州のソナス遣いのお宅にお邪魔した時、エレクタ・アマトールに EAR V20を組み合わせ聴かせていただいたが、色気ムンムンで、弦の艶っぽい響きにたまげたことがあった。

EARのV20 1998年4月
 以前、ダイナミックオーディオ・サウンドハウスで試聴し、好感を持っていたので、さっそくこれも自宅試聴することになりました。
 一聴して、伸びやかな低域と高域、独特の色気と艶、そしてプレゼンスの見事さに引き込まれてしまいました。
 回路に詳しい友人達は、片チャンネルに10本も12AX7を使って、しかも元々、出力管でない真空管をこのように使うこと自体、無理があり、良い音になるはずは無い、と言うことなのですが、あの音を聴いてしまっては、そんな言葉も空虚に聞こえてしまいます。
 このサウンドを一言で喩えるなら、「デカダンス」でしょう。
 かつての名女優デートリッヒの、ちょっとけだるくタバコをくゆらす姿が浮かんでくる様です。
 制作者パラピービッチーニ氏は、きっとこの「デカダンス」がわかるアンプ制作者ではないでしょうか?
https://kusunoki.jp/audio/audiohistory/history99.html

919名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:58:21.13ID:g8fg6o9t
僕が以前聴いた スタックスの静電型ヘッドフォンも QUAD の静電型スピーカーも グッドマン Axiom80オリジナルも
実際にコンサートホールで聴くより遥かにいい音だったよ。

演奏会に行くのは音楽も音も知らないバカだけさ

920名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 20:04:02.21ID:g8fg6o9t>>929
現在の何百万円もする B&W や YGアコーステックスのスピーカー、FMアコーステックスやゴールドムントのアンプ等は
原音再生を目指しているから、コンサートホールで聴く平凡な音と同じ音になってしまうんだよ。

そしてステレオサウンドの評論家はそういう原音に近い音を出すダメ製品しか認めないんだ。

921名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 20:09:35.45ID:g8fg6o9t
音楽でも最近はフルトヴェングラーやクナッパーツブッシュみたいな滅茶苦茶な演奏をする指揮者は一人もいない。
弦楽奏者もクライスラーみたいなポルタメント奏法のヴァイオリニストは一人もいなくなった。

わざわざ演奏会に行くのはフルトヴェングラーやクナッパーツブッシュやクライスラーみたいな異常な演奏を聴きたいからだ。
音楽コンクールに勝った程度の秀才演奏家なんか聴く価値は無いんだよ。

922名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 20:12:03.48ID:g8fg6o9t
こういう演奏家以外は演奏会に行く価値はない:

Fritz Kreisler - Mendelssohn : Violin Concerto e-moll Op.64 (1926) - 再復刻
https://www.youtube.com/watch?v=G1Ml85cVLF4

Berlin State Opera Orch./ cond. by Leo Blech
transfer from Jpn Victor 78s - 8080 / 3
recorded 9-10 December 1926, Singakademie, Berlin
re- transferred

923名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 21:53:59.74ID:bs5tEbib>>924
ステレオでの定位を意識して音楽を聴くようになったのはステレオの機器が普及してから
それまでは溶け合う音の響きを聴いていた
コンサートの演奏は今でも後者 そのためにホールがある
オーケストラの録音ではコンサートとは違いステレオ感が強調される
どちらがいいのかは判らないが
昔の音楽家は溶け合わずに分離を強調することは音楽作品を損なうものと感じただろう

924名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 22:58:03.13ID:OQupK/ZV
>>923
昔は第一バイオリンを左、第二バイオリンを右に配置する事が多かった。
今は左から第一バイオリン、第二バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス。

生も溶け合わせるより分離を狙う様になってる。

925名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 23:05:13.04ID:OQupK/ZV>>926
こんな事言うと叩かれるに決まってるが、キョンチョンファの独身時代の演奏は凄かった。
結婚して暫くするとなんだか普通になっちゃった。
女性は男を知る前と後で音が違うんだろうか。
デュプレみたいにニンフォマニアで凄い音の女性もいるから、考え過ぎだとも思うけど。

926名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 00:10:06.66ID:w2M7Z/V0>>928
>>925
チョンはなあ、デュトワの愛人で、アルゲリッチにばれてデュトワとの結婚生活が破綻してしまったんだよ。
彼女のバイオリン演奏は、どんな曲でも火病を感じる押し出しが強いような、演奏だったよ。
全部同じように聞こえた。

927名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 04:42:03.19ID:EB7kgWnc>>928
キョンチョンファは宇野功芳が大騒ぎして有名になっただけだよ。
線が細すぎて、神経質過ぎて、真面目過ぎて聴く気にならない
ムターの方が遥かにいいよ:

Kyung Wha Chung plays Brahms violin concerto (1996)
https://www.youtube.com/watch?v=UtnaJ2ZkN60

Kyung-Wha Chung plays Brahms violin concerto with Andre Previn and Kölner Rundfunksinfonie Orchester.
The performance took place in Köln in December 1996.

Brahms: Violin Concerto (Anne-Sophie Mutter – Karajan)
https://www.youtube.com/watch?v=NTaNqM1HCeU

Anne-Sophie Mutter – Solo Violin
Herbert Von Karajan: Berlin Philharmonic Orchestra

Brahms: Violin Concerto in D Major, Op. 77 - I. Allegro non troppo (Cadenza by Joseph Joachim)
https://www.youtube.com/watch?v=9eqqQidnp58

Anne-Sophie Mutter · New York Philharmonic Orchestra · Kurt Masur

928名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 05:06:56.32ID:RB7Gsigl>>930
>>927
チョンは線が太いと思うがなー
>>926
火病っぽいのがまた良いんだがなー

彼女の昔の何枚かの協奏曲は今でも時々聴きたくなる。

929名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 06:06:47.42ID:e8XRoMkx
>>920 ID:g8fg6o9t
>何百万円もする B&W……原音再生〜〜

いまどき原音再生〜〜pppppッ

930名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:07:01.63ID:EB7kgWnc>>937>>953>>954
>>928
線が細いというより、ゆとり や おおらかさが全然無いんだな。
キョンチョンファは典型的な発展途上国の演奏家なんだ。
真剣で真面目なのはいいけど色っぽさや艶やかさが薬にしたくても無い。

欧米の女流奏者は音楽がどうこう言う以前に、音自体がエロイんだ:

brahms Violin Concerto, de Vito & Schwarz (1953) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eoTFpWGBjtc

Gioconda de Vito (1907-1994), Violin
Rudolf Schwarz, (1905-1994), Conductor
Philharmonia Orchestra
Rec. 25, 27 February & 2, 5 March 1953, at Kingsway Hall, in London


Brahms - Violin Concerto + Sonata n°3 / Presentation + New Mastering (Cent. rec. : Ginette Neveu)
https://www.youtube.com/watch?v=R6JGv4QVGr4

Violon : Ginette Neveu
NWDR Sinfonie-Orchester
Direction : Hans Schmidt-Isserstedt
Enregistrement Live, le 3 mai 1948

931名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:14:49.91ID:EB7kgWnc
オーディオも同じで、日本のエンジニアは発展途上国的なんだ。
真剣で真面目なのはいいんだけど、ゆとり やエロさ、デカダンスとか全く無いから、
オーディオ製品も物理特性だけはいいんだけど聴いても全然楽しくない。

ヨーロッパのエンジニアは原音再生ではなくエロい音を出すのが目標なんだ:

932名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:16:02.49ID:EB7kgWnc
37 :ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/07(土) 16:44:45 ID:w+QT+D9P

EAR はイギリス人のティム・デ・パラビチーニが日本人スチュワーデス吉野をなんぱして、手篭めにしああげく女房にして立ち上げた管球オーディオブランドなのです。
造るやつがエロいので、音のほうもエロいんですが内部の真空管がロシア製なので、エロいアンプが台無しです。

45 : 仙人短 ◆TANPanX3xc : 2008/06/07(土) 17:12:21 ID:UbVbvxUd
>>37
エロいので〜
オーディオにエロさが無くなれば、それはよもや、オーディオではない。
僕等がそれに注目出来る訳は、そこに、理(タナトス)ではなく。感情(エロス)と見ているからです。

魔王「あんたの話も、ようワカランが。つまり?」
閻魔「エロい方が、むしろ正解。オーディオ的には、だけど・・・」
短「閻魔は最近、凄い事言うよね・・・」

58 : 自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。 : 2008/06/08(日)

EAR MC-4 は買わないほうが良い。あれはティム自身がトランス巻いてないぞ。
どうやら部下にやらせているのだ。
狙い目は初期のMC-3だ。
834P−5 もダメ。5Ωからで2〜3Ωには対応できていないし、下っ端の技術者にトランス巻かせてる。
初期の834P を中古で手に入れて真空管を全て交換するのがベストじゃ。
現行品には手を出さないほうが良い。

859/861/834L/834P/V20 まではティムの本物の手巻きのトランスだ。
それ以降はやめておくことじゃ。
EAR の製品の価値はティムの手巻きのトランスにあるのだからな。

933名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:22:55.77ID:EB7kgWnc
●FM Acoustics FM266
 FM Acousticsは、今年2005年のインターナショナル・オーディオ・ショーでlumen white diamond lightとのセットでの実演を聴いた。甘ったるい音という印象だった。ディテールまで分析的に聴かなかったし、それがFM Acousticsの音なのかlumen whiteの音なのかも分からなかったが、とにかく甘ったるい音という強い印象を持った。思えば贅沢なセットであった。
 ヌルッとしたあま〜い音。この日の試聴も先入観が手伝ってか、第一印象は同じような音に聴こえた。そうかこの甘さはFM Acousticsの音だったのか、そう思った。何がどう甘いのかよく聴いてみる。
 まず、それぞれの音の出だしがエッジのないヌルッとした出かた、そしてそのままヌルヌルッと長く尾を引く。楽器にローションを塗ったかのようだ。音にアタック感がなく、切れが悪く、そのせいかテンポがゆっくりと聴こえる。まるで別アレンジの曲を聴いているような気になる。体の力が抜け、けだるくなるような音。寝る前に聴くにはいいかもしれないが、朝一番には聴きたくない音。
 しかし、しばらく聴いて慣れてくると、悪い印象は薄れ、なんとも艶やかに聴こえてきた。ヴァイオリンの弦の響きなどは、まるで光沢を放っているかのようにツヤツヤと美しく心地よい。コーラスの声も若々しく張りがありツルツルだ。だんだん聴き惚れてくる。
 

934名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:24:15.33ID:EB7kgWnc
ヌルヌル、ツヤツヤ、ツルツルといった印象だが、何かごまかしているということではなく、解像度もあり、微弱音の表現もしっかりしていて、密度が高い。
 場がにぎやかな感じがするのだが、Metronome PA1 Signatureと比較すると分かりやすいだろうか。PA1は、倍音成分の響きが多く、霧のように場全体を満たす。FMは主音に伴う倍音よりもむしろ残響音が長く尾を引く。霧のような感じではなく、いく筋もの水の流れがそこにあるよう。音と無音がはっきりとしてノイズフロアは低い。かえって分かりにくい比較かな?
 ここで頭に入れておきたいのは、マスタークロックOCXの設定が176.4kHzであることと、P-03がPCMをDSDにコンバートし、D-03にてDSDをDA変換している点だ。つまり、音が高密度になり、ツルツル感が倍増されていると考えられる。その分は割り引いて聴かないといけない、けどそんなこと難しいか。

 とにかくFMはハマると抜け出せなくなるような麻薬的な魅力、ということがよく分かった。自分はお金持ちじゃない、という意識をしっかり持っていれば大丈夫なハズだ!

935名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:30:42.95ID:EB7kgWnc
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 20:43
ゴールドムントってどんな音なん?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 00:40
>>101
高原の朝。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 15:44 ID:???
最初は良かったスイートな響き、まるで高級な香水のような香り高い響き。
しかし、それはそのうち人によっては、合成着色料がふりまかれるような余計なものに感じられるのだ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 16:06 ID:???
>>670
禿同。
いつまでも媚薬に酔いしれているのはヴァカ。

254 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/06/05 00:10 ID:FOb8WuZM [1回発言]
海外のオーディオメーカーは、それぞれ異彩を放っている時期がある。 特に初期はその傾向が強い。

レビンソンで言えばLNP〜ML2
デビッドがいる頃までのVTL
ムンドで言えば、アナログ・オンリーの時代から、MM9.2まで。

その時代の製品は妖しい光を放っている。 聞く者を射抜き、立ちすくませ、うっとりさせる力を擁している。
そして、同時にそれは、決してバランスが良いとは言えないものが多い。 魅力はエキセントリックで危険なものの上に成立している。メーカーが成長するに従い、製品の質は向上し、バランスは良くなる。 だが、何故か初期にはあった危険な魅力が失われる。残念なことである。

936名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:30:54.66ID:EB7kgWnc
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/06/05 01:11 ID:FYB2+Fhq [1回発言]
>>254
初期のムントには、ハイスピード、シャープ、クリアー、清潔感などのほかに高潔な色気だとか底知れぬ凄みみたいな面に今よりも強烈な個性があった。上位機種には怪物的な低音の雄大さがあって、シンプルな回路とのギャップがたまらなかった。
どんどん特性的には進化していっているはずだけど、内蔵モジュールが変わり、出力素子が変わり、脚が四本になり、天板が新素材になっていくにしたがって、だんだん穏やかで円熟した、優等生のような音になって、言葉悪くいうと他のよくできたブランドとの違いが少なく普通に立派なだけの音になってしまった。
でもこれは経営危機を乗り越え、他社との競争を生き抜いて商品展開してきた結果。 おれは旧製品を愛して使い続けているけど、いまのミメーシスも否定しません。

429 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 04/06/30 15:09 ID:oGo/Np88 [7回発言]
昔のムンドは普遍性はないがいい音をしている。
8.2はたしかによい。9.2はまあまあだった記憶あり。

今のはあいかわらずムンド臭はすごいが普通の音になった。
矛盾しているようだがそれが今のムンドの不思議なところ。

937名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:58:56.05ID:w2M7Z/V0>>938
>>930
>>925で独身時代はすごかったて言っておきながら、下げるという意味は何なんだよ。
>>870で日本のガレージメーカーを持ち上げておきながら>>931は発展途上国という評価を翻すひどさ。
あなたの書き散らす文章は読むに値しない。

あんたは知らないだろうけど、日本人の聞きどころと西欧の聞きどころは違うんだよ。
国民性や言語の違いによろ発音と発生の違いは、あんたの脳内にないみたいだね。
それによって、各国の音質の違いが出てくるのを知らないんだ。
日本を発展途上国と言っているが、そうじゃなくて個性なんだよ。

938名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:14:59.92ID:EB7kgWnc
>>937
> >>870で日本のガレージメーカーを持ち上げておきながら>>931は発展途上国という評価を翻すひどさ。

日本のアンティークオーディオ関係者やウェスタンの回路を流用した真空管アンプメーカーは欧米的な感性なんだよ
ダメなのはソニ−、ヤマハ、アキュフェーズ、ラックスみたいな大企業だけだ。
ステレオサウンドの評論家は日本の真空管アンプのガレージメーカーの製品は完全に無視して紹介しないだろ


>日本を発展途上国と言っているが、そうじゃなくて個性なんだよ。

日本人は高音が上手く聞けないからクラシックには向かないんだよ:
☆ 日本語は世界一「難聴者」にやさしい言語

どの国の言語にもそれぞれ固有の周波数帯というものがあり、母国の言語を繰り返し聞いて育つうちにその周波数帯以外の音を言語として聞き取る脳の感受性が失われていく。

そのため生後11歳くらいまでには母国語を聞いたり発音する能力に特化した脳が出来上がる。

日本語で頻繁に使われる周波数帯は125〜1500ヘルツで、英語は200〜12000ヘルツと随分と違う。日本語は世界の言語の中でもっとも低い周波数帯の言語で、英語は世界一高い周波数帯の言語である。

したがって、英語民族は高齢になると早い段階で高い音が聞き取りにくくなって不自由を感じるが、日本人はすぐには不自由を感じない。その点で日本語は世界一難聴者にやさしい言語である。

※ これは一人で二か国の言語を操るバイリンガルの「臨界期」が10歳前後と言われる所以でもある。また、英語圏の国で製作されたアンプやスピーカーなどのオーディオ製品には、高音域にデリカシーな響きをもったものが多いが、これで謎の一端が解けたような気がする。その一方で、とかく高音域に鈍感な日本人、ひいては日本のオーディオ製品の特徴も浮かび上がる。

939名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:19:53.13ID:47nMO4IG>>941
オマエラ、ロシアが大暴れシナも日本を狙ってるってーのに何馬鹿言ってるんだ?

940名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:25:44.31ID:EB7kgWnc
>日本語で頻繁に使われる周波数帯は125〜1500ヘルツで、英語は200〜12000ヘルツと随分と違う。
日本語は世界の言語の中でもっとも低い周波数帯の言語で、英語は世界一高い周波数帯の言語である。

音のエロさは高音域で出るものだから、日本の演奏家やエンジニアにはエロい音というのがどういうものか理解できなんだ。
音に色気が全く無いのが発展途上国的なんだよ、

真剣で真面目にやっていればいいというものではないんだ。
才能の無い人間が楽器を弾けるというだけで人前で演奏するのが間違っているんだ。
だから日本人演奏家の演奏会は行く価値が無い
金と時間をかけて つまらない音を聴きに行っても意味無いだろ

それより音がわかるヨーロッパの巨匠の録音を
音がわかるヨーロッパのエンジニアが作ったオーディオ機器で聴いていた方がいい

941名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:29:22.82ID:EB7kgWnc
>>939
>オマエラ、ロシアが大暴れシナも日本を狙ってるってーのに何馬鹿言ってるんだ?

日本人はこういうマスコミの話を鵜呑みにするバカばかりだな。
オーディオもステレオサウンドの音がわからないアホ評論家の評価を鵜呑みにするから
ぼったくられるんだ

「バイデンはウクライナをプーチンに渡す」米露の“密約”をジェームズ斉藤が暴露! 危機は出来レースだった!?
ロシアの目的はウクライナの「隠し核兵器」だった!? 侵攻が放置された“真の理由”をジェームズ斉藤が暴露!
■オバマ時代に密約が!?

──えっ!? 渡そうとしている? どういうことですか? 今バイデンは盛んにロシア側を非難していますよ。

ジェームズ  非難してますね(笑)。しかし、それは完全に出来レースです。バイデンとプーチンは去年の6月にスイスのジェネーブで米露のトップ会談をしています。その裏でウクライナに関する合意をしていたんです。

──えーーっ! だって、ウクライナ問題って去年の12月の末ですよ、問題になったのは。

ジェームズ  そうです。ただし、それは昨年6月の時点でもう決まっていたんです。正確に言えば、アメリカは2012年、オバマ政権の時にロシアにウクライナを渡す秘密合意を結んでいました。今回バイデンがオバマ政権から引き継ぐ形でその任務を遂行しているだけと言った方が正しいです。

──ジェームズさんを疑うわけじゃないですけど、にわかには信じられない話なんですが。

ジェームズ  本当です。アメリカとロシアは実は裏でつながっています。これはロンドン方面の諜報機関からのリークですからかなり確度の高い情報です。

──つまり、MI6ってことですよね?

ジェームズ  まあ、ロンドン方面です(笑)。では、どんな話をしたのかというとアメリカがイランを取って、ロシアがウクライナを取るという密約です。また、プーチンとバイデンは個人的に国内政治に問題を抱えていますので国外で問題で起こしたいんです。

942名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:30:15.09ID:EB7kgWnc
ジェームズ斉藤 今日(2月22日)、ロシアがウクライナの東部2州に侵攻しました。これは予想通りというか、既に敷かれたレールの上に乗って実行されただけですが、これからどういう展開になるのかというとロシアが目指しているのはウクライナ全土の制圧です。その過程で、ロシアはウクライナの隠し核兵器を強奪しようとしています。

──えっ、そうなんですか?

ジェームズ  そうです。今回の侵攻の一番大きな理由は国内のガス抜きですが、2番目は隠蔽された核兵器の対処のためです。これが前回の最後に言った核問題です。

──ウクライナって核を持っていたんですね。

ジェームズ  多くの人が忘れていますが、ウクライナは冷戦終結直後、アメリカ、ロシアに次いで3番目の核兵器所有国だったんです。なぜかというとウクライナはソ連軍の核兵器保管場所だったためです。ところが、突如ソ連が崩壊し、ウクライナが独立したので大量の核兵器が残ってしまった形になったんです。しかし、アメリカとロシアの間では核軍縮条約というのが1989年のゴルバチョフとレーガンの時代から結ばれているので、それを根拠にウクライナの核兵器はロシアに引き渡すという合意が1990年代になされたんです。その合意を受けてウクライナは核兵器を段階的にロシアに引き渡していってすべて終わったのが2012年です。その1年後です。ロシアがウクライナに侵攻してクリミアを併合したのは。つまり、ウクライナは、核兵器をロシアに全部引き渡した途端にロシアに攻められて、国を盗られたのです。

──ロシアは最初から裏切る気だったんですか?

ジェームズ  その答えはスターリンのこの発言が物語っているでしょう。「条約は破るためにある」。スターリンはそう言って日ソ中立条約を破って対日侵攻をしました。ウクライナも同じことをされたんです。ロシアの政治家は、約束は破るものだと本気で思っています。これはロシアにおいてはビジネスでも常識です。また、ウクライナは核兵器を渡した瞬間に侵攻されたので、核兵器こそ平和をもたらすことが見事に証明されました。

943名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:30:27.07ID:EB7kgWnc
──それでウクライナはいま核兵器を隠しているんですか?

ジェームズ  そこは微妙です。確実に言えるのは、ソ連時代の核は全部引き渡しているはずだということです。しかし、ウクライナには大量のウランの埋蔵量があります。そのウランの量ですが、2015年から2020年で約60%減っているんです。ウクライナの説明では「インドやパキスタンといった核保有国に売った」と言っているんですが、それはありえないです。なぜなら、インドやパキスタンが買ったウランの量とウクライナが失ったウランの量が合わないからです。ウクライナは失ったウランの一部を、ほぼ間違いなく自国の核兵器開発に使っています。そして、ここが大切な点ですが、もしも、ウクライナに1つでも核兵器があったら今回、ロシアは侵攻していません。ウクライナからモスクワは近いですから、侵攻を始めたらすぐに核ミサイルを射ったでしょう。ロシアもスパイをウクライナに大量に送り込んでいますから、ウクライナの核開発の状況は掴んでいます。ウクライナの核開発はロシアを攻撃できる直前の段階だったと見ています。

944名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:31:00.00ID:EB7kgWnc
──戦争状態が続けば、国内は1つにまとまるとよく言いますね。プーチンはそれを狙っているんですか?

ジェームズ  そうです。しかし、それは裏を返せば、今プーチン政権は国内に大きな火種を抱えているということでもあります。そもそもプーチン政権とは何かというと、前にトカナの記事でも書いていますが、プーチンは隠れユダヤ人で、プーチンのお友達もユダヤかチェチェン人というロシアでは少数派です。少数派の異民族が多数派のロシア人を押さえつけて支配している構造です。さらに、彼らの特徴というのは組織犯罪です。プーチンの周りは元KGBや軍人あがりのビジネスマンが多く、違法なビジネスに手を染めています。その違法ビジネスの利権をプーチンが吸収して富の再分配を仲間たちと行っているのがプーチン体制のロシアです。ですから、今のロシアでは普通のロシア人として生まれて生きていくのが一番損な人生なんです。ただし、ロシア人というのは多数派なので、一度国民が目覚めてしまうと厄介なんです。実際、国民の不満は大きくなっていて反プーチン熱はかなり高まっています。プーチン派はマイノリティなので、いくら無力とはいっても国民全体が暴れ始めると少数派では収拾できないのでそれが怖いんです。

──バイデンにとってウクライナ侵攻を(裏で)認めるメリットってなんですか?

ジェームズ  ウクライナは、残念ながらいまヨーロッパの癌のような感じになってしまっているんです。

──でも、それはロシアのせいですよね?

ジェームズ  それもありますし、ウクライナが民主主義国家であるとマスコミは言っていますが、あれもプーチンのロシアとそれほど変わらないような組織犯罪的な傾向が強い政府だからというのもあります。いまの大統領のウォロディミル・ゼレンスキーもユダヤ人で、少数民族がウクライナ人というスラブ系をまとめ上げているという意味でロシアと同じなんです。そしてアメリカからの裏金がたくさん入ってウクライナの現政権が作られているというのも似ています。そういうのもあって、アメリカももうウクライナに振り回されるのは嫌なんです。

【ジェームズ斉藤が明かす「ウクライナ侵攻」の真実】

945名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:31:40.91ID:EB7kgWnc
すべては事前合意ができていた
事前予想ではロシアの侵攻にウクライナ政府は無論西側諸国は激しく抵抗し、NATOとの衝突もあり得ると思われていました。
実際にはロシア軍は何の抵抗も受けずに国境を越え、すかさずNATOは「ウクライナを助けない」という声明を出した。
ロシアのウクライナ侵攻に対してもアメリカやNATO諸国は、事前にロシアと話が通じているかのように対応した。
アメリカ軍はウクライナを防衛するか、少なくとも最新の兵器を供与して助けると思われたが、本当に何も助けなかった。

イスラエルはミサイル防衛によるミサイルやロケット弾迎撃をしているが、ウクライナはそうしたシステムを持っていなかった。
地上部隊を防止するような装備も何もなく、第二次大戦時と同じように市民に祖国防衛を呼びかけただけだった。
思い返せばウクライナがドイツに兵器援助を要請してドイツはヘルメット5000個を送ったが、あの時ドイツはウクライナを捨てるのを決めていた。

946名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:34:43.15ID:EB7kgWnc
日本は発展途上国だから、日本人は音楽やオーディオだけでなく政治・経済もマスコミの流すデマをそのまま信じてしまうんだな。

947名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:58:21.47ID:47nMO4IG
ジェームズ斎藤、こんな胡散臭い奴を真顔で信じる「本バカ」

948名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:05:38.79ID:EB7kgWnc
ロシアがウクライナを侵攻した。プーチン大統領にとって決心の決定打となったのは、バイデン大統領が「ウクライナ派兵はしない」とうっかりコメントしてしまったこと

949名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:07:01.05ID:EB7kgWnc
アメリカ財務省によれば、プーチン氏とラブロフ氏が米国などに保有している資産は凍結されるという。

ロシア外務省のザハロワ報道官は、アメリカとEUの強力な経済制裁に対して次のようにコメントした。

プーチン大統領とラブロフ外相は海外に口座を持っていない。

950名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:09:55.20ID:EB7kgWnc
音楽やオーディオでステレオサウンドの評論家が言っているのはすべてデマ
政治・経済で新聞・テレビや youtube が流しているのはすべてデマ

日本人の演奏家とエンジニアは全員無能

951名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:45:01.09ID:o0XikSzu>>952
ID:BKDOuVBS
ID:g8fg6o9t
ID:EB7kgWnc

アンタ 唯我独尊だな。

人の迷惑考えず、言いたい放題で、自説のみがが正しいと言い張る。

ここはクラスレでなくピュアオーディオの「長岡vs菅野」スレだぞ。
恥を知れ。

952名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 10:03:38.98ID:EB7kgWnc
>>951
日本人にはこういう真面目な人が多いね。
確かに正論なんだけどね。

こういう真面目な人がステレオサウンドの評論家の話や評価、
新聞・テレビや youtube が流しているデマを鵜呑みにしてしまうんだな。

953名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 10:07:20.07ID:sfcm43BI
>>930
これは分かる。実際のところ知らんが、若い頃のチョンの音はバージンが出す音に聴こえるんだよ、オレ。

954名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 12:39:52.58ID:EB7kgWnc
>>930 に追記
【高音質復刻】Gioconda de Vito, Jochum & BRSO - Brahms: Violin Concerto in D major Op.77 (1956.11.15)
https://www.youtube.com/watch?v=KUguIRVUYEs

ジョコンダ・デ・ヴィート(Vn)
オイゲン・ヨッフム(指揮)
バイエルン放送交響楽団

録音:1956年11月15日 ミュンヘン、ヘラクレスザールでのライブ
プライベート・テープからの復刻


【高音質復刻】Gioconda de Vito, Fricsay & RIAS SO - Brahms: Violin Concerto in D major Op.77 (1951.10.8)
https://www.youtube.com/watch?v=Nq0f4SV-qME

ジョコンダ・デ・ヴィート(Vn)
フェレンツ・フリッチャイ(指揮)
RIAS交響楽団

録音:1951年10月8日 ベルリン、ダーレム、イエス・キリスト教会
プライベート・テープからの復刻

デ・ヴィートと聴き比べるとキョンチョンファの演奏は全然ダメだね。
日本のヴァイオリニストはキョンチョンファより更に酷いから演奏会なんかやるべきじゃない。

955名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 12:48:46.94ID:EB7kgWnc
ブラームスのヴァイオリン協奏曲で最高の名演も紹介しておくね。

Brahms "Violin Concerto" Adolf Busch
https://www.youtube.com/watch?v=2-xD-u2JAjY

Adolf Busch, violin
Orchester Der Stadt Basel
Hans Münch, Conductor
1951

この演奏の素晴らしさがわからなかったら音楽はもう諦めた方がいいよ

956名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 12:52:03.00ID:EB7kgWnc
Violin Concerto in D Major, Op. 77
https://www.youtube.com/watch?v=MEXPYAO0H-c&;list=OLAK5uy_lp4MAZalTSGfBbTWNmVsojgN-0w0sxN_w
https://www.youtube.com/watch?v=fCfhzvnoXGI&;list=OLAK5uy_lp4MAZalTSGfBbTWNmVsojgN-0w0sxN_w&index=2
https://www.youtube.com/watch?v=KLeUBOx3wwQ&;list=OLAK5uy_lp4MAZalTSGfBbTWNmVsojgN-0w0sxN_w&index=3

Artist: Adolf Busch
Conductor: William Steinberg
Orchestra: New York Philharmonic Symphony Orchestra

957名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 14:52:54.89ID:sfcm43BI
何処のラーメン屋が美味いかは自分で決める。

958名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:05:18.74ID:EB7kgWnc
>何処のラーメン屋が美味いかは自分で決める。

何処にどういうラーメン屋が有る誰も知らないからね
アドルフ・ブッシュに対する一般的な評価はこれだから、誰も食べに行かないだろ:

晩年は演奏技術に陰りが見られることもあり、第二次世界大戦後にブッシュと共演した指揮者のゲオルグ・ショルティは「優しく温かみのある人だったが、演奏家としては盛りをすぎ、かつての名手の影法師でしかなかった」と評している[31]。同様に、上述のミルシテインも「心臓に疾患があり、人生の終わりに向かいつつ、かつての激しさで演奏することは難しくなっていた」と述べた[22]。また、ピアニストのクラウディオ・アラウは「アメリカに来て埋もれてしまう才能」との1人としてブッシュの名を挙げており、「人々は少しも彼を認めませんでした」と語った。

959名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:22:04.22ID:EB7kgWnc
アメリカや日本には音楽がわかる人なんか専門家を含めても殆ど居ないんだよ。
だからキョンチョンファが大ヴァイオリニストだと思われていたり、
日本のどうしようもない自称演奏家の演奏会を聴きに行くアホまでいるからね。

イリーナ・メジューエワとかスタニスラフ・ブーニンが日本に住んでいるのも
日本人には演奏の良し悪しが全然わからないから、日本に居ればなんとか食べていける
と思っているのさ。

960名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:33:45.47ID:EB7kgWnc
日本では完全なド素人のフジコ・ヘミングまでコンサートでボロ儲けしてるし
エレーヌ・グリモーもアメリカに移住して食っていけなくなったので、日本でコンサートをやって稼いでいた。

日本人は音楽がわからないのに、どんな酷い演奏でも真面目に聴いてくれるから騙すのが簡単なんだな。
日本のどうしようもない自称演奏家の演奏会を聴きに行くアホまでいるからね。

961名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:39:00.26ID:EB7kgWnc
ハイドシェックとかいうヨーロッパでは誰にも相手にされない二流ピアニストでも日本では巨匠扱いで大人気だったね。
まあ、中村紘子とかフジコ・ヘミングみたいな日本のどうしようもない自称演奏家よりはハイドシェックの方が遥かに上だけどね。

962名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:40:56.90ID:EB7kgWnc>>970
演奏会なんか行くものじゃないよ。
単に楽器を弾けるというだけの自称演奏家を喜ばせても仕方ないからね。

963名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 17:03:45.38ID:sfcm43BI
あんた楽器弾けるみたいだから、自分の生録したら?

964名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 17:51:50.31ID:o0XikSzu
>963
痛い点を疲れたな。

< ・・Wnc>は
知識にあふれ、文章力はあるので、こんな5ちゃんスレで頑張ってエネルギー使うより、評論家で本でも出したら?

965名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 18:53:22.13ID:FuL4YlG7
引用ばかりで自分自身の文章はないから無理ポ

966名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 19:26:26.45ID:o0XikSzu
そうか、人の受け売りだったか。

でも中身が空虚でも、話し方次第で売れるかもね。

早く、ここから出て行ってほしいからだが、勧めるよ。

967名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 22:27:24.83ID:AOX9m6st
20年以上前のイリーナ・メジューエワがまだ若くて可愛かったころソロピアノコンサートに行ったことがあります
クラシックなど全然わからないくせに

968名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 07:28:07.90ID:BnMgOPo5>>969>>971
竹松舞って言うJKの可愛いハーピストがいて、CD2枚買った。妖精伝説とか。
大学は医学部に行ったそうで音楽やめた。
1年ほど前、テレビを見てたら、NYの病院のICUでコロナ治療してインタビュー受けてた。
もう40過ぎてたが、相変わらずスリムで可愛かった。
アメリカ人と結婚してるのかなー、もったいないなー

969名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:01:52.22ID:igXMFak0
>>968
竹松舞さん、懐かしいな。池袋のサンシャインシティのイベントのあとのCD即売&サイン会でCDにサインしてもらった。
紀尾井ホールでやったコンサートにもいって、コンサート後に本人も来るパーティーも参加した。ハープだこを見せてもらって、
握手していただいたのは良い思い出。

970名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:11:54.12ID:LC2gBq18>>972
>>962
あなたの組んだシステムをスガーノに聞いて評価してもらいたいものだ。

スガーノはこの世にいないから、オフ会でも作って、貴方のシステム試聴会をしてみたい。
いかがか?

それに演奏会に行くものじゃないというのは非常に憤激する。
若い音楽を志す者に、死刑を宣告するというモノ。また、音楽家全員死ねということだ。
あなたは音楽文化の破壊者だと気づいていないらしい。
無知に気づきなさい。

971名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:15:50.75ID:vqfM0nEW
>>968
俺も彼女のCDを持ってる。
医学部進学とは驚いた。
才色兼美とはこのことか。

972名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:32:43.24ID:PYd4mV7R
>>970
>若い音楽を志す者に、死刑を宣告するというモノ。また、音楽家全員死ねということだ。

この現代に音大に行くとか、農業や林業やるとか、まともな人間なら絶対に有り得ない選択なんだよ:

2018.10.20連載篠崎靖男「世界を渡り歩いた指揮者の目」
音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も
文=篠崎靖男/指揮者

 厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率は、1.63倍。日本人の勤勉さをもってしても、よくここまで日本が持ち直したものだと思います。バブル崩壊後の1993年から2005年までの13年間、リーマンショック後の2008年から2013年までの6年間は、有効求人倍率1倍を割っていたわけで、その時代に就職活動をしていた方々は、本当に大変な思いをなされたと思います。転職なんてとんでもない時代でもありました。特に1999年には求人倍率0.48倍を記録。その年を挟んで前後数年間は、2人に1人しか就職できない状況だったわけです。
 一方、オーケストラの就職事情に目を向けてみると、世界のどこを見まわしても、求人倍率0.48倍などという“素晴らしい時期”はなかったことでしょう。最初に答えを言いますと、0.01倍にも届かないのが実情です。9月3日付本連載記事でも少し触れましたが、たとえばヴァイオリンひとつとっても、日本全国42校ある音楽大学から、毎年ものすごい数の卒業生が生まれてきます。そんな彼らに対して、日本にはオーケストラが36団体しかないうえに、各オーケストラのヴァイオリンの求人は毎年、数名程度あるかどうかなのです。オーケストラによっては、募集がまったくない年もあります。しかも、卒業して何年もオーディションを受け続けるので、著名オーケストラともなれば、たった1名の求人に対して200名以上の候補者がオーディションに押しかけて椅子を奪い合うということも珍しい話ではありません。
 

973名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:33:26.81ID:PYd4mV7R
この背景には、細分化された専門職集団というオーケストラの特異性があります。オーケストラは大きく、弦楽器、管楽器、打楽器、そしてハープやピアノに分けられます。たとえば管楽器では8種類あります。そのなかで一番高い音を演奏するフルートの定員は、オーケストラの規模にもよりますが、通常2名から3名程度です。それもまた、首席奏者と2番奏者に分かれます。こう聞くと、多くの方は「2番奏者としてオーケストラに入って、経験を積んで首席になるのだろう」と思われるかもしれませんが、そうではありません。ソロが多い首席奏者のほうが給料は高いことは確かですが、2番奏者も首席奏者とは違う特別な技術が必要となる専門技術者なのです。首席奏者も2番奏者も、同じ楽器でありながらオーディションは別に行われます。
 そして、当然のことながら、フルート奏者はフルートしか演奏しないので、仮にトランペットやヴァイオリン、クラリネットの求人がたくさんあったとしても、フルートに空きがなければ、その年の就職口は閉ざされてしまいます。
オーディションに受かった後にも困難が待ち受けている

 このように常に就職難の状況なので、海外のオーケストラのオーディションを受けて、日本から離れて活動をしているオーケストラ奏者も数多くいます。もちろん、留学をして当地のオーケストラのオーディションを受けた方々が多くを占めているので、日本のオーケストラが就職難だから海外で就職というケースは多くありませんが、北はフィンランドから南は南アフリカまで、ヨーロッパ、アメリカ、アジア諸国と、どこのオーケストラに行っても、大概は日本人奏者に出会います。

 では、海外のオーケストラのほうが就職口は多いかといえば、そうではなく、事情は日本とまったく同じです。やはり、誰かが定年退職したり、途中退団してくれないことにはポジションが空きませんし、運よく空いたとしても何十人、何百人もの若い音楽家がオーディションに押し掛ける点では同じなのです。しかも近年、ヨーロッパではビザの申請基準が厳しくなっており、外国人が職を得ることが本当に難しくなってきました。

974名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:34:48.03ID:PYd4mV7R
さて、オーディションに運よく受かったとします。しかし、「もう一安心。家族親戚にも胸を張って会える」かといえば、そうではありません。ここからが本当の勝負となります。それは、1年間の試用期間です。その期間中は、実際に仕事をしながら、ずっと周りの楽員に審査をされることになります。若い奏者は経験もありませんし、そのオーケストラ独自のやり方を習得するだけでも大変なのに、これまで演奏したことのない新しい曲が毎週、押し寄せてきます。なんとか最初の2、3カ月はこなせたとしても、1年間はとても長く、そこでボロを出してしまうことも多いのです。それをすべて乗り越えたのち、最後にオーケストラの同意を得て、やっとプログラムにも正団員として名前を載せてもらえることになります。残念ながら、その試用期間を通ることができなかった奏者を、僕もたくさん見てきました。
 皆さん、「オーケストラの楽員って、大変だなあ」と思われたと存じます。僕も心からそう思います。

975名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:37:50.52ID:PYd4mV7R
要するに、日本の音大出身者は幼稚園や小中学校の音楽の先生以外にはできる仕事なんかないのさ。
少なくとも内田光子程度の才能が無ければ演奏家で食べていけると思うなよ。

976名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:48:06.01ID:PYd4mV7R
内田光子はバックハウスの事をボロクソいっていたけど、自分の方が上だとでも思っているのかな(呆れ)
内田光子は音楽は音色がすべてだというのがわかっていないんだな。
日本人にベートーヴェンやブラームスの音、ゲルマンの音が出せる訳ないんだよ

Beethoven: Piano Sonata No. 28 in A Major, Op. 101 - 1.
Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/watch?v=FJDiPUdwQzQ

Beethoven: Piano Sonata No. 28 in A Major, Op. 101 - 1. Etwas lebhaft und mit der innigsten...
(Stereo Version) · Wilhelm Backhaus
https://www.youtube.com/watch?v=7kactLH3f0I

977名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:54:14.86ID:PYd4mV7R>>978
内田光子は音楽は音色がすべてだというのがわかっていないんだな。
内田光子にシューベルトの音、ウィーンの音が出せる訳ないんだよ

Schubert: 4 Impromptus, Op. 142, D. 935 - No. 2 in A-Flat Major: Allegretto
Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/watch?v=BM2xR4KAszk


Wilhelm Backhaus plays Schubert Impromptu in A flat Op. 142 No. 2
https://www.youtube.com/watch?v=rejfDi8RzlM

Wilhelm Backhaus (March 26, 1884 -- July 5, 1969)
recorded Ossiach, 28 June 1969 (the last recital - last encore)

内田光子は音楽がわからないんだな。

978名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:22:04.05ID:LC2gBq18>>980>>981
>>977
君の方がわかっていないと思うよ。
シューベルトであろうが、モーツァルトであろうが、ウィーンの音なんか関係ない。
ウィーンの音ってなんだ?具体的に書いてくれ。精神性とか変な言葉で濁すな。
彼女が受けているのは新しい観点からアプローチしているからだ。
同じ過去に作曲されている曲でも音楽家というモノは新しい、別の観点から切り開いていくものだ。
ずーっと、過去の演奏家のレコードが気に入っているのは、あなた自身のことだから関係ないが、
いま受けていること、脚光を浴びて居るアプローチから逃げているとしか思えないね。
フルトヴェングラーならフルトヴェングラーの固有の表現、カラヤンもそう、アバドもそうだ。
だから、あなたの書き込みはうんざりするんだよ。

内田光子のどこがダメなんだ?
内田光子はバックハウスのどこがダメと言っている?
いいかげん菅野と長岡に話を戻せよ。

979名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:22:59.44ID:PYd4mV7R
宇野功芳とかいう、文章も満足に書けない、教養もゼロのアホ評論家が内田光子のシューベルト ソナタの録音を激賞していたけど
ホロヴィッツの録音と比べると内田光子の演奏が如何に酷いかすぐにわかるよ:

Mitsuko Uchida, Schubert Piano Sonata No.21 in B flat, D. 960
https://www.youtube.com/watch?v=l7cc2FD06FM

Schubert, Piano Sonata No.21 in B-flat Major, D.960 / Vladimir Horowitz ( 1953 )
https://www.youtube.com/watch?v=OPZyx7v5PGM

1953 ( Sony Music Entertainment )

オーディオでも音楽でも日本の人気ある評論家は全員バカだと思った方がいい。
日本人は音楽も音も全くわからないから、ド素人向けに易しく解説してくれるアホ評論家が人気出るだけさ。

980名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:30:54.79ID:PYd4mV7R
>>978
>ウィーンの音ってなんだ?具体的に書いてくれ

バックハウスが弾いているベーゼンドルファーの音がウィーンの音だよ
内田光子が弾いているスタインウェイの音は国籍不明な現代的な音だよ

スタインウェイとベーゼンドルファーの弾き比べ
http://www.youtube.com/watch?v=0lauB-U_kdo

久元祐子ピアノリサイタル『ベーゼンドルファー いま 昔』
http://www.youtube.com/watch?v=yEB8d6ohY4Y

ベートーヴェン ピアノソナタ第15・18・21番 ベヒシュタインを弾くバックハウス 1969年ライブ
http://classic-cdreview.seesaa.net/article/434647284.html


タイトルを見て少し「えっ」と思った人は通です。今のピアニストは猫も杓子も使用ピアノのメーカーはスタンウェイです。誰が弾いてもそれなりに綺麗な音が鳴るという点と大ホールにも音が通るという点では確かに今の時代に合うピアノです。タイトルにあるベヒシュタインは、リストやドビュッシーなどに絶賛されたピアノメーカーです。今使用している人は少ない。


往年の名ピアニストは結構違うピアノを使用していました。晩年のグールドは改造したヤマハのピアノを使用していたのは有名な話。バックハウスはベーゼンドルファーのピアノを愛奏していました。ウィーン製の木にこだわったピアノで、ウィーンpoの響きと溶け合う。そのバックハウスが亡くなる3か月前のリサイタルで、珍しくベヒシュタインのピアノを使用した記録があります。

ベートーヴェン ピアノソナタ第15番「田園」・第18番
             ピアノソナタ第21番「ワルトシュタイン」
             ピアノソナタ第30番

ピアノ:ヴィルヘルム・バックハウス
1969年 ベルリン・フィルハーモニーでのライブ

981名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:39:22.77ID:PYd4mV7R
>>978
>内田光子はバックハウスのどこがダメと言っている?

とある関係者から「光子はとてもpicky(えり好みが激しい、口うるさい)だよ」と聞いたこともあります。ここに最近のインタビュー記事がありますけれど
(2017年1月10日付けザ・テレグラフ紙《Mitsuko Uchida interview: ‘It’s not enough to play the piano – it takes a lifetime to understand music’》内田光子インタビュー:「ピアノを弾くだけじゃ十分じゃない。一生かかってやっと音楽は理解出来る」)、
https://www.telegraph.co.uk/music/what-to-listen-to/mitsuko-uchida-interview-not-enough-play-piano-takes-lifetime/

それもよくわかりますよ。
バックハウスのよさがまったくわからなかった、とか、フォルテピアノでモーツァルトなんて冗談じゃないわよ、などと、敵を呼び寄せそうな尖った発言をしております。

982名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:40:56.16ID:PYd4mV7R
内田光子にバックハウスの演奏がわからない理由は二人を聴き比べればすぐにわかるよ:
ベートーヴェン:最後の三つのピアノソナタ バックハウス、内田光子

ベートーヴェンの最後の三つのピアノソナタ、30、31、32番を満を持して録音された内田光子の演奏と、古典的名演であるバックハウスの二回目の全集録音で聴いた。
内田光子の演奏は全体的に没入感と感情移入たっぷりでとても雄弁な感じがする。とても丁寧で気を使っているのが感じられ、ちょっと端正過ぎるような気もするけど32番の第2楽章はこんな風な演奏にとても合ってて良い感じやった。
バックハウスの弾く後期ピアノソナタを初めて聴いたけど、余りにあっさりさっぱりしていてびっくりである。
これだけ感情とか情緒を極限まで省いた最後の三つのソナタが演奏されるとは思わんかったし、さらにはそうであるからこそ32番がこんなにノリノリな音楽になっていてびっくりである。
しかしながら何度も聴いているうちにクールな演奏の底から浮かび上がってくる何ものかが胸を打つ。演奏家の持ち味と言うよりは曲の持つ力を意識した演奏であることがわかって妙な感動を覚えるのだ。
演奏当時の80才に近づこうとするバックハウスの謙遜さはどうだろう?たしかにこの録音が名演と呼ぶにふさわしいのが良くわかる。
実るほど頭を垂れる稲穂かな。

983名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:50:49.66ID:PYd4mV7R
ベートーヴェン ピアノソナタ 32番はバックハウスやソフロニツキーみたいに早いテンポで一気に弾かないと
神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出ないんだよ:

ピアノソナタ 32番の良さが全く出ない内田光子のダメ演奏
Beethoven: Sonata Op.111 No.32 in C Minor (Uchida)
https://www.youtube.com/watch?v=WGg9cE-ceso

ピアノソナタ 32番の神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出たソフロニツキーの名演
Sofronitsky op.111.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=sfJF9W41Qsw

ピアノソナタ 32番の神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出たバックハウスの名演
ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番 ハ短調 作品111 バックハウス
https://www.youtube.com/watch?v=nGaD7E8KCoM

984名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:32:08.24ID:LC2gBq18
菅野と長岡についてかいてほしい。

985名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:40:35.08ID:PYd4mV7R
菅野沖彦の評論集
http://audiosharing.com/people/sugano/sugano.htm  

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 22:09:56 ID:YeVOrjah

嶋さんが書いてたように、菅野沖彦は耳のいい男ですな。ただ、それに尽きる。
日本のエンジニアとして、唯一、耳のいい男。
http://hifi.denpark.net/1125064884.html


プロジック・アコリバの石黒社長は、全国のオーディオ店の機器を聞き、またほとんどのオーディオ評論家の装置を聞いているとのことでした。石黒さんが言うには、

「プロのオーディオ評論家でこの人だけはとてもかなわないと思う人が一人だけいる。それは菅野沖彦氏です。」

とのこと。私はそれを聞いてステサンのオーディオ演奏家訪問で、菅野氏が「私の音に似ている」などと書かれていらっしゃることもありますが、それはハッキリ言って記事の上のお世辞なんじゃないかと。菅野氏の音はとてつもなく素晴らしいとのことでした。

また「全国のオーディオ店で本当に良い音を出している店は3つある。」とのこと。関西と中部日本と東京にそれぞれ一店舗だそうです。社名を出すと問題になりそうなのであえて書きませんが、石黒さんのお眼鏡にかなったお店は損得抜きで素晴らしい音を奏でてくれるようです。

986名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:42:03.30ID:PYd4mV7R
音楽的教養 投稿者:影なびく星 投稿日:2012年 5月 9日

 
五味先生の名著に「オーディオ巡礼」があります。

それには、幾人かのオーディオマニアを五味先生が訪問した感想が書かれています。
皆、評判のいい感想ばかりですが、おそらくもっと多くのマニアを訪問していると
思うのです。しかし五味先生が気に入らなかったものは削除されているものと思われます。

私が興味を持ったのは、五味先生がオーディオセールスマン(評論家)の音をどう評価していたのかです。

これは、「五味オーディオ教室」という本に、菅野沖彦と上杉佳郎の音についての感想
が載っています。

菅野沖彦の音については、録音技師の聴く音であって音を響かせようとしておらず、
ステージがない、音の歪のない再生を追及するあまり無機的な音と評価しています。

ただ、だから菅野沖彦の音はだめだというつもりはありません。
音の好みは人それぞれ違いますから、菅野沖彦の音を好む人がいても当然のことと
思います。

しかし、ステサンなどで菅野沖彦の書いた文章を読むと、音に関することばかりで、
作曲家や指揮者、演奏家に対する感想などなく、音楽的教養が限りなくゼロに近い人間
だという事がわかります。

つまり菅野沖彦は音はわかるが、音楽は理解していないということですね。

987名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:42:50.04ID:PYd4mV7R
五味康祐さん、菅野沖彦さんところを訪問してこんなことを言っています。

一言でいうと、其処で鳴っているのはモニターの鋭敏な感覚が絶えず検討しつづける音であって、音楽ではない。音楽の情緒をむしろ拒否した、楽器の明快な響き、バランス、調和と言ったものだけを微視的に聴きわける、そういった態度に適合する音である。

無論、各楽器が明快な音色でバランスよく、ハーモニーを醸すなら当然そこに音楽的情緒と呼ぶべきものは生まれるはずだと、人は言うだろう。

だが理屈はそうでも聴いている私の耳には、各楽器はそのエッセンスだけを鳴らして音楽を響かせようとしていない、そんなふうに聴こえる。

たとえて言えば、ステージがないのである。演奏会に行った時我々はステージに並ぶ各楽器の響かせる音を聴くので、その音は当然、会場のムードのなかできこえてくる。

いい演奏者ほど、音そのもののほかに独特のムードを聴かせる。

それが演奏である。

988名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:43:24.64ID:PYd4mV7R
ところがモニターは、楽器が鳴れば当然演奏者のキャラクターはその音ににじんでいるというまことに理論的には正し立場で音を捉えるばかりだ。――結果、演奏者の肉体は消え、楽器そのものが勝手に音を出すような面妖な印象をぼくらに与えかねない。

つまりメロディは聴こえてくるのにステージがない。

レコード音楽を家庭で聴く時、音の歪みのない再生を追及するあまり、しばしば無機的な音しか聴えてこないのはこの肉体を忘れるからなので、少なくとも私は、そういうステージを持たぬ音をいいとは思わない。

そしておもしいことに、肉体が消えていくほど装置そのものはハイファイ的に、つまりいい装置のように思えてくる。

この危険な倒錯を、どこで食い止めるかで音楽愛好家と音キチの区別はつくと私は思ってきた。

さぞや菅野さん、堪えたでしょうね。

こういうことを言える、言ってくれる人がいなくなってオーディオ評論家も堕落したのでしょう。

オーディオ評論家が、お互い仲良し倶楽部のメンバーになって、他人の悪口は言わない、意見の合わない人は入れない、金を貰った製品は全部ほめる、こうなったのは五味康祐がいなくなってからではないですかね。

989名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:43:48.84ID:PYd4mV7R
上杉さんもこてこてやられています。

山中さんも、「劇場用の音である。多勢に聴かせる音である。夜更けて独り、挫折感や悔いや生き難さへの憾み、愛に酬われぬ痛哭、そんなものを癒され明日への己れを鼓舞してくれる曲を聴くにふさわしい音ではないと私には思えた。人に聴かせられる音なのである。」と言われています。

瀬川さんは褒められています。

シャープになった、スピード感が出てきた、定位が良くなった、等と言って音の変化ばかりに耳が行っていますと、「鳴っているのは、音楽ではない」と菅野さんならずとも、言われそうですね。

心しなくては。

(6月19日)

面白い評論を有難うございます。

五味さんあたりは、文字通り命の糧として音楽を聴いていたので自分の感じと妥協するところがなかったのでしょうね。

菅野さんへの感想はいまで言うなら、やはり前に出てくる音でどこやらのよく聴く押し付けがましい音だったのではないでしょうか。

もう少し音場を考えたサウンドステージとホールトーンがあれば五味さんの感想も違ったものになったかもしれませんね。

990名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:46:17.38ID:PYd4mV7R
オーディオ評論家・菅野沖彦氏の文章を公開しています。
http://www.audiosharing.com/people/sugano/sugano.htm
http://www.audiosharing.com/people/sugano/rashinban/rashinban.htm
http://www.audiosharing.com/people/sugano/audiolife/audiolife_1.htm

991名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:47:04.13ID:PYd4mV7R
菅野沖彦 02/01/30 12:56


さあ僕とレコ−ド演奏について語ろう。ただし


装置総額1000万以上

レコ−ド枚数10万枚以上、

年収5000万以上、

愛人5人以上


でなければ 書き込んじゃいけないよ。では始めよう!!

992名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:48:33.33ID:PYd4mV7R
はじめにマッキンがあった。

マッキンはスガノと共にあった。

マッキンはスガノであった。

このマッキンは、初めはスガノと共にあった。

オーディオはマッキンによって成った。

成ったもので、マッキンによらないものは何一つなかった……。

993名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:49:56.99ID:PYd4mV7R
投稿者:三一十四四二三2007/8/22 13:17

菅野沖彦の自宅でオールマッキントッシュのシステムを聞いたら、「聞き賃」として15万円を請求されるそうです。
(それでも予約待ちだそうです)
オーディオの秘訣も伝授してくれるそうで

「いい酒を飲み、いいものを食べ、いい車に乗り、健康に気をつけてよく寝る」
というのが一番大事だそうです。

投稿者:fziro2007/8/23 15:09はぁ、15万ですかぁ…。
昔は池田圭さんの音を聞かせてもらった後には、定収入のないあの方のために、黙っていくらか包んで置いてくるというのがシキタリだという伝説があって、それは一種の「美談」だと感じたんですが、菅野さんの場合は、なんかやっぱナマナマしくていや〜んですねぇ(w

投稿者:三一十四四二三2007/8/23 18:28
菅野沖彦の家で音を聞いた・・・というのが一部のオーディファイルの間ではステイタスになるらしいですね。
プラチナカードという「うちで聞きました証明書」が発行されるそうです。

 それから今もやっているかどうか知らないけれど、雑誌「ステレオ」に「菅野沖彦が自宅にやってくる」というコーナーがありましたね。
あれに出る人は皆「〜でございます」っていう喋り方をするんですよね。
菅野を崇め奉っている感じで気色が悪かった。
(あれに当たると税務署が来る!っていう噂が流れていて敬遠する人もいたらしい)

994名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:50:51.03ID:BnMgOPo5
バックハウスなんて鈍重だよ。その路線ならギレリスのがずっと良い。

995名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:51:10.78ID:PYd4mV7R
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/30(土) 20:57:29 ID:opLpEqZA
昨年のSSベストバイでマッキンはほぼ0。
と思ったらこの方が選定者から外されてたんだ。
それまでは一人だけ☆☆☆で入ったのがあったような。

577 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 03:01:55 ID:LLJjbw9W
菅野氏は、評論するオーディオ機器をすべて自腹で購入してるんでしょうか。
まあ、自分が役員を務める輸入商社の取り扱い製品はやすく購入できるんでしょうが、特定ブランドと利害関係のある人間の評論を信じろと言われてもねぇ

578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 03:50:59 ID:EtQT8TQ4
>>577
最近はマッキントッシュジャパンに移籍したみたいだよ。

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 11:16:20 ID:LLJjbw9W
最近、日本法人を作ったんでしたっけ。
業界の内部事情はよく知りませんが、まあ、順当な移籍なのかな、
評論芸者に変わりはないし。なぁ〜んて言うと、本物の芸者さんに失礼かも。

521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/26(木) 13:50:58 ID:FD7OGLbO
マッキントッシュジャパンの役員に就任したのかな?

717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/10(月) 18:47:15 ID:HDGH0Sns
広くアジアにマッキントッシュの製品を普及させたのは大きな功績。

996名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:52:26.60ID:PYd4mV7R
688 : ディナ使い 2008/10/23(木) 21:19:14 ID:KY3/Wz7x

スガーノ先生はトヨタのエンジン部品作ってる会社の御曹司だと聞いたことがあるぞ。

ポルシェのパトカー東名パトロールに寄付して自分はスピード出し放題だとか何とか。

目立ちたがり,自己顕示欲満載ってのは間違いないと思うけど。


705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/04(火) 00:21:17 ID:Vb36hSWb
>>688
センセイの父親 菅野健介氏は、キンダーブックの発売元フレーベル館の元社長だよ。


832 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/02(火) 20:28:26 ID:uxMLwIXv

弟の奥さんが、今の奥方。 彼は長男なのに録音なんかにうつつを抜かしていたので、勘当されていたんだ。

彼らの父親はキンダーブックを米国から導入してぼろ儲け、その関係で家に米国人が居候していたので英語ができる。

勘当が赦されたのちに父親が死んだのだが、彼は莫大な遺産を独り占め。

ついでに、最初の奥方と死別していたんで義理の妹を強奪
米国マッキンの役員を務めていたのも事実

さすがに子供たちは家を出て行った、いままで叔母さんと呼んでいた人をお母さんとは呼べないよな

997名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:52:55.28ID:PYd4mV7R
834 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/12(金) 04:10:13 ID:asMrMieV
>>832
凄いね弟の嫁さんを妻にしてしまうとは、英雄色を好むをさらに上いってる。

菅野沖彦氏がマッキントッシュジャパンの役員って本当ですか?

それだと、マッキンが輸入代理店を務めるスネル社のスピーカーを誉めたのにも納得がいく。役員が工場に行けば、そりゃ歓待されるわな。誉めるわな。

ダンディズムを齢高貴高齢者でも、いまだ実践中なのがいいです。


836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/13(土) 11:48:47 ID:nV85hKfO
>>834
彼が役員を務めていたのは、米国マッキンだと書いてあるでしょう。

いまのマッキントッシュジャパンではないよ。

クラリオンが投資ファンドに売却した後に追い出されたから、「投資ファンドがオーディオ文化を潰す。」とかさんざん批判していたでしょ。

それは、自分の懐に入ってこなくなったことが本当の原因なのさ。

その後、マッキントッシュジャパンが設立され、なにがしかの手打ちが行われたから、またマッキン礼賛に戻っているんだよ。

998名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:53:34.21ID:PYd4mV7R
71 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 15:32:42 ID:phIbFVn6

スガーノは本当に成功者なのかな?

果たして人生を謳歌しているんだろうか?

一部の利権者に囲まれて言いたい事も言えず権威付けに奔走したがそれは情報化が進んだ今では砂上の楼閣でしかない

当然、墓場に持ちこんでいく言葉は相当あると思うが それは悔いのない人生といえるんだろうか

実は商業主義の先頭に立って踊らされた犠牲者の一人でしかないんじゃなかろうか

999名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:54:26.18ID:PYd4mV7R
79 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 17:55:29 ID:gf0wRyBR
センス溢れる部屋って所か?

80: 舞の海 2008/01/19(土) 18:36:51 ID:0uc25avQ
>>79
あの部屋はひどいよね。
取り敢えず高価なもの買い足していったらこんなになりました…みたいな

裕福さは伝わるけど センスは???だね

81 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 18:42:00 ID:D2mYO8JL
ってかさ、あんなに物がごちゃごちゃした部屋でかつ、老朽化した機器を使って、
良い音なわけがないでしょ。 普通に考えて。
お世辞でしょ。単に。

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 19:44:22 ID:7b8KnprP
昔の人は部屋にいろいろ物を置きたがるんだよ。

1000名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:55:41.61ID:PYd4mV7R
100 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/21(月) 00:48:52 ID:z5fGUas6
菅野先生はオーディオ界に大変な影響力を持っている大御所なんだから、もし先生を粗末に扱うメーカーがあるとしたら、そのメーカーには見識がないと思うよ。

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/21(月) 01:30:47 ID:05BXJpzQ
粗末にするって上納金を納めないってこと?
それで因縁付けて潰しにかかるなんかヤクザそのものだよね

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/21(月) 04:19:32 ID:S0bF/fIt
ステサンのグランプリ記事でも翁が何をおっしゃるか、他の評論家も戦々恐々、お伺い立てるみたいに言葉選んでるよね
あのメンバーですら降ろされる恐怖にさらされてるんだから。
メーカー(代理店)バックに付けるってのは強いよね。

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/13(水) 00:24:36 ID:jHco/u8S
長岡や江川は色々と考えたり作ったりして影響を与えたしそれなりに功績はあると思う
しかし菅野の場合は価格=価値という悪影響を与えてオーディオという趣味を逆に貶めただけとしか思えないのよね
入り口を狭くしたせいでオーディオが衰退した原因も作ったし
オーディオマニアという生き物が変な目で見られるようになったという点では菅野の功績は計り知れないものはあるのは間違いないところだけど

291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/14(木) 15:36:29 ID:0LH+yVFE
スガーノが自動的に黙れば金銭面では多少は評論家が綺麗になるだろ
献金体制を作り上げた害も残るけどな

菅野は評論家じゃなくて政治家だから

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1643723685/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/454.html#c26

コメント [国際31] 敵にガスを送るプーチン/田中宇 仁王像
2. 地下爺[20118] km6Jupbq 2022年2月28日 12:25:50 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4232]
 

http://www.asyura2.com/21/kokusai31/msg/460.html#c2
コメント [近代史5] クラシック音楽 _ 伝説の名演奏家 中川隆
42. 中川隆[-13621] koaQ7Jey 2022年2月28日 12:26:30 : mkl3sc5Em6 : c05NYWpNU0h2RTY=[9]

777名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 18:53:29.54ID:kHetZsEP
長島達夫さんは自分の部屋では目を瞑って没頭する聴き方だった
訪問したスガーノが「驚いたね。ここまで音楽に感情移入して聴くとは思わなかった」と書いてたよね

778名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 19:29:15.16ID:jzQCxp1M>>782
音楽がわからない人間に限って音楽に感情移入して聴くんだな

780名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 20:02:53.52ID:jzQCxp1M
真面目なのは IQ低いバカだけなのさ

781名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/22(火) 20:18:32.64ID:IoOeAMvf
⬆ フロイト博士が手を叩いて大喜びしそうなスレだな

782名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 16:50:54.81ID:NSNQEKfP>>783
>>778
音楽がわからないってどういうことさ?
音楽ってわかるというのはどういうことだ?

783名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:09:06.96ID:Xr51oqKv
>>782
いい音楽と悪い音楽の区別が付く
いい演奏と悪い演奏の区別が付く
それが音楽がわかるという事だ。

バッハ研究の第一人者 礒山雅は音楽学者だったけど音楽が全然わからなかった:
宇野功芳 V S礒山雅?
 たまたまバッハ学者、礒山雅氏の『マタイ受難曲』(東京書籍)を読んでいたのである。あの傑作に含まれる1曲1曲についてあれこれ解説を加えた本だ。とはいえ、一般読者を想定して、語り口は平易。『マタイ』好きなら、持っていてよい1冊だ。特にバッハがキリスト教をどう自分のものにしていたかということが詳しく触れられているのが私には興味深い。
 この本の最後のほうでは、約40種類の録音について著者の意見が記されている。これがなかなかおもしろい。
高く評価されているのは、たとえばレオンハルトやショルティ。この組み合わせには、えっと思う人もいるかもしれない。その反面、かねてより名演奏と誉れ高かったクレンペラー、カラヤン、そしてメンゲルベルクには冷たい。そして、古楽系でもコープマンには否定的。
氏の判断基準ははっきりしている。彼らが個性的な指揮者だとは認めたうえで、作品そのものの表現や力や性格を無視しているのがダメだと言うのだ。
クレンペラーについては、かつて若き日に愛聴したものと記したうえで、問題点が指摘されている。
メンゲルベルクに対してはことのほか厳しい。
「この演奏に感動して涙する若い聴き手がいると聞くのだが、そういう人はどうやって耳の抵抗を克服しているのか、知りたいものである」
「聴いていて途方に暮れる」
「うんざりする」
のだそう。もっとも、その理由はきちんと記されているし、もし自分が聴衆のひとりだったら、圧倒されるだろうとも記されているが、何だか大人の配慮というか、言い訳っぽい。

 ちょうどこの本を読んでいたら、そのメンゲルベルクの新たな復刻(オーパス蔵)が送られてきた。開いてみると、解説書の中で宇野功芳氏が大絶賛している。
「われらの宝」
「バッハ時代のスタイルを金科玉条のものとし、この演奏に感動できない人の、なんと哀れなことか」。

礒山氏の意見とはあまりにも見事に正反対なので、笑ってしまった。
はいはい、礒山氏は哀れなわけね。

784名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:12:52.19ID:Xr51oqKv
メンゲルベルクよりカール・リヒターの方がいいと思ったら音楽がわからないということだ:

Bach - BWV244 St. Matthew Passion (Willem Mengelberg, 1939, slightly abridged)
https://www.youtube.com/watch?v=zayss_RBkj8

J.S.Bach "St.Mattaus Passion" [ K.Richter Münich-Bach-O ] (1958)
https://www.youtube.com/watch?v=FAUB605BuOk

785名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:15:37.15ID:Xr51oqKv
メンゲルベルク指揮のマタイ受難曲は、心を病んでいた私の次男・洋二郎も何度となく聴いていたレコードだった。1993年夏、自ら命を絶った洋二郎の遺体を病院から引き取って家に帰った時、偶然にもマタイ受難曲のアリア「主よ憐れみたまえ」がテレビから流れた。

「憐れみたまえ、わが神よ」をテーマ曲にしたアンドレイ・タルコフスキーの映画『サクリファイス』が、まさに終わろうとしていたのだった。私は、立ちすくんだ。それ以後、マタイ受難曲は、私にとって人生全体をゆさぶられるような重い曲となっている。

なお、音楽美学やドイツ音楽史の専門家で国立音楽大学教授の礒山雅氏は、詳細な作品研究の著書『マタイ受難曲』(東京書籍)のなかで、メンゲルベルク指揮のこの演奏を、バッハの基本からはずれていて、とくにテンポの伸び縮みがあまりにも恣意的だと、きびしく批判し、

「聴いていて途方に暮れ」
「うんざりする」

とまで書いている。批判は演奏に対してだけでなく、聴き手に対しても向けられ、
「この演奏に感動して涙する若い聴き手がいると聞くのだが、そういう人はどうやって耳の抵抗を克服しているのか、知りたいものである」

と冷笑している。どうやら楽譜を読みこなす力のない私や息子は、マタイ受難曲を聴くには失格らしいのだが、音楽とは人生の状況のなかでの魂の響き合いではないかと考えている私は、「それでもメンゲルベルク指揮のあの演奏は私の魂をゆさぶる」という感覚をいまも抱いている。

786名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:18:05.95ID:Xr51oqKv
「かけがえのない日々」(柳田邦男著)

『私達が一日一日を平穏に暮らしていられるのは、この広い空の下のどこかで名も知れぬ人間が密かに自己犠牲を捧げているからだ。』     
タルコフスキー

タルコフスキー サクリファイス(1986年)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2026762

柳田邦男 『犠牲サクリファイス わが息子・脳死の十一日』
 を読んだのは、もうずいぶん昔の話になりますが、自ら死を選んだ洋二郎さんの、その自死の試みから死に至るまでを看取った記録の中で、私が忘れられない文章があります。

生前、洋二郎さんは、「僕の村は戦場だった」で知られる、旧ソ連の映画監督タルコフスキーの作品「サクリファイス」に深く傾倒していらしたそうです。

深い精神性を探求し、後期から晩年にかけて、人類の救済をテーマとした作品を作り続けたタルコフスキーの遺作であるこの作品の冒頭と最後に流れるのが、バッハのマタイ受難曲の『憐れんでください、私の神よ』という美しいアルトのアリアです。
キリストに最も近かった弟子のひとりであり、キリストから愛された弟子であったペテロは、自らの死の恐怖ゆえに、捕らえられ、これから死に渡されるという主イエスを拒みました。
有名な「ペテロの否認」の場面です。
ペテロが裏切りを悔いて号泣したあとに響く美しいアリア『憐れんでください、私の神よ』はこのように歌われます。

     憐れんでください、私の神よ、
    私の涙ゆえに。
    ご覧下さい、心も目も
    御前に激しく泣いているのを。
    憐れんでください、
    憐れんでください! 
    

787名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:18:18.02ID:Xr51oqKv
洋二郎さんの遺体が自宅に迎えられた、まさにその時、一体なんという偶然だったのか、たまたまNHKで放送されていたのがタルコフスキーの「サクリファイス」でした。
そしてテレビから流れていた曲がこのアリアだったというのです。
私は立ちすくんだ。洋二郎は神に祈ったことはなかった。かたくななまでに祈らなかった。

私も目に見えない大きなもの、全てを超越したものとしての神の存在への畏怖の念を抱きつつも、全身全霊を投げ出して祈るという行為をしたことがなかった。
だが、このとき私は神が洋二郎に憐れみかけ給うてほしいと心底から祈る気持ちになった。

どういう神なのかと考えることもせずに。
アリアの旋律はいつまでもいつまでも私の胸に響き続けた。
                    
柳田邦男 『犠牲サクリファイス わが息子・脳死の十一日』
ここに見る柳田氏の祈りには、だれの神でもない、全てを超越した、ただ大いなる存在への究極の祈りがあります。
バッハの音楽という深遠な祈りから流れ出した、存在としての神への想いだと思います。。

788名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:21:45.19ID:Xr51oqKv
メンゲルベルクのマタイはイエスの死の前のアルトのアリアとソプラノのアリアがカール・リヒターより遥かに優れているんだよ
そしてマタイ受難曲で本当にいいのはその二つのアリアだけだから、その出来が演奏の良し悪しの判断で決定的になるんだ。

789名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:33:22.89ID:Xr51oqKv>>793
宇野功芳は音楽がわかるから推薦盤に当たりが多い
吉田秀和や礒山雅は音楽がわからないから推薦盤は外ればかりだ

宇野功芳は知性も教養も文章力も最低最悪だったけど、推薦盤に当たりが多いから人気が有ったんだ
吉田秀和は知性も教養も文章力も最高だったけど、推薦盤が外ればかりだったから人気が無くなったんだ

790名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:37:44.06ID:Xr51oqKv
オーディオも同じで
ステレオサウンドの執筆者の五味康祐、菅野沖彦、瀬川冬樹、長島達夫、上杉佳郎、柳沢功力、山中敬三 、博信幸
の推薦する機器は外ればかりなんだ。

一方、青木周三、伊藤喜多男、林 尚武、新 忠篤、安井章、平野紘一とか新藤さん、是枝さんの推薦する機器は当たりが多い。
つまり、ステレオサウンド執筆者の五味康祐、菅野沖彦、瀬川冬樹、長島達夫、上杉佳郎、柳沢功力、山中敬三 、博信幸は音が全然わからなかったという事だ。

791名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:39:39.64ID:Xr51oqKv
菅野沖彦はピアノの調律師的な意味では耳が良く音感も優れていた。
しかし音楽も音も全く理解できなかったんだ。

792名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 17:46:42.83ID:Xr51oqKv
>>617
>ギドン・クレーメルはシャコンヌのPhillips盤だけでベストテンに入っちゃうんじゃないですかねえ

ギドン・クレーメルの方がアドルフ・ブッシュよりいい演奏だと思ったら、音楽も音も全くわからないという事だ:

Bach Chaconne,シャコンヌ(Adolf Busch1929)from Partita No.2 for solo violin in D minor, BWV1004
https://www.youtube.com/watch?v=3k1m5kPPWY0

Gidon Kremer - Bach, Chaconne
https://www.youtube.com/watch?v=FK6GAxv_x2o
https://www.youtube.com/watch?v=DBJPVnJ8m-Y

Adolf Busch(Violin)
November 1929, London

793名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 18:21:51.65ID:plI6fFfB
>>789
宇野コウホウは文章上手いと思うんだけどなー
別冊FMfanの連載は面白かったよね。
「音楽には神も悪魔もいる」も読みやすくて良い本だ。

794名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 18:28:39.52ID:Xr51oqKv
宇野功芳は語彙が極端に少ないんだよ
それから一般教養がゼロなんだ

795名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 18:41:26.91ID:Xr51oqKv>>796
音楽家にはリテラシーや教養は必要無いんだ
ブルックナーは知恵遅れに近く本も読んだことが無かった。
モーツァルトも半分バカだった。
音楽の知識は文章化された知識とは関係ないんだな。

796名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 19:32:49.36ID:wBdeWGVe
>>795
でもブルックナーはカネ勘定には熱心だったよ。理科系なんだな。音楽は理科系だと思う。

ブルックナーはロリコンが印象的だな。

797名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/23(水) 23:17:15.56ID:4o0JWm/k
https://img.usaudiomart.com/uploads/large/2482122-533148f7-sequerra-pa-1-2-chassis-battery-powered-preamplifier-raretestedworkingclean.jpg


798名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 02:17:00.52ID:6LmArp1R
礒山雅をあげた時点でもうおしまい。
もう書くな。ピリオド賞賛権化w。

799名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:20:24.26ID:G1rawm2N>>807
音楽は右脳で聴かないと理解できないんだよ。
礒山雅は音楽学者で左脳で音楽を聴いているから音楽がわからなくなるんだ。
音大の学生に音楽がわからない人間が多いのは、音符は文字と同じ様に左脳で処理するから、音楽がドレミの音符として聴こえてしまうんだ。


807名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:24:03.52ID:DexKlwMo
>>799
もういいから、書かなくていい。


800名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:38:23.19ID:G1rawm2N

イギリスでデッカ デコラ、グッドマン MAXIM や QUAD ESL57 、ジョーダンワッツが人気が有ったのは 真面目に聴くのではなく
BGM的に音楽を流しておくのに向いているからさ。それがイギリスの音楽ファンの聴き方なんだ。
真面目にリスニングチェアに座って真正面にスピーカーを置いて音楽鑑賞する、とか発展途上国の音楽ファンの聴き方だろ。

特に日本のステレオサウンドを読んでいるオーディオマニアは発展途上国のマニアそのものなんだよ。
タンノイのオートグラフ、ウェストミンスターとかヴァイタボックス 191コーナーホーンはイギリスでは王侯貴族のお城の大広間に置くスピーカーだ。
ウェスタンエレクトリック WE555 とかクラングフィルム オイロダインはもちろん映画館みたいな大空間でないとまともに鳴らない。
そういう大型スピーカーを値段が高いから良い音だろうと思って家庭に持ち込むのが発展途上国のマニア的なんだな。

FMアコーステックスとかゴールドムントの何百万円もするアンプをドライブ力が優れているとか言って買うのも発展途上国のマニアだけだ。
そもそも B&W やYGアコーステックスみたいな低能率スピーカーは弱音部が完全に消えてしまうから音楽鑑賞には適さないんだ。
B&W やYGアコーステックス向けに100Wもの大出力アンプを何百万円も出して買うのが逝かれているんだよ。


801名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:46:32.02ID:G1rawm2N
日本のオーディオ・マニアは何故ゴミ溜めみたいな部屋の中で音楽を聴きたがるのか?
音楽ファンはこういう部屋で音楽を愉しむものだよ

長野県の別荘にバング&オルフセン BeoLab5スピーカーをインストール致しました。
http://www.houzz.jp/photos/49539201

オーナー様は別荘を計画されていた7年前からBeoLab5スピーカーの導入をイメージされてました。
リビングは3面、高さ4mのガラス張りの開放的なスペースとなっており
目に入る自然環境を招き入れるような設計意図があります。
窓前に配置したBeoLab5はランドスケープを構成する要素として、これ以上ないほど調和しています。
7年越しの夢を叶えたオーナー様には BeoLab5 の圧倒的なサウンドクオリティと
iPadでの快適な操作をご体感頂き、訪れる頻度が高くなりそうだと仰って頂きました。

僕ならバング&オルフセンではなく、QUAD ESL57 を EAR の真空管アンプで鳴らすけどね。
EAR のパラビッチーニは QUAD ESL57 が大好きで、EAR のアンプはすべて ESL57 が上手く鳴る様に音決めされているんだ。


803名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:54:23.16ID:G1rawm2N
日本のオーディオ・マニアは何故ゴミ溜めみたいな部屋の中で音楽を聴きたがるのか?
音楽というのは本来こういう調度と雰囲気の中で愉しむものなんですね:

ニセコ外人向け高級別荘 Taiga Niseko

一方、こっちが日本のオーディオ・マニアが音楽を聴いているゴミ箱の中みたいな部屋:

菅野沖彦さんの部屋
趣味の極道
HAL4550邸
楠 薫のオーディオ三昧
GRFのある部屋
Der Klang vom Theater (ドイツ〜劇場の音と音楽)

804名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 07:56:11.19ID:G1rawm2N>>812
しかし、窓から何も見えない密室でオーディオに狂ってる年寄りって異常じゃない?

上記の信州やニセコの別荘みたいな窓から白樺の林が見える部屋で音楽を愉しむのならわかるけど、密室で音だけ聴いてるのは異常。


それから、悪い意味でのオーディオマニアは必ずこういうセンス最悪のゴチャゴチャした部屋にしちゃいますね。こんな物置の中で音楽を愉しめるのかな?:


Acoustic Guitar Stream
http://www.nakakitahideki.com/audio/index.html

オーディオ三國無双 猛将伝 U -不死鳥伝説-

「音楽&オーディオ」の小部屋
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/14697f542c1bc536cac71f9d4504e410
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/c65c9b145ecff342603c6c13d8fb34b2

オーディオ雑記帳
http://more.main.jp/zakkichou08.html

805名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:17:35.79ID:8DruBipd
別荘って案外行かないからな
信州やニセコにラジカセ持ってドライブ行った方がいいね

806名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:20:35.53ID:k+XQGxai
憧れてるだけじゃなー
実現しないとなー

808名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:24:48.83ID:G1rawm2N
苗場のリゾマンは10万円で買えるよ
湯沢や那須のリゾマンは50万円で買えるよ
志賀高原や蓼科や草津のリゾマンは200万円で買えるよ

809名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:35:12.88ID:G1rawm2N
ニセコの別荘は一億円はするけどね

810名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:39:59.05ID:G1rawm2N
リゾマンや別荘については

リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板|e戸建て
https://www.e-kodate.com/bbs/board/resort/

811名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 08:52:08.87ID:8DruBipd>>814
買っても管理料が毎月取られる
せっかく買ったのだからと行くのも初めのうちだけ
オレもあちこちから温泉付き別荘買わない〜?と勧められるが
断じて買わない!
旅館やホテルに泊まった方が結局は安上がり


814名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:23:34.54ID:m+TcVki6
>>811
CD買うよりストリーミング聴けってのと同じだよねー

815名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:31:23.34ID:G1rawm2N
菅野沖彦さんのリスニングルームは ごみ溜めの中みたいだな:

http://ninzaburou.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/blog/images/sugano1.jpg


http://www.phileweb.com/magazine/sugano/archives/2008/02/15.html

しかし、窓から何も見えない密室でオーディオに狂ってる年寄りって異常じゃない?
上記の信州やニセコの別荘みたいな窓から白樺の林が見える部屋で音楽を愉しむのならわかるけど、密室で音だけ聴いてるのは異常。
音楽がわからないオーディオマニアは必ずこういうセンス最悪のゴチャゴチャした部屋にしちゃいますね。こんな物置の中で音楽を愉しめるのかな?:

816名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:38:44.13ID:8DruBipd
最近オレの所に話しの来た熱海の温泉大浴場付きリゾートマンションだが、3階1LDKで280万なのだが
管理費月13,650円修繕積立金月8,930円、上下水道料月5,443円、温泉料1,500円、給湯量月2,200円と
〆て月に31,723円、年に38,0676円かかる上に、更に電気代もかかる
食事もスーパーで買って来て作るなら、家に居るのとなんら変わらん
苗場のリゾマンなら10万でとか抜かすやつぁホントーに検討したことのないヤツだな

817名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:53:15.22ID:G1rawm2N
苗場のリゾマン

西武ヴィラ苗場クリスタル1号館の物件情報 エンゼル不動産
所有者様のコメント
洗面室・浴室・トイレが独立しているので使い勝手が良いです。使用頻度は少なく、きれいに使って来ました。リゾートの拠点にいかがでしょうか。
価格 10万円
間取り ワンルーム 専有面積 34.86m²
階数 12階 / 15階
築30年
給湯/貯湯式電気温水器、コンロ/電気コンロ、暖房/電気暖房機(自然対流式)、冷房/なし(設置可 ※要申請)
管理費(月額)9,500円 積立修繕費(月額)3,500円 合計 13,000円
水道基本料(月額)1,386円
スプリンクラー代(月額)630円
※11階以上の住戸にはスプリンクラー代が管理費に加算されます。

購入時の別途必要費用 (購入時一時金)特別積立金 250,000円
固定資産税(令和2年度)約43,200円
町県民税 (個人均等割・年額)5,000円
登録免許税 (購入時1回)約62,200円
不動産取得税 (購入時1回) 約130,000円
仲介手数料 5,500円

818名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:53:24.41ID:G1rawm2N
所在地 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国字横川3番地1
交通機関
上越新幹線「越後湯沢駅」より約22.9km 車で約58分
関越自動車道「月夜野IC」より約30.2km 車で約76分
竣工 / 築年 1992年(平成4年)08月 / 築30年
施工 西武建設株式会社
鉄骨・鉄筋コンクリート造 15階建
総戸数 533戸
電気 / 東北電力、 ガス / なし、 飲用水 / 簡易水道、 排水 / 集中浄化槽
インターネット環境 光回線(各住戸に有線LAN配線済)、エントランスホールで無線LAN利用可(6時〜22時・無料)
管理会社 (株)エンゼル(全部委託)、 管理員勤務形態 / 常駐
フロント営業時間 通年24時間

駐車場 屋内115台 屋外89台(無料)※屋内はゲート式(専用カード)

819名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 09:56:21.44ID:G1rawm2N
苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。
苗場の近くの国道17号線沿いには、湯沢温泉山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯、川古温泉、広河原温泉 旅館峰等の温泉マニア垂涎の名湯が沢山並んでいる。

7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける
苗場、田代、かぐらが廃墟なら日本のスキー場はすべて廃墟だよ。

かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

かぐらスキー場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-65.html

820名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 10:01:44.26ID:m+TcVki6
別荘まで出かける体力があるなんて羨ましい。
還暦過ぎたら職場と家の往復だけでもうシンドイ。
休みの日にどこかに行くなんて体力的に無理だ。家でオーディオするのが精いっぱい。

821名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/24(木) 23:18:43.83ID:haY4L/1y
スレチでゴメン

>801
 その長野県の別荘って、ひょっとして、南牧村のか?

 昨年秋にぶらぶら歩いていたら、新築の綺麗な別荘があって。
 道路から覗いてみたら、冷たそうな大理石フロアがあって、写真と似てるんだわ。
 記憶違いかも。
 http://www.houzz.jp/photos/49539201

 まあ、偉いということなら、道を築いた後世でも記憶に残りそうな長岡さん。
 単なるオーディオ評論家の菅野さんは、勿論大きな功績もあるが単なる評論家どまり。

822名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:04:41.87ID:dMX1Ll9a
真空管アンプの物真似はできてもスピーカーの物真似は絶対にできない
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ

スピーカーで一番難しいのは箱だという事は今更めく話で、とうに皆様御承知の通りである。
ただ造るだけなら大工仕事でも出来るが、ユニットの実力を実力通りに鳴らす事はそう簡単に出来ることではない。
指定の寸法で造ったから音になるかといっても、まずまともな音になった例を僕は知らない。無論素人仕事でも偶然の大当たりが無いとは言えないが、エンクロージャーの自作ばかりは決してお勧めできるものではない。
尤も、どう造ったって、音は出るに決まっているので、願望から僕らはつい錯覚する、出来たてのほやほやの時は「なんて良い音だ」と思いたいのである。
そして、JBLやアルテックのユニットを使っているんだから良い音に決まっているというブランドに対する先入観がまた僕らの耳を錯覚させる。


回路図通りに組み上げれば一応回路図通りの音が出るアンプなどとはわけが違って(これだって部品配置や配線方法等で俄然音は違ってくるが)目に見えない空気の振動に関する計算と現実の音の間には大きなギャップがあるようだ。
だが逆の事もあるだろう、コーラルのスピーカーユニットだって、箱を旨く造れば素晴らしい音に仕上がるかもしれない。今も云った通り偶然の産物が成功をおさめないとは云えないから、つい期待するし箱造りに嵌るのである。

この事は自作エンクロージャーに限った事ではなく、他社製造の箱つまり指定寸法に依る本職の仕事だってユニットがまともな音を出した例を聴いた事が無い。
まして、他社独自の設計によるエンクロージャーをや、である。

823名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:05:54.13ID:dMX1Ll9a
タンノイ然り、JBL,アルテック然りオリジナルとの音質の差は歴然としている。
古くはヴァイタボックスのコーナーホーンに物凄い奴があった。大メーカーともあろうものがよくぞここまでやってくれたものだとほとほと愛想が尽きて、以来このメーカーの物は何によらず買った事が無い。こういう音造りを平気でやる音響メーカーを信用出来ないのである。指定寸法という触れ込みながら、どう造ったってここまで酷い音にはなるまいと思うが、それがちゃんとそうなっているのだから驚く。

件のラジオ用スピーカーも当然箱を作らねばならないが、素人仕事も本職仕事も含めてちゃんと音になった例があるんだろうか、甚だ疑わしい。
僕の知っている限りでは、自称スピーカーの専門家の造ったへんてこりんなバッフルなど随分杜撰でいい加減なものだった。言うまでもなく音は出ていたが音にはなっていなかった。

会社の大小を問わず、どういうものを造るかというメーカーのコンセプトは、要は経営の先見性に加えて教養とセンスとモラルを根本とする筈だから、これが無いメーカーは気楽なものである。何でも有りなのだ。要は「だからこのスピーカーは良いのですよ」という話を造ってしまえば良い。

僕らはだから自分の耳をしっかり信じて、良い悪いもさることながら、好きか嫌いかをしっかり耳で判断したら良いのだろう。JBLだから好きなのではなくて、眼をつぶって聞けば自分の好き嫌いは誰に教えてもらわずとも基よりはっきりしている筈だ。
http://audio-file.jugem.jp/?eid=34

824名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:07:21.45ID:dMX1Ll9a
真空管アンプの物真似はできてもスピーカーの物真似は絶対にできない
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ _ 2

日本人が作った JBL のエンクロージャーのレプリカでは JBL の音にならない

パラゴンをビンテージ・スピーカーとして購入希望者が未だに居ますので、パラゴンを手に入れたい人の為に、私からのアドバイス。

日本では喫茶店等を開店するにあたり、中古のパラゴンを買い求める人もいる。姿があまりに美しいからだ。

時々、ステレオサウンド誌で地方のオーディオ店から出物が有ります。
輸送料はかかりますが、確実なのはアメリカ中古市場から買い求める事です。
2001年当時には、LE-15Aを使用した中期型が、アメリカのコレクター市場で二万ドル(270万)以上の値で売られていました。

日本でも中古を250万円前後で売られていると思うが、ほとんどは製造台数の多い中期型です。

初期型はユニットが劣化し過ぎたものも有るので勧められない。半世紀前の製品となると、箱の保存状態の良いものは少なくなるのが道理。
音が出なくても、飾り棚代わりに欲しいという人も居るので、そういう方なら初期型でも良い。気持は解る。

もし最後期型中古を安値で売っている店が有ったら、その店は価値を知らない訳でビッグチャンスです。

良く乾燥したエンクロージュアの後期型パラゴンを中古で入手するのは至難と思うが、もし存在すれば、この世のパラゴン中で僅か3%の当選くじとも言えるので稀少価値が有ると思っています。

湿気で音質が劣化しているパラゴンは安くても買ってはいけない。
長年オーディオファイルとして過ごして来た夢追い人の行き着く先が、このスピーカーなのかも知れない。

825名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:07:39.40ID:dMX1Ll9a
四十代まで最新型スピーカーを変遷したオーディオファイルが懐古型スピーカーに辿り着く、という話は良く聞くことだ。


◎ パラゴンの製造に関しては他にも面白い事がある。まぁ、伝説になるくらいだからエピソードに事欠かない。

それは完全な設計図というものが存在しないことです。設計図はパラゴン製造工場の職人の頭の中にだけ存在しました。

また、興味深いことは、家庭でスピーカーを制作してみよう、という腕に覚えのある人向けに、JBL社から各パーツの寸法などが書かれた設計図が、1960年代に販売されていた。

ユニットはJBL社から買い足して取り付ける、ということだが、家具製作者なら出来たかもしれない。

その設計図はJBL本社においても、今では消失してしまっているという。これまた正に伝説と化した所以だ。

☆追加記事=2003年に、アメリカの市場でこの設計図が売りに出されました。
それは片側だけの設計ですまされており、細部については、制作者の技術にゆだねられる性質のもののようです。

やはり、伝説どおり、パラゴンの設計図は熟練した職人の頭の中にだけ存在し、設計図があれば誰でも製造できるというものではない。

ですから、パラゴン職人は日本の神社仏閣を造る宮大工のようなものだと思えば良い訳です。

☆追加記事=2006年では、CD-ROMにより、paragonや他のエンクロージュアの設計図が、ネット販売されているのを見ました。

日本のメーカーがパラゴンのレプリカを作っているが、聞いた人の話では異口同音に、まったくオリジナルとは違う音がしているとの話でした。
http://fukuroo3.com/paragoninfo.html

826名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:09:10.22ID:DHhRhRQz
鉄ちゃんとガースー
並べ比べること自体もう失礼でしょ
鉄ちゃんに謝れ

827名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:12:03.46ID:dMX1Ll9a
JBLの中古品はもう経年が随分たっているからリペア技術のある所での修復しないと本来の音とは程遠い音が出る可能性が高い。

よくセットアップスピーカー(バラのユニットとタテマツや山本音響工芸のエンクロージャーで構成されたシステム) に発展する人もおられますが、音場のスケール感などに置いては確かに見るべきものがありますけれど、だからこそ多くの方が見過ごしがちだと思うんですけど、全体的な音のまとまり、音の完成度といった点で吊るしのスピーカー(市販品)にはまず絶対に勝てないんですよ。メーカー製と比較するとはるかに稚拙なレベルのものでしかない

セットアップスピーカーで良い音を出すには、評論家の先生レベルでオーディオを熟知しないと。

一週間くらいの期間自作の巨大なホーンシステムを聴き込んで耳を慣らしてから、
メーカー製のフロアータイプのスピーカーシステムをその前に置いて音を比較してみると音のまとまりや、完成度の違いは明らかです。自作スピーカーでもちゃんと音は出るから、見過ごしがちなポイントです。メーカー製はフルレンジのようにピシっと整合の取れた音がします。


JBL エンクロージャのレプリカ製品

パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/72

ケンリックサウンド JBL のレプリカ

ユートピア機器 JBL エンクロージャーのレプリカ

山本音響工芸ホームページ スピーカーエンクロージャー

828名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:14:49.43ID:dMX1Ll9a
真空管アンプの物真似はできてもスピーカーの物真似は絶対にできない
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ _ 3

BL パラゴン レプリカ


ノースウエスト トレーディング

★C44-100 JBL PARAGON パラゴン レプリカ ホーン付きボックス★
2020/05/28

パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/72

JBL パラゴン REPLICA 製作日記
https://www.hobbies-n-things.com/page/60

【スピーカーパーツ、スピーカーエッジ販売サイト】 ノースウエスト トレーディング
https://www.hobbies-n-things.com/
https://www.hobbies-n-things.com/page/54

JBL,Altec,Tannoy等スピーカーパーツ
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/3

"JBL" のスピーカーパーツ
https://www.hobbies-n-things.com/product-list?keyword=JBL&;Submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

829名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:17:10.71ID:dMX1Ll9a
パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
https://www.hobbies-n-things.com/product-list/72

見事なJBL「パラゴン」(レプリカ)の製作 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2017年05月25日
幾つものスピーカーを操っていると、すぐに足りなくなるのがSPターミナルだ。SPコードを接続するための大切な小物だが、SPコードを繋ぐときにもハンダ付けすればいいものを便利さにかまけてSPターミナルを使うので、つい出番が多くなってしまう。
先日、いよいよ足りなくなったので調達しようと別府の隣町のSさん宅(日出町)へクルマを飛ばした。
Sさんはスピーカーのエッジなどの関連部品を手広くネット販売されている方で、それだけに留まらず以前のブログ(「見事なJBL「メトロゴン」2013.12.10)で紹介したように、ご自宅でJBLの「メトロゴン」を製作されている。
15分ほどで無事到着。電話で予約していたので「やあ、お久しぶり。お邪魔しま〜す。」
「いつもブログを拝見してますよ〜。最近、真空管アンプに興味を覚えて部品を集めているところです。」と、Sさん。
「TRアンプもいいでしょうが、昔のスピーカーには真空管アンプの方が相性がいいみたいですよ〜。」と無難に応じておいた(笑)。
オーディオルームに入ったところ、いきなり目に飛び込んできたのが「パラゴン」だった。
 
「エッ、メトロゴンからパラゴンに切り替えたのですか!」と、驚いた。
それにしても見事なツクリである。とりわけ独特の曲線を持った足の部分の製作が困難を極めたそうで、実際に見本を取り寄せてその通りに復元したそうだ。

わざわざアメリカから木材を取り寄せて、組み立てられるそうで1台当たり6か月ほどかかるとのことで壮年のSさんだから出来る根気仕事だ。それでもオークションに出品すると全国津々浦々にわたって右から左へとすぐに売り切れるとのことでヤル気満々。
これまでに4台完売し、大きな図体にもかかわらず3分割できるので輸送もそれほど困難ではない様子。
この仕上がりならまさにプロ級の腕前だと納得。お値段も信じられない程安い!
音を聴かせてもらったが、大型システムならではのゆったりして安心できる音だった。

830名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:18:34.65ID:dMX1Ll9a
それに、お見かけどおり、パラゴンは家具としての調度品的な役割も十分果たせるので、都会のマンションなどのリビングルームにさりげなく置いておくととても洒落た感じだし、パラゴンの形状からして指向性に優れているので部屋のどの位置からでも聴けるのがいい。

また販売用とは別に、ご自宅用として設置されているのがこれまたJBLの「エベレスト」。

           

ホーン部分は別として、木材の部分は自作だそうで、本当にSさんは器用だ!

帰り際に「真空管アンプなら我が家に余っているのが2〜3台ありますので貸してあげますよ。ぜひ、お見えになってください。」

大分県の片田舎で孤軍奮闘しているSさんだが、それほどガツガツしていない様子が好ましい。何とか応援したくなるが、当方なんて微力そのものなのでどうしようもない(笑)。

最後に、Sさんのホームページ

スピーカーエッジ、リコーンキット、クランプの販売 ノースウエスト トレーディング
http//:www.hobbies-n-things.com

と連絡先「0977−72−8926」を掲げておこう。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/9a7d7e0a0dce681432aed3ded5086f3b

★C44-100 JBL PARAGON パラゴン レプリカ ホーン付きボックス販売中★ - YouTube 動画
2017/05/11
https://www.youtube.com/watch?v=M-p1c0kY3as

831名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:20:11.25ID:dMX1Ll9a
長岡さんのスピーカー自作は
パラゴン レプリカ(BOX) - NORTHWEST TRADING
より数ランク落ちるんだよ

832名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:28:10.69ID:dMX1Ll9a>>997
長岡さんのスピーカー自作から出発したダメメーカー
ハイエンドの「音」を追求すると称する 「音工房Z 」の自作スピーカー・キット

音工房Z ハイエンドの「音」を追求するスピーカー専門工房
https://otokoubouz.com/index.html

音工房Z 商品一覧
https://otokoubouz.com/topcontents/products.html

833名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:28:57.69ID:dMX1Ll9a
私の名前は大山美樹音といいます。木工での家具作りを本職としています。大山美樹音(おおやまみきお)とは「大きな山の美しい樹の音」ーつまり音の良いスピーカーを作れる作家になりたいという私の願望を表現したペンネームです。

  スピーカーシステムとは、大まかにユニットと呼ばれる振動板と箱であるエンクロージャーから成りますが、その双方に木(振動版には木から作ったパルプ)が使われています。スピーカーとは振動版であるパルプを振動させ、箱は振動板から伝わる振動を受け止め適正に処理しなければなりません。

 スピーカーシステムとは、振動板(ユニット)には金属が使用され大変重要な役割を演じますが、全体の質量の大半は木であります。スピーカーとはまさに「山から取れる樹の音」を表現しているものに他ならないわけです。
趣味;長岡鉄男先生のスピーカー研究、木工、木工塗装、料理、バレーボール、格闘技、格闘技観戦、木工塗装、刃物研ぎ、カンナ台の下端削り、自分で作ることは何でも 自転車での長距離旅行

大山美樹音の目指すスピーカー
 100万円以上の超高級ハイエンドスピーカーをその10分の1ぐらいのコストで作れないかというのがひとつのテーマであります。現在その理想にはまだ到達していませんが、さまざまな自作スピーカーマニアの音を聞くたびにその理想到達は決して不可能でないことが分かってきました。これは故長岡鉄男先生の超ハイCPのスピーカーへの夢への継承でもあります。
http://www.diyloudspeakers.jp/0000html/0200-ooyamamikio.html

834名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:33:23.23ID:dMX1Ll9a>>997
長岡さんのスピーカー自作から出発したダメメーカー
ハイエンドの「音」を追求すると称する 「音工房Z 」の自作スピーカー・キット

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:12:54.33 ID:nxJ69daI.net

ここの完成品高杉だろ。メーカーの既製品のほうが100倍いいわ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 14:10:16.69 ID:MmKZdf9B.net

Z701-Modena BHBSmini (V2)買って作って聞いてみました。

ホームページをみて勝手に高い期待を持ってしまった自分がばかだったとわかりました。

世の中すごいものなんてそうそうあるものじゃありません。
値段相応か、キットであることを考えればそれ以下だと言わざるを得ません。

低音の量感だけは噂通りでさすがだとは思いましたが、それだけでいい音とは言えませんから。

高音域の伸び、解像感などは満足いきません。同価格帯の完成品(メーカー品)にも、及ばないと思います。

フルレンジ1発の長所とうたっている定位感も2wayに比べてもそんなに優れているようには聞こえませんでした。

残念です。

835名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:34:21.38ID:dMX1Ll9a
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:38:19.38 ID:W0/LlHdN.net
>>27
やっぱりそんなもんなのか
たかが8センチのユニットだもんな

47研のフルレンジは癖のないいい音してたけどな
あんな風に自作できないのかなぁ


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:46:59.44 ID:3HFP/R/R.net[1/2]
>>27
これに付いているユニットが、z-modenaという名前でこの会社では4kちょっとで単品販売もされてるけど、
オリジナル品台湾のは2k位で売ってます。

シングルでも8cmだから中高音ももうちょっと行けるかと期待してたんだけど。

オクで安く買ったLS-202という37年前のスピーカーを今も使ってますが、
これに勝っているのは同じこと書くけど低音の量だけです。

LS-202のウーファーは元々定評のある物なので音の質ということになると敵いませんね。
音楽聞いてると楽しさ、スケール感、表現力が全然違います。

この値段なら、昔の名機をもっと安く買えるのに。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:31:04.98 ID:3HFP/R/R.net[2/2]

自作スピーカーのスレでも、フルレンジ1発では安い2wayを越えられないというのをたくさん見てる。

836名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:34:31.06ID:dMX1Ll9a
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 07:35:03.94 ID:g/3XJ+aw.net

ユニットのエイジングがまだなのかという期待もあったが、もう鳴らし始めて100時間は超えるのに、依然としてしょぼい音としか感じられない。

特に中高域に輝きがない。音の分離も決して良くはない。
昔流行っていたラジカセでも、これよりいい音のがあったかも。

ここのホームページを見ると、購入者の盛大に賛美するレビューが並べ立てられている。

ことオーディオに関しては、他人のレビューは当てにならない。
もっとも、Amazonなどのレビュー等と違って、悪い評価を自社のホームページに載せるはずがなく、必然的に褒め言葉ばかりが集められるだろう。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:28:41.31 ID:opFFFd9F.net

マルチ商法みたいに見えるよな(笑)


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:50:30.32 ID:U51pBAyJ.net>>33
Z-Modenaはバスレフ向けなんだよね。
BHに組んで低音を伸ばせば中高音の潤いが足らないのが余計に目立つよ。
ユニットの選定も合わせて失敗作といえるかも。

837名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 03:44:44.93ID:DHhRhRQz
鉄ちゃんとガースー
並べ比べること自体もう失礼だっちゅうの
鉄ちゃんに謝れっちゅうの

838名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:10:40.67ID:BKDOuVBS
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ
真空管アンプもスピーカーも自作ではまともな音にならない理由

真空管アンプはハンダで音が変わる! 

このアンプの製作者様 チューブオーディオラボ Kさんとの問答を再現してみよう。  
Kさん「使用するハンダの種類で音は随分変わりますよ。端的な例を挙げるとエレキ・ギターですね。ギターの内部配線のハンダを変えるだけで音が一変するので、(ハンダの種類に)拘るエレキ奏者がとても多いです。

真空管アンプにしても以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますがソックリそのまま復元したのに肝心の音の方が蘇りません。原因は使うハンダにありました。爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。」
「ハンダは一種の抵抗素材ともいえますから35か所もの関所があればハンダの種類によって音が変わるというのは十分納得できますね。ちなみにこれまで使用された中で一番音のいいハンダのブランドは何ですか?」
Kさん「それはナッソです。もう市販はされていませんので昔買い込んだものを大切に使っています。古いアンプでも回路はそのままで結線の箇所をこのハンダに入れ替えるだけで音が激変しますよ。」
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/268f28bacb0f04cf1c580a3ace03d11e
▲△▽▼

チューブ オーディオ ラボ

ナッソ : 今回使用するハンダです・・・

作業効率は最低のハンダです・・・
体にも良くないです・・・が・・・音は良い

839名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:12:42.97ID:BKDOuVBS
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ
真空管アンプもスピーカーも自作ではまともな音にならない理由

「最高に良い音質」で音楽は楽しみたいもの。そんな中で「その場を動きたくない」症状にかられるシステムに敵うものは有りません。毎日2時間以上はメインシステムで楽しんでいます。以前録音が悪く聴けなかったソースが非常に新鮮に聴けます。これだけでも相当なグレードアップの成果です。

見えない部分への投資ですので、表から見たら何も変わっていません。しかしサウンドクウォリティは別物クラスに上がっています。機器だけが音質アップの決め手では有りません。ケーブル類は「機器と同等」の効果が有ります。

一般にアンプの音と云われているのは「電源ケーブルの音」です。電源ケーブルを変えれば機器の性能は大きく変わります。50万円のアンプでも100万円以上のアンプと対等な音質を出して来ます。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/dee86d13e86090772b27237289cb8b35

840名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:12:55.43ID:BKDOuVBS
電源ケーブルの重要性 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2018年08月31日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/6a28fa6840678648cd40a7f81d0d0bd5

電源ケーブルの重要性についてはパイオニアのエクスクルーシブシリーズのアンプの電源ケーブルの推移を見れば一目瞭然だと思う。このエクスクルーシブのアンプは「内部配線」も同様に進化している。
1975年以前は「ヒョロ線」(扇風機用並み)の「直出し電源ケーブル」でした。(例:C3+M4)それが、1980年代になると「やや太めの直出し電源ケーブル」に変わっています。(例:C3a+M4a)その後、電源ケーブルや内部配線(プリント基板等)の重要性に気付いて、「独自の材質・構造の直出し電源ケーブル」に進化している。(C5+M5)この時は「ヒューズ」にも対策がされている。
個人的には電源は「インレット式」にして、電源ケーブルを良いモノに交換出来る様にして欲しかった。メーカーの電源に対する拘りだったのかも知れません。
雑誌で「アンプの音」を色々と書かれている文章を読んで、その確認をした事が有るが、それは「電源ケーブル」の音であった。電源ケーブルを変えればサウンドの質感も音色も音のバランス・周波数特性も変わる。素材のケーブルが持つ音色・音のバランス・周波数特性で有る事が多い。
最近(1990年以降)は、付属する電源ケーブルは「汎用品」が付属していて、「高級電源ケーブルに交換」する事を前提にアンプが作られている。あくまでメーカーオリジナルに拘って、「汎用ケーブル」で使っている方は誤った使い方をしている可能性が有る。

841名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:13:44.84ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 3
今回のケーブルで考える事 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2018年06月26日

雑誌では「機器」の紹介記事がメインで、「音質アップ」の事等あまり書いてありません。しかしながら、「少しでも良い音で聴きたい」と云うニーズは確実に有ります。

今までの「音質アップ」対策で効果が大きいのが「ケーブル類」のグレードアップ。基本的に「このケーブルを使えば、CDの中の情報を全て伝送出来る」と云う「規格」が存在しない。この「伝送容量」と云う考え方が業界全体に考えられていない。

また、「ケーブルの原理」として、「すべてのケーブルグレードが統一され、最後の1セットが繋がった時に初めて、「そのケーブルの実力」が出て来る」と云う事が知られていない。システム全体の中で、グレードの音質低いケーブルが使って有れば、その低いケーブルに合わせての音質レベルになる。だから、「どこか1セットをハイグレードケーブルに交換」しただけでは効果はほとんど見えてこない。この辺が「ケーブルのつまみ食い」的な考え方の人が失敗する典型だ。

私の場合、すべてのケーブル類(電源・電源ケーブル・ラインケーブル・SPケーブル・SP箱内配線等)を同一線材で揃えて使っている。要するにケーブルグレードを「統一」して使っている。その状態で、階段を1段づつ上る様に「ケーブル材」のグレードアップをして来た。その回数たるや10回以上。その時のシステムの数だけ作るので、交換するだけでも大変な時間と手間と金額がかかる。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/4c6c162e540f54173947da912e2a3031

842名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:15:41.30ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 4

上杉アンプは何故あんなに酷い音なのか?
新藤ラボラトリー 300Bsingle が製作された当初は電源部への物量の贅沢さが半端では無く、
スピーカーターミナルは米クルカ製、配線材や電源コードは米ベルデンで、
何処かの評論家の名前だけ有名な真空管アンプのように針金だけのご粗末配線では無く、人間の血管のように、適材適所の太さのより線や単線を用いて、米シカゴ・キースター製のハンダで製作されております。
▲△▽▼
もう故人となられた上杉アンプの内部配線を自分なりに考えて見ると、材料(ケーブル・半田材等)については全くのど素人だと感じました。
「何も疑問を持たない電気技術者」を地で行っている様に感じた。
具体的に、アンプ内部の「グランドライン」は綺麗に見せる為に、むき出しの単線を多用されている。
しかし、材料や方法の分野ではほとんどど素人状態である。
何も実験をしなかったのか?疑問に思わなかったのか?・・・技術者の基本が出来ていないと感じる。
そんな方の作ったアンプが雑誌でもてはやされ、高額な値段で取引されている。
名も無い方の非常に考えて作られたアンプの方がよっぽどましだと「管球アンプ」を触っていた時に思った。
一つの機械を作る時は、4M(マン・マシン・メソード・マテリアル)で考えるのが鉄則である。その鉄則を守らない技術者がいくら見かけの良いモノを作っても「本質」は良く成らない。
オーディオの本質は「音質」である。「音質」に目標グレードを置いて開発しなければ無意味な機器を生産する事になる。

843名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:16:35.68ID:BKDOuVBS
上杉佳郎さんは全然気付いていなかった様ですけど、ビンティージ・オーディオは半田やリード線も徹底的に吟味して選んでいるので、コード 1本で音ががらっと変わってしまうのですね:

デッカ「デコラ」は BUD の宝物。古いSPから新しいレコードまで(但しモノ)なんでもよく鳴ります。

つい最近使われているスピーカーコードを古い単線に換えてみました。

ところがどうでしょう、高音がきつく、堅くてうるさい音になってしまいました。

換えた理由はオリジナルがビニール被膜だったからです。ビニール被膜のコードは音が良くない!と頭で決めた先入感があって、いつかは換えてみたいと思っていました。しかし結果は全く裏目に出ました。安心して音を聴いていられないのは、落ち着かないことこの上なしです。

さらに悪いことに、オリジナルのコードを捨ててしまったのです。ああなんということを、と思っても時既に遅し。覆水盆に返らずです。そんなこんなで居ても立ってもいられず、取り敢えず単線は外し、布被膜の撚り線にしてみましたが、多少の改善は見られたものの、「デコラ」オリジナルの音には復しません。

ビンティージ・オーディオはそれが創り出された当時の完成度が、コード一本によって歪められ、バランスが崩れてしまう、ということが本当によくわかりました。オーディオはトータルバランス。

844名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:17:24.77ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 5

鳴り過ぎないオーディオ
開店以来13年間、十分満足にこれといった不足もなく聴いてきたバドのオーディオなのですが・・。 時に、人間は欲という魔が差すことも、そして僕もしかり。

前に書いたとおり、デコラのスピーカーコード交換は大失敗。
音質は向上しましたが、音色・音味が馴染めなく落ち着かないという結果でした。

同様にメインスピーカーのヴァイタボックスもスピーカーコードを交換してみようと。
動機は単純、もっと良くなる(よく鳴る)んじゃないかという欲から出たこと。

では、こちらの結果はどうだったかというと、交換前と比べシンバルとベースの響きがよく聞こえるようになりました。つまり、音域の情報量が増え、さらに音がぐっと前に出てきたのです。

こう書くとよいこと尽くめのようですが然に非ず。この音が意外にも耳にうるさい、と感じてしまう結果に。

ヴァイタの音は抜けよく長時間聴いても疲れないスッピンの良さが特徴。
元通りのさりげない音に戻し、もういじるのはやめることにしました。

元に戻ってホッと安心し落ち着きましたよ。
音は鳴り過ぎるとうるさく疲れますね。

今回のコード交換は、欲がほどよいバランスを崩し、平常心を乱す格好の例となったようです。

何事も欲張らず「過ぎたるは及ばざるがごとし」でいきましょう。

A-7の箱にヴァイタボックスのホーンドライバーS2・ウーハーはAK156。
ネットワークはウェスタンのオイルコンとトランス。

845名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:18:11.15ID:BKDOuVBS
ウエスタンのシステムをオリジナルの状態のコンビネーションで使用するというのは、ある意味で正解である。ウエスタンは、まさにその状態でバランスをとっている。

ウエスタンのスピーカーのリード線などを見ても、こんなところに細くて純度の低い銅線を何故使用するのだろうかと思うが、実はそれでもってバランスをとっている。6Nや7Nを使用すると破綻することがある。594Aのダイヤフラムのリード線も細い。オリジナルのWE755Aのリードも初期は細い。

アルテック以降の 755A では、"良い"銅線が使用されている。バランスというものの本質が分かっていない後期の設計者が、抵抗値が低ければよい音になるだろうと思って、変えてしまったものかも知れない。

いずれにしろ、ALTEC 755Aは、外見も仕様も全く同じだが、Western 755A の音はしないのである。

846名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:18:38.69ID:BKDOuVBS
WE のものは真空管は当然のこととして配線材からコンデンサ,トランス類まで全て『WE の音』というものを持っています。

配線の仕方や部品の配置ひとつ取ってみましても,WE と WE を真似たものでは音が全然違うのです!

真空管に WE のものを使用して,回路を真似たからといっても WE の音は絶対に出ません。

星の数ほどある WE 風のアンプとは違うのです。

オリジナルのみが持つこの音に魅せられたら最後,他のどんなアンプを持ってきても満足することはできなくなってしまうでしょう。

【Western Electricのオリジナル】以外では絶対に聴くことができない音があります。
新旧アンプの全てを持ってきてもこんなに魅力的な音を出してくれるアンプは見つからないのではないでしょうか。

847名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:19:41.09ID:BKDOuVBS
アンプ・スピーカー自作は時間と金の無駄 _ 自作では絶対に まともな音にならない理由 _ 6

アンプの音はトランスで殆ど決まってしまう

今でも鮮明に思い出すのは、1971年秋、五反田卸売センターでのオーディオ・フェアにおける「無線と実験」誌のブースでの、真空管アンプの鳴き合わせです。

一方はKT-88のPPアンプで、確か片ch70〜80Wも出力の取れるもので、外観的にも超弩級、大変に見事な出来栄えであり、また20dB以上の負帰還をかけ静特性に関しては全く非のつけようもない仕上がりでした。

しかしこの大出力、高負帰還のアンプは、大出力が空振りしているような良くも悪くもまことに普通過ぎる音でした。

もう一方はカンノアンプと呼ばれていた、WE300Bのシングル無帰還アンプ、

それもアウトプットだけでなく段間にもインターステージ・トランスを採用した、いわゆるトランス結合という極めてプリミティブな形式のアンプで、

出力も高々6W〜8Wの出力しか取り出せません。

ただし、そのトランスはウェスターンのコア材を徹底的に調べ上げ、そのコア材から金属メーカーに特注したという高価なパーマロイ・コアによるもので、一般には入手困難な希少な物という事でした。

またスピーカーは名器と称されたALTEC A-5、システムとしても100dB近くの高能率の物で、真空管アンプの比較試聴には大変にマッチしていて、この2つのアンプのサウンドの差を我々の前に圧倒的な明晰さで表現してくれました。

この時のカンノアンプの音色の美しさには言葉を失いました。

多くの聴衆のかなり後方で聴いていたのですが、何か空間に透明なエーテルが漂っているのではないか、と錯覚させるような“美音”、まさに“音楽”が鳴っていたのです
http://www.spec-corp.co.jp/audio/rsa-f1/message2.html

848名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:20:23.08ID:BKDOuVBS
北九州市の菅野製作所(株)の会長で居られた故菅野省三氏が、自分の音楽の趣味のため資材、私財を投入し、昭和30年台に、当時としては珍しい電子顕微鏡!!までをを購入し、米国WE ウエスタンエレクトリック(株) の真空管アンプ類を分解し、音の秘密がコア材のパーマロイにあることを発見されます。

石にも目があるように、金属にも目があります。

金属結晶の分子列配合です。

石の目にそって鏨(タガネ)を入れると、僅かな力で石は目に沿って割れます。
TVなどでも石切場で見られたことと思います。

昔の方はどのようにして金属の目を見つけるのか?

それは光線の縞に答えがあります。

同じパーマロイ厚板から切断しても、組み方が違えば同じ音にはなりません。

そんなことはない!!と言われる方も多いですが、事実、組み手が変われば音は変わります。それは長い熟練と経験と音楽に対する造指の上に完成します。
http://www.auduo-1.com/trivia/casa/invitation/casa_007/casa_007.html

849名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:21:19.90ID:BKDOuVBS
真空管の音だと思っているのは、実はトランスの音だった


オーディオもやや再燃した感じもする中、真空管アンプの情報が多くなってきました。

ところで、真空管アンプがもてはやされるのは、本当に音が良いからなのでしょうか?

率直に言うと、私は、真空管アンプは音が良いという意見には懐疑的です。

真空管アンプの音の評価は、まろやか、暖かみがあるなどの言葉が多く使ってあります。

本当にそうなのでしょうか?

私は何十年も前から、真空管アンプを製作してきました。
だから、真空管アンプを知り尽くしているとは言いませんが、それでも真空管アンプの音の印象というものには、一定の感触を持っています。

そして、このごろは、実は真空管の音というのは、真空管の音ではないとの印象を強くしています。

と言うと、真空管アンプの音を聞いて真空管アンプの音ではないというのはどういうことかという質問をしたくなる人もいると思います。

ズバリ、多くの人が「真空管(アンプ)の音は・・・」と言っているのは、真空管の音ではなく、トランスの音ではないかと思っています。

その証拠に、トランジスタアンプの終段にトランスをつけて、スピーカーにつなぐと真空管アンプのような音になります。

真空管アンプは、まず、ほとんどトランスを介してスピーカーに接続するようになっています。

そのせいで、真空管アンプの特性(性能)は大部分がトランスの性能に支配されてしまいます。

だから、真空管の音だと思っているのは、実はトランスの音であるという根拠がここにあると思うのです。

850名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:24:03.63ID:BKDOuVBS
という事で
長岡さんのスピーカー自作は害を撒き散らしただけ
真空管アンプもスピーカーも自作ではまともな音にならない

菅野沖彦が推薦したボッタクリ製品を買ったステレオサウンド読者も気の毒だったけど
長岡鉄男に影響されて自作スピーカーを作ったアホも人生を無駄にしたね

851名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:29:37.30ID:BKDOuVBS
ド素人の文系インチキ評論家だった長岡鉄男と菅野沖彦じゃなくて、こういう専門家のサイトを参考にした方がいいよ:

20世紀的脱Hi-Fi音響論
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html    

銚子の散歩道 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/thorens/

情熱のオーディオ ウエスタンエレクトリック病棟
http://mikami.a.la9.jp/audio/western_electric.htm
http://mikami.a.la9.jp/audio/audio.htm  

ドイツ製ヴィンテージ・オーディオ クラング・クンスト KLANG-KUNST
https://www.klang.jp/index.php

852名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:32:30.05ID:BKDOuVBS
Vintage Audio(ヴィンテージ・オーディオ)
http://vintage-audio.jp/
https://www.facebook.com/ni.vintageaudio/?fref=ts

853名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:38:02.45ID:BKDOuVBS
Club SUNVALLEY/私のオーディオ人生
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio  

Der Klang vom Theater(ドイツ〜劇場の音と音楽)

854名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:41:10.17ID:BKDOuVBS
粋音舎(すいおんしゃ)
http://www.soundstage.jp

オーディオ めろでぃや melodiya shop - YouTube動画
https://www.youtube.com/user/melodiya1000/videos

オーディオ・レコード めろでぃや
http://www.melodiya.audio/
http://www.melodiya.audio/information/

オーディオ めろでぃや
http://www.melodiya.audio/audio/

めろでぃや・楽鳴舎 レコード・コンサート - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A5%BD%E9%B3%B4%E8%88%8E+

855名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:42:59.68ID:BKDOuVBS
オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第1弾 日本オーディオ史
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_history_japan/

オーディオのイシノラボ・ドットネット - 第2弾 オーディオアンプ講座
https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_amplifier_lecture/

オーディオのイシノラボ・ドットネット - 店長のブログ »店長のブログ
https://ishinolab.net/modules/xpress/

856名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:43:48.99ID:BKDOuVBS
真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/

857名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 06:45:01.95ID:BKDOuVBS>>859
サウンドパーツ HP
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html


サウンドパーツ/SOUND & PARTS
390-1702 長野県松本市梓川梓856-7
TEL 0263(78)5206

858名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 11:37:10.30ID:P6c1eKWp
>827〜836と、837〜850
 長岡から入ったが、あとは言いたい放題。
 周囲への不満から、自説の自作SPへの揶揄と、真空管アンプ。

 よっぽど欲求不満が募って、世間から認められたいと、わめき散らして、
 少し落ち着け。

 他人への迷惑を考えて、常識わきまえた大人なら。自分のブログで発散しろ。

 何だ、最後は店の宣伝か。

859名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/25(金) 19:26:53.02ID:YX89S60w>>860
>>857
あんたのシステム全体を聞きたい。
まさかBGMですからポータブルのプレイヤーとは言わせないぞ。
ミニコンポか?

860名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 03:38:39.45ID:g8fg6o9t
>>859
1. 最初は
ヤマハの 25cm 2ウェイスピーカーをヤマハのプリメインアンプと
シュアのカートリッジ付きアナログプレーヤーで鳴らしていた
今思い出しても凄いいい音だった。

2.次に、
スタックス SR-Σ Pro 静電型ヘッドフォン を

スタックス SRM-T1 真空管出力段・イヤースピーカー用高級ドライバーユニット
初段にデュアルFET、2段目に6FQ7を使用。真空管はアメリカのGoldAero製

と CDプレーヤ marantz CD-880J
で聴いていた。 この音が今迄聴いた中で一番良かった。

3. 次に
QUAD ESL63 を プリアンプ マランツ7C, パワーアンプ QUAD U と
CDプレーヤー LUXMAN D-7 で鳴らしていた。
マランツ7C がダメになっていたので SN比が極端に悪かった。

861名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 03:45:20.61ID:g8fg6o9t
4. 次に パワーアンプを QUAD 606 に変えたけど、マランツ7C を使い続けていたので改善無し。

5.QUAD ESL63 が壊れたので グッドマン Axiom80 レプリカをバッフル板に取り付けて聴いている。
マランツ7C は音色とホールトーンは最高だったけど、SN比が酷過ぎたので廃棄した。
今まら修理してくれる所がいくつか有るけど、当時はどこもやってくれる所が無かったからね。

グッドマン Axiom80 レプリカはオリジナルとは全く違う酷い音だった。
今度は QUAD ESL57 に変える予定。

862名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 03:56:15.48ID:g8fg6o9t
3年前に ヤフオクで QUAD ESL63 、QUAD 44 、QUAD 66CD
を買って聴いたけど、中古の ESL63 はエレメントが緩んでしまって酷い音だった。
QUAD 44 、QUAD 66CD も買ってから数か月で壊れてしまった。
ヤフオクではもう絶対に買わない。

863名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:01:19.92ID:g8fg6o9t
結局、スタックス の静電型ヘッドフォン をスタックスの真空管のドライバーユニットで聴いたのが飛び抜けていい音だったけど、
1年使っていたら耳鳴りがする様になったので使用を止めた。
いくら音が良くてもヘッドフォンだけは使わない方がいい。 忠告。

864名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:05:46.53ID:g8fg6o9t
今度はここで ESL57を買う予定:

QUAD ESLの修理お任せください _ サウンドポイント55
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage4.html

旧製品からの部品取り整備後移植。

63,63PROの振動板の張替(MTAUDIO提携)

1ユニットあたり¥1万〜¥4万、基本工賃¥1万です。

(整備で済む場合と振動板交換またはオリジナルの整備品の移植等でお値段が変わります)

ESLのノイズでお困りの方、ロッキー、サウンドボックスの修理代が高額で諦めて居られた方一度御相談下さい。

現物を見せて頂いてお見積り致します。

サウンドポイント55 スピーカー在庫のページ
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage3.html

QUAD ESL57(3ペアー在庫あり、金、黒、ベージュ)          ペアー¥18万

QUAD ESL63(3ペアー在庫あり、茶、黒)                ペアー¥25万

QUAD ESL63PRO                              ペアー¥28万

865名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:12:57.04ID:g8fg6o9t
因みに、シュアのカートリッジ付きアナログプレーヤーの方がCDプレーヤー LUXMAN D-7 より遥かにいい音でした。
Ultra500 とかシュアのカートリッジは完璧なホールトーンが出ます。

866名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 04:33:34.06ID:g8fg6o9t
ホールトーンが好きなら、
>>487 >>518 のGRFの部屋 とかいう文系アホが推奨する平行法ではなく

エレメントを新しくした ESL63
>>153 の様に カップリングコンデンサーにバンブルビーを使ったマランツ7C
シュアのカートリッジ Ultra500 付きアナログプレーヤー
>>502 の「音の焦点」で長さを調整したスピーカーケーブル

を使うのが正解
スピーカーケーブルは
プロケーブル社販売
ウェスタンエレクトリック WE 24GA (非メッキ、ブラックエナメル)
Price:¥1,200/m〜 (税込)

★ブラックエナメルの剥がしかた
ブラックエナメルを剥がすには、下の写真のように、カッターナイフの刃をケーブルに対して90度の角度であてて、上下に動かしながら、こすって下さい。

24GAというのは、凄く細いです。今の標準からすると、非常に細いほうだと思います。しかし、高能率スピーカーを1.5mから3m程度で接続して駆動するに十分の太さでしょう。相手のスピーカーが16Ω、高能率スピーカーですと、家庭での使用であれば、5mでも大丈夫な太さになります。
スピーカーの能率が高い場合には、それほどの電流を流すわけではありませんから、細くても大丈夫です。
あまりにも太いケーブル、見てくれだけの高額なケーブルは、音をおかしくしますので、ご注意下さい。必要にして十分なケーブルこそが、理想です。
100ボルト電源の場合、太いケーブルでは音の切れ味が悪く、すりガラス越しの映像のように、モヤモヤの音になってしまいます。その原因は、ケーブルにあります。ききづらい高域のきつい音を柔らかくすると同時に、音の切れ味を鋭くして、生音に近づいていくには、WE絹巻きブラックエナメルの24GAも、ベストスピーカーケーブルの一品でしょう。

867名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:03:04.46ID:g8fg6o9t
結局、QUAD の昔の静電型スピーカーが一番いい音なんだよ
エレメントを新しくするか、サウンドポイント55でエレメントを調整して貰うのが必要条件だね

ホールトーンが好きなら、
エレメントを新しくした QUAD ESL63
カップリングコンデンサーにバンブルビーを使ったマランツ7C
シュアのカートリッジ Ultra500 付きアナログプレーヤー
「プロケーブル社の音の焦点法」で長さを調整したスピーカーケーブル


この世の物とも思えない音色を聴きたいなら
QUAD ESL57
三極管シングルアンプ
プロケーブル社販売の極細スピーカーケーブル ウェスタンエレクトリック WE 24GA (非メッキ、ブラックエナメル)

868名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:17:19.18ID:g8fg6o9t
結論
ステレオサウンドの執筆者の五味康祐、菅野沖彦、瀬川冬樹、長島達夫、上杉佳郎、柳沢功力、山中敬三 、博信幸の推薦するボッタクリ機器
長岡鉄男が広めたスピーカー自作
安物トランス、安物ケーブル、安物ハンダを使った真空管アンプ自作

が日本のオーディオ界を衰退させた。

スピーカーは
マジコやYGアコーステックスみたいな低能率スピーカーを振動しないエンクロージャに取り付けたものより
高能率フルレンジスピーカーをバッフル板に取り付けた方がいい音なんだよ。

オーディオ空間 幸せ日記:SSブログ
https://801a-4242a.blog.ss-blog.jp/archive/c2304761631-1  

平面バッフル実験工房
https://ameblo.jp/iserim/  

>>487 >>518 のGRFの部屋 とかいう文系アホが推奨する平行法も酷かった

869名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:23:50.66ID:g8fg6o9t
禁断のクレル とかいう格闘家が大好きなメーカー

スピーカー: ソナス・ファーベル、YGアコーステックス
アンプ: FMアコーステックス、マークレヴィンソン、チェロ、ゴールドムント

すべてボッタクリだね。
低能率スピーカーを高出力アンプで鳴らす、とか音が全然わからないんだな。
そもそも禁断のクレル はアニメソングしか聴かないのに、何故そんな高い金を出す気になれるのかな?

870名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 05:29:36.38ID:g8fg6o9t
アンプはこういうのが一番音がいいんだ:
真空管アンプ「カトレア」 ささやき 45アンプ
価 格 185,000円

出力が2Wと少ないですが音質が素直でとても綺麗な音が聞けます少ないパワーで透明感と繊細な音を求めている人へお薦めです。但しスピーカーの能率が95db以上有るのが理想的です。
45はグリットチョークを使用し、ロングライフ設計で動作させています。良い球はシンプルに作るのが最高の音が聞けます。ごまかしの無い素直な音を是非聞いてみて下さい。
お問い合わせ


サイズ W335 x D235
回路構成 CR結合(グリットチョークによる)ドライブ
入力感度 1V  100kΩ
出 力 2W + 2W
使用真空管 6SL7  45  5Y3


瀬川先生にとってのスピーカーの「あがり」は、
グッドマンのAXIOM 80だったのかもしれない──、
瀬川先生は、もう一度AXIOM 80を鳴らされそうとされていた、ときいている、
45のシングルアンプを、もう一度組み立てられるつもりだったのか──、
とも書いている。

AXIOM 80を45のシングルアンプで鳴らす。
その音は、いまどきの超高級ハイエンドオーディオシステムの鳴らす音と、どう違うのか。

ここでいいたいことも、「心に近い」ということに関係してくる。
AXIOM 80と45のシングルアンプが奏でる音こそ、
瀬川先生にとってのもっとも「心に近い」音なのだろう。
http://audiosharing.com/blog/?p=36336

871名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 06:24:53.51ID:g8fg6o9t
日本の真空管アンプメーカーにランクを付けると

1. ペンション すももの木 _ 真空管アンプ「カトレア」
2. チューブ・オーディオ・ラボ
3.サウンドパーツ/SOUND & PARTS
4.新藤ラボラトリー
5.オーディオテクネ
6.オーディオ・ノート
7.オーディオマエストロ 是枝アンプ
8.AIR-TIGHT
9.TRIODE/トライオード
10.SUNVALLEY AUDIO(旧キット屋)
11.LUXMAN
12.上杉アンプ

但し、オーディオテクネとオーディオ・ノートはボッタクリアンプだから順位を落とした

872名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:28:54.72ID:Y2RgBuQT
真空管が好きなんですね。
わたしは収録をやっている関係上、真空管はエフェクターとしか思えてなりません。
正確に記録できませんから。
師の若林老師は卓が真空管から半導体に変わったとき、
ようやく正確(収録時の実演奏とモニター音)に記録できるようになったと喜んでいました。
真空管や個性の強いスピーカーを好んで使われているようですが、
演奏会など、実演に接しておられないようなので、ぜひとも実演の体験を増やしてください。
アマチュアやプロの実は演問いません。

873名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:38:08.35ID:g8fg6o9t
「WE」(ウェスタン・エレクトリック)についてご存知ないかたに少し説明を加えておきます。エジソンが出た直後から米国には、「WE」(ウェスタン・エレクトリック)という会社が登場しています。途中で社名をルーセント・テクノロジーに変えており、米国では、一種の謎めいた、帝国的な存在になってしまいましたが、今もそれは伝説的に、「WE」(ウェスタン・エレクトリック)と呼ばれています。

50年も60年も前の「WE」(ウェスタン・エレクトリック)の真空管アンプは、とてもタフで、今も映画館などで現役で使用されており、それが放出されると、200万円だの、状態の良いものですと、それ以上の値段で取引されている代物です。勿論、音が素晴らしく良いから、その値段が付くものですが、60年前の骨董品のようなプロ用アンプに、民生用のどれを持って来ても、到底かなわないという事実が、面白いと思います。それは、スピーカーケーブル一つとっても、全く同じ現象が起きています。

874名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:41:26.36ID:g8fg6o9t
■WE(ウェスタンエレクトリック)の、最高峰の真空管アンプにつきまして

60年から70年前の、WEの真空管アンプが、今でも、どのような民生用アンプをも越えていることは事実です。なぜそうなのかは、それが往年のプロ用のアンプだったからに他なりませんが、その後トランジスタアンプが出現し、最初にそれを使ったプロのかたがたは、トランジスタのものは使えないと、結論づけてしまいました。まだその頃、トランジスタ技術は始まったばかりでした。60年間という長い歳月が経って、今に至ります。プロのかたがたも、世代交代で入れ替わってしまいました。

■理想のパワーアンプ

自宅利用で、理想のパワーアンプは、25W×25Wほどのアンプです。いや、15W×15Wのものがあればもっといいのですが、トランジスタでは、25Wが最低ですから、25W×25Wが理想です。

真空管アンプをお使いのかたは、このあたりの事情は良く分かっておられると思います。シングルエンド回路の3Wのアンプ、5Wのアンプ、プッシュプルでも8W程度のアンプこそが、最も音が良いことを、体で理解されてきておられることと思います。

アンプというものは、最大出力の60%ほどを出している時こそが、最も性能を発揮します。最大が5Wのアンプの、3Wを使えば(自宅ではせいぜい3Wくらいの使用です)最も良い音になるという事実、このことは、メーカーのエンジニア、電気に詳しいエンジニアのかたならば、誰でも知っている周知の事実です。パワーが大きいほうが余裕がある・・・・、そのような真っ赤なデタラメが、呪文のように繰り返されて、価格だけが、どんどん吊り上がっていったということです。

875名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:42:08.65ID:NT+2usJM
非ハイファイの典型例を持ちあげて楽しいか?

876名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:46:29.56ID:g8fg6o9t
英国の標準アンプといえば、LEAKだというのは、今も昔も変わらぬ“常識”だったと思うのですが、国内での知名度は決して高くないメーカーですね。
ただ、国内のヴィンテージオーディオの様にまともな修理もされずに現状品で音質を語られても誤解されるだけで、大した事のないアンプと評価されてるんだろうと思います。
誰か著名な人が使っていたからという事で、流されていく日本人はある意味滑稽でもあります。

TANNOYにマランツ・QUAD・マッキンが日本の標準?TANNOYも決して標準とは言えないが、それでもPYE等高級HiFiメーカーも高級機種にはTANNOYは使用していましたので、TANNOYはそれなりの評価は出来ると思いますが、
「黄金のブリティッシュサウンド」とか言いながら、「TANNOYにマランツ・QUAD・マッキン」はないでしょう…と思うのは私だけ?いやいや、わかってる人はわかっているんですね。

877名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:46:40.87ID:g8fg6o9t
「黄金のブリティッシュサウンド」を目指すなら、最低限LEAKを組み合わせないと駄目ですよ。標準機ですからね。ただ、LEAKが最高ではないんです。
当時の英国はある意味異常だったんで、LEAK以上の上級機種は数多く存在します。だから、最低限と言わせてもらいました。
時代は異なりますが、LEAK TL-12plusの上級機はオリジナルのTL-12ですね。BBCモニターLSU/10(Parmeko)にBBC仕様のTL-12が採用されていました。
LEAKのモノラルアンプplusシリーズやSTEREOシリーズは、現在でも数多く出回っており、比較的安価に入手する事が可能ですので、日本の標準機(マランツ・QUAD・マッキン)に疑問を持っている方は検討されるといいと思います。するとより上級機の存在が気になるでしょうが…まぁ、それが普通の流れです。研究することで、モノ用途、ステレオ用途、家庭用、家庭用PA、家庭用HiFi、業務機の区別が付く様になり、ますますヴィンテージオーディオの楽しみは広がっていきますね。その入り口が英国の管球アンプでは、TL-12plusなのです。そんなアンプです・・・(*^。^*)
ただ、特に英国のHiFi系のアンプは、フォーミュラーカーの様な所があります。かなりデリケートなので、経験豊富な技術者が適切なメンテナンスを施さなければ、本来の性能が発揮できません。オークション等で安価に購入できますが、結構な確立でそれは落とし穴なのです。気をつけて下さい。
LEAK各種アンプの在庫は多数ございます。興味がある方はお気軽にご連絡下さい。
https://vintage-audio.jp/?p=555

878名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:49:07.27ID:g8fg6o9t
LEAK のアンプは当時も今もハイファイだよ
QUADUは QUAD57 専用アンプだからハイファイじゃない。

879名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:51:40.59ID:g8fg6o9t
ESLを上手く使用するには、一般的な広さのライブな部屋でスピーカーの背面を壁から適度に離し、リスナーはスピーカーに極めて近い距離で小音量で限定的なソースを楽しむということになります。組合わせるアンプはESL53、ESL-57では管球式のQUADUが最もマッチングが取れています。スピーカーの過度に敏感な所をアンプ側でぼかす事でマッチングが取れます。LEAK等のHiFi系のアンプを組合わせると、繊細さばかりが強調されたサウンドになり、コンデンサー型ヘッドホンで聴いているようなサウンドになってしまいます。オーディオサウンドは機材のマッチング(纏め上げ)が重要なのです。

それから、話しはそれますが。。。QUADUは出力段にKT66を使用しています。このアンプはオリジナルの回路定数であれば、出力管をオーバーロードの状態で使用しており出力管に厳しい動作をさせています。その為、出力管をセレクトせずに使用すると故障の原因になりますので、ご注意下さい。KT66の製造期やコンディション等十分にセレクトしなければ使えないのです。
https://vintage-audio.jp/?p=499

880名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 08:55:01.44ID:g8fg6o9t
因みに、真空管アンプの最高峰は ウェスタンエレクトリックではなくローサーです:

Lowther(ローサー、ラウザー)の真空管アンプ
http://www.lowthervoigtmuseum.org.uk/lowtheramps.html

881名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:01:47.94ID:g8fg6o9t
オーディオ仲間の新年会でWE252A〜Edまで真空管聴きくらべ
https://www.klang.jp/index.php?f=&;ci=10139&i=10210

2010年1月9日に行った、地元長野県を中心とするオーディオ仲間の新年会として行われた「真空管聴きくらべ」のレポートです。

上段左から 210、250、WE300B、WE252A、PX25、DA30
下段左から RE604、LK460、Eb、AD1、Ed新、Ed旧、RV258旧、RV258新、RV239

写真は当日聴いた真空管のうち、わたしが用意したもので、このほかに、
45、71A、WE252Aプリント、WE275Aナス管、4300B、AD1直管、ValvoのEd
を聴きました。ウエスタン・エレクトリックの各種丸管など、さらに多数の真空管を用意してあったのですが、途中で「このままでは肝心のドイツ球にたどり着けない」ということになってしまい、以上の真空管を聴きました。
アンプはバラック作りのユニバーサル機で、6SN7パラレル1段によるトランス・ドライブ、半固定バイアス、直流安定化電源、そして出力トランスはU808という構成でした。
お世辞にも立派なアンプとはいえませんが、これといった見どころが無い代わりに、最近の高性能トランスを使ったアンプのような個性も無く、球の違いがストレートに聴き取れました。
音源は某メーカーの音質評価用CD、スピーカーは Europa Junior KL43004 でした。
意外かもしれませんが、Europa Junior はとなりにあった フィールドの Eurodyn 以上に明瞭、かつ正確に真空管の音のちがいを表現し、比較には最適なスピーカーでした。

882名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:02:53.10ID:g8fg6o9t
はじめに聴いた45は、まさしく中庸で癖のない音でした。意外にひ弱でなくて45と大差の無かった71Aに対し、210は色彩を控えた古風な音で個性的に聴こえました。250もややモノトーンながら、厚みがあって魅力的でした。なお、45と71Aのみ、別のアンプで聴き、続けて71Aを試聴アンプでも聴きました。

ここでおなじみの WE300B をリファレンスとして聴きました。写真では不鮮明ですが、3桁シリアルの1950年代のオールド球でした。繊細でありながら厚みがあって悪い音ではないのですが、ありふれているためか、みなさんの印象は薄いようでした。続いてWE252Aの刻印にしたところ、250をウェスタン風にカラフルにしたような魅力的な音に、みなさんの表情が変わり、「いいね」といった声が数人から出ました。プリントのWE252Aに換えてみると、刻印よりも少しだけ薄味ながら同様にすばらしい音でした。

このあたりで「このペースでは時間が足りない」ということになって、WE275A のナス管でウエスタンを締めくくることにしました。WE300Bを引き締めたような音で、みなさん好ましく感じていました。

ここからイギリス球で、スタートは4300Bでした。300Bを透明で格調高くした雰囲気の音を聴いたみなさんは、オーナー氏の「WE300Bより良い」という説明に納得していました。続いてはDA30で、1本目がエミッションが出ないというトラブルに見舞われましたが、2本目はこれまでの真空管とは格のちがう、スケールの大きさと繊細さを兼ね備えた音を出してくれました。音の色付けの少なさと低域の明瞭さでも優れていました。続いてはPX25で、予想どおりDA30に近い音色でしたが、若干伸びの無い感じで、全体的な印象は思ったよりも異なりました。

ここで宴席に移動してネパール料理を食べたあと、いよいよドイツ球を聴くことになりました。まずはRE604の真鍮ピンで、初期の球です。RE604にはさらに古いトップシールの球もあるそうですが、現物を見たことはありません。イギリス球はアメリカ球に比べて伸びやかな傾向がありますが、ドイツ球はそれに加えて色彩感と厚みがあるように感じます。45よりも鮮明な音でした。つぎのLK460はRE604を少し地味でソフトにした感じで、悪くありませんでした。

883名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:03:28.74ID:g8fg6o9t
中型管に移って直管の Klangfilm のAD1(製造は Valvo)を聴いたところ、これまでのどの真空管とも明らかに違う音でした。みなさんしきりに「透明で癖が無い」と溜息のような感想を漏らしていましたが、そんなに癖が無いと感じるということは、逆説的に個性が強いということになるのでしょうか?そのつぎはValvoのEbで、これぞドイツという感じの厚みがあって雄大な音は、じつに魅力的でした。
AD1は写真のように即席のRV258型ソケット用アダプターを付けて聴きました。Ebよりも引き締まった、緻密な音でした。続くEdシリーズも同様なアダプターで聴きました。ValvoのEdは、たった1本なので確証はありませんが、内部構造、特性、そして音もEbと同じでした。Siemensの新型Edは、これまで聴いた古い球に比べると少し硬質な音で、「やっぱり新しい球の音だ」と、みなさんの評判は良くありませんでした。それに比べて旧型のEdは、EbとTelefunkenのAD1の中間くらいのバランスの良い音でした。ただ、音自体には高価なこの真空管を買うだけのメリットは感じられませんでした。
最後は大型管シリーズで、はじめの旧型RV258は少し硬い音でしたが、「低域がとても良い」という意見がありました。つぎの新型RV258は旧型とは異なって、色彩が豊かに感じられるのに、落ち着きのある魅力的な音でした。最後はバイアスの深いRV239でしたが、PX25とDA30のような差は感じられず、RV258の新型とよく似ていました。深夜0時までかかってドイツ球を聴き終わり、楽しい新年会は幕となりました。

884名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:03:38.45ID:g8fg6o9t
さて、新年会と同じくこの記事も長くなってしまいましたが、みなさんの評価を大雑把に集計すると、直管のAD1が1番、新型RV258が2番、3番以降は意見がまとまらず、といったところでした。45系といえるRE604やLK460と45自身、(一枚プレートの)2A3系といえる300Bや275AとAD1やEdなど、製造国による傾向のちがいを越えた、共通するニュアンスを聴き取れたのも収穫でした。レンズでいえば45〜RE604系がコントラストが良くて明解なテッサー型なら、300B〜AD1系が繊細で解像度の高いガウス型といったところでしょうか。
もちろん、このような短時間の試聴で各真空管の本質的な音が理解できるはずもありませんし、1本だけのサンプルでは不正確でしょうが、ふだんから「どの球を買うべきか?」「どの球でアンプを作るべきか?」と悩める参加者のみなさんは、とても真剣に聴いておられました。もっとも、真空管による音のちがいなんて、アンプ全体からすれば一つの要素に過ぎないのですが、ついつい夢中になってしまった新年会でした。

885名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:05:14.19ID:g8fg6o9t
真空管聴きくらべパートII(RV258, RV239 編)2010年5月16日
https://www.klang.jp/index.php?f=&;ci=10139&i=10212

新年会の真空管聴きくらべで好評だった RV258 系の真空管について、第2ラウンドの試聴会を行いましたのでご報告します。

参加者は会場の都合で突然中止になった、サウンドパーツさんのイベントから流れて来たみなさんです。米国系〜英国系で遍歴を重ね、WE300A や DA30 などの主要球を所有する大ベテランの諸氏ですが、ここに来てドイツ系の球へと切り替えつつあります。


左から古い順に並べた RV258 と P41/800


RV258 は1928年に登場したとされる TELEFUNKEN 製の球です。

古い設計なので、プレート電圧が 700 〜 800 V と高いものの、フィラメントが 7.2 V 1.1 A で 7.9 W なのに対して出力 10 W と、非常に効率が良い球です。グリッド・バイアスも -70 〜 -80 V とちょうど良いレベルで、価格も Ed や Da などのポスト・チューブや AD1 系の球に比べれば安く、とても実用的です。

R は真空管を、V は増幅器を表しますので、RV は増幅器用の真空管という意味になります。RS237 などの RS が通信用の真空管なのに対し、RV が本来のオーディオ管というのは使っていて気分が良いものです。じっさい、211系などの送信管よりも素性の良さを感じます。

886名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:05:48.68ID:g8fg6o9t
300Bが実際のオーディオ用途でそれほど使われなかったのに対し、プロ用の大出力アンプで大成功を納めた RV258/RV239 は、戦前・戦中のドイツ球にしては数多く現存していますが、さすがに最近は入手が難しくなってきました。


RV258 の音は一言でいうとニュートラルです。初期の直熱3極管全般の明るく澄んだ音色に通じるところがり、特別にドイツの音だ!というほどの個性はありません。パワーに余裕があることもあって、音楽のジャンルを選ばない万能選手といえる球です。

AD1 や Ed のように暗いフィラメントの球とはちがって、明るいトリア・コートのタングステン・フィラメントなのが良いのかもしれません。いっぽう、パワーがあっても大型送信管のような鈍い音ではなく、210/VT25 のように古風な音でもありません。ニュートラルなのですが、RV258 を聴いたあとだと、ほかの球はつまらない音に感じてしまうことが多いから不思議です。


試聴は新年会と同じ 6SN7 パラレル+結合トランスのバラック・アンプに EUROPA JUNIOR で行いました。

初めはシリーズIの球で1930年4月の製造でした。TELEFUNKEN のこの系統の球には、エッチングで製造月年の表示があるので、正確な年月がわかります。最古のシリーズという先入観のためか、みなさんは少し渋めの音に感じたようです。もちろん、同じ RV258 の音のなかでの微妙な差ですし、こちらのほうが柔らかくてシリーズIII以後の球より聴きやすいという感想もありました。

2本目はシリーズIIで、1930年10月の製造でした。シリーズIIはIとほぼ同じ構造で、プレートもこの2本は同じ茶色で、シリーズIII以降の灰色とは異なります。また、電極の支持方法が少しだけ改良されています。このプレートの茶色は、純粋なニッケルを高温炉で酸化させたときの色ですので、コーティングなども無い単純なニッケルのプレートかもしれません。音もシリーズIとほとんど同じでした。

887名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:06:39.38ID:g8fg6o9t
3本目はシリーズIIIで、1931年8月の製造でした。プレートの色が変わったということは、材質か表面仕上げが変わったということです。そのせいか音も変わって、非常に良いバランスです。これといった癖もなく、ニュートラルに感じました。

4本目はシリーズIVで、1932年9月の製造でした。ここまでの製造年月はわずか2年ほどで、ごく短期間に改良が進められたことになります。シリーズIIIとの違いはやはり電極の支持方法で、頂部に大きなマイカが使われるようになりました。正直なところ、わたしにはシリーズIIIとIVの間には、ほとんど音の差が無いように感じられました。


プッシュプル用に4本揃えるのは困難になりつつある RV258IV

5本目もシリーズIVですが、ベースが黒から白に変わっています。1934年7月の製造でした。シリーズIVは長期間製造されていて現存する本数も多いので、これがメジャーなモデルということになります。黒ベースのシリーズIIIとIVの差がほとんど無かったのに反して、同じシリーズIVどうしなのに、黒ベースと白ベースでは明らかな差がありました。1本だけでは個体差かも?ということになりますが、写真の物も含めて黒白ともに4本づつあって、この差は明らかでした。ベースの色のように、少し現代的でワイドレンジに感じました。ベースの材質は黒が真鍮、白がアルミです。

6本目はシリーズVで、1940年5月の製造でした。シリーズVになってようやく、1920年代の名残をとどめるトップシールから普通の形状に変わります。ここから戦中の球になりますが、作りはしっかりしており、けっして粗悪品ではありません。音も白ベースのシリーズIVに少しだけ艶を乗せた印象で魅力的でした。

7本目はシリーズVIで、1943年4月の製造でした。大戦が激化したこのころになると、わずかに品質が落ちているように見えますが、シリーズVの音にしっとりとした落ち着きを加えた聴きやすい音で、けっして悪くありませんでした。人によってはもう少しスッキリしたほうが良いと思うかもしれませんが、個人的には一番好きな音かもしれません。

888名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:07:06.25ID:g8fg6o9t
8本目はシリーズVIIで、1952年9月の製造でした。これだけが戦後の球で、構造もかなり変わっています。とくに、プレートの断面が楕円形から8角形になっていて、かなり異なる印象を受ける外観です。品質は非常に高く見えます。音もガラリとちがう雰囲気で、ちょうど新型 Ed の音が旧型 Ed や AD1 よりも良くいえば明瞭で鮮やか、悪くいえば硬くて上ずり気味なのと同様でした。わたしたちの言葉では「新しい球の音」ということになりますが、もちろん微妙な差ですので、この新型管の個性がちょうど良いスパイスになることも多いでしょう。

最後はタングスラム製の RV258 である Tungsram P41/800でした。概観は金色の真鍮ベースに大きな ST管が乗ったような独特の形です。また、この球は普通の酸化物コート・フィラメントで(トリアも酸化トリウムですが)、プレートの形状も含めてナス管の PX25 に近い構造のせいか、音も普通の真空管に近い印象でした。


点灯中の RV258IV(抵抗はヒーターON時のラッシュ・カレント防止用)

以上の結果から、RV258 はどのシリーズも優れた球であって、300B のように製造年代が古いほうが良いということもなく、どれを購入しても損は無いといえます。

シリーズIとII、およびIIIとIVは見た目も音も差が小さいので、ペアで使っても良いと思います。また、シリーズVとVIのペアも許容範囲だと思いますが、シリーズVIIをVI以前とペアにするのは厳しい気がします。

その後、II、IV、VIと偶数シリーズの RV239 も聴きましたが、同じシリーズの RV258 と共通する特徴が聞き取れました。もっとも、同じシリーズなら構造や材質が同じで、ちがうのはグリッド巻き線のピッチだけですから、当然の結果といえます。

また、RV239 は RV258 よりも内部抵抗が若干低いことが音にも表れますが、PX25 と DA30 のような明らかな優劣はなく、-150 〜 -180 V とバイアスの深い RV239 で増幅段が1段増えるばあいには、かえって RV258 のほうが良い音になってしまうかもしれません。

889名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 09:09:16.55ID:g8fg6o9t
という事で、真空管の国別ランキングは

中国製>893
結局、何を使って聞いているのかさっぱりわからん。
ようするに、レコ芸とオーディオ雑誌を読むのが趣味なわけで、
オーディオはそれらの雑誌に書いた評価を元に脳内システムで聞いているとしか思えないな。

つまり、あんたのオーディオとはオーディオ関係雑誌とカタログを読む読書マニアだ。
ばかばかしい。

893名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 12:34:51.21ID:g8fg6o9t
>>892
Axiom80 と ESL63 でポッペアの戴冠とかベートーヴェンやバルトークの弦楽四重奏曲を聴いていると書いてるだろ。

894名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 12:37:03.86ID:g8fg6o9t
そもそもポッペアの戴冠の演奏会なんかやってないだろ。

895名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:27:07.01ID:g8fg6o9t
演奏会は 5年に一度くらいはやるだろうけど、演奏家は二流だし、交通費の他に 15000円も取られる。
演奏家に通ってるのは余程のアホだけだな:

モンテヴェルディ生誕450年記念
歌劇≪ポッペアの戴冠≫ (演奏会形式)
https://www.japanarts.co.jp/concert/p573/

日時
2017年11月23日(木) 16:00
会場
東京オペラシティ コンサートホール
出演
鈴木優人 Masato Suzuki (指揮, Conductor) ,森麻季 Maki Mori (ソプラノ, Soprano) ,レイチェル・ニコルズ Rachel Nicholls (ソプラノ, soprano) ,バッハ・コレギウム・ジャパン Bach Collegium Japan, Orchestra
モンテヴェルディ:≪ポッペアの戴冠≫SS席登場!!
SS¥15,000 夢倶楽部会員料金 ¥14,000 学生席¥7,500

896名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:33:40.42ID:g8fg6o9t
「新国立劇場」チケット料金
SS席21,000円、S席18,900円、A席15,750円……E席6,300円、F席3,150円
(例:2005年『セビリアの理髪師』)

「二期会」チケット料金
S席17,000円、A席13,000円、……D席5,000円
(例:2004年『ドン・ジョヴァンニ』)

古典から現代の作品まで幅広く公演している「東京室内歌劇場」
 チケット料金例:SS席10,000円、S席8,000円、〜B席4,000円
 
比較的珍しいオペラを公演している「東京オペラ・プロデュース」
 チケット料金例:S席12,000円、A席9,000円、B席6,000円
 
オペレッタを専門に公演している「日本オペレッタ協会」
 チケット料金例:SS席15,000円、S席12,000円、〜B席4,000円
 
日本語訳の歌詞で歌う「モーツァルト劇場」
 チケット料金例:S席10,000円、A席8,000円、〜C席4,000円

897名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:39:06.35ID:g8fg6o9t
いい席でないと歌手の顔が見えないんだね

オペラの座席の取り方・おすすめ(新国立劇場)
https://opera-diva.com/seat-torikata/

新国立劇場の座席表
https://www.nntt.jac.go.jp/updata/ko_20005467_zaseki.pdf

898名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:55:18.17ID:g8fg6o9t
ヘンデルのオペラやオラトリオも好きだけど、ネットで演奏会を探してもこの程度しかないんだ:

東京二期会 ヘンデル作曲 オペラ「セルセ」
全3幕(イタリア語上演/日本語字幕付)
会場:めぐろパーシモンホール 大ホール
鑑賞日:2021年5月23(日)14:00開演
入場料:6,000円(BC席シーズンセット券/ 2階10列)

スタッフ
指 揮 :鈴木秀美
管弦楽 :ニューウェーブ・バロック
     ・オーケストラ・トウキョウ(NBO)
合 唱 :二期会合唱団

出演
セルセ   :澤原行正
アルサメーネ:本多 都
アマストレ :長田惟子
アリオダーテ:田中夕也
ロミルダ  :塚本正美
アタランタ :新宅かなで
エルヴィーロ:堺 裕馬
ダンサー:中村 理、北川 結、池上たっくん、久保田 舞、田花 遥、山田 暁

やっぱり演奏会に通ってるのはアホだけだな

899名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:08:49.42ID:g8fg6o9t
こういう二流の演奏家の魔笛を聴きに行くより、名指揮者のCD買って ESL63 で聴いていた方がいいな:

新国立劇場 オペラパレス
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 魔笛 Die Zauberflöte/Wolfgang Amadeus Mozart
全2幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/die-zauberflote/

公演期間:2022年 4月16日[土]〜4月24日[日]

チケット料金
席種 S席 A席 B席 C席 D席
料金(10%税込) 27,500円 22,000円 15,400円 8,800円 5,500円

【指 揮】オレグ・カエターニ
【ザラストロ】河野鉄平
【タミーノ】鈴木 准
【弁者・僧侶T・武士U】町 英和
【僧侶U・武士I】秋谷直之
【夜の女王】安井陽子
【パミーナ】砂川涼子
【侍女I】増田のり子
【侍女U】小泉詠子
【侍女V】山下牧子
【童子I】前川依子
【童子U】野田千恵子
【童子V】花房英里子
【パパゲーナ】三宅理恵
【パパゲーノ】近藤圭
【モノスタトス】升島唯博
【合 唱】新国立劇場合唱団
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団

900名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:14:26.25ID:g8fg6o9t
音楽ファンなら魔笛はこういうのを聴くんだよ

Die Zauberflöte 3/3/1956 English MetOpera (Sullivan, Uppman, Amara, Peters, Hines - Walter)
https://www.youtube.com/watch?v=G2xsfpKosqQ

Metropolitan Opera
Matinée Broadcast
3rd March, 1956

Tamino......................Brian Sullivan
Pamina......................Lucine Amara
Königin der Nacht.....Roberta Peters
Sarastro....................Jerome Hines
Papageno..................Theodor Uppman
Papagena..................Laurel Hurley
Monostatos...............Paul Franke
Speaker.....................George London
Erste Dame...............Heidi Krall
Zweite Dame ............Madelaine Chambers
Dritte Dame...............Sandra Warfield
Genie.........................Emilia Cundari
Genie.........................Rosalind Elias
Genie.........................Margaret Roggero
Priest........................James McCracken
Priest.........................Osie Hawkins
Guard........................Albert Da Costa
Guard.........................Louis Sgarro
Slave..........................Henry Arthur
Slave..........................John Frydel
Slave..........................Hal Roberts

Conductor.................Bruno Walter


901名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:18:33.92ID:g8fg6o9t
音楽ファンならドン・ジョバンニはこういうのを聴くんだよ

DON GIOVANNI - Ezio Pinza, dir Bruno Walter, Met 1942 (Complete Opera Mozart)
https://www.youtube.com/watch?v=XS3z2yeNpqg

Metropolitan Opera
Matinée Broadcast
7th March, 1942

Don Giovanni - Ezio Pinza
Donna Anna - Rose Bampton
Don Ottavio - Charles Kullman
Donna Elvira - Jarmila Novotna
Leporello - Alexander Kipnis
Zerlina - Bidú Sayão
Masetto - Mack Harrell
Commendatore - Norman Cordon

Conductor - Bruno Walter

902名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:21:13.55ID:g8fg6o9t
音楽ファンなら フィガロの結婚 はこういうのを聴くんだよ

Le Nozze di Figaro 29/1/1944 MetOpera (Pinza, Sayão, Brownlee, Steber, Novotna, Baccaloni - Walter)
https://www.youtube.com/watch?v=EGDpCRVEAZM

Metropolitan Opera
Matinée Broadcast
29th January, 1944

Figaro..................Ezio Pinza
Susanna.................Bidú Sayão
Count Almaviva..........John Brownlee
Countess Almaviva.......Eleanor Steber
Cherubino...............Jarmila Novotna
Dr. Bartolo.............Salvatore Baccaloni
Marcellina..............Irra Petina
Don Basilio.............Alessio De Paolis
Antonio.................Louis D'Angelo
Barbarina...............Marita Farell
Don Curzio..............John Garris
Peasant.................Mona Paulee
Peasant.................Lillian Raymondi
Dance...................Julia Barashkova
Dance...................Mary Smith
Dance...................Leon Varkas
Dance...................Allan Wayne

Conductor...............Bruno Walter

903名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:23:46.68ID:Y2RgBuQT>>909
目で見るのと、聞くだけのものとは大違い。
>>895は鈴木さんの息子か。こりゃ行ってみたいな。

904名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 14:27:55.17ID:g8fg6o9t
音楽ファンならワーグナーはこういうのを聴くんだよ

Wagner "Götterdämmerung" -- Knappertsbusch -- Windgassen -- Varnay -- Grümmer 1958
https://www.youtube.com/watch?v=qGu_LQxfcfM

Siegfried: Wolfgang Windgassen
Gunther: Otto Wiener
Alberich: Frans Andersson
Hagen: Josef Greindl
Brünnhilde: Astrid Varnay
Gutrune: Elisabeth Grümmer
Waltraute: Jean Madeira
First Norn: Jean Madeira
Second Norn: Ursula Böse
Third Norn: Rita Gorr
Woglinde: Dorothea Siebert
Wellgunde: Claudia Hellmann
Floßhilde: Ursula Böse

Richard Wagner "Götterdämmerung"
Opera in three acts --
part four in a cycle of four operas titled
"Der Ring des Nibelungen"
Libretto by the composer
Chor der Bayreuther Festspiele
Orchester der Bayreuther Festspiele
Conductor: Hans Knappertsbusch

演奏会は音楽がわからないアホが行くものだよ

905名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 15:04:28.61ID:Y2RgBuQT
BGMで聞いている人間が音楽がわからないっていえるのかww?
へそで茶がわくわ。

906名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 15:21:20.44ID:g8fg6o9t
音楽がわかるから BGM的にも愉しめるんだよ
聴きどころだけしかちゃんと聴かないからな。

907名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 15:23:19.47ID:g8fg6o9t
神々の黄昏だったら、葬送行進曲と最後のブリュンヒルデの自己犠牲しか聴く気が起きないんだ。

908名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 16:54:12.60ID:g8fg6o9t>>911
二流演奏家の演奏会に行って、聴きたくない曲まで聞かされる。
どんな名曲でも苦手な楽章とかあるのに、そんなのまで全部聴かないといけない。
真面目というかバカでないとやってられないな。
往復の交通時と交通費だけでも大変だしな。

レコードが高かった大昔ならともかく、演奏会はまともな人間は行かないものだ。

909名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 17:16:11.24ID:g8fg6o9t
昔の真面目な評論家は
レナー四重奏団やウィーンコンツエルトハウス四重奏団は観客に媚びて甘味な節回しに弾き崩していてケシカラン
ストコフスキーはバッハのオルガン曲をオーケストラ編曲して一般大衆に受けようとしてケシカラン
コルト-はミスタッチが多く、現代では通用しない
クナッパーツブッシュは異常に遅いテンポでまともではないから買ってはいけない

とか言っていた。 そういうのは発展途上国の評論家の考え方なんだ。

クラシックはスピーカーの前に正座して真面目に全曲通して聴かないといけない、
というのも発展途上国の音楽ファンの考え方なんだ。

>>903
>目で見るのと、聞くだけのものとは大違い。

というのも発展途上国の音楽ファンの考え方だ。

910名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 17:39:03.25ID:g8fg6o9t>>911
オーディオでもステレオサウンドの評論家は全員

周波数特性がフラットでないからダメだ
定位や音場感が落ちるからダメだ
低音が出ない、高音が出ないからダメだ
分解能が低いからダメだ

という程度の理由で悪い評価にしている。
真空管アンプや静電型スピーカー、フルレンジスピーカーを評価しないのもそういう考え方からきている。

こういうのが発展途上国のオーディオ評論家の考え方だ。
本当に大事なのは音色だけなんだけど、それがわからないんだな。

911名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 18:52:46.04ID:Y2RgBuQT>>912
>>908
二流だろうと無名であろうと、演奏会でミューズの神が舞い降りた経験がないのでしょうな。
かわいそうに。
演奏会にも行けない超僻地の一軒家で、モンモンとレコ芸とステサンを読んでいるのでしょうな。
日本が発展途上国なら、演奏会にも行けない場所で、どれだけの発展途上国内の隔離された場所なんだよ。
演奏会に意地でも行かないというのなら、あなたの音楽鑑賞は精神的にも発展途上国に思える。演奏会もない発展途上国だよ。
録音物、レコードやCDの一枚にどれだけ編集の手が加えているのか知っている?
100か所以上なんだよ。音楽は時間の芸術ともいわれている。ぶつ切りの音楽を聴いてもなんとも思わないようですな。
>>910
音色だけwww?
音像定位と雰囲気感は無視ね。
アンプの開発歴史を全部すっ飛ばしているね。

912名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:02:59.74ID:g8fg6o9t
>>911
>アンプの開発歴史を全部すっ飛ばしているね。

録音技師とかオーディオエンジニアは仕事としてやっているので、物理特性やスペックを重視するのは当然だよ
しかし、暗譜の音決めをするソウル・B・マランツとかマークレビンソンは音楽家・工業デザイナーでエンジニアでないから
物理特性やスペックはどうでもいいんだ。
そしてエンジニアが音決めしたソニーやアキュフェーズは物理特性がいいだけで酷い音になり、
ソウル・B・マランツやマークレビンソンが音決めしたアンプは伝説の名器になった。

アンプ製作にも役割分担があるんだよ。

913名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:08:52.86ID:g8fg6o9t
>録音物、レコードやCDの一枚にどれだけ編集の手が加えているのか知っている?

SP録音を蓄音機で再生するのが一番いい音になるんだよ。
サウンドボックスのアルミ箔の振動を蓄音機の木製ホーンで共鳴させたのがオーディオ史上で最高の音なんだ。

録音時に編集の手を加えるというのは、蓄音機の木製ホーンで共鳴音を加えるかわりに電気的に残響音を追加する、という事だ。
やっているのは電気的に共鳴音を追加してホールトーンを出しているだけさ。

914名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:13:41.93ID:g8fg6o9t
>演奏会でミューズの神が舞い降りた経験がないのでしょうな。

20世紀の巨匠の録音を聴けばミューズの神が舞い降りるよ
自宅で聴いた方がいい音楽になる。以下コピペ

ある友人の紹介でオーディオ輸入業を仕事とされている方のご自宅を訪問させていただき、ご自慢の装置でいくつか音盤を聴かせていただいた。

何とスピーカーや高性能アンプ、CDプレーヤーなどで正味1,600万円ほどだという。地下1階の防音の効いた30畳ほどのリスニング・ルームにどっしりと鎮座している様は誠に神々しい。

あらゆるジャンルの音楽(J-Popから民族音楽風のもの、Jazz Vocal、クラシック音楽など)を耳にしたが、どうやらこのマシーンはオーケストラを聴くために調整してあるらしく、やはりクラシックのしかも管弦楽曲が抜群の音色で鳴っていた。レヴァイン指揮するサン=サーンスの「オルガン」交響曲第 2楽章冒頭やアバド&ルツェルン祝祭のマーラー「復活」冒頭、ドビュッシーの「海」第3楽章終結などなど、まるで目の前で実際に演奏されているかのごとくめくるめく錯覚をおこすほどの見事さであった。その彼曰く、

「世間の人は生演奏で聴くのが一番いいというじゃないですか。
確かに「実演」がベストです。でも、実演が必ずしも良い演奏とは限りません。先日などは3万円も払ってベルリン・フィルを聴きに行ったところ金管の何某がとちったものだからアンサンブルがガタガタになり、最低だったんですよ。
だから、名演を聴くならしっかり調整された最高のオーディオ装置で聴く方が良い場合が多いんです」と。

なるほど、確かにそう言われればそうかもしれない。ついでに彼が言っていたのは
「それまで名演だと思っていた演奏がこの装置で聴くと、特にオーケストラの良し悪しが手にとるようにわかるようになり、がっかりさせられることも多々ある」
ということ。ゲルギエフの「ハルサイ」などはその典型らしい。

915名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:17:11.94ID:g8fg6o9t
因みに、1,600万円もかけなくても、18万円で買える QUAD ESL57 の方がもっといい音になるよ。

916名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:31:58.88ID:g8fg6o9t
佐久間駿
『生より悪かったら、なんでオーディオやるの?』

佐久間式自作真空管アンプ愛好会ホームページ
http://www10.big.or.jp/~dh/index_j.html

ヴィンテージ・オーディオの存在価値は原音より遥かに良い音を創り出す所に有るのですね。 原音を忠実に再生するだけなら生コンサートに行った方がいいのです:

917名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:39:25.75ID:g8fg6o9t
ローサーの音は原音より遥かに良い

歌姫 Lowther の思い出
フルレンジユニットは、随分とたくさんのスピーカーを使用したが、WE755Aを使用する前のフルレンジの主役の座には、この Lowther があった。このスピーカーは、WE755A同様スピーカー作りの要諦を見事に押さえてあり、非常に良く造られている。しかしその最大の特徴は独特のデュアル・コーンにある。
ボーカルやバイオリンのソースなどで、驚くほどに美しい音色を創出する。他のどのような装置でいくら聴いても、このような音が入っているはずがないという音を奏でる。この美しさは、魔性めいている。ひとたびその魅力にとりつかるれば、その虜になってしまう。このスピーカーは十年近くフルレンジ部門のメイン・スピーカーとして使用したが、歌姫という言葉がふさわしいと思うのは私だけであろうか?

WE755A との鳴き合わせ 
  Lowtherの持つ魅力に比肩できるフルレンジは、私の所蔵ではWE755Aしかない。あきらかにLawtherは、実際のソースにはない音を精妙に付加している。しかしその音は、魔法的な美しさがある。原音では存在したかも知れないが再生の過程あるいは録音の過程で失われた輝きを精妙に付加しているという感がある。
WE755A は、これに対して、あるがままの音を忠実に繊細に引き出し、媚びずに明るく歌い上げる。ウエスタンのサウンド・ポリシーは貫かれているが、過度の色づけは断固として廃している。

918名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:48:34.17ID:g8fg6o9t
オールド ソナスファーベル を EARのアンプで鳴らした音は原音より遥かに良い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:02:44.75 ID:Ft8kG6Bh
かつて、九州のソナス遣いのお宅にお邪魔した時、エレクタ・アマトールに EAR V20を組み合わせ聴かせていただいたが、色気ムンムンで、弦の艶っぽい響きにたまげたことがあった。

EARのV20 1998年4月
 以前、ダイナミックオーディオ・サウンドハウスで試聴し、好感を持っていたので、さっそくこれも自宅試聴することになりました。
 一聴して、伸びやかな低域と高域、独特の色気と艶、そしてプレゼンスの見事さに引き込まれてしまいました。
 回路に詳しい友人達は、片チャンネルに10本も12AX7を使って、しかも元々、出力管でない真空管をこのように使うこと自体、無理があり、良い音になるはずは無い、と言うことなのですが、あの音を聴いてしまっては、そんな言葉も空虚に聞こえてしまいます。
 このサウンドを一言で喩えるなら、「デカダンス」でしょう。
 かつての名女優デートリッヒの、ちょっとけだるくタバコをくゆらす姿が浮かんでくる様です。
 制作者パラピービッチーニ氏は、きっとこの「デカダンス」がわかるアンプ制作者ではないでしょうか?
https://kusunoki.jp/audio/audiohistory/history99.html

919名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 19:58:21.13ID:g8fg6o9t
僕が以前聴いた スタックスの静電型ヘッドフォンも QUAD の静電型スピーカーも グッドマン Axiom80オリジナルも
実際にコンサートホールで聴くより遥かにいい音だったよ。

演奏会に行くのは音楽も音も知らないバカだけさ

920名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 20:04:02.21ID:g8fg6o9t>>929
現在の何百万円もする B&W や YGアコーステックスのスピーカー、FMアコーステックスやゴールドムントのアンプ等は
原音再生を目指しているから、コンサートホールで聴く平凡な音と同じ音になってしまうんだよ。

そしてステレオサウンドの評論家はそういう原音に近い音を出すダメ製品しか認めないんだ。

921名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 20:09:35.45ID:g8fg6o9t
音楽でも最近はフルトヴェングラーやクナッパーツブッシュみたいな滅茶苦茶な演奏をする指揮者は一人もいない。
弦楽奏者もクライスラーみたいなポルタメント奏法のヴァイオリニストは一人もいなくなった。

わざわざ演奏会に行くのはフルトヴェングラーやクナッパーツブッシュやクライスラーみたいな異常な演奏を聴きたいからだ。
音楽コンクールに勝った程度の秀才演奏家なんか聴く価値は無いんだよ。

922名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 20:12:03.48ID:g8fg6o9t
こういう演奏家以外は演奏会に行く価値はない:

Fritz Kreisler - Mendelssohn : Violin Concerto e-moll Op.64 (1926) - 再復刻
https://www.youtube.com/watch?v=G1Ml85cVLF4

Berlin State Opera Orch./ cond. by Leo Blech
transfer from Jpn Victor 78s - 8080 / 3
recorded 9-10 December 1926, Singakademie, Berlin
re- transferred

923名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 21:53:59.74ID:bs5tEbib>>924
ステレオでの定位を意識して音楽を聴くようになったのはステレオの機器が普及してから
それまでは溶け合う音の響きを聴いていた
コンサートの演奏は今でも後者 そのためにホールがある
オーケストラの録音ではコンサートとは違いステレオ感が強調される
どちらがいいのかは判らないが
昔の音楽家は溶け合わずに分離を強調することは音楽作品を損なうものと感じただろう

924名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 22:58:03.13ID:OQupK/ZV
>>923
昔は第一バイオリンを左、第二バイオリンを右に配置する事が多かった。
今は左から第一バイオリン、第二バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス。

生も溶け合わせるより分離を狙う様になってる。

925名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 23:05:13.04ID:OQupK/ZV>>926
こんな事言うと叩かれるに決まってるが、キョンチョンファの独身時代の演奏は凄かった。
結婚して暫くするとなんだか普通になっちゃった。
女性は男を知る前と後で音が違うんだろうか。
デュプレみたいにニンフォマニアで凄い音の女性もいるから、考え過ぎだとも思うけど。

926名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 00:10:06.66ID:w2M7Z/V0>>928
>>925
チョンはなあ、デュトワの愛人で、アルゲリッチにばれてデュトワとの結婚生活が破綻してしまったんだよ。
彼女のバイオリン演奏は、どんな曲でも火病を感じる押し出しが強いような、演奏だったよ。
全部同じように聞こえた。

927名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 04:42:03.19ID:EB7kgWnc>>928
キョンチョンファは宇野功芳が大騒ぎして有名になっただけだよ。
線が細すぎて、神経質過ぎて、真面目過ぎて聴く気にならない
ムターの方が遥かにいいよ:

Kyung Wha Chung plays Brahms violin concerto (1996)
https://www.youtube.com/watch?v=UtnaJ2ZkN60

Kyung-Wha Chung plays Brahms violin concerto with Andre Previn and Kölner Rundfunksinfonie Orchester.
The performance took place in Köln in December 1996.

Brahms: Violin Concerto (Anne-Sophie Mutter – Karajan)
https://www.youtube.com/watch?v=NTaNqM1HCeU

Anne-Sophie Mutter – Solo Violin
Herbert Von Karajan: Berlin Philharmonic Orchestra

Brahms: Violin Concerto in D Major, Op. 77 - I. Allegro non troppo (Cadenza by Joseph Joachim)
https://www.youtube.com/watch?v=9eqqQidnp58

Anne-Sophie Mutter · New York Philharmonic Orchestra · Kurt Masur

928名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 05:06:56.32ID:RB7Gsigl>>930
>>927
チョンは線が太いと思うがなー
>>926
火病っぽいのがまた良いんだがなー

彼女の昔の何枚かの協奏曲は今でも時々聴きたくなる。

929名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 06:06:47.42ID:e8XRoMkx
>>920 ID:g8fg6o9t
>何百万円もする B&W……原音再生〜〜

いまどき原音再生〜〜pppppッ

930名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:07:01.63ID:EB7kgWnc>>937>>953>>954
>>928
線が細いというより、ゆとり や おおらかさが全然無いんだな。
キョンチョンファは典型的な発展途上国の演奏家なんだ。
真剣で真面目なのはいいけど色っぽさや艶やかさが薬にしたくても無い。

欧米の女流奏者は音楽がどうこう言う以前に、音自体がエロイんだ:

brahms Violin Concerto, de Vito & Schwarz (1953) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eoTFpWGBjtc

Gioconda de Vito (1907-1994), Violin
Rudolf Schwarz, (1905-1994), Conductor
Philharmonia Orchestra
Rec. 25, 27 February & 2, 5 March 1953, at Kingsway Hall, in London


Brahms - Violin Concerto + Sonata n°3 / Presentation + New Mastering (Cent. rec. : Ginette Neveu)
https://www.youtube.com/watch?v=R6JGv4QVGr4

Violon : Ginette Neveu
NWDR Sinfonie-Orchester
Direction : Hans Schmidt-Isserstedt
Enregistrement Live, le 3 mai 1948

931名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:14:49.91ID:EB7kgWnc
オーディオも同じで、日本のエンジニアは発展途上国的なんだ。
真剣で真面目なのはいいんだけど、ゆとり やエロさ、デカダンスとか全く無いから、
オーディオ製品も物理特性だけはいいんだけど聴いても全然楽しくない。

ヨーロッパのエンジニアは原音再生ではなくエロい音を出すのが目標なんだ:

932名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:16:02.49ID:EB7kgWnc
37 :ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/07(土) 16:44:45 ID:w+QT+D9P

EAR はイギリス人のティム・デ・パラビチーニが日本人スチュワーデス吉野をなんぱして、手篭めにしああげく女房にして立ち上げた管球オーディオブランドなのです。
造るやつがエロいので、音のほうもエロいんですが内部の真空管がロシア製なので、エロいアンプが台無しです。

45 : 仙人短 ◆TANPanX3xc : 2008/06/07(土) 17:12:21 ID:UbVbvxUd
>>37
エロいので〜
オーディオにエロさが無くなれば、それはよもや、オーディオではない。
僕等がそれに注目出来る訳は、そこに、理(タナトス)ではなく。感情(エロス)と見ているからです。

魔王「あんたの話も、ようワカランが。つまり?」
閻魔「エロい方が、むしろ正解。オーディオ的には、だけど・・・」
短「閻魔は最近、凄い事言うよね・・・」

58 : 自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。 : 2008/06/08(日)

EAR MC-4 は買わないほうが良い。あれはティム自身がトランス巻いてないぞ。
どうやら部下にやらせているのだ。
狙い目は初期のMC-3だ。
834P−5 もダメ。5Ωからで2〜3Ωには対応できていないし、下っ端の技術者にトランス巻かせてる。
初期の834P を中古で手に入れて真空管を全て交換するのがベストじゃ。
現行品には手を出さないほうが良い。

859/861/834L/834P/V20 まではティムの本物の手巻きのトランスだ。
それ以降はやめておくことじゃ。
EAR の製品の価値はティムの手巻きのトランスにあるのだからな。

933名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:22:55.77ID:EB7kgWnc
●FM Acoustics FM266
 FM Acousticsは、今年2005年のインターナショナル・オーディオ・ショーでlumen white diamond lightとのセットでの実演を聴いた。甘ったるい音という印象だった。ディテールまで分析的に聴かなかったし、それがFM Acousticsの音なのかlumen whiteの音なのかも分からなかったが、とにかく甘ったるい音という強い印象を持った。思えば贅沢なセットであった。
 ヌルッとしたあま〜い音。この日の試聴も先入観が手伝ってか、第一印象は同じような音に聴こえた。そうかこの甘さはFM Acousticsの音だったのか、そう思った。何がどう甘いのかよく聴いてみる。
 まず、それぞれの音の出だしがエッジのないヌルッとした出かた、そしてそのままヌルヌルッと長く尾を引く。楽器にローションを塗ったかのようだ。音にアタック感がなく、切れが悪く、そのせいかテンポがゆっくりと聴こえる。まるで別アレンジの曲を聴いているような気になる。体の力が抜け、けだるくなるような音。寝る前に聴くにはいいかもしれないが、朝一番には聴きたくない音。
 しかし、しばらく聴いて慣れてくると、悪い印象は薄れ、なんとも艶やかに聴こえてきた。ヴァイオリンの弦の響きなどは、まるで光沢を放っているかのようにツヤツヤと美しく心地よい。コーラスの声も若々しく張りがありツルツルだ。だんだん聴き惚れてくる。
 

934名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:24:15.33ID:EB7kgWnc
ヌルヌル、ツヤツヤ、ツルツルといった印象だが、何かごまかしているということではなく、解像度もあり、微弱音の表現もしっかりしていて、密度が高い。
 場がにぎやかな感じがするのだが、Metronome PA1 Signatureと比較すると分かりやすいだろうか。PA1は、倍音成分の響きが多く、霧のように場全体を満たす。FMは主音に伴う倍音よりもむしろ残響音が長く尾を引く。霧のような感じではなく、いく筋もの水の流れがそこにあるよう。音と無音がはっきりとしてノイズフロアは低い。かえって分かりにくい比較かな?
 ここで頭に入れておきたいのは、マスタークロックOCXの設定が176.4kHzであることと、P-03がPCMをDSDにコンバートし、D-03にてDSDをDA変換している点だ。つまり、音が高密度になり、ツルツル感が倍増されていると考えられる。その分は割り引いて聴かないといけない、けどそんなこと難しいか。

 とにかくFMはハマると抜け出せなくなるような麻薬的な魅力、ということがよく分かった。自分はお金持ちじゃない、という意識をしっかり持っていれば大丈夫なハズだ!

935名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:30:42.95ID:EB7kgWnc
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 20:43
ゴールドムントってどんな音なん?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 00:40
>>101
高原の朝。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 15:44 ID:???
最初は良かったスイートな響き、まるで高級な香水のような香り高い響き。
しかし、それはそのうち人によっては、合成着色料がふりまかれるような余計なものに感じられるのだ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 16:06 ID:???
>>670
禿同。
いつまでも媚薬に酔いしれているのはヴァカ。

254 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/06/05 00:10 ID:FOb8WuZM [1回発言]
海外のオーディオメーカーは、それぞれ異彩を放っている時期がある。 特に初期はその傾向が強い。

レビンソンで言えばLNP〜ML2
デビッドがいる頃までのVTL
ムンドで言えば、アナログ・オンリーの時代から、MM9.2まで。

その時代の製品は妖しい光を放っている。 聞く者を射抜き、立ちすくませ、うっとりさせる力を擁している。
そして、同時にそれは、決してバランスが良いとは言えないものが多い。 魅力はエキセントリックで危険なものの上に成立している。メーカーが成長するに従い、製品の質は向上し、バランスは良くなる。 だが、何故か初期にはあった危険な魅力が失われる。残念なことである。

936名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:30:54.66ID:EB7kgWnc
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/06/05 01:11 ID:FYB2+Fhq [1回発言]
>>254
初期のムントには、ハイスピード、シャープ、クリアー、清潔感などのほかに高潔な色気だとか底知れぬ凄みみたいな面に今よりも強烈な個性があった。上位機種には怪物的な低音の雄大さがあって、シンプルな回路とのギャップがたまらなかった。
どんどん特性的には進化していっているはずだけど、内蔵モジュールが変わり、出力素子が変わり、脚が四本になり、天板が新素材になっていくにしたがって、だんだん穏やかで円熟した、優等生のような音になって、言葉悪くいうと他のよくできたブランドとの違いが少なく普通に立派なだけの音になってしまった。
でもこれは経営危機を乗り越え、他社との競争を生き抜いて商品展開してきた結果。 おれは旧製品を愛して使い続けているけど、いまのミメーシスも否定しません。

429 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 04/06/30 15:09 ID:oGo/Np88 [7回発言]
昔のムンドは普遍性はないがいい音をしている。
8.2はたしかによい。9.2はまあまあだった記憶あり。

今のはあいかわらずムンド臭はすごいが普通の音になった。
矛盾しているようだがそれが今のムンドの不思議なところ。

937名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 07:58:56.05ID:w2M7Z/V0>>938
>>930
>>925で独身時代はすごかったて言っておきながら、下げるという意味は何なんだよ。
>>870で日本のガレージメーカーを持ち上げておきながら>>931は発展途上国という評価を翻すひどさ。
あなたの書き散らす文章は読むに値しない。

あんたは知らないだろうけど、日本人の聞きどころと西欧の聞きどころは違うんだよ。
国民性や言語の違いによろ発音と発生の違いは、あんたの脳内にないみたいだね。
それによって、各国の音質の違いが出てくるのを知らないんだ。
日本を発展途上国と言っているが、そうじゃなくて個性なんだよ。

938名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:14:59.92ID:EB7kgWnc
>>937
> >>870で日本のガレージメーカーを持ち上げておきながら>>931は発展途上国という評価を翻すひどさ。

日本のアンティークオーディオ関係者やウェスタンの回路を流用した真空管アンプメーカーは欧米的な感性なんだよ
ダメなのはソニ−、ヤマハ、アキュフェーズ、ラックスみたいな大企業だけだ。
ステレオサウンドの評論家は日本の真空管アンプのガレージメーカーの製品は完全に無視して紹介しないだろ


>日本を発展途上国と言っているが、そうじゃなくて個性なんだよ。

日本人は高音が上手く聞けないからクラシックには向かないんだよ:
☆ 日本語は世界一「難聴者」にやさしい言語

どの国の言語にもそれぞれ固有の周波数帯というものがあり、母国の言語を繰り返し聞いて育つうちにその周波数帯以外の音を言語として聞き取る脳の感受性が失われていく。

そのため生後11歳くらいまでには母国語を聞いたり発音する能力に特化した脳が出来上がる。

日本語で頻繁に使われる周波数帯は125〜1500ヘルツで、英語は200〜12000ヘルツと随分と違う。日本語は世界の言語の中でもっとも低い周波数帯の言語で、英語は世界一高い周波数帯の言語である。

したがって、英語民族は高齢になると早い段階で高い音が聞き取りにくくなって不自由を感じるが、日本人はすぐには不自由を感じない。その点で日本語は世界一難聴者にやさしい言語である。

※ これは一人で二か国の言語を操るバイリンガルの「臨界期」が10歳前後と言われる所以でもある。また、英語圏の国で製作されたアンプやスピーカーなどのオーディオ製品には、高音域にデリカシーな響きをもったものが多いが、これで謎の一端が解けたような気がする。その一方で、とかく高音域に鈍感な日本人、ひいては日本のオーディオ製品の特徴も浮かび上がる。

939名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:19:53.13ID:47nMO4IG>>941
オマエラ、ロシアが大暴れシナも日本を狙ってるってーのに何馬鹿言ってるんだ?

940名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:25:44.31ID:EB7kgWnc
>日本語で頻繁に使われる周波数帯は125〜1500ヘルツで、英語は200〜12000ヘルツと随分と違う。
日本語は世界の言語の中でもっとも低い周波数帯の言語で、英語は世界一高い周波数帯の言語である。

音のエロさは高音域で出るものだから、日本の演奏家やエンジニアにはエロい音というのがどういうものか理解できなんだ。
音に色気が全く無いのが発展途上国的なんだよ、

真剣で真面目にやっていればいいというものではないんだ。
才能の無い人間が楽器を弾けるというだけで人前で演奏するのが間違っているんだ。
だから日本人演奏家の演奏会は行く価値が無い
金と時間をかけて つまらない音を聴きに行っても意味無いだろ

それより音がわかるヨーロッパの巨匠の録音を
音がわかるヨーロッパのエンジニアが作ったオーディオ機器で聴いていた方がいい

941名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:29:22.82ID:EB7kgWnc
>>939
>オマエラ、ロシアが大暴れシナも日本を狙ってるってーのに何馬鹿言ってるんだ?

日本人はこういうマスコミの話を鵜呑みにするバカばかりだな。
オーディオもステレオサウンドの音がわからないアホ評論家の評価を鵜呑みにするから
ぼったくられるんだ

「バイデンはウクライナをプーチンに渡す」米露の“密約”をジェームズ斉藤が暴露! 危機は出来レースだった!?
ロシアの目的はウクライナの「隠し核兵器」だった!? 侵攻が放置された“真の理由”をジェームズ斉藤が暴露!
■オバマ時代に密約が!?

──えっ!? 渡そうとしている? どういうことですか? 今バイデンは盛んにロシア側を非難していますよ。

ジェームズ  非難してますね(笑)。しかし、それは完全に出来レースです。バイデンとプーチンは去年の6月にスイスのジェネーブで米露のトップ会談をしています。その裏でウクライナに関する合意をしていたんです。

──えーーっ! だって、ウクライナ問題って去年の12月の末ですよ、問題になったのは。

ジェームズ  そうです。ただし、それは昨年6月の時点でもう決まっていたんです。正確に言えば、アメリカは2012年、オバマ政権の時にロシアにウクライナを渡す秘密合意を結んでいました。今回バイデンがオバマ政権から引き継ぐ形でその任務を遂行しているだけと言った方が正しいです。

──ジェームズさんを疑うわけじゃないですけど、にわかには信じられない話なんですが。

ジェームズ  本当です。アメリカとロシアは実は裏でつながっています。これはロンドン方面の諜報機関からのリークですからかなり確度の高い情報です。

──つまり、MI6ってことですよね?

ジェームズ  まあ、ロンドン方面です(笑)。では、どんな話をしたのかというとアメリカがイランを取って、ロシアがウクライナを取るという密約です。また、プーチンとバイデンは個人的に国内政治に問題を抱えていますので国外で問題で起こしたいんです。

942名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:30:15.09ID:EB7kgWnc
ジェームズ斉藤 今日(2月22日)、ロシアがウクライナの東部2州に侵攻しました。これは予想通りというか、既に敷かれたレールの上に乗って実行されただけですが、これからどういう展開になるのかというとロシアが目指しているのはウクライナ全土の制圧です。その過程で、ロシアはウクライナの隠し核兵器を強奪しようとしています。

──えっ、そうなんですか?

ジェームズ  そうです。今回の侵攻の一番大きな理由は国内のガス抜きですが、2番目は隠蔽された核兵器の対処のためです。これが前回の最後に言った核問題です。

──ウクライナって核を持っていたんですね。

ジェームズ  多くの人が忘れていますが、ウクライナは冷戦終結直後、アメリカ、ロシアに次いで3番目の核兵器所有国だったんです。なぜかというとウクライナはソ連軍の核兵器保管場所だったためです。ところが、突如ソ連が崩壊し、ウクライナが独立したので大量の核兵器が残ってしまった形になったんです。しかし、アメリカとロシアの間では核軍縮条約というのが1989年のゴルバチョフとレーガンの時代から結ばれているので、それを根拠にウクライナの核兵器はロシアに引き渡すという合意が1990年代になされたんです。その合意を受けてウクライナは核兵器を段階的にロシアに引き渡していってすべて終わったのが2012年です。その1年後です。ロシアがウクライナに侵攻してクリミアを併合したのは。つまり、ウクライナは、核兵器をロシアに全部引き渡した途端にロシアに攻められて、国を盗られたのです。

──ロシアは最初から裏切る気だったんですか?

ジェームズ  その答えはスターリンのこの発言が物語っているでしょう。「条約は破るためにある」。スターリンはそう言って日ソ中立条約を破って対日侵攻をしました。ウクライナも同じことをされたんです。ロシアの政治家は、約束は破るものだと本気で思っています。これはロシアにおいてはビジネスでも常識です。また、ウクライナは核兵器を渡した瞬間に侵攻されたので、核兵器こそ平和をもたらすことが見事に証明されました。

943名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:30:27.07ID:EB7kgWnc
──それでウクライナはいま核兵器を隠しているんですか?

ジェームズ  そこは微妙です。確実に言えるのは、ソ連時代の核は全部引き渡しているはずだということです。しかし、ウクライナには大量のウランの埋蔵量があります。そのウランの量ですが、2015年から2020年で約60%減っているんです。ウクライナの説明では「インドやパキスタンといった核保有国に売った」と言っているんですが、それはありえないです。なぜなら、インドやパキスタンが買ったウランの量とウクライナが失ったウランの量が合わないからです。ウクライナは失ったウランの一部を、ほぼ間違いなく自国の核兵器開発に使っています。そして、ここが大切な点ですが、もしも、ウクライナに1つでも核兵器があったら今回、ロシアは侵攻していません。ウクライナからモスクワは近いですから、侵攻を始めたらすぐに核ミサイルを射ったでしょう。ロシアもスパイをウクライナに大量に送り込んでいますから、ウクライナの核開発の状況は掴んでいます。ウクライナの核開発はロシアを攻撃できる直前の段階だったと見ています。

944名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:31:00.00ID:EB7kgWnc
──戦争状態が続けば、国内は1つにまとまるとよく言いますね。プーチンはそれを狙っているんですか?

ジェームズ  そうです。しかし、それは裏を返せば、今プーチン政権は国内に大きな火種を抱えているということでもあります。そもそもプーチン政権とは何かというと、前にトカナの記事でも書いていますが、プーチンは隠れユダヤ人で、プーチンのお友達もユダヤかチェチェン人というロシアでは少数派です。少数派の異民族が多数派のロシア人を押さえつけて支配している構造です。さらに、彼らの特徴というのは組織犯罪です。プーチンの周りは元KGBや軍人あがりのビジネスマンが多く、違法なビジネスに手を染めています。その違法ビジネスの利権をプーチンが吸収して富の再分配を仲間たちと行っているのがプーチン体制のロシアです。ですから、今のロシアでは普通のロシア人として生まれて生きていくのが一番損な人生なんです。ただし、ロシア人というのは多数派なので、一度国民が目覚めてしまうと厄介なんです。実際、国民の不満は大きくなっていて反プーチン熱はかなり高まっています。プーチン派はマイノリティなので、いくら無力とはいっても国民全体が暴れ始めると少数派では収拾できないのでそれが怖いんです。

──バイデンにとってウクライナ侵攻を(裏で)認めるメリットってなんですか?

ジェームズ  ウクライナは、残念ながらいまヨーロッパの癌のような感じになってしまっているんです。

──でも、それはロシアのせいですよね?

ジェームズ  それもありますし、ウクライナが民主主義国家であるとマスコミは言っていますが、あれもプーチンのロシアとそれほど変わらないような組織犯罪的な傾向が強い政府だからというのもあります。いまの大統領のウォロディミル・ゼレンスキーもユダヤ人で、少数民族がウクライナ人というスラブ系をまとめ上げているという意味でロシアと同じなんです。そしてアメリカからの裏金がたくさん入ってウクライナの現政権が作られているというのも似ています。そういうのもあって、アメリカももうウクライナに振り回されるのは嫌なんです。

【ジェームズ斉藤が明かす「ウクライナ侵攻」の真実】

945名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:31:40.91ID:EB7kgWnc
すべては事前合意ができていた
事前予想ではロシアの侵攻にウクライナ政府は無論西側諸国は激しく抵抗し、NATOとの衝突もあり得ると思われていました。
実際にはロシア軍は何の抵抗も受けずに国境を越え、すかさずNATOは「ウクライナを助けない」という声明を出した。
ロシアのウクライナ侵攻に対してもアメリカやNATO諸国は、事前にロシアと話が通じているかのように対応した。
アメリカ軍はウクライナを防衛するか、少なくとも最新の兵器を供与して助けると思われたが、本当に何も助けなかった。

イスラエルはミサイル防衛によるミサイルやロケット弾迎撃をしているが、ウクライナはそうしたシステムを持っていなかった。
地上部隊を防止するような装備も何もなく、第二次大戦時と同じように市民に祖国防衛を呼びかけただけだった。
思い返せばウクライナがドイツに兵器援助を要請してドイツはヘルメット5000個を送ったが、あの時ドイツはウクライナを捨てるのを決めていた。

946名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:34:43.15ID:EB7kgWnc
日本は発展途上国だから、日本人は音楽やオーディオだけでなく政治・経済もマスコミの流すデマをそのまま信じてしまうんだな。

947名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 08:58:21.47ID:47nMO4IG
ジェームズ斎藤、こんな胡散臭い奴を真顔で信じる「本バカ」

948名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:05:38.79ID:EB7kgWnc
ロシアがウクライナを侵攻した。プーチン大統領にとって決心の決定打となったのは、バイデン大統領が「ウクライナ派兵はしない」とうっかりコメントしてしまったこと

949名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:07:01.05ID:EB7kgWnc
アメリカ財務省によれば、プーチン氏とラブロフ氏が米国などに保有している資産は凍結されるという。

ロシア外務省のザハロワ報道官は、アメリカとEUの強力な経済制裁に対して次のようにコメントした。

プーチン大統領とラブロフ外相は海外に口座を持っていない。

950名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:09:55.20ID:EB7kgWnc
音楽やオーディオでステレオサウンドの評論家が言っているのはすべてデマ
政治・経済で新聞・テレビや youtube が流しているのはすべてデマ

日本人の演奏家とエンジニアは全員無能

951名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:45:01.09ID:o0XikSzu>>952
ID:BKDOuVBS
ID:g8fg6o9t
ID:EB7kgWnc

アンタ 唯我独尊だな。

人の迷惑考えず、言いたい放題で、自説のみがが正しいと言い張る。

ここはクラスレでなくピュアオーディオの「長岡vs菅野」スレだぞ。
恥を知れ。

952名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 10:03:38.98ID:EB7kgWnc
>>951
日本人にはこういう真面目な人が多いね。
確かに正論なんだけどね。

こういう真面目な人がステレオサウンドの評論家の話や評価、
新聞・テレビや youtube が流しているデマを鵜呑みにしてしまうんだな。

953名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 10:07:20.07ID:sfcm43BI
>>930
これは分かる。実際のところ知らんが、若い頃のチョンの音はバージンが出す音に聴こえるんだよ、オレ。

954名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 12:39:52.58ID:EB7kgWnc
>>930 に追記
【高音質復刻】Gioconda de Vito, Jochum & BRSO - Brahms: Violin Concerto in D major Op.77 (1956.11.15)
https://www.youtube.com/watch?v=KUguIRVUYEs

ジョコンダ・デ・ヴィート(Vn)
オイゲン・ヨッフム(指揮)
バイエルン放送交響楽団

録音:1956年11月15日 ミュンヘン、ヘラクレスザールでのライブ
プライベート・テープからの復刻


【高音質復刻】Gioconda de Vito, Fricsay & RIAS SO - Brahms: Violin Concerto in D major Op.77 (1951.10.8)
https://www.youtube.com/watch?v=Nq0f4SV-qME

ジョコンダ・デ・ヴィート(Vn)
フェレンツ・フリッチャイ(指揮)
RIAS交響楽団

録音:1951年10月8日 ベルリン、ダーレム、イエス・キリスト教会
プライベート・テープからの復刻

デ・ヴィートと聴き比べるとキョンチョンファの演奏は全然ダメだね。
日本のヴァイオリニストはキョンチョンファより更に酷いから演奏会なんかやるべきじゃない。

955名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 12:48:46.94ID:EB7kgWnc
ブラームスのヴァイオリン協奏曲で最高の名演も紹介しておくね。

Brahms "Violin Concerto" Adolf Busch
https://www.youtube.com/watch?v=2-xD-u2JAjY

Adolf Busch, violin
Orchester Der Stadt Basel
Hans Münch, Conductor
1951

この演奏の素晴らしさがわからなかったら音楽はもう諦めた方がいいよ

956名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 12:52:03.00ID:EB7kgWnc
Violin Concerto in D Major, Op. 77
https://www.youtube.com/watch?v=MEXPYAO0H-c&;list=OLAK5uy_lp4MAZalTSGfBbTWNmVsojgN-0w0sxN_w
https://www.youtube.com/watch?v=fCfhzvnoXGI&;list=OLAK5uy_lp4MAZalTSGfBbTWNmVsojgN-0w0sxN_w&index=2
https://www.youtube.com/watch?v=KLeUBOx3wwQ&;list=OLAK5uy_lp4MAZalTSGfBbTWNmVsojgN-0w0sxN_w&index=3

Artist: Adolf Busch
Conductor: William Steinberg
Orchestra: New York Philharmonic Symphony Orchestra

957名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 14:52:54.89ID:sfcm43BI
何処のラーメン屋が美味いかは自分で決める。

958名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:05:18.74ID:EB7kgWnc
>何処のラーメン屋が美味いかは自分で決める。

何処にどういうラーメン屋が有る誰も知らないからね
アドルフ・ブッシュに対する一般的な評価はこれだから、誰も食べに行かないだろ:

晩年は演奏技術に陰りが見られることもあり、第二次世界大戦後にブッシュと共演した指揮者のゲオルグ・ショルティは「優しく温かみのある人だったが、演奏家としては盛りをすぎ、かつての名手の影法師でしかなかった」と評している[31]。同様に、上述のミルシテインも「心臓に疾患があり、人生の終わりに向かいつつ、かつての激しさで演奏することは難しくなっていた」と述べた[22]。また、ピアニストのクラウディオ・アラウは「アメリカに来て埋もれてしまう才能」との1人としてブッシュの名を挙げており、「人々は少しも彼を認めませんでした」と語った。

959名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:22:04.22ID:EB7kgWnc
アメリカや日本には音楽がわかる人なんか専門家を含めても殆ど居ないんだよ。
だからキョンチョンファが大ヴァイオリニストだと思われていたり、
日本のどうしようもない自称演奏家の演奏会を聴きに行くアホまでいるからね。

イリーナ・メジューエワとかスタニスラフ・ブーニンが日本に住んでいるのも
日本人には演奏の良し悪しが全然わからないから、日本に居ればなんとか食べていける
と思っているのさ。

960名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:33:45.47ID:EB7kgWnc
日本では完全なド素人のフジコ・ヘミングまでコンサートでボロ儲けしてるし
エレーヌ・グリモーもアメリカに移住して食っていけなくなったので、日本でコンサートをやって稼いでいた。

日本人は音楽がわからないのに、どんな酷い演奏でも真面目に聴いてくれるから騙すのが簡単なんだな。
日本のどうしようもない自称演奏家の演奏会を聴きに行くアホまでいるからね。

961名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:39:00.26ID:EB7kgWnc
ハイドシェックとかいうヨーロッパでは誰にも相手にされない二流ピアニストでも日本では巨匠扱いで大人気だったね。
まあ、中村紘子とかフジコ・ヘミングみたいな日本のどうしようもない自称演奏家よりはハイドシェックの方が遥かに上だけどね。

962名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 15:40:56.90ID:EB7kgWnc>>970
演奏会なんか行くものじゃないよ。
単に楽器を弾けるというだけの自称演奏家を喜ばせても仕方ないからね。

963名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 17:03:45.38ID:sfcm43BI
あんた楽器弾けるみたいだから、自分の生録したら?

964名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 17:51:50.31ID:o0XikSzu
>963
痛い点を疲れたな。

< ・・Wnc>は
知識にあふれ、文章力はあるので、こんな5ちゃんスレで頑張ってエネルギー使うより、評論家で本でも出したら?

965名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 18:53:22.13ID:FuL4YlG7
引用ばかりで自分自身の文章はないから無理ポ

966名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 19:26:26.45ID:o0XikSzu
そうか、人の受け売りだったか。

でも中身が空虚でも、話し方次第で売れるかもね。

早く、ここから出て行ってほしいからだが、勧めるよ。

967名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 22:27:24.83ID:AOX9m6st
20年以上前のイリーナ・メジューエワがまだ若くて可愛かったころソロピアノコンサートに行ったことがあります
クラシックなど全然わからないくせに

968名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 07:28:07.90ID:BnMgOPo5>>969>>971
竹松舞って言うJKの可愛いハーピストがいて、CD2枚買った。妖精伝説とか。
大学は医学部に行ったそうで音楽やめた。
1年ほど前、テレビを見てたら、NYの病院のICUでコロナ治療してインタビュー受けてた。
もう40過ぎてたが、相変わらずスリムで可愛かった。
アメリカ人と結婚してるのかなー、もったいないなー

969名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:01:52.22ID:igXMFak0
>>968
竹松舞さん、懐かしいな。池袋のサンシャインシティのイベントのあとのCD即売&サイン会でCDにサインしてもらった。
紀尾井ホールでやったコンサートにもいって、コンサート後に本人も来るパーティーも参加した。ハープだこを見せてもらって、
握手していただいたのは良い思い出。

970名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:11:54.12ID:LC2gBq18>>972
>>962
あなたの組んだシステムをスガーノに聞いて評価してもらいたいものだ。

スガーノはこの世にいないから、オフ会でも作って、貴方のシステム試聴会をしてみたい。
いかがか?

それに演奏会に行くものじゃないというのは非常に憤激する。
若い音楽を志す者に、死刑を宣告するというモノ。また、音楽家全員死ねということだ。
あなたは音楽文化の破壊者だと気づいていないらしい。
無知に気づきなさい。

971名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:15:50.75ID:vqfM0nEW
>>968
俺も彼女のCDを持ってる。
医学部進学とは驚いた。
才色兼美とはこのことか。

972名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:32:43.24ID:PYd4mV7R
>>970
>若い音楽を志す者に、死刑を宣告するというモノ。また、音楽家全員死ねということだ。

この現代に音大に行くとか、農業や林業やるとか、まともな人間なら絶対に有り得ない選択なんだよ:

2018.10.20連載篠崎靖男「世界を渡り歩いた指揮者の目」
音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も
文=篠崎靖男/指揮者

 厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率は、1.63倍。日本人の勤勉さをもってしても、よくここまで日本が持ち直したものだと思います。バブル崩壊後の1993年から2005年までの13年間、リーマンショック後の2008年から2013年までの6年間は、有効求人倍率1倍を割っていたわけで、その時代に就職活動をしていた方々は、本当に大変な思いをなされたと思います。転職なんてとんでもない時代でもありました。特に1999年には求人倍率0.48倍を記録。その年を挟んで前後数年間は、2人に1人しか就職できない状況だったわけです。
 一方、オーケストラの就職事情に目を向けてみると、世界のどこを見まわしても、求人倍率0.48倍などという“素晴らしい時期”はなかったことでしょう。最初に答えを言いますと、0.01倍にも届かないのが実情です。9月3日付本連載記事でも少し触れましたが、たとえばヴァイオリンひとつとっても、日本全国42校ある音楽大学から、毎年ものすごい数の卒業生が生まれてきます。そんな彼らに対して、日本にはオーケストラが36団体しかないうえに、各オーケストラのヴァイオリンの求人は毎年、数名程度あるかどうかなのです。オーケストラによっては、募集がまったくない年もあります。しかも、卒業して何年もオーディションを受け続けるので、著名オーケストラともなれば、たった1名の求人に対して200名以上の候補者がオーディションに押しかけて椅子を奪い合うということも珍しい話ではありません。
 

973名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:33:26.81ID:PYd4mV7R
この背景には、細分化された専門職集団というオーケストラの特異性があります。オーケストラは大きく、弦楽器、管楽器、打楽器、そしてハープやピアノに分けられます。たとえば管楽器では8種類あります。そのなかで一番高い音を演奏するフルートの定員は、オーケストラの規模にもよりますが、通常2名から3名程度です。それもまた、首席奏者と2番奏者に分かれます。こう聞くと、多くの方は「2番奏者としてオーケストラに入って、経験を積んで首席になるのだろう」と思われるかもしれませんが、そうではありません。ソロが多い首席奏者のほうが給料は高いことは確かですが、2番奏者も首席奏者とは違う特別な技術が必要となる専門技術者なのです。首席奏者も2番奏者も、同じ楽器でありながらオーディションは別に行われます。
 そして、当然のことながら、フルート奏者はフルートしか演奏しないので、仮にトランペットやヴァイオリン、クラリネットの求人がたくさんあったとしても、フルートに空きがなければ、その年の就職口は閉ざされてしまいます。
オーディションに受かった後にも困難が待ち受けている

 このように常に就職難の状況なので、海外のオーケストラのオーディションを受けて、日本から離れて活動をしているオーケストラ奏者も数多くいます。もちろん、留学をして当地のオーケストラのオーディションを受けた方々が多くを占めているので、日本のオーケストラが就職難だから海外で就職というケースは多くありませんが、北はフィンランドから南は南アフリカまで、ヨーロッパ、アメリカ、アジア諸国と、どこのオーケストラに行っても、大概は日本人奏者に出会います。

 では、海外のオーケストラのほうが就職口は多いかといえば、そうではなく、事情は日本とまったく同じです。やはり、誰かが定年退職したり、途中退団してくれないことにはポジションが空きませんし、運よく空いたとしても何十人、何百人もの若い音楽家がオーディションに押し掛ける点では同じなのです。しかも近年、ヨーロッパではビザの申請基準が厳しくなっており、外国人が職を得ることが本当に難しくなってきました。

974名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:34:48.03ID:PYd4mV7R
さて、オーディションに運よく受かったとします。しかし、「もう一安心。家族親戚にも胸を張って会える」かといえば、そうではありません。ここからが本当の勝負となります。それは、1年間の試用期間です。その期間中は、実際に仕事をしながら、ずっと周りの楽員に審査をされることになります。若い奏者は経験もありませんし、そのオーケストラ独自のやり方を習得するだけでも大変なのに、これまで演奏したことのない新しい曲が毎週、押し寄せてきます。なんとか最初の2、3カ月はこなせたとしても、1年間はとても長く、そこでボロを出してしまうことも多いのです。それをすべて乗り越えたのち、最後にオーケストラの同意を得て、やっとプログラムにも正団員として名前を載せてもらえることになります。残念ながら、その試用期間を通ることができなかった奏者を、僕もたくさん見てきました。
 皆さん、「オーケストラの楽員って、大変だなあ」と思われたと存じます。僕も心からそう思います。

975名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:37:50.52ID:PYd4mV7R
要するに、日本の音大出身者は幼稚園や小中学校の音楽の先生以外にはできる仕事なんかないのさ。
少なくとも内田光子程度の才能が無ければ演奏家で食べていけると思うなよ。

976名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:48:06.01ID:PYd4mV7R
内田光子はバックハウスの事をボロクソいっていたけど、自分の方が上だとでも思っているのかな(呆れ)
内田光子は音楽は音色がすべてだというのがわかっていないんだな。
日本人にベートーヴェンやブラームスの音、ゲルマンの音が出せる訳ないんだよ

Beethoven: Piano Sonata No. 28 in A Major, Op. 101 - 1.
Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/watch?v=FJDiPUdwQzQ

Beethoven: Piano Sonata No. 28 in A Major, Op. 101 - 1. Etwas lebhaft und mit der innigsten...
(Stereo Version) · Wilhelm Backhaus
https://www.youtube.com/watch?v=7kactLH3f0I

977名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:54:14.86ID:PYd4mV7R>>978
内田光子は音楽は音色がすべてだというのがわかっていないんだな。
内田光子にシューベルトの音、ウィーンの音が出せる訳ないんだよ

Schubert: 4 Impromptus, Op. 142, D. 935 - No. 2 in A-Flat Major: Allegretto
Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/watch?v=BM2xR4KAszk


Wilhelm Backhaus plays Schubert Impromptu in A flat Op. 142 No. 2
https://www.youtube.com/watch?v=rejfDi8RzlM

Wilhelm Backhaus (March 26, 1884 -- July 5, 1969)
recorded Ossiach, 28 June 1969 (the last recital - last encore)

内田光子は音楽がわからないんだな。

978名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:22:04.05ID:LC2gBq18>>980>>981
>>977
君の方がわかっていないと思うよ。
シューベルトであろうが、モーツァルトであろうが、ウィーンの音なんか関係ない。
ウィーンの音ってなんだ?具体的に書いてくれ。精神性とか変な言葉で濁すな。
彼女が受けているのは新しい観点からアプローチしているからだ。
同じ過去に作曲されている曲でも音楽家というモノは新しい、別の観点から切り開いていくものだ。
ずーっと、過去の演奏家のレコードが気に入っているのは、あなた自身のことだから関係ないが、
いま受けていること、脚光を浴びて居るアプローチから逃げているとしか思えないね。
フルトヴェングラーならフルトヴェングラーの固有の表現、カラヤンもそう、アバドもそうだ。
だから、あなたの書き込みはうんざりするんだよ。

内田光子のどこがダメなんだ?
内田光子はバックハウスのどこがダメと言っている?
いいかげん菅野と長岡に話を戻せよ。

979名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:22:59.44ID:PYd4mV7R
宇野功芳とかいう、文章も満足に書けない、教養もゼロのアホ評論家が内田光子のシューベルト ソナタの録音を激賞していたけど
ホロヴィッツの録音と比べると内田光子の演奏が如何に酷いかすぐにわかるよ:

Mitsuko Uchida, Schubert Piano Sonata No.21 in B flat, D. 960
https://www.youtube.com/watch?v=l7cc2FD06FM

Schubert, Piano Sonata No.21 in B-flat Major, D.960 / Vladimir Horowitz ( 1953 )
https://www.youtube.com/watch?v=OPZyx7v5PGM

1953 ( Sony Music Entertainment )

オーディオでも音楽でも日本の人気ある評論家は全員バカだと思った方がいい。
日本人は音楽も音も全くわからないから、ド素人向けに易しく解説してくれるアホ評論家が人気出るだけさ。

980名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:30:54.79ID:PYd4mV7R
>>978
>ウィーンの音ってなんだ?具体的に書いてくれ

バックハウスが弾いているベーゼンドルファーの音がウィーンの音だよ
内田光子が弾いているスタインウェイの音は国籍不明な現代的な音だよ

スタインウェイとベーゼンドルファーの弾き比べ
http://www.youtube.com/watch?v=0lauB-U_kdo

久元祐子ピアノリサイタル『ベーゼンドルファー いま 昔』
http://www.youtube.com/watch?v=yEB8d6ohY4Y

ベートーヴェン ピアノソナタ第15・18・21番 ベヒシュタインを弾くバックハウス 1969年ライブ
http://classic-cdreview.seesaa.net/article/434647284.html


タイトルを見て少し「えっ」と思った人は通です。今のピアニストは猫も杓子も使用ピアノのメーカーはスタンウェイです。誰が弾いてもそれなりに綺麗な音が鳴るという点と大ホールにも音が通るという点では確かに今の時代に合うピアノです。タイトルにあるベヒシュタインは、リストやドビュッシーなどに絶賛されたピアノメーカーです。今使用している人は少ない。


往年の名ピアニストは結構違うピアノを使用していました。晩年のグールドは改造したヤマハのピアノを使用していたのは有名な話。バックハウスはベーゼンドルファーのピアノを愛奏していました。ウィーン製の木にこだわったピアノで、ウィーンpoの響きと溶け合う。そのバックハウスが亡くなる3か月前のリサイタルで、珍しくベヒシュタインのピアノを使用した記録があります。

ベートーヴェン ピアノソナタ第15番「田園」・第18番
             ピアノソナタ第21番「ワルトシュタイン」
             ピアノソナタ第30番

ピアノ:ヴィルヘルム・バックハウス
1969年 ベルリン・フィルハーモニーでのライブ

981名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:39:22.77ID:PYd4mV7R
>>978
>内田光子はバックハウスのどこがダメと言っている?

とある関係者から「光子はとてもpicky(えり好みが激しい、口うるさい)だよ」と聞いたこともあります。ここに最近のインタビュー記事がありますけれど
(2017年1月10日付けザ・テレグラフ紙《Mitsuko Uchida interview: ‘It’s not enough to play the piano – it takes a lifetime to understand music’》内田光子インタビュー:「ピアノを弾くだけじゃ十分じゃない。一生かかってやっと音楽は理解出来る」)、
https://www.telegraph.co.uk/music/what-to-listen-to/mitsuko-uchida-interview-not-enough-play-piano-takes-lifetime/

それもよくわかりますよ。
バックハウスのよさがまったくわからなかった、とか、フォルテピアノでモーツァルトなんて冗談じゃないわよ、などと、敵を呼び寄せそうな尖った発言をしております。

982名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:40:56.16ID:PYd4mV7R
内田光子にバックハウスの演奏がわからない理由は二人を聴き比べればすぐにわかるよ:
ベートーヴェン:最後の三つのピアノソナタ バックハウス、内田光子

ベートーヴェンの最後の三つのピアノソナタ、30、31、32番を満を持して録音された内田光子の演奏と、古典的名演であるバックハウスの二回目の全集録音で聴いた。
内田光子の演奏は全体的に没入感と感情移入たっぷりでとても雄弁な感じがする。とても丁寧で気を使っているのが感じられ、ちょっと端正過ぎるような気もするけど32番の第2楽章はこんな風な演奏にとても合ってて良い感じやった。
バックハウスの弾く後期ピアノソナタを初めて聴いたけど、余りにあっさりさっぱりしていてびっくりである。
これだけ感情とか情緒を極限まで省いた最後の三つのソナタが演奏されるとは思わんかったし、さらにはそうであるからこそ32番がこんなにノリノリな音楽になっていてびっくりである。
しかしながら何度も聴いているうちにクールな演奏の底から浮かび上がってくる何ものかが胸を打つ。演奏家の持ち味と言うよりは曲の持つ力を意識した演奏であることがわかって妙な感動を覚えるのだ。
演奏当時の80才に近づこうとするバックハウスの謙遜さはどうだろう?たしかにこの録音が名演と呼ぶにふさわしいのが良くわかる。
実るほど頭を垂れる稲穂かな。

983名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:50:49.66ID:PYd4mV7R
ベートーヴェン ピアノソナタ 32番はバックハウスやソフロニツキーみたいに早いテンポで一気に弾かないと
神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出ないんだよ:

ピアノソナタ 32番の良さが全く出ない内田光子のダメ演奏
Beethoven: Sonata Op.111 No.32 in C Minor (Uchida)
https://www.youtube.com/watch?v=WGg9cE-ceso

ピアノソナタ 32番の神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出たソフロニツキーの名演
Sofronitsky op.111.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=sfJF9W41Qsw

ピアノソナタ 32番の神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出たバックハウスの名演
ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番 ハ短調 作品111 バックハウス
https://www.youtube.com/watch?v=nGaD7E8KCoM

984名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:32:08.24ID:LC2gBq18
菅野と長岡についてかいてほしい。

985名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:40:35.08ID:PYd4mV7R
菅野沖彦の評論集
http://audiosharing.com/people/sugano/sugano.htm  

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 22:09:56 ID:YeVOrjah

嶋さんが書いてたように、菅野沖彦は耳のいい男ですな。ただ、それに尽きる。
日本のエンジニアとして、唯一、耳のいい男。
http://hifi.denpark.net/1125064884.html


プロジック・アコリバの石黒社長は、全国のオーディオ店の機器を聞き、またほとんどのオーディオ評論家の装置を聞いているとのことでした。石黒さんが言うには、

「プロのオーディオ評論家でこの人だけはとてもかなわないと思う人が一人だけいる。それは菅野沖彦氏です。」

とのこと。私はそれを聞いてステサンのオーディオ演奏家訪問で、菅野氏が「私の音に似ている」などと書かれていらっしゃることもありますが、それはハッキリ言って記事の上のお世辞なんじゃないかと。菅野氏の音はとてつもなく素晴らしいとのことでした。

また「全国のオーディオ店で本当に良い音を出している店は3つある。」とのこと。関西と中部日本と東京にそれぞれ一店舗だそうです。社名を出すと問題になりそうなのであえて書きませんが、石黒さんのお眼鏡にかなったお店は損得抜きで素晴らしい音を奏でてくれるようです。

986名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:42:03.30ID:PYd4mV7R
音楽的教養 投稿者:影なびく星 投稿日:2012年 5月 9日

 
五味先生の名著に「オーディオ巡礼」があります。

それには、幾人かのオーディオマニアを五味先生が訪問した感想が書かれています。
皆、評判のいい感想ばかりですが、おそらくもっと多くのマニアを訪問していると
思うのです。しかし五味先生が気に入らなかったものは削除されているものと思われます。

私が興味を持ったのは、五味先生がオーディオセールスマン(評論家)の音をどう評価していたのかです。

これは、「五味オーディオ教室」という本に、菅野沖彦と上杉佳郎の音についての感想
が載っています。

菅野沖彦の音については、録音技師の聴く音であって音を響かせようとしておらず、
ステージがない、音の歪のない再生を追及するあまり無機的な音と評価しています。

ただ、だから菅野沖彦の音はだめだというつもりはありません。
音の好みは人それぞれ違いますから、菅野沖彦の音を好む人がいても当然のことと
思います。

しかし、ステサンなどで菅野沖彦の書いた文章を読むと、音に関することばかりで、
作曲家や指揮者、演奏家に対する感想などなく、音楽的教養が限りなくゼロに近い人間
だという事がわかります。

つまり菅野沖彦は音はわかるが、音楽は理解していないということですね。

987名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:42:50.04ID:PYd4mV7R
五味康祐さん、菅野沖彦さんところを訪問してこんなことを言っています。

一言でいうと、其処で鳴っているのはモニターの鋭敏な感覚が絶えず検討しつづける音であって、音楽ではない。音楽の情緒をむしろ拒否した、楽器の明快な響き、バランス、調和と言ったものだけを微視的に聴きわける、そういった態度に適合する音である。

無論、各楽器が明快な音色でバランスよく、ハーモニーを醸すなら当然そこに音楽的情緒と呼ぶべきものは生まれるはずだと、人は言うだろう。

だが理屈はそうでも聴いている私の耳には、各楽器はそのエッセンスだけを鳴らして音楽を響かせようとしていない、そんなふうに聴こえる。

たとえて言えば、ステージがないのである。演奏会に行った時我々はステージに並ぶ各楽器の響かせる音を聴くので、その音は当然、会場のムードのなかできこえてくる。

いい演奏者ほど、音そのもののほかに独特のムードを聴かせる。

それが演奏である。

988名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:43:24.64ID:PYd4mV7R
ところがモニターは、楽器が鳴れば当然演奏者のキャラクターはその音ににじんでいるというまことに理論的には正し立場で音を捉えるばかりだ。――結果、演奏者の肉体は消え、楽器そのものが勝手に音を出すような面妖な印象をぼくらに与えかねない。

つまりメロディは聴こえてくるのにステージがない。

レコード音楽を家庭で聴く時、音の歪みのない再生を追及するあまり、しばしば無機的な音しか聴えてこないのはこの肉体を忘れるからなので、少なくとも私は、そういうステージを持たぬ音をいいとは思わない。

そしておもしいことに、肉体が消えていくほど装置そのものはハイファイ的に、つまりいい装置のように思えてくる。

この危険な倒錯を、どこで食い止めるかで音楽愛好家と音キチの区別はつくと私は思ってきた。

さぞや菅野さん、堪えたでしょうね。

こういうことを言える、言ってくれる人がいなくなってオーディオ評論家も堕落したのでしょう。

オーディオ評論家が、お互い仲良し倶楽部のメンバーになって、他人の悪口は言わない、意見の合わない人は入れない、金を貰った製品は全部ほめる、こうなったのは五味康祐がいなくなってからではないですかね。

989名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:43:48.84ID:PYd4mV7R
上杉さんもこてこてやられています。

山中さんも、「劇場用の音である。多勢に聴かせる音である。夜更けて独り、挫折感や悔いや生き難さへの憾み、愛に酬われぬ痛哭、そんなものを癒され明日への己れを鼓舞してくれる曲を聴くにふさわしい音ではないと私には思えた。人に聴かせられる音なのである。」と言われています。

瀬川さんは褒められています。

シャープになった、スピード感が出てきた、定位が良くなった、等と言って音の変化ばかりに耳が行っていますと、「鳴っているのは、音楽ではない」と菅野さんならずとも、言われそうですね。

心しなくては。

(6月19日)

面白い評論を有難うございます。

五味さんあたりは、文字通り命の糧として音楽を聴いていたので自分の感じと妥協するところがなかったのでしょうね。

菅野さんへの感想はいまで言うなら、やはり前に出てくる音でどこやらのよく聴く押し付けがましい音だったのではないでしょうか。

もう少し音場を考えたサウンドステージとホールトーンがあれば五味さんの感想も違ったものになったかもしれませんね。

990名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:46:17.38ID:PYd4mV7R
オーディオ評論家・菅野沖彦氏の文章を公開しています。
http://www.audiosharing.com/people/sugano/sugano.htm
http://www.audiosharing.com/people/sugano/rashinban/rashinban.htm
http://www.audiosharing.com/people/sugano/audiolife/audiolife_1.htm

991名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:47:04.13ID:PYd4mV7R
菅野沖彦 02/01/30 12:56


さあ僕とレコ−ド演奏について語ろう。ただし


装置総額1000万以上

レコ−ド枚数10万枚以上、

年収5000万以上、

愛人5人以上


でなければ 書き込んじゃいけないよ。では始めよう!!

992名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:48:33.33ID:PYd4mV7R
はじめにマッキンがあった。

マッキンはスガノと共にあった。

マッキンはスガノであった。

このマッキンは、初めはスガノと共にあった。

オーディオはマッキンによって成った。

成ったもので、マッキンによらないものは何一つなかった……。

993名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:49:56.99ID:PYd4mV7R
投稿者:三一十四四二三2007/8/22 13:17

菅野沖彦の自宅でオールマッキントッシュのシステムを聞いたら、「聞き賃」として15万円を請求されるそうです。
(それでも予約待ちだそうです)
オーディオの秘訣も伝授してくれるそうで

「いい酒を飲み、いいものを食べ、いい車に乗り、健康に気をつけてよく寝る」
というのが一番大事だそうです。

投稿者:fziro2007/8/23 15:09はぁ、15万ですかぁ…。
昔は池田圭さんの音を聞かせてもらった後には、定収入のないあの方のために、黙っていくらか包んで置いてくるというのがシキタリだという伝説があって、それは一種の「美談」だと感じたんですが、菅野さんの場合は、なんかやっぱナマナマしくていや〜んですねぇ(w

投稿者:三一十四四二三2007/8/23 18:28
菅野沖彦の家で音を聞いた・・・というのが一部のオーディファイルの間ではステイタスになるらしいですね。
プラチナカードという「うちで聞きました証明書」が発行されるそうです。

 それから今もやっているかどうか知らないけれど、雑誌「ステレオ」に「菅野沖彦が自宅にやってくる」というコーナーがありましたね。
あれに出る人は皆「〜でございます」っていう喋り方をするんですよね。
菅野を崇め奉っている感じで気色が悪かった。
(あれに当たると税務署が来る!っていう噂が流れていて敬遠する人もいたらしい)

994名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:50:51.03ID:BnMgOPo5
バックハウスなんて鈍重だよ。その路線ならギレリスのがずっと良い。

995名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:51:10.78ID:PYd4mV7R
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/30(土) 20:57:29 ID:opLpEqZA
昨年のSSベストバイでマッキンはほぼ0。
と思ったらこの方が選定者から外されてたんだ。
それまでは一人だけ☆☆☆で入ったのがあったような。

577 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 03:01:55 ID:LLJjbw9W
菅野氏は、評論するオーディオ機器をすべて自腹で購入してるんでしょうか。
まあ、自分が役員を務める輸入商社の取り扱い製品はやすく購入できるんでしょうが、特定ブランドと利害関係のある人間の評論を信じろと言われてもねぇ

578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 03:50:59 ID:EtQT8TQ4
>>577
最近はマッキントッシュジャパンに移籍したみたいだよ。

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 11:16:20 ID:LLJjbw9W
最近、日本法人を作ったんでしたっけ。
業界の内部事情はよく知りませんが、まあ、順当な移籍なのかな、
評論芸者に変わりはないし。なぁ〜んて言うと、本物の芸者さんに失礼かも。

521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/26(木) 13:50:58 ID:FD7OGLbO
マッキントッシュジャパンの役員に就任したのかな?

717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/10(月) 18:47:15 ID:HDGH0Sns
広くアジアにマッキントッシュの製品を普及させたのは大きな功績。

996名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:52:26.60ID:PYd4mV7R
688 : ディナ使い 2008/10/23(木) 21:19:14 ID:KY3/Wz7x

スガーノ先生はトヨタのエンジン部品作ってる会社の御曹司だと聞いたことがあるぞ。

ポルシェのパトカー東名パトロールに寄付して自分はスピード出し放題だとか何とか。

目立ちたがり,自己顕示欲満載ってのは間違いないと思うけど。


705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/04(火) 00:21:17 ID:Vb36hSWb
>>688
センセイの父親 菅野健介氏は、キンダーブックの発売元フレーベル館の元社長だよ。


832 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/02(火) 20:28:26 ID:uxMLwIXv

弟の奥さんが、今の奥方。 彼は長男なのに録音なんかにうつつを抜かしていたので、勘当されていたんだ。

彼らの父親はキンダーブックを米国から導入してぼろ儲け、その関係で家に米国人が居候していたので英語ができる。

勘当が赦されたのちに父親が死んだのだが、彼は莫大な遺産を独り占め。

ついでに、最初の奥方と死別していたんで義理の妹を強奪
米国マッキンの役員を務めていたのも事実

さすがに子供たちは家を出て行った、いままで叔母さんと呼んでいた人をお母さんとは呼べないよな

997名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:52:55.28ID:PYd4mV7R
834 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/12(金) 04:10:13 ID:asMrMieV
>>832
凄いね弟の嫁さんを妻にしてしまうとは、英雄色を好むをさらに上いってる。

菅野沖彦氏がマッキントッシュジャパンの役員って本当ですか?

それだと、マッキンが輸入代理店を務めるスネル社のスピーカーを誉めたのにも納得がいく。役員が工場に行けば、そりゃ歓待されるわな。誉めるわな。

ダンディズムを齢高貴高齢者でも、いまだ実践中なのがいいです。


836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/13(土) 11:48:47 ID:nV85hKfO
>>834
彼が役員を務めていたのは、米国マッキンだと書いてあるでしょう。

いまのマッキントッシュジャパンではないよ。

クラリオンが投資ファンドに売却した後に追い出されたから、「投資ファンドがオーディオ文化を潰す。」とかさんざん批判していたでしょ。

それは、自分の懐に入ってこなくなったことが本当の原因なのさ。

その後、マッキントッシュジャパンが設立され、なにがしかの手打ちが行われたから、またマッキン礼賛に戻っているんだよ。

998名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:53:34.21ID:PYd4mV7R
71 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 15:32:42 ID:phIbFVn6

スガーノは本当に成功者なのかな?

果たして人生を謳歌しているんだろうか?

一部の利権者に囲まれて言いたい事も言えず権威付けに奔走したがそれは情報化が進んだ今では砂上の楼閣でしかない

当然、墓場に持ちこんでいく言葉は相当あると思うが それは悔いのない人生といえるんだろうか

実は商業主義の先頭に立って踊らされた犠牲者の一人でしかないんじゃなかろうか

999名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:54:26.18ID:PYd4mV7R
79 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 17:55:29 ID:gf0wRyBR
センス溢れる部屋って所か?

80: 舞の海 2008/01/19(土) 18:36:51 ID:0uc25avQ
>>79
あの部屋はひどいよね。
取り敢えず高価なもの買い足していったらこんなになりました…みたいな

裕福さは伝わるけど センスは???だね

81 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 18:42:00 ID:D2mYO8JL
ってかさ、あんなに物がごちゃごちゃした部屋でかつ、老朽化した機器を使って、
良い音なわけがないでしょ。 普通に考えて。
お世辞でしょ。単に。

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/19(土) 19:44:22 ID:7b8KnprP
昔の人は部屋にいろいろ物を置きたがるんだよ。

1000名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 11:55:41.61ID:PYd4mV7R
100 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/21(月) 00:48:52 ID:z5fGUas6
菅野先生はオーディオ界に大変な影響力を持っている大御所なんだから、もし先生を粗末に扱うメーカーがあるとしたら、そのメーカーには見識がないと思うよ。

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/21(月) 01:30:47 ID:05BXJpzQ
粗末にするって上納金を納めないってこと?
それで因縁付けて潰しにかかるなんかヤクザそのものだよね

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/21(月) 04:19:32 ID:S0bF/fIt
ステサンのグランプリ記事でも翁が何をおっしゃるか、他の評論家も戦々恐々、お伺い立てるみたいに言葉選んでるよね
あのメンバーですら降ろされる恐怖にさらされてるんだから。
メーカー(代理店)バックに付けるってのは強いよね。

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/13(水) 00:24:36 ID:jHco/u8S
長岡や江川は色々と考えたり作ったりして影響を与えたしそれなりに功績はあると思う
しかし菅野の場合は価格=価値という悪影響を与えてオーディオという趣味を逆に貶めただけとしか思えないのよね
入り口を狭くしたせいでオーディオが衰退した原因も作ったし
オーディオマニアという生き物が変な目で見られるようになったという点では菅野の功績は計り知れないものはあるのは間違いないところだけど

291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/14(木) 15:36:29 ID:0LH+yVFE
スガーノが自動的に黙れば金銭面では多少は評論家が綺麗になるだろ
献金体制を作り上げた害も残るけどな

菅野は評論家じゃなくて政治家だから

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1643723685/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/401.html#c42

コメント [戦争b23] マリウポリに取り残されたネオ・ナチが市民を射殺との情報(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
9. 2022年2月28日 12:26:32 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[1201]
>>7

NATOはこういう連中を支援してるんだよな。
ロシアの攻撃も支持しないけど、
これも民主主義国のやることではないな。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/378.html#c9

コメント [カルト36] ゴミ売り・習・経済貿易でロシア支援を指示、時事・露・核戦力特別態勢。もはやウクは脇役で、中露と鬼畜米英ラエルの横綱対決… ポスト米英時代
2. 2022年2月28日 12:26:35 : O01SIq4MwI : SjgvTHpDT01LWC4=[139]
ドル基軸に群がるシロアリが世界的に多すぎるんだろう。
実物経済の現場やメカニズムなどしらぬまま金融デリバティブでカネだけ
抜いていく輩が多いんだろうね。主が殺人強盗だとも気づかぬままに。
プーさんは地上、トラさんは地下、習さんは兵糧担当なのかもしれませんね。
太陽信仰カルト悪魔崇拝の総本山である日本はこれからどういう立ち位置に
なっていくのか?いまだに毒ワクチン祭りをやっているということは日本は
思想的に立ち遅れているということか?李氏の支配が続けば泥船となり沈む。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/243.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK285] 死者最多の大阪・吉村知事が「高齢者の生活圏がー」論の根拠を会見で追及され逆ギレ なら何も言わないと会見拒否ちらつかせ(リ… 赤かぶ
31. 2022年2月28日 12:27:07 : fW62Yn6FB2 : WVFvZlVvNlIvNE0=[4]
“噛みつき維新”にブーメラン直撃 いつも通りにデマカセ恫喝か?
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/625.html



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/641.html#c31

コメント [医療崩壊8] グラフェンはワクチン接種者から未接種者へ伝播する (The Expose)  魑魅魍魎男
5. 2022年2月28日 12:31:18 : AMvZXCZpvg : N3IxdDhyNThIdE0=[13]
シェ―伝具対策は?

教えようとおもったけど、工作員くるからやめた(笑)
工作員には教えたくないもんね!
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/638.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
361. 2022年2月28日 12:32:57 : qxNlsUXK8U : Z1NyeW5ETTdLMlU=[-398]
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

茶番劇の為に、口座を用意?

胡散臭い運動もデモなども、宗教関係の茶番劇(後ろに控えている世界混沌を

喜び・お金を搾取する 無から有を生み出そうとする輩達の企みが見え隠れ)

乗せられない様に、乗らない様に、半島カルト信者は帰国一択。

皇室制度廃止 創価など解体 半島と繋がるなど狂気の沙汰。

お金の為なら何でもする・企む。

中国とも距離を取る。

日本人の為の日本再生。

アジアで一番信用のおける民族が日本人。

成りすましでは無理という事。


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c361

記事 [カルト36] ナチュ・マイク・露が米に報復か、バデが露の仕業にして自国攻撃か、両方かが、ウク交渉次第で起きる瀬戸際。芸人大統領は露の納得する講和を結ぶ事である。
もうウクでの戦争ごっこの段階は終って、米露核戦争の瀬戸際にあり、雑魚がヒロイズムに酔える段階ではないのである。
http://www.asyura2.com/22/cult36/msg/248.html
コメント [政治・選挙・NHK285] <世界が固唾をのむ未曽有の混乱>この戦争は行くところまで行く懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
362. 2022年2月28日 12:38:26 : Ff274msx3k : R1ZpTXhJcXlNTjY=[2175]
国連の安全保障理事会の緊急会合、40年ぶりだって?

ブッシュのイラクの時もなかったのか
40年前はなんの会合だったのかな。知らないな。

気候変動問題のロシア代表が、国連で、謝罪があったらしいね。

大きく世界は変わってきているね。
私利私欲の戦争では、運が尽きることははっきりとしている。

日本は、弱々しい緩衝国家であっていいんじゃないか。

頑張れの反対の頑張るなよ!


    

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/619.html#c362

コメント [政治・選挙・NHK285] プーチン戦争<本澤二郎の「日本の風景」(4366)<安倍と似た者同士の国粋主義者=武器による領土拡張の愚> 赤かぶ
27. 2022年2月28日 12:42:19 : Hw47RjH7XI : dWZDMjl5MXZYWVE=[139]
台湾には台湾土着の民がある。

現政権も、中国共産党も、台湾土着の民から見れば侵略者で何も違いはない。

そして、法的・国際条約的には、台湾は、中華人民共和国領および中華民国領とすることは、何方もできない。

それはポツダム宣言・国連憲章に抵触するからだ。

中国にあたる政権が最後に交わした有効な国際条約とは辛丑条約(読み)しんちゅうじょうやく(英語表記)Xin-chou; Hsin-ch`ouで、この議定を北京議定書と呼ぶ。

これ以前の状態が、世界において、領民の独立は認められるが、当時の版図を広げることは侵略である。

北京議定書締結時、1901年9月7日、台湾は日本領であって、第二次世界大戦の結果、当事国の領民が独立を望めばそれを認められる信託到着地帯となったのであり、当時の国家または当時の国家を引き継ぐ政権国家が、台湾を領有することはできない。

台湾土着の民が独立しないのであれば、台湾は沖縄や千島列島全島と同じく、日本に返還されねばならない。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/640.html#c27

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年2月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。