900名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 08:46:56.00ID:PPROMqe0
最近のソナスは音もいいし良く出来てる んだけど、ソナスに求めている音ではない感じ 901名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 20:36:33.04ID:Acep/nn5 ソナスの名前を継ぐべきじゃ無かったね パオロは ソナス好きには受け居れられず、過去のソナス嫌いには敬遠され聴かれもしない 今のソナスはなんだか B&W とかの解像度重視のスピーカーと比較されがちだけど、 決して解像度だけを追っている訳でもないのに誤解され易い 908名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 22:57:38.80ID:XcJX4T1r
新ソナスはショップ店員ですらディスとかないとショップの体裁が保てない感じが駄目 909名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 06:49:51.34ID:GWHEd2N6 パオロのスピーカーも素晴らしいんだが、 その素晴らしい機種が、何百万円もするんだよ。 技術が、下の価格帯まで降りてきてない。 911名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 14:13:10.88ID:P5lNzYNa >>909 オリンピカの次のシリーズに降りてくるかはビミョーだけどね トラディション以上のシリーズは内部配線に全部イーテル使ってるとか聞いたことある 902名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 21:04:35.75ID:zvDiWURt
オールドソナスに比べて手の届かない価格帯ばかりだから、良さがあっても認められにくいんじゃね? 今回のトラディションシリーズもその上にフラグシップがあるから所有する満足感が得られない。 オリンピカ価格帯は昔はハイエンドだけど今はミッドレンジの下だからなあ 903名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 21:19:27.69ID:Acep/nn5 それは他のメーカーも大概同じだよ ヤフオクで出てた最近のソナス商品の落札額を見てみなよ オリンピカ1なんてショップの値付けで大体65万前後の商品が40万程度にしかなってない これが他の売れてるメーカーで起こり得るかって話です 906名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 22:02:49.80ID:89kq6+ss >>903 そんなもんだと思いますよ、 オクの値段は、ショップの買い取り価格もしくはほんのちょっと上が基本だと思います。 ショップと同じはあり得ないです。 ショップは、20万は儲けるでしょう。
904名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 21:34:33.66ID:zvDiWURt ようわからんけどオリンピカ1が65万で中古で40万だったら 中古たけーよってだけじゃねーの? ほかの売れてるメーカーだって例えば80万の805d3の中古相場は50万ぐらいじゃねーの? 905名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 21:59:29.67ID:Acep/nn5 805D3の場合、60万は見ておかないと買えませんね スタンド無しでですよ ちなみにショップ相場は70万くらいです 907名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 22:34:52.21ID:zvDiWURt
なるほど 最新機器をオクで調べたりしないから知らなかったけど オクの相場はそういうもんなんだね 勉強になった 910名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 09:30:53.92ID:ibGggdi1 >>907 金持ちは新品を買うし、小金持ちはショップで中古を買う。 金のないやつら(私含む)はオクで安く買おうとする、オクは貧乏人ばっかり(とは言えないけど)。 オクでもどうしても欲しい人は高額で落札する、まあそんな感じですね。
912名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/25(金) 23:32:50.15ID:2mj0JtCP >>910 私もオクばっかだけど、ソナスは国内で高値安定なのでヤフオクじゃなくEBAYの 海外調達も視野に入れて良いと思う。UKはポンド安で発送さえどうにかすれば 格安で良いものが入手できるよ。アマティオマージュが日本円で60万程度だしな。 913名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/26(土) 12:02:34.58ID:KRPpoN0B それだと、発送、輸送コスト入れても100万円いかない感じ? 914名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/26(土) 13:13:47.34ID:3JzmPWxn うーん 60万のやつは May not ship to Japanなので売主に日本に送ってくれるよう交渉するか代行してくれるところを見つけないといけないね。 少し前に出てたやつは70万程度だったけどセカイモンで輸入代行できたので、取引が楽。 手数料含めてもトータル100万は行かないと思うな。 915名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/26(土) 14:32:50.36ID:eYtNKlTZ 昔と比べて売り手も買い手も海外取引の敷居が下がってて E-bayとか海外のAmazonに出してる出品者、ディーラーとかと取引しやすくなってて便利だよね。 ここのところの円安でも、モノによっては送料含めてもトータルで日本のオクと同じくらいか それ以下のコスト感でいけるので助かる。 916名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 18:40:42.04ID:cmJvDkGP>>917 ソナス使ってる皆様は、どのスピーカーからどういう音を出そうとして、 その結果どういったアンプに落ち着かれたのでしょうか。 皆様のがどんな組み合わせなのか興味があります。 917名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/03(日) 22:15:53.65ID:wbt1JXHg >>916 前にも書きこんだ者だけどクレモナにオクターブV110持ち 真空管のアンプを使いたかったのとクレモナを鳴らすハイパワーが欲しかったので 色々試行錯誤して最近ようやく甘く華やかな美音を奏でるようになった気がします
918名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 09:16:35.35ID:xUQ9EE/4 A級アンプか1bitデジタルで鳴らしたくて試行錯誤中です。 今は、AITlaboのパワーで鳴らしています。ちなみにDAC、プリもAITです。 1bitのX-PM100も使ってますが、今はAITパワーに若干傾いています。 AITは情報量が多く耳障りがよく気に入っています。 スピーカーをElipsaに変更して間もないので、まだ試行錯誤の段階です。 スピーカーを新調したのでアンプ調達の余力はありませんが、皆様がどういうアンプ を使ってるか当方も興味があり、今後の参考にしたいです。 919名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 09:33:49.18ID:leO5HFoY 無印クレモナ+AITステレオパワーアンプ 十分満足しています。 920名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 21:47:27.89ID:g1LNui5C>>921 ソナスとデジアンって真逆のイメージがするけど、実際の所どうなんだろう 921名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 22:00:28.91ID:xUQ9EE/4 >>920 1bitに限って言えば、色付けがまったくないので。ソナスの本来の音を引き出すのに良いアンプだと思いますよ。管球シングルに近い透明感ともいえます。 初代クレモナでX-pm10を使っていましたが、クレモナの良さを十二分に引き出していました。 ガルネリオマージュは X-PM10 のバイアンプで、生々しく若々しい弦の音になりました。 ガルネリについては特に面白い組み合わせだと思いますよ。 924名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/04(月) 23:06:01.69ID:hTEOqlnr >>921 なるほど。確かに言われてみるとご尤も。 Nmode は Vienna acoustics なんかとも合うようですので 意外と面白い組み合わせなんですね。 一度聴いてみたいもんです
928名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 05:04:43.79ID:uMHv/vlF>>930
AITlaboって何、って調べたら、デジタル好きハイアマチュアかデジタル勉強している学生が市販ケースを利用して作ったような感じ 安全を仕事にしていたからついお尻と中身に目が行くけど安全を考慮していないように見える お尻の写真がないからはっきりしないけど自主規制でできるPSEマークもないだろう、家電製品としてはちと問題 ヒューズが見えない、大丈夫だろうか、安全を確保する部品て音が悪くなるんだけど、そういうの使わないのはちとね NMODEは小さい写真だからはっきりしないけど家電製品としてはきちんとつくられている感じがする どっちもデジタルアンプだからアナログ好きとしては要らないんですけどね ともかく聞いて判断しないとならないけど、たとえよくても安全第一だと思ってます。 929名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 08:03:20.17ID:sIBT4j9s>>931 ait labo はA級アナログアンプですよ。 あと中の人はベテランのおじいさん。噂だと大昔ソニーのエンジニアだったらしい。 PSEがないのはその通り。だからキット扱い。 931名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/05(火) 21:01:04.62ID:hFWS5ltp >>929 製品として評価に値しないものを出されてもね 安全を保証した製品が高音質を目指しているのに、家が燃えても 自己責任のキットで音質どうこうと言われてもね まずはスタートラインにつくところから始めてもらわないと 935名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/06(水) 00:28:38.57ID:DBLAC1Kq AITのパワーアンプは電源投入後すぐ本調子になるのでバーンインの必要性はかんじないです。 管球アンプを使っていたけどバーンインの煩わしさや運用の手間からAITに切り替えたので。 といっても管球アンプも好きなんだけどね。AV兼用で長時間運用では管球は荷が重かったってだけで。 貧乏性なもので。 A級アンプなんで筐体のケースは放熱込みの設計でかなり熱くなる音量が高いとなおさら。 あまり爆音だとアンプの安全装置が働いてERROR表示で止まるw ところでAITってそもそもDACで有名になってアンプはそれほど知られてないんだけど このスレでも他に使っている人がいて嬉しいよ。実はプリが相当にいいんだけどAITは。 DACは最近ESS9038のにしたんだけど、キットなんでDDC基板も好みのを選べるのは 地味にうれしいです。 936名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/06(水) 00:37:41.39ID:DBLAC1Kq 熱くなるとか書いちゃうとせっかくみんなフォローしてくれたのに逆効果かなw でもAITのパワーはもう上がりにしちゃってもいいと思えるアンプです。 これ以上を望むとなると桁が一つ増えそうなので。 937名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/06(水) 05:25:44.49ID:3wLog+Ho ステマかな? キットだと安全性を考慮というかPSEなくても良いというのはそうでもないみたい 対象外の電気用品の範囲等 (1)未完成のもの 電気用品として安全上又は最終製品としての機能上必要な部品が未実装の状態は電気用品に該当しない。 次のものを含まない。 ・運搬上の理由等によって電気用品がユニットに分割されているものであって、消費者等の最終使用者が電気的加工を伴わずに組み立てるもの。 ドライバーとペンチで組み立てられるのはダメみたい。 1か所でもはんだ付けするところがあればOKみたいだ。 938名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/06(水) 07:34:20.82ID:ytKUbZ9Z ここはソナスのスレッドなんだが AITとかの賛美で気持ち悪い 943名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/06(水) 21:24:34.23ID:YTVSJy07
真空管アンプもスピーカーを接続せずに入力させると壊れるっていうよね。 944名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/06(水) 21:36:24.74ID:0+0/Bzih>>945 全部接続してから電源を入れるのは常識 945名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 09:12:15.52ID:HhUUFodu >>944 アンプを買ってきて、とりあえず何にも接続しないで電源が入るのを確認するでしょ? 946名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 11:37:12.27ID:bJ+qRfCr 一番最初は取説読まないかな? で、取説にスピーカーに接続してから電源入れろ、みたいなことが書いてある 947名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 14:51:13.22ID:vDj1g/hZ ソナスにデジアンはNGと感じてる しかし今のオーディオはどの機器をつないでも鳴るっちゃ鳴るんで あくまで好みの問題 948名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 20:26:04.52ID:s3GxWXRc ソナスも時代によって変わるしデジアンも色々種類あるからな パオロソナスはデジアンと相性いいと思うね オールドの方は合わないというかあの音が好きな層は球アンに寄りそうだなって感じ 949名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 23:15:47.24ID:ma6GSQBP>>951>>953 オールドが好きだけど、オールドと球アンプの相性はいまいちと思うわ。 特に個性が強いPP球アンプはソナスの個性とぶつかる感じ。 個性が強いもの同士は合わないので、どっちが一歩引いた感じで整合とるのが好み。 モニターライクなSPなら球、ソナスなら例えばデジアン。 951名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 02:04:44.14ID:BWPEVP60 >>949 オールドソナスと球アンプの音調が合うと本当に魅力的な音が鳴るよ
953名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 06:38:10.42ID:6dGiI78Y >>949 理論的には正しいんだけど、なぜか旧ソナス、球アンプで聴きたいから、A級シングルで聴いているんだよね…
954名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/08(金) 15:56:30.93ID:cSH9j1vW ガルネリオマージュとユニゾンのシンフォニアは、音が濃すぎてまったくダメでした。 957名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 20:23:57.32ID:+Hf5o2QB ここに挙げた人たちは案外上流に金掛けない人が多いんですね 少々意外です エリプサなんて200万超えのスピーカーなら上流の合計も同じぐらいにしそうなものなのに 958名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 21:36:48.27ID:0nahY6uI スピーカーには大きな技術革新は無いけど 上流側は様々な変化が起きてて 昔よりも低コストで良い音が出せるようになってる ってのはあるかと。 959名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 23:24:21.36ID:U1X0LeHS B&Wとソナスを同列に語ってしまうとどっちのユーザーにも怒られてしまいそうだけど 自分はB&Wでそれこそアンプはスピーカーの値段と同等じゃないとまともに鳴らず、 大変な思いをしたが、ソナスに変えてからはB&Wと比較してそれほど高価なアンプ でなくても鳴らせるように感じた。 高価なアンプと組み合わせた B&W とそれなりのアンプ のソナスは自分の中ではもちろん性質は違うが同格だった。同じ B&W を使っていた知人がアンプをダールジールに変えたのを聞いてもはやついていけないと思った。 B&W は初代802 だったけどほんとアレはアンプを奢るほどいい音になったけどダールジールはちょっと無理。 960名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 00:29:41.32ID:QuiO2mO7 簡単なB&Wが欲しいなら、Venereを買いなさいと人には言ってる 961名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 00:46:30.46ID:cvBMmKAk 一つのスピーカーに拘るあまり上流の方が高価になってしまうのは割とあるあるだね そして上流に見合うスピーカーがまた欲しくなる スパイラルですなぁ 962名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 04:10:27.10ID:M/rnSInm メインに804D3、サブにミニマビンテージ。 俺のオーディオはこれで上がりだ! 963名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 09:50:29.77ID:F+uIm9ce>>964 そして B&W で最終的に落ち着いたのが管球アンプのモノブロック/バイアンプ という大変に重装備、B&Wに管球は異端だけど自分はこれで満足する音になった。 しかしここまでの装備だと運用が重すぎて普段使いには向かない。 もっとお気軽に良い音を楽しみたいとメインをソナスに変更したw ソナスに合わせてるアンプは定価で50万以下の物、これで満足してる。 管球アンプとソナスの組み合わせは波長が合えば魅力的な音になると思うが、 管球アンプは運用の大変さから今は敬遠したい気分です。 とは言え、物量をつぎ込んだ B&W も手放す気にならずまだ手元にありますw 964名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 11:32:37.02ID:ZHibwk2X >>963 それで良いんじゃないですかね。 管球アンプとソナスで魅力的な音は望めるけど、そういう音って直ぐに飽きますよね。 965名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 19:10:48.91ID:j1B3pX9h>>967 ソナスは音に魅力があるだけで、別に空間表現が得意とか言われてないですね 飽きやすいスピーカーでしょうね 966名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 21:57:09.06ID:+2C8L9TQ>>968
メインにQ3、サブにガルネリメメント。 後はオーディオルーム作ったらもうオーディオ上がり! 967名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 22:25:09.58ID:yxnOUC0d >>965 別にいいんじゃないですかね 空間表現求めるなら B&W とか MAGICO とかに行きゃいいんだし 細かいこと考えずに秋の夜長にゆったりと美音に浸かるのもいいもんですよ 968名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 22:57:12.54ID:KuxCd7Oz >>966 MAGICO買う財力の人が、これで上がりってなるとは思えないなw 3年後には絶対メイン変わってると思うよ?w ところで Q3 と 800D3 比較検討したりした?
メメントはオマージュと比較検討した? 969名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 23:18:45.92ID:+2C8L9TQ >>968 ここでこんなことを言うと怒られるかもだけど メメントは家具として置いてあってオーディオに疲れたときに適当に聴く あとオマージュは聞いたことない アマトール、ミニマビンテージは過去に持っていたけどすぐ飽きた 970名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/13(水) 23:37:16.39ID:KuxCd7Oz なるほど、適当なセッティングでリラックスした音で聞けるんだなメメントは 完成度が高いのかな。 自分はオマージュもちだけど、あれはいろいろ面倒なんで適当に聞くっていう感じにはならない。 971名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 00:39:30.08ID:2b8H39nZ 空間表現とか定位とか、音楽聞きたい時にはジャマなだけだからな。 972名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 01:19:58.23ID:ilJnJm2c>>975 >>967, >>971 やっぱりVenere2.5&3.0は鬼子ですかそうですか 975名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 19:53:35.50ID:GV0mnw/r >>972 今後Venereが主流になるかもしれないよ カメレオンかもしれんがw
973名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 19:01:55.48ID:ZMlNRys4
自分がメインを B&W からソナスに換えて一番よかったなと思うことは、ほどほどの 音量でも綺麗な音色で聴けること。 B&Wは大音量じゃないと本領発揮できなくて、音量が小さいとカサカサぼそぼそで ダメだった。 専用のオーディオルームではない自分の環境では、年がら年中大音量で鳴らすことは不可能で、B&Wが本領発揮できるのはかなり限定されてしまった。 もっとも初代N802なので、この辺最新のD3は改善されてるのかもしれませんが。 空間表現で言えば B&W のほうが上かな。 特にソースによっては上から降ってくるような包み込むような音場感は B&W が得意だったと思う。それだけで802のセットを手放せずにいます。 974名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/14(木) 19:24:30.77ID:Ant1xgOn 楽器をやってるけど、実際の生演奏からすると空間表現ってのが、擬似的っていうか人口的なんですよね。その点、ソナスの方が自然だと思いますよ。 976名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 00:16:42.13ID:YqYIm0Np
ソナスが生演奏に近いって感想もあるんだな 色んなライブやらコンサートやらを聴きにいくがオーディオと生演奏は別物って結論に至った俺の感想ではあるんだが 数あるスピーカーの中でもソナスは色が強い分、オーディオ的な楽しみに寄っていて生演奏には結びつかないだけどね 977名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 05:27:49.73ID:QcFNe5FC 生演奏的にしようとするなら、生演奏的な味付けを施すのが近道。 クラシック限定になってしまうが。 https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1451408840/
|