★阿修羅♪ > リバイバル3 > 775.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
苗場スキー場
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/775.html
投稿者 中川隆 日時 2017 年 11 月 06 日 08:06:15: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 投稿者 中川隆 日時 2017 年 11 月 05 日 06:26:06)


苗場スキー場

新潟県 南魚沼郡 湯沢町三国202


苗場スキー場 - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%8B%97%E5%A0%B4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4


Bing マップ - 経路、旅行の計画、交通状況カメラなど
https://www.bing.com/maps/default.aspx?v=2&pc=FACEBK&mid=8100&rtp=%7Epos.36.791922481538_138.7850404355_%E8%8B%97%E5%A0%B4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4&cp=36.791922481538%7E138.7850404355&lvl=16&sty=r&rtop=0%7E0%7E0%7E&mode=D&FORM=FBKPL6&mkt=ja-JP

苗場 スレタイ検索 dig @ 5ちゃんねる
https://dig.5ch.net/?keywords=%E8%8B%97%E5%A0%B4&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=5&Link=1&Bbs=all&924=1

営業時間・リフト料金 苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/lift/

コースマップ 苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/coursemap/


営業案内・時間

ドラゴンドラ:2017年12月23日(土・祝)〜2018年3月25日(日)
プリンス第1ゴンドラ:2017年12月16日(土)〜2018年3月25日(日)
プリンス第2ゴンドラ:2017年12月16日(土)〜2018年5月6日(日)


リフト(苗場エリア)8:00A.M.〜5:00P.M.

リフトのナイター営業:4:00P.M.〜8:30P.M.(ナイター営業は12/16〜3/25まで)

ドラゴンドラ 9:00A.M.〜3:30P.M.

プリンス第1ゴンドラ 8:30A.M.〜3:30P.M.

プリンス第2ゴンドラ 8:30A.M.〜4:00P.M.


ゲレンデ状況-リフト運行状況 |苗場スキー場|プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/coursemap/guide.html/

苗場スキー場 ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0047s.htm

トップページ |苗場スキー場|プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/

苗場スキー場 - ホーム Facebook
https://www.facebook.com/SnowNaeba

苗場ネットワーク(NaebaNetwork) - ホーム Facebook
https://www.facebook.com/naebanetwork

Dragondola(ドラゴンドラ)(@Naebanow)さん Twitter
https://twitter.com/Naebanow

日帰りスキーセンター 苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/facility/skicenter.html

苗場スキー場に行く格安スキーバスツアー・スノボーツアー|スキー市場
https://www.ski-ichiba.jp/area/naeba/areadtl01.html


_____


スキー & スノボー(苗場スキー場) - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/ski/cgi/search_result.fcgi?id=35405

苗場スキー場(積雪・天気) ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0047we.htm

ライブカメラ│苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/livecamera/

ライブカメラ映像(道路) 高崎河川国道事務所 国土交通省 関東地方整備局
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/takasaki_index009.html

新潟LIVEカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/

群馬県 道路気象情報
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/road/xml01.html

______


苗場スキー場の近くにある名湯


苗場温泉 雪ささの湯
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/566.html

貝掛温泉
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html

川古温泉別館 旅館 峰
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/575.html

法師温泉 長寿館
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/693.html#c12

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[-6043] koaQ7Jey 2017年11月06日 09:01:45 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

コースマップ 苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/coursemap/

コース紹介

コース名 最大斜度 平均斜度 距離


初級コース紹介

筍平ゲレンデ 15° 11° 435m
雪質・眺望ともバツグンのゲレンデ。スキー場上部に位置するが斜度が緩やかなため、初級者でもMt.Naebaの醍醐味を体験できる。


第2ゲレンデ 18° 15° 670m
初級者コースとしては幅の広いゲレンデ。ホテルを見下ろしながら爽快に滑ることができる。


第4高速ゲレンデ 14° 8° 835m
初級者コースとしては長めでスノースクートやスノーストライダーも滑走可能なゲレンデ。


第5ゲレンデ 18° 12° 670m ※ナイター対象ゲレンデ。
初級者〜中級者に人気のゲレンデ。輸送力のある第5高速クワッドリフトでストレス無くスキーを楽しめる。ナイター営業も魅力的。


第4ゲレンデ 11° 10° 310m
ホテル正面の緩斜面。初級者の練習に適したゲレンデ。
リフト乗り場周辺にトイレやレストランもあり、移動が大変な初心者には至れり尽くせりのゲレンデ。



火打ゲレンデ 14° 6° 760m
斜度は緩いがウェーブなどの斜面変化に富み、初級者でも十分楽しめる。

ドラゴンドラ連絡コース 15° 9° 1,034m
ドラゴンドラ駅舎への連絡コース。

___


中級コース紹介


筍山スカイラインコース 22° 8° 1,245m
スタート地点は360°の大パノラマ。アオモリトドマツ、ダケカンバの美しい樹氷を抜ける林間コース。中間からコース幅が狭いので注意。
筍山山頂ゲレンデを滑り下りる自信の無い方はこちらのコースがオススメ。

大斜面ゲレンデ 26° 22° 500m
苗場で一番の名物バーン。整備したての朝一番は超極楽。降雪があればパウダーも楽しめる。(初級者の方は第2ゴンドラを利用しての下山をお願いします。)

ダウンヒルコース 26° 17° 900m
大斜面滑走後、第4高速ゲレンデまでノンストップで滑り降りれば、気分はワールドカップレーサー。

わくわくコース 20° 8° 665m
わくわくコースから日帰りセンター「エヌ・プラトー」方面へ滑り下りたい時にオススメ。

第3ゲレンデ 20° 16° 610m ※ナイター対象ゲレンデ(特定日のみ)。
苗場でもっとも人気の高いゲレンデ。圧雪整備された朝一番がおすすめ。中・上級者のトレーニングに最適。



チャレンジコース 26° 15° 875m
大斜面ゲレンデ下部より、ドラゴンドラへの連絡を兼ねた中級者用のすりばち状のコース。
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/coursemap/

2017-09-04 有名スキー場を攻略せよ! 苗場編 苗場 初中級者編
https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/301/


今回は初心者、中級者の皆さんにあの広い苗場スキー場をどう滑るか、お勧めのコースをご紹介します。


コースマップ 苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/coursemap/


苗場スキー場はちょっと変わったゲレンデの形状をしています。スキー場中央の下部(苗場プリンスホテル)の正面は割と斜度があります。この事を頭において参考にしてください。

スキーやスノーボードが初めての方はまず平らな所でスケーティングを練習してくださいね。

苗場スキー場の日帰りスキーセンター「N-Plateau(エヌ・プラトー)」からアクセスしてみましょう。

日帰りスキーセンター 苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/facility/skicenter.html


苗場スキー場の一番高いところは、正面の白く輝く山2つの内上が筍山山頂です。

山頂エリアからホテル前に降りてくるルートに初心者コースはありません。

ターンや、スピードコントロールができるまでは、山頂エリアからはゴンドラで降りてくることをお勧めします。


山頂に向かって左に進むと短いリフトが見えてきます。写真の右手です。

「第4ロマンスリフト」2人乗りです。

斜度も無く一見初心者向きと思うかもしれませんが、これに乗るのは、最初は止めましょう。ターンも上手にできない初心者は少し斜度のある方が逆エッジになりにくく座った状態から立ち上がることも楽だからです!


「第4ロマンス」からホテルに沿ってもう少し左に移動しましょう。(もちろんスケーティングの練習をしながらですよ)思い切ってこの「第5高速リフト」(4人乗り)に乗ってみましょう。この第5コースの出だしはちょっと斜度がありますが怖がらないでください。


修学旅行生もみんなスクールを受けています。

スキーならばプルークボーゲン(足をハの字に開く)でスピードコントロールをマスターしましょう。

上手くなる秘訣は体重のかけ方です。

スキーブーツが脛にあたって痛くなるぐらい膝を曲げて前に体重をかけてください。
体重が後に行くとコントロールはできません。

スノーボーダーなら踵側のエッジに乗って両手を両ひざに付けてみましょう。

両ひざもくっつけます。ひざがついていれば進行方向に対して後荷重になることはありません。ひざをしっかり曲げれば少々の凸凹も平気です。

この状態で木の葉落とし(左右へジグザグと滑って下りる)事をしっかりマスターしてください。

踵側ができるようになったら今度はつま先側です。
要領はまったく一緒ですがしっかり力を入れないとスムースに板は滑ってくれませんよ!


第5ゲレンデをしっかり練習しながら下りてきたら次はもうちょっと右側の「第4高速リフト」に乗ってみましょう。

第4高速ゲレンデはさっきよりずっと緩やかです。
ここではターンの練習をしましょう。

スキーヤーなら右足、左足と交互に力を入れてプルークボーゲンでターンします。大きなターンや小さなターンを織り交ぜてしっかり練習してください。

前荷重を忘れずに。スノーボーダーもターンをしましょう。

まずは踵側からつま先側へターンします。
しっかりしゃがんで前足に体重をかけながら伸びあがります。

この時上半身でボードをリードします。
伸びあがった体を山側に向けてあげればボードはついてきます。

ターン後半からはしっかりとつま先側にしゃがんでください。
両ひざをつけるのを忘れずに!

ここでターンができたら先ほどの短い「第4ロマンスリフト」に戻ってしっかりとターンを自分の物にしてください。


ターンができるようになったら行ってみたいですよね、山頂へ。

「プリンス第2ゴンドラ」に乗ってみましょう。

第2ゴンドラ降り場からリフト2本で山頂です。

「筍平ロマンスリフト」(2人乗り)で上ります。ここは斜度もそんなに無い滑りやすいゲレンデです。


上から見るとこんな感じです。

https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/301/

下のゲレンデよりも雪質が良いことも多く練習には最高ですよ。

ここでターンの仕上げをしたら、このコースの左側から「筍山ロマンスリフト」に乗ることができます。今回は残忍ながらリフトが動いていなかったので写真はありませんが景色も最高です!

山頂からは筍スカイラインを下りてきます。
最初はちょっと斜度がありますが途中からは易しいコースです。

続けてこの筍平ゲレンデを滑ります。


ここからは中級者コースとなっていますが、かなり斜度のある大斜面ゲレンデを滑らなくてはなりません。

自信の無い方は堂々とゴンドラで下りてください。恥ずかしいことではありませんよ。
中級者にとっては最高のトレーニングバーンです。

左側は雪の山、右側は風で雪が飛ばされたアイスバーン、真ん中はコブ!

どこを攻めましょうか?
私の好みは左の雪山に当てこみながら中盤まで、コースを横断して写真右の壁に当てこむのも大好きです。

右にコースが曲がった後は緩斜面、中斜面、緩斜面の順に続きます。
山頂から一気にホテル前まで滑れたら中級者卒業ですよ!!

ちなみに大斜面コースが右に曲がるところを左に行くとチャレンジコースに出ます。
沢状の地形を使って遊ぶには最高です。最後にホテル方面の看板を見落とさないように気をつけてください。


チャレンジコースの途中に田代・かぐら・みつまたスキー場に連絡する「ドラゴンドラ」に向かうコースの分岐があります。

初心者の方で「ドラゴンドラ」に乗りたい人は、下のゲレンデのフードコート前の第3高速リフトを下りてから左、左と滑って行けば「ドラゴンドラ」の苗場ステーションに着けますよ。


この8人乗りの「ドラゴンドラ」は田代スキー場とつながっています。
田代からはリフトを乗り継いで、かぐら・みつまたまで行くことも可能です。
所要時間は片道約20分。

山の動物たちの足跡を探しながらくつろいでください。

田代エリアは初心者用のゲレンデがたくさんありますし、苗場より空いていることが多いです。数日間苗場にいるのであれば、「ドラゴンドラ」で田代エリアに来るのもいいですね。

一通りご案内しましたが、どんなスポーツでも良く言われるのは「とりあえず3日間続けてみなさい。」という言葉です。

せっかくのチャンス、苗場プリンスに泊まって10か所以上もあるレストランで焼き肉や中華料理、ブッフェを堪能してください。最後に一言「1日だけじゃもったいない!!」
https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/301/


2. 中川隆[-6042] koaQ7Jey 2017年11月06日 09:29:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

コースマップ 苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/coursemap/

コース紹介

コース名 最大斜度 平均斜度 距離


上級コース紹介

筍山ゲレンデ 32° 24° 410m
コブあり新雪ありの難所。確実にコントロールを。晴れた日は360度の雄大な眺望も魅力のひとつ。

男子リーゼンスラロームバーン 32° 27° 540m
急斜面の連続。ワールドカップのジャイアントスラロームとして使用したコース。

女子リーゼンスラロームバーン 32° 25° 510m
男子リーゼンより、やや緩やかなコース。非圧雪バーンのため、降雪後はパウダー天国に。



男子スラロームバーン 32° 31° 250m
急斜面ではあるが、距離の短いコース。非圧雪バーンのため、降雪後はパウダー天国に。

スプラッシュボウル 45° 35° 200m
パトロール隊による安全確認のとれた日のみ開放する、とてもレアなパウダーコース。
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/coursemap/


2017-09-04 有名スキー場を攻略せよ! 苗場上級者編
https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/285/


さあいよいよ今回は、あの苗場スキー場を攻略します。

筍山の東面を頂上から山麓の苗場プリンスホテルまで1つの山を全部使ったゲレンデの上級者お勧めコースをご紹介します。

手前の建物が苗場プリンスホテル。その後にそびえるのが筍山です。
山頂から三角形にゲレンデが広がっているのが良く分かりますね。


今日は日帰りスキーセンター「エヌ・プラトー」からエントリーしましょう。
この中にはレンタルルーム、キッズルーム・授乳室、苗場温泉(露天風呂あり)、無料休憩室、売店そしてカラオケルームまでありましたよ!


日帰りスキーセンター 苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/facility/skicenter.html


右手にあるフードコートをちらっと見ながらいざゲレンデへと出てみます。
ここは苗場スキー場の中でも右側(山頂を見て)の方になります。
ここから山頂へはリフトを乗り継いでゴンドラを目指します。

第3高速リフト(4人乗り)から第4ロマンスリフトと乗り継いで、いよいよプリンス第2ゴンドラに乗りこみます。


ゴンドラは8人乗りで、スノーボードを外に装着できるようになっています。写真を撮り忘れましたがここにティッシュがさりげなく置いてありました。嬉しいですね!


ゴンドラから見た上級コース「男子スラロームバーン」下部です。沢筋が残って雪が少なそうです。


こちらがその上部です。雪がまだ足りません。2月13日(土)・14日(日)には「FISアルペンワールドカップ苗場大会」が行われるのですが、さすがにそのころは大丈夫でしょう。


ゴンドラ山頂駅に着きました。コース図でコースを確認します。ここから緩斜面の筍平ロマンスリフト(2人乗り)で少し上って、筍山ロマンスリフト(2人乗り)を目指します。これで山頂にたどり着きます。


ところが肝心の写真の右側に見えている筍山ロマンスリフトが動いていません。どうやら雪不足で営業していないそうです。本当なら山頂からの筍山ゲレンデの新雪をガッツり頂こうと思っていたのに・・・

ただ、このロマンスリフトは2人乗りでスピードも遅いためリフト待ちの長蛇の列ができる事が日常茶飯事です。1、2本滑ったら他へ移動するのが正解です。


とりあえず筍平のコーデュロイバーンをフルカービングで攻めまくりました。ちょっとすっきり!


ここから大斜面ゲレンデに入って行きます。雪がもっと多ければ写真右手に上級者コース非圧雪の「スプラッシュボウル」に入っていけます。今回はクローズしていました。

https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/285/

写真左の緑の旗の所が「男子リーゼンスラロームバーン」です。その先を左に下りると「女子リーゼンスラロームバーン」と「男子スラロームバーン」に下りられます。残念ながらこちらも雪不足の為クローズされていました。

これらの競技用のコースは普段は非圧雪です。

大会の時は水を撒いてカチカチに凍らせます。大会後は注意してください。

筍山から下りてきたらゲレンデ中央にある「第2クワッドリフト」(4人乗り)を使って競技用のバーンをローテーションするのも結構楽しいですよ。


コースが荒れてきたら「第2クワッドリフト」を下りて右手のチャレンジコースがお勧めです。沢状の地形で壁に当てこんだり軽くジャンプしたり、スラッシュして思いっきりスプレーをあげてみたりと長い距離を楽しめます。


そのまま行くと田代エリアへ続く「ドラゴンドラ」乗り場へ行ってしまいます。途中から右に曲がって「火打ゲレンデ」経由で下りてきましょう。

「第3高速リフト」(4人乗り)に乗ってリフト右手にキッカーやレールそしてスノークロスコースがあるはずでしたが、雪不足でこれまたできていませんでした。


https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/285/

北東からみた苗場スキー場のゲレンデです。

写真一番奥の山が筍山、緩斜面の筍平(見えませんが)から普段見慣れたゲレンデになります。

今回は残念ながら雪不足で上級者コースを滑ることができませんでした。

とはいえ苗場スキー場にはコースマップでは中級コースとなっていても斜度のある「ダイシャメンゲレンデ」や「ダウンヒルコース」、ホテルの目の前の「第3ゲレンデ」と手ごわいコースがたくさんあります。

特に「第3ゲレンデ」はナイターも営業しています。変化に富んだこの山を思う存分滑ってください。
https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/285/


3. 中川隆[-6041] koaQ7Jey 2017年11月06日 09:35:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

Naeba Powder Field supported by K2 動画
https://www.youtube.com/watch?v=qxet1UHIDFE&feature=youtu.be

苗場パウダー(2012年01月03日)大斜面〜スプラッシュボール
https://www.youtube.com/watch?v=DKsXHkRCZS4

Powder de Naeba (苗場 パウダー天国)
https://www.youtube.com/watch?v=j_TVAxR7kOo

苗場は実はパウダー天国って知ってます?

苗場パウダーフィールドとは、最大斜度32度を超える急斜面深雪コースのこと。
すべて上級者対象のコースで、降雪後は国内屈指の深雪コースに変わります!

最上級のパウダーを狙うなら朝イチのゴンドラに乗車しよう!



4. 中川隆[-6040] koaQ7Jey 2017年11月06日 09:38:11 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

Re 苗場地区の将来は? 投稿者:タワー引退者 投稿日:2016年 8月31日(水)12時22分29秒


私は苗場スキー場に絶望してタワーを売却しました。
毎年いるとわかるのですが、経営が傾斜した時から、

・コースの廃止(火打ゲレンデはかなりコース廃止されましたね)

・コース整備の手抜き(コースは存在しても滑れない。大斜面も迂回くねくねが存在して、初中級者でも上から下まで何とか降りてこれたはず)、

・ロープウェイ・ゴンドラがすぐに運休(強風とか視界不良とかの理由ですぐ1日運休する)

・平日はさらにコースも縮小

・プリンスホテル内の店が穴あき状態(行くと営業してないとか)

・プリンスホテル自体が季節営業に以降(今は夏はやっているようですが、冬しか営業せず)

など、スキー場としてまともではなくなりました。

子供と外国人だけ相手して、下の方で滑ってろと言わんばかり。
子どももちょっと滑れるようになると、満足せず田代や湯沢まで遠征してました。

さらにスキーシーズン以外で営業していたゴルフ場も廃止されましたしね。

プリンスホテルだけのせいにするつもりは無いです。

地元も浅貝ゲレンデもM選手の仲間内だけでの営業(レストハウスで仲間内だけでの盛り上がりで営業しているのかどうかもわかず、地元のホテル・ペンションとの連携もなし)で、M選手がスキー選手のせいかスノボパークもなくなり、地元もやる気なし(浅貝と温泉のセットでもやればいいのに)

タワーは気に入ってたのですが、手放しました。

苗場は温暖化で雪質も悪くなり、さらに奥の三国スキー場があれば雪質の良さは多分売りになると思うんですけど、地元もこうじゃ難しんでしょうね。残念です。
http://8601.teacup.com/naebatower/bbs/983


5. 中川隆[-6039] koaQ7Jey 2017年11月06日 09:46:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

“苗場プリンスホテルよ! 頑張る気はあるのかい?”


アラフォー以上の世代には特別な存在に感じる方も多い苗プリ。

当時は私もだいぶ通いました。
その後も何度か泊まっていますが、先日6、7年ぶりに宿泊しました。

今回はとてもお得なパックがあって急遽苗プリに久々行ってみるかーっとなったのですが、結果はタイトル通り、昔の巨大リゾート苗プリ時代の遺産を食いつぶしているような印象。

立地、知名度、施設、客層全てを手に入れてるだけに、本気でやったらもっと素敵な施設として今も1位で有り続けられるだろうに・・・残念です。


まず、施設。

宿泊は4号館のツイン部屋。

ソファーベットを使えば3人もOKなタイプなので、狭小ほどではなく、許せる範囲の広さです。ただプリンスは基本狭いので、他のホテルに慣れてるとちょっとねえ。今時ベッド幅がシングルサイズ、長さもむかしのタイプなので短め。硬いスプリング式。空調は壁付のメモリを動かすタイプ。これ最近の若者使い方知らないんじゃない?という旧式。冬は暖房のみです。ユニットバスタイプで洗面台は外に出てます。


アメニティ?

聞いちゃあいけません。いたって普通です。

ここまでは、まーねええという印象ですが、掃除、メンテがひどい。
壁紙が至るところ破れています。汚れてるではなく、破れたままです。

部屋の中だけでなく、廊下やレストラン、ロッカーなどあちこちがそんな状態。

特に苗場温泉の大浴場の脱衣所はひどかった。苗場は巨大ホテルなので、どの部屋に泊まるかで状況も変わるでしょうが、いわゆる大浴場が有料の小さな内風呂1箇所のみ。露天もありますが、3月は土日しかやってませんって!

おいおい。こんなデカイホテルにただでさえも大浴場が少ないのになぜ平日やらないという発想になるのか・・・・


次はレストラン。

何件ものレストランがあります。
繁盛期はお客さんが大量にいるので予約殺到大混雑ですが、平日なのでそこそこでした。

どこも夕食は5500円くらいから。居酒屋風の店や単品の定食なんかは1000円ちょっとで食べられるものもあります。ピザハットが一番安いのかな?まープリンスなので割高ではありますが、選べるくらいの食事処はあります。プリンスといえば昔から中華のイメージなので中華を選択。店内の雰囲気も落ち着いていて美味しかったですよ。

昼食のレストランはアゼリアでしたがメニューを工夫していたり華やかなバブル時代風?苗場らしさを感じさせてくれました。


次はソフト面。

スタッフの対応は・・・・超大型ホテルなのでまーホスピタリティなんて言葉はありません。てきぱきと対応することを第一目標に置いてる接客です。

クロークのお姉さんは荷物はロッカーに入れて下さい。とかなり上から目線。
フロントは必要最低限の説明でさばく。
レストランのスタッフは割と感じよかったですが。

一番良かったのは苗場浴場のおばちゃま。唯一温かい笑顔と元気な声かけ、懸命にお掃除してくれてました。

客層は 若者がとにかく多くてテンションが高い。若い人が沢山来てくれるのはありがたいですので、いいことですが、渋谷や池袋を歩くときのようなストレスが伴います。


あとは3世代などのファミリー層。この客層にはとっても向いているホテルですね。

ゲレンデ目の前の部屋から孫が滑る姿を眺められますし、レストランやカフェもありますので過ごしやすいでしょう。おじいちゃん世代も苗場ならどんなところか知っていますしね。そういった常連さんらしきファミリーが沢山いました。


滞在した結果の感想は、なんか疲れたね。という一言がつい出ました。
イライラするのは覚悟して行きましたが、やっぱり疲れました。


最後にゲレンデ。

まー言わずもがなの苗場ですが、相変わらずゴンドラ上は滑りにくいので中上級限定、下の方はだらーっと初級コースが横に広がっています。

なにより今回ショックだったのは、リフトが止まりまくっていて動いていない。
ゴンドラも2本のうち1本のみの営業。

初日は苗場で滑りましたが二日目は田代へ行きました。

すっごく利用客が多いので初級コースは平日でも大混雑。
賑わってるのはありがたいですが、じゃあリフト動かしてよって感じです。

ゴンドラで上がっても初級者が迂回コースで降りられれば、ばらけるのでしょうけど。上にはいけないから下に溜まる。
中間のコブ、非圧雪バーンはほとんど人がいないって感じ。


総合的に、苗場人気は健在なようで良かったですが、ホテル側に努力は見られません。

壁紙の破れなんて他の旅館やホテルなら悪評が沢山ですよね。

料金も通常期は決してお安くないし。
巨大リゾートも最近は北海道のリゾートホテルに慣れてしまってるので感動はないし、小さな子供や年配な方や休みが取れなくて北海道はいけないという方にはいいかもしれませんが、わざわざ苗プリに泊まる理由は感じられませんでした。

ホテル側がお客様に喜んでもらいたいという気持ちを持ってくれれば、素敵なリゾートして君臨し続けられるのではないかと思いますが・・・
やはり苗プリがなくなってしまったら寂しいですからね。頑張って欲しいです。

でも当分行きませんw


2015年 3月に、カップルで訪問(体験)
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d301350-r260646159-Naeba_Prince_Hotel-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#


6. 中川隆[-6038] koaQ7Jey 2017年11月06日 10:32:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

kurachan1180 横浜市, 神奈川県:2017/04/01

苗場は軟派なイメージだけど、初心者には難しい


軟派なイメージのスキー場ですが、暖斜面が少なく、初心者はホテル前くらいしか滑るところがありません。

せっかくのゴンドラも使ったところで大斜面を降りられなければ意味がないでしょう。
かつては迂回コース「楽々コース」があったのですが、最近行ってみたらありませんでした。


ホテル前も下から見上げて右側は初心者が滑るにはきつい斜面で、ドラゴンドラ方面から帰ってくるときに通らざるを得ないので、田代スキー場の暖斜面で楽しんできた印象が苗場の最後で崩れてしまいがちです。

基本的には中級者以上が楽しめるスキー場といえると思います。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r471758525-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


7. 中川隆[-6037] koaQ7Jey 2017年11月06日 10:43:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017/03/16 開業55周年の初心者から上級者まで楽しめるスキー場

https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r467650832-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#photos;geo=1119245&detail=627501&aggregationId=101


・プリンスホテル前のゲレンデは斜度も緩やかでシッカリ圧雪してあるので初級者用のコース

・2つのゴンドラとフード付4人乗高速リフトで一気に上がれば中上級者コース

・山頂まで登れば筍山ゲレンデ 32°新雪・コブありガスること多々の難関コース

・日帰りセンター側に火打ゲレンデ 斜度は緩いがウェーブなどの斜面変化に富む

・世界最長ゴンドラ「ドラゴンドラ」に乗れば、みつまた・田代・かぐらスキー場まで連絡 Mt.Naebaリフト券が必要

30年振りに苗場プリンスに宿泊
関越の渋滞に嫌気を差して敬遠していましたがやっぱりいい
日帰りでも十分楽しめますが広大なMt.Naebaエリアを制覇するには1日では足りませんので苗場を滑るならプリンスに泊まることをお勧めします。

中上級者スキーヤー向け苗場攻略ガイド

・先ず、1泊で十分なのでプリンスに宿泊

 喫煙者は3号館・非喫煙者は2号館を
 部屋も広く2号館はスキーに3号館は食事に便利
 間違っても安い6号館にしないように
 リフト券付きのスキーパックで夕朝食付きのプランがお得です


・リフト券付きのプランなら到着から使えますので朝早く着くように
 リフトは8時ゴンドラは8時半から運行
 ホテルアーリーチェックイン7時だと4000円くらいです
 車を4号館ロビー前に横付けして荷物をカートに載せチェックイン
 板ブーツをロッカーに入れカートを3号館入り口に置き部屋で着替え


・8時半にはゲレンデに 状態が良い朝イチの大斜面を目指す
 2号館タワー前の青い第2ゴンドラに 8人乗り 1,753m
 2号館宿泊ならロッカー出て直ぐです
 3号館宿泊ならロッカーからゲレンデに出ず館内板担いで2号館出口へ


・降りたら大斜面です 最大斜度26°距離500m
 苗場イチの名物バーン 整備したての朝一番は超極楽です

 迂回コースがないので初級者もここまで上がってきてしまうのが難点

 特にスノーボーダーが多くゲレンデ中央に平気で座っている
 滑れず斜面を削って降りるので午後にはガリガリのバーンが剥き出しに


・大斜面降りると直ぐ男子リーゼンスワロームバーン 
 最大斜度32°距離540m 急斜面の連続 空いてるので案外滑り易い


・男子リーゼンスワロームバーンから真っ直ぐ3号館に降りず
 6号館目指し左斜めの第3ゲレンデで白い第1ゴンドラへ向かう
 最大斜度20°距離610m 苗場でもっとも人気の高いゲレンデ


・第1ゴンドラ 6人乗り 2,221m (平日運休多い) 筍山に向かいます
 降りると筍山スカイラインコースの後半緩斜面
 筍平ゲレンデを下まで降りず左側進み筍山ロマンスリフトに向かう


・筍山ロマンスリフト ここだけは結構混んでます
 筍山山頂 晴れていれば360度の雄大な眺望
 筍山ゲレンデ 最大斜度32°距離410m コブあり新雪ありの難所


・筍山ゲレンデから大斜面へ 約1km
 足パンパンになるので急斜面避けダウンヒルコースへ


・ダウンヒルコースから第4ゲレンデで一気に下まで第2ゴンドラ目指す
 ダウンヒルコース 最大斜度26°距離900m 
 第4ゲレンデ 最大斜度11°距離310m


・8時半から滑ると大体お昼くらいです
 ランチにするか滑りまくるか選択

 
◎ランチなら板はロッカーに入れプリンス内のレストランへ

  ゆっくり食事なら個人的には中国料理「桃李」お勧め(2千円)
  安く食べたいなら日帰りセンター側のフードコート内で(混んでます)
  沢山食べたいならランチブッフェ「イーストサイド」(2号館1階)

  ランチ後は苗場エリアで

  大斜面は午後は混雑していてバーンの状態も悪いので
  6号館前のフード付第2高速リフトで男子リーゼンスワロームバーンや
  女子リーゼンスラロームバーン 最大斜度32°距離510m
  男子スラロームバーン 最大斜度32°距離250m

 
◎滑りまくるなら第2ゴンドラ乗り場階段下で板置いてプリンス館内へ
  トイレ&飲み物など買う ジュース2号館入口自販機ビール3号館売店

  第2ゴンドラから大斜面→ドラゴンドラ連絡コース 約1.6km

  ドラゴンドラ連絡コース 最大斜度15°距離1,034m

  ドラゴンドラ 8人乗り 5,481m 約20分

  景色を愉しみながらビールでも飲みましょう


  ドラゴンドラ降り田代エリアからリフトを乗り継ぎ
  かぐらスキー場ジャイアントコースを目指す

  ジャイアントコース 最大斜度 27°距離 1,100m
  緩急に富み、深雪に覆われた難易度の高いコース

  かぐら第1高速リフトで数本滑りドラゴンドラに向かう
  (みつまたエリアは緩斜面多く態々行くほどでもない)

  ドラゴンドラ15時半までです
  苗場エリアに戻る

 
◎休憩&軽食なら

  第2ゴンドラから大斜面→ドラゴンドラ連絡コース 約1.6km

  ドラゴンドラ連絡コース 最大斜度15°距離1,034m

  ドラゴンドラ 8人乗り 5,481m 約20分

  ドラゴンドラ降りるとレストラン「アルム」
  マントルピースがありお洒落で綺麗で空いていてお勧めです

  かぐらエリアまで行くとドラゴンドラ最終15時半に間に合いません

  田代エリアのダイナミックコースを目指す
  ダイナミックコース最大斜度27°距離950m
  コース幅も十分、程よい傾斜で高速ターンを楽しめる

  ドラゴンドラ15時半までです
  苗場エリアに戻る
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r467650832-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


8. 中川隆[-6036] koaQ7Jey 2017年11月06日 10:49:07 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017/01/05 懐かしの苗場スキー場


2017年1月1日から3日間の三日間、家族四人(未就学児二人)で訪れました。

思っていた感じぐらいの混雑状況でした。

中心にある初級者向けゲレンデの二人乗りリフトは、スクールや家族連れが多く5-10分ぐらい待ちますが、その他のリフトは待ち時間なしとまではいきませんが5分未満で乗れました。25年ぐらい前の苗場スキー場の混雑ぶりを知っているものとしては、1年で一番混むであろう正月に、逆にこの位の混雑程度だと心配になる感じでした。

雪質は思っていたよりも良かったです。晴れた日の日中はさすがにすこし湿っていましたが、ゴンドラで上の方まで上がったゲレンデはとて良かったし、曇っている日などは下の方のゲレンデでもかなり良かったです。

ゲレンデはとにかく横に長いので、目的の場所に行くのにかなり横に向かって滑らなくてはいけないことがあるので、疲れます。


細かいところでは、昔のスキー場のイメージのまま、ゴンドラに乗ったら大変な思いをしました。

まだスキーをはじめて1年ぐらいの子を連れて初めてゴンドラに乗ったのですが、大斜面ゲレンデの脇にあった迂回路が滑走禁止(閉鎖?)となっていたため、ボーゲンもままならない子を連れて途方にくれました。

何とか無事に滑って下りてこられたのですが…。
かつては初級者でも下りてこられるコースがあったように記憶していました。

後でスキー場案内を確認するとゴンドラに乗った場合には中級者以上のコースを通らないと下りてこられないようには表示されてはいました。なので自分の不注意ではあるのですが、ゴンドラ搭乗場所に注意喚起が欲しかった。


ゲレンデの難易度を含めた多様さ、食事などの充実などを考えるととても良いスキー場だと思います。子どもたちがもう少し大きくなればドラゴンドラを利用して田代・かぐら方面も利用できるようになるのでゲレンデ選択の幅もまだまだ広がりそうです。また今後、何度も来訪しようかと考えています。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r449459773-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


9. 中川隆[-6035] koaQ7Jey 2017年11月06日 10:59:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2015/03/20 コースレイアウトが上下で分かれています


下の方は初級コースが横に広がり、どこも同じくらいの斜度、幅のコースです。

ゴンドラの上のエリアはダラダラの初級コースが1本ありますが、それ以外は山頂からの中上級バーン。

非圧雪なため悪雪時には苦労します。ふわふわなら素晴らしいのでしょうねえ。

上部から下に下りる初めの部分がちょっと急でかなり初級者が立ち往生しています。

第一ゴンドラの方が動いていなかったので、リーゼンの方は貸切もあり、ほとんど人は滑っていませんでした。

非圧雪なので、そこも3月中過ぎの雪では苦労しそうなバーン。
この時期なら圧雪したほうがいいかもしれませんねえ。

自ずと下の方の初級コースに人が溜まってしまいます。

大会の利用でコースが閉鎖されているのと、リフトを動かしていないので巨大ゲレンデではなく、普通のゲレンデクラスでした。
これでは 苗場の意味はないかなああ。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1119245-d627501-Reviews-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html


10. 中川隆[-6034] koaQ7Jey 2017年11月06日 11:02:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2015/03/13 ここを卒業すれば中級者


滑りたい人には向きません。ホテルが広いのでファミリー層ならあり。

初級者にやさしい広くてまっすぐなゆるい斜面が少ないのですが、一方で中級者も飽きやすいです。

スキーはリフトで登って縦に滑り降りるものです。
リフトが横に並んでいたら、どうしても歩きになります。実に面倒

中央部分が非圧雪の上級コースなので、結局ダウンヒルコースしか滑れない。
しかもダウンヒルコースの終わりからゴンドラまでが遠い。

ドラゴンドラの先にある田代ゲレンデの方が素直で滑りやすいかもしれませんね。

ホテルが広いとか、ホテルの中のレストランが豊富とか、そういった利点はあるにせよ。それは苗場プリンスホテルの評価であって、スキーゲレンデとしては湯沢エリアにもっといいスキー場がある。ファミリースキー向きです
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1119245-d627501-Reviews-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html


11. 中川隆[-6033] koaQ7Jey 2017年11月06日 11:07:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2014/01/08 混雑

お正月なので当然混んでいました。リフトも長蛇の列。

3日は晴れていたので頂上まで行きました。
景色はいいのですが、筍山スカイラインは混んでおり、狭いコースをぶつからないように滑り降りるだけで爽快感がありませんでした。

大斜面ゲレンデに来ると、初級の回り道コースがなくなっていました。

「ここは中級です」と書かれた札がかかっていましたが、他にコースがないので、さらに大混雑。

斜面はコブになっており、初級者が転んでいたりで危なかったです。

リゾートマンションがあるので毎年2回くらい行きますが、それがなかったら行かないですね。無料休憩室があったりするのはすごくいいです。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r190088336-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


12. 中川隆[-6032] koaQ7Jey 2017年11月06日 11:10:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2010/11/03 いまいち。。。


わたすき世代には聖地のようなイメージがありますが、実際には横に広すぎて、あまりいいイメージはありません。

近隣のかぐらみつまたの方が楽しめます。

またここで滑るのであれば、苗場プリンスに泊まらないと魅力半減ですが、費用対効果が悪すぎる気がします。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r85854644-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


13. 中川隆[-6031] koaQ7Jey 2017年11月06日 11:29:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場スキー場の周囲にはエスケープゲレンデの浅貝・白樺平・三国・二居が存在していましたが、すべて廃業してしまいました。

それが苗場のリゾートマンションがゴーストタウン化した一因でもあるのですね:


No.144 by 匿名さん 2014-07-12

*苗場エリア
徒歩ではリゾートマンションから苗場スキー場に行くことさえ厳しい距離。
スキー場直結と思って購入したら悪夢を見ます。

マンションから苗場スキー場までシャトルバスが出ているみたいですが3月末まで。
ドラゴンドラ経由でかぐらまでがシャトルバス圏内。
言い換えると車が無いとかぐら含め3月末までしか滑れないという事。

買い物スポットは皆無。
車を使わないと間違いなく厳しい。

No.446 by 賃貸派 [男性 30代] 2015-04-25

苗場のリゾートマンションも借りていましたが、一番嫌だったのはとにかくゲレンデまで遠いことだったので。


No.453 by 賃貸派 [男性 30代] 2015-04-25

苗場のバスは本数が少なすぎるし、車で移動すること自体が面倒かつ駐車場からゲレンデが遠いんですよ。

特に小さい子連れだと、これは大問題になります。

苗場のキッズパークは充実しているのでいいんですが、とにかく移動が面倒なのでリゾートマンションの人はうまく利用できません。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/res/1-2000/


苗場スキー場 - Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E8%8B%97%E5%A0%B4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4/@36.7928242,138.7781573,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0xaea58bbe5b51cb20?hl=ja


14. 中川隆[-6029] koaQ7Jey 2017年11月06日 13:18:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

nexus_0302さん 2016/1/16 14:51:57

志賀高原スキー場と苗場スキー場はどちらが充実していますか?
ゲレンデもレストランも充実した施設のスキー場が良いです。


ko_taro_kunnさん 2016/1/17 03:19:05

・ゲレンデ規模

苗場196ha、これに、ドラゴンドラという連絡リフトを使って、共通リフト券で滑れる「かぐら」エリアの172haで、368haです。

志賀は、板を脱がずに滑り込める、中央エリア〜焼額〜奥志賀を、一つのエリアと考えると、173+86+35で、294haになります。

ただし、上記の数値は、あくまでゲレンデ面積であって、「面的ゲレンデ」の苗場は、体感的に、もっと広く感じる人が多いであろう、かぐらや志賀高原中央エリアよりも、広い数値になっています。

数値を挙げておいてなんですが、あまり参考になりません。
圧倒的に、志賀高原の方が、滑走満足感が高いと思われます。

ただし、苗場の下部等のように、極端な開放感を求めるならば、苗場もアリかも。

・雪質

あまり雪質に期待できない、越後湯沢周辺としては、苗場(+かぐら)は、標高が高い故、それなりの雪質です。

が、関東甲信越屈指の志賀にはかなわないでしょう。

ただ、「雪質が良い=寒い」なので、苗場の余地もありそうです。

・食事の充実度

志賀も、探せば良いところがありますが、事前情報がないと、「ゲレンデの食堂」みたいなところに当たる可能性は強いです。

苗場は、(たぶん)プリンス系のみ。
回答者は、他のゲレンデだと、プリンス系は否定しますが、苗場は別です。

価格は別として、ここまで、ランチの選択肢が多いゲレンデはないでしょう。
カウンターで揚げたて天ぷらとか、しゃぶしゃぶの選択肢があるだけで凄いです。

これに関しては、苗場の勝ちでしょう。


以上から判断してください。

なお、回答者は、毎年、志賀に20日以上通う「マニア」です。
個人的には、志賀ですね。

mtc080024jbpahさん 2016/1/16 19:11:16

苗場=2泊3日で大満足。

私的にはドラゴンドラで田代・かぐらに行くよりか、かぐらのこれでもか!と言うくらいの飯の旨いスキー宿に泊まって合計4泊5日で大満足。

志賀高原=1週間いても物足りない。

こんな感じです。

kjdfuefさん 2016/1/16 15:41:36
まぁ、志賀ですねー。

gagaku227さん 2016/1/16 14:56:34
そりゃあ文句なく志賀でしょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11154778586


15. 中川隆[-6028] koaQ7Jey 2017年11月06日 13:29:50 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

pz046rrさん 2015/2/15 08:34:31

日本で一番規模の大きいスキー場、日本で一番人気のあるスキー場を教えてください。


akigadenさん 2015/2/16 12:10:25

規模を何で測るかで変わると思いますが、単純なデータで

コース面積で言うと

1位 志賀高原 425ha
2位 上越国際 380ha
3位 ニセコグラン・ヒラフ 325ha
4位 野沢温泉 297ha
5位 安比高原 282ha
6位 ルスツリゾート 212ha
7位 白馬八方尾根 200ha
8位 苗場 196ha
9位 富良野 190ha
10位 蔵王温泉 186ha


だそうで、コース数だと


1位 志賀高原 79
2位 ルスツリゾート 37
3位 野沢温泉 36
4位 舞子スノーリゾート 24
5位 ニセコグラン・ヒラフ 30
6位 ニセコビレッジ 27
7位 蔵王温泉 26
8位 安比高原 21
9位 アルツ磐梯 21
10位 石打丸山 24


だそうですね。

ただこれが規模に直結する訳では無いと思います。

例えば上級者が滑って満足できるスキー場の規模が大きい順1位となれば八方は1,2位に確実になると思いますし、

初級者から上級者までがとなれば八方尾根は上位には来ないと思います、

ゴンドラ数やリフトの搬器の数とか条件次第で全然違うでしょう。


志賀高原をどう見るか。。

個人的には何も考えずにリフト券買えば共通で技術的な部分を除けばほとんどのスキー場に滑って回れる訳ですから一つと見て良いとは思いますが、
一部のゲレンデへの異動がバス移動が必要とか滑れるギアが違うとか思うとちょっと一つと見るのはって気もするのですがね。


人気は地域によるでしょうから日本一は難しいと思います。

八方尾根かニセコ、あたりでしょうか。

単純なコース面積やコース数では下位になっているのに回答ではTOPに上る八方尾根は人気が高い証拠では無いでしょうか。

onepiece_cp1224さん 2015/2/15 21:03:00

↓の回答者が言うように、志賀高原を省いて単体のゲレンデとしてなら「白馬八方尾根」が1番大きいんじゃないかな。

ついで、「ルスツ」→「蔵王」(←逆かも)と続くんじゃないかな。

人気は、判んないなぁ。

やりたいことや予算の都合もあるから、皆が皆、同じ意見にはなんないだろうしね。

オイラは兵庫県からだけど、「栂池、八方尾根、五竜、コルチナ、ウイングヒルズ、鷲ヶ岳、ジャム勝」あたりが好きだなぁ。


osaka_ladyxさん 2015/2/15 08:58:42

この話は、志賀高原全体を一つのスキー場とみなすかどうかで変わるでしょうね。

人気があるというのは客数が多いということでしょうか?

例えば苗場なんかは、そんなに好きじゃないけど近いから我慢するって人が多いように思います。

ルスツなんかは、行ってみたいけどお金がねー・・・・とか。


志賀高原問題を除けば大きさ的には

1位が蔵王、2位が八方でしょうね。

野沢温泉や苗場もいい勝負かな?


お客の数は

1位が苗場、2位がルスツぐらいだと思う。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12141981187


16. 中川隆[-6026] koaQ7Jey 2017年11月06日 13:54:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

質問者:yukari-don
質問日時:2007/10/25 13:15

昨シーズン雪不足の為、急遽苗場に年始に2泊で行ってきました。
日中はドラゴンで田代へ夜は、ナイターと花火を満喫。

料金が高いし混んでる。食事イマイチですが、
部屋では(プリンス)漫画のTVを常にやっていて
子供達も飽きずまあまあ楽しいスキー旅行でした。

今年は、志賀の焼額を候補に加えようかと思っています。
理由としては、雪が有る・雪質が良い・宿が目の前です。

しかし、いかんせん一度も行ったことがありません。
職場の後輩は随分前だけど、『つまらないスキー場のイメージ』らしいです。
HPや皆さんの書き込みでは、良いように思うんですが。
実際の所、どうなんでしょうか?

又、宿泊棟は、リッチに東。(部屋が広くゆったりと出来そう)
又は、お安く西か。(露天風呂や施設充実)で迷っています。
ご意見お願いいたしますm(_ _)m

家族構成:3人(私スキー中級ぐらい・高校生スノボ3回目・中学生スキー3回目)

交通手段:埼玉より交通機関利用(志賀から長野駅迄のバス渋滞スゴイですか?)


No.5
回答者: travelKENKEN
回答日時:2007/10/25 22:11

苗場と焼額山だけを比べると、苗場のほうが、ゲレンデはバラエティに富んでます。

焼額山は大半が初中級コースで、素直なフォールラインを持つ山ですから、コース内での劇的な斜度の変化というのがあまりありません。
むろん上級コースもありますが、上級者が歓ぶ様な斜面は限られています。

上級者や上級者に近い中級者で急斜面の克服に喜びを覚えるような人には、焼額山は変化に乏しいつまらないスキー場に感じるでしょう。私の周りには、そういう人もたくさんいました。

中級者や初級者から中級者に移行しつつあるレベルで、連続滑走の楽しさに魅力を感じでおられる人には、中級向けのロングコースがこれだけあるスキー場は珍しいですから楽しいと思いますよ。

苗場で言えば、筍山のトップや男子リーゼンばかりを喜んで滑るような人には、焼額山は退屈なゲレンデです。

第1・3・8高速あたりが楽しい人には、焼額山は魅力あふれるゲレンデでしょう。

自分のレベルでしかスキー場を評価できない人が多いのは困ったものです。

また焼額山を起点に、一ノ瀬や寺子屋は同じスキー場の感覚で行き来できますし、東館山や西館山経由でジャイアントまでは比較的楽に行けます。

焼額山以上に雪質がいい寺子屋、焼額山よりもすこし手応えがある西館山も面白いですよ。

私はゴンドラ直結の上、それなりにプリンスらしさがある南館が好きですが、オールゲレンデサイドで部屋が広い東館も魅力ですね。

スキーブームの頃ではないので、天候が悪化しない限り正月でも大渋滞はないと思います。

オリンピックをきっかけに、信じられないぐらい道路はよくなりました。

80年代の終わりごろ、12月初旬の大寒波で、志賀高原全山が凍りつき、4輪スパイクでもスタッドレスでも4WD以外はチェーン無しでは登れなくなり、通常は1時間もかからない湯田中から半日かかったなんていうのも目撃してますが、今の道ならそういうこともまずないと思います。

1月や2月の3連休でも、天気さえ良ければ、大きな渋滞はなかったですよ。



No.4
回答者: arukie
回答日時:2007/10/25 16:34

志賀高原は苗場と違って色々なゲレンデの集合体です。
157機(昔の記憶)のリフトが共通リフト券で乗り放題です。

焼き額は奥志賀高原とも接した一番北側の山となりますが、反対側の山は最高地点の寺子屋や、吹雪いたときに暖かい樹木で囲われたタンネの森があり行き来は簡単にできます。

リフト乗り継いで、行くとジャイアントスキー場近辺まで様々なコースを堪能できます。

熊ノ湯、横手山へ行くにはシャトルバスを利用することとなりますが、3日間で全てのリフトを制覇するのはきついでしょうね。

一ノ瀬のあたりに宿を取り、焼き額〜ジャイアントまで毎年すべりに行っていましたが、ここ数年スキー自体ご無沙汰してしまっております。
(多少変わってしまったかも知れませんが・・・)

交通に関しては今まで、マイカーでばかり。午前0〜3時着で行ってましたが、その時間帯着であれば渋滞はほとんど無かったです。
道が険しく、坂道を登れない車が続出し午前6時〜11時頃まで大渋滞になったという話も聞いています。

天候により渋滞は激しく変わりますが、雪がないとアイスバーンで、大雪で逆にチェーンが効かない状態となり、軽い車が急な登り坂何カ所かで立ち往生しているのを見たことあります。(志賀へ車で行くのであれば重い車、4人乗りで。地元の車は肥料袋をトランクに積んでトラクションを稼いでいるらしいです)

普通の積雪状態であれば、それほど渋滞はしないと思いますので、公共交通機関でも問題ないと思いますが。
バス・電車の乗車人数は利用したこと無いので判りません。

12月末〜1月頭、1月15日前後3日間、いずれかの経験です。


No.3
回答者: esezou
回答日時:2007/10/25 16:27

苗場、志賀高原は毎年行ってます。

焼額山がつまらないと仰る方は、超上級者か超初心者なのでしょう。
中級から自称上級までは、天国の様に楽しいゲレンデです。

ホテルは(東しか行ってませんが)いわゆるプリンスグレードですので、高級ではありませんが一定の水準にあります。東駐車場横の中国料理がお勧めです。

既出の様に、志賀高原は、ロング中斜面主体の焼額山を始め、あらゆる斜面が集まっていますので、ここで満足行かないとニセコ、八方を例外に、日本で満足して滑れるところは無いでしょう。

特に奥志賀高原は雰囲気の点で、右に出るゲレンデは無いでしょう。

苗場は休日行くところではありませんね、正確には休日の苗場は滑るところではない、でしょうか。

食事にご不満でしたか、どこへいかれましたか?苗場のレストランは20近くありますので、中には合わないところもあるでしょう。
他のゲレ食よりよっぽど美味しいと思いますがね。

私見では、苗場は上級者でないと滑って面白いゲレンデではないと思います。

因みにゴンドラから上(筍山)に行かれましたか?男子リーゼンを滑りましたか?

一般スキーヤーなら志賀高原で充分満足(どころか滑りきらない)と思いますよ。


No.2
回答者: ooxx
回答日時:2007/10/25 14:04

焼額だけでなく、一帯のスキー場が志賀高原エリアとして共通リフト券で利用できます。
スキー場間の移動は無料シャトルバスで移動します。

横手山や熊ノ湯なども評判は良く、存分に楽しめると思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3459863.html


17. 中川隆[-6024] koaQ7Jey 2017年11月06日 14:13:19 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017-09-04 人気スキー場5選!人気な理由を調べてみました。
https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/270/


スキー場もブランドの時代です。歴史、ゲレンデやリフト、ゴンドラなどの設備、食事や、雪質、交通の便など、人気のある場所は何らかの魅力でスキーヤーが集まります。

そこで現在、日本で人気があると思われるスキー場5選と、そのポイントを調べてみました。

No.1ブランド「ナエバ」の生まれ方

苗場は生まれながらにして、ブランド・スキー場への道を歩む運命だったと言っても過言ではありません。

一大リゾート地プロジェクトとして構想された苗場は、1961年に西武グループがオープンしました。

バブル崩壊で頓挫しましたが万座や志賀高原とロープウェイで結ぶ計画すらあった大規模なプロジェクトだったのです。

1973年にはアルペンスキーW杯が日本で初めて開催され、75年にも再び開催されました。
さらにユーミンこと松任谷由実が1981年から「SURF&SNOW in Naeba」のライブを行い、1999年からは夏のフジロックフェスティバルも実施されるなど、世代を問わず知名度の高いリゾートとなっています。

もちろんスキー場としても、プリンスホテルを中心にホスピタリティが充実しています。初級から中級、上級とレベルごとでもバリエーションのあるゲレンデがなんと27本もあります。子供向けにもファミリースノーランドや託児所などがあり、家族でも安心して楽しめます。

●アクセス 関越自動車道月夜野ICから車で約50分。

http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/


苗場スキー場に行くツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/naeba/areadtl01.html

___

足自慢も納得の「志賀高原スキー場」

スノボツアー志賀高原スキー場

志賀高原は、大きく分けると3つのエリアに分かれています。

中央エリア、焼額・奥志賀エリア、渋峠・横手山・熊の湯エリア。
そして各エリア毎に大小様々なスキー場からなる日本最大級のスキーエリアです。

19のスキー場、52基のリフト、ゴンドラがあり、全山共通のリフト券ですべてのコースを滑走することができます。

中央エリアではW杯で使用された大回転コースやエキスパートがチャレンジするジャイアントコースがあるほか、ファミリー向けの施設や初心者が安心できる幅150mの緩斜面があります。

最も奥にある焼額エリアにも五輪で使用されたコースの他、自然が美しい20本のコースあります。

また、熊の湯エリアは古くから湯治場として栄えた温泉地があり、滑った後にゆっくり体を癒すことができます。

●アクセス 上信越道信州中野ICから1時間。

http://www.shigakogen.gr.jp/


志賀高原スキー場に行くツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/shiga/areadtl01.html


____


北海道といえば4つの広大なスキー場「ニセコユナイテッド」

ニセコグランヒラフ

ニセコアンヌプリの麓に広がるニセコグラン・ヒラフ、ニセコアンヌプリ国際、ニセコビレッジ、ニセコHANAZONOから成る広域なスキーエリアです。

晴天時は正面に、蝦夷富士こと、羊蹄山を望む雄大な眺望に圧倒されます。

ニセコの魅力はなんといっても雪質の良さ。
遠く日本海を渡って吹き付ける季節風が大量かつ良質の粉雪を降らせます。
一晩で50pもの積雪があることも。

近年、オーストラリアからのスキー客が急増しているのも、ヨーロッパ、北アメリカより雪質がgood!との理由からです。

粉雪と遊べる上級者コースから初級者まで楽しめるコースが充実しており、ゴンドラ、リフトがいたる所に敷設されています。

4つのスキー場は標高1000m地点で行き来が可能です。
北海道の標高は本州から比べて気候はプラス1000mと言われます。フェイスマスクなど防寒対策も十分にしましょう。

●アクセス 札幌市内から国道230号線で車で約2時間30分。

http://www.niseko.ne.jp/ja/index.html

___


東北のメッカ、「蔵王温泉スキー場」

蔵王温泉スキー場

頂上付近で見られる樹氷が有名で、麓の蔵王温泉と共に発展してきました。

単独のスキー場面積としては日本最大で、初心者から上級者まで多彩なコースが用意されています。

蔵王ロープウェイ山頂線で行く樹氷原コースは、1〜3月には見事な樹氷を見ることができます。迂回コースもしっかりしているので初心者も安心して滑走できます。

中・上級者向けのハーネンカムコースは国際スキー連盟の公認コースで、アルペンの競技会も開かれます。ゲレンデに到着して正面に広がる上の台ゲレンデは幅が広い緩斜面も広がり、初心者の練習場所に最適です。

また、1900年に開湯した歴史ある蔵王温泉には、老舗旅館からホテル、ペンション、民宿が充実した総合リゾートになっています。

●アクセス 山形自動車道・山形蔵王ICから約30分。

http://www.zao-ski.or.jp/


蔵王温泉スキー場に行くツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/zao/areadtl01.html

____


お湯巡りも楽しい「野沢温泉スキー場」

スノボツアー野沢温泉スキー場

日本スキー博物館もある歴史のあるスキー場です。コースも多彩で、

滑走距離3500mを誇るスカイラインコースは見晴らしのいい尾根を滑る上級者コース。

初心者や家族に向く上ノ平ゲレンデも滑走距離2000mと滑りがいがあり、雪質も良く楽しめます。

連絡路を含めると40以上のコースがあり、レベルに応じたゲレンデが用意されています。

中には上ノ平スノーパークもあり、パーク初心者向けのアイテムやウェーブコースがあります。

野沢温泉には、100%かけ流しの共同浴場が13カ所も。江戸時代の雰囲気を残す外湯もあり、スキーヤー、ボーダーも「外湯めぐり」を楽しんでいます。

●アクセス 上信越道・豊田飯山ICから約25分。あるいは関越道の塩沢・石打ICから約70分。

http://www.nozawaski.com/

野沢温泉スキー場に行くツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/nozawa/areadtl03.html


18. 中川隆[-6022] koaQ7Jey 2017年11月06日 17:15:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017年苗場スキー場 2017年02月04日 17時39分51秒 | アウトドア
http://blog.goo.ne.jp/hohrohgin/e/f74cbcf4edea3b006ec4d96053109fe1


日本海側や上越などで大雪がふった1月の休日。弟と苗場スキー場にでかけた。

苗場はこれで2回目だ。前回苗場にいったのは20年以上前のことだと記憶する。スキー・ブーム全盛のころで、やはり弟といったのだ。あの時のスキー場は大混雑していて、空いていた端のゲレンデで滑ったことを覚えている。当時はオガサカ・ユニティーの190センチの板だった。

関越自動車道で新潟にむかうと群馬にはいったところで雪がふりだした。ここからはずっと降雪で、三国峠ののぼりではワイパーが凍りついてしまい、弟が慣れた手つきで除去した。私は多くても年に数回しか滑らないが、弟は毎週のようにスキー場に通っていて、指導もしている腕前である。

ワイパーのケアをしたパーキングの状況。こんな日にスキーをやるのは厳しいのだが、互いのスケジュールがこの日しか合わなかったのだ。

苗場スキー場の駐車場に到着した。駐車料金は1000円である。こんな日にきているのは筋金入りのスキーヤーばかりだ。弟の緑の板はストックリというメーカーのもの。彼はこのメーカーが気に入っていて、何本も使い続けている。

駐車場からスキー・センターに歩いてゆくが、ゴーグルを忘れてきてしまった。弟が予備のものをもっていたのでそれを借りたが、道具を忘れるなんてはじめてだ。年をとったなぁ。

ゴンドラ・リフトの1日券は5000円だ。シニア料金があり、55から4500円だって。

ホテル前の第3高速リフトは8時半からの営業開始だ。他のスキー場は10分くらい前からスタートするが、苗場は時間通りで官僚的だった。4人乗りのクワッド・リフトでゲレンデにすすんだ。

気温はマイナス9℃。天候は吹雪のなか滑りだす。ゲレンデは新雪が積もった状況。雪質はパウダー・スノーでとてもよいのだが、視界が悪い。深雪と前方のようすをさぐりながら滑った。

苗場はゲレンデが横にひろがっている。いちばん奥にドラゴンドラがあるからそちらに移動しようとすると、歩かなければならない。スキーをはいて平地を歩くのはたいへんだ。けっこうな距離があって疲れてしまったし、汗をかいてゴーグルがくもってしまった。

ゴンドラにのると頂上の下までゆける。頂上へのリフトは運休していた。ここから下ると急斜面のコースとなるが、ゴーグルがくもって雪面が見えない。

ホテルにもどってゴーグルを乾かして滑ったが、またすぐにくもってしまう。吹雪の中でゴーグルがきかないと何も見えない。しかも寒くて、顔と顎が痛いほどだ。前が見えず、寒くて、痛くて、辛い。これでは楽しくないので新しいゴーグルを買うことにした。ゴーグルをかえると劇的に視界はよくなり、これで気持ちよく滑れるようになった。

苗場のコースは手ごたえがある。ガーラばかり滑っていたから、自分が上手いと錯覚していた。斜度がきつくて、しかも新雪のつもった苗場は、難度が高かった。

昼時となったのでホテルのレストランに行くと、ピザやパエリアなどの洒落たもののある店舗は満席だ。ランチ難民となってプリンス・ホテルを歩いてゆくと、空いている食堂があった。カレー・バイキングのお店だ。あまりぴんとこないが、すぐに座れるところは他にないので、ここに入ることにした。カレーとソフトドリンクのバイキングがひとり1800円。ビールは700円だ。店内は外人ばかり。白人のスキーヤーが多かった。苗場は中国人よりも、ヨーロッパ・アメリカ系の人のほうが多い。上の画像のカレーはシーフード・カレーとポテトサラダ。唐揚げやポテトフライもある。中国人の子供は唐揚げばかりをたべていた。

スパイシー・カレー。ちょっと水っぽい。

ガーリックライスにシーフード・カレー。

サフランライスにシーフード・カレー。少しずついろいろとためす。子供用に甘口カレーもあったがそれは口にしなかった。

右が新しく買ったゴーグル。弟はピンクのヘルメットだ。前回苗場に来たときもランチ難民になったのをおぼえている。レストランはどこもいっぱいなので、2階にあった蕎麦屋ならば若者に人気がなくて空いているだろうと考えてゆくと、そのとおりですぐに座ることができたのだ。あの時20代の終わりか30くらいだった。蕎麦屋には40以上の年配のスキーヤーばかりがいて、彼らはゴンドラに2回のると足がガクガクだよ、などと話し合っており、それを聞いた私は、その年になって2回もゴンドラに乗れれば立派じゃないかと、不遜にも考えたのだ。それが40どころかシニアになっても滑っていることに、感慨をおぼえるざるをえない。

食事をおえてまた滑りだす。ホテルから吹雪のなかに出ていくのに思い切りがいる。

ゴンドラにのって長い距離をすべる。前を技術も体力も上の弟がすべると、自分のペースでいけなくて苦しい。それでつとめて写真をとってゆく。弟は待っていてくれる。

写真の真ん中を点のようにすべているスキーヤーが弟である。このくらいの差はすぐについてしまう。技量がちがいすぎるので、無理をしてもついてゆくことはできない。私が1回ターンするところを彼は板を2回まわしている状況なのだ。だから疲れないようなスピードでついていった。

苗場は2回目だが、この奥にあって今は閉鎖されている三国スキー場には5・6回きている。当時、三国にだけポール・レッスンのスクールがあったからだ。あの時はロシニョール・7Sの201センチの板だった。カービング・スキーになった今では考えられない長さだよね。

時間が経過して足にきてしまった。弟に疲れたと言うと、緩斜面にゆこうとの答え。それでいいのかと問うと、指導のためのボーゲンの練習をするからよいとのこと。そこでゴンドラの奥にある緩斜面にゆき、私はパラレル、弟はボーゲンですべるというのを繰り返した。しかし、ボーゲンも初心者に教えようとすると、難しいものだよね。それも模範ですべりながらやるのだから。いちばん左の第4リフトのコースだ。

緩斜面を滑るのにも飽きたし、体力が回復してきたのでまたゴンドラにのることにした。

しかし15時すぎにゆくと、ドラゴンドラの運行は終わってしまっていた。中途半端な時間で終了してしまうのだ。

そこで真ん中にあるフード付きの第2高速リフトにのって中腹にゆこうとするも、これもすぐに営業をおえてしまった。

ボーゲンの練習をする弟。

最後まで動いているのは最初に乗った第3リフトで、ここを滑っていると吹雪はおさまり、ライトもついて視界がよくなり、とても快適になった。

ここは出だしは緩く、途中から斜度が急になってリフトにいたる、新雪ものこっている面白いコースだ。ここを力まかせに滑る。弟は出だしの緩いところでボーゲンの練習をしているから先行する。大回りパラレルで緩斜面をくだり、急斜面にはいってからは連続ターンで直線的に滑るが、ここで必ず弟にぬかれるというのを17時まで繰り返す。私が1回板をまわすところで弟は2回きざんでいる。私はそれだけ大きく板をふっているから、速度が段違いなのだ。

17時にリフトの営業はおわった。体力を使い切った充実感とともに車にもどる。自動車は雪に埋もれてしまっていた。

30センチほどの雪を踏み潰して車のドアをあけて着替え、道具を積み込んだ。

苗場は今年55周年だそうだ。四半世紀前も今もスキー場は変わらない。ブームは去ってスキーヤーは純化されたから、逆によくなっているかもしれない。

状況は過酷だったが、やはりスキーはいい。やめられないね。
http://blog.goo.ne.jp/hohrohgin/e/f74cbcf4edea3b006ec4d96053109fe1


19. 2017年11月06日 17:53:48 : faCmqpUcAQ : qgwF8MnCwnk[5]
で、このキ印は何がしたいのでしょうか?

単にサーバー容量の無駄遣いですが。


20. 中川隆[-6020] koaQ7Jey 2017年11月06日 18:37:20 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場の感想 その1 車で行かないスキー 2013-01-15
http://pwdrblue.exblog.jp/19140938/

苗場から帰ってきて、ついでなので、感想をまとめておきます。
第1回の今日は(え?そんなに何回もあるの?)「車で行かないスキー」です。


今まで家族で行くスキーは、いつも車でした。
今回は、距離的に遠いので、新幹線にしてみました。
東海道新幹線で、名古屋〜東京(1時間40分)、
乗り換えて、上越新幹線で、東京〜越後湯沢(1時間20分)。
そしてタクシーでちょうど30分でした。
仕事が終わって、名古屋を19時発の新幹線に乗って、
苗場プリンスに到着したのは、22時50分。
びっくりするくらい短時間で、体も楽でした。


家族で新幹線に乗ることってめったにないので、
みんなお出かけ気分でうきうき。


c0147790_23195298.jpg


Kioskでお弁当を買い込みます。
「大えびふらい弁当&みそかつ」って、あんた、名古屋そのものだがね。


c0147790_2321343.jpg


こっちの「名古屋トップ3弁当」もけっこう強烈。
エビフライ、コーチン入り肉団子、味噌カツときたもんだ。


c0147790_23225399.jpg


わたしはお上品に「海鮮ざんまい」。


c0147790_23233839.jpg


東海道新幹線の切符は、EXPRESS Cardを持っていれば、PCや携帯から簡単に予約できます。
予約した後は、新幹線の改札口のすぐそばにある「きっぷ受取専用」の機械で
簡単に発券できます。
このサービス、便利なので、全国の新幹線で使えるようになるといいのにな。
今回、上越新幹線の予約は、JTBで行いました。めんどくさいよ。


c0147790_23272425.jpg


東海道新幹線の名古屋〜東京間は、99%ビジネス客。
家族連れなんて1車両に1組いるかどうかです。
座席を向かい合わせにしてお弁当食べてるわたしたちは、かなり異質な存在。


iPadは、ソフトバンクモバイルスポットのIDをパスワードを打ち込んで、
ちゃんとつながりました。
さくさくつながるときもあれば、あれ?っていうほど遅いときもある。
安定しない感じです。


c0147790_23304978.jpg


上越新幹線に乗ったのは、わたしも初めてですが、


c0147790_23311039.jpg


「うわあああ、2階建ての新幹線!」
とはな子、大興奮。
「えっ、2階の席じゃないの? 1階? え〜〜〜、つまんない〜」


c0147790_23323568.jpg


そしてタクシーでスムーズにプリンスホテルに到着です。


c0147790_2333160.jpg


ちなみに、苗場から越後湯沢までの道路が、みんなが帰る夕方には渋滞しないのか
タクシーの運転手さんに聞いてみましたが、

「5年くらいまでは渋滞してたけどね、
 今は全然渋滞しませんよ。
 新幹線の時刻の1時間前にプリンスを出れば、
 余裕で着いて、駅でお土産も買えますよ」

という意味のことを、ちょっと訛りながら話してくれました。


注意しなきゃいけないのは、プリンスホテルにはタクシーは常駐していません。
ベルカウンターでお願いして、越後湯沢から呼ぶので、
タクシーが来るまでに30分はかかります。
わたし、ホテルのフロント前にはタクシーがいっぱいいて、
乗りたいときにすぐ乗れるもんだと思っていたので、びっくりでした。


というわけで、帰りの新幹線が雪の影響で10分ほど遅れたのは想定外だったとしても、
移動はとてもスムーズで、楽ちんでした。
荷物を最小限にしていたことも、楽ちんだった要因だと思います。


そう、新幹線でスキーに行く場合、荷物を宅配便で送らなければなりません。
うちは普段から旅行の荷物が超多いのですが、
スキーの場合は、それに輪をかけて荷物多いです。
今回は、


c0147790_23413544.jpg


スーツケース2つと、


c0147790_2342396.jpg


スキーケースと、特大バッグ1つ。計4つを発送しました。
この特大バッグは、mont bellというアウトドア用品のお店で見つけてきたのですが、
長さが130cmあり、
この中に、スキーが3組と、スキー靴が4つ、入ってます。
ものすごく重くて、自分では持ち上げられません。
多分、30kgくらいある?
宅配便の発送って、荷物の大きさで料金が決まり、
重さは関係ありません。
つまり、この大きさのバッグに紙切れ1枚しか入ってなくても、30kgの荷物が入っていても、
料金は同じなの。


ホテルではベルカウンターで、送った荷物を取り出してきてくれます。
深夜0時まで、カウンターにはお兄さんがいるそうです。
夜遅く着いても大丈夫よ。
この重い荷物、どうやってスキーロッカーまで運ぶんじゃ!?と思っていましたが、
ホテルには荷物運び用のカートがいっぱいあるので、大丈夫でした。


深夜にも、到着してフロントでチェックインの手続きをする人は絶えず、
バスやタクシー、車で続々と人がやってくる様子は、すごかったです。
http://pwdrblue.exblog.jp/19140938/


苗場の感想 その2 昔を思い出す混雑ぶり
http://pwdrblue.exblog.jp/19145314/

苗場の感想、第2回の今日は、スキー場についてです。


c0147790_23234384.jpg


到着した翌朝はすばらしい晴天でした。
ゴンドラで上部ゲレンデへ上がり、リフトで筍山山頂へ。


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_23245976.jpg


山頂には、スキーを脱いで歩いて行くビューポイントがありました。
主人とジロはさっさとスキーを脱いで、そこへ歩いて行きましたが、
わたしはスキーを脱ぐのがちょっとおっくうだったので、
はな子と待っていたのね。
まだここに来て、滑り始めたばっかりだったし、
今度頂上まで上がってきたときに、ビューポイントへ行けばいいわ、って思って。


そしたら、その日はもう頂上まで上がる機会がなく、
翌日になったら、山頂へ行くリフトが原動機の故障で1日動かず、
(当分、動かないらしい)
結局、もう2度と、ビューポイントへ行く機会はなかったのでした。


やっぱり「旅は一期一会」ねー。
行きたいところ、気に入ったものがあったら、
あとで行こう、あとで見よう、あとで買おう、は厳禁なのであります。
ということを思い知った、苗場スキー場でした。


ちなみに、はな子は「一期一会」を聞いて、
「えっ、イチゴ1円なの? 安いね」
と言ってました。


こちらが主人が撮った頂上からの風景。


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_2335488.jpg


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_23361279.jpg


とても景色のいいスキー場だと思います。
正面を臨むと、


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_2337084.jpg


この真っ白な山もきれいね。


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F16%2F90%2Fc0147790_23374647.jpg


さてスキー場に関して、よいと思った点はそれくらいで、
コースはあんまりおもしろくないし、
なにより、人が多い、初心者が多い、ボーダーが多い。
ボーダーの中にもマナーのいい人ももちろんいるけれど、
ゲレンデの真ん中で座り込むのはやめてほしい。
後ろからスキーで突き刺さってもいいですか?


苗場名物といわれている「大斜面」という、斜度もありコブもある斜面、
初心者がスピードを制御できなくて、
「きゃーーーーーー」と叫びながら滑ってます、というか、落ちて行ってます。
あぶないです。
初心者は、下りのゴンドラにお乗りください、って書いてあるよ。


スキー場の規模もあまり大きくないし、
正直言って、八方の方が100倍おもしろいです。
今まで、苗場って、ユーミンのコンサートとかあっていいなあ、って何となくあこがれていたけど、
行ってみないとわからないことって、ありますねえ。


でもね、こんなに混雑しているスキー場を見たのは久しぶりで、
バブルの頃を思い出しましたわ。
リフト待ちっていうのも久しぶりの体験。
関東地方には、まだまだスキー・スノボをやる若い人がたくさんいるのね、って
ちょっとうれしくなりました。
志賀高原では、滑っている時は帽子やゴーグルで年齢不詳なんだけど、
レストハウスでそれらを脱ぐと、
「うわっ、シニアばっかり」
って思います。
いや、わたしたちもどっちかというと「若い人」よりは「シニア」に近いですけどね。


ファミリー客もすごーく多いです。
苗場は今シーズンから、小学生以下の子供は毎日リフト無料なの。
未就学児無料ってところは多いけど、
小学生も無料は、太っ腹です。


さて、ここにはスキー以外のお楽しみがたくさんあります。


c0147790_021457.jpg


ちょうどわたしたちが行ったときは、
「苗場かまくら祭り&50周年スペシャルウィーク」というので
イベントがたくさんあったんですけど、


c0147790_034859.jpg


この「かまくら作り体験」も、その1つでした。
前日に申し込みをし、先着5組でした。
1組1000円の費用がかかります。
なぜだかジロが「かまくら作ってみたい。滑るよりかまくらがいい」と言い出して、
申し込んだの。


こんな雪の山が作ってあって、
まずは雪山の上に登って、スコップでべしべしたたいて、
形を整えます。


c0147790_062665.jpg


c0147790_073535.jpg


もうここですでに重労働なんですけど、
さらに穴を掘り始めてみると、
雪は固くて、スコップがささらないし、重いし、大変なの。
プリンスホテルのスタッフの人も手伝ってくれて、
コツを教えてくれるんですけど、
わたしたち南国の人なので、なかなかうまくできません。


汗だくになって、スキーウェアを脱ぎ、帽子もゴーグルも脱ぎ、
少しずつ掘り進めます。


c0147790_0102890.jpg


もうこれは、かなり掘れたところ。
全部で2時間、格闘しました。
へとへとです。


c0147790_0125100.jpg


終わってみると、汗が冷えて、急速に寒くなります。


c0147790_0122824.jpg


スタッフの人が写真を撮ってくれて、
素敵な写真立てに入れて、あとでいただけました。うれしかったです。
あまり大きな穴は掘れなかったので、4人で入るとぎゅうぎゅうです。


c0147790_0135968.jpg


それから、別の場所には、スタッフの作った立派なかまくらがあり、
その中でバカルディ・モヒートが飲める、というイベントをやっていました。
夕方、行ってみました。


c0147790_0154951.jpg


わたしたちが作ったのとはけた違いの、大きくてきれいなかまくらです。
スタッフが5人がかりで作ったんですって。
内部はチェンソーで雪を切り出したんですってよ。


c0147790_017879.jpg


内部も広くて、席が作ってあって、モヒートを飲むんですが、
だんだん体が冷えてきて、長居はできません。
わたしたちは、温かい場所を求めて、バーをハシゴしちゃいました。


c0147790_0183131.jpg


これはウィスラーカフェという、リフト乗り場近くにあるカフェです。
昼間はランチもいただけるし、
夜はバーになります。
大きな壁面にビデオクリップが映し出されてたり、外人さんも多くて、いい雰囲気。


c0147790_0204386.jpg


お天気がよくて、昼は温かく、
まるで春スキーのように、外でランチを食べたりしましたが、


c0147790_021208.jpg


夜はさすがに冷えます。
でもナイター滑ってる人が多いのにもびっくり!


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F17%2F90%2Fc0147790_022913.jpg


夜8時でも、ゲレンデにはいっぱい人がいて、
リフトも並んでます。
ここだと21時までナイター滑っても、車で東京にその日のうちに帰り着くのかな?


わたしたちの滞在中は、
初日も、かまくら作った日も、とってもいいお天気だったの。
雲ひとつない、っていうような。


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19145314&i=201301%2F17%2F90%2Fc0147790_026558.jpg


そしたらスタッフが
「三連休のうち、2日もこんなに天気がいいなんて、
 もうこれで十分、できすぎですよ」
と言うの。
このあたりは豪雪地帯なだけあって、
冬のお天気の基本は曇りか雪で、
晴れる日は珍しいらしいです。


そして最終日はもちろん大雪。
実はこの日に、ドラゴンドラに乗って、たしろ・かぐらに行ってみようと思っていたので、
これもとうとう行けずじまい。
そちらに行っていたら、印象も変わってたかな?


c0147790_0304479.jpg


でも、前から行ってみたかった苗場に、とうとう行って来られて、
それはうれしかったです。
http://pwdrblue.exblog.jp/19145314/

苗場の感想 その3 超巨大ホテル 苗場プリンス 2013-01-17
http://pwdrblue.exblog.jp/19147752/


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19147752&i=201301%2F17%2F90%2Fc0147790_13522873.jpg


苗場で滑るなら、やっぱりプリンスなわけですが、
1224室もある超巨大ホテルです。
写真はゲレンデ側から見たところですが、
1番右の高層が2号館、
そこから左へ3号館、4号館、真ん中が折れ曲がってる形の6号館、
さらにその左に日帰り客専用のN plateauという施設があります。


今回泊まったのは、2号館のコネクティングルーム。


c0147790_13553344.jpg


入ってすぐの1つめの部屋。
ベッドは広めで、セミダブルくらいの感じかな。
ソファベッドもあるので、寝ようと思えばこの部屋だけで4人宿泊可能です。


c0147790_13563532.jpg


もう1つのベッドルーム。


c0147790_13565971.jpg


シンプルで、ちょっとチープで、いわゆるプリンスのお部屋ですけどね。
めちゃめちゃ狭い感じはしない。
コネクティングなので、バスルームも洗面、トイレも2つずつありますが、
1つのバスルームはユニットバスではなく、
洗い場がついていて、坐って体を洗えるタイプのバスだったので、よかったです。


ホテル内にはありとあらゆる施設があります。


c0147790_1404653.jpg


3号館ロビー階の「デリカショップ」いわゆるコンビニですね。
1日に何度もお世話になりました。
夜は0時までやっているので、遅く到着してからでも、アルコールが買えます。
(ちなみにお部屋の冷蔵庫は空っぽです)
このコンビニ、夜中以外は、いつも人でごった返してます。


c0147790_1424048.jpg


フロントは、2・3・4号館合同のものが4号館ロビー階にあります。


c0147790_1433611.jpg


この写真は早朝なので閑散としてますが、
いつもたくさんの人が並んでいて、ごった返してます。
ある朝は、リフト券を買うのに10分並びました。
チェックアウトは30分並びました。
わたしたち田舎の人なので、並ぶという行為は非常に疲れます。


ホテル内に大きなお風呂が2ヶ所あります。
1つは4号館にある「大浴場」宿泊者専用です。非温泉です。
夜は1時までやってます。
朝風呂は日にち限定でやってるようですが、3連休中はずっと朝風呂ありました。


c0147790_1472741.jpg


到着した次の朝、はな子と行ってみたら、だーれもいなかったので、
写真撮ってきました。
入り口には感じのいいおばちゃんがいて、緑色のタオルを貸してくれます。


c0147790_1475870.jpg


脱衣場。


c0147790_1484244.jpg


洗い場。すぐいっぱいになるので、体はお部屋で洗ってくることをお勧めします。
ゆっくり洗うという雰囲気じゃない。


c0147790_14916100.jpg


温泉じゃないので普通のお湯ですが、空いていれば手足を伸ばせて気持ちいいです。
滑ったあとはゆっくりと温まりたいよね。


空いているのは朝風呂の時間帯か、
夜は23時以降だそうです。
夕方、みんながスキーから上がってくる時間にはめちゃめちゃ混むし、
21時ごろからもナイターが終わった人たちで混みます。
脱衣かごの数が足りないので、外にまで並んで待ちます。
ここではなんでも「並ぶ」が基本です。


そういえばお風呂はもう1つ、「苗場温泉」というのが
N plateauの1番端っこにあるのですが、
わたしたちの2号館からは1番遠い、端の端です。
多分、部屋からだと歩いて20分はかかると思われ、
やめました。


朝ご飯。
これももちろん並びます。
到着した翌朝は、まだ3連休の初日だったので、空いてたんだけど、


c0147790_1416764.jpg


c0147790_14133311.jpg


このトレイにお皿を乗っけるところからして、学食みたいでいやなんだけど、
食べ物もしょぼいんだけど、
でもゆっくり食べられるのはいいわ、と思ったのは初日だけで、


c0147790_14152366.jpg


翌日からは朝食レストランに入るのに10分並びました。
10分並んでこのご飯ですかい?と思うと悲しくなるので、
お腹をふくらせるエサだと思うようにします。


お昼ご飯。もちろん並びます。
初日はウィスラーカフェの外の席で気持ちよかったけど、


c0147790_14211920.jpg


2日目は、どのレストランも満員なので、
ピザーラでテイクアウトしてお部屋で食べようということに。


c0147790_14185881.jpg


ピザーラも並んでます。


c0147790_1419279.jpg


お部屋で食べるのはゆっくりできてよかったけど、
ついついビールなんてたくさん飲んじゃって、
「もう午後から滑りたくな〜い」と言い出す人が出る始末。
お尻をたたいて午後も滑らせます。


晩ご飯。当然どこもいっぱいになることが容易に想像されます。
プリンスホテル内にはレストランがいーーーっぱいあり、
1つの街といっていいほど、洋食・和食・中華・焼肉・お寿司・居酒屋・・・なんでもあるのですが、
予約できるお店は限られていて、
チェックイン時に渡されるレストラン一覧に書いてあります。
(HPでもチェックできます)
その予約は、当日の14時とか14時半とかからなのね。
その時間は、当然ゲレンデにいるわけです。
だからゲレンデから携帯でホテルに電話をかけて、内線でレストランにつないでもらうのね。
(フロントでは予約とれません)


並ぶの嫌いだから、予約を絶対にとるつもりで、
14時からの予約なら、家族みんなの携帯アラームを13時50分から5分おきに鳴るようにセットして、
ゲレンデで滑っていましたが、
コブ斜面を滑ってたりすると、気を取られてうっかり忘れちゃった。
はっと気づいたらもう14時半だよ。
あわてて電話したけど、内線がなかなかつながらず、
ずーっと待って、やっと予約とれました。
次の日も同じふうでした。


晩ご飯食べるのに、この苦労はどうよ。


ともかく、1日目は焼肉。


c0147790_14293323.jpg


c0147790_14294544.jpg


お味はまあまあの下ってとこ。


2日目はお鍋のお店。


c0147790_14311218.jpg


「上州麦豚のしゃぶしゃぶ」というのをいただきましたが、
これはおいしかったです。


このお鍋の店は6号館の向こうにあったので、そちらまで延々と歩いて行きましたが、


c0147790_14353882.jpg


途中、こんな展示もあって、目の保養。
「四駆だし、いいねー」


またお部屋に帰るのに、延々と廊下を歩きます。


c0147790_14362624.jpg


これは空いてるときの廊下だから、歩きやすいけど、
夕食時には前も見えないほど人が歩いてます。


エレベーターに乗ろうにも、これも待ちます。


c0147790_14371049.jpg


なにしろこんな表示が柱に貼ってあるくらい。
やっと来たと思ったら満員だったり、
乗り込んだら1階ごとに停まります。


結局わたしたちは、この「超大型ホテル」というのに疲れたんだと思うのですが、
「もう多分、二度と来ないね」
という結論でした。


でも、楽しいこともあって、
託児所とかエステとかネイルとか、そんな施設も入ってるし、
はな子が目を輝かせたのが、これ。


c0147790_14393262.jpg


親子で作るクラフト教室です。
はな子はこういうのが大好き。
今日はキーホルダー、明日はクリップ、と毎日作りまくりました。


c0147790_14402587.jpg


c0147790_14403636.jpg


こういう施設も21時までやっていて、
夕食後にも遊べます。


そして「たいまつ滑走」と「花火」もありました。
日曜日のナイター終了後、


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19147752&i=201301%2F17%2F90%2Fc0147790_14414910.jpg


第5高速リフトの上に、
あらかじめ申し込んであった一般客も含めて、たいまつを持った人たちがずらりと並んでます。
スノーモービルの先導で、S字を描いて滑ってくる様子は、とっても美しかったです。
お部屋から見られてよかったです。


c0147790_14431826.jpg


外にもたくさんの人たち。

そしてたいまつ滑走終了直後から花火が上がりました。


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19147752&i=201301%2F17%2F90%2Fc0147790_14434962.jpg


こういうイベントはやっぱり盛り上がるよねー。


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19147752&i=201301%2F17%2F90%2Fc0147790_14452395.jpg


というわけで、楽しいことも、人が多くて大変だったことも、いろいろとあった苗場でした。
でも案外、楽しいことオンリーじゃない旅行の方が、
「もうあの時は大変だったよねー」
「ああいう大型ホテルは向いてないよねー」
とのちのちの話題に上ったりはするんだけどね。


c0147790_14472094.jpg


最終日は滑らずに帰ったので、11時のシャトルバス(苗場〜越後湯沢)がとれて、
(もちろんこれも予約が必要です)


c0147790_14483442.jpg


越後湯沢までは40分でした。


また行きたいかって?
いや、多分もう行きません。
八方や志賀高原の方がずっと楽しいことがわかったから。


http://pwdrblue.exblog.jp/iv/detail/?s=19147752&i=201301%2F17%2F90%2Fc0147790_14494868.jpg


以前、いろいろと教えてくださったみなさま、どうもありがとうございました。

Commented by だいず at 2013-01-17 16:33 x
こんにちは。
苗場に行って来られたのですね。
色々体験もできたようでかまくらづくりやクラフトは楽しそうですが、大変なこともあったようで・・・。
解ります!解ります!
苗場は人が多すぎるし、ホテルが広すぎて面倒くさい。
私は関東出身なので、スキーは上信越方面ばかりでした。
プリンスに友人がいて、苗場に出向するときだけ遊びに行きましたが、
あまりに人が多くてすべらないで帰ったこともありました(笑)

でも、何はともあれ、無事にご家族一緒の思い出ができて良かったです。


Commented by powderblueY at 2013-01-17 23:29
だいずさん
おお、プリンスにお友達が! それ、いいですね。
ブログには書きそびれましたが、プリンスホテルのスタッフの方々は、みなさん親切で、
何を質問しても的確に答えてくださるし、好印象でした。
かまくら作りの担当の方々も、お客さんに喜んでもらおうっていう感じにあふれていて、
手伝ってくださったり、道具の使い方のコツを教えてくださったり、
感じのいい人が多かったです。
ただホテルが大型すぎます。
エレベーター1つ乗るにも列を作って並ぶのには、閉口しました。
でも振り返ってみると楽しかったです。


Commented by uni-uni at 2013-01-18 22:57
こんばんは。
本当に巨大なホテルですね。

ホテル内の移動だけで疲れそうですね。
エレベーターに乗るのに列を作るのは初めて聞きました!!びっくり。
奥志賀のお宿とは対照的ですね。
でも次は無いとしても、楽しめたみたいでよかったですね。
私もよっぽどひどいことがない限り、初めて行く場所はわくわくして楽しんじゃうタイプです。


Commented by powderblueY at 2013-01-20 07:31
uni-uniさん
そうなんです、しかもこの巨大なホテルが満室になるほど
スキー・スノボをやる人が今でもいるんだ〜って感動しました。
でも何をするにも、並ぶ並ぶで、時間の無駄が多いです。
ほんと、奥志賀のホテルとは対極でした。
東京の人って並ぶことが平気なんですかね〜。
わたしは普段の生活で並ぶということは皆無なので、疲れも倍増です。
でもよく知ったなじみの旅行先もいいけれど、
初めてのところはわくわくしますよね。
下調べとか、とっても楽しかったです。
http://pwdrblue.exblog.jp/19147752/


21. 中川隆[-6017] koaQ7Jey 2017年11月07日 03:51:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

バブル期に乱立「鉄道系スキー場」の栄枯盛衰
大手私鉄が続々、JR東海も進出していた
大坂 直樹 : 東洋経済 記者 2017年05月22日
http://toyokeizai.net/articles/-/172404


GALA湯沢スキー場は新幹線駅と直結している(tarousite / PIXTA)

金曜日の夜、超満員のツアーバスに夜通し揺られ、若者たちはスキー場に向かう。やっとの思いでたどり着くと、ゲレンデは見渡すかぎりの人、人、人。リフトに乗るにも30分以上の待ち時間はざら。いざ斜面に立つと周囲に目を配り、ほかのスキーヤーにぶつからないように滑らなくてはいけない。

当時のスキーはまさに苦行。それでも、週末ごとに多くの若い男女が雪を求めてやってきたものだった。

『私をスキーに連れてって』。1980年代半ばから、じわじわと広がっていたスキー人気は、1987年に公開されたこの映画をきっかけに、一気に花開いた。


『私をスキーに連れてって』 東宝 1987年 動画
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=hoshipi324&prgid=53322921
http://www.dailymotion.com/jp/relevance/universal/search/%E7%A7%81%E3%82%92%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%80%A3%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%A3%E3%81%A6/1

監督 馬場康夫

主題歌 松任谷由実 「サーフ天国、スキー天国」

挿入歌 松任谷由実
「恋人がサンタクロース」「ロッヂで待つクリスマス(メロディーのみ)」「A HAPPY NEW YEAR」「BLIZZARD」


キャスト

池上優: 原田知世
矢野文男: 三上博史
佐藤真理子: 原田貴和子
小杉正明: 沖田浩之
羽田ヒロコ: 高橋ひとみ
泉和彦: 布施博
恭世: 鳥越マリ
ロッジのオーナー: 上田耕一
ゆり江: 飛田ゆき乃
課長(文男の上司): 小坂一也
所崎: 竹中直人
田山雄一郎: 田中邦衛


総合商社「安宅物産株式会社」に勤める矢野文男は、会社では冴えない商社マン。高校時代からのスキー仲間とゲレンデへ出ても奥手の文男は女性と喋れず、仲間が連れて来る女性にも全く興味をもたない。ところが一旦ゲレンデに出れば、誰もが舌を巻く名スキーヤーになる。

いつものようにスキー仲間の泉和彦・小杉正明・羽田ヒロコ・佐藤真理子と滑走中、雪に埋もれ、もがいている女性(池上優)を見つける。文男と泉が助け出した瞬間、文男は池上優に一目惚れしてしまう。その雰囲気を敏感に感じたヒロコと真理子は池上優と文男を強引にくっ付けようと計画を立て、優を巻き込んだ恋愛ストーリーへと発展する。

優との交際を始めた文男は、バレンタインデーに志賀高原スキー場で仲間と滑っていた。しかしこの日、文男が商社で携わるプロジェクトに大問題が生じる。いち早く緊急事態を聞いた優は一人で万座温泉スキー場を目指し、日没近くの山越えを断行する。

『私をスキーに連れてって』 ロケ地

長野県
志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場
焼額山スキー場
横手山スキー場
渋峠スキー場

群馬県
万座温泉スキー場
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E3%82%92%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%80%A3%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%A3%E3%81%A6

カネ余りとリゾート法が建設を後押し

スキーブームとバブル経済はその歩みを同じくしていた。カネ余りと、1987年に制定されたリゾート法(総合保養地域整備法)がブームを後押しした。地域振興の名の下、地方のリゾート開発に税制上の優遇措置や政府系機関による低利融資を行うという同法を使って、数多くのスキー場が各地に造られた。

土地を取得し、斜面を造成。リフトを建設し、雪を待つ。スキー場ができるまでには相当の時間を要する。リゾート法適用第1号となった会津フレッシュリゾート構想の1つ、アルツ磐梯スキー場(福島県)の運営会社には日本航空、日立製作所、富士通など大手企業がこぞって出資。JR東日本(東日本旅客鉄道)も出資者に名を連ねた。

だが、1993年の開業時にはバブルはとっくに終わっていた。スキー人気は変わらず続いていたが、下り坂はすぐ目の前に迫っていた。

スキーブームの継続を前提としていた経営計画では立ち行かなくなり、出資企業は相次ぎ撤退。運営会社は2002年に経営破綻し、現在は星野リゾートが経営を引き継いでいる。

数多くの人気スキー場が経営難から運営会社の交代を余儀なくされた。その中には、大手私鉄やJRが運営していたスキー場も数多く含まれる。

アルツ磐梯スキー場の隣にある猪苗代リゾートスキー場(福島県)。当初、スキー場の運営会社は猪苗代町と京浜急行電鉄の共同出資で1985年に設立された。

その後、運営会社は2003年に解散し、スキー場の運営は名古屋市のリゾート会社に引き継がれた。だが、その会社も2008年に会社更生法の適用を申請し、さらに別の会社が運営を引き継いでいる。京急は2005年にはサンアルピナ青木湖スキー場(長野県)を売却。同スキー場は現在営業を休止している。

前述の会津フレッシュリゾート構想には、東京急行電鉄も参加していた。1992年に開業したグランデコスキーリゾート(福島県)である。しかし、経営不振から2003年、東急不動産に売却している。

東急はほかにも1929年開設という古い歴史を持つ白馬八方尾根スキー場(長野県)をはじめ、栂池(つがいけ)高原スキー場(同)、白馬岩岳スノーフィールド(同)などの人気スキー場を抱えていたが、これらは2012年に日本スキー場開発に売却された。

質実剛健なJR東海も


バブル期の苗場スキー場。ゲレンデはスキーヤーでいっぱい(写真:プリンスホテルズ)
http://toyokeizai.net/articles/-/172404?page=2


11月下旬から5月上旬までスキーを楽しめる谷川岳天神平スキー場を運営しているのは東武鉄道だ。スキーブームが終わった後も営業を続けている理由は、「通年で楽しめるから」(東武鉄道)。夏は登山やハイキング。最近では夜間にロープウェイに乗って夜空を楽しむというイベントも行っている。

蔵王温泉スキー場(山形県)の運営にも東武は関わっている。樹氷が見られる山頂へ向かうロープウェイを運営しているのは、東武グループの企業だ。

一方で撤退したスキー場もある。東武は地元自治体との共同出資による第三セクター方式で1981年に会津高原たかつえスキー場(福島県)、1987年に会津高原だいくらスキー場(同)を開業したが、2002年に撤退した。ただ、東武の全席指定スキー専用夜行列車「スノーパル」は、現在も多くのスキーヤーを首都圏から両スキー場に運び続けている。

小田急電鉄は傘下の小田急不動産が1974年から小田急石打スキー場(新潟県)を運営していたが、1991年に売却。その後同スキー場はファースト石打と名を改めて営業を続けたが、結局2005年に閉鎖された。今にして思えば、1991年というスキーブーム最盛期での売却は賢明な判断だった。なお、京王電鉄も2005年に京王赤倉チャンピオンスキー場(新潟県)を赤倉観光ホテルに営業譲渡している。

質実剛健というイメージの強いJR東海(東海旅客鉄道)も、スキー場の運営を行っていた。チャオ御岳スノーリゾート(岐阜県)はJR東海と地元自治体が共同設立した第三セクターが60億円を投じたスキー場で、1998年に営業を開始した。JR東海は往復乗車券とリフト券をセットにした企画切符の販売や、駅や車内などへのポスター掲出といった販促活動を行ったものの、利用者数の伸び悩みには勝てず、2013年に運営から手を引いた。


JR東日本のGALA(ガーラ)湯沢スキー場(新潟県)は、東京駅から新幹線で75分、しかも駅直結という利便性を生かし、インバウンドからの人気も高い。バブル期に開業したスキー場の中では数少ない成功例といえる。

とはいえ、その道のりは平坦なものではなかった。JR東日本が地元自治体と共同で設立した運営会社は経営難から1999年に清算され、JR東日本があらためて設立した新会社がスキー場の経営を担っている

参照:あのGALA湯沢が今になって活況に沸く理由
http://toyokeizai.net/articles/-/99880


さて、スキーブームの全盛期、鉄道系スキー場の主役といえば、何といっても苗場スキー場(新潟県)だろう。当時の運営会社は国土計画だった。オーナーが堤義明氏だったことから、西武鉄道とは切っても切り離せない関係だった。

苗場はリフト・ゴンドラ数を半減


苗場スキー場と苗場プリンスホテルはバブル期のスキーヤーのあこがれだった(写真:プリンスホテルズ)
http://toyokeizai.net/articles/-/172404?page=3


万座スキー場(群馬県)、志賀高原焼額山スキー場(長野県)など、ホテルと一体的に運営される西武グループのスキー場は独自の人気を誇っていた。

とりわけ苗場プリンスホテルに宿泊して苗場スキー場でスキーをすることはスキーヤーのあこがれ。ゲレンデ直結、しかもプールがあったり、ユーミンのライブが開催されたりと、スキー以外の魅力も苗場プリンスにはあった。

カネがない貧乏スキーヤーは、近くの廉価な民宿に泊まって苗場スキー場に日参した。ゲレンデに押し寄せる大量のスキーヤーをさばくために、苗場には高速リフトやゴンドラが次々と造られた。1994年には道路を挟んで隣接するスキー場を買収し、苗場の別ゲレンデにしてしまった。

ただ、苗場もスキーブームの終焉から逃れることはできなかった。客足は落ち、ピーク時には24基あったリフトやゴンドラは12基に半減。1994年に買収したゲレンデやスキー場の両端のゲレンデも廃止した。

2004年の西武鉄道の上場廃止を契機に西武グループは経営危機に陥った。スキー場戦略は見直しを余儀なくされ、ニセコ東山(北海道)、鰺ヶ沢(青森県)などのスキー場とホテルは他社への譲渡を余儀なくされた。しかし、苗場はリゾート戦略の本丸として手放さなかった。


新生・西武ホールディングスが苗場の新たな顧客として目をつけたのは子供だった。子供がスキーをするなら当然ながら親もやってくる。「小学生以上のお子様を持つ30代以上の人は、若い頃に華やかなファッションに身を包み、スキーを楽しんだ世代。自分の子供にもスキーを体験させたいという意欲が高い」とプリンスホテル新潟エリア統括総支配人の宮坂肇氏は言う。

かつてハイレグ水着の美女が闊歩した室内プールを、10年にターンや歩行がしやすい子供用室内ゲレンデに改装した。子供向けスキー教室を展開するためだ。「いきなり屋外でレッスンするよりも、室内でスキーに接するほうが基礎を身に付けやすい」(宮坂氏)。2012〜2013年度から小学生以下のリフト券料金を無料にした。

老朽化が目立っていたホテルも3億円を投じて改装し、ファミリー向け、若者向け、リピーター向けといった具合に改装コンセプトも明確化した。ファミリータイプの部屋にはハンモックを設置。子供たちの評判も上々だ。こうした施策が奏功し、苗場の利用者数は2011年を底に上昇に転じた。

バブル崩壊はスキーヤーには僥倖だった?


最近のスキー場はファミリー層でにぎわう(写真:プリンスホテルズ)
http://toyokeizai.net/articles/-/172404?page=4


現在の苗場は年末年始などのピーク時を除き、さほど混雑していない。リフトの数は半減したとはいえ、輸送力のある高速リフトは温存されているので、リフトを待つことなくゆったりとしたスキーが楽しめる。

ユーミンのライブは冬の風物詩として現在も変わらず開催されている。30年経った今も、スキーとライブを楽しみに毎年欠かさず苗場にやってくる人もいる。混雑のないゲレンデで家族連れやシニアがスキーを楽しむ。その光景は欧米のスキーリゾートと変わらない。

日本経済に深いつめ跡を残したバブルだが、スキーに限ればその遺産が日本人の余暇を豊かにしたのは間違いない。


22. 中川隆[-6016] koaQ7Jey 2017年11月07日 08:28:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場スキー場スタッフブログ
皆さんの「苗場あるある」教えてください!! 2011/06/21


おかげさまで苗場スキー場は、2011年12月に50周年を迎えます。
〜今までの50年、そしてこれからの100年へ〜

振り返るといろいろなことがありました。

1961年のオープン以来、日本のリゾートの新しいカタチを創りつづけてきた「苗場」
 「苗場」であること、「苗場」であり続けること。

昔、苗場で流行っていたこと、流行っていたアイテム、流行っていた食べ物、流行っていたイベント・・・・

きっと私の知らないことがいっ〜ぱい!あると思います。

昔の苗場はこうだったよ〜
こんなことしてたよ〜・・・というような、

そんな『苗場あるあるネタ』を教えてほしいのです。。。

byさんぼ(^v^)

■ コメント

なえば〜あるある〜、早く言いたい〜
なえば〜あるある〜、待つのが大事〜
なえば〜あるある〜、早く言いたい〜
なえば〜あるある〜、もうすぐ〜言うよお〜

『いらないゴンドラのな〜か〜あで〜、おでんや
そばが食べら〜れ〜えるう〜』(復活希望)
『大斜面のおよ〜こ〜おに、45度の斜面があったあよ〜』(by旦那)
『ゆん太さんの話では〜、ななめについてる便器があったそうだ〜』

うう〜ん、なんかあるかな〜…
■ 投稿者 あちゃママ ■ 2011/06/21

 わたしは小学生の時に白樺平でスキーデビューしました。

 当時(70年代)はまだ関越が全線開通していなくて、父親に連れられて17号線を延々と走って行く辺境の地、でしたよ(^^ゞ

 今では珍しくなった、一人乗りリフトがあり、しかもナイター設備があって練習には最適でした。リゾートマンションの中に売店や飲食店もあって(今は廃止)便利でしたよね。

 仲間と来られるようになった80年代後半はスキーブームの頂点で、苗場は休日ともなると火打平の下くらいまで行かないと車が止められませんでした。

 しかも夕方に出ようとしたら出口まで1時間!出たら月夜野まで渋滞だったなんて有様でした。でも、このころが一番賑わっていたんですよね。

 今の17号線沿道の廃墟となったお土産屋さんや、更地を見ると、もの悲しくなってきます。あの頃の人達にもういちど返ってきて欲しいですね。
■ 投稿者 バブル世代 ■ 2011/06/21

バブル世代さん!初めましてこんばんわ♪
貴重なコメントありがとうございます!!

白樺平ゲレンデでデビューされたんですね。

70年代生まれの私には、当時の状況はまったく想像がつきませんが、潜在写真などを見るからにあまり道路なども舗装されてなくまさに辺境の地です!

シングルリフトが当たり前の時代、そして1962年にナイター営業開始!
ナイター設備なんて当時のパンフレットを見ると『夜間照明完備』なんて書いてありましたよ〜

ちなみに、

>マンションの中に売店や飲食店もあって(今は廃止)便利でしたよね。

このマンションはヴィラ苗場のことですかね?
それこそ一昔は『味の街』があったり、もんじゃ焼きなんてのもありましたよね〜

そして何といっても80年代後半の大渋滞!
よく先輩に『伝説の苗場渋滞』ってやつを教えてもらいました。
きっと今では想像もつかない現象なんでしょうね!

立ち並んだお土産ショップ、賑わう国道付近・・・
あの頃の華やかさがまた戻ってきてもらいたいものです。
■ 投稿者 さんぼ☆ ■ 2011/06/22


私が苗場デビューしたのは、バブル時のナイターからでした。

2高がナイターも動いていて、かなり広い範囲のナイターだったので、迷子になりました。
そのときの2高はまだフードがなかったですよね。

あちゃママさん。
それは大斜面新コースでは?
落下するように滑れる斜面ですが、ここ数年はオープンしませんね。残念。

バブル世代さん。
駐車場の出待ち1時間。ありましたね。帰りだけではなく、朝も三国峠は渋滞していましたね。

今、混雑が甦ったら、苗場に行きたくなくなるかもしれませんが、多くの人にスキーを楽しんでもらいたいし、苗場の良さをわかってほしいですね。
■ 投稿者 kaz_ap1 ■ 2011/06/22

多分、苗場歴スタートは1972-73シーズンごろ。
79-80シーズンからはほぼ毎シーズン通っております(古っ)。
85〜95位は、子どもと一緒に白樺平メインでした。

懸命に思い出しておりますが・・・・・・

上越線の「とき」、今の東京のラッシュよりすごい混雑。17号線の大渋滞、越後湯沢‐苗場5時間・・・・・

毎年のスキー場パンフ、手元に1982、1986、1991があります。これ見て記憶復活!!
なぜか1986年1月1日の毎日新聞の苗場スキー場全面広告もあった。

1970年代
スキーヤー
最初(学生時代)、苗場に連れて行ってもらったときに先輩スキーヤーから聞いた話。

ロープウェーに乗り、大斜面からキロメーターランセコースを降り、降りてきた同じロープウェーにまた乗るのが楽しみだったとか。ひたすら滑るっていうのが、その時代のスキーヤーだったらしい。なので、イベントは?????


イベント
で、キロメーターランセ???に先輩の友人だった方が参加していたそうで、これまた聞くと、その頃、大斜面の真ん中から右の所あたりがスタートで、スラロームバーンまで一直線、300〜400mの助走後の100mでスピードを競っていた大会とのこと。平均斜度40度以上をクラウチングで直滑降 ブルッ。時速150km超と聞きました。


食事
食事はというと、学生はゲレンデ食堂。昔はどこのスキー場にもあった木造平屋のゲレ食が苗場にもありました。


リフト
リフトも、番号じゃなくてリーゼン第○とか5本乗り継げば山頂に着くダウンヒル第○とかもあって、上手い人が乗るリフトって感じでした。


丸木橋
南ゲートもなく、その前の駐車場の所は小さな山。川の流れも今とは違いスキー場沿いは狭かった。
浅貝のほうから徒歩でゲレンデに入るために、小さな山の雑木の中にはロープトウが架けてあって、川岸につくと丸太が川に渡してある。そこそこの太さのものが2本?位だったように思うのですが、板担いでスキー靴で渡るのは勇気要りました。
その頃は、今のシュネーあたりまで橋はなかったような。


プリンスホテルといえば、黄色い壁。
雑多になっちゃったす。
■ 投稿者 古い住人 ■ 2011/06/22


kaz_ap1さん、こんばんわ〜♪

>私が苗場デビューしたのは、バブル時のナイターからでした。

 かなり広い範囲のナイターとのことですので、当時のナイターはさぞ、ロマンティックだったんでしょうね!

ちなみに早朝営業なるものもやっていたらしく、パンフを見ると朝4時からのオープンでした( ̄▽ ̄)
朝4時・・・間違いなく私は深い眠りの中です(>▽<;;

>それは大斜面新コースでは?
 落下するように滑れる斜面!そんなものがあったのですね〜
ふむふむ。。。

>駐車場の出待ち1時間。
>混雑が甦ったら、苗場に行きたくなくなるかもしれません。
 
当時はリフト待ち、出待ち、レストラン待ち・・・かなりの行列だったようですが「混雑しているのが当たり前、逆に待っているのがステータスだった」・・・という説は本当ですか・・・?
■ 投稿者 さんぼ☆ ■ 2011/06/22

「苗場あるある」・・・さんぼ☆さん仕事中に頭から離れません(−。−;)

宿泊者優先でゴンドラ乗車まで寒風にさらされながら40〜50分は当たり前・・・
貧乏庶民は辛かったなぁ〜涙;正直ホテルも敷居が高くて・・・涙;

そんな私が好きだったのは、端っこにあったラーメンハウス♪・・・
気付いたらパトロール隊の詰め所になっていて、大ショック!!だったょ〜号泣

くるくる寿司のような長〜いカウンター2つをもの凄い手際でこなす
調理人さんが格好良かったし、味噌らーめん♪美味しかったなぁ〜(*^∇^*)

あっ!パトロール!!初めて苗場に行った時、パトロール隊員のウェアが
黒にオレンジで「えっ!?ジャイアンツ?・・・西武じゃないの?」って
思いました。(背番号も入っていたような?)ウェアもいつの間にか・・・。

しかし、あちゃママさん!斜めの便器ネタ、良く憶えておいででした♪流石っ!!

明日も苗場に思いを馳せながら・・・仕事に身が入らないかも・・・;
■ 投稿者 ゆん太 ■ 2011/06/22

古い住人さん!
残念なことに古い住人さん宛に書いていた長いコメントが一瞬にしてすべて消えてしまいました 泣・泣・泣く・・・

思い出しながら書いています。。。涙

>苗場歴スタートは1972-73シーズンごろ⇒私はこの頃はまだ生まれてないですね〜
>79-80シーズンからはほぼ毎シーズン通っております。⇒やっと私この頃産声をあげました!オギャー

>85〜95位⇒私は学生でしたね〜ホームゲレンデは主に「岩原」「中里」「神立」あたりでした。。。なぜか当時の私は「苗場」っていうものになんか抵抗を持ってました・・・

>越後湯沢‐苗場5時間・・・・・


それにしても、この頃の混雑は凄いものがありましたよね!

私はこの会社に最初ベル係で入社しましたが、当時ホテル前の国道17号線が大渋滞し、でもエクスプレスバスは時刻どおりにホテルに入れないといけないので、猛吹雪の中、頭に雪を乗っけながら国道まで走り、他の車にブーブー言われながらヒーコラ誘導してましたっけ・・・


>1970年代の「キロメーターランセコース」

知りませんでした!スゴい名称のコースですね!
そして、そのイベント!


>大斜面の真ん中から右の所あたりがスタートで、スラロームバーンまで一直線、300〜400mの助走後の100mでスピードを競っていた大会。平均斜度40度以上をクラウチングで直滑降!
 
今シーズン復活なるか〜!と思いましたが、時速150km超・・・キケンすぎます( ̄∇ ̄;)


あと、丸木橋!

当時はこの丸太の橋を渡って来ていたんですね!
なんか「ファイトー!いっぱ〜つ!」みたいヽ(´▽`)/
■ 投稿者 さんぼ☆ ■ 2011/06/22

>『大斜面のおよ〜こ〜おに、45度の斜面があったあよ〜』(by旦那)

これがキロメーターランセのスタート斜面ですね。

苗場は○○ゲレンデとか○○バーンとか名前がついているのに、この斜面だけは昔から名無し?のようですねぇ。昔でもオープンすることが少なかったような。
深雪に潜るやら、圧雪状態ではこけたら下まで落ちるやらと。私も数回しか入り込んだことがありません。
■ 投稿者 古い住人 ■ 2011/06/23


古い住人さん!こんにちわ〜♪
今日は大〜発見ですよ!

あちゃママさんからの調査報告
『大斜面横に45度の斜面があった』

古い住人さんからの
『キロメーターランセのスタート斜面』
情報が点と線でつながりました!

オープンすることが少なかった名無しのゲレンデ・・・
まさに謎ですね〜
しかも難易度は超級!!!!!

このネタは早速『苗場あるある調査隊』のネタBOXに入れたいと思います!
果たして!この50周年を期に真相究明なるか!?
■ 投稿者 さんぼ☆ ■ 2011/06/23

さんぼ☆さん どうもです。
点と線がつながり何よりです\(^o^)/
あの斜面は、今や雪崩危険斜面になっちゃってますね。
■ 投稿者 古い住人 ■ 2011/06/23

苗場スキー場内ではないんですが、バブル時代のJトリップが印象的です。

真冬の吹雪の中、ワンレンボディコンギャル(死語ですか)がピンヒールで闊歩していたのは、
元気をなくした現代の日本と比べられないくらい華やいでましたよ〜

今となっては廃虚となったコンクリート打ちっ放しの建物が、
バブルの遺跡のよう・・・

開通したての関越道湯沢インターまで、みつまた付近から延々渋滞し、
新幹線に乗りたい人がガラガラとキャスターバッグを引っ張って17号を歩いていた凄い時代でした
■ 投稿者 じく ■ 2011/06/27

じくさん!

Jトリップバー・・・
確か苗場の駐車場を出て左に行った所にあったコンクリの建物ですよね〜!
私がこの会社に入った時にはもう遺跡化されておりました。

そんでまだ私が若かれし頃、先輩からJの昔話や自分の武勇伝を聞かされ、いつまでも横目で指をくわえながら寂しく通り過ぎましたっけ・・・(T-T )

それにしても、

>真冬の吹雪の中、ワンレンボディコンギャル(死語ですか)がピンヒールで闊歩していた

見たかったですね〜!!!!!!!!!!×Ω
吹雪の中のピンヒール・・・
それが当時のステータスだったんでしょうね!

ところで、苗場のホテルの中にもディスコがあったらしいという噂を耳にしましたがご存知ですか?
■ 投稿者 さんぼ☆ ■ 2011/06/30
http://blog.princehotels.co.jp/ski/naeba/staff/post_741.php


23. 中川隆[-6015] koaQ7Jey 2017年11月07日 08:35:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

sasada88さん 2010/12/14 19:38:11

昔の苗場スキー場の混雑、これホント?

最近のスキー雑誌の記事で、皆川賢太郎が書いてましたが、これはホントですか?


日曜日に苗場スキー場をツアーバスが出発しました。
月曜日の夜に、僕がトレーニングのため ランニングをしてたら、スキー場500m先に、その バスがありました。

ezo_homareさん 2010/12/15 11:12:59

まだ関越トンネルが無かった頃の日曜日早朝、山に向かう17号の渋川から先のあちこちで、ガス欠で止まっている車を見かけました。

ガス欠車の渋滞が、さらに渋滞を呼ぶ悪循環で、昼前に三国峠を越えるなんて夢でしたよ。
沼田や水上方面へは10時過ぎに到着、湯沢方面は泊まり確定でした。

また上信越道が信州中野まで出来た頃、志賀高原の帰り道に蓮池手前のトンネルの中で眠りにつきました。一眠りして起きたらまたトンネルの中だったので「どこのトンネル?」と聞くと「まだ出てない」と。

蓮池の合流に加えて、湯田中への下りがブラックアイスで、あちこち10台以上の車がガードレールに突っ込んでました。結局坂を下るだけで3時間掛かりました。

また同じ頃、長野から昼12時に出たツアーバスが、上信越道で渋滞にハマり東京に着いたら終電が終わって、バス内で寝たのも聞きました。

中央道経由で帰った別のバスは、何とか終電前に着いて帰れたそうです。当時まだ携帯電話が普及していなくて、状況判断が遅れたのが原因でした。

これを聞けば、有り得ない話ではないと思います。



mibuka227さん 2010/12/15 10:56:03

昔は確かに混んでましたがそれはいくらなんでも・・・国道が両方通行止めだったんですかね。

私の経験としては苗場の駐車場出るだけで3時間かかったことがります。
猪苗代行った時、帰るのに朝出て行った車が夕方になっても100mくらいしか進んでなかったことあります。

カテゴリマスター

jijiski63さん 2010/12/15 10:37:50

バブル華やかなりし頃、横浜を午前0時に出発して苗場に着いたのが午後1時で13時間かかったことはありますが、大雪で通行止めとかでない限りその記事はちょっとオーバーでしょう。

帰りは午後8時に出発して横浜が翌日の午前7時でした。


spwns680さん 2010/12/15 00:53:50

15年くらい前の土曜だったか日曜だったか。

ゴンドラに乗ろうと並んだら1時間半かかったことが・・・
まあこれはプリンスの宿泊者を優先的に乗せていたから、
というのもあったのだけど。

以来週末の苗場には二度と行くまい、と誓ったものでした。
ここ十年くらいはそんな混雑も確かに夢のよう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352034108


24. 中川隆[-6014] koaQ7Jey 2017年11月07日 08:55:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

全盛期の苗場スキー場 その1  1989年(平成元年) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=xcCvZ7Wv7Lk


バブル絶頂期の苗場。
夜11時までナイター営業がありホテル内も深夜まで賑わっていて、不夜城と呼ばれていました。


全盛期の苗場スキー場 その2 1992年(平成4年) - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=qT1VqW2OJRc

スキー人口が多かった頃、苗場はいつも混んでいましたが、プリンス宿泊者だけは殆ど並ばずゴンドラに乗れるシステムになっていて、日帰りの時はその差別感に悔しい思いをしました(笑)。
最後は向かいの浅貝スキー場の映像です。



25. 中川隆[-6013] koaQ7Jey 2017年11月07日 09:15:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場スキー場のコースや混雑とアクセス&ホテルについて紹介 2017/02/19
http://yorezo.xyz/3495.html

苗場スキー場のコースや混雑は?

苗場スキー場って、『私をスキーに連れてって』世代だと、スキー場といえば苗場ってカンジですが、今の若い人だとどうでしょうかねえ。

バブルの象徴ってカンジで、何か滑りに行くのかアフターを楽しみに行くのか分からないっていう人もいるみたい。

ですが、実は苗場スキー場ってスキーのワールドカップが開催されたこともあって、そのコースは実は結構ハード。

って言っても広大ですからねえ。それに、基本はプリンスホテルが宿泊客を対象に作ったようなものだから、ファミリーでもちゃんと楽しめるように、初心者コースやファミリーゲレンデも充実しています。

それに、以前は日帰り客は相手にしてないのか?って言われているようなカンジで、駐車場とかも有料でしたが、今は当然無料。

その昔は宿泊客からも駐車料金を取っていた時代もあったみたいで、舐めとるんかい?とも言われていましたけどね。

それに、10年ぐらい前から日帰りスキーセンター「N-Plateau(エヌ・プラトー)」がオープンしたので、施設内の混雑は大幅に緩和されたんですよね。

エヌ・プラトーには更衣室、ロッカーなどの設備が充実しているので、本当に日帰りでもストレスなく滑ることができるようになりました。

そんな苗場スキー場、コースはっていうと、ゴンドラで上まで上がると結構ハードなコースが多いです。

まあ連続ターンが出来る人だと、そんなに問題はないけど、初級と言うよりも中急斜面ってカンジですかねえ。

ですから、チャラチャラしたイメージの人はぜひゴンドラで上まで上がってみてください。滑り応えあるわよ。ってカンジです。

じゃあ、まだやっとターンができるようになった僕ちゃんは?っていうと、ゲレンデに出て左手の方のファミリーゲレンデの奥ですが、そこが緩斜面です。

第4高速ゲレンデっていう奴。出だしがちょっと斜度があるから、そこは難しかったら横滑りでズリズリ行って、途中からは一枚バーンの緩斜面です。

土日でも意外と空いているので、楽しく滑ることできると思います。が、なぜかリフトは結構混んでいるんですよね。

ひたすら練習したいってことなら、プリンス第二ゴンドラ上まで上がって、筍平ゲレンデっていうのがいいかも。

距離も400メートルぐらいで、斜度もなだらか、人も少ないです。リフトも結構空いています。

が、そこまで上がると、下りが結構大変かもしれないので、自信がないときは、迷わず下りもゴンドラで降りてくださいね。

途中に結構な中急斜面があって、う回路がないので、初級者だと厳しいかもしれません。ただし、その筍平ゲレンデは、それでもいく価値十分です。

で、混雑状況というと、バブルの時の様にリフト待ち1時間とか言うことは流石にありません。が、リフトによっては、やはり週末は15分ぐらいは待つところもあります。

そこはもう、苗場ってことで諦めて空いているコースを選んでください。上に書いた筍平とかそういうところは空いていますから。

レストランもそういう訳で混むところは混みます。が、30以上のレストランというかフードコートというか、そういうのが入っているので、お店を選べば空いているところもあります。

が、やっぱり基本はリゾートスキー場ですから、高級店も多いです。フードコートは安い分大混雑ですけどね。

ということで、日本で一番有名で、一番来場数が多いスキー場ってことで、そこは覚悟して行ってくださいね。でも、滑り甲斐はあるスキー場なので、シーズン中に1度は行くっていう人も多いみたい。ぜひこの冬は苗場で楽しんでいただきたいと思います。

ゲレンデプロフィールは

総面積:196ha
コース数:21

最大標高/最低標高:1789m/900m
標高差:889m

最長滑走距離:4000m
最大斜度:32度

リフト・ゴンドラ数:13本
レベル割合:初級30%、中級40%、上級30%

リフト券は、1日券が平日土日とも大人5000円です。

苗場スキー場のアクセスは?

そんな苗場スキー場、アクセスは?って言われると、ここは基本的に車でのアクセスってことになりますね。

ただ、関越自動車道の月夜野からだと、週末は大渋滞です。ですから、行くのも大変、帰りも大変。行っても大変ってカンジですかねえ。

スタッドレス履いていて、雪の規制が出てないのなら、関越トンネルの渋滞もない場合は、湯沢インターまで行って、そこから戻ってきた方が渋滞もなくラクちんです。

まあ、規制中だとねえ、いくらスタッドレス履いていても、チェックのために、トンネル前で渋滞がおこるからあんまり変わらないですけどね。

ただ、月夜野からの下道は結構、クネクネしているから、特に日帰りでヘロヘロになっていると、街灯も少ないし、あんまり運転したくないですけどね。

新幹線だと、湯沢まで行って、そこからバスですかねえ。湯沢駅の東口から急行みつまた田代経由苗場行っていうのがあるから、それに乗れば、約1時間で到着です。

まあ、湯沢までは東京からでも、70分だから、バスの時間入れても2時間チョイってことで、早いのは早いですよね。ご検討ください。


苗場スキー場のホテルは?

で、苗場っていうと、当然苗場プリスンスホテル。それもタワーの方ですよね。っていうと、ザ・バブル軍団ですかね。

でも、結構タワーでも食事付けないとそんなに高くないんです。確か4人まで1室で泊まれるから、みんなで割ると、ウッシッシなホテルで素敵な時間を過ごすことができます。


苗場プリンスホテル
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/30694/30694.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

他にもお勧めのところはたくさんあるので、いくつか紹介しますね。

苗場スプリングホテルは、スキー場から270メートルってことで、歩いて行けるので便利です。

苗場スプリングスホテル
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/2445/2445.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

やっぱり温泉じゃなきゃっていう人には、三国峠温泉御宿本陣も人気です。

三国峠温泉 御宿 本陣
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/3040/3040.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


yorezoの戯言

勤め先のメンバーで滑りに行った時は、バブル軍団の先輩が何を思ったのか、男4人なのに、苗場プリンスのタワーを予約。

確かに安かったし、部屋は最高だったのですが、その中の一人、前の日激務でほとんで徹夜だったので、ご飯食べて、部屋に入ったら、『ちょっと休憩』って、簡易ベッドで横になってそのまま朝まで寝ていました。

せっかくちゃんとしたベッドがあったのにね。そういうオタンコナスでも楽しめるのが苗場スキー場です。では、良い苗場を。

※スキー場についての記事は、こちらにまとめてあります。

スキー場についての記事一覧まとめ
http://yorezo.xyz/4308.html


26. 中川隆[-6011] koaQ7Jey 2017年11月07日 10:54:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

湯沢町・南魚沼市のスキー場の噂


湯沢町


苗場スキー場

1.苗場は関東地方の飛び地である。 東京駅から越後湯沢に行くよりも越後湯沢から苗場に行く方が時間がかかる。(うそ)

越後湯沢から苗場まではバスで40分前後、タクシーやプリンスのバスだともっと速い。

バブルの時はマジで越後湯沢から苗場に行く方が時間がかかった。
関東からのマイカー利用者はたいてい月夜野から行く。

苗場プリンスとその近辺の民宿では、新潟のテレビが映らない。
そのかわりに、東京の民放が全局映る。UHF局を除く。ラジオも東京のラジオのほうが入りやすい。

湯沢町浅貝というと地元民しかわからないが、苗場というと日本中知っている。

日本中というのは言いすぎ。というか東京スタンダードでしかない。他地方では知られてないし。
せいぜいFUJIROCKに行く人間だけだろうね。

ウインタースポーツ好きには浅貝で通じる。
スキー・スノボ好きにはプリンスより浅貝の民宿が人気。

歴史マニアや道マニアにも三国街道の浅貝宿として有名。

「苗場」という地名は聞いたことはあるがどこにあるのか知らなかった。北海道にでもあるのか?とも思ったりした(by大阪人)。

「東京都湯沢町」という特集が日報で組まれたのが元ネタ。同名で単行本化もされたので有名。

苗場スキー場は苗場山にはない。世界に名だたる苗場スキー場があるその山の名前は筍山である。 苗場山に登るにはかぐらスキー場を通る。

ドラゴンドラが出来て田代方面からも登山道を拓いたのでマウントナエバに偽りなし・・・らしい。

赤湯ルートは元から苗場スキー場の敷地から行くから間違ってはいない。


2.FUJI ROCK FESTIVALのときだけ極端に人が集まる。

苗場に会場が移ったのに、いつまで“FUJI” ROCK FESTIVAL?

移ってきて初期の頃はお馴染みの合宿客を泊めていた宿泊施設も今や期間中だけ国際色豊かなB&Bに早変わり。それでもまだ部屋が足りない。

メイン会場はゲレンデの端からさらに奥に進んだ方にあるため、開催期間中は浅貝の民宿街&駐車場から民族大移動がずっと続いている。会場の近くのホテルは(プリンスを除き)一般客の宿泊不可。


3.高速リフトがこれでもか、と並んでいたのも今は昔。今でもリフトの数は多いが、本数はずいぶん減った。


__


かぐらスキー場

1.ドラゴンドラで田代エリアと苗場が繋がった。苗場から来ると田代エリアの雪質の違いに驚く。

2.標高が高いのでGW過ぎても営業している。シーズンの〆に訪れる人も多い。

3.ゲレンデに出るためにはロープウェイに乗らなければならない。

みつまたは下山コースが一応あるが、田代側はもし止まったら・・・

規模の割にロングコースは少ない、横に長いスキー場。目的のコースに行くのに時間がかかる。

苗場から来た場合にはドラゴンドラの運行時間、いわゆる門限を気にしながら滑らないといけない。
コースの所要時間や何時までにこのリフトに乗れ、という案内が随所にあり。

田代・みつまた、どちらも麓は初級者コースがほとんど(田代第一コースとみつまた下山コース除く)であり、所謂おいしい斜面に着くまでに時間がかかる。


4.名物「第5ロマンス」バックカントリー好きなら避けては通れないリフト。
登山の際は登山届をお忘れなく。

5.真ん中あたりにあるレストランアリエスカはカレー食べ放題。

6.規模もそこそこ、同じプリンス系、なのに苗場に比べてすごく地味。

___


ガーラ湯沢スキー場

1.強風のため今年(2007年)もガーラ湯沢のゴンドラが停まった。
ゴンドラをフニテルに早く架け替えてほしい。現在、箱根・蔵王・谷川と3基あって風にも強いのでJR東日本のトップは視察したのかな?

念願の下山コースの開通でカンヅメ現象は緩和に向かった。風に弱いのは変わらないけど。

ガーラの場内はスキー客で賑わっているが大半が日帰り客。
周辺に宿泊施設もなく駐車場もあからさまに少なく地域への波及効果はうーん・・・


2.利用者は多いがゲレンデそのものは中上級者向け。
下山コースも狭くて急なうえに初心者もなだれ込むので怖い。

3.ロープウェイで湯沢高原と、リフトで石打丸山スキー場とつながっている。

___


神立高原スキー場

1.湯沢インターから最も近いスキー場。その地の利を生かし、ターゲットを日帰りボーダーに特化した。

仮眠施設もあり、オールナイトゲレンデなんかもやっている。
東京から仕事終わりにそのままゲレンデへ・・・なんていうことも(若いうちなら)可能。


2.ゲレンデの構成上か、麓のスキーセンターは昼間は閑散としている。
昼食時は中腹のロッジに人が集中する。

3. 2014シーズンに行政と揉めまくった結果1シーズン丸々休止したことは記憶に新しい。

___


岩原スキー場

1.「いわはら」ではない。「いわっぱら」である。

2.中腹に広い緩斜面を持つため、初心者の練習には最適。

3.上越線に「岩原スキー場前駅」があるが、隣の越後中里ほど近くはない。

4.以前はナベプロの系列会社が運営していた。
最末期くらいだったかな・・・ゴンドラなくしちゃったの。乗り場が離れててあんま意味はなかった。


___

NASPAスキーガーデン

1.ホテルニューオータニが併設されているスキーヤーオンリーのゲレンデ。
神立高原のすぐそばながら、ここは客層が全く違っている。

___

湯沢中里スキー場

1.ガーラができる前はここが元祖「駅直結」スキー場であった。

___

湯沢一本杉スキー場

1.越後湯沢駅のまさに「駅前」にあるようなファミリー向けロコスキー場。
リフト一本、全長400mの初級コース1本。

____


南魚沼市


浦佐

1.かつて「基礎スキーの聖地」であった。
レジャー的要素の一切無い「修業」だったらしい。
浦佐スキー場ではない、浦佐スキー道場=B
残念ながら休止になっちゃいました。

___


ムイカリゾート

1.ムイカリゾート(旧六日町ミナミスキー場)という響きがなんとも。
以前は八箇高原というエリアも併せ持っていたが、ホテルもろとも跡形も無くなった。
中腹に広がりのある斜面を持つ。群馬の奥利根や石川のセイモアと似た雰囲気を持つ。

ホテルがあるのでファミリー層が割りと多いが、最上部にハードバーンを持つ。
しかし、リフトが廃止されたのでハイクアップのみ。


____

八海山

1.ここはまさに「漢」のスキー場。
ロープウェイで登るメインコースはもふもふ非圧雪ハードバーンが4q位続く。
目の前に広がる八海山が雄大。

近くにはもちろん日本酒八海山の製造工場もある。
市内には「八海山麓スキー場」もあるが、そちらは八海山にかかっていない。

___


五日町

1.日中スキーヤーオンリーでシングルリフトが今なお稼働している昔懐かしほのぼのスキー場。

___


上越国際

1.上越国際スキー場の非効率的なレイアウトはもはや芸術的。

連絡のためだけにあるリフト(並行する斜面がない)がある。
すれ違う時に、互いの顔を合わせるのは恥ずかしい。
リフトしかないので頂上行くのにも一苦労。一種のスキーツアーである。

2.通称、上国。

____


舞子スノーリゾート

1.長らく後楽園が運営していたので未だに後楽園と呼ぶ癖が抜けない。
今はスマイルリゾートが運営。

舞子エリアと長峰・奥添地エリアで大きく分断され、双方の行き来はリフトが使われる。 宿泊エリアがあるのが前者、日帰りセンターがあるのが後者。

長峰・奥添地エリアにおけるコースのネーミングは覚えやすいようで覚えづらい。何だ、グングンとかギンギンって。
奥添地エリアからは岩原スキー場のゴンドラ降り場が見える。連絡できれば、って思う人は多いはず。


2.人名っぽい地名を利用して、「ちやほやマイコさん割」なる割引サービスがある。 長峰エリア中腹にあるログハウスには「まいこ」と名付けられたメイドさんがいた。

___


石打丸山

1.ガーラ湯沢と繋がる。
昔ながらの大規模スキー場故か、リフトが細々しててロング滑走がイマイチできづらい。ゴンドラがあればとも思う。

ナイター照明の充実度は沿線一。夜になるとかなり目立つ。
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4#.E6.B9.AF.E6.B2.A2.E7.94.BA


スキーリゾート 湯沢町の噂


1.町職員募集で、勤務地東京都内というのがある。言わずと知れた「湯沢町東京事務所」である。

実務内容は、バブルの頃林立したケバケバしいカラーリングのリゾートマンションの固定資産税を滞納している所有者から取立てをすることが主な業務。

軽井沢の真似である。 ただ、額は軽井沢と比べると、かなり少ない。


固定資産税の滞納は、額で比較すると×××の所も含めて駅周辺の温泉宿の方が多かったはず。

滞納者がなぜ公職(補助金に関係する役職)に就いたり、町行事に参加しているのか湯沢町の不思議さ(山猿らしさ)がわからない?

なぜ強制執行で差し押さえをしないのか?(滞納額が約20億円あるというのに呑気ですね?)
マンションは物件まるごと差し押さえられて競売にかかることが増えた。
区分所有のものをどうやって建物まるごと差し押さえろと…


ケバケバしいカラーリングというのはあんまりじゃないの?
あからさまに不快な表現です。 いちおう景観条例が無いわけではない・・・らしい。
適切に運用がされているかどうかは実際の景観を見れば瞭然ですね。

2. 2004年まで、スキー客が少ないのは雪が少ないせいにしていたが、2005年2006年と雪が非常に多かったのに、客足は伸び悩んでいる。が、誰も本気でその理由を考えたがらない。

そりゃー、パウダースノウじゃないからだよ。

湯沢はべったりしてるけど、苗場はパウダー多いよ。 お隣のかぐらの方がパウダー多いような・・・


雪は多いのはいいが、除雪作業が間に合わなかったり滑るのを止められた滑走路があったからでは?

趣味が多様化し、スキー/スノボ人口自体が減っている。将来的な見通しも暗い。現実を受け止めないと!

国内のウィンタースポーツ観光地全体的な問題、他に比べれば湯沢はまだマシな方だが、その分対策は遅い。

次の世代が旅館経営者で2世・3世のため人材不足、スキーリゾートマネジメントの学校やコンサルタント会社が必要!
学校屋コンサル屋乙。

淘汰されるものは日本全国で淘汰される。努力が認められれば残るよ。

新潟県中越地震が起きたから…という言い訳もある。いずれにせよ、具体的な対策が急がれる。

新幹線延線や飛行機の価格低下なんかで気軽に東北・北海道に行けるようになったのも大きいかと。 海外もね

スキー場の数は多いが、スキーがまったく滑れない地元民もいる。ボードもしかり。

13-14シーズンはついに下げ止まって上昇に転じたとか何とか。
淘汰が進んだ結果とも取れるが・・・いずれにしろ目標として全盛期の数字を持ち出すのは現実的ではナイ。


3.冬以外のリゾートマンションはまさにゴーストマンション。人気の無さに恐怖すら感じる。


都会でもないのに結構な高さのマンションが立ち並ぶ光景 笑ってしまうほど安い値段でマンションが売りに出されている。 その安さとリタイヤ需要でまた値段が上がってきた。 だが、非常識に安い物件は管理費滞納が多く建物の維持も危険な物件もあるらしい。

地域住民が住み始めて、滞納状況が好転してきた例もあるとか。 都会でもないの結構な高さのマンションがあるのは、観光地だから問題ない。

むしろリゾートマンションがなかった風景を想像すると、ただの寂れた地方観光地になってしまう。

例のピンクのマンションとビクトリアタワーはまずまずだとか。
ビクトリアは微妙。一時外壁がひどく汚れていた。管理状況が心配。

最近では団塊リタイヤ定住需要が増えてきている。
一部のマンションでは駐車場不足問題が深刻 ハーツからは、リゾートマンションを巡回する無料バスが出るようになった。

湯沢町リゾートマンション管理組合連合会があるが10棟しか加盟していない(湯沢・苗場・石打地区には58棟14,695戸ある) 自主管理にして管理費を下げ、滞納をなくす努力が必要。

リゾートマンション叩くのはいいが、住民感情も考えろよ。
最近は被災者や地元住民も結構住み始めてるから。 以前みたいに都会の別荘族だけのものでもなくなってきた。地元住民の移住や、都会からの移住者も増えた。

保養所として団体や企業が所持している部屋もあるので連休や盆と正月はけっこう明かりがついてる。
県外ナンバーも増える。運転に注意!


4.スキーシーズンになると、概して高飛車な店が多くなる。人気店は年中高飛車。 刺身盛り合わせなど、奇数人数分は出さない店がある。

FUJI ROCK FESTIVAL開催時は全く宿が取れなくなる。
特に苗場近辺は全然の12月くらいから情報をチェックしないと宿が取れない。
駐車場で車中泊する者も多数。

バイトの質が悪いだけ、都会からリゾートバイトに来るので、態度がぞんざいな店員は多い。都会の深夜コンビニでも見なくなったようなのが結構いる。
こういうところも今後の観光地としての不安の一つ


5.冬期のシャトルバスは赤字運行が続いている(索道事業者の負担、ガーラ湯沢・湯沢高原・NASPA) 「財界にいがた」でも取材して下さい。

シャトルバスに限らず無料こそ至高のサービスと信じて疑わない節がある。
少額でもいいから対価を徴収して整備に当てたほうがいい循環になると思うわけだが。 そしてタクシーが赤字だと嘆く・・・何かがおかしい


6.まだ無駄なパンフレットなどを税金で作成している(広告宣伝も民営化が必要です)
リゾート観光情報マガジン「VITA湯沢」は無料配布。任せてはどうか?

それこそズブズブの関係になる。あれは観光情報マガジンというより不動産屋の宣伝誌。

町のパンフレットは情報が少なすぎてパンチが弱い。
地区の観光協会がそれぞれ発行している印刷物のほうが充実してる。
込み入った問い合わせをしても地区の案内所にタライを回されるだけ。
頑張れ観光立町。


7.交通インフラは一流だが観光・リゾートインフラは3流!
そのため、上村清隆湯沢町長の公約は「一流の田舎町」?

二流の都会づくりをやめられるか?
足し算すれば三流の観光地。

実際には冬シーズン以外の温泉観光地としては宿もサービスも泉質も質が高い方、スキー・スノボ客は比較的客質が低いので限度もある。


多分、隣接の競合するリゾート地は行ったことがない
(軽井沢・日光・箱根・那須など)
(Mt6、野沢温泉・蔵王温泉・志賀高原・草津温泉・白馬八方尾根・妙高赤倉温泉)

各リゾート地の市町村でネットワークというか定期的会議もない?
勉強不足!
雪国観光圏、とかやっているし、それなりに努力してる方かと。
寂れた温泉地と比べれば頑張ってる方。


軽井沢や日光箱根那須富士と決定的に違うのは、夏の観光を軽視してるところ。

だが、夏涼しいのは苗場と貝掛温泉、大源太の方、山に挟まれていて標高の高い地域くらい。それ以外は避暑地と言うには厳しい暑さ。

苗場を西武は当初、夏の避暑地としても開発していたが、冬だけで稼げるので夏を捨てた。苗場に限らずその流れになった。

苗場も学生向けのスポーツ合宿地が温泉地と隔離されていないので、避暑温泉客にとっては雰囲気を壊す存在とか。そういうところが無頓着。

軽井沢とかを真似ても無理、二流の軽井沢になっても群馬の軽井沢にすら勝てない。宣伝費で広告屋にもってかれるだけ。どれだけバカを見た観光地が多いか。

星野リゾートが湯沢にきたら面白いだろうね。だがどこも買おうとしないのも事実。

むしろ避暑地では冬シーズンの観光は下火、夏も冬も、両方の観光地にするのは並大抵のことじゃない。

冬の意味では湯沢は比較的優秀だが、夏は片手間感が強い。
湯沢と三俣・苗場で地域的に若干確執があるのも問題。
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E7%94%BA


27. 中川隆[-6010] koaQ7Jey 2017年11月07日 12:59:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

湯沢スキー場ガイド 湯沢町観光協会公式HP 観光NAVI
http://www.e-yuzawa.gr.jp/yuzawa-winter/guide

スキー場積雪情報 湯沢町観光協会公式HP 観光NAVI
http://www.e-yuzawa.gr.jp/ski-print

格安日帰りスキー・スノーボードツアー 予約サイト
苗場・上越エリアスキー場一覧
https://www.ski-ichiba.jp/area/naeba/


28. 中川隆[-6009] koaQ7Jey 2017年11月07日 13:22:45 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

高速バス・夜行バス 東京 湯沢・苗場 最安値情報 夜行バス比較なび
https://www.bushikaku.net/search/tokyo_niigata/_yuzawa/

東京都発-湯沢・苗場着の高速バス・夜行バス・深夜バス予約【じゃらんnet】
https://www.jalan.net/bus/130000/A_LRG_171400/

ゲレンデ直通バス Webから空席照会・ご予約が可能です!
http://touragent.bigs.jp/doc_page/65/バス時刻・集合場所案内TOP


29. 中川隆[-5987] koaQ7Jey 2017年11月08日 13:01:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー場ライブカメラ
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ma0011/snow/camera.htm#新潟



30. 中川隆[-5985] koaQ7Jey 2017年11月08日 22:00:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>1, >>2, >>7 に追記


苗場スキー場。コースレポート&口コミ 2017年9月19日
http://yukiski.net/archives/1074

2016/17シーズン

今回は1月27日(金)に苗場スキー場へ行ってきたときの様子について記したいと思います。

軽井沢から苗場リゾートへは、高速を使わずとも車で2時間半ほどで到着。十分に日帰り可能な範囲です。

苗場スキー場はどんなの?

まぁスキーやスノボをする方で『苗場』の名前を知らないひとは余り居ないでしょう。

でも苗場のイメージって、大きなプリンスホテルがあってコンサートやっていたり何か軽いイメージがありませんか?

それ自体は、リゾートのイメージ作りとしては間違っていないと思います。

***

でも、苗場スキー場はゲレンデに目を向けると実は硬派なスキー場だったりします。

ライトなイメージとは違って、初級者コースはホテル前と、上部ゲレンデの一部だけ。

その他は中級以上のコースが目白押しですし、苗場プリンスホテルから向かって正面は急斜面の上級コースが並んでいます。

2015/16シーズンには、ワールドカップスキーも開催された一級の急斜面です。

と、いうわけで、今回はゲレンデについて見ていきます。結構個人的な感想?になってしまいますが、参考にして頂ければ幸いです。

苗場コースマップとあわせてご覧になるとわかりやすいですよー。

コースマップ 苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/coursemap/


ホテル前ゲレンデ

苗場のホテル前ゲレンデ、賑やかな雰囲気があり、The苗場といったところ。

目前に初級〜中級向けのコースが並び、どれから戴こうか悩んじゃいます。


第2ゲレンデ(初級)

最大斜度18° 平均15° 長さ670mです。

火打ゲレンデ側にテレインパークが広がっているゲレンデです。ちょっと足を休めてビックキッカーで飛び跳ねる人々をみるのも楽しいですね。


第4ゲレンデ(初級)

最大斜度11° 平均10° 長さ310mです。

ホテル正面の第4ロマンスリフト沿いにある緩斜面で、初心者の方の練習や、ファミリーに適しています。

リフト乗り場周辺にトイレやレストランもあり、移動が大変な初心者には便利です。

第4高速ゲレンデ(初級)

最大斜度14° 平均8° 長さ835mです。

第4ゲレンデを卒業したら向かいましょう。

ホテル前から少し離れるので、違った雰囲気。自然の森の雰囲気も感じられ、とても心地よいです。

お子さま・ビギナー向けアトラクション「Naeba キッズ わんぱ〜く」も楽しめます。

第5ゲレンデ(初級)

最大斜度18° 平均12° 長さ670mです。 そしてこちらはナイターも楽しめます(特定日のみ)。

公式サイトでは「初級者〜中級者に人気のゲレンデ」とありますが、そこそこ斜度もあり、中級向けかなぁという気がいたします。

輸送力抜群の第5高速クワッドリフトでストレス無くスキーを楽しめます。


第3ゲレンデ(中級)

最大斜度20° 平均16° 長さ610mです。こちらもナイター対象ゲレンデ(特定日のみ)。

公式サイトでは「苗場でもっとも人気の高いゲレンデ。圧雪整備された朝一番がおすすめ。」とあります。

たしかにビシッとした中斜面は朝一かっ飛ばすのが癖になります。


大斜面&両ウィング

苗場のメインディッシュ、大斜面と、そこから続く中級の両ウィングです。


大斜面ゲレンデ(中級)

最大斜度26° 平均22° 長さ500mです。

言わずと知れた苗場で一番の名物バーンですねぇ。

整備したての朝一番は超極楽です。心地のよい中急斜面が延々と続きます。

個人的には、プリンス系の飛ばせる急斜面「焼額山のオリンピックコース」と双璧をなします。

ただ、休日の夕方にはすりぱち状のコースー面に手強いコブが・・・。(初級者の方はゴンドラを利用しての下山をどうぞぉー)

左ウィング ダウンヒルコース(中級)

最大斜度26° 平均17° 長さ900mです。

大斜面滑走後、まだまだ中斜面は続きます。楽しすぎますよぉ。

右ウィング チャレンジコース(中級)

最大斜度26° 平均15° 長さ875mです。

公式HPでは「大斜面ゲレンデ下部より、ドラゴンドラへの連絡を兼ねた中級者用の林間コース」とありますが・・・・

これ、連絡コースなんてもんじゃないです。

すり鉢状の自然の中を滑走するのは、爽快なんてもんじゃないです。

ちなみに、この日の朝一はニホンカモシカさんが斜面を散歩しておられました。

大自然ですね!

↓↓↓こちらは大斜面上部から見たところ。(左奥へ大斜面が続きます)
https://i1.wp.com/yukiski.net/wp-content/uploads/2017/09/1a871fe5c1490139895f31b7b5b716d0_s.jpg


たけのこ山エリア

ゴンドラで登った山頂エリア、筍(たけのこ)山から滑り下りる「筍山ゲレンデ」と、たおやかな緩斜面「筍平ゲレンデ」があります。

ちなみに苗場山はもう少し北西方向、かぐらの少し西にあります。本当は筍山スキー場なんですね・・・。

筍平ゲレンデ(初級)

最大斜度15° 平均11° 長さ435mです。

標高が高いですから、雪質・眺望ともバツグンです。

ここのおかげで初級者の方も山頂付近の雰囲気を味わうことが出来ます。(初級者の下山はゴンドラで)

筍山ゲレンデ(上級)

最大斜度32° 平均24° 長さ410mです。

山頂からコブあり新雪ありの難所(=楽しい)です。晴れた日は360度の雄大な眺望が望めますよ。


まとめ

各コースいかがでしょうか。

この日は、平日だったので比較的空いていて、第2ゴンドラの待ち時間も無し、大斜面の荒れも気にならず、ダウンヒルコースやチャレンジコースを繰り返し滑走することが出来ました。

なかなか休日だと、こうは行かないんですよね。

休日は第一ゴンドラも稼働して、2つのゴンドラが抜群の輸送力で山頂へ運んでくれるのは良いですが、それだけ滑走している人も多いということ。

やっぱり苗場は平日に限ります。

↓↓↓少し前のものですが、タケノコ山からドラゴンドラまでの滑走されている方の動画です。(わたしてきには、8:40頃からのチャレンジコースが一番好き!!)


苗場スキー場、筍山ゲレンデから大斜面を滑りドラゴンドラ苗場ステーションまで滑る - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_i8Z-I7aByQ


http://yukiski.net/archives/1074

苗場スキー場。コースレポート&口コミ続編、ドラゴンドラでかぐらへ 2017年9月19日
http://yukiski.net/archives/1135


2016/17シーズン

今回は、前編に引き続き苗場のコースなど、1月27日(金)の様子を交えてリポートしたいと思います。


急斜面

ホテル前上部には、名だたる急斜面が並んでいます。どれも簡単な斜面ではありませんが、滑り降りたときの満足度もピカいちです。


男子スラロームバーン

最大斜度32° 平均31° 長さは250mです。

向かって左側、距離は短いですが上級者でも油断できない斜面です。非圧雪バーンで降雪直後はパウダー天国になります。

この日は一度滑りこみましたが、前方を滑っていた上級者の方が転倒し、そのまま一番下まで止まらず滑り落ちていきました。恐ろしい・・・。

身の安全のため、スピードコントロールが重要です。

女子リーゼンスラロームバーン

最大斜度32° 平均25° 長さは510mです。

男子リーゼンスラロームバーンよりは、少し緩やかですが片斜面でもあり、注意が必要です。

この日は解放されておらずでした。

男子リーゼンスラロームバーン

最大斜度32° 平均27° 長さは540mです。

急斜面が連続しています。
第2高速リフト乗車中のギャラリーからも見えるこのコースを克服して苗場を制覇しましょう。

この日は解放されておらずでした。

スプラッシュボウル

最大斜度45° 平均35° 長さは200mです。

パウダーが満喫できるコース。

この日はブッシュも見える状態、もちろん解放されておらずでした。

それにしても、最大斜度45°ってのは・・・・ガケですねー。

火打ゲレンデ

火打ゲレンデ は、最大斜度14° 平均6° 長さ760mです。

公式HPには、「斜度は緩めですがウェーブなどの斜面変化に富み、初心者でも十分楽しめる」とあります。

ホテル前は、まっすぐな一枚バーンや広々としたゲレンデが魅力なのと対照的に、自然の地形を生かして、うねりあり、カーブあり、の楽しいゲレンデです。

ホテル前と違って、こちらの火打ゲレンデは、自然の中を滑走する、スキー本来の楽しさが味わえるような気がします。

***

バブル期は、スキー人口の増大でここ苗場でもどんどんゲレンデ&リフトの拡張が進みました。

この火打ゲレンデはもっと広かったですし、道路向かいの浅貝ゲレンデ、白樺ゲレンデなどもありました。

とくに北側の火打ゲレンデ側はたくさんのリフトが掛けられましたが、現在残るリフトは火打第一ロマンスリフトのみになりました。

唯一残った火打の名を冠したリフト、大切なドラゴンドラ連絡リフトです。
(ほんとは、間にもう一個くらいリフトがあると連絡しやすいんですけどね・・・)


ドラゴンドラ(Mt.Naeba)

言わずと知れた、苗場ー田代ゴンドラ、通称「ドラゴンドラ」です。ユーミンこと松任谷由実が名付け親なのは有名です。

当時世界最長のゴンドラ(区間全長は5,481m)、現在でも日本最長で、田代スキー場まで片道20分、一人乗車の時などはちょっとした休憩時間となります。

この日も往復しました!

が、田代エリアはお預け、、、、

様子を偵察して戻ってきました。

と、

いうか、

ゴンドラ内で休憩して戻ってきただけと言った感じ。うたた寝して良い休憩となりました。。。

レストラン

日帰スキーセンター「エヌ・プラトー」は、フードコートがあり、ラーメン、カレー、PIZZA、パスタ、いろいろなお店が入っています。

日帰りスキーセンター 苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/facility/skicenter.html


駐車場側にはクレープ屋さんもあります。

そのほかのレストランはまたの機会に。
http://yukiski.net/archives/1135


31. 中川隆[-5984] koaQ7Jey 2017年11月08日 22:22:50 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

1990年代の苗場スキー場レポート


スキー場レポート(国内) 日本の250ヶ所以上の実走記録
http://snow-reports.net/jp.htm


2000年シーズンまでのレポート 苗場、かぐらみつまた、白樺平
http://snow-reports.net/jp-naeba.htm


生涯に一度は苗場

 イスラム教徒は、生涯に一度はメッカに巡礼に行くことを望んでいるというが、関西のスキーヤーは、一度は苗場に行ってみたいという人が多いらしい(大阪人から聞いた話だが)。

 関西からは高速道路によるアクセスも悪く、むしろ北海道よりも遠いが、テレビなどでよく取材されたり芸能番組でのイベントに利用されたりするため、名前だけは超全国区で知れ渡っている。スキー場の来場客数も全盛期には年間300万人を超えてダントツの日本一、いまだに200万以上をキープしているという。ミーハーのそしりは免れなくても、誰もが一度は行ってみたいのが苗場なのだ。

 苗場の前には、テレカにもあるように、プリンスホテルが万里の長城のように長く伸びている。このプリンスホテルの客室数は、ニューオータニやオークラを引き離し、日本一だという(注:2002年に品川プリンスがタワーを増築して3,680室になり、日本一)。

施設全体はプリンスホテルの客のための便宜を図るように作られており、駐車場はもちろんのこと、場内の各設備の端はしにプリンス客を優遇しようという意図が見え隠れする。

しかしグランデコと異なり、ホテル客の数があまりに多いと、リゾートホテルなのか何なのか分からなくなるという。

若者カップルがあまりにも多く、リゾートラブホテルと思った方がいいらしい。(ちなみに会社の上司たちが、取引先からもらったタダ券で苗場プリンスにスキーに行ったが、若いカップルの大群の中で中年男2人が思いっきり浮いてしまい、ホモじゃねーかという目で見られまくり、そそくさと退散してきたという。)

 私は会社の仲間と共に知り合いのリゾートマンションに宿泊したので分からないが、ホテルに宿泊した人によると、ホテルが広くて客も多いため朝食の場所がわからずウロウロ歩き回ってしまい、しかも席が少なくて待たされたという。怒ってたくさん食ったけど、時間まで食っちまったとか(ああおもしろい)。

さらに、ミーハーというか、雰囲気だけでスキーやボードをやりにきましたというようなマナーを知らない若者が多く、いやな思いをすることを覚悟しなければならない。


(第1話)

 私が最初に行ったのは、1992/93年にスキーを始めて2年目。

この苗場は総体評価すると本来は上級者向けともいうべき、難しい斜面なのだ。

ところがいきなりゴンドラに乗ってみたが、上部では腰が引けて降りることができない。

しかも、途中にコブ斜面が広がっていて、うっかり入ると迂回できなくなっている。
初心者は簡単に罠にハマってしまう。

ここで有名な、「一人一コブ運動」と呼ばれる苗場名物の現象が起きる。

コブ1つにつき、1人が棒立ちになっているため、完全に渋滞になってしまうのだ(私もその一人)。

ゴンドラの並び方のマナーも悪く、平気で他人の板を踏んでくる。

何度も繰り返すが、周りはとにかく若いのが多い。渋谷のセンター街状態なのだ。

(私の後輩の友達はバーンで立っていたら遠くから女の子が「キャーッ」と言いながら自分の板の上を滑っていったらしい。そしてよく見たら、新品の板がエッヂでスッパリと切れて数ミリの溝ができてしまっていたとか)

 ひどい込み方とバーンの人の多さに辟易し、仲間と協議のうえリフト券が共通で使える、向かいの白樺平へ移動する(避難する)ことにした。

ここは緩斜面ばかりで、上部にコブがあるらしいが閉鎖になっていた。
下はかったるいが、当時の私にはちょうど良かった。
大混雑の苗場を前方に見ながら、トロトロ滑って練習した。


(第2話)

 2回目に行ったのは、足慣らしで行った95年11月19日だ。

人工降雪機で強引にコースを作ったコースと、夜空に舞う人工雪が「スキー場がもうオープンしています」と11月上旬にはテレビで報道されていた。足慣らしで志賀のスクールに入るための、その足慣らしで行ってみた。

見てびっくり。

青々とした斜面に白くて細いイカそうめんのようなコースが1本だけあって、そこに驚異的な密度で人が立っていた。滑っていたのではない。立っていたのだ!(写真を見よ)。

手前の白い細長いのがコースだと!?
http://snow-reports.net/jp-naeba.htm


とりあえず「11月上旬オープン!」とうたうためには、1コースでもいいから営業させたいのだろう。

そして特に東京人は江戸っ子と呼ばれていた時代から新しもの好きで、なにしろ初鰹は女房を質屋に入れてでも食えと言っていたくらいだから(女性の閲覧者の方、失礼!)、とにかく何でもいいから「俺はもうスキーに行ったぞ」と言いたくて行くのも大勢いるのだろう(私は会社では黙っている)。

それにしても、過剰な客集めをしても、どうかと思うが。


 なお、基本的に新潟の豪雪地帯で、越後湯沢のように標高が低いわけではないので、基本的に雪は質量ともにいいはずだ。


 注意すべきは、暖冬でクリスマスや年末年始に越後湯沢のスキー場が雪不足で営業できない場合だ。早い時期に宿を予約してしまった客はキャンセルできずに無理して来ているから、湯沢地区で滑るはずだった客が大挙して苗場に押し寄せるのだ。

私の会社の同僚から、「岩原に行ったけど、雪不足で営業できないというので、苗場に行ったら、同じような客が大勢いた。短いペアリフトに50分待ちだった」と聞かされて、ぞっとしたものだ。

暖冬時期は、越後湯沢の雪の状況も勘案して、行動計画を立てよう。


田代・かぐら・みつまた

このスキー場は豪雪地帯で広大でありながら、特筆すべきロングコースが無いことと、近くに苗場という超メジャーがあるため、すいているスキー場として知られる。

 雪が多いうえ、北東向き斜面のため、GWまでは楽勝で営業している。私が最初に行ったのは4月だったので、このスキー場が込み始めるシーズンだが、確かに雪は多かった。

 スキー場は苗場と越後湯沢を結ぶ国道17号沿いにある。

テレカにあるように、苗場に近い田代側と、湯沢に近いみつまた側にロープウェイがかかっており、標高の高い場所だけ滑る形だ。私が最初に行ったときには田代側のロープウェイが駅で停止せずに壁にゴッツンしてしまい、1シーズン休業になってしまった。そのためみつまた側からのみのアクセスとなった。

 みつまたスキー場は決して広くないが、みつまたスキー場から長さが3km以上もあるかぐらゴンドラに乗り、山の上のかぐらへ。

そこから田代湖を見ながら、リフトを登ったり降りたりしながら、ジグザグに南下すると田代スキー場となる。田代スキー場からは国道17号へ至るロープウェイがあるが、みつまたよりも5km以上南に位置している。

 湖をコースのすぐ近くに見ながら滑ることができるスキー場は、青木湖、田沢湖と田代くらいだろうか。

アメリカのヘブンリーはやや距離があり、玉原や糠平温泉は遠くに見ながら滑ることになる。

でも、実は、私はこの時田代まで行くことができなかった。4月だというのに吹雪いてしまい、リフトが止まりやすくなり、かぐらの先はストップされてしまったのだ。そんなに、大騒ぎして止めるほどでもないと思うが、もしとまってしまうと、向こう側の尾根に降りた人が戻れなくなってしまうので、用心のため、すぐに止めるらしい(同じことが上越国際であった。登ったり降りたりのコースは、遠くにいかれると困るのだ)。


驚くなかれ、この田代・かぐら・みつまたスキー場の標高差は1225mもあり、これは妙高杉の原、野沢温泉、八方尾根を抜いて堂々の日本一なのだ。

私は信じない。適度な斜度のロングコースが無いので、滑走感は非常に低い。
とはいえ、苗場の喧騒を逃れて雪質のよいスキーを楽しみたい人にはいいだろう。

 ここのかぐらスキー場では、注意しなければならないことがある。

かぐらゴンドラは長さが3km以上もある割には標高差が無く、平坦だ。
滑るためのゴンドラではなく、移動手段である。

当然、コースも平坦だが、途中には、上り坂まであるのだ。
前方に上り坂が見えた時、当然、直滑降で一気に登ろうとするのが心情だが、ちょうど下ったところに、迂回の初心者コースとの合流点があり、そこに人が溜まっているので、思いっきりスピードを上げて滑れないのだ。

おまけに、上の人間から見て、真横にスキー板を向けているバカまでいる。

大声を出しながら滑ることも考えたが、やめた。
とにかく、間をすり抜け、結局登り坂を歩くはめになる。
あとは、漕ぐ。

緩斜面でスピードは出ない。ただぼう然として立ちすくんだまま、身動きせずに滑っているスキーヤーが前後に何人もいる。

まるで亡霊の集団のようで気持ち悪いが、みんなも同じように思っているかもしれない。

 なお、これと同じようなコースが同じくプリンス系の秋田県阿仁スキー場にあった。
山を削ったりするのは、いろいろ問題があるのだろうが、何とかしてほしいものだ。

ファースト石打、斑尾では、10mの登りでも、わざわざロープトゥを設置してくれている。

 みつまたロープウェイ駅と田代ロープウェイ駅の間に、貝掛温泉という温泉がある。
細長い橋を渡る温泉だが、露天風呂もあり、なかなかいい。
http://snow-reports.net/jp-naeba.htm


32. 中川隆[-5983] koaQ7Jey 2017年11月08日 22:35:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場ってなんで人気なの
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1357149097/


1名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/01/03(木) 02:51:37.92

プリンスが仕切ってるせいで全体的にボッタクリだしスキー場自体もたいしたことないだろ

3名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/01/03(木) 07:08:44.24

東京から近いわりに広い
上級コースも揃っている
大きなホテルが隣接している
湯沢と比較して雪質がいい

こんな感じじゃね?
むしろ不人気になる理由があんまりない気がする

4名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/01/03(木) 10:18:39.10

ネームバリュー

5名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/01/04(金) 09:44:11.15

家族連れとカップルしかいないイメージ

6名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/01/05(土) 14:04:43.61

恋する苗場

10名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/21(木) 19:26:08.21

ブランド力だろ

11名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/21(木) 20:39:15.96

いや、全然人気ないから。


13名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/21(木) 21:34:30.07

かつては、スキー場のラブホの異名を取ったが、今じゃファミリーホテル。

12名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/21(木) 20:50:04.94

昔は苗場、今はガーラ
社会の縮図
ゴミの掃き溜め


14名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/21(木) 21:43:21.99
>>12
しかし、来客数でガーラは一度も苗場を追い越したこともなければ
追いついたことさえない


19名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/23(土) 16:20:43.41
>>14
そうなんだー。
苗場は広い分少なく見えるのかな。
休日のガーラの密集度は異常だけどね。


20名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/23(土) 21:14:21.10

新幹線が1日に運んでくる客の数なんて知れてるし
泊りがけや車で来る数も大したことないだろ。

15名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/21(木) 23:40:35.06>>18

苗場に来てプリンス以外の宿に泊まる人の神経がわからない。
プリンスと一体化してるところが苗場の取り柄なのに。

邪魔だから浅貝や白樺平から出てくるなっての。
その点、昔は良かった。泊り客とそれ以外を露骨に差別してた。

非泊り客のリフト券なんてストックに巻くシールだったし。
それをいつまでも剥がさないで他のスキー場でもつけたままにしてるバカがいたからお笑い。
ゴンドラもホテルの中から直接乗り込めて優越感に浸れた。


17名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/22(金) 12:20:47.41

プリンスくらいで優越感に浸れるとは

21名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/25(月) 09:16:44.03

バブリーな頃は苗場スキー場ってのはナンパしに行くところだったな。

スキーなんてどうでもいいの。
というかひどい奴はスキーしないでプリンス泊まってナンパ。

マジメに基礎スキーなんかやって苗場行ってしまったことがある。
浮いていた。

22名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/25(月) 09:46:29.12

今はかぐら・みつまたと組んだんだから
スキー場として普通に優秀だろ
昔は糞混んでたけど今はそれ程でもないしな

まあブランドによる部分も大きいだろうな

24名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/03/02(土) 11:50:24.80>>28

宣伝 → 良いスキー場だと思われる → 人気が出る → 良いスキー場だと思われる

以下好循環になるから


23名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/02/28(木) 01:03:22.10>>25

最近の大斜面は誰ともぶつからないで降りて来れるんだぜ!!


25名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/03/04(月) 22:57:26.98
>>23
昔は一コブに一人づつ居たもんだがな。
それより、スプラッシュボールって、どうよ?


28名無しさん@ゲレンデいっぱい。2013/03/19(火) 10:31:50.39
>>25
スプラッシュは雪が付いてる日は最高ですよ!
落ち込み飛んでからの、マッシュ飛んでからの急斜度パウダーランやばいっす。

30名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/02/17(火) 17:18:11.16

なんだかんだ言ってもここが一番だよな

31名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/02/17(火) 19:29:55.70>>33

パウダー競争率低い
上手くリフト回せばかなり遅い時間まで
ノートラック残ってるよ

ゴニョゴニョすればさらに楽しい!

33名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/02/21(土) 16:34:43.58
>>31
嘘乙
パウダーの日の9時にてっぺん行ったらこれでもかって位食い尽くされてたから

34名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/02/23(月) 17:47:10.50

人気スポット有名スポット良スポットの経験が殆ど無いもんで、
人生初の苗場を今年経験して、いいコースだなと思ってしまったんだが・・・

強風でゴンドラ2本止まってて、最初は下のみ。
お昼になってやっとこリーゼンとかまで行けるリフトが動き・・・

下だけでも、広くて長さもほどよく、バリエーションも良い。
中緩斜面の間に、それなりの非圧雪コースが点在するし、
初心者レベルの俺だと、相当遊べたが・・・

ホテルが林立するバブリーな景観も、あれはあれで見ごたえ十分。
リフトの混雑ぶりはカンベンしてほしかったが。

あと、慣れなかったせいもあって、どこでメシ食えばいいのかとか、
コーヒー飲んでちょっと休みたいなと思ったときに困った・・・・
あそこまで行って、結局ゴーゴーカレー食っちゃって、いったいなんだったのか??

35名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/03/23(月) 04:24:52.79

コースやらなにやらはいいと思うんだ
リフト待ちも大したことない

コースの混雑とイメージでファミリーが多いから、お前らなんでこのコースいんの?てのがたくさんいるのが嫌

36名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/03/25(水) 17:14:58.75

活気があっていいよな
おれも95年の大晦日に苗場行ったけど楽しかった
活気があるんだよな

37名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/03/30(月) 00:10:08.54

20年前の話かよ


39名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/04/01(水) 23:35:54.87

昔は苗場の影にひっそりしていた、かぐら・みつまた・田代スキー場(昔はこう表記してたよね)だったのが
今は立場逆転だよな。

40名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/06/15(月) 11:05:00.46

萎え場

41名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/06/15(月) 14:37:14.41

ワールドカップで関係者だけは盛り上がってる。

42名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/06/18(木) 00:34:15.75

20年前のはリフト30分待ちとか当たり前だったが…
今じゃ元旦に行っても5分待ちくらい。人気があるのか自分にはわからん。

個人的に苗場に行く理由は、車での交通の便が良いから。

神奈川から車で下道で行くのだが、17号一本道。
国道だから道幅も広いし、最後の山道も道幅広&除雪も基本しっかりしている。
運転しやすいのだ。
帰りの埼玉上尾の渋滞は御愛嬌で…


48名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/06/27(土) 14:23:59.67

最近ではもうパコりんと手越が行ったスキー場のイメージしかない

しかし駐車場から見たホテル越しのスポットライトが当たってる夜景はとてもキレイで感動した。
こりゃあムード好きの女にはたまらんわな

49名無しさん@ゲレンデいっぱい。2015/06/27(土) 18:48:30.10

苗場の魅力の8割はナイター


52名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/01/16(土) 23:13:17.71

もし「たけのこ山スキー場」「たけのこ山プリンスホテル」って
名前にしてたら、絶対に人気出なかったよな。


54名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/01/17(火) 19:31:34.27

ナンパなイメージとは裏腹に、意外なほどのハードコースに驚くでござる。

55名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/01/18(水) 13:15:23.40

確かに苗場は硬派なコースが多い

56名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/01/19(木) 01:32:47.56

上の方からホテル見下ろす景色も、高度感(?)があって、けっこう怖いのだ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1357149097/


33. 中川隆[-5964] koaQ7Jey 2017年11月09日 21:41:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

因みに、湯沢町に住民票がある人は湯沢町スキーリフトを格安で利用できます:

湯沢町スキーリフト等共通乗車証 更新日:2017年10月11日
https://www.town.yuzawa.lg.jp/kosodate/gakusyuu/kouminkan/rifuto_jyousya.html


湯沢町スキーリフト等共通乗車証の発行について

 今シーズンも湯沢町スキー場振興協議会の協力で湯沢町スキーリフト等共通乗車証を発行いたします。 

対象

1.湯沢町に住民登録がある小学生・中学生
2.小・中学生乗車証購入者の保護者(保護者は両親に限ります。)
3.湯沢町に住民登録がある19歳未満の高校生及び専門学校等の生徒 (ただし専門学校等の学生については、 保護者の扶養に 属する者)
4.湯沢町に住民登録がある55歳以上の町民
5.上記に該当しない町民のうち、湯沢町に住民登録をして1年以上経過している方


利用期間

平成29年12月1日から平成30年4月7日までの営業期間


発行代金

1.小・中学生・・・・・・1人 10,000円
   (発行代金15,000円のうち、湯沢町が5,000円助成します。)
ただし、第3子以降(同一家族で小・中学生が3人以上の申込みの場合)・・・1人 5,000円
   (発行代金7,500円のうち、湯沢町が2,500円助成します。)

2.保護者(両親に限る)・・・・・・25,000円
(ただし、1家族2人の場合は、2人目は15,000円とする。)

3.19歳未満の高校生及び専門学校等の生徒・・・1人 15,000円
  (ただし専門学校等の学生については、保護者の扶養に属する者)

4.55歳以上の町民・・・・・1人 20,000円

5.一般町民・・・・・・・・・・・1人 45,000円

申込み受付

受付開始日 平成29年10月10日(火曜)

申込み締切と発行日

1次締切 11月 9日(木曜)  「11月24日(金曜)から発行」
2次締切 11月21日(火曜) 「12月 5日(火曜) から発行」
3次締切 11月30日(木曜) 「12月12日(火曜)から発行」
4次締切 12月 8日(金曜)  「12月22日(金曜)から発行」

※申し込みから発行まで概ね2週間程度かかります。早期に利用予定のある方はお早めにお申込みください。
  また4次発行以降の申込は随時受付いたしますが、時間がかかることがありますのでご了承ください。

申込方法

申込締切日までに湯沢町公民館にある申込書またはこのページ掲載の申込書に必要事項を記入し、6ヶ月以内に撮影した写真を1枚(縦4.5センチ×横3.5センチ縁なしで、正面肩口から上、無帽、無背景の証明写真とします。)添えて、公民館窓口までお申し込みください。

一般町民の方は住民票、55歳以上の方は住民票または住所明記の身分証明書類(健康保険証、運転免許証、パスポート等)も添えてお申し込みください。

引換時間

午前9時から午後5時(代金と引換えに発行します)ただし、土曜日・日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日までは引換えできません。
引換えの際に、顔写真等の掲示してある身分証明書(運転免許証・学生証等)を提示していただきます。


注意事項

1.乗車証は本人以外の使用はできません。
2.不正使用、またはスキー場管理者の指示に従わない場合は乗車証を没収し、以降の発行はしません。また、発行代金の返納はいたしません。
3.資格喪失の場合には速やかに乗車証を返納してください。また、発行代金の返納はいたしません。
4.紛失した場合は、原則としてシーズン中の再発行はいたしません。
5.乗車証利用中の傷害事故等については、湯沢町、湯沢町教育委員会、湯沢町スキー場振興協議会及びスキー場管理者は一切の責任を負いません。
https://www.town.yuzawa.lg.jp/kosodate/gakusyuu/kouminkan/rifuto_jyousya.html



ひまわり湯沢店リゾート日記

湯沢店ブログ

【スキー】 2013-2014 湯沢町スキーリフト等共通乗車証 2013/ 10/ 22


鈴木です。

こちら お見合い写真 ではありません。

・・・。


湯沢町にある全部のスキー場が滑れる
シーズンリフト券で使用する写真です。

今日、この写真を添付して
湯沢町公民館で申込みをしてきました!


この湯沢町シーズンリフト券!

正式名称【 湯沢町スキーリフト等共通乗車証 】ですが、町民(一般)だと45,000円で購入できます。

苗場、かぐら、神立、湯沢中里、岩原、湯沢パーク、NASPA、湯沢高原、GALA湯沢 などなどシーズン中 湯沢町にある全スキー場のリフト・ゴンドラに乗り放題!

ナイターも早朝営業でもOK!

すごいこの無敵感!
水戸黄門様の 印ろう 顔負け!


一次締切の11月11日までに申込みをすれば、
11月25日(月)から発行されるので、
1ヶ月後、かぐら から使えます!
(かぐらは11月23日OPEN!)


このリフト券は湯沢町民の方か、湯沢町に住民登録をして一年以上経過している方なら購入できます。

55歳以上では20,000円です!お得感大!


◆ 詳細 (湯沢町役場)公民館事業
https://www.town.yuzawa.lg.jp/kosodate/gakusyuu/kouminkan/index.html


上記の条件(住民登録)に当てはまらない方には、

GALA湯沢、湯沢高原、一本杉、NASPA、
岩原、湯沢パーク、湯沢中里の7つのスキー場の
共通シーズンパス券も湯沢温泉観光協会で
70,000円で購入できます!

締切は11月20日までで、50名を超えた場合は
抽選になるそうです。

◆ 詳細 (湯沢町観光協会)
湯沢8スキー場共通シーズンパス券販売開始! SNOW COUNTRY TOURISM
https://www.snow-country-tourism.jp/
https://www.snow-country-tourism.jp/activity/%e3%81%8a%e5%be%85%e3%81%9f%e3%81%9b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82%e6%b9%af%e6%b2%a2%ef%bc%98%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e5%a0%b4%e5%85%b1%e9%80%9a%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3/?post_id=2765


++++

ウェアも道具も新しく買いました!
十数年ぶりですが、今シーズンは
スキーをちゃんと楽しもうと思います。
http://www.himawari.com/blog/item/16770


34. 中川隆[-5959] koaQ7Jey 2017年11月10日 09:54:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

sskjapan-スキー場のシーズン券・リフト券【新潟県】
http://ski.ssk-japan.com/niigata/


sskjapan-スキー場のシーズン券・リフト券【新潟県】 苗場
http://ski.ssk-japan.com/niigata/%E8%8B%97%E5%A0%B4/


2017-2018 苗場・かぐら・六日町八海山 スキーシーズン券
http://www.princehotels.co.jp/ski/season_ticket/


利用可能期間: 11/23 - 5/27

スキーシーズン券購入者は駐車場料金が無料


早割期間は本日から10/31(土)までとなりますのでお買い求めはお早めに!


35. 中川隆[-5958] koaQ7Jey 2017年11月10日 10:08:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場・かぐらスキー場のリゾートバイト・求人情報|【リゾバ.com】
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/30694/30694.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_ich_link_txt&sc2id=af_101_0_0


【フロムエー】苗場プリンスホテル・苗場スキー場のアルバイト|バイトやパートの仕事・求人情報
https://www.froma.com/detail/clc_0188144205/


タグ 苗場スキー場のバイト情報 - スキー場バイト.net
http://skibaito.net/modules/job/index.php?tag=%E8%8B%97%E5%A0%B4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4

苗場スキー場 『冬期スタッフ募集のお知らせ』

苗場プリンスホテル・苗場スキー場では、今シーズンの冬期スタッフを大募集!

普通のアルバイトでは味わえない、リゾートバイトならではの魅力やメリットが盛りだくさんです♪

【苗場のスキー場バイトはここが違う!】

1:3つのスキー場で使えるシーズン券を貸与

稼ぎながら思いっきり滑れるのは、スキー場バイトならではですが、苗場で貸与される無料リフト券は、なんと苗場スキー場・かぐらスキー場・八海山スキー場の3大スキー場で滑れちゃいます!

日本最大規模のスキー場で思う存分スキーリゾートを満喫してください。


2:職種数が多いので希望職種が必ず見つかる!

他の多くのスキー場と異なり、ホテル・スキー場一体型のビッグリゾートなため、多種多様なバイト職種があります。
あなたにピッタリの希望職種が見つかりやすいです。


<職種例>

・ホテル
レストランサービス、フロント、ベル、レンタルスキー、予約、調理、調理補助 ほか

・スキー場
リフト係、リフト券販売、看護師、パトロール、降雪、圧雪 ほか


3:リゾートならではの出会いがある!?・・・かも


日本最大級のビッグリゾートである苗場は、日本中から多くの方々が仕事をしに来ます。
一緒に働く時間も多くウィンター好きな方も多いため、色々な人と自然と仲良くなれます!

【募集要項概要】

・勤務期間 12月中旬〜2016年3月中下旬くらいまで(応相談)

・3つのスキー場で利用可能なリフトシーズン券貸与(\87,000相当)

・入寮可能
・社員食堂完備
・交通費往復支給(当社規定による)
・制服貸与

など

その他、応募方法・詳細は苗場プリンスホテル・苗場スキー場ホームページ、または総務係までご連絡ください。

■お問合せ
苗場プリンスホテル・苗場スキー場 総務係
TEL.025-789-4111
https://www.facebook.com/SnowNaeba/posts/1186531568040514


36. 中川隆[-5957] koaQ7Jey 2017年11月10日 10:23:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場スキー場 - ホーム Facebook
https://ja-jp.facebook.com/SnowNaeba/


レビュー


野口貴史 2017年2月12日
子供料金無料は素晴らしい!!
施設が大きいため、駐車場からゲレンデまでが遠いので、小さい子供はゲレンデに行くまでがちょっと大変。
平面の足場の悪い駐車場で、駐車料金1000円は高く感じる。

出水 俊介 2017年2月18日
第2高速リフトを動かして欲しい。
大斜面が滑れない人は、チャレンジにも行けないというのは、すごくもったいない


北川智英 2017年2月20日
関西から初訪問しました。
2泊3日でしたが苗場だけなら想像してたほどの規模では無かったですね。
まぁ期待値か高かったからかもしれませんが。
とは言えかぐらも合わせたら十分価値有りです。

残念なのはリフト稼働状況やコースオープン状況がweb上のみならずプリンスホテル内でも表示されてない点です。
さすがプリンスの代表と言える様にハード面ソフト面共に更なる充実を望みます。
因みに国内外合わせて100箇所行った上での感想です。

Gorou Kisino 2017年3月24日
平日はリフトの稼動本数が少ないうえに、中国人の方が初心者リフトを占領
以前のほうが良かった。正直もういかないと思う。


37. 中川隆[-5956] koaQ7Jey 2017年11月10日 10:31:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場スキー場へ行く格安・激安のスキー&スノボツアー・旅行
2017-2018 - トラベルjp
http://www.travel.co.jp/senmon/jpn_ski/gj0008_e1w1/%E8%8B%97%E5%A0%B4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4/


38. 中川隆[-5948] koaQ7Jey 2017年11月11日 16:32:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

▼唸声友人からのメール/苗場プリンスの中国人たち 2015-01-27

苗場でスキーを楽しんできた友人からのメールです。かなりご立腹、その訳は・・・。

写真はプリンスホテルサイトより、エーデルワイス

http://www.princehotels.co.jp/naeba/restaurant/edelweiss/

 以下は、去る1/23・24・25(23日は前泊のみ)で愚妻と楽しんできた、苗場スキー場の苗場プリンスホテル内での些細な出来事です。

 

 今シーズンの苗場は中国人の多い事多い事!! 例年の数〜10倍と感じました。

苗場プリンスホテルに30数年間毎年4泊は欠かしたことがない私が言うのですから間違いありません。
きっと、ホテルが中国人スキー観光客の誘致を強烈に推し進めたに違いありません。
ホテルのラウンジ・ロビー・レストラン・そしてゲレンデ内でも中国語が聞こえない事が無い程でした。

こんなの初めて。あくまでも私見と偏見ですが「苗場の今まで持っていたゆったりとしたリゾートの雰囲気(堤清二?は貧乏人のリゾートと称したそうですが…)」が今シーズンは殊の外悪くなった気がしました。

 25日(日)の帰り際、ロビー近くのラウンジ兼喫茶室(エーデルワイス)でスキー終了後のお茶をしようとしたときの出来事です。ここは丸テーブルに肘掛付の椅子が4脚が標準の配置となっています。私たちはその1テーブルを手回り品を置いて確保しオーダーのための食券購入に席を離れました。

食券購入後席に戻ると椅子が3脚しかありません。周りを見ると隣のテーブルにさっきは居なかった5人の中国人が座っていて、当然私たちの所から椅子を1脚移動してい、声高に中国語で喋って(私には怒鳴っているようにも聞こえましたが)いました。当然戻ってきた私たちに何の挨拶もありません。

 しかもこの5人はその後一向に注文をする(食券を買いに行く)気配が無いのです。バックから取り出したペットボトルを取り出して飲み始め、かつセルフで無料(当然ですが)の「お冷」を人数分もってくる始末。入口には日本語と英語で注意書きがあります。

「飲食物のお持込は固くお断りをしております」

苗場プリンスホテルさん、中国語の注意書きを忘れていますよ〜! 
こういう注意書きは中国語が一番大事なのでは、誘致するなら表示も充実しなきゃ。

 私は椅子の件で少々不快だったので、日本語で(と、言ってもそれ以外喋れませんが)「こいつらここを出る時、絶対に椅子戻さないぜ。なおかつお冷のコップも下げ台に戻さないぜ」と言っていました。

因みにここは使い終わった食器はセルフで下げ台に戻す事になっています。案の定、中国人5人組は店を出る時、私たちに何の挨拶も無く、椅子も戻さず、コップもテーブルに置きっぱなし(片づけず)、最後っ屁のようにのみ終わりのペットボトルまでテーブルに置いていきました。何ともお見事!!

 私は愚妻に

「要はあいつらの民度はこんなもんだ、というか民度そのものを持ち合わせているのか」

「周りをみればここが無料休息所か喫茶ラウンジか分りそうなもんだ」

「中国にはそもそも喫茶ラウンジは無いのかな、というか山出しでホテル使ったのが初めてかもしれない」

とか散々悪態をついていました。

 素敵なリゾートの気分が最後の最後で台無しになった一瞬でした。あ〜〜、関わりたくない。

 何にしても、中国語表記は日本語・英語標記の5倍ぐらいの活字にし、表示箇所も5倍、かつ赤文字での印刷にして効果が出るか出ないかだと思います。

中国人観光客を積極的に誘致するのはホテルの勝手ですが、古くからの常連客に不快な思いをまでさせて売上第一主義を推進するのであれば、考え物です。来シーズン、中国人が今シーズン以上に増えていたら30数年贔屓にした、苗場プリンスの宿泊は考え直すかもしれません。

これくらいのことで怒ってはいけませんねwww

パリのルーブル美術館の館内には、『むやみに、所構わずに、大小便をしないでください』という注意書きが、中国語で掲示されているそうですよ。

苗場プリンスは大丈夫でしょうか?
大小便だけでなく、痰もダメ、子供だから許されるものでもありません。

ホテルの備品には価格をつけないとなりません。全てタダだと勘違いします。

枕は5000円、タオルは2500円と明示し、汚したら弁償してもらうと中国語で書けば、大丈夫です。

金銭感覚はどこの国の人よりも敏感ですから。文句を言う中国人がいるかもしれませんが、これが現実ですからね。
https://ameblo.jp/unarigoe/entry-11982207915.html


なぜ?日本のスキー場で急増する中国人客!中国メディア - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cTLLOll5OHo

捜狐体育によると、2022年の北京冬季五輪開催決定を契機に中国国内でウインタースポーツの大衆化が進んでおり、日本でスキーを楽しむ中国人が増えている。
2017年2月12日。


39. 中川隆[-5947] koaQ7Jey 2017年11月11日 16:37:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

中国人が日本でスキーをやってみたいワケ
株式会社マックアース 執行役員・CEO室長 王芳氏
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10763


 連載第4回目はスキーリゾート、ゴルフ場、キャンプ場、自然学校、ホテルなどの再生を行うリゾート施設運営会社のマックアース。

昨今、スキーやゴルフなどのスポーツを海外でやってみたいという中国人が増えているが、現場ではどのような需要があるのか。同社の執行役員・CEO室長の王芳氏に話を聞いた。


――全国各地にあらゆる業態のリゾート施設があるのですね。

王氏:主な施設はスキー場、ゴルフ場、キャンプ場、自然学校、ホテルなどで、弊社が買収し、傘下となったところと地元自治体から指定管理者として受託しているところが中心です。スキー場は26か所、グリーンリゾートは11か所、ゴルフ場は8か所、キャンプ場は4か所、ホテルは27か所ほどあります(2017年9月1日現在)。

 具体的には上級者向けの神立高原スキー場(新潟県)、日本一のファミリーパークを持つ黒姫高原スノーパーク(長野県)、スキーツアーコースができる鷲ヶ岳スキー場(岐阜県)、京都や琵琶湖の観光に便利な箱館山スキー場(滋賀県)、札幌や小樽観光に便利なスノークルーズオーンズ(北海道)など、全国各地に夏も冬も楽しめる、さまざまな施設を有しています。顧客は主に日本人ですが、最近は中国からの観光客も増えてきました。


北海道・小樽にあるスノークルーズオーンズ

――上海の友人が中国の東北部でスキーをした話を聞いたことがあるのですが、中国でもスキーはするのですね。

王氏:そうですね。東北部のハルピンや北京、新疆ウイグル自治区などでは雪が降りますので、スキー場がありますが、まだハード、ソフトの両面が整ったスキー場は少ないです。ハード面は急速によくなってきているのですが、ソフト面ではオペレーションの効率が悪いなど、問題点もあるようです。また中国のスキー場は大部分が機械による人工降雪に頼っており、雪質が硬いという特徴があります。

――そこで、わざわざ日本にスキーにやってくる中国人も増えてきていると……。

王氏:昨年(2016年)くらいから急速に増えてきました。弊社の中国での宣伝効果もあると思いますが、モノ消費からコト消費へと移行し、スキーを“体験”してみたいという中国人が現れ始めました。ヨーロッパに行く人もいますが、日本の場合、距離的に近い上に、日本の雪はパウダースノーといって雪質が非常にいい。スキー場の近くには温泉があることが多く、スキーと温泉、スキーとおいしい料理など、一石二鳥で楽しめるところが多いのが日本のスキー場の魅力だと思います。


スキーだけでなく雪遊びも人気がある

――中国でのスキーの特徴というのはあるのですか?

王氏:中国にはスキー場があるといっても、スキー人口はやっと1000万人を超えた程度で、多いとはいえません。スキーが好きだという人でも、1年に1度か2度しか行かない人がほとんどで、多くの人が初心者の段階にあるというのが特徴です。当然、スキーを指導するインストラクターのレベルもまだ高くはなく、中国にはスキー検定もありません。スキーウエアなどに凝る人はいますし、施設も新しく、急速によくなってきているのですが、1回あたりの価格は安いとはいえません。メンテナンスのやり方であるとか、オペレーションに関しては、まだまだ経験不足という面が否めないと思います。

――ということは、中国国内ではスキー場に満足できない人が日本にやってくるのですか?



マックアース執行役員CEO室長の王芳氏

王氏:そうですね。中国で少しずつスキー愛好者のサークルやクラブのようなものができ始めてきて、そういう人々が仲間と年末年始や春節の時期に、よいスキー場がある日本にやってくるようになりました。一般の方々は中国でも日本でもスキー場の場所もよくわからないですが、そういう方々は普通の日本旅行の中で1日だけ、スキーを少しだけ体験するツアーを組んだりしています。子どものスキーキャンプに関しても問い合わせが増えています。

――中国人のインバウンドに向けて、特別な取り組みも行っているのですか?

王氏:まだインバウンド事業は始まったばかりですので、特別なことはしていませんが、スキー1日+周辺観光をセットにしたプランや、子ども向け、初心者向けスキー教室、そば打ち体験なども一緒に行えるようなプランを中国の旅行代理店などと組んで販売しています。

 中国人はスキーをしたい人もいるのですが、スキーだけでなく、スノーモービルとか雪合戦とか、純粋に雪があるところで遊んでみたい、という人が多いんです。カッコいいスキーウエアを着て写真を撮ってSNSにアップしたい、とか。そういう潜在的な「雪のある日本」の需要も含めると、この分野にかなりの市場があると感じています。

――キャンプ場など、他の施設に関してはいかがですか?


黒姫高原は中国人にも大人気

王氏:キャンプ場、自然学校にも中国人の注目が集まっています。中国でもインターナショナルスクールなどに通っている子どもはそういうところに行ったことがあるのですが、一般の学校に通っている子どもは、まだキャンプや自然学校に行った経験があまりありません。弊社は裏磐梯、黒姫などに自然学校を持っており、アスレチックをしたり、自然の植物を観察したり、ラフティング、マウンテンバイク、ホタル観賞、星空観賞などのアクティビティのメニューが充実しています。また、カレーやピザを自分たちで手作りしたり、農作業をしたりなど、中国ではなかなかできない貴重な体験もできます。このような施設にも、中国からたくさんのお問い合わせをいただいています。

――確かに、中国では勉強以外に、このような活動が手軽にできる施設はまだ少ないですね。

王氏:日本では小学校や中学校の生徒がみんなでキャンプに行く経験があると思うのですが、中国ではまだ一部の人しか行けません。木登りをするという「日本では平凡な経験」も、中国ではとても珍しいことなのです。自然学校やキャンプは、中国人の親が一緒についてくることが多いです。子どものことが心配でついてくるのですね。ですので、子どもが自然学校に行っている間、ご両親も楽しめるよう、別の観光プランも用意しています。スキー場だけ、自然学校だけしか持っていないとこういうことは難しいので、春夏秋冬、大人も子どもも楽しめるさまざまな施設があることは弊社の強みだと思っています。

――スキーといい、自然学校といい、日本のスポーツや自然に関心が集まっているのですね。

王氏:はい。ゴルフに関しても、弊社のゴルフ場を利用して、中国人向けのゴルフスクールをやってみたいと思っています。また、グランピング(ホテル並みの施設やサービスを提供しながら行うキャンプのこと)にも取り組もうと、現在、本格的な設置に向けて動き出しているところです。

 日本の自然はとても美しいですし、日本の空気は本当においしい。中国は広いですが、一般の中国人がやったことのないスポーツはまだ案外たくさんあり、そういう面でも中国より進んでいる日本で中国人観光客を呼び込む余地は大きいと感じています。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10763


40. 中川隆[-5946] koaQ7Jey 2017年11月11日 16:57:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2016シーズンの活動 ★
http://wander-k.server-shared.com/ski/ski151218/ski_151218.html

日  付  2015年 12月 18日 (金曜)
スキー場  苗 場


● 2016シーズン開幕。

●今シーズンは久々に、本格的な暖冬のようです。

●去年の今頃は、既に寒波と大雪が来ていて山間の集落が雪で孤立状態になっていたことを思い出します。

  今年は打って変わって雪不足です。

  ここ数年は、なんだかんだと言っても大雪が続いていましたが、
  果たして今シーズンは各地のスキー場とも、まともに営業できるでしょうか。
  今から心配です。

●初滑りは例年どおり苗場です。
  5時間券、4,500円也。

  ニュースでは、ゴルフ場みたいなところにスノーマシンで回廊のようなゲレンデを
  作っている様子が放送されていました。

  しかし、昨日あたりから寒波が来て、ようやく雪化粧におおわれたようです。

●天気は、朝のうちは曇り。
  11時頃から晴れ間が出てきました。
  気温は低いのですが、寒いという程でもなく、
  絶好のアイスバーン日和でした。


●シーズン開幕でいきなりアイスバーン。

  一本滑ってまず思ったことは “つまらない” でした。
  一応想定内ですが、ちょっとガッカリ。

  こんなことで今シーズンを乗り切れるだろうか。
  不安のスタートとなりました。


朝8時20分、ゲレンデに立つ。

見た目はきれいですが、
ガリガリのアイスバーンです。

午前10時頃、
アイスバーンのまま、凸凹になっていきます。

ゲレンデの両端には、削られた氷がたまっていて
アイスバーンの深雪(?)が滑れます。

しかし、これが案外滑りやすい。
ガリガリのフラットなバーンよりも快適かもしれない。

私はアイスバーンというのが苦手なのですが
氷の深雪というのを初めて滑りました。

毎回なにかしら発見があるものだ。

コース幅は約20m。

コース外は、見た目には雪に覆われていますが
うっすらと積もっている程度なので
とても滑れる積雪量ではありません。


苗場のスタッフ達が講習をやっていました。


スノーマシンも稼働しています。

一生懸命に動いているようですが
なんだか、息も絶え絶えという感じです。

機械ではありますが、カワイソウな気さえしてきます。


午前11時頃のホテル前ゲレンデ。

すごい人です。
プルークの練習にはちょうど良い。


これは中国人とおぼしき団体さんです。

スキーは初めてのようで、横歩きで登っては滑っていました。

しかし雪が降ったとはいえ、うっすらと積もっている程度なので
滑るとすぐに土が出てきてしまいます。

ほとんど土の上を滑っているようなもので
見ていて気の毒でした。

土の上って滑るのだろうか?


       

ゲレンデの写真はつまらないので
昼頃から見えてきた青空の写真を載せます。


日本へ外国人観光客を呼び込むために
政府、民間でいろいろな施策を実行した結果、
今年は1千数百万人が来日したそうです。

ここ苗場も、その内の一つなのか
中国人、韓国人のほかに
どこの国かわかりませんが、白人が来ていて
雪の上に足を乗せるなり
「オー マイ ガー!」 と言っていました。

(ホントに言うんだね。)

どうでもいいですけど、
なるべくなら私のホームゲレンデの奥只見丸山には来ないで欲しい、
と願っております。

もっともお客さんが少なくてスキー場が潰れちゃ困るので
私も少し我慢しなくてはならないか。

以上で、年々外国人が増えていく苗場からの報告を終わります。
http://wander-k.server-shared.com/ski/ski151218/ski_151218.html


41. 中川隆[-5945] koaQ7Jey 2017年11月11日 17:22:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

(2016.1.5)
2016年のお正月は苗場スキー場に行ってきました。

今年は,記録的暖冬のようで雪がないです。
圧雪すると雪がなくなってしまうせいか,ホテル前の急斜面はコブだらけ。
滑ると,水っぽい雪なので,「シャリシャリ」音がする感じです。

土が露出している苗場に比較すると,連絡している田代・かぐら・三俣の状況はよかったです。
温かいし,春スキー気分でした。

プリンスはお正月でも5号館を従業員寮として使っているようです。
プリンス以外の苗場の衰退はもっと激しい。


___

2017.1.5

 2017年のお正月は志賀高原(プリンス南館)にスキーに行ってきました。

奥志賀高原から横手山・渋峠まで,志賀高原全体を堪能しました。
横手山山頂のパン屋さんのレストハウスの昼食がおいしかったです。

奥志賀高原ホテルのラウンジは,客層,メニューなど外国の雰囲気でした。

帰りに,外国人にスノーモンキーとして人気の観光スポットである 地獄谷温泉野猿公苑(サルが温泉につかっているもの)を見学。

餌付けをしているので,全くの野生ではないが,オリがあるわけではなく,群れが来ない日もあるという点では,野生,あるいは,偶然の要素もある。

客にエサやりを禁じることで,サルに人間を意識させず,至近距離からサルが観察できる。全くの野生であること,あるいは,反対に完全な管理をすること,の極端なサービスを要求しがちの風潮にたろてんは反対で,この公苑の人と動物の微妙な距離感に感激しました。

けっこうニホンザルって小型なんだ・・

____


ニセコは外国です

2015年のお正月はニセコへ行ってきた

ここのスキー場は,他と全然違う!。

何が違うかと言えば,コース外(スキー場エリア内だが,コースではないところ)の滑走が許されていることと,エリア外(スキー場の境界から外側)の滑走も自己責任であることを納得したうえでなら認められていることである。

警告付のスキー場からの脱出口が公式に準備されている。

自由というか,おおらかというか,最近の目くじら社会にはない珍しいスキー場でした。
他のスキー場でスキーに飽きた人にとっても,十分に楽しめるように感じました。

コース外はもちろん非圧雪

 ニセコは外国です。

北東側から南西側へ向かって,ニセコHANAZONO,ニセコグラン・ヒラフ,ニセコビレッジ(昔のニセコ東山,プリンスホテルが放棄した),ニセコアンヌプリの順に4つのスキー場が頂上部分でつながっているが,北東側のニセコHANAZONOが最も外国感がある。

一方で南西側のニセコアンヌプリ側が最もニホンな印象でした。

休憩所では,大きなハンバーガーにポテトがたくさんついて重い皿に盛られて提供されます。ただし,値段も外国人向けに「!」な価格ではあります。

メニューなどの表示も英語,日本語の順。

我が国でも,安物観光地では,中国語や韓国語で「湯船にタオルをつけるな」などと書かれていることが多いが,ニセコは英語が公用語。

中国人らしき人も目立つが,英語のできる中国人という感じの人が多い。

平均すると日本人40%,アジア系30%,白人系30%くらいに思えた。

本当に予約が取れないのは12月31日の宿泊のみ

 正月の最繁忙期にリゾートに宿泊するのは,スキー人口が減ったとはいえ,予約がとりにくいし料金もかさむ。ただ,本当に予約が取れない日は,12月31日の宿泊のみである。それを外すように計画すれば予約が取れないことはない。12月31日は,札幌のビジネスホテルに泊まる(12月31日でも普段と変わらない値段でかつガラガラ)のが正解だろう。
http://turase.eco.coocan.jp/opi_j397.html



42. 中川隆[-5944] koaQ7Jey 2017年11月11日 17:34:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

コモンズ行政書士事務所/帰化・永住・ビザ申請・相続遺言

苗場スキー場に行くため日本へ呼ぶ/短期滞在ビザ
http://common-s.jp/tankik97.html


苗場スキー場に彼女や彼氏・両親と一緒に行くため日本へ呼ぶ(招へいする・招聘)短期滞在ビザ申請ならお任せください。

日本の苗場スキー場へ海外の友人や知人・家族を呼びたいとお考えなら短期滞在ビザで呼びましょう!

「苗場スキー場に行くため日本へ呼びたいとお考えなら、お気軽にお電話またはメールにてご相談ください。(相談無料)」


苗場スキー場へ一緒に行くため日本へ呼ぶ短期滞在ビザ申請のご依頼はコモンズへ!!


苗場スキー場へ行くため日本へ呼ぶビザ申請なら!
コモンズは、ご相談件数が年間4,000件越えという日本トップクラスです!

ご依頼ポイント ¥40,000

相談無料 2名様から1万円引き
追加料金なし

全国対応
土日祝もOK

相談4,000件/年
満足度 96%以上

コモンズを「安心・信頼」できるポイント

許可率・実績ともに日本トップクラス企業!
苗場スキー場に呼ぶ方法・手続きをサポート!


お問い合わせ(相談無料)
コモンズ行政書士事務所
TEL:0120-1000-51(相談無料)


苗場スキー場に行くため日本へ呼ぶ!招待する!ビザの情報


1 苗場スキー場に行くため外国人の友達や家族・恋人等を日本へ呼ぶなら短期滞在ビザ申請を行う必要があります。

2 苗場スキー場は客室数1224室を誇る苗場プリンスホテルに隣接しており、目の前がゲレンデという高い利便性が人気です。

3 苗場スキー場へ行くために、海外の友人や彼女・彼氏・家族を日本へ呼びたいという方をサポートしています。

4 苗場スキー場は、バリエーションに富んだコースは国内最大級でレストランやキッズ施設なども充実しています。

5 短期滞在ビザは、90日以内の日本滞在が可能です。

6 日本人や日本で暮らす外国人が「招へい人」「身元保証人」となり、海外の方を日本に呼ぶ(招へいする)お手続きです。

7 短期滞在ビザ申請は、日本に来る外国人が暮らす場所を管轄する日本国大使館等に提出します。

8 日本で書類作成を行い、完成した書類を海外の方にご郵送するという流れです。

9 審査期間は約1週間、長い場合は1ヶ月ほどかかるケースもあります。

10 日本で用意する書類がとても重要であり、日本の書類の内容で結果が決まると言ってもいいぐらいです。

11 海外の友人知人・彼氏彼女・恋人・婚約者・両親・取引先・ビジネスパートナーを日本に呼ぶためのビザ申請です。

12 日本に来る外国人が無職・収入なし・貯金なしでも日本に呼ぶことができる可能性があります。

13 短期滞在ビザは報酬を伴う活動はできませんのでご注意ください。

14 短期滞在ビザは一度不許可になると、同一目的での申請が6ヶ月間できなくなるのでご注意ください。

15 過去にオーバーステイや不法就労した外国人を日本に呼ぶ場合は審査が厳しくなることを覚悟しておきましょう。

16 身元保証人は、日本で一般的に言う「保証人」「連帯保証人」とは全く違います。

17 身元保証人は、「滞在日」「帰国旅費」「法令の遵守」を保証(指導監督)する立場にあります。

18 息子・娘が海外で暮らしており、日本で暮らしているご両親が招へい人となるケースも呼ぶことができる可能性あります。

19 短期滞在ビザは、「観光ビザ」「短期ビザ」「旅行ビザ」「親族訪問ビザ」「商用ビザ」などと呼ばれています。

20 苗場スキー場に行くため招待するなら苗場スキー場に行く予定日の3ヵ月前から申請準備をしましょう!

21 苗場スキー場はJR越後湯沢駅→バス60分です。車は関越道月夜野ICから国道17号経由33km50分です。

22 短期滞在ビザ申請で許可を取得するためにも、正直に真実をお伝えください。

こちらもご参考にどうぞ。


短期滞在ビザとは

料金|短期ビザ

日本の苗場スキー場に呼ぶためのビザ申請に必要な書類


海外の方と苗場スキー場へ行くため日本へ呼ぶ(招く)には、日本で書類作成しなければなりません。

作成した書類は日本に来る外国人(友達・家族・彼氏や彼女)の元へ郵送し、日本国大使館や領事館等で手続きをすることになります。

日本の苗場スキー場に海外の両親や親族・友人や恋人と一緒に行って楽しみましょう!


招へい理由書
身元保証書
申請人名簿
滞在予定表
招へい経緯書
補足説明書
住民票
戸籍謄本
所得課税証明書
納税証明書
在職証明書
関係証明書
随時書類


必要書類を一覧で見ましょう!

友人・知人・恋人を苗場スキー場に呼ぶ場合


---外国人が用意するもの---

□ 査証申請書
□ 写真
□ 旅券
□ 航空便又は船便の予約確認書等
□ 渡航費用支弁能力を証する資料
知人関係証明資料
□ 写真
□ 手紙、e-mail
□ 国際電話通話明細書等
---招へい・身元保証人が日本で用意するもの---
□ 身元保証書
下記のいずれか1点
□ 課税証明書
□ 納税証明書(総所得記載)
□ 預金残高証明書
□ 確定申告書控写し
--------------------
□ 招へい理由書
□ 招へい経緯書
□ 滞在予定表(苗場スキー場に行く予定等)
□ 住民票
□ 知人関係証明書
□ 在職証明書、営業許可証など
※ 上記以外の書類が必要となることがあります。
※ 提出書類は、発行後3ヶ月以内のもの。
※ 外国人の国籍により必要書類が異なります。

娘・息子・親族を苗場スキー場に呼ぶ場合


---外国人が用意するもの---
□ 査証申請書
□ 写真
□ 旅券
□ 航空便又は船便の予約確認書等
□ 渡航費用支弁能力を証する資料
親族関係を証明する下記の資料
□ 出生証明書
□ 婚姻証明書
□ 戸籍謄本等
---招へい・身元保証人が日本で用意するもの---
□ 身元保証書
下記のいずれか1点
□ 課税証明書
□ 納税証明書(総所得記載)
□ 預金残高証明書
□ 確定申告書控写し
--------------------
□ 招へい理由書
□ 招へい経緯書
□ 滞在予定表(苗場スキー場に行く予定等)
□ 住民票
□ 戸籍謄本
□ 写真
□ 手紙、e-mail
□ 国際電話通話明細書等
□ 在職証明書、営業許可証など
※ 上記以外の書類が必要となることがあります。
※ 提出書類は、発行後3ヶ月以内のもの。
※ 外国人の国籍により必要書類が異なります。

苗場スキー場に行くため日本へ呼ぶビザ申請に役立つ情報


【短期滞在ビザ申請の基本情報】


手続名 短期滞在査証申請

料金 40,000円

審査期間 約1週間から約1ヶ月

申請書類 約30枚

提出先 日本国大使館等

基本要件 報酬を伴う活動はできない


【苗場スキー場のデータ】

苗場スキー場住所
新潟県南魚沼郡湯沢町三国202

休館日
冬季営業

料金
苗場エリア1日券(〜17時)5000円、2時間券3700円、5時間券4500円、午後&ナイター券(12時〜)5000円、ナイター券(16時〜)平日2000円・土曜および指定日3000円、ドラゴンドラ往復2200円、小学生以下は無料

営業時間
8〜17時、ナイターは16時〜20時30分(土・日曜、および指定日〜21時)


短期滞在ビザ手続きの流れ
>> 短期滞在ビザ手続きの流れをもっと詳しく


短期滞在ビザ申請:先生の一言


日本の苗場スキー場に行くため外国人を日本に呼びたいと考えている方をサポートしています。

私たちは、日本人の方が海外の友人知人・彼氏彼女・恋人・婚約者・両親・取引先・ビジネスパートナーを日本に招待するサポートをしています。

外国人が日本に来日するためには査証(ビザ)が必要であり、日本で作成する書類が非常に重要となります。

短期滞在ビザの審査ポイントを押さえた招へい経緯書や関係証明書が特に重要となります。

私たちは豊富な経験をもとに最高のサポートをする自信があります。

苗場スキー場に行くため外国人を日本に呼ぶ短期滞在ビザ申請なら私たちプロにお任せください。
http://common-s.jp/tankik97.html


43. 中川隆[-5906] koaQ7Jey 2017年11月13日 22:17:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場スキー場 - トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1119245-d627501-Reviews-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html

katana65 東京 2017/01/09 _3月は雪質が良くない

日本有数のビッグゲレンデです。ゴンドラやフード付高速リフトなど、機動力も充実していて、幅広いスキーヤーで賑わっています。

で、雪質はというと、3月も後半は、けっこう水気を含んでいて、べちゃっとした感じでした。

良い雪を求めるなら、ドラゴンドラで行ける田代方面がおすすめです。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r450557281-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


kei1968 埼玉県 2016/01/08 雪がない

中腹で80cmとなっていたけど、ホテル前のゲレンデはアイスバーンと土だらけ。
大量に降るまでは、この状態が続きそう。

苗場から、かぐらに移動しても、帰りのゲレンデで板がボロボロに。
人工雪を降らせておいてくれればもう少しはいいのかもしれない。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r338347596-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


青空283 坂東市, 茨城県 2015/03/11 ゲレンデは魅了的

昔のように混雑することはないが、週末は空いているとは言い難いものがあります。

どこへ行ってもそうですが、辺り構わず座り込むボーダーがいます。

斜面は中級以上の方はとても楽しめます。
初級者までの方は、思い切って田代に移動しましょう。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r258869720-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


hiromari 2015/02/22 天気予報を気にして(風の強い日は・・・)

風が強いとゴンドラ1、2が止まり残念な気分になりますので、天気予報を気にして来た方が良いです。

強風の場合はドラゴンドラが止まる、田代もクローズ・かぐら・みつまた方面へ移動することは出来ない。(バス移動は可)

苗場そのものは横幅があるのでそれなりに楽しめるのですが、やはり混雑してます。

特に大斜面は初級者も多く少し注意が必要です。

ガンガン滑りたい方は平日の空いてる日を利用した方が良いかも?

コースそのものは第4高速リフトの初級者コース、大斜面等楽しめるよう考えているようです。
設備等は充実しおり不便はないですが、他のスキー場と比較するとやや割高感は有ります。

第1ゴンドラ山頂駅から筍山スカイラインコースに一寸狭いカーブがあり初心者が道を塞ぐので注意が必要です。

山側を滑っていた方が良いと感じました。(谷側だと初心者同士が落ちそうになるかも)

妙高杉ノ原の様に直線的なロングコースがあるとさらに良いと思います。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r255753853-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


mo486 東京 2015/04/14 リフトとゴンドラが止まるの早すぎる

10年ぶりくらいに行きましたが、フードコートみたいのができていて、入っているレストランはそれなりに面白いものが多く、新潟圏内の他のスキー場とはちょっと違うなと思いました。

4時間券を買って13時ごろから滑りましたが、15時や15時半で重要なリフトとゴンドラが止まってしまい、初心者向けのどうでもいいコースしか滑れないようなリフトしか動かしてくれなくなるので、夕方からはとってもつまらないスキー場に変身します。

行くなら朝早くから15時までなんだなと痛感しました。
午後から行くのはやめたほうが良いです。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r265593369-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS

tomoyama 2015/01/15 快適だけど、大斜面は混雑すると危険

初級者なら、ゴンドラを使わず広い斜面を滑れて快適だと思います。

ゴンドラを使うと、「大斜面」の圧雪バーンが狭く、混雑していて怖い思いをします。

斜面のど真ん中で座り込むボーダー、横滑りやボーゲンでがんばって滑る初心者、ひどく混雑します。

初心者にゴンドラ使うなというのではなく、迂回路が必要だと感じました。

私と子供は、中上級なのですが、非圧雪コースが多くて、スタミナが激減します。
子供は大喜びでしたが、運動不足の中級者が楽しめるコースは多くありませんでした。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r249366422-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


三色 深谷市, 埼玉県J 2011/07/20 とりあえず苗場!

とても有名なスキー場です。
昔からおしゃれなスキー場でプリンスに泊まってスキーがあこがれでしたね。

だけど、実はスキー場としてはあまり好きではないんです。

下の方は横に広いですが、ちょっと斜面も横に斜めぽいし、南向きのためかあまり雪質は良くないです。

プリンスゴンドラに乗って上に行くと、今度は上級コースばかりになり、
混んでる為か、コースの途中で止まっている人が多く、滑りにくいです。

朝一にいくと(鹿が見えました)最高なんですけどね。

だからちょっと滑ってから、ドラゴンドラで田代とかぐらにいっちゃいます。
ご飯は苗場の下の方が安いです。田代かぐらは高いです。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r125207854-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html


lollipopstreetJ2017/01/06 _観光客でいっぱい

以前に比べて中国他、海外からの観光客がかなり増えたようで、ゴミをあちこちに捨てるなど利用者のマナー悪化が少し気になりました。

施設はファミリー向けでホテル利用者にはとても便利です

小学生はリフト券無料ですが、大人のチケットは割高、回数券がなく、2時間券、5時間券、1日券などがありますが、ホテル宿泊者でも当日にならないと購入できず不便です。

また、スクールやレンタルも事前予約不可。
翌日のリフト券などは前日でも購入可能にして貰えるとより使い勝手が良いなと感じました。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r449777505-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


裕一 並 東京都J2017/03/16 開業55周年の初心者から上級者まで楽しめるスキー場

・プリンスホテル前のゲレンデは斜度も緩やかでシッカリ圧雪してあるので初級者用のコース

・2つのゴンドラとフード付4人乗高速リフトで一気に上がれば中上級者コース

・山頂まで登れば筍山ゲレンデ 32°新雪・コブありガスること多々の難関コース

・日帰りセンター側に火打ゲレンデ 斜度は緩いがウェーブなどの斜面変化に富む

・世界最長ゴンドラ「ドラゴンドラ」に乗れば、みつまた・田代・かぐらスキー場まで連絡 Mt.Naebaリフト券が必要

30年振りに苗場プリンスに宿泊

関越の渋滞に嫌気を差して敬遠していましたがやっぱりいい
日帰りでも十分楽しめますが広大なMt.Naebaエリアを制覇するには1日では足りませんので苗場を滑るならプリンスに泊まることをお勧めします。


中上級者スキーヤー向け苗場攻略ガイド

・先ず、1泊で十分なのでプリンスに宿泊

 喫煙者は3号館・非喫煙者は2号館を

 部屋も広く2号館はスキーに3号館は食事に便利
 間違っても安い6号館にしないように

 リフト券付きのスキーパックで夕朝食付きのプランがお得です


・リフト券付きのプランなら到着から使えますので朝早く着くように

 リフトは8時ゴンドラは8時半から運行

 ホテルアーリーチェックイン7時だと4000円くらいです
 車を4号館ロビー前に横付けして荷物をカートに載せチェックイン
 板ブーツをロッカーに入れカートを3号館入り口に置き部屋で着替え


・8時半にはゲレンデに 状態が良い朝イチの大斜面を目指す

 2号館タワー前の青い第2ゴンドラに 8人乗り 1,753m
 2号館宿泊ならロッカー出て直ぐです
 3号館宿泊ならロッカーからゲレンデに出ず館内板担いで2号館出口へ


・降りたら大斜面です 最大斜度26°距離500m
 苗場イチの名物バーン 整備したての朝一番は超極楽です

 迂回コースがないので初級者もここまで上がってきてしまうのが難点
 特にスノーボーダーが多くゲレンデ中央に平気で座っている
 滑れず斜面を削って降りるので午後にはガリガリのバーンが剥き出しに


・大斜面降りると直ぐ男子リーゼンスワロームバーン 
 最大斜度32°距離540m 急斜面の連続 空いてるので案外滑り易い


・男子リーゼンスワロームバーンから真っ直ぐ3号館に降りず
 6号館目指し左斜めの第3ゲレンデで白い第1ゴンドラへ向かう
 最大斜度20°距離610m 苗場でもっとも人気の高いゲレンデ


・第1ゴンドラ 6人乗り 2,221m (平日運休多い) 筍山に向かいます
 降りると筍山スカイラインコースの後半緩斜面
 筍平ゲレンデを下まで降りず左側進み筍山ロマンスリフトに向かう


・筍山ロマンスリフト ここだけは結構混んでます

 筍山山頂 晴れていれば360度の雄大な眺望
 筍山ゲレンデ 最大斜度32°距離410m コブあり新雪ありの難所


・筍山ゲレンデから大斜面へ 約1km
 足パンパンになるので急斜面避けダウンヒルコースへ


・ダウンヒルコースから第4ゲレンデで一気に下まで第2ゴンドラ目指す
 ダウンヒルコース 最大斜度26°距離900m 
 第4ゲレンデ 最大斜度11°距離310m


・8時半から滑ると大体お昼くらいです
 ランチにするか滑りまくるか選択

 
◎ランチなら板はロッカーに入れプリンス内のレストランへ
  ゆっくり食事なら個人的には中国料理「桃李」お勧め(2千円)
  安く食べたいなら日帰りセンター側のフードコート内で(混んでます)
  沢山食べたいならランチブッフェ「イーストサイド」(2号館1階)

  ランチ後は苗場エリアで
  大斜面は午後は混雑していてバーンの状態も悪いので
  6号館前のフード付第2高速リフトで男子リーゼンスワロームバーンや
  女子リーゼンスラロームバーン 最大斜度32°距離510m
  男子スラロームバーン 最大斜度32°距離250m

 
◎滑りまくるなら第2ゴンドラ乗り場階段下で板置いてプリンス館内へ

  トイレ&飲み物など買う ジュース2号館入口自販機ビール3号館売店

  第2ゴンドラから大斜面→ドラゴンドラ連絡コース 約1.6km

  ドラゴンドラ連絡コース 最大斜度15°距離1,034m

  ドラゴンドラ 8人乗り 5,481m 約20分

  景色を愉しみながらビールでも飲みましょう

  ドラゴンドラ降り田代エリアからリフトを乗り継ぎ
  かぐらスキー場ジャイアントコースを目指す

  ジャイアントコース 最大斜度 27°距離 1,100m
  緩急に富み、深雪に覆われた難易度の高いコース

  かぐら第1高速リフトで数本滑りドラゴンドラに向かう
  (みつまたエリアは緩斜面多く態々行くほどでもない)

  ドラゴンドラ15時半までです
  苗場エリアに戻る

 
◎休憩&軽食なら

  第2ゴンドラから大斜面→ドラゴンドラ連絡コース 約1.6km

  ドラゴンドラ連絡コース 最大斜度15°距離1,034m

  ドラゴンドラ 8人乗り 5,481m 約20分

  ドラゴンドラ降りるとレストラン「アルム」
  マントルピースがありお洒落で綺麗で空いていてお勧めです

  かぐらエリアまで行くとドラゴンドラ最終15時半に間に合いません

  田代エリアのダイナミックコースを目指す

  ダイナミックコース最大斜度27°距離950m
  コース幅も十分、程よい傾斜で高速ターンを楽しめる

  ドラゴンドラ15時半までです
  苗場エリアに戻る
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r467650832-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


44. 中川隆[-5817] koaQ7Jey 2017年11月22日 19:42:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場スキー場。4月の休日は穴場?GW前の滑走!口コミや雪質の情報
2017年11月22日 2016/17シーズン
http://yukiski.net/archives/2761


今回は、4月16日に滑走した「苗場スキー場Final滑走」についてお伝えしたいと思います。


春、4月の苗場

群馬/新潟エリアで『春スキー』と言ったら、どこが思い浮かぶでしょうか?

遅い時期まで滑ることが出来るのは、群馬なら丸沼や川場、新潟なら標高の高いガーラ湯沢など。

でも、一番に思い浮かぶのはのは『かぐらスキー場』ではないでしょうか。

「かぐら」は5月の終わりまで延々と営業していますから、関東近県では滑り納めにしている方も多いのではないでしょうか。(月山/乗鞍組の方はまだまだかもですが)

そしてその「かぐら」の近所にあるのが『苗場スキー場』です。

苗場スキー場はベースこそ標高900mほどですが、山頂は標高1,800m近く、上部にある筍平ゲレンデや大斜面ゲレンデでは、まだまだ標高の高さならではの良い雪質を味わえます。

営業は休日だけ

苗場は、近年ピーク時のリフト/ゴンドラ24本から、半数の12本ほどに再編されています。

また、4月になるとGWまでは平日はお休みとなり、土日のみの営業と、ちょっと寂しい感じではあります。

この日はそんな4月の日曜日に滑走しました。

週末だけのゲレンデ営業ということで苗場プリンスに宿泊の方もほとんどいませんから、人は少なめ。

と、いうか、朝は「閑散としている」と思うくらいの人出です。

営業開始の少しまえくらいの時間に訪れたにもかかわらず、駐車場もベストポジションをキープです。

大丈夫でしょうか!?!?

滑走可能エリアは・・・・

さてさて、人が居なくて空いていても、ゲレンデが不味ければ意味がありません。

というか、ゲレンデが良ければ空いていて最高とも言えますね!

この日、滑走可能なのは・・・


•筍平ゲレンデ

•大斜面ゲレンデ

•ダウンヒルゲレンデ

•第4高速コース

•第5コース


となっていました。

筍平はゴンドラ山頂駅から登るリフトの緩斜面、大斜面〜ダウンヒル〜第4ゲレンデは、第2ゴンドラでガンガン回すことが可能です。

さらにシーズン初めにICSで人工雪を作る、第5ゲレンデも滑走可能でした。

それでもまだまだ

2016/17シーズンは残雪がまだまだある状態でしたので、この日も快調です。

気温が上がるにつれて、雪こそ『春の雪』になりますが、十分に「ひゃっほうぅー」出来ます!!

第2ゴンドラ乗車で、大斜面〜ダウンヒル〜第4高速をぐるぐる回すのは快適そのもの。

第4高速コースは来るべきゴールデンウィークに備えて、雪を集めて通路状にしてありました。

奥志賀高原や苗場など、ゴンドラのあり春スキーのできるところでGWに滑る人にはお馴染みの状態ですね。

あれがあるので、麓まで滑り降りることが出来ます。

4月の空いている『苗場』。

如何でしょうか??

アリだと思いますよ。
http://yukiski.net/archives/2761


45. 中川隆[-5716] koaQ7Jey 2017年12月12日 14:10:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた 


275名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 09:05:12.91

苗場って人工雪で11月にオープンしてたが…
今はどうなの?


276名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 10:24:21.48

今はかぐらより遅い、今年は12月9日


277名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 10:57:30.88

遅くなったね
昔は良かった


278名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:01:18.33

ホテル前ゲレンデ?だったよね


279名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:05:01.03

アイスクラッシャーだっけ?
あれを導入した時は10月中旬にはオープンしてたよ。


280名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:12:36.07

とにかく今の苗場のポリシーが

雪は出来るだけ作らない、
リフトは出来るだけ動かさない、
圧雪はおざなりに

だからw
金のかかるICSなんてとんでもないってところだろ


281名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:22:48.74

紅葉見ながら滑れた時代だなぁ


282名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:42:18.13

軽井沢が来月にはオープン。狭山も動いてるし、苗場をオープンする理由はないってことか?


283名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 12:03:34.27

毎年軽井沢で会うのはいつものお馬鹿モーグラー。
苗場でシーパスのうちらに来られても全く儲けにならないし。

軽井沢ならアウトレットにも金落とす。

533名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 11:22:41.45>>534>>537

苗場って11月下旬にオープンしないかなー
12月に入ると仕事が増えてしまうけど
11月下旬だったら仕事が暇で有給取れるんだよ

前倒しオープンしてくれないかなー
今年雪早く降りそうだからさー
白馬とか今年は去年よりオープンが1か月早いでしょ。

白馬まで行ってもいいけど往復の時間が嫌なんだよ
その間も苗場で滑っていたい


534名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 12:13:57.48
>>533
今の支配人じゃ絶対にない。


535名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 12:17:00.02

かぐらじゃダメなのか?


537名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 12:33:27.59
>>533
今年が早いんじゃなくて去年が雪が遅くてオープンが遅れただけじゃね


538名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 13:06:38.11
>>537
違う。
12月オープンと決まっている。それまではかぐらへどうぞ、ってこと。
プリンスの体制が変わらない限り変わることはない。


540名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 14:54:35.86

かぐらは11月に開くがピスラボ天国だ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1507643045/

50名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 13:33:49.18

苗場の12/9オープン予定マップ、絶望的にダメだな。

田代エリアのほうはまだ発表ないみたいだけど、どうかなあ?


51名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 14:22:27.71

さっきTVで苗場が映っていた
一面真っ白だったけれど積雪は少ない
あれじゃマップ通りにしか営業できない


60名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 20:48:50.10

数時間前に、かぐら行った帰りに苗場通ったけど、草むらっぽいのが薄く見えてたと思う


185名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 08:29:49.85

これで部分滑走 正規料金では
誰も納得できないよ


191名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 09:26:41.14
>>185
苗場プリンスホテル初滑りプランで、4号館1泊の朝夕食、リフト1日券付きで1人15000円弱。
500円でナイターもできるし、この値段なら納得してます。

苗場スキー場では、日帰り客は冷遇されてますね。
納得できないなら、かぐらが良いんじゃないですか。小汚ない無料休憩所と、まずいレストランしかないですけど、とりあえず雪はあるみたいですよ。


194名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 09:36:44.33
>>192
この時期の苗場に日帰りで来るなら普通はシーパスですよね。
定価でリフト券買うとかあり得ません。


71名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 23:15:30.88>>74>>87

白馬スレでは楽しそうな報告があるけど新潟は駄目か
白馬より標高が低いの?
苗場は白馬より標高高いと思ってたけど。


77名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 00:10:00.58

同じ地域地形なら標高高い方が雪雲かかりやすいが、
地域の問題が一番なので標高は大して関係ない。
標高高い志賀は積雪そんな多くないし。


87名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 06:57:00.63
>>71
白馬は西風のときは雪が降る
今のところ西風が多いので白馬は好調
同じように合会津も西風だと雪が振りやすエリア


96名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 09:56:28.98>>98>>111

東北行ってみたいけど北海道のが楽だし安いから面倒だな


98名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:03:34.38
>>96
俺主観でわざわざ行く価値があるのは
蔵王、夏油、安比、八甲田くらいじゃねーかな。


111名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 12:20:07.71
>>96
全く同感
まさにその4つのゲレンデ目当てで行き、途中途中で雫石やセンメリ行った。

蔵王なんかは一度は行ってみてもいいんじゃないか?
ボーダーだとスケーティング上手くないと移動がキツイけどな

八甲田など普通に滑っててもボ〜っとしてるとすぐ迷う。


102名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:37:07.40
>>98
蔵王は霧がかかってる日が ほとんどだからオススメしないな


129名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 23:46:55.87

蔵王は温泉最高だよ
いってみてみんしゃい


130名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/08(金) 00:36:46.03

蔵王はあくまで温泉
ハイシーズンのスキー場はガスってる事が多い


99名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:29:00.72

昨日の かぐらレポ
夜にミツマタ5センチぐらいの降雪あり

とりあえずピスラボ隠れたかなー
連絡路 前日 バリバリ禿げ全開から
とりあえず 下半分は 滑れた

かぐら 15センチ程の新雪
パフパフ モリモリ 楽しい

メイン半分圧雪 半分未圧雪
迂回路未圧雪 ちょー楽しい
スキーヤー朝一死亡してましたけど

午前中快晴
午後から 雪が降ったー
今シーズン 最高デーでした


100名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:30:47.98

本日は 快晴 バーン硬い
膝が痛い


104名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:44:10.80>>105
>>99
死んだのか?


108名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 11:38:25.98
>>104
ごめんなさい 死んでない
かぐら迂回コース 新雪 モコモコで ちょい急斜面
ゴロゴロして 脱臼か骨折 担架で運ばれました


113812017/12/07(木) 17:10:00.52

ビーコンって必要?
YOU TUBEでゲートチェックしてるの見たから

BC行かなければ大丈夫?林間コースとかの非圧雪コース滑りたいのよ
スキー用のリーシュコードは買ったけどね


115名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 18:44:14.18
>>113
かぐら?
ちゃんとマップに乗ってるコース内なら大丈夫。

でも思ったより林間じゃないよ。
コース内でちゃんとツリーランしたいなら夏油と八甲田くらいしか俺は知らん。

213名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 17:10:01.34

苗場行ってきたけど下の方は人工降雪で2ミリぐらいの氷。

フローズンみたいで超滑りづらかった。
さらにスキーヤーだらけでコブが増えてボーダーはつらかった。

上の方は雪質いいけど混んでる&距離短くてつまらん。以上です。


214名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 17:26:29.49
>>213
俺も今日行ってきたけどスキーヤー多かったね
かぐら行けば良かった
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1512391050/


46. 中川隆[-5707] koaQ7Jey 2017年12月13日 18:54:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

430名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/13(水) 13:47:16.98

苗場リフト全然動いてないって聞いたぞ
土日に行こうと思ってたけど止めようかな
白馬のほうがリフトたくさん動いているらしい

雪がないんだったらスキー場なんて止めちまえ

443名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/13(水) 18:15:11.18

苗場はもう本当にダメみたいよ。

なんていうか今はプレシーズンっての?

誤魔化し誤魔化し営業やって
グランドオープン(年末年始寸前)みたいな時期になるまでは全面滑走可にはならないと思う

もうここ数年こんな感じで利益追求ハンパないから
行くなら年明けからがいいよ。今苗場なんて行っても本当に萎えるだけだよ


445名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/13(水) 18:25:59.88

あえて言わなかったのにwww

どうせ金落とすなら、他のスキー場に落としてあげなよ
苗場はインバウンドとか修学旅行の団体とか、太いシノギがあるらしいから

あと、苗場で変に特定のアーティストの曲ばかり掛かるときは本人がお忍びで滑りに来てる時あるから要注意

これ豆な
ユーミンが掛かるのは、あれは違うからユーミン以外でね

446名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/13(水) 18:46:37.83

謎に演歌とか流れたら確定かな

447名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/13(水) 18:48:45.26

vampsは活動休止だから今シーズンはやらないな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1512391050/447-n


47. 中川隆[-5751] koaQ7Jey 2017年12月31日 19:22:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー場レビュー(苗場スキー場) January 13, 2010

 コースレビューに、ついては、スキー場が区分けしているレベル別にします。

1.初級者コース

 ・火打第1高速ゲレンデ:滑走距離1,012M 最大斜度20度 平均斜度9度

 夏期はゴルフコースとなる丘に設置されたコースで、平均斜度9度でわかるようにほとんど平坦なコースである。林間コース的な雰囲気もあるがコース幅があるので比較的初心者でも安心して滑れるが、第1ゲレンデと合流してからの斜面は初心者にはちょっとつらい感があります。

 パラレル以上で滑れる人にとっては、初心者をポール代わりにして流して滑走するには最適。

 ・火打第1ゲレンデ:滑走距離505M 最大斜度14度 平均斜度7度

 火打第1ロマンスリフトを降りて右側(ドラゴンドラ乗り場)を経由して下るコース。出だしは比較的広い1枚バーンの緩斜面で、カービングスキーを習得するには最適な斜度、ドラゴンドラ乗り場から先は急にコース幅が狭くなりかつ斜度が急になるので混雑時(特に夕方)の滑走は接触に注意が必要。


 ・第2ゲレンデ:滑走距離・最大斜度・平均斜度 未発表

 第3高速リフトの右側を迂回するコース、初級者コースとなっているが、前出の火打第1ゲレンデや後述する第4・5ゲレンデと比べると全体的に斜度は急であり、初心者の滑走は注意が必要である。

 コースとしては、出だしが広い1枚バーンの中斜面、第3高速リフトから丸見えなので、自分のパフォーマンスを見せるには格好の場面?

 第3高速リフトをくぐったところでいったん緩斜面になるか再び短い1枚バーンの中斜面、緩斜面、最後は片斜面気味の中斜面とめまぐるしく斜面が変化しておもしろい。

 ちなみに夕方から午後の中斜面部分は軽いコブができる傾向があり。コブ初心者の練習には最適?


 ・第4ゲレンデ:滑走距離326M 最大斜度16度 平均斜度10度

 苗場プリンスホテル(4号館)前の広い1枚バーンの緩斜面。
 初心者の練習には最適ではあるが、中級者以上には斜度も緩く距離も短い為、滑走感は乏しい。
 とはいえ、滑走中常に苗場プリンスホテルが見える為、これぞ苗場という雰囲気はある。


 ・第5ゲレンデ:滑走距離696M 最大斜度20度 平均斜度12度

 第4ゲレンデの左横にある初級者コースであるが、出だしが第4ゲレンデよりも急なので初心者は第5高速リフトを降りてから第2ロマンスリフト側まで移動して滑走した方がベスト。逆に第5高速リフト降り場付近の20度の斜面は中上級者が好んで滑り午後から夜にはコブコブになる。

 コースとしては、出だしが少し急斜面になるが全体的にはなだらか、ただ、第5高速リフト乗り場直前の斜面は片斜面となり少々滑りづらい。

 とはいえ、初級者コースが少ない苗場において、ある程度の距離を滑る初心者コースというとで利用価値は高い。


 ・第4高速ゲレンデ:滑走距離・最大斜度・平均斜度 未発表

 名前のごとく、第4高速リフト脇のコース、コースの距離は第5高速並はあるが、体感する平均斜度は第4ゲレンデよりも緩いかも?

 コース幅もまあまああり、初心者には最適であるが、中上級者にとっては、繰り返し滑る魅力の薄いコース。特に北風が強いと滑走中に完全にアゲンストとなりかなり減速されてしまいます。


 ・筍平ゲレンデ:滑走距離500M 最大斜度14度 平均斜度9度

 プリンス第2ゴンドラを下りて、広い1枚バーンの緩斜面。
 山頂方面ということもあり、雪質も良く、初級者の練習には最適。
 中上級者には、広い1枚バーンを使ったロングターンも楽しめる。
 ※初級者の下山はゴンドラを使うのが無難である。

2.中級者コース

 ・第1ゲレンデ:滑走距離・最大斜度・平均斜度 未発表

 第3高速リフトを降りて右奥に展開する1枚バーンの綺麗な中斜面。
 ショート、ミドル、ロングのどのターンで滑っても楽しく滑れる。
 それが故、スキースクールのポールレッスンで貸し切りにされる事が多く、滑走する機会が少ないのが惜しい。


 ・第3ゲレンデ:滑走距離・最大斜度・平均斜度 未発表

 第3高速リフト沿いの中斜面のコースであり、苗場の名物ゲレンデの一つ。
 しっかりと圧雪された午前中は初級者でも滑走できるが、午後になるとコブコブになり完全に中上級者コースになるが、初級者が迷い混んでくることが多いので、滑走に注意が必要。 

 ・ダウンヒルコース:滑走距離1.396M 最大斜度32度 平均斜度14度

 大斜面の下から第4高速ゲレンデで滑り込む滑降コース。
 出だしは緩斜面であるが、第2ゴンドラをくぐったあたりから斜度が強くなる。
 今シーズンから、コースを横切っていた迂回のわくわくBコースが廃止され、第4高速リフト降り場付近まで一気に下ると気持ちがいいが、初級者にはかなりきつい斜面が続くもの、相変わらず滑走して来る人が多く(一昨年から、コースレベルを初級から中級へ変更)立ち止まっている人を避けるなどの回避動作の為に、気持ちよく下まで滑りきれることが少ないのが残念である。

 ここを滑る為なら、前出の第4高速ゲレンデを滑るのは仕方無いかなと思うコース。


 ・大斜面:滑走距離680M 最大斜度27度 平均斜度20度

 苗場の名物ゲレンデの一つ。
 出だしが急であるが、そこからはいい感じの中斜面が最後まで続く、朝は第3ゲレンデ同様に圧雪されてクルージングバーンであるが、午後からはコブコブとなり難関コースになる。

 らくらくコースという迂回コースもあるが、コース幅も狭く、カーブもきつく、かつ芋洗い状態で滑ることが多く危険である。その為、昨年は閉鎖されたが復活を望む声が多く中級者コースとして復活したが、この復活については、コースの安全性を考えると疑問である。


 ・たけのこスカイライン:滑走距離1,290M 最大斜度20度 平均斜度8度
 基本的に山頂の眺望を楽しんだあと中級者が下山に使う為のコース。

 出だしは林間コース風でいい感じでるが、途中から完全に迂回コース的な狭い、ジグザグコースとなり、滑走を楽しむという感覚はない。

3.上級者コース

 ・男子リーゼンスラロームバーン:滑走距離560M 最大斜度32度 平均斜度26度

 第2高速リフトから丸見えの非圧雪の急斜面、コブが深い上にアイスバーンになりやすく、滑走には技術が必要ある。

 リフトから丸見えということで、自分の技術を見せる場としては最適?


 ・女子リーゼンスラロームバーン:滑走距離540M 最大斜度32度 平均斜度24度

 全体的に男子リーゼンスラロームバーンより斜度が緩いが、こちらもコブが深い為に滑走には技術が必要である。

 自分がギリギリ楽しく滑れるコースの一つ(^^ゞ


 ・男子スラロームバーン:滑走距離190M 最大斜度32度 平均斜度31度

 最大斜度32度平均斜度31度が物語る通り、短いながらずっと急斜面が続くコース、雪崩の危険が多いのか閉鎖されていることが多くほとんど滑った記憶がない。


 ・筍山第2ゲレンデ:滑走距離・最大斜度・平均斜度 未発表

 連絡コースたけのこスカイラインの途中から分岐するコース。
 ここ何年かオープンしたりクローズしたりと営業が一定しないので、最近は滑っていないが、結構骨がある急斜面だった記憶が。。。


 ・筍山山頂ゲレンデ:滑走距離620M 最大斜度32度 平均斜度20度

 筍山ロマンスリフトから丸見えの非圧雪の上級者コース。
 雪崩が起きやすいのか閉鎖されていることが多く、降雪後のパウダーで滑りたいと思うが未だ滑ったことが無い。

 上記5コースも同様であるが、気温が上がる3月以降はかなり雪が重くなり、滑走にはさらに技術力を要する。
http://polestar.livedoor.biz/archives/1103016.html


48. 中川隆[-5748] koaQ7Jey 2017年12月31日 20:15:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

行ったことのあるスキー場(新潟県編) January 22, 2007

1.苗場スキー場:(新潟県南魚沼郡湯沢町)

 数は数えた事はないですがシーズン2回以上を20年近く続けているので一番行ったことがある所だと思います。

 ここの魅力は大斜面、第3ゲレンデに代表される様に充実した中斜面です。
あとはリフトの機動力には脱帽です。年末年始でもリフトはそれほど待たないです。

2.かぐらスキー場(田代・かぐら・みつまた):(新潟県南魚沼郡湯沢町)
 
 ドラゴンドラで苗場と接続されたことからにわかに存在感を得たスキー場だと思います。

 苗場の弱点である初級者向けゲレンデの少なさを田代やみつまたで補い、中上級者に対しては志賀高原の様なスキーサーカスの楽しみを与えてくれます。

3.パインリッジリゾート神立スキー場:(新潟県南魚沼郡湯沢町)

 関越湯沢IC・新幹線の越後湯沢どちらからでも至近距離で日帰りに特化したスキー場。

 最近行っていない為、コースのイメージはほとんどないのが、ベースステーションの温泉はとてもすばらしい。

4.石打丸山スキー場:(新潟県南魚沼市)

 湯沢エリアを代表するスキー場の一つ。
 規模が大きく初級者から上級者まで全てを魅了するゲレンデを持つ。
 ハッカ石ゲレンデが個人的には好きです。

5.GALA湯沢スキー場:(新潟県魚沼郡湯沢町)

 新幹線の駅を降りたらスキー場が合い言葉のスキー場。
 全体的に中斜面が多く、エンターテイメントコース・ジジコース、ブロードウエイコースなどカービングで楽しめるコースは多いが、南エリア(今シーズンは営業休止)を結ぶバットマンコースは緩斜面すぎていただけない。

6.ファースト石打スキー場:(新潟県南魚沼市)

 自分が初めてスキーをしたスキー場。(当時は小田急石打スキー場)  
 関越道を挟んで石打丸山スキー場の向かいにあったスキー場。気づいた時には営業を休止しており今に至る。
 リフトが4本のこじんまりしたスキー場だった。

7.上越国際スキー場:(新潟県南魚沼市)

 ホテルグリーンプラザが目印の大規模スキー場。
 スキー場全体が山の中というより丘の中に作った形なので、滑走感のあるコースが少なく、また移動に時間がかかる。
 大沢ジャイアントコースは広い1枚バーンで滑り応えはある。

8.六日町八海山スキー場:(新潟県南魚沼市)

 八海山の麓に作られたスキー場。
 ここも10年ぐらい前に1度、それも半日滑っただけでイメージがあまり残っていないが、基本的にハードがコースが多かった印象があります。

9.妙高杉ノ原スキー場:(新潟県妙高市)

 妙高エリアで唯一行ったことのあるスキー場。
 攻めるコースは少ないので、緩・中斜面のコースをロングランするが楽しい。
http://polestar.livedoor.biz/archives/13762.html


49. 中川隆[-5747] koaQ7Jey 2017年12月31日 20:21:07 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

行ったことのあるスキー場(関東・群馬編)
January 20, 2007


1.丸沼高原スキー場:(群馬県利根郡片品村)

 沼田ICから一番奥まった場所にあるスキー場であるがそれが故、雪質がいいのが魅力で好きなスキー場の一つ。

 スキーセンター前のコースは基本的に緩〜中斜面、丸沼ゴンドラ新設時に開設されたおおひろコースは中斜面、初級者にはちとつらいかも? また、ゴンドラから下山コースの一つであるローズコースも途中はコース幅が狭い上、中斜面であるので混雑しているときは初級者の滑走は厳しい感がある。

 ここで好きなコースは第5スーパーツインリフト沿いの2コース、コース幅はそれほど広くないが適度な中斜面がカービングターンの練習に最適。


 
2.オグナほたかスキー場:(群馬県利根郡片品村)

 規模は小さいものまとまったスキー場、全体的に古くさいイメージがあるのが少々玉に瑕(^^ゞ

 第2ロマンスと第3クワッド以外はあまり長いリフトがないので滑走感が出にくいが、ホタカスカイウエイコースは滑り応えがある。また第4ゲレンデも攻めるには楽しい。

3.武尊牧場スキー場:(群馬県利根郡片品村)

 こじんまりとしたスキー場。
 全体的に緩斜面が多いので、上級者にはリフトの短さもあるので滑走感には乏しい。

4.川場スキー場:(群馬県利根郡川場村)

 巨大な立体駐車場付きスキーセンターが目印のスキー場、大雪が降っても車が雪に埋もれないのと主要コースには高速クワッドリフトが架けられているのが魅力。

 好きなコースは白鳥スカイラインとクリスタルコース、ここのスキー場は基本的に林間コースとなっているので開放感がないが高速リフトとの組み合わせにより効率的に何本も繰り返し滑ることができる。

5.水上宝台樹スキー場:(群馬県利根郡みなかみ町)

 今年初めて行ったスキー場ですが、比較的に中斜面が充実している。
またファミリーゲレンデは初級者の練習には最適。

6.谷川岳天神平スキー場:(群馬県利根郡みなかみ町)

 谷川岳ロープウエイにのって一気に昇るとそこには小さいながらも開放感のあるスキー場が登場。

 リフトが短いのでコースも全体的に短め、滑走感には乏しい。
 ロープウエイからの下山コースである田尻沢コースははクローズだった。

7.万座温泉スキー場:(群馬県吾妻郡嬬恋村)

 複雑な地形の影響か規模の割には広がり感が感じられないスキー場であるが、一つ一つのコースを見ればおもしろいコースがある。

 朝日山ゲレンデはある程度の斜面と距離があるのだが、朝日山ゲレンデに向かうとプリンスゲレンデ側に滑って戻れないのが最大の難点。

8.表万座スキー乗:(群馬県吾妻郡嬬恋村)

 全体的に緩〜中斜面中心のスキー場である。第1高速リフトに沿ったコースが距離もあり高速で長距離を楽し無のには最適。だが、上級者には攻めるコースがないのは難点である。

 ここも西武グループ再編により外資系に売却されたので、今後の運営が気になる。

9.パルコール嬬恋スキー場:(群馬県吾妻郡嬬恋村)

 昔はつながっているスキー場なのにバラキ側とパルコール側と別のスキー場だったが最近統合した。

 ここも緩〜中斜面のスキー場であるが、高速リフトが効率的に架けられているので思いの外滑走感がある。
 
 以上が関東・群馬編です。大御所である尾瀬岩鞍に行ったことがないのが課題です。
http://polestar.livedoor.biz/archives/13760.html

1.ハンターマウンテン塩原スキー場:(栃木県那須塩原市)

 日帰りに特化したスキー場、なんと言っても駐車場が広い、広いが故、ちゃんとどこに車を止めたか覚えていないと大変なことになる。(^.^;

 全体的なイメージは緩斜面が多い気がしますが、ゴンドラ左側のF.D.Rコース、レキシントン・アベニューコースなどは適度な中斜面で気持ちよく滑れます。ここの難点はスキーセンター前の緩斜面、ほとんど真っ平らと言ってもいいような斜面がこのスキー場のイメージを。。。

2.マウントジーンズスキー場:(栃木県那須郡那須町)

 こちらも日帰りに特化したスキー場であるが、ハンターマウンテンと比べると少し規模は小さい、とはいえ比較的中斜面が充実しているので気持ちがいいです。

3.エーデルワイススキー場:(栃木県塩谷郡藤原町)

 小規模ならまとまったスキー場、かなり昔に言ったので記憶が薄い部分があるが、上級者には攻めるコースがほとんどないが、適度が中斜面があり楽しめた記憶があります。
http://polestar.livedoor.biz/archives/13759.html


50. 中川隆[-5723] koaQ7Jey 2018年1月03日 08:10:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

上越ベチャベチャ、信越サラサラ雪とは 2017-03-21 | ブツブツ日記

 週末は日曜に志賀高原だけど、天気悪しだったね。

 世間では50年前から、上越ベチャベチャ、信越サラサラというよ。でも何故とよくわからなかったが、志賀高原に30年ぶりに行ってみると、ああそうか。

 一ノ瀬とか奥志賀で、標高1500m。なんだよ、二王子(飯豊)とか、御神楽(福島)だったら、山頂以上で、雪庇、シュカブラ、無木立、森林限界のスリリングと同高度なのに、こっちじゃ町があるし、ホテル、ショップ。どういうことだ。そういう高高度で町があるというわけで、だから寒いけど、サラサラ雪。

 ははあ、越後湯沢なんて、標高300m。それでどか雪で、こちらと同じくらい積雪あるのに、それ気温が高い、といっても、−1度とかくらいだから、ちょっと日が差すと、ベチャ。ああそういうことでしたか。でもねえ、それでブスとか、可愛いねというのと同じで、差別。私どっちでも好きですが。ブスがセクハラなら、上越ベチャもセクハラだ。

 というよりも先日は曇りガス視界悪しだったから、サラサラだろうが、ベチャでも、まあ同じわけでね。
http://blog.goo.ne.jp/sptakagammon/e/38263982460c32bb6bfd9222772b4c16

志賀高原にコンビニすらない理由 2017-03-21| ブツブツ日記

国立公園の規制とは

 志賀高原にコンビニがない。店頭サインだして、外に向かって店広げて、お客入れるとは、国立公園内は規制されているということ。

同じように志賀高原に家屋がない。住んでいる人は、全員ホテル民宿スキー場関係者で、その建物の中に寝るところがあるというだけで、住まいとして家は建てられない。だから上下水道、ごみ回収もなくて、ホテルは個別に業者に頼むとか、地下水とからしい。

 看板も出せない。ちょっと前ではホテルの名前の袖看板すらだめで、今でも看板とか建物ライトアップしてはいけない。つまり国立公園とは本当につまらないところなのだ。

 外人さんが来ないのは、テラス風でバー、ネオンサイン、ディスコなど無理。ホテルの中で野外に光が漏れないようにして、カラオケ歌うだけで、だから流行らない。

 関越道夜に走ると、すべてのスキー場がオレンジにライトアップされるが、志賀高原にそれがない。そういう不愛想なのが、日本の国立公園というわけで、それがいいとは、時代遅れ。

 だからというわけか、高天が原のホリディの日帰り温泉に入ったが、露天もない。同じようの外に向かって風呂とは規制なのか、だから洞穴のような露天で、屋根に少し吹き抜け青空が見えるだけで、あれは洞窟風呂といった方がよい。

しかも昭和35年のホテルだと、まもなく還暦だし、きっと増築できても、改築無理で、つぶせば二度と建てられない。

志賀の歴史とは、戦後のスキーの歴史とイコールで、将来性があるのかといえば、少子化と同じように、アイデアないと難しい。
http://blog.goo.ne.jp/sptakagammon/e/2baef733a282b3ca3c05f26256cab33e


51. 中川隆[-5711] koaQ7Jey 2018年1月03日 22:06:19 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー場で雪質の良いところって首都圏から行けるところは群馬?2017/02/19
http://yorezo.xyz/3649.html

スキーやスノボで滑りに行っても、カチンコチンのアイスバーンだったり、ザラメ雪だったりすると、がっかりですよね。せっかく行くのなら雪質の良いスキー場に行きたいし。首都圏から行けるところってなると、どのあたりでしょうか。群馬県が意外といいって聞いたけど。っていう貴方にお伝えします。


スキー場で雪質の良いところって首都圏からだと?

雪質が良いスキー場って言っても、パウダースノーのことなのか、それとも、歩くとキュキュって音がする雪なのかによって若干違ってきますよね。

それに時期にもよるし。基本的にいわゆる「雪がいい」っていうのは、1月ですよね。12月の後半でもいいけど、去年や今年みたいに雪が遅いとそもそもスキー場がオープンしてないし。

寒いのは2月っていうイメージですが、やはり厳冬期ってことになると、1月の大寒から立春まで。ですから、寒冷地のこちらでも、2月に入ると少しずつ寒さの厳しが和らいできます。

ってこともあって、1月に滑りに行くのか3月に滑りに行くのかで、同じスキー場でも違ってきますが、まあ、1月とか2月に滑りに行く場合に、雪質がいいってところですよね。

もちろん北海道まで行けば、ホント雪が違いますね。根雪になっているところから違うから、その上に雪が積もっても、いわゆる「エッジが噛む」っていうところばかりで、北海道で滑ると他のところに行く気がしないっていうもの分かります。

が、まあ、首都圏から日帰りなり1泊2日なりで行く場合に、雪質がいいってどこ?って聞かれたので、今回は首都圏近郊で考えてみましょう。

で、滑りに行く時期について書きましたが、もう一つ基本的なこととして、内陸側の方が雪質が良いっていうのがあります。

というのも、例えば新潟って豪雪のところが多いですよね。でも、海に近いっていうか、海に面している県ですからね。そうすると、雪自体は多いんですけど、水分の多い雪だから、ベチャってしているんです。

これが内陸になると、だいたい周りに山がありますよね。ですから、その水分の多い雪が山に当たって、そこで乾いた雪になるので、山を越えてやって来る雪雲による降雪があるところは、サラサラの雪。いわゆるパウダースノーになるって訳です。

そういう意味では、谷川岳に雪雲が当たって水分の少なくなる雪になる群馬県の沼田エリアとかが雪質いいです。湯沢だとイマイチなのに、逆に首都圏に近い方が雪質がいいっていうのも皮肉なものですね。

同じように長野県も海なし県だから、雪質が良さそうですよね。確かに雪質が良いところもあります。

が、例えば白馬なんかは、実は日本海まで50キロって標識出ていて、長野県と言ってもかなり上の方。あっ、上って地図上での話。いわゆる北ということ。

ですから、沼田で滑っている人が白馬に行くと、結構雪質が悪いっていいます。ただし、長野県って縦に長い県ですからね。いわゆる中信とか南信でも北よりの地域だと、雪質は最高です。

志賀高原も標高が高いから雪質は悪くないけど、結構北信っていうか、海が遠くないから、雪が良い雪が良いって聞いてる割には、アレ?っていうカンジもあります。

やはり内陸に行かないとね。とは言っても、内陸でも雪自体が少ないところっていうのもあります。

そういうところだと、今度は寒いんだけど雪が降らない、たまには降るけど、それが凍るから、アイスバーンになる。ってことで、内陸でも降雪自体が少ないところは、これまた雪質はよくないんですね。

ってことで、中々難しいところですが、上に書いたようなことを満たす沼田エリアについて具体的なスキー場を紹介しますね。

スキー場で雪質の良いところは群馬では?

ってことで、首都圏から手軽に行けて、雪質がいいのが群馬県の沼田エリア。高速が混んでなければ、沼田インターまで約2時間。インター降りて、30分から1時間で到着するゲレンデばかりです。

じゃあ、実際どこのスキー場がいいの?ってことなると、そりゃーもうなんたって丸沼高原スキー場ですな。

っていうのも、標高が違います。ベースで1500メートルありますからねえ。ゲレンデトップは2000メートルです。

ってことで、沼田エリアでは一番早くオープンするし、クローズも一番遅いです。沼田インターからは一番遠いし、奥だからちょっと敬遠する人も多かったけど、今は椎坂峠の下がトンネルになりましたからね。

クネクネ道も走らなくていいし。時間も短縮されました。雪質に拘るなら丸沼高原スキー場ですな。

隣と言うか、沼田エリアの奥には尾瀬戸倉スノーパークっていうのもあって、特にボーダーに人気のスキー場です。

ここも沼田エリアだから雪質はいいんですが、この尾瀬戸倉スノーパークのゲレンデトップと、丸沼高原のベースが一緒ぐらいの標高。

ってことは、どんだけ丸沼の方が雪質がいいか想像できますよね。丸沼高原の広告にも、「北海道並みのパウダースノー」って言う表現がありますが、決して誇大広告じゃなくて、行ってみると実感できると思いますよ。

他にも尾瀬戸倉じゃないけど、沼田エリアにはたくさんスキー場があるから、いろいろと滑り比べてもいいんじゃないでしょうか。

特に関越道で湯沢まで行って滑ったことがある人は、一度沼田エリアで滑るとわざわざ渋滞するのに湯沢に行く気にはなれなくなると思いますけどね。

そうそう、沼田エリアっていうと、ほとんどはその丸沼とか尾瀬戸倉方面に向かって120号線を走って行くのですが、一つだけインター出たら逆方向に行くスキー場があります。

その名も「たんばらスキーパーク」っていうんですけど、ここもなぜか雪質はいいですね。

ファミリースキー場のイメージが高いから、ファミリーとかカップルに人気ですが、雪質と言う意味では、丸沼とほぼ同じぐらいと実感しています。

東急グループが運営していることもあって、レストハウスとかも綺麗ですから、小さいお子さんがいるファミリーとか、カップルで、ラブラブスノボっていう場合はたんばらの方がいいかもしれません。

あと、北向き斜面ってことで、川場スキー場も雪質と言う面では丸沼やたんばらに引けを取りません。

が、川場は風が強いんです。私の様に世間からの風当たりが強いっていう人じゃなくても風が強いから、よくリフトが止まるんですね。

そこだけ注意です。それが気にならない人は、結構川場スキー場のリピーターになっている人も多いから、一度は行ってみてください。


スキー場で雪質の良いところの宿泊は?

そんな訳で、スノボ・スキーオタクの人なら、ああ沼田エリアね。近いけど雪質がいいから、雪質に拘る人はいいんじゃないの?って言われると思います。

じゃあ、今シーズンは泊りで行っちゃおっていう人から、スキー場に近いホテルとか知りたいって言われてしまいました。

丸沼高原スキー場だと、スキー場内にあるシャレ−丸沼が便利ですね。

シャレー丸沼
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/70695/70695.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


たんばらスキーパークだと、ペンション村が隣にあるから、よりどりみどりです。ペンション バン・デ・ルージュ なんかはスキー場の真ん前ですけどね。


たんばら高原 料理とワインが自慢の宿 ペンション バン・デ・ルージュ
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/70695/70695.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


川場スキー場は、基本的に周りにはなんにもなくて、結構下ってこないといけないのですが、そうすると川場温泉ってことで、和風の民宿とかはたくさんありますよ。ホテルSLはSLが敷地内を走っているし、そもそも料理がおいしくて有名。もちろん温泉です。


ホテル田園プラザ(旧:ホテルSL)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/137976/137976.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


yorezoの戯言

スノボを初めて2〜3年は、私も雪質に拘っていて、3月過ぎたら滑りに行かなかったし、ずっと沼田で滑っていて、初めて白馬行ったときは、白馬って言っても意外と雪は良くないなあと思ったりしていました。

が、その白馬で出会った師匠が、『楽しく滑るには、どんな雪質やどんなバーンでも滑れるようになることが必要ですよ』と言われ、春のざぶざぶ雪とか、カチンコチンのアイスバーンとかのゲレンデにも行くようになったから、今は雪質っていうのは拘らくなりましたけどね。

はいはい、拘らないんじゃなくて、そもそも休憩の合間の滑走ですからね。「今日はちょっと硬いねえ」とか、「ザブンザブンだとこけても痛くないねえ。人生もこういうのだったらいいのにな」とかしか言ってませんでした。失礼、失礼。

ってことで、雪質がいいのにこしたことはないけど、いろんな雪質で滑れるようになると、シーズンもながーくなりますからね。では、良い雪質を。
http://yorezo.xyz/3649.html


[12初期非表示理由]:管理人:混乱したコメント多数により全部処理

52. 中川隆[-5891] koaQ7Jey 2018年1月21日 09:35:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

籾山和也 2017年12月5日
土日限定でもいいので、大斜面の迂回コースを開放するか、第2高速を運行させるか、どちらか出来る方を実施してください。

じゃないと魅力半減です。
私はいいんだけど子供が辛いんですよね・・・
https://www.facebook.com/SnowNaeba


tomoyama:2015/01/15

快適だけど、大斜面は混雑すると危険

初級者なら、ゴンドラを使わず広い斜面を滑れて快適だと思います。

ゴンドラを使うと、「大斜面」の圧雪バーンが狭く、混雑していて怖い思いをします。
斜面のど真ん中で座り込むボーダー、横滑りやボーゲンでがんばって滑る初心者、ひどく混雑します。

初心者にゴンドラ使うなというのではなく、迂回路が必要だと感じました。

私と子供は、中上級なのですが、非圧雪コースが多くて、スタミナが激減します。
子供は大喜びでしたが、運動不足の中級者が楽しめるコースは多くありませんでした。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d627501-r249366422-Naeba_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html#REVIEWS


苗場大斜面は本当に上級者オンリー 2016/03/21

上部も含め春の雪でしたが唯一の例外が大斜面。
皆さん横滑りするのかアイスバーン。

入口に「アイスバーンにつき上級者専用」とありました。
おまけに濃霧で視界は20mほどで本当に上級者オンリーの世界。

ネットで仕切られた入口を越えて滑りはじめると、あちこちに転倒者が。
しかもほとんどの方が落下運動の最中。

入口の看板に偽りは無かったと実感しました。
http://ski.dalemo.net/snaps/3008/

2014年02月03日 苗場でレジャースキー [day.22]
http://blog.gyochan.jp/article/118831279.html

この週末は学生時代の部活仲間たちとのレジャースキー。毎年の恒例行事で、いつも10人くらい集まります。今年は9人。これまで志賀高原、磐梯、栂池などに行き、今年は苗場です。


投宿先は「ラパーチェ」という苗場サウスゲート真正面のホテル。初めて泊まりましたが、とてもいい宿です。とにかく食事がいちいち素晴らしかった。ゲレンデには近いし、泊まりで苗場なら次もココだな。


ピッコロホテル ラ・パーチェさん。いい宿でした


春スキーのような陽気。でも雪はよかったですよ

初日は晴れ。苗場はミーハーなイメージとは裏腹に斜面構成は硬派ですが、メンバーには年に1回しかスキーをしない初級者なども含まれるため、滑走ルートには気を使います。

苗場はひとたび山頂に登ってしまうと最大26°・平均22°の大斜面ゲレンデを通らないと下山できないのですよね。登りましたけどね(鬼)。

しかし苗場はどこに行っても人口密度が高すぎてまともに滑れる気がしない。
人気スキー場なのですねえ。

ことに上で書いた大斜面ゲレンデ。

ここを通らないと下山できないのに斜度がきつく迂回コースがないという条件がわざわいして一面に初級者が鈴なりです。

人が誰もいなかったら楽しそうなバーンなのだけれど、現状では初級者が斜度耐性を高めるための試練バーンとしてしか機能していないですね。

このメンバーでもそうだったし、去年姪っ子たちと来たときもそうだったなあ。

トップの筍山にも二度登り、私は最初は迂回路、二度目は筍山ゲレンデを降りました。

最大32°・平均24°の、コブではないが荒れている急斜面は私レベルではやはり手ごわいですね。


トップから。筍山ゲレンデは手強い上級者コース

リフトの上から眺めていると、その時もちょうどひとりの若い女性スキーヤーが板と生き別れになっているところでした。斜面の途中で両板解放してしまい、肉体だけ数十メートル滑落していきました。あ〜あ、残念でした。転ぶと止まらない斜度なのね。でも女の子だから、きっと誰かに拾ってもらえるでしょう。

3シーズンくらい前の私ですと、そういう場面を目撃してしまうとすっかり怖気づいてしまって降りられる斜面も降りられなくなってしまうのですが、今はそんな心境にはならなくなりました。ただ、

めんどくさいなあ……

と思うだけです。だって、自分の滑走能力を超えた斜面を滑り降りるのって時間がかかるじゃないですか。怖気づくほど怖くはなくても、それなりにガッツは奮い起こさないといけないし。それにやっぱり疲れるし。

そんなわけで、頂上で写真とったりしてしばらくぐずぐずしてから筍山ゲレンデをずるりずるりと滑りだしたのですが、斜面の途中で思案顔のスキーヤーがひとり立ち止まっています。見ると、さっきリフトの上から見た主人と生き別れになったスキー板がまだ斜面に取り残されていました。いえ、取り残されたスキーは2セットに増えてますね。お連れ様もやっちゃったみたいです(笑)。

持ち主の女性スキーヤーはふたりとも数十メートル下方の雪面に這いつくばっています。思案顔のスキーヤー氏は、板を拾って届けてあげるべきか迷っていたようです。氏と声をかけあって、それぞれ一組ずつ持って行ってあげることにしました。ふっ。結局俺が拾うことになったか。

でも私としては横滑りでこの急斜面をパスするいい口実ができたので内心ラッキー! 板を運搬している体裁なら横滑りしててもそんなにおかしくないでしょ? 手ごわい急斜面ではありますが、こういう悪知恵が働く程度には平常心で降りてこれるようになった俺成長した。

持ち主に板を届けると、その子は自分の板を抱きかかえたままふたたび数十メートル滑落してしまいましたけども(笑)。なるほど、急斜面では板をつけているほうがずっと有利なのだなあ、と思いました。
http://blog.gyochan.jp/article/118831279.html


53. 中川隆[-5881] koaQ7Jey 2018年1月21日 17:39:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]


2014年02月12日 ドラゴンドラに乗ってみた [day.23]
http://blog.gyochan.jp/article/118831280.html

以下は2月2日の出来事です。

苗場で滑った翌日の日曜日はあまり天気がよくないという予報だったので、ドラゴンドラに乗ってかぐらスキー場へ足を伸ばすことにしました。「苗場が雨でもかぐらは雪かも」という判断もありますが、レジャースキーなのでせっかくだし乗っておこうと。旅のアクセントとして。


ドラゴンドラからの眺め。ルートは完全に一直線

ドラゴンドラ。苗場スキー場とかぐらスキー場を結ぶ、全長5km以上ある冗談みたいなゴンドラです。苗場・かぐらは西武系なのにドラゴンってどうなのよ、と命名者のユーミンを小一時間問い詰めたいところ。

しかし常識的に考えて、苗場〜かぐら間を移動するケースというのがそもそも限定的だよねえ。苗場もかぐらもフルサイズの立派なスキー場です。泊まりで行っても片方だけで十分お腹いっぱい滑れます。かぐらなど二日あっても回りきれないのでは。なので、あっちもこっちも一度にというニーズは少ないんじゃないでしょうか。

などとぼんやりと考えていたら、案の定すいてました。苗場側の乗り場はほぼ無人で、さびしいほど閑散としています。行列はキライなので文句はありませんけれども、採算がとれているのか心配になってしまいます。

距離が距離だけにロープウェイのようなものを想像していたのですが、いわゆる普通のスキー場のゴンドラでした。8人乗り(背中合わせ4+4座)。すれ違うゴンドラを見ていても無人の搬器のほうが多いですね。

搬器の中にはよそのゴンドラでは見慣れないエチケット袋や大きいタオルなどが備品として置かれていて「お、なかなかサービス細かいじゃん」と思いました。

スキー場を後にして山のただ中を進んでいくので、景色はたいへんよろしいです。もっとも、基本的には浅貝川・国道17号沿いと並行するコースで山の中腹を進みますので、変化がほとんどなくいささか単調ではありますが。

しかし紅葉の時期ともなるときっと素晴らしい眺めでしょう。むしろその時期のほうがお客さんは多いのかもしれませんね。今回も山肌にうずくまって休憩しているカモシカの姿を見ることができましたが、季節によってはもっと色々な動物を目撃することができるかもしれません。


横を眺めると二居(ふたい)湖。ただ、窓には少し色がついています

さて、景色はいささか単調と書きましたが、時おり大きな尾根と谷を渡ることがあります。

ここでやっと、エチケット袋とタオルの意味がわかりました。

けっこうやばい勾配で谷へ降りていくパートが数回あるんです。

どのくらいやばいかというと、高いところが苦手な同行者のひとりは目をきつく閉じてやり過ごすことを選びました。へたな絶叫マシン程度にはスリルがあります。より強いスリルを求める方でしたら、3〜4人で前側の座席だけに乗って搬器を片荷重(前のめり状態)にするとよいと思います。

ドラゴンドラの感想がずいぶん長くなってしまいました(実は意図的)。

さて、移動したかぐらスキー場田代エリアですが、かなり空いていました。もともと田代エリアは不人気なのですが、一本滑ってみてわかりました。べしゃ雪です。そもそも緩斜面ばかりの田代エリアですが、この日は全域に妖怪板つかみが大量発生。板がまるで滑りまてん。気温も高くてまるで春スキーの様相。年に一度か二度は「ハイシーズンなのにまるで春だ」みたいなコンディションにあたってしまうことがありますね。


田代エリアはがらすき

滑走性を求めるならばかぐらエリアまで足を伸ばせばよさそうなものですが、そうなると今度は戻ってくるのが大変になるし、メンバーには初級者も混じっているので滑れるコースも限られてしまいます。なので、田代周りをゆるゆる滑り、昼飯を食べたら早々にドラゴンドラで苗場に引き返すことにしました。

そう。田代へ行ってもほとんど滑らなかった。つまり書くことがない。なのでドラゴンドラの感想を長々と書いたというわけです。字数稼ぎ。
http://blog.gyochan.jp/article/118831280.html


54. 中川隆[-5473] koaQ7Jey 2018年3月10日 09:18:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017年12月5日
土日限定でもいいので、大斜面の迂回コースを開放するか、第2高速を運行させるか、どちらか出来る方を実施してください。じゃないと魅力半減です。
私はいいんだけど子供が辛いんですよね・・・

2017年12月29日
12月30日、第3高速に長蛇の列が。第8高速も動かしてほしいです…


2018年2月2日
第2高速を動かしてください
大斜面は混んでるからパスしたいです
https://www.facebook.com/SnowNaeba

544名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/06(火) 08:27:32.12

かぐら運休時って何気に苗場が良かったりするからね
板変更滑走のし易さ、寒さ避難的暖の取り易さ、ゴーグル死からの復帰の容易さなど総合的な判断で苗場に行く
みつまたエリアだけ、1高だけで「パウダー最高だったー!」とかわかるし知ってるけど俺は飽きちゃうんだよな

545名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/06(火) 09:18:19.90

苗場って風に強いの?

あ、そういえばこないだ苗場の地形遊びについて聞いた者だけど、
けっこう楽しかったよ教えてくれた人ありがとう
筍山でロープくぐったら、下でパトロールにピピーッと怒られて笑った


551名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/06(火) 12:37:15.80
>>545
そこまで強くもないけれど、かぐら運休時に高確率で苗場のゴンドラは動いてることが多いな
ゴンドラさえ乗れれば降りるにある程度急斜面ばかりだからパウダーな日なら楽しめる
初心者は厳しいかもだけど

パトにホイッスルで注意って、苗場はかなりうるさいと噂でよく聞くけど初めてきいたな
普通に筍山の南面とか滑れてるけどスプラッシュボウルにはぜんぜん当たらんな
苗場は本当に雪崩れやすいのでマジで気を付けてね


562名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/06(火) 14:28:23.61

今日は北斜面は風に叩かれて駄目
比較的溜まってるところでもガリパウ
ひとふりくるかシャバパウにならないときつい

604名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 10:11:45.05>>626

今シーズン二度目の苗場に来たぜ!
https://i.imgur.com/Bc80hj5.jpg

全体的にガリパウ
カチカチではないので滑りやすい
https://i.imgur.com/s1MSO3Y.jpg

向かい側にも小さなゲレンデっぽいのがあるのな
前回来た時は吹雪だったから気付かなかったわ
https://i.imgur.com/Hy2m0iy.jpg

山頂!非圧雪コースは表面テッカテカで堅そうなので今日はパス!
https://i.imgur.com/9zAFeLQ.jpg


605名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 10:41:09.64>>606

いい感じに緩んでる麓のコースのほうが滑りやすい
大斜面は新雪がほとんど吹き飛んで所々ツルツルの表面が見えてる
一人が転ぶと後続も止まれず次々と転んでいく連鎖状態だぜ!

606名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 10:44:57.50>>608

>>605
ヤバいって今日

緩むかと思ったけど緩むレベルじゃない転んだら最後止まらない


607名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 11:07:32.55

役たたねえなパウボ

608名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 11:18:58.91

>>606
滑り台みたいにズサァーって滑り落ちるよなw
筍平はいい感じなのになー

609名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 11:41:51.30

これ金から降った所で速攻飛ばされるから山全体スケートリンクかもな・・

前日の大雨がヤバい

610名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 11:59:56.33

太くてエッジが遠いパウボはアイスバーンだと反応遅くて怖いよね

611名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 12:10:59.15

支点と作用点の距離ね

612名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 12:35:08.21>>626

カチカチの大斜面は転倒、座込み続出
https://i.imgur.com/Z62Ql5s.jpg

逆にダウンヒルは弛みまくりのジャリパウ
https://i.imgur.com/8oz2aCL.jpg


619名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 16:32:00.48

今日の大斜面で転けなかったボーダー0人説
ほんとそう思うくらいカッチカチでみんな転んでたわ
勿論俺も何度も滑り落ちたぜ

立ち入り禁止の迂回コース使ってる奴が何人かいたが、あれやるくらいならゴンドラで降りた方が早くないかw

638名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/07(水) 23:15:19.43>>643

あの大斜面の迂回コースってなんで立入禁止になったの?
2,3年前まで普通に開いてたよね

643名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/08(木) 06:42:48.64
>>638
>あの大斜面の迂回コースってなんで立入禁止になったの?
>2,3年前まで普通に開いてたよね

スキー場レビュー(苗場スキー場) January 13, 2010

大斜面:滑走距離680M 最大斜度27度 平均斜度20度

 苗場の名物ゲレンデの一つ。
 出だしが急であるが、そこからはいい感じの中斜面が最後まで続く、朝は第3ゲレンデ同様に圧雪されてクルージングバーンであるが、午後からはコブコブとなり難関コースになる。

 らくらくコースという迂回コースもあるが、コース幅も狭く、カーブもきつく、かつ芋洗い状態で滑ることが多く危険である。その為、昨年は閉鎖されたが復活を望む声が多く中級者コースとして復活したが、この復活については、コースの安全性を考えると疑問である。

気温が上がる3月以降はかなり雪が重くなり、滑走にはさらに技術力を要する。
http://polestar.livedoor.biz/archives/1103016.html

644名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/08(木) 08:03:54.97

「大斜面を安全に滑り降りる技術が無いのならゴンドラで降りてください」ってのと、
「いや、つか大斜面下から始まる各コースに行きたいんだよ」という層

大斜面下のコースは苗場きっての急斜面ばかりで他は連絡路程度のコースしかないが
そこを滑りたい人達に向けて大斜面迂回路なり第二高速リフト復活させて上に登らせるなりするのは
経営側として通すべき筋だと思うが


648名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/08(木) 08:34:43.36

大斜面で死者が出なければ今のまま変わらないよ

649名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/08(木) 08:47:50.85>>654

大斜面の出だしって体感30度くらいあるよな
湯沢高原のメインゲレンデが最大27度平気20度らしいが、高原のほうが全然楽だったわw


654名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/08(木) 10:06:37.92
>>649
斜度もさることながら、初心者がすくんでずり落ちる→アイスバーンに→さらに初心者がの悪循環でカチカチになってしまう


650名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/08(木) 08:48:36.09

あそこは全然広くなくて、どこが大斜面なんだろう?と思っていたんだが
以前は左側までコースだったのか

651名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/08(木) 08:50:42.83

唯一の下山コースに30度以上の壁があるスキー場はいい思い出

652名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/08(木) 08:56:17.66

迂回コースないの?

653名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/08(木) 10:01:22.27>>657

筍山リフト乗り場から大斜面最初の急斜面の下に抜ける迂回路はまだ残ってるよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519398477/753-n


55. 中川隆[-5455] koaQ7Jey 2018年3月19日 10:43:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

110名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/18(日) 12:47:42.30

現地組、今日のコンディションどうですか?

111名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/18(日) 19:50:37.86

昨日の田代はアイスバーンとシャバシャバでした。

今日は1年生の息子連れて初めて苗場行ってみたけど死にました。あれが中級??息子と涙目でお尻で滑って降りて来ました。(T_T)
山頂の雪質は田代よりは良かったですよ。

112名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/18(日) 19:51:41.00

まーた大斜面の犠牲者か

113名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/18(日) 20:09:35.04

20年前に大斜面で泣きながら板担いで降りた事を思い出した

114名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/18(日) 20:55:02.04

大斜面とかぐらメインってどっちがきつい?

115名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/18(日) 21:03:47.27

大斜面のほうがきつい気がする

116名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/18(日) 22:06:19.90

大斜面のほうがキツいと思う。
かぐらメインは斜度がキツいところが短いし、大斜面ほど止まってる人が多くないし、
大斜面ほどガリガリアイスバーンなことが少ないような気がする。


123名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/18(日) 23:08:44.70

苗場は大斜面なんとかして欲しい
あれで上部と下部が分断されてる

132名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/19(月) 07:21:31.95>>133

大斜面はスキー真横にして、横のまま何メートルか下がった
さらに転倒した人を避けたりて大変だったなぁ
迂回は閉鎖になったのかな?あのコースは別な意味で恐いけど


137名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/19(月) 09:17:04.47

今日は雨
日付変わることから雪になる見通しだけど今日の雨で溶けた雪が凍ってガリガリボコボコの上に重い湿り雪が乗る
普通の滑りに飽きたマゾか上級者なら楽しめるんでない?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521067469/l50


56. 中川隆[-11252] koaQ7Jey 2018年4月24日 17:22:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12184]

苗場で春スキーをやると


 Dragondola(ドラゴンドラ)さんがリツイート
苗場スキーヤーnomu(滑走39日)‏ @skisalonaebanom · 3月25日

春雪のせいか、体への負担すごいわ。
毎週滑ってるのに、あちこち筋肉痛っぽいかも。背筋、太腿の後ろ、、、。

谷回りの時に板の前後差大きいから内足引くかな。
山回りの最後、次のターン始動時には追いついてはきてるけど。
色々迷走してる滑り。
https://twitter.com/Naebanow

雪日記 【17-18シーズン 101日目】 天候:晴れ
3/25(日) 苗場スキー場でスキー。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3270.html

苗場の通常営業も残り2週間、
ナイターとドラゴンドラは本日で終了です。

4/9以降は土日祝日のみの営業となります。
ゴールデンウィークまでの営業を予定していますが、
少雪の影響でどうなる事やら。
昨シーズンでさえ筍平以外はかなり怪しかったですからねぇ。

ゴールデンウィークは混雑必至のかぐらを避けて、
また今年も山菜採りに来ようかな(笑)
どうにか筍平だけでも予定通り営業して欲しいですね。

午後の大斜面は予想通り凸凹。
雪はグサグサ所によりガリガリ。

不規則な凸凹は楽しい修行です。

チャレンジコースは相変わらず不人気(笑)
楽しいコースだけどリフトの接続がね…。
せめて2高が復活すれば!
本日は8高すら動かしていませんでした。

苗場のコブは難易度が高いなぁ。
今週の天気予報、もう完全に春、雨の心配もなさそうです。

明日以降はかぐらでコブ修行かな!?

スキー場発表積雪量:190cm
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3270.html


57. 中川隆[-11248] koaQ7Jey 2018年4月24日 18:16:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12184]

混雑するかぐらより苗場がいいかも。 - 雪日記
4/8(日) 苗場スキー場でスキー。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3283.html


雪予報が出ていたMt.Naebaですが、ほとんど降りませんでした。
白馬の方などは3〜40cmも積もったらしいですが、こちらはいつもの降る降る詐欺(笑)

お昼前に到着したらパラパラ小雪が舞っているので、
ちょっとだけテンション上がったけど、
貧乏橋を渡った先の光景に驚愕します…。

雪の減り具合にもビックリだけど、
お客さんの少なさにもビックリ!
日曜とは思えません。

明日から平日は休業、土日祝日のみでゴールデンウィークまで営業する予定。
この状態だと平日休業は仕方ないですね…。

売店やレストランもクローズしてしまった店舗が増えました。

日帰り駐車場の売店や、ウィスラーカフェもクローズ。
ホテル内もクローズ店舗ばかりで寂しくなってきました。

リフトは、
2ゴン、5高、筍平、が稼働しており、
筍平、大斜面、ダウンヒル、第5、
が滑走可能となっております。

とりあえずゴンドラに乗ってみます。
これはゴールデンウィークまで滑走下山は無理っぽいなぁ。

筍平のみ、よくて大斜面までになりそうです。

大斜面〜ダウンヒルコース、
現状ではストレス無く滑走出来る雪量があります。

いや、ストレス無くってのはこの辺くらいまでか。

男スラ女リー入口の辺からは幅が狭くなるので、
初心者はゴンドラ下山した方がよいかと。

しかし、大斜面から4高降り場の辺まで、
端にはロングコブロードが造られていました。
コブ好きな方はまだ苗場で楽しめそうです。

本日は田代ステーションもみつまたステーションも駐車場に車がいっぱいでした。
神楽魂は大入手当の美味しいお肉だったのか!?

そんな混雑する日でも苗場はガラガラ。
トップシーズンは、ファミリーや若者、海外からの観光客など、混雑する苗場ですが、
春になるとその様な客層はほとんどいなくなります。

滑走下山が出来るうちは、
混雑するかぐらより空いている苗場の方がいいかも!?
リフト待ちゼロ、っていうかほとんど人がいない(笑)
ロングコブロード、かなり滑りごたえありますよ!

明日から平日休みなのがとても残念!


スキー場発表積雪量:100cm (-50cm)

使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3283.html

週末はやっぱり苗場だね。 - 雪日記
4/22(日) 苗場スキー場でスキー。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3295.html

大混雑が予想されるかぐらの土日は近付く気がしません。
平穏を求めて苗場にやって来ました。

いや〜平和!

営業しているようには見えません…。

安心して下さい、ゴンドラ動いています。
誰もいないけど…。

ゴルフ場じゃないですよ(笑)

雪が無い男スラ、崖だな…。

昨シーズンはゴールデンウィークまで滑走下山が出来ましたが、
今シーズンはダウンヒルコースの雪は終了。
帰りはゴンドラ下り乗車です。

滑走可能コースは、大斜面と筍平。

大斜面は上から下までコブが楽しめます。

大斜面ロマンスリフト、
動いているの初めてみました(笑)

誰もいないけど筍平ロマンスリフトも稼働中。

ホントに誰もいない(笑)

もう我慢出来ない!
今シーズン初ハンティングしちゃいます。

大漁♪大漁♪

混雑が無いというか、ほとんどお客さんいなかったので来シーズン以降の春営業が心配です。
雪は少ないけどコブと山菜が堪能出来て苗場にして正解!
滑走下山出来なくなった苗場は穴場でオススメです。

でも来週以降営業出来るのかなぁ?
筍平ですらかなりピンチに見えました。
苗場魂が何処からか雪出しするのか!?

ゴールデンウィークの苗場営業、応援します!
まだ今シーズンの苗場は終われません。

湯沢町のマニアックな神社でポケ活しながら、

植物のお勉強。

夜の部は山菜とカシラでアーライッ!

スキー場発表積雪量:50cm (-50cm)

使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3295.html


58. 中川隆[-11485] koaQ7Jey 2018年4月29日 15:58:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12547]

トップページ |苗場スキー場|プリンススノーリゾート


【苗場スキー場ご利用のお客さまへ】

苗場スキー場は雪解けが想定以上に進んでおり、安全に滑走できるゲレンデ維持が困難になったため、スキー場営業は4月30日(月・祝)で終了とさせていただきます。


○春スキー期間

2018年3月26日(月)〜4月30日(月・祝)
※4月9日(月)〜4月27日(金)の平日は休業。
 営業時間 8:00A.M.〜4:30P.M.

○ドラゴンドラ春観光期間 2018年4月28日(土)〜5月27日(日)
 営業時間 9:00A.M.〜4:00P.M.(上り最終3:00P.M.)
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/


59. 中川隆[-11493] koaQ7Jey 2018年4月29日 19:23:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12559]


雪日記
ありがとう苗場魂。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3302.html

【17-18シーズン 130日目】 天候:晴れ
4/28(土) 苗場スキー場でスキー。

朝9時頃のみつまた駐車場。
連休初日はまだ満車には至らずって感じでした。
それでも地獄の休日にロープウェイに並ぶ気は起きず。

天国苗場へやって来ました。

ホテル前では桜がちょうど見頃を迎えていました。
お花見客はゼロ…。

枯れてしまったホテル前ゲレンデが寂しいね。

本日より営業ゲレンデは「筍平」のみ。

大斜面は4/22でクローズとなってしまいました。

急激な雪融けで、本来5/6までを予定していた営業は、4/30までに短縮となりました。
公式SNSなどで文句を書き込んでいる方がいらっしゃいましたが、
スキーやスノーボードで遊ぶ資格なしの残念な方々ですねぇ。

自然が相手の遊び、元々少雪だったのにここまで営業していただけた事に感謝しなくては。
雪出ししろ? どこからその雪を? 恐らく現地に来られていない方ですね。
シーズン券をかぐらへ代替しろ? 本気で春も滑りたい方なら3山やプレミアムにしているでしょう。
だいたいゴールデンウィークの苗場に雪がまともに残る年なんてそんなにありません。
このようなクレーマーは結局どんな状況でもクレームを言いたいだけなんだよね。
無理矢理雪付けして大斜面をオープンしたらしたで、雪が少ない、危ない、とか文句言いそう(笑)

こんな状況(トータルで数十人程度のお客しかいない)でも4/30までの営業をしていただけるだけで感謝しないと。
筍平の雪付けも相当努力していると思われます。
ありがとー苗場魂!!

雪融けした筍山を眺めると、滑っていた斜面はモッサモサの笹で覆われています。
山が丸ごとチシマザサの群生地なのですな。
筍山、昔の人は見たまんま名付けたのでしょう。
ほんの数十日前まで雪で覆われていたとは思えない光景、植物の力は偉大です。

本日もお客さんはほとんどいません…。

筍平ゲレンデは、先週訪れた時に来週はピンチでは?と思われましたが、
きちんと雪付けしてあり、滑走は問題ありませんでした。

2ゴン降り場横には、「Naeba 天空テラス」なるモノが。

冬場はまったく存在に気付きませんでした。
もしかしたら雪に埋もれていたのかな。

苗場の街並みや、三国連峰を望めます。
眼下には筍畑、お宝の山です。

筍平は蕗の薹が旬を迎えています。
もちろん、滑走はちょろっと、収穫を楽しみます。

なんと、“ハリギリ”様のお姿を確認しました。
越後湯沢で出会ったのは初めてなので、感動。

ワラビはちょっと早すぎじゃない?
あわてんぼうさんですね。

へへへ…。
待望の“木の芽”を発見。
みつまたはまだこれからですが、雪融けが早かった苗場は、正に今が旬!

今シーズン初収穫。

ありがとーございました。

自然の恵みに感謝!!

スキー場発表積雪量:40cm (-10cm)

使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3302.html


60. 中川隆[-11670] koaQ7Jey 2018年5月01日 10:30:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12775]

スキー場積雪ランキング 2018年5月1日更新
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/


1. 月山 山形 積雪量 750cm

2. 大雪山黒岳 道北 積雪量 410cm

3. ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ 道央 積雪量 300cm

4. ニセコアンヌプリ国際 道央 積雪量 280cm

5. キロロスノーワールド 道央 積雪量 260cm

6. 札幌国際 道央 積雪量 250cm

7. 中央アルプス千畳敷 長野 積雪量 230cm

8. サッポロテイネ 道央 積雪量 205cm

9. 夏油高原 岩手 積雪量 200cm

10. 中山峠 道央 積雪量 190cm

11. かぐら 新潟 積雪量 160cm

12. 奥只見丸山 新潟 積雪量 160cm

13. 秋田八幡平 秋田 積雪量 155cm

14. ロッテアライリゾート 新潟 積雪量 152cm

15. 森吉山阿仁 秋田 積雪量 150cm

16. 富良野 道北 積雪量 140cm

17. 天元台高原 山形 積雪量 140cm

18. HAKUBA VALLEY 栂池高原 長野 積雪量 135cm

19. HAKUBA VALLEY 白馬五竜スキー場アルプス平・とおみ 長野 積雪量 130cm

20. 安比高原 岩手 積雪量 115cm

21. チャオ御岳スノーリゾート 岐阜 積雪量 110cm

22. HAKUBA VALLEY 白馬八方尾根 長野 積雪量 100cm

23. HAKUBA VALLEY Hakuba47ウィンタースポーツパーク 長野 積雪量 100cm

24. 八甲田 青森 積雪量 100cm

25. たんばらスキーパーク 群馬 積雪量 90cm

26. 丸沼高原 群馬 積雪量 90cm

27. 志賀高原 熊の湯 長野 積雪量 70cm

28. 星野リゾート 猫魔 福島 積雪量 60cm

29. 志賀高原中央エリア 高天ヶ原マンモス 長野 積雪量 60cm

30. シャルマン火打 新潟 積雪量 55cm

31. 志賀高原 横手山・渋峠 長野 積雪量 55cm

32. 野沢温泉(やまびこゲレンデ) 長野 積雪量 50cm

33. 奥志賀高原 長野 積雪量 50cm

34. 山形蔵王温泉(中央ゲレンデ) 山形 積雪量 40cm

35. 谷川岳天神平 群馬 積雪量 40cm

36. グランデコスノーリゾート 福島 積雪量 40cm

37. 苗場 新潟 積雪量 40cm

38. 山形蔵王温泉(ユートピアゲレンデ) 山形 積雪量 35cm

39. 野沢温泉 長野 積雪量 30cm

40. 竜王スキーパーク 長野 積雪量 20cm


61. 中川隆[-11745] koaQ7Jey 2018年5月02日 20:47:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-12883]

雪日記 LAST NAEBA 2018。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3304.html


4/30(月) 苗場スキー場でスキー。

最終日となってしまいました。

桜の見頃はピークを過ぎたようで。
今年は何もかもが早いですね。

ゴンドラから眺めるダウンヒルコース。
昨年は5/4に苗場滑りおさめして、ここを滑って下山しましたが、
今年はご覧の通り…。

平標山もほとんど雪が無くなりました。

よーく考えたら、天空テラスって元々古いゴンドラの上駅があった場所でした。
いつの間にかこんな立派なテラスに。
まったく気づきませんでした。

ゴンドラとの連絡路は薄皮1枚ってところ。
ギリギリ繋がっています。

筍平ゲレンデもどうにか最終日まで持ちこたえてくれました。

筍山が美味しそうにしか見えない。

ありがとーございました、苗場魂!
10日ちょっとしか来られませんでしたが、
ナイターがある苗場は、スタートが遅くなる前ノリ日などに重宝させていただきました。

今年はパウダーはあまり体験出来なかったので、
来シーズンこそは。
筍山フルオープンやスプラッシュボウル、1ゴンからのサイドカントリーなど、
楽しい妄想をしながら来シーズンを待ちます。

激しい雪融けで誰だか分からないお方もありがとー!

2ゴン下り乗車で帰ります。
また秋の紅葉ドラゴンドラでお会いしましょう!

ハリギリ様が少し成長していました。


山菜採りって楽しいね。

スキー場発表積雪量
苗場エリア:40cm

使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3304.html


62. 中川隆[-13511] koaQ7Jey 2018年12月24日 07:20:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22207] 報告

雪日記 ドラゴンドラファースト搬器を狙え。
【18-19シーズン 44日目】 天候:曇り時々小雨
12/22(土) Mt.Naebaでスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3467.html

三連休初日、
天気予報はイマイチ、それでもかぐらは混雑するだろうし、
朝イチなら苗場が空いているだろうとこちらにやって来ました。

雪ヤバいですね…。


今シーズン初3高。
並びは2名のみ。
ピシっと圧雪された第3ゲレンデでカッ飛ぼう!


ムムム…!?

圧雪されていません。
嗚呼…!!
まだ雪が薄くて圧雪できないのですね。
朝イチから滑るメリットまったく無し!


群馬側は晴れてきました。
朝の素晴らしい景色が拝めたから良しとしましょう。


やっぱりボコボコのガリガリ!
パウダー大好きH氏にはこんなバーンも滑って欲しいな(笑)


雪が少なくてスタッフさんも大変です。
それでも苗場魂で懸命に雪付け。
第3ゲレンデと火打ゲレンデはかなり厳しい。


本日からオープンするコースに並んでみました。
と言うか、誰もいない…。
ファーストトラック確定(笑)


本日よりドラゴンドラの冬営業が始まります。
これで、苗場スキー場とかぐらスキー場がゴンドラで結ばれます。
ホントに誰もいないけど大丈夫かな(笑)


無事?一番搬器に乗車する事ができました。
18-19シーズンドラゴンドラの初乗客です(笑)


秋の紅葉営業が大人気ですが、
冬の雪景色も最高です。
まだちょっと雪が少ないですが…。


清津川。


二居湖。

もう何度も乗車しているのに、ついついこの辺は外の景色に見惚れてしまいます。


かぐらスキー場ドラゴンドラ田代ステーションに到着。
閑散としています…。


何年ぶりだろう…!?
田代レディースコースを滑走してみました。

苗場(ホテル前)と比較してやっぱり雪質がいいなぁ。
雪不足の現状では苗場より田代の方が絶対楽しめると思うのですが、
苗場の方がお客さん多いのですよね。

特に、苗場にいる初心者には田代のこの雪で楽しんでいただきたい。


田代スキー&スノーボードスクール横の休憩所は初めて入ってみました。
田代って全体的に施設がレトロ。


ゴンドライーストコースも久々に滑走。

これで、今シーズンは、
下山コースとゴロマを除くかぐらのコースは全部滑ったかな?
と思ったら、まだ
“しらかばコース”
なんてのが残っていました。
奥が深いぜ、かぐらスキー場(笑)


ドラゴンドラで苗場に帰ります。


火打の連絡コースは結構ピンチでした。
コースの途中で苗場魂の雪付け部隊も出動。
クリスマス寒波、その後の年末寒波までどうにか耐えて下さい。

繁忙期のみつまた、かぐら、苗場はとても混雑します。
しかし、
田代は比較的空いているって事が多いようです。

それでいてみつまたや苗場(ホテル前)より雪質が良くて雪も豊富。
緩斜面が多いから初心者には絶対おススメです。
もちろん、急斜面のパウダーも最高ですけどね。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm
田代エリア:110cm
みつまたエリア:90cm
苗場エリア:40cm

使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3467.html

63. 中川隆[-13229] koaQ7Jey 2019年1月03日 19:55:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22219] 報告


雪日記 苗場パウダーリセット祭り。
【18-19シーズン 55日目】 天候:雪
1/3(木) 苗場スキー場でスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3478.html

お正月休みをまったりと…、と思っておりましたが、
昨日からまたパウダー祭り開催中の越後湯沢。
年末年始寒波は休む事を許してくれないようで…、

遅ればせながらパウダー祭りに参加します。
到着が14:00過ぎでしたので、駐車場からパウダー祭りの会場が近い苗場へ。

9日前に訪れた時はかなりピンチでしたが、
今や全面オープン、大盛況です。
ホテル前はかなり混雑しておりますが、

2ゴンはたいした並びもなくいつも通り。

大斜面は相変わらず阿鼻叫喚の地獄絵図…。

それでは今シーズン初男リーから!

ボコパウだけどプチリセットも入って最高!

お次は男スラへ!
男リーよりもパウダーが残っています。

雪はゴン降り最高!

当然、女リーにも。

ムムム…!?

端っこに面チュルがいっぱいだぞぉ!!

苗場パウダーさいこ〜!!

ホテル前が混雑していても、非圧雪バーンはガラガラ。
パウダー競争率は低いのでこんなゴン降りの日はプチリセット祭りです。

やっぱり苗場はいいね!
ついついかぐらに籠りがちだけど、
駐車場からすぐのゴンドラに乗れば非圧雪の急斜面が沢山ある。
今シーズンは苗場パウダーをもっともっと狙ってみよう!

さて、祭り終了の時間が近付いております。
ゴンドララスト1本をどうしようかな?
今シーズン初コースを順番に滑ってきたので、
予定ではチャレンジコースで締めようと考えていましたが、

未練パウダーへ(笑)
だって閉店間際とは思えないほど状態がいいのですもの。
最後までヒャッハー!してしまいました。

1ゴンや筍山、チャレンジコースはまた今度。

ホテル前とパウダーエリアではまるで別のスキー場みたいだね苗場は。

ナイターは3高4ロマ5高のフル営業ですが、
この混雑を見てナイター残業モードからまったり温泉モードに切り替えました。

それにしても年末年始は良く降りました。
雪不足なんて言っていたのはほんの数日前だったはずですが、
里のゲレンデまでご覧の通り。

2メートルは軽く越える雪山!?
これは除雪した雪山ではありません。
年末年始をホテルで過ごされた方々の車が埋まっている!!
もう自分の車がどこだかも解らないのでは(笑)

スキー場発表積雪量:160cm (+120cm)

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3478.html

64. 中川隆[-12836] koaQ7Jey 2019年1月20日 22:04:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-22225] 報告

687名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/20(日) 21:40:42.40>>688

苗場は子供無料な上に、大人のリフト券が安く手に入るのもいい。
とある方法を使えば1日券が1600〜1700円だからね。

688名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/20(日) 21:43:29.73>
>>687
どうやるの?


689名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/20(日) 21:47:24.23
>>688
みんながやりだすと道がふさがれるから教えないが、
苗場かぐら共通1日券が3000円ならヤフオクで買える。

少なくとも早割を買うよりこっちのほうがお得。

65. 中川隆[-11794] koaQ7Jey 2019年2月28日 07:20:17 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[186] 報告
中国のスキー関係者が苗場スキー場を視察 2019.02.26

 2022年の冬季五輪を控え、ウインタースポーツの人気が高まっている中国。中国から来た関係者が26日、湯沢町の苗場スキー場を視察した。

 にぎわいをみせる湯沢町の苗場スキー場を26日に訪れたのは、中国のスキー雑誌の編集者や北京のスキー協会の会員など5人だ。

 県が国と連携して進める外国人観光客の誘致拡大への取り組みの一環で、今回、日本に招待された。

 招待の目的は、日本のスキー場の魅力を中国国内に伝えてもらうことにある。
 5人は26日、スキーやスノーボードに加え、雪の魅力を存分に味わえるスノーアクティビティーも体験した。

 中国ではあまり体験したことがないという雪上のアクティビティーに気分も高まったようだ。

 3年後、2022年の冬季五輪は中国の北京で開催される。

 これを前に中国ではウィンタースポーツの人気が高まっていて、県や国は日本のスキー場の魅力を広めてもらうことで、中国からさらに多くの観光客を呼び込みたい考えだ。

 一行は中国に帰った後、ブログや雑誌の紙面を通じて苗場スキー場を紹介するという。

66. 中川隆[-11033] koaQ7Jey 2019年4月01日 19:45:05 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[990] 報告


雪日記 3/27(水) 
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3554.html


本日の夜の部は越後湯沢特別編。
街からは遠くて中々訪れない苗場プリンスへ。

レストランアゼリアのブッフェでアーライッ!

“つなんポークロース肉の鉄板焼き”と“越の黄金豚ロース肉のしゃぶしゃぶ”
をとことんいただきます。

正規のお値段はまぁまぁしますが、料理の種類は豊富。
そして美味しい、
プレミアムシーズン券の割引チケット利用なら納得のお値段です。
シーズン券購入者のメリットはこんな所にもあります。

デザートのクオリティが意外に高かったのも嬉しい。
プリンスホテルのディナーバイキング、侮れないぞ!
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3554.html

____


雪日記 3/29(金) 
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3556.html


シーズン券の割引券がまだ余っているので、再び苗場プリンスへ。

ゲレンデが観える特等席で鍋ビュッフェ。
29(肉)の日なのですき焼き食べ放題です(笑)

目の前は第2高速と第8高速リフト。
8高が9高だったらリフトも29だったのにね。

まぁまぁ美味しかったけど、アゼリアのブッフェと比べるとイマイチ…。
この内容で4,500円なんて価格設定だから苗場はどんどん廃れていくのだろうと。
高級路線なのか格安路線なのか中途半端すぎです。
街で2,000円程度の食べ放題の方が内容は全然マシです。
リゾートなのだから、もう少し内容をまともにして値上げしてもいいし、
格安路線でいくなら値段がやはり高すぎ。

それを象徴するかのように、お客さんは外国からの観光客ばかり。
これが日本の鍋と思われたくない…(笑)
日本人にこの内容ではリピートしてくれる方はいないでしょう。

プリンスカードでお会計したらプリンスポイントが付きませんでした。
そっか、プリンスが直営している店舗ではなかったのですね。

そー言えば、プリンスはバイキング形式のレストランを“ブッフェ”と表記するけど、
こちらは“ブュッフェ”でした。

でもホテル内の飲食店なのだから、カード提示時にそれは伝えるべきでない?
もうクローズ時期が近付いているのに、慣れない感じのバイトくんばかりだったし何だかなぁ…。

ゲレンデ目の前のロケーションだけは良かった苗場夜の部でした。

苗場はホテルの外に素晴らしい飲食店がいくつかあるので、
プリンスに宿泊しても外で食べるのが一番だと思います。
でもそれじゃダメだよなぁ、プリンスホテル様…。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3556.html

67. 中川隆[-10999] koaQ7Jey 2019年4月02日 20:51:23 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1026] 報告


雪日記
早起きは三文の徳、さらば苗場2019。
【18-19シーズン 133日目】 天候:曇り
3/30(土) 苗場スキー場でスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3557.html


本日は朝イチから苗場です。
苗場の今シーズンの営業は3/31まで。
ずいぶん早いクローズですが、シーズン前から決まっていた事。

ここ数年の4月以降の客入り、雪不足…、
経営側から考えると妥当なのでしょう。
ちょっと寂しいですが、お客が来ない事には仕方ない。

最後なので朝イチの4ロマから始動します。

まった〜りカービングするのには最適(笑)

2ゴンが始動する時間なのでちょっとだけ並びます。
土曜日だけどそこまで混雑はありません。
並びの半分くらいは板を持たない私服の外国からの観光客でした。

昨夜鍋ビュッフェにいたような客層、
スキー&スノーボード目当てではない客層もいるのですな。
トマムなんかもそっちの方向でしたが、星野リゾートは上手く観光客を楽しませていました。
プリンスはそこもまだまだ弱いなぁ、
本来はスキー&スノーボードの日本人客で以前のような集客を!でしょうが、
もうそれは現実的ではないので、こんな外国人の集客を上手くやれば、
再びゴールデンウィークまで営業する苗場が蘇る可能性はあるかもしれません。

本日は強力な南風が吹き荒れております。
良く定時に運行されたなと思う強風。
何度もゴンドラは止まり、揺れに揺れる。

なんとか無事大斜面。

いいね!
久々にフラットな大斜面。
適度な固さで朝イチだから人も少ない。

チャレンジコースはファーストです。

さいこ〜!!

土曜日でも朝イチから始動すれば混雑は少ないし、
綺麗な面が滑れます。

天候的にも恵まれました。
午後からは雨予報でもまだ曇り。
適度に寒いけど極端な冷え込みではないから雪は固くもなくシャバってもいません。

ゲレンデ下部は結構雪融けが激しいです。
3月クローズが決まっているので雪付けとかもあまりしないのでしょう。

第3ゲレンデではAIRMIXが行われています。

嗚呼…恐ろしい!!

凄いなとは思うけど、もうあそこまでイクと曲芸の世界。
何かスノーボードとは違うなと思っちゃいます。

スノーボードならコブでしょう。

苗場にもいいコブがあります!
しかし、
T.T.はコブに向いていないってのを思い知らされました(笑)

チャレンジコースが楽しすぎたので、もう1本だけおかわりと思いましたが、
さすがに強風で見合わせになっておりました。
8:45くらいですでに見合わせており、その後終日運休だったようで。

朝イチだけのプレミアム大斜面〜チャレンジだったのですね。
早起きは三文の徳とはよく言ったものだな。
最後にいい思い出をありがとう、
今シーズンもお世話になりました、また来シーズン!

スキー場発表積雪量:150cm(-50cm)

使用板:GENTEMSTICK / T.T.168
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3557.html

68. 中川隆[-10653] koaQ7Jey 2019年4月21日 12:00:42 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1409] 報告
【Mt.Naeba】苗場・田代・かぐら・みつまた part56


689名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 15:27:24.53>>692

決められたコースしか滑走できないかぐらとか何の価値もないからな。
基礎スキーヤーしか居ない過疎っぷりが目に浮かぶw

690名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 16:11:50.42

かぐらのコース内のつまらなさは屈指
まあその人のジャンルによるんだろうけどね


691名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 16:13:52.88

コースだけでいえば、みつまた田代のほうがいい
かぐら何もないし


697名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 17:58:09.69

かぐらはコブランド、コブこそ全て
コブだめな人はみつまた田代

700名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 18:01:02.52

実際、コブダメって人向けの斜面はほとんとないね


704名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 18:32:45.51

ボーダーにはかぐら面白くないんだな


706名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 18:40:43.41

ハイシーズンはパウダーなけりゃ、みつまた籠もってりゃいいかー位にかぐらつまらない
朝山頂から1本ぶっ飛ばして、そのまま下山みつまた籠もってりゃ楽しい

711名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 19:30:00.33

ボーダーにとってはクソスキー場
長くやってるだけが取り柄
あとなんちゃってBCできるくらい


712名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 19:32:03.59

コブはボードも楽しいっちゃ楽しいが、やっぱスキーの方が楽というか滑るには適してるからなw
ボードでコブ攻めるやつは中々の変態だと思うw


713名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 19:38:02.76

ボーダーにとって理想的なスキー場って越後湯沢界隈ではどこ?


714名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 19:40:30.30

神立じゃね
今時期はともかく、ハイシーズンのパークは定評ある


708名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 18:49:12.36

やだよ神立とか

709名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 19:14:21.36

壁も斜度も無いからなw


719名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 20:10:10.40

越後湯沢にこだわらんでも丸沼とか戸倉行くわ
長野は面白いとこいっぱいあるけど遠い


722名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/20(土) 20:47:23.57

ボードだったら丸沼とか川場の方が楽しそう


3名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/07(日) 19:51:23.61

3/31で早々と苗場をクローズしたプリンスに苦情を入れよう!


4名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/07(日) 19:54:27.94

マジかープリンス系は軒並み31で終了したな。以前ならあと一週間冬休み一杯はやってたよな。

244名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/11(木) 10:08:41.06

ほんとプリンスの運営どうにかしないと衰退するだけ


245名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/04/11(木) 10:15:00.74

苗場はスキー場やめるらしいってだれか言ってた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1554633768/l50

69. 中川隆[-10652] koaQ7Jey 2019年4月21日 12:03:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1410] 報告

hyd********さん 2015/12/25 20:53:05

「苗場プリンスホテル」って儲かってるんでしょうか?

先日、土曜日にかぐらスキー場に行く途中に苗場プリンスホテルの前を通ったんですが、えらく閑散としてる印象を受けました。
バブル期

はリア充がアホほどスキーに来て、スキー産業が馬鹿みたいに儲かってたとかいう話を聞きますが、今は苗場のリゾートマンションが10万円(管理費別なので下手をすると貧乏神物件になるらしい)とかヤバイ話を結構聞いたりするので、不安になるところです。

利害関係は無いのでどうでもいいといえばいいのですが、私としては知的な興味のあるところです。
ちょっと調べると
『西武グループはホテル業が赤字でも税金対策になるので割とどうでもいい。スキー場ホテルは赤字っぽい』
みたいな書き込みが見つかりましたが、これより精緻な情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えて頂ければと思います

アンサー

bla********さん 2015/12/28 11:42:23
儲かっていたのは大昔の話ですね。今もやっているけどコンサートやったりして集客力があったので。東京から比較的近かったしね。
税金対策?西武グループは傾いてしまってそんなこと言ってられません。売却したり閉鎖したホテルやスキー場も多数ありますから。


cam********さん 2015/12/27 10:56:39
スキーシーズン以外に苗場プリンスホテルに宿泊したことのある人はここでは少ないと思います。
そうでなくても最近は、4月以降GWでも寂しい限り、昔は10月からシーズン始めということで賑わっていたのに昨今はスキーではなくて夏場のフジロックでと毛色を変えてきました。
6号館は旅行会社経由の宿泊に割当てていたのが1〜4号館だけで宿泊が賄えてしまうのは当然建物の維持だけでも相当な負債を抱えることかと思います。
近くの西武ヴィラも閑散とし、法人でしか維持できないのではないでしょうか?
これもある意味、節税対策でしょうか?
そんな寂れた町は苗場だけではありません。
ここはまだ巨大資本が入っているだけいいですが、世界大会もある意味町おこし事業の感があります。
で、リア充って何ですか?
スポーツの世界は妄想もある意味必要なんで、リアルな結果ばかり見ていると落ち込みますよ。


sno********さん 2015/12/27 02:41:59
バブリーな時代の名残です。
苗場プリンスも何棟かは売りに出されてるという話です。

スキー場は完全な赤字です。雫石や万座、八海山など
動かしてないリフト、ゴンドラ在るのが証拠かなと。
志賀焼額山も苗場並の稼働です。


でも、コクドとつながりのあった
ツツミンが強引にスキー場バンバン作ったおかげで
今があると言えますね。

今は国有化されてスキー場は作れないですから
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13153985803

70. 中川隆[-10157] koaQ7Jey 2019年5月25日 14:34:21 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2190] 報告

かぐら・みつまた・田代・年表
http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html


1931年 − ○慈恵医大山岳部ヒュッテ開設(宮大工の和田氏が建築、その後隣に和田
氏の山小屋「和田ヒュッテ」を建築)★慈恵医大山岳部ヒュッテと和田小屋は
別物とのご指摘をいただきました。情報ありがとうごうざいます。 【訂正H18.7.29】

1955年 3月31日 − 湯沢村、神立村、土樽村、三俣村、三国村が合併し湯沢町となる 湯沢町ホームページ

1959年 6月15日 − 三国トンネル開通式 日経580108、湯沢町ホームページ

1961年 12月28日 国土 苗場国際スキー場開業 新潟日報611229、読売新潟
版611226・29、朝日新潟版
611226

1962年 7月 国土 ○苗場山和田小屋開業(国土計画が和田夫婦から買収) 国土年表

1963年 7月 国土 ○苗場山遊仙閣開業(国土計画が買収) 国土年表

1966年 11月 − 国道17号線全面舗装完成 湯沢町ホームページ

1968年 9月 国土 ○苗場遊仙閣建替 国土年表

1969年
2月3日 国土 自然公園審議会は苗場山麓スキー場計画を承認 日経690204
10月 国土 苗場山向山スキー場開発着手(みつまた高原スキー場) 国土年表
12月28日 国土 ◆みつまた高原にリフト1基(第2リフトB線)とコース11haを造成

1970年 12月17日 国土 ◆みつまた高原スキー場開業(ロープウエー、国道沿いの駐車場、レストラン新設) 新潟県スキー連盟ホームページ

1971年 12月17日 国土 みつまた高原スキー場、第3リフト新設、コースを14haに拡張、外の川ヒュッテ、下山コース5ha新設

1972年 12月26日 国土 第2リフトA線、スキーセンター新設、駐車場1000台に拡張

1974年 12月27日 国土 第1リフト新設、コース25haに拡張

1977年 12月24日 国土 ◆かぐらスキー場開業、和田小屋新築、みつまた高原第4リフト新設、コース70haに拡張

1978年
4月 国土 かぐらスキー場春スキーフェスティバル初開催
7月 − カッサダム、二居ダム完成、奥清津発電所(揚水式)操業開始

1979年 12月15日 国土 かぐらスキー場第3リフトB・C線新設

1980年 12月23日 国土 みつまた高原第3リフトB線新設

1981年 2月15日 国土 みつまた高原第1ロマンスリフト新設(大島民宿と直結)

1982年 11月15日 − 上越新幹線開通(大宮ー新潟間、大宮ー上野間はリレー号が運行) 湯沢町ホームページ

1983年 12月10日 国土 ◆苗場山田代スキー場開業、「信州そばしなの木」、「レストランアリエスカ」、「カレーハウス白樺」、「とんかつぶなの木」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

12月 国土 かぐらスキー場「レストランアリエスカ」、「ラーメン・ギョーザ唐松」オープン

1984年 12月 国土 ◆かぐらスキー場と田代スキー場がつながる、かぐらスキー場かぐら第3ロマンスリフト、第4ロマンスリフト新設、田代スキー場第6ロマンスリフト、第7ロマンスリフト新設

1985年
3月14日 − 上越・東北新幹線(大宮ー上野間)開業 湯沢町ホームページ
10月2日 − 関越自動車道、前橋ICー湯沢IC開通により全線開通 湯沢町ホームページ
12月 国土 かぐらスキー場かぐら第5ロマンスリフト新設

1987年 12月 国土 田代スキー場田代第8ロマンスリフト新設

1988年 12月24日 国土 ◆かぐらゴンドラ開業、みつまた第3ロマンスリフト新設 新潟日報881225

1991年
6月20日 − 東北・上越新幹線(上野ー東京間)開通 湯沢町ホームページ
12月 国土 かぐらスキー場メインゲレンデにスノーマシン新設

1992年 11月27日 コクド
新潟日報921127広告
◆みつまたロープウエー竣工(121人乗り)輸送力が3倍に

12月 コクド かぐらスキー場かぐら第1高速リフト(フード付4人乗り)、みつまたスキー場みつまた第2高速リフト(フード付4人乗り)新設

1994年 2月1日 コクド 田代スキー場ロープウエーが駅舎に衝突事故6人怪我 朝日940201、読売940201

1996年
3月12日 − 三俣共同浴場「街道の湯」オープン 湯沢町ホームページ
8月3日 − 二居共同浴場「宿場の湯」オープン 湯沢町ホームページ

2000年 7月 コクド 苗場ー田代ゴンドラ着工

2001年
9月 コクド 苗場・みつまたかぐら田代 2つのスキー場を結ぶ世界最長のゴンドラの愛称が「ドラゴンドラ」に決定、松任谷由実が命名 日刊スポーツ010924
12月21日 コクド ◆苗場ー田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)開業、世界最長のゴンドラ(5481m、施工日本ケーブル)、田代第2高速リフト開業 日経010929、日本ケーブルホームページ、日経産業010928
12月 コクド 田代スキー場「レストランアルム」開業(田代ヒュッテ)

2002年 3月10日 コクド 田代スキー場田代連絡コースでスキーをしていた男性がコース外の立ち木に衝突し、意識不明の重体

2004年
2月5日 コクド
かぐら・みつまたスキー場で軽油流失事故
新潟日報040207
3月 コクド かぐら・みつまたスキー場駐車場で偽造リフト券(カラーコピー)を販売した男2名を詐欺などの疑いで六日町警察署が逮捕

2007年 12月 プリンス かぐら第1ロマンスリフト新設(第3シングルリフトBC線廃止)

http://web2.nazca.co.jp/dfg236rt/page266.html

71. 中川隆[-14991] koaQ7Jey 2019年11月12日 12:31:41 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-2089] 報告

▲△▽▼


越後湯沢のリゾートマンション|リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/res/3875-3924/


3900 匿名さん 6日前

某紙の投稿欄に、80歳で「自然豊かな地方の」マンションに移住した父が結局施設に入り子供がマンションを売却しようとしたが4年かかったというのがあった。
年間かなりの管理費固定資産税がかかり施設の費用と併せて大変だったそうな。

タダ同然で買えて管理費等も年金で賄えるなら湯沢あたりのリゾマンで老後を過ごすのもいいかと思っていたが、最後はこのように子供に迷惑をかけるのであれば躊躇してしまうね。


3903 匿名さん 5日前

現状でも、ある程度の値段がついて動きがあるマンションと、タダ同然でも全然動かないマンションがある。動いてる物件ならそれこそ安価にすればすぐ売れるだろう。
この辺を区別せずに「湯沢のリゾマンは」で一緒くたに論評してもあまり意味はないからな。買う人間はそこを見ろよ、という話じゃないかね。安さだけに釣られたらそりゃ処分は大変だろうさ。

3907 匿名さん 4日前
>>3903
だよね

10万円でもなかなか売れない物件は手放すのも大変だと思う。
将来売却の予定があるなら、売れにくい物件を買うべきじゃないよね

3909 匿名さん 4日前

管理費と固定資産税があるから10万と言ってもその年だけでも安くても50万の出費。何か大きな変化、例えばスキースノボブームがまた来て裕福な外国人が大挙してやって来るとか、デフレから脱却してまたバブル景気が起きるとか、非正規労働が廃止され若者の所得が倍増するとか、そういう変化がなければ現状は続くだろうね。税収に頼ってるはずの町は全く無関心で町のステイタスを上げる方策もない。外国人ユーチューバーが越後湯沢に来る動画があって期待して見てたら、一歩も駅から出ずぽんしゅ館だの土産屋だけで終わってた。

雑然とした温泉街も廃墟並みの商店街も観光以前の問題だね。普通の町より劣ってる。



3911 匿名さん 3日前

相続放棄しても、該当不動産が処分される迄は、管理責任がついてまわるので、利用できなくなった上、経費はかかる。
市は該当不動産を処分する気なんてないだろから、**の様に、被相続人を苦しめる。
売れない物件を買うと、子供や孫に未来永劫まれるよ。

3914 匿名さん 2日前
>>3909
うちの実家地域(田舎)もあんなもん。

湯沢は寂れた田舎町のお手本のような町並みに、リゾマンが立ってる感じ。

冬はスキーがあるからいいけど、雪のない季節は本当に雰囲気が無いよね。
湯沢高原に上れば観光感あるけど、町全体としては寂れっぷりがヤバイ

駅の近くにコンビニがあるのが救い。このレベルの観光地だとコンビにすらないケースもあるからね・・・

ヤマシンさんとか素敵なお店もあるけど、全体としては観光地レベルがかなり低い。


そんな残念な湯沢町だけど、リゾマンを買ったことに後悔は無いし満足もしてる。
観光できる町では無いけれど、これからも楽しくリゾマンを利用できると思う。
一般家庭でも購入できる価格帯だし、荷物置けるの便利!
車一台買い足す値段で購入維持できるんだよ?町のしょぼさは眼を瞑れるよ。
観光できる町になってくれるならそりゃ嬉しいけどねー

3915 匿名さん 2日前

>>3914 匿名さん
こ▲△▽▼こを開発した西武は、今、秩父や飯能とかに力を入れているみたい。


3916 匿名さん 1日前

私の場合、むしろ観光地であったならばマンションは購入していなかったと思います。何もないがあるから湯沢に魅力を感じています。冬より夏の湯沢が好きです。手付かずの自然に溢れていて、気取らない田舎町の風情が大好きです。おしゃれなカフェなんかより、地元の野菜や特産品を購入できる大型の直売所が出来たらいいなぁと思います。


3917 匿名さん 1日前

世田谷区と提携?してる田舎の 川場村が田舎を売りにした田舎だけど、
ちゃんと都会民に媚びてて好きだ。
湯沢に来る途中にインター下りてちょっと遊ぶのに丁度いい川場村ね!

観光に対する努力をしてても、都会から来る人のニーズがわかってないとズレた事して寒いだけじゃん。
川場村はニーズがわかってる。役場の人間がヤリ手なのか、コンサル入れたのかはわからんけど。

私は手付かずの自然より、整備された自然が好きだから、川場村くらいの自然が心地いいかなー。

湯沢は交通の面では川場村に勝ってる。
子供が喜ぶ川もあるし、
やり方によっては化ける町だよね。

(お手入れされた自然は不自然で苦手な人も居ると思うから あくまでも私の意見)


3920 匿名さん 1日前

道路なら
苗場と四万温泉もつなげて欲しい。
もちろん、冬は閉鎖でいいから。

あと7キロだか8キロ程度作ればつながるらしいじゃん
ここまで出来てるならつなげないとモッタイナイ


3921 ご近所さん 22時間前

353号ですね。三国スキー場が閉鎖しちゃって、もう計画もされないのでしょうね。


3922 匿名さん 15時間前

国道となると国かな。
プライマリーバランスの黒字化とやらのためにムダだと決めたのかなw
通れば行き来も増えて観光も活性化するはずだよね。
財政健全化とか言い出した無知な人のせいで全てが停滞だね。

3923 匿名さん 5時間前

357かぁ。峠越えの難工事になるし、トンネルにしても莫大な予算がかかる。四万温泉じゃそうまでして苗場側からのアクセスがそれほどあるとも思えないがなぁ。

3924 匿名さん 2時間前
>>3923
あと10キロくらいならつなげようよー。と、簡単に思ってしまったけど、
言われてみると峠の工事は大変そうですね。

湯沢から17号三国峠と中之条経由で草津に行くと2時間弱。
仮に苗場ー四万温泉が開通したとして、四万温泉経由で草津にいけても15分程度の短縮にしかならないかもしれない・・・

たった15分ならば17号を使って草津に行くべきかも・・・


353の峠がどれほど険しいものなのかを調べていたら、面白いHPを見つけました。

https://www.kashiwaya.org/blog/?p=11505

大正4年以前には、四万温泉ー苗場に道があったそうです。
牛車も通れて宿場もあったらしいのに、宿場の跡が見つからないそうで、ロマンを感じます。

このHPの関係者が踏破した古道を横取りして整備して353にすれば安く出来るんじゃ・・・牛車や昔の一般人が利用した道なら険しくなさそう!
と、一瞬思ったけど、わずかな利用者のたった15分の短縮のためにHPの人達のロマンを横取りして
何十億だか何百億の金もかけて
環境破壊するのはリターンに見合わないから、353号は無くてもいいかもしれない

ちゃちゃっと簡単に開通して、1時間くらい短縮できるならやって欲しいけど15分じゃなぁ…

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/image/3924/0/


四万温泉から新潟への古道探検 - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=PD1_74JVqPY&feature=emb_title


四万温泉から新潟への街道跡 地図
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/image/3924/0/
https://www.kashiwaya.org/blog/wp-content/uploads/2017/11/maoutain.jpg
https://www.kashiwaya.org/blog/wp-content/uploads/2017/11/img20171112_16125942.jpg
https://www.kashiwaya.org/blog/wp-content/uploads/2017/11/kinone.jpg

古道再発見の探検隊 – 四万温泉から新潟への街道跡2017年11月12日
四万温泉や周辺の山登り, 四万温泉や群馬県のこと
https://www.kashiwaya.org/blog/?p=11505


いまは、奥四万湖で行き止まりの四万温泉ですが、その昔は新潟方面に抜ける街道筋の温泉地でもあったそうです。

四万温泉の古老の方々からもそんな言い伝えを聞いていたので、その道を再発見しようと、4年前(2013年)の11月に引き続き、2度目の探検隊を組みました。

今回は、稲包山の登山道から入り、途中で尾根から下り、古道跡まで行き、そこから古道を新潟方面へ登りました。

微かに残った道跡。
道なき道を藪漕ぎで進み、滑落の危険と背中合わせの道を進みました。


最初は余裕タップリしでしたが・・・

ほとんどの道中は深い笹薮の中


何箇所もあった、沢越えではかなり危険な思いも・・・


かなり怖くてハードな道のりでしたが、4年前の第一回目の探検のあと、営林署のSさんがひとりで何度も山に入り、入念に下調べしておいてくれたので、なんとか古道を踏査できました。


新潟県境の尾根にたどり着き一安心


11月上旬なのに霧氷が


今回の踏査マップ

4年前と今回の調査を合わせて、この街道の全貌がかなり見えてきました。


営林署Sさんのまとめた資料

この道(木の根宿古道と(仮)で呼びます)は、四万温泉の日向見から四万川・木の根宿沢沿いを登り新潟県境の三坂峠を経て湯沢町の浅貝に至るルートだったようです。

色々な古文書や古地図にその存在が記載されているのですが、大正4年発行の地図を最後に地図からは消えてしまっています。


大正4年発行の地図

四万温泉在住の折田さんがまとめてくださった資料によると、すでに10世紀には木の根宿古道が使われていたようです。


折田さんによる年表

新田義貞が挙兵の折(14世紀)、新潟側の同志がこの道を通って参戦した。
木の根宿(きのねしゅく)という宿場があり遊女もいた(須川記)
新潟の上杉氏がここを往来した記録も残る

など、興味深い記載がたくさん残っています。

さらに、中之条町歴史民俗資料館(MUSEE)の「世のちり洗う四万温泉」図録にも、この古道の往来について簡単にまとめた記事があります。


中之条町歴史民俗資料館提供

坂上田村麻呂が通過したと言われる、国府 – 渋川 – 中之条 – 四万 – 木の根宿 – 浅貝への木の根宿通りの奥州故道・・
「元慶の乱」(878年)、出羽で起こった乱の鎮静のため上野国の兵の出動経路

などが書かれています。

実際に歩いてみたり地図を辿ってみたりすると、木の根宿古道は、登山が目的のいまの稲包山のルートとは異なり、なるべくアップダウンの少ない、牛馬も通りやすい位置にルートが設定されていたことがわかります。

今回木の根古道を歩いてみて、道のありがたさを身を以て体感しました。

普通の登山道 >> 木の根宿古道 >> ただの笹薮

本当に微かではありますが、残っている道跡を歩くのが、全く何もない笹薮の中を歩くのよりどれだけ楽だったことか、そして整備されている登山道の楽チンさといったら最高でした。

営林署のSさん以外は、木の根宿古道を制覇した人はいないので、次のチャンスには、日向見から新潟まで全て古道を歩いてたどり着いてみたいと思いました。

また、文献(吾妻郡誌)に、

木の根宿趾
澤田村大字四萬の山中にあり。此地往古越後との交通路ありし頃、人家點々略宿状をなせりといふ。

と記載のある、木の根宿の跡地遺跡もいつの日か発見してみたいと思います。

協力してくださる、大学の登山部や探検部の方いらっしゃいませんか?
お気軽にお声がけくださいね。

今回の調査の様子を上毛新聞が記事にしてくれました。

上毛新聞記事

(以下引用)
奥四万湖から三坂峠を越えて新潟県に続く「木の根宿古道」(約10キロ)を、中之条町の観光団体の関係者が5年がかりで踏査した。複数の文献に古道沿いにあると記されながら、場所が確認されずにいる謎の宿場町「木の根宿」の跡地は発見できなかった。今後も宿場跡の調査を続ける一方、山岳ルートとしての活用法を探る。

 調査したのは、奥四万湖近くの秋沢橋から稲包山の中腹を抜け、新潟県境の三坂峠を越えるルート。尾根や沢、滝を進む難コースで、クマザサなどが生い茂り登山者が立ち入れない状態になっている。四万温泉協会と同町観光協会が、登山ルートやトレイルランコースへの活用を視野に2013年に調査を始め、今年11月にようやく終了した。

 木の根宿古道はかつての主要道で、沼田藩主だった真田家の家臣、加沢平次左衛門が主家の興亡をまとめた戦記物「加沢記」に登場するなど複数の文献に記載がある。江戸時代の猿ケ京関所開設に伴い通行禁止となったが、新潟への抜け道として利用されたと伝えられる。

 古道沿いに木の根宿があったとされ、1934(昭和9)年に吾妻山岳会が跡地を発見したと「群馬県吾妻郡誌追録」に記されている。「木の根宿に花魁おいらん屋敷があった」との伝承も残る。ただ、写真はなく、その後の調査で跡地の場所は確認できていない。

 同町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」の山口通喜館長は「木の根宿古道は軍事などを目的に古くは平安時代から使われ、利用する一般人も多かった。今回の調査で宿場町跡は確認できず残念だが、踏破する価値がある」と話す。

 調査に参加した同町観光協会の原沢香司さんは「近くにぐんま県境稜線トレイルが整備されるので、連携した活用法を検討したい」、四万温泉で旅館を経営する柏原益夫さんは「山岳トレイルが人気なので、四万温泉の魅力に一つにできたら」と話している。
https://www.kashiwaya.org/blog/?p=11505


72. 中川隆[-15009] koaQ7Jey 2019年12月27日 22:02:19 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-2037] 報告


雪日記
初めてのガーラ湯沢スキー場。
【19-20シーズン 28日目】 天候:曇り
12/26(木) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3704.html

3日間続いたかぐらパウダー祭り。
さすがにもう何処にもパウダーは無い。
そして、冬休みや年末が近付き日に日に増していく混雑。

ほぼ全面オープンになったかぐらより、
昨日から再オープンしたガーラの方が狙い目かな!?

こんな事もあろうかと、
今シーズンは湯沢町の共通シーズン券を購入しました。

湯沢町の8スキー場が滑り放題。
問題はそのお値段とプリンスが除外な点。
誰でも購入できるこちらのシーズン券は71,500円と結構いい値段します。
そして、
滑れるスキー場は、
ガーラ湯沢スキー場
湯沢高原スキー場
一本杉スキー場
NASPAスキーガーデン
湯沢パークスキー場
湯沢中里スノーリゾート
岩原スキー場
神立スノーリゾート
以上8スキー場。

湯沢町のシーズン券なのに、
かぐらと苗場が無い!

要は、湯沢町でプリンス系以外のスキー場全て滑れますよ券なのです。

湯沢町にはもうひとつ、町民シーズン券なるモノがあり、
住民の方のみ、
かぐら、苗場も含む全てのスキー場が滑れるシーズン券が発行されております。
お値段は破格の45,000円!!
ただし、
利用期間が12/1から4月の1週目まで、
要は、春かぐらと春ガーラはダメ!!って事です(笑)

シニアや子供はお値段も条件もかなりお得なので利用する価値ありです。
でも、
結局11月と4月以降のリフト券も考えなければで、色々微妙な事に…。

やっぱり一番日数的にお得なシーズン券はプリンスプレミアムなのかもしれません。
何しろ11月から5月まで、毎年ほぼ安定して営業してくれますからね。

それでも今年は、日数よりも湯沢町を堪能する事に決めたので、
かぐら全日券と湯沢8シーズン券となりました。
苗場は諦めました(笑)

やって来ました、初ガーラ。

噂には聞いていましたが、
ホントに新幹線の駅直結、JRの駅がスキー場の入口だなんて!!

初めてのスキー場でいつも戸惑うのが駐車場。
ですが、
丁寧な係員の誘導で安心して一番近い場所に駐車出来ました。

駅でありスキー場のセンターハウスでもある。
不思議な感覚です。
この改札を抜ければ東京駅まで75分、そりゃ電車組は間違いなくここを選ぶよね。

館内はリゾート感満載。
綺麗だし広々だし、案内もとても親切。
駐車場係からリフト係までスタッフもとても丁寧。

某Kスキー場も少しは見習って欲しいな(笑)

昨年から神立やNASPAなどもちょこちょこ行くようになりましたが、
プリンス系のスキー場は贔屓目に評価してもかなり酷い。
我々のような滑る事に特化した連中はかぐら最高!!なのですが、
一般的にはそんなの少数派であり、やっぱりスキー場はリゾート、観光地です。

みつまたステーション、来場者数では恐らく湯沢No1なのだろうけど、
トイレやリフト券売り場、売店やレンタルの色々な意味での酷さは、お客がいない小規模スキー場並み。

シーズンで数回しか来場しないような方々にとっては、
回数が少ない分、滑走以外の事もかなり印象に残ると思います。
プリンス系ってサービス業としては20年ほど遅れているとしか思えない。

今シーズン初めて閲覧したガーラのホームページ、
かぐらとの違いに愕然としました(笑)
情報が早くて正確で、定期的、そして見やすい、どこに何の情報があるかすぐ分かる。
大不評の新しいかぐらのホームページ、お客目線で見直ししているのかな(笑)

ホームページってこの見やすくて定期的ってのはかなり重要。
この時間にはこの情報を確実に更新する。
速報性が必要な項目は誰が見ても目に付くとこに。
先日のスノーマン営業中止の件、一応ホームページに載っていましたが、
誰も気づいていませんよ…。

例えば、明日は強風予報が出ています。
ガーラはその事実を前日夕方にはきちんと伝え、
明日の6:00に運行可否を掲載するとのかなり正確な情報提供を行っています。
オープンの時も、いついつの何時に報告といった感じで安心感がありました。
かぐらは基本気紛れ(笑) 気が向いたら情報をアップするって感じです。
今オープンしているコースも現地に行かなければ分からないし、
ゴンドララインのピスラボやキャリーサービス、リフト下り乗車の件も情報提供が少なすぎます。
熟知している我々はいいけど、初来場の方は皆戸惑っていますよ…。

インターネットを一般人が活用するようになって約20年。
スキー場の情報提供程度の事は、数分で出来る簡単な仕事です。
他の業種ではその数分で出来なかった20年前からお客の為にあれやこれや色々やっていたモノです。

遠方から予定を立てて時間とお金を使ってやって来るお客の気持ちが分かっていないのでしょう。
我々のようなパウダーパウダー(笑)コブコブ(笑)な連中にはそんなの関係ないし、
そのような連中は、滑る環境さえ提供してくれればそれでいいしね。

と、他のスキー場に久々に行ってみると、
様々な欠点が露呈してきますが、かぐらがこれ以上混雑して欲しくはない。
かぐらはかぐらで滑り手に特化した営業方針でいいのかな、とも思います。

でも、ガーラや神立みたいな立派なセンターハウスを造れとは言いませんが、
せめてトイレ掃除くらいちゃんとしようよ…。
2年前からいるカメ虫の死骸とか、便器のシミなんてもっと前から同じ位置にあったり(笑)

サービス業、接客業、お金を掛けなくても出来る事、色々あります。

ガーラだってずいぶん古いスキー場なのに、
わたくしめには近未来的に見えました。

でも、ゴンドラに乗車してしまえば、どこも同じ。

初めて乗車するゴンドラはワクワクします。
湯沢の景色もまたいつもと違って観える。
いつもと違って観えるというか、11月の景色みたいですが(笑)

ゴンドラ山頂駅前は結構混雑しておりました。

しかし、

リフトはガラガラ…。

一番人気は“ゆきあそびパーク”なのですね。

ゴンドラもリフトも常に1名乗車。
オープンしているコースが少なく雪も薄いので仕方ないですね。

逆にお客が少ないから滑走には最適。
エンターテイメントコースは初級コースですが、
みつまたファミリーより若干斜度もあり、距離は同じくらい。
いいカーヴィング日和、小回りも楽しめました。

湯沢のスキー場が色々見渡せます。
年内オープンが厳しくなってきましたが、
どうにか明日の降雪で少しでも多くのスキー場が開きますように。

街には全く雪がありません。
って事は雪があるとこに人々は集まる。

田代のライブカメラを覗いてみると、
嗚呼…平日なのにお帰りリフトに行列!!
早くおかわりリフトになって!!

年末年始行列攻略法はずばり“午前券”です。
初級者、外国人、ファミリー層が多くなる年末年始。
その多くなる層の逆手を取ればいいのです。

まだそれらの層が宿泊施設で優雅に朝食を楽しんでいる1番リフトから始動して、
それらの層がランチ休憩を取る時間まで滑り13:00を目途に終了するのです。
間違っても最終リフトまで滑ってはいけない…。

スキー場発表積雪量:30cm

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3704.html

73. 2020年10月30日 19:32:47 : IPwRWvJhmw : eTV2MEZEZVBWaVk=[8] 報告

雪日記
湯沢町スキーリフト等共通乗車証。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3889.html


今年もイエティが日本一早くオープンしました。
来週には軽プリのオープンも控え、いよいよ20-21シーズンが始まります。

わたくしめは今年ものんびりと始動します。
かぐらオープン前に軽プリで何度か滑走できればいいかなと。

さて、シーズンが始まる前の大切な準備“シーズン券”を決めなくてはです。
1年前からほぼ確定していましたが、
やはり、利用期限の問題もあり色々と検討はしてみました。

が、結論は、
やっぱり湯沢町民券の魅力に敵うモノは無い!!

正式名称は湯沢町スキーリフト等共通乗車証。

湯沢町に在住する方向けの自治体が発行されているスキー場シーズン券です。
町民向けなのでネット上にあまり情報はありません。
毎年10月に町が発行する広報で詳細が発表されます。
もう少し外部にもアピールすれば移住を促すきっかけにもなると思うのですが…。

こちらのシーズン券で滑れるスキー場は、

かぐらスキー場
苗場スキー場
ガーラ湯沢スキー場
湯沢高原スキー場
一本杉スキー場
NASPAスキーガーデン
湯沢パークスキー場
湯沢中里スノーリゾート
岩原スキー場
神立スノーリゾート
以上10スキー場。

昨シーズン購入した“湯沢町リフト乗車共通パス券”は、
●苗場かぐらは除く湯沢町のスキー場で利用可能。
●利用期間は各スキー場のオープン〜ラストまで。
●誰でも購入できる。
●苗場かぐら無しで71,500円という高額。

町民のみ限定の“湯沢町スキーリフト等共通乗車証”は、
●苗場かぐらも含む湯沢町全てのスキー場で利用可能。
●利用期間は12/1から4/7まで。
●町民限定販売。
●45,000円という良心的なお値段。(シニアは25,000円!)

利用期間以外は完璧とも言えるシーズン券です。

問題はその利用期間ですね。
オープン直後のかぐらと、ガーラかぐらの春営業では使用できません。

オープン直後はプリンスポイントの引換券、
春はかぐらの春券を購入するのが得策か。

それでも昨シーズンはシーズン券の代金に15万円近くかかってしまったので、
だいぶ安上がりになる予定です。

社会情勢や降雪状況など不確定要素もあるので、春はまだ未定ですが、
今シーズンも軽プリで始まり、かぐらからガーラ、湯沢高原、神立、ナスパなどなど、
湯沢町の各スキー場を周遊するシーズンになりそうです。

気になる降雪状況ですが、
今年はすでに何度かゲレンデが白くなりました!

根雪になるにはまだ早いですが、
よく、融けてしまっても地面が冷えてその後の根雪が定着しやすいと聞きますし、
10月中に何度か降雪があるのはいい傾向。

もちろんシーズン中にしっかりと雪が降ってくれるかはまだ分かりませんが、
今の所昨シーズンよりはいいスタートなのではないでしょうか。

少雪に苦しむシーズンが連荘しない事を祈るばかりです。

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3889.html

74. 中川隆[-9991] koaQ7Jey 2020年11月11日 19:32:34 : BRl4i9uah6 : aDBCTkFVU0g3Nnc=[21] 報告
雪日記
20-21シーズンリフト券の準備。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3892.html

先日町民シーズン券を湯沢町公民館にて申込して参りました。
発行は11/26より、利用できるのは12/1からです。

12/1時点の町内でオープンしている予定はかぐらスキー場のみ。
しかし、そのかぐらは11/21よりオープンの予定です。
この10日間が微妙にもどかしい(笑)
3連休明けの平日からでもいいから使えたら凄いありがたいのですが…。

11月から5月までガッツリ滑る為のシーズン券って、
結局、プリンスプレミアムが最強であり最安なのですよね。

町民券のデメリットは11月と4月以降にリフト券の追加投資がかかってしまう所。
春はかぐらの春券、11月は日数が少ないのでプリンスポイントの引換券で、
と、計画しておりました。

が、
今年は中々プリンスポイントのリフト券交換情報が発表されませんでした。
10月中旬から毎日毎日プリンスのホームページを確認する日々…。

これは…、今シーズンはリフト券交換を行わないのではないか?と疑心暗鬼に(笑)

別プランも考慮しなくてはと色々シミュレーションしました。

かぐら全日券にしてしまえば11月と春に使えて、土日の駐車場代も無料になる。
それならばいっその事プリンスプレミアムにして軽井沢から富良野まで滑り倒す?
ん〜ベストプランが思いつかない(笑)

そんな悶々とした日々にやっと発表がありました!

しれっと昨日から追加されていました(笑)

昨シーズン極改悪された必要ポイント数と平日券の廃止、
もちろん変わる事はなく、これがスタンダードに。

プリンスホテルが運営する全スキー場のリフト1日券が一律1,500ポイント。

ふと、見慣れないアイコンに気が付きました。
アプリ限定
eバウチャー限定

アプリ限定
西武プリンスクラブ専用アプリからのみ申込できるみたいです。

これは、単純に顧客囲い込みですね。

eバウチャー限定
チケットレスでeバウチャーでのみ利用ができるみたいです。

これは、今までみたいに郵送で紙チケットの到着を待たなくていいから便利。
本人限定となり使わなくなった分の譲渡売買防止策でもある。
例年オークションサイトで相当数の売買が行われていましたが、
あの相場は今後無くなるのかもしれません。

無駄なアプリは増やしたくないのだけど、仕方ないダウンロードしました。
こんな企業の自己満アプリ、今回のような目的がなければ全く不要だし、
使用後即削除確定ですよ。

例えば、GPSログで滑走記録が連動したり、
フェリカでそのままリフト券として使えるとか、
スキー場内の(まともな!ここ重要)情報発信と連動したり、
スキー場内のレストランの注文や席予約がオンラインで待ち無しになったり、
そんな機能があればアプリとして有能だけど、
大手企業の公式アプリにそこまで期待しません(笑)

18-19までの内容を知っていると、平日組に至っては倍以上の値上げ相当ですが、
それでもまだポイント交換のレート的には美味しいレートではあります。
(リフト券1日分が1500円で買えると思えば安い。)

以前紹介した、有効期限が短いプリンスポイントを有効期限無しにしている場合、
永久不滅ポイントからプリンスポイントに変換するのに数日かかります。
かぐらオープンまで残りわずかなのでお早めに。

これで、11月中のリフト券の準備も万全となりました。

あとはオープンを待つばかり。
昨夜も降雪がありかぐらはいつになく順調な11月前半の積雪量です。
問題は来週全部融けてしまうんじゃないか!?って所ですが…。

神楽魂に期待し雪乞いをするしかない!!

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3892.html

75. 中川隆[-15939] koaQ7Jey 2021年10月20日 12:03:14 : OX4jKTRbWY : Z0pnZmFPeUdaL0E=[2] 報告
雪日記
2021-2022シーズンが始まります。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4150.html
今シーズン(20-21)の10月滑走はパスしました。
って事で前回の滑走で本当の滑り納め、只今絶賛シーズンオフ満喫中です(笑)

まだ全然来シーズン(21-22)が始まる実感はありませんが、
どうやらイエティは10/22(金)にオープンがほぼ確定?っぽい?のようです。
熱心な方々はもう今からシーズンインの準備で忙しい事でしょう。

わたくしめはまだ20-21シーズンの片付けもままならない。
やっと先週車から板などを下ろして、今週からウェア類の洗濯を…なんて状況です(笑)

そんなこんなな状況ですが、
もう初雪の季節に。
季節は廻ります。

予報的に気になっていた先日、
ライブカメラを眺めていたら、やはり、白いモノがチラチラ舞ってきました。

時間の経過と共にゲレンデも白くなっていく。

嗚呼…!!

やっぱり雪はイイね。

かぐらはもちろん、各地の雪山が初冠雪を迎え、新シーズンの幕開けが告げられました。
とは言っても、オープンするのは先ずはイエティのみ。
何はともあれ、今年も日本一早いスキー場がついにオープンします。

10月はスキーヤースノーボーダーにとって新シーズンの始まり。
イエティで一足早くシーズンインする方々を羨ましいなと思いつつ、
先ずはシーズン券を決めなくては!! 遅い(笑)

各スキー場のシーズン券情報を確認してみると、
今シーズンはどこも値上がり傾向のようです。
スキー場にとって厳しい状況が続いていますのである程度は仕方ないですね。

かぐら・苗場・八海山の共通券がついに9万円か…。

それならプレミアムの方がいいではないか!!
って誰もが思うはず。

単体スキー場は値上げですが、プリンス共通はお値段据え置き。
内容も変わらず10万円を維持しております。
プリンス系で使用できる金券2万円分を考慮すると実質8万円。
軽井沢から始動できるし、この価格差だとかぐら・苗場・八海山共通の存在意義が…(笑)

以前はプリンスホテルの宿泊券も付き、無くなった時は物凄い改悪に思えましたが、
単体シーズン券の値上がりで、お値段据え置きのプレミアムが相対的に魅力度アップに思えます。
11月から5月まで、ひとつのシーズン券でガッツリ滑られる方には最強のシーズン券でしょう。

しかし、湯沢町民にはこれ、
湯沢町スキーリフト等共通乗車証が最強です。
11月と4月8日以降の滑走が悩ましい事は変わりませんが、
トップシーズン中に臨機応変に立ち回れるメリットはやはりデカい。

21-22シーズンもホームゲレンデはかぐらです。
第2のホームは湯沢高原(笑)
それにガーラ、神立、ナスパ、この5つのスキー場をメインに、
たまに苗場、暴風雪の時は中里、気分転換にパーク、岩原、
二日酔いで動けない時は一本杉(笑)

3年連続少雪暖冬が続いておりますが、今年の冬はどうなるかな?
今年こそいっぱい雪が降ってくれるといいな。
越後湯沢の冬もまもなくすぐです!!

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4150.html

76. 中川隆[-13850] koaQ7Jey 2022年2月06日 19:55:15 : K7Ig9SNBnI : aExrL1g5WkdWS0U=[39] 報告

雪日記
第21回パウダー祭り、苗場の良さを再確認。
【21-22シーズン 52日目】 天候:雪
1/31(月) 苗場スキー場でスノーボード。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4228.html


今朝までの降雪は、かぐらで30cm予報でした。
気になる風の予報は…、
かぐら1高の運行は微妙、ゴロマはほぼダメでしょう。

ガーラ、湯沢高原はイケそうな気もしますが、
この程度の降雪予報だとパウダーが微妙。

もしかしたら、
苗場の2ゴンなら動く可能性あり、かも!?

今シーズン初、苗場までやって来ました。
予報に反して晴れてきちゃいましたが、朝イチの一瞬だけ。
一瞬の晴れ間でパウダー祭りを確信しました、男リー面ツルじゃん!!

後はゴンドラが動く事を祈るだけだ。

誰もいないので少々不安です…。

あっ! 青い搬器がやって来た。
第一段階クリアです。

ホントにいいの??
このままだとファーストトラック確定だけでなく食べ放題も確定ではないか。

10分前くらいから数名の並びになりましたが、
行列ってほどでもなく、平和な平日最高です。

無事定時運行開始、
一番搬器で出発!!

男スラは相変わらずクローズみたいですが、
それ以外のコースは全面オープンのようです。

ここから先の写真はありません。
ただただ、無我夢中で白い粉にまみれました(笑)

超ウルトラスーパーさいこ〜!!

大斜面から男子リーゼン、
面ツルノートラックの完全ファーストトラック。

土日に開催されている公式のファーストトラックなんてものとは比べ物にならない。
あんな何十名も一斉スタートのファーストトラックなんて恐ろしくて何が楽しいのか…。

後続も中々やって来ないのでどんどんおかわりです。

おやおや!?

スプラッシュボウルが開いています。
以前はパトロールの方がいらして順番に滑る方式だったと思うのですが、
通常のコースみたいになったのかな?

開放のタイミングが掴めずもう何年もご無沙汰でしたがいただいちゃいます。

ナンテコッタイ!!
こちらもファーストトラックではないか!!

超ウルトラスーパーさいこ〜!!

スプラッシュボウルファーストなんて初めてです。
ボッコボコの修行みたいなのしか滑った事なかったから(笑)
全く想定していなかったので感動!

男リーの次は女リーも。

まだまだ食べ残しがいっぱいではないか!

スプラッシュボウルもおかわり!!

3回もおかわりしちゃいました(笑)
だってお客さん少なすぎて食べ放題なんだもん。

そんなこんなで筍山リフトへは少し遅れちゃいました。
強風でしたので動くかどうかも怪しかったし。

かぐらはゴンドラも運休してみつまたと田代1高までの営業になってしまったそうです。
苗場はゴンドラから筍山までフル稼働です。

ここまで上がるのは久しぶり。

筍山ゲレンデは雪不足だったり、ギッタギタだったりと、
タイミングが合わずあまり良い思い出がありません。

あれー!?

南斜面が開いている。

何年か前に復活したので狙ってみようかと思っていたのですが、
苗場がいい時はかぐらもいいし、
これまたタイミングが合わずこちらを滑った事はありません。

コースマップにも載っていないしもうヤメてしまったのかと思っていました(笑)

まだいい面は残っていそうです。

超さいこ〜!!

いいだろうなとは思っていたけどここまでとは…。

斜度がある沢地形、スキー場のコース内とは思えないエリアです。

広くはないので混雑していたら瞬殺かと思われますが、
11時過ぎてもあんなにいい面が残っている平日最高!

筍山さいこ〜!!

朝は写真を撮る暇もなかった大斜面。
ギッタギタかと思いましたが、まだ端パウはある。

ゴーゴーカレーとかになってしまった記憶がありますが、
レストランプリンスが復活しておりました。
初めて苗場に来た時、ここでビールをいただいて感動したな(笑)

お久しぶり、チャレンジコース。
大きな壁に当て込めるお気に入りのコースです。
2高が動けばここを回しているだけでも苗場は楽しめるのにな。

ありがとうございました、苗場。
始発からお昼前まで休憩も無しで夢中になってしまった(笑)
想定外のスプラッシュボウルと筍山南もあり大変満足です。

本日の強風は絶妙でした。
かぐらはダメでも苗場はギリギリOK。
もちろんどちらもダメな場合もあるのですが、
かぐらがギリギリダメなくらいの時は苗場はギリギリ大丈夫な事もある。

混雑している土日は避けたい所ですが、
空いている平日苗場でゴンドラリフトフル稼働ならかなり楽しめます。
苗場の良さを再確認させていただいた半日となりました。

夜の部はおでんが美味しい村のおやじ。

おでん居酒屋なのにおやじの創作料理が楽しめる。
メニューに無い料理もオススメです。

時短営業なので早めの帰宅。

…!? ヤバー!!

こんなに降る予報だったけ??
モリモリ降る湯沢パウダーに帰路のテンションは上がりまくり。
連日のパウダー祭りでヘロヘロですが、夜の部が日付を跨がないのでどうにか闘えます。
パウダーにやさしい時短営業(笑)

スキー場発表積雪量
山頂:260cm
山麓:220cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4228.html

77. 中川隆[-13849] koaQ7Jey 2022年2月06日 19:56:40 : K7Ig9SNBnI : aExrL1g5WkdWS0U=[40] 報告
苗場スキー場は日本で一番スキー客が多いスキー場。 上級コースは日本のゲレンデで最高だしね。
田代は雪質も景観も抜群で初心者には日本で一番お薦めのスキー場。
かぐらはバックカントリーでは日本で一番人気が有るスキー場。
苗場の近くの国道17号線沿いには、湯沢温泉山の湯、貝掛温泉、赤湯温泉山口館、雪ささの湯、法師温泉、猿ヶ京温泉、湯宿温泉、漣(さざなみ)温泉 のぞみの湯、川古温泉、広河原温泉 旅館峰等の温泉マニア垂涎の名湯が沢山並んでいる。

7月末の苗場のフジロック・フェスティバルでは世界中からロックファンが押しかける
苗場、田代、かぐらが廃墟になるなら日本のスキー場はすべて廃墟だよ。

かぐらスキー場や湯沢の料理店 がどれ位素晴らしいかは

かぐらスキー場 - 雪日記
http://golgo13zilch.jp/blog-category-65.html

78. 中川隆[-12867] koaQ7Jey 2022年11月15日 21:36:45 : aXejd0xPsU : UWcxTlR1dUZWMVU=[2] 報告
【あのスキー場は今・第2弾】苗場で閉鎖したスキー場を巡る旅🚙三国スキー場〜苗場ファミリーゲレンデ〜浅貝ゲレンデ〜白樺平ゲレンデ【アクセスMAP付き・4K・長野移住/旬旅】
2022/09/19


日本最大級のスノーリゾートだった苗場も今や苗場スキー場を残すのみ。
そして2022年2月、苗場スキー場も売却となることが決定。
苗場がかつての盛り上がりを取り戻すことはあるのでしょうか。
※2022年9月中旬撮影

0:00 オープニング
3:15 三国スキー場
7:44 苗場ファミリーゲレンデ
10:47 浅貝ゲレンデ
13:47 白樺平ゲレンデ
79. 中川隆[-12865] koaQ7Jey 2022年11月15日 22:34:48 : aXejd0xPsU : UWcxTlR1dUZWMVU=[4] 報告

【あのスキー場は今・第3弾】湯沢で閉鎖したスキー場を巡る旅 土樽〜ルーデンス〜加山キャプテンコースト〜岩原ゴンドラ〜湯沢ファミリー〜白板高原〜城平【アクセスMAP付き・4K・長野移住/旬旅】
2022/09/27



日本で最も閉鎖したスキー場が多いエリア、新潟県湯沢町。
苗場地区を含めると12のスキー場・ゲレンデが閉鎖となったようです。
現地へ足を運んだらいろんなスキー場があったことを知りました。
※2022年9月中旬撮影

0:00 オープニング・土樽スキー場
9:15 ルーデンススキー場
15:30 加山キャプテンコーストスキー場
20:02 岩原ゴンドラスキー場
23:35 湯沢ファミリースキー場
27:24 白板高原スキー場
30:19 城平スキー場
80. 中川隆[-11991] koaQ7Jey 2023年12月13日 18:29:53 : ZKAx9s6t4E : TklDSUNnTDBPblU=[2] 報告
<△27行くらい>
【ぶっちゃけ】苗場・田代はオープンできるの?【ヤバい】かぐらスキー場 2023/12/12
https://www.youtube.com/watch?v=zAtSw_a4EqI&t=234s



湯沢町が雪不足でヤバいです!今週オープン予定の石打丸山、ガーラ湯沢、湯沢高原、神立はイマどうなのか?苗場と田代はオープンできるの?最新のスキー場の状況をお伝え。お天気は今夜から雪予報ですが営業ギリギリのかぐらスキー場。このまま降らないまま?お願いだから積雪して…

00:00 湯沢のスキー場の現状況
01:33 田代と苗場のイマの様子


なえかぐチャンネル-パウダー情報局in湯沢- - YouTube
https://www.youtube.com/@naekagu/videos

苗場・かぐらスキー場のゲレンデ状況をほぼ毎日お届け
81. 中川隆[-11781] koaQ7Jey 2024年1月16日 15:38:08 : LMMpnR0Jls : YTYxRktUbjMvN2M=[1] 報告
7845 匿名さん 5日前
20年以上スキーやってますが苗場をはじめとして湯沢周辺のスキー場はろくなのないです。かぐらと苗場は滑ったことありますが2度目はなかったです。苗場が一番まともなんでしょうが八方尾根とかに比べたらスグ飽きる程度のスキー場です。温暖化の影響で雪も少なくなって行くだけでしょうし、良いスキー場を求める人はお金かかっても北海道にニセコとかに行くようになります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/

▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
リバイバル3掲示板  
次へ