★阿修羅♪ > 経世済民111 > 782.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「若者のパソコン離れ」が示唆する恐ろしい未来(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/782.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 12 日 09:19:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             意外なことに、パソコンに苦手意識を持つ若者が増えているようです
 

「若者のパソコン離れ」が示唆する恐ろしい未来
http://diamond.jp/articles/-/98503
2016年8月12日 鈴木貴博 [百年コンサルティング代表] ダイヤモンド・オンライン


「最近の新入社員の中に、パソコンを使えない社員が混じっている」

 と、苦笑まじりにある人事部の知人が話をしてくれた。大学時代を通じてスマホしか使ったことがない新世代(?)の社会人が職場に進出してきたという話だ。

 私のような旧世代にとってみれば、「彼らは大学時代のレポートとかどうしたのだろうか」と思うのだが、別にどうにでもなるらしい。とにかく入力はスマホの方が速いというか、パソコンのキーボードは基本的に打てない。そんな新入社員は確かにいる。

 それで何が困るのか。現在、多くの企業の中では業務がパソコンをベースに設計されているため、営業報告や情報閲覧、各種申請などパソコンが使えないと仕事が回らない。業務メールをGmailに飛ばしてスマホで打つという社員が出てくると、これは会社の機密度にもよるのだが、「それでは困る」という会社も出てくる。

 とはいえ20代前半の新入社員というものは頭脳が柔軟なので、パソコンのキーボード入力は数週間もすれば自然にマスターするようになる。かたくなに「私はスマホしか使えません」といってスマホで下書きしてパソコンに送るような若者は少数派。その点では時が解決する問題と言える。

 しかし、この問題、本質的にはもっと違う、より大きな問題を内包している。今日はその話をしたい。

■スマホ世代ばかりの新興国で
 キーボード入力は時代遅れに

 近年、ある日本を代表するロボットメーカーのアジアでのシェアが落ちるという出来事があった。現地の販売チャネルからは「製品が時代遅れになっていて、競合におされている」という警報シグナルがあがっていたのだが、本社がそれに気づくのに遅れて製品改良が後手に回ったのだ。

 それでそのメーカーの製品の何が遅れていたのかというと、操作パネルがキーボードのままだったのだそうだ。

 他社製品はスマホと同じタッチパネルを操作パネルとして使っていた。これならスマホ入力に慣れているアジアの工場従業員にとっても使いやすいし、設計思想的にも用途や設置環境、ソフトウェアバージョン変更などに応じて柔軟に操作パネルのインターフェースを変更することもできる。

 日本国内では同じ不満を工場の若手工員は感じていたそうだが、声が小さくて上には伝わらなかったようだ。ところがアジアの顧客の場合は、ロボットを使う工場の上の方の人間や、本社の購買意思決定者も、最初からスマホ世代という国が少なくない。アジアの変化に日本の本社のキーボード世代のおじさんたちがついていけなかった結果、シェアを落とすという、一風変わった業績悪化が起きたのだ。

■デスク上のパソコンは邪魔物に
 すべての業務がスマホになる日

 入力インターフェースが進化した場合、変化に取り残されるのは、実際のところ若者ではなく中高年だ。

 私が社会人になった1980年代半ばは、ちょうど会社の業務が急激に手書きからワープロに移行した時期だった。この変化に団塊の世代の中間管理職のみなさんが、なかなかついていけなかった。

 なにしろワープロのキーボードは不規則な配列をしている。あいうえお順やabc順ならともかく、あの大昔にタイプライターを発明した外国人が、よく使うキーを中央部に、あまり使わないキーを周辺にと設計したのがキーボードの起源なので、40歳になったおじさんに「これからは業務がこうなるので覚えなさい」と言っても無理な状況だった。

 なのでこの時代の大企業では、中高年の管理職は自分では報告書を書かずに主にチェックする役割に徹するか、ないしは手書きの原稿を若い社員に渡してワープロで清書をしてもらうという形で業務が回っていた。

 それと同じようなことが近未来の職場で再び起こるかもしれない。私を主人公にして、どういうことが起きるかを予測してみよう。

 私はスマホ入力が苦手である。そもそも80年代の職場では入社前からパソコンが自宅にあった新世代扱いで、キーボードが触れないおじさんを内心馬鹿にしていたはずが、2000年代に入ってガラケーの時代が来ると一気に自分が時代遅れになった。

 親指で高速に日本語を入力してメールするいわゆるガラケーのトグル入力方式に適応できずに、ケータイが使えなかったのだ。私は今でもメールはパソコンでしか打たない。ケータイのメールアドレスは他人には教えていないし、ケータイに届いたメールには返事もしていない。

 そしてスマホの時代が来て、フリック入力という非常に速い入力方法が出現した後でも、いまだに私はキーボード入力をしている。ところがスマホのキーボードは小さいので、長文は無理だ。そこでスマホと同じアプリをタブレットにインストールして、タブレットでLINEやフェイスブックを扱っている。

 つまり、「入力」という観点で見れば私は時代に完全に取り残されていて、そのためスマホを使いこなせずに、一台余計にタブレット端末という大きな物体を持ち歩いている時代遅れなおじさんになってしまったのだ。

 やがて今の新入社員たちが30代になり、製品設計や業務設計の中心世代になると、パソコン中心の業務フロー自体が時代遅れであることに気づくようになるだろう。

 あんな大きな物体に机を占領させておくよりも、業務はスマホで十分だということに気づき、会社の仕組みは今よりもずっとスマートなものに変化するだろう。

 そうなった時代には、私も、そしてひょっとするとあなたも、小さな画面を老眼鏡でみつめながら苦々しげに、人差し指でぴょん、ぴょんとゆっくり左右に指を飛ばしながら短い文章を時間をかけて入力するようになるだろう。それを若手社員が「遅せーよ」と横目で冷笑する。そんな時代がもうすぐやってくるのだ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年8月12日 09:52:25 : 62QaAmZ1Pg : F9H@HWLLFJE[196]

スマホはパソコンの代わりになりえない 

 起きているのは使う人間の階層化である

  40年前からマンガしか読まない人間と

   小説以外の単行本をドシドシ読んでいる人間がいたように

    ひとには能力の差がある 

     それは趣味の問題ではない 知能と経済力の領域だ

   

 


2. 2016年8月12日 11:01:59 : 6jC6Ok4X3M : r9HiorRuc1w[682]
音声入力にすれば問題解決だろう。

3. 2016年8月12日 14:15:31 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2234]

あほらしい

単にフリック入力も可能なタッチパネルPCにすればいいだけのこと


>>02

音声だと外(電車や他社など)では使えない


4. 2016年8月12日 14:17:04 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2235]

>小さな画面を老眼鏡でみつめながら苦々しげに、人差し指でぴょん、ぴょんとゆっくり左右に指を飛ばしながら短い文章を時間をかけて入力する

バカか

ありえんだろ


5. 2016年8月12日 16:08:00 : EaOBa2QcnE : Z__SA3Ydw1g[4]
タブレットならフルキーボードで入力できるよ。
何の問題もない。
プログラムやるのにスマホじゃ無理だ。

6. 無段活用[1442] lrOSaYqIl3A 2016年8月12日 23:13:48 : uZkrjY3kFE : QYeTFkzO0b0[123]

12年前に読んだ。

「パソコンは今がピークだ。25年もすれば衰退している。」

今が5合目。真面目に対応してきた人はその収穫を得ている、ということ。

私もキーボードを叩いているので、人のことは言えないが。


>ところがスマホのキーボードは小さいので、長文は無理だ。


長文が無理なら俳句を練習しよう。子供は小学生からやらせればいい。


7. 2016年8月13日 09:10:13 : mYlSRbhZfI : mWiZrpC@4nc[530]
パソコンの前にタイプライターが普及していた欧米と違い、日本にはキーボード文化が育たなかった。キーボードに親しんでいないから、離れるのも早いんじゃないか。

タイプライター
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC
●IBMと言うとコンピューターのイメージが強いが、元々はタイプライターのメーカーであった。この分野では、イタリアのオリベッティが世界的なメーカーであった。

オリベッティ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3
●パソコンに進出したが、日本の東芝に完敗して売却しました。

★当方、かつてニュージーランドに住み始めた頃。大抵の家にパソコンがありました。インターネット普及以前の話です。税務書類作成のために使っていると言ってました。


8. 2016年8月13日 21:19:15 : VmoJnQfY7s : Uq4cr5fT4k8[174]
単に入力端末の問題でしょ、すべての社会だとか業務に直ぐに影響するとは思わない。
自動車もハンドルもタイヤは無くならない、アクセルもブレーキもエンジンもなくならない、一人しか乗らないのに皆さん4人のり以上の車に乗っています。
さすがに筆や硯は見かけなくなった、そろばんも計算尺も。
電卓は100円になっても残っている。

9. 2016年8月14日 07:03:56 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[1219]
>そんな時代がもうすぐやってくるのだ。

やってこないね。

業務で必要なのは、大きな表計算シートとか図とかだから、スマホではどうにもならない。

スマホでは短い文章しか入力できない。
100ページもある報告書を作成するのに、スマホでは非効率でやってられない。

1つのファイルを見ながら、もう1つのファイルに入力していく作業は、1つのモニタでも
画面が狭くて面倒で、モニタを2つ並べて使っている人もいるぐらいだ。

画面の小さなスマホが業務の中心になることはありえない。


10. てんさい(い)[541] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年8月14日 09:21:15 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[205]
阿修羅掲示板アクセスは半分以上がスマホです。投稿時はスマホからも見やすいように。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/456.html
投稿者 管理人さん 日時 2016 年 7 月 24 日

なんと、こんな文字ばっかりのサイトでもスマホからのアクセスがほとんどになっています。


11. SIN27321JI[119] gnKCaIJtglGCVoJSglGCUIJpgmg 2016年8月14日 10:47:34 : 3hel8CB0l6 : 9b3sTtrn3v0[4]
「年寄りの僻目かも知れないが一言」

針の穴から世界を見ても、目をその穴に近づければ一応は見える。しかし、いつもそんな努力はできず、結局は、極めて視野の狭い世界で生きることになろう。

スマホの視野は針の孔で、パソコンの視野は鳥の目と言えよう。スマホとパソコンの本質的違いはそこにある。
この意味でコメントの冒頭NO1さんの端的なご指摘に賛同する。

戦前の日本人も支配者に操られていて、あまり利口だったとは言えないが、それとの比較でも、現在の日本人ははるかに劣化した。
さらに、スマホ人間はますます、脳の働きの委縮・片寄が加速し、権力にとって、もっとも洗脳しやすい、扱いやすい存在になるだろう。

*戦前の日本人がどういう人達だったか。それを知るには、昭和10年前後から同15年ころまでの映画を見ることをお勧めする。もちろん、その画面に登場する人たちは、当時の日本人そのものではないが、当時の大衆が「良し」として共感・共振した人間像であるから、間接的に当時の大衆の精神を知ることができる。
私は、その道にあまり詳しくないのだが、島津保次郎監督と山中貞夫監督のものをお勧めする。
特に、山中監督の「丹下左膳余話百万両の壺」がお勧め。5回以上見ると、これが傑作映画であることがわかる。私は、もう100回以上見たが見飽きず、毎回、新たな発見をしている。



12. 2016年8月14日 18:21:18 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[2292]

戦前も戦後も人の質は、あまり変わらないのでは?

今の方が、反戦意識も高いし、メディアだけではなくネットでの情報拡散もあるし

リスク回避志向が高まっている分、多少はマシかもしれない

ま、それもネトウヨやSEALDSを見ていると、安全や経済の危機を煽られたら、不安と恐怖で、すぐに差別意識を強め、敵対し始める可能性も高いが



13. 2016年8月15日 01:16:29 : KgmgmtrKyI : ac2YfPCUqN0[2]
グラフィック系の仕事は画面が大きくなきゃ無理だよ
それ以外は知らん

14. 2016年8月15日 09:33:35 : HrFTRFNcGS : QtQYPlSKr2A[86]
2さん
机並べてる同僚さんに迷惑だろ(笑)

15. 2016年8月16日 00:56:47 : CdEDzWIcEo : MoJEmv4pzEQ[2]
この投稿内容は造り話だと思いますので真面目にコメントするのも馬鹿らしいですが一応ご参考まで。

ダイヤモンド・オンラインという騙す塵連中も非常に無責任に過ぎる。

縁故情実無試験経歴経験学歴など一切不問以外を除き現状では普通有りえないお話になるでしょうね。

高校大学や専門学校あるいは文系や工学系を問わずレポート類の作成が必要ですからコンピューターのスキルは絶対に必要でしょう。

逆にもしこの投稿内容が本当なら入社試験はどのような形式で行われているのかあるいは人事の担当者がノーテンキで能力的にも劣るような駄目人間の鏡なんでしょうか。

大事な会社内の業務内容をスマホで飛ばされたらたまったもんではないでしょう。

殊にWi−Fiなんぞで使われたらピチピチの綺麗なオネーチャンがスッポンポンで道を夜間に歩いているのと同じで事実上無防備状態でしょう。

ANDOROID端末や残念でしょうがアップル端末でも神様は現在おられませんので普通の会社になっています。

OSレベルでのセキュリテイの問題が常についてまわりますので現状非常な注意を払って使用する必要があると思いますよ。

しかしユーザーインターフェイスは現在も進化中ですからいずれ完璧な形態のものが出てくるようになるのかもしれません。

小さい画面で操作するには現状のスマホや携帯は良く考えられている事だけは確かです。

しかしこの風潮が社会的に蔓延するとは思えませんしもしこのようになったら産業スパイ屋さんは大喜びでしょう。

ちなみにこのような面白い記事があります。

アンドロイド、「年金生活」の用意
2016年08月15日 21:59短縮 URL
http://jp.sputniknews.com/life/20160815/2644311.html

Google社は将来的にAndroidとChrome OSに替わるより完璧なOS開発を始めた。
The Next Webが報じた。

グーグルは今のところ新たなOS開発開始について声明していないが、最初の詳細とデータシートはすでに開発社のためのサービスGitHubに公開されている。

システムの名前はFuchsiaで、LinuxではなくMagentaというプラットフォームをベースに作られる。

分析会社Kantarの6月報告書のデータによると、欧州市場での機器数のAndroid の割合は76%に達し、米国市場では67.6%の割合を占める。

先に伝えられたところによると、サイバーセキュリティのチェックポイント社がアンドロイド・プラットフォームにQuadrooterという名の脆弱性を発見した。


更に残念ですがこのガラパゴス日本国と違ってアップル端末の普及度合いは世界的には非常に低いですよ。


16. 2016年8月17日 01:20:36 : kVEdpV7AH6 : Sep5J5KCBjw[1]
これは

スマフォに陰りが来たあせりだなw


17. 2016年8月17日 01:48:11 : kVEdpV7AH6 : Sep5J5KCBjw[2]
営業や外回りの底辺職
基本ネットしかやらない派遣労働者とかは
スマホで十分だろ

PCがあったって、どうせグラボも変えられないショボイ家庭向けPCで
部屋は狭いだろうし、数台でLANも組めず、HD動画編集も3Dエフェクトも
プログラムも組めない。PCの能力を発揮することもなく飽きるのは目に見えてるw

そんな輩は昔からいて、結局、身分相応なのがケータイの小さな画面を
見つめることだった。それがスマホになっただけで、大して進化などしてないよw

てか、こんなすぐバレる嘘のような、中学生の感想みたいな記事書くなよ


18. 2016年8月17日 01:51:53 : tCxEa0qK1c : DxENd3nY_6A[1]
なんで、ブサヨさんや共産党系はPCが嫌いなんだろうねw
一般人がPCで生産的な事されると困るのかな
一般人は何時までもネットしか出来ない底辺でいて欲しいのかな?

19. 2016年8月17日 02:11:41 : tCxEa0qK1c : DxENd3nY_6A[2]
定期的にこの手の煽りが上がるねw
今度上がったらコレでも貼り付けてやれ

83 :名無し募集中。。。:2013/04/11(木) 21:19:16.46 0

世の中には、PCワークステーションで仕事する人達がいるんだよ
学術計算、薬品開発、3Dグラフィック処理、DNA解析等。
元々コンピュータなんてものは、その人達の為にある。

メールやネットしかしないB層にも家庭向PC(笑)なんてものを想定して
あてがってただけで。メールやネットで事足りる層は、
スマあフォやタ豚レットで十分すぐるって事だw


01. 2012年10月11日 23:56:20 : 2LOFvQbjuc

この手の話を素人が得意げによくするけど
タブレットや携帯端末で仕事なんてまずできませんよ

なんで、高速PCやワークステーションが売られて使う人がいるのか?
元々、それで「仕事」をする人のためにあるんです。

それが、一時、特に必要のない人までが買ったので勘違いしてるだけ。
ネット等を受動的にするだけの人なら高価なPCなどまるで意味がなく
携帯端末でいいとなるのは、当たり前のことですがなw
世の中には、そういう人の方が圧倒時に多く、PCなど持ってたって意味がない。
と、言う事に、やっと気づいただけでしょ?

それで、高度な学術計算や重い画像処理や医療データを、毎日こなさなければ
ならない人や場所では、今も昔もこれからも当たり前のように使うだけ。


05. 2012年10月12日 10:54:22 : 98ZqpVg5k6

タブレットやスマホなんぞたいして使いモンなんないよ
オモチャに毛の生えた程度。

単純に、新品じゃなく中古買ってるんだよw
一世代前のOSつき中古ワークステーションが飛ぶように売れるからね。
必要な人は複数台必要だしね。でも、そんなんはカウントされないの。

一般にインタネが普及して、家庭用PC(笑)なる分野が出来て、メールか
インターネットしかしないような一般人にも浸透してくれたからこそ、
ワークステーション分野の価格も下がってくれて、低コストで複数台設置
できるようになったのは、喜ばしい事なのだよ。

いわゆる家庭用PC(笑)なる物が、ある程度(機能の一部)がタブレットや
スマホに代用されるだけで、一般家庭でも、母艦としての机の上のPCは、
それなりに置いてるよ。オサレな小型PCはインテリアにもなるしねw
 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民111掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民111掲示板  
次へ