★阿修羅♪ > ペンネームごとのコメント > てんさい(い) gsSC8YKzgqKBaYKigWo
 
g検索 gsSC8YKzgqKBaYKigWo g検索 KqrEdYmDwf7cM
 
てんさい(い) gsSC8YKzgqKBaYKigWo 全コメント
[不安と不健康17] 「生クリームは食べるプラスチック」が大炎上 「ニセ科学」と批判やまず、タニタが謝罪:有用な忠告と考えればいいのに... あっしら
8. てんさい(い)[412] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月13日 11:32:03 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[76]
トランス脂肪酸 内海 聡 学校などでパンにマーガリンをつけて食べていることなど、プラスチックを食べていること
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/650.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2014 年 11 月 01 日

たとえばマーガリンは有名なトランス脂肪酸ですが、その化学構造はプラスチックと大差ないのです。さて、これを普通の生物は食べようと思うでしょうか?もちろん思うわけありません。だからこれは保存として長持ちさせているということではなく、食べ物ではない物質に変化させているということです。学校などでパンにマーガリンをつけて食べていることなど、プラスチックを食べていることと大差はないのです。

海外ではトランス脂肪の危険性はかなり訴えられており、アメリカやヨーロッパを中心に全面禁止になっている場所もあります。トランス脂肪は、糖類とともに、糖尿病、高血圧、コレステロール疾患、心臓血管の病気、癌、リウマチ性関節炎、カンジタ症、アレルギー、うつ、慢性疲労などあらゆるものに関与するので、社会問題となっているのです。チェーン店やコンビニやファーストフード店でさくっとした揚げ物なども、非常に危険な変性した油だと思っておけばいいでしょう。

危険なトランス脂肪酸、含有量ワースト5のマーガリン!雪印、イオン…セブンは開示拒否(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan98/msg/648.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 7 月 11 日

 マーガリンやケーキ、ビスケット、スナック菓子、ドーナツ、マヨネーズ、ファストフード、インスタント麺などに含まれるトランス脂肪酸は、心血管疾患のリスクを高めるとして、規制している国は多い。

人体に深刻な危険をもたらすトランス脂肪酸が野放し 菓子、パン、ファストフードは厳禁(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/116.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 5 月 18 日

 日本では、マスメディアでトランス脂肪酸の問題はほとんど報じられないため、事の重大さにお気づきでない人が多いのですが、実はいろいろな意味で大変深刻な問題なのであります。

 トランス脂肪酸は、マーガリンやショートニングをはじめ、スーパーマーケットや食料品店で販売されているサラダ油などにも含まれている物質です。これらはファストフードでは大量に使われており、安価な飲食店で揚げ物を食べた場合にも間違いなく摂取することになります。

 トランス脂肪酸を過剰摂取すると動脈硬化を促進させ、それに伴う心臓疾患や脳血管障害、またアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎、気管支ぜんそくなどのアレルギー疾患のリスク要因になると指摘されています。さらに血中の中性脂肪を増やし、肥満や高血圧、そして糖尿病の原因にもなると考えられています。アメリカでは「プラスチック食品」「狂った脂肪」などと呼ばれ、含有量表示が義務付けられており、食品医薬品局(FDA)は摂取規制も行っています。

 このような事実があるにもかかわらず、マスメディアがほとんどこの問題を取り上げないのはなぜでしょうか。それは一にかかって、スポンサーへの配慮です。もし、マスメディアが本気でこの問題の解決を迫ったとしたら、最も困るのはパンメーカー、菓子メーカー、ファストフード業界でしょう。それらの企業は、大量のトランス脂肪酸を使って製品をつくっています。そして、そのスポンサーから入る宣伝費はメディアを潤わせています。そのスポンサードが断ち切られたら、単なる収入減どころか存亡の危機とさえなるかもしれません。このようなわけで、マスメディアは切り込めないのです。まさにアンタッチャブルな世界なのです。 

<朗報>マーガリンに含まれるトランス脂肪酸、アメリカが2018年に全廃を決定!動脈疾患や肥満との関連が発覚!
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/756.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 17 日

米「トランス脂肪酸」全廃へ、日本での影響は? 
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/217.html
投稿者 rei 日時 2015 年 6 月 18 日


米当局『トランス脂肪酸全廃』発表にモンサントの影
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/636.html
投稿者 中川隆 日時 2015 年 8 月 22 日

トランス脂肪酸全面禁止のきっかけを作った100歳の老科学者とは? まとめ(マーガリン等)
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/759.html
投稿者 kokopon 日時 2015 年 6 月 18 日

トランス脂肪酸、若い女性ご注意!! 菓子パン・スナック…食べすぎちゃう 心筋梗塞などリスク、米で原則禁止に:水素添加型
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/321.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 9 月 12 日

トランス脂肪酸 内海 聡 アメリカ表示義務、ニューヨーク使用禁止、カナダ表示義務、デンマーク禁固刑、…日本野放し
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/822.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2015 年 2 月 26 日

心筋梗塞、流産…危険なトランス脂肪酸、なぜ日本で野放し?パン、菓子、揚げ物…(Business Journal)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/274.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 21 日

危険な塩分過剰摂取やトランス脂肪酸、なぜ野放し?事業者利益優先の政府の怠慢(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan99/msg/218.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 7 月 27 日

植物性油脂にたっぷり「トランス脂肪酸」は害にしかならない(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/398.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 27 日

ゴキブリも近寄らない〈トランス脂肪酸〉の恐怖!>マーガリン等に含む。デンマークでは毒物扱いで販売禁止 
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/849.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 6 月 02 日

悪魔のトランス脂肪酸・・・外食/スーパー/冷凍加工食品業は顧客の健康より経済優先の格安のトランス脂肪酸を使用しています。
http://www.asyura2.com/07/health13/msg/485.html
投稿者 忍 日時 2007 年 12 月 26 日

マーガリンのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/221.html
投稿者 Mグループ 日時 2004 年 10 月 22 日

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/470.html#c8

[不安と不健康17] 「生クリームは食べるプラスチック」が大炎上 「ニセ科学」と批判やまず、タニタが謝罪:有用な忠告と考えればいいのに... あっしら
10. てんさい(い)[413] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月13日 11:38:06 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[77]
「本当の事」を非常に大きな影響力を持った組織アカウントでつぶやいた。

ほとんどの人が知らないことで、しかも自分の生活スタイルを否定している。それは苦痛である。

炎上した。

組織アカウントのつぶやきを撤回した。
その理由を想像するに、本当のことを主張し続けて受ける会社の被害を考慮したのでしょうかね。

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/470.html#c10
[不安と不健康17] 「生クリームは食べるプラスチック」が大炎上 「ニセ科学」と批判やまず、タニタが謝罪:有用な忠告と考えればいいのに... あっしら
33. てんさい(い)[414] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月16日 22:52:18 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[78]
安物のケーキは人体に危険!生クリームに大量のトランス脂肪酸含有の恐れ(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/477.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 16 日
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/470.html#c33
[カルト15] るい・支配者が恐れるのは国民が思考を始める事。何でドル詐欺が通貨発行権を私的に独占してる訳よと思われたくない訳です。 小沢内閣待望論
9. てんさい(い)[415] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月17日 15:30:28 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[79]
コメント欄いいよね。

なんかのニュースがあっても、じゃ、それってどうなの?というのがコメント欄で人の意見をあれこれ見る事で参考になる。

ところで、
---
自分が「考えていない」ことすら気付かない人たちの大量出現は、エスタブリッシュメントがそうなるように社会を作っているからだ。それは、なるべくしてそうなったのである。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/564.html#c4

こういう現状を変えたい。

でももう今の子どもは文字を読めなくなっているんじゃないだろうか。大人もそうかも。

阿修羅を読むことができるのは30代以降だけだったりして。
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/463.html#c9

[不安と不健康17] 松嶋尚美の「牛乳有害」発言に批判相次ぐ 専門家も「科学的根拠に基づかない」とばっさり(J−castニュース) こーるてん
7. てんさい(い)[416] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月17日 17:25:32 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[80]
「牛乳は子どもによくない」 佐藤章夫著 と、最近の牛乳危険記事リンク
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/759.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2015 年 1 月 15 日

米国産「危険食品」警告キャンペーンB:国産牛乳が米国産飼料で汚染されている!
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/346.html

牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も(Business Journal)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/740.html

牛乳はカルシウムを奪い骨を弱める。毒素をだし、血液を汚す。タバコの害どころではない。政治的圧力や宣伝攻勢で洗脳
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/629.html

『乳がんと牛乳』私は、乳製品を完全に断ち切ることによって、再発・転移をくりかえす乳がんを克服した
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/423.html

牛乳は人間が飲むべきものではない!牛乳がアトピーやアレルギー原因になる!?GHQが推進した牛乳
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/313.html

(真弓 定夫)薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医! 一番身体に悪いのは牛乳 処方は丸山ワクチン
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/252.html

食品業界がばらまく「社会毒」〜牛乳、人工甘味料、ダイエット食品は危険?(Business Journal) 
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/214.html

牛乳、それでもあなたは飲みますか? (秋場龍一のねごと) 
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/160.html

僕が子供に牛乳を飲ませない7つの理由  なんとも恐ろしい日本の牛乳 私は豆乳ヨーグルトにトルコレーズン。
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/403.html

牛乳体調不良騒動は牛白血病が原因か!?福島原発事故後に増えた牛白血病!チェルノブイリでは狂牛病の増加も!牛乳からは菌が…
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/595.html

牛乳を飲むと骨中からカルシウムとともにリン、マグネシウムが取り出され、ストロンチウム蓄積 (乖離のぶろぐ) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/902.html

牛乳は危険。汚染された福島・茨城の牛乳を西日本に送り、綺麗な牛乳と混ぜて売ってる
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/236.html

牛乳を飲むとガンにかかりやすい、は本当なのか IGF-1の過剰摂取は膀胱、前立腺、乳ガンなどを引き起こす
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/572.html

「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜる」 武田邦彦教授の発言に生産者反論 - J-CASTニュース
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/283.html

牛乳は25年たった今も要注意です ウクライナ医学博士が警告 (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/409.html

知ってる人は食べない、七つの食品 1. 缶詰トマト 2.穀物飼育の牛肉 3.電子レンジのポップコーン 4従来栽培のポテト
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/368.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2015 年 10 月 23 日

私は飲みません。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/474.html#c7

[不安と不健康17] 安物のケーキは人体に危険!生クリームに大量のトランス脂肪酸含有の恐れ(Business Journal) 赤かぶ
4. てんさい(い)[417] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月17日 17:27:28 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[81]
「生クリームは食べるプラスチック」が大炎上 「ニセ科学」と批判やまず、タニタが謝罪:有用な忠告と考えればいいのに...
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/470.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 12 月 13 日
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/477.html#c4
[日本の事件20] 岩手母娘殺害事件の報道は何だか変だ [どん底あるいは青い鳥。] white
1. てんさい(い)[418] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月18日 12:53:53 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[82]
岩手母娘殺人事件その後 [どん底あるいは青い鳥。]
http://www.asyura2.com/0610/nihon21/msg/334.html
投稿者 white 日時 2006 年 11 月 11 日 13:03:30: QYBiAyr6jr5Ac

□岩手母娘殺人事件その後 [どん底あるいは青い鳥。]

 http://donzokoblue.blog55.fc2.com/blog-entry-146.html

2006/11/09

岩手母娘殺人事件その後

お〜やおやである。

***
5日午前5時半ごろ、洋野町の母娘殺人事件で殺害された会社員上野紀子さん、二女の同友紀さんが住んでいた同町種市の空き家から出火、木造モルタル2階建て約98平方メートルを全焼した。火の気がなく現場の状況から久慈署は不審火の可能性を含めて原因を捜査している。

燃焼が激しい1階の階段付近が火元とみられる。家屋は2階が焼け落ち、1階は和室など西側が焼け、東側の外壁が燃え残った状態。玄関は施錠されていた。(引用元)
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m11/d06/NippoNews_9.html
***

放火にしろ失火にしろ、一種の不運だったというのが大勢の見方のようだ。「真犯人による証拠隠滅じゃないのか?」といった想像をするのはこの電波ブログだけだろう。「2階部分が焼け落ちるなど燃え方は激しく、近所の主婦は『朝の4時半から5時にかけ、何回もドーンという音が聞こえた』と話した」とのことである。

***
出火前の同日午前4時すぎ、現場付近に黒っぽい車が止まっていたとの目撃情報もある。(引用元)
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m11/d06/NippoNews_9.html
***

いかに姿を見られたところで、その人物が母娘殺害の容疑をかけられることはもはやない。事件前にも家に出入りし、二人をあのように殺し遺棄した犯人が、自ら証拠を揃えて出頭するようなこともないだろう。

被告が被害者宅から盗んだとかいう「生活用品」「CD」などは、被告の周辺から見つかったのだろうか。彼の周辺から彼が確かに二人を殺したという証拠は発見されたのだろうか?

※岩手母娘殺害事件の報道は何だか変だ
http://donzokoblue.blog55.fc2.com/blog-entry-126.html
※岩手母娘殺害事件
http://donzokoblue.blog55.fc2.com/blog-entry-116.html


▽関連記事

□母娘殺人の被害者宅が全焼 洋野 [岩手日報]

 http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m11/d06/NippoNews_9.html

2006年11月6日
母娘殺人の被害者宅が全焼 洋野
 5日午前5時半ごろ、洋野町の母娘殺人事件で殺害された会社員上野紀子さん=当時(52)、二女の同友紀さん=当時(24)=が住んでいた同町種市の空き家から出火、木造モルタル2階建て約98平方メートルを全焼した。火の気がなく現場の状況から久慈署は不審火の可能性を含めて原因を捜査している。
 同署、久慈消防署種市分署の調べでは、燃焼が激しい1階の階段付近が火元とみられる。家屋は2階が焼け落ち、1階は和室など西側が焼け、東側の外壁が燃え残った状態。玄関は施錠されていた。
 所有者で、紀子さんの長男悟さん(31)によると、10月28日に家の中を見回った際、特に変わったことはなく、家はすべて施錠していたという。電気はブレーカーを下げ、ガスは止めていた。ストーブなど暖房器具は最近使用したことはなかったとしている。
 出火前の同日午前4時すぎ、現場付近に黒っぽい車が止まっていたとの目撃情報もある。
 殺人事件との関連性は今のところ浮上していない。今後開かれる公判への影響もないとみられる。
 同署と県警捜査一課などは同日、約30人で実況見分したほか、付近で聞き込みを行った。6日も午前9時から実況見分を続行する。
 家屋には7月19日の事件発生まで紀子さん、友紀さんの2人が居住。事件後は空き家となり、町内に住む悟さんが2週間に1回程度、見回っていた。

【写真=洋野町の母娘殺人事件で空き家となっていた被害者宅の住宅火災=5日午前6時】


岩手母娘殺人現場の空き家を全焼、不審火で捜査 [読売新聞]
http://www.asyura2.com/0610/nihon21/msg/312.html
投稿者 white 日時 2006 年 11 月 05 日 20:19:42: QYBiAyr6jr5Ac

岩手母娘殺害事件の報道は何だか変だ [どん底あるいは青い鳥。]
http://www.asyura2.com/0601/nihon20/msg/628.html
投稿者 white 日時 2006 年 9 月 03 日 02:38:38: QYBiAyr6jr5Ac
http://www.asyura2.com/0601/nihon20/msg/628.html#c1

[日本の事件20] 強盗強姦未遂で追送検 洋野殺人 [岩手日報] white
1. てんさい(い)[419] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月18日 13:03:00 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[83]
岩手母娘殺人事件その後 [どん底あるいは青い鳥。]
http://www.asyura2.com/0610/nihon21/msg/334.html
投稿者 white 日時 2006 年 11 月 11 日 13:03:30: QYBiAyr6jr5Ac

□岩手母娘殺人事件その後 [どん底あるいは青い鳥。]

 http://donzokoblue.blog55.fc2.com/blog-entry-146.html

2006/11/09

岩手母娘殺人事件その後

お〜やおやである。

***
5日午前5時半ごろ、洋野町の母娘殺人事件で殺害された会社員上野紀子さん、二女の同友紀さんが住んでいた同町種市の空き家から出火、木造モルタル2階建て約98平方メートルを全焼した。火の気がなく現場の状況から久慈署は不審火の可能性を含めて原因を捜査している。

燃焼が激しい1階の階段付近が火元とみられる。家屋は2階が焼け落ち、1階は和室など西側が焼け、東側の外壁が燃え残った状態。玄関は施錠されていた。(引用元)
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m11/d06/NippoNews_9.html
***

放火にしろ失火にしろ、一種の不運だったというのが大勢の見方のようだ。「真犯人による証拠隠滅じゃないのか?」といった想像をするのはこの電波ブログだけだろう。「2階部分が焼け落ちるなど燃え方は激しく、近所の主婦は『朝の4時半から5時にかけ、何回もドーンという音が聞こえた』と話した」とのことである。

***
出火前の同日午前4時すぎ、現場付近に黒っぽい車が止まっていたとの目撃情報もある。(引用元)
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m11/d06/NippoNews_9.html
***

いかに姿を見られたところで、その人物が母娘殺害の容疑をかけられることはもはやない。事件前にも家に出入りし、二人をあのように殺し遺棄した犯人が、自ら証拠を揃えて出頭するようなこともないだろう。

被告が被害者宅から盗んだとかいう「生活用品」「CD」などは、被告の周辺から見つかったのだろうか。彼の周辺から彼が確かに二人を殺したという証拠は発見されたのだろうか?

※岩手母娘殺害事件の報道は何だか変だ
http://donzokoblue.blog55.fc2.com/blog-entry-126.html
※岩手母娘殺害事件
http://donzokoblue.blog55.fc2.com/blog-entry-116.html


▽関連記事

□母娘殺人の被害者宅が全焼 洋野 [岩手日報]

 http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m11/d06/NippoNews_9.html

2006年11月6日
母娘殺人の被害者宅が全焼 洋野
 5日午前5時半ごろ、洋野町の母娘殺人事件で殺害された会社員上野紀子さん=当時(52)、二女の同友紀さん=当時(24)=が住んでいた同町種市の空き家から出火、木造モルタル2階建て約98平方メートルを全焼した。火の気がなく現場の状況から久慈署は不審火の可能性を含めて原因を捜査している。
 同署、久慈消防署種市分署の調べでは、燃焼が激しい1階の階段付近が火元とみられる。家屋は2階が焼け落ち、1階は和室など西側が焼け、東側の外壁が燃え残った状態。玄関は施錠されていた。
 所有者で、紀子さんの長男悟さん(31)によると、10月28日に家の中を見回った際、特に変わったことはなく、家はすべて施錠していたという。電気はブレーカーを下げ、ガスは止めていた。ストーブなど暖房器具は最近使用したことはなかったとしている。
 出火前の同日午前4時すぎ、現場付近に黒っぽい車が止まっていたとの目撃情報もある。
 殺人事件との関連性は今のところ浮上していない。今後開かれる公判への影響もないとみられる。
 同署と県警捜査一課などは同日、約30人で実況見分したほか、付近で聞き込みを行った。6日も午前9時から実況見分を続行する。
 家屋には7月19日の事件発生まで紀子さん、友紀さんの2人が居住。事件後は空き家となり、町内に住む悟さんが2週間に1回程度、見回っていた。

【写真=洋野町の母娘殺人事件で空き家となっていた被害者宅の住宅火災=5日午前6時】


岩手母娘殺人現場の空き家を全焼、不審火で捜査 [読売新聞]
http://www.asyura2.com/0610/nihon21/msg/312.html
投稿者 white 日時 2006 年 11 月 05 日 20:19:42: QYBiAyr6jr5Ac

岩手母娘殺害事件の報道は何だか変だ [どん底あるいは青い鳥。]
http://www.asyura2.com/0601/nihon20/msg/628.html
投稿者 white 日時 2006 年 9 月 03 日 02:38:38: QYBiAyr6jr5Ac
http://www.asyura2.com/0601/nihon20/msg/606.html#c1

[原発・フッ素44] 脳梗塞啓蒙「写楽・支援キャンペーン」 (日本脳卒中協会・ACジャパン) 魑魅魍魎男
1. てんさい(い)[420] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月24日 11:49:11 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[84]
脳梗塞 放射能 で検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%84%B3%E6%A2%97%E5%A1%9E%E3%80%80%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD

小学生で脳梗塞なんて原発事故前は聞いたことなかった!(血管疾患ツイートまとめ)
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11488370627.html

ウクライナで土壌改良事業に携わった河田昌東氏NPOチェルノブイリ救援
「多いのは心臓病、脳血管疾患です。放射線被害の例として
がんや白血病がよく指摘されていますが、現実には、内部被曝を原因とする
心臓や脳血管疾患が問題なんです。
心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などです。」


@baiarnnms
法事等で親族が集まると〇〇さんは脳梗塞で救急車で運ばれたらしい、
〇〇さんは白内障に。みんな高齢者だからねえ、
で済ませていますが被爆ではと言ったとたんそれはないと一同。
未だに関東という汚染地帯でも放射能による影響は
早くて10数年から数十年後に起きるという考え。


@trust_5
夫が何度も脳梗塞の発作で倒れてるというのに、
まだ放射能の影響だと考えない、うちの親戚。都内で外回りしまくってた。
もう働けない状態になりました。


@baiarnnms
私の祖母は頭痛がすると脳の専門病院でMRを撮りましたが異常なし。
その一ヵ月後で脳梗塞で急死。おまけに急性白血病とも。
叔父一人脳梗塞で一命とりとめ、親戚複数心関係悪化、
放射能を疑っているは私だけ。医者は皆ありえないと断言。
ちなみに埼玉及び都内の話です。


@ykabasawa
松戸に住む叔父が脳梗塞になり、知人の胃に腫瘍が見つかり、
ご近所さんの奥さんのがこれから第三子をご出産、
しかし先天性異常が見つかり、通常分娩ができないと聞いた。
勿論、全て放射能と結びつけれないが少なくとも異常にみえる。
もっとセンシティブになるべきだ。食べて応援してる場合ではない。


@Tokyotokyo123
同級生が1人亡くなり、近所のおじさん1人が亡くなり、親類1人亡くなり、
一名意識不明、同級生の親2人亡くなり、同級生の家族のうち2人脳梗塞、
近所の1人がガンと脳梗塞、川崎在住の親戚鼻血が年末から5回、膀胱炎。
老人は影響受けにくいと言っていたが、思いっきり老人からやられてる気が、、、


@MOTO7731
ここは多摩地区。
ここのところ職場内の親族やその周辺の知人、
身近な人の不幸が立て続いている。
昨年は自分の家族も亡くなった。
命は取り留めたが脳梗塞も2人、心筋梗塞が1人。
何でこんなにおかしな状況が続くのか?単なる偶然なのか?
次は何が起こるんだろう。考えるだけで恐ろしくなる
2013年1月14日


@Mydxb
ふと思ったのだが、東京の両親のここ1年の健康悪化が著しい... 
父は脳梗塞後、昨年からアルツハイマーに糖尿を併発。
よくある組合せではあるが。
母は足腰の痛みが急悪化、介護疲れとストレスから帯状疱疹らしい。
たんなる偶然かも知れないし、何かの因果関係があるのかも知れない。
変化が急激で  2013年3月8日


@w_ayayan66
今友だちから連絡が来て、
高校の同級生が脳梗塞で昨日亡くなったと連絡がきました
…まだ30というこれからいろいろ出来るのに本当に残念です。
ご冥福をお祈りいたします!


@mako1106
ラジオっ子のオイラには、ちょっと衝撃的なニュース。MR.デーブマンさん死去。
脳梗塞だったそうで、自宅で亡くなられていたのが発見されたとのこと。
北海道でミスターといえば、鈴井貴之ではなく、元祖はデーブマンさん。
北海道発ローカルタレントの先駆者だった。合掌。 2013年1月25日


@baiarnnms
被爆と関係あるか分かりませんが
1年前急死した祖母は白血病でした。
脳梗塞で緊急入院中の血液検査で分かったことですが。
畑仕事を毎日のようにしていました。ちなみに埼玉県北です。


@nonkisaburo
NHKスペシャル「老人漂流社会」。取材中の男性が亡くなる。
葬儀には、脳梗塞で闘病中の息子が駆け付ける。
棺に向かって「会いに行けなくてゴメンね」と泣いて謝った。
亡くなって4日後、彼の死に場所となった施設の部屋にはもう次の入居者が入る。
今の日本には死に場所にすら空きがない。 2013年1月20日


@olivenews
チェルノブイリ事故後のゴメリ州住民の突然死の99%に心筋不調があった。
持続性の心臓血管病では、心臓域のセシウム137の濃度は高く、
136±33.1Bq/kgとなっていた。
ミンスクの子供は20Bq/kg以上のセシウム137濃度を持ち、
85%が心電図に病理変化を記録している。


@tokaiama
私が放射線作業の現場で見た、もっとも恐ろしい光景は、
作業者の凄まじい老化現象だった。
十年以上もガンマ線RTを撮影してきた人たちは50才で70才くらいに見え、
歯も抜けて全身ボロボロだった。
ガンマ線浴びると体内水分に大量のフリーラジカル(活性酸素)生成、
これが血管内壁破壊、細胞を老化


@Fibrodysplasia
枚挙に暇なし(From木下さんブログコメント)私のいとこは40代男性川崎在住。
8月からで、脳梗塞2回と脳腫瘍で倒れました。
現在は山梨にいますが、3度目の脳梗塞・・・
私は愛知県在住で、去年の春、親戚関係で50代女性と60代男性が、膀胱がん。
女性の方は、内部被曝に関して全く知識なし。


@SaravaX
低線量の放射線被曝でも循環器系死亡リスクが上昇 
広島と長崎で被曝した人々を50年以上追跡した研究で、
低線量の放射線被曝であっても、
脳卒中と心疾患による死亡リスクが高まることが明らかになった。
〈日経BPネット〉20100114 
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100201/208171/


@tokaiama
セシウム内部被曝が心不全や脳梗塞を引き起こすと
チェルノブイリ現地での研究報告が出ているのに、
福島宮城など放射能被災地における心不全などが、
東北大によってストレスのせいにすり替えられた!  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000010-jij-soci (リンク切れ)

-------------------------------------

@Fibrodysplasia
吸い込んだセシウムが放射線を発射しながら血管の中を流れる。
この放射線が、血管の内側の壁(内皮)を猛烈に破壊する。
すると、血管壁(心臓以外の全身の任意の血管壁であればどこでも同じ)
の中からアテロームという粥状の脂肪が浸出する。
このアテロームが心筋梗塞や脳梗塞の原因。


@yuimonkoji
電離放射線による被曝は、アテローム性動脈硬化を急速に進ませ、
更にその血管壁の変異は、全身の血管において同時進行する為、
脳卒中や心筋梗塞等の疾患を発症する。因果関係がないとは何人も言えない。
東電=作業員死因は心筋梗塞「被ばくと因果関係なし」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000044-jij-soci (リンク切れ)

-------------------------------------

↓静岡のかた

@85straycat
40代の従妹が脳梗塞で入院中、お見舞いに行ったら
小学4年生の男児が脳梗塞で入院ちゅうでしたよ。

@momojp
こんなに脳梗塞だらけなんてありえない。それも小学生とか。
いい加減放射能だって気づかないのかな?

@chiromusi
30歳台の脳梗塞なんて、今までに見た事ない!
... 死の灰 はすぐそこ

@internet_co
小4ですか! 死の灰 はすぐそこ、どころか今まさに口の中

-------------------------------------

@Tokyotokyo123
クロ現>沖縄の死因は循環器系だって。心疾患とか、脳梗塞。
思いっきり放射能っぽいんですけど、違うの?
戦後の脂肪の多い食生活のせいだって言ってるが、
戦後何十年も経ってやっと脂肪の弊害が顕在化した訳?
震災前迄は「年金崩壊がぁ」って言ってたのに、
そういう事テレビで全然やらないよね最近


@tsurudeath_mk2
PM2.5。テレビも雑誌もかなり煽るなぁ。
女性誌までかい。脳梗塞と関連付けているし。
完全に放射能の影響による体調不良にかぶせてきてるんだな。
次は心臓病か?そのうち増加する交通事故や電車の人身事故まで
PM 2.5のせいにするつもりかね。
花粉や黄砂に上手く合わせる悪知恵だ。


@goghost2012
天下のNHKが『若年性脳梗塞が増えている』と番組で紹介したり、
よみうりテレビが報道番組で『PM2.5増加、鼻血も』と放送したり。
いずれも原因が放射能なのか否かは一切触れない。
だが原因がどうあれ、体調不良が確実に増えていることを
報道機関としても無視できないレベルに来ていると言える。


@tokaiama
NHKがセシウム内部被曝によって起きる心臓血管急性疾患について、
喫煙のせいであると問題をすり替える番組を放映している!(ためしてガッテン) http://t.co/6XpPIA4t

-------------------------------------

@kappel0208
NHKのごみ放送。昨日の「あさイチ」特集は、「脳梗塞」。
明日は「若年性認知症」です。
これから急増する直接の原因も併せて放送しろ! と言いたい。

@LuckyKaoru
全て、チェルノブイリで放射能が原因とされた病気ばかりだ! 酷い。


@sensouhantai
今朝のあさイチ。脳梗塞特集。
脳疾患の増加への不安をおさめようという狙いだろう。
その中で変性LDLという超悪玉コレステロールが活性酸素によって作られる と。
これは放射線によって遺伝子が傷つくときと同じじゃないか。
細胞内の水分に放射線が当たり活性酸素ができ、それが傷をつける


@Elly617
あさイチが今度は若年性脳梗塞は大丈夫とか言ってるぞ。
急に眼が悪くなるのも脳梗塞だそうだ。

-------------------------------------

@ibarakinoumi
従兄弟は心筋梗塞になるし、職場の同僚は脳梗塞、飲み仲間は脳腫瘍。
身の回りで病人が大杉。郡山市って大丈夫なのかなぁ。

@miso0422
須賀川でもありますぉ。

@oboro_o
いわきもありますよ

@ibarakinoumi
比較的線量が低い いわきでもそういう状態なのですね。

-------------------------------------

@angama_market
おれの大学からの友達も2011年の秋に千葉に行った時に
旅先で脳梗塞になったよ。20代後半。

@asaritibitora
子供の友達が19歳で脳梗塞。
彼は3.14に 長野でスキーにいって17日東京に帰郷して倒れた

-------------------------------------

@KawachiCOBRA
癌や脳梗塞や白血病は、内部被曝が原因て言えないから、
ストレスですって言われるんやろなw
原因があやふややったら、なんでもストレスで済むから便利やなw

@ibukiyama2
3日前に知り合いが心筋梗塞で亡くなりました… 56歳です…
今年も39歳の友達の女性が脳梗塞で死亡…
去年は40歳の友達が脳梗塞で半身麻痺…
友達の車の整備士さんが急性白血病で去年移植手術で何とか生きている状態…
きっとストレスですね…苦笑

@KawachiCOBRA
そうなんや、うちの近所でもここ2年くらいに突然死の話はよく聞くわぁ、
噂だけやったらええのにな、なんでもストレスなんやろなw、
きっと着火ライターの重たいスイッチでのストレスでも突然死になるんやろなw

-------------------------------------

http://www.twitlonger.com/show/ceah4g より

ベラルーシで現実を見てきた方の考察

「毛細血管の血流抵抗の増加と血流量の減少が多くを占めます。
チェルノブイリ事故後、放射性物質入りの食材の摂取が始まって、
四肢切断が増えました。

次に来る免疫系の崩壊の前に、血管の障害が多くなっていたわけです。」

-----------------

@kuronekopo
社長の姉旦那が心筋梗塞らしく社長夫妻病院いかはった。
明日その病院では私の父方の祖母が脚切断手術するらしい。
なんかかぶるなぁ

-------------------------------------

@junko_in_sappro
福島の子どもに高血圧症 中1年生で9倍に増加!
- とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/6945311.html
セシウムで心筋、血管にダメージ

@ayakk_95
健康そのものだったジョギングや山登りが趣味の父、
311後 高血圧になって服薬するようになりました。柏在住。

@nikapitch
私の知人50代女性も、311以後、急に高血圧になり、服薬しています 
めまいも多いそうです 
何度言っても興味ないらしく、食べて応援、来月新築した家に越します 
体を悪くしてなお、ピンとこないのは、不思議な感覚です

-------------------------------------

@tokaiama
腰痛の原因で意外に知られてないのが腎臓疾患です。
腎臓が腫脹すると周囲を圧迫して腰痛になります。
腰をかがめられない回らないが特徴。
朝方、腰よりやや上に不快な痛み。
セシウムは血管内皮を被曝させボロボロに。腎臓肝臓がダメージ

@Lulu__19
セシウムの毒性: 腎臓もセシウムの影響を強く受けるが
放射線による腎臓の症状は特徴がある。
また病気の進行が早く悪性の動脈高血圧がしばしば急速に進む。
2-3年すると腎臓の損傷は慢性腎機能不全
脳と心臓との合併症ハイパーニトロゲンミアを進展させる。
http://bit.ly/TEe2UF

-------------------------------------

@snoopymaygon
既に昨年は死者数が過去最高、感染症が爆発的に流行、
心筋梗塞や脳梗塞、甲状腺異常など影響が出ていますが、
巧みな伏線や目くらましで全て結ぶつかないように印象操作されてますね。
2013年1月29日

@BiancaWhitake2
国民の9割が未だ騙されてますが、
各々健康被害に遭わない内に気付いて欲しいですね

-------------------------------------

@tokaiama
被曝地で、大震災後に報告例のない、「心不全の増加」を確認!
/ 下川宏明・ 東北大大学院医学系研究科循環器内科学教授が
日本心不全学会学術集会(2012・11・30〜12・3 仙台))のあいさつで言明 http://www2.convention.co.jp/jhfs16/greeting/index.html


【中学生が、クモ膜下出血で死亡!】
突然死-放射能の健康被害=心臓脳血管障害と糖尿病・腎臓破壊
:0.3?Sv/hを超えると心臓発作やクモ膜下出血等リスクが急に増える
onodekita 氏の10/28のtweets などより http://t.co/m0uiLiUZ


@magicalmako
福島市の高校生が三人、心筋梗塞でなくなっていた。
http://t.co/nAPB19GE
共通点は、あの線量の高い信夫山裾野の高校でありながら
マスクもしないで自転車通学をしていたこと。
一人は線量が異常に高い校庭で部活を原発事故以来ずっとしていた事


新保友映アナウンサー(32歳)が脳の動脈瘤の除去手術
(低気温のエクスタシーbyはなゆー)
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/10/blog-post_2751.html?spref=tw


星野源(32) くも膜下出血から3か月ぶりに復帰
(朝日新聞デジタル) http://t.co/5Iv5w4OpPf


麻木久仁子 乳がん手術、一昨年は脳梗塞も患っていた
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20121227/Ameba_13665.html
2012年12月27日


中村梅雀、言語・意識障害振り返る 
「将来的な脳梗塞の危険信号」で節制生活
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130119-00000052-dal-ent


@hanayuu
テレビ東京の大橋未歩アナウンサー(34歳)は、
血圧やコレステロールに問題はなかったのに「脳梗塞」を発病した
http://t.co/eXyysYMY (リンク切れ)


@kouji183
【放射能は安全ですよニュース】
医師「脳梗塞になる原因の多くは、首の骨をボキボキ鳴らすこと」
- テレ東大橋未歩アナ脳梗塞報道の煙幕記事 http://t.co/TqNePEeC


@onodekita
放射能は安全と言われているのにもかかわらず、
周りにはガン、脳梗塞、心筋梗塞で死んだ人ばかり。
おかしなことがあるものだ。


福島原発事故後に急増する突然死、急死、心不全、心筋梗塞、心疾患、脳梗塞に関するツイートまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131334318252184601
今回新たに、茨城県内の建築業者の方から、『昨年から建築業界職人さんの体調不良、心筋梗塞等の心臓系の病気の方が多い』との情報が寄せられています。
この二日間も、友人、同僚、同級生などの心不全、心筋梗塞についてのツイートが多いです。さらに恐ろしいことは、そのツイートのほとんどで、発症した本人やそれをツイートした人が、その要因について何ら疑問を持たずに受け入れているという点です。

Q. 被曝でどんな病気になるか?
http://genjitsu.jp/archives/238
放射線被曝による身体的影響は、最初に増殖性の強い細胞に出る。1:リンパ細胞白血球 2:腸上皮細胞 3:血管内皮細胞 つまり内部被曝で最初にリンパがやられ白血球が減少、免疫力が低下、とたんに虫歯や水虫、化膿病巣が元気を出してくる。歯痛や水虫悪化、下痢、血管疾患、脳梗塞が起きることに


日本人の食と病いについて〜放射能編その2〜
http://www.unity.or.jp/foodrad.html
宮城県で、震災以降心不全をはじめ、急性心筋梗塞、狭心症、脳出血、脳梗塞等の循環器疾患が有意に増加した。特に心不全の増加は、過去の大震災疫学調査では報告例がなく、東日本大震災の特徴の一つであることも浮かび上がった。
(2012年3月 日本循環器学会 東北大学教授 下川宏明氏)

関東東北圏での放射能による健康被害(「けいとうさぎ アンケート」より)
http://candlestick.main.jp/wordpress/archives/164
原発事故の主な症状には、下痢、頭痛、咳、鼻血、足のつり、紫斑、水ぶくれ、
胸の痛み、膀胱や胃の痛み、全身のだるさなどがある。セシウムは心筋や血管に
影響を与え、心筋梗塞や脳梗塞の原因になりプルトニウムは吸うと肺がんの原因
に、ストロンチウムは白血病などの原因になりうる

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/569.html#c1

[音楽17] Billy Joel - Miami 2017 (Seen The Lights Go Out On Broadway) BRIAN ENO
1. てんさい(い)[421] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月26日 01:39:38 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[85]
これはなかなかいいものを。

久しぶりに聞きました。
http://www.asyura2.com/15/music17/msg/128.html#c1

[原発・フッ素44] 「もう、何かを言う気も失せる…。裁判官とは「恐怖を感じない人種」なのだろうか?:鈴木 耕氏」 赤かぶ
22. てんさい(い)[422] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2015年12月26日 01:50:03 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[86]
>日本は偶然によって救われたのだ。

いや、これ認識が違うと思うんだけど。

普通に考えて100万キロワット級の原発が三基爆発して
原子炉が大気開放状態に成った事実の前に あぁこの国は終わった
まともな結論

日本人は何もしないためなら何でもする ・食べろ・そこで住め・避難阻止・汚染中古車・汚染腐葉土・・
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/460.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2015 年 12 月 06 日

日本はすでに死んでいる 放射能汚染を隠し国民を守らないことを決断してゾンビになった
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/466.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2014 年 4 月 14 日

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/578.html#c22

[不安と不健康16] 牛乳はカルシウムを奪い骨を弱める。毒素をだし、血液を汚す。タバコの害どころではない。政治的圧力や宣伝攻勢で洗脳 てんさい(い)
62. てんさい(い)[423] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月05日 22:23:11 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[87]
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=310711
http://d.hatena.ne.jp/wadahiromi/20130702/1372728004

「がん細胞〜牛乳の功罪」〜牛乳は本当に、よくがんを育ててくれる
 
牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品が「がん細胞を活性化させてしまう」。そのしくみを解説する記事を紹介します。

いろいろな細胞を元気にし、増殖させる働きをする「IGF受容体」は、スポーツやエステの分野で必要とされますが、がん細胞はその仕組を利用し自己増殖を加速させるようです。

そのIGFを大量に含むのが牛乳です。

以下、「第3回―がん細胞〜牛乳の功罪―」リンクより引用
 ==========================================================
がん化した細胞で活性化された遺伝子の中の1つにIGF受容体(Insulin-like growth factors: インスリン様成長因子)があり、これは細胞増殖を活性化し、自己増殖的な刺激を与えます。一般的にIGFは成長ホルモンが分泌されると、肝臓で生成され、それがいろいろな細胞を元気にし、増殖させます。スポーツやエステの分野では、IGFは必要と言われますが、がんの時には、がん細胞を増殖させてしまいます。

このIGFを大量に含むのが牛乳です。『乳がんと牛乳』という本がありますが、乳がんになった女性の学者が、医者が信用できずに自分で乳がんについて調べてみると、アジアの女性には乳がんが少なく、欧米の女性に多いことが分かりました。そこでアジアの女性の食事がいいのだろうと調べた結果、牛乳が悪いのではないかということに思い当たり、牛乳を止めたところ、がんがおとなしくなってきたというものです。ちなみに、うちに来院される女性のがん患者さんは、かなり大量に乳製品を摂っています。やめなさいというと、エーッという顔をされることが多いですが、牛乳は本当に、よくがんを育ててくれます。

http://www.asyura2.com/13/health16/msg/629.html#c62

[カルト15] 現ビ・総計一千万部減。新聞が駄目なのではなく内容の問題が第一。ドル詐欺と背乗りと決別して双方向メディアになる事です。 小沢内閣待望論
11. てんさい(い)[424] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月07日 10:10:06 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[88]
なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/271.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 06 日
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/518.html#c11
[経世済民104] その「ポイント還元」は本当にお得なのか?(プレジデント) 赤かぶ
4. てんさい(い)[425] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月12日 10:39:05 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[89]
時々しか意識しないことがよくわかる話として読めて良かった。

ポイントの仕組みは誰が儲かるからやっているかを考えれば理解の方向性がわかる。

店が儲かるに決まっている。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/380.html#c4

[経世済民104] その「ポイント還元」は本当にお得なのか?(プレジデント) 赤かぶ
5. てんさい(い)[426] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月12日 10:45:51 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[90]
そうそう、全体経済についての話は別として、
自分の財布の事を考えると一番お得なのは何も買わないこと。

買わないのが一番お得で、勝ち。

ポイントカードを持っていると、なんかそのカードでポイントをためて使うのがお得!
という感じがしてしまうのがもう負け。商店の勝ち。

本当に欲しいものを買うためには、くだらないものをお得なポイントでだまされて買うことをしないようにしている。これは自分の感覚だと強く意識し続けないとなかなかできない。つい、お得!と感じて財布のひもがゆるんでしまう。

商店側としては、ポイントシステムでお客を囲い込むのが最適。ポイントでお得!と感じて、また自分の所で買ってくれるだろうからね。
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/380.html#c5

[Ψ空耳の丘Ψ61] (書籍)黒い輪―権力・金・クスリ オリンピックの内幕 1992年 広瀬隆監訳 オリンピックは前からずっと金まみれ
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4334960596/asyuracom-22
巨大企業との癒着、2千万ドル(26億円)の謝礼、野放しのドーピング、ファシストの前歴…。五輪を汚した権力構造、金権体質を痛烈告発。全世界に衝撃。オリンピックを弾劾

アマゾンレビューより
本書は、解説に大変な含蓄がある。
アディダスのダスラー、IOC会長サマランチを揶揄した原題"The Lords of the Rings (五輪の貴族たち)"の Lord(卿)とは、
いわゆる公侯伯子男の中で、最下位の男爵を呼ぶときにだけ用いられる称号であり、商売などで大成功を収めた新参者に与えられる爵位にすぎないため、
原著者が身を置くヨーロッパ上流社会では、成り上がりという意味で、軽蔑の表象でもあるのだと指摘したうえで、広瀬氏は、
では、より高位の由緒正しき貴族に問題は無いのか?と問い、否、由緒正しき貴族にこそ、より根本的な問題があると絵解きしてくれる。

広瀬氏によれば、IOC最大の癌は、決算報告書を出した例がない「IOC財務委員会」である。
IOC理事会を事実上支配しているのは、オリンピック最大の収入源であるテレビ放映権を差配するIOC財務委員会であり、
IOC財務委員会委員長を永らく勤め上げたジャン・ド・ボーモン伯爵(Count Jean de Beaumont)を、
原著者の限界(いかにも目立つサマランチの腐敗とは対照的に、原著者が触れないヨーロッパ世襲貴族の蓄財の術)を示す好例として縷々説明している。


変節と首輪 2
フランス東インド会社の中枢を占めたボーモン一族の一員であるジャン・ド・ボーモン伯爵は、
インドシナ銀行重役、カンボジア商会社長、トムソンCSF重役など、多彩な植民地経営と軍需産業で私財を築き上げた紛う方なきフランス上流貴族であり、
最高位ブロイ公爵家に連なる由緒正しき家柄の出身である。
原著者は、サマランチをフランコとの旧縁に結びつけ、ファシストと非難しているが、一方で、ユダヤ人を迫害した
フランス人ファシスト:ペタン元帥(ナチスの傀儡ヴィシー政権のトップ)を支持したジャン・ド・ボーモン伯爵の過去には、触れていない。
サマランチへの辛辣さに引き比べ、上流貴族に対して原著者が示す不可侵の態度は、アラブ(パレスチナ)= 悪 という親イスラエル的態度と相俟って、
反ユダヤ主義者(ボーモン伯爵)がユダヤ王ロスチャイルドと相互にもたれあう形で戦後のヨーロッパ上流社会をつくってきた史実の見事な隠喩である。

ユダヤ王ロスチャイルドが、過去の犯罪歴(サマランチ(ファシスト)、ボーモン(反ユダヤ主義))を買い取って、変節させ、
首輪をつけて動かす構図は、日本の戦犯に首輪をつけたアメリカ様と全く同一である。広瀬隆著「パンドラの箱の悪魔」との併読をお勧めする!

やっと探しあてました。
オリンピックの舞台うらよく知ることができました。東京も同一かと思うと恐ろしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


http://ameblo.jp/yoshma/entry-11484184163.html


黒い輪 ヴィヴ・シムスン、アンドリュー・ジェニングス 広瀬隆[訳]
2013-03-20 12:52:48
テーマ:本の感想

¥1,890
Amazon.co.jp

オリンピック委員会を中心としたスポーツ業界のどす黒い内幕を暴く本
以前、水曜アンカーで紹介されていたので借りてきた。
レスリングが外されたことにお怒りの方は読んだほうがいいと思います。

ICO、国際オリンピック委員会を取り仕切る「クラブ」は、
ヨーロッパの貴族たちによる世界で屈指の閉鎖性・影響力・富を持つ。
この本は1992年発刊で、サマランチ委員長時代の話です。
この本に出てくる主な人物は
IOC委員からは
サマランチ委員長
ジョアン・アヴァランジェ (FIFA会長でもある)
そして、アディダスのホルスト・ダスラー

現在のIOCスイス本部は、ローザンヌの、公園に囲まれた一等地にあるシャトー・ド・ヴィディで、61人のスタッフを抱える。
年間人件費だけで800万スイスフラン(約7億2000万円)を使っている(この本でまもなく拡張される、と書かれているので拡張されたのでしょう)
年間予算は1990年において2000万ドル、資産1億1800万ドルを計上している。

プーマーとアディダスが兄弟が作った会社だというのは有名な話です。
アディダスはアドルフ・ダスラーが設立した会社である。(アドルフ=>アディーとダスラーをくっつけた)
アディダスこそが、そして創業者アドルフ・ダスラーの子、ホルスト・ダスラーこそがこのIOCをここまで大きくした立役者である、と著者は述べている。
アディダスは、商業スポンサーとスポーツをくっつけて儲けることを実行した最初の企業です。
この会社は東側諸国の政府と取引をし、政府直轄の下部組織に入り込み、
ウェアやシューズを提供することで、大会で活躍する選手を通じて自社製品の売り込みに成功した。
そして、莫大な収益を上げていった。

1990年のワールドカップ決勝でディエゴ・マラドーナ率いるアルゼンチンと、対する西ドイツには多くの共通点があった。
両チームともアディダスのウェアを見につけていた。
その点は、審判員もラインズマンも同じだ。
イタリアに集まった24カ国のナショナルチームの内、15組がシャツ、ショーツ、ソックス、ブーツにアディダスの三つ葉と三本線のマークをつけていた。
白と黒のアディダスのボールが蹴られ、試合が始まった。
この大会では全試合でアディダスのサッカーボールが使われた。
それが公式ボールだった。公式ブーツも同社のだった。
ホルスト・ダスラーの成功はこれだけではなかった。
ダスラーのマーケティング会社ISLはワールドカップの独占販売権を握っていた。
1990年のワールドカップ・ファイナルでダスラーに無関係なものといえば、審判員のホイッスルぐらいだった。
これは、8年前のバルセロナでの構図と同じだった。

1974年、ミュンヘンのワールドカップ決勝が行われた3週間前、ジョアン・アヴァランジェはFIFAの会長に選ばれた。
彼は、ブラジル人であり、、「クラブ」の創立メンバーの一人だ
彼は、ホルスト・ダスラーと組んでファン・アントニオ・サマランチをIOC会長の座につけた。

アヴァランジェがFIFA会長になったことで、ホルスト・ダスラーは世界のスポーツの支配を開始する。

アヴァランジェがFIFAの会長になると、
「アフリカやアジアなどの途上国にサッカーを普及させる」ことを約束した。
当然多額の金がかかり、ダスラー率いるアディダス一社だけでは賄い切れない。
ダスラーの当時の盟友であるマーケティング担当、パトリック・ナリーはある企業を誘う。
コカ・コーラ社だ
この時からコカコーラはワールドカップやオリンピックの公式清涼飲料となっていく。
多額の資金を得たナリーとダスラーは、ワールドユースを設立する。
設立するにあたって、各国にそれなりの競技場が必要になり、
既存の競技場を整備していく。
整備する際に、バーの営業権を握り、コカコーラしか売らないようにしてペプシを追い出し、
競技場内の壁を「きれい」にして、広告の看板を敷き詰められるようにしていった。

コークは当時、多額の収益があり、世界的な貢献をしようとしていた。
そこにダスラーが目をつけ、資金を得ることにより、
ダスラーはFIFAの経営管理を行うにまでいたり、
現在でも使われている広告宣伝手法・大会の運営ルール、マーケティング・ルールを開発した。
ここに「クラブ」、スポーツ界のマフィア、が誕生した。

翻訳を担当した広瀬隆氏はこう言う。
ホルスト・ダスラーは金融業者ではなく、スポーツ商品を売る一工業家だった。
IOCがダスラーと組み、ISLを通じて巨額の収益を手にしていた時、
それを目にしたIOC委員の口を防ぐために小銭をばらまいて沈黙させてきたのは、
実はIOC理事会の更に上に立つ組織、「IOC財務委員会」である。
この財務委員会の委員長として1972年から君臨してきた黒幕、ジャン・ド・ボーモン伯爵
男爵のような最近の成り上がりの商人貴族ではなく、侯爵家の分家として伯爵位を持つ旧家である。
これが真のオリンピック貴族である、と
彼の一族はフランス東インド会社の中枢にいて、
アジア太平洋地域の広大な植民地の利権を握っていた。
彼自身はその頂点に立つインドシナ銀行の重役に座っていて、
さらに植民地の7社で社長、別の7社で副社長、さらに別の十の銀行・鉱山・農業・工業会社で重役のポストを占めてきた。
オリンピックの五輪マークは5つの大陸の明るい輝きと友好を象徴するはずだが、
ボーマン伯爵はこれらの大陸を「黒い輪」で結ぶシンジケートの元締めだった。

==========
テレビ・マネーが出現すると、資金はうなるほど入るようになった。
メキシコ・オリンピックではテレビ局は1000万ドル払ったが、
4年後のミュンヘン・オリンピックでは1780万ドルに、
モントリオールでは3480万ドル
・・・・
バルセロナではなんと6億3300万ドルにまでなった

==========

ダスラーとナリーはサッカーでの成功を他の競技でも成し遂げようとした。
世界中の国際競技連盟を回り、
資金獲得方法、大会運営方法などをレクチャーするようになると、
その競技には金が入るようになった。
オリンピックを通じて多額の金が入るようになったにも関わらず、
依然として各競技委員はアマチュア精神丸出しだった。
そこに、金に敏感で政治力のある人間が、投票に有利になるよう策略を弄し、
役員に当選しようとする人間が現れ始めた。
「メンバー」の人間だ

=========

スペインという国がある。
今でこそ民主主義の国だが、1939年から1975年まで
フランシスコ・フランコ将軍に支配された全体主義警察国家だった。
ファシズムと言えばわかりやすく、イタリアのムッソリーニのようなもの

そのフランコ政権に忠誠を誓い、バルセロナ市議会のファシスト議員、
カタルーニャ地方議会のファシスト議長、そしてファシスト・スポーツ大臣になった人がいる。
ファン・アントニオ・サマランチ
である。
彼はファシストだった。

サマランチはカタルーニャの議長になった際、
「私は、私の心と現政権を結びつけている誠実、忠誠の心と、モビミエントへの忠誠と、
スペイン王子に対する服従と、フランコ将軍への完全なる忠誠を、
ここに高らかに宣言します。」
と演説した。

フランコ将軍が死んだ後、彼はダスラーと手を組み、IOC委員長の座を手に入れる。

===========

ダスラーは「クラブ」を創設した後、ISL(Internaltional Sportsculture & Leisure)マーケティング社を設立した。
この会社は各種の競技・大会の試合、特に決勝戦などをメーカーに売り込む事を行った。
ワールドカップの広告権を売ったりするのだ。
メーカー・企業はスポーツの美と清潔なイメージを自分の会社に結びつけようと、この広告に群がった。

IOCの会長にサマランチがなるまでは、選手や連盟がオリンピックの「五輪」の商業ロゴをつけることを拒んできたが、
IOC会長にサマランチが就任すると、IOC財源委員会が積極的に「最高の価格」でオリンピックのエンブレムを売る仕事に精を出すようになった

ISLは日本のサッカーの広告パッケージを日本の家電メーカーである日本ビクターと富士通に売った。
このとき、日本でのパートナーに博報堂を選んだ。
これに怒ったのが電通だった。
なぜなら日本ビクターと富士通は電通の顧客だったからだ。
電通はいくらでも出す、と言ってISLの経営権を手に入れた。
49%の株を手に入れた。
こうしてISLは多額な資金を手に入れることができた。(2001年には経営破綻したのだが)

http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/825.html

[政治・選挙・NHK199] 今度はワイロ疑惑…「カネとウソ」にまみれた東京五輪(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. てんさい(い)[427] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月18日 18:55:44 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[91]
(書籍)黒い輪―権力・金・クスリ オリンピックの内幕 1992年 広瀬隆監訳 オリンピックは前からずっと金まみれ
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/825.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/753.html#c22
[原発・フッ素44] ついに中部・関東・東北の鉄道での急病人が1日60人を突破 遅延は日常茶飯事 業務や学業に深刻な影響 魑魅魍魎男
102. てんさい(い)[428] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月20日 12:52:59 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[92]
>>96 この地獄絵図、想像を絶していたので検索してみると、すごかった。

首都圏を襲った雪から生まれた迷アナウンス
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65851315.html

【地獄絵図】大雪で大混乱をきたした交通機関から聞こえてくる叫び声!
http://grapee.jp/132267/2

被爆的症状(赤丸は死亡、黒丸は病状、白丸は関係記事)ツイッターより1月20日アップ
http://blog.goo.ne.jp/new1113/e/d438bf6b0a85a6363a72894a591c48ac

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/692.html#c102

[日本の事件31] 観光バス、高速を蛇行…添乗員がハンドル10分 運転手はこの間、ハンドルを握ったまま、呼びかけにも応じなかった
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160120-OYT1T50053.html?from=ytop_main6
2016年01月20日 13時42分

 阪急交通社(大阪市)が企画したツアーの観光バス(乗客42人)が17日、兵庫県・淡路島(淡路市)の高速道路で蛇行し、同乗の女性添乗員が男性運転手(70)のハンドル操作を補助しながら約10分間走行していたことがわかった。

 運転手はこの間、ハンドルを握ったまま、呼びかけにも応じなかったといい、同社などが原因を調べている。

 同社によると、同県宝塚市で宝塚歌劇を観劇する1泊2日のツアーで、同社松山支店が企画し、愛媛県東温市のバス会社「アトラストラベルサービス」がバスを運行した。バスは松山市内を17日午前6時30分に出発し、約4時間後、淡路市内の神戸淡路鳴門自動車道を走行中、蛇行を始めた。

 添乗員が異変に気づき、運転手に声を掛けたが反応があまりなく、休憩予定の室津パーキングエリアを通過。添乗員が脇からハンドルを操作して約10分間走行し、運転手は、添乗員に促されて次の淡路サービスエリアで停車したという。

2016年01月20日 13時42分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/657.html

[原発・フッ素44] 重大な交通事故の多発は運転手の過労や高齢化では説明できない 主原因は放射能被ばくだ 魑魅魍魎男
38. てんさい(い)[429] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月20日 14:52:53 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[93]
観光バス、高速を蛇行…添乗員がハンドル10分 運転手はこの間、ハンドルを握ったまま、呼びかけにも応じなかった
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/657.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 1 月 20 日
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/709.html#c38
[日本の事件31] バス事故、運転手「大型は不慣れ」と伝達 所長が要請 開発4
1. てんさい(い)[430] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月20日 15:15:57 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[94]
動画あり。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96319290Q6A120C1CC0000/?dg=1

軽井沢バス事故、現場250メートル手前の映像公開
2016/1/20 13:17

 長野県軽井沢町のスキーツアーバス事故で、国土交通省は20日、現場付近に設置されている監視カメラの事故当時の映像を公開した。事故現場の約250メートル手前のカメラには、バスが1キロ手前よりも速度を上げ、センターラインを越えて蛇行する様子が映っている。


 公開した映像は2つ。それぞれ事故現場の約1キロ手前と約250メートル手前のカメラが撮影した。ともにバスが走行する様子が10秒程度映っている。

 現場の約1キロ手前は峠付近の片側1車線の直線道路。暗闇の中、ヘッドライトをつけて走行するバスに異変は見られなかった。

 約250メートル手前は下り坂のS字カーブで、バスを後方から捉えた。約1キロ手前よりもバスのスピードが上がっており、センターラインをまたいで蛇行しながら走行。車体後方部のブレーキランプは明るく、点灯しているように見える。

 長野県警や国交省は映像を解析し、事故に至った状況を詳しく調べる。

http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/658.html#c1

[日本の事件31] 「高速料自己負担」や睡眠不足…バス運転手の過酷さ激化
http://www.asahi.com/articles/ASJ1L5FSHJ1LUTIL04X.html
2016年1月19日00時41分

 長野県軽井沢町で15人が死亡したスキーツアーの大型バス事故で、同業のバス運転手から「業界の構造的な問題が一因だ」との指摘が相次いでいる。過当な価格競争、運転手の過酷な負担、高齢化――。規制緩和による業者の急増で、運転手を取り巻く環境は厳しさが増しているという。

長野スキーバス転落事故

 「格安ツアーはとにかく経費削減。路上駐車で客を乗せ、駐車代を省く。高速道路の料金もルートに応じて上限があり、想定以上に高速を利用して上限を超えると自己負担させられる」

 複数の運行会社でバス運転手を務めてきた50代の男性は話す。今回のスキーツアーを主催した「キースツアー」(東京)のツアーバスでもハンドルを握った経験があるという。
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/659.html

[日本の事件31] 「高速料自己負担」や睡眠不足…バス運転手の過酷さ激化 てんさい(い)
1. てんさい(い)[431] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月20日 15:23:46 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[95]
看護師の心身を蝕む過酷な“夜勤”の無限ループ 「命のガイドライン」を巡る利害関係者の綱引き - ダイヤモンド・オンライン
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/539.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2012 年 6 月 08 日
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/659.html#c1
[経世済民104] ホンダジェット、受注順調100機超 生産拡大も(朝日)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M4G3XJ1MULFA00X.html
2016年1月20日14時29分
写真・図版アルプス山脈の上空を飛ぶホンダジェット(ホンダ提供)

 ホンダの航空子会社ホンダ・エアクラフト・カンパニーは19日、独自開発の小型ジェット機「ホンダジェット」の受注が100機を大きく上回っていると明らかにした。昨年末から引き渡しが始まっており、順調に滑り出している。

 藤野道格(みちまさ)社長(55)が朝日新聞などの取材に明かした。昨年12月に米連邦航空局(FAA)の型式証明(販売許可)が下り、これまでに3機を顧客に納入。米国工場で年50機を造り、受注状況をみながら2018年にも生産を年100機程度にまで拡大するか検討する。

 ホンダジェットは主にビジネス用途で使われ、北米や欧州、ブラジルを主要市場としている。米セスナやブラジルのエンブラエルがライバルになる。国土が広い米国では、企業経営者らが小型ジェットで効率的に各地を回ることも多い。一方、日本では受け入れ空港が少なく、投入未定だ。ビジネス用途の小型ジェット機は世界で年270機ほど売れており、今後は年300〜400機の市場になると見込む。

 ホンダジェットは7人乗りで、航続距離はロンドン―ローマ間を飛べる2185キロ。主翼の上にエンジンを置くことで、空気抵抗を減らし、エンジンを支える部品も減らせた。競合他社機より燃費は17%良く、室内空間は2割広くできたという。全長は約13メートル、翼の幅は約12メートルだ。価格は450万ドル(約5億3千万円)。

関連記事

MRJに先行も…日本の報道がホンダジェットに冷たいワケ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/227.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 05 日

奇跡づくしで常識破壊、ホンダジェットが離陸…利益ゼロで30年間開発続行の死闘(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/119.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 31 日

ホンダジェットはすばらしい
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/128.html
投稿者 taked4700 日時 2015 年 12 月 31 日

http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/625.html

[経世済民104] ホンダジェットはすばらしい taked4700
1. てんさい(い)[432] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月20日 15:34:48 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[96]
ホンダジェット、受注順調100機超 生産拡大も(朝日)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/625.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 1 月 20 日

MRJに先行も…日本の報道がホンダジェットに冷たいワケ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/227.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 05 日

奇跡づくしで常識破壊、ホンダジェットが離陸…利益ゼロで30年間開発続行の死闘(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/119.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 31 日
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/128.html#c1

[経世済民104] MRJに先行も…日本の報道がホンダジェットに冷たいワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. てんさい(い)[433] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月20日 15:35:25 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[97]
ホンダジェット、受注順調100機超 生産拡大も(朝日)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/625.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 1 月 20 日

奇跡づくしで常識破壊、ホンダジェットが離陸…利益ゼロで30年間開発続行の死闘(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/119.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 31 日

ホンダジェットはすばらしい
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/128.html
投稿者 taked4700 日時 2015 年 12 月 31 日

http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/227.html#c6

[経世済民104] 奇跡づくしで常識破壊、ホンダジェットが離陸…利益ゼロで30年間開発続行の死闘(Business Journal) 赤かぶ
7. てんさい(い)[434] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月20日 15:37:10 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[98]
ホンダジェット、受注順調100機超 生産拡大も(朝日)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/625.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 1 月 20 日

MRJに先行も…日本の報道がホンダジェットに冷たいワケ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/227.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 05 日

ホンダジェットはすばらしい
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/128.html
投稿者 taked4700 日時 2015 年 12 月 31 日

http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/119.html#c7

[日本の事件31] 軽井沢バス事故、現場250メートル手前の映像公開(日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96319290Q6A120C1CC0000/?dg=1

軽井沢バス事故、現場250メートル手前の映像公開
2016/1/20 13:17


 長野県軽井沢町のスキーツアーバス事故で、国土交通省は20日、現場付近に設置されている監視カメラの事故当時の映像を公開した。事故現場の約250メートル手前のカメラには、バスが1キロ手前よりも速度を上げ、センターラインを越えて蛇行する様子が映っている。


 公開した映像は2つ。それぞれ事故現場の約1キロ手前と約250メートル手前のカメラが撮影した。ともにバスが走行する様子が10秒程度映っている。


 現場の約1キロ手前は峠付近の片側1車線の直線道路。暗闇の中、ヘッドライトをつけて走行するバスに異変は見られなかった。


 約250メートル手前は下り坂のS字カーブで、バスを後方から捉えた。約1キロ手前よりもバスのスピードが上がっており、センターラインをまたいで蛇行しながら走行。車体後方部のブレーキランプは明るく、点灯しているように見える。


 長野県警や国交省は映像を解析し、事故に至った状況を詳しく調べる。

http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/660.html

[日本の事件31] 軽井沢バス事故、現場250メートル手前の映像公開(日経) てんさい(い)
1. てんさい(い)[435] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月20日 20:19:43 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[99]
この速度で行っちゃってるってことから、
この運転手はそもそもエンジンブレーキというものを使ったことがない素人の運転に見える。

で、今まではトラックなどを平地で運転したことがある程度のスキルで、
大型バスを運転。

スキー場から下りの坂道でずっとエンジンブレーキなしで
フットブレーキだけで下っていたのでしょう。
今回だけでなく、前から同じバスでフットブレーキを使いまくっていたので、
今回とうとうフットブレーキが使えなくなっているように思えます。

以上、私の予測でした。

http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/660.html#c1

[マスコミ・電通批評14] 「電波を使ったパワハラだ」、SMAPの謝罪会見に批判殺到!BPOで審議入りの可能性も!キムタク以外4人は10月以降自粛 赤かぶ
25. てんさい(い)[436] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月21日 12:53:33 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[100]
>>6

はやくにげて をグーグルに入れると続きに smapが出てくるよ

http://virates.com/entertainment/25178991
『めざましテレビ』(フジテレビ系列)で1月19日に放送された、“縦読み”によるSMAPへのメッセージが注目を集めている。

1月18日の『SMAP×SMAP』(フジテレビ系列)ではSMAP5人が勢ぞろいし、生放送で解散騒動についてコメントした。木村拓哉さん(43)がセンターにポジションを取るなど、違和感だらけの内容で、締めの言葉もリーダーの中居正広さん(43)ではなく木村さんだった。

そして放送後に、『めざましテレビ』ではTwitterでSMAP生会見の感想を募集していた。


はらはらしましたが、よかった!
やっとご飯が食べられそうです!
くじけそうになっても前に進む
逃げずに前に進む姿勢に感動しました!
ゲンカイまで前に進もう!
てくてく前に進もう! !!!!!
#めざましテレビ

今後ツイッター引用はタテ読みまでチェックされるようになるのかな。

http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/890.html#c25

[日本の事件31] 観光バス、高速を蛇行…添乗員がハンドル10分 運転手はこの間、ハンドルを握ったまま、呼びかけにも応じなかった てんさい(い)
3. てんさい(い)[437] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月21日 14:09:29 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[101]
https://twitter.com/tokaiamada/status/689644273063440384

全国の国道、幹線道路は福島方面を経由するトラックによって放射能を持ち込まれ拡散している最前線
ここで生活するバストラック運転手には被曝の危機が及んでいる
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/657.html#c3

[日本の事件31] 「高速料自己負担」や睡眠不足…バス運転手の過酷さ激化 てんさい(い)
2. てんさい(い)[438] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月21日 14:12:25 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[102]
https://twitter.com/tokaiamada/status/689688471812775936
東海アマ
私は20年以上前だが、観光バスもタクシーも乗務したことがある
深夜の長距離運転は人間の限界を超えていて、まるで比叡山千日回峰の堂入りのような苦行を強いられることがある
神経が高ぶってると寝られないのに3時間程度の仮眠でとんぼ返り
目を開けたまま妄想の世界に入り込んでしまうのだ

https://twitter.com/tokaiamada/status/689689380533862400
バスの運行でも何度も危険な思いをしたことがある
目を開けてるつもりでも真夜中に道路でないお花畑が見えたりする
タクシー乗務のときは同僚の多くがシャブをやってた
近所の喫茶店にいつもたむろしてるシャブ売り
24時間連続勤務なので最後は薬剤の力を借りるほど追い詰められるのも当然だ
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/659.html#c2

[不安と不健康16] 物事の評価の仕方 内海 聡 どんな方法や考え方や論理を持ち出そうがすでに全部間違っている てんさい(い)
1. てんさい(い)[439] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月21日 14:42:52 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[103]
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/929954017088352
知る

人が人であり知能や知識や思想がある以上、その人がよくなるときに何が最も大切かといえば、知識を身につけその理由、その背景、その必然を理解するということしかあり得ません。このウォールはその答えを導き出すために日々配信しているはずなのですが、実際理解する人は少ないのです。これは精神医学に限った事ではありません。

なぜ癌になるのかニンゲンは知らない。
なぜ心筋梗塞になるのかニンゲンは知らない。
なぜ脳卒中になるのかニンゲンは知らない。
なぜ精神病になるのかニンゲンは知らない。
なぜ糖尿病になるのかニンゲンは知らない。
なぜ膠原病になるのかニンゲンは知らない。
なぜ軽い感染症が治らないのかもニンゲンは知らないのです。
そしてもちろん医師も看護師も薬剤師も知らない。

知らない人に福が訪れることはありません。あなた方が知っている医学や看護学はほとんどウソで塗り固められています。そのような教科書を読む事はほとんど意味がありません。市販の家庭の医学を読む事ももちろん意味がなく、ある病気について書かれている基本的参考書を信じることももちろん意味がありません。あなたがもし健康になりたいのなら、まずはあなたに巣食う洗脳を完全に打破することです。ニンゲンほど無意味なものに洗脳された生物はいません。

ニンゲンが知るという能力に限界はありません。記憶力に限界があったとしても好奇心や理解力に限界はないのです。しかし人間ほどに自分が信じてしまったものを捨て去るのが難しい生物は他にいません。本能や生存心よりも刷り込まれたモノにすがるのがニンゲンという生物です。

知ってしまえば何をすればいいかはおのずと明らかになります。これは宗教的とか哲学的とかいう問題ではありません。低線量被曝が危険であることを熟知すれば何をすればいいかは明確になります。ネットを見ればどうやれば放射能を除去できるか、一般人でもできることが山ほど書いてあります。しかし放射能の危険性を熟知していなければ、放射能にやられていくのがオチです。精神医学の闇、心理学の闇、医学全体の闇、食物の闇、すべておなじところへつながっています。

精神薬は人を知らなくさせる最強の武器の一つです。ドラッグも化学物質も同じです。これは科学的にも証明できる出来事であり、個人の経験や意見が介在できる話ではありません。いや、個人の経験からしかものを考えることのできないニンゲンは、決して奴隷であることから抜け出すことはできません。おばあちゃんの知恵がなぜ有用であることが多いのか?それはその知恵が一つの統計学であるからです。

まず病気をよくしたいと願うのなら、健康を獲得したいと願うなら、徹底的に知りましょう。徹底的に勉強しましょう。徹底的に理解しましょう。あなたが自己の意見にとらわれ、誰かの情報を求めている限り、あなたに福も健康も訪れることはありません。そこに専門的な知識は必要ありません。素人であればあるほど健康になれる可能性は高いのです。中途半端に知識を持っている人間ほどありもしない病気に振り回されるだけでしょう。
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/903.html#c1

[不安と不健康16] 病気治療の具体的方法 内海聡
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/928397027244051
末期癌でも治ったとか10年以上生きたなんてのは、私たちの周りで現代西洋医学をやらなければよくあることですが、具体的にどうやるのだと言われると悩んでしまう人も多いようです。

たとえば癌を治すときの基本的考えは、
@体温をあげ免疫力をあげる
A食事を見直し良い栄養を摂る
B酸化から還元へ
C精神を充実させる
D一度自己を卑下しそこから抜ける
Eソマチッドを刺激する
Fミトコンドリアを刺激する
G根治療法の真の意味を理解する
H単に放置療法はしない
I周波数を適正化する

となります。

たとえば精神疾患を治すときの基本的考えは
@精神医学の真実に気付く
A精神薬の嘘に気付く
B禁断症状や精神症状の意味を知る
C食事を見直し良い栄養を摂る
D意識を内側から外側に向ける
E体の電気の流れを改善させる
Fコミュニケーションについて学ぶ
G人生の大きな目的を見つける
H家族全体の問題としてとらえる
I周波数を適正化する

となります。

このようなことは誰がやっても実は似たようなものなのですが、一気に学べるというのはありそうでないものです。当方でも遠方の人や集中的に学びたいという方のために、あたらしく講座をやっています。はっきりいって金額は高めですが、一気にクリニックでやっているすべてのメソッドを伝えますので、あとは皆さんが判断してもらえればと思います。

興味のある方はこちらがサイトですので参照してください。
http://amabileizu.com/health_program.html

http://www.asyura2.com/13/health16/msg/908.html

[不安と不健康16] 栄養の話をいくつかまとめる。基本的にはオーソモレキュラーの本を参照 内海聡
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/928866177197136

脂質について  

脂質はたんぱく質、糖質と並ぶ三大栄養とのひとつです。脂質には大きく分けて飽和脂肪酸(動物性の脂中心)と不飽和脂肪酸(植物や魚の脂中心)があり、不飽和脂肪酸には一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸があります。多価不飽和脂肪酸にはオメガ3系(リノレン酸)、オメガ6系(リノール酸)、オメガ9系(オレイン酸)に大きく分けられます。不足するとエネルギー不足なだけでなく、細胞膜が弱ったりホルモンが産生されなかったり、ビタミンの生成も不足しがちになります。プロスタグランジンなどの生理活性物質も、もとをただせば脂質が中心です。

脂質はオメガ3系を多くとるよう勧められています。それはオメガ6系をとってしまうように、現代の食は誘導されているからです。また、オメガ6系は炎症を促進し、オメガ3系は炎症を抑制するように働きます。だから必ずどちらかでないといけないわけではありません。比率を考慮するのが大事なわけです。

そして加熱、もしくは人工的な水素添加をされた脂肪酸こそがトランス脂肪酸です。もはや有名なこのトランス脂肪が、どのように人体を悪くしていくかは今更書く必要もないでしょう。このトランス脂肪は日本ではいまだ規制対象ではなく、どのお店でもチェーン店でも普通に使われているようです。さくっと揚がったコンビニなどの商品ほどに注意しなければなりません。

クエン酸回路

クエン酸回路は細胞内で作られるATP(アデノシン三リン酸・C10H16N5O13P3)と呼ばれる物質を作るための回路です。このATPがエネルギーとなり様々な組織は活動していきます。ATPは糖質、たんぱく質、脂質のいずれからでもつくられます。たとえば一つのブドウ糖分子は38個のATPを作り出します。

酵素はこの反応を支え、促す働きをする触媒です。ビタミンB群、葉酸、ミネラル群、などが絡み合って機能していきます。この絡み合いは覚える必要もないし、私も一切覚えていません。栄養の専門を謳う学者だけが覚えていればいいことです。基本的にミネラルとしてはマンガン、コバルト、マグネシウム、鉄などが活躍します。

エネルギーの材料には主にブドウ糖が用いられますが、アミノ酸の一部や脂肪酸とグリセロールも用いられます。飢餓時には肝臓のグリコーゲンをブドウ糖に分解するほか、筋肉を分解してアミノ酸に変えたり、皮下脂肪を分解して脂肪酸およびグリセリンに変えたりすることで、それらをエネルギーの材料にします。

クエン酸回路(TCAサイクルとも呼ばれる)がうまく機能しないと、疲れやすい、集中力がない、体が冷えるなどの症状があらわれ、これは免疫力や体力の低下にもつながります。ただ、これをみてでは糖分を与えようというのは浅はかなことです。人体というのは様々な意味においても「おいしくクリア」できないようになっているということです。

ビタミンAについて

ビタミンAは脂溶性のビタミンであり、レチノールとカロテノイドの二種に分かれます。前者は主に肉類、魚類、卵など動物性食品に多く含まれ、後者は緑黄色野菜など植物性食品に多く含まれます。カロテンは実は数百種の種類がありますが、実際一般の方がよく知っているのはβカロテンでしょう。カロテンからレチノールに返還されるときは甲状腺ホルモンがその仕事をするので、ホルモンのためにはまたいろんな物質が必要、こうやって体は構成されているという見本です。

ビタミンAの主な働きとしては粘膜の強化、がんや免疫の改善、老化防止、資料の強化、味覚聴覚機能へのサポートなどがあります。ビタミンAはたんぱく質によって運ばれますので、たんぱく質と一緒に摂取することが大事、またレチノールとカロテノイドは同量とるのが良いとされています。また他の抗酸化物質とともにとれば、相乗効果が期待できるとされています。

ビタミンAを肝臓から取り出すとき亜鉛が必要になるとされています。また乳幼児はカロテンをレチノールに変換するが難しい構造をしているので、できれば動物性食品で補給することが栄養学的には勧められているようです。

脚気の予防で知られるようになったビタミンがビタミンB1。これは水溶性ビタミンです。いわゆる白米になったために脚気が軍隊内で増えたことがヒントだったとされています。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるための代表格であり、神経伝達や学習能力にもかかわってきます。ブドウ糖がミトコンドリアの中に入って活躍するために、違う言い方をすればブドウ糖をピルビン酸からアセチルCoAに変換する補酵素として、ビタミンB1は活躍します。

ビタミンB1について

ビタミンB1が十分にあると神経細胞に発生する活動電位の立ち上がりが早くなるとされています。ほかに神経線維の合成、ミエリン鞘の形成にもかかわっているとされ、脳にとっては重要な栄養素ですが、ここでも単一でこれだけとっても意味はあまりありません。

不足するとエネルギー不足や中枢神経異常、末梢神経異常、免疫力低下などをもたらします。アルコールを飲む人はビタミンB1が低下する傾向にあり、つまむならビタミンB1を多く含むつまみを考えましょう。またB1はマグネシウムと重要な関係にあるので、マグネシウムの接種を考えることが重要です。ほかにナトリウムや葉酸も関係してますので、あまり深く考えず栄養素が豊富なものを摂取するよう心がければよいでしょう。

ビタミンB1をよく摂取している子供は学力が良かったという研究もあります。アルツハイマー病などにナイアシンやビタミンEを加えて摂取することで、改善したという話もあります。筋萎縮性側索硬化症はビタミンB1に加えて、マグネシウムやカルシウムが不足している人が多いという話もあります。

ビタミンB2について

ビタミンB2は物質や薬物の代謝に関係するとされています。私の仕事ではナイアシンと並んで結構重要なビタミンです。動脈硬化予防、成長ホルモン合成、トリプトファンからナイアシンに変換するときの手助けとして活躍します。

不足すると光過敏症になりますが、これは精神薬の禁断症状の一つでもあります。ビタミンB2はベジタリアン、抗生物質の長期投与、精神安定剤、ステロイドなどの長期投与、妊娠や授乳期などに減りやすいとされています。ビタミンB2が減ると光過敏症のほかに口の中の灼熱感、疼痛、舌のざらつき、口角炎、口唇などのぶつぶつ、体毛の喪失や禿頭などが出るとされていますが、これは精神薬の後遺症とかなり一致します。

B2とB6は同量とることが推奨されますが、これもこの二つに限ったことではないので、相互作用の重要性を理解していれば十分です。

ナイアシンについて

ナイアシン(ビタミンB3)は人の体内に豊富に存在しており、その一部は体内で整合性できるので、あえて食品から補給する必要はないと考えられてきました。しかし近年、そのような栄養素でありながらやはり不足しやすいということが分かってきたそうです。

ナイアシンを作り出すためには必須アミノ酸であるトリプトファンが必要です。この過程でナイアシンを作り出すと様々な栄養素を触媒として利用するため、できれば食品から直接摂取するほうが好ましいようです。ナイアシンは数百種類の補酵素として体内で機能します。

ナイアシンには精神を鎮める作用や幻覚や幻聴を緩和する作用があるとされ、アルコールの代謝にも関係しています。二日酔いの原因物質の一つであるアセトアルデヒドの分解にも関係しており、めまいや偏頭痛にも関係しているとされています。

ナイアシンは多量摂取によって胃の痛みや吐き気、下痢を引き起こすことがあります。また同様にナイアシンフラッシュと呼ばれる状態をもたらしますが、ナイアシンフラッシュの不思議についてはなかなかほとんどの人が理解できません。ナイアシンフラッシュは単なるアレルギーやヒスタミンだけで片づけられる問題ではなさそうです。

パントテン酸について

パントテン酸はビタミンB5ともよばれ、精神に深く関係していると称される栄養素です。またこのビタミンも他同様に性ホルモン、アセチルコリン、福神ホルモンなどの生合成を助ける作用があります。パントテン酸は多くの食品に入っているので、あまり欠乏の心配はいらないと栄養書には書かれています。

パントテン酸は食品加工、加熱に弱く、またカフェイン、サルファ剤、精神薬、アルコールなどによって損なわれてしまいます。また穀物の精製によっても半分近くの栄養素が失われてしまうといわれています。

ビタミンB6について

ビタミンB6は特に皮膚にとって重要なビタミンです。マグネシウム、葉酸などとともに神経伝達物質の補酵素としても働くので、皮膚と新計量法に作用します。案の働きにも不可欠とされています。アトピー性皮膚炎でもじんましんでも、精神状態と皮膚状態がリンクする人がいますが、そのような人は一般的に栄養状態に問題がある人が多いと思います。

ビタミンB6はそれ以外にも糖尿病の改善に役立ったり、赤血球の産生を促したり、免疫の正常化の作用があります。またグルタミンからGABAが作られる場合、ビタミンB6は補酵素として働きますので、ベンゾ系を飲んでいる人は着目したいビタミンです。

https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/928866327197121
栄養の話の続き

ビタミンB12は核酸の生合成に関係する重要なビタミンの一つです。ビタミンB12は動物性食品にほとんど含まれており、植物性食品では海苔にのみ含まれています。長尾さんに聞いても何で海苔にだけ入っているかはわからないようで、私にもわかりません。なぜか知ってる人がいれば教えてくださいませ。

ビタミンB12も赤血球再生、肝臓の保護などに役立ち、また薬としてはメチコバールとして糖尿病や手足のしびれに出されており、末梢神経障害などにも応用されます。また胃切後の患者などでは胃の内因子が欠乏して貧血になることがあり(悪性貧血と呼ぶ)、胃の手術をしている人は気にするべきビタミンの一つです。ビタミンB12はカルシウムと同時に摂取することで効率よく吸収されるといわれます。また欠乏すると味覚障害、胎児の無脳症なども関係するとされています。

葉酸は緑黄色野菜から抽出されたビタミンで、DNA合成などに重要な役割を果たす栄養素です。肉、魚には含まれず野菜、豆、海藻類などに含まれます。特に葉酸は妊婦が摂取すべきということで、一般の人でもなじみが深い栄養素でしょう。

必須アミノ酸の一つであるメチオニンが代謝されるときホモシステインと呼ばれる物質が産生されますが、残念ながら葉酸やビタミンB6、B12などが不足すると、高ホモシステイン血症をきたし、高脂血症、うつ、動脈硬化などのリスクが高まることが分かっています。

妊娠に関していえば葉酸の摂取不足が、胎児の発育や奇形などに影響を与えることが分かっています。またそれは妊娠早期に決定されてしまうので、妊娠が判明してから葉酸を摂取してもむしろ遅いといわれているようです。また切迫流産、死産、妊娠中毒症、早期胎盤剥離なども葉酸の不足が原因の一つといわれており、これらになるかならないかは運などの問題ではなく日ごろの努力が影響されたものなのです。

もっとも有名で大事なビタミンがビタミンCかもしれません。しかしこのビタミンCほどに嘘がはびこっている栄養素もないでしょう。哺乳類の中でビタミンCを合成できないのは人間とサルくらいだそうです(ほかにも少しいますが)。現代社会の中で食物のビタミンCは極度に低下してきています。最も普遍的なビタミンなのに、我々はビタミンCの摂取不足傾向にあるようです。

ビタミンCには抗酸化作用、免疫活性、コラーゲンの生成、抗アレルギー効果、精神状態の改善、酵素の賦活、鉄の吸収を助ける、高コレステロールの抑制など様々な働きがあります。ビタミンCが老化にも良いといわれる理由ですが、ビタミン飲料などは危険がいっぱい伴います。

そもそも合成ビタミンCと天然ビタミンCはかなり違いますので、レモン何個分とか書いている商品には注意する必要があります。合成ビタミンCは抽出時に糖分、石油物質、着色料、香料などを交えて生成されます。しかしこれは作るときに使われるものなので、基本的に日本では表示はされないと思います(間違ってたら教えて)。こういうのがビタミン飲料には入っているので、健康ドリンクもビタミン飲料も、もとをただせばとっても不健康な飲み物です。さらに液糖が入っているとなると、もう手には負えません。

そもそもビタミンCは本来無味無臭です。多くの人が酸っぱいとか誤解しているようですが、それがそのまま洗脳の第一歩。ビタミンCは体に悪いとするネット情報がたくさんありますが、これは実に巧妙に人々をだましています。天然のビタミンCは確かに体にいいのですが、合成のビタミンCは上記に加え、体内でデヒドロアスコルビン酸になったり、さらに質が悪いとすでにデヒドロアスコルビン酸そのものになってたりします。これは合成の経路でモノデヒドロアスコルビン酸ラジカル(MDA)を生み出し、それが体を傷つけるといわれているわけです。それと上記の理由を加えて、体によくないのは当然ですが、そのあたりを危険を煽るHPは決して書きません。知らないか確信犯かのどちらかです。

ビタミンCは複数回にわたって取るのが効果的だとされています。これは血中濃度のピークがある一定以上になると医学的効果を出しやすいからだそうです。ビタミンCは大量にとると下痢になりやすいので注意が必要であり、逆に言えば便秘症には意味があるともいえます。

酸化防止剤(ビタミンC)と書いてあるものが多数ありますが、合成「アスコルビン酸」ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンE(トコフェロール)、BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)、BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、亜硫酸ナトリウムなどの危険性はぜひお調べください。またビタミンCと安息香酸ナトリウムがくっついたら何になるかもぜひお調べください。厚生省でも発表されています。

ビタミン D といえば、骨を助けるビタミンとして有名であり、骨粗鬆症の予防に必要であることがよく知られています。ただ、ビタミンDの働きはそれだけではなく、がんの予防や感染症の予防など様々なものに及ぶのです。

ある研究では血中のビタミン D レベルが 10ng/ml 増加することで、すべての種類のガンについて -17% の罹患率となり、死亡率は -29%、消化器系に限れば -45% の罹患率になる。ビタミン D の血中濃度が 20ng/ml 以上だった人は、それ以下だった人に比べて結腸ガンの割合が 1/3 に低下していた。同様の結果は、膵臓ガン、直腸ガン、結腸ガン、前立腺ガン、肺ガン、乳がん、腎臓がん、膀胱がんなどでもみられた。とあります。

ビタミンDは日光が生成に欠かせないとされていますがこれは間違っていないと思います。現代人は日光を浴びる機会が少ないことも、ビタミンD不足の一つの要因かもしれません。

ビタミン D は脂溶性ビタミンなのでとりすぎると少し問題があります。仮にサプリメントで摂取するとしても、その点には注意が必要であり、さらにいえば活性型とそうでないサプリメントがあるので、もしとるのなら活性型にした方が良いとされています。

食品としては椎茸などに多く入っているとされています。魚介類にも多く含まれています。この点でもまごわやさしいにはとても意味があることが分かります。

ビタミンEは抗不妊作用、抗酸化作用、血行促進や動脈硬化などを抑制してくれる栄養素です。また不飽和脂肪酸を吸収し解毒剤としても機能する効果があります。貧血は鉄分だけでなくビタミンEも改善に必要です。またビタミンAやビタミンCを共に摂取することで吸収率が増し、効果的になります。

ビタミンEは一種類だけではありません。実際には8種類あって、トコフェロールとトコトリエノールがあり、それぞれ、α・β・γ・δに分かれて、計8種類です。このうちdα型が最も人体に有効ということ宣伝されています。

ビタミンEについてはビタミンCと同じかそれ以上に天然と合成を見極めることが必要です。ごく簡単にいうと合成ビタミンEは光学異性体になるので、そもそも持っている作用自体が違うということです。だから表示をしっかり見る必要があります。しかし逆に言うと日本ではその表示がいい加減です。
 
合成ビタミンEは石油化学製品やテレビン油から作られ、人間の体には不必要な成分も含まれています。ラベルに「天然型ビタミンE」と書かれてあっても、天然素材から作られたものとは限りません。これはつまりサプリや商品にビタミンEと書いてあっても、そのビタミンEはとても体に悪い成分である可能性があるということです。ここでも危険を煽るHPはそういう違いに言及しないか、単一栄養素で研究しているものを評価することがほとんどです。ビタミンEだけいっぱいとって他をとらなければ、生物の体調が悪くなる可能性があるのは当然です。

興味がある人は中国工場、ビタミンEなどで検索すると、大手企業の安いビタミンEが一体なんであるか、酸化防止剤として名目上入れられているビタミンEが一体なんであるかがわかるでしょう。

カルシウムは体の1.5%〜2%を占め、体に最も多く含まれるミネラルです。体内総カルシウムの99%は骨や歯に存在し、その構成元素として重要な役割を担っています。またそれ以外にもホルモンバランス、細胞の安定、神経伝達などにも重要な役割を担います。

日本の土壌は火山灰でおおわれているため、そこに育つ野菜のカルシウム含有量は少ないのだそうです。また日本で採れる天然水も軟水が多いので、カルシウム不足になりやすい国だともいえます。それを補うために日本では魚食が浸透してきたのかもしれません。

このカルシウムはカルシウムだけをとっても意味がありません。それどころかよけいに体は悪くなります。カルシウムの摂取には小魚、大豆製品、海藻などを主とすればよいでしょう。何度も書いていますが牛乳はむしろカルシウムの逸脱をもたらし、骨を弱くしてアレルギーなどの頻度を増します。

少し前はカルシウムとマグネシウムの摂取比率は2:1がいいといわれてきました。しかし最近ではマグネシウムの摂取率が低いので、1:1が推奨されています。しかしほとんどのサプリメントはまだ2:1の状況であり、今後変更されてくるかもしれません。またスナック菓子や砂糖は腎臓におけるカルシウムの再吸収を阻害し、血液を酸性側に傾かせ骨を弱くするのでご注意ください。

マグネシウムは人体では7番目に多いミネラルであり、その大半は心臓、腎臓、骨などに含まれています。ほかのミネラルとバランスをとるためにマグネシウムは必須であり、特にカルシウムとのバランスにおいては重要な栄養素となります。体内においては数百の場所で補酵素として働きますので、体調全体においても有用なミネラルといえます。

神経系の鎮静作用、動脈硬化の防止、結石予防、クエン酸回路で働いてエネルギーを産生、ビタミンB群の補酵素などとして働きます。マグネシウムはカルシウムの拮抗剤なので、細胞内カルシウムを上げないようにすることで高血圧なども予防します。これが天然の塩がいいといわれる理由の一つです。

薬物や飲酒によりマグネシウムはカリウムなどと一緒に尿中に排泄されやすくなります。この意味においても薬物や飲酒はいろいろ弊害を起こすわけです。またこれはカフェインや糖でも似たようなことが起こります。

・ 筋萎縮性側索硬化症(ALS)―脊髄の神経細胞で起こる
・ パーキンソン病―中脳の黒質で起こる
・ アルツハイマー型痴呆症―大脳の前頭葉で起こる
ことが言われており、東大の白木博士は紀伊半島〜グアム島の地質、水、農作物などの分析調査を行いました。するとカルシウムとマグネシウムの含有量が極めて少なく、逆にアルミニウムが大変多いということが分かったのです。

これは非常に有用な情報ですが、医学書には全く載っていませんし我々は教わったこともありません。これらの情報にのっとって医学研究がすすめられたという話も聞かず、実用化されたという話も、さらに奥深く調査されたという話も聞きません。なぜなら治したら困るからですね。

カリウムは人体に120g程度あるとされていますが、そのほとんどは細胞内にあります。逆にナトリウムは細胞外にあるのが基本です。カリウムは神経、心臓、筋肉に重要なミネラルであり、細胞外濃度が高まると心臓が停止するのもその裏返しです。カルシウムとマグネシウムが相互拮抗作用をするとすれば、カリウムはナトリウムと相互拮抗作用を示します。体液の浸透圧な酸塩基平衡にも重要な役割を果たします。

カリウムが欠乏すると、筋力低下、便秘、不整脈、腎臓機能障害、知覚異常、高血圧など様々な不調をもたらします。女性でむくんでいるという人は、筋肉量の問題もありますが食事が悪い人が多いですね。

カリウムで気にしたいのが放射能性のカリウム、カリウム40 (Potassium-40) です。これは天然カリウム中に少量存在するカリウムの同位体であり、天然カリウム中に0.0117 %の割合で存在します。カリウム1グラム当りの放射能強度は30.4 Bqです。カリウムは地殻の岩石中では主に長石の形で含まれるため、特に花崗岩中に高濃度で存在します。またカリウムは動植物の必須元素であり、体液や組織中に多量に存在します。このためカリウム40は内部被曝の最大の要因となっています。

このことから内部被ばくや少量被ばくはむしろ健康などとうたっている人がいまが、大嘘も甚だしい限りです。

カリウムは、岩石に大量に含まれるほか、動植物にとって必要不可欠な元素ですが、逆に言うと排出もスムーズであり、放射能性のカリウムも同様にスムーズに排出されます。元素には有害性があるものがたくさんありますが、それを人体は長年かけて排出するすべを身に着けてきたともいえるでしょう。ところが現在の人口放射能はこれらと比べると排出しにくいのです。そして人体はその悪影響をただすために働きます。その悪影響はちょっとしたことから狂い始めてしまうのです。

https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/929553367128417

調味料の次に変えるべきは肉

安全な食に対しての感度が高いのは圧倒的に女性です。しかし、女性は食品の害についてはわかっても、それを上手く男性に伝えることが苦手な人が多い特徴があります。一方で、男性は悪く言えば頭でっかち、良く言えば理論的に考える人が多い特徴があります。安全な食や健康のために、夫に理解してもらいのでしたら、本書やインターネットの情報など文章やデータなどを見せることもひとつの有効な手だてでしょう。

夫や子どもたちの健康を考えて日々の食を変えようと思った時、いきなりガラリと変えるのは難しいものです。それで家族仲が悪くなってはいけませんし、食に関しての考え方は家庭の理解や円滑なコミュニケーションとセットで進めていかないと上手くいきません。焦らず、少しずつ変えていくことを大切にしてください。まず着手しやすく、かつ日々の食への影響も大きいのが「調味料」ですから、まずは調味料を変えることをオススメしてます。

その次に変えるとしたら、私は肉(動物性食品)をオススメします。「野菜じゃないの?」と思った人も多いかもしれませんね。調味料→肉や卵→魚→野菜と、野菜は最後でいいと私は考えます。なぜなら、野菜に比べて肉や魚は、さまざまな物質を食物連鎖を経て生物の体内に蓄積していく「生態濃縮」が高い食材だからなのです。そういった生態濃縮度の高い肉を人が取り込むことの体への影響力を考えると、気をつけるべきは、やはり調味料の次は肉だと私は考えるのです。

高額な肉に変えなさいと言っているわけではありません。むしろ、高額な霜降りの牛肉は病気であることが多いので危険です。手頃な価格で美味しい肉は探せばいっぱいあります。「どの肉を選ぶか」という視点ではなく、「どの肉を避けるか」という視点も大切ですから、「アメリカ産牛肉」と「ブラジル産鶏肉」を避けるだけでも違うはずです。よく「肉を食べると胃もたれする」という人がいますが、それはいいお肉ではない証拠。また日々に野菜や穀類ばかり(砂糖は論外)食べ過ぎでも胃は萎縮してしまいます。

放射能リスクがあるので、産地は選ぶべきですが、鹿、猪、馬、ラムなども栄養素が非常に高いですから、普段買っている肉の種類の幅を少し広げてみるといいのではないでしょうか。魚に関しては、まず「養殖」を避ける。これだけでも違いますが、大きな魚はできるだけ避け、小さな魚、青魚を中心に。貝や海老などもオススメです。魚は福島や東北のものは避けたほうが無難ですね。

最後の野菜は無農薬の自然栽培のものに越したことはありませんが、なかなか生産量が確保できていません。絶対無農薬にいつもこだわるよりは、農薬を使った慣行栽培のものでもしっかりと洗えば、ある程度の農薬は取れます。我が家でも、農薬を使った野菜を購入した際は必ず、ホタテ由来の水酸化カルシウムの力で農薬を落とす「農薬洗浄剤」に浸して洗浄してから料理するようにしています。仕入れられるときに美味しい無農薬野菜をゲットするイメージです。

キチガイ医 ツイッター
https://twitter.com/touyoui
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/909.html

[Ψ空耳の丘Ψ61] 奴隷はなぜ逃げないのか-SMAP独立騒動から --- 石井 孝明
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160119-00010005-agora-soci

男性芸能人グループSMAPの独立が騒動になった。彼らは独立をあきらめ、ジャニーズ事務所の傘下に戻るという。

芸能ネタはよく知らないが、所属事務所の経営者姉弟は、80才代という。しかもその経営者は、青少年に対する性的虐待疑惑まである。芸能界にはトラブル状態の独立した人の仕事を干す、「中世的」な慣行があるらしい。老人に労働者の自由が束縛され、社会とメディア(特にテレビと雑誌)が小さなエージェント風情にひれ伏す。生放送で5人を黒服で反省の言葉を述べさせるのも「制裁」のニオイがして気味が悪い。

SMAPは日本で一番人気があるグループで、影響力があるとされるのに、自由に行動できない。日本が抱える閉塞感とつながるような変な騒動だった。

たまたま「奴隷」をめぐる知識を得た。それが騒動に奇妙に当てはまるので、紹介してみよう。もちろんSMAPを「奴隷」と誹謗するつもりはない。「状況が似ている」という指摘であり、この文章は精緻な論証というよりも感想だ。

奴隷はなぜ逃げないのか

現代人の私たちが必ず思うのは、「なぜ奴隷は逃げないのか」ということだ。

『奴隷のしつけ方』(太田出版)という本を読んだ。著者はローマ帝国の元老院議員「マルクス・シドニウス・ファルクス」とされるが、実際は解説者として登場するケンブリッジ大学の歴史学の教授のジェリー・トナー氏だ。英国的な品のいいジョークだ。

場所と時代によって違うが、ローマ帝国では最盛期(紀元前1世紀から紀元後2世紀)、総人口の約4割前後の奴隷がいたようだ。なぜそれほどたくさんいた奴隷が制度を覆さなかったのか。その理由は、私が理解したところでは、「自由を求めて立ち上がるよりも、今の状況がましだ」という状況を、さまざまな知恵を集めて体制側が作ったことにある。

道具は「恐怖」と「利益」だ。この本では奴隷への体罰を奨励、ただし財産であるために傷つけないようにすることを強調する。性的な要求を充たし、食事、睡眠などの休息を与える方が生産性を上げることを、当時の記録から探り紹介している。そして知識人もいた家内奴隷は、「解放」を餌にすることを勧めている。

私たちは現代の感覚で奴隷制度を見るから、「なぜ奴隷は立ち上がらないのか」という感想を抱く。当時の奴隷は、戦時捕虜、また奴隷の子どもが大半だ。前者は異境の地で奴隷になる、後者は生まれたときからの奴隷で他の世界を知らない。情報も人口の9割超が文字を知らず、印刷物や電子情報はない。反逆は軍が出動し、たいてい死刑となる。「脱走」や「蜂起」、「ストライキ」は古代人の選択肢では浮かばない発想だ。それよりも現状維持の方が幸せになる。

SMAPは10代から芸能活動をジャニーズ事務所で行い、他の世界を知らない。仕事を干される恐怖をちらつかせながら、名声、給料の優遇などの利益を事務所は与えた。「独立する」という選択肢は、かつての奴隷と同じように大変な冒険となる。「アメとムチ」は、奴隷制度の時から人事管理の鉄則だ。もちろんSMAPと事務所の関係の詳細は知らないが、数千年前からの「奴隷」と「所有者」の関係と似た状況が生まれていたのかもしれない。古代・中世的な変な世界ではよくありがちだ。

奴隷から抜け出すためには

では奴隷から抜け出すにはどうすればいいのか。別の例を示してみよう。物理学者のカール・セーガンは、科学教育の重要性を訴える『人はなぜエセ科学に騙されるのか』(新潮社)で、逃亡奴隷でのち黒人解放運動の中心になったフレデリック・ダグラス(1818-1895)の半生を紹介している。

奴隷の目から見た19世紀のアメリカ南部は凄惨な場所だ。ダグラスは「餓えない」という「アメ」の状況以外は、「ムチ」を使った体罰の恐怖の中で少年時代を送る。ある日、白人たちが紙を前に口を動かしていることに気づく。19世紀中頃まで欧米圏では黙読よりも、声を出し読書をするのが一般的だった。その切れ端で文字の存在を知る。そこから文字を独学し、そして親切な主人の妻の教育で本と新聞を読めるようになる。奴隷への教育は法律で禁じられていた。

しかし自己教育で、農場以外の世界を知り、そして自我が芽生えた。他と比較して、自分のあり方を考えるようになった。そして「自分の体を主人から盗む」ことを考え、実行、つまり脱走する。彼は、物理的な面だけではなく、精神的な面でも奴隷ではなくなった。

彼はその後、新聞に寄稿を始め、出版をするようになる。教育を受けるアフリカ系アメリカ人はほぼ皆無の中で、彼は時代の中心の一つになっていく。情報と教育が彼を成長させ、テロや誹謗から守り、自己実現の手段となっていった。

SMAPの人々に教育がないとは思わない。どの人も歌、俳優業にぬきんでて、しっかりした人々だ。しかし「相手と戦う」「交渉する」という世間知、情報戦は海千山千の芸能事務所社長の方が秀でていたのだろう。戦うにはまず情報を集め、また対応策を知り、対策を打つことが必要だ。

自らを「解放」するには何が必要か

そして奴隷をめぐる話は現代的な意味を持つ。奴隷は世界のどこにも存在しない建前になっているが、約3000万人の人が奴隷的状況(売買、自由の束縛など)になっている。ISは支配地域に、奴隷制度を引いている。

日本社会にも笑えない面がある。日本のサラリーマンの統計を取ると、かなり多くの人が他の欧米諸国と違って、「今の仕事が好きではない」「会社を辞めたい」というそうだ。SMAPのように独立願望を持ちながら、それがなかなか実現しない。

この一因は雇用が流動化しないためだ。かつての奴隷たちがそうだったように一度入った企業に勤め続ける「自由を求めて立ち上がるよりも、今の状況がましだ」という状況が作られている。日本の雇用制度が政府と企業、社会体制の集合的な意識の中で、雇用を固定化した形になっている。

働くことに不満があるなら、大きな視点から今の制度の矛盾を理解し、飛び出る場合には準備を慎重にすることが必要だ。ちなみに筆者は、調子に乗ってサラリーマンを止めてフリーランスのジャーナリストになりその大変さによって、後悔と解放感の入り交じる不思議な状況に今陥っている。蜂起した奴隷剣闘士スパルタクスのような暴発も、苦難と破滅の道だ。時代は違うが、ダグラスのように「学ぶ」こと、そして「情報」が、働き方を変える重要な契機になるだろう。

SMAPの話を、芸能ネタとして消費するだけではなく、私たちが働き方を考える契機にしたい。自由で、人それぞれが満足できる働き方を選べる社会にすることに向けて。

最後に、SMAPはどんな形でもいいから、またその素晴らしい才能で、私たちを楽しませ、幸せにしてほしい。

石井 孝明
【関連記事】
日本のサラリーマンはSMAPである
「SMAP解散」速報記事ヨミトキ!?
「SMAP解散」はフェアな報道なのか?
SMAPの人生を考えるとゾッとしなくも
炎上芸能人で学ぶ炎上儲けのからくり
最終更新:1月19日(火)17時31分
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/826.html

[Ψ空耳の丘Ψ61] 奴隷はなぜ逃げないのか-SMAP独立騒動から --- 石井 孝明 てんさい(い)
1. てんさい(い)[440] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月21日 15:09:37 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[104]
http://agora-web.jp/archives/1667241.html
SMAPの人生を考えるとゾッとしなくも… --- 松田 公太
 

昨夜、たまたまSMAP一人ひとりが解散騒動について生放送で謝罪しているところを見ました(最後の1、2分でしたが)。

今後もグループとして活動を継続していくとのことでしたので、ファンにとっては大変喜ばしいことなのかもしれません。「解散反対」や「多くのファンの期待、願いに応えて存続することはよかった」とのコメントが大臣や総理からもありました。

しかし、ちょっと別の角度から考えると、結成して25年も頑張り、十分会社にも恩返しをしてきた彼ら(そしてマネージャー)が独立を断念せざるを得なかったという結果は、本当に良いことだったのでしょうか。私にはむしろ日本の「独立」に対するネガティブ思考や、芸能界の闇の部分(芸能人を縛るのが当たり前という風習)を露呈しているよう見えてしまいます。

さらに、今となっては独立を考えたメンバーが「造反者」のように扱われているのも解せません。報道ベースでは、少なくとも今年9月の契約満了までは続けてから辞めるという事でしたので、契約的に何か瑕疵があったようにも思えません(「契約」や「誓約」を破ると言うなら大問題ですが)。

比較的短期間の契約で独立が可能で、収入の配分比率も高い他の先進民主主義国家のアーティストの処遇と比較すると、あまりにも日本の「スター」はかわいそうになります。

そして、以前から(芸能界に疎い)私の耳にさえ入ってきていた話から推察すると、独立を志向したメンバーも、どちらかというとマネージャーや創業一族との後継者争いに巻き込まれたところが多分にありそうです(あくまでも噂ですが、メンバーの中には、その後継者の一人として目されている人もいるそうです…)。

また、労働条件等を巡って事務所と対立し、全く言い分を聞いてもらえずに独立や移籍を余儀なくされ、その後も元の事務所が業界に圧力をかけるというケースもよく聞きます(再び脚光を浴びることができるアーティストはかなり限られています)。

大物芸人から「芸能界に人権なんて無い」という発言もありましたが、この業界では幸福追求権や労働基本権など、個人の尊厳を維持するために不可欠なものがないがしろにされていると感じることが多々あります。

ファンからは「5人が笑顔で歌ってくれることが一番です」というメッセージが数多く寄せられているようですが、その笑顔を無理に作ってこれから何年も歌い続けなくてはならないとしたら・・・彼ら自身の人生を考えるとゾッとしないでもありません。

事務所にも日本にも十分に貢献してくれたSMAPのメンバーひとり一人が、近い将来は本当の幸せ(勿論、それが事務所に残ることだと本心から思えたなら、それが一番良いことだとは思いますが)を掴むことができるよう願っています。

SMAPが大好きというなら、メンバーの独立を応援してあげるのもファンとしての在り方ではないでしょうか。

彼らにも世界に一つだけの花を目指す権利はあるのです。
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/826.html#c1

[経世済民104] ホンダジェット、受注順調100機超 生産拡大も(朝日) てんさい(い)
1. てんさい(い)[441] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月23日 15:14:50 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[105]
「ホンダジェット」受注100機以上 飛び立つホンダの航空機事業(SankeiBiz)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/703.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 23 日
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/625.html#c1
[経世済民104] 「ホンダジェット」受注100機以上 飛び立つホンダの航空機事業(SankeiBiz) 赤かぶ
1. てんさい(い)[442] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月23日 15:17:05 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[106]
ホンダジェット、受注順調100機超 生産拡大も(朝日)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/625.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 1 月 20 日

MRJに先行も…日本の報道がホンダジェットに冷たいワケ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/227.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 05 日

奇跡づくしで常識破壊、ホンダジェットが離陸…利益ゼロで30年間開発続行の死闘(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/119.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 31 日

ホンダジェットはすばらしい
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/128.html
投稿者 taked4700 日時 2015 年 12 月 31 日
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/703.html#c1

[経世済民104] 「ホンダジェット」受注100機以上 飛び立つホンダの航空機事業(SankeiBiz) 赤かぶ
2. てんさい(い)[443] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月23日 15:32:42 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[107]
「離陸」間近のホンダジェット、開発宣言から50年の舞台裏 “車屋”の発想による奇跡(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/837.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 04 日
http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/703.html#c2
[経世済民104] おひとりさま「老後」に備える10か条(読売online)
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160119-OYT8T50054.html?from=y10
ノンフィクションライター 中澤まゆみ
2016年01月19日 12時12分

 同居家族のいない「おひとりさま」の高齢化が社会問題となっている。年老いた後、別居する親を介護することになったり、自ら介護される身になったりすることを想像して、不安を覚えているおひとりさまも少ないないだろう。そんな状況に立たされる前に、どんな備えをすべきなのか。認知症の母親と友人の介護を担い、自身も「おひとりさま」であるノンフィクションライターの中澤まゆみさんがアドバイスする。

費用削減、「病院から在宅へ」の流れ

ひとり暮らしの高齢の「おひとりさま」は30年間で倍に増えている(写真はイメージです)

 超高齢時代から超・超高齢時代に入りつつある日本では、現在、4人に1人が高齢者です。医療の進歩のおかげで、いまや「人生90年」時代。団塊世代の人たちが75歳の後期高齢者になる2025年には3人に1人、55年には2.5人に1人が高齢者になると言われています。こうなると、「街は高齢者だらけ」ということになりそうです。

 なかでも増えているのが、ひとり暮らしをする高齢の「おひとりさま」。この30年間で、その数は3倍になりました。ひとり暮らし高齢者は、現在、65歳以上の約2割ですが、20年後には全国平均で約4割、東京都や大阪府では65歳以上の約45%がひとり暮らしになる、という推計が出ています。

 高齢者の数は増え続け、おひとりさまの数も増えていく。ところが、それを支える若い世代の数は少なくなるばかり。介護人材の確保も追いつきません。こうした時代を背景に、団塊の世代が75歳になる25年に向けて、医療と介護を巡る状況が急激に変化してきました。

 8割以上の人が病院で亡くなっている日本では、「元気なうちは自宅、病気になったり介護が必要になったりしたら病院か施設」というのが、これまでの高齢期の暮らし方でした。けれども、これからは高齢者が医療費のかかる病院で亡くなることは難しくなり、「ときどき病院、ほぼ在宅」という流れが進んできます。背景にあるのは、増え続ける医療費と介護費を削減するために、国が推し進めている「病院から在宅へ」の流れです。

 いやはや、大変な時代になってきました。とはいえ、嘆いてばかりはいられません。国や自治体に頼れないのであれば、どうしたら自分らしい「ケア」を受け、どうしたら「安心して死ねる」のかを、私たち自身も真剣に考えていく必要がありそうです。

 

page: 2

動転、動揺、困惑の日々

 11年前、都内に住む15歳年上のおひとりさまの友人が認知症になり、その介護が突然、飛び込んできました。当時、私は50代半ばの独身。おひとりさまがおひとりさまを介護するという、「おひとりさま時代」の先端を行くことになりました。最近では「実は私も友人の介護をしています」と、ときどき声をかけられることもあり、時代は変わってきたのだなぁと思います。

おひとりさまがおひとりさまを介護するケースも(写真はイメージです)

 介護は、最初の3年が大変と言われます。私の場合も最初の数年間は、動転、動揺、困惑の日々でした。最初は病院探しを手伝うだけのつもりだったのが、友人に頼まれるままに後見人を引き受けてしまったのが「運の尽き」。後見人は、認知症などで判断能力が十分でない人に代わって財産管理や契約などを行いますが、介護は後見人の仕事には入っていません。

 ところが、友人は「後見」と「介護」の違いなどお構いなし。何かを思いつくと昼となく夜となく、1日20回、30回と電話が入ります。これにはホトホト参ってしまい、神経症の一歩手前になったこともありました。

 彼女を支える自信がなくなって、「有料老人ホームに入らない?」と勧めたことも何度かありましたが、「集団生活はイヤ」と言い張られ、最後には「お願いだから家にいさせて」と泣きつかれてしまいました。そのため、半ば根負け、「それなら、やれるところまで」と覚悟を決め、彼女の在宅生活を支えることになりました。

 友人は自宅生活を8年続け、3年前から同じ区内のグループホームで暮らしています。「夜が寂しい」と言い始めたのと、認知症が進み、転倒などによる骨折も多くなったからです。

 しかし、ほっと一息ついたのもつかの間、今度は、信州の実家で父と同居している母が認知症になりました。母のかかりつけ医と相談しながら医療と介護をつなげ、お隣さんの協力も得て、今度は母の介護が始まりました。

 「育児は1人目よりも2人目のほうが楽」とは、よく言われることですが、介護も同じです。友人を介護した経験が母の介護に大いに役立っています。とは言え、離れた所に暮らす両親は91歳と92歳。どんなことが起こっても不思議ではありません。

 実際、C型肝炎持ちで認知症の母の身には「尿もれ」「結核疑いの検査入院」「入院によるADL(日常生活動作)の低下」「腹水がたまる」など、いろんなことが次々と起こっています。しかし、かかりつけ医やケアマネジャー、訪問看護師とメールや電話でのやりとりをこまめに行い、手助けしてもらうことで、いまのところは月1度程度の遠距離介護で済んでいます。

 音楽雑誌の編集者からライターへ、その後も本の編集をしたり、自分で本を書いたり……。そんな生活もかれこれ45年近くになりますが、この10年は在宅医療と介護、高齢社会をテーマに取材・執筆活動をするようになりました。年上の友人の介護をするなかで、「私自身もやがてはジジババの仲間入りをするのだ」という実感が出てきたからです。

 

page: 3

かかりつけ医をつくる、「終のすみか」を考える

 おひとりさまが老齢を迎えるとき、どんな備えが必要なのか。親や自分自身が介護を迎える前に何を準備すべきなのか。読者の皆さんの不安を少しでも減らすため、これまでの介護体験や取材を通じて考えた「老後の備え10か条」を紹介しましょう。

かかりつけ医とは長い付き合いになることを考え、自分より10歳ぐらい若い医師を選ぶのがポイント(写真はイメージです)

 第1は「健康は日々の備えから」。何より大切なのは、健康を保つことです。その基本は「自分を知ること」。血圧や体温、体重などを定期的に図り、体調変化をチェックすることを習慣づけることです。

 第2に「かかりつけ医をつくる」。体が「変だな」と感じたら、すぐにかかりつけ医に相談するという流れを作りたいものです。私の母の認知症に最初に気付いたのも、母のかかりつけ医でした。かかりつけ医を選ぶポイントは「遠くの大病院より近くの診療所」。それに、かかりつけ医とは長い付き合いになると考えて、自分より10歳ぐらい若く、新しい医療について勉強している医師がいいと思います。

 第3は「介護保険の仕組みを知っておく」。市区町村の介護保険課や地域包括支援センターでパンフレットをもらって読んでみてください。介護は突然やってきます。あらかじめ仕組みを知っているか否かで、いざという時に大きな差がつくはずです。

 第4は「行政のサービスを知って、使いこなす」。日本のお役所は申請主義といって、申請しないと制度やサービスは使えません。行政にはさまざまな相談窓口があります。困ったことがあったら、まずは行政に相談する習慣をつける。そうしなければ、いつまでも問題は解決しません。

 第5は「遺言やリビングウィル(事前指示)を書いておく」。遺言には「自筆遺言」と「公正証書遺言」があります。「自筆遺言」は、誰からも関与されずに好きなときに書くことができ、費用もほとんどかかりません。しかし、書き方が厳格に決められていて裁判所の検認が必要なうえ、紛失や偽造の恐れがあります。一方、「公正証書遺言」は、公証役場が遺言の原本を保管してくれるので、安全・確実です。ただ、公証役場への手数料など費用がかかり、2人以上の証人が必要になります。それぞれ長所と短所があるので、それをよく考えて作成したいものです。自分らしい最期を迎えるために、終末期医療に関するリビングウィルも書いておくといいですね。

 第6は「緊急医療情報を用意する」。多くの自治体で「緊急医療情報キット」の仕組みが導入されています。飲んでいる薬や診察券の写しなどを一式にまとめて冷蔵庫に入れておき、救急隊が来たら取り出してもらうというものです。また、持病や血液型、アレルギーの有無、緊急連絡先などを書いたカード(緊急医療情報カード)を自分でつくり、外出時に持ち歩くといいでしょう。

 第7は「『終のすみか』を考える」。どこで、誰に介護を受けたいのか。どこで看取られたいのかを日頃から考えておきましょう。自宅や高齢者向け住宅、老人ホームなど、選択肢は増えています。不本意なことにならないよう、最期まで自分らしく暮らせる住まいを選びたいものです。

 第8は「在宅医療について学ぶ」。前述したように、これからの医療・介護は「病院から在宅へ」の流れになってきます。在宅医療はずいぶん進歩していて、できないことは手術と先端医療ぐらい。もしも「自宅で死にたい」と考えている人がいたら、在宅医療の知識を身につけておいてください。

 第9は「成年後見制度を知っておく」。成年後見は、認知症の人にとって大きな支えになる制度です。後見を受ける人の判断力がすでに衰えている場合の制度である「法定後見」と、判断力が衰えないうちにあらかじめ後見の契約を結んでおく「任意後見」があります。

 

page: 4

地域で支え合うことの大切さ

 そして、「老後の備え10か条」の最後は「『自分力』『人もち力』『「地域力』で、ケアのまちづくりを考える」。家族の力だけで介護を支えることは不可能です。公的なサービスも、これからますますやせ細ってきます。そうなると、地域でさまざまな支援者、人的資源を見つけ、支え合うことが大切になってきます。

 私が友人の介護に少し慣れてきたところで、ふと気がついたのが「地域のことを何も知らない」ということでした。「家にいたい」と言い続ける友人の希望を実現するためには、地域の医療・介護・福祉の資源や制度のことを、私自身がきちんと知る必要があると思ったのです。さまざまな情報を得て、知識を身に付ける。それが「自分力」をつけることにつながっていきます。

東京・世田谷区で開かれている「認知症カフェ」

 そんなふうに考えるようになった転機は、私の住む世田谷区が07年に始めた福祉の実践プロジェクトに参加したことでした。当時はまだよく知られていなかった「在宅医療」「医療と介護の連携」「自宅での看取り」「認知症の人が地域で暮らすには」といったテーマでシンポジウムや講座を開き、訪問診療医や訪問看護師、介護の専門職、介護家族など、さまざまな人たちに出会いました。そうしたなかで、医療・介護従事者や、友人・知人、地域の人たちが「チーム」で支援していけば、認知症のおひとりさまでも自宅に住み続けることが可能であり、そのためには、支援してもらえる人たちとのネットワークを築くこと、つまり「人もち力」を高めることが大切だ、ということもわかってきました。

 「最期まで自分らしく暮らせるまち」、それは私自身が「認知症になっても安心して暮らせるまち」です。そうしたまちがどうしたらできるのか。全国各地のケアの現場を回るなかで感じたのも、いろんな人が顔を合わせ、知り合うことができる「場」の重要さ。つまり、「地域力」が欠かせないということでした。

 この5年で増えてきたのが、「ケアラーズカフェ」「ケアカフェ」「認知症カフェ」といった、同じテーマに関心を持った人たちがゆるやかに集える「カフェ」です。これらの「カフェ」の特徴は、SNS(ソーシャルネットワーク)を使って参加者を募り、その参加者がまた別の人に参加を呼びかけていく、というスタイルです。まずはひとりでもフェイスブックを使って始められる、という気軽さが共感を呼び、いま各地で続々と新しいカフェが誕生しています。

 いまは「元気老人」でも、「病気老人」「介護老人」の予備軍です。そうした当事者意識を私たち自身が持ち、ケアの専門職と一緒になって活動しながらネットワークをつくっていこうと、一昨年、私たちも世田谷で「ケアコミュニティ せたカフェ」をスタートさせました。

 拠点はフェイスブック。毎月カフェバーで開催する「もちよりカフェ」という交流会と、デイホームを使わせてもらって月替わりで催す「認知症カフェ」「介護家族のための実践介護講座」を基盤に、住民が広く参加できる「番外講座」なども行いながら、区内外の人や市民団体をネットワーク化し、新しい実践活動につなげています。

 「認知症カフェ」や「介護講座」は、参加した人たちから「日頃の疑問が解けた」「介護の苦しさがやわらいだ」と喜ばれています。認知症でグループホームに入所していた母親の在宅介護を望んでいた女性が、せたカフェのメンバーに母親のケアマネジャーになってもらうなどの協力を得て、在宅介護を実現させる(退所支援)といった事例も見られるようになりました。

 「点」が集まってつながれば「面」に、さらに「立体」になっていきます。「せたカフェ」などを通じてゆるやかにつながった世田谷の仲間たちは、行政も医療・介護・福祉の事業者も住民も一緒になって「地域まるごと」でケアのまちづくりを考えようと、区長を交えた「世田谷の福祉をとことん語ろう」フォーラム(通称「とことんフォーラム」)をスタートさせしました。医療も介護も福祉も「自分ごと」。みんながそんなふうに考え、一歩踏み出せば「ケアされる側」「支援する側」にとどまっていた私たちの意識も変わってきます。

 「カフェ」というのは、そうした「自分ごと」を増やしていく“やわらかな民主主義”のあらわれではないのか、と思います。地域の生活のなかから生まれてくる「ケアのまちづくり」につながるさまざまな動き。最近はそんな現場を取材し続けています。

関連記事

・3500万円が底をつく「死角」…「老後破産」の現実(2)

・独立したら85歳で1600万円借金?!…「老後破産」の現実(6)
プロフィル
中澤まゆみ( なかざわ・まゆみ )
 1949年生まれ、長野県出身。雑誌編集者を経てライターに。友人の介護をきっかけに、医療・介護・高齢社会をテーマに執筆する。著書に『おひとりさまの終活』『おひとりさまでも最期まで在宅』など多数。


関連記事

一億総「老後難民」時代が始まっている 3000万円食いつないでも77.5歳で野垂れ死
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/261.html
投稿者 墨染 日時 2012 年 5 月 21 日

おひとり様にも専業主婦にも忍び寄るビンボー老後 「もう疲れた。海辺の町でのんびり暮らしたい」は甘い考えか
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/416.html
投稿者 SRI 日時 2013 年 10 月 24 日

貯金がないと老後はどうなる?お一人様の60歳からの過ごし方(Suzie)
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/772.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 22 日

「老後の備えは個人年金で」の落とし穴(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/732.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 17 日

貧乏老後を招く「怖〜い勘違い」 年金危機! 老後の不安はどう解消する?
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/359.html
投稿者 MR 日時 2012 年 11 月 02 日

5人に1人は要介護、自己負担額は月3万〜5万円 
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/331.html
投稿者 MR 日時 2012 年 10 月 31 日

http://www.asyura2.com/15/hasan104/msg/730.html

[Ψ空耳の丘Ψ61] 片づかない実家 ゴミ屋敷の原因はゴミじゃない
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20151020-OYT8T50128.html
大人片づけインストラクター 渡部亜矢
2015年10月21日 11時19分

 全国各地で問題となっている「空き家」や「ゴミ屋敷」。親の暮らす実家や主を失った古い建物が、誰の手もつけられないまま放置されているケースも多い。「忙しくて」となかなか足が向かない、「そのうちに」と後回しになっている、「うちは大丈夫」と目をそらしている……。「プロが教える実家の片づけ」(ダイヤモンド社)の著書がある渡部氏は、何気ない五つの習慣にゴミ屋敷を引き起こす危険があると指摘する。いつまでたっても実家が片づかないのは、ゴミが原因ではなかった――。

片づけの鍵は親子のコミュニケーション

ゴミだらけ、でも親にとっては……

 なぜか実家に増え続けるモノはいったい何なのでしょう? 落ち着けて、安らぐはずの実家が帰省のたびになんとなくゴチャゴチャ……。そんな、「片づかない実家」に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

 モノが少なかった時代を経験した親世代にとって、モノは豊かさの象徴です。どんな小さなモノも思い出や人生そのもの。捨てるという発想はなく、家にスペースがある限り、モノを持ち続けます。部屋に隙間があると、不安になってしまうという高齢の方もいるほどです。

 今は手軽になんでも手に入る時代。一方で、モノはその人の人生の一部とも言えるわけですから、「捨てるのはつらい」という気持ちを理解することが大事です。

 捨てるという発想を持たないまま、年月は流れていきます。年齢が上がるにつれて、やがて、体力は落ち、気持ちがなえ、モノだけが年とともに増え続けていくのです。
片づけは新たな親孝行

 平均寿命が延びたことで、親子の期間も延びることになります。その結果、親に育ててもらう時間よりも、親から独立してからの年月のほうが長くなるのです。親子といえども、いつの間にか体力も逆転、お互いに自立した「人」として付き合う時間のほうが長くなっています。

 親だから分かってくれて当然というのではなく、むしろ仕事で付き合うように、適度に距離をとったほうが、感情がぶつからず、結果的にうまくいきます。ひとりの人間として向き合い、きちんと敬意を払うことが大切です。

 実家の片づけは、これからの新たな親孝行の一つ。片づけを始める前に、親子の関係をもう一度見直し、再構築することを考えましょう。

キレイじゃなく、安心・安全・健康に

 自宅と実家の片づけは、似ているようで全く違います。同じだと思って取り掛かると、必ず失敗してしまいます。

 大切なのは、見た目をきれいにするのではなく、あくまで「安心・安全、健康に暮らせる家」にするという共通の目標を持つことです。

 親世代は、今まで積み重ねてきた習慣で生活をしています。もちろん、人としてのプライドもあります。納得してもらわない限り、実家の片づけは進められません。

 納得してもらうには、親の心を動かす「片づくフレーズ」があります。

 多少の言い争いや行き違いが生じるかもしれませんが、コミュニケーションをまったくとらず、亡くなってから後悔するのではあまりにも悲しすぎます。

NGワードを「片づくフレーズ」に

 親子の壁を乗り越え、片づけがすんなり進むフレーズを三つご紹介します。
<1>片づけの主体は必ず親

 ×「古すぎる」「センスが悪い」「モノを残されて困るのは私」
 ○「どうしたい?」「どっちが好き?」「不用心で危ないよ」

 実家といえども、他人の家。片づけの主人公はあくまでも親です。子どもだからといって、勝手に親の家を片づけるのはご法度。掃除や整理をしてあげるなどと強行すれば、親を意固地にさせてしまう懸念があります。これが自宅の片づけとの決定的な違いです。

 この「世代間のギャップ=親子の壁」を乗り越えない限り、片づけは始まりません。

 「親にとっての片づくメリット=親の好みの優先、安心・安全の確保」を伝え、親が主体になっていることを意識してもらうことが大切です。

<2>「捨てる」ではなく「移動」

 ×「こんなモノ、もう捨てて」「どうせ使わない」「いくつもあってどうするの」
 ○「今すぐ使うわけではないから、奥に移動させよう」

 親世代に、「捨てて」はNGです。子どもからは、たとえゴミに見えても、親にとっては大事な思い出が詰まっています。

 本当に必要なモノは、瞬時に「いる」と判断できます。

 判断の目安はたったの3秒です。捨てようかどうしようかと時間がかかったら、一時保管を選択し、邪魔にならない部屋や納戸へ移動させましょう。「捨てない」という安心感を持ってもらうことで、片づけがぐんと進みます。

 さらに、半年くらい経過した後、やはり使っていないようなら、「いらないモノ」として廃棄できます。それでも処分したくないというなら、親が納得するまで保管しておいてもいいでしょう。

<3>モノがないという不安を解消

 ×「いくつ買えば気がすむの」「こんなにあっても使わないでしょ」
 ○「使いやすいモノを選ぼうか」「足りなくなったら、電話してくれれば大丈夫。すぐに持って来るから」「帰省する家族の数に合わせよう」

 使わないストック用品や食べきれないほどの食料品を買い込むのは、ひとり暮らしで自分の体が動かなくなったときの不安の裏返し。

 連絡してくれれば、すぐに届けられることを告げ、安心してもらうことが大事です。

 日頃からコミュニケーションを密にとり、親がSOSを出しやすい環境にしておきましょう。

 また、家族やお客さんが多かったころの記憶をもとに、「いつか使うかもしれない」と食器などを必要以上に持ち続けるケースもよくあります。お盆や正月に帰省した家族やお客の数を目安に、モノが多すぎないか点検してみるといいでしょう。

 相手が娘や息子だといつもケンカ腰になってしまう親のなかには、孫のためなら片づけられるという場合もあります。「孫が安全にハイハイできるようにしよう」などと、とっておきの「孫ワード」を使って、片づけのきっかけにするのもいいでしょう。

page: 2

居間にあるチラシを捨てただけで母が激怒

実家は親の「なわばり」があります

【Q】 親がかたくなにモノを捨てたがりません。家中が散らかっているのに、古いチラシを捨てただけで、「捨てるモノはいっさいない」「これから使う」と、母が怒りだしてしまいました。私には、ゴミにしか見えません。母はまったく片づける気がなく、どこから手をつけていいかわかりません。

【A】 「なわばり」に気をつけて

 久しぶりに帰省し、「きたない」「捨てて」などと言おうものなら、抵抗にあうのはよくあることです。たかがチラシといえども、親御さんからみれば必要なモノなのです。お母さんの「なわばり」に土足で踏み込んだことが、失敗の原因です。

 片づけに乗り気でない親の場合、誰が見ても片づけやすい場所から取り掛かるのが鉄則です。つまり、親の生活エリアになっている「なわばり」から遠い場所や「思い入れ」の少ない部屋が狙い目です。

 最初は、外玄関など他人の目につきやすいところから始めましょう。出しっぱなしになっているガーデニング用品などの移動を行うといいでしょう。「防犯のため」と強調すれば、衝突は回避しやすいでしょう。

 次は、自分が子ども時代に使っていた部屋の片づけをおすすします。

 子ども部屋にあるモノは、あなたの判断で片づけられますから、捨てるのは簡単です。あなたの片づけている姿を見て、親も自然と片づけに気持ちを傾けていきます。

 さらに、火災や地震などの災害時に避難経路となる、内玄関、廊下、階段へと片づけを進めていきます。床に置きっぱなしになっていたモノがなくなれば、つまずいて転倒する危険が減り、室内の安全性が高まります。動線が広がり、片づいたことで味わえるスッキリとした気分は、親の共感を得られるはずです。

 使う当てのない布団、乗らない自転車、重いスーツケースなどは、親も処分を先延ばしにしていることが多く、こうした大物を片づけてあげれば、親子の距離はぐっと縮まります。

 ここまでできて、ようやく「なわばり」に入れます。生活エリアとなっている寝室、台所、居間は、タンスや戸棚の「高いところ」から手をつけましょう。地震による落下の危険がありますから、もしものときに備える意図を伝えれば、親もすんなりと受け入れてくれるでしょう。

 片づけのゴールは見た目のキレイではなく、安心、安全、健康に暮らせる家ということを忘れないで。

お金のありかを聞くのは慎重に

【Q】 久しぶりに帰省したとき、散らかった家の中を見て、思わず「通帳はどこにあるの」と聞いてしまいました。すると、「親よりもお金が心配なのか」と泣き出し、片づけどころではありませんでした。

【A】 貴重品の所在は、コミュニケーションのスキルが上がってから

 久しぶりに会った親に、いきなり「通帳出して」「遺言書いて」と指示するのはもってのほか。

 子どもが親の高齢を心配し、家や財産のことを早めに確認したいという気持ちは理解できますが、お金のことに神経質になっているのは当の親です。しかし、コミュニケーションがとれていないのに、いきなりお金の話を持ち出されたら、心を閉ざしかねません。

 親子がともに散らかったモノを片づけられるようになり、財産についても整理が必要だと自然に感じられるように、日ごろから信頼を深めていくことが大切です。

 万が一の災害や入院への心構えとして、通帳や保険証券、親しくしている友人の連絡先といった情報を一つにまとめる作業を提案しましょう。親が大切にしているモノを整とんしたいという気持ちで臨みましょう。
亡父の遺品整理、子ども同士が大モメ

実家のたたみ方を考えましょう

【Q】 実家の近くに住んでいる主婦です。先日、父が亡くなり、業者を頼んで遺品整理をしましたが、費用がかさみました。2人の弟は、「仕事が忙しいから任せる」と言っていたのに、後になって「勝手にやった」と文句を言います。遺品整理の費用を相談しても、「忙しい」の一点張りで話になりません。もし母が亡くなったら、このまま実家は放置状態になりそうで心配です。

【A】 子ども同士の関係を見直して

 遺品整理を行う際、本来は見積もりの時点で家族が情報を共有しておけば、後でもめることはなかったはずです。かかった費用をすべて計算し、誰がどれだけ負担するかを話し合うしかありません。

 今後、お父さんの遺産分割協議や四十九日法要など、家族が集まる機会に、お母さんを交えてそれぞれの意見を交わしましょう。

 そして、大切なのは、残された高齢のお母さんの暮らしをどうするかです。

 今後必要となる医療や介護などの費用は誰が負担するのか、お母さんが亡くなった後の実家はどうするのか、子ども同士が協力しなければならないことが少なくありません。

 きょうだいのコミュニケーションが取れないままでは、お母さんが亡くなった後、ますますモメてしまう可能性もあります。そうすれば、だれも住まなくなった実家は放置され、朽ち果てます。お父さんの死をきっかけに、きょうだいの関係を見直し、将来の実家のたたみ方を考えましょう。

page: 3

ゴミ屋敷化を見抜く五つの「ぱなし」

 何もしなくても、モノは増えていく時代です。

 若い時は整理上手だった人も、加齢とともに体力が落ちておっくうになったり、他人の目を気にしなくなったり、いつの間にか家中が散らかって「ゴミ屋敷化」する危険があります。

 これは、体の病気と同じで、早めに気づき、早めに手を打たないと悪化します。

 そこで、「ゴミ屋敷化」を見抜く五つのポイントをご紹介します。

<1>通販の段ボールやレジ袋が出しっぱなし

 高齢になり体力が落ちてくると、モノを買っただけで安心し、床や廊下に置きっぱなしにしているケースが多くあります。

 レジ袋に入ったままの食料品が腐っていたり、買ったのを忘れて同じモノをまた買ったりすることもあります。

 もし、まとめ買いが増えていたら、体力低下の兆候かもしれません。

 「大きな買い物をするときは相談してね」と声をかけるのもいいでしょう。

<2>窓やカーテンが閉めっぱなし

 ゴミ屋敷となった家のほとんどは、窓、雨戸、カーテンが閉まったままです。

 体力が落ちているだけでなく、気持ちがふさぎ込んだりしていると、窓を開けなくなるものです。風通しが悪くなり、ゴミやホコリもたまります。

 窓際までモノが散乱しているような家では、空気を入れ替えようと思っても、窓までたどり着けないという悪循環に陥ります。

 窓を頻繁に開け閉めできるという状態は、家がきちんと片づけられているということです。健康に直結する良い習慣を保てるよう親を見守ってあげましょう。

<3>ゴミを出さず、ためっぱなし

 ゴミ収集日は、手帳やカレンダーに大きく記入し、どんなに量が少しでも、必ず出す習慣を崩さないようにフォローしましょう。

 うっかり忘れてしまわないようにするため、子どもや孫が「今日はゴミ出した?」と電話を入れる方法もあります。

 遠くにある実家との定期的なコミュニケーションのきっかけとなり、喜んでいる親もいるそうです。

 ゴミ捨てを一回でも、「次回にしよう」「捨てなくていいや」と思うと、なし崩し的にゴミはたまっていきます。一般的な45リットルのゴミ袋をいっぱいにすると、重くて運べない場合もあります。小さなゴミ袋にまとめるようにし、こまめに捨てるのを習慣にするのもいいでしょう。
<4>衣類を重ねっぱなし

衣服が多すぎて、出しっぱなしになっていませんか

 季節の変わり目は、高齢者でなくても、とかく体調を崩しやすいものです。

 羽織りたいカーディガンがさっと出てこなくて、急な冷え込みを我慢し風邪をひいてしまうケースもあります。

 衣替えをしようと手をつけたが、体力が続かず途中で断念。タンスの奥から引っ張り出した服が、そのままミルフィーユのように積み重なっていたら危険信号です。必要な服といらない服を区別できなくなり、次から次へ新しい服が増え、その山はみるみる大きくなっていきます。

 片づけるための衣替えだったはずが、思わぬリバウンドとなってゴミ屋敷の道を進むことになりかねません。衣替えは高齢者一人では難しいので、一緒に片づけながらコミュニケーションを深める機会にするといいでしょう。高齢になったら、衣替えをしなくてすむように、衣服の数を見直すのもおすすめです。
<5>電化製品が壊れっぱなし

  散らかっている家の多くは、壊れたまま放置されている電化製品が目立ちます。

 とくに冷暖房器具は、高齢者の健康に影響しやすいので、すぐに直すように心がけてもらいましょう。

 電球が切れたままの状態では、床のモノがはっきりと見えず、転倒などの危険もあります。こういう家の場合、片づけていくと購入したままの電球があちこちから出てくるのも共通しています。高いところに手が届かず、電球の交換ができなくなっているのです。

 電化製品の故障に限らず、様々な困りごとを伝えられないでいるサインかもしれません。
片づけは、健康バロメーター

 五つのポイントをご紹介しましたが、たいてい、どこか一つでも危険が見つかると、ほかにも問題点が表れてきます。

 「ゴミ屋敷化」のきっかけはささいなことかもしれませんが、早めにその芽を摘み取ることが大切です。

 実家の片づき具合は、親の体調や気力を映し出す鏡のようなものと考えてください。実家が散らかっていると思ったら、家族の関係を見直す機会なのかもしれません。

 どうぞ、親に敬意を払い、末永く実家を見守ってください。

 片づけ上手になりますように。


プロフィル
渡部亜矢
 1965年神奈川県生まれ。銀行、出版社などに勤務後、2012年に一般社団法人日本エグゼクティブプロモーター協会を共同で設立、 片づけ上手塾エグゼカレッジ を開校、代表理事となる。高齢化社会に即し自宅と実家を片づける「大人片づけ」メソッドの普及、かんたん・最効率で片づくコツがわかる「片づけ上手」講座の開講、出張片づけサービスなどを展開している。主な著書は、「プロが教える実家の片づけ」(ダイヤモンド社)、「『5つの鉄則』でラクラク!実家の片づけパーフェクトBOOK」(光文社)。片づけをテーマにした コラム も執筆している。

http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/828.html

[不安と不健康17] 牛乳は超危険!子供は絶対NG!がん・糖尿病・脳梗塞・心筋梗塞の恐れ(Business Journal) 赤かぶ
3. てんさい(い)[444] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月26日 12:49:08 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[108]
牛乳はカルシウムを奪い骨を弱める。毒素をだし、血液を汚す。タバコの害どころではない。政治的圧力や宣伝攻勢で洗脳
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/629.html

牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も(Business Journal)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/740.html

え?女性は1日3杯以上牛乳を飲むと、20年以内に死んでしまう!?(学生の窓口)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/185.html

牛乳の研究 乳製品の一日の摂取量が1000mgを超える地域では、骨折が多い
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/344.html

「牛乳は子どもによくない」 佐藤章夫著 と、最近の牛乳危険記事リンク
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/759.html

牛乳が病気を招く
http://www.asyura2.com/sora/bd8/msg/3.html

牛乳、それでもあなたは飲みますか? (秋場龍一のねごと) 
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/160.html

僕が子供に牛乳を飲ませない7つの理由  なんとも恐ろしい日本の牛乳 私は豆乳ヨーグルトにトルコレーズン。
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/403.html

牛乳は人間が飲むべきものではない!牛乳がアトピーやアレルギー原因になる!?GHQが推進した牛乳
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/313.html

米国産「危険食品」警告キャンペーンB:国産牛乳が米国産飼料で汚染されている!
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/346.html

肉・卵・牛乳は危険?がんの原因?1日2千カロリー&30品目摂食が病気を生む(Business Journal)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/851.html

「がん」による若死、なぜ増加?肉・卵・牛乳等の高脂肪が原因か 医師が解説(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/424.html


http://www.asyura2.com/15/health17/msg/523.html#c3

[雑談・Story41] チープカシオのおすすめはアナログ+デジタルいろいろ機能付きで36g、1727円

今使っているチープカシオはアナログ+デジタルいろいろ機能付き

重さは36g もう一つのチープカシオは18gなので約2倍。軽いのが好きなのでちょっと重い。

しかし、この重さをガマンさせてくれる高機能。

5気圧防水、電池寿命 : 約10年

は基本として

タイマー機能 基本4分を多様してリマインダーにしてる。ちょっとした時間を忘れないのに便利。毎日4回くらい使っている。毎日ですよ。

アラーム機能、時報機能が便利。

もう一つのチープカシオと比べると視認性はちょっとだけ落ちるが使っていると気にならない。

今の常用。

ずれは一ヶ月30秒くらい。

電池寿命が10年もあるのは秒針がなく、長針が20秒に一回動くだけ、なのかな。

AW-80-1AJF 1727円

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00139A7I2/asyuracom-22

 

 


 

とにかく軽い。18g。重い時計にうんざりして時計をしない時期が長かったが、これは軽い。付けている事を忘れるくらい。

視認性最高。

タイマー機能やアラーム機能が便利だから今は上のを使っているが、それまではこっちをすごく気に入ってた。

MQ-24-7BLLJF 1000円

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B003N77EFG/asyuracom-22

 

 

 

 

 

 

チープカシオがはやりみたいなので書いてみました。とにかく軽い・そして視認性最高の下と、

まぁまぁの重さだがアラームとタイマー機能が便利な上。どちらもお勧めです。


http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/296.html
[政治・選挙・NHK199] ≪外務大臣に≫すしざんまいの社長ソマリアの海賊を一人で壊滅!技術・知識・販路のない海賊を漁民に更正させる! 赤かぶ
8. てんさい(い)[445] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月27日 01:18:09 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[109]
【国際】ノンフィクション作家、高野秀行氏「ソマリアの海賊の激減とすしざんまいには何も関係はない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453626189/l50

http://aisa.ne.jp/mbembe/archives/3946


たまたまだけど、昨日からなぜか「すしざんまい」の社長の話題がネットで盛り上がっている。

ソマリアの海賊を一人で絶滅させたとか。
そんなわけがないだろう。もしそうだとしたら、とっくに世界中で大ニュースになっているはずだ。
日本の一業者がソマリアの海賊を全部退治したなんていうのは、ネッシーや雪男が捕まったという話と同じくらいの途方もないニュースだ。

海賊の激減とすしざんまいには何も関係はない。たとえすしざんまいで元海賊を漁師や船乗りに雇っても、
他の人間が海賊をやるから同じことだ。
ソマリの海賊がこの2,3年で激減したのは、一般の船舶が武装護衛をつけるようになったことがいちばん大きい
。従来は丸腰だったから襲われるのは無理もなかった。ところが2,3人でも護衛をつけると大違い。
なにしろ通行する船はでかい。海賊は下からはしごをかけて上がっていかねばならない。それを上から銃で撃てば、海賊は手も足も出ないのだ。
2番目の理由は、自衛隊を含む各国の海軍が警備を行っていることだろう。
まあ、仕事がなくなった海賊の一部はすしざんまいで助かっているかもしれないが。
というか、ちゃんと操業してるんだろうか。単にカモネギになっているだけじゃないかという気がしてならないのだが…。

『謎の独立国家ソマリランド』で私が書いているように、ソマリアの海賊は9割方が事実上の
独立国家「プントランド」から出陣していた。海賊の原因が「貧困」だと言う人が昔も今もいるが、それも単なる固定観念にすぎない。
貧困者が海賊をやるなら、世界中の海で海賊が跋扈していることになる。そしてそんなことは全然起きていない。
他の大多数の貧しい国でも海賊がいないのは、そこの政府が取り締まるからだ。
そして、なぜプントランドに海賊がわんさかいたのかというと、プントランド政府が黙認していた、
もっと正確にいうなら利益を共有していたからだ。前に私がこのブログで
「プントランド政府と海賊は、国土交通省と道路公団みたいなもの」と書いたとおりだ。
プントランドの基幹産業は「海賊」だったのである。最近はそれができなくなり、別の産業(貿易や土地開発とか)に移行しつつあるだろう。

ふつうの土地になりつつあると思うかも知れないが、でも外国人が行けば、今でもすぐに拉致されると思う。
そもそも海賊は、陸で拉致をしていた人たちが、海でも同じことを始めたというのがソマリアの海賊の起源だと私は推測している。
別に「拉致=犯罪」というわけでもない。ワ州でのアヘンと同様、善悪は場所によってちがう。
「拉致」とは何か。かつて「不倫は文化」と言った人がいたように、拉致もソマリの文化なのである。
それについては来週の「クレイジージャーニー」で放映されるんじゃないかと思う。
(私は収録のとき話したけど、どこまで放映されるかわからない)
海賊と拉致についてもっと知りたい方は『謎の独立国家ソマリランド』と『恋するソマリア』をお読み下さい。

関連
すしざんまい社長・木村清氏の心意気「ニッポンのマグロは私たちが守る!!」
http://hbol.jp/77362

この高野って人は麻薬王の支配地域に単身乗り込んで取材、ケシ収穫する村で
村民と暮らして実態を本にしたりと(その過程でアヘン中毒にもなってる)
命がけで世界の取材してきた人だよ
アウンサンスーチーも世界が絶賛、日本が聖人のように取り上げてたとき、
あれはそんな生易しい女でもないし、軍事政権が完全な悪ではないと発表したり
してた

そんだけの経験と目がある人の意見だからね、すしざんまいの件の矮小化は俺も
がっかりだけど、事実がどっちにあるか、感情後回しで考えてみてもいいのでは?

この人の言うとおりで、
最大の要因は海上警備が確立されたこと。
武装警備員や、軍艦相手じゃ到底敵わないから海賊なんて廃業。

でも、漁という正業をしてる人間が身近にいると
ハイリスクローリターンの海賊がバカらしくなるのもまた事実。
元からソマリ族の中には、代々漁で喰ってたグループがいたけど
無政府状態になって、漁船や漁具、燃料等が供給されなくなってしまい
非合法ルートでしか船舶を維持できない期間が続いてた。
漁師から海賊に転職したのもいれば、捨てられた船舶を改造して
海賊やり始めた連中もいた。


http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/928.html#c8

[マスコミ・電通批評14] 夜回り先生がジャニーズ幹部に“SMAPを奴隷にしている”と怒りのブログ! 批判を禁句にするテレビの実態も指摘 戦争とはこういう物
3. てんさい(い)[446] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年1月27日 18:54:16 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[110]
奴隷はなぜ逃げないのか-SMAP独立騒動から --- 石井 孝明
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/826.html
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/894.html#c3
[経世済民105] 電子レンジは使ってはいけない!コンビニ弁当は絶対に食べてはいけない!濃すぎる味で食生活崩壊(Business J) 赤かぶ
18. てんさい(い)[447] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月02日 02:03:06 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[111]
>>5
>>最近のガスコンロは油過熱防止のためのセンサーがついており、
>>土鍋は使いにくい。

これね、確かに。
土鍋で飯を炊いているといつも火が消えてしまうのでこのセンサーを騙す方法を見つけました。

平べったい石をセンサーに置いてその上に土鍋などを置く。
すると土鍋の温度がセンサーに直接伝わらず火が消えない。

都会には平べったい石はなかなか無いけどホームセンターのガーデニング用砂利なんかはどうでしょうね。何らかのセラミックの方がいいのかも。

私は砂利駐車場から拾ってきてます。

三鈴窯のご飯釜 15分弱火だけですごくおいしい 私の場合発芽玄米を最弱火で1.4時間
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/170.html
→最近はもう少し強火で1時間の時も。
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/121.html#c18

[経世済民105] 本日からWindows10の自動アップデート開始へ!Windows7以降のPCは半強制的にアプデ!設定に注意 赤かぶ
1. てんさい(い)[448] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月02日 21:37:59 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[112]
Windows UpdateによるWindows 10へのアップグレードを「ブロック」する理由とその方法 (1/2)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1507/27/news022.html
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/204.html#c1
[経世済民102] 最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな! カレイドスコープ お天道様はお見通し
42. てんさい(い)[449] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月02日 21:39:07 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[113]
本日からWindows10の自動アップデート開始へ!Windows7以降のPCは半強制的にアプデ!設定に注意
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/204.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 02 日

Windows UpdateによるWindows 10へのアップグレードを「ブロック」する理由とその方法 (1/2)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1507/27/news022.html


http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/782.html#c42

[経世済民105] この狂気の大量廃棄を見よ! コンビニ地獄3(simatyan2のブログ) 赤かぶ
9. てんさい(い)[450] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月06日 01:14:29 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[114]
恵方巻き食うヤツは馬鹿(ネットゲリラ) 卑猥で何かをくわえているような遊びが起源だそうだ。日本中が卑猥だらけってことか。
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/313.html
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/290.html#c9
[政治・選挙・NHK200] 自民党の参院選候補になぜ元SPEED今井絵理子が? 安保法制を「プチ戦争なら賛成!みたい」と批判していたのに
http://lite-ra.com/2016/02/post-1955.html
2016.02.06

「え? そんなまさか」……昨日、びっくりするようなニュースが飛び込んできた。自民党が元SPEEDの今井絵理子を夏の参院選に比例代表候補として擁立するというのだ。

 所属事務所は「そのような話は聞いておりません」と否定しているが、動きはかなり具体的らしい。大手新聞の政治部記者はこう話す。

「第一報は自民党サイドからのリークで産経新聞が報じましたが、これを後追いする形で、日刊スポーツとスポーツニッポンが、13日の自民党の党大会で、今井が君が代を披露することを報道しましたからね。事実上、所属事務所も認めたということ。早ければ、週明けにも今井本人が会見を開き、出馬表明するとみられています」

 自民党が今井に狙いをさだめたのは、今年の参院選で沖縄が選挙区の島尻安伊子・沖縄北方担当相が改選となるからだという。今井に島尻を“便乗”させようという目論見なのだ。

「安倍政権が辺野古移転を強行するためには、参院選は沖縄選挙区で絶対に負けられない。沖縄の有権者は安倍政権の“沖縄いじめ”状態に不快感をもっているうえ、島尻氏は基地反対派から賛成派に寝返ったことで評判が悪い。このままいくと、参院選で“オール沖縄”が再現されて大臣が落選するという事態が起きかねない。そこで今井さんを比例の候補にして、島尻氏を全面応援させたいと考えているようです」(同前)

 いうまでもなく、今井が所属していたSPEEDは沖縄アクターズスクール出身。グループ結成時に今井はまだ小学生だったこともあり、当然、地元・沖縄では「あのエリちゃんなら応援したい」という思いも強いはず。いわばそんな今井人気を利用しようということらしい。

 しかし、今回の報道で「まさか」と感じたのは、今井のほうが自民党の誘いに乗るとは思わなかったからだ。

page: 2

 実は、今井は昨年の終戦記念日である8月15日に、こんなツイートを行っていた。

〈今日は8月15日、終戦の日です。テレビでもネットでも戦争のことが流れている。体験者が語る戦争の怖さ、苦しみ、悲しみ。目の前で仲間が死んでいく、我が子が戦地にいく、その想いを想像するとわたしは生きていけない。死が怖いことは、まだ生きたいっていうこと。戦争は何があってもダメ。〉
〈戦争を経験した方で戦争賛成派の方いますか?もしそういう方がいらしたら、どうして賛成なのかを聞きたい。戦争を経験していない人が賛成!というのは、どこか説得力がないでしょ。今の日本の流れを拝見すると、どこかプチ戦争なら賛成!みたいに見えるのはわたしだけでしょうか?〉

 時期的にはちょうど安保法制の議論が大詰めだったころ。そのため安保法制を批判したツイートとして拡散され、かたやネトウヨたちが大炎上させるという“事件”になっていたのだ。

 それにしても、「プチ戦争」とはまさに言い得て妙であり、芸能人として社会の流れに一石を投じようとする、勇気ある投稿だ。しかも、今井は2014年にも沖縄慰霊の日に「繰り返したくない」と題した文章を投稿。そこでも〈二度と同じ悲しみがあってはならないと願う。そして、時代は廻ると言うが、戦争は絶対に繰り返しちゃいけないと思う。忘れないように…〉と綴っている。

 また、今井は、08年に放送された『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ)で、息子が高度感音性難聴であることを告白。175Rの元ボーカル・SHOGOと離婚した後はシングルマザーとして息子のハンディキャップと向き合っているが、やはりブログではこんなことも綴っている。

〈五体不満足=不幸せではない世の中になるよう、母として息子を全力でサポートできればと思ってます〉
〈聴覚障がい以外にも、様々な障がいがある。その障がいが「障がい」じゃなくなるような環境作りができればいいなぁ〉

 我が子だけではなく、みんなが生きやすい社会にしたい。今井のこうした言葉にふれると、なるほど彼女は政治家に向いているような気もしてくる。しかし、だからこそ「なんで自民党?」と首をひねらざるを得ないのだ。もし自民党から出馬して当選すれば、安保法にかんして賛成の立場を取ることになるだけでなく、社会福祉の充実どころか、その費用を削って軍事費に回すという今の思いとは逆さまの政策に手を貸すことを強いられてしまうからだ。

page: 3

 しかも、自民党が連携させようとしている島尻大臣は、沖縄にルーツがないだけでなく、前回の選挙で普天間の沖縄県外移設を公約に掲げて再選したにもかかわらず13年に公約を破棄、辺野古移設容認に転向。さらに、そうした寝返りも棚に上げて、昨年4月には基地建設反対を訴える市民運動を「責任のない市民運動」などと批判している。このように沖縄県民を愚弄しつづけている政治家と、故郷・沖縄を愛する今井はともに手を取り合わなくてはいけなくなるのだ。

 しかしだとしたら、いったいなぜ、今井は自分の信条と矛盾するような政党の候補になろうとしているのか。

「今井が所属するライジングプロダクションは自民党の谷垣禎一幹事長と太いパイプがありますからね。事務所の圧力があったんじゃないでしょうか」(芸能関係者)

 たしかに、ライジングプロダクションは、バーニング傘下のプロダクションの中でも、政界との関係が根強くささやかれてきた事務所だ。安室奈美恵が沖縄サミットのイメージソングの歌手に選ばれ、各国首脳の前で披露した際も、小渕恵三元首相との癒着が指摘され、01年に創設者の平哲夫氏が脱税で逮捕された際にも、暴力団とともに、政界への資金流入が取りざたされた。

 そのライジングの政界人脈の中でも、もっとも深い関係が囁かれていたのが谷垣幹事長のかつての親分である加藤紘一氏。つまり、谷垣氏はその加藤氏時代からのライジングとのパイプを今回、利用したと考えられる。

「一方、今井はシングルマザーで、子どもを抱えているのに、仕事があまりない状態ですからね。断りきれなかったんでしょう」(前出・芸能関係者)

 戦争への加担に反対していた芸能人までが、さまざまな手練手管で自民党に取り込まれていく。まったくこの状況には、ため息しか出ない。
(田部祥太)



http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/813.html

[政治・選挙・NHK200] ≪衝撃≫SPEEDの今井絵理子さん自民党から参院選出馬か?沖縄の島尻安伊子大臣と連携?「驚き・応援・自民はやめて」の声 赤かぶ
18. てんさい(い)[451] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月07日 12:29:48 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[115]
自民党の参院選候補になぜ元SPEED今井絵理子が? 安保法制を「プチ戦争なら賛成!みたい」と批判していたのに
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/813.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/736.html#c18
[政治・選挙・NHK200] 自民党の参院選候補になぜ元SPEED今井絵理子が? 安保法制を「プチ戦争なら賛成!みたい」と批判していたのに てんさい(い)
1. てんさい(い)[452] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月07日 12:35:13 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[116]
すみません。2重投稿でした。削除依頼だします。

先行投稿
自民党の参院選候補になぜ元SPEED今井絵理子が? 安保法制を「プチ戦争なら賛成!みたい」と批判していたのに(リテラ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/786.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 06 日 22:00:05:
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/813.html#c1

[お知らせ・管理21] 2016年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
14. てんさい(い)[453] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月07日 12:41:18 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[117]
2重投稿削除依頼

<削除する投稿>
自民党の参院選候補になぜ元SPEED今井絵理子が? 安保法制を「プチ戦争なら賛成!みたい」と批判していたのに
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/813.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 2 月 07 日 12:28:44

<先行投稿>
自民党の参院選候補になぜ元SPEED今井絵理子が? 安保法制を「プチ戦争なら賛成!みたい」と批判していたのに(リテラ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/786.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 06 日 22:00:05

チェックせずやってしまいました。申し訳ありません。

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/433.html#c14

[政治・選挙・NHK200] ≪衝撃≫SPEEDの今井絵理子さん自民党から参院選出馬か?沖縄の島尻安伊子大臣と連携?「驚き・応援・自民はやめて」の声 赤かぶ
19. てんさい(い)[454] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月07日 17:53:02 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[118]
安倍首相の掲げる「一億総活躍社会」は、今井絵理子さんによって、現実味を帯びたように演出され、有権者の多くが、今井絵理子さんを媒体として自民党支持にまわる。なんと恐ろしいことだろう。 今井さんご自身の人生も〈欺瞞〉政治に翻弄されるわけだ。ご本人がその事に気がつくか否かは別として。
https://twitter.com/mimipinpi/status/695555186870210560

今井絵理子さんが、沖縄選挙区から出馬すれば、島尻安伊子氏にとって、今井さんは救いの神様になる。 そして、今井絵理子さんが、沖縄を遊説する様子は、当然、連日メディアを賑わし、沖縄だけでなく、日本全国を「感動の渦」巻き込む。テレビ、新聞、ラジオ、雑誌、全てが取り上げる。
https://twitter.com/mimipinpi/status/695554221798588416

まぁ、多くの日本人ていうのはそういう状態みたいです。
普通に外食して、普通に生活できるんですから芸能人政治家だって応援できちゃいます。
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/736.html#c19

[社会問題9] 組み体操で後遺症残るおそれある重度のけが目立つ(NHK)一生寝たきりが年平均90人
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160205/k10010397931000.html
2月5日 5時35分

全国の学校で広く行われている組み体操で、脊椎の骨折をはじめ後遺症が残るおそれがあるなどの重度のけがをした子どもは1年平均で90人に上り、組み体操によるけが人全体の1%に達することが、救急の専門医の分析で初めて分かりました。
医師は「ほかの運動ではあまり見られないけがで、対策を急ぐべきだ」と指摘しています。
この分析は、千葉県の松戸市立病院で救命救急センター長を務める庄古知久医師が、学校での事故をまとめている日本スポーツ振興センターのデータを基に行いました。
それによりますと、昨年度までの3年間に全国の小中学校と高校で起きた組み体操の事故でけがをした児童や生徒は1年平均で8664人でした。このうち後遺症が残るおそれがあるなどの重度のけがは、いずれも年平均で、脊椎骨折が35人で最も多く、脳挫傷や脊髄損傷、内臓損傷などと合わせると90人に上ったほか、けが人全体に占める割合は1.04%に達しました。
組み体操による重度のけがの実態について分析が示されたのは初めてで、庄古医師は「結果に大変驚いた。学校で行われるほかの運動ではあまり見られないけがで、対策を急ぐべきだ」と指摘しています。

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/634.html

[社会問題9] 体育祭“10段ピラミッド”崩れ6人重軽傷(日本テレビ系(NNN))(組み体操はすべて禁止すべきではないのか) こーるてん
15. てんさい(い)[455] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月07日 19:31:57 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[119]
組み体操で後遺症残るおそれある重度のけが目立つ(NHK)一生寝たきりが年平均90人
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/634.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 2 月 07 日
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/624.html#c15
[不安と不健康17] 脳腫瘍で余命1ヶ月と宣告⇒ネットで調べた療法を続け⇒脳腫瘍が消えた!!「脳腫瘍との戦い」詳細な記録
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/ca24000974fbde862a579ce9510e7de2

待ちに待って、名前が呼ばれて、脳外の診察室に入って行きました。そして画像を見て、医師は「もう腫瘍は映っていません。治ったようですね。」と言われました。私はハトに豆鉄砲のように一瞬信じられませんでした。 ついに家内の脳腫瘍は消滅してしまいました!!!

・・私はネットでガンについて、脳腫瘍について、その代替療法について調べ続けました。ヨーロッパは日本よりも20年進んでいる。アメリカは日本よりも10年進んでいると書かれていました。それでこの西洋医学に代わる、代替医療について学び続けました。

その一つがバイオ・コンビネーション療法であり、免疫を上げる食品と、腸内環境の改善、活性酸素の消去、血流の改善、これらにより、結局は自己免疫を向上して、自分自身のナチュラル・キラー細胞を活性化させ、この細胞がガンを攻撃し、ガンを消滅させる事が自宅においても出来る事を見つけ出したのです。

・・他はこのブログに100枚以上に渡り、掲載し続けて来た通りです。

・・約3年間毎日、毎日、実行し続けて、2008年11月に余命1ヶ月の宣告で、家につれて帰りなさい、そして家で死なせて上げて下さい。と言われて、家に死ぬのを待つ為につれて帰ってから、私の療法を開始し続け・・

それから約2年を過ぎて、今回の定期検査において、ついに脳腫瘍の余命1ヶ月の宣告との戦いに勝利を得ました。

絶対にあきらめない。この一言です。

(腫瘍との勝利の闘い記ブログより)

http://blogs.yahoo.co.jp/faith_hoshino/7462231.html

 家内の脳腫瘍が消滅した

 私の脳腫瘍の癒しのブログを書き続けて、半年になります。私はネットで調べ続けた全てを掲載して来て、ブログは100枚以上になり、もうネタ切れになるところでした。
 しかし、今回は最高の日記が書けそうで、嬉しい限りです。
 2011年1月21日家内の大学病院脳外における検診があり、3ヶ月に一度のMRIの検査がありました。私の家内の再発が2008年3月8日のMRIの検査において発見されてから、もう約3年になり、今までも縮小してからは、ほとんど変化がないので、今回も変化がないものと期待していませんでした。それは家内は相変わらず寝たきりであり、ヘルパーさんの介護を受けており、記憶喪失があり、右手が揺れ動き、物を落とす状態が変化がないので、その状態を見て、悪性脳腫瘍も変化がないものと思い込んでいました。
 そして、待ちに待って、名前が呼ばれて、脳外の診察室に入って行きました。そして画像を見て、医師は「もう腫瘍は映っていません。治ったようですね。」と言われました。私はハトに豆鉄砲のように一瞬信じられませんでした。 ついに家内の脳腫瘍は消滅してしまいました!!!

 ですから、私は医師に聞きました。「家内の記憶喪失は変化がありません。右手の失調も変化がありません。どうしてそうなのですか?」
 医師は、「それは脳腫瘍により脳の一部が破壊されているからです。それでも脳腫瘍はもう映っていません。」そのように言われました。
 私はその時、やっと家内の脳腫瘍との戦いに終止符が打たれた事に気付きました。本当に半年の間、このブログを見て下さったみなさま、ありがとうございました。家内の悪性脳腫瘍との闘いに勝利してしまいました。

<余命半年から7年が経過>
 家内の脳腫瘍は私が脳出血で入院中の2003年末にリハビリ病院に家内が毎日、お見舞いに来ていた時、会話が変になり、記憶喪失になっている事を発見した時から始まりました。私自身が左半身が全く動かず、必死でリハビリを続けていた時、家内は正月明けに大学病院の脳外に私が車を運転して連れて行きました。と言っても、左半身はほとんど動かず、四点の杖を付いていた時でした。
 緊急CTの検査の結果、前頭葉に3cm×7cmの脳腫瘍が発生していました。
即日入院で、数日後には手術となりました。その病理検査において、悪性である事が判明しました。アストロサイト・グリオーマー、日本名は神経ホウガ種と言うものらしい事を言われました。次に余命半年と宣告されました。
 その時娘は高校3年生であり、半年でお母さんが死ぬのはあまりにもかわいそうと思い、私も半身不随で生活しなければならず、一人で生活するのは不安と寂しいと思いました。
 ただ、死ぬ事は別に恐怖でも不安でもありませんでした。なぜなら、私たちは聖書を信じるクリスチャンなので、イエスが私たちの罪を背負って十字架で死に、三日目に甦られた事を信じて、イエスを主と告白するなら、賜物として私たちは救われ、永遠の命が与えられ、天国に行く事が保証されているからです。それだけではなく、私の天国地獄のブログに掲載している通り、世界中の実に多くの人たちが天国を見てきて、証言しています。
 また地獄も見て来て証言しています。ただ夢幻の天国ではなく、実際に多くの臨死体験者たちも、天国の入り口まで行って、その証言が多くあります。
それらは、私のブログ、はてな、アメーバー、ココログ、シーザー、などに掲載し続けています。
 ですから、死は怖くはないのですが、寂しくはあります。そして、一時退院しましたが、2004年の5月に再発し、再手術となりました。
 しかし、この時も取り切る事は出来ず、余命半年と宣告されました。
それで、私は奇跡の働く牧師がアメリカから岡山に来るので、そこにつれて行きました。その事によって、奇跡的に癒しを受けました。この゛ログの初めの方にその牧師、メル・ボンド牧師のユーチューブの映像を掲載した通りです。
 それからは、ごく普通に生活し続けて来ました。しかし、家内は私のようにガンの原因が血の汚れにあり、血液の汚れの吐きダマリがガンであるなどとは理解していなく、平気で肉をパクパクと食べ続けていました。そして、ガンの原因である活性酸素を消去するのは、植物の抗酸化成分である事も理解していませんでした。
 そのような悪い食生活をし続けて来たので、2008年3月8日のMRIの検査において、脳腫瘍の再発が発見されました。しかし、手術を二回も行っているので、もう手術は出来ないと言われました。それで後は抗ガン剤によるしか方法はないが、脳腫瘍の場合は抗ガン剤があまり効かない。だから、余命は長くはない事を覚悟しておいて下さいと言われました。この時から私はネットでガンについて、脳腫瘍について、その代替療法について調べ続けました。ヨーロッパは日本よりも20年進んでいる。アメリカは日本よりも10年進んでいると書かれていました。それでこの西洋医学に代わる、代替医療について学び続けました。その一つがバイオ・コンビネーション療法であり、免疫を上げる食品と、腸内環境の改善、活性酸素の消去、血流の改善、これらにより、結局は自己免疫を向上して、自分自身のナチュラル・キラー細胞を活性化させ、この細胞がガンを攻撃し、ガンを消滅させる事が自宅においても出来る事を見つけ出したのです。
 次に阿保徹教授の免疫学入門を読んで、免疫さえ上げる事が出来れば、ガンは治る事を知りました。アメリカは2001年頃にマクギャバン、レポートにより、ガンの原因は肉食にある事を発表しました。さらにゲルソン療法は末期ガンをも治している現実がある事を知りました。それは実に簡単であり、毎日、ニンジンジュースを飲み続ける事である事も知りました。
 他はこのブログに100枚以上に渡り、掲載し続けて来た通りです。何もガンで死ぬ事などないのです。ただ西洋医学がガンに関してあまりにも無能であり、無力であるに過ぎません。西洋医学が余命何ケ月と言うから、それをもし信じるなら、その通りに死ぬしかないでしょう。
 しかし、もし私のように全くのど素人であっても、不可能を可能にすると信じて探し続け、求め続け、たたき続けるなら、その解決法は必ずあります。
 私はただ家内に死んで欲しくなかっただけの事です。私一人になり、ただ毎日一人だけで寂しく家に住んでいても、きっと、、寂しくていられないと思っただけの事です。
 第一にストレスを低減し、毎日明るい家庭にしなければなりません。そのストレスか゜交感神経を過剰にし、顆粒球多発、活性酸素の多発により、細胞が傷つけられ、再生し、その時遺伝子が間違え、ガンの要因となります。
 常にリラックスし、のんびりし、副交感神経を優位にし、NK細胞を優位にし、常にガン殺傷能力を優位にする必要があります。これが阿保教授の免疫学です。
 次は肉類を全く食べなく、タンパク質は魚と大豆などで確実に摂り続ける事です。生野菜を多く食べ、ビタミンを確実に摂り続ける事です。
 ただ生野菜は身体を冷やしますから、常に根のものの野菜を煮物を食べ続ける事により、体温を上げなければなりません。温度を少し上げるだけでも免疫力は上がります。この理論は漢方、東洋医学のものです。つまり代替療法です。
 最後は、少し前に書いた、春ウコンが効果があったと思います。
 私は以上簡単に紹介した事を毎日実行し続けました。そして約3年間毎日、毎日、実行し続けて、2008年11月に余命1ヶ月の宣告で、家につれて帰りなさい、そして家で死なせて上げて下さい。と言われて、家に死ぬのを待つ為につれて帰ってから、私の療法を開始し続けて、ただ聖書の神様に祈り続ける毎日でした。
 それから約2年を過ぎて、今回の定期検査において、ついに脳腫瘍の余命1ヶ月の宣告との戦いに勝利を得ました。絶対にあきらめない。この一言です。

11.1.22日  
高松市 左半身不随の星野明義  脳腫瘍の家内、和子   

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/547.html

[経世済民105] 全国各地、とりわけコンビニでこのような大量の売れ残りが出てし:裏カラクリ 本部丸儲け ノルマ残はオーナーの自腹
http://sun.ap.teacup.com/souun/19421.html

恵方巻き大量廃棄に「食べ物を無駄にするぐらいならこの習慣はなくしたほうがいい」という声(NETGEEK)http://bit.ly/1mjjzSQ

「全国各地、とりわけコンビニでこのような大量の売れ残りが出てしまうのには裏のカラクリがある。これは単なる発注ミスではなく、本部がイベント事で儲けるための押し付けビジネスなのだ」

「鵜飼の鵜となったコンビニのオーナー経営者はイベントがあるごとに本部にノルマを課され、売れ残った分は強制的に買い取りにさせられる」

「本部としては廃棄品が出るとしても多めのノルマを課して売りつけたほうが儲かる仕組みが出来上がっているというわけだ」

「コンビニ店長によってはバイトにすらノルマの売上を課しているところがあり、立場の強い者が弱い者に不利な条件を押しつける連鎖は続いていく。いわゆる自爆営業は法的な面からも問題視されているが、今もなお続いているのが現状」

背景に構造的な問題が存在している模様。

コンビニがブラック業界だという話は、ネット上でよく見かけるようになってきた。

スーパーの食品売り場は、夕方になると割引販売で「食品のロス」を減らす努力をしているが、コンビニの元締めはそれを許さない。

結果として食品は無駄に廃棄され、下部経営者とバイトは苦しむ。

それでも元締めは儲かる。

参考:コンビニエンス・ストアの「お客」とは:悪魔のシステム=コンビニ

>Chihiro ‏フランスが世界で初めて、スーパーマーケットの売れ残り食品の廃棄を法律で禁止。フードバンク等への無償提供が義務付けられました。日本は食べ物を粗末にしすぎだと思う。日本でもやりたい。 http://gu.com/p/4gdjg/stw

食品ロス問題。フランスで大手スーパーに食品廃棄を禁止する法案が可決
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/882.html
投稿者 kokopon 日時 2015 年 5 月 25 日


加盟店に弁当を廃棄させて儲けるセブン-イレブンのえげつない経営術(リテラ)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/300.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 25 日

コンビニ業界のタブーを直撃!なぜ弁当は値引きされない?本部の指示?異口同音の回答の謎(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan96/msg/397.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 5 月 12 日

コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ) 
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html

これでいいのか飽食の日本(リンク全文引用)
http://www.asyura2.com/0505/hasan40/msg/381.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2005 年 5 月 15 日


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/356.html

[経世済民105] この狂気の大量廃棄を見よ! コンビニ地獄3(simatyan2のブログ) 赤かぶ
31. てんさい(い)[456] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月08日 14:12:49 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[120]
全国各地、とりわけコンビニでこのような大量の売れ残りが出てし:裏カラクリ 本部丸儲け ノルマ残はオーナーの自腹
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/356.html
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/290.html#c31
[経世済民105] 全国各地、とりわけコンビニでこのような大量の売れ残りが出てし:裏カラクリ 本部丸儲け ノルマ残はオーナーの自腹 てんさい(い)
1. てんさい(い)[457] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月08日 14:30:32 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[121]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00000007-jct-soci
「恵方巻き」売れ残り、大量廃棄される 店員が「自腹で買い取り」強要されるケースも
J-CASTニュース 2月5日(金)19時56分配信

恵方巻きが社会問題化?

 「異常な量の恵方巻き残ってる」「26万円の廃棄」「100個以上捨てる」――。2016年2月3日夜、こんな悲痛なツイートがコンビニ店員から相次いだ。節分にあわせて入荷した恵方巻きが大量に売れ残り、それを廃棄しているというのだ。

 さらには、「大量に売れ残った恵方巻きを、従業員が自腹で買い取るよう強要される」ケースもあるようだ。

■「ノルマ達成できなかったから恵方巻きを買わされた」

 節分に恵方(幸運を招く方角)を向いて太巻きを食べる、「恵方巻き」の風習。もともとは関西地方で行われていたローカルな文化だったが、今では全国のスーパーやコンビニで大々的な「恵方巻きフェア」を見かけるようになった。

 だが、こうした「恵方巻商戦」の裏で、大量に廃棄される売れ残り品が問題になっている。商品の販売期限を迎える16年2月3日深夜から4日未明にかけて、ツイッター上には、全国のコンビニ店員から「恵方巻きの大量廃棄」の報告が数十件も寄せられた。

  「私の働いてるコンビニでは恵方巻きが49本廃棄になりました」
  「26万円分の廃棄 二度と恵方巻き見たくない」
  「恵方巻きの廃棄えげつなかったwww84個wwwwww」
  「恵方巻きのみで合計価格13万以上の廃棄が」

  ツイートの多くは画像つきで、大量の恵方巻きをゴミ袋にまとめて廃棄する様子などがおさめられている。さらに、「ノルマ達成できなかったから恵方巻きを買わされた」「恵方巻きのノルマさばけずに困ってる」といった投稿も見つかった。

 こうしたネット上の報告の通り、大量に売れ残る恵方巻きを押し付けられるケースは本当にあるのだろうか。労働組合の「首都圏青年ユニオン」はJ-CASTニュースの取材に、

  「恵方巻きの『販売ノルマ』を、コンビニのオーナーが従業員に強要する例は少なくありません。従業員が買い取りを強要されているという相談も、数年前より徐々に増加しています」

と答えた。社員だけでなく、アルバイトであっても販売ノルマが課されるケースも存在したという。

「前年と比べて廃棄量に大きな変化はありません」
 首都圏青年ユニオンは、こうした問題が発生する背景には「コンビニ業界の歪んだ構造がある」と指摘する。今回のように大量の廃棄品が出てしまうのは、店の発注ミスではなく本部からの厳しい売上目標が原因だというのだ。

  「恵方巻きやクリスマスケーキといった祭事品には、本部からフランチャイズ(FC)店へ厳しい売上目標が課されます。店のオーナーも『絶対に売れ残る』と分かっているのですが、本部の設定する売上目標を達成するために仕方なく受け入れているのです」

 こうした状況に追い込まれたオーナーが、少しでも売り上げを確保するために取ってしまうのが、「従業員に対して販売ノルマを設定し、売れ残り品を無理に買い取らせる」という方法なのだという。実際、厚生労働省が15年11月に発表した意識調査の結果によると、コンビニでバイトする学生の11.6%が「商品やサービスの買い取りを強要された」と回答している。

 恵方巻きを巡る今回の問題について、大手コンビニエンスストアの広報部に問い合わせたが、「前年と比べて廃棄量に大きな変化はありませんし、需給を見越した発注を心掛けているつもりです」との回答だった。また、従業員の商品買い取りといったノルマ問題に関しては、「そのような事態は把握しておりません」という。

☆従業員の商品買い取りは11.6%だからあったりなかったり?
オーナーの買取は弁当と全く同じで契約通り。
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/356.html#c1

[よいモノ・よい話1] git 覚え書き ソースコードのバージョン管理
バージョン管理を使いこなすとプログラム開発の次元が変わる。
大昔はVSS=Microsoft Visual Source Safe を使ってた。
そのうちなんか手動でやるようになってしまった。

今回先方がGITをつかうってんで、使い始めた。
無料で便利ですでにこのカテゴリでのスタンダードのようす。


http://commte.net/blog/archives/5251
使う前に以下の用語だけでも覚えておくとスムーズです。「一言でいうと何?」という筆者みたいにせっかちな人もいるかもしれないので簡潔に解説しました。忘れたらココみる。

・リポジトリ:ファイルデータを記録する場所(自分のPC、サーバどちらも)
・クローン:ローカル(自分のPC)にサーバのファイルをコピー
・コミット:編集箇所の履歴を記録。反映
・プル:サーバのファイルをローカルに反映
・プッシュ:アップロード
・プルリクエスト:変更した内容を他者のリポジトリへ、取り込み依頼をする
・マージ:差分を精査し、複数履歴や新たな情報を統合
・フェッチ:リモートの最新履歴の取得のみ行う、マージはしない
・フォーク:中央リポジトリを自分のアカウントにコピー
・インデックス:コミットするファイルを登録する場所
・ステージ:コミット前に移動させる場所
・ワーキングツリー:現在編集しているファイル
・ブランチ:コミットの集まり。複数の作業履歴を並行して記録
・ヘッド:現在編集中のブランチの頭、作業対象
・チェックアウト:作業対象(ヘッド)を切り替える

覚え方:本来、リポジトリ(repository)は貯蔵庫、コミット(commit)は確定、マージ(merge)は合併するといった意味があります。

■概念理解
Gitによるバージョン管理入門 for windows:
http://www.plowman.co.jp/school/Git/Git.html
1ページ大量コマンドライン中心


■インストール

使いたいのは、共有データが置いてあるのは無料サービスの「Bitbucketのリモートリポジトリ」
これを、WindowsのGUIツール TortoiseGitで使いたい。

その説明が書いてあるのがここ

http://moondoldo.com/DoldoWorkz/index.php?Git%2FWindows%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%28msysgit%E3%83%BBTortoiseGit%29
http://moondoldo.com/DoldoWorkz/index.php?Git%2FBitbucket%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86

インストールの実際は↑こっちの方がわかりやすい。


参考:サルでもわかるGit入門:
http://www.backlog.jp/git-guide/
tortoisegit のチュートリアルあり

これで途中までよいのだが、共有部分で有料のサービスに自動誘導するのでだめ。
なんでこのサイトを作っているのか?というのがこれでわかった。この有料サービスに誘導するためのページなのかも。
普通無料と有料で同じ事ができるなら無料を紹介するでしょう?
無料サービス Bitbucket には全く触れないから、有料への誘導と判断。

■すでにあるファイル群をGitに登録する
リポジトリを作成
http://www.backlog.jp/git-guide/intro/intro2_3.html
ファイルをコミット
http://www.backlog.jp/git-guide/intro/intro2_4.html
リポジトリにプッシュ
http://www.backlog.jp/git-guide/intro/intro4_2.html
↑これ、注意が必要。マニュアルに書いてない。
Bitbucket でリポジトリを作り、プッシュするんだけど、
「クローン」の処理でコピペできる文字列を取得。
git@bitbucket.org:yourname/yourriponame.git
これを、↓これのDestinationの任意のURLにセットしOK
http://www.asyura.us/tensaii/img/20160209git/bcjnnoe5.bmp
これで登録できる。

数日後にやってみたらプッシュできない。エラーが発生。
disconnected:No supported authentication methods availaable(server sent:publickey)

これは、上記画像の管理で、すべて記述し、Putty認証キーも設定。
Putty認証キーの自動ロードもチェック。それでUPできた。


■Gitからファイルをローカルに引っ張ってくる方法
http://moondoldo.com/DoldoWorkz/index.php?Git%2FBitbucket%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86#bb6cb2d7

http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/279.html

[よいモノ・よい話1] Git/Windowsで使う(msysgit・TortoiseGit)✓ 具体的に役立った操作法その1
Git/Windowsで使う(msysgit・TortoiseGit)✓
http://moondoldo.com/DoldoWorkz/index.php?Git%2FWindows%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%28msysgit%E3%83%BBTortoiseGit%29

目次 

GitをWindowsへインストールする 

現在Git for Windows(msysgit)の最新バージョンは「2.5.0」です(2015/8/27現在)  現在TortoiseGitの最新バージョンは「1.8.15.0」です(2015/8/27現在)

1.Git for Windows(msysgit) をインストールする 

まずはコマンドラインで動くWindows用のGitをインストールします。
WindowsのGUIで操作できる「TortoiseGit」というソフトはこれが入っていないと動きませんのでコマンドラインで使わないとしても必ずインストールする必要があります。

  1. 以下のページでダウンロードする
    ※Windowsが64bitか32bitかに合わせて選ぶ事
    Git for Windows[�O�������N]
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
    GitforWindows_Install001.png
  3. [Next >] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install002.png
  4. [Next >] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install003.png
  5. [Next >] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install004.png
  6. [Next >] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install005.png
  7. [Next >] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install006.png
  8. [Use Git Bash only] を選択し、[Next >] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install007.png
  9. [Use OpenSSH] を選択し、[Next >] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install008.png
  10. [Checkout as-is, commit as-is] を選択し、[Next >] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install009.png
    Checkout Windows-style, commit Unix-style line endings (チェックアウト時CR+LF、コミット時LFにする)  Checkout as-is, commit Unix-style line endings (コミット時LFにする)  Checkout as-is, commit as-is (そのままコミット・チェックアウト)
    ※何故[Checkout Windows-style, commit Unix-style line endings (チェックアウト時CR+LF、コミット時LFにする)] オプションを選ばないかと言うと、テキストファイル内の改行コードがLFなのかCR+LFなのかは使う人の責任だと思うのと、勝手にテキストファイルの中 身を変更されるのは怖いので、ここではあえて改行変換しない[Checkout as-is, commit as-is (そのままコミット・チェックアウト)]を選んでいます
  11. [Use MinTTY (the default terminal of Msys2)] を選択し、[Next >] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install010.png
  12. [Next >] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install011.png
    インストールが始まりますのでしばらく待ちます。
  13. [Finish] ボタンをクリックします。
    GitforWindows_Install012.png

2.TortoiseGit をインストールする 

  1. 以下のページで最新バージョンをダウンロードする
    ※Windowsが64bitか32bitかに合わせて選ぶ事
    TortoiseGit – Windows Shell Interface to Git[�O�������N]
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
    TortoiseGit_Install001.png
  3. [Next >] ボタンをクリックします。
    TortoiseGit_Install002.png
  4. [Next >] ボタンをクリックします。
    TortoiseGit_Install003.png
  5. [Next >] ボタンをクリックします。
    TortoiseGit_Install004.png
  6. [Install] ボタンをクリックします。
    TortoiseGit_Install005.png
    インストールが始まりますのでしばらく待ちます。
  7. [Finish] ボタンをクリックします。
    TortoiseGit_Install006.png
  8. デスクトップの何もない所で右クリック→[TortoiseGit]→[Settings]を選択します。
    TortoiseGit_Install007.png
  9. 左側の [Git] をクリックします。
    TortoiseGit_Install008.png
  10. 右側の [Config source] グループの [Global] を選択します
    TortoiseGit_Install009.png
    Config source 種類  [System] 全共通設定(基本いじらん方が良い?)  [Global] 自分用の設定  [Local] リポジトリ固有の設定、リポジトリフォルダを右クリックした時に設定編集出来る  [Effective] 現在有効な設定、[Local]>[Global]>[System]の優先順で選ばれる(ここの設定編集は不可)
  11. [User Info] グループの [Name] ボックスに名前、[Email] ボックスにE-Mailアドレスを入力し、[OK] ボタンをクリックします。
    TortoiseGit_Install010.png

TortoiseGit の使い方 

まず運用の方法を選択する必要があります
運用の方法は大きく分けて以下の3種類があります

  • インターネット上のサーバーに「リモートリポジトリ」を作成する方法
    リポジトリを分散(clone)して「ローカルリポジトリ&ワークツリー」を作成
    RemoteRepository_m.png
  • ローカルに「Bareリポジトリ」を作成する方法
    リポジトリを分散(clone)して「ローカルリポジトリ&ワークツリー」を作成
    BareRepository_m.png
  • ローカルに「ローカルリポジトリ&ワークツリー」のみ作成する方法
    LocalRepositoryOnly_m.png

ここでは、Gitの特徴であるリポジトリを分散して使える「リモートリポジトリ」と「Bareリポジトリ」の2つのみ説明します

a.【ケース1】インターネット上のサーバーに「リモートリポジトリ」を作成する方法 

RemoteRepository.png

インターネット上のサーバーを借りて自分でGitのリモートリポジトリ環境を構築する事も出来ますが、それよりも既存のWebサービスでGitのリモートリポジトリを作成・管理してくれる所を利用する方が早いです

おすすめは以下の4つ

リモートリポジトリの作成方法は各サイトで確認して下さい
ちなみに私は「Bitbucket」を使っています→Git/Bitbucketのリモートリポジトリを使う

b.【ケース2】ローカルに「Bareリポジトリ」を作成する方法  

BareRepository.png

1.「Bereリポジトリ」を作成 

  1. 適当な名前のフォルダを作ります。
    例として「D:\repo.git」というフォルダを作成しました。
    ※慣例として、フォルダー名の後ろに.gitと付けて下さい。
  2. 「repo.git」フォルダを右クリック→[TortoiseGit]→[Git Create repository here...]
  3. 以下のようなウインドウが開きます
    BareRepositoryCreate001.png
    チェックボックスを付けて[OK]ボタンを押します
  4. これで「D:\repo.git」フォルダにBareリポジトリが作成されます。
    BareRepositoryCreate002.png
    以後はこのフォルダの内容を直接いじることはありません。
    ※「D:\repo.git」フォルダの中に「.git」というフォルダーだけある場合はBareリポジトリになっていませんので削除してもう一度作り直して下さい

2.「Bereリポジトリ」からクローンで「ローカルリポジトリ&ワークツリー」を作成 

次にクローンを行い、PC上に「ローカルリポジトリ&ワークツリー」を作成します

  1. Gitで管理したいソースコードを置くためのフォルダを作成します。
    ※ここでは例として「D:\GitProject」というフォルダを作成します。
    GitClone000.png
  2. 「GitProject」フォルダを右クリック→[Git Clone]
    GitClone001.png
  3. 以下のようなウインドウが開きます。
    [URL]に先ほど作成したBereリポジトリのパスを入力します。
    ※例では「D:\repo.git」を指定しています
    GitClone002.png
  4. [Directory]に取り出し先のパスを入力します
    ※右クリックしたフォルダのパスとリポジトリの名前を合わせたパスが既に入力されていますが、例では「D:\GitProject\repo\」となっていたのを「D:\GitProject\」に修正しています
    GitClone003.png
  5. [OK] ボタンをクリックします。
    GitClone004.png
  6. 処理が開始されますのでしばらく待ちます。
    GitClone005.png
  7. 処理が終わりましたら[Close] ボタンをクリックします。
    GitClone006.png
  8. フォルダに以下のようなマークが付き、フォルダ内には「.git」というフォルダが作成されます。
    GitClone008.png

    GitClone007.png

頻繁にやる事 

ファイルとフォルダを追加する(Add) 

先ほど作成したローカルリポジトリ&ワークツリーのフォルダ「D:\GitProject」内に登録したいファイルやフォルダをコピーします。

GitAdd_001.png

対象のフォルダ又はファイルを選択→右クリック→[TortoiseGit]→[ADD]を押すと、 Addウインドウが出ますので追加したいファイルを選んで[OK]ボタンを押します。

GitAdd_002.png

フォルダ又はファイルにマークが付きます。

GitAdd_003.png

この時点では追加処理の対象となっただけなので、追加の後はCommitをしてローカルリポジトリに変更を登録する必要があります。



http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/280.html
[よいモノ・よい話1] Bitbucketのリモートリポジトリを使う✓ 具体的に役立った操作法その2
Bitbucketのリモートリポジトリを使う
http://moondoldo.com/DoldoWorkz/index.php?Git%2FBitbucket%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86

目次 

Bitbucketとは 

  • Free source code hosting for Git and Mercurial by Bitbucket[�O�������N]
    「Mercurial」または「Git」のリモートリポジトリを管理できるホスティングサービス
    無料のアカウントでプライベートリポジトリを無制限に生成する事が出来、同時に5ユーザーまで使用する事が出来ます
    ※別途有料プランもあります

秘密鍵・公開鍵を作成 

Bitbucketとの通信を暗号化するため、まずは秘密鍵・公開鍵を作成する必要があります。

1.OpenSSHの秘密鍵・公開鍵を作成 

  1. デスクトップにある[Git Bash]ショートカットをクリック
  2. 以下のコマンドを実行
    ssh-keygen -t rsa
  3. 以下の様にファイル名を聞いてくるのでEnterを押す
    ※表示されているフォルダにid_resという名前で生成される
    Generating public/private rsa key pair.  Enter file in which to save the key (/c/Users/(ユーザーID)/.ssh/id_rsa):
    ※ここで好きなファイル名を入力する事が出来ますが、そうした場合は何故か「.ssh」フォルダが作られません
  4. 鍵を使うためのパスワードを設定する
    ※ここで設定したパスワードは後で何度も使うのでメモして下さい
    Enter passphrase (empty for no passphrase):
  5. もう一度同じパスワードを入力する
    Enter same passphrase again:
  6. 以下のフォルダに秘密鍵(id_rsa)と公開鍵(id_rea.pub)が生成される
    C:\Users\(ユーザー名)\.ssh\  C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\.ssh\
    ※ファイル名を指定した場合は以下のフォルダに生成されます
    C:\Users\(ユーザー名)\  C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\

2.OpenSSHの秘密鍵からPutty形式の秘密鍵を作成 

  1. [スタート] ボタンをクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate001.png
  2. [すべてのプログラム] をクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate002.png
  3. [TortoiseGit] をクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate003.png
  4. [Puttygen] をクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate004.png
  5. [File] メニューの [Load private key] をクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate005.png
  6. [ファイルの種類] コンボ ボックスをクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate006.png
  7. [ファイルの種類] コンボ ボックスリストの [All Files (*.*)] をクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate007.png
  8. OpenSSHの秘密鍵のファイル(拡張子無し)を選択します。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate008.png
  9. [開く] ボタンをクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate009.png
  10. OpenSSHの鍵を作成した際に設定したパスワードを入力します。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate010.png
  11. [OK] ボタンをクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate011.png
  12. メッセージ ボックスで、 [OK] ボタンをクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate012.png
  13. [Save private key] ボタンをクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate013.png
  14. [ファイル名] に「(任意のファイル名).ppk」と入力します。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate014.png
  15. [保存] ボタンをクリックします。
    OpenSSH_PuttyPrivateKeyCreate015.png
  16. Putty形式の秘密鍵(*.ppk)が作成されます
    この鍵はTortoiseGitによるリポジトリのクローン時に使います

Bitbucketのリモートリポジトリを使う 

1.BitbucketにOpenSSHの公開鍵を設定する 

Bitbucketとの通信を暗号化するために、OpenSSHの公開鍵をBitbucketに設定します。
この設定はこの後作成する全てのリモートリポジトリに対して有効となります。

  1. Bitbucketにログインします
    https://bitbucket.org/[�O�������N]
  2. 右上のアイコンをクリックします
    OpenSSHPublickeyToBitbucket001.png
  3. [Manage account] をクリックします。
    OpenSSHPublickeyToBitbucket002.png
  4. [SSH keys] をクリックします。
    OpenSSHPublickeyToBitbucket003.png
  5. [Add key] ボタンをクリックします。
    OpenSSHPublickeyToBitbucket004.png
  6. [Label] に任意の名前(ユーザー名等)を入力します。
    OpenSSHPublickeyToBitbucket005.png
  7. PC上にあるOpenSSHの公開鍵(*.pub)をメモ帳等のテキストエディタで開きます。
    OpenSSHPublickeyToBitbucket006.png
  8. テキストの内容を選択してコピー(Ctrl+C)します。
    OpenSSHPublickeyToBitbucket007.png
  9. Bitbucketに戻り、[Key] にテキストの内容を貼り付け(Ctrl+V)します。
    OpenSSHPublickeyToBitbucket008.png
  10. [Add key] ボタンをクリックします。
    OpenSSHPublickeyToBitbucket009.png
  11. キーが作成されたかを確認します。
    OpenSSHPublickeyToBitbucket010.png

2.「リモートリポジトリ」を作成 

BitbucketでGitの「リモートリポジトリ」を作成します

  1. Bitbucketにログインします
    https://bitbucket.org/[�O�������N]
  2. [Repositories] をクリックします。
    BitbucketCreateRepository001.png
  3. [Create repository] をクリックします。
    BitbucketCreateRepository002.png
  4. [Name] に任意の名前(プロジェクト名等)を入力します。
    ※例では「hogehogeproject」と入力しています
    BitbucketCreateRepository003.png
  5. [Access Lever] の [This is a private repository] にチェックを付けます。
    ※チェックを付けた場合は周りからこのリポジトリの内容は見えなくなります
    ※オープンソース等で、誰からでもリポジトリの内容を見えるようにしたいならチェックを外します
    BitbucketCreateRepository004.png
  6. [Repository Type] に [Git] を選択します。
    BitbucketCreateRepository005.png
  7. [Create repository] ボタンをクリックします。
    BitbucketCreateRepository006.png

3.「リモートリポジトリ」からクローンで「ローカルリポジトリ&ワークツリー」を作成 

次にクローンを行い、PC上に「ローカルリポジトリ&ワークツリー」を作成します

  1. Bitbucketの[Repositories] をクリックします。
    BitbucketRepositoryGitClone001.png
  2. 「Recently viewed」の下に並ぶ、先ほど作成したリモートリポジトリを選択します。
    BitbucketRepositoryGitClone002.png
  3. [Clone] をクリックします。
    BitbucketRepositoryGitClone003.png
  4. 中に書かれたCloneコマンドのオプション内容をコピー(Ctrl+C)します。
    BitbucketRepositoryGitClone004.png
    ※頭の「git clone 」はコマンドラインで使う際に必要な物なので、TortoiseGitでは必要ありません
    git clone git@bitbucket.org:username/hogehogeproject.git  ↓  git@bitbucket.org:username/hogehogeproject.git
  5. PC上にGitで管理したいソースコードを置くためのフォルダを作成します。
    ※ここでは例として「D:\GitProject」というフォルダを作成します。
    BitbucketRepositoryGitClone005.png
  6. 「GitProject」フォルダを右クリック→[Git Clone]
    BitbucketRepositoryGitClone006.png
  7. 以下のようなウインドウが開きます。
    [URL] に先ほどコピーしたCloneコマンドのオプション内容をペースト(Ctrl+V)します。
    BitbucketRepositoryGitClone007.png
  8. [Directory] ボックスをクリックします。
    ※右クリックしたフォルダのパスとリポジトリの名前を合わせたパスが既に入力されていますが、例では「D:\GitProject\hogehogeproject」となっていたのを「D:\GitProject\」に修正しています
    BitbucketRepositoryGitClone008.png
  9. [Load Putty Key] チェック ボックスをオンにします。
    BitbucketRepositoryGitClone009.png
  10. [...] ボタンをクリックします。
    BitbucketRepositoryGitClone010.png
  11. Putty形式の秘密鍵(*.ppk)を選択して開きます。
    BitbucketRepositoryGitClone011.png
  12. [OK] ボタンをクリックします。
    BitbucketRepositoryGitClone012.png
  13. OpenSSHの鍵を作成した際に設定したパスワードを入力します。
    BitbucketRepositoryGitClone013.png
  14. [OK] ボタンをクリックします。
    BitbucketRepositoryGitClone014.png
  15. 処理が開始されますのでしばらく待ちます。
    BitbucketRepositoryGitClone015.png
  16. 処理が終わりましたら[Close] ボタンをクリックします。
    BitbucketRepositoryGitClone016.png
  17. フォルダに以下のようなマークが付き、フォルダ内には「.git」というフォルダが作成されます。
    BitbucketRepositoryGitClone017.png

    BitbucketRepositoryGitClone018.png

http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/281.html
[社会問題9] 運動会「ピラミッド」禁止 大阪市教委、事故多発で 「ピラミッド・タワーの禁止はもう議論の余地はない」と強調
http://www.asahi.com/articles/ASJ290HBFJ28PTIL029.html

長野佑介 2016年2月9日16時02分

大阪市教委の現行の段数の上限

 骨折などの事故が後を絶たない運動会の組み体操をめぐり、大阪市教育委員会は9日、市立小中高校で実施する「ピラミッド」「タワー」を新年度から禁止する方針を決めた。これまでに段数制限をする動きはあったが、全面禁止は全国でも極めて異例だ。

 市教委は昨年9月、四つんばいになって重なるピラミッドの高さは5段に、肩の上に立って重なるタワーは3段に制限する方針を決めた。しかし、新たな方針のもと組み体操を実施した昨秋の小中学校の運動会・体育大会で、タワーで4人、ピラミッドで3人が骨折。肩車や倒立なども含めた組み体操全体の骨折者は計40人に上り、捻挫や打撲なども合わせたけが人の総数は148人に上った。

 この日の市教委会議で事務局は、段数の制限にもかかわらず例年と同様に事故が発生したことを受け、ピラミッドとタワーは危険性が高く実施しないことを求める方針を定めるよう提案。

 大森不二雄委員長は「これは人権問題。達成感や一体感を味わう子がいるのは事実だが、そうでない子にとっては強制になってしまっている」と指摘。その上で「ピラミッド・タワーの禁止はもう議論の余地はない」と強調した。

 委員からは「運動会の日までに全員がひとつのことをやらないといけないことに本質的な原因があるのでは」「社会状況は変わっており、運動会の位置づけを考える時期に来た。達成感は組み体操以外でも味わえる」など市教委提案への賛成意見が相次いだ。反対意見はなかった。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/635.html

[社会問題9] 運動会「ピラミッド」禁止 大阪市教委、事故多発で 「ピラミッド・タワーの禁止はもう議論の余地はない」と強調 てんさい(い)
1. てんさい(い)[458] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月09日 17:48:19 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[122]
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016020901001419.html
組み体操、事故防止で方針 「年度内に」と馳文科相
2016年2月9日 12時15分

 全国の小中高校の運動会などで負傷者が相次いでいる組み体操について、馳浩文部科学相は9日の記者会見で「子どもの命に関わる問題で、重大な障害を負う事例が含まれている」とし、事故の状況を分析し、2015年度内に防止のための方針を示す考えを明らかにした。今春に運動会が開かれる学校があることを踏まえた対応。
 大阪市教育委員会は同日、自治体として全国で初めて組み体操の「ピラミッド」「タワー」を禁止することを決めたが、馳氏は文科省の方針が規制や制約を含む内容になるかどうかは「分析してみないと分からないので、具体的にどこまで踏み込むかは言うべきではない」とした。
(共同)
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/635.html#c1
[よいモノ・よい話1] git 覚え書き ソースコードのバージョン管理 てんさい(い)
1. てんさい(い)[459] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月09日 21:38:43 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[123]
Git Ggui を使ってクローンとプッシュをする方法
1)BitBucket でSSHではなく、HTTPS をコピー
2)GitGuiで、元場所に↑を使う。
3)GitGuiで変更をコミット予定に入れて、コミットして、プッシュする。

これなら簡単だわ。

http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/279.html#c1

[政治・選挙・NHK201] 樹木希林 さん「クローズアップ現代 」生放送でNHKを批判!?「私ね、国谷さん、本当にすてきな仕事ぶりだなって gataro
10. てんさい(い)[460] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月10日 22:32:48 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[124]
国谷裕子キャスターの降板をスクープ報道した朝日  天木直人(新党憲法9条)
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/360.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 08 日

NHKクロ現の国谷裕子氏降板。 集団的自衛権で菅官房長官を問い詰め、以降激しく糾弾され、 結局降板になった…(孫崎享氏
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/423.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 09 日

NHK『クローズアップ現代』の国谷裕子も降板。国連の「表現の自由」調査をキャンセルするわけだ&「妻はパートで25万円」。
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/408.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2016 年 1 月 09 日

古館氏、岸井氏に続き、「クロ現」の国谷裕子さんも降板へ(まるこ姫の独り言)
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/376.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2016 年 1 月 08 日

クロ現・国谷裕子氏降板 「官邸の意向」説は本当か?(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/729.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 16 日

http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/110.html#c10

[IT11] 暗号化ソフトTrueCryptは「安全ではない」 〜匿名開発者が突然プロジェクトを中止 てんさい(い)
1. てんさい(い)[461] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月10日 23:35:14 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[125]
TrueCrypt の後継となる?暗号化仮想ドライブ作成ソフト!「VeraCrypt」。
http://www.gigafree.net/security/encrypt/VeraCrypt.html
http://www.asyura2.com/09/it11/msg/895.html#c1
[お知らせ・管理21] MyPage これは記事を登録するとコメントが追加されたときにメールでお知らせしてくれる機能です。 管理人さん
1. てんさい(い)[462] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月14日 12:29:08 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[126]
まだ間に合いますかね。
これのマニュアル動画でつくる予定です。

数日中にUP予定です。どうぞよろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/434.html#c1

[IT12] JavaScriptのみで開発されたランサムウェア出現、SaaS型の提供も 感染すると身代金を要求。作者が25%もらう
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1601/06/news058.html

JavaScriptのみで開発されたランサムウェア出現、SaaS型の提供も

「Ransom32」はTorネットワークを通じてSaaSとして提供されており、WindowsだけでなくMac OS XやLinuxも狙われる可能性がある。

 コンピュータを人質に取って身代金を要求するランサムウェアに、JavaScriptのみで開発された新たな亜種が出現した。Torネットワークを通じてSaaS(Software as a Service)として提供されており、WindowsだけでなくMac OS XやLinuxも狙われる可能性があると専門家は警告している。

 オーストリアのセキュリティ企業EmsisoftやKaspersky Labのニュースサービスthreatpostによると、このランサムウェア「Ransom32」は、ビットコインのアドレスを持っていれば誰でもTorの隠しサーバからダウンロードして利用できる。

rsmwr3201.jpg
「Ransom32」の利用画面(Kasperskyより)

 Ransom32はNW.jsを使って「chrome.exe」という名称の実行可能ファイルとしてパッケージ化されており、被害者のコンピュータに感染するとファイルを暗号化してビットコインで身代金を要求する。取引が成立するごとにRansom32の作者が25%のコミッションを受け取る仕組みだという。

rsmwr3202.jpg
「Ransom32」の身代金要求画面

 管理用インタフェースも提供され、被害者のコンピュータに表示する警告の内容や、要求する金額などを設定することも可能。感染させた台数や、身代金として受け取ったビットコインの総額なども集計できる。

 現時点でRansom32はWindowsのみを標的としている様子だが、同じJavaScriptを異なるプラットフォームで実行できるというNW.jsの特性を利用すれば、LinuxやMac OS Xに対応させることも容易だという。

 こうしたマルウェアを食い止める方法として米SANS Internet Storm Centerでは、「エンドポイントセキュリティとネットワークセキュリティを組み合わせて、Torネットワークに接続しているようなコンピュータを見つけ出し、攻撃の兆候をとらえる必要がある」とアドバイスしている。
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/174.html

[経世済民105] ルポ・「地獄」の介護現場 〜虐待・セクハラ・逆ギレ……職員の「質の劣化」が止まらない絶望的な負のスパイラル
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47873

2014年、神奈川県川崎市の有料老人ホームに入居していた高齢者3名が相次いでベランダから転落死するという衝撃の事件が報道された。そして昨日(2016年2月16日)、同施設で働いていた23歳の男性介護職員が逮捕され、殺害の容疑を認めた。

ほかにも、介護施設内で起こる殺傷事件や虐待のニュースは後を絶たない。来たる高齢化社会に向け、国がテコ入れしたはずの福祉事業の現場で、なぜこんなにも痛ましい事件が頻発しているのだろうか?

ノンフィクションライターの中村淳彦氏は、以前に自身が運営していた介護施設内で起きたトラブルを経験し、その「崩壊」の様子を目の当たりにした。「介護施設」という閉じた空間の中でいま起きているのか? 現場からの渾身のレポート。

* * *

(文/中村淳彦)

常軌を逸した介護職員の態度

「このやろう、おとなしく座ってやがれ!」

午後のレクリエーションの最中、40代の男性介護職員Aがフロアを徘徊する70代の認知症男性高齢者に怒鳴った。怒りで目を血走らせて高齢者男性を突き飛ばし、さらに羽交い絞めにして暴行を加えようとしている。完全な虐待だ。

Aはいくら言っても徘徊を繰り返す認知症男性高齢者の行動にキレて、理性が効かなくなり突発的に手を上げたのだ。ちなみに “徘徊” は、認知症高齢者にとってごく一般的な行動である。

私と他の職員が慌てて止めに入った。Aは、一応ヘルパー2級の資格を持つ介護職なので、さすがに“虐待はまずい”ことはすぐに理解した。

もともとAは、自制の効かないキレやすいタイプだった。高校を中退後、職を転々とし、41歳の時にハローワークの職業訓練でヘルパー講座を受講して介護職になった。のちに知ったのだが、前職の広告代理店では社内でトラブルを起こし解雇されていた。

その後もAは、食事介助で認知症高齢者の口に食べ物を詰め込んだり、高齢者を威圧するような高圧的な言葉を使うなど、虐待紛いの問題行動を繰り返した。私や他の職員が注意をしても、一貫して聞く耳を持たなかった。

2000年に介護保険制度が施行されて以降、介護は延々とした深刻な人手不足が続き、このような問題ある人物にも頼らざるを得なくなった。Aがいなくなれば現場は平穏になるが、人手が足りなくなり業務がまわらなくなる。Aもその実情を知っているので、どんなに横暴な態度をとっても解雇されることはないと分かっているのだ。

介護は人と人とが密になる仕事だ。人に対する態度は知識や経験以前に、人格の問題である。若者ならともかく、中年から人格を矯正できるワケがない。私や他の職員がAに注意や意見をすれば、「おい、俺を怒らせたらどうなるかわかっているのか!」と逆にキレて脅してくる。

事業者にとって最悪なケースは、職員が虐待事件を起こすことだ。このまま放置すれば大きな事件に発展するのは時間の問題だった。だいぶ悩んだが、人員不足で現場が混乱することを覚悟で、私はAを解雇した。

クビを告げられたAは「てめえ、このままで終わると思うなよ」と恫喝して施設から出て行き、なんとその日から、私と私の家族のストーカーになった。

次ページ Aの標的は子どもにまで及んだ
page: 2

その結果、妻の精神は壊れて、普通の日常生活が送れなくなった。妻は精神病院、私は警察と弁護士事務所に通うはめになり、子どももAの脅迫のターゲットにされたので、小学校の担任と校長に事情を説明した。

もはや仕事どころではない。最終的には私がAを提訴して、ようやくストーキングはおさまった。この騒動で1ヵ月以上の膨大な時間と、150万円ほどの費用がかかっている。

施設開設前からトラブルまみれの毎日

これは、私の身に起きた最も大きな騒動だが、介護にかかわる7年間、介護職員たちが起こすトラブルにふりまわされ続けた。

私が介護にかかわったのは2008年。フリーライターとして働いていたが、相次いで雑誌が廃刊し、このまま仕事を継続するのは無理だろうと判断した。超高齢化社会が目前に迫るのは誰もが知ること。 “介護” ならなんとかなるかもと、最も参入障壁の低かったデイサービスを立ち上げた。

介護保険法施行で「施設運営は誰でもOK」という強烈な規制緩和が繰り広げられ、街のラーメン屋から大企業まで介護の“か”の字も知らない異業種参入が現在進行形で続いている。

デイサービスを始めて間もなく、介護という産業の異常さに気づいた。

最初から普通ではなかった。開設前の職員の求人面接に遅れずに来た人は半数程度。来たとしても「できるだけ楽な仕事をしたい」「すぐに有給休暇を全部欲しい」「朝、起きれるかわからない」など、常識を逸脱したことを平気で言う人がたくさんいた。

さらに開設後の現場では、職員たちによるイジメやパワハラ、セクハラが日常茶飯事だった。心身ともに疲弊し尽くした私は、2015年3月、運営する介護保険施設(小規模デイサービス)の「廃止届」を行政に提出した。書類は受理されて、念願だった介護という地獄からようやく解放された。

施設の閉鎖と会社の解散を決めた後も、女性の介護福祉士が売春と横領の騒動を近隣で起こしたり、非常勤で働く介護職員の不倫問題でトラブルになったりなど、最後の最後までめちゃめちゃな状態で幕を閉じている。

どうして「豊かさ」や「幸せ」を提供するはずの福祉施設で、このようなことが起こるのか? 私は自分の身にふりかかったトラブルや惨状の原因を深く考えるようになった。大きな原因の一つは、限度を超える人手不足といえる。

page: 3

全国的に介護人材の劣化が進んでいる

介護職の人材不足は、本当に深刻だ。

2025年には1947年〜49年生まれの団塊の世代が75歳を迎え、人口に対する高齢化の率が現在の12%から30.5%までに膨れ上がるという超高齢化社会となる。現在240万人が従事する介護関係職を、350万人まで増やさないと破綻すると言われており、国をあげて介護職を増やすことに取り組んでいる。

しかし、この「介護2025年問題」は解決する気配すらない。

介護関係職の有効求人倍率は全国平均で2倍を超え、東京都で4.34倍、愛知県で3.96倍、大阪府で2.77倍と目を覆うような状態だ。これから急速な高齢化が進む大都市圏で、特に人材不足が顕著となっている。

私が介護にかかわった時間は呪われたような悪夢だったが、私自身が介護の素人であり、超高齢化社会という需要だけに群がった能力が低い経営者だったことを差し引いても、介護は人手不足、低賃金、重労働、ブラック労働まみれ、人材の異常劣化、子が親を捨てる姥捨て山化など、負の要素が複雑に絡まりすぎた異常な世界だった。

「人材の確保にはずっと苦戦しましたが、2011年の震災以降が特にひどい。求人広告を出しても誰も来ないのが普通、たまに応募があったとしても精神疾患を抱えていたり、読み書きができなかったり、著しく常識がなかったり。普通の人だと思って採用しても窃盗するなど、健康な普通の人を採用するのは非常に困難です。

3年間、我慢に我慢を続けましたが、介護給付金の報酬が大幅引き下げられ求人費用を捻出することも難しくなった。施設の運営は諦めることにしました」

中部地方でデイサービスを経営する鈴木氏(仮名)は、こう嘆く。

ノンフィクションライターとして介護に関する記事を書いているので、全国から情報が集まるが、介護職員の著しい人材劣化によってトラブルの絶えない状況に追い込まれた経営者は、なにも私だけではない。これが全国的な傾向なのだ。

人手不足のおそろしさは、「現場がまわらない」という目先のことだけではない。今日、明日を乗り切るために介護職の敷居を低くしたことで、質の劣化が起こる。さらに国の雇用政策が介護に絡んだことで悪夢に拍車をかけた。

page: 4

そして介護は破壊された

世界金融危機のあった2009年に、厚生労働省は失業者を対象とした「重点分野雇用創造事業」を行い、失業者や果てはホームレスまで介護職に送り込むプロジェクトを大々的に繰り広げた。

希望者の全入職だけではとどまらず、人材不足の介護が雇用政策に利用されたことで、介護という職業は生活保護の代替となり、介護現場は完全に破壊された。

さらに、離職率の高さも問題となっている。3年で半数以上、5年でほぼすべての職員が辞める。しかも介護から逃げるのは、問題を抱える人物ではなく、介護を辞めても他に転職先があるまともな人々たちだ。

長く介護福祉を支えてきたベテランや、高齢化社会に対して意識がある人たちが、荒廃する介護現場の現実に絶望し、嫌気がさして辞めてしまう。人材と介護の質の劣化は止まることがなく負のスパイラルに陥っている。

「介護報酬の引き下げがトドメです。我慢するか辞めるか、ずっと迷っていたけど、もう、どうにもならない」

現在、多くの介護事業所の零細経営者や、施設責任者の管理者が苦悶の表情でこう口を揃える。

介護職の低賃金は社会問題とされているので、知っている人も多いだろう。介護保険が施行されてから現在まで “安い・低い” と叫ばれ続ける中、2015年4月に介護報酬が大幅に引き下げられた。これは審議会で議論が繰り返され、国会にも取り上げられて、社会全体で問題が共有された状況で出された結論である。

これまで介護職は、普通に働いても生活ができない貧困状態だったが、これからはさらなる困窮に陥る。これまでの「生かさず殺さず」から「最低限生存できる程度まで下げよう」というメッセージが国から送られてしまったのだ。

介護職に対しては、まだまだ善良で優しい人材をイメージする人が大半だろう。しかし現実はその逆だ。彼らは「経済的貧困」と「関係性の貧困」をダブルで抱える社会的弱者だ。止まらない人材の質の低下が重なって、現在の介護現場は温かさどころか、常に根深い不満が渦巻く。

自分が貧しい弱者なのに、他人である高齢者に笑顔で「豊かな老後」を提供できるはずがない。現在の介護現場は、心に余裕のない貧しい者たちがいがみ合い、罵り合い、奪い合い、弱者イジメが蔓延する絶望的な風景が日常となっている。

page: 5

「Sアミーユ」の事件は起こるべくして起こった

2014年、神奈川県川崎市の有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」(株式会社積和サポートシステムズ)で、86歳〜96歳の入居者3名が相次いでベランダから転落死した衝撃の事件が報道され、昨日(2016年2月16日)3人が転落したすべての日に夜勤を担当した23歳の男性職員が殺害を認めた。

この男性職員は他の入居者女性から財布を盗んだとして逮捕され、懲戒解雇されていた人物だ。施設ではこの事件の他にも、複数の介護職員の暴力や暴言、日常的な虐待が表面化しており、川崎市から3ヵ月間の行政処分を受けている。

負の連鎖が吹き荒れる中で、介護報酬減が実行され、介護職たちは生涯貧困に近い貧しい生活を余儀なくされる。介護は現場で働く「人」がすべてである。限度を超えた人材の質の低下で、今、介護という社会保障は、本当に危険な状態になっている。

将来日本の高齢者の9割が生活保護水準の生活となる“下流老人”、非正規雇用の蔓延で実家から離れられない現役世代(35歳〜44歳)が305万人に膨れあがり、親子共々で経済的貧困に陥る“老後破産”など、これからの老後と社会保障が大きな話題だが、今、本当にヤバイのは「介護崩壊」なのだ。

要介護高齢者たちが「いつ殺されるかわからない」という危険な最終段階に突入する前に、いい加減に「崩壊する介護現場」の現実を見つめることが必要なのだ。

(つづく)

中村淳彦(なかむら・あつひこ)東京都生まれ。アダルト業界の実態を描いた『名前のない女たち』『職業としてのAV女優』『日本の風俗嬢』『女子大生風俗嬢』『ルポ中年童貞』など著書多数。フリーライターとして執筆を続けるかたわら介護事業に進出し、デイサービス事業所の代表を務めた経験をもとにした『崩壊する介護現場』が話題に。最新刊は2月25日『熟年売春〜アラフォー女子の貧困の現実』(ミリオン出版)。
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/697.html

[経世済民105] ルポ・「地獄」の介護現場 〜虐待・セクハラ・逆ギレ……職員の「質の劣化」が止まらない絶望的な負のスパイラル てんさい(い)
1. てんさい(い)[463] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月19日 14:53:02 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[127]
汚物まみれで月収わずか8万円の登録ヘルパー生活 「訪問介護の母」が過酷な職場で悟った真の生き甲斐
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/225.html
投稿者 MR 日時 2012 年 11 月 27 日
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/697.html#c1
[政治・選挙・NHK201] 殺害された山田賢司議員の野田元秘書の暴露ブログ 全文記録 自民党議員を告発したら殺された。それを警察は調べない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/515.html#c4

http://web.archive.org/web/20160212112141/http://ameblo.jp/fp-noda/
文書滞在交通費 私的流用!?
2016年02月07日
文書滞在交通費だったっけ、月100万円もらえるの。

これって実際議員のポケットマネーだよね。

事務所のお金が足りない足りないと秘書から給与を巻き上げておきながら、
自分はその100万円全く事務所にいれずに、借家多分25万円位のとこに住んでるんだよ。立候補する前に買った吹田のマンションは多分売らずに人に貸してるんじゃないかな?

私財蓄えのために、文書滞在交通費ってあるんだろうか?


http://web.archive.org/web/20160212112041/http://ameblo.jp/fp-noda/entry-12125988115.html
やまだ賢司は保護司会の名簿流用で保護司会追放!
2016年02月07日
初当選した選挙戦の時に保護司会の名簿を無断流用したということで保護司会から要注意人物とされている山田賢司。現職国会議員という事もあり、事はうやむやになっているが、現職国会議員ってそんなにえらいのか?と思った。その後告訴の事実で保護司を辞めているが、そもそも保護司活動も全くしていないし、研修にも出ない人間が何が保護司だ!と思う、単なる肩書きが欲しいだけじゃんと思う。選挙目当てで保護司なんかやるな!と言いたい。


http://web.archive.org/web/20160216135854/http://ameblo.jp/fp-noda/entry-12125984284.html
やまだ賢司は所得税法違反!?
2016年02月07日
前にも書いたが、秘書が自ら寄付を申し入れ、それを受け取っただけだと週刊現代の取材に応じているが、そもそも、その寄付が収支報告書に記載されていないし、単純に個人的にお金を貰ったという認識ならばきちんと確定申告をしているのだろうか?

国会議員という立場の人間が、お金を貰ったことは認めているが、収支報告に記載もなければ、確定申告もしていないとなると、国会議員であるまえに、社会人としてどうなのか?という疑問がでてくる?


http://web.archive.org/web/20160213143018/http://ameblo.jp/fp-noda/entry-12125983226.html
やまだ賢司は自民党党則違反!?
2016年02月07日
やまだ賢司は週刊現代の取材に対し、秘書給与還流はそもそもなかったから
問題は無いとしながらも、その日の夜に地元事務所に戻り、FAXで秘書給与は秘書が自ら申し出たもので、それを受け取っただけとコメントを発表しているが、そもそも自民党党則で公設秘書から寄付の申し入れがあったとしても受け入れてはならないとされているのに、自民党も何の動きもないのは政権運営に影響があるからだろうか?
よくない事を良くないと言える自民党になって欲しい!
ただそれだけだ。

日本を取り戻す前に自分を取り戻せ!


http://web.archive.org/web/20160213142933/http://ameblo.jp/fp-noda/entry-12125981055.html
やまだ賢司 政党支部から1000万円の献金?
2016年02月07日
自民党の政党支部から1000万円の献金を受けてる?

なんで?

個人的に政党支部から1000万円を受け取るって意味がわからん。

選挙資金で献金を受けたなら選挙の収支報告書に記載しないといけないが
記載はまったくない。

山田さん、あんたはすごいよ!


http://web.archive.org/web/20160216135537/http://ameblo.jp/fp-noda/entry-12125977738.html
やまだ賢司候補者 選挙買収その2
2016年02月07日
びっくりしたのが、電話作戦だ。

自民党芦屋支部のある方から電話が掛かってきた。
前回(初当選)の時も芦屋支部の女性が電話作戦で投票依頼をしたときに
当時の会計責任者からお金を支給してもらったから、今回も支給してやって欲しいと電話があったのだ。

私はそこまで責任は持てないという事で秘書の佐々木氏に事実を告げた。
払ってもいいけど選挙買収になるぞ。その覚悟があるなら払えと言った。

結局払ったみたいだが。

調べれば分かることだろう。


http://web.archive.org/web/20160212111818/http://ameblo.jp/fp-noda/entry-12125975908.html
やまだ賢司公設第一秘書佐々木氏 公文書偽造・同行使容疑!?
2016年02月07日

私はやまだ賢司衆議院議員の公設秘書をしておりました。
収支報告書の会計責任者でもありました。
収支報告書は1月1日から12月31日までの収支を選挙管理委員会へ届け出るのですが私は9月末日をもってその国会議員の秘書を辞めました。当然ながら会計責任者の変更をお願いしてたのですが、会計責任者の変更もされず、私の名前で収支報告書を提出されて、選挙管理委員会から間違いを指摘された部分については訂正をして、私の印鑑で訂正印を押印しています。
訂正文字からして間違いなく現公設第一秘書の佐々木氏の文字です。
これは立派な公文書偽造及び同行使だと思いますが。。
一度たりとも私の名前で提出してもいいなんて行った事もありませんし、私が退職してからのお金のやりとりなんてわかるはずもないじゃないですかね。


http://web.archive.org/web/20160212111753/http://ameblo.jp/fp-noda/entry-12125729605.html

やまだ賢司選挙運動収支報告書不実記載
2016年02月06日
平成26年の衆議院総選挙において、やまだ賢司選挙運動収支報告書には弁当屋(かまどのうた:西宮市大塚町2-17 0798-26-6655から選挙期間中毎食20食を取っていたのにも関わらず、選挙運動収支報告書に記載がない。何故かと公設第一秘書に聞くと選挙買収を疑われてたらやばいので、臭いものにはふたをするといってたと東京の政策秘書が連れてきた会計責任者が言ってたと言うのだから驚きだ。

確かに、誰かれかまわず弁当食べさせてたもんな。労務者も選挙運動員も。

そのときは現職ではなかったが、今は現職の芦屋市議や鎌倉市議も食べてたな〜
また、東京から応援に来ていた東京の秘書や大阪在住の秘書は選挙期間中自宅には帰れないからとある支援者が保有しているマンションを提供されていたのにも関わらず寄付で収支報告書に記載していない。

このようにある候補者はほんとに金銭管理には杜撰である。

こんな人が国会議員でよいのだろうか?


http://web.archive.org/web/20160212111724/http://ameblo.jp/fp-noda/entry-12125715963.html
やまだ賢司候補者 選挙運動員買収
2016年02月06日
第47回衆議院議員総選挙は平成26年の12月に施行された。

私はやまだ賢司衆議院議員の公設秘書を勤めていた。
平成27年4月の統一地方選挙に出馬するために、その事務所を9月に辞めた。

ところが急に衆議院を解散。総選挙となったもんだからその候補者はあわてて。何故かというとその候補者は落下傘で降りてたこの世界を全く知らない
素人だったもんだから、総選挙を仕切る人間がいない。

不思議なのは、この人友達いないんじゃないの?
と思うぐらい手伝いに来る人がいないんだようね。

ある事件で公設第一秘書が事務所を辞めたあとも、事務員が辞めたあとも
すべて私が連れてきた人なんだよね。

以外に機械的で冷たい人だから友達がいないんだって皆が感じてた。

まあ、そんなことはどうでもいい。

結局、衆議院選挙を仕切れる人間がいないもんだから、私に選挙だけ手伝ってくれとお願いしてきた。

私は2度程、自分の選挙が控えているからと、断ったがある人を通じてお願いしてきたので、そのある人には大変お世話になっているので、その人が頭を下げられたら断れないので手伝うことにした。商売も政治も「義理と人情」でしょう。

その際に、報酬として30万円を提示された。
私も何気なく自分の選挙にもお金がいるし、何も考えずに承諾した。
源泉税を引かれて振込みがあった。

よくよく考えればこれって選挙買収にならないのかな?
良くないことはよくない事で正さないと。

不正はよくない。
だから自分が罪に問われても不正は正すために検察に行こうと思うが、何故この事をブログにアップしたかと言うと私には時間がない。

検察に任せてる時間がないのだ。

そんなアクドイ人間が国会議員でいいのだろうか?
ただそれだけだ。

世間がそれでもいいんだ!と言うならそれでいいのだろう。

ここでは書けないが、この人物相当なもんだぜ。

とにかく、私には自分に残された時間が余りにも短すぎて結末を見届ける事はできないと思う。

だから正義感をもった世論にこのこと事は託くそうと思う。

報道されず 自民党・山田賢司議員の元秘書で半年前に内部告発をした野田哲範氏が練炭自殺か?外傷はないのに遺体の損傷が激しい
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/269.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 13 日

≪怖すぎ≫自民・山田賢司議員の元秘書が練炭自殺!自殺前に山田賢司氏のピンハネ疑惑を暴露!直前にブログ更新も・・・
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/333.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 15 日

≪恐ろしすぎ≫練炭自殺したとされる野田哲範氏が自民・山田賢司議員の「政治とカネ」の問題を告発!「残された時間が少ない」と
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/358.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 15 日

また「自民2回生」…山田賢司議員の元秘書が練炭自殺か(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/370.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 16 日


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/535.html

[政治・選挙・NHK201] ≪ヤバイ≫自殺した山田賢司議員の野田元秘書の暴露ブログ、金銭疑惑の告発記事が全て削除される! 赤かぶ
8. てんさい(い)[464] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月19日 20:43:28 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[128]
殺害された山田賢司議員の野田元秘書の暴露ブログ 全文記録 自民党議員を告発したら殺された。それを警察は調べない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/535.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/515.html#c8
[原発・フッ素45] 「メルトダウンの判定」東電のマニュアルに明記:事故から3日後には判断、東電もだが専門家までもが結託しての隠蔽が問題 あっしら
8. てんさい(い)[465] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月25日 01:30:54 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[129]
地震直後の原発板では
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/index.html

当時のこの板で東電のPDFかなんかで炉心融解予測時刻とかが書いてあった気がした。ホントかよとか思いながらみてたら、翌日原発が爆発した。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/109.html#c8

[原発・フッ素21] 三菱・三井・住友の旧財閥系中核商社、銀行が本社を大阪移転することはどういうことか認識しましょう。 Chick
92. てんさい(い)[466] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月28日 11:19:01 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[130]
東京から長野に逃げた企業がある

<東京都三鷹市から撤退>読売新聞、日本無線(JRC)が2015年9月までに開発・生産拠点を長野市へ集約と伝える
http://www.hamlife.jp/2014/05/17/jrc-nagano-kyoten/

http://www.jrc.co.jp/jp/ir/html/message.html
当期の取り組み状況としては、当社の生産・技術開発機能の主力を三鷹製作所から長野市へ移転すべく、長野日本無線(株)から取得した事業用地に、当社、長野日本無線(株)、上田日本無線(株)のエレクトロニクス事業グループ3社の技術開発の中核拠点となる先端技術センターを2014年12月に完成させました。同事業用地に建設中の新工場についても2015年3月に完成し、現在、本格稼働に向け設備・要員の移転等準備を進めています。

http://www.njrc.jp/achievement/
日本無線(株)の開発・生産拠点の長野への移転につきましては概ね完了し、当社においても同社との事業が拡大しています。

http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/396.html#c92

[日本の事件31] 清原容疑者“シャブ仲間”大物司会者を暴露(東スポ) 赤かぶ
10. てんさい(い)[467] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月28日 11:21:51 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[131]
放射能板に関連スレあり

大阪・梅田の暴走事故を起こした運転手はラーメンが大好きだった
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/134.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2016 年 2 月 27 日 06:34:43:
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/675.html#c10

[社会問題9] 「不本意」な非正社員の満たされない現実 「正直、将来が不安でしょうがないので、早く安定した仕事に就きたい。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160228-00106718-toyo-bus_all
2月28日(日)6時0分配信

迷路にはまりこんで出られなくなっています(イラスト:wavebreakmedia / PIXTA)

 「あんなにも長期間にわたり就職できないとは思っていませんでした」

 司法書士の資格を持ち、東京都内の法律事務所で働くAさんは振り返ります。

【詳細画像または表】

 今年で39歳になるAさんが大学を卒業したのは2000年。都内の自動車販売会社で正社員として営業職に就いたものの、どうしてもなじめずに1年で退職しました。歯車が狂ったのはそれからです。自動車販売会社を退職後、失業給付を受給している間は「その気になればすぐに決まるだろう」と思い真剣に再就職を希望していませんでしたが、気が付けば正社員の働き口が見つからなくなっていました。

■ 5年で15社を渡り歩く

 Aさんはほどなく生活のために派遣社員として働くようになりました。派遣会社でも派遣先は特定の会社に定まらず、「5年間で15社ほど勤務しました」。それでもAさんは正社員の働き口を探し続けましたが、いつのころからか「履歴書で落とされる」ようになります。採用担当者の目から見ればAさんの職務経歴書に書かれたキャリアは、職場を転々としているようにしか見えなかったのかもしれません。

 Aさんは「このままでは一生、正社員になれない」との思いから一念発起して国家資格である司法書士の資格にチャレンジ。そして「100人に2〜3人しか受からない」といわれる難関試験を32歳でなんとか突破し、ようやく法律事務所に正職員として再就職ができたそうです。「履歴書を書くたびに不安でいっぱいでした。こんなことなら1社目でもう少し辛抱してキャリアを積むか、早くから真剣に就職活動をしておけばよかったです」とAさんは話します。

 そもそも「新卒一発勝負」で良い会社に入れなければ、転職でステップアップしていくのがなかなか難しいのが、今も根強い日本の雇用慣例です。若年人口の減少に伴って人手不足が顕在化している今なら「第2新卒」「リベンジ転職」でそれなりの転職先がすぐに見つかったかもしれませんが、当時の日本は不況にあえぎ、「就職氷河期」といわれたほど、新卒の就職環境も厳しかったのです。

 営業経験1年でほとんどキャリアのないAさんが、不況下で苦戦したのは致し方なかった面がありますが、それでもなんとか脱したのは幸運だったといえるでしょう。

■ 不本意非正規労働者は推定400万人

 一方で、Aさんと同様に正社員を希望しているのにやむをえず、パート、アルバイトや派遣など非正規労働者として働き続けざるをえない人も少なくありません。これらの人たちが「不本意非正規労働者」と呼ばれ、今の日本で社会的な課題になっています。

 厚生労働省は今年1月に「正社員転換・待遇改善実現プラン(案)」を発表しました。いわゆる不本意非正規労働者を減らしていこうとする政策です。

 不本意非正規労働者の割合は、約2000万人の非正規労働者の18%、実数にして400万人と推定されます。厚生労働省のプランでは、この不本意非正規労働者の割合を全体で10%以下に下げるとともに、正社員と非正規雇用労働者の賃金格差の縮小を図ることなどが掲げられています。

 東京都内の飲食店に週4日勤務するBさん(男性・43歳)は、もともとゲームアプリの開発を手掛けていましたが、過重労働がたたって病気になり、6カ月の休職を経て40歳で退職したそうです。病気回復後、求職活動を始めたものの、うまくいかずに、仕方なくアルバイトを始めました。

 「正直、将来が不安でしょうがないので、早く安定した仕事に就きたい。このままじゃ、結婚もできない」。Bさんは危機感を募らせています。正社員からの離脱は、その後の人生設計に大きな影を落とす結果をもたらしているようです。

 1990年代半ばから大きく増加した非正規雇用労働者は、企業において存在感を増し、量的基幹化から質的基幹化へと進展してきました。企業の人員構成における非正規雇用労働者の比率が高まっただけではなく、業務内容の高度化も進んだため、数だけではなく「質」における比重も高まってきたのです。

 総務省の労働力調査によれば、非正規で働く人は昨年12月で2038万人。全雇用者のうちの38%と10年前の30%前後から増えています。2014年11月に初めて2000万人を突破し、その後、さまざまな産業で人手不足が指摘されても、なかなか正社員は増える傾向にありません。

 従来の非正規は「家計補助型」が多数でしたが、平成不況以降は、「生計維持型」が急増しました。片手間ではなく、本業として働いているにもかかわらず、やむなく非正規となっている不本意非正規労働者です。働いても豊かになれず、生活していくのも苦しい「ワーキングプア」化しているケースが多いのです。


 不本意非正規労働者でもっとも多いのは25〜34歳です。大学や大学院を卒業後、一旦、就職したものの何らかの理由により早期に退職をし、その後、非正規雇用になった労働者が多いということが考えられます。

 厚生労働省が発表した「若年者雇用関連データ」によると、2012年3月に大学を卒業した人のうち、3年以内に離職をした若者は32%に達しています。また、離職後にフリーターとなった場合の正社員への転職状況は、フリーター期間が半年以内であれば約64%ですが、フリーター期間が3年を超えると約49%になっています。

 不本意非正規の状態を早期に解消するには、離職後いかに早く就職活動を行えるかどうかにポイントのひとつがあります。実際に採用の現場では、履歴書に非正規期間が長いとマイナスに働くことも少なくないようです。

■ 簡単には引き下げられない正社員の労働条件

 そもそも、企業にとって非正規労働者は人件費を抑制するだけでなく、仕事の繁閑へ柔軟に対応できるという意味で、言い方は悪いのですが「使い勝手のいい存在」にされてきました。

 厚生労働省の「平成26年度個別労働紛争解決制度の施行状況」によれば、総合労働相談件数は7年連続で100万件を超え高止まりしています。非正規労働者に比べると、労働法で手厚く守られている正社員に対する解雇やリストラ、賃金をはじめとした労働条件の引き下げは、企業にとって多くのリスクとそれに対する労力が必要となります。

 たとえば、正社員の賃上げについても、固定的に支給する月例給はアップせずに、その後の調整が効きやすい賞与で報いる企業が多いのも、一度昇給してしまったら後に何か不測の事態が発生しても降給しづらいからです。経営上看過できないような問題を起こす社員いわゆる「問題社員」であっても解雇そのものに相当のリスクを伴うことも、正社員の比率を積極的に上げない理由となっています。

 一方で、非正規雇用労働者の雇用期間は、一般的には6カ月や1年などで更新していく契約形態が多く、「雇い止め」や「賃金の見直し」が正社員に比べると起こりやすくなっています。

 また、正社員の平均モデルでもある年功序列型賃金体系は、勤続年数とともに給与が上昇するのに対し、非正規雇用労働者は勤続年数に関わらず横ばいを続けることが多い傾向にあります。その差は年齢が高いほど開きは大きく、たとえば、45〜54歳の層では、年収が正社員の半分以下にまで開いています。65歳までの雇用継続義務が課せられている現状では、若い世代を正社員として採用する門戸が狭いままです。


 そうはいっても、企業を取り巻く環境も変化してきています。2013年4月に改正された労働契約法の「5年ルール」がポイントのひとつです。これは2013年4月以降に開始する有期労働契約が通算で5年を超えて更新された場合には、労働者は申込みをすることにより「無期労働契約」に転換できる制度です。企業としては、「5年で雇い止めする」か「無期雇用を認める」かのどちらかを選択する時期に差し掛かっています。

■ 「無期雇用を認める」企業が多く存在

 社会保険労務士事務所を経営する筆者が、多くのクライアントから方向性を聞く限りでは、「無期雇用を認める」制度を選択する企業が多いように感じています。これは、質的基幹化が進んだ非正規雇用労働者に代わる人材が容易に見つからないことが理由として挙げられます。

 つまり、少子高齢化が進む中で、労働力人口が決定的に不足する時代を迎えつつある企業の課題が「人材確保」であるからです。これからは「雇い止めができない」「解雇が大変だ」というネガティブな想定をもとにした人材戦略は成り立たないのです。この事情は一方で、不本意非正規で働く人たちに対しても影響を与えそうです。

 労働力不足は労働市場に変化をもたらします。企業が人材確保に走る以上、必然的に好条件の労働条件が増え、それに伴い正社員の採用も増加することが予想されます。一定程度の景気回復が条件となり、必ずしも楽観視はできませんが、不本意非正規の方も売り手市場に乗じて、再度、正社員へチャレンジする機会が増加しそうです。

 もちろん不本意ではなく、みずから望んで非正規雇用で働いている人も多くいます。また、地域限定・短時間正社員などという新しい試みも行われつつあり、これらの事情を鑑みると、不本意非正規労働者を減らしつつ、多様化する就業形態のバランスをいかに取っていくかが企業の今後の課題といえるでしょう。企業は再び雇用ポートフォリオの見直しと調整を迫られているのです。

 また、特に若い労働者にいえることですが、再就職に影響があるような「短期間での転職の繰り返し」や「長期間に及ぶ失業状態」をなるべく避け、企業の行う社員教育に積極的に取り組むことで、不本意非正規労働者には陥らない知恵や心構えを身に付けておいたほうがいいでしょう。

 国には企業が抱える労務トラブルに対し、もう少しバランスの取れた判断が求められます。ある程度は経営状態に合わせた柔軟な対応ができるようにして、積極的な正社員の採用を促す。そのために、助成金の拡充などでこれまで以上に社員教育をサポートすることが求められます。

 要するに企業・労働者・国の三者が、「不本意非正規労働者を減らし、非自発的な離職を減らす」というビジョンを共有し、それぞれの役割に応じた努力を重ねることが、いま求められているのです。

【関連記事】

「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実
公開!生涯給料ワースト500社ランキング
最新版!「生涯給料トップ500社」ランキング
平均年収「東京都ワースト500社」ランキング
平均年収「東京都トップ500社」ランキング


http://www.asyura2.com/12/social9/msg/641.html

[日本の事件31] 「睡眠発作」運転女性無罪…歩道の男性はねられ死亡 予見できないなら過失無しで無罪
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=130947
車で男性をはねて死亡させたなどとして、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死)に問われた福岡県内の女性被告(22)に対し、福岡地裁は26日、無罪(求刑・禁錮2年)を言い渡した。

 潮海二郎裁判官は、女性が睡眠発作を起こした可能性があり、運転中に意識を失うことを予見できなかったとした。

 女性は2014年、同県那珂川町を乗用車で走行中、強い眠気に襲われ、意識消失状態になり、歩道にいた男性(当時70歳)をはねるなどして死亡させたとして、在宅起訴された。

 判決では、事故までの2週間に意識障害をうかがわせる出来事が限られていたことなどから、「運転すれば意識消失状態になると予見することは困難だった」と指摘。睡眠発作による事故の可能性に言及し、「運転を中止しなかった過失を認定できない」とした。

(2016年2月28日 読売新聞)
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/679.html

[不安と不健康17] ピル 内海聡 子宮頚がんになる確率は3倍 血栓症のリスクを非常に高め死亡報告も多い
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/953046501445770

ピルはホルモン剤であり本当は無益であり有害でもあるのですが、お構いなしにこの物質も使っているからもはや手に負えません。そもそもダウンレギュレーションやアップレギュレーションの理論からいっても、ピルで卵巣を休めているとか嘘八百です。それだけでなくピルにはいくつかの非常に恐ろしい作用があります。これが産婦人科から伝えられることはなく、逆のことが伝えられているのが普通です。

まず、子宮頸がんが増えます。ある調査会はピルによる子宮頸がんリスクは2倍前後と見積もっています。「ピルは異型性になる確立を少なくとも50%は高め、子宮頸癌を25%は増やす」という著書の記載もあります。大手研究論文に記載されたものだと、1ヶ月から6ヶ月間ピルを使うだけで、子宮頚がんになる確率は3倍になります。もちろん産婦人科にとってはカネのなる木ですからピルで癌化を防ぐとか言ってます。

子どもの受験やプールの都合のためにピルを飲ませるという記事を書いたことがありますけど、日本の親ってこんなんバッカリですね。ピルは血栓症のリスクを非常に高め死亡報告も多いです。不正出血などを誘発することも言われており、脳卒中やのリスクが上がることも分かっています(下記記載より本当は多い)。またピルを飲むと不妊のリスクが上がることも分かっていますが、産婦人科医たちは自分たちの利益のために平気で関係がないと嘘をつきます。

じゃあ月経困難とかどうすればいいですかとか、またジャンキーど真ん中で目先のことしか考えないアホンジンの声があがりそうですが、本来月経困難症になること自体がおかしいのです。一番は食べ物で次に生活、あとは性生活や体温コントロールと経皮毒対策で、大半はよくなります。それをやりもしないし調べもしないくせに、まるで私は大変ですって聞いてほしいだけの女性が多いのも、アホン国の特徴なのかもしれません。

http://img.asyura2.com/x0/d3/1069.jpg

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/578.html

[原発・フッ素45] 医療施設や介護・福祉施設の食事の食材を「被災地産」のものに切り替えてほしいとの農林水産省からの「お触れ」 2012年8月
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2016/03/blog-post_65.html?spref=tw
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/pdf/120822-04.pdf
http://img.asyura2.com/x0/d3/1113.pdf
公益社団法人日本メディカル給食協会会長 宛
24食産第2 5 11号
平成24年8月22日
農林水産省食料産業局長

東日本大震災の被災地域の復興に向けた被災地産食品の活用促進について

 時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 さて、昨年3月の東日本大震災発生以降、被災地域への様々なご支援・ご協力に対しま
して、感謝を申し上げます。

 既に震災から1年半近くが経過し、被災地域では主要なインフラ等の本格的な復旧に着
手し始め、産業の復興に向けた取組も鋭意進んでおります。また、7月13日には、福島
復興再生特別措置法に基づく福島復興再生基本方針が閣議決定されました。政府としても
引き続き、福島を含めた被災地復旧・復興に全力を挙げて取り組んで参る所存です。

 しかしながら、このような復旧・復興に向けた取組にもかかわらず、被災地域の経済情
勢は依然厳しい状況にあり、これを解消するためには、被災地域及びその周辺地域で生産
・加工された農林水産物・食品(以下「被災地産食品」という。)に対する消費者の不安
を払拭しつつ、更に一層の消費の拡大を図ることが重要と考えています。

 このため、農林水産省においては、関係省庁と連携しつつ、食品中の放射性物質の検査
結果や出荷制限の状況等の正確な情報を国民に幅広く発信するとともに、被災地産食品を
積極的に消費する「食べて応援しよう!」キャンペーンの呼びかけを行い、民間事業者等
のご賛同の下、販売フェアの開催や社内食堂での利用など、被災地産食品を優先的に販売
一利用しようという取組を全国に広げて参りました。

 被災地産食品の消費拡大を全国規模で促進することは、1日も早い被災地域の復旧・復
興に資する大きな力となり、また、日本全国で被災地支援への機運を維持し、高めること
につながります。

 つきましては、既に被災地支援の取組を進められている事業者の皆様もおられることは
承知していますが、全国規模での被災地産食品の消費拡大が図られるよう、医療施設、介
護・福祉施設において食事提供の業務をされている貴会員の皆様に、被災地産食品の利用
の促進を働きかけていただくなどご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/168.html

[原発・フッ素45] 食べて応援、危険と判明  生活習慣と体内被曝の関係が明らかに (NAVERまとめ) 魑魅魍魎男
5. てんさい(い)[468] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月02日 12:13:51 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[132]
医療施設や介護・福祉施設の食事の食材を「被災地産」のものに切り替えてほしいとの農林水産省からの「お触れ」 2012年8月
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/168.html
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/156.html#c5
[不安と不健康17] 子どもの食の安全のため動いた台湾!!〜給食での遺伝子組み換え食品を禁止
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/55193/
投稿日 - 2015-12-25 12:32

こんにちは。食と農業の石原です。

台湾から食の安全に関する嬉しいニュースが入ってきました。
学校給食で遺伝子組み換え食品の使用を禁止することが決まったのです。

12月14日、台湾の立法院院会(国会本会議)は学校給食で遺伝子組み換えの食材や加工食品を給食で使用することを禁止する学校衛生法の改正案を通過しました。今後、台湾の給食で遺伝子組み換えの生鮮食品や一次加工食品を使用することができなくなります[i]。

台湾

 

子ども達の食の安全を考慮した決定

台湾では近年、食品に有害な添加物や成分が混入しているのが次々と見つかり、人々の食の安全に対する意識が高くなっています。2015年の12月12日には、食品の安全を求めるデモが台北市内で行われ、陳情書を渡された内閣は食品の安全維持の対応を約束しました[ii]。

遺伝子組み換え食品に対する懸念も指摘されています。

民進党の林淑芬議員によると、台湾では年間230万トンの大豆を輸入しており、そのうちの90%が遺伝子組み換え[iii]。さらに遺伝子組み換え作物の多くは、家畜の餌と同レベルの規準で手続きされ、出荷されているという[iv]。

林議員は、「もしこのような作物が学校給食で子ども達に提供されるならば、子どもの健康に悪影響を及ぼす恐れがある」と言及しました。

国民党の盧秀燕氏も、「もし学校の生徒が遺伝子組み換え作物で作られた食事を食べているならば、生徒は“不必要な危険”にさらされることになる。これは食の安全の危機に等しい」とコメントしています。

子ども

 

リスクだらけの給食を食べさせたくない

遺伝子組み換え食品にはどのようなリスクがあるのか、研究者の間でも様々な議論がありますが、ここでは2つのリスクについてお話します。

一つ目は、遺伝子操作した作物の安全性が確かではないということ。

WHOは「遺伝子組み換え作物は安全ですか?」という問いに対して、「遺伝子操作は異なる作物ごとに異なる方法で行われるため、安全性はケースバイケースで確認する必要があり、すべての遺伝子組み換え作物が安全と言い切ることはできない」と回答しています[v]。

さらに2015年には、300名を超える研究者によって、「遺伝子組み換え作物の安全性には科学的な合意がなく、安全性は個別のケースで調査されるべきだ」との共同声明を出しています[vi]。

このように遺伝子組み換え技術はまだ完璧とは言いがたく、遺伝子操作によってどのような結果が生じるのかは未知数です[vii]。

タイでの抗議活動(2015年12月)

 

二つ目は、農薬汚染。

遺伝子組み換え作物には、多くの場合、生産の際に毒性が強い除草剤が撒かれていて、あらゆる植物を枯らしています。

そのため、農薬汚染による健康や環境への影響が懸念されています。

遺伝子組み換え作物とセットで使われる除草剤に含まれるグリホサートという成分は2015年3月に国際がん研究機関(IARC)は「ヒトに対しておそらく発がん性がある」とランクしました[viii]。これに対して製造会社は猛反発しており、グリホサートの安全性をめぐる議論が世界中で渦巻いています。

 

ラウンドアップ

遺伝子組換え作物に使われる農薬、ラウンドアップレディー

 

このように遺伝子組み換え作物による環境と人体へのリスクは、まだ確実にわかっていないことが多く、長期的な影響への研究もまったく不十分です。

成長真っ盛りの子ども達に、学校給食で“あえて”遺伝子組み換え食品を食べさせて、“不必要”なリスクにさらす、そんなことを望む親はいないはず!

台湾の遺伝子組み換え食品を給食から排除する決定は、子ども達の食の安全を守る第一歩となりました。

 

それでは日本の現状は・・・?

台北市教育局によると、すでに市内の235校の内103校が遺伝子組み換え食品を使わないようにしています[ix]。この法律が施行すると、遺伝子組み換え作物に配慮していない学校にも転換が迫られます。

保護者としては、食の安全面で学校を選びたくなるのではないでしょうか?

安全な給食を提供しているリストがあればと思ったことはありませんか?

子ども達に安全安心な給食を届けるため、グリーンピース・ジャパンはハッピーランチガイドを作成しました。

全国の私立幼稚園にアンケート調査した結果に基づき、給食に無農薬食材をほぼすべて導入している幼稚園、将来的に使っていきたい幼稚園、食材の放射能調査を行っている幼稚園のリストを掲載しています。

リスト以外にも、身近で有機農業を実践できるCSA農園(CSA:Communiy Supported Agriculture地域が支える農業)の紹介など、地元の農家さんと協力しながら幼稚園に安全安心なオーガニック給食を広げるためのアイデアがたくさん書かれています。

日本でも有機給食を広げていく取り組み、どんどん広めていきましょう。

是非ハッピーランチガイドもダウンロードしてください!!

ハッピーランチガイド

 

>関連記事「遺伝子組み換え食品 食べてませんか?」


http://www.asyura2.com/15/health17/msg/584.html
[不安と不健康17] ケータイ電波、脳腫瘍の原因との報告も…最悪なら致死率95%、レントゲン検査が原因か(Business Journal) 赤かぶ
2. てんさい(い)[469] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月03日 02:27:56 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[133]
>>1
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-6036.html
2015/06/24(水)
なんかこの文面だと、PHS自体が使えなくなるように見えますねw
PHS自体は、現在なくなる予定は無いですよ。
SB次第ですが。

あの話は古いコードレス電話機は使えなくなるから、結果的にPHS方式のコードレス電話機は使えなくなるよ、って話です。

2015/06/30(火)
>鈴さん
お久しぶりです。
おっしゃっていることもごもっともですが、鈴さん自身が完全にミスリーディングしている上に書かれている記事がデマでミスリードをしている状態なので、
きちんと訂正して一言謝罪すべきですよ。

先ず、「平成17年総務省令第119号による改正附則第5条第1項」の件ですが、
その第五条第2項にこう書かれています。

2 この省令の施行前に技術基準適合証明等又は技術基準適合自己確認により表示が付された
次に掲げる無線設備については、第一項の規定にかかわらず、新規則の条件に適合する無線設備として
当該表示が付されているものとみなす。
           (中略)
六 証明規則第二条第一項第二十二号から第二十三号の三までの無線設備   


さて、総務省で調べると、PHS端末は証明規則第二条第一項第二十二号、
PHS基地局は第二十三号になります。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/tech/type/index.htm

ということで、現行使われているPHS端末は何ら影響されません。
構内PHSも端末自体は通常のPHSと変わりませんから、二十二号で通ってます。
鈴さんの
>PHS方式は平成17年の時点でPHSの終了が決定していたという訳です。
>後7年半ほどでPHSは使えなくなります。
は早とちりによるデマと言うことになります。

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/577.html#c2

[原発・フッ素45] 「犠牲覚悟」極秘の石棺作戦 政府はパフォーマンスのみ 陸自が模索
http://www.sankei.com/affairs/news/160225/afr1602250012-n1.html

2016.2.25 08:51
【福島第1原発事故 5年目の真実(3)】

(1/5ページ)【東日本大震災5年】
参院決算委員会の最中に東日本大震災が発生し、机の下にもぐる速記者ら。菅直人首相(当時)も驚いて周りを見渡した =平成23年3月11日(矢島康弘撮影)

 東京電力福島第1原発の事故直後、陸上自衛隊内で、ある「極秘作戦」が検討されていた。

 ホウ酸とコンクリートの「石棺」で原子炉を封じ込める−。作戦を知っていたのは折木良一統合幕僚長、火箱(ひばこ)芳文陸上幕僚長ら最高幹部数人のみ。火箱氏は「当時は相当伏せていた。犠牲者も覚悟したし、私も行くつもりだった」と振り返る。

× × ×

 自衛隊に本格的な原発対応が命じられたのは、東日本大震災発生から4日後の平成23年3月15日午前9時32分。その約3時間前の午前6時10分、全電源を喪失した福島第1原発4号機で水素爆発が起き、燃料貯蔵プールの屋根が吹き飛んだ。

 4号機の爆発は重大な意味を持っていた。すでに12日には1号機、14日には3号機が爆発していたとはいえ、原子炉格納容器などは多重に防御されていた。一方、4号機は定期検査中で、燃料プールには1535本の核燃料が“裸”のまま保管されていたのだ。多重防御されていない4号機の燃料プールの水が干上がり、燃料がむき出しになれば、膨大な量の放射性物質が首都圏にまでまき散らされる可能性がある。

page: 2
 半径170キロの住民は強制移転区域、東京都を含む半径250キロは避難、避難住民は3千万人以上となる−。内閣府原子力委員会の近藤駿介委員長が個人的に作成し、3月25日に政府に提出した「福島第1原子力発電所の不測事態シナリオの素描」では、首都圏の壊滅もありうるという最悪の事態が想定されていた。

 にもかかわらず当時の菅直人政権は、その危機的な状況を国民に一切開示することはなかった。危機管理のプロフェッショナルである自衛隊にも4日間も伝えていなかった。

 枝野幸男官房長官は1、3号機爆発後も、「直ちに人体や健康に影響を及ぼすことはない」と繰り返し、危機をひた隠しにしていた。

× × ×

 一方、菅首相はパフォーマンスに躍起になった。12日午前7時すぎ、福島第1原発をヘリで訪れ視察。その後も自ら現場に直接電話をかけ、指示を飛ばした。

 この間、全電源を喪失した福島第1原発の状況は刻一刻と深刻さを増していた。

 原発事故に関する政府の事故調査・検証委員会が後にまとめた最終報告書は、当時の菅政権の行動を次のように結論づけている。「介入は現場を混乱させ、重要判断の機会を失し、判断を誤る結果を生むことにつながりかねず、弊害のほうが大きい」

 火箱氏は不測の事態が起こった場合、陸自きっての精鋭落下傘部隊、第1空挺(くうてい)団(千葉県船橋市)を石棺化作戦に投入しようと考えていた。また、自衛隊は2号機の屋上に降り立ち、建屋内に入って原子炉に対し、ホウ酸を直接まく作戦も検討していた

page: 3
 しかし、自衛隊などの放水が功を奏し、原子炉は小康状態となった。3月27日に自衛隊は特殊装置を使い原子炉の温度を測定し、100度以下になったことを確認。決死の作戦は幸い、実行されることはなかった。

「飯舘村の人たちは何も知らなかった」「国民を信用しない政府」が危機拡大

 「国民を信用できない政府、政府を信用できない国民が、今も続く福島復興の遅れの原因なのではないか」。東京電力福島第1原発事故当時、首相官邸に出入りしていた民主党の長島昭久衆院議員は自戒を込めてこう話す。

 東日本大震災が発生する直前、菅直人政権の支持率は約18%と2割を下回っていた。首相自らが外国人からの献金問題を国会で追及され、政権はまさに瀕死(ひんし)の状態だった。

 そんな状況で発生した未曽有の大災害。菅氏は自らの支持率挽回、政権延命のためのチャンスとしか捉えていなかったかのようだ。

 象徴的なのは、いわゆる「東電撤退」問題。震災発生から4日後の平成23年3月15日未明、「東電社員が福島第1原発から全面撤退する」との情報を得た菅氏は、清水正孝社長を官邸に呼び、その意向をただした。清水氏は「そんなことは考えていない」と答えたのだが、菅氏はその後、自ら東電本店に乗り込み、「撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」と怒鳴った。テレビ会議でこの様子を見ていた福島第1原発の吉田昌郎所長は「(菅氏が)何かわめいていらっしゃるうちに、この事象(4号機で水素爆発)になってしまった」と証言している。

page: 4
×  ×  ×

 こうした菅氏を尻目に、最悪事態に対処する新たな検討が政府内で始まった。その重責を担ったのが、23年3月26日付で首相補佐官として官邸に入った馬淵澄夫元国土交通相だった。

 馬淵氏のミッションは、1号機が再爆発した場合、決死隊を編成し、原子炉に水と砂を混ぜたドロドロの「スラリー(泥漿(でいしょう))」を流し込み、再臨界を止めるという内容だった。馬淵氏は「全員被曝(ひばく)して死ぬような放射線量だった。私も現場で、責任者として作業員とともに作業するつもりだった」と振り返る。

 この計画は極秘扱いで進められた。政府が隠したかったのは最悪の場合、首都圏にも自主避難を促し、約3千万人の避難民が出ると予測した「近藤シナリオ」の存在だった。

 馬淵氏は「なぜ隠すのか」という疑問を持ち続けていたという。一方、細野豪志首相補佐官は24年5月31日に政府事故調が行った聴取に対し、「公表することで、場合によってはこのシナリオが現実になるかもしれない。万が一誤った形で伝わると、東京から人がいなくなる可能性がある」と述べている。

 こうした政府の無策を目の当たりにして前回の選挙で落選した自民党の根本匠氏(後に復興相)は独自に動き始めた。根本氏は「政治が全く機能していない。民主党政権では事態は改善しない」と直感し、地元の福島県郡山市を拠点に政府に対し緊急提言を送り続けていた。

page: 5
 事故後、郡山市にも原発周辺地域から多くの人たちが逃れてきた。避難所となった「ビッグパレットふくしま」には何千人もの被災者が集まっていた。原発周辺地域から内陸に逃れてきた人たちの多くが目に見えない放射線におびえながら、いつまで続くかわからない避難生活に不安な日々を送っていた。当時、政府は住民被曝につながる情報を持ちながらも、やはり不安をあおるとして隠していた。

×  ×  ×

 「あのとき飯舘村の人たちは何も知らなかった。自衛隊が飯舘村の住民を避難させるべきだった」。火箱芳文陸幕長は悔しさをにじませる。

 23年3月18日から福島県飯舘村に展開していた第1空挺団(千葉県船橋市)の被曝線量だけが上昇していた。火箱氏はその数値に疑問を感じ、手元にあった緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)と見比べると、図面通りだった。「飯舘村の人たちも被曝している」と確信した。3月29日、火箱氏が現地部隊を視察した際、現場の指揮官に「村長さんにも、今の状況を言ったほうがいい」と指示したが、この重要な情報が住民に伝わることはなかった。当時の官邸筋によると、3月17日に枝野幸男官房長官がSPEEDIの観測結果を非公表とするよう指示を出していたとされる。同日のデータでは飯舘村でも高い数値が検出されていた。

 政府が飯舘村全域を計画的避難区域に指定する方針を発表したのは4月11日になってからだった。菅政権の隠蔽(いんぺい)により無用な被曝を受け、今も飯舘村から避難する住民は6735人にのぼる。(肩書は当時)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/174.html

[原発・フッ素45] 栃木県北部では「放射能はたいしたことない」がシッカリ浸透 自然観察家が見た5年後の故郷の人々 このままこの関東に住み続け
http://inventsolitude.sblo.jp/article/174298111.html

2016/3/2、yaekoさんから寄せられた投稿。引用開始。

「感度の鈍い人達も気付く時がいつか来るわけであって」 私もその時が来るのを期待しながら待っていましたが 最近になっていくら待っても来ない気がしてきています。

こちらに帰って知り合いが2人透析になっていて一人の方は亡くなりました。その方は突然倒れ救急車で病院に運ばれたので運ばれた病院で透析を受けることが出来ました。

もう一人の方は徐々に具合が悪くなり透析が必要になったそうで どこも満杯で新規の患者を受け入れてくれる病院が地元ではなく かかりつけの医者が探して隣の県で受けいれてもらえるようになったそうです。 でもそれが異常事態だと言う話は本人からもまるで出ません。

また知り合いが白内障になって医者に行ったら4か月待ち・・やはりおかしいと言う言葉は出ませんでした。友人の夫が数日前2度目の入院をしました。

被爆も関係しているのではという疑いは一切ないようです。上げたら切りがないぐらい・・・みんなこんな感じです。「放射能はたいしたことない」がシッカリ浸透しています。そして用意周到に今でも医者を使って安全安心の講演会をしています。

・・・引用終わり・・・

yaekoさんのお知り合いは特に数が多いのでしょうが、透析患者2名ですと、ちょっと多い感じですね。腎臓に特に害があるのは、ストロンチウム、その娘のイットリウムだとされています。管理人は、その点が特に気になりました。


http://inventsolitude.sblo.jp/article/174301496.html
2016年03月03日
このままこの関東に住み続けることが果たしてどんな結果になるのか?恐ろしくて不眠になった男性の事例を考える

2016/3/2に寄せられたSさんのコメントについて考えます。引用部は太字、管理人の考えが細字です。


ずくなし様今晩は。毎日の更新ご苦労様です。

おっしゃるように、もう被爆回避している人としていない人の間には相当な大きな開きがあるのではないでしょうか?

はい、管理人は自信を持ってそう言えます。その理由、根拠は次の点です。

このブログの古い読者はほとんどが子供のおられる主婦です。もし、管理人がここに書いてきた被曝回避策が無効であれば、読者の中から被曝回避に細心の注意を払ってきたのに、子供が、夫が、あるいは同居の親が深刻な病を発症してしまった、あるいは急死して呆然としていたという話が寄せられると思います。

それゆえ、一日も早く汚染の少ない地域に逃げろ、それしかないと助言してくれる方もおられるでしょう。

ですが、幸いにしてそういう極端な話は寄せられていません。もちろん、福島第一原発事故後、実の親が急に亡くなったとか、親戚で病人が急増したとかいう話はたくさんありますが、その多くは、読者である主婦の食料管理の及ばなかった時期、あるいは場所での出来事です。

いったん、被曝による症状が出た方も食品に注意することにより、症状が改善した方もおられます。

一方、世間では月を追って深刻な疾病を発症したり、急死する人が増えているほか、転倒したり、眠り込んだりという身体の不調を自らツイートする人が増えています。これはあくまでもツイッター情報によるもので、統計的に把握したものではありませんが、被曝症状が増えている、深刻化しているということは間違いないと考えます。

今は、内部被曝による影響が本格的に出始めていると管理人は考えます。それゆえ、飲食料品について汚染排除に努めた人とそうでない人との差は、間違いなく生じています。どれだけ対策を徹底したか、あるいは初期吸気被曝がどれほど大きかったかなどの違いによる影響の出方の個人差はもちろんあります。

幸か不幸か、私の周囲には(被爆回避しているのは我が家だけですが)亡くなったり重度の被爆症状であろう疾患を抱えた人はいません。いや正確には私自身気が付いていないだけけも知れませんが。

管理人も、ツイッター情報に比べて知り合いなどに体調不良を認める人が少ないなと感じてきましたが、ここに来て様変わりです。建設現場で働く友人から朝礼での訓示の話を聞きました。近所の人が橋本病で体中痛いと悲鳴を上げています。他にも近所の人が管理人の通う医院に通っていることが判明しました。

さらに、知り合いが会合に出ていて講師が大動脈破裂で即死する様を目撃しました。

Sさんは、知らないだけです。今後電車を利用するようにすれば、現状のひどさをしっかり認識できるでしょう。この前の日曜も夕刻、二つの路線で電車が遅れていました。

かえって私のほうが移住が遅々として進まないことへの焦りや子供たちの今後の人生の道のりの心配・不安でめまい?のぼせ?頭のしびれに悩まされるようになりました。

Sさんは、デリケートで心配性なんですね。あえて失礼なことを申し上げますが。まず、@「子供の人生の道のり」を今から心配することは止めましょう! 有名小学校、進学校、有名大学の呪縛に囚われていませんか。これまでのキャリアパスなどもはや意味ありません。何でも自分のやりたいことをやっていい、とにかく将来自立できる力をつけてくれればよい、と綱を解き放ちましょう。

A移住が遅々として進まないことへの焦り?! それを決められるのはSさん自身です。事業の関係ですぐには移住できない? それならSさんだけ残ればいいではありませんか。

B 「めまい?のぼせ?頭のしびれに悩まされるようになった」?!
今は、戦争中ですよ。敵の存在ははっきりしています。短期決戦で行くか、中期の消耗戦に持ち込むか、は経営者であるSさんの判断です。
事業を営んでいれば、サラリーマンの何倍も頭を使い、気を使うことは分かります。

もしや!と思い脳神経外科などかけまわりましたが、やはり異常はなく(ついに!私にも来たか!という感じです)友人(医師)の勧めで漢方を服用しています。漢方の抗不安薬のようなものだそうです。いまだに夜もよく眠れない日々が続いています。

C 当然です。Sさんの心身症類似の症状は、この先の事業や家族の生活再設計の青写真がうまく描けないことによるものです。今の世は、医は算術。ビジネス再構築が得意な医者もいるかもしれませんが、少なくとも脳神経外科はお門違いです。

このままこの関東に住み続けることが果たしてどんな結果になるのか?恐ろしくて想像もしたくありませんがあちらこちらで再稼働されていくであろう今後を考えると一度は決めたはずの移住先も大丈夫か?と考え直してしまいます。

D 関東に住み続けるのは、リスクが大きいという点では同感です。管理人は、ここでも問題を分けて考えましょう。

E まず、ご夫人と子供さんは、一足早く脱出させましょう。ご夫人が母子移住に消極的ということですが、管理人としてはなにをわがまま、贅沢を言っていると一喝したくなります。

多くの母子移住者は、夫の身体を気遣いながら、経済的な不安を抱え、越えがたい壁を乗り越えて移住しています。夫が移住を勧めてくれ経済的にもバックアップすると明言しているのに、母子移住はイヤ、などと拒否する事例を聞いたら、力が抜けて落ち込む人もいるかもしれません。

F 原発の再稼動が続きどこも安心できないというのは、おっしゃるとおりです。日本はそうなってしまったのです。被曝の怖さを知らなければ良かったという人もおられるでしょう。事業経営者の中にはそれを見越していっさい理解しようとしない人もいます。事業がカネが大事か、家族の健康が大事かは、Sさん自身すでに答えを出しておられますよね。

色々な方も投稿されていらっしゃるように、食品に気を付けたり移住したりすることは時間稼ぎをしているに過ぎない、のでしょうから早晩累積被爆が閾値を超えれば必ず症状は出てくるでしょう。

まあ、考えてみれば原発が爆発したのですから何も起こらないわけはありませんよね。 何も知らずに楽しく暮らしているほうが幸せなのかも?なんて考えが浮かんでくるときさえあるこの頃です。

ええ、太く楽しく、好きなことをやっていく。人間誰しもいつかは死ぬ。それも考え方ですが、ご夫人や子供さんが病に倒れたとき、我が家の方針はこうなんだと胸を張っていられますか?

3/2に届いた便りに次のようにありました。
「私自身は,事故前の人生に戻りたいかというと、否、とはっきり思ったことです。
事故以来、私もマイペースながら色々と勉強して,新しい知識も得ました。世界観はがらっと変わってしまいました。
以前の、何も考えない消費生活を送ることに、はっきりと嫌悪感を抱いたのです。」

いかがですか? 管理人は、福島第一原発事故前からこのような考えに転換しつつありましたが、やはり、福島第一原発事故が契機となって、人生観、世界観が変わった人は少なくないと思います。

Sさんは事業経営者です。世の中の動きには敏感でなければなりません。苦労もしますが、身につくものも大きいのです。管理人が公園で話し込む相手は、事業をやっていた経験のある人と分かることが多いことは前に書きました。

事業も新しい生活の妨げであれば、一回リセットする、新規にまた考えることが必要になると思います。

人々の関心も薄くなりすでに閉鎖されたサイトや数年前が最後の更新になっているサイトも数多くある中、このずくなし様のブログにお邪魔している時だけはやはり夢じゃなく現実なんだな、と実感致します。

はい、ここは不安掻き立ての迷惑ブログです。他の方のブログはツイートなどで紹介があった場合に見るだけになりました。ブログの盛衰は分かりません。

花粉が落ち着きましたらまたα、β線を計測に出かけようと思っています。

ちなみに先月お邪魔した長野市の友人宅は屋内0.09μSv/hrと我が家とほぼ同じでした。24時間換気機能がつている積○ハウスは同じ感じですね。

長野市は意外と高いと思われませんでしたか。

追伸 空気清浄器のフィルターは静電気を含んでいるので誤反応を起こし線量計では正確に測定出来ないのでは?とのご意見を友人から指摘されました。β線は調べると電子見たいですね。どうなんでしょう?

電気を切ってフィルターを外して測定するわけですから、その時点で静電気は放出されているでしょう。静電気が大きければ測定器がなんらかの反応を示すことはあるかもしれませんが、一回きりで持続はしないでしょうね。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/175.html

[原発・フッ素45] 高浜原発4号機の自動停止、変圧器に過大な電流か(TBS) ん、この白煙はいったい何? ナルト大橋
15. てんさい(い)[470] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月03日 16:05:09 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[134]
>>4
トーンカーブをいじくってみました。右上までモクモクです。
http://img.asyura2.com/x0/d3/1172.gif

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/167.html#c15
[政治・選挙・NHK202] 結婚したくてもできない…「日本」に未来を奪われた人たち 日本の人口、5年間で94万人減少の衝撃 でも真逆の事をやるけどね
http://www.mag2.com/p/news/152691

昨年、日本政府は成長戦略の一環として労働関連法の改正案を閣議決定しました。「女性、非正規社員、高齢者がもっと働きやすい社会に」と言えば聞こえはいいですが、長時間働いても残業代などの手当が払われなくなるのではないかと危惧されており、さまざまな方面から非難の声が上がっています。無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者・北野幸伯さんは、政府は国民が幸せになれる手段を真剣に考えるべきだと強く非難し、独自の制度を提案しています。
人口、5年間で94万人減少の衝撃。どうすればいいのか?

2015年度の国勢調査で、「日本の人口が急激に減少している」ことが明らかになりました。

<国勢調査>総人口1億2,711万47人、初の減少くっきり

毎日新聞 2月26日(金)9時45分配信

◇15年速報値 39道府県で人口減、福島県は過去最大

高市早苗総務相は26日午前の閣議で、昨年10月に実施した2015年簡易国勢調査の速報値を報告した。昨年10月1日現在の外国人を含む日本の総人口は1億2,711万47人で、10年の前回調査から94万7,305人(0.74%)減り、1920(大正9)年の調査開始以来、初めて減少に転じた。

5年間で、94万7,305人(!)減少。毎年約19万人、人口が減っている計算になります。これは、大問題ですね。

全体的に人口は減っている。しかし、「他より速く減っている」地域もあれば、「逆に激増している」地域もあります。

39道府県で人口が減少し、11年に東京電力福島第1原発事故が起きた福島県は、過去最大の11万5,458人減となった。

(中略)

前回調査から人口が増えたのは、「東京圏」の東京、神奈川、埼玉、千葉4都県と、沖縄、愛知、福岡、滋賀の各県。

人口増加率は、出生率が高く死亡率が低い沖縄県が2.97%増でトップ。前回1位の東京都は2.69%増で2位だった。

減少率が最も高かったのは秋田県で5.82%減。福島県の5.69%減、青森、高知両県の4.71%減が続いた。大阪府は0.30%減で、第2次世界大戦の影響で減った、47年の臨時国勢調査を除くと戦後初めて人口が減少した。

福島県の減少率は、原発事故前の10年調査(2.98%減)からほぼ倍増した。東日本大震災の被害が大きかった岩手県(3.78%減)と宮城県(0.59%減)は、10年調査の減少率と同水準だった。

秋田県、福島県、青森県、高知県、岩手県などの減少が激しいです。逆に、首都圏の人口は、「激増」しています。

東京圏は5年前の前回調査比50万人増の3,612万人で、全体の4分の1以上を占める。市町村別の増加数を見ても、東京23区が全国で最も多い32万人。東京圏に含まれる川崎、さいたま、横浜の各政令市もトップ10に入り、人口を引き寄せている。
(時事通信2月26日)

日本全体で94万人減っているのに、首都圏は50万人(!)増えている。ここまでで、日本国にとって2つの課題が明らかになりました。

・人口をいかに増やすか?
・地方から首都圏への人の移動をいかに食い止めるか?
少子化問題は解決できる

「人口をいかに増やすか?」という課題について、一般的なのは、「移民で」というものです。これは、欧米で明らかに失敗した政策で、決して真似るべきではありません。実際欧州は、イスラム教徒の大量流入で、「キリスト教文明」自体が滅びつつあります。

もちろん、優秀な外国人はどんどん入れるべきですが、特に差別的動機(=日本人が嫌がる労働は、外国人に安くやらせればいいという)の「3K移民」大量受け入れは、絶対避けるべきです。欧州は、まさにこれで滅びようとしています。

というわけで、「人口増は、少子化問題解決で」が王道、正道です。「不可能だ!」という人も多いですが、世界をみわたせば、「出生率を劇的に増やした例」もあります。たとえば、私の住んでいるロシアです。1999年、ロシアの合計特殊出生率は、なんと1.17(!)だった。それが、2012年は1.7、2013年も1.7。死亡率の低下も手伝って、人口が「自然増」しはじめている。

<ロシアの出生率 記録更新>

2015年6月19日 Sputnik日本

ロシア保健省は、ロシアの2014年の出生率が、過去最高となったと発表した。2013年の出生率は、1990年代以降初めて死亡率を越えたが、2014年はさらによい結果が出た。自然増加数は3万3,600人で、死亡率も低下している。

ロシアでは2014年、出生率が前年比0.8パーセント増となり、出生数は192万9,700人から194万7,300人となった。これは、新生ロシア史上、最高値だ。

どうやってロシアは、出生率を増やしたのでしょうか? 以前にも触れましたが、「母親資本」(マテリンスキーカピタル)という制度によってです。簡単にいうと、「子供を2人産んだ家庭には、地方の人が家を購入できるほどの金を与える」という制度。

私は、実際に出生率を増やすことに成功した「母親資本」の制度を、日本の現状にマッチするようアレンジし、以下のような提案をしています。

日本で「家が買える金額」といえばいくらでしょう? 東京など大都市ではもちろん無理ですが、たとえば長野県松本市の近郊なら、2,000万円ぐらいあれば、まともな家が建ちます。ですから、「3人子供を産んだ家庭には、住宅購入資金2,000万円まで支援します」としたら、「じゃあ、そうします」という家庭も増えるのでは?

「財源どうするんだ、ボケ!」そんな声が聞こえてきます。別に2,000万円、一括でその家族にあげなくてもいい。「住宅購入資金のローン(たとえば20年、30年)を、2,000万円まで国が肩代わりします」とすれば?

そうすれば、国は、20年とか30年とかかけて、3人子供を産んだ家庭に代わって、ローンの返済をしていく。すると、「3人子供を産んだ一家庭」につき、国の月々の負担は、10万円ぐらいなものでしょう(計算していませんが)。子供1人当たりの支援額は、月3万3,333円となります。これですと、かかわる人みんなにメリットがあります。

・3人産んだ家族=夢のマイホームが手に入ってうれしい
・銀行=国が払ってくれるなら、とりっぱぐれない
・国=出生率が劇的に増え、未来は安泰

この話、「社会主義的だ!」と生理的に受けつけない人もいると思います。しかし、「新自由主義」的に好きにやらせてたら、少子化はとまりません。

次ページ>>寝るヒマもないのに、どうやって恋愛や子作りをしろと言うのか

page: 2

「8時間労働」の徹底を

日本の「合計特殊出生率」は、1.42(2014年)だそうです。つまり、「1人の女性が一生のうちに出産する子供の平均数」は1.42人である。人口が減るわけですね。

しかし、興味深い数字があります。完結出生児数(夫婦の最終的な出生子ども数)は、1.96(2010年)である。これは、「結婚している家庭では、だいたい2人子供が産まれている」ことを示しています。つまり、問題は、「結婚した人が子供を産まないこと」ではない。「そもそも、結婚しない、できないことが大問題なのだ」ということです。

数字からわかるのは、「結婚したら、だいたい2人子供産んでいる」のが事実。ですから政府は、「結婚できる環境づくり」をしなければならないのです。

これに関連して私が強調したいのは、「8時間労働の徹底」です。皆さんご存知と思いますが、日本の労働環境は、かなり残酷です。夜の10時、11時まで普通に働いている人も多いでしょう。このことは、日本国に、非常に多くの問題を引き起こしています。まず、

・結婚相手を探す時間がない

結婚できたとしても、

・子供をつくる時間がない

子供ができたとしても

・(しばしば)お父さんはほとんど家におらず、子育てに参加できない
・お母さんの育児ストレスが甚大である
・それが原因で「幼児虐待」などが起こる

既にこんな状況なのに、日本政府は、「外国人に家政婦をやらせ、日本人女性にはもっと働いてもらおう」などといっています。日本人女性は、子育てだけでも大変なのに、「もっと働け!」という。「どれだけ残酷になれるのか!?」とあきれてしまいます。

ですから、私は「8時間労働の厳守」主張しています(私は、共産主義者でも、社会主義者でもありません)。

・独身の人は、5時に仕事を終え、せっせと彼氏彼女を探す
・彼氏彼女のいる人は、5時に仕事を終え、せっせとデートする
・結婚した人は、5時に仕事を終え、せっせと子づくりにはげむ
・子供ができたお父さんは、5時に仕事を終え、せっせとお母さんをサポートする

もちろん、世の中には、「結婚したくない人」もたくさんいます。それはそれで個人の自由ですが。問題は、「結婚したくても、会社の拘束時間が長すぎてできない」という現状を直すことでしょう。既述のように、日本人は結婚すると、平均1.96人子供を産むのですから。

日本政府は、「残酷資本主義」「ブラック資本主義」の是正に真剣に取り組んでいただきたいと思います。「女性活躍」もいいですが、もう少し「女性に優しい社会」をつくっていただきたいです。
地方から都市圏への人の移動は、止めることができる

次に、地方衰退を止める方法について考えてみましょう。私は長野県松本市出身ですが、「地方は本当にいい」と思います。

・空気がきれい
・水がきれい
・職場まで徒歩、あるいは自転車でいける場合が多い
・小さい子供が走り回れる場所があちこちにある
・労働環境が都会ほど過酷ではない。

などなど。それに、子育て中の人なら、両親に子育てを手伝ってもらえるのは、非常に大きいと思います。孫の成長を見守ることのできる両親も、幸せでしょう。こんなにメリットがあるのに、なぜみんな都会に出てしまうのでしょうか?

答えは明らかですね。地方は、都会に比べ、「仕事を見つけるのが難しいから」でしょう。どうすれば、地方に仕事を作り出すことができるのでしょうか?

「企業に来てもらえばいい」のですね。

どうやって?

「地方でやった方が、有利な環境」をつくればいい。

どうやって?

「人口が減少している県」の法人税を、劇的に安くすればいい。

人口が劇的に減少している県は、既述のように、秋田県、福島県、青森県、高知県、岩手県などです。ですから、これらの県の法人税を、「ゼロ」にすればいい。そうすれば、首都圏から、企業が大挙して移ってくるでしょう。

ゼロが難しければ、「10%減」でもかなり違うと思います。その際、必ず「一定数の雇用を減税条件にする」ことが大事です。でないと、「節税のために、登記だけ福島に移しました。誰も雇っていません」という会社が増えてしまいます。

いずれにしても、「人口が増えている地域の法人税は高めに、人口が減っている地域の法人税は低めに」することで、企業の動きはある程度コントロールできるはずです。そして企業が来ることで雇用が生まれ、「地方にとどまりたい人」も増えることでしょう。

次ページ>>日本の農業を救う秘策とは?

page: 3

専業農家、農村には、「発電施設」をプレゼントしよう

「人の流失が激しい」と聞いて、すぐ連想するのは、「農村」です。専業農家は、兼業農家になり、兼業農家の子供は、都会に出てサラリーマンになる。なぜでしょうか? 一番の理由は、「農業は儲からないから」(儲けるのが難しいから)でしょう。

農村から人が都会に流出することは、「農業の衰退」という大きな問題を引き起こします。どうすればいいのでしょうか?

私は、「専業農家」と「農村自治体」に、「発電施設」をプレゼントすればいいと思います。たとえば

・巨大太陽光パネル(農村は、土地がありあまっている)
・風力発電
・小型水力発電(環境に優しい)
・(場所によっては)地熱発電

などなど。農村は、人がいなくて、土地はたっぷりある。それを利用して、ジャンジャン発電してもらいます。つまり、農家、農村は、「農業と売電で食っていく」体制にします。すると、農村は豊かになるので、人の流出が止まるかもしれません。また、「エネルギー自給率」も上がるので、日本国全体にとってもよいことです。

ここまで、「5年間で94万人人口が減った」現実をふまえて、対策を考えてみました。「大変だ!」「大変だ!」といいますが、少し考えれば、できることはたくさんあります。「少子化問題」も「破局」ではなく、世界を見渡せば解決した例もあるのです。日本政府も、

「女性をもっとこきつかおう」
「外国人をたくさんいれて、安くこきつかおう」
「外国人が大量に入ってくれば、日本人の人件費も下がるぞ」
「残業代をゼロにして、こきつかおう」

などなど、国民、女性、労働者、外国人をいじめ、搾取することばかり考えず。「どうすれば、国民は幸せで豊かになれるかな?」と自問してほしいと思います。

image by: 首相官邸

『ロシア政治経済ジャーナル』
著者/北野幸伯
日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝の無料メルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。

http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/409.html

[社会問題9] 「資生堂ショック」いまだ収まらず 〜「産まない女子」と「産んだ女子」が職場で大ゲンカ 「逆マタハラ」という恐怖
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48039
2016年03月04日(金) 週刊現代

子育てをしながら働く女子社員と、そのフォローを求められる同僚女子社員―。いま、両者の間にかつてなく深い溝が横たわっている。なぜ彼女たちは分かり合えないのか。生の声をお届けする。

女子が女子にマタハラ

「昔から『女の敵は女』と言いますが、企業社会ではいままさに、育休や産休をめぐって『女と女の戦い』が起きています。これまで、妊婦に対するマタニティハラスメント(マタハラ)は、主に男性が女性にするものだと思われてきましたが、意外にも女性が女性にマタハラをするケースも多いことが分かってきました。

女性従業員が産休を取る際に、同僚女性から嫌味を言われ、『妊娠や出産について何も知らない男性に言われるのは諦めがつくけど、女性の先輩に言われると……』と深く傷つくこともあります。根の深い問題です」

こう語るのは、立命館大学大学院教授でマーケティング評論家のルディー和子氏である。

自民党の宮崎謙介元衆院議員が取得を宣言しながら、不倫をして妻や生まれてくる子供を顧みなかったことで、育休=育児休業制度は悪い意味で注目度を増している。

しかしそもそも育休をめぐっては、男が取る取らない、つまり、イクメンの是非論以前に、「子供を産まない女子」と「子供を産んだ女子」による「女同士の対立」が繰り広げられているのだ。これは総合職、一般職、技術職にかかわらず、女性の活躍を推奨する各企業にとって深刻な問題になっている。

この問題が一気に世の注目を集めるきっかけとなったのが、「資生堂ショック」だ。

資生堂は長く、「女性に優しい会社」として評価されてきた。実際、ビューティーコンサルタント(BC)と呼ばれる化粧品の販売員は、通算5年の休職を認められたり、育児中は午後5時までの時短勤務を長期間認められたりと、様々な子育ての支援を受けてきた。

ところが'14年、時短勤務をしているBCに対して、今後は会社と面談をしたうえで、遅番や土日のシフトにも積極的に入るように制度を変更したのである。
次ページ また子供ができちゃって…

page: 2

女性に優しい会社が、育児中の女性たちに出勤を促す制度を取り入れたというこの事態を、昨年11月、NHKが「資生堂ショック」として取り上げると、当事者たる世の働く女性たちから賛否が百出した。

この制度改革の背景にあった事情を、ルディー氏が解説する。

「資生堂では当時、時短勤務のBCが10年前の約3倍にまで増えており、午後5時以降の遅番の時間に入れる人が非常に少なくなっていたんです。この時間帯は、会社帰りのお客さんで込み合う繁忙時。

そのシフトが独身者など一部の社員だけに集中しており、彼女たちから、『このままでは回らない』と不満の声が上がりました。子育てをしている社員への支援が原因で職場に軋轢が生まれ、その結果、制度が変更されたんです」
「また産むの!」

つまり、「産まない女子」が「産んだ女子」の優遇に反旗を翻したという構図である。もとより少子化の時代。子供を産み育てることが大事なことは分かっているが、「産まない」自分が「産んだ」人のために身を削るのはやるせない――。

この問題提起に、「産まない」側からの共感、「産んだ」側からの反感が入り乱れて、女子同士の大論争に発展した。それだけ、同様の構図を抱えた企業が多いということだろう。

育休や子育て支援制度を利用する社員が増えることで、残る社員たちにしわ寄せがくる事態は、一般に「逆マタハラ」と言われる。制度を利用しない社員にとって、同僚が妊娠を理由に突然職場からいなくなったり、似たような給与で働いているにもかかわらず、子育て中の同僚にだけ時短勤務が許可されていたりする状況は耐えがたい、という気持ちも分かる。

本来ならこれは会社側が人の増員やノルマを減らすことなどで対処すべき問題だが、現実は企業にそこまでの余裕も体力もない。結果、「産まない女子」のやり場のない憤懣が、子宝を得て幸せオーラを全開させているように映る「産んだ女子」に向けられ、険悪な雰囲気になっている職場は少なくないというわけだ。

いったい現場にはどのような諍いが渦巻いているのか。小売りの企業で経理を担当する古田美咲さん(34歳・独身・仮名)が「産まない女子」側から「産んだ女子」たちへの不満を述べる。

「時短勤務の人が増えると、私が計算しなければいけない伝票の量が1.5倍に増えるんです。決算前の夕方、こっちが忙しく電卓を叩いている時に、子育て中の同僚が『お先に失礼します』とちゃっかり帰っていると、『なんで私が、結婚も出産もして家庭での幸せを手に入れた人の尻拭いをしなくちゃいけないの?私、あなたの召し使いとか母親じゃないんだよ』と怒りが沸き上がってくる。

私がデートしたくても帰れないけど、彼女の子育ては許される。両方、プライベートなのにおかしいです。これで私の婚期が遅れて子供を持てなかったら、あの人が責任取ってくれるんですか」

さらに、「産んだ女子」が、育休が明けてすぐ、再び妊娠して産休に入るようなことがあると「産まない女子」たちには、ますます怨念が込み上げてくるという。アパレルメーカーに勤める板野由美子さん(43歳・独身・仮名)はこう言う。

「職場の若い女の子が妊娠して、1年ほど休職しました。その時はちょっとこっちの仕事が増えて大変だな、くらいの気持ちだったのですが、彼女が戻ってきて1年少し経った頃、『やだぁ、また子供ができちゃって……』と言い出したんです。

その悪びれない言い方にカチンときて、つい『ずいぶん妊娠するのが得意なのね。大変ね、そんなにいつも……』と嫌味を言ってしまいました。自分でも情けなくなりますが、やってられなくて」

page: 3
「裏切ったわね」

会社がマタハラに配慮し、育児を支援する制度を充実させるのはいいことには違いない。それは分かっていながらも、「産まない女子」たちは、「産んだ女子」たちに配慮が行き届くことを、苦痛に感じてしまう。前出の板野さんが続ける。

「うちの会社では、アパレルで企業イメージを大切にしたいということもあって、マタハラに対する意識は高まっています。でも、行き過ぎもあるんです。

先日、20代の女子社員が妊娠したので、会社は『大変な仕事をさせてはいけない』と配慮して、彼女に残業の少ない部署に異動してもらいました。そしたらその子、『私はこんな仕事をしたいわけじゃない。私のキャリアを潰す気ですか?』と逆ギレですよ。

産休、育休で気を遣ってあげているのに、何様のつもりなんだと。その子、何か大きなプロジェクトを任されるどころか、そんなチームに入ったこともない。ただ花形の商品企画(部)にいたってだけで勘違いするなっていうんですよ」

同僚の妊娠を「裏切り」と感じるケースもある。白石理子さん(36歳・仮名)は、飲料メーカーに開発職として勤務する。

「私にはパートナーのように働く、少し上の先輩がいました。彼女は30代後半までは仕事一筋だったんですが、38歳で突然外資系の金融マンと結婚して妊娠すると、『私、産休取るから』と言っていなくなってしまった。

彼女がいなくなった穴を埋めるため、補助の人員がつけられましたが、まだ20代で、しかも営業からの異動。全然スキルがなく、私に仕事が集中して、めまいがするほど忙しい。しかも彼女は、一旦戻ってきたと思ったら、2年ほどでまた妊娠して産休を取ったんです。私は忙しさにかまけて独り身のまま。どうしてくれるんですか」

一方で、「産んだ女子」たちは、「産まない女子」からの批判をどうとらえているのか。病院の事務員として働く深田めぐみさん(29歳・仮名)は現在、時短勤務を利用している。

「子育てをしていない女性には分からないと思いますが、こっちもすごく申し訳ない気持ちで働いているんです。子供が熱を出して迎えに行かなくちゃいけない時、女性の上司に嫌味を言われることもありましたが、何も言い返せませんでした。こんな苦労を同僚に話しても、『それは自分で選んだ道でしょ?』と言われてしまう。

でも、今後の教育費を考えれば働かざるをえないんです。老後破産とかよく聞くし、旦那の収入じゃ専業主婦ってわけにもいきません。決められた制度を利用して何が悪いの、という気持ちもあります」

都市銀行勤務の酒井智子さん(32歳・仮名)も時短で働いている。

「うちの職場には、ほかにも子育て中で時短勤務をしている人がいますが、その人は残業ができます。彼女は自分の両親が近くに住んで育児をサポートしてくれているから可能なんですが、それを見た支店長代理が、『あの人は残業できるのに、なんでキミはできないの』とネチネチ聞いてきたことがありました。個々の事情なんて酌んでくれない。そうすると、子育てしてるのに残業もしている彼女が妬ましくなってくるんです」

page: 4
雪解けの日はくるのか

女子同士の対立が生まれるさらなる要因として、世代間でのギャップという「越えられない溝」もある。『「育休世代」のジレンマ』の著者・中野円佳氏が言う。

「かつて短時間勤務などとは無縁で、出産そのものや子供との時間を諦めてキャリアを築いた40〜50代の女性は、若い世代が育休や時短を長く使うのを見て『甘えている』と感じてしまうことがあります。

一方、自分のキャリアを犠牲にして子育てをしたという思いを持っている人は、自分より若い人たちが『子育てに時間を割きながら、やりがいのある仕事もしたい』と言うのを、贅沢と思うこともあるでしょう。どちらかしか選べなかったという時代の背景がマタハラにつながるケースもあります」

こうして、女子たちの複雑な思いは、悲しくすれ違い、なかなか「落としどころ」を見つけることができない。

女子同士の対立を解消し、彼女たちが気持ちよく働くための改善策はあるのだろうか。前出のルディー氏はこう言う。

「どんな制度もそうですが、制度を整えただけでは、問題は解決しません。杓子定規に『育休が当たり前』ということで何でも済ませてしまうと、逆に周囲への配慮がなくなります。『相身互い(お互い様)』の精神こそが重要になってくる」

ショックの発火点となった資生堂はいまどういう状況なのだろう。人事部の担当者が説明する。

「'14年の改革は、職場を統括するマネージャーが各BCと綿密に面談を行い、十分に要望を汲み取ったうえで、時短勤務の人にも遅番や土日出勤ができる環境にするというものでした。

全部で約1万人いるBCのうちの約30人が辞めましたが、時短勤務者からは『いままで負い目を感じていたのでよかった』という感想などもあり、全体として結束は高まったと思います。ただ、これを続けていくと、BCに寄り添うマネージャーの負担が非常に重くなる。そこが今後の課題です」

十分な制度が整備されたうえで、女子同士の感情が噛み合えば、問題は解決する。だが、その道のりはまだまだ長そうだ。

「週刊現代」2016年3月5日号より
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/642.html

[経世済民106] 東大「最強ゼミ」が明かす「いい会社・悪い会社」〜ブラック企業を摘発せよ!日本の会社すべてが「ブラック企業」になる!?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47976
2016年02月24日(水) 大熊将八

東大「最強ゼミ」が明かす「いい会社・悪い会社」
〜ブラック企業を摘発せよ!

upperline

「このままでは、日本の企業はぜんぶブラック企業になるかもしれないわ」

「な、なんだってー!?」

「これを見れば一目瞭然」

東大ブラック企業探偵団の団長・東大法学部3年のハルキ、そして経済学部のマオ、農学部のカンタが隠れたブラック企業を摘発、眠れるホワイト企業を見つけ出す……。

東大ブラック企業探偵団とは、実在する「Tゼミ」(瀧本哲史京大客員 准教授が顧問)をモデルにした、東大本郷キャンパスに部室をおく「秘密結社」。「Tゼミ」は、公開情報に基づく企業分析と政策分析を通じ、過酷な現代社会 を生き抜くための意思決定方法を学び実践するゼミ。東京と京都を拠点にさまざまな大学の学生が参加している。投資コンテスト「バークレイズ大学生アナリス トカップ」では2年連続優勝に輝いた。

日本最強の「Tゼミ」企業分析ノートのノベライズが明かす、幸せに働ける「いい会社」「悪い会社」とは? 問題企業、業界を徹底分析して実態に迫る!

プロローグ

昇ったばかりの朝陽が、繁華街のはずれに立つテナントビルを照らしはじめた。その4階へと続く外階段を上り、さきほどまで従業員が後片付けの仕事に追われていた居酒屋「ワイワイ」の非常口から入っていく女の影があった。

女の名前は羽入マオ。1週間前からここでバイトを始めた東大生だ。あたりに注意を払いながら店内に入ったマオは、レジの下にある、売上管理用の書類や勤怠表の束が入った引き出しを開けた。

書類の束を脇に寄せると、引き出しの底の奥に、指が入るくらいの穴が開いている。そこを引っ張ると底板は持ち上がり、下から1冊の分厚い日誌が現れた。表紙には「成長管理日誌」の文字。

(とうとう、見つけたわ……)

表紙をめくって、マオは背筋が凍る思いがした。


page: 2

「私は無能です私は無能です私は無能です……」と、ページいっぱい小さな文字で埋め尽くされているのだ。

さらにページをめくると、衝撃的な文章が次々と目に飛びこんできた。「自分の力不足で月次の売上目標に達しなかったため、自腹を切って償いました。 申し訳ありません」。「学生バイトさんがいっぺんに2人も休んでシフトに穴が開いたので、48時間連続で働き続け、今までの自分の殻を破れた気がしまし た」。

何よりも恐ろしいのはページを繰っても繰っても、一日たりとも日付が飛んでいないことだった。

「おい、何してるんだ」

非常口の扉が乱暴に閉められる音がして、痩せこけた男が入ってきた。マオが手にしている日誌を見て、血相を変える。

「マオちゃん、それは……」

「店長、これはあなたの『成長管理日誌』です」

「よ、読んだのか……いったい、どうして……」

店長は30歳にしてはシミだらけの手をぶるぶると震わせている。

「おかしいと思ってたんです。『ワイワイ』のあまりにもできすぎたホワイトな環境は」

居酒屋「ワイワイ」は、消費税の税率アップの際にあえて値下げをするなど激安路線をとっている新進気鋭のチェーン店だ。社員の離職率は極端に低く、 学生アルバイトからは、時給の良さと、上下関係がゆるく和気藹々とした職場の雰囲気に絶大な人気があり、人手不足という外食産業に共通の逆風をものともせ ず急速に店舗数を増やしていた。

「……そうだ。学生バイトさんには楽しく働いてもらえ。徹底的にもてなしてキツい仕事はやらせるな。毎月行われる店長研修でエリアマネージャーから叩き込まれることだ」

「そしてその裏で、ツケはすべて店長に回される。なのに、どうしてあなたは辞めないの? 完全に会社に洗脳されてしまったの?」

「うちの社員は、オレみたいに痴漢で懲戒免職になった公務員や、使い込みが発覚して会社にいられなくなったような、ワケありなヤツばかりなんだよ。ワイワイ様だけが拾ってくれたんだ。誰も逃げ出すわけがないし、秘密が外に漏れることはない」

「上司に殴られても『叱っていただいてありがとうございます』だものね」


page: 3

「ああ。ところで、マオちゃん、なんでオレがこうやってぺらぺら君に話すかわかるか?」

いつの間にか、店長の手の震えは止まっている。虚ろだった目にも生気が宿り、マオを射抜くように見つめている。

「え?」

「もう、君を、生きて帰すつもりがないからだよ」

と言うなり店長は、勤務中には見せたことがない薄気味悪い表情でマオに襲いかかり、床に組み伏せた。

「きゃあっ」

押し倒された際にマオのブラウスの第2ボタンがはじけ飛び、白い肌が露わになる。店長は馬乗りになってマオの細い首を締めつけながら、ぶつぶつとつぶやいた。

「絶対に……絶対に、外に漏らすわけにはいかないんだ」

「やめて……店長……目を覚まして!」

「オレにとっては、ここがすべてなんだよ!」

「その子から離れろ!」

突如背後から野太い声がし、店長が思わず振り返った瞬間、大柄な青年が飛びかかる。重心の低いタックルが炸裂して、店長はテーブル席まで吹っ飛んだ。その隙に青年はマオの手をとり、非常口へと駆け出した。

「待てえええええ!」

そのすぐ後ろを、鬼気迫る表情の店長が追ってくる。

「カンタ、あそこよ」

外階段を駆け下りながらマオが地上のある一点を指差すと、カンタと呼ばれた青年はうなずき、マオを抱きかかえて手すりを越えた。

「何をする気だ?」

驚いた店長が思わず立ちすくんでいるうちに、宍戸カンタは迷わず3階から飛び降りる。ゴミ袋の山がクッションとなり無事に着地した2人の前に、マオが呼んでおいたタクシーが待ち構えていた。

「東大本郷キャンパスへ!」

バックミラーには追ってくる店長の姿が一瞬映ったが、すぐに遠ざかっていった。


page: 4

タクシーは繁華街を抜け、陽光に照らされて輝く本郷通りを走っていく。

「大丈夫か、マオ。怪我はないか」

「最悪よ!もう潜入調査なんて二度としない。アンタも助けに来るならさっさと来なさいよ。いや、どうせならハルキに助けに来て欲しかったわ」

マオは、ボタンがはじけ飛んだブラウスの前を気にしながら悪態をつく。

「助けてもらっておいてその言い草はないだろ!」

「ふん!」

まだ震えながら、マオは「成長管理日誌」の写真を撮ってLINEで針谷ハルキに送った。

「ワイワイ」がブラック企業である決定的証拠だ。もちろん、店長に暴行され、ショックを受けていることも書き添えて。優しい労いと心痛を気遣う言葉を期待したマオに、ハルキからの返信は速攻で来た。

「そうか、調査がうまくいってよかったな」

マオはそれを見るなりスマホをカンタに投げつけた。

「なによ、あの男!?」

「痛いてて。まあまあ、ハルキらしいじゃないか」

「もう、知らない!」

と言ってマオは今にも泣き出しそうな顔をしてそっぽを向いてしまった。車内に流れる気まずい雰囲気に耐えかねたカンタは、おろおろしながらもマオに話しかける。

「ほら、もうすぐ正門前につくぜ。帰ろうよ、オレたち――『東大ブラック企業探偵団』(UTBD)の部室に」

つづきはこちら リンク先のコピペが下に続く

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48010

016年02月25日(木) 大熊 将八

日本の会社すべてが「ブラック企業」になる!? 
絶望のニッポンを救う「ホワイト企業」はここだ

実在する「Tゼミ」(瀧本哲史京大客員准教授が顧問)をモデルにした、東大本郷キャンパスに部室をおく「秘密結社」、東大ブラック企業探偵団。「Tゼミ」は、公開情報に基づく企業分析と政策分析を通じ、過酷な現代社会を生き抜くための意思決定方法を学び実践するゼミ。

日本最強の「Tゼミ」企業分析ノートのノベライズが明かす、幸せに働ける「いい会社」「悪い会社」とは? 問題企業、業界を徹底分析して実態に迫る!

プロローグはこちらからご覧ください。

日本の会社はすべて「ブラック企業」化する……

その日の昼下がり、安田講堂の地下にある「東大ブラック企業探偵団(UTBD)」の部室に備え付けられたテレビからは、“奇跡のホワイト居酒屋”と してもてはやされてきた「ワイワイ」の悲惨な内情を綴った日誌が明るみにでたというニュース映像が流れていた。「ワイワイ」の株価は午後の取引市場が始ま るや否やストップ安をつけたことも報じられている。

「で、アンタの調査はどうだったの?『塚田農場』に潜入したんだっけ?」

いまだに不機嫌そうな羽入マオが、資料を整理しながら宍戸カンタに問いかける。長い黒髪で眼鏡をかけたマオは東大経済学部の3年生。カンタは東大農学部の3年生で、2年生までラグビー部に所属していただけあって体格がいい。

「ああ、美人の先輩に一から手取り足取り優しく指導してもらえて、す ごく楽しい職場だったぜ!400円までなら店員が好きなメニューをお客さんに一品サービスできたり、とにかく自由度が高いんだ。関東圏を中心にどんどん新 規出店もしているし、会社もうまくいってると思うぜ」

「あの『ワイワイ』だって、オモテ向きには最高の職場だったのよ。居酒屋チェーン業界のなかで塚田農場(エー・ピーカンパニー、本社:東京都港区、東証一部)がなぜ伸びてるかはちゃんと分析したの?」

「えーっと、それは……なんでだっけ?」

「アキれた〜。あのね、自前で養鶏場を持って食材供給源を確保しているのが大きいのよ。これによって、よその居酒屋にはない美味しいメニューが次々と企画できるの」

もともとはアパレル業界でユニクロが手掛けた素材開発と商品企画と店舗販売を一貫して行う仕組み(SPA)を、居酒屋に持ち込んだのが塚田農場というわけだ。

「たしかに、ほかの居酒屋より断然美味しいからちょっと高くても頻繁に行っちゃうな」

「実際、リピート率は開示データによればずっと50%以上と非常に高いそうよ」


page: 2

塚田農場は立地戦略でも逆転の発想が際立つ。居酒屋チェーンは、他のチェーンより少しでも優位に立とうと、立地でもしのぎを削る。そのため駅チカは 激戦区となる。しかし好立地は当然賃料が高い。塚田農場は、少々歩いても食べに行きたいと思わせる味を訴求していることで、駅から距離のある穴場にあえて 店をだす。

「売上に占める地代の割合は、一般的な居酒屋で15%程度だけど、塚田農場を経営しているエー・ピーカンパニーは10%程度を基準にしているらしいわ。しかもいったん出店すると定着する。この数字を見て。他社と比べて退店数が非常に少ないのよ。

2012年度期首から2014年度末までの3年間で88店舗の出店に対して、退店はわずか10店舗。いっぽう業界最大手のワタミは50店舗出店したけど152店舗も退店したわ。……って、なんで私のほうが潜入してたアンタより詳しく知ってるのよ」

マオは呆れ顔でカンタを見上げる。

「い、いやぁ。ははは。それにしてもやっぱり塚田農場は優良だな!」

「ただ、エー・ピーカンパニーの社員の平均年収は365万円と、上場企業の中で下位4%に入る低さよ。現時点では社員にとっていい企業と言えるかどうかは、微妙かも」

「えっ、そんなに低いのか。うーん、じゃあそもそも、いい企業ってなんなんだよ?」

「いい企業……これからの日本では、難しいかもしれない……」

「どっ、どういうことだよ!」

「もっというと、このままでは、日本の企業はぜんぶブラック企業になるかもしれないわ」

「な、なんだってー?」


page: 3

「これまでの日本が天国だとすると、これからの日本は、地獄よ。この図を見たら一目瞭然」

マオは、目の前にある資料の山から、日本の全労働者に占める非正規雇用労働者の割合の推移を表す一枚の図を取り出した。

総務省によれば、非正規労働者は、この四半世紀の間、年々増え続け4割(37・4%)となり、1991年から倍増している。さらに厚労省が2015年11月に発表した調査によれば40%に達したという。

「ど、どうしてこんなことになってるんだ?」

「それはね……」

とマオは語り始めた。

高度経済成長期以降の日本では、終身雇用制度のもと、社員がやりがいを持ってスキルを磨くことで新しい製品を次々と生み出し、会社は高収益を実現し、社員の賃金も上昇していくという、企業にとっても、そこで働く人々にとっても幸福な時代が続いていた。

しかし1990年代以降、2つの大きな波がそれを一変させてしまった。

ひとつは、グローバル化だ。人・モノ・情報の行き来が自由になったことで世界中のあらゆる場所から、最もいい製品を最も安く手に入れられるようになった。

もうひとつは、IT化である。高度な技術もあっという間に陳腐化してしまい、熟練を必要としていた労働の多くが誰にでもできるようになり安価になった。

その結果、日本企業のビジネスモデルは崩壊した。

たとえば、品質の高さを武器に世界と戦ってきた日本の家電メーカーは細やかな性能向上の努力を続けたが、もはや消費者の目には新興国のメーカーが作 るそれなりの品質の製品と大差ないものに映るようになってしまった。そうなると、製品を徹底的に値下げして安さをウリにするしかなくなる。いわゆる「コモ ディティ化」である。

いわゆる「失われた20年」とは、日本企業の製品が次々とコモディティ化していく過程だったのだ。そんな中、ますます激しくなる国際的な競争に耐え 忍ぶため、日本企業は人件費を削らざるをえなかった。人材の領域でもコモディティ化が進み、誰にでもできるような仕事しかできない人材は、安く買い叩か れ、さらには使い捨てられるようになった。


page: 4

「だから、いつでも解雇できる非正規雇用労働者が増え続けてるってわけか」

「そうよ。そして、運よく正社員になれたとしても、こんな悲惨な現実が待っているの」

「なっ、なんだ、これは?」

マオが新たに示したグラフを見て、カンタが驚嘆の声をあげる。社外研修費など、企業が人材育成のために行う投資の総額は著しく減少し、全盛期の20・8%になった。つまり8割減ということだ。

「かつて栄華を極めた日本のホワイト企業たちはもはや、未来を担う人材をまともに育てる余力を失ってしまい、なすすべなく次々とブラックに染まっていっているというわけ」

「そ、そんな……オレたち、大変な時代に生まれちゃったんだなあ。いったいどうすりゃいいんだ」

「生き残る道は、あるわ。たとえば変化の激しかった電機業界の中で も、ニッチな電設資材を作っている『未来工業』という会社はすごいわ。毎年たくさん特許をとってユニークな部品を次々と発明しているお陰で高収益体質。全 従業員を正規雇用しているのよ。連続的なイノベーションで、高い利益率を達成し、それを社員へ還元して高待遇を実現するという3拍子を叶えているところ が、これから生き残るホワイト企業なんでしょうね」

「へーっ、その企業はすげぇな! でも、どこにそんな企業が眠ってるんだろう」

「それを調べるのが、私たちUTBDの使命でしょ」

そう、UTBDとは、徹底的な企業分析によってブラック企業を暴き、隠れたホワイト企業を見つけ出すために東大内に結成された、秘密結社”なのだ。

「だから、そのためにも」

とマオが続けようとしたその時、部室の扉をノックする音がした。

「ハルキか?」

と言ってカンタが扉を開けると、立っていたのは団長の針谷ハルキではなく、いかにも東大生らしいよれよれのチェックシャツを着た男子学生だった。

「あっ、あの、UTBDのメンバーの方ですか ? おっ、折り入って、相談したいことがあるんです」

「すいません、私たちは、個別の相談は受けつけていないんです」

マオがきっぱりとはねつけようとしたが、男子学生はすがるように話を続けた。

「実は僕、ゼンショーに内定しちゃったんです」

その言葉に、マオはぴくりと反応した。


page: 5

10年で市場は2割も縮小

「『カタチあるものを売って人から感謝されたい』という軸で、メー カーの総合職を中心に就活してたんですけど、うまくいかなくて……。まわりの連中はどんどん内定ゲットして、焦ってもうちょっと手広く受けようと思って、 外食産業の大手にもエントリーしたら、受かっちゃって……」

マオが淹れたお茶を飲みながら、黒井ヤスシと名乗る男子学生はおどおどとした様子で話を続ける。

「でもゼンショーといえば、2014年にアルバイトがストライキを起こした、とか、いろいろニュースになったじゃないですか。あとナントカ委員会がどうとかって……」

「第三者委員会による調査報告書のことね。あなた、そんなこともよく知らないでゼンショーを受けて内定しちゃったの?」

「す、すみません。もともとは博士課程を目指していたんですが、研究に行き詰まったので就活を始めたものの、勝手がよくわからなくて……。とにかく人から感謝される仕事がしたいって言いつづけたら通っちゃったので……」

「修士にもなってそんなに意識が低いんじゃ、ヤバいわよ」

要領を得ないヤスシの発言に、年上にも物怖じしないマオの口調はついついキツくなってしまう。

「おいおい、先輩に対してそんな言い方ないだろう。黒井さん、オレたちもちょうど外食産業を調べてるところなんだ」

体育会系出身者らしく年長者を敬う気持ちが強いカンタがすかさず助け舟を出す。

「黒井さんのためにも、もっと分析してみようぜ」

「そうねえ、でも、やっぱり外食産業の未来はどう考えても明るいとは思えないわ」

マオがパソコンのキーボードを叩きながら言う。

「10年間で市場は2割も縮小してるのに新規参入は増え続けて競争は激化。それが現場のオペレーションをより過酷なものにしていて、今では外国人労働者ですら敬遠する労働環境で人手不足。ゼンショーの問題にもそうした背景があるのよ。たとえば……」

ヤスシがますます小さくなっていくのをまったく意に介さず、外食産業を取り巻く惨状を並べ立てていくマオに、カンタがまたつっかかる。

「外食が全部ブラックだとは限らないだろ。安くておなかいっぱい食べ られるなんて消費者にとっても最高だよ。黒井さんの受かった『ゼンショー』がどういう会社なのか知らないけど、オレはこの前『すき家』に行って感動したん だ。注文したら一瞬で牛丼は出てくるし、オレが水を飲み干したらすぐに察知して入れにきてくれる。まさに人の温かみと高度なオペレーションの融合を感じた ね」

マオは心底あきれたというふうに大げさに肩をすくめて両手を広げてみせた。

「恥ずかしいから、もうアンタはUTBDを名乗らないでくれる?いい?ゼンショーっていうのは、『すき家』ブランドを保有している会社なのよ」

業界最大手のゼンショーホールディングスの年間売上高は、2015年3月期で約5118億円。じつにその約4割を牛丼チェーン店の「すき家」(すき 家本部)で稼いでいるが、残る6割はファミリーレストランから寿司チェーン店まで多岐にわたる。「ココス」や「ジョリーパスタ」「はま寿司」などが、この ゼンショーホールディングスのものであるのを知らなかったという人は多いかもしれない。

「じょ、冗談だよ。客前ではすばらしいサービスをしているウラで、従業員にとんでもなく無理をさせてたって話だろ?」


page: 6

かねてから従業員の不満がたまっていたすき家では、2014年春頃から勤務ボイコットが頻発。ストライキまで噂される事態に発展したことで報道も激化、4月28日、経営陣は労働環境改善のために調査・提言をさせるべく第三者委員会を設置するに至る。

調査の結果浮き彫りになったのは、徹底的な人件費の切り詰めを背景に、おもに深夜帯で1人勤務に当たらせる、いわゆる「ワンオペ」の実態だった。 「平均残業時間100時間超」や「大雪時に48時間連続で勤務する従業員の存在」といった驚くべき事実も明らかになる。第三者委員会はこれらを踏まえて 「すき家のビジネスモデルは限界」とまで結論づけている。

「結局、外食産業の構造が、もう価格を切り詰めることでしかサービス を差別化できなくなった、つまり、コモディティ化したから、人を削って無理やり回そうとするのよね。業界トップ企業なのに営業利益率がたったの1・5%な んてふざけてるわ。ゼンショーだけじゃなくて多かれ少なかれほかの会社にも言えることだと思うけど」

外食産業の過酷な現状に、さすがのマオも気がめいっているようだ。

「ちょ、ちょっとこのままだと黒井さんがあまりにもかわいそうだよ。オレたちで、外食産業のホワイト企業を探そうぜ。実地調査なら任せてくれよ」

カンタが胸を張った、そのときだった。

「その必要はない!」

入り口の扉が開き威勢のいい声の主が姿をあらわした。

団長のハルキが、右の脇には分厚い資料を抱え、そして左手には白いレジ袋をぶら下げて立っていた。針谷ハルキ。法学部3年生にして、UTBDを束ねるリーダーである。彼の卓越した思考力を武器にした鋭い分析には、マオもカンタも一目置いている。

「話は聞かせてもらった。結論から言わせてもらおう。日本の外食産業は……このままだと5年後にはどこも死ぬ!」

「な、なんだってー?」

「ただしひとつの例外を除いて……」

つぶやきながら、ハルキは机の上にどっさりと資料を載せる。あちこちに付箋が貼られ書き込みがしてあり、その調査量がうかがい知れる。

「たったひとつって……いったいなんなんだよ ? ハルキ〜、もったいぶらずに教えてくれよ!」

ハルキはレジ袋の中から透明のフードパックを取り出した。

「これだ」

その中身は、色とりどりの生魚がのっているご飯。一口サイズのソレは――

「寿司!?」

続きは本書でお楽しみください

進め!!東大ブラック企業探偵団』大熊将八著

「Tゼミ」企業分析ノートのノベライズ。問題企業、業界を徹底分析して実態に迫る、ますます残酷な社会となる日本で、幸せに「働ける会社」「働けな い会社」とは?……『未来工業』『キーエンス』『日本M&Aセンター』……ニッポンを救うホワイト企業はここだ!! 話題のニュース共有サイト 「NewsPicks」の人気コンテンツ待望の書籍化


http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/372.html
[国際12] エコノミック・ヒットマン新版から 「退職者ができる6つのこと」(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
3. てんさい(い)[471] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月07日 19:56:32 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[135]
ジョン・パーキンス氏も出ているツァイトガイスト・アデンダム2008
https://youtu.be/CNkr0TFqvFQ?t=25m23s

『アメリカや多国籍企業の言う事を聞け。
さもなければ殺す。』

ビデオでは日本の事については言ってないが、その流れで考えれば
殺されてない日本の政治家は、アメリカの言いなりって事だ。

http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/787.html#c3

[原発・フッ素34] 「今の私があるのは、両親のおかげ」 マリア・シャラポワ 両親はすべてを捨ててチェルノブイリから.貧しかったけれど てんさい(い)
16. てんさい(い)[472] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月08日 09:07:49 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[136]
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20160308-OYT1T50006.html
シャラポワ、禁止薬物に陽性…1月の全豪OPで
2016年03月08日 06時24分

 【ロサンゼルス=田原徳容】女子テニス元世界ランク1位のマリア・シャラポワ(28)(ロシア)は7日(日本時間8日)、米ロサンゼルスで記者会見し、1月の全豪オープンの薬物検査で、禁止薬物に指定されたメルドニウムに陽性反応を示したことを明らかにした。

 メルドニウムはホルモンや代謝を調整する薬で、1月から禁止薬物リストに追加された。シャラポワは2006年から医師の処方でメルドニウムを服用していたという。

 現在世界ランク7位のシャラポワは、1月の全豪オープン準々決勝でセリーナ・ウィリアムズ(米)に敗れた後、けがのため試合に出場していない。
2016年03月08日 06時24分
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/246.html#c16

[原発・フッ素34] 「今の私があるのは、両親のおかげ」 マリア・シャラポワ 両親はすべてを捨ててチェルノブイリから.貧しかったけれど てんさい(い)
17. てんさい(い)[473] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月08日 09:10:45 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[137]
>>2
小学校からの『規律っ!礼ィ!着席!』がじわじわ効いてくるんじゃないか?
なんて思ってます。
あれがもう、御上の言う事はとりあえず聞いとく、もう考えない、という人を大量に算出しているのかなぁ、と。

文部科学省の教育方針がしっかり結果を出しているって事でしょうか。
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/246.html#c17

[日本の事件31] 不正名義車、13府県で犯罪 事故補償されない恐れ 同一人物が名義人になっている自動車が千六百台 しかも税2000万円滞納
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016030990135707.html
2016年3月9日 13時57分

 同一人物が名義人になっている自動車が千六百台出回り、うち百十台が関東を中心とした十三府県で殺人などの犯罪に使われていたことが、警察庁などへの取材で分かった。自賠責保険に加入せず、事故を起こしても被害者に補償できない恐れがあるため、同庁は国土交通省と再発防止策を協議している。

 購入者は、住民票や印鑑証明書がなく、通常ルートでは車を買えない外国人が多いとみられるが、実際の所有者が誰なのか把握できていない。

 警察庁によると、不正名義の車の流通は、昨年十一月に埼玉県警が逮捕した茨城県下妻市の無職の男(44)=電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪で公判中=ら四人の捜査で浮上した。

 車の名義変更には通常、車庫証明を国交省運輸支局に提出する必要がある。ただ、車庫証明は青空駐車を防ぐのが目的で、道路に駐車する余裕のある「村」は例外として原則不要。男の自宅は下妻市の旧村地域にあり、不要だった。

 これに目を付けた男は、スリランカ人の中古車販売業者二人=同罪で公判中=と共謀して二〇一四年ごろから、中古車オークションに参加して五万円程度で仕入れた中古車を次々と自分名義に変更し、三十万円程度で外国人らに転売。他にも名義貸しを重ね、最終的に自分名義の車は千六百台に上るという。

 オークションは落札後に名義変更が必要なため、男が名義貸ししたとされる。

 警察庁が全国の警察に照会したところ、一四年八月に埼玉県警が逮捕したカメルーン人窃盗団の逃走車両や、外国人同士の殺人事件、ひき逃げ事件など、茨城で五十台、埼玉で十九台、栃木で十七台と十三府県で百十台が犯罪に使われていたことが判明した。捜査関係者は「こうした車は追跡捜査が難しく、テロなどに使われる恐れもある」と指摘する。警察庁は四月までに、この男が名義人になっている車の情報を全国の警察に提供し、違法行為があれば取り締まる方針だ。

◆税2000万円滞納 行政チェックすり抜け

 自分名義で千六百台の車を売っていた男は、名義人が毎年納める義務のある自動車税を二千万円も滞納していた。

 だが、行政のチェックはすり抜けていた。管轄する茨城県筑西県税事務所の担当者は「常識的におかしいとは思ったが、犯罪に使われるとは分からなかった」と話す。

 一方、こうした車の需要は高いという。ある中古車販売業者(50)は「普通、車を買うには、住民票や印鑑登録など各種の証明書が必要。だからお金はあっても車を買えない連中は多く、ニーズに合った裏のマーケットがある」と語る。

 警察庁は、この男の名義以外にも不正な名義の車が流通しているとみており、一度に大量の名義変更を申請できないような仕組みづくりなどを国土交通省と協議している。 (井上真典)

 <車の名義変更> 道路運送車両法は、自動車の所有者が変わった場合、新所有者は15日以内に居住地の運輸支局などで名義変更するよう義務付けている。手続きには新旧所有者の印鑑証明書や譲渡証明書などが必要。期限内に名義変更をしないと処罰の対象になる。名義が変更されないと自賠責保険や車検の更新ができなくなり、事故時に被害者が補償を受けられない恐れがある。

(東京新聞)

http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/683.html

[自然災害16] 岩手県普代村の奇跡 3000人の村の堤防があの津波をはね返した(日刊ゲンダイ)これが公共事業だ 死者ゼロ  赤かぶ
39. てんさい(い)[474] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月11日 00:49:24 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[138]
死者ゼロの岩手・普代村を守ったのは… 2人の「ヒーロー」(MSN産経)
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/256.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 4 月 25 日
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/803.html#c39
[自然災害17] 死者ゼロの岩手・普代村を守ったのは… 2人の「ヒーロー」(MSN産経) 赤かぶ
9. てんさい(い)[475] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月11日 00:50:39 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[139]
岩手県普代村の奇跡 3000人の村の堤防があの津波をはね返した(日刊ゲンダイ)これが公共事業だ 死者ゼロ 
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/803.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 4 月 02 日
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/256.html#c9
[不安と不健康17] 空腹感なしで脂肪だけみるみる落ちる「ケトン体質」とは?(女性自身) 赤かぶ
1. てんさい(い)[476] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月16日 12:14:36 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[140]
この記事であんまり腹が減らないことについて腑に落ちた。

玄米を主食にして5年。寝かせ玄米を主食にして2.5年。

玄米はGI値が低いらしいと読んだが、まぁ、うまいし、
他のものを食べると力とかやる気とかが低下するけど
玄米や寝かせ玄米だと元気もりもりやる気もりもりになるので続けていた。

常識を覆す!もっちもちの「寝かせ玄米」がおいしい(酵素玄米) おいしいだけじゃない!うれしい美容効果 まとめ
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/153.html

それが原因なのかどうなのかはわからないんだけど、
最近は空腹時に「腹が減って苦しい」ということがない。

1日に一回食べれば特に問題ない。

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/603.html#c1

[原発・フッ素45] 訃報 「カラダはみんな生きている」の漫画家・薬剤師、藤原さやかさん(27歳) 千葉の海で釣った魚を食べていた 魑魅魍魎男
25. てんさい(い)[477] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月22日 09:55:30 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[141]
>>放射能汚染については全く気にしていなかったようで、「放射脳」は無知だとツイートし>>ていた。
>>
>>2013年のインタビューによると、大学生活中は、銚子の海で釣ってきた魚を食べていたと>>のこと。
>>おそらく、これががんの原因であった可能性が高い。

この人の死ぬ原因はたぶん >>23 の通りだと思う。このページを見ているような人はそう思っているだろう。

しかしこの人は死ぬ6日前ですらそうは思ってなかったようだ。

>>(2016/2/13)
>>。ヨ放射脳」の人々の無知っぷりはみてて本当に恥ずかしくなる…
>>自分が無知な事に気付かないからとんでもないデータも鵜呑みにする

>>2月19日午前11時 がんセンターにて永眠致しました。享年27歳でした。

考えてみたが、それぞれの人がそれぞれの世界で生きている。
この人の生きている世界は放射能の影響が無い世界だ。
いやちょっと違うな、放射能が自分の思考ロジックに影響が無い世界だ。

それが原因での体調不良に気がつかない人であればそれも仕方ないかもしれないが、
それが原因でもうすぐ死ぬその直前でも、自分の思考ロジックに影響が無い世界に
住んでいる人が確かにそこに居たわけだ。

いわんや、自分への影響にまだ気がつくことが無くて、親戚が死ぬ、知人が死ぬ
知らない人がどんどん死ぬという現実があっても、きっとその原因には気がつくことが無いという世界に住んでいる人がいる。

何でだろう?
何で同じ日本に住んでいてそこまで生きている世界が違うんだろう?と考えてみた。

その人たちはおそらくテレビ真理教のカルト信者なんだろうと思う。
テレビが「放射能に危険はありません」と言えばそれを鵜呑み。
テレビが「食べて応援、すばらしい」と言えばそれを鵜呑み。

何で多くの人がテレビ真理教のカルト信者になってしまうのか?と考えてみたが、これは

日本の教育にあるんじゃないだろうか。

暗記すればテストで良い点が取れて、社会の上位に行ける。
自分の力で考える必要が全く無い。パターンを覚えればそれでOK。
暗記してパターンを覚える事ができる人は、それで自分が頭が良くなったと思ってるはず。

だから、テレビ真理教が一つのパターンを提示すれば、いわゆる頭の良い人はそのパターンを暗記する。

判断はしない。
いや、ネットではまちがったことを言っている。テレビ真理教が正しい。
と判断しているんだろう。

薬剤師という結構頭が良い部類に入る人でもカルト信者となると
テレビの言う事をそのままま信じた世界に入り込んで死ぬまで出てこれない。
死んでも出てこれないのかも。

そういう現実がこの記事だ。

この現実は、このページを見ているような人は理解できるんだろうが、
テレビ真理教の人はそんなことは思わない。死んでも思わないんだから。

知人に放射能の事を伝えても全然気をつけない。
言えば言うほど嫌われる。

そういう状況にあって、何がどうして伝わらないのか?
どうしたら伝わるんだろうか?と考えているんだけど

暗記教育が基本にあって、テレビ真理教の修行を毎日やっている人は
もうカルト信者だから、死んでも伝わらない場合もあるようだ。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/340.html#c25

[雑談・Story41] 女子中学生集団水死事件とは(36人が溺死) 昭和30年7月28日

http://matome.naver.jp/odai/2139003091457447701
昭和30年7月28日、林間学校のような形で三重県津市の海岸の海岸を訪れ、その海で泳いでいた中学生たちが突然、集団で溺れ死ぬという事件が発生した。この時の死亡者は36名。普通に水泳を楽しんでいた、この中学生たちに一体何が起こったのか・・。

女子中学生集団水死事件

1955年7月28日に三重県津市の津市立橋北中学校の女子生徒36人が、 同市中河原海岸(文化村海岸)で水泳訓練中に溺死した水難事件

当時の新聞(朝日新聞、毎日新聞)の見出しには、「津水死事 件」「集団水死事件」「津の女生徒水難事件」「津の中学生水難事件」、週刊誌では「津海岸集団水死」(週刊朝日)、また「津海岸女生徒水難事故」(判例時 報、446)、ネット上では「津海岸水難」(毎日フォトバンク)、「三重県津市の橋北中学校の生徒の水難事件」(衆議院会議録情報 第022回国会 法務委員会 第44号)といった名称が見られる。

水泳訓練の計画

橋北中学校では、学校行事の一つとして毎年夏季に水泳訓練を実施して きたが、昭和30年に津市教育委員会が夏季水泳訓練を同市内小中学校に正課の授業(正確には特別教育活動)として実施させることとしたため、7月15日の 職員会議でその実施計画の大綱を決定した。その概要は以下のようなものであった。
訓練は津市中河原地先の通称文化村海岸において、7月18日より 28日までの10日間、午前中に施行するものとし、参加生徒約660名は、男女別にしさらに水泳能力の有無によって区別したうえ、ホームルームを中心とし た組別に編成することとして男子7組(うち水泳能力のない組3組)女子10組(うち水泳能力のない組9組)の全17組とした。
さらに教諭16名と教諭の手不足補充のため事務職員1名とに各1組を担当させ、別に陸上勤務者として教諭2名を置き、水泳能力も指導の経験も充分な教頭(昭和30年4月着任)と体育主任の教諭(昭和27年4月新任)の2名を生徒全般に対する指導者とした。
校長(昭和23年着任)は担当生徒数が多い女性教諭の補助も引き受けた。若い体育主任は水泳場設置・訓練の実施進行の担当者でもある。

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1955年8月2日の現場実測図

水泳訓練の開始

橋北中学校では、予定通り昭和30年7月18日より文化村海岸で水泳訓練を開始した。
文 化村海岸とは以前から同校が水泳訓練を行ってきた場所で、安濃川河口右岸から南方に広がり満潮時にも数十m幅の砂浜を残す遠浅の海である。7月18日から 27日までの訓練場は、安濃川右岸から約300m南方を北限とし、南北の渚の線で約60m(約70m)、渚より東方沖に水深1m前後を標準として 3,40m(約40m)の所とした。この区域は竹の表示竿で区切り、南北に区分して、訓練開始当初2日間は男子を北側、女子を南側に入れたが、以後は男女 の場所を入れ替え女子を北側にした。これは女子が水泳終了後、男子より少しでも早く北方にある校舎に帰り着替えできるようにとの配慮からであった。橋北中 学校訓練場の北側には市立南立誠(みなみりっせい)小学校、南側には市立養正小学校の水泳場が設置されていた。男子側も女子側も各組の使用場所を特定区分 することはせず、組担当職員を中心にその附近で練習させていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

訓練最終日−事件の発生

7月28日、水泳能力のテストを行うことを教職員間で打ち合わせた後、体育主任は補助の3年生とともに一般生徒職員より先に学校を出発して、文化村海岸の訓練場に到着した。
こ の日は、南側の養正小学校、北側の南立誠小学校が水泳訓練を実施しなかったので、水泳場の区域を前日までの幅約60m(約70m)から110mに拡げ、沖 への奥行を渚より約41m(深さが1m足らずのところ)とした。北側の幅50m×奥行41mは女子水泳場、中間の幅10m×奥行41mを男女の境界、南側 の幅50m×奥行41mを男子水泳場とした。沖41mの線の男女各水泳場の角に1本ずつ表示竿(竹竿)を立てた。このように拡げられた水泳場の北端(女子 水泳場の北端)は安濃川河口より約295mの位置にあった。
この位置は、最も近い澪(帯状の深み、この時は海岸北端から海岸に平行して200m地点に至り、そこから大きく湾曲して沖に向かう。幅約20m、満潮時で水深約2m)の縁辺まで約30m(約20m)であった。

水 泳場設定時(午前10時10分前頃)は、小潮の日の中でも最も干満の差の少ない日の七部満ち前後の潮具合の時である。無風快晴で海面には格別の波もうねり もなかった。しかし満ち潮の流れとは違った潮の流れが前日とは逆に水泳場を南から北に流れており、これに気づいて教諭に告げた水泳場設定に当たった水泳部 員もいた。
テストの方法は、沖の境界の表示竿から少し内側に色旗付竹竿を10m置きに約10本立て、2本目まで泳げた生徒には20mと書いた距離札を男子水泳部員が渡すというものである。当日参加した女子生徒は約200名である。

職員に引率され、体育主任らよりやや遅れて海岸に到着した一般生徒のうち女生徒に教諭が入水の注意、潮の流れがあることを告げ、点呼、準備体操の後テスト前の体ならしの意味で入水時間を10分間として午前10時頃一斉に海に入った。男子生徒も同様である。
女 子の集合場所は男女水泳場の中央寄りであったことから、自然にそこから女子水泳場東北隅に向かって扇形に散開するような形で海に入ることになった。約 200名の女子生徒は泳げない者が大半を占めていて、テストで少しでも泳げる者としての認定を受けようとして浅くて水泳に適さない渚寄りを避けて大勢が沖 の境界線に集まった。

ところが海に入ってから2,3分後(約4,5分)、女子生徒100名前後の者が水泳場東北隅附近で一斉に身体の自由 を失い、溺れるに至った。生徒のほかに女性教諭も溺れている。溺れた生徒の一部の救いを求める声に驚いた職員や3年生水泳部員に海水浴客が協力して懸命に 救助に当たった。校長も生徒を引き連れ海に入っていたが、北に流され水泳場外で救いを求める数名の生徒に気づき、助けて上陸している。教諭の一人が自転車 で約500m離れた芸濃地区組合立隔離病舎に急を告げ、医師と看手が現場に自転車で急行、少し遅れて看護婦も到着、救い上げられた10余人にカンフル注射 や人工呼吸[2]を施した。

次いで樋口病院から自動車で医師が駆けつけ、この自動車を見た警察が初めて事故を知り、三重大学付属病院や伊 勢市の山田日赤病院に応援を求めた。津警察署からは救援隊が、三重県警察本部機動隊、久居の自衛隊衛生班、県庁職員も出動した。4名の漁師も舟で救援に協 力した。三重大付属病院から院長ら医師13名、看護婦8名が到着したのは12時15分であった。
14時50分には山田日赤病院から医師6名,看護 婦10名も到着した。49名を引き揚げ、必死の手当てで13名は意識を回復したが(5時間半の人工呼吸で助かった生徒もいる)、36名は生き還らなかっ た。蘇生した13名は市内の病院で手当てを受けたが、うち6名は海水が多量に肺に入っていたため嚥下性肺炎を併発、28日夜重体に陥ったが29日朝危機を 脱した。橋北中学校の学校葬は8月1日に行われた。

なお、8月6日には岩田川で水難女生徒の冥福を祈る灯篭流しが行われ、花火を合図に人々が黙祷を捧げている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

事故の現場となった中河原海岸(2006年9月)

事件の報道と調査

この事件について、朝日と毎日、中日新聞(中部日本)は当日28日夕 刊第一面に写真入りで報道し、航空機からの現場空中写真も撮影している(読売新聞は未見)。中日は号外も発行している。以後数日間報道が続く。朝日31日 夕刊では、ラジオで救助の実況録音放送があったことがうかがえる。
翌29日には、午前10時頃から1時間余り第四管区海上保安本部水路部長、津測候所技術官、津地検検事、津署長らが水路、潮流、危険区域の標識、遭難地点などについて現場検証を行った。文部省では現地から電話報告を受け、28日夜初中局中等教育課事務官を現地に派遣した。
同 日の参院文教委では松村謙三文相、緒方初中局長らから事情を聞き責任を追及。松村文相は29日「惨事を繰返さないように万全の策をつくしたい」との談話を 発表、同日、福田文部次官事務代理名(毎日。朝日では稲田事務次官代理)で各都道府県知事、教育委員会、国立大学長、国立学校長あてに「各学校に対し一層 周到な指導を行われたい」と電報で通達している。上京中の田中覚三重県知事は急いで帰県し、水難特別調査委員会を設置した。
学者の調査には以下のものがある。
「津市橋北中学校女生徒水死事件調査報告」(日本海洋学会誌、11,4)
後の日本海洋学会会長南日俊夫(気象庁気象研究所、理博)によるもの。これは津測候所の資料、1955年9月10日に自ら観測した資料、気象庁の潮干表、教職員の体験談等によるものである。
「伊勢湾西岸における沿岸流況」
三重県知事の依頼により、三重県立大水産学部講師坂本市太郎が1960(昭和35)年に行った調査。津水域において同年8月中旬から9月上旬にかけて8日間、抵抗板、トランシット追跡により潮流の測定を行い、その結果を図表に表したもの。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

異常流

28日事件当日、水泳場設定時すでにあった流れで、平常の満ち潮だけ に原因する流れとは到底認め得ないかなり強い流れ、これを裁判では「異常流」と称している。第一審津地裁では「強いとはいえ水泳場内に立っているものが押 し流されるというまでには至らぬ程度のもの」としたが、控訴審では「多数の女生徒を押し流した」としている。これが27日とは逆に水泳場をほぼ南より北に 流れていた(27日には生徒が南に流されている)。
これについては以下の証言がある。
「足の裏の砂がすうと動くように感じ」(女生徒)
「海底の砂がくづれて流されている様子であった」(女生徒)
「流で足をさらわれ倒れかかったこともあった」(泳げない組女生徒)
「北に向きをかえて泳ぐととても泳ぎやすかった」(泳げる組女生徒)
「自分は少しは泳げるのにこの日はほとんど泳ぐ間もなしにブクブク流されていって溺れた」(泳げる組女生徒)
「後向きに陸の方へ行こうとしたけれどもなかなか進めなかった」(女性教諭)
「急いでそこへ行くと…後から押されるように前に浮き上るのを感じた」(教諭)
「後から突きだされるような感じをうけながら溺れていた生徒を助けたが」(教諭)
「2人目の救助に向かった時、急に潮の流がきつくなってきてさざ波もたち…(コムラ返りを起した友人の)○○は足がなおって浮袋をもちながら戻ろうとしても流がきつく、なかなか戻れなかった」(女生徒の救助に当たった男子水泳部員)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

急激な水位上昇

生徒の入水後2,3分した頃沖合から突然大きなうねりが女子水泳場附 近一帯に押し寄せ、このうねりのために女子水泳場は沖の境界線附近でさえ1m足らずの水深しかなかったのに1m4,50cmに水位が上昇したとするもの。 第1審では錯覚とし、民事ではうねりはあったにしろたやすく信用できないとしている。

これについては以下の通り証言がある。

「女子水泳場東南隅附近の深さは腰(実測1m)まで位のところで…5分もたたないうちに水が急に口の辺(実測1m45cm)まできて」(女生徒)

「(東北隅の表示竿)へ歩いたり、泳いだりしながらいくと、まだそこにいきつかないうちに立とうとしたら背がたたず、頭が水にはいってしまっても足がつかないので、」(泳げない組女生徒)
「色小旗のすぐ手前の辺で一寸泳ぐまねをして立とうとしたら急に水がふえ背が立たなくなり頭をこしてしまった。」(泳げない組女生徒)

「その時急に深くなってきて、背がどうにか立つか立たん位になったので、背のびしてピヨンピヨンとぶようにして岸へきたが」(泳げない組女生徒)

「東南隅の表示竿の手前1m位のところへいくと、自分の胸位(実測1m14cm)の深さでその時は流も感じなかった。3人で北に向かって泳いでいき東北隅の表示竿の手前5m位のところで立とうとすると、深くて立てないので」(泳げる組女生徒)

「水泳場の中であろうと思うが、疲れて立とうとしたら深くて背が立たなかったので必死になって陸の方へ泳いだ。立とうとしたところの深さは手をあげても足りないくらいだった」(泳げる組女生徒)

「(南から3本目位の小旗)へ10m位とんでいこうとすると、へそ位の深さだったのが高いうねりのためあごの辺まで水がきて」(教諭)

「女 子水泳場の東北隅の表示竿より南西15m位のところに立ちどまると、深さはへその辺(95cm位)であったが、急に20cm位もあるうねりがきたかと思う と…その時水は脇位(1m16cm)になっていて、…うねりはわずかの間隔をおいて2回きたことはたしかである」(教諭)

「表示竿の線から2,3mでたところまでいくと、そこでもパンツの上のバンドがぬれないくらいの深さしかなかったが、…表示竿の南方15,6mのところで胸の深さになり、…急いでそこ(20m位先)へいくと自分のあご位の深さになり」(教諭)

「女子水泳場の北限の表示竿の方へいくと…そこの深さは水が鼻の辺まであったから1m50cm位であった」(教諭)

「南西から北東へよぎるように海に入っていくと、乳の辺までの深さが急に深くなって鼻の辺まできた」(救助に当たった男子水泳部員)

こ の他「その時の潮は漁師仲間で上り潮という癖のあるもので、…こういう潮の時は海面に段がついて押してくるので」(救助に当たった漁師)、「海岸の方に何 かが押し迫ってくるような感じがした」(男子生徒)という証言がある。 このような「異常流」や「急激な水位上昇」についての証言は、いずれも幅50mの女子水泳場内外でのことで10m隔てた男子水泳場ではそれを意識しなかっ た男子生徒がかなり多数あった。

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

生存者の一人、「弘子さん」の手記

夏が来ても、ここ三重県津市の海岸には人っ子ひとり見えません。そのわけをはじめて公開いたします。
弘子25歳

「弘子ちゃん、あれを見て!」私のすぐそばを泳いでいた同級生のSさんが、とつぜん私の右腕にしがみつくと、沖をじっと見つめたまま、真っ青になって、わなわなとふるえています。
その指さすほうをふりかえって、私も思わず、「あっ!」と叫んでSさんの体にしがみついていました。私たちがいる場所から、20〜30メートル沖のほうで泳いでいた友だちが一人一人、吸いこまれるように、波間に姿を消していくのです。
  すると、水面をひたひたとゆすりながら、黒いかたまりが、こちらに向かって泳いでくるではありませんか。私とSさんは、ハッと息をのみながらも、その正体をじっと見つめました。
  黒いかたまりは、まちがいなく何十人という女の姿です。しかも頭にはぐっしょり水をすいこんだ防空頭巾をかぶり、モンペをはいておりました。
白い顔が近づいて、夢中で逃げようとする私の足をその手がつかまえたのは、それから一瞬のできごとでした。
  思いきり足をばたばたさせて、のがれようとしましたが、足をつかんだ力はものすごく、下へ下へと引きずりこまれてゆきます。

  そのとき、左のほう50メートルぐらいのところに、校長の沢田先生の立っているのが見えました。
「先生、助けて!」
  だが、波の音にかき消され、先生のところまでとどきません。つい先ほどまで、いっしょに叫んでいたSさんは、いつの間に水中に没してしまったのか、姿が見えなくなっています。
  もう自分の力に頼るしかありません。死にたくない。どうしても生きたいと願いながら、したたか海水を飲みこんで、私も魔の手にひかれるまま、海中に沈んでいきました。
  しだいにうすれていく意識の中でも、私は自分の足にまとわりついてはなれない防空頭巾をかぶった女の白い無表清な顔を、はっきりと見つづけていました。

意識をとりもどしたのは、浜辺でした。
「あ、気がついたぞ」私の顔をのぞきこんで叫んだ人々の顔が、私には、海の底で見た女の白い顔に見えて、ふたたび気を失っていきました。
  この事件で36人もの友だちが水死したということを聞いたときは恐怖と悲しみで気も狂わんばかりでした。
  助かったのは、わずかに9人。その中で、私がもっとも重症で、肺炎を併発し生死の境をさまよって、20日間の入院生活をつづけねばならなかったのです。
  その間、私は「亡霊が来る!亡霊が来る!」と、うわごとを言っていたそうです。
  私は退院すると、この恐ろしい思い出を一刻も早く忘れようと努力しました。それをどこから聞きつけたのか、新聞記者がたずねてきて、私に「亡霊を見たそうだが」と、しつように聞きます。だが、いっさい話をしませんでした。
  いったい、文明の開けたこの世に亡霊の存在を信じてくれる人がいるでしょうか。たとえ話しても、あの事件で頭がおかしくなったんだろうぐらいで笑われるに 違いありません。だから、自分だけの胸の中でじっと耐えているほか方法がなかったのです。ところが、あの海岸と恐ろしい事件を結びつける実話を耳にする機 会がおとずれました。
  それは事件から三年後、私が三重県立津女子高一年になった夏のことでした。

この浜から人影の消えた理由


  学期末試験の準備も一段落して、夕涼みをしていたとき、一人の恰幅のいい老人の訪問を受けました。
  津市郊外の高宮で郵便局長をしているYという人です。
「私は、長年、霊魂の研究をしてきました。あの事件のときに、あなたは、きっと亡霊を見ていると思ったのでおたずねしました」
  事実、私はあの事件のことを、そろそろ忘れかけていたのです。はたして自分の見たのが亡霊だったろうか、あれは夢の中のできごとではなかったかしらとまで、考えられるようになっておりました。
「いや、あの海岸に亡霊が出ても決して不思議じゃない」
  Yさんは、ゆっくりと、次のような話をはじめました。
  あの事件のちょうど10年前。終戦まぎわの昭和20年7月28日、B29の大編隊が津市の上空を襲った。市内に落とされたおびただしい数の爆弾は、みるみるうちに死傷者の山をつくり、防空ごうのない人々は大きな建物の地下室を求めて、右往左往していた。
  そのなかでも、警察署の地下室に逃げこんだ人々の最期はあまりにも悲惨だった。近所の建物から出る煙が地下室に入りこみ、警察署は焼けなくても、地下室にいた人は皆、煙にまかれて窒息した。
  死者は250名をこえていただろう。その処理に困った市当局は、海岸へ捨てることに決めたが、漁師たちが反対したので、一部は油をかけて焼き、残りの大部 分は砂浜に穴をほって埋めてしまったのだ。「あの浜辺の松の木を見てみなさい。みな枯れている。あれは、死体のアブラで枯れたのだよ」
  山本さんの言葉に、私は吸いつけられるように引きよせられていきました。

「あなたたちが遭難したのは、ピタリ10年前と同じ7月28日だったのです。これは、ただ偶然といって片づけられるものじゃない。」
  私は、あの日の防空頭巾をかぶった女の白い顔を、まざまざと思いだしていました。
  -ああ、やっぱり私の見たのは幻影でも夢でもなかった。あれは空襲で死んだ人たちの悲しい姿だったんだわ-。
  私の放心したような顔をじつとみつめていたYさんは、また話しだしました。
「あ の日、事件を知ったのは郵便局長会議で昼食中に聞いをラジオの臨時ニュースでした。私は、そのときぼんやりと10年前の光景を思いうかべていたので、思わ ず、『あたりまえだ!』とどなっていました。みんなの驚きと非難の目をあびながら、空襲のときの状況を説明してあげました。私には、二つのできごとを切り はなして考えられないのです。
  それから三年間、あなたのように生きのこった人たちをたずねて話を聞いてまわりました。その結果、9人のうち5人 までが亡霊の姿を見たといっているのです。また、浜辺にいた生徒たちの何人かも、それを見たといっています。しかし、だれもが恐怖にとりつかれて、決して 自分から口を開こうとはしません。あなたの見たのは、防空頭巾をかぶり、モンペをはいた女の人たちではなかったでしょうか」-私は、大きくうなずいており ました。

この女神像に祈るのみ


  私は、津女子高校を卒業すると近所にある三津自商事というガソリン・スタンドの事務員として就職しました。
  水難事件以来、六年余の月日がたっていましたので、私も当時のショックから完全に立ちなおり、海の底で見た亡霊のことを、自分から積極的に調べたいと思うようになっていました。
  だが、調べるほどに、無気味な事実を知らされました。
  私たちの水難事件の前日(注・27日)、海から大きな火の玉がとびあがり、浜辺にある家の屋根に落ちたのを、海で釣りをしている人々が何人も見ていたこと。
  そしてその家の娘さんが私と同様に遭難し、しかも死亡している事実も……。
  また、私たちの事件のあと、7月になると毎年一人ずつ、不思議な死に方をしていること。
  それは腰までつかって釣りをしていた人が、突然何ものかにつかれたように、沖に向かって歩きはじめ、そのまま海中に没して、死体さえもあがらないという事件が過去四年間続けて起こっているのです。
  まさに恐怖というほかはありません。そのうちの一人はYさんの親友でWという人でしたが、幸いそのときは助けられたものの、病院で20日間も、「亡霊を見た。亡霊を見た」とうなされつづけ、ついに意識不明のまま他界しています。
  最近では、K電話局の局長をしていたNという人が、宴会のあと、一人で海岸へ歩いてゆき、そのまま行くえ不明となり、三日後、海岸に死体が打ちあげられた 事件がありました。Nさんには家庭の不和はないし、人に恨まれることもなく、新聞には原因不明の死として報じられたに過ぎませんでした。
  だが、私には原因がはっきりわかる気がします。
  これは自殺でも他殺でもない。WさんもNさんも、あの海にいる死霊に招きよせられたとしか、私には思われません。
  私たちの遭難事件から一年たったのち、浜辺の片すみに多くの死者の霊が安らかに眠るように祈って、海の守りの女神像も建てられました。
  もうすぐ、運命の7月28日はやってきます。今はだれも訪れなくなってしまったこの浜辺に立ち、どこまでも青い空と海を見ていると、あの恐ろしいできごとも信じられないようです。
  荒れ放題の女神像に今年こそ、恐ろしいことが起こらないように、祈らずにはおれません。

http://ameblo.jp/holgerczukay/entry-10004338771.html

10年前の同月同日に空襲があったのは記録に残されています

7月29日の中部日本新聞には、1933年に京都市の岩倉小学校が臨 海訓練中に早潮に流され12名の水死者を出している、という記述がある。これについては、救助に当たった体験者の経験談が『津市民文化』第13号(津市教 育委員会、1986)に掲載されている。それによれば、1932年8月2日に中河原海岸ではなく御殿場海岸の旅館に京都府下岩倉村の明徳小学校の児童が海 水浴に来ていて、その日は伊勢神宮参拝から帰った夕方5時ごろ、土用波の夕潮をおして海に入ったところ6名の児童が水死したというものである。

ま た、週刊読売(昭和30年8月14日号)には、1951年7月29日に小学3年生の男子児童(10歳)が水死したという記述がある。11時ころ浅い所で ボール投げをしていたが、受け損なったボールを取ろうと少し沖へ出、ボールに手がふれた時「ふいに波に沈んでもがき始め」、親戚や近所の人が救助し「イキ をふき返しそうな状態だった」というが、家へ帰った時は死亡していたというものである。

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

様々な説明

沿岸流(ロングショアカレント)説

「津市橋北中学校女生徒水死事件調査報告」(南日俊夫)によると、7 月25,6日から発生した13号台風によるうねりがロングショアカレント(うねりが砕けてそのエネルギーが渚近くで起す流れ)となり、これが「異常流」の 発生原因であるとするもの。さまざまな気象データの計算により事故当日午前10時頃には周期12,3秒、波高1.6mのうねりが本州沿岸に到達し得るし、 津海岸では周期12秒、波高28cmのうねりとなり、これが沿岸流(ロングショアカレント)を生じて、正常な潮流を加えると秒速23ないし32cmの流れ となり得、瞬間的には秒速50cmに達する。この「異常流」により女生徒は澪に流されたとする。これに対し、やはり後の日本海洋学会会長宇田道隆(東京水 産大学教授)は、沿岸流は長い直線海岸に起きるといわれているが、津海岸のような伊勢湾の中の海岸線の出入りの多いところに起きた「異常流」が、沿岸流の 観念で説明できるかは疑問であるとしている。刑事第一審では、基礎とした資料がそのまま全部を採用しがたいので流れが相当強かったとする一資料に止めてい る。控訴審では、沿岸流・副振動(宇田)の理論によっても突発的なうねりとともに押し寄せた「異常流」を説明することは至難ではなかろうか、としている。 民事では、沿岸流が「異常流」の原因であるとすれば津港海岸一帯に生ずべきはずなのに、中河原海岸特に女子水泳場附近に限って生じたという特異現象を説明 できないとする宇田、坂本の証言を支持して、学者のした一つの推論の域を出ないとしている。

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

副振動説

宇田道隆は、8月1日の朝日に「集団水死事件の急潮」を寄稿してい る。その中で、当日10時頃アビキ(副振動:マビキ、セイシともいう。入江で差し退きする潮。台風の中心から出る海中の振動が岸にきて起す)が起り、シケ ジオ(一種の気象潮流)が入り込んだため変調流があってそれが特に河口近くでこのときに澪筋に強く現われたのが大きな原因ではないかと思われると述べてい る。刑事控訴審鑑定人としても、河口においては淡水が上に海水が下になって密度の異なる二重層が形成されるので異常流が発生しやすいこと、河口・澪筋にお いては海底も潮流が変化しやすいこと(これらは民事裁判では認められている)の他、この説を述べている。朝日の文中ではリップカレント(沖出し流、離岸 流)の解説もしているが、この事件との関連については述べていない。

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 

女子中学生集団水死事件

噴流説

坂本市太郎は、津港北部及び相川(ママ)河口より南部の接岸部は北流 及び南流が卓越し、岸に向って流線が収斂するので噴流が頻発する水域であり、おそらく秒速50〜60cmの夏季にこの水域で頻発する噴流の接岸が事件の原 因であるとしている。民事裁判では、1960年になされたこの調査が事件当時と同じ流況でのものかは即断しがたく、事件当時の女生徒の遊泳状況や澪につい ての考察を度外視しているのでたやすく信用するわけにはいかないとしている。

蹴波説

事件当日津海岸沖合を小型船(45t)で通過した刑事控訴審証人の証 言によるもの。9時頃事件現場から約14浬の地点を南進していると、北進する1万t級の貨物船(パトロクラス号:10108t)と、20分後に4千t級の 貨物船(那智丸:4655t)とすれ違ったが、1哩(ママ)位離れていたのに2m近い蹴波のため、船の向きを変えてようやく転覆を免れた。1時間か1時間 20分位後に1尺2,3寸のうねりとなって津海岸にいくと思うが、泳げない子供なら大勢死ぬこともあろうと思ったという証言である。

また、文化村海岸から1里北方の河芸町影重海岸で、やはり水泳訓練最終日記録会であった朝陽中学校の笹原範子教諭の証言がある。

陸 上で監視していると遠方に航跡のような長い白い線のようなものが1本あるのに気づいた。その白い線は南端が海岸に近く、北端が海岸にやや遠く斜めになって 次第に近づいてきたので、笛を吹いて生徒に陸に上がれという合図をした。何かしらと不思議に思い記録会を早く打ち切った。

なお、朝陽中の生徒は南に流れがあったと証言している。

民 事裁判では、宇田の見解すなわち、この蹴波が異常流の原因をなした可能性のあることは否定しないが、事件当日以前にも大型船舶が津海岸沖を通過していたは ずであり、原因と断定するには航行状況を再現し、波動を測定する必要がある。という意見を認め、さらにうねりが事故の直接原因とは認めておらず、蹴波説は 合理的裏付けに欠けるとして採用していない。

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

裁判所の判断

刑事第一審の判断

当日はテストだったため多くの生徒 が水泳に適した沖の境界線附近に集まり、水泳場に対して人数が多すぎ境界線から出がちな前日までの傾向に加え、幅が広がった水泳場に対して表示竿が少なく 境界線が不明確だったため多数の生徒が境界線外に出る結果となり、南から北への「異常流」に乗って北に向って泳ぐうち、女子生徒の大部分は水泳未熟者だっ たため女子水泳場東北隅附近一帯で身体の自由を失い、北側境界線外へ逸脱して澪ないしはその手前附近で溺れたとするものである。
海水が海面に段を なして押し寄せてきたとか急に水かさが増したという証言については、突発的な溺死騒ぎに驚いての錯覚、知らぬ間に深みに移っていたためとして採用していな い。「異常流」については原因不明であり、水泳場設定以前からあって事故発生の相当後まで続いており、強い流れではあるが立っている生徒を押し流すほどで はないとしている。
校長は禁錮1年6月、教頭は禁錮1年、体育主任は禁錮1年4月であるが、その教育熱心さや事件後水難生徒の冥福を祈り、遺族の 慰藉に努めたこと、さらに「水泳場として一般に好適な場所として知られ、従来格別な事故がなかった場所にあった少なくとも当時は相当気付き難い深みと、快 晴、無風で海面も極めて穏やかで一見何等異状の認められない状況下の相当判り難い上に同方面では極めて稀な急な流れとの不幸な結合が本件の重大原因となっ ている」ことが考慮され、いずれも3年間の執行猶予となった。

刑事控訴審の判断

各種の証拠を総合して、次のような 判断を下している。当日、生徒の入水後2,3分した頃沖合いから突然大きなうねりが女子水泳場附近一帯に押しよせ、それとともににわかに強い北流がでてき て、このうねりのために女子水泳場は沖側の境界線附近でさえ1m足らずの水深でしかなかったのに1m4,50cm位に水位を増した。ところが女生徒の大部 分は泳げない者や水に対する抵抗力の弱い者で占められていたので、過半数の百名余がその急激な水位の上昇に狼狽して身体の自由を失ったところへ、にわかに 強くなった北流のために押し流され、女子水泳場の東北隅の内外附近一帯で一斉に溺れるに至った。つまり原因は大きなうねりとともに多数の女生徒を押し流し た異常な流にあるものとしている。
この「異常な流がどうして発生したのかという点に関する科学的な解明は当裁判所のもとよりよくするところではな いが」という記述が見られるが、そのとおり発生原因の科学的解明が不可能だといっているわけではない。この異常流の発生原因については蹴波説によるうねり が接岸時に北流を生じ、沿岸流説あるいは副振動説による弱い北流と合体して強い異常流を形成したのではないかとしている。隣接する男子水泳場にいた男生徒 のかなり多数がこのようなうねりや異常流を意識しなかったことについては、男生徒は水に対する抵抗力が十分にできていること、文化村海岸南方の突堤が男子 水泳場側にあること、澪筋が女子水泳場側にあること、その他の地形の差異からする局部的な現象の相違と考えられないこともないとしている。ただし、これに ついて「なお若干の疑がないではないが」と述べている。
このように事故の原因は急激な水位の上昇と異常流の発達という不可抗力にあるとして、さら に「風波のない快晴のいわゆる海水浴日和にこのような事態の発生を見ることはあまりにも稀有な現象であるから、通常人の注意力をもってしてはとうていこれ を予見し得ない」と述べている。
さらに「被告人等の刑事責任を追及することによって犠牲者等の霊が瞑目されるものではなく、却って水の恐しさにお びえつゝ慈愛に充ちた先生等の日頃の薫陶を慕いつゞけることができるであろうと考え只管その冥福を祈る次第である。」と教諭らの教育を認め犠牲者を思いや る文章で結んでいる。
なお、名古屋高検はこの2審判決の推論に対し、異常潮流があったことは認めるが、貨物船の蹴波がどのような形で海岸に押し寄 せ、しかも女子水泳場にだけ異常潮流を起したかについて何も触れず納得できない、これは経験法則の法違反、つまり常識では考えられない判決だとしたものの 蹴波は距離的、地形的な理由で否定できるが、ではなぜ異常潮流が起こったかという科学的根拠は、裁判所同様検察にも断定できる材料がなく、最高検とも打ち 合わせて上告しないことに決めた(伊勢新聞、1961年2月7日)。これにより教師側の無罪が確定した。

民事裁判の判断

事故の自然的要因は、澪筋の深みと澪筋に発生した異常流であるとしている。
こ の裁判所で認定した諸事実、すなわち異常流が澪筋に特に強く澪筋から離れるに従って弱くなっていること、澪筋は異常流の発生しやすい地形上の要因があるこ と(宇田の証言)、北側標示竿外(女子水泳場外)の背の立たない地点から自力で歩いて脱出した女生徒がいること、入水当時女子水泳場内に北流が存していた ことを一部の男生徒、教員が気づいていたということ、その他女生徒の入水状況等から考えて、当時南方海上に発生していた13号台風その他何らかの要因と結 びついて極めて強い潮流が生徒の入水以前から澪筋で発生し、その影響により女子水泳場一帯に北流が生じていて、これが異常流の実態であって、女子水泳場内 で背の立つ地点にいた女生徒を押し流し溺れさせるほどの北流ではなかった、という認定が最も真相に合致していると考えると述べている。
つまり、約 200名の女子生徒は澪ないし北流にまったく無警戒で一斉に入水し内約100名が東側(沖側)境界線上に散開し、北流に乗り泳ぎやすいまま北に向って進 み、そのうち約5,60名が北側標示竿から逸脱し澪筋に近づくにつれて澪筋に発生していた急潮と深みのため身体の自由を失い溺れたもので、不可抗力な事故 ではないと考えるとしている。
溺れた地点は女子水泳場外の、北側標示竿と澪筋との中間地点ないし澪筋と認めている。うねりについては、瞬間的なう ねりは別として各証言の時間的判断から、このうねりの来る前すでに溺れていたとしさらに水位の上昇や潮流の変化を男子水泳場内で体験したと述べている男生 徒がいないことなどから、女子水泳場という限定された地域に限って急に水位が上昇するということは考えられないので、水位の上昇については水泳場内のくぼ 地に足をつけたため、水位が上昇したと思い込んだか、水泳場外での体験を水泳場内の体験と思い込んでいるかのどちらかである、と述べている。
坂本 の噴流説、南日の沿岸流説、蹴波説は前述のように採用していない。その他海女が当日鳥羽沖附近で急な潮流を経験したという証言、影重海岸で朝陽中学校教諭 が航跡のような白い線を見たという証言についても、異常流と関係するのかどうかについては的確な資料がないので、異常流の原因を説明するに足りる資料とは しがたいとしている。
さらに「本件異常流の発生原因、速度等についての科学的な解明は適確な資料のない本件においてはこれをなし得ないわけであるが、」と述べているが、ここでも科学的な解明が不可能であると言っているわけではない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

その後

この事故以降、県内の中学校にプールの設置が急がれることになったとされている。また三重県津市では海水浴場として阿漕浦や御殿場などがあり、潮干狩りやマリンスポーツ、海水浴などたくさん人が訪れるが、事故現場一帯の中河原周辺の海岸は遊泳禁止となっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E5%8C%97%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6


http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/319.html
[原発・フッ素45] 被曝症状はこんなにある あなたと家族は免れていますか?(ずくなしの冷や水)だるい眠い息切れ骨折視力低下微熱湿疹脳梗塞…
http://inventsolitude.sblo.jp/article/171710583.html 2016年03月22日
被曝症状と見られる体調悪化などが様々な形で出ています。若い方の死亡者数の増加としては、まだ統計上はっきりとは出ていませんが、体調悪化者は究極の健康被害「死」への最短距離にいます。「BBCがなんと言おうと 福島の災害は人々を殺しつつある クリスバスビー」 本当です。すでに年寄りからバンバン死んでいます。

「被曝症状最前線 記事リスト」
このカテゴリーの記事  2015年06月29日から掲載順  キーワード

 1 だるい 眠い 疲れやすい、疲れが取れない、だるい、眠い、ぶらぶら病
 2 白血病 歯茎からの出血が止まらない、足に点状出血、あざ。半端ない疲労感と熱。風邪のような微熱が1週間とか続く、血液像に異常が出る
 3 がん 多発癌、多臓器不全
 4 息切れ 手指の感覚の違和感息切れ、長引く空咳、頭痛、手のしびれ・違和感、肩こり(特に左肩)、温度感覚の喪失、指先で物がつかめない、心臓の痛み
 5 骨折 手足が軽くものにぶつかっただけで骨折
 6 視力低下 一時的失明 子供の視力低下、老眼の進行、白内障、失明、視野にモザイクがかかる
 7 高熱 微熱 屋外でのクラブ活動、運動の後に発熱、何日も引かない微熱
 8 皮膚症状 湿疹、あざ、ハゲ 湿疹、あざ、ハゲ、ジンマシン、発赤、肌の老化
 9 新生児の奇形汚染地域で多発の情報
 10 寿司、ラーメンで胃腸炎 汚染食材を食べ続け大腸に穴 腹痛、下痢、眠気
 11 被曝の次世代以降への影響 遺伝子の損傷
 12 甲状腺異常・がん 結節、のう胞、甲状腺がん、橋本病、バセドウ病
 13 脳梗塞 手足の痙攣、震え、言語のもつれ、吐き気を伴う頭痛
 14 熱中症
 15 嗜眠、過眠、傾眠、意識途絶転倒を伴うことも、失神、卒倒
 16 訪日外国人にも被曝症状 初期吸気被曝がなくても被曝症状が出ている。飲食物由来の放射性物質による内部被曝が続いていることを示す。
  17 めまい 1ヶ月もめまいで外出できない例も
 18 階段から転落 めまい、意識途絶、バランス感覚の喪失
 19 腸の不調でトイレから出られない 胃腸炎、消化器系の異常、下血もある
 20 インフルエンザ類似症状
 21 口の中にできる血豆 せんべいや揚げ物を食べて血豆の例、粘膜の反応が強まっている可能性
 22 自動車運転事故 意識喪失、居眠り、横転事故
 23 卒倒 白目 痙攣 中枢神経障害も
 24 安楽死 被曝症状で深刻な疾病を発症しつつあるのに対策を怠り、国民が死んでいくのを放置する。ときにはその手助けも。
25 出血 流血 転倒、転落に伴うもののほか、吐血、下血もあると見られる。脳内出血により耳や目から出血の事例も
26 体の痛みで命を断つ人も出ています
27 血管炎で体のあちこちが痛くなる 関節の痛みに発展する例も
28 家の前で倒れていた人が死んでいた
29 過敏症発症例が増えている 重金属過敏症、化学物質過敏症
30 くも膜下出血 働き盛りの人、若い人にも。頭痛が前兆となる場合が多い。
31 心筋梗塞や動脈かい離、脳梗塞で倒れる方に前兆が出ています
32 横断歩道で車にひかれる、ひかれそうになる事例多発 ドライバーの注意力低下
33 人食いバクテリアに感染例急増 免疫低下によるもの
34 性感染症が増加傾向 素行不良のほか、免疫低下によるものも。チェルノブイリエイズの例がある。
35 役所の事務ミスが多発 役所だけに限られない。
36 自転車で転ぶ
37 同じ血筋、一族で同じような被曝症状が出やすいことはあるようだ
38 駅で電車で訳もなく突然蹴られる殴られる
39 胃腸炎 目下の最大の体調悪化原因
40 F1も東京人も不随意排出
そこのお嬢さん! 被曝回避しないと駅頭でトイレ我慢できなくなりますよ!
41 身体が臭い
日本の医学水準はカザフより低い 眠くて仕方がない人は放置すると廃人になる恐れ

42 汚染食材を排除しなければ 治療しても斃れるまでなんども発症する

2016/1/18の注目ツイートから 体調悪化者・急病人の多くが胃腸炎の疑い

被曝症状は器質的変化を伴い 回復が困難な場合が多い
日本人 激しい運動は死を招く危険
原因不明の腹痛 気味悪くありませんか?


被曝で体調不良の娘や息子を放っておくと地獄の老後が来るだろう  参考データ

上の経過から今後は がん、中枢神経系異常が増えると予想される。免疫の低下、循環器系、遺伝子異常も高水準を維持する見込み。消化器系の症状を繰り返している人は、秒読みで他の疾病へ移行し病室に消えていく。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/359.html
[原発・フッ素45] 韓国原発で放射性物質ダダ漏れ 1990年代に世界最悪 ハンギョレ報じる(ZAKZAK) 赤かぶ
10. てんさい(い)[478] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月24日 20:57:40 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[142]
釜山市機張面の古里原発1号機、というコメントがあるので場所はここ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD+%E3%83%97%E3%82%B5%E3%83%B3%E5%BA%83%E5%9F%9F%E5%B8%82/@35.1643694,126.8305801,7z/data=!4m2!3m1!1s0x3568eb6de823cd35:0x35d8cb74247108a7?hl=ja

北九州市の北西で、北九州市から広島市くらいの距離
要するにすぐそばの風上。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/361.html#c10

[日本の事件31] スマートキーをハックして遠隔チームプレイで手際よく高級車を盗み出す驚愕の手口が明らかに トヨタマツダホンダスバル三菱も

http://gigazine.net/news/20160324-car-smartkey-amplifier-attack/

2016年03月24日 20時00分00秒



鍵穴に鍵を挿し込むことなくロックを解除したりエンジンをスタートさせたりできる「スマートエントリーキー (スマートキー)」は、高級車はもちろん大衆車でもオプションが用意されるなど一般的になっています。しかし、チームプレイでスマートキーをハッキングし て、遠隔でエンジンをかけてものの数分で自動車を盗み出すという驚愕の手口が明らかになり、スマートキーにつきまとう対策しようのない脆弱性が明らかに なっています。

Keyless-Schließsysteme sind unsicher | ADAC
https://www.adac.de/infotestrat/adac-im-einsatz/motorwelt/test_keyless.aspx

BMW, Audi and Toyota cars can be unlocked and started with hacked radios 
http://www.telegraph.co.uk/technology/2016/03/23/hackers-can-unlock-and-start-dozens-of-high-end-cars-through-the/

全ドイツ自動車連盟「ADAC」は、 スマートキーがハッキングされて簡単に自動車を盗み出されているという実態を明らかにして盗難予防を啓発するべく、世界の名だたる自動車メーカー19社の 24車種のスマートキーを「amplification attack(信号増幅攻撃)」という手法でハッキングする実験を行いました。

スマートキーシステムでは、「自動車のセンサーが信号を送り、その信号を受け取ったスマートキーが応答信号を返すことで、自動車は車内に鍵を持ったドライ バーがいると認識してエンジンONを許す」という仕組みが取られています。このシステムを悪用して、自動車のセンサーが送る信号を増幅して、遠隔地のス マートキーに信号を送りつけて、あたかもドライバーが車内にいるかのように偽装してエンジンをかける窃盗手口が信号増幅攻撃です。

信号増幅攻撃ではスマートキーが自動車と一定範囲の距離にある限り窃盗団は車内に侵入しさえすれば簡単に自動車を盗み出すことができます。つまり、いつも 同じ駐車場に停めている高級車が狙われた場合、スマートキーを冷蔵庫に入れて信号を遮断するくらいしか防御方法がないという指摘があるほど対策が難しい攻 撃です。

自動車のキーレスこじ開け強盗を「冷蔵庫」で防止できるかもしれない理由とは? - GIGAZINE


すでに自動車窃盗団に存在を知られている信号増幅攻撃に加えて、今回の試験ではADACは市販の電子機器を使ってさらに窃盗の手口を巧妙化させました。そ れは、自動車を実際に盗み出す実行犯とスマートキーに近づいて信号の送受信を中継する共犯者との連係プレイによって、遠隔地にあるスマートキーをあたかも 車内にあるかのように偽装した上で信号増幅攻撃を行うというもの。盗み出す自動車のスマートキーを狙い撃ちすることで精度を上げるのが狙いです。


このチームプレイ信号増幅攻撃によって考えられる被害はこんな感じです。

Wie sicher sind Keyless-Schließsysteme? | ADAC - YouTube


カフェを楽しむ二人。


自動車のスマートキーが机の上に置かれています。


スマートキーを確認した後ろの怪しい人物は……


信号送信用の機器のスイッチをON。


外にいるのは自動車を盗み出す実行犯。


車内に忍び込んで増幅させた信号を共犯者を通じてスマートキーに送り、さらに共犯者から信号を受け取って車内にスマートキーがあるかのように偽装。


まんまと自動車を盗み出してしまいました。なお、自動車を窃み出す実行犯と信号を中継する共犯者は理論上は90メートル離れていてもOKとのこと。


ADACによると、すでにこの連係プレイによる信号増幅攻撃を使ったとみられる窃盗事件が発生しているとのこと。車内に忍び込んだ窃盗犯の他に、車外で怪しい機械を手にした男の姿が確認できます。


エンジンがかかると車内に入って、自動車で立ち去ってしまいました。


実際の自動車盗難被害の実態を受けて、ADACは高級車を中心に連係プレイによる信号増幅攻撃をテストしてみたとのこと。


すると、19社の24種類の自動車が簡単に盗み出される危険性があることが分かったそうです。


ADACが確認したスマートキーに脆弱性があり盗難被害の危険性が確認された車種は以下の通り。

アウディ:A3、A4、A6
BMW:730d
シトロエン:DS4 CrossBack
フォード:Galaxy、Eco-Sport
ホンダ:HR-V
ヒュンダイ:Santa Fe CRDi
KIA:Optima
Lexus:RX 450h
マツダ:CX-5
BMW Mini:Mini Clubman
三菱:アウトランダー
日産:Qashqai(デュアリス)、リーフ
オペル:Ampera
ランドローバー:レンジローバー イヴォーク
ルノー:Traffic
双竜:Tivoli XDi
スバル:レヴォーグ
トヨタ:RAV4
フォルクスワーゲン:ゴルフ GTD、Touran 5T

ADACはユーザー側で対策することが困難な連係プレイによる信号増幅攻撃について自動車メーカー各社に報告して、早急に対策を練る必要性を訴えていると のこと。公になった自動車窃盗手段は、その後、窃盗団の間で一気に広まって盗難被害が拡大するのが常なので、自動車メーカーの早急な対策が求められそうで す。


http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/699.html
[自然災害21] 「危険なレベルでの天候変化が数十年以内に起きる」と科学者が警告 「真水」が海水に混ざる→南極やGLの氷がどんどん溶ける
http://gigazine.net/news/20160323-perilous-climate-shift-within-decades/ 2016年03月23日 21時30分00秒


By Jussi Ollila

地球規模の温暖化の進行が叫ばれて久しく経ちますが、従来の常識を覆す学説が新たに発表されました。その学説によると、危険なレベルでの天候変化の進行ス ピードが従来とは比較的にならないほど速く、最悪のシナリオをたどると今後50年以内に海面が大きく上昇し、海に隣接する大都市でも人間が住めなくなる状 況が起こるとされています。

Scientists Warn of Perilous Climate Shift Within Decades, Not Centuries - The New York Times
http://www.nytimes.com/2016/03/23/science/global-warming-sea-level-carbon-dioxide-emissions.html?_r=0

この説を発表したのは、気候科学の第一人者で、かつてNASAの気候科学者でもあったジェームス・ハンセン博士とその研究チームです。研究チームが(PDF)発表した論文はすでにドラフト版が2015年に発表されて議論を巻き起こしていたのですが、今回の正式版が発表されたことで議論が再発することも予測されています。

論文の中で研究チームは、気候シミュレーションの結果や過去の気候変動を研究する古気候学の 調査、そして現在進行中の南極及び北極圏のグリーンランドにおける氷床の質量減少などのデータを用いることで今後の気候変動を予測。現在のペースで化石燃 料を使い続け、温室効果ガスを排出し続けると、人類は今後、厳しい気候の変動に直面することになると指摘しています。ハンセン博士はニューヨーク・タイム ズの取材に対して「我々は今、人の手に負えない状況を若い人たちに与えようとしています」と、将来にわたる危機的な状況を生みだしつつあることを語ってい ます。

論文では、陸地の氷が海に流れ出して「真水」が海水に混ざることで、南極やグリーンランドの氷床が崩壊する速度が上がってしまうというフィードバックの発生が気候変動のメカニズムに大きな影響を与えると述べられています。これは、海上に浮かぶ氷山などが溶けるのではなく、陸地の上に載っている氷が溶け出すことによって気候の変動が生じると いうもので、「氷山は海に浮いているから溶けても海面は上昇しない」という理論とは全く異なるもの。真水が海に流れ出すことで氷床崩壊のフィードバックが 加速度的に生じて海水量が文字どおり増加すること、そして極域と赤道付近の海水の温度差が大きくなることで、有史以来人類が直面したことがないレベルの強 力な台風が発生する危険があると述べられています。

By Oregon State University

論文によると、まず氷床が溶けることで南極とグリーンランドの海水面に真水の層が生じます。次にこの層が海流に影響を及ぼし、海水が地球を大きく周回する 流れを遅くさせ、場合によっては流れの一部を止めてしまうことになる可能性があります。この海流は地球の熱を大きく移動させ、一部を宇宙へと放出する役目 を持っているのですが、海流が弱まる(または停止する)ことで熱のマネジメントにアンバランスが生じ、海水温が上昇。さらにこの海水温の上昇により氷床の 溶解がさらに促進され、熱エネルギーが地球にとどまり続けるという正のフィードバックが生じる現象が起こり得るとしています。


さらに、これにより生じる気候の変動スピードは従来想定されていたものよりも速いスピードで進行する可能性が指摘されています。2009年に開催された第15回気候変動枠組条約締約国会議(COP15) では、「産業革命以前と比べて気温上昇をセ氏2度以内に抑える」という目標が掲げられ、合意されましたが、2015年時点で気温はすでに1度上昇していま す。論文では、現在よりもわずかに気温が高かったと考えられている12万年前にあった温暖期のピークの時代を調査したところ、現在よりも海水面が6メート ルから9メートル高いレベルだったことが判明しているのですが、地球はそのレベルに近づきつつあると指摘。さらに、その状況に達するまでの時間は従来考え られていた「一世紀レベル」ではなく、最悪のシナリオをたどれば半分の50年規模で進む危険があるとされています。

この論文で語られている理論に対しては、過去の地球で起こった気候の変動メカニズムのパズルを解明するものである、と評価する声がある一方で、この理論に 賛同しかねる科学者も存在しています。ペンシルベニア大学の気候科学者、マイケル・マン教授は「この論文の中のいくつかの主張は、実に桁外れなものです。 これらは、現在の気候変動についての理解と衝突するものです」と、論文の内容について語っています。

このように賛成・反対両面からの意見が存在しているとはいえ、事実上全ての科学者が賛同しているとみられるのが、「重大な危険を引き起こすであろう温室効 果ガスの排出を減らすための取り組みを十分に素早く実施していない」という点にあるとのこと。論文に対して慎重な見方を示しているマン教授もそんな状況に 対し、「われわれは、危険を知りながらハンセン教授の考えを見て見ぬ振りをするのでしょう」と語っています。

By NASA Goddard Space Flight Center


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/306.html
[雑談・Story41] 飛行機は自動車より安全か?──リスク評価の考え方のいろいろ 飛行機リスクは低いという話を聞いたがそりゃウソっぽいとおもっ
ラジオで「飛行機リスクは思っているより低い」という話を聞いたが、
そりゃ嘘っぽいな、計算のどこかに誤謬があるんじゃないかと思って調べてみた。

リスクの計算には「輸送実績1億人キロあたりの死亡乗客数」が使われるという。
この単位がウソっぽい。言い換えると感覚に合わない。
例えば1000キロ移動するのに車では20時間。飛行機では1時間。
この時の事故数を同じ単位では比較しているから感覚に合わない。

乗車単位時間あたりの死亡乗客数で比較するのがいいんじゃないの。感覚に合っているよ。
「輸送実績1億人キロあたりの死亡乗客数」この数字で飛行機と車を比較する場合、
飛行機は時間的には1/20なので数字を20倍すればいい。
おっと、これでも自動車の方が危険になるな、あはは。


検索してみたらこんな記事が見つかった。

---------------------
http://archive.wiredvision.co.jp/blog/kojima/200709/200709111620.html

2007年9月11日
前回は、伊勢田哲治『疑似科学と科学の哲学』[*1]からの引用によって、科学史とその受け取り方を紹介した。今回は、同著者『哲学思考トレーニング』[*2]のほうから、軽いネタを紹介しておこう。

もっとも、この本[*2]の第5章は、「みんなで考えあう技術-不確実性と合意のクリティカルシンキング」と題して、地球温暖化問題についての議論の整理をしてくれているので、このブログの愛読者諸氏は、是非とも目を通すことをお勧めしておく。

今回は、その温暖化のほうではなく、「飛行機が恐いのは不合理か」という興味深いことがこの本に書いてあったので、引用しておきたいと思う。

何を隠そうこのぼくは、正直いって、飛行機がめっちゃ恐い。未体験のときから恐くて、何度か乗った今も、ぜんぜん慣れることはできず、恐怖症はいまだ治らない。なぜ恐いのか、と問われても、自分でもイマイチよくわからない。もともと高所恐怖症なので、それが大きいとはいえるが、たぶんそれだけではない。恐い順でいうと、「飛行機」>「地面とつながっている密閉されていない高所」>「地面とつながっている密閉されている高所」のようになっているので、単に「高い」というだけでなく、「落ちる可能性」が絡んでいるように思う。つまり、飛行機は「地面とつながっていない」から「落ちるかもしれない」ので恐いに違いない。

昔、初めて飛行機に乗ることが避けられなくなり、せめてもの心の支えにと、『飛行機はなぜ飛ぶか』という本[*3]を買ってきて読んでみた。それによれば、飛行機に働く揚力(浮き上がる力) は、(空気の密度)×(速度の2乗)に比例する、と書いてあった。飛行機が飛ぶ上空の空気の密度は当然薄いから、速度が相当速くないと落ちてしまう、それで飛行機が速いのはアタリマエ、そうも書いてあった。これを読んで、ぼくの心の暗黒はかえって深まる結末になった。読まなきゃよかった、と後悔した。ぼくは初体験の飛行機の中で、意味もなく、「(空気の密度)×(速度の2乗)」という呪文を繰り返し唱えたのだった。

そんな個人的な話はともかく、その後、いくつかの本で、「飛行機は危険で恐いと思っている人が多いが、それは間違いである。実際は、飛行機は自動車より安全である」と書いてあるのを読んで、なんだそうか、そんなものなのか、と納得して気持ちを軽くしていた。つまり、ぼくの恐怖心は、飛行機事故の頻度の印象からではなく、単なる高所恐怖症の産物にすぎないのだな、と。

でも、そうともいえないよ、という余計なおせっかいが、『哲学思考トレーニング』に書いてあり、再び考えがくつがえされることになった。せっかくだから、ぼくと同病の恐がり諸氏にもおすそ分けしておきたいと思う。

この本によると、交通手段の安全性の測り方の標準的なものは、「延べ移動距離に対する死者の比率」なのだそうである。ここで「延べ移動距離」とは、10人の乗ったバスが5キロ移動したら、10人×5キロ=50人キロ、と計算する。この基準を自動車に当てはめると、2000年の国内の延べ移動距離は9512.5人キロ、事故死者(自動車に乗っていて事故死した人)は3954人だから[*4]、

自動車で移動する際の事故死亡率 3954÷9512.5=0.42 人/億キロ
となる。対して、飛行機のほうでは、
 飛行機で移動する際の事故死亡率 9÷797=0.01 人/億キロ
である。この結果を見ると、確かに自動車のほうが飛行機より40倍ほど危険に見える。

これが、世の中に流布していて、ぼくもすっかり信じ込んでいた、「飛行機の相対的安全性」、の正体である。しかし、伊勢田はこの安全神話を崩す基準をも見せてくれるのである。伊勢田は、上の基準が、「福岡から名古屋まで車を使うか、飛行機を使うか」と悩むときには、妥当なものだとする。しかし、「この週末に旅行に出かけたいのだが、車で近場に行くか、飛行機で遠出するか」といった場合には、この基準は適切でない、というのだ。この場合計算してみるべきは、「移動距離あたりの危険性」ではなく、「この週末に事故にあう危険性」である。それを評価するには、輸送人数あたりの死者数とするのが適切だろう、というわけなのだ。

2000年には、自動車で移動した人は延べ628.4億人、対する死者数は3953人であるから、自動車で移動する人の中で事故死者になってしまう比率(確率)を計算すれば、
 自動車で移動する際の事故死亡率=3953÷628.4=6.3 人/億回
飛行機についても同様の計算をすると、
 飛行機で移動する際の事故死亡率=9÷0.9=10 人/億回
となる。こう比較すると、「飛行機のほうが危険」という結論が出てくるのだ。

ちぇ、読まなきゃよかった、と思ったのはきっとぼくだけではないだろう。(すまんな、余計なものを紹介して)。

とにかく、何かのリスクを何かの基準で評価してる文献に出会ったら、その前提をよく検討するのが無難だろう。もしかすると、あなたの「恐がり」には、それなりの根拠があるかもしれないのだ。

* * * * *
[*1] 伊勢田哲治『疑似科学と科学の哲学』名古屋大学出版会2003
[*2] 伊勢田哲治『哲学思考トレーニング』ちくま新書2005
[*3] 近藤次郎『飛行機はなぜ飛ぶか−空気力学の眼より』講談社ブルーバックス1975
[*4] 伊勢田はここで、自動車にはねられて死ぬ人は勘定に入れていない。なぜなら、飛行機と比較したいわけだが、飛行機にはねられて死ぬ人、というのが想定できないからである。
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/321.html

[社会問題9] 組み体操 46年間で9人死亡 92人に障害(NHK) 年間8000件超の事故
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160325/k10010455821000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

3月25日 10時58分

学校の組み体操の練習中などにこの46年間に9人が死亡し、障害が残った子どもは92人に上ることがスポーツ庁の分析で分かりました。スポーツ庁は安全を確保できない場合は組み体操を行わないよう全国の教育委員会などに通知しました。

学校の組み体操で子どもがけがをする事故が相次いでいることから、スポーツ庁は対策を検討してきました。
スポーツ庁が、日本スポーツ振興センターのデータをもとに分析したところ、組み体操の練習中などに起きる事故は年間8000件を超えていて、昨年度までの46年間に9人が死亡、障害が残った子どもは92人に上ることが分かりました。また、昨年度の事故8592件のうち、最もけが人が多かったのが「タワー」と呼ばれる技で14.4%、次いで「倒立」が13.6%、「ピラミッド」が13.2%でした。
けがをした子どもがどの位置にいたかを分析すると、「タワー」では中段が最も多く46%、「ピラミッド」ではいちばん下の段が44%を占めましたが、どの位置でもけが人は出ていました。
スポーツ庁は安全が確保できない場合は組み体操を行わないことや、体格差の大きい小学校高学年では特に慎重に検討すること、それに低い段数でも重大な事故が起きることを教員に周知徹底するよう25日、全国の教育委員会などに通知しました。
国として組み体操を一律に禁止したり段数を制限したりしないことについて、スポーツ庁学校体育室の八田和嗣室長は「子どもたちの一体感が生まれるなど教育的効果も指摘されている。学校が安全を最優先に考えながら主体的に判断してほしい」と話しています。
馳文科相「緊張感持って対応を」

馳文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、「学校や学校長には安全配慮義務という厳しいことばが課されており、組み体操を行うのであれば、より緊張感を持って対応してもらわなければならないという思いを込めたつもりだ」と述べました。そのうえで、馳大臣は「組み体操は学習指導要領に明記されていないものの、運動会の種目として高い教育的価値があると評価したい。ただ、より周到な練習期間や計画、配置を踏まえて行ったほうがよいと思うし、子どもの大事な体を預かっているという緊張感を持って取り組んでもらわないといけない」と述べました。

組み体操で後遺症残るおそれある重度のけが目立つ(NHK)一生寝たきりが年平均90人
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/634.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 2 月 07 日

体罰自慢の義家弘介文科副大臣が“組体操”を「事故が起きても規制するな」! 理由は「うるうるきたから」(リテラ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/507.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 31 日

組み体操でまた事故! 事故の背後に安倍政権と文科省の「正義」「感動」押し付け教育が(リテラ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo194/msg/162.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 02 日

巨大化する組体操ピラミッド、最大200キロの負荷 大学准教授「これのどこが『教育』なのか」と指摘(J-CASTニュース)
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/513.html
投稿者 こーるてん 日時 2014 年 9 月 17 日

(緊急提言)組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。<組体操事故の実態>
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/493.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2014 年 5 月 23 日

最近NHKが報道するようになったことから、この件についての方向性が決まって報道で後押しするように、という指示が出ていると予想。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/646.html

[原発・フッ素45] 発病、病死した有名人・芸能人の多くは高汚染地域を訪問していた 魑魅魍魎男
24. てんさい(い)[479] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月27日 10:32:10 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[143]
死ぬ数日前でも、「自分の病気・死」と「放射能」の関係が類推できない人が非常に多く存在しているようです。そんな人はこの記事を見ても類推できないことでしょう。

この「放射能の影響が全く類推できない人」が日本の人口の90%を超えていたりするかもしれませんね。日本の教育制度がその土台にあって、その上にテレビ真理教カルトが幅を利かせているのではないでしょうか。

カルト信者を洗脳から救出することはできるでしょうか?

類推できない人の一例↓では、死んでも洗脳から脱出することができなかったようです。

訃報 「カラダはみんな生きている」の漫画家・薬剤師、藤原さやかさん(27歳) 千葉の海で釣った魚を食べていた
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/340.html
放射能汚染については全く気にしていなかったようで、「放射脳」は無知だとツイートしていた。

2013年のインタビューによると、大学生活中は、銚子の海で釣ってきた魚を食べていたとのこと。
おそらく、これががんの原因であった可能性が高い。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/376.html#c24

[原発・フッ素45] 発病、病死した有名人・芸能人の多くは高汚染地域を訪問していた 魑魅魍魎男
25. てんさい(い)[480] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月27日 10:33:59 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[144]
お前がカルトだ。お前が狂っている。
いや、お前の方がカルトだ、お前はおかしい。

この言い方では両者が歩み寄ることはできませんね。

どうしたらいいんでしょうね。



http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/376.html#c25

[不安と不健康17] 魚の目を老眼対策のヒントにした、新型コンタクトレンズ(Mag2News) 論文が雑誌に.まだ売ってません
http://www.mag2.com/p/news/160822
2016年3月24日
shutterstock_336745883 copy

魚の網膜の機能をヒントにした新型のコンタクトレンズが開発されました。今回の研究発表は老眼にお悩みのあなたには吉報かもしれません。

魚の網膜をヒントにしたコンタクトレンズ

米国科学アカデミー発行の機関誌「PNAS」に、魚の目からヒントを得た新しいコンタクトレンズに関する論文が掲載され、複数の海外メディアがこの研究について報じています。

コンタクトレンズ開発のヒントとなったのは、エレファントノーズフィッシュというナイル川などに生息する20センチくらいの魚

shutterstock_199865081

こちらがそのヒントとなった魚

image by: shutterstock

突き出した「鼻」が象の鼻のように見えるのでこの名前が付いたそうですが、今回、研究者たちに注目されたのは「目」のほうです。

この魚は光が届かず、泥が多くて視界がとても悪い川の中でも、ピントを調整できる特別な網膜を持っているのだとか。

そして、その機能と同じ働きをするコンタクトレンズを使うことで、人の老眼の症状を抑えることができるというのです。

さらに、暗い場所でも関係なくはっきりとした視界を得ることができるのも、眼鏡や従来のコンタクトレンズとの大きな違いのようです。

スクリーンショット 2016-03-23 16.55.53

コンタクトの構造

image by: PANAS

今回開発された液状コンタクトレンズにはセンサーと電子機器、ソーラー電池が内蔵されていて、レンズは数マイクロ秒単位で自動的に焦点を定めることができ、機器はソーラーの力で動きます。

スクリーンショット 2016-03-23 17.14.07

レンズは10セント硬貨と同じ程度の大きさ

image by: PANAS

コンタクトレンズは長時間使い続ける必要がある一方で、非常に薄くて小さいものなので、小さくても充分な電力を維持できるだけの機器を作ることが開発におけるネックになっていたようです。

現在、老眼の症状を持つ人は、世界に10億人いるとされており、その半数は適切な処置を受けていません。

このコンタクトレンズが商品化された場合の市場の大きさを考えると、販売価格も従来のコンタクトレンズ以上にする必要性はないと、開発者は述べています。

日本の老眼人口は7000万人以上で、高齢者の占める割合も世界トップクラス。

商品化された場合、日本がとても重要なマーケットになることは間違いなさそうですね。

image by: shutterstock 

source by TECH TIMES/ Business Standard/ Mail Online

文/長塚香織


http://www.asyura2.com/15/health17/msg/616.html
[政治・選挙・NHK203] NHK籾井会長による「粛清人事」が止まらない。退任迫るイジメ左遷も(Mag2News)
http://www.mag2.com/p/news/162597

就任当初から数々の暴言で何かと物議を醸した籾井勝人NHK会長ですが、それから2年の間、局内で次々と粛清人事を行うなどしてますます安倍政権寄りの姿勢を明確にしているといいます。この動きにメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』の著者・新 恭さんは、そもそも公共放送であるNHKの人事に内閣が深く関与していることに問題があると指摘、これでは真の民主主義国家とはいえないと厳しく批判しています。
籾井会長によるNHK粛清人事の2年余

ことし2月17日、NHKの専務理事2人が退任した。塚田祐之、吉国浩二。いずれも籾井勝人会長に辞任を迫られ、拒否すると閑職に追いやられて、不遇をかこっていた。とうとう最後まで籾井に反旗を翻すことができず、任期切れを理由にNHKを去ることになった。結果としては、敗北である。現職に奮起を促す数多くのOBの期待に応えられず、無力さを感じただろう。

「政府が右と言っているものを我々が左と言うわけにはいかない」

すっかり有名になったこの言葉通り、籾井は安倍政権の「右」路線に反しないよう、放送現場に圧力を加えてきた。

2014年1月に就任以来2年余り、彼がNHKにおける権力の拠り所としてきたのは「粛清人事」だった。着任早々に秘書室長を交代させて以来、恣意的な担当替え、配置換えにより、事実上の降格人事を乱発した。

塚田、吉国が退任のあいさつをした今年2月9日の経営委員会。議事録にこんなシーンが記録されている。

籾井会長「塚田祐之専務理事、吉国浩二専務理事の2人は2月17日に任期を迎え退任されます。(中略)お2人が担当しておられますターゲット80プロジェクトの統括補佐重点地域については、プロジェクト統括の堂元副会長、統括補佐の福井専務が引き継ぎます」

2人の専務理事が担当していた「ターゲット80プロジェクト」とは、受信料支払い率80%をめざすという、いわば「社内目標」だ。たしかに受信料の徴収を増やすことは重要な仕事には違いないが、この営業活動を統括していたのは堂元副会長である。なんとその補佐に、2人の専務理事をつけたのだ。どこの世界に、高給の専務2人を、営業会議に出席するくらいしか仕事のない、いわば「窓際」に押しやっているような会社があるだろうか。

その日の経営委員会で、籾井に疑問をぶつけた委員が1人いた。美馬のゆり(公立はこだて未来大学システム情報科学部教授)だ。

美馬委員「塚田専務と吉国専務がターゲット80のご担当になった時、2人の専務の担当がターゲット80だけになるのは効率的な経営なのかと ご質問しました。会長は、『これはとても重要な任務だ』とおっしゃっていたのに、今回はそこを誰にも引き継がず兼務としていることについて、十分だとお考えなのでしょうか」

2人の専務が専任であたらなければならないほどの重要な仕事なら、その後を誰も引き継がないで、統括責任者の堂元副会長らが兼任するというのはおかしいではないかというのが美馬の指摘だ。もっともな意見である。

これに対し籾井は「非常に難しい最初のステップをお2人にきっちりと進めていただいたと思っております」などと、ごまかし、それ以上の議論にはならなかった。もちろん美馬は納得がいかなかっただろうが、彼女の追及を後押しする意見もなく、議論はそこで途切れた。

経営委員会は「役員の職務の執行を監督する機関」である。12人の委員のうち7人が賛成すれば会長を罷免できる権限を持っている。任期を迎えた理事の退任とはいえ、会長の人事のやり方に明らかな矛盾がある以上、徹底的に審議を尽くすべきであろう。

次ページ>>2人の専務が閑職に追いやられる発端となった、ある事件

page: 2

籾井が会長に就いてすぐにやったのが、理事全員に辞表を提出させたことだった。国会でそれが問題になり、野党議員の求めで副会長と理事全員が出席したときのこと。籾井が「人事のことなのでコメントは控える」とシラを切るのに対し、塚田と吉国は「日付を空欄にして辞表を提出しました」と認め、続いて副会長をのぞく理事全員が塚田、吉国と同じ答弁で、辞表提出を証言した。

このシーンは間違いなく、会長に対する理事たちのささやかな抵抗だった。そうでなければ、会長に答弁を合わせるはずである。籾井が事前に口裏を合わせるよう圧力をかけていたとも聞く。

この一件で塚田、吉国を憎んだのか、その後、籾井は任期中にもかかわらず2人に辞任を迫った。2人が拒否したのは言うまでもない。そこで籾井は2人の専務理事の担当替えによる「イジメ作戦」をはじめた。塚田、吉国は事務方としてNHKを引っ張っていた人材だ。その2人をそろって「ターゲット80プロジェクト」の統括補佐という閑職にまわしたのだ。

籾井人事の異常さはこれだけにとどまらない。2014年4月、放送総局長だった石田研一専務理事は「番組の考査」担当に代えられた。放送分野のトップを事実上、降格させたのである。この人事について、昨年2月まで経営委員を務めていた上村達男早大法学部教授は著書「NHKはなぜ、反知性主義に乗っ取られたのか」で次のように述べている。

NHKの放送の中身に対して「偏向だ」と文句を言っている人たちは、このポジション(放送総局長)の人の首を象徴的な意味ですげ替えたかったのかもしれません。

石田研一専務理事は翌2015年4月、下川雅也、木田幸紀の2人の理事とともに退任した。上村教授は

下川理事もおそらく、籾井会長の思い通りにならなかったので、遠ざけられたのでしょう。…下川雅也理事が辞め、石田研一理事が辞め、木田幸紀理事も退任となりました。きちんとした人たちが櫛の歯が抜けるように消えていく印象です。

と書いている。

経営委員会における下川理事の退任あいさつには、NHKの置かれた危機的状況への怒りと悔しさがにじんでいた。

NHKに対する信頼が残念なことに今、揺らいでしまっています。…自主・自律が公共放送の生命線という認識は、戦前のNHKへの根本的反省から生まれています。…政府が右と言っても左という勇気を持ちませんでした。…それがどれだけ悲惨な結果を招いたことか。…不偏不党という言葉にはそういう歴史的な意味合いが込められています。…私たちはもう一度、この公共放送の原点というべき信念を再確認し、肝に銘ずるべきではないでしょうか。

「政府が右と言っても左という勇気」。籾井会長へのあてこすりには違いない。だが、放送の政治的公平がいかなるものかを、まったく理解しようとしない安倍官邸の面々や籾井会長には、これがいちばん分かりやすい伝え方であろう。

次ページ>>すべてを無視してNHK人事を「強行」した安倍政権

page: 3

さて最初に戻って、経営委員会の問題である。経営委員は「両議院の同意を得て、内閣総理大臣が任命する」ことになっている。両議院の同意は、与野党一致の国会同意が慣行だったが、安倍政権はこの慣行を無視し、与党だけの同意で人事を強行した。

会長選任には、経営委員12人のうち9人の同意が必要である。NHKの報道を「偏向している」とみた安倍首相は、当時の松本会長を退陣に追い込み、傀儡会長を据えるため、官邸主導で新たに4人の経営委員を任命して、委員会の顔ぶれを大幅に入れ替えたのだ。その4人とは、作家の百田尚樹(平成25年11月11日新任)、日本たばこ産業顧問の本田勝彦(同)、哲学者の長谷川三千子(平成25年12月11日新任)、海陽学園海陽中等教育学校長の中島尚正(同)。

百田、長谷川はよく知られた極右思想の持ち主、本田は東大の学生だったころ安倍の家庭教師をつとめた人物だ。また、中島の海陽学園海陽中等教育学校は、安倍の財界ブレーン、葛西敬之JR東海会長が副理事長をつとめていた。葛西が中島を推薦したのに違いない。

こうして、籾井会長が誕生したのだが、それ以後も、与野党一致の慣行を安倍政権が破り、与党だけで同意した経営委員を官邸主導で送り込むことになったため、経営委員会がすっかり安倍の「お友達委員会」の色を帯びてしまった。塚田、吉国の2人が専務理事でありながら閑職におかれていたことについて、美馬委員が追及しようとしても援護射撃がなかったその場の空気は、現経営委員会の体質が醸し出されたものと見ることができよう。

この国は、あまりにも内閣総理大臣に権限が集中しすぎている。最高裁長官も、検事総長も、日銀も、会計検査院も、表向きは独立性を謳っているが、内閣が任命、指名できる権限を握っている以上、見識の低い総理大臣のもとでは独立性が低いといわざるをえない。

NHKも同じだ。公平公正、不偏不党、自主自律を謳いながら、政府に隷属する仕組みにされている。戦後のNHKは公共放送として変身したはずであった。「政府からの自立」。それが最大の眼目だった。そのために1950年、アメリカにならって、民間人で構成する独立行政委員会「電波監理委員会」を創設したのである。

ところが、同委員会はサンフランシスコ条約が発効した1952年4月、日本の主権回復と同時に廃止され郵政省に統合されてしまった。つまり再びNHKは政府の管理下に置かれることになった。国民の側に立つべき公共放送が、人事や予算、その他の管理権限を通じて政府に支配されるようでは、真の民主主義国家とはいえまい。

現下の制度のもとで独裁的な傾向を持つ政治家に政権を委ねると、いまのように憂うべき事態に陥る。ここから脱出するには、まずは夏の国政選挙で、安倍政治に「ノー」の意思を国民が示すしかない。

image by: MAG2NEWS

『国家権力&メディア一刀両断』 より一部抜粋

著者/新 恭(あらた きょう)
記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/580.html

[政治・選挙・NHK203] NHK籾井会長による「粛清人事」が止まらない。退任迫るイジメ左遷も(Mag2News) てんさい(い)
1. てんさい(い)[481] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月28日 23:46:14 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[145]
安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事  天木 直人
http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/388.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 11 日

→結局は全然そうならず、↓

安倍政権の圧力で降板、NHK国谷裕子が『クロ現』最終回でSEALD奥田愛基を取り上げ“最後の一刺し”(リテラ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/107.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 18 日

さらに
『報ステ』降板、古舘伊知郎を追い詰めた安倍政権とテレ朝上層部の癒着!「原発のゲの字もいえない」と不満を(リテラ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/568.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 24 日
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/580.html#c1

[不安と不健康17] 食べてはいけない! チーズに含まれる恐るべき添加物とは?・「プロセスチーズ」には合成化学物質が不可欠
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160328-00087996-hbolz-soci
HARBOR BUSINESS Online 3月28日(月)9時21分配信

(ハーバー・ビジネス・オンライン)

 TPP(環太平洋経済連携協定)発効で輸入が大幅に増えると見られるもののひとつがチーズです。今後、スーパーやコンビニにもいま以上に外国産チーズ製品が並ぶはずです。そこでチーズ製品を選ぶときの注意点を記してみました。

◆「プロセスチーズ」には合成化学物質が不可欠

 チーズには「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」があります。牛乳やクリーム(乳から脂肪分を集めたもの)を固めて酵素で発酵させたものがナチュラルチーズ。このナチュラルチーズを数種類混ぜ加熱して溶かし、加工したものがプロセスチーズです。

 日本のスーパーやコンビニで売られているチーズは、ほとんどがプロセスチーズです。原料のナチュラルチーズはTPP参加国のオーストラリア、ニュージーランドから輸入されています。関税は現行29.8%〜40%ですが、段階的に削減し、発効後16年目には完全に撤廃されることになっています。

 プロセスチーズは数種類のナチュラルチーズを混ぜ合わせるのですが、その際、脂質などの成分が分離しないように乳化剤の使用が不可欠となります。乳化剤は水と油のように混じりにくいものを混じりやすくする添加物で、洗剤などに使われている界面活性剤と同じ性質の合成化学物質です。

◆チーズのリン酸塩が「カルシウム不足」を招く

 ナチュラルチーズの原材料名表示は、生乳と食塩です。プロセスチーズの原材料名表示には、添加物として「乳化剤」としか書かれていませんが、この乳化剤とはリン酸塩のことです。鉱物の黄リンに空気を通じて酸化させ、生成した五酸化リンを水に吸収させて製造されたリン酸に炭酸ナトリウムを加え、加熱濃縮して得られたのがリン酸塩です。

 リン酸塩のもっとも大きな有害作用と考えられるのは、胃、腎臓、大動脈にカルシウムを沈着させ、カルシウムの利用を悪くしたり不足させたりすることです。結果、骨を弱くしたり、骨粗鬆症を招いたりします。また、カルシウム不足が脳の働きに悪影響を与え、イライラ感が強まったりします。

 プロセスチーズには、まずリン酸塩が添加されていますので、ナチュラルチーズを食べた方が安心ですが、どうしてもプロセスチーズを食べるなら購入時に原材料名表示をよく確認し、できるだけ添加物の少ないものを選びリスクを低減することです。

◆pH調整剤が体内の有益な菌を殺す

 メーカーによって使われている添加物にはかなり違いがあります。乳化剤のほかにも、さまざまな添加物が加えられている製品もあります。

 気を付けなければいけないのは「カラギーナン」という添加物です。原材料表示では「安定剤」(増粘多糖類)という名称で一括表示されています。安定剤(増粘多糖類)は、食品に粘り気を与え、なめらかな食感にする添加物です。

 ペクチン、カラギーナン、グァーガム、ローカストビーンガム、タマリンドガム、キサンタンガム、カードランドといった添加物が複数使われ、これらは一括して「増粘多糖類」と表示されています。このうち紅藻から抽出されたカラギーナンは、動物実験で「潰瘍を生じた」「下痢、下血、脱毛」が見られたとの報告があります。しかし、一括で表示されていては、カラギーナンが使われているかどうか消費者には判断できません。

 pH(ペーハー)調整剤も同様です。これもクエン酸、リンゴ酸など複数の酸味料が使われていて、一括でpH調整剤として表示されています。pH調整剤はpHを弱酸性(6.0〜6.5)に調整することで保存性を向上させる添加物です。pHは酸性、アルカリ性を測る尺度で、0〜7が酸性、pH7が中性、pH7〜14までがアルカリ性です。酸性にすれば殺菌効果が出ます。しかし、体内には健康維持に有益な菌も無数に存在しています。pH調整剤はそうした有益な菌まで殺してしまう恐れがあるのです。

 チーズを食べるなら、なるべく余計な添加物が入っていないナチュラルチーズにしたいものです。

<文/郡司和夫(食品ジャーナリスト)>

ハーバー・ビジネス・オンライン
【関連記事】

化学調味料が偏頭痛・緑内障を引き起こす!?
健康食品で「健康になる」とは限らない理由
衝撃! ブルーベリーでは結局「目は良くならない」!?
「虫食い野菜は農薬が少ない」は誤解だった――【農家の窓から】
農産物の「特別栽培」表示では農薬使用の危険度はわからない

最終更新:3月28日(月)11時58分

HARBOR BUSINESS Online

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/617.html

[不安と不健康17] 食べてはいけない! チーズに含まれる恐るべき添加物とは?・「プロセスチーズ」には合成化学物質が不可欠 てんさい(い)
1. てんさい(い)[482] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月29日 01:10:01 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[146]
牛乳、それでもあなたは飲みますか? (秋場龍一のねごと) 
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/160.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 02 日

牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も(Business Journal)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/740.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 03 日
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/617.html#c1

[政治・選挙・NHK203] 「若者を潰す日本。政府は事態の深刻さを理解すらしていなかった。:金子勝氏」 赤かぶ
18. てんさい(い)[483] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年3月31日 12:58:47 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[147]
>>16
明治維新という過ち―日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%8E%E3%81%A1&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja

ここらへんにその答えがあると思われます。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/577.html#c18

[社会問題9] 東大合格への登竜門「サピックス」「鉄緑会」が有名進学校を支配! 平等性を喪失させた“塾歴社会”
https://twitter.com/tokaiama/status/715283787475587072
http://lite-ra.com/2016/03/post-2113.html

2016.03.30

jukurekisyakai_160330.jpg

『ルポ 塾歴社会』(幻冬舎新書)

 立て続けに、東大生をひな壇に並べたバラエティ番組を見た。3月13日放送『日曜ファミリア・さんまの東大方程式』(フジテレビ)と、22日放送『ケンカ上等!大激論!好きか嫌いか言う時間 日本イライラ解消SP』(TBS)だ。大雑把に言えば、東大生を「やっぱりすごい」「さすがに変わった人ばかりだ」「でも悩みもある」「そして変わりつつある」と上げたり下げたりする内容。番組改編期に手早く作られる番組として、「東大」を抜群のブランドとして突出させる構成がまだまだ重宝されていることに驚いてしまう。

 自分が中高生だった20年近く前にもこの手の番組を頻繁に見かけたが、いざ学生期を通り過ぎると、この辺りの変遷への興味が薄れ、「少子化で大学全入時代が到来、定員割れした大学が経営に苦しんでいる」といった断片的な情報を得るに留まってしまう。そんな相当前に得ていた情報を一気に改めてくれるのが、「学歴ではなく“塾歴”が『勝ち組』を作る」と指摘する、おおたとしまさ『ルポ 塾歴社会』(幻冬舎新書)である。学歴ピラミッドの構造は変わらずとも、受験エリートの“生成方法”がガラリと変わっていたことを知らされる。

「今、日本の受験勉強においては、サピックスから鉄緑会そして東大へと、1本の『王道』が存在する」と著者。自分の学生時代に一世を風靡していた塾といえば「四谷大塚」「日能研」である。しかし、今、進学校の中学受験塾として突出した成績を上げているのが「サピックス小学部」であり、著者作成・2015年度のデータによれば、それぞれの合格者における占有率として、開成62.0%、筑波大付属駒場70.3%、桜蔭63.1%という圧倒的な数値を叩き出している。首都圏の中学受験塾大手6社の学力帯別合格者比率を比べてみても、偏差値65以上の最難関校の割合が26%と、サピックスが抜きん出ている。他の塾の数値を抽出すると、四谷大塚9%、日能研7%、私事ながら小学生の時に自分が通っていた市進学院はわずか4%に甘んじている。

 学力最上位層をターゲットにした塾「TAP」から独立してできた「サピックス」は、09年に中学部が、10年に小学部が、それぞれ代々木ゼミナールに買収される。小学部はとりわけ好調な成績を収めていただけに塾自体が「大衆化してしまうのではないか」との懸念もあったようだが、サピックスの快進撃は続く。知識の詰め込みではなく、「知識を素早くなめらかに使いこなす方法」を重視、授業に休み時間はなく、小学6年生になれば17時から21時までぶっ続け。復習主義に徹し、何度も繰り返すことで頭に知識を定着させる。塾の費用も、3年間で約250万円と割高なわけでもない。

page: 2

 これだけ一つの塾が寡占気味の状態を築くと、塾と学校のパワーバランスも崩れてくる。中高一貫校は、大学入学実績の良さで小学生を誘い出す。少子化の時代、出来の良い子にいかにして入ってもらうかが学校側の使命にもなる。そこで存在感を強めるのがサピックス。塾側が、生徒に対してどの学校を受験するように薦めるかも大きな“商材”なのだ。

 本書で最も驚いたエピソードが、著者が得た、ある名門校の教師の談。7〜8年前、校長宛にサピックスの職員から書簡が届いた。その手紙には「貴校の入試問題は癖がありすぎて努力した子供が報われないこともある。努力した子が報われやすい、もっと素直な問題に出題傾向を改めない限り、志望校を迷っている生徒に貴校をお薦めすることはできない」とあった。「出来の良い子」を欲する学校が、塾側におもねる事態が生じているというのか。あくまでも一つの事例でしかないが、パワーバランスの反転を知らされる事例である。

 そして、名門中学校に入学した生徒が一挙に入塾するのが「鉄緑会」。限られた学校の生徒だけが入会テストを免除される。その指定校制度が適用されるのはたったの13校。それ以外の学校の生徒が入塾を希望する場合は、入会テストを受け、相応の学力が備わっていることを立証しなければならない。結果的に、東大医学部合格者の6割が鉄緑会という最高レベルの生徒を輩出し続けている。元々、東大医学部の同窓会組織「鉄門倶楽部」と東大法学部の自治会「緑会」をルーツに持つ鉄緑会は、教える先生も全員東大生か卒業生。あたかも牛1頭からこれだけしかとれない稀少部位のごとく、あらかじめ量が限られ、質が確約されているのだ。

 鉄緑会の指定校に入っている事実を売り文句とする学校もある。指定校は固定されているわけではなく、その都度流動するので、ここでもまた、学校ではなく塾がイニシアチブを取る。鉄緑会のウェブサイトでは会の特色として「制限時間に縛られない徹底した指導」を掲げ、「全員に東大現役合格する学力をつけてもらうため、居残り指導も厭いません。また、余力のある優秀な生徒、やる気のある生徒にも個人指導は行われます。生徒一人一人に合った方法で、できる限り高い学力をつける、それが鉄緑会です」と力説されている。

 特段、スパルタ教育というわけではない。しかし、生徒にとって「いいほうに出るケースと悪いほうに出るケースの差が激しい」という。これだけの好条件が揃っていると、親は子に、なんとしてでも鉄緑会で奮闘してもらいたいと願う。願うだけならまだしも、強いる場合もあるだろう。そのなかでうまく機能しなくなると、塾でも学校でも生気を失う生徒がしばしば出てきてしまう。本の中では「鉄緑廃人」と形容されているが、なかなか笑えない。一つのレールが明確になれば、そのレールから脱線したが最後、元に戻れなくなる。それが競争社会の鉄則、と断じることもできるのだろうが、学校へ入る前段階である塾がそのレールを管轄することで新たに浮上する問題は多いだろう。

page: 3

 著者は言う。「日本の教育の平等性や公正さの中で発展してきた受験システムが『制度疲労』を迎えている」と。制度疲労の弊害を真っ先に食らうのは、一概には言えないとはいえ、塾ではなく学校でもなく、個人。今現在、大学入試改革により欧米型にシフトチェンジをはかろうとしている。小論文や面接なども含めた人間性の評価を強めようとしているのだ。旧来の塾が作る「ひとつのレール」と、人間性を定める「新しいけど曖昧なレール」がぶつかることになる。

 東京大学学生委員会・学生生活調査室の「2014年(第64回)学生生活実態調査の結果報告書」によれば、年収1050万位以上の家庭が35.8%、450万未満の家庭がわずか13.6%と、親の収入が生む学歴格差は年々ひどくなる一方だ。限られたエリート街道を更に強固に作り出す「塾歴社会」、その疲弊構造が見えてくる好著である。
(武田砂鉄)

■武田砂鉄プロフィール
1982年生まれ。ライター/編集。2014年秋、出版社勤務を経てフリーへ。「CINRA.NET」「cakes」「マイナビ」「Yahoo!ニュース個人」などのネットに加え、多くの雑誌でも執筆中。さらに、最近、「文學界」「Quick Japan」「VERY」で連載を開始した。『紋切型社会 言葉で固まる現代を解きほぐす』(朝日出版社で、2015年ドゥマゴ文学賞受賞。


ルポ塾歴社会 日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体 (幻冬舎新書) 新書 – 2016/1/29
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4344984072/asyuracom-22

アマゾンレビュー

東京進学校エリートたちと〈秘密結社的ハイ・ソサエティ〉
投稿者vidodaba212016年1月29日

この本は、「知る人ぞ知る」という状態であった日本の若年エリート社会を見事に描き出した、きわめて問題提起的な著作であると思う。

近年、辛酸なめ子氏の『女子校育ち』を始めとして、東京の進学校に通うおぼっちゃん・お嬢様たちの生態を描いた本が立て続けに出版されている。たとえば開成高校野球部の内幕を描きドラマ化もされた『弱くても勝てます』は当初はアマチュア野球の「弱者の戦略論」として注目されたものだが、実際の本の内容は、「野球部を通して開成高校の生徒たちの生態を描いた」という点が画期的であった。『弱くても勝てます』というタイトルとは裏腹に、「弱いと『勝てない』」「ではその『弱さ』というのはどこから来るのか?」ということが描かれていたのだ。その「弱さ」というのは受験エリート特有の「ひ弱さ」でもあったと思う。

それはいいとして、このおおた氏による『ルポ塾歴社会』を読み解く際には、いくつか必要な前提があるのでそれを列挙してみようと思う。

<学歴社会批判という文脈>
そもそも日本の一般社会において「学歴社会批判」というのは根強いものがある。大学生の就職活動において企業が学生をふるい分ける際に、「学歴フィルター」と言われるように大学名を裏の選考基準として用いていることは有名である。その学歴フィルターにかからない大学の学生からは「学歴で人を差別するのは不公平だ」という声が上がるわけであり、企業は学歴フィルターを用いていることはおおっぴらにできないので「うちの会社は選考基準に学歴を用いていません」ということを表向きにアピールしたりする。一方でその学歴フィルターの内側にいる学生たちは、「学歴で差をつけるのは当たり前」という感覚を持っていて恩恵も受けているので、学歴差別そのものには異を唱えずむしろ「何も言わずに利用する」。日本社会では「学歴で差別されるのは当たり前でしょ」ということをあからさまに言うことはできない、という構造はそれだけ強固なものがある。

<学歴社会批判批判という捉え返し>
そもそも「学歴差別」というものには何の正当性もないわけではない。シグナリング理論など社会科学のなかではいろいろな研究があるのだが、企業内部の経験知としても「学歴である程度のフィルタリングを行うのは、採用活動において一定程度以上の合理性がある」ということが広く認識されている。
しかし実際に運用されていることとは別に、日本の言論空間では学歴差別はタブーである。そういう状況に対して「学歴差別は当たり前」ということをカウンター的な言説として打ち出す動きがあり、その象徴的な存在が、東大受験を描き2005年にはドラマ化もされた漫画『ドラゴン桜』である。
『ドラゴン桜』には戦後民主主義的な教育観に対するアンチテーゼの側面がある。戦後民主主義的な教育観の現れのひとつとして「人間を学歴で差別するのは非人間的だ。学歴なんかよりも大事なこと、教育が実現すべき価値がある」という言い方がある。しかしドラゴン桜の主人公・桜木は「そんなのは綺麗事だ。実際に日本社会には厳然として学歴差別があるのだから、そのルートに乗っかった上で上手く活用すべきだ」ということを説いている。この主張には論理的にはかなりの程度の正当性が認められるだろう。

<さらにその先を「再考」する必要性>
しかし『ドラゴン桜』では描かれることのなかったものがある。実際の東大受験において、漫画のように無名進学校から東大に合格するのはかなり難しい。東大合格者のほとんどは、東京や関西の有名進学校から輩出されているという現実がある。それに大きく寄与しているのが、「鉄緑会」という有名進学校在学者のみが在籍を許される東大受験専門塾の存在である。そこでは東京の進学校トップ校の生徒たちが集まり、東大に現役合格するための〈ハイ・ソサエティ〉のようなものを形成している(ハイ・ソサエティとは「上流社会」「社交界」という意味である。「ハイソ」の語源)。お互いに競い合い、「東大に行くのが当たり前」という雰囲気と、「東大に受かるためのノウハウ」を共有する。悪い言葉を使えば、インサイダー情報を集めまくり、それでメンバー同士でボロ儲けする投資家クラブのようなものである。

そして鉄緑会への通塾資格のある有名進学校に通うために、子どもをエリートにしたい教育熱心な親たちは小学校高学年からSAPIXという中学受験専門塾に通わせる。
要するに私立進学校に通わせるにとどまらず小学校〜高校まで子どもを塾に通わせるなどの多大な教育投資をし、東大に送り出すというルートが、首都圏のエリート社会においてはかなり広範に、そして「公然の秘密」として存在しているのである。

しかし、本当に親子に多大な犠牲と金銭的負担を払わせ、子どもを東大に送り出そうという今の構造は「正しい」のか? そもそもそうやって東大に入った子どもたちに、今認識されているよりも大きな犠牲を払わせてしまう可能性もあるのではないか?
『ルポ塾歴社会』は、そういった観点をも丁寧に拾っていくことで、『ドラゴン桜』的な「学歴社会批判批判」の捉え直しを迫っている。

首都圏進学校エリート社会に関係した人にとっても、「こんな構造があったんだ」ということを全然知らなかった外側の人たちにとっても、今の日本エリート社会の構造を知る上で有益な本である。これを読み終わったときに、「東京のエリート校の子たちが羨ましい!」と思うか、「自分は関わりたくない、こんなことは非人間的だ」「自分の人生で関わらなくてよかった」と思うかは読者の判断に委ねられている。
なおこの本の読者は、子どもを中学受験させるべきか悩んでいる、もしくは現在子どもが進学校に在学中のご両親が多いと思うが、「こんなことには関わりたくない/非人間的だ」という感想を抱いた人は同じおおた氏による著作『追いつめる親』もぜひ併読されることをおすすめしたい。


5つ星のうち2.0ちょっと牽強付会な構成
投稿者かぬひもと2016年2月15日

不思議な本である。そもそも中学受験塾の覇者サピックスと、知る人ぞ知る大学受験塾界の鬼門鉄緑会をセットで論じようとしたところに無理があるという気がしてならない。両者を強引に抱き合わせで論じようとするがゆえに、後付けで「学歴社会」ならぬ「塾歴社会」なる新概念をでっちあげるしかなかった。しかし、著者は「塾歴社会」なる概念を深く考えた節がなく、その考察は迷走している。そんな印象を受けた。

まず、中学受験界の覇者サピックスについて論じてみる。既に何回も書いたが私は二人の子供をサピックスに通わせた。長男はそれで桐蔭学園に進学し、慶應大学に。長女は桜蔭学園に進学し首都圏の国公立大学医学部に進学した。二人を通わせて分かったことは、「サピックスは極めて生徒を選ぶ塾であり、サピックスに合う生徒(要するに最上位層のアルファクラスに入れる生徒)にとっては、「これほど頼もしく信頼出来る塾は無い」ということになるのだが、そうなれない生徒(いわゆるアルファベットクラスにしか入れない生徒)にとっては、サピックスは「本当に良い塾かどうか極めて疑問」ということである。サピックスのカリキュラムを貫く中心的な哲学は「平等・公平」である。開成・筑駒・桜蔭を目指すアルファワンの生徒が使うのとほぼ同じ教材をすべての生徒が同時に消化していく。最上位層にとってはなんでもないことでも、そうでないクラスの子にとっては、このやり方は猛烈な詰め込みに映る。桜蔭に進学した娘はサピックスで習う事柄のほぼ全てをサピックスの授業中に理解し暗記して帰って来たので、早ければ9時、遅くとも10時には寝ていた。それでもテストはほぼ毎回満点に近く、クラスは4年生以降ずっとアルファワンをキープ。アルファツーに「落ちた」のは2回程度だが、いずれも一回でアルワンに這い上がって来た。長男は違った。とにかく復習が終わらない。気が付くと夜中の12時を回っているということもしばしばだった。そもそも今の中学受験は親が教えられるほどヤワなものでもない。その「教える能力のない親」が教えるから、益々分からなくなる。こういう悪循環に簡単に陥るのである。もっとも、本書にはなぜか触れられていないが、最近ではサピックス直営のサピックス準拠塾プリバードというのがあって、こういうサピックスの授業についていけない層を拾い上げる仕組みが出来上がっていることは付記しておく。サピックスについては本書の59ページ60ページに出てくる水泳の比喩が非常に的を得ている。「水泳にたとえれば、自力で泳ぐことの出来る子供をそばで見守っているのと、自力では泳げずすぐに溺れそうになる子供を横から支えているのとでは親の負担はまるで違う」「そもそもひとりで泳ぐ力のない子は、サピックスに通うべきではないのかもしれない」「今は合格実績でサピックスがひとり勝ち状態なので、特に難関校志望者はサピックスに殺到しているが、みんながみんなサピックスに通う必要もない」「まだひとりで泳ぐ力が身についていない子は、バタ足から教えてくれる塾に通ってまずひとりで泳ぐ力を身につけたほうが、最終的にはより遠くまで泳げるということは十分にあり得る」。あくまで個人的な経験からでしかないが、長丁場で努力による逆転がありうる大学受験と違い、中学受験は小学生という幼い素材による短期勝負である。残念ながら中学受験に逆転はない気がする。トップに属する子供は初めからトップで、そのまま逃げ切っていく感じである。娘が属したアルファワンクラスでもメンバーの8割は固定化され、入れ替えは無かった。一番簡単な自分の子供のサピックス向き不向きの判断は小学校3年生の冬休みまでにサピックスの入塾テストを受けさせ、その時、最上位クラスに振り分けられたら、その子は「中学受験に向く」と考える方法である。菊川玲もそうやって中学受験に乗り出して行ったとどこかで読んだ。

次に本書で、おどろおどろしく「秘密結社」などと形容されている鉄緑会について書く。著者は「秘密結社」などと書きたてて煽っているが、首都圏のトップ層進学校に通う生徒及びその親にとっては鉄緑会は秘密でもなんでもない。とにかく入学の直後から父母が登校する集まりがある日は毎朝、鉄緑会をはじめとする「秘密結社塾」が大量の人員を導入して入塾のパンフを校門前で配っているので嫌でも覚えてしまう。鉄緑会の他に、SEG、平岡塾、駿台、河合塾、ENAなどがあったと記憶する。東進ハイスクールが配るチラシにはシャープペンシルと消しゴムがついているので6年間筆記用具に事欠いたことはなかったと娘はいっていた。鉄緑会のシステムは関西の灘中学校のそれを真似たものである。数学については中学1年生で中学3年間の範囲を学習し、中学2年・3年で高校3年間の範囲を学習し終える。高校に進むとそれらを2回ほど総復習しては本格的な受験対策に移るというやり方だ。この方式をすんなりと消化できる生徒には、この「究極の先取り学習方式」はおそらくベストなのだろう。これをやってしまうと、そうでない生徒たちを「まだそんなところに留まっているのか」と小馬鹿に出来る。しかし、これをきちんと消化できないと、下手すると鉄緑会の授業はおろか学校の授業も理解できない虻蜂取らずに陥り、いわゆる「鉄緑廃人」状態になってしまうのである。娘が桜蔭に入ってから、ネットでは、あたかも各進学校の進学成績は鉄緑会に通っている生徒数に比例するがごとき情報操作が熱心に展開されていた。私はそういう情報操作を見れば見るほど引いてしまい、ついに娘を鉄緑会に通わせることはなかった。娘も鉄緑会に行きたいとも言わなかった。それでも娘は超難関の首都圏の国公立大学医学部に現役で進学した。本書で著者は何度も書いているが、大学受験は決して最短コースを歩めば良いというものではない。進学先の大学であり学部は、下手をすると一生を決める選択である。自分は一体、どういう道を歩みたいのか、自分は何をしたいのか。こういう重たい問いを抱え悩むのも中学高校の大事な機能なのであって、もちろん大半の中高生は答えを見いだせないまま進路を決めていかざるをえないのだが、それが鉄緑会式の超詰め込み教育のせいで先送りされるとすると、何か大事な、重要な事柄を捨てることになると私には思えたのである。本書を読むと鉄緑会のモットーは「何とか東大に滑り込むのではなく、圧倒的な学力をつけて余裕で東大に合格する」ことにあるそうだが、そんなこと本当に必要なのかという疑念が今でも残る。幸いにしてというか、何というか、娘は鉄緑会に一切通わなかった。その間、ひたすら中学・高校生活を楽しんだ。マンガも思いっきり読んだし、ライトノベルもマンガ並みに読んだ。クラブ活動にも熱中し、桜蔭祭の前日には徹夜する勢いで展示物の作成に没頭した。いわば著者がいう「回り道」を思いっきりしたわけだ。それでも東大理科一類より偏差値が上の首都圏の国公立大学医学部に現役で受かることが出来た。何か著者は鉄緑会の在り様に疑問を呈しつつも「でも東大あるいは国公立の医学部に現役で受かろうとしたら鉄緑会に通わないとムリ」みたいな煽りを、婉曲ながら本書に差し込んでいる。このあたりが気になるところである。

さて、最後である。著者は牽強付会に「塾歴社会=サピックス・鉄緑会という鉄壁コースをくぐらないと東大もしくは国公立の医学部には進学が難しく、この塾歴社会では、いわゆる名門高校の独自教育は限りなく希薄化され、学校教育の個性が失われつつある」などと強引に結論付けるが、そもそもの前提が間違っているのだから、こんな結論が正当化されてよいわけがない。確かに首都圏の名門中学におけるサピックスの占有率は高まっている。しかし、それは「塾歴社会」などと呼ぶほど大仰なものではない。塾はしょせん塾であり、あくまで塾に通ったあとにどこの中学に合格したかが問われているのであるって、「どこの塾から入ったか」などと関心を持つひとは生徒含めほとんどいない。まして鉄緑会である。鉄緑会のカリキュラムは厳しく生徒を選ぶ。開成出身の友人に聞いたが、開成ではトップと最下位層に「鉄緑会」が目立つんだそうだ。うちの娘なんかもそのひとりだが、何も鉄緑会に通わなくても国公立大学の医学部に現役で合格することは出来るのである。このことは繰り返し強調しておきたい。

ただ著者の言い分に賛成な部分もあって、それは日本の教育システムが極めて公平・平等性を追求していて、教育格差が親の収入や家庭環境でついてはいけないという宗教的な思い込みの上に成り立っているというのは事実であるということだ。すべての子供が文部科学省が定めた教育指導要領の上に一直線に並べられ、その結果として順番がつけられる。裏道もバイパスも許されないから、そこでつく差はすべて本人の努力の差とされ(遺伝子レベルで差があって生まれる前から差が付いているとは公には言えない)るから、言訳の許されないぎすぎすした社会的空気が生まれるのだが(圧迫感というか無言の圧力というか「圧搾空気」が日本の高校には充満していると以前、外国人が例えていたのを思い出す)、これそもそもが公平性平等性を極限まで追求した結果だという説明は納得がいく。もう少し身分格差というか、階級格差があって、その中での「たしなみとしての教育」という位置付けでも構わないと私は時々思うが、平等真理教に取りつかれた教育学者にそんなことをいうと怒髪天を突く状態になってしまうこと請け合いである。しかし、平等を突き詰めていくと、受験の勝者は偉い人であり、勝利の美酒は努力した当然の結果であってひとりで味わうのが当然で、社会に還元するなんて一昨日来やがれという芥川龍之介が「蜘蛛の糸」で描いたカンダダみたいな受験勝者ばかりになってしまう。私はこうなることをむしろ恐れる。勝負は初めから不公平で、勝ったといっても、それは階級格差による必然という部分があって、勝った勝ったと浮かれてばかりおらず、勝って兜の緒を締めて、勝利の結果を社会を還元しないと、じきに社会そのものが壊れてしまうと教える方がはるかに教育システムがサステイナブルなものになると私は思うが平等真理教主義者たちは絶対にそうは思わない。ここにこそ、つまり平等性公平性の病的なまでの追求こそが日本の教育システムを疲弊させていると私は思うが、どうだろうか。


5つ星のうち3.0東大理Vを目指す最短コース
投稿者革命人士ベスト500レビュアー2016年3月24日

東大に入る学生の出身高校はバリエーション豊かだ。だが東大最上位である理Vには鉄緑会が過半数の学生を送り込んでいる。また、理Vに首都圏から入る生徒の大半は、小学校時代にSAPIX最上位クラスに通っていた生徒だ。という意味で、日本の学力最上位層は、出身学校のバリエーションはあるように見えても、出身塾のバリエーションには乏しい。本書は、今や「学歴」ではなく、「塾歴」が学力エリート層の代名詞になる時代、と評している。

東大やその出身校となる中高最上位校も、ある程度の難問にスマートな解法をあてはめ、短時間で大量に処理させる出題をしている。効率よくというか要領よく難問をさばいていく学生を求めていて、その出題傾向に最適化した指導カリキュラムを両塾とも作り込んでいる。復習の宿題も桁外れに多く、進度も超高速だ。SAPIXは小4,5であっても、1週間休んだら付いていけなくなるといい、鉄緑会では中1で中学全分野を終え、中学で中高の全分野を終わらせるという。学生生活のすべてを鉄緑会に打ち込んだ挙句、つぶれる生徒も少なくない。「入塾生を選抜しない」「短期間で志望校へ」という鉄緑会へのアンチテーゼ的な思いを打ち出す、成増塾のような塾が成長しているという話が印象的だった。

「『できる子』はこうした最短コースで、さらにできるようになる。『普通の子』もこの量と進度に耐えられれば、『できる子』に伍して東大に入れる」と著者はいう。その一方で、この最適化されたトラックにみんなが集まれば集まるほど、「普通の子」の負荷は増すばかりになる、と懸念する。また、徹底的に戦略が最適化された東大ゴールデンコースにおいて、もはや本人による受験戦略立案は不要になった。本人には処理能力と忍耐力だけが求められている。処理速度・忍耐力があれば、ほかの能力も恵まれている可能性は高い。だが、その2つの能力を欠いてもほかの分野で高い才能を示す人材も多いだろう。だから、東大が取りこぼしている有為な人材は増えているのではないかという。「最短コースだけではなく、答えのない問いに悩むなど、回り道も豊かな人生には必要」という著者の主張はやや紋切りな感じはするが、これだけの取材を積んでの結論なので、理解はできる。

ルポというほどの深みは持たなかったが、炎上しやすいネタであるにも関わらず、抑制の取れた記述できちんと取材している。両塾について、知ることが多かった。学齢期に入る子を持つ首都圏の親で、気になる人は読んでもいいかもしれない。子どもには酷となる最短コースを「同じように歩ませたい」とはそうそう思えないだろうが。


5つ星のうち4.0「王道」だけではなく「回り道」も知ってほしい
投稿者クマNo1レビュアー殿堂入りNo1レビュアー2016年3月21日

2015年の東大合格者数ランキングの上位には「開成」「筑波大付属駒場」「灘」「麻布」
などの学校が名を連ねる。さらにこれらの学校に入学するための中学受験塾として
「サピックス小学部」があり、大学受験のために通うのが「鉄緑会」だ。つまり、サピックス
から鉄緑会という流れができているのだ。

この二つの塾出身者が東大理V合格者のうち6割以上を占めるというから驚きだ。
これが塾歴社会の由来である。

しかし、この王道を歩んできた人が振り返ってみると「大学に入るまで塾に頼りきる
生き方は、もしかしたら私から、何か深く思考する能力を奪ったのではないか?」
という、秀才の目を開くのは「王道」ではなく、実は「回り道」であったと語る。

このことを心理学では「レジリエンス」と言い、塾では得られない貴重な「回り道」を意味
する。しかし合格者の多くはいわゆる「名門校」に通っていて、単に偏差値や、合格率が
高いというだけの進学校ではなく、独自の教育理念に基づいた伝統を身につけた
「ハビトゥス」は回り道をした時こそ、その効果を発揮するという。

名門校に通って、ハイエンドな塾に通うハイブリッドな教育を受けていて、「王道」を
歩みながら、「回り道」も経験するという生き方を彼らに期待したいものである。


5つ星のうち3.0受験の王道
投稿者Soeken2016年2月19日

中学受験はサピックス大学受験は鉄緑会そして東大進学が王道だそうです。私の子供はまだ幼稚園だしまだまだ先の話だけどこんなの嫌だなというのが正直な感想。大人として強くいきるには頭の良さも必要だけど気概、自分の人生を切り開く気迫のようなものが大事だと思っています。だから自分の子供には受験に当たっても自分の考えを持って回り道をしても良いからこの王道には乗っからないでほしい。


5つ星のうち1.0商魂
投稿者クラをタ2016年3月24日

商魂たくましい出版社とライターの涙ぐましいマーケティングの産物。サピックスを題材にした新書は他社からも出ているが、鉄緑までとりあげたものは珍しく、興味ある向きには参考になろう。但し、内容は塾のパンフレットを詳しくしたような提灯本で、もっと他の塾との比較が望ましく、親たちの需要にはこたえてない。それもそのはずで、この手の本は、塾に版元が大量購入してもらいパンフレット代わりに配ってもらうのも一つの営業目的なのだから。両方の塾ともに定評ある塾だけに、こうした破落戸の力など借りる必要もなさそうなものだが。客観的に親が判断出来るのなら損にはならないのだが、無分別な親が不相応なことに焦って嵌まるなら迷惑な話だ。他の方もおっしゃっていましたが、こうしたエリート志向の塾に通わずとも、旧帝大医学科や東大に入っている人は多く、それぞれ子どもに合った塾や勉強を心掛ければ良いのであり、サピックスや鉄緑会が絶対というのは、雑音でしかない。出版不況で大変なのだろうが、立ち読みで済むような底の浅い本が多すぎる。見城さんしっかりしてください。


5つ星のうち5.0素晴らしい
投稿者ヘルペス2016年2月17日

単なる受験情報でなく、教育とは何かということまで考えさせられる内容でした。難関大出身者が答えのない問題に対峙することが苦手で、問いを問いとして持ち続けられないことが、現実社会の問題に対応できない理由、というくだりは、ハッと霧が晴れるような感覚をおぼえました。素晴らしい書籍だと思います。


5つ星のうち5.0これから大学受験を目指す子を持つ親として、学校と塾、勉強の仕方、王道を進むのがいいのか否か、などいろんなことを考えさせられました!!
投稿者直いい親父ベスト500レビュアー2016年2月3日

 これから大学受験を目指す子供を持つ親として、興味を持ちましたから購入、通読しました。
 私が受験生の頃は、進学塾というものは殆どなかったので、私自身は塾というものの体験がありません。
 私たちの頃は、例えば私たちの学区では、東中学、大手前高校、そして、京大、阪大というのが、 
 いわゆるエリートコースということになるのだと思います・・・・大阪の場合です・・・。
 東京では、日比谷高校、東大というコースになるのでしょう。
 しかし、今は中高一貫の名門校、東大(医学部)というのがエリートコースで、それに「鉄緑会」「サピックス」という塾が絡んできているわけです。
 鉄緑会の名前の由来は、東大医学部の同窓会組織、鉄門倶楽部、そして、東大法学部の自治会、緑会で、
 簡単に言うと、東大医学部、法学部を目指す塾、ということになります。
 そして驚くべきことに、東大医学部の6割以上は、鉄緑会出身ということになるのです。
 逆に考えると、塾歴社会は、教育の画一性の結果生まれたもので、今の学校にとって、塾は必要不可欠のような存在であると言えます。
 塾があるからこそ、学校側は、受験勉強のみになることなく、学校独自の教育が出来るわけです。
 中には、塾に通わずともすべて学校で面倒を見る、という学校も出来ているようですが、果たしてどうなのでしょうか?
 鉄緑会は、講師陣が充実していまて、東大が身近に見えてくるという心理的側面もありますが、
 宿題が沢山出て、授業中にそれらをこなさなければならない、という弊害も出てきます。
 本書は、学校と塾の関係、利点、問題点、などを受験生の実例を挙げて色々検証しています。
 結局、著者があとがきで書いているように、塾とは勉強という才能に恵まれた子供たちが、
 切磋琢磨して成長していく場所と考えるのが妥当なのかな、と思います。
 通読して、これから大学受験を目指す子を持つ親として、
 学校と塾との問題、王道を進むのがいいのか否か、などいろんなことを考えさせられました。
 しかし、最後は、子どもの能力を親が過大評価しすぎないようにし、
 客観的に本人の資質に沿った適切な進路をとらせるのが一番大事なのかな、と思います!!


5つ星のうち5.0SAPIX→鉄緑会→東大医学部
投稿者Goldbird2016年2月4日

代々木駅の近くに鉄緑会のビルはある。最近立て直して新しくなった。
私の家の近くなので、時々前を通る。進学塾なのは知っていたがここまで凄い塾とは知らなかった。SAPIX→東大ランキングトップ10の学校→鉄緑会→東大医学部
という流れが出来ていると著者は述べる。又現在東大医学部の合格者の内6割以上が「鉄緑会」出身者で占められているとも。
つまり「学歴」よりも「塾歴」。日本では塾が受験エリートを育てているのだ。サピックス、鉄緑会の内幕、塾歴社会の光と闇についても著者は言及していく。
本当の教育とは何かについて考えるには最適の本である。


5つ星のうち3.0なんだかおどろおどろしい印象を受けるような書き方だが…
投稿者不良塾講師2016年2月16日

毎年、受験の季節になると週刊誌などで東大などの合格者数が報じられるが、鉄緑会をはじめとする名門中高一貫校生向け予備校の存在が語られることは少ない。その意味で、そういう予備校の存在を知らなかった人には意義があるかもしれない。
灘・開成・筑駒といった名門校の校長が、「うちでは受験のための詰め込み教育などしておらず、生徒の自主性を尊重している」というようなことを語っている。それはウソというわけではないが、こういう名門校の生徒の多くが鉄緑会をはじめとする名門中高一貫校生向け予備校に通っているという事実を見ないと重要な一面を見落とすことになると思う。そしてこういう予備校の存在は教育格差による格差社会の形成、また東大をはじめとする名門大学生の格差肯定的・保守的価値観の形成に大きく貢献しているのである。

page: 2
5つ星のうち5.0「塾歴社会」のままで日本は良いのか、考えるきっかけになりました
投稿者水鶏2016年2月14日

難関中学校、難関大学合格者のうち、多くの割合がサピックス・鉄緑会の出身者で、この二強が日本の頭脳を育てている「塾歴社会」と表現されています。著者は、そのサピックスも鉄緑会も否定的な書き方はしていません。例えば、サピックスの「アクティブ・ラーニング」の手法や復習をくり返すシステムなど、一保護者として教育的な魅力をたくさん感じられました。鉄緑力の東大入試を徹底的に研究しつくしたテキストやカリキュラムも見てみたいです。

「鉄緑会」。名前だけは聞いたことがありましたが、実態は知りませんでした。
毎年春頃に出る雑誌の「高校別 東京大学合格ランキング」特集で、筑波大学附属駒場、開成、桜蔭など常連校名を見て、「やっぱり偏差値が高い私立中高一貫校は優秀だな〜」と思っていました。それは学校の教育力のためだと思っていましたが、大学受験勉強に関しては塾の力、鉄緑会が背景にあることがこの本を通じて分かりました。

何がなんでも東京大学合格が一番の目的であれば、鉄緑会はありがたい塾であることは間違いないと思います。
ただ、その合格のために学校の授業中は塾の宿題をやるという時間の使い方、部活動や学校行事をおろそかにしかねない状況になるのは、本末転倒に感じました。

本書には、塾の講師、サピックス卒業生を受け入れている中学校の先生、サピックス・鉄緑会の卒業生など、たくさんの「生の声」が書かれています。子を持つ保護者で塾通いを検討している人は、「我が子(のレベル)で、この環境でやっていけるか」を見極めるヒントにもなると思います。

大量の課題をこなせる処理能力と忍耐力は受験生活で鍛えられるけれど、これらの能力は、人工知能が支配する未来で負けてしまうものとも感じられました。2020年の大学入試改革を契機に、学力だけでない多面的な能力を図る入試へと、そして塾歴社会も少しずつ変わってほしいと思います。


5つ星のうち5.0日本の所得格差が教育格差
投稿者Amazon カスタマー2016年2月13日

家に経済的余裕がない場合、子供に塾に通わせることはできません。
よって金持ちの子は大卒(東大を筆頭に)となり、貧乏の子は高卒や専門卒となる、そんな大人が親になって歴史を繰り返す。そんな格差を塾歴を通して感じましたね。


5つ星のうち5.0全く知らない事なので面白く読みました。
投稿者影2016年2月9日

 塾に通ったことないのでこんな世界があると知って驚くと同時に
こういう塾もあと何年かすると無くなってしまうか様変わりするのでは
ないかと思いました。


5つ星のうち5.0大学進学と鉄緑会
投稿者いせむしベスト1000レビュアー2016年2月8日

鉄緑会に関して興味をもっていたので読みました。

東大生による東大入試専門塾。
軽い選民的な気配はありますが、
普通のビジネス。
結構歴史のある塾。
カルト的な集団かと思いきや、
多少の肩すかしと安心を感じます。

大学進学についての格差はあらゆる観点で存在しているわけで、
その格差をつついている点で、憂鬱な1冊です。
大学入試を研究している人は必読かと思います。

SAPIXは、教育の中心は教師なのだなという感想。


5つ星のうち3.0公教育の必要性は?
投稿者INOUE Akihiro2016年2月7日

塾が学歴社会の形成に決定的な影響を及ぼしているということが書いてある。
しかし、苦労して入学した難関中高一貫校の効用については、誰も語らない。
冒頭のケースだと、受験生親子は、中高一貫校に合格した直後に、すぐに鉄緑会への入学手続きをしている。
だったら、塾だけに通っていれば、もっと楽に学力が上がるんじゃいないの?
途中は意味がないんじゃないの?
中学は入学手続きだけをすれば、通学しなくても、卒業証書はもらえるし、高校はスキップしても、高認試験に合格すれば、卒業したことになるんだし。


5つ星のうち5.0SAPIX→鉄緑会→東大医学部
投稿者Goldbird2016年2月4日

代々木駅の近くに鉄緑会のビルはある。最近立て直して新しくなった。
私の家の近くなので、時々前を通る。進学塾なのは知っていたがここまで凄い塾とは知らなかった。SAPIX→東大ランキングトップ10の学校→鉄緑会→東大医学部
という流れが出来ていると著者は述べる。又現在東大医学部の合格者の内6割以上が「鉄緑会」出身者で占められているとも。
つまり「学歴」よりも「塾歴」。日本では塾が受験エリートを育てているのだ。サピックス、鉄緑会の内幕、塾歴社会の光と闇についても著者は言及していく。
本当の教育とは何かについて考えるには最適の本である。


5つ星のうち5.0これから大学受験を目指す子を持つ親として、学校と塾、勉強の仕方、王道を進むのがいいのか否か、などいろんなことを考えさせられました!!
投稿者直いい親父ベスト500レビュアー2016年2月3日

 これから大学受験を目指す子供を持つ親として、興味を持ちましたから購入、通読しました。
 私が受験生の頃は、進学塾というものは殆どなかったので、私自身は塾というものの体験がありません。
 私たちの頃は、例えば私たちの学区では、東中学、大手前高校、そして、京大、阪大というのが、 
 いわゆるエリートコースということになるのだと思います・・・・大阪の場合です・・・。
 東京では、日比谷高校、東大というコースになるのでしょう。
 しかし、今は中高一貫の名門校、東大(医学部)というのがエリートコースで、それに「鉄緑会」「サピックス」という塾が絡んできているわけです。
 鉄緑会の名前の由来は、東大医学部の同窓会組織、鉄門倶楽部、そして、東大法学部の自治会、緑会で、
 簡単に言うと、東大医学部、法学部を目指す塾、ということになります。
 そして驚くべきことに、東大医学部の6割以上は、鉄緑会出身ということになるのです。
 逆に考えると、塾歴社会は、教育の画一性の結果生まれたもので、今の学校にとって、塾は必要不可欠のような存在であると言えます。
 塾があるからこそ、学校側は、受験勉強のみになることなく、学校独自の教育が出来るわけです。
 中には、塾に通わずともすべて学校で面倒を見る、という学校も出来ているようですが、果たしてどうなのでしょうか?
 鉄緑会は、講師陣が充実していまて、東大が身近に見えてくるという心理的側面もありますが、
 宿題が沢山出て、授業中にそれらをこなさなければならない、という弊害も出てきます。
 本書は、学校と塾の関係、利点、問題点、などを受験生の実例を挙げて色々検証しています。
 結局、著者があとがきで書いているように、塾とは勉強という才能に恵まれた子供たちが、
 切磋琢磨して成長していく場所と考えるのが妥当なのかな、と思います。
 通読して、これから大学受験を目指す子を持つ親として、
 学校と塾との問題、王道を進むのがいいのか否か、などいろんなことを考えさせられました。
 しかし、最後は、子どもの能力を親が過大評価しすぎないようにし、
 客観的に本人の資質に沿った適切な進路をとらせるのが一番大事なのかな、と思います!!


5つ星のうち5.0東京進学校エリートたちと〈秘密結社的ハイ・ソサエティ〉
投稿者vidodaba212016年1月29日

この本は、「知る人ぞ知る」という状態であった日本の若年エリート社会を見事に描き出した、きわめて問題提起的な著作であると思う。

近年、辛酸なめ子氏の『女子校育ち』を始めとして、東京の進学校に通うおぼっちゃん・お嬢様たちの生態を描いた本が立て続けに出版されている。たとえば開成高校野球部の内幕を描きドラマ化もされた『弱くても勝てます』は当初はアマチュア野球の「弱者の戦略論」として注目されたものだが、実際の本の内容は、「野球部を通して開成高校の生徒たちの生態を描いた」という点が画期的であった。『弱くても勝てます』というタイトルとは裏腹に、「弱いと『勝てない』」「ではその『弱さ』というのはどこから来るのか?」ということが描かれていたのだ。その「弱さ」というのは受験エリート特有の「ひ弱さ」でもあったと思う。

それはいいとして、このおおた氏による『ルポ塾歴社会』を読み解く際には、いくつか必要な前提があるのでそれを列挙してみようと思う。

<学歴社会批判という文脈>
そもそも日本の一般社会において「学歴社会批判」というのは根強いものがある。大学生の就職活動において企業が学生をふるい分ける際に、「学歴フィルター」と言われるように大学名を裏の選考基準として用いていることは有名である。その学歴フィルターにかからない大学の学生からは「学歴で人を差別するのは不公平だ」という声が上がるわけであり、企業は学歴フィルターを用いていることはおおっぴらにできないので「うちの会社は選考基準に学歴を用いていません」ということを表向きにアピールしたりする。一方でその学歴フィルターの内側にいる学生たちは、「学歴で差をつけるのは当たり前」という感覚を持っていて恩恵も受けているので、学歴差別そのものには異を唱えずむしろ「何も言わずに利用する」。日本社会では「学歴で差別されるのは当たり前でしょ」ということをあからさまに言うことはできない、という構造はそれだけ強固なものがある。

<学歴社会批判批判という捉え返し>
そもそも「学歴差別」というものには何の正当性もないわけではない。シグナリング理論など社会科学のなかではいろいろな研究があるのだが、企業内部の経験知としても「学歴である程度のフィルタリングを行うのは、採用活動において一定程度以上の合理性がある」ということが広く認識されている。
しかし実際に運用されていることとは別に、日本の言論空間では学歴差別はタブーである。そういう状況に対して「学歴差別は当たり前」ということをカウンター的な言説として打ち出す動きがあり、その象徴的な存在が、東大受験を描き2005年にはドラマ化もされた漫画『ドラゴン桜』である。
『ドラゴン桜』には戦後民主主義的な教育観に対するアンチテーゼの側面がある。戦後民主主義的な教育観の現れのひとつとして「人間を学歴で差別するのは非人間的だ。学歴なんかよりも大事なこと、教育が実現すべき価値がある」という言い方がある。しかしドラゴン桜の主人公・桜木は「そんなのは綺麗事だ。実際に日本社会には厳然として学歴差別があるのだから、そのルートに乗っかった上で上手く活用すべきだ」ということを説いている。この主張には論理的にはかなりの程度の正当性が認められるだろう。

<さらにその先を「再考」する必要性>
しかし『ドラゴン桜』では描かれることのなかったものがある。実際の東大受験において、漫画のように無名進学校から東大に合格するのはかなり難しい。東大合格者のほとんどは、東京や関西の有名進学校から輩出されているという現実がある。それに大きく寄与しているのが、「鉄緑会」という有名進学校在学者のみが在籍を許される東大受験専門塾の存在である。そこでは東京の進学校トップ校の生徒たちが集まり、東大に現役合格するための〈ハイ・ソサエティ〉のようなものを形成している(ハイ・ソサエティとは「上流社会」「社交界」という意味である。「ハイソ」の語源)。お互いに競い合い、「東大に行くのが当たり前」という雰囲気と、「東大に受かるためのノウハウ」を共有する。悪い言葉を使えば、インサイダー情報を集めまくり、それでメンバー同士でボロ儲けする投資家クラブのようなものである。

そして鉄緑会への通塾資格のある有名進学校に通うために、子どもをエリートにしたい教育熱心な親たちは小学校高学年からSAPIXという中学受験専門塾に通わせる。
要するに私立進学校に通わせるにとどまらず小学校〜高校まで子どもを塾に通わせるなどの多大な教育投資をし、東大に送り出すというルートが、首都圏のエリート社会においてはかなり広範に、そして「公然の秘密」として存在しているのである。

しかし、本当に親子に多大な犠牲と金銭的負担を払わせ、子どもを東大に送り出そうという今の構造は「正しい」のか? そもそもそうやって東大に入った子どもたちに、今認識されているよりも大きな犠牲を払わせてしまう可能性もあるのではないか?
『ルポ塾歴社会』は、そういった観点をも丁寧に拾っていくことで、『ドラゴン桜』的な「学歴社会批判批判」の捉え直しを迫っている。

首都圏進学校エリート社会に関係した人にとっても、「こんな構造があったんだ」ということを全然知らなかった外側の人たちにとっても、今の日本エリート社会の構造を知る上で有益な本である。これを読み終わったときに、「東京のエリート校の子たちが羨ましい!」と思うか、「自分は関わりたくない、こんなことは非人間的だ」「自分の人生で関わらなくてよかった」と思うかは読者の判断に委ねられている。
なおこの本の読者は、子どもを中学受験させるべきか悩んでいる、もしくは現在子どもが進学校に在学中のご両親が多いと思うが、「こんなことには関わりたくない/非人間的だ」という感想を抱いた人は同じおおた氏による著作『追いつめる親』もぜひ併読されることをおすすめしたい。


http://www.asyura2.com/12/social9/msg/648.html

[政治・選挙・NHK203] ポール・クルーグマン 『私が東京で言ったこと』(日本語訳全文引用)
>>4
http://ch.nicovideo.jp/niconicoffee/blomaga/ar997582
2016-03-27 21:53

クルーグマン教授がこのツイート(日本時間2016年3月26日21時ごろの投稿)で公開した議事録を全文和訳しました。こちらが原文(PDF)です。
私が一番乗りだと嬉しいんですが、もう誰か訳しちゃいましたかね?
誤訳などあればご指摘いただけますと幸甚に存じます。
================================
ー 〔四角いカッコ〕は訳者による補足です。
ー 原文はある程度ケバ取り(文章の整え)をしてあるようですが、口話のため意味の取れない部分もあり、そういうところは訳文も曖昧になっています。
ー 段落替えや「カギカッコ」は訳者が自由に付加しました。
================================
ポール・クルーグマン Paul Krugman
日本の政府筋 officials との会合。2016年3月22日

(司会) それでは、第3回目の、国際的な金融と経済についての分析会合〔「国際金融経済分析会合」〕を始めさせていただきます。ニューヨーク市立大学のポール・クルーグマン教授をお招きしております。ではまず、総理からお話しいただきたく存じます。


(安倍首相) 今回は、国際的な金融と経済についての分析会合の第3回目です。私からご挨拶させていただきたく思います。ノーベル賞受賞者であり、また、米国経済諮問委員会 Presidential Council on economic advisers の一員でもあられました、ニューヨーク市立大学のポール・クルーグマン教授をお招きいたしました。この会合にお越しいただきありがとうございます。

クルーグマン教授はこれまでも、経済学的な主題について、様々な提起、提案をなさってきました。この会合で、私たちは、世界経済の分析についてのあなたの見解をお聞きしたいと思いますし、そしてまた同時に…。私たちは政権 administration の最初から「3本の矢」という政策を導入し、そしてまた、少子高齢化社会へと対応する「新・3本の矢」を提案したわけであります。

今年の五月に、私たちは伊勢志摩において、世界経済の力強い成長に向けたG7サミットのホストとなることが予定されています。私たちは、強いメッセージを送り、また意見交換 communication したいと考えています。今日の会合は、その今年5月の伊勢志摩サミットの地固めとなる prepare ground べき討論会 forum です。ありがとうございます。


(司会) 総理、ありがとうございました。では、クルーグマン教授から、最初の発言をお願いいたします。


(クルーグマン教授) ここにいらっしゃる方々へとお話させていただきますことと、こうした事柄についての発言を求められたという名誉への感謝を、この会合が非公開となります前に before we close the meeting 、手短に申し上げさせていただきます。

世界経済は困難な状況にあります。といっても不幸なことに、ほとんどこの8年間、我々の誰にとっても容易な時期というのはなかったのですけれども。

我々みんなの願いとして…。私は、日本のなした政策転換 policy moves を強く支持する者 a great admirer でありますが、それらの諸政策は十分なものではないのです。その理由の一端は、日本以外のみんなも困難な状況にあるから、ということであります。

重ねて申し上げますが、今後なにがなされうるのかということについて意見を求められたことを非常に名誉に、また喜ばしく思うものであります。


(司会) ありがとうございました、クルーグマン教授。報道陣の方々にはご退出をお願いいたします。それでは本題に入りまして、クルーグマン教授、プレゼンテーションをお願いいたします。


(クルーグマン教授) 4点を申し上げたく存じます。第1は、「我々はいま、経済的な弱さの蔓延した世界 the world of pervasive economic weakness の中にいる」ということです。多くの面で、我々はみな日本になってしまったのです we are all Japan now 。これが、日本も含め、みんなにとって政策を難しいものにしています。

第2は、「主要経済大国 major economies どうしの結びつきが強まっている」ということです。従来の経済学上の議論が提起してきた以上にということです。私がそう主張しますのは、主として資本移動 capital flows という面からであります。これについてお話しするのは非常に大事なことです。

第3は、今ここで特に懸案となっていることかとも思いますが、「非常に大胆かつ非伝統的な金融政策 monetary policy を通じてさえ、目標を達成することが難しく思われるようになった」ということです。黒田さん Kuroda-san もここにおられるのですから、我々がこれについて話さねばならないのは明らかであります。

第4がなにかと申しますと、「金融政策は財政政策 fiscal policies の助けを必要とし、できればその他の諸政策の助けも必要とする。しかし、間違いなく財政面で必要とするのであり、反対方向へと動いている財政政策と格闘する必要はまったくない」ということです。この点は、ただ日本だけの問題ということではなくて、いまや、きわめて全世界的な問題なのであります。

では、これら4点について敷衍させていただき、そして、そこから何が言えるのかということを、二つ三つ、お話しさせていただきたいと思います。

日本以外の主要経済大国が「日本化 Japanification 」しているとも称される、この〔経済の〕弱さというのは、――このような単語が使われているのは不幸なことではありますが、いまはとりあえず有用なものとしまして――きわめて重大であります。

ユーロ圏はいま大いに、1998年、1999年ごろの日本のように見えているのであります。経済の基礎条件 fundamentals 〔経済指標〕が似ているのです。労働年齢の人口は縮小しつつあります。投資のけん引役となる技術革新 Technological drivers of investment は、強力であるようには思われません。ただひたすら、弱さがずっと続いているように思われるのです。

欧州中央銀行は、非常に賢明な人物によって運営され、非常な効力を持っているのではありますけれども、インフレ目標を達成することができずにいます。

欧州経済が改善されたようにみえる時期がくることもあるのですが、その状況というのはまさに…。成長というのが…。ますます「長期的停滞 the secular stagnation 」という概念そのものに見えるようになってきているのです。マネーがジャブジャブなのに弱さが続いているのですから persistent weakness despite very easy money 。

アメリカ合衆国はマシに思われますし、ずっとうまくやってきました。とはいっても、それもいろいろな比較の中に置いて見なくてはなりません。雇用の増加は良好でしたが、生産量の伸びは大したものではありません。

我々〔米国〕へも弱さが入り込みつつあるのだという、いろいろな兆候があるのです。インフレは依然として目標値以下ですし、賃金も大して伸びはしてません。ということは、我々〔米国〕も絶好調とはとても言えないのです。その原因はこのすぐあとに説明いたします。よその国の問題によって我々の足が引っ張られるであろうと考えられる、一つの理由があるのです。

そして、さまざまな新興市場は、大いに問題を抱えています。とりわけ最大の新興市場がそうなのです。つまりあなた方のお隣の国です。中国は暴発寸前であると言われ…。何年にも渡って、調整が大きな問題となるであろうこと、非常に高い投資の…経済を支え続けることはできないであろうということが、周知のことでありました。彼らは、いまだこれに対処する方策を見いだしてはいません。中国の政策はそうとうに危なっかしいもの erratic に思われます。いま起きつつあることと併せて考えると、それはよい兆候ではないのです。

主要経済大国どうしの相互依存 interdependence は、私の意見では、極めて広範なものです。通常は、私やその他〔の経済学者〕の見解というのは、「相互依存性は限定的なものである。なぜなら、こんにちでさえ、国際的な取引の流量というのはそれほど大きくないからだ」というものです。今日でさえ、主要経済大国のそれぞれは、GDPのほんの数%を他国へと輸出しているにすぎないのです。ですが、投資家たちの認識 perception が「弱さがこれからも続きそうだ」という方へ傾くならば、そこからの影響はずっと大きなものとなるのです。

もしも、ユーロ圏の諸問題が、いまだけのものではなく、非常に長期間にわたるものになりそうだと考えられるようになったならば、ユーロ圏の金利はきわめて低くなります。長期債さえもです。いま現在、ドイツの十年国債の利率は約0.2%です。

これが何を意味するのかというと、どの国であれ、その経済が比較的に〔他国よりは〕強いとみなされたならば、その国は大量の資本の流入の受け手となりがちなのであり、それによって通貨は押し上げられるということです。そして通貨高は、その国の競争力を弱くして、〔経済の弱さという〕問題を分かち合うことになってしまうのです。

ドルが猛烈に上昇したのはご存知のことと思います。さほど好ましからざる経済状況にある国でさえ、自国が他国からの資本の流入の受け手となっていることや、財政拡大〔景気拡大〕の努力 efforts to expand や、…掘り崩されていることを目の当たりにしているかもしれないのです。

ですから、我々の知るとおり、黒田氏があらゆる手を尽くされているにもかかわらず、日本円が上昇したことは――それは日本の視点からは非常に不幸な現象なのですけれども――、他の主要経済大国の弱さによって引き起こされたことなのです。

中国には特別な問題があります。大きな困難を抱えているのです。中国は〔世界経済の〕強さの源泉であるとみなされてきた一方で、つい最近までは――私が正しければ――通貨を安く抑える操作をしていると非難されてきました。ところがそれとは反対に、いまや中国は巨額の資本流出に直面しており、通貨を支えるために介入しています。2015年の資本逃避は約1兆ドルにも上ったと我々は推測しています。

中国は莫大な準備金を保有してはいますが、莫大と無限大は違います。どういう意味かというと、人民元の下落ということが現実味のある見通しとなり、そうなれば我々みんなの生活に困難が降り掛かってくるということです。このように、相互依存性のすべてがここにあるのです。

金融政策というのが、ほとんどの国で、「不本意ながら唯一の可能な手段 the only game in town 」となってしまっています。財政政策は政治のせいで麻痺してしまっているから、というのが彼らの口癖です。

ここ日本では、さほどそういうことはないのですが、それでもやはり、「3本の矢〔金融政策、財政政策、成長戦略〕」のうち圧倒的に最大のものは、これまでのところは金融政策でした。黒田氏はこの重責の大部分を遂行なさいました。

我々が目の当たりにしつつあるのは、金融政策の限界です。非伝統的な手法を試みるとき、効果はだんだんと小さくなり困難なものとなるように思われる、という議論もできるのです。

マイナス金利についてですが、これが可能であると判明したのは注目すべきことです。私はまさしく、これは正しい動きであったと考えますが、しかし、これをさらに推し進めてゆくことは非常に難しいのです。マイナス金利の影響は限定的なものであることが明らかになりつつあるからです。

他の国にも目を向けてみましょう。ヨーロッパにも非常に有能で本質的なバンカー〔マリオ・ドラギ〕がいるのですが、にもかからずECB〔欧州中央銀行〕は牽引力を失いつつあるように思われます。ここ日本でも、私よりもみなさんがご存知の通り、インフレ期待は後退しつつあるように思われます。賃金上昇も、あるべき数値より低いのです。

我々は、世界的な弱さへの対処の試みとなるべき、最大のテコ principal lever たる政策が、我々が希望していたほどの効力を持っていなかったことを目の当たりにしつつあるのです。それどころか、ひょっとしたら、このところ発揮しているように見えた効果さえも実は持っていないのかもしれないということを目の当たりにしているのです。

では財政政策についてです。

過去7年間に我々が目にしたことのすべてが、財政政策は有効であり続けたことを示しています。それも、こうした状況のなかではとりわけ有効なのです。これを採用するのは非常に難しいことであります。数年間は不良債権を抱えることになり、政治的な対立があり、ヨーロッパは国ごとに分断されており、アメリカは政党間の分断があり…。それでも、財政政策は有効であり、目下の世界的な状況こそはまさに、諸国の経済が本当に、本当に財政の支援を必要としているときなのです。

財政による支援よりも、長期的な予算問題を優先すべし、という考えは、今は極めて見当違いなものと私には思われます。私が申し上げておりますのは、言うまでもなく、消費税のことであります。

これら全てのことがらから、2つのことを言うことができます。

〔その一つ目は、〕私が構造改革 structural reform について何も申し上げなかったことにお気づきかと存じます。私が構造改革に反対であるからというわけではありません。そうではないのですが、需要を押し上げる boosting demand という最重要課題 critical issue からはだいぶ的を外れたものと考えられるからなのです。

ある種の構造改革は民間投資に拍車をかけることもあるかもしれません。それはよいのですが、多くの場合はそこに重点があるわけではないのです。

また他の種類のいろいろな改革、つまりアベノミクスですが、将来の労働力を拡大することは、経済が直面している人口動態的な逆風を相殺する助けにはなります。

ですから、そうしたことの全ては良いことなのですが、私がたいへんに心配しているのは、構造改革の話は、ときに、第一に差し迫った問題に対処しないための口実になることがあるということです。第一に差し迫った問題とは、十分な需要、デフレや低インフレとの戦い、不十分なインフレとの戦いといった、金融政策にかかわるものなのです。

しかし、私が申し上げましたように、それ〔金融政策〕には限界があるのですから、財政政策の面で、この差し迫った必要に、いままでよりももっと焦点を当てる必要があるのです。

そして最後の一点となりますが、これは非常に大事な点です。なにかと申しますと、この状況下では「リスクが非対称である the risks are asymmetric 」ということを理解するのがきわめて重要である、と論じさせていただきたいのです。

私が悲観的すぎるだけであって、いろんなことがうまくいって、需要はもっと強くなり、自然に回復する、ということだってありえなくはありません。〔しかしその反対に、〕私が描写したよりもさらに事態が悪化するということだってありえなくはないのです。中国が爆発的な崩壊をするとか、ただ単純に需要が私のかなり陰気な予測よりもさらに弱くなる、とかいったふうにです。

この2つの状況〔良い方か悪い方か〕では、運命 consequenses はまったく異なるものとなってしまいます。もし世界経済が成長を始めてインフレ率が上昇したならば、我々は何をすべきかわかっています。黒田氏も、イエレン氏も、ドラギ氏も、それに対処する手段を持っていることでしょう。なんら問題はありません。〔しかしその反対に、〕もし世界がもっと弱いことが明らかになったならば、我々は深刻なトラブルに陥っていることになります。というのも、そのとき我々は有効な手段を持っていないからです。

これが何を意味するかというと、もし間違うならば、財政拡大的〔景気拡大的〕すぎた more expansionary という方へ間違うことが非常に大事だということです。

私の古くからの同僚であるラリー・サマーズがよくしていた議論があるのですが、それを私も述べさせていただきたいのです。〔つまり、〕何が起きるだろうかと予測することだけが大事なのではなくて、どう予測するにせよ、予測が間違っていたら何が起きてしまうのか、ということが大事なのです。かりに事態が悪い方へ転んだ場合にも、それに対処する余地があるということが、非常に、非常に重要なことなのです。

ですから、いまは財政拡大をすべきときなのです this is the time for expantion 。できるかぎり協調的 coordinated であるべきです。G7が近づいていることは存じ上げています。理想は、みんなが強調的な財政拡大政策 fiscal expansion について合意することですが、実際にはそれは日本とカナダということになるかもしれません。それ以外の誰かに今の時点で実行の用意があるかどうか、私にはわかりません。ですが、議論 the language 〔声明?〕をその方向へ押し進めるよう試みることはできるはずです。

日本こそまさに集中しつづける必要があります。アベノミクスの最初からの諸目標が今でも最重要 primal なのです。デフレのサイクルから脱出することが「最重要目標 Goal Number 1」なのです。他の全てはそれを待たねばなりません。

それでは以上をもって、討論へと供したく存じます I will throw it open 。ありがとうございます。


(司会) クルーグマン教授、ありがとうございました。討論のための時間を十分に残していただきました。それではここからは、討論へと移っていただきたいと思います。


(安倍首相) クルーグマン教授には、二年ほど前にもお目にかかったのでした。当時、日本がデフレから抜け出すために、私たち自身で2%というインフレ目標を設定したのでした。

そのとき私たちがお話ししましたのは、ロケットは大気圏の外に出なくてはならない、ということでした。つまり、日本経済をデフレから脱却させ浮上させるための脱出速度 escape velocity を獲得する必要があり、私たちはそのための十分な速度を求めているのだと。それが私たちの話し合った最重要課題の一つでした。

これからは hence 〔そのようなわけで?〕、日本以外の世界は財政支出 fiscal spending について考えてきましたし、日本もまた、協調的な仕方で財政支出を対等なものにするべきです。私たちはそれについて話し合ってきました。

しかし私たちは、累積債務を懸念しています。それがもう一つの不安の源となっています。これについてはどうすべきでしょうか? とはいえ、黒田総裁はマイナス金利の導入という政策を採り、日本の10年国債は目下マイナス金利に転じています。ですから、私たちはこの状況を利用して、日本は財政支出を用意すべきである、と。これが今、日本のなかで、一部の人々が言っていることです。これについて何か見解をお持ちでしょうか? この点をみてどう思われるでしょうか?


(クルーグマン教授) まさしくその通りです very much so 。債務があろうとも今こそ支出をという主張は、たいへん強力なものです。これは複数の理由から真なのであります。

第1に、財政による刺激策は、デフレ脱却の金融政策への一助として非常に重要です。金融一本でやるのは難しいということを、我々は目の当たりにしてきたのです。

第2に、金利が非常に低い。低いどころか、日本における実質金利は、非常に長期の債券にいたるまでマイナスです。引き受けられるべき支出があるのです。ある企業 a buisiness が、非常に低い借入コストと、実物への投資 real investment の機会に直面したならば、「これはまさに支出の好機である」と考えることでしょう。これは日本〔という国〕にだって当てはまるのです。

第3に私が指摘したいのは、債務についての懸念という点です。私はこれをただ無視しようというのではありませんが、我々が日本のみならず他の先進国からも学んだことがあります。それは、安定した先進国が自国通貨で借入をしたならば、財政危機に至るまでは非常に長い道のりがある、ということです。

人々は2000年ごろから、日本国債が下落するほうへの賭け〔日本国債の空売りなど〕をしてきました。その人たちはみな、ひどい損失を被りました。市場〔国債市場〕の頑健性 robustness は非常に強いのです。そういう〔日本国債暴落という〕シナリオを描くのさえ難しい It is even hard to tell a story 。

もし誰かが「日本はギリシャみたいになる」と言ったならば、「どうしたらそうなるの」と聞き返すのみです tell me how that happens 。日本は自国通貨を持っているのです。起こりうる最悪のことといえば、円が下落 depreciate するかもしれないというですが、それは日本の視点からはよいことなのです。私としましては、心配すべきことではないと考えます。

最後に、長期的な財政状態への懸念という点についてです。デフレ、あるいは不十分なインフレから起こる問題の一つに、少なくとも、日本の実質金利 real interest rates は高すぎるのだということがあります。そこから脱出する方法は、プラスのインフレ率を維持することです to get a sustained positive inflation rate 。

みなさんがご存知のように、私は2%以上であるべきだと考えます。その数字が2であるべきかどうかは別にして、ともかくそれ〔プラスのインフレ率〕を達成する必要があります。この目標と比較するならば、今後2、3年の財政バランス fiscal balance がどうであるかというのは、ずっと重要性が低いのです。

それどころか、いま現在が低金利であるということは、次のことを意味します。つまり、将来の〔財政〕状態の負担 weight ――それはデフレ脱却に掛かっているわけですが――というのは、現在の予算とくらべてずっと高いものになるということです。

私に言わせていただけますなら、いまは財政バランスを心配すべきときではないのです。


(司会) ありがとうございました。財務相、どうぞ。


(麻生財務大臣) 私の知るところでは、1930年代のアメリカも同様にデフレという状況でありました。そしてニューディール政策が当時のルーズベルト大統領によって導入されました。その結果、それは申し分のない効果を発揮したのですが、それにまつわる最大の問題としまして、起業家たちや経営者たちが長期にわたって、貸出を受けて設備投資するということをしなくなった、ということがあります。それは1930年代の終わりまで続きました。日本でもその状況が起きているのです。

日本企業の稼ぎだす収益は過去最高に達しているのですが、しかし彼らは、それを設備投資へ支出しようとはしていません。日本は、企業という部分では大きな収益が手元にあるのです。それは賃金上昇や、配当や、設備投資に使われるべきなのですが、企業はそれをしていません。

現金や預金を手放そうとはしないのです。内部留保は積み上がる一方です。1930年代のアメリカも同様の状況が起きたのです。 この問題を打開したのは何だったのでしょうか? 戦争です! 第二次世界大戦が1940年代に起こり、それが米国にとっての解決策となりました。

では、日本の企業家たちを見てみましょう。彼らはデフレマインド delfationary mindset に捕らわれています。マインドを切り替えて設備投資を始めるべきなのです。我々が求めているのはそのキッカケです。それが最大の懸案なのです。


(クルーグマン教授) 第二次世界大戦ということをマクロ経済学的な視点からみるならば、そのもっとも重要な点は、それが非常に大きな財政刺激策 fiscal stimulus であったということです。それが戦争であったという事実は非常に不幸なことであるのですけれども。しかし単純に言って、その戦争は財政刺激策となったし、他の方法ではそうならなかったということなのです。

それどころか、1930年代に起きたのはこういうことだったのです。つまり、ニューディール政策において、ルーズベルト大統領は財政刺激策を1937年に引っ込めます。なぜかというと、現在とおなじく、予算をバランスさせよという声が多数だったからです。それは恐ろしい過ちでした。不況の大きな第二波を引き起こしたのです。

言うまでもなく、我々が求めているのは、戦争ではなしにそのようなことを達成するということです。

日本の民間部門における賃金を上げさせるためのインセンティブとして、これまでなされてきたであろう道徳的な呼びかけ以上の手段を用いようという話が、盛んになされてきました。私は、なにが有効なのかという制度設計上の詳細についての知識はないものの、そうした手段を試みることには確かに賛同するものであります。それは一つ起こりうることであります。

〔しかし、〕そうした手段を別にしますと、企業の収益と企業の投資とのあいだの結びつきというものは、これまでもつねに弱いものでした。生産能力を拡大すべき理由を見出さないかぎりは企業はそうしないのですから、「高収益な企業は投資をすべきであると期待してもいい」ということは、今までもなかったのであります。

そしていま起きているのは、彼らがデフレマインドを持っているということです。日本の成長は弱いだろうと、彼らは考えているのです。賃金の振る舞いを見れば明らかなことですが、彼ら〔企業〕は、日本が非常に低い〔低インフレ、または〕、マイナスのインフレ〔つまりデフレ〕へと逆戻りするであろうと予測している――あるいは少なくともそういう恐れを抱いている――のです。

脱却するための衝撃 a shock to break that ということが、今もなお必要なのです。脱出速度 escaping velocity です。 「やり過ぎるくらいやる archieving enough ことによって脱出速度を得る」ということで私が言いたかったことの一部がこれなのです。ロケットが地上に逆戻りしないための十分な速さという意味での脱出速度です。


(安倍首相) 日本について申し上げますと、2014年に、消費税が5%から8%に引き上げられました。それにともなう駆け込み需要がありました。そのすぐ後には、消費を落ち込ませる効果を目の当たりにすることとなりました。今もなおその影響が尾を引いています。

私たちは、消費税をさらに引き上げることを考えていますが、一年半の延期がなされています。しかしヨーロッパの場合、VAT〔付加価値税〕の引き上げは、日本ほど大きな影響はありませんでした。なぜ日本ではこれほど大きな影響があったのでしょうか? それはデフレが20年ものあいだ続いたからです。その上、今はもはやデフレ的な状況ではない not a deflation situation anymore とはいえ、私たちはデフレから完全に脱却してはいない のです。

このような状況に私たちが捕らわれているのは、これが理由だとお考えになりますか?


(クルーグマン教授) VATの引き上げが、なぜ日本の回復をこれほど大きく阻害したのか、私にはよくわかりません。

国民が「政策が財政拡大的〔景気拡大的〕 expansionary ではなくなるかもしれない」というしるしと捉えた、つまり「一連のあらゆる財政拡大的〔景気拡大的〕な政策 expansionary measure が中断 break された」と考えたせいかもしれません。しかしそれは私にはわかりません。あえて申しますと、なぜ需要を上昇させるのが難しいのかというと、おそらくは、まさに日本の経済の基礎条件のなかに何らかの理由がある fundamental reasons のです。人口動態 demography は飛び抜けて好ましからざるものですし、労働年齢人口はいまや毎年1%以上も縮小しています。

いまや、ヨーロッパも〔日本と〕同じ方向に動いていますし、米国においてさえ、我々は、労働年齢人口の成長が急速に低下するのを目の当たりにしました。ですが、日本がなぜ特別な困難を抱えているのかということには理由があるのです。日本がこの状況に陥ったのが1990年代であり、その他の諸国は2008年まではそうならなかった、ということには本質的な理由があるのです。

しかしそれは、対処法がないということを意味するものではありません。それが意味するのは、ひとえに、そこから脱却するためには極めて精力的な、持続的で積極的な諸政策が必要とされるということなのです。


(男性1) 財政刺激策についてですが、G7諸国のなかには、財政刺激策をとる政策余地 policy space を十分にもつ国がいくつかあります。ドイツ、米国、英国といった国です。しかし、あなたが仰ったとおり、それらの国のどこも、今後数カ月先といった範囲では、大きな刺激策を実施することはありそうにないのです。十分な財政余地 fiscal space を持つそうした国々でのさらなる刺激策のためには、我々はどのように主張すべきだと思いますか?


(クルーグマン教授) そうした主張をするのは非常に難しいでしょう。ドイツの場合、彼らはまったく別の知的宇宙 a different intellectual universe に住んでいるのですから、それについて話をするのは非常に難しい。

米国の場合、オバマ大統領はインフラ支出の増大を好んでいることを私は断言いたします。それどころか、経済学者たちの会議の冒頭でオバマ大統領はこう口火を切ったことさえあるのです。「みなさんのアイデアをお聞きしたい。インフラに一兆ドル支出するべきだなんて言わないでくれよ。私もそう思うけど、議会を通すことができないからな」と。つまり米国の問題はそういうことです。

それでも、そうした〔財政支出せよという〕主張は、最低でも、財政引き締めへの圧力を鈍らせることはできると信じるべきです。国々のあいだにも説得ということの役割はあります。私が言いたいのは、通念 conventional wisdom というのは――いうなれば政策担当者たちのコミュニティ policy community の気分というのは――、刺激策という主張の方へふたたび目を向けつつあるのであり、そちらの方向へとさらに動かすことは可能かもしれないということです。

私自身の国〔米国〕について言えば、大統領選が迫っており、なにか本当にひどいことが起こりかねません。しかしそれとは逆に、今年の終わりには、今の議会よりもずっと議事進行妨害的 obstructionist ではないような議会を得ているということも、大いにありうるのです。ですから米国は、マクロ経済的な政策について、より希望の持てるパートナーであるかもしれません。 私自身はまさにそう希望いたします。


(菅官房長官) 資源価格の低下があり、途上国はとりわけ大きな打撃を受けました。商品価格の下落からくる衝撃について、なにか見通しをお持ちでしょうか? どんな影響を経済へ与えるかとお尋ねしてもよろしいでしょうか?


(クルーグマン教授) いくつかの新興市場は深刻な衝撃を受けました。興味深いのは、最も重要で最も大きな新興市場、つまり中国は、資源輸入国であるということです。ですから、中国にとって全体としては実は好ましいことなのですが、ブラジルとアフリカにとっては深刻な影響があります。

多くの人びとに関わることがらですから重要なお話ではありますが、先進国への経済的な逆流という点では、今ひとつ明らかではありません。地政学的な心配をすべきかもしれません。

一つ、好ましからざるサプライズがありました。かつて、原油価格の下落は〔経済にとって〕好ましいことであると考えられていましたが、そうではなかったということです。少なくとも、我々が考えていたほどには好ましいことではなかったのです。

その理由は、原油価格をこれほど押し下げた理由そのものと、大いに関係しています。つまり「水圧破砕法 fracking 」の大流行です。とりわけ米国においてはエネルギーが重要な投資セクターですので、原油価格の下落は消費を促すのではありますが、投資へは打撃を与えます。そのせいで、かつてほどは好ましいことではないのです。

しかしながら、私の考えはこうです。資源価格の下落は、地政学的な展開を理解するという視点からは大ごとであり、世界の多数の人々にとって非常に重要なことであるのですが、我々が直面している先進諸国の問題としては、そこまで大きなものではない。先進国で問題となっているのは需要の問題だからです。つまりこういうことです。資源価格に起きたことはショックではあるけれども、我々の経済に吹き付ける下降気流はそこからきているのではない、と。


(安倍首相) では、EUについてです。ヨーロッパという共同体について、悲観的な見解の人々がいます。EUは単一の通貨〔ユーロ〕を持っていますが、そのせいでギリシャ問題が起きました。

そうした国の政策に対して、他の国々は、限られた選択肢しか持っていなかったのです。ギリシャ問題は、経済の基礎構造からして fundamentally 、EU内部で繰り返される persist と考える人たちもいます。この状況をどのように見られますか。


(クルーグマン教授) 非常に深刻な問題であり、解決されていません。ユーロは、ギリシャだけでなくもっと大きな国々にとっても、大きな制約 constraint となっています。

フランスには緩和する財政余地があったかもしれないのです。本当は大変なことではないのですが、ユーロのせいで、動くための能力や強さを持っていないように思われるのです。そうできたはずなのに、ずっと難しくなっているとさえ言いたくなります。

もしフランスが自国通貨を持っていたら問題はありませんでした。フランスであれば、ドイツよりも30ベーシスポイントかそこら高いだけの金利で借入ができます。彼らは、資金調達の難しい国なのではなくて、ユーロという制約のせいで動くことができないのです。

まさにこの点については、あなた方〔日本〕はずっと強い立場にあります。

私の考えでは、ヨーロッパの問題は、ユーロの問題を超えたところに行ってしまいました。いまやヨーロッパでは、難民危機が、経済問題を背景へ追いやってしまったのです。シェンゲン協定、開かれた国境といったことがらにも危機を及ぼしています。

これはある面では、ユーロの問題にも類似しています。ヨーロッパというプロジェクトのほころびなのです。彼らは、非常に開かれた統合システムを創ったにもかかわらず、それを有効なものとするべき諸制度を用意しませんでした。そのためヨーロッパは、かなり麻痺したものとなり、我々みんなの問題を一つ増やしてしまったのです。

事実上、ヨーロッパの政策におけるただ一人の効力あるプレーヤーは、ヨーロッパ中央銀行のマリオ・ドラギです。彼は非常によいプレーヤーですが、本当にはどの政府も背景となっているわけではないので、限られた射程しか持っていないのです。

最後にもうひとつだけ、懸念すべき事柄として申し上げるべきかと存じます。二ヶ月後には、イギリスがEUを去る方へと投票が決するということは、大いに可能性があります。これは不確実性を大きくするものであり、世界経済の足をさらに引っ張ります。

もし、G7のメンバーのうち、誰が本当に有効に動くことができて、かつ頭脳明晰であるように思われるかを言うとするならば、現在のところ、それは日本とカナダである、と私は考えます。

米国はそのトップに素晴らしいリーダーシップを持ってはいますが、狂った議会のせいで難儀しています we have a crazy congress, so it makes life difficult 。


(司会) 会合メンバーから他の質問はないでしょうか? 首相はいかがでしょうか?


(安倍首相) G7のころには、私たちが状況をどう分析するか、これから徹底した議論をしなくてはならないのは、もちろんであります。クルーグマン教授、国際社会は、財政余地 fiscal space 〔財政支出 fiscal spend のミスタイプ?〕において協調すべきであり、それが可能である国は財政的に支出をする。このメッセージは非常に重要です。これが教授のメッセージの本質となるかと、私は考えますし、私はあなたのメッセージに賛成するものです。

ですから、我々は他の国々と協調し、協力することでしょう。もちろん、国によって問題は様々であり、状況は異なります。

結局のところ――これはオフレコですが this is off the record ――、ドイツは、財政的な機動性において、最も大きな余地を有しています。これから私は、ドイツを訪問することを計画しています。私は彼らと話し、さらなる財政出勤 fiscal mobilization のための政策について、いかにして共に歩むか、説得しなくてはならないでしょう。あなたから何かアイデアはないでしょうか?

(クルーグマン教授) それは難しいことであり、またこれも言わせていただきたいのですが、メルケル議長もまた、他の諸問題にすっかり気を取られています。そちらの方でも彼女は非常に有能なのですが、どうしようもなく困難な状況なのです。

私がもう一つ、触れるべきであった事柄があります。合意可能な形 accessible form での刺激策を、少なくとも提起することができる領域が、一つあると思います。それは、気候環境政策 climate policy という領域です。ある意味では、これ以上に重要な問題など何もないということに加えて、先進世界の全域におけるグリーン・テクノロジーへの移行という、民間投資のインセンティブでありうるのです。

少なくとも、もしかしたら、前に進むことが望ましいとの声明を…。我々はパリ協定 Paris ACCORD を持っていますし、その線で何かを起こすことができるのかもしれません。もっとよいご提案ができればよいのにと残念に思います。見事な外交術というのは、私の専門とするところではないものですから。


(安倍首相) たしかに、気候環境政策というのは、民間投資を刺激する一つの領域でありえます。ですから我々は、その線についても議論いたしたいと思います。たとえばですが、ドイツは、難民問題のために…。たとえば難民のための住宅投資や、難民のための教育投資というのは、財政政策という観点からは有効なものとお考えになりますか?


(クルーグマン教授) はい。それは刺激策となります。〔しかし、〕もし実際にコストを見積もってみたならば、あまり大きなものとはならないと思います。難民問題は、社会的な不安のせいでとてつもない緊張を生み出すのですが、こう言ってもよいものならば、難民の面倒を見ることは、大きな財政刺激策となるほどのコストは実際にはかからないのです――なんだか奇妙な台詞ですが――。瑣末な金額というわけではありませんが、そこまで大きくはならない。

我々がこれ〔難民問題〕を目の当たりにしたとき、〔フランスの〕オランド大統領は、「この危機に対応するため、我々は財政規律を緩めるべきだ」と発言していました。しばらくの間、我々はみな、これは緊縮財政 austerity の終わりを告げるものではないかということで、一種の興奮を覚えました。ところが、重要な方針転換 major departure となるほどに大きな数字は出てこなかったのです。

戦争と並ぶほどの財政〔支出〕を探し求めるなら、それは難民問題ではありません。難民問題は、甚大な社会的、政治的な緊張ではありますが、金額という面ではそこまでのものではないのです。

(司会) クルーグマン教授、ありがとうございました。今日いただきました貴重なご助言に感謝いたします。事務局の方、我々はこのあとすぐに記者会見を行います。ご了承いただければと思います。当然ながら、総理が仰ったことは機密扱いとなります what was mentioned by Prime Minister will remain confidential 。ありがとうございます。お越しいただいたみなさまに感謝申し上げます。


〔おわり〕
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/737.html

[不安と不健康17] 数々の体調不良、すべて「小麦粉」が元凶かも まずは2〜3週間だけでもグルテンフリーを試してみては
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160329-00111351-toyo-soci&pos=1
東洋経済オンライン 3月29日(火)10時0分配信

小麦粉があなたの小腸の働きを阻害しているかもしれません(写真:AlexMozz / PIXTA)

 数年前より、女性誌を中心に特集されてきた「グルテンフリー・ダイエット」。昨年はテニス界のトップに君臨するノバク・ジョコビッチ選手の食事法が話題になり、男性にも注目されるようになってきました。

 グルテンとは、小麦粉製品に含まれるタンパク質の一種。主に小腸に悪影響を及ぼす可能性が指摘されており、日本でも一部の医療機関で「グルテンフリー」の考え方に沿った食事法が推奨されるようになってきました。

 腸は「第二の脳」と言われるくらい、私たちの身体機能の根幹を支える重要な存在です。もしあなたが、以下に挙げるような慢性的な不調を感じているなら、これらの食事法を取り入れてみてください。

■ 吸収、代謝、排泄などの機能が狂うと…

 健康維持のために、普段から白い小麦粉を控え、有機小麦や全粒粉を摂るようにしているという方が増えていますね。しかし、ことグルテンに関して言えば、残念ながらどんな種類の小麦類にも含まれています。

 小麦類には「グリアジン」と「グルテニン」という2種類のタンパク質が含まれていますが、これらを水でこねると「グルテン」という成分に変わります。パン、麺類、菓子類など、このグルテンを含んだ小麦粉製品を食べた後は、小腸の細胞粘膜が緩み、炎症を起こしやすくなるので、ほかの栄養素の吸収や代謝、老廃物の排泄などの機能が狂ってきます。

 そのため、慢性的な便秘や下痢、イライラ、頭痛、自己免疫疾患、副腎疲労、アレルギー症状などを引き起こします。

 病院に行くほどではないけれど、いつもイライラする、集中力が続かない、なんとなくだるい、花粉症などのアレルギーに罹りやすい……。そういった慢性的な不調があるビジネスパーソンは、グルテンの影響を疑ってみるのもいいかもしれません。

 「グルテンフリー・ダイエット」と題した書籍やレシピ本も登場していますが、グルテンフリーとは、基本的にいつもの食生活から小麦粉製品をカットすることです。欧米では、グルテンフリー食材のコーナーを設置しているスーパーや、グルテンを使用しているかどうかをメニューに明記するレストランなどが、すでに当たり前になってきているようです。

■ 自分への影響度を測る、手っ取り早い策は? 

 とはいえ、グルテンはすべての人に悪影響を及ぼすわけではありません。ご自分への影響度をきちんと把握するためには、医療機関などで血液検査・遺伝子検査をすることも出来ますが、保険が適用されないため高額になりがちなのが難点です。

 そこで手軽に影響度を知りたい方は、2〜3週間実際に「グルテンフリー」を試してみて、その結果を検証するのがいいでしょう。

 具体的なやり方は、まず2〜3週間小麦粉製品の摂取を完全に止めて、そのあと再び摂取を開始するのです。いったん体調が改善したのち、小麦粉製品を再度食すとまたなんらかの不調が襲ってくるという場合は、「グルテン過敏症」や「グルテン不耐症」である可能性が考えられます。

 小腸は食べ物を消化吸収する大切な器官です。ここに支障が出ると、たとえ体にいいと言われているものをたくさん食べても、その栄養は体に行きわたらず、ただの老廃物と化します。目の前の不調だけではなく、ひいてはメタボのリスクが高まることにもつながるでしょう。

 グルテンフリーを外食やいつものコンビニ飯で実践するのは難しいことかもしれませんが、視点を変えると、選択肢はいくらでもあります。

 人間は舌の表面に「味蕾(みらい)」という小さな器官を一万個も備えており、それらで食べ物の味を感じますが、成人になると味の好みは定着してくるので、主食となる小麦粉製品が米や大豆粉に変わっても、味に極端な変化がなければストレスなく実践できるでしょう。

page: 2

〈みわ子流、グルテンフリーを実現するコンビニメニュー〉
●麺類
・ラーメンが好きな方は、しばらく中華麺系のメニューを避け、お米由来の麺が使われているビーフンやフォーにチェンジしてみましょう。カップ麺コーナーでは春雨やくずきり、こんにゃく麺の商品も登場しています。
・うどんが好きな方は蕎麦(なるべく十割蕎麦)に変えてみましょう。うどんのような食感を楽しめる豆腐麺、こんにゃく麺も探せます。
・イタリアンではパスタではなくリゾットを。トマト系やクリーム系など、味付けの基本が似ていると「ガマン」と感じずに済むはずです。
●パン類
・大豆粉と小麦以外の雑穀で作られたブランパンは種類も豊富。米粉パンを探したり、サンドイッチやバーガーがお好きな方は、ライスバーガーや、洋食系の具の入ったおむすびを選んでみましょう。
●菓子類
・大豆粉をベースとしたクッキーやシリアルバー製品は種類豊富にそろっています。
・小麦粉の入っていないスイーツは、プリン、卵白が原料のマカロンやマシュマロ、ゼリー、ヨーグルト、ムース、チョコレート、大福や団子など餅系の和菓子、あんみつ、わらびもち、ポテトチップス、おかき、煎餅類など。スナック菓子はコーンや米主体のものも多いので、製品の原材料名をチェックしてみましょう。
●その他
もともと和食派の方は、普段通り、おむすびやお弁当をいただけば、主食に関しては問題ありません。天ぷらやフライ、から揚げは衣に小麦粉が含まれるので、焼き魚やグリル、煮物のおかずを選ぶようにしましょう。

 小麦粉製品には魅力的な食品がたくさんありますが、もし何かの不調に悩まれているのなら、まずは2〜3週間だけでもグルテンフリーを試してみてください。ご自分の体の「盲点」がわかるかもしれません。

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/633.html

[経世済民107] 「節約が第一」という人が下流老人になりやすい!? 子育て世代の危険なライフスタイル
http://nikkan-spa.jp/1060587
2016.03.26 R-30

「下流老人」とは、「生活保護基準相当で暮らす高齢者およびその恐れがある高齢者」のこと。「40代以下のほとんどは定年後、今の高齢者よりもひどい暮らしになることは試算上、目に見えています」(『下流老人』(朝日新書)の著者で、社会福祉士の藤田孝典氏)

「平均年収が400万円以下の人の受給額は月額10万円前後となり、ほぼ確実に下流老人になります。さらに、今の人は持ち家率も低いので、そこから家賃も払わないといけない。たとえ年収が800万円程度あっても、貯金ができていない場合、老後は悲惨。長寿国であるだけにそんな生活が20〜30年続く…」

下流老人 何とも、救いのない話ではないか……しかし、下流老人になりやすい人の兆候は40代からすでに表れているというため、それを知ったうえで行動すれば、まだ対策があるといえよう。専門家に下流老人になる人の意外な特徴を15個挙げてもらい、40代男性200人に該当率をアンケートした。

当てはまる人は要注意!子育てで下流老人になる人の特徴
※40代男性200人への調査結果。1項目につき1点とし、8点以上であれば要注意。教育にお金をかけすぎて家を売るはめになったり、奨学金破産するなどのケースも後を絶たない

・家計維持には節約が第一だ 79%
・学資保険より良い保険があればそちらでも構わない 62%
・家族サービス時の予算は少しくらいオーバーしても構わない 56%
・子供に奨学金の説明をしていない 47%
・子供を持っても、自分の贅沢はできると思っている 47%
・妻がママ友付き合いをしている 43%
・子供に少しでも才能を感じたら、開花するまでお金をかけてもいい 37%
・嫁の愚痴は聞かない 26%
・妻が教育熱心である 18%
・子供に中学受験をさせている、またはさせる予定 12%
・第1子とそれ以降の子供に年齢差がある 10%
・叶えられなかった夢は子供に託したい 10%
・子供に(学校や職場を)「休んじゃえば?」「やめちゃえば?」などと言うことがある 5%
・高校生以上の子供に引きこもり、精神疾患がいる 4%
・子供の素行が著しく悪い 1%

節約が有効なのは低年齢まで。ママ友も要警戒【子育て】

子育てで下流老人になる人の特徴

 教育資金は、老後の経済状態に大きく影響する。教育資金問題に詳しいファイナンシャルプランナーの畠中雅子氏は、意外にも「家計維持には節約が第一」(79%)という人が、下流老人になりやすいと指摘する。一体なぜなのか?

「子供が小さいうちはうまくいくのですが、塾通いが始まると食卓が別になり、節約の努力が効きづらくなる。節約疲れから燃え尽き、『節約しても思うように貯蓄は増えないし』などとお金に気を使わなくなった結果、散財するようになるケースが後を絶ちません」

 それらの結果、「子供の大学進学が決まってから、奨学金を借りなければならないことに気づく家庭が増えています」。

 言葉のとおり、「子供に奨学金の説明をしていない」人は47%と多め。そして「家族サービス時の予算は少しくらいオーバーしても構わない」(56%)という人は、程度にもよるが基本的に老後資金が不足しやすい。

 また、次に警戒すべきは「妻のママ友付き合い」(43%)。

「若いママに対抗して若作りに走ったり、子供の習い事や受験に熱を上げて破綻するケースが多い」

 その対策として、「夫は妻の愚痴を『そうだね』『大変だね』と聞き、任せきりにしないことが大事」だという。妻だけの問題ではない。

「40代は成功した人と、そうでない人の差が露骨に分かれるので、自分が叶えられなかった夢を子供に託そうとする親(10%)や、才能が開花するまで子供に投資する人(37%)が出てくる。上の子にお金を注ぎ込みすぎ、下の子まで回らず破綻する例もあります」

 先手を打って資産運用していても危険なケースもある。

「’90年代末のITバブル期に子供ができた親は、相場がいい金融商品がブームだったため、実は学資保険に入っていない家庭が5割近くに達しています。預貯金より有利で堅実な学資保険を軽視した結果、今ではマイナス運用です」

 とはいえ「学資保険より良い保険があればそちらでも構わない」という親は62%と多く、いまだ堅実味は感じられない。

 そして、「晩婚で子供を持った40代や、第1子とそれ以降の子供に年齢差がある家庭(10%)は、老後破綻する可能性が高い」とも。

「決して晩婚や高齢出産が悪いのではなく、老後まで時間が限られていることが直視できず、子供のために切り詰めて生活のレベルを下げられない人が多いためです」

 教育資金と老後資金は綱引きの関係。失敗すると、下流老人どころか親子共倒れになりかねない。

【畠中雅子氏】
ファイナンシャルプランナー。教育資金づくり、生活設計、住宅ローンなどのテーマで活動。共著『子どもにかけるお金の本』(Como子育てブックス刊)など著書多数。3児の母

― [下流老人]になる人の意外な特徴 ―
『子どもにかけるお金の本』
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/407285994X/asyuracom-22
この1冊で確実に準備!

レビューを見るとまじめな本のようだ。図書館にあったので読んでみる。
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/248.html

[経世済民107] 「節約が第一」という人が下流老人になりやすい!? 子育て世代の危険なライフスタイル てんさい(い)
1. てんさい(い)[484] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月05日 12:21:30 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[148]
阿修羅 下流老人 で検索。大量に関連記事がある。
https://www.google.co.jp/search?as_occt=any&as_sitesearch=www.asyura2.com&num=10&as_q=%89%BA%97%AC%98V%90l&btnG=g%81%9A%8C%9F%8D%F5&gws_rd=ssl

「下流老人」になってしまった元料理人の後悔(日刊SPA!)
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/211.html

60代の34.5%が資産500万円未満の下流老人に該当(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/227.html

老後貧乏から下流老人に転落する分かれ目はどこか(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/319.html

高齢者の9割が貧困化 「下流老人」に陥る5つのパターン〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/15/hasan98/msg/176.html

手を打たねば破産も 「下流老人」にならないための3大原則(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/712.html


http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/248.html#c1

[経世済民107] 「下流老人」になってしまった元料理人の後悔(日刊SPA!) 赤かぶ
5. てんさい(い)[485] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月05日 12:23:28 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[149]
「節約が第一」という人が下流老人になりやすい!? 子育て世代の危険なライフスタイル
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/248.html
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/211.html#c5
[経世済民107] アベノミクスがコケても大丈夫! 臆病者のための「資産防衛術」2016〈週刊文春〉

年 初から急速に円高が進み、株価も急落しました。また安倍総理は、施政方針演説で「同一労働同一賃金」の法制化を目指すと宣言しています。こうした社会・経 済の流れは、昨年末に『週刊文春』(2015年12月24日発売号)に寄稿した「アベノミクスがコケても大丈夫! 臆病者のための「資産防衛術」 2016」に書いたので、『週刊文春』編集部の許可を得て全文を掲載します(見出しは適宜つけました。図表は入稿時に参考として添付したものです)。

***********************************************************************

私の手元に「日本の再生に向けた検討課題について」と題された資料がある。民主党時代の平成24(2012)年1月、経済産業省が省内の勉強会として日本経済の将来を予測したものだ。

2008年からの3年間で名目GDPが40兆円強も減少し、日本経済は負のスパイラルにはまり込んでいた。このまま円高がつづけば製造業は根こそぎ 空洞化し、貿易収支ばかりか経常収支も赤字に転落、日本国債の国内消化が限界に達して、2010年代後半には財政危機が避けられない――。こうしたシミュ レーションは珍しいものではないが、主要経済官庁のなかで「国家破産後の再生」が大真面目に議論されていたというのはやはり衝撃的だ。

菅直人総理は2010年6月、「財政再建に取り組まないと、国際通貨基金(IMF)のような機関に箸の上げ下げまでコントロールされる」として、マ ニュフェストを撤回して消費税引き上げに転じた。2011年9月に発足した野田内閣は、東日本大震災後の混乱のなかで「公約違反」の増税に突き進み、支持 率を大きく落とした。経産省の内部資料には、「このままでは日本はもうダメだ」という当時の悲観的な気分がよく表われている。

その1年後、衆院選の大勝により安倍自民党内閣がスタートした。新政権に期待されたのは、日本を覆う重い閉塞感を一掃することだった。

アベノミクスとは何だったのか?

「アベノミクスとは何か?」は、安倍首相自身の言葉で説明してもらうのがいちばんだろう。

政権奪還直後の月刊『文藝春秋』(2013年1月号)に掲載された「新しい国へ 戦後の歴史から日本という国を取り戻したい」では、「日本経済は低 迷を続け、その足元を見るかのように、近隣諸国は、わが国の領土をめぐり圧力をかけてきています」と現状を嘆き、「現下の経済状況における最大の問題は、 一九九七年以来の長引くデフレに他なりません」として「デフレ退治と日銀改革」を約束した。その方法は、「政府と日本銀行が政策協定を結び、明確なインフ レターゲットを設定」し、「物価目標『二%』」を「目処」ではなく「目標」として日銀に実現を義務づける、いわゆるリフレ政策だ。

アベノミクスの「三本の矢」には、金融政策以外に財政政策と成長戦略があるが、TPP(環太平洋パートナーシップ)への参加を表明したのは民主党の 菅内閣だし、原発再稼働とマイナンバー導入は野田内閣の政策で、安倍政権はそれを引き継いだだけだ。そう考えれば、アベノミクスの核心が金融緩和によるリ フレ政策であることは明らかだろう。

衆院選前の2012年11月、安倍自民党総裁が「2〜3%のインフレ目標を設定し、それに向かって無制限緩和していく」と講演しただけで、その翌日 には8000円台だった日経平均株価が9000円台に急騰した。13年4月、黒田東彦日銀新総裁ははじめての金融政策決定会合のあとの記者会見で、 「2%」「2年」「2倍」のボードを手に、大規模な金融緩和の実施、いわゆる「黒田バズーカ」を発表し、これを受けて株価は高騰し為替市場では大きく円安 が進んだ。

こうした金融政策は、マクロ経済学で「合理的期待形成」という。「ひとは事実と経験から合理的な予想をする」という話で、なにも難しい理屈ではない。

広島カープのファンは、エース前田健太の大リーグ挑戦が決まり、来シーズンの先発ローテーションは大丈夫なのか「合理的不安」を抱くだろう。その一方で、6年連続二桁勝利の日本のエースを迎え入れる大リーグ球団は「合理的期待」で歓迎するにちがいない。

ただし経済にはプロ野球とは大きく異なることがある。予想をする国民一人ひとりが、自営業者や企業経営者として、あるいは消費者として、市場ゲームのプレイヤーでもあることだ。

予想をする者とゲームのプレイヤーが同じだと、「予想の自己実現」が起きる。わかりやすいのは銀行の取りつけ騒ぎで、「あの銀行はあぶない」という 噂を信じた(ということは、経営悪化の事実が広く知られていたのだ)顧客が預金を引き出そうと窓口に殺到すると、その「合理的」な行動によって銀行はほん とうに破綻してしまう。

これとは逆に、市場参加者が「景気はよくなる」というポジティブな期待を持てば、予想の自己実現によって景気は回復するはずだ。毎年2%ずつ物価が 上がるとわかっているなら、マイホームやマイカーを値上がり前に買っておこうと思うだろうし、経営者は設備投資を前倒しするだろう。みんなが争ってお金を 使うと市場のマネーが回りだし、企業の利益が増えて株価が上がり賃金も上昇する。懐があたたかくなれば財布のヒモはさらにゆるむから、景気はますますよく なるだろう。――バカバカしいと思うかもしれないが、リフレ政策の論理は要するにこういうことだ。

それではどうやって合理的期待を形成するのか。ここで登場するのが、ミクロ経済学のゲーム理論で使われるコミットメントだ。これは「誓約」などと訳されるが、わかりやすいのは「背水の陣」の故事だ。

川を背にして布陣するのは、自ら退路を断ち、敵に対して「最後の一兵まで戦いつづける」とコミットメントする戦略だ。溺れ死ぬより戦ったほうが生き 残る可能性が高ければ、どれほど劣勢になっても撤退しないから、たとえ勝ったとしても犠牲は膨らむ。こうして味方の士気を高め、敵の戦意を喪失させて心理 的優位に立つのだ。

民主党政権下の日銀(白川方明総裁)は2%を「目処」として物価を誘導しようとしていたが、リフレ派は「これはコミットメントではない」とはげしく 批判した。いつでも退却できるようにしておいて、「死ぬまでたたかう」と口先でいっても鼻で笑われるのが関の山だ。市場に合理的期待を形成するには明確な コミットメント=背水の陣が不可欠なのだ。――これが、黒田総裁の「2%」「2年」「2倍」のパフォーマンスだ。

それではアベノミクスから3年経って、その結果はどうだったのだろう。

アベノミクスの通信簿

安倍政権発足時の2012年12月と現在を比べて、明らかな変化は株価が大きく上昇したことだ。日経平均株価は1万円台から1万9000円前後へと 約2倍、年率で20%も上昇した。これは素晴らしい効果だが、その間、ドル円相場が1ドル=86円から120円へと下落したことを割り引かなければならな い。ドル換算では、日本株は3年間で120ドルから155ドルに1.3倍(年率9%)上昇している。もちろんこれでもぜんぜん悪くはないが、円建ての年率 20%と比べると見劣りするのは否めない。

どちらの指標を使うべきだろうか。

これはもちろん、基軸通貨であるドルで日本株を評価するのが正しい。株価が5倍に上がっても、円の価値が10分の1になったなら、外国人投資家は半 値で日本株を買い叩ける。この状態を「株価上昇」とは誰もいわないだろう。現在の為替相場を基準にすれば、株価1万4500円(=120ドル)がアベノミ クスのドル建ての損益分岐点だ(註)。

※2月12日時点の株価1万4952円、ドル/円112円50銭でドル換算すると日経平均株価は133ドルで運用利回りは年率4%。円/ドル110円なら株価1万3000円で利益は消失する。

だがより大きな問題は、鳴り物入りで(バズーカまで撃って)コミットメントしたにもかかわらず、肝心の物価がぜんぜん上がらないことだ。2013年 の消費者物価指数(総合)上昇率は0.4%で「目処」と「目標」のちがいはほとんどなく、14年は消費税増税の影響で上昇したものの、15年に入ってから はずっとゼロ近辺をうろうろしていた。

説明に窮した黒田日銀総裁は15年4月に「2年というのは15年度を中心とする期間」と先延ばしし、10月には「2016年後半頃」とさらに延期し た。当初の「2年」の約束は実質4年になってしまったのだ。本来なら川で溺れていなければならないはずなのに、言い訳ばかりでは誰も信用しなくなるのは当 然だ。

物価が上がらないのだから、「風が吹けば桶屋が儲かる」式のアベノミクスも起動せず、実質GDPは2012年の520兆円から15年の530兆円へと10兆円増えただけで(年率0.6%)、政府が目指す実質経済成長率2.1%には遠く及ばない。

アベノミクスの3年間の「成果」がもっともよく表われているのは、1人当たりGDP(国民のゆたかさの指標)の推移だ。2012年には世界14位 (4万6192ドル)だったのが、15年には22位(3万6222ドル)まで下がり、アジアでもシンガポール、香港に次ぐ3位になってしまった。これはも ちろん円安の影響が大きいが、現在と同じ1ドル=120円台だった2007年でも20位で、現在の22位は1980年(17位)以降でもっとも低い。

001

図(1) 1人当たりGDPランキングの推移

 

 

図(1)を見ればわかるように、日本は1980年代後半以降10年以上にわたって「世界でもっともゆたかな国」の常連だった。そこからつるべ落とし のような凋落が始まり、いまや1人あたりGDPでは「欧州の病人」と揶揄されるイタリアやスペインと変わらず、2020年には韓国に追い抜かれるとの推計 もある。

アベノミクスの3年間でも日本はゆたかさを失いつづけている。訪日外国人旅行者が年間800万人から2000万人に増えたのは「おもてなし」の魅力ではなく、安く旅行できる手頃な国になったからだ。

日本経済はどうなるのか?

アベノミクスは金融市場の「期待」を変えて株価と為替を動かすことには成功したものの、実態経済の「期待」はほとんど動かせなかった。なぜうまくいかなかったのかは、次の2枚のグラフで説明できる。

002

図(2) 1975年から2015年までの一般会計の税収と歳出

図(2)は1975年から2015年までの一般会計の税収と歳出で、1990年までは歳出に合わせて税収も増えていたものの、バブル崩壊で歳入が大 きく落ち込み、それにもかかわらず歳出を抑えられずにその差がどんどん広がっていった様子がわかる。その結果が図(3)で、足りない歳入を国債の発行で 補ったために、GDPの2倍に達する1000兆円もの借金を抱えることになった。どちらも有名なグラフなのでどこかで見たことがあると思うが、この「事 実」を前にして、常識のあるひとなら「合理的不安」を抱くのは当然だ。

003

図(3) 国債残高の推移

実際、安倍政権の3年間で国債発行残高は705兆円から807兆円へと100兆円も増えている。2015年度の一般会計歳出(96.3兆円)の内訳 を見ると、伸び率が大きいのは国債費(7.3%)と社会保障関係費(19.32%)で、意外なことに公共事業関係費は民主党時代とほぼ変わらない。

国債費は公債や借入金の償還・利払いに必要な費用で、当然のことながら国債の発行残高が大きくなるにつれて増えていく(金利が上がれば利払い負担も 大きくなる)。社会保障関係費は年金や医療・介護に投入する経費で、高齢化によって膨らんでいく。どちらも大半は自然増だから、好き勝手に削るわけにはい かない。

その結果2015年度は、税収が12年の42.3兆円から54.5兆円へと10兆円以上増えたにもかかわらず、36.9兆円の新規国債を発行しないと予算が成り立たなかった。アベノミクスで景気が回復したといっても、その間にも日本国の借金は確実に増えつづけているのだ。

借金が雪だるま式に膨らまないよう財政収支を均衡させる水準がプライマリーバランス(基礎的財政収支)で、小泉政権下の「骨太の方針」で2011年 度の黒字化が閣議決定された。だが実際には15年度でも13.4兆円の赤字で、今後も国債費と社会保障関係費は増えていくのだから、財政健全化の目標は逃 げ水のように遠ざかってしまう。

人口推計によれば、2035年には65歳以上の人口が国民の3人に1人(33.4%)、75歳以上が5人の1人(20.0%)になる。このときまで 現在の社会保障制度を維持しようとすると、必要な消費税率は30〜40%になる。こんなことはもちろん不可能だから、どこかでなんとかしなければならな い。

財政収支を改善できなかったらどうなるのか。じつはこれもわかっていて、2020年以降に国家財政は破綻する。これはたんなる推測ではなく、財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会(財政制度分科会)が2015年10月9日に公表した「我が国の財政に関する長期推計(改訂版)」にはっきり書いてあることだ。――3年前は経済官庁のなかで内密に議論されていたことがいまや公の場で論じられるようになり、そのうえ「タイムリミット」は5年しかないのだ。

ここで述べたことに目新しいものはなにひとつなく、少子高齢化もGDPの2倍に達する巨額の借金も「事実」として広く知られたことばかりだ。ひとび とはそこから「合理的不安」を形成しているのだから、日銀総裁が紙に適当な数字を書いたくらいでそれを「期待」に変えることなどできないことは、考えてみ れば当たり前なのだ。

女性が輝ける社会とは?

日銀が大量の国債を買いつづけるのは超低金利を維持するためで、もはやインフレ目標はどうでもよくなっているようにも見える。景気回復前に金利が上昇するようなことになれば、国債費が膨れあがって財政が破綻してしまうからだ。

「国家破産」を避けるには、増税によって歳入を増やし、社会保障費の削減で歳出を減らし、プライマリーバランスを黒字化する以外にない(財政健全化 には1000兆円の借金を減らす必要もある)。アベノミクスでも経済成長率は1%に届かないのだから、いずれ消費税率は欧州並みに20%台まで引き上げら れ、年金の支給開始年齢は70歳になり、年金受給額も減額され、医療費の自己負担率も上がるだろう。これは日本国の運命みたいなものだから、騒いだりわめ いたりしてもどうしようもないことだ。

しかしこんな暗い話ばかりしていてもますます景気が悪くなりそうなので、心機一転して、明るい未来のためにどうすればいいのかを考えてみよう。そのヒントは、安倍政権の新しい標語である「一億総活躍」に隠されている。

すでに繰り返し指摘されていることだが、日本経済のいちばんの問題は労働生産性が低いことだ。 これは一人あたりの労働者が生み出す富(付加価値)のことで、日本は7万3270ドル(約880万円)とOECD34カ国中22位、先進7カ国のなかでは 最下位だ(2013年)。ちなみに、もっとも労働生産性の高いのがルクセンブルクの12万7930ドルで、3位のアメリカ(11万5613ドル)でも日本 の1.6倍ある。日本の労働者がアメリカ人と同じだけの富を生み出そうとしたら、1.6倍もよぶんに働かなくてはならないのだ。

一人あたりGDPで見ると日本人はどんどん貧しくなっているが、それは労働者の怠慢のせいではなく「働く仕組み」に問題があるからだ。日本の会社は 社員を長時間拘束するが、そこから生まれる利益は先進諸国の平均にも届かない。そしてこれが、働く女性にとっての大きな障害になっている。

安倍政権は「女性が輝く社会」を掲げているが、世界経済フォーラム(WEF)のではあいかわらず先進国のなかで最低水準の101位だ。中国(91位)よりも下でアフリカのスワジランド(102位)と同じというのは屈辱だろうが、「女性差別」といわれても納得できないひとも多いだろう。老いも若きも日本の女性はけっこう楽しくやっているとされているからだ。

実際、日本では大卒の数で男女差がほぼなくなり、有名大学でも文系学部は女子学生が多数派になった。ところがデータを見ると、日本企業では高卒男子 でも40代の6割以上が課長職以上だが、大卒女性は40代半ばでも20%超しか管理職に昇進していない。これでは性差別といわれてもしかたがないので、安 倍政権は2030年までに女性管理職の比率を30%にするよう企業の尻をたたいている。

しかしこのデータを仔細に見ると、日本企業は性別によって昇進を決めているのではないことがわかる。女性社員のなかにも、男性と遜色なく昇進しているグループがあるからだ。

彼女たちはなぜ管理職になれるのか。それは、「長時間労働」しているからだ。「週49時間以上働いている」という要因を調整すると、日本企業の男女格差はほぼ消滅してしまうのだ。

日本企業は、深夜まで残業(サービス残業)できる社員を評価して管理職に登用している。いうまでもなく、これは子どものいる女性にとってきわめて理不尽な制度だ。昇進と引き換えに社員を滅私奉公させる日本の企業文化が、女性を輝けなくさせているのだ。

高齢者も輝ける社会へ

アベノミクスの3年間で失業率は4.3%から3.1%に下がり完全雇用を達成したが、これは景気の回復というよりも、生産年齢人口が8018万人か ら7785万人に230万人(2.9%)も減ったからだ(その一方で非正規雇用は140万人=7.8%も増えた)。大規模な移民政策が現実的でない以上、 働き手不足を解消するには、女性ばかりでなく高齢者にも輝いてもらわなければならない。――これが「一億総活躍」の真意だろう。

高齢者が労働市場から退出せざるを得なくなるのは、定年制があるからだ。「終身雇用」は一定の年齢に達した社員を強制解雇する制度で、アメリカでは 年齢差別として違法とされている(イギリスも2011年から定年制廃止に踏み切った)。日本も年齢を理由にした解雇を法で禁じれば、いまよりずっと多くの 高齢者が働けるようになるだろう。

もちろん、こうした改革が実行できない理由は明らかだ。年功序列の人事制度では中高年の社員は労働生産性より高い給与を受け取っているから、定年でいったんリセットしないと人件費が膨らんで経営が成り立たなくなってしまう。

働き盛りの人材を一律に解雇する非効率な制度をやめるには、終身雇用・年功序列の日本型雇用を変えなくてはならない。そのためには次の5つの労働市場改革が必要だ(ちなみに、これはどれも世界標準の労働制度だ)。

  1. 同一労働同一賃金を徹底して、正社員、非正規社員の「現代の身分差別」を禁じる。
  2. 定年制と新卒一括採用を「年齢差別」として違法にする(新卒一括採用は現行法でも違法だが、厚労省が適用除外にしている)。
  3. 会社員を専門職と事務職(バックオフィス)に分け、時間給のバックオフィスは雇用を保護する一方で、専門職は「会社の屋号を借りた自営業者」として成果報酬を徹底し、解雇も原則自由にする。
  4. 解雇の際の金銭の支払いをルール化し、現状では一方的に解雇され泣き寝入りしている中小企業の労働者の権利を守るとともに、労働市場の流動化を促す。
  5. 職業訓練を外部化・標準化するとともに、職業教育機関の資格を会社での待遇に反映させる。

世界でもっとも進んだ雇用制度を持つオランダでは、出産や子育て、勉学、親の介護などのライフステージに合わせて、労働者が自分で働き方を決めて会 社に申請する。パートとフルタイムはどちらも同じ「正社員」で、たんに勤務時間がちがうだけだ。こんなことでうまくいくのかと思うだろうが、時間あたりの 労働生産性(2013年)では、日本の41.3ドルに対してオランダは61.5ドルで5割以上も高い(まさに「坂の上の雲」だ)。

定年制の廃止と引き換えに金銭解雇制度を導入することには抵抗があるだろうが、すべての社員を死ぬまで雇いつづけることはできないのだから、これは 避けられないことだ。それでも多くのひとは、(定年という)強制解雇でこれまで培ってきた専門性や人間関係をすべて奪われるより、いつまでも働きつづけら れる社会のほうが望ましいと思うのではないだろうか。

生産年齢人口が縮小する一方の日本では、会社が抱え込んでいる人材を労働市場に戻さなければ働き手が足りなくなるのは明らかだ。女性と高齢者のほか に、会社で不遇をかこっている窓際族(最近では「追い出し部屋」に入れられているかもしれない)が輝けるようになって、はじめて日本経済は復活するのだ。

それで、あなたはどうするのか?

本誌2013年3月21日号の「臆病者のためのアベノミクス版資産運用術」では、(1)楽観シナリオ、(2)悲観シナリオ、(3)破滅シナリオの3 つを検討した。未来はこの3つの可能性しかないのだから、どれに転んでもいいような資産運用を目指すべきだという趣旨だが、それから2年9カ月たって「楽 観シナリオ(アベノミクスが成功して高度経済成長がふたたび始まる)」の可能性はほぼ消滅したようだ。

その一方で「財政に関する長期推計」は、2020年までに大幅な収支の改善ができなければ財政は破綻するという。軽減税率をめぐる見苦しい議論でも わかるように、国民に負担を求める改革は政治的にはきわめて困難だから、私たちは「悲観シナリオ(現状の低成長が続く)」だけでなく「破滅シナリオ(大規 模な経済的混乱が起きる)」の可能性も真剣に検討したほうがよさそうだ。――政治的には、「経済的混乱が起きるのを待ってはじめて財政改革に着手する」と いう筋書きのほうがはるかに現実的だ。

金融資産を守るための原則はものすごくシンプルで、「個人のリスクを国家のリスクから切り離す」ことにつきる。資産をすべて米ドルで保有していれ ば、日本の財政が破綻して円が紙くずになってもまったく困らないだろう。だがその一方で米ドルのリスクを抱えることになるから、こんどはアメリカの財政問 題が気になるかもしれない。

だったら金融資産を主要通貨に分散することで、日本だけでなくすべての国家のリスクから切り離してしまえばいい(為替は相対的なもので、あらゆる通 貨が同時に下落することはあり得ない)。これが国際分散投資の基本だが、難しいことはなにもなく、近所の銀行の外貨預金でもじゅうぶん対応できる。株を やっているなら、世界の株式市場に分散投資するETF(上場型投信)を利用してもいいだろう(外国株ETFは円建てで取引されているが、原資産が外貨建て なので、円安になればその分だけ株価が上がる)。――こうした資産運用の基本は『臆病者のための億万長者入門』(文春新書)などで書いているので、詳しくはそれを参照してほしい。

それに加えて、ここでは日本人の老後を人的資本から考えてみたい。

人的資本は働いてお金を稼ぐちからのことで、リタイア後はこれがゼロになるのだから、最後は誰もが一人の「投資家」として生きていくほかはない。問 題は高齢者の多くが年金というかたちで国家に資産運用をアウトソースしていることで、年金制度が危機に陥ると社会は大きく動揺する。1959年に公的年金 制度が始まったとき、日本人の平均寿命は67歳だった。それが80歳代まで延びたのだから、制度が行き詰まるのは当然なのだ。

ここで大半の指南本は、「安心して老後を過ごせるだけの蓄えを準備しましょう」とアドバイスする。その金額は5000万円だったり、1億円だったり するが、退職時にこれだけの資産形成ができるひとは多くないからますます不安が募っていく。いったいどうすればいいのだろうか。

老後問題の本質は、老後が長すぎることにある。だったら、不安をなくすには老後を短くすればいい。

あなたがなんらかの専門技能を持っていて、退職後も年200万円(1カ月約17万円)の収入を得られるとしよう。10年で2000万円、20年で 4000万円の追加収入が年金以外に得られるのだから、80歳まで働くことで年金不安は消失してしまう(夫婦共稼ぎなら20年で8000万円だ)。

医療技術の進歩と健康志向の定着で、これからは100歳でも元気な老人が当たり前になってくる。そう考えれば、「定年後の悠々自適」は破滅への道 だ。高齢化社会の最強の人生設計は、生涯現役(生涯共働き)以外にない。じゅうぶんな人的資本があれば、「国家破産」など恐れることはないのだ。

北欧など「北のヨーロッパ」では、「社会(コミュニティ)に貢献しない者に社会から恩恵を受ける権利はない」という原則が徹底されている。元気なう ちは若者とともに働き、引退してもボランティアなどに参加し、すべての日本人が80歳を過ぎても「活躍」しつつづけることが、ゆたかな未来をつくっていく のだ。

『週刊文春』2015年12月24日発売号


http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/254.html
[経世済民107] 暴落のリスクを避けながら株式資産に投資するもっとも確実な方法は,株式市場が暴落してから分散投資を始めることだ。橘玲
臆病者のための億万長者入門 (文春新書)
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/416660970X/asyuracom-22

レビューより引用

早い段階から資産運用を考えておくことは,とても大事なことだと痛感した。
投稿者J.HASEベスト500レビュアー2015年1月6日
形式: 新書
 タイトルに興味を持ち,電子書籍で購入。著者の本は,この本が初めてだ。資産運用,いわゆる株,投資信託は行っており,不動産投資に興味を持っているが,動かすお金の大きさから,まだ躊躇しているという段階だ。この本は,日本の経済状態を客観的に分析しており,それだけでなく,未来に備えてどのような対策を行うべきかを助言している。とても参考になる箇所が多く,大変勉強になった。私が参考になった点は,次の通りである。
・ある程度の年齢になれば誰でも学ぶことだろうが,「不都合な真実」を言い立てるひとはいつのまにか排除されて消えていく。これは陰謀とかそういう話ではなく,たんにやっかいだったり,つき合いたくなかったりするからだ。
・日本の会社は「終身雇用」といわれるが,定年制は一定の年齢に達した社員を強制解雇する仕組みで,年齢による差別を禁じたアメリカでは違法だ。
・私たちの視覚は,自然法則に反するものを見たときにはそれに全神経を集中するようにできているのだ。
・ジャンボ宝くじは1ユニットが1000万枚で,1等5億円は1ユニットに1枚,前後賞は2枚だ。ほとんどのひとは連番で買うだろうが,1等と前後賞はセットではないから,7億円が当たる確率は1000万分の1を下回る。
・宝くじを運営する日本宝くじ協会は総務省管轄の財団法人,それに対してサッカーくじを運営する日本スポーツ振興センターは文部科学省の外郭団体だ。宝くじの償金がどんどん高くなるのは,省庁間の利権争いの結果でもある。
・ラスベガスのルーレットの期待値は95%,パチンコは97%,カジノでもっとも人気のあるバカラの期待値は99%だ。競馬などの公営競技でも期待値は75%ある。期待値が50%を下回る宝くじやサッカーくじは,世界でもっとも割の悪いギャンブルだ。
・私たちは誰でも,こころのどこかで自分が世界の中心だと思っている。「私」が見たり聞いたり触れたりすることで「世界」が存在するのだから,その臨場感は圧倒的で,自分はいつも"特別”なのだ。
・日本の大手生命保険会社は,驚くべきことに,これまで保険の原価を企業秘密としていっさい公表していない(ライフネット生命がはじめて公開した)。隠さなければならない理由は,付加保険料(保険会社の手数料)がものすごく高いからだ。期間10年の定期保険では手数料率が6割を超えるものもあり,悪名高い宝くじ(経費率5割)より割の悪い”ギャンブル”になっている。
・意地悪な経済学者は,アクティブファンドの運用成績がなぜ市場平均を下回るのか,その理由も発見した。これもきわめて簡単な話で,凡庸な仕事しかできないくせにファンドマネージャーの給料が高すぎるのだ。
・バフェットがウォール街のエリートを嫌って中西部の田舎町であるオマハ(ネブラスカ州)にこもっていることは有名で,ことあるごとに「ファンドマネージャーに運用を任せるくらいならインデックスファンドに投資した方がずっとマシだ」と公言している(もちろん自分の投資法がいちばんだ)。
・世界株ETFのなかで日本の個人投資家がもっとも購入しやすいのは,東証の「上場インデックスファンド世界株式」(1554)だろう。世界株ETFから日本株を除いたもので,すでに日本株を保有している日本の投資家に最適化したものだ。
・インデックスファンドによるドルコスト平均法では,株価の暴落こそが投資の最大のチャンスになるのだ。
・とくにETFは,一般のファンドに比べて圧倒的に保有コストが安いので,これからの投資の主役になるはずだ。
・暴落のリスクを避けながら株式資産に投資するもっとも確実な方法は,株式市場が暴落してから分散投資を始めることだ。
・為替というのは神秘的なものではなく,異なる通貨で取引されているモノの値段を同じにするためのたんなる道具だ。日本とアメリカで同じモノが違う価格で売られていたなら,安く買って高く売ることで儲けようとする商人が現れる。彼らが行う貿易によって,いずれは同じモノは同じ値段になっていくはずだ。こうした市場の調整機能を「裁定」という。
・円の上昇をなにかの陰謀のようにいうひとがいるが,これまでずっと円高が続いてきたのはアメリカのインフレ率が日本より高かったからだ。この世に錬金術が存在しないとすれば,「インフレ率の低い(デフレの)通貨は必ず上昇する」のだ。
・家計のバランスシートからわかるのは,マイホームの購入というのはレバレッジをかけた不動産投資で,それは株式の信用取引やFXと変わらない,ということだ。
・不動産業界は認めたくないだろうが,人口動態を考えれば今後,日本の不動産価格が値上がりする理由はない。都心の一等地などは別としても,地方や郊外では空室率の上昇にともなって格安物件がどんどん増えてくるのだから,買い急ぐ必要などどこにもないのだ。
・家賃保証をする不動産業者は,アパートの空室が増えると赤字になる。業者が損失を避けようとすれば,なんとしても空室率を一定以下に抑えなければならない。そのためのもっとも簡単な方法が家賃の引き下げと物件のリニューアルで,どちらも大家の負担になるのだ。
・人類史上未曾有の高齢化社会の到来で,家計が被るインパクトは消費税増税だけにとどまらない。年金支給年齢の引き上げ(アメリカとドイツは67歳,イギリスは68歳まで引き上げることを決定),年金受給額の減額,医療・介護保険の自己負担率の引き上げ,医療保険の適用範囲の見直し(歯科治療が保険適用されるのは日本ぐらい),自由診療の適用拡大など,これから次々と大きな波が襲ってくることになるだろう。
・歴史上,制御不能のインフレによって悲惨なことが起きた事例は枚挙にいとまがないが,中央銀行が人工的にマイルドなインフレをつくりだして景気を良くしたケースはまだない。黒田日銀の”異次元緩和”が「壮大な社会実験」といわれる所以だ。
・日本国の財政破綻は,次のような順番で進んでいく。
第1ステージ 国債価格が下落して金利が上昇する
第2ステージ 円安とインフレが進行し,国家債務の膨張が止まらなくなる
最終ステージ(国家破産) 政府が国債のデフォルトを宣告する
・注意したいのは,財政危機が顕在化すれば必ず円安になるわけではないことだ。金利が上昇すると,短期的には為替は上昇することが知られている。財政破綻の初期は,急激な円高が日本を襲うかもしれない。
・現代では,経済の中心は製造業から知識産業に移っている。知識経済というのは,早い思考では理解できないことから富を生み出す仕組みだ。直感は誰でも持っているので,そこに付加価値はない。わかりにくいものにこそ価値があるのだ。
・FXは,レバレッジを1倍にすることでふつうの外貨預金と同じになり,なおかつ銀行の外貨預金より利息(スワップポイント)も高い。なかには外貨のまま他の金融機関に送金できるところもある。こうした仕組みを知っているひとは,死屍累々たるギャンブラーを踏み台にして外貨取引のコストを大幅に節約できるのだ。

 以上である。個人的には,インデックスファンドやETFに興味があるので,今後資産運用する上で参考にしたい。また,FXに関しては,今までギャンブルだと決めつけていたが,本書にあるように,レバレッジを1倍にすれば外貨預金と同じであるということを知り,興味を持った。残念ながら,現状はかなりの円安なので,為替が再び円高に傾いたときに検討したい。また,為替に関する説明は,とても納得した。今までは,為替が海外での商品価格を決めていると考えていたが,発想がまったく逆で,商品を日本と同じ値段で海外で売るために為替が存在するというのは,目からウロコだった。確かに言われてみればその通りだ。さらにマイホームに関する解説もとても納得できる。マイホームは,レバレッジをかけて資産運用していることと同じという説明は,まさにその通りだと感心した。将来的に,日本は財政破綻するかもしれない。そのときに備えて,早い段階から資産運用を考えておくことは,とても大事なことだと痛感した。

「リタイアしたあとに資産のすべてを失ってしまったら、もはや生きていく術はない。金融市場のなかで、個人はもっともリスク耐性の低い投資家だ。そう考えれば、個人の資産運用は保守的であるべきだ」「資産運用は金儲けの手段ではなく、人生における経済的なリスクを管理するためにある」。

一般市民向けの資産運用のコツについてのアドバイスをまとめた本。歯に衣着せない、明快でストレートな文体で書かれており、わかりやすい。雑誌の連載が元になっているようだ。いくつかポイントを挙げておく。

1.お金持ちになるための方法は実は以下の3つしかない
・収入を増やす
・支出を減らす
・資産を上手に運用する
→総資産=収入−支出+(資産x運用利回り)

2.私たち個人が持っている資産(資本)の全ては以下で表せる
・総資本=人的資本+金融資本
・金融資本=金融資産+不動産+年金資産+相続資産など
人的資本の価値は侮れない。若いときはこの価値を上げるべき。また、長く働くことでも人的資本は活かせる。ただ、リタイアすると人的資本ではなく金融資本中心の生活になる。それが投資を学ばなければならない理由である。

3.資産運用4つの原則
・確実に儲かる話はあなたのところへは絶対に来ない
・誰も他人のお金のことを真剣に考えたりしない
・誰も本当のことを教えてくれない
・自分の資産は自分で守るしかない

4.金融市場の見えざる手
・インフレなら通貨は下落する
・デフレなら通貨は上昇する
・金利の高い通貨は下落する
・金利の低い通貨は上昇する

「金融商品は理不尽な買い物」「健全な懐疑主義だけが魔術に対抗できる」「『直感的に正しそうな話こそがもっとも疑わしい』というのが資産運用の基本だ」「『資本主義』とは、複利とレバレッジによってバランスシートを拡張していく運動」というような説明は、かなり鋭いところを突いていると思った。また、不動産は情報が公平に回らないインサイダーマーケットであり、もっとも有利なのは一次情報を入手できる不動産業者や不動産ファンドや金融機関で、不動産投資のノウハウというのは結局のところは有利な情報をいち早くつかむということに尽きるというのも、その通りだと思う。

日本の将来が今後どのようになるかはいろいろな議論がある。著者はそれに対しては、どの意見が正しいという議論ではなく、どう転んでもある程度対処できる資産運用を心がけることの方が重要なのだと説く。実際、日本の財政が破綻するとしても、経済的に発生する事象は、要するに以下の3つだけなので、これに適切に対処するように考えることだという。
1.国債の下落(金利の上昇)
2.円安
3.インフレ

検討の価値のある商品についての説明もある。「これからの資産運用は、儲けることではなく、労働市場から富を獲得できなくなったときのための保険だと考えるべきだ」ということだ。ところどころ肝心な部分が著者の他の本参照となっているが、一般市民のめざすべき現実的な資産運用のあり方を具体的に示している点で、なかなか良い本である。ただ、「臆病者のための」の方はともかく、「億万長者入門」というタイトルは少し大げさではないかと思う。

相変わらずの橘玲
投稿者かぬひもと2014年6月2日
形式: 新書
この橘玲含むお茶目で間抜けな連中が立ちあげた「海外投資を楽しむ会」というのがある。元々はタックスヘイブンを楽しむ会という名前だったが、なんだか脱税ほう助を図るブラックなサークルみたいで人聞きが悪いということで名前を改めた。

当時はITバブルに沸いていて世の中は株式投資ブームだった。ネットに掲示板があって、実は私もちょこちょこそこに書き込んでいた。当時、そこに集っていた連中が何を主張していたか。曰く「日本の証券市場は不健全で不透明。アメリカやイギリスの資本市場は健全で透明。日本では野村証券を筆頭とする証券会社が顧客をゴミ投資家呼ばわりして差別しているが、海外ではそんなことはない。ここは一発財産を盛大に海外のオフショア、タックスヘイブンに移して、そこで税金のかからない資産運用をして億万長者になろう」というものだ。当時、この会が盛んに推奨していたのが英国のタックスヘイブンであるジャージー島にあるケイターアレン銀行に口座を開設することで、この掲示板に熱く書き込んでいた連中の大半は、おそらくほどなく訪れたユーロ危機、リーマンショックで巨額のキャピタルロスを被って大損害を受け、返す刀で民主党政権下の超円高で為替差損も半端でない規模で被ったのではないか。私はと言えば、この会の趣旨をまるで無視して「為替は怖い。海外なんかに財産を移すな。日本円は強くなる。買うなら日本株のみだ」と幾千万とも我は行くの心境で孤軍奮闘していた。その結果は、半端ではなく、私は日本株投資で莫大な利益をあげつつある。

本書を読むと「橘、変わんねーなー」という印象を持つ。これに尽きる。橘の悪いところは、一見客観的に誠実そうに一般人がよく知らない投資の世界(株式、債券、為替、不動産、保険)について懇切丁寧に親切に解説するふりをして、肝心なポイントで、ある意味大ウソを書いて、一般人読者を橘の世界に誘導しようとしていることだ。本書で私が悪質だと思うのは、橘がことさら「日本リスク」を強調しつつ、性懲りも無く「為替リスクは怖くない」「外貨預金に為替リスクはない」「円を外貨に切り替えて海外投資をやれ」と悪質な煽りをしているところである。日高義樹や藤巻健史がひところ盛んに「日本は財政破綻しハイパーインフレになって1ドル240円になる」と煽っていた。とりわけ藤巻は「インフレに備え借金して不動産を買いまくれ」とラッパを吹きならしていた。彼らの言うことを真に受けて巨額の損失を被った人を私は複数知っている。とりわけ藤巻の言う通り借金して不動産を買った人は、今頃ニッチもサッチも行かなくなって、文字通り人生を棒に振っている可能性が高い。まあ、こういう連中は橘に言わせれば「愚か者」なんだろうが、もともと愚かな人々に御託宣を述べては更に被害を広げた連中に罪は無いのかと私は強く思う。橘の主張とは異なり、私は今でも「為替リスクは怖い」と思っている。それには幾つかの理由がある。第一は、為替相場は多分に政治に左右される部分が大きく、経済指標や貿易統計から読みとれるデータ通りには推移しないということだ。政府が消費税を引き上げれば財政は改善するし、戦争や内乱が起きればその国の通貨は下落する。株式投資は会社の株を買うことで、会社の経営者は日々会社の価値をあげるべく懸命に働き、それを従業員が支えている。それでも経営が立ちいかなくなる会社はあるのだが、株価は基本的に右肩上がりとなる構造になっている。為替は違う。経済は順調なのになぜか為替は安値圏で推移する国(韓国や中国など)がある一方、経済は低成長を続けているのに為替は史上最高値を更新する日本のような国もある。橘はデフレの国の通貨は理論上あがるなどとぬけぬけと言うが、じゃあこれからデフレになるユーロ圏は為替高のダブルパンチを受けるのか。見ものである。もうひとつは、為替の上下変動のリズムは不可知で、しかもその波長は極めて長い周期で変動する。一旦円高に振れるとしばらく円高になるし、一旦円安のトレンドになるとそのスパンは長く長く続く。株価は日々大きく変動しているので、損を取り戻すチャンスは多いが、為替はサイクルの波長が長いので、一旦塩漬けになると15年くらい塩漬けにしなくてはならなくなる。今でも1ドル240円の頃に両替したドルを持ち続けている人が日本には結構いるのだ。橘は「為替差損を被ってもそれは金利によって補填される」などというが本当にそうか。ベトナムドンやトルコリラはやはり紙クズだと私は思う。

本書で「本当の真実」を書いているのは、別に本書が初めてではないが、宝くじに関する部分と不動産に関する部分だろう。今でも日本では30代でローンを組んで不動産を買うバカが後を絶たないが、本当に愚かなことだと思う。不動産に対するニーズは家族構成と家族の年齢によってどんどん変わる。だから、とりわけ若いうちは、出来るだけ家を買わず借家ですませ、どんどん引っ越すのが正解だ。私は既に50歳を超えているが、床面積120平米の一戸建てを借りて悠々と暮らしている。宝くじについては私も買ったことが無い。宝くじとは、買った途端、支払った金額の半部以上を地方自治体などに吸い上げられる形を変えた税金であることを知っているからだ。

高級車をステータスと考える人は「蓄財とは縁が遠い人」という指摘も笑った。ベンツだのアウディだのを嬉々として運転しているバカ者が日本には多いが、こういう人に限って「貯金はほとんどない」というのは笑った。

 自らが合理的と考えていた人も、合理性の根拠となる常識は実は根拠薄弱、あるいは間違いであったと痛感する本である。
 ルトワックが、安全保障の世界で「パラドックス」が幅広く成立することを説いていたが、著者は、金融商品の世界では「常識」が「非常識」であると説いていると考える。

・金融商品
  喧伝されるように必ず儲かるという商品なら、その人は秘密にして全部自分で買うだろう。
  また、本質的に「良い商品」であるか過去の実績からだけでは判断しにくく、製造物責任のような責任がファンドの組成者に生じない不思議な商品だという。
・宝くじ
  言い古されている面もあるが、「愚者の税金」であると根拠とともに指摘している。
・保険
  貯金のある人なら、例えば3か月を超えた入院には無期限に保険金が出るような保険が望まれているが、実際には、短期の入院でも保険金が出るという保険が売れている。
  私は医療保険には加入していないが、著者の指摘するリスクがまさにリスクであると感じているので、実際の商品があれば検討してみたい。
・不動産
  ここが、本書の白眉であろう。
  不動産の賃貸と所有はどちらが正しいかは一概には決まらないという。
  ただ、事業会社が、不動産を賃貸し、個人が所有しているのは、本来逆ではないかという。すなわち、リスクを取りうる事業会社であれば不動産を所有して不動産の値上がりを待つという選択もあるが、リスクに弱い個人がリスクを取っているのは道理に合わないということだ。
  結論として、不動産投資は、高いレバレッジをかけた投資だという。うまくいけばよいが、うまくいかないと、負債だけを背負い込むことになるという。
  また、貸して不動産賃料を生まない不動産は無価値であると断じている。
  そこで幾らで貸せるかを考えることで、不動産が割高か判断できるとのことで、買える値段かどうかで判断すると誤るということだ。
  書いてあるように5%を前提とするのなら、家賃月15万円の不動産の価格は3600万円とバランスする。
 私的には、月15万円払うのなら、3600万円の価値以上の不動産に住めて初めて割安といえるということだと理解をした(より安い価値の不動産にしか住めないのなら、家主がより多くの利潤を得ていることを意味する)。
 さらに、優良物件は、優良顧客あるいは不動産業者自身が買うという。裏を返せば、市場に出ている物件はプロが見向きもしない物件であるということだ。
・専業主婦
 専業主婦になることの経済的非合理性を人的資本という観点から論じている。
 人的資本形成にかけられた、公的あるいは両親からの投資コストが丸々無駄になるし、なにしろ、その資本を活用しないことによる機会費用損失は1家庭当たり1億円にもなるという。
 家計的に壮大な損失と思うが、私が何かおかしいのだろうか。
 資産を増やすには、運用や節約より、まず「働くこと」と考えてはいけないのだろうか。

 他にも、日本の今後を睨んだ金融資産戦略を説いている。なるほどと思うところ多々有りである。


http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/255.html

[不安と不健康17] 精神安定のための食べ方メニュー一例 内海 聡 精神的に狂わせる糖分・加工食品・電子レンジ
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/980738665343220

本来私は精神薬を中心とした医原病や薬害を取り扱ってきたので、精神をおかしくする食事については指導する機会が多かった。ここでもそのような経験に沿ってメニューを考察してみることにする。

たとえばE・M・エイブラハムソン博士とA・Zペイゼット博士は、次のようにいっている。「血糖値が通常より低いと細胞、とりわけ脳細胞は栄養不足になる傾向がある。この低血糖は食事によって回復するが、細胞とくに脳細胞が慢性的に栄養不足になると、どういうことが起こるか?その場合、最も弱く、最も傷付きやすい細胞が最初に損なわれることになる。」こうなると脳はすぐに障害を起こし、あらぬ妄想や幻覚を告げるようになり、撃鉄を充分引かないうちに弾丸が飛び出すように、わたしたちは早まったことをしでかすようになってしまいます。

この言葉は非常に重要である。というのは食事の中において糖分の多くは人を精神的に狂わせる作用があるからだ。まず精神面を強くしたいと願うなら甘いものは砂糖であれ甘味料であれ避けねばならない。調味料としての砂糖やてんさい糖や黒糖であっても、さらにいえばモラスやはちみつであっても全部使ってはいけない。これらの直接糖は一切使ってはいけない。もしあなたが精神的に悩んでいたり精神的諸問題を抱えているならば。

バージニア州の少年院で囚人276人を対象に行われた興味深い研究がある。砂糖の摂取を減らしたグループと、普通食のグループと、それぞれの行動変化を比べるというものだ。この実験を行ったシュテフェン・ショーエンセーラー博士によると、砂糖の摂取を減らしたグループは普通食のグループに比べ、反社会的行動が46%低下した。特に暴行が82%減、盗みは77%減、と激減した。この結果を受けてワシントンなど12の少年院、計8000人における同様の大規模調査が行われ、この調査でも反社会的行動は47%減という結果が出た。彼らに対する栄養学的研究では、ビタミンB1.2.6、ナイアシン、葉酸、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄などの不足が目立った。

学力テストってのはある意味バカバカしいテストなのだが、これを使った研究もある。ニューヨークでジャンクフードや着色料や甘味料や保存料を段階的にカットし、四年かけて行われた研究だと、学力テストの平均が39点から55点にアップしている。つまり甘味料や添加物は行動だけでなく知能にも影響を与えるということだ。また同様の理由で味の素=グルタミン酸ナトリウムも避ける必要がある。知能を下げ攻撃的にして筋肉やてんかんなどの症状を誘発する。アルコールも問題でありアルコールに飲まれてしまえば精神を狂わせることは周知の事実である。

もう一つ精神的に不安定な人の食事の代表格が「加工食品」である。そしてその加工食品を電子レンジを温めたり、カップラーメンなどを食べるという愚行を犯しているが、これは何をどうやっても精神的に不安定になるであろう。添加物たっぷりのところに、さらに残った数少ない栄養素さえ電子レンジで破壊するのだから、まさにカスを食べていると述べるに等しい状態である。まあまとめると甘いものと加工食品を避ける、ナイアシンの重視、カルマグの重視、そして良質の油をとるということを念頭に置く。精神的に落ちている場合は肉食を入れることも考慮していただきたい。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/640.html

[政治・選挙・NHK204] パナマ文書に関する報道で東京地裁が資金洗浄に関与していると示唆されているニュースが台湾で出ました。深田萌絵
https://twitter.com/Fukadamoe/status/717520742976344065
http://fukadamoe.blog.fc2.com/blog-entry-3505.html?sp

【場外戦23パナマ文書】東京地裁虚偽裁判と資金洗浄
番外戦 事件サマリー 2016/04/0610:08 0 -
【パナマ文書】東京地裁虚偽裁判と資金洗浄

台湾のテレビニュースで、パナマ文書の件が取りざたされています。

今回、約21万件分の文書が漏えいしたのですが、そのうち1.6万件が台湾に関するものだそうです。地球の人口の0.004%程度しか占めない台湾人が、資産隠し文書の7.6%を占めるという統計的異常事態です。(笑)

台湾のテレビニュース正晶時限で取沙汰されている理由は、多くが台湾企業や青幇関連だからだということのようです。驚くべきことは、台湾行政院の資金がパナマで情報非開示化されているという事態で、日本で例えると日本の省庁から出る基金がオフショア化されて透明性が失われたというような事態です。

下記がパナマ文書から出た台湾企業やら青幇関連企業の一覧です。(アップルデイリー)

大手半導体会社Winbondもバッチリ入っています。瑞銀はみずほ銀行ではなく、UBS銀行台湾支店のようです。
◎技術系:台積電、華碩、揚智、日月光、崇越、勝華、華邦電、華義、樂陞、國巨等
◎産業:復興航空、味全、宏全、台苯、裕隆汽車、永豐紙業、陽明海運等
◎金融:瑞銀台灣分公司、台工銀、中國信託境外分支機構
◎官方:行政院國發基金
引用元:http://m.appledaily.com.tw/appledaily/article/headline/20160405/37146519

習近平一族の名前も挙がっていて、その資産総額はなんと数兆人民元と日本の国家予算レベルの私財を蓄えているという驚愕の事実までもが公開されており、汚職一掃で汚職官僚の死刑から私刑まで行なってきた習近平政権には打撃となることは間違いありません。不満分子も爆発するのではないでしょうか。無論、パナマ文書に関しては中国国内では検索できないように対処され、習近平はこれを「米国政府の陰謀だ」として非難しています。

確かにリークされた文書を見ると、米国と日本の名前は殆ど上がってきません。(文書内に、日本アジア投資では無かろうかという会社の名前とライトン(日本ライトンの親玉会社)は見かけましたが・・・)

この資金洗浄は裁判所を利用しているので合法化できるというスキームを使っているという驚きの事実です。

台湾テレビニュースで、「アジアの先進国の首都にある裁判所を利用し、事前に用意された裁判官と弁護士を使えば原告になろうと被告になろうと望んだとおりの判決が出る。事前に指定された額面と支払先が判決として出るので、被告は裁判所の指定によって合法に資産を移転できる」と報道されました。裁判所を利用した資金洗浄という複雑なスキームです。

訴状の提出を夜間に行うと、望みの部署の指定した裁判官を選べるというシステムで、それに関与した裁判官と受付はそれぞれ数万ドルから数十万ドルの見返りがオフショアの銀行口座に振り込まれるそうです。それに関与している裁判官や職員の人数はなんと120人だそうです。

かなりぼかした表現だったのですが、アジアにある先進国は非常に優れていてクリーンなイメージがあるので、まさかこの国の裁判所がそんなに汚職だらけだとはというリアクションでした。なんでも民事裁判の方は裁判員制ではないので、裁判官と職員だけ抱き込めば楽勝らしいです。

可能性としては、日本、韓国、台湾くらいでしょうが、韓国と台湾で汚職裁判が行われていても驚く人はそんなにいないかもしれません。その国の首都にある裁判所って?と考えると。
もしや、東京地方裁判所では?

と思いました。

藤井一良(呉思国)と梶原利之弁護士の私に対する訴訟の訴状提出は常に夜間に行われていて、受付時の印鑑を見ると37部なのに夜が明けたら48部に変わっているという事件がありました。梶原利之弁護士は裁判員裁判制度大反対で論文まで書いちゃってます。
そして、私が提起した訴訟2件は三上乃理子裁判官が担当すると全く始まらない。1年経っても始まらない訴訟なんて聞いたこともありません。何の魂胆も無く偶然こんなことがおこるでしょうか。

そして、私が東京地裁48部で提起した申し立ては決定も出さずに隠匿され、電話一本で「あの件、無くなりました。書面は発行しません」と藤井伸司書記官から言われました。(裁判官は金子直史(帰化人)、今泉さやか、池田幸司の三名)
台湾のニュースで流れている内容と、自分が体験している内容が妙に一致するのです。

それでは、渡航履歴無しに日中を行き来し、東京地裁を使って資金洗浄を行なえる藤井一良とは何者だったのかということになります。

彼の母親の名前はケ玉華、ケ小平の愛人の娘で中共宣伝部下部組織広電総局の処長だったのです。
続く
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/142.html

[国際13] 世界を揺るがす「パナマ文書」の真相 お天道様はお見通し
5. てんさい(い)[486] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月06日 23:43:23 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[150]
パナマ文書に関する報道で東京地裁が資金洗浄に関与していると示唆されているニュースが台湾で出ました。深田萌絵
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/142.html
http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/265.html#c5
[政治・選挙・NHK204] パナマ文書の暴露騒動、安倍政権が調査拒否へ!菅官房長官「日本企業への影響も含め、軽はずみなコメントは控えたい」 赤かぶ
11. てんさい(い)[487] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月06日 23:57:16 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[151]
パナマ文書に関する報道で東京地裁が資金洗浄に関与していると示唆されているニュースが台湾で出ました。深田萌絵
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/142.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/130.html#c11
[経世済民107] 鴻海はシャープの救世主では無い、シャープが鴻海の救世主だ!!深田萌絵 鴻海にシャープを買う金なし、シャープを切り売りする
http://homadus1.rssing.com/browser.php?indx=2124221&item=3282
01/12/16--18:49:

本当の事を書いたら、「みんかぶ」から私の投資の達人コラムを凍結されて一週間が過ぎましたが、本日もシャープのことを書きます。私は「みんかぶ」のように事実を隠して市場操作するのは嫌だし、別に評論家みたいに記事を書いたお金で生活している訳では無いので、何の得にもなりませんが市場操作をする人間に個人投資家が騙されないように事実を書き続けます。

シャープを救うと昨年12月26日に堺で望年会を開いたテリーゴウ氏ですが、果たしてそうでしょうか。(テリーゴウ社長は台湾にある鴻海精密工業と中国本土にあるフォックスコングループのトップです。)

テリーゴウ氏は数年前に日本のメディア戦略に注力して、「救世主」というイメージを付けるために多くの広告費を払ったと言われています。

一時、フォックスコンのテリーゴウ社長と言えば「救世主」という記事が目に留まったと思います。

果たして、彼は救世主となれるのか。

フォックスコンを支える二つの柱があります。

1.皆が大好きアップル製品

2.泣く子も黙る人民解放軍

の二本柱です。

アップルはいいよ。私もiPhone大好きです。そこまではいい。

でも、解放軍ってどういうこと?と思いますよね。

フォックスコンのテリーゴウ氏は中国共産党と蜜月の関係で、中国本土では元々解放軍の土地だったところに工場を建てています。

フォックスコンには中国政府からの助成金も出ているくらいなので、その仲の良さを疑うところは無いでしょう。

そんなフォックスコンですが、売上の大半をアップルに頼っています。

2014年春に発表された絶好調の売上が当時の日本円で約13兆円、純利益が3600億円で、売上の2.7%しか利益として残らないという薄利多売体質だということが分かります。

これだけ薄利だと、売上がちょっとでも落ちると利益を維持できないんですね。
鴻海の2015年第3四半期までの累計売上は3兆台湾ドルと日本円にして大よそ10兆円なので順調に伸びているように見えます。

これ、鴻海の現金残高。6400億台湾ドル(2兆円)程度です。
http://www.cnyes.com/twstock/bs/2317.htm

売上13兆円で利益2.7%の会社は月々の支払い1兆円くらいはあるわけで、鴻海の手元には2か月分の資金繰りのお金しかないということになります。しかも、足元は売り上げが伸びているので、薄利状態で売上が伸びているのに手元資金が薄いのは鴻海にとってはクリティカルな状況でしょう。

自分の会社二か月分の現預金しかない会社がシャープを買いたいなんてどういうことでしょうか。

鴻海の二本柱を考えましょう。

頼みの綱の中国共産党はといえば、バブルがはじけ始めたようで中国の外貨準備高が2014年6月ピークの頃から5000億ドル以上、日本円にして60兆円減少しています。バブルは常に資金の流通量と連動しているので、資金の流通量が激減している中国からは、今回企業買収のお金を支援してもらうことは厳しいと、グローバルマーケットでは読まれています。

そして、アップル。鴻海の売り上げの半分以上はアップルから来ています。ところが、アップルの売上は2016年第一四半期では20%、2016年通期では8%は落ち込むだろうというアナリストのニュースが流れています。

そう、鴻海は頼みの綱が二本とも頼れない状態にあるわけです。
http://iphone-mania.jp/news-97444/

断言します。

鴻海にシャープを買うお金はありません!

二か月分の資金繰りしかありません!

鴻海は投資をするとの発表を繰り返していますが、お金はありません。私は中国の上場企業の社長に会いに行って、日本企業の買収にたまたま同席して調印して握手してニュースリリース出した後に金も払い込まずに消えて居なくなったのを二回実体験しています!中国人にとって重大な記者会見もイメージ戦略のうちで、実現できなかったら信用にかかわるなんてことは思わないのです。

逆に鴻海が銀行やらの手を借りて、シャープを買えなかったら鴻海こそが危ないでしょう。売上は大半がアップルですが、シャープを買収できたらシャープの資産をどんどん売却してキャッシュ化できるし、シャープの顧客もごっそり持っていけます。

それには、シャープの主要銀行の協力が必要で、主要銀行はテリーゴウの友達が薫事長の台湾銀行と契約も締結済みです。

テリーゴウが買ってもシャープは救われません!

鴻海がシャープの救世主では無く、シャープこそが鴻海の救世主です。
日本政府はシャープを死守すべきだ。エルピーダの二の舞を防がなければ雇用が維持できない。


そして、世界のエレクトロニクスマーケットでは、ハイエンドの少量多品種のトレンドが動き始めています。

主要銀行がローン返済猶予に同意し、シャープが大幅に舵を切れば、その時こそがシャープを買う日だと私は考えています。

その日まで、シャープを見守っています。


http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/296.html

[日本の事件31] 東京地方裁判所の内部にリアル工作員 偽装裁判・判決文偽装・裁判記録破壊 社民党党首と組んだ弁護士に中共スパイ裁判官か 深
http://homadus1.rssing.com/browser.php?indx=2124221&item=3292

01/16/16--03:32: 第36回戦 新法人への訴訟、旧法人への訴訟


(2015年一月、二月頃の話)

新会社は立ち上げから、世界最速の無線動画伝送装置Vatroniが売れ始めた。

それまでのVATRONIは、高速動画圧縮機能しかなかったのだが、それにフルHDを高速で伝送する機能が加わったのだ。

本人が自覚してないのが厄介なのだが、マイケルが作るものはいちいち世界初とか世界一だ。

「え、VATRONIって世界一だったのか?俺は知らなかった。普通に作ったらこうなっただけだ」
と、マイケル自身はこんな調子だ。
本人は自分の知能がどれだけ世の中とかけ離れているのが自覚に乏しいので、マイケルの技術を横取りしたがる輩からマイケルを守るのに周囲は大変なのだ。

「フカダァ!大変!!」
台湾のマイケル元秘書のジュディから電話が入った。

「ジュディ、今度はどうしたの?」

「マイケルの台湾の会社が訴訟されたの!」

「え?清算中でしょ?」

「株主の東元電機の黄茂雄の差し金みたいです。新しい無線動画伝送装置VATRONIの権利を主張してます」

「ブー!!」

深田は飲みかけのお茶を吹いた。
マイケルの台湾の公開会社なんて、10年近く前に解散したのに当時の株主がまだ権利を主張するなんてあり得ない。

しかも、主張する権利は深田の会社の製品だなんて、エレクトロニクス業界王道の「スートゥオウン(訴訟で潰して手に入れろ)」の王道を来ている。どれだけ貪欲なのだ。

ピンポーン

オフィスのチャイムが鳴る。
郵便局員だ。

なんだろうと茶色の封筒を受け取る。
訴状だ。

「また、裁判か!?」

アルファアイティーシステムからの新法人に対する訴状だった。訴状の内容は、前回と殆ど同じでその上添付の証拠は殆ど無かった。

「マイケル、アルファアイティーシステムから新会社への訴訟が始まった!」

「なんだと?内容はなんだ?」

「詐欺だと」

「バカ言え。新会社はアルファアイティーシステムと何の契約も無いし、架空請求の上に四重請求だろ」

アルファアイティーシステムは、旧R社、深田個人、マイケル個人にそれぞれ一千万円、さらに新会社にまで一千万円を請求し、合計四千万円請求してきたのだ。

深田は期日を確認すると、なんと、旧R社の期日と同一日時同一法廷同一裁判官遠田真嗣だ。

「そんな、バカな。新たに裁判を起こすと、東京地裁の50近くある部署にいる数百人の裁判官からランダムに裁判官が選定されるはずなのにそんな事あるか?」

訴状が提出された日は土曜日、37部に配転されたはずの訴状は翌月曜朝には遠田裁判官のいる48部に回されている。

「東京地方裁判所内に絶対に中国工作員がいる」

確信した。

国賠訴訟の内容も部署に訴状が届く前に中国共産党に届いていた。そして、今度は受付素通りで梶原利之弁護士の思い通りになる裁判官のところに訴状が届いている。

深田は、この国の闇に不気味さを覚える。

自分たち、一般の日本人ができないことを何故中国人や在日の一派には可能なのだ。

東京地方裁判所、その闇の深さは絶望の裁判所で語られる以上の深さを予感させた。

TO BE CONTINUED


http://homadus1.rssing.com/browser.php?indx=2124221&item=3293


01/16/16--22:35: 第36回戦追記 併合上申の謎

36回戦の話は裁判所の手順が少しわかりにくかったと思うので、追記します。

併合上申は、新しい訴訟を古い訴訟に併合するという要求を書いた上申書のことで、新しい訴訟をする時に古い裁判と一緒にやった方が効率がいいので「併合して一緒にやりませんか?」と裁判官にお願いをするシステムです。

これは、両方の裁判官の同意が必要な手続きになります。

このアルファアイティーシステムによる深田新会社への訴訟の旧会社への訴訟との併合上申にはかなり不自然な点がありました。

1.訴状提出日が土曜日であること。

2.最初の担当部署が37部であったこと。

3.なのに、37部で取り扱った裁判官と書記官の名前が存在しないこと。問い合わせても「いない」としか言われなかったということ。

4.訴状提出が土曜日で翌月曜日には37部を素通りして48部に到着して同一期日同一法廷で口頭弁論が開かれることになったということ

5.48部にクレームすると、「併合されていない」と藤井書記官からの回答が来たこと

6.併合されていないなら、何故、37部素通りして48部にこの裁判が移動しているのかというふざけた話が残っているということ

7.梶原利之の上申書には「48部での訴訟における進行についても、新しい訴訟が提起されたら48部に口頭弁論を併合することが予定されている」と裏で遠田真嗣裁判官と話を付けていることを自ら露呈している。

下記、証拠画像です。

これ梶原利之弁護士が作った上申書の一ページ目ね。

問題の一文は赤線引いてます。
いつのまに遠田裁判官と連絡して同意を取ったのか?
裁判記録を見ても一切記録はありません。

こういうインチキをして一般市民を騙すのは、どうかと思うんですね。

私は執念深い性格なので発見しましたが、何も知らない人だったら騙されていると思うんですよ。

私は、そういうシステムの歪みみたいなのを悪用されていることが許せませんし、もしも、他の人だったらアッサリ騙されて四重請求裁判にあっという間に負けていたと思います。

これからも激しい戦いが続くと思いますが、皆様の応援を有り難く受け止めています。


http://homadus1.rssing.com/browser.php?indx=2124221&item=3291

01/16/16--01:27: 藤井一良氏の人権侵害の件

藤井一良氏が私が人権侵害を行なっているという主張をしています。

彼が人権に付いて言及したのは、いざとなれば人権派弁護士団を後ろ盾に攻撃するためでしょう。

人権派弁護士団というのは、梶原利之が絡む官邸前見守り弁護団や福島瑞穂、海渡雄一等の極左一派です。

人権って、この地球に生まれた人にはあるのが理想という権利ですが、経済学的に見ると人権を守るにもコストが発生するので国家が人権を保証するとか、人権団体が国家に人権保護を求めたりします。

外国人の人権は国家間の約束で守られるもので、ならず者国家などに旅した日本人はあっさり拉致されたりするわけです。

人の権利を守るに際して、その人はどこの国の人なのか?どこの国家が守るべき権利で、国家間の約束はあるのかという、なんとも厳しい現実に直面します。

で。何が言いたいかというと。

ここまでは言及したくはなかったですが。

私からすると、そもそも藤井一良とは誰なのかという疑問があるのです。

藤井君は、私には父親が日本人、母親が中国人との説明をしていました。

ところが、マイケルに藤井君が父親と中国語で話しているところを聞かれて、「父親が中国人で母親が日本人なんです」と逆の説明をしました。

じゃあ、彼の戸籍って、どうなってるの?

って普通に思いますよね。

日本に来た時、日本語が話せなくて苦労したと聞きました。

日本人に育てられたら、家庭では日本語なのでは?と普通に思います。

日本人が解放軍の基地内にサーバ設置できるのかな?

とか、思います。

そうなると、ここからはあくまで私の想像で、間違っていたら大変申し訳ないのですが、もしかして、今の藤井一良が私に語った彼の両親の話と戸籍上の両親の戸籍が一致しないなら、本当の藤井一良さんという方が存在したのでは?という疑問が湧きます。

私には母親が中国人、マイケルには父親が中国人と語った時点で、もう私は大混乱なのです。

彼が人権を主張するら、彼はどこの国の人なのかハッキリさせないといけないと思いますし、日本人で無いなら、元いた藤井一良はどこに行ったのかという議論も避けられません。

それに、藤井氏は、彼のウェブサイトで債務の弁済と主張してますが、私は預けたソースコードを持ち逃げされた上にそれをウェブサイト上で公開されたというリベンジポルノのような被害に遭っています。

私がこの件で弁護士に支払ったお金も一千万近くなり、お金が無いから弁済しないのだという彼の主張は虚偽のものです。

話が多岐に渡り、読んでいる方も混乱されていると思いますが、それも私自身が藤井一良事件でかなり動揺してしまい、事実究明にかなりの時間がかかっている上に謎が謎を呼ぶという事態だからだと思います。

これからも何卒宜しくお願い申し上げます。

深田萌絵

http://homadus1.rssing.com/browser.php?indx=2124221&item=3295

01/12/16--23:55: 削除された記事5 第五回戦

これも削除された記事です。
何故か、裁判官と弁護士の癒着を描くと消されたようです。


第五回戦 梶原利之と裁判官癒着の謎
(2014年1月頃の話)

裁判構成は下記となりました。

保全事件 アルファアイティ → マイケル銀行口座差押 (第四回戦の話。実際は深田名義の口座)
異議申立 深田会社 → アルファアイティ  (第五回戦)
本訴   アルファアイティ → 深田会社  (第五回)
逆訴訟  深田会社 → アルファアイティ (場外戦で2015年11月25日に証人尋問)
別訴   マイケル&エリ → 藤井一良(クリプトロッカー事件)
国賠   深田会社 → 国&遠田真嗣  (第五回戦)

いわゆる泥沼化です。

三菱東京UFJ銀行新宿中央支店の支店長田中靖士が引き出した私のお金を取り戻すべく、差押異議申し立てを行った。

代理人は森川紀代弁護士。

【保全事件敗戦】
異議申し立ては法廷では無くて民事九部にある審尋用の小さな部屋で行われるのだが、この森川弁護士が裁判官い対して何も言わずに黙って俯きなので、深田が自分で自己弁護する始末に。

「裁判官、この証拠見てください!」

そう言って、棚橋知子裁判官の眼前に証拠を指し出したら、棚橋はおもむろに顔をそむけて「貴女の証拠は見ません!」と言った。

チラと見ると、書記官戸谷多恵は中国語でメモを取っている。

『ヤバい・・・、この裁判、なんかヤバいぞ・・・」

深田は、嫌な予感がした。

初めての裁判所だが、直感的に異常な雰囲気が流れてるのが分かった。

棚橋は最後まで梶原弁護士にヘイコラして去り、梶原利之はボサボサに伸びた髪の間から勝ち誇った瞳を見せ、「おい、深田。ちゃんと書類くらい確認しろ!」と悪態をついて出ていった。


【本訴敗戦濃厚】

民事48部で開かれている本訴も同様、裁判官が奇妙な雰囲気だった。

深田が遠田真嗣裁判官に証拠提出を申し出ると、

「深田さん、証拠はこれ以上出さなくていいです!」

と遠田は言った。

「なぜですか?」

「証拠を出すと不利になるから出さないほうがいい!」
と遠田は深田の証拠提出を頑なに拒んだ。

もしや、と、思い訴訟記録を取り寄せると、やはり、提出したはずの上申書が記録から抹消されている。

期日が始まる前に記録閲覧を申し出た時(2013年12月26日)も、鈴木鉄治書記官が記録を破り取ったことを思い出した。

『ヤバい。どんなにアルファアイティーが悪いという証拠を出しても、裁判官と書記官に握りつぶされている』

その日から、裁判所に提出する書類は二部用意して割り印した上で受領印をもらうようにしてから上申書の消失事件は収まった。裁判所を信用してはならないのだ。

ある日、某情報筋からアルファアイティーシステムがうちに10億円の請求をしようとしているという連絡が深田に入った。遠田真嗣は中共から派遣された工作員で10億円の損害賠償の判決準備をしているとの話だ。

「もう、我慢ならん。国家損害賠償請求で、遠田を成敗する!」

深田は、国家賠償法に基づいて「遠田さんが1000万円の訴訟で、10億円の損害賠償請求を認めようとしている」と国に賠償請求を求める訴状を提出した一時間後にある電話が入った。

「深田さん、10億円ってなんで知ってるの?」

中国で知り合った中国共産党員から突然連絡が入った。

「え、10億円?」

「だから、裁判官が10億円の判決出そうとしてるって国賠起こしたでしょ、誰に聞いたの?」

「なんで知ってるんだよ!」

そう言って深田は国際電話を切った。

『三時間ほど前に提出した訴状の内容を、何故中国にいる中国共産党員が知ってるんだ?』

すぐに深田は東京地裁に電話して「国賠の書記官お願いします!」と頼むと、「あ、すみません。深田さんの訴状、まだ受付にあってこの部署に届いてないから週明けにしてもらえます?」と担当書記官は応えた。

ヤバい。

訴訟受付から部署にすら届いていない訴状が、既に中共幹部の手元には届いている。

東京地方裁判所の書類は殆ど紙媒体なので、ネット経由でハッキングしても訴状の内容までは読み取れない。

ということは、東京地裁の内部にリアル工作員がうじゃうじゃいるってことか!
そういえば、週刊現代ではおかしな裁判官特集が売れてるらしい。

「マイケル、ヤバい」

「なんだ?」

マイケルは設計中か、面倒臭そうに深田を振り返る。

「東京地裁は中共スパイがかなり紛れ込んでる」

「なんだ、深田。そんなの見分けるの簡単だ」

「え?どうやるの?」

「針で刺して『イタッ』と言ったら日本人、『アイヤッ』と言えば中国人だ」

深田は、マイケルの腕にボールペンをプスっと指すとマイケルは「アイヤ」と言って痛がった。
因みにマイケルは元台湾人だ。

社民党党首と組んだ弁護士に中共スパイ裁判官か。

しかも、うじゃうじゃいる。

ヤバいぞ、深田。

深田の運命やいかに・・・

続く


http://homadus1.rssing.com/browser.php?indx=2124221&item=3288

01/14/16--22:31: 架空請求と偽装裁判


最近、裁判所を使って架空請求を行う事件が流行っているのをご存知でしょうか。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html法務省からも警告が出てます

裁判所が架空の裁判所の場合もあるので、必ずネットで裁判所の電話番号と裁判官の名前を調べて実在するか確認してください。

弁護士を使う前に自分で確認です。

私も何度か弁護士に騙されましたが、弁護士が架空請求詐欺裁判ネットワークで動いているケースもあります。

また、偽装裁判のケースもあります。

偽装裁判で調べていただくと、当事者、弁護士、裁判官、書記官がぐるになって被害者を騙して金品を巻き上げるというケースが多発しているようてす。

私も、最初の仮差押判決を見ると、明らかに判決文がすり替えられて偽装された痕跡がありました。

最初、仮差押判決の記録を見せてくれと裁判所で頼むと、全く異なる記録で誤魔化されそうになり、抗議すると本物が出てきましたが二人の男が私を監視していました。

今まで、梶原利之がアレンジしてきたインチキだと思われる裁判官は、

鈴木清志裁判官

棚橋知子裁判官

遠田真嗣裁判官

です。
この三名を既に弾劾裁判にかけるよう請求しました。

そして、遠田真嗣は東京地裁から地方の家裁に左遷されました。皆さん、無駄だと思わずに頑張ってください。東京地裁のなかにも、正義と不正義のグループが対立しており、私達は正義のグループに不正義な人達の証拠を渡してあげることができることだと思います。

また書記官もインチキがいます。

鈴木鉄治書記官 裁判記録破壊の現行犯 裁判から外された。

落合書記官 私の住所をマイケルの住所にしろと強要したことを最高裁に訴えたら、いつの間にか消えました。

戸谷多恵書記官 連絡してないのにしたと嘘を付いている。メモは中国語。

などです。

政府に任せてたら、私達一般庶民の生活は破壊されてしまいますので、我々は実名で真実を暴いていくしかありません。

皆さんも裁判を利用した詐欺に遭わないように気をつけてくださいませ。


http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/708.html

[日本の事件31] そんな自分の思いとは裏腹に、耐放射線技術は中国人民解放軍の手に渡ってしまった。深田萌絵
http://west-gate.com/fukadamoe_info/2016/02/06/post-8679/index.html

(2016年1月27日)

二年ほど前に国際犯罪集団を詐欺で訴えた。

当時、輸出規制下にあったマイケルの技術を盗んだ一団。

アルファアイティーシステム、藤井一良(呉思国)、藤井文(藤井の日本妻(中国妻は別途))、王業豊、大塚峻(自称ジャパンディスプレイ元社長大塚周一の甥)、中山裕史だ。

1月27日、判決の日だ。

13時10分に法廷へ向かう。

永谷典雄裁判官が私の名前を呼んだ。

「原告R社(深田)、原告の請求を全て棄却する」

永谷典雄裁判官は冷たく言い放った。

敗訴だ。

判決文を受け取った。

そこには、驚くべき事が書かれていた。

「R社は、マイケルが以前、米軍向けに納品した耐放射線チップ設計の技術を持っている会社である。その設計に関するソースコードを被告藤井一良は手に入れたがコンパイルには成功しなかった。耐放射線チップの技術は製品では無いので経済的な損失は発生していないし、中国で転売したかもと言っても証拠が無いし、藤井一良が解放軍だという証拠もないので構わないじゃないですか」

判決文は長くて、まあまあ難しいので端折って意味だけを取るとこういうことだ。

このソースコードは日本の大手カメラ会社にライセンスしたもので、売上実績もある物で、コンパイルできなかったという藤井の話は嘘だ。

藤井一良が中国人であるという証拠については一切触れられていなかったし、私が用意した藤井一良のサーバーが解放軍にあるという地図付きの証拠も一切触れられていなかった。

すぐにオフィスに戻って米国側とカンファレンスを開いた。

電話の向こうには、米国でもトップ10に入る大手防衛産業の会社のマネージャーがいた。

「なんだって?」

マネージャーは驚いた。

「そうなんです。耐放射線技術には価値が無いから、盗まれても構わないという判決でした」

永谷典雄裁判官がそう言うのだから仕方がない。深田は判決の内容について話をした。

「日本の裁判所は頭が狂っているんじゃないか?耐放射線技術なんて輸出規制のど真ん中だぞ!米国だったら、中国人が資料を見ただけで『みなし輸出』と見做されて逮捕だよ!」

「仕方ないんです。日本では中国共産党工作員裁判官が猛威を振るっているので、生粋の日本人にはどうしようもないので」

事実だから仕方がない。

「今回の件、米防衛省に相談させてもらう!安保違反だ!判決文をすぐに送るように!」

ガチャン!!

怒り狂ったマネージャーは、そう言い放って電話を切った。

「あーあ・・・」

オフィスで深田はげんなり来た。

裁判の証拠を集めるために、藤井一良の本名と戸籍の資料、解放軍基地内にある藤井一良のサーバー情報を取るのにどれだけ高くついたことか。証拠を集める旅費だけで100万円近くは使ったのだ。

共産党中央トップ10幹部の秘書にコンタクトし、その人と交渉してわざわざ中国国安(諜報機関)から情報を貰った努力もパーだ。

それなのに、永谷典雄裁判官にはそんな証拠が存在しなかったように扱われて、引先に怒られるという始末だ。

何もかも、日本が放置国家であるおかげで、怒られなくてもいい人から怒られている。

夕方になり、スマホが鳴った。『不明』と表示されていた。たぶん海外からだ。

「永谷典雄裁判官、梶原利之と17回金銭のやり取りをしていたそうだな」

声の主はアメリカ英語、アメリカは既に深夜だ。

「ええ?」

「今回の件、米議員にも報告しておいたからな」

そう言って、電話は切れた。

深田はトボトボと帰宅するなり、食事もせずにベッドに倒れこんだ。

「あたしは一般人なのに、意味不明なことが起こり過ぎる・・・」

全ては日本社会が抱える闇のおかげか。

TO BE CONTINUED

そんな自分の思いとは裏腹に、耐放射線技術は中国人民解放軍の手に渡ってしまった。
http://west-gate.com/fukadamoe_info/2016/02/07/post-8686/index.html


【場外戦21】米防衛企業幹部からの手紙

2016/2/7 事件サマリー場外戦

(2016年2月1日の話)

英語は得意では無い。

仕方なく使っているだけだ。

だからこそ、英語で怒られると精神的なダメージが大きい。

「うーん・・・」

キーンコーンと近所の小学校のベルが鳴るというのに、今朝はなかなか起きられずに深田はベッドでもぞもぞしていた。

電話が鳴る。

ヤバいぞ。モロ寝起きの声だ。

「あ、もじもじ・・・」

だみ声で電話に出る。風邪もひいてるので鼻声も甚だしい。

「ハロー、フカダ。今回の件、米防衛省には報告しておいた。僕は今後、日本に軍事用の電子部品を輸出するのは消極的にならざるを得ない」

「・・・」

深田は何とも答えようがなかった。

深田は軍事グレードの電子部品を輸入するのは、三菱重工みたいな大手なので自分は関係ないと言えば直接は関係ない。

打撃を受けるのは自衛隊だ。

「今度、耐放射線技術の重要性について、君にメールをする。それを裁判官に見せてくれ。それでも、裁判官が輸出規制は関係ないというかどうかを教えてほしい」

彼はそう言って、電話を切った。

「朝から英語はキツイ・・・」

深田は電話を切って、枕に顔を埋めた。熱も出ているので、脳みそが朦朧とゆだっているような感覚だ。

暫くして、彼からメールがあった。

長いが全文を掲載する。

===

防空当局の書類には世界的な宇宙航空産業 向けの2007に上るマーケットデータが含まれている。やや古いし、範囲は限定されているとはいっても十分にカバーされている非常に確かな市場データだ。

耐放射線の定義と概念は下記URLに説明されている。

reference: http://web.cs.ucla.edu/~rennels/article98.pdf

宇宙関連輸出規制の報告書は2014年に発行され、これは明らかに防衛産業と商業的に耐放射線技術には価値があるということを示している。

放射性物質は地球上の異なるエネルギーレベルにおいてはどこにでも偏在する。例えば、海面にも放射性物質はある。ある有名なIEEE(米国電気電子学会)論文で、ボーイング社の放射能研究室のユージン・ノルマンドがその効果を指摘している。その効果については、多くの電子システムの故障は地球上のあらゆる場所において自然的に発生した放射線によって引き起こされたと観察されてきている。

覚えておかなければならないのは、耐放射線というのはフォルトトレラント(耐故障性)という専門用語の異なる呼び名だ。放射線は、(電子システムの)ソフトエラーやハードエラーを起こすトリガーの触媒になる。しかしながら、フォルトトレラントは耐放射線の一つ上の層しかカバーできず、エラーを生じさせる触媒(放射性物質)に関わらない故障であればリカバリが可能であるということだ。その点はデータセンターにとっては非常にクリティカルな問題で、高速通信システムや、チップ間通信、ASICのような半導体設計でも、直接的に歩留まりを向上させる。

耐放射線/フォルトトレラント技術は機能的な安全認証の世界では非常に重要なテーマで、例えば自動車業界、産業界、航空産業界などがいい例だ。この技術の市場は軽く10億ドル(1200億円)を超える。この市場に進出するには、最初の質問はパフォーマンスでは無く、信頼性なのである。特に、FIT(単位時間あたりの平均故障発生件数)率だ。どんなソフトウェア技術、ハードウェア技術も直接的にFIT率を向上させるならば、それは最終製品の60%以上の価値を出す。認証の権限者はこの点を非常に重要視している。

民生用の無人システム(飛行システム、無人運転車、大量輸送機)利用の拡大において、フォルトトレラントが一番の関心事であり、また、それは非常に高利益の技術である。

言及するまでも無いが、フォルトトレラントは宇宙航空機器や防衛機器に対して非常に高価値である。添付の書類に見られるように、これらの技術は歴史的に各国で守られていて、輸出規制技術として取り扱われているのである。

今日の環境では、民生用の耐放射線アプリケーションの事例としては宇宙空間用のグローバルなインターネットバックボーンの創立である。そのなかで知られているものとしては「OneWeb」がある。

(https://en.wikipedia.org/wiki/OneWeb_satellite_constellation).

民間企業で耐放射線技術に依存しているのは、Google、Facebook、プラネットラボ、スペースエックス、ブルーオリジン、オービタルサイエンス、エアバス宇宙システム、ボーイング宇宙システム、テールズ、BAE,ロッキード、ハネウェル、ハリス、三菱重工、IBM,マイクロソフト、ファーウェイ、シスコ、エリクソン等が挙げられるし、それらの企業に限った事でも無い。これらは単なるこの技術の一例で、彼らは自分たち自身で耐放射線トレラント技術開発に多額の投資を行なっている。

耐放射線技術への投資の一例としては、CHRECという耐放射線技術の研究所は複数の企業や政府機関から投資を受けている。(http://www.chrec.org/)

世界中の政府機関はあらゆるアプリケーションへのフォルトトレラント技術に高い関心を持っていて、これらの技術は厳密に機密として守られるべきだと重要視されている。

周知のように、仮想化というのはソフトウェアとハードウェアのプラットフォームの機能を兼ね備えていて、マーケット規模は非常に大きい。この記事も少し古いが、2013年の記事でフォルトトレラント技術が仮想化市場において非常に重要であると述べられている。

http://web.cs.ucla.edu/~rennels/article98.pdf

結論を言うと、フォルトトレラント技術に対する市場価格と言うのは軽く200億ドル(2兆4000億円)を超えると言える。

ベストリガード

====

深田はカタカタとメールを日本語に訳しながら、彼の美しい英文、トラディショナルな英単語の使い方に感銘した。

「やっぱりスタンフォード卒のエリートはレベルが違う。ただ、それよりも・・・」

重要なのは手紙の内容だ。

耐放射線技術は自動車関連企業にも重要な技術で、数年前にアメリカで日本の自動車メーカーが何度か原因不明の事故を起こしたが、あれは半導体チップに放射線が当たった為に生じたソフトエラーだと防衛関連の半導体エキスパートの間では言われている。

ほんのわずかの間だけに起こったソフトエラーでも、高速で動いている自動車や航空機では事故になりかねないため、耐放射線レベルを計るFITというものが設定されている。

うちのソースコードを解放軍が調べれば、米軍がどの程度のFITレベルを設定しているかがわかってしまう。

FITレベルの設定が分かれば、その電子部品を使った機材に対して証拠が残らないレベルでの放射線を浴びせれば、いきなり機材が故障しても原因究明に何年もかかってしまう。

2011年3月11日、福島原発で事故があった。

高放射線下でも、動けるロボットや監視カメラを作ろうと思って、マイケルの技術を日本に広めようと思った。

そんな自分の思いとは裏腹に、耐放射線技術は中国人民解放軍の手に渡ってしまった。

日本の裁判所も警察も何を訴えても知らん顔。警察に至っては、被害届の受理すら拒否するありさまだ。

多くの読者からメッセージを貰った。

「どうして然るべきところに相談しないのか?」

と。

警察、検察、経産省、総務省、国会議員十名弱ほど相談したけれど、私のような個人の話なんて、金にも票にもならないので聞いてくれない。彼らは国を守るのが仕事なのでは無く、給料分の仕事をするのが仕事なので、輸出規制下の技術が中国に盗まれようが無関心だ。

他に打つ手がもう思いつかない。

「あとは、この手紙くらいか・・・」

TO BE CONTINUED


http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/709.html

[経世済民107] 鴻海はシャープの救世主では無い、シャープが鴻海の救世主だ!!深田萌絵 鴻海にシャープを買う金なし、シャープを切り売りする てんさい(い)
1. てんさい(い)[488] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月07日 01:10:18 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[152]
シャープ緊急会議  撮影2016/03/21
https://youtu.be/7tmsMeXGctI
鴻海ホンハイは青幇=暴力団
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/296.html#c1
[経世済民107] 鴻海はシャープの救世主では無い、シャープが鴻海の救世主だ!!深田萌絵 鴻海にシャープを買う金なし、シャープを切り売りする てんさい(い)
2. てんさい(い)[489] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月07日 01:14:00 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[153]
http://fukadamoe.blog.fc2.com/blog-entry-3502.html
シャープ、1500億円信用融資枠の意味

2016/03/29 00:26

昨日のブルームバーグニュースでは、ホンハイは月末のシャープ出資契約調印説を否定。

今日の日経ニュースでは、三菱東京UFJ銀行がホンハイによるシャープ出資を条件に1500億円の信用融資枠を決定。

これは、シャープを潰してDIP型の会社更生法の準備をしているようにしか見えませんね。

からくりはこうです。

1500億円の信用融資枠を設定したけど、実際はホンハイがバックアップしている状態でしか使えなくなっている。

そのまま三月末を迎えて、シャープは融資返済できずに会社更生法を申請することになる。

100%減資で株主全滅。
シャープに再生スポンサーが現れない中、
ホンハイがDIP型会社更生のスポンサーとして手を上げる。
地方裁判所もグルなので、すぐに裁判所の許可が出る。
ホンハイは三菱が付けたシャープへの信用枠を喜んで使い、一銭も身銭を切らずにシャープを手に入れることができるでしょう。

なにもかもエルピーダと同じです。

日本政府は、最後まで何も言わずなのでしょうか。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGC28H0B_Y6A320C1EAF000/

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-03-27/O4OXBH6KLVR801

http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/296.html#c2

[政治・選挙・NHK204] パナマ文書から始まる税金狩りは安倍内閣にとっての脅威(カレイド)オバマが「世界的に連携して税金逃れができないようにする」
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4296.html
20160409-4.jpg
パナマ文書:「キャメロン辞めろ!」の大合唱 RT/articleyoutube

「パナマ文書」をめぐるさまざまな憶測が乱れ飛んでいます。
この流れは、“米帝の宿敵”を倒すためのネガティブ・キャンペーンなどではありません。今後、グローバルなトレンドになっていくでしょう。
世界的な税金狩りの第一歩が始まったということです。
おそらく、世界一恐れ慄いているのは自民党の政治家たちでしょう。


プーチンの名前は「パナマ文書」のデータベースには(今のところ)見つけられない

「パナマ文書」・・・なるほど、その手で来たか、ということです。

おそらく、「パナマ文書」の公開によって、世界でもっとも打撃を受けるのは日本の企業と安倍政権でしょう。

去年のメルマガには、「米国の中間層が壊滅的な打撃を受けて消滅寸前まで追い込まれてしまった今、彼らの怨念は富裕層への税金狩りへと向けられるはず」と書いてきましたが、まさか、こんなに早くやってくるとは思ってもいませんでした。

ざっと見渡したところ、日本の記事では、HARBOR BUSINESS Onlineの一連の記事が、人々が見落としがちな死角にまで用心深く注意を払っているようです。

日本の多くの人たちの疑問と義憤は、「なぜ日本のメディアは本格的に報じないのか?」ということでしょう。

確かに、日本の企業名については若干上がってきていますが、個人については、「パナマ文書」のデータべースから具体的には出てきていません。(合法なのか非合法なのか、肝心の政府が調査しないので公表されていない)

安倍政権の政治家たち、それに関連付けられる富裕層は、生きた心地がしないでしょう。

彼らは、永遠に地球13周分のガソリン代に有権者の関心が向いていてくれることを神にも祈る気持ちでしょう。

「パナマ文書」では、「プーチン・スキャンダル」とか、「シリアのアサドのいとこのスキャンダル」が真っ先に公表されたことから、NATOによるネガティブ・キャンペーンに違いない、と欧米の企業メディアは、これでもかという具合に取り上げています。

が、しかし、プーチンの名前は「パナマ文書」のデータベースからは(現在までのところ)見つかっていません。

西側メディアは、キャメロン首相、プーチン大統領、習近平国家主席らの親族の名前がパナマ文書にあった、と報じていますが、まだ、こんなものを真に受けている人は、近い将来、自分で自分を殺してしまうでしょう。

プーチンを応援している世界中のブロガーは、「これはプーチン潰しの陰謀だ」と書いていますが、さらにさらに悲しいことですが、これさえも正しくないようです。

要点は、「大衆の富裕層に対する怒りを増大させることによって、静かな税金狩り革命」を惹起させようとしているということです。

そう、常に「彼ら」の手口は、「善人の負の感情=怒り」を利用して革命を引き起こさせることでした。歴史的に見ても、ほとんとすべての革命はその手口によって引き起こされてきたのです。

「善人は、簡単に凶器になりうる」のです。

さて、アイスランドの首相が、夫人とともにモサック・フォンセカのレイヤー(薄い幕を一層張って正体を分からなくさせる)を使って、ダミー会社を設立、資産を運用していたことが暴露されて、アイスランド国民から総スカンを食らいました。

首相は、その責任を取って、早々と辞任してしまいました。

今や、日本国憲法まで平気で踏みにじっている自民党をはじめとする資産隠しに老練な政治家たちは、「なんで、そんなことでアイスランドの首相は辞任してしまったのか」と、彼らのモラルの水準からすれば、まさに青天のへきれき、寝耳に水、といったところでしょう。

ということで、アプローチするための何らか材料が欲しい。

怪しい南ドイツ新聞、そしてこれと協力しているガーディアン、BBC、ル・モンドなどの富裕層擁護のメディアの手のひら返し

グローバル・リサーチをはじめ、いくつかの定評のある政治ブログが採用している「Moon of Alabama」の記事を材料に使いましょう。
以下、「Moon of Alabama」の記事から要点のみ抜粋。

パナマ文書のリークは選別されている。それはとてつもない恐喝に使えるかも・・・

パナマの法律事務所からのデータ流出事件は、NATOがサポートしている報道機関が躍起となって取り上げています。

まだ、公表されてない組織、人物については、その見返りを要求することもできるはず。これは巨大なゆすり、恐喝の機会を生み出すのです。

すでに約16ヵ月前、ケン・シルヴァースタイン(Ken Silverstein)は、パナマにある大手の疑惑でいっぱいのダミー会社の悪行について報告しています。

イーブス・スミス(Yves Smith)は、モサック・フォンセカの資金洗浄ビジネスに関するどでかい話を公表しています。

彼らは、シリアのアサド大統領の金持ちのいとこであるラミ・マフルーフ(Rami Makhlouf)が、モサック・フォンセカのダミー会社に、いくらかの資産を隠しておいたという周知の事実を、これでもかというくらい繰り返しました。

彼は、以下のように説明します。

“資産隠匿ビジネス”を行うために、ドレックス(Drex)のようなダミー会社は、登録された代理人(時として弁護士)を必要とします。

そうした代理人は、必須の法人登記の文書をファイルして、彼らのオフィスを、見せかけの(法人の)所在地として利用します。

特に、法律や規制によって頑として情報開示が阻まれている背後で、こうしたダミー会社のオーナー情報が守秘されている秘密の避難場所(ヘイブン)で登記された場合は、ダミー会社とその会社のオーナーとの間に一層の不透明度の高いレイヤー(層)をつくることができます。

アサド大統領のいとこであるラミ・マフルーフ(Rami Makhlouf)のケースでは、彼のダミー会社を法人組織にして国際的な詳細な調査からそれを保護するのを援助した組織は、「モサック・フォンセカ」と呼ばれている法律事務所でした。

モサック・フォンセカは、2000年7月4日から2011年の後半にかけてドレックスの登録代理人を務めていました。

1年前、何者かが、モサック・フォンセカから南ドイツ新聞(ジュートドイチャー・ツァイトンク:Süddeutsche Zeitung)に膨大な量のデータを提供しました。

南ドイツ新聞の本社は、ドイツのミュンヘンにあります。
ミュンヘン・デイリー(The Munich daily)は、政治的には右寄りで忠実なNATOの賛同者です。

それは、ガーディアン、BBC、ル・モンド、国際調査報道ジャーナリスト連合((International Consortium of Investigative Journalists: ICIJ)他の、エスタブリッシュメントの支持者として名の通っているいつくかの報道機関と協力関係を築いています。

南ドイツ新聞は、漏洩されたデータは、約214000のダミー会社と、14000のモサック・フォンセカの顧客に関するものであると主張しています。
そこに多くの隠れた汚濁があることは確かです。

いったいどれほどの米国の上院議員が、そうした会社に関わっているのでしょうか。どれほどのEUの政治家がモサック・フォンセカのような代理人を使っているのでしょうか。

ウォール街の大手銀行とヘッジファンドは、そこにいったい何を隠しているのでしょう。

残念なことに、南ドイツ新聞は、そうした質問には答えていないのです。

ここに、南ドイツ新聞が、そのデータをどのようにして分析したのかが書かれてあります。

(義憤にかられ、正義感に燃えているーということになっている)ジャーナリストらは、重要な政治家、国際的な犯罪者、有名なプロスポーツ選手などのリストをまとめ上げました。

デジタル処理により、その後、モサック・フォンセカのリストにある名前を自由自在に検索することが可能になりました。

「政党献金スキャンダル」リストには130人の名前が含まれており、「国連制裁」リストには600人以上が含まれています。
こうしたことが、ほんのちょっとキーを叩くだけで検出できるのです。

まず、思いつくまま政治家の名前をフォームに入れて検索キーをポンと叩くと、ほんの数分で、強力な検索アルゴリズムは、その名前を1150万もの文書を参照して比較します。

発見された各々の名前に関しては、以下の問題を起こした詳細な調査プロセスが始められています。

「会社のネットワークにおいて、この人の役割は何なのか」、「お金は、どこからやってくるのか」、「どこに、それは行くのか」、「この仕組みは合法的なのか」・・・

結局、南ドイツ新聞は、よく知られている犯罪者と米国が嫌っている人々と組織に関するリストをまとめ上げたに過ぎない、ということです。
そして、リークされた情報を元にして構築されたデータベースでそうした人間や組織をクロスチェックしているということです。

ただ、それだけ・・・

・・・ 結果は、ロシアのプーチン大統領(彼の名前はモサック・フォンセカのデータにはなかった)を中傷する試みや、FIFAのサッカー協会のさまざまな人々や米 国に嫌われている多くの人々に対する誹謗中傷、そして、マイナーな他の悪党への2、3の言及といった、取るに足らない物語に終始したというお話です。

ただし、米国人についての話は皆無、重要なNATOの政治家についても、ただの一人もそのデータベースにはリストアップされていないのです。

政治的にもっとも致命的なダメージを受けたのは、妻と二人でダミー会社の一つを所有していたアイスランド首相のシグムンドゥル・ダヴィード・グンラウグソンです。彼は、税金逃れとは言えないものの、国民から非難轟々で十分的外れではありますが辞任しました。

そのダミー会社に移したお金が違法であったり、設立したダミー会社が違法であるなどという証拠などないにも関わらず・・・

人々の熱狂は、常に死角をつくります。

元英国大使クレイグ・マレイが書いているように、「本当に肝心なことは、漏洩を管理している組織によって隠されているものの中に潜んでいる」と。

欧州の企業メディアがモサック・フォンセカの情報をフィルターにかければかけるほど、それは、直接、西側諸国政府のアジェンダに連なっていくのです。

モサック・フォンセカの顧客データに記載されていることは、西側の大企業や西側の億万長者(モサック・フォンセカの主要な顧客)に関することだけではありません。

英紙ガーディアンは、「漏洩した材料の多くは、プライベート(公開されない)のままである」とさっそく、西側の富裕層を安心させるようなことを書いています。

リークは堂々と「国際調査報道ジャーナリスト連合 (ICIJ)」によって管理されています。

「国際調査報道ジャーナリスト連合 (ICIJ)」・・・いかにもの名前です。笑いをこらえきれない。

ICIJは、1989年に設置された非営利の調査団体「センター・フォー・パブリック・インテグレティ(The Center for Public Integrity=CPI)によって資金が提供され、組織化されたのです。

それらの資金提供者には以下が含まれています。

・フォード財団
・カーネギー寄金
・ロックフェラー・ファミリー基金
・W Kケロッグ財団
・※オープン・ソサイエティー財団(ジョージ・ソロス)
アウンサンスーチーのパトロン

「国際調査報道ジャーナリスト連合 (ICIJ)」は、米国国際開発庁(USAID)を通して米国政府によって資金を調達している「組織犯罪や汚職レポートプロジェクト(Organized Crime and Corruption Reporting Project:OCCRP)」の一部です。

リークされたのは、おそらく米国のシークレット・サービスによって獲得された情報のうち、データベースから米国に友好的な組織によって選別されたものです。(したがって米国の組織、人物は報道しない)

その選別自体が、叩けば、いくらでも埃が出るような西側の人物と組織を避けているということです。

このようにしてリークされたデータの中から、厳選されたデータだけを公表するという意味は、二つあります。

たとえば、プーチン大統領とアサドの協力関係のひとつを取っても、それは“帝国の敵”を貶めることができます。

それは他の重要人物(データベースで言及されてはいるものの、まだ名前が公表されていない人々)は、米国、あるいは彼らのメディア・パートナーが、いつでも好きなときに彼らの後ろ暗さを世間に知らしめることができることを認識して戦々恐々の毎日を送るのです。

モサック・フォンセカのデータを出すか出さないかを決めることができる人々とっては、完璧な恐喝の道具となっているのです。

どうも、この「」は事実だったようです。

「米国の組織、人物を報道しない」のは今のうちだけです。米国という国は容赦のない国です。最後の局面では「富裕層退治」が始まることは確実です。

要するに、モサック・フォンセカと米国のシークレット・サービスが、どこかで手を打った(モサック・フォンセカが秘密情報を売り渡したということ)ということです。

自民党と東京地検特捜部は、立ち振る舞いを間違えると・・・

米国のシークレット・サービスとは、言うまでもなくCIAです。

ここでしっかり認識しておかなければならないことは、CIAは米国の国益のために働いている機関ではない、ということです。
米国の中の「1%」ーーそれは国境という概念を持たないグローバリストーーの利益のために働いている情報機関であるということです。

モサック・フォンセカの「パナマ文書」流出の目的は、ふたつでしょう。

1)米国の「1%」の中のさらに「1%」が、富裕層潰しに取り掛かっている。つまり、億万長者から税金をがっぽり取るという一般庶民が誰も反対しない正義の大ナタをふるったということ。

2)意外かも知れませんが、日本の政権潰し。

手軽なタックス・ヘイブンとしては、以前は香港が人気でした。

狭いビルの一室に間借りした法律事務所の中に法人登記した会社を通じて、物の取引を行ったり、投資を行ったりするのです。香港の法人税は破格に安かったので、日本の個人事業主などが、こぞって法人登記したことがありました。(→タックス・インバージョン)

その他、ヴァージン諸島やバミューダ、マレーシアのラブアンなどがタックス・ヘイブンとしては有名ですが、シンガポー ル、ルクセンブルクなども他国に比べて法人税が非常に低いため、事実上のタックスヘイブンと言われています。

政治家(主に自民党の議員)などは、海外のファンドに資金を移したり、一部は、こうしたタックス・ヘイブンに移したりしていると投資関係者から聞いていますが、これはこれで非合法とは言えません。

ただし、一般庶民の「政治家なのに、ズルいぞ!」という嫉妬・妬みもまた、公人に対するごくごく健全な感情でしょうから、責めることはできません。

世 界全体の趨勢としては、スイス銀行でさえ、各国の金融監視当局からの要望があれば、条件付きで顧客(それは実名ではなく暗号名で呼ばれている)の情報を開 示するということもあるといいますから、絶対に安全な資産の隠し場所は世界には、なくなりつつあるというのが大きな流れのようです。

一時期、シンガポールの銀行に資産を預けている日本の富裕層でさえ、当時の大蔵省から調べが入ったと言います。シンガポールの銀行は口が堅いことが定評だったはずですが・・・

1)に関しては、他のタックス・ヘイブンにまで広がっていくでしょう。
明らかに「1%」の中の「1%」が、富裕層潰しに取り掛かったということです。

そ の「1%」の中の「1%」とは、「センター・フォー・パブリック・インテグレティ」を通して「国際調査報道ジャーナリスト連合」という如何わしい連中に資 金を提供している「フォード財団」、「カーネギー寄金」、「ロックフェラー・ファミリー基金」、「WKケロッグ財団」、「オープン・ソサイエティー財団」 などの創始者一族です。

彼らは兆単位の資産家ですから、タックス・ヘイブンといった時代遅れの資産隠しなど、ほとんど役に立たないはずです。主に財団を利用して税金逃れを合法的にやっているのです。

もちろん、その法律は彼らが作っているのです。

2)については、菅官房長官が、早々と「日本政府として文書を調査する考えはない」と明言しています。

企業の脱税を認めているような安倍政権では消費税を10%に上げることはできないでしょうし、大企業の過剰な税制優遇政策も犯罪的であると、他国のメディアにレッテルを貼られるようになるでしょう。

やること成すことのすべてが、間抜けな上に不潔この上ない政権です。

パナマ文書のリーク「第一弾」によれば、日本からも富裕層の400人の個人と大企業のリストが漏れていますから、「最初から調査しない」ということであれば、こうした人々に違法性はない、と日本政府が認めてしまったことになります。菅義偉の言うようなことが、いつまで続くのか見ものです。

というより安倍晋三、菅義偉、麻生太郎・・・その他続々と自民党の政治家の名前が後になって挙げられるようになるでしょう。
彼らは自分で情報開示して違法性がないことを証明しなければならなくなるでしょう。

オバマが「世界的に連携して税金逃れができないようにする」と、彼の最後の仕事として花火を打ち上げたので、まずドイツなど欧州のいつくかの国々がタックス・ヘイブンを規制する世界的なルールを作成するでしょう。

安倍晋三の閣僚にとって、どんなに都合が悪くともそれらの国々に追随せざるを得ません。

しかし、もっともうろたえているのは、検察かも知れません。
特に甘利明の証拠隠滅に手を貸して、まったく捜査らしい捜査をいまだにやっていない東京地検特捜部などは。

安倍晋三は、肝心なことを忘れているようです。

東京地検特捜部が不正な資金の隠匿を発掘するためにワシントンによってつくられた組織であるということ。
そして、自民党そのものが、CIAの資金によって育成された政党であるということ。

安倍内閣の御本尊であるロックフェラーが資金提供して、国際調査報道ジャーナリスト連合を動かしているのです。

これだけ潮目が変わったことを裏付ける現象は他にないでしょう。

安倍内閣の閣僚たちの確定した近未来は、かなり悲惨でしょう。

東京地検特捜部とて、甘利隠しなどにちょこまか協力しているようでは、組織そのものの消滅の危機を招くでしょう。彼らは悲しいほど幼稚なので、それが理解できないのです。


http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/326.html
[戦争b17] 普通では落ちない機体が…空自機「墜落原因」に深まる謎(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. てんさい(い)[490] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月14日 12:12:25 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[154]
>>11 より引用

20. 軍事速報の少将 2016年04月09日 15:23
※18

>滑走路直前のローカライザーやグライドパス、各マーカーを正常な角度で発信されてるか低空低速ジグ>ザグ飛行で点検するんやで、専門訓練を受けたベテランパイロット以外出来るかよ。

個人的な見解だが今回の事故は当パイロットが
馴れない地形で馴れた低空飛行を行ったのが原因と私は見ている
他の部隊に比べ低空飛行の頻度が多いフライトチェッカー
低空飛行に対する危機感が薄くなってたんじゃないかと

21. 軍事速報の少将 2016年04月09日 15:34
飛行点検隊は飛行場の各種航法装置とかを調べる部隊
テストにあたり自機の飛行高度や進入角とか重要になって来るから
航法に関する計器類は充実している方だし狂ってたら試験にならんから
航法装置の点検整備は欠かせないし、搭乗員もしつこいくらい確認する
今回の事故で試験中止しようとした形跡窺えないから事故原因に計器うんぬん言うのは違うと思う
http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/500.html#c32

[マスコミ・電通批評12] 秋元康に米CNNが厳しい追及 「性的搾取に関与しているのか」     supernote
13. てんさい(い)[491] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月14日 17:03:16 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[155]
CNNページのコメント
http://www.j-cast.com/2012/01/16118991.html

2015/12/17 22:44
まぁ、実際普通の感覚からしたらロリコンだし気持ち悪い。
子供に水着や下着着せたり性的な歌詞を歌わせるのが開き直っていいこととも思えない。
そういうものに大金をはたく気持ち悪い大人が多いのも事実。
一線越えなければいいとは思うが、表立ってやってほしくはないね。
「オッサンが女児を性的な目で見て何がおかしい」じゃなくて、自分らが気持ち悪いという自覚は必要。
121
まー当然だはな。 2015/9/22 20:40
インタビューアのつっこみは結果的に妥当。核心を突きすぎた事をまったく意図せずとも。
A本プロが一言、言ってそれを聞かない少女(処女)はいない。未熟な夢見る少女。(最初はね。。)
それを利用しない手はない。
アイドル、だから、芸能界だから、親も納得せざるを得ない。最終的には。。
そこに、A本と周りの者たちの、絶対権力。やりたい放題。
寝たいメンバーはAKBへ誘い込む、親も納得せざるえない、極めて合法的な理由にて、、深夜でも問題なく密会可能。
何を言っているのか分からぬ人は、童貞さん。
女の変化を、目で見て、自分で判断できぬ人も同じ。
AKBのメンバーの目を見れば、淫乱(複数の男を相手にしているか?または、複数プレイを経験済みか?)か、どうか?直ぐに分かります。
噂を信じるとか?信じないとか?うんぬんまったく関係ございませんな。
自分で判断されたし、噂を信じるより明らかかと。
120
当たり前の事だが 2014/6/14 14:54
商品に手をつけてカミサンにしたくらいの男だから、何を言われても不思議じゃない。
それ狙って入ってくる女もいるだろう。
騙される奴がいるから成り立つ商売。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/580.html#c13

[雑談専用38] 秋元康が売春斡旋で逮捕されるのは時間の問題である 語巻き
87. てんさい(い)[492] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月14日 17:04:09 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[156]
秋元康に米CNNが厳しい追及 「性的搾取に関与しているのか」    
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/580.html
投稿者 supernote 日時 2012 年 1 月 16 日
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/775.html#c87
[原発・フッ素45] 放射性廃棄物、日本で処理  仏ヴェオリア、廃炉需要見据え 日本では100ベクレルを超えが一般ゴミ 船で持って来ても安い
https://twitter.com/_Ninjya_/status/721583648990969856/photo/1
日本では100ベクレルを超える放射性廃棄物を
一般ゴミとして捨ててもいいのだから・・・

他国から見ると放射性廃棄物の処理費用は=タダ同然なのです!

はるばるヨーロッパから船で運んで捨てても安過ぎるわけです

記事では
日本国内に現存する放射性廃棄物を扱うように書いてありますがね・・・・

そうとは到底おもえない!

ベオリアは世界一の汚染物取り扱う国際企業ですからね。

★★★
諸外国から格安で=放射性廃棄物を請け負う可能性ある!

 
 
 

過去記事にはこんなのがありましたがその通りに

核ゴミは全部日本へ送れ - 日本が放射性廃棄物最終処分場になる日
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/402.html
.
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2012 年 1 月 22 日

やがて日本は世界の核廃棄物最終処分場となる
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/515.html
.
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2014 年 9 月 30 日
 
 
2016/4/16付日本経済新聞 朝刊
放射性廃棄物、日本で処理  仏ヴェオリア、廃炉需要見据え
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGM15H7E_V10C16A4FF1000/

【パリ=竹内康雄】水処理世界最大手、仏ヴェオリアのアントワーヌ・フレロ最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞記者と会い、放射線量が低いごみの処理事業を日本で始める計画を明らかにした。多くの原子力発電所が廃炉になるため需要は旺盛だと判断した。 フレロ氏は「日本の水道料金を安くできる」とも語り、自治体との契約獲得に意欲を示した。

(以下紙を手入力)

フレロCEO 「水道料金下げ可能」

 ヴェオリアによると、廃棄物処理も含めた世界の廃炉市場は2030年までに2000億ドル(約22兆円)規模になるという。フレロ氏は市場の過半を占める日米英仏の4カ国を重要市場とし、低レベル放射性廃棄物の処理を中心に20年までに4億ドルの売上高をめざす意向を示した。
 先進国では古い原発が寿命を迎え、多くの閉鎖・廃炉が見込まれる。原発の解体では使用済み核燃料から出る「高レベル放射性廃棄物」に加え、コンクリートや関連機器などの放射能レベルの低いこみも出る。廃炉で出てくる低レベル放射性廃棄物は重量で全体の9割を超える。ヴェオリアはこのごみ処理を始める。

 ヴェオリアは2月に原子力関連廃棄物処理の米キュリオンの買収を決めた。フレロ氏は「ヴェオリアのノウハウと合わせ日本の電力会社に受け入れられるコストでサービスを提供したい」とした。廃炉や高レベル廃棄物の処理は手掛けない。

 11年3月に事故を起こした東京電力・福島第一原発の周辺の土壌が放射能に汚染されていることに触れ「ヴェオリアとキュリオンは土壌を除染し、居住できる環境を整えられる」とした。日本の自治体への働きかけを強める意向を示した。

 ヴェオリアが日本で手掛ける事業のうち、最も古いのが02年に参入した水道事業。フレロ氏は、水道施設の運営や水質の向上、コスト管理など一体運営のノウハウをヴェオリアが持っていると指摘。日本の市場に行かせるとの自信をのぞかせ、日本での水道事業の拡大に意欲を示した。

 ヴェオリアによると同社は日本の水業界で唯一の外資系企業。箱根では水道事業の契約を獲得しており、他の自治体への売り込みも強める。

 フレロ氏は「アジア地域の収益は15年から18年の間に17%の成長を見込む」と述べ、アジア市場を強化する考えも示した。1990年代半ばに進出した中国がアジアでは最も大きく、現在は主要都市を中心に給水サービスを手掛けている。さらに有害な廃棄物処理、工業団地の水循環管理や暖房システムなどの事業を始める意向を表明した。

 インドやシンガポールを含め、多くの事業をアジア全土に拡大するのが目標」とも主張。韓国でバイオマス事業やエネルギー効率化、廃棄物処理に事業を広げる計画を披露した。

=インタビューの英文をhttp://asia.nikkei.com/

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/508.html

[政治・選挙・NHK171] 10年前のドラマ「女王の教室」での指摘、現在の日本の姿と完全に一致していることが明らかに

2005年に放送され、衝撃的な内容で話題を集めたテレビドラマ「女王の教室」の第1話でのセリフがぞっとするほどに2015年現在の日本の姿を描写していることが明らかになりました。

女王の教室」は2005年7月2日より9月17日まで日本テレビ系列で放送されたテレビドラマ。天海祐希が悪魔のような小学校の鬼教師を演じ、6年生の児童たちに苛烈な言動で試練を与えていくという、熱血教師もののドラマの真逆をゆく展開で大きな話題になりました。

この中で教師が児童たちに日本という国のあり方を一切歯に衣着せずに語る場面があります。その内容が以下のもの。

いい加減、目覚めなさい。

日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。

この衝撃的なセリフは過去に何度かネットで話題になったことがありましたが、どの時代よりも2015年の日本の現状をつぶさに表しています。

◆「安い給料で働き」
例えば「安い給料で働き」という部分に関しては、19日に衆議院を通過した派遣法改正案では、現在派遣期間が最長3年とされ、その後は正社員として雇用することが義務付け(※別の人であっても同一ポストでの派遣の受け入れは不可)られていた製造業や一般事務などの派遣労働者を、人さえ変えれば派遣の受け入れを継続できるようになりました。

これは派遣社員側からすると、3年後には正社員として雇用されなければ別の職場に移る他、同一雇用先の別の課で働くことも認められるため、一生派遣社員としてたらい回しにされながら働き続ける他なくなる可能性が強く指摘されています。

これまでは専門性が高いとして契約更新で無期限に働けていたソフトウエア開発や秘書、財務処理、書籍等の制作・編集、通訳などの「専門二十六業務」の区分も撤廃されることから、現在の職場から雇い止めを通告されるケースが法案成立前から相次いでおり、雇用の不安定化がさらに進むことが予想されています。

派遣社員は正社員より低賃金の場合がほとんど。社会保険やボーナスなどの福利厚生も正社員に比べて低いか全くない場合が多く、同一労働同一賃金という原則はズタズタに引き裂かれているのが現状です。この派遣法改正案はそうした身分の違いを固定化し、格差社会をさらに推し進め、ワーキングプアをこれまで以上に生み出すことは間違いありません。

東京新聞 「生活が…」泣き崩れる傍聴者 派遣法改正案 衆院通過へ 政治(TOKYO Web)

「派遣法改正案」のいったい何が問題なのか トレンド 東洋経済オンライン 新世代リーダーのためのビジネスサイト

◆「高い税金を払う」
「高い税金を払う」ことに関してはもはや何も言う必要がないでしょう。2014年4月1日に8%に引き上げられた消費税は2017年4月1日に10%にさらに引き上げられることを安倍政権が決定しています。景気条項も削除されており、先送りはありません

6月18日に厚生労働省が発表した4月の毎月勤労統計調査の確報値によると、実質賃金指数は前年同月に比べて0.1%減。速報値では0.1%増とされ、「2年ぶりにプラスに転じた」とアベノミクスの成果にはしゃぐ声もありましたが、実際は24ヶ月連続の減少という結果に終わっています。

こうした増税と労働環境の悪化がさらに続けば景気がさらに悪化することは間違いありません。アベノミクスの成果として取りざたされる株価の上昇も、恩恵を受けられるのは株を保有できる企業や富裕層。つまり、将来にわたって格差や貧困はさらに拡大し、固定されることとなります。

◆「戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの」
直接攻め込まれなくとも、集団的自衛権を発動して武力行使のできる国へと日本は現在変貌しようとしています。安倍政権は集団的自衛権の行使要件となる「存立危機事態」を石油不足にまで拡大。「国民の生死に関わるような深刻、重大な影響が生じるかどうか」で判断するとしながらも極めて定義が曖昧なままとなっており、無制限の拡大が強く懸念されているのが現状です。

さらには「アメリカ合衆国へのサイバー攻撃であったとしても集団的自衛権を発動し、通常兵器での反撃も行う」と防衛省が答弁するなど、歯止めがかかる様子は全くありません。

また、10日には改正防衛省設置法が成立。武器の輸出や他国との共同開発を原則解禁とした「防衛装備移転三原則」を受け、国内の防衛企業の海外戦略の支援や他国との交渉窓口となるなど、武器輸出の司令塔的な役割を担う「防衛装備庁」が新設されることとなり、軍需産業のさらなる強化を目指しています。

◆「今のままずーっと愚かでいてくれればいいの」
さらに6月8日、文部科学省は全国に86ある国立大に対して文系学部の廃止などの組織改革を進めることを求める通知を出しました。

「日本を取り巻く社会経済状況が急激に変化する中、大学は社会が必要とする人材を育てる必要がある」との言い分ですが、実学のみに特化して哲学や文学、社会学などを学ぶ機会を失わせることは、国民自らが社会にある問題点を見出し、自ら考える知性などは不要だと言っているようなもので、大学を単に交換可能な人材を大量生産するだけの装置へと変貌させて行くことになります。

これに対しては当の産業界側からも以下のように批判が出ているほど。そもそも企業が人材に求めるのは「論理的な考えができること」であるため、理系・文系のいずれかを偏重ないし軽視すればいいというものではありません。

「国立大から文系をなくそうなんて愚の骨頂です。我々が学生に求めているのは論理的に問題を解決する力、人の話を理解する能力、つまり文系でこそ学べる教養です。英語は話せた方がいいに決まっていますが、人とコミュニケーションがとれなければ、何にもならないじゃないですか。スキルだけ持った学生なんて企業はいらない。必要なスキルなら、入社後に企業側が教えればいい」

特集ワイド:続報真相 国立大文系が消滅? 文科省、組織改編促す – 毎日新聞

神戸女学院大学名誉教授で哲学や倫理学研究者としても知られる思想家の内田樹氏は、国の制度や文化を支え続ける責任感の持ち主たる「成熟した市民」が育たなくなると批判。

国立大学が自国の歴史や文化に対する愛着も関心もなく、ひたすら「グローバル資本主義」に自分を最適化させ、高い地位と年収をめざす学生たちの競争と格付けのためだけの場になった国に未来はあるのでしょうか。(中略)そんな人間ばかりになったら、国に明日はないからです。「次世代を担う成熟した市民」は、自分の共同体に対する強い愛情や帰属意識を持ち、国の制度や文化を支え続ける責任感の持ち主でなければならないからです。

国立大学改革亡国論「文系学部廃止」は天下の愚策 – 内田 樹

実際、現在の安倍政権の「戦争法案」を違憲であるとして退けているのは200人を超える憲法学者たち。文系学部を企業の要請に合わせる形で廃止していくのだとすれば、文系を廃止した未来の社会では、こうした歯止めがさらに失われ、為政者や経済界の思うままに社会構造が作り替えられやすくなることは想像に難くありません。

◆「特権階級」
仮にも身分制度の廃止された日本での特権階級とは何か。オキュパイウォールストリートでは「1%の富裕層とそれ以外の庶民」という構図が示されましたが、ごく一部の富裕層に多くの富が集中していることはこれまでBUZZAP!でも何度も記事化してきました。

世界で最も裕福な85人が人類の貧しい半分の35億人と同量の資産を握っていることが判明 | BUZZAP!(バザップ!)

富裕層が得た富は庶民にも流れる「トリクルダウン理論」の問題点が一目で分かる画像 | BUZZAP!(バザップ!)

OECD「トリクルダウンは起こらなかったし、所得格差は経済成長を損なう」という衝撃の報告について | BUZZAP!(バザップ!)

内田樹氏は上記の記事でそうした人々や財界の発想について以下のように説明します。

「次世代を担う成熟した市民の育成」を放棄した国に未来がないことは誰の目にも明らかです。しかし、「それでいい」というのが大学の「株主」たる財界の意向です。彼らにとって重要なのは国の未来よりも自社の利益・株主の利益です。彼らは四半期タームでの収益や株価だけに興味があり、「国家百年の計」は一顧だにしない。

彼らが当面必要としているのは、「グローバル人材」という名の、能力が高く、安い賃金で体を壊すまで働いてくれて、いくらでも「換えがいる」労働者たちです。

こうした富裕層が富を貯めこみ、起こりもしないトリクルダウンという幻想を振りまきつつ社会やそこに属する個人への富の再分配を最小化しようとしている現状は世界各地で起こっており、日本も同じ道を歩みつつあることは言うまでもありません。

◆ファシズムと新自由主義
ここで挙げられている要素を見てみると、大きく分けて2つの潮流を目にすることができます。そのひとつは、かつて大日本帝国時代に陥った「ファシズム(全体主義)」。

第二次世界大戦への反省から生まれた最高法規である憲法を蔑ろにして、時の内閣の閣議決定のみでその解釈を大幅に変更しようとする安倍政権の姿勢は、自民党の村上誠一郎元行革担当相が指摘したようにファシズムと呼ばざるを得ないもの。

「戦争法案」を改憲という正規の手続きを経ず、既存の政府見解やほぼすべての憲法学者の「違憲」という指摘を振りきって成立させようとする行為は民主主義の無視に他なりません。

これと時に絡み合いながらも確実に日本に根を生やしているのが「新自由主義」です。

労働環境が企業により有利に、労働者に不利に変わる派遣法改正案や、累進課税制度の真逆を行く消費税の相次ぐ増税。アベノミクスによる株価高が大企業や富裕層に恩恵をもたらすのとは好対照です。

さらに大学を企業の下請けのように扱い、国民が社会の問題点に目を向け、自ら考える機会を奪う文系廃止の通達など、いわゆる「特権階級」のための制度と言えるでしょう。

こうして見てみると、「女王の教室」で予言された社会が、おそらく当時からその萌芽はあったにせよ、この10年で身も蓋もない程にあからさまに日本社会を覆い尽くしていることがよく分かります。


http://www.asyura2.com/14/senkyo171/msg/913.html
[原発・フッ素45] 2chの噂:熊本地震により川内原発の制御棒が入る長いシリンダーが歪み、制御棒の出し入れが100%作動しないらしい
名無し:04/23 16:51 AtoMunch
✱九州電力の知人からの情報
熊本地震により川内原発の制御棒が入る長いシリンダーが歪み、制御棒の出し入れが100%作動しないらしい
だから、地震発生時に自動停止できなかったという
つまり現時点でも原発を停止できないらしい…
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/724003180304977920


以前も、メルトダウン、ホットスポット、劣化ウラン工場爆発など、当初は「デマ」とされていたことが事実でした。
https://twitter.com/SUNYatBuffalo/status/723996350585565185
確かに、政府、NHKなどの対応と整合性が取れます。こんな事態になってもたの原発を再稼働するなんて、キチガイです。どこに避難したって、地球にいる限り自分や自分の家族も被爆するのに
https://twitter.com/SUNYatBuffalo/status/723995542829682688

コスモ石油デマの真相
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/797.html
投稿者 しょうがゆ 日時 2011 年 5 月 27 日

ーーーー

木下黄太 @KinositaKouta 2時間2時間前
https://twitter.com/KinositaKouta/status/724018590404341760
川内原発が大きく揺れても制御棒作動せず自動運転停止出来ないリスクはありうるという話。
今回の熊本地震で川内原発は自動運転停止しようとしたが制御棒がトラブルで入らなかったとの怪情報。
二つは全く別。
震度5でないと自動運転停止はそもそも作動しない!
川内原発周辺自治体は最大震度4。

ーーーー


https://twitter.com/jrmmnisi/status/724016781283594241
地震動により制御棒挿入に時間がかかる、経年劣化によりさらに時間がかかると書かれてる→"@hanayuu: 「川内原発 制御棒 耐震性」でグーグル検索すると不穏な情報に多数ヒットする。
(https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B7%9D%E5%86%85%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E5%88%B6%E5%BE%A1%E6%A3%92+%E8%80%90%E9%9C%87%E6%80%A7)
特に物理学の名誉教授のブログの記載が不穏である→ http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2015-08-10 "

豊島耕一 職業:もと佐賀大学理工学部教授,現在は同非常勤講師(http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/profile/index)

2015-08-10
地震の時の制御棒挿入時間の疑惑
ks.jpg規制委員会の審査で白抜きされている部分に,疑惑があります.次をご覧下さい.
「耐震性データの疑惑について」(8/11版に差し替えました.)
応援のクリック歓迎

1401577.gif(8/11追記)上記スライドを作った北岡逸人さんのコメントを(一部編集して)以下に転載します。なお,関電の「制御棒挿入性評価について」という文書に応答倍率法(簡易評価)の説明があり,理解の助けになります.(ただしここでの評価は応答倍率法によるものではありません.)
-----------------

川内原発が8月11日にも起動予定であることが九州電力から告知されています。しかし、起動後に大変重要な「原発を止めるためのブレーキである制御棒」について、大地震などの時にブレーキとして使い物になるのか懸念される様な疑惑があるのです。 大地震などの際に原発を緊急停止できず、重大事故に発展する恐れが高まる訳です。

 元々、九州電力の耐震性評価などに関するデータの隠蔽が問題になってきました。一部開示されているデータからだけでも、重大な耐震性の問題が見え隠れするのです。 その問題を追及していて、現在非公開にされているデータで重要なものの幾つかが、以前の耐震評価の際には公開されていたデータの中に見つけることができました。

 それらのデータは現在も原子力規制委員会のサイトで公開されているものですが、それらの過去の耐震評価データから今の耐震評価の問題の詳細が見えてきたのです。

 加えて、制御棒については実際に振動台の上で揺らして実験してみた報告書があり、(この実験方法や評価には多くの問題があるのですが)参考になるデータもあります。

 これら今の(620ガル)での耐震評価と前の(540ガル)での耐震評価を比べ、実験データを使って分析すると、とても不自然な事実(データ)が存在するのです。

 元来270ガルで設計した川内原発1号です。今や620ガルに耐震基準を上げて、制御棒の耐震性に関する余裕を食いつぶしてきた結果、耐えられなくなったようです。 その事実が耐震評価で見えてきた時、正直に事実を記載することができなくなって、データを弄ってしまったのかもしれません。「認可」を得るために事実を隠蔽して。

 とにかく、すでに公開しているのと同様の重要データを隠す理由は成り立ちません。制御棒が大地震に耐えられなくて燃料集合体に挿入できなければ緊急停止できません。ATWS (Anticipated Transient Without Scram:スクラム失敗を伴う予期された過渡事象)という最悪の事故の一つと考えられている、重大な問題が発生する要因になりえます。

 しかし、このような「原発を止められない」場合の事故を九電は想定していません。冷却水が太い配管が壊れて大量に漏れる事故想定も原発が止まっていることが前提です。核分裂反応が続いているままに漏れたら「炉心溶融までの時間・水素などのガス発生量、圧力や温度の上昇率・放射能の発生量や強度」などが停止した場合と違い悪化します。

 さらに、30年以上の経年劣化により制御棒の挿入時間が遅くなる場合が検討されて、最悪の場合は少し時間が遅くなるが規定時間に収まるので大丈夫と評価されたようです。これも誰も実際に確かめた訳ではないので、耐震基準の引き上げと加われば脅威です。(地震動が大きくなると挿入時間が遅くなるが経年劣化による時間遅れまで加わるため)

 以上、詳しい解説記事をわかりやすくまとめることができないで申し訳ありませんが、上記リンクから説明用のプレゼン資料をダウンロードして、お読み頂ければ幸いです。

 なお、8月11日9時45分に九州電力本店に上記の耐震疑惑問題で情報公開を求め、重大な疑惑(危険性)がある原発を起動しないよう緊急の申し入れを予定しております。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/547.html

[原発・フッ素45] チェルノブイリ事故(保存用)(内海聡)原子力ムラは、正確に、チェルノブイリの時と同じことをしている
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-437.html

日本はもっとひどくなる。核のゴミ捨て場になるだろう。それを助長するのはエセ右翼だけではなく、陰謀論者であり毒親であり市民全員である。ユダ金とかイルミナティーとかそういうレベルでさえない。

チェルノブイリ事故から、2016年4月26日で、ちょうど30年となる。この30年間、何が起こったのかは、もう30年過ぎたので全て分かっている。結論を言えば、50以上の村や町が、廃村となった。これからの日本はもっとひどくなるだろう。

事故後5年後には、何をやっていたのだろう?
「安全宣言」である。

広島から来た医者、重松逸造氏が先頭に立って、チェルノブイリ安全宣言をしたのである。山下俊一氏も、長瀧重信氏も、その中核メンバーであった。その後、こどもの甲状腺癌の多発が明らかになったが、こどもの甲状腺癌自体は、事故直後から多発していたことが知られている。

正気を取り戻して欲しい。

当時、ロシア、ウクライナ、ベラルーシは、「ソビエト連邦」であり、冷戦の真っ只中、いわゆる「鉄のカーテン」が敷かれていた。情報は、一切開示されていなかったのだ。事故後6年目にして、ソビエト連邦は崩壊した。そして、被曝震源地であった、ベラルーシ、ウクライナは、切り分けられ、別の国になったのである。

ベラルーシは、今でも国家予算の40%以上を放射能対策に使っているという。当時政権を担っていたゴルバチェフは、事故後20年後に、手記を書いた。ソビエト連邦が崩壊した大きな理由は、チェルノブイリ原発事故であったと。

この歴史的事実から、日本は何を学ぶべきなのか、チェルノブイリの犠牲者の方々には申し訳ないが、貴重な経験が全て明らかにされ、公開されているのであるから、それを他山の石としない手はないであろう。

残念ながら、原子力ムラは、正確に、チェルノブイリの時と同じことをしている。外部被曝と内部被曝を区別せず、こどもの甲状腺癌を、風土病だとか(日本ではそのうち国民病にされるだろう)、スクリーニングだとか、過剰診断だとか、機器の精度が上がったとか、いや、やっぱ、放射能恐怖症だとか、ありとあらゆる、同じテクニックを使っているだけだ。

そしてその明確なIAEAですらも認めざるを得なかった非確率的先行指標に応じて、循環器系障害を中心に、ありとあらゆる疾病が発症するが、それらとの因果関係が認められることは一切ない。(例外は、白血病くらいだろうか。ヒロシマ原爆後64年で因果関係が認められた。)

「チェルノブイリで学んだことは何もない」というIAEAのヤルモネンコのセリフもそのままだ。現在の放影研の大久保 利晃理事長は、「長期低線量慢性被曝に関するデータは持っておらず、内部被曝はリスクファクターとして勘案していない」とハッキリと明言している。

同じ過ちを忠実に繰り返すことが、プログラム化されており、「放射能と共に生きる」というスローガンまでそのままに、生き絶え絶えのフランスの電事連派遣のロシャール主導で、そのプログラム(エートス始め3種類が知られている)が繰り広げられている。

この機会に、チェルノブイリの30年間を、振り返っておこう。
(これは、事実であって、科学的かどうかなど、一切関係がありません。こう、なる、ということです。同じ人間、同じ放射能ですからね。但し、浴びている線量は、福島の方が明らかに高い。チェルノブイリは、5mSv/年、で切り、田中俊一は、20mSv/年で切っている。どれだけ出たかなど、捏造隠蔽まみれでデータが出てこない中、いつまでも言っていてもしようがなく、どれだけ浴び続けるのか、を土壌のベクレルベースで(シーベルトはいくらでもごまかせる)見た方が良い。)

ちなみに、住民が慌てて逃げ出すのは、事故後10年後、決定的な対決が行われるのは、事故後15年後である。チェルノブイリでは、2001年にキエフで行われた。

これがその克明な記録である。これを見れば、何が起こるのかは大半を誰でも理解できる。(ガントナー(UNSCEAR)、ヤルモネンコ(IAEA)は全く同じことを言っているので。)

真実はどこに・・・
https://www.youtube.com/watch?v=oryOrsOy6LI

======最初の5年間=======

チェルノブイリ年表対応表:
チェルノブイリの時系列、完全対応表が存在する。とりあえず、5年目くらいまでを復習しておこう。進捗状況を見れば、色んなことが分かる。福島は、よく知られているように、子供の甲状腺癌においては、チェルノブイリの5倍以上速いと言われる。

原子力ムラは認めないが、情報を集約すれば、十分にこうであろうことが実感・納得でき、腑に落ちるいくつかの現実

健康障害タイムテーブル:チェルノブイリ25年で何が起こったのか?
(その1:事故発生、1986年から18年後、2004年まで)

1986年:チェルノブイリ事故発生。

●1987年(1年後) 

・1987年一部地域での小児甲状腺癌の増加が認められる(1995年 WHO調査結果。IAEAは否定)
・1987年1月にベラルーシでダウン症の子どもが急激に増えた。1986年4月の事故当時、母親はごく初期の妊娠時期だったと思われる。(ベラルーシ先天性疾患研究所)
・1987年にベラルーシでもっとも汚染の激しかったゴメル州では、出生率の有意な低下が見られた。(2009年 ニューヨーク科学アカデミー)
・1987年にベラルーシの死産率は、ドイツの4倍となった。スウェーデン、ポーランド、ハンガリー、ギリシャについても、ドイツの2倍ほどに上昇した。(2009年 ニューヨーク科学アカデミー)
・1987年3月、事故から約10か月後、イギリスのイングランド、ウェールズの一部では、周産期死亡(妊娠第22週〜出生後7日未満)が2倍以上になった。(2009年 ニューヨーク科学アカデミー)
・ギリシャでは1987年年1月〜3月、出生率が10%低下した。(2009年 ニューヨーク科学アカデミー)
・ドイツ、西ベルリンではチェルノブイリ事故翌年の1987年1月にダウン症の子どもが多く生まれた。(チェルノブイリとドイツ民主共和国 – 事実と隠蔽 その影響は今日まで至っているか?)

●1988年(2年後) 

・大人については糖尿病、慢性気管支炎、虚血性心疾患、神経系統の病気、胃潰瘍、慢性呼吸器系の病気などが、1988年には、それ以前に比べて2倍から4倍に増加。また、種々の機能失調、神経衰弱、貧血、扁桃腺や耳鼻咽喉系の慢性疾患などを持った子供たちの割合が著しく増加した。(1989年 IAEA非公式会議。ベラルーシの保健大臣からの報告)
・約1200キロ離れたクロアチアでは、86年末から87年初にかけて、また88年9月に死産が有意に増加。第2のピークは、汚染された牛肉を食べたことが原因の可能性。(2009年 ニューヨーク科学アカデミー)

●1989年(3年後)

・ベラルーシ共和国ゴメル州チェチェルスク市。子供たちの80%は免疫力が弱っていて、1989年この地方の子供たち600人を調べたところ60%に貧血症が見られた。その他、カタル(炎症のひとつ)が多く、頭痛、眠気、甲状腺肥大などの症状を持っている。(『チェルノブイリ5年目の報告 汚染大地』1990年 朝日新聞原発問題取材班)

●1990年(4年後)

・1987年に続きダウン症の子どもの増加がピークに。(ベラルーシ先天性疾患研究所)
・ベラルーシ,ウクライナ,ロシアのCIS3カ国で小児甲状腺ガンが急激に増加。
・ベラルーシのホメリ州とウクライナのキエフ州ににおいて1983年から1990年までのデータを用いて行われた調査では、事故後、新生児に低酸素症、新生児呼吸窮迫症候群、血液疾患などの罹病率の増加が見られ、この研究の結果、母親、胎児、子供の健康は妊娠女性と子供の各器官と体組織の適応異常や病理学的異常とともに放射線による著しい影響を受けていることが結論づけられた。(Wikipedia)

●1991年(5年後)ソ連崩壊

・1991年よりウクライナの死亡率が出生率を上回りはじめる。
・ベラルーシでの急性白血病、慢性白血病、ホジキン病は事故後最初の5年間が最も高い発生率を示した。
・ウクライナにおいて血液悪性腫瘍の発生は小児においては事故後5年が最も多かった。

●1992年(6年後)

・ベラルーシ国内で何らかの慢性疾患を持つ子供は、10.9%(1987年)から30.3%(1992年)に増加。(ベラルーシに国家登録されている子供たちの健康状態について、1987年〜1992年データの予備的な解析)

========次の10年間========

●1994年(8年後)

・ベラルーシの放射能汚染地域における胎児と新生児の先天性疾患に対する国の遺伝子モニタリングのデータを用いた調査によると1982-1985年に比較して、事故以降の1987-1994年では、多発奇形、多指症、四肢減形成の頻度の増加が見られた。(Wikipedia)

●1995年(9年後)

・1976年と1995年のベラルーシの比較。悪性の腎臓腫瘍 男4倍以上、女2.8倍以上。悪性膀胱腫瘍 男2倍以上、女1.9倍以上。悪性甲状線腫瘍 男3.4倍以上 女5.6倍以上。悪性結腸腫瘍 男女とも2.1倍以上。放射線管理区域のゴメリ州では、腎臓ガン 男5倍、女3.76倍。甲状線ガン 男5倍、女10倍。(ゴメリ医大、バンダジェフスキー博士)

●1996年(10年後)

・ベラルーシの非ホジキン性リンパ腫、骨髄異形成症候群は事故後10年で最も高い発生率を示した。

・ウクライナにおいて事故後10〜14年後に汚染地域での小児の急性白血病が増加した。

・ベラルーシの事故現場から200キロ以上離れた村で、子供達の23%が白内障にかかったり、失明したりしている。その村では84%以上の子どもたちに不整脈。多くの若者が心筋梗塞にかかっているような状況。80%の子どもが、胃炎や潰瘍を患っている。特にひどいのは12歳から15歳の子供達。胃の粘膜が萎縮し、70過ぎの老人のよう。(原子力物理学者ワシーリー・ネステレンコ)

●1997年(11年後)

・1997年に死亡した大人と子どもの内臓のセシウム137の分布について。大人は比較的平均してセシウムが内臓に分布。だが子どもは甲状腺に1200ベクレル(1kgあたり)の高い値のセシウムが蓄積している。大人では約400ベクレル。この他、大人は蓄積が少ないのに子どもは多いという内臓は、心筋(大人約150ベクレル、子ども約600ベクレル)、小腸(大人300ベクレル弱、子どもは700ベクレル弱)。(「人体に入った放射性セシウムの医学的影響」元ゴメリ医大の学長バンダジェフスキー氏)

●1998年(12年後)

・ベラルーシの健康な子供は2〜5%しかおらず、発病一歩手前の不健康な子が60%、あとは恒常的に病気を抱えている。がんを中心に自己免疫異常や呼吸・循環器系疾患が増え、平均寿命は1985年の72.6歳から1998年は67.1歳にまで落ち込み、特に男性は62歳まで低下。甲状腺がんの発病者数は10年前(1977年)の75倍、汚染地帯のゴメリ州だけをみると200倍に達する。(医療施設側の説明や現地紙の記載)

・チェルノブイリ原発から80キロ西にあるウクライナの農業地帯のNarodichesky地区に住む子供は、事故から十年以上を経ていながら、慢性的な低線量被曝下にあり、1993-1998年の6年間にわたる追跡調査によると、土壌に含まれるセシウム137の濃度に比例して、赤血球、白血球、血小板の減少、ヘモグロビン濃度の低下が観測され、気道閉塞および拘束性肺機能障害の有意な増加が観測されている。(Wikipedia)

・1998年のゴメリ州の死亡率は14パーセント、出生率は9パーセント。妊娠初期の胎児死亡率が高く、新生児の一部は発育不全と先天障害者だった。新家庭で多くが子供をもっていないという。

●1999年(13年後)

・ベラルーシの乳がん発生数は1986年が1745例に対し、1999年には2322例に増加した。

●2000年(14年後)

・2000年までにロシアでは270万人が事故の影響を受け、カルーガで行われた検診では癌の症例が著しく増加していた。乳癌が121%、肺癌が58%、食道癌が112%、子宮癌が88%、リンパ腺と造血組織で59%の増加。(Wikipedia)

・ベラルーシでは1990-2000年の癌患率が40%増加した。最も汚染の強かったゴメリ州で52%と最も高かく、汚染の少なかったブレストとモギリョフ州で33.32%の増加だった。

・2000年4月26日の14周年追悼式典での発表によれば、ロシアの事故処理従事者86万人中5万5000人が、既に死亡しており、ウクライナ国内(人口約5000万人)の、国内被曝者総数342.7万人の内、作業員は86.9%が病気に罹っている。

●2001年(15年後)

・子供の甲状腺癌の発生率が1990年の2000例から2001年には8,000〜10,000例に急激に上昇したと推定(ベラルーシ政府)

●2002年(16年後)

・ベラルーシで45〜49歳における乳癌患率が1982年に比し2倍に増加した。

●2003年(17年後)

・被ばくした両親から生まれた10-14歳の女児において1993年から2003年の間に悪性新生物または良性新生物の罹患率の上昇を認めた。

●2004年(18年後)

・ウクライナでは2004年までに、事故の影響で流産・死産を起こしたと考えられる件数が5万件に達した。(2009年。ニューヨーク科学アカデミー)

===25年後、2011もう一つの過酷事故が起こるまで===

健康障害タイムテーブル:チェルノブイリ25年で何が起こったのか?
(続き、18年後、2004年から25年後、2011年まで)

●2004年(18年後)

・ウクライナでは2004年までに、事故の影響で流産・死産を起こしたと考えられる件数が5万件に達した。(2009年。ニューヨーク科学アカデミー)

・ベラルーシでは唇の欠陥や縮小と多指症および複数の先天性奇形は、低汚染エリアでは1990-2004年でピークを迎える。(ヤブロコフ「チェルノブイリ」)

●2010年(24年後)

・1991年に独立した当時のウクライナの人口は約5200万人だったが、2010年には約4500万人にまで減少している。(Wikipedia)

●2011年(25年後)

・チェルノブイリ2世。小学校4年生くらいでも昼間におもらししてしまう子供が増えている。ホルモン機能、神経細胞をいためるため。手や手首が欠損している子供たちが多い。脳の発達が遅い子どもが多く親の育児放棄も多い。その多くの子供は孤児院や施設に入っている。心筋梗塞で運び込まれる30代の若者も増加。セシウムは心臓にたまりやすい。特に男性にたまりやすい。突然死する人も多い。放射能のせいと医者はいわない。まだ科学も医学もおいついていない。(野呂美加氏 講演メモ)

・ウクライナのチェルノブイリ連合(NGO)は、現在までの事故による死亡者数を約73万4,000件と見積もっている。京都大学原子炉実験所の今中哲二によれば、チェルノブイリ事故の被曝の影響による全世界の癌死者数の見積りとして2万件から6万件が妥当なところとの見解を示しているが、たとえ直接の被曝を受けなくとも避難などに伴う心理面・物理面での間接的な健康被害への影響に対する責任が免責されるわけではないと指摘している。(Wikipedia)

・2011年、アメリカ国立衛生研究所の一機関であるアメリカ国立癌研究所による国際的な研究チームは、子供の被曝は、大人が被曝した場合に比べて甲状腺癌にかかるリスクが高く、さらにチェルノブイリ原発事故から25年経過しても依然として甲状腺癌の発症リスクが減少傾向に転じていないことを報告した。(Wikipedia)

Source:
http://koujichin.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
https://www.facebook.com/kitagawa.takashi/posts/1080647945362143
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/561.html

[経世済民107] トヨタ、新型「最上級」プリウスがスゴすぎる!ゴルフを圧倒する燃費と走行距離(Business Journal) 赤かぶ
6. てんさい(い)[493] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月26日 11:56:45 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[157]
先日前に入ってきた車がとんでもなくかっこわるかったので
一体どこの車なのか?と近づいてみると新型プリウスだった。

よくあんなかっこわるい車に乗れるなぁ、と思ったが、
時が経てばあんなかっこわるい車でも普通に見えるのかも、
とも思った。

後ろから見るとひどい。

http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/423.html#c6

[経世済民107] ハイブリットを検討している方へ(アメリカEPA燃費について)プリウス3=21.68km/L、シビックHV18.7
http://blogs.yahoo.co.jp/wagonrjituyou/3322875.html

ハイブリット車選びの助けとなるよう、
アメリカEPA燃費についてご紹介します。

アメリカのEPA(連邦環境保護庁)が審査して公表しているデーターで、
EPA燃費などと言われています。

なぜ、アメリカのカタログ燃費が役立つかと言うと、
訴訟社会におけるカタログ燃費だからです。

アメリカでは『広告で誤解を与え、商品を買わせた』と思われるほど、
実燃費とカタログ燃費が違うと、
訴えられ、多額の賠償金をとられてしまう恐れがあるのです。

かといって、競争ですから、
わざと低い燃費性能を公表するわけにはいかない。

そこで、メーカーも納得の上、様々な事を考慮し、
世界一厳しく、最も実燃費に近いと言われる試験が、
行われるようになったと言うわけです。
(2008年に改定されました)

実際に自動車メーカーが敗訴している例がありますし、
下手をすればEPA自身も訴えられてしまいますので、
インチキもさせないでしょう。
トリックや抜け道があれば必死にふさいでくれると思われ、
信頼性が高いと言うわけ。


全工程70.65km、95分!
平均44.62km/h、最高128.75km/h!
という試験内容。

参考燃費として、実燃費に近いだけでなく、
シティモード、ハイウェイモード、複合モードがあり、
多角的なデーターになっていて、
自分の用途にあわせた車選びの助けになります。


更に、EPAの燃費ガイドブックには、

平均的な走行をした場合の予想燃費
燃費の悪い走行をした場合の予想燃費
燃費の良い走行をした場合の予想燃費

なども表示されていると言う素晴らしさ☆


日本の、10.15モードや、JC08モードの測定方法が、
現実とかけ離れた内容である上に、
販売、減税、補助金に影響を与えるにもかかわらず、
様々な部分で有利不利が大きく、
不公平と言える内容であるのに比べ、遥かに現実的です。

ユーザーが購入する車種を比較検討する上でも、
とても役に立つ、羨ましい測定方法だと思います。

↓日本のカタログ燃費については、こちらの過去記事をご覧ください。

JC08モードの問題点@ 
アクアのJC08モード燃費について 



日本でも同じような測定法が理想的かといえば、
そうとも言えないと思いますけど・・・

全ての車種が、128km/hまでを考慮した、
高速走行燃費を表示する必要も無いでしょう。

また、信号の少ない一般国道等、条件が良い場合の燃費性能を、
あまりにも軽視した結果になりそうです。

ミライースとかの燃費性能をEPAにテストしてもらうと、
どのくらいになるのか興味ありますね☆

条件が良い時の性能も解るように、
郊外低負荷走行モードをプラスするとかすれば、
より多角的なデーターになって良いのではないかと思います。


前おきが長くなりましたが、まず現行プリウスについて見てみましょう!
日本のJC08モードでは、32.6km/Lとなっているプリウス。
(旧基準の10.15モードでは38km/L)


アメリカではこんな感じに表示され売られています。

プリウス(3代目) city/highway = 51/48mpg
Estimated New EPA MPG
平均的な走行をした場合の予想燃費 = 49.5mpg
燃費の悪い走行をした場合の予想燃費 = 35mpg
燃費の良い走行をした場合の予想燃費 = 61mpg

なんのこっちゃですよね・・

おなじみのkm/Lになおす為の細かい計算方法は割愛しますが、
かわりにこちらをご紹介しておきます。
知っていると、とっても便利ですよ!
単位変換のページ 

左側は、 マイル/ガロン(US)(mpg)
右側は、キロメートル/リットル(km/l)
を選択して左の枠にアメリカ式の燃費の数字を入力すると、
右の枠に計算結果が自動的に表示されます。
気になる新型がアメリカで発売されたら、使って見てみてくださいね!


これで計算して書きなおすと、

プリウス(3代目) は、
シティモード / 21.68km/L   ハイウェイモード / 20.4km/L
新EPA予想燃費
平均的な走行をした場合の予想燃費 / 21.04km/L
燃費の悪い走行をした場合の予想燃費 / 14.88km/L
燃費の良い走行をした場合の予想燃費 / 25.93km/L

という事になりますが、
これが実燃費にかなり近いんではないかと言う話です。


どうですか?
日本の基準、JC08モード32.6km/L 10.15モード38km/L 
からイメージする結果と大きく違いますよね?
私は、これでも十分に低燃費だと思いますけど。


では、プリウス含め、
日本でもおなじみの車種をピックアップして書き出します。


プリウス(3代目) 1800cc
シティモード / 21.68km/L   ハイウェイモード / 20.4km/L

プリウス(2代目) 1500cc
シティモード / 20.4km/L   ハイウェイモード / 19.13km/L

プリウスc(アクア) 1500cc
シティモード / 22.53km/L   ハイウェイモード / 19.56km/L

プリウスV(α) 1800cc
シティモード / 18.7km/L   ハイウェイモード / 17km/L

カムリハイブリット(北米モデル) 2500cc
シティモード / 18.28km/L   ハイウェイモード / 16.58km/L


シビックハイブリット(CVT 2012年北米モデル) 1500cc
シティモード / 18.7km/L   ハイウェイモード / 18.7km/L

シビックハイブリット(CVT 2011年北米モデル) 1300cc
シティモード / 17km/L   ハイウェイモード / 18.28km/L

シビック HF (5AT 北米モデル) 1800cc
シティモード / 11.9km/L   ハイウェイモード / 17.43km/L


フィエスタ(6AT) 1600cc
シティモード / 12.33km/L   ハイウェイモード / 17km/L


MAZDA3(6AT アクセラ SKYACTIV) 2000cc
シティモード / 11.9km/L   ハイウェイモード / 17km/L

MAZDA2(5MT デミオ) 1500cc
シティモード / 12.33km/L   ハイウェイモード / 14.88km/L


インプレッサ(CVT 4WD) 2000cc
シティモード / 11.48km/L   ハイウェイモード / 15.3km/L


ハイウェイで、アクアは、プリウス(3代目) に負けていますね。

また、カムリハイブリット 2500ccと、プリウスV(α) 1800ccは、
ハイウェイでの落ち込みが意外と大きく、
ハイブリットではない、シビック HF 1800ccに負けています。

そして、基本的にハイブリットでない車種は、
ハイウェイに比べ、市街地の燃費が良くありません。
逆にトヨタ方式のハイブリットでは、
むしろ市街地の方が良い燃費になっていますね。

減速する為に捨てているエネルギーを電気的に回収して再利用する。
これがハイブリットの本質だと言えると思います。

ですから、ハイブリットとは、無駄に燃料を使ってしまう、
急な上り坂やゴーストップ等が多い用途ほど、
強みを発揮するシステムなのです。

逆に言えば、理想的な運転条件であるほど、
普通の車との差が縮まると言う事にもなりますね。

また、いちいち電気に変換してから、
エネルギーを使うメリットが無い場合もある。
ですから、基本的に高速走行等は不得意なのです。


しかし、プリウスでは、モーターがアシストする前提で、
発生出来るトルクや、最大出力(馬力)は少ないけど高効率な、
アトキンソンサイクル(高膨張比エンジンの一種、ミラーサイクル)、
と言う方式の特殊なエンジンを採用しています。

ハイブリット車では、
モーターとエンジンが協力して発生させられる最大出力(馬力)を、
システム出力と言い、奥の手として使う事が出来るので、
エンジンその物の奥の手となる、大トルクや高回転高出力を封印し、
アトキンソンサイクルを採用しても実用性を犠牲にせずに済むのです。

それぞれの役割に特化し、不得意を補いあって相乗効果を生む。
(トヨタいわくシナジードライブ)

また、トヨタ方式は、電気モーターだけで走れる範囲が比較的に広く、
非常に複雑な制御をする所がホンダ方式と異なり、
特に市街地走行の燃費を向上させている。


プリウスが使う、電気式無段変速 は、
ギヤ(歯車)、モーター、発電機を使った仕掛けで、
普通のCVTと全く異なっています。

ベルト等を使う普通のCVTは、
大きなパワーを使うほど伝達効率が低下し、
その分の出力が失われてしまう傾向があるのですけど・・・

電気式無断変速だと、機械的な伝達効率その物は、
高速走行で大きく悪化するわけではない。
(電気を作ったり、貯めたり、使ったりする損失は、
大きくなって行くようですけど・・・)

*プリウスの、モーターや、発電機を使った制御は、
複雑過ぎて総合的な効率を予想するのは難しいのですが、
結果からすると、普通のCVTよりは良いのではないかと思う。

電力の根源でもあるエンジンの効率その物を高めている事や、
CVTが普通のCVTではない事、空気抵抗が少ない事等で、
高速燃費も同排気量の普通車と比べ向上しているのだと思います。


ホンダ方式のハイブリット車は、
トヨタ方式のハイブリットと、普通の車の中間と言えますが、
中途半端なシステムだから全てに劣るというわけではありません。

詳しく解りませんが、2010年6月のEPAの発表で、
アメリカでの実用燃費ナンバーワンに選ばれたのは、
初代インサイト(29.93km/L)だったそうです。
ちなみに2位は、2代目インサイト(21.13km/L)
3代目プリウス(20.66km/L)は4位。

ホンダ方式は、普通のCVTを使っていて、MTのもある。
エンジン主体で、モーターは補助をするタイプ。
(基本的に高速走行中はエンジンのみで走行、急加速補助はあり)

発進停止を繰り返す市街地走行や、
高速走行における急加速等では、トヨタ方式に劣ると考えられます。
(CVTは高負荷が苦手)

しかし、理想的な条件に近ければ、
より小排気量(初代インサイトは1000cc)で成立させているメリットや、
動力をやたらと電気に変換しないメリットが出るのでしょう。

3代目プリウスに対し、
厳しい試験で負け、実用燃費で勝っている事からして、
(アメリカの都市部を除く一般道は条件が良いんじゃないかと思います)
最適な環境で使えば、実用燃費で勝るケースも多いと言う事でしょうか。

CVTの伝達効率を劇的に向上させるか、
スカイアクティブドライブのような多段ATを使えば、
ハイウェイモード試験でもプリウスにせまれると思います。
(最高速度、128.7km/hの試験ですから、
相当な伝達ロスが発生している事でしょう・・・)


最後に、初代プリウスのドライビングシュミレーターをご紹介!
とっても面白いですよ!!
初代プリウスドライビングシュミレーター 


アクアは、
大幅に改良されていますが、基本的に初代プリウスと同じシステム。

シュミレータが、おおむね正しいとすると、
平坦路を50km/hで、しばらく定速走行した場合の燃費は約25km/L。
95km/hだと、約22km/L。
これだけなら、私のワゴンR(5MT)の方が良さそう☆

ちょっと意外ですよね?
でも、初代プリウスの真価は、信号停止の多い街乗りでこそ発揮される。

プリウスだって完全無欠では無く、
長所をいかして上手に使うべき、便利な道具なのです。

初代比150kgの軽量化+システムの熟成 = アクアは、
全体的に向上しているでしょうけど(特に市街地走行と高速走行)、
カタログ燃費から想像するほど向上しているわけではなく、
傾向は同じではないかと思います。

どこまで、進化しているのか楽しみですね☆
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/828.html

[経世済民107] ハイブリットを検討している方へ(アメリカEPA燃費について)プリウス3=21.68km/L、シビックHV18.7 てんさい(い)
1. てんさい(い)[494] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月26日 12:23:34 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[158]
https://twitter.com/tokaiama/status/724697297720774656
車のアメリカ式実燃費(東海アマ)で紹介されてました
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/828.html#c1
[雑談・Story41] (画像) これが新エンブレムの東京五輪会場の様子 完全に葬式 ヤクザの壮大な葬式会場みたい
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1880213.html

で、この「葬式」をイメージさせる縁起の悪いエンブレムを描いたのは誰で
そいつにどれくらいの金をかけたということになってるの?

もう東京オリンピックには不快感しかないから辞退して欲しい

開催されるとしても絶対見ないし、絶対応援しない
忌まわしき利権の象徴五輪

葬式みたい、ほんと
Aはだれがデザインしたんだ?利権からんでるんだろ、どうせ


これが東京駅や主要幹線道路など東京の至るとこに掲げられるわけか

気持ち悪い見た目だな
日本人の感覚とズレテル
後はメディアが世界で絶賛と報道するのみかな、、何だか哀しい。。

素人目からだけど、正直言って暗すぎる、元気湧かない…
江戸文化なんて内輪話だし
とても世界で一目おかれるデザインとは思えない
異質で一番ないやろ…って思ってたのがなったのでびっくりしたのが正直な感想、結構皆本音はそうじゃねーかな??

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/353.html

[原発・フッ素45] 神戸製鋼、スウェーデン社と放射性廃棄物処理で新会社。福島第一原発など、廃炉原発の処理・処分ビジネスに照準(RIEF)
http://rief-jp.org/ct4/60622

2016-04-26 16:49:06

 神戸製鋼所は25日、東京電力福島第一原子力発電所など、東日本大震災をきっかけとして、事故原発や老朽原発の解体工事に伴い、大量の放射性廃棄物処理ニーズが出ることから、スウェーデン企業と共同で放射性廃棄物処理の合弁会社を設立する。

 提携する会社は、コベルコ・スタズビック社。提携先のスウェーデンのスタズビック社はスウェーデンの王立研究所として設立された世界でも有数の原子力研究機関が前身。1990年に民営化後、同国だけでなく、米英、ドイツ、日本などで放射性廃棄物処理事業を展開してきた。

 合弁会社は資本金2億9400万円で、神戸製鋼が51%、スタズビック社が49%の出資とする。7月にスタートするが、代表者、所在地などはこれから決める。事業内容は、廃炉作業によって発生する放射性廃棄物の減容化を進めるともに、リサイクル可能な金属や樹脂類などの有価物の回収事業等も行なう。

 神戸製鋼では事故原発の福島第一原発を含め、すでにこれまでに廃炉が決まった原発などから発生する廃棄物量は、約2000万dに上ると推定している。当面、このうちの約150万dを新会社の事業ターゲットとしているという。

 神戸製鋼とスタズビック社は2005年以来、業務提携しており、これまでも日本国内での放射性廃棄物の処理・処分の事業化の可能性を探ってきた。今後、日本で、廃炉にされる原発が相当、出てくると予想されることから、合弁会社を設立して、積極的な営業活動を展開することにした。

 神鋼は原発の廃棄物処理・処分や保管、使用済み核燃料の輸送・貯蔵容器などで30年以上の事業実績を持つ。今回の合弁会社の事業分野に含まれている廃棄物からの有価物のリサイクル事業に乗り出すのは初めてという。

http://www.kobelco.co.jp/releases/1194651_15541.html

http://www.studsvik.com/en/contact-us/sweden/studsvik-nuclear-ab/

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/566.html

[原発・フッ素45] 神戸製鋼、スウェーデン社と放射性廃棄物処理で新会社。福島第一原発など、廃炉原発の処理・処分ビジネスに照準(RIEF) てんさい(い)
1. てんさい(い)[495] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月27日 09:12:50 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[159]
関連記事

放射性廃棄物、日本で処理  仏ヴェオリア、廃炉需要見据え 日本では100ベクレルを超えが一般ゴミ 船で持って来ても安い
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/508.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 4 月 18 日
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/566.html#c1

[経世済民107] マイナス金利なのに「不動産崩壊」が始まっていた〜黒田総裁の楽観論に要注意!2016年04月27日(水) 週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48505

沸いていた湾岸エリアのタワーマンション市況も、様相が一変してきた〔PHOTO〕gettyimages
「住宅投資をする人に有利」「かなり早い時期にプラスの影響が出る」—マイナス金利で不動産バブルを煽る黒田総裁の言い分を真に受ければ、確実にバカを見る。不動産崩壊はもう始まっていた。

バブル再来はありえない

「マイナス金利政策によって、不動産市場が活性化していくと期待する声が多く聞かれます。日本銀行の黒田東彦総裁も、『家計の住宅投資にプラスの影響が出る』などと前向きに語っている。

しかし、こうした楽観論を鵜呑みにするのは危険です。多面的に分析してみると、実はマイナス金利政策は不動産市場への悪影響、言い方を換えれば、『副作用』をもたらす可能性が高いからです」

みずほ証券上級研究員の石澤卓志氏は言う。

日銀によるマイナス金利政策が始まってから約2ヵ月。

マイナス金利政策によって不動産市場が活性化するという威勢のいい声は各所から聞こえてくる。「好機到来」といった惹句が躍る不動産広告もよく見かける。

これからは不動産が上がって、国民の景況感が良くなり、それが好況を生み出す—。'80年代のバブル経済の再来を指摘するような専門家も出てきて、「にわかには信じられないが、そうなれば嬉しい」と期待する向きも少なくはないだろう。

しかし、そんな楽観は危険。マイナス金利はむしろ「副作用」が大きくて、今後はリスクが顕在化してくることに注意したほうがいいという。

石澤氏が続ける。

次ページ 知られざる「悪夢のシナリオ」
page: 2

「マイナス金利政策でまず期待されているのは、低金利でデベロッパーやREIT(不動産投資信託)などの収益が向上するため、不動産市況が活性化するというもの。ですが、これはほとんど期待できないシナリオです。

というのも、マイナス金利以前から長く低金利が続いていたので、デベロッパーなどの借入金利はすでに低水準。さらなる下げ余地は少ない。REITにしても、東京証券取引所に上場する53法人の平均借入金利は0・98%。有利子負債の平均残存年数も3・9年なので、仮に借り換えが起きるとしても、金利が短期間に一気に下がる可能性は低い」

銀行から低金利で借金をした不動産業者による開発ラッシュがこれから始まり、不動産業界は大盛況へ……という夢物語は、まったく起きそうにないというわけだ。

悪夢のシナリオ

株価は如実に物語る。

たとえば、三菱地所の株価は、年始には2500円以上あったのに、直近では2000円割れ。外資系証券の「空売り銘柄リスト」を見ても、ミサワホームなど不動産関連株が目につくようになってきた。一部の投資家がマイナス金利政策の副作用に気付き、不動産株の「買い」どころか、「売り」を仕掛けている。

「不動産価格はざっくり言えば、『不動産賃貸事業の純収益÷期待利回り』で算出できるので、マイナス金利で分母が小さくなると、理論上は価格が上がる。しかし、大都市圏ではすでに大幅な地価上昇が続いていて、このペースが続けばバブル化しかねない。

そうした中で投資資金がストップするような事態が起きれば、今度は急激な地価下落に転じる危険性がある。都心部への投資比率が大きい大手不動産は、大きな打撃を受ける可能性がある」(前出・石澤氏)

つまり、マイナス金利がバブル崩壊を招き、不動産業者の経営を直撃する。投資家たちは、そんな悪夢のシナリオを意識し始めているのである。

しかし、住宅ローン市場は盛り上がっているではないか。銀行のローン窓口には客が殺到していると聞いているが……。

もちろん、マイナス金利政策の導入以降、住宅ローン市場が盛り上がっているのは事実である。テレビのワイドショーでも、窓口に押し寄せる人たちの姿が映し出されている。

が、こうした動きが市場全体の活性化につながっているかといえば、答えはNO。「むしろ、業界を疲弊させている」とオラガ総研代表の牧野知弘氏は指摘する。

「銀行のローン窓口に殺到している人のほとんどは、新規借り入れではなくて、借り換えのお客です。これまで借りていたローンを別の銀行で借り換えているだけなので、市場全体のパイは膨れ上がっていない。むしろ、銀行からすればもともと薄かった利幅が、マイナス金利でさらに下がり、金融機関の経営には悪影響が出ている」

page: 3

海外投資家はもう逃げた

業界内でいま話題になっているのは、メガバンクの「反乱」である。

実は4月から住宅ローン金利が、三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行で0・1%、みずほ銀行やりそな銀行は0・05%引き上げられている。

「マイナス金利が始まったことで、金融機関はローンの『格安過当競争』に追い込まれ、収益が悪化していた。金融機関からすれば、日銀のせいでこんな目にあったと怒り狂っていた。

にもかかわらず、黒田総裁が今後もマイナス金利政策を拡大する可能性があるとの意向を示したので、金融機関はいよいよ堪忍袋の緒が切れた。メガバンクが日銀に反乱を起こすべく、金利を引き上げたのではないかと話題になっている」(全国紙金融担当)

マイナス金利の副作用がどれだけのものか、おわかり頂けただろう。

そもそも、日本の不動産市況は前述したようにバブルの真っ最中であり、この熱狂もいつか必ず弾ける。事態は着々と「その日」に向けて歩みを進めているわけで、小手先の金融政策でこの大きな流れは変えられないというのが専門家たちの共通見解なのである。

「不動産価格はすでに昨夏頃に一旦ピークをつけた可能性が高い」と、ニッセイ基礎研究所主任研究員の増宮守氏は言う。

「'15年の日本国内の不動産取引額は、4年ぶりに縮小した。特に、ここ数年活発だった海外資金による日本の国内不動産の取得額が、'15年下期は前年同期比で5割にも満たない水準に激減したのが大きい。

われわれが不動産分野の実務家・専門家を対象に実施したアンケートでは、『東京の不動産価格のピークはいつごろと考えるか』について、すでにピークとする回答が3割近くに達している。『不動産投資市場全体の6ヵ月後の景況見通し』についての回答を見ても、'08年度以来初めて悲観が楽観を上回った」

日本の不動産バブルを牽引してきた海外マネーが「半減」するほどに冷え込んできたのだから、ただ事ではない。実際、すでに足元の現場では不動産の崩壊現象が起こっている。元大京取締役で不動産ジャーナリストの大越武氏は、「湾岸エリアの高級タワーマンションに買い手がつかなくなってきた」と言う。

「タワマンは投機目的の外国人投資家が主な買い手でしたが、ここへきて一気に引いてしまっている。すでに買っていた投資家も、とにかく早く処分したほうがいいと必死に売りに走っている。

実需ではなく投機目的で買われた物件ほど、価格が落ち始めた時にストンと下がっていくとわかっているからです。もう不動産バブルは崩壊寸前。以前は東京五輪の1~2年前に不動産のピークが来ると言われていたが、前倒しして来てしまった」

page: 4

杉並、世田谷でも危険


メガバンクも怒り出した〔PHOTO〕gettyimages
不動産経済研究所の統計によれば、首都圏のマンションの発売戸数は4ヵ月連続で減少。

マンションの月間契約率は今年1月と3月、景況感の目安とされる70%を下回る水準にまで急落下している。榊マンション市場研究所代表の榊淳司氏も言う。

「渋谷区広尾でも、新築分譲時の中心価格帯が約1億1000万円だった超高級マンションで売りが殺到している。値崩れする前に手放してしまおうという人が急増しているわけです。

しかし、すでに買い手がつかない状況になっている。内見に来る人も、『もっと値下げしてくれないと買えない』と強気の交渉を仕掛けている。今後はこうした中古物件の供給が過剰になっていって、売れ残りが大量に出てくるでしょう」

マンションだけではない。住宅地でも地価下落が始まった。

「3月に発表された国土交通省の公示地価では、全国平均の地価が8年ぶりに上昇したと騒がれましたが、これは三大都市圏や地方中核都市、それも商業エリアが中心で上がったにすぎません。住宅地の地価は47都道府県のうち約7割で下落。東京圏でも住宅地の上昇地点は一昨年、昨年、そして今年と年々減ってきている。神奈川でも横須賀、平塚あたりで価格下落の幅が大きくなってきた」(不動産コンサルタントの平野雅之氏)

不動産は「二極化」が言われてきたが、勝ち組の一極がどんどん負け組のほうへと転じている形である。

「価格下落の波は地方から郊外、そして都心部へと向かっている」(前出・牧野氏)

前出・増宮氏も言う。

「すでに杉並や世田谷などの高級住宅街でも、駅から5分圏内と、10分、20分圏内といったエリアで格差が広がってきた。これから懸念されるのは、大手町や丸の内といった東京の中心エリアです。オフィス空室率は非常に低い水準にあるが、これは古いビルの取り壊しなどの影響が大きく、実需はさほど盛り上がっていない。

そこへきて今回のマイナス金利でオフィス街の『大口借り主』である金融機関の収益が低下してくれば、この先、賃料の値下げ交渉ラッシュが起きかねない。丸の内や大手町で値下げマインドが広まると、その動きが東京全体に波及していく」

マイナス金利なのに不動産はどんどん下がり始めた。この流れはもう止められない。

「週刊現代」2016年4月30日号より
http://www.asyura2.com/16/hasan107/msg/863.html

[原発・フッ素45] 今度は鹿児島トカラ沖 川内原発は南北の地震に挟撃される(日刊ゲンダイ) 2015年にトカラ群島宝島沖に火山地形を発見
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/180261
2016年4月27日 今すぐ稼働停止すべき(川内原発)/(C)日刊ゲンダイ

 24日夜、鹿児島県西南方向沖にあるトカラ列島近海で推定規模M4.2の地震が観測された。一連の地震でテレビのニュースは震源地の熊本県や大分県に焦点を当てて、鹿児島県の地図をほとんど映さない。だから位置関係がつかみにくいのだが、トカラ列島と熊本県の中間地点には、全国で唯一、稼働中の鹿児島・川内原発が存在する。トカラ列島近海の地震は熊本地震と関連はないのか。

 武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏(地震学)がこう言う。

「確定的なことは言えませんが、この状況下では、トカラ列島の地震と熊本地震は何らかの関係があると考えるべきです。国内最大級の活断層である中央構造線は、沖縄から熊本、大分、愛媛を通って長野まで延びている。トカラ列島周辺は沖縄と熊本の間に位置しますが、海底の断層が見えにくく、解明されていないことがたくさんある。『解明できない』=『安全』ではありません」
page: 2
 19日には川内原発の80キロ圏内に入る熊本県八代市で震度5強を記録する地震が起きた。川内原発から50キロのところには、今回の地震の引き金となった日奈久断層帯がある。

「震源が熊本、阿蘇、大分と移動していることを考えると、今後は北東に移っていく可能性があり、愛媛県の伊方原発は危ない。また川内原発も、八代市の地震が南西側に進んだり、トカラ列島沖の地震が北上するかもしれず、非常に怖いところに建造されています。とくに川内原発は先月、52キロ離れた桜島で爆発的噴火が5回も起きているから要注意です」(島村英紀氏)

 これで川内原発の運転を継続している方がどうかしている。どう考えても、即刻、稼働停止すべきではないか。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/568.html

[自然災害21] トカラ群島宝島沖に火山地形を発見 2015年7月 海上保安庁 以前から川内原発近辺が活発に動いているってこと
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-147.html
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h27/k20150727/k150727-1.pdf

海上保安庁は、測量船及び自律型潜水調査機器による海洋調査を実施した結果、鹿児島
県トカラ群島宝島沖の水深約80〜100mの海底に熱水活動を伴う火山地形を発見し
ました。

平成27年7月 27 日
海 上 保 安 庁

海上保安庁は平成27年5月から6月にかけて、鹿児島県トカラ群島宝島の北西約10km
の水深 56〜700m に広がる白浜曽根*1(図1)において、海上保安庁所属の測量船「拓洋」
及び自律型潜水調査器による海底地形調査を実施しました。

「拓洋」による調査の結果、白浜曽根の詳細な地形が明らかになり(図2)、平坦な頂部に
は、幅約 70m、高さ60mを超える巨大な切り立った高まりや周囲の水深より 20〜30m
深い凹地が複数確認されました(図3、図4)。

凹地において自律型潜水調査機器(AUV)「ごんどう S」*2による詳細な調査の結果、海底
から熱水・ガスの湧出を示唆する音響記録(図5)が得られました。また、この地点におい
て「ごんどう S」に搭載した温度計で水温の急激な上昇が観測されたことから(図6)、白
浜曽根において熱水活動が存在することが明らかになりました。白浜曽根の熱水域は水深
約80〜100mと、これまで東シナ海で発見されている熱水域の中では極めて浅いこと
が特徴です*3 。

白浜曽根は、水深数十mの平坦な頂部を持つ海底の高まりであることは従来から知られて
いました。今回確認された頂部の高まりや凹地は、頂部の平坦面が形成された最終退氷期*
4(約 2〜1 万年前)以降の火山活動によってできたものであり、高まりは溶岩ドームであ
ると考えられます。また、凹地の熱水活動から、白浜曽根は現在も火山活動が継続している
可能性があります。

今回の調査結果は、東シナ海における海底火山活動の解明のための基盤情報として活用が
期待されます。







用語の説明
*1 白浜曽根について
鹿児島県トカラ群島宝島の北西約10kmに存在する水深60〜700mの高まり。1986
年、地元慣習名が海底地形名として登録された。
(堆・曽根、英語では BANK といわれ、比較的浅く、通常は海上の安全航行には十分な
深さをもつ高まり)

*2 自律型潜水調査機器(AUV)「ごんどう S」
AUV は Autonomous Underwater Vehicle の略で、プログラムされた経路を自動で潜
航して調査を行う機器。海底近傍まで潜航して調査を行うことで、詳細な海底のデータを収
集することができる。海上保安庁が所有する AUV のうち深海を調査する AUV を「ごんど
う」、浅海を調査する AUV を Shallow の”S”を付けて、「ごんどう S」と呼んでいる。

用語の説明

*1 白浜曽根について
鹿児島県トカラ群島宝島の北西約10kmに存在する水深60〜700mの高まり。1986 年、地元慣習名が海底地形名として登録された。 (堆・曽根、英語では BANK といわれ、比較的浅く、通常は海上の安全航行には十分な 深さをもつ高まり)

*2 自律型潜水調査機器(AUV)「ごんどう S」
AUV は Autonomous Underwater Vehicle の略で、プログラムされた経路を自動で潜 航して調査を行う機器。海底近傍まで潜航して調査を行うことで、詳細な海底のデータを収 集することができる。海上保安庁が所有する AUV のうち深海を調査する AUV を「ごんど う」、浅海を調査する AUV を Shallow の”S”を付けて、「ごんどう S」と呼んでいる。

4 最終退氷期(約 2〜1 万年前) 氷河時代の最後、約 2 万年前から約 1 万年前にかけて、急激な温暖化が起きた時期のこと。 氷河時代は、大量の水が氷として陸上に保存されていたため、海面は現在よりも 100m 以 上低い位置にあった。氷河時代の終りの温暖化により、陸上の氷が溶けて海に流れ込み、海 面が上昇した。最終退氷期が終る1万年前には、海面は現在とほぼ同じ高さまで上昇した。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/398.html

[原発・フッ素45] 今度は鹿児島トカラ沖 川内原発は南北の地震に挟撃される(日刊ゲンダイ) 2015年にトカラ群島宝島沖に火山地形を発見 てんさい(い)
1. てんさい(い)[496] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月27日 10:44:57 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[160]
トカラ群島宝島沖に火山地形を発見 2015年7月 海上保安庁 以前から川内原発近辺が活発に動いているってこと
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/398.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 4 月 27 日
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/568.html#c1
[原発・フッ素45] 今度は鹿児島トカラ沖 川内原発は南北の地震に挟撃される(日刊ゲンダイ) 2015年にトカラ群島宝島沖に火山地形を発見 てんさい(い)
2. てんさい(い)[497] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月27日 10:48:39 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[161]
↑この投稿は後出しの2重投稿です。この記事のコメントは↓下記に。

今度は鹿児島トカラ沖 川内原発は南北の地震に挟撃される(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/397.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 27 日 10:20:51

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/568.html#c2

[お知らせ・管理21] 2016年4月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
133. てんさい(い)[498] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年4月27日 11:19:27 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[162]
2重投稿になってしまいました。削除をお願いします。12秒差でした。

×削除すべき投稿
今度は鹿児島トカラ沖 川内原発は南北の地震に挟撃される(日刊ゲンダイ) 2015年にトカラ群島宝島沖に火山地形を発見
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/568.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 4 月 27 日 10:21:03

○先行投稿
今度は鹿児島トカラ沖 川内原発は南北の地震に挟撃される(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/397.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 27 日 10:20:51:

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/442.html#c133

[不安と不健康17] 古代ギリシャ人が皆目まいに悩んでいた分け(^v^)!¡¡! ¡スミルノフ学派Dr佐野千遥 発酵なし大豆は毒
http://ameblo.jp/allahakbar231/entry-12150386489.html

第1章:植物性タンパク質の麦グルテン・大豆グルテンの害と納豆の効用!

http://tasty-memories-akemi.blogspot.jp/2011/04/blog-post.html 参考

麦や大豆の植物性タンパク質・グルテンそのものが腸に糊のようにくっついてそこで炎症をおこし、そのためにアミノ酸に分解されていないタンパク質が腸の壁を越えて血流に入ってしまって(リーキーガット)、抗原抗体反応=アレルギーを起こす。
https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http%3A%2F%2Fstat.ameba.jp%2Fuser_images%2F20151206%2F08%2Fayatodiet%2Fd4%2Fc7%2Fj%2Fo0369038913503814026.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fayatodiet%2Fentry-12106085295.html&docid=AwnPucm9lLGQvM&tbnid=nwkmoLOche2O2M%3A&w=369&h=389&bih=588&biw=1159&ved=0ahUKEwiMzfPIt47MAhWDdKYKHfggAU0QxiAIBSgD&iact=c&ictx=1 

リーキーガット

最近は“グルテン・ミート”とか言って、わざとグルテンを大量に食べさせるビジネスが有るようだが、これはグルテンの危険性に無知蒙昧の結果発生しているビジネスなので、“グルテン・ミート”なるものは食べないように注意して下さい。特に大豆の蛋白質もグルテンである事を良く認識して下さい。
http://ayur-indo.com/seitan/seitan5-1.htm (“グルテン・ミートの作り方”なるHP)

グルテン ミート

パンを作る時には小麦粉にイースト菌を混ぜて発酵させているのだが、イースト菌の醗酵程度ではグルテンは壊せない。これは麦やパンを一切食べない以外に、麦の植物性蛋白質の害を避ける事ができない事を意味する。欧米では麦やパンを一切食べない生活を送る事は難しいであろうが、日本では、グルテンを殆ど含まない抜群の穀物・米を食べて、麦、パンは食べない事は容易に出来る。

大豆グルテンの場合は、更に大豆に含まれる消化酵素抑制物質(トリプシン抑制物質)のために、十分な消化吸収ができなくなってしまう。その結果、大豆を食べると屁が出たり下痢をする。また大豆に含まれるゴイトロゲンなる物質が、ヨウ素を甲状腺に取り入れるのを阻害する結果、新陳代謝が滞る。甲状腺とは人体の新陳代謝を盛んにする働きをする臓器である

しかしイースト菌は麦グルテンに対して出来ないが、納豆菌やテンペ菌が大豆グルテンを作り変えてトリプシン(消化酵素阻害物質)やゴイトロゲン(新陳代謝阻害物質)を無害化してくれる。

高蛋白食にしないと免疫力が落ちるから、高蛋白食にする為に、しかし動物性蛋白より植物性蛋白の方が安全だろうと思って、麦や大豆の蛋白質を沢山食べれば良いのだろうと思う人が可成りの数居るのではないかと思われるが、上に述べたように実は、人体に害の無い植物性蛋白は、唯一、醗酵した大豆、つまり味噌や納豆やテンペ(テンペ菌によるインドネシア式“納豆”)などの醗酵菌類がトリプシン(消化酵素阻害物質)やゴイトロゲン(新陳代謝阻害物質)を無力化した醗酵大豆食品だけである。

https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9A%20%E3%81%A8%E3%81%AF
インドネシア式”納豆” 

テンペ(インドネシア式”納豆”)

小麦、玄米のフィチン酸問題
http://blog.sophiawoodsinstitute.com/wp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%81%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E6%82%AA%E8%80%85%E3%81%AA%E3%81%AE%EF%BC%9F/ 

http://www.igakutogo.com/phytic.html 

体温を呼吸するだけでブドウ糖を乳酸を経ずに燃焼させ、免疫力大の高体温に貢献する最重要な利点の他に、ニンニクの効能は
http://www.mit-japan.com/ndl/ndl/garlic.htm 

しかし、ニンニクの食べ過ぎは、血圧の上昇、目の充血、肝臓障害を引き起こす。1日に二、三片が限度。 

第2章:魚には自然免疫が有るのみだが病原体を撃退

高等動物の鳥類、哺乳類には自然免疫と獲得免疫が有るが、魚には自然免疫が有るのみである。しかし魚は自然免疫だけで、高等動物と同じようにうまく病原体を撃退する事ができる。
http://yumenavi.info/lecture.aspx?GNKCD=g006912 

それは尿の尿酸オキシダーゼ活性によるビタミンCの体内生成が高等動物[註]の場合に、ピエゾ物質コラーゲンを生成し、生命の生命たる由縁である負の誘電率・負の透磁率を強化する事により、免疫力を強化しているのに対し、魚類の場合には尿の尿酸オキシダーゼ活性によるビタミンCの体内生成を経ることなく、尿酸が直接、魚の身体のコラーゲン生成に関わる生化学代謝反応の連鎖が現出するからである。

参考までに示しておくと、高等動物の豚(犬より知能上)は、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%BF

その豚肉100g辺りに0.6mgのビタミンCを含むが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%9A%E8%82%89 
魚肉100gにはビタミンCは0mgしか、つまり全く含まれていない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B1#.E9.A3.9F.E7.89.A9.E9.80.A3.E9.8E.96 

小便が黄色〜茶色になり、大便が茶色〜こげ茶色に成るのは、鉄分と痛み疲れの原因である乳酸が体外に排出されている事を意味する。鉄分過剰になってしまった人は、自分の小便と大便の色を見ながら、鉄分が輩出されている程度を確認する事が出来る。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%A0 

高等生物といっても、我々人類を含む霊長類は、積極的に尿療法を実行しない限り、尿の尿酸オキシダーゼ活性によるビタミンCの体内生成が働かず、その結果、ピエゾ物質コラーゲンを生成し、生命の生命たる由縁である負の誘電率・負の透磁率を強化する事により、免疫力を強化する事ができない。外から柑橘類等の食べ物として取り入れたビタミンCは、典型的には皮膚の色素を減らしたり、筋肉のコラーゲンを作ったり等、相対的に身体の表面に近い所のコラーゲンを生成するのに役立つだけで、尿の尿酸オキシダーゼ活性により体内生成されたビタミンCが、身体の深部の軟骨や骨や神経細胞のコラーゲンを生成するのに使われるのとは、対照的である。

魚類は尿の尿酸オキシダーゼ活性により体内生成されたビタミンCと体外から食物として取り入れられたビタミンCとの間の分業体制が無く、尿酸が魚の体表に近い部分のコラーゲンも身体の深部のコラーゲンも共に直接生成出来る所に、魚類が高等動物と同じようにうまく病原体を撃退する事ができる原因が有る。

第2章:古代ギリシャ・ローマ人が目まいに悩んだ原因(^v^)!

http://rocketnews24.com/2013/07/03/343621/ 

古代ギリシャ人は皆目まいに悩んでいた
古代ギリシャ・ローマ人が目まいに悩んだ原因(^v^)!

オリーブオイルによる目まい

古代ギリシャ人・ローマ人の食事は、オリーブ油、野菜、チーズ、葡萄酒であった。

オリーブ・オイルを主食として、炭水化物の麦を食べなかった古代ギリシャ・ローマ人は、勢いオリーブ・オイルを過剰に飲み過ぎて目まいに悩んでいた。

その原理的な説明をすると、三半規管・前庭・蝸牛はリンパ液で満たされており、リンパ液とは脂肪と水分の混合液である。オリーブ・オイルのオレイン酸摂取過剰が三半規管・前庭・蝸牛のリンパ液の脂肪分を増大させ、リンパ液に依る三半規管・前庭・蝸牛の内圧を過大にしたために、目まいが生じたのである。

先に、免疫力を上げる為には、体温を高めにする事が推奨され、高目の体温実現の為にオリーブ油のオレイン酸を摂取すると良いと書いたが、そのオレイン酸も過剰に成り過ぎると目まいを生じるので、注意を要する。

よってオリーブ油のオレイン酸は、多すぎる事も無く、少な過ぎる事もない量を摂取するように心がけるべきである。

古代ギリシャ人は炭水化物を食べなかった為に、糖尿病とは無縁で頭脳明晰であった。

ローマ人は間もなく麦等の炭水化物を食べるようになった為に、頭脳明晰でなくなり、またローマ文化は哲学・数学分野が衰え、商工業にのみ才を発揮するに至った。

特に、砂糖を食べるように成った人類は、知能が顕著に下落した。又、糖尿病、精神的病に陥る者が多くなった。

私・佐野千遥は、1980年以来、一切砂糖の欠片すら食べておらず、1980年以来、薬を呑んだ事が無く、医者に言った事が無く、歯医者に行った事がない。

又、私・佐野千遥は尿療法を実行している為に、年取っても軟骨が減らず、身長は20歳の時と同じ170センチであり、また、生野菜を大量に食べ、蛋白質、澱粉を過剰に食べる事なく、週に45キロ〜70キロのジョッギング・競歩の運動をして来たので、体重も20歳の時と同じ54キロである。つまり68歳にして、身長・体重が20歳の時と同じ170センチ・54キロである。

第4章:糖尿病に陥らない為にはどうしたら良い?

年を取ると脳の働きが大きく劣化するのは、多かれ少なかれ、腎臓・肝臓が弱って糖尿の気が強まるからである。脳の働きが大きく劣化すると、顕著に老化が表面化する

先にミネラルの亜鉛が過剰になると腎臓・肝臓障害が生じるために、血液中のブドウ糖を濾して血液から取り除く事が出来なくなり、血液の中に取り残されたブドウ糖が過剰と成り、糖尿となる、と述べた。

ところがミネラルの亜鉛は欠乏しても、糖尿病が発症するので、注意を要する。その原理的説明は次のように成る。ミネラルの亜鉛は、身体の痛み・疲れの原因である、体内での乳酸を体外へ排出する主力体役割を演じているが、亜鉛が欠乏すると、外へ排出されて行く筈の乳酸が外へ排出されず、血液中に急速に溜まる。ブドウ糖が無酸素呼吸で燃焼すると乳酸に変化するのであるから、その乳酸の排出が滞れば、普通だったら乳酸へと転化して行く筈のブドウ糖が乳酸にこれ以上転化して血液中の乳酸値を上げる分けに行かなくなり、ところがブドウ糖は血液中に留まれるので、血糖値がうなぎ上りとなり、糖尿と成る。

又、亜鉛が少な過ぎても免疫力が低下する。何故なら、亜鉛は細胞分裂に際して使われるミネラルであり、細胞分裂はコラーゲンを取り込んで行われる。ピエゾ物質コラーゲンが負の誘電率・負の透磁率を強化する事=ホメオスタシスの目標である事は既に見た。ホメオスタシスは免疫機能を含むものである。よって亜鉛が少な過ぎても、免疫機能が損なわれる。

よってミネラル亜鉛とは、その摂取量が多過ぎる事も無く、少な過ぎることもないように、1日摂取量が丁度7mgとなるように、細心の注意を払うべきミネラルなのである。

そこで以下に掲げる各食品の亜鉛含有量を参考にして頂きたい

100g中

プロセス・チーズ 3.2mg

ゴマ       5.9mg

納豆       1.9mg

卵黄       4.2mg

ツナ缶(水煮)  0,7mg

牡蠣       13.2mg

カニ缶      4.7mg


第5章:現代の大気は危険いっぱい!

以下に野外で吸い込む大気に紛れ込んでいる毒物に対しての警戒心を呼びかけたい。

タバコの煙:タバコは、体内に含まれているビタミンCを破壊する作用があるので、生命の生命たる由縁である負の誘電率・負の透磁率を強化するピエゾ物質のコラーゲン生成が阻害されて、免疫力の決定的低下、骨・軟骨の急速な劣化、若さのみずみずしさの喪失、急速な老化が齎される。

又、タバコのニコチン・タールは猛毒で、脳細胞を大量死させる。これは受動喫煙でも顕著に脳細胞が大量死するのであるから、喫煙者とは、受動喫煙を強制されている周りの人達一人一人に対し、部分的殺人、暫時的殺人を犯している事になる。何故なら、脳細胞とは一旦殺されれば、細胞分裂出来ないので、最後的死となるからである。

よって、野外でタバコの煙が臭って来た場合は、息を止めて直ちに風上に逃げる事をお勧めする。道を歩いている時に、前を歩いている人物がタバコを吸っていて、前の方から風が吹いている場合は、直ちに息をを止めて走って行ってその喫煙者を追い越して、その先は、その喫煙者よりも速足で歩く事である。

この様に重大な問題を引き起こすのだから、喫煙者は自分の社会的責任を良く反省し、喫煙を止めるべきなのである。

自動車の排気ガスには、猛毒神経性物質が幾種も大量に含まれており、道を歩いている時、自動車が通り過ぎたなら、呼吸を止めて暫く我慢した後で呼吸を再開すべきである。

昨今の福島原発から漏れる放射能を吸い込まないために、外出時にはマスクを必ずする事。

ブドウ畑での上に向けた液体散布は農薬ですので、唯の水と思って散布中に近付く事は危険です。

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/666.html

[国際13] なぜパナマ文書は、このタイミングで流出したのか?(Mag2News)
http://www.mag2.com/p/news/176672

前回、「世界が阿鼻叫喚。『パナマ文書の震源地』にいた日本人が語る現場の様子」で、文書流出直前にご自身がその目で見たパナマや英国領ヴァージン諸島での関係者たちの慌てふためく様を届けてくださった高城剛さん。メルマガ『高城未来研究所「Future Report」』最新号では、日本をはじめ各国がこの問題に大きく踏み込めない理由と、G20直前に文書が流出した背景を記しています。
なぜパナマ文書はこのタイミングで流出したのか

今週も先週に引き続き、「パナマ文書」につきまして、私見たっぷりにお話ししたいと思います。

先週、このメールマガジンで「パナマ文書」の漏洩元であるパナマや多くのペーパーカンパニーがあるBVIで見てきた様子をお話ししたところ、テレビや新聞をはじめ、多くから取材依頼がありました。どうやら皆さんチンプンカンプンなご様子で、この問題の震源地はパナマでも、取材に行く先はパナマではなくBVI(英国領ヴァージン諸島)であることも理解できないご様子でした。

残念ながら、取材依頼には一切お答えしていません。なぜなら、後述しますが本件で日本の芸能界の重鎮の名前が出てきた途端、「なかったこと」にするのが日本のテレビ局だからです。ええ、モチロンただの妄想ですよ。

さて、まずパナマを理解する必要があります。米国の裏庭と呼ばれ、CIAによって何度も政変を「起こされた」パナマは、「第3の米国からの独立」とは表向きで、いまでも米国が強い支配力を持っている、事実上の属国です。そして、あらゆる中南米問題の「内緒話をする名所」として知られた国でもあります。

それゆえ、「人とカネのハブ」になっており、パナマ国内では、そのあたらしい利権にありつく金融関係および金融証券としての建築業の人々と、それ以外の人々の生活が大きく二極化しているのが現状です。この様相は、1年ほど前に訪れた際にブログにも掲載しました。

その「人とカネのハブ」を法律的に取りまとめるのが弁護士事務所で、そのひとつが、今回事件の発端となった「モサックフォンセカ」でして、そしてペーパーカンパニーを設立するのは、パナマではなくBVI(英国領バージン諸島)なのです。なぜなら、BVIなら無税だけでなく、決算の必要もないからです。

実は、このスキームを日本人も多く使っており、直接パナマの法律事務所とやりとりする人は滅多におりませんが、香港の金融関係や弁護士事務所を通じて、カリブ海のオフショアにペーパーカンパニーを設立する人は相当数いまして、僕の友人知人にも何人もいます。そこには日本の大企業だけではなく、日本の芸能事務所なども含まれます。

特に自分の正体を隠したい買収や不動産取得などに関して、カリブ海のオフショアにペーパーカンパニーを「ビークル」にする日本人は、枚挙にいとまがありません。何も知らないふりして、内情をよく知る友人知人の会社を買収しようとするときにも使っています。

正直言えば、BVIを使ったスキームは10年前トレンドであり(それ以前は、ケイマン諸島)、同じように、表沙汰にこそなりませんが情報漏洩が何度も起きたシンガポール同様、ここ最近のBVIは、理解がある人たちに率先して使われるタックスヘイブンではありませんでした。それゆえ、事実上「弁護士に丸投げ」している人たちがよく利用することになりまして、結果、このスキームで安易に儲かる&危険を孕むのは、その間に立つ人々となります。

また、犯罪者は言うに及ばず、政治家および関係者が秘匿性の高い金融口座を持つことに関しては、公人としての情報公開性の問題だけでなく、金融業界に多大な影響力を持つ点から、利益相反する可能性があります。だから、政治家のオフショア利用は、モラルではなく実質的な(実益のある)問題になるのです。

次ページ>>各国が文書問題に大きく踏み込めない理由とは

page: 2

さて、この「パナマ文書」問題がやっかいで、大きく踏み込めないのは、日本だけではないはずです。

まず、問題あるのがBVIという「英国領」だということ。そして、現在米国債を保有するのは、第1位に日本、第2位に中国、第3位に中東諸国となり、それに続く第4位がカリブ海のオフショア金融センターで、そう考えると英米としては本件になかなか本気で手が出しづらく、それゆえドイツから本件に火がついたのは、「よく事情がわかっている者」の仕業だということが理解できます。

前述したように、「自分の正体を隠したい」人にとってカリブ海のオフショアはこの上無い場所であったように、この事件も「自分の正体を隠したい」「よく事情がわかっている者」が思惑を馳せていると考えるべきだと個人的には思います。すなわち、本件の本当の震源地は英米にあるはずで、いわば身内の膿を出すひとつの策でもあると見た方が良いと思うのです。

その「自分の正体を隠したい」人が誰かは定かではありませんが、真意は理解できます。それは、「いままでの体制を変えること」に他なりません。だからこそ、G20直前のこのタイミングで、すべての情報公開を行わずに、表に出すに至ったはずです。

今週からはじまったG20財務相会議で、なによりの「裏トピック」として「パナマ文書」は話し合われることになるでしょう。

当分、騒動は続きそうです。

image by: nevodka / Shutterstock.com

『高城未来研究所「Future Report」』より一部抜粋

著者/高城剛(作家/クリエイティブ・ディレクター)
1964年生まれ。現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。毎週2通に渡るメルマガは、注目ガジェットや海外移住のヒント、マクロビの始め方や読者の質問に懇切丁寧に答えるQ&Aコーナーなど「今知りたいこと」を網羅する。
http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/580.html

[不安と不健康17] TPPが奪う少女の一生。なぜ「子宮頸がんワクチン」は禁止されないのか?(Mag2News)実施前から効かない&副作用多発
http://www.mag2.com/p/news/184061
2016年4月29日 1,353

2013年4月に法定摂取となるや次々と副作用が報告され、わずか2か月余りで一時勧奨中止となった子宮頸がんワクチン。しかし国は、被害に遭った少女たちが求める対策や救済に真摯に向き合わないばかりか、接種を禁止しようともしません。メルマガ『国家権力&メディア一刀両断』の著者・新 恭さんはその裏にTPPや海外製薬メーカーによる圧力が存在すると指摘、将来の日本をつくる若い女性たちの健康確保こそが重要だと訴えています。
TPPで国は子宮頸がんワクチンの勧奨を再開するつもりなのか

いわゆる「子宮頸がん予防ワクチン」は、ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染するのを防ぐ効果はあるが、子宮頸がんを予防できるという確たる証拠はない。

子宮頸がんを調べると、そこにHPVに感染した痕跡が認められるという。

それだけの根拠で、HPV単独犯人説が組み立てられ、性交渉年齢以前にワクチン接種を受けてHPVウイルスから防御しておけば、歳をとっても子宮頸がんにならない、などという理屈が編み出されたのである。

これは言うまでもなく、ワクチンをつくった製薬会社の自己都合ストーリーに過ぎない。

このワクチンの効能は、つまるところ接種された少女たちの一生を見届けなければわからないが、一部の少女たちにあらわれた現実の薬害は次から次へと明らかになっている。

接種後の強い痛み、けいれん、記憶障害、歩行困難。車椅子生活、計算障害、記憶障害…。悲痛な訴えにもかかわらず、ワクチンが原因だと認めない医師のほうがはるかに多く、患者の苦しみを増幅させている。

対策と救済を求めても、政府はなぜか真摯に向き合わない。国の方針に従い、国を信頼して予防接種を受けた無辜の少女たちは一生、この苦しみを背負い続けねばならないのだろうか。

国内で使われている子宮頸がん予防ワクチンといわれるものは、サーバリックス(グラクソ・スミスクライン社)とガーダシル(米メルク社)だ。

国と製薬会社を相手に、今後、損害賠償請求の訴訟が提起されるという。当然だろう。他の薬害事件と同様、深い闇のなかに利権がうごめき、さらにこのケースでは外交問題もからんでいる。

現在、国は子宮頸がん予防ワクチンの接種を勧めるのを一時的に中止しているが、国会で審議中のTPPの承認案と関連法案が可決され、発効すれば、勧奨再開への外圧は強くなる。

いずれ、国は接種の勧奨を再開するのではないか。そんな観測があるなか、4月4日、参議院の行政監視委員会で、山本太郎議員がこの問題を取り上げた。

山本はまず、厚生労働大臣、塩崎恭久こそが子宮頸がんワクチンの公費助成を進めた重要人物であることを指摘した。

次ページ>>厚労省が国会で認めたワクチンの危険性

page: 2

塩崎は2010年2月に発足した「自民党ワクチン政策に関する議員連盟」の幹事長だった。当時のブログに塩崎はこう書いている。

原因が解明されている数少ないがんである子宮頸がん。日本では毎年約1万5,000人の女性が発症、約3,500人が亡くなられている。しかし、接種すれば発症数を6〜7割削減可能な予防ワクチンが開発されており、英国、豪州、米国などではすでに2006年ころから10代前半の女子を中心に、公費負担で接種を進めているのだ。(中略)必要予算は約200億円程度で済む。5兆円をこえる子ども手当てに比べれば微々たるもの。

子宮頸がんの原因が究明されているというのがそもそも間違っている。ヒトパピローマウイルスを発見したドイツの科学者ハラルド・ツア・ハウゼン自身が自著の中で「ワクチンの効果はガンに対してではなく、前がん状態、つまり異形成に対してだ」と述べている。

異形成を子宮がんの発症のごとく誤解すればHPV感染が原因であることになり、その感染予防ワクチンに効果があると言える。しかし、そうではないのだ。

それは、その後の国会の質疑の中で、とっくに明らかになっている。

2013年3月に子宮頸がん予防ワクチンの定期接種の法律が国会で成立したさい、衆参722人の国会議員のうち、法案に反対したのは、はたともこ参院議員ただ1人だった。

同年7月の参院選で落選した、はたともこは今、山本太郎の公設第一秘書をつとめている。山本の追及の中身から、彼女の思いも伝わってくる。

はたは、2013年3月28日の参院厚生労働委員会で質問に立った。答弁したのは厚生労働省健康局長、矢島鉄也である。

はたともこ「HPVに感染しても、90%以上は自然排出されるということでよろしいですか」

矢島「米国における3年間にわたる調査で、90%が2年以内に検出されなくなったという報告がされております」

はた「HPVに感染しても90%以上が自然排出する。残りの10%のうち、持続感染し、前がん病変の初期段階である軽度異形成になったとしても、そのうちの90%は自然治癒するということでよろしいですか」

矢島「イギリスの医学雑誌ランセットによる2004年の11月のデータによりますと、若い女性の軽度異形成の90%が3年以内に消失するという報告がございます」

はた「軽度異形成の段階では経過観察を行い、中等度、高度への進展の段階で治療をすれば大部分は治癒するということでよろしいですか」

矢島「高度異形成とか上皮内がんの段階では子宮頸部円錐切除術で治癒率はおおむね100%と日本産婦人科腫瘍学会のガイドラインで示されています」

はた「HPVワクチンの副反応の頻度はインフルエンザワクチンに比べ、サーバリックスが38倍、ガーダシルが26倍、そのうち重篤な副反応は、サーバリックスが52倍、ガーダシルが24倍ということでよろしいですね」

矢島「子宮頸がん予防ワクチンの副反応は、100万回接種当たり約232例の報告率です。インフルエンザワクチンは、100万回接種当たり約6例の報告率で、御指摘の意味では約40倍です」

この質疑から判明したのは、子宮頸がんの予防にとって、HPV感染への対策はさほどの意味がないということ。逆にHPVワクチン接種による副反応のリスクは、インフルエンザワクチンの40倍にも及ぶということである。

にもかかわらず、政府は法律を制定して義務的に接種させたのだ。

単なる感染、軽度の異形成はほとんど自然に治り、矢島が言うように「高度異形成や上皮内がんに相当する段階」ですら、適切な治療を受ければ100%治癒する。ならば、少なくとも、リスクを抱えた過剰な予防であることは明らかだ。

次ページ>>なぜ政府は接種を禁止しないのか

page: 3

これだけ、子宮頸がん予防ワクチンの効果に疑惑の目が向けられているにもかかわらず、政府はなぜ接種を禁止しようとしないのか。

山本太郎は、米製薬業界を後押しする勢力の存在を指摘し、TPPとのからみで日本政府がどう対応するのかを追及した。

「グラクソとかメルクとかは、勧奨中止になっているのは日本だけだぞ、と。WHOも勧奨再開を勧告しています。集団的自衛権、原発再稼働、TPPなどを日本に要求し、安倍内閣が完全コピーしたと言われるアーミテージ・ナイ・レポートを発表したCSISは、子宮頸がんワクチンについて日本政府に勧奨再開を求めるレポートを出していますよね」

「TPPが発効し、メルクとかグラクソとかが、ISDS条項で数百億の損害賠償を請求してきたら、日本政府はどのような対応をしますか」

塩崎大臣は「TPP協定では、健康など公共の福祉に係る正当な目的のため合理的な規制を行うということについて妨げているわけではない」などと、終始逃げを打った。この曖昧な答弁から、ISDS条項への懸念で、省内でも対応に苦慮しているさまが窺える。

製薬会社にとって、「予防医学」の世界的流行は、またとないチャンスだ。

高度なハイテク技術を有する世界規模の製薬会社が、日本の「ワクチン村」に乗り込んできて、国費助成つき定期接種という、「金のなる木」を手に入れた。そこまでは思い通りの展開だっただろう。

ところが、この子宮頸がんワクチン接種を勧めていた日本政府が、副反応の患者が続出するのを見て2013年6月14日、「一時勧奨中止」とした。法定接種となってから僅か2か月余りのことだ。

これによって、子宮頸がんワクチンの接種率が65%から4%に激減したことが、阪大大学院医学系研究科の調査によって分かっている。

グラクソ、メルク両社がカネの力で巻き返しをはかろうとしているのはあきらかだ。WHOやCSISはもちろん、ワクチン行政の審議会メンバーである日本の医学者を研究資金提供で手なづけ、内外から厚労省にプレッシャーをかけている構図だ。

山本は塩崎に問いただした。「まさか、塩崎大臣、この子宮頸がんワクチン、何としても大臣在任中に勧奨を再開しようということを考えられているわけじゃないですよね」

塩崎はこう答えた。「ワクチン行政はやはり科学で判断をしていかなければならないというふうに思います」

科学で判断とは、どういうことか。それを言うなら、HPVワクチンが子宮頸がんの予防に効果があることを論理的に証明しなければならない。

厚労省は福島みずほ議員の質問に対しても、「前がん状態までは減らせるが、最終的に子宮頸がんを減らしたというエビデンスはない」とはっきり答えているのだ。

政府が考えるべき基準はただ1つ。将来の日本をつくる若い女性たちの健康確保だ。企業の利益ではない。良識をもって冷静に判断すれば、おのずから正解は出てくる。


『国家権力&メディア一刀両断』 より一部抜粋

著者/新 恭(あらた きょう)
記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。


緊急【転送・転載大歓迎!】 子宮頸癌予防ワクチン 「最悪の副作用は、接種直後に死亡する可能性があること」と言われたら?
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/526.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2010 年 2 月 13 日

2016.4.4行政監視委員会「子宮頸がんワクチン問題について」TPPのISDS条項で訴えられる?! 山本太郎
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/213.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 08 日

子宮頸がんワクチンの副作用問題で国と製薬会社を提訴へ!被害者たち「国が被害を拡大させた薬害問題だ」
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/754.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 02 日
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/672.html

[不安と不健康17] 古代ギリシャ人が皆目まいに悩んでいた分け(^v^)!¡¡! ¡スミルノフ学派Dr佐野千遥 発酵なし大豆は毒 てんさい(い)
4. てんさい(い)[499] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月02日 14:52:23 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[163]
常識を覆す!もっちもちの「寝かせ玄米」がおいしい(酵素玄米) おいしいだけじゃない!うれしい美容効果 まとめ
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/153.html
投稿者 てんさい(い)

うまいよ。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/666.html#c4

[原発・フッ素45] 福島第1原発の放出セシウム一部が日本海域に環流(共同)最低の鹿児島県奄美大島付近でも1・39ベクレルを検出 海全体が汚染
http://www.nikkansports.com/general/news/1640990.html
[2016年5月2日18時52分]

 2011年3月の東京電力福島第1原発事故で海に放出された放射性セシウムのうち一部が北太平洋の西部を循環し、日本周辺の海域に戻ってきたとの調査結果を、福島大環境放射能研究所の青山道夫教授が2日までにウィーンの国際学会で発表した。

 事故後、いったん下がっていた海水中のセシウムの数値が事故以前よりも高くなり、最高で1立方メートル当たり2ベクレルを示していた。食品の基準値などに比べると大幅に低く、青山氏は「魚や人体には全く影響がない。ただ、セシウム137は半減期が長いので長期間、この程度の濃度が続くか上昇する可能性が高い」と説明している。

 青山氏によると、昨年11月から今年2月にかけて、汚染水流出の影響が強い福島県沿岸を除く北海道から沖縄県の海域71カ所で、海水を採取。一部の分析を終えた。

 半減期が30年のセシウム137は、鹿児島県・薩摩半島の南西沖で最高値の1立方メートル当たり2ベクレル、最低の鹿児島県奄美大島付近でも1・39ベクレルを検出。秋田県沖が1・63ベクレル、新潟県沖が1・83ベクレル、富山県沖が1・85ベクレル、四国沖は1・90ベクレルだった。

 いずれも過去の核実験が原因で第1原発事故直前に検出されていた1立方メートル当たり1ベクレル程度を除いた分が、事故で放出されたと分析した。

 半減期が2年で核実験やチェルノブイリ原発事故の放出分がほとんど検出されないはずのセシウム134も最大で0・38ベクレルの値を示した。

 今回観測したセシウムは黒潮で日本から東に流され、北太平洋西部で南下し、西へ向きを変えて事故から2〜3年で日本に到着したとみている。(共同)

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/611.html

[自然災害21] ≪速報≫桜島で大きな噴火、噴煙が高さ4100メートルまで上昇!昨年5月21日以来の大規模な噴煙に! 赤かぶ
3. てんさい(い)[500] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月03日 11:33:36 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[164]
https://twitter.com/tokaiama/status/727111883757522944
桜島が大噴火している 歴史的規模といってもいい

ところがNHKはじめマスコミの扱いが極端に小さい
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=166392

なぜか?

桜島の巨大噴火が再稼働中の川内原発を直撃する可能性があることを指摘されたくないからだ

まさに権力の番犬でしかない犬HK!
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/412.html#c3

[日本の事件31] 驚くべき車上荒らしの手口。車のドアノブにコインが挟まれていたらご用心を。→テストしたら全然大丈夫だった。普通にロックOK
http://netgeek.biz/archives/72478
車のドアのハンドル部分にコインを挟み込まれるという被害が多発している。コインが挟み込まれているだけで何の害もないからと放っておくと、車上荒らしの被害に遭う可能性があるのでくれぐれもご用心頂きたい。

ハンドルの部分にコインが挟まっているとセントラルロックシステムが作動しなくなるため、ロックしようとしても車のドアに鍵がかからなくなる。

coin_kuruma4

▼こちらがTwitterで注意喚起された車上荒らしの手口。

coin_kuruma1

coin_kuruma2

coin_kuruma3

急いで一人で車に乗るときに、助手席や荷台のドアにコインが挟まれていたら気がつかない可能性が高い。また、ゴールデンウィーク中に車で遠出をしている人も多いだろう。犯罪は思わぬところに潜んでいるものだ。楽しい旅行中に被害に合わないように用心して頂きたい。

この他にも、『盗難・車上狙い撃退マニュアル 2008』という書籍も出版されているので、防犯のご参考にされたい。

-----------------------------

というネタがあったので近くの車3台でテストしてみた。

全然大丈夫だった。

テスト方法
1:まず通常に車のドアをロックする
2:ドアにコインをはさむ。で全然大丈夫だったので手でフルにドアノブを開いた状態にする。
3:車をロック解除する。
4:車をロックする。→ドアノブフルオープンでも普通にロックされた。

このネタ、国産車の場合には当てはまらないんじゃ無いだろうか。

テスト車種:
12年くらい前のホンダ軽
2年くらい前のスズキ軽
9年くらい前のホンダ普通車


http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/727.html
[IT12] Windows10アップデートは問題多発。ろくな事がないのでWindows7に戻した。サポ終了までそのまま使うのがお得
Windows10のスパイ機能をカットできるツールがあるというので、
それなら安心かもと思っていたところ、

Windows10への無料アップデートがあと100日後で終わる。
30日以内ならWindows7に戻せるし、ということで
試しにWindows10にしてみた。

PCは6年前に6万円くらいで買った自作。

まずはWindows10のクリーンインストール。
問題はマザーボード付属ツールがインストールできないこと。
CPUの節電やファン回転数制御ツールがだめ。

それなら、とWindows7からのアップデートを実行。
ツールはそのまま使えた。

問題はサウンド。CPU節電モードにすると音に雑音が入る。
節電モードが使えなくなった。

10日間くらい使っているが、まぁ、これはこれでいいかも、
と思っていたところ、、、今日html編集ツールを使ったところ
強制終了。再度やっても強制終了。こりゃだめだ。

ということで、Windows10にするのはやめました。

普通の人の場合、新しいPCを買ったときのOSをそのまま使うのがいいんじゃないでしょうか。

無料だからとWindows10にしても問題が多発して解決できないことが多いし、良いことはありません。

サポート終了まであと4年。このまま静かにWindows7のサポート終了まで待ち、その間にPCが壊れたら別のPCを新調。まだ使えたらサポート終了時にまた考えれば良いことです。

参考までに当方のPC自作スキル、普通にパーツ買ってきて組み立てができる程度です。2chのPC自作スレの内容がほとんど理解できる程度です。要するに詳しい方です。自作PC数は2桁。
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/180.html

[原発・フッ素45] <福島 食べて応援>作家の柳美里さんに嫌がらせする放射脳な面々 最早、人間のクズとしか表現できない。 会員番号4153番
22. てんさい(い)[501] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月08日 14:08:16 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[165]
死ぬ6日前ですら放射能の影響なしと考えていて、死んでしまった人がここにも

訃報 「カラダはみんな生きている」の漫画家・薬剤師、藤原さやかさん(27歳) 千葉の海で釣った魚を食べていた
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/340.html

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/631.html#c22

[経世済民108] ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(1)差別と搾取の技能実習制度と「憧れの日本」、(2,3,4,5,6)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sunainaoko/20160421-00056521/

ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(1)差別と搾取の技能実習制度と「憧れの日本」

巣内尚子  | ジャーナリスト2016年4月21日 8時29分配信

ハノイ市の若者たち。筆者撮影

「現代の奴隷」と呼ばれることさえある外国人技能実習生。日本の「外国人技能実習制度」をめぐっては、技能実習生が低賃金で就労していることに加え、人権侵害やハラスメントへのリスクにさらされるなど、数々の課題が指摘されてきた。

だが、それでも今、技能実習生として日本で働くベトナム人が増えている。技能実習生の多くを占めてきた中国出身者は最近では減少傾向にあり、これをベトナム人技能実習生が補っている格好だ。そんな技能実習生を調査し大学の卒業論文を書き上げたベトナム人の男性留学生がいる。彼はなぜ、技能実習生を調査したのか。ベトナム人留学生が技能実習生を調査するに至った背景を何回かにわけて掘り下げたい。

■「ベトナム人技能実習生に対する調査は自分の使命」

現金収入を求め農村から都市への出稼ぎ者が増加中だが、海外へ出稼ぎに行く人もいる。筆者撮影現金収入を求め農村から都市への出稼ぎ者が増加中だが、海外へ出稼ぎに行く人もいる。筆者撮影

ベトナム人技能実習生のことを調査するのは自分の使命だと思った――。

ハノイ市郊外出身のグエン・ヒュー・クイーさん(27)は、こう切り出した。

それは2016年1月、ハノイ市の中心部にあるホアンキエム湖の近くのカフェでのことだった。クイーさんは京都の龍谷大学国際文化学部の学士課程に正規入学した後、4年の課程を終えて、2015年9月に卒業したという。

そんなクイーさんが龍谷大学での卒業論文のテーマに選んだのが、日本の「外国人技能実習制度」により日本で働くベトナム人技能実習生の就労状況だった。

はきはきと話し、にこやかな表情を見せてくれるクイーさん。ときおり関西弁も出てくる流ちょうな日本語で自身について話してくれる。その日本語能力の高さと日本に関する知識の深さから、クイーさんが日本で必死に勉強をしてきたことをうかがわせる。同時に、彼の話からは、彼自身が社会に関して批判的な視点を持っていることをひしひしと感じさせる。

「どうして技能実習生を卒業論文のテーマにしたのですか」

こうたずねると、それまでにこやかだった彼の表情はすっと引き締まった。

彼はこちらをじっと見据えながら、「自分は技能実習生でした。自分が経験したことだから、これを研究して実態を明らかにしたいと、龍谷大学に入る前から決めていました。実習生の調査は自分の使命でした」と、言い切った。

■「日本の製造業の高い技術を学びたい」という強い希望

ベトナム北部の農村。技能実習生の多くは農村出身だ。筆者撮影ベトナム北部の農村。技能実習生の多くは農村出身だ。筆者撮影

クイーさんは1988年にハノイ市近郊のハタイ省(現在はハノイ市に吸収合併)に生まれた。

ベトナムでは、長きにわたった戦争の後、1975年のサイゴン陥落、翌76年の南北統一を経て現在のベトナム社会主義共和国となった。

一方、「戦後」のベトナムはカンボジア、中国との武力衝突を経験するとともに、国際的に孤立する。旧ソ連をはじめとする東側諸国との外交関係をよりどころにしつつも、西側諸国との貿易や投資関係は進展せず、国内経済は困難に陥った。

その後、1986年のベトナム共産党の第6回党大会で、市場経済の導入と対外開放を柱とする「ドイモイ(刷新)」政策が採択され、社会・経済体制の転換へと舵が切られた。現在に続く経済成長時代を迎えるのは、それ以降となる。クイーさんが生まれたのは、「戦後」ベトナムの大規模な社会変革の最中だった。

クイーさんの父親は技術者。母親は、以前は農業をしていたが、現在は主婦として家にいる。兄は医師だ。

こうしたクイーさんが技能実習生としての来日を決めたのは、高校卒業後に入学した専門学校時代の2007年のことだった。

ベトナムでは、短期大学や大学の卒業生の就職難が問題となっている。学歴を積んでもなかなか良い仕事がに就くことのできない若者が少なくない。また、以前から「起業したい」という希望があったことから、クイーさんは高校卒業後に大学には行かず専門学校に入学し、旋盤などの技術を勉強していた。

そんな学生時代のある日、在籍していた専門学校が日本への技能実習生の送り出しを手掛ける仲介会社と提携し、技能実習生として来日する学生の募集を開始した。

この情報を得たクイーさんは、「日本の製造業の高い技術を学びたい」と、技能実習生の募集に応募した。そして、面接やペーパー試験などの学内選考を通過した後、受け入れ企業の面接にも合格し、技能実習生として日本にわたることになった。

専門学校で金属加工を学んだ彼にとって、金属加工をはじめとする製造業部門の高い技術を有する日本は、技術や知識を伸ばすことのできる大きな可能性を秘めた場所に思えたのだ。

クイーさんは、「自分の学んだ分野で技能実習生の募集があったので、応募しました。技術が生かせない分野だったとしたら、技能実習生に応募しなかったでしょう」と話す。

彼は金属加工の専門性を高めるため、日本の技術に大きな希望を抱いた。日本の技術を学ぶことが自分の夢を叶え、人生を豊かにすることだと思えたのだ。両親も彼が技術を学ぶために渡日することに賛成し、笑顔で送り出してくれることになった。

■「日本の技術」への期待、喧伝される「憧れの日本」

海外に出稼ぎ者を多数送り出しているベトナム北部の農村。筆者撮影海外に出稼ぎ者を多数送り出しているベトナム北部の農村。筆者撮影

「日本の技術」への技能実習生の期待は大きい。

技能実習生の受け入れ機関を監視する役目を担っている国際研修協力機構(JITCO)は、ホームページで、「技能実習制度は、最長3年の期間において、技能実習生が雇用関係の下、日本の産業・職業上の技能等の修得・習熟をすることを内容とするもの」と説明する。また、「この制度は、技能実習生へ技能等の移転を図り、その国の経済発展を担う人材育成を目的としたもので、我が国の国際協力・国際貢献の重要な一翼を担って」いるとする。

一方、技能実習制度の下では、多くの技能実習生が単純労働部門で働くとともに、人権侵害にさらされる事例もあるなど、これまでに技能実習制度の「技術移転」「国際協力」という建前が有名無実化しているケースが多々指摘されてきた。

だが、ベトナムでは今も技能実習生として日本にわたる若者たちの中には、本国よりも高い収入を得るという経済的な利益だけでなく、「日本の技術」「日本の働き方」を身につけることへの期待に胸を膨らませている人も少なくない。

ベトナムでは、日本の対ベトナム政府開発援助(ODA)や日本企業の対ベトナム投資の規模が大きい上、日本製品が普及しており、日本はハイテク技術を有する「経済大国」として、ととらえられているからだ。

そして、こうした「日本の高い技術」への期待を増幅させるのが、「実習生ビジネス」を担う仲介会社(いわゆる「送り出し機関」)だ。

ベトナムでは政府の認可を得た仲介会社だけが技能実習生を送り出すことができるが、こうした仲介会社は技能実習生の候補者を集める際に「日本の技術」「日本の働き方」という文言を打ち出し、若者たちを日本での技能実習へと引き付けようとしている。

一方、送り出し地ベトナムで展開されている「実習生ビジネス」において、技能実習生は搾取にさらされている。技能実習制度においては、日本という受け入れ先国で技能実習生が搾取されるだけではなく、送り出し地においても搾取の構造が構築されていると言えるだろう。

次回は、送り出し地ベトナムにおける「実習生ビジネス」において、クイーさんがなにを経験したのかをリポートしたい。 (「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(2)」に続く)

ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(2)送り出し地の実習生ビジネスと借金による「拘束」

ハノイ市でバイクに乗る人々。出稼ぎ収入が耐久消費財の購入にまわることも。筆者撮影

数々の課題が指摘されてきた日本の「外国人技能実習制度」。この制度のもとで働くベトナム人技能実習生を調査し、大学の卒業論文を書いたのは、ベトナムから日本に留学したハノイ市郊外出身のグエン・ヒュー・クイーさん(27)だ。クイーさんはなぜ、技能実習生について卒業論文を書いたのだろうか。

前回(「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(1)差別と搾取の技能実習制度と『憧れの日本』」)は、クイーさんの来日の背景を伝えた。今回は、クイーさんが技能実習生として来日するに当たり直面したベトナムにおける「実習生ビジネス」について伝えたい。

■「実習生ビジネス」の広がりと100万円の渡航前費用

ハノイ市の若者。筆者撮影ハノイ市の若者。筆者撮影

ベトナム人が技能実習生として来日することは、そうたやすいことではない。

「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(1)差別と搾取の技能実習制度と『憧れの日本』」で書いたように、クイーさんは、当時在籍していた専門学校の学内でのペーパー試験などの選考に加え、受け入れ企業との面接にも合格する必要があった。

さらに、なによりも大きなことは、日本にわたる前に、仲介会社(いわゆる「送り出し機関」)に対して、高額の渡航前費用を支払うことが求められたことだ。

クイーさんは来日に当たり、60万円程度を仲介会社に「保証金」として預けることが要求された。銀行口座をつくり、そこに60万円程度の預金をしてから、その口座の通帳を仲介会社に預けたという。

この「保証金」は3年という契約期間を満了すれば、手元に戻ってくるもので、契約に違反すれば没収されるという預け金だ。この「保証金」を取り戻そうとすれば、何か起こっても、途中で技能実習生としての就労をやめることができなくなる。

クイーさんはさらに、渡航前訓練センターで学ぶ日本語の授業料、ビザ(査証)やパスポートの手数料、航空券、各種の必要書類の手数料として、40万円以上を仲介会社に支払った。つまりクイーさんは来日前に、まだ何も稼ぎを得ていない段階で、日本へ技能実習生としてたるため渡航前費用として計100万円程度を支払ったことになる。

ベトナムの最低賃金は2016年1月に、最低賃金が最も高いハノイ市やホーチミン市などが入る「地域1」で月350万ドン(約157米ドル、約1万7,555円)に引き上げられた。

こうしたベトナムの賃金水準から見ると、100万円という金額は非常に大きなものになり、ベトナムの人々にとって簡単に支払うことができないものであることが分かるだろう。もちろん日本の水準から見ても、100万円は高額だ。

しかも、「仕事をする」という目的を持った人、つまりお金を稼ぐ必要のある人が、これだけの金額を支払うのだ。

ベトナムでは、技能実習生として日本にわたる場合、ベトナム労働・傷病軍人・社会省(MOLISA)の認可を受けた仲介会社を通じて手続きを行うことが必要になる。

技能実習生にとって仲介会社の利用は必須な上、仲介会社はその事業活動を活発化させている。そして仲介会社が設定する高額な手数料や保証金を支払うことが一般化している。

私が、ベトナムで、日本や台湾など海外への移住労働の経験者に、「なぜ仲介会社を使うのですか」とたずねた際、「仲介会社を利用しなければ、海外に行けない」と答えた人もいた。

ベトナムでは、技能実習生としての来日をはじめの送り出しは、もはや仲介会社が重要な役割を担う「実習生ビジネス」になっているのだ。

■詐欺事件、高額の費用、「保証金」という名の足かせ

ベトナムの農村。農村から海外へ出稼ぎに出る人は少なくない。筆者撮影ベトナムの農村。農村から海外へ出稼ぎに出る人は少なくない。筆者撮影

技能実習生の多くはクイーさんのように渡航前費用として、渡航前訓練センターの授業料、ビザ、パスポート、各種手続きの手数料、航空券などの費用を仲介会社へ支払う。

渡航前費用は人によって異なるが、日本への技能実習生としての渡航の場合、100万〜150万円という高額になるケースも少なくない。

さらに、渡航費用だけ徴収して、実際には海外に送り出さない仲介会社や、仲介会社を紹介するとして手数料をだましとる仲介者もおり、こうした詐欺行為によって大金を失う人も出ている。

また、クイーさんの事例のように「保証金」が渡航前費用に含まれるケースもある。「保証金」は契約を満了して帰国すれば返金されるが、契約を満了しなかった場合、返金されない。

■借金によって工面する渡航前費用、奪われる自由

海外への出稼ぎ者を出しているベトナムの農村。人々は希望を抱き農村を出る。筆者撮影海外への出稼ぎ者を出しているベトナムの農村。人々は希望を抱き農村を出る。筆者撮影

一方、技能実習生として来日するベトナム人は、そもそもお金を稼ぐという目的を持った人たちであり、こうした大金を手元に持っていないケースがほとんどだ。

そのため、ベトナム人技能実習生の大半が借金をして、渡航前費用を工面している状況がある。私が移住労働経験者に話を聞いた中では、渡航前費用のほぼ全額を借り入れたというケースも少なくなかった。

つまり、技能実習生の多くは、ベトナムで普通に働くだけではとうてい稼ぐことが不可能な莫大な額の借金を背負った形で来日し、働くことになるのだ。

技能実習生は高額の借金につながれた形で就労することになる。

そのことは技能実習生の行動を制限することにつながるだろう。

借金があるために、就労環境や賃金をはじめとする処遇などに問題や不満があったとしても、受け入れ機関に対し、苦情や不満を訴え、状況の改善を求めることは容易ではない。

日本ではこれまでに、受け入れ機関が外国人技能実習生を「強制帰国」させるケースも発生しており、こうした中で、もしも技能実習の期間が満了するのを前に帰国させられることになれば、日本での技能実習生としての就労の中で満足に稼げないだけでなく、多額の借金が残ってしまうことになる。

そして、それだけ多額の借金をベトナムで稼ぐことが困難な中では、技能実習生とのその家族の経済状況は一気に悪化する。

こうした借金にしばられ、拘束された状況が、技能実習生の権利や自由を奪うケースもあるだろう。

借金をして来日するという、ベトナムから日本への技能実習生としての移住労働のあり方――。このことは「送り出し地」における「実習生ビジネス」をめぐる課題だが、同時に外国人技能実習制度を運用する日本にとっても関係のある問題だ。しかし、日本の政府や受け入れ機関はこの問題に対し、これまで真摯に取り組んできたことがあっただろうか。(「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(3)」に続く)

ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(3)搾取にさらされた労働と技能習得の「不可能性」

巣内尚子  | ジャーナリスト2016年4月27日 12時31分配信

ベトナムの自転車タクシー「シクロ」の運転手。ハノイ。筆者撮影

日本の「外国人技能実習制度」。アジア諸国の若者たちがこの制度を通じ、日本各地で就労し、日本の産業を支えている。だが、外国人技能実習制度をめぐっては、低賃金などの処遇の問題に加え、就労先での暴力やセクハラ、不当な「強制帰国」など数々の人権侵害が伝えられてきた。

ベトナムから日本に留学したハノイ市郊外出身のグエン・ヒュー・クイーさん(27)は、こうした技能実習制度について調査し、大学の卒業論文を書いた。

この連載の1回目(「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(1)差別と搾取の技能実習制度と『憧れの日本』」)ではクイーさんの来日の背景を、2回目「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(2)送り出し地の実習生ビジネスと借金による『拘束』」では、ベトナムにおける「実習生ビジネス」について伝えた。

3回目となる今回は、技能実習生の「技能習得」をめぐる実態と、技能実習生が低賃金労働に置かれていること、さらに「家賃」の支払いなどを求められるため思ったように稼げない状況をリポートする。

■打ち砕かれる技術習得への希望、技能実習制度を知らない?受け入れ企業

日本など海外へ出稼ぎ者を出しているベトナム北部の農村。筆者撮影日本など海外へ出稼ぎ者を出しているベトナム北部の農村。筆者撮影

「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(2)送り出し地の実習生ビジネスと借金による『拘束』」で書いたように、クイーさんは100万円に上る高額の渡航前費用を借金により工面した上で、この費用を仲介会社(いわゆる「送り出し機関」)に支払った後、来日前の日本語研修を経て、2008年3月に来日した。

クイーさんは、日本到着後は監理団体による日本語研修を京都で受け、その後、滋賀県の実習先機関(受け入れ企業)での就労をスタートした。

しかし、ほどなくしてクイーさんは受け入れ企業で予想しなかった事態に直面する。

専門学校で学んだ技術や知識を生かせると思って期待に胸を膨らませて来日したものの、受け入れ企業の工場では、彼に金属加工の技術や専門性の高い仕事を丁寧に教えてくれることはなかったからだ。

そもそも現場で働く従業員は、技能実習制度についてよく知らない様子だったという。そして、クイーさんに与えられたのはいわゆる「雑用」で、技能習得のチャンスはなく、単純労働を毎日繰り返すほかなかった。

■技術を教えることを拒否された技能実習生

日本を含む海外への出稼ぎ者を出しているベトナム北部の農村。筆者撮影日本を含む海外への出稼ぎ者を出しているベトナム北部の農村。筆者撮影

だが、こうした中でも、クイーさんは工場の日本人従業員の技術を目で追いながら、技術を「自分のものにしよう」と考えるなど、簡単には希望を捨てなかった。

クイーさんは勤務後、毎晩のように自室で日本語の勉強をするとともに、技術関連の資料を読みこんだ。

日本の高い技術を身につけたい――。

日本の技術を身につけてからでないと、帰国できない――。

そんな思いを抱くクイーさんはある時、自分で工場の機械を動かしてみようとした。

それは現場の従業員の許可を得ないままの「勝手な」行動だった。しかし、技術を身につけたいと来日したクイーさんにとっては、なんとかして技術を学びたいという切実な願いから出たものだ。

だが、この彼の行動は現場の従業員を怒らせることになり、彼は従業員から厳しく注意を受けた。

この際、クイーさんは泣きながら、「なぜ技術を教えてくれないのですか」と日本人従業員に訴えた。

しかし、返された言葉は、クイーさんをさらに打ちのめすことになる。

「おまえに技術を教えても、3年間の実習が終わったら国に帰る。おまえに教えても、うちの会社のためにはならない」

日本人社員はこう言い放ったのだという。

それまで技術の習得を期待してきたクイーさんは、この言葉を前にして身動きできなくなった。

彼は「日本の高い技術を身につける」という希望を抱き、学内での選考を通過した上で、100万円に上る高額の渡航前費用を借金してまで工面し、人生の貴重な3年間を日本ですごそうと思いながら、来日したのだった。

彼は技能実習生としての来日に、自分の人生を賭けていたのだ。

けれど、日本で技能実習生としてのクイーさんに求められていたことは、決して技術の習得ではなかった。

■残業がないということの意味、少ない賃金を補う残業

日本を含む海外への出稼ぎ者を出しているベトナム北部の農村の家。筆者撮影日本を含む海外への出稼ぎ者を出しているベトナム北部の農村の家。筆者撮影

その上、クイーさんを悩ませたのは、「思うように稼げない」という状況だった。

もともとの低賃金に加え、当時はリーマンショックの時期でもあり、職場ではほとんど残業がなかったからだ。

クイーさんもそうだが、技能実習生の多くは高額の渡航前費用を仲介会社(いわゆる「送り出し機関」)に支払って来日している。

渡航前費用は借金によって工面しているケースが多いこともあり、技能実習生の中には、「残業によってより多くの稼ぎを得たい」と考える人は少なくない。

限られた賃金しか得ることのできない技能実習生にとって、残業の持つ意味は大きいのだ。

しかし、リーマンショックの影響は大きく、クイーさんの実習先企業も残業をするほどの仕事量がなかったようだ。そのため彼は技術を習得する道を阻まれただけではなく、思ったような稼ぎを得ることもできなかった。

■手にした賃金でまず借金返済、「お金が貯まらない」

クイーさんが直面した課題は他にもあった。

彼の収入は、研修1年目には基本給9万3,000円程度で、そこから税金、保険料、「家賃」2万5,000円を引かれると、手取りは6万5,000円だけだった。この手取りから食費などを出すと残ったのは月に3〜4万円だけになる。

2年目、3年目は基本給が11万8,000円ほどで、保険料、税金、「家賃」を引くと、手取りは9万5,000円程度になった。そこから食費などの生活費を払うと、残るのは5万円程度である。

クイーさんは、基本的に自炊し、昼食も自分たちでお弁当をつくって職場に持って行くなどして支出を切り詰めていたが、手元には思ったほどのお金が残らなかった。

一方、クイーさんは渡航前費用を支払うために借金をしていたため、手元に残ったお金はまず借金返済に充てられた。

もともと限られた収入。そして借金の返済。貯金は容易ではなかった。

■「家賃」による搾取、室内でもコートが必要な老朽化した部屋

農村につながる道路。周辺で企業投資も進むが、海外就労をする人も依然多い。筆者撮影農村につながる道路。周辺で企業投資も進むが、海外就労をする人も依然多い。筆者撮影

さらに、クイーさんが支払っていた「家賃」には疑問がつきまとっていた。

クイーさんは同僚のベトナム人実習生1人と会社が用意した部屋で同居をしていた。この際、1部屋に対し「家賃」は1人2万5,000円ずつ、2人で5万円を支払っていたことになる。

ただし、会社が用意した部屋は2DKと広さこそ十分にあったものの、古く老朽化した建物だった。設備は不十分で、夏はとにかく暑く、冬はとても寒かった。

クイーさんは、電気代節約のためにクーラーは極力使わないようにしていた。少ない賃金しかないため、電気代も馬鹿にならないのだ。

また、部屋にはこたつがあったものの、途中から壊れて使用できなくなった。クイーさんたちにはものを余計な買う経済的な余裕がないため、ほとんどものがないがらんとした和室で、暑さや寒さにたえながら過ごすほかなかったのだ。

冬の寒さは特に厳しく、「外よりも部屋の中のほうが寒かった」というほどだったため、クイ―さんは室内でも常にコートを着て寒さをしのいだ。あまりに寒さに耐えかね、会社に訴え、やっとのことで電気ストーブとカーペットを支給されたが、それまでずっと我慢して過ごしていた。 

ベトナムでは日本はまだまだ経済大国として憧れの存在であり、技能実習生の募集に当たっては「日本の高い賃金」が喧伝されている。

私もベトナムにいた際、ベトナム人から「日本では月の給料は25〜30万円が普通でしょう?」と聞かれたことがあった。こうした日本の賃金や就労に関するイメージと、技能実習生の実際の日本での賃金実態や就労状況はかけ離れているとしか言いようがない。

それでも多くのベトナム人が、日本での技能実習生としての就労に自分たちの夢や希望を託そうとするのだ。

一方、外国人技能実習制度では、「国際協力」「国際貢献」のために技能実習生への技能移転を図るという建て前を掲げながらも、実際には、技能実習生の中には低賃金の単純労働部門に配置されている人が少なくなく、技能実習生が技能習得の機会を十分に与えられているとはいいがたい。

建て前と実態の間に大きなかい離が存在するのだ。

そして、日本で技能実習生が直面する技能実習の実態は、夢や希望を叶えることが生易しいものではないということを技能実習生自身に鋭く突き付ける。(「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(4)」に続く)

ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(4)気のいい普通のおじさんを変えてしまう恐ろしい制度

巣内尚子  | ジャーナリスト2016年5月2日 18時19分配信

ハノイの若者。筆者撮影

ベトナムから日本に留学したハノイ市郊外出身のグエン・ヒュー・クイーさん(27)。私がハノイで出会ったクイ―さんは技能実習生として来日して3年にわたり日本ではたらいた後に、日本の大学に入学した。そして自身の技能実習生としての経験から出てきた問題意識をもとに、日本の「外国人技能実習制度」について調査し、卒業論文を書いた。

この連載の1回目ではクイーさんの来日の背景を、2回目ではベトナムにおける「実習生ビジネス」について、そして3回目では技能実習生の「技能習得」をめぐる実態と低賃金などの搾取的な労働の在り方を伝えた。

一方、外国人技能実習制度の複雑さはそれが合法的に外国から技能実習生を受け入れる制度ながらも、この制度が運用される中で搾取や人権侵害が起きているということだ。

この半面、技能実習制度の理解を難しくするのは、技能実習生が受け入れ企業と良好な関係を構築するケースもあることだ。その上、技能実習生自身が低賃金労働や人権侵害に直面しても、それを不当なことだと認識していない場合もあり、これも技能実習制度というものが持つ意味合いを容易には咀嚼できないようにしている。

合法的な技能実習生の受け入れなのに、搾取や人権侵害があり、一方では、技能実習生と受け入れ企業とが関係を構築することもある。外国人技能実習制度は、さまざまな側面を持ち、一筋縄ではいかない制度のようだ。

4回目となる今回は日本の受け入れ企業と技能実習生との関係から、技能実習制度について考えたい。

■受け入れ先企業の社長と3年間続けた「交換日記」、”搾取”と”良好な関係”のはざまで

技能実習生など海外への移住労働者を出しているベトナム北部の省。筆者撮影技能実習生など海外への移住労働者を出しているベトナム北部の省。筆者撮影

「高い日本の技術」を身につけたいと、100万円に上る高額の渡航前費用を借金により工面し技能実習生として来日したクイーさんだったが、受け入れ企業では「雑用」をあてがわれ、技能習得への期待を打ち砕かれた。

一方、クイーさんはこうも語る。

「実習先は中小企業だったので、そもそも日本人社員も楽ではなかったのだと思います。技能実習生とはもちろん給料は違うけれど、日本人社員も残業をするなど、仕事で大変なことがあったと思います」

また、もともとこの企業が技能実習生を受け入れたのは、クイーさんともう1人の実習生が初めてのことで、技能実習生制度についても社内ではよく知られていなかったようだ。そして、日本人社員自身が、仕事に追われていたという。

日本人社員の中にはクイーさんを地域の日本語ボランティア教室に連れて行ってくれるなど、親切にしてくれた人もいた。

同時に、この会社の社長とクイーさんは、日本語学習のためもあり3年にわたり日本語で日記を交換したのだという。

社長はクイーさんのことを気にかけて、日本語のことだけではなく、自身の考えや仕事の哲学を日記に書いて教えてくれた。

社長との日記の交換は、日本での技能習得の希望を打ち砕かれてしまったクイーさんをはげますこととなった。

クイーさんのケースは、現場での仕事では、雑用を押し付けられ技術を教えてもらえない上、低賃金で働かされる半面、親切にしてくれる人もいるというように、その状況は複雑なものだったのだ。搾取され、労働現場で希望に沿わない不当な扱いを受ける一方で、一定の親密さを有する人間関係も構築していたのだ。

技能実習生の経験者からは、クイーさんが経験したような日本企業の日本人との交流も聞かれることが少なくない。

また、技能実習生の経験者と話していたとき、彼ら彼女らから「会社の人とまた会いたい」「会社があるまちを再訪したい」という発言が出たこともあった。

たしかに、海外からやってきた若者たちの面倒をみたり、親切にしたりする人もいるだろう。

さらに、ベトナム人技能実習生の受け入れ企業の中には、実習生の働きぶりにほれこみ、ベトナムに進出して、現地法人の幹部に元実習生を充てるケースも出ている。企業の中にも、技能実習生を事業を支える重要な存在としてとらえ、関係を構築したり、現地法人の幹部に登用したりする企業もあるのだ。

■ベトナム人技能実習生の比較対象はベトナムの賃金水準や就労状況

ハノイの新興地域。地域格差が広がり海外移住労働に期待を抱く人が出ている。筆者撮影ハノイの新興地域。地域格差が広がり海外移住労働に期待を抱く人が出ている。筆者撮影

この半面、「日本の会社の人に親切にされた」と話す技能実習生経験者に、就労状況や賃金について詳しく聞くと、実際には低賃金の搾取的な労働を行っていたという話がでてくることもある。

けれど、そうした状況を、彼ら彼女らは一定程度、受け入れてもいるのだ。

なぜだろうか。

これは、ベトナム人技能実習生にとっては、比較の対象になるのは、日本の賃金水準や就労状況ではなく、ベトナムの賃金水準や就労状況だからだろう。

技能実習生の賃金は、日本人労働者にとっては就労を躊躇する金額であっても、ベトナムの水準とくらべればたしかに高い。

その上、ベトナムでは労働者保護や関連法規の整備は現在でも課題となっている。出身国で、労働者保護のぜい弱性や賃金水準の低さといった課題がある中で、技能実習生としての日本での就労は場合によっては「出身国よりはよいし、まし」としてとらえられることもあるのではないだろうか。

なによりも、経済発展の最中にあるベトナムから来た技能実習生にとっては、お金を稼ぎ、家族に送金することは、家族の暮らしを支えるという重要な意味を持つ。家族のため、自分の人生のために、さまざまなことを我慢してでも、日本での就労を乗り切り、ベトナムよりも高い賃金をできるだけ多く持ち帰りたいと思うのではないだろうか。

だが「出身国よりはよいし、まし」という技能実習生としての就労を、技能実習生本人が許容したとしても、それを日本社会の側が許容してもいいのだろうか。

日本人労働者が敬遠しがちな労働部門で、日本との経済格差のあるベトナム出身者が、低賃金で、かつぜい弱な労働者保護体制のもとで働くという技能実習制度のあり方への疑問はつきない。日本の労働現場で、アジア出身の若者が搾取的な低賃金労働を担うとことが、公然と行われてしまうのはなぜだろうか。

■「よい会社」と出会えるかどうかは”運しだい”

ハノイの商業施設。地域格差が広がり海外移住労働に期待を抱く人が出ている。筆者撮影ハノイの商業施設。地域格差が広がり海外移住労働に期待を抱く人が出ている。筆者撮影

その上、受け入れ企業と技能実習生とが常に良好な関係を構築するとは言えない。

技能実習生制度では、たしかに場合によっては「人と人との交流」が生まれる可能性があり、受け入れ企業やそこで働く日本人と技能実習生との間で「個人的な関係」が構築されることもあるだろう。

しかし、技能実習制度をめぐっては、賃金水準の低さや差別的な待遇、長時間労働、賃金の未払いなど数々の課題が既に起きている。

私が聞き取りをした元技能実習生の中にも、就労先企業の日本人に暴力やセクハラを受けた人もいた。 

重要な問題は、技能実習生がどのような受け入れ企業で就労するのかは、「偶然」に左右されることが少なくないということだ。

さらに、技能実習生は受け入れ企業との間で課題があっても、別の企業に転職することができない。

そのため技能実習生が日本で搾取的な処遇に直面するのか、あるいはきちんと処遇してくれる受け入れ企業で働けるのかどうかは、「運まかせ」なのだ。

■”期間限定の低賃金労働”を許す技能実習制度、構造が生み出す搾取と人権侵害

ベトナムの北部にある農村の路地。筆者撮影ベトナムの北部にある農村の路地。筆者撮影

こうした日本の受け入れ企業と技能実習生との関係をどうみればいいのだろうか。そして、この複雑に入り組んだ外国人技能制度とはなんなのだろうか。私は技能実習生の経験者に話を聞きながら、頭を悩ませることが少なくなかった。

一方、私の疑問にこたえるヒントになりそうなのが、次の言葉だ。

「技能実習生制度は、気のいい普通のおじさんを変えてしまう恐ろしい制度」

この言葉を発したのは、技能実習生など外国人労働者の支援活動を長年にわたり行ってきた鳥井一平氏(全統一労働組合)だ。

鳥井氏は2015年6月27日に法政大学市ヶ谷キャンパスで開かれた公開研究セミナー「在留管理と共生−“偽装”移民政策を問う」(主催:移住者と連帯する全国ネットワーク=移住連)で、技能実習制度が構造的に持つ課題をふまえながら、「技能実習生を受け入れる企業の経営者は気のいい普通のおじさん。技能実習生制度は気のいい普通のおじさんを変えてしまう恐ろしい制度」だと語った。

個人それぞれの優しさや親切心があったとしても、そもそも低賃金での期間限定の労働を日本と経済格差のあるアジア出身者に担わせるという技能実習生制度の構造そのものが、技能実習生への搾取や人権侵害を招くなど、技能実習生を困難な状況におとしめるのではないだろうか。

技能実習制度の中で、人と人との交流も確かに生まれるだろう。けれど、そもそもの制度の持つ構造的な課題は受け入れ企業の「気のいい普通のおじさん」を変えるとともに、技能実習生を搾取や人権侵害のリスクにさらされやすくする。(「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(5)」に続く)

ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(5)「受け入れ企業が怖い」インタビューを拒む実習生

巣内尚子  | ジャーナリスト2016年5月4日 16時25分配信

ベトナムの家族。技能実習生の多くは故郷の家族のために仕送りする。ハノイ。筆者撮影

ベトナムのハノイ市郊外出身のグエン・ヒュー・クイーさん(27)は技能実習生として日本ではたらいた後、京都の龍谷大学に入学した。そしてクイ―さんは、自身の技能実習生としての経験から感じた問題意識をもとに、日本の「外国人技能実習制度」について調査し、卒業論文を書いたのだ。

この連載の1回目ではクイーさんの来日の背景を、2回目ではベトナムにおける「実習生ビジネス」について、そして3回目では技能実習生の「技能習得」をめぐる実態と低賃金などの搾取的な労働の在り方を伝え、4回目では日本の受け入れ企業と技能実習生との関係から技能実習制度について考察した。

5回目となる今回は、クイーさんが龍谷大学の卒業論文に向けて、技能実習生を調査する中で直面した課題について伝えたい。

■日本語ボランティア教室に通いつめる

子どもを抱くベトナムの女性。技能実習生の中には子どもを持つ既婚者もいる。筆者撮影子どもを抱くベトナムの女性。技能実習生の中には子どもを持つ既婚者もいる。筆者撮影

クイーさんは「日本の高い技術」を身につけるという大きな期待を抱き、100万円に上る高額の渡航前費用を借金により工面した上で、この費用を仲介会社(いわゆる「送り出し機関」)に支払った後、2008年3月に来日した。

だが、滋賀県の受け入れ企業で彼に与えられたのは、いわゆる「雑用」だった。

さらに、「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(3)搾取にさらされた労働と技能習得の『不可能性』」で伝えたように、クイーさんが「技術を教えてほしい」と頼んだものの、日本人社員は「おまえに技術を教えても、3年間の実習が終わったら国に帰る。おまえに教えても、うちの会社のためにはならない」と言い、技術を教えることを拒否したのだという。

クイーさんは日本人社員からの「お前に教えても会社のためにならない」との言葉を受け、技能実習生として日本の製造業の技術を身につけるということへの希望を持つことができなくなってしまった。彼が当初抱いていた希望は打ち砕かれたのだ。

だが、このまま3年の技能実習の期間をやりすごすわけにはいかない。

そう考えたクイーさんが賢明に取り組んだのは日本語の勉強だった。それまでも仕事が終わった後、毎晩、日本語を学んでいたが、技術関連の勉強をやめ、日本語の勉強に集中することにした。

仕事の後、スーパーマーケットで買い物し帰宅して、そこで夕飯を済ませてから、夜7時から24、25時まで日本語を独学で勉強した。

さらに、会社が休みとなる土日など、外出の時間がある日には、地域の日本語ボランティア教室をいくつかはしごしてまわった。

日本にはボランティアが無料で日本語を教える教室が各地にある。こうした日本語ボランティア教育は日本に暮らす外国人の日本語習得を支援している。

クイーさんは自分の自宅周辺のいくつかの日本語ボランティア教室を1日に何カ所かめぐり、そこで日本語会話の勉強をしていたのだ。

■最難関のN1を取得

ハノイで自転車に乗る子どもたち。筆者撮影ハノイで自転車に乗る子どもたち。筆者撮影

こうした毎日こつこつ勉強を続けたクイーさんは、来日から2年目の2009年に日本語能力試験(JLPT)の「N2」を取得した。

日本語能力試験(JLPT)は日本語を母語としない人の日本語能力を測定・認定するための試験で、N1〜5のレベルで能力は測定される。

N2は上から2番目のレベルで、「日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる」水準という。

その上、クイーさんはさらに勉強を継続し、2010年には最難関の「N1」に合格した。

技能実習生は就労に時間を取られるほか、日本語を学ぶ機会も不十分なため、例え日本で3年暮らしたとしても高いレベルの日本語を身につけられることのできる人は、実際にはそう多くはない。

日本語能力試験に合格したとしても、そうとう勉強した人でも「N2」が良いほうである上、これより下のレベルの「N3」を取得することも簡単ではない。働きながら外国語を学ぶことは、容易ではないのだ。

そうした中でのクイーさんの「N1」取得は快挙と言える。技能実習生を管理している管理団体はクイーさんの「N1」取得を称えるため、彼に米アップルの「アイパッド(iPad)」を贈ったという。

■龍谷大学に合格

一方、クイーさんの目標はただ単純に日本語を身につけることではなかった。彼は日本の大学への正規入学を目指していた。

ただし、大学の試験はペーパー試験に加え、面接もあった。面接では高度な日本語の会話能力が求められる。クイーさんが日本語ボランティア教室に通い詰めたのは、より多くの日本人と会話をすることにより会話能力を習得するためだったという。

こうした取り組みの甲斐もあり、その後、クイーさんは京都の龍谷大学の入試に合格したのだった。

勉強の時間をほとんどとれない技能実習生にとって、日本語を身につけることだけでもハードルが高い。さらに、日本の大学の入試を突破するのは異例といっていいだろう。クイーさんは技術を身につけるという当初の希望を果たすことはできなかったが、独学で勉強を続けることで、大学に合格を果たした。

■調査協力者がみつからない、「会社が怖い」

技能実習生など海外への移住労働者を出しているベトナム北部の農村。筆者撮影技能実習生など海外への移住労働者を出しているベトナム北部の農村。筆者撮影

こうして大学生になったクイーさんは入学前から研究テーマを決めていた。

それがベトナム人技能実習生の就労実態だった。

彼自身が経験した技能実習生として日本での就労と暮らしから、クイーさんはベトナム人技能実習生の就労実態を明らかにすることを「自分の使命」だと思ったのだ。

だが、彼の固い決意とは裏腹に、ベトナム人技能実習生の調査は思うようには進まなかった。

フェイスブックなどを使い、インタビュー協力者を募ったものの、まったく反応がなかったのだ。

日本でもお馴染みのSNSだが、ベトナムでも若者の間に急速に浸透しており、ベトナム人のフェイスブック使用は活発だ。ベトナムの若者にとってSNSはなくてはならないものになっている。

そのためフェイスブックなどに投稿すれば,あっという間に関係者に情報が広がる。しかし、クイーさんの投稿に対する反応は皆無だった。

なぜだろうか。

後で分かったことは、ベトナム人技能実習生がインタビューへの協力によって受け入れ先企業や管理団体から注意を受けたり、インタビュー協力を問題視されたりすることを恐れていたことだった。

これまでも書いたように、技能実習生の大半は、借金をして高額の渡航前費用を支払って来日している。クイーさんのように高額の保証金を仲介会社に預けているケースも多い。

借金を返済する必要がある上、保証金は契約期間を満了しなければ戻ってこない。そのため、技能実習生は日本の受け入れ企業との間でトラブルを抱えたり、最悪のケースとして「強制帰国」させられたりすることを恐れているのだ。

借金を返すだけのお金が貯まらないうちに「強制帰国」させられれば、後に残るのは借金だけだ。ベトナムの所得水準と比べ、はるかに高額の借金をベトナム国内での就労で返済することは困難だろう。

こうした中、技能実習生の中には、実習先の企業との間でのトラブルをさけようという気持ちが働くのではないだろうか。

クイーさんは、「実習生は企業を怖がっていた」と話す。

このためクイーさんは知人などのつながりを経てたどり着いたベトナム人技能実習生に対し、一人ひとり時間をかけて説得し、インタビューをお願いすることにした。

調査の目的や意図、調査を行う理由などをできるだけ丁寧に説明し、調査対象者それぞれとの関係を構築してから、インタビューを実施したという。(「ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(6)」に続く)

ベトナム人留学生はなぜ技能実習生を調査したのか(6)不当な「家賃」と巧妙化する搾取、悪化する対日感情

巣内尚子  | ジャーナリスト2016年5月7日 14時31分配信

ベトナムの若者。ベトナム人実習生は家族の期待を受け、希望を持ち来日する。筆者撮影

京都の龍谷大学に留学したベトナム・ハノイ市郊外出身のグエン・ヒュー・クイーさん(27)。

もともと技能実習生として日本で働いていたクイ―さんは、自らの能実習生としての経験から得た問題意識をもとに、日本の「外国人技能実習制度」について調査し、卒業論文を書いた。

「技能実習生を調査することは自分の使命」とするクイーさん。彼はなぜ、そうした強い思いを持ち、技能実習生を調査するに至ったのだろうか。

この連載の1回目ではクイーさんの来日の背景を、2回目ではベトナムにおける「実習生ビジネス」について、そして3回目では技能実習生の「技能習得」をめぐる実態と低賃金などの搾取的な労働の在り方を報告した。4回目では日本の受け入れ企業と技能実習生との関係から技能実習制度について考察し、5回目ではクイーさんが龍谷大学の卒業論文に向け、技能実習生を調査する中で直面した課題について伝えた。

今回の連載の最後となる6回目は、クイーさんの調査で明らかになったベトナム人技能実習生が直面している「時給制」「日給制」の働かせ方や、不当な「家賃」が徴収されるなど、技能実習生に対する搾取が巧妙化していることを伝える。同時に、技能実習生の対日感情の悪化が起きていることも報告したい。

■時給制や日給制で少ない賃金がさらに安くなる

ベトナムの若者たち。ハノイ。筆者撮影ベトナムの若者たち。ハノイ。筆者撮影

龍谷大学での卒業論文を書くために、やっとこぎつけた調査。

技能実習生としての自らの経験から、日本の「外国人技能実習制度」に疑問を持ったクイーさんは技能実習生の調査は「自分の使命」だとし、調査対象者をなかなか得られない中でも、なんとか調査を続けた。

クイーさんは2014年、アンケート調査、LINEやスカイプを使ったヒアリング調査、そして岡山県と滋賀県での実地調査を実施した。

複数の調査手法を用いることにより、総合的にベトナム人技能実習生の就労実態や日本での暮らしの状況を明らかにしたかったのだ。

実地調査では、岡山県で建設業に従事しているベトナム出身の男性技能実習生の居住地と、滋賀県で縫製業に従事しているベトナム人女性技能実習生の居住地を訪れ、実際の就労実態を探るとともに、居住状況も調べた。

その結果明らかになったのは、ベトナム人技能実習生が置かれた数々の過酷な状態だった。

クイーさんがまず驚いたのは、技能実習生の中に賃金を時給や日給で計算されている人がいたことだった。

アンケート調査では、対象となったベトナム人技能実習生38人中、給与計算方法として日給制が適用されている人が8人、時給制が適用されている人が5人いた。

就労先の企業によっては、「仕事のある日」「仕事のある時間」だけ給与を支払う時給制や日給制の賃金制度を導入しているところがあり、アルバイトのように実質労働分しか賃金が支払われていなかったのだという。

日給制や時給制の給与計算方法が導入されていたのは、就労状況が天候の影響を受けやすい農業や建設業だった。

農業部門の技能実習生の中には、時給制の契約で、土日など関係なく、雇用主に命じられた日に働いている上、天候が変わり作業が中止になると、そのぶんの給与が払われなくなるという人がいた。

受け入れ先の企業にとっては、日給制や時給制は技能実習生に支払う賃金を圧縮するなど、人件費節減に効果があるだろう。

しかし、再度述べたいが、ベトナム人技能実習生の多くは100万円を超えることさえある高額の渡航前費用を借金して工面して来日し、それを返済しながら日本で就労している。債務にしばられながら、日本で働いているのだ。

技能実習生として働く中では、まず借金を返すという目標があり、借金返済が終わってからやっと貯金をすることができるようになる。

それにもかかわらず、日給制や時給制が適用され、「仕事がない時間」が増えれば、賃金は低く抑えられることになる。技能実習生の賃金水準はもともと低いが、日給制や時給制はその低い賃金がさらに低くなるという可能性があるのだ。

一方、技能実習生は基本的に、最初の就労先から職場を変えることができない。転職できないのだ。

だが、技能実習生は、こうした時給制や日給制を我慢して受け入れることが多いのではないだろうか。

それは、会社との間で、トラブルが起きたり、あるいは最悪の場合、途中で「強制帰国」させられたりすれば、技能実習生に残るのは高額の借金だけだからだ。なんとしてでも、日本で就労を続け、借金を返し、そして生活費をできるだけ切り詰め、なんとかしてできるだけ多く貯金し、家族に仕送りしようとする技能実習生は少なくない。

途中で「強制帰国」させられれば、本国の所得水準ではとうてい返済不可能な高額の借金だけが残り、技能実習生とその家族の経済状況は破たんしてしまう。こうした背景から、ベトナム人技能実習生は、期待とは裏腹の低い賃金を受け入れ、帰国の日までひたすら我慢するということにもつながる。

■「家賃」という名前の不当搾取

ベトナムの女性と子ども。実習生の中には子どもを故郷に残し来日する人も。筆者撮影ベトナムの女性と子ども。実習生の中には子どもを故郷に残し来日する人も。筆者撮影

さらに、クイーさんが驚かされたのは、技能実習生がもともと低い賃金の中から「家賃」という形で不当な金銭を徴収されていたことだ。

例えば、岡山の技能実習生の事例では、20平方メートルの部屋に6人で暮らしており、1人当たりの「家賃」は2万円だった。6人で計12万円が20平方メートルの部屋に払われていたことになる。

大阪のケースでは、30平方メートルの部屋に5人で暮らし、「家賃」は1人当たり2万5,000円。30平方メートルの部屋に対し、5人で計12万5,000円の家賃が払われている格好だ。

そして、「家賃」が最も高額だったのは滋賀のケースで、30平方メートルの部屋に5人で暮らし、「家賃」は1人当たり3万3,500円もした。この30平方メートルの部屋に対して、5人分の「家賃」16万7,500円が徴収されていた。

また、クイーさんが実際に訪れた岡山のベトナム人技能実習生の住居は40平方メートルの室内に6人が暮らしていた。外壁の崩落が激しいなど老朽化している上、日当たりが悪いために暗く、換気も良くなかった。6人はそれでも1人当たり月2万円を「家賃」として払っている。

滋賀の縫製業で働く技能実習生の住居では11人が暮らしており、二段ベッドが詰め込まれ、プライバシーのない状況だった。

しかも、11人は1人当たり月2万8,500円を「家賃」として引かれていた。

11人分で「家賃」は月に31万3,500円にも上る。その上で、11人は割高な共益費と光熱費も支払っていたのだという。

■巧妙化する搾取と技能実習制度の構造的課題

技能実習生など海外への移住労働者を多くだしているベトナム北部の農村。筆者撮影技能実習生など海外への移住労働者を多くだしているベトナム北部の農村。筆者撮影

日給制や時給制による賃金の圧縮や、不当な「家賃」の徴収。たとえ、受け入れ企業が最低賃金を守っていたとしても、こうした仕組みが構築されることにより、技能実習生からより巧妙に搾取がなされるということだろう。

受け入れ先の企業の中には、制度の趣旨を理解し、適正に技能実習生を受け入れているところや、技能実習生を育て技術移転を図っている企業もあるだろう。

一方、繰り返えしになるが、技能実習生は転職の自由がないため、どのような企業で就労できるのかは、運まかせの要素が多いということを理解する必要がある。

さらに、各受け入れ企業の不正や不適切な技能実習生への対応も問題だが、同時に、悪質な対応をする受け入れ企業の発生を許す技能実習制度がかかえる構造自体が大きな問題と言える。

ベトナムという日本と大きな経済格差を抱えるとともに労働者保護や人権擁護が道半ばの国から、日本語もまだ十分ではない上、日本の制度や法律をよく知らない、諸権利が制限された期間限定の外国人労働者を受け入れるという制度の在り方。

そして、送り出し地では、送り出し国政府の積極的な労働者送り出し政策の下、高額の渡航前費用を徴収する仲介会社(いわゆる「送り出し機関」)の利用が、技能実習生としての来日には欠かせないという移住システムが形成されるとともに、経済的な困難や地元の賃金水準の低さ、日本への「憧れ」などから、借金をしてまで渡航前費用を工面し技能実習生として来日しようとする人が多数存在するという現状がある。

ベトナムからの技能実習生は来日後、債務にしばられつつ、働きながら借金を返済し、できるだけ貯金しようとする。当然、契約期間を満了することが借金返済と貯金には欠かせないため、受け入れ企業とのトラブルや「強制帰国」を恐れている。

このような構造の中で、ベトナム人技能実習生は受け入れ企業との非対称の権力関係の下、就労をすることになり、さまざまな搾取やハラスメントをも我慢して過ごすことが必要になるケースも出てくるだろう。その中で、巧妙化する搾取にさらされつつ、我慢して働き続けることになるのではないだろうか。

■対日感情が悪化

ベトナムの若者。日本に「憧れ」を持つ人も少なくない。ハノイ。筆者撮影ベトナムの若者。日本に「憧れ」を持つ人も少なくない。ハノイ。筆者撮影

さらにクイーさんが調査で明らかにしたのは、技能実習生の対日感情の変化だった。

クイーさんは調査協力者に対し、来日してから日本のイメージが変化したかどうかを聞いた。

その結果、来日前の日本の印象ついては「とても良かった」が63%、「まあまあ良かった」が34%で計97%にも上った。そのほか3%は無回答だったことから、来日前の日本への印象はおおむね肯定的だったと言える。

これに対し、来日後の日本への印象については「良かった」が8%、「まあまあ良かった」が50%となり、肯定的な回答をした人は58%に大きく減った。

さらに「あまりよくなかった」が37%になり、日本に対する印象が悪化したことが伺えたという。

厳しい就労環境や貧弱な居住空間、日給制や時給制などもあり低く抑えられる賃金といった事態を受け、ベトナム人技能実習生の中には日本への印象が悪化した人が出たと考えられるだろう。

外国人技能実習制度はアジア諸国への技術移転や国際協力をうたいながらも、実際には低賃金労働者を受け入れるとともに、アジア出身者を厳しい環境の中で低賃金で働かせ、結果的に技能実習生の日本への印象を悪化させているということだろうか。

■現在進行形の技能実習生制度

ベトナムの女性と子ども。ハノイ。筆者撮影ベトナムの女性と子ども。ハノイ。筆者撮影

調査によりベトナム人技能実習生の課題を把握したクイーさん。一方、技能実習生制度はいまも継続し、ベトナムなどアジア諸国出身の技能実習生たちが日本で就労を続けている。

技能実習制度は現在進行形で運営され、外国人技能実習生は今も、日本各地でさまざまな産業分野で就労し、日本の各種産業を支え、その中で、技能実習生一人ひとりはさまざまな経験をしながら、日本で働き、生活している。

「この制度をやめれば、問題を解決できる。でも、こんな良いビジネスはないと思う人がいるのでしょう」

クイーさんはこう語る。

彼が言うように、抜本的な制度改革がなければ、外国人技能実習生を取り巻くさまざまな構造的課題は容易には解決できないだろう。

同時に、技能実習生というアジア出身の若者たちを、一人ひとりの人間としてとらえ、彼ら彼女らがなにを考え、何に困っているのか、何をしたいのか、そのことへ寄り添っていくことが求められる。

外国人技能実習生は”代替可能な外国人労働者”ではないし、”顔の見えない匿名の誰か”ではない。それぞれの人生を切り開こうとする一人の個人がそこにいる。

そのことへの想像力を持つことが、日本という受け入れ国とその社会、そして、送り出し国であるベトナムのとその社会に問われている。(了)

■用語メモ

【ベトナム】

正 式名称はベトナム社会主義共和国。人口は9,000万人を超えている。首都はハノイ市。民族は最大民族のキン族(越人)が約86%を占め、ほかに53の少 数民族がいる。ベトナム政府は自国民を海外へ労働者として送り出す政策をとっており、日本はベトナム人にとって主要な就労先となっている。日本以外には台 湾、韓国、マレーシア、中東諸国などに国民を「移住労働者」として送り出している。

【外国人技能実習制度】

日本の厚生労働省はホームページで、技能実習制度の目的について「我が国が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため、技能、技術又は知識の開発途上国等への移転を図り、開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力すること」と説明している。

一方、技能実習制度をめぐっては、外国人技能実習生が低賃金やハラスメント、人権侵害などにさらされるケースが多々報告されており、かねて より制度のあり方が問題視されてきた。これまで技能実習生は中国出身者がその多くを占めてきたが、最近では中国出身が減少傾向にあり、これに代わる形でベトナム人技能実習生が増えている。

ジャーナリスト。大学在学中に三池炭鉱の記録映画のアシスタントを経験したほか、記録映画制作のため所沢高校問題を取材し、取材者としての活動を開始。大学卒業後はフランスに滞在し、「移民問題」を知る。その後、インドネシア、フィリピン、ベトナム、日本で記者やフリーランスライターとして活動し、各地の経済や社会を取材。特に東南アジア各国からの国境を超える移住労働に関心を深める。2015年3月〜2016年2月にベトナム社会科学院・家族ジェンダー研究所に客員研究員として滞在し、ベトナムからの国境を超える移住労働を研究。ベトナム人移住家事労働者やベトナム人技能実習生を対象にインタビュー調査を行う。


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/388.html
[不安と不健康17] 抜け毛は遺伝子にあらず 「5つの習慣」でハゲは悪化する(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. てんさい(い)[502] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月09日 21:40:43 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[166]
ハゲシャンプー
http://www.asyura2.com/kaminoke.htm
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/677.html#c2
[環境・自然・天文板6] カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!!
ケベックからのウィリアムGadouryは、ユカタンジャングルK'aakホーチミン、または火の口の中で「失われた都市」と命名しました。 この衛星写真は角錐であってもよい構造の概略を示します

https://twitter.com/sengakut/status/730047661894590465
http://societas.blog.jp/1057101629

カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。

カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに中米の古代文明に興味を持ち、3年前からあ る仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。

Gadoury君は「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するた めにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に現地から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。

結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していたのだ。さらにGadoury君は、当時のマヤ文明の星座では 重要とされていた星に対応する都市がまだ見つかっていないことに気づいた。それは現在のオリオン座に相当する部分の星だった。Gadoury君はこの発見 をカナダ宇宙庁に報告し、NASAとJAXAの撮影した画像を提供してもらった。もし仮説の通りなら、メキシコのユカタン半島に未発見の古代都市が存在す るはずだった。

衛星画像を拡大して調査した結果、86メートルのピラミッドと数十の家屋からなる新たな都市が発見された。マヤ文明でこれまで発見された中でも特に規模の 大きなこの都市は、Gadoury君によって「K’AAK’ CHI’」と名付けられた。これは古代マヤ文明の言葉で「火の口」という意味である。

地元のヒーローになったGadoury君は「3年間の努力と人生の夢が報われました」と語っている。Gadoury君は5月18日にモントリオールのマギル大学で開催される「全カナダ科学エキスポ」で報告を行う予定だという。


http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3582635/It-written-stars-15-year-old-discovers-forgotten-Mayan-City-hidden-Mexican-jungle-studying-constellations.html のグーグル自動翻訳

  • ケベックからのウィリアムGadouryは、マヤの都市マッチ星の場所を見つけました
  • 彼は可能な「失われた」都市ピンポイントだチャートや衛星写真を使用して、 
  • それはピラミッドと30の建物を持っているかのようにK'aakカイや「火の口 'が見えます
  • これがtrueの場合、それはマヤ決済5番目に大きいの1になるだろう 

MAILONLINEのためのサラ・グリフィス

公開日: 10:19 GMT、2016年5月10日 | 更新日: 11時09 GMT、2016年5月10日

彼らはいくつかの1700年前に住んでいたかもしれないが、古代マヤは、彼らが収穫から死に影響を受けたすべてを信じ天体の信じられないほどの知識を持っていました。

今、15歳の少年は忘れマヤの都市の位置を特定するために、天文学これらの古代メキシコの人々によって考案されたチャートだけでなく、衛星写真を研究しています。

ケベックからのウィリアムGadouryは、ユカタンジャングルK'aakホーチミン、または火の口の中で「失われた都市」と命名しました。

ケベックからのウィリアムGadouryは、ユカタンジャングルK'aakホーチミン、または火の口の中で「失われた都市」と命名しました。 この衛星写真は角錐であってもよい構造の概略を示します
6

ケベックからのウィリアムGadouryは、ユカタンジャングルK'aakホーチミン、または火の口の中で「失われた都市」と命名しました。この衛星写真は角錐であってもよい構造の概略を示します

衛星画像は、失われた都市は300と700 ADの間に栄えた古代文明、によって建てられた最大の一つである可能性を示唆しています。

古代の人々は遠く離れて河川からと無愛想な山の中で自分の都市を建てたマヤは、星を崇拝するので、答えを空に見えるようにティーンエイジャーを促した理由を疑問に思います。

Gadouryは、彼らが星座と並んようマヤが自分の都市を建てた理論を思い付きました。

ティーンエイジャーは、彼がそれらを接続した場合、142星は177マヤの都市の位置に対応して実現する23マヤの星座を分析しました。 

ティーンエイジャーウィリアムGadoury(写真)彼は自分自身を開発した理論を使用して、不足しているマヤの都市を発見しました。 彼は、彼らが星座と並んようマヤが自分の都市を建てたアイデアをcameup
6

ティーンエイジャーウィリアムGadoury(写真)彼は自分自身を開発した理論を使用して、不足しているマヤの都市を発見しました。彼は、彼らが星座と並んようマヤが自分の都市を建てたアイデアをcameup

ティーンエイジャーは、建物の兆候がないか深いジャングルを検索するためにカナダ宇宙庁とGoogle Earthからの衛星画像を使用 - 可能な証拠は、上記示されています
6

ティーンエイジャーは、建物の兆候がないか深いジャングルを検索するためにカナダ宇宙庁とGoogle Earthからの衛星画像を使用 - 可能な証拠は、上記示されています

どのように彼は、FINDを行いましたか? 

彼は2012年に世界の終わりを発表彼らのカレンダーについて読んだ後にウィリアムGadouryはマヤに興味を持つようになりました。

彼はマヤコーデックスマドリードの22星座を発見し、マップの種類を作成するために、それらの星を接続します。

彼は星が都市の位置に対応見つけるために、Googleの地球からの衛星画像でこれをオーバーレイすることができました。

すべてでは、117から142の星は、マヤの都市に対応し、最も明るい星は最大の都市を示しています。

信じられないほど、星の明るいは、最大の都市と一致します。

「私は星座の中で最も華麗な星が最大のマヤの都市と一致したことに気づいたとき、私は本当に驚きと興奮していました。」彼は言った  モントリオールのジャーナルを

彼はさらに発見につながる可能性が接続を作るために最初と言われています。

それは彼が1がまだ再発見されていない示唆し、マップ上の2つのマッチングの都市を発見したことを、3つ星を含む、23の星座にありました。

さらに調査するために、彼は建物の兆候がないか深いジャングルを検索するためにカナダ宇宙庁とGoogle Earthからの衛星画像を使用していました。 

ニューブランズウィック州の大学からアルマンラ・ロックは、画像の一つがピラミッドかもしれ大きな広場につながる通りのネットワークを示していると考えています。 チチェンイツァでククルカンの神殿が示されています
6

ニューブランズウィック州の大学からアルマンラ・ロックは、画像の一つがピラミッドかもしれ大きな広場につながる通りのネットワークを示していると考えています。チチェンイツァでククルカンの神殿が示されています

Gadouryは火の口またはフランス語でラ・ブーシュ・デ・FEUとしてメキシコ南部での新しい都市の名前。 それは古代のcivilsationに光を当てるために熱心な考古学者に知られている5最大のマヤの都市間であってもよいです
6

Gadouryは火の口またはフランス語でラ・ブーシュ・デ・FEUとしてメキシコ南部での新しい都市の名前。それは古代のcivilsationに光を当てるために熱心な考古学者に知られている5最大のマヤの都市間であってもよいです

古代マヤとSTARS 

マヤ文明は、最盛期には300〜900 ADであることで2000年以上のために繁栄しました。

その時に、古代の人々は、高度な機械を使用して信じられないほどの都市を構築し、天文学の理解を得ただけでなく、高度な農法や正確なカレンダーを開発します。

マヤはコスモスが日常生活を成形し、彼らは作物を植えるとそのカレンダーを設定するときに教えて占星術のサイクルを使用すると信じていました。

これは、Mayaは星に沿って自分の都市を検索するために選択している場合があり、したがって可能性があります。

すでにチチェン・イツァでピラミッドが春と秋の春分の間に太陽の位置に応じて構築されたことを知られています。

太陽はこの2日間に設定すると、ピラミッドは、マヤの蛇の神の頭部の彫刻と整列自体に影を落として、History.comが報告されました。

太陽セットとして、恐ろしい神が地球に向かってスライドするように表示されるように影が蛇の体になります。

写真は、カナダ宇宙庁から、ダニエル・デ・ライル'、突き出し」ことを線形特徴を明らかに語った  独立を。 

「その大きな天蓋の下に何かがあると示唆しているリニア機能がありますが、 "と彼は言いました。

ニューブランズウィック州の大学からアルマンラ・ロックは、画像の一つがピラミッドかもしれ大きな広場につながる通りのネットワークを示していると考えています。 

「正方形のは自然ではない、それはほとんどが人工的で、ほとんど自然現象に起因することができない」と彼は言いました。 

それは30の建物は、サイトでの印象的なピラミッドを伴う可能性があります。

trueの場合、失われた都市は、マヤ人によって建てられた考古学者に知られている5最大の一つであろう。

ミスター・デ・ライルは、モントリオールのジャーナルに語った。「何がウィリアムのプロジェクトに関する魅力的です、彼の研究の深さです。 

「星の位置と、失われた都市の場所と密な植生の下に埋もれた遺跡を識別するための小さな領土上の衛星画像の使用リンク、非常に例外的です。」

博士ラ・ロックは、ウィリアムGadouryの技術はより可能失われたマヤの大都市の位置を特定する考古学者を導く可能性が考えています。 

ティーンエイジャーは、自分のために火のマヤの口を見てみたいと、まだ、誰もが彼の「検索」を確認するためにジャングルに進出していません。

Gadouryの発見は2017年にブラジルの国際科学フェアで発表し、雑誌に掲載されます。

写真左カナダのティーンエイジャーは、星の地図と117既存のマヤの都市の位置を比較しました。 2つだけの都市に関連する3つ星の1星座は、彼は答えをグーグルマップを検索する場合
6

写真左カナダのティーンエイジャーは、星の地図と117既存のマヤの都市の位置を比較しました。2つだけの都市に関連する3つ星の1星座は、彼は答えをグーグルマップを検索する場合


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/313.html
[環境・自然・天文板6] カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! てんさい(い)
1. てんさい(い)[504] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月11日 12:52:56 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[168]
http://www.journaldemontreal.com/2016/05/07/un-ado-decouvre-une-cite-maya
(自動翻訳)
ティーンエイジャーは、マヤの都市を発見します
ケベック15年には、星座の形とマヤの都市の位置との間のリンクをしています

アントワーヌ・Manseauジョリエットアカデミーへのセカンダリ4に留学ウィリアムGadoury。 これは、モントリオールのマギル大学5月18日にカナダ全体の科学博覧会のスポークスマンになります

写真ル・ジャーナル・デ・モントリオール、マーティン騎士

アントワーヌ・Manseauジョリエットアカデミーへのセカンダリ4に留学ウィリアムGadoury。これは、モントリオールのマギル大学5月18日にカナダ全体の科学博覧会のスポークスマンになります

ミシェルHARNOIS
2016年5月7日(土曜日)午前7時30分
UPDATE 2016年5月7日(土曜日)午前7時30分

サン・ジャン・ド・MATHA | ケベック15年には文明が星座の形で、その町の場所を選んだことを彼の理論と、これまで未知の新しいマヤの都市を発見しました。

ALSO READ:その歴史は、世界一周

彼の発見がされようとしている一方で、ウィリアムGadoury、ラノディエール地域におけるサン・ジャン・ド・Mathaからティーンエイジャーは、NASA、カナダ宇宙庁と日本の宇宙機関に小さな打ち上げになりました科学雑誌に散在。
数年間のための情熱的なマヤは、彼が22マヤの星座を分析し、彼は地図上の星座の星を接続した場合、それぞれの形状は117マヤの都市を配置するために対応することを実現しました。いいえ科学者はこれまでに、星やマヤの都市の位置との間のような相関は認められませんでした。
ウィリアムの天才は、しかし、23星座を分析することでした。それは3つ星とカードにマッチした2つだけの都市を含んでいました。彼の理論によれば、それはユカタン半島、メキシコのリモートおよびアクセスできない場所に118番目のマヤの都市でなければなりません。
5大都市の一つ
別の宇宙機関における衛星からの分析は若い男で識別される正確な位置でのピラミッドと30の建物が実際にあったことを明らかにしました。
ジャーナルは、我々は古代都市であるかもしれないものの異なる構造を参照してください衛星画像へのアクセスを持っていました。「このような正方形や長方形などの幾何学的形状は、これらの画像に現れ、ほとんど自然現象に起因することはできませんフォームは、「ニューブランズウィック大学、博士アルマンLaRocqueでのリモートセンシングの専門家は述べています。
だけでなく、彼は新たなマヤの都市を発見しただろうが、それは最大の5の1になります。
「博士LaRocque 1月に私に言ったとき、私たちはピラミッドと30の構造を区別、それは特別だった、 "若い男は言いました。
彼はフランス語で、この失われた都市K'ÀAK「CHI」または「火の口」​​と命名しました。
「Mayaは限界ランド上と山の中で、離れた川からの都市を建てた理由を私は理解していなかった、ウィリアムGadouryは述べています。彼は別の理由を持っていた、と彼らは星を崇拝として、アイデアは私の仮説を検証するために私のところに来ました。私は星座の中で最も華麗な星が最大のマヤの都市と一致したことに気づいたとき、私は本当に驚き、興奮しました。」
彼が行きたいです
今のところ、誰もまだ燃えるような口の中を見ることがジャングルで配信していません。
ウィリアムは、彼が彼の作品を発表した先の2メキシコの考古学者に話を聞いたが、これらが行われていません。
「それはお金について常にです。遠征は恐ろしく高価なコスト、 "博士アルマンLaRocqueは述べました。
考古学者は、彼らの発掘調査で持ってウィリアムを約束しています。これは、若い男の最大の願いです。
「それは仕事と私の人生の夢の私の3年間の集大成となる、 "と彼は言いました。

星は彼に鍵を与えました

ウィリアムGadouryは、2012年に世界の終わりを発表マヤ暦の公開後にマヤに興味がありました。
ティーンは、Mayaコーデックスマドリードで22星座を発見しました。
フォームを作成するために星座の星を接続するとGoogle Earthマップ上の星座でOHPフィルムを適用することで、彼はこれはユカタン半島のマヤの都市に相当することがわかりました。
すべてでは、117から142の星は、マヤの都市に対応します。
最も明るい星は最大の都市です。
また、ウィリアムによって使用される方法はアステカ文明、インカとHarapaインドで動作します。
23星座
彼はマヤの参考書に欠けていた23日の星座を発見しました。3つ星をリンクすることで、彼は地図上のマヤの都市を欠けていた気づきました。
彼はNASAとJAXA日本代理店からの衛星画像を提供するカナダ宇宙庁でこの発見を共有しました。
彼はまた、それらのより多くの目に見える痕跡作られた彼は2005年に遡る画像のホールドを取得するために許可された衛星画像の百のウェブサイトの販売代理店、大火災が地域を荒廃年を訪問しました失われた都市。

感動の科学者
ダニエル・デ・ライルをカナダ宇宙庁
礼儀写真
ダニエル・デ・ライル
カナダ宇宙庁
専門家や科学者は全会一致です。ウィリアムGadouryの発見は格別です。
「ウィリアムのプロジェクトについて魅力的です何、彼の研究の深さです。星の位置と、失われた都市の場所と密な植生の下に埋もれた遺跡を識別するための小さな領土上の衛星画像の使用リンク、非常に例外的である!」持っていますダニエル・デ・ライル、カナダ宇宙庁は語りました。彼はまた、若い人にメリットのメダルを提示しました。
宇宙機関は彼が彼の失われた都市を見つけることが許可された衛星画像を提供することにより、研究若者の発展に貢献してきました。
簡単ではありません
博士アルマンLaRocque、フレデリクトンニューブランズウィック州の大学からのリモートセンシングの専門家は、レーダ画像の解析に大きな役割を果たしてきました。
「ユカタンジャングルの中で隠された人間の構造の発見は容易ではありませんでしたが、衛星画像の利用だけでなく、デジタル画像処理の寄与は、これらの構造を識別し、確認するために役立っています彼らの存在の可能性は、彼らが何百年もの間忘れられていたが。」

ロストシティ
アントワーヌ・Manseauジョリエットアカデミーへのセカンダリ4に留学ウィリアムGadoury。 これは、モントリオールのマギル大学5月18日にカナダ全体の科学博覧会のスポークスマンになります
名前:火の口
ピラミッド86メートル
80〜120平方キロメートルの総面積
場所:17°北90°西
路地や通りの大規模なネットワーク
スペースの30目に見える構造
第四最大のマヤの都市

ブラジルに行くために資金を必要とします
これまで学校はエクスポズ科学(地域や国の)ウィリアムのための費用の100%を支払います。2017年に国際科学フェアブラジルに出席するために、アカデミーアントワーヌ・Manseauは、科学に割り当てられた予算を使い果たしただけのコストの50%を提供することができます。したがって、それはそこに取得するための約$ 1,000欠落しています。
will_maya@live.ca:Fortizinaでケベック州を表すためにウィリアムGadouryを助けるために貢献することを希望する人は、メールでの若手研究者を接触させることによってこれを行うことができます

マヤは誰ですか?
アントワーヌ・Manseauジョリエットアカデミーへのセカンダリ4に留学ウィリアムGadoury。 これは、モントリオールのマギル大学5月18日にカナダ全体の科学博覧会のスポークスマンになります
FOTOLIAの写真
マヤ文明は紀元前2600年から存在していました。約1000 ADのAD。J.-C.
これは、メキシコ南部、グアテマラ、ベリーズとホンジュラスを占領しました
彼女は天文学に優れ、非常に明確なタイムテーブルを開発し、書き込みを習得しました
それは、神に近づくことが許さ多くの詳細やピラミッドから成るそのアーキテクチャによって区別されました。
作物を栽培し、都市を養うために熱帯雨林をクリアグレート農家。
文明の崩壊は、単一の原因を持っていません。農民の反乱は、内部戦争や気候変動が都市の放棄を説明することができます。

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/313.html#c1

[環境・自然・天文板6] カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! てんさい(い)
3. てんさい(い)[505] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月12日 15:43:03 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[169]
http://www.cnn.co.jp/fringe/35082468.html


中学生が見つけた「マヤ遺跡」、実は休耕地?

2016.05.12 Thu posted at 11:48 JST

(CNN) 5月に入り、カナダの中学生がグーグル・アースや衛星写真を使ってメキシコの古代マヤ文明の都市を発見したとする夢のあるニュースが世界を駆け巡った。だが専門家からは、この「失われた都市」はただの休耕地だったのではないかとの疑問の声が出ている。

カナダの中学生ウィリアム・ガドリーさん(15)は、マヤ文明の星座の位置をもとに未知の古代都市の場所を割り出したとしていた。カナダ宇宙局からこの地域の衛星写真を提供してもらい、グーグルの地図と重ねて検討したところ、当該地点に四角い土地と構造物の残骸のようなものがあったのだ。

地元紙が7日にこの「発見」を報じると、「失われた都市」の発見だと多くのメディアがそれに続いた。

だがメソアメリカ地域(中央アメリカでアステカ、マヤ、テオティワカンなどの古代文明が築かれた領域)を専門とする人類学者や考古学者からは疑問の声が上がっている。

page: 2

ニューヨーク州立大学オルバニー校のロバート・ローゼンズウィグ准教授はCNNに対し、この「新発見」には気になる点がいくつもあると語った。

今回見つかったとされる都市はユカタン半島にあり、広さは80〜120平方キロ。同准教授によればマヤ文明の都市としては最大級といえる大きさだ。「あの地域は人が入れないような奥地ではないし、よく知られているところだ。だからこれだけの規模の未発見都市というのは、全くあり得ないとは言わないまでも、可能性は非常に低い」と准教授は言う。

また准教授は「四角く見えるものは、現在は耕作されていない畑だ」と指摘する。それも休耕地になってから大した年月は経っていないという。

もっとも、ガドリーさんの推論はけっして的外れではない。マヤ人が天文学に通じていたことは事実であり、星座や惑星の配置は都市計画における重要な要素になっていたからだ。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/313.html#c3

[経世済民108] 現金払いとカード払い、得or損なのはどっち?カード、資産目減りや使いすぎの危険?(Business Journal) 赤かぶ
3. てんさい(い)[506] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月17日 14:10:00 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[170]
お客の立場で考える。

クレジット払いをすると金銭感覚が麻痺してくる。それはポイントでお得、の分以上にマイナスが多い。

金銭感覚の麻痺を強靱な精神力で管理できればよいが、
普通の人金銭感覚の麻痺分を管理できない。

よって、普通の人はクレジット払いをするべきで無い。


お店の立場で考える。
クレジット払いを可能にしておくと、ついついお客様の財布のひもが緩むので売上げが上がる。
よってクレジット会社に3%〜5.5%の手数料が取られてしまうが、売上げが増えるのでお得。
よってクレジット払いを可能にすべし。
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/668.html#c3

[IT12] そのペーパーレス、本当に正解?「脳」は紙の文書がお好き?タブレットで読むと脳力低下する謎 (日経BizGate)
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/100672318.html

まとめ
 「今回のテーマに絡めて言うなら、ペンを持って紙に『字を書く』ことをおすすめします。頭を使うということに関係している前頭前野の活動は、字を書くときに活発化するからです。漢字を書くという行為は、実は記憶した漢字の形、書き順や字のバランスなど『漢字を書くために覚えた手順の記憶』や筆圧感などを無意識に思い出しながら書いているのです。さらに、手を動かす運動野や手の動かし方のプランを立てる前運動野がフル回転します。パソコンのキーボードで『ai』と入力して『愛』に変換する場合と比べて、非常に良い脳トレになります」。


そのペーパーレス、本当に正解?

脳科学で解き明かす「紙とデジタルの知的生産性」
2016/03/23

 みなさんの職場では、ペーパーレス会議を実践しているだろうか。会議室に各自がノートパソコンを持ち寄り、事前に配布した文書ファイルを見ながら議論する、といったスタイルだ。「会議の参加人数×資料の枚数」の分だけコストが減るのだから、こういうペーパーレスは合理的と言えば合理的である。

篠原菊紀氏(しのはら きくのり)
諏訪東京理科大学共通教育センター教授
脳科学者。数々のテレビ番組で脳トレ(脳のトレーニング)や脳実験の監修をしているほか、企業との共同研究も多い。脳科学に関連した著書多数。

 しかし、「知的生産性」という切り口から見たとき、そういうペーパーレスは本当に正解なのだろうか。感覚的には、紙の方が効率的だと思う作業も少なくない。

 この疑問について、脳科学者の篠原菊紀氏(諏訪東京理科大学共通教育センター教授)にたずねたところ、「実験データから、紙の資料を見るのとパソコンやタブレットで資料を見るのとでは脳活動に差があり、全体として業務のパフォーマンスは紙のほうが高いといえます。もし、深く議論せずに会議を通したい話があるなら、ペーパーレス会議は戦略的に良い方法かもしれません(笑)」という答えが返ってきた。

 やはり、何でもペーパーレス化すればよい、というわけではないようだ。脳科学の観点から篠原氏が行った実験とその結果について見ていこう。
プレゼンの内容をよく覚えているのは、デジタルより紙の資料

 篠原氏は、会議におけるプレゼンテーションを題材に、こんな脳実験を行ったという。

 被験者にはメガネ市場に関するプレゼンテーションを聞いてもらい、手元の資料が「紙」である場合と同じ内容を「タブレット」で閲覧する場合とで脳活動に差があるかどうかを調べた。また、プレゼンの終了後に、内容をどれくらい覚えているかを確認するテストを実施した。

NIRS(近赤外線分光法)装置を使った脳活動の測定

 脳活動の測定に使ったのは「NIRS(近赤外線分光法)装置」というものだ。被験者は左の写真のように、多数のセンサーが組み込まれたヘッドギアを頭にかぶって実験に臨む。「活発に活動している脳細胞には酸素が集まってきます。血液は、酸素を運んでいるときと酸素を放出したときで色が違うので、NIRS装置で脳に近赤外線を照射すると、酸素が多いところ、つまり活動が活発になっている場所がわかります」(篠原氏)。

 結果はどうだったか。まず脳活動については、左側の前頭前野(脳の前方にある部位)の活動に有意な差が出た。「前頭前野は、記憶や情報を一時的に保持して組み合わせ、答えを出していくワーキングメモリーと呼ばれる機能に強くかかわります。私たちはものを考えたり、コミュニケーションをとったり、仕事をしたりする、いわゆる『頭を使う』というときにはワーキングメモリーを使いますが、左の前頭前野は特に言葉にかかわるワーキングメモリーとかかわっています。ここがタブレットより紙の資料の場合のほうが活発に活動したわけです」。

 プレゼンの後に実施した内容確認テストでも、紙の資料を見たときの平均正答数は、タブレットで資料を見たときのそれと比べて約11%多かった。つまり、紙の資料のほうがプレゼンの内容をよく覚えていたということになる。

page: 2

 この実験結果について篠原氏は、「直接の関係があるかどうかについてはまだ詰めなければならない点がありますが、外形的には紙の資料の方が左側の前頭前野(ワーキングメモリー)の活動が高まり、テストの成績も良かった、という結果が出ました。記憶力テストの場合、ワーキングメモリーが深く使われるほど成績が良くなるという実験データはほかにもたくさんあるので、妥当な結果だと考えています」と説明する。
計算の間違い探しも「紙」のほうがサクサク

 もう1つ、篠原氏が行った脳実験を紹介したい。それは「計算」にかかわるものである。

 「9−4=5」のように、1桁同士の四則演算の式とその答えがセットになったものが100個以上ある。おおむね計算は正しいが、ところどころに「3×8=27」のような計算間違いが混ざっている。その間違い探しをするという実験だ。問題の一覧を紙、パソコン、タブレットで表示して被験者に見せ、1問ずつ「○」か「×」を口頭で答えてもらい、60秒間で答えられた回答数と正答数を比べた。

 結果について篠原氏は、「紙で作業しているときは、特に脳の頭頂連合野(頭のてっぺんより少し後ろ寄りの部位)と呼ばれる部分の活動がパソコンやタブレットのときより活発になる傾向がありました。頭頂連合野は、空間的な位置関係の認知とか計算にかかわっていることが知られています」と述べた。

 60秒間で「○」か「×」を答えられた回答数とそのうちの正答数は、いずれも紙の場合がパソコンの場合より7%ほど多かった。つまり、「紙の方がサクサクと作業が進んだ」(篠原氏)というわけだ。正答率も紙の方が少し高かった。

 「これらをまとめると、計算に関係する脳部位の活動がデジタルより紙の方が高まりやすく成績が良くなった、といえるのではないか」と篠原氏は話す。
なぜ紙とデジタルで成績に差が出てくるのか

 実験によって、紙とデジタルデバイス(パソコンやタブレット)でパフォーマンスに差が出てくることがわかった。それにしても、同じ内容なのに、なぜ紙とデジタルでパフォーマンスに差が出てくるのだろうか。篠原氏は、「紙とデジタルデバイスでは、どういうわけか脳の処理系が異なっているようです。タブレットで見る資料は『画像的な理解』に向き、紙の資料は『言語的な理解』に向くらしい」と考えている。

 篠原氏は一連の実験を通して、脳の活動の活発さとパフォーマンスが相関している脳の部位を探した。「脳の活動がタブレットだと活発になり、紙だと下がる、という脳の場所があるとするなら、紙で成績が上がる場合とタブレットで成績が上がる場合を推測できるのではないか」と考えた。

 篠原氏が注目したのは脳の「画像メモ」だ。画像メモは画像的なワーキングメモリーで、特に右側の前頭前野とかかわる。視空間スケッチパッドとも呼ばれる。このほかワーキングメモリーには、音の時系列の情報を一時的に保持する音韻ループという機能があり、言語的なメモの場合は左の前頭前野とかかわりやすい。

 右のグラフは、1つめのプレゼンテーションの実験において、「画像メモにかかわる脳部位の活動量」とプレゼン後に行った「内容確認テストの正解数」の関係を示したものだ。

 「タブレットで資料を読んでいる場合は、画像メモの活動が強くなるほど正解数が増える傾向がありました。一方、紙の資料の場合、画像メモの活動状態と成績は無関係だといえます」。

page: 3

 全体としてはタブレットより紙の資料の方が良い成績となることは前述したとおりだが、人によって画像メモの力や使い方に差がある。

 そのため、「タブレットを使った方が良い成績の人は、画像メモの力が強いタイプの人たちだと推測されます。この力が弱い人は、タブレットでは成績が悪くなってしまいます。紙の場合は、この画像メモの力が成績に影響しないわけです」。

 リズム・画像処理に関係する部位(右側頭葉・下頭頂葉)の活動とテスト成績の関係でも紙とタブレットで差が見られ、紙の場合はこの部位の活動が強いと特に成績が低下しやすかった(右図参照)。「リズムや画像に気をとられていると、プレゼンの内容を覚えられないということです。紙を資料として使う場合、特にこの傾向が強くなるわけで、実験の結果をまとめると、『画像的な理解』が得意な人は紙でもタブレットでも差はないが、『言語的な理解』が得意な人は紙の資料の方がいいらしい」と篠原氏は結論を述べた。
若い人ほど画像処理能力が高い?

 この実験で興味深いのは、人によって画像メモの力や使い方に差があり、「映像的に記憶に残すタイプの人はデジタルデバイスでもよく、そうでない人は紙が向いている」という点だ。現時点では映像的に記憶に残すタイプの人は少数なのだが、将来もずっとそのままかといえば、そうとも言えない兆しがあると篠原氏は指摘する。

 「現段階で私たちが実施した調査では、仕事のパフォーマンスという観点において紙よりデジタルデバイスの方が優れているという結果は出ませんでした。おおむね紙の方が良い成績を出しています。それはデジタルネイティブといわれる20代前半でも、現時点ではまだ紙の方が優位だといえます。ただし、年齢が低くなるほど紙の優位性が小さくなると思わせるデータが出てきています。まだはっきりしたことは言えませんが、より進化したデジタルネイティブが出てきたら、紙とタブレットの優位性が逆転する可能性があるかもしれません」。

 脳は、日常生活や職業的な特性の影響を受けて、特定の部位が強化・訓練される。そうすると脳の働き方も変わってくる、と篠原氏は指摘する。「書籍のように文字を主体としたコンテンツは脳の言語的な能力を鍛えることにつながります。しかし、今のデジタルコンテンツはビジュアルを多用したものが多く、ぱっと見たわかりやすさはありますが、斜め読みすらしないで情報を取り込むことが多くなってきているのではないでしょうか。そのようなコンテンツを日常的にたくさん見ている若い人たちは、画像的な情報処理能力が鍛えられていきます。視空間スケッチパッドと音韻ループは代表的な脳のメモと考えられていますが、その構成比が変わってくる可能性があります」。

page: 4

あなたは画像派? それとも言語派?

 さて、ここまでの話で自分が画像派か言語派か気になった読者には、篠原氏が考案した簡易判定テストの一部を紹介したい。胸に手を当てて、以下の(a)〜(d)項目のそれぞれについて、自分にあてはまるかどうかを考えてみてほしい。

(a)何かを覚えるときには繰り返し読む
(b)何かを覚えるときには目に焼き付けるようにする
(c)顔色で相手の気持ちがわかる
(d)しゃべり方で相手の気持ちがわかる

 テストの意図はお気づきだと思うが、(a)と(d)にあてはまる人は言語派、(b)と(c)に当てはまる人は画像派である。

 「紙とデジタルのどちらが良いか」という議論は、人によって異なる部分がある。画像派の人にはタブレットが向いているし、「やはり言葉のほうが理解しやすい」という言語派の人には紙が向いている。企業の知的生産性を高めるには、こうした事情(さらには情報を利用する場所・状況)も踏まえて、紙とデジタルを適切に使い分ける必要があるだろう。
◇       ◇       ◇

 最後に余談だが、「脳トレ」(脳のトレーニング)の本を多数執筆・監修している篠原氏に、会社で実践できる脳トレの方法を聞いてみた。

 「今回のテーマに絡めて言うなら、ペンを持って紙に『字を書く』ことをおすすめします。頭を使うということに関係している前頭前野の活動は、字を書くときに活発化するからです。漢字を書くという行為は、実は記憶した漢字の形、書き順や字のバランスなど『漢字を書くために覚えた手順の記憶』や筆圧感などを無意識に思い出しながら書いているのです。さらに、手を動かす運動野や手の動かし方のプランを立てる前運動野がフル回転します。パソコンのキーボードで『ai』と入力して『愛』に変換する場合と比べて、非常に良い脳トレになります」。

 脳トレに関心のある方は実践してみてはどうだろうか。

http://www.asyura2.com/14/it12/msg/181.html

[経世済民108] 悲報 Windows 10への自動アップグレードが凶悪化!Windows Updateと一体化して何時の間にアップデート 赤かぶ
11. てんさい(い)[507] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月21日 12:51:55 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[171]
Windows UpdateによるWindows 10へのアップグレードを「ブロック」する理由とその方法 (1/2)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1507/27/news022.html

これをしておくと、解除しない限り手動でもアップデートできない。うま〜
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/767.html#c11

[経世済民108] 悲報 Windows 10への自動アップグレードが凶悪化!Windows Updateと一体化して何時の間にアップデート 赤かぶ
17. てんさい(い)[508] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月21日 21:57:29 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[172]
Windows10アップデートは問題多発。ろくな事がないのでWindows7に戻した。サポ終了までそのまま使うのがお得
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/180.html
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/767.html#c17
[政治・選挙・NHK206] 軍隊は構造的暴力 訓練で女性蔑視植え付け 2012年11月1日 琉球新報掲載
http://www.nuchigusui-kikou.com/?p=1751

2012年11月1日 琉球新報掲載     

「性的暴行容疑で2米兵逮捕!」。

テレビ画面の“速報”に、一瞬身体がこわばった。

これまで起こったいくつもの事件が思い起こされて、

またしても再発を止めることが出来なかった無念の思いと怒りが込み上げて

しばらく震えが止まらなかった。

米軍は今回の事件に対して、全軍の夜間外出禁止や海軍司令官の謝罪など、

これまでにないすばやい対応を見せた。

それはオスプレーの強行配備に対する県民の怒りが、

これ以上高まらないようにという思惑が見え見えだ。

しかし、どんなに綱紀粛正や米兵の再教育をしようとも、それは真の再発防止にはならない。

なぜなら彼らは全く逆の教育・訓練を受けて兵士になっているからだ。

1995年に北京で開催された第4回世界女性会議で、

沖縄の女性たちが「基地・軍隊、その構造的暴力と女性」と題するワークショップを開いた。

沖縄で戦後この方起こり続けてきた米兵による強姦、性暴力事件の数々。

遡れば約160年も前、ペリー艦隊の兵士が沖縄の女性をレイプするという事件を起こしている。

米軍だけではない。

沖縄戦の最中、日本軍はこの小さな島に130以上もの慰安所を設け

朝鮮半島の女性たちをはじめ、日本、沖縄の女性たちを軍隊の性奴隷にした。

これらの事実を無言劇にし、基地・軍隊が内包する構造的暴力を訴えるワークショップだった。

「構造的暴力」とは、平たく言えば、「起こるべくして起こる暴力」という意味である。

1996年、「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」が、沖縄の状況を米市民に訴えるため、

アメリカピースキャラバンを行った際、事前の勉強会で元海兵隊員から衝撃的な話を聞いた。

「兵士の仕事は人を殺すことである。

しかし、人間は普通の精神状態では人を殺すことは出来ない。

では、どうやって人を殺すことの出来る優秀な兵士を育てるのか。

それは、女性蔑視を植え付け、それを利用する」と。

例えば、厳しい訓練で根を上げる新兵に対して、上官は

「それでも男か!へなちょこ女め」とののしり、

「お母さんのオッパイを飲みに、国に帰るか?」とあざけり笑う。

特に有効なのは、「兵士のなかにある母親への尊敬の念を叩き潰すことだ」という。

軍隊もののテレビドラマや映画には、

よく兵士たちが隊列を組んで駆け足で行進するシーンが登場するが、

そのとき指揮官のかけ声に呼応してリズミカルに発しているあのことばには、

聞くに堪えないような女性への侮辱的なことばが並べられているのだそうだ。

このようにして兵士の中に徹底的に植え付けられる女性蔑視は、

考える間もなく条件反射で瞬時に身体が動くよう仕組まれていく。

戦場では強くなければ生き残れない。

自分が強い兵士である証明の一つが、力の弱い女性を強姦することへと繋がっていく。

元海兵隊員で後に平和の語り部として活動したアレン・ネルソンさんも繰り返し語っている。

『来る日も来る日も「いかに殺すか」を学ぶ。

訓練が終わると、夜は街に繰り出す。目的は三つ。酒と喧嘩と女。

タクシーを使って基地に帰ってくるとき、代金は払わない。運転手が要求すると殴り倒す。

女性を訪ねてサービスを受けたあと、やはり「金は払わん」と言う。

それでも請求すると、タクシー運転手と同じ目に遭う。

皆さんは「そんなムチャな」と思うかも知れない。

しかし忘れないで下さい。

私たちは毎日「殺し」という暴力を、徹底的に叩き込まれているのです。

その兵士たちが街に出るとき暴力だけを基地に残しておくということはできません。

兵士とともに「暴力」が街を横行するのです。

不祥事が起こるたびに司令官は、周辺住民に「謝罪声明」を出します。

でも司令官の胸の内はどうだかわかりません。

「この新兵どもも暴力性がようやく身についてきたな。いよいよ本物になってきた。

戦場で使いものになるぞ!」と、ご満悦かもしれないのです』

これは、ベトナム戦争の頃の話だが、いまも全く変わっていないことを、

今回の事件は教えてくれる。

まさに兵士による女性への強姦、性暴力は、

暗黙の了解として彼らの任務の一つに組み込まれているといっても過言ではない。

オスプレーの強行配備も問題の根っこは同じだ。

作られた差別、さらにその差別を利用して戦争が生み出され遂行されていく

意図的なしくみがある。

抗議集会で誰かが言っていた。「オスプレーが空飛ぶ凶器なら、米軍兵士は、歩く凶器だ!」

これは比喩でも何でもない。事実である。

米兵による女性への強姦、性暴力の再発防止策は、唯一「基地撤去、軍隊の撤退」以外にない。

その道筋を、私たちは今度こそ見つけなければならない。


http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/562.html

[原発・フッ素45] 人質から解放される過程において、自己のアイデンティティや存在性を問い返されるような霊的危機を通過せざるを得ない
https://twitter.com/tokaiama/status/735575437347147776
http://inventsolitude.sblo.jp/article/175430508.html

2016/5/25のぶうさんの投稿。じっくりお読みください。世界史的な観点も含め大変示唆に富みます。本日は重い投稿が続きます。
(今回は無料記事としますが、読んでもらえば喜んで喜捨したくなるでしょう)


ふと、思い当たったのは、311後、原子力村と政府がやってきたのは、人質作戦ではないか? ということ。あるいは、民間人を盾にして、原子力利権を守る?

放射能汚染地域に住む人たちを人質にするために、内部被曝の情報を伏せて、線量の計測値や計測方法、計測機器までごまかして、初期避難を阻んできた。また、汚染地域で操業あるいは起業する企業に補助金まで出して、その従業員と家族の足止めを行ってきた。従業員の幸福や健康を第一に考えるなら、工場を安全な地域に移転して、従業員の働く場を維持しながら避難することを補助すべきだったのに。

そして、人質の生活を脅しのネタにして、そこで生産される食品を全国に拡散し、今度は8000ベクレル以下の廃棄物を全国に拡散して、焼却しようとしている。それは、サリンのかわりにセシウムやストロンチウム、場合によってはウランやプルトニウムまでばらまく核テロ以外の何物でもない。その首謀者、核テロリストが環境省だというのだから、まあ、この国も終わっていますね。廃棄物処理業者にとっては、おいしい仕事なんだろうけど、いい加減、目を覚まして、核不拡散条約? に違反して、核テロの片棒を担いで、汚染の少ない地域にセシウムを運び込んで、焼却して、付近の住民を内部被曝させて莫大な金を儲けるのは、やめにしていただきたい。

でも、そういうことが起こる根っこも、本来、人が住めない土地、住めても食料などの生産活動を行ってはいけない土地に、人質が住み続けていて、しかも思いっきりメディアに洗脳されて、自分たちが被害者であり人質にされていることを忘れて、被害に目をつぶり、自分たちの生活のために、有毒な食品を生産、販売し、汚染地域に観光客を誘致し、さらにはボランティアに除染してもらう。

被害者がどこかで加害者にかわり、原子力村と共犯関係になってしまう。まあ、ストックホルム症候群そのままですが、自分たちが被害者であり人質であることを忘れて、犯人をかばい、自分たちのことを助けようとしている人たちを敵対視するようになってしまう。

実際には、福島だけでなく、東日本のほぼ全体に住む人たちが、人質状態になっています。確かに、4000万人の人質を救出せよ?! と言っても、無理かもしれませんね。だったら、放射能をすこしでも狭い限定された地域に封じ込めて、すこしでも内部被曝を避けて、その影響を抑えようとすべきでしょうが、いまだに真逆をやり続けていている。民間人を盾にして、勢力範囲を広げようとしているダーイッシユとかわりがありません。

人質の救出以前に、敵? が、人質作戦を使っているという認識が必要だったのかもしれません。アルカイダやダーイッシユを裏で操っているアメリカやイスラエルの某秘密機関が、民間人の人質を取らせては、どこぞの国から金を引き出したり、馬鹿な国民を煽って国防予算を分捕ったり?! みたいなことと、同じことが起こっているような気もします。

まあ、何しろおかしいんですが、それが世界レベル、人類レベルで行われてきたことの、縮小コピーみたいなものだと見るべきでしょう。私は、人類そのものが人質であり、しかも、加害者を崇拝し、その支配を自ら求めるように洗脳されて、ストックホルム症候群に陥った状態にあると見ています。そして、人質から解放される過程において、人によって個人差はあれど、自己のアイデンティティや存在性を問い返されるような霊的危機を通過せざるを得ないと思っています。

細部に全体が宿るといいますが、もしかすると、世界支配のからくりは単純なのかもしれません。

実は、311以降のことを考えるたびに頭に浮かぶ映画があります。『日本沈没(古い方)』よりも、トム・ハンクス主演の『グリーンマイル』だったりします。

なぜかは、また機会があれば書かせていただきますが、人質作戦とのからみでいえば、『プライベート・ライアン』とかが、思い浮かぶところかもしれません。人質を一人助けるのに、いったい何人の犠牲を払わなければならないのか? 

食べて応援、瓦礫焼却で応援? で、いったい何人が死に、いったい何人が病気になるのか? 実は、出荷量×平均ベクレル数÷致死量で、マクロレベルでの影響は、試算できるんじゃないかと思います。

災害救援、復興支援として、全国からほとんど何も知らされずに派遣された自衛隊員や警察官、公務員、医療関係者、電力関係者、学生ボランティア、などなどの人たち。中には、甚大な初期被曝を被って、体調を崩したり、亡くなったりした人たちもいると思いますが、ちゃんとフォローされているのでしょうか? 

特に、除染ボランティアで行った人たちは、自分でもそれと知らずに倒れたり、病気になったりしているのではないか? まさに、広島や長崎での入市被曝に近いものがありますが、広島での内部被曝調査がアメリカ国防省にストップをかけられて、うやむやにされたのと同じ事態が、戦後70年経って、まったく同じように繰り返されているというのが、なんともいえません。

さて、話を戻すと、人質の解放に向かって、運よく人質を発見した時に、その人質が敵に洗脳されていて、救出を喜ぶどころか、そこから動こうとしなかったり、逆に救出者を攻撃してきたら、どうしましょうか? なんか、こういうストーリーの映画もたくさんありそうで、中には、救出した被害者が実はテロの首謀者だった?! みたいなどんでん返しがあったりしますが。 ぶん殴って無理矢理、救出するか? はたまた、説得を試みているうちに、逆に敵に包囲されて、自分も人質になってしまうか? あるいは、説得しているうちに、自分も逆洗脳されて、敵を味方だと思うようになるか? 救出をあきらめて、敵地を離脱するか? いや、家族だったら、ぶん殴って、引きずってでも救出するでしょうが、親族や他人様だと、ぶん殴った時点で尾縄頂戴になってしまうので、何とか説得を試みるしかないでしょう。

しかし、原子力真理教のパイロットプロジェクトにしか思えないオウム真理教の脱会者の例を見ても、洗脳された人に対しては、苫米地さんの言うような逆洗脳のテクニックを使うしかないし、それさえもうまくいくとは限らず、せっかく連れ戻したのに、家族の目を盗んで脱出して、今度はアレフに入信して、家族の悪口を言い触らしているらしいとか、そんな顛末に終わることも多いようです。

せっかく子供を連れて避難したのに、避難地区解除で、汚染地域に舞い戻る家族の話を聞くと、そのことを連想してしまいます。

さて、しばらく前に、『感染列島』というパンデミック映画がありましたが、例えばある日、町の中でいわゆる出血熱に感染した人たちが、血を吹いて倒れ始めたら、皆さんはどうするでしょう? 特に、他の国で流行していた病気のウイルスが、検疫を通り抜けて国内に入ってきたらしい?! というニュースが流れていたら、真っ先に大事な家族を連れて、どこか遠くへ逃げると思います。

まあ、逃げた先で隔離されるかもしれませんが。 その場合に一日で起こったことが、数年かけて起こったらどうでしょう? 電車のなかで、駅で、道端で、運転中に、学校で、家で、職場で、毎日誰かが倒れている。ある人は血を吐き、ある人は鼻血を流し、ある人は失禁し、ある人は痙攣し、中にはすぐに復活して去っていく人もあれば、救急車で運ばれて行く人もいて、救急車が間に合わない人もいる。

数年かけて徐々にその頻度が上がれば、だんだんそれが当たり前になるのかもしれません。311以前の日常を思い出してみるか、あるいは西日本や海外に旅行してみるか? その異常さを実感するには、一旦、その場所を離れてみる必要があるでしょう。

宗教的な洗脳を解く際にも、まず、場所をかえて、安全な場所に移すことが大事になります。そして、教祖の写真とかアクセサリーなどの、トリガーになりそうなものを取り上げておくことも重要です。

話を戻すと、時間軸がゆっくり進む、スローモーションなパンデミック状況に、どうやって気づき、適切かつ迅速な回避行動をとれるようになるか? という問題です。しかも、スローモーションを良いことに、『それはパンデミックではない。いつも通りの普通のことに過ぎない』という洗脳を加えられて、同調圧力のなかで、それとは異なる判断や行動をとりにくい! という逆境のなかで、いかに正気を取り戻して、危険回避行動をとるか?

うーん、そういう映画となると、やはり、『トゥルーマンショー』か『マトリックス』か? 何しろ、難しい。難しいのだけど、その人の信念体系を崩すような出来事がかさなれば、どこかの瞬間に、その信念体系から離れることがあるかもしれません。それは、説得よりも、淡々とした不都合な事実の羅列によって起こるような気がします。というわけで、結局、ずくなし様がやり続けておられることが、一番、効果的ということかもしれませんね。

思いつくままに、書き並べてみました。洗脳の基本は繰り返しです。嘘でも繰り返しているうちに本当になる? というよりも、反論や異なる意見が掻き消されて、脳のなかが、その嘘でいっぱいになってしまいます。動作プログラムのデータ領域がいっぱいになれば、動作速度は落ちて、思考が緩慢あるいは停止してしまいます。

これに対抗するには、情報断食をして、一定期間、主要メディアからの情報入力を遮断する必要があるでしょう。毎日、NHKを視聴しながら、突然、我に返る?! ということは、さすがにないでしょう。

宗教も哲学も心理学も科学も、みんな洗脳。いや、教祖や偉大な哲学者や科学者は、人類の洗脳を解こうとして教えを説いたのですが、必ず、その教えを捩曲げたり、都合よく改ざんして、大衆の洗脳に使う輩が現れて、教えの本質を隠してしまう、というのが人類の歴史でした。 個人的には、その繰り返しは、もううんざり(`□´) なんですが、生まれてこのかたの洗脳をすべて解くとなると、ドン・ファンの反復の技法に取り組むしかないのかな? と思ったり。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/724.html

[日本の事件31] アイドル刺傷に学ぶストーカー対策 防犯の専門家に聞いた 「警察は頼りにならない」――。(日刊現代)警察は身辺警護しない
https://twitter.com/nikkan_gendai/status/735603917749358594
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/182081/1
2016年5月26日 写真は岩崎友宏容疑者(C)日刊ゲンダイ

「警察は頼りにならない」――。

 アイドル活動をしていた冨田真由さん(20)が岩埼友宏容疑者(27)に襲われた事件でこう憤慨した人もいるだろう。

 冨田さんは警視庁武蔵野署に相談していたが、凶行から逃れられなかった。今回の事件は彼女のような芸能人だけの問題ではない。狂暴なストーカーに狙われた場合、自分で命を守らなければならないのだ。

「日本防犯診断士協会」理事長の中山天氏によると、ストーカー被害者は警察に相談することで自分を窮地に追い込んでしまうという。

「警察に事情を聴いてもらうと、女性は“守ってもらっている”と錯覚し、つい油断してしまう。だけど、警察は忙しいので身辺警護をしてくれません。むしろ弁護士をうまく使ったほうがいい。冨田さんは犯人からプレゼントされた腕時計を郵便で返したそうですが、これは相手の憎悪をかき立てる行為。弁護士を交えた3者で会い、弁護士から事情を説明して返してもらったほうが安全です」

page: 2

■弁護士同伴なら警察も真剣対応

 警察に相談する際も弁護士を同伴させる。弁護士の口から細かい注文を出せば、警察は真剣に対応してくれるそうだ。

 岩埼容疑者は冨田さんのツイッターに「楽しい時間をありがとー」と書き込んでいたが、いつしか「ほんと、嫌な女」に変わった。こうした大幅な変化が見られたら、相手が危害を加えようとしていると警戒するくらいの用心深さが必要だ。

 冨田さんはツイッターで岩埼容疑者の書き込みを拒絶した。これもストーカー心理を逆なでする行為。前出の中山氏はツイッターを閉鎖してしまったほうがいいとアドバイスする。もし閉鎖しない場合、「これから学校に行きます」など自分の行動を明らかにしてはならない。

 犯行当日、岩埼容疑者は冨田さんを駅前で待ち伏せして声をかけ、無視されたので追いかけたと供述しているが……。

page: 3

「ストーカーにとって無視されるのは想定内の行為。凶行を思いとどまることはありません。こうした場合は相手の意表を突くのが一番。近くの交番に逃げ込むのです。“○○署に相談しています”と説明すれば、お巡りさんは目的地まで送ってくれます。いつも明るいワンピースを着ている女性が上下黒のパンツルックにチェンジするのも想定外の行動なので、殺意を弱める効果がある。もし襲われそうになったら、唐辛子スプレーを手に持ち、“近づかないで!”と周囲に聞こえる大声で叫ぶ。ストーカーは女性の反撃にひるむものです」(中山天氏)

 あらゆる手段で身を守らなければならない。

http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/751.html

[雑談・Story41] 米俳優イライジャ・ウッドがハリウッドの小児性愛について告白:それを高尚な性愛と錯誤している連中も多数 あっしら
1. てんさい(い)[509] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月26日 11:51:25 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[173]
http://news.livedoor.com/article/detail/11563370/
児童への性的虐待がハリウッドで…イライジャ・ウッド語る
2016年5月25日 18時8分

シネマトゥデイ
子役からキャリアをスタートしたイライジャ・ウッド - Larry Busacca / Getty Images

写真拡大

 映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズなどで知られる俳優のイライジャ・ウッドが、ハリウッドにおいて権力者による小児への性的虐待が行われていることについて口を開いた。

 イライジャは、イギリスの人気司会者ジミー・サビルに児童性的虐待疑惑が持ち上がったのが2011年の彼の死後であったように、映画業界で絶大な影響力を誇る人々が関与している児童虐待事件は歴史的に隠蔽されてきたことを指摘する。

 サビルは長いキャリアの間、何百人もの児童に性的暴行を加え、名声と影響力を持ってしてその事実をもみ消していたことが明らかになるまで、イギリスでは人気のエンターテイナーだった。「サビルの活躍を見て育ってきた人たちにとって、その疑惑は衝撃だったに違いないよ」。

 イライジャは、サンデータイムズ紙に「明らかにハリウッドでも大きなことが起きていた。組織化されてね。この業界には自分のことしか考えない腹黒い大人がたくさんいる。明らかにされていない暗部があって……想像できるのであれば、恐らくそういうことがあったということだ」と語った。

 さらに、被害者たちはハリウッドというきらびやかな世界で助けを求めて声を上げることができない状況にあると付け加えた。一方で、イライジャ自身は子役からキャリアをスタートさせ、長きにわたってこの業界にいるものの、そうした被害にあわなかったことについて、自らの母親にとても感謝しているのだという。「彼女は僕が良いキャリアを積むこと以上に、良い人間になることに力を注いで育ててくれたんだ」。

 イライジャの主張は、ハリウッドでは児童虐待がはびこっているとする、『スタンド・バイ・ミー』などの俳優コリー・フェルドマンが自伝「Coreyography: A Memoir」に記したものと共鳴する。『グーニーズ』『グレムリン』など人気作で活躍する子役だったコリーも、「ハリウッドで一番の問題は、今も昔も、そしてこれからもずっと、子供への性的虐待だ」とつづっている。(BANG Media International)

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/366.html#c1

[不安と不健康17] ”牛乳は害”の科学的根拠を示そう/内海聡 他の食品から摂取したカルシウムを体外へ排せつ ミルクの20%は遺伝子組換え
https://twitter.com/56shig/status/735810619719319552
http://blog.goo.ne.jp/1shig/e/d464a1f44befbdfc4821074eb1a3cb9f

内科医内海聡氏のFacebookより

牛乳が体に悪い根拠一覧

こういう科学的根拠自体が意味のないものだが、グーミンは科学的根拠ばかり求めるので一例として。

乳製品を一切食べるなとは言いません。

嗜好品としてたまにヨーグルト飲む、良質のチーズをたまにうまく使う、良質のバターをたまに料理に使うのは私は認めています。

「分解酵素がないのに牛乳を飲み続けるとどうなるか。乳類に含まれているカルシウムが吸収できないだけでなく、
他の食品から摂取したカルシウムを体外へ排せつしてしまうというデータがすでに1960年代に報告されています。」(島田教授)

ミルクの20%は遺伝子組み換えである。

専門用語ではrBGHと言い、小文字のrは、recombinant=組み換え体、 BGHは、牛成長ホルモンである。

(略)(ミルクには)IGF-1(インスリン様成長因子1)という天然成長因子が極めて高いレベルで含まれている。

これは天然の成長因子であり、正常な成長を司る因子ではあるが、rBGHミルクを飲むと、
この成長因子が異常に高いレベルになってしまう。

このミルクを飲む と、IGF-1は消化作用を生き残り、小腸から血液へと簡単に吸収される。

IGF-1のレベルが増加すると、乳癌の危険性が増す。

我々は、これを示す20 件の発表を行っている。

また、10件の発表で結腸癌、別の10件の発表で前立腺癌の危険性が増すことを示している。

更に問題がある。IGF-1の増加は、 早期の癌に対抗する自然の体の防衛メカニズム(アポトーシス)を阻害するのである。
(エプスタイン教授)

2万人の赤ちゃんを検討した統計結果によると母乳のみの子供の死亡率は1000人当たり1.5人だったそうですが、
牛乳のみにしたところ1000人当たり 84.7人だったそうです。

また複数の病気の原因にもなっていることを指摘しており、
たとえば多発性硬化症で死亡した26000人のアメリカ人の地理分布や様々な因子の関係を調べたところ、
牛乳消費量と最も密接な関係が認められたとしています。(フランク・オスキー)

市販の牛乳には女性ホルモン(卵胞ホルモン<エストロジェン>と黄体ホルモン<プロジェステロン>)が多い。

クリーム・バター・チーズなどの乳製品はさら に高濃度の女性ホルモンを含んでいる。

牛乳中の女性ホルモンと後で述べるインスリン様成長因子が、
現在日本で増えている乳がん(女性)と前立腺がん(男性)の大きな原因と考えられる。

乳糖不耐症者(牛乳を飲まない)と一般人(牛乳を飲む)の間で肺がん・乳がん・前立腺がんの発生率を比較する研究。

牛乳を飲まない乳糖不耐者には肺がん(男女)、乳がん、卵巣がんが少ないという結果であった。

*Ji J, Sundquist J, Sundquist K. Lactose intolerance and risk of lung, breast and ovarian cancers: aetiological clues from a population-based study in Sweden. Br J Cancer 2015;112:149-52.

プラント教授は「中国人に乳がんが少ない」「中国人は乳製品を食べない」という素朴な事実から、
直感的に「乳がんは乳製品によって起こる」という仮説を導 き、厖大な文献考察によってその仮説を検証した。

ただし、プラント教授の「牛乳−乳がん」説の中核をなす物質はエストロジェンではなく、
乳・乳製品に含まれているインスリン様成長因子1(IGF-1)である。

イギリス・シェフィールドで行われた研究によると、1日当たり平均486mlの牛乳を18か月飲んだ12歳の女の子(44名)の
血中IGF-1濃度は 160mlの牛乳を飲んだ同年齢の女の子(38名)に比べて10%高かった*2。

また、モンゴル・ウランバートルの46名の学童(10-11歳)に1日710mlのアメリカの超高温殺菌の市販牛乳を飲ませたところ、
血液中IGF-濃度が290・9から358・3nmol/mlへと23%上昇した。

日本で市販されている牛乳が、DMBA誘発乳腺腫瘍(腺がん)に対して強い発生促進作用をもつことが、
ラットを用いる動物実験で確認されている。

DMBA(7,12-ジメチルベンズアントラセン)は強力な発がん化学物質で、
雌ラットに高い割合でエストロゲン依存性の乳腺腫瘍を発生させる。動物実験だから確証にはならないが。

*1Qin LQ, Xu JY, Wang PW, Ganmaa D, Li J, Wang J, Kaneko T, Hoshi K, Shirai T, Sato A. Low-fat milk promotes the development of 7,12-dimethylbenz(a)anthracene (DMBA)-induced mmammary tumors in rats. International Journal of Cancer 110: 491-496, 2004.

なお、牛乳のDMBA-乳がん発生促進作用は他の研究者によって追試・確認されている*2。

*2Ma DF, Katoh R, Zhou H, Wang PY. Promoting effects of milk on the development of 7,12-dimethylbenz(a)anthracene (DMBA)-induced mammary tumors in rats. Acta Histochem Cytochem 40:61-67, 2007

男性の前立腺がん・精巣がん、女性の卵巣がん・子宮体部がんの発生に乳・乳製品が大きく関与しているという報告。

*1Ganmaa D, Li XM, Wang J, Qin LQ, Wang PY, Sato A. Incidence and mortality of testicular and prostatic cancers in relation to world dietary practices. International Journal of Cancer 98: 262-267, 2002.
*2Ganmaa D, Sato A. The Possible role of female sex hormones in milk from pregnant cows in the development of breast, ovarian and corpus uteri cancers. Nedical Hypotheses 65: 1028-1037, 2005.(内海聡facebookより転載)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/706.html

[政治・選挙・NHK206] 米兵にレイプされた女性が米軍、検察、警察の理不尽な対応を告発! 米軍属の殺害事件でも日米地位協定が…(リテラ) 赤かぶ
1. てんさい(い)[510] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月27日 14:50:16 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[174]
米軍にレイプされた女性が告発「日本政府は『米兵は日本人をレイプすべきだ』と言っている」 (IWJ 2014.8.27)
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/607.html
投稿者 gataro 日時 2016 年 5 月 25 日
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/717.html#c1
[不安と不健康17] ”牛乳は害”の科学的根拠を示そう/内海聡 他の食品から摂取したカルシウムを体外へ排せつ ミルクの20%は遺伝子組換え てんさい(い)
5. てんさい(い)[511] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月28日 02:13:36 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[175]
牛乳は超危険!子供は絶対NG!がん・糖尿病・脳梗塞・心筋梗塞の恐れ(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/523.html

重要 乳製品が子供の放射能被ばくの大きな原因に!乳製品が多い世代、体内のセシウムが30ベクレル上昇!バンダジェフスキー氏
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/771.html

「牛乳は子どもによくない」 佐藤章夫著 と、最近の牛乳危険記事リンク
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/759.html

牛乳危険記事リンク

米国産「危険食品」警告キャンペーンB:国産牛乳が米国産飼料で汚染されている!
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/346.html

牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も(Business Journal)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/740.html

牛乳はカルシウムを奪い骨を弱める。毒素をだし、血液を汚す。タバコの害どころではない。政治的圧力や宣伝攻勢で洗脳
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/629.html

『乳がんと牛乳』私は、乳製品を完全に断ち切ることによって、再発・転移をくりかえす乳がんを克服した
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/423.html

牛乳は人間が飲むべきものではない!牛乳がアトピーやアレルギー原因になる!?GHQが推進した牛乳
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/313.html

(真弓 定夫)薬を使わない自然流育児を提唱するスゴい小児科医! 一番身体に悪いのは牛乳 処方は丸山ワクチン
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/252.html

食品業界がばらまく「社会毒」〜牛乳、人工甘味料、ダイエット食品は危険?(Business Journal) 
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/214.html

牛乳、それでもあなたは飲みますか? (秋場龍一のねごと) 
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/160.html

僕が子供に牛乳を飲ませない7つの理由  なんとも恐ろしい日本の牛乳 私は豆乳ヨーグルトにトルコレーズン。
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/403.html

理由その1 チェルノブイリ事故の時の晩発性疾患の主原因が牛乳からだったという知識があったから
理由その2 日本の検査体制が不明だから
理由その3 メーカーや日本牛乳協会が情報公開に後ろ向きな姿勢だから
理由その4 クーラーステーションの検査結果や民間の市販品の検査結果から、たえず数ベクレルが検出されているから
理由その5 東日本は牛のエサとなる牧草が汚染されてしまったから
理由その6 比較としてちゃんと検査している牛肉からはセシウムが検出されているから
理由その7 セシウムしか測っていないから

牛乳体調不良騒動は牛白血病が原因か!?福島原発事故後に増えた牛白血病!チェルノブイリでは狂牛病の増加も!牛乳からは菌が…
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/595.html

牛乳を飲むと骨中からカルシウムとともにリン、マグネシウムが取り出され、ストロンチウム蓄積 (乖離のぶろぐ) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/902.html

牛乳は危険。汚染された福島・茨城の牛乳を西日本に送り、綺麗な牛乳と混ぜて売ってる
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/236.html

牛乳を飲むとガンにかかりやすい、は本当なのか IGF-1の過剰摂取は膀胱、前立腺、乳ガンなどを引き起こす
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/572.html

「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜる」 武田邦彦教授の発言に生産者反論 - J-CASTニュース
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/283.html

牛乳は25年たった今も要注意です ウクライナ医学博士が警告 (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/409.html

シリーズ・食材汚染(1)・・・今、牛乳をどう考えるのか?  武田邦彦 
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/215.html

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/706.html#c5

[政治・選挙・NHK206] ≪アメポチ≫安倍総理、日米地位協定改定に消極姿勢。ネット「国民を守らない総理」「憲法は押しつけと言うくせに」  赤かぶ
16. てんさい(い)[512] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月28日 02:39:55 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[176]
>>14 『明治維新という過ち』

「吉田松陰は山県有朋が創った虚像である!」
「久坂玄端は天皇拉致未遂犯である!」
「勝海舟は裏切り者である!」
「長州藩はテロリスト集団である!」

 このように、新聞広告にはなんとも刺激的な惹句が並ぶ。日本を近代化に導いたと教えられてきた明治維新を全否定する歴史書が、ベストセラーになっている。ヒットの背景を探ってみると、やはりあの“遺恨”があった。

 歴史書としては異例の5万部を超えるヒットとなっているのは、「日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト」のサブタイトルを冠した『明治維新という過ち』。


明治維新の通説を全面否定した本が大人気に!会津地方で大ベストセラー!「長州藩はテロリスト集団である」
http://www.asyura2.com/15/senkyo196/msg/794.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/622.html#c16

[IT12] クローンiPhoneの作り方 & 流出リスクあり! 信用する相手でもLINEでの悪口は厳禁(女性セブン)
Windows1000 2016年3月号より ↑
 
 
http://www.news-postseven.com/archives/20160528_415887.html
2016.05.28 16:00

 ロックバンド『ゲスの極み乙女。』のボーカル・川谷絵音(27才)との不倫が発覚し、休業していたベッキー(32才)。LINEでのやりとりが流出し、その内容をベッキー本人も認めたが、なぜこんなことが起きてしまったのだろう。ITジャーナリストの三上洋さんは言う。

「これはクローンiPhoneによるものだと思われます。クローンiPhoneとは、パソコンでiTuensというソフトのバックアップ機能を使い、2台同じものを作ることをいいます。ベッキーさんの件は、第三者が何らかの形でクローンiPhoneを作ったことで起きたのだと思われます」

 では、今もこのような被害は起こりうるのだろうか。

「今は対策が取られており、IDとパスワードを入れても、スマホに送られてきた認証番号を入力しないとログインできない仕組みになっています。また、iPadやパソコンからLINEにログインしようとしても、スマホに通知が来るようになっているので、仮に第三者が使っても、気づくようになっています」(三上さん)

 しかし、本当に怖いのはLINEでのやりとりをスマホに保存し、故意に流出させるケースだ。SNS事情に詳しいITジャーナリストの高橋暁子さんが説明する。

「LINEのトラブルで多いのは、グループトークで誰かが言った悪口のところを、画像保存しておき、SNS上にあげて流出させるケースです。LINEの画面は、グループの誰もが画像保存できるので、何度も流出される危険があります。いくら信用している仲間とはいえ、LINEでのやりとりは、確固たる証拠になるので、できるだけ批判や悪口は避けたほうがいいですね」

 また、スマホにロックがかかっていない時に、うっかりLINEの画面を他人に見られてしまうこともある。

「スマホ自体にもロックをかけることは必須ですが、LINEもパスワードがないと画面が開けないように設定しておくとより安全です」(三上さん)

※女性セブン2016年6月9・16日号
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/182.html

[自然災害21] 熊本地震で“水俣病再来”の危機 護岸損壊で有機水銀流出の恐れ(週刊朝日) 放射能も将来似たような感じに。今もだけど。
http://dot.asahi.com/wa/2016052000053.html
by ジャーナリスト・桐島瞬 (更新 2016/5/23 07:00)

同じ悲劇を繰り返してはならない…(※イメージ)

 熊本地震は、水俣病発生地の県南部の水俣市にも深刻な影響を与えていた。老朽化した護岸が壊れ、大きな余震が来れば、公害病の原因となった有機水銀が再び海へ流れ出すリスクが増していたのだ。同じ悲劇を繰り返してはならない。ジャーナリストの桐島瞬氏がその実態に迫る。

*  *  *
 震度7の熊本地震が発生した数日後、水俣市の職員が水俣湾と化学メーカーのチッソ(現JNC)の廃棄場などに接する市道の護岸を調べると、2カ所で裂け目ができるようにコンクリートが剥がれ落ちていた。

 近所の住民がこう言う。

「広大な廃棄場には、水銀などいろんな有害化学物質が埋まっています。大きな余震が来てこれらの物質が溢れ出すようなことが起きれば、周辺の住宅地は大変なことになる。水銀が再び水俣湾へ流れ出したらそれこそ大問題です」

 問題の幅2〜7メートル、長さ1キロほどの市道を歩くと、地震で壊れた2カ所以外にも路面のコンクリートに亀裂が走り、高さ4メートルほどの護岸のあちこちには裂け目ができていた。その数は60カ所を超える。亀裂が深まれば、廃棄場の水銀などが海へ漏れ出す可能性もある。

 廃棄場の広さは、東京ドーム12個分。ここは八幡(はちまん)残渣プールと呼ばれ、チッソが過去に工場から出たカーバイド(炭化カルシウム)の残渣を流していた場所だ。チッソは、アセトアルデヒド製造工程で副生されたメチル水銀化合物もこのカーバイド残渣プールなどを通じて海へ流したことが原因で公害病「水俣病」を引き起こした。

page: 2
 水俣病はメチル水銀が蓄積された魚を食べることで脳の神経細胞などが侵される病気で、1950年代中盤から水俣市やその周辺で、激しくけいれんを起こしたり視野が狭くなったりする患者が増え始めた。発症後わずか3カ月で死亡した患者は16人に上り、死亡率は最高で44%に達した。

 現在までに認定患者は2280人に上る。国が68年に、水俣病の原因はチッソが水俣湾に垂れ流したメチル水銀化合物だと特定した後にも、損害賠償を巡り、住民から多くの裁判が提訴された。チッソは原因が認定されるまで水銀を海に排出し続け、その量は400トンを超えるとみられている。

 湾内の水銀汚染をなくすために熊本県は77年から14年間かけて、海底にたまった水銀ヘドロをすくい取り、その泥で埋め立て地を造る浚渫(しゅんせつ)工事を実施した。

 県の検査では、現在は水俣湾の魚や底質の水銀濃度は規制値以下に下がっている。だが大地震や津波が来れば、残渣プールを水俣湾と隔てる「防波堤」となっている市道が壊れ、水銀が再び海へ漏れ出すリスクを抱えているのだ。

 水俣市などによると、この市道はチッソが私道として所有していたものを2002年に市に寄贈したもの。管理責任を負う市は熊本地震前から市道の亀裂を確認し、修繕の必要性を認めていた。だが、費用捻出の面から対策はなかなか進まず、地震が来てしまった。

「昨年度と一昨年度にボーリング調査などをしたところ、老朽化で損傷もあるため改築が望ましいとの結果が出ています。沖合80メートルほどまで埋め立てて護岸を強化する検討をしていますが、なにせ費用がかかる。県や国の支援を受けないと、市単独ではできません」(水俣市)

 残渣プールのブロック塀の隙間などからはいまでも大量のカーバイド水が噴き出し、路面や側溝を白く染めている。強アルカリ性といわれるこの水が海へ流れ出すだけでも環境への影響が心配になるが、もし水銀が含まれていたら大変だ。残渣プールの地下5メートルほどには地下水が流れているため、そこから水銀が海へ流出するリスクもある。

 チッソに八幡残渣プールの汚染について質問したが、回答はそっけなかった。

page: 3
「廃棄物の処理及び、清掃に関する法律に基づいて、産廃施設の維持管理は適切に処理されています。地下水の総水銀量も定量限界を下回っています」(広報室)

 しかし、水俣湾への水銀漏出リスクはこれだけではなかった。熊本学園大学の中地重晴教授(環境化学)が指摘する。

「湾内の水銀ヘドロを浚渫して埋め立てたエコパーク水俣も安全とはいえません。大きな地震が来たら液状化し、埋め立ててある水銀が噴き出す恐れがある。湾と埋め立てた水銀ヘドロを隔てている水中の鋼矢板にしても寿命が50年と言われる中、すでに33年が経過して耐久性が不安です。エコパークを管理する熊本県は調査をしっかりとやり、データの公表を含めた対策を取る必要があります」

 エコパーク水俣は残渣プールとほぼ同じ規模を持つ公園。軟らかい水銀ヘドロが地盤では液状化は十分起こり得る。事実、熊本県が昨年4月にまとめた老朽化対策検討委員会の報告には「最大級の地震で地盤が液状化し、水銀を含んだ埋め立て土砂が地表へ噴出することも考えられる」と記されていた。

 県は水銀が噴出しても濃度は低いとしているが、その根拠は敷地内数カ所のボーリング調査で高い数値が出なかったからというもの。しかし、湾内の水銀濃度に濃淡があったことを考えれば、埋め立て地も場所によって水銀濃度が違うと考えるのが自然だ。

 2016年5月27日号より抜粋
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/455.html

[不安と不健康17] 葬られた「第二のマクガバン報告」を読んでの思い アメリカは戦後の日本に嘘八百を教え込み、西洋食生活を美化し、日本人を洗脳

http://ameblo.jp/1958sf0625/entry-11128968260.html

今日は、読み終えた葬られた「第二のマクガバン報告」

についてお話ししたいと思います。

(あまりに著名な本なので、すでにご存じの方もいらっしゃるとは思いますが)



その前に。。そもそも、この書籍を知るに至ったきっかけとなった

もう一つの興味深い書籍がありました。


それは、「家畜制度全廃論序説−動物と人間は兄弟だった」

という、1985年に書かれた大田竜の著書です。


ですが、日本政府、畜産業界からの圧力があったのかどうか・・?

闇に葬られるかのごとく、いつしか絶版となってしまったようです。


読んでみたくとも、在庫は勿論なく、僅かにあった中古品も

¥万を超す値段になってしまっているので、購入は断念。。汗

ならば図書館へ。。と行きましたが、

近所の図書館にも置いてありませんでした・・・汗


*補足*

ご存じの方も多いかと思いますが、大田竜なる思想家は

その振り幅の大きい活動家で、ユダヤの支配やマルクス主義を糾弾してみたり

自然食やエコロジー運動、動物解放運動に熱心であったり、はたまた90年代以降は

陰謀論や国粋主義の著作など、目まぐるしい思想遍歴の持ち主のようで、

一見、ちょっと危ない人物かとも思いましたが^^;

世の中の真実を突き、先見の目がある点などが多くの支持者を得てきたようです。


〜❤〜


そんなことで、「畜産廃止の正当性」について書かれてある本が

他にないものかと検索していた最中に見つけたのが、

この 葬られた「第二のマクガバン報告」 でした。


この本は畜産廃止について直接的に書かれてある本ではありませんが、

とても興味を抱きました。

著者は、T・コリン・キャンベル クリック!とその息子トーマス・M・キャンベルによるものです。


Sophisticate sweet Stencil   -3

翻訳者は松田麻美子 クリック!という方で

彼女の翻訳は、大変解り易く、飽きさせず、

読みやすい素晴しい翻訳でした!


〜❤〜

この本のタイトルともなっているマクガバン報告とは。。

事の発端は、国家的医療費が増大し、財政危機に陥っていた

1977年当時のアメリカのフォード大統領が、

「医療費にこれだけお金をかけているのになぜ病気の国民が増える一方なのか?」

という疑問を抱き、アメリカ上院栄養問題特別委員会を発足したのが始まりです。


ジョージ・マクガバン クリック!を委員会の委員長に任命し

病気と食事との因果関係について7年間に渡る調査・研究をさせ

その報告書をまとめさせたことで、マクガバン・レポートとして世に知れ渡りました。


彼は、当時副大統領候補に推薦されるほど有望な政治家だったらしいのですが

その政治生命が脅かされるかもしれない危険を覚悟の上で


国民のため、ひいては全世界の人々の健康のために

正義と勇気あるレポートを発表したと言われています。


案の定、彼は政界、畜産業界から猛反発を食らい

マクガバン・レポートは、次第に国民の話題に上らないように情報操作されていき

彼自身も政治生命の危機に陥っていったとも言われています。


そして、上記書籍の著者であるキャンベル博士もまた

第二のマクガバン報告とも言える「食習慣と健康に関する研究レポート」

(1982年に作成した全米科学アカデミー<NAS>の報告書「食物・栄養とガン」)で


動物性食品の過剰摂取がガンの強力な要因となっていることを

すでに明らかにしていたそうですが

やはり、そのレポートもマクガバンレポート同様、闇に葬られたそうです。


それは、なぜか?この本では

「政府と食品・製薬・医学業界の間にあるドロドロした関係のためである」

と記されています。


それらの癒着ぶりを暴いてゆくところは、主に下巻に書かれてあり

サスペンス以上の迫力と「真実の重み」に読者を驚かせることでしょうと

翻訳者も述べています。



〜❤〜



そんな様々な含みを持ち、政界、畜産業界などの間で

物議をかもし出した内容とは何か、大雑把にご紹介すると、こうです。


*これまで健康に良いとされてきた動物性タンパク質は

実はその逆で、ガンの成長を促進する。


*動物性タンパク質は、少量しか摂取していなくとも、

多くの慢性病を発症させ、 有害な影響を及ぼしていたことが証明された。


*また、絶えずガンの発生・増殖を強力に促進させるものの存在とは

 牛乳のタンパク質の87%を構成している「カゼイン」だった。

 カゼインはガン形成・増殖どの過程においても作用していたのである。


Sophisticate sweet Stencil   


*大量に摂取してもガンの形成・増殖を促進させないタイプの

タンパク質も発見した。

 その安全なタンパク質とは、小麦や大豆等の植物性タンパク質だった。


*(業界では有名な)チャイナプロジェクトの調査結果において

動物性食品を最も多く食べていた人達は、最も多く慢性病を発症していた。

 比較的少量しか食べていなくても動物性食品は有害な影響を及ぼしていた。


*一方、植物性食品を最も多く摂取していた人達は、

健康で慢性病から免れる傾向にあった。


*命にかかわるような手術をしなくても、

副作用で死に至らしめるような薬を使わなくても

動脈や心臓の血管を健康にすることは可能だ。

 つまり、「正しい食べ物」を食べるだけで、すべては改善可能である。


そしてさらに下巻にはもっとはっきりとした口調でこう記されているそうです。

(私はまだ下巻は読んでいないのですが)


*「動物性食品の割合はゼロが最善である」としても不適切ではない。

*私のアドバイスは「食事からすべての動物性食品を排除することだ」



全体のまとめとして言えることは


すべての慢性病

心臓病・各種ガン・糖尿病・脳卒中・高血圧症・関節炎・白内障・ED(勃起不全)

自己免疫疾患・骨や腎臓の病気・高齢者の視力やアルツハイマー等の脳障害等

回復と、予防が再三証明されている食習慣とは


プラントベース(植物性食品中心)の

ホールドフード(未精製・未加工の食べ物)

構成された食事である。



*注意*

なお、「本書に記されている事柄はいづれも、しかるべき医療に代わるもの

と考えるべきではありません」との注意書きがありました。

例えば、「薬や手術に頼らなくても改善、回復が可能」ということであって個人差もあるでしょうから

特に重い病気を患っておられる方は主治医とのご相談の上、慎重になさって下さい。


〜❤〜



ここで、皆様、思い起こしてみて下さい。

皆様もよくご存じの通り、アメリカは戦後の日本に


「米を食べると頭が悪くなる」とか、「肉を食べないから老化が早まり短命になる」

「肉を食べれば筋力もつき、元気も出る」

「子供に牛乳を飲ませないと身長が伸びない、骨がもろくなる」 等々・・


嘘八百を教え込み、西洋食生活を美化し、日本人を散々洗脳してきました。

(今となっては古臭くも思えるそれらの迷信を未だに信じて疑わない人達も、この日本にはまだ沢山います。)


そのアメリカが、今さら「欧米食は実は最も健康を損なうものだった」などということを

すんなり認め、自国民、ひいては散々洗脳し続けてきた日本国民に

謝罪したり、帳消しになどできるでしょうか?


できるだけ巧みに情報操作して真実を闇に葬らなければならない

と感じたのも容易に想像がつくというものです。


ですが、そのアメリカでさえが、今ではすっかり日本食ブーム

ひいてはヴィーガン推奨国ともなっています!



〜❤〜



それに比べて日本はどうでしょう!?

それらのことが20〜30年以上も前に知らされ、警告されたにもかかわらず


日本政府はじめ、栄養学協会やその関係者の多くは

それらの情報をいわば隠蔽し、嘘や間違いだらけの栄養学を教え続け


20〜30年経った今でさえ、

肉に固執した食事ばかり推奨し続けているせいで

欧米人に届く勢いで慢性病に苦しみ、

亡くなっていく日本人が絶えない現実です。


最近では生肉料理による多数死亡者が出たことでやっと生肉が姿を消す。。

という情けない対応の遅れです。

昨年末は「食肉は大腸ガンのリスクが高まるクリック!ことが発表されました。

これまでにも、これからも牛の腸管出血性大腸菌O157や口蹄疫、

鳥インフルエンザなどの脅威があります。


それでも今だに肉を美化し推奨し続ける日本の栄養士、料理研究家たち。

単に勉強不足というだけの人もいるでしょうけど

今や、私達のような一般人でさえがこうした書籍やネット情報で

食肉神話の愚かさ」を知ることのできる時代にあって

栄養学界、本職の研究家達が知らないはずはなく、

勉強しないはずはないという意見も多く耳にします。


となると。。やはり

これまでの自分達の栄養教育の間違いを認めたくないという姿勢や、

関係者相互の利益のために真実を無視している人も多くいる

ということになるのでしょうか?


(勿論それらに加担せず、正しい情報の元に教えている尊敬すべき方々も

全体数に比べればごく僅かですが、少なからずおられることは感謝です。


そして、政府や畜産業界も、マスメディアを利用して肉や牛乳を美化する

嘘の宣伝まで流して国民を欺いているということになります。


これは、冷静に考えると、原発その他の命にかかわる問題同様、

とんでもなく罪深いことだと思います。

その国家的レベルの隠蔽と欺瞞によって、

次々と慢性病で命を落としていく人が後を絶たないのですから。


〜❤〜

この本の「なぜ、正しい情報が発信されないのか」

という項目でも、こう記されています。


「この情報の信頼性にもかかわらず

この情報が多大な希望を与えてくれているにもかかわらず

さらには、この事実を国民が早急に知る必要があるにもかかわらず

人々は依然として知らないままなのだ。」


それは、暴きにくい、巧みな情報操作によって誤った情報が発信され

国民は、この情報に対して、二重の代償を支払わされている。」と。



つまり、どういうことかといえば

国民は食と健康に関する研究のための税金を絞り取られたあげく

真実を知らされないまま、本来は予防可能な病気の治療のために

人生トータルすれば、多額の医療費を支払わされているということになるわけです。


まさに、国民は踏んだり蹴ったりです。


〜❤〜



動物を無慈悲にも殺して食べたその動物性タンパク質で病気になり、

人生長く快適に楽しめず、多額の医療費にあえぐ人生。。


こんな皮肉なことはありません。

ある意味、撒いた種を刈り取っている。。の一言でかたずけるには

犠牲となっている動物達も私達人間も、あまりに大きな代価を払わされています。



人間の贅沢さと欲のために殺されて

人間の胃袋に放り込まれ

その結果。。

様々な病気にかかった人間の治療のための新薬開発で

実験動物として切り刻まれ、ボロ雑巾のように

焼却炉に放り込まれる動物達。。


それらの連鎖を冷静に考えてみて下さい。

人間とは、なんとおぞましい生き物なのでしょう。。。

悲しすぎます。。。


動物の命を軽んずるばかりでなく

私達同じ人間の命よりも、自分達の利益第一主義の

政府や畜産業界、栄養学界、医学界

(こちらもまた、私達の命を救うために懸命な医師達には心から感謝ですが

人が健康になっては儲からないと考える業界人がいることも事実ですが)

の好き勝手にさせないためには


そして、愛する家族や隣人を守り、救うためには

私達が1にも2にも賢くならなければいけないと思いました。



一日も早く、この間違った食肉生活にピリオドを打って

健康と長寿食である、伝統的な日本古来の食生活に回帰すべき

ではないのでしょうか?



Sophisticate sweet Stencil   


今までにも、そして、この本を読みながら思ったこと。。


言論の自由があるにもかかわらず

今の日本は、人に対する不当な恐れや保身が勝ってしまって

勇気を持って声を挙げようとする人が少なくなってしまった気がします。


それでは政府や利得を得ようとする人間達にいいように操られてしまうのも当然。。

大田竜やマクガバン、キャンベル、その他の正義感と勇気ある人々のように

発言できる人間がこの日本にももっと沢山増えてほしいものです。



〜❤〜



今後も折に触れ、上記書籍の内容を取り上げたいとは思いますが

もっと早く知りたいと思われる方は下記サイトが簡潔で解り易かったので

ご参照下さい☆


葬られた「第二のマクガバン報告」〜その1〜

葬られた「第二のマクガバン報告」〜その2〜

葬られた「第二のマクガバン報告」〜その3〜


他にもこんな記事も

マクガバンレポートは日本でも有効か?


こちらのサイトは、管理人ご自身がガン患者だけに、かなり詳しく丁寧に

いろんな観点から分析されていて、とても参考になる記事が沢山ありました。


http://www.asyura2.com/15/health17/msg/712.html
[不安と不健康17] ”牛乳は害”の科学的根拠を示そう/内海聡 他の食品から摂取したカルシウムを体外へ排せつ ミルクの20%は遺伝子組換え てんさい(い)
8. てんさい(い)[513] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月31日 09:25:57 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[177]
葬られた「第二のマクガバン報告」を読んでの思い アメリカは戦後の日本に嘘八百を教え込み、西洋食生活を美化し、日本人を洗脳
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/712.html
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/706.html#c8
[不安と不健康17] 「偽物」が8割!? 「本物」オリーブオイルを見分ける方法 本物の相場は250mlで2000円
http://www.news-postseven.com/archives/20160529_416313.html
2016.05.29 16:00

【本物のオリーブオイルを見分ける方法とは】

日本オリーブオイルソムリエ協会理事長の多田俊哉氏
本物のオリーブオイルが揃う『OLIVE JAPAN<R>』のマルシェ

 生活習慣病の予防効果やダイエット効果、そしてアンチエイジング効果まで報告されているオリーブオイル。いまや家庭で常備すべき油はオリーブオイルとゴマ油だけ、といった声も耳にするほどだ。実際日本では、健康ブームにも後押しされて、ここ数年で市場が急速に拡大し、5年間で輸入量は倍増の6万トンを突破。食用油ではキャノーラ油を抜いてトップの360億円市場となった。ところが…。

「こんなにも普及するようになっていまさらですが、あなたの家にあるオリーブオイルは大丈夫ですか?」と警鐘を鳴らすのは、日本を代表するオリーブオイルの専門家で日本オリーブオイルソムリエ協会理事長の多田俊哉氏。

 多田氏の著書『そのオリーブオイルは偽物です』(小学館刊)によれば、日本に流通しているオリーブオイルの多くは輸入ブランド品だが、そのうち「本物」はわずか20%。残りの80%以上は品質が偽装された「偽物」だという。

 店頭で販売されるまったくの新品の段階で、ボトルの中身が他のオイルにすり替わっていたり、品質が偽装され、悪臭漂うとんでもない粗悪な品質の代物がボトルに詰められ売られているというのだから衝撃的だ。

 たとえば1996年、北米オリーブオイル協会がニューヨークの店頭でオリーブオイル73品を抜き取り調査してその品質をチェックしたところ、なんと純粋にオリーブオイルだったのはたった3品! 残りの70品は主にピーナッツオイルやヒマワリ油などが混ぜられていたことを『ニューヨークタイムズ』で発表した。

◆「エキストラバージン」はたった20%

 こうした他の安いオイルを混入する「混ぜもの偽装」のほかにももうひとつ、頻繁に行われている代表的な品質偽装が「アップグレード偽装」だ。

「オリーブオイルの最高品質規格はエキストラバージンオリーブオイルですが、低級のバージン、時には食用に適さないオイルでさえエキストラバージンに化けて販売されています。実はこうした品質偽装オイルはきわめて多く、本当のエキストラバージンは20%にも及びません」(多田氏)

 その原因はおおむね搾油などの工程段階に問題がある。頻繁に起こっているのが、収穫したオリーブ果実が腐敗・発酵したりカビが生えているのに、そのまま搾ってしまったケース。オリーブの実は傷みやすく、ちょっとでもカビが生えたり腐敗するとたちまち全体に広がってしまうため、収穫後遅くとも12時間以内に搾らなければいけないが、大量生産する際には面倒なので何日か分をためこんでからまとめて搾油を行うことが多い。すると作られたオリーブオイルは、その腐ったイヤな臭いや発酵による酸味、カビ臭さやカビの持つエグ味などをそのまま受け継いだ欠陥オイルとなる。

 本来エキストラバージンオリーブオイルとは、一番搾りのオイルで、厳格な理化学分析検査と風味官能検査をパスしたごくわずかなものだけに与えられる最上級の等級だが、輸出国で行われている検査の基準はかなり緩く、その実態は有名無実化しているという。近所のスーパーの店頭で見かけるオリーブオイルは、不思議なことにエキストラバージンばかりだが、その多くが実はひどい品質の欠陥オイルである可能性は高いのだ。


◆「原産国」表示はあてにならない
 
 信じられないのは品質だけではない。ボトルに明記されている「原産国」表記もまったくあてにならないというのだから驚きだ。

「日本の法律では、ボトル詰めされた場所が属する国が原産国、ということになっています。つまりボトル詰めがイタリアでされていれば、中身がイタリア以外のどこかで作られたものでもイタリア原産という表記をしてよいということになります。これは他の国でも同様です」(多田氏)

 この制度を巧みに突いて、他国から輸入したオリーブオイルをイタリア国内でボトル詰めして、「イタリア産」と明記して販売するケースが後を絶たない。1990年から2006年にかけてのイタリアのオリーブオイル貿易統計をみると、イタリア国内の消費量と輸出量の合計よりも生産量が50万トンも足りないという不自然な結果となる。あなたが手にしたボトルに「イタリア産」と記されていても、決して鵜呑みにしてはいけない。イタリア以外の国で作られたオリーブオイルである可能性が濃厚なのだ。

◆「値段」が高くても品質の保証にはならない

「そうはいっても品質偽装は安いオイルの話、私は百貨店で値段の高いオイルを買っているから大丈夫」…ここまで読み進めてきた方のなかには、そう高をくくっている方もいるかもしれない。しかし結論から先に申し上げれば、残念ながら値段が高くてもまったく品質の保証にはならない。多田氏は本を執筆する傍ら、都内の有名デパートや高級スーパーで発売している商品を購入し、実際に中身を検証してみたが、有名デパートAでは15品中11品が偽物、高級スーパーBでは18品中15品が偽物だった。

「重要なのは、品質は価格と関係がないということです。むしろ品質偽装された商品は、その偽装をカモフラージュするためにも、ふつうに売られている輸入ブランド商品と同等の価格設定をしているはずです」(多田氏)


◆「本物」オリーブオイルを見分けるカギはここ!
 
 さて、ここまでくるともはや何を信じればよいのかわからなくなってくるが、果たして「本物」のオリーブオイルを選ぶカギはあるのだろうか。多田氏にプロの見極め方法を聞いた。

「結局、ボトルの表記を見ただけでは専門家も判断がつきません。ポイントは、なんといっても生産者です。ワインや日本酒を選ぶときのように、銘柄がオリーブオイルでも重要なポイントになります。優れた生産者を知る簡単な方法は、世界各地で行われるオリーブオイル品評会の結果をチェックすること。優秀な生産者はいくつもの品評会で受賞を重ねています」(多田氏)

 海外のサイトまでチェックするのが大変だという人は、日本オリーブオイルソムリエ協会が毎年開催している『OLIVE JAPAN<R>』という国際品評会の結果を参考にするとよい。購入ガイドとしては、氏の著書『そのオリーブオイルは偽物です』の巻末に掲載している2015年の『OLIVE JAPAN<R>』受賞商品の中から日本で購入できる商品だけをピックアップしたリストが参考になる。

◆「本物」オリーブオイルを体験するチャンス!

 偽物が横行するオリーブオイル市場。その80%が偽物だとしたら、私たちがふだん口にしているオリーブオイルも偽物である可能性が非常に高い。

「ここが重要なポイントなのですが、品質偽装された偽物のひどい風味は、一般の人でも言われてみればごくふつうに異変を感じてしまう程度のものなのです。少し風味のことを学んだ人がいれば、そのひどい風味や臭気で品質偽装はすぐにバレます。おそらく一般の人々が何となく感じている“オリーブオイルの特有の風味がどうも苦手”といった感覚こそが、欠陥風味の漂うマズいオイルを食べている不快感にほかなりません」(多田氏)

 ぜひ一度「本物」を体験してみたい、という方におすすめなのが、前述『OLIVE JAPAN<R>』のマルシェ。世界各国の「本物」のオリーブオイルを作っている生産者たちが集い、様々なオイルを試飲できる。今年は7月8日と9日の二日間、東京・二子玉川駅前で行われる。苦労を重ねて本物を作り続ける良心ある生産者たちのオリーブオイルを味わう絶好の機会だ。

「一口にオリーブオイルと言っても個性は様々。その美味しさと素晴らしい豊かな風味に、皆さんはきっと驚くはずです」(多田氏)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/713.html

[不安と不健康17] 「偽物」が8割!? 「本物」オリーブオイルを見分ける方法 本物の相場は250mlで2000円 てんさい(い)
1. てんさい(い)[514] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年5月31日 13:03:37 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[178]
≪危険≫硫酸銅まぶしたオリーブや偽オリーブ油、日本などに数千トンが輸出される!イタリアで警察が強制捜査!
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/291.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 05 日

死に至るオリーブ・オリーブオイル数千トン流通(日本) (GLOBAL EYE)
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/281.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 05 日

オリーブオイルめぐる7つの神話と真実
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/118.html
投稿者 rei 日時 2015 年 5 月 18 日

日々の食事に注意信号! なんと「植物油」で精子がピンチ!? (ダ・ヴィンチ電子ナビ) 
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/835.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 5 月 27 日

イギリスに蔓延する偽造食品は3000億円規模「産業」に。そして、おそらく、今後も食品偽造の増大と巧妙化は全世界的に広が…
http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/165.html
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/713.html#c1

[日本の事件31] <驚きの現実・・・!> あのベトナム戦争の枯葉剤が林野庁の指示で四国にもまかれていた
https://twitter.com/aoiroba1/status/737531713446764545
http://sharetube.jp/article/2784/

アメリカは、ベトナム戦争で枯葉剤の不良在庫を抱え、その処分に困った。困った挙句に、日本政府に押し付けてきた。そこで、林野庁の高級官僚が、日本の国有林に雑草対策と称して散布し、それでも処理しきれなかったので、国有林内の山に埋設投棄した。信じがたい蛮行である。それから歳月は流れたが、今も、枯葉剤は、日本の山に眠っている

枯葉剤は、四国にもまかれた(中) : 平成・土佐日記 (by 成川順)

http://blog.livedoor.jp/narijun1-ryou/archives/6024267.html

アメリカは、ベトナム戦争で枯葉剤の不良在庫を抱え、その処分に困った。困った挙句に、日本政府に押し付けてきた。そこで、林野庁の高級官僚が、日本の国有林に雑草対策と称して散布し、それでも処理しきれなかったので、国有林内の山に埋設投棄した。信じがたい蛮行である

第24回『週刊金曜日』ルポルタージュ大賞入選作「枯葉剤がカワウソを殺した」(成川順)より抜粋
(カワウソの激減)

最近、農薬の散布に加えて、ベトナム戦争起源の枯葉剤の存在を、カワウソ激減の原因として考えなければならないことに気づきました。私が、枯葉剤が高知県の国有林野に散布、埋設投棄されていたのを知ったのは、2012年の秋のことです。『世界』(岩波の月刊誌)からカワウソ取材で派遣されたライターのMさんからそれを聞かされた時は、「えー、そんなことありかよー」と叫んでいました。しかし、カワウソ激減の時期と枯葉剤散布の時期はおよそ重なります。また、川や海の魚が10分の1に減ったというおそろしい話もそれと重なります。アユやウナギの原因不明の大量死が頻発し、「山菜を食べると、ガンになる」という噂が広がったのも、そのころです。

出典:枯葉剤は、四国にもまかれた(中) : 平成・土佐日記 (by 成川順)

(枯葉剤とは何か)

 1961年から1975年までに、アメリカは、8万3600キロリットルの枯葉剤をベトナムのジャングルに散布しました。なるべく南ベトナム軍のパイロットを使ったり、民間機を使ったり、アメリカ軍の関与を表面化させないように工作しました。アメリカは最初から、枯葉剤の人体への影響を知っていたのです。それが化学兵器であることを知っていたのです。しかし、ジャングルの中のゲリラの動きを見るために、400万のベトナム人が枯葉剤を頭上から浴びせられました。まもなく、ベトナムでは多くの奇形児が生まれるようになりました。ベトちゃん、ドクちゃんは、あまりに有名です。集中散布地域のタンニンでは、1000人中64人の高率で奇形が発生しました。
散布したアメリカ兵も枯葉剤被害と無関係ではありませんでした。戦後、ベトナム帰還兵とその子どもたちにも異常が出てきました。1984年、枯葉剤製造会社に対し、4万人のアメリカ人が集団訴訟を起こしました。そして、製造会社は、被害を認めぬまま、補償金1億8000万ドルを支払う和解案に同意しました。和解を不服とする人たちが、1989年にふたたび訴訟を起こしましたが、却下されました。
枯葉剤は、24Dと245Tという除草剤を1:1の比率で混合して作ります。245Tは、日本でも生産されていました。245Tは、植物の成長ホルモンを過剰にして枯れさせる強力な除草剤です。アメリカは、245Tは植物対象なので化学兵器ではないと主張しましたが、人間にも健康被害が出ました。スウェーデンは、「奇形児出産の恐れがある」ということで、245Tの製造を中止しました。動物実験では催奇性が証明されています。人間で証明されていないのは、人体実験ができないからにすぎません。ベトナム戦争が激しさを増した時、アメリカの生産能力が需要に追い付かず、日本で作られた245Tが輸出されていたのです。

出典:枯葉剤は、四国にもまかれた(中) : 平成・土佐日記 (by 成川順)

(枯葉剤の散布)

 私の隣人に、営林署一筋の人生を歩んだ80歳のKさんがいます。彼は、ニホンミツバチの巣箱を50個持っていて、私とよくミツバチの話をします。ある夏の日、地区の草刈りがあった時、「今年はミツバチが多いですね」と彼の方から話しかけてきました。「確かに畑でもよく見かけますが、最近の新聞では、少なくて困っている、とありましたよ。ところで、245Tを知っていますか」と私が質問すると、彼は、硬い表情になってうなずき、言葉を選びつつ、こんな話をしてくれました。
「1970年ごろ、国有林の天然林やスギ林、ヒノキ林で、強力な除草剤を散布しました。非常に毒性が強いということで、『スギ、ヒノキには絶対にかけるな』と注意され、日に2時間以上働くことを禁じられていました。粒剤でしたが、『作業が終わったら、シャワーを必ず浴びろ』と指導されました。その作業は、2年ほど続きました。除草剤として非常によく効いたと思います」

高知県では、1967年から1970年までに、その245T、1万5000リットルの乳剤と129トンの粒剤が国有林に散布されました。国有林というのは、およそ水源地のことでもあります。高知県の河川はどれほど245Tに汚染されたことでしょう。県有林、民有林でも実験的に10トン散布されました。県西部(旧佐賀町)の民有林で、「営林署に管理を委託したら、『今後、50年は入らないでください』と言われ、面食らった」という話があります。

出典:枯葉剤は、四国にもまかれた(中) : 平成・土佐日記 (by 成川順)

高知県は、散布、埋設投棄ともに全国で1、2を争う多さ

ベトナム戦争がアメリカの敗戦により予想外に早く終わったので、アメリカは、枯葉剤の不良在庫を抱え込み、その処分を日本に押し付けました。さらに、林野庁から枯葉剤を押し付けられたのは、16県1道ですが、高知県は、散布、埋設投棄ともに全国で1、2を争う多さです。16県1道の名前をここに列記すると、北海道、青森県、岩手県、福島県、群馬県、山梨県、愛知県、岐阜県、広島県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県です。人口集中地帯を外しているのは、原発建設の立地条件と同じ理由によるものでしょう。つまり、林野庁は、散布、埋設投棄の危険性は百も承知しており、そのリスクを田舎に押し付けたのです。林野庁の天下り先の中には、農薬製造会社があります。
高知県内では、四万十市(西土佐村)、四万十町(窪川町)、いの町(本川村)、北川村、大豊町、安芸市、土佐清水市、津野町(東津野村)、宿毛市、と県下全域に及んでいます。(かっこ内は、合併前の行政区分)県土全体が、枯葉剤によって汚染されたと考えるべきでしょう。

イノシシ猟師の平賀真助さん(大川村・村議)は、若い頃林業関係の仕事をしていたこともあり、山の変化を目の当たりにしてきました。私は、25年前に大阪からIターンしてきたのですが、その頃から親しく付き合っています。枯葉剤の話をすると、以下のような言葉が返ってきました。 
「大川村の井野川では、40年ほど前、天然林の皆伐をする時、ササが作業の邪魔になりました。それで、強力な除草剤を散布しました。それが、枯葉剤であったのかどうかはわかりません。しかし、その影響で、井野川からサンショウウオや天然のアメゴが姿を消しました。今、井野川にアメゴはおりますよ。しかし、あれは、その後放流したアメゴです。それから、上から石を投げたら川の色が変わるほど魚がいたんですよ。今はそんなこと起こりません。魚がめっきり減ってしまいました。営林署は、署員には、散布作業はやらせず、下請けにやらせていました」

出典:枯葉剤は、四国にもまかれた(中) : 平成・土佐日記 (by 成川順)

(野生動物への影響)

 『世界』のMさんから『日本の枯葉剤』(原田和明・五月書房)という本を紹介されました。その本には、245Tの散布によって日本の野生動物がどうなったかが少しだけ書かれています。アメリカは、枯葉剤を「人畜無害」と言ったけれど、そんなことはありません。その材料の245Tですらはっきり「人畜有害」なのですから。
1970年には、下北半島のニホンザルがエサ不足から南下を始め、多くの奇形が生まれました。エサ不足というのは、下北半島の動植物の生態系に大変動が起こったということかと思われます。散布の3日後に、カモシカが口から泡を吹いて死亡しました。四国では、ニホンカワウソが激減しました。カワウソの場合、魚やエビ、カニを食べるので、生物濃縮によって、他の野生動物より245Tの影響を大きく受けたということではないでしょうか。
人間にも影響が出ています。散布した地域では、流産が多くなったというデータがあります。また、ガン患者が多くなったというデータもあります。日本人の母乳からはダイオキシンが検出されることがありますが、それも枯葉剤起源であろう、と囁かれています。

出典:枯葉剤は、四国にもまかれた(中) : 平成・土佐日記 (by 成川順)

(埋設枯葉剤の回収)

 いの町在住の山脇幸一さんは、かつて須崎営林署の組合委員長をしていました。その関係で、1984年当時、埋設投棄した人(営林署員)に案内させて、245Tの回収作業を指揮した経験があります。
「埋められていたのは、不入山(いらずやま)の8合目付近でした。1.5メートルくらい掘ったところから出てきました。一斗缶のような缶に入っていました。穴はあいていなかったです。臭いもしませんでした。回収して、しばらく須崎営林署の倉庫に入れていましたが、指示があって、高知市の営林局に持って行きました。その後その245Tがどうなったかは、私は知りません」
 不入山というのは、四万十川の源頭部です。仁淀川、物部川、吉野川でも同じことが行われていたようです。つまり、信じがたいことですが、よりによって、一級河川の 源頭部という最も避けるべき場所に245Tは埋設投棄されていたのです。

2013年6月25日、高知市の営林局に行きました。全国山林労働組合高知県本部・執行委員長の浜田嘉彦さんに会うためです。彼は、1984年、埋設枯葉剤が愛媛県など全国各地で流出していることが問題化した折、全林野四国本部・書記長として、林野庁と交渉にあたり、埋設枯葉剤回収の指揮をとった人物です。
 「当時、農薬使用に反対する全林野は孤立していました。林野庁だけでなく、マスコミからも批判されていました。学者は、およそ御用学者ばかりでした。『農薬を怖れるのは、科学的でない。時代遅れである』などと批判されていました。埋設された245Tの回収は、四国だけでなく、全国的に一応終了しています。それぞれの地域で1カ所に集め、コンクリートで周囲を固めて、管理しています。時間が経っているので、市町村役場ではおぼつかないでしょうが、各地の森林管理所で聞けば、集中管理している場所を教えてくれるはずです。245Tは、最終的には、火力発電所か何かで、1300度以上の高温で焼却するしかありません。四国電力も火力発電所を持っていますから、私は焼却処分の交渉をしました。しかし、『危険である』ということで断られました。ですから、焼却のための火力発電所を国が作って、焼却が終わったら、誰かが火力発電所として使ったらいいんです。毒物は、どこにあっても毒物で、放射能と違って、半減期というのはありません。245Tの焼却無害化も、喫緊の課題です。私たちは、昔から、松くい虫防除の農薬散布にも反対していますが、こちらの方はまだ止まっていません」

最初に埋設されたのが1971年、流出が問題化し、全林野に発掘され、再度埋設されたのが1984年です。時間は十分に流れています。容器やコンクリートの劣化も気になりますが、地震や洪水、山津波なども心配です。一日も早い245Tの再発掘、無害化、焼却処分が望まれます。
もし、全林野による245Tの発掘、回収作業がなければ、今頃日本は大変なことになっていたことでしょう。(浜田さんの指示が末端までいきわたっていたかどうかは、疑問)1984年と言えば、アメリカで枯葉剤訴訟が和解した年です。まだ道半ばですが、世界の良識が、アメリカ軍による枯葉剤使用を批判、告発し続けています。全林野の地道な反対運動が「時代遅れ」でなかったことが、日本の世論でなく、世界の世論によって証明されたかっこうです。

出典:枯葉剤は、四国にもまかれた(中) : 平成・土佐日記 (by 成川順)

ちだにー @chidaya002
「ベトナム戦争で残った枯葉剤が日本の山林でまかれた。林野庁 から枯葉剤を押し付けられたのは、16県1道です」
http://1tamachan.blog31.fc2.com/blog-entry-14911.html
0
0
2016年05月29日 21:27:23

よーすけ @yoshimichi0409
米国の侵略戦争の尻拭いをする日本の官僚ども。枯葉剤の在庫を日本の山林に埋設投棄するとか環境犯罪である。それも森林保護が仕事である林野庁の役人が業者にさせた訳だから国家犯罪であろう。ラウンドアップが野放しにされるのも無理もない。
17
6
2016年05月29日 10:16:47

ロビン @oldblue2012
林野庁から枯葉剤を押し付けられたのは16県1道。
北海道、青森県、岩手県、福島県、群馬県、山梨県、愛知県、岐阜県、広島県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
28
16
2016年05月25日 17:42:43

ロビン @oldblue2012
枯葉剤は、四国にもまかれた(中) http://blog.livedoor.jp/narijun1-ryou/archives/6024267.html …アメリカはベトナム戦争で枯葉剤の不良在庫を抱えその処分に困った。挙句に日本政府に押し付けた。そこで林野庁の高級官僚が日本の国有林に雑草対策と称して散布しそれでも処理しきれなかったので国有林内に埋設投棄
141
61
2016年05月25日 17:41:07

小田切裕介 @odagiri_yuusuke
米国がベトナム戦争後、処理に困った枯葉剤を大量に日本へ放置していった。沖縄県内だけでなく、わざわざ高知県まで運び、山奥に投棄。これに林野庁は加担していた(怒) 
枯葉剤は、四国でもまかれた(上) - 平成・土佐日記 (by 成川順)
4
2
2016年05月13日 09:07:43

http://blog.goo.ne.jp/agrico1/e/94b22465eabcdcb7a1a6e2625d4c59c8

 ヴェトナムで使用された枯葉剤は、大戦中に日本人の糧道を断つ目的で開発が進められてきた化学兵器だった。元はといえば植物の成長促進物質の研究の中で見出された成長抑制作用だったのだが、これを効果的に利用することにより日本の田や畑をすみやかに壊滅させることが期待でき、それによって米軍の...

<やはり裏(日本の原発が劣化ウランを生み出しアメリカ軍に無償提供して、それが戦場で使用されている)が読めないと何も見えてこない・・・>日本各地に77000本も保管されている大量のウラン!その裏には原発利権とアメリカの影! 日本製劣化ウランが戦場で使われている?

http://sharetube.jp/article/1735/

さいたま新都心駅から200mの場所にある「三菱マテリアル梶@大宮総合整備センター埼玉」には、劣化ウランやトリウムなどが含まれるドラム缶が3万本もあります。おそらく、さい...

過酷事故から5年「汚染水たれ流し」の実態!福島第一原発「ノーコントロール」殆どの日本人は日々被曝

http://sharetube.jp/article/1355/

過酷事故から5年「汚染水たれ流し」の実態!福島第一原発「ノーコントロール」殆どの日本人は、日々被曝している事すら知らない、被曝を軽視している!追加 追加 殆どの日本人...

<福島を忘れるな〜的な風潮こそが狂気なのだ・・・! 真実は日々悪化し続けている!!> 「東京には人が住めない」ということを知らずに多くの人々が無防備に暮らしている 

http://sharetube.jp/article/1655/

追加 「東京には人が住めない」ということを知らずに多くの人々が無防備に暮らしている。|泣いて生まれてきたけれどhttp://ameblo.jp/sunamerio/entry-11451913360.html@cmk2wl...
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/755.html

[政治・選挙・NHK207] 絵に描いたような斡旋利得と指摘されていた甘利を不起訴にして再確認された東京地検特捜部の役割(櫻井ジャーナル)
https://twitter.com/tokaiama/status/737757762793312256
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201605310000/

 斡旋利得処罰法違反罪で告発されていた甘利明と元秘書2名を東京地検特捜部は不起訴にしたという。都市再生機構(UR)に対する甘利側の働きかけは、一般の政治活動の範囲内にとどまり、「国会議員」としての「権限に基づく影響力の行使」があったことを立証する必要があるため、違法性を問うのは困難だとマスコミは「解説」している。

 問題の遣り取りは2013年から14年にかけて行われているが、この当時、甘利は単なる国会議員でなく、内閣府特命担当大臣(経済財政政策)。経済再生担当、社会保障・税一体改革、そしてTPP担当の国務大臣でもあった。「国会議員」を強調するのは人びとをミスリードしたいからだろう。

 検察が不起訴を発表する前、元長崎地検次席検事の郷原信郎は「絵に描いたような斡旋利得」と表現していた。報道が正しいとするなら、甘利の秘書は「お願い」というレベルをはるかに超えて補償金額にまで介入、その報酬として金銭や接待を受けていた。しかも甘利本人は現職閣僚。当然、与党内でも大きな発言力を持ち、「権限に基づく影響力」を発揮することが十分に可能な立場だったと指摘している。

 郷原は甘利たちを起訴できるかどうかは「特捜部長、地検幹部がどこまで腹をくくれるのか」だとしているが、腹はくくれなかった。次期首相が確実視されていた小沢一郎に対する姿勢とは全く違う。

 小沢が起訴されたのは、2004年に購入した土地代金の支出を翌年の政治資金収支報告書に記載、土地購入に際して小沢が4億円を立て替えたことを報告書に記載せず、小沢の他の政治団体との間で行った資金の融通を報告書に記載しなかったという疑い。言いがかりのような理由で強引に起訴へ持ち込んでいる。

 当初、検察は「水谷建設からの闇献金1億円」で小沢を起訴しようと考えていたという。闇献金の話は、水谷建設の川村尚元社長が「六本木のホテルで石川秘書(当時)に5000万円入りの紙袋を渡した」と供述したことから出たストーリーなのだが、水谷建設の運転士が記録していた運転日誌には該当する記載がなく、「社長をそのホテルに送ったのはい翌年以降」だと運転手は証言している。そのほかにも証拠が全くない。同社では裏金を渡す際、必ず受け渡しを目撃する「見届け人」を同席させるルールがあったが、川村はそのルールにも従っていない。

 その後、2010年1月に東京地検特捜部は石川知裕衆議院議員や小沢の秘書ふたりを政治資金規正法違反容疑で逮捕、11年1月には小沢が強制起訴されている。いずれも「市民団体」の告発に基づくのだが、起訴へ導いたのは検察だ。裁判の中で、検察が「事実に反する内容の捜査報告書を作成」するなど不適切な取り調べがあったことが判明、この告発は事実上の冤罪だということが明確になっている。

 小沢攻撃が続いていた2009年、漆間巌官房副長官(当時)が「今回の疑惑追及が与党に波及することはない」と記者に語り、問題になった。漆間は警備公安畑(特高の人脈)を歩き、警察庁長官も経験した。長官時代(2004年から07年)には安倍晋三と頻繁に会っていたという。ジャーナリストの青木理によると、漆間長官時代の警察は事実に基づかない、あるいは事実を誇張したり歪曲した捜査が横行していた。甘利問題は漆間発言を思い起こさせる。

 甘利と小沢に対する地検特捜部の動きを見れば、官僚が従っているのは日本の内閣でないことがわかる。日本をアメリカの巨大資本が支配する仕組み、TPPを成立させるために甘利が活動していたことは象徴的だ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/103.html

[政治・選挙・NHK207] 絵に描いたような斡旋利得と指摘されていた甘利を不起訴にして再確認された東京地検特捜部の役割(櫻井ジャーナル) てんさい(い)
1. てんさい(い)[515] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年6月01日 06:57:54 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[179]
なんやねん東京地検特捜部!甘利前大臣を不起訴の予定と一斉に報道。ならば検察審で強制起訴を!
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/906.html

速報 甘利元大臣、不起訴処分へ!事情聴取で東京地検が方針! ←今の検察は全く信用できない。安倍政権の意向に沿った結論…
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/873.html

甘利氏が「不起訴」とはアンマリだ。(日々雑感)
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/884.html

≪日本ヤバス≫甘利元TPP大臣「不起訴」へ⇒ネット民はお怒りに!⇒甘利不起訴?ふざけるな!!東京地検!!
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/880.html

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/103.html#c1

[日本の事件31] コンビニATMを使った巨額資金の不正引き出し事件(1)(2)誰が18億円の損をかぶるの?
http://www.daycodetimes.com/entry/2016/05/27/000000
2016-05-27
コンビニATMを使った巨額資金の不正引き出し事件

 少し前の話になりますが、5月15日(日曜日)午前5〜8時の3時間弱の間に東京、神奈川、大阪、福岡など全国17都道府県のコンビニATM約1400台から、1万4000回以上にわけて14億円以上が不正に引き出されていたことが5月22日になって報道されました。

 南アフリカにあるスタンダード銀行から流出した約1600件のクレジットカード情報で偽造カードを作り、100人以上の「出し子」がそのキャッシング機能を使って一斉にコンビニATMから資金を引き出したもので、明らかに大掛かりな国際組織が関与しています。

 それでは南アフリカのクレジットカードが(偽造されたものですが)、何でわざわざ日本のATMで使われたのでしょう? そのATMとは、ほとんどがセブンイレブンに設置されたセブン銀行のATMだったようです。

 それはセブン銀行のATMが海外カードのキャッシングにも対応していること、偽造しやすい磁気情報を書き込んだ旧式カードがまだ使用できること、1回当たりの引き出し限度額が10万円と国際比較でも格段に高いこと、それにセブンイレブンは店舗が多く集中出店方式なので短時間で多数のATMを操作できたこと、そしてたぶんですがこういう不正操作を感知して出金を止めるシステムが不十分だったことなどが考えられます。

 それでも不思議なことがあります。まず南アフリカの銀行から流出したクレジットカード情報が1600件だったとすると、普通はキャッシングには上限が設定されており世界的にその上限は500ドル(5万円)ほどであるはずで、1600件のカードで14億円は「絶対に」引き出せません。

 これはアフリカの銀行からクレジットカード情報を盗みだした犯罪組織が、システムそのものに手を加えてキャッシングの上限を取り払っていた可能性が強いのですが、それにしてもセブン銀行のシステムが異常な操作に機敏に対応できていなかったことも事実です。

 ATMが不正に操作された時間が午前5〜8時だったということは、不正開始から3時間弱もたってからようやく出金を止めたことになります。またその間にATMが不正操作されているセブンイレブンの各店舗やATMの入出金を管理している警備会社に通報していれば、もう少し違った対応となっていたはずですが、それも(あったのでしょうが)かなり遅れていたことになります。

 実はセブンイレブンに限らず最近のコンビニはどこも極端に人件費を削減しているため、とくに夜間・早朝の店舗にはアルバイト店員が1人しかいないこともあり、明らかに不審な人物がATMから何回も資金を引き出していても気にもかけなかったのかもしれません。

 要するにその辺を総合的に犯罪組織がリサーチして、セブンイレブンに設置されたセブン銀行のATMに狙いを定めて集中的に狙ったことになります。

 ほかの大手コンビニではローソンのATMは海外カードに対応しておらず、ファミリーマートは本年4月から対応していますが、被害にあったかどうかは確認できていません。

 ところが類似の事件は過去にもあり、2012年12月と2013年2月には中東オマーンのマスカット銀行など2行のクレジットカード情報が盗み出され、日本など27か国のATMから10時間かけて3万6000回の操作で4000万ドル(44億円)が不正に引き出された事件がありました。

 これは米国司法省がNYの「出し子」の米国人8人を起訴していますが、首謀者はわからないままです。また日本でもゆうちょ銀行や(ここでも)セブン銀行など220のATMから9億円が不正に引き出され、「出し子」のルーマニア国籍の3人が指名手配されていますが、当然に国外逃亡しています。

 ところでセブン銀行は自行には被害がないと発表していますが、そのためにはキャッシング元の南アフリカのスタンダード銀行がセブン銀行にその14億円全額を支払わなければなりません。通常のキャッシングならそれで問題がないはずですが、こういう明らかな犯罪事件では「被害拡大を防ぐ適切な措置をとらなかった」として支払いを渋る可能性もあります。

 そもそも南アフリカの銀行の関係者そのものが、この事件に関与していた可能性もないわけではありません。またキャッシングに限らずクレジットカードの事故・不正使用については保険でカバーされていることが多く、どこにも実損が出ない可能性もあります。

 日本だけでも盗難などによるクレジットカード不正使用の被害額は年間100億円以上あり、今回の14億円も「びっくりするほどの金額」ではありません。つまり迅速な再発防止策がとられる可能性も少なく、まもなく世間から忘れ去られてしまうことになりそうです。

 ボニーとクライドから80年しか経過していませんが、現金を強奪する犯罪はすっかりと形を変えてしまったようです。

http://www.daycodetimes.com/entry/2016/06/03/000000
2016-06-03
コンビニATMを使った巨額資金の不正引き出し事件 その2
闇株新聞 社会 話題の出来事を語る

 5月27日付けで「同題記事」を書いていますが、どうしても気になる不気味な事件なので続編です。

 その後の出来事としては5月31日に愛知県警が「出し子」の2名を逮捕したのですが、当然にそこから全国17都道府に100人以上いるはずの「出し子」に指令を出していた「日本における首謀者」にたどり着くことは不可能で、ましてや世界のどこかにいるはずの「全体の首謀者」にたどり着くことなど絶対に不可能です。

 逮捕された2名は別に特定の反社会グループに属しているようでもなく、単なる労務者で「知り合い」から頼まれただけで指令されたこと以外は何も知りません。たぶんですが2人で約10件のコンビニATMから数百万円を引き出して「知り合い」に渡し、それぞれ5万円の報酬を受け取っていたようです。

 「日本における首謀者」は「出し子」が逮捕されることは予想したうえで身の安全を確保し、全国規模で100人以上の「出し子」を動員し、引き出したまま持ち逃げしようとする「出し子」にも対応し、3時間弱の間に14億円(報酬支払い前)をかき集め、さらにそれを(1か所ではなさそうですが)どこかに持ってこさせたとすれば、その行動力・統率力はたいしたものとなります。

 しかもこの「日本における首謀者」は、世界のどこかにいる「全体の首謀者」からどうやってどういう条件で請負い、どうやって報酬分を引いた「純利益」を支払うつもりなのでしょう?まともに海外送金などできるはずがないため、大掛かりな地下銀行でも使うつもりなのでしょうか?

 また「全体の首謀者」はほぼ間違いなく海外にいるため、「日本における首謀者」が裏切ったときにどういう対処方法を考えているのかも想像がつきません。

 要するに考えれば考えるほど不気味なことだらけです。

 5月27日付けの記事に書いた2012年12月と2013年2月に起こった類似の44億円不正引き出し事件では、NYで「出し子」8人が逮捕されていますが全体の首謀者はもちろん逃げ切り、「NYの首謀者」と思しき人物が殺害されています。

 またこの時も日本ではセブン銀行とゆうちょ銀行から9億円が引き出されており、日本の「出し子」のルーマニア人3人はもちろん海外逃亡しています。

 さらに本日(6月1日)になって被害はセブン銀行だけでなく、ファミリーマートに設置したATMからゆうちょ銀行が2000万円、イーネットが4億円を引き出されていたと報道されています。つまり被害総額は14億円ではなく18億円以上だったようです。

 イーネットとは銀行ではなく、全国の銀行とコンビニなどが共同で設立したATM管理業務を行うサービス会社で多数の銀行カードやクレジットカードが使えますが、今回被害にあった4億円はゆうちょ銀行分であるとほぼ断言できます。

 その理由は全国的に海外のクレジットカードでキャッシングができる銀行がゆうちょ銀行とセブン銀行だけだからです。これは何と政府が2015年の成長戦略として推進していたサービスですが、メガバンクなどは試験的に「やっているふり」をしているだけです。

 つまり今回の事件の被害総額は、セブン銀行とゆうちょ銀行の被害額がもっと膨らまない限り18億円ほどだったことになります。

 セブン銀行は今回の事件を受けて5月27日から1回当たりのキャッシング上限額を10万円から5万円に引き下げたそうですが、何とも政府は余計な成長戦略を掲げていたことになります。だいたい海外旅行者が日本で海外発行のクレジットカードを使用することはあっても、それでわざわざ小口キャッシングすることもおかしく、成長戦略でもこういう実務的には意味がなく犯罪機会を提供するだけのものは即刻やめてしまうべきです。

 5月31日に逮捕された2人は、すべてのカードが同じ暗証番号だったと言っているようで、だとするとその南アフリカの銀行内部にも協力者がいたと考えたほうが自然です。だとするとセブン銀行とゆうちょ銀行に、キャッシングした(つまり建て替えただけの)18億円がすんなり支払われることも難しいような気がします。

 つまり日本中で(たぶん世界中でも)セブン銀行とゆうちょ銀行だけが、こういう国際的犯罪組織(全体の首謀者)に収益機会を提供していたことになります。

 そして何よりも不気味なことは、その「全体の首謀者」と「日本における首謀者」が見事に連携して(今のところですが)、日本の金融システムにおける「お人好しなサービスの次の穴」を虎視眈々と狙っているに違いないところです。


http://www.asahi.com/articles/ASJ663RD3J66UTIL00S.html
ATMから18億円超が引き出された事件、新たに逮捕者
2016年6月6日11時51分

 全国の現金自動出入機(ATM)で5月、短時間に約18億6千万円が一斉に引き出された事件をめぐり、警視庁は6日、東京都北区上十条5丁目、塗装工和泉智之容疑者(34)を不正作出支払用カード電磁的記録供用と盗みの疑いで逮捕し、発表した。

 警視庁は、和泉容疑者は現金引き出し役の一人とみており、一連の事件の逮捕者は愛知県警が逮捕した2人に続き3人目。容疑を認めているという。

 組織犯罪対策特別捜査隊によると、和泉容疑者の逮捕容疑は5月15日、東京都荒川区内のコンビニのATMで、南アフリカの銀行が発行したカードの情報を書き込んだ偽造カードで現金70万円を引き出して盗んだというもの。カード情報のキャッシング機能を使い、セブン銀行のATMから約3分間で10万円を計7回引き出していたという。

 一方、一連の事件に加えて、昨年12月27日午前にも東京都内などのセブン銀行のATMから約1億円が短時間で一斉に引き出されていたことがわかった。南アフリカの銀行とは別の海外の金融機関が発行したカード情報を書き込んだ偽造カードで引き出されたとみられる。一連の事件と手口が似ており、警察当局が関連を調べている。
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/764.html

[不安と不健康17] 100均の「子ども用化粧品」は絶対に使うな! 発がん性物質を含むものもある
http://healthpress.jp/2015/10/100-1.html

2015.10.09
シリーズ「子どもには絶対に使ってはいけない生活用品」7回
100均の「子ども用化粧品」は絶対に使うな! 発がん性物質を含むものもある
この記事のキーワード : 合成界面活性剤子どもには絶対に使ってはいけない生活用品皮膚科郡司和夫防腐剤

中高生に化粧など言語道断(shutterstock.com)

 「最近、患者さんを見てつくづく思うのは、15〜16歳の女性の顔の肌の変化です。皮膚の張りがなくなり、中高年のようにカサカサの肌になっています。老化がすでに始まっているのでしょうね」

 都内のある大学病院皮膚科の医師が、このような話を聞きました。皮膚科医によると、そうした患者の多くは小学生低学年の頃から化粧をしていた子が多いといいます。

 最近、化粧の低年齢化が非常に目立っています。小学校低学年で化粧をする子も珍しくありません。街中では茶髪、ピアス、マニキュア、メイクと、テレビアイドルと同じような化粧をした子をたくさん見かけます。100円ショップに行けば、海外製の「プチプラ」化粧品が氾濫しています。ファンデーション、口紅、アイシャドー、チークなどの化粧品が小遣いでも気楽に買えるとあって、いつも多くの子どもたちで賑わっています。

 皮膚科に来ている15〜16歳の患者も、こうした化粧品を小中学生の頃によく使っていたということです。新陳代謝がもっとも活発な小中学生の頃は、皮膚細胞も常に若々しい。皮脂の分泌も盛んで、そのためニキビもできるのです。そんな時期に何種類もの化学物質を混ぜ固めた化粧品を塗っているのですから、ミドルティーンの若さで肌の老化が始まってしまうのです。

 大学病院の皮膚科医が肌の老化を指摘した今の15〜16歳の子たちが、化粧を始めた小学校低学年の頃、東京都が子ども向け化粧品・染毛剤の安全性に関する調査を行っています(2008年東京都生活文化局)。調査の結果、12歳以下で化粧経験がある女の子のうち2.2%に皮膚障害危害があったことが判明しています。今、大学病院皮膚科に治療のため来院している15〜16歳の女の子もこの2.2%の中に含まれていたのでしょう。

 調査結果を踏まえ東京都は、子ども用化粧品は大人用化粧品と成分は同じであるから取り扱いに注意すること、子どもの染毛剤の使用は止めることなどを保護者に注意喚起しました。あわせて、一度アレルギーが出ると次に同じ症状が出る危険性が高くなることも発表しました。

化粧品被害が社会問題となった「顔面黒皮症事件」

 化粧品による健康被害では、かつて全国で健康被害者が続出した「顔面黒皮症事件」がありました。1970年代に入って、全国で顔面が黒く変色してしまった女性が相次いだのです。原因は化粧品に添加されていた合成界面活性剤、合成着色料、防腐剤、保湿剤などの化学物質です。被害者たちは集団で、資生堂、ポーラ、メナードなどの大手化粧品会社を訴えました。1977年に提訴された「大阪顔面黒皮症裁判」と言われる裁判は、1980年に和解となりました。和解といっても、実質的に原告である化粧品被害者側の勝利でした。

 化粧品被害者(原告団)のひとりの主婦(当時41歳)に取材したことがありますが、その時のことを今でも鮮明に覚えています。その主婦は、待ち合わせの喫茶店に顔半分が隠れる深い帽子を被って来ました。帽子をとると顔は黒いシミが一杯に広がっていました。顔面黒皮症を初めて見て、唖然とするしかありませんでした。主婦は言いました。

 「もう地獄のような毎日です。まさか化粧品でこんな目に遭うなんて思ってもいませんでした。皮膚科に行って治療してもまったくよくなりません。ただ、ノーメークでいると少しは良くなっていきます。でも、シャンプーやリンスを使ってもまた元の状態に戻ってしまうのです」

 顔面黒皮症の被害者は、小学生低学年から化粧をしていたわけではありません。それでも取り返しのつかない被害にあったのです。化粧品被害は、その後も後を絶ちません。つい最近もカネボウの美白化粧品で重大な健康被害が出たばかりです。
ますます進む化粧の低年齢化

 今いちばん危惧されるのが、男女を問わずますます進む化粧の低年齢化です。

 大人の化粧品も子ども用の化粧品も、成分は同じと、2008年に東京都は発表しています。しかし、100円ショップで売られている子ども用化粧品には、大人用より危険な成分が使用されているものがかなりあります。100円ショップの製品は、大半が中国製か北朝鮮製(中国経由で輸入)です。発がん性が指摘されている合成着色料を使用した化粧品もあります。また、明らかに防腐剤や殺菌剤を使用していると思われるのに(何日も放置してもまったく腐敗しない)、何の成分表示をしていない製品も見受けられます。

 今、健康被害が出ていなくても、何年か後には肌がぼろぼろになって泣いている少女たちの姿が目に浮かびます。お父さん、お母さん、愛するお子さんに100円ショップの子ども用化粧品の使用だけはすぐにやめさせてください。


郡司和夫(ぐんじ・かずお)
フリージャーナリスト。1949年、東京都生れ。法政大学卒。食品汚染、環境問題の一線に立ち、雑誌の特集記事を中心に執筆活動を行っている。主な著書に『「赤ちゃん」が危ない』(情報センター出版局)、『食品のカラクリ』(宝島社)、『これを食べてはいけない』(三笠書房)、『生活用品の危険度調べました』(三才ブックス)、『シックハウス症候群』(東洋経済新報社)、『体をこわす添加物から身を守る本』(三笠書房・知的生き方文庫)など多数。

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/729.html

[不安と不健康17] 100均の「子ども用化粧品」は絶対に使うな! 発がん性物質を含むものもある てんさい(い)
1. てんさい(い)[516] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年6月06日 13:09:06 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[180]
ダイソーの化粧品から検出の発がん性劇薬、接着剤や塗料、食器など日用品にも幅広く含有(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/199.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 02 日
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/729.html#c1
[不安と不健康17] ベビーパウダーやファンデーションの使用で卵巣がん!米で約80億円の損害賠償命令 日焼け止めとかどうなの?
https://twitter.com/nusubito_hana/status/738680397865705472
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=312853&g=131207
http://healthpress.jp/2016/03/post-2273.html

2016.03.01
シリーズ「子どもには絶対に使ってはいけない生活用品」12回
ベビーパウダーやファンデーションの使用で卵巣がん! 米で約80億円の損害賠償命令
この記事のキーワード : 化粧品卵巣がん子どもには絶対に使ってはいけない生活用品発がん物質郡司和夫

白い粉はやっぱり怖い!?shutterstock.com

 2月23日、ロイター電は衝撃的なニュースを伝えました。

 米ミズーリ州巡回裁判所の陪審は、22日、医薬品・日用品大手メーカー「ジョンソン・エンド・ジョンソン」(J&J)に対して7200万ドル(約80億円)の損害賠償支払い命令を出したと報じたのです。

 卵巣がんを引き起こす恐れがあると指摘されている成分(タルク)の入った「ベビーパウダー」などの製品を、警告表示なしに数十年にわたって販売していことに対する損害賠償請求がミズーリ州巡回裁判所だけで約10000件も起こされたのです。

 今回、7200万ドルの損害賠償支払い命令が出たのは、長年にわたって同社の「ベビーパウダー」「シャワートゥシャワー」を使用した結果、卵巣がんで死亡した女性の家族が起こしていた訴訟でした。同様の訴訟は、ミズーリ州だけではなくニュージャージー州でも200件起こされています。
 
 また、ロイター電は、J&J社の広報担当者の「われわれは消費者の健康と安全性については十二分の責任をもっており、裁判の結果には失望している。原告の家族に対しては気の毒に思うが、化粧品用タルクの安全性は数十年におよぶ科学的証拠によって裏付けられていると確信している」との、コメントを紹介しています。
 
日本のメーカーが戦々恐々、ファンデーションや口紅、アイシャドウなどにも

 今回のミズーリ州での裁判でJ&Jに賠償支払い命令が出たことは、他州での裁判にも大きな影響を与えることは必至です。
 
 そして、なによりもこの裁判の結果に震撼しているのが日本の大手トイレタリーメーカーのはずです。専門家から卵巣がんの原因になる可能性があるとの指摘がある原料のタルクは、「ベビーパウダー」「白粉(おしろい)」「ファンデーション」「口紅」「アイシャドウ」「保護クリーム」「フェイスマウス」「パック」など、広範囲に使用されています。しかし、タルクの安全性を巡っては日本でも20数年来論議が続いています。
 
 タルクは滑石(かっせき)を微粉化したもので、白色顔料として使われています。また同じ白色顔料の酸化チタンのつや消しにも利用されています。主成分はケイ酸マグネシウムで、化粧品には古くから白粉用、メイクアップ用の下地として使われてきた経緯があります。

 肌を白く見せる効果のほか、タルクを皮膚に塗ると滑りが良くなり、吸着力が上がるという効果があります。そうしたことから、コンドームの潤滑剤にも使用されています。
 
 しかし、タルクは「1級発がん物質」に指定されているアスベスト(石綿)と非常に似た構造式を有しており、性質も極似しています。粉塵となったアスベストを吸入すると、呼吸器障害の「石綿症」や肺がんを引き起こす原因になります。潜伏期間は20〜50年間という長期間です。

肌のバリア層を破壊して侵入する化粧品のタルク

 卵巣がんで死亡したミズリー州の女性も数十年にわたってタルク含有製品を使用していたとのことです。タルクと卵巣がんとの関連では、1995年にアメリカのチャンドラー博士が「タルクは卵巣がん、卵管繊維症、不妊の原因となる可能性がある」(医学誌JAMA)と、指摘しています。
 
 実は1930年代まで、手術用の手袋を使う時に滑りをよくするために、タルクを手袋に付着させていました。しかし、術後の患者が肉芽腫性腹膜炎などを起こすこととの関連性が疑われ、タルクの使用をやめたという経緯もあるのです。
 
 化粧品は皮膚に塗るだけで、タルクは体内に侵入しないのだから問題はないという指摘もあります。しかし、今のタルクは以前と比較にならないほど微細化しています。しかも、今の化粧品は美白成分などの有効成分を肌の奥まで浸透させるために、合成界面活性剤で肌のバリア層を破壊しています。

 バリア層が破壊されれば、タルクなどの成分が体内に侵入していきます。その結果がどうなるかは、手術用の手袋のケースでも明らかです。

 「ベビーパウダー」などは、ただれ防止によく赤ちゃんの性器の周りにもパタパタつけていますが、最悪です。性器の粘膜には異物を体内に取り込まないようにするバリア層はありませんから、赤ちゃんの体内にもろにタルクを取り込んでしまうことになるからです。
 
 そして、もうひとつ重要なことを指摘しておきます。タルクは酸化チタンと併用されることが多い化粧品成分で、その酸化チタンは今、ナノサイズ化されています。なんと毛髪の直径の10万分の1という長さです。ここまで物質が「ナノ化」されますと、人体を異物から守るブロック機能は役にたちません。

 2009年に東京理科大学薬学部ナノ粒子健康科学研究センターは、ナノ化した酸化チタンをラットに投与した実験結果を発表しています。それは「酸化チタンのナノ粒子が次世代の脳神経や生殖系に悪影響を与える」というものです。妊娠中や子どもを作りたい人は、タルクや酸化チタンが含まれている化粧品や食品は、避けるべきでしょう。

郡司和夫(ぐんじ・かずお)
フリージャーナリスト。1949年、東京都生れ。法政大学卒。食品汚染、環境問題の一線に立ち、雑誌の特集記事を中心に執筆活動を行っている。主な著書に『「赤ちゃん」が危ない』(情報センター出版局)、『食品のカラクリ』(宝島社)、『これを食べてはいけない』(三笠書房)、『生活用品の危険度調べました』(三才ブックス)、『シックハウス症候群』(東洋経済新報社)、『体をこわす添加物から身を守る本』(三笠書房・知的生き方文庫)など多数。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/730.html

[不安と不健康17] もう「時間がない」と言い訳できない〜自転車こぎ45分に匹敵する1分間エクササイズ
2016.05.28
連載「健康って何だ?〜フィットネス道の探求〜」第17回
もう「時間がない」と言い訳できない〜自転車こぎ45分に匹敵する1分間エクササイズ

この記事のキーワード : エクササイズスプリント・インターバル・トレーニングダイエットフィットネス村上勇脂肪運動

ハードなトレーニングは短時間でも効果あり(shutterstock.com)

 時間がない――。忙しい現代人の「運動できない(しない)理由」として、間違いなく上位に入る言い訳だ。

 そんな人には耳が痛い、「1分間あれば十分な運動ができる」という研究結果が先ごろ報じられた。わずか1分間の激しい運動で、45分間の中等度の運動と同じくらい、健康状態が良くなるというのである。

 マックマスター大学(カナダ、オンタリオ州ハミルトン)運動学のMartin Gibala教授らによる研究結果は『PLoS One』(4月27日・オンライン版)に掲載された。この研究では、運動の習慣がない男性27人を、「激しい運動」か「中等度の運動」を週3回・12週間行うグループと、まったく運動をしないグループの3つに無作為に振り分けた。

 「激しい運動」群には、いわゆる「スプリント・インターバル・トレーニング(SIT)」を行ってもらった。SITは、短時間の無酸素運動と負荷の低い回復時間を交互に繰り返すトレーニング方法である。
 
 この短時間の負荷の高いトレーニングは、運動能力を向上させ、グルコース代謝を改善し、脂肪を燃焼させる効果がある。

 実験では、エクササイズバイクを全力で20秒間こぐ「オールアウト」を3回(20秒×3回=1分)と、2分間のウオームアップ、3分間のクールダウンを行い、激しい運動の合間には回復のために2分間、軽く自転車をこいだ。1回の運動は全部で約10分間である。

 一方、「中等度の運動」群は、適度なペースで45分間自転車をこぎ続け、SIT群と同じウオームアップとクールダウンを行った。

 12週間後、運動をした両群を比較すると、心肺機能およびインスリン感受性の測定値は同じ程度だったという。Gibala氏は「たいていの人は運動しない理由として、『時間がない』ことを挙げる。

 今回の研究は、インターバルトレーニングが有効で、短時間でも従来の方法と同様に健康に便益をもたらすことを示している」と述べている。


イヤなことを忘れて「追い込みたい層」が増加

 SITはとても時間の効率のよい運動法だ。この運動法は、脂肪燃焼を高めたりアスリートの心肺持久力をアップするために用いられてきた「ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング(HIIT)」と同様の効果がある。HIITの運動効果も実証されている。

 これらのトレーニングは、実際に身体を動かす時間は短いが、「オールアウト」、つまり「全力で行う」のが条件だ。ところが、これが実にキツイ。流行のコアトレ、体幹トレなどに比べると相当ハードだ。最近までさまざまなスポーツ専門誌でも取り上げられてきたものの、みんなに“喜ばれない”のでメジャーになれなかった。

 しかし、最近のフィットネス業界では、運動しているひと時だけは思いっきり汗をかきたい、イヤなことを忘れて「思い切り追い込みたい」という層が増えている。

 事実、ホットヨガなどのホットスタジオプログラムや全米でブームの新感覚バイクエクササイズ「スピニング」、ランニングエクササイズなどの愛好者が現れている。「やり切った!」という達成感もあるからなのだろうか。

 ということは、SITのような著しい効果のあるインターバルトレーニングが今後定着する可能性もある。運動では「質」が大切であることは、これまでも訴えてきた。まさにSITに関する今回の研究報告は、それを裏付けるものではないだろうか。

 皆さん、「忙しい」と嘆く前に1分間のエクササイズを!


new_murakami.jpg

村上勇(むらかみ・いさむ)
フィットネスアドバイザー。JT東京男子バレーボール選手を引退後、現・スポーツクラブ「ルネサンス」に勤務。2007年から「メディカルフィットネス+スパ ラ・ヴィータ」のゼネラルマネージャーとして施設運営に携わる一方、トレーナーとして主婦や高齢者、アスリート(サッカーチーム・モンテディオ山形、加藤条冶:スピードスケート、黒田吉隆:レーシングドライバー)、著名人(指揮者・飯森範親など)を幅広く指導。現在は株式会社ドリームゲート代表として、スポーツチーム・アスリート・企業などを指導、運営協力に携わる。

連載「健康って何だ?〜フィットネス道の探求〜」バックナンバー
http://healthpress.jp/column/fitnessdou/
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/731.html

[政治・選挙・NHK207] 最大の問題は、安倍が総理大臣になることが可能な「仕組み」ではないだろうか。
大体いつも、その時の総理大臣はあれこれ批判されるが、そういう人間が総理大臣になることができたという、その環境が有る限りその時の総理大臣がやめても似たような環境が続く。

自民党が政権を取っていて、その中で今は安倍が総理大臣になっている。

いくらなんでもこんなのを選ぶくらいだから、自民党っていう組織は
こんなのを選ぶことが普通にできる組織なわけで。

普通に考えて何かがおかしい。

その自民党が政権を取るってんだから、普通に考えて何かがおかしい。

もしかしたら、普通に考えることがまちがっているのか?
本当は今の状態が正しいのか?

私の知る限りやっぱり何かがおかしいと思うんだが。

それは、安倍だけが一番異常、ということではなく、
安倍が総理大臣になるというその仕組みが異常なんじゃないだろうか。

仕組みは普通には見えてこないのでやはり批判の対象はその時の総理大臣、というのが今後も続くんでしょうかね。

仕組みの批判をしようとしても、よくわからないしね。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/397.html

[政治・選挙・NHK207] 慢心した坊ちゃん 山口二郎(本音のコラム 東京新聞) 赤かぶ
28. てんさい(い)[517] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年6月07日 13:04:15 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[181]
最大の問題は、安倍が総理大臣になることが可能な「仕組み」ではないだろうか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/397.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/309.html#c28
[経世済民109] メガバンク「国債資格返上」で国家予算が組めなくなる!?(カレイドスコープ)
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4428.html

安倍晋三と清和政策研究会の御本尊、ロックの「CFRとの懇談及び昼食会」

日本の破綻・・・この日が来ることは、安倍政権ができる前から決まっていたことだ。
なぜなら、それが安倍の御本尊が彼に与えたミッションだからだ。

私は、かれこれ3年以上前から繰り返し警告し続けてきたが、いまだに事態の深刻さが理解できないこの国の人々。さすがに、もう「お手上げ」状態だ。
私のこれからの興味は、「なぜ、日本人は、これほど愚かなのか」、その本当の理由を探ることに移っていくだろう。

「国債を引き受けない」とするメガバンクの明確な意思表示の意味は

2年前、安倍晋三は、ロックフェラー名誉会長の大きな肖像画の下で(これは、晋三がロック爺の召使いであることを示している)、まるで、ハリウッド俳優のごとく、身振り手振りで、アベノミクスを語った。ここでも、“自民党のゲッペルス”が晋三の隣に不気味に寄り添っている。

外交問題評議会(CFR)との懇談及び昼食会 安倍総理スピーチ-平成26年(2014年)9月23日(現地時間)

もういい加減に気が付いたらどうか。
世耕が、外交問題評議会(CFR)の意向を汲み取って、それを安倍の耳元でそっと囁いてきたのだ。安倍政権が続く限り、日本のための政治を取り戻すことは100%「ありえない」のである。

彼は日本の首相でありながら、彼の演技はアメリカの大統領役を演じたハリソン・フォードや、マイケル・ダグラス、モーガン・フリーマンには到底及ばない。

これは、晋三が芝居が下手だからではない。

「ワタチは、今、権力の頂点にいる」と言いながら、実は、自民党の歴代の総理大臣のすべてが、外交問題評議会(CFR)や日米欧三極委員会の単なる“使いっパシリ”であったように、晋三もまた、自分が本当の支配者の影におびえている貧相な詐欺師であることを、彼の潜在意識が知っているからである。

本当のご主人様の前で、粗相(そそう)があってはならじと、おそらく前夜は、スピーチライターの作成した文書を少しでも暗記しようと、そらで「むにゃむにゃ」しながらホテルの部屋の中を歩き回り、鏡の前で両手をせわしなく動かして、猛特訓したことだろう。

私は、安倍政権が誕生する直前に、「自民党政権になったとき、何が起こるか」という見出しの記事を書いている。

さらに、「メガバンクは数年後の国債暴落を想定して準備を始めた」で書いたことは、大方、その予想の通りになっている。

それは、「国家予算が組めなくなる事態が迫っている」ということである。

それは、不正が限りなく疑われる選挙によって、安倍政権を誕生させた世界の支配勢力のシナリオに他ならない。
安倍晋三と、彼が任命したスクラップ閣僚たちは、そのシナリオ通り、演じているに過ぎない。

日本のメガバングが、いよいよ日本の国債にそっぽを向いた・・・

そのメガバンクは、太平洋の向こうの御本尊様の意向によって動かされてきた金融機関だ。

それが、安倍の言うことを聞かなくなっている、ということは、どういうことなのか・・・自分で考えるわずかな知力と思考力が残っている人なら、簡単に理解できるだろう。

三菱UFJ「国債離れ」 マイナス金利、広がる不協和音

国債、小幅に売られる 三菱UFJ銀「国債離れ」受け

<三菱UFJ銀>国債保有のリスク回避 資格返上へ

要するにだ、「当行では、今後、国債は引き受けないので、その権利をお返しします」と言い出したのである。

これは、数年前にまとめ上げていた「三菱UFJ銀行の危機シナリオ」にのっとった措置である。
つまり、日本のメガバンクは、いよいよ国債が暴落すると考えているのである。

同時に、財務省に対して、日本のメガバンクが反旗を翻したことにもなるのである。

以下、骨格だけを書いておきたい。

日本のメガバンク(それは、主に国際取引をやっている巨大銀行)が、いままで国債を引き受けてきた理由は、主に二つある。

ひとつは、財務省に言われるまま、「割り当てられた新規国債」を買うことによって、政府のバックアップを得ることができる、という思惑から。
だから、実際は、国債は自由市場で売買されているのではない。

債券市場が健全性を維持していることを世界に示すために、形式上、市場を通して日銀が書い取る、という「二度手間」をかけているに過ぎない。

それがここにきて、とうとうメガバンクが安倍政権、そして財務省の言うことを聞かなくなった、ということである。
実際は、財務省、そして日銀内部の良識派の安倍晋三に対する「静かな反乱」と捉えても間違ってはいないだろう。

だから、この見せかけだけの「債券市場」がいよいよ機能しなくなるということである。
それは、「流動性が失われる」といった生易しいものではなく「空同化」するのである。

それでは、200兆円超の特別会計の予算が組めなくなるどころか、国債価格が下落して、金利上昇のリスクが沸騰する。

そうなれば、外国人投資家が日本市場から、ますます資金を引き上げてしまうこと確実だ。二度と資金は入ってこない。
だから、完全に精神異常をきたしている安倍晋三は、年金原資をはじめとする、「ぶっこめるものは、なんでもぶっこもう」しているのである。

株式市場は、すでに線香花火だ。

企業収益はさらに圧迫され、リストラの嵐・・・消費市場はますます冷え込み、それは内需を直撃する。つまり、一般税収もままならなくなる、ということである。

それは、すでに2015年の春頃から目立つ形で始まっている。マスコミが報じないだけである。
(臨時増刊号 2016/3/31【Vol.009】 「2018年1月1日から世界の金融危機が本格化する!?」にて詳述)

2019年の「バーゼルIII」を報じない日本のメディアは犯罪メディアである

今回、メガバンクが、「日本の国債をこれ以上、引き受けられない」と明確な意思表示をした大きな理由は、2019年から全面的に適用される新しいBIS規制「バーゼルIII」に適合させるために、銀行は自己資本比率の増強に努めなければならないからだ。

実際は、その前年の2018年から、関連するルールが一部、先行して適用されるようになる。

すると、「国債を保有していること自体がリスクとみなされる」のである。
だから、先進国でもっともリスクの高い日本国債は、もう引き受けたくないのである。

経済評論家の中には、「バーゼルIIIは、国際業務をやっている大きな銀行が対象で、なおかつ、その国の通貨(日本であれば、円建て)で売られている国債には、このリスク評価は適用されないから、日本のメガバンクにバーゼルIIIは無関係だ」と言っている人間がいるが、完全な間違いである。
(メルマガ第153号「パナマ文書、デジタル世界通貨、預金封鎖、ベイルイン、ジェイドヘルム・・・ 」に詳述)

なぜ、経済評論家は、いつも間違うのか。

それは、グローバリズムをいつまで経っても理解することができないからである。

例えば、「三菱UFJが国債離れしそうだ」という記事であるが、そもそもが、日本のメガバンクは、その資本構成を見れば明らかなように、すでに日本の銀行とは言えない。

金融のグローバル化に対応するために、日本のメガバンクは、とっくの昔に「無国籍」になっている。

だから、日本に限らず、国際業務をやっている銀行はその国のために働いているのではない。銀行家にとっては、国など、どうでもいいのである。ただただ、市場さえあればいいのである。

彼らは、「図表:主要中央銀行の総資産(対GDP)の推移」が示しているように、日銀のバランスシートがすでに破綻しているのに、「日本には1400兆円の国民資産があるから大丈夫」と言い続けている。

日本の中央銀行である日銀のバランスシートは、過去にないほど悪化している。

それは、日本の通貨政策の破綻懸念に直結してくるから、いわゆるソブリン・リスク(国家そのもののリスク)の増大となって、いよいよ国債の暴落が目前に迫って来る、ということである。

それは、つまり、日銀が世界金融恐慌の引き金を引くことになるのである。

再度言うが、グローバリズムには、国境は関係ないのである。
無国籍のメガバンクが欲しいのは市場だけである。

だから、日本の市場を食いつぶした後は、海外取引の比重を増やすだけのことである。
1400兆円の莫大な金を誰が持っていようが、グローバル金融という観点から見れば、まったく関係のないことなのである。

経済評論家の言うことをまともに聞いていたら破滅させられる、と何度も警告してしてきている。それが、愚かな日本人にも、もうすぐ分かるだろう。

もうひとつは、日銀・黒田が、抜け駆け的にマイナス金利の導入を宣言したとき、日銀の当座預金の新規で預け入れる資金については、ペナルティーであるかのように、マイナス金利という手数料が取られることになった。

市中銀行が、財務省からの電話で指令されたとおり国債を引き受けていれば、いずれは国債を売って得た資金(日銀が印刷した紙の円)が日銀の当座預金に上乗せされることになる。その新規の資金にマイナス金利がかかってくるのであるから、市中銀行は国債を売らずに、そのまま持っていようとする。

そして、100円の国債に150円の値段がついた。
日銀・黒田のマイナス金利導入宣言直後に国債を買った銀行は、債券市場で売り飛ばして大儲けだ。

しかし、その売って得た資金(日銀が印刷した円)の運用先がない。
日銀の当座預金口座に資金を預けている間に、マイナス金利によって手数料が取られ、元本が目減りしても、国債を高値で売り抜けることに成功した銀行は、しばらくは安心することができる。

が、しかし、将来を考えれば、100円が150円に化けるステージはもうないのである。「これ以上、国債を買わない」と銀行が言うのは当たり前のことなのだ。

さらに、2019年からのバーゼルIIIによって、国債を保有していること自体がリスク要因と見なされることになったのであるから、市中銀行、それも巨大銀行であればあるほど、日本の銀行システムを守るために、国債の引き受けを止めなければならなくなる。

つまり、政府が発行する国債を誰も買ってくれなくなるのである。
ということは・・・国家予算が組めなくなるのである。

日本のデストロイヤー、安倍晋三はG7でアベノミクスの継続を宣言した

このことが、どれほど日本の未来を運命づけることになったのか、ほとんどの人は理解していない。

つまり、「アベノミクスしかない」と、カルトのようになって唱えている安倍晋三は、これからも資金をじゃぶじゃぶ市中に流す、と宣言したのである。

メガバンクが日本国債にそっぽを向き出したというのに、いったい、どうやって?

だから、これから発行する国債は、市場を通す(つまり、債券市場が健全であることを見せるために銀行にいったん買わせてから)ことを止めて、政府から直接、日銀が買いとる「財政ファイナンス」を実行する以外にないところまで、追い込まれてしまったということである。

それは、安倍晋三と日銀・黒田という、確実に後世まで語り継がれる二大白痴によって差し出された御本尊への供物なのだ。そう、日本そのものが捧げられるということである。

「財政ファイナンス」を実行すれば、定石通りなら間近いなくインフレになる。
日銀にインフレを制御する能力などないのであるから、ハイパー・インフレになるだろう。

「稼ぐに追いつく貧乏なし」ですって?
いったい、いつの時代の話なのか。

ベネズエラで起こっていることを調べて見ればいい。アメリカで起こっていることを見ればいい。
失業率は破壊的だ。

ベネズエラでは、電気をはじめとするインフラが停止したままだ。その上、とうとう、この二つの国では水さえも自由に飲めなくなりつつあるのだ。

そうすると、何が起こるのだろうか。内戦だ。アメリカは、そこに誘導しようとしている。

もちろん、日本もそれらに追随させようとしている。

だから、安倍政権は、国民の基本的人権を奪う法案を立て続けに閣議決定しているのである。
違法な秘密保護法によって足枷を嵌められた国民は、参院選後、安全保障関連法によって、言論の自由が完全に奪われるだろう。

ちなみに、なぜ、国連が安倍政権の言論弾圧に異議を唱えているのか知っているだろうか。

民主主義の基盤は言論の自由である。
情報が統制されてしまえば、国連をはじめとするグローバリスト(世界政府主義者=共産主義者)にとって、その国をコントロールできなくなってしまうからである。

国連のド素人特別報告者が、安倍政権にちゃちゃを入れてきたのは、決して健全な言論を保持させるためではないのである。
あくまでも、国連の利益にかなっているためであることを国民は知らなければならない。

だから、ここに書かれているような「お粗末な安倍政権打倒活動」などではない。悲しいかな、これが日本のジャーナリストや学者の知性のレベルである。

繰り返し書くのもいささか、うんざりしてきた。

興味のある方は、メルマガ第148号「ハイパー・インフレ、預金封鎖、資産税への道」(バックナンバーの場所)に書いてあるのでどうぞ。

だから、セコイ舛添を叩き過ぎるのは、おかど違い。

彼は、金のかかりすぎる東京五輪を批判していた人間だ。
東京五輪の前に日本の財政が破綻することを知っているのである。

今、東京都議会で、舛添憎しとばかり叩いている自民党、公明党の都議会議員たちは、実は、愚劣極まりない人間であることが、もう少し経つと馬鹿にも分かるようになるはずだ。よく記憶しておくように。

決して、セコイ舛添を擁護しているのではない。
どうせ、ボロボロの人生だ。舛添は生かしておいて、自民党の連中の犯罪を洗いざらいぶちまけてほしい。

それは、最初から危ぶまれている東京オリンピックを、あたかも日本経済復興の起爆剤になるかのように演出している安倍内閣の犯罪だ。

今、株式市場に入っている資金の主体は、安倍が「ぶっこんだ」年金原資だけであるといってもいい。

安倍晋三は、年金運用の結果は、参院選が終わった7月9日まで発表しないという。

「その莫大な損失額を国民が知ったら、参院選が吹き飛ぶどころかパニックが起こるからだ」。(日銀関係者からのリークによる)。

安倍晋三は、まさしく日本の憲政史上最悪の凶悪犯罪者であり、国民の手で政界から完全に葬り去る以外にないのである。

なぜなら、「リーマンショックの前と似ている」といいながら、年金原資を暴落間近の株式市場から引き上げないのは、安倍晋三の個人的な「見栄」のために日経平均株価を落としたくないからであり、日本を地球の裏側でも戦争のできる国にして、安倍のぼっちゃんが「戦争ごっこ」をやるためである。

それは、若者たちのささやかな将来の安心を奪う、これ以上ない恐ろしい犯罪なのである。

それは、年金受給者の大量虐殺にも等しい行為なのである。

どうぞ、自殺したい人だけ、参院選で自民党と公明党議員に票を入れなさい。

もっとも、そうした人たちは、私の言っている意味が理解できるまで、再び3年かかるでしょうが。


関連記事

メガバンク「国債資格返上」で国家予算が組めなくなる!? (06/09)
「7歳坊や発見」に見る、国民の精神領域における崩壊 (06/06)
G7「リーマン危機前に似ている」は世耕弘成の姦計だった (05/29)
伊勢志摩サミットが、一足飛びに安倍政権に晩秋をもたらす (05/27)
日本はなぜ、『戦争ができる国』になったのか・・・ (05/13)
国の破綻処理のとき10%のワイロがスイス銀行の秘密口座に (04/26)
4月15日、参議院で“国民発言禁止法”が可決・成立 (04/19)
頭の体操ー「四国電力・いよく原発はどこにある?」 (04/17)
安倍政権は「熊本巨大地震」をも利用する“血のナチス”政権 (04/16)
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/630.html

[経世済民109] 明確な黒田総裁への反旗(三菱UFJ銀行) (GLOBAL EYE) 赤かぶ
34. てんさい(い)[518] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年6月10日 11:11:32 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[182]
メガバンク「国債資格返上」で国家予算が組めなくなる!?(カレイドスコープ)
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/630.html
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/565.html#c34
[経世済民109] ≪終わりの始まり≫三菱UFJ銀行が国債離れへ!日銀の異次元緩和に影 赤かぶ
16. てんさい(い)[519] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年6月10日 11:12:08 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[183]
メガバンク「国債資格返上」で国家予算が組めなくなる!?(カレイドスコープ)
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/630.html
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/570.html#c16
[原発・フッ素45] 沼津産アオザメからセシウム134/137合算で707ベクレル/kg検出! 魑魅魍魎男
12. てんさい(い)[520] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年6月11日 09:29:41 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[184]
サメ王国・駿河湾の放射能汚染。
あなたが使うスクワランオイルの産地はどこ?

参考:明治39年に辻本博士は、駿河湾で捕獲したクロコザメの肝油の中に、多不飽和炭化水素物を発見しました。後にこれを『スクワレン』と名づけました。


救われん、で検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=4FpbV-X9H_DZ8Ae12KSQAQ

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/817.html#c12

[国際14] 移民の子どもたちの水泳教室に批判相次ぐ オーストリア (6月11日 AFP)
http://www.afpbb.com/articles/-/3090142
2016年06月11日 19:57 発信地:ウィーン/オーストリア

×オーストリア・コラーシュラグ近郊で、ドイツとの国境を越えるために列を作る移民(2015年10月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE

【6月11日 AFP】オーストリアで、難民の子どもたちのための水泳教室をめぐり批判が相次ぎ、ライフセーバーの車の窓ガラスが割られたり、移民は溺れ死ねばいいなどと投稿した女性を地元紙が訴えたりする事態が起きている。

 今週、オーストリアの複数の新聞が伝えたところによると、同国南部ケルンテン(Carinthia)州は、今夏の湖やプールでの事故防止のために、保護者のいない子どもたち向けに無料の水泳教室を開いていた。

 しかし、この水泳教室に対してはネット上で「世間知らずで不快」なコメントが相次ぎ、さらにはボルフスベルク(Wolfsberg)でライフセーバーの車の窓ガラスが何者かに割られるなどの騒ぎが起きた。

 日刊紙クリア(Kurier)が9日に水泳教室のことを報じると、賛同する声と共に、費用には税金が使用されることや、このような水泳教室を開けばオーストリアに来る移民を増やすだけ、などの批判が相次いだ。

 ある女性はクリアの記事についてソーシャルメディア上に、移民は「溺れ死ねばいい」と投稿した。クリアは10日、当局にこの女性を告発した。

「ヘイトスピーチ(憎悪表現)の投稿が増加してきているため、クリアは今後、そうした投稿への対策と、当局に訴える措置を強化することにした」と同紙は述べている。(c)AFP

http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/234.html

[国際14] 移民の子どもたちの水泳教室に批判相次ぐ オーストリア (6月11日 AFP) てんさい(い)
1. てんさい(い)[521] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年6月11日 23:41:52 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[185]
ちょっとしたことで爆発するほどの怒りが渦巻いているということなんだと思います。
http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/234.html#c1
[不安と不健康17] イタリアの町 学校のWi−Fi禁止
http://dennjiha.org/?page_id=10927

 イタリアのボルゴフランコ・ディヴレーア町で、健康影響への懸念から町長が町内の学校のWi−Fiをオフにするよう命じたとの報道がありました。出典「Italian town shuts down Wi-Fi over health fears」1月8日THE LOCAL【網代太郎、訳も】

 ボルゴフランコ・ディヴレーア町(ピエモンテ州)の町長は、健康への懸念から二つの学校でWi−Fiをオフにするよう命じた。

 リビオ・トラー(Livio Tola)町長は、無線ルータから放たれる電磁波が特に若い子どもに有害であると読み上げた後で、インターネット接続はケーブル使用に戻すよう町のハイスクールと小学校に言った。「テクノロジに反対してではなく、私たちの選択は予防的措置であるというだけのことです」と町長は述べたとラ・スタンパ紙が報じた。この問題について科学的なコンセンサスがまだ不足していることを彼は認め、「電磁波が子どもたちにとって危険かどうかを確定的に言うことはできない」と付け加えた。

 世界保健機構は電磁波曝露を取り巻く「不安と推量」を認めたが、健康影響の可能性をまだ調査している。しかし、無線ルータから放たれる電磁放射が若い子どもの細胞の発達に影響を及ぼしうることを示唆するいくつかの研究があり、住民3800人の町の二つの学校でWi−Fiを止めることをトラー町長に確信させるのには十分であった。(略)

 しかし、この物議をかもすような決定は議員と一部の両親から反発を招いた。彼らは、たとえ無線信号が有害だとわかったとしても、この措置は町の子どもたちを守るために何もできないと主張している。彼らはまた、この措置によってタブレットのような無線装置が教育的なツールとして授業で使われることが妨げられるとも主張している。

 前町長のファウスト・フランチスカ(Fausto Francisca)は、町の子どもたちは無数の異なる発生源からの電磁波(例えば自分の携帯電話や自宅のWi−Fi接続)に既にさらされると説明して、この決定は近視眼的だとこきおろした。(略)

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/740.html

[不安と不健康17] スマートメーターで過敏症悪化 関電に従来型へ交換させる
http://dennjiha.org/?page_id=10523

Hさん(大阪府)

 自宅の電気メーターをスマートメーターに交換され、電磁波過敏症(ES)、化学物質過敏症(CS)から回復したHさんは、症状が再び悪化してしまいました。関西電力と交渉し、メーターを従来型に戻させることができました。Hさんは集合住宅に住んでおり、両隣の方も従来型に戻してくださったとのことです。この経緯について、Hさんが当会大久保事務局長に宛てたメールから抜粋してご紹介いたします。
 なお、関西電力は、スマートメーターに交換する際、事前説明をせず、事後報告だけとのことです。そのうえ、事後報告のチラシにも「電波」の文言はありません。極めて姑息なやり方です。
 Hさんが呼びかけているスマートメーターに係る署名の用紙を、この会報に同封しました。ぜひご協力を。【会報編集担当】

<2月20日のメールより>
 CSとESを8年前に発症し、働けるようになるほど回復しましたが、スマートメーター設置後、めまいと圧迫感で平衡感覚を失って何度も転倒しました。
 電気メーター交換の連絡はありましたが、スマートメーターになることは告知されていませんでした。設置後にスマートメーターのチラシが入っていました。無線通信機能がついていることは明記されていません。
 すぐに関西電力へ連絡し、アナログメーターに戻すよう交渉しましたが、関西電力には「アナログメーターは製造中止になった」ので元には戻せないと断られました。
 Wi−Fiなどの無線通信でめまいや頭痛が起きる体質であると何度も説明し、しつこく食い下がると、30分後にアナログメーターが見つかったと連絡がありました。
 スマートメーターを取り外してもらいましたが、集合住宅のため自宅以外はスマートメーターが設置されています。体調不良は治らず、子供を連れて実家に避難しました。
 実家で1泊し、再び自宅に戻るとめまいで転倒。身の危険を感じ実家で生活しています。お隣に住む方に事情を話し、スマートメーターからアナログメーターに交換してほしいとお願いしています。
 スマートメーターの影響で体調を崩す電磁波過敏症の人が増えないか危惧しています。経済産業省にアナログメーター継続を求める要望書を提出するため、署名を集めています。
設置されていたスマートメーター

設置されていたスマートメーター

<2月25日のメールより>
 両隣の方がスマートメーターを取り外す手続きをしてくださり、本日工事が終わりました。自宅に戻って検証した結果、ピタッとめまいとふらつきが治まりました。両隣以外はスマートメーターのままなので、前を通るとめまいがしますが、自宅から離れているので、しばらく様子をみようと思っています。
 軽度のESの私が反応する位なので、スマートメーターがいかに危険なものか実感させられました。スマートメーターを取り外してくれた両隣の方の優しさに感謝の気持ちでいっぱいです。
 時間はかかりましたが、集合住宅のスマートメーターを取り外すことができました。これから大久保様に同じような相談があるかと思いますので、私の体験談が参考になれば幸いです。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/741.html

[不安と不健康17] スマートメーターで過敏症悪化 関電に従来型へ交換させる てんさい(い)
1. てんさい(い)[522] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年6月12日 23:55:47 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[186]
東京・八王子 スマートメーター交換を阻止
http://dennjiha.org/?page_id=10629

Aさん(会員、東京都)

 東京都八王子市で、スマートメーターへの交換を拒否し、従来型(アナログ)メーターに交換させたというご報告のお手紙を、会員のAさんからいただきました。矢崎さんのご了解をいただき、お手紙の一部を紹介させていただきます。[ ]内は会報編集担当による補足です。【会報編集担当】

 昨年、私の住む130世帯ほどの団地で、スマートメーターへの取替えが行われました。少し遅くなりましたが、その件につきましてお知らせいたします。
 昨年11月11日(火)、@のチラシ[個人名等は消しました]を郵便受けで発見。まだ先のこと、と思っていたので驚きましたが、実施日まで日数がないことにも驚きました(でも[交換を事前に通知しない]関電よりはマシ、だったのですね)。施工会社に「協力できない」旨伝えると「それでは従来のものでいいですね?」と即座に言われ(相当なやりとりを覚悟して電話したので)また驚きました。

 ご近所の人にも知らせなくては、と仕事の合間にAをまとめ、急いで配ったのが14日(金)。約30世帯ほど。

AAさんが近所へ配った手紙
緊急のお知らせ

A[電話番号等略]

 東京電力から、電気メーターをスマートメーターに取替えるというお知らせがありました。(11月15〜17日実施)
 スマートメーターについては、新聞等で取り上げられることはあまりありませんが、様々な問題があるようなので、少し調べてみました。
 その問題点としては、
@30分毎に各家庭の電力使用量のデータを、無線で電力会社に送信することにより、各家庭の生活パターンなどが把握されてしまう。プライバシー面の問題がある。
Aデータ送信時に電磁波を出すことで、健康被害の発生などが懸念される。
B先行して実施しているアメリカやオーストラリアではスマートメーターからの発火、爆発事故があった(フリーライターの鶴田由紀さんが、ユーチューブにそれらの動画をupしたそうです)2010年2月〜2013年2月
[略]
 …こういう情況では今すぐ取替えを承認するわけにはいかないと思い、施工会社に電話しました。理由は言わず、スマートメーターには替えないでと言うと「…それでは、メーターは従来のものと同様のものに取り替える、ということでいいですね。東電に伝えます」とのことでした。
 以上、取り急ぎお知らせいたします。

※時間もなく少数の方にしかお知らせできません。よろしかったらお知り合いの方にお伝えください。

 「なぜこんな不安をあおるようなことをするのか! 言語道断!」と1名の方(電気屋さんでした)からは電話で怒鳴られましたが、3名の方々からは「教えてくれてありがとう。知らなかった」とお礼を言われました。内、1名の方は工事の際に「従来のものにしたい」と言ったそうですが「在庫がない」と言われて黙ってしまったそうです。
 11月15日(土)午前中から[団地内での]取替え工事実施。
 拙宅のものはそのままなので聞いたところ「今在庫がない。東電から連絡がいくと思います」とのことでした。
 今年3月になってBのチラシが入り、3月17日、従来[型]のメーターに取り替えられました。
 今後、各地で同様のことが起こると思います。職場や電磁波問題に理解のある議員さんなどにこれらを伝えて、この激流のような流れを変えていけるように…と思っております。

カテゴリー: スマートメーター 
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/741.html#c1

[経世済民110] 英EU離脱or残留…どっちに転んでも円高&株価暴落の惨劇(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. てんさい(い)[523] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年6月23日 10:57:34 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[187]
>>1 確かに。https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/e/J0309.html 円キャリー取引 (えんキャリーとりひき)

低金利通貨である円で借り入れをして高金利国の金融資産などで運用し、運用益に加えて金利の利ざやを獲得しようとする取引です。円で借り入れをするため「円借り取引」とも呼ばれます。円キャリー取引を行う場合、まず日本の短期金融市場で調達した円を外貨に替えて(つまり円売り)運用するため、円キャリー取引が増えるとこの段階では円安要因となります。

そして、海外の金融当局が利下げを実施した場合、海外資産で運用利回りを上げることが難しくなることから、円キャリー取引を行っている投資家は、運用していた海外資産を売却して得た外貨を円に替えて返済し、これが円高要因となります。
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/211.html#c2

[不安と不健康17] 出荷・牛豚の6割以上は病気! 正体不明の深海魚まで食材に〜どうなる日本人の食卓!?
http://news.nifty.com/cs/item/detail/healthpress-3108/1.htm
2016年6月20日(月)21時39分配信 ヘルスプレス

牛豚の半分以上は病気に!?(shutterstock.com) [ 拡大 ]

 『行ってはいけない外食』(三笠書房/知的生きかた文庫)を上梓されたフードプロデューサーの南清貴さんは、「外食産業で提供される『食』は、身体に悪いもので満ち溢れている」と警鐘を鳴らす。

 その一方で、「特別にお金をかけなくても、正しい知識と意識をもてば、本物の食事はできる」とも話す。では、具体的にどのような食事を選んでいったらよいのか、「外食」という枠を超えてお話を伺った。

和食は日本人の叡智の結晶。原点に帰ろう

 「オーガニックや無農薬というと、何か特別なもののように思われていますが、100年前は、それが当たり前だったんですよ」と南さん。日本は高度成長と欧米化に伴い、多くの物を得てきたが、一方で失ったものも多いのではないかと南さんは問いかける。

 その代表が米食文化だ。米は、体の中でエネルギーに変換される炭水化物と、タンパク質を合成するために必要な必須アミノ酸を、バランスよく含んだ優れた食品である。

 しかし、食の欧米化に伴い、米を食べる人が減ってきた。さらには、政府の減反政策である。水田は米を作る場所であると同時に、灌漑治水装置としての役割も果たしてきた。私たちの健康を守るためだけでなく、国土を守るためにも、米食文化の素晴らしさをもう一度見直すべきではないかと南さんは考えている。ただし、重要なのはその米と豆を食べ合わせることである。
 
 野菜についても、数十年前とは全く様相が異なってきている。現在の外食で提供されている野菜の大半は、促成栽培で育てられたもの。大きさが同じで、輸送に耐えられるように皮が厚い。

 これらは、昔ながらの「固定種」と違って、ほぼ種をつけない「F1種」と呼ばれる野菜である。見かけ重視、効率重視で作られたこうした野菜は、栄養価も低く、味も香りも本来のものを失っている。それどころか、過剰な化学肥料が使われ、安全性に問題があるものも少なくないという。

 今でも昔ながらの、栄養素が豊富でおいしい在来種のオーガニック野菜を作っている農家は存在する。消費者が本物の野菜を食べたいと声を挙げれば、それを提供してくれる人たちはいるのだ。

 「無農薬・無化学肥料で育てられた野菜を、多少高価であっても選んで買おうという消費者が増えれば、オーガニック農法はどんどん広がっていくのではないでしょうか」と南さんは期待を込める。
そもそも、それほど肉や魚を食べなくてもよい

 南さんが上梓された『行ってはいけない外食』には、驚くようなデータが紹介されている。

 厚生労働省が行った平成25年度の「食肉検査法情報還元調査」によると、屠畜場に連れてこられた豚の約60%、牛の約66%が、病気のため全部、あるいは一部が廃棄されている。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001149975

 つまり、畜産農家で育てられる牛豚の6割以上は病気であるということだ。そして、一部を廃棄された残りの肉は、出荷され、私たちの口に入る。

 「消費者が『肉を安価な値段で食べたい』と望むから、畜産農家はそれに応えるべく生産してきた。その結果がこれです。でも、一部、あるいは全部を廃棄せざるをえないような肉を、そこまでして食べる必要があるのでしょうか?」と南さんは言う。

 魚にしても同じ図式が見える。消費量に追いつかないから、今まではけっして食の対象にはならなかった正体不明の深海魚も取って売ろう、海外の類似魚を仕入れよう、ということになる。

 しかし、栄養学的に見ると、肉や魚をそこまでして摂る必要はないのである。WHO(世界保健機構)のガイドラインによれば、人間が1日に必要なタンパク質は、体重1kgあたり0.6〜0.8g。体重が50kgなら30〜40gである。牛モモ肉100gに含まれるタンパク質が20g強なので、穀物(米)と豆で植物性たんぱく質を摂ることを考えると、肉の摂取量は1日で100gでも十分ということになる。

良質なものを感謝しておいしくいただく

 「おもいきって食べる量を減らすことが大切です」と南さんは説く。そのかわり、良質なものをおいしくいただく――。

 良質な物を生産するには手間暇がかかるので生産量は減るだろう。しかし、食べる量が減れば、需要と供給のバランスは成立するはずだ。

 生産者は、愛情を込めて良質な食材を育てる。消費者は、それに対して正当な対価を払い、感謝しながら食べる。そうした理想的なサイクルを実現させるために、私たちが今からできること、しなければいけないことは、たくさんあるのではないだろうか(続)
(インタビュー・文=梶浦真美)

南清貴(みなみ・きよたか)
EPIC LLC./Atelier KIYO代表。フードプロデューサー。一般社団法人日本オーガニックレストラン協会 代表理事。
舞台演出の勉強の一環として整体を学んだことをきっかけに、体と食の関係の重要さに気づき、栄養学を学ぶ。1995年、渋谷区代々木上原にオーガニックレストランの草分け「キヨズキッチン」を開業。2005年より「ナチュラルエイジング」というキーワードを打ち立て、 全国のレストラン、カフェ、デリカテッセンなどの業態開発、企業内社員食堂やクリニック、ホテル、スパなどのフードメニュー開発、講演活動などに力を注ぐ。 最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは 一線を画した新しいタイプの創作料理を考案・提供し、業界やマスコミからも注目を浴びる。 日本オーガニックレストラン協会では、オプティマルクッキングアカデミーを開講し「家庭料理のシステム化」を教えている。親しみある人柄に、著名人やモデル、医師、経営者などのファンも多い。2011年「農」に密着した活動を行うことを決意し、岐阜県大垣市に拠点を移す。

【関連記事】

外食チェーンの料理は体に悪い!?大切なのは「消費者が意識を変えて行動で示す」こと
テニス・錦織圭選手の「グランドスラム制覇」のカギはディーン・フジオカ流の食生活か!?
サラダを“殺す”ドレッシング〜無農薬の野菜が食品添加物まみれで台なしに!

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/758.html

[不安と不健康17] 外食チェーンの料理は体に悪い!? 大切なのは「消費者が意識を変えて行動で示す」こと
http://healthpress.jp/2016/06/post-2437.html

 外食をするとき、食材を買うとき、私たちは無意識に「体に悪いものは売っていないはずだ」と考えている。そしてそれは、ある意味、事実である。日本で提供されているのは、基本的に「安全」な食品だ。ただし、ここでいう「安全」とは、急性毒性がないということであり、継続的に食べた場合の安全性は誰も保証してくれていない。

 「ファストフードやコンビニの弁当など、外食産業で提供される『食』は、身体に悪いもので満ち溢れているんですよ」と『行ってはいけない外食 ――飲食店の「裏側」を見抜く!』(三笠書房/知的生きかた文庫)の著者である南清貴さんは話す。

 南さんはフードプロデューサーとして外食産業に携わっており、自身もオーガニックレストランを経営していたこともある。決して外食産業自体を否定しているわけではないが、「正しい知識をもたずに、なんとなく外食をしていると、とんでもないものを食べていたなんてことになりかねない。そのようななかで、自分の身体を守っていくためのヒントを伝えたくて、この本を書いた」という。
食べることは自分への投資
minami01.jpg

日本の食の行方を心配する南清貴氏

 私たちの体は食べた物でできている。食事は単なる消費ではなく、自分の身体に栄養素を摂り込む行為であり、将来の自分にとっての重要な投資である。しかし、本当に正しい知識をもって食べている人はどれほどいるだろうか?

 例えば、「遺伝子組み換えの食品を食べたいか、食べたくないか?」という質問をすれば、大半の人が「食べたくない」と答える。しかし、そういう人でも、食べている肉の餌にどの程度の遺伝子組み換えトウモロコシが使われているか、考えたことがあるだろうか?

 「そんなことを言っていたら食べる物が何もなくなる」という声が聞こえてきそうだが、南さんは「実は食べるものはいっぱいあるんです。そこに目が向かないだけなのです」と力を込める。
51YlKdbPliL.jpg

『行ってはいけない外食 ――飲食店の「裏側」を見抜く!』(三笠書房/知的生きかた文庫)

 南さん自身も出張が多く、外食せざるをえないことが多々あるが、よく調べれば安全な食事を提供している店は見つかるので、そうした店を選んで食事をしているという(今年の4月から、ブログでお勧めの店の紹介も始めた)。「特別にお金をかけなくても、正しい知識と意識をもてば、本物の食事はできる」と話す。

 例えば本書では、「チェーン店と個人店ならば、断然個人店を選ぶ」といったヒントが紹介されている。チェーン店はほとんどの場合、効率化とコストダウンのため、材料を一括で仕入れ、セントラルキッチンで調理して各店舗に配送。店では温めるだけで提供することが多い。そうして提供される食品の材料には、鮮度が落ちないように大量に食品添加物が使われている。また、濃い味付けにするとクオリティがごまかせるので、そもそもの素材が粗悪である場合も少なくない。


消費者側が意識を変えて行動で示す

 忘れてはいけないのは、このように食事の安全性が損なわれている現実は、消費者側が作ってきたということである。安さを求める消費者のニーズに応えるべく、経営側が安価に効率よく食事を提供できる仕組みを作ったのだ。

 消費者としては、ただ外食産業を非難するのではなく、この点をしっかりと意識しておかなくてはならない。そしてこのままで嫌だと思うなら、購買という「投票行為」で自分の意志を表明する必要がある。そうしないと現実は変わらない。

 「自覚のある人がまず、『こういう店には行かない』と行動で示すことが大切です。それが少しずつでも広がっていけばいい」と南さんは語る。

 それでは具体的に、どのような食事をしたらよいのか? 次回はその点を伺う。
(インタビュー・文=梶浦真美)


南清貴(みなみ・きよたか)
EPIC LLC./Atelier KIYO代表。フードプロデューサー。一般社団法人日本オーガニックレストラン協会 代表理事。
舞台演出の勉強の一環として整体を学んだことをきっかけに、体と食の関係の重要さに気づき、栄養学を学ぶ。1995年、渋谷区代々木上原にオーガニックレストランの草分け「キヨズキッチン」を開業。2005年より「ナチュラルエイジング」というキーワードを打ち立て、 全国のレストラン、カフェ、デリカテッセンなどの業態開発、企業内社員食堂やクリニック、ホテル、スパなどのフードメニュー開発、講演活動などに力を注ぐ。 最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは 一線を画した新しいタイプの創作料理を考案・提供し、業界やマスコミからも注目を浴びる。 日本オーガニックレストラン協会では、オプティマルクッキングアカデミーを開講し「家庭料理のシステム化」を教えている。親しみある人柄に、著名人やモデル、医師、経営者などのファンも多い。2011年「農」に密着した活動を行うことを決意し、岐阜県大垣市に拠点を移す。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/759.html

[不安と不健康17] サラダを“殺す”ドレッシング〜無農薬の野菜が食品添加物まみれで台なしに!
http://healthpress.jp/2016/05/post-2382.html
シリーズ「子どもには絶対に使ってはいけない生活用品」17回

 無農薬・無化学肥料で栽培された新鮮な野菜をサラダにしても、ドレッシング(洋風)が添加物まみれでは台なしだ。

 では、どのようなドレッシングを選べばいいのか? 2つの製品を具体的に取り上げて比較してみた。


●キューピー「フレンチドレッシング(白)」

 品名は「食用植物油脂を主原料とする乳化液状ドレッシング」。食用植物油脂は、大豆油、パーム油、菜種油などを混合したいわゆるサラダ油のこと。このサラダ油に、お酢、糖類、食塩、エキス類、香辛料、添加物を加えて作られたドレッシングである。

 原材料名表示をチェックすると、「調味料(アミノ酸)」「増粘剤(キサンタンガム)」「香辛料抽出物」と、3品目の食品添加物が加えられていることがわかる。

 同製品には、原材料に食品素材の「酵母エキスパウダー」が使用されている。酵母は普通、ビール酵母、パン酵母、トルラ酵母(醤油の熟成酵母)が使われる。酵母が発酵するときに出る、うま味成分(アミノ酸)を凝縮したものが酵母エキスだ。

 添加物の調味料(アミノ酸)とほとんど同じものだ。酵母エキスと調味料(アミノ酸)=グルタミン酸ナトリウムを使うのは「屋上屋を重ねる」ようなものだ。

 同様に香辛料と香辛料抽出物が使用されている。香辛料抽出物は香辛料から辛味などの有効成分を抽出したもので添加物だ。これも「屋上屋を重ねる」ようなもの。食品素材だけで十分な味を出そうとするとコストがかかりすぎてしまうので、添加物を入れて味の補強をしているのだ。

 増粘剤のキサンタンガムは粘り気を出す添加物で、自然界ではキャベツに含まれている。コレステロールを下げる作用があると報告されている。コレステロールが低すぎる人は注意が必要だ。

●味仙汐路「有機カルパッチョドレッシング」

 化学調味料(アミノ酸等)をはじめ、食品添加物を一切使っていないドレッシングで、隠し味にごま油やバージンオリーブオイルなどを使用している。レトルト殺菌(加圧加熱殺菌)によって常温での長期保存が可能だ。

 もう一つの大きな特徴が、原材料のほとんどを有機農産物が占め、有機加工食品の認証マークがついていることだ。

 農林水産省消費安全局が2010年に公表した統計資料によれば、日本国内における農産物生産量のうち、有機農産物が占める割合は、野菜類で0.22%、米や大豆等すべての農産物を含めるとわずかに0.18%だ(2008年度)。

 有機農産物を簡潔に説明すると、農薬や化学肥料を原則として使用せず、堆肥などによって土づくりを行った水田や畑で栽培された作物のことだ。

 2000年に制定された有機JAS規格は、野菜などの一年生作物は植え付けや種まきの前2年以上、果物などの多年生作物については3年以上、「禁止されている農薬や化学肥料を使用していないほ場で栽培された農作物」と規定している。

 また、「有機」と表示して販売するためには、国が認めた登録認定機関による有機JAS認定を取得する必要がありる。これらの農産物を重量で95%以上用いたものが有機加工食品として認定されるのだ。

 有機JAS規格では遺伝子組換え種子を使うことができない。1996年に日本に上陸して以降、安全性について論争が続いているのが遺伝子組み換え作物(食品)だ。

 2009年にはアメリカ環境医学会が、「遺伝子組み換え食品は毒性学的、アレルギーや免疫機能、妊娠や出産に関する健康、代謝、生理学的、そして遺伝学的な分野で、深刻な健康への脅威となる」などとして、遺伝子組み換え食品のモラトリアムと長期安全試験の実施を求めるメッセージを発表した。

 遺伝子組み換え食品を避けたい人にとって、認証マークは重要な判断基準になりる。


郡司和夫(ぐんじ・かずお)
フリージャーナリスト。1949年、東京都生れ。法政大学卒。食品汚染、環境問題の一線に立ち、雑誌の特集記事を中心に執筆活動を行っている。主な著書に『「赤ちゃん」が危ない』(情報センター出版局)、『食品のカラクリ』(宝島社)、『これを食べてはいけない』(三笠書房)、『生活用品の危険度調べました』(三才ブックス)、『シックハウス症候群』(東洋経済新報社)、『体をこわす添加物から身を守る本』(三笠書房・知的生き方文庫)など多数。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/760.html

[IT12] Microsoft、「Windows 10への意図しない更新で損害」ユーザーに1万ドル支払い アメリカ少額裁判所
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/28/news070.html

「Windows 10への意図しない更新でPCが使えなくなり、仕事に支障をきたした」としてユーザーがMicrosoftを提訴した訴訟で、米裁判所がMicrosoftに対し1万ドルの支払いを命じ、Microsoftは控訴せずに支払いに応じた。
[佐藤由紀子,ITmedia]

 「Windows 10への意図しない更新で仕事用PCが使えなくなり、仕事に支障をきたした」としてユーザーが米Microsoftを提訴した裁判で、裁判所はMicrosoftに1万ドル(約100万円)の賠償金支払いを命令した。米The Seattle Timesが6月25日(現地時間)に報じた。

 米カリフォルニア州の少額裁判所Marin County Superior CourtにMicrosoftを提訴して1万ドルを獲得したのは、サンフランシスコでオンライン旅行サービス「Travels with Teri」を営むテリー・ゴールドスタイン氏。Windows 7搭載のPCを使っていた同氏は「Windows 10なんて聞いたこともなかった。アップグレードしたいかどうかを尋ねてもこなかった」としている。

ゴールドスタイン氏が運営する旅行サービスサイト

 実際には完全に自動でWindows 10へのアップグレードが始まるわけではないが、2月にWindows 10へのアップグレードが“推奨される更新”に昇格されてから、意図せずアップグレードしてしまうユーザーが続出し、日本でも消費者庁が注意を喚起した。

 MicrosoftはThe Seattle Timesに対し、法律上の不正行為だったとは認めていないが、これ以上の裁判費用を避けるために控訴はしないと語った。

 ゴールドスタイン氏は英The Registerの取材に対し、PCが使えなくなった後のMicrosoftのサポート対応の悪さについて説明し、そのせいで1カ月以上PCを仕事に使えなかったこと、最終的にPCを復旧できずに新PCを買うことになったことなどを語った。

 「Microsoftは『利用規約を読め。われわれに責任はない。われわれを提訴することはできないのだからあっちへいけ』と言うことはできない。大企業だからといって消費者向けビジネスの原則の例外にはなれない」(ゴールドスタイン氏)

 Windows 7/8.1からWindows 10への無償アップグレード提供は7月29日まで。Microsoftは5月、アップグレードが始まった後にキャンセルする方法の解説動画を公開している。

アップグレードのキャンセル方法解説動画

Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

http://www.asyura2.com/14/it12/msg/186.html

[IT12] Evernote無料版が2台までになっちゃう。メインPC、ノートPC、スマホでの共有ができなくなるので代わりを探してみた
今日Evernoteから届いたメール
ーーー
今後、Evernote ベーシックで利用可能な端末の数を 2 台までに変更させていただくことになりました。例えばパソコン 1 台とスマートフォン 1 台、パソコン 2 台、あるいはスマートフォン 1 台とタブレット 1 台といった具合です。お客様は現在、2 台よりも多い端末で Evernote をお使いいただいております。
ーーー

そう、メインPC、ノートPC、スマホ、にEvernoteを入れてメモを共有している。

使い始めると結構便利でメモ管理に重宝している。重宝していた。

有料版はいくらなの?と調べてみると、年3100円と5200円。
有料にするほど欲しいわけじゃ無し。
メインPC、ノートPC、スマホ。それぞれで情報共有できるのは何?

「Evernote 代わり」で検索してみると、Onenoteが見つかる。

OnenoteはEvernoteの代わりと成り得るか Onenoteヘビーユーザーの俺がクラウド系デジタルノートについて書く(2016/05/19約一ヶ月前)
http://www.varis.jp/entry/2016/05/19/112445

(からぼちぼち抜粋してみると)

.EvernoteとOnenoteの作りが余りにも違いすぎるため、代替ツールとして考えるのは難しい
EvernoteユーザーがOnenoteに違和感を感じるように、Onenoteユーザーの俺もEvernoteのクライアント版は入れて余りの使い辛さに直ぐに消してしまった、といったことがあった。

後述するが、一時期Onenoteスマホアプリからの同期に失敗して、Evernoteへの移行を考えたのだが、余りにもツールとして思想が違うので、諦めてOnenoteと共存する道を選んだ。
俺にとっては例え同期エラーの危険があってもOnenoteと心中する方が価値があると思えた。
*1
Onenoteは「ノートブック」「セクション」「ページ」という三層構造できっちり階層を管理して作り込んででいく感じのソフトになっている。
詳しくはこの記事などを見て頂ければ分かるだろう。

イメージとしてはExcel(Microsoft Excel)にタブが付いた感じに近い。
Excelは元が表計算ソフトであることもあり「ファイル」「シート」の二層構造でしかなく、非常に単純な構造でしか書くことが出来ないため、内容の作り込みは難しく、企業などではフォルダの階層構造で管理、ファイル名の付け方やシート名の付け方で管理、と現場が苦しい工夫をして管理している。

このように万能ソフトといえど単純な構造にしか出来ないExcelだが、タブが付けば、かなり管理し易くなるのはイメージ出来るかもしれない。
Onenoteはそれに似ている。クラウドがない頃から俺が使ってきたのもこの三層構造による管理のし易さに他ならない。

ピン止めで普段使うノートを端に出しておけば、ノートブックに対応した話題やタスクに即座に反応出来、自分の脳とOnenoteの間でストレスなくインプット・アウトプットが成立する。

また、Onenoteにはノートシールというタグみたいなものがあるが、俺はノートシールは使っていない。ノートシールを使わなくても、単にキーワード検索で十分目的の記事を探せる。検索すると一致するものがページごとにハイライト表示されるため、タグ付けする必要すらない。

(抜粋ここまで)

要するに違うってこと。

【比較】3年間使い続けたEvernoteからOneNoteに乗り換えた理由
http://kiritsume.com/reason-why-i-choose-onenote/
(2016/1/6新規、2016/06/29更新)

以前はEvernoteを愛用していましたが、最近はすべてOneNoteになりました。

Evernote歴3年、OneNote歴半年の私が比較します。


まず基本情報のおさらい

EvernoteとOneNoteはどちらもデータの実体をクラウドストレージ上に置くタイプのドキュメント作成・蓄積サービスです。
データがクラウド上にあるのでネットワークに接続した複数の端末からWebアプリや専用クライアントを使って同じ文書を編集できるというのがサービスのキモになっています。

Evernoteは月間60MBまでのアップロード制限があるベーシック、アップロード制限が1GBとなりオフラインでの使用が可能になるなどするプラス、アップロード制限が10GBとなりすべての機能が使えるプレミアムの3つのプランからなります。
ベーシックは無料、プラスが年額2,000円、プレミアムが年額4,000円です。

一方のOneNoteはすべての機能を無料で利用できる代わりに、データを保存するクラウドストレージOneDriveの利用料金が掛かります。
OneDriveは15GBまでは無料。15GBを超えて100GBまでは月額190円、200GBまでは月額380円、1TBまでは月額1,274円です。

15GB 100GB 200GB 1TB
料金(月額) 無料 190円 380円 1,274円

※ 2015年11月現在。2016年初頭に見直される予定。

すごくざっくり言えば両者でできることは同じようなものだけど、機能に課金するか保存領域に課金するかが違うということになるでしょうか。


EvernoteとOneNoteの良いところと悪いところ

さて、Evernoteの良いところはOneNoteの良くないところ、Evernoteの良くないところはOneNoteの良いところと、それぞれ裏返しになっています。

ここではそれぞれについて説明します。

画像を含むドキュメントの扱いやすさ

上の基本情報に書きましたが、Evernoteはプランによってアップロードできるデータの容量に違いがあります。

無料のベーシックプランでアップロードできる容量は毎月60MBまで。たったの60MBです。
手元にあるiPhone 5Sで撮った写真は1枚1MBから3MBくらいありますので、これを文書に貼り付けると20〜60枚で1か月の容量の上限に達してしまいます。

貼り付ける前に画像を縮小して容量を減らすことで枚数は増やせますが面倒です。
Evernoteに貼る写真はスマホのEvernoteアプリで撮るようにして、画像サイズを「小」に設定することもできますが、オリジナルの画像が小さくなっては困ることもあるでしょう。

ドキュメントに画像をたくさん貼り付ける場合、Evernoteは有料プランが必要になります。

OneNoteの場合は期間中のアップロード容量に制限はありませんので、OneDriveの容量がに空きがある限りは無料です。

Mac/Windows用クライアントの出来の良さ

EvernoteとOneNote、どちらもMac用およびWindows用のクライアントアプリがあります。

Evernoteは完全に無料。

OneNoteはWindowsストアでダウンロードできるもの、およびMac App Storeでダウンロードできるものは無料。
Windows 7から8.1までのユーザーはOneNote 2013が無料。ただし無料版は個人使用のみ可などの制限がある。
Office 2016の一部として提供されるOneNote 2016は有料。

(追記)OneNote 2016も無料になりました。

無料でダウンロードできるデスクトップ版のOneNoteアプリはずっとOneNote 2013のままかと思っていましたが、いつの間にかOneNote 2016をダウンロードできるようになっているのですね。知りませんでした。 Windows 10にはストアアプリ版OneNoteが統合されていますが、デスクトップ版の方が機能が豊富なので使いやすい場面が多いです。 無料のデスクトップ版OneNote 2016をダウンロードする手順をまとめます。

Windows用はたくさんあってわかりづらいのが難点ですが、できることは大体同じです。

さて、クライアントアプリの出来ですが、Evernoteには致命的な問題があります。
それは、長い文書を書いていると反応が極端に遅くなる場合があるという現象です。
このブログのテキストは当初Evernoteで書いていましたが、2,000文字を超えるくらいのボリュームになるとカーソルの動きや改行のスピードが極端に遅くなる現象にしばしば遭遇しました。WindowsとMacの両方でです。
ウェブの情報などを眺めてみると、蓄積した文書の数が増えてくるとこういう現象に見舞われるケースがあるようです。
回避方法としてデータベースを再構築したり、クライアントアプリはあきらめてWebアプリを使ったりということが提案されていますが、ずっと使う道具としては心許ないです。

OneNoteではこういうことはありません。

もう一点、EvernoteのWindowsクライアントには我慢できない問題があります。
これをご覧ください。
Evernote - Windows App

ぼやっとしてませんか?
フォントにアンチエイリアスの処理が掛かっているようなのですが、ちょっとやりすぎで解像度設定が合っていない液晶モニターを見ているような気分になります。ずっと焦点がずれている感じがして目が疲れます。

こういったことから、クライアントアプリの出来はOneNoteの方が良いと思います。

タッチ操作との親和性

これもクライアントアプリに関連しますが、EvernoteのWindowsアプリはタッチ操作を考慮しない作りになっています。

画面をスクロールしようとしてスワイプすると。
Evernote - Windows App

範囲選択してしまいます。ペン操作も同様です。

タッチやペンに対応したデバイスでは気になる部分です。

広告の有無

Evernoteのベーシックプランを使っていると画面左下に広告が出てくることがあります。別に気にも邪魔にもなりませんが。

OneNoteでは出てきません。

スマホアプリの軽快さ

Evernoteのスマホアプリは起動が速いです。
手元で測ってみるとアイコンをタップしてから約2.5秒で操作できる状態になります。

一方のOneNoteは6秒くらいかかります。

Evernoteが起動直後に毎回トップ画面を表示するのに対して、OneNoteは前回表示していたノートを表示するため、ノートを描画する時間分遅くなっているようです。

OneNoteの仕様は、そのノートを続けて編集する場合は良いですが、別のノートを開きたいときには無駄に待たされることになります。
蓄積した情報を素早く参照したい場合には、Evernoteの仕様の方が使いやすいと思います。

ノートの分類のしかた

Evernoteはノートにタグをつけることができます。タグというのはそのノートを分類するためのキーワードですね。

Evernote - Windows App - tags

同じタグを持つノートの一覧を表示する機能があるので、タグさえちゃんとつけておけばノートをどのノートブックに入れるかをあれこれ考える必要はありません。極端に言えば、一つのノートブックに全部のノートを放り込んでも支障なく使えます。

一方のOneNoteにはタグの機能が無いかわりに、ノートブックの中にフォルダーを作ってノートを整理できるようになっています。
OneNote - Folder

どこに何を入れるかのルールさえちゃんとしていればすっきりと見通し良く整理できますが、それを怠ったまま大量のノートを作ってしまうと手が付けられなくなります。

この仕様の違いはどちらが優れているということではないので、自分の使いやすそうな方を選べば良いと思います。


Mac/Windowsのクライアントの使いやすさでOneNoteを選びました

以上、EvernoteとOneNoteを比較しました。

どちらも優れたサービスで、用途に合っていればどちらを選んでも問題ないと思いますが、私はOneNoteを選びました。
MacやPCで画像入りかつテキストたくさんの文書を作るという用途には、上に書いたアップロード容量の制限やクライアントアプリの出来の点でOneNoteが優れていると感じます。

もしも細かなメモをたくさん貯めておいてスマホで素早く確認する用途だったらEvernoteを選んでいたと思います。

どちらも無料で使い始められるので、両方を試して自分に合ったサービスを使うのが良いでしょう。

(引用ここまで)

ということで、有料を使うほど活用してないので、無料を選びたい私はEvernoteとは全く使い勝手が違うOneNoteをこれから使って見ようかと思っています。

セキュリティ的にはマイクロソフトにすべての情報を見られているって感じはどうなんでしょうか?とも思うわけですがEvernoteも似たようなものかも、と。
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/187.html
[不安と不健康17] 米国産牛肉、「成長ホルモン」の衝撃的な実態 日本人は「安い牛肉の現実」を知らなすぎる
http://toyokeizai.net/articles/-/124545

山本 謙治 :農畜産物流通コンサルタント&農と食のジャーナリスト 2016年06月27日

平成27(2015)年度農林水産省の発表では、日本で消費された牛肉の60%が輸入牛肉だ(筆者撮影)

肉、魚、野菜――。こうした食品は、われわれが毎日のように口にするものだ。しかし、その安全性について、われわれはどれだけ正確な知識を持っているだろうか。実は、業界では「常識」であっても、一般に知られていないことがあまりにも多い。今回、東洋経済オンラインでは、そうした「食のリアル」について、業界に通じた山本謙治氏に連載してもらう。第1回は、米国産牛に投与されている「成長ホルモン」についての衝撃の事実。
(編集部)

筆者は、野菜などの農産物と、肉や卵といった畜産物のマーケティングに関わる仕事をしている。ここ10年は特に牛肉に関する仕事が多くなり、また個人的に牛を所有(もちろん農家に預託しているのだが)し、自分の牛の肉を販売したりもしている。多くの牛肉産地と関わり、外国における肉牛生産の実情も見てきた。

その中で私が「輸入牛肉はちょっとなぁ」と思うその大きなポイントのひとつが「成長ホルモン」である。

「成長ホルモン」の正体とは!?

米国やカナダといった北米産の牛肉には、肉牛を育てる初期の段階で成長ホルモンを投与し、通常よりも短期間で身体を大きくするのが普通だ。私が米国の関係者に尋ねたところ「99%が成長ホルモンを投与している」と回答した。この、米国では広く使用されている成長ホルモンを危険視する人、いや人に留まらず危険視する国が多く、すでに国際紛争にまでなっている。

この件に関して、日本では単発的な報道は見られるものの、取り上げるメディアは多くはない。そこで、この成長ホルモン問題に関して解説を試みたい。

ホルモンというと、焼肉屋でよく見かける牛や豚の内臓肉を思い出すかもしれないが、実際にはあれはホルモンではない。ホルモンとは、本来は生物の体内で生成される、特定の生理作用を持った物質だ。ホルモンバランスが崩れると体調や精神に影響が出ることが知られているように、生物にとってとても重要なものである。そこで、そのホルモンを抽出または合成し、それを投与することで、医療などの分野でさまざまな効果が得られるようになっている。

ホルモンには、成長を促進したり、肉の主たる要素であるタンパク質の生成を促進する作用を持つホルモンもある。こうした成長促進に関わるホルモン、つまり成長ホルモンは畜産業において有用に働くことがある。たとえば、牛や豚、鶏や羊など、肉を食べるための家畜は、身体が大きくなってくれるに越したことはない。また、通常よりも早い期間で大きくなってくれるなら、餌代を削減できるので、これまたありがたい。

page: 2

そこで、そうした成長促進に関わるホルモンを投与するということが研究され、実際に畜産の現場で利用されている。ただし、畜産では有用であったとしても、そのホルモンが多く残留した肉を人が食べることで、人の成長に影響があっては困る。だから、成長ホルモンの利用に関してはセンシティブな問題がつきまとうのだ。

数年前に米国の肉牛関連業界を視察したときのことだ。米国在住歴の長い日本人コーディネーターさんがこう話してくれた。

「最近、こちらでは牛肉や豚肉などにもオーガニックを求める人が増えてきています。彼らが気にしているのは成長ホルモンの影響なんです。ローカルニュースを見ていると、まだ幼い女子が早すぎる初潮を迎えたり、男子なのに乳房が膨らんできてしまう報道が出るんですね。これは成長ホルモン剤の残留に起因するのではないかと不安視する人も多いんです。そこで、お金に余裕がある層はオーガニックスーパーで、成長ホルモンフリーの畜産物を買いたいということになるんです。ですから、オーガニックスーパーは、今、非常に伸びている業態です」

試しに「hormone free beef」などのキーワードで検索をしてみるとよい。このキーワードについて論じている多くのウェブサイトがヒットするはずだ。その中身は、成長ホルモン使用の賛成派のものもあれば、強硬な反対派のものもある。英語圏ではこれだけ情報があるのかと唖然とし、一方の日本ではまだまだ一部だなと感じる。

米国では不使用牛肉がプレミアム価格

そして、米国で大人気の、店舗数も順調に増加しているオーガニックスーパー「ホールフーズ・マーケット」の食肉売場では、確かに成長ホルモンを使用しない、放牧主体で育てた牛肉がプレミアム価格で販売されていた。ニーズがないものは並べるはずがない。サシのほとんど入っていない赤身の肉だったが、きっと売れるのだろう。

ちなみに成長ホルモンとして使用されるものには、人や動物の体内に存在している天然型ホルモンと、科学的に合成した合成型ホルモンの2種類がある。よく言われることだが「天然なら安心」というものではなく、天然であっても合成であっても、その分量が多すぎれば問題が発生する可能性がある。そこで、国際的な動物医薬品の安全性について検討する委員会であるJECFAによって、天然型と合成型のホルモンそれぞれについて、一生涯にわたり摂取し続けても健康害が発生しないと推定される一日摂取許容量(ADI)が定められている。

加えて、国際的な食品規格委員会(CODEX)は、合成型ホルモンに関しては残留基準値を定めているが、天然型ホルモンに関しては、適切な利用の場合は人に大きな影響を与えないとして、残留基準値は必要なしとの判断をしている。日本においても、天然型については残留基準値は設定されておらず、合成型に関しては残留基準値が設定されている状況だ。

page: 3

まず安心してほしいのだが、日本国内では成長ホルモンは使用されていないと考えてよい。というのは、成長ホルモン剤は動物用医薬品に該当する。動物用医薬品を販売したり使用するためには、まず農林水産大臣に承認される必要がある。これに関して、現状では動物用医薬品として登録されている成長ホルモンはゼロである。

状況を農林水産省に聞いてみたところ、もともと日本国内ではあまりニーズがなく、1999年に成長ホルモン剤のメーカー自身が自主的に承認を取り下げたという。メーカーが販売をあきらめるくらいなので、日本の生産農家には本当にニーズがなかったのだろう。

私が全国の肉牛肥育農家の庭先を回っていても、米国などにおける成長ホルモンの話題に関しては「ひどい薬だよね」と否定的な人がほとんどだ。この件については安心して、国産の牛肉を食べてほしい。

では、日本では成長ホルモンを投与した畜産物はいっさい流通していないのかというと、残念ながらそうではない。というのは、不思議な話だが、畜産物の輸入に関しては成長ホルモン使用の有無による制限が存在しないのである。なんじゃそりゃ、と思われるかもしれないが、実際そうなのだ。つまり、「日本国内で育てる肉牛には成長ホルモンは使わないが、成長ホルモンを使用した牛肉は輸入でどんどん入ってくる」ということである。

米国産肉牛は、ほぼすべて成長ホルモン剤を使用

2013年、全米の肉牛生産者のプロモーション(販売促進)団体の女性が来日した際、私に対するインタビューの申し出があった。日本における赤身牛肉の市場について調査をしているとのことだった。私が2007年から赤身牛肉の振興に携わっていたことを、どこかから耳にしたのだろう、これは面白いと考え、受けることにした。日本の牛肉市場に関していろいろ話をした後に「こちらからも質問していいかな?」と成長ホルモン剤の使用に関する質問を通訳の人に仕掛けたのだ。

そうしたら、まだ訳していないのにケラケラと笑い始めてこういうのだ。

「わかった、成長ホルモン剤の利用についての質問よね? みなさんそれを不安視しているようですね。はい、米国の肉牛では99%、成長ホルモン剤を投与して生産しています。けれども、それらは基準に従って使用していますし、その限りにおいては人体に影響がありません。国民もそれを理解しています」

あまりに彼女が確信的にそう話すので、へえ、そうですかと言うしかなかった。ただし、本当にそうなのかは今でも疑問に思っている。「基準に従って運用」といっても、成長ホルモンの残留が基準値以上になるような飼い方をしているケースもあるのではないだろうか。米国国内でも成長ホルモン剤を不安視している層は一定数いる。だからこそオーガニックスーパーも流行るわけだ。ただ、圧倒的になにも気にしない、または情報を持たない層が多いため、他国にはそれが伝わらないということなのではないだろうか。

では、成長ホルモンを投与された米国やカナダの畜産物、特に言えば牛肉が日本に輸入されているのはなぜなのか。その、「そもそも」を振り返っておこう。

page: 4

実は、1995年に食品衛生調査会の答申があり、日本では「成長ホルモンは低容量であれば問題ない」という判断をし、残留基準値をクリアしていればよいということになったのである。国内では事実上使用をしていないが、輸入はオーケーというダブルスタンダードのような状況が成立している。これはおかしい、という声は、食品の安全性に敏感な生協や専門流通団体、またNPOなどを中心に上がっている。

しかし、なんといっても牛肉は米国にとっては戦略的な輸出品目であり、肉牛や食肉に関連したロビイストやロビー団体が利権に群がるタフな業界である。米国産牛肉を輸入しろという圧力は非常に高いものだったろう。ただでさえ日本は、米国の意向を先回りして忖度(そんたく)するお国柄であることだし……。

かくして、日本には米国から、成長ホルモンを投与した牛肉が輸入されている。相場の関係から、それ以外の畜種や牛乳、鶏卵に関しては、そもそも輸入のニーズが低いためほぼ入ってきていないと考えてよい。

成長ホルモンを使った牛は「驚異的」

そうした状況に、関係者はまったく目をつぶっているかというと、そんなことはない。ここで名前を出すことはできないが、食肉の流通に関わる関係者や、畜産の生産者の間では、米国産牛肉の成長ホルモン使用を問題視する人は多い。

ある食肉流通業者の友人は、米国の大規模肉牛生産者の視察をした経験から、成長ホルモンを投与した牛の成長スピードの早さに眉をひそめていた。日本では最低でも25カ月齢くらいまで餌を食べさせなければ出荷できる体重にならないのに、視察した牧場ではせいぜい20カ月齢の肉牛が、すぐに出荷できるくらいの体重に達していたという。

また、現在日本では30カ月齢以下の米国産牛肉を輸入できるようになっており、日本を代表する食肉卸売市場である芝浦市場では、ロースなどの部分肉に分解されていない「枝肉」の状態での上場がある。これを落札した業者によれば「およそ20カ月齢のメスなのに400〜450キロも枝重がある。メスは成長が遅いので、日本でも29カ月齢くらいまで太らせて450キロ程度であることを考えると、成長ホルモンを使った牛の大きさは驚異的ですよ」とのことだ。

読者の方で肉牛の肥育期間や枝肉重量を提示されても、その意味をパッと理解できる人はそういないだろうが、肉牛生産の知識がある人間からすれば20カ月齢で枝肉重量が400〜450キロになるというのは、驚きである。ただ、それを手放しに喜ぶというよりは「おいおい、そんなありえない成長スピードになるクスリって、大丈夫?」という反応を呼ぶことが多い。

そして、もっと決定的ともいえる医療の現場からの声もある。

page: 5

2009年に開催された日本癌治療学会学術集会で、半田康・藤田博正らの研究による「牛肉中のエストロゲン濃度とホルモン依存性がん発生増加の関連」という発表があった。

これは、日本において乳がんや前立腺がんといった「ホルモン依存性がん」が増加している状況を、米国産牛肉に残留する成長ホルモンと関連があるのではないかという観点から、国内で流通する米国産牛肉と国産牛肉の成長ホルモン残留濃度を計測したものである。

その結果、なんと赤身肉部分で米国産牛肉は国産牛肉の600倍、脂肪においては140倍ものホルモン残留が検出されたという。この研究結果はヨーロッパの学術学会でもレターの形で紹介されたそうで、国内外で少なからず反響を呼んだといえる。

このように、畜産・食肉販売の現場や医学界でも、牛肉への成長ホルモン使用は問題視されてきた経緯があるにも関わらず、日本でそれほどこの問題が持続的に議論されている気配がないのは不思議だ。考えようによってはBSE問題よりもよっぽど悪い当たりくじを引いてしまう確率が高いようにも思えるのだが……。

米国産牛肉を食べる機会は今後増える

最後に、成長ホルモンについて筆者がどのように考えているか述べたい。

基本的に私は、成長ホルモンを使用した畜産物を食べたいとは思わない。理由は「気持ち悪いから」である。科学的にリスク評価をして、安全性が確認されているといったところで、それはあくまで「適正な分量を投与しているなら」という前提があっての話である。そして現場では常に間違いのリスクがあり、また故意に間違うというリスクも存在している。

だいたい、BSE問題以降、米国は何度も危険部位をつけたままの肉を日本に輸出しようとし、水際で発見されている。米国は約束したことを守ることができない国だと考えたほうがいいのである。そして現に米国国内で成長ホルモン問題を気にする人達が一定数いて、オーガニック製品が売れているということを耳にする限り、やはり成長ホルモンの人体への悪影響は起こりうる問題として考えるべきと思う。

日本ではこれから、米国産牛肉の食事機会が増えていくのではないかという懸念がある。そこに、より貿易の自由度を上げるTPP(環太平洋パートナーシップ)の話がプラスされるので、懸念はますます深まっていくのである。

この成長ホルモン問題は、単発的に記事が出たり、報道されることはあるけれども、日本国内で一般消費者がよく知るところとはなっていない。ほどよい情報統制がなされているのか、限定的な層のみが着目している状況が続いているようだ。私はもっとこの問題を大きく取り上げて、対米貿易戦略の中でうまく利用していけばいいのに、と思っている。

まだ、すべてを説明しきれていない。「輸入肉の半分以上を占めるオージービーフの場合はどうなのか」「成長ホルモン問題について日本以外の国ではどんな対応をしているのか」。読者の頭には、こうした疑問が浮かんでいることだろう。それらの疑問には、次回の記事で答えていきたい。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/778.html

[経世済民110] 「時給910円」で働く39歳男性の孤独な戦い 正社員から派遣を経てアルバイト生活
http://toyokeizai.net/articles/-/124366

藤田 和恵 :ジャーナリスト 2016年06月28日

貧困のスパイラルから抜け出せないという39歳男性
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困の罠に陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。東洋経済オンラインでは女性の貧困に焦点を当てた連載「貧困に喘ぐ女性の現実」を進めているが、言うまでもなく、女性だけが苦しんでいるわけではない。本連載では「ボクらの貧困」にフォーカスしていく。
(編集部)

東京都内にあるそば店の厨房で働くタカシさん(39歳、仮名)の1日は、1錠の精神安定剤を飲むことから始まる。

「いろいろ言われたときに、心がかきむしられるような気持ちになるのを抑えるためです」

有給休暇や社会保険、雇用保険がなかったので、指摘すると「うちにはそういう制度はありません」と返された。有休も社会保険も法律で決められた制度だ。「ない」などという答えはありえない。

アルバイトの時給は「1090円」と聞いていたのに、働き始めてから時給に当たるのは「基本給910円」で、残りの180円は「職能業務手当」という手当だと言われた。会社側からはこの手当は時間外割増や深夜割増分に当たると説明されたが、求人に1090円とあれば、時間外や深夜労働をこなした場合は1090円の2割5分増しの賃金が払われると考えるのが自然だ。実際、こちらのほうが収入は多くなる。それに時給910円では、東京都の最低賃金907円と変わらない。求人詐欺と言われても仕方のない手法である。

「休まないのが美徳」という空気

「休まないのが美徳」といった体育会系の空気があり、14日間連続勤務を求められたり、体調が悪いと言っても早退させてもらえなかったりしたこともあった。一方、客足が少ない日は、シフトで決められた勤務の途中でも突然、「帰って」と言われる。退勤後の時給は払われない。会社側は契約書に「勤務時間は1日の所定を6時間、1週の所定を12時間」と書いているから、これを超えさえすれば問題ないと言うが、これでは生活が成り立たない。

page: 2

こうした待遇に意見すると、じわじわと勤務時間を減らされ、「いつ辞めるの?」と迫られた。勤務時間を減らされるのは、時給で働くアルバイトにとって死活問題だ。こうしたやり方は「連続勤務に耐えられない」「意見を言う」アルバイトを退職に追い込むときの常套手段で、仲間内では「経済制裁」と呼ばれている。タカシさんの勤務は現在、週4日、1日10〜11時間ほどで落ち着いているが、ほとんどが空欄の真っ白な勤務表を渡されて辞めていったバイトは何人もいる。

店舗が住宅街の中にあり、換気扇による騒音を抑えなければならないため、換気が十分にできない。厨房で揚げ物などを作っていると、時々頭痛がする。一度、警報機が作動し、病院に行ったことがあるが、このときは一酸化炭素中毒と診断された。また、この1年間で2回、肺炎を患った。原因は厨房に繁殖しているカビではないかと思っている。

終日、立ちっぱなしで、重い寸胴を運ぶなど重労働だが、タカシさんの月収は20万円を切る。退職金もボーナスもない。

どこのタコ部屋の話かと思ったが、彼が働くそば店は東京・港区にある高級店である。

豪華な生け花が置かれ、ブルースが流れる店内には、カウンターとテーブル席がある。天せいろが2000円近くして、日本酒はもちろん、ワインや洋酒も豊富。店員は髪を栗色に染めたり、あごひげをたくわえたりと、見栄えのよい若者がそろっている。彼らを見て、タカシさんの髪型がモヒカンだったことにようやく納得がいった。来店客もおしゃれな服装の女性連れやカップルでにぎわっていて、芸能人もよく見かけるという。

タカシさんはこう言って皮肉る。「お客さんはみんなアベノミクスの恩恵を受けている人。カウンターの内側と外側では、人間の住む世界が違います」

新卒で外資系の消費者金融に入社

もともとは正社員だった、というタカシさんは自らの職歴を「斜陽産業ばかり選んできたような気がします」と振り返る。

就職氷河期のさなか、東京農大を卒業、外資系の消費者金融に就職した。最初はローンの切り替えを勧める部署で順調に成績を上げたが、ほどなくして借金の取り立てを担当する部署に異動。法律すれすれの社内マニュアルにのっとって債務者を精神的に追い詰めることが仕事になった。が、中には自殺してしまう債務者もいたという。

「ある日、警察経由で○○さんが公園で縊死(いし)という連絡が来る。それが、僕が前日に訪ねた人だったりするんです。他人の借金の連帯保証人になっただけの年金暮らしのお年寄りもいて、そういう人たちが夢に出てくるようになってからはもうだめでした」

page: 3

多くの債務者はヤミ金からも借金をしていたので、自殺の直接の原因はわからない。しかし、それ以上働き続けることはできなかった。退職後には苛烈な取り立てなどが社会問題となって消費者金融業自体が衰退、勤めていた会社も早々に別会社に統合された。

人とかかわる仕事に嫌気が差したこともあり、その後は退職金をつぎ込み、専門学校で専門技術を習得。正社員の働き口は年齢などの面で難しかったが、派遣社員として大手電機メーカーで働いた。このときは月収30万円ほどで人間関係も良好だったが、2008年のリーマンショックのせいで派遣切りに遭った。

正社員による「派遣いじめ」

新たな派遣先は大手家電メーカーの関連会社。歩合制で月収は20万円にダウンした。ひどかったのは派遣先の正社員による派遣いじめだった。同僚男性の1人は報告書の書き方が悪いと、上司である正社員の席の後ろに長時間、立たされた。「教えてください」と頼んでも、「自分で考えろ」、自席に戻ろうとすると「なんで戻るんだ」と怒鳴られる。男性の報告書を見ると、自分のものと大差ない。この家電メーカーが深刻な経営危機にあることは報道などで知っていた。上司はストレス解消に立場が弱く、性格のおとなしい男性を標的にしているだけだったのだ。このため派遣元に訴えたが、なしのつぶて。だから派遣先会社の社長に手紙を書いた。すると、派遣元担当者から呼び出され、すさまじい剣幕でこう言われたという。

「取引先に何てことしてくれたんだ。会社の損失がどれだけになるかわかってるのか」

男性はうつ病になって辞めた。タカシさんは、彼が何度も消しゴムで消しては書き直し、ぐちゃぐちゃになって破れそうになっていた報告書が忘れられないという。タカシさん自身もほどなくして退職。たどり着いたのが現在のそば店である。

正社員時代は他人の人生を破壊するような仕事を強いられ、手に職を付けて飛び込んだ派遣労働では雇い止めや正社員からのパワハラを目の当たりにした。給与も待遇も右肩下がり。そして、今、自分が抜け出せない非正規スパイラルの中にいると感じる。

タカシさんはことあるごとに声を上げてきた。派遣先社長に直訴もしたし、派遣時代に休業手当が出なかったときは管轄の労働基準監督署に相談もした。現在は牛丼チェーン「すき家」の残業代不払い問題への取り組みなどで知られ、個人でも加入できる労働組合「首都圏青年ユニオン」に駆け込み、会社側と話し合いを進めている。


実際の雇用契約書。時給1090円のはずが……
ユニオンの申し入れにより、現在は、不十分ながら有休取得も、社会保険などの加入も可能になった。一方、時給を1090円とするか、910円とするかをめぐっては、両者の主張は平行線のまま。タカシさんは時給1090円を基に算出した割増賃金分を未払い残業代として請求しているが、会社側は拒否しているという。

page: 4

筆者が不思議なのは、ほかのアルバイトたちが、誰ひとりタカシさんに続こうとしないことだ。関心がないのか、面倒ごとはごめんだと思っているのか。これでは、タカシさん独りを矢面に立たせているように見える。

タカシさんと同世代でもある、同ユニオン事務局長の山田真吾さんは職場の雰囲気をこう推察する。

「みんな権利主張した経験がないんだと思います。有休も残業代も会社にお願いしてもらうものといった考えや、“会社に働かせてもらっている”という感覚の人が多いです」

そもそも、労働者と使用者である会社や企業は対等な関係ではないという。

「対等じゃないから、労働基準法や労働組合法などの法律で労働者側に下駄をはかせているんです。社員に“経営者目線を持て”などと言う経営者もばかげていますが、労働者のほうもせっかくの“下駄”を自ら脱ぎ捨てているように見えます」

ユニオンに相談が寄せられたとき、以前なら時給や雇用形態など仕事にかかわる質問をしたが、最近は手持ちの現金の額や借金の有無、独り暮らしかどうかなど私的なことも併せて尋ねるようにしているという。食費や家賃、医療にも事欠く状態まで追い詰められてようやく相談に来る人が増えたからだ。

いつでも礼儀正しく、物腰の柔らかいタカシさんは、ほかのアルバイトらの冷ややかな態度について「それはそれでいいんです」と受け流す。

医療費を「節約」するしかない


この新連載ではジャーナリストの藤田和恵さんが「男性の貧困の現実」をルポしていきます
カツカツの生活の中、LPレコードの収集などさまざまな趣味をあきらめる中、唯一、自分に許している「ぜいたく」が本を買って読むことだという。しおり代わりに機関車トーマスの絵柄がプリントされたトイレットペーパーの端切れを使っている。聞けば、2歳になる息子が好きなキャラクターなのだという。「高いんですけど。トイレットペーパーはこれに決めています」と表情を緩ませる。

「子どものために使うお金は1銭も惜しみたくない」というタカシさん。代わりに彼が「節約」しているのが医療機関の受診である。先日、肺炎で病院に行ったときは、医師から「どうしてもっと早く来なかったのか」としかられるほど重症化していた。また、詰め物が取れてしまった奥歯もずいぶん長く放置したままだ。

間もなく2人目が生まれる。子どもの母親にあたる女性とは経済的な理由からまだ入籍できないでいるが、これを機会に籍を入れたいと考えている。

子どもたちのためにも、精神安定剤に頼りながら働くくらいなら、転職すればいいと言う人もいるかもしれない。しかし、タカシさんは穏やかな口調のまま、こう言うのだ。

「決着をつけたいんです。こんな会社を社会からひとつでも減らしたい」。ここまで非正規労働者を増やしながら、ルールを守らない経営者や企業を野放しにしてきたのはいったい誰なのか。理不尽な社会の仕組みに翻弄され続けてきたタカシさんの意地でもある。

本連載「ボクらは「貧困強制社会」を生きている」では生活苦でお悩みの男性の方からの情報・相談をお待ちしております(詳細は個別に取材させていただきます)。こちらのフォームにご記入ください。
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/447.html

[社会問題9] 貧困報道を「トンデモ解釈」する困った人たち ある階級の人たちは「想像力」が欠如している
http://toyokeizai.net/articles/-/123487
鈴木 大介 :ルポライター 2016年06月22日

鈴木大介氏による貧困報道への提言。今回のテーマは「かわいそうバイアスの限界」について
「もし食い物万引きしちゃいけないって言うなら、3日間公園の水だけ飲んで暮らしてみればいいんすよ。非行少年なんか、親が3日飯食わせなかったら誰だってなるんすよ」


「子供のことが心底憎いって思ってる親がいるはずがないって、わたし、生まれてから100回ぐらい他人に言われた。けどわたしが施設で暮らしてる間、母親から“あんた生むんじゃなかった”って手紙も100通ぐらい送られてきた気がする。母親の手紙にカミソリ入ってたことだってある」

「俺はヤクザになりたくないから東京に来たんですよ。中学卒業して地元で食っていきたかったら、ゲソ付ける(ヤクザになる)かヤクザの下で働く以外に選択肢がない地元って、鈴木さんわかります?」

「少なくともウチが通ってた高校じゃ、高校中退した理由が親の失業だって同級生がクラスに8人いました」

「初めての援交の相手はママの元カレです。あたしのママは、ばあちゃんに“シングルマザーでも娘3人生めば家が建つ”って言われて育ったんだって。女は中学卒業すりゃ夜職に突っ込んで稼がせることできるからって。実際、ママは中3からずっと夜職」

「鈴木さんて大学進学したやつはみんな親が金持ちとか思ってません? 鈴木さんの頃はどうだったかわかんないっすけど、僕の周りはだいたい家賃とか仕送りとか学費とか、大学行ってる間に親に払ってもらったもんは卒業したら返すのが前提ですからね」

目からウロコが落ちた取材対象者の言葉

ここ数年の取材で目からウロコが落ちた取材対象者の言葉を、思いつくままに並べてみた。

目からウロコが落ちるとはつまり、自分の生きる世界とは違う世界の常識を目の当たりにしたり、想像の範疇の外側をのぞいてしまったということ。取材記者を続けてきて痛感するのは、記者自身も含めて、「人間の想像力が及ぶ範囲とは恐ろしく限定的なものだ」ということである。

page: 2

自戒を込めて、今回の提言は貧困報道における「かわいそうバイアスの限界」だ。よろしければ読者も一緒に悩み抜いてみてほしい。

前回までは、貧困者の安易な消費コンテンツ化に危惧を提した。貧困者を安易にコンテンツ化してならない理由は、単なる紋切り型の当事者見せ物報道の繰り返しはいずれ飽きられ消費されて、誰も見向きもしなくなるから。また、明日はわが身といった切り口は人目を引くが、貧困問題とはわが身に降りかからなくても解決に向けた努力をしなければならない社会問題だということ。

加えて貧困者とはそもそも「見るからにかわいそうで助けたくなるような人々」ではなく、その真の像が見えてくるまでに長い取材と記者と取材対象者との人間関係の構築も必要だから、速報性を求められるメディアの短期取材ではその実際はつかみづらく、かつ差別を助長しないように報道そのものに一定のバイアスがかかっていることが望ましい。

そうまとめてはみた前回までの連載だが、その先にもまだまだ問題は山積みだし、僕の提言は突っ込みどころ満載だ。

まず僕自身、これまで貧困者の描写にかなりのバイアスをかけ、彼らの見苦しい部分や読者が共感しづらい部分、差別の助長につながりかねない部分には目をつぶり、彼らの抱えた苦しさや貧困に陥るまでのバックグラウンド、声にならない「助けて」の声を意図的に拡声して報道してきたが、実はその作業が無駄だったのではないかと思うことも少なくない。

なぜならば、こうだ。

たとえばそうしたかわいそうバイアスのかかった報道を見て、貧困者を支援したいと思った人がいたとしよう。そこそこ一般的な家庭に育った若い学生さんがそう思ったとする。けれど、リアルにその当事者に接したときにその学生さんはどう思うだろうか。

「鈴木の本に書かれていた貧困者の像と違う」「なんか怖いっつーか面倒くさすぎる」。そう思って立ち止まってしまうかもしれない。

加害者の像を持つ貧困当事者

面倒くさいならまだしも、当事者の中には社会や対人関係の中で濃厚な「加害者の像」を持つ者も少なくない。「なんとか力になりたいんです」とアプローチした結果が、夜中にLINE100本とか、それで突き放したら「だましたな呪い殺してやる」の呪詛に転じたり、ふと気づいたら財布を持ってドロンだとかといったことは、貧困者支援の現場ではよくあること。

もちろん当事者すべてがそうではないから、こんなことを書くことがそもそも新たなスティグマ(差別的烙印)と言われかねないが、その一見してデンジャーな人物が、よくよく付き合ってみたら実は不安と孤独の中で切り裂かれるようなつらさの中で生きているだとか、そうなってしまう前に信じ難いほど苦しい人生を過ごしてきたということがわかったりするのも、またよくある話だ。だが単に僕の著作で憐憫を刺激された程度のにわか支援者は、リアルに接した加害的なパーソナリティの前に、そんな背景への推察を簡単に失ってしまう。

page: 3

抱えてきた苦しみが大きいほど、そこにきれい事はない。

だからこそ支援者には専門性が必要なわけで、一方でその「かわいそうバイアス報道」が当事者を失望させるだけの安易なアマチュア支援者やにわか支援希望者を量産してきたとすれば、僕のこれまでの著作は「害毒」と言っても過言じゃないだろう。

随分、自虐的だとは思うが、この「ハンパにきれいに書くのも問題よ」という言葉は、思えばもう6年も前に、貧困者支援の最前線で戦う支援者から僕に投げかけられた言葉だ。

とはいえ「まずは可視化だ」ということで、かわいそう報道=苦しみの可視化報道を続けてきたが、その前に立ちはだかったのは、「想像力の壁」だった。一言で言ってしまえば、「人は自分が見たことのあるものにしかリアリティを感じられない」生き物だということ。それはこれまでの執筆活動の中で、読者の反応で痛いほどに味わってきたことだ。

読者の反応は3つに分かれる

コンテンツとしてブームになる前から子供や女性、若者の貧困をテーマに執筆を続けてきたが、その読者の反応は大きく3つに分かれた。

ひとつは実際にそうした困窮者の支援サイドにいる方々からの「私たちの見ている日常をよく描いてくれた」「よくぞ当事者の代弁をしてくれた」という反応。

もうひとつは「知らなかった! こんな人たちがいるなら私もなんとか力になりたい!」「知りたくなかったし、もう絶望。私はなんの力にもなれない」。

そして最後に、少なからずいるのが「こんな世界は見たことがない、これが本当に日本の光景なのか」「ファンタジーじゃないのか」と反応する読者だ。

描写にバイアスをかけているとしても、僕自身は取材対象者の物語を作るほどの才能はないし、その当事者の「 」(カギカッコ)内の言葉を絶対に改変したくないということで担当編集者たちと戦ってきた。だからそのリアルに自信はあるし、ファンタジーでこんな面倒くさい取材続けてられるか!とも思ったが、実は最も重く受け入れるべき読者の反応は、3番目なのだ。

その理由が、まさにその「想像力の壁」こそが、貧困問題の解決に大きな壁となって立ちはだかる現実だからである。

冒頭の取材対象者の言葉にいちいち驚いていたように、僕自身、その取材執筆活動はつねに自らの想像の向こうにあるリアルとの遭遇で、非常に体力を使う「解釈の経緯報告」だった。10年以上も似たような取材ばかりをやってきても、まだ目に落ちるウロコが残っているのは情けないが、それはそもそも僕が(一時的に貧困だったことはあったけど)スラム育ちでもなければ世代間を連鎖する貧困の当事者ではないからだ。

筆力がないのを読者のせいにしているようで気も引けるが、とにかく取材執筆活動の中で幾度も痛感させられたのは、人の想像力とはかくも限定的で、記者風情が筆致を尽くしたところで、読者が見てきた世界以外のリアルを想像してもらうことは困難極まりないということだった。

page: 4

あまりにも書いても書いても「ちゃんと伝わった」気がせずに、たどり着いた結論は、日本はそもそも不平等で、階級間の景色が隔絶した社会だということだ。格差社会ではなく、階級社会。そしてその階級間の想像力や見ている景色の隔絶。

貧困問題がいつまで経ってもリアルな社会の危機として語られず、自己責任論やら他人事な嘲笑の向こうにある理由がこれだ。この日本には明らかに格差がある程度固定した「階層・階級」があり、たとえ同じ都道府県、同じ市町村に住んでいる人々でも、その育ってきた「階級」によって見てきた風景に大きな差がある。そして人はその自らの属する階級の世界観を超えた風景を想像することは難しい。

小ぎれいな新興住宅地に生まれ育った人間には、地方の公営団地で育った子供が通う中学校の中に組織化された万引き団(入学したら逆らえない先輩たちに強制万引きさせられる)があるとか、成人式で集まったら中学時代の同級生の女の子が3人に1人は夜の仕事をしていただとか、そんな話はもう「なんちゃってヤンキー漫画」の世界よりも現実感を失っているし、下手をしたら中学校入学初日に街角で食パンくわえた女の子が遅刻遅刻言って転ぶ世界のほうがリアリティなのかもしれないのだ。

貧困を記事にするとクレームが来る

そんな絶望的な隔絶があるのだと確信を深めた素材として、こんなひどい話もあった。

とある「かつて学生運動に身を投じた団塊世代に人気の雑誌」から受けた取材の中で、記者さんはこう言った。

「子供の貧困や女性の貧困を記事にすると、読者からすごい勢いでクレームの投書が届くんですよ」

その投書の内容とは、こんなものだという。

「僕らの世代が労働階級の解放のためにずっと尽力してきたのに、いまだに腹をすかせた子供が日本にいるはずがない!」

「われわれの知っている戦後の貧困とはうんぬん〜〜アフリカではうんぬん〜〜」

脱力感に腰が抜けそうな話だが、彼らにとってはこの日本でリアルに進行している子供の貧困よりも、テレビで報道される海外の子供の貧困のほうがよほど想像がつくということ。そして彼らは想像できないものを「ない」と断言するというのだ。

ここまでくると人の想像力の限界というよりは、その階級間で景色がまったく共有されていないことが原因として最も疑わしい。格差ではなく階級とするのは、そこに生きる人々が世代を超えて「そこ」から別の景色の世界に移動する手段が限られているからである。

「自分の出会ってきた中にはそんな人はいないから理解できない」。 この言葉は、僕の知る尊敬すべき若き支援者が、未成年の少女の貧困とセックスワークの相関性について「貧困の研究者」から投げかけられたというものだ。

貧困の研究で飯を食っている研究者が、少女の貧困と性産業との相関性に「理解できない」ほどに、階級間の景色は共有しがたいというのか。研究者という学究の徒はエビデンスがないものを信じないというが、そんなお粗末な想像力ではエビデンス調査の端緒すらつかめまいよ。

このエピソードは、いまだに思い浮かべるだけでドタマに来る。

page: 5

これが階級間の隔絶と想像力の壁。イラ立ちついでにさらに言ってしまえば、これは雑誌からテレビまであらゆるメディア全体の作り手にも言える話だ。多くのメディアの発信地は東京なのだが、その東京発信の情報と地方の世界観の温度差にはすさまじいものがある。

厳しく言えば、「東京だけがもう日本ではない」。

たとえば取材の中で、少子化晩婚化やおひとりさま女性にについての話題を、地方のいわゆる「ソフトヤンキー」的な20代女子に振ると、こんな返答がよくある。

「わかんないかなあ……地元で30歳で結婚も出産もしてない女の、そのどーしょうもなくイケてない感が」

「そこまで売れ残っちゃったら、いつどこで男と知り合って、どうやって結婚するの? 子供産んだとき周りみんな年下で、めっちゃ孤立するじゃん」

地方出身で都市部に暮らすおしゃれアラサーアラフォー女性は、彼女らからすると「中高時代に頭はよかったけど地元じゃイケてなかった組」。東京発のメディアにとって最も身近な女性の貧困とは、こうした「おひとりさまキャリア女子の貧困リスク」となるわけだが、地元女子からすればむしろそうした女性の貧困コンテンツは「それみたことか、ざまあ」的な消費動向が強い。

そんな地方のコンビニで「東京おいしいラーメンランキング10」とか見出しに打った雑誌が並ぶのだから、雑誌不況なんか当然すぎる話なのだが、ことほどさように地方と東京、大都市では世界観に大きな差があり、お互いはお互いの想像力の壁の外にある。

ゆえに「東京だけが日本ではない」。となれば、首都メディア発信の貧困報道の的外れ感もまた、この「想像力の限界」なのかとも思う。地方にもこれまた地方在住者でも想像を絶するような貧困があるわけなのだが、首都発のメディアからすればそんな貧困は想定外の想定外、国外の問題よりリアルじゃないというわけだ。

中村淳彦氏とよく比較されるが……

ちなみに僕とはまったく違うコンセプトで、まったく近しい取材対象者のルポを続ける記者に、東洋経済オンラインでも連載執筆中の中村淳彦さんがいる。僕がこの連載で貧困当事者のコンテンツ化に文句をつけた結果、中村さんと僕を比較する読者も多いと伝え聞いたが、それもまた違うのではないかと思ったので言及したい。

そもそも中村さんは僕の先輩で担当編集者だったこともあり、同じ層を取材し続けてきたアングラライター仲間だ。

昨今まさに貧困のコンテンツ化の急先鋒に感じる中村さんではあるが、彼はことさら意図的に取材対象者を選んで「狙いすました売れる貧困コンテンツ」を発信してきたわけでは全然ないし、ルポライターとして手にしたカメラの描画力でいえば、より高い再現力を持つのは僕ではなく中村さんだ。

page: 6

彼の筆致は貧困者にいっさいバイアスをかけることなく、淡々と見たままを描く。それこそ前段の「加害者像」ですら包み隠さない。その視線は、僕の著書の「3番目の読者」に近く、最も一般読者寄りな視点だろう。確かに残酷だが、明らかに貧困には縁のない読者に向かって貧困者を見せ物化する「陰惨」さは感じない。

中村さんの記事はことに「支援者サイド」にすこぶる評価が低いらしいが、いざ貧困周辺の当事者が見たときに評価が高いのは、実は中村さんの記事だ。なぜならそこには「なんだ私と一緒じゃん」というありのままの当事者像が描かれているからで、逆に鈴木は「わかるけど……あんたどんだけかわいそう物語盛ってんの」と言われる。

中村さんには貧困問題がコンテンツとして消耗されてはならないという危惧を持ってほしくはあるが、やはり本来はバイアスとリアルの両サイドが必要なのかもしれない。

さて、ならばいったいどうすればいいのだろう。どうすればよかったのだろう。面倒な論考に、もう少々お付き合いいただきたい。

本音を言えば、貧困問題なんて「人道」の一言で解決がつけばよかった。苦しいと言っている人を見たら、誰もが手を差し伸べてくれるような世の中ならよかった。かわいそうバイアスな報道から社会的弱者や困窮者に興味を持ち、実際に触れてその面倒くささや加害者像や出口のなさを知ってなお、そのそのバックボーンの痛みにまで思いを馳せてくれる読者が、もっともっといてくれてもよかった。

貧困当事者は「苦しい」と言わない

だが結局のところ、貧困の当事者は「苦しいです」とは言わないし、見るからに苦しそうに見えない人も多い。そこでバイアスな報道をしたところで、階級間の世界観の分断と人の想像力の限界の前では、人道主義なんかあまりにももろく、「鈴木が書くことが本当だとして、それは個別の事例ではないのか?」「著者は取材対象者に思い入れし過ぎで、やっぱ当事者には自己責任があるんじゃないか」と感じる人々に声が届くことはない。

ましてリアルを見たら、コンテンツ上の貧困者に同情できた人も、貧困者の攻撃サイドに回りかねない。ならばどうすればいいのかと、いろいろ考えてきた。こんな報道はどうだろうか?

この日本にある貧困を放置した結果に、それこそこの社会問題が「具体的にわが身に降りかかる火の粉」となって襲ってくるというトーンだ。

たとえば、「子供の貧困を放置すれば将来の日本は経済大国ではなくなり、すべての人が貧しく暮らしづらい国になってしまう」だとか、「地方はインフラごと崩壊して人は都市部でしか暮らせなくなる」とか(そんな本あったな)、「貧困を放置した結果に日本の治安は悪化して、犯罪の横行する諸外国のようになってしまう」といった啓蒙記事。

僕自身がこうした表現にもチャレンジしてきたし、貧困問題を放置した結果に社会が被る損失も、続々と報道されつつある。が、これもまた反省点がある。

こんな啓蒙記事は、昨今、大手メディアが垂れ流している「あなたも貧困予備層?」な記事の発展版にすぎず、「俺んとこは平気」な想像力の壁の分厚い人々にはまるで届かない。

page: 7

「もしそうなるとして、それは何年後なの? そのとき俺もう死んでるし」という世代の人にはさらに届かない。「あなたたちの子供の世代がヤバい」といっても、子供に残すものがしっかりある階層の人々にはまるで届きやしない。

これはもう、届かないことが結果として出ている。子供や子供を持つ親世代よりも高齢者を極端に優遇する政策がずっとずっと、ムカつくほどにずっとまかり通り続けてきた今の日本が、まさにその結果だろう。

一方の「治安悪化」を切り口にした啓蒙コンテンツはどうか。僕の場合は、特に男の子(ことに組織的な窃盗や特殊詐欺事犯の現場にいる男の子)を中心に取材を進め、世代間を連鎖する貧困と社会から排除され続けた結果として、犯罪行為を生業とするようになった若者のライフストーリーを執筆してきたが、多くの読者の反応はこうだ。

「びっくりしました」「防犯に役立てます」……。

もうガッカリを通り越して、叫び出したくなった。

虐待があったり親の貧困があって、盗まないと生きていけない陰惨な過去があって、そんな子たちが社会へのルサンチマン(恨み)を抱えて犯罪をしている。何が悪かったのですか? 腹が減ったと泣いている子供を無視してきた社会が、彼らを生んだのではないですか? そうとつとつと書いた本の感想が「防犯のために親に読ませます」。大手紙の記者から「防犯記事のために取材をさせてくれ」うんぬんの依頼を受けて、どれほどの腹立ちをもって断り続けたことか。

駄目なのだ。こうした報道では、届かないならまだしも、「治安の悪化につながる貧困者を排除せよ」だとか「この危機の時代に暴走する貧困者からわが身を守る方法」といったロジックが大手を振って歩くようになる。

そして続く売れ筋コンテンツは、「持たざるものが持てるものから奪う世の中にしないためにはどうすればいいのか?」ではなく「持てる者が持たざるものからいかにして奪われないようにするのか」になり、階級間の対立感情をあおるばかりで貧困問題の解決とはいっさい関係ない方向に向いてしまう。

最悪の言い方をすれば、こんなコンテンツは綜合警備保障さんやセコムさんの株価を吊り上げるステマ報道のようなものだ。

限られた財源の中で、どこまで助けるべきなのか

では本当に、どうすれば……。結局、無能な僕には答えが出ないから、無力感や徒労感にさいなまれつつも代わり映えのしない「かわいそうバイアス」という芸風で記事を描き続けている。今もって「どう報道すべきか」に答えは出ないが、この問題は「こうあるべきです」と正解を提示するのはジャーナリストの先生様のお仕事で、僕は多くの人に論考してもらい、思索を深めていくことのほうが大事にも感じているからだ。

さて、ここまでこの長大な駄文にまじめにお付き合いいただいた読者には、きっと混乱の中にこんな疑問が惹起しているのではないかと思う。

「そもそもそんな面倒でまずい人たちだったとして、なぜ貧困者をそのままにしてはいけないのか」

「限られた財源の中で、どこまで助けるべきなのか」

報道スタンス=貧困問題や当事者のリアルをどう知ってもらうかについては答えがないが、実は僕自身が若い読者や取材対象者、たとえば大学生や詐欺の現場で働く若者などとの対話の中で、「生活保護とかマジずるくないですか?」といった質問を受けた際に、一定の説得力を持つ物語を用意することはできた。

次回はその物語「連れションと月イチ生理の謎」についてを書きたい。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/683.html

[経世済民110] ユニクロを突き放す、絶好調「しまむら」。なぜ一人勝ちできるのか?ファッション性や話題性が高く、それでいて他の人とかぶらず
http://www.mag2.com/p/news/209390

数年前に現れ始めた、若い女性を中心にしまむらの商品でコーディネートする「しまラー」と呼ばれる人たちが、今なお増え続けていると言います。大手ではあるものの、郊外の衣料品店という趣きのしまむらが、なぜ若者たちの支持を集めているのでしょうか? 無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』の著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが、その謎に迫ります。
売り切れ御免が消費者にワクワク感を与える

「しまむら」が好調です。2017年2月期第1四半期(3〜5月)決算は、売上高は1,404億500万円(前年同期比6.7%増)、営業利益は120億4,600万円(38.5%増)、当期利益は79億8,200万円(44.2%増)となりました。大幅な増収増益です。

同社の直近5年の売上高を確認します。売上高は12年2月期が4,664億円、13年が4,910億円、14年が5,018億円、15年が5,118億円、16年が5,460億円となっています。一貫して増加しています。

主力の「しまむら事業」の17年2月期第1四半期(3〜5月)の売上高は1,107億3,000万円(5.4%増)となりました。期間を通して気温が高めに推移したことが、春夏商品の販売の追い風となりました。もちろん、業績好調の要因は天候だけではありません。消費者が欲しいと思える商品を提供できたことが好調な業績を支えたことは言うまでもありません。

人気のコラボ商品、あえて大々的に宣伝しない理由とは?

page: 2

斬新なコラボ商品が話題

特筆できるのは斬新な「コラボ」商品の展開です。消費者を驚かすようなコラボ商品を次々と投入していきました。主なものを挙げてみます。

3月には、人気ゲームメーカー「セガ」とのコラボTシャツ、2つの人気キャラクター「モンスターハンター×ぐでたま」とのコラボTシャツ、人気アニメ「秘密結社 鷹の爪」とのコラボTシャツ、人気アニメ「おそ松さん」とのコラボTシャツの販売を開始しました。

4月には、人気アウトドアブランドと人気キャラクター「LOGOS DAYS×スヌーピー」とのコラボアウトドアグッズ、5月には、「おそ松さん」とのコラボTシャツの追加販売を開始しました。

ちなみに6月には、人気ゲーム「PHANTASY STAR ONLINE 2」(PSO2)とのコラボTシャツ、人気アニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)とのコラボTシャツの販売を開始しました。

こうしたコラボ商品はあえて数量を抑えて販売したり、店舗を限定して販売したり、大々的な宣伝を行わずに販売したりしています。そうすることで希少性を演出し、消費者が店頭でコラボ商品を見つけた際の大きな驚きとなっています。そして、口コミの拡散を狙っています。

コラボ商品を見つけた人はSNSなどで拡散させます。事実、SNSでの反響の大きさから、「セガ」のコラボTシャツは追加販売されたほどです。巧みな販売戦略を行っているといえます。

しまむらには常に「新商品」がある不思議

page: 3

多品種少量で希少性を演出

「しまむら」はコラボ商品に限らず、多品種少量を基本としています。同業他社と比べて圧倒的に多い、1店舗に4〜5万アイテムを展開しています。たとえば、あるアウターがあったとして、同じサイズ、同じ色のアウターは1店舗に1点しか置かないことになります。

品切れが発生した場合、基本的に追加補充は行わないので、逐次新商品を投入することができます。また、全店の売上データを1単品まで細分化して管理し、売れ残りが多い店舗から売り切れた店舗に商品の移動を1単品から実施することで在庫の偏りをなくし、売り場の鮮度を保ちつつ売り切る体制を構築しています。

「しまむら」はセントラルバイイング制(本部一括仕入制)により、メーカーや問屋から製品を仕入れて品揃えを行っています。100名以上のバイヤーが500社以上のサプライヤーから、トレンドや各店の販売力を考慮して、売り上げと利益が最大化するように製品を仕入れています。

バイヤーは、パリ、ニューヨーク、ロンドン、原宿、渋谷といったファッションの最先端の街を定点観測し、3か月先の先読みを行って品揃え計画を立てています。

こうした「しまむら」の商品戦略は、競合他社では見ることができない差別化されたものとなっています。「しまむら」では、ファッション性や話題性が高く、それでいて他の人とかぶる可能性が極めて低い服を買うことができます。そのことが、今の「しまむら」の好調な業績の原動力となっているといえそうです。

image by: Flickr

『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』
著者/佐藤昌司
東京MXテレビ『バラいろダンディ』に出演、東洋経済オンライン『マクドナルドができていない「基本中の基本」』を寄稿、テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!スペシャル「並ぶ場所にはワケがある!行列からニッポンが見えるSP」』を監修した、店舗経営コンサルタント・佐藤昌司が発行するメルマガです。店舗経営や商売、ビジネスなどに役立つ情報を配信しています。
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/551.html

[社会問題9] 家族が自宅で亡くなった時に救急車を呼ぶと、遺族はさらに辛い目に遭う 結構つらい 何時間も
http://www.mag2.com/p/news/17813
2015.06.10

現役の医師が読者からの様々な質問に答えてくださる『e-doctor ドクタースマートの医学なんでも相談室』。今回寄せられたのは、「同居する年老いた母が万が一自宅で亡くなって見つかった場合、どうしたら」という質問です。ドクタースマート曰く「亡くなっていることが明らかな場合、救急車を呼んではいけない」とのことなのですが…、なぜなのでしょうか。
自宅で老いた親を看取るにはどうしたらいいのでしょう

shitumonQuestion

お聞きしたいことは病気の事ではないのですが、私にとって大切なことですので宜しくお願いいたします。

私の母は90歳になります(3人家族、母、私は実娘で同居63歳、私の夫)。母は現在認知症ですが、週に3回ほどデイサービスに通っております。最近は年齢それなりに弱ってきておりますので、もしもの事態も遠くないことと思い、知っておきたいことがあります。

病院で看取ることになれば何の問題もありませんが、家で看取った場合、その時どのようにするのが一番いいのでしょうか?

現在、内科関係で個人の医院にお世話になっておりますがそこは往診はしておりません。きのういつもの薬をだしてもらいに私だけが医院に出向いたので、ついでに受付に上記の事をお聞きしました。

「たとえば朝起こしにいったら死んでいた場合、先生に電話したら来てくださいますか?」

とです。奥で誰かと協議をしての返事ですが、医院が開いているときは出られないし、また急に行っても死亡原因がつかめるかどうかも含めいろいろの問題があるとのことでした。それ以上深くは追及はしてきませんでしたが、いつもかかりつけている医院がこうですので土、日などに当たった場合などまったくわかりません。

まだ息があれば救急車を呼べますが、亡くなって見つかった場合、どのようにするべきかを教えてくださいませ。宜しくお願いいたします。
ドクタースマートの回答

結論から申し上げます。往診してくれる医師を探して頼んでおくことです。もちろん、かかりつけ医を変更するしかありません。

在宅で死亡した場合、主治医が死亡診断書を書いてくれれば何も問題はありませんが、今の主治医は死亡診断書を書いてくれそうもないので、お母様が生きている間に死亡診断書を書いてくれる主治医を探しておきましょう。

「息があれば救急車を呼びますが」と書いておられますが、ほとんどの場合、お母様が亡くなったら、死んでいるにも関わらず救急車を呼んでしまうものなのです。

お母様の死に直面したときに、どれだけ冷静でいられるか? それは分かりません。

お母様の死を覚悟していて、冷静に対処できればいいのですが、通常、家族は慌ててしまい、取りあえず救急車を呼んでしまうものなのです。

救急車を呼んで、救急車が到着してお母様が亡くなっていたら、救急車はお母様をそのままにして帰りますが、すぐ警察に連絡しますので、代わりにおまわりさんが来ます。

おまわりさんが来たら、家族全員事情聴取をされます。要するに、誰かが殺したのではないか? と云う疑問を晴らすために、家族全員から事情聴取をするのです。

警察は、お母様が誰かに殺されたのではないか? と云う疑問が晴れるまで質問します。もちろん、家族全員に1人づつ、それは丁寧に質問を繰り返すのです。

事情聴取をされた家族から聞いたことがあるのですが、殺人犯扱いされたと怒ってました。質問は、誰が遺産相続人になるのか? どのくらい遺産があるのか? 昨夜お母様と喧嘩した人はいなかったか? 家族関係・仲の良さ悪さ等、あらゆることを聞かれるそうです。

家族全員の数時間に及ぶ事情聴取のあとで、やっと解放されることになるのです。

この事情聴取を受けないで済ませる方法はたった1つだけです。お母様が亡くなっていたときに、絶対に救急車を呼ばないことです。

では、お母様が亡くなっていたらどうすればいいのか? それは、救急車を呼ぶのではなく、主治医を呼ぶのです。そして、主治医に来てもらって、死亡診断書を書いてもらえばいいのです。

そうすれば警察もおまわりさんも来ませんし、不愉快な事情聴取を受けることもありません。

ですから、今からでも遅くはありません。往診をしてくれる医師を探すことです。通常、往診を引き受けてくれる医師ならば、死亡診断書を書いてくれるからです。もちろん、万が一のときに死亡診断書を書いて貰えるかどうか確かめて置いて下さい。

往診をしてくれる医師と云うのは、在宅医療を遣っている医師が多いと思います。通常、往診の依頼は在宅医療の依頼と受け取られ易いので、明確に、万が一のときだけ往診をお願い出来るか(死亡診断書を書いてくれるか)どうかを聞いておきましょう。

『e-doctor ドクタースマートの医学なんでも相談室』

読者の質問に、内科医であるドクタースマートがお答えする無料のメルマガです。病気・治療・治療費・健康保険のなど、何でも相談できますよ。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/689.html

[不安と不健康17] 日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙
http://www.mag2.com/p/news/26811
2015.08.27

安保法案の影に隠れて、EUでは使用禁止となっているネオニコチノイド系農薬の食品残留基準が大幅に緩和されていたのをご存知ですか? 「ホンマでっか!? TV」でもおなじみの生物学者・池田清彦先生のメルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』にこの農薬の恐ろしさが詳述されているのですが…、子供の発達障害を引き起こす可能性も否定できないとのことで、深刻度は大です。
ペテン国家・日本の環境行政

近年、日本での昆虫の減少は甚だしい。梅棹忠夫が若かりし頃(1930年代の終わりだろうか)、よく虫採りに行った京都の貴船には、蝶が紙ふぶきのように飛んでいたという。今の日本にそんな場所はない。20年ほど前、ベトナムのタムダオ山に虫採りに行った。山頂で吹き上がってくる虫を待っていると、麓からナミエシロチョウの大群が吹き上がってきて、暫くの間、視界も定かならぬ蝶ふぶきの只中に立っていた事があった。タムダオの原生林も、日本の照葉樹の原生林も、見てくれはさほど変わらない。熱帯に近ければ近いほど、種多様性は高くなるという一般則はあるにしても、現在の日本各地の虫影は少なすぎる。梅棹忠夫の言を信ずれば、戦前には日本でも蝶が沢山飛んでいるところがあったはずだ。この100年足らずの間に何が起きたのだろう。

開発に伴う生息地の破壊、大気汚染など、様々な原因があったろうが、恐らく最大の原因は農薬の使いすぎである。私の大学の研究室の2年後輩の上田哲行(石川県立大学名誉教授)は、この20年間でアキアカネの個体数が1,000分の1に減ったという研究結果を報告している。すさまじい減り方だ。

次ページ>> ミツバチ大量死を招いたキケンな農薬とは?

page: 2

その主たる原因はフィプロニルという成分を含むプリンスという製品名の農薬の使用にある。この農薬はイネの育苗箱の上から散布したり、床土に混ぜたりしてイネの苗に吸収させ、イネを食べた害虫を殺す作用を持つ。処理後長期にわたって効果が持続するので使用回数が少なくてすむことと、大気中に散布されないことからエコな農薬と謳われて広く使われているが、もちろんエコというのは真っ赤なウソで、長く効果が持続するということは、害虫にとっては猛毒ということだ。上田によればプリンスで処理した苗を植えた水田ではアキアカネのヤゴは生きていけないようだ。同じ育苗箱処理剤でも、パダンという農薬の場合はヤゴの生育に特段の害はないという。

フィプロニルと並ぶ問題の農薬は、ネオニコチノイド系の農薬だ。以前ミツバチが大量に巣から失踪する現象(蜂群崩壊症候群)が、同時多発的におきて原因が暫く不明であったが、少し前にネオニコチノイド系の農薬が蜂の神経系に作用してミツバチを殺すことが分かった。EUはこれを受けて2013年の暮れから、ネオニコチノイド系の農薬の使用禁止に踏み切った。

然るに日本では、今年の5月に厚労省がネオニコチノイド系の農薬の食品残留基準を大幅に緩和した。たとえば、クロチアニジンというネオニコチノイド系の農薬のホウレンソウの残留基準は13倍に引き上げられた。国民が戦争法案の行方をはらはらしながら見つめている間に、ドサクサにまぎれてひどいことを次々に決める安倍政権は本当に亡国政権だと思う。基準緩和の見直しに当たって、厚労省は2度にわたりパブリックコメントを求めており、2,000件のパブコメの大半は反対意見だったにもかかわらず、基準緩和を決めてしまった。 国民の意見や健康よりも農薬会社(クロチアニジンの製造元は住友化学)の儲けを優先したわけである。

次ページ>> 子供の脳の発達障害を引き起こす危険性も

page: 3

大体、政府が行うパブリックコメントというのは、反対意見が絶対多数でも、政策を変更したためしはないわけで、国民の意見は聞いて参考にしました(実際には完璧に無視しました)と言っているだけで、これは完全なペテンである。パブリックコメントの実施に当たってさえ、結構な額の税金を使っているわけで、政策を見直さないつもりなら、何のためにパブリックコメントを実施するのかしら。省庁にとっては使う税金の額が省庁ならびにその配下の部署の権限の強さを測るマーカーなので、ムダでもなんでも名目をつけて税金を使いたいのだろうね。

先に述べたフィプロニルもネオニコチノイド系農薬も昆虫の神経系に作用して、昆虫を殺す。はたして、人間の神経系に対する影響はないのだろうか。脳神経科学者の黒田洋一郎は、ネオニコチノイド系農薬は、子どもの脳の発達障害(自閉症、ADHD:注意欠陥多動性障害、LD:学習障害)の原因になるとの説を唱えている。人体実験することはできないのではっきりした実験データはないが、可能性としては大いにありうる。予防原則の観点からもネオニコチノイド系やフィプロニルの使用は禁止したほうがいいと思う。国民の命や健康はどうあろうとも、戦争をしたくて仕方がない安倍政権に何を言ってもムダかもしれないけれどね。

image by: Shutterstock

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋

著者/池田清彦(生物学者)
このメルマガを読めば、マスメディアの報道のウラに潜む、世間のからくりがわかります。というわけでこのメルマガではさまざまな情報を発信して、楽しく生きるヒントを記していきたいと思っています。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/785.html

[IT12] Evernote無料版が2台までになっちゃう。メインPC、ノートPC、スマホでの共有ができなくなるので代わりを探してみた てんさい(い)
2. てんさい(い)[524] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月09日 13:16:34 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[188]
料金プランが改定されたEvernoteからOneNoteに移行する技
http://ascii.jp/elem/000/001/189/1189262/

マイクロソフトは、「Evernote」から「OneNote」に移動するインポートツールを公開している。Windows 7以降のOSで利用できる。ダウンロードしたファイルを実行するとウィザードが開くので、画面の指示に従おう。英語版のみだが、難しくはない。
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/187.html#c2

[不安と不健康17] 日本人が歯を失う原因のトップはやっぱりアレ〈AERA〉 赤かぶ
6. てんさい(い)[525] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月10日 08:01:39 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[189]
>>5 日本人が御上の言う事に騙されやすいってことなんですかね。
自分で考える歯医者が少ないのでしょう。
コマーシャルでフッ素フッ素言うので患者もフッ素喜ぶんだろうし。

虫歯になった フッ素塗る?
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/135.html
フッ素入り歯磨き粉は危険!がんや骨肉腫、ダウン症の原因との指摘も(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/214.html
「[再掲]骨も“歯”もむしばむフッ素 インドでは『フッ素症』患者が6千万人以上」
http://www.asyura.com/2002/health1/msg/197.html

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/774.html#c6

[不安と不健康17] 日本人が歯を失う原因のトップはやっぱりアレ〈AERA〉 赤かぶ
7. てんさい(い)[526] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月10日 08:10:57 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[190]
口腔洗浄器、いいっすよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/369247011/?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&linkCode=ur2&tag=asyuracom-22

数年前高い本流はやめて、2/3くらいの値段で買えるデンタピックって商品を買いました。
使って見てまぁいいんだけど、めんどくさいし時々間違えて周りに飛び散るし、でしばらくお蔵入りしてました。
ところが今年歯をやっちまって、これ以上悪くならないために使ってます。

洗面所でやるのはめんどくさいので風呂でやることにしました。
これがいい。
脱衣所に置いておけば思い出して毎日風呂でできる。
飛び散っても気にならない。
お湯につかっている時に洗面器を下に置いてだらだらできる。

で、歯のカスがどんどん出てきてポケットの掃除もできているのでしょう。
毎日口の中が快適です。

歯に全然困ってない時はちょっとめんどくさいからできなかったんですが、
歯に困ってる今はコレ手放せません。

買う機種は、一番のお勧めでいいんじゃないでしょうか。
悪い話は全然聞かないし、いい話ばかりです。価格も適正だし。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/774.html#c7

[経世済民110] 買い替えるなら今!失敗しないパソコン選び5つの鉄則(NIKKEI STYLE) 赤かぶ
8. てんさい(い)[527] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月10日 08:27:40 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[191]
>>6 それでは私もお勧めの中古PCショップをご紹介!
中古パソコン・フルショット しかし、昨年末で閉店してました。
他には知らないので次に買うときにさまようことになるのか。

その筋に詳しい人に限りゲーム感覚でヤフオクで買うのも面白いです。
ヤフオクは個人・ショップの乱入状態で、価格も入札がぶつかると高く跳ね上がるのでオークションゲームですね。
3ヶ月くらい見てると、奇跡的に入札が少なく相場より安く買えることもありました。

中古ノートパソコンのお勧めはPanasonic レッツノート。
中古市場でも高値安定なのは10年使っても壊れる可能性が少ないからと思われます。

まぁ、どちらのメーカーでも購入後はHDDのチェックとメモリチェックを忘れずに。

HDDの不良セクタの検査/ 記録面の状態をチェック 1時間くらい
http://hdd-data.jp/software/hdd-scan/harddisk-technologies.html

メモリチェック #9 の終わりまで1時間くらい。
http://www.memtest86.com/

一度ヤフオクで買ったノートパソコン、メモリチェックでエラーが出てしまいました。追加メモリを外したら正常に。

HDDエラーやメモリエラーのままでも普通に動くように見えるのですが、
なんかデータがおかしくなったりファイルが消えたりするので新品・中古ともに購入したらまず最初にチェックしてます。
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/662.html#c8

[よいモノ・よい話1] クレ556は使わない方が良い 付けるとその後すぐにさびる てんさい(い)
9. てんさい(い)[528] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月10日 16:33:19 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[192]
>>8
この記事作成の理由は本文にも書いたように実際にサビたから。

新品の自転車に、よかれと思ってこれを付けたりするとすぐにさびる。
チェーンに付けるとすぐに乾燥してさびる。

ずっと以前自転車を新車で買ったとき、素人店員が親切にも椅子の高さを最高にして表に出ている金属部分にクレ556をスプレーしてくれた。『お、結構気が利くじゃん。ここがさびると椅子の高さが変えらんなくなっちゃうんだよね』と思っていたが、しかし、すぐ錆びた。サビてサドルの高さが変えられなくなってしまったのである。

なんでだー?なんでだー?と思っていたが、そう言うことだったのである。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/219.html#c9

[IT12] 0SIMが使えない。サポートにフォローしてもらったがだめ。結局新SIMを送ってもらったがだめ。結局APN名の入力ミス
スマホの2年縛り期間が切れたので格安SIMに変更することにしました。

今までの毎月のデータ使用料から計算して最安は0SIM。
SMS込みで毎月162円〜700円くらいの予定。
http://lte.so-net.ne.jp/sim/0sim/

7月1日に申込みをしたら2日後くらいにSIMが届いた。

さてと、設定をしてみるのだが電波は掴むがネットにつながらない。
何度設定を見直してもちゃんとなっている。

以下に引用するいろんな先人の知恵も使って見たが全然だめ。

サポートに電話してその通りにやってもだめ。

サポートが言うには『SIMの故障の可能性があるので、他のスマホで試してみてそれでもだめならまた連絡くれ』と。
「人のスマホを借りて、人のスマホの設定変更をして試してみないとSIM故障かどうかの確認をしてくれないのですね?」と確認するとそうだ、という。
「そんな友達いねーんだけど、それでも他のスマホで試してみないとダメなんですね?」と確認するとそうだ、という。

うーん。。。近くに一人先日スマホの選定を手伝って契約を手伝った人がいるが、そのスマホのSIMとはSIMサイズが違う。他にスマホの設定を触らせてくれるような知人はいないんだけど。。。

結局、他のスマホを借りてテストしてダメだった、ということにしてサポートに電話した。テストした機種はなんですか?と聞かれたので、自分と同じ機種です、と答えた。

それでやっと、手元のSIMをテストしてくれる、と思ったら、新しいSIMを送ってくれる、という。ありがたいことです。

新しいSIMが今日届いて、やれやれ、どうかな?と思ったら、全く同じ症状。

これは自分のスマホがSIMフリーじゃない?スマホが壊れている?
あれこれしらべてやってみたが、やっぱりだめ。

2時間くらい悩んで、、、、もう一度設定をやりなおしてみた。

0SIMのAPN名は so-net.jp 前はひらがな入力画面からso-net の”−”を入力したが、今回は数字入力画面からso-net の"-"を入力してみた。
前より明らかにマイナスが小さい。原因はこれだった。

初心者あるある、だ。

一週間もかかってやっと繋がった。やれやれである。

以下参考にしたが、今回は結局関係なかった情報のメモ


Lollipop(Android 5.x)端末でネットワークが繋がらない、不安定な時の対処方法
http://sim-free-fun.com/miscellaneous-notes/lollipop-mobile-network.html

MVNO・キャリアのSIMでLTEをなかなか掴まない、電波を掴まない場合の対処【SIMフリー機・格安SIM】
http://www.teradas.net/archives/16654/

C 下の方に「MVNOの種類」という項目があるので、ココを「SPN」に変更します。※デフォルトでNoneになっているのではないかと思います。

http://re-start.hatenablog.com/entry/2013/10/10/001149
※「*#*#4636#*#*」にダイヤル
データ通信をオフにし、ネットワークモードをGSMを選択。
優先するネットワーク設定を【GSM/CDMA auto(PRL)】
<LTE オフ>
* 「WCDMA only」を選択
<LTE オン>
* 「LTE/GSM/WCDMA」または、「LTE(preferred)/WCDMA/GSM」または、「LTE/WCDMA」を選択

http://au-mvno.asianmobile.org/nexus5-mineo/
. LTE onlyの設定
Nexus 5で「*#*#4636#*#*」とダイヤルして隠しモードに入ります。
「携帯電話情報」→「優先ネットワークを設定」 で、LTE Onlyを選択してください。

そのまま、戻るボタンで待ち受けまで戻り、しばらくすると、LTEのアンテナピクトが立ちます。

国内で販売されているNexus 5(LG-D821/EM01L)
LG-D821が接続できる各事業者のネットワークと周波数は以下の通りです。

・ドコモ
3G:Band1(2.1GHz)/Band6(800MHz)
LTE:Band1/Band3(1.8GHz)

・KDDI
3G:利用不可
LTE:Band1

・ソフトバンク
3G:Band1/Band8(900MHz)
LTE:Band1/Band3(ダブルLTEエリアのみ)/Band8(今後展開予定)

・イー・モバイル
3G:利用不可(一部契約ではソフトバンクの3G網にローミング接続可能)
LTE:Band3

http://www.asyura2.com/14/it12/msg/190.html

[政治・選挙・NHK209] 「大量に筆跡似た票」点検印拒否で5時間超遅れ(読売Online) 「筆跡の似た票が大量にある」
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/news/20160712-OYT1T50002.html

 10日の参院選では、各地の開票所で、開票の遅れなどのトラブルが相次いで起きた。

 宮城県富谷町では宮城選挙区の開票作業で、立会人の1人が点検印を押すのを拒んだため、開票管理者の町選管委員長が票を確定させる異例の事態となった。

 町選管によると、通常、票は3人いる立会人の点検印で確定とする。しかし、この立会人が「筆跡の似た票が大量にある」などとして点検印を押さず、長時間にわたって1票ずつ慎重に票の点検をするなどしたため、最終的に町選管委員長が公選法の規定を適用、確定を判断した。午後11時頃と見込んでいた確定が午前4時38分と5時間半以上遅れた。

 また、投票者数と票数が一致しなかったため、仙台市の宮城野区で約2時間半、青葉区で約4時間半にわたって開票が遅れた。青葉区では確定時間が翌朝の11日午前7時半ごろまでずれ込んだ。

2016年07月12日 09時15分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/388.html

[政治・選挙・NHK209] 「大量に筆跡似た票」点検印拒否で5時間超遅れ(読売Online) 「筆跡の似た票が大量にある」 てんさい(い)
1. てんさい(い)[529] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月12日 12:23:40 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[193]
http://img.asyura2.com/x0/d4/136.jpg
webarchive に保存できなかったので画像保存。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/388.html#c1
[政治・選挙・NHK209] 「大量に筆跡似た票」点検印拒否で5時間超遅れ(読売Online) 「筆跡の似た票が大量にある」 てんさい(い)
24. てんさい(い)[530] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月12日 23:40:07 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[194]
もう20年も前のことだが同僚が「自分は選挙の立会人をしたことがある」と語り始めた。

----
なんか、おんなじ人が何回も来るんだよね。
でも前回来た時の写真撮影しているわけじゃないから2回目だっていう証拠がないんだよね。
そういう人が複数いるんだよね。
結局自分は見ているだけで何にもできないんだよね。
----

と。

大量に筆跡似た票も、「そういうのが出てきたらこうする」っていう決まりが無いから
立会人も何にもできないんじゃないかなぁ?
でもどうしても納得いかないからこっそり写真撮ってネットに流すんじゃないかなぁ。


大量に似た筆跡が出てきた時の対応方法をきっちり決めておけばいいんだよ。
山本太郎がこれを国会で言ったら何か変わるかもしれないな、と思った。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/388.html#c24

[政治・選挙・NHK209] 明仁天皇の「生前退位の意志表明」は安倍政権と日本会議の改憲=戦前回帰に対する最後の抵抗だった!(リテラ)  赤かぶ
13. てんさい(い)[531] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月14日 18:40:39 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[195]
https://twitter.com/tokaiama/status/753414972294561792
宮内庁次長は全面否定「報道の事実一切ない」 生前退位 http://www.asahi.com/articles/ASJ7F6W4MJ7FUTIL04G.html … 宮内庁トップは日本会議のメンバー よほど慌てたのだな

https://twitter.com/tokaiama/status/753415312637255681
現人神に祭り上げてる最中の当人が、ふてくされて「やーめた!」と言ったわけだから、ハシゴを外された日本会議は大騒ぎ 退位発言など存在しない ときた

https://twitter.com/tokaiama/status/753434221775949825
退位問題 重要なことは、これで皇室典範改定の議論や諮問答申の時間を考えれば、安倍日本会議の改憲スケジュールが1年ではすまないくらい大幅に遅れるということだ 明仁氏が身を挺して改憲阻止の行動に出たと見る

https://twitter.com/tokaiama/status/753436257473007620
退位表明は一年前からなどの報道がなされているようだが、たぶんウソだ 明仁氏は、宮内庁にも報せずに直接NHK記者にリークした でなければ宮内庁幹部が大慌てで否定会見など、するはずがない 明仁氏の捨て身の改憲阻止行動だったのだ

https://twitter.com/tokaiama/status/753448198924972036
日本会議=宮内庁が明仁発言を全力を挙げて封殺にかかっている
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160713-00000184-jij-soci
 「そうした事実一切ない」=宮内庁幹部は報道否定―生前退位
 時事通信 7月13日(水)23時0分配信

https://twitter.com/hiromi19610226/status/753356503063547908
天皇が昨年の誕生日会見で、「平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り〜」と憲法に言及した部分について、NHKは安倍政権に配慮して、完全に削除してしまった。

 天皇陛下の言葉、「智恵子」、そして伊丹万作の論評  孫崎 享 
 http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/764.html
 投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 02 日
−−−−−
 そして象徴的なのは公益の放送局たるNHKが「NHKニュース」を見る限り、「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り」の部分を除き報じた点にある「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り」と発言したのに注目した。安倍首相のNHK支配が強まり、憲法改正を図り、「平和と民主主義」から逸脱する日本にNHKは危機感を持つどころか助長の側に立っている。そこまで日本のマスコミの危機がある。
−−−−−

天皇、皇后、皇太子は、現憲法を守ることの大切さをかみしめています(生き生き箕面通信)
http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/161.html

−−−−−
 天皇、皇后、皇太子の三方がそろって憲法について述べるのは異例と受け止められています。安倍首相の前のめりの憲法をないがしろにする姿勢に、お三方がそろって強い危惧を持っている、しかし、象徴天皇制で政治への直截な関与は控えなければならないから、あからさまな反対意見を表明することはできない。

 天皇が、「平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り」と述べているのが、ギリギリの表現でしょうか。

 皇后も、憲法に対する国民の熱い思いを紹介することで、現行憲法の国民主権、平和主義、民主主義の大切さを表現したといえそうです。

 皇太子は、さらに踏み込んで、「今日の日本は、戦後、日本国憲法を基礎として築き上げられ、現在、我が国は、平和と繁栄を享受しております。今後とも、憲法を遵守する立場に立って」と、語りました。
−−−−−

関連記事
https://www.google.co.jp/search?as_occt=any&as_sitesearch=www.asyura2.com&num=10&as_q=%95%BD%98a%82%C6%96%AF%8E%E5%8E%E5%8B%60%82%F0%81A%8E%E7%82%E9%82%D7%82%AB%91%E5%90%D8%82%C8%82%E0%82%CC%82%C6%82%B5%82%C4%81A%93%FA%96%7B%8D%91%8C%9B%96%40%82%F0%8D%EC%82%E8&btnG=g%81%9A%8C%9F%8D%F5&gws_rd=ssl

http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/501.html#c13

[中国9] 逆効果になる南シナ海裁定 田中 宇 米中が対等になると日本は米国だけでなく中国よりも格下の国になる
http://tanakanews.com/160717china.htm

 7月12日、海洋法条約に基づく国連の仲裁機関が、南シナ海の領有権をめぐ
ってフィリピンが中国を相手に提起していた調停で、フィリピンの全面勝訴、中
国の全面敗訴に近い裁定を発表した。裁定は、欧米の国際法の「専門家」たちが
驚くほど、事前の予測を大きく超えて中国を批判する内容だった。裁定は、南シ
ナ海での中国による領土主張や環礁埋め立て、フィリピン漁船追い出しなどの行
為が、海洋法条約の14の条項と「海上衝突防止国際規約に関する条約」の6つ
の条項などに違反していると断定した。

http://nationalinterest.org/feature/tribunal-rules-chinas-south-sea-claims-dont-hold-water-16934?page=show
Tribunal Rules: China's South Sea Claims Don't Hold Water

http://www.lowyinterpreter.org/post/2016/07/13/The-Bolt-from-The-Hague1.aspx
The bolt from The Hague

 フィリピンは2013年に前アキノ政権がこの件を海洋法調停機関に提起した
が、当初から中国は、提起は不当なものなので調停に参加しないと宣言し、最後
まで参加しなかった。中国の主張は「中国とフィリピンは1995年以来、南シ
ナ海紛争を双方の話し合いで解決すると合意しており、海洋法も当事者間の交渉
を優先する決まりなのに、その枠組みを無視したフィリピンの提起は無効だ。海
洋法の調停は当事者全員が同意しないと始まらない規則で、中国が反対したまま
調停が始まるのも無効だ。海洋法の調停は、領土紛争に踏み込めないと規定され
ているが、本件は領土紛争であり、海洋法機関は自らの規定に違反している」と
いったものだ。調停は、中国の主張を無視して進められた。

http://english.cctv.com/2016/06/28/VIDEVTJvfHT6DQNi2jTjZQcb160628.shtml
Limitation of UNCLOS Dispute Settlement System

http://www.theaustralian.com.au/opinion/arbitration-on-the-south-china-sea-dispute-is-fatally-flawed/news-story/399a838be578d26ecda1a44a411b4ba2
Arbitration on the South China Sea dispute is fatally flawed

▼南シナ海裁定は海洋法機関の規範外

 訴訟事は一般に、参加を拒否する当事者に不利な結論が出されることが多いが、
今回の裁定も、中国を異様に断罪する結果が出た。調停そのものが規定違反で
無効だと当初から言い続けてきた中国は、今回出た裁定も無効だと表明し、遵守
せず無視すると宣言している。一般の国内裁判には判決を強制執行する機能があ
るが、海洋法の調停には、裁定に従わない国に対する強制執行の機能がない。国
連安保理で、調停に従わない中国を経済・軍事面で制裁する決議を行うのが唯一
の強制執行への道だが、常任理事国である中国が拒否権を発動するので実現不能だ。

http://www.huffingtonpost.com/entry/philippines-south-china-sea_b_10928374
The Truth Behind the Philippines' Case on the South China Sea

 執行機能はないものの、裁定を無視する中国を「国際法違反の極悪な国」と非
難して国際信用を失墜させる効果はある。中国を敵視する米国などが、仲裁機関
の判事の判断に影響を与え、異様に中国が不利となる裁定を出させたに違いない
と、中国側が表明している。裁定が出た後、米政府は「中国は裁定に従うべきだ」
と表明している。日本外務省はマスコミに対し、中国が国際法違反の極悪な国で
あると喧伝するよう誘導(加圧)している。

 海洋法の仲裁機関は、当事国どうしが話し合いで紛争を解決する際の助力とな
る仲裁をするために設置され、強制執行の機能がない。当事者の話し合いを前提
とせず、裁判所の判決が大きな拘束力を持つ、国内裁判所とかなり異なる。豪州
の権威あるシンクタンク、ロウィ研究所が載せた記事は、このような海洋法仲裁
機関の機能を指摘した上で、南シナ海紛争を仲裁対象にすること自体にもともと
無理があったと書いている。

http://www.lowyinterpreter.org/post/2016/07/15/South-China-Sea-A-course-correction-needed.aspx
South China Sea: A course-correction needed

 このような豪州での客観的な分析と対照的に、日本のマスコミ報道では、同仲
裁機関の機能が無視され、「裁判所」の「判決」が出たと書かれ、国内裁判所と
同等の絶対的な決定であるかのような言葉遣いが意図的に使われている。日本外
務省の指示(歪曲的ブリーフィング)に従った中国嫌悪プロパガンダが狡猾に流
布されている。日本人の記者や外交官は「豪州は親中派が多いからね」「田中宇
も中国の犬でしょ」と、したり顔で歪曲を重ねるばかりだろう。(おそらく日本
が第二次大戦に惨敗した理由も、こうした自己歪曲によって、国際情勢を深く見
る目が失われていたからだ。分析思考の面での日本人の「幼稚さ」は70年たっ
ても変わらない。近年むしろ幼稚さに拍車がかかっている。悲憤がある)

http://news.xinhuanet.com/english/2016-07/13/c_135510348.htm
South China Sea arbitration award solves nothing: senior European parliamentarian

▼中国との交渉再開で裁定を無意味にするフィリピン

 海洋法調停機関は、紛争当事国どうしの話し合いを前提とする規定を自ら無視
して、規範外の領土紛争に対する判断を下してしまい、今回の裁定を出した。米
日はこの点を無視して中国を非難し、中国は激怒している。だが、こうした行き
詰まりを解決する動きが、意外なところから起こされている。それは、紛争当事
国であるフィリピンのドゥテルテ新大統領が、先代のアキノ政権が拒否していた
中国との直接交渉を再開すると宣言していることだ。ドテルテ政権は海洋法機関
が裁定を出した2日後の7月14日、中国と交渉する特使の役目をフィデル・ラ
モス元大統領にお願いしたいと発表した。

http://tanakanews.com/160708china.htm
加速する中国の優勢

http://www.wsj.com/articles/philippines-duterte-wants-ex-president-ramos-to-meet-with-china-on-maritime-dispute-1468520651
Philippines' Duterte Asks Ex-President to Begin Talks in South China Sea Dispute

 そもそも今回の南シナ海の海洋法調停は、前アキノ政権フィリピンが中国との
2国間交渉を拒否して国際調停に持ち込んだところから始まっている。先日フィ
リピンの政権が替わり、新政権が「やっぱり中国と交渉して解決することにしま
した」と言い出したわけだから、国際調停に持ち込んだ前提自体が消滅したこと
になる。ドテルテが大統領になったのが裁定が出る直前だったので、そのまま裁
定が出たが、もし裁定が出るのが1−2年後だったら、ドテルテは調停申請自体
を取り下げ、途中で終わらせていただろう。

http://www.nytimes.com/2016/07/15/world/asia/philippines-south-china-sea.html
After Celebrating South China Sea Win, Reality Sets In for the Philippines

 中国は、南シナ海の領有権の主張を撤回しないだろうし、すでに埋め立てた環
礁を元に戻すことは拒否するだろう。ドテルテは、それらを受け入れた上で、フ
ィリピンが最重視するスカボロー礁などについてフィリピン側の主張をある程度
入れたかたちで、海域の共同利用や共同開発を決めるつもりだろう。フィリピン
が南シナ海で譲歩する代わりに、中国がフィリピン本土の鉄道敷設などインフラ
整備を手がける構想を、ドテルテはすでに言及している。

http://www.rappler.com/nation/137177-duterte-china-build-manila-clark-railway
Duterte: China offering to build Manila-Clark railway in 2 years

http://www.cnbc.com/2016/07/13/chexit-cheer-in-philippines-over-south-china-sea-but-duterte-knows-china-is-still-a-force.html
China's down but not out, and the Philippines' Duterte knows it

 こうした中比間の和解は、今回の裁定が断定した「中国の違法行為」を容認し
てしまう。しかし、前出の豪ロウィ研究所の記事によると、海洋法機関は、当事
者どうしの和解を最優先し、和解結果の内容が海洋法にそぐわないものであって
もそれを支持することになっている。中比の交渉開始は「中国は裁定を受け入れ、
埋め立てた環礁を元に戻し、南シナ海から撤退しろ」と求める日米などの主張を
国際法的に無効にしてしまう。安倍首相は7月15日、モンゴルでの国際会議
(ASEM)の傍らで会談した李克強首相に対し、海洋法裁定を受け入れるよう
に求め、李克強を激怒させて「一本とった」と喧伝されているが、海洋法裁定を
めぐる日米の優勢、中国の劣勢がいつまで続くか疑問だ。

http://nationalinterest.org/blog/the-skeptics/why-the-south-china-sea-verdict-likely-backfire-16957?page=show
Why the South China Sea Verdict Is Likely to Backfire

▼中国を批判しないEU

 今回の裁定に対する世界の反応を見ると、むしろ国際社会における中国の地位
上昇、多極化する世界の中で中国が大国として認知されていく傾向を示してしま
っている。安倍が李克強を激怒させた同じASEMの会議でモンゴルや中国を訪
問中のEUの首脳たちは、誰もこの件で中国を批判する発言をしていない。EU
の大統領であるトゥスク欧州理事会議長は演説で、国際法が守られることが必要
だと述べたが、これがこの件に対するEUの最も突っ込んだ発言となった。EU
のモゲリニ外相は、南シナ海紛争についてEUがいずれかの国を支持することは
なく中立を守ると表明した。

http://www.straitstimes.com/asia/se-asia/eu-doesnt-take-stance-on-sovereignty-in-south-china-sea-foreign-policy-chief-mogherini
EU 'doesn't take stance on sovereignty' in South China Sea: Foreign policy chief Mogherini

 EU内では、もともと英仏が南シナ海紛争で中国に厳しい態度をとる傾向にあ
ったが、英国はEU離脱で中国に擦り寄る態度を強めており、フランスも経済関
係を重視して最近は腰砕けだ。ハンガリーやギリシャを筆頭に東欧諸国は、中国
からの投資がほしいので親中的だ。EUはスロベニアとクロアチアが領海紛争で
対立し、海洋法調停に持ち込まれたが不満が大きいクロアチアが昨年調停を離脱
し、それ以来海洋法調停を嫌うクロアチアが、南シナ海に関しても中国に同調し、
EUとしての中国批判に反対している。EUは、米国からの「お前らも中国を批
判しろ」という圧力をかわすためもあり「この件について内部分裂しているので
中国を批判できません」という逃げ腰の態度をとっている。

http://www.reuters.com/article/southchinasea-ruling-eu-idUSL8N1A01TV
EU's silence on South China Sea ruling highlights inner discord

 裁定が出る前、米欧のいくつかの分析は「裁定後、EUや英国が中国を批判し
始めたら中国の負け、米国の勝ち。欧英が中国を批判しなければ中国の勝ちにな
る」と書いていた。結局、EUも英国も中国を批判していない。この現象は昨年
春に中国がAIIB(アジアインフラ開発銀行)を設立した時の繰り返しだ。米
国が世界を引き連れて中国を批判しようとするが、喜んで乗ってくるのは日本だ
けで、欧州や東南アジアなどその他の国々は米国に同調せず、抜け駆け的に中国
の側についてしまう国が相次ぐ。

http://www.wsj.com/articles/western-retreat-makes-room-for-chinese-advance-1467697742
Western Retreat Makes Room for Chinese Advance

http://atimes.com/2016/07/europe-goes-soft-with-china-over-south-china-sea-ruling/
Europe goes soft with China over South China Sea ruling

http://tanakanews.com/150322china.htm
日本から中国に交代するアジアの盟主

 今回の裁定も、米国の圧力で世界が動いてきた米国覇権体制の解体と、世界の
多極化、中国が極の一つとして世界から認知される流れを顕在化させる結果とな
っている。その意味で、今回の裁定は、中国をへこますどころか逆に中国の台頭
を示すものになっている。

http://tanakanews.com/150416china.htm
日本をだしに中国の台頭を誘発する

▼中国は米国を真似しただけ

 米国は中国に対して「海洋法条約を守れ。裁定に従え」と要求するが、米国自
身は海洋法条約に入っていない。批准どころか署名もしていない。その理由は、
もし米国が海洋法条約に入り、今回の中国と同じような裁定を米国が食らい、そ
れに従わねばならない状態になると、米国自身が裁定を無視することになるから
だ。覇権国は、自国の国益にならない行動を他から求められても、拒否してかま
わない。それは、教科書に書いていない世界の不文律だ。米国の共和党系(リア
リスト)の権威ある国際分析サイト「ナショナル・インテレスト」が、そのよう
に解説する記事を出している。

http://nationalinterest.org/feature/3-myths-about-china-the-south-sea-tribunal-verdict-16968?page=show
3 Myths About China and the South Sea Tribunal Verdict

 戦後の世界で単独覇権国だった米国は、自国の国益に反する裁定をつきつけら
れて無視して権威を落とすぐらいなら、最初から加盟しない方が良いと考えて、
海洋法条約に署名していない。国際法とは、覇権国以外の中小の国々が守るべき
ものであり、覇権国(大国)は必ずしも遵守しなくてよい。建前的に「人間はみ
な平等」「国家はみな平等」であるのだが、実際はそうでない。権力者、覇権国
は実質的に超法規的な存在だ。米国はイラク侵攻という重大な国際犯罪を犯した
が、裁かれもせず、ほとんど反省もしていない。(弱い立場の国がいくら世界平
和を提唱しても、世界は平和にならない)

 米国は、海洋法条約に署名しないことで「覇権国はこんなもの守らなくていい
んだ」と言い続けている。中国は、これまで自国を発展途上国と考えてきたので、
海洋法条約に入っている。しかし今、習近平になってからの中国は、自国を「多
極型世界における、米国(やロシアなど)と並ぶ地域覇権国」と考えるようにな
った。中国が米国と対等な地域覇権国であるなら、米国が守らない海洋法条約を、
中国も守る必要がない。しかもすでに中国は、もし米国が南シナ海で戦争を仕掛
けてきても負けない軍事力を持ち始めている。

 中国は、2国間の話し合いで東南アジアの中小国を威圧しつつ経済援助で丸め
込み、南シナ海を全部自分のものにしようとしている。それは政治的に汚いやり
方だが(米国のイラク侵攻のような)軍事侵攻によるものでないので国際法違反
でない。それなのに米国はフィリピンをそそのかし、2国間交渉を破棄させて海
洋法機関に提訴させ、欧州人の判事たちに基幹の規範を逸脱する領土紛争に介入
した裁定を出させ、中国に守れと要求してきた。このジャイアン的な米国の行為
に、スネオ日本が、虎の威を借る狐的に、嬉々として追随している。

 米国と並ぶ大国を自称する中国は、当然ながら裁定を無視する。中国は、米国
の真似をしただけだ。裁定を無視されても、米国は中国を武力で倒せない。しか
もEUなど他の大国は、米国に求められても中国を非難しない。EUは多極化を
認知し「大国(地域覇権国)どうしは喧嘩しない」という不文律に沿って動き始
めている。同盟国のくせに「そもそも本件は海洋法の仲裁になじまない」などと
中国の肩を持つ奴(豪)まで出てきた。中国が、国際政治的にも軍事的にも、米
国と並ぶ地域覇権国であることが明らかになりつつある。米国は、過激な裁定を
海洋法機関に出させることで、中国を、自国と並ぶ地域覇権国に仕立て、多極化、
つまり米単独覇権体制の崩壊を世界に知らしめてしまった。これに気づいていな
いのはスネオだけだ。

 前出のナショナルインテレストの記事は「米国が、中国を中小国扱いし続けて
無理やり中国に裁定を守らせようとすると、アジアを不安定化してしまう。むし
ろ、早く中国を自国と並ぶ大国と認めた方が(つまり米単独覇権から多極型覇権
への世界の転換を認めた方が)世界は安定する」と、米政府に忠告している。同
記事は「中国が南シナ海に防空識別圏を設定することは、合法だし、他国(米国)
からの軍事介入を防ぐ意味でもいい方法だ」と勧めることさえしている。

 米国が12年に「アジア重視」と称して南シナ海の紛争を煽った時、オバマ政
権でそれを担当したのはクリントン国務長官だった。彼女は今も好戦派として大
統領選を突き進んでいる。万が一、彼女が大統領になっても、そのころには中国
が米国と対等な地域覇権国である状態は不可逆的に今よりさらに確定しているだ
ろう。いずれ米国は、中国を、自分と対等な大国として認め、覇権の多極化を肯
定するしかない。米国より格下の国として自国を形成してきた日本は、米中が対
等になると、米国だけでなく中国よりも格下の国になる。日本は、すでに中国に
負けている。


この記事はウェブサイトにも載せました。
http://tanakanews.com/160717china.htm

●最近の田中宇プラス

◆腐敗した中央銀行
http://tanakanews.com/160713bank.php
【2016年7月13日】自爆的な任務を子分たちに押し付けて親分だけ生き
永らえようとする不正行為は、米日欧全体の腐敗を加速した。経済統計を粉飾
したり、QEの資金の一部で株価をテコ入れしたりして、経済が好転している
かのように見せることが横行している。腐敗が最もひどいのが米国と日本だ。
日銀自身は不健全なQE急拡大に反対したが、対米従属の日本政府が日銀総裁
の首をすげ替え、不正な政策であるQEの拡大に踏み切った。不正はどんどん
拡大し、日銀の公金注入による株価つり上げが常態化した。

◆外れゆく覇権の「扇子の要」
http://tanakanews.com/160712pivot.php
【2016年7月12日】EU離脱可決とチルコット報告書は、英国が米国の
世界戦略に影響を与えて覇権体制を永続化する従来の世界秩序の終わりを象徴
する2つの動きだ。諸大国を米国の下に束ねていたハトメが外れるほど、諸大
国は自国の地政学的な利益に沿って動く傾向を強めると同時に、諸大国が
BRICSやG20や国連などのもとで安定を確保する多極型世界体制への
移行になる。米国自身も米州主義へと動いていく。

◆欧米からロシアに寝返るトルコ
http://tanakanews.com/160704turkey.php
【2016年7月4日】エルドアンは、ロシアと仲直りする際の「おみやげ」
として、難民危機を極限までひどくして、EUを解体に押しやったのかもしれ
ない。外交専門家のダウトオール首相を辞めさせ、難民問題でのEUとの交渉
を潰しつつ、外交政策の「常識外れ」をやるフリーハンドを得たエルドアンは、
そのうち折を見てNATOからも離脱するかもしれない。EUを壊してロシア
に再接近したやり口から見て、エルドアンは、トルコが抜けるとNATOが潰
れるような仕掛けを作ってNATO離脱しかねない。


http://www.asyura2.com/16/china9/msg/247.html

[中国9] 逆効果になる南シナ海裁定 田中 宇 米中が対等になると日本は米国だけでなく中国よりも格下の国になる てんさい(い)
1. てんさい(い)[532] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月19日 11:23:00 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[196]
結果的に2重投稿になってしまいました。↓こちらがアクセス数、コメント数ともに多いので、コメントはこちらに↓

逆効果になる南シナ海裁定(田中宇の国際ニュース解説)
http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/270.html
投稿者 HIMAZIN 日時 2016 年 7 月 18 日 02:11:54

http://www.asyura2.com/16/china9/msg/247.html#c1

[経世済民111] なぜ米国で「ポケモン」が特別な存在なのか? 現地NYからの分析
http://www.mag2.com/p/news/212483?utm_medium=email&utm_source=mag_news_9999&utm_campaign=mag_news_0720

アメリカで空前の大ヒットを巻き起こしているスマホ用の無料アプリ・ゲーム「ポケモンGO」(Pokemon Go)。日本では今日にもリリースするとの噂ですが、NY在住でメルマガ「ニューヨークの遊び方」の著者・りばてぃさんは、アメリカで「ポケモンGO」が爆発的にヒットした理由を分析。なぜ「ポケモンGO」は、これだけ多くのアメリカ人を魅了して止まないのか? そこには、日本からは窺い知ることのできない、アメリカ人と「Nintendo」「Pokemon」、そして日本のポップカルチャーに対する、深くて長い「愛」の歴史がありました。

アメリカで「ポケモンGO」リリース

ニューヨークの街角では、スマホを片手に出歩く人々の姿を見かけることは、以前から頻繁にあって、別に珍しいことではなかったが、今週は、スマホを片手に出歩く人々がどっと増え、

「ピカチュー、どこでゲットできるの?」

とか

「なんだ、またズバットかぁー」

のような会話が、特に公園やパブリック・スペースで飛び交っていた。

突如、ポケモン旋風が吹き荒れたのだ。

ブログの方でも軽くご紹介したが、7月6日にオーストラリア、ニュージーランド、アメリカの3カ国で先行リリースされた無料のスマホ向けアプリ・ゲームの「ポケモンGO」(Pokemon Go)が、たった1週間でとてつもない記録を続々と打ち立てた。

アメリカ国内だけでも、連日、報じられる「ポケモンGO」のダウンロード数は、数百万単位、数千万単位へと増加。

ダウンロードしただけでなく、実際に使っている人々、つまり、アクティブ・ユーザー数も、1日最大2100万人に達し、あっという間にTwitterを抜き、SnapchatやGoogleMapに迫る勢いで、デビューしてたった1週間しか経っていない時点で、モバイル・ゲームとして米国史上最大のヒット作になったとも報じられている。

また、「ポケモンGO」自体は無料のゲーム・アプリだが、ゲーム内で販売しているゲーム中に使用する各種アイテムの売れ行きも好調だ。

推定額が明らかにされている米国内のiPhone向けアプリ(iOS)の売上げランキングによると、リリース開始からたった14時間という史上最速のスピードで、無料ゲーム部門の1位に!!!

その売上額は、デビューから数日後に、1日160万ドル(約1億6000万円)に達したという。

当然のことながら、ここに、金額が明らかにされていないアンドロイドOS向けの売上げも加算されるし、今後、アクティブ・ユーザー数が増えれば、ゲーム内販売からの売上もさらに増えるだろう。

そんなわけで、任天堂の株価も急騰。

「ポケモンGO」リリース後、わずか4営業日で任天堂の株価は6割も上昇し、年初来高値を更新。時価総額も、約8カ月ぶりに3兆円の大台を回復した。

今後、「ポケモンGO」は、スマホやインターネットが広く普及したドイツやイギリスなどのヨーロッパの先進諸国や、日本でも、順次、リリースされる予定になっているので、その反響次第では、さらに株価が上昇する可能性もあるという、とんでもない状況だ。

〔ご参考〕
●「ポケモンGo」がアメリカで神がかり的な大・大・大ヒット!!!
http://nyliberty.exblog.jp/26012566/

急逝した任天堂の岩田聡前社長が「ポケモンGO」に込めた思いとは?

page: 2

外に出て遊べるゲームにしよう

「ポケモンGO」は、スマホの位置情報トラッキング技術(location-tracking technology)や拡張現実(augmented reality、略してAR)機能などを活用し、プレイヤーが自分の今いる現実世界をもとにしたAR世界の中で、スマホの画面上のデジタル・マップやカメラを通し、モンスター(ポケモン)を探し出し、捕まえるというゲーム。

他にもいろいろな楽しみ方ができるが、より多く、より珍しいポケモンを捕まえようという「宝探し」的な遊び方だけでも十分に楽しめる仕様になっている。

ポケモンの捕まえ方は、見つけたポケモンに、スマホの画面上を指でスワイプしてポケボールを投げつけるだけ。

子ども向けゲームなので、誰でも簡単に楽しめるのも魅力の1つだろう。

肝心のポケモンは神出鬼没で、なんらかの条件を満たすと、どこにでも出現する。

ただし、多くの場合、より頻繁にポケモンが出現しそうな場所を求め、みんなスマホ片手に出歩くことになる。

ただ出歩くのではない。

デジタル・マップには、今、自分がいる場所の近くにいるポケモンの種類や、そこまでの漠然とした距離(1〜3の足跡の数で表示される)を示す「ニアバイ」(Nearby、近隣という意味)機能がついており、自分が移動すると、スマホの位置情報トラッキング技術によって、その内容が変化するため、これをコンパス代わりに使って効率的にポケモン集めを楽しめるようになっている。

そして、より多くのポケモンがいる場所を探していくと、公園やパブリック・スペースなどに導かれることが多い。

この設定の背景には、今からちょうど1年ほど前の2015年7月11日に、世界中の大勢の方々に惜しまれながら55歳の若さで亡くなった、任天堂の岩田聡前社長の思いが込められているとも言われている。

「ポケモンGO」の開発を進めていた岩田さんは、

「ゲームは確かに楽しいが、それが原因で子供達が外で遊ばなくなった。外に出て遊べるゲームにしよう」

と語られていたそうで、「ポケモンGO」がリリースされた後、その開発に関わった方から、

「岩田さん、ようやくここまで来ました。どうか空からどれだけの人々が外へと飛び出していくか、見ていてくださいね。Pokemon GOが、現実の世界の捉え方を変えるきっかけになったら。世界が素晴らしい場所であることに気づくきっかけになってくれたら、と願っています。」

とのコメントも。

〔ご参考〕
●ただ今、世界中で任天堂岩田社長への感動的な追悼投稿が大量発生中
http://nyliberty.exblog.jp/24693271/

●Pokemon GOは任天堂・岩田社長時代のエイプリルフール企画から始まった
http://www.gizmodo.jp/2016/07/pokemon_gogoogle.html

そんなわけで「ポケモンGO」には外に出て遊べるゲームとしての魅力を高める工夫や演出が、山盛りだ。

現実世界をもとにした「ポケモンGO」のAR世界には、有名な名所だけでなくあまり知られていない穴場的なスポットにまで、現実世界に存在する名所(歴史的な建築物、石碑や銅像ほかモニュメント、教会、学校など)に、『ポケストップ』(Pokestop)と呼ばれるチェック・ポイントが、いくつも配置されている。

そのポケストップには、捕まえたポケモンを戦わせるジムと、ポケモンを捕まえる際に必要になるポケ・ボール(Poke Ball)などのアイテムを無料でもらえることもある名所案内の2種類がある。

プレイヤーが持ってるポケ・ボールは無限ではなく、数に限りがあるので、常時、集めておく必要があり、必然的に、ポケストップになっている名所をぐるぐる巡ることになる。

その結果、日頃、慣れ親しんでいる自宅や職場の近所で、

「これまで見過ごしていた名所の存在に初めて気づいた」

とか、

「これまで足を運んだことのない公園の奥にある素晴らしい景色を教えてもらった」

といった声も出ている。

また、現実世界をもとにした「ポケモンGO」のAR世界の名所案内が、実は、ツアー・ガイドとして役立つよ、なんていう提言まで、早くもニューヨーク・タイムズ紙で報じられていたりもする。

〔ご参考〕
●ニューヨークの街角でポケモンGoやってみました
http://nyliberty.exblog.jp/26014157/

宣伝ツールとしても寄せられる大きな期待

page: 3

ヒットの理由

上述のとおり、現在、アメリカで、空前の大ヒットとなり、あちこちで社会現象を巻き起こしている「ポケモンGO」が、「なぜ、ここまで大ヒットしたのか?」についての報道もいろいろと報じられている。

基本的なところでは、「宝探し」的な楽しさや、人間がもともと持っている「狩猟本能」を刺激するから、といった理由。

アメリカにおけるポケモン人気の高さについて指摘する声も多い。

あるいは、スマホの位置情報トラッキング技術や拡張現実機能などの最新テクノロジーを活用しつつも、子ども向けのゲームなので、比較的分かりやすく仕上がっていると評価する記者もいる。

これらの最新テクノロジーは、近年、急速に進化・発展しており、特にニューヨークでは、広告宣伝やアート展示などで様々な活用事例がすでに多数報じられ、潜在的に興味や関心を持つ人々もかなり多いと推察されるが、最新技術なだけあって、試すのが面倒くさかったり、とっつきにくいという印象が強く、そのイメージが普及の障壁になっていたが、「ポケモンGO」はその壁を初めてぶち破ったと見られている。

ちなみに、「ポケモンGO」の開発・運営には、同じく、位置情報トラッキング技術や拡張現実機能を使って、陣取り合戦やスタンプラリーなどの要素を楽しめるスマホ向けゲーム・アプリの「イングレス」(Ingress)を作った「ナイアンティック・ラボ」(Niantic Labs、Googleの社内ベンチャーで2015年8月に独立)が協力している。

なお、そのナイアンティック・ラボは、7月16日、東京で1万5000人規模の参加を見込むイベント「AEGIS-NOVA TOKYO」(イージスノヴァ東京)を開催しており、流行や最先端技術に敏感な一部の人々の間では、日本を含め、世界的に人気を得ている。

また、「ポケモンGO」のゲーム内のアイテムを使って、集客アップや売上げアップに成功したお店が出てきたことも人々の興味や関心を引き付けた理由の1つであることは間違いないだろう。

ニューヨークにあるピザ屋、L’Inizio Pizzaのマネージャーが、たまたまポケストップになっていた自分のお店に、「ポケモンGO」のゲーム内でポケモンを呼び寄せるアイテムを試しに10ドル分購入して置いてみたら、そこに集まるポケモンを捕まえるためにやってくるお客さんがどっと増え、その日の売上げがなんと75%もアップしたとニュースにもなっている。

このピザ屋の他にも、すでに類例は多数報告されており、世界の広告産業の首都とも呼ばれるニューヨークの広告業界は、「ポケモンGO」を活用し、何か新しいより効果的な広告宣伝やプロモーションができないかと、右往左往の大騒ぎだ。

他にもいろいろ、例えば、上述のツアー・ガイドとしても役に立つといった指摘なども含めて、様々な視点から、「ポケモンGO」がヒットした理由は挙げられており、どれも一理ある。

複数の理由が組み合わさってヒットした、とも言えるだろう。

しかし、それにしたって、あっという間にこれほどの社会現象を巻き起こし、業界の記録や常識をすべて塗り替える勢いで、史上空前の大ヒットになった背景には、何かもっと重要で本質的な理由が潜んでいるはずだ。

その理由とは、たぶん、

『近年のアメリカで、日本のポップカルチャーや日本文化の象徴的存在になっているNintendoとPokemonによるコンテンツとしての魅力があったから…』

ではないだろうか?

なぜアメリカで日本のポケモンがここまで支持を集めるのか?

page: 4

日本文化が本質的な魅力?!

アメリカで「ポケモンGO」が大ヒットした本質的な理由が、

『近年のアメリカで、日本のポップカルチャーや日本文化の象徴的存在になっているNintendoとPokemonによるコンテンツとしての魅力があったから…』

だとすると、アメリカ人、日本人を問わず、実際に、NintendoやPokemonが、近年のアメリカ国内でどのように受け止められてきたのかをよく知らない方々が、「ポケモンGO」に関連して、今、アメリカで何が起こっているのか、さっぱり分かっていなかったり、勘違いしていたりするのも、当たり前ということになる。

そんな方々が、この現象について、的外れだったり、とんちんかんな解説や報道をしがちなのも、たぶん、このためだろう。

特に、多くの日本人は、実際に、NintendoやPokemonが、近年のアメリカ国内でどのように受け止められてきたのかをよく知らない。

だから、「ポケモンGO」が日本でリリースされても、ここまでの人気を得られるかどうか、早くも疑問視する声があがっていたりもする。

14日放送の「ミヤネ屋」(日本テレビ系)で、コメンテーターで読売テレビ報道局解説副委員長の春川正明氏は、ポケモンについて、

「アメリカと日本でだいぶ違うんですよ。日本だと(ユーザーは)小学生って感じじゃないですか。アメリカって結構、若い人たちも『ポケモン』とか『ピカチュウ』とか好きなんです。日本でポケモンGOをリリースした場合、20代のユーザーをどれだけ取り込めるかがカギ。」

と指摘したとのこと。

何がどう違うかということは説明できなくても、

「アメリカと日本でだいぶ違う」

ということは、皆さん、よく分かっているらしい。

〔ご参考〕
●小学生向け? ミヤネ屋で「ポケモンGO」の日本での人気に疑問視
http://news.livedoor.com/article/detail/11764363/

とにかく、文化や価値観やライフスタイルの違いと同様に、NintendoやPokemonに対する人々の受け止め方は、

「アメリカと日本でだいぶ違う」

のだ。

それじゃ、いったいNintendoやPokemonは、近年のアメリカ国内でどのように受け止められてきたのか?

とりあえず重要だと思われるポイントを、以下、3つ挙げてみよう。
〈1〉任天堂は、一部のマニア向けの最新テクノロジーを、世間一般の人々にも魅力的で、誰でも簡単に楽しめる身近な存在に変えた

まず、任天堂は、ビデオゲーム機の画質が粗いドット絵だった頃に、「ドンキーコング」に登場するプレイヤーのキャラクターとして、あのマリオを生み出したゲーム・メーカーとしてアメリカでは有名だ。

アメリカのビデオゲーム界では、マリオが誕生する前、あんな感じの親しみやすく、可愛らしいキャラクターは存在しなかった。

たぶん、ゲームに登場するキャラクターを可愛く見せようという概念すらなかっただろう。

単なる「棒」がプレーヤーのキャラクターであることも珍しくなく、また操作性やゲーム性も悪かったので、アメリカでゲームに興味を持っていたのは一部のマニアだけだった。

そんなアメリカに、任天堂は、「カワイイ」キャラと、いかにも日本の企業らしい細かな部分にまで配慮の行き届いた、優れた操作性やゲーム・バランスなどによる革命をもたらし、ビデオゲーム、つまり、当時、一部のマニア向けだった最新テクノロジーを、世間一般の人々にも魅力的で、老若男女を問わず誰でも簡単に楽しめる身近な存在に変えたのだ。

家庭用ゲーム機のファミリー・コンピューター(アメリカではNintendoという名前で呼ばれている)が、大ヒットした最大の要因もそこにあるだろう。

マリオは、その後、「スーパー・マリオ・ブラザーズ」シリーズへ。

マリオの他にも「ゼルダの伝説」シリーズなど、当時としては異例の「カワイイ」魅力的なキャラクターと誰でも簡単に楽しめるゲームを生み出して、さらに多くの人々を魅了することに…。

その後、世界で評価されることになる日本の「カワイイ文化」をアメリカで普及した先駆者と言ってもいい。

実際、現在、アメリカのハロウィンや、コミックコン(漫画やアニメの集会イベント)などでは、マリオ他、任天堂のゲーム・キャラクター姿に仮装したり、コスプレする方々をかなり頻繁に見かける。

ちなみに、マリオなどのキャラクターをデザインしたのは、現在、任天堂の代表取締役でクリエイティブフェロー、ゲームプロデューサーでもある宮本茂さん。

ニューヨークにある任天堂の直営店、「任天堂ニューヨーク」(Nintendo New York、以前はNintendo Worldと呼ばれていた)の2階にある博物館的な展示スペースには、宮本茂さんを紹介する特設コーナーが設けられ、そこで記念写真を撮影する方々を見かけたこともある。

〔ご参考〕
●ニューヨークのタイムズ・スクエアがスーパー・マリオ・ランドに変身?!
http://nyliberty.exblog.jp/16881307/

●NYコミコン2015 日本文化の影響を受けてるコスプレ姿
http://blog.excite.co.jp/nyliberty/25008331/

●行列のできるゲームのショールーム Nintendo World Store
http://nyliberty.exblog.jp/8129835/

ヒラリーも「ポケモンGO」を活用!?

page: 5

〈2〉日本のポップカルチャーや文化の象徴的存在になったポケモン

そんな任天堂が、アメリカでのアニメ番組の放映権や関連ゲームを含むキャラクター・グッズの版権を取得したのが、Pokemonだった。

実は、上述の「任天堂ニューヨーク」は、もともと任天堂が2001年11月のオープン時から2005年1月まで、「ザ・ポケモン・センター」(The Pokemon Center)という名前で運営していたものだったりもする。

日本の「カワイイ文化」をアメリカで普及した先駆者としてのイメージも持つ任天堂と、ピカチューを筆頭に可愛いらしいキャラクターがいっぱい登場するポケモンの親和性は抜群で、アメリカでポケモンは大ブレイクした。

しかも、ポケモンのブレイクは、アメリカ国内で、日本生まれのアニメや漫画の人気が急速に高まっていった時期にちょうど重なったため、単なるアニメやゲームとしてではなく、『日本のポップカルチャー』や『日本文化』や、さらには『日本人の美徳』のようなものまで内包し、象徴する特別な存在の1つとして、アメリカ国内で広く認識されるようになっていったのだ。

そう、『日本人の美徳』まで無意識のうちに感じさせる存在になってるからこそ、いろいろと日本人には理解できない現象も起こる。

例えば、大統領選挙キャンペーン中のヒラリーさんが、オハイオ州の公園での公式集会に多くの支持者を集めるために、「ポケモンGO」ゲーム内のその公園のポケストップに、ポケモンを呼び寄せるアイテムを配置すると大々的に呼びかけて、それがニュースになったりもする。

もしこれが、他のアプリ・ゲーム、例えば、アングリー・バードやイングレスのようなゲームだったら、たぶん、大ヒットしていても、深い文化や美徳のようなものを感じさせることはないので、それに乗っかって大々的に呼びかけたりしなかっただろう。

なお、近年、日本のポップカルチャーや日本文化は、世界各国で興味や関心を持たれ評価されているが、その背景には、何かしらのかたちで『日本人の美徳』に対する共感や憧れが潜んでおり、そこに気づけるかどうかがグローバル時代を生きる日本人にとって、重要な意味を持ってくるとも思う。(これに関しては、幻冬舎plusの連載で詳しく書いたのでそちらをどうぞ)

〔ご参考〕
●「ポケモンGO」に便乗?ヒラリー陣営、ストップで集会
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN15H1I_V10C16A7000000/

●幻冬舎plus連載:
ニューヨーク在住の日本人マーケティング・コンサルタントが語る「日本のビジネスに本当に必要なこと」http://www.gentosha.jp/articles/-/4596

アメリカで、ポケモンが特別な存在になっていることを示す事例は、他にもある。

毎年、サンクスギビング・デーのニューヨークで開催されるパレードには、ピカチュウの巨大バルーンが登場し、チビッ子たちに大人気。いくつもあるバルーンの中でも、特に人気のある代表的な存在になっている。

また、毎年2月初旬に開催され、長年に渡ってアメリカで最も視聴されるテレビ番組で、国民的行事とも言われるアメフト(NFL)の全米ナンバーワンを決める「スーパーボウル」は、試合中に放映される30秒のCM枠の料金が最も高いということでも世界的に有名(今年は1枠平均500万ドル、約5億円)になっており、必然的に、世界屈指のCMクリエイターたちが制作した力作CM(一般的にスーパーボウルCMと呼ばれる)は、放送後、テレビ局の垣根をこえ、各局のニュース番組やトーク番組、さらに各種新聞、雑誌、インターネット・メディアなどで取り上げられたり、人気投票の結果も紹介されるのだが、今年2016年、YouTubeユーザーが選んだスーパー・ボウルのベストCMは、可愛らしいピカチュウが登場する「ポケモン20周年」記念CMだった。

さきほど、アメリカのハロウィンや、コミックコンなどで、任天堂のゲーム・キャラクター姿に仮装したり、コスプレする方々をかなり頻繁に見かけるとお伝えしたが、ポケモンのキャラクターについても同様だ。

特に、ピカチュウについては、上述の任天堂ニューヨークのお店で販売しているピカチュウ帽子を、日常的に、普通の私服姿なのにかぶっている方々を見かけることもある。しかも、お洒落なファッションに身を包んだモデルさんのような方々が集まるエリアにあるオープン・カフェとかで、だ。

もしポケモンが、アメリカ国内で、単なる子ども向けのアニメやゲームのキャラクターとして認識されていたら、こうした現象が起こるわけない。

〔ご参考〕
●マンガ、アメリカを征服!
http://nyliberty.exblog.jp/7630706/

●サンクスギビング・デー・パレード2015
http://nyliberty.exblog.jp/25131256/

●30秒スポットCM料金がついに500万ドルに達したスーパーボウル、今年は2月7日開催
http://nyliberty.exblog.jp/25316435/

●YouTubeユーザーが選んだ2016年のスーパー・ボウルのベストCMはなんとあの・・・?!
http://nyliberty.exblog.jp/25377198/

●アメリカでのピカチュウの人気ぶり
http://nyliberty.exblog.jp/25377851/

●1923年の創業の地に帰ってきたバーニーズ・ニューヨーク Barneys New York, Downtown
http://nyliberty.exblog.jp/25623048/

消費の中心となる「ミレニアル世代」とは?

page: 6

〈3〉ミレニアル世代が強いノスタルジーを感じる対象になっている

この1〜2年ほどアメリカでは、「ピザがインターネットを支配する」(Pizza rules the Internet)というフレーズがインターネットやマーケティング業界関係者の間で話題だ。なぜなら、「ピザ」を取り上げると明らかにアクセスが増えるから。さらに、テレビ番組などでも「ピザ」関連の話題は視聴率アップにつながると言われるようになった。

〔ご参考〕

●アメリカでは「ピザがインターネットを支配する」(Pizza rules the Internet)
http://nyliberty.exblog.jp/25494083/

この不思議な現象については、メルマガ183号(2016/03/14配信)でかなり詳しく取り上げているので、ご興味のある方は過去のアーカイブをご確認頂きたいが、なぜそういう現象が起こるのか?というと、多くのアメリカ人は、幼少期に抱いた「ピザ」に対する憧れや、ポジティブな印象や記憶が、大人になってからもずっと心の中に残っていて、「ピザ」に関連した話題が出てくると、つい好意的に受け止め、自ら何か行動したくなってしまうから…と分析されている。

アメリカでは、平和で穏やかな環境で育ってきた、多くの子どもたちが、小学校高学年から中学生になる頃に、ピザにどのトッピングを乗せるかを選び、決めたりする中で、初めて人前で自分の意見や、嗜好やアイデンティティを表現する機会になっている。

そのため無意識のうちに、子ども時代の良い思い出ともあいまって、大人になってからも、ピザに対して、自立のシンボル、適度に威厳のあるもの、カッコいいもの…といった好意的なイメージや根深い愛情のようなものを持っている人が多い。

ところで、近年のアメリカでは、1980年代から2000年代初頭に生まれた「ミレニアル世代」(Millennial Generation、10代半ば〜30代半ば)が、消費の中心となり経済や社会トレンドを牽引していると言われている。

幼少期からデジタル化された生活に慣れ親しみ(デジタルネイティブ)、ほとんどの人が日常的にインターネットやスマホなどを使いこなしているため、それまでの世代とは価値観やライフスタイルに隔たりがあるとも指摘されている世代だ。

そんなミレニアル世代にとって、ポケモンは、上述のピザと同様かそれ以上の存在になっていると思われる。

そんなわけで、アメリカのミレニアル世代はポケモンの話題になると、つい好意的に受け止め、自ら何か行動したくなってしまうというのである。

すでにこの点を指摘する声は、各種メディアで報じられており、自らもミレニアル世代のど真ん中だというニューヨーク・タイムズの記者によると、リリース直後から試しに「ポケモンGO」をやってみたら、懐かしいキャラクターが続々と出てきて強烈なノスタルジーを感じ、さらに、リリース直後に彼が出会った「ポケモンGO」をやっている他の方々は、ほぼ全員ミレニアル世代だったとのこと。

また、その例外だった人も、年上の兄弟にミレニアル世代がいて、影響を受けていたと伝えている。

〔ご参考〕

●Pokemon Go, Millennials’ First Nostalgia Blast
http://www.nytimes.com/2016/07/14/technology/pokemon-go-millennials-first-nostalgia-blast.html?_r=1

以上3つのポイントを、ざっくり簡単にまとめて言うと、ミレニアル世代のノスタルジーを刺激して、リリース直後に爆発的に広まった「ポケモンGO」は、任天堂の持つ

「一部のマニア向けの最新テクノロジーを、世間一般の人々にも魅力的で、誰でも簡単に楽しめる身近な存在に変えてくれる」

というイメージや、ポケモンが、

「日本のポップカルチャーや日本文化、さらには日本人の美徳のようなものまで内包し、象徴する特別な存在の1つになっている」

という特徴などにより、さらに幅広い世代の様々な人々をも巻き込み、空前の大ヒットに…という感じだろう。

一言で言えば、

『近年のアメリカで、日本のポップカルチャーや日本文化の象徴的存在になっているNintendoとPokemonによるコンテンツとしての魅力があったから…』

ということ、かなと。

いかがだろう?

で、今回、見てきたように、こうした日本のポップカルチャーや日本文化を背景に持つ、日本ならではの『コンテンツの魅力』は、そもそも日本国内と諸外国との間では、根本的な認識がかなり大きく異なっているため、今回の「ポケモンGO」でもそうであるように、残念ながら、日本国内ではその重要性や影響力について、あまりよく理解されなかったりもする。

また、よくよく冷静に考えてみると、日本ならではの『コンテンツの魅力』を備えているものは、他にもいろいろ沢山、それこそ無数に潜んでいるような気もする。

そうした日本ならではの『コンテンツの魅力』に気づく感性を少しでも高めるため…という目的からだけでも、日頃から、日本国内だけでなく、諸外国の文化や価値観やライフスタイルなどの最新情報をチェックしてみるようにするのも良いかもしれない。

image by: gary718 / Shutterstock.com
http://www.shutterstock.com/pic-41875282/stock-photo-manhattan-november-pikachu-balloon-passes-times-square-at-the-macy-s-thanksgiving-day-parade.html?src=30p96FeWCLnHdSMvMU1maQ-2-39

『メルマガ「ニューヨークの遊び方」』より一部抜粋
http://www.mag2.com/m/0001574911.html

著者/りばてぃ
ニューヨークの大学卒業後、現地で就職、独立。マーケティング会社ファウンダー。ニューヨーク在住。読んでハッピーになれるポジティブな情報や、その他ブログで書けないとっておきの情報満載のメルマガは読み応え抜群。

http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/189.html

[政治・選挙・NHK209] 誰が自民党に投票するのか?と思っていたら、子どもの頃から時々合う同年代のおっさんがウヨだった。緊急事態条項大賛成!
彼とは久しぶりに会っていろんな話をしたが、その中で政治の話が出てきた。
なんと同年代の彼はウヨだった。

彼が言うには
憲法改正いいじゃないか。
緊急事態条項いいじゃないか。
戦争できるぞという強い姿勢を見せることで中国を牽制するのだ。

などと言っていた。そうでは無い意見を聞いて参考にするという感じは無く、
そのように自分の判断に自信を持って信じている風だった。

彼はいわゆる経営者で、顔も広く営業力は抜群。今はあんまり儲かってない。社員なし。
政治活動・宗教活動はしてない。
歴史小説が好き。本はたくさん読むと聞いている。
普通にテレビが情報収集の手段なのかな。
ネット活用は苦手で情報収集のためには使ってないかも。
世間的には良い人に見える。
高校は中位レベルだった。

彼にそのようなアウトプットをさせるために何があったのか。
経営的に(自民党系?)議員と思われる人から何か大きなメリットを受けたことがあるらしい。
これで人情的に自民党は自分にはメリットがあるから応援だ、になったのか。

ネットを見ないから世の中が全然わかってないようだ。
テレビを見ていて世の中がわかった気になっているようだ。

本屋には良く行くと聞いた。
本屋にはいろんな本があるからフラットだったらあれこれの情報収集をするだろうが、
自分が嫌いな情報は見ないからウヨなのか。
それは俺もそうかもな。嫌いな情報は見ないかも。

そもそも世の中の問題を正確に理解したいという欲求が無いのかもしれない。

営業力抜群の自信を持ったウヨとこれ以上政治の話をしてもなんともならんので
政治の話は3分くらいでやめた。

まずは写真で魅せるDAYS JAPANでも見せるか。小さな良心が残っていれば変わるかなぁ。

一体だれが自民党に投票しているのか思っていたが、自分の周りにもウヨがいたので
ちょっとメモしてみた。
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/900.html

[昼休み53] スレ建て依頼スレ その1 管理人さん
2. てんさい(い)[533] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月23日 07:21:51 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[197]
>>1 了解です。少しお待ちください。
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/491.html#c2
[政治・選挙・NHK209] 小池百合子氏の政治資金 使い道はあの“号泣県議”ソックリ(日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/186204
2016年7月23日
怪しい領収書がゾロゾロ(C)日刊ゲンダイ

「身体検査は真っ黒」(自民党関係者)という評判も納得だ。都知事候補の小池百合子元防衛相(64)が代表を務める「自由民主党東京都第十選挙区支部」。カネの使い方は非常識だった。

 日刊ゲンダイは都選管に情報公開請求し、同支部の収支報告書に添付された領収書の写し(2012年〜14年分)を入手。14年分をチェックしただけでも不可解な領収書が山のようにある。数万円単位の支出なのに、宛名もただし書きも「空白」の領収書がザラだ(資料1)。

「宛名の空白が目立った舛添前都知事の提出した領収書と一緒。使い道がサッパリ分からず、政治資金の透明性を確保する規正法の趣旨に反します」(政治資金オンブズマン共同代表で神戸学院大教授の上脇博之氏)

■ポータブルDVDも公私混同の疑い

 おかしな買い物もある。14年9月22日、「ヨドバシカメラ」発行の領収書の「お買上明細」には「Amika AMDPーF1000CK」との記載がある(資料2)。調べたところ、ポータブルDVDプレーヤーの商品コードだった。

page: 2

 事務所の備品なら据え置き型が定番だし、DVDは今どきノートPCで視聴できる。他の領収書を確認すると、同年5月27日に「ビックカメラ」で12万4200円を払い、富士通「FMV」1台を購入済みだ。

 小池事務所に利用状況を聞くと、「自動車で移動中に制作した動画を確認するなどしている」と回答した。小池氏本人が“旅のお供”に使うケースもあるのなら、舛添氏と同じ公私混同だ。

■1年間で切手5000枚購入

 さらに重大な疑惑が見つかった。同支部は「郵送」名目で年間5000枚以上の切手を購入し、事務所費に計上した。一日で82円切手を1000枚(資料3)買ったこともあるが、購入日は10月末から11月末の1カ月に集中。特に11月18、19、28日の3日間で計1914枚もの52円切手を買い求めた(別表)。

page: 3

 同年12月2日公示の総選挙に向け、解散風が吹き荒れた時期と重なるとはいえ、選挙準備にこれほど大量の切手がいるのか。小池事務所は「通常の事務所業務に用いている」と回答したが、「料金別納郵便」を利用すれば大量の切手を貼る手間をはぶける。さらに同一区内の大量郵送は「区内特別郵便」を使えば割安となり、同支部もこの年に5回、別納に加え、このサービスを利用していた。

 わざわざ大量の切手を買うとはクビをかしげるほかない。そのうえ、ベラボーな枚数の切手購入費の原資は政党交付金、つまり国民の税金で賄われていた。

「税金が原資の『政務活動費』で切手を大量購入し、換金の可能性が問題視された兵庫の“号泣県議”のケースと酷似しています。小池氏は説明責任を果たすべきです」(上脇博之氏)

 折しも詐欺罪に問われた号泣県議は21日、有罪が確定したばかり。小池氏も前任者の二の舞いは御免だろう。キッパリ説明できなければ、都知事としての資質を疑うしかない。

この記事を画像で見る
http://www.asyura.us/tensaii/img/20160723koike/Lv.1_up94826.jpg
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/901.html

[昼休み53] スレ建て依頼スレ その1 管理人さん
3. てんさい(い)[534] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月23日 07:36:15 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[198]
スレ立てしておきました
小池百合子氏の政治資金 使い道はあの“号泣県議”ソックリ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/901.html

http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/491.html#c3
[政治・選挙・NHK209] 誰が自民党に投票するのか?と思っていたら、子どもの頃から時々合う同年代のおっさんがウヨだった。緊急事態条項大賛成! てんさい(い)
3. てんさい(い)[535] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月23日 08:20:49 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[199]
≪許せん≫国の研究班が子宮頸がんワクチンの副作用「脳に障害」と発表!
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/895.html

そういえばその知人ウヨに
「子宮頸がんワクチンを打ちまくって副作用出しまくっている国はおかしいぞ。
放射能も同じであとで影響が出まくるぞ。」
と話を向けたときはこんな事言っていた。

『ワクチンは、全体の数パーセントに悪影響があったとしても全体として病気が減るなら、それは仕方ない』

これがウヨの考え方の基本なのかもしれん。

洗脳を喜ぶ日本人 日本の報道の自由度はさらに低下するも、日本人の新聞・雑誌への信頼度は世界一。かくして日本は再び滅び行く
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/789.html

子宮頸がんワクチンなんて全く効かず、副作用が出るだけ、ってのは知らずにいるんだろう。

放射能は全く気にせず今もおいしくお魚を食べてるみたいだ。


http://www.asyura2.com/16/senkyo209/msg/900.html#c3

[経世済民111] 大富豪、国税、カネ守りが死闘!“税金逃れの主戦場”を生き抜く「本物の金持ち」 清武英利、シンガポール・ルポの舞台裏 赤かぶ
1. てんさい(い)[536] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月23日 18:00:05 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[200]
プライベートバンカー カネ守りと新富裕層
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062201992/asyuracom-22

内容紹介

大金持ちをタックスヘイブンの国に誘う「カネの傭兵」。それがプライベートバンカーだ。
野村證券のトップセールスマンからプライベートバンカーに転じた主人公が見たのは、本物の大金持ちの世界だった。
シンガポールに移住し、ただ時間が過ぎるのを待つ元大手メーカー会長、若くして300億円を手にしたIT業界の寵児、伝説の相場師、そして脱税を見逃すまいと潜伏する国税庁の美人調査官。
やがて、バンカーの周囲では、カネを巡る詐欺と殺人未遂事件まで発生する。
バンカーが実名で明かす衝撃のノンフィクション!


トップカスタマーレビュー

面白い。時宜に適した本です。
K.nakano 投稿日 2016/7/15
この書物は題名を見ただけで怖気がふるう。僕とは正反対の人びとの物語です。何年か前にベストセラーになった「清貧の思想」という本があったが、それと真逆の超新人類の物語である。即ちmammonism(拝金主義)の実態が綿密な取材で描かれています。武士はくわねど高楊枝を気取る、年金生活者のちっぽけな片意地など、ふっとばされてしまいます。若い金持ちになりたい人は、多いに読むべき本です。しかし、この一か八かの人生は決してすすめられるものではありません。僕のように人生の終末期を自覚する人間でさえ、ドキドキする本です。その意味では、絶対退屈しません。(ただし、この本の中で描かれる資産を手に入れた連中は退屈しています)その辺は読んで見なければ、分かりません。本体1600円はちょっと値が張りますが値段がとはある。
まあ僕のような貧乏人が、読んでも面白いのだから、野心に満ちた若い人は面白くない筈がない。

プライベートバンカーもピンキリということですね。
望都 VINE メンバー 投稿日 2016/7/18

熱い本である。人々の熱気とシンガポール(私も出張で数十回渡航し、ここに出てくる所はほぼ訪れました)独特の暑気が塗り込められた迫力ある一書。『しんがり』もそうでしたが、登場人物たちの性格や内面を的確に描写しあぶり出す著者の筆力には脱帽。本書も一気読みでした。上昇と転落、活躍と隠棲など、彼ら彼女らの様々に対比的な生き様からは、様々な節税スキームの解説部分とも相俟って、いろいろなことを考えさせられました。(私も以前、国外送金等調書提出制度(コクソウキン、173〜4頁参照)の質問文書が税務署から送られてきたことがありましたが(もちろん適法な事案です)、その漏れの無さには感心した記憶があります。)

「非相続人(親)と相続人(子)がともに五年を超えて日本の非居住者であるときは、日本国内の財産にしか課税されないのだ」(15頁、同旨123頁)。
「人の人生(の価値)は、葬式に来た人数で決まる」「どれだけ人から慕われるか、それが人生で一番必要なことだぞ」「そんなん言ったってなあ、お兄ちゃん。人生はケセラセラやもんな」(46〜7頁、本書の主人公の父母の言葉)
「二人は野村での記憶があまりに強烈だったためか、会社を離れた後も野村を基準とした考え方を捨てきれないのだった。それを「野村コンプレックス」と杉山は呼んでいる」(49頁)。


「その三ヵ月の間に、銀行側は金融資産を引き出されないよう、顧客のもとに後任のバンカーを派遣し、後任に引き継がせてしまうのだ」(63頁)。
「一流ホテルのラウンジにはプロの女性もいる。・・・ シンガポールは清潔なイメージですが、探せばエキサイティングなところは結構あります」(125頁)。

それにしても、金持ち連中が国外で身を潜めて退屈で死にそうとは、物神崇拝もここに極まれりという気がします。何はともあれ、政府はまず、こうした超富裕層への徴税強化に是非とも取り組んで頂きたいですね。

国税と富裕層の税をめぐる攻防
直直太郎 投稿日 2016/7/17

週刊現代に著者が連載していた「国税は見ていた」をベースに、大幅に加筆が加えられて出版されたものです。国税と富裕層の税をめぐる攻防、プライベートバンク、又それを取り巻くバンカーの生態などがノンフィクションで進みます。雑誌の連載を読んで興味があった方や、海外を舞台にした税の攻防に興味がある方は読んで損は無いと思いました。

http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/233.html#c1

[社会問題9] 誕生から10年 マタニティマーク 思わぬ波紋
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0715.html?utm_int=detail_contents_tokushu-web_005
7月15日 19時50分

ピンクのハートの中にお母さんと赤ちゃんのイラストが描かれた「マタニティマーク」。ことしで作られてから10年となりました。妊娠しているかどうか外見からは分かりづらい妊娠初期に、つわりなどで悩む女性が多いことから、マークを身につけることで周囲に配慮してもらいやすくすることがねらいです。ほとんどの自治体で母子手帳を交付する時などに配布されていますが、今、妊婦たちからはマタニティマークをつけづらいという声が上がっています。(報道局 飯田暁子)

━━━━━━━━━━━━━━━
マークをつけると危険?
━━━━━━━━━━━━━━━

妊娠6か月の山下実穂さんは、自治体の窓口でマタニティマークを受け取ってすぐ、かばんにつけました。妊娠初期に体調がすぐれずバスや電車で立っているのがつらかったからだといいます。しかし山下さんは最近マークをつけるか悩んでいます。

インターネットで「マタニティマーク」と検索すると、「電車でにらまれ、おなかを殴られたそうです」とか「妊婦が電車なんか乗るなよと言われた」など、不安に感じる情報ばかりが目についたからです。山下さんは「マタニティマークについて、いい情報よりも悪い情報がほうが多くて、怖いし悲しいと思う」と話していました。

━━━━━━━━━━━━━━━
つけやすいマタニティマークとは?
━━━━━━━━━━━━━━━

マタニティマークへの不安の声は妊婦の間に広がり、さまざまな変化も出てきています。
妊婦向けの雑誌を出版している会社では、5年前から付録としてマタニティマークを付けてきました。しかし読者から「妊娠していることを強調するといやがらせを受けると聞き、目立つマークはつけづらい」といった意見が寄せられ、デザインを見直しました。ことし1月号の付録では、裏返すとマタニティマークだと分からないようにしました。さらに今月号の付録では、マークの大きさをこれまでのおよそ半分にまで小さくしました。
編集長の尾花晶さんは「保育園の騒音問題など、育児への厳しい視線がある中、妊婦さんたちは過剰に心配したり、周りに迷惑にならないようにと気を使いすぎたりしているのではないか」と話していました。

━━━━━━━━━━━━━━━
もしもの時の“お守り”
━━━━━━━━━━━━━━━

2か月前に出産した新村晶子さんは、妊娠中も片道1時間半をかけてバスと電車で通勤していましたが、席を譲るようアピールしていると思われたくないとマタニティマークをかばんの内側に隠していました。そこまでしてなぜマタニティマークをつけるのか。新村さんは、もし自分が倒れるようなことがあった時に、マタニティマークをつけていればおなかに赤ちゃんがいると分かってもらえる、いわば、いざというときのお守り代わりだったといいます。新村さんは「体調が悪くて優先席に座っていると周囲からなぜ座っているんだろうと見つめられるので、そういったときだけマタニティマークをかばんの表に出していました」と話していました。

━━━━━━━━━━━━━━━
産婦人科医「マーク趣旨に理解を」
━━━━━━━━━━━━━━━

こうした状況について産婦人科の医師の善方裕美さんは、「特に妊娠初期は立ち続けていることで脳の血圧が下がり、倒れてしまうリスクがある」と指摘しています。そして「妊婦だから守れとか、甘えさせてくれという感情論ではなくて、医学的にもマタニティマークをつける理由があることを妊婦さんも周りも知ってほしい」と話していました。

━━━━━━━━━━━━━━━
マタニティマーク なぜ?
━━━━━━━━━━━━━━━

インターネットに書かれているマタニティマークを巡る情報は事実かどうかは分かりません。しかし今回取材した多くの女性は、赤ちゃんを守らなければという気持ちから、こうした情報に振り回されてマークをつけることに不安を感じ、中にはマークをつけなかったという人もいました。
一方、マタニティマークについてどう思うか、都内でインタビューをしてみると、そもそも「知らない」という人が多くいました。マークを知っているという人は、「気がついたら譲るようにしている」と話していましたが、中には「とても疲れている時には席を譲るのをためらってしまうかもしれない」、「自分だったら、徹夜明けだと示すマークがあればいいなと思う」と率直な思いを聞かせてくれた人もいました。
子育てに詳しい玉川学大学大学院の大豆生田啓友教授は、「妊娠中の女性は電車に乗っている周囲の人たちも疲れているのだろうと思っていて、配慮してほしいということは言い出しにくい。マタニティマークを前面に出していいのだろうかと葛藤しながら電車に乗っているのではないか」と話していました。
妊娠している女性たちのほとんどは社会人として働いた経験があることから、電車で座りたいと思う人の気持ちも分かり、自分だけが配慮してもらうのは心苦しいという思いが強いのだと思います。ただ、医学的に妊娠中の女性への配慮が必要なのは事実です。マタニティマークは母親とおなかの赤ちゃんを守るためのマークです。マークができて10年。なぜ、このマークがあるのか、その意味をもう一度考えることが大切なのではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/699.html

[不安と不健康17] あの怒りやあの悲しみ。脳でなく実は腸が操っていた可能性(アイルランド研究)
https://twitter.com/tokaiama/status/756955278893907968
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=317633
https://gunosy.com/articles/apQR5 更新日:2016/07/21
No image

腸は第二の脳と言われている。腸内細菌が人格に大きな影響を及ぼすという研究結果はこれまでに報告されていたがどうやら腸内細菌は、人間の気分までをも左右してしまうという研究結果が報告された。

人は消化器に10兆から100兆近くの微生物を持っている。この数は人体を作り上げる細胞の数よりも多く、人体を作り上げる遺伝子の数よりも150倍多い。

科学者は「なぜ人間は微生物と共存しているのか?」という疑問を解明できていない。だがそしてそれらの微生物は脳、及びに人のメンタルヘルスにも影響を与えていると言う。

人体に良い影響を与える微生物、プロバイオティクスの影響

ア イルランド、コーク大学の微生物研究家、テッド・ダイナン氏は、プロバイオティクス(体に良い影響を与える微生物)に興味を持った。「ラボで飼っている ラットにそれを飲ませたらどうなるか」という疑問を解決すべくラットにプロバイオティクスを与えたところ、プロバイオティクスを日常的に摂取していたラッ トはうつ病や精神不安になりにくいことが分かったという。

テッド氏と彼の研究チームはこの分野を「サイコバイオティクス」と名付け、腸内細菌が人間の脳や行動に及ぼす影響についてより深く研究した。

No image

腸内細菌と精神状態の関連性

消 化器官と人間の精神状態のつながりはすでに1800年代初頭から指摘されていた。アメリカの軍医、ウィリアム・ベーモントは、胃液が人間の気分によって変 化する事を発見しており、1900年代に入ると精神科医や科学者たちは消化器の状態が人間の精神に大きく作用するという結論を導き出していた。

そして最新の研究では腸と脳をつなぐための「ガット・ブレインアクシス」と呼ばれる複雑な2方向の通信回路が体に存在することが明らかとなった。

カナダ、マックマスター大学の神経学者であるジェーン・フォスター氏はこう語る。「マウスを使った実験で、腸内細菌が脳の発達に大きな影響を及ぼしている事が最近判明されています。特にストレスや緊張などを司る脳の部位に大きく影響するようです」

とある研究では腸内細菌などの微生物はうつ病や統合失調症などの精神病を引き起こす、人間の前頭葉にある髄鞘(ミエリンとも言い、神経細胞の外側を成す物質である)発達にも影響を及ぼしている事が判明している。

腸内細菌が神経伝達物質を生成する

腸 内細菌は脳に直接シグナルを発信する事もあるようだ。一部の腸内細菌は神経伝達物質であるアセチルコリン、ギャバ(GABA:Gamma-Amino Buryric Acid)やトリプトファンなどを生成し、腸内に存在する無数の神経細胞はこれらの情報を受け取り行動する。

テッド氏が行った研究に使われたマウスは緊張や不安を感じにくく、問題解決も他のマウスに比べて素早い事が分かった。また、彼らの脳内には多くのギャバが存在し、これによりうつ病にもかかりにくい事が分かったのである。

腸内細菌を交換すると性格も変わる

また、別の研究では二種類のマウスの腸内細菌を交換した。その結果、腸内細菌を分け与えられたマウスは、その腸内細菌の元の宿主と似たような行動をする事が判明したのである。

しかしこういった研究の多くはマウス段階で止まっており、その実験結果がそのまま人間に適用できるのかどうかはまだわかっていない。

サイコバイオティクスはまだ人をベースとした実験が行われていないのである。プロバイオティクスが人体において、緊張や不安を和らげる効果があると言う研究結果は報告されているものの、人体実験を得られていないため、その裏付けは証明されていない。

だが、だからといって「嘘である」とは一概には言えない。

食生活を変える事で腸内細菌が変わるのは良く言われている事だが、食べるもので腸内細菌の働きがどう変わるのかも今後の研究如何である。

特定の疾患や病気を持っている人には特定の細菌が住み着いているそうだが、その細菌が病気を引き起こしているのかどうかはまだわからないのだ。

こ の分野は現在、良いデータが集まってきているものの、まだ未解明の部分が多い。米カリフォルニア大学デービス校のジョナサン・エイサン教授によると、「腸 の中のどの微生物がどういった役割を果たしているのかを理解することはとても重要だが、腸内の微生物のサンプリングは非常に困難であり」と語る。

食事内容を変えると腸内の微生物にも変化が起きる、という事実はわかっているが、腸内フローラを人体にとってどう有効に活用させるかどうかも不明である。

via:fivethirtyeight/ translated riki7119 / edited by parumo


http://www.asyura2.com/15/health17/msg/809.html
[IT12] あと一週間!最後まで逃げ切れ!Windows10は絶対に入れるな! 例えばあと3年後に今の新品を中古2万で買えばいい。
≪悲報≫Windows10、7月末から「有料」へ。無料アップグレード終了1万9千円
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/307.html

全然悲報じゃ無い。アップグレードなんてしなくても全然困らない。
どころかアップブレードしたら困る可能性がある。

新聞広告にはコレをトリガーにアップグレードさせようとするものがあった。

今までの自分のパソコンを考えて、旧OSから新OSアップブレードしたことなんてあったか?
だいたいPCが壊れるまで使って、新しいPCにするってのが普通だ。

OSをアップグレードすると、今まで普通に使えていたものが使えなくなることがある。
よくある。

自分もそうだった。↓
Windows10アップデートは問題多発。ろくな事がないのでWindows7に戻した。サポ終了までそのまま使うのがお得
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/180.html

そしてスパイウエアだ。

最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな! カレイドスコープ
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/782.html

結論
Windows7そのままがいい。あと3.5年、2020年 1月14日までは文句言われず使える。

その頃にまた考えればいい。
XPみたいに何度かサポート期間が延びるかもしれないし、
クレジットカード情報を入れずにそのまま使い続けてもいいかもしれないし、
その頃にはWindows10中古も安くなっているし。 今新品20万で売ってるマシンが2万円くらいで買える。

Windows10アップグレードの問題点1
旧OSをアップグレードすると動かなくなる場合がよくある。私のPCもそうだった。

Windows10アップグレードの問題点2
Windows10はスパイウエアだ。
これはアンチスパイソフトをインストールすれば止まる気がする。よって次のPCを買って泣く泣くWindows10を使う時にはそうすればいい。

日本人が描いた「Windows10強制アップグレードの擬人化」が面白いwww【台湾人の反応】
http://kaola.jp/2016/05/30/425724/

今のwin7/8.1ユーザーの状況 あと一週間だ。逃げ切れ!30秒動画
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/194.html
[経世済民111] あと一週間!最後まで逃げ切れ!Windows10は絶対に入れるな! 例えばあと3年後に今の新品を中古2万で(IT板リンク
あと一週間!最後まで逃げ切れ!Windows10は絶対に入れるな! 例えばあと3年後に今の新品を中古2万で買えばいい。
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/194.html

http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/256.html
[IT12] あと一週間!最後まで逃げ切れ!Windows10は絶対に入れるな! 例えばあと3年後に今の新品を中古2万で買えばいい。 てんさい(い)
1. てんさい(い)[537] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月24日 09:54:55 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[201]
中古を買うときは、放射能汚染地域で使用したもの買うと中にたまったホコリに放射能が入っている可能性があるので注意。

たばこ臭い部屋で使った中古はたばこ臭いのと同様、放射能も着いてくる。

PCショップで買うと以前使っていた場所がわからない。

ヤフオクで地域を選んで買う前に購入履歴・使用場所の確認をするのがよい。

購入後は外で分解してエアダスターでホコリを吹き飛ばして使わなきゃ。
PCショップではそのくらいやるだろうから大丈夫かなぁ?
電源ファンにへばりついたホコリは取ってないだろうしなぁ。

https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/500227026188369921
政府の言うことを鵜呑みにせず 放射能との闘いを続ける日本人は 今日本では少数派。 心が折れそうに なっている人も多いと思うが 実は彼らの行動が日本以外では 大多数に同意を得る行動 それは世界の常識だよ。 自信を持って と教えてあげたい
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/194.html#c1

[日本の事件31] ポケモン探しの女性に暴行=「撮影された」勘違い、男逮捕 ポケモンGOをやってれば盗撮もOK?
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072500355&g=soc
ポケモン探しの女性に暴行=「撮影された」勘違い、男逮捕−警視庁

 ゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」で遊んでいた女性の手をつかんだとして、警視庁渋谷署は25日までに、暴行容疑で職業不詳の男(27)を現行犯逮捕した。女性が画面を保存したところ、男は自分が撮影されたと勘違いしたという。

 逮捕容疑は23日午後9時半ごろ、東京都渋谷区道玄坂の歩道上で、自営業の20代女性の右手を強くつかむ暴行を加えた疑い。

 渋谷署によると、女性がゲーム画面を撮影する「スクリーンショット」をした際、男が「俺のことを撮っただろう。写真を消せ」と迫り、スマートフォンを持っていた女性の右手を強くつかんだ。女性は「珍しいポケモンが出たので、捕まえる前に写真を撮ろうと思った」と話しているという。

 同ゲームをめぐる事故や交通違反も頻発。22日午後7時ごろ、練馬区春日町の区道で自転車に乗ってゲームをしていた埼玉県の10代の男子大学生が赤信号を無視し、50代の女性の自転車と衝突。両者にけがはなかった。ほかに、24日にかけて足立区などでスマホを操作しながら自動車を運転していた5人が反則切符を切られた。(2016/07/25-12:41)


コレを読むと女が盗撮と疑われる行為をしている。

女性にスマホを向けただけでも逮捕? 「盗撮」のボーダーラインとは?
http://matome.naver.jp/odai/2140948935119426001

スマホを人に向けただけで「盗撮」? 滋賀県の迷惑条例改正案が大騒ぎ
http://www.j-cast.com/2016/07/15272691.html

スマホを向けただけで逮捕?盗撮の境界線
http://jijico.mbp-japan.com/2014/09/15/articles12203.html

人にスマホを向けて写真を撮ったら盗撮だけど、
ポケモンGOで珍しいのが出たからスクリーンショットを撮っただけといえば問題ない、ということになりましたか。
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/807.html

[IT12] あと一週間!最後まで逃げ切れ!Windows10は絶対に入れるな! 例えばあと3年後に今の新品を中古2万で買えばいい。 てんさい(い)
4. てんさい(い)[538] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月25日 16:09:26 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[202]
もし私がそうなったら、こんな風にしてみます。

HDDの不良セクタの検査/ 記録面の状態をチェック 1時間くらい
http://hdd-data.jp/software/hdd-scan/harddisk-technologies.html

メモリチェック #9 の終わりまで1時間くらい。
http://www.memtest86.com/
使い方はmemtest86 で検索すれば出てきます。

時々メモリが壊れてたりします。後付けメモリを外したらエラーが出なくなったことがあります。

↑ここまでは中古PCを買ったときにすることと同じです。

それでOKならデフラグする。デフラグツール
http://www.gigafree.net/system/defrag/

その後、firefox高速化をする
https://www.google.co.jp/search?q=firefox+%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=YLqVV8fxJqPK8gfogq-YCg

私の場合は、firefoxのキャッシュをUSB3.0メモリにしてます。

ためしに、chromeも使ってみる。

http://www.asyura2.com/14/it12/msg/194.html#c4

[原発・フッ素46] 訃報 ピアニスト・中村紘子さん(72歳) やはり原発事故後、被災地でひんぱんに演奏活動をしていた 魑魅魍魎男
21. てんさい(い)[539] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年7月29日 22:35:49 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[203]
Chopin08 中村紘子 華麗なる円舞曲 op34 1
https://www.youtube.com/watch?v=oLZrPnBad00
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/229.html#c21
[環境・自然・天文板6] 封印されてる、日本の異常気象の原因 (極東アジアの真実) 太陽黒点の減少が宇宙線の増大を招き雲が多くなり雨が降る
https://twitter.com/tokaiama/status/760217299768913921
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=317937
http://blog.goo.ne.jp/xenaj/e/476097593e36d792dfc0c2c70ce998b2

2014-08-19 06:21:18 | 日記

 我々は学校で、雲は水等が蒸発、上昇等し雲が発生、また雨になる等々学んできました・・・この説はどうも可笑しいと言うことが研究の結果ある程度立証等され、一部教科書等の書き換えが必要との声が諸外国等では大きくなっているようです。
 
今年も豪雨等々により日本は甚大な被害を受けています、マスコミ等は旧来の天気解説のみ、我々一般国民は真実を知る必要がないとでも思ってるのだろうか・・・
ネイチャー等々の資料によれば、雲(発生の要因となるエアロゾル)は大気中の蒸気からできているのではなく、ほとんどが宇宙線により作られていると考えられると言われており衝撃的な事実です。雲の素は蒸気で無いということ!(この説には大きな圧力を受けてるそうです。)
ネイチャー等々で発表された記事に、 欧州原子核研究機構( CERN )の CLOUD(雲) 実験の結果に関しての最初の報告が記載されています。

CLOUD(雲)の実験では、宇宙線が大気のエアロゾルの形成に与える影響についてを、コントロールされた実験室の条件で研究しています。エアロゾルとは、気体の中に液体や固体の微粒子が多数浮かんだ物質のことをさします。このエアロゾルが雲の雫となる大きな要因となると考えられています。エアロゾルの構造と形成プロセスを理解することが、「気候」というものを理解することにとって重要だというのが最近の認識となっているようです。

欧州原子核研究機構( CERN )の実験結果により、これまで、下層大気の中でのエアゾール構造の要因となっていると考えられてきた微量の蒸気は、大気中のエアロゾル生成のごくわずかな部分しか説明できないことが解かったそうです。宇宙線からのイオン化がエアゾールの構造を大きく強化させる結果も示されたそうです。

今回のようなエアロゾルの生成に関しての正確な計測は、雲の構造を理解するために極めて重要なものであり、気候モデルにおいて雲の影響を考える見識とも関係するそうです。

実験のスポークスマン、ジャスパー・カークビー氏は、宇宙線が対流圏と上層大気において、エアロゾル粒子の形成を強化していることがわかりました。結局は、これらのエアロゾルが雲となるわけです。以前は、エアロゾルの構造の多くは蒸気だろうと考えられていたのですが、それは構造の中のごく一部にすぎない!と分かったそうです。

太陽黒点が沢山現れると太陽は活発に活動し、太陽風磁場が地球を包み、太陽系外等からの宇宙線等を遮る。(異常気象が少ない。)

黒点が少なくなる、太陽風磁場が地球を包み込みきれないため、直接太陽系外等の宇宙線が直接地球に降り注ぐことになる。(異常気象が多くなる。)

太陽黒点は磁場が弱くなると消えてしまう性質を持っているようです。
  
11年周期の太陽活動(普通はN極とS極の「1極構造」が11年周期で反転)、ここ数年は太陽黒点がほとんど消え、太陽のN極S極の反転も無く、1極構造がびっくり仰天、4極構造(ちょうど地球の極が、地球上に4箇所出来た状態)に成っているようです、ネット上の理研、国立天文台、NASA等資料で誰でも簡単にNET等で見ることができます。是非太陽のどこが異常かみてください。

太陽活動の低下で太陽風磁場が弱くなる。すると、それまで太陽系に入って来れなかった太陽系等外からの宇宙線が直接地球に届いて「より沢山の雲が発生する」ようになる。雲は太陽光線を宇宙に反射するから、その分地球は寒冷化することになる。

国立天文台と理化学研究所の研究者を中心とした研究チームによると、13年秋から太陽の黒点が増える時期に突入するが、過去100年間にはなかったほど、黒点が少ないと発表しています。NASAの科学者も未来の予測は難しいと述べています。

異常気象の原因は、ズバリ太陽異常「太陽活動が低下し、もろに地球に宇宙線が降り注ぐ結果、多量の雲が発生、地球上の大気等々と複雑に絡み合い・・・豪雨等が発生」、今後太陽異常が収まらない限り、今後更に日本全国どこでも豪雨等々大災害が発生するでしょう。更に悪い情報としては、現在メキシコ湾海底流出事故でメキシコ暖流は停止したと言われてますが、地球にとっては太陽異常ばかりでなくメキシコ暖流の停止によって気候変動等は一段と予測不能に見えます。
 
「マスコミ等は太陽異常等の真実を報道すると不都合」があるでしょうかね、多くの国民が太陽異常等を知ったら、危機管理、防災等に対する一般国民の認識は大きく変わると思います。

日本中何処にいても、今後、太陽異常等々のため、想定外の諸災害等々のリスクが極めて高まっていることを、我々は再認識する必要がありそうです!

被害を極限するためにも、太陽異常等を異常気象の原因の一つに入れるべきで、何も隠す必要はないと思います、異常気象は今後、何十、何百年続くか分かりませんが・・・

 
参考資料
2014年は、太陽の黒点が減り寒冷化が進む? 日経トレンディネット、ネイチャー
欧州原子核研究機構( CERN )の CLOUD(雲) 実験等々

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/394.html

[環境・自然・天文板6] ブルドッグが危機、遺伝的に似すぎ 139匹の遺伝子を解析、旧来のブリーディングに警鐘
https://twitter.com/tokaiama/status/761010104275611648
この問題はバイオ生物、すべてに共通する致命的課題で、遺伝的多様性を排除して特別の性質にこだわった結果、種の滅亡に至る形質になってしまってる バイオ作物も、ある日、突然、集団自殺する運命を持っている

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160804-00010001-nknatiogeo-sctch.view-000
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080200285/

139匹の遺伝子を解析、旧来のブリーディングに警鐘
2016.08.04

イングリッシュ・ブルドッグは、世界的にきわめて人気が高い。だが、つぶれた顔、ずんぐりした体、だぶついた皮膚といった人間を虜にする特徴が、さまざまな健康問題をもたらしている。(Photograph by Nick Norman, National Geographic)
[画像のクリックで拡大表示]

 力強さや頑強さを象徴するイヌだったブルドッグ。だが、100年以上にわたる選択的交配が、このイヌをひ弱にしてしまった。

 実は今、ブルドッグたちは呼吸や骨格、皮膚の障害をかかえている。しかも、多くの個体が自然に交尾したり出産したりできない。幼いうちに呼吸障害を起こすと、5歳以上まで生きられない可能性が高い。

 7月末、ブルドッグの遺伝子を初めて完全に解析した研究の結果が、オンラインジャーナル「Canine Genetics and Epidemiology(イヌの遺伝と疫学)」に発表された。この研究により、ブルドッグの遺伝的多様性がきわめて低いことが明らかになった。(参考記事:「犬の遺伝子を科学する」)http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120120/296833/

 遺伝子が欠けているとなれば、ブリーダーの人々が願うように、自然に元の健康的な形質を取り戻すというのはかなりの難題だと、研究チームのリーダーである米カリフォルニア大学デービス校の獣医学研究者ニールス・ペダーセン氏は語る。

 米アメリカンケネルクラブによると、ブルドッグ、いわゆるイングリッシュ・ブルドッグは現在、米国では4番目に人気の高い犬種だという。(参考記事:「犬は人が思っているよりもずっと”人間らしい”」)http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b/072400022/

━━━━━━━━━━━━━━━
139匹がほぼ同じゲノム
━━━━━━━━━━━━━━━

 研究者らは、合計139匹のブルドッグのDNAを採取、解析した。北米、ヨーロッパ、アルゼンチンで暮らす健康な個体のグループと、大学の動物病院に入院中のさまざまな疾患をもつグループだ。

 結果は衝撃的だった。健康で地域もばらばらな個体群なら、それぞれのゲノム構造は大きな違いがあるものと考えられていたが、ブルドッグの場合、どの個体もゲノムの大半の領域が同じだった。

 おまけに、ゲノムのなかでもイヌの免疫系を制御する領域に、やっかいな多様性の欠如が見つかった。研究者は、健康なイヌと疾患をもつイヌとで違いは見られなかったとしている。

 遺伝的多様性が低い理由の一つは、現代のブルドッグがわずか68匹の集団から始まっていると見られることだ。こうした小さな遺伝子プール(多様性)からスタートして、つぶれた顔、ずんぐりした体、だぶついた皮膚になるよう選択的に交配が重ねられたブルドッグは、さらに多様性を失ってしまった。(参考記事:「イヌ属で150年ぶりの新種見つかる」)http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b/080400024/

━━━━━━━━━━━━━━━
愛嬌あるつぶれ顔と引き換えに
━━━━━━━━━━━━━━━

 ブルドッグにとって不幸なことに、その魅力となっているさまざまな身体的特徴も、疾患の原因だという。

 たとえば、その愛嬌のあるつぶれた顔。つぶれた顔になるよう交配すると、極端な短頭になり、頭蓋骨が短くなる。これが今、ブルドッグの死の最大の原因になっている。さまざまな呼吸器疾患や発熱が引き起こされるからだ。

 この不格好な頭は、繁殖にも影響する。ブルドッグの子犬は、母犬の産道を通れないので、帝王切開で生まれるしかない。ペダーセン氏は、ブルドッグの出産の80パーセントが人工受精と帝王切開だと見ている。
【関連動画】太古の人間が、消したたき火の脇に残飯を放置するようになると、そのにおいに釣られて後を追う犬のペット化が始まった。(解説は英語です)

「100〜150年前がどうだったか考えてください」と、今回の研究には参加していない米コーネル大学獣医学部の遺伝学者アダム・ボイコ氏は言う。19世紀半ばの写真を見ると、ブルドッグは長い顔をし、尾はまっすぐで、皮膚のだぶつきもほとんどない。

「ブルドッグについて何度も意図的な選択をしてきたんですから、最初から、遺伝的多様性の低下という問題があったんです。さらに交配を重ねると、疾患が急増するかもしれません」

━━━━━━━━━━━━━━━
社会とブリーダーの協力が必要
━━━━━━━━━━━━━━━

 ブルドッグの子犬の人気が高まっているため、なかには3万ドル(約300万円)で取引される子犬もいる。より「愛嬌のある」ブルドッグを求める市場に、ブリーダーが応えていることはあきらかだ。

 だが、社会もブリーダーも協力して、ブルドッグの救済に取り組む必要がある。(参考記事:「犬肉祭りが中国で開催、食用に1万匹とも」)http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/062300234/

 アメリカンケネルクラブをはじめとする登録機関は、審査基準をゆるめることで、これに一役買うことができる。基準をゆるめれば、近縁の血統から新しい形質を得ることが可能になるだろう。

「ブリーダーは、自分たちには問題があると気づくべきです」と、ペダーセン氏は言う。(参考記事:「犬がテレビに夢中になる理由」)http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20150115/431867/

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/397.html

[スポーツ1] シャラポワ生い立ち 父と娘の感動秘話!!チェルノブイリ直後家を捨て、仕事を捨てて着の身着のまま移住した家族は貧しい生活を てんさい(い)
2. てんさい(い)[540] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年8月12日 23:42:20 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[204]
音声無しですが動画ありました
https://youtu.be/CAhDArqHhGM

http://www.asyura2.com/09/sports01/msg/485.html#c2
[経世済民111] 「若者のパソコン離れ」が示唆する恐ろしい未来(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
10. てんさい(い)[541] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年8月14日 09:21:15 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[205]
阿修羅掲示板アクセスは半分以上がスマホです。投稿時はスマホからも見やすいように。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/456.html
投稿者 管理人さん 日時 2016 年 7 月 24 日

なんと、こんな文字ばっかりのサイトでもスマホからのアクセスがほとんどになっています。
http://www.asyura2.com/16/hasan111/msg/782.html#c10

[原発・フッ素34] 放射能に汚染される首都圏で暮らして、人々が騒がない理由 (Darkness)  赤かぶ
138. てんさい(い)[542] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年8月14日 12:27:49 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[206]
日本はすでに死んでいる 放射能汚染を隠し国民を守らないことを決断してゾンビになった
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/466.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2014 年 4 月 14 日

日本人は何もしないためなら何でもする ・食べろ・そこで住め・避難阻止・汚染中古車・汚染腐葉土・・
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/460.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2015 年 12 月 06 日

http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/453.html#c138

[原発・フッ素46] 少量の放射線はそれほど悪いのか  「発がんリスク仮説」見直しの動き  軽毛
10. てんさい(い)[543] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年8月16日 20:44:08 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[207]
東海アマ
https://twitter.com/tokaiama/status/765295015803269120
会員番号4153番に続いて阿修羅掲示板に登場した原発推進派工作員「軽毛」  4153と同じく内容は全部、東電に都合のよいウソ、デマ、インチキばかり 誰から、いくらもらって書いてんだよ
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/307.html#c10
[経世済民112] 楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止(Business Journal) 赤かぶ
11. てんさい(い)[544] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年8月27日 11:26:14 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[208]
毎月何十点かをネット購入する私のコメント

アマゾン 最高に使いやすい。多くのクチコミが商品選定の参考になる。最安の場合も多い。商品ごとのランキングが商品選定に役立つ。例えば電気炊飯器ランキングなど。

楽天 最低な使いにくさ。特定商品を検索しても送料込みでの最安商品が全くわからない。そのため各店ページを見て、価格を見て、送料を見て、、ん?送料いくらなの?と探し回ってやっとみつけて、商品価格と送料を電卓で計算して比較。結局アマゾンの法が安かったりする。商品ごとのランキングなんてあったっけ?クチコミも各店各商品ごとなのでほとんど役に立たない。買物ができるネットショップではない。もうほとんど見てない。

Yahoo!ショッピング 楽天よりはイメージがよい。

ヨドバシ 85円のボタン電池も送料無料で翌日届く。最安の場合もある。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/326.html#c11

[政治・選挙・NHK211] 片山さつき氏の絶望的な勘違い(八木啓代のひとりごと) 赤かぶ
24. てんさい(い)[545] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年8月30日 10:45:18 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[209]
小さい頃の自宅は公営住宅でそれが普通だと思っていた。

親戚が遊びに来たときに『遠くから見た時はあんまりぼろいのでバラックかと思った』と言われた。

そう言われてみればそうかもしれんが、住めば都だぜ、とおもった。

http://www.asyura2.com/16/senkyo211/msg/853.html#c24

[アジア20] 「もし韓国だったらひどい目に…」、日本の中学生の発明品が特許取得!の報道に韓国ネットから悲観論が続々 赤かぶ
1. てんさい(い)[546] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年9月05日 22:14:18 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[210]
ベビーカーを触ったことが無いからしらなかったが、
今回特許の自動ブレーキ機能なしで今まで普通に売ってたってのが驚き。
勝手にどんどん転がって行っちゃうじゃないか。

3秒と言わず、握っている時だけブレーキが解除されて動くってのが普通だと思うんだが、違うのかな?
http://www.asyura2.com/16/asia20/msg/855.html#c1

[政治・選挙・NHK212] ドイツの子育て支援「両親手当」。その本当の効果とは? 日本でこんなまともな政策はいつできるだろう?何ができない原因なんだ
https://twitter.com/germany_infoJP/status/772274770561728512
http://thevote.jp/tokushu/2016/09/ryousinteate/

2016/9/4 海外, 特集記事 寺島義人

効果があがったドイツの「両親手当」

ドイツには「両親手当(Elterngeld)」と呼ばれる、おもに父親の育児休業を促進するための制度があります。この制度には大きな効果があり、ドイツの少子化問題解決のひとつのきっかけになるかもしれません。

ドイツの「両親手当(Elterngeld)」は、育児のために休業もしくは部分休業する親の所得損失分の67%を補填する制度です。それ以前は定額制の「育児手当」がありましたが、支給額が原則300ユーロ(月額)と少なかったため、所得保障としては効果が薄く、特に一家の稼ぎ手であることが多い父親の休業には結びつきにくいことが指摘されていました。
4fc1e438213613ade368ffb937459556_s
ドイツの父親の3人に1人が育児休暇取得

この問題を解決し、子育てする両親を更に支援することを目的に創設されたのが「両親手当」です。その制度はどちらか片方の親だけが休業する場合は手当が12ヶ月支給され、もう一方の親も休業する場合は手当の支給が2ヶ月延長され14ヶ月支給されるというものです。延長される2ヶ月間はもう一方の親が休業しなければ、受給資格が失われてしまうことになっています。実際には受給期間を最大の14カ月間にしようとして2カ月だけ父親が育児休暇を取得して両親手当を受給するケースが多く、この制度の導入によってドイツの父親の育児休業の取得率が3%から導入後5年後の2012年には約30%にあがりました。「両親手当」が狙った父親に育児休暇をとらせるという効果は上がってきていると言っていいでしょう。
育児休暇取得以外にも効果

しかし、そもそも父親が育児休暇をとることにどんな意味があるのでしょうか。ベルリン社会科学学術センターの調査によると、2カ月以上の育児休暇を取得した父親は、職場復帰後も労働時間を平均で週4.5時間減らしていることがわかりました。ところが育休を取得しなかった父親は、子の誕生後、逆に週1時間増やしていたことが明らかになりました。
2カ月以上育休を取得した父親は、その後も子どもとの緊密な関係維持を求めて週労働時間を減らし家事や育児に時間を使ったのではないかと分析されています。休業中に育児と家事双方の責任をもった経験をもつ父親は、職場復帰後も育児のみならず家事にも積極的に参加しているのです。

フランスでは先進国では例外的に出生率を上げており、その原因が父親の育児・家事への参加の可能性が高いことは、以前のこのコラムで紹介しました。ドイツもこの「両親手当」によって父親の家事・育児参加率があがり少子化がストップされることになるかもしれません。

(両親手当は、ひとり親の場合や一方の親が病気等で育児ができない場合は、最大14カ月間支給されます。)
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/419.html

[政治・選挙・NHK212] 泉田知事不出馬についての雑感 (内海聡)
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-466.html#more

原発派の嘘と謀り以上に反原発派の思想が最悪である。

私が原発反対の放射能危険論者であるため、この情報が日々流れてくるが、前々から書いているように私は政治家に微塵も期待したことがないので、泉田知事が不出馬だろうがどっちでもいい次第である。しかし今回の騒動では別の問題の方が重要だろうと思うので、それについての雑感を書いてみたい。おそらく原発反対の多くの人とは意見が違うだろうが、それはそれで構わないと思う。また、このネタは多いので、これくらいでアカウントは消えないだろうし。

事の流れをごく簡単に書くならば、出馬していたのを撤退し、その理由は表向きには、新潟県が出資する第三セクターの子会社によるフェリーの購入をめぐって、偏向した批判的報道が原因となっている。泉田知事本人が声明の中で「新潟日報社が発行する県紙の「新潟日報」で「憶測記事や事実に反する報道が続いた」、「このような環境の中では十分に訴えを県民に届けることは難しい」と述べている。

まずこれを意味不明と思うのが、自称覚醒者の大多数の発想であろう。確かに地方新聞ごときで何が動くのか、もともとネットを中心に世論を固めてきたのが反体制派であり、知事に真の意味でやる気があれば地方新聞の嘘を打破するため、出馬を維持すると考えるのが人情である。しかし現実は違う方向に進んでおり、脅しだ圧力だいろんな噂が出ている。所詮ネットだしその辺で右往左往するのがいいと思うし、そこが外れているわけではない。

しかし今回の問題で本質はそこではないだろう。もともと自殺うんたらと知事は語り、命はある程度かけてきたはずである。それよりこの泉田知事を応援してきた反原発の人々、この対応と態度がすこぶる酷く悪すぎるほうが、知事以前に反原発とか社会を変えるとかいう点では、よほど問題である。このままいくと、原発推進派知事候補がそのまま通ることになるので、いやだと思う人が多いのはわかるが、それこそが本末転倒の極みであろう。

まずは出来レースの極みである。泉田氏出馬撤回と同じタイミングで、原発推進派の知事出馬が決まっているが、これは出来レースであることを意味する。泉田知事は出来レースには入っていないと思う自称覚醒者の、勘違いぶりはすさまじいものがある。でも本質はここにさえない。本質は理由が何であれ、泉田知事が出馬を自分自身で撤回したということにある。理由は何であろうがこれは関係ないのだ。脅しだから撤回したというならそれでもいい。

自分や家族の命はとても大切なものだし、それは裏の理由になりうる。脅しにかけられたのではと書き込むネット市民と反原発派が、いかに無責任が極まっているか、これだけでもお笑いに値する。しかしもっと問題は泉田知事は素晴らしかった、頑張ってくれたという自称覚醒者が、泉田知事にもう一度出馬してもらいたいという、依存と無責任の極みを堂々と社会変革であるかのように名乗ることである。泉田知事は理由は何であれ自分で決断だけはしたのだ。

泉田知事の三期は素晴らしかった、我々はろくに応援もしてこなかった、そんな見捨てていたも同然の泉田知事が不出馬に切り替えた、だから人々は応援するふりをして応援だ出馬の為に交渉だと、どこまで人間は自己中心的なのだろうか。ほんの少しでも恥があれば、絶対のこの行動は起こせない事である。この行動を起こしている人々とは結局のところ、自分では真の努力は絶対にしないが、泉田知事に責任を押し付ける輩に過ぎない。

これは本当に吐き気を通り越すほどに醜い。なぜなら泉田知事は理由は何であれ自分で出馬を撤回しているからだ。たとえそれが脅しであれ命の危険であれ他の理由であれ、ネットごときに載っている話の何があてになるだろう。それもてきとうに情報を調べた気になり、自分が出馬するわけでもなく自分がお金を出すわけでもなく、泉田知事応援してますよと言う嘘を振りまく自称反原発派が、いかに嘘つきかはもはや語るまでもあるまい。

本当に新潟の再稼働に反対であり、家族を守りたいのであれば自分が出馬すればいいことであり、誰か反原発派を出馬させ全身全霊を捧げればいいことである(もうできないが)。これが反原発派という嘘つきと体制派との圧倒的な差である。反原発派は正しい情報、心のありよう、健康や社会の在り方などを建前としながら、本心はそれを主題にはしておらず、その場だけで動き情報戦の意味も知らず、正しいしか興味がなく究極的なまでに依存症であることを、今回のことでも証明してしまったのだ(毎回だが)。

日本において反原発派や医療問題を指摘する人々、食やその他の問題を指摘する人々が、絶対に主流にならないのも誰も見ないのも、相手にされないのも自己満足なのも、絶対に負け続けるのも当然のことである。テレビの中では正義の味方は必ず勝つが、それはテレビが作ったからであり、悪の組織は常に前々から緻密に計画を練り統率され、正義の味方とやらはいつもいきあたりばったりで、自分たちが間違えたことは言っていないと勘違いしているだけだ。

つまり今回の泉田知事騒動は、参議院選挙から続いた日本のシステム管理の仕上げでもあり、絶対に反体制派が勝つことなど無理であることを証明したのである。反体制派とはどこまで行っても自分では何もせず、ネットで署名したら何かが動くと思っているレベルであり、自分ではリスクなど決して冒さない人々である。ネットで呼びかけしたら自分はリスクを冒していると思っているのだから、その思想のスバラシサには感嘆するよりない。

はっきり言うなら、泉田知事は意味不明な理由によって、市民を見捨てたといってもいい。しかしそれには見捨てる理由がある。知事撤回の後の行動にこそ見捨てるべき理由があるのだ。誰が先頭に立って危険を冒してきたものの行動を矯正しようというのか。まさに山本太郎を応援する日本人と同じである。「応援してます」という嘘つきに共通するのは、自分たちは真の意味での努力は決して行わず、自分は立候補もせず泉田知事を動かそうとする究極の偽善性なのである。

私は究極の欺瞞には付き合う気がおきない。日本人が思う反原発と私が思い描く反原発は、全く向いている方向が違っているのだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo212/msg/446.html

[不安と不健康17] 牛乳が体に悪い根拠一覧 (内海聡)
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/1088597654557320

こういう科学的根拠自体が意味のないもの。本当はなんでも食べれるだけで幸せではある。ただ、日本人には牛乳は非常に合わない事、クスリを使い濃度が低いから大丈夫と嘘を並べる業者ばかり。人間の体と同じで、血中や測定上薬物が見えないようになっても、その薬物は体内から除去されたわけではない。抗生物質、ホルモン剤、強制妊娠、ワクチン、GMOのえさ、閉じ込め方式、そんなことばかり。

現代の食事において日本からも西洋食がなくなることはない。妥協点を求めるなら、せめてヨーロッパでやられているくらいの質を求め、それを明記できるかどうかだろう。ハワイにいてもフリーゲージかどうか、noGMOかどうか、抗生物質不使用かどうか、ホルモン剤不使用かどうか、書いてある商品にはすべて書いてある。私はそんな業者をこそ応援したい。その場合も発酵乳製品が個人的にはおススメである。

うつみんおすすめ乳製品はこちら
http://www.e-select.st/shop/index.html?store=300

「分解酵素がないのに牛乳を飲み続けるとどうなるか。乳類に含まれているカルシウムが吸収できないだけでなく、他の食品から摂取したカルシウムを体外へ排せつしてしまうというデータがすでに1960年代に報告されています。」(島田教授)

ミルクの20%は遺伝子組み換えである。専門用語ではrBGHと言い、小文字のrは、recombinant=組み換え体、 BGHは、牛成長ホルモンである。(略)(ミルクには)IGF-1(インスリン様成長因子1)という天然成長因子が極めて高いレベルで含まれている。これ は天然の成長因子であり、正常な成長を司る因子ではあるが、rBGHミルクを飲むと、この成長因子が異常に高いレベルになってしまう。このミルクを飲む と、IGF-1は消化作用を生き残り、小腸から血液へと簡単に吸収される。IGF-1のレベルが増加すると、乳癌の危険性が増す。我々は、これを示す20件の発表を行っている。また、10件の発表で結腸癌、別の10件の発表で前立腺癌の危険性が増すことを示している。更に問題がある。IGF-1の増加は、 早期の癌に対抗する自然の体の防衛メカニズム(アポトーシス)を阻害するのである。(エプスタイン教授)

2万人の赤ちゃんを検討した統計結果によると母乳のみの子供の死亡率は1000人当たり1.5人だったそうですが、牛乳のみにしたところ1000人当たり84.7人だったそうです。また複数の病気の原因にもなっていることを指摘しており、たとえば多発性硬化症で死亡した26000人のアメリカ人の地理分布や様々な因子の関係を調べたところ、牛乳消費量と最も密接な関係が認められたとしています。(フランク・オスキー)

市販の牛乳には女性ホルモン(卵胞ホルモン<エストロジェン>と黄体ホルモン<プロジェステロン>)が多い。クリーム・バター・チーズなどの乳製品はさらに高濃度の女性ホルモンを含んでいる。牛乳中の女性ホルモンと後で述べるインスリン様成長因子が、現在日本で増えている乳がん(女性)と前立腺がん(男性)の大きな原因と考えられる。

乳糖不耐症者(牛乳を飲まない)と一般人(牛乳を飲む)の間で肺がん・乳がん・前立腺がんの発生率を比較する研究。牛乳を飲まない乳糖不耐者には肺がん(男女)、乳がん、卵巣がんが少ないという結果であった。
*Ji J, Sundquist J, Sundquist K. Lactose intolerance and risk of lung, breast and ovarian cancers: aetiological clues from a population-based study in Sweden. Br J Cancer 2015;112:149-52.
プラント教授は「中国人に乳がんが少ない」「中国人は乳製品を食べない」という素朴な事実から、直感的に「乳がんは乳製品によって起こる」という仮説を導き、厖大な文献考察によってその仮説を検証した。ただし、プラント教授の「牛乳−乳がん」説の中核をなす物質はエストロジェンではなく、乳・乳製品に含まれているインスリン様成長因子1(IGF-1)である。

イギリス・シェフィールドで行われた研究によると、1日当たり平均486mlの牛乳を18か月飲んだ12歳の女の子(44名)の血中IGF-1濃度は160mlの牛乳を飲んだ同年齢の女の子(38名)に比べて10%高かった*2。また、モンゴル・ウランバートルの46名の学童(10-11歳)に1日710mlのアメリカの超高温殺菌の市販牛乳を飲ませたところ、血液中IGF-濃度が290・9から358・3nmol/mlへと23%上昇した。

日本で市販されている牛乳が、DMBA誘発乳腺腫瘍(腺がん)に対して強い発生促進作用をもつことが、ラットを用いる動物実験で確認されている。DMBA(7,12-ジメチルベンズアントラセン)は強力な発がん化学物質で、雌ラットに高い割合でエストロゲン依存性の乳腺腫瘍を発生させる。動物実験だから確証にはならないが。
*1Qin LQ, Xu JY, Wang PW, Ganmaa D, Li J, Wang J, Kaneko T, Hoshi K, Shirai T, Sato A. Low-fat milk promotes the development of 7,12-dimethylbenz(a)anthracene (DMBA)-induced mmammary tumors in rats. International Journal of Cancer 110: 491-496, 2004.
なお、牛乳のDMBA-乳がん発生促進作用は他の研究者によって追試・確認されている*2。
*2Ma DF, Katoh R, Zhou H, Wang PY. Promoting effects of milk on the development of 7,12-dimethylbenz(a)anthracene (DMBA)-induced mammary tumors in rats. Acta Histochem Cytochem 40:61-67, 2007

男性の前立腺がん・精巣がん、女性の卵巣がん・子宮体部がんの発生に乳・乳製品が大きく関与しているという報告。
*1Ganmaa D, Li XM, Wang J, Qin LQ, Wang PY, Sato A. Incidence and mortality of testicular and prostatic cancers in relation to world dietary practices. International Journal of Cancer 98: 262-267, 2002.
*2Ganmaa D, Sato A. The Possible role of female sex hormones in milk from pregnant cows in the development of breast, ovarian and corpus uteri cancers. Nedical Hypotheses 65: 1028-1037, 2005.
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/882.html

[不安と不健康17] 牛乳が体に悪い根拠一覧 (内海聡) てんさい(い)
1. てんさい(い)[547] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年9月07日 06:28:17 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[211]
”牛乳は害”の科学的根拠を示そう/内海聡 他の食品から摂取したカルシウムを体外へ排せつ ミルクの20%は遺伝子組換え
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/706.html

牛乳はカルシウムを奪い骨を弱める。毒素をだし、血液を汚す。タバコの害どころではない。政治的圧力や宣伝攻勢で洗脳
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/629.html

牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も(Business Journal)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/740.html

牛乳は超危険!子供は絶対NG!がん・糖尿病・脳梗塞・心筋梗塞の恐れ(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/523.html


牛乳の研究 乳製品の一日の摂取量が1000mgを超える地域では、骨折が多い
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/344.html


http://www.asyura2.com/15/health17/msg/882.html#c1

[雑談・Story41] 2016年版『移住するのに最適な国ランキング』が発表!日本は20位 最高にいい国 世界の幸せな国ランキング

2016年版『移住するのに最適な国ランキング』が発表! 日本は20位「仕事と生活のバランス」が最悪レベルと判明

ロケットニュース24 2016年9月29日 20時30分 (2016年9月30日 20時27分 更新) http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20160929/Rocketnews24_806012.html

人 間は誰しも違うので、生まれた国とソリがあわない人だって大勢いることだろう。「もうこんな国は嫌だ! 息が詰まって死んでしまう!!」などと感じている 人は、海外移住を検討したほうがいいかもしれない。異国での生活は難しいことだってたくさんあるが、息が詰まって死ぬよりはマシだ。

ということで今回は、世界最大級のメガバンク「HSBC」が発表した2016年版「移住するのに最適な国 トップ45」をお伝えしたい。ぜひ移住する際の参考にしてみてくれ! ちなみに日本は20位。しかも「仕事と生活のバランス」は最低らしいぞ!!

・経済、暮らし、家庭の3分野から調査を実施
2016年9月に発表されたこのランキング。190カ国・地域に暮らす約2万7000人の国外居住者を対象に、「経済」「暮らし」「家庭」の3分野で調査を実施。その結果を各国・各分野ごとに数値化し、総合値をランキング化したものだ。

ではまず、トップ20のランキングを見てみたい。()内の数字は、その国の総合値である。

【2016年版 移住するのに最適な国 トップ20】
第1位:シンガポール(0.57)
第2位:ニュージーランド(0.55)
第3位:カナダ(0.54)
第4位:チェコ(0.53)
第5位:スイス(0.52)
第6位:ノルウェー(0.51)
第7位:オーストリア(0.51)
第8位:スウェーデン(0.51)
第9位:バーレーン(0.50)
第10位:ドイツ(0.50)

第11位:オーストラリア(0.50)
第12位:アラブ首長国連邦(0.49)
第13位:香港(0.48)
第14位:台湾(0.48)
第15位:オランダ(0.48)
第16位:スペイン(0.46)
第17位:ロシア(0.46)
第18位:オマーン(0.46)
第19位:ベトナム(0.44)
第20位:日本(0.44)

1位はシンガポール! 分野別ランキングは「経済:2位」「暮らし:4位」「家庭:3位」とのことで、どの分野もまんべんなく優れていることが伺える。

 

対する2位のニュージーランドは「経済:15位」「暮らし:1位」「家庭:4位」。「経済」が弱いようだ。

一方の日本は「経済:28位」「暮らし:13位」「家庭:25位」と、先述のシンガポールやニュージーランドに見劣りする内訳となっていた。

・日本の「文化」は素晴らしいが、「仕事と生活のバランス」は最悪
また3つの分野も9つの項目に分かれて評価・ランク付けがされており、各国がどの分野のどういった面で優れているか、あるいは劣っているかを見ることができるのも興味深い。

日 本の「経済」では “職業の安定” が5位と好成績だったのに対して、“仕事と生活のバランス” が45位でランキング最下位。“起業家精神” も40位と低かった。「暮らし」では、“財政状況” 42位がワースト5入りしている一方で、“安全性” 1位、“文化” 3位、“保健衛生” 4位がベスト5入りしていた。

「家庭」では、“学校の質” が9位、“パートナー同士の親密度” が24位、“子育てにかかる費用” が33位、“寛容さ” が40位などとなっているのだった。うーん、なんだか納得してしまうなあ。

・他の先進国は?
ちなみに先進国のアメリカやイギリスなどは、もうちょっと下の位置についていた。最後に21位〜45位の国々も紹介しておきたい。

【2016年版 移住するのに最適な国 21位〜45位】
第21位:フランス(0.44)
第22位:イギリス(0.44)
第23位:ベルギー(0.43)
第24位:タイ(0.43)
第25位:ポーランド(0.43)
第26位:インド(0.43)
第27位:アイルランド(0.43)
第28位:マレーシア(0.42)
第29位:カタール(0.42)
第30位:アメリカ合衆国(0.42)

第31位:サウジアラビア(0.42)
第32位:メキシコ(0.41)
第33位:南アフリカ(0.41)
第34位:中国(0.40)
第35位:クウェート(0.39)
第36位:大韓民国(0.39)
第37位:フィリピン(0.38)
第38位:インドネシア(0.38)
第39位:トルコ(0.37)
第40位:ケニア(0.37)

第41位:チリ(0.37)
第42位:ペルー(0.37)
第43位:イタリア(0.36)
第44位:エジプト(0.33)
第45位:ブラジル(0.32)

参照元:HSBC[1][2][3・PDF]Business Insider(英語)
執筆:小千谷サチ
Photo:RocketNews24.

世界の「最高にいい国」ランキングが発表! 1位はドイツで2位はカナダ / 日本は7位にランクイン!!

2

「ここ、最高にいい国だね!」旅先でそう叫んだり、感じたりすることがあるけれど、私たちはどんな理由で、そこを「いい国」だと思うのだろうか? フレンドリーな人々? 美しい自然? 物価の安さ? それとも美女の多さ? うーん、「いい国」って定義するのが難しそうだ。

しかし今回、米週刊誌『USニューズ&ワールド・レポート』が多面的な観点から評価を行い、「世界の “最高にいい国” ランキング」を作成・発表したというではないか! しかも、日本は第7位に入っているみたいだぞ!!

・1万6200人が、60カ国を色々な面でチェック!

2016年1月20日、スイスのダボスで開催された「世界経済フォーラム」で、米週刊誌『USニューズ&ワールド・レポート』が世界の「最高にいい 国」ランキング(Best Countries)を発表した。60の国を対象に、1万6200人以上のビジネス・リーダーなどが9つの分野と75の基準で評価し、ランキングを作成し たという。以下が、そのトップ10だ!

【世界の最高にいい国 トップ10】
第1位:ドイツ
第2位:カナダ
第3位:イギリス
第4位:アメリカ
第5位:スウェーデン
第6位:オーストラリア
第7位:日本
第8位:フランス
第9位:オランダ
第10位:デンマーク

またアジアからは第15位にシンガポール、第17位に中国などがランクインしており、第60位は「アルジェリア」、第59位「ウクライナ」、第58位「イラン」となっているようだ。

3

・「刺激・アドベンチャー」から「生活の質」まで広範囲に評価

さて気になる9つの評価分野だが、このように区分されているという。

その1:楽しさ、魅力、安定した気候など「刺激・アドベンチャー」
その2:人権や男女平等、環境への配慮、宗教の自由など「市民の意識」
その3:文化面での流行・洗練度、影響力など「文化的な影響力」
その4 :世界市場との繋がり、技術的専門知識、教育を受けた人口割合など「企業精神」
その5:身近な文化、豊かな歴史・料理など「歴史的背景」
その6:独自性、活性化など「原動力」
その7:税、安価な製造コスト、組織の腐敗など「企業への市場開放度」
その8:政治面・経済面での影響力、軍事力など「世界での影響力」
その9:食料・住居、教育の質、医療福祉、雇用・政治的な安定、個人の自由など「生活の質」

3

・それぞれ9分野のランキングも

そして、このランキングの興味深い点は、9つの各分野でもランキングが作成されているところ。例えば、「刺激・アドベンチャー」のトップ5は以下の通りなのだとか。

【刺激・アドベンチャーに富んだ国 トップ5】
第1位:ブラジル
第2位:イタリア
第3位:スペイン
第4位:タイ
第5位:ニュージーランド

一方で「生活の質」や「文化的な影響力」が高い国の上位には、これらの5カ国が選出されている。

【生活の質が高い国 トップ5】
第1位:カナダ
第2位:スウェーデン
第3位:デンマーク
第4位:オーストラリア
第5位:オランダ

【文化的な影響力が高い国 トップ5】
第1位:フランス
第2位:イタリア
第3位:アメリカ
第4位:スペイン
第5位:イギリス

ちなみに9つの分野での日本の位置は、「刺激・アドベンチャー」:32位、「市民の意識」:14位、「文化的な影響力」:6位、「企業精神」:2 位、「歴史的背景」:7位、「原動力」:5位、「企業への市場開放度」:22位、「世界での影響力」:7位、「生活の質」:11位となっているのだった。

・ネット上では「政治家が正直なら、どこでも最高な国」などの意見が

このランキングに対する人々の反応は、様々。「うん、確かにドイツは素晴らしい国よ! 絶対に離れたくない」などの声があがっている一方で、「人間 の評価が元になっているランキングだから、完璧ではない気がする」「トップ20はみんなドッコイドッコイでは? どこで暮らすかよりも、どう暮らすかだよ ね」「政治家が正直なら、どこでも最高な国になるはず」などの意見も見られるのだった。

確かに「いい国」を、簡単に決めるのは難しい。その上、「文化よりも、安心して暮らせれば “最高にいい国” だ」などと人によって感じ方が違ってきそうだ。さて、あなたはどんな国を「最高にいい国」だと思うだろうか?

参照元:U.S. News & World ReportThe Washington PostGlobalnews.ca(英語)
執筆:小千谷サチ
Photo:RocketNews24.


2016年版『世界の幸せな国ランキング』がこれだ! 日本は157カ国中53位で過去最低 / 第1位のデンマークは “幸せの秘けつ” を公開

1

これまでに多くの団体が「世界幸せな国ランキング」を発表してきた。けれども判断基準が違っているため、結果は様々。2014年にとある移民情報サイトが発表したランキングでは、上位10カ国のほとんどを中南米の国がしめ、日本は45位。

2012年の経済平和研究所によるランキングでは、日本は5位となった。しかし国連の「持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(Sustainable Development Solutions Network、以下SDSN)」が発表した、2016年版の『世界幸福度レポート』では日本は53位だったというではないか。

・GDPや健康寿命などを評価して、各国の幸せを測る

2012年から SDSN が発表している『世界幸福度レポート』。2016年3月に発表された2016年版が、この度、海外メディア『indy100』に取り上げられ再び注目が集まった。

2013年から2015年にかけて世界157カ国を対象に行われたもので、国民1人あたりの GDP、健康寿命、社会的支援、自由度、社会的な寛容さ、汚職に対するクリーン度、暴力、病気などが評価基準となっている。

・「キャントリルの階梯」という質問

加えて、毎年各国1000名ほどの人々に主観的幸福感を判定する質問「キャントリルの階梯(かいてい)」に答えてもらい、その回答を平均化したものもランキングに反映されているそうだ。以下が、「キャントリルの階梯」の質問だ。

「ハシゴを想像してみて下さい。ハシゴの各段には数字が振ってあり、ハシゴを上るにつれて数字は大きくなっていきます。最 下段は “0” で、最上段は “10” です。最上段はあなたにとって “最高の人生” で、最下段は “最低の人生” です。今現在、あなたはハシゴの何段目に立っていると思いますか?」

・デンマークの幸せの秘けつは “ヒュッゲ”

スイスやアイスランドなどを押さえて、1位に輝いたのがデンマーク。今回『Business Insider』に登場した幸福について調査を行うシンクタンクの代表マイク・ヴァイキングさんは、デンマーク固有の概念「Hygge(ヒュッゲ)」が鍵 になっているのではと語っていた。

「ヒュッゲ」を一言で説明するのは難しいようだが、“親近感を生み出すもの” や “魂が快適だと感じる環境” 、“苛立ちがない状態” など、様々な「快適さ」を指すという。

・順位を落とし続ける日本

一方、今回53位だった日本は、過去4回の調査で2012年40位2013年43位2015年46位と順位を落とし続けている。たしかに日本での「ヒュッゲ」は、あまり高くないようにも感じられる。

また今回2016年版の調査では、ほぼ全ての国で「幸福の不平等」が急増していることが分かったそうだ。

以下で157カ国全てのランキングをご紹介したい。ちなみに()内の数字は、「キャントリルの階梯」の各国平均値だ。

【2016年 世界幸福度ランキング】
1:デンマーク(7.526)
2:スイス(7.509)
3:アイスランド(7.501)
4:ノルウェー(7.498)
5:フィンランド(7.413)
6:カナダ(7.404)
7:オランダ(7.339)
8:ニュージーランド(7.334)
9:オーストラリア(7.313)
10:スウェーデン(7.291)

11:イスラエル(7.267)
12:オーストリア(7.119)
13:アメリカ合衆国(7.104)
14:コスタリカ(7.087)
15:プエルトリコ(7.039)
16:ドイツ(6.994)
17:ブラジル(6.952)
18:ベルギー(6.929)
19:アイルランド(6.907)
20:ルクセンブルク(6.871)

21:メキシコ(6.778)
22:シンガポール(6.739)
23:英国(6.725)
24:チリ(6.705)
25:パナマ(6.701)
26:アルゼンチン(6.650)
27:チェコ(6.596)
28:アラブ首長国連邦(6..573)
29:ウルグアイ(6545)
30:マルタ(6.488)

31:コロンビア(6.481)
32:フランス(6.478)
33:タイ(6.474)
34:サウジアラビア(6.379)
35:台湾(6.379)
36:カタール(6.375)
37:スペイン(6.361)
38:アルジェリア(6.355)
39:グアテマラ(6.324)
40:スリナム(6.269)

41:クウェート(6.239)
42:バーレーン(6.218)
43:トリニダード・トバゴ(6.168)
44:ベネズエラ(6.048)
45:スロバキア(6.078)
46:エルサルバドル(6.068)
47:マレーシア(6.005)
48:ニカラグア(5.992)
49:ウズベキスタン(5.987)
50:イタリア(5.977)

51:エクアドル(5.976)
52:ベリーズ(5.956)
53:日本(5.921)
54:カザフスタン(5.919)
55:モルドバ(5.897)
56:ロシア(5.856)
57:ポーランド(5.835)
58:大韓民国(5.835)
59:ボリビア(5.822)
60:リトアニア(5.813)

61:ベラルーシ(5.802)
62:北キプロス(5.771)
63:スロベニア(5.768)
64:ペルー(5.743)
65:トルクメニスタン(5.658)
66:モーリシャス(5.648)
67:リビア(5.615)
68:ラトビア(5.560)
69:キプロス(5.546)
70:パラグアイ(5.538)

71:ルーマニア(5.528)
72:エストニア(5.517)
73:ジャマイカ(5.510)
74:クロアチア(5.488)
75:香港(5.458)
76:ソマリア(5.440)
77:コソボ(5.401)
78:トルコ(5.389)
79:インドネシア(5.314)
80:ヨルダン(5.303)

81:アゼルバイジャン(5.291)
82:フィリピン(5.279)
83:中国(5.245)
84:ブータン(5.196)
85:キルギス(5.185)
86:セルビア(5.177)
87:ボスニア・ヘルツェゴビナ(5.163)
88:モンテネグロ(5.161)
89:ドミニカ共和国(5.155)
90:モロッコ(5.151)

91:ハンガリー(5.145)
92:パキスタン(5.132)
93:レバノン(5.129)
94:ポルトガル(5.123)
95:マケドニア旧ユーゴスラビア共和国(5.121)
96:ベトナム(5.061)
97:ソマリランド(5.057)
98:チュニジア(5.045)
99:ギリシャ(5.033)
100:タジキスタン(4.996)

101:モンゴル(4.907)
102:ラオス(4.876)
103:ナイジェリア(4.875)
104:ホンジュラス(4.871)
105:イラン(4.813)
106:ザンビア(4.795)
107:ネパール(4.793)
108:パレスチナ自治区(4.754)
109:アルバニア(4.655)
110:バングラデシュ(4.643)

111:シエラレオネ(4.635)
112:イラク(4.575)
113:ナミビア(4.574)
114:カメルーン(4.513)
115:エチオピア(4.508)
116:南アフリカ共和国(4.459)
117:スリランカ(4.415)
118:インド(4.404)
119:ミャンマー(4.395)
120:エジプト(4.362)

121:アルメニア(4.360)
122:ケニア(4.356)
123:ウクライナ(4.324)
124:ガーナ(4.276)
125:コンゴ共和国(4.272)
126:ジョージア(4.252)
127:コンゴ民主共和国(4.236)
128:セネガル(4.219)
129:ブルガリア(4.217)
130:モーリタニア(4.201)

131:ジンバブエ(4.193)
132:マラウイ(4.156)
133:スーダン(4.139)
134:ガボン(4.121)
135:マリ(4.073)
136:ハイチ(4.028)
137:ボツワナ(3.974)
138:コモロ(3.956)
139:コートジボワール(3.916)
140:カンボジア(3.907)

141:アンゴラ(3.866)
142:ニジェール(3.856)
143:南スーダン共和国(3.832)
144:チャド(3.763)
145:ブルキナファソ(3.739)
146:ウガンダ(3.739)
147:イエメン(3.724)
148:マダガスカル(3.695)
149:タンザニア(3.666)
150:リベリア(3.622)

151:ギニア(3.607)
152:ルワンダ(3.515)
153:ベナン(3.484)
154:アフガニスタン(3.360)
155:トーゴ(3.303)
156:シリア(3.069)
157:ブルンジ(2.905)

参照元:World Happiness Report 2016World Happiness Report 2016 PDFindy100Business Insider(英語)
執筆:小千谷サチ
Photo:RocketNews24.


http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/416.html
[国際15] 特別リポート:薬剤耐性菌の「培養皿」と化すインドの湖
http://jp.reuters.com/article/health-superbugs-india-idJPKCN12504F?sp=true
Zeba Siddiqui

9月29日、インド南東部テランガナ州のメダック県は、抗生物質生産の中心地だが、300社以上もの製薬会社の存在と、監督当局の怠慢、不適切な排水処理が重なったことで、湖と河川は抗生物質に汚染され、薬剤耐性菌の巨大な「培養皿」になってしまったと指摘されている。写真は薬剤耐性菌の一種、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の培養皿。独ベルリンの研究室で2008年撮影(2016年 ロイター/Fabrizio Bensch)

[ハイデラバード(インド) 29日 ロイター] - 何世紀も前、インドの王子たちはメダック県の水清きKazhipally湖で沐浴をしたものだ。しかし今日、酷暑のインド南部で暮らす最も貧しい村人でさえ、荒れ果てた湖岸と泡立つ水を指さし、「あのあたりには近づかないようにしている」と言う。

ハイテク産業の拠点ハイデラバードから車ですぐの距離にある南東部テランガナ州メダック県は、インドの抗生物質生産の中心地である。人口約250万人のメダック県は、低価格医薬品において、米国を含めた大半の世界市場をターゲットとする世界最大級の供給場所だ。

だが地域の活動家や研究者、一部の製薬会社職員は、300社以上もの製薬会社の存在と、監督当局の怠慢、不適切な排水処理が重なったことで、湖と河川は抗生物質に汚染され、薬剤耐性菌の巨大な「培養皿」になってしまったと指摘する。

活動家のキシャン・ラオ氏は、「薬剤耐性を備えたバクテリアがここで育ち、世界中に影響を及ぼすかもしれない」と警鐘を鳴らす。彼は、多くの製薬会社が拠点を構えるメダック県内の工業地域パタンチェルーで、医師として20年以上にわたって働いている。

メダック県には、インドの製薬大手ドクターレディーズ・ラボラトリーズ(REDY.NS)、オーロビンド・ファーマ(ARBN.NS)、ヘテロ・ドラッグスや、米後発医薬品大手マイラン(MYL.O)などが進出しているが、いずれも、現地の環境規則を遵守しており、廃液を水路に流すことはないと話している。

この問題の大きさについて、インド政府と州政府の見解は異なっている。

インド政府の中央汚染管理委員会(PCB)がメダック県パタンチェルー地域を「深刻な汚染」に分類する一方、州政府のPCBは自身のモニタリングによれば、状況は改善されていると述べている。

最後の手段とされていた抗生物質でさえ効果がない感染症が昨年、出現したことにより、薬が効かない「薬剤耐性菌」の増大は、現代医学にとってますます大きな脅威となっている。

米国だけでも、抗生物質への耐性を備えたバクテリアを原因とする深刻な感染症は年間で200万件、死亡数は2万3000件に達している、と医療当局者は推計する。

主要製薬会社13社は先週、台頭する薬剤耐性菌に向けた対策の一環として、抗生物質を製造する施設からの汚染を浄化すると約束。国連加盟国も、薬剤耐性菌の脅威に対する取り組みを初めて公約した。

<稼ぎ頭の製薬産業>

パタンチェルー地域は、テランガナ州における主要な製薬拠点の1つだ。商務省のデータによれば、州内総生産の約30%を製薬産業が占めている。州都ハイデラバードからの医薬品の輸出額は年間約140億ドル(約1兆4300億円)に達している。

地元のラオ医師が指摘するのは、イェーテボリ大学(スウェーデン)の科学者たちによる調査で、これによれば、Kazhipally湖内及び周辺で、医薬品製造に由来する非常に高レベルの汚染とともに、抗生物質への耐性を備えた細菌の存在が確認された。

科学者たちは、10年近くも前からこの地域の汚染に関する調査データを公開してきた。2007年に行われた最初の調査では、製薬工場が使用している処理プラントからの廃液に含まれる抗生物質の濃度は、治療患者の血液中に想定される数値よりも高いことがわかった。こうした廃液が、地元の湖や河川に放出されていたという。

「汚染された湖では、比較対象となったインド国内の湖やスウェーデンの湖に比べ、シプロフロキサシン耐性、スルファメトキサゾール耐性を備えたバクテリア比率が相当に高かった」と2015年の最新報告は、広く利用されている2種類の抗生物質の名前を挙げて指摘した。

現地自治体の当局者と製薬産業の代表者らは、こうした調査結果に異議を唱えている。

ハイデラバードに本拠を置く「インド・バルク医薬品製造者協会」(BDMAI)は、「州のPCBがKazhipally湖の水質について独自に行った調査では抗生物質が検出されていない」と述べている。だが、ロイターが数回にわたり要請したにもかかわらず、州PCBからその報告のコピーは提供されなかった。

「あの湖に医薬品成分が含まれていないという信頼できる報告は見たことがない」。スウェーデンの科学者らによる初回の調査を指揮し、その後の数回の調査にも参加したイェーテボリ大学のヨアキム・ラ―ション教授(環境薬理学)はそう語る。「改善があったとしても不思議はないが、データがないので何とも言えない」

<排水処理の不備>

地元の活動家や研究者によれば、1990年代にメダック県に建設された共同廃液処理施設(CETP)は製薬関連の大量の廃液を処理するには力不足だという。

抗議行動と地元村民による訴訟を経て、ハイデラバード近郊にある別のプラントに廃液を輸送するための全長20キロのパイプラインが建設された。だが活動家らによれば、これは問題を移し替えただけにすぎないという。廃液は別プラントに送られ、家庭からの排水と混合処理した上でムシ川に流されるのだという。

ハイデラバードにあるインド工科大学の研究者らが今年発表した調査結果では、ムシ川(インド最長の河川の1つであるクリシュナ川の支流)では、高水準の広域抗生物質が検出されている。

地方自治体のプラントに関する責任者は、ロイターからのコメント要請に応じなかった。

パタンチェルー地域における医薬品企業の現旧職員10数人がロイターに語ったところによれば、さまざまな企業の工場スタッフは頻繁に未処理の化学廃液をプラント近くの掘削孔に不法投棄しており、ときには夜間、地元の湖沼に直接投棄することさえあるという。

職員らは匿名を条件に取材に応じており、ロイターではこれらの証言を個別に裏付けることはできなかった。

ドクターレディーズとマイランを含む同地域の大手製薬会社は、いわゆるゼロ・リキッド・ディスチャージ(ZLD)技術を運用しており、廃棄物を敷地内で処理していると述べている。

マイランの広報担当者ニーナ・デブリン氏は、「マイランはいかなる廃液も環境中、掘削井やCETPに投棄していない」と語っている。

ドクターレディーズでは、排水を敷地内で再利用しており、すべての環境規制を遵守していると述べている。

ロイターの取材に応じた上述の業界関係者によれば、汚染管理委員会が工場の排水処理慣行をチェックすることは稀であり、しかも違反に対するペナルティは軽いという。

テランガナ州政府は、コメントの要請に応じなかった。

「一部の企業が許可されている以上の廃液を放出していることには気づいている。だが、彼らは営利企業だ」と同州PCBの広報担当者は語る。「われわれも違反企業に対して行動を起こそうとはしているが、製薬産業を潰すわけにはいかない」

さらに、もっと規模の小さい多くの企業は、高額な排水処理設備を導入するほどの資金を持っていないと同広報担当者は指摘した。

<懸念すべきリスク>

地元では、過去20年にわたり、製薬会社による環境汚染と地元当局によるチェックの甘さを告発する一連の訴訟が起こされている。一部の訴訟では村民に毎年補償金を支払うよう企業に命じる判決が出ているが、インドの複雑な司法制度のために、多くの訴訟はまだ係争中だ。

ワッハーブ・アーメドさん(50歳)は、Kazhipally湖の湖岸近くに約2万平方メートルの土地を保有しており、10年前までは、その土地で米作を行っていた。だが、近隣数カ所の製薬工場による産業汚染が悪化したことで、彼の土地では作物が取れなくなってしまったという。

「抗議や訴訟、あらゆることを何年もやってきた。そうやって何人かは、企業から年間約1700ルピー(約20ドル)受け取るようになった」とアーメドさんは言う。「だが今どき、そんなわずかな額が何になるのか」

アーメドさんが語る訴訟とは村民に代わってNGO(非営利組織)が提訴したもので、200社を超える企業が被告とされている。

農地汚染は、そこで生計を立てている村民にとって深刻な問題だが、メダック県の水系に薬剤耐性菌が潜伏している可能性は、もっと広範囲の意味を持つ。

多くの水系が生活排水に含まれる有害バクテリアで汚染されているインドにおいて、これは特に憂慮すべき問題だ。こうしたバクテリアが抗生物質に晒される頻度が高ければ、突然変異を起こして、抗生物質が効かなくなるリスクも高くなる。

懸念すべきリスクは、薬剤耐性を備えたバクテリアが人間に感染し、移動に伴って拡散していくことだ。これまで薬剤耐性菌における世界的な関心は、もっぱら、人間の医療及び農業における薬剤の大量使用に向けられていた。

「抗生物質の製造施設からの汚染は、薬剤耐性の原因として3番目に大きな要因となっている」とある世界最大手の製薬会社会長は語る。「しかしそれは、ほぼ見過ごされている」

(翻訳:エァクレーレン)
http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/512.html

[国際15] 特別リポート:米国で広がる隠れた死因、「薬剤耐性菌」の脅威
http://jp.reuters.com/article/special-report-superbug-idJPKCN11M0QZ?sp=true


 9月7日、ロイターの調査では、米国で薬剤耐性菌への感染に関連した死亡例がカウントされていないことが分かった。写真は、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)バクテリアの走査電子顕微鏡写真。提供写真(2016年 ロイター/National Institute of Allergy and Infectious Diseases (NIAID)/Handout via
Reuters )

[リッチモンド(米バージニア州) 7日 ロイター] - ジョサイア・クーパーポープちゃんは、予定日より15週早く生まれた。出生から最初の10日間、新生児集中治療室での経過は良好だった。

ところが突然、ジョサイアちゃんの小さな体が腫れ始めた。一夜のうちに体があまりにも膨れ上がり、皮膚に裂傷が生じるほどだった。

母親のシャラ・バウザーさんによれば、チッペンハム病院(バージニア州リッチモンド)の看護師からは、ジョサイアちゃんが感染症にかかっており、最悪の事態を覚悟してほしいと言われたという。2010年9月2日、バウザーさんはわが子を抱くことを許されたが、それが最初で最後となった。ジョサイアちゃんは息を引き取った。17日間の命だった。

病院関係者の誰一人としてバウザーさんに話さなかったことがある。その新生児集中治療室で同じ感染症、つまりメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSAという略称がよく知られている)に感染したのは、これが4例目だったということだ。記録によれば、感染が沈静化するまでに、その後さらに8人、すなわちその集中治療室に入ったほぼすべての新生児が発症したとされている。

今年に入り、この感染症の集団発生についてロイターから連絡を受け、ジョサイアちゃんの死亡証明書のコピーをもらうために州の出生死亡記録部を訪れたバウザーさんは、息子の死から受けたショックを思い出した。死亡原因は「早産に伴う(またはそれを原因とする)敗血症」と書かれていた。敗血症は感染による合併症だが、MRSAとは一言も書かれていなかった。

「悲しくてたまらない」と、バウザーさんはすすり泣きながら語った。「そのせいであの子がどうなってしまったか、私はこの目で見た。それなのに、死亡証明書ではただご託を並べているだけ」

死亡証明書によれば、エンマ・グレイス・ブローちゃん(3)は、インフルエンザの合併症のために亡くなっている。ジョシュア・ネイハムさん(27)はスカイダイビングの事故に伴う合併症で亡くなった。ダン・グリューリッチさん(64)は、腎臓・肝臓の同時移植を受けた後、心不整脈で亡くなった。

いずれの場合も(ロイターはこれ以外の例も発見している)、カルテによれば、患者が病院での治療を受けているあいだに薬剤耐性バクテリアに感染したことを原因とする死亡である。だが、死亡証明書には感染については何の言及も見られない。

連邦政府が、薬剤耐性菌への感染が公衆衛生に対する重大な脅威であると宣言したのは15年前である。だがロイターの調査では、薬剤耐性菌への感染に関連した死亡例がカウントされていないことが分かった。そのせいで、人命という点でも経済的損失という点でも大きな犠牲を生んでいる原因に、この国はうまく対処できていない。

<生かされない教訓>

たとえカルテに残っていても、薬剤耐性菌感染による何万人もの死者(また、発症するが死亡には至らない感染例はさらに多い)は集計されていない。連邦・州の機関が、そうしたデータをきちんと追跡していないからだ。全米規模で公衆衛生を監視する主役的立場の疾病対策センター(CDC)にせよ、各州の保健当局にせよ、厳しい調査を義務づけるための政治的・法的・財政的な手段を持っていない。

HIV/エイズとの闘いで米国が学んだように、危険な感染症を撃退するためには、感染および感染による死亡がいつどこで発生し、どのような人が最も高リスクなのかを示す正確なデータが必要である。データを集めることによって、公衆衛生当局は、必要なところに資金と人材を迅速に配分することができる。だが米国は、薬剤耐性菌感染を追跡するために必要な、基本的な措置をとっていない。

「ある病気でどれだけ多くの人が亡くなっているのか、まず知る必要がある」と語るのは、ワシントンに本拠を置く疾病動態経済政策センター(CDDEP)のセンター長、ラマナン・ラクスミナラヤン氏。「よかれ悪しかれ、その数字がどれだけ深刻かという指標となる」

薬剤耐性菌感染については、CDCでさえ問題の程度を把握していない。CDCの試算では、17種類の薬剤耐性菌感染により毎年約2万3000人が死亡している。これに加えて、抗生物質の長期利用に関連する病原菌クロストリジウム・ディフィシルにより、1万5000人が死亡している。

これらの数字はニュース報道や学術論文のなかでよく言及されているが、あくまでも推計にすぎない。ロイターがCDCの試算手法を分析したところ、この試算値は、薬剤耐性菌感染による死亡に関する実際の報告にはほとんど基づいていないことが分かった。

抗生物質耐性に関する調整・戦略を担当するCDCの上級顧問であるマイケル・クレイグ氏によれば、CDCは連邦議会とメディアから「大きな数字」を出すようプレッシャーを受け、「専門的な方法を採らず、印象派の絵のようなやり方」でお茶を濁したという。

ロイターへの電子メールのなかで、CDCの担当者は2013年の試算報告について、「限界はあったものの、脅威の深刻さについて深く憂慮していたため」発表したと書いている。CDCは試算値をより正確なものに改善する取り組みを続けているという。

<大幅な過少報告>

データを追跡しているという州も、大抵はいくつかのタイプの薬剤耐性菌感染について把握しているだけで、一貫性は見られない。今回の調査では、2003年から2014年にかけて、合計で約3300件の死亡例が報告されていた。

これは実際の犠牲者数のごく一部にすぎない。ロイターが死亡証明書を分析したところ、同じ時期、直接・間接の死因として薬剤耐性菌感染が挙げられている例は、全米で18万件を超える。ロイターはこの分析を行うにあたって、CDCの下部組織である国立衛生統計センター(NCHS)の協力を得て、死亡証明書のテキスト記述部分を検索し、薬剤耐性菌関連の死亡例を特定した。

薬剤耐性菌感染による死亡報告を義務づけていない州の1つが、全米で最も人口の多いカリフォルニア州である。ロイターの分析では、カリフォルニア州における薬剤耐性菌感染に関連する死亡例は、上記の12年間で2万件以上特定され、全ての州のなかで最多となった。同州保健当局の広報担当者は、州法では感染については報告しなければならないが、死亡の報告は義務づけられていないという。

ロイターの分析によって得られた合計の数値からは、問題が全国的に悪化していることが示されている。薬剤耐性菌感染による死亡数は、2003年の約8600人から、2014年には約1万6700人へと2倍以上に増加した。

昨年開催されたあるカンファレンスでは、院内感染防止の専門家たちがCDCの担当者に対し、州法やメディケア・ メディケイド・サービス・センター(CMS)が義務づけている感染報告を、医療スタッフや内部検証委員会が妨害することがあると訴えた。予防可能な感染の発生や感染率の高さを理由に、病院への報酬が引き下げられるからだ。

専門家たちによれば、医療スタッフは、感染の明らかな兆候を示している患者を検査しない場合もある。これは、報告ルールを回避するための戦術の1つとして使われているという。

<カウントされない死>

ロイターの取材に対し、報告される抗生物質耐性菌の感染による死亡数を集計していると答えた州は16州にとどまった。この他8州は集団発生の一部である場合のみ死亡数を追跡していた(ペンシルベニア州とジョージア州はアンケートには回答できないとしている)。

死亡数を追跡していない州の1つがテキサス州である。ナタリー・シルバさんは2012年11月、病院運営最大手ホスピタル・コーポレーション・オブ・アメリカ(HCA)が経営する同州エルパソのデルソル医療センターでMRSAに感染した。姉妹のクリスタル・シルバさんによれば、帝王切開により健康な男の子を産んでから2日後、切開の傷跡から大量の出血が始まった。ナタリーさんは、MRSA陽性と診断された。

クリスタルさんと、もう1人の姉妹であるステファニー・ホールさんによれば、病院のスタッフはナタリーさんに「生後1週間の息子を抱いて授乳しても大丈夫だ」と言ったという。だが1カ月後、その息子も新生児集中治療室に入り、自身のMRSA感染と闘っていた。

息子は一命を取りとめた。ナタリーさんについては、その後数カ月、次々に合併症に襲われたというカルテが残っている。複数の感染症により複数の手術を受けることになり、ナタリーさんは動けなくなった。

2013年9月のある金曜日の夜、ステファニーさんはナタリーさんのベッドのそばに付き添い、ナタリーさんがいずれ家に帰れるものと楽観しつつ、手の爪にメタリックブルーのマニキュアを、足の爪にはメタリックパープルのペディキュアを塗ってあげたという。

だがその3日後、ナタリーさんは亡くなった。

クリスタルさんとステファニーさんによれば、ナタリーさんの担当医は、死亡証明書の死因欄に「心不全」と書きたがったという。

この件に関し、デルソル医療センターはコメントを拒否した。

シルバ家は3000ドル(約30万6000円)を払って検視解剖を求めた。これによって、MRSA感染が死因であることが確認された。死亡証明書上では直接の死因は心肺停止だが、MRSA感染の合併症がその原因とされている。

「ナタリーは23歳で健康だった。私たちにはMRSAが非常に大きな原因だったことが分かった」とクリスタルさん。「死亡証明書にMRSA感染を入れてもらうのには苦労した」

ステファニーさんは昨年9月、ナタリーさんのMRSA感染とその後の合併症による死亡は、病院側に責任があるとして、デルソル医療センターを医療過誤と不法死亡でエルパソ郡地方裁判所に告訴した。2人の子どもが母親を失ったことへの賠償と、療養中の給料、医療費、葬儀費用の弁済を要求するものだ。

テキサス州保健当局の広報担当クリスティン・マン氏は、薬剤耐性菌による死亡データを集めるには、正式な法律か、州内のルール変更が必要になると述べた。「公衆衛生上、最も必要性が高い部分で対策を講じるため、リソースと関心に優先順位をつけている」という。

ロイターの分析によれば、ナタリー・シルバさんの死は、テキサス州で2003─2014年に確認された抗生物質耐性菌感染に関連する死亡例約1万件の1つである。ナタリーさんの姉妹は、死亡証明書に本当の死因を記載させることに成功したが、それでも統計上は薬剤耐性菌感染による死亡にはカウントされないのである。

(Ryan McNeill記者、Deborah J. Nelson記者、Yasmeen Abutaleb記者 翻訳:エァクレーレン)
http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/513.html

[原発・フッ素46] 激レアな野生の「双頭の蛇」見つかる 保護者「宝くじに当たるより難(大坂)、<青いカエル>突然変異? 8月以降、埼玉県内で
激レアな野生の「双頭の蛇」見つかる 保護者「宝くじに当たるより難しい」
エサは1匹分で済むけど、頭が2つだからある一手間が必要。
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/04/news127.html

世にも珍しい、1つの体に2つの頭を持つ野生のシマヘビが国内で発見されました。保護している爬虫・両生類専門店「MASTER OF DRAGON」(神奈川県横浜市)がSNSで写真や動画を公開し、別々に舌を出す2つの頭が好奇の目を集めています。本当にいるんだ、双頭の蛇って!

双頭の蛇 神話だけの生き物じゃなかった(画像提供:日野原創さん)

 店長の日野原創さんは、双子のヘビが卵の中で体だけ1つにくっついてしまった突然変異だと説明。大阪府内某所で生息していたらしく、第一発見者がSNSで里親を呼びかけていたのを偶然見つけて保護を名乗り出ました。

 「野生のツインヘッドのヘビが生きた姿で見つかるのは相当珍しいです。生まれるだけでもレアなのに、2つの頭が別の思考をするせいで動きも悪く、 鳥といった天敵にも食べられやすい。発見できる確率は、海外雑誌で100万分の1とありましたが、宝くじに当たるよりも難しいのではないでしょうか」。 やっていたアマチュアバンドが「ツーヘッド」という名前だったことからも縁を感じ、保護することにしたといいます。

双頭の蛇 エサを別々に食べる姿

 既に飼育し始めて3日目。食事の量は体が1つなので1匹分で済みますが、両の頭はどちらも食欲が湧いてくるため、1匹分のエサを2つに分けてそれ ぞれに食べさせます。「小さなフンも確認できたので、内臓が繋がって消化もできているみたいです。ちゃんと生きられる個体のようで一安心です」。

 販売予定は今のところなく、しばらくはお店で展示するそう。伝説の生き物としてイメージを持たれがちな“双頭の蛇”に、生で会えるチャンスです。

黒木貴啓


<青いカエル>突然変異? 8月以降、埼玉県内で発見相次ぐ

毎日新聞 10月9日(日)13時58分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161009-00000009-mai-life

<青いカエル>突然変異? 8月以降、埼玉県内で発見相次ぐ

桶川市の畑で見つかった青いニホンアマガエル=埼玉県桶川市で2016年10月5日、大山知香撮影

 全身が青色のニホンアマガエルが8月以降、埼玉県内で相次いで見つかり、地元で話題になっている。色素の一部が欠け、本来の黄緑色にならなかった突然変異の個体とみられるが、通常は目立って外敵に襲われやすく、人目に触れることは珍しい。発見者たちはそれぞれカエルを持ち帰り、大切に育てている。

  桶川市の岩崎康夫さん(67)は8月19日、自宅近くの田んぼの隣にある畑で草取りをしていたところ、葉っぱの上に乗った全身青色のカエルを見つけ、目を疑った。

自宅に持ち帰ってからは、コオロギなどの昆虫を餌として与えており、体長は当初の約1センチから約3センチまで成長した。岩崎さんは「ずっとここに住んでいるが、青いカエルを見たのは初めて。たくさんの人に見てもらいたい」と声を弾ませる。

今月4日には羽生市の県立特別支援学校「羽生ふじ高等学園」近くの実習田で、黄緑色のカエルの群れに交じって青いカエル(体長約2.5センチ)がいるのを同校教諭が発見し、学校で飼育を始めた。

できるだけ田んぼと同じ環境にしようと、水槽には石などを入れ、餌は小さな虫を与えている。時折、元気よく跳躍するため、水槽のふたは網などにして、体を傷つけないようにしている。

県生態系保護協会の串田宏人・専門調査員によると、ニホンアマガエルは通常いくつかの色素を持っているが、青いカエルは黄色の色素が先天的に欠けた突然変異の個体とみられる。串田さんは「黄緑色のアマガエルは草に隠れると見つけにくいが、青いアマガエルは目立つため、野鳥などの捕食者に食べられてしまい、生き残ることが難しい。私も実際には見たことがない」と話している。【中山信、大山知香】


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/589.html
[原発・フッ素46] カエルの奇形、首都圏で目撃報告が相次ぐ!放射能による突然変異?緑色の色素が落ちて青色に・・・ 赤かぶ
1. てんさい(い)[548] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月11日 23:00:18 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[212]
激レアな野生の「双頭の蛇」見つかる 保護者「宝くじに当たるより難(大坂)、<青いカエル>突然変異? 8月以降、埼玉県内で
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/589.html
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/595.html#c1
[政治・選挙・NHK214] いつか「自衛隊員は戦闘ではなく衝突により死にました」とでも言うのか! gataro
3. てんさい(い)[549] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月12日 11:39:27 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[213]
”衝突”で死んだら「自殺」として処理されるはず。
いままでも、これからも。

https://twitter.com/tokaiama/status/782739034711875584
実弾の飛び交う戦場に数千名が派兵されて、なぜ死者が皆無で、なぜ自殺者が56名なのか、その意味を理解できないか? もし海外派兵で戦死者が出たなら政権が責任を問われるが、自殺者なら問われないんだよ


一緒に派遣された隊員の口止めはこんな感じか。

[日本航空123便墜落事故]  自殺した航空自衛隊員が所持していた 2枚の写真 (世界の真実の姿を求めて!)
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/474.html

http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/307.html#c3

[政治・選挙・NHK214] いつか「自衛隊員は戦闘ではなく衝突により死にました」とでも言うのか! gataro
4. てんさい(い)[550] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月12日 12:10:11 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[214]
>>3 この考えはある種の人には空想と思えるかもしれない。

しかし、

自衛隊員が戦闘地域に派遣されていること。そこには爆弾や銃弾が飛び交っているらしいこと。(銃弾が心配なのでコンテナで寝てたら爆弾の破片がコンテナをぶち破ってきた。などの体験談ありhttp://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/168.html
→こんな場所なら死者が出そう。

いわゆる「戦死者」はいつまでも0人だが「自殺者」が多数なこと。

「直ちに影響はない」「食べて応援」「アンダーコントロール」「衝突」などと嘘・偽り・詭弁を日本の為政者は平気で言うこと。→だから状況判断は言葉を信じずに自分で行う必要あり。

戦闘死より自殺の方が日本の為政者に都合がよいこと。

などから>>3は蓋然性が高い、と私は考えている。

本当の自殺もいるんだとおもうけど戦闘死も自殺者にカウントしていると考える。
http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/307.html#c4

[政治・選挙・NHK214] ドリカムもびっくり!お先真っ暗な 2050年の(日本)未来予想図
http://matome.naver.jp/odai/2138069935981188801

「2025年問題」

「2025年問題」という言葉をよく耳にするようになってきました。
約800万人と言われる団塊の世代(1947〜49年生まれ)が前期高齢者(65〜74 歳)に到達するのが2015年、そして、75歳(後期高齢者)を迎えるのが2025年です。
現在1,500万人程度の後期高齢者人口が、約2,200万人まで膨れ上がり、全人口の4人に1人は後期高齢者という超高齢化社会となります。
日本は2005年を折り返し地点として人口減少社会に転じた一方、65歳以上の高齢者数については2040年ごろまで増え続けると推計されています。特に後期高齢者については、2050年ごろまで増加傾向が続くと見込まれています。

人口が25%減少する

日本の総人口は2050年には、約25%の3,300万人減少し、9,515万人となります。

そして、高齢化率は20%から40%へと上梓します。生産年齢人口は、8,442万人(66.1%)から4,930万人(51.8%)となります。

国土交通省は28日(2014年3月)、少子化の影響で、全国で人が住んでいる地域のうち6割以上で、2050年には人口が半分以下に減るとの推計を発表した。2割の地域は住民がゼロになるとしている。

日本の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準に戻っていく可能性があり、この変化は千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少であると指摘しています。

今の北朝鮮のような経済状態になる!?

「日 本は対外的な資産が負債を上回る債権国なので、すぐにギリシャのようにデフォルト(債務不履行)を起こすということは考えにくい。ただし、国民には年を経 るごとにジワジワと重税が課されることになる。現在の日本の失業率は4%台前半ですが、このままジリ貧ならば2050年には倍ぐらいの数字になっているか もしれない。

というのも、日本の製造業は円高など様々な要因で壊滅して、産業は介護ぐらいしか残らない可能性が高いからです。

だ が、いくら介護事業の裾野が広がっても、海外から原材料を輸入して、加工・製造して海外に売るという商売が成り立たなくなるので、海外からお金が入ってこ ない。生活の水準はどんどん下がっていき、一部の既得権益層だけが豊かで、他の圧倒的多数の庶民は貧しくなるという、今の北朝鮮のような社会になると想像 されます」

経済評論家の森永卓郎氏の発言。

経団連のシンクタンク、21世紀政策研究が発表した2050年までの日本と世界50カ国・地域の長期経済予測によると、日本は人口減少の進行で2030年以降マイナス成長を続け先進国から脱落する恐れがあることが分かった。

貯 蓄や投資も鈍化し、生産性が他の先進国並みを維持する「基本シナリオ」では30年代からマイナス成長に転じ、2050年には現在世界3位のGDP(国内総 生産)が4位に落ち、中国と米国の約6分の1の規模になり、1人あたりのGDPも世界18位と韓国(14位)に抜かれる。

成長率が最も下振れする「悲観シナリオ」では、マイナス成長は2010年代に始まり、GDP規模は世界9位と中国、米国の約8分の1に縮小。経済大国から脱落し「極東の一小国」に逆戻りする可能性があるとしている。

GDPは4分の1に

GDP世界比率は12%から3%へと1/4にもシュリンクするそうだ。

2050年のGDP世界比率では、中国29%、インド16%、アメリカ16%、ブラジル5%、メキシコ4%、ロシア4%、日本3%、インドネシア3%、の順となる。

2006年、日本のGDPの世界比率は約12%
2020年、日本のGDPの世界比率は約8%
2035年、日本のGDPの世界比率は約5%
2050年、日本のGDPの世界比率は約3%

これはまるで日本の消費税の反比例のような話のようだ(笑えないが)。

2050年、日本は残念だが、世界に影響を与えるようなインパクトをまったく持ちあわせていない。

消費税10%でも大赤字

「少子高齢化の影響が大きく、30年代以降の成長率はマイナスになる」

「15年度までに消費税率を10%に引き上げても、50年の政府債務残高は対GDP比で約600%に達する」

経 団連の予測が特殊なわけではない。こうした予測はどの機関のものとも多かれ少なかれ共通する。そうした悲惨な未来が私たち日本の等身大の実力を映したもの であり 、ありえない未来ではないという厳しい現実を指し示している。逆に言えば、現実を認めることで、次のステップに踏み出せる。

賃貸暮らしの人が増える!?

か つては確かに、「高齢者は賃貸を借りにくい」いう風潮がありました。しかし今後、その状況は一変することとなります。 日本はこれから、「少子化」「高齢化」を伴った本格的な人口減少時代を迎えます。国立社会保障・人口問題研究所の発表によると、2050年には3人に1人 が高齢者となるとされています。

こういった世の中で、もし高齢者に対して積極的に賃貸住宅を貸そうとしなければ、賃貸住宅経営など成り立ちません。むしろ、高齢者に対して積極的にアプローチする物件、高齢者に好まれる物件でなければ、賃貸経営者として失格という世の中がやってくるでしょう。

2050年には、44年前(2006年)に制定された「住生活基本法」によって、住宅事情は様変わりしています。新築はもうあまり造られず、中古住宅と賃貸住宅が、現在では想像もできないほど充実しているはずです。

一生賃貸暮らしという選択も全く珍しくなくなっているでしょう。

2050年、日本人の平均寿命は、男性で83.55歳、女性は90.29歳。

都会は老人だらけになる

人 口が減ってお年寄りが増える。さらに、こうなるんですよ。地方の人が減って、病院や介護施設がどんどん潰れていく。地方には住みにくくなるから、都会部に 移り住む人が増えるんじゃないかと。で、都市部には病院や介護施設が整って、50年間の間に、523万人もお年寄りが増えると。

都市部に増える。で、都会では、2.5人に1人が65歳以上、4人に1人が75歳以上。

公共サービスは縮小へ向かう

人 口が減るので、所得税が減る。そして人が少なくなるので物も減って、消費税も減る。さらには会社も減っているので、法人税が減る。だけど国から出ていくお 金は増える。介護や、また保険などの社会保障費。さらには公共事業の維持・管理費が増える。国にお金がないと、公共サービスも縮小しちゃうんじゃないかと いうことだ。

日本の未来図については、両極端の意見に分かれている気がします。「安定している」か「破綻している」か。少なくとも「二度目のバブルを迎えている」という予想だけはどこを探しても一切見当たりません。

少し明るい話題

日本全国の高速道路(高速自動車国道、都市高速道路、一般有料道路)が無料開放となる予定。


日本経済で唯一決まっている未来予測とは? http://yen-money-point.com/未来予測日本経済

 

【人口動態】である。

ほぼほぼ間違いのない事実として
日本の総人口は2010年前後をピークに減少していく。

 

2050年頃には
1億人を割ると言われている。

 全人口に対して65歳以上の老人が占める割合の高さである。

 日本国としての労働人口が減ることを意味しており
GDPにも大きく影響を及ぼす。

 日本国の借金が増えていくことを意味している。

確実に起こり得る制度の変化 

  • 消費税の更なる増税
  • 年金支給年齢の引き上げ
  • 年金受給額の減額
  • 医療・介護保険の自己負担率の引き上げ
  • 医療保険の適用範囲見直し

http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/367.html
[政治・選挙・NHK214] ドリカムもびっくり!お先真っ暗な 2050年の(日本)未来予想図 てんさい(い)
2. てんさい(い)[551] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月13日 14:17:50 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[215]
個人的な将来予測 これからの20年くらい。

天変地異 → 地震噴火多発。原子炉崩壊も増える。
少子高齢化 → 病人が増える
外国人労働者多数流入 → 治安の悪化。全体賃金の低下。庶民は貧乏に。モノが売れない。
TPP → 法律が変わる。遺伝子組換え食品がさらに増える
貧富の差 → 拡大。暴力犯罪が増える。低収入で結婚できない人の増加。さらなる少子化へ。
放射能汚染 → 被害の拡大。報道はされない。汚染により国民全体の知能や健康状態低下。想像を絶する事故多発。
インフラ等 → コンクリートの寿命が次々と。建物・道路・河川。メンテナンス費の増大。
食品 → 農薬・消毒・放射能・遺伝子組換え・添加物などで安全性の低下。原因不明の病気多発。
マスコミ → 情報統制が進む。庶民のマスコミ依存は変わらず。
都会と地方 → 都市集中が続く。金に縛られた生活→仕事を探して都会に→奴隷のような労働。地方は人が減り廃村が増える。治山しないため、また局地的な大雨のため山崩れ多発。
税金 → さらに増税。
政治 → 与党政治家は何をやっても逮捕されず。国民から搾り取るどんな法律でも通す。そんな与党はなぜかずっと与党。
戦争 → 世界的な経済危機から各種戦争の可能性も。
太陽フレア → 大規模被害の発生。原発も制御不能に。

http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/367.html#c2

[政治・選挙・NHK214] ドリカムもびっくり!お先真っ暗な 2050年の(日本)未来予想図 てんさい(い)
3. てんさい(い)[552] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月13日 14:21:22 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[216]
「NRI未来年表」は、株式会社野村総合研究所(NRI)が作成している未来予測年表です。http://t21.nikkei.co.jp/public/help/contract/price/00/mokuji/nrimirai05.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/367.html#c3
[経世済民114] 「若者の貧困」に大人はあまりに無理解すぎる 仕事や家族に頼れる時代は、終わりを迎えた(東洋経済)
http://toyokeizai.net/articles/-/140240
藤田 孝典 :NPO法人ほっとプラス代表理事
2016年10月17日

若者たちが働いても「しんどい」状況は、大人たちによって「つくられた」ものだった?(写真:AH86 / PIXTA)

生活困窮者支援を行うソーシャルワーカーである筆者は、若者たちの支援活動を行っていると、決まって言われることがある。「どうしてまだ若いのに働けないのか?」「なぜそのような状態になってしまうのか?」「怠けているだけではないのか?」「支援を行うことで、本人の甘えを助長してしまうのではないか?」などである。
要するに、"若者への支援は本当に必要なのか?"という疑念だ。これは若者たちの置かれている現状の厳しさが、いまだに多くの人々の間で共有されていないことを端的に表している。今回の連載を通して、「若者なんだから、努力すれば報われる」という主張など、ナンセンスであることを明らかにしていきたい。
もはや通用しない労働万能説

若者は働けば自立できる、働きさえすればまともな生活ができるという神話(労働万能説)が根強く存在している。働けばそれに見合った賃金を得られ、その賃金によってまっとうな生活を営めるというものだ。

賃金を得るために、若者はどのような職場に入るか、どのようなキャリアを積むかで悩まなくてはならない。また、安定した仕事に就くように要請する社会的な圧力にも悩まされる。そのため、就職活動で人気があるのは、やはり一部上場企業であり、公務員志望の学生も増えている。

しかし当然ながら、上場企業へ入社できたり、公務員になれる人数はもともと決まっている。すべての人がまともな賃金を得られる職業を確保することも、現実では不可能である。

事実、働いてもまともな賃金が得られる保証がない職種も増えている。そして、その仕事はたいてい非正規雇用で、終身雇用ではないため、不安定な就労形態をとっている。賞与や福利厚生がない職場も多く、働いたからといって、生活が豊かにならないことが現在の労働市場で起こっているのだ。いわゆる「ワーキングプア問題」が注目されるようになってきた。働いても貧困が温存されてしまうのである。

これは何も本人が低学歴であったり、コミュニケーション能力が低いということに由来しているわけではない。大学を卒業しても、普通に働いて生計を維持することが急速に困難になっているのだ。

page: 2

労働社会学者の木下武男氏は、これらの若者の雇用について、「経済界・企業は、多くの若者を日本型システムから排除すること、つまり、若者を犠牲にしながら、日本型システムを温存しようとしたのです」(『若者の逆襲 ワーキングプアからユニオンへ』旬報社)と述べている。つまり、経済界や企業は、意図的に若者の雇用を崩壊させてきた経緯があることを的確に指摘しているのだ。若者たちが働いても「しんどい」状況は、労働社会学者が指摘するように、大人たちによって"つくられた"のである。

ブラック企業の台頭も若者の困難に拍車をかける。普通に働きたいが、普通に働くことも許してもらえず、短期間で使い捨てにされてしまう。それによって、うつ病や精神疾患を発症してしまい、働けない状態に追いやられることも珍しくない。だから、「働けば何とかなる」という「労働万能説」はもはや通用しない。
たとえ行き着く先がブラック企業でも…

またこの労働万能説を論じる人々は、労働していない若者や、労働を望まない若者を怠惰だと見なす傾向がある。そのため、できるだけ早く労働するように、なかば「仕事は選ばなければ何でもある」と、労働に若者を駆り立てる。たとえ、駆り立てられた若者が行き着く先がブラック企業であったとしても─―。

若者の一部は、望まない非正規雇用やブラック企業に長年、身を投じた揚げ句、「結局は報われない労働だった」とすでに体感していたり、今後もそうなりたくないと思っている場合が多い。だからこそ、働く先を選びたいのである。これはぜいたくでも何でもない当たり前の要求だろう。安心して働くことができない雇用が増え続けている中で、労働に対するインセンティブが湧いてこない若者たちが出てくるのも当然である。そして、彼らに強調しておかなければならないことだが、何でもいいからすぐに仕事に飛びつくことは、極力しないでほしい。

劣悪な労働環境でも人が集まってくることがわかれば、その労働者の処遇はいつまでも良くならない。安心して失業し続けられる社会には、劣悪な労働環境がここまで拡散することはない。そもそも社会保障が充実している他の先進国では、賃金に依存しなくても、ある程度暮らしていけるため、過酷な労働にはそれなりの対価が支払われるし、ひどい企業も淘汰されていく。社会保障や社会福祉が遅れているからこそ、失業したときに困るし、早急に労働や労働市場へ駆り立てられることになる。

たとえば、ブラック企業を辞めたが、すぐに仕事をしないと生活に困ってしまうので、急いで再就職をした別の企業も、またブラック企業であったという話はいくらでもある。じっくりと仕事を選び、準備をして余裕を持って就職をしてほしいし、その環境こそ整備していきたいものである。

そして、労働市場の劣化は、若者の労働意欲を奪っていく。どのように働いていくべきかを悩み、資格をいくつも取る人々、自己啓発に関する書籍を読みあさる人々などをよく見かける。本質的には、この労働市場の構造を変えずに、彼らの苦悩は消えないのにもかかわらず、である。

また、たとえ働かなくとも、若者たちには父母や祖父母がいるので、多少おカネに困ったとしても、家族が手を差し伸べてくれるのではないかという神話(家族扶養説)がある。

page: 3

しかし、もうかつてのように、家族は若者を救えない。家族の世帯員が縮小し、相互扶助機能は前例がないレベルまで弱まっているからだ。世帯年収も減少傾向にあり、若者の親世代や祖父母世代は、自分たちの生活だけで精一杯であろう。
家族への依存も、もはや困難に
『貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち』(上の書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

わたしは生活に困窮してしまった若者たちの相談を受けて、年間何十件も生活保護申請に同行する。NPO法人全体としては、なんと年間300件超(!)である。申請に行くと、福祉事務所職員は必ず、「頼れる家族はいませんか?」と聞く。

しかし、家族が扶養できた事例には、残念ながら一件も出会っていない。若者が生活に困窮していたとしても、家族は頼れないのだ。そもそも家族を頼れる関係にあるのなら、NPOや役所には相談しないのではないか。

奨学金を借りて大学に進学する学生の多くも、家族による学費負担や仕送りが十分に期待できない状況にある。家族相互に扶助が可能な世帯は、いったいこの日本にどれくらい残っているのだろうかと嘆息せざるを得ない。雇用の不安定化や賃金、年金の減少、物価の高騰などで自分自身の生計を維持することがやっとだという世帯が一般的であるように思う。

また、悲しいことだが、家族自体が自らの子どもを、搾取の対象とする事例もある。

長年、児童虐待を受けてきたり、十分な養育や教育を家族から受けることができなかった若者の存在だ。家族の存在自体が温かいものではなく、若者本人に対して、害悪を与える存在として機能する場合もあるということだ。社会的には"毒親"などと評する論調もあるくらいである。

家族がいても期待される機能が発揮できない。あるいは家族関係自体にストレスを生じやすく、同居や支援を求めることによって、問題が悪化することもある。たとえば、精神疾患を有する若者が実家で生活している場合、疾患に対する理解が不十分な両親が、就労をしきりに促すことによって、過大なストレスを生じるといった相談事例は後を絶たない。

彼らには、「家族の支援をきっと受けられるから大丈夫だよ」などとは口が裂けても言えない。このような家族と別居して暮らしたいが、生計を維持できないから、自由な暮らしを阻害されている。これに対してどうしたらよいかと相談を受ける。すなわち、「実家から出られない若者」の悩みである。

いずれにしても、若者たちを取り巻く環境を見る際には、家族への依存は困難になっていると想定しておく必要があるだろう。さらに20歳を超えた成人に対して、家族がどこまで面倒を見るべきなのか、についても議論を進める必要がある。諸外国では当然であるが、成人した場合、血のつながりのある者同士でも、日本ほど扶養をすることはない。主に夫婦間や未成年の子どもに対する扶養義務くらいで、成人後は生活や就労を政府や社会システムが保障していく。「困ったら家族を頼る」ということが当たり前の社会でなくなることを示していきたいとも思う。

つまり、困ったら家族が助けてやればいいという論調は、ややもすると社会福祉や社会保障の機能を家族に丸抱えさせることにつながってしまう。これでは家族が共倒れの状況を招きかねず、さらに社会福祉や社会保障の発展も妨げる。そういう点において、家族扶養説は危険な前近代の思想であると言えるだろう。

貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち (講談社現代新書)藤田 孝典
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062883589/asyuracom-22
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/460.html

[経世済民114] 「若者の貧困」に大人はあまりに無理解すぎる 仕事や家族に頼れる時代は、終わりを迎えた(東洋経済) てんさい(い)
1. てんさい(い)[553] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月17日 10:19:41 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[217]
貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち (講談社現代新書)藤田 孝典
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062883589/asyuracom-22  
レビューより

もはや貧困は自己責任ではない
たかベスト1000レビュアー2016年3月27日

タイトルの「貧困世代」とは、「稼働年齢層の若者を中心に形成される世代であり、貧困であることを一生涯宿命づけられた人々」で「概ね10代〜30代」の世代をこう定義している。

著者は社会福祉士として、貧困世代の困難や悩みの相談に乗ったり、支援したりしている現場の人間。
このため、現状の貧困世代の置かれている困難が非常によくわかる書き振りとなっている。

国会、報道等でも話題となっブラックバイトと奨学金問題に止まらず、住宅問題への支援の拡充など、目新しい支援策も呈示している。
中でも印象に残ったのは、大人が貧困世代を理解していない現状を記している点であった。
具体的には、労働万能説や家族扶養説などと称し、「若者は働けば自立できる」とか「多少お金に困ったとしても、家族が手を差し伸べてくれる」という大人の思い込が若者を絶望させるのである。現実をみると、最低賃金を下回るような労働を強いられている場合なども少なくないほか、家族を頼ろうにも逆に頼られてしまうような現実があるようなので大人のこうした言動は残酷すぎる。

こうした努力しても貧困から脱することができない(報われない)若者の層が存在する国に明るい未来はあるのであろうかという強い危機感を抱いた。
貧困が拡がりもはや自己責任では説明できない社会となっている現実を突き付けられた気がした。

5.0若者の貧困問題がおざなりにされている現状がよく解りました!!
直いい親父ベスト500レビュアー2016年3月26日

 「下流老人」、いわゆる老人の貧困問題は、マスコミにもよく取り上げられ、世間的にもかなり認知されてきています。
 一方、最近20年の統計から、24歳以下の男女の貧困率がおきく上昇していることがわかり、
 若者たちの貧困問題、これも大きな問題になりつつあります。
 著者の藤田孝典さんは、現在、NPO法人「ほっとプラス」の代表理事を務められていますが、
 本書では、著者が、実際体験したケースを実例として取り上げ、紹介することにより、若者の貧困がよりリアルに実感することが出来ます。 
 藤田さんは、現在の若者たちは、一過性の困難に直面しているばかりでなく、その後も続く生活の様々な困難、貧困を抱え続ける世代だと認識し、
 彼らの世代を貧困世代だと提唱しています。
 これらのことは、日本経済の低下に起因する雇用形態の劇的変化、すなわち、非正規雇用の増大、ブラック企業の、ブラックバイトの跋扈、
 等が大きく関与しているという事実は否めませんが、
 一番の問題は、トマ・ピケティの言うところの富の偏在、所得の配分が上手く機能していないからではないでしょうか?
 また、老人の福祉は、いろいろ問題もありますが、一応機能しています。それに反し、若者に対する福祉はどうなのでしょうか?
 小泉政権下で大きく変わった奨学金の制度も大いに問題があります!また、日本は教育制度にあまり金をかけない国でもあります。
 藤田さんは、このような問題を解決するために  1:新しい労働組合  2:スカラシップの導入 富裕層への課税
 3:子供の貧困対策との連携  4:住宅政策の充実、などを提言しています。
 ともかく、貧困は連鎖します。今の若者世代が貧困のままであれば、当然、彼らの子供も貧困に陥る可能性は限りなく高くなります。
 これでは、我が国の将来は、かなり暗いものになると言わざるを得ません!!
 かといって、老人問題を放置するというのも問題があると思いますが、
 本書を読んで、政府は若者の貧困に対し、もう少し目を向ける必要があるのではないかな、と思いました!!
 

4.0お金がない、住める部屋もないが、若者を追い詰める
Hideki@Japanベスト500レビュアー2016年4月11日

【概要】
(分野)格差社会、若者の貧困
(頁数)序文&目次18頁 + 本文193頁 + 後書&索引11頁
(出版日)2016/3/16

 本書は、「現代の若者たちは一過性の困難に直面しているばかりではなく、その後も続く生活の様々な困難さや貧困を抱え続けてしまっている世代である」と指摘し、若者を取りまく現状が、よく使用される「努力論」や「精神論」では解決し難い、大きな問題であると説いています。
 本書では、こうした「貧困世代」となった若者たちの生活が、どんなに酷いものであるかを描写し、社会制度の歪みを指摘しています。

【内容】
 本書で力点をおいて主張されているのは、よく「努力論」や「精神論」を語る40代以上の世代と、現在の若者の置かれた条件が、どれほど変化しているのか?という点です。
 例えば、現代の若者は、大学へ進学しても仕送りは20年で2割近くも減り、一方で学費は倍近く上がっています。更には、親世代の平均年収も低下しているため、親世代からのさらなる援助は見込めず、アルバイトをしないと、学生生活が送れない若者が多くなっています。
 そして、アルバイトでは、デフレ景気と人材不足を反映して「ブラックバイト」が横行し、薄給で学生をこき使っており、学生生活の大きな妨げとなっています。

 本書でもう一つ、力点を置いて述べられるのは、「住宅政策」についてです。住宅に市場原理が適用されたことで、特に首都圏の住宅価格が上昇し、給料の半分近くが家賃に消えていく若者が増えていると指摘しています。筆者は、住宅にお金を取られすぎているため、「子供作るなんてできるはずがない」と、事の深刻さを訴えています。

 本書の後半では、筆者はイギリスの政治学者シャンタル・ムフ氏の提唱する「闘技的民主主義」を標榜し、こうした若者の声をもっと社会と政治に届けることで、こうした問題について、国民一人一人が「熟議」する重要性について述べています。

【感想】
 バブル世代と比べて、半分の人口しかもたない今の20代前半の世代は、「貧困世代」と認知されることで、ビジネスの世界、マーケティングにおいても無視される傾向があるように感じます。お金をもたないがために、今の20代という「世代」に特化して新商品が作られるということをあまり感じて来ませんでした。
 しかし、インターネットで多くの人の意見を聞けるようになり、少数の意見が大きく反映される社会となりました。私たち20代はもっと声を挙げていいのかもしれないと思いました。

5.0これは読んで欲しい
てつおベスト500レビュアー2016年5月10日

若者が貧困にあえいでいる。
自助努力が足りないだの死ぬ気でやってないだのほざく人間はこれを読んで如何に
若者だけでなく日本全体が苦境に立たされているのか学んで欲しい。

どんどん非正規に変えて、手際の悪い人間を切り捨てていけば結局はその人達が生活保護を受ける事になり(寧ろ増えた方が考える機会が増えて良いのかも知れない)
その負担が労働者に圧し掛かっていきます。
働くのが怖い、自分はどうしようもないと沈んでいる人はこれを読んで生きづらくなっている現状を知って欲しい。

5.0もはや、これは八方塞がり以外の何物でもない!
齊藤祐作ベスト1000レビュアー2016年4月7日

 それにしても、なぜ現代の日本では、若者たちが八方塞がりの状況に追い込まれなければならないのだろうか?

 この本は、「下流老人」という言葉を世に広めたことでも知られる、社会福祉士の藤田孝典さんが若者たちの貧困の実態をダイレクトに伝えるものであるが、とにかく現代の日本では、中卒・高卒ではまともな職に就くことが難しくなっている(特に、地方ではその傾向が強くある)。
 それで、大学に進学しようと思ったら、異常なまでの高い学費負担に苦しめられてしまう。
 それで、働きながら勉強をしようと思ったら、ブラックバイトの被害に遭ってしまう。
 それに堪えながら、大学を卒業したと思ったら、今度は10年、20年と続く奨学金(実質的な教育ローン)の返還地獄に苦しめられてしまう。
 これでは、結婚して、自分の子供を持つことなど、考えられるはずがないと言える。

 なお、この本の最後には、社会構造そのものを大転換させるための方法が提示されていたが、これらの中には、「最近の若者は努力が足りない!」「生活保護を受けることは甘えだ!」などといった前近代的な考えに毒されている老人たちと、既に社会の監獄に閉じ込められている若者たちとの世代間抗争を煽るものが数多く含まれている。
 そのため、老人たちがこの本を読んだら、「若者たちを左傾化させる(自民党のアンチや、日本共産党の支持者にする)つもりか!」「この国を転覆させるつもりか!」などと本気で思ってしまうかも知れない。
 だが、いずれにしろ現代の日本では、若者たちの貧困の問題が「超」の付くほど深刻な段階まで進行しているのは明らかである。
 つまり、「反共か、容共か?」「大きな政府か、小さな政府か?」「規制緩和か、規制強化か?」などといった、イデオロギーで対立している場合ではないのである。
 そのことを老人たちに思い知らせない限り、この国は1000%確実に破滅の道を歩んでしまうのではないだろうか。

5.0若者への住宅政策は卓見
shigacth2016年4月20日

現在、熊本地震で多くの人たちが避難所生活を余儀なくされています。できるだけ早くみなし仮設など、安心できる住環境への移行が健康維持のためにも重要だと考えています。
本書も若者の「貧困」に関して、「住環境の整備」が極めて重要だと指摘しています。確かに昔は社宅があり、あるいは住居手当がありました。しかしそれは正規雇用されたものに対する福祉であり、現代のように若者の非正規雇用者が増えた現状では適用されません。結果的に若者は少ない賃金の大半を住居費にと奨学金の返済に充てざるをえず貧困が進んでいくという図式も示されています。社会が終身雇用制や年功序列制をやめて、自助努力を旗印に新自由主義を推し進めた結果、確かにこの国はおかしくなってしまいました。せめて著者の言うとおり、若者への住居対策が必要だと思います。付け加えれば今回の震災の避難者も同じことです。安心して暮らせる住環境がなければ人々の生活は破たんします。この震災を機に、若者からお年寄りまで幅広く生活できる住居ないしは住居手当の整備を望まずにはおられません。

5.0明日は我が身
ペロペロ2016年4月10日

という表現が一番しっくりきました。

作者が最も主張している住宅政策の脆弱性が少子化の原因というのは、そうかもしれないなと思いました。
僕自身、派遣労働者として働いてた時は最後の出勤日から一週間以内で出て行けと言われました。
安心して生活できる拠点は誰にとっても(特に無職は)必要ですな。

あと、この本の中で「労働法に関する知識を持たずに働くことは、丸腰で戦場に行くのと一緒」という表現があります。 全くその通りです。

知識がなければどう行動したらいいか考えることもできませんからね。

5.0監獄というにふさわしい、若者の生きにくさ
habichan2016年5月14日

最近やっと子どもの貧困にマスゴミも目を向けるようになりましたが
その子どもたちが成人しても、さらに「息苦しい監獄」にいれられるだけ・・という
厳しい現実をつきつけられます。

授業どころかテスト中も仕事のシフトを入れられるブラックバイトをしないと学生生活ができない。
卒業したら、毎月の奨学金返済に追われる。
たとえ正社員になれたとしても、給料は微々たるもので昔のようには上がらない。
都会の家賃は高く、実家を出て自立はできない。
ブラック企業で体を壊して生活できなくなっても生活保護を窓口で拒否されてしまう。

これでは「結婚」も「出産」も「ぜいたく」でできない。

未来に希望を全く持てず、日々の暮らしに追われるだけの
若者たちの姿が生生しく描かれていました。
政治が若者への「投資」をしてこなかったから「少子化」。
もっと学業への投資(授業料を安く。返済不要の奨学金の拡充)や
より安価な公共住宅の供給が大切と著者は主張します。
そして、大人こそが、「自分の若かったときとは全く別の、今の若者の現実」に
目を向けるべきと!!

5.0「貧乏と貧困とは違う」
Akihiko.N2016年5月9日

筆者はソーシャルワーカーとして関わった多数の事例や相談内容を踏まえながら「若者たちに対する社会一般的な眼差しが、高度経済成長期のまま、まるで変わっていないのではないのだろうか」という問題意識を提示する。そしてその眼差しを支えている5つの神話を事実で反証していく。@「どんな仕事であろうとも働けば収入が得られるという神話」A「仕事が見つからなくても家族が助けてくれるという神話」B「青年は元気で健康であるという神話」C「昔の方がもっと大変であったとする時代錯誤的神話」D「“苦労は買ってでもしろ”的な、若いうちの苦労は将来役に立つという神話」
すなわち@「ブラックな雇用形態がアルバイトにも及び、長時間働いても生活できる賃金は支払われず、過重労働で心身を壊されてしまう」A「1960年代後半と比較して50倍も急騰した学費に対して親世代の収入は大幅に減少している」B「15〜34歳の死因トップが自殺であるのは日本だけであり、しかも2014年の統計で先進国の中でダントツである」C「6人に1人の子どもが相対的貧困状態にあり(2012年)、親が貧困である家庭はスタートラインが既に同じでは無く格差が再生産されている」D「報われる労働と、報われない労働がハッキリ2種類に分かれてしまっている。非正規でいつ解雇されるか分からない中で単純作業を延々とこなしている自分を想像してみてほしい」と。
50代の自分は、『貧困世代』と定義されている“貧困”の実相を真に理解していなかったことをしみじみと痛感させられた。「貧乏と貧困とは違う」という筆者の言葉がストンと腹に落ちた。住宅問題に対しての論究もたいへん参考になる。
何よりも筆者が、自らも貧困世代の仲間として同じ目線から問題解決の糸口を共に考え働きかけている事に共感した。

4.0沈没国家の現状を再認識させる上でキャッチーではある
川流桃桜2016年5月4日

 基本的に、この分野に関心の有る読者にとっては、大して目新しいことは言っていない。ソーシャルワークの現場での経験から得られた知見等は別かも知れないが、それ以外のテーマについては、ネットを或る程度使いこなしたり新書の類いを読む習慣の有る自己調査能力を持った知的な若者(本書の定義では40歳未満だが)であれば、既に知っていることが殆どだろう。前の世代から発せられる若者バッシングに対する反論も、それ程パンチの有るものとは言えず(著者の見解を押し出すことが多く、客観的な統計データ等が少ない。既得権益世代がこの程度で「説得」出来るなら苦労はしないのだが、まぁこの件についてはしっかりやると別に一冊本が出来る位なので仕方が無いのかも知れない)、扱っているテーマも網羅的とは言えない。もう少し個々の事例の紹介を削って、帯の宣伝文句である「結婚・出産なんて『ぜいたく』」とされる事情を掘り下げた方が良かったのではないかとも思うが、まぁ余りあれやこれやと要求するのも酷かも知れない。

 棄民経済と視野狭窄政治との共犯関係によって作り出される貧困の大量再生産のお陰で沈没国家と化した日本の将来予想図は正直言って真っ暗だが、今の様に半世紀前の高度経済成長期で頭の成長がストップしてしまった様な年寄り連中が主流派として国を動かしている限りは、これが改善される見込みは薄い。先ずは彼等の現状認識が徹頭徹尾間違っていて時代遅れであることを自覚して貰わないことには、そもそも議論も対話も不可能だ。無論、自己責任論等の安易な精神論を鵜呑みにしてしまっている若い世代もまた、古い「常識」が最早通用しない世の中であることを知っておかないと、自分の身は守れない。その意味で、「貧困世代」と云うキャッチーなフレーズで問題を可視化し、積極的に議論の俎上に載せて行く作業は、仲々に有効な戦略であろうと思う。現状から持続可能な社会を再構築する為にはドラスティックな改革が諸方面に亘って必要になるだろうが、その為の武器のひとつとして、この「貧困世代」と云う言葉を最大限利用すれば良いのだろう。


page: 2
5.0監獄というにふさわしい、若者の生きにくさ
habichan2016年5月14日

最近やっと子どもの貧困にマスゴミも目を向けるようになりましたが
その子どもたちが成人しても、さらに「息苦しい監獄」にいれられるだけ・・という
厳しい現実をつきつけられます。

授業どころかテスト中も仕事のシフトを入れられるブラックバイトをしないと学生生活ができない。
卒業したら、毎月の奨学金返済に追われる。
たとえ正社員になれたとしても、給料は微々たるもので昔のようには上がらない。
都会の家賃は高く、実家を出て自立はできない。
ブラック企業で体を壊して生活できなくなっても生活保護を窓口で拒否されてしまう。

これでは「結婚」も「出産」も「ぜいたく」でできない。

未来に希望を全く持てず、日々の暮らしに追われるだけの
若者たちの姿が生生しく描かれていました。
政治が若者への「投資」をしてこなかったから「少子化」。
もっと学業への投資(授業料を安く。返済不要の奨学金の拡充)や
より安価な公共住宅の供給が大切と著者は主張します。
そして、大人こそが、「自分の若かったときとは全く別の、今の若者の現実」に
目を向けるべきと!!

1.0全体像が見えない
FUKU2016年5月12日

大変興味を持って読んだ。実例はそれぞれ興味深い。
しかし、人文系の方の論文によくあるパターンで、実例はあるが全体を実証するfactがない。
限られた実例から筆者のいうことが証明されたとはとても言えない。
限られ、信憑性が見えない実例だけでなく、筆者の言うことを実証する統計なりのfactをつけてくれるとよかった。
例えば「高卒者の正社員就職率」(データえっせい)[...]によると2015年春の高卒者の正社員就職率は76.2%である。しかし、これから普通科を除くと割合は90%以上になる。このfactからは筆者の言うことと異なる見解が見出せる。高卒者の相当数は正規社員としてこつこつ働いており、実例は特殊例だということである。
この十年以上正規の就業者数はフラットだが、非正規は増えている。この理由が筆者の言うようなことなのか、この本からでは私は賛成できかねる。

5.0これは読んで欲しい
てつおベスト500レビュアー2016年5月10日

若者が貧困にあえいでいる。
自助努力が足りないだの死ぬ気でやってないだのほざく人間はこれを読んで如何に
若者だけでなく日本全体が苦境に立たされているのか学んで欲しい。

どんどん非正規に変えて、手際の悪い人間を切り捨てていけば結局はその人達が生活保護を受ける事になり(寧ろ増えた方が考える機会が増えて良いのかも知れない)
その負担が労働者に圧し掛かっていきます。
働くのが怖い、自分はどうしようもないと沈んでいる人はこれを読んで生きづらくなっている現状を知って欲しい。

5.0「貧乏と貧困とは違う」
Akihiko.N2016年5月9日

筆者はソーシャルワーカーとして関わった多数の事例や相談内容を踏まえながら「若者たちに対する社会一般的な眼差しが、高度経済成長期のまま、まるで変わっていないのではないのだろうか」という問題意識を提示する。そしてその眼差しを支えている5つの神話を事実で反証していく。@「どんな仕事であろうとも働けば収入が得られるという神話」A「仕事が見つからなくても家族が助けてくれるという神話」B「青年は元気で健康であるという神話」C「昔の方がもっと大変であったとする時代錯誤的神話」D「“苦労は買ってでもしろ”的な、若いうちの苦労は将来役に立つという神話」
すなわち@「ブラックな雇用形態がアルバイトにも及び、長時間働いても生活できる賃金は支払われず、過重労働で心身を壊されてしまう」A「1960年代後半と比較して50倍も急騰した学費に対して親世代の収入は大幅に減少している」B「15〜34歳の死因トップが自殺であるのは日本だけであり、しかも2014年の統計で先進国の中でダントツである」C「6人に1人の子どもが相対的貧困状態にあり(2012年)、親が貧困である家庭はスタートラインが既に同じでは無く格差が再生産されている」D「報われる労働と、報われない労働がハッキリ2種類に分かれてしまっている。非正規でいつ解雇されるか分からない中で単純作業を延々とこなしている自分を想像してみてほしい」と。
50代の自分は、『貧困世代』と定義されている“貧困”の実相を真に理解していなかったことをしみじみと痛感させられた。「貧乏と貧困とは違う」という筆者の言葉がストンと腹に落ちた。住宅問題に対しての論究もたいへん参考になる。
何よりも筆者が、自らも貧困世代の仲間として同じ目線から問題解決の糸口を共に考え働きかけている事に共感した。

1.0この本は大丈夫ですか?
ぶひ2016年5月7日

タイトルを見て。未読です。
結婚は、生活費のコストダウンにるなります。するべきです。
子育ては別ですが。核家族を諦めて両親と同居する時代になるかもしれませんね。
身の丈に合ったせいかつをしたらいかがですか?
70年代までの日本は豊かではなかったでしょう。
若者得意のコストパフォーマンスを良く考えて、生活設計をすべきでしょう。
日本の経済が低迷しているのも、
日本人のパフォーマンス不足が原因なのでは?
建設的な内容であることを祈ってます。
このタイトルでは読者を惹きつけられないと危惧します。
コメント2件| 7人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか?
はい
いいえ

4.0沈没国家の現状を再認識させる上でキャッチーではある
川流桃桜2016年5月4日

 基本的に、この分野に関心の有る読者にとっては、大して目新しいことは言っていない。ソーシャルワークの現場での経験から得られた知見等は別かも知れないが、それ以外のテーマについては、ネットを或る程度使いこなしたり新書の類いを読む習慣の有る自己調査能力を持った知的な若者(本書の定義では40歳未満だが)であれば、既に知っていることが殆どだろう。前の世代から発せられる若者バッシングに対する反論も、それ程パンチの有るものとは言えず(著者の見解を押し出すことが多く、客観的な統計データ等が少ない。既得権益世代がこの程度で「説得」出来るなら苦労はしないのだが、まぁこの件についてはしっかりやると別に一冊本が出来る位なので仕方が無いのかも知れない)、扱っているテーマも網羅的とは言えない。もう少し個々の事例の紹介を削って、帯の宣伝文句である「結婚・出産なんて『ぜいたく』」とされる事情を掘り下げた方が良かったのではないかとも思うが、まぁ余りあれやこれやと要求するのも酷かも知れない。

 棄民経済と視野狭窄政治との共犯関係によって作り出される貧困の大量再生産のお陰で沈没国家と化した日本の将来予想図は正直言って真っ暗だが、今の様に半世紀前の高度経済成長期で頭の成長がストップしてしまった様な年寄り連中が主流派として国を動かしている限りは、これが改善される見込みは薄い。先ずは彼等の現状認識が徹頭徹尾間違っていて時代遅れであることを自覚して貰わないことには、そもそも議論も対話も不可能だ。無論、自己責任論等の安易な精神論を鵜呑みにしてしまっている若い世代もまた、古い「常識」が最早通用しない世の中であることを知っておかないと、自分の身は守れない。その意味で、「貧困世代」と云うキャッチーなフレーズで問題を可視化し、積極的に議論の俎上に載せて行く作業は、仲々に有効な戦略であろうと思う。現状から持続可能な社会を再構築する為にはドラスティックな改革が諸方面に亘って必要になるだろうが、その為の武器のひとつとして、この「貧困世代」と云う言葉を最大限利用すれば良いのだろう。

1.0正規雇用を増やせと言うのならわかるが、
正義の味方2016年4月30日

非正規雇用が増えた事で、収入が減り、自立できなくなっていると
いうのは、事実だろう。
だから、正規雇用を増やせと言うのならわかるが、給付を求めるのは、
甘えではないか。
ゆとり世代にも自立した立派な者はいるのに、著者はタカる発想しか持たない。

また、奨学金の延滞の問題だが、元々、学力の低い者が無理に行くから、
大した稼ぎを得られずに、延滞となるのだ。
大学全入時代は、大学関係者の雇用確保の為の陰謀であり、
利用されている事に気づかない事に問題がある。
学ぶ事は、大学に行かなくともいくらでも可能である。
大平光代は、中卒で司法試験に合格した。
田中角栄は、小学校卒で首相に上り詰めた。

正規雇用の椅子は、限られているというが、優秀な営業マン
ならどこの会社でもいつでも大歓迎だ。
彼らの中には、資格がなくても、年収1000万円以上
稼いでいる人だって、たくさんいるのだ。
そして、熱意があれば優秀な営業になれるのだ。
コメント1件| 23人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか?
はい
いいえ

5.0びっくりした。
なおきょん2016年4月29日
形式: Kindle版
日本人の貧困問題がここまでいわゆる普通の人にせまっていることに驚いた。

3.0現場での知見をもう少し追加して欲しかった
タカタカ7812016年4月22日

作者は実際の貧困支援の現場を知るアクティビストであり、研究者ではありません。ですのでもう少し現場での知見を元に、実際に困っている若者の事例などを提供して欲しかったです。

確かに若者の貧困の全国的な状況はデータなども駆使してよくまとまっていますが、そこはさすがに研究者ではないので、「どっかで聞いた話だな」と思うことが多々ありますし、鋭い分析があるわけではありません。しかし若者の事例はどれも深刻なものばかりで、こういったものこそ研究書にはないもので読み応えがあると思いました。

5.0若者への住宅政策は卓見
shigacth2016年4月20日

現在、熊本地震で多くの人たちが避難所生活を余儀なくされています。できるだけ早くみなし仮設など、安心できる住環境への移行が健康維持のためにも重要だと考えています。
本書も若者の「貧困」に関して、「住環境の整備」が極めて重要だと指摘しています。確かに昔は社宅があり、あるいは住居手当がありました。しかしそれは正規雇用されたものに対する福祉であり、現代のように若者の非正規雇用者が増えた現状では適用されません。結果的に若者は少ない賃金の大半を住居費にと奨学金の返済に充てざるをえず貧困が進んでいくという図式も示されています。社会が終身雇用制や年功序列制をやめて、自助努力を旗印に新自由主義を推し進めた結果、確かにこの国はおかしくなってしまいました。せめて著者の言うとおり、若者への住居対策が必要だと思います。付け加えれば今回の震災の避難者も同じことです。安心して暮らせる住環境がなければ人々の生活は破たんします。この震災を機に、若者からお年寄りまで幅広く生活できる住居ないしは住居手当の整備を望まずにはおられません。


page: 3
4.0一人で暮らしたい、学びたい、人を愛したい(T_T)
Kicked In Dirt2016年4月12日

家の問題と労働組合についてはフィーリングの次元で共感します。
家については詳細全然わからないし、労働組合は結構大変らしいですが。

それで、
大変な状態の人たちがいるんだなぁ・・・と思うと同時に
どこにいるのかわからない。見えない。見たくもない。見えなくてラッキー。
助け方なんてわからないし。だって明らかにヤバい。自分も大概だけど。

ここからの出口がない以上は、
ここのどこかにここの様ではない時空間を創出する必要があると思いますが、
自己責任でも社会責任でも前世の応報でも何でも良いから(可能な)解法が欲しいという、ただそれだけです。

-----------
個人的には自己責任云々はほんとうにどうでもいい。
ネットや新聞、テレビいろんなところで見聞きしますが
そもそも「自己責任ではない!」じゃ「自己責任!」しか目に入らないし頭にも浮かばない。

4.0お金がない、住める部屋もないが、若者を追い詰める
Hideki@Japanベスト500レビュアー2016年4月11日

【概要】
(分野)格差社会、若者の貧困
(頁数)序文&目次18頁 + 本文193頁 + 後書&索引11頁
(出版日)2016/3/16

 本書は、「現代の若者たちは一過性の困難に直面しているばかりではなく、その後も続く生活の様々な困難さや貧困を抱え続けてしまっている世代である」と指摘し、若者を取りまく現状が、よく使用される「努力論」や「精神論」では解決し難い、大きな問題であると説いています。
 本書では、こうした「貧困世代」となった若者たちの生活が、どんなに酷いものであるかを描写し、社会制度の歪みを指摘しています。

【内容】
 本書で力点をおいて主張されているのは、よく「努力論」や「精神論」を語る40代以上の世代と、現在の若者の置かれた条件が、どれほど変化しているのか?という点です。
 例えば、現代の若者は、大学へ進学しても仕送りは20年で2割近くも減り、一方で学費は倍近く上がっています。更には、親世代の平均年収も低下しているため、親世代からのさらなる援助は見込めず、アルバイトをしないと、学生生活が送れない若者が多くなっています。
 そして、アルバイトでは、デフレ景気と人材不足を反映して「ブラックバイト」が横行し、薄給で学生をこき使っており、学生生活の大きな妨げとなっています。

 本書でもう一つ、力点を置いて述べられるのは、「住宅政策」についてです。住宅に市場原理が適用されたことで、特に首都圏の住宅価格が上昇し、給料の半分近くが家賃に消えていく若者が増えていると指摘しています。筆者は、住宅にお金を取られすぎているため、「子供作るなんてできるはずがない」と、事の深刻さを訴えています。

 本書の後半では、筆者はイギリスの政治学者シャンタル・ムフ氏の提唱する「闘技的民主主義」を標榜し、こうした若者の声をもっと社会と政治に届けることで、こうした問題について、国民一人一人が「熟議」する重要性について述べています。

【感想】
 バブル世代と比べて、半分の人口しかもたない今の20代前半の世代は、「貧困世代」と認知されることで、ビジネスの世界、マーケティングにおいても無視される傾向があるように感じます。お金をもたないがために、今の20代という「世代」に特化して新商品が作られるということをあまり感じて来ませんでした。
 しかし、インターネットで多くの人の意見を聞けるようになり、少数の意見が大きく反映される社会となりました。私たち20代はもっと声を挙げていいのかもしれないと思いました。

5.0明日は我が身
ペロペロ2016年4月10日

という表現が一番しっくりきました。

作者が最も主張している住宅政策の脆弱性が少子化の原因というのは、そうかもしれないなと思いました。
僕自身、派遣労働者として働いてた時は最後の出勤日から一週間以内で出て行けと言われました。
安心して生活できる拠点は誰にとっても(特に無職は)必要ですな。

あと、この本の中で「労働法に関する知識を持たずに働くことは、丸腰で戦場に行くのと一緒」という表現があります。 全くその通りです。

知識がなければどう行動したらいいか考えることもできませんからね。

5.0もはや、これは八方塞がり以外の何物でもない!
齊藤祐作ベスト1000レビュアー2016年4月7日

 それにしても、なぜ現代の日本では、若者たちが八方塞がりの状況に追い込まれなければならないのだろうか?

 この本は、「下流老人」という言葉を世に広めたことでも知られる、社会福祉士の藤田孝典さんが若者たちの貧困の実態をダイレクトに伝えるものであるが、とにかく現代の日本では、中卒・高卒ではまともな職に就くことが難しくなっている(特に、地方ではその傾向が強くある)。
 それで、大学に進学しようと思ったら、異常なまでの高い学費負担に苦しめられてしまう。
 それで、働きながら勉強をしようと思ったら、ブラックバイトの被害に遭ってしまう。
 それに堪えながら、大学を卒業したと思ったら、今度は10年、20年と続く奨学金(実質的な教育ローン)の返還地獄に苦しめられてしまう。
 これでは、結婚して、自分の子供を持つことなど、考えられるはずがないと言える。

 なお、この本の最後には、社会構造そのものを大転換させるための方法が提示されていたが、これらの中には、「最近の若者は努力が足りない!」「生活保護を受けることは甘えだ!」などといった前近代的な考えに毒されている老人たちと、既に社会の監獄に閉じ込められている若者たちとの世代間抗争を煽るものが数多く含まれている。
 そのため、老人たちがこの本を読んだら、「若者たちを左傾化させる(自民党のアンチや、日本共産党の支持者にする)つもりか!」「この国を転覆させるつもりか!」などと本気で思ってしまうかも知れない。
 だが、いずれにしろ現代の日本では、若者たちの貧困の問題が「超」の付くほど深刻な段階まで進行しているのは明らかである。
 つまり、「反共か、容共か?」「大きな政府か、小さな政府か?」「規制緩和か、規制強化か?」などといった、イデオロギーで対立している場合ではないのである。
 そのことを老人たちに思い知らせない限り、この国は1000%確実に破滅の道を歩んでしまうのではないだろうか。

1.0この本を著した目的が分かりません。
2016年4月3日

印税を得て、著者が支援する困窮者の支援に充てるならば、それを止める気は無く結構なことと思います。一方で、この本で政治や社会を変えたいと意図するならば説得力と言う点で甚だ心もとない内容です。現在表面化している事実を感情的に羅列してるだけと感じました。読んでいて非常に不愉快になりました。加えて、その悲劇が日本社会全体に対してどれほどの発生率かも明らかにしないで記載されていますので読者を誤った方向に導く恐れがあります。統計数字を使わない評論は随筆にしかすぎず、それを為政者が取り上げることはありません。更に、筆者は目の前にあるいくつかの悲劇を記述していますが、被害者がそこに至る経緯については詳しくは振れていません。日本国民であれば9年間の義務教育、高校3年間もほとんどの者が進学しますが(つまり生きる力を醸成するインフラフラが整っている)何故彼らが貧困に甘んじなくてはならないのかの検証が必要です。本当に社会システムだけが悪いのでしょうか。日本の農業は戦後70兆円もの補助を行い、結局現在の体たらくです。今の「貧困」と思われる若者にも同様に一律補助をして彼らを更にスポイルすることになりませんか。私が支援しているラオスの山の中の子供たちは学校に行きたくても、彼ら自身が貴重な労働力なので、それさえ許されません。日本の貧困と言われる人々にも一度彼の地(電気水道無し)に1年ほど滞在していただきたいものです。鳥の声で起き、星と共に眠る生活をすると少なくても精神的な圧迫からはずいぶん解放されます。
コメント1件| 51人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか?
はい
いいえ

1.0不思議
のりゆき2016年4月1日

よくこれだけだれか(日本?)に責任転嫁できますね。自主性はないのでしょうか。
ある意味、現世代の若者の考えを表しています。

5.033歳の英才が放った、痛烈な警醒の書。
マクロ経済から歴史をみる人2016年3月28日

この本は、単なるルポルタージュではない。日本の社会構造の破局が、まさに今生きている若者を監獄の中に閉じ込め、そして自殺までに追い込めている。そのことを、その悲惨な社会構造とそれを、見ないフリをしている、私たち一人ひとりに、鋭い刃物のように、問いかけている。

身の回りを見ても、ブラック企業・ブラックバイトでくるしんでいるものがいる。正規・非正規の問題ともまた違う。財産を受け継がなかったもの、あるいは貧困の中に生まれたものが、「どうしても、どうしても、這い上がれない地獄がある。」 この国には。

常々、どうしてそれを、マスメディアなどがとりあげないのか、世の社会学者どもが何を、恐れて声をあげないのか、不思議かつ、身震いするほどの怒りをおぼえる。絶望の国の幸せな若者たちや、炊き出し村の反貧困では駄目なのだ。
彼は、いわないが、これこそ、ハンナ・アーレントがいっていた、「無関心という名の悪魔」であり、「悪の凡庸さ」ではないか。
米国でも、著者の指摘しているごとく、もう、有能な政治家である、クリントン女史を望んでいない。サンダース候補があれほど若者に指示されているのか、このことでよく分かるであろう。トランプ現象ですら、その裏返しなのだ。単なるおどけ者ではない怖さがあるのだ。
日本のオリンピックが2020年に東京で開催される。そのことを素直に喜べるか?家の無い、職もない金の無い若者が。
この著者の鋭いところは、貧困問題の核に住宅・借家問題を据えている所が、鋭い。
東京圏にしか、仕事が無い。そこで、東京圏の3600万人のマーケットに、ブラック企業がむらがる。まさに、住宅補助も無いとすれば、16万円程度のてどりで、家賃が払えるわけが無い。
また、それに乗っかるアパート経営で豊かな老後をという、インチキ会社が跋扈している。社会問題である。構造的な問題である。

もし、若者が、火炎瓶をもって、国会や富裕層の住宅に投げ込んだとしても、私にはそれをとめる言葉がない。
組合の問題は正鵠をえている。これは70〜80年代に、第二組合つぶしの結果であった。今もし、オームの様なおぞましいものが生まれたら、もう誰にもとめられないだろう。政治家よ彼の意見を心して聞け、まさに、娘を妹を身売りした、その時代に引き返すことの出来ない悪魔が誕生して、我々を、我々の父母を地獄の戦場に送り込んだものが生まれる。そういう土壌が出来つつある。心してかれの言葉に耳を傾けよ。

4.0もはや貧困は自己責任ではない
たかベスト1000レビュアー2016年3月27日

タイトルの「貧困世代」とは、「稼働年齢層の若者を中心に形成される世代であり、貧困であることを一生涯宿命づけられた人々」で「概ね10代〜30代」の世代をこう定義している。

著者は社会福祉士として、貧困世代の困難や悩みの相談に乗ったり、支援したりしている現場の人間。
このため、現状の貧困世代の置かれている困難が非常によくわかる書き振りとなっている。

国会、報道等でも話題となっブラックバイトと奨学金問題に止まらず、住宅問題への支援の拡充など、目新しい支援策も呈示している。
中でも印象に残ったのは、大人が貧困世代を理解していない現状を記している点であった。
具体的には、労働万能説や家族扶養説などと称し、「若者は働けば自立できる」とか「多少お金に困ったとしても、家族が手を差し伸べてくれる」という大人の思い込が若者を絶望させるのである。現実をみると、最低賃金を下回るような労働を強いられている場合なども少なくないほか、家族を頼ろうにも逆に頼られてしまうような現実があるようなので大人のこうした言動は残酷すぎる。

こうした努力しても貧困から脱することができない(報われない)若者の層が存在する国に明るい未来はあるのであろうかという強い危機感を抱いた。
貧困が拡がりもはや自己責任では説明できない社会となっている現実を突き付けられた気がした。

5.0若者の貧困問題がおざなりにされている現状がよく解りました!!
直いい親父ベスト500レビュアー2016年3月26日

 「下流老人」、いわゆる老人の貧困問題は、マスコミにもよく取り上げられ、世間的にもかなり認知されてきています。
 一方、最近20年の統計から、24歳以下の男女の貧困率がおきく上昇していることがわかり、
 若者たちの貧困問題、これも大きな問題になりつつあります。
 著者の藤田孝典さんは、現在、NPO法人「ほっとプラス」の代表理事を務められていますが、
 本書では、著者が、実際体験したケースを実例として取り上げ、紹介することにより、若者の貧困がよりリアルに実感することが出来ます。 
 藤田さんは、現在の若者たちは、一過性の困難に直面しているばかりでなく、その後も続く生活の様々な困難、貧困を抱え続ける世代だと認識し、
 彼らの世代を貧困世代だと提唱しています。
 これらのことは、日本経済の低下に起因する雇用形態の劇的変化、すなわち、非正規雇用の増大、ブラック企業の、ブラックバイトの跋扈、
 等が大きく関与しているという事実は否めませんが、
 一番の問題は、トマ・ピケティの言うところの富の偏在、所得の配分が上手く機能していないからではないでしょうか?
 また、老人の福祉は、いろいろ問題もありますが、一応機能しています。それに反し、若者に対する福祉はどうなのでしょうか?
 小泉政権下で大きく変わった奨学金の制度も大いに問題があります!また、日本は教育制度にあまり金をかけない国でもあります。
 藤田さんは、このような問題を解決するために  1:新しい労働組合  2:スカラシップの導入 富裕層への課税
 3:子供の貧困対策との連携  4:住宅政策の充実、などを提言しています。
 ともかく、貧困は連鎖します。今の若者世代が貧困のままであれば、当然、彼らの子供も貧困に陥る可能性は限りなく高くなります。
 これでは、我が国の将来は、かなり暗いものになると言わざるを得ません!!
 かといって、老人問題を放置するというのも問題があると思いますが、
 本書を読んで、政府は若者の貧困に対し、もう少し目を向ける必要があるのではないかな、と思いました!!
 

4.0貧困世代の現実を直視せよ
newsubarutoru2016年3月21日

社会福祉士として多くの若者と接している著者だからこそ書ける内容の本だと思いました。
テレビや新聞の報道だけではなかなか知ることのできない、若者のリアルがわかります。
タイトルや帯の文言はやや過激ですが、著者が「現実をとにかく知ってもらうことが大切」だと考えているからだと思います。
社会構造を変えていくためにどうすればよいのか、何ができるのかを考えるきっかけになる本です。


page: 4
5.0今の日本の社会保障の不備を浮き彫りにした本
札幌のA2016年3月20日

この本を読み終えて、正直かなり気が重くなってしまった。。
今現在の日本の若者が抱えている問題を全て浮き彫りにした本である。
景気回復の兆しが全く見えず、子供から老人までの貧困が社会問題と化している
世の中だが、解決の糸口が見えていない状態だ。
将来に希望を抱けない若者が増えるのも当然だろう。
他の先進国と比べていると日本の政策はかなり遅れているのではないだろうか?

著者曰く、こういった問題を政治に強く反映させるには
「世論の後押しが重要」とのこと。
少しでも多くの人に読んで頂き、今日本の抱えている問題を解決に導けたらと思う。

5.0ソーシャルワーカー共通の課題として考えよう
2016年3月20日

闘うソーシャルワーカー像が鮮明に打ち出されていて、相当な覚悟を感じました。

私が社会福祉の世界に入った頃は今よりも社会福祉に携わるという事の意味性にこだわっていた人が多かったように思います。
介護や福祉の資格制度も定着し、福祉の仕事が"特別な仕事"ではなくなってきた事は全体としては喜ばしい事なのかもしれません。
が、一方で福祉労働の社会的位置づけが曖昧な中、目の前のケア、処理、対応に追われ、現場が疲弊している現状もあると思います。

大きな意味で福祉に携わる人々の連帯を呼びかけているように感じた一書でした。

5.0貧困世代はもっと怒らないといけない!
上田清之2016年3月19日

1990年代以降、若者の生活苦が止まらない。この世代の社会保障政策を今から手を打っておかないとこの先大変なことになる。この本は警鐘を鳴らしています。

この本の著者は、昨年流行語となった下流老人という言葉を世に送った人です。

一時期、バブル崩壊後で就職が厳しかった時代に、社会に放り出された世代のことをロストジェネレーションと言われ、この世代が新卒時期に就職できずに、非正規労働として社会に出るしかない状況になっているといわれました。しかし、その世代は一過性の生活的困難に直面しているだけではなく、一生涯この生活的困難が続き、貧困状態に陥っているとこの本の著者の藤田孝典さんは言っています。ここで著者はこの世代のことを貧困世代、プアジェネレーションだと名付けています。この世代は今の年齢でいうと15歳から39歳の世代になります。この世代が非常に厳しい状況に置かれているんです。

日本では、新卒時期に就職することが非常に重要で、この時期に就職することを逃してしまうと、なかなか正規の労働に就くことが難しいものになっています。そのため、いったん非正規での仕事を選択してしまうとどうしても、賃金が少なく、公的な保障の枠に入ることができないのです。そのうえ、非正規と正規には隔絶された身分制度的なものが存在している状況となってしまっています。なかなか貧困から抜け出せない状況を著者は、フーコーの「監獄の誕生」からの引用で「監獄に入れられた囚人」と例えています。

まず、この本では、具体的に非常に困窮した生活をしている人たちが紹介されています。すべて著者がこれまで出会って、支援してきた人たちです。お金がなく食べ物が買えなくて栄養失調で救急車に運ばれるまで我慢して、ようやく助けを求めてきたひと。風俗に働けるからと早く18歳にならないかなとつぶやく女性。ブラック企業でうつ病になるまで残業残業で働かされて来た人。

若者たちの困窮した状況があるにもかかわらず、40代以上の大人たちは、若者現状をなかなか理解しようとはしません。働けば収入なんて簡単に得られる、家族に頼ればいいという、若い奴らは元気なんだからやる気をだせば何とかなる、努力不足だということで片づけているのです。なかなか、若者しんどい状況が理解されないものがあります。それに、若者世代が一度、生活保護を申請すると非常に冷たい扱いを世間から受けるのです。現在の政権は、そんな若者世代を突き放したりもします。それが日本の冷たい状況なのです。

でも、この本にあるように、現在の若者たちがおかれている状況は本当にしんどく、厳しいものがあります。では、どうするべきなのでしょうか。もちろんこの本では、若者世代に対する、支援策も提示しています。まずは教育をしっかりうけられるようにする。そのためには給付の奨学金制度が必要だといっています。そして、労働環境の整備です。それには労働組合がしっかりと非正規やブラック企業対策に取り組みべきだとしています。そしてしんどい思いを抱えながら、働く若者たちがもっと積極的に労働組合に入っていく必要があるとしています。そして、若い世代が住める住環境の整備です。安い賃金で借りることができる住環境がどうしても必要だということです。

最後に若者たちがもっと声をあげ、社会を変えていく必要があるということです。昨年は安保関連法に反対する若者たちが大きな声をあげました。今後は安保だけではなく、若者つまり自分たちが置かれている生活苦、貧困からの脱却を目指して声も上げていくべきだと著者は述べています。

貧困世代と呼ばれるこの世代はもっと怒らなくてはならない。この本を読んで感じました。著者の今後の活躍を期待しています。

http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/460.html#c1

[経世済民114] タワーマンション購入の悲劇…25年前の郊外戸建て購入者がたどった悲劇の再来か(Business Journal) 赤かぶ
12. てんさい(い)[554] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月18日 11:33:52 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[218]
マスコミが報道しない高層階症候群に要注意!6階以上に住んでいる方の20.88%が死産&流産!三井不動産などの財閥系が情報
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/180.html

高層マンションに重大な健康リスク!?何故か役所もメディアも沈黙!10階以上に住む女性は流産の危険性が約12倍に!
http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/724.html

タワー型マンションに住む危険性 健康面でリスク? なぜか役所も沈黙 本当は教えたくないマンション業界の秘密
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/917.html

高層マンションには住んではいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/654.html

http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/335.html#c12

[政治・選挙・NHK214] さぁ、改憲だ。この道を力強く、前へ。安倍のパロディ動画



さあ 改憲だ 投稿者 antise-jykell


さぁ、改憲だ。
俺と祖父の悲願がかなう。
若い奴らは邪魔するな
大人しくしていれば、悪いようにはしない。
先進国最悪レベルの奨学金制度を、多少見直すくらいは考えてやる。
ただし、条件がある。
国が助けてやるのは、成績優秀者だけだ。
国に貢献しろ。大事なのは個人ではなく 国家だ。
それでもダメなら、自衛隊に入り海外で戦え。
そうすれば奨学金返済の免除も考えてやらんでもない。
我慢しろ。権力に従え。
俺もアメリカに尻尾をふり、うるさい経団連にも頭を下げ、
日本会議の仲間たちとやっとこの地位まで登りつめた。
行き先は言わないが、この道を力強く、前へ。
争点は、 改憲
自民党

http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/623.html

[経世済民114] 月105時間の残業、電通女性社員を自殺に追い込んだ現代の身分制度 社畜=東大を出て超有名企業に就職できても結局は女工以下
http://ironna.jp/article/4217?p=1

谷本真由美(コンサルタント兼著述家)


 電通の新入社員の方の自殺が労災認定された件が話題になっています。

 東大を卒業して電通に入社した高橋まつりさんは、入社後にインターネット広告を担当するデジタル・アカウント部に配属されましたが、月の残業時間が105時間を超え、昨年12月のクリスマスの日に会社の寮から投身自殺してしまいます。

 この件はいろいろ大炎上しているわけですが、ここまで燃え上がってしまうのは、「電通はフリーメイソン」だと思っている 一般民の興味を集めているという以上に、やはり日本では、サビ残、長時間労働に苦しんでいる人が多く、「これって俺だったかも…」と思っている人が多いからでありましょう。

過労自殺 電通に抜き打ち調査(NHK NEWS WEB)
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20161014/3505981.html

電通「鬼十則」背景か 東大卒エリート美女、自殺までに綴った苦悶の叫び(Yahoo!ニュース)
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6217721

吉田秀雄と「鬼十則」(吉田秀雄記念事業財団)
http://www.yhmf.jp/pdf/activity/adstudies/vol_01_03.pdf

 ところで、こういう事件が表沙汰になりますと、毎回金太郎飴のように出てくるお話が「過労死は日本文化!」「長時間労働は日本の伝統!」というやつです。

 しかし、長時間労働も、サビ残も、滅私奉公も、過労死も日本文化とは関係がなく、伝統でもなんでもありません。

 日本も戦前は、身分の安定したサラリーマンや役人というのは、実は社会の少数派で、エリートでした。こういう人たちは、今に比べたら緩いですが、組織にご奉仕する働き方をしていました。

 しかし、大多数は、不安定な立場で、自分の労働時間やスキルを売って生活していたのです。日雇いの職人のような状態です。

 堺屋太一氏の『日本を創った12人』によれば、大正から昭和にかけての日本では、従業員の首切りが簡単な自由競争の社会で、働く人の転職率は、世界一だといわれていました。

 京都大学の久本憲夫教授の『正社員の意味と起源』(政策・経営研究 2010 vol.2)(http://www.murc.jp/english/think_tank/quarterly_journal/qj1002_02.pdf)によれば、日本で終身雇用前提の正社員が一般化したのは、1960年代以後であり、それまでは、経営首脳陣候補であるごく一部の正社員以外は、中途採用や転職が当たり前でした。

 正社員以外には、ホワイトカラーで事務職であるが経営首脳陣候補ではない準社員、現場で作業にあたる職工と呼ばれるブルーカラーがいました。正社員とは給料、福利厚生、昇給などで大きな差があり、終身雇用でもなかったため、会社への帰属心は薄かったとされています。転職も珍しくありませんでした。

 1960年ごろの大企業では、ごく少数の正社員は定期採用中心でしたが、職工の採用数は正社員の10倍にもなりました。その多くは臨時工であり、今でいう非正規雇用のような雇用体系でした。その多くは、職場の親方により雇われ、採用の多くは縁故(コネ)であり、親方との関係により、解雇されてしまうこともあるという状態でした。

 日本で幹部候補の社員以外も定期採用が実施されるようになり、終身雇用や、職場への高い定着率が一般的になったのは、50年ほど前のことであり、それ以前は、働く人のほとんどは、フリーターのような状態で、転職は当たり前、さらに、職場への帰属心も高くはなかったのが一般的だったのです。

1960年以前はもっと不安定で、『東京の下層社会』や『戦後の貧民』によれば、戦後の頃の下層民や労働者の扱いなど、もう本当にひどいもので、会社に滅私奉公なんてのは最近の話だ、 というのがよくわかります。
 開国直後の日本を訪れたイギリス人旅行家のイザベラ・バードの『日本紀行』を読みますと、当時の 人々は相当適当な上に、小銭をごまかしたり、やる気ゼロに近く、若干滅私奉公的な感じがするのは、ごく一部の上流階級です。それ以外は今のインドのインチキ耳かき屋真っ青のやる気のなさです。

 江戸時代なんてもっといい加減で、『代官の日常生活』という本を読みますと、江戸時代の中間管理職だった代官ですらユルユルと仕事していたようでありますし、 『百万都市 江戸の生活』では、 一般庶民は適当に数を数えたりと、やはりやる気がありません。

 身分制度が厳しく、垣根を越えるのは難しかったので、最初からやる気がないわけです。

 水飲み百姓は一生水飲み百姓、お侍様は一生お侍様です。

 こうやって、過去をちょっと振り返ってみると、そもそも、終身雇用や働く人の多くが、正社員として、新卒で一括採用される仕組みの方が異常であった、ということがいえるでしょう。

 たかだか50年程度しか歴史のない仕組みが、「日本固有の雇用体系」といえるかどうかは疑わしいわけです。戦後の高度成長期は、従業員を長期で雇っておいた方が労使管理が楽だったし、作れば売れるという時代だったので人が必要だっただけの話で、そういう産業構造に合わせて、長時間働けば見返りがありますよ、という仕組みが適用されていただけにすぎなかった、というだけの話です。

 今のサラリーマンは、正社員にしろ、非正規にしろ、水飲み百姓や製糸工場の女工と変わらないわけです。

 いくら高学歴だろうが、いくら見た目が良かろうが、親に金があってコネがなければ、ホワイトな仕事にはありつけず、天下りや収賄で美味しい思いもできない。高橋さんのように東大を出て超有名企業に就職できても、結局は女工以下の生活が待っているのが現実です。

 だったら、開国直後のころの庶民のように、毎日適当にやるのが正しいというものですよ。

http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/698.html

[経世済民114] 月105時間の残業、電通女性社員を自殺に追い込んだ現代の身分制度 社畜=東大を出て超有名企業に就職できても結局は女工以下 てんさい(い)
1. てんさい(い)[555] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月24日 10:36:35 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[219]
いやいや、いまどき適当な仕事をしてたら解雇されちゃいそうだけど。

電通・コネ通は「約100人がコネ」 実力枠は、年間40名に過ぎない(リンク先より抜粋)
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/554.html

電通の闇・東大卒の女子社員が、詐欺を働く局に配属され、上司から虐めを受けて自殺・電通の正体
http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/338.html


http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/698.html#c1

[社会問題9] 「若者の貧困」を招く、精神疾患増加の実態(東洋経済)
https://twitter.com/minna_iiko/status/790327420448452609
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161024-00140757-toyo-soci

東洋経済オンライン 10月24日(月)7時35分配信

「若者の貧困」を招く、精神疾患増加の実態

努力や実力でどうにかなるような公平性は、急速に失われていっている(写真: polkadot / PIXTA)

生活困窮者支援を行うソーシャルワーカーである筆者は、若者たちの支援活動を行っていると、決まって言われることがある。「どうしてまだ若いのに働けないのか?」「なぜそのような状態になってしまうのか?」「怠けているだけではないのか?」「支援を行うことで、本人の甘えを助長してしまうのではないか?」などである。
要するに、”若者への支援は本当に必要なのか?”という疑念である。これは若者たちの置かれている現状の厳しさが、いまだに多くの人々の間で共有されていないことを端的に表している。今回の連載を通して、「若者なんだから、努力すれば報われる」という主張など、ナンセンスであることを明らかにしていきたい。

■最も若者が生きにくい先進国

 若者たちは元気で健康的なはずだという思い込み(青年健康説)を、あなたもどこかに抱いてはいないだろうか。

 実は彼らの健康はいま、急速に脅かされている。特に労働現場において、長時間労働やパワハラの横行などにより、精神疾患を発症する人々が増えている。彼らが受診する診療科目で、最も多いのは精神科や神経科であることをご存じだろうか。これは年々上昇傾向にあり、減少に転じる気配はない。現在進行形で、日本社会は若者の精神をむしばんでいる。

 それに伴い、若者の自殺率も高い特徴がある。事実として、主要先進国において、若者(15〜34歳)の死因トップが自殺であるのは日本だけであり、若者の自殺死亡率は日本がダントツなのである。世界で最も若者が生きにくい先進国だと言っても差し支えないと思う。統計データは実に正直だ。

 うつ病や不安神経症などの精神疾患は、人々の命を容易に絶たせる悪魔だ。精神障害にかかる労災請求・決定件数の増加が、それを裏付けている。周囲の人々も精神疾患に対する理解に乏しいこともある。なぜあの人は働かないのだろうか、と懐疑のまなざしを送られ続けることも、命を絶たせる遠因になっているだろう。過度なストレスを若者に与えること、精神疾患を発症させること、精神疾患が発症した後に支援策が不十分である環境などを早急に見直したい。すでに若者は相当に追いつめられている。

page: 2
本当に裕福な時代に生きている?

 当然であるが、多くの若者たちは無理を強いられながらも仕事を持ち、日々働いている。そのなかで、たとえば失業したり、長期間仕事がない場合はどうだろうか。社会的なマイノリティ(少数派)として居場所を喪失した感覚を持ってしまうなど、若者の心細さは想像を絶するものがあるだろう。または不運にも病気にかかり、職場を離れなければならない若者の気持ちを想像すると、その挫折感や不安感は計り知れない。

 当然、若者は健康であるという前提で社会システムも職場の意識も形成されているため、支援体制などが整備されていないことも目の当たりにする。そもそも、若者が有給休暇を取って、病院で受診することすら満足にさせられていない企業が多い。これについては、いくつも報告がなされているところだ。

 目に見えにくい疾患が急速に増えている一方で、若者たちの心身の健康に配慮しながら、健康診断を促すことは少ない。40代ともなれば、人間ドックなど、内科の健康診断の機会は増えてくるが、若者たちの心がむしばまれる状況に対しては、企業の一部で産業カウンセラーがメンタルケアを多少行う程度で、対策はまだまだ遅れている。

 わたしたちも当然ながら、元気な若者像を前提としながら、考えてしまうと落とし穴にはまる。彼らはもう、健康で元気ではないかもしれない。

■時代錯誤的な神話に絡めとられて

 また、「若者はみんないつの時代も大変なものだ」と言い出す人も、特に熟年世代に多い。こうした時代錯誤的神話を、わたしは「時代比較説」と呼んでいる。

 戦後しばらくは、食事もままならないほど困窮しており、何もない状況でなんとか工夫して努力してはい上がってきた。裕福な時代に生きている今の若者は、当時に比べれば大変ではないだろう─―とうれしそうに語る典型的な高齢者に、わたしもしばしば出会う。

 まず何が大変で何が大変でないかは人それぞれであるし、それぞれの価値観の違いという問題を含んでいる。その人の状況になってみなければ、大変か否か、つらいか否かは理解できないだろう。若いうちに努力をした高齢者は、まったく同じように若者たちに努力を求める傾向にある。「若いうちの苦労は買ってでもしろ」という単純な論理がまだまだまかり通っている。

 唐突かもしれないが、ここで「貧困」と「貧乏」の違いを説明したい。昔は貧乏であり、物質的に恵まれない時代があったかもしれない。しかし、周囲の人々も同じような境遇であり、生活に困窮していたとしても、それを補い合う人間関係や連帯感が醸成されていたことも事実である。

 すなわち、物質的に貧しくても、人間関係は豊かであり、自助や共助によって、今よりも多くの人々が救済されていたとも言える。ひるがえって、現在の若者はどうだろうか。家族や親族、近所のおじさん・おばさんがお困りごとに対応してくれるだろうか。以前ほど安い下宿先はあるだろうか。職場でも正社員か非正規社員かで分断され、連帯できる仲間意識が形成されにくいことに、考えは及んでいるだろうか─―。

page: 3
「持っている人」と「持っていない人」

 現在の若者の「しんどさ」を見る際に、「ジニ係数」(所得や資産の不平等、あるいは格差を測るための尺度のひとつ)や相対的貧困率が高まっていることは、特徴的である。格差が広がり、貧困が広がっている。実際に相対的貧困率を年齢別で見てみると、直近20年の間に、20〜24歳の男女の貧困率が約10%も上昇している。若者の生活困窮や貧困は20年前と比べて、飛躍的に進んでしまった。

■努力をすれば報われたのは…

 生まれつき資産の蓄えられた家庭に生まれるか否かによって、「持っている人」と「持っていない人」が固定化している。正社員、非正規社員という働き方によっても、格差は拡大する。

 つまり、努力をするかしないかに関係なく、人生の大筋は生まれ持った運で決まってしまい、そこから脱却することは容易ではない。努力で何とかなる、頑張れば報われるという時代ではなくなっているのではないだろうか。

 そして、若者の間でもひどい分断がある。同世代でも、相互につらさを分かち合えないということだ。「持っている人」は、幼少期から私立幼稚園・私立小学校に通い、相当な金額を教育投資として受けることができる。当然、周囲は高所得の世帯の仲間たちばかりだから、その友人と関係性を結んでいく。貧困や低所得の境遇などと出会う機会や契機も率先して持たない限りは無縁だろう。

 一方で、想像を絶する困難に家庭がすでに直面しており、「持っていない人」は生涯ハンディを抱えることも明らかである。

 そして、同じ職場に正社員と非正規社員がいる。同じような仕事をしていても、給与や待遇には相当な違いがある。職場が一体感を持ち、目標に向けて協調していく体制がとりにくくなっている。正社員は非正規社員について、取り立てて配慮する余裕もなく、構造自体が変化することは極めてまれである。同一労働・同一賃金には程遠い状況だ。

 社会構造上、はじめから努力ができない環境、努力が報われない環境に置かれていたとしても、金や資産がない若者は、自分の努力が足りなかったからそうなったのだと自分を責めてしまう。そして、金や資産を有する者はひとえに努力の結果でそうなったという旧式の考えがはびこっている。このような悲劇はさらに加速するばかりである。

 子どもの相対的貧困率は16・3%(2012年)である。出身家庭が貧困に苦しんでいれば、十分な教育資源にも恵まれずに、大学進学や高等教育を断念せざるを得ない。もはや貧困や格差は固定化し、再生産される様相を見せている。努力や実力でどうにかなるような公正さや平等さは、日本では急速に失われているのだ。

 努力や実力を発揮できるような「同じスタートライン」に若者たちを立たせる必要があるだろう。出身家庭の所得の多寡、教育資源の量によって、進学先や将来が決定づけられてしまうことがよいとはまるで思えないのである。

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/724.html

[雑談・Story41] ものすごく数学をやりたくなった話(ASCII) ラマヌジャンの円周率公式がすごすぎる

http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/247/1247137/
2016年10月20日 13時00分更新

文● 盛田 諒(Ryo Morita)

 10月4日、六本木ニコファーレ。東京大学大学院の森脇湧登さんが2枚のホワイトボードに猛烈なスピードで数式を書きながら、分割数の合同算術に ついて解説している。わたしは頭からシュンシュン蒸気をあげてメモをとりつつ、分不相応かつ大それた企画を立ててしまったことを神に詫びていた。

 『MathPower 2016』、 数学の力というお祭りがあると知ったとき、わたしの胸はときめいた。数学オリンピックやプログラミングコンテストなどの競技大会は知っていたが、数学のお 祭りというのは聞いたことがなかったから。「もっと社会に数学を」というキャッチコピーも熱くてそそるものがある。バリコテの文系であるわたしにとって数 学はまるでファンタジー、あこがれの世界だ。敷居が高かった数学の世界を楽しめるようになる、これはぜひともレポートしなければと考えた。

 結果的にまったく言葉の通じない世界に迷いこんだ「数学の国のアリス」になってしまったわけだが、アリスなりに胸はときめき、心は強く動かされた。自業自得の記者が苦悶するさまを想像し、苦笑しつつお読みいただけるとうれしい。

書いた人──盛田 諒(Ryo Morita)

家電、カルチャー担当記者。文筆業の父親をもち、ワープロをおもちゃに育った完全な文科系。「自分に理解できなかった」というコンプレックスゆえ科学・数学にあこがれを抱き、ポピュラーサイエンス系の書籍をつまみ食いする日々。


35時間ぶっつづけで開催された「MathPower2016」

天才ラマヌジャンの数奇な運命

 MathPowerは10月4日12時から10月5日23時まで35時間ぶっとおしで開催されたイベントだ。ニコニコ生放送でも配信し、数学版 24時間テレビの様相を呈していた。生放送ではTeX書式でコメントできて数式がしばしば画面を飛んでいた。ちなみにイベントのキャッチコピー「もっと社 会に数学を」はなぜかスタジオジブリ鈴木敏夫プロデューサーによる題字だった。

 イベント自体はもともとカドカワ代表取締役の川上量生社長が社内で数学の教室を開いていたのが始まり。「数学でイベントをしたら面白いんじゃ」と 盛り上がり、なぜか35時間連続のお祭りになった。川上社長は「線型代数、微分積分はすべての人に必要だ」と普段から言っているらしい。

 内容はルネサンス期にも開催されていた計算対決「数学の決闘」、素数を使ったトランプゲーム「素数大富豪」、東京大学珠算研究会とコンピューター の計算対決「そろばんvs.パソコン」、数学をテーマにした俳句「数学俳句」などよくこんなことを思いつくなという企画が次々続くもの。

 紹介するだけで笑いが起きたのが「32時間耐久計算」だ。字面からしてすごい。

ラマヌジャン公式で円周率を求め続ける目玉企画「32時間耐久計算」

 1887年生まれの天才数学者ラマヌジャンの公式をもとに、手計算で円周率を求めるという企画。ラマヌジャンに敬意を表するという意味で、パソコ ンや電卓はもちろんリレー式計算機を含めた電気式計算機は一切使えない。唯一使えるのは1950年代に使われていたという手回し計算機「タイガー計算機」 と、一体どこで買ってきたんだという「245桁のそろばん」二挺のみ。とてつもなく厳しい条件下で40メートルぶんの模造紙を計算用紙に使い、32時間ひ たすら円周率を求めつづける。

 なお245桁のそろばんはカドカワ川上量生代表取締役社長が自らお求めになった品だそうで、お値段一挺37万円、二挺買って合計74万円。「伝統 工芸士二代目雲文監修のもと名工たちが1ヵ月かけて制作した」などの云われがあり、継ぎなし1本木から作った逸品などと言われると欲しくなってくるのがお そろしい。イベントが終わったあとはどうするのだろうか。

カドカワ川上量生社長が買ったという特注そろばん
手回し式のタイガー計算機。この2つで円周率を求める

 ところでなぜラマヌジャンの公式にこだわるかというと、これが円周率計算の歴史上とんでもない存在だからだ。

 古くは紀元前2000年、古代バビロニアから始まった円周率計算は、現代に入るとコンピューターの時代に。1949年に世界最古のコンピューター と言われる「ENIAC」が2037桁の計算を終え、約10年後の1958年にはIBMの「IBM704」が1万桁に達した。そこから1960年に 「IBM7090」が10万桁、1973年に「CDC7600」が100万桁と順調に桁数を増やしていったが、10年後に驚くべきことが起きる。1985 年、ラマヌジャンの公式を応用した計算が1700万桁に達してしまった。ラマヌジャンが残した計算手法は、一時期コンピューターの計算量さえしのいだの だ。

 ラマヌジャンが発見した級数表示は以下のように謎の数字に満ちたもの。本人は公式を「女神様が教えてくれた」と言っていたそうだ。もともと信心深い家に生まれていたためのエピソードだが、天才としか言いようがない。

 MathPowerの会場では、10月22日全国ロードショーの映画『奇蹟がくれた数式』(KADOKAWA配給)試写会があった。ラマヌジャンの半生を描いたドラマであり、描かれているのは「数学者における友」の姿であった。

10/22(土)より角川シネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマ、角川シネマ新宿他全国ロードショー 配給:KADOKAWA

 ラマヌジャンはイギリス植民地時代のインドで貧しい家に生まれた。小さな会社の事務員として働きながらまったくの独学で数学を学んでいたラマヌ ジャンは、理解ある上司の協力を得て「自分が発見した公式を書いた手紙」を数名の教授に送る。公式の難解さからほとんどの教授がまともにとりあってくれな かった中、ケンブリッジ大学のG.H.ハーディ教授だけは違った。伝統より革新を重んじるハーディ教授は新たな才能としてのラマヌジャンを歓迎した。愛す る妻をインドに残してイギリスに渡ったラマヌジャンだが、大学ではほとんどの教授から「学歴もないインド人である」ことを理由に冷遇される。まだ若いラマ ヌジャンはせっかく発見した公式が発表できないことに不安と焦りを感じ、ハーディとも激しくぶつかるようになる。やがて第一次世界大戦が勃発し、国内全体 は保守主義的なムードに。変化を訴えつづけるハーディ自身も学内で煙たがられてしまう。ラマヌジャン、ハーディ、大学内で孤立していく二人は互いの人生を 賭け、壮絶な戦いの末、ひとつの公式を証明することになる。しかしそのときラマヌジャンの体は死に至る病に冒されていた──

 結果ラマヌジャンは32歳の若さでこの世を去ることになる。実話にもとづいた人間ドラマとして見ることもできるが、肌の色も年齢も違う二人の数学者が一つの公式を証明するまでの友情を描いた映画として見るのが本筋ではないかと思う。

 ちなみにラマヌジャンのすさまじさを象徴するエピソードのひとつとして、映画にも登場する「タクシー数」の逸話がある。ハーディが療養所に入った ラマヌジャンを見舞いに行ったとき、乗ってきたタクシーの「1729」という車両番号を「特徴のない数だった」と言った。するとラマヌジャンは「そんなこ とありません、とても興味深い数です。2つの異なる立方数の和としてn通りに表される正の整数です」と言ったという。以来、1729はハッカーたちの間で 「一見すると意味がないように見える数字」として扱われるようになったとか。まったく理解が追いつかない。

 なお映画上映前には、冒頭の森脇さんによる映画の「数学的予習」があった。劇中に登場する「Formへの愛」という言葉が数学にとってどういう意 味をもっているかを解説するものだったのだが、内容は冒頭10分間をのぞいてほぼすべて数式であった。Formは「形式」と訳されていたが、どうもそれが 数式のつくりに由来しているという話なのである。後に主催者いわく「ものすごく分かりやすい」解説だったということなのだが、わたしの頭上には無数のひよ こが飛び交っていた。

 このように基本的には数式をもとにしたマスマティカルジョークが飛び交う会場であるが、カドカワ代表取締役川上量生社長と江川達也さんの対談は文 系にもとっつきやすいものであった。テーマは「『本当に人生に役立つ学問は、数学だけである。』は本当か?」。いわく「漫画は中学校の数学だ」ということ であり、どういうことか。

(c)2015 INFINITY COMMISSIONING AND DISTRIBUTION, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.


漫画は中学校の数学なんだ

 「本当に人生に役立つ学問は、数学だけである」は、江川達也さんの漫画『東京大学物語』でヒロイン水野遥ちゃんが数学教師・矢野哲郎に言われる言 葉。江川さん自身も「数学だけが先生の言っていることはちゃんとしているが、(ほかの教科は先生の言うことに)論理性がないんじゃないか」と学生時代に 疑っていたふしがあったらしい。

 一方、論理的な数学は基本的に「現実と関係がない形而上の世界」だと江川さん。理科系が現実を理論的に説明するのに対し、数学では現実がどうあろ うと無関係で「ある意味で妄想の世界に近い」(江川さん)。しかし妄想であっても論理は論理。科学者が数学を使って現象を説明するように、ある局面では数 学的な思考方法を現実に取り入れることはできる。それは「エロい妄想」を現実にいかせるかどうかに近いんじゃないか、という江川さんらしい表現をする。

 「エロい妄想が現実的にも使えるか、うまく使えてるのかどうか。よくできた妄想は使える。数学もエロスもすべて、そういうもんじゃないかなと」(江川さん)

 そこで漫画の話だ。江川さんが漫画を描くとき、物語や設定などは掲載先の漫画雑誌・読者層・ジャンルなどの条件から計算して作っている。たとえば 前述の『東京大学物語』の裏側には、週刊少年ジャンプ『まじかる☆タルるートくん』連載時に学んだ「売れる定理」があったという。

数学にのめりこみ、社内で数学教室を始めた川上社長

 「(ジャンプ漫画は)心の距離が重要。勝利したから人気が出るんじゃなく、負けたやつが勝ったやつに『お前はすげーな』と言った瞬間が人気になる。男同士の格闘はセックス」(江川さん)

 「コミケでボーイズラブの対象になるのはジャンプ作品が多い」(川上社長)

 「同じこと。すごく心と心が対立していた次の瞬間、ページをめくった途端に距離が縮まっている。距離が縮まるスピードが要するに感動。それをよりシステム化してラブコメ(東京大学物語)を書いたら当たったと」(江川さん)

 驚かされたのは江川さんが「売れるジャンプ漫画の定理」を教わったのはかつて江川さんが弟子入りした本宮ひろ志さんだったということだ。本宮さんは「江川くん、漫画は中学校の数学なんだよ」と江川さんに教えたのだという。

 「本宮先生は雑な絵を描くし、ストーリーも雑っぽくて暴走する感じだけど、実は売れるシステムをジャンプで確立した先生。本宮先生は『どうしたら 売れるんだろう』ってことをつねに考えていて、『男一匹ガキ大将』っていう漫画がジャンプの根源にある。『ドラゴンボール』も『ジョジョの奇妙な冒険』も 『魁!男塾』もすべて本宮システムでできている」(江川さん)

 本宮システムをさかのぼると『南総里見八犬伝』、『水滸伝』、『三国志』、山岡荘八の『織田信長』など古典につきあたる。古典の中でどういうシステムがいちばん読者がスカッとするかを考えて、暗中模索で漫画にあてはめていったそうだ。

 ちなみにジャンプ漫画制作の裏側を描いた大ヒット漫画『バクマン。』は、本宮システムを知っている江川さんに言わせれば「ぬるい」ということ。

自身も教師の経験がある江川さん

 その後『東京大学物語』であえて計算結果をはずした実験して人気を落としたとか。危険を犯してまで実験をするのは、今までとは違うパターンを発見 したいため。「実験したくて漫画を描いているのかもしれない。同じシステムを使っても、新しいものは生まれないから」と江川さん。川上社長も「儲かる仕事 はやりたくない、分かりきった努力はしたくないから」と同調していた。

 人生で数式を使う機会は少なくても、大きな課題に面したときのアプローチを考える上では役に立つ。人を感動させる方法のように、いかにも文系らし い考えも、実は根をたどれば数学的。数年前から数学が注目されはじめている理由もまさに、世間から数学が「役立つ学問」であると支持されはじめているから だ。

続きをご覧頂くには、ASCII倶楽部へのログインが必要です。


http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/423.html
[社会問題9] 過労自殺...それでも「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由(マンガ)
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/25/karoshi_n_12651602.html
投稿日: 2016年10月26日 12時26分 JST 更新: 2016年10月26日 13時00分 JST
SODIUM

ゲームキャラクターや挿画などを手がけるイラストレーターの汐街コナさんが10月25日、「昔、その気もないのにうっかり自殺しかけました。」と題する、過労自殺についてのマンガをTwitterに投稿し、話題になっている。

汐街さんは、自身がかつて約100時間残業していたという経験を8ページのマンガで表現。「多くの方に見ていただけるとうれしい」と、ハフポスト日本版にコメントした。

マンガでは「過労自殺と聞くと、『死ぬくらいなら辞めればいいのに』と思う人は多いでしょうが、その程度の判断力すら失ってしまうのがブラックの恐ろしいところ」などとと解説。判断力を失わないための方法なども盛り込んでいる。

  • 汐街コナ Twitter / @sodium
  • 汐街コナ Twitter / @sodium
  • 汐街コナ Twitter / @sodium
  • 汐街コナ Twitter / @sodium
  • 汐街コナ Twitter / @sodium
  • 汐街コナ Twitter / @sodium
  • 汐街コナ Twitter / @sodium
  • 汐街コナ Twitter / @sodium

汐街さんは、判断力があるうちは、仕事を辞めるという選択肢も考えられるが、長時間労働を続けるとだんだん判断力がなくなり、辞めるとい う選択肢が見えてこなくなると分析。もし体調不良になったら、「とにかく一度会社を休んで」と訴えた。きちんと寝たり、誰かに相談することで、選択肢があ ると再び気が付くことができる。汐街さんは、判断力を失う前に動くことが大事だと強調した。

http://withnews.jp/article/f0161027002qq000000000000000W00o10101qq000014213A

過労自殺「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由 漫画作者に聞く

作者に聞きました

 描いたのはフリーのイラストレーター・汐街コナさん。かつて広告制作会社でデザイナーをしていたころの経験をもとに描いたそうです。執筆に至った経緯をコナさんに聞きました。

 ――描こうと思ったきっかけは

 「過労死や過労自殺のニュースが出ると、『死ぬくらいなら辞めればいいのに』という意見が必ず出ます。『それが不可能な状況になった人が死ぬ』ということを伝えたいと思っていました。電通で起こった件があまりに悲しくて……。早く描かないといけないと思いました」

 ――ご自身の経験が反映されているのですか

 「電車のエピソードは自分の体験そのままです。その後の展開については、私は漫画のような状態にはなりませんでしたが、視界が狭まり、暗くなり、思考力がなくなっていくところまでは体験しました。それで、自死も含めて過労死にいたる人というのは、あのような状況ではないかと想定して描きました」

 ――当時の仕事は

 「中小の広告制作会社でデザイナーをしていました。『100時間程度の残業は残業に入らない』という業界で、承知の上で入ったのですが、思ったより耐えられませんでした。転職後は事務職になり、家庭の事情で退職。今は主婦兼フリーランスのイラストレーターとして少しずつ仕事をしている状態です」

最も伝えたかったことは

 ――崖や道などの表現だけでなく、セリフにも現実感があります

 「描きたいことを一番わかりやすくできるようにした結果です」

 ――描く上で心がけた点は

 「あまり長くなりすぎないように心がけました。ツイッターで一度に添付できる画像が4枚までだったと思うので、投稿2回分の8枚におさまるようにしました」

 ――最も伝えたかったメッセージは

 「過労死への道は、途中からは本人の意思とは関係なくつながってしまう、ということです。だから、早い段階での対処が必要です。本人も周囲も、この点は知っておいたほうが良いと思いました」

作者からのメッセージ

 ――多くの反響が寄せられています

 「反響の量にも驚きましたが、『同じ状況を経験した・経験している』という反応が、思ったよりずっと多かったです。正直、『こんなことになる人がいるの?』というような感想が多いと思っていました。みんな、頑張り過ぎています」

 ――この漫画を読んだ人や、これから読んでみたいという人に向けてメッセージを

 「こういうこともあるんだと、どこか片隅にでも記憶してもらえたらと思います」

 ◇ ◇ ◇

 書籍などを中心にイラスト関係の仕事しているコナさん。ホームページでは、今回とは違った雰囲気の作品が掲載されています。

汐街コナさんのウェブサイトhttp://shiokonako.wixsite.com/illust-home

 



http://www.asyura2.com/12/social9/msg/725.html
[経世済民114] 電通東大卒女性社員自殺 一般家庭出身社員へのしわ寄せ(女性セブン) 赤かぶ
17. てんさい(い)[556] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月27日 13:30:20 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[220]
電通・コネ通は「約100人がコネ」 実力枠は、年間40名に過ぎない(リンク先より抜粋)
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/554.html
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/568.html#c17
[社会問題9] 過労自殺...それでも「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由(マンガ) てんさい(い)
1. てんさい(い)[557] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月28日 14:23:42 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[221]
≪超話題≫漫画「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由。一日で10万リツイート!
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/808.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 10 月 27 日 02:15:05

↑こちらの投稿が先でした。コメントは↑こちらへ
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/725.html#c1

[マスコミ・電通批評15] 日本のテレビはなぜ凋落したのか? 海外とは決定的に違うある制度 「自民が解党されるまで日本のTVは変わらない」高城剛
http://www.mag2.com/p/news/192166
2016.05.16

世界的に進んでいると言われる「テレビ離れ」。日本も例外ではなく、特に若者世代の間でテレビ離れが進んでいると言われています。メルマガ『高城未来研究所「Future Report」』のQ&Aコーナーに、現代のテレビ業界に関する疑問を持つメルマガ読者から「なぜ日本のテレビはつまらないのか、今後はどうなるのか?」という質問が、世界を知る男・高城剛さん宛に寄せられています。海外のメディア事情に精通した高城さんが考える日本のテレビの現状と未来とは?
旧態依然とした体制を続ける日本のテレビは変わるのか?


今後のテレビについてお伺いします。

今の日本のテレビはものすごくマイナーな立ち位置にあると感じます。

ニーズすら汲みきれていないと感じます。

しかし、未だ影響力はとても大きく、出演者の給与や予算も一般社会からは大きくズレており、テレビで放送されることが世間一般の声のように放送されていることにも疑問があります。

高城さんはテレビが変われば日本は変わると仰っていますが、理想ではなく現実的には今後のテレビというのは、どうなるのでしょうか?

影響力は徐々に落ちていくとは思いますが、バグルスのVideo Killed Radio Starではないですが、テレビがインターネットに殺される日は来るのでしょうか?

現状では益々テレビの劣化が進んでいますが、レベルの低下は加速するのか? 影響力は弱まるのか? 業界として縮小するのか? などについて見解をお聞きしたいです。

また、海外でテレビが面白い、若しくは業界が健全で活発な国というのはあるのでしょうか? 世界的に日本と大差ない潮流なのでしょうか?

先日はラジオに出演されていましたが、ラジオもテレビ同様偏りが見られ、非常につまらないです。

J-WaveやInterFMでも若者世代をターゲットにしているのか、ひどい邦楽音楽が流れ、迎合するパーソナリティが出てたり、30分すら同じ局を聞いていることができません。

今ではセンスの良いぶっ飛んだ人はほぼ皆無で、非常に残念です。

次ページ>>「自民が解党されるまで日本のTVは変わらない」高城氏が予言した10年後の日本

page: 2

高城剛さんの回答

先日、テレビの電波を停波する可能性を示唆した日本の大臣がおりましたが、本当にテレビ局が恐れているのは、停波ではなく、電波オークションだと思います。

電波オークションは、ほとんどの先進国で導入されている制度で、日本は数少ない例外です。

いつ導入されてもおかしくありませんし、それに意を唱える国民はいないと思います。

いわば、現在は驚くべき安価で仕入れた国民共有財産である電波をテレビ局が独占し、その電波の時間割を寡占しているのが、広告代理店です。

このモデルを作り上げたのは自民党で、僕が言う「テレビが変われば日本は変わる」意味は、結果的に自民党の解党につながるのです。

逆に言えば、自民党が解党するまで、テレビは変わらないものだと思います。

その日まで、日本は疲弊しつづけるでしょう。

予々お話ししますように、日本はソフトな全体主義国家で、事実上いまも資本社会主義国家体制ですので、あえて左派政権になってもうまくいかないしょう。イタリアの例を持ち出すまでもなく、共産党が解党し、一度合同左派政権になってもうまくいかず(ただし、通過点として重要)、非政治家内閣が誕生もしくは保守分裂が、今後10年で起きるでしょう。テレビが変わるのは、その頃です。

ちなみに、ドラマをみればわかりますが、10年前にはハリウッド映画よりテレビネットワーク局のドラマのほうが面白くなり、3年ぐらい前からインターネット配信のドラマが最高に面白くなってきたと思います。

ですので、ご質問にあります「海外でテレビが面白い、若しくは業界が健全で活発な国」は、米国ということになります。

なにしろ、フィンシンルールがありましたからね。フィンシンルールとは、巨大な放送インフラを背景にコンテンツ製作までコントロールしてしまうことを防ぐために、プライムタイムの枠内の一定量は社外で製作することなどを定めた法令で、これにより俄然米国のテレビドラマが面白くなりました。

独占禁止法も機能せず、芸能プロダクションと自民党に上下から挟まれた日本のテレビが面白くないのは、当然です。

日本のインターネットも、このままでは同じようになってしまうと思えるのが、少し残念です。

まだまだ時を必要としますね。


takashiro 『高城未来研究所「Future Report」』
著者:高城 剛
1964年生まれ。現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。毎週2通に渡るメルマガは、注目ガジェットや海外移住のヒント、マクロビの始め方や読者の質問に懇切丁寧に答えるQ&Aコーナーなど「今知りたいこと」を網羅する。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/263.html

[マスコミ・電通批評15] 日本のテレビはなぜ凋落したのか? 海外とは決定的に違うある制度 「自民が解党されるまで日本のTVは変わらない」高城剛 てんさい(い)
1. てんさい(い)[558] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月29日 08:20:14 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[222]
自民党が解党されるまで、というのは、日本の教育が変わって自分で考える人が出てくるまで、ということで、自民党が日本の教育を規定して何も考えず御上の言う事を信じる教育をしているのであるから。。。

関連記事
「「電通は日本のメディアを支配しているのか?」フランスのネット記事を翻訳:内田樹氏」
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/173.html

http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/263.html#c1

[不安と不健康18] まさに狂った油。身近な食品に潜む「トランス脂肪酸」の危険性 かりっと揚がった揚げ物はトランス脂肪酸満載の可能性が高い
http://www.mag2.com/p/news/214497
2016.08.04

8月1日、米マクドナルドが「チキンマックナゲット」やスクランブルエッグなど朝食メニューの一部で、人工保存料の利用を取りやめると発表したことが報道されました。米消費者の間で高まる健康志向を反映した動きのようですが、同じマクドナルドの「マックフライポテト」には、あの悪名高き「トランス脂肪酸」が含まれていることはご存知でしょうか。「食べるプラスティック」とも呼ばれ、人体への悪影響はかなりのものだそうですが、日本ではその危険性はあまり報じられません。そんなトランス脂肪酸を多く含む食品が、無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』で詳しく紹介されています。自分の体は自分で守ることが大切ですよ。
それ、食べられるの?

さて、本日はミルクのお話。

東京に住んでいたころ不思議に思っていたものがありました。それはカフェにおいてあるクリームです。だってさ。あれってクリームって言うからにはミルクが原材料のはずですよね? なら、冷蔵しないと腐るはずなのに、どうして店の中で常温のまま放置されているんだろ? しかも、いくつとっても怒られない(まあ、5つもとる人もいないでしょうけど)ですよね? つまり、タダ…以下なんですよね。

まあ、結論としては、あのポーションとかコーヒーフレッシュとか呼ばれるコーヒー用クリームは飲むプラスティック(×▲×)とあだ名されるトランス脂肪酸のカタマリで、クリームとはナンのカンケーもないし、フレッシュさなんてどっっっこにもない科学物質なんですけどね。

トランス脂肪酸の寒気のする危険性は、あまりにも有名です。アトピーや花粉症、ぜんそく、成人病などの元凶とも言われていますね。

そう、タダで取り放題で常温で腐りもしないブツ、アイツをありがたがる状態を評して、資本主義ではこういうことわざがあります。

タダより高いものはない(◆_◆)

ってヤツですよ。

マッ●のポテトも?トランス脂肪酸を多く含む身近な食品


ひょっとして知らない方のために、書いておくと、トランス脂肪酸は海外ではかなり厳しく規制されている物質です。それだけ人体への悪影響が強いからなんですが。このトランス脂肪酸の含有量が高いため特に避けたほうがいいのは

サラダ油
マーガリン・ショートニング
マッ●のポテトフライ
マヨネーズ
菓子パン
唐揚げ(冷凍)

などです。「えっ! コレも?」な食品も入っていますよね。ウチ的にはマヨネーズはイタイんだよねえ。さすがに毎回手作りする気にはならないからねえ(×_×)

コーヒーフレッシュ(この和製英語自体にうす暗い悪意を感じますね)に限りませんが、タダやタダ同然に安いモノにはソレナリ(危険な)理由があるんですよ。とりわけ気をつけた方がいいのが食べ物です。国が認可している添加物だけでも膨大な数があり、無意識にというか無注意に食べていると合計で相当量の添加物を摂ることになってしまうんです。添加物は、本来腐ってしまったり見た目が悪くなってしまうものをキレイな状態に保つ…変化させるために使われるわけですから、すぐに食べられる状態の食品ほど使われている可能性が高いことになりますね。トランス脂肪酸で挙げた食品も、そんなカンジのするものばかりでしょ?

現代の日本に生きている以上、完全に添加物をシャットアウトすることは不可能でしょう。でも、カフェでミルクを入れる前にちょっと考えてみて。コンビニでスイーツを買う前に、マッ●でポテトを注文する前に。

ひょっとしたら私たちは、そのお金より高いものを代償にしているのかもしれません。

『システマティックな「ま、いっか」家事術』
食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/168.html

[不安と不健康18] まさに狂った油。身近な食品に潜む「トランス脂肪酸」の危険性 かりっと揚がった揚げ物はトランス脂肪酸満載の可能性が高い てんさい(い)
1. てんさい(い)[559] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月29日 08:29:38 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[223]
かりっと揚がった揚げ物はトランス脂肪酸満載の可能性が高い
高級油だとすぐにべたっとしちゃう。
いつまでもかりっとしているのはその油がプラスチックだから。
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/168.html#c1
[不安と不健康18] まさに狂った油。身近な食品に潜む「トランス脂肪酸」の危険性 かりっと揚がった揚げ物はトランス脂肪酸満載の可能性が高い てんさい(い)
4. てんさい(い)[560] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月31日 12:24:14 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[224]
>>3 国民の99%以上が放射能入りの食材を食べさせられています。
『国が安心安全と言っている』から食べる。人もいるでしょう。

私なら国の判断や周りの人の判断は一切無視して
自分で判断したいです。追加情報です。

http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/795.html
トランス脂肪酸は体の各所で炎症を引き起こす引き金となりうる。具体例を挙げると、花の粘膜絡みで花粉症、皮膚の細胞膜関係でアトピー性皮膚炎の連動性が指摘されている。また難病の一つ、クローン病のトリガーになるともいわれている。

トランス脂肪酸 内海 聡 アメリカ表示義務、ニューヨーク使用禁止、カナダ表示義務、デンマーク禁固刑、…日本野放し
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/822.html
特にトランス脂肪酸は人口の油としてもっとも体に悪いことがわかっています。
 
よくそんなのデマに決まっている、もしそうだとしてもみんな同じだからしょうがない、なんてど真ん中ストライクの奴隷根性グーミンがいますが、各国はトランス脂肪酸についてはいろいろと規制があります。歴史的にいえばコストが安く企業の営利しか考えていない、市民人民に病気になってもらいたいという考えのなれの果てですが、


http://www.asyura2.com/15/health17/msg/433.html
■3:トランス脂肪酸を含む食品

お菓子やスイーツ、揚げ物、マーガリンを作るときなどに使われる油脂に混入していることがよくあるトランス脂肪酸。

トランス脂肪酸を使った食品は、食べているときはおいしくても、これを多く食べることで血管が詰まり、なんと研究によるとうつになる確率が5割近くもアップするそうです!


トランス脂肪酸 内海 聡 学校などでパンにマーガリンをつけて食べていることなど、プラスチックを食べていること
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/650.html
トランス脂肪は今、海外では最も危険視されている脂肪酸です。
マーガリンは有名なトランス脂肪酸ですが、その化学構造はプラスチックと大差ない

海外ではトランス脂肪の危険性はかなり訴えられており、アメリカやヨーロッパを中心に全面禁止になっている場所もあります。トランス脂肪は、糖類とともに、糖尿病、高血圧、コレステロール疾患、心臓血管の病気、癌、リウマチ性関節炎、カンジタ症、アレルギー、うつ、慢性疲労などあらゆるものに関与するので、社会問題となっているのです。チェーン店やコンビニやファーストフード店でさくっとした揚げ物なども、非常に危険な変性した油だと思っておけばいいでしょう。

人体に深刻な危険をもたらすトランス脂肪酸が野放し 菓子、パン、ファストフードは厳禁(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/116.html

米「トランス脂肪酸」全廃へ、日本での影響は? 
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/217.html

トランスというとマーガリンしか思い出さない日本人。
トランスの多い食品
・ドーナツ
・フライド・・・のつく食べ物
・揚げ物
・アップルパイ
・アイスクリーム
・コーヒーのミルク
・ポップコーン
・ハンバーガーの肉
・ホットケーキ
・菓子パン
・カリカリの麺
・クリーミーな飲み物
・クリーム状のデザート
・冷凍食品
・ショートニング

植物性油脂にたっぷり「トランス脂肪酸」は害にしかならない(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/398.html

トランス脂肪酸、米が使用禁止 「心臓発作を予防」:FDAはごく少量でも危険という見解:“マーガリン大国”日本は?
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/196.html

トランス脂肪酸全面禁止のきっかけを作った100歳の老科学者とは? まとめ(マーガリン等)
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/759.html

トランス脂肪酸、米が使用禁止 「心臓発作を予防」:FDAはごく少量でも危険という見解:“マーガリン大国”日本は?
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/196.html

「プラスチック化」された油脂=トランス脂肪酸 油に隠された危険
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/793.html


以下は拙著「医者とおかんの社会毒研究」に掲載した注意事項ですが、まずはここから始めるようにしてみてはいかがでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883205924/asyuracom-22

http://www.asyura2.com/13/health16/msg/756.html
 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること
(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
 ・無農薬の野菜を探す努力をする
(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
 ・肉は良い豚肉や良い鶏肉を主体で考える
(まず肉を少なめにすること、アメリカ牛やブラジル鳥など危険なものから排除)
 ・魚は産地と青魚を重視する
(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)
 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する
(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べない)
 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける
(これは徹底的に行う)
 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する
(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)
 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過
(わざわざ高い浄水器を買わなくてもよい)
 ・シャワーにも浄水器をつける
(同様に高いものは必要ない)
 ・フッ化物やサッカリンなしの歯磨き粉を使う
(これも徹底的に行う)
 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない
(これも徹底的に行う)
 ・チェーン店で食事をしない
(同様に徹底的に行う)
 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない
(同様に徹底的に行う)
 ・コンビニの食品は食べない
(同様に徹底的医行う)
 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない
(基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用)
 ・牛乳や乳製品を避ける
(乳製品が好きなら豆乳にする、発酵系の乳製品のみにするなど)
 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する
(油にはこだわる、バターなども)
・赤ちゃんのための粉ミルクは母体が思わしくない時だけ
(粉ミルクの成分を必ず確認)
・子供のための消毒薬やせっけんや洗剤などを必ず見直す
(これはほとんどお金がかからないでも実践できる)
・子供に携帯電話は使わせない
(一番難しそうだが)
・子供がゲームをしたがる場合は、殺人、殺戮的なゲームはさせない
(20年前、30年前と比べてもそのようなゲームが増えた)  

http://www.asyura2.com/16/health18/msg/168.html#c4

[日本の事件31] 大川小学校、ついに判決で明らかになった「法的責任」 唯一生存した男性教諭の報告に大きな矛盾 大津波の惨事、揺らぐ“真実” 軽毛
3. てんさい(い)[561] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月31日 12:28:12 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[225]
あの日大川小学校で何が起きていたか 津波が迫る中で教師達は権力闘争 (世界のニュース トトメス5世)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/701.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2016 年 10 月 29 日
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/855.html#c3
[原発・フッ素46] あの日大川小学校で何が起きていたか 津波が迫る中で教師達は権力闘争 (世界のニュース トトメス5世) 魑魅魍魎男
33. てんさい(い)[562] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年10月31日 12:29:41 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[226]
大川小学校、ついに判決で明らかになった「法的責任」 唯一生存した男性教諭の報告に大きな矛盾 大津波の惨事、揺らぐ“真実”
http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/855.html
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/701.html#c33
[社会問題9] 乃木坂46橋本奈々未「弟の学費負担」を美談ですませるな!「ロケ弁ほしさに芸能人になった」彼女が語る貧困の現実
乃木坂46公式サイト「メンバー紹介ページ」より




http://lite-ra.com/2016/10/post-2658.html


乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
2016.10.31


 先日、乃木坂46からの卒業と芸能界引退を発表した橋本奈々未。橋本は乃木坂の第一期生で“選抜メンバーの中の超選抜”である“福神”に全シングルで選ばれてきた人気メンバーなのだが、そんなトップアイドルである彼女が語った“卒業理由”がいま、話題を集めている。


 というのも、橋本がテレビ番組で語った卒業理由が、“弟の学費の目処が立った”というものだったからだ。


 しかも、橋本は31日放送の『乃木坂工事中』(テレビ東京)で、自身が芸能界入りを決めたのも“家族の経済状況”が理由だったとし、こう話した。


「もともと(芸能界に)入ったのは、本当にお金だったんですよ」
「めっちゃ貧乏だったんですよ。水道止まる、ガス止まる、みたいな。実家が。それでもなんとか(私は)1人目だからいろいろしてくれた。私にしてくれたから、弟にまで(お金が)回る余裕があるのかって思ったときに、私のせいで、弟は男の子だし……」
「それでなんとかしなきゃってところで、この年齢でいろいろ模索しているなかで、ここにきたという感じがある」


 自分が大学に進んだことで弟が進学できない状況になる……それをどうにかするために芸能界に入った、というのだ。


 大ブレイク中のアイドルグループの人気メンバーという華やかなイメージとかけ離れたこの告白に、ネット上では「しっかりしたお姉ちゃんをもってよかったね」「家族を支えるなんて偉い!」と、“美談”として盛り上がっている。


 だが、これは“美談”で消費されるような問題ではない。橋本の告白は、この国の多くの学生たちが背負わされている現実だからだ。


 じつは、橋本は昨年公開された乃木坂のドキュメンタリー映画『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』でも、乃木坂加入以前の困窮した生活について言及。彼女は地元・北海道から美大ではトップクラスの難関度である東京の武蔵野美術大学に進学したのだが、「大学内での思い出って、華やかだったというよりかは、ただ生活がつらい」と話している。


page: 2


「奨学金はほとんど学費につぎ込んで、生活費はもう自分でバイト掛け持ちしてやりました。無理でした(苦笑)」
「親から完全に自立してやってくって啖呵切って(東京に)来てるから、なんか弱音も吐けないし、ってところでだんだん精神的に不安定になって」


 橋本は雑誌のインタビューでも当時を「おにぎり1個の生活でしたから」(「FLASHスペシャル」14年9月10日号/光文社)と振り返っているが、なかでも橋本が語る乃木坂のオーディションを受けた理由は象徴的だ。


「どうにか東京で生活、自分でする術はないかって考えたときに、芸能界のロケ弁が頭に浮かんで。芸能人になればロケ弁をもらえる」(前出ドキュメンタリー映画内の発言)


 オーディションを受けた動機が「アイドルになりたい」ではなく「ロケ弁がもらえるから」。夢も希望もないと感じる人もいるかもしれないが、しかしこの言葉は現実をよく表している。せっかく希望の大学に入っても、ただ生活費を稼ぐことでいっぱいいっぱいの毎日を強いられている学生は少なくないからだ。


 私大では学費が高騰をつづけ、国公立でも40年前と比較すると15倍にあたる年間約54万円(2015年度)とOECD加盟国のなかでも日本はとくに授業料が高い国だが、当然、しわ寄せを受けるのは家計であり、学生だ。藤田孝典氏の著書『貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち』(講談社)では、現在の学生が立たされている苦境を大内裕和・中京大学教授がこのように述べている。


「学生が、親からもらえる家計からの給付は、この10年間で150万〜160万円から120万円へと、約40万円下がりました。仕送り額は、1990年代半ばは6割以上が月に10万円以上だったのが、いま、10万円以上は3割を割っていて、むしろ5万円未満がどんどん増えている。
 東京でアパートを借りて、親からの仕送りが5万円未満で、働かないで生活できるはずがないのです。首都圏の私大・短大生を対象にした調査では、仕送り額から家賃を除き、30日で割った「1日当たりの生活費」は、1990年の2460円から、2014年にはついに897円となりました。1日900円も使えないのが、いまの大学生です」


 家計支出の減少、そして奨学金を利用する学生が2人に1人という状況の背景にあるのは、親の経済状況の変化だ。現に、1世帯あたりの平均所得は2015年で約541万円だったが、これはピーク時の94年と比較すると122万円も減少している。さらに、非正規雇用の世帯やひとり親世帯となると、家計から学費や仕送りを捻出するのは困難な状況だ。


page: 3


 結果、橋本のように多くの学生が、奨学金制度を利用しても「おにぎり1個」でしのいだり、バイトを掛け持ちするなどして学業に集中したくてもできないでいる。そして、橋本は“食い扶持を稼ぐ”ためにアイドルのオーディションを受けたわけだが、同じ動機でキャバクラやガールズバー、なかには風俗で働くことによって学費や生活費を賄っている学生がいるのである。


 家庭の所得の差によって子どもが将来の選択肢が狭められ、苦労を強いられる。その状況を、前掲書で著者の藤田氏は〈不公正で不平等と言わざるを得ない〉とし、〈年功賃金、終身雇用のないところで、私費負担で学費をまかなうことはもはや無理だということを認識しなくてはならない〉と指摘。だが同時に、社会で一向に理解が進まない理由を、こう述べている。


〈当然のように、高等教育に対する公費負担増加や公費予算増加が必要なのだが、そのようなことは、「高等教育にかかる経費は受益者の私費負担」という感覚がしみこんだ日本では、なかなか理解されない〉


 同様に、貧困問題への無理解もある。記憶に新しい「貧困女子高生」バッシングもそうだが、厳しい生活によって進学を諦めざるを得ないと話しても、「もっと我慢すればいい」「何も食べられないほど貧乏じゃないくせに」などと最低限の生活を水準にして非難する。


 きっと橋本も、貧困女子高生に向けられたような言葉を投げ付けられた経験があるのだろう。そう思うのは、ドキュメンタリー映画のなかで彼女が念を押すように、こう話しているからだ。


「まあ、そんなにお金がある家庭じゃないので。『言ってもそうでもないでしょ』って思われたり言われたりすることあるんですけど、本当にそうでもあるくらい結構お金がないんで」


 苦しいんだと声を上げても、「言ってもそうでもないでしょ」というマジックワードで封じ込められてしまう。貧困をめぐる議論は、こうしてなかなか先に進まない。橋本の苛立ちを隠さない言葉は、この社会の偏狭さを言い当てるものだった。


 引用してきた映画のなかで、今後の夢や目標を語るメンバーのなかにあって橋本は「自分ががんばるゴールは明確」と言い、「来年度に弟の初年度入学費を全額納入」ときっぱり明言していた。夢より生活──これを「美談」ともてはやすこの国は、なんと豊かなことだろう。
(大方 草)

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/729.html

[社会問題9] 乃木坂46橋本奈々未「弟の学費負担」を美談ですませるな!「ロケ弁ほしさに芸能人になった」彼女が語る貧困の現実 てんさい(い)
1. てんさい(い)[563] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年11月01日 13:06:45 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[227]
盗撮公開という理由もあるでしょうが、貧困はその通りなんだろうし、似たような貧困境遇の方の生き方を垣間見れるお話です。

ついでにアイドルの給料が激安というのもにじみ出てますよね。

「自分ががんばるゴールは明確」と言い、「来年度に弟の初年度入学費を全額納入」
まぁ、これは学費免除になったからその前の話なんだろうけど、私立大の平均が130万。http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1365662.htm

130万円が目標ってことだから、毎月の貯金できる金額は10万円くらい?あるいはそれ以下なのかな。とすると手取りで20万。
トップアイドルで手取り20万とは、とほほだ。

腐った業界で手取り20万で自由に街を出歩くこともできないんじゃ辞めたくなるだろうなl。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/729.html#c1

[社会問題9] 40歳代が最多、中高年「引きこもり」層が53%に 島根県調査が浮き彫りにした日本の向かう未来
https://twitter.com/tokaiama/status/794644934586286080
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=321371
http://diamond.jp/articles/-/50437

これからの日本が、どこに向かおうとしているのか。そんな国の行く末を暗示するような実態調査の結果が注目されている。

 島根県がこの3月に公表した「ひきこもり等に関する実態調査報告書」によると、地域の中で引きこもっている人の年齢は、40歳代が最も多いことがわかった。しかも、引きこもっている人のうち、40歳以上の中高年層の比率は、なんと半数を超えて53%にも上り、本人とその親の年代は、ますます高齢化が進んでいるという現実が明らかになったのだ。

 実態調査を行ったのは、島根県の健康福祉総務課だ。調査は昨年11月、県内の担当地区を持つ民生委員と児童委員にアンケートをとる方法で行われ、1632人から回答を得た。回収率は、81.2%だった。
山形、東京に次いで3例目
島根県が初めて行った実態調査

「昨年、山形県が行った調査結果を見たら、引きこもる人の中高年の割合が、半数近くを占めていることを知りました。40代、50代の方は、引きこもり状態にあっても放置されていることが多く、生活保護予備軍にもなる。山形県と同じような形で年齢の上限を設けずに調査して、実態を探る必要がありました」

 県の担当者は、そう狙いを語る。

 支援機関などを通じて探る調査に頼ると、どうしても支援に通えなかったり、はじかれてしまったりする、より深刻な中核の当事者層がこぼれ落ちてしまい、把握できる実態も偏りがちだ。

 その点、無作為抽出で選んだ家庭に直接、調査を行ったわけではないものの、地域がよく見えている民生委員らにアンケートを行うことによって、より実勢に近い数を拾うことはできる。

 そういう実勢に近いデータという意味では、東京都、山形県に次いで、島根県の実態調査は都道府県で3番目ということになり、すでに関係各所から様々な反響があるという(一覧表を参照)。

 島根県は、調査に当たり、次のいずれかの該当者を「ひきこもりの状態の方等」と定義している。

<仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6ヵ月以上続けて自宅にひきこもっている状態の方>

<仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流はないが、時々買い物などで外出することがある方>

<無業者や非行など、民生委員・児童委員の皆様からみて心配な方、また、家族等から支援などについて相談があった方>

 いずれも、おおむね15歳から、年齢の上限はない。

 ただし、<重度の障がい、疾病、高齢等で外出を希望してもできない方を除く>としている。

page: 2
山形以上に進む“高年齢化”
「10年以上」引きこもる人が34%も

 調査により把握できた該当者の実数は、1040人。島根県の70万人余りの人口に対する割合は、0.15%で、それほど高くない。

 なぜなら、家族は、引きこもる本人を隠したがる傾向があるからだ。地域をこまめに回っている民生委員でさえ、他の事情で家庭に立ち入らない限り、外側から該当者を把握するには困難さがつきまとうのである。

 冒頭で紹介したように、年代別では、40歳代が229人で最多だった。次に多かった年代も、30歳代の219人。50歳代が177人と続き、60歳代も115人に上った。

 40歳代上の該当者は53.5%と、ついに半数を超え、約45%だった山形県よりも上回った。元々、人口構成上の高齢化率が高いという島根県ならではの特徴なのかもしれないが、地域で公平な引きこもり支援を行っていく上では、もはや無視できないデータだ。

 また、男性の割合が71%で、女性の24%に比べて3倍近く多かった。男性のほうが外からのプレッシャーで顕在化しやすい問題は、全国的な傾向でもある。

 家族構成については、ほとんどが家族と同居。複数回答で聞いたところ、「母」、「父」、「兄弟姉妹」、「祖母」、「祖父」の順に多かった。

 一方で、孤立が懸念される「ひとり暮らし」も約15%いた。

 引きこもっている期間については、「10年以上」が最も多い34%を占め、ここでも長期化の傾向がくっきりと浮かんだ。

 それでも、担当者は「10年以上でざっくり区切ってしまったため、20年以上、あるいは30年以上引きこもり続けている人がどのくらいいるのかがわからなかった」と指摘する。

page: 3
「何の支援も受けていない」が最多
水面下に埋もれた当事者をどう支援するか

 困難を有するに至った経緯について、複数回答で聞いたところ、「わからない」が312件と最も多く、全体の24%を占めた。経緯がわかると答えた内容については「本人の疾病・性格など」(292件)「就職したが、失敗した」(210件)「不登校」(190件)「家族や家庭環境」(136件)と続いた。

 困難に至った経緯を年代別でみると、10歳代、20歳代では、「不登校」が多かった。また、30歳代、40歳代では「失業」が増えた。

 一方、40歳代以降になると、経緯が「わからない」と答える割合がそれぞれ3割を占めるようになり、言葉を封じ込めたまま時が経つにつれて、直接の原因や因果関係がわかりにくくなっていく実態も示されている。

 さらに、支援の状況については、「何の支援も受けていない」が複数回答で456件と、断トツで多かった。当事者の多くは、支援から置き去りにされるなどして、「支援につながっていない」状況が浮き彫りになっている。

 必要な支援策についても、複数回答で聞いたところ、「支援・相談窓口の周知・PR」が909件と最も多く、情報の重要性を訴える。そして「専門的な医療支援・カウンセリング等の充実」が894件、「総合相談窓口の充実」が628件と続いた。

 調査を通じて、民生委員らからは、「親がいなくなれば心配」「家族はひきこもりのことを隠したがっている」「どこに相談に行けば、適切な支援が受けられるのか知りたい」などと、「この先、どうなるのかわからない」といった将来への不安を感じる声が数多く寄せられたという。

 ただ、家族が本人の存在を隠したがるだけでなく、当事者や家族の中にも、「自分は問題になっていない」「引きこもっているわけではない」と思い込んで、相談にもつながらないケースが、水面下に数多く埋もれている。

page: 4

「今回の結果を受けて、40代以上の中高年層引きこもり者をこのまま置いといていいのかという問題を突きつけられた。内閣府が進めている若年者主体の施策も行いつつ、中高年層に対しても、置かれている状況などを見ながら、外からのアウトリーチ(家庭訪問)などによって社会参加ができるよう、何らかの手立てが必要です。お互いに高齢化している状況から、本人だけでなく、両親への支援も必要だと思います」

 県の担当者は、「これから向かう日本の姿だろう」として、そう課題を挙げる。

 興味深いのは、今回、調査結果が公表されると、「自分も引きこもり経験があった」「自分にできることがあれば協力したい」といった電話も、担当者の元に寄せられた話だ。

「長期に引きこもる当事者にとって、同じような当事者の体験を聞くことは有効です。そうした追い風を受けながら、私たちも前に進んでいかないといけない」

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/733.html

[国際16] トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実 知識層からときに「白いゴミ」とまで蔑まれる白人の労働者階級
www.newsweekjapan.jp/watanabe/2016/11/post-26.php
2016年11月04日(金)17時00分
by Yukari Watanabe

<知識層からときに「白いゴミ」とまで蔑まれる白人の労働者階級。貧困と無教養を世代を越えて引き継ぐ彼らに、今回の選挙で「声とプライド」を与えたのがトランプだった>(写真:筆者が取材したニューハンプシャー州のトランプの選挙集会)

 無名の作家が書いたメモワール『Hillbilly Elegy』が、静かにアメリカのベストセラーになっている。

 著者のJ.D.ヴァンスは、由緒あるイェール大学ロースクールを修了し、サンフランシスコのITベンチャー企業の社長として働いている。よく見るタイプのエリートの半生記がなぜこれだけ注目されるのかというと、ヴァンスの生い立ちが普通ではないからだ。

 ヴァンスの故郷ミドルタウンは、AKスチールという鉄鋼メーカーの本拠地として知られるオハイオ州南部の地方都市だ。かつて有力鉄鋼メーカーだったアームコ社の苦難を、川崎製鉄が資本提携という形で救ったのがAKスチールだが、グローバル時代のアメリカでは、ほかの製造業と同様に急速に衰退してしまった。失業、貧困、離婚、家庭内暴力、ドラッグが蔓延するヴァンスの故郷の高校は州内でも最低の教育レベルで、2割は卒業できない。大学に進学するのはごく少数で、トップの成績でも他の州の大学に行くという発想などない。大きな夢の限界はオハイオ州立大学だ。

 ヴァンスは、そのミドルタウンの中でも貧しく苦しい家庭環境で育った。両親は物心ついたときに離婚し、看護師の母親は新しい恋人を作っては別れ、そのたびに鬱やドラッグ依存症を繰り返す。そして、抜き打ちのドラッグの尿検査があって困ると、当然の権利のように息子に尿を要求する。それを拒否すれば、泣き落としや罪悪感に訴えかけてくる。母親代わりの祖母がヴァンスの唯一の拠り所だったが、十代で妊娠してケンタッキーから駆け落ちしてきた彼女も、貧困、家庭内暴力、アルコール依存症といった環境しか知らない。小説ではないかと思うほど、波乱に満ちた家族の物語だ。

【参考記事】トランプが敗北しても彼があおった憎悪は消えない

 こんな環境で高校をドロップアウトしかけていたヴァンスが、イェール大学のロースクールに行き、全米のトップ1%の富裕層にたどり着いたのだ。この奇跡的な人生にも興味があるが、ベストセラーになった理由はそこではない。

 ヴァンスが「Hillbilly(ヒルビリー)」と呼ぶ故郷の人々は、トランプのもっとも強い支持基盤と重なるからだ。多くの知識人が誤解してきた「アメリカの労働者階級の白人」を、これほど鮮やかに説明する本は他にはないと言われている。

 タイトルになっている「ヒルビリー」とは田舎者の蔑称だが、ここでは特に、アイルランドのアルスター地方から、おもにアパラチア山脈周辺のケンタッキー州やウエストバージニア州に住み着いた「スコットアイリッシュ(アメリカ独自の表現)」のことである。

 ヴァンスは彼らのことをこう説明する。

「貧困は家族の伝統だ。祖先は南部の奴隷経済時代には(オーナーではなく)日雇い労働者で、次世代は小作人、その後は炭鉱夫、機械工、工場労働者になった。アメリカ人は彼らのことを、ヒルビリー(田舎者)、レッドネック(無学の白人労働者)、ホワイトトラッシュ(白いゴミ)と呼ぶ。でも、私にとって、彼らは隣人であり、友だちであり、家族である」

 つまり、「アメリカの繁栄から取り残された白人」だ。

page: 2

「アメリカ人の中で、労働者階級の白人ほど悲観的なグループはない」とヴァンスは言う。黒人、ヒスパニック、大卒の白人、すべてのグループにおいて、過半数が「自分の子供は自分より経済的に成功する」と次世代に期待している。ところが、労働者階級の白人ではその割合は44%しかない。「親の世代より経済的に成功していない」と答えた割合が42%だから、将来への悲観も理解できる。

 悲観的なヒルビリーたちは、高等教育を得たエリートに敵意と懐疑心を持っている。ヴァンスの父親は、イェール大学ロースクールへの合格を知らせると、「(願書で)黒人かリベラルのふりをしたのか?」と尋ねた。ヒルビリーにとって、リベラルの民主党が「ディバーシティ(多様性)」という言葉で守り、優遇するのは、黒人や移民だけ。知識人は自分たちを「白いゴミ」と呼んでバカにする鼻持ちならない気取り屋で、例え自分たちが受けている福祉を守ってくれていたとしても、その事実を受け入れるつもりも、支持するつもりもない。

 彼らは「職さえあれば、ほかの状況も向上する。仕事がないのが悪い」という言い訳をする。

 そんなヒルビリーに、声とプライドを与えたのがドナルド・トランプだ。

【参考記事】<対談(後編):冷泉彰彦×渡辺由佳里>トランプ現象を煽ったメディアの罪とアメリカの未来

 トランプの集会に行くと、アジア系の私が恐怖心を覚えるほど白人ばかりだ。だが、列に並んでいると、意外なことに気づく。

 みな、楽しそうなのだ。

 トランプのTシャツ、帽子、バッジやスカーフを身に着けて、おしゃべりをしながら待つ支持者の列は、ロックコンサートやスポーツ観戦の列によく似ている。

 彼らは、「トランプのおかげで、初めて政治に興味を抱いた」という人たちだ。「これまで自分たちだけが損をしているような気がしていたし、アメリカ社会にモヤモヤした不満を抱いてきたけれど、それをうまく言葉にできなかった」という感覚を共有している。

「政治家の言うことは難しすぎてわからない」「プロの政治家は、難しい言葉を使って自分たちを騙している」「ばかにしているのではないか?」......。そんなモヤモヤした気持ちを抱いているときに、トランプがあらわれて、自分たちにわかる言葉でアメリカの問題を説明してくれた。そして、「悪いのは君たちではない。イスラム教徒、移民、黒人がアメリカを悪くしている。彼らをひいきして、本当のアメリカ人をないがしろにし、不正なシステムを作ったプロの政治家やメディアが悪い」と、堂々と「真実」を語ってくれたのだ。

 トランプの「言いたいことを隠さずに語る」ラリーに参加した人々は、大音響のロックコンサートを周囲の観客とシェアするときのような昂揚感を覚える。ここで同じ趣味を持つ仲間もできる。しかも、このロックコンサートは無料だ。

「トランプの支持者は暴力的」というイメージがあるが、それは外部の人間に向けての攻撃性であり、仲間同士ではとてもフレンドリーだ。

 この雰囲気は、スポーツ観戦とも似ている。特に「チームびいき」の心境が。レッドソックスのファンは、自分のチームをとことん愛し、ニューヨークヤンキースとそのファンに強い敵意を抱く。この感情に理屈はない。

page: 3

 トランプの支持者に取材していた筆者は、ヴァンスの本を読んでいて「まったく同じ人々だ」と感じた。ヴァンスが説明するアパラチア山脈のヒルビリーに限らず、白人が多い田舎町では同じように「トランプ現象」が起こっている。

 ヴァンスは家族や隣人として彼らを愛している。だが、「職さえあれば、ほかの状況も向上する。仕事がないのが悪い」という彼らの言い訳は否定する。社会や政府の責任にするムーブメントにも批判的だ。

 困難に直面したときのヒルビリーの典型的な対応は、怒る、大声で怒鳴る、他人のせいにする、困難から逃避する、というものだ。自分も同じような対応をしてきたヴァンスが根こそぎ変わったのは、海兵隊に入隊してからだった。そこで、ハードワークと最後までやり抜くことを学び、それを達成することで自尊心を培った。そして、ロースクールでの資金を得るためにアルバイトしているときに、職を与えられても努力しない白人労働者の現実も知った。遅刻と欠勤を繰り返し、解雇されたら怒鳴り込む。隣人たちは、教育でも医療でも政府の援助を受けずには自立できないのに、それを与える者たちに牙をむく。そして、ドラッグのための金を得るためなら、家族や隣人から平気で盗む。

 そうなってしまったのは、子供のころから努力の仕方を教えてくれる人物が家庭にいないからだ。

【参考記事】「誰かに認められたい」10代の少女たちの危うい心理

 ヴァンスはこう言う。「僕のような子供が直面するのが暗い将来だというのは統計が示している。幸運であれば福祉の世話になるのを避けられるが、不運ならアメリカの多くの田舎町で起こっているように、ヘロインの過剰摂取で死ぬ」と。彼がアイビーリーグのロースクールに行って弁護士になれたのは、ずば抜けた天才だったからではない。幸運にも、宿題を強要する母代りの祖母や、支え合う人間関係について身をもって教えたロースクールのガールフレンドなど、愛情を持って支えてくれた人たちがいたからだ。ヴァンスのように幸運でなかった者は、「努力はしないが、バカにはされたくない」という歪んだプライドを、無教養、貧困とともに親から受け継ぐ。

 この問題を、どう解決すればいいのか?

 ヴァンスは、ヒルビリーの子供たちに、行き場や自分のようなチャンスを与えるべきだと考える。そして、悪循環を断ち切ることだ。だが、その方法については「僕にも答えはわからない」と言う。

「だが、まずオバマやブッシュ、顔のない企業のせいにするのをやめなければならない。そして、どうすれば改善するのか、自問するところから始めるべきだ」

 これは、ヒルビリーだけではない。私たちもそうしなければならないだろう。
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/153.html

[政治・選挙・NHK215] “トランプが大統領になったら日本はヤバい”は本当か? 日本の大統領選報道の裏にある「対米従属」意識(リテラ) 赤かぶ
71. てんさい(い)[564] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年11月11日 06:08:14 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[228]
佐藤優が斬る! もしトランプが大統領になったら、世界はこう変わる:トランプ評で知性レベルか理性レベルかわかる
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/843.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 3 月 13 日
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/643.html#c71
[政治・選挙・NHK215] アメリカ大統領選挙の結果を受けて  自由党 代表 小沢 一郎 赤かぶ
16. てんさい(い)[565] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年11月11日 06:10:31 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[229]
佐藤優が斬る! もしトランプが大統領になったら、世界はこう変わる:トランプ評で知性レベルか理性レベルかわかる
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/843.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 3 月 13 日
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/690.html#c16
[雑談・Story41] ♡2ちゃんねるスレ(一年前の今日、震災の日に女の子と出会った話)♡
https://matome.naver.jp/odai/2136324761889376201

1 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 18:35:27.73 ID:MC/VE22j0
書き溜めてないです。
だれかに聞いてもらいたくてスレたてました
のんびり聞いてくれるとうれしいです

5 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 18:41:19.15 ID:MC/VE22j0
おれは一年前の震災の時、仕事の移動中で電車に乗っていた。
乗客は少なく、携帯でまとめサイト眺めてた。
高架の上を通る頃、揺れは来た。
すぐに減速し、止まる電車。
やたら揺れる、脱線するかと思うくらい揺れていた
泣き出す子供に大声出す老人、手すりにしがみつく人
乗客は少なかったけど、車内は大パニックだった

8 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 18:48:21.41 ID:MC/VE22j0
聞いてくれてありがとう。
その時斜め向かいに楽器ケースをもった女の子がいた
涙を流しながら歯を食いしばって揺れに耐えてた
気が付けばオレはその子の隣へ行って

「大丈夫、落ち着いて!手すりつかんで!」とか大声出しながら
手すりまでゆっくり手握って誘導した。
手すりを掴ませたら今度は優先席付近でおばあちゃんが床で倒れてた
オレは女の子に「大丈夫?」って聞いたらウンウンと首を縦に振ったので
おばあちゃんの元へ向かったんだ

"キミの行動力に乾杯"

14 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 18:52:45.74 ID:MC/VE22j0
「大丈夫ですか?」とか言ってると一旦揺れがおさまった
おばあちゃんは両膝から床に落ちて痛そうだった
「大丈夫だから・・・」って言いながらも苦痛な顔してるおばあちゃん
ゆっくり席に座らせてあげて隣で見守るオレ、
すると車内アナウンスで駅まで近いからそこまで徐行運転するとのこと
駅についてもドアは開かずに余震であぶないから待機。
おばあちゃんはずっと震えてた。

16 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 18:57:20.16 ID:MC/VE22j0
ドアが開いたけど、落下物に気をつけろとアナウンス
とりあえずおばあちゃんが電車から出たいと言ったので立ち上がるも
膝が痛くて動けない。
オレはお姫様抱っこして駅の外へ脱出。
駅前の広場でおばあちゃんを座らせて見守る。
駅前広場はまわりの建物から出てきた人達で溢れていた。

17 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 19:01:16.32 ID:MC/VE22j0
ちょうど駅前に交番があったのでお巡りさんに声をかけるも
お巡りさん自身がテンパってて大声で無線に怒鳴ってた。
おばあちゃんと離れるワケにもいかないのでとりあえず並んで座ってた。
その間に会社に電話するも携帯がつながらない。
メールは送れた。
そして気づいた。
やばい、カバンが電車の中だ。
契約書とかいろいろ重要書類だらけだ。
マズイ、けどおばあちゃんはほっとけいない
一人でテンパってた


"その状況でそれだけ動けたのはすごい。
続けて"

20 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 19:07:07.16 ID:MC/VE22j0
>>15
無我夢中っていうか、目の前の人だけ助けようって無意識に動いてた気がする。
そしたらさっきの楽器持ってた女の子が目の前に現れた
「あの、さっきはありがとうございました。あの、カバン・・・・」といって
オレの鞄を持ってきてくれた
ちょっと話したらオレを探してカバンを届けてくれたようだった
その間も何度か余震があったが徐々に落ち着いてきた
電車は運休。
バスは大行列
タクシーも行列。
身動き取れなくて三人でベンチに移動して1時間くらい座ってた。

"場所は?
東京?"

21 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 19:13:31.49 ID:MC/VE22j0
>>19
関東とだけ。
おばあちゃんの膝の痛みも取れてタクシーに乗れたので
女の子と一緒におばあちゃんを見送った。
そして二人でバスに並びながら話してた。
彼女は関西出身らしく、子供の頃阪神淡路大震災を体験していて
フラッシュバックしてたみたい。
怖くて声も出なかったって言ってた。
だから声かけてくれて、手すり掴ませてくれてちょっと落ち着けたらしい。
そのままオレがおばあちゃん抱っこして電車から飛び出したけど
一向に戻ってこなくてカバンが気になってたからオレを探してくれた。
そんな話をしてたんだ

24 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 19:20:10.86 ID:MC/VE22j0
結局その日は大きな駅で別れて連絡先の交換とかもなかった。
それから4か月後、オレは仕事の食事会でピアノとバイオリンなどの
生演奏が聞けるレストランにいた。
声を掛けてきたのは彼女の方からだった。
オレがトイレに立った時ドレスを着てさっきまでバイオリン弾いてた人が
声をかけてきた。
「あの、覚えてますか?地震の日に一緒の電車で助けてもらった・・・」
すっかり忘れてたけど、声を掛けてもらって思い出した。
でも正直顔もハッキリ覚えてないし、恰好が違いすぎてアヤフヤな受け答えをした

"すごい>>1だ"

"スペック〜は、あとでもいいか^^;"


28 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 19:28:29.28 ID:MC/VE22j0
>>22
ゴメンね、スペック。
オレ
27歳、個人事業主
180センチ70キロ
アンタッチャブルの柴田似
彼女
26歳、バイオリニスト
170くらい、細い
ビビアンスーに雰囲気似てる
とりあえずその時はオレの名刺を渡して席に戻った。
帰るときにお互い遠い距離だったけど、ペコって頭を下げて
オレは店を出た。
次の日彼女から電話が来た。
よかったらお礼にご飯御馳走させてほしいと言ってくれたんだ。
約束の日を1週間後に決めてその間もメールを何度かやりとりした。
そして約束の日待ち合わせの駅で再会した。

31 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 19:34:26.91 ID:MC/VE22j0
会った時間はお昼で、彼女が調べてくれていた
ホテルのランチビュッフェで食事したんだ。
彼女は立ち振る舞いも落ち着いていて
きっとお嬢様なんだろうなぁって思ってたけど、実際そうだった。
今も実家に住んでいて一人暮らしを許してもらえないとか
小さいころからバイオリンをやっていて留学していた話とか。
正直世界が違いすぎた。
オレは居酒屋専門のコンサルを細々やってて、
収入だって同年代より少ないし、家も貧乏だったから
彼女の話はテレビ番組みたいに感じていた。

33 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 19:42:16.63 ID:MC/VE22j0
でも彼女は子供たちにバイオリン教えて、夜にレストランで演奏して
たまに小さいコンサートに出る生活を繰り返していたらしく
こうやってオレみたいな同年代の音楽やってない人と話すのは久々らしく
とても楽しいと、しきりに言っていた。
その後も彼女の方から何度か誘ってくれて
カフェで話したり、一緒に美術館行ったり、オペラ見に行ったりした。
でも遊べば遊ぶほど世界の違いになんだか劣等感を感じてたんだ。
だってオレはオペラを見たことなんてなかったし、
美術館に言ったのも子供の頃の遠足くらいのものだった。
ある日彼女が夜食事をしようと誘ってくれた。
一見さんお断りのの天ぷら屋だった。
食べログでお店を見たらすごく高そうで、頑張って割り勘だったりオレが出したりしてたけど
すごく気が重かった

">>28
スペックさんきう。170とはでかいな。ヒール込みかな"

35 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 19:48:57.66 ID:MC/VE22j0
>>32
ヒール履いたらオレと同じくらいになります。
背は高いですね
そしてオレは食事が終わって店を出て、彼女に言ったんだ。
オレは君と住む世界が違いすぎる。
一緒にいてなんだか苦しいんだ。
普段の食事はコンビニか松屋で、飲む場所も居酒屋が中心なんだ。
恥ずかしいけど、お金もそこまで余裕はないって。
彼女は涙をポロポロ流しながらごめんなさいと呟いた。
言っといてなんだけど、オレもすごく悲しくなった。
性格も良くて、良く笑う子で、顔もすごくかわいくて、
正直欠点なんとほとんど見当たらないけど、
家柄?みたいなものが辛かったし、もし付き合っても
親に反対とかされるんだろうなって勝手に思ってた。

"俺には無縁の世界だなー"

"切ないな…"

"なんで松屋とか場末の居酒屋の良さを教えてあげないんだ!
高級中華なんかより王将のが雰囲気込みでテンションあがるだろうに!"

39 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 19:53:43.65 ID:MC/VE22j0
彼女はオレに
「もう会ってくれませんか?」と言った。
「そんなことはないけど・・・」とオレも歯切れが悪く答えた。
「じゃあ今度>>1さんのいつも遊んでるところに最後に連れていってくれませんか?」
って涙目で言われた。
オレは「わかった」とだけ答えてその日は別れた
そして翌週、約束をしてお昼から1日デートすることになったんだ

42 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 19:57:44.71 ID:MC/VE22j0
駅で待ち合わせた。
オレは彼女とデートするときはいつもジャケットとシャツばっかりの
背伸びした格好だったけど、その日はあえて
ジーパンにパーカーにスニーカーの普段着で行った。
いつもは待ち合わせの10分前には到着する彼女が珍しく遅刻した。
ゴメンなさい!30分遅れます!待っててくれませんか?ってメールが来た。
オレは「大丈夫だからゆっくりでいいよ」ってメールした。

">>33
> こうやってオレみたいな同年代の音楽やってない人と話すのは久々らしく
> とても楽しいと、しきりに言っていた。
これは本当だ。俺の知人の音楽科の学生数人がまったく同じことを言っていた"

"悲しい展開じゃないよな?彼女はいつまでも待っても来なかった…とかじゃないよな?"

"なんだ…エア被災者か"

45 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:02:31.13 ID:MC/VE22j0
>>41
東北や福島に比べたら確かに被災の程度なんてほとんどなかった。
家の棚が倒れたりしてたくらいでしたね。
30分後、声を掛けられた。
振り返ると初めてみたお団子頭にパーカー着た彼女が照れ笑いした彼女が
「遅れてごめんなさい。・・・恰好変ですか?」って言った。

46 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:07:16.85 ID:MC/VE22j0
正直とても可愛くて、でもなんだかすごくモジモジしてる彼女が可愛くて
「あのー、めちゃくちゃカワイイです」って笑って答えた。
彼女は友達にオレに言われたことを相談したらしく
普通の恰好や髪形やメイクを勉強してきたらしかった。
そして待ち合わせに場所で待ってたらオレが見えて、
急いでユニクロにパーカー買いに走ったって言ってくれて
なんだかとても愛おしくなった
「ありがとう!じゃあいこっか!」
って言って、初めて手を差し出した。
彼女は「よろしくお願いします」って言って手を繋いでくれたんだ。


">>45
> お団子頭にパーカー着た彼女
萌えしぬ〜〜〜"

"嫁にしたい
庶民だけど"

"ここまででご飯三杯いけるハフッハフ"

51 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:15:22.54 ID:MC/VE22j0
その日は先に>>38に書かれたけど、王将で昼飯食べた。
彼女はおいしいおいしいと喜んでくれた。
でも床がベトベトなのは嫌だったみたいでなんだか笑えた。
そしてあえてウインズに行って競馬を少しだけした。
って言っても全然金額小さくしたけど。
ギャンブルより昼過ぎから飲んで階段に座ってるおっさんとかを見せて
反応が見たかったんだ。
彼女はずっとキョロキョロしてスゴイスゴイと呟いていた。
そして夕方にラーメン二郎に連れていった。
麺半分ヤサイにしたけど彼女は普通に食べきれなかった。
残りはオレが食べた。
ラーメンは食べたことあるけど、二郎は初めてだったらしく
カルチャーショックを受けていたのも面白かった

"いいよいいよー"

"私を二郎に連れてって"

"昼王将で夜ラーメンってヘビーだなww"

56 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:21:07.28 ID:MC/VE22j0
もう二郎って書いてからいいや。
場所は東京です。
そして上野に移動して立ち飲み屋に行った。
キャッシュオンデリバリーの注文した物が来るたびにお金を払うシステムも
初体験だったらしくて、250円くらいの煮込みに万券だそうとしたり
オレもずっと笑いっぱなしだった。
初めてホッピー飲ませて、「うわぁー」って顔しかめたり
酔っぱらいのおっちゃんに絡まれてしどろもどろになったり。
彼女の言動全てが可愛かった。
そして店を出て、駅前で話したんだ。

60 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:27:31.47 ID:MC/VE22j0
オレはやっぱり君と育ってきた世界は違うし、価値観も微妙にズレてる。
財産なんてないし、オレには両親も死んでいて家族もいない。
やってる仕事も個人経営の小さい居酒屋のコンサルで収入も少ない。
それに夢は自分でこじんまりした居酒屋を夫婦でやること。
すごく楽しかった。すごく君の事が好きです。
でもやっぱり君を巻き込めないし、結婚を考えられない人と付き合うことはしない。
だから今日でお別れ。
夢のような時間を本当に今までありがとう。
って、そんな感じの事を言った。
彼女は涙をポロポロ流した。

"こんな運命的な出会いを俺はいつまでも待ってるぜ"

"いいとこのお嬢さんとデートしてみてえええええ
支援age"

68 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:32:44.21 ID:MC/VE22j0
彼女は泣いて何しゃべらなかった。
沈黙がきっと5分くらい続いた。
オレは彼女に「電車乗ろう?」って言った。
彼女は無言だった。
オレは彼女に背を向けて駅に歩き始めた。
すぐにパーカーのフードを後ろから掴まれて首が閉まってグエってなった。
せき込みながら振り返ると彼女が下を向いてブツブツ何か言ってた。
よく聞き取れなくて、「何?」って聞いた。

73 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:37:40.85 ID:MC/VE22j0
「バイオリン」とだけ何度も呟いていた。
オレはしばらく何も言えずに黙ってた。
でも何度も「バイオリン・・・」って呟くから
オレは「うん、バイオリン頑張ってね」って答えた。
そしたら彼女は「違う」って言った。
そして泣きながら言った。
「週に1日でいいからバイオリンを子供たちに教えてもいいですか?
 それだけ許してくれたら私は>>1さんとずっと一緒にいたいです。
 結婚を前提にお付き合いしてください。」

">>73
いい話じゃないか"

"なんかめっちゃキュンキュンしちゃう!!
おれ男やのにキモッ"

"すげえそこまで惚れさせる>>1やりおる"

"キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!"

"うぁぁぁぁぁ!
良い話じゃないかぁ・・・・・。
もっと聞かせろ下さい。"

"うおおおおおおおおおおおおおおおおお!"

"なんていい話だ"

"1に惚れた。"

86 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:49:29.39 ID:MC/VE22j0
オレはポカーンとしてしまった。
そして「え?え?」と完全に頭が真っ白になった。
その後はゴメン、よく覚えてない。
気が付けばさっきの立ち飲み屋に2人で戻って
オレとは付き合わない方がいいと必死に説得するという謎展開になっていた。
彼女はピシャっと遮って
「>>1さんは私の事好きなんですよね?」
「はい」答えるオレ。
「結婚考えられる人としか付き合わないんですよね?」
と睨まれる。
「はい・・・。」と答えるオレ。
「条件満たしてませんか?」と真っ直ぐに言われてたじろぐオレ。
黙っているオレに彼女は
「私は>>1さんが好きで、結婚前提です。居酒屋の夢も素敵です。
 週に1日だけバイオリンを教える時間をくれたら全て満たされます。
 どうですか?」
「・・・いいと思います。」
「ふつつか者ですが、よろしくお願いします」
と言われて頭下げられた。
そしてオレも頭を下げた。
そうしてオレ達は付き合い始めて、
今日、婚姻届を提出しました。
不謹慎かもしれないけど、オレ達が出会った日だから
どうしても今日にしたかったんです。

">>86
おめでとう\(^o^)/"

"急展開に俺の脳が追いついていかない
とりあえずおめ"

">>86
おめでとう!!!
それを不謹慎不謹慎と言ったら今日生まれてくる子供たちがかわいそうだよ"

"えんだぁぁぁぁー"

">>86
こんな日に言うのは不謹慎だと思うけど
おめでとう! 末永くお幸せに
居酒屋が開店したら行きたいぞちくしょー"

"きたこれえええええええええええええ
末永く爆発しろ
おめでとう"

">>86
おお
おめでとうー"

96 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:52:56.12 ID:MC/VE22j0
来月引っ越して一緒に住みます。
結婚式も相手の親父さんは盛大にやりたかったみたいだけど、
オレらの希望で知り合いの居酒屋を貸し切ってホームパーティーみたいにする予定です。
絶対に幸せにするよ!
以上です。
みんな聞いてくれてありがとう!
質問あれば答えます!

"おめ!反対とかはされなかった?"

">>1はその子と結婚できて嬉しいの?
なんかどうもハッピーな感じに見えないのは俺だけか・・・"


106 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:55:12.00 ID:MC/VE22j0
>>89
親父さんとのドキドキの初対面とか書いた方がいい?
>>95
いや、めちゃくちゃ不安だったけど、めちゃくちゃ嬉しかったですよ!

">>1
のどんなところに見染められたのです?"

113 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 20:57:21.34 ID:MC/VE22j0
>>104
電車の中の行動で周りを思いやれる強くて優しい人って確信したらしいです。
それがレストランで再会して運命だと思ったらしい・・・。

">>96
まず礼を言わせてくれ。
あなたたちの幸せのおすそ分けをしてくれてありがとう。
質問は、実際にこれからの生活をどうするのか。
彼女は演奏活動はやめてしまうのか?"

">>106
> 親父さんとのドキドキの初対面とか書いた方がいい?
当然w"

"あ、完全に忘れてたけどおばあちゃんその後どうなった?"

117 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:01:11.10 ID:MC/VE22j0
>>109
こちらこそ聞いてくれてありがとう。
彼女はとりあえずは今の生活を続けますよ。
まだ居酒屋開業は程遠いので・・・。
子供出来るか開業するまでは共働きです。
>>110
聞いてくれてありがとう、書きますね!
>>111
彼女はオレ見てすぐに気付いたみたいです。
弾き終わってからも陰からオレを見ててオレが一人になるのを待ってたようです。

124 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:05:29.10 ID:MC/VE22j0
彼女の親父さんに挨拶に行った日のこと書きます。
会いに行ったのは今年のお正月。
彼女はオレの事を両親に話してたらしくて
お母さんは応援してくれてたみたい。
でも親父さんは会って話してからじゃないと認められない、
正月なら時間あるから連れてこい
って流れで正月に彼女の実家へ。
家、デカイ。
話は聞いていたけど、デカイ。門がある。
駐車場にベンツとカッコイイスポーツカー。
吐きそうになりながら家の中へ。

130 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:08:14.45 ID:MC/VE22j0
玄関で彼女とお母さんと妹とラブラードルレトリバーが出迎えてくれた。
妹とお母さんは終始ニヤニヤ。
レトリバーに全身の匂いをくまなくチェックされたのちリビングへ。
ソファでテレビ見てたお父さん。
あれ?すごい優しそう。

137 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:13:30.74 ID:MC/VE22j0
振り返って
「>>1君いらっしゃい。正月から来てくれてありがとね。
娘から話は聞いています。とりあえず今日はゆっくりしていってね。」
「はい!はい!」と恐縮するだけのオレ。
彼女とお母さんがキッチンで準備してくれてる間、
妹の質問攻めダイム&レトリバーの匂いチェック。
そんなに臭かったのかな?
妹は「お姉ちゃんのどこにホレたんですかー?」とか
「今まで何人と付き合ったんですかー?」とか
「クリスマスディズニー泊まったんですよねー?」とか
答えにくい質問のオンパレード。
親父さんもニコニコしながら黙って聞いてるだけ。
早く彼女帰ってきてってずっと思ってた。

138 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:19:17.96 ID:MC/VE22j0
その後はなんやかんや和やかにご飯食べて、みんなでトランプしたり
お父さんのお酒のうんちく聞いたりして楽しかった。
で、みんな笑ってのんびりしてた頃に急に親父さんが
「じゃあちょっと本題を話したいから書斎へきてくれますか?
 お前も来なさい。」
と、オレと彼女を連れて書斎へ。
緊張しながら書斎へ入ると
広い。でっかいスピーカーと蓄音機?みたいなのがあって
壁にスクリーンがあった。
真ん中の大きいソファに親父さんと向かい合って座るオレと彼女。

141 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:24:40.36 ID:MC/VE22j0
「さっきは下の娘が色々失礼なこと聞いて悪かったね。」
と親父さんに言われて「いえいえ・・・。」と答えるオレ。
そして急に真面目な顔になって、
「お仕事の話、詳しく聞かせてもらおうか。」
そこからオレが独立した経緯やどれぐらいの収入があるかとか
今後の事業展開は?とか居酒屋開業の夢の話とか
お父さんはメモを取りながら事細かく聞いてきた。
しどろもどろになりながらもすべてを正直に答えた。
そしてお父さんは言った。
「結論から言うね、今の仕事を辞めてうちの会社に来なさい。
 それが出来なければ結婚は認められない。」

"wktkしてきたw"

"スゲーww
なんかのドラマだなww"

145 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:29:09.73 ID:MC/VE22j0
俺は絶句した。
彼女は親父さんに叫んでたが、親父さんはピシャリと遮った。
「黙ってなさい。今>>1と仕事の話をしているんだ。」
彼女は黙ってオレの手を握った。
「今、答えてくれるかな?>>1君。仕事を取るか、娘を取るか。」
オレは全身から体温が抜けていく感覚を覚えてます。
そして振り絞るように親父さんに言った。
「今の仕事はやめません、でも娘さんも諦めません」

">>145
なんというイケメン"

">>145 いいなー、かっこいいぞ、イケメンめ"

"俺、妻子のあるおっさんだけど、1に惚れた"

"男前!"

">>145
かっこええ"

"カッコよすぎだろ…"

155 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:36:51.43 ID:MC/VE22j0
親父さんはため息を付きながら、
「>>1君はいい男だ。礼儀もわかっているし、娘の事を愛してくれているのもわかる。
でもね、娘が将来不安定な財産もない男にやるわけにはいかないんだ。
親の気持ちとして娘に幸せになってもらいたい。その気持ちは間違いだろうか?」
って聞かれた。
オレはドモりながらも
「確かに自分には娘さんを今お父様が作り、守られてきた生活水準を与えることは
 出来ないと思います。でも今の仕事も夢も娘さんも諦めるわけにはいかないのです」
みたいな事を伝えた気がする。
すると親父さんは
「おい、ちょっと席を外してくれ。>>1君と二人で話がしたい。」
と彼女に言った。
彼女は「でも・・・」って言ってたけど
オレが「大丈夫」って答えて部屋から送り出した。
二人きりの広い書斎。
すごくこわかった。

161 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:41:53.75 ID:MC/VE22j0
そして親父さんはオレの目を真っ直ぐみて黙ってた。
オレも目を逸らしたら全てを失いそうで、今にも涙がこぼれそうになりながら
親父さんを見つめた。
というより睨んでた気がする。
しばらくして親父さんは
「物わかりの悪い男だね。」と呟いて席を立った。
そしてドアを開けて
彼女を呼んだ。
彼女はすぐに書斎に入ってきてオレの隣に座った。
親父さんはまた正面に座ってオレら二人を見た後に言った。
「娘はお前にやらん」

"わーー!!"

"な、なんだってーー"

"うんうん"

"お…お父さん怖っ"

">>161
お、親父ラスボスきたか"

"お父さんオナシャス"

"まあ俺がもしお父さんの立場だったら同じこと言うだろうな"

"お父さん味方になってくれるかと思いきや・・・まさかの展開"

"いやいや
親父は本来こうであるべき、そして愛が親父を勝り結婚するべき"

175 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:46:51.73 ID:MC/VE22j0
オレその瞬間泣いた。
ダサかったけど、声あげて泣いた。
部屋の中できっとオレの泣き声だけが響いてた。
しばらくして嗚咽していると親父さんは
「顔上げなさい。」
と言った。
オレはなかなか顔を上げられなかった。
でも親父さんに初めて怒鳴られた。
「顔あげなさいっ!」
泣きながら顔上げると満面の笑みの親父さん、
ワケがわからなかった。
「私もね、家内の実家に行った時に今私が言ったことを言われたんだよ。
でも私も>>1君の様に引かなかった。私は泣かなかったけどね。」

"素直に会社入った方が楽そうだけどな"


"ドラマ展開じゃん・・・"

"お父さんまでイケメンとはいかに"

"俺だったら、真っ先に親父さんの会社入るって言うだろうなぁ
夢も諦めない1イケメソすぐる"

"いいお父さんじゃないか…。"

"この1やりおる"

"お父さんを僕にください"

"お父さんの上の娘になりたい"

188 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:54:50.05 ID:MC/VE22j0
そこから親父さんの昔話をきいた。
親父さんも営業マンから独立して起業したこと。
社長とは名ばかりで貧乏だったこと。
でも彼女のお母さんが大好きで絶対に幸せにしたかったこと。
お母さんもお嬢様で結婚の挨拶で怒られたこと。
それから何度も家に通って許してもらおうと思ったこと。
最終的な結婚の条件は会社を上場させること。
それから死ぬ気で働いたこと。
結局上場する前に結婚を許してもらったこと。
バブルの波に乗って上場もできたし、財産も出来たこと。
笑いながら話してたけど、オレは鼻を啜りながら聞いてた。
「もし、逆玉の輿みたいな奴だったら絶対に許さなかった。
>>1君がうちの会社を断ってくれてよかったよ。
これで私もまたヤル気が出た。>>1君が入社拒否したのを後悔するような
いい会社にしないとね」
って言って笑った。
そしてオレに右手を差し出して
「娘をよろしく。>>1君」って言ってくれた。
オレはまた号泣しながら両手で握手した。

"泣けるお"

"おい!お父様が素晴らし過ぎるじゃねーか!
お父様を僕に下さいおなしゃす"

193 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 21:56:56.11 ID:MC/VE22j0
そして笑いながら
「「おまえに娘はやらん」ってのはただ一回い言ってみたかっただけ。」
って言われた。
さすがにイラっとした。
でもこの家族がとても好きになったんだ。

">>193
イラっとした。
わろたwwwwwww"

"すてき"

"おとーーさーーん!!"

"くそう、お父様になら掘られてもいい"

"いい娘さん出来たのも納得だわ"

201 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 22:00:42.41 ID:MC/VE22j0
そっから彼女に抱きしめられながらリビングに戻って
お母さんと妹に笑われたり、レトリバーにスンスンされてそのままお泊りした。
親父さんは「息子と酒飲むのが夢だった」とか言ってくれてうれしそうだった。
オレもすごくすごく嬉しかった。
先月も今月も実家にお邪魔させてもらってみんなでご飯食べたりしてます。
すごくあったかい家庭です。
以上、長くなってゴメンね。
少しだけ話盛ったけど、ほぼこんな感じでした。

"阪神大震災を地元で経験して、何で実家が関東なの?"

"さぁ!ではそろそろふたりの初夜の話に移ろうかすれ主!!"

211 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 22:05:39.45 ID:MC/VE22j0
>>202
震災で家が半壊したのと、東京に本社移すのを考えてたのもあって
それで東京に引っ越してきたようです。
>>205
普通にオレの家に泊まった時に流れで・・・。
そこは普通ですよ。

219 :名も無き被検体774号+:2012/03/11(日) 22:09:24.49 ID:MC/VE22j0
長くなったけどみんな聞いてくれてありがとね!
被災された方一日も早い復興を祈ってます。
でも生きていればきっと幸せなこともあるはず。
みんな前向きに頑張りましょう!
それは本当に本当。

最後までありがとうございました

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/439.html

[医療崩壊5] 厚労省、予防接種と疾病の因果関係を認める 『予防接種と疾病との因果関係が否定できない』ヤフーニュースで速攻削除
https://twitter.com/kissmeyummy/status/799220374042853377
http://ameblo.jp/ms-tohoku/entry-12219693417.html

2016-11-15 14:55:55
テーマ:医療

🐱

厚労省が、『予防接種と疾病との因果関係が否定できない』と、公表しました!

このニュース、殆ど知られていないよね。
ネットのYahooニュースで、速攻消されていたというのだから…
よほど国民に知ってもらいたくないんでしょうね。


💉

今年のインフルエンザワクチン、チメロサールフリー(水銀が入っていない)のワクチンは、殆どありません。

水銀は直接的に脳を侵しますから、「脳障害になるかもしれない」 という覚悟を持った上で接種して下さいね。


いつもの如く弱虫ババは、これ以上頭が悪くなると困るので、ワクチンは打ちません。


山本 節子さんのブログ、WONDERFUL WORLD から転載します。

…………………………………………………………………………………………………………

📝


【ワクチンによる障害認定、2016年10月】

 ワクチン被害、高齢者にも広がっています。そして、SPTによる精神発達障害も認められています。このニュース、Yahoo ニュースからは速攻で消されたため。医療関係のサイトから入手しました。

BCGやHPVなど11件の疾病障害認定ー厚労省が公表、急性脳症も
2016/10/25医療介護CBニュース http://www.cabrain.net/news/regist.do
 厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。結核に対する予防効果があるBCG や子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)などを接種した15件について審議した分科会は、11件で予防接種と疾病との因果関係が否定できないとした。【新井哉】

 分科会は、BCGの5件、HPV、PPSV(肺炎球菌)のそれぞれ2件、日本脳炎、DPT(百日咳、ジフテリア、破傷風)のそれぞれ1件を認定。疾病・障害名として、BCGは皮膚結核様病変や左手指伸筋腱癒着など、HPVは多発性疼痛や両上肢脱力など、PPSVは左上腕蜂巣炎、日本脳炎は急性脳症や播種性血管内凝固、肝障害、DPTは急性脳症後のてんかんや精神発達遅滞を挙げている。今回認定された11件については、医療費などが支給される予定。内訳は医療費・医療手当が10件、障害児養育年金が1件だった。


 以下は認定された疾病の内訳です。審議件数15件のうち、認定は11件、否認は4件でした。
(認定)

疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会審議結果 平成28年10月21日

性別  年齢  ワクチン   請求内容     疾病名・障害名  
男  64歳  PPSV 医療費・医療手当 左上腕蜂巣炎 
男 5ヶ月 BCG 医療費・医療手当 皮膚結核様病変
女 6歳 BCG 医療費・医療手当 左肩瘢痕ケロイド 認定
女 13歳 HPV 医療費・医療手当 四肢のしびれ、多発性疼痛、倦怠感、頭痛、めまい
女 6ヶ月 BCG 医療費・医療手当 左手背肉芽腫、左手指伸筋腱癒着
男 17歳 日本脳炎 医療費・医療手当 急性脳症、播種性血管内凝固、肝障害
男  5ヶ月 BCG 医療費・医療手当 左腋窩リンパ節炎
女 6ヶ月 BCG 医療費・医療手当 皮膚結核様病変
女 15歳 HPV 医療費・医療手当 右手の痛みとしびれ、両上肢脱力、めまい
女 3歳 DPT 障害児養育年金 急性脳症後のてんかん、精神発達遅滞
女   70歳 PPSV 医療費・医療手当 左上腕蜂巣炎
(否認)
女 72歳 インフル 医療費・医療手当 否認理由 1
女 13歳 HPV 医療費・医療手当 否認理由 1
男 4ヶ月 ポリオ 医療費・医療手当
障害児養育年金・障害年金 否認理由 1
女  74歳   PPSV  医療費・医療手当    否認理由 1,3
(否認理由)
1.予防接種と疾病との因果関係について否認する明確な根拠はないが、通常の医学的見地によれば否定する論拠があるため。
2.予防接種と疾病との因果関係について否定する明確な根拠がある。
3.疾病の程度は、通常起こりうる副反応の範囲内である。
4.障害の程度は、政令に定められる障害に相当しない。
5.因果関係について判断するための資料が不足しており、医学的判断が不可能である。
照会先:厚生労働省健康局健康課予防接種室健康被害救済給付係
TEL 03-5253-1111 内線 2100


 まず気がつくのは、高齢者のワクチン副反応が増えていること。導入されて間がないPPSVの被害が多いのは、このワクチンの安全性が確かめられていないから。なお、インフルエンザワクチンの被害はもっと多いはずですが、接種した人は被害にあまり気づいていないかもしれません。

 次に、HPV(子宮頸がんワクチン)の実に多様な被害。被害者が十代の少女たちで、今後の人生も病を抱えて生きていかなければならないということに胸が痛みます。1件については「因果関係を否認する明確な根拠はないが、通常の医学的見地によれば否認する論拠があるため」という意味不明な理由出否認されていますが、その「通常の医学的見地」なるものが最も信用できない代物だということを、多くの市民はすでに知っているのです。

 ちょっと驚いたのは、DPTによる精神発達遅滞を認めていることです。「ワクチンは脳を襲う」というのが私リサーチの結論であり、当然、ワクチンと自閉症の関係も否定できないと確信しているのですが、審議委員はそこまで踏み込んで考えているのか? ではなぜ、ポリオの精神障害(だと思います。生涯年金を請求しているから)の方は否認したのか? などなど、やはり審議記録を読んでみよう。2016.11.12


http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=1691

http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/393.html

[医療崩壊5] 近赤外線でがん細胞が1日で消滅、転移したがんも治す ――米国立がん研究所(NCI)の日本人研究者が開発した驚きの治療とは
http://www.mugendai-web.jp/archives/6080
近赤外線でがん細胞が1日で消滅、転移したがんも治す ――米国立がん研究所(NCI)の日本人研究者が開発した驚きの治療とは

2016.11.15

 

近赤外線でがん細胞が1日で消滅、転移したがんも治す ――米国立がん研究所(NCI)の日本人研究者が開発した驚きの治療とは

 

人体に無害な近赤外線を照射してがん細胞を消滅させる新しい治療法の開発が、世界の注目を集めている。
「近赤外光線免疫治療法」と言い、米国立がん研究所(NCI:National Cancer Institute)の小林久隆・主任研究員が開発した。がん患者を対象にする臨床試験も順調に進み、2〜3年後の実用化を目指している。
がん治療法には、「外科手術」「放射線療法」「化学療法」の3つがあるが、外科手術は患者の身体への負担が大きく、他の2つは副作用がある。転移・再発防止などにも課題があった。
これに対し、小林氏の開発した新しい治療法はがん細胞の死滅率が極めて高く、ほとんどのがんに適用できる。やっかいな転移がんにも有効だ。副作用がなく、必要な設備や薬品は安価なので、医療費の削減にも大いに貢献しそうだ。
オバマ大統領が2012年の一般教書演説でこの治療法の発見を取り上げ、「米国の偉大な研究成果」として世界に誇ったことを覚えている方も多いだろう。
その後順調に研究開発は進み、NCIで20年越しの研究が大詰めを迎えている小林氏に、この治療法の効果や革新性、将来展望などを伺った。

近赤外線の当たったがん細胞は1,2分でバタバタと破壊される

――近赤外線を使うがん治療は、従来の医学の常識からすると全く予想外の方法だと思います。その仕組みや特徴について、分かりやすく説明していただけますか。

小林  この治療法は、がん細胞だけに特異的に結合する抗体を利用します。その抗体に、近赤外線によって化学反応を起こす物質(IR700)を付け、静脈注射で体 内に入れます。抗体はがん細胞に届いて結合するので、そこに近赤外線の光を照射すると、化学反応を起こしてがん細胞を破壊します。

近赤外線 は、波長が可視光と赤外線の中間に位置する光です。治療には近赤外線のうち、波長がもっとも短く(700ナノメートル:nm、1nmは10億分の1メート ル)エネルギーが高い光を使います。IR700はフタロシアニンという色素で、波長700nmの近赤外線のエネルギーを吸収する性質を持っています。その 化学反応で変化したIR700ががん細胞の膜にある抗体の結合したたんぱく質を変性させ、細胞膜の機能を失わせることによって1〜2分という極めて短時間 でがん細胞を破壊します。その様子を顕微鏡で見ると、近赤外線の当たったがん細胞だけが風船がはじけるようにポンポンと破裂していく感じです。

図1:近赤外線を使った新しいがん治療法のイメージ

図1:近赤外線を使った新しいがん治療法のイメージ

これほどがん細胞の選択性が高い治療方法は過去になかった

――これまでのがん治療法は副作用が患者さんの悩みでしたが、この点はいかがでしょうか。

小林 この治療法には、ほぼ副作用はなく、安全性が確認されています。これはとても重要なポイントです。
そ もそもがん以外の正常細胞には抗体が結合しないので、近赤外線が当たっても害はありません。また抗体が結合したがん細胞でも、この特殊な近赤外光が当たら なければ破壊されません。つまり抗体が結合して、かつ光が当たったがん細胞だけを破壊するという高い選択性を持つ治療法なのです。これほど選択性が高いが んの治療法は過去にありませんでした。

近赤外線はテレビのリモコンや果物の糖度測定などに使われるおなじみの光です。可視光と違って人体をある程度深くまで透過しますが、全く無害です。
抗 体は、米国食品医薬品局(FDA)ががん治療に使うものを20数種類認可しており、毒性が少ないことが証明済みなので、現在は、まずこの中から選んで使っ ています。IR700は、本来は水に溶けない物質で体内に入りませんが、中にシリカ(ケイ素)を入れて、水に溶ける性質に変えています。1日で尿中に溶け て排出されるので、これも人体には無害です。

全身のがんの8〜9割はこの治療方でカバーできる

――この治療法はどのような種類のがんに対して有効なのでしょうか。

小林 皮膚がんのような身体の表面に近いものだけでなく、食道がん、膀胱がん、大腸がん、肝臓がん、すい臓がん、腎臓がんなど、全身のがんの8〜9割はこの治療法でカバーできると思います。
近赤外線の照射はがんの部位に応じて、体の外から当てることもあれば、内視鏡を使うこともあります。がんの大きさが3cmを超えるような場合は、がんの塊に細い針付きのチューブを刺し、針を抜いて代わりに光ファイバーを入れ、塊の内側から近赤外線を照射します。

話 が少しそれますが、この治療法は再生医療にも役立ちます。例えばiPS細胞で臓器や網膜用のシートを作るとき、中に悪い細胞がごく一部混じり込んで発がん 性を示す心配があるのですが、そこにこの抗体をかけて光を当てれば、悪い細胞を一瞬ですべて破壊して取り除くことができます。他の正常な細胞にはダメージ がなく、安全なiPS細胞シートや人工臓器を作ることが可能になるのです。

現在300人を対象に効果を試験中。2、3年後に実用化できる可能性

――臨床試験はどの段階まで進んでいますか。また実用化の承認が得られるのはいつ頃の見通しでしょうか。

小林  臨床試験の認可はFDAから2015年4月に出ました。治療法の毒性を調べるフェーズ1は、頭頸部の扁平上皮がんの患者さん10人を対象にして行い、全く 問題なく終わりました。この10人はがんの手術をした後に放射線治療や化学療法をやっても再発し、どうしようもなくて、私たちの臨床試験に参加した方たち です。
現在は30〜40人の患者さんを対象に治療効果を調べるフェーズ2に入ったところです。この治療法には副作用がなく、抗がん剤のような蓄積 量の上限がないので、何回でも繰り返し治療することができます。実際にフェーズ2では、既に一度で治りきらなかった患者さんに繰り返しの治療を行っていま す。

この先、一般的には従来方法との比較検討をするフェーズ3に進むのですが、もしフェーズ2で顕著な効果が出れば、フェーズ2を300人 程度まで拡張してフェーズ3を省略し、治療法としての認可を受けられる可能性があります。私としてはこの過程を経て2〜3年後に実用化する計画です。

転移がんは活性化した免疫細胞が攻撃に行く

転移がんは活性化した免疫細胞が攻撃に行く

――この治療法は近赤外線を当てたがんだけでなく、別の場所に転移したがんにも有効ということですが、どういうメカニズムが働くのでしょうか。

小林  転移がんについては、2つの方法を使います。1つは今お話した、がん細胞に光を当てる方法です。この方法でがん細胞を壊すと、いろいろながんの抗原(壊れ たタンパク質)が一斉に露出します。すると、正常の細胞は全く治療の影響を受けませんので、すぐ近くにいる健康な免疫細胞がこの抗原を食べて情報をリンパ 球に伝えます。リンパ球は分裂して、その抗原を持つ他の場所にあるがん(転移がん)を攻撃しに行きます。これが転移がんに対する免疫を活性化する主要な仕 組みです。

もう1つは、昨年パテントを申請し、今年8月に論文として発表したばかりですが、がん細胞を直接壊すのではなく、がん細胞の近く にいる免疫細胞ががん細胞を攻撃することを邪魔している免疫抑制細胞の中で主要な細胞である制御性T細胞を叩く方法です。この方法では、IR700を付け た抗体を制御性T細胞に結合させ、近赤外線を当てて壊します。するとがん細胞の近くにいる免疫細胞は邪魔者がいなくなるので直ちに「OFF」から「ON」 に切り替わり、数十分のうちに活性化してがん細胞を壊します。さらに血流に乗って全身を巡り、わずか数時間のうちに転移がんを攻撃し始めます。がん腫瘍内 にいる免疫細胞はほとんどすべて、がん細胞のみを攻撃するように教育されており、免疫の効きすぎが原因になる自己免疫疾患のような従来の免疫治療で起こる 副作用は起きないので安心です。

図2: 近赤外線のがん免疫療法の仕組み

図2: 近赤外線のがん免疫療法の仕組み

こ の2つの方法のうち、制御性T細胞を破壊するほうが、転移がんへの効果が大きいことが分かっています。この治療法はすでにマウスでの前臨床試験が終わり、 NIHがパテントを取ってベンチャー企業にライセンス供与しています。私たちも常に技術面で支援していますが、今後はその企業が臨床治験の開始へと全力を 挙げてくれると思いますし、それが米政府のライセンス供与の条件にもなっています。
最終的には、患者さんの病状や進行状態に応じて、この2つの仕組みの治療法を適善に組み合わせて、それぞれのがん患者さんを治療することになるでしょう。

費用は安く、日帰りの外来治療でOK

――今どの国でも医療費の増大が問題になっています。新しい治療法が近赤外線、IR700、市販の抗体と、いずれも身近にあるものを使って安価に治療できるのは大変な魅力ですね。

小林  その通りです。とても安く治療できます。近赤外線はレーザー光発生装置で発生させますが、機器自体の値段は約300万円ぐらいですから、普通の医療機器に 比べれば2桁ぐらい安い。しかも日帰りの外来治療で済み、入院してもせいぜい1泊で済みます。臨床治験で治療を受けた患者さんに聞くと、「この程度の体の 負担で済む治療であれば、是非またやってください」というような感じです。患者さんが恐れることなく受けられる治療に仕上げることも、この治療を開発する 中で目指してきた大きなポイントの1つです。
この治療法が普及すれば医療費の削減につながり、医療費の増加に悩む社会にとって大きなメリットになるでしょう。

――将来的には、外科手術で取り残したがんも、この治療法を用いて再発を防ぐことを検討されているとのことですが、見通しはいかがですか。

小林  まだ実験中ですが、脳腫瘍についてはドイツのフライブルク大学、ケルン大学と共同研究しています。脳の手術では体の機能を失ったり、人格が変わってしまっ たりしないように正常な脳神経を残さねばならず、がん細胞と正常細胞が混ざった部分を完全に取り除くことはできません。この治療はこうしたケースで、取り 切れなかったがん細胞の除去に最も良く応用できると考えています。

また、すい臓がんについてはオランダのフロニンゲン大学が熱心に取り組んでいます。すい臓がんも手術で取り切れないケースが多いために再発率が30〜40%と高いのです。
脳腫瘍もすい臓がんも、手術した個所はがん細胞が露出しているため近赤外線の照射で取り残したがん細胞の処理をしやすく、外科の先生たちが積極的に臨床応用へと研究を進めてくれています。

ホワイトハウスは大統領演説まで情報漏れを防いだ

――お話を伺っていると、がん治療を根本から変える画期的な治療方法に、思わず元気がわいてきます。

小林  手前みそになりますが、これまで開発されてきた多くの治療法の中で一番いい方法ではないでしょうか。正常細胞を傷つけずにがん細胞だけを破壊するのは理に かなっています。また、体にやさしいように局所のがんを治療することによって、全身の転移がんも治す治療法は、これまで存在していませんでした。
患 部がとてもきれいに治ることもこの治療の特徴です。私は臨床医時代に放射線治療もしていましたが、がんの治療後に「瘢痕(はんこん)」という収縮した硬い 傷跡が残るのが悩みでした。がんが治ってもこの瘢痕のために食道などが詰まってしまったりして、患者さんに大きな負担になっていました。その点、この新し い治療法ではかん細胞だけを壊すため、組織の再生に必要な組織幹細胞が健常なまま残ることで、組織再生がスムーズに進みます。

――オバマ大統領が2012年2月の一般教書演説でこの治療法を称賛したのは、NCIが絶対の自信をもって推薦したからでしょうね。

小林 NCIは政府直轄の研究機関ですから、さまざまな情報を絶えずホワイトハウスに届けています。我々もネイチャーやサイエンスのような専門誌に論文を出した場合は、必ず短文の報告を上部に提出する義務があります。
NCI の研究者ががんの全く新しい治療法でパテントを取るケースは少ないので、ホワイトハウスも注目したのだと思います。2011年にネイチャー・メディシン誌 に発表した後、上部に報告しましたが、何の音沙汰もありませんでした。変だなと思っていたら、大統領演説のインパクトを出すために、外部に漏れないようわ ざと黙っていたのだと、後で知りました。

生物、物理、化学の融合領域には大きな可能性がある

――先生はNCIで約20年間の研究生活を送られていますが、治療法のアイデアを得たのは何がきっかけだったのでしょうか。

小林 私は医学生だった1984年ごろから免疫抗体の研究をしてきたので、もう32年になります。20代のころは、「抗体がこれだけがん細胞にだけぴったり結合するなら、抗体に薬品や放射性同位元素を付けて運べば、がんの治療が簡単にできるはずだ」と単純に考えていました。
しかし、現実はそんなに簡単ではありませんでした。薬品には副作用があるし、放射性同位元素によって人は被曝するので、正常細胞も悪影響を受けます。つまり安全性にまだ多くの課題があり、いまだにがんの患者さんを治すまでに至っていません。

そ こで、がん細胞だけに効いて、他の正常細胞には毒性がない治療法はできないだろうかと考え始めたのが2001〜2年頃です。まず試みたのは、がん細胞にが ん細胞のみでスイッチが「ON」になる蛍光試薬をかけて、がん細胞のみを光らせることでした。東京大学の浦野泰照先生と共同研究し、2007〜8年ごろに 成功しました。
がん細胞が光るのはエネルギーががん細胞からのみ光として放出していることを意味します。そのエネルギーをうまく転用すれば、がん 細胞だけを殺すことができるのではないか。そこで薬品を少し変えて光を当て、そのさまざまな光化学反応によってがん細胞を選択的に殺すという方法を検討し た中で、この近赤外光線免疫療法に行きつきました。他の細胞を傷つけることなくがんを治療するためには、体の奥まで透過する近赤外光が必要でしたので、近 赤外光を吸収するいろいろな化学物質をさまざまな方法で抗体に結合させた化合物をスクリーニングし、その中で最も効率よく目的の細胞を殺すことができる薬 剤を選択すると、最後に現在の方法で抗体とIR700とを結合させるという組み合わせに確定できたわけです。

――こうした画期的な研究成果を上げることができた主な要因は何だったとお考えですか。

小林  NIHでは研究の自由度が高いことだと思います。純粋に好きな研究に没頭することができました。がん細胞が死ぬ現象は生物学ですが、そこへ至る過程はすべ て物理学と化学です。こういう融合領域では通常は競争的な研究資金は取ることが難しいし、研究資金を許可された以外の使い方をすると罰則があります。米国 でもNIHだからこそ可能な研究だったと思います。
融合領域にはいろいろな新しい可能性のある研究テーマが残されていると思います。私の研究はすでに分かっていることのみを統合しただけとも言えますが、出来上がりはこれまでにないがん治療法になりました。

臨床医だったからこそ理解できた現場の問題点

――先生は臨床医を11年間務めた後で研究者に転身されたという珍しい経歴をお持ちです。若い世代の臨床医や研究者たちに向けて一言メッセージをお願いします。

小林  臨床では放射線診断と治療をしていましたが、同時に「患者に役立つ研究」を志していたので、現場を知ることにはとても大きな意味がありました。もし最初か ら研究の道に入っていたら、現場で何が問題になっているのか分からなかったでしょう。その点、私は感覚的に問題意識をはっきり持つことができました。

研 究者が臨床をやることはちっとも回り道やマイナスなことではなく、問題意識を持っていれば必ず研究に役立ちます。立派な基礎研究をしている研究者でも、臨 床の問題を認識している人はとても少ないのです。若い人には頑張ってほしいし、私も、「がんはもう怖い病気ではない」と言える社会がくるよう努力を続けま す。

TEXT:木代泰之

こばやし・ひさたか 小林久隆  米国立がん研究所(NCI)主任研究員

1961年西宮市生まれ。1987年京都大学医学部卒。1995年同大学院修了 し医学博士修得。1995年よりNIH臨床センターフェロー。2001年よりNCI/NIHシニアフェロー。2004年よりNCI分子イメージングプログ ラムで主任研究員として、基礎研究開発部門を主導。専門は、がんの新しい画像診断方法とがん細胞の超特異的治療(近赤外光線免疫療法)の開発。近赤外光線 免疫療法の開発は、2012年にオバマ大統領の一般教書演説で紹介され、2014年にNIH長官賞を受賞した。近赤外光線免疫療法は、アスピリアン・セラ ピューティクスにライセンスされ、2015年より頭頸部がん患者を対象にした最初の臨床治験が開始された。これらの開発で4回のNIH Tech Transfer Awardを受賞しており、NCIでは今世紀に入って初めての日本人テニュア主任研究員となった。日本では第38回日本核医学賞等を受賞する研究者であっ たと同時に、11年の臨床経験がある放射線診断、核医学、消化器内視鏡の専門医でもある。これらの日米での功績によって2012年に、日本政府の国家戦略 室より「世界で活躍し『日本』を発信する日本人」の表彰を受けている。現在、アメリカ化学会の雑誌など欧米の7誌で編集委員、多くの国際学会でプログラム 委員をしている。


http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/394.html
[雑談・Story41] ♡2ちゃんねるスレ(一年前の今日、震災の日に女の子と出会った話)♡ てんさい(い)
2. てんさい(い)[566] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年11月18日 14:53:51 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[230]
読んでる途中はおもしろかったけど、読み終わった後で結局なんなの?というと、
普通によくある結婚の話で、相手の家族が大金持ちだったというだけの話でした。
どうもすみません。
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/439.html#c2
[IT12] PCの音声端子をハックし、イヤフォンをマイクに変えて会話を盗聴可能 スマホアプリが盗聴解析し広告を表示していると指摘
この記事の最後のコレが重要な気がする。

スマートフォンアプリが
ユーザーの知らないところで
スマートフォンのマイク経由で拾った音声を取得、解析し、
会話内容からユーザーの嗜好を把握し、
広告を表示するといったことを行なっている現実がある


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1031708.html
PCの音声端子をハックし、イヤフォンをマイクに変えて会話を盗聴可能
〜イスラエルの大学が検証

若杉 紀彦

2016年11月24日 21:57

 スピーカーは音を鳴らすもので、マイクは音を録音する、というように役割は異なる。しかし、その動作原理は共通だ。スピーカーに音に対応した電気信号を流すと、コイルから磁力が発生し、周囲の磁石との相互作用でコイルが動き、これが振動板を振動させ音が鳴る。マイクは、音波によって振動板が動くと、連動してコイルが動き、それが磁石との相互作用で電気信号を生む。つまり、スピーカーに対して音を鳴らすと、マイクとして機能する。

 他方、最近のPCやスマートフォンなどのデバイスに搭載されるオーディオチップセットは、音声端子の役割をソフト的に切り替える機能を搭載している。これによって、1つの音声端子にスピーカーを繋いだ場合は音声出力を行ない、マイクを繋いだ場合は音声入力を行なうというように両方の機能を持たせられる。これはつまり、スピーカーしか接続していないPCであっても、音声端子の役割をソフトウェアで変更してしまえば、スピーカーをマイクとしても利用し、音声を記録できることを意味する。

 これを悪用するマルウェアを用意すると、ユーザーの知らない間に盗聴を行なうことができる。そういった指摘は、以前からあったのだが、あまり重要視はされてこなかった。そういった中、このたびイスラエルのネゲヴ・ベン グリオン大学サイバーセキュリティ研究所が、この事実が実質的にどれほどのセキュリティ上の脅威となるのかを検証した。

 検証では広く普及しているRealtekのオーディオコーデックが載ったPCに一般的なヘッドフォンを音声出力端子に接続。音声端子の役割を強制的に変更する独自のソフトを利用し、ヘッドフォンをマイクに変身させた上で、他のスピーカーから人の音声を出力し、どれほどの音質で録音できるかを測定した。その結果、9m離れたスピーカーから発せられた音声も、一般的なヘッドフォン経由で、人間に認識可能なレベルの音質(S/N比)で録音できたという。

 この問題への対策は大きく2つある。1つは盗聴の対象となりそうな場所に設置されたPCには、マイクはもちろんのこと、スピーカーやヘッドフォンを接続しないということ。ただし、スピーカーについては、ヘッドフォン/イヤフォンと違い、アクティブタイプの物はアンプを内蔵しているため、これが防御壁となり、振動板が音を拾っても、電気信号として入力されないので、問題は発生しない。

 もう1つはソフト的な対策で、BIOSやUEFIでオーディオ機能を無効とすることだ。こうすると一切の音声出力ができなくなってしまうが、音声端子の役割を変更する機能を無効にしたドライバを用いるという手もある。ただし、これについて、WindowsのようにオープンソースでないOSの新ドライバはRealtekなどが新規に開発する必要がある。

 なお、この研究報告では、例えこういった対策を行なったとしても、大手メーカーの物も含め、少なくないスマートフォンアプリがユーザーの知らないところでスマートフォンのマイク経由で拾った音声を取得、解析し、会話内容からユーザーの嗜好を把握し、広告を表示するといったことを行なっている現実があるとの警鐘も鳴らしている。

http://www.asyura2.com/14/it12/msg/217.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ペンネームごとのコメント > gsSC8YKzgqKBaYKigWo  g検索 gsSC8YKzgqKBaYKigWo

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。