★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK204 > 182.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「中小のベア、大手を上回る」は誤解を招く偏向報道 なぜ、アベノミクスの真相を伝えない(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/182.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 4 月 07 日 20:23:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



「中小のベア、大手を上回る」は誤解を招く偏向報道
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178931
2016年4月7日 日刊ゲンダイ 文字お越し



だから大新聞はどうにもならない(C)日刊ゲンダイ


 一体、日本のメディアは誰のために報道しているのか。国民のためなのか。政権のためなのか。


 大手紙が一斉に報じた「ベア中小が大手逆転」「ベア中小が大手上回る」という記事は、疑問だらけだ。


 こうした見出しを見たら、普通の国民は「今年の春闘は良かったらしい」「賃上げの恩恵は中小にも及んだようだ」と素直に受け取るだろう。


 しかし、それが本当に春闘の実態を表しているのか。確かに組合によっては、中小が大手を上回っている。たとえば、金属労協の3月末の集計によると、中小企業のベアは1281円と、大企業の1122円を上回った。中小企業が上回ったのは統計開始以来、初めてのことだという。


 大企業と中小企業の“格差”が是正されるのは結構なことだ。しかし、今年の春闘のポイントは、そこではないはずである。一番のポイントは、中小企業のベアも、大手企業のベアも、昨年より下がったことのはずだ。


 金属労協の場合、中小企業のベアは1631円→1281円へとダウンし、大手企業は2265円→1122円へと半減している。中小のベアと大手のベアが逆転したのは、大手企業のベアがあまりにも急減した結果に過ぎない。


 なのに、どうして中小企業にもベアの恩恵が行き渡ったかのような記事になるのか。これでは、国民をミスリードするだけだろう。経済評論家の斎藤満氏がこう言う。


「昨年に続けて中小企業がベアを実施したのは、儲かっているからではありません。人手不足のため、仕方なく賃上げに踏み切ったのです。


 でも、人件費の総額を増やす余裕がないから、ボーナスを減額しているのが実態です。しかも、まだ中小企業全体の6割以上が妥結前の上、残された企業はより規模が小さいため、どこまで賃上げされるか分からない。大手紙の経済記者なら、そうした実態を熟知しているはずなのに、なぜ『中小が大手上回る』といった見出しが躍るのか理解できません」


 中小企業にもベアの恩恵が及んでいるかのような景気のいい記事は、「アベノミクスは成功している」と喧伝している安倍首相を喜ばせるだけだ。まさか大新聞は、アベノミクスが成功していると印象付けるために記事を載せたのか。


円高で潮目が変わった日本経済



失敗に終わった黒田バズーカ(C)日刊ゲンダイ


「春闘」の実態さえ伝えようとしない大新聞とテレビは、日本経済の足元がどうなっているのか、この先、どうなりそうなのか、分かっていないのではないか。


 東京市場が7日連続、下落したように、日本経済の足元は一気に悪化し始めている。昨年末、1万9033円だった株価は、1万5715円まで3300円も急落。下落率は17%だ。安倍首相は二言目には、「世界経済が」「上海市場が」などと、日本経済が上向かない理由を海外のせいにしているが、上海市場の下落率は14%と、東京市場の方が下落幅が大きい。


「『潮目が変わった』というトヨタ自動車の豊田章男社長の発言は実感だと思う。外国人投資家が、年明けから12週続けて株を売り越しているのも、日本経済の潮目が変わったと判断しているからでしょう。いよいよ、アベノミクスの限界がハッキリしてきたのだと思う。大きな原因は、1ドル=109円まで急激に進んでいる円高です。アベノミクスは結局、為替を円安にすることで輸出企業の収益をアップさせただけでした。為替が円高に逆回転すれば、潮目が変わるのは当然です」(斎藤満氏=前出)


 しかも、日本経済には嵐が待ち受けている。


「この先、日本経済は要注意です。世界経済が大きく落ち込む恐れがあるからです。IMFのラガルド専務理事は『世界経済の見通しは一段と悪化した』と、2016年の世界全体の成長率を下方修正する方針を示している。ラガルド専務理事が懸念を表明したのは、中国や産油国だけでなく、唯一、元気だったアメリカ経済までおかしくなっているからです。最悪なのは、世界経済が悪化したら、安全資産である日本円が買われ、さらに円高が進むことです。1ドル=105円、1ドル=100円と円高が進行したら、日本経済は大不況に陥ってしまいます」(経済評論家・広瀬嘉夫氏)


 日本企業の16年度の想定為替レートは、1ドル=117円46銭である。すでに1ドル=109円と大きく円高が進み、想定レートを上回っている。大手企業のベアが昨年の半額になったのは、もう収益を上げるのは難しいと分かっているからだ。大新聞はなぜ、そこに注目しないのか。


■なぜ、アベノミクスの真相を伝えない


 いい加減、大新聞とテレビは、アベノミクスの真相を正確に伝えるべきだ。安倍首相にゴマをするかのように、「ベア中小が大手上回る」と大々的に報じているようでは、どうしようもない。報じるべきは、なぜ大企業のベアが半減したのか、その深刻な理由だろう。


 異次元の金融緩和がスタートしてから3年。アベノミクスが失敗に終わったことは、もはや明らかなはずだ。


 アベノミクスを評価していたニューヨーク市立大のクルーグマン教授でさえ、「アベノミクスは金融政策に重きを置き過ぎた」と、失敗に終わったことを認めている。


 そもそも、安倍政権発足後、「円安」と「株高」が進んだ原因が、アベノミクスの効果だったのかも怪しいものだ。政権が発足した12年末は、ちょうど世界経済が回復し始めた時期だったからだ。アメリカ経済が上向き、ヨーロッパの金融危機が落ち着き、株が上昇するタイミングだった。ドル高・円安も始まっていた。もしあの時、野田首相が解散しなかったら、民主党政権下でも「円安」と「株高」は進んでいたのではないか。


 なのに大新聞は、異次元緩和が4年目に突入した当日だけ、アリバイ的に批判的な報道をしただけだから、話にならない。筑波大名誉教授の小林弥六氏(経済学)はこう言う。


「なぜ、消費税増税の再延期が浮上しているのか。なぜ、補正予算の可能性が囁かれているのか。すべてアベノミクスが失敗し、大不況に突入する恐れが強まっているからでしょう。なのに、大手メディアは安倍政権に甘過ぎます。しかも、安倍首相は株価を上げるために国民の年金資産を株式市場にブチ込み、5兆円も大損している。どうして、大手メディアは抗議しないのか。言うに事欠いて、安倍首相は、年金資金に穴があいたら年金支給額を減らすと言い放っています。黙認しているメディアは、どうかしています」


 一体、日本の大新聞テレビは誰の味方なのか。いずれ国民から見放されると覚悟すべきだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年4月07日 21:20:38 : CTvaeJWecs : jiZlD7AoXmE[8]
もう翼賛化報道は完成形へとなっている様だ。ジャーナリズム精神は最早、大手からは消えていますね。中や北の事を笑えないレベルに。

2. 2016年4月07日 21:35:24 : qdUrW6ttEM : vpFHuk64NtQ[2]
第一これ、金属労協の話であって、全産業じゃないし。

3. 2016年4月07日 23:10:20 : 1C0lo4zqrk : 3wEZh2vWtBM[2]
まず、大手新聞を購読することから止めましょう。

ニュースはネットだけで十分。

どうしても紙媒体を読みたければ、雑誌をその都度セレクトして。


4. 2016年4月07日 23:27:35 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1215]

>だから大新聞はどうにもならない(C)日刊ゲンダイ
>こうした見出しを見たら、普通の国民は「今年の春闘は良かったらしい」「賃上げの恩恵は中小にも及んだようだ」と素直に受け取る

そんなのはゲンダイの読者みたいなバカだけだよ


http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04IJ8_U6A400C1EA2000/
ベア、中小が大手を逆転 人手不足で危機感
2016/4/5 1:15日本経済新聞 
 製造業の労働組合でつくる金属労協は4日、2016年春季労使交渉で、賃金を一律に引き上げるベースアップ(ベア)平均額について中小企業が初めて大手企業を上回ったと発表した。中小の経営環境は厳しいが、人手不足に対する労使の危機感が賃上げにつながり、格差是正に一定の効果が出た。ただ、個人消費は伸び悩んだままで、底上げがさらに広がるかが焦点となる。


記者会見する金属労協の相原議長(左)と浅沼事務局長(4日午後、東京都中央区)




 「大手が賃上げでリードし中小が追随する従来の形から、中小も一定の金額を獲得できる土壌が整った。新しい春闘の枠組みが始まったという実感がある」。金属労協の相原康伸議長は4日の記者会見で16年交渉をこうまとめた。
 金属労協の集計(3月末時点)では、ベアに相当する賃金改善の月額平均が、組合員299人以下の労組で1281円、300〜999人で1128円、1千人以上で1122円となった。
 上げ幅は大手、中小とも縮小したが、「規模の小さい労組ほど金額が大きくなり新しい傾向となった」(浅沼弘一事務局長)。今春は3年連続のベア実施となる企業が多かったものの、景気の先行き懸念から大手の抑制傾向が目立った。逆転は1995年の調査開始以降、初めてだ。
 全体の底上げは16年交渉の最大テーマだった。14、15年とベアに取り組んできたが、大手企業の賃上げペースに中小企業が付いてこられず格差は逆に広がった。その反省から今年は業界全体で取り組める落としどころを模索した。グループ企業間の賃金格差の是正を目指す動きも目立った。
 トヨタ自動車は1500円のベアで妥結。デンソーやアイシン精機などグループ企業の回答も1500円に集約された。さらに、中堅部品メーカーのファインシンターは2千円、豊田鉄工は1600円と、トヨタを上回る異例の妥結となった。トヨタは格差是正のためグループ各社に同社の水準にとらわれず各社で決めてほしいと伝えて回ったという。
 金属労協関連以外でも、ANAホールディングスもグループ内の格差是正に取り組む姿勢を鮮明にした。航空機整備を手掛ける子会社などが3千〜3500円で妥結した。中核事業会社、全日本空輸の1500円の2倍以上の水準だ。
 中国経済の減速などを背景に中小企業の経営環境は厳しい。中小メーカーの労組が多く加盟するものづくり産業労働組合(JAM)の宮本礼一会長は「物価が上昇せず経済成長率もマイナスだ。受注も先行き不透明ななか、中小のベアは評価できる」と強調した。
 背景にあるのが人手不足だ。宮本会長は「労働力人口が減少するなか、売り手市場となり中小の人材確保問題が深刻になっている」と危機感をにじませた。
 東京商工リサーチによると求人難や従業員の退職、後継者難を理由にした「人手不足関連倒産」は15年で300件を超え、14年比約6%増加した。なかでも求人難と従業員退職が理由の倒産は39件と3割増えた。東京商工リサーチは「求人難などを理由にした人手不足関連の倒産が今後増えそうだ」(情報部)と指摘する。
 人手不足を理由に事業継続が困難な業種は幅広く、運転手を確保できずに車両を減らした運送事業者も目立つ。IT(情報技術)業界でも都内のソフトウエア開発会社が15年9月、技術者の求人難などを理由に破産している。中小にとっては、資金繰りが厳しくても、人手不足という課題に対処するためにベアを実施せざるを得ないという厳しい事情もある。
 今春の交渉では賃金格差の是正にはある程度の成果が出た。ただ、金属労協全体でのベア1249円は、15年の約7割にとどまる。個人消費の本格回復には、水準自体の引き上げも不可欠となりそうだ。


5. 2016年4月07日 23:37:40 : t70m2tbzDA : 5D7UJqyGC9M[8]
馬鹿はてめえだ
失せろ1

6. 2016年4月07日 23:40:18 : t70m2tbzDA : 5D7UJqyGC9M[9]
5は4に対するレスだ

7. 2016年4月08日 00:01:13 : 1C0lo4zqrk : 3wEZh2vWtBM[3]
>>4

クズウヨ、株しっかり買ったか? 安倍様に感謝しとけよ。

3. 2016年4月06日 12:33:58 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1195]

買いチャンスだなw


8. 2016年4月08日 00:16:21 : HshCuSsEKG : WvyN1PBMs0Q[136]
04>3ダニウヨ、てめえはコピペしかできない低脳か。このクズの能なし野郎。

賃上げしたのは金属労協だけだろうが。日本の企業の90パーセント以上は

中小企業だだろうが。おまえのような一度も職歴のないクズニートにはわからないだろうが。しばき倒すぞこのチンカス!

[32初期非表示理由]:担当:アラシ

9. 2016年4月08日 00:46:10 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2281]
アベノミクスが失敗すれば言い出しっぺの「国民の生活が第一」に所属していた中村哲司が悪い。原発推進でも悪いのは田中角栄とその思想を継承する小沢氏というのがメディアのお決まりのパターン。何かスケープゴートになる比較材料がないと記事を書くことができない。

10. 2016年4月08日 01:36:35 : ge82Jvqjdk : KAHImNPipgQ[50]
『全ては<内閣腐>による情報データ粉飾である。』

それを唯々諾々として垂れ流す<バカメディア>こそ哀れなりってことさ。
そんなもんは、世の中、誰も信じて無いよ。

例えばさぁ、去年の9〜12月四半期の「設備投資」が伸びた!って“ニュース”は一度こっきりで、どの<バカメディア>も深追いしないじゃん。
<ウソツキしんちゃん>にしたって、<アホノミックス>堅調の材料として声高に言い張らないじゃん。
何でかわかるぅ?
<内閣腐>が、指標数値を“勝手に”付け替えただけだからなんだよ。
つまりさぁ、所謂「公共事業」は「設備投資」にカウントされるんだが、従来は“入札〜契約成立”をもって指標数値としてきが、いきなり、未契約でも何でも“予算数値”を入れ込んできたってわけさ。
このインチキ数値操作はミエミエだから“鉄火場株式市場”では“材料”にすらならなかった。

とどのつまり、<アホノミックス>堅調の証拠は“有効求人倍率上昇”と“中小企業の倒産件数の縮小”しか無くなってしまった。
これにしたって、“有効求人倍率”ってのは全国の<ハローワーク(昔の職安)>限定の求人・求職データであり、労働環境全体の3割未満であり、人口流出(過疎化)が進めば“分母”が縮み倍率が上昇するってだけのことであり、何よりも“失業保険”受け取りの窓口がその主たる業務なのである。
“中小企業の倒産件数”にしたって、倒産回避の“廃業件数”の大幅な増加がカウントされていない。その最大の要因は、「経済の先行き暗雲」と「後継者・人手不足」なのである。

結論としては、<アホノミックス>大崩壊としか言いようが無いのである。


11. 2016年4月08日 07:11:53 : 5ClrmzAhYs : 4oNkNR_Hyak[1]
こんな記事ばかり書いている新聞をまだ信用している人、頭はついていない。
新聞とともに鼻で笑ってやろう。もちろんむきになって怒り出すヤツもいるが自分の頭で本当のことを考えるきっかけになることもある。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK204掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK204掲示板  
次へ