★阿修羅♪ > dUcuNGFwLk1nYUU= > 100000
 
g検索 dUcuNGFwLk1nYUU=  
 
dUcuNGFwLk1nYUU= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/d/du/duc/dUcuNGFwLk1nYUU=/100000.html
[番外地8] 大西つねき 老人治療と介護は若い人の時間と金の無駄遣いという思い込み 中川隆
1. 中川隆[-10594] koaQ7Jey 2020年10月26日 10:02:16 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[1]
下級国民は定年で働けなくなったら、国民健康保険で腎臓の透析を受けられなくなって死ぬんだろ
資産家は年何百万円かの民間の医療保険に入って透析を受けるから死なないんだ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/519.html#c1
[リバイバル3] 最近のフォステクス FE の E/En は音が悪ですネ。 やはり、中国生産になったからでしょうか。 中川隆
6. 中川隆[-10592] koaQ7Jey 2020年10月26日 10:35:30 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[3]

2020年10月26日 フルレンジにコイル
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1977328082


ディープなオーディオの話が続いて申し訳ないのですが、自作スピーカーの調整。
FE103Aという10センチフルレンジユニット。これが意外にも主役をつかみ、リアスピーカー含めてよい感じ。ひょっとしたら、この環境である限りは10年でも使う? まあないかな(笑)
でも、今回はかなりの種類のユニットを試した果てなので、あるかもしれない。

長岡方式だと、フルレンジは、コンデンサーとかコイルとか、入れないことにアイデンティティがあるというか、鳴らしっぱなしの生々しさがメーカー製にはないんだというのが語られる。
いろいろいじっていくと、長岡式の良さが消えて、最初からメーカー製を買えばいいという話になるのではないか?
そういうところもあるが、ネットワークを拒否、吸音材も拒否、グライコも拒否してとかいうのは原理主義というか宗教なのであって、長岡先生が強制していたことではない。

10センチのペーパーコーンを軽々と広帯域で鳴らすというアイデア自体は、長岡的なもので、音像が空間に浮かび上がる音離れの良さを感じる。
ここに、部屋や好みに合った超低域と超高域を加えるというのが、最近の私の個性になっている。
サブウーファーはイクリプスの16センチユニットが背面で連結されたもので、ハイスピードで不要共振がないのには驚く。
こいつを、80Hzクロスや100Hzクロスで状況に合わせて使う。クロスはクラッセのデジタルプリでボタン一つで選んでいけるが、-24があきらかに測定値が良い。
少し前までは、測定値で、低域が上がっているほうがよいという柳沢先生の記事を信じて設定していたが、サブウーファー単体で大音量で鳴らすと部屋がビンビン鳴っていると気づき、大音量時は控えめにしている。

スーパーツィーターは、T90A-EXという15年近く前のホーン型だが、魅了されてるわけでもないが、サイズやキャラクターが環境に合っているので、なんとなく使い続けている。
これも、0.33μの、ムンドルフの1万を超えるコンデンサーを買ったため、それにこだわってしまったが、単体で鳴らすと出すぎている感じがある。若いというのは愚かに過剰なものだ。

FE103Aは10キロヘルツにピークがあり、スーパーツィーターはまず繋がらない。
13センチユニットは、聴いた感じでもスーパーツィーターが要るのだが、10センチだと喧嘩する。
喧嘩を収めるには、長岡式では禁じ手の、フルレンジへのコイル挿入がある。
しかし、普通に考えたら当たり前の方策である。
0.12とか0.22という数値の小さいコイルを、それぞれ送料込み1500円ぐらいで調達し、実験しているところ。
下記は、おおざっぱな測定値。参考にはなる。4とか5というのはキロヘルツ。0.22のSOLENのコンデンサーは今日繋いだところなので、まだコンデンサーの組み合わせが一つ。
全帯域のピークは、1キロへルツあたりの70デシベル。

              4 5  6.3  8 10 12.5  16  20
スルー          67  65  67  66 70  66  60  53         

0.12コイル        67  64  65  63 67  62  55  49

+0.33コンデンサー    65 65 67 64 67 65 65 60

+0.22コンデンサー    67 65 66 63 67 62 63 58

+0.10コンデンサー   67  65  66  63 67 64  59  51

0.22コイル         64  63  63 62 65 62  53 47

+0.10コンデンサー     65  63 64 62 64 62  58 51      

数値だけでいうと、0.33のコンデンサーが良さげだが、単体で鳴らすとかなり鳴っているとか、3キロヘルツあたりまで出ているとか、喧嘩が危険な感じがする。音の打ち消しあいが起こって、数値が小さく出るというのは気持ちよいものではない。コイルが大きくなるといけるかどうか。

スーパーツィーターを単体で測定すると、6.3キロヘルツはバリバリ鳴っているので、コイルで落としておいてやりたいところ。また、ピークの10キロヘルツもできるだけ叩きたい。
そう考えると、0.22のコイルのほうがよさそうで、もう一回り大きくてもいいかもしれない。

まあ、正直数値は何が正しいか、細かなことは私にはわからないので、聴感はどうか?
0.10のコンデンサーは、4500円ぐらいのを奮発したので、もったいないのもあって使っているが、単体ではまあまあ鳴っている。測定上は20キロヘルツなど寂しすぎるので、0.22以上にすることになるだろうが、0.22コイルとの組み合わせは、理論的には高域かなり控えめ。
それでも、聴感では、長岡式らしいやんちゃな高域の鮮やかさはけっこう残っている。1キロヘルツや1.25キロヘルツがよく鳴っているのでというのもあるかもしれない。
最終的には、0.27コイルと0.22コンデンサーの高級品を買おうかと画策しているが、現状で完成でも悪くはない。微妙で気づかない程度の最終調整レベル。

全域では、サブウーファーとスーパーツィーター帯域欲張らない、自分史上もっとも大人な測定値になった。
音は静けさが出て音像の輪郭がしっかりしてくるが、フルレンジの汚い歪みの部分や、スーパーツィーターとの重なりの濁りが減るのだろうか。FE10センチでツィーターを使うならむしろ必須の気がする。逆に言うと、長岡先生はスワン等にはツィーターは推奨していなかった。
音場にこだわるならそうなのだろうが、こちらは音場はあまり出せてもいないし、音の質感や帯域に注目してみたい。
こういう実験をすると、フルレンジの盟友ポチの夢さんの反応があったものだったが、滋賀ではフルレンジやホーンが吠えたりはかなわぬのか。寂しいことだと感じている。

mixiユーザー2020年10月26日 07:03
我が家はFE126NVをD102MKII(改)に入れています。
FE126NVは変なピークはない感じです。

トゥイーターはパークオーディオのDCU-T114Sという20mmソフトドームトゥイーター(価格はペア6000円と激安)。

ネオジウムマグネットを使ったユニットで能率は90dB。FE126NVは92dB。若干レベルが低すぎるかと思ったが0.22μFで繋いでみたところ、運よく一発でレベルが合いました。

気休めで効果ないんじゃないの、とも思いますが、やっぱり何となくちがう。自然界にはハイ落ちはありますが、ハイ上がりはないので、この程度がよいのではと。10cmフルレンジのトゥイーターはいろいろ難しいですね。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1977328082
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/951.html#c6

[リバイバル3] 最近のフォステクス FE の E/En は音が悪ですネ。 やはり、中国生産になったからでしょうか。 中川隆
7. 2020年10月26日 10:37:21 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[4]
フルレンジ(限定)
FE103A 10cm フルレンジ(Foster 70th Anniversary Model)

FE103Aはフォスター電機創業70周年を記念し企画、製造された木製化粧箱に収められたスピーカー・ユニットです。往年のスタイルを保ちつつも独自技術を採用した特別な製品です。
標準価格

\70,000+消費税(ペア)

https://www.fostex.jp/products/fe103a/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/951.html#c7

[リバイバル3] 長岡鉄男 スーパースワン 中川隆
19. 中川隆[-10591] koaQ7Jey 2020年10月26日 10:38:47 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[5]
2020年10月26日 フルレンジにコイル
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1977328082

ディープなオーディオの話が続いて申し訳ないのですが、自作スピーカーの調整。
FE103Aという10センチフルレンジユニット。これが意外にも主役をつかみ、リアスピーカー含めてよい感じ。ひょっとしたら、この環境である限りは10年でも使う? まあないかな(笑)
でも、今回はかなりの種類のユニットを試した果てなので、あるかもしれない。

長岡方式だと、フルレンジは、コンデンサーとかコイルとか、入れないことにアイデンティティがあるというか、鳴らしっぱなしの生々しさがメーカー製にはないんだというのが語られる。
いろいろいじっていくと、長岡式の良さが消えて、最初からメーカー製を買えばいいという話になるのではないか?
そういうところもあるが、ネットワークを拒否、吸音材も拒否、グライコも拒否してとかいうのは原理主義というか宗教なのであって、長岡先生が強制していたことではない。

10センチのペーパーコーンを軽々と広帯域で鳴らすというアイデア自体は、長岡的なもので、音像が空間に浮かび上がる音離れの良さを感じる。
ここに、部屋や好みに合った超低域と超高域を加えるというのが、最近の私の個性になっている。
サブウーファーはイクリプスの16センチユニットが背面で連結されたもので、ハイスピードで不要共振がないのには驚く。
こいつを、80Hzクロスや100Hzクロスで状況に合わせて使う。クロスはクラッセのデジタルプリでボタン一つで選んでいけるが、-24があきらかに測定値が良い。
少し前までは、測定値で、低域が上がっているほうがよいという柳沢先生の記事を信じて設定していたが、サブウーファー単体で大音量で鳴らすと部屋がビンビン鳴っていると気づき、大音量時は控えめにしている。

スーパーツィーターは、T90A-EXという15年近く前のホーン型だが、魅了されてるわけでもないが、サイズやキャラクターが環境に合っているので、なんとなく使い続けている。
これも、0.33μの、ムンドルフの1万を超えるコンデンサーを買ったため、それにこだわってしまったが、単体で鳴らすと出すぎている感じがある。若いというのは愚かに過剰なものだ。

FE103Aは10キロヘルツにピークがあり、スーパーツィーターはまず繋がらない。
13センチユニットは、聴いた感じでもスーパーツィーターが要るのだが、10センチだと喧嘩する。
喧嘩を収めるには、長岡式では禁じ手の、フルレンジへのコイル挿入がある。
しかし、普通に考えたら当たり前の方策である。
0.12とか0.22という数値の小さいコイルを、それぞれ送料込み1500円ぐらいで調達し、実験しているところ。
下記は、おおざっぱな測定値。参考にはなる。4とか5というのはキロヘルツ。0.22のSOLENのコンデンサーは今日繋いだところなので、まだコンデンサーの組み合わせが一つ。
全帯域のピークは、1キロへルツあたりの70デシベル。

              4 5  6.3  8 10 12.5  16  20
スルー          67  65  67  66 70  66  60  53         

0.12コイル        67  64  65  63 67  62  55  49

+0.33コンデンサー    65 65 67 64 67 65 65 60

+0.22コンデンサー    67 65 66 63 67 62 63 58

+0.10コンデンサー   67  65  66  63 67 64  59  51

0.22コイル         64  63  63 62 65 62  53 47

+0.10コンデンサー     65  63 64 62 64 62  58 51      

数値だけでいうと、0.33のコンデンサーが良さげだが、単体で鳴らすとかなり鳴っているとか、3キロヘルツあたりまで出ているとか、喧嘩が危険な感じがする。音の打ち消しあいが起こって、数値が小さく出るというのは気持ちよいものではない。コイルが大きくなるといけるかどうか。

スーパーツィーターを単体で測定すると、6.3キロヘルツはバリバリ鳴っているので、コイルで落としておいてやりたいところ。また、ピークの10キロヘルツもできるだけ叩きたい。
そう考えると、0.22のコイルのほうがよさそうで、もう一回り大きくてもいいかもしれない。

まあ、正直数値は何が正しいか、細かなことは私にはわからないので、聴感はどうか?
0.10のコンデンサーは、4500円ぐらいのを奮発したので、もったいないのもあって使っているが、単体ではまあまあ鳴っている。測定上は20キロヘルツなど寂しすぎるので、0.22以上にすることになるだろうが、0.22コイルとの組み合わせは、理論的には高域かなり控えめ。
それでも、聴感では、長岡式らしいやんちゃな高域の鮮やかさはけっこう残っている。1キロヘルツや1.25キロヘルツがよく鳴っているのでというのもあるかもしれない。
最終的には、0.27コイルと0.22コンデンサーの高級品を買おうかと画策しているが、現状で完成でも悪くはない。微妙で気づかない程度の最終調整レベル。

全域では、サブウーファーとスーパーツィーター帯域欲張らない、自分史上もっとも大人な測定値になった。
音は静けさが出て音像の輪郭がしっかりしてくるが、フルレンジの汚い歪みの部分や、スーパーツィーターとの重なりの濁りが減るのだろうか。FE10センチでツィーターを使うならむしろ必須の気がする。逆に言うと、長岡先生はスワン等にはツィーターは推奨していなかった。
音場にこだわるならそうなのだろうが、こちらは音場はあまり出せてもいないし、音の質感や帯域に注目してみたい。
こういう実験をすると、フルレンジの盟友ポチの夢さんの反応があったものだったが、滋賀ではフルレンジやホーンが吠えたりはかなわぬのか。寂しいことだと感じている。

mixiユーザー2020年10月26日 07:03
我が家はFE126NVをD102MKII(改)に入れています。
FE126NVは変なピークはない感じです。

トゥイーターはパークオーディオのDCU-T114Sという20mmソフトドームトゥイーター(価格はペア6000円と激安)。

ネオジウムマグネットを使ったユニットで能率は90dB。FE126NVは92dB。若干レベルが低すぎるかと思ったが0.22μFで繋いでみたところ、運よく一発でレベルが合いました。

気休めで効果ないんじゃないの、とも思いますが、やっぱり何となくちがう。自然界にはハイ落ちはありますが、ハイ上がりはないので、この程度がよいのではと。10cmフルレンジのトゥイーターはいろいろ難しいですね。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1977328082


▲△▽▼

フルレンジ(限定)
FE103A 10cm フルレンジ(Foster 70th Anniversary Model)
FE103Aはフォスター電機創業70周年を記念し企画、製造された木製化粧箱に収められたスピーカー・ユニットです。往年のスタイルを保ちつつも独自技術を採用した特別な製品です。
標準価格

\70,000+消費税(ペア)

https://www.fostex.jp/products/fe103a/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1007.html#c19

[リバイバル3] ワーフェデール 後方開放・無指向性フロア型スピーカー SFB/3 中川隆
5. 中川隆[-10590] koaQ7Jey 2020年10月26日 12:40:39 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[6]
モノラル時代のスピーカーは指向性が広いので、ステレオのように正面で聴くのではなく、部屋の響きを織り交ぜて斜め横から聴くのが本来の姿である。

コーナーホーンと言えばスピーカーの王様のごとく高額な大型システムを思い浮かべるかもしれないが、1950年代に Electro-Voice のコーナーホーン箱が7種類あったなかで、Baronetは最も小さい末っ子。


 Baronet の高さ 50cm×幅35cm はこの時代のコーナーホーンの中でも最も小さいもので、逆に言えば、RCA MI-4400(ラビリンス箱)や Lowther TP1、あるいは広告だけだった JBL Hartsfield などの特別な存在を除くと、一般の人が手に入れられる8インチ用のエンクロージャーでは、もっとも複雑な構造をもつものともいえる。


Baronetは、Klipsch Horn社からFolded Corner Hornのパテント(US Pat. 2310243、2373692)の供与を受けており、おそらく Paul Wilbur Klipsch 自身が設計したコーナー型バックロードホーン箱である。

Klipsch 氏の特許は基本的にKホーンと呼ばれる低域キャビネットにあり、Patrician や Georgian に搭載されている。

本家の Kllipsch ホーンにはエレボイのユニットを搭載したバージョンもあったことから、両社は良い協力関係にあったといえる。Baronet、Aristcrat、Regency などはそれより小さいシリーズはショート・バックロードホーンであり、エレボイからの要請をうけて設計しなおしたと思われる。


 Klipsch氏は日本ではあまり有名ではないが、1940年にコーナーホーンを特許申請し、1935年に J.B.Lansing 氏が開発したシェラーホーンとは違い、家庭用で劇場並の迫力ある低音再生を可能にしたもの。

この方式の面白さは、低音再生を強制的な電気増幅や共振ではなく、実物大のアコースティックな響きで解決した結果、大容量のホールの感覚に近い空気感が得られるところにある。(逆に言えば、クラブ・ジャズのようなタイトな低音とは異なる) 

英米のスピーカー製造における Klipsch 氏の影響力は非常に大きく、1940〜50年代においてどのメーカーもコーナー型バックロードホーンが最も高級機種として羽振りをきかせていた。

ちなみにアメリカン・タンノイと呼ばれる機種は、米国で Klipsch 氏の特許があるので販売できなかったため製造されたもの。

コーナーホーンの多くが日本で有名ではない理由は、ひとつは家屋の規模の問題、もうひとつは物品税が高価なため、システムでのスピーカー輸入が阻まれた結果、バラ売りユニットの性能だけが幅を効かせて、エンクロージャーの性能まで思いが及ばなかったからであろう。


Hi-Fi初期の1950年代は、キット製品に人気があり、アンプをはじめエンクロージャーのマニュアルや図面を¢50〜$1で売っていた。

当時は Hi-Fi機器が電蓄から抜け出したばかりの時代で、例えば Decca 社の Decola のような一体型コンソールは超高級品であって、Hi-Fi 対応のパーツを掻き集めたバラ売りが最も経済的だった。


KD7キットの言葉を借りると

「Baronet はその名のとおり、Hi-Fiスピーカー用のエンクロージャーとして、小さなアパート、子ども部屋、避暑地の別荘など、重たく嵩張るものが歓迎されないどの場所でも良質な音楽の要求に応えます。

Baronet の造りは大きな容積のエンクロージャーではありませんが、再生音の高忠実性と周波数特性を犠牲にしません」とある。

当時の量販店の広告にも「省スペース(Space Saver)システム」という文字が躍るほどで、ミニマムなオーディオ・システムとしてBaronetは注目を浴びていた。

 Baronetの置き方はこのコンパクトな箱により、標準とされるコーナー&床置きはもとより、壁掛けやディスクトップの置き方も多くみられる。

私もモノラルならディスクトップがお勧めである(壁掛けは昔の校内放送の思い出が悪くあまり気乗りしない)。

エレボイ社のカタログには "for Close Lisning" と書いてあり、ややモニター的な聴き方に近いような気がするが、パーソナルに音楽を楽しむために、小音量でちょっとした読書コーナーを作るには最適である。

モノラル時代のスピーカーは指向性が広いので、ステレオのように正面で聴くのではなく、部屋の響きを織り交ぜて斜め横から聴くのが本来の姿である。
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html

上の図版でも女性の姿が目立つが、Baronetは大げさではなく音楽を楽しみたいユーザーに希求していて、シンプル=人間の生活中心の思想が現れている。

これはエレボイの看板「Temple of Tone(音響の神殿)」とは趣向が大きく違うものの、Baronetのもつ可能性を巧く言い当てているように思える。

 かの銀幕の大女優マレーネ・ディートリッヒも、ニューヨークのアパートでBaronet(それもフルレンジのみの初期型)を使っていたらしく、1997年のサザビーズ・オークションに、GE社の"Stereo Classic 7700"ステレオアンプ、ガラード社のRC型オートチェジャーとセットで出品された。

アパートの居間はグランドピアノを置くサロン風の部屋だが、よくヨーロッパの音楽家が比較的質素なステレオを自宅に置いていることの例に漏れず小粒なシステムながら、いずれも1950年代のビンテージである。

映画用の Altec ではなく、さりとてステレオ時代に躍進した JBLや ARでもなく、初期型の Baronetであるあたりは、彼女の活躍した時期を考えると、これがちょうど良かったのかもしれない。ゴージャスなジャズ・バンドを従えるよりは、ピアノに寄り添って静かに歌う彼女の姿とも重なる。
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1091.html#c5

[番外地8] 大西さんみたいに経済効率を優先するのが新自由主義 中川隆
1. 2020年10月26日 12:49:15 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[7]
そもそも英語を勉強したり、アメリカに留学したり、証券会社に就職するというのは文化と無縁だという事だからね。
アメリカ人には文学も芸術も理解できないし、上司はユダヤ人ばかりだからね。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/512.html#c1
[番外地8] 大西さんみたいに経済効率を優先するのが新自由主義 中川隆
2. 中川隆[-10589] koaQ7Jey 2020年10月26日 12:53:42 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[8]
そもそも英語を勉強したり、アメリカに留学したり、証券会社に就職するというのは文化と無縁だという事だからね。
アメリカ人には文学も芸術も理解できないし、上司は金の亡者の y uday a 人ばかりだからね。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/512.html#c2
[番外地8] 大西 つねきさんの新自由主義的価値観は基本的に間違っている 医療費削減の先にある恐怖…アメリカのパンデミックが収束しない… 中川隆
2. 中川隆[-10588] koaQ7Jey 2020年10月26日 12:54:07 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[9]
そもそも英語を勉強したり、アメリカに留学したり、証券会社に就職するというのは文化と無縁だという事だからね。
アメリカ人には文学も芸術も理解できないし、上司は金の亡者の y uday a 人ばかりだからね。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/456.html#c2
[番外地8] 大西 つねきさんの新自由主義的価値観は基本的に間違っている 医療費削減の先にある恐怖…アメリカのパンデミックが収束しない… 中川隆
3. 中川隆[-10587] koaQ7Jey 2020年10月26日 13:02:45 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[10]
そもそも英語を勉強したり、アメリカに留学したり、証券会社に就職するというのは文化と無縁だという事だからね。
アメリカ人には文学も芸術も理解できないし、上司は金の亡者の y uday a 人ばかりだからね。
大西さんが唯一読んだ文学作品がエンデのモモじゃあ…
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/456.html#c3
[番外地8] 大西さんみたいに経済効率を優先するのが新自由主義 中川隆
3. 中川隆[-10586] koaQ7Jey 2020年10月26日 13:03:15 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[11]
そもそも英語を勉強したり、アメリカに留学したり、証券会社に就職するというのは文化と無縁だという事だからね。
アメリカ人には文学も芸術も理解できないし、上司は金の亡者の y uday a 人ばかりだからね。
大西さんが唯一読んだ文学作品がエンデのモモじゃあ…
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/512.html#c3
[番外地8] 大西さんみたいに経済効率を優先するのが新自由主義 中川隆
4. 2020年10月26日 13:14:31 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[12]

大西さんは
定年で働けなくなった下級国民の為に若い人の金や時間を使うのは無駄だから安楽死させろ、
と言ったから令和新選組を追い出されたんだよ。
令和新選組に居ればすぐに国会議員になれたのに、あえて定年で働けなくなった下級国民の安楽死を主張して脱会したんだろ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/512.html#c4
[番外地8] 大西 つねきさんの新自由主義的価値観は基本的に間違っている 医療費削減の先にある恐怖…アメリカのパンデミックが収束しない… 中川隆
4. 中川隆[-10585] koaQ7Jey 2020年10月26日 13:15:11 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[13]

大西さんは
定年で働けなくなった下級国民の為に若い人の金や時間を使うのは無駄だから安楽死させろ、
と言ったから令和新選組を追い出されたんだよ。
令和新選組に居ればすぐに国会議員になれたのに、あえて定年で働けなくなった下級国民の安楽死を主張して脱会したんだろ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/456.html#c4
[番外地8] 大西 つねきさんの新自由主義的価値観は基本的に間違っている 医療費削減の先にある恐怖…アメリカのパンデミックが収束しない… 中川隆
5. 中川隆[-10584] koaQ7Jey 2020年10月26日 13:17:15 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[14]
大西さんは
働けなくなった下級国民の為に若い人の金や時間を使うのは無駄だから安楽死させろ、
と言ったから令和新選組を追い出されたんだよ。
令和新選組に居ればすぐに国会議員になれたのに、あえて働けなくなった下級国民の安楽死を主張して脱会したんだろ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/456.html#c5
[番外地8] 大西さんみたいに経済効率を優先するのが新自由主義 中川隆
5. 中川隆[-10583] koaQ7Jey 2020年10月26日 13:17:48 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[15]
大西さんは
働けなくなった下級国民の為に若い人の金や時間を使うのは無駄だから安楽死させろ、
と言ったから令和新選組を追い出されたんだよ。
令和新選組に居ればすぐに国会議員になれたのに、あえて働けなくなった下級国民の安楽死を主張して脱会したんだろ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/512.html#c5
[番外地8] アメリカ合衆国の歴史教科書では、 最大で30万人もの14-20歳の女性たちを 強制的に徴集して性行為を強要した 中川隆
2. 中川隆[-10582] koaQ7Jey 2020年10月26日 14:49:19 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[17]
東京裁判に提出された慰安婦関係資料に基づいた歴史学の定説
アメリカ合衆国の歴史教科書『Tradition & Encounters:A Global Perspective on the Past』では、

最大で30万人もの14-20歳の女性たちを
強制的に徴集して性行為を強要したとしている。

さらに、「日本軍は慰安婦たちを天皇の贈り物と言いながら兵士などに提供した。
慰安婦たちは k ankoku と台湾、満洲、フィリピンなど東南アジア各国から連れてこられ、80%が k ankoku 出身であった。

逃げようとしたり性病にかかると日本兵などによって殺され、戦争が終わるころには兵士などが隠蔽するために慰安婦たちを大挙虐殺した。」などとしている。

この歴史教科書は2003年より数千校で100万人以上の学生に使用されている。
______

日本軍「慰安婦」生活を強要されたキム・デイル女性の証言を聞いてみよう。

 「平壌が故郷だという、“ハナコ”と呼ばれた女子が妊娠したが、田中は酒をひどく飲んで入ってきて、彼女を倒して容赦なく腹を蹴り飛ばし、次に彼女の腹から胎児を取り出して投げ飛ばした。

 そして、朝鮮女性をみな集めてからそのはらわたを刃先で引き出して「慰安婦」の首にかけ、部屋の床の血をなめろと言った。

この時、多くの女子は気絶し、心臓が破裂して死んだ女子もいた。

 ある日、田中は大きい犬一匹を引いて入ってきて、犬に

「俺もしたから、お前もやれ」

とそそのかし、私に×××させた。

私が気を失って倒れると、冷水を浴びせて狂ったように襲いかかり、獣欲を満たした。

 さらに奴らは麻薬を吸わせた後、タバコにガソリンをつけて口や鼻、子宮に突っ込み、火をつけて火傷させた」

 日本兵は、ある「慰安婦」少女が必死に反抗したため、5匹の馬に彼女の腕と脚と首をくくり、引きちぎって殺したという。

かと思えば、ある女性が自分たちの要求に応じないため、「乞食」に「しつけ」をしてやるといい、彼女を木に逆さにぶら下げ、無理矢理襲いかかって銃卓で殴打した後、乳房をえぐり取って残忍に虐殺したという。

 日本兵は「慰安婦」が伝染病にかかれば、彼女らがいる「慰安所」に火を放ち、死体を川や山中に捨て、戦闘に敗れて追われる時には「慰安婦」を一列に並び立たせ、順に首を切り落とした。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/483.html#c2

[リバイバル3] ワーフェデール エアデール(1950年発売 オリジナルモデル) 中川隆
1. 中川隆[-10581] koaQ7Jey 2020年10月26日 15:45:16 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[18]
モノラル時代のスピーカーは指向性が広いので、ステレオのように正面で聴くのではなく、部屋の響きを織り交ぜて斜め横から聴くのが本来の姿である。

コーナーホーンと言えばスピーカーの王様のごとく高額な大型システムを思い浮かべるかもしれないが、1950年代に Electro-Voice のコーナーホーン箱が7種類あったなかで、Baronetは最も小さい末っ子。


 Baronet の高さ 50cm×幅35cm はこの時代のコーナーホーンの中でも最も小さいもので、逆に言えば、RCA MI-4400(ラビリンス箱)や Lowther TP1、あるいは広告だけだった JBL Hartsfield などの特別な存在を除くと、一般の人が手に入れられる8インチ用のエンクロージャーでは、もっとも複雑な構造をもつものともいえる。


Baronetは、Klipsch Horn社からFolded Corner Hornのパテント(US Pat. 2310243、2373692)の供与を受けており、おそらく Paul Wilbur Klipsch 自身が設計したコーナー型バックロードホーン箱である。

Klipsch 氏の特許は基本的にKホーンと呼ばれる低域キャビネットにあり、Patrician や Georgian に搭載されている。

本家の Kllipsch ホーンにはエレボイのユニットを搭載したバージョンもあったことから、両社は良い協力関係にあったといえる。Baronet、Aristcrat、Regency などはそれより小さいシリーズはショート・バックロードホーンであり、エレボイからの要請をうけて設計しなおしたと思われる。


 Klipsch氏は日本ではあまり有名ではないが、1940年にコーナーホーンを特許申請し、1935年に J.B.Lansing 氏が開発したシェラーホーンとは違い、家庭用で劇場並の迫力ある低音再生を可能にしたもの。

この方式の面白さは、低音再生を強制的な電気増幅や共振ではなく、実物大のアコースティックな響きで解決した結果、大容量のホールの感覚に近い空気感が得られるところにある。(逆に言えば、クラブ・ジャズのようなタイトな低音とは異なる) 

英米のスピーカー製造における Klipsch 氏の影響力は非常に大きく、1940〜50年代においてどのメーカーもコーナー型バックロードホーンが最も高級機種として羽振りをきかせていた。

ちなみにアメリカン・タンノイと呼ばれる機種は、米国で Klipsch 氏の特許があるので販売できなかったため製造されたもの。

コーナーホーンの多くが日本で有名ではない理由は、ひとつは家屋の規模の問題、もうひとつは物品税が高価なため、システムでのスピーカー輸入が阻まれた結果、バラ売りユニットの性能だけが幅を効かせて、エンクロージャーの性能まで思いが及ばなかったからであろう。


Hi-Fi初期の1950年代は、キット製品に人気があり、アンプをはじめエンクロージャーのマニュアルや図面を¢50〜$1で売っていた。

当時は Hi-Fi機器が電蓄から抜け出したばかりの時代で、例えば Decca 社の Decola のような一体型コンソールは超高級品であって、Hi-Fi 対応のパーツを掻き集めたバラ売りが最も経済的だった。


KD7キットの言葉を借りると

「Baronet はその名のとおり、Hi-Fiスピーカー用のエンクロージャーとして、小さなアパート、子ども部屋、避暑地の別荘など、重たく嵩張るものが歓迎されないどの場所でも良質な音楽の要求に応えます。

Baronet の造りは大きな容積のエンクロージャーではありませんが、再生音の高忠実性と周波数特性を犠牲にしません」とある。

当時の量販店の広告にも「省スペース(Space Saver)システム」という文字が躍るほどで、ミニマムなオーディオ・システムとしてBaronetは注目を浴びていた。

 Baronetの置き方はこのコンパクトな箱により、標準とされるコーナー&床置きはもとより、壁掛けやディスクトップの置き方も多くみられる。

私もモノラルならディスクトップがお勧めである(壁掛けは昔の校内放送の思い出が悪くあまり気乗りしない)。

エレボイ社のカタログには "for Close Lisning" と書いてあり、ややモニター的な聴き方に近いような気がするが、パーソナルに音楽を楽しむために、小音量でちょっとした読書コーナーを作るには最適である。

モノラル時代のスピーカーは指向性が広いので、ステレオのように正面で聴くのではなく、部屋の響きを織り交ぜて斜め横から聴くのが本来の姿である。
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html

上の図版でも女性の姿が目立つが、Baronetは大げさではなく音楽を楽しみたいユーザーに希求していて、シンプル=人間の生活中心の思想が現れている。

これはエレボイの看板「Temple of Tone(音響の神殿)」とは趣向が大きく違うものの、Baronetのもつ可能性を巧く言い当てているように思える。

 かの銀幕の大女優マレーネ・ディートリッヒも、ニューヨークのアパートでBaronet(それもフルレンジのみの初期型)を使っていたらしく、1997年のサザビーズ・オークションに、GE社の"Stereo Classic 7700"ステレオアンプ、ガラード社のRC型オートチェジャーとセットで出品された。

アパートの居間はグランドピアノを置くサロン風の部屋だが、よくヨーロッパの音楽家が比較的質素なステレオを自宅に置いていることの例に漏れず小粒なシステムながら、いずれも1950年代のビンテージである。

映画用の Altec ではなく、さりとてステレオ時代に躍進した JBLや ARでもなく、初期型の Baronetであるあたりは、彼女の活躍した時期を考えると、これがちょうど良かったのかもしれない。ゴージャスなジャズ・バンドを従えるよりは、ピアノに寄り添って静かに歌う彼女の姿とも重なる。
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1092.html#c1

[リバイバル3] ワーフェデール エアデール(1950年発売 オリジナルモデル) 中川隆
2. 中川隆[-10580] koaQ7Jey 2020年10月26日 15:46:11 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[19]
Wharfedale( ワーフェデール)スピーカーの年表・歴史
http://audiof.zouri.jp/hi-sp-03.htm

Wharfedale(ワーフェデール) は、セレッションやタンノイと並ぶイギリスの老舗スピーカーメーカーです。

ギルバート・A・ブリックスによって1932年に、イギリスのヨークシャーの州で設立。「Wharfedale」というのは、ブリックスの家があった地域の名前から付けられました。
最初は自宅の地下室からの出発でしたが、翌年には小さな工場を建て、ラジオ用のスピーカーやトランスなどの生産などにより会社は大きくなっていきます。

1945年に高音質を目指して2ウェイスピーカーを製作。1948年にブリックスは「Loudspeakers: The Why and How of Good Reproduction」という理論書を出版します。
1950年代になるとロンドンのフェスティバルホールやニューヨークのカーネギーホールで、自社のスピーカーシステムと、生演奏の聴き比べをするというデモンストレーションを行って有名になります。

1950年に往年の名機「エアデール」を発売。この50〜60年代にかけて、ロールサラウンド、セラミックマグネットの使用、二重のキャビネット、砂入りバッフル、上向きトゥイーターなどの新しい技術が開発されていきます。そういった技術開発に貢献したひとりに、後にKEFを創業するレイモンド・クックがいました。

1958年に会社はランクに売却されて、その後は投資の成果もあり、急速に大きくなっていきます。1967年には「Denton」(初代)を発売。1977年にはスピーカーユニットの製造が累計80万台に達します。1980年にはプロ用スピーカー「Wharfedale Pro」を発売。1981年には現在の主力シリーズとなる「Diamond」が発売されます。

1990年代は多くのスピーカーを発売しているものの、いわば停滞期した。会社は1990年代の始めにVerity Group plcに売却され、さらに1998年にInternational Audio Group.(IAG)に買収され、生産拠点もイギリスから中国へと移されます。

IAGの傘下となってからはラインアップの大幅な見直しが行われ、2009年発売のDiamond 10シリーズはヒット商品となりました。


(Wharfedaleの日本での販売)
Wharfedaleの日本での販売は苦難の歴史でした。スピーカーの輸入は1950年代には行われており、タンノイよりも早かったそうです。
1970年代には三洋電機が輸入元で、1972年〜74年にかけて「DOVEDALE 3」「LINTON 2」「MELTON 2」を輸入します。ところが1978年ごろのカタログには「LINTON 2」と「MELTON 2」だけしかなく、実際は早々に輸入を中止して、在庫商品の処分にも苦労していたのではないかと思います。

80年代になるとテクニカ販売が手がけますが、1981年に「Laser」シリーズと1982年の「E90」などを発売しますが、短期で終了してしまったようです。

1990年にはハイファイ・ジャパンによって輸入が開始され、「Diamond 4、5」や「プレシジョンシリーズ」「Coleridge」「Harewood」など多くのモデルがラインアップされます。でもワーフェデールの知名度は現在よりも低いくらいで、ほとんど雑誌にも紹介されず、たぶん多少売れたのはDiamond 4と5ぐらいだと思います。そのせいか、ほどなくしてまた輸入は止まってしまいます。1997年には日本コロムビア(デノンラボ?)によって「Modus Mini」が輸入されます。

その後、2002年の創立70周年モデル「エアデール・ヘリテッジ」から輸入が再開され、現在はオーディオ用はロッキー・インターナショナル、プロ用機材はIDEコーポレーションが輸入元となっています。

※青字の発売年は日本で発売された年です。
Hi・・・トゥイーター 
Mid・・・ミッドレンジ・スコーカー 
Low・・・ウーファー
で単位はcm  音圧の単位はdB


AIRDALE 発売
Hi Mid Low
音圧
サイズ mm 重量 価格

AIRDALE 1950年
7.6cm 20.3cm 38cm
W665xH990xD355 41.3kg £69

AIRDALE Heritage 2002年
2.5cm X2 20cm 7.5cm 38cm
90dB
W690xH1220xD530 80kg 1200,000円(1本)
https://afroaudio.jp/products/detail.php?product_id=9517
https://www.yodobashi.com/product/100000001000297619/

AIRDALE NEO 2005年
2.5cm 7.5cm 30cm
88dB
W517xH1152xD450

AIRDALE Classic Heritage 2011年
2.5cm 20cm 7.5cm 38cm
90dB
W800xH1354xD540 108kg
https://www.audioaffair.co.uk/wharfedale-airedale-classic-heritage-speakers-pair
https://www.wharfedale.com.au/products/airedale-heritage-loudspeaker

http://audiof.zouri.jp/hi-sp-03.htm

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1092.html#c2

[近代史4] イギリスのスピーカー 中川隆
14. 2020年10月26日 15:47:30 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[20]

ワーフェデール エアデール(1950年発売 オリジナルモデル)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1092.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/111.html#c14
[近代史4] 中川隆 _ アンティーク・オーディオ関係投稿リンク 中川隆
24. 中川隆[-10579] koaQ7Jey 2020年10月26日 15:48:12 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[21]

ワーフェデール エアデール(1950年発売 オリジナルモデル)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1092.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/109.html#c24
[番外地8] コロナは空気感染するエイズだというのが確定しました 中川隆
2. 中川隆[-10578] koaQ7Jey 2020年10月26日 15:59:50 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[22]
大西さんは無知蒙昧でコロナの怖さを知らないだけだよ:

「新型コロナウイルス肺炎は間質性肺炎」岐阜大学 犬房春彦 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QIKeQ_JQlfc&feature=emb_title


▲△▽▼
 
実は、私は間質性肺炎に罹患していて、その恐怖を身をもって体験している。

 間質性肺炎は、致死率100%の病気である。

 ただし、死ぬまで平均で5〜7年程度、ときには10年近く生きる人もいる。

 この病気は進行性で、一度、罹患すると、じわじわと呼吸機能が低下して、5年程度で死亡するのが普通である。

 原因としては、一種の自己免疫障害で膠原病などに近い。私のように、肝臓や腎臓に繊維化の基礎疾患があると、肺にも連鎖してコラーゲン繊維化が起きやすくなる。

 コロナ肺炎も、どうやら同じようなメカニズムなので、ステロイド(オルベスコ吸入薬)に効果が認められる。

 ということは、この病気も、肺間質細胞の繊維化をもたらしていることを意味している。

 つまり、新型コロナウイルス肺炎は、仮に治癒しても完治は望めず、じわじわと進行して最後には命を奪う、致死率100%の極めて深刻な病気ということになる。

 今、コロナ肺炎を治療して退院した人も、数年後に死亡することを意味している。
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1083.html


特発性間質性肺炎 

肺は肺胞というブドウの房状の小さな袋がたくさん集まってできています。間質性肺炎は、肺胞の壁に炎症や損傷が起こり、壁が厚く硬くなるため(線維化)、酸素を取り込みにくくなる病気です。間質性肺炎の原因は様々ですが、原因不明のものを特発性間質性肺炎(IIPs)と総称します。


【予後】

 IPFは一般的には徐々に肺の線維化が進行していく病気で、平均生存期間は欧米の報告では診断確定から28〜52ヶ月、わが国の報告では初診時から61〜69ヶ月とされていますが、病状の経過は患者さんによって様々です。特発性非特異性間質性肺炎や特発性器質化肺炎は一般に治療がよく効きますが、中には徐々に悪化していく場合もあります。
https://www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=20

▲△▽▼

コロナは空気感染するエイズだというのが確定しました。新型コロナは、感染・発症したが最後、永遠に完治はしない!

肺や心臓や脳に重い後遺症が残って死ぬまで苦しむ!!!!!!!!:
新型コロナと HIV は「ほぼ完全な兄弟」であることが判明。双方のウイルスが「人間の免疫細胞を破壊するメカニズム」において同じであることが見出される
https://indeep.jp/coronavirus-uses-same-strategy-hiv-to-attack-immune-response/

「Covid-19 は HIV」:米ペンシルバニア大学の研究で新型コロナウイルスが人間の重要な免疫細胞を「エイズ同様に消滅させている」と結論付けられる
https://indeep.jp/how-novel-coronavirus-destruct-humsn-immune-system/

[衝撃] 新型コロナウイルスは「人間の免疫機能の中心であるT細胞を攻撃」し、免疫系を完全に破壊する「HIV / エイズウイルスと同じ特徴を持っている」ことが米中の研究者により確認される
https://indeep.jp/novel-coronavirus-is-determined-to-be-the-same-as-hiv-virus/

▲△▽▼

新型コロナウィルスは免疫を破壊し血管を破壊するウイルス
エイズとエボラ出血熱とサーズの遺伝子を人工的に組み込んだ生物兵器

感染した人の症状と経過
 
若い人でも
・脳に重大な損傷を受ける
・免疫細胞を破壊される(エイズと同じ)
・倦怠感や風邪の症状が一生続き、元気を失う
・無症状でも10年以内に100人中80人死ぬ
・一生、味や香りを感じなくなる
・100人中87人後遺症が残る
・無症状でも他人にうつす
・100人中15人が死に、100人中50人は無症状
・血管をズタズタに壊し最後は血管が破れて死ぬ(エボラ出血熱と同じ)
・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる
・血管内に入り全身でウィルスが増殖する
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/332.html#c2

[近代史3] 東海アマ 山の歩き方 中川隆
6. 中川隆[-10577] koaQ7Jey 2020年10月26日 16:51:19 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[23]


若者たちが自民党政権を容認する理由 2020年10月26日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1291.html
 
 私は、最近の若者と接点がないので、正直、若者の気持ちが理解できず、共感するところもない。
 しかし、1990年頃から普及した、パソコンゲームによって、それに長時間、没頭する若者たちが、自然との触れあいもなく、他者との大きなコミニュケーション、邂逅もないまま大人になってしまって、人工的な空間に埋没して、とても狭い穴蔵のような価値観の人生を送るようになるのではないか、という危惧は強く抱いてきた。

 私が山歩きを始めたのは、1960年代の末だが、1990年くらいまでは、日本中のどこの山に行っても、若者たちで溢れていたと思う。
 みんな、ザイルを持ってカラビナをチャラチャラさせながら岩場に取り付いている者たちに憧れていた。当時は、まだ植村直己や小西政次=山岳同志会の冒険全盛期で、「危険な冒険をできないような人間は、価値ある人間じゃない」と決めつけるような風潮もあった。

 だから、谷川岳や穂高、剣で、わずか数十年のうちに数千名が死亡するような苛酷な登山がもてはやされ、命がけ、捨て身の登山に向かう若者は、高倉健のヤクザ物語のようなかっこよさがあった。
 私も影響されて、厳冬期の中アを単独縦走したり、南アルプスの深い沢を数日かけて単独遡行するような登山をやって、映画の主人公にでもなったつもりで、肩肘を張って自己陶酔していたものだ。

 「命がけの冒険をできねえようなヤツは男じゃねー!」
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1252.html
 まあ、苛酷な経験を積んだ者は、他人に対して優しくなれる。別の言い方をすれば、人間の懐が深くなる。

 だいたい、こんな連中を当時は「山屋」と呼んだものだ。
 厳冬クライミングに向かうようになると、死亡率だって、たぶん太平洋戦争の戦場なみだったような気がする。だから冬山から下山すると、「シャバに帰ってこれた」という安堵感で、いつも抜け殻のようになった。

 だいたい、山屋というのは、世間並みの価値観なんて持っていない。出世や地位なんかに拘泥していては山に行けるはずがない。山じゃ学歴も関係ない。
 だからテレビや映画、ゲームなんかにも興味がなかった。そんなものに使うゼニが山への交通費になったからだ。

 ついでに書いておくが、私は「日本人凄い、日本人は優秀」なんて評価が出てくる理由は、日本全土にある山のせいだと思っている。
 日本ほど、山を利用した難度の高い冒険ができる国は少ない。山が人を鍛えるのだ。
 だから同じような条件を持った台湾人もニュージーランド人も、アルプスを抱えたスイス人もイタリア人もフランス人も、日本人に共通する精神性を持っているはずだ。

 書いているうちに、話が逸れていってしまったので戻るが、冒険は人を鍛え、巨視的な人生観を与えてくれる。
 長い人生を泳ぎ渡るには、他人に釣られない、迎合しない強い意思の自分が必要だ。それを鍛えてくれるのが冒険なのだ。

 冒険を重ねた人間は、死と紙一重でのせめぎ合いの体験を積むことで、自分の死と直接向き合う「死生観」を知ることができる。
 自分の死の価値を考えながら生きてゆくことで、「今、何を、どこまで行うべきか?」という決断を容易に決めることができるようになる。
 社会に迎合しない自分を確立し、雰囲気に流されない、確乎たる自分を作り出すことができる。腹が据わるのだ。

 そこで、社会や政治に対しても、自分の人生観、社会観から独自の観点で判断するようになり、私の知る限り、体制に順応するような保守的傾向になる者はいない。
 迎合しないことで不利益が生じても、冒険者にとっては、たいしたことではない。
 ここで、今日の本題に入りたい。

 冒険しない者は、周囲に迎合的になり、姑息に自分を守ろうとするようになる。社会性、政治性についても、どうしても自分の利権を守りたい一心で、保守的になってゆく。
 私は、今の若者の保守性=自民党への高い支持率の意味は、「冒険しない」穴蔵人生から来ているのではないかと思うのだ。
************************************************************

 なぜ若者は、安倍晋三に続いて「菅義偉も」支持するのか
彼らが自民党政権に親和的な「真の理由」(現代ビジネス10月25日)

 アベからスガへ引き継がれる若者の支持

「なぜ若者は自民党を支持するのか?」
「若者は自民党や安倍晋三をリベラルだと考えているというのは本当なのか?」

――などと年長者から尋ねられることが、近頃多くなった。『なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか』という小論を現代ビジネスでリリースしたのは、そうした問いかけに対する回答のつもりだった。だがむしろ、この記事をリリースしてからますますそうした質問を受ける機会が多くなった。

安倍政権が幕を閉じ、そのあとを引き継いだ菅政権が発足した。朝日新聞世論調査によると、やはり政権発足直後ということもあって全世代にわたって支持率は高い。しかし特筆すべきは、29歳以下、39歳以下の世代において不支持率が低いことだろう。
ちなみに安倍政権末期(2020年7月)の調査でも同様の傾向がみられた。この時期になると、ほとんどの世代で安倍政権への不支持が支持を上回っていたが、そのような状況でもなお29歳以下の世代だけは支持46%・不支持29%だったのである。

とくに自民党政権に批判的な立場の方々の意見をうかがっていると、「物事の道理をただしく理解さえすれば、若者たちはとてもではないが自民党やアベ・スガなど支持できるはずがない」という前提を自明として考えていることがわかってきた。

「自民党支持者」に対する先入観

若者たちは、政治に対する勉強も理解も足りていない。ただ「少数派になるのが嫌だ」という付和雷同、あるいは同調圧力によって自民党政権を支持しているにすぎないのだと彼らは推測する。

〈駒沢大学法学部の山崎望教授は、2017年後期のゼミを振り返って言う。「学生たちに『共感』というか、ああ、そう考えちゃうよねと腑に落ちました」

 当時、世間を騒がせていた森友・加計学園の問題を議論した。安倍政権を肯定する意見がゼミ生25人の7割を占めた。 「何政権であろうと、民主主義国家としてよくないのでは? 私がそう水を向けると、彼らはきょとんとした顔でこう言うんです。『そもそも、総理大臣に反対意見を言うのは、どうなのか』って」

 政権に批判的な残りの学生に対しても、肯定派は冷たかった。「空気を読めていない、かき乱しているのが驚き、不愉快、とまで彼らは言うんです」

 なぜ、そう考えるのか? 学生たちにリポートを書いてもらうと、「政治の安定性を重視しているから」という理由が多かった。不安定でも臨機応変に対応すればいいんじゃないの? 山崎氏がさらに問うと、肯定派はみな言葉に詰まってしまったという。

 「理屈ではなく感覚なんです。安定に浸っていたい、多数派からはじかれて少数派になりたくない。そんな恐怖が少数派は罪という考えまで至るのではないでしょうか」〉

 (朝日新聞GLOBE+『なぜ若者の政権支持率は高いのか 学生との対話で見えた、独特の政治感覚』(2020年9月30日)より)
 「(ただ感覚的に、多数派から疎外される恐怖によって自民党を支持しているにすぎないのだから)根気よく説明してものの道理を理解させれば、若者たちは自民党支持などやめるはずだ」と、政権や自民党に批判的な人は少なからず考えているようだ。
 つまるところ「自民党を支持するということは、どこか社会や政治について理解度が低い部分があるに違いない」と。もっと言い方を選ばずに表現すれば「コイツはどこか阿呆なところがあるから、自民党など支持しているのだ」という前提を抱いているということだ。

 しかし残念ながら、このような認識では、若者たちの考えていることをとてもではないが理解できるはずがない。もし彼らに政権支持をやめさせたいと思うのであればなおさらだ。

 若者たちは「放っておいてほしい」

 「どうして君たちは政権を支持するの?」と尋ねられても、若者たちは、おそらくは即答できない。往々にして答えを濁してしまうだろう。

 だからといって「とくに確たる根拠や信念があるわけではないが、ただ少数派になるのを嫌がり、付和雷同的に支持している」わけではない。彼らがそのような態度を見せるのは、どちらかといえば「放っておいてほしい」からではないだろうか。

 〈中央メーデーの式典に先立つ文化行事では今年70年を迎えた東京のうたごえの仲間が壇上いっぱいに並び、アメリカのLGBT(性的少数者)権利獲得運動で歌い継がれる「いのちをうたおう」などを合唱。ラッパーのATSさんはラップ調の「がんばろう」を熱唱し、参加者と一緒に「安倍はやめろ」とコールしました〉(しんぶん赤旗『第89回中央メーデー 多彩な行動 各地で文化行事』2018年5月2日より)

 数年前から、野党やリベラル派を中心として、若者に政治的問題意識を訴求する手段として「ラップ」が使われ始めている。若者になじみ深い文化を取り入れれば、関心と親しみを向けてくれるはずだという狙いがあってのことだ。その端緒はおそらく、2016年に結成されて2018年まで活動した学生左派運動「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)」にあるだろう。

 だが「なんとなく若者が好んでいるカルチャーだから」という理由で、SEALDsのようなインテリ・リベラル学生たちから借り物の方法論としてラップを導入したところで、大多数の若者には響かない。

 たとえば同じラップでも、いま若者たちの間で爆発的な人気を誇るHIPHOPユニット「BADHOP」の楽曲の歌詞を1バースでも読めば、多くの若者たちが政権あるいは自民党のポリシーを支持している背景が見えてくるはずだ。「育ちのよいインテリ・リベラル学生が活用していたから、政権批判をラップにすれば若者に受けるはず」という程度の理解では、なにも見えてこない。

 成功しこの街に恩返す

 ゼロからじゃねぇマイナスから巻き返す
何にでもなれる誰だってやれる
夢を見せれるなら貧乏も歌う

 正直歌いたくねぇ金がねぇあの日々
でもなんか響くなら歌うあの子に
前にならえ出来ねぇ育ちのせい
壊すだけ破壊していく

 後ろ盾無く自分の腕でメイク
リスク抱える壊れかけのレーン
燃料が切れるたび何度も止まりかける
ここで権力に媚びたら俺たちじゃねぇ

 街に借りた恩なら腐った環境すらも楽しむ事
金じゃ買えない物
地位や名声手にするのがゴールではなくて
次に繋ぐ事が俺達の役目
(BADHOP [2020]『Hood Gospel』より引用)

 「自己責任」と「共同体主義」の折衷

 若者たちは、自分や自分の身内による自助努力と自力救済とを重視して成功を望む。だが自分たちだけで完結させようとするのではなく、自らの属する共同体でその繁栄を継承しようとしているのだ。身内や気心知れた仲間に有効範囲を限定した共同体主義、いうなれば「マイクロ共同体主義」の原理で彼らは動いている。

 もちろん彼らは自由主義や個人主義を当然のように享受しこれを肯定しているが、しかし最終的には地元を愛し、仲間を愛し、そして後輩や家族に自分たちの成功を引き継いでもらいたいと願う共同体主義をも折衷している。それは、かつて地方の商店や中小企業がつくってきた地域社会の形と相似形であり、まさしく自民党の支持基盤、自民党を支持する心性と重なり合っている。

 自分たちは自分たちでうまくやる、そして自分たちの手の届く範囲の中でささやかな幸せを次代へ引き継いでいく。だから、せめて邪魔するのだけはやめてくれ――若者たちはそう考えているからこそ「とりあえず余計なことはせず現状を守ってくれそう」という理由から安倍政権を支持し、そして今度は菅政権を支持するのである。

 これは政治的な安定を志向しているというよりも、むしろ「政治から自分たちに対する干渉を最小限に留めたい」というインセンティブに基づいていることを強調しておきたい。若者たちが、一見すると矛盾しそうな「新自由主義的な自己責任論」と「共同体主義的な世界観」をともに違和感なく受け入れていることは、このように見ると説明がつく。
 
 本音はシンプル「興味がない」

 「まともに考えれば自民党政権の支持などしていられないはずだ」などと内心見下しながら考えているようでは、こうした若者たちの社会に対するまなざしを読み解くことはできない。

 「安定した政治が良いから」という理由で政権を支持する若者は確かに少なくない。だがそれは先述した朝日新聞の記事が指摘するように「少数派になりたくない」という不安感や、事なかれ主義が動機にあるせいではない。

 端的に言えば、若者たちは政権や総理大臣が個人としてなにをしようが、正直に言ってしまえば大して興味はないのである。かりに総理大臣やその周囲の人物がスキャンダルにまみれていようが、とにかく自分たちに累を及ぼすようなことはくれぐれも慎んでもらえれば、政権の椅子に座っているのは、安倍だろうが菅だろうがあるいは他のだれであろうがかまわない。

 しかし「どうでもいい/興味がない」と率直に言ってしまうと、「最近の若者はけしからん」と憤慨する人や、自分たちのことをバカだと嘲笑する人が現われるかもしれない。だから「政治の安定性を重視している」と、慎重に言い換えているのだ。

 「まともに政治を勉強し理解すれば、政権や自民党を支持することなどできないはずだ」――という物言いは、まさに「目の前の悪をなぜ批判しないのか?」という前提に立脚しているからこその言明であるが、しかしそんなことは、自分や自分の仲間の栄達を求める今どきの若者にとっては「どうでもいいこと」の極みなのである。

 「政治家への批判や政治行動など、自分たちの貴重なリソースを割いてまでやることではない」という判断をオブラートに包んで答えているのに、「いや、臨機応変に批判していこうよ」などと言われても「だからやらねえって言ってるだろ。ていうかなんでそんな必死なの?」と呆れてしまうというわけである。

 そうした非干渉的・無批判的な態度が、周囲の人びと(とりわけ政権や自民党に批判的な人びと)からすれば「若者の政治的無関心」とか「付和雷同」とか「頭が悪い」「ネトウヨ」などと見えてしまうのは無理もないことだ。しかし若者の側もそういう風に思われることを承知しているからこそ、とくに与党に批判的な人の前では、ますます政治の話をしたがらなくなる。

 もし若者が選挙に行ったとしても…

 ツイッターで大きな声を出す若者を集めても「若者」の姿は見えない。

 冒頭で引用した山崎教授は、政権に肯定的な若者たちの、政治批判に対する反応――「空気を読めていない」「かき乱すな」「不愉快」――に、たいへん驚いてしまったようだ。

 だからといって、もちろんこうした「政権批判に対する拒否」は、若者たちが「政権に異論をはさむ人間は許さない!」という、さながらファシズム的な心情を抱いているために発せられるわけではないことはいうまでもない。与党を支持する若者を見て「若者たちが右傾化している」とか「ファシズム支持者になっている」などと突拍子のない分析を表明する人がたまにあるが、いずれも的外れである。

 若者たちのこうしたリアクションが出るのも、先ほど述べたように「現状でも自分たちは身内でうまくやれているんだから、『批判すべき』だのと騒いで波風を立てようとするな、自分たちに道義的義務を要求するな」という思いがあるからだ。

 現在の若者の投票率が低い点については、政治的関心の低さが反映されていることは間違いない。だがそうした若者に投票行動を喚起したとしても、おそらくは左派・リベラル派の期待とは裏腹に、若者の多くは自民党に票を投じることになるだろう。
 自民党のポリシーは、先に見たような若者たちの基本的なスタンスである「新自由主義(自分や自分の仲間で自力救済)とマイクロ共同体主義(身内に成功を継承していく)の共存」にもっとも適合しているからだ。

 政権に対して旺盛な批判精神を発揮してクリーンな政治や社会を目指すとか、旧来の社会を批判してポリティカルにコレクトな制度設計を提案するといった「リベラル」な方向性は、地元の因習を軽蔑・嫌悪して都会の大学にやってきた、あるいは豊かな生まれで自力救済を目指さなくても生活に困らない、ごく一部の恵まれたインテリの若者たちが支持しているにすぎない。

 そうした都市生活を送るインテリの若者のほうが、自力救済に親和的で、地元密着型で、地縁的結合のもとであくせく働くその他大勢の若者よりもはるかに余暇が豊富にあるため、彼らの声がSNSとりわけツイッター上では実態以上に大きく聞こえてくるだけだ。実態を見誤ってはならない。

 多くの若者は、周囲の人びとが想像するよりもずっと「生活者」の視点に立って懸命に生きている。リベラルな大人たちが、ひとりの生活者として自力救済に勤しむ彼らを「大局的な視野で物事を見られない愚か者」と見なすのは仕方ないことだろうし、それは実際のところ部分的には当たっているかもしれない。

 だがそのような態度で若者と接している限りは、彼らの政権支持の深層を見通すのは、途方もなく困難なことであり続けるだろう。
****************************************************************

 引用以上

 上の文章を読み進んで、「彼らはきょとんとした顔でこう言うんです。『そもそも、総理大臣に反対意見を言うのは、どうなのか』って」
 という下りまできて、私は、「こいつら本当に地球人なのか?」という強烈な違和感、不可解な思いに駆られた。

 同時に、冒頭に述べた、「穴蔵人生」の若者をイメージした。幼い頃から、ゲームに没頭して、冒険もせず、多人数の社会的訓練を受けないまま、与えられるだけの人生を重ねて大人になってしまうと、こうした穴蔵人生観が育つのだろうかと思った。

 いや、彼らなりに多様な冒険を重ねているのだろうが、それは、ほとんどパソコンのモニター上のことだ。実際に、体が傷ついて血が吹き出るわけでもなく、疲労困憊して筋肉が痙攣するわけでもなく、人が死んで、腐敗する生臭い悪臭を知ることもない。
 すべて、スクリーン上に描かれた虚構世界のなかで起きている中途半端な仮想体験にすぎない。

 そうしたバーチャル世界を生き抜く前提は、食事や環境の世話をしてくれる両親に対する無条件の従属だったのだろう。だから「総理大臣に反対意見を言うのは、どうなのか?」という発想になる。
 また自民党政権にとっても、戦争が始まったとき、かつてのような肉弾戦になる前に、ミサイルやドローンのゲーム戦争になるのは確実なので、こんな穴蔵青年でも戦力になるので大切にするかもしれない。ただし、最初の半月だけだが。

 何度もEMP兵器のことを書いてきたが、現在、米ロ中国はもとより、北朝鮮も韓国もEMPを配備しているといわれるので、地域紛争がエスカレートすれば、必ずEMP爆弾が使われる。
 それは地上400キロメートルで爆発し、一瞬で径1000キロの、あらゆる電子・電気インフラを破壊するから、ゲーム戦争は終わり、肉弾戦になる。
こうなれば、バーチャル戦争のプロであっても、無力な家畜の群れのようなものだ。
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-411.html

 ただ、一斉に逃げ出し、何をやっていいのか分からなくなった集団が右往左往するだけになる。これが自民党政権を支持する若者たちによるバーチャリズムの帰結といっていい。
 日本人の若者の大半が、こんなレベルに落ちてしまっていれば、もう日本は救いがたい。滅亡だけが待っていると覚悟すべきだ。
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1286.html

 本当に、日本の人類の未来を確保できる人間というのは、大自然と触れあい、たくさんの動物たちと触れあって育ち、命の大切さ、暖かい人間性を育てた若者であり、冒険を怖れない若者である。
 もう少し言えば、山登りに慣れ親しんだ若者たちだ。コンピュータを扱う技術なんか、どうでもいい。それはEMPによって一瞬で滅ぶのだから。

 この社会の電子・電気インフラが破壊されて、江戸時代、明治時代のライフスタイルを余儀なくされたとき、本当に必要な能力は、コンピュータ操作やお化粧や着こなしなんかじゃないんだよ。 畑を耕す腕力であり、どんな困難でも怖れずに立ち向かう精神力である。病気になっても自然治癒力で治す。医療なんか頼らなくてもいい。

 野生児、自然児だけが生き抜いてゆける。だから、大都会に生活している子供たちは、まずキャンプの経験をたくさん積むことだ。
 可能ならば、学校が、過疎地の山岳地帯で林間学校を開き、家畜をたくさん飼育して、動物たちとの触れあいのなかで人間性を豊かにしていってほしい。

 ちなみに、この数年、うちの近所の笠置山キャンプ場(望郷の森)は、凄い人気で、いつでも満員だ。もう17年も通っているので、推移が手に取るように分かる。
 去年あたりから、キャンプ生活の大変なブームが始まっているようだ。 
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1291.html

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/556.html#c6

[近代史4] 売国政治家列伝 _ 菅義偉 中川隆
13. 中川隆[-10576] koaQ7Jey 2020年10月26日 16:57:57 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[24]
なぜ若者は、安倍晋三に続いて「菅義偉も」支持するのか
彼らが自民党政権に親和的な「真の理由」(現代ビジネス10月25日)

 アベからスガへ引き継がれる若者の支持

「なぜ若者は自民党を支持するのか?」
「若者は自民党や安倍晋三をリベラルだと考えているというのは本当なのか?」

――などと年長者から尋ねられることが、近頃多くなった。『なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか』という小論を現代ビジネスでリリースしたのは、そうした問いかけに対する回答のつもりだった。だがむしろ、この記事をリリースしてからますますそうした質問を受ける機会が多くなった。

安倍政権が幕を閉じ、そのあとを引き継いだ菅政権が発足した。朝日新聞世論調査によると、やはり政権発足直後ということもあって全世代にわたって支持率は高い。しかし特筆すべきは、29歳以下、39歳以下の世代において不支持率が低いことだろう。
ちなみに安倍政権末期(2020年7月)の調査でも同様の傾向がみられた。この時期になると、ほとんどの世代で安倍政権への不支持が支持を上回っていたが、そのような状況でもなお29歳以下の世代だけは支持46%・不支持29%だったのである。

とくに自民党政権に批判的な立場の方々の意見をうかがっていると、「物事の道理をただしく理解さえすれば、若者たちはとてもではないが自民党やアベ・スガなど支持できるはずがない」という前提を自明として考えていることがわかってきた。

「自民党支持者」に対する先入観

若者たちは、政治に対する勉強も理解も足りていない。ただ「少数派になるのが嫌だ」という付和雷同、あるいは同調圧力によって自民党政権を支持しているにすぎないのだと彼らは推測する。

〈駒沢大学法学部の山崎望教授は、2017年後期のゼミを振り返って言う。「学生たちに『共感』というか、ああ、そう考えちゃうよねと腑に落ちました」

 当時、世間を騒がせていた森友・加計学園の問題を議論した。安倍政権を肯定する意見がゼミ生25人の7割を占めた。 「何政権であろうと、民主主義国家としてよくないのでは? 私がそう水を向けると、彼らはきょとんとした顔でこう言うんです。『そもそも、総理大臣に反対意見を言うのは、どうなのか』って」

 政権に批判的な残りの学生に対しても、肯定派は冷たかった。「空気を読めていない、かき乱しているのが驚き、不愉快、とまで彼らは言うんです」

 なぜ、そう考えるのか? 学生たちにリポートを書いてもらうと、「政治の安定性を重視しているから」という理由が多かった。不安定でも臨機応変に対応すればいいんじゃないの? 山崎氏がさらに問うと、肯定派はみな言葉に詰まってしまったという。

 「理屈ではなく感覚なんです。安定に浸っていたい、多数派からはじかれて少数派になりたくない。そんな恐怖が少数派は罪という考えまで至るのではないでしょうか」〉

 (朝日新聞GLOBE+『なぜ若者の政権支持率は高いのか 学生との対話で見えた、独特の政治感覚』(2020年9月30日)より)
 「(ただ感覚的に、多数派から疎外される恐怖によって自民党を支持しているにすぎないのだから)根気よく説明してものの道理を理解させれば、若者たちは自民党支持などやめるはずだ」と、政権や自民党に批判的な人は少なからず考えているようだ。
 つまるところ「自民党を支持するということは、どこか社会や政治について理解度が低い部分があるに違いない」と。もっと言い方を選ばずに表現すれば「コイツはどこか阿呆なところがあるから、自民党など支持しているのだ」という前提を抱いているということだ。

 しかし残念ながら、このような認識では、若者たちの考えていることをとてもではないが理解できるはずがない。もし彼らに政権支持をやめさせたいと思うのであればなおさらだ。

 若者たちは「放っておいてほしい」

 「どうして君たちは政権を支持するの?」と尋ねられても、若者たちは、おそらくは即答できない。往々にして答えを濁してしまうだろう。

 だからといって「とくに確たる根拠や信念があるわけではないが、ただ少数派になるのを嫌がり、付和雷同的に支持している」わけではない。彼らがそのような態度を見せるのは、どちらかといえば「放っておいてほしい」からではないだろうか。

 〈中央メーデーの式典に先立つ文化行事では今年70年を迎えた東京のうたごえの仲間が壇上いっぱいに並び、アメリカのLGBT(性的少数者)権利獲得運動で歌い継がれる「いのちをうたおう」などを合唱。ラッパーのATSさんはラップ調の「がんばろう」を熱唱し、参加者と一緒に「安倍はやめろ」とコールしました〉(しんぶん赤旗『第89回中央メーデー 多彩な行動 各地で文化行事』2018年5月2日より)

 数年前から、野党やリベラル派を中心として、若者に政治的問題意識を訴求する手段として「ラップ」が使われ始めている。若者になじみ深い文化を取り入れれば、関心と親しみを向けてくれるはずだという狙いがあってのことだ。その端緒はおそらく、2016年に結成されて2018年まで活動した学生左派運動「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)」にあるだろう。

 だが「なんとなく若者が好んでいるカルチャーだから」という理由で、SEALDsのようなインテリ・リベラル学生たちから借り物の方法論としてラップを導入したところで、大多数の若者には響かない。

 たとえば同じラップでも、いま若者たちの間で爆発的な人気を誇るHIPHOPユニット「BADHOP」の楽曲の歌詞を1バースでも読めば、多くの若者たちが政権あるいは自民党のポリシーを支持している背景が見えてくるはずだ。「育ちのよいインテリ・リベラル学生が活用していたから、政権批判をラップにすれば若者に受けるはず」という程度の理解では、なにも見えてこない。

 成功しこの街に恩返す

 ゼロからじゃねぇマイナスから巻き返す
何にでもなれる誰だってやれる
夢を見せれるなら貧乏も歌う

 正直歌いたくねぇ金がねぇあの日々
でもなんか響くなら歌うあの子に
前にならえ出来ねぇ育ちのせい
壊すだけ破壊していく

 後ろ盾無く自分の腕でメイク
リスク抱える壊れかけのレーン
燃料が切れるたび何度も止まりかける
ここで権力に媚びたら俺たちじゃねぇ

 街に借りた恩なら腐った環境すらも楽しむ事
金じゃ買えない物
地位や名声手にするのがゴールではなくて
次に繋ぐ事が俺達の役目
(BADHOP [2020]『Hood Gospel』より引用)

 「自己責任」と「共同体主義」の折衷

 若者たちは、自分や自分の身内による自助努力と自力救済とを重視して成功を望む。だが自分たちだけで完結させようとするのではなく、自らの属する共同体でその繁栄を継承しようとしているのだ。身内や気心知れた仲間に有効範囲を限定した共同体主義、いうなれば「マイクロ共同体主義」の原理で彼らは動いている。

 もちろん彼らは自由主義や個人主義を当然のように享受しこれを肯定しているが、しかし最終的には地元を愛し、仲間を愛し、そして後輩や家族に自分たちの成功を引き継いでもらいたいと願う共同体主義をも折衷している。それは、かつて地方の商店や中小企業がつくってきた地域社会の形と相似形であり、まさしく自民党の支持基盤、自民党を支持する心性と重なり合っている。

 自分たちは自分たちでうまくやる、そして自分たちの手の届く範囲の中でささやかな幸せを次代へ引き継いでいく。だから、せめて邪魔するのだけはやめてくれ――若者たちはそう考えているからこそ「とりあえず余計なことはせず現状を守ってくれそう」という理由から安倍政権を支持し、そして今度は菅政権を支持するのである。

 これは政治的な安定を志向しているというよりも、むしろ「政治から自分たちに対する干渉を最小限に留めたい」というインセンティブに基づいていることを強調しておきたい。若者たちが、一見すると矛盾しそうな「新自由主義的な自己責任論」と「共同体主義的な世界観」をともに違和感なく受け入れていることは、このように見ると説明がつく。
 
 本音はシンプル「興味がない」

 「まともに考えれば自民党政権の支持などしていられないはずだ」などと内心見下しながら考えているようでは、こうした若者たちの社会に対するまなざしを読み解くことはできない。

 「安定した政治が良いから」という理由で政権を支持する若者は確かに少なくない。だがそれは先述した朝日新聞の記事が指摘するように「少数派になりたくない」という不安感や、事なかれ主義が動機にあるせいではない。

 端的に言えば、若者たちは政権や総理大臣が個人としてなにをしようが、正直に言ってしまえば大して興味はないのである。かりに総理大臣やその周囲の人物がスキャンダルにまみれていようが、とにかく自分たちに累を及ぼすようなことはくれぐれも慎んでもらえれば、政権の椅子に座っているのは、安倍だろうが菅だろうがあるいは他のだれであろうがかまわない。

 しかし「どうでもいい/興味がない」と率直に言ってしまうと、「最近の若者はけしからん」と憤慨する人や、自分たちのことをバカだと嘲笑する人が現われるかもしれない。だから「政治の安定性を重視している」と、慎重に言い換えているのだ。

 「まともに政治を勉強し理解すれば、政権や自民党を支持することなどできないはずだ」――という物言いは、まさに「目の前の悪をなぜ批判しないのか?」という前提に立脚しているからこその言明であるが、しかしそんなことは、自分や自分の仲間の栄達を求める今どきの若者にとっては「どうでもいいこと」の極みなのである。

 「政治家への批判や政治行動など、自分たちの貴重なリソースを割いてまでやることではない」という判断をオブラートに包んで答えているのに、「いや、臨機応変に批判していこうよ」などと言われても「だからやらねえって言ってるだろ。ていうかなんでそんな必死なの?」と呆れてしまうというわけである。

 そうした非干渉的・無批判的な態度が、周囲の人びと(とりわけ政権や自民党に批判的な人びと)からすれば「若者の政治的無関心」とか「付和雷同」とか「頭が悪い」「ネトウヨ」などと見えてしまうのは無理もないことだ。しかし若者の側もそういう風に思われることを承知しているからこそ、とくに与党に批判的な人の前では、ますます政治の話をしたがらなくなる。

 もし若者が選挙に行ったとしても…

 ツイッターで大きな声を出す若者を集めても「若者」の姿は見えない。

 冒頭で引用した山崎教授は、政権に肯定的な若者たちの、政治批判に対する反応――「空気を読めていない」「かき乱すな」「不愉快」――に、たいへん驚いてしまったようだ。

 だからといって、もちろんこうした「政権批判に対する拒否」は、若者たちが「政権に異論をはさむ人間は許さない!」という、さながらファシズム的な心情を抱いているために発せられるわけではないことはいうまでもない。与党を支持する若者を見て「若者たちが右傾化している」とか「ファシズム支持者になっている」などと突拍子のない分析を表明する人がたまにあるが、いずれも的外れである。

 若者たちのこうしたリアクションが出るのも、先ほど述べたように「現状でも自分たちは身内でうまくやれているんだから、『批判すべき』だのと騒いで波風を立てようとするな、自分たちに道義的義務を要求するな」という思いがあるからだ。

 現在の若者の投票率が低い点については、政治的関心の低さが反映されていることは間違いない。だがそうした若者に投票行動を喚起したとしても、おそらくは左派・リベラル派の期待とは裏腹に、若者の多くは自民党に票を投じることになるだろう。
 自民党のポリシーは、先に見たような若者たちの基本的なスタンスである「新自由主義(自分や自分の仲間で自力救済)とマイクロ共同体主義(身内に成功を継承していく)の共存」にもっとも適合しているからだ。

 政権に対して旺盛な批判精神を発揮してクリーンな政治や社会を目指すとか、旧来の社会を批判してポリティカルにコレクトな制度設計を提案するといった「リベラル」な方向性は、地元の因習を軽蔑・嫌悪して都会の大学にやってきた、あるいは豊かな生まれで自力救済を目指さなくても生活に困らない、ごく一部の恵まれたインテリの若者たちが支持しているにすぎない。

 そうした都市生活を送るインテリの若者のほうが、自力救済に親和的で、地元密着型で、地縁的結合のもとであくせく働くその他大勢の若者よりもはるかに余暇が豊富にあるため、彼らの声がSNSとりわけツイッター上では実態以上に大きく聞こえてくるだけだ。実態を見誤ってはならない。

 多くの若者は、周囲の人びとが想像するよりもずっと「生活者」の視点に立って懸命に生きている。リベラルな大人たちが、ひとりの生活者として自力救済に勤しむ彼らを「大局的な視野で物事を見られない愚か者」と見なすのは仕方ないことだろうし、それは実際のところ部分的には当たっているかもしれない。

 だがそのような態度で若者と接している限りは、彼らの政権支持の深層を見通すのは、途方もなく困難なことであり続けるだろう。
****************************************************************

 引用以上

 上の文章を読み進んで、「彼らはきょとんとした顔でこう言うんです。『そもそも、総理大臣に反対意見を言うのは、どうなのか』って」
 という下りまできて、私は、「こいつら本当に地球人なのか?」という強烈な違和感、不可解な思いに駆られた。

 同時に、冒頭に述べた、「穴蔵人生」の若者をイメージした。幼い頃から、ゲームに没頭して、冒険もせず、多人数の社会的訓練を受けないまま、与えられるだけの人生を重ねて大人になってしまうと、こうした穴蔵人生観が育つのだろうかと思った。

 いや、彼らなりに多様な冒険を重ねているのだろうが、それは、ほとんどパソコンのモニター上のことだ。実際に、体が傷ついて血が吹き出るわけでもなく、疲労困憊して筋肉が痙攣するわけでもなく、人が死んで、腐敗する生臭い悪臭を知ることもない。
 すべて、スクリーン上に描かれた虚構世界のなかで起きている中途半端な仮想体験にすぎない。

 そうしたバーチャル世界を生き抜く前提は、食事や環境の世話をしてくれる両親に対する無条件の従属だったのだろう。だから「総理大臣に反対意見を言うのは、どうなのか?」という発想になる。
 また自民党政権にとっても、戦争が始まったとき、かつてのような肉弾戦になる前に、ミサイルやドローンのゲーム戦争になるのは確実なので、こんな穴蔵青年でも戦力になるので大切にするかもしれない。ただし、最初の半月だけだが。

 何度もEMP兵器のことを書いてきたが、現在、米ロ中国はもとより、北朝鮮も韓国もEMPを配備しているといわれるので、地域紛争がエスカレートすれば、必ずEMP爆弾が使われる。
 それは地上400キロメートルで爆発し、一瞬で径1000キロの、あらゆる電子・電気インフラを破壊するから、ゲーム戦争は終わり、肉弾戦になる。
こうなれば、バーチャル戦争のプロであっても、無力な家畜の群れのようなものだ。
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-411.html

 ただ、一斉に逃げ出し、何をやっていいのか分からなくなった集団が右往左往するだけになる。これが自民党政権を支持する若者たちによるバーチャリズムの帰結といっていい。
 日本人の若者の大半が、こんなレベルに落ちてしまっていれば、もう日本は救いがたい。滅亡だけが待っていると覚悟すべきだ。
 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1286.html

 本当に、日本の人類の未来を確保できる人間というのは、大自然と触れあい、たくさんの動物たちと触れあって育ち、命の大切さ、暖かい人間性を育てた若者であり、冒険を怖れない若者である。
 もう少し言えば、山登りに慣れ親しんだ若者たちだ。コンピュータを扱う技術なんか、どうでもいい。それはEMPによって一瞬で滅ぶのだから。

 この社会の電子・電気インフラが破壊されて、江戸時代、明治時代のライフスタイルを余儀なくされたとき、本当に必要な能力は、コンピュータ操作やお化粧や着こなしなんかじゃないんだよ。 畑を耕す腕力であり、どんな困難でも怖れずに立ち向かう精神力である。病気になっても自然治癒力で治す。医療なんか頼らなくてもいい。

 野生児、自然児だけが生き抜いてゆける。だから、大都会に生活している子供たちは、まずキャンプの経験をたくさん積むことだ。
 可能ならば、学校が、過疎地の山岳地帯で林間学校を開き、家畜をたくさん飼育して、動物たちとの触れあいのなかで人間性を豊かにしていってほしい。

 ちなみに、この数年、うちの近所の笠置山キャンプ場(望郷の森)は、凄い人気で、いつでも満員だ。もう17年も通っているので、推移が手に取るように分かる。
 去年あたりから、キャンプ生活の大変なブームが始まっているようだ。 
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1291.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1084.html#c13

[近代史4] In Deep が Google から「有害サイト」として認定されたようで、多くのページが検索から除外されちゃいました 中川隆
2. 中川隆[-10575] koaQ7Jey 2020年10月26日 18:32:09 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[25]

表メディアには絶対に出ないコロナ情報 _ 真偽は不明

新型コロナと HIV は「ほぼ完全な兄弟」であることが判明。双方のウイルスが「人間の免疫細胞を破壊するメカニズム」において同じであることが見出される
https://indeep.jp/coronavirus-uses-same-strategy-hiv-to-attack-immune-response/

「Covid-19 は HIV」:米ペンシルバニア大学の研究で新型コロナウイルスが人間の重要な免疫細胞を「エイズ同様に消滅させている」と結論付けられる
https://indeep.jp/how-novel-coronavirus-destruct-humsn-immune-system/

[衝撃] 新型コロナウイルスは「人間の免疫機能の中心であるT細胞を攻撃」し、免疫系を完全に破壊する「HIV / エイズウイルスと同じ特徴を持っている」ことが米中の研究者により確認される
https://indeep.jp/novel-coronavirus-is-determined-to-be-the-same-as-hiv-virus/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/884.html#c2

[近代史4] In Deep が Google から「有害サイト」として認定されたようで、多くのページが検索から除外されちゃいました 中川隆
3. 2020年10月26日 18:36:56 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[26]
もうコロナは終わることがない事態へと : ヨーロッパの各国でパンデミック開始以来最大の新たな感染者数を記録中。その中で良心ある科学者たちは封鎖の停止を訴え続ける
投稿日:2020年10月10日
https://indeep.jp/corona-is-becoming-a-never-ending-situation/


新型コロナの変異株がますます増加していることをネイチャーの論文で知る。そのうち少なくとも10種の変異株には「既存の抗体が効かない」模様。こうなると免疫もワクチンも何も関係なくなり…
投稿日:2020年10月15日
https://indeep.jp/mutant-strains-of-the-new-corona-has-reached-eighty/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/884.html#c3

[近代史5] 中国の GDP の嘘を暴く 中川隆
1. 2020年10月26日 18:52:58 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[27]

2020年10月26日
中国の借金で成長を買うシステムは持続可能か

中国には「調べて損になる事は調べない」悪癖があり、すべての統計が素晴らしくなる


中国の経済回復の実態は公共事業

中国は武漢ウイルスを発生させ最初に流行が起きたが、世界最速で終息させ経済も回復したと言われている。

コロナを抑え込んだ手法は強引そのもので、現地報告ではまだ生きているのにXXXXXしたと言われている。

火葬場の煙が人工衛星でも確認できたほどで、武漢市の人口はかなり減少したと思われます。

2020年1月から3月期GDPは前年同期比6.8%減と天安門事件以来のマイナス成長となりました。

だが強引な対策が功を奏し4月には工場を再開し、4月から6月期GDPは同3.2%増と主要国で唯一プラス成長になった。

GDPの中身を見ると総資本形成(投資)が9割以上を占め、消費は大幅マイナスでした。


総資本形成(投資)とは民間や政府、自治体による投資だが、ざっくり言えば公共支出、公共事業を指しています。

総資本形成の内訳では不動産、インフラ、民間設備投資が伸びていて、設備投資は政府支出によって伸びる。

例えば政府が「1000憶円でダムを造るよ」と言えば、民間は受注するために大型車両を買ったり工場を新設したりする。


つまり伸びたGDPはすべて政府支出による公共事業のお蔭で、消費は20年8月までマイナス、9月以降も経済を支えるほどではない。

ネット消費は大幅に増えたがこれは外出禁止の影響で、ネット消費が増えた分実店舗の消費が減少した。

中国の輝かしい調査結果

公共事業の中でも即効性があるのは不動産投資で、ダムを造るには10年もかかるが不動産は数時間で効果が表れる。

中国が長年頼みとしていた輸出は先進国経済の停滞によって、急速な回復が見込めなくなっている。

30年間の中国の奇跡を起こしたのは実は輸出より外国による中国への投資だったが、これは増えている。


中国の回復が他の国より早いから先進国企業が投資しているということで、中国回帰というほどでもない。

製造業と消費は大きく落ち込んだ後前年程度に回復したがそれ以上ではなく、輸出も増えていない。

中国の失業率は5%から6%だが、中国では都市に住む都市戸籍住人にしか失業率調査をしていない。

借金で成長を買う政策

農民は失業しないという理由で農村失業率という統計はなく、都市に住む農民工は違法な存在なので統計はない。

都市戸籍住人の人口は4億人で、その中でも失業率調査は北京や上海や深センなど大都市だけです。

いかに当てにならないかといよりも、中国は失業率という「マイナス要因」をまともに調べる気が無い。


失業率調査して低ければ良いが、もし高ければ担当者や市長や関係者が解雇されたり左遷され恨みを買う。

そんな損な事を真面目にやる文化が中国にはない、というのが本当のところです。

会計監査とか国や自治体の債務調査も同じで、調べてもマイナス要因が増えるだけなので調査しません。


実際には好景気の時ですら農民工や農村住民を含む失業率は10%ほどで、現在はさらに悪化している。

隠している事の一つが国や自治体や企業や家庭の借金で、どこもまともな調査をしていません。

「中国の借金はGDP比率300%だった」のような事を誰かが調べたら、発表する前に行方不明になるでしょう。


公共投資で経済成長とは借金でGDPを買っている状態であり、その借金は見えないだけでどこかに存在します

中国では大企業や銀行の経営権を国や共産党が握っているので、投資商品のように偽装して大量に買わせているのです

年利10%超のような投資商品を投資家は喜んで買っているが、中身はおそらく焦げ付いた国や地方の借金なのです

http://www.thutmosev.com/archives/84221596.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/340.html#c1

[リバイバル3] ワーフェデール エアデール(1950年発売 オリジナルモデル) 中川隆
3. 2020年10月26日 19:09:42 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[28]
株式会社ハイファイ堂
メーカー:Wharfedale ワーフェデール
https://www.hifido.co.jp/sold/14-82216-15565-00.html


定価:240,000円
売価(ペア):598,000円(税込)売約済み

秋葉原店
2015-11-14 19:59:10入荷

イギリスの老舗スピーカーメーカーWharfedaleの’50年代ビンテージ、名機エアデールです。国内にあまり出回ることのない一品。

音響学からなる設計で、部屋の反響を利用する上向きのツイーターなど独特の形状から奏でられる音は、聞いていて染み渡る、直線的ではなく包み込む様な広がりのある空間を表現してくれます。量感がふくよかになる真空管アンプとの組み合わせで鳴らしてあげたい音色です。(稲田裕紀)


主な仕様:

3way3スピーカー・フロア型
ウーファー38cm スコーカー12.5cm ツイーター7.5cm 

周波数特性20Hz〜20,000Hz 
最大入力20W 
インピーダンス15Ω 
W686×H991×D356mm 41.3kg/本


メンテナンス情報:
2015.11.13(外装研磨後クリア塗装仕上げ、角欠けパテ補修・突き板剥がれ補修、サランネット張替え(表面・裏生地・リアバッフル内フェルト)、キャスター補修・クリーニング、ネットワーク部:ATTクリーニング、コンデンサ交換、入出力波形およびバランス確認・音出しチェック、周波数特性計測チェック(〜約42kHz))
https://www.hifido.co.jp/sold/14-82216-15565-00.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1092.html#c3

[番外地8] コロナは空気感染するエイズだというのが確定しました 中川隆
3. 中川隆[-10573] koaQ7Jey 2020年10月26日 19:31:52 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[30]
自分一人の問題ならそれでもいいけど、周りの人に感染させて k oros u 事になるからね。
大西さんがマスク無しに選挙活動したら 無差別テロと同じだよ。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/332.html#c3
[番外地8] 大西さんみたいに経済効率を優先するのが新自由主義 中川隆
6. 中川隆[-10572] koaQ7Jey 2020年10月26日 20:04:04 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[31]
犬房春彦さんのは知らないけど、「新型コロナウイルス肺炎は間質性肺炎」というのは2月からずっと言われていたからね。定説だよ。


コロナ肺炎は肺胞壁の炎症(間質性肺炎)
コロナ感染による肺炎は、インフルエンザ肺炎と同じように、間質性肺炎というかたちをとります。呼吸で取り込まれた空気は、⼝腔、気管、気管⽀を経て肺胞に達し、CO2 と O2 を交換します。肺胞が機能しなくなると、酸素交換が出来なくなり、窒息します。肺胞は直径0.3mm の⼩部屋です。肺胞を覆う細胞の細胞膜にコロナウイルスのレセプターである、ACE-II(Angiotensin converting enzyme II)があります。コロナウイルスにとって、肺胞は最良の標的なのです。
https://shard.toriaez.jp/q1541/042.pdf


July 15, 2020
新型コロナウイルス肺炎診断支援に関する臨床への適用評価を開始
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
藤田医科大学
新型コロナウイルス肺炎のCT画像の所見は、間質性肺炎の特徴を示すことがこれまで多く報告されています。
https://jp.medical.canon/News/PressRelease/Detail/59221-834
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/512.html#c6

[番外地8] 大西 つねきさんの新自由主義的価値観は基本的に間違っている 医療費削減の先にある恐怖…アメリカのパンデミックが収束しない… 中川隆
6. 中川隆[-10571] koaQ7Jey 2020年10月26日 20:04:40 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[32]
犬房春彦さんのは知らないけど、「新型コロナウイルス肺炎は間質性肺炎」というのは2月からずっと言われていたからね。定説だよ。

コロナ肺炎は肺胞壁の炎症(間質性肺炎)
コロナ感染による肺炎は、インフルエンザ肺炎と同じように、間質性肺炎というかたちをとります。呼吸で取り込まれた空気は、⼝腔、気管、気管⽀を経て肺胞に達し、CO2 と O2 を交換します。肺胞が機能しなくなると、酸素交換が出来なくなり、窒息します。肺胞は直径0.3mm の⼩部屋です。肺胞を覆う細胞の細胞膜にコロナウイルスのレセプターである、ACE-II(Angiotensin converting enzyme II)があります。コロナウイルスにとって、肺胞は最良の標的なのです。
https://shard.toriaez.jp/q1541/042.pdf


July 15, 2020
新型コロナウイルス肺炎診断支援に関する臨床への適用評価を開始
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
藤田医科大学
新型コロナウイルス肺炎のCT画像の所見は、間質性肺炎の特徴を示すことがこれまで多く報告されています。
https://jp.medical.canon/News/PressRelease/Detail/59221-834
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/456.html#c6

[近代史4] MMTの就業保障プログラム VS ベーシックインカム 中川隆
5. 2020年10月26日 20:12:02 : dmSeYzZ7jM : dUcuNGFwLk1nYUU=[33]
橋洋一チャンネル 第18回 ベーシックインカムって何?実現の可能性は?再び定額給付金は?
2020/10/26






http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/974.html#c5

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > dUcuNGFwLk1nYUU= > 100000  g検索 dUcuNGFwLk1nYUU=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。