94. 新共産主義クラブ[-10797] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2024年11月24日 19:00:28 : 9XNRQJhNGA :TOR M3hUT2ZIbGFVY0U=[1]
>>93 「夜盗虫」さん
>どのタイミングで、飛んだり、走ったりするんだいw
空いている道路を走っていて、赤信号の交差点を飛び越える時かな?
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/178.html#c94
★阿修羅♪ > M3hUT2ZIbGFVY0U= > 100000
|
g検索 M3hUT2ZIbGFVY0U= |
|
|
空いている道路を走っていて、赤信号の交差点を飛び越える時かな?
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/178.html#c94
◆ Fran De Aquino[フラン・デ・アキノ][マラニャオ州立大学物理学]名誉教授の論文=HHARPで地震発生
(grace-3 2024年4月20日 22:15)
https://note.com/16re89ba/n/n1d184e8ad71a
キミ、知能指数はいくつだね。
斎藤知事が「公民館に行ってない」と繰り返し百条委員会でも、記者会見でも言ってるのは「2023年のゆかたまつり」のときに公民館に行ってないと言ってるのだよ。
日本中でキミだけだぞ。そんな初歩的なところで間違っているのは。恥ずかしいな。
検証された方が動画を出しているので参考にしてくれ。
https://www.youtube.com/live/nt9Wb-R_YiI?si=EbJibr-g3NBuVld4
実際には公民館のそばまで行ったが、公民館のなかには入っていないのだ。
館長も中に入っていないと証言している。
なのに、アエラに掲載された今西憲之の記事では
https://dot.asahi.com/articles/-/226237?page=1
⇒《ゆかたまつり当日の斎藤知事については、同様の情報が他にもある。姫路市関係者によると、知事はやはり着替えの場所にこだわっていたという。》
⇒《浴衣の着付けを手伝うボランティアの人たちにも斎藤知事の怒声は聞こえていたという。》
と書かれている。
しかし、これはおかしい。公民館の中に入っていない知事の怒声が、公民館の中にいるボランティアに聞こえるわけがない。
では、この記事の「姫路市関係者」って誰なんだという話になるよね。そいつがデマをとばしているんじゃないかと。本当に実在する人物なのか? それがいまだに不明なのだ(知ってたら教えてほしい)。
だから斎藤知事は、「公民館に行ってない。大きな声もあげてない」の一点張りなのだ。反斎藤側のアキレス腱になってしまっているのだ。
ちなみにアエラの記事でも
⇒《この会場に、今年は斎藤元彦知事の姿がなかった。》
と書いてある。そう今年(2024年)知事が来なかったのは、昨年(2023年)にゴタゴタがあったからだ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/614.html#c112
「ロシア以外のヨーロッパの国々においては、児童虐待(性的虐待を含む)が合法である」と貴方が判断した、その根拠を示してください。
自民:2議席獲得はむずかしい
公明:1議席獲得は固い
共産:1議席獲得は固い
立憲:塩村氏も盤石とは言えない。まして2人目の当選はそうとう厳しい
維新:音喜多氏が慎重に見極めている
れいわ:山本太郎でなくても充分に当選圏に食い込む可能性あり
再生:候補者次第で、充分に当選圏に入ってくる
【TOP3】
国民・牛田
公明・川村
共産・吉良
【4,5位】
自民・武見
立憲・塩村
【6,7位】
国民・奥村
れいわ
維新
再生(吉田あや)
https://youtu.be/hejhKgL34Dg?si=otQlxNR7SrYM60P4
》
社民・西美友加氏は論外と…
再生の道・吉田あや氏は、ロシア系の経歴&ダウン症児を育てながらのビジネスパーソン。
ロシア系か… それが引っかかる…
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/219.html#c31
◆ 永住外国人の地方参政権について (小沢一郎ウェブサイト)
(阿修羅掲示板 投稿者 ダイナモ 日時 2009 年 11 月 07 日 18:20:44: mY9T/8MdR98ug)
http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/544.html
選挙区調整がいらないのが魅力と…
自・公・維の3党連立で決まりですかねぇ…
民意無視。永田町内の町内会の論理で、参議院選で減らした党と大して増やしてない党が合体と…
そして従来路線を変えずに進むと…
ダメだねぇ…
民意にしたがって方向を変えなきゃ…
保守じゃダメだろ…
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/770.html#c14
神谷宗幣さんの立場から見ると、水野成夫さんは、日本の財界中枢に入り込んだ「文化的マルクス主義者」だったということになりませんか。
「日ソ問題にかける意気込みが並大抵のものでなかった」と言われる永野重雄さんも、もし「文化的マルクス主義者だった」と言われれば、そんな気もします。
そもそも池田勇人内閣は、ソ連の計画経済を真似しようとしていたのではないか、という気もします。
◆ 財界四天王
財界四天王(ざいかいしてんのう)は、池田勇人内閣を表裏で支えた4名を指す。
小林中 1899年 1981年 富国生命保険社長、東急電鉄社長、日本開発銀行初代総裁、日本航空会長、アラビア石油社長
水野成夫 1899年 1972年 経済同友会幹事 産経新聞社長、フジテレビジョン社長
永野重雄 1900年 1984年 日本商工会議所会頭 富士製鐵社長
櫻田武 1904年 1985年 日経連会長 日清紡績社長
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E7%95%8C%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > M3hUT2ZIbGFVY0U= > 100000
g検索 M3hUT2ZIbGFVY0U=