★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年10月 > 08日00時01分 〜
 
 
2014年10月08日00時01分 〜
記事 [政治・選挙・NHK172] 御嶽山予知困難で予算増額の動き 国民騙す噴火予知マフィア(週刊ポスト)
御嶽山予知困難で予算増額の動き 国民騙す噴火予知マフィア
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141007-00000023-pseven-soci
週刊ポスト2014年10月17日号


 9月27日、長野・岐阜県境の御嶽山(おんたけさん)が噴火し、登山客ら51人が死亡した(10月5日現在)。

 今回の噴火で、国民をあ然とさせたのは気象庁の諮問機関である火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣・会長(東京大学名誉教授)の「予知に失敗したというかもしれないが、ある意味では仕方のない状態。われわれの火山噴火予知に関するレベルというのはまだそんなもの」という発言だった。

 しかし、火山と地震を合わせた研究関連予算は年間約217億円(2013年度)にのぼり、この20年間の総額は4000億円を超えるにもかかわらずだ。

 地震学者のロバート・ゲラー東京大学大学院理学系研究科教授は、藤井氏の発言は本音だと指摘する。

「火山噴火予知連絡会という名前の組織があるから、国民は『噴火は予知できる』と考えているかもしれませんが、噴火予知の精度は非常に低い。予知連の学者たちは実はこれまでもこっそりと『必ずしも予知できるわけではないと考えてくれ』といっていましたが、看板には堂々と予知を掲げてきました。『できるフリを続けてきた』といわれても仕方がないでしょう」

 そうやって気象庁や委員の研究者が「予知」の名称にこだわるのは、予算獲得のためだという。

「例えば東大地震研究所の中には、火山噴火予知研究センターと地震予知研究センターという組織がある。予知という名前をつければ、期待が集まるから予算を取りやすいわけです。別の研究を予知研究と偽って研究費をもらうケースもある。今回のような噴火が起きなければバレませんからね。だからといって予知連と堂々と名乗っていいのかというと、モラルの問題だと思う」(ゲラー教授)

 予算獲得のための「噴火予知」というおとり広告に国民はすっかり騙されていたことになる。

 ゲラー教授の指摘する通り、気象庁が主導する噴火予知が成功した例は2000年の有珠山噴火に先立って1万人が避難したケースのほか数例しかない。それでもなお、予知の看板を掲げ続けることの是非を気象庁に問うとこう答えた。

「現在の予知技術の水準では、すべては予知できないけれど、できる場合もあるということです。今回の御嶽山のように難しいものもあるが、わからない部分をわかるようにしていく。そうした継続的な取り組みが予知計画だと考えている。予算確保のために予知と付けたわけではありません」(地震火山部火山課)

 詭弁というほかない。

 しかも気象庁の担当者はいったんそう回答した後、再び編集部に電話をかけてきて、「先ほどの答えは客観的ではなかった。もともと文部省(当時)の『火山噴火予知計画』に基づいて設置されたので予知連という名前が付いている。それ以外はノーコメントとしてほしい」とわざわざ答えを“訂正”した。「予知できないけど予知の看板は下ろさない」と公に認めることが都合が悪いと考えたのだろう。

 それもそのはずで御嶽山の噴火予知に失敗すると、政府内から予知連解散の声が高まるどころか、安倍政権内部では噴火の専門家でもない山谷防災相が「今回は水蒸気爆発だったのでとくに(予知が)難しかった」と予知連を庇い、菅義偉・官房長官は「気象庁を中心に予知が可能になるように様々な予算措置をして取り組んでいく必要がある」と逆に予算増額に動き始めたのだ。

 予知に失敗すればするほど、「カネが足りないからだ」と素人の大臣を丸め込んで焼け太る──役所の常套手段である。

 これでは国民を して税金をむしり取るだけの“噴火予知マフィア”ではないか。その暗躍によって、国民には必要な情報が開示されず、「自分の命は自分で守る」という当たり前のことができなくなるのだ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/511.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 自民党信者がやらかす!信者「蓮舫議員がうちわみたいな物を配ってる!」⇒証紙付きでした!逆に松島法相のうちわには証紙が…
自民党信者がやらかす!信者「蓮舫議員がうちわみたいな物を配ってる!」⇒証紙付きでした!逆に松島法相のうちわには証紙が見当たらず・・・
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4105.html
2014/10/07 Tue. 23:00:28 真実を探すブログ



松島みどり法相が公職選挙法違反に触れる恐れのある「うちわ」を配布していたことを蓮舫議員が指摘しましたが、これに対して自民党の支持者らが蓮舫議員を貶めるような活動をしています。


自民党の支持者達は蓮舫議員が過去に円形のうちわと似ているようなチラシを配っていたことを取り上げて、「過去に蓮舫議員もうちわを配っていた!」とバッシング。大手掲示板やソーシャルメディアなどに、「蓮舫議員も公職選挙法違反」と一斉に書き込みを開始しました。


しかしながら、問題のチラシを良く見てみると、ちゃんと議員選挙として公認している「証紙」が貼ってあることが分かります。逆に松島みどり法相のうちわには証紙が無く、自民党信者たちの無能さを世間にお披露目したと言えるでしょう。


↓蓮舫議員のはちゃんと証紙付き。松島法相のは・・・(苦笑)





☆うちわ?寄付品? 松島大臣が地元で配布・・・国会紛糾(14/10/07)


☆「うちわ」配布は公選法違反?蓮舫氏が松島法相を追及













http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/514.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 「国も政治家も品がなくなってきた。選挙も原発も金が乱れ飛ぶ。:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)
「国も政治家も品がなくなってきた。選挙も原発も金が乱れ飛ぶ。:兵頭正俊氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15474.html
2014/10/8 晴耕雨読


https://twitter.com/hyodo_masatoshi

官僚は、米軍基地の辺野古沖移転に賛成だ。

しかし、これは官僚が対米隷属で官僚利権を維持するためだ。

安全保障とは何の関係もない。

辺野古基地は、その巨額の建設費用の割には、米・中が、「新型の大国間関係」を強化中の現在、戦略的にも戦術的にも、まったく意味のない基地である。

辺野古基地反対は、深部で対米隷属の、日本の官僚利権と対立している。

したがってきわめて困難である。

むしろ沖縄は沖縄独立に向かった方がいい。

独立で官僚の縛りは消える。

その後に地域的な集団安全保障を目指すのだ。

それは、日中韓に北朝鮮・台湾を含めたスケールの大きい構想になる。

東京の官僚独裁を終わらせるには、地方から中央に攻め上るのがよい。

沖縄独立は、大きな影響を本土に与える。

政治民度の低い本土が、沖縄独立に刺激されて、地方自治・地方分権に目覚める可能性が高い。

それが、政治主導の国会を覚醒させる可能性もある。

4万人強の米軍に、ひとりあたり年間1000万円以上のお金を支払う。

これで、官僚は対米隷属を実現する。

その見返りに、国家公務員OBが4500の法人に天下りをし、その法人に12兆〜13兆円の血税が流れる官僚利権を確保している。

自・公政権は、これを前提として受容する政権である。

日本では10日金曜に発表されるノーベル平和賞に、憲法9条の受賞が騒がれている。

しかし、外国ではエドワード・スノーデンの前評判が高い。

どちらが受賞しても嬉しい。

と同時に、誰が授賞式に出席するかも関心がある。

オバマで笑いを誘ったから、今度は間違わないように選んでほしいね。

安倍晋三が、原発や兵器商売に精を出している。

いずれカジノ商売にも手を染める。

これは衰退していく日本を象徴的に現している。

国も政治家も品がなくなってきた。

選挙も原発も金が乱れ飛ぶ。

常任理事国も金で買うつもりなのだろう。

お金が命、ではなく、国民が幸せになる協働の国作りを目指さないか。

米国によってでっち上げられた危機は、軍事介入の口実にすぎない。

介入することで、膨大な軍産複合体の利権は守られる。

自作自演の危機…イラクの大量破壊兵器、9.11、エボラ出血熱…。

必ず軍が出てくるのが特徴だ。

米国のテロとの戦いは終わらない。

終わっては、米国の軍産複合体が困るからだ。

オバマの「リバランス(再均衡)」 政策にとって、悩ましいのは、中国の存在だ。

中国の「新型の大国間関係」は、「多極主義」に通じる。

BRICSはそのひとつの答えだ。

相互に大国のテリトリーで支配する。

米国は中国のアジアに、ちょっかいを出すな、といっているところがある。

日本官僚は、米国が孤立主義・多極主義に行くのを警戒している。

それは前提としての対米隷属、植民地としての日本が崩れるからだ。

官僚は、オバマの「リバランス(再均衡)」、TPPによって、米国をアジアにつなぎ止めようとしている。

それは日本での官僚独裁、官僚利権を守るためである。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/515.html

記事 [政治・選挙・NHK172] [田村秀男] 消費税率10%引き上げNO 〜黒田日銀、産業界の悲鳴に耳傾けよ〜(Japan In-Depth)
[田村秀男]【消費税率10%引き上げNO】〜黒田日銀、産業界の悲鳴に耳傾けよ〜
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141007-00010002-jindepth-bus_all
Japan In-Depth 10月7日(火)23時30分配信


恐れ多くもだが、かつては「法皇」とまで称された日銀総裁に「ちょっと軽すぎしませんか」と言いたくなった。

無論、黒田東彦現総裁のことだ。黒田さんは3日、衆院予算委員会で最近の円安について「日本経済全体としてマイナスになるというようなことではない」と答えたが、それまでの発言からしても「円安容認」にすっかり前のめりだ。

産業界では中小企業の集まりである日本商工会議所が円安に伴うコスト高を問題視しているばかりか、円安に伴う収益増を享受する製造業大手が主力メンバーの経団連の榊原定征会長までもが「これ以上の円安は日本全体にマイナスの影響が大きくなる」と言い出した。いずれも、切実な現場の声を集約しているのだが、黒田さんはいかにも「我、関せず」だ。

黒田さんは日銀が掲げる2%のインフレ目標(消費税率アップ効果を除外)の達成に執念を燃やす。量的・質的両面の異次元金融緩和によって、期待インフレ率を高めて実質金利をマイナスにして、家計や企業の余剰資金を消費や投資に流れ出すようにする。半面で、実質金利の低下はただちに円安につながって、輸入コストを押し上げ、消費者物価に波及する。

景気の好転で実質賃金の上昇を伴っていないと、円安は家計消費を減らしかねない。金融緩和・円安によるリフレ策は脱デフレのための唯一の処方せんには違いないが、消費や投資全般に効果が及ぶまでには時間がかかるし、その効果を邪魔する増税は避けなければならないと、拙論は消費税増税に反対する論陣を張ってきた。

ところが黒田さんはほぼ1年前、金融緩和政策によって消費税増税の負の副作用を相殺できるとして、安倍晋三首相を増税実施に踏み切らせたのだが、それでは異次元緩和やアベノミクスの効果を自ら殺すようなものだ。脱デフレを果たすためには、インフレ率以上に賃金など家計の収入が伸びる状態を定着させなければならないのだが、金融緩和1年程度で15年以上もの慢性デフレから抜け出すはずはない。黒田日銀はいかにも甘く、機動性にも欠ける。

懸念した通り、消費増税で人為的に物価を押し上げ、実質収入を大幅に落ち込ませてしまった。使えるカネが細った家計は消費を減らす。消費は増税前駆け込みの反動減が薄れるはずの7月以降も大きく落ち込んだままだ。企業は過剰在庫を抱え、減産に追い込まれている。

今後、雇用にも響けば、慢性デフレに舞い戻る。おまけに、最後の頼みの株価は、アベノミクス1年目のように円安の度合ほど上がらず、グローバル投資家の尺度であるドル建てMSCI指数では、9月以降下落する始末だ。金融緩和・円安の効力は消費税増税で吹き飛んだのだ(グラフ参照)。

黒田さんはこのまま異次元緩和を続け、米国の量的緩和打ち切りに伴う市場反応をテコに、もう一段の円安に進行するのが、自然の流れだと考えているようだ。その結末は、コスト・プッシュ型インフレだ。2%のインフレ目標自体は楽々と達成できるだろうが、それが黒田日銀の本懐なのか。

産業界の悲鳴が示すように、内需型業種の多い中小企業や地方経済は疲弊する。多国籍化にまい進する大企業が停滞する内需をみて国内生産・雇用に重点を移すはずはない。慢性デフレから一転して、不況下の物価高「スタグフレーション」の到来だ。

今、黒田日銀に必要なのは、のっぺりした円安容認、異次元緩和策ではないはずだ。まずは、消費税増税による致命的なマイナス効果をきちんと検証し、安倍首相に来年10月からの消費税率10%への引き上げを思いとどまらせる。次には、金融政策の弾力性と機動性を取り戻し、一本調子の円安には毅然と対応することだろう。

田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員)



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/516.html

記事 [政治・選挙・NHK172] <民主党>沖縄県知事選出馬表明の喜納氏解任、県連に指示(毎日新聞)
<民主党>沖縄県知事選出馬表明の喜納氏解任、県連に指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000077-mai-pol
毎日新聞 10月7日(火)20時10分配信


 民主党は7日、常任幹事会を臨時に開き、党本部の方針に反して沖縄県知事選(11月16日投開票)への出馬を表明した喜納昌吉(きな・しょうきち)党沖縄県連代表を解任することを決め、10日正午までに代表を交代させるよう県連に求めた。従わない場合、県連の解散も辞さない構え。党本部は自主投票の方針で「党の結束を乱し信頼を失墜させた」として処分を決めた。

 喜納氏は那覇市内で「立候補の意思は変わらない。党本部が代表を降ろす権利もない」と記者団にコメントした。【葛西大博】



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/517.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 東電事故の時にも社員や会社に対する脅迫・恫喝事件が発生していたと思うが、その時は社説で東電が擁護されたことはない
左翼や反日に対する批判はヘイトスピーチ?

政権、企業や日本に対するデマ・誹謗中傷は許されるのに不思議ですね。

確かに、どんな売国奴に対しても脅迫(自作自演?)は絶対に許されない。

だが、植村隆氏は朝日新聞の一連の慰安婦報道と詐欺罪で逮捕された韓国人の義母が主導した「遺族会」の活動の関係と捏造記事作成の経緯を説明すべきだろう。

そして朝日新聞はそれを世界に発信する義務がある。

ネットから

https://twitter.com/neon_shuffle/status/519464556720967681

田山たかし
‏@neon_shuffle
東電事故の時にも社員や会社に対する脅迫・恫喝事件が発生していたと思うが、その時は社説で東電が擁護されたり、「電力インフラを脅迫から守る会」みたいなのを知識人たちが作ったこともなかったな。植村隆への脅迫事件と対比してみると色々と面白い

https://twitter.com/ishiitakaaki/status/519372904828387328

石井孝明
‏@ishiitakaaki
↓しかし植村隆氏をかばう朝日新聞の記事に、擁護コメントを寄せたのが、高千穂大の五野井って小物感。大学教授・知識人はけっこう批判にびびるからのう。放射能デマ騒動で実感した。まあそのデマを煽ったのが朝日新聞ですから。自業自得感も。慰安婦報道で。(前提として、植村氏攻撃は反対ですが)


★「負けるな北星!の会」呼びかけ人

桂敬一・・・・日本新聞労働組合連合(日本新聞労連)幹部・マスコミ九条の会
       呼びかけ人
原寿雄・・・・マスコミ九条の会呼びかけ人
小森陽一・・・全国「九条の会」事務局長・「教育基本法の改悪をとめよう!
       全国連絡会」呼びかけ人
中島岳志・・・朝日新聞書評委員・朝日新聞紙面審議委員・毎日新聞書評委員
小野有五・・・21世紀北海道のエネルギー政策を考える市民の会
山口二郎・・・村山内閣ブレーン・民主党ブレーン・立憲デモクラシーの会共同代表
 
 


★朝鮮日報
慰安婦:極右の脅迫に「負けるな北星!」

日本の知識人400人「学問の自由を極右の脅迫から守れ」
元朝日新聞記者が在籍する大学への脅迫に立ち向かう

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/10/07/2014100700618.html

 「極右勢力が学問の自由を侵害している」として、日本の知識人約400人が北星学園大学(北海道札幌市)を支援する団体を結成した。同大の植村骰u師(56)は朝日新聞の記者だった1991年、旧日本軍の慰安婦強制動員に関する記事を書いたとの理由で、極右勢力から殺害を予告されるなど脅迫を受けている。同大は最近「植村氏を解雇しなければ爆弾テロを決行する」との脅迫を受け、総長名で「卑劣な脅迫には毅然として対処する」という声明を発表した。

 作家の池澤夏樹氏、法政大学の山口二郎教授、東京大学の小森陽一教授など約400人の学者や法曹関係者、ジャーナリスト、政治家たちはこの日、東京と札幌で記者会見を行い「負けるな北星!の会」を結成した。会見には自民党幹事長を務めた野中広務・元衆議院議員や上田文雄・札幌市長も出席した。

 出席者たちは「問題を放置すれば、日本の民主主義が破壊され、恐怖の連鎖につながる。今日起きている暴力に目を閉ざすことは、明日の暴力を認めることだ」と主張した。山口教授は最近、ある大学がテロの予告を受け、別の朝日新聞出身の教授の辞表を受理したことについて「大学が言論の自由を破壊する行為に加担した」と批判している。

東京=車学峰(チャ・ハクポン)特派員


<参考リンク>

■ネットで高まる「片山は冤罪」論 “江ノ島で容疑者に会った”と証言するブログが話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/7452073/


■植村記者は義母の詐欺の共犯だったのか(アゴラ)
http://agora-web.jp/archives/1611635.html


■やっぱりグルだった植村隆義母・韓国活動家と朝日新聞  花田紀凱・週刊誌欠席裁判
http://www.youtube.com/watch?v=kzw_4K2EA4Y


■(メディアタイムズ)慰安婦報道 元記者の家族も攻撃(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASGB362XRGB3UTIL06C.html


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/518.html

記事 [政治・選挙・NHK172] “うちわもめ”蓮舫氏 松島法相追及「公選法違反じゃないんですか」[スポニチ]
“うちわもめ”蓮舫氏 松島法相追及「公選法違反じゃないんですか」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/08/kiji/K20141008009065630.html

 民主党の蓮舫参院議員が7日の参院予算委員会で、松島みどり法相が選挙区内(東京14区)で配布した「うちわ」が公職選挙法に違反しているのではないか、と追及した。松島氏はあくまで「資料」と反論したが、追及にしどろもどろ答弁を繰り返すばかり。女性の活躍を掲げ起用した安倍晋三首相は、野党側に追及材料を与えてしまった格好だ。

 「うちわ」をめぐり、参院予算委員会で女のバトルが勃発した。

 質問に立った蓮舫氏は松島氏に対し「(地元である)荒川区内で行われた祭りで、これを配布されました。これは何ですか?」と問いただした。手にしていたのは今夏、松島氏が夏祭り会場で配布したという“うちわ”で、本人の名前や当時の肩書である「経済産業副大臣」のほか、似顔絵などが印刷されていた。蓮舫氏は、これが「物品」にあたり、政治家による選挙区内の有権者への寄付行為を禁じている公職選挙法に違反していると指摘した。

 法の番人である松島氏は、苦笑いを浮かべながら「討議資料として、この1年間に成立した法律の内容などを印刷して配った」と答弁。あくまで配布物であるとの主張だが、持ち手があり骨組みが放射状に広がっておりうちわにしか見えない代物だ。

 党内きっての論客として知られる蓮舫氏は、声をワントーン上げて「これは違法ではないか」と批判。追い込まれた松島氏は「寄付には当たらない」としたが「うちわと解釈されるなら、うちわとしても仕方がない」とするなど歯切れは悪い。途中には「このうちわは…」と認めるような発言も飛び出し、委員会室は怒号と笑い声がこだました。

 安倍晋三首相は「こうした疑いを受ける以上、今後、配布しないことが望ましい」と自身が起用した女性閣僚をかばったが、自民党の若手衆院議員は「あれはうちわ。法務相としてはアウトでしょう」と冷めた声も聞こえた。

 委員会終了後、過去に丸形ビラを配布したことを報道陣から指摘された蓮舫氏は「あれはビラです」ときっぱり言い切った。

[スポニチ 2014/10/08]
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/519.html

記事 [政治・選挙・NHK172] (インタビュー)素顔の安倍政権 政治学者・豊永郁子さん  朝日新聞
 「この道しかない」「やればできる」「皆さん、共に進もうではありませんか」。いずれも安倍晋三首相の決め言葉だが、三つ並ぶと不穏な感じもする。安倍政権が私たちに歩ませようとする「この道」とはどんな道か。総花的政策という「お化粧」の奥に透ける一貫した方向性、素顔を政治学者の豊永郁子さんに解き明かしてもらった。

 

 ――安倍政権の1年半あまりをどう見ますか。

 「少なくとも表面的には、『案外穏健で手堅い』という印象です」

 ――特定秘密保護法や集団的自衛権の行使容認、残業代ゼロという働き方の導入など、過激で危なっかしい政策ばかり目につきますが。

 「確かに人を驚かせる思い切った政策を打ち上げます。けれども、特定秘密法では国会にチェック機関を設けるなどして、一応のかたちを整えた。集団的自衛権でも行使条件をかなり限定した。残業代ゼロも、当面は年収1千万円以上の専門職が対象と強調する。あれこれ言われ、もまれる間に『結構おとなしい線に収まっている』との見方もできます」

 ――それは甘い見方では?

 「指摘したいのは、安倍政権の老獪(ろうかい)さです。派手な政策を次々と打ち上げるのは、指導力と実行力を印象づけ、政権への支持を保つため。政策はあくまで政権維持のための道具、という姿勢です。だから実は融通がきく。でも、思ったより穏健だからといって、安心はできません」

 ――どういうことでしょうか。

 「政策を打ち上げたこと自体の効果があなどれない、ということです。例えば、残業代ゼロ政策。当面の適用対象を限定しても、時間制限のない働き方を制度化すること自体のインパクトは大きい。ブラック企業の問題などが深刻化する中、政府は無給の長時間労働を認めている、というメッセージを出すに等しい」

 ――政策がもたらす社会的影響に鈍感、ということですか。

 「鈍感というより、政策への態度が安易なのでしょう。熱い要望のある政策や格好よく見える政策を取り上げる。だから、労働環境を悪化させるような政策を打ち出す一方で、出産・子育てと仕事の両立をうたうという矛盾も平気でやる。本当に両立を目指しているのなら、長時間労働の制限に力を注ぐでしょう。政権の本音は『職場でも家庭でも、もっと働け』ということなのでしょうか。現実を無視しているし、人権への配慮も感じられません」

 「『解雇特区』の構想にも驚きました。企業に対して解雇を規制する法律は、弱い立場にある個人を保護する重要な法です。解雇特区ができれば、その地域の人々は法の保護が受けられない。法の下の平等・法の支配に明らかに反します」

 ――安易に政策を打ち上げたことが矛盾を生じさせている、と。

 「だけど『政権を浮揚させ、首相の地位を盤石にする』という政治的な目的にはピタリ焦点が合っています。アベノミクスも、消費増税による増収の機会をうまく利用して一瞬、『大きな政府』の幻を見せている。短期的な景気てこ入れが名目だから、恣意(しい)的なバラマキができる」

 「成長戦略でも、官民ファンドなどを設立し、政府主導で民間への投資を進める政策が目白押しです。民間は政府の方針に翻弄(ほんろう)され、政府に近い業界や事業者が幅をきかせるでしょう。官民協働という手法も、政府との『お付き合い』を民間に強いるものです。民間が政権の顔色をうかがう傾向が強まるでしょう」

    ■    ■

 ――かつての「護送船団方式」を思い出させますね。

 「今や、様々な業界が安倍政権との関係づくりを競っている。経団連の政治献金呼びかけ再開は、象徴的です。環太平洋経済連携協定(TPP)を巡る『聖域なき』交渉も、農業団体を政権への接近に走らせた。かつて自民党の支持層だった業界・利益団体は、小泉政権下で『抵抗勢力』として切り捨てられ、一部は民主党に流れた。それらを安倍政権は政策の『アメとムチ』で再編成し、政権基盤を固めようとしています」

 「安倍政権は、まるで発展途上国で見られる『開発独裁』を夢見ているかのよう。経済発展のため、という名目で行政が主導権を握り、事業者に号令をかけ国民を働き詰めに働かせる。内政だけでなく、外交にも非民主主義的なトーンがあります」

 ――どういうことですか。

 「安倍首相はすでに49カ国を訪問していますが、欧州の民主主義国との関係が比較的薄い一方で、非民主的な国家との関係づくりに熱心です。市民への弾圧や独裁化が問題になっている海外の首脳との親密さをアピールする映像には、何度かぎょっとさせられました。今の世界で、経済外交に精を出す姿も異様です」

 「中国への牽制(けんせい)などの戦略的意図もちらつかせますが、『安倍政権は、非民主主義体制と親和性が高いのでは』という疑念が消えません。それを裏打ちしているのが、靖国神社や歴史認識の問題などで、首相が戦前・戦中の反自由主義・反民主主義の体制を肯定しているかのように見えることです」

    ■    ■

 ――安倍政権は米国との同盟関係も重視しています。「反民主主義」とは言い過ぎでは。

 「東西冷戦の時代には、共産主義でなければ、自由主義陣営の一員を名乗れた。でも今は、各国が『リベラル・デモクラシーの国なのか』が問われています。その前提となるのが、『法の支配』の徹底と『人権』の尊重です」

 「ここでいう『法』も『人権』も、その内容は一国、一議会、一内閣が好きに決められるものではありません。けれども、安倍政権は集団的自衛権の問題では、閣議決定が憲法の解釈を決められるかのように振る舞い、『法の支配』をないがしろにした。慰安婦問題でも『人権問題』という視点が不十分です。さらに雇用政策では、法も人権もあってなきが如(ごと)しです。安倍政権は果たしてリベラル・デモクラシーを理解しているのか。国内外の人々が安倍政権に感じている不安の大元には、この疑念があるように思います」

 ――日本が自由民主主義の国であることは、揺るがないのでは?

 「私だってそう信じたい。だけど、特定秘密保護法はどうか。いろいろ制度を付け足してうわべは整えても、条文がもつ効果はそのままです。特定秘密が『政府で働く人々を民主的統制も法も及ばないところにおく』怖さは変わっていない。そしてそのような秘密を決める権限が、各行政機関に大盤振る舞いされている。米国の同種の法律と比べても政府に甘い。安倍政権は信じろと言うが、信じるに足るだけのことをしていない」

 「安倍首相は『秘密が際限なく広がり、生活が脅かされることはあり得ない』と簡単に言います。でも、いつどこで『政府が秘密にしていること』にぶつかり、どんな不利益を受けるか分からない。私たちの行動はおのずと制約されてしまう」

 「暴力的なスローガンのデモをくり返す極右的な運動から支持を得ているかに見えることも、安倍政権への不信感を生んでいます。特定秘密法は、政権のおどしとさえ感じられた。そして、そうした社会で、急速に広がりかねないのが、『官僚制化』と呼ばれる現象です」

 ――誰もが官僚のようにしゃくし定規に振る舞うということですか。

 「その通りです。特定秘密法の問題に限らず、『何かすると、後で思わぬ形で責められる』という空気が広がっている。そんな状況では、人は決められたこと、言われたことしかしなくなる。誰かの指示や自らが属する集団の流れに従うのが安全だ、となる」

 「残業代ゼロの勤務を拒むと、リストラされるかもしれない。だから黙って受け入れる。事業者も政府の顔色をうかがい、号令されるだけになる。社会に自由はなく活力など生まれようがない。今の社会に息苦しさや閉塞(へいそく)感があるとすれば、原因はそんなところにあるのではないか。安倍政権はそうした傾向に乗じ、拍車をかけているように思えます」

    ■    ■

 ――私たちはそれに対して、どう向きあえばよいのでしょうか。

 「三権分立の基本に戻るようですが、司法と議会に鍵はあります。理不尽な法令や行政府の行為について、どんどん裁判が起きる、政党だけでなく個々の議員への働きかけもどんどん起こる。さらにメディアの役割も重要です。メディアが独立を保ち、問題点を伝え続ける。自由民主主義の国であれば、こうした方法で政権を抑制できるはずです」

 「政権が安易な政策を連発することへの対策としては、英国で行われてきた『ホワイトペーパー方式』が有効かもしれません。政策立案にあたって、現在は専門家や利害関係者からなる審議会が議論するのが建前ですが、この審議会の形骸化が甚だしい。代わりに、政府が政策提言を『ホワイトペーパー』という文書の形で公開し、それを野党や専門家などの団体が文書で批判する。公開された文書でのやりとりだから、論争もきちんとしたものになる。議論が蓄積し、次の政策、次の政権に生かされる。現実離れした軽はずみな政策は出しにくくなるでしょう」

 (聞き手・太田啓之)

     *

 とよながいくこ 66年生まれ。早稲田大国際学術院教授。著書「サッチャリズムの世紀」でサントリー学芸賞受賞。他の著書に「新保守主義の作用」。


http://www.asahi.com/articles/DA3S11391078.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/520.html

記事 [政治・選挙・NHK172] ボスの後押しで「在庫一掃の特売」 初入閣した山口俊一沖縄北方・科技相(日刊ゲンダイ)
         郵政造反組/(C)日刊ゲンダイ


ボスの後押しで「在庫一掃の特売」 初入閣した山口俊一沖縄北方・科技相
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153921
2014年10月8日 日刊ゲンダイ


■山口俊一沖縄北方・科技相(64=徳島2区、当選8回)

「在庫一掃の特売ってところかな」(永田町関係者)

 所属する麻生派ではボスの当選11回に次ぐ8回、衆院初当選から24年あまりでやっとこさ初入閣した。

「麻生副総理兼財務相の猛プッシュで、ようやく“売れ残り”がさばけた格好です。小泉内閣時代に総務副大臣、麻生内閣で地方再生担当の首相補佐官を務めているので、当初は総務相という声もあったんですが、安倍首相の“勝手補佐官”高市早苗にはじき飛ばされてしまいました」(前出の永田町関係者)

 沖縄・北方対策と科学技術政策に加え、宇宙政策、IT政策、再チャレンジ、クールジャパン戦略担当と、特売のように肩書が並ぶが、「沖縄の米軍基地問題は菅官房長官が仕切るので、ほとんど出番はないでしょう」(官邸事情通)。

 先月17日の報道各社のインタビューで、沖縄の独立について、現実味は否定しつつも「もっと世論が高まれば検討しなければ」などと発言し、物議を醸した。

●フランス語 徳島県三好市出身。青山学院大文学部を経て、仏パリ第4大に留学(中退)しているのでフランス語は堪能だ。75年の徳島県議選で、25歳で史上最年少当選を果たす。連続4期務めた後、90年の衆院選で徳島県全県区から出馬し、初当選。

 05年の郵政国会で、郵政民営化法案に反対票を投じ、離党。翌年に復党するも、12年の党総裁選では、派閥方針の「安倍支持」に反して石破茂氏を支持と、ちょこちょこ“造反”している。

「それも入閣が遅れた理由で、地元では<人柄は温厚だけど、頑固なのが玉にキズ>なんて言われています。が、郵政選挙で刺客を送られ、無所属で6選した後に再提出された法案には一転、賛成票を投じている。復党会見では<本当にありがたい>と忠誠を誓っていたのには、ガッカリでしたね」(地元関係者)

●西松マネー 08年にはじけた準大手ゼネコン西松建設の汚職事件をめぐり、西松建設OBが代表を務めていた政治団体から200万円の政治献金を受けていたことが09年に発覚。「違法性はないが、気持ち悪いから」と、苦しい言い訳をして返却した。


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/521.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 片山さつき議員は噴火を政局に利用? 過去の問題発言に再点火〈週刊朝日〉
片山さつき議員は噴火を政局に利用? 過去の問題発言に再点火〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141008-00000003-sasahi-pol
週刊朝日 2014年10月17日号


 戦後最悪の火山災害になってしまった御嶽(おんたけ)山の噴火。被災者の捜索が難航するなか、永田町で思わぬ場外バトルが勃発した。

 その中心人物は、自民党の片山さつき参院議員。同氏は噴火翌日の9月28日、自身のツイッターに、

<某町村長と話。(平成)22年の民主政権事業仕分けで常時監視の対象から御嶽山ははずれ、政権奪還後漸く予算共々少し戻せた>

 などと投稿した。民主党政権の事業仕分けが被害を大きくしたと読める内容だ。この情報は瞬く間にインターネット上で拡散する。事業仕分けの中心的存在だった蓮舫参院議員には、ツイッターなどで「キサマが予算を削った分、人の命が削られてんだよ(怒)」といった罵倒が相次いだ。

 ところが、この投稿内容は事実無根だった。

「片山議員がいう指摘は、事業仕分けではなく、2010年の行政事業レビューだと思います。この時に求められたのは情報共有を進めて効果的に予算を使うことで、御嶽山の観測体制に影響を与えたことはありません」(気象庁関係者)

 事実をねじ曲げられてカンカンに怒った民主党は自民党に抗議。災害を利用した「政局本位の投稿」として、謝罪と撤回を要求した。

 一転して窮地に追い込まれた片山氏は10月1日、「深くお詫び申し上げます」と謝罪し、該当する投稿も削除した。片山氏がすんなり謝罪したことについて、民主党の国会議員は言う。

「プライドの高い片山氏が謝罪したのは、参院自民党の国会対策委員会のメンバーが激怒したからです。こんな低レベルの話で審議が止まったら大恥ですから」

 全面謝罪で事態は収束かと思えたが、そうではなかった。ネットなどで片山氏の過去の問題発言が、再び注目を集め始めたのだ。

「片山氏は13年5月にも、台湾人女性の話として『台湾と中国の人の最大の差は価値観。お金のため人殺しというのは台湾にはない』とツイッターに投稿し、差別発言だと批判を受けた。根拠不明の話を軽々しく言うのは議員に必要な調査能力がないからですよ」(同)

 火山同様、いったん噴き出てしまった批判を収めるには時間がかかりそうだ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/522.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 内外メディア、反応に温度差 閣僚が在特会元幹部と写真  朝日新聞
 安倍内閣の新閣僚や自民党幹部が「在日特権を許さない市民の会」(在特会)などの関係者と写真に写っていたことが相次いで発覚した。海外メディアは「安倍首相の頭痛の種」などと指摘。だが国内メディアの反応は概してにぶかった。この「温度差」はなぜ生じたのか。

 「在特会のような組織は容認できないと、この場で表明してはどうか」

 9月25日に日本外国特派員協会で開かれた山谷えり子国家公安委員長の記者会見。本来のテーマは拉致問題だったが、約30分の質疑の大半は、山谷氏が在特会元幹部と写真撮影をしていた問題に集中した。

 「在特会やその理念を否定するべきでは」といった質問が何度も出たが、山谷氏は「いろいろな組織についてコメントをするのは適切ではない」「ヘイトスピーチはまことによくない」などと述べただけだった。

 会見で追及した米オンライン誌デイリー・ビースト東京特派員のジェイク・アデルステイン氏は「在特会を一度も正面から否定しなかったことに驚いた。米国なら『大臣と問題団体の関係について疑惑が深まった』と大きく報じられる」と話す。

 写真について山谷氏は「たくさんの人とお会いする。在特会の関係者ということは存じ上げていない」と会見で弁明した。政治家は写真撮影を求められれば応じる。相手の素性は確認できない――との理屈は、かぎ十字に似たシンボルを掲げて行動する団体の関係者と写真撮影していた高市早苗総務相や稲田朋美・自民党政調会長らの弁明と共通する。

 国内メディアの多くは一連の弁明を淡々と報じた。海外メディアが大きく扱ったことを紹介したメディアもあった。

 英インディペンデント紙などに執筆するデイビッド・マクニール氏も「写真だけでは、在特会との関係を証拠づける根拠が弱い」と考えていた。だが、山谷氏が在特会の理念を否定しなかった上、「在日特権とは何か」との質問に対し、「法律やルールに基づいて特別な権利があるというのはそれはそれで、私が答えるべきではない」と答えたのを見て、記事の出稿を決めた。「在日特権の存在を否定せず、特権があると示唆したようにさえ見えた」からだ。

 インディペンデント紙は会見内容も含めて問題を詳報。英エコノミスト誌は山谷氏と在特会との関係に触れ、「ヘイトの一部は政権トップからインスピレーションを得ているように見える」と紹介した。だが、国内の大手メディアはほとんど報じなかった。

 こうした温度差はなぜ生じているのか。マクニール氏は「一部メディアが安倍政権のサポーターのようになる中、日本のメディア全体が権力批判に過剰に慎重なように見える」という。ドイツ人フリージャーナリストのジークフリード・クニッテル氏は「欧州では、マイノリティーを攻撃するグループの関係者と政治家が同席することは考えられない。日本メディアの多くが問題の深刻さを理解していない。今は言葉の差別だけかもしれないが、いつ暴力に発展するかわからない」と懸念する。

 北海道大学の吉田徹准教授(欧州比較政治)は、欧米メディアの反応の背景に「第1次世界大戦後、もっとも先進的な政治体制を持っていたワイマール共和国がナチスを生み、国家として特定民族を迫害したことへの反省がある」と指摘。「日本は民主体制の転覆を経験したことがなく、平等や人権に対する感受性が弱い」という。

 差別問題に詳しいジャーナリストの安田浩一さんは「日本のメディアは、差別を一部の人の限定的な物語としてしかとらえてこなかった」と分析。「でも人種差別は被差別者だけの問題ではない。社会が壊れていることが問題なのだ、という認識を持つ必要がある」(守真弓)


http://www.asahi.com/articles/DA3S11391096.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/523.html

記事 [政治・選挙・NHK172] うちわを資料と言い張る、くだらない国会議員漫談  山本洋一
うちわを資料と言い張る、くだらない国会議員漫談
http://blogos.com/article/96023/
2014年10月07日 16:13 山本洋一


 7日の参院予算委員会で、民主党の蓮舫氏による質問が注目を集めました。焦点となったのは、松島みどり法相が地元選挙区内のお祭りで似顔絵入りの「うちわ」を配った行為が、公選法の禁止する「寄付」行為にあたるかどうかというもの。国会冒頭の予算委員会という重要な審議の場で、国民にとってはどうでもいい、白々しい漫談が繰り広げられました。


 蓮舫氏が取り上げたのは松島氏の似顔絵と、「働きます 日本のため 下町のため」というキャッチコピーがプリントされたうちわ風の物体。朝日新聞の写真によると、樹脂製とみられる柄と骨格部分に、カラー刷りの紙が張り付けてあります。肩書が「経済産業副大臣」と書いてあるため、昨年9月30日から今年9月3日の間に配られたものであり、季節を勘案すれば今夏に配られたであろうことが類推できます。


 質疑の様子を紹介した記事と、うちわを手にする蓮舫氏の写真は以下参照。
 http://www.asahi.com/articles/ASGB73CXCGB7UTFK003.html?iref=comtop_6_06


 蓮舫氏の指摘は、うちわの配布が公職選挙法の禁止する有権者への寄付行為に該当するのではないかというものです。公選法299条は選挙期間かどうかにかかわらず、政治家が選挙区内の人に物品を送ることを禁じています。特に機能を持たないビラはともかく、冷感をもたらす機能を持つうちわを渡せば、「有価物」の寄付にあたる可能性があるのです。


 松島氏は「討議資料だ」と言い張っていますが、写真を見る限り、柄と骨があり、明らかにうちわの構造をしています。これで自分を仰げば涼しいことでしょう。書いてある部分は資料かもしれませんが、構造物全体はうちわです。松島氏も思わず「このうちわは…」と言ってしまい、失笑を買いました。
 インターネットで検索してみると、栃木県足利市や長野県上田市など複数の自治体のホームページ上で、「有権者に名前入りのうちわやカレンダーなどを送る行為」は寄付にあたるため、禁止だと明記しています。小さいけれども違法行為であることは明白であり、安倍晋三首相の言うように「今後は疑いをもたれることを行わない方が望ましい」 でしょう。


 ただ、指摘する方も指摘する方です。この質疑の直後、さっそくネット上では蓮舫氏がかつて「うちわ風」の物体を配っていたことが明かされました。これも写真を確認することしかできませんが、丸い形状の厚紙のようであり、柄や骨はないもののうちわの機能を果たしてくれそうなものです。



(写真)ネットで見つけた、今年の滋賀県知事選で候補者が使ったとみられるチラシ風うちわ。


 こうした「うちわ風の厚紙」を選挙ビラと称して配るのは、今や夏場の選挙の常とう手段。丸い厚紙の株に小さな穴をあけ、親指を入れて扇ぎやすくするのも最近のトレンドです。これならば実用性があって捨てられにくいですし、「政策ビラ」と言い逃れもできるからです。しかし、うちわがダメならこれだってダメなはず。総務省や選管、取り締まり当局も基準を曖昧にせず、違法か合法か、はっきりさせるべきです。


 日本の行く末を決める国会の重要な審議の場でこんなくだらないやり取りをしているほど、この国には余裕があるのかと思ってしまいます。もっと議論すべきことが山ほどあるのではないでしょうか。あー、くだらない。こういう行動が政治の信用を貶めている、そう思いませんか。


          ◇


参議院予算委員会 松島法相が配布した「うちわ」をめぐり舌戦
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00278255.html



参議院予算委員会は7日、基本的質疑を行い、民主党の蓮舫参議院議員は、松島法相が選挙区内の祭りで、うちわを配布したとして、公職選挙法違反の疑いがあると追及した。
民主党の蓮舫参院議員は「お祭りで、これを配布されました。これは何ですか」と述べた。
これに対し、松島法相は「自分の国会議員としての活動報告や、政策などを印刷して配る、そのような配布物であると。うちわのように見えるかもしれませんけれども。示したい法律が丸くなっているという」と答えた。
この中で、蓮舫氏は、松島法相が自らの選挙区内でうちわを配布したとして、公職選挙法が禁止している、有権者への寄付にあたる疑いがあると指摘した。
これに対し、松島法相は、「討議資料として、印刷して配った」と述べ、公職選挙法の寄付にはあたらないとの認識を示した。
蓮舫氏は「法務をつかさどる大臣ですよ、その方がこういうこと自らやってて、適任でしょうか」と述べた。
これに対し、安倍首相は「こうした疑いを受ける以上ですね、今後、大臣においては、こうしたものの配布を行わないことが望ましい、このように思っております」と述べた。
また、安倍首相は、人種などの差別をあおるヘイトスピーチについて、「極めて残念であり、あってはならないことだ」と述べたうえで、「1人ひとりの人権が尊重される、豊かな安心できる成熟した社会を実現するために、教育や啓発の充実に努めていきたい」と強調した。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/524.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 小沢一郎代表が、「非自民」の旗印を掲げて「オリーブの木」への参集を共産党にも呼びかけ始めた(板垣 英憲)
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/91427c03970456deba0de9ba3aa047bd
2014年10月08日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆「1強多弱」のまま自民党と総選挙を戦うのか、それとも「非自民」で一丸となって戦い政権奪取を実現するのか。野党各党はいま、その存在を賭けて大きな岐路に立たされている。限りなく細胞分裂、あるいは核分裂を続けていたのでは、「1強=自民党」にやられてしまい、野党各党の大半が、確実に消滅させられてしまうのは、目に見えている。

 小沢一郎代表は、「非自民」の旗印を掲げて「オリーブの木」に参集して選挙戦を戦うことを呼びかけてきた。それは、共産党に対しての苦言として表れてきた。ソ連東欧諸国が崩壊して25年を経て、共産党がその魂である「暴力革命」をすっかり捨てたのではないかと思われる時世になっていることを考えれば、保守勢力のなかでも「共産党アレルギー」は、ほとんど消えているとみてよいであろう。共産党が独自路線を取り続けて、文字通り「独自の戦い」を展開しているかぎり、いまや野党勢力の足を引っ張るだけの存在になってしまう。つまり、自民党を利する機能を果たす「皮肉な政党」ということだ。小沢一郎代表の目から見れば、共産党票は、極めて貴重に映っている。

 朝日新聞DIGITALが10月6日午後7時57分、「『共産は自民の補完勢力みたい』小沢一郎・生活の党代表」という見出しをつけて、以下のように配信した。

「■小沢一郎・生活の党代表(野党間の選挙協力について)共産党はほとんどの選挙区で候補者をたて、1万票なり取る。自民党の補完勢力みたいな話だ。本当に自民党政権では駄目だというなら、野党が勝利できるよう協力をしないといけない。(選挙区を)取れないのをわかっていてたてるのは、邪魔すること以外にない。社民党も共産党ほどじゃないが同じ事がいえる。我々ももちろんそうだが、自民党と1対1で戦い、勝てる体制と候補者をつくる。そのために各党が協力、合意するのが大事だ。(国会内の会見で)」

◆民主党を野党に転落させて「戦犯6人組」「無責任6人衆」と揶揄されている岡田克也代表代行(選挙担当責任者)も、やっと「非自民」という旗印を掲げ始めてきた。産経新聞 10月6日午後11時5分、「民主・岡田氏『政策より非自民を優先』次期衆院選の候補者調整」という見出しをつけて、次のように配信した。

「民主党の岡田克也代表代行(国政選挙担当)は6日夜のBSフジ番組で、次期衆院選に向けた野党間の候補者調整について『政策の一致がなくても自民党に代わる政権を作ることで一致していればいい』と述べ、政策の共通性より『自民党に勝てる候補』選びを優先する考えを示した。岡田氏は、小選挙区の候補者について『お互いに全く譲らないと言っていたら調整できない』と語り、調整次第では民主党の候補予定者を取り下げる可能性を示した。民主党は295小選挙区で現職や新人ら133人の公認内定者がいる。連合の古賀伸明会長は同番組で、野党統一候補の支援について『連合が推すかどうかは、われわれが判断する』と強調。労組批判を展開する橋下徹共同代表(大阪市長)率いる維新の党との調整は否定した」

◆しかし、問題は、民主党の支持母体でもある労働組合「連合」の古賀伸明会長にもある。それは、原発推進派である同盟系労組を抱えているからである。2012年12月16日の総選挙の際、「原発ゼロ」「脱原発」を訴える候補者を「落とせ」と叫んで、落選に追い込んだ光景は、いまでも忘れられない。同盟系労組幹部のなかには、「自民党支持」を堂々と表明する者も少なくなかった。古賀伸明会長は、果たして、連合を「非自民」でまとめることができるのか。かなり疑わしい。

 時は、人を待たない。岡田克也代表代行は、「候補者調整」を力説しているけれども、立候補予定者は、日常活動を積み重ねており、有権者との結びつきを日々強めている。解散総選挙が接近したところで、「降りろ」と言われても簡単には「降りられなくなってくる」立候補予定者が増える。そうなると、候補者調整は、ますます難しくなる。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/525.html

記事 [政治・選挙・NHK172] ゾンビのごとく蘇る天下り先/シロアリ官僚やりたい放題 天下り法人に事前情報/天下り巨額退職金横領か詐欺的94%















http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/526.html
記事 [政治・選挙・NHK172] 原寿雄さん「非国民と非難されても権力監視、戦争反対を貫く。1%のリッチ側に立たず、99%のプアの立場に徹する」




<潮流>

共同通信の編集主幹だった原寿雄さんがジャーナリストを志す者に求められる、“覚悟”を語ったことがあります

▼非国民と非難されても権力監視、戦争反対を貫く。1%のリッチ側に立たず、99%のプアの立場に徹する―。
先輩記者が掲げた覚悟は言論・報道機関に携わるすべての者に突きつけられています。言輪の自由や表現の自由を守るためにも、われわれの覚悟が必要な時代だと

▼その原さんらが「自由と民主主義を守る」と呼びかけ、「負けるな北星!の会」を発足させました。日本軍の「慰安婦」報道にかかわった元朝日新聞記者が非常勤講師として勤める札幌市の北星学園大学。そこに脅迫が相次いでいるからです

▼元記者を辞めさせろ、大学を爆破する、学生に危害を加えるぞ。悪意に満ちた卑劣な文書やメール、電話が殺到。ネットでは元記者の家族も、嫌がらせや中傷にさらされています

▼いま起きている暴力に目を閉ざすことは、明日の暴力を認めること。そう訴えて、思想信条や立場をこえた多くの良識が結集した「会」。テロに等しい行為に屈せず、大学の自治と学問の自由を貫くよう、応援する活動を始めています

▼北星学園が戦後50年に出した平和宣言。そこには、戦争でアジアの人々に与えた被害や苦しみを痛感し、その責めにこたえていくことが、同時代を生きる者の責任だと記されています。自由をうばう動きはもちろん、「慰
安婦」問題の本質や実態を覆い隠し、歴史を偽る逆流に負けるわけにはいきません。

(「しんぶん赤旗」 2014/10/07)

http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/527.html
記事 [政治・選挙・NHK172] 「カジノ解禁法案『反対』59% 朝日新聞社世論調査」。バクチは新しいものを何も生み出さないからね。
それで地域や経済が活性化するというのはまったくの幻想。アメリカさんの実態をご覧あれ。





http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/32926.jpg

<参照>
安倍政権 カジノへ暴走/今国会成立に執念/ギャンブル依存症拡大
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-05/2014100501_01_1.html

http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/528.html
記事 [政治・選挙・NHK172] 悪の華<本澤二郎の「日本の風景」(1771)
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52082659.html

2014年10月08日

<徳田虎雄が標的にした北朝鮮?>

 世の中は不可解なことの連鎖そのものだが、そこに身をおくと、不思議でもなんでもない。徳洲会疑獄を追及する正義の事情通の昨日の話を紹介したい。都落ちの話を伝えたのだが、彼は北朝鮮利権に奔走した徳田虎雄の戦略を語ってくれた。一代で、70近くの大病院を建設した彼の野心はとめどもなく拡大した。日本では、これまで日本の誇れる健保を食い物にしている日本医師会と厚生官僚と対決してきた徳田である。政界に膨大な腐敗資金をばら撒くことで、厚い壁を乗り越えてきた。しかし、そんな医師会は北朝鮮にはない。誰が持ち込んだものか、徳田はこれに飛びついたという。

<医療利権の独占狙い>

 世界の先進国は、途上国に乗り込むことで暴利を得ている。体のいい植民地政策だ。最近はミャンマーに先進国・工業国は飛び込んで、ハゲタカよろしく餌をあさっている。日本の出足は遅いといって嘆く専門家は、自らも利権の一部にありつこうとしてNHKを利用して売り込みに必死だ。
 資源国・貧困国の北朝鮮もまた、世界の財閥がもぐりこもうとしている。実際、すでに入り込んでいるのであろう。しかし、医療分野はまだ誰も気づいていない。
 そんな場面で朝鮮総聯本部の売却問題が、数年来、表面化して久しい。日本の公安筋の監視対象だから、普通の企業や金持ちも手を出さない。同本部は北朝鮮の大使館そのものである。
 例の拉致問題処理にも、この問題の処理が決め手でもある。別の事情通は「日本最大の教団が50億円用意した」と語っているが、筆者には裏付ける証拠はない。ただし、ありうるとも考えられる。

 ともあれ、徳田はハゲタカよろしく北朝鮮に興味を抱いた。そうして同じ鹿児島県の坊主に接近した、というのである。暴利を得ようとするものは、他人が手を出さないことに、手を出すものだ。
 大胆な予測をすると、公安が徳洲会の水面下の動向を察知して、検察の捜査が入ったのではないか。疑獄事件の発覚は、つまるところ、総聯本部売却問題を止めようとしたものではないのか。
 鹿児島県の坊主をご存知の国民も多いだろう。筆者も一時、テレビで何度も見せつけられている。しかし、正確な名前は覚えていない。
 確か安倍晋三との関係も深い、との報道もあった。彼こそ徳田の北朝鮮工作の最適任者となった。40億、50億の資金でも、実に安い買い物であろう。こうして総聯本部買収劇が始まった。

<朝鮮総聯本部買収劇と鹿児島の坊主>

 徳洲会疑獄事件に詳しい事情通の解説は、実際、辻褄が合っている。合いすぎているではないか。そんな事情など公安調査庁は関係ないし、知らない。検察庁に連絡、ひそかに内偵を始めた。
 証拠は山ほどある。徳田側近の告発があるのだから。筆者は一番最初に活字にしたジャーナリストとして、検察の対応を当初、評価した。腐敗しきった厚生行政、国民の命を守る大事な部門での巨額不正事件を解明することで、日本人の健康管理を健全化できると信じたからだ。それは今も変わっていない。
<公安・検察の狙い>
 だが、公安も検察も徳田の暴走を止めることに狙いがあった。こう分析できるのだが、どうだろうか。徳洲会疑獄事件に蓋をかける安倍・自公内閣の正体とも辻褄が合う。
 検察の横槍を徳田は気づかなかった。選挙違反事件を発覚させられて、この戦略は失敗してしまった。

 今も記憶に残っている国民は多いだろう。得意満面の坊主の姿を。宗教団体は信者からいくらでも金を吸い上げることが出来る。それを秘密にして、自由自在に使える。これほど優雅で楽しいビジネスも珍しい。

 最近、聞いた話である。銀行から借金して供養する信者・教団の存在に驚愕したものである。それでも信者は怒ろうとしない。完璧にマインド・コントロールされているからだ。カルトの世界を一般人には理解できない。
 「神仏は人間の創造物」と書くと、まさにカルト教団の信者にしかられてしまう。21世紀の時代でも、神社の祭礼に狂奔する一部の日本人がいる。それが文化と胸を張る極右の政治屋が、いま政権を担当している。中曽根やナベツネもそんな人物であろう。

<自公体制監視の言論人出でよ!>

 人間の精神は古来、進歩していない。詳しくないが、オウムで大事件を起こした若者の頭脳は、みな優秀であることのようだ。医師や科学者がサリンを製造、それを東京の地下鉄でまいた。
 信じられない行動を起こすカルト教団が市民生活を襲う。健全な精神と健全な肉体が、健全な社会を約束する。したがって、悪の華を放置する自公体制を監視するジャーナリスト出でよ!と訴える必要に駆られてしまう。

2014年10月8日記
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/529.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 松島のへりくつ答弁&安倍自慢の女性閣僚に次々と問題が+男子体操(日本がアブナイ!)
http://mewrun7.exblog.jp/22454709/
2014年 10月 08日

 最初に、世界体操の男子団体の話を。<mewは、スポーツ観戦では、テニス、フィギュアと並んで体操が大好き。当ブログでは、内村航平も北京五輪前から押していたですよ。(・・)>

で、今年こそ、男子体操の日本代表チームには、世界選手権で78年ストラスブール大会以来36年ぶりの(&04年アテネ五輪以来10年ぶりの)団体優勝を果たして欲しいと期待していたのだけど。
 残念ながら、予選では何人かの選手に(しかもミスをしてはならない選手に)大きなミスが出て2位に。決勝に点数は持ち込さないものの、ちょっとイヤ〜な予感が。
 そして決勝では、0・991差のTOPで最後の鉄棒を迎えたものの、最後の最後で中国に逆転を許し、0.1差で優勝を逃がしてしまったです。 (ノ_-。)

 う〜ん。(-"-) 今年の大会は中国で開催されたので、会場の雰囲気+αを含め、中国に地元の利、日本にはアウェーの不利があるとは思っていたし。<でも、地元でない分&予選2位で鉄棒が中国のあとにならない分、プレッシャーは減るというメリットもあると思うことにしてた。>

 でもって、選手たちも試合終了後、「言いたいことはたくさんあるが・・・。アウェーの分の0.1(内村)」「負けた気がしない(白井)」「採点競技の怖さと思い知らされた(加藤)」と語っていたように、実際、ちょっと日本選手の点数がおさえられたかな〜(&中国の一部の演技、最後の鉄棒の点数は、つけ過ぎかな〜)という感じがなきしにあらずなのだが・・・。
 
 ただ、内村は「100%以上やれた。僕らとしてはやるべきことはやった」と言っていたけど。mewは、日本選手は、100%の力を出せなかったので(80%ぐらい?)、それが敗因になったと思うです。
<それなりに力を出せたのは内村と白井だけかな。でも、白井もライン・オーバーしちゃったし。(加藤も)あん馬で高得点を稼ぐ予定だった前年「金」の亀山が、予選落下のためか難度を落として無難にやったので、点数が低かったし。(あん馬のために来たのに、種目別に出場できないのも残念。)平行棒の田中も高得点の予定だったのに減点くらったし。前年、個人「銀」の加藤も自分の演技ができず(点がおさえられ過ぎの感があるとはいえ?)点数が伸びなかったし。全体的に着地もイマイチだったし。・・・などなどで、いくつかの種目で、あと0.1〜0.3ずつ(全部で1〜2点ぐらい)稼げたはずがとれかったので。(-"-) mew的には、最終種目の鉄棒の前に、2位に2〜3点差をつけて、ひとり落ちても大丈夫ぐらいの余裕でラストを迎えて欲しかったんだけどな〜。> 

 折角、日本も団体用の特別な選手選考の仕方を始めたのだから、スペシャリストとして選ばれた選手はもちろん、期待された人が期待された点数をしっかりとれるようにならないと、団体で優勝するのは難しいのではないかと思ったmewなのだった。_(。。)_ 次こそ、ガンバ。 o(^-^)o 

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 さて、野党がチョット頑張り始めている国会の話を・・・。

 安倍首相は、もしかしたら「やっぱ今回の内閣・役員改造は失敗だったかな〜」「女性閣僚の増員をアピールしたくて、お仲間優先で安倍ガールズを選んじゃって失敗したかな〜」と思い始めているかも知れない。(~_~;)

 というのも、内閣改造して間もなく、安倍首相と活動を共にして来た超保守ガール(マダム?)である高市早苗総務大臣、稲田朋美政調会長、山谷えり子国家公安委員長らが、ネオナチ極右団体や元在特会幹部と写真を撮っていたことや、彼らと関わりがあったことなどが次々と報じられることに。(>_<))
  
 さらに、昨日は稲田氏の妹分・有村治子少子化担当大臣も、過去の言動に関して追及されることに。また、前の3人に比べれば安倍首相と近しい関係にはないものの、今度は町村派の後輩・松島みどり法務大臣が、今国会で野党やメディアのターゲットにされ始めているからだ。(@@)

* * * * * 

 昨日の参院予算委員会では、民主党の蓮舫氏が質問に立ったのだが。蓮舫氏は、有村少子化担当大臣に、子育て方針に関する考え方を問いただした。(@@)

『「有村大臣はエッセーに『共働きの両親の子供は数十年後におかしくなる』と書いている」
「有村大臣が副会長を務める団体は『主婦が働くことで夜遅くまで預けられる子供が増え、社会を殺伐とさせる』と主張している」

 7日の参院予算委員会で民主党の蓮舫議員が、安倍内閣の有村治子女性活躍担当相をこう追及した。有村議員は「そんなことは書いていない」「それは団体の主張で、私の考えと一致するわけでない」と強弁したが、まったく説得力はなかった。

 本サイトでも指摘したように、有村議員が一貫して「赤ちゃんの時は肌を離すな」「子どもは母親の側で育てるべき」といった復古的な子育て論を主張してきたのはまぎれもない事実だ。
 また、女性の社会進出を否定する日本会議系の「日本女性の会」の副会長をつとめ、“子どもを産んだら傍にいて育てないと発達障害になる。だから仕事をせずに家にいろ”と強要するトンデモ理論「親学」を推進する親学議員連盟にも所属している。(リテラ14年10月7日)』

 有村氏や「親学」に関しては、『小渕の利用&谷垣、石破封じの策+超保守女性を集めた安倍新体制に要警戒http://mewrun7.exblog.jp/22359778/』にも書いたのだが。
 おそらく今後、有村大臣にも、超保守系の女性閣僚同様、その方面のネタが色々と出て来るのではないかと察する。(~_~;)

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 でも、昨日、TVメディアも含めて最も注目されたのは、松島みどり法務大臣と蓮舫氏との質疑だろう。(@@)
 
 昨日の参院予算委員会で、蓮舫氏は、松島法務大臣の地元選挙区での「うちわ」の配布が、公職選挙法に違反しているのではないかと追及をしたのだ。(・・)

<コチラのページの下の方に、その「うちわ?」の写真&後述する赤いストール姿の写真が。>
http://www.sankei.com/politics/news/141007/plt1410070024-n1.html

『国会では、7日から参議院の予算委員会が始まった。野党側は、今回の内閣改造で新たに起用された女性閣僚の資質を追及した。
 民主党の蓮舫議員は、松島法相が自らの選挙区で配布したものは「うちわ」にあたると指摘し、価値ある品物の配布を禁じた公職選挙法に違反していると追及した。

 蓮舫議員「松島法務大臣。自身の選挙区、東京14区の荒川区内で行われたお祭りで、これを配布されました。これは何ですか」

 松島法相「自分の国会議員としての活動報告や政策などを印刷して配る、そのような配布物だ」

 蓮舫議員「これはうちわですね」「松島大臣!違法ではないですか」

 松島法相「このうちわは、うちわのように見えるかもしれませんが、示したい法律が丸くなっていると」

 その上で、松島法相は、「イベント会場で無料で配られているものに類するものだ」と述べ、公職選挙法が禁じている価値のある品物の配布にはあたらないと釈明した。(NNN14年10月7日)』

『松島法相は、「討議資料として、印刷して配った」と述べ、公職選挙法の寄付にはあたらないとの認識を示した。
 蓮舫氏は「法務をつかさどる大臣ですよ、その方がこういうこと自らやってて、適任でしょうか」と述べた。
 これに対し、安倍首相は「こうした疑いを受ける以上ですね、今後、大臣においては、こうしたものの配布を行わないことが望ましい、このように思っております」と述べた。(FNN14年10月7日)』

* * * * *

 まあ、写真を見ればわかるように、これはどう見ても「うちわ」なのである。(@@)
<それこそ本人も、「このうちわは・・・」と言いかけてしまったように。(>_<)>

 ところが松島氏は、それは「解釈によってはうちわになるかも知れないが」実際には、「活動報告や政策が書かれた「党議資料」(=政策パンフ、チラシなどに類するもの)なのだと主張。
 蓮舫氏から「法律を自分の都合よく解釈しないでほしい」と追及されるも、最後まで独自の、世間に通用しないような説明を繰り返したのである。^^;

 これにはさすがに安倍首相も、「こうした疑いを受ける以上、こうしたものの配布を行わないことが望ましい」と釘をさすに至ったのだが・・・。

 たかが「うちわ」、されど「うちわ」で。実際、このような有価物を配布するのは、公職選挙法に違反している疑いが強い行為だし。
 それに、何より閣僚が、ましてや法解釈を重視すべき法務大臣が、このような「詭弁」or「へりくつ」とも言える解釈を、国会で主張すること自体、安倍内閣の信用を貶めることにつながるだろう。(~_~;)

* * * * * 

 あまりにくだらない話なので、スル〜していたのだが。実は、松島氏は先週も、赤いストールの「解釈」でもめていたのである。(@@) 

 1日の参院本会議の際に、松島氏は、青いジャケットの上から赤く長いストールのような布をえり元にかけて閣僚席についたのだが。このストール着用に野党議員がクレームをつけることに。しかし、松島氏が「これはスカーフだ」と譲らなかったことから、本会議の開始が20分遅れることになったのだ。^^;

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

『国会で思わぬファッション騒動が巻き起こった。参院議院運営委員会は2日午前の理事会で、松島みどり法相(58)が参院本会議で着用した真っ赤なストールを巡って与野党が紛糾。午前10時の予定だった本会議開会は約20分間遅れた。

 理事会で野党側は、松島氏が1日の本会議で赤のストールを着用して閣僚席に座ったと指摘。次世代の党のアントニオ猪木参院議員が、トレードマークの赤マフラーを断念して議場入りしていることから「マフラーは禁止なのにストールは認められるのか」と問題提起した。参院本会議場ではマフラーの着用が禁じられているものの、ストールについては明確な決まりがない。理事会ではこの問題について結論が出ず、引き続き協議することになった。

 松島氏は普段から赤をトレードマークにしており、洋服の色も赤を多用。関係者によると「ハデな赤と言えば松島氏。もはや永田町の定番」。本会議での松島氏の赤ストールは、猪木氏の赤マフラーとそっくりだった。(スポーツ報知14年10月3日)』

『松島みどり法相は3日の記者会見で、参院本会議場で赤いストールを着用していた問題について「あれはスカーフ。ストールじゃない。多くの国で首もとのスカーフは洋服の一部になっている。ファッションの一部だ」と強調し、「服装を整える一部であるスカーフが(参院規則に)抵触するのかと驚いた。びっくりした」と語った。(産経新聞14年10月7日)』 

* * * * *

 上の記事にあるように、松島氏は以前から「赤」を着用することで知られているのだが。(クローゼットに赤のジャケットが何十着もはいっていたです。^^;)
 閣僚席に真っ赤なジャケットでいると、かなり目立つというか、浮いているというか、目がちらついてしまうようなところが・・・。^^;

<この辺りは個人の趣味や嗜好も関わるのだろうけど、mew&周辺は、まともな会議の場などで真っ赤な洋服を着ている男性or女性がいたら、ギョッとしてしまうとこがあるし。「TPO的にどうよ?」と、疑問を呈したくなるです。(・・)>

 それを指摘されたのかどうかは「???」なのだけど。その後は、他の色の洋服を着て、どこかに赤を入れるパターンに変えた様子。
 で、1日には、本人いわく赤い「シルクのスカーフ」をえりもとに(ダラ〜ンと?)下げて来たのだけど・・・。 
 松島氏の着用しているものが「ストール」なのか「スカーフ」なのか。また、「ストール」はマフラーなどの「襟巻き」に当たるのか。これも解釈の問題になるわけで。
 何だか今後、松島大臣は、法解釈だけでなく様々なことがらの解釈において、物議をかもしそうな感じがするです。(~_~;)
 
* * * * *

 ちなみに、松島氏は東大経済学部卒で、元・朝日新聞の記者。安倍氏同様、(超)保守派の多い町村派に属しているものの、コアな超保守派ではない。(・・)

 先月26日に外国人特派員協会で会見を行なった際も『松島法相は「靖国神社にはお参りしたこともある」と前置きした上で、「法務大臣としての職責をまっとうする間、政府の一員である間はお参りするつもりはない」と明言。さらに「これまでもそうだが、国会議員がグループで(靖国神社に)行くのは私の感覚にそぐわない。一日本人として戦没者の霊を慰めたい、敬いたいという気持ち。私の心の中の問題だ」と話した』とのこと。(産経新聞14年9月26日)

 この言葉には、「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバーが多い安倍仲間には、カチンと来たかも知れない。^^; <安倍首相も高市、有村大臣も、稲田政調会長もみんなこの会のメンバーなんだもん。(@@)>

* * * * *

 安倍首相は、9月はじめのアジア外遊の時に引いた風邪がなかなか治らず。いまだにのどの痛みと咳が残っているため、先週、国会の医務室で治療を受けたとのこと。
 しかも、各国との外交がイマイチである上、内政でも経済政策+αがうまく行っておらず、国会でも心身ともに疲れた(&眠そうな?)顔でいる時間が多くなっているのだけど。^^;

 おまけに、前内閣の時には(メディアの協力もあって?)閣僚の諸問題を突っつかれることがほとんどなかったのに、新内閣では、女性閣僚を中心に次々と諸問題がオモテに出ることに。
<昨日も出ていたけど。江渡防衛大臣の政治資金規正法違反の問題も、まだまだ追及されそうだしね。^^;>
 
 というわけで、安倍首相は、この秋の臨時国会は、これまでと違って、かなりブル〜な気分で過ごす日が増えるのではないかと思うmewなのだった。(@@)

                             THANKS


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/530.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 約500名の参加で大成功![IWJ動画]2014年10月7日戦争をさせない京都1000人委員会結成総会-講演 浜矩子氏



[CML 034364] 約500名の参加で大成功!【IWJ動画】2014年10月7日戦争をさせない京都1000人委員会結成総会-講演 浜矩子氏

uchitomi makoto muchitomi at hotmail.com
2014年 10月 8日 (水) 08:46:38 JST
http://list.jca.apc.org/public/cml/2014-October/034435.html

【IWJ動画】2014年10月7日戦争をさせない京都1000人委員会結成総会-講演 浜矩子氏



昨日は会場キャパを超える多数の京都市民の皆さまのご参加、ありがとうございました(本当に沢山の立ち見の方、申し訳ありませんでした。私も立ち見でしかも入り口でビラ配りしていたら資料ももらえない有様でした)!



 会場では参加者数330名と発表されていましたが、本当は300人分用意した資料があっという間に無くなる500名近い参加者でした(消防法上、今後の施設利用を考慮しての主催者発表でした)。この熱気を各地域・職域・大学での1000人委員会の建設へとつなげていきましょう!



 気合の入った(空気の入った)大集会となりました!参加された皆さま、ありがとうございます!



2014年10月7日戦争をさせない京都1000人委員会結成総会-講演 浜矩子氏



http://www.ustream.tv/recorded/53677229

http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/531.html
記事 [政治・選挙・NHK172] 埋立承認撤回・取消確約求めるシンポ開催成功(植草一秀の『知られざる真実』)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-0ae0.html
2014年10月 8日

昨日、10月7日(火)午後6時半から、沖縄県那覇市国際通りにある、てんぶすホール(てんぶす那覇4F)にて、シンポジウム

「埋め立て承認撤回なくして 辺野古は守れない!」

が開催され、盛況裏にシンポジウムを終えた。来場された県民の方の多くが、「目からうろこ」の感想を持たれたようである。

主催はNPO法人:ピースメーカーズ・ネットワーク

http://goo.gl/e38hzF

11月16日に実施される沖縄県知事選における最大の選挙争点となっている辺野古米軍基地建設問題について、これを阻止するためには、

新知事による埋立申請承認の撤回または取消の行動が必要不可欠である。

翁長雄志氏は現段階では「撤回または取消」を公約に掲げることを拒絶している。

この現状を踏まえて元参議院議員の喜納昌吉氏が知事選への出馬を表明した。

私は、現時点では、翁長氏が「撤回または取消」を明確に公約に掲げることにより、翁長氏を辺野古米軍基地建設阻止を求める県民の統一候補者とすることが望ましいと考えている。

しかし、最終的に翁長氏が埋立申請承認の「撤回または取消」の公約化を拒絶する場合には、これを明確に公約として掲げる候補者を統一候補者にする必要があると判断する。


9月10日の菅義偉官房長官による記者会見で、改めて米軍基地建設阻止を実現するには、埋立申請承認の「撤回または取消」が必要不可欠であることが明確化した。

翁長氏を支持する陣営は、この問題が争点化することを阻止する行動を強めているが、これは、純粋に辺野古米軍基地建設阻止を求める人々の心を尊重するものでないと感じられる。

詳報ならびに論評は改めてブログおよびメルマガに掲載させていただく。

シンポジウムはフロアからも活発な意見が提示され、極めて意義深いものになった。

会場には多数の県民の方が来訪下さった。

辺野古で米軍基地建設反対の座り込みを毎日続けておられる方も参加され、現地の立場から貴重な意見も提示くださった。

この貴重なシンポジウムの模様をIWJが生中継してくださった。

さすがはIWJ。GJ!

まずは、IWJが公開くださっているシンポジウムの動画配信をじっくりとご覧いただきたいと思う。

IWJには深く感謝の意を表したい。

2014/10/07 【沖縄】緊急提言 「埋め立て承認撤回なくして、辺野古は守れない!」シンポジウム:植草一秀氏(基調講演)、喜納昌吉氏、上里直司氏(動画)

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/177154



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/532.html

記事 [政治・選挙・NHK172] “問題児”松島法相、袋だたき 「うちわ配布」に「疑惑の引っ越し」(ZAKZAK)
             “うちわ”モメが直撃した松島法相


http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141008/dms1410081201009-n1.htm
2014.10.08


 松島みどり法相が集中砲火を浴びている。「赤いストールを着用して本会議に出席した」として問題視されたばかりだが、今度は、選挙区内の祭りの際に「うちわ」を配布したとして公選法違反の疑いを指摘されたのだ。週刊誌に、議員宿舎への「疑惑の引っ越し」も報じられるなど、完全に改造内閣の問題児と化している。

 「大臣、これは何ですか?」

 7日の参院予算委員会。民主党の蓮舫参院議員は、松島氏が今年夏、選挙区内(東京14区=墨田、荒川区)の夏祭り会場で配ったものを手にして問いただした。公選法は、政治家による選挙区内の有権者への寄付行為を禁じており、蓮舫氏は「うちわ」の配布は違反だと指摘したのだ。

 これに対し、松島氏は「討議資料として、この1年間に成立した法律の内容などを印刷して配った。公選法の寄付には当たらない」「『うちわ』のような形をしているかもしれないが、有価物である物品ではないと解釈して配った」などと、苦しい答弁を繰り返した。

 松島氏をめぐっては、東京都墨田区にマンションを所有していながら、大臣就任後に「警備上の問題」として東京都港区の赤坂宿舎に入居したとして、週刊新潮(10月16日号)が「入居基準外で議員宿舎に入居した」と報じている。

 安倍晋三首相は「女性が輝く社会」を掲げ、9月の内閣改造で、過去最多に並ぶ5人の女性閣僚を起用したが、とんだ人物を抱え込んでしまったようだ。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/533.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 憲法9条のノーベル平和賞受賞阻止のため官邸では加持祈祷をしているとか・・・あるかもな(くろねこの短語)
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-a1dd.html
2014年10月 8日


憲法9条のノーベル平和賞受賞阻止のため官邸では加持祈祷をしているとか・・・あるかもな&「うちわもめ」なんて洒落てる場合じゃないね。これは立派な公職選挙法違反です。


青色発光ダイオードで、日本人科学者3人がノーベル物理学賞受賞。これで、憲法9条がノーベル平和賞獲ったら、ちっとは日本も明るくなるかもね。レレレのシンゾーは、なんとか憲法9条の受賞を阻止しようと加持祈祷してるっていう噂だが、それだけ確率が高いってこなのかも。

 もし憲法9条がノーベル平和賞に輝けば、国連の常任理事国なんかになるよりもはるかに世界に与えるインパクトは大きい。それこそ、「Show the flag」なんて言わせずに、平和憲法を武器にして、レレレのシンゾーが言うところの「国連を21世紀にふさわしい姿に変えるため、日本が多くの国々と協力してリーダーシップを取っていく」ことにつながるかもしれない。もっとも、それには、「こんなみっともない憲法」ってほざいたレレレのシンゾー自身の退場が前提にはなるのだろうけど・・・。

・安倍首相は真っ青 「憲法9条」ノーベル平和賞受賞の現実味
 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153925

 ノーベル賞に比べりゃ、こちらはなんともスケールが小さな話なんだが、かといって絶対に見過ごすことができないのが、前歯が立派な法務大臣の「うちわ」問題です。久しぶりに民主党のチーママ・蓮舫君が国会で吠えまくっとりました。そりゃ、そうだ、前歯の立派な法務大臣が選挙区の祭りで配った党議資料とやらは、どう見たって「うちわ」だもんね。似たようなものは、実は民主党のチーママも配ってるんだが、こちらは柄も付いてなきゃ、穴も開いてない、大きなコースターみたいなもんなんですね。おそらく、選挙管理委員会に確認した上での質問ですね。でもって、「柄が付いたり、穴が開いているものは『うちわ』と見なす。よって、有価物となるから公職選挙法に違反」っていう言質をとっているんだと思う。

 蓮舫君の突っ込みに、「うちわと解釈されるなら、うちわとしても仕方がない」なんて冴えないボケかましてくれてるんだが、もうアウトですね。さすがに、すり替えの得意なレレレのシンゾーも、「疑いを受ける以上、今後、配付を行わないことが望ましい」と答弁したけど、何を寝ぼけたこと言ってくれちゃってるんだろう。疑いを受けた時点でバツです。立派な公職選挙法違反なんだから、スポニチが「うちわもめ」なんて見出しかましているように単なる笑い話ですますことなく、出所進退を糺すべきでありましょう。

・“うちわもめ”蓮舫氏 松島法相追及「公選法違反じゃないんですか」
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/08/kiji/K20141008009065630.html

 それとも、ノーベル賞受賞一色の新聞・TVに助けられて、立派な前歯にいっそうの磨きをかけることになるか、高見の見物といきたいところです。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/534.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 心臓と晋三の見分け方/左の方にあるのが心臓 右の方にいるのが晋三



野田市議会 おだ 真理のブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/mari223oda/19450088.html)から ⇒

心臓と晋三の見分け方

左の方にあるのが心臓

右の方にいるのが晋三
.

 

http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/32930.jpg


..

にしざわ さんが大西 さんの写真をシェアしました。

これは面白い!シェアさせていただきます。

 


最近の暴政はひどすぎないか?と思い、まとめて作ってみました(>_<)

「心臓と晋三の見分け方」

左の方にあるのが心臓

右の方にいるのが晋三...
もっと見る

http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/32931.jpg

http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/32932.jpg


http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/535.html
記事 [政治・選挙・NHK172] 田原総一朗「北朝鮮の『拉致被害者調査』が進展しない本当の理由」〈週刊朝日〉
田原総一朗「北朝鮮の『拉致被害者調査』が進展しない本当の理由」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141008-00000006-sasahi-soci
週刊朝日 2014年10月17日号


 ジャーナリストの田原総一朗氏は、北朝鮮の拉致再調査が遅延している理由をこう推測する。

*  *  *
 9月29日、中国の瀋陽で日本と北朝鮮の局長級協議が行われた。日本からは伊原純一アジア大洋州局長が、北朝鮮からは宋日昊・朝日国交正常化交渉担当大使が出席した。

 その協議で宋氏は拉致被害者らの再調査について「科学的、客観的に着実に取り組んでいるが、初期段階であり、具体的に結果を報告できる段階にない」と語り、「調査の詳細は平壌に来て、調査委のメンバーに直接会って話を聞いてほしい」と提案したのだという。

 当初、再調査の初回報告は「夏の終わりから秋の初め」ということで、日朝とも一致していた。ところが、北朝鮮は9月18日に「調査はまだ初期段階」として先送りを通告してきた。そこで日本側はその理由の説明を求めて、瀋陽での局長級協議が行われたのである。

 北朝鮮側の提案に対して、岸田文雄外相は記者会見で「今回の協議で北朝鮮側から十分な説明が得られなかったことは残念だ」と述べた。日本側は、平壌に担当者を派遣して、調査委から話を聞く方向で調整を進めているようだ。だが、調査委から拉致被害者についての具体的な話が聞ける確約はない。北朝鮮側は、「調査は全体で1年程度かかり、まだ初期段階」としているのである。

 それにしても、北朝鮮の言う「調査」とはどういうことなのか。

 独裁国家で国民を完全管理しているはずの北朝鮮が、拉致被害者をあらためて「調査」などする必要があるのだろうか。完全な管理下に置かれていると判断するのが妥当ではないのか。もっと言えば、小泉純一郎首相が北朝鮮に行った時点で、拉致被害者の置かれている状況は全てわかっていたはずである。

 それでは、なぜ北朝鮮は「まだ調査が初期段階」などと言って報告を先延ばしにしているのか。

 考えられるのは、報告を先延ばしにして努力しているパフォーマンスを示すことで、日本からの経済支援の増加を図る、ということだが、関係者たちに取材する限りでは、その気配はあまり感じられない。

 そして、奇妙なことではあるが、交渉にあたっている人間たちには、拉致担当大臣やその周囲の人々の熱気、ボルテージの高さとは異なる困惑感がある。

 もちろん、私もできる限り多くの拉致被害者たちが無事に帰国することを願ってはいるのだが、それにしても交渉にあたっている人間たちの困惑感はなにゆえなのか。北朝鮮側は、本当に調査の初期段階だとして、日本側に拉致被害者たちに関する情報を一切示していないのだろうか。

 私は北朝鮮が「調査の初期段階」と言うこと自体が信用できないのだが、仮に「初期段階」だとしても、その段階の情報を日本側の担当者に示してもよいのではないか。それを示すことが、「誠実さ」を日本側に感じさせることになるのではないか。

 あるいは、北朝鮮が情報を示すのを先延ばしにしているのは、調査した結果が、日本側の満足を得られないと感じているのだろうか。もっと踏み込んで詮索すると、北朝鮮の「調査の結果」が、日本側の期待度とは大きな差異があることも、交渉の当事者たちは察知していて、それが困惑感となっているのではないのか。ここで言う「交渉の当事者」というのは、北朝鮮と日本の双方の当事者ということだ。そして双方が公表の仕方と時期とを考えあぐねているということではないのか。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/536.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 生活保護費は土井たか子さんの「私は大飯食らいです」で是正された?〈週刊朝日〉
生活保護費は土井たか子さんの「私は大飯食らいです」で是正された?〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141008-00000005-sasahi-pol
週刊朝日 2014年10月17日号


 元社民党党首で女性初の衆院議長も務めた土井たか子氏が85歳で亡くなった。昔からの知り合いでもある元朝日新聞コラムニストの早野透氏は追悼の辞をこう述べる。

*  *  *
 この夏もやたら暑くて、いまごろどうしておられるだろうなあと、しきりに土井たか子さんのことが思い出されていた。そこに8日遅れの訃報(ふほう)が届いた。

 土井さんが傑出した女性政治家であることはいうまでもない。古いエピソードがある。往時の生活保護費は男より女が2割がた少なかった。なんで? 摂取カロリー量の差にあるという答弁にムカッときた。「私は大飯食らいです」。次の年、差別は是正された。

 知り合ったのは、土井さんが衆院外務委員会の花形だった頃。私は朝日新聞の外務省担当記者。折々、勉強会と称して、ワインバーに出かけたりした。

 1986年、社会党が選挙に負けて「ここはおたかさん以外ない」と委員長に担ぎ出された。断ったら女がすたる、やるっきゃないと引き受けた。

「中曽根総理、あなたは実に恐ろしい人です」と切り出した代表質問は、気迫にみちていた。一方で売上税導入をもくろんで軍拡とは! と土井さんは怒った。

 そう、田中角栄が倒れて怖いものなしの中曽根康弘氏に対し、堂々と立ち向かったのが土井さんだった。中曽根政権の5年間で結局、「改憲」の糸口にたどり着けなかったのは、そこに土井さんが立ちはだかったからかもしれない。

 早野さん、土井さんのこと、好きなんでしょ、これをあげるわと、ある速記者から一本のテープをもらった。聞いてみると、1988年11月、土井さんと長洲一二神奈川県知事の対談と懇親会の録音である。

 二度と行こまい丹後の宮津 縞の財布が空となる

 土井さんが朗々と歌っている。土井さんは「マイ・ウェイ」「ろくでなし」など洋風だけでなく、日本民謡もうまいんだ!

「土井さんのリサイタル、入場料をとれるわよ」「お金が入ったらリクルートの株を買いましょ」などと周囲がさんざめく。

 翌89年7月の参院選。そのリクルート事件の政界腐敗、消費税への国民の不満が爆発、土井社会党が圧勝した。そのとき土井さんの名セリフ「山が動いた」を聞くことになる。

 だが、社会党はドジな政党で、土井ブームで獲得した議席をたちまち失う。2000年をはさんで、政権交代と政界再編の風雲のまにまに社会党、のちの社民党も揺れる。でも土井さんはへこたれなかった。

 某日のお昼、土井さんの行きつけの銀座の天丼屋で食べ、喫茶店でだべったとき、私は小沢一郎さんと手を組むのはやばいんじゃないの、とうるさく申し上げた。だって、自衛隊の海外派遣を進める小沢さんと土井さんは違うでしょ、と。この時期、小沢さんと組むか組まざるか、そこで政局が動いていた。

「小沢さんはいい人よ」

 土井さんのむっとした答えが返ってきた。えっ、どうして。いま、小沢さんの懐刀(ふところがたな)の平野貞夫さんに聞くと、そりゃそうですよ、小沢さんは土井さんが納得しなければ自衛隊を出すわけにはいかんということでしたからね、というのである。なるほど、土井さんの「護憲」の旗印は、小沢さんをして自制せしめていたのか。

 土井さんが政界を引退、神戸にひっこんで5年になる。その間に、第2次安倍晋三政権が誕生した。秘密保護法とか集団的自衛権とか、土井さんが元気なら大きい目をむいて叱りつけるだろう。今の政界でおたかさんの平和主義の遺産をだれが引き継ぐのか、はなはだ心もとない。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/537.html

記事 [政治・選挙・NHK172] これが日本の政治か? これでも法務大臣か?(simatyan2のブログ)
これが日本の政治か? これでも法務大臣か?
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11936154907.html
2014-10-08 12:52:52NEW ! simatyan2のブログ


7日の参議院予算委員会はメチャクチャでしたね。


まず民主党の蓮舫参院議員が松島みどり法務大臣に選挙区内の
祭りの際にうちわを配布したとして、


「公選法違反の疑いがある」


と追及した件。


http://www.fastpic.jp/images.php?file=1941713093.png


松島法相のうちわ配布で追及 蓮舫氏「違法ではないか」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/07/kiji/K20141007009063060.html


 民主党の蓮舫参院議員は7日の参院予算委員会で、松島みどり法相(衆院東京14区)が選挙区内の祭りの際にうちわを配布したとして「公選法違反の疑いがある」と追及した。松島氏は「討議資料として、この1年間に成立した法律の内容などを印刷して配った。公選法の寄付には当たらない」と釈明した。民主党の榛葉賀津也参院国対委員長は記者会見で、松島氏の辞任を求めた。


 蓮舫氏らが、うちわを手に「違法ではないか」と追及したのに対し、松島氏は「うちわのような形をしているかもしれないが、有価物である物品ではないと解釈して配った。政治家個人としては公選法の寄付には当たらない」と主張した。


 蓮舫氏が「法相としてはどうか」と迫ると、松島氏は「いろいろ影響があるだろうから答弁は控えたい」としたが、最終的に公選法の寄付には当たらないと説明した。


 安倍晋三首相は「こうした疑いを受ける以上、今後、配布しないことが望ましい」と述べた。松島氏は7日、配布をやめる考えを記者団に示した。


 民主党の榛葉氏は会見で「公選法に違反しているのは明らかだ。お辞めになった方がいい」と要求。菅義偉官房長官は「疑念を持たれるのであれば、必要に応じて説明を尽くすべきだ」と述べた。


 公選法は、政治家による選挙区内の有権者への寄付行為を禁じている。


誰が見ても「うちわ」だとわかる物品だから、いわゆる有価物
にあたり違法だと追求したんですね。


大したことではないと言えば、確かに大したことではないです
が、しかし松島氏は今や法務大臣ですからね。


もう少しまともな答弁をするのかと思ったら下の有様です。



http://www.fastpic.jp/images.php?file=1941713093.png


http://www.fastpic.jp/images.php?file=9206703622.png


http://www.fastpic.jp/images.php?file=9900313457.jpg


http://www.fastpic.jp/images.php?file=8327774889.jpg


「これはうちわですよね」


「うちわだと解釈されるならば
 うちわとしての使い方も出来ると思います。


「このうちわは・・・うちわのように見えるかも知れませんが」


思わず笑ってしまうような答弁ですね。


こんな答え方しか出来ない人が法の番人たる法務大臣ですから、
世も末です。


この人がハンコを押せば死刑が執行されるのです。


確かに「うちわ」など小さな問題ですが、答弁の仕方で人間性
というものが出るんですね。


こういう答え方しか出来ない法務大臣は即刻辞めてもらいたい
ものです。


しかしこれだけではないのです。


この日には安倍晋三首相も、


物価上昇に賃金の上昇が追い付いてないとの指摘に対して、


「消費増税分を除いて、物価安定目標に向けた物価上昇に
 ついては、賃金は追い付いてきている」


などと、詐欺師のような苦しい言い訳の答弁をしているのです。



安定目標に向けた物価上昇に賃金は追い付いてきている=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPKCN0HW05I20141007


[東京 7日 ロイター] - 安倍晋三首相は7日午前の参議院予算委員会で、物価上昇に賃金の上昇が追い付いてないとの指摘に対して、「消費増税分を除いて、物価安定目標に向けた物価上昇については、賃金は追い付いてきている」との見方を示した。福山哲郎委員(民主)の質問に答えた。


安倍晋三首相は安倍政権の経済政策はデフレからの脱却に重点をおいているとし、「デフレ脱却とはいえないが現在の段階ではデフレではないという状況に持ってきた。現在のところうまくいっている」と評価した。実質賃金が伸びていないことについては、「消費税の負担は給付として帰ってくる。これはすぐに(賃金が)追い付くことはできない。物価安定目標に向けた物価上昇には、賃金は追い付いてきている」と語った。


また、10%への消費増税判断に関して首相は「7─9月に成長軌道に戻れているかが大切だ」と指摘。「しっかりと経済成長ができないと、税収が増えない。経済が腰折れしては元も子もない。冷静に、しっかりと経済が戻っているかどうかを含めて分析したい」との考えを示した。


再増税見送りならアベノミクスの失敗ではないかとの指摘には「経済は生き物だ。経済の状況をみながら判断するのは当たり前だ」とした。


円安になっても輸出が伸びてないことについては「2009年から2012年までの円高のなかで企業が海外投資比率を急速に高めた。企業の価格設定行動が変化し、収益を重んじた。そうしたことから輸出は増えなかった」と分析した。さらに「安倍政権になってから、海外投資比率の増加や輸出の減少傾向は止まった」とし、「いまの為替が続くかを企業が見ている。国内に投資という判断になれば、(生産移転の動きは)反転する」との見方を示した。


また今後の輸出の動向に関して、「海外景気の底堅さなどを背景に、輸出が次第に持ち直していくと期待できる」と述べた。


(石田仁志)


「消費税増税分を除けば賃金は上がっている」


って、増税した分を除いたらだめでしょう?


増税で不景気になって賃金が上がらず苦しんでるんだから。


だったら初めから8%にあげなきゃ賃金は上がってるわけで、
本末転倒もいいとこですね。


もっとも増税しなければ賃金は上がってるというのもカラクリが
あるので嘘なわけですが・・・。


しかも来年には10%にまた上がるんですから、いつまでたって
も賃金は上がらないままですね。


いや逆に実質賃金は目減りするのは確実ですよね。


これが総理大臣の答弁とは情けない限りです。


この総理大臣にしてこの法務大臣ありです。


しかしこのギャグみたいな国会の有様も、この日の日本人3名の
ノーベル賞に選ばれたニュースでかき消されてしまったようです。


国会の報道はされましたが、首相法相の馬事さ加減はかなり
薄まったのは確実です。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/538.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 竹中会長のパソナ前で「派遣法改悪反対」(田中龍作ジャーナル)
竹中会長のパソナ前で「派遣法改悪反対」
http://tanakaryusaku.jp/2014/10/00010145
2014年10月8日 15:19 田中龍作ジャーナル



「労働者の生き血を吸う派遣業…」のプラカードがパソナ前に掲げられた。=8日、大手町パソナ本社前 写真:筆者=


 一生、正社員になれない。結婚なんて夢のまた夢――こうした労働者があたり前になる世の中が到来しようとしている。


 安倍政権は「労働者派遣法改正法案」を今国会に提出した。身の毛もよだつような恐ろしい法律だ―


 これまで一業務につき3年が限度だった労働者派遣が、人さえ変えれば無期限に延長できるようにする法律だ。当然、企業はいつでも首を切れる派遣労働者を温存する。そして増やす。


  会社の中枢部分だけ正社員にして、あとは皆、派遣労働者に置き換えてしまうのではないか。§J働界は危機感で一杯だ。


 「こんな法律を通してはならない」。各界の労働者たちがきょう、派遣法の改悪に反対する声をあげた。


 場所は人材派遣会社の代名詞とも言えるパソナ本社前(東京・大手町)だ。あの竹中平蔵氏が会長を務める会社と言った方が適切だろうか。


 竹中氏は「首切り自由化」「残業代ゼロ」など安倍政権が目論む労働法制緩和の司令塔である。


 印刷会社、医療法人、航空会社…あらゆる業界で使い捨てにされた労働者がマイクを握った。



「雇用を破壊するな」。各業界の労働者たちがリレートークで訴えた。=8日、大手町パソナ本社前 写真:筆者=


 場所がパソナ本社前とあって、抗議の矛先は竹中会長に集中した―


「一つ、一人2役エチゴ屋とお代官で やりたい放題」


「二つ、腹心の手下を使って審議会・委員会を攪乱」


「三つ、身勝手な税金逃れで海外に巨万の資産蓄財」
 
「四つ、欲にまみれた大臣・官僚をパソナ御殿で接待」


「五つ、いつでも、いつまでもハケンで格差拡大」・・・時代劇『桃太郎侍』をパロディー化して、竹中会長に当てつける口上も飛び出したほどだった。


 「人の労働を食い物にする、こんな法律が通ってよいのか?」とスピーチしたのは、大日本印刷の子会社を解雇された橋場恒幸さんだ。2重の偽装請負で働かされていた橋場さんは、会社に「損害賠償」と「地位保全の確認」を求める訴訟を起こしている。


 「派遣なんてものは、そもそも、あってはいけない。こんな法律が通ったら派遣は限りなく拡大してゆく」。橋場さんは怒りを押し殺すようにして語った。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/539.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 安倍首相:「カジノ議連最高顧問」辞任の方針−兼務は問題との追及で (Bloomberg)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ND46QZ6JTSEQ01.html

10月8日(ブルームバーグ):安倍晋三首相は参院予算委員会で、カジノ議員連盟(国際観光産業振興議員連盟)の最高顧問を辞任する考えを明らかにした。首相との兼務は問題ではないのか、と問われたことについての答弁で語った。

8日午後の予算委で大門実紀史氏(共産)が安倍首相に、多重債務問題や依存症対策の総責任者が総理大臣と議連最高顧問を務めるのは相反すると質問した。これに対して首相は「ご指摘はごもっともかもしれない」として「最高顧問は辞めさせていただきたい」と述べた。

大門氏は他の閣僚にも同様の追及を行い、下村文科相は顧問を辞めるつもりはないとの考えを示した。塩崎厚労相は自らを「平メンバー、肩書もないので現状でいく」と答弁した。

記事に関する記者への問い合わせ先:東京 持田譲二 jmochida@bloomberg.net;東京 伊藤小巻 kito@bloomberg.net

記事についてのエディターへの問い合わせ先:大久保義人 yokubo1@bloomberg.net;Katrina Nicholas knicholas2@bloomberg.net上野英治郎, 持田譲二
更新日時: 2014/10/08 16:34 JST
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/540.html

記事 [政治・選挙・NHK172] イオン、日本一のコメ生産会社目指す−農地バンクで来年開始 (Bloomberg)=経済板=
イオン、日本一のコメ生産会社目指す−農地バンクで来年開始 (Bloomberg)
http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/821.html

http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/541.html
記事 [政治・選挙・NHK172] 欧州寡頭勢力の仕切るノーベル賞は彼らの支配する米国政府財政を救済してくれたお礼とみなすべき、単純に喜んでいる場合ではない
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/34227940.html

新ベンチャー革命2014年10月8日 No.989

タイトル:欧州寡頭勢力の仕切るノーベル賞は彼らの支配する米国政府財政を救済してくれたお礼とみなすべき、単純に喜んでいる場合ではないと気付け!

1.日本人がまたもノーベル賞受賞、日本中が大騒ぎ

 2014年10月7日、今年のノーベル物理学賞が発表され、日本の青色LED研究者の赤崎氏、天野氏、中村(修)の3氏が受賞しています(注1)。例によって、マスコミはそろって大騒ぎです。

 このところ偶数年の2年おきに日本人がノーベル賞をもらっており、今年も偶数年なので日本人がもらうのではないかと予想されていましたが、案の定、またも日本人が受賞、このときばかりは、みんな日本人に誇りをもてる一瞬で、巷間の人もそろって大喜びです。本ブログもそれは祝福したいと考えます。

2.日本人がノーベル賞をもらうとき、日本の国富が米国政府に移転されていると知れ

 本ブログでは、2002年、田中耕一さんがノーベル賞をもらったとき以来(注2)、日本人のノーベル賞受賞と日本の国富の対米献上との相関関係をフォローしてきました。その後、2008年、2010年、2012年そして、今年2014年と偶数年に日本人がノーベル賞を受賞していますが、それと同時タイミングで、日本の国富が米国政府に巨額移転されていることを発見しました(注3、注4、注5)。

 そして、今回の受賞でも、われら日本国民の国富が100兆円規模で米国政府に移転されています(注6)。今年はこれまでより国富移転額が多いので、ひょっとしたらノーベル平和賞もいただけるかもしれません(笑)。

3.ノーベル賞を仕切っているのは主に欧州寡頭勢力

 本ブログのメインテーマは米国戦争屋ですが、世界的寡頭勢力を形成しているのは米戦争屋と、そのライバル欧米銀行屋とみなしています。欧米銀行屋は国際金融資本のオーナーであり、欧州寡頭勢力の一員でもあります。ノーベル賞は欧州寡頭勢力が仕切っているとみなせますが、ノーベル経済学賞のみ、米戦争屋ボスのRF財閥が実質的に仕切っていると思われます。

なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンまたは悪徳ヘキサゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。

 ところで、日本政府・日銀はわれら日本国民の国富を、円ドル為替操作を利用して米国政府にこっそりと移転し続けています。その結果、2013年末の日本の対外ドル資産残高は800兆円規模に達しています(注7)。だから、消費税増税が必要となるし、一般日本国民は貧乏化しているのです。

 デフォルト寸前の米国政府の財政がなんとかもっているのは、日本が国富をせっせと献上しているからと言ってよいでしょう。本ブログでは、このお礼に日本人のノーベル賞受賞があるとみています。

 それでは、破産寸前の米国政府の米国債をせっせっと買い続けている日本になぜ、欧州寡頭勢力の仕切るノーベル賞がお礼にもらえるのでしょうか。

4.破産寸前の米国政府にドルを貸しているのはFRBという米中央銀行

 さて、米国にはFRBという中央銀行があって、ドルを発行しています。破産寸前の米政府はFRBからドルを借りて運営されています。だから、米政府は一定の利子をFRBに払っています。

 そのFRBは民間金融機関であって、国際金融資本を形成する欧米銀行屋が株主であり、米政府に貸したドルの利子を取っています。この欧米銀行屋のオーナーは主に欧州寡頭勢力であり、一部、米戦争屋系金融機関も含まれています。

 したがって、日本政府・日銀がわれらの国富でせっせと米国債を買えば、米政府が潤うわけです。その結果、FRBのオーナーである欧州寡頭勢力も米政府から利子収入を得られるわけです。

 このような反国民的な米国金融システムを国民本位の金融システムに戻そうとしたのが、ケネディ大統領でしたが、彼は案の定、暗殺されました。

 以上より、せっせと米政府を救済している日本は、米政府にドルを貸している欧州寡頭勢力にとって実にありがたい国であることがわかります、その証拠に、なにしろ、日本はダントツ世界一のドル債権国(800兆円規模)なのです。

 内心、日本国民に申し訳ないと思っている欧州寡頭勢力は、日本国民に何かお礼したいと考えてもおかしくありません。

 日本人はノーベル賞をことのほか有難がって、日本人がもらうと大喜びしてくれます。だから日本人に気前よくノーベル賞をくれるのです。

 ちなみに、青色LED研究者が今回、ノーベル賞の対象となりましたが、米国にも日本にも、これ以上の優れた技術はたくさんあります。

 そう考えると、欧州寡頭勢力は米国債を買ってくれたお礼として日本人にノーベル賞をあげようとまず考え、次に、日本のどのような成果にノーベル賞を与えようかと考えたと思われます。そして、日本主導で実用化された青色LEDをノーベル賞対象にするのがもっともらしいと考えたのでしょう。日本国民を喜ばすためなら、ノーベル賞の対象がそれらしく、もっともらしければ何でもよかったのです。

注1:朝日新聞“ノーベル物理学賞に赤崎勇・天野浩・中村修二の3氏”2014年10月7日

http://www.asahi.com/articles/ASGB273RRGB2ULBJ068.html

注2:ベンチャー革命No.023『ノーベル賞受賞者田中耕一主任』2002年10月14日

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr023.htm

注3:ベンチャー革命No.275『日本人ノーベル賞受賞は高い買い物か』2008年10月13日

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr275.htm

注4:本ブログNo.210『二人の日本人ノーベル賞受賞:日銀30兆円拠出のお礼だった?』2010年10月7日

http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/19264925.html

注5:本ブログNo.659『IMF・世銀総会を東京で開催:山中京大教授のノーベル賞の代金に、われら国富からいくら払わされるのか、野田総理よ!』2012年10月9日

http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/30617183.html

注6:本ブログNo.985『アベノミクスで100兆円が吹っ飛んだ?そのおかげで米政府は量的緩和を終了できる?:アベノミクスは日本国民の稼いだ資産で米国を救済するマジックだったと知れ!』2014年10月2日

http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/34203980.html

注7:産経ニュース“日本の対外純資産が過去最大を更新 23年連続で「世界一の債権国」”2014年5月27日

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140527/fnc14052709510003-n1.htm
http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/542.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 新潮、朝日の手抜き除染記事は「自作自演」 朝日は「事実誤認」と反論(ZAKZAK)
「手抜き除染報道」を問題視した週刊新潮(奥)と朝日の反論記事


http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141008/dms1410081700013-n1.htm
2014.10.08


 朝日新聞が2013年度に新聞協会賞を受賞した福島第1原発周辺の「手抜き除染」の記事について、8日発売の週刊新潮(10月16日号)が「自作自演の闇がある!」「“やらせ体質”を実名告発する」などと報じた。これに対し、朝日は8日付朝刊で「週刊新潮に事実誤認と抗議」との反論記事を掲載し、経緯を説明した。一体、どちらが真実なのか。

 新潮の記事では、朝日の取材に協力した元除染作業員が実名で証言。元作業員は、朝日の記者からプレゼントされたICレコーダーを使い、現場監督から不法投棄の言質を取ったとしている。記者が元作業員に行ったインタビューも、事前に記者が渡したメモを読むように指示されたという。

 さらに、新潮の記事によると、12年12月末に元作業員が環境省へ送った告発文は、実際は記者が指南して作成。記者が元作業員に実名を文書に書くよう求めたとしており、その後、告発文について記事にしたことから、同誌は「マッチポンプ以外の何ものでもない」と指弾している。

 これに対し、朝日は反論記事で、記者がICレコーダーを渡したことは認めたが、元作業員が「録音する機械を貸してくれれば、作業の指示を記録する」と提案されたと主張。メモについては「記者はメモを渡しておらず、インタビューの元映像にも何も手に持たず話す場面が記録されている」としている。

 環境省へ送った告発文についても、朝日は記者が元作業員から頼まれ、話を聞きながらパソコンでまとめたことは認めたが、「元作業員は文書を出す以前から自ら環境省に電話をかけている」「(告発文を出したのは)元作業員の意思によるものです」としている。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/543.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 民主「懇ろヤジ」で自民に謝罪 山谷氏に在特会の質問で(朝日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000034-asahi-pol
朝日新聞デジタル 10月8日(水)16時29分配信


 民主党の蓮舫・参院予算委員会筆頭理事は8日、7日の同委での質疑中、民主党議員が山谷えり子拉致問題担当相に飛ばしたヤジについて「非常に重く受け止めている。二度とあのようなヤジが出ないよう党内をまとめる。申し訳ございませんでした」と陳謝した。自民側は「重く受け止めて収めさせていただく」と応じた。

 民主党の小川敏夫氏が7日、山谷氏に対して「在日特権を許さない市民の会」(在特会)元幹部との関係を質問している最中、民主党議員が「宿泊先まで知っているっていうのは、懇(ねんご)ろだったっていうんじゃねえか」とヤジを飛ばした。これに対し、菅義偉官房長官が記者会見で非難していた。民主党は誰が言ったかは特定していないという。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/544.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 安倍首相、カジノ議連最高顧問辞任へ(産経新聞 )
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000567-san-pol
産経新聞 10月8日(水)16時40分配信


 安倍晋三首相は8日の参院予算委員会で、超党派議連「国際観光産業振興議員連盟」(カジノ議連)の最高顧問を辞任する考えを明らかにした。共産党の大門実紀史氏の質問に答えた。

 予算委で大門氏は「首相は多重債務や依存症への対策、青少年の健全育成などの総責任者だと思う。賭博場解禁の議連の最高顧問と相反するのではないか」と指摘した。

 これに対し、安倍首相は「ご指摘はごもっともかもしれない。最高顧問はやめさせていただきたい」と答弁した。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/545.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 意味不明 安倍首相「消費増税分を除けば、賃金は物価に追い付いてきている」
【意味不明】安倍首相「消費増税分を除けば、賃金は物価に追い付いてきている」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4108.html
2014/10/08 Wed. 15:00:46 真実を探すブログ



10月7日の衆議院予算委員会で安倍首相がまたもや意味不明な発言をしています。民主党の福山哲郎委員が物価上昇と増税に関する質問を安倍首相にしたところ、首相は「消費増税分を除いて、物価安定目標に向けた物価上昇については、賃金は追い付いてきている」と述べ、増税分を除けば賃金は上昇していることを強調しました。


一番影響が大きかった増税の影響を除くとか、意味が分からないです。逆に増税だけの影響を考えるくらいに重要で、増税抜きの経済成長を強調するのならば、増税政策は全部中止にするべきだと私は思います。内閣府は天候不順なども経済不況の理由にしていますが、いずれも子供染みた現実逃避だと言えるでしょう。


☆安定目標に向けた物価上昇に賃金は追い付いてきている=安倍首相
URL http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPKCN0HW05I20141007
引用:
[東京 7日 ロイター] - 安倍晋三首相は7日午前の参議院予算委員会で、物価上昇に賃金の上昇が追い付いてないとの指摘に対して、「消費増税分を除いて、物価安定目標に向けた物価上昇については、賃金は追い付いてきている」との見方を示した。福山哲郎委員(民主)の質問に答えた。


安倍晋三首相は安倍政権の経済政策はデフレからの脱却に重点をおいているとし、「デフレ脱却とはいえないが現在の段階ではデフレではないという状況に持ってきた。現在のところうまくいっている」と評価した。実質賃金が伸びていないことについては、「消費税の負担は給付として帰ってくる。これはすぐに(賃金が)追い付くことはできない。物価安定目標に向けた物価上昇には、賃金は追い付いてきている」と語った。
:引用終了


☆2福山哲郎(民主党)前半【参議院 国会中継】〜平成26年10月7日 予算委員会〜



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/546.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 懲りない朝日新聞のオランダ外相「強制売春」発言報道 清算済みの事案を蒸し返して、なおも歪曲(JPPRESS)
懲りない朝日新聞のオランダ外相「強制売春」発言報道 
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41903
2014.10.08 古森 義久 JPPRESS


朝日新聞は慰安婦問題報道で自らの大誤報を認めた後も、相変わらず実態をゆがめる報道を続けている。

 「日本軍による組織的な女性たちの強制連行」が虚構だったことを認めながらも、なおも論点を巧妙にずらして、「強制」を拡大し、自紙の大誤報を正当化しようとする姿勢が顕わである。反省の色はまったく見られないと言ってよい。

■「強制連行」を「強制売春」にすり替え

 朝日新聞のそんな歪曲報道の最近の実例が、10月5日朝刊の国際面に載った「『強制売春 何の疑いもない』」という見出しの記事だった。副見出しには「インドネシア売春婦 オランダ外相発言」と記されていた。ハーグ発の梅原季哉記者の記事である。

 この記事は以下のような記述から始まる。

 「オランダのティマーマンス外相は3日、第2次世界大戦中に日本軍が占領した旧オランダ領東インド(現インドネシア)での慰安婦問題は、『強制売春そのものであることには何の疑いもない、というのが我々の立場だ』と発言し、慰安婦問題を巡る謝罪と反省を表明した河野談話について、見直しを求める日本国内の動きを牽制した。ハーグの同国外務省で、日本メディアを対象にした記者会見で発言した」

 この記述だけでも、これまでの焦点をずらし、ぼかしている点が2つある。

 まず、「強制売春」という用語の曖昧さである。

 これまでのいわゆる慰安婦問題での日本糾弾ではまず「強制売春」という言葉はほとんど使われることがなかった。核心はあくまで「強制連行」だった。「強制連行」と言えば、その主語は日本軍とされ、日本軍による組織的な女性の連行こそが日本の国家犯罪として糾弾されたのだ。それをこの記事は「強制売春」という、より定義の不明な、曖昧な言葉に入れ替えてしまった。

 第2は「強制売春」という言葉の主語が分からない点である。

 売春を強制したのは日本軍なのか、それとも中間に入った民間の売春業者なのか。この記事ではオランダ外相がどう解釈しているのか不明である。

 問題の記事は次のように続く。

 「ティマーマンス氏は『河野談話は、この問題に関する両国間の対話の良い前提となってきた。我々は、日本政府が河野談話を継承する意向であることを完全に支持する』と表明」

 「1994年1月に、オランダ政府が公文書館で調査した結果をふまえて当時の外相が出した強制性についての報告書を根拠に『自発的な売春行為などではない』と断言。『実際に経験したオランダ国民はその子孫にとっては、今なお痛みを伴うことであり、両国が高官級で接触する際には、常に提起されるということを理解してもらいたい』とも語り、終わった過去の歴史ではないことを強調した」

 以上の記述は、これまた最大焦点の「強制連行」にはまったく触れていない。慰安婦問題の核心部分としてあれだけ強調し、非難してきた「強制連行」という点は消してしまっている。そしてもっぱら意味の不明な「強制売春」という言葉で「強制」だけを強調してみせるのである。

■「スマラン事件」が明らかにした日本軍の方針

 しかもこの記事は、第2次大戦中のインドネシアで起きた最大の慰安婦事件についてまったく触れていない。この事件を無視しては、日本とオランダの間で発生したインドネシアでの慰安婦問題を語ることはできないはずなのだ。そして、ティマーマンス外相の実際の言葉がこの朝日新聞の報道の範囲を出ないのだとすれば、その態度も不公正と言わざるを得ない。

 この事件は、日本軍が占領中のインドネシアで1944年に起きた。スマランという町の慰安所に日本軍の一部の将兵たちによりオランダ女性30人ほどが連行され、セックスを強要された事件である。後に「スマラン事件」と呼ばれた。

 ところがこの事件は、日本軍全体として「慰安婦には自由意思で志願する女性以外は雇ってはならない」という明確な方針を保っていたことを逆に証明していた。

 連行されたオランダ女性の父親が日本軍の上層部に直訴すると、上層部はすぐにその明確な方針に沿って、強制連行されたオランダ女性たちを解放し、その慰安所を閉鎖したのである。

 日本政府に批判的な立場から慰安婦問題を研究した吉見義明氏も、著書『従軍慰安婦』のなかでオランダ政府の報告書などを根拠にスマラン慰安所事件の詳細を記述していた。

 その記述を引用しておこう。

 オランダ女性を連行したのはジャワの日本軍の南方軍幹部候補生隊の一部将校たちで、
(1)軍司令部は慰安所では自由意思の者だけ雇うようはっきり指示していたが、同将校たちはその指示を無視した。
(2)連行された女性の父のオランダ人が日本軍上層部に強制的な連行と売春の事実を報告したところ、すぐにその訴えが認められ、現地の第十六軍司令部はスマラン慰安所を即時、閉鎖させた。
(3)同慰安所が存在したのは2カ月間だった。
(4)主犯格とされた将校は戦後、日本に帰っていたが、オランダ側の追及を知り、軍法会議の終了前に自殺した。

 なお違法連行に関わった他の日本の軍人、軍属ら合計11人が戦後の1948年、オランダ当局がインドネシアで開いた軍法会議で死刑や懲役20年という重罰を受けた。要するに日本軍でも上層部の命令に違反した戦争犯罪として罰せられたのである。

■まるで未解決のように証言したオランダ人女性

 しかし2007年に、米国連邦議会下院での日本糾弾の慰安婦問題決議案審議で開かれた公聴会には、このスマラン事件の被害者の1人だったオランダ人女性、ジャン・ラフ・オハーンさんが登場し、処罰済みの側面をすべて隠したまま、未解決の連行事件であるかのように被害だけを詳しく証言した。

 それは日本側がいまだにこの連行を認めず、謝罪も賠償もしていないかのような証言だった。いかにも日本軍全体が女性を強制連行していたかのように響く内容だった。

 しかし現実には、オハーンさんが被害を受けた事件は、当時の日本側の規則や方針にも違反した犯罪行為として日本軍上層部にすぐに停止され、厳しい懲罰を受けていたのである。しかもこの事件は、日本軍が全体の方針として「慰安所は自由意思の女性だけを雇うようはっきり指示していた」ことを立証していた。

 ところがこの公聴会では、こうした事実はまったく知らされなかった。明らかに意図的に隠されていたと言ってもよい。極めて不公平なプレゼンテーションだったのである。

■すでに清算された出来事を蒸し返す朝日新聞

 アメリカでは、「一事不再理」あるいは「二重訴訟の禁止」は、憲法にはっきりうたわれている。アメリカに限らず、ほとんどの法治国家では同様である。1つの事件が裁かれ、判決が確定した場合、その同じ事件について再び公訴はできない。オハーン証言を計画したアメリカ議会側は明らかにこの法治の原則を無視していた。

 朝日新聞の記事が伝えたオランダ外相の「(慰安婦問題やオランダ女性の強制売春が)今なお痛みを伴うことであり、(オランダと日本の)両国が高官級で接触する際には常に提起される」という言葉も、公正だとは言えない。なぜなら、その「強制売春」はすでに軍事裁判で裁かれ、被告には死刑をも含む厳罰が科されたからだ。それをまた公式に糾弾することは明らかに「一事不再理」の原則に反する。

 さらに日本は、一連の戦争犯罪裁判でオランダを含む戦勝国側から裁かれ、1000人以上の日本国民が死刑となった。1万人以上が戦犯として懲役刑などを受けた。そのうえ、日本はサンフランシスコ対日講和条約などでオランダと講和の合意を結び、戦時賠償を済ませたのである。戦争に関連して相手側に与えた損害への賠償を、国家同士で一括して済ますという作業だった。

 であるのに、オランダが慰安婦問題に関して日本に「これからも常に提起される」と言明するのは、あまりに一方的と言える。日本にとっては講和条約や軍事裁判ですでに処理され、懲罰されたことを、あたかもこれまでなんの措置も取られなかったかのごとく糾弾されるのだ。

 現在の日本国民の大多数がまだ生まれてもいない時代の出来事を、しかもすでに清算された出来事を、なぜ今また責められ、謝罪を迫られるのだろうか。オランダがそこまでの日本糾弾を続けるのならば、そもそもオランダのインドネシアでの植民地支配になんの悪行もなかったのかと問いたくもなる。

 朝日新聞の10月5日付の記事は、こうした背景も文脈もまったく無視したまま、オランダ側の一方的な主張を曖昧な表現で報道しただけなのである。その報道の姿勢や手法はオランダとインドネシアが絡む慰安婦問題の全体像を大きく歪曲していると評さざるを得ない。

 こうした記事の背後には、自分たちの報道の過ちや作為を矮小化して、実は自分たちは間違ってはいないのだという本音がちらつくようにも思えてならない。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/547.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 大門実紀史(共産)「カジノは人の金を巻き上げること。それが成長戦略だなんて!」/安倍首相「カジノ議連の最高顧問をやめる」
「顧問より総理をやめろ」の不規則発言も








大門議員の質疑全体はこちらで ⇒

参議院インターネット審議中継

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php




「会議名からの検索」の「予算委員会」を選択し、「開会日:2014年10月8日 収録時間:約6時間28分 会議名:予算委員会」を選ぶ。「発言者一覧」の項から「大門実紀史(日本共産党)」
をクリックする(4時間21分30秒付近から)。

http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/548.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 報ステ 岩路真樹ディレクターの有り得ない自殺方法!?〜未確認情報として(wantonのブログ)
井戸川 克隆さんは、福島県知事選挙に立候補されるそうです。


【報ステ】岩路真樹ディレクターの有り得ない自殺方法!?〜未確認情報として
http://ameblo.jp/64152966/entry-11936005666.html
2014-10-08 11:48:52 wantonのブログ


名無し:09/09 12:52
【報ステ】自殺した岩路真樹ディレクターの自殺の方法
部屋の外側から通気孔や窓、ドアの隙間をガムテープでふさぎ、
自らをロープで椅子に縛りつけ身動きとれない状態にした後、
テレポーテーションで室内に入り、ライターもマッチも使わず
練炭に火を付け自殺
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/509197464977436672


名無し:09/17 11:53 ID:‐
被ばく追及「報道ステーション」記者に市民が黙とう

http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/24076/
数十人がしばし目を閉じ、その仕事ぶりに思いをはせたのは、
今月初旬、死去のニュースが伝わった
テレビ朝日「報道ステーション」の記者だった男性。…
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/512218150268436480


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

管理人

未確認情報ながら、私の推理とピタリと符号するので、
敢て、記事に取り上げることにしました。

情報の出所元は、岩路記者と極めて親しい間柄で
詳細な内部情報を知り得た人物の可能性が高いと思われます。

本来なら、極めて事件性が高く大騒ぎになる一件にも関わらず、
一連の顛末の全てを情報統制して闇に葬るべく取り仕切っている
のが、恐ろしい闇カルトの連中の仕業であると仮定したなら、
マスコミも含め、誰も問題にしたり騒いだりしないのも頷けます。

一時期、友人のおしどりマコさんが、不審に感じてその経緯を
調べていたようですが、ピタリと止まりました。
あまりにもやば過ぎるので、周囲から止めるように警告されたのでしょう。

恐らく、外出先のどこかで拉致され、一酸化炭素ガスで殺害され、
予め、部屋の外側から通気孔や窓、ドアの隙間をガムテープでふさぎ、
その上で、岩路記者の自宅に運び込まれた可能性が高いと思います。
同時に、予め用意しておいた燃え尽きた練炭を部屋に置いておけば、
形式的な自殺という構図が出来上がる訳です。

これが、全く邪魔が入らず、しかも隠密裏に、且つ、一番確実に
計画を実行出来るシナリオだと考えることが出来ます。

みんな、薄々は気付いているのだと思います。
だけど、怖すぎて誰も何も言えないのでしょう。
しかし、どこかから、真相の一部が漏れたと考えるのが
一番自然です。
今のところ、それ以外には考えられません。

それに、仮に、誰かがデマ情報を流したと仮定しても、
その目的が全く判然としません。
愉快犯にも、当然、危険が及ぶので、そこからのデマとも
考えにくいといった訳で、あらかた整理がつくと思います。
つまり、誰の利益にもならないのです。

最後に、結論的には・・・
この情報源が明らかにされないのは至極当然で、
命の危険があるので当たり前だろう・・・
といったところに話が落ち着く訳です。

そういった訳で、明らかな他殺にも関わらず、
自殺と処理されたことで、報道関係者には、
ものすごい脅しになったのは間違いないと思います。
警察も検事も監察医もマスコミも・・・
み〜んな、893・カルト・マフィアのグルなので、
誰も太刀打ち出来ないのですよ。

それから、追加情報として・・・
「とある原発の溶融貫通(メルトスルー)」ブログ削除の件ですが、
どうやら、あのブログサイトの管理人の勤務先は割れていたようです。
会社そのものに、ものすごい圧力がかかって、自主的にブログサイトを
閉鎖に追い込まれた可能性が一番高いです。
そうであるが為に、無論、その閉鎖の事情説明も出来ない訳です。

この件に関し、木下某なる人物が、間違った情報を流しています。
しかも、面白おかしく馬鹿にした論調で記事にしています。
私に言わせれば、そもそも、この木下某なる人物こそが怪しい。
ウィキぺディアで、幾ら出自を調べても全く出て来ない。
あれだけ有名人であるにも関わらず・・・
しかし、その背後関係は既に割れています。
何も知らない反原発関係の人が哀れでなりません。



関連記事 時系列

9月3日
報道ステーションの岩路真樹ディレクターが、
この暑い中、練炭自殺したという噂!?
http://ameblo.jp/64152966/entry-11919310983.html


9月4日
「自殺はしない」宣言を
〜私が死んだら、消されたと思ってください!
by.岩路真樹ディレクター
http://ameblo.jp/64152966/entry-11919899988.html


9月6日
報道ステーション、岩路真樹ディレクター
「最後の仕事」、そして、二人の警察幹部の自殺
http://ameblo.jp/64152966/entry-11920660715.html


9月7日
報道ステーションと古舘一郎さんを護る為に
〜日本版FEMAは、
裏社会では既に動き出していた!
http://ameblo.jp/64152966/entry-11921235252.html


9月9日
どこのマスコミも報じない(報ステ・岩路記者の自殺)
  を取り上げた「FLASH」の突然の発売中止!
http://ameblo.jp/64152966/entry-11922125310.html


9月11日
今は亡き、報道ステーション、
岩路真樹ディレクターの過去のブログ記事が素晴らしい!
http://ameblo.jp/64152966/entry-11923329276.html


9月13日
現代の暗殺には、一酸化炭素が多用される
〜ダイアナ妃やその他大勢、練炭は見せ掛け!?
http://ameblo.jp/64152966/entry-11924112229.html


9月16日
ネット工作員の正体と消し屋の正体
http://ameblo.jp/64152966/entry-11925550749.html


9月24日
ドラマ「HERO」最終話で
「古館家」「竹内家」と書かれた墓が映る
     〜 何らかの意図?
http://ameblo.jp/64152966/entry-11929376249.html


9月28日
追加説明⇒報道ステーション、岩路真樹ディレクター
関連の二人の警察幹部の自殺について
http://ameblo.jp/64152966/entry-11931280393.html


井戸川 克隆さんは、福島県知事選挙に立候補されるそうです。
https://www.facebook.com/i8.katsutaka?fref=photo



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/549.html

記事 [政治・選挙・NHK172] ノーベル物理学賞を受賞した中村修二教授、日本の体制や企業に怒りのコメント!「報酬が少すぎて奴隷。日本に自由ない」
ノーベル物理学賞を受賞した中村修二教授、日本の体制や企業に怒りのコメント!「報酬が少すぎて奴隷。日本に自由ない」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4109.html
2014/10/08 Wed. 13:30:30 真実を探すブログ



青色発光ダイオードの開発でノーベル物理学賞を受賞した中村修二教授が、インタビューで日本の体制や企業に対する怒りのコメントをしていたことが分かりました。中村教授は日本に居た時代を振り返りながら、「報酬の少なさにスレイブ(奴隷)ナカムラとまで言われた。まるで洗脳社会だ。がくぜんとする」と述べ、日本で働くことを「奴隷のようだ」と例えています。また、青色LED製法特許を巡り会社と訴訟騒ぎになったことに関しても「日本には自由がない」と話し、研究環境を改善する必要を訴えました。


中村教授は訴訟騒ぎの時にアメリカの方へ移住したことから、海外では「日本人2名とアメリカ人1名がノーベル物理学賞受賞」と報道されています。スウェーデン王立科学アカデミーにも中村教授の国籍は「アメリカ市民」と書いてある事から、このような面でもちょっと騒動になっているようです。


安倍政権は特許を個人から企業に移す為の法案などを検討していますが、中村教授がこれを知れば、大激怒することになるでしょう。もしかすると、呆れて何も言わないかもしれませんが、中村教授の発言を聞く限り、安倍政権の方針とは異なっているように感じられます。


私も中村教授と同意見で、日本はもっと個人が自由に動き易い環境を整備してあげるべきです。日本の重要なコンテンツ産業であるマンガやアニメもそうですが、日本ではあまりにも優秀な方達の労働環境が酷い状態になっています。中村教授がLEDを発明した時も数百万程度のボーナスで済まそうとしていたようですし、あまりにも個人を軽視している団体や組織が多過ぎです。政府は規制緩和をすると同時に、個人への支援や環境作りに力を入れるべきだと私は思います。


☆中村氏「奴隷と言われた」元会社員
URL http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20141008-1378982.html
引用:
 特許権をめぐり法廷で対峙(たいじ)したが、「小川会長と社長には、研究の場を与えてもらったことに感謝している」と語る。
 渡米して、日本の“ヘン”なところも見えた。米国なら、研究者が大発明をすれば億万長者。対して、日本ではサラリーマン研究者が数百万円のボーナスで満足している。「報酬の少なさにスレイブ(奴隷)ナカムラとまで言われた。まるで洗脳社会だ。がくぜんとする」とも話していた。


 「学生は海外に行くべきだ」も持論だ。「日本では学生は大学で勉強しない、英語もやらない。それで企業に入れば日本だけで商売。これじゃ鎖国だ。米国の講義は面白いし、理系は英語だから」と挑発し続ける。
 [2014年10月8日9時23分 紙面から]
:引用終了


☆<ノーベル賞>中村氏「日本に自由ない」、研究環境の改善を
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000013-mai-soci
引用:
会見には200人以上が詰めかけ、日米の研究文化の違いなどに話題が集中。中村教授は「日本の研究者はサラリーマンで、良い研究をしてもボーナスが増えるだけ」とジョークを交えて語った。


 また、研究が持続した動機を問われた中村教授は「怒り以外に何もない」と述べ、徳島県阿南市の蛍光材料メーカー「日亜化学工業」の技術者だったころ、青色LED製法特許を巡り同社との訴訟に至った経緯を説明。「日本には自由がない」と研究環境を改善する必要を訴えた。
:引用終了


☆ノーベル物理学賞・中村修二教授は「日本人」か「アメリカ人」か――ネットで大騒動に
URL http://www.bengo4.com/topics/2140/
引用:
なぜ、こんなことになっているのか。スウェーデン王立科学アカデミーのプレスリリースを見ると、中村教授について「American citizen」と書いてある。直訳すると「アメリカの市民」という意味だ。どうやら、アメリカのメディアはこれを根拠に、中村教授のことを「アメリカ人」と紹介しているようなのだ。
:引用終了


☆青色LEDでノーベル賞受賞。開発者・中村修二教授TV生出演。


☆中村修二さん「長年の研究が認められうれしい」


☆中村氏 「多くの人に支えられ 夢が実現」 NHKニュース


            ◇


首相「人材こそが日本の誇る資源」 ノーベル賞で談話
http://www.asahi.com/articles/ASGB776B7GB7UTFK015.html
2014年10月7日22時10分 朝日新聞


 安倍晋三首相は7日、日本人研究者3人のノーベル物理学賞の受賞が決まったことを受け、次のようなコメントを発表した。


     ◇


 名城大教授、名古屋大特別教授・赤崎勇氏、名古屋大教授・天野浩氏、カリフォルニア大サンタバーバラ校教授・中村修二氏に本年のノーベル物理学賞の受賞が決定しました。


 日本人として20人目、21人目、22人目の受賞を、心からお慶(よろこ)び申し上げます。


 今回の受賞は、青色発光ダイオードの実現に関する業績が世界で高く評価されたものです。


 三氏のご業績に心から敬意を表するとともに、我が国の学術研究の水準の高さと人材こそが日本が世界に誇る最大の資源であることを改めて国内外に示されたことを日本人の一人として誇りに思います。


 この受賞を契機に、グローバル化等に対応する人材力の育成を強力に進めるとともに、魅力あふれる研究環境を整備することで、我が国が「世界で最もイノベーションに適した国」となるよう目指してまいります。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/550.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 安倍政権が原発電力に優遇税制。自ら、原発はコストがもっとも高いと認めた。(かっちの言い分)
http://31634308.at.webry.info/201410/article_6.html
2014/10/08 21:00

自公政権、原子力ムラの連中は、今まで、原発の電力が最もクリーンで最もコストが安く、最も安全と宣伝してきた。しかし、大地震でも大津波でも絶対に安全とされてきた話が全く違っていて、震度6程度の地震で、大津波の被害以前に原発工場内の配管系が破壊され、また送電塔も破壊された。全くデタラメなレベルでの安全神話に、国民は騙されていた。また、一度事故が起きると、広範囲が核汚染されて住めなくなり、農産物、水産物も壊滅する。また住民の健康障害も起きている。またその核被害対策や廃炉に何十兆円掛るかもわからない。小泉元首相が、原発は政府の援助なしには成り立たない電力と言っていたが、こんなことは少し考えればわかることである。

安倍政権の経産相 小渕大臣が、以下の記事のように、電力の自由化に当たって事故(や廃炉)などのコストも見込んで、税制的に援助することが必要と言い放った。再生エネルギーには税制的な支援もしない。政府自身が最も高い電力ということを認めたことになる


経産相 原発事業の税優遇検討 事故など運転コスト穴埋め
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014100802000232.html

 小渕優子経済産業相は八日午前の参院予算委員会で、「原発は平均コストは安くても、想定外の廃炉を迫られた場合は財政的な影響で、事業実施が困難になるケースも考えられる」と指摘。事故など想定外の事態が起きても、原子力事業者が赤字にならないよう、原発の運転コストを補う税制上の優遇制度を検討していることを明らかにした。

 小渕氏は「競争が進展した中での原子力事業の課題や対応策について検討を行っている。(優遇措置の導入は)可能性としてはあり得る」と述べた。

 安倍政権はこれまで、原発コストは安いとして、世論の強い反対にもかかわらず、原子力規制委員会の規制基準を満たした原発を再稼働させる方針を示してきた。小渕氏の発言は、事故を想定すれば、原発コストが高くなることを認めたといえる。


こんな電力を守るために、エネルギーの元がタダである再生エネルギーの推進を犠牲にされるのは、国家として本末転倒である。再生エネルギーの中で最も効率がいいのは、太陽光発電である。原子力ムラの連中は、太陽光は昼しか発電出来ず、たくさん発電しても余ってしまってどうしようもないと言う。確かに余った電力は、何らかの形で蓄電もしくは保存できる形で貯蔵しなければならない。その大きな貯蔵の姿が水素である。水を電気分解すれば、水素ガスと酸素ガスとなる。その水素ガスを水素ステーションに貯蔵する。

来年の初めまでに、水素を燃料とする燃料電池車がトヨタから発売されるだろう。水素を燃料とし電気で走る。排気物は水である。究極のクリーン車である。原油、LPGを持たない日本のとるべき道は、太陽、風、地熱など、ただで得られる再生エネルギー電力開発を国家政策で進めることである。原発に何十兆円を注ぎ込むなど、愚の骨頂というものだ。

再生エネルギーによる電力を使うことによって、原油、LPGを買うために、日本から出て行く数兆円のお金を使わなくて済むようになれば、確実に生活レベルは向上するはずである。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/551.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 対米協力、大幅拡大へ=自衛隊活動の地理的制約外す―防衛指針中間報告(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000099-jij-pol
時事通信 10月8日(水)17時24分配信


 日米両政府は8日、防衛省で外務・防衛局長級の防衛協力小委員会(SDC)を開き、日米防衛協力の指針(ガイドライン)の再改定に向けた中間報告をまとめた。

 自衛隊による米軍への協力を大幅に拡大する内容で、「地域・グローバル(地球規模)な平和と安全」のため、後方支援や海上安全保障での日米の連携強化を明記。日本周辺での米軍支援を想定した「周辺事態」の概念を削除し、自衛隊の活動から地理的な制約を取り除いた。

 日本側は、沖縄県・尖閣諸島周辺を中心に東シナ海で挑発的な行動を続ける中国を念頭に、ガイドライン見直しを通して強固な日米同盟を明示したい考え。しかし、自衛隊の対米協力が際限なく広がっていくことへの懸念が与野党にあり、自衛隊の活動にどう歯止めをかけるかが課題となる。

 現在のガイドラインは、平時、日本有事、周辺事態の3分類で自衛隊と米軍の役割を規定しているが、中間報告は3分類を廃止。新たに「平時から緊急事態まで切れ目のない形」とし、武力攻撃に至らない「グレーゾーン」事態から有事までを想定し、幅広い日米協力を打ち出した。

 「切れ目のない」協力の例として、非戦闘員の安全な場所への退避、防空およびミサイル防衛、機雷掃海を含む海洋安保などを列挙。自衛隊による米艦防護を念頭に、「アセット(装備品等)の防護」という表現も盛り込んだ。

 国連平和維持活動(PKO)や災害救援など、国際的な平和と安全のための日米の連携を提唱したほか、日米協力の対象を宇宙やサイバー空間にまで広げた。集団的自衛権の行使を容認するため、安倍政権が今年7月に行った閣議決定についても言及したが、踏み込んでは書き込まず、再改定後のガイドラインに反映させることを確認するにとどめた。 



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/552.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 「ショーザフラッグ」も!朝日より悪質な安倍首相の「捏造」歴を大暴露!(リテラ)
          自由民主党公式サイトより


「ショーザフラッグ」も!朝日より悪質な安倍首相の「捏造」歴を大暴露!
http://lite-ra.com/2014/10/post-530.html
2014.10.08. リテラ


「慰安婦問題の誤報で多くの人が苦しみ、国際社会で日本の名誉が傷つけられた」
 
 朝日新聞が慰安婦問題などの一部誤報を取り消した件について、安倍首相はこんな発言を繰り返している。要は「反日朝日の捏造記事」が「日本を貶めた」と騒ぎ立てる右巻きメディアと同じ思考回路ということだろう。
 
 だが、ちょっと待ってほしい。過去に数々の「ニセ情報」を発信して政策を捩じ曲げ、「捏造」によって「日本の名誉」を傷つけてきたのは、むしろ安倍首相ご本人だったのではないか。

 誰でも知っている話だと思って放置していたが、いつまでたっても、マスコミも野党も追及しないので、改めて、その捏造歴をきちんと指摘しておこう。
 
 まずひとつめは、朝日が批判を浴びた福島第一原発事故の吉田調書で明らかになった例の“捏造”だ。

 事故からまもない2011年5月20日。当時、民主党政権下で野党の座に甘んじていた安倍は、メルマガで次のような一文を配信している。

〈福島第一原発問題で菅首相の唯一の英断と言われている「3月12日の海水注入の指示。」が、実は全くのでっち上げである事が明らかになりました。
 複数の関係者の証言によると、事実は次の通りです。
 12日19時04分に海水注入を開始。同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。実務者、識者の説得で20時20分注入再開。実際は、東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。
 しかし、やっと始まったばかりの海水注入を止めたのは、なんと菅総理その人だったのです。そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです。
 これが真実です。菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです〉(抜粋。誤字などは原文のママ)

 これを受け、読売新聞が翌日、5月22日付の一面トップで「首相意向で海水注入中断」「震災翌日、55分間」という見出しをつけて報道するのだが、内容は安倍のメルマガそのままだった。菅首相が現場を混乱させた張本人だったという批判が一気に盛り上がった。

 だが、吉田調書の内容が明らかになると、事実は安倍が喧伝したものとはまったくちがっていることが判明したのだ。

 吉田元所長は、19時4分に海水注入した直後、首相官邸にいる(東電の)武黒フェローから「四の五の言わずに止めろ」と指示があったが、吉田氏はこれを無視して注入を続けていたと明記している。つまり、海水注入の中断そのものが「なかった」のだ。

 しかも、「菅首相が激怒して、官邸が東電に電話を入れて止めさせた」というのもでっち上げだった。吉田所長は官邸にいた武黒フェローから「官邸の了解がとれていない」と説明を受けたと証言しただけで、菅首相や官邸関係者が東電に電話を入れた事実はない。また、海水注入の措置命令は17時55分に海江田万里経産大臣から出されたまま変更された形跡はなく、18時からの菅首相、経産大臣、班目原子力安全委員会委員長、そして武黒フェローもまじえた打ち合わせでも、海水注入に反対する意見が出ていないことが確認されている。海水注入中断の指示はむしろ武黒フェローの独断だった可能性が高いのだ。

 たしかに、原発事故における当時の菅首相のヒステリックで場当たり的な対応が現場を大混乱させたというのは事実だが、少なくとも、この海水中断に関する部分は明らかなガセ、安倍による政敵をおとしいれるための捏造なのだ。ところが、こんな信じ難いニセ情報をばらまいたことがわかっても、安倍首相は今に至るまで訂正も謝罪もしていない。

 もちろん、これは氷山の一角だ。安倍は他にも、重大な政策決定の場面でニセ情報を拡散させたことがある。

 2001年、9.11テロを受け、ブッシュ米政権がアフガンへの報復攻撃を開始。当時の小泉政権が、米軍の攻撃を自衛隊が後方支援する方針を表明し、テロ対策特措法などを成立させた。この際、米国が日本に協力を迫るキーワードとして流布されたのが「ショー・ザ・フラッグ」という言葉だった。アメリカから、金だけでなく、自衛隊を派遣することで「旗を見せろ」と迫られたという報道がかけめぐった。

 発言の主はアーミテージ米国務副長官(当時)とされ、柳井俊二・駐米大使(同)との会談で発せられたと伝えられたのだが、実際にはそんな言葉などなかったことが後に判明している。これは、当時、小泉政権で官房副長官をつとめていた安倍がマスコミにウソをリークしていたのである。

 この問題を追跡したテレビ朝日『ザ・スクープ』は、01年10月20日の放送で内実を暴いたが、チーフディレクターだった田畑正氏は放送後記でこう記している。

〈私たちの掴んでいるところでは、日本で最も早く「ショーザフラッグ」という言葉を口にしたのは安倍晋三副長官である。では、安倍副長官が一体誰から「ショーザフラッグ」という言葉を聞いたのか。私たちのインタビューに対して安倍は「柳井氏の公電を読んだのはだいぶ後になってからだ」と答えた。因みに柳井氏からの公電には、言葉としての「ショーザフラッグ」は出ていない。誰かが安倍副長官に意訳して伝えたことになる〉

 一連の情報操作は、安倍と、安倍が親しくしていた当時の外務省ナンバー2、高野紀元外務審議官(当時)の合作だったといわれているが、いずれにしても、ニセ情報を拡散させたのが安倍だったのは疑いなく、結果的には超タカ派の安倍の思惑通りにテロ特措法が成立する要因となった。

 しかし、安倍首相を長くウォッチしている人間にとっては、こういうことはなんの不思議もないらしい。全国紙の政治部記者がこう語る。

「安倍さんって、マスコミを裏で動かすのが意外にうまいんだよ。しかも、自分に都合のいい情報を、ウソも交えて巧みにリークする。そもそも彼が注目を集めた拉致問題のときからそうだった」

 一時、40代後半の若手政治家だった安倍が世の注目を集め、政界の階段を駆け上がる契機となったのが北朝鮮による拉致問題だったのは周知の通り。日朝首脳会談をめぐっても安倍の「勇姿」はしばしばメディアで描かれた。たとえばこんな調子だ。

〈小泉首相と金総書記との間で交わされた「日朝平壌宣言」をめぐり、拉致被害者の多くが死亡していたことが分かったため、安倍官房副長官と高野紀元外務審議官が一時、「宣言の署名を見送るべきだ」と主張していたことが複数の政府関係者の話で明らかになった〉(『産經新聞』02年9月18日付朝刊、一部略)
〈昼食を一緒に食べようという北朝鮮側の提案を断り、日本側は控室で日本から持参した幕の内弁当を食べた。だが、首相はほとんど手を付けなかった。
 安倍が首相に迫った。「拉致問題について金総書記の口から謝罪と経緯の話がない限り共同宣言調印は考えた方がいい」
 決裂もありうる──。緊迫した空気が周囲を包んだ〉(『毎日新聞』同19日付朝刊、一部略)

 総書記の謝罪がなければ席を蹴って帰国しよう──。北朝鮮への「強硬姿勢」を売り物にする安倍にとっては最大の見せ場ともいえるシーンだろう。

 だが、どうやらこんな事実はなかったらしいのだ。日朝首脳会談の立役者で会談に同行していた田中均アジア大洋州局長(当時)が後にフリージャーナリストの取材に対し、安倍の署名見送り進言があったことをはっきりと否定している。田中氏はその際、そもそも金総書記が拉致を認めて謝罪しなければ平壌宣言に署名できないのは会談関係者全員の基本認識だったから、わざわざそんなことを言う必要もなかった、という趣旨の解説もしていたという。

「署名見送り進言」はまさに、安倍をヒーローにみせるためのニセ情報だったのだ。しかも、このニセ情報、発信源は安倍だった。当時、帰国後のオフレコ懇談で安倍官房副長官が各社に「僕が首相にいったんだよ。共同調印は見直した方がいいって」と語っていたことは複数の記者のオフレコメモからも確認されている。

 もう十分だろう。メディア報道や他人の発言を「捏造」「でっち上げ」「ウソをばらまいた」と声高に批判する安倍だが、その安倍こそが過去に数々のニセ情報を捏造し、発信し、大ウソを拡散させてきた。それは時に自らのイメージ向上が目的であり、重要場面で日本の外交や政策がしばしば捩じ曲げられた。ありもしない「海水注入の中断」を内外に発信したのは、まさに「日本の名誉」を大きく傷つける行為ではなかったか。

 そう、こんなご都合主義者にメディアの誤報をエラそうに非難する資格はなく、安倍こそ過去のウソや捏造を訂正し、謝罪すべきだろう。

(エンジョウトオル)



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/553.html

記事 [政治・選挙・NHK172] ノーベル賞のニュースに狂喜する報道に感じる違和感  長谷川 豊
ノーベル賞のニュースに狂喜する報道に感じる違和感
2014年10月08日 10:29 長谷川 豊


今年のノーベル物理学賞を「日本人の研究者」3人が受賞した、と報じている。

テレビや新聞では相変わらずの
「日本人が!」
「日本人としての受賞が!!」
と、長々と嬉々とした番組編成が行われている。

もちろん喜ばしいことだし、素晴らしいニュース。

この放送で良いと思うし、全て悪いとも思わないのだが、以前、錦織圭選手のアメリカでの快挙の時に書いたブログと同じ内容をもう一度ここで書きたいと思う(「錦織選手報道に感じる違和感http://urx.nu/cLGl」)。

3人の受賞者のうちの一人。中村修二博士。

彼は日本のメディアが「日本人としての受賞で!」と騒ぎ立てている中、平然と一人、アメリカはカリフォルニアで淡々とインタビューに答えている。もちろん、英語で。

中村裁判。
青色発光ダイオード裁判。

2001年、日本でも当時少し話題になった裁判だ。本当に大きく話題になったのは2002年9月の事であり、このニュースが伝えられた時、多くの日本人はまだ

「中村は変わり者だ」
「日本の企業には日本の企業の倫理とルールがある!」
「実は勤務態度も悪かったらしいぞ!」

と寝ぼけたことをぬかすコメンテーターも少なくなかった。
2001年。中村修二氏は所属していた企業に対し訴訟を行った。いわゆる「中村裁判」だ。
青色発光ダイオードの発明は「100年に一度くらいしかないレベルの発明」と主張。あまりに巨額の利益がもたらされたにもかかわらず、中村氏が所属していた会社は、中村氏に対して…

2万円

の特別ボーナスしか出さなかった。後にノーベル賞を取る、この研究成果について、だ。この青色発光ダイオードの発明は、特許出願中にその市場がなんと1兆円規模にまで膨らむあまりにも大きな発明だった。にもかかわらず、

2万円

だった。あまりにもひどすぎる!と訴える中村氏に対して、会社側は
「研究費用をねん出したのは会社である」
「会社の中で行われた研究の発明で得た成果は、会社に権利が帰属されるという契約がある!」
と主張。一般論ではわからなくはない話だが、中村氏の発明は「時代を動かすレベル」の発明だった。2001年当時、少しだけ報じられたそのニュースは、2002年9月、大きく報じられることとなる。

東京地裁が下した判決は「中村氏の貢献は604億円の価値がある!」という驚きの判決。

そもそも中村氏はお金のために裁判をしていたのではなかった。後々の研究者のために、礎になれれば、という思いから、嫌われ役を買って出ていた部分が大きかった。なので、中村氏は

「200億円しか」請求していなかった。

200億しか請求していないにもかかわらず、判決は
「いえいえ、あなたの価値は604億円ですよ」
と言ってのけた。これはとても大きなニュースになった。未来の研究者たちの大きな光になる、と中村氏も喜んだ。

しかし、だ。

会社は不服だった。裁判所の判決にも一切納得せずに、控訴。会社は徹底的に争う姿勢を見せ、裁判は泥沼の様相を呈し始める。

中村氏は

諦めた。

何に諦めたのか?会社か?それはもちろんそうだろう。でも、それだけじゃなかった。当時はテレビもマスコミも、会社側が流すネガティブ情報をそのままコメントするキャスターやコメンテーターも少なくなかった。

中村氏は

日本に呆れてしまった。

中村氏は、わずか6億円という、地裁が認めた600億円から100分の一というあまりにも小さすぎる値段での和解に合意(実際には延滞損害金が発生しているので支払われたのは8億円)。そして…この天才科学者は日本から去っていった。

錦織選手の時にも同じことを書いたが、それが全部悪いとは言わない。悪いとは言わないし、それでもいいのだが…

なんで、マスコミは、中村博士のニュースと共に
「日本人が!」
「ニホンジンの快挙が!!!」
と喜べるんだ?

あの時のブログにも、くだらない僕への批判や悪口を懸命に書いて来た人たちは少なくなかったが、もう一度全く同じことを書きたい。あの時、「素直に喜べ」と書いてきた全ての人にもう一度問う。

わずか13歳で、日本を離れた錦織選手。彼は日本を離れたからあの実力を手に入れた、と僕は指摘した。もちろん「一般の人は喜んでいい」と思う。国籍は日本だし。でも「マスコミはバカ騒ぎしてればいい」のか?サッカーのワールドカップの時と同じように、単に騒げば気が済むのか?その裏側にあるものを全部無視して気持ちいい放送だけをしていていいのか?
中村博士も同じだ。喜んでりゃそれでいいのか?中継繋いで「今のお気持ちは?」でいいのか?

なんで、彼らが日本を捨てたんだ?

日本のシステムが…
日本の教育環境が…
日本的な会社の仕組みが…

天才の力を失わせ、天才の芽を摘み、天才たちのやる気を失わせる仕組みだから…

彼らは日本から出ていったんじゃないのだろうか?
一部の「老害ジジィ」や学校の「先輩」という「単なる年上なだけの人間」たちが、「年功序列」という完全に狂いまくったシステムをかさに、くだらないことを言い続けてくるから、本当に才能のある人間は、出ていくしかないんじゃないだろうか。
会社のシステムもそう。なんで韓国のサムスンやLGがあれだけ急な勢いで勢力を伸ばせたのか…日本の優秀な技術者を引き抜きまくったからだ。裏を返せば、日本の会社は才能があろうがなかろうが、「部下の功績を一部の上司が全部ひとり占めする」システムがありすぎるので、本当に才能のある人間は「自分を正当に認めてくれる国へ」出ていくんじゃないだろうか。

なんでそれを報じないのだろう。マスメディアはもっと日本の会社の「闇」を報じるべきなんじゃないかと、切に思う。

もちろん素晴らしいニュースだ。素晴らしいニュースだから、まずは喜んでもいいとは思う。が、僕は今回のブログでも、喜ぶのと同時に、僕たち日本人は本来は反省すべき点もあるんじゃないか、ともう一度訴える。

何が悪いのか?
何がおかしいのか?

ちなみに多くのアホマスコミが「日本人3人が受賞!」という大バカ報道を繰り返しているが、完全な間違いである、という事をここで指摘しておきたい。
中村博士はすでに「アメリカ国籍を取得」している。正式に日本国籍を放棄はしていないが、しっかりしろよ、大マスコミ、と言いたい。中村博士がどんな思いとともに、日本を捨てたのか、もっと酌んであげるべきだ。

今回のニュースは
「日本人2人と、日本国籍も持つアメリカ人1人」の計3人が受賞したニュース
だと報じるべきだと、少なくとも僕は思っている。

http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/40619877.html



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/554.html

記事 [政治・選挙・NHK172] 慰安婦問題で安倍晋三という男が”新談話”を出し、河野談話を否定するためのまやかし作戦(生き生き箕面通信)
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/987e438e3d1009324000e0ecf52e3c7f
2014-10-08 08:50:04 

 安倍晋三という男は慰安婦問題に対する国会答弁で、「新たな談話を発表することも現在考えていない」と、繰り返し明確に言明しています。海外向けにも「河野談話を変えるつもりはない」と発信しています。

 しかし、これは例によって安倍流の真っ赤なウソだといえます。来年8月に新談話を出す筋書きで動いているからです。

 安倍という男は国会答弁で、「朝日新聞の誤報によって、日本の名誉がいちじるしく損なわれた」とも答弁しています。この答弁を”翻訳”すると、「慰安婦問題が国際的にも大問題のようになったのは、朝日新聞の責任であって、日本国に責任はない」というものです。「日本国に責任のないものに対する、この間違った河野談話は正されなければならない」いうのが、本音です。

 事実、総裁特別補佐の荻生田光一氏が昨日10月7日、BS日テレの番組に出演し、河野談話について「見直しはしないが、談話の役割は終わった。来年は戦後70年だから新たな談話を出すことで(河野談話が)骨抜きになっていけばいい」と述べました(朝日新聞10月8日朝刊4面)。これが本音です。

 つまり、河野談話は残っているが、「実態は”骨抜き”にする」ということであり、よりはっきりいえば、来年8月15日の敗戦の日に「安倍談話」を出し、これによって河野談話を事実上否定する、つまりとどめを刺すという筋書きです。

 世論がうるさいから、来年8月の安倍新談話までは、「河野談話を変えるつもりは現在はない」と言っておく。政治には、ある程度の手練手管はつきものでしょう。しかし、その手管にも越えてはならない一線があるものです。

 安倍という男の非人間的なところは、人間の命に関わる問題であっても、自分に不利なら平気でウソをついてしのぐという下品さです。

 典型的な例は、オリンピック招致演説で、「フクシマ原発の放射能は完全にコントロールされている」と、世界を相手に大ウソをついたことです。安倍という男の特殊な才能は、「こうあってほしい」と思ったことは、「こうある」という事実として思い込めるという頭の中のすり替え技術です。

 バーチャル(架空世界)とリアル(現実世界)が、自分の頭の中でごちゃごちゃになり、自分に都合がいいことだけをリアルとして思い込めるという特殊才能です。一種の異常人格ですが、日本の権力者の中にはこの種の人間が歴史的にも何人もいました。そうした連中が、先の太平洋戦争も、「アメリカに勝てる。米英なにするものぞ」と、開戦に踏み切ったのでした。

 アメリカのオバマ大統領や、中国の周近平国家主席らが、日本国首相の安倍晋三という男を信用ならない男とみなし、毛嫌いするのもむべなるかな、です。残念ながら……。

 かわいそうなのは、日本国民です。「変更しない」というから、変更せずに河野談話の精神を引き継いで政治を行うのだろうと思っていると、ある日、安倍談話なるものを出し、いつのまにか「河野談話なんて、あった?」と、とぼけられる。

 日本国民も日本国民です。もう何度もだまされたのに、まだ安倍という男のいいようにさせているのですから。

 河野談話の否定は、歴史修正主義の具体例です。私たちは、自分の国の正しい近現代史を認識するところから始めましょう。そして、安倍という男のしてきたこと、これからすることを判断しましょう。



http://www.asyura2.com/14/senkyo172/msg/555.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。