★阿修羅♪ > リバイバル3 > 420.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
癌の正体を暴露した男オットー・ウォーバーグ、ロスチャイルド家に一蹴され怖気づく その2
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/420.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2013 年 2 月 03 日 13:48:21: tZW9Ar4r/Y2EU
 

1.オットー・ウォーバーグとは何者か?

オットー・ウォーバーグは、1883年10月8日、ドイツのフライブルグにうまれた。ウォーバーグ家は、周知の事ではあるが、世界的大富豪のロスチャイルド家の閨閥で結ばれるロスチャイルド家の分家のような位置付けの一族である。

しかし、オットーの所属するウォーバーグ家は、ハンブルグで台頭した金融ウォーバーグ家の直系ではない。

すべてのウォーバーグ家はジーモン・フォン・カッセル(1566年没)から始まる。オットーは、このウォーバーグ家の始祖から数えて11代目の直系の子孫となる。

ちなみに、周知のことだが、世界に巨大なる金融ビジネスを基礎とし、様々な産業を支配し、政治を経済を歴史を支配してきたロスチャイルド家の始祖はフランクフルトである。

この世界王者ロスチャイルド家と閨閥を形成し、ロスチャイルド家の片腕的な働きをしてきたのは、アルスター・ウーファーのウォーバーグ家(ジークムント・ウォーバーグ 1835−1889)とミテルヴェークのウォーバーグ家(モーリッツ・M・ウォーバーグ 1838−1910)である。特に、モーリッツの方は、金融ビジネスでロスチャイルド家の忠実な僕となり世界の経済や政治や歴史に大きな影響を与えてきた。ロスチャイルド家、シフ家、オッペンハイマー家、ローブ家、クンツブルグ家等、錚々たる、ロスチャイルド家並びにロスチャイルド家の分家の一族と閨閥を結んでいる。これは、彼ら自身も認めているが、ひとつには、彼ら独自の精神的な結束をより強固にすることが目的であったり、閨閥内部の資金や資産の流出や漏出を未然に防ぐことも大きな目的としている。

オットー・ウォーバークという同姓同名の別人もこのウォーバーグ家にいるので、混同を避けるため、少しだけ紹介する。よく、彼らは間違えられるようである。そのもう一人のオットー(1859−1938)は、ベルリン大学の植物学の教授で熱烈なシオニストである。ロスチャイルド家(エドモン・ド・ロスチャイルド)とも親交があり、テオドール・ヘルツルやアインシュタイン等のユダヤ人の重鎮とも入魂の仲だったという筋金入りのシオニストで、彼らとともにヘブライ大学の設立に尽力したり、その後、パレスチナに移住しヘブライ大学の植物学の教授にもなった男である。こちらの植物学者のオットーは主人公のオットーの父親の世代にあたる人物である。注意していただきたいのは、こちらのもう一人のオットーと同じく、アインシュタインと親密な付き合いをしていたということに対してである。

ここで、長々とオットーの伝記を書くつもりはないが、彼の人となりを少しだけ書く。オットーの父親エミール(1846−1931)はフライブルグ大学の物理学の教授で、当時を代表する著名な物理学者のひとりであり、アインシュタインとも親しい仲であったという。オットーの母親はユダヤ人ではないとのことだが、いずれにせよ裕福で名家の出だそうである。ということで、オットーは幼少のころから何一つ不自由しない生活をしていた。オットーは一人息子であり男の兄弟はおらず、他の三人の子供達は全部女の子であった。詳しくはわからないが、この環境が彼に影響を与えたのか否かは不明だが、幼少の頃より彼はホモセクシャルな気質を持っていたという。彼は、生涯、結婚せず、生涯に渡り一度も女性との恋の噂はなかったという。たぶん彼は童貞のままこの世を去った奇人なのであろう。少年時代には、似たような気質を持つお友達が既にいたという。成人してからは、一人の伴侶(当然男性)と出会い、死ぬまで屋敷で一緒に暮らした。当時はホモセクシャルは犯罪である。特権階級の中の特権階級のオットーだから、所謂、暗黙のうちの了解という超法規的処置で、見逃されていた。蛇足だが、第二次世界大戦前夜から大戦中も、ユダヤ人でありながら、何一つ不自由のない生活を謳歌していた。これも、後に書いてあるがロスチャイルド家にある特殊な事情で保護された特権階級の中の特別な男であった証拠である。

彼のこのホモセクシャルな気質だけをとっても充分にエキセントリックではあるが、彼の総合的な人格はこれを凌駕するくらい奇人変人の気質を持っていた。後で出てくるマックス・ウォーバーグをはじめ一族内部でも有名な奇人だったのである。

他のウォーバーグ家の連中も本家ロスチャイルド家も一族の精神的な結束と資産・資金の分散を防ぐために近親婚を自ら望んで行ったが、やはり、近親婚の弊害は随所にでており、それが一族内の大きな悩みのタネであった。彼らの弁によると精神疾患、たとえば、うつ病や今で言えば統合失調症や不眠症等が顕著な形で一族内に現れていたという(何度も書いているがヴィクター・ロスチャイルドの父親のチャールズもまさにそれに悩まされていた)。それを知っていて恐怖したチャールズは伴侶にロスチャイルド家以外の女性を選んだが、時すでに遅し、チャールズの病状は悪化の一途を辿り、この世を去っって行った。その息子ヴィクターは親父が病に苦しむ様を見て、己も、近親婚を避けた。

オットーの異常な気質(ホモセクシャルな性癖)や奇人変人さも近親婚の影響によるものなのか?否か?は、今のところ不明である。彼の母親はウォーバーグ家の人間ではないということであるから、直接的な遺伝子の障害はないとおもうが、父親の両親が、系図が手元にないので近親婚なのかどうなのかがわからない。オットーは四分の一(クウォーター)のユダヤ人であると言われているので、この情報を信用すると、彼の得意な気質は近親婚によるものではないかもしれない・・この部分は、謎である。もし、どなたか、興味のある方がいれば、調査してほしいと思う。

2.アインシュタインの正体を暴く手紙オットーへの手紙
(アインシュタインの本性と正体が現れる手紙が発見される)

オットーの家では、家族ぐるみで、
アインシュタインと付き合っていたという事である。
ある日、第一次世界大戦が始まると、
オットーは志願兵としてこの戦争に赴いた。
そこで、息子の事を心配したオットーの母親は、アインシュタインに一筆書いてもらい、退役するようにはからってもらった・・。

その時のアインシュタインの手紙の抜粋を少しだが、
以下に記す

尊敬する同僚に

これ(戦争や兵士でいること)は、
気違いじみたことではなかろうか?と

あなたが、戦地ではたしている役割は、

想像力のない凡人にでも務まる物ではないだろうか?

十人並みの人達に。

価値ある人間がつつがなく保持されることこそ、
戦地でのいざこざなどより重要なのではないでしょうか?

あなたを犬死させたくない、

理性が勝利をおさめるよう心から望みつつ、お元気で・・


以上、引用終わり・・


この短い言葉にアインシュタインの正体が現れている・・


ようするに、戦争が狂人の所業であること・・


その狂人の所業である戦争には、
オットーのような頭脳明晰な選ばれし特権階級である彼が、
兵士として行くべきものでは、
決してなく、
想像力のない凡人が行くべきものである・・

十人並みの人達に・・

まさに、
戦争の本質を洞察もできない
騙されることを欲する普通の人間に行かせるように
刷り込んでいるのが戦争である・・
(大義名分などあるわけがない、あれは刷り込みだ)

なぜなら、
戦争は狂人の所業であり、
狂人の所業の現場(戦場)で死すべきは、
オットー・・貴殿ではない・・
貴殿のような頭脳明晰な
選ばれし男が死すべきで場所ではない
凡人が死すべき場所なのである・・
と・・

価値ある人間とは、
オットーのような選ばれし頭脳明晰なる
特権階級の人間のことである・・
忘れてはならないのは、
アインシュタイン本人も当然、
この選ばれし特権階級に上位枠で含まれる・・


戦争のいざこざなどより重要な・・

アインシュタインにとっては、
戦争のいざこざ等、
取るに足らない
陳腐なことである・・
戦争のいざこざよりも、
戦争の究極の恐怖とそれを実現する壮大なる未来の夢を今、
まさに私は計画中である・・
これは、
核分裂による莫大なエネルギーを利用することで実現できる・・
原爆の事である・・


あなたを犬死させたくない!
だけど、
名もなき兵士は犬死しても構わない・・


理性が勝利をおさめるよう・・


理性などあれば、
愚かな狂気の沙汰の戦争には関わらない・・
そう思うのが、
オットー!
あなたのような賢人の決断である・・


騙されることを欲する愚か者は、
我々に刷り込まれた結果、
愚かにも、
自ら従軍して、
犬死すべき・・存在なのである!
騙すか?騙されるか?
騙される方が、悪いのである・・
彼らは、
おめでたいことに、
自ら、騙されることを欲する
愚かな連中なのである・・

我々選ばれし賢人と根本的に
違う種類の人間なのである・・

いや、同じ人間じゃないのである・・
死すべきものなのである・・

その為の、新兵器(原爆)を今や考え中である・・


という、アインシュタインの本音と正体が見て取れる・・

アインシュタイン・・・

この男、単なる物理学者ではない、ロスチャイルド家やウォーバーグ家に育てられ、彼らの意のままに動く相当なやり手であり、世渡り上手のようであり、二人のオットーとも親密な付き合いも持っており、想像以上の特権階級意識と彼らとの数々接点が見て取れる・・それを、自分の為に最大限に利用している・・


3.オットー・ウォバーグ癌の正体を見つける

1926年オットーの「癌組織解糖作用」の研究が、ノーベル賞を授与することになった。しかし、このノーベル賞は幻となった。なぜか?ノーベル賞の受賞を陰で仕切るのは我らがロスチャイルド家である。ロスチャイルド家がオットーの受賞を阻止したのである。ノーベル賞の大方の目的は、ロスチャイルド家のビジネスにプラスになるものは、評価され受賞できるが、そうでないものは、いかなる素晴らしい研究でも葬り去られ賞を受賞できない。したがって、オットーの研究である「癌の正体」を暴くことは、ロスチャイルド家にとって、決してプラスに作用しない。オットーの受賞はロスチャイルド家が関わらない下っ端の選考委員の中では絶賛され、当然、受賞が決定していたが、最終決済のご主人様のところで、ストップがかかったということである。

オットーのこの研究について、
ロスチャイルド家も焦ったが、もっと、焦ったのは、ウォーバーグ家である。ハンブルグの親分マックス・ウォーバーグがロスチャイルド家から急きょ呼び出され、オットーのノーベル賞の取り消しと、オットーを穏便に静かに黙らせる厳命を受けた。呼び出されたマックスと彼の息子エリクは、あの奇人変人のオットーをどうやって、穏便に黙らせるか?を相談したが、二人はあの奇行の権化のような男オットーを静かに黙らせる自信は正直言ってなかったのである。仕方なく、最終手段(静かに不慮の事故か?心臓発作等の急死を装う事)も選択肢として、飴と鞭でオットーに会うことにした。


いざ、オットーに会うと、彼らの予想に反し、オットーは、しおらしく、ロスチャイルド家に従うと言う事で、合意を得たのであった。偉大なるロスチャイルド家・・あのオットーを一蹴し怖気づかせたのである・・。

そして、ロスチャイルド家に付き従う事で、オットーの生涯の身分や仕事や生活や贅沢な資金はロスチャイルド家によって保障された。

その条件とは、以下のような内容であった。

@今後も「癌の正体」についての研究は続けていいが、絶対に公にしないことと、ロスチャイルド家とそれに連なる選ばれし特権階級(極々限られた人間のみが独占する秘匿された情報とする)の健康と長寿の為の研究目的とすること。

A今後、一切の、マスコミ等の取材は拒否すること。

B大学での学生相手の授業は今後絶対行わないこと。

C助手ならびに研究所のスタッフは可能な限り無能で畑違いの人材を充てること。可能な限り助手の採用は拒否すること。

D「癌組織解糖作用」に関する情報は、封印し、今後は、その情報には、絶対触れないようにすること。

E公には「癌組織解糖作用」には、今後一切触れず、封印し、それ以外の研究に注力し没頭しているようにアピールすること。

F癌の正体については、解糖系が原因ではなく「発がん物質」が癌の原因であるという見解を公に示し、それを実生活で大げさに実践している模様をアピールすること。それにかかる費用負担は莫大な資金援助としてロスチャイルド家が用意する。
(オットーが食べる食品はほとんどすべて、オットーが厳重管理する農場や牧場で生産された有機栽培の農産物や天然に近い育て方をした畜産物であった)

G公の資金援助はロスチャイルドのアメリカ担当でもあるロックフェラー家のロックフェラー財団(アメリカ)を経由し、わざわざ迂回して資金提供を行うが、水面下ではマックスとエリクから秘密裏に資金提供する。

Hオットーには、基本的に生涯に渡って、特別な事がない限り、旅行や海外渡航はさせず、行動範囲は研究所と自宅周辺に限定すること。もし、海外渡航等の場合は、監視引率者を必ずつけること。

Iホモセクシャルのパートナーとは、今後も一緒に生活してもよいし、その犯罪を今後も超法規的に暗黙の了解とする。

J好きな乗馬を生涯に渡って毎日できるように、乗馬施設や馬場や厩舎や乗馬用の馬を複数用意する。

他にもあるが、以上が、ロスチャイルド家から厳命された指示とそれに付き従う事での御褒美である。もちろん、これらの厳命から逸脱した場合の内容(静かなる抹殺、病死に偽装した暗殺や事故に偽装した暗殺)についてもオットーは素直に承知しており、彼は、死ぬまで忠実にこの掟を守ったと思われる。(彼の死因に若干の疑問点があるのだが・・・)

4.「癌の正体」発見によるうれしい誤算

オットーは若いころから、人間の力ではどうすることもできない癌患者に対する当時の医療の無力さに失望しており、自分がいつか、癌の正体を突き詰め、癌を撲滅しようと、心に誓っていたという。

彼は、まず、癌細胞そのものを調べた。

以下のことが、判明した

@癌細胞は解糖系(原核生物の末裔)であり、グルコースを摂取し、無酸素で、僅かなエネルギーを出し、分裂し暴走する。

A癌細胞は通常細胞の30倍以上のグルコースを摂取し、摂取したがり、それを利用して分裂して暴走する。

B癌細胞のミトコンドリアはほとんど活動していない。

C癌細胞は低温である。

D癌細胞は酸性である。

次に癌患者そのものの共通する体質を調べた

@皆、高血糖である。
A低体温である。
B呼吸がひじょうに浅い
C自律神経が交感神経優位になっている
D癌患者の体質は酸性であり、血液も酸性である。

これらの結果から、
オットーは、
「糖質の過剰摂取が、一番の癌の発生要因である」
ことを突き止めたが、
既に書いたように、
葬り去られた。

しかし、糖質の過剰摂取は癌だけではなく、人類の万病のもとでもあったのである。すでに私は何度も書いているが、確認の為、再度書く。

人間のエネルギーをつくる器官は解糖系とミトコンドリアであるが、通常はミトコンドリアに依存し、酸素を用いて少しの体内摂取物から莫大なエネルギーを得ている。

本来、哺乳類、鳥類、爬虫類、魚類等の主食はタンパク質と脂質である。
人間も御多分にもれず哺乳類である、他の哺乳類と同様、700万年間、タンパク質と脂質を主食で生きてきた。

しかし、今から1万2千年ほど前から、
人類は、
穀物(糖質が圧倒的に多い食品)と遭遇し、
これらを、
大量生産ができる、
保存ができる、
効率が良い、
定住生活ができる、
穀物が富となる、
穀物が支配の道具となる・・云々・・
との理由で、
大量の穀物摂取に人類はシフトした。

その結果、穀物摂取の予期せぬ副作用として、
人類は、
まず高血糖に悩まされる。
血糖値が高くなると白血球の数が減り、
人類は簡単に感染症にかかるようになった。
さらに、
高血糖による血管障害が発生し人類を苦しめるようになった。
さらに、
ある人は癌になり、
ある人は糖尿病にもなり・・
予期せぬ病が氾濫する社会になり、
これをチャンスと捉えた祈祷師や、
今で言う医療ビジネスの源流のようなものも台頭してきた。

しかし、
穀物摂取へのシフトで一番顕著だったのは、
人類の精神や心や脳への副作用である。
本来、
集団生活を共同で営む人類や、
他の集団生活を営む哺乳類が持っていた重要な気質である利他的志向を失い、
攻撃的で利己的な気質に変化させていった事である。


糖質を過剰に摂取してから、
人類は明らかに変わった。

富を志向し、
利己的になり、
他者に対し憎悪を抱き攻撃的になったのである。

この頃から、
平和で安定していた社会が崩壊し、

富や権力や効率や経済性等を、
人類が頑なに志向するようになる。
現在も周知の通り、
その真っ只中に我々は存在しているのである。

本来、
集団共同生活を生存の生命線としてきた集団共同生活型の哺乳類である人類が、
そうではなくなったのである。
これは、致命的な事である・・。

これにより、おのずと、

社会は荒廃し、
友人、親族、隣人同士で殺人が発生したり。
部族間同士の小競り合いが発生したり、
紛争が発生したり、
大規模な戦争も発生したりした。

それらの元凶はほとんどが、
富の奪い合いや、
支配者同士の主導権争いであり、
利己的な思考が原動力となり、増幅していったことが原因である。
利他的な思考は衰退し、
憎悪と富への志向が権力者の哲学となったのである・


前置きが長くなった・・。
本題に戻る・・

解糖系とミトコンドリアが人間の身体で微妙な均衡を保っている状態が心身ともに健康状態である。結論的には、ミトコンドリアが主導権を握ったような状態が人間本来の明るく快活で元気で健康な心身の状態である。

しかし、
穀物のような人類が摂取すべきでない糖質が、
多く含まれるものを摂取すると、
解糖系とミトコンドリアの微妙な均衡が崩壊して、
解糖系が優位になり、
様々な病になるのである。

癌以外の病もすべてこのミトコンドリア優位から解糖系優位で
発生する。

このことも、オットーは発見し、彼のご主人様にも報告している。実際彼も、公の場面では小麦粉を自分の農場で有機栽培して、その小麦で自宅オーブンでパンを焼いて食べていたと伝えられてはいるが、それは、あくまでも、ディスインフォメーションだと思われる。
たぶん、糖質を含むものは食べていなかったと思われる。
なぜなら、彼は当時の老人で85歳まで、すこぶる健康で毎日元気いっぱい乗馬を楽しんでいたという・・当時の85歳と言えば、今でいえば、100歳くらいであろう・・そんな爺さんが乗馬をするなんて、私には考えられない・・スーパー爺さんである。やはり糖質は摂取していなかったと想像するしかないのである。オットーよ!

癌の正体を暴露した男オットー・ウォーバーグ、ロスチャイルド家に一蹴され怖気づく その1
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/400.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2013 年 1 月 16 日 15:50:51: tZW9Ar4r/Y2EU

癌の正体を暴露した男オットー・ウォーバーグ、ロスチャイルド家に一蹴され怖気づく 前回補足とおさらい
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/401.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2013 年 1 月 18 日 10:58:46: tZW9Ar4r/Y2EU

癌の正体を理解する上での基礎知識 その1 原核細胞から真核細胞への進化(共生説)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/409.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2013 年 1 月 25 日 07:54:13: tZW9Ar4r/Y2EU

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. BRIAN ENO 2013年2月03日 14:02:39 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ヴィクター・ロスチャイルドとウイリアム・ベル(閲覧数が多いので1本の投稿にまとめ補足しました)
http://www.asyura2.com/12/music10/msg/683.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2013 年 1 月 04 日 07:42:57: tZW9Ar4r/Y2EU

ヴィクター・ロスチャイルドとウイリアム・ベルそして創世記
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/714.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 10 月 18 日 23:46:18: tZW9Ar4r/Y2EU


ジョディ・フォスター、森繁久弥、ハリマンそしてヴィクター(動画削除の為再投稿)
http://www.asyura2.com/12/music10/msg/661.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2013 年 1 月 02 日 14:24:27: tZW9Ar4r/Y2EU


02. BRIAN ENO 2013年2月03日 15:47:43 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ロスチャイルド家の下僕オナシスの愛人 マリア・カラスでバッハの「アヴェ・マリア」
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/360.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 2 月 23 日 12:57:19: tZW9Ar4r/Y2EU

ケンブリッジのスパイ達とそれを操ったヴィクター・ロスチャイルド
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/329.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 2 月 21 日 09:07:44: tZW9Ar4r/Y2EU

映画「プロメテウス」とヴィクター・ロスチャイルドそしてウイリアム・ベル
http://www.asyura2.com/13/music11/msg/103.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2013 年 1 月 28 日 09:02:59: tZW9Ar4r/Y2EU


03. BRIAN ENO 2013年2月03日 20:16:48 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ロスチャイルド家の閨閥から生まれたイアン・フレミング、007、ジョン・バリー・・・そしてイギー・ポップとサッチモ
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/278.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 5 月 09 日 12:40:14: tZW9Ar4r/Y2EU

04. BRIAN ENO 2013年2月03日 20:19:12 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ロスチャイルド家のライター(小説家&広報担当)、イアン・フレミングの自伝映画より・・
http://www.asyura2.com/11/music4/msg/772.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 9 月 13 日 15:40:50: tZW9Ar4r/Y2EU

05. BRIAN ENO 2013年2月04日 09:44:00 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ロスチャイルド家の閨閥に含まれる「ジェーン・バーキンとセルジュ・ゲンズブール」の当時放送禁止の歌
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/102.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 1 月 26 日 11:04:30: tZW9Ar4r/Y2EU

06. BRIAN ENO 2013年2月05日 15:11:52 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ブドウ糖を絶てばがん細胞は死滅する!―今あるがんが消えていく『中鎖脂肪ケトン食』 [単行本(ソフトカバー)]
福田一典 (著)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4883929035/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=13NE6CJZWMYBFNK79M6M&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986

発売日: 2013/1/26
・がん細胞は、ブドウ糖(グルコース)に対する依存度が正常細胞に比べて何十倍も高い
・よって、がん細胞がブドウ糖を利用できなくすれば、正常細胞にダメージを与えず、がん細胞だけを死滅させることができる
・そのために、食事中の糖分の摂取を減らして、中鎖脂肪酸トリグリセリド(中鎖脂肪酸)を多く摂取する「中鎖脂肪ケトン食(糖質制限食)」を実践する
・この食事は正常細胞にダメージを与えず、がん細胞だけを選択的に死滅させることが可能になり、副作用なくがん治療が行える
表示件数を増やす
表示件数を減らす


著者について
福田 一典(ふくだ かずのり)1953年福岡県生まれ。
1978年熊本大学医学部卒業。 熊本大学医学部第一外科、鹿児島県出水市立病院外科勤務を経て、1981年から1992年まで久留米大学医学部第一病理学教室助手。
その間、北海道大学医学部第一生化学教室(1984~85年)と、米国バーモント大学医学部生化学教室(1988~1991年)に留学し、がんの分子生物学的研究を行う。
1992年から株式会社ツムラ中央研究所部長として漢方薬理の研究に従事。
1995年から国立がんセンター研究所がん予防研究部第一次予防研究室室長として、がん予防のメカニズムおよび漢方薬を用いたがん予防の研究を行う。
1998年4月から2002年3月まで岐阜大学医学部東洋医学講座の助教授として、東洋医学の臨床および研究や教育に従事。
2002年5月に銀座東京クリニックを開設し、がんの漢方治療と補完・代替医療を実践している。
著書に『癌予防のパラダイムシフト―現代西洋医学と東洋医学の接点』(医薬ジャーナル社:1999 年)』『からだにやさしい漢方がん治療(主婦の友社:2001 年)』『見直される漢方治療:漢方で予防する肝硬変・肝臓がん(碧天社:2003 年)』『オーダーメイドの漢方がん治療(コアラブックス:2005 年)』『決定版! 抗がんサプリメントの正しい選び方、使い方(南々社:2005 年)』『自分でできる「がん再発予防」(本の泉社:2006 年)』『あぶない抗がんサプリメント(三一書房:2008 年)』『漢方がん治療のエビデンス(ルネッサンス・アイ:2010 年)』などがある。


第1章 がん細胞とは何か
第2章 細胞とエネルギー
第3章 がん細胞の特徴
第4章 糖質の多い食事ががんを増やす
第5章 ケトン体とは何か
第6章 ケトン体を増やすための「中鎖脂肪ケトン食」
第7章 がんを促進する脂肪と抑制する脂肪
第8章 中鎖脂肪ケトン食の実践と注意点
第9章 中鎖脂肪ケトン食療法の抗がん作用を高める代替医療


07. BRIAN ENO 2013年2月05日 15:20:29 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
私の考えは、
糖質の摂取が、
発がんの一番の要因と考えていることであるが、

福田医師の本は、まだ読んではいないが、

癌を患ってから、
糖質を制限しても・・
そりゃあ〜何もしないよりは、
いいが、

患者さんが、
生まれてから発病するまで
人間が食べるべきではない、
糖質を過剰に摂取してきたツケは、
あまりにも大きい・・

だから、自らの細胞が、
癌細胞を最後のジョーカーとして
発生させるのであるから・・

なにもしないよりは、確かに、
いいが、
まずは、癌にならないよう・・

糖質を食べない食生活に己や
己の愛する妻や子の食生活を変えることが、
まずは、優先順位の第一である・・


08. 中川隆 2014年11月04日 12:15:59 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

こういう嘘八百でも陰謀論とセットにして真しやかに書かれると、本気にする純真な人が出てくるから書いておくけど

糖質は癌とは何の関係もない。

糖質ばかり取っているアジアの人に癌死は少ないよ。

そもそも癌が増えたのは食生活が多様になった戦後だからね。


9. 中川隆[2108] koaQ7Jey 2016年3月26日 14:19:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[2088]

昔は一升飯食べても誰も糖尿病にならなかったんだよ:

一升飯のカロリーを計算して見ました

青森県の野辺地町には、二、三食分を一度に食べておく、タメゴクという食べ方があるそうです。

また、福井県の漁師さんは、漁に合わせて一升飯を食べる、 食いおき、食いおくりという、食べ方があるそうです。

戦国時代に米などを運んだ小荷駄隊に属していた人も、 連続して力仕事をした後に、一日分の食事として一升飯を食らったとの記載があるそうです。

当然ですが、一升は1合の10倍で、1合の容積は180ccで、 一升は1800ccです。また、1合の米の重さは約150gですが、 乾燥状態により多少違いがあります。さらに、米(炊飯前)カロリーは、 日本食品標準成分表によると100g当たり356kcalです。炊飯器用のカップは すり切りで1合で150gです。1合はカロリーにすると534kcalになります。

さらに、炊飯すると水分を吸って重量は2.2〜2.3倍になりますので、 一合の米を炊くと約330gのご飯になります。一升の米を炊くと重量3300gの ご飯になり、カロリーは5540 kcalになります。

肉体労働をする人や スポーツ選手などの消費カロリーを考えると納得するカロリーですが、 体重が3.3s増えることになります。
http://www.i-apple.jp/samantha/2010/12/post_2328.html


明治人はどのくらい米を食べていたのか? 2014-08-26


昔の農家の人は一升飯を食ってたみたいな話があって、一升というと1.8リットル分の米です。

肉体労働をしてない人はというと、年間一石(180L)あれば、生きていけるとされていました。いやいや1石というの180Lではなくてだなぁみたいな話もあるわけですけど、その辺りのことは興味もないので詳しいことは知らないです。

現代だと1人あたりの消費量は60キロ弱くらい、それでは明治あたりだとどのくらい食べていたのかなと気になりましたので、少々調べてました。

まずは調べやすいところから調べてみますと、日露戦争の頃の日本兵は、1日に6合の米を食べていたそうです。

飯盒というのがありますけど、あれで米を4合炊くことが出来る。1回の炊事で2回分の米を用意できる設計になっているというわけです。どこで読んだんだか忘れちゃいましたが、1日6合でも量が少なくて腹を減らしてる人がいたそうですから、食べる人はもっと食べていたんでしょう。

それでは平均的な人はどのくらい食べていたのか?

掲載されていそうな資料を探しますと、上京し働きながら学ぼうとする苦学生向けのガイドブック的な書籍がありました。新聞配達などしながら、学問を収めようとしている若者向けの書籍です。そこそこ裕福ではあるけれど、お金持ちではない、いわゆる普通の若者たちです。

で、彼らが1日に食べる米の量は、月に2円25銭1.5斗(27リットル)、1日あたり5合(900グラム)弱でした。


実験苦学案内 独立自活 徳田紫水 明治36年


『学生自活法』『自活苦学生』などといった類書でも、同じ程度の数字ですからわりあい信頼性は高いと考えることができます。

おかずが1円というのはよく分からないかもしれませんが、明治30年代半ばだと安い牛肉の切り落としほんの少しとネギを煮た鍋的なものが7銭くらい、具の少ない味噌汁が2銭くらい、漬物1ヶ月分が50銭くらいの貨幣価値です。

ついでなので大正7年だとどうかというと、健康な成人男性ならば、4合くらいとされています。


一日十銭生活 赤津政愛 大正7年


ただしこれはあまりお金がない肉体労働者の事例で、お金のある人はどうかというと、3合くらいの量でした。多少時代が違いますけど、大正4年の資料を見てみましょう。

一家の経済 一名安価生活法 長田秋生 大正4年


明治の学生がおかずに使うお金が米の半分だったのに、こちらではお米代の2倍以上をおかずに費しています。その反面、米の量は1.5斗(27リットル)から1斗(18リットル)に減っています。1日あたりだと3合くらいです。

なぜに彼らがこんなに米を食べてて太らなかったのかっていうと、おかずの量が少ないってのと、運動量が多いってのがあります。徒歩旅行で20kmくらい歩くのはわりと普通、50kmくらいだと健脚みたいな感じだったみたいですから、足腰はかなり強い。今よりもずっと歩いていたことが想像できますね。

日本人には米から栄養を取りまくり、カロリーを消費しまくるという手法で、栄養を取っていた時期があったというわけです。

そんなわけで本日は昔の日本人がどの程度の米を食べていたのかというお話でした。
http://ch.nicovideo.jp/yamasitataihei/blomaga/ar607161


日本軍兵士1日の米の定量は何グラムだったんでしょう。
いろいろ調べると、六合(900グラム)という記載があったのですが そんなに食べられるもんなんでしょうか。


1. 六合はちょっときついかもしれませんが、僕らでも登山の時は1食1合くらい平気で食べます(おかずないし)。

 ひたすら長距離を歩き、常に激しいストレスにさらされる(ストレスも空腹の元ですね)兵士にとって、「ちょっと多いな」くらいなのかもしれません。

 当時はおかずも殆どないし、昔の人はご飯をたくさん食ますから。


2.極めておおざっぱな略算ですが、

ご飯一杯(150グラム)は大体225Kcal、このうち半分は水ですから、白米一合で450Kcal。

重労働する人間が一日に必要とするカロリーを3000Kcalとして、これを全部米で取るとすると、白米7合ほど。

労働がハードで副食が貧弱なら、適切な定量と思えます。

話は飛びますが、江戸時代の「一人扶持」は一日あたり米5合ですね。


3.私は一日で5合のご飯を何も食べるものがなくレトルトカレーをかけて食べたことがあります。

結論からいうと一度に食べられる量など人それぞれでたくさんご飯を食べることになれているなら苦もなく食べられます。宮澤賢治も「一日5合の」といっています。


4.丸2月号に出ていた兵隊さんの手記によれば、1日5合4匁食べても腹7分目で、餅や菓子などを別に食べてたそうです。


5.昔は刑務所でも日に6合だったとか、吉村 昭著書にありました。


6.皆様、ありがとうございます。
1人900グラムだと1万人の部隊で1日9トンもの消費なんですね。

こりゃあ、保管も大変でしょうね。
前線では、洞窟などに隠したんでしょうか?
それにしても莫大な量で、改めて兵站の大変さを実感しました。


7.概ねみなさん答えていらっしゃるようですが蛇足で。

私の父(銚子出身ですが)いわく、昔は

「一升飯食えるようになれば一人前の大人だ」

と言われたんだそうです。実際に一升食っていたわけではないが、しかし確かに飯だけは今とは比べものにならないくらい大量に食っていたとも言っていました(おかずは漬け物くらいだったそうですけど)。


8.↑
なお「一食一升」ではなく「一日に一升」という意味です…
satoski


9.出征1日分の完全定量は、精米4合5勺(640g)、精麦1合9勺(200g)となっています。

なお、携帯口糧の場合は、精米1日分6合です。


10.実際に麦飯と「粉味噌、梅干し」の副食で(粉味噌は入手困難なので、インスタントの味噌汁で代用。)
で1週間ほど試してみて下さい。

通勤が片道7km自転車、34歳の私ですが1日5合は喰わないと目が回ります。
http://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001303.html

糖尿病が増えたのは肉や植物油や化学調味料を大量に摂る様になった最近だけ

糖尿病患者数は、図1のようにこの50年間で約35倍と著明に増加している。
https://www.ntt-west.co.jp/osaka-hosp/community/letters/vol_26.html


昭和20年代に1日平均摂取量 穀類500g、脂肪18g

現在はそれぞれ280g、60g


炭水化物の摂取量が半分になっているのに糖尿病患者の数は35倍に増えている

従って糖尿病と炭水化物の摂取とは全く関係ない


10. 中川隆[2110] koaQ7Jey 2016年3月26日 14:27:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[2090]

癌の原因は炭水化物摂取量とは何の関係も無い

冷蔵庫が普及すると胃がんが減る?

冗談のような話しですが、コレ、まじめな話です。

なぜなら、胃がんは塩分の取りすぎと関係があるといわれているからなのです。世界的にみても胃がんはだんだん減ってきているのですが、

冷蔵庫が普及する→食品の保存が塩蔵から冷蔵になる→塩分摂取量が減る→胃がんが減る

の図式が成り立っているのではないかと考えられています。

また、冷蔵庫が普及することで新鮮な野菜や果物を食べられるようになったことも何らかの関係があるのではないかと言われています。
http://allabout.co.jp/gm/gc/300858/#2


11. 中川隆[3587] koaQ7Jey 2016年8月11日 05:44:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[3956]

癌の本当の原因は何か?

1. 肺がんは内部被爆が原因


797 :山師さん:2011/03/21(月) 22:17:09.51 ID:uRzuCbPV

アスベストつながりで、これは仮説だそうだが、アスベストの発ガン原因は、含まれている微量のラジウムなどの放射性元素かも知れないのだそうな。

アスベストが肺組織に突き刺さると、物理的にも化学的にも安定で、動かず溶けずでその位置にとどまり続ける。

放射性物質がほんの僅かでも、ホットスポットを形成し、同じ細胞群だけを内部被曝し続けることになる。


799 :山師さん:2011/03/21(月) 22:22:14.69 ID:uRzuCbPV

内部被曝一般を考える場合も、ホットスポット効果を無視できないと思う。

セシウムよりさらに恐ろしいプルトニウム: プルトニウムは肺に蓄積する


α線はとても近くの物体にしか届かない(ほとんど塵ぐらいの大きさです)。しかし、一般に被曝を想定する場合では、臓器や組織単位なんです。被曝された範囲にどれだけの影響が出るか、を考えた場合、実際の場合と臓器単位に換算モデルと比較すると、(放射性物質が体内を移動すること考慮しても)100万倍以上の開きがあるんです。

加えて、プルトニウムは肺に蓄積されます。肺の自浄作用によりある程度は除去されますが、非常に長い間人体を被曝し続けるものと思ってください。自浄されないプルトニウム量は1/4ほどで、徐々に血液の中に入り、リンパ節や肝臓、骨などに集まり、排泄されずに長くとどまると言われています。半減期は骨で20年、肝臓で50年と言われています。

またヨウ素であれば8日で半減期がきますから、体内に取り込む前の段階で減少が期待できるのですが、プルトニウムの半減期は24,000年です。体内で安定物質に変化するどころか、取り込んだ人が亡くなってもその周辺を汚染し続けるのです。僕らの世代だけでなく、孫やその孫まで害が及びかねない。これがプルトニウムの怖さのひとつです。


肺がんの原因は煙草ではなくプルトニウムだった?

「角砂糖何個で日本全滅」などと言われるプルトニウムですが、実は疫学的にプルトニウムがどれほど危険かは証明されていません。調査に何十年もの時間と莫大なコストがかかるためです(このことがプルサーマル原発の設立の一助となりました)。

しかし、眞鍋攝医師によって、核実験と肺がんの相関が指摘されています。こちらの「肺がん」の項を参照してください 。簡潔にまとめると、核実験を行った数十年後、肺がんが世界中で特異的に上がる。特に喫煙者に顕著である。喫煙者は肺に入った異物の排出機能が低下しているため、プルトニウムが排出できず蓄積し、肺がんを引き起こすのではないか。というものです。

劣化ウラン弾の使用に伴い発ガン率が10倍上がったと言われています。
http://blog.livedoor.jp/jazzim/archives/2755613.html

タバコに放射性物質 日経サイエンス


植物のタバコには低濃度のポロニウム210が蓄積する。その大部分は肥料に含まれている天然の放射性元素から生じたものだ。

喫煙者が吸入したポロニウムは肺の“ホットスポット”に定着し,がんを引き起こす原因となりうる。

ポロニウムはタバコの煙に含まれる発がん物質として主要なものではないだろうが,それでも米国だけで年間に数千人がこのせいで死亡していると考えられる。
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/331.html


アスベストや喫煙による発ガンの本当の原因


岡山大の研究でアスベストの発ガン機構をあきらかにしマスコミにも公表した。

にかかわらず無視のような状態であり、このような重大なニュースを報じないのはマスコミの原子力への自己規制ではないかと思われます。

 肺に付着しているアスベストにラジウムが高濃度に濃縮しアルファ線が強烈に組織を照射することが発ガンの原因との結論です。

「・・・、海水の数百万倍の濃度に達するラジウム濃度を持つことである。その結果、ラジウムとその娘核種による局所的だが強力なα線被ばく(ホットスポット被爆)が長期に渡って引き起こされ、このことが複雑な発がんメカニズムの中で最も重要な役割をしていることが示された。

肺組織のDNAは重大な損傷を頻繁に受け、悪性中皮腫細胞を含むいろいろなタイプの腫瘍細胞を生じ、がんを発生すると結論づけられた。」


なお、喫煙も同様なメカニズムで発ガン原因になると書かれています。

ラジウムは天然にあるウラン238やトリウム232などの壊変により絶えず生成されています。

タバコはタールが原因と思っていましたが、タール中の鉄分に濃縮してくる放射能が原因とは・・・。


アスベストなどが原因とされる肺悪性腫瘍の発がんメカニズムを解明


 本学地球物質科学センターの中村栄三教授らは、アスベストなどが原因とされる肺悪性腫瘍が、局所的な強力α線被ばくによることを解明し、発表しました。


 中皮腫を含む肺のいろいろな悪性腫瘍は、ある種の繊維や粒子への曝露により引き起こされるといわれていますが、その発生メカニズムは十分に理解されておりませんでした。

中村栄三教授らは、肺中の含鉄タンパク質にラジウムが蓄積され、それがホットスポットとなって局所的な内部被ばくを引き起こし、悪性中皮腫やほかの悪性腫瘍の原因となることを解明しました。


 この論文は、

Proceedings of the Japan Academy, Ser. B, Physical and Biological Sciences 7 Vol.85(7月28日発刊)に表題

「Accumulation of radium in ferruginous protein bodies formed in lung tissue : association of resulting radiation hotspots with malignant mesothelioma and other malignancies」


として掲載されています。

 リリース詳細:http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/press-090727.pdf

 リリース資料:http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/press-090727-1.pdf

http://senmaya.at.webry.info/201009/article_5.html


_______

2. 前立腺がん、乳がんの原因は輸入牛肉:


2015.09.20
危険な合成ホルモン剤残留牛肉、日本は大量輸入で野放し 発がんリスク、世界中で禁止

文=小倉正行/ライター


今、世界的に合成ホルモン剤が残留している牛肉に対する輸入禁止措置が広がっている。

 EC(欧州共同体)は1989年からホルモン剤の残留している牛肉の輸入を禁止し、米国政府といわゆる「ホルモン戦争」を継続している。ロシアは昨年、合成ホルモン剤が残留しているオーストラリア産牛肉の輸入を禁止した。また、中国政府は香港経由の合成ホルモン剤残留米国産牛肉の輸入を禁止し、それによって米国産牛肉の国際価格低下を招いていると報道されている。牛肉を宗教上の理由で輸入禁止しているインドを加えると、合成ホルモン剤残留牛肉が国内に流通していない国の人口合計は32億7942万人に上り、世界人口の45%にも及んでいる。
 
 こうした状況のなかで、先進国で最大の残留ホルモン剤汚染牛肉の輸入国が、日本になっている。昨年の日豪FTA合意で合成ホルモン剤汚染オーストラリア産牛肉の輸入量も増加している。さらに、TPP交渉では、牛肉関税の一層の引き下げも報道され、日本国民は否応なしに、合成ホルモン剤汚染牛肉の消費を押し付けられているのである。

 輸入牛肉の残留ホルモン剤問題は深刻である。2009年10月24日に開催された第47回日本癌治療学会学術集会で北海道大学の半田康医師は、「牛肉中のエストロゲン濃度とホルモン依存性癌発生増加の関連」を発表した。この研究目的は以下の通りである。

「わが国において乳癌、前立腺癌を含むホルモン依存性癌は急速に増加しているが、これに並行するように牛肉消費量も増加している。国内消費量の25%を占める米国産牛肉では、肉牛の飼育時に成長促進目的にエストラジオールを含むホルモン剤の投与が行われる。米国の牛肉消費量は先進諸国で最多で増加傾向にあるが、癌発生数は乳癌、前立腺癌が極めて高い。このため、牛肉に含まれるエストロゲン濃度を検討した」

 半田氏は「わが国とアメリカの牛肉消費傾向から、エストロゲン高濃度の牛肉摂取とホルモン依存性癌発生増加の関連性が考えられる」と結論付けている。

食品安全委員会のリスク評価作業が頓挫


 では、日本の食品安全委員会は、合成ホルモン剤の安全性とリスク評価をどのように検討しているのであろうか。

 実は、食品安全委員会は07年1月に厚生労働省から合成ホルモン剤(酢酸メレンゲステロール)のリスク評価依頼を受け、それから3年11カ月経った10年12月になって、やっと食品安全委員会動物用医薬品専門調査会(第129回会合)でリスク評価作業を開始した。

 ところが、11年2月の同調査会(第130回会合)で引き続いて2回目のリスク評価作業を行っていたが、結論を出さないまま終了し、それから4年7カ月が経過した現在に至るまで作業を再開することなく、頓挫したままの状態になっているのである。

 一体何が起こったのであろうか。


それを読み解く鍵が、同調査会(第130回会合)議事録に記載されていた。それを見てみよう。

 議論は終盤になっていた。そこで、座長が次のように提案した。

「国際評価機関としてはADI(一日許容摂取量)を設定していますが、EUは依然としてADIを設定しないというところに現在いるということです。それを踏まえた上で食品安全委員会としてはメレンゲステロールに対してADI設定をするかどうか、そこをご議論いただかなければいけないということです」

 この座長の提案を受けて、出席専門委員から次のような発言が出た。

「EUがADIを設定できないということの根拠の中に、ホルモンの恒常性を調節する複雑なゲノム及び非ゲノム機構への新しい知見など、あるいはこのRED MEATを食べたヒトと、前立腺がんあるいは乳がんとの関連を示す疫学データや文献が出ていると書いてあるのですが、現段階で私達がこれを評価する上で、こういう情報を得て評価しないといけないのではないかと思うのです」
 
 要するに、EUが合成ホルモン剤残留牛肉の輸入を認めない根拠情報を入手して評価すべき、という提案であった。座長も「EUで問題になっているようなDNAのメチル化など、非ゲノムの情報は一切本調査会では調査していないので、その辺を見てから、議論をしたほうがよろしいのではないですか」を提案に応じたのである。

 結局、同調査会は、次回にEUが合成ホルモン剤の使用も残留も認めない科学的根拠の情報を入手し、評価することを決めて、その後4年7カ月も合成ホルモン剤の審議をしないまま頓挫しているのである。

求められる合理的な説明


 食品安全委員会は、資料が揃わないことを再開できない理由として説明しているが、まったく説得力がない。同委員会の議事録はオープンであり、最大の関心を寄せている米国政府も在日米国大使館も当然チェックしている。BSE問題では、オーストラリア大使館員も食品安全委員会を傍聴していたぐらいであるから、米国大使館が監視していたとしてもおかしくはない。

 いうまでもなく、食品安全委員会で合成ホルモン剤の危険性が認められれば、米国からの牛肉輸入は全面禁止になり、米国の畜産業界に大打撃となる。米国政府は、食品安全問題でも日米2国間協議を行っており、TPPでも食品安全問題が議論になっている。それだけに、食品安全委員会がEUの合成ホルモン剤禁止の科学的根拠情報入手と評価作業を行うことを決めたことを、米国政府が、憂慮したことは想像に難くない。

 食品安全委員会は、米国政府からの要請はないと説明しているが、水面下での話し合いはなかったのか。そうでなければ、なぜ4年7カ月も審議が再開されないのか、合理的な説明が求められているといえよう。
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11632.html

_____

3. 大腸がんの原因はハム・ベーコンや加工肉とビール

WHO警告 ハムやベーコン食べ続けると「がんになる」は本当か 2015年10月29日 
日刊ゲンダイ

 毎日のように食べている人もいるはずだ。世界保健機関(WHO)の専門組織・国際がん研究機関は26日、ハムやソーセージなどの加工肉を食べると、がんになりやすいと発表。800以上の研究結果を分析し、加工肉を毎日50グラム食べると、大腸がんになる可能性が18%アップするという。

 50グラムの加工肉は、ハム5枚、ソーセージ3本、薄切りベーコンなら3枚ほどで、輪切りのスライスサラミは20枚分。キャベツ炒めなどに使うコンビーフも加工肉だ。何がダメなのか。

「加工肉には、黒ずみを防いで赤みをキープするための発色剤として、亜硝酸ナトリウムが添加されています。それが加工肉に含まれる物質と反応して、ニトロアミンという高い発がん性物質に変化する。加工肉を食べると、体内で発がん物質が生まれる可能性が高いのです。亜硝酸ナトリウムは魚肉ソーセージや魚肉ハム、いくら、筋子、たらこ、明太子などにも含まれています」(横浜創英大名誉教授・則岡孝子氏=栄養学)

■添加物には使用基準が設けられている

 亜硝酸ナトリウムの致死量は、これまでの中毒事故から0.18〜2.5グラムと推計される。厚労省の添加物使用基準で、亜硝酸ナトリウムを添加できる量は、加工肉は1キロ当たり0.07グラム、魚肉ソーセージなどは同0.05グラム、魚卵は同0.005グラムと決まっている。加工肉50グラムに含まれる亜硝酸ナトリウムは0.0035グラム。仮に毎日50グラムずつ食べたとすると、51〜714日で致死量に到達するが、バタバタ倒れている人はいない。

「添加量は、国際的な機関が無害と確かめた量の100分の1が、毎日食べても安全な量とされ、メーカーはさらに少なくなるように添加しています。だから、“安全”ということのようですが、添加された食品は多く、野菜にもニトロアミンに化学変化する物質が含まれています。あらかじめ添加されていることが分かっているものは避けた方がいい」(則岡孝子氏)

 食卓は不安だらけだ。


・ビールは大腸癌を増加させることがわかっています。

・ビールと大腸癌の関係というのはランセットという
 世界的な医学誌に1989年に発表されたもので大腸専門家なら
 だれでも知っている「教科書的常識」です。

・ビールを大量に飲む人は、直腸癌に要注意です。
 ここで言う大量とは、1日ビールを3本以上飲むことを言います。

・ビールをよく飲む方は、大腸癌や肺癌にかかりやすく、ワインと
 ビールをよく飲む女性は乳癌になりやすいといわれています。


大腸がんとビール

大腸がんのリスクは様々論じられてますが、ビール好きには厳しい報告があります。

もともと飲酒の大量摂取は大腸がんのリスクを増大させるといわれてますが、特にビールは大腸がんのリスクが 高くなるといわれています。

ビールと大腸がんの関係は80年代にすでに研究されており、結果は明白でビールの摂取量と大腸がんの発生には 関係が認められています。

様々な条件はあると思いますがまったく飲酒をしない人に比べてビールを毎日大量に飲む習慣がある人は 大腸がんのリスクが2倍に膨らむというデータがあります。

これは結腸直腸に顕著に見られ若いころから習慣化され60歳も過ぎるとさらにリスクは上がるといわれています。

では抗酸化作用のあるワインはどうでしょうか?

もちろん量によるでしょうが、適度な摂取に限定すれば飲まないグループよりもリスクが少ないという結果でした。

ビールの多量摂取が習慣化しているひとは定期検診をして気をつけたほうが良いですね。
http://www.sth3.com/daichougan/

______

4. 胃がんと子宮がんの原因


女性の癌死亡率が減ったのは医療の進歩とは関係無い:

男女の胃がんと女性の子宮がん死亡の減少は著しい。ある方は、医療技術の進歩によってがんが早期に発見され(集団検診)、治療技術(手術、放射線、抗がん剤)が向上したからだというだろう。そうではない。

なんでこんなことが言えるかというと、強固な状況証拠があるからだ。アメリカでもかつて胃がんが多かった。第二次世界大戦前のアメリカ人男性のがん死亡1位は胃がんであったし、女性の1位と2位は子宮頚部がんと胃がんであった。それが過去50年間に著しく減少した。胃がんも子宮がんも1930年ごろ(有効な手術法もなかったし、抗がん剤も開発されていなかった)から急速に減少し始めた(要文献)。

胃がんが減った最大の要因は輸送手段の進歩と冷蔵庫の普及によって新鮮な食物がいつでも手に入るようになったからである。また、子宮頚部がんの減少はシャワーの普及によって全身くまなく手指で洗えるようになったからである。

日本でもアメリカにやや遅れて胃がんと子宮がんの減少が始まった。しかし、アメリカでは昔から大腸・結腸がん(男女とも)、前立腺がん(男性)、乳がん(女性)が多かった。

アメリカにおける肺がんは、男性では1945年ごろからほぼ直線的に増加し始めたが、女性で肺がんが急激に増え始めたのは1960年代に入ってからのことである。現在でも肺がんががん死亡のだんとつ1位であることに変わりはないが、近年は増加傾向に歯止めがかかり、最近では減少ぎみである。
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating1-10/cancer1.html

_______

5. 食道がんの原因


食道がんとお酒の関係はよく話に聞きます。が、具体的なお酒の量と罹患率との関係は知りませんでした。たまたま見ていたテレビ番組で紹介されていました。関心のある方も多いと思いますので、見た内容などを載せます。

食道癌は、年間18000人が罹り、その内8割が男性だそうです。原因はたばこの喫煙とお酒の飲酒が大きく影響しています。

2013年4月、NHKのためしてガッテンで、「がんリスク414倍」というテーマで放送していました。その情報も追加します。

アルコールと食道がんの罹患率


日本酒を飲まない人を1として(1日の飲酒量)


1合 6倍

2合 54倍

3合 77倍


上の表は、アルコールを飲むと顔が赤くなる人の場合です。
赤くなる人は、アセトアルデヒドが体内に蓄積されます。


お酒を飲んでも顔が赤くならない人(1日の飲酒量)


1合 1倍

2合 6倍

3合 11倍


お酒に強い人はよくしたもので、食道がんに罹りにくくはなっているのですね。


日本酒1合(180ml) (アルコール22g)に相当する他の酒


缶ビール 500ml
ワイン 240ml
焼酎 90ml
ブランデー・ウイスキー 60ml


日本酒以外のお酒をよく飲まれる方は、上記の表で換算して日々の生活に生かしてくださいね。リスクを下げるという野菜・果物を日々取り入れてください。


がんとアセトアルデヒド

アセトアルデヒドは、飲酒後に体内でエタノールの中間代謝物として生成されます。悪酔いや二日酔いの原因となります。また、アセトアルデヒドには発がん性があり膵臓がん、口腔がん、食道がん、咽頭がん、大腸がんなどの発症が高くなるそうです。

アセトアルデヒドは添加物としてタバコ製造会社によってタバコにも添加されているようです。添加する理由は、アンモニアと同様にニコチンの吸収・効果の増幅作用があり、より少量のニコチンで依存性を発揮させたり、燃焼を促進させたりするようです。

口の中をきれいにすると、アセトアルデヒドは低くなります。歯磨きやうがいはもちろんのこと、デンタルフロス、歯肉ブラシなども使って口腔内を清潔に保ちましょう。

飲酒後の睡眠、アルコール分解に悪影響

2011年1月6日の読売新聞によると、飲酒後に睡眠を取ると、アルコールの吸収や分解が大幅に遅れることが、国立病院機構久里浜アルコール症センターと札幌医科大学の共同研究でわかったそうです。

飲酒後に仮眠して車を運転することの危険性を裏付けるものとして注目されています。

札幌医大で昨年3月に20歳代の男女24人に実験をしました。体重1kg当たり0.75gのアルコール(体重60kgで45g=ビール約1リットルに相当)を摂取し、直後に4時間眠った場合と4時間眠らなかった場合を比較したら、眠った場合は眠らない場合に比べ、約2倍のアルコール濃度が検出されました。

眠ったことで、アルコールを吸収する腸の働きと、分解する肝臓の活動が弱まった可能性が高いと、松本博志・札幌医大教授は分析しています。

実験と同じ量のアルコール摂取で体重60kgの人では、一般的に、完全に分解されるのに7時間半程度かかるそうですが、睡眠を取るとさらに時間がかかることになります。

海外の研究を調べると、アルコールが完全に分解された後も少なくとも3時間は運転技能が低下することがわかっているようです。脳の神経細胞にアルコールの影響が残り、ブレーキの反応が遅れるそうです。

国立病院機構久里浜アルコール症センターの樋口進医師は、「飲酒後に仮眠を取ったから大丈夫と考えるのは危険。酔いがさめても、すぐには正確な運転ができない」と指摘しています。

食道がんのリスク最大414倍とは

お酒を飲むとアルコールからアセトアルデヒドが生成され、アセトアルデヒドが肝臓で分解されて無害になります。人によっては、アルコールからアセトアルデヒドになる過程が苦手で時間がかかる人や、アセトアルデヒドから無害にする過程が苦手で時間がかかる人がいます。遺伝的に肝臓でのアセトアルデヒドの分解が苦手なタイプの人がいます。

アセトアルデヒドは、二日酔い物質、悪酔い物質とも言い、発がん性があります。

今までは、アルコールの分解が苦手な人は、肝臓が悪いからと言われていました。肝臓でアルコールがなかなか分解されないと、そのまま血液中を流れ、唾液として口の中にしみ出してきます。そして、アルコールの分解が苦手な人は、口の中の唾液に長らくアルコールがあることがわかりました。この口の中のアルコールが口内細菌によって分解されアセトアルデヒドを出し続け、そのアセトアルデヒドが喉に流れることで、食道がんの発生率が高くなることがわかったようです。食道はアセトアルデヒドから身を守る酵素が少ないということもあります。


アルコールの分解の苦手な人、得意な人と、アセトアルデヒドの分解が苦手な人、得意な人の掛けあわせとなり、以下の4つの組み合わせができます。普通に飲める人が1日1合(日本酒換算)飲み続けた場合の食道がんのリスクを1とすると、このタイプの人が1日3合以上のお酒を飲み続けた場合の数値です。

アルコールの分解とアセトアルデヒドの分解が両方共得意な人は、たくさんお酒を飲んでも食道がんのリスクは、14倍です。日本人の人口に占める割合は50%です。

アルコールの分解は得意だが、アセトアルデヒドの分解は苦手な人は、食道がんのリスクは、77倍となります。日本人の人口に占める割合は40%です。

アルコールの分解は苦手だが、アセトアルデヒドの分解は得意な人は、食道がんのリスクは、56倍となります。日本人の人口に占める割合は4%です。400万人が該当すると言われます。欧米人や黒人では、90%の人がこのタイプだそうです。

アルコールの分解もアセトアルデヒドの分解も両方苦手な人は、食道がんのリスクは、414倍となります。日本人の人口に占める割合は3%です。このタイプの可能性のある人は、顔色が変わらない、ずっと陽気、次の日も酒くさい、酒を飲み始めたころは赤くなったが今は顔色が変わらないという症状があるようです。


食道がんの特徴・症状

食道は、口から胃に繋がる管です。長さが25p、太さ2〜3p、厚さ4oだそうです。食道は、肺、心臓、胃の近くにあります。食道の壁は外に向かって粘膜、粘膜下層、固有筋層、外膜の4つの層に分かれています。

食道がん楽天 は、男性が女性の5倍罹りやすいそうです。日本人の食道がんは、約半数が胸の中の食道の真ん中から、次に1/4が食道の下1/3に発生します。食道がんは食道の内面をおおっている粘膜の表面にある上皮から発生します。食道の上皮は扁平上皮でできているので、食道がんの90%以上が扁平上皮癌です。

また、熱い物を飲んだり食べたりすると罹患率が高くなります。食道癌を発症すると、食道がしみたり、食べ物がつかえたり、体重が減ったり、胸痛・背部痛があったり、咳が出たり、声のかすれがあったりします。

気管が近にあるので息苦しく感じたりします。食道の周りにはリンパ節も多く転移しやすいようです。大動脈にも近く、大動脈破裂などにも注意が必要だそうです。 何よりも早期発見が一番です。

予防には、野菜・果物の摂取が確実とされています。

初期の食道がん

初期の食道がんは、コブのような物ではなく平らだそうです。ですから、人間ドックなどでX線検査しても見つかりにくいようです。そして、食道の周りにはリンパ節がたくさんあり転移しやすいのが特徴です。

食道がんの早期発見法

ヨウ素デンプン反応を使った検査、内視鏡検査でヨウ素液を流して見ると、食道がんの部分だけ白く見えるようです。この検査だと見逃しがないと言います。

自覚症状として、胸がしみる感じがする、物を飲み込む時に違和感があるなどの症状がある人や、中年以降酒とタバコを続けている人は要注意だそうです。最初はお酒に弱く顔が赤くなっていたが、お酒を飲み続けてその体質が変わった人は、特に注意が必要です。

病院によってはいろんな検査法があるようですから、ヨウ素液を使った検査を希望すると良いそうです。気になる方は早めに検査をしてもらいましょう。自覚症状がなくても検査をして4cmの食道がんを内視鏡で即取ってもらった人もいます。


食道がんの検査

1.内視鏡検査を受けます。食道がんが見つかったら下の検査をします。
2.CT・MRI検査で転移を調べます。
3.NBI内視鏡検査で境界がはっきりとわかります。
4.超音波内視鏡検査でがんの深さを調べます。

食道がんの治療法
1.外科療法
2.放射線療法
3.抗がん剤治療法
4.化学放射線療法
5.内視鏡的粘膜切除術
6.食道内挿管法

再発した食道がんが治る可能性は非常に少ないそうです。再発した場合には、およそ半年ぐらいの余命だそうです。放射線治療や化学療法で1年以上生きられることもありますが、がんの進行が早ければ3ヵ月以内ということもあるそうです。


消化器系のがんには、カレーが良い

消化器系のがんには、カレーが良いと言います。カレーに含まれるクルクミンががんの発生を抑えるそうです。
http://tom.as76.net/health/gan_sake.php

飲酒と食道がんの発生率との関係について
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/338.html

-「多目的コホート研究(JPHC研究)」からの成果-

私たちは、いろいろな生活習慣と、がん、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病などの病気との関係を明らかにし、日本人の生活習慣病予防に役立てるための研究を行っています。

平成2年(1990年)と平成5年(1993年)に、岩手県二戸、秋田県横手、長野県佐久、沖縄県中部、茨城県水戸、新潟県柏崎、高知県中央東、長崎県上五島、沖縄県宮古、大阪府吹田の10保健所(呼称は2008年現在)管内にお住まいの方々に、アンケート調査の回答をお願いしました。

そのうち、40〜69歳の男性約45,000人について、その後平成16年(2004年)まで追跡した調査結果に基づいて、飲酒と食道がんの発生率との関係について調べました。その結果を専門誌で論文発表しましたので、紹介します。
(Cancer Letters 2009年3月 275巻240-246ページ)


飲酒と食道がん

食道がんには腺がんと扁平上皮がんがあり、原因や性質などが異なることがわかっています。日本や中国などの東アジアでは、食道がんのほとんどは扁平上皮がんです。そのリスクが飲酒・喫煙習慣により増加することは、数多くの疫学研究によって示されています。

しかし、そこに日本人の多くが持っている「お酒を飲むと顔が赤くなる」という体質がどう影響するかについては、あまり調べられていません。そこで、日本人男性で、飲酒と喫煙による食道の扁平上皮がん(以後、食道がんと記す)との関連に、その体質がどう影響するのかについての検討を行いました。


飲酒・喫煙と食道がんとの強い関連

調査開始時のアンケート調査で、飲酒習慣の項目についての回答を基にして、

「飲まない(月に1回未満)」グループ
「時々飲む(月に1-3回)」グループ
さらにそれ以上飲むグループ

をアルコール量によって3つのグループに分け、合計5つの飲酒状況グループでその後の食道がんの発生率を比較してみました。

喫煙習慣については、

「吸っている(現在喫煙者)」
「吸っていたが止めた(過去喫煙者)」
「吸ったことがない(非喫煙者)」

に分け、さらに現在喫煙者について、喫煙指数(箱・年)によって20未満、20-29、30-39、40以上の4つのグループに分けました。

また、お酒で顔が赤くなる体質については、

「お酒を飲むとすぐに顔が赤くなりますか」という問いに対し


「そうである(なる)」「どちらかといえばそうである」と回答した方を「あり」

「変わらない(ならない)」を「なし」


にグループ分けしました。

約14年の追跡期間中に、215人の食道がんが確認されました。

まず、飲酒については、飲まないグループに比べ、

1日当たり日本酒にして1合以上から食道がんのリスクが上がり

1合から2合のグループで2.6倍
2合以上のグループで4.6倍

高くなっていました。

なお、

日本酒1合と同じアルコール量は、

焼酎で0.6合
泡盛で0.5合
ビールで大ビン1本
ワインでグラス2杯(240ml)
ウイスキーダブルで1杯


です。


次に、喫煙については、

過去喫煙者(3.3倍)と現在喫煙者(3.7倍)では非喫煙者に比べリスクが高く、

しかも現在喫煙者では喫煙指数が高ければ高いほどリスクが上昇する

(20未満の2.1倍、20-29の2.7倍、30-39の3.0倍、40以上の4.8倍)傾向が確認されました(図1)。


ヘビースモーカーだと、顔が赤くなる体質の影響を受ける

お酒で顔が赤くなる体質でもならない体質でも、飲酒による食道がんリスクへの影響は見られませんでした。

ただし、喫煙指数20以上のヘビースモーカーでは影響が現れ、1日当たり2合以上の大量飲酒グループで顔が赤くなる体質の食道がんのリスクが、2合未満で顔が赤くならない体質に比べ3.4倍高くなっていました(図2)。


図1.多目的コホート研究における喫煙・飲酒と食道がんリスク


図2.喫煙指数別・飲酒への反応別 飲酒と食道がんリスク


飲酒と喫煙は食道がんの強力な原因

これまでの研究と同様に、飲酒と喫煙の食道がんと強い関連が示されました。

一方、お酒で顔が赤くなる体質については、それ自体、あるいは、飲酒による影響を介しても、食道がんリスクとのはっきりした関連は示されませんでした。※

ただし、ヘビースモーカーについては、顔が赤くなる体質が食道がんと飲酒との関連に関与していることがはっきりと現れました。

そのメカニズムはまだよくわかっていませんが、顔が赤くなる体質の人、即ち、アセトアルデヒドを分解する働きが弱いと考えられる人は、他の酵素が代わりに活発に働き、それが、たばこ煙中の発がん物質の作用を促進するのではないかという仮説などがあります。


食道がんリスクを下げるには禁煙と節酒

この研究からは、喫煙と飲酒が食道がんの大きな原因であることが再確認され、さらに、飲酒で顔が赤くなる体質のヘビースモーカーで、飲酒量が増えると食道がんリスクが高くなるという関係が示されました。

お酒で顔が赤くなることと遺伝子多型の関連、その飲酒習慣への影響については、今後の検討が必要です。どのような遺伝子タイプでも、禁煙と節酒という生活習慣の改善により、食道がんを遠ざけることができるでしょう。


※ お酒で顔が赤くなる体質と、遺伝子多型のタイプについて

お酒を飲むと顔が赤くなったり頭が痛くなったりするのは、アルコールが体内で代謝されて出来るアセトアルデヒドの作用によりますが、それを分解する酵素ALDH2の働きの強さは、遺伝的なタイプ(遺伝子多型)によって分けられることが知られています。

過去の研究で、その働きが弱いタイプだと飲酒で食道がんになりやすいことが示されています。

今回の研究では、遺伝子多型のタイプを測定したわけではなく、アンケート調査でお酒による反応を回答していただき、赤くなる体質とそうでない体質に分けました。

われわれの別の研究で、アンケートで「お酒で顔が赤くならない」と回答した人の97%と「お酒で顔が赤くなる」と回答した人の約半数は、遺伝子多型の測定では「働きが強いタイプ」でした。

お酒で顔が赤くなる体質には、他の酵素(アセトアルデヒドの生成に関わるものなど)の遺伝子多型も関与しているという報告があります。従って、この研究においても、もし遺伝子多型によるタイプ分けをしたら今回の結果とは異なる関連が示される可能性があり、今後の研究課題です。


晩酌好きなあなたへ

食道がん、頭頸部がんのリスクを知ってください


 日本では飲酒が社会の潤滑油となっているのは事実だろう。しかし、日本人の約半数はお酒に弱いタイプの遺伝子を持っており、そのような遺伝子を持つ人が飲み続けることで、食道がんなどのがんのリスクが高まることを知る人は少ないのではないだろうか?


※日本人と欧米人の食道がん

  日本人の食道がんの約9割は扁平上皮がんというタイプのがんだ。この扁平上皮がんはアルコール摂取が原因で生じることが明らかになっている。

一方、欧米人の食道がんの約9割は、腺がんというタイプのがんであり、胃酸が胃から逆流する胃食道逆流症(GERD)が原因といわれている。

同じ食道がんでも、日本人と欧米人では原因が全く異なっている。


 「日本からアルコールが消えたら、食道がんの発生も9割ほど減るでしょう」

と、飲酒の危険性について警鐘を鳴らすのは、京都大学医学部消化器内科准教授の武藤学氏。

喫煙によるがんの発生リスクはよく知られているが、飲酒によるがんのリスクを知る人が少ないことに危機感を募らせているようだ。

「私の食道がん患者さんでも、飲酒が原因とは聞いたことが無かったという人が多いのです」と語る。


 武藤氏によると、特に、お酒を飲んで赤くなる人は要注意だ。

飲酒で赤くなるということは、アルコール分解がスムーズにいかず、アルコールが分解される過程で発生するアセトアルデヒドが体内に蓄積しやすい体質を示す。

このアセトアルデヒドは、がんを発生させる毒物だ。

 生物学的にいうと、このような人は、アセトアルデヒドを分解するアルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH)という酵素の活性が弱い。

日本人の約45%は、このALDHの活性が弱い体質(遺伝子)を持っている。

ALDH活性が弱いにもかかわらず、社会的な付き合いなどで飲みはじめ、晩酌も欠かせないとなると、アセトアルデヒドによって、食道などに炎症が発生し、この炎症からがんが発生してくるのだ。

実際、ALDH活性の弱い人が、週に5日以上、一合以上飲み続けると、食道がんになるリスクは、飲まない場合に比べて約5倍になることが明らかになっている。

 「日本人の食道がんは、40歳代から増えてきて、70歳ぐらいでピークになる」

と武藤氏。食道がんは、何十年と飲み続けることで発生してくる。

また、飲酒は、食道がんだけでなく、下咽頭がんなどの頭頸部がんの発生原因にもなるため、食道がんと咽頭がんを併発する人は、15〜20%にも昇るという。

 加えて、ALDHの活性が弱い人が、2合以上の飲酒を続けると、肺がんになるリスクは約4倍になることも明らかになっているという。

これは喫煙以上の肺がんリスク因子だ。


体内を巡るアセトアルデヒドで様々ながんが発生

 ではなぜ、飲酒で、食道がんや頭頸部がん、肺がんの発生が増えるのだろうか。武藤氏は、動物実験の結果から、アセトアルデヒドが体内を巡ることで、がんが発生する可能性を見出している。

 口から入ったアルコールは、まず、胃内でアセトアルデヒドに分解される。

ALDH活性が十分にあれば、アセトアルデヒドも胃で分解されるが、ALDH活性が不十分な場合には、このアセトアルデヒドが小腸を経由して体内に吸収される。

そして、肺で気化した後、呼気として出てくる。

呼気中のアセトアルデヒドは、口腔内の唾液などに取り込まれ、再度、体内に入り、食道などに付着する。

アセトアルデヒドは、気化しやすいが粘着性が高いという性質を持つため、肺、口腔内、食道に蓄積しやすく、それらの部位のがんの発生原因になるというのだ。

 また、アセトアルデヒドは、お酒のなかにも最初からある程度含まれている。そして、お酒の種類によってその濃度に差があるという。

アセトアルデヒドの濃度が高いお酒としては、リンゴから作られるカルバドスという蒸留酒があり、この蒸留酒の産地であるフランス北部では、食道がんの発生率が高いというデータもあると、武藤氏。

ハイリスクの人は内視鏡による食道がん検診の受診を

 お酒を飲むと赤くなる(ALDH活性が低い)にも関わらず飲み続けている人、すなわち、食道がんのハイリスク群は、日本の人口の1割程度と、武藤氏は推計する。そして、そのようなハイリスクの人には、早期発見のために、食道がん検診を受けて欲しいと訴える。

 「食べ物、飲み物が胸につかえるといった自覚症状が出てからでは、食道がんは進行してしまっているので治る可能性は約半分です。

自覚症状が出る前に早期発見できれば、食道を温存したうえで治癒できます」

と武藤氏は力説する。

 40歳になった頃から、年に1度の内視鏡による食道がん検診がお勧めだ。

ただし、食道がんの早期発見には、それなりの技能が必要と武藤氏。

そのため、日本消化器内視鏡学会が認める内視鏡の専門医がいて、がんや前がん病変を描出しやすいヨード染色や狭帯域光観察(NBI)が可能な装置を用いて検診を行っている医療機関を受診するといいという。

 そしてなにより、食道がんや頭頸部がんの予防には、「飲まないに超したことはない」と武藤氏。

しかし、宴会好き、晩酌好きの日本人に対して、禁酒しようとはなかなか言えないのが実情と打ち明ける。実際、日本頭頸部癌学会も禁酒・節酒宣言として、飲酒による発がんリスクを示しているが“禁酒宣言”とまでは言えないでいるという。

 「週に何回までの飲酒ならよいか?と患者さんからもよく聞かれます。

でも、週に数回と決めても、結局、毎日飲んでしまうのが人の常でしょう。

付き合い程度に飲むことに留める、すなわち、“ソーシャルドリンカーになる宣言”を是非して欲しいものです」と武藤氏は締めくくった。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/200803/100121.html


_______

癌の原因の大半は加齢、喫煙、アルコールの三点である。

食品添加物などの割合は数パーセントにすぎないのだそうだ。
(それでも真っ赤な紅ショウガなどは怖い)

それほど食べないのに太っている人と食べても食べても太らない人は代謝率と
消化能力の違いがある。太れない人は消化能力が低いのだ。


食べ過ぎで消化能力も高く太っている人、食も細く痩せていて消化能力が低い
(栄養が取れない) あと筆者の様な巨人、これらは短命になりやすいので改善したほうがよいでしょうね。


ただ一般的に太っている人は癌になりやすい。


発がん性物質を含む飲食(アルコール類含む)の量が多くなる為なのと、
その人の腸内環境が悪い為に太りやすいのだ。大腸癌を初め、肝臓や膵臓などの
癌の発症率に深く関わってくる。
http://ameblo.jp/507576/entry-12117235869.html


毎日 酒を飲むと必ず癌になる

ワイン好きが高じてガン発症したと類推できる有名人(稼ぎが言い分、高級輸入ワインを好んでいたのか)


川島なお美さん ・・・ 肝内胆管癌発症 9/24死去(午後8時前に病院で亡くなる)
            毎日ワインを飲んでいた模様。さらにタバコや葉巻も好んでいた
            高級ワインを飲んでいたのは間違いがない。年代物は必ず亜硫酸塩が
            入っていないと腐ってしまうので・・・

今井雅之さん ・・・ 大腸癌 54歳没
           亡くなる前にはワインの話は出ていなかったが元気な頃のTV対談で
           毎日、ワインを水のように5〜6本は軽く飲むと豪語していた。
           (1本2000円前後のワインと言っていたが・・・輸入ワイン?)
           さらにタバコも嗜好していた。
           本人に聞くことはできないが、ワインが少なからず癌発症に対して
           影響があったと理解していたのかは不明
           (癌発症会見では一切ワインについて語らず)
 ※性格上、理解していたら間違いなくワインは飲むな!と言っていただろう。
http://matome.naver.jp/odai/2144284319502715201

1日1杯のワインでがんの発生リスクが最大168%増す

フランス政府、禁酒を推奨 【フランス】 2009年2月23日


フランス厚生省は、飲酒が癌を発生させる主要な原因のひとつだとして、飲酒特にワインを飲まないほうが良いとするガイドラインを示した。

このガイドラインは、フランス国立がん協会(INCA)の指針により示された。フランス厚生省のパンフレットでは、1日1杯のワインは、癌の発生リスクを最大168パーセント増大させると警告している。

INCAは、これまでワインは抗酸化物質を含むため、健康に良いとされてきたが、ワインの飲酒は癌の発生と関係があり、なかでも最も良くないのは少量の飲酒だとしている。

INCAでは、癌のタイプと食物、飲料、生活習慣の関係を、これまでに世界で発表されている何百という研究を詳細に検討した結果、飲酒と癌の発生との相関は明らかだとしている。

ワイン以外のがん発生の危険因子として、赤身の肉、ベーコンやハム、ソーセージ、パテ、テリーヌなど生肉や加工肉から作られた肉製品と塩を挙げている。ガイドラインでは、飲酒による発生リスクが高い癌として、口腔がん、喉頭がん、食道がん、直腸がん、乳がんを挙げている。
http://www.worldfinewines.com/news09/90223soberwarning.html


2009年にフランスガンセンターがワインを飲むことがガン罹患リスクを1.7倍に高めるという衝撃的な発表を行なって以降、フランス政府は、禁酒キャンペーンをはていますが、その後、ぞくぞくとワインの発がん性に関する研究レポートが発表されています。
http://www.timesonline.co.uk/tol/life_and_style/health/article57691...
http://www.medicalnewstoday.com/articles/141587.php

最近の医学系レポートでは、アルコール自体がいずれにしろ発がん性を高めるというレポートが相次いでおり、もしかすると、ワインだから発がん性があるということではない可能性もあります。しかしながら、いずれにしろ、ワインを飲めばガンになることに変わりはありません。

一時期、赤ワインが、前立腺がんや肺がんに効くのではないかというレポートが出されていましたが、最近のレポートのほぼ全ては、その効果を否定し、発がん性の高さを指摘しています。
http://info.cancerresearchuk.org/healthyliving/alcohol/howdoweknow/

したがって、どちらが健康に良いかということではなく、どちらも健康には、悪いです。ましてや、輸入物のワインには、高濃度の防腐剤が入っており、健康に良いわけがありません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463138879

フランス厚生省は、飲酒が癌を発生させる主要な原因のひとつだとして、飲酒特にワインを飲まないほうが良いとするガイドラインを示しています。

自国では ワインを飲まないように 保健省がキャンペーンしているにも関わらず、
日本など外国にはどんどん輸出しています。ワインの効能も諸説言われておりましたが、リスクの方が勝っていたと省庁が踏んでの発表となっております。

街中のワインバーや酒販売店などは利益追求のために今後もワインの効能のみを強調し、 飲みすぎなければ健康に良いという虚実〔嘘〕の提案をしていくのでしょう。

ワインとタバコは百害あって一利無しだそうです。


マスゴミはスポンサーとの癒着、金銭がらみで~病はアルコールが原因とは絶対報道しません。それに触れないTV大好き医者は全員クズ。
ガンだけでもすぐ思いつくのは

食道ガン、食道アカラジアや膠原病(これは稀な病気)を除けば90%以上は原因はアルコール。

肝臓ガン、肝硬変と原発性肝ガンの合併は普通。今後ウィルス性肝炎が激減していくのでいずれは、ほぼ全てアルコールが原因となるでしょう。

大腸ガン、ガンの中では女性の死亡原因のワースト1、これは飲酒量との相関性(一合ごとにリスクが増える、一合で下戸の50%増、四合で300%増)

cancer, alcoholで検索すれば、まず消化器系のガンは全て引っかかるでしょう。

より危険なのは、日本人はアセトアルデヒド分解酵素欠損者が70〜80%を占める事です。
アルコールはアセトアルデヒドを経て酢酸となりますから、「顔が赤いうち」は、全身発ガン物質に被曝しているのと同じです。
ですので、完全に下戸な人、逆にザルな人(速やかにアセトアルデヒドが分解されるので被曝時間が短い)はアルコール由来の発ガンリスクは極めて低いのです。

これに加えて、アルコール中毒性精神病、糖尿病、膵炎、膵臓壊死(ほぼ全員死亡)など。

昔は喫煙する医者はバカと言われてましたが、今は「大酒飲みの医者は勉強不足」が定説です。

あ、ポリフェノールは抗酸化作用、フリーラジカルに対する抵抗性で話題になりましたが、その手の物質は山ほどありますので「毒」から摂取する必要はありません、代用品が幾らでもありますし、あくまで「試験管の中での確認」ですので体内でどの位有益かは眉つばです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14150712439


12. 中川隆[3589] koaQ7Jey 2016年8月11日 05:49:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[3958]

乳癌の原因はパン?、牛乳?


癌を治療している医師の間でも、 乳癌や子宮癌患者を調べると、山崎パンを食べてる傾向が知られている。
http://enzai.9-11.jp/?p=9918


パンの膨張促進剤の臭素酸カリウムは毒です。

パン焼き時の高温で分解するということですが、素直に信用できません。
あまりふっくらした食品は注意した方がいいです。
  
あるお医者さんの本に、乳がんで来院する人は、ほとんどがパン食の人で、
お米を食べるようにアドバイスしていると書いてました。

マーガリンとパンの組合せは最悪かもしれません。
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/218.html


ちなみに山崎パンは現在は臭素酸カリウムは全く使用していないとのことです。こちらは山崎製パン側は正式発表していない?ようですが、山崎製パンに勤める品質管理に携わる中の人から聞きました。
http://www.kotubankyosei-iyashiya.com/health/yamazakiseipan/


何れにしろ

乳癌や子宮癌患者を調べるとたいていパンを食べている

という事実は変えようがないです。

スーパーで売っているパンの大半が 山崎パンだというだけで、山崎パンというよりマヨネーズ(ショートニング)とグルテン入り小麦粉で作ったパンはすべて危ないというだけなのかもしれないですね。


結論
山崎パンに限らず、パンだけは絶対に食べない方がいい。


高脂血症や禿げ・薄毛の原因は小麦のグルテン:


薄毛が気になったら小麦をやめるといいかも - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2146777359462864001

【驚愕】小麦を食べ過ぎると「ハゲ」になる!?パンや麺類を止めたら髪がフサフサに!円形脱毛症や炎症の恐れも
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-12372.html


因みに、認知症や糖尿病になる原因は植物油(サラダ油・パーム油)だという説が有力ですね


____


日本の大手メーカーが加工乳・低脂肪乳の原料にしているアメリカ製牛乳は残留ホルモン入りで乳癌の原因


牛成長ホルモンの中で唯一、遺伝子組み替えによって製造されたものがあります。

モンサント社が開発した「rBST」(recombinant bovine matotoropin)、商品名を「ポジラック」といいます。牛が乳を分泌するときに出す成長ホルモンから分離した遺伝子を大腸菌に注入し、培養して製造します。これを牛に投与すると乳腺細胞が活性化するとともに、代謝全体が急激に高まり、牛乳の生産量を増加させます。

「遺伝子組み替え牛成長ホルモン」は、「乳牛の生産効率を高め、酪農家の収入を増やせる」とモンサント社は酪農家を煽ります。

確かに「ポジラック」を乳牛に注射すると、毎日出す乳の量が15〜25%増える上に、乳を出す期間も平均30日ほど長くなるといいます。アメリカではどの程度の乳牛に使用されているのかについて米農務省(USDA)によると2002年段階で、投与されている乳牛は全体の32%にあたるといいます。(22%、あるいは30%という説もあります)

しかし月2回の注射という作業に加え、1回当たり5.25ドルというコストがかかるため、小規模農家より数百頭〜数千頭の大規模農家の方がこの「ポジラック」を使用する傾向にあります。

結局アメリカでも牛乳はより一層、供給過剰になり、多くの家族経営の酪農家を廃業に追い込みます。遺伝子組み換え作物と同様、ここでもモンサント社の夢の技術を享受できるのは、大規模な企業経営だけです。


◆乳ガン、前立腺ガンを増加させ、抗生物質の投与も増やす!


遺伝子組み換え牛成長ホルモン「rBST」の投与は、インシュリン様成長因子(IGF-1)という成長ホルモンを増加させます。IGF-1は、人間の血液中にも存在している成長ホルモンと組成はまったく同じですが、細胞分裂を引き起こすもっとも強力な成長ホルモンの一つであり、高濃度で摂取すると様々な悪影響があるといわれます。

そして「rBST」を投与された牛の牛乳中のIGF-1は簡単に人間の血液に侵入します。IGF-1は低温殺菌では破壊されない上に、本来なら人間の胃のなかで分解されてしまうのですが、牛乳の中のガゼインというタンパク質がこの分解作用を妨げることによって、胃腸管の中でも生き延び完全なまま吸収されるといいます。

欧州委員会によって設置された科学委員会は、遺伝子組み替え牛成長ホルモンを注射された牛の乳には、IGF-1が高濃度に含まれていることをつきとめました。委員会の報告書はIGF-1の摂取と乳ガンおよび前立腺ガン発生の関係は、疫学的に立証できるとした上で、IGF-1の過剰摂取はガン細胞の細胞死誘発機能を抑制し、ガンの発生と進行を促進する、と警告しています。EUは「rBST」を投与した乳製品・肉の輸入も禁止しています。

カナダも1999年にそれまで10年間続いていた「rBST」の禁止を続行することを発表しました。カナダ保健省が出した報告書によると、「rBST」によって牛の不妊症、四肢の運動障害が増加すると報告しています。


もう一つ問題なのは「rBST」を投与した牛は乳腺炎にかかる率が最大25%も増加したということです。それによって牛の体細胞(膿汁)が牛乳に混じる確率も高くなり、また乳腺の炎症を抑えるために抗生物質が常時投与されてそれが牛乳に残存する可能性も増加することになります。


EUは「rBST」を投与した乳製品・肉の輸入も禁止しています。

これまで「遺伝子組み替え牛成長ホルモン」を認可したのは、ブラジル、南アフリカ、パキスタン、メキシコ、東ヨーロッパなど規制の緩やかな国々です。それに対して、EU15カ国を始めとして、オーストラリア、ニュージーランド、ノルウェーも認可していません。

日本国内におけるrBSTの使用を認可していませんが、それ以上の規制がありません。食品添加物の場合は、規制値が設定されているもの以外は流通禁止の規則があります。ところが家畜のホルモン剤については2種類(ゼラノール、トレボロンアセテート)だけ残留基準値が設定されていますが、逆にそれ以外は原則として流通が自由なのです。

規制値のないホルモン剤と「rBST」が投与された乳製品や牛肉はフリーパスで日本に輸入されています。しかし、残留はあるのか、どの程度の量なのか、その実態はまったく分からないのです。
http://asyura2.com/0601/gm12/msg/391.html


アメリカ製ホルモン入り牛乳を使った大手メーカー加工乳は乳癌の原因


牛乳は成分無調整で飲む


よつ葉乳業は牛乳を原料にバター、ヨーグルト、チーズなどの乳製品を作っています。これが普通の乳業会社であるはずなのですが、不思議なことに普通の大手の乳業会社は乳製品で牛乳を作っているのです。

雪印は黄色ブドウ球菌の毒素などと思われる大量の食中毒被害を発生させました。洗浄工程の手抜きとされていますが、この事件の背景は大手の乳業会社のモラルの欠如した体質に根差すもっと深いところにあるのです。

低脂肪乳のような加工乳は、生乳と還元乳を混ぜて作ります。還元乳とは脱脂粉乳、無塩バターなどの乳製品と強い毒性の疑いのあるキレート剤(乳化の目的で使用されています)で作ります。あらかじめ決まった成分濃度に調整しておいた還元乳を、入荷した生乳の成分を検査して、その都度配合の比率を考えれば、目的の成分濃度にできるという仕組みです。乳業会社がなぜこんなに複雑な製造をしているのかという理由は、この方がもうけが大きいからなのです。なぜなら、加工用の原料は北海道産の何分の一かの価格の安い輸入物が使えるからです。もちろん、ヨーロッパ産のチェルノブイリの放射能汚染の心配のあるものも使われています。加工乳、低脂肪牛乳(ローファットミルク)、乳飲料は、生乳と還元乳の配合割合が異なるだけのことなのです。

さらに乳飲料にはブドウ糖(遺伝子組換え)、果汁(輸入品、農薬汚染、濃縮還元の問題あり)、合成色素、合成香料など粗悪な原料がいっぱい使われています。明治ヤシ油混入事件では乳製品ではなく、植物油が混ぜられていたのです。しかし、今でも市販のヨーグルトでは2000年7月第2週カタログ表紙で指摘したように、ココナツオイルなどを始め様々な薬品が堂々と使われているのです。

この加工乳に使われる生乳にも、1999年11月1週第43号でご紹介したように、エサ、飼い方など問題が山積みです。しかも、こともあろうに雪印は店頭で回収してきた乳製品を、この加工乳へ再利用していたわけです。どのような管理が行われたか不明な回収品を再利用するなどという、およそ食品生産に携わる立場としては考えられないことです。

しかし、このことは私たちにもLLミルク反対運動の当時からわかっていたことで、いずれこのような事件が起こることも予想できていたことでした。厚生省も知っていて放置してきたことです。さらに、このことは単に雪印に限定されていることでもないのです。現在の大手メーカーの製造ラインではいつこのような事件が起こっても不思議なことではないという現実がそこにあるのです。牛乳は成分無調整で飲む、こんなあたりまえのことを消費者が早く理解できない限り。


これまでの主な事件


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 森永ヒ素ミルク中毒事件
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

古い牛乳、鮮度が落ちた牛乳はヨーグルト化が進み、乳酸菌が増えているため乳酸の酸っぱさがある。そのため、牛乳としては売れないので、アルカリ中和処理され、原料用、すなわち粉ミルクの原料にまわされます。

このとき森永は安い第2リン酸ソーダー(アルカリ剤)を購入して使いましたが、それはヒ素などを使っている鉄工所の廃液から回収したヒ素入りのものだったのです。そのため1954年130名の赤ちゃんがヒ素中毒で死亡し、今なお12000名の人々が後遺症で苦しみ続けているのです。


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 明治ヤシ油混入事件
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

1971年、公正取引委員会は、明治乳業が牛乳に異種脂肪を混入していることを告発しました。そのため、1973年4月に乳等省令の改正で牛乳に乳成分以外の添加が禁止されています。


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 チチヤス乳業異臭事件
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

牛乳ビンの消毒に使った次亜塩素酸ソーダが牛乳に残留し、異臭を発した事件。チチヤス乳業ではこの薬品を含む排水を川に流し、大量の魚が川に浮いた事件も起こしています。一部の酪農家では搾乳するときにこの薬品をわざと牛乳に混入し、牛乳の細菌数を低く見せるという噂があり、心配です。


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ピンホール事故などの危険性
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

このほか、ピンホール事故で中部地方で食中毒事件が発生したことがありますが、このことは超高温滅菌(UHT滅菌)で無菌化された牛乳ではいつ死亡事故が発生するかもしれないという心配があります。パスチャライズ牛乳では、乳酸菌がいるため、保管条件が悪くてもヨーグルト化して酸っぱくなったり、かたまったりするだけで心配はないのですが、無菌化している牛乳ではパックの角などに発生したピンホールから食中毒菌が侵入し、異臭を発しない場合、気づかずに飲んでしまうこともあるからです。


低脂肪乳は健康になるか?


低脂肪乳は脂肪が少ないから健康になると思うのはあまりにも短絡的です。

まず、生乳そのもののポストハーベスト農薬、遺伝子組換え、薬漬け畜産などの原料段階の汚染の問題、輸入原料の放射能汚染、加工工程の薬品汚染など問題だらけです。脂肪の摂りすぎが心配なら、おいしい良質の牛乳を少しだけ飲めばいいのではないでしょうか。

牛乳はカルシウムいっぱいって本当か?

確かに搾りたての牛乳には消化吸収によいカルシウムが100g中100mgくらい含まれています。煮干しに含まれるカルシウムより1.5倍くらい体に吸収されるので良質とされています。しかし、この良質なカルシウムは滅菌による加熱には弱く、消化されにくい難溶性の無機カルシウムに変化してしまうのです。したがって、生乳やパスチャライズ牛乳ではカルシウムが期待できますが、一般に市販されている大手メーカーの牛乳ではそのほとんどが超高温滅菌牛乳であるため、カルシウム分子が熱変性を受けてしまっています。

もちろん、90日保存可能と宣伝するLLミルク(ロングライフミルク)でも熱変性しています。

生体中におけるカルシウムの代謝はその体がどれくらいカルシウムが不足しているかということで吸収率が大きく異なることが知られており、必要に応じて人体は、牛乳以外の野菜(小松菜、だいこん葉)、雑穀(ごま、大豆)、小魚、海藻から十分カルシウムを吸収できるのです。

とくに小魚、海藻のカルシウムは吸収率が多少劣っても、量が多いので優れたカルシウム源です。なお、栄養士は食品のカルシウムばかり考えていますが、水道中にもカルシウムが含まれており、そもそも日本人がカルシウム不足になる心配はほとんどないのです。

骨粗鬆症の予防に、牛乳を飲まされている老人が多いのですが、農薬などに汚染された牛乳を飲んで、またマクギャバン報告の示すように高カロリー、高脂肪、高蛋白の牛乳、しかもカルシウムの吸収しにくくなっている超高温滅菌の市販乳を飲んで、健康になるわけがありません。


よつ葉の乳製品


プレーンヨーグルトは生乳100%

よつ葉乳業では生乳100%と乳酸菌のヨーグルトを作っています。しかし、これは大変珍しいことで、大手メーカーでは粗悪な乳製品や異種脂肪でしか作っていないのです。詳しくは2000年7月第2週カタログ表紙を参照して下さい。

チーズも無添加

よつ葉ではゴーダチーズ、チェダーチーズ、シュレッドチーズ(チェダーチーズ、モッツァレラチーズが原料)、カマンベールチーズを牛乳と乳酸菌から精製塩、塩化カルシウム、レンネット、白カビなどで作っています。ただし、よつ葉プロセスチーズは伊藤ハムに委託しているもので原料は輸入物であり、原料、生産工程も市販品であり、もちろんオルターでは取扱いません。市販のチーズには一般的に安くて危険な輸入原料が使われている問題、発酵調整剤などの食品添加物などの問題があります。

バターも無添加

よつ葉バターの有塩バターは塩分控えめ(精製塩1%台)で、無塩バターとももちろん牛乳より無添加で作っています。ところで大手メーカーのバターの色はいつも一定ですが、これはカロチン色素で黄色く着色しているのです。またBHT、BHAなどの防腐剤の使用や原料も放射能汚染の心配な輸入物の使用が一般的なのです。


マーガリンは危険な人造バター


マーガリンは植物性なので体に良いと信じさせられている人が多いのです。

しかし、マーガリンは大豆やコーンなど植物性を原料にしているとはいえ、製造工程中に触媒を使った水素添加技術で、動物性脂肪に作り替えられており、さらに約28種の食品添加物(酸化防止剤、合成着色料、着香料など)を使ってバターのようにみせかけているものです。つまり、動物性脂肪の性質を持った添加物だらけの食品だということになります。

植物油が常温で液体なのは2重結合や3重結合をその構成成分に含む不飽和脂肪酸でできているためで、バターやヘッド、ラードなどの動物性脂肪が固形なのは不飽和脂肪酸でできているためなのです。マーガリンの動物性脂肪でできている証拠は常温で固体であることからおわかりでしょう。

なお、ここ数年明らかになってきたことですが、マーガリンを食べると鬱病など精神病の原因になるということです。これは、原料から植物油を抽出するときに、石油系の劇薬であるn−ヘキサンという溶剤を使用しているためで、植物油の成分がシス型からトランス型に変化してしまうため、これを食べると人の細胞の細胞膜上に穴があくようなことが起こるため、精神病、ガン、心臓病などの原因になるのです。
http://alter.gr.jp/Preview2.aspx?id=462&cls=


よつ葉乳製品のご案内
http://www.yotsuba.co.jp/product/gyunyu.html

要するに、乳癌になるのはアメリカ産生乳を原料にしている大手メーカーの加工乳・低脂肪乳を飲んでいる場合だけという事ですね


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧