★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6 > 373.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
黒点が消えた太陽とミニ氷河期と「 ミニ氷河期の到来 」 一覧と地球温暖化理論の破綻とそれを支持していた真相
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/373.html
投稿者 お天道様はお見通し 日時 2016 年 7 月 12 日 08:31:56: I6W6mAZ85McLw gqiTVpO5l2yCzYKojKmSyoK1
 


人為的二酸化炭素の排出行為が主たる地球温暖化の原因であり、それによって世界の氷床が溶け、海抜が上昇して困る、多くの海抜の低いところが沈む、故に炭素税を広く世界市民より徴収(地球温暖化と炭素税といわゆる先進諸国)して、何とかする。 そして、これ以上のCO2排出を防ぐために、原発をより一層推進する必要性がある…



というような、展開は詭弁でしかありません。 地球温暖化は、気象のオーソリティーである、米国NOAAがそのでっちあげを過去に認めています(最大の地球温暖化スキャンダル: NASAやNOAA系列のデータ管理機関による「公式気温の大規模な改ざん」を英国テレグラフ)。 


それに伴う原発推進も、運転中の二酸化炭素排出量が少ない(これについても、冷却のために使用される、膨大な量の海水や湖沼の水の温度を、直接上昇し、元の放射性燃料の何と使用済み核燃料は未使用のものの約1億倍の放射能、MOXの使用済みは未使用の10倍、ガラス固化体はウラン鉱石の約2万倍という恐れもあるでしょう。)といっていますが、これも、フロントエンドでの燃料用ウラン235の濃縮と不要になったウラン238の投棄実態(映画「イエロー・ケーキ」のチルナー監督/原発リスク 負うのは社会/世界のウラン採掘現場取材 被ばく実態など描く)や放射性廃棄物のこれまた超長期間にわたって発せられる崩壊熱等、直接温暖化に寄与するのは明かです。 さらに、放射能のより深刻な毒性隠蔽疑惑(そして物質の放射化隠蔽の目的はそれが知れていたら原子力産業そのものの存在が当初からありえなかったであろうから、何故なら、)等もあり、人類や地球上の生物にとって、原子力ほど危険きわまりない技術(最早、そう呼べないでしょう。)は、ありません。



そして、長期的視野にたった、今後の気象動向についての、以下の記事を、ご覧ください。



黒点が消えた太陽とミニ氷河期 28.06.2016 trendswatcher



Photo: NASA Science News


2008年9月30日に太陽黒点の研究者たちは2008年が「太陽無黒点の年」となることを発表した。「太陽無黒点の年」とは連続200日以上、黒点が観測されない年のことである。2008年より太陽に黒点が無い期間が続いた年は1954年にさかのぼる。
 
1954年以降、50年にわたり太陽黒点が観測されない年はなかった。上の写真はSOHO(Solar and Heliospheric Observatory)が2008年9月27日に撮影したもの。黒点活動は11年周期で2001年、2012年が極大となり2008年は極小となる。
 


Image:NASA Science News


1965年から2008年までの期間の太陽無黒点の年の無黒点期間を調べてみると以下のように、無黒点期間が増大していることがわかる。黒点活動の低下が意味するものは何か。2008年の太陽無黒点の期間の長さは1955年以降、最大となるが、19世紀及び20世紀の中にあっては、もっと長9観測された年もあった。
 
「静かな太陽」で太陽観測が適しているため、天文学者の中には歓迎する者もいる。黒点がなければ太陽表面での対流や内部の磁気ダイナモ(注1)の観測がしやすくなるからである。
 
(注1)太陽内部を流れる環状電流によって太陽磁場を生成するメカニズム
 
 
一方では黒点活動が地球の気候にも大きな影響を与える。2008年の極小期とピークを挟んで反対側にある2016年は黒点活動が低い。太陽黒点の低い期間が長く続く期間は「マウンダー極小」と呼ばれる1645年から1715年のミニ氷河期が有名で、この時期はテームズ河が凍りついたことで知られている。



Source: joannenova.com.au


地球上に降り注ぐ正味の太陽エネルギー密度は1kW/m2で、カロリー換算で約42兆カロリー/秒、大雑把には1時間が全地球のエネルギー消費の1年分に相当する。膨大な太陽エネルギーの恩恵を受けてきた地球であるが、太陽活動のバロメーターである黒点の減少はミニ氷河期が近い(2025年-2035年)ことを示唆する。



このように、太陽の無黒点期間は、1954年以降、一貫して増大し続けているのです。 



間違いなく、



’地球は、寒冷化に向かっていて、温暖化傾向になど全くない’と暗示しているのではないのでしょうか。



それに加え、「地球温暖化調査」のために打ち上げられた観測衛星が明らかにした「 2012年から 50パーセント増えた北極の氷」南極大陸の氷、「実は増加していた」 NASAもそれを裏打ちしていることでしょう。



さらに、以下の関連外部リンク記事も、地球がミニ氷河期に向かっている、証しにもなることでしょう。




「 ミニ氷河期の到来 」 一覧



世界中で巨大なひょうが降りまくった2日間
  2016/06/21    ミニ氷河期の到来, 異常な現象, 異常気象 ひょう, 世界中, 異常気象, 雹, 雹嵐
アメリカ・ミネソタ州に2016年6月20日に降ったひょう ・Bring me t …





リオデジャネイロオリンピックは極寒の中で? ブラジルの未曾有の寒波がさらに拡大し、複数の凍死者を出す状況に
  2016/06/18    ミニ氷河期の到来, 異常気象, 自然災害 サンパウロ, ブラジル, ミニ氷河期, リオデジャネイロ, 寒波
凍結したサンタカタリーナ州の木々 2016年6月15日   ・para …



南極のボストーク基地で観測史上最低気温クラスの「 – 80℃」を記録
2016/06/17    ミニ氷河期の到来, 異常気象 ボストーク基地, ミニ氷河期, 低温, 南極, 記録的
ボストーク基地の気温の記録 ・OGIMET   最近の南極は、通常より …



ハワイで6月の雪
2016/06/16    ミニ氷河期の到来, 気になるニュース, 異常気象 6月, ハワイ, ハワイ島, マウナケア, ミニ氷河期, 異常気象, 雪
2016年6月14日の USA トゥディより ・USA Today   …



ブラジルに歴史的な寒波が到来 : 南部サンタカタリーナ州では異例のマイナス20℃に
  2016/06/10    ミニ氷河期の到来, 異常気象 サンタカタリーナ, ブラジル, 地球寒冷化, 寒波, 異常気象
2016年6月8日のブラジルの報道より ・Imprensa Do Povo &n …



ロシア北部の6月の初夏は「激しい吹雪と氷点下2℃の気温」で始まる
2016/06/02    ミニ氷河期の到来, 異常気象 ロシア, 北海道, 吹雪, 夏の雪, 季節外れ, 寒波, 雪
2016年6月1日に雪に包まれたロシア北部のパンゴディの光景 ・vk.com ロ …



熱帯のジンバブエで「雪が降った」という報道。本当なら公式な観測史でおそらく初めて
2016/05/30    ミニ氷河期の到来, 異常な現象, 異常気象 アフリカ, ジンバブエ, 干ばつ, 異常気象, 雪
2016年5月29日の報道より ・msn news   アフリカのジン …



チェコやトルコでの「クレイジーな雹」の光景
  2016/05/27    ミニ氷河期の到来, 異常な現象, 異常気象 チェコ, トルコ, 嵐, 異常気象, 雹
2016年5月24日のチェコのプラハ。白いのが積もった雹 ・via vk &nb …



激しい砂嵐に見舞われた中国新疆ウイグル自治区で、2メートルの積雪を伴う「5月の大雪」
  2016/05/23    ミニ氷河期の到来, 異常な現象, 異常気象 ミニ氷河期, 新疆ウイグル自治区, 異常気象, 砂嵐, 5月の雪
2016年5月20日の新疆ウイグル自治区アルタイ地方の様子 ・CCTV &nbs …



アメリカの混乱する気象状況の中での「5月の雪」と記録的な寒波
  2016/05/18    ミニ氷河期の到来, 異常気象 アメリカ, 季節外れの雪, 寒波, 異常気象, 5月の雪
2016年5月16日のアメリカ気象メディアより ・Weather Channel …


ミニ氷河期の到来 地球の記録 – アース・カタストロフ・レビュー



カナダ・オンタリオで発生した「雨氷」の光景。それは大規模な停電も引き起こしたけれど、美しい光景も醸し出して
  2016/03/29    ミニ氷河期の到来 オンタリオ, カナダ, ミニ氷河期, 凍結雨, 雨氷
カナダ・オンタリオ州の雨氷 ・vk.com ・vk.com   3月2 …



カザフスタンを襲っている「スノーマゲドン」
  2016/03/18    ミニ氷河期の到来, 異常気象 アクトベ, カザフスタン, 大雪, 異常気象, 黙示録的
2016年3月17日のカザフスタンの報道より ・TODAY.KZ   …



すべてが氷の中に包み込まれたイタリアのアペニン山脈リゾートの様子(2016年3月16日)
  2016/03/17    ミニ氷河期の到来, 自然の力 アペニン山脈, イタリア, 凍結, 氷の中, 氷河期
スキー場の整備用のブルドーザー(人が乗っているけど動くのでしょうか?) ・vk. …



スペイン北部の異常な大雪の光景
  2016/03/15    ミニ氷河期の到来, 異常気象 スペイン, ピコス・デ・エウロパ, 大雪
雪に埋もれたスペイン北部の家 ・cuatro.com   スペインに「 …


ミニ氷河期の到来 地球の記録 – アース・カタストロフ・レビュー – 2ページ


これだけ多くの’ミニ氷河期’に突入しようとしている原拠は、地球温暖化の論理破綻を強く示唆し、世界的な一般大多数からの炭素税徴収や、原発の正当化の根拠を失わせているのではないのでしょうか。


地球温暖化の他破綻関連記事


地磁気逆転に向かう地球 trendswatcher

北米の地球温暖化をNOAAが誇張か trendswatcher

仁義なき気候戦争 : 「反」地球温暖化説の最先鋒となりつつある米国 NASA が、10月の「南極の氷は増えている」報告に続き、今度は「南極は寒冷化し続けている」と発表


未だに地球温暖化人為説に対して危機感を煽る4人の科学者が、安全な原子力の開発こそ必要であると世界にだした公開書簡


「地球温暖化を食い止めるためには、原発を無くしてはいけない」 地球と人間行動を比較できない洗脳映画の賞賛記事をみて



それに、似非地球温暖化の他の重要な仕事として、ポールシフトのスピンアウトだっていう可能性もありますね。



地球温暖化よ、





 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年7月12日 09:24:48 : SKLssvmpSU : bqq1LCfyCG0[209]
最近の異常気象ともいうべきことに直面し、おそらく気象の科学についていかに人類の知見が少ないままでいるかを、学者たちは思いしっているのではなかろうか。単に研究資金が得られるから、(おそらく欧米や日本の原発業界が支援するので)地球温暖化に関係する研究成果をあげようとする輩が出て多くの成果が発表されてしまう。でも一向に自然の解明には程遠いのが、現状だろう。

黒点が消えても、それが寒冷化を示すものかどうかもわからない。地球磁気が弱くなってもどのように気象に関連するのか、宇宙線の多い少ないとの関連など、わからないことが多すぎるのだ。われわれはわからないことに耐えなくてはならないだろう。その上で努力することをしなければならない。


2. 2016年7月12日 22:20:54 : uiEqbT9sWg : kkgNcpCl1Jg[120]
寒冷化は大気上層から始まる、そしてその気温の低い層が地上に段々と近づく。
地上の気温は高くなっても高空の気温は低い、
よってその温度差から激しい雨や竜巻台風等気象状況が荒れる事になる。
そしてその温度差の為に局地的には雨が降るが広範囲の雨の割合が減り
旱魃に苦しむ事になる。

今の日本の状況はいかかですか、ダムに水は有りますか? 
局地的な大雨による水害は起こっていませんか?



3. 2016年7月13日 03:09:00 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[701]
地球が 寒冷化していると主張するならば まず 【気温データ】 を持ってこなければ空論に過ぎない事
温暖化しているか寒冷化しているか それを決定できるのは あくまで年間の平均気温である

どこそこで雪が降ったとか雹が降ったとか、極所的な現象を どれだけ必死に集めても説得力はない
本当に寒冷化しているのならば、水分の蒸発は抑えられて 降水量降雪量は 減るのが当たり前だからだ

2015年は「最も暖かい一年」だったことが確定、2014年の記録を大幅に更新
http://gigazine.net/news/20160121-2015-hottest-year/

世界が温暖化していく本当の原因がビックリするぐらいよくわかるグラフ
http://gigazine.net/news/20150626-what-warming-the-world/

注意!猛暑最高記録「41℃越え」が迫っている 「5年トレンド」で平均気温は上昇傾向
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/501.html


4. 2016年7月14日 15:17:02 : uiEqbT9sWg : kkgNcpCl1Jg[123]
日本が暑いのなら世界もきっと暑いのでしょうね。
熱波が世界を駆け巡っている?
いいえ寒気が世界を駆け巡っているのですよ。

今世界はとんでもない異常気象に見舞われている。

これは現在進行中の事です。

ロシアのヤクーツクで同時期としては観測史上最も低い気温を記録し「夏の雪」
2016年7月14日のロシアの報道より

夏の雪 : ロッキー山脈やイエローストーン国立公園などで7月11日に大雪。これはジェット気流の変化のせい? 2016年7月11日の米国ウェザーチャンネルより

リオデジャネイロオリンピックは極寒の中で? ブラジルの未曾有の寒波がさらに拡大し、複数の凍死者を出す状況に

南極のボストーク基地で観測史上最低気温クラスの「ー80℃」を記録
2016/06/17  ボストーク基地の気温の記録

ハワイで6月の雪 2016/06/16

これらは太陽のせいなんですよ。

自然の変化はゆっくりで波の様に押したり引いたり、そして時間を掛けて見れば
それが引き潮なのか満ち潮なのかが分かるんですよ、でもその波一つ一つ見ても
分からないのですよね。


5. 2016年7月14日 20:11:26 : 91avpxHHG1 : 26HlK1e07MM[372]

 2030年 ミニ氷河期のため 地球を暖める必要が出てきたため

 愛は世界中に呼び掛けて 巨大カガミの人工衛星を打ち上げることにしました

 ===

 地球の外側から 人工衛星のカガミで 地球に太陽光線を反射して 暖めることにしました
 


6. 2016年7月14日 20:16:14 : 91avpxHHG1 : 26HlK1e07MM[373]

 太陽に黒点がなくなっても 太陽の表面温度が低くなるのではありません

 太陽の黒点がなくなると 磁気嵐がなくなるため 宇宙から飛んでくる放射線によって

 地球表面に 「雲ができやすく」なります 雲は 太陽の光を反射して 地球に届く光を減少させます

 そのため 寒冷化するといわれています
 


7. 2016年7月18日 23:27:18 : uiEqbT9sWg : kkgNcpCl1Jg[128]
異次元噴火 : 2016年の火山噴火の数は過去との比較で「別次元」の極端さになることがデータ上からほぼ確定。予測されるその数は平年の2倍強

in Deep

http://indeep.jp/significant-increase-in-new-volcano-eruptions-of-all-around-worl-in-2016/

火山噴火による噴出物により太陽熱の遮断

太陽黒点と噴火の関係? 惑星Xの太陽系への接近による異常? 


太陽系が受けるダブルの衝撃 : 存在が濃厚となってきた惑星Xが「定期的に地球に大量絶滅をもたらしている可能性」についての研究が再び脚光を浴びている

in DEEP

http://indeep.jp/planet-x-link-to-earth-mass-extinction/


8. 2016年7月18日 23:39:26 : uiEqbT9sWg : kkgNcpCl1Jg[129]
おまけ

火星で“完全なる人間の遺骨”を発見! 王冠までハッキリ、「火星文明の王」か!?


グノシー

https://gunosy.com/articles/acyH9


9. 2016年7月20日 07:23:49 : uiEqbT9sWg : kkgNcpCl1Jg[130]
その内起こるであろう寒気の吹き降ろし型台風。
台風は温まった海水が接触している大気を温め上昇気流が発生し
地球の自転との関係で渦を巻き上昇し、その勢いが増して
台風へと発達する、吹き降ろし型台風は冷気が大気上空からその重さで
地上に下降し渦を巻き台風として発達したものである。
実はこの冷気台風の恐ろしさは過去の地球上でも起こったものと考えられ
その実例の証拠は冷凍マンモスなのである。
そして一部の者達はその事を知っていてとある映画に反映している。
デイ・アフター・トゥモロー あまり出来が良く無かったこの映画は
寒冷化に突入しその仕上げとして最後にはこうなるよと言う
寒気と言うか冷気の台風のお話なのである。


10. 2016年7月20日 07:43:12 : uiEqbT9sWg : kkgNcpCl1Jg[131]
おまけ

私やあなたはなぜ地球にいられる? それは「4.5億年の藻が植物として地球を支配するため」に上陸したから : 英国の専門機関により初めて解明された「植物はいかにして地球に誕生したか」

 2015/10/07
 2015/10/16
地球の植物たちの祖先は「地球を植物が支配するために」宇宙から飛んで来た。そして、植物は人間の登場を待ち続けた

in drrp

http://indeep.jp/plant-earth-human-4-5-million/


「まったく関係のない藻と菌という種が共生して生きるメカニズムは、もともとお互いの DNA に書かれてあった」

という解釈でいいのかと思います。

つまり、藻は、陸地に上がってから適応して植物になったのではなく、

「藻は最初から地上の植物になるために地球に存在していた」


11. 2023年10月16日 02:51:58 : jvsGYPZq2c : dVVrV0ZJSHhpMlU=[60] 報告
2030年頃に黒点がなくなるらしい。
氷期に入るだろうか?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板6掲示板  
次へ