14. ちゅりもろす[117] gr@C44LoguCC64K3 2025年4月02日 18:41:43 : vDPYadVSnI : a09XNVpPN0pkN0k=[1]
こっちも相当深刻だよなあ。
「プライムニュース」への出演を当面見合わせるってだけでいいんかい?
ちょっとの間だけ謹慎しておいて、いい時期を見て復活なんかい?
そもそも番組自体続けられるんか?
★阿修羅♪ > a09XNVpPN0pkN0k= > 100000
|
g検索 a09XNVpPN0pkN0k= |
|
|
「プライムニュース」への出演を当面見合わせるってだけでいいんかい?
ちょっとの間だけ謹慎しておいて、いい時期を見て復活なんかい?
そもそも番組自体続けられるんか?
内面が表にどうしようもなくにじみ出てブル顔に仕上がる。
こいつ40代のころにすでに今のブル顔にしあがってて年知って驚いたわ。
体制の守護神として野党の議員などと対峙するときにはその威圧的な風貌と共に、相手の発言に常に「なるほど。なるほど。」と食い気味に相槌を入れる。
その真意は、「お前の言うことは理解したが全く同意しない」を言外ににじませる威圧。
自民党黄金時代、なかんづく安倍絶対体制を象徴するような人物だよなあ。
高市総務相時代ならば絶対こんな風に取り上げられることはないだろ。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/717.html#c16
アパルトヘイト政策を容認するがごとき発言で外交問題にもなりかねないというとき。
普段ならばすっとぼけて無視を決め込む曾野も駐日の南ア大使の抗議でさすがに無視できないと観念したか、プライドばかりで口先ばかりの強がりは言うものの内心びくびくの曾野がフジに泣きついた結果、送り出したのがこのブル反町。
女性の大使にまるで曽野の用心棒のように立ちふさがったのがこいつだ。
曽野の傍らで弁慶のごとくに控える反町の前で言いたいこともなかなか言いづらかったことであろう南ア大使。
しかし用心棒を頼む曽野も、用心棒に徹する反町もなんだかなあである。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/717.html#c18
その理由について公にされていないが、、、
ここで妄想してみる。
あの巨大な輪は和に通じ、輪が海外パビリオンを内側に抱え込む、には和が、すなわちにっぽん国が世界をその内側に抱え込む寓意がかくされている。
藤本がそれをプレゼンの際に口にしたところで協会メンバーが一も二もなく賛同したのではないか。
予定されていない大幅の予算増額もこのことで内側の同意を得てすんなりクリアーしたのではないか。
ちょっと安倍がG7のサミットに伊勢志摩を選んだのに通ずるような。
世界が日本に倣う日、それこそ八紘一宇の大理想の実現を裏に込めた、いわば裏のテーマ、 だったら嫌だなあ。
あの、今国会やら政治番組で議論になっていることは頭に入ってないんだろうな。
口では物価高とか消費減税だの言ってもそれこそ口先だけで、なーーんの痛痒も感じてない連中がばか高万博を称揚する。
いいですか、全労働者中少なくとも3分の1はいる非正規の国民にとってあの万博の金銭感覚にはついていけないのだよ。
そういうこと分からんで批判に吠えまくる維新、彼らの言う消費減税なるものは所詮ポピュリズムでしかないのだという事がバレバレなんだよ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/214.html#c14
高額な入場料払ってそれでいて基本は自己責任です見たいな発想は普段からそういう意識にあるという事の証左。
自分たちには利権のうまみ。一般の国民は動員。
オリンピックの時といい、今回の万博といい、どうしようもなく戦前が続いているのだな、この国は。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/214.html#c15
維新やらの金銭感覚はおかしいだろ。
だいたい今国会で何を議論してるんだという話。
消費減税やら給付金だの。
一回家族でもって万博行けばおしまいでしょ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/215.html#c19
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > a09XNVpPN0pkN0k= > 100000
g検索 a09XNVpPN0pkN0k=