★阿修羅♪ > d3lHNi4yU3lINHM= > 100000
 
g検索 d3lHNi4yU3lINHM=  
 
d3lHNi4yU3lINHM= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/d/d3/d3l/d3lHNi4yU3lINHM=/100000.html
[番外地12] 日本のグローバリストというのはトヨタやホンダ等の自動車産業の利益を守ろうとしている日本政府や財務省の事です。 中川隆
2. 中川隆[-5465] koaQ7Jey 2025年8月09日 04:47:06 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[1]
<■125行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
日本のグローバリストというのは何にも増してトヨタやホンダ等の自動車産業の利益を守ろうとしている日本政府や財務省の事です。 自動車産業に有利な税制や政策を取れば、政治献金を沢山貰えて、天下り先も確保できますから、一般国民がどうなろうと関係無いのですね。
そもそも、財務省は緊縮政策なんか全く取っていません。 日本のGDPは増えていないにも関わらず、日本のマネーストックだけは毎年毎年増え続けています。 日本のマネーストックや日本政府の借金は、財務省が自動車関連企業に多額の補助金を毎年毎年出しているから増え続けているのです:

日本と米国の関税交渉。
格下が対応すべき事案でない。
日本国民の利益、不利益に直結する話。
関税率が25%から15%に下がると報じられて日本ではぬか喜びが主流だが、ディールの達人と言われるトランプが米国に損になるディールを主導するはずはない。

15%と引き換えに何を渡したのか。
しかも、その15%に限りない不透明感が浮上している。
ここが焦点だ。

幻かも知れぬ15%を喜んでいるのは自動車業界。
日本政府は自動車産業に媚を売ることを最優先している。
日本円暴落を喜ぶのは自動車業界。
消費税大増税を喜ぶのは自動車業界。
関税率引き下げを喜ぶのは自動車業界。
日本円暴落で日本は大変なことになっている。

外国人、外国人と大騒ぎになっているが、一番の問題は日本の不動産が外国人に買い占められつつあること。
都内の高価格帯の高級マンションが外国人に買い占められているという。
最大の原因は日本円暴落の放置。
日本円暴落で国内物価が大幅に上昇した。

自動車産業は喜ぶが国民は怒る。
日本政府は自動車産業のために存在するのか。
自動車産業が各種天下り利権などを官僚組織に供与する。
これで買収されてしまっているのだと思われる。
輸出産業をぬか喜びさせている関税率引き下げの対価として日本政府が何を支払ったのか。

ディール=取引を得意とするトランプがタダで関税率を引き下げるわけがない。

公表されている対価は二つ。
一つは農産品、軍事装備品、航空宇宙で対価を支払った。
二つは5500億ドルの投資。
5500億ドルは80兆円。
半端な金額でない。

詳細が明らかにされていないから国会でも厳しい質問が出ない。
米国製軍事装備品を毎年数十億ドル購入することを約束させられた。
軍事装備品として何を買うかを決めるのは日本国民だ。
自動車の税率を引き下げてもらうために勝手な約束をするのはおかしい。
ボーイング機を100機買うに至っては正気の沙汰と思えない。

5500億ドルの投資。
80兆円の巨大資金が米国に注がれる。
9割は融資資金で、この資金を日本の金融機関が提供すると72兆円もの資金が日本から米国に注がれることになる。
民間が資金を出すとは考えられず、日本の公的金融機関が拠出することになると見られる。
第2の米国国債購入になりかねない。

ドルが異常な高値にあるときにドル資産を保有することは巨大な為替リスクを背負うことになる。
米国が25%の関税をかけるなら日本も25%の関税をかけると宣言すればよい。
これが格下でない対応方法だ。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/08/post-28b5be.html

▲△▽▼

諸悪の根源は利権のバラマキ

財政政策運営で重要なことは貴重な財源を何にどう使うのかである。
日本財政の最大の特徴は利権補助金が大きすぎること。
利権補助金は政治屋にとって献金や裏金の原動力になる。
官僚機構にとっては天下り等の利権キックバックの原動力になる。

民間の事業者がロケット事業を手がけるときに、なぜ国民が補助金での負担をする必要があるのか。
正当な根拠はない。
経済活動は自己責任をベースに行われるべきとの主張がなされる。
新自由主義を主張する勢力は常にこのような言説を発している。
その当事者が政府から補助金を受け取ることが大きな矛盾。

民間事業者が半導体工場を建設するのに、なぜ国民が兆円単位の補助金を負担する必要があるのか。
自動車会社がリチウムイオン電池を開発するのに、なぜ国民が数千億円の補助金を負担する必要があるのか。
補助金を受領する企業の関係者が「政府から補助金をもらうために政府にすり寄る発言をするのか」と聞かれて、政権が代わっても補助金はもらえる」とうそぶいているという。

完全な間違い。
見識ある政権が創設されれば利権補助金を廃止することになる。
正しい財政政策を運営できる新しい政権を樹立することが求められているだけだ。

世界の競争に負けないために政府が補助金を投下する必要がある。
この理屈で巨大な資金が補助金として投下されてきた。

その結果、日本企業が世界に冠たる地位を確保できたのか。
否である。

政府が主導して巨大な財政資金を投下してきた半導体企業がどうなっているか。
政府系ファンドのINCJ(旧産業革新機構)が約1390億円を投融資していた有機ELパネル製造会社「JOLED」は2023年3月に破綻。
同じく官民ファンドのINJCは、前身の産業革新機構の時代から7回、4620億円を投下してきた中小型液晶パネルメーカーのジャパンディスプレイ(JDI)の全株式を売却。
金融収益を含めて回収できたのは3073億円で1547億円の損失が確定した。

「日の丸半導体」を旗印にしたエルピーダメモリは2012年に破綻して政府保証の約280億円が消滅した。
また、台湾の半導体企業であるTSMCが熊本に工場を建設することに対して日本政府が1.2兆円の補助金を投下。
なぜ台湾企業の工場建設に日本国民が1.2兆円もの資金を提供する必要があるのか。
政府が利権補助金を提供して利権政党が献金をキックバックされ、官僚が天下りや社外取締役などの利益を供与される。

結局、国民の税金を使って利権政治家と官僚が私腹を肥やしているだけなのだ。

「消費税が所得税と法人税の穴埋めに使われていることは知られるようになった。正確には35年間に消費税で509兆円税収を得たのに、605兆円も減税している。「つまり、一般庶民から500兆円をむしり取り、そこに100兆円足して600兆円の減税を富裕層と大企業に施していた」。

「国会審議を通じて注目を集めるのが当初予算だが、政策支出に当たる部分は年間約23兆円。一方、補正予算はこの4年間で合計154兆円も計上されている。1年平均39兆円で、財源は全額国債の発行で賄われている。2025年度の予算審議で野党が高額療養費制度の「改悪」をやめるべきだと主張すると、テレビ朝日の大越健介氏が「制度改変凍結を唱えるのであれば財源を明示せよ」と批判した。この「改悪」による社会保険料負担軽減効果は60億円程度にすぎないのに、154兆円分の国債発行はどのメディアも問題にしない。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/07/post-822c6e.html

▲△▽▼

 ヨーロッパや日本では付加価値税(消費税)という仕組みを利用し、還付金という名目で大手輸出企業へ事実上の補助金を渡している。
日本の場合、還付金(補助金)の原資は下請け企業の払った付加価値税(消費税)。

この仕組みで利益を得るのは大手の輸出業者、例えば自動車会社で、税率が上がるほど還付金は大きくなる。そうした仕組みのないアメリカが報復しているというわけだ。こうした問題は元静岡大学教授の湖東京至や参議院議員の安藤裕らが取り上げ、広く知られるようになってきた。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202507300000/

▲△▽▼

超円安や消費税増税で得するのは自動車産業だけ
もはや現金に価値はない!/石原順さん&分林里佳さん 2025/08/07
https://www.youtube.com/watch?v=Z_nLlpstzVE

アベノミクスとは何だったのか?
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/08/120806

政治とは税金を集めて政治家の裁量でそれをばら撒くこと
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16841750

ハイエク氏: 現金給付や補助金はそれを受けない人に対する窃盗である
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/35564
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/755.html#c2

[番外地12] う 中川隆
27. 中川隆[-5464] koaQ7Jey 2025年8月09日 05:35:33 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[2]
関税問題が起こった原因 渡邉さんの解説で納得 / 関税自主権があるから合意文章が無いのは当然 だからこそファクトシートが大事【渡邉哲也Show】20250808-680 Vol.2
渡邉哲也show 2025/08/09


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/749.html#c27
[番外地12] う 中川隆
28. 中川隆[-5463] koaQ7Jey 2025年8月09日 05:40:36 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[3]
<△22行くらい>
この動画の内容は…
◎米関税問題で両国ともに大混乱 なぜこんな混乱が?
◎渡邉さんが今回の米関税について丁寧に解説
◎石破政権内にこれを理解し説明できる人材はいない…
◎今回の米関税問題を的確に説明しているメディアは皆無
◎トランプ大統領は公約通りに進めているに過ぎない
◎関税自主権に基づいた米国独自の判断のため合意文章は作られない
◎米国が何を決めたかを記したファクトシートは出されている
◎皆さんファクトシートを読まずに話をしているからチグハグになる
◎改めてファクトシートを渡邉さんが解説
◎トランプ大統領の言動に振り回されすぎ
◎皆さん80兆円を直ぐさま支払うようにとらえているが
◎7月31日に出された大統領令で…
◎統一された文言や様式ではなかったことが今回のトラブルの一因
◎赤沢大臣が本当に理解していれば起こらなかったかも…
◎小野寺政調会長も負荷関税について述べている…
◎党と官邸との間でもコンセンサスが取れていない証拠
◎野党もファクトシートを読みこんでいる形跡が見られない
◎憶測が憶測を呼ぶの典型が今回の米関税問題
◎通常の貿易協議であれば経産省がレクチャーペーパーを作るが…
◎今回日本側ではそういったペーパーが作られなかった
◎だからファクトシートを自分で読むか渡邉哲也Showを観て学ぶかしかない
◎外交と経済・金融がわからなければ難しいかも…
◎米側もあまりに多くの国との交渉で人手が足りていないための混乱
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/749.html#c28
[番外地12] う 中川隆
29. 中川隆[-5462] koaQ7Jey 2025年8月09日 06:44:45 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[4]
<▽31行くらい>

郵政民営化で137兆円が消えた!? 郵政350兆円、農協150兆円。小泉親子の売国を許さない! 稲村公望氏 #410
政経プラットフォーム 2025/08/09


【目次】
00:00 1.オープニング
00:51 2.自衛隊と中国解放軍との交流
04:12 3.中国との歴史論争
10:16 4.その後続いた中国の非礼
14:16 5.日本政府からの圧力



【再公開版】特番『郵政をめぐる諸問題を斬る!郵政は再公営化すべし!』ゲスト:岡崎研究所 特別研究員 稲村公望氏
松田政策研究所チャンネル 2025/08/08


*選挙期間中に配信した動画の再公開版です。

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/749.html#c29
[番外地12] う 中川隆
30. 中川隆[-5461] koaQ7Jey 2025年8月09日 06:52:33 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[5]
<▽35行くらい>
アベノミクスで日本経済を破綻させた自称 数理経済学者 高橋洋一の正体
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/01/055113

自称 数学者・経済学者の橋洋一は 完全なバカ か 詐欺師 のどちらかだった
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14009765

御用学者列伝 _ 高橋洋一
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1661.html

金子勝 _ 保守・右翼の経済評論家(伊藤貫、中野剛志、藤井聡、三橋貴明、橋洋一)は経済が全くわかっていない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/182319

【金子勝】「財務省陰謀論のカルト性」
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/20/042942

日米財政の最大の特徴は利権補助金が大きすぎること。 諸悪の根源は利権のバラマキ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/31/053709

日本の長期不況は単なる失敗ではなく、意図的に仕組まれたものだった
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/07/040315

アベノミクスとは何だったのか?
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/08/120806

原田武夫 _ 明文化出来ない秘密外交?日米カツアゲ外交の真実
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/30/073018

大西つねき「日本は世界一のお金持ち国家なのに、なぜ国民生活は苦しいのか?」
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/182424



http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/749.html#c30

[番外地12] う 中川隆
31. 中川隆[-5460] koaQ7Jey 2025年8月09日 07:01:06 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[6]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
平成バブルはアメリカの指示で小沢一郎が作り、日銀総裁が意図的に潰した
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/217.html

日本人を憎む被差別同和部落出身者 2 _ 竹中平蔵
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/115.html

竹中平蔵物語
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/301.html

平成バブル崩壊と ソロモン・ブラザース証券 相場師列伝3
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/258.html

ジョン・メリウェザーだけが同じ大失敗を何度繰り返しても再起できる理由
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/433.html

日本の長期不況は単なる失敗ではなく、意図的に仕組まれたものだった
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/07/040315

レイ・ダリオ氏の新著、日本経済を政府債務の対処に失敗した場合の事例として掲載
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/23/032621

大西つねき「日本は世界一のお金持ち国家なのに、なぜ国民生活は苦しいのか?」
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/182424

原田武夫 _ 明文化出来ない秘密外交?日米カツアゲ外交の真実
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/30/073018

アメリカはソ連崩壊後に NO.2 になった日本をどうやって叩き潰したのか
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/573.html

日銀が平成バブルを潰して失われた30年を作った
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14037444

小泉純一郎が実は朝鮮出身の殺人犯だった真相に一同驚愕…。実の姉との間に生まれた子供の正体に言葉を失った…。
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/05/055648

小泉純一郎朝鮮出身の真相、息子・進次郎の母親が実は姉の道子で近親相姦だった
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16856047

小泉先生は真性のS? (“削除コメント表示切り替え” を押して下さい)
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/305.html

小泉先生が売国奴になった理由
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/307.html

小泉純一郎_その人気の秘密
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/303.html

売国政治家列伝 _ 小泉純一郎
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/784.html

小泉純一郎、安倍晋三の様な自称保守の政治家は 選挙の時だけ愛国者、選挙が終わると売国者
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14026772

経世会vs小泉劇場 そして安倍晋三|茂木誠
https://www.youtube.com/watch?v=vDaoGbuyB4c

アベノミクスで日本経済を破綻させた自称 数理経済学者 高橋洋一の正体
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/01/055113

自称 数学者・経済学者の橋洋一は 完全なバカ か 詐欺師 のどちらかだった
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14009765

御用学者列伝 _ 高橋洋一
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1661.html

金子勝 _ 保守・右翼の経済評論家(伊藤貫、中野剛志、藤井聡、三橋貴明、橋洋一)は経済が全くわかっていない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/182319

【金子勝】「財務省陰謀論のカルト性」
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/20/042942

日米財政の最大の特徴は利権補助金が大きすぎること。 諸悪の根源は利権のバラマキ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/31/053709

アベノミクスとは何だったのか?
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/08/120806

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/749.html#c31

[番外地12] う 中川隆
32. 中川隆[-5459] koaQ7Jey 2025年8月09日 07:09:49 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[7]
経世会vs小泉劇場 そして安倍晋三|茂木誠
https://www.youtube.com/watch?v=vDaoGbuyB4c

売国政治家列伝 _ 小泉進次郎
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/791.html

滝川クリステルは枕営業・闇営業で成り上がり、 森喜朗と麻生太郎の愛人もやっていた?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16869996
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/749.html#c32

[番外地12] う 中川隆
33. 中川隆[-5458] koaQ7Jey 2025年8月09日 11:06:10 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[8]
やられると確信した李克強の遺言 
澁谷司の 中国カフェ 2025/08/09
https://www.youtube.com/watch?v=81MuaE-Zaqg



http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/749.html#c33
[番外地12] う 中川隆
34. 中川隆[-5457] koaQ7Jey 2025年8月09日 11:22:18 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[9]
<■82行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

李克強をやったのは?
澁谷司の 中国カフェ 2023/10/29



李克強毒殺説強まる
澁谷司の 中国カフェ 2023/11/08



李克強一族の粛清が始まった 
澁谷司の 中国カフェ 2023/11/29



蘇る李克強
澁谷司の 中国カフェ 2024/04/12



正しき李克強
澁谷司の 中国カフェ 2024/04/28



<ブレイキングニュース> 李克強は彭麗媛にやられたのか 
澁谷司の 中国カフェ 2025/06/12



李克強の暗○工作が実名書簡で暴露 
澁谷司の 中国カフェ 2025/06/19



李克強 異例の生誕祝賀記事と娘の手紙
澁谷司の 中国カフェ 2025/07/20




http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/749.html#c34
[番外地12] モーツァルト 中川隆
3. 中川隆[-5456] koaQ7Jey 2025年8月09日 13:23:26 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[10]
<■180行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
モーツァルト

Backhaus - Mozart: Piano Concerto no 26 in D K 537 Krönungskonzert


Recorded in 1941. Fritz Zaun conducts Städtisches Berlin Orchestra.


Wilhelm Backhaus - Mozart: Piano Sonata No. 12 in F major, K332


Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded by the BBC in November 1961





Wilhelm Backhaus - Mozart: Piano Sonata No. 10 in C major, K330


Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded by the BBC in November 1961
Recording Venue: Victoria Hall, Geneva



モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K. 475 + ピアノソナタ第14番

Wilhelm Backhaus - Mozart: Fantasia in C minor, K475


Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded: 1955-05
Recording Venue: Redoutensaal, Vienna


Wilhelm Backhaus - Mozart: Piano Sonata No. 14 in C minor, K457






Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded: 1955-05
Recording Venue: Redoutensaal, Vienna




Mozart: Fantasia in C Minor, K. 475 · Wilhelm Backhaus


Mozart Recital
℗ 1956 Decca Music Group Limited


モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第14番 ハ短調 K.457 バックハウス 1956


ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ)
Wilhelm Backhaus, piano 23, 29 Jan.1956 Live Recording



Wilhelm Backhaus - Mozart: Rondo in A minor, K511
https://www.youtube.com/watch?v=p5gUYC-uhoU

Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded: 1966-11-22
Recording Venue: Victoria Hall, Geneva




Mozart: Piano Sonata No. 14 in C minor, K457
Mozart: Rondo in A minor, K511
https://www.youtube.com/watch?v=kz8mxR-OCRA

Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded: 1955-05
Recording Venue: Redoutensaal, Vienna
50:777 : 2024/07/24 (Wed) 19:53:59
モーツァルト

Wilhelm Backhaus - Mozart: Piano Sonata No. 5 in G, K283
https://www.youtube.com/watch?v=wjC1WDW7f88

Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded: 1966-11-22
Recording Venue: Victoria Hall, Geneva
51:777 : 2024/07/24 (Wed) 20:43:44
Mozart - Piano Sonata No.11 “Alla Turca”  Backhaus
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331 『トルコ行進曲付き』
https://www.youtube.com/watch?v=cwosYy9N5iE

(Pf) ヴィルヘルム・バックハウス  1955年
52:777 : 2024/07/24 (Wed) 20:59:21
モーツァルト

Wilhelm Backhaus - Mozart: Piano Sonata No. 4 in E flat major K282
https://www.youtube.com/watch?v=eQ2gV9bzM8E

Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded: 1966-11-22
Recording Venue: Victoria Hall, Geneva
53:777 : 2024/07/24 (Wed) 21:01:32
モーツァルト

Wilhelm Backhaus - Mozart: Piano Concerto No. 27 in B flat major, K595
https://www.youtube.com/watch?v=PQFfUsIIJdU

Wilhelm Backhaus
Wiener Philharmoniker
Karl Böhm
Live Recording 1960

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/747.html#c3
[番外地12] モーツァルト 中川隆
4. 中川隆[-5455] koaQ7Jey 2025年8月09日 13:27:38 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[11]
<■90行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
Wilhelm Backhaus - Mozart: Rondo in A minor, K511


Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded: 1966-11-22
Recording Venue: Victoria Hall, Geneva




Mozart: Piano Sonata No. 14 in C minor, K457
Mozart: Rondo in A minor, K511


Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded: 1955-05
Recording Venue: Redoutensaal, Vienna



モーツァルト

Wilhelm Backhaus - Mozart: Piano Sonata No. 5 in G, K283


Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded: 1966-11-22
Recording Venue: Victoria Hall, Geneva



Mozart - Piano Sonata No.11 “Alla Turca”  Backhaus
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331 『トルコ行進曲付き』


(Pf) ヴィルヘルム・バックハウス  1955年




Wilhelm Backhaus - Mozart: Piano Sonata No. 4 in E flat major K282


Wilhelm Backhaus (piano)
Recorded: 1966-11-22
Recording Venue: Victoria Hall, Geneva



Wilhelm Backhaus - Mozart: Piano Concerto No. 27 in B flat major, K595


Wilhelm Backhaus
Wiener Philharmoniker
Karl Böhm
Live Recording 1960

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/747.html#c4
[番外地12] モーツァルト 中川隆
5. 中川隆[-5454] koaQ7Jey 2025年8月09日 13:29:08 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[12]
Mozart: Piano Sonatas, Rondos & Fantasia by Wilhelm Backhaus (2025 Remastered, Geneva 1955-1966)
Wilhelm Backhaus • アルバム
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k3DlSylcD69SJKCkvZpbxpsRG7GnyRUJU

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/747.html#c5
[番外地12] モーツァルト 中川隆
6. 中川隆[-5453] koaQ7Jey 2025年8月09日 13:37:57 : VarsS7K1mk : d3lHNi4yU3lINHM=[13]
<■105行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
バックハウス


Piano Sonata No. 4 in E-flat Major, K. 282: I. Adagio (2025 Remastered, Geneva 1966)



Piano Sonata No. 5 in G Major, K. 283: I. Allegro (2025 Remastered, Geneva 1966)



Rondo in A minor, K. 511 (2025 Remastered, Geneva 1966)




Piano Sonata No. 12 in F Major, K. 332: I. Allegro (2025 Remastered, Geneva 1961)



Piano Sonata No. 10 in C Major, K. 330: I. Allegro moderato (2025 Remastered, Geneva 1961)




Piano Sonata No. 11 in A Major, K. 331 "Alla Turca": I. Andante grazioso (2025 Remastered,...



Piano Sonata No. 10 in C Major, K. 330: I. Allegro moderato (2025 Remastered, Geneva 1955)




Piano Sonata No. 14 in C minor, K. 457: I. Allegro (2025 Remastered, Geneva 1955)



Fantasia in c minor, K. 475 (2025 Remastered, Geneva 1955)




Rondo in A minor, K. 511 (2025 Remastered, Geneva 1955)


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/747.html#c6

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > d3lHNi4yU3lINHM= > 100000  g検索 d3lHNi4yU3lINHM=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。