★阿修羅♪ > eGk5MklBT0VvNlE= > 100000
 
g検索 eGk5MklBT0VvNlE=  
 
eGk5MklBT0VvNlE= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/e/eg/egk/eGk5MklBT0VvNlE=/100000.html
[政治・選挙・NHK264] 山本太郎氏「壊れた国に歯止め」「生活を楽に、が野党共闘の旗印」(毎日新聞) 赤かぶ
39. 前河[2571] kU@JzQ 2019年8月07日 05:26:59 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[1]
消費税減税は野党共闘でのインパクトがデカく必須条件だろう。世論調査でも増税反対が増税賛成を上回っている。

原発も即廃止で共闘条件にして欲しい。原発賛成で票を取ってる議員などは、本来はいらないような実力の無い議員だろう。

確実な票が欲しいなどと言って、セコイ票集めなどいらない。無党派層をもっともっと取り込む努力をする方が、既得権益票を期待するよりも将来的にはたくましく国民の支持評価につながる存在になるだろう。

国民は既得権益にうんざりしている。無党派層が最も嫌うことだ。



http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/195.html#c39

[政治・選挙・NHK264] 「道警あやまれ」と北海道警察の市民排除の暴力に抗議!  赤かぶ
38. 前河[2592] kU@JzQ 2019年8月13日 05:26:39 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[2]

ここは北か?中国か?

これは、民主主義国家の警察がやってはいけない事だ。


別スレの
「安倍やめろ」のヤジを警察が取締り! 産経も「刑事罰にあたる」と脅し…“選挙妨害”拡大解釈でロシア並み言論弾圧国家へ(リテラ)

では、こんなことが書いてあった。

>男性は、たったひとり、肉声で声をあげている。動画をみるかぎり、安倍首相のスピーチが男性のヤジによってストップもしていないし、そのヤジで演説が聞こえなくなるということもないように見える。ましてや、男性は道路や選挙カーの前に出て叫んだわけでも、まわりの聴衆や選挙員に狼藉を働いたわけでも、マイクを奪い取ったわけでもない。男性の行為は、公選法違反としてどれも当てはまらないのだ。

>一体、何の法的根拠があって、警察は市民を排除したのか。本サイトは16日、北海道警察本部に取材を申し込んだが、同広報課報道係の担当者は「取材には応じられない」という返事。一方、朝日新聞デジタル16日付け記事では、北海道警察警備部は「トラブル防止と公選法の選挙の自由妨害違反になるおそれがある事案について、警察官が声かけした」とコメントしている。

>弁護士も「演説妨害には当たらない」「行き過ぎた忖度」と指摘

>しかし、動画で男性はほかの聴衆と小競り合いになっているとか、そういう状況にはなっていないし、繰り返すが「選挙の自由妨害罪」に抵触した行為をおこなっていない。「表現の自由」を巡る問題に詳しい弁護士の芳永克彦氏は、公選法に定められた選挙の自由妨害罪について、こう話す。

>「演説を妨害したということで、排除されたり、拘束されたりするというのは明らかに行き過ぎだと思いますね。・・・中略・・・・今回のことは安倍首相に対する忖度というのか、行き過ぎですね」


ついに、TBSニュース23で取り上げた!!この事件が起きた時に報道すべきだろ!緩いな日本のテレビは。権力に対して甘い。1ッか月も経っているのに、この件のデモが起きていて尾を引いてるから報道されたようだ。

初めて動画映像を見たが、これは酷いな。警察がこの方の手足をつかみ強制的に外に運び出している。まるで「公務執行妨害」をした犯罪者を警察だ総動員で連れて行く光景と同じではないか?!!

この時代にこの強引な人権無視は有り得ないレベルだ。これはビックリ!許されない行為だろう。これは謝罪だけでは済まないのではないか?憲法違反で訴える事も出来そうだ。


大体が、民主主義にそぐわない事象が安倍政権になってから増えてる。この事実をもっと重く受け止めるべき。日本は民主主義が極端に遅れている国なので、国民の人権意識が低い。自分に降りかからなければ関係ないっといった感じだ。

ゆえに、弁護士、政治家、大学教授、マスコミ関係者などの知識人がもっと騒ぐべきだと思う。日本の知識人は何をしているのだろう?TBSで初めて話題に上げたのを見たが、他の局はどうなんだろう?報道していないのだろうか?モーニングショウ!!取り上げろ!

これは、「玉川さん案件」だろう!w


個人的にヤジ(反対意見)を言って警察が動くのは異常だ。憲法違反ではないか?ヤジや意見を叫ぶ事は選挙妨害ではない。政治家に対する「賛成」「反対」を意志表示してるだけ。つまり常識の範囲内の行為だ。

民主主義国家では普通に許されている事。

こんな小さな事に権力行使するべきではない。

「言論の自由」「個人の尊厳=人権」というものを軽んじてはいけない。何の根拠があって排除したのだろう。権力を過剰に行使すると犯罪になる。

公共の場で竹刀とか危険なモノを持っていたとか、何が不審人物だと判断出来る根拠がなければ、ヤジ程度でむやみに排除は出来ないはずだ。ある一定のルールに従うべき。

ヤジで排除はどう考えてもおかしい。

安倍の私設ガードマンか?または公安安倍チームか?本当に北海道警察なのか?権力の乱用はあってはならない。

安倍だからこそこういうおかしな現象が起きる。ヤジも言いたくなるよね、こんな滅茶苦茶な総理大臣に対しては。真面目な誠実な政治家の演説ならこういう事は絶対に起きないよね。

嘘の演説をする政治家 vs それはおかしいと突っ込みヤジを飛ばす一般人 どちらがマトモなのか?これが大事だよね。

安倍は民主主義を破壊している男なので、日本の基本的な国家観にはそぐわない男だ。 取り締まるべき相手は安倍の方ではないのか?民主主義を壊す大きな証拠が見つかれば国家犯罪だろう。逆にこういうのをチェックし取り締まる組織が必要なのではないか。


http://www.asyura2.com/19/senkyo264/msg/367.html#c38

[政治・選挙・NHK265] 「でがらしお友達内閣」にコメントなし、と山本太郎!  赤かぶ
229. 前河[2802] kU@JzQ 2019年9月19日 08:57:43 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[3]
楽老さん、お待たせしました。

書く前に少し。まず、楽老さんのスポンさんに対する見方はわかりました。個々人の問題なので、最終的に私がとやかく言うことは致しません。「真摯に受け止めます」とは恐れ入ります。

あらためて私のスタンスですが、楽老さん、日高見さんの歴史事項、その他など知識的分野には驚くばかりでリスペクトしている位です。と同時にモノを見る豊かな視点に学ぶものがある分野では地下爺さんや斜め中道さんもリスペクトしています。

恐らくは先輩方で、その知恵を自分の考えに取り入れ向上して行きたいと思っております。

という事で、「前河さんの消費税必要論を述べていただけませんか?これは決して議論の相手をやり込めたいと言う事ではなく、私自身が勉強したいと言う事です」というお言葉を真摯に受け止めて、いろいろ書かせて頂きます。

また、議論というよりもわからない事は教えて頂くと内容を充実させ次につなげて行けると思いますのでよろしくお願いします。

昨日書いた事は、軽い前振りなので今回は本題に入ります。ちなみに、私の消費税の考え方(2年間ゼロ%で後から徐々に上げる)は、1年位前に考えた案です。その時期から少し後に、阿修羅のスレで日高見さんと楽老さんが税に関する意見を言っていて、そこに私も少し絡んでいたことがありました。

で、その数か月後に、あるアナリストの考えを「そもそも総研」で知り、説得力のある根拠に納得し、さらに、その自論を強く持つようになりました。まず、その人の考えを紹介しつつ私の考えも絡めて行きます。

私は専門知識などなく、楽老さんのように細部を語ることは出来ませんが、大事なポイントだけある程度分かれば、どんどん自分の中で整理し推測をして、本質にたどり着く事が出来るとは思っています(自分で言ってスミマセン)

まず、大枠で言うと、消費税をただ単に「導入すべきか?」「廃止すべきか?」ということだけを考えても意味をなさないという考えです。勿論、「景気が悪い時期に導入すべきではない」等の景気による議論も当然ありますが、さらに別の要素との兼ね合いで導入の意味が決まる。

それは、後で言及します。まず、よく一般的に言われている過去の分析自体が違うのでは?という意見を紹介し自分の考えもミックスします。

★まずは、人口の減少による消費についてです。

「大規模な金融緩和により進んでいた脱デフレの動きが止まったのは14年の消費増税による消費低迷」とい指摘があるが、平成元年の消費税導入は別だが、それ以降の消費増税は「生産年齢人口の減少」と「消費増税」の相乗効果により経済へのダメージが大きかった。IMFも人口減少と高齢化によってデフレ圧力が増すという分析をしている。

例えば、2018年は生産年齢人口が約100万人も減少し、それによって日本の個人消費が約2兆円減少。つまり、消費税増税だけで個人消費が低迷するとは限らない。(勿論影響があるのは、言うまでもないですが)

また、毎年人口が減る中で、財政を拡大して消費減少に対応するとなると、物凄い拡大をする必要がある。短期間では良い政策と言われるかもしれないが、長期で考えるとムリがある。


★次に、消費税と給与の上昇率についてです。

消費税増税が経済に悪影響を与えた大きな理由は、給料(収入)が増えないからである。

1989年の3%の消費税導入時は、給与は平均で4.3%増加。給与が税率よりも上がっていたので、国民の不満はご存知の通り凄かったが、内需がマイナスになることはなかった。

一方、1997年に消費税が5%になった1997年は、給料は平均1%程度しか伸びなかったので、実際の負担が大きくなった。

2014年の8%にアップ時は、確かにアベノミクスの効果により、過度な円高が是正され、株価も上昇し、企業の業績も好調だった。私が「アベノミクスは運用初期時には意味があった」と書いた事がありますが、それはこの事です。まあ常識でしょうか。(苦笑)

しかし、結局、2014年は給料の伸びはわずか1%位だったので、過去もっとも重い負担となってしまった。

つまり、経済というのはどこに照準を絞ってバランスを取るのか?というのが大事だと思うのですが、安倍の政策はあくまで「企業」「株価」などの心配ばかりで、「庶民は無視」という事でしょうね。

海外の例では、消費税を徐々に上げて行っても、それ以上に給料水準が増えた。逆に日本では、長年給料は上がらず、給料の上昇率以上に消費税が引き上げられたので、多くの日本人にとって消費税が重い負担となっている。

つまり、消費税が上がっても、それ以上に給与が上がれば消費者の負担は少なくなるので、絶対に消費税を廃止すべきだという考えではありません。税収が増えれば、国も社会福祉の財源に当てられる訳です。しかし、給与が上がらないとしたら、増税は反対です。

ただ、ここで終わると楽老さんの猛烈な突っ込みが来ることは分かっています(笑)失礼。

「理屈はわかるが、現実的には難しいのでは?」という。(違ったらスミマセン)

それに対する内容と、なぜ2年間消費税がゼロで、後から徐々に上げるべきかという話と、軽減税率の話などを次回以降に書きます。ちょっと、今日は時間が無くなってしまいました。

この段階で、何か気になった事があれば、書かれてもかまいませんし、まだ、全てを一通り書き終えるまでに長くなりそうなので、終わった後でも構いません。明日以降になります。では、今日はこれで失礼します。



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/447.html#c229

[政治・選挙・NHK265] 「でがらしお友達内閣」にコメントなし、と山本太郎!  赤かぶ
230. 前河[2807] kU@JzQ 2019年9月20日 09:10:29 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[4]
いよいよ核心部分に近づいています。

さて229の続きの前に私の基本的な考えを確認させて頂きます。昨年の夏か秋頃に日高見さんや楽老さんとのやり取りの中で私が書いたコメややり取りを載せます。(さっき過去コメから引っ張ったのに日付の確認を忘れた・・汗)それぞれの立ち位置が微妙に違って面白いです。

>(前河)(生活するための)お金が不足しているのに、生活するにはお金が掛かる。つまり、払うべき税金の総額で考えると、所得の低い方の負担がこれ増える訳ですよね。法人税は上げるべきだし、高所得者の所得税も上げるべきと私も思います。あとは、社会福祉や国が借金を返すのにそれで済むのかどうか?そこがポイントかと。

これが私の基本的な見方と考え方。最後の財政再建の必要性の部分だけが自民村上氏と近いという意味であり、今10%増税に賛成という意味ではないです。(村上さんは10%にすべきという立場)

その昨年のやり取りの中で、日高見さんの主張に対して私が答えたのが「、確かに所得層の状態で政策が変わりますよね。中間層が多ければ上げられるというのはごもっとも」←これは日高見さんが所得が増えたら消費税もオッケーという私と同じ考え方をされていました。

また、(日高見さん)>『3年間限定で消費税をゼロに戻し、その3年間で税の直間比率を徹底的に議論する』という提案をしたいです。ですが・・・とても難しい所ではあります」と私とほぼ同じ意見に驚きました。私はゼロが2年間でしたが。

(前河)>実はアベノミクスも最初の数年は悪くはないと思っていました。カンフル剤的政策なんで。ただ、ずっとやってる意味がよくわかりませんが。w

(前河)>で、その後、(消費税ゼロの後)徐々に上げて行くと。ただし、日高見さんも言われているように、現実的にはゼロ%をやろうとする政治家はいませんね。

・・・・・

(日高見さん)>そして上のような提案はどんな政治家にも無理だろうという事は明らかですので、現実論としては、タローさんの言う通り、『5%』に戻す。そこから始めるべきだと思います。


また、楽老さんのその時の発言
(楽老さん)>山本太郎の動画にもあるように、消費税が景気を悪化させている証拠を突きつけられて、なお消費税に拘ることに、より以上の怒りを覚えるのです。

(前河)>全く同意です!!!

(楽老さん)>消費税の基本は、数の多い貧乏人から税金をむしり取ることです。決して公平な税ではありません。

(前河)>これも、正論だと思います。本来は。お金が不足しているのに、生活するにはお金が掛かる。つまり、払うべき税金の総額で考えると、所得の低い方の負担は増える訳ですよね。法人税は上げるべきだし、高所得者の所得税も上げるべきと私も思います。

過去の三人の主張にブレがない事を確認しました。。

さて、戻ります。


「払うべき税金の総額で考えると、(消費税は)所得の低い方の負担が増える訳ですよね」=GDPは世界3位ですが、1人あたりの世界GDPは23位。一人ひとりが本当に豊かではないから、今消費税を10%にすると負担ばかりが増える。

これが消費税が諸悪の根源になっているというのは楽老さんと意見が一致していると思います。では、説明を続けます。

一人当たりの所得を増やすには一人一人の生産性を上げて(この場合の生産性は山本氏がいう所の「生産性で人間の価値を決めるな」という意味でなく平均値としての生産性)、企業の生産性も上げる必要がある(今は順番は置いといて、両方上げるという意味)

楽老さんのC世界中で160ヶ国にも上る国が実施している。についても後で関連言及します。(ただ、160ヵ国の内情まではわかりません)

世界には消費税の割合が日本よりも高いのに経済が上手く行っている国が沢山あります。なぜか?

日本は1992年位までは人口増加していた。人口が増える分経済も成長したが(勿論、人口増だけで経済成長する訳ではないが、先進国としてのある程度の生産性も伴っての話)、「日本は人口増加とある一定レベルの生産性の相乗効果で経済成長して来た」のにも関わらず、「中身で経済成長して来た」と多くの人が勘違いをしてきた。

日本は1994年位から人口が増加しなくなったにも関わらず、「日本型資本主義は凄い。今までそれによるに成長をして来た」と勘違いしている人々が多い。そういう人達がバブルの再燃を期待したり、妄想を抱いているのでは?

人口減少という基礎条件がこんなに変わったのに、相変わらず、戦後から同じやり方をずっと続けて来たので、生産性が上がらない結果となっている。


前回、

>長年給料は上がらず、給料の上昇率以上に消費税が引き上げられたので、多くの日本人にとって消費税が重い負担となっている。

>つまり、消費税が上がっても、それ以上に給与が上がれば消費者の負担は少なくなるので、絶対に消費税を廃止すべきだという考えではありません。税収が増えれば、国も社会福祉の財源に当てられる訳です。しかし、給与が上がらないとしたら、増税は反対です。

と書きましたが、所得を上げるにはどうしたらいいのか?

最低賃金を引き上げればいい。「企業が売り上げを上げるためには、社員を切るのではなく、無駄な仕事を削って社員1人1人がもっと稼ぎにつながる仕事の形をつくればいい」←これは「企業に対してこうしなさい」という提案を言っているのではなく、最低賃金を上げれば、企業が自分で工夫を自発的にするようになるという考え方。

最低賃金を上げると今までのやり方だと赤字になるので、企業は新たな収入を得るために、従業員1人あたりの収入増加のための方策が必要になる。

つまり、最低賃金の引き上げが企業の生産性につながる。

ここでの懸念は、最低賃金を引き上げると、企業の破たんや失業者の増加につながらないか?というのは誰でも考えるかと。(倒産や失業者の話は次回もします)

しかし、最低賃金の上げ方さえ気をつければ上手く行く。いや、実際に上手く行った国が英国です。ちょっと信じ難いのですが、最低賃金を上げる事でなんと失業率も減って、生産性も上がったというのです。

英国は1999年に最低賃金制度を導入。なんと2.1倍も最低賃金を増やした。その後、毎年徐々に最低賃金を引き上げた。失業率は1999年は6%。2004年には4.8%まで下がり、一度リーマンショックなどで8%台まで上がったが、その後は下がり続け2017年では4.4%。

専門家は、「賃金引き上げで、従業員の組織再編や労働時間の削減による生産性の向上。さらに商品の販売価格の上昇を生み、雇用の創出につながった」と分析。

英国の1人あたりのGDPは1.8倍に上昇。

日本と発想が逆なんですよね。生産性を上げて賃金を上げるのではなく、最低賃金を上げる事によって、生産性を上げる。

しかも、夢物語ではなく現実に成功した。最低賃金と生産性には強い相関関係がある事に気づき、「最低賃金を上げる事によって、生産性が上がる」という逆の発想をし仮説を立ててブレア政権の時に実行してみたら成功したようですね。

1990年代までは世界でもこういう発想はなかったそうです。

最低賃金は土台なので、全企業に対して影響を与える事が出来るという所に諸外国の政府が目を付けた最大の理由。

日本の政府はこれに気付いてないと思います。特に世耕は。

最低賃金は一気に上げるのではなく、6〜8%くらいを毎年毎年上げるというやり方をしているようです。


では、今日はこの辺で。まだ続きます。



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/447.html#c230

[政治・選挙・NHK265] 「でがらしお友達内閣」にコメントなし、と山本太郎!  赤かぶ
231. 前河[2808] kU@JzQ 2019年9月20日 09:20:29 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[5]

言い回しの訂正

>英国は1999年に最低賃金制度を導入。なんと2.1倍も最低賃金を増やした。その後、毎年徐々に最低賃金を引き上げた。・・・×

英国は1999年に最低賃金制度を導入。なんと最終的に2.1倍も最低賃金を増やした。毎年徐々に最低賃金を引き上げるやり方をした。・・・〇


失礼しました。



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/447.html#c231

[政治・選挙・NHK265] 「でがらしお友達内閣」にコメントなし、と山本太郎!  赤かぶ
232. 前河[2810] kU@JzQ 2019年9月21日 07:33:10 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[6]
230の続き

上記の政策だと、潰れる会社が出る懸念もあるし、失業者が出る可能性もありますがその点は後で言及します。

最初に。ちょっと間違いがありました。「日本のGDPは世界3位ですが、1人あたりの世界GDPは23位」と書きましたが、1人あたりのGDPは28位でした。失礼しました。(国の一人一人が豊かではない)

それと補足。

最低賃金は毎年6〜8%位ずつ上げた方が良いと書きましたが、日本でも最低賃金は上げて来ましたが3%位。上げる率が低すぎる。


日本人とイギリス人の最低賃金を購買力調整して比較すると、日本の最低賃金はイギリスの約7割程度。消費税のかからない非課税対象を無視しても、仮に消費税率が15%の場合、給料が100だとすると、残りの85が実際に使える所得になる。

しかし、日本の最低賃金はイギリスの7割程度なのでイギリスの給料が100なのに対し、日本ではわずか70しか貰えない。そこに10%の消費税がかかれば、残るのは63です。残りが少な過ぎて反対の声が出るのは当然。

適切な給料をもらっている人から15%の消費税を取るのと、給料がかなり安い人に10%の課税をするのとでは、負担が違い過ぎる。

海外では、生活必需品は基本的に0%、または軽減税率を取り入れている国が多いので(下記、もしかしたら元情報が古いかも)、消費税を払っても貧困層の負担が重くなることはない。


イギリスは、食料品、公共交通、医薬品、水道水、新聞雑誌、書籍、居住用建物の建築、障害者用機器などは税率が0%。 燃料、電力などは5%。

フランスは、不動産賃貸、金融・保険、医療、教育、郵便などは0%。 新聞、雑誌、医療品などは2.1%。 食料品や書籍は5.5%。

ドイツは、不動産賃貸、金融・保険、医療、教育、郵便などが0%。 食料品、水道料金、新聞、書籍などが7%

ただし、この3国は平均税率が20%位ですね。下げる項目がある分は、どこかで上げないといけないと私も考えています(将来的にはですが)。

日本の場合は、いまだに生活必需品も消費税の課税対象。今回の軽減税率の採用でも生活必需品が全て非課税になる訳ではないし8%やポイント還元をしても負担は大きい。弱い者イジメでしかない。

ただ、イギリスは食品に対する区分が細かいことが問題視されてるし、どの国でも、区分けの仕方が難しく、現在でも議論が続いてるよう。

しかし、私は煩雑であっても手間が掛かっても、一つでも日用品指定を増やして0%〜5%にとどめ、頻繁に買わないモノや贅沢品などは最終的に10%を超えても良いと思っています。勿論、「国民1人1人の所得が上がれば」という条件付きですが。


私の意見は、現状知っている範囲から導き出したものであり、絶対に正しいとか自信満々ではありません。もしかしたら、他の重要事項が発覚または知った場合に意見が変わる可能性もあります。しかし、現状の日本の所得の低い状態での増税または8%維持でも反対です。少なくとも全品目一律5%に減税ですね。野党にもこの統一見解を期待したい。


ここで、楽老さんの物品税に関するご提案ですが、物品税の利点(少し上記の楽老さんの説明は拝見しましたが)や欠点の知識がないので、楽老さんの意見に賛成も反対も出来ない状態です。


ここでひとつ、日本でイギリスで行った事をそのまま取り入れると倒産や失業の心配はどうか?特に中小企業は数が多くて大変なことにならないか?

日本の中小企業の数は多いのでないかと思っていたら、EUやアメリカよりは少ないと知りました。数は少ないが雇用者数は逆にEUやアメリカより多い。従業員や倒産に関する問題は次回に回します。

そこで、山本氏提案の最低賃金を上げて不足分は国が補てんするというアイデアは、それはそれで素晴らしいと思うが、それでは企業の危機感が上がらず生産性を高めようとする努力を怠りイギリスのような効果が出にくい懸念もありひとつのジレンマが生じる。整合性をどうとるか?

ここは考え中ですが、例えば余力の大きい大企業は最低賃金の不足分の補てんはせず、売り上げの低い中小企業に限定して補てんをする(これは山本さんの案とは違いますかね?スミマセンが細かくチェックしてません)という案も考えましたが(売り上げ○○万円未満の場合のみ補てんするとか)「不公平だ」という不満は出るでしょうね。

いずれにしても最低賃金は今より徐々に上げる必要性は絶対にあると思います。

長くなってすみません。次回で最後になると思います。


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/447.html#c232

[政治・選挙・NHK265] 「でがらしお友達内閣」にコメントなし、と山本太郎!  赤かぶ
233. 前河[2821] kU@JzQ 2019年9月22日 08:07:59 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[7]
232の続き

★2年間消費税ゼロの案について

先にも述べて来た通り、日本の場合はイギリスと違い給与を殆ど上げて来なかったにも関わらず、消費税だけはどんどん上げてしまったという間違った政策を行って来たと思います。つまり、ずーっと慢性的に庶民に経済の負担を掛け続けて生活を圧迫して庶民を苦しめて来た。

極端な言い方をすれば、国は所得があまり高くない人々に対して「搾取」をして来たと言える。そのマイナス分を現金で還元する訳にもいかないでしょうから、その過剰に集めてしまった分を返すべきという意味合いもあり、または、今の消費の行き詰った状態を打破する意味合いにおいても「2年間は消費税0%」という考えです。国民の消費を促すため。

しかし、日本が破たんしたら大変ですから財政再建は必要ですし、社会福祉の財源は必要ですから、やはり消費税は財源としては必要。なので0%の2年後からは徐々に税率を上げる。急激に上げると消費が一気に冷え込む可能性がありますから、最低賃金を上げながら、消費税も毎年数%ずつ上げる。この2つのバランスが崩れない様に徹底的に気を付けながら上げ率を決めます。

大まかなプランを先に国民に説明します。

最終的な税率として(3年以降ではなく上げて行った後、最後に落ち着かせる税率のこと)、私のアイデアでは、0%、5%、10%、20%の4〜5種類の段階に分け、一部を除いてもほとんどすべての品目をこの段階のどれかに振り分ける。あくまでも参考例で考えが固まっている訳ではないですが。

例えば、水道、電力、ガス、食品(高級でない)、消耗が激しい日用品(歯磨き粉、ごみ袋、トイレットペーパー・・)・・などは0%。

衣類(高級でない)、書籍、消耗が激しくない日用品(傘、電気カミソリ、洗面器、文房具?・・・)・・・などは5%

(途中省略)・・・ゴルフ用品、高級オーディオ、高級腕時計・・などは20%・・・などなど


など、税率を変える。この考え方と物品税との違いは吟味されていません。しかし、どちらが良いのか?という判断基準は、財源が確保できるか?庶民に負担はないか?という2点を中心に照らし合わせて考えて行くべきかと。


★倒産や失業について

最低賃金を上げると企業に負担が掛かるので倒産や失業の心配もあるかと。

イギリスで最低賃金を上げても失業者は増えなかったどころか減りました(リーマンショック時以外)。内情のデータがないので推測も入りますが、先にも述べたように、新しい効率的な仕事を経営者が工夫して考え、従業員の生産性を上げて会社の利益を上げ、リストラしないで済んだケースやそれが上手く出来なかった企業は倒産したかもしれませんが、従業員は別の会社に転職した事が考えられます。ので2017年のイギリスの失業率4.4%は過去最低となりました。

ここは資本主義の競争原理がどうしても働きますから、有能でない経営者の会社は倒産する事にはなります。この辺のフォローは課題があるかもしれません。


★日本の場合では。「価格に転嫁」について

人口が増加して来た今までの経済なら、個人消費が増えるので、企業は価格に転嫁しなくても売り上げの増加によって吸収することが可能。しかし、人口が減っている日本の場合、価格に転嫁せずに何も手を打たなければ、単純に利益が減ってしまう。

そこで、企業は非正規雇用者を増加させるなど、人件費を圧縮し利益を確保しようとする。つまり、消費税率の引き上げは、労働条件を悪化させる可能性が高いのと同時に楽老さんが言われるように小売店などもダメージが大きい。これを健全な競争原理だと言うのは明らかに間違っていますね。

人口減少により買う人が少なくなれば、今までの様な消費税のシステムでは無理が生じ売り上げが減り閉店などに追い込まれるのは構造的な問題。売り上げが少ないお店や企業は消費税をお客さんから取ってもその分を経費などに使ってしまうでしょう。売り上げが激変すれば消費税の支払いは2年後ですから、2年後に払えなくなってしまうのは当然で、消費税は小売店などを圧迫するのは当然。


日本にイギリスのやり方をそのまま導入しても上手くいかない部分もあるかもしれません。そこで、経営者の消費税の負担を考えると、今までの売り上げが1000万円以下なら免税ではなく、あくまでも例えばのアイデアですが、1000万円以下ではなく、2000万円以下を免税の対象にする。1000万円を1円でも超えるといきなり支払い義務を生じるというのは、少ない売り上げなのにダメージが大きい。冷酷なシステムかと。


★記述のベースと自分の考えに付いて

今回の記述は、デビッド・アトキンソンというアナリストの主張や分析をベースにして、私の考えや案をミックスしたものです。特に所得と消費税の関係を浮き彫りにした所はイギリスの成功例を元に「そもそも総研」で解説した内容が目から鱗でした。多くの解説で彼の分析を載せましたが所々自分の考えも言わさせて頂きました。(0%を2年間の後、消費税を上げる案は完全に自分のものです)

所得が増えないから消費税は苦しいというのは誰でも考えるかもしれませんが、消費税をアップした年と給与アップ率との因果関係を具体的に数字で示し論理的に矛盾がない点が凄いと思ったのと、過程と結論を逆に捉えて実行したイギリス人の発想に驚き、日本でも修正しながら取り入れれば上手く行くのでは?と思いご紹介させて頂きました。


★まとめ

日本では昨年まで最低賃金を年3%ずつ引き上げてきたが、今年は消費税が2%引き上げられトータルで10%にもなれば、賃金の引き上げはほとんど意味をなさないと思います。

今まで給与が上がっていないにも関わらず消費税だけが上げられ、苦しい生活環境の中でのさらなる税率アップは3%の消費税導入時の時の負担とは比較にならない程の庶民への生活圧迫が待っている。

ので、消費税を10%にする場合は、今年の最低賃金の引き上げは少なくとも3%ではなく8%かそれ以上に上げる。消費税を我々の主張する5%に下げても、5%位の賃金アップは必要なのではというのが私の個人的な考えです。

既に述べて来ましたが、消費税の上げ率と最低賃金の上げ率は個々に決めるのではなく、比較して結びつけて考え設定すべき。3%位ずつ上げても効果がない。中小企業を圧迫する場合は山本さんが言われているように国が負担する。

そして、消費税の負担は生産性向上で吸収すればよい。引き上げ分を取られて損するのではなく、賃金が増える分だけ賢く働いて補えば良いというのもアトキンソンさんの考え方。

過去の消費税の引き上げが市民の暮らしもにも経済界にも多大な悪影響を及ぼしたのは、消費税アップだけの単独犯ではなく、実は「人口の減少と給料が上がらない環境の中で無理に行った結果」であり、さらに今回も同じ過ちを繰り返そうとしている。日本政府やエコノミストは現状分析力が不足している。


野党が上記の内容を主張して「減税は無責任だ」を完全否定すべき。そして、「減税にはちゃんとした根拠があり、増税は不公平だ」と主張して欲しい。
アトキンソンさんを野党政策チームに加えられないかな?笑


大変長くなってしまい恐縮です。一旦終わりです。


読んで頂きありがとうございました。


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/447.html#c233

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
149. 前河[2836] kU@JzQ 2019年9月24日 06:49:24 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[8]

>>145、22Aさん

>どうも最近,消費税の一点に絞られた議論が多いので,うんざりして・・・

私も最近(昨年)に気付いたんですが、欧州などの諸外国では(特にイギリス)、それに気付いて最低賃金をかなりあげてますが(英は1999年から2.1倍に上げた)、日本は、先進国の中では唯一それを無視しています。

所得を無視して消費税だけを上げる与党のやり方は、国民の生活を無視した無責任な政策です。安倍のように票を取るためだけに中途半端に消費税アップの延期をして「ありがたがらせる」のは完全に間違っている。勿論、上げるよりは少しはマシですが根本的な解決にならず、国民生活の改善にはつながらない。

日本は、税に関する分析(最低賃金と所得税の相関関係の分析)が、かなり遅れている国と言える。「日本人は井の中の蛙」と私はよく言ってきましたが、私自身もそうでした。

>消費税には逆進性があり、それは格差の大きい社会で顕著になりますが,格差の根本的解消にはかなり時間がかかるだろうから,消費税は廃止するほうがいいと思います。もちろん財源は考える必要があります。

「格差の根本的解消に時間が掛かる」と言われても中々難しいと思いますよ。勿論、格差を縮める努力は必要ですが、私は格差をなくすというよりも苦しい生活者を減らすことが大事と思っています。57%の世帯が「生活が苦しい」というのは異常です。(厚労省の調査)

私は財政再建は必要だと思っているので、国民にとって消費税の支払いが苦にならなければ、消費税廃止ではなく、一旦0%にして徐々に上げる案です。マレーシアも消費税廃止ではなく、0%です。今は財政が苦しくなっているので、いつまた上げ出すかわからないと思います。

山本氏の最低賃金アップの政策案は欧州が成功したやり方なので賛成です。まあ、財源が他にあれば、私の考えも変わるかもしれません。

消費税は元々公平な税金と言われて来たが、「所得が低い人ほど税負担が重くなって生活を圧迫している不公平な税であり、国は間違った政策をし続けて来た」というのが野党支持者はほぼ理解されていると思いますが、与党支持者や無関心層は理解していません。枝野氏や玉木氏達が本当に理解しているのかが気にはなりますが。(野田氏は理解してないでしょう)

>もちろん消費税廃止と最低賃金引き上げの両方を行えば一層よいことは言うまでもありません。一度に行うのが難しければ段階的にでも。

「一層よい」というよりも一緒に行わなければ意味がないと思います。勿論、段階的に上げて行きます。日本でも3%ずつは上がっているのはご存知かと思いますが、6%以上にしないと効果が出ないと思います。



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c149

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
150. 前河[2837] kU@JzQ 2019年9月24日 08:21:34 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[9]

>>139、楽老さん

先程の反論の反論(というよりも説明かな?)が途中でした。

>消費税は消費者に対する税金ではなく、小売事業者に対する税金である。

消費税が小売業者にかなり負担の掛かる税というのは知っていますが、「消費税は消費者に対する税金ではなく・・」という意味がわかりません。

消費者にも生活費を圧迫する弱い者いじめ=税の逆進性に問題はあるが、小売事業者にはさらに大きな負担が掛かるという意味でしょうか?だとしたら理解出来ます。

私はその点を上手く説明出来ないので引用ですが、↓(まとめています)

>過去増税でも、厳しい立場に立たされたのは中小企業でした。激化する安売り競争のなか、増税分を売値に上乗せできない小売業や下請けが多く、増税分は自腹を切るはめに。結果、消費税を滞納する中小企業も少なくありませんでした。

>不透明な世界経済により、外需に期待できない状況での増税は、中小企業の倒産や廃業を招き、賃金抑制や雇用不安を招くと懸念されています。日本の場合、全企業数の99%以上が中小企業。それだけ社会的影響は大きくなります。

という意味ですよね。下記、楽老さんのコメと同じでしょうか?(まあ大体同じなのはわかりますが細部での違いがあるかも?と念のための確認です)

>消費税も価格に占めるコストの中の一部で特別なものではない。単なるコストアップ要因に如かず、吸収可能な強者には問題なく、アップアップしている弱者には追い打ちをかける過酷税です。

確かにおっしゃる通り。言われている範囲内では否定・反論する箇所は有りません。

>デービッド・アトキンソンは中小企業を潰すべきとしています。よく読めば納得できますが、・・・

ここの意味も確認したいのですが、アトキンソン氏は確かに日本に企業が多過ぎて生産性をアップ出来ない力のない経営者の企業は潰れても当然と言われていると思います。「強引に減らせ」ではなく資本主義の自然淘汰という。

この際、従業員は他の有能な経営者の会社に転職すれば良いという主張かと。実際、最低賃金を上げて生産性を高める事が出来たイギリスでは失業率が減っています(2017年は過去最低の失業率)。イギリスでの倒産や経営者がどうなったのか?等はわからないので、その辺の情報も知りたいですね。また、調べてみますが。

>生産性が悪くて淘汰されるのではなく、消費税によって潰されると言うのは納得できません。

それは私もそう思います。そこで、具体的な自信のある対案はまだ私にはないのですが、小売事業者の負担を軽くする方法が必要になってくるかと。

あくまでも例えばですが(この辺は素人考えで税に詳しくないので、変な案でしたらスル―・ご容赦下さい)消費税の免税を1000万円以下ではなく、2000万円以下にするとか、国への支払いを分割払いにするとか(もうありますか?)何かしらのシステムの改善が必要かと思います。

>軽減税率など悪法の最たるものです。物品税に戻すべきです。

消費税と最低賃金(所得)アップは、相関関係があると世界で認識されていて、消費税の一部は軽減税率によって欧州など世界に取り入れられて、実際、低所得者の生活苦を軽減している実績があるので悪法とは思えません。(デメリットがあるのも承知しています)

しかしながら、私が知らない大きなマイナス点などがあるかもしれません。煩雑で手間が掛かるとか混乱する要素があるのは知っていますが、その中身が思った以上に酷い等の悪法の理由(具体例とか)があれば教えて下さい。

それと物品税の方が良い根拠もお願いします。

私は頑なに自分の考えを絶対に曲げないというタイプの人間ではないので(橋下ほどはコロコロ意見は変わりませんが。笑)、楽老さんの言われる意見に納得すれば意見を変えるかもしれません。

とにかく、私は意地を張る等はあまりなく、何が一番良い方法なのか?を知りたいと思っています。私は本質的な事しか関心がありません。アトキンソン氏の言うイギリス方式を日本流にアレンジして真似をする事が、今は一番の良策かなとは思っています。(そのままやると楽老さんが言われるような問題点が解消出来ないと思うので)

また、最新の楽老さんのレスに対するアンサーはまた明日にしたいと思います。

>私が催促しておいて、それっきりになっていました申し訳ありません。ざっと読ませていただきましたが、非常に参考になりました。ありがとうございます。

いえいえ、私もよくやってしまいます。汗 最近では日高見さんの環境問題(二酸化炭素の温暖化説の疑問について)のレスでポカしました。w  楽老さんに見て頂くとは光栄です。


アトキンソンさんの分析が多いですが、ゼロ%案など自分のオリジナル案の記載もあります。


★「消費税そのものが諸悪の根元」なのではなく、「所得が低い事を改善しないまま消費税を上げる事」が諸悪の根元になっている。のコメのページ↓


「でがらしお友達内閣」にコメントなし、と山本太郎! ↓

http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/447.html#c230

  の228から

     



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c150

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
157. 前河[2845] kU@JzQ 2019年9月25日 08:35:12 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[10]

>>153、楽老さん、

>前河さんの膨大なコメントに敬服します。

長文わざわざ読んで頂きありがとうございました。(あのコメをAとします)現在の日本の消費税を「大した問題ではない」「税率アップは止む得ない」と考えている全てに人々に私のコメや楽老さんのコメ、その他、減税派の人々のコメを読んで欲しいと思いますね(細部の考え方の違いはあれど)

消費税増税派や消費税軽視の人々は、現状把握が出来ていないので、こういう議論や説明を冷静に見て貰った方が説得力があるかもしれません。


>日本での一番の問題は、社会保障と財政再建というお題目で消費税を導入し
その増税分が目的と異なって、富裕層と大企業の減税分に消えている。この視点が無いように思います。

これは、コメAを全て読んで頂く前のレスかと思いますが、改めて確認します。私に細部に渡る知識がないので、コメAには細部の言及は確かにありませんでしたが、法人税のアップをすべきだというのと、所得税の累進課税をもっと強くすべきだという意見は書いてあったと思います。

ただし、指摘されたのは「輸出戻し税などについての視点がない」という事でしょうかね。確かにそうですね。わかっているつもりが脇が甘かったとも言える。その項目実態も外してはいけない大きな問題点でした。↓

>強者のトヨタが2007年度(古いですが)3200億円以上の還付を受けている。還付を受けているところは輸出業者と言うより日本の強者会社なのです。

私のように勉強しながら興味を持って議論を見てる方々もいらっしゃるかもしれないので、詳しい方や楽老さんには不要の説明かと思いますが、あえて載せます。

全国商工新聞より引用↓(弱冠、まとめてます)

>消費税の仕組みで最も不公平なのは輸出大企業に対する還付金制度です。中小零細企業はたとえ赤字でも消費税を納めなくてはなりませんが、一方でトヨタ自動車などの輸出大企業は消費税導入以来、一度も消費税を納めたことはありません。毎年、毎月、税務署から還付金が振り込まれてくるのです。

>下請けや仕入先に払った代金に消費税が含まれているのを税務署に納めたものとして還付を受けているのです。いわば「横領」のようなものです。還付金は明らかに輸出企業への補助金であり、WTO(世界貿易機関)ルールに違反します。

横領なのか?補助金なのか?とにかく大企業を根拠もなく優遇するシステムに呆れる。もう少しだけ具体的に見て見ます。

>日本を代表する製造業13社だけでも約1兆円

2017〜2018年で見つけましたので載せます。

トヨタ‥約3500億円  日産‥約1500億円  本田技研…約1200億円  マツダ…約770億円  他9社と合わせて合計約1兆円

凄いなコレ。知りませんでした。感情論だけではないが、理不尽な現状に怒りは増すばかり。還付金によって消費税が赤字になっている税務署が9もあるそう。

野党や経済評論家はテレビなどでこういう実態を声高にして言えばいいのにと単純に思いますね。黙ってるのが罪だな。

「輸出戻し税による消費税の還付金がなんと1兆円を超えている!今の消費税は大企業に対しての大優遇であり大変不公平になっている。このシステムを変えると同時に消費税減税を実行するしかない!」とか、

「こういう不公平なシステムを放置して置きながら、財源が不足しているから消費税を上げるしかない!というのは本末転倒であり、大変無責任な姿勢であると言わざるを得ない!」くらい言えないものか?と思う。

で、私が考えてるのは、こういう不公平な制度があちこちあるから、だからこそ一旦ゼロ%にして、その間にこういうおかしなシステムをちゃんと法整備で改善した後の消費税の再導入です。(勿論、消費を促す効果、生活苦を改善する効果、一気に最低賃金は上げられないので、その間の負担を減らすため等)

2年位は掛かるんじゃないでしょうかね?(その間がゼロ%)何も改善しなければ消費税はゼロのままでいいかと。←ただし、財源は必要ですから改善はせざるを得ない。(仮定の話ですが)

国税庁統計年報書によれば、還付額は消費税の税収全体のおよそ25%とのこと。欧州は20%位のようですから、ルール改善で20%や15%等を目標にやろうと思えば出来るんじゃないですかね?政権がサボってるのでは?


ご指摘ありがとうございました。減税、またはゼロ%にすべき必要性の根拠がさらに強固なものとなりました。


>私が最も主張したいのは、何の努力もしないで消費税だけに頼り切ったこの国の税制の偏りです。

全く同感です。不公平を改善しなければならないという努力を国は怠っています。その姿勢は無責任としか言いようがない。早急に改善すべき。

>まずは、消費税を廃止して、税制はどうあるべきかを詰めて、最後に出てくるのが消費税だと思います。

「最後に出てくるのが消費税だと」これは意外でした。何が何でも廃止で一切消費税は考えに入れないというのが楽老さんの考えだと思っていました。まあ、「最後は物品税」という意味でもありますかね。

考え方の方向性は同じですね。一旦廃止にするかゼロ%にするかの違い。この辺はまた次回書きます。

この議論で書きたい事がもう少しだけあるので、あと2〜3回位おつき合い頂きますと嬉しく思います。大変、建設的で面白い課題を振って頂きありがとうございます。


日高見さんの意見も聞いて見たい気もしますが、日高見さんと楽老さんの議論が始まってしまったら、私はロムるしかないかな?(難しい議論だとついて行けないので)(笑)


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c157

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
160. 前河[2848] kU@JzQ 2019年9月26日 06:39:46 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[11]

>>158

日高見さん、そうでしたか。その議論も面白そうなんで、後で見させて頂きます。ってその方もここに書いてるじゃないですか?!ここに追って来ながらも「キチガイとは何だ!」と言われない所が器の大きそうな面白い方みたいですね。

確か日高見さんも一旦消費税を3年間0%にしてから徐々に上げると言われていた消費税必要派だったと思うので、楽老さんとガチで議論して、その中で私はロムりながら勉強しようと思ったんです。って都合の良過ぎる発言失礼しました。

余裕が出来たらお願いします。ガチでとは言いましたが、結局大枠では楽老さんと同じ方向性だとは思いますけど。

http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c160

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
162. 前河[2849] kU@JzQ 2019年9月26日 08:58:36 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[12]

楽老さん、楽老さんの論点に問いに関する回答を長文で今書いたのですが、「コメント投稿」を押したら、過去レスの引用が多かったためか?

「以前に投稿されてます」表示が出て、元コメも消えてしまいました。汗、怒

今は心が折れてしまったので(笑)、また明日以降に「論点」にお答えします。


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c162

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
176. 前河[2855] kU@JzQ 2019年9月27日 08:49:04 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[13]

楽老さん、昨日の消された内容を記憶で再現したいと思います。まず、お礼を。

色々な情報を教えて頂きありがとうございます。大変、勉強になります。

第三者が見て勉強する時にも役に立つ有意義なやり取りかとも思っています。「阿修羅の増税派」または「消費税は大した問題ではない派」に見て欲しいですね。あなた達は読んでもそれでも増税派?って。


楽老さんが言及された内容や論点、指摘・・に出来る限り答えていきます。


★消費税の必要性について

>『日本が破たんしたら大変ですから財政再建は必要ですし、社会福祉の財源は必要ですから、やはり消費税は財源としては必要』と言う事だけのようです。世界各国で消費税相当のものが課税されている。それは取りやすいということに他ならない……

〜という事だけと言われましても、その事自体が物凄く重要かと思います。消費税だけでなく、法人税のアップと所得税の累進課税の強化でカバーで税収アップも少しだけ書いたかと。税制度を元に戻すというよりも(企業など猛烈な反対にあって完全に戻すのは無理かと)、以前と今の間の中間くらいに設定したらどうなのだろうか?例えばの仮定の案であり、具体的には計算が難しいのでパーセンテージなどは出せませんが・・

日本の借金は、2019年1月現在で約1,100兆円ある。借金は今後も当面増え続けるだろうし、主要先進国の中で最大の借金国。GDPに対する比率で見ても主要先進国の中で最悪。国の歳出は約97.7兆円に対して、歳入は約63.9兆円であり、不足分のおよそ34兆円を国債でまかなっている。つまり、国としては毎年約34兆円の赤字。

これはどうしてもほっとく訳にはいけないのでは?と思うのですが。

消費税やそれに類するものが「税金を取りやすい」のは確かですね。「取りやすい」事自体に問題はあるのでしょうか?「輸出戻し税」などの理不尽な部分を改善すれば良いのでは?という単純な考えですが、「取りやすい」という事が「理不尽なシステム」につながりやすくなるという意見でしょうか?私は詰めが甘いせいか、そこの判断が出来ていません。

消費税を物品税に変えることで、今ある税金システムの様々な理不尽な部分が改善される、または問題が解消されるという事でしょうか?(反論ではなく素朴な疑問です)


>論点として

>★消費税が必要かどうか

>私は必要でない廃止せよ。つまり竹下登以前の所得税の累進課税と当時の法人税に戻すべし。間接税も当時の物品税に

>何故か
>この消費税が社会保障にも財政再建にも使われていないからです。これは最早運用の問題ではありません。最初から目的を隠した詐欺であった。物品税は当時ぜいたく税と言われていました。高級品や料亭での飲食、入場税等々です。


そもそも、消費税の使い道は

「消費税が社会保障にも財政再建にも使われていない」というのは最悪ですね。消費税の使い道を法制化して、例えば、「税収の全額を社会保障にしか使えない様にする」とか「80%以上は社会保障に使わなければならない。20%以下で借金を返す」等にしてしまうのはどうでしょうか。

物品税復活で「社会保障や財政再建」に厳密に適用されるという保証はあるのでしょうか?(これも素朴な疑問)


一応こんな事が↓(一応、参考)

消費税率が10%になったら、国の分の6.28%が年金、医療、介護、少子化対策の「社会保障経費」に充てられる予定で、地方交付税分が1.52%、地方消費税収が2.2%、合わせて3.72%が地方分へ交付される予定。

↑本当かよ?という話ですよね。笑・・・いや、笑い事じゃない・・


消費税が適切に使われていないのではないか?という意見があるのは私も知っています。また、楽老さんには不要な引用かもしれませんが、大事なことなので載せます。(見られてる方々のため。また、後で、今やり取りをしている増税派の方々にも見て貰う予定もあります)

いや、これは野田に見て貰った方が良いのでは?あなた、これでも増税が必要ですか?と。(玉木や枝野はどうなのだろう?8%の現状維持みたいな話は聞いたことがあるが)


元国税が暴露↓(引用しながらまとめました)

元国税調査官の大村大次郎さん。そもそも消費税は社会保障になど使われないという衝撃の事実を明かした。「私は、なぜ消費税がこれほど国民に受け入れられているのか、不思議でなりません。消費税というのは、欠陥だらけの税金。それは、税金を専門とする学者の多くがそれを指摘しています。御用学者以外の税金学者のほとんどは、消費税に反対しているのではないでしょうか?」

「日本人というのは、根の部分で国の指導者を信じ切っているところがあります。「まあ、少しくらい悪いことをしても、基本的にはちゃんと国のことをやってくれているだろう」というふうに思っているようなのです」

「しかし、財政、税制に関する限り、そういうことは絶対にありえません。財務官僚は、自分の目先の「安定財源」のことしか考えていません。財界は財界で、自分の利益のことしか考えていません。つまり、国の指導層の中で、国の将来のことや、社会全体のことを考えて、税制、財政を制度設計している人など、誰もいないのです」

「それは、今の日本の現実を見れば、明らかです。少子高齢化は50年前からわかっていたことです。待機児童問題は20年前から国民の大問題だったことです。が、何十年もの間、誰も適切な手を打っていません。国の行く末を揺るがすような大問題が半世紀以上も放置されてきたのです」

という事で私は消費税増税は意味がないので反対。減税すべき。ゼロにしたいが猛烈な反対により難しい。減税にしてもゼロや廃止にするにしても、こういう実態を国民が把握しないと「単なる票取り」「財源どうするんだ?」「無責任なポピュリズムだ」と言われ続けるでしょう。

この事実を知らせることが、まずは一番大事かと思います。


>消費税は消費者への課税でなく小売事業者への課税である。・・・消費者はプライスで判断して購入態度を決めます。高けりゃ買わない購入頻度を減らすと言う事です。こうなった時、売る側はどういう対応を取りますか?消費税と言う余分なコストが加わったため、価格アップせざるを得ない。しかし、そうすると売れない。完全なる生活必需品であれば高くても買わざるを得ない。でも我慢できるものなら、これが景気を落とし込んだのです。

これも把握できています。だからこそ、軽減税率で生活必需品は0%にするという考えです(税改革を調整する間の0%を2年位やった後の話。徐々に上げると言っても生活必需品は0%と言って来てます)

>仕入れ先は容赦なく価格アップしてくる。税額分さえも利益の出ないような価格で売らざるを得ない(極端な場合です)それでも、消費税は事情を勘案することなく取り立てる。従業員の給料原資であったとしても、事業者に内緒で銀行に手を回して差し押さえる。

これも聞いたことがあります。(楽老さんのコメからかもしれません)差し押さえは酷いですね。これでも消費税アップを賛成するのか?という話。テレビやマスコミはこういう今の消費税の悪的弊害をきちんと報道すべきと思います。

>小売でなくても、下請けが次の会社に納入する場合でも、消費税分の価格アップは帳簿上素直に受け入れる。しかし、このコストアップ分を、元値で値引き要求される(消費税分とは決して言わない)こんなことは表に出ない。

確かに色々な理不尽には私も怒りを覚えます。なぜ報道しないのか!と思っていたら、グッドタイミングで昨日、TBSのNスタでたまたま報道されていました(やはり、こういうのはTBSだな。日本テレビでやってみろよ・・笑)

司会者が「これまでの消費税引き上げでは、元請け企業が増税による負担分を下請け企業に押し付けるケース(買い叩き)が多く見られました」と説明し「下請けいじめを見張る『転嫁Gメン』」と題して小特集を放送。

「増税分は大企業も大変な負担な訳ですよ。だけどその分はどうやって捻出するかというと、下請けの値段が下げるしかない」と60年間自動車の部品などを作ってきた町工場代表の方の話。

代表「当然、大元は言って来ると思います」「大体、値引きを言われれば仕方がない」

インタビュ―ア「文句を言えない理由は?」

代表「仕事を切られちゃうから。(元請けが)他に行っちゃうから」

ナレーター「他社に乗り替えられたら最後。元請けには逆らえないと言います」

そんな下請けいじめを無くそうと動き出したのが「消費税転嫁対策室の転嫁Gメン」だそうです。中小企業庁が「転嫁Gメン」を全国に474人配置したそうです。多いのか少ないのかわかりませんが、方向性としては良い事だと。

ナレーター「増税の前に消費税分を正しく上乗せするよう企業側に指導」(実際に企業に説明してるシーンが流れました)

元請け企業の約6500件に立ち入り検査を実施したようです。(7月時点)指導に当たった数はその内5000件。スゴイ・・やっぱりと言うべきか。

中小企業における消費税の価格転嫁に対する調査では、68%が転嫁出来る。32%は転嫁できない。という結果が。

中小企業庁の室長補佐官は「転嫁拒否行為を仮に受けている方が入れば、泣き寝入りする事なく企業庁であったり、地方の経済産業局に相談して頂きたい」と言っていました。

これは良い取材だと思いました。こういう実態をどんどん放送すべきですね。

私のコメは議論と言うか紹介も多いですが、意見とデータを合わせる事により、楽老さんとの対決というよりも、あくまでも増税に対する反論と増税派に対するメッセージでという意味も大きいです。勿論、論点には答えて行きます。


今日最後。


各階層で仕事をするエンジニアの間には、どの程度の給与格差が存在するのか?というのを見つけましたので、載せます。↓(引用)

調査対象は、22〜44歳のIT系企業エンジニア1000人。正社員に絞ってアンケートを行った。契約社員、パートタイム社員、派遣社員のケースは含まれない。元請け企業をここでは「顧客企業」とし、以下を「1次下請け企業」「2次下請け企業」と呼ぶことにする。


顧客企業から下請けに仕事が流れるのに沿って、年収は確実に下がっている。

全体平均で

顧客企業‥‥603万円

1次下請け…577万円(顧客企業の95.6%)

2次下請け‥518万円(同85.9%)

3次下請け…496万円(同82.2%)

予想通り、凄い差だ。顧客企業と3次下請け100万円以上の差。これはIT関連企業に限ってるので、他業種にはもっと差がある業種もあるでしょうね。


もう少しだけ書いていきたいと思います。



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c176

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
178. 前河[2856] kU@JzQ 2019年9月27日 09:05:18 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[14]
>>164

日高見さん、

>多分、『BI』以外ではかなり共通項が多いやつかも。キチガイな点も含めて。(笑)

共通点が多いのなら激しくののしり合わなくても良いと思いますが・・・まあ、余計なお世話ですね。スミマセン。つい言っちゃうんだな、こういう事。汗

その人、小選挙区制度の廃止や消費税廃止など良い事も言われてるとは思いますけどね。言い方なのかな・・・?

ベーシックインカムも言いたい事は少しだけありますが、ぐちゃぐちゃになるかもしれないのでその話題は避けます。社会主義と共産主義の違いの話題も面白いですね。私は共産主義など全く受け付けませんが。

>(前河)一旦消費税を3年間0%にしてから徐々に上げる

>(日高見さん)少し違うかな。私は『3年間、みんなで徹底的に再議論しよう』と提案しただけのような気もしますが、実際どう書いたか明確に覚えてませんので、どっちでもいいです。(笑)

いえ違いますよ。その是正か議論をする期間の3年間は0%で、その後は徐々に上げると言われてました。ただ、どちらでも良いとか、今は違う意見になっているのでしたら特に異論がある訳ではないです。

妙なというか変に記憶力があるので・・・・笑・・汗


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c178

[政治・選挙・NHK265] れいわ山本太郎代表が、”消費減税”に消極的な野党に苦言!「共産党以外は無視している」「野党が力を合わせてやっていかなけ… 赤かぶ
102. 前河[2857] kU@JzQ 2019年9月27日 10:10:24 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[15]

>>93、ピッコ氏

お忙しい中、レスありがとうございます。また、私の考えを述べずに質問した非礼をお詫びします。

しかし、一部、質問に答えられていない

>(前河)消費税率が高いにも関わらず、低所得者の生活苦は軽減されている国も多くあります。日本は生活苦を感じている人が50%を越えています。なぜだかわかりますか?

に対する答えは預貯金ですか?

>「消費税増税をしても、それがしっかりと社会保障の充実に使われ、私たちの生活に還元されることを国民一人一人が実感できれば、そんなに貯蓄に励まなくても安心して老後を迎えられるという気持ちにだんだんとなって、私たちの将来に対する不安も少しずつ和らいでいくでしょう」

将来に対する不安があり、還元されることを実感する前に今現在が酷い生活苦になっていて、その原因を問いているのです。

ちょっと厳しい言い方かもしれませんが、増税派に一番欠けてる点は現状把握です。現状分析です。

消費税増税が経済に悪影響を与え、庶民を苦しめた一番の原因は、所得が増えないのに強引に消費税の税率をアップして来たからです。

1989年の3%の消費税導入時は、給与は平均4.3%増で、給与が税率よりも上がっていた。国民の不満は凄かったが、まだ内需がマイナスになることはなかった。

ところが、1997年は、給与が平均1%程度しか伸びなかったのに、消費税を5%にした。収入が少ないのに消費税が上がれば、家庭の負担が大きくなるのは当たり前。

これは明らかに間違った政策をした。高所得者以外の国民を苦しめるだけ。

2014年の消費税8%にアップ時も、給料の伸びはわずか1%位だったので、過去最も重い負担となってしまった。

海外の例では、消費税を徐々に上げて行っても、それ以上に給料水準が増えた。これが日本との一番大きな違いです。

日本では、長年給料は上がらず、給料の上昇率以上に消費税が引き上げられたので、多くの人々にとって消費税が重い負担になってしまった。

つまり、「所得が低い事を改善しないまま消費税を上げる事」が諸悪の根元になっているのです。いわゆる国の政策の無責任状態が続いている。

あなたの「そのような方向に日本を変えていこうとしたのが民主党政権であり、その手始めが「消費税増税分を全て社会保障に使う」という野田総理が自公との間で結んだ「3党合意」なのです」

と「民主党は努力したんだ」と言われますが、違うと思う。それが上手く行ってもやはり、低所得者の生活苦はさほど変わらないでしょう。

確かに安倍自民よりは少しはマシでした。民主党政権の最低賃金は年にせいぜい2%ずつ位のアップ。その後の安倍政権はもっと低いから最悪ですが、民主党も弱冠上だったからと言って、よくやったとはとても言えないアップ率。

英国は1999年に最低賃金制度を導入。なんと2.1倍も最低賃金を増やした。その後、毎年徐々に最低賃金を引き上げた。失業率は1999年は6%。2004年には4.8%まで下がり、一度リーマンショックなどで8%台まで上がったが、その後は下がり続け2017年では4.4%。

専門家は、「賃金引き上げで、従業員の組織再編や労働時間の削減による生産性の向上。さらに商品の販売価格の上昇を生み、雇用の創出につながった」と分析。

英国の1人あたりのGDPは1.8倍に上昇。

日本と発想が逆。生産性を上げて賃金を上げるのではなく、最低賃金を上げる事によって、生産性を上げる。

しかも、夢物語ではなく現実に成功した。最低賃金と生産性には強い相関関係がある事に気づき、「最低賃金を上げる事によって、生産性が上がる」という逆の発想をし仮説を立ててブレア政権の時に実行してみたら成功した。

1990年代までは世界でもこういう発想はなかったそうです。

つまり、最低賃金の引き上げが企業の生産性につながりさらに収入が増える。

ここでの懸念は、最低賃金を引き上げると、企業の破たんや失業者の増加につながらないか?というのは誰でも考えるかと。しかし、最低賃金の上げ方さえ気をつければ上手く行く。いや、実際に上手く行った国が英国です。最低賃金を上げる事でなんと失業率も減って、生産性も上がったのです。

英国は1999年に最低賃金制度を導入。なんと2.1倍も最低賃金を増やした。その後、毎年徐々に最低賃金を引き上げた。失業率は1999年は6%。2004年には4.8%まで下がり、一度リーマンショックなどで8%台まで上がったが、その後は下がり続け2017年では過去最高の4.4%。

専門家は、「賃金引き上げで、従業員の組織再編や労働時間の削減による生産性の向上。さらに商品の販売価格の上昇を生み、雇用の創出につながった」と分析。

英国の1人あたりのGDPは1.8倍に上昇。

日本と発想が逆なんですね。生産性を上げて賃金を上げるのではなく、最低賃金を上げる事によって、生産性を上げる。


最低賃金は土台なので、全企業に対して影響を与える事が出来るという所に諸外国の政府が目を付けた最大の理由。

日本の政府はこれに気付いてない(あるいは気付いていてあえて無視をしているかも)。野党の増税派や現状維持派なども理解していないだろう。

所得が上がらないなら、消費税は上げるべきではないし、今までの無理強いによる悪政で一般家庭の家計を圧迫し続けて来た訳だから、健全な家計状態に回復させるためにも減税は絶対に必要。

所得を上げるには取り合えず最低賃金を上げるしかない。欧州では7〜8割くらいの国が最低賃金を導入し毎年結構な割合で上げている。

日本は年3%しか上げていない。これでは消費税アップに追い付かない。安倍も最低賃金を時給1000円にとか言ってたようだが口だけでやる気がない。えだのんは1300円と言ってたかな?

地域差があるからそこも検討調整する必要があるし、ドイツのように業種別に設定するのもありかもしれない。いずれにしても海外では最低賃金制度が上手くいって失業率も下がっている国も多い。

先進国で日本だけが所得(最低賃金制度)と消費税の相関を無視した遅れた経済政策をしている。この原因になっている本質に気が付かなければ、消費税増税や維持を言っても意味がない。

負担だけが増えて最低限の生活が危うい中で、低所得者だけが異常に負担になる所得税は低所得者イジメでしかない。現状は切羽詰まった状態。

消費税そのものを否定する立場ではないが、最低賃金を少ししか上げない様な日本の今のシステムでの消費税の悪税ぶりは自民公明のせいが大きいし、過去の民主党の責任もある。

今の低所得者の生活苦は日本の経済政策の失敗の上に成り立ってしまっている。最低賃金をかなり上げている海外消費税の税率が高いのとは全く環境や意味が違う。

野党はこの点を徹底的に突くべしと私は考える。


>>96

今はもうあちこちで長文を書いてエネルギーが残ってないので、また明日レスします。


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c102

[政治・選挙・NHK265] れいわ山本太郎代表が、”消費減税”に消極的な野党に苦言!「共産党以外は無視している」「野党が力を合わせてやっていかなけ… 赤かぶ
103. 前河[2858] kU@JzQ 2019年9月27日 10:15:44 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[16]

>>102 ですが、一部同じ文章が被ってしまい失礼しました。(貼り付けの失敗)
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/805.html#c103
[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
197. 前河[2872] kU@JzQ 2019年9月29日 08:06:37 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[17]

>>192、楽老さん

そういう事とは知らずガンガン書き込んでしまい大変申し訳ありませんでした。

今日でなくても明日でも明後日でも構いません。ちょっとビックリして色々お声掛けしたい言葉もあるんですが、こえらてちょっと我慢します。私は涙腺が弱いので・・・・・

私のレスに対する返答を1つ1つされなくてもそのお言葉で、半分は返事を頂いたことも同然かと・・・・

もし、なんでしたらここで一旦区切りを付けてもかまいませんし、もしよろしければゆっくりやり取りでも。(返信を2〜3日後にするとか)

実は私も忙しい日は書くのが大変な日もありました。ただ、正直に言って建設的な議論が面白くなっていましたし、ピシっと的を射ている方とのやり取りは中々機会がなく、楽老さんは知識も豊富なので勉強にもなっています。

うぬぼれている訳ではありませんが、日本人の議論のレベルが上がって欲しいというのも本音です。私は子供の頃から親にも理屈っぽいと言われて、周りにそういう人がいなかったのでその点を封印してきました。その貯まって来たモノがここ7〜8年位は吹き出した感もあります。阿修羅では楽老さんや日高見さんには触発されましたね。凄い知識と的を外さない方々だなと。

この議論は私的には終盤になっていて、益税とインボイス制度の関係その他少々、後はまとめに入ろうかと思っていました。

>いいですね!こういう落ち着いた議論をしたかった。

阿修羅で書いていて、楽老さんにこんな言葉を頂くとは、これほど光栄なことはないです。真面目にありがとうございます。


いつでもいいし終了でもかまいませんので。ご自愛下さい。



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c197

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
198. 前河[2873] kU@JzQ 2019年9月29日 08:12:10 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[18]
 
楽老さん、あれ?早速書かれてる。

大丈夫なんですか?!

しかも、また「中途半端」とかなんとかやけに強気じゃあないですか!笑

ちょっと安心しましたが、私が休日で休みたいので、返信はまた後でします。

返信、ありがとうございます。


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c198

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
199. 前河[2874] kU@JzQ 2019年9月29日 08:34:12 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[19]

日高見さん

>私の、>>175 のようなコメントに、>>177 のような感じで絡んでくるヤツをどう思われますか?

以前も似たような場面で同じ質問をされた。確かに私は日高見さん側と言うか、味方的な要素はありますが、私と彼は直接は絡んでないので私が言うとアンフェアな感じがします。

ネトサポ・バカウヨとかの悪質な輩はすぐに加勢しますが。同じ反与党で政策のこだわりもある程度近い方についての言及はなるべく避けたいですね。私はスポンさんの批判も避けた位ですから。

まあ、一言だけ言うとコメの主旨は別として罵倒の仕方が例の彼に少しだけ似てますね。例のでおわかりかとw。 ワードの言い回しが。これ以上は言いません。私に絡んで来たら言います。

楽老さんは確かに建設的でないと思われたら議論はしませんね。


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c199

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
207. 前河[2880] kU@JzQ 2019年9月30日 07:42:45 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[20]

>>200、日高見さん

以前も「気を付けます」って言われてましたよ。 ^^)

私は時々余計なお世話を言ってしまって恐縮ですが、要は日高見さんがその激しいやり取の仕方を好むか?好まないか?だけの問題じゃあないでしょうかね?

「キチガイに困ってます」って言うのが挑発になって、(正直、ちょっとだけ面白いですが・・w)相手に「罵倒の火」をつけちゃってるような・・売り言葉に買い言葉で罵倒の応酬。どちらが先に言ったかはわかりませんが。

私は以前から見てるので慣れていますが、初めて阿修羅に来た方はビックリするかもしれません。まあ、こういう意見も所詮は外野で大したもんではないですが・・・


お蔭で彼の
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c207

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
210. 前河[2881] kU@JzQ 2019年9月30日 08:54:50 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[21]

>>153、楽老さん

>前河さんの言う課税売上を2千万円以上とする案は益税を増やすだけです。
言うなれば姑息な手段です。当初3千万円だったものが1千万円に引き下げられたのです。

なるほど、確かに益税は原則論で言えば問題点ですね。しかし、現実的には益税によって経営状態が維持出来ている所もあり、ある意味、弱者側の必要悪的要素もあるような気はしています。まあ、確かに益税で何とかなっているというのは、邪道というか本来あるべき姿ではないですね。

特にインボス制度が始まるとまた中小企業は大変なことになるかと。←終盤に近づいていると言いながら、これはまた話題をどんどん拡大する禁断のワードか?笑

私が適当に上げた何となくの案まで言及・説明して頂きありがとうございます。

もうひとつ言うと、どこかで見ましたが、国側の様々な働き掛けで益税は年々減っていると見ました。

私の視点は、大企業の還付金問題(大企業にも消費税を払わせる)や輸出出戻り問題、上記も書いた元請けとの間の上下関係による理不尽=転嫁問題、益税問題(簡易課税制度も含めて)、消費税の詳細な記録など不鮮明な所を作らない様にして消費税に関わる全てのシステム等を改善できれば、ヨーロッパ型に近い消費税制度が活きてくるような気がします。軽減税率も活きてくる。

勿論、何度も言っているように国民の所得の向上が、私なりの考えによる消費税の条件ですが。私なりというか欧州はみんなそう考えている訳で。楽老さんに同意頂いたように最低賃金のアップ率の高いアップが必須ですね。

>さらに、輸出戻し税、強者のトヨタが2007年度(古いですが)3200億円以上の還付を受けている。還付を受けているところは輸出業者と言うより日本の強者会社なのです。

これは既に言及

>★次に賃金について

>前河さんの言う通り最低賃金を引き上げ、それも毎年毎年いくばくか。これは必要なことです。諸悪の根源は財界による賃金ダウンです。これが日本のあらゆる面で国力ダウンとなりました。現実はますます酷くなっていくばかりです。正規雇用を減らし、非正規も雇い止めにより賃金上昇を抑える。あまつさえ現代版徴用工を入れてトコトン賃金を抑えようとする。

同意。賃金アップと間接税(消費税あるいは物品税?)はセットであり、何度も言いますが、これを無視しているのは、先進国では日本だけ。デービッド・アトキンソンが日本のエコノミストの殆どは「人口減少による経済力低下を無視」と「所得と税金の相関を無視している」の視点がなく不毛の議論をしていると指摘している。むしろ、市民の方が賢いとも。

最低賃金を無理矢理上げて生産性を高める。企業にもメリットがある。


>ところが、ニッサンのゴーンに見られるように経営者層は億円越えの経営者が続々と増加し従業員賃金は下がる社内留保はかつてなく大きく積みあがりタックスヘイブンがもてはやされる。この状況で何が消費税ですか。

私への声掛けかわかりませんが、私の意見はこの状況での消費税ではないですよ。抜本改革が必要。その間は減税か0%。内部留保の問題は大きいですね。大企業は世界の経済の波に飲まれやすい(影響が大きい)。特に世界が良い時には好影響が少ないのに悪い時だけ影響を受けるみたいなことをアトキンソン氏も言われていましたね。

理由はなんだ?確か日本はグローバル化してると言われつつ、実際はグローバル化してる企業は少ないと言ってましたね。で、私が言いたい事は、リーマンショックとかの影響を過去に受けたので大企業がビビって守りに入り過ぎている。日本人特有のトラウマになってしまったのか?しかし、大企業の経営者がビビってどうするんだって話。

内部留保は一度してしまったら現金化が出来ない(あるいは現金化が難しい)らしいので、現金収入があった時に内部留保に回さないで給与アップに回せという話だと思いますが。先行きが怖いからとビビッて内部留保に回す神経は労働者を舐めている。労働者との信頼関係こそ大企業に必要な精神だと真面目に思う。

安倍政権は、売り上げが大きいのだから、給与アップに使えという様な事は言ってるようだが、ただ、言ってても意味がない。むしろ、「俺たちは言っているのに」企業側が聞いてくれないんだよ」というアリバイ作りの様な気さえする。フジの平井解説員のアホがそういう「安倍は悪くない」みたいな代弁をしてた。いらないフォロー。さすがフジですが。

動かないなら法制化すればいい。と思いますがね。

>『れいわ』の政策にもあるようですが、BIについては大反対です。これはチップ制社会の上から目線の恵んでやるという政策です。お恵みいただくには、あれやこれやとコストに消えるものが多い。

ベーシックインカムは何かよくわかりませんね。世界中で実験が行われて来たのは知っていますが、条件ややり方が違っていて、比較検討が出来ないような・・・?フィンランドでも一部実験していたが、最近、投票で反対派の政治家が変わったらやめちゃいましたね。

調査によると、収入や生活水準は変わらずで、ストレスの軽減など精神的に良い効果はあったそう。

今まで長い間実験して来た割には、メリットとデメリットがはっきりしないし、財源の問題もあるし、逆に社会保障を受けられない代わりに、「この額で自分で何とかやっていけよ!」というような、ある意味国が見捨てるというか小さい政府的要素があり、左派、右派の両方に賛成派と反対派がいるみたいですね。

やり方次第でどうにでもなる可能性は秘めているかもしれませんが、冒険が過ぎるような・・・何というか効果のわからない不安定感を感じます。私も今は反対ですね。メリットの方が断然大きいと立証されなければ。

では今日はこの辺で



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c210

[政治・選挙・NHK266] <報道1930 山本太郎代表「消費税廃止批判を論破!」>「国債を増やしてもハイパーインフレ、財政破綻などあり得ない」 赤かぶ
8. 前河[2892] kU@JzQ 2019年10月02日 05:29:34 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[22]

令和新選組の支持率が下がっている?

BSも良いですが、やはり地上波に出ていないと宣伝効果が下がり、活動していても支持率は自然と下がる。ネットを見てる人にはアピールしてると思うが、テレビしか見ない人も多いので。

珍時漏がバカ言っても、安倍が無意味な演説をしても、消費税が上がり麻生の顏が映るだけでも、内容の良し悪しは関係なく自民の宣伝になる。常にテレビで自民議員の顏が出ているだけで、「自民は活発に動いている」と錯覚して支持につながる。

日本人のミーハー心理や浅い判断は、根が深いというか中々直らないので、いっそのことそれを逆手に取って、地上波に出演すれば支持率は上がるだろう。

しかし、それが簡単ではない。モーニングショウに結構出演していた頃は、少しイメージが上がっていたと思うので、また、モーニングショウに出演できたらいいと思う。

玉川さん、お願いしますよ。山本さんを「消費税はこれでいいのか?」と題し「そもそも総研」に呼んで下さい。

TBSも公明創価に気を使ってないで、山本氏を出せよ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/147.html#c8

[原発・フッ素52] 500名の科学者が緊急な気候問題はないと国連に書簡を送る (BREITBART)  魑魅魍魎男
141. 前河[2893] kU@JzQ 2019年10月02日 07:26:13 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[23]
あらあら、変な奴が削除されたな。「アラシや工作員認定」だって。バーか。減らず口を叩く前に論理的に書かないと、バカは直ぐに撃沈・自爆する。

さて、オジャマ。お前は少しはマシなようだ。あくまでもサポの中ではの話だが。笑 お前、小生意気だな。人様に「次はもっとレベルの高いコメントしてくださいね」って言えるレベルか?マジに笑ったわ

しかも、Mか?どうやら、理詰めによってぶっ飛ばされたいらしい。笑い 


>>104 ジャマ

このため多国間国際条約で、二酸化炭素の排出の規制をしているのである。このことは二酸化炭素の排出が気候変動への寄与度は大きいと見なければならない。

仮定と結論が変。 

多国が条約を結べば正しい?お前はガリレオの時代に戻った方が良い。ガリレオは少数派だから間違っている?(これは軽いジャブ)しかし、あんたの論法はいつもそれだな。いい加減に通用しないと悟れ。


さて、本題

>>127 ジャマ

>二酸化炭素も同様に通常より多くなるだろ。二酸化炭素量は分子あるいは混合物として存在するので計測可能だが、水蒸気量は計測不可能である。

早くも墓穴を掘ってるぞ。キミは何回やっても勝てないよ。なぜなら、自分で考えずに、常にテンプレートばかり貼ってるから。テンプレートの中身が古いんだろ。笑

水蒸気はGPS衛星と地上観測点で測れる。

GPSの信号を処理するとき、大気中の水蒸気は位置測定に誤差をもたらすノイズとなる。水蒸気があると、その影響で衛星からの電波の到達にわずかに遅れが生じる。これは、上空2万kmを飛ぶGPS衛星の軌道を10cm以下の誤差の高精度でわかるようになってからの技術なので、比較的最近なのかな。

結局、大気中の水蒸気量がGPSでわかる。。その精度は降水量に換算して2―3mm位だから凄い。現在その観測点数は約1300点ある。

(一本勝負あり。本来はこれで終了。オジャマ撃沈)


>したがって、温暖化を抑制するには二酸化炭素を抑制すればいい。

まあ、抑制しても良いと思うが、そもそも私は二酸化炭素温暖化説を否定していない。二酸化炭素が温室効果ガスというのは間違いないと思ってはいる。しかし、その影響力に疑問を持っている。

二酸化炭素の温室効果を1とすると、メタンはその25倍。一酸化二窒素は300倍とも言われている。現在、気体量は二酸化炭素よりは少ないが、それらの気体の増加率は二酸化炭素よりもかなり高い。

お前、知らないだろ。この事実。そもそもメタン無視してるし・・笑 ポールシフトを無視して、「ハイレベルな議論を〜!」って、背伸びし過ぎ〜。笑

二酸化炭素のみを減らせと騒ぐのは意味がない。二酸化炭素と共にメタンも減らすべきだろう。他の温室効果ガスもね。

ちなみにメタンは動物のゲップは24%だったか、エネルギーの生産性時(石油など)や排出時にもかなり出る。(割合は忘れたが50%以上じゃないか?)北極の氷が解けて地下から噴出している量はちゃんと計測出来ていないんじゃないか?これも対策が必要だろ。

つまり、家畜数を減らし(日本の割合は低いが)、エネルギー生産時にメタンを出ない様な工夫をするように努めたり、そもそも化石燃料は減らすべきだろう。

>国際的な環境問題の考え方は、開発の必要性と環境の保護を両立させるために、「持続性のある開発」という理念をとっている。

当たり前だろ!!アホか。(普通の事を言っても怒られるじゃマン。いい加減な事を言って来た報いだ)


>温暖化を抑制させるために火力発電を減らして、原発を増やすという手段はとれない。原発は放射性物質を排出するので「持続性のある開発」と言えないからである。


得意の詭弁術か?原発を増やさないというのはそこだけを見ると正しいように見えるが、結局、「火力発電は減らすべきではない」と言いたいんじゃないか?

下らない能書きや屁理屈はいらないから、そこだけ答えろ。


>このことからしてグレタの国連演説の背後に原発推進者はいないと考えるのが妥当である。

グレタさんはある意味どうでも良いというかハッキリとはわからないな。

しかし、あなたの仮定と結論は、またおかしい。原発推進者は持続可能など考えずに利権を優先する可能性もあるだろ。だから、グレタさんの背後に原発推進者がいないという根拠にはならない。っていうか、その言い方はグレタさんと原発推進者が裏でつながっているはずがないという意味だろ。私はそこを否定している。

私はグレタさんと原発推進者は直接関係ないと思っている。いくら汚いIPCCであっても、真面目で純粋な子供と裏取引まではしないだろう。しかし、無理からに引きずり出して上手く利用している可能性はあるかもしれないと。ちょうど都合が良いと考えてね。

よくあるだろ。志らくみたいに本人は気付かないが、テレビに多数出す事で、結局、間接的に政権に利用されているも同然と言う。(テレビ局の故意による出演)

グレタさんは純粋で真面目なので、洗脳利用されているとしたら可哀想だ。違うかもしれないが。


もう少し勉強しろ、オジャマんた太一


http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/141.html#c141

[原発・フッ素52] 500名の科学者が緊急な気候問題はないと国連に書簡を送る (BREITBART)  魑魅魍魎男
142. 前河[2894] kU@JzQ 2019年10月02日 07:45:03 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[24]

ジャマくん、

水蒸気の話も要望があれば説明するが?

まあ、なくても後でするかもしれないが。

一つだけ言うと、ちょっと調べたが、

「地球上の水蒸気は相対湿度が変わらない」

=「地球の平均気温が上がっても、それぞれの気温の飽和水蒸気量は変わらない」

=つまり、単純に水蒸気量の総量が増えたままということが有り得る」という事。

わかりますか?

(これが衝撃的だった)らしいので、温暖化の初速度ではないかもしれないが、一旦、温暖化が進むとさらに温暖化が進むのは明らかなようだ。

これはとんでも理論ではなく、メジャーな機関が発表している(IPCCもか?確認出来てない)

ので、私も半信半疑の「日高見さん推進理論」は正しいかもしれない。二酸化炭素の割合と因果関係がどうしてもわからないが。

おかしい?と言うのなら後で説明する。(一日後になるか)



http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/141.html#c142

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
217. 前河[2895] kU@JzQ 2019年10月02日 08:34:28 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[25]

>211 22Aさん、

私は「そのままは現金化出来ないが、現金収入があった時に内部留保に回さないで給与アップに回せという」と書いたので、それだけで話は通じるはずですが?

>賃金を抑えたら利益が増える。従ってその積み上げである内部留保も増えるから,内部留保に回さないで賃上げすべきと言う主張は正しい。

同じでしょ。

「最近は消費が落ち込んでいるため,設備投資はあまり多くない」だけ把握していませんでしたが、後は、ほぼ理解しています。


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c217

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
218. 前河[2896] kU@JzQ 2019年10月02日 09:22:06 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[26]
 

>>153、楽老さん

★さらに、財政再建について

>MMT理論については詳しくありませんが、必要とするインフレ数値になるまではお札をジャンジャン刷れと言う限りにおいて、今必要なことだと思います。これだけはこの半年で考えを改めました。だから当初は国債の増発には反対していましたが今はマいいかと国債の増発と紙幣の増刷は異なるのですが。

今現在そのものは止む得ないと私も思いますが、行く行くはちゃんとした財源の徴収は必要だと考えます。MMTは私にとってはチンプンカンプン(笑)よくわかりせん。今度よく見て見ますが、基本的にMMTのような革新的な手法というのは、価値観や理解がなど世界共有の認識=認める的要素がないと成立しないものだと単純に考えますけど。

世界の資本主義の仕組みは「信用」という共通認識で成り立っていると思うので、MMTに否定的な人々が多いなかでのMMT実行は危険なものかと自分は考えます。

日本は経済大国であり、べネズエラなどのハイパーインフレは起きにくいかもしれません。(クーデターとか激しい変化もないようなので)しかし、財政再建の問題は借金が大きいだけにあなどれないと思います。

経済自体に詳しくない事もあり、説明が上手く出来ないので、加藤出さんというエコノミストの意見を載せます。こういう意見は、専門家でなくても信憑性があるかは私は大体わかります。

>現在の日本の場合、「通貨の信認崩壊」に伴う円の暴落は当面は起きにくいように見える。一時より減ったとはいえ、国際競争力がある産業はまだ多い。円安になれば利益が拡大し、納税額も増える企業が今は多い。

>経済の「地力」はベネズエラとは比較にならないほど強いといえる。国内に貯蓄は多く、外貨建て資産も厚く、経常収支は黒字であり、現時点では海外からの資金の借り入れに強く依存しなければならない脆弱な状況ではない。国民が金融資産を海外に移す動きが雪崩のように起きる可能性は当面は低そうだ。

↑これは安心材料が色々書かれていますが、問題は下記だと思います↓

>とはいえ、経済規模との比較で世界最大の政府債務を抱える国が、世界最速の高齢化、人口減少に突入してソフトランディングできた実例は歴史上まだない。財政収支悪化の本番は2025年以降やってくる。「資産を売却すれば日本政府は国債を減らせる」という人もいるが、現実的に売却可能なものはそう多くはない。

2025年以降が危ないと予測している。政権交代をしてちゃんとした経済政策と税制改革が必要と考えます。


>デジタル革命を世界的にリードしていく企業や人材が日本に厚く存在するなら、そういった逆境を跳ね返せる光明が見えてくるが、今のところそれはあまり楽観できない。


5Gとか色々遅れていますよね。デジタル方面の日本の企業は。

>しかも、日銀の異次元緩和策により国債の発行金利は異様に低くなっており、その「痛み止め効果」が政治や世論に感覚麻痺(まひ)をもたらしている。危機意識が希薄なままで産業構造の劇的な変化に日本企業が乗り遅れた場合、「日銀が国債を買い支えているから日本の財政は大丈夫だ」とは言えなくなる日がやって来る恐れはある。

↑これです。これ。これが心配です。以前からこれを考えていました。いつまでも出来ないのでは?と。


楽老さん、すみません。今日はオジャマに環境問題=地球温暖化について を書いたりしてたら時間が無くなってしまいました。オジャマんは大体論破して、さらにダメ押しで論破するかもしれません。(ポイントは二酸化炭素悪者説は怪しんじゃないか?というのと、水蒸気犯人論が面白いんじゃないかというだけですけどね。笑)

楽老さんには、一つ一つの項目にレスを書いているつもりなので、段々ズレて最近のコメにレスが出来なくなっているので、そこは理解して下さい。


レスが追い着くまであまり進まないで頂くと助かりますが、言いたい事は書いても構いませんが。(本来、私が言う事ではないですが)もう少し長引きそうですね。

では、私もこれから寝ます。笑


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c218

[原発・フッ素52] 500名の科学者が緊急な気候問題はないと国連に書簡を送る (BREITBART)  魑魅魍魎男
145. 前河[2897] kU@JzQ 2019年10月02日 09:43:27 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[27]

中道さん、おはようございます。

いえいえ、助っ人というか、変なのがギャーギャー騒いでるので、「素」で「うるせえな、コイツ」と思って、言っただけですので。

中道さん、オジャマに「ヌード写真」とかいうと変な倫理観を持ってるので、また無理から意味不明の「法的根拠」を言って来ますよ。爆笑 
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/141.html#c145

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
220. 前河[2902] kU@JzQ 2019年10月04日 09:27:24 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[25]

>>196、楽老さん

>(前河)『以前と今の間の中間くらいに設定したらどうなのだろうか?』

>(楽老さん)中途半端に過ぎると思います。5%は当面の共通公約にしようとするもの。基本はゼロ(私は廃止)だと思います。

中途半端である事がマイナスである根拠が書かれていないかと。私は税金というのは、あちこち税の様々な種類に割合を拡散(ワードが不適切か?)して、全体の税に対する個々の税の割合が片寄らない様にすることで、各立場の人々を納得させるというのが大事だと思っています。あちこちに散らす。

ですから、消費税が国税の3割以上もあるのは有り得ない位高い割合だと私も思うので、これをかなり下げるために法人税を上げる案。(0%を2年位行った後の話の最終的な消費税の割合)

まあ「中間位」という言い方も何か不適切だったかもしれません。大企業の法人税は、消費税前は42パーセントで現在は約30%まで減らした。消費税の割合がやたら高い事を考えればあまりに低い。ので、例えばですが、これを37%程度まで戻す。

所得税の最高税率も当初の60%から、今は45%というかなり軽減されていますよね。ので、これも54%位に戻す。

あれやこれや企業のや金持ちの税金を割合を増やして、消費税の割合を減らす。これは絶対に必要かと。

2015年のデータでは、国の税収に対する消費税の割合は、福祉国家のデンマークよりも6%位高い。という不思議。w

2017年のデータでは、国税に対する消費税の割合は30%くらいとかなり高い。法人税はたった18%(2017年)所得税は30%。

これではあまりに法人税の割合が低い。ですから、法人税と所得税の累進課税を上げて、消費税を20%以下にするという案です。(0%を2年位行った後の話の最終的な消費税の割合の目標案)

消費税を完全に廃止した場合に、財源を物品税で補う事が出来るか?というのが私クエスチョンです。(後から書かれていたらスミマセン。部分的に上から追ってるので最新レスはまだ確認していません)


>(前河)『これ(日本の借金)はどうしてもほっとく訳にはいけないのでは?と思うのですが。』

>(楽老さん)その通りだと思いますが、MMTを良しとするとインフレ2%まで増刷せよという藤井聡の論、山本太郎も同じ考えのようです。これに対して金子勝は2%で抑えることは困難、インフレに動き出せば途中で止めることはできずハイパーインフレになると警鐘を鳴らす。

ここは微妙過ぎてよく分からないのですが、取りあえずの増刷は良いとしても、永遠にやる訳にはいかないかなと。金子さんの「2%で抑えることは困難、インフレに動き出せばハイパーインフレになる」と言うのもよくわかりません。

戦争やクーデタークラスの混乱がなければ、日本の経済力・潜在能力の高さから言ってハイパーインフレはそう簡単には起きないと思いますよね。ただし、経済は何が起こるかわからないので、「絶対」を信じると危険かもしれない。

ただ、今は国債の金利も凄く低いですが、景気が回復して金利が上がると住宅ローンの金利が高くなって市民が困るだけではなく、国債の金利も凄く上がるので借金の返済の金利が兆円単位で上がる。つまり、実質的な借金が大幅に増えるという事です。これも大問題かと思います。日本独特の問題かと。

つまり、放っておくと後で高くつくので、そうなる前に少しでも返済した方が良いのでは?という。素人考えではありますが


(MMTの話題は回答済)


>・・・・財務省の説明がコロコロ変わるからです。増税を主張するときには借金の危機を煽り、財政再建で責められると、国内金融債権だけの問題だから心配ないという。

はははっは、マジに笑ってしまいました。都合が良過ぎる子供みたいな浅はかな言い訳ですよね。ネトウヨレベルと言うのか。笑 国民を舐めているとしか言いようがない。


>(前河)『消費税を物品税に変えることで、今ある税金システムの様々な理不尽な部分が改善される、または問題が解消されるという事でしょうか?』

>(楽老さん)消費税と物品税は根本的に異なります。消費税は事業者にかけられる税金です。物品税は物品そのものにかかる税金です。輸出戻し税も仕入れ税額控除も存在しません。

なるほどなるほど。ある意味、基礎中の基礎なのでしょうが、ここの納得度は今まで一番大きいです。消費税の悪システムを改革しなくても合理的に問題が解決できるという。ただ、この時点でも、「消費税の税制改革=システムの変更は出来ないかな?」とは思っています。

楽老さんと方向性は(最終目標)、近いものがあると思いますが、楽老さんは一気に改革する。私はソフトランディング的に改革する。の違いではないでしょうか。というか仮定の議論で、現実は私の案でさえ出来る見込みも相当難しいですよね。

勿論、筋を通して税制の問題点を語る事は非常に有意義で大切とは思います。ので、もう少しあぶり出して行きましょうか?w

>(前河)『社会保障にしか使えない様にする」とか「80%以上は社会保障に使わなければならない。20%以下で借金を返す」等にしてしまうのはどうでしょうか。』

>(楽老さん)30年もの間、財政再建にも社会保障にも満足に使われなかったのです。そんなことが可能だと思われますか?勿論、山本太郎が政権を握れば別ですが、その時には消費税は必要ないでしょう。

そりゃあ、そう言ってしまえば、そうかもしれませんが、切羽詰まって来てるので、やるしかないんじゃあないですかね。楽老さんの「そんな事が可能か?」と言われるのは、「30年もの間、財政再建にも社会保障にも満足に使われなかったのです」が根拠になっていますよね。これって、本当なのでしょうかね?

私も元国税庁の方の「消費税の理不尽さ」は載せはしましたが、どのくらい適切に運用されなかったのは分からない面もある。まあ、ある程度いい加減というのはわかりますけどね。そうでないとあの人が嘘つきと言う事になる。具体的にはどうなんだろう?


>(前河)『物品税復活で「社会保障や財政再建」に厳密に適用されるという保証はあるのでしょうか?』

>(楽老さん)安倍政権が続く限り保証できないどころか、税金の使い道が変わるとは思えません。しかし物品税の負担者は富裕者に対する累進課税となります。
後で述べますが、日本の消費税は根本的に悪法であり、物品税は悪い部分を少しは解消できると言う事です。

物品税については言葉の上での理屈はわかります。特に今の日本の消費税は悪税であり、低所得者をひたすら苦しめているのは間違いないですね。


>『財務官僚は、自分の目先の「安定財源」のことしか』『財界は財界で、自分の利益のことしか・・・この通りなのです。

ですね。


では、時間になってしまいましたので、続きはまた明日か明後日に。


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c220

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
221. 前河[2918] kU@JzQ 2019年10月06日 08:40:26 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[26]

>>196 楽老さん、楽老さんに刺激を与えたとは・・光栄です。

>所得税の最高税率は55%から65%に引き上げられ、一時は75%にも達したが、1980年代半ばをピークに引き下げが進み37%に、しかも配当課税は分離課税として20%まで下げられた。消費税はすでに1950年代初頭の『逆コース』に乗じた富裕税廃止の代替財源として財界が提唱し、時間をかけて実現させた税制に他ならなかった。

>だから財界を中心とする富裕層は「日本租税研究協会」を組織し、1985年11月大型間接税導入提唱(中曽根による売上税)2009年9月法人税減税と個人所得税における最高税率の減税、消費税増税を提唱。ここでは財政再建も社会保障も眼中になかった。運用面の話でなく、日本の消費税の根本的な悪辣さです。

面白い話ですね。消費税の目的が不純だという話ですね。


>>216内容への返答

間隔を空けて頂いたので助かりました。少し追いつけそうです。w

>(前河)『消費税に関わる全てのシステム等を改善できれば、ヨーロッパ型に近い消費税制度が活きてくるような気がします。軽減税率も活きてくる。』

>(楽浪さん)先ず、すべてのシステム等は改善できません。またEC型消費税が日本よりましだとしてもベターなのかどうか? 大型間接税は戦費調達が導入の原因でした。米国にはこの大型間接税がありません。間接税に頼る戦費調達の必要性が低かったと言う事かもしれません。(小泉、安倍が代わりに支払ってくれるから…(笑))

この辺が議論の本質的なテーマですね。そうそう、少しの改善か?半分以上か?全てはムリでしょうが、8割位は改善できないか?私が提唱した、0%ごの増税が、消費税の改革で再度上げて行く案が可能なのか?それとも、楽老さんが提唱されてる物品税の方がより良いのか?は、全てここに掛かっていると思います。

この点について議論出来る人が殆どいないと思います。私が楽老さんと長くやり取りさせて頂いている理由が、この点の正誤?是非?確認したかったからでもあります。

ただ、私は私の案に絶対的な根拠や自信がある訳ではなく、消費税の不公平さの是正と財源の必要性を考え、その妥協点として「2年間0%(3年でもいいかもしれない)で、その後、消費税を少しずつ上げる。ただし、生活必需品は欧州並みの低い税率」という案が思い浮かんだ次第です。だから、同じ結果になりさえすれば、別の税制でもいいんですけどね。

ある程度改善出来るのではないか?という点と無理かも?という両方ありますね。改善出来そうな点は、還付金問題。

日本は消費税の25%位もあるようですが(ご存知の様にバカデカいインチキ)、欧州は20%位に抑えられているようです。欧州にも問題はあると思いますが、エコノミストの中には、日本もせめて欧州並みに下げるべきだと言っている人もいます。やろうと思えば出来るのではないか?具体策はわかりませんが・・・汗。全く不可能な事をエコノミストも言わないと思いますし。

>(前河)『最低賃金を無理矢理上げて生産性を高める。企業にもメリットがある。』

>(楽老さん)これの成功例がアトキンソンの英国の例ですネ。反対派は韓国の例を挙げて失敗だという。

そうそう、英国もそうですが、欧州は軒並みまずまずの成果では。

最低賃金アップの制度または導入の歴史は、フランスはなんと1950年から、ドイツは2015年からと最近ですが、まずまずの成果でドイツではまだ反対意見の学者もいるようですが(長期にやるとマイナス点が出てくるのではないか?という意見等)、反対派の意見が徐々に減少しているそうです。

消費税が高くても最低賃金のアップにより、低所得者の生活苦は明らかに軽減されている。この事実は日本の政治家や国民が広く知るべき最重要項目と思います。

「最低賃金を上げずに消費税アップは滅茶苦茶な政策だと日本人が気付かなければ税制改革などとても出来ない」と浸透させれば、消費税0%は根拠があると理解出来るはず。「消費税減税は無責任」という言葉は無知からくるものだと認識して貰う必要性がある。

物品税の是非はちょっと置いといて、この欧州の例をテレビや新聞が大々的に知らせる義務があると思いますね。間接税の本質を無視した報道をしている。玉川さんの「そもそも総研」のデービッド・アトキンソンさんの出演時しかテレビでこの「所得と間接税の相関関係が最重要項目だ」という意見を聞いた事がない。

これを諦めて、消費税減税を野党共闘の統一公約にしても意味がないとか、選挙の争点にならないというのは間違っていると思いますね。どなたかとは言いませんが。ただし、国民への理解が不足した状態で選挙を行うと危険。

韓国の失敗例を挙げる所が楽老攻撃ですね。w いえいえ失礼しました。

韓国の失敗は勿論知っていますが、内情はよく知らなかったので調べてみました。


ヤフーニュース(データ、引用まとめ)↓

韓国は最低賃金を昨年に16.4%、今年さらに10.9%も引き上げた。(時給984円。日本の全国平均は874円)

失業率が今年1月に4.4%まで上昇し、雇用不安から消費者マインドが冷え込んだ。 低所得、低学力、低熟練の「3低」労働者や自営業者が直撃を受けた。

2000年から2014年にかけてOECDに加盟する25カ国を調べた結果、最低賃金が上がれば上がるほど労働需要を減らしていた。その一方で労働供給には影響がない。 平均して最低賃金を10%引き上げれば雇用を0.7%減らす。この結果、失業率は0.64%上昇。

韓国の場合は、一気に29%も引き上げたので、単純に計算して失業率は1.86%上昇することになる。 韓国は、2018〜2019年に一気に最低賃金を引き上げたため、中小・零細企業や自営業者が雇用を減らし、失業率を押し上げていた。

(引用まとめ終わり)


韓国は明らかに一気に最低賃金を上げたのが敗因ですね。アトキンソン氏も毎年徐々に上げるのが大事だと言っていた。

「フランスは毎年1%ずつしか上げていませんが、元々以前から最低賃金が高いんですよね。日本は最近は3%ずつ上げてはいますが、元々が低いので3%ずつではアップ率が足りない。上げてもいまだに874円。低い。

最低賃金は毎年6〜8%ずつ位か。とにかく一気に上げるべきではないと。(ムンジェインも、世界中で徐々に上げてる例を見れば、一気に上げたら混乱するとわかりそうなもんだが・・・)


ちなみに、民主党政権時代の方が、その後の安倍政権よりもアップ率は上でしたね。

以前に面白いページを発見しました。

>安倍政権下での最低賃金の引き上げ率は、2013年2.0%、2014年2.1%、2015年2.3%。3年間の平均は2.1%となり、無理してあげた民主党3年間の1.7%を上回る。結果として、安倍政権は左派政権より労働環境の改善に貢献していることになる。

↑変なツイッター意見。これが間違っていると証明した記事↓

>労働者の賃金で最も大事なのは、物価上昇を差し引いた実質賃金が増えているかどうかです。当たり前ですが、物価上昇分より賃金上昇分が低ければ労働者の暮らしは悪化するのです。なので、最賃賃金についても物価上昇を差し引いた実質最低賃金で比較しないと、最低賃金で働かされている労働者の暮らしが改善したかどうかは分からないのです。

この計算方法で比較すると

>民主党政権(2010-12年の3年間)の実質最低賃金の引き上げ率は6.10%で、アベノミクス(2013-15年の3年間)は2.53%です。民主党政権の方がアベノミクスより2.4倍も実質最低賃金を引き上げているのです。


だそうです。民主党も年に平均2%ずつなんで、これでもアップ率は低いと思いますが、民主党政権後の安倍政権は年平均1%も上がっていない。悪夢はどっちだ?w

ひどい話だ

今日はこの辺で


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c221

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
222. 前河[2919] kU@JzQ 2019年10月06日 08:54:18 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[27]
あらーーまた長文書いたのに「以前に公開済み」が出て消えてしまった。悔しいー!!汗(携帯だと前ページのコメは消えないのにPCだと消えてしまう。??)

上記の引用もできなのか?

楽老さん、すみません。今度保存しつつ書きます。

また、今日書いたものを思い出しながら明日か明後日書きます。内容は忘れることがないので大丈夫です
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c222

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
223. 前河[2920] kU@JzQ 2019年10月06日 08:56:36 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[28]

あー221載ってた!!良かった。消えていませんでした。(自分がダブルクリックしたのか?自分のせいだ。恐らく)お騒がせしました。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c223
[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
224. 前河[2921] kU@JzQ 2019年10月06日 09:03:47 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[29]

楽老さん、

文の内容の訂正です

>反対派は韓国の例を挙げて失敗だという。

というコメに対して、私が「韓国の失敗例を挙げる所が楽老攻撃ですね」というのは不適切でした。「反対派は・・」と言う部分を私が見落としてました。上手くいかなかった例をただ書かれていたと勘違いをしていました。

大変、失礼しました。



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c224

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
225. 前河[2922] kU@JzQ 2019年10月06日 09:26:33 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[30]

あと>>220に載っている下の内容ですが、

>(前河)『以前と今の間の中間くらいに設定したらどうなのだろうか?』

>(楽老さん)中途半端に過ぎると思います。5%は当面の共通公約にしようとするもの。基本はゼロ(私は廃止)だと思います。

と答えられていますが、消費税の言及は私も同意です。

「以前と今の間の中間」というのは、消費税ではなく「法人税」「所得税」についてです。

元にそっくり戻すと言ったら企業は猛反発して納得しないのでは?笑 妥協案です。税率の具体的な提案の数字はその後に書かれています。(大体の概数です。最高と最低の半分くらいの値からやや上気味に寄せた)



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c225

[政治・選挙・NHK266] 議員なのに、この国の国民に牙を向けているわけですか? 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. 前河[2925] kU@JzQ 2019年10月07日 03:46:16 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[31]
そもそも、日本政府が放射線量情報を詳しく調べて発信するのが責任ある国としての役割。それを無視して何もしない無責任さが有り得ない。

市民団体がやらざるを得ない情けない国家。

杉田の発言は、国民を敵に回し不幸におとしめる論外な発言なので、マスコミが丸山レベルで叩くべきなのだが、丸山ほどは派手な発言ではないため、変な奴がチョロチョロ変なことを言ってるけど無視しとこうか?みたになってるんじゃないかな?

こういう不謹慎な論外な発言をする議員はすぐに突っ込むべきなんだが、違法性や事件に結びつかないと取り上げないマスコミの基準もおかしい。

国民の安全を確保するために、本来は、国が市民団体に頼らず放射線マップを作るべきだろう。なにサボってんだ?

杉田の非常識発言を周りのベテラン議員が忠告もしないのか?馬鹿な党だな。こいつらには良心の欠片もないのか?不思議な人種だ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/247.html#c31

[政治・選挙・NHK266] 山本太郎代表独白「安倍さんの選挙区でも私は闘う」 小沢さんの凄さとは(文藝春秋10月号) 赤かぶ
87. 前河[2940] kU@JzQ 2019年10月09日 06:11:38 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[32]
とにかく山口はめんどくさそうな所なんで、無視した方が良い(勿論、反安倍のちゃんとした方、真面目な方もいるでしょう)

小沢さんと山本さんは今の状況をある程度は推測していたと思います。山本さんが戦略的離党で支持者を増やし、後で合流(協力体制)するつもりでしょう。離党した時からその意向は予測していました。

初めから野党勢力を強力にするための作戦。

やりますねこの二人。

N党とか柄の悪いのがチョコチョコ蚊か蠅のようにウルサイですが、全く格が違いますね。

日本の最悪税=消費税を減税と言う訳ですから、応援するしかない。応援しています。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/291.html#c87

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
226. 前河[2941] kU@JzQ 2019年10月09日 07:54:53 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[33]

楽老さん、>>216の返答の続き  

>18年度ソフトバンクGの売上高は約9兆1587億円の過去最高額、純利益は1兆390億円を計上。ところが、法人税は、なんと「ゼロ」。実質的に1円も払っていない。孫正義『世界の投資家は世界のルールのなかで色々な節税を合法的にやっている。

>この企業経営者がバケツの水を頭からかぶったり、東日本大震災で100億円の寄付を申し出たりする。これを『上から目線の恵んでやる』と表現したのです。
それよりも「税金を払う」という基本中の基本の義務を果たして欲しい。

私も「水かぶり」は何か変?何かが違うと肌で感じていましたが(「肌で感じる」というのは私の場合、いつも当たっています)、やはり、そういう実態があった訳ですね。上記の視点が楽老さんです。良いお話。賛同です。


前後しますが、

>合法的な範囲のなかである程度節税を図っていく』として、役員報酬は2億2900万円、持ち株配当収入は100億円/年以上。しかもこれは20%の分離課税、37%の所得税はかからない。

これは消費税だけの問題ではなく、税制全体の抜け道?ではないでしょうか?今回のテーマは置いとくしても、とにかく税制改革というのは絶対に必要ですね。それを今回の議論の中で特に感じています。

>強者の大企業がいくら儲けようと節税(実質的な脱税)により微々たる税金しか支払わないのです。これが、高いからもっと下げよという法人税の実態です。
対して、消費税は赤字であろうが何であろうが根こそぎ持って行く。定価販売が保証されている新聞には軽減税率を適用し。

そうですよね。企業は税金を払わな過ぎ。正に。


>法人税に対して『外形標準課税』すべきだと思いませんか?

私がよくわかっていないのか?『外形標準課税』はすでに施行されていますよね?資本金が1億円を超えている大企業に。確か法人税を下げる代わりに外形標準課税を戻したのではなかったでしょうか?「割合的にもっと上げるべき」という意味でしょうか?法人税の割合を上げればそれで良いかと思うのですが・・・ちょっと細かい点はわかりません。


>消費税は消費者に対する課税でなく取引事業者に対する課税だと言う事を理解できない人が多くいる。定価販売が保証されていれば価格転嫁は可能ですが、価格競争にさらされるほとんどの商品に対して消費税は新たに加わるコストに過ぎず、価格転嫁ができるのは強者だけなのです。

確かに。正しいと思います。


>消費税は竹中パソナ等の人買い屋を設けさせる手段なのです。
正規社員の首を切り派遣社員に切り替えるだけで仕入れ戻し税が入る。だから猫も杓子も人材派遣会社を設立し、そこ(ダミー会社)を経由して従業員を採用する。ただ、親会社だけに派遣するのはダミーによる『もっぱら派遣』として禁止されているのだが、摘発されたためしがない。

これは酷いですね。「仕入れ戻し税」を利用した会社があるとは聞いていましたが、こういう事だったんですね。何となくは知っていましたが、具体的には知りませんでした。夜遅くまで起きていられてまで書いて教えて頂きありがとうございます。感謝します。

しかし、汚いなあ。竹中がクズと言われる所以。


>ある大手の証券会社は消費税が導入される半年前に人材派遣会社を設立して700人の社員を移籍させた。この手続きによって年間数億円の消費税を節約できているという。消費税は公平な税どころか、強者をより強く、弱者をより痛めつける税なのです。

>これでも消費税廃止でなく数年間だけの消費税ゼロを主張しますか


確かに酷いインチキ会社。許せない気持ちはあります。日本の消費税の悪税ぶりの実態が浮かび上がり、今すぐにでも減税または一旦停止という位に不公平=酷過ぎるというのは、楽老さんの説明でより強く感じる様になりました。

しかし、それでも「0ではなく廃止」という結論には至りません。逆に言うと絶対に廃止すべきではなく0をしばらく続けるべきという断固たる信念もある訳ではなく、出来れば・・・というレベルではあります。

なぜなのかと言いますと、こういう消費税の酷い側面は絶対に改善すべきですが、その消費税の悪のシステムを、例えば国の働き掛けや法律の追加・改定などで改善出来ないだろうか?改善の余地はあるのではないか?という期待(勿論、政権交代後) 楽老さんは否定するとは思いますが。

問題点は山積みですね。しかし、このやり取りの中で少し書きましたが、国が転嫁Gメンを何百人も派遣して下請けが不利にならない様な働き掛けをするなど、少しは改善しようという動きもある。勿論、安倍政権の間では画期的な改革は望めないので政権交代は必要でしょう。

安倍政権下では、消費税の改革も無理でしょうけど物品税の導入もまた絶対にやりませんよね。いずにしても政権交代は必要。

政権交代をしたとして、野党が政権を取って、テレビなどマスコミが不公平箇所や仕組みを暴露して改善の声が高まれば消費税の改革が出来るような気がしますが。

物品税を導入し、法人税を完全に元に戻し、所得税の累進課税も全て元に戻すのは、理屈はよく分かるのですが、大企業や業界の猛反発を買って、実際には実現不可能なのでは?というのが私の見方です。

私の書いて来た案でさえ、猛反発を買って実現が難しいかとは思いますが、ギリギリ譲れる点も設けたいわゆる妥協案です。この位の線引きなら、もしかしたら行けるかも??という。ですから、法人税も所得税も中途半端に戻すと書いたのもそういう理由です。

繰り返しになりますが、消費税を完全廃止にした場合、やはり財源は大丈夫なのか?という言い方は、今の政権や財務省の立場で言う様なあの卑怯な言い方とは関係なく(彼らは税制改革をしようとせず、ひたすら弱者から金を取る事しか考えていませんからね)、懸念される私の素朴な疑問です。

弱い者いじめにならないようなシステムに消費税を改革すれば財源確保に有効と思うのです。他に財源が確保できれば消費税は廃止でいいと思っています。



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c226

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
227. 前河[2942] kU@JzQ 2019年10月09日 08:08:16 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[34]

補足説明

>物品税を導入し、法人税を完全に元に戻し、所得税の累進課税も全て元に戻すのは、理屈はよく分かるのですが、大企業や業界の猛反発を買って、実際には実現不可能なのでは?というのが私の見方です。

>私の書いて来た案でさえ、猛反発を買って実現が難しいかとは思いますが、ギリギリ譲れる点も設けたいわゆる妥協案です。この位の線引きなら、もしかしたら行けるかも??という。ですから、法人税も所得税も中途半端に戻すと書いたのもそういう理由です。


つまり、言いたい事は、「消費税で不当に設けている大企業は許せない」という認識は私もあるのですが、

一気に「今までの様に大優遇をすべてなしだよ」というのが難しそうなので、「今までの様な大優遇は出来ないが、取りあえず優遇分の三分の二くらい(例えばの話)は払って貰うからね」と企業優遇を低減させる提案です



http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c227

[政治・選挙・NHK266] 米国にナメられる安倍首相 日米貿易協定署名式で笑い者に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
68. 前河[2959] kU@JzQ 2019年10月11日 06:15:28 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[35]

エイエスくん

アホかお前。

嘘ばかりつくから、「この人おかしいね」と多くの国民に思われている。

根拠はウソだよ嘘。大ウソつき。君もホントは分かってるんだろ。

「自民を選んでいるのは国民だが、安倍一強は自民国会議員のせい」 by 中立な立場の大学教授でコメンテイターの龍崎さん

国民は直接総理大臣を選べない。罷免権があればもうとっくに退陣してるダメ総理。負け犬ではなく正当な批判だバカタレ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/324.html#c68

[政治・選挙・NHK266] 安倍総理のウソが止まらず!「米国産トウモロコシの購入を約束した事実はない」「消費税が弱者から吸い上げ、大企業と富裕層を… 赤かぶ
43. 前河[2960] kU@JzQ 2019年10月11日 06:44:31 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[36]

>オジャマくん

なんかしつこく絡んで来てるのでマジメに答えてやるが、


文章分析で指摘してあげます。

>来年の大統領選の資金を作ったのではないだろうか。

「ないだろうか」はお前の推測だよな。

>これはインサイダー取引にあたる。

これも推測か?

>枝野はこういうことを何で追及しないのだろうか。

推測に対して「何で追求しないのか」というのはここで詭弁が成立しているよジャマ君。(コイツに理詰めをする価値があるのだろうか?まあいいか)

>それは事前協議で、日米関係にひびがはいるからやめてくれと言われて枝野が了承したものと思われる。

「思われる」って推測だよな。


>こういうところが立憲はダメなんだ。

また、推測の仮定の上に結論が「ダメなんだ」と言い切ってるのはおかしい。二つ目の詭弁ね。論破終了。ヤワな論法だなキミ。大笑い


>立憲枝野は攻める公式な立場にいながら、何もいわず妥協した。

これも推測の上での批判で的違いだよな。


>世耕さんはこの件管轄外だ。

それは内容とは関係ない。お前らの戦法の話だ。ってそんな下らない事を説明させるな!!ボケ

>ところで、お前の想像は?

バグに似て来たな。何の想像かわからん。やはり以前よりもクオリティが下がってる手抜きバイトか。まあ、締めておこう。

インサイダー取引きなら証明するのが困難だから追求のしようがないだろ。わかりにくい複雑な件は国会の追求にそぐわない。それだけの話。しかし、そもそも、そのインサイダーってお前の妄想だろ。私も人が良過ぎたな。


大豆は8月に話題になってたな。取引はまだしてないだろ?もし、するのなら、米中貿易摩擦で中国が買わなくなった分を日本に買わせるつもりだろう。安倍なら「ハイハイ!任せて下さい殿様!」って軽く返事をしそうだな。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/309.html#c43

[政治・選挙・NHK266] 小川淳也議員、首相にジャブ!「憲法改正、ポーズじゃないか」「9条に集団的自衛権、発議に賛成した上で徹底的に反対する!」 赤かぶ
14. 前河[2968] kU@JzQ 2019年10月12日 05:26:28 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[37]

>>10のこたつぬこさんのツイッター文が全てでしょう。

>小川淳也のこの質問は「切り返し」というテクニックです。安倍さんが、本来やりたい改憲案を明示せず、自衛隊明記で誤魔化そうとしているのに対して、「なぜやらないんですか?やったら撤退的に反対しますよ。やらないのは腰抜けだからでしょアンタ」と挑発しているわけです。

小川さんという方の考え方や憲法に対するスタンスは知りませんが、立憲民主の人でしょ。発言内容を聞いたら、これは挑発だと思っていたら、こたつぬこさんが的確に表現されていた。上記の意味意外に有り得ないと思った。

この手法は、「挑発」や「バカにしている要素」も含まれるから、ある意味普通に反論するよりも強烈かもね。ただし、聞いた相手や周りが少し賢くないと効果がないですが・・・笑

そのまま受け止めちゃう人もいるんだろうな・・・


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/372.html#c14

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
228. 前河[2995] kU@JzQ 2019年10月16日 08:12:05 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[38]

>>219、楽老さん

大体ネタと言うか言いたい事が一段落したので、殆ど終盤というか終わりにしたいと思います。が、何かありましたら、また再開しても構いません。

219をせっかく書いて頂きましたので、そのレスを少し。


>【円安になれば利益が拡大し、納税額も増える企業が今は多い。】

>これは全くのプロパガンダだと考えます。

これは私もよく分からない部分があり、ちょっと調べたら、プロパガンダというのとはちょっと違うとは思うのですが、確かにそんな簡単なものではない事が分かりました。

つまり「円安だから単純に輸入が増える訳でもない」とか、「円安がすぐに景気回復に結びつかないケース」があり、上記の文を引用したのはちょっと不適切だったかもしれません。

ただ、メリットはそれなりにあるので、少し参考程度に書いておきます。しかし、デメリットもありますね。円安円高は一筋縄にはいきませんね。

★外国人観光客に増えれば円安効果はある。しかし、額的に小さいかのかな?

★外資建て配当金の円換算額が増加し、それが設備投資などに使われれば景気回復に寄与するはず。

だが、上記の22Aさんも書かれたように、設備投資はあまり行われていないとすればやはりダメですね。


★円安によって期待されるのが、輸出企業の価格競争力の回復。これは、外貨建ての販売価格を従来よりも安い値段に引き下げること。円安によって得た利益の一部を使って販売価格を値引きすることにより、海外市場での輸出数量を増やしていくこと。

★輸出数量が増えれば、企業の売上高が増加するばかりでなく、国内生産量も増加するので、景気の押し上げに寄与することになる。

しかし、これもそう簡単な話でもないのかな?

円安のマイナス面は、多くの企業や家計で分担することになる。たとえば、電力料金、ガソリン価格の上昇は利用者全体に幅広く悪影響を与えることになるが、その分、一人当たりの負担が軽くなる。

円高のデメリットは特定の企業に偏って現れるが、円安のデメリットは日本全体で広く薄くカバーすることになるため、円安になった方が景気が良くなったかのようにみえてしまう。この点、理解不足だった。

楽老さんに指摘されなければ、理解不足のままでした。


以前と違い、今は円安でのメリットは下がっているのかな。

では、円高になればなるほど日本経済にとってメリットが拡大するかといえば、それも違う。行き過ぎた円高が定着すると、本来、淘汰されるべきではない輸出産業も淘汰されてしまうリスクがある。

円安輸出企業にとっては所得の増加をもたらせ、それをどう使うかによって景気へのプラス効果が変わってくる。つまり、「景気にとって、円安のメリットとデメリットのどちらが大きいのか」という問題は、その企業の設備投資などのお金の使い方など複数企業の方向性次第なのかもしれません。

>輸出戻し税と言う補助金ももらって、毎年々々数兆円と言う純利益を上げるトヨタが如何程の税金を納めているか?豊田税務署がなぜ3000億円近い赤字なのか。

これは以前に言及。トヨタのみならず、上の方の私のコメでもある程度詳しく載せました。赤字の税務署が全国で9つ?だったかな。大きな問題点ですよね。


>MMTについては藤井聡が楽観論を、金子勝が警鐘を鳴らしています。財務省は自国通貨でのデフォルトはあり得ないから心配ないと言い、増税を要求するときには生まれたての赤ちゃんから○○円の借金と不安を煽る。

これは、財務相があまりにご都合主義的な言い訳をしている点に対して、私がリアルで爆笑してしまった。あまりに国民を馬鹿にした安直な煽りですよね。バカバカしくて笑ってしまいましたが、本来は怒らなければいけない。


>山本太郎はMMTとは少し異なるようだが、安倍政権が常識外れのQEと恣意的な円高政策を採っても目標とする2%のインフレも起こせない現状を見ると、国債発行もやむなしと言うのが私の考えです。

これは以前に言及


>【2025年以降が危ないと予測している。政権交代をしてちゃんとした経済政策と税制改革が必要と考えます。】

>その通りなんですが、まず第一に消費税を廃止すべきと考えています。

そうですね。この点はあまり大きな意見の違いはないと思います。私も消費税をゼロにして2年位掛けて税制改革=法律整備で消費税の問題点を全部解決した後での少しずつの増税です。


>(前河)日本企業が乗り遅れた場合、「日銀が国債を買い支えているから日本の財政は大丈夫だ」とは言えなくなる日がやって来る恐れはある。
↑これです。これ。これが心配です。以前からこれを考えていました。いつまでも出来ないのでは?と。

>(楽老さん)既に乗り遅れています。これが以前にコメントした半藤一利の2025年どん底(次の敗戦)です。ただ財政再建とは直接の関係はないと思います。

確かに直接は関係ないかもしれませんが、大企業がダメージを受けすぎると(利益を上手く上げられないと)、税収に響き借金を返しにくくなるので間接的には関係はあると思います。

一応、言いたい事はおもに>>226に書きましたので、もうネタがない(笑)というか、終了したいと思います。

今回のやり取りで、現在の消費税の不条理=マイナス点が思った以上に確認出来ました。以前から酷いマイナス点はある程度は知っていましたが、楽老さんのお蔭で、より具体的に確認する事が出来ました。

こちら楽老さんが訴えた消費税のマイナス点の数々を他の場所でも載せていきたいと思います(自分が書いたのも含めて)


長いやり取りにつき合って頂き、本当にありがとうございました。


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c228

[政治・選挙・NHK266] 19号台風の被害「まずまずで収まった」と自民幹事長!  赤かぶ
45. 前河[2996] kU@JzQ 2019年10月16日 08:33:21 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[39]

>>44、楽老さん

業務連絡w失礼


例の「消費税とにかく廃止(楽老さん)vs 取りあえずは0%(前河)」= 山本太郎が決意のスレ掲示板のレスが一段落終了(楽老さんのレス意見のレスがなんとか追い着いた)しました。

返レスは特に必要なければされなくても結構ですが(言う必要がないか。失礼しました)、一通り読んで頂くだけでもありがたく思います。

正直、消費税必要派・増税派は撃沈するやり取りかと思います。これらの内容をマスコミは全て国民に伝える必要があると思います。消費税の問題点はあまりに多く、しかも放置され過ぎていると思いますね。


これではスレチだけになってしまうのでこのスレ関連内容も。


要約、二階がまずまず発言のまずさを認めて謝罪撤回した。こいつ何を言えばどういう反感を買うのかがまだわからないのか?

自民上層部と言うのは傲り高ぶりが強すぎて無神経。言葉のひとつひとつが被災者に与える影響力と言うのが物凄く大きい事がわかっていない。

政治家の言葉は物凄く大事だ。だから、橋下なんかも問題を生じやすくなるね。言い方って大事なんだよ。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/443.html#c45

[政治・選挙・NHK266] 19号台風の被害「まずまずで収まった」と自民幹事長!  赤かぶ
46. 前河[2997] kU@JzQ 2019年10月16日 08:36:42 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[40]

45ですが、

上の日本の消費税大問題スレのやり取り↓


<山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」

http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c143



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/443.html#c46

[政治・選挙・NHK265] <山本太郎が決意!>「野党共闘、消費税5%に減税なら捨て石になる!」「ならない場合は仁義なき戦い」<釧路・街頭会見> 赤かぶ
230. 前河[3005] kU@JzQ 2019年10月17日 09:02:11 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[41]

そろそろ終わりと・・そうですね。私も言いたい事をほぼ言わせて頂きました。最後に気になった点だけ言及します。

ただ、今の消費税が悪税というのは私も同意します。繰り返しで恐縮ですが、私はだからこそ消費税のルールやあり方を抜本改革して新たなに不公平感を減らして再度復活という意見です。

ここまで平行線なのは、もしかすると楽老さんは理想像を訴えられていて(私も楽老さんの理想的意見に大きく反対する要素がない)、出来ればそんなことが可能なら「あり」の内容だと思うのですが、私は現実的な視点で書いている(ここまでなら、もしかしたら様々な立場の人の妥協を引き出せるかもしれない)事の違いかもしれませんね。


>『れいわ』の5%はあくまでも廃止のための暫定措置です。

これは承知していて、5%は他の党との妥協点だと思うし(しかし、この段階で枝野が賛成しない可能性が高いですよね)私も取りあえず賛成ですが、恐らく現実的には、その後、廃止にするように山本さんが働き掛けても立憲だけでなく、民民や社民党でさえ・・共産党以外の他の政党が間違いなく反対し実現は不可能だと思います。(今の感じのままなら)

後で、税制改革をして不公平感を無くしてから再度上げることを伝えておけば、一旦0%に同意する可能性もあるという考え方ですが、実際はこれさえも不可能な可能性がある。

ので、廃止にする案にしても、0%にする案にしても、楽老さんや私が示した消費税の悪税の中身を野党議員全員に認識してもらい説得するのが重要になってくるかと思います。例えば、今の日本の消費税の悪税の要素をれいわグループが書面にまとめて整理して他の野党に配り見て貰うとか。(もうやっていますかね?)

消費税のどこが大きな問題点なのかの認識なくして、野党が共通認識を持つ事は有り得ないかと。

今日もラジオ国会中継で、野党が安倍や麻生に「消費税の逆進性というのをご存知ですか?」と質問していた。麻生が「各世代格差が出ない様に公平に徴収出来るのが消費税だから・・」と財務省立場のいつもの安直な説明。

これに対して、その議員が「あらゆる世代から公平に・・なんて言ってる国は日本以外にありませんよ!」「どの国も所得格差による税に対する不公平感が出ない事を考えて税制を行っているんですよ」と良いツッコミを入れていた。(マクロンは金持ち優遇で叩かれましたけどね)

しかし、そんな政治家ですら輸出大企業の輸出出戻りインチキや下請け企業の転嫁問題は無視していました。(私が聞いた範囲では)踏み込んでこの悪税ぶりを国会で追及したりマスコミが解説したり知識人が声を大にして訴えなければ、改革しようというムードや必要性が生まれず「左派ポピュリズム」とか訳のわからない誤解を受け続けるでしょうね。

実際、そういう馬鹿知識人がいて、そのレスのコメに楽老さんと日高見さんのハンネを持ち出して批判している輩がいましたよ。ムカついたので反論コメを書こうかなと思っている内に時間が過ぎてしまいました。ちょっと前のレスですが貼ります。

消費税減税は左派ポピュリズム(リベラル21) ↓

http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/892.html

盛田常夫 (経済学者、在ハンガリー)


こんな馬鹿な経済学者がいるんですね。でもこういうのを真に受ける人も意外と多くいると思いますよ。みんな誤解をしている。この人はわかってて言っているのかはわかりませんが。(財務省ご用達学者と書いてる人もいた)


>間接税というのは、税金をモノの値段に上乗せする税金。しかも価格転嫁できるのは強者のみで、弱者(零細事業者に多い)は値上げできず、消費税はまるまる事業者負担となる。ここを問題にしているのです。

ですね。こういうマイナス点も私も考えて行きたいと思います。

>鶏か卵かの議論になってしまいそうですが、いま、現時点を考えるとアベノミクスで破綻させた経済の立て直しが先だと思います。

そうですね。これも同意。

>31年間の消費税累計額397兆円。法人3税の減収累計額298兆円
社会保障と財政再建を掲げてできた消費税です。これをどうみますか?

法人減収額が大きいのは分かっていましたが、詳細な額は知らなかったので、このデータは参考になりました。減収累計額298兆円は凄いですね。しかし、その差額も大きいので中々悩ましい問題ですね。法人税是正だけでは穴埋めできないのでは?という。

>円高で観光客が減り円安で増えるというデータは無いとアトキンスも言っていますね

そうでしたか。他の経済学者の見解内容から言及したのですが、一般的に「円安で観光客が増える」と言われる認識は、もしかしたら間違っているのかもしれませんね。今後検証して行ってみます。

>(前河)大企業がダメージを受けすぎると(利益を上手く上げられないと)、税収に響き借金を返しにくくなるので間接的には関係はあると思います。

>(楽老さん)庶民には関係の無いことです。

これは唯一同意出来ない点かな。日本に借金があっても破綻しない期待されているのは、日本のGDPが高く生産性が(実際は今一ですが、そういう潜在能力がある)あるからと世界に思われているからで、借金の経済リスクは大きいと言っている経済学者は多数いると思います。

例えば、借金を返すために消費税に限らず税収全体を国が上げようとすれば(安倍政権とも山本さんとも違う考え方の政権が生まれた場合など)、日本経済全体が落ち込み、雇用率に響いたりとかボーナスが出ないなど今よりもさらに社員の所得が減る可能性があり、やはり、間接的には庶民に影響する可能性はあると思います。

参考↓経済ジャーナリストの岩崎 博充さんの意見から引用

>日本経済にとって最大のリスクは何かということを考えておくべきだろう。インフレ率2%を達成させるために、安倍政権は6年もの間、450兆円もの莫大な資金を中央銀行を通して市中に流してきた。

>この流動性を縮小しなければならない期限も始まる可能性がある。日銀の金融政策で残されたものと言えば、実際にヘリコプターから現金をばらまくことぐらいしかない、とも言われている。

>急激な円安が進んで輸入インフレが起これば、日銀はインフレ抑制のために金利を引き上げなければならない。金利上昇のためには、現在の異次元の量的緩和を中止しなければならない。そもそも日銀が国債を買い入れることで、銀行などに大きな負担をかけ続けてきた。

>ややもすると忘れられがちだが、日本経済にとって最大のリスクは、昔も今も1000兆円を超す財政赤字であることだ。その事実を忘れてはならない。

リスクを減らすべきというのが私の考えです。国民庶民に跳ね返って来る危険性があると思うからです。財務省が「危機感を煽り税金をむさぼりひたすら庶民から巻き上げる」という発想とは違う意味での心配です。


>大企業は儲けても税金を納めていないのです。

これは本当に怒りを感じますね。野党やマスコミはこれを証明して税制改革を訴えるべきですが、利害関係に取り込まれて暴露出来ないのかな?


政権を倒さないと始まらないという意見には激しく同意します。

スポンさんか・・私はスポンさんに誰も言わない様な「電波放送料金が格安だから、テレビマスコミが政権の批判が出来ないのでは?」という具体的なデータのページを教えて貰ったりと個人的な恩がありました。(その他、飯塚院長をなぜ容疑者と言わないのかを調べたらその内容に強く感謝を示してくれたり)

ので、野田等の評価や消費税の悪税評価の軽視など受け入れられない点はありましたが、直接の批判は避けてきました。(同じスタンスのピッコさんという人を論破したと思っていますが)

スポンさんは結果有りきで、野田や枝野の立場や言い分を代弁しているだけであり、消費税の問題点を把握していないのだと思います。失礼ながら議論が成り立たないと思ってレスをしなかったというのもあります。

しかし、日本の消費税の酷さは、日本国民なら誰もが知るべきだと思いますので、今度レスする機会があったら私も彼に正論を言うかもしれません。


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/700.html#c230

[政治・選挙・NHK266] 台風19号で断水 町の自衛隊給水支援に神奈川県が“待った”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
79. 前河[3006] kU@JzQ 2019年10月17日 09:42:11 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[42]

>>71 おじゃ‘ごみコメ‘マンへ 相変わらずのごみコメ

>断水は自衛隊を呼ぶ緊急レベルではない。

バカタレ。お前の家が断水してみろ。そういう非人道的なことを言うモノじゃない。5時間も後から水が来たんだぞ。

元気な人は平気だろうが、お年寄りや病気の人もいるだろ。場合によっては、この間に水が飲めなくて熱中症や他の障害が出て亡くなる人も出たかもしれない。よく考えてレスを書け。本当にバカなのかお前は。

>同じ神奈川県、武蔵小杉のタワーマンションだって停電、断水は起きたが自衛隊は出動していない。

バカタレ。出動した出動しない・・という例を挙げればキリがない。様々なケースがある。いつもの詭弁だな。詭弁大好きおじゃまん。


>山北町は町長がパニックを起こしたのか自衛隊に親族でもいるのか
不明だが、いずれにしても町長にその資格はない。

バカタレ。いつもの妄想。詭弁&妄想でレスする愚か者。資格がないってバカだろお前。責任感のある立派な町長だ。町民のことをちゃんと思いやっての行動は表彰状ものだ。


テレビで取り上げろ!と書いたら今日早速TBSで取り上げ報道していた。やるね。

実態が分かって来た。断水で町長が県に報告したと同時に自衛隊を呼んだ。手順は違ったのかもしれないが、一旦来た自衛隊は引き返して次に水が来たのが5時間後ダ。

あまりに酷い。規則の前に人命だろ。人命よりも規則が大事と言うのは本末転倒だ。人が安全に平和に暮らすための規則だろ。規則に振り回されてどうするんだよ。

あまりに頭が固く機転が利かな過ぎる。

黒岩・神奈川県に対して、テレビ解説者に判断がおかしいと批判されていた。自民系の奴はこんなのばっかりだな。台東区のホームレスの避難所を断った区長も自民だろ。人道的な視点が大きく欠けている。判断力がないとも言えるが基本的に思いやりや優しさがないんだな。

黒岩は町民と町長に謝罪しろ。

まず、政治家の前に「ひと」としてモノを考えろ。


黒岩は「判断する余裕がなかった」とか意味不明の言い訳をしていたぞ。神奈川県にも給水車があって神奈川の給水車を送り込んでもいいのだろうが、何も自衛隊が良心を持って来てくれたのだから返すことはないだろ。本当に愚かな判断をした。

その後、来たのが5時間後だぞ。バカじゃないか。20〜30分後にすぐ来たのならまだしも、そういう災害に合った時の「5時間待ち」はしんどいぞ。人の気持ちを考えて行動しろ!


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/475.html#c79

[政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が仕掛ける「2年以内に民主党政権」復活のキーマン(週刊実話) 赤かぶ
93. 前河[3007] kU@JzQ 2019年10月17日 10:52:20 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[43]

>>89

キミの履歴を見たが、 ^^ が師匠なんだってな。その時点で ^^が47と確定したな。

まあ、 ^^であると推測される材料は色々あるんだが、一つだけ紹介してあげよう。

キミは弟子なら ^^がなぜ ^^を使っているかわかるか?

攻殻起動隊の「笑い男」のつもりなんだね。 ^^が複数が画面に出てくる政治的社会問題をテーマにしたアニメだ。 ^^こいつのモノ言いもゴウダの真似だろ。こういうモノを自分とリンクさせてモノを書く奴は他にいない。

墓穴を掘ったな。わざわざ貼って貰った文章の中で、逆にその証拠が見つかった。w

^^の書いた文>「スタンドアローンのコンプレクスとして「共闘」という手段を用いている^^」。

私は上記の ^^の文を知らなかったが、私が>>70で「何がゴーストだ?攻殻の見すぎだろ。stand alone complexか?」と一致したね。まず攻殻を見た人以外は知らない言葉だ。

そこで、>>51の文>人間は肉体だけで構成された動物の一個体で、spirit(霊)ghost(魂)を有さない、

攻殻に「ゴースト」というキーワードが頻繁に出てくる。こんな表現をこういう言い方で使う奴はいない。攻殻の中の言い回しね。「 ^^=51」である事は100%間違いない。

本人が反論しないで弟子のキミが言い訳をしてる点もさらに怪しい。 ^^の復活をフォローしているんだな。あるいはキミ= ^^かもね。でなければ、わざわざ51氏をフォローする根拠がないだろ。


もうひとつ教えてあげようか


>>47の文の^^を語尾に付ければ明らか↓


>日本における自由陣営と社会陣営とは、実は同じ勢力である ^^


>どちらも共産党communism partyである ^^


ピッタリキャラが一致。彼以外に政治用語の定義をこういう言い方で説明する人間はいない。誰でもわかるだろ。


小沢信者とかは関係ないだろう。

^^もあんたも、言いたい事を書けば?その内、また阿修羅の良識派にボコボコにされるかアク禁になるんじゃないか?

ちなみに私は小沢信者ではない。野党のキーマンなんで応援・期待はしているが。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/466.html#c93

[政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が仕掛ける「2年以内に民主党政権」復活のキーマン(週刊実話) 赤かぶ
94. 前河[3008] kU@JzQ 2019年10月17日 11:03:25 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[44]

>>88さん

ちなみに日高見さんと私を並べて意見されているが、小沢さんとの距離感はかなり違いますよ。私は強力な支持者ではなく、野党キーマンとして応援はしている。それは長妻さんとか今井さんとかの野党良心派を応援しているのとあまり大差はないですね。

>それは小沢一郎という政治家に、原発廃炉政策中心で国会をたたかう能力がないことに起因していると思います。

それは、そうなのかな?私にはわかりませんが、確か自由党時代に原発は反対方針を言っていたような、?詳しくハ日高見さんに訊いて下さい。(って勝手に言ってスミマセン)

民民に原発推進派がいるでしょうから、今、この時期に小沢さんを批判・原発政策を指摘するのはムリがある気はしますが。その前に民民が民民内で話し合ってまとめていく必要があるんじゃあないかな?

取りあえず、れいわを応援してて他の野党と共闘出来れば良いと思っているという立場で立憲にもそんなに否定的ではない(枝野にはちょっとイラついているし、野田と前原との合流は反対)というのが私のスタンス。


>なぜ山本太郎が野党の代表と目されるようになりはじめたか?それはそもそも山本太郎が政治家になって本当にやりたいことが一番は原発根絶だからだと思います。

それもあるかもしれませんが、それだけではないでしょう。まあ、後はおわかりだと思うので。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/466.html#c94

[政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が仕掛ける「2年以内に民主党政権」復活のキーマン(週刊実話) 赤かぶ
144. 前河[3039] kU@JzQ 2019年10月21日 06:17:55 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[45]

>>105

おいおい、しらを切ってんな。自分の言葉には責任を持て。履歴はウソをつかないからな。


明石家さんまが吉本上層部と安倍政権の癒着に痛烈皮肉!

下の中の28が私。に対してイミフの反論↓


http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/118.html#c30

再現。

リテラの意見>さんまは、それほど数多く社会的発言をするわけではないが、本質はリベラルで、安倍政権とは相容れないものだ。

に対しての私の意見はさんまを支持するもの↓


28.前河kU@JzQ 2019年8月31日 19:42:52 : eYgQOu0cNU : Y0JoSm9IMXhuMjI

>これは普段の振る舞い・発言を聞いているとわかるよね。さんまがリベラルなのは、数少ない政治的発言を聞かなくてもわかっていたよ。

>私は、基本的に反リベラルって、性格が悪い(思いやりがない)か頭が悪いかのどちらかだと思っている。いわゆるイヤな奴。

>人に対する思いやりがあれば自然とリベラルなる。さんまはいい人なので、身勝手な権力を行使する安倍や吉本上層部の安倍癒着が気に入らないのだろう、

(中略)

>大体、親安倍で頭の良い人はいないからね。まあ、頭が悪くなくても利権で丸め込まれている人もいるが。欲の恐ろしさだね。

これに対するあなたの反論?イミフ?混乱? ↓


30.2019年8月31日 20:27:42 : Ail3jk9Btk : aDU0SUREMmdWQS4=[45]

>27.28

>24 26です。民主党の人ですよねー?戦争するならそう言いなさい。

>そして戦争するための洗脳のごりおしはやめろ。

何これ???????

そして、私はその後にこう書いた。

33.前河 kU@JzQ 2019年9月01日 02:59:52 : EFZoSRsoM6 : NDJUODdnQkdXTXM

>>30

>(私)お前、意味わかねえな。まず、民主党の人って何?民主党はもうないだろ。

>(キミ)少なくともあなたがたのような’嘘しかつかない’わけわからんもんが増えると必ず核戦争になるだろうねー。

>(私)あなたがたって誰?嘘しかつかないって安倍のことね。核戦争?頭大丈夫か?何も伝わって来ないね。もうちょっとがんばろう。

>(キミ)戦争するならそう言いなさい。そして戦争するための洗脳のごりおしはやめろ。

>(私)何が言いたいかさっぱりわからん。まずは文章表現を勉強してから書こうよ。10代か君?あるいは小学生?


まあ、ネトウヨだな。安倍擁護をするが、さんまは嫌い。レベラル大嫌いね。ここで小沢さんがどうあるべきなんて書いても意味がない。ただ野党を罵倒否定したいだけだな。


日高見さん、こいつはネトウヨのイミフ系。議論が成り立たないのでは?笑

スポンさんの事を共産党の人か?なんて有り得ないことも言っている。否定やネガキャンだけが目的のようです。クライシス氏ならまだしも、レベル的に相手にするだけ時間の無駄ではないですかね?本人も絡みを避ける書き逃げのタイプみたいです。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/466.html#c144

[政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が仕掛ける「2年以内に民主党政権」復活のキーマン(週刊実話) 赤かぶ
146. 前河[3040] kU@JzQ 2019年10月21日 06:28:06 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[46]

日高見さん、あーただ、小沢さんに対するネガキャンの

>紫陽花革命以降、反原発を引っ込めた小沢一郎は批判されるべきですし、

>あなたがたは、その小沢一郎をみんなで説得するつもりがないならば阿修羅掲示板を利用する必要も資格もないんじゃないですか????

ここだけは、追求した方が良いかもしれませんね。根拠もなくただただ、小沢さんのネガキャンをしたいだけでしょうけど。

小沢さんだけでなく野党全体のネガキャンが目的。安倍が小沢さんを怖がって警戒してるのが、ネトウヨのバカ発言に表れている。

おかしなネット工作。こそくな手法を使う奴らです。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/466.html#c146

[政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が仕掛ける「2年以内に民主党政権」復活のキーマン(週刊実話) 赤かぶ
147. 前河[3041] kU@JzQ 2019年10月21日 06:36:42 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[47]

日高見さん、

>私としては、『山本タロー支持』を騙る怪しげなヤローの“本性を曝け出させた”だけでも、かけた手間の対価は頂けたと思っております。

あー、なるほど。なんで、日高見さんはこんなアホを相手にしてるのだろうか?と私は思っていましたが(失礼)、正体をあぶり出したんですね。納得です。

過去のレスだけでなく、今回の日高見さんとコイツのやり取りでも確かに本性が表れてきてますね。あぶり出し成功ですね。笑

ネトウヨ便利帳に追加します。お巡りさんなんで。笑

あと ^^が復活し、馬鹿な弟子が付いたことも書き加えときます。wお疲れ様でした。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/466.html#c147

[政治・選挙・NHK266] 山本太郎「残業代って概念、ぶっ壊すって! 政治は殺しにきてる あなたの首を絞めにきている!」<れいわ街頭会見・宮崎> 赤かぶ
144. 前河[3042] kU@JzQ 2019年10月21日 06:50:59 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[48]

>>127

>前河お巡りさんなんて、返信レスするのに、その投稿者の過去歴までチェックして返信してくるんだぜ。異常者、ストーカーだよ。

バーカ、履歴をチェックするのは相当のバカウヨや迷惑アラシだけだ。お前や副島さんみたいな。大笑

そういう意味ではバカウヨアホを撃退するためのお巡りさんかもしれないな。


お前、山本支持者を装ったネトウヨだな。副島さん=ゴウダ= ^^を支持するバカなど阿修羅にいない。

安倍支持者のクセになんで山本支持とかウソ工作してんの?工作活動は楽しいか?コイツアク禁レベルだな。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/497.html#c144

[政治・選挙・NHK266] 前例踏襲でも違和感 安倍首相の「天皇陛下万歳」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. 前河[3064] kU@JzQ 2019年10月24日 08:31:17 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[49]

いやあ、安倍の言い方はカルト的気持ち悪さがあった。それは下記の方々が言われている問題が根底にあり、それを安倍が理解していないという背景があるからだと思う。安倍の掛け声は、普段とぼけた話し方と比べると力み過ぎだろ。


下記同意↓

きむらともさん

>ミッドウェー海戦で沈没した空母の報道。その数分前には、安倍首相の「天皇陛下万歳三唱」を無批判に報道。この言葉が、いったいどのような歴史を持つ言葉なのか、同じ言葉を叫ばされて死んでいった若者がいた事実を併せて報じないと、今の若者にこの言葉の歴史を教えないと、ダメじゃないか。


フーニャーさん

> あの開戦によって、深海に沈んだ戦艦、その中にも多数の御霊が眠っています。
本当にその人達のことを思えば、万歳三唱なんかできないです。国会でも未だに続いている風習もあってどうかしてる。


まあ、私は天皇制に反対でもないし(個人的には関心がない)、こういう事をやること自体に反対ではないが、安倍や政治家が何かをする必要はないと思う。参加して見ているだけでいいんじゃないか。「天皇万歳!」はなしにした方が良い。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/683.html#c27

[政治・選挙・NHK266] <ここまでくれば、もはや工作員だ!>安倍宣伝の時に決まって出て来る岩田明子は何とかならないか  天木直人  赤かぶ
84. 前河[3065] kU@JzQ 2019年10月24日 08:49:22 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[50]
岩田は揉み手派だろ。揉み手派上司ゴマすりで昇格したい派。と言えば、丸川や片山、萩生田・・・タイプ。ヤンキー先生のゴマすり先は麻生。

こういう人達は自分が周りにどう映ってるかが異常に鈍い。

ゴマすりで恥をさらしている事に気付いていないか、気付いていても開き直る愚かしさ。

田崎が先鋒を切ったのか?先駆者=パイオニアか? 偉いな田崎。当然、皮肉だが。w

岩田は「ウン娘、またはウン子」。オジャマは「特大のウン弧」なので臭過ぎる。「ウン、孤独です」


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/640.html#c84

[原発・フッ素52] 河野太郎「原発ゼロで本当に困るのは原子力ムラの住人」 (そもそも総研) 魑魅魍魎男
16. 前河[3066] kU@JzQ 2019年10月24日 09:07:37 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[51]

自民党 河野太郎

>困るのは原子力ムラなんだと思うんです。美味しい原子力利権がですね、・・・ 「別に原子ろく入らないよね」という議論が強くなってくる事を非常に恐れているのが”原子力ムラの住人”といわれている人たち。


>つまり経産省の人間、電力会社、あるいは東大をはじめとする原子力工学の先生
あるいは原子炉メーカーもそうかもしれません。あるいは電力の労働組合の支持をもらっている民主党の議員,献金をもらってきた自民党の議員・・・

あんた、こういう発言を言わなくなった時点で、そういう人達の立場を擁護して原子力発電を推進して人々を支持しているのも同然だという事がわかっているのか?

政治家としてのプライドはないのか?大人の事情では済ませれない話だと思うが。こだわりを捨てる=安倍にひれ伏す=国民を裏切る ことだろう。よく考えるべきだな河野太郎。

>つまり国民を脅して、国民をだまして、やってしまえばそれでいいんだという、
これが実は原子力ムラのカルチャーそのものだったんじゃないのか。


だます?キミもじゃないのか?

上記の意見を今も言ってみろ。


良心があるならね


http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/202.html#c16

[政治・選挙・NHK266] 五輪で日本がウソをつき続けた結果、今回の事態を招いた!  赤かぶ
24. 前河[3067] kU@JzQ 2019年10月24日 09:17:57 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[52]

日本はウソをつき続ける。しかし、日本人がウソつきという事ではない。

日本は権力者や政治家、影響力のある人間や組織が嘘をつく。

戦争の時もミッドウェイなどで負けているのに、構わず戦争をやり続けもっとひどい事になって行く。と今、オリンピックの猛暑問題で玉川さんが発言した。

福島原発の現状もそうだし、トリチウム問題もそうだし、常にウソをつき続ける。

「隠蔽体質」と「軌道修正が出来ないガチガチ脳」とがミックスされている。


「合理的な賢い思考の方向性」を身に付けないと永遠とバカ判断が続く。

「ノリや勢い」「ムードや同調圧力」ばかりを妄信して突進する馬鹿どもを何とかしないと。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/657.html#c24

[政治・選挙・NHK267] 玉川徹が米倉涼子『ドクターX』に出演したときにあの岸部一徳が…「政権に忖度しないところ」がいいと玉川ファンであることを表… 赤かぶ
24. 前河[3136] kU@JzQ 2019年11月06日 08:51:11 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[53]

>>18さん

>クレームのすべてが、官僚と自民党だけが付けていて、 電通に金を渡して(一般庶民から消費税として奪った金の一部)、膨大な数の人に金で書かせて、しかも1人あたり何百人分も書かせて、書き込みしてる人の数を水増ししてるだけだと思います。

工作面では、そう思います。これは悪質で政権側が何かしらの工作(ステマ・サクラ)を金を使って行っているか、内調や官僚にネットに書き込みをやらせているとまで言ってる人もいましたね。確かに、書き込みの水増しはありますね。過去にも実際に同じ人間のダブりがあった事が言われている。

ただ、私の書き方が誤解を招くというか、ある程度知ってるのに、そこは面倒で書かなかった部分があります。(ものぐさ、失礼・・)ので、ちゃんと書きますね。

> 自民党を支持してる人なんて、本当は、ほぼ0なのです。

残念ながらネトウヨの書き込みはあります。そこは、19さんのコメが正しい。

>「単にネトウヨと呼ばれるけどその実態は世論をコントロールしていくネトサポとそれに洗脳されたネトウヨがいる。そしてその洗脳されちゃった人は残念ながら案外いる

と言う事で、せっかくレスして頂いたいい機会なので、私の過去のレスと面白い記事を書いてる元大学教授の話混ぜて載せます。以下↓


>日本のネット上には、自民党の工作員がいて、次のような構造になっています。

1 最上位に自民党のネット戦略委員会や「トゥルースチーム」と電通、NTTなどの司令塔がいる。

2 上位に「自民党ネットサポーターズクラブ」があり、この1と2が洗脳工作チームでしょうかね

3 下位に、洗脳・扇動されたネトウヨ一般人がいる。

1については今はわかりませんが、当時は6社位の会社が関わっているよう。組織として洗脳活動を行っているよう。この1の位置に内調のヒラが仕事として行っていると訴えている人も阿修羅の投稿にありました。本当なら腐った仕事だ。

3は洗脳されてしまった一般人です。40〜60歳台くらいの自営業者、経営者が多いという事が最近の調査でわかってきました。この辺の連中も工作員と同時にクレームを付けている可能性が強いのです。


以下、その元大学教授の説明をご覧下さい。

>自民党は2013年6月19日、参議院議員選挙でネットを活用した選挙活動を推進する特別チームを発足させました。 その主な業務は、自民党と立候補予定者対するネットでの書き込みを分析、監視し、「ネット上に誤解に基づく情報があるならば、正確な情報を発信し修正する。」こと。

>チームのトップにはIT政策を担当する平井卓也衆議院議員が就任しています。チームは自民党のネットメディア局の誹謗中傷の書き込みを発見した場合は、速やかに法的手段を取ったり削除要請をします。立候補者らがアカウントを持つFacebookやTwitter、ブログのほか、2ちゃんねるなど一般の掲示板も分析、監視の対象にしています。

>こういう自民党のネット戦略を支えるのが自民党ネットサポーターズクラブ(通称 ネトサポ)です。世耕弘成という自民党議員がいるのですが、彼は「日本のゲッペルス」と言われています(ゲッペルスは「プロパガンダの天才」と呼ばれたナチスドイツの国民啓蒙・宣伝大臣)。この世耕議員が2005年に作ったチーム世耕が発展したのが今の自民党ネットサポーターズクラブで、現在4万人以上の会員数がいると言われています。

>なお、自民党ネットサポーターズクラブの会員はボランティアとされていますが、中には、報酬をもらってネット工作をしている人もいます。その主な活動は、ネット工作。すなわち、ネット上で安倍政権、自民党に有利は世論操作をすること。不利な報道やネット世論を叩くことです。最近、ネットサポーターズクラブと、これに知ってか知らずか扇動された人たちがウヨウヨ来ています(この人のブログの内容を叩こうと来ているようです)

>洗脳されたり、扇動されたりしている人は、自分では自分の頭で考えていると思っているから始末が悪いのです。書いていることは誰かが考えて流してくれたものの受け売りなので、定型的で、ワンパターンなのですが、本人が受け売りだと気づきません。

>本当は、自民党がNTTなどの情報分析を使って、電通などと戦略を練って、自民党ネトサポに指令を出したり示唆をしたりして世論を操作しているのに乗せられているだけなのです。

(引用ここまで)


バカですよね。自分の頭で子供の頃から考えて来なかった人が人生の穴に迷い込み、カルトなどにハマった人々と同じ様な洗脳に侵された人々でしょう。弁護士への懲戒請求したあの愚かな現象もこの洗脳によるものでしょう。

自分で考え、自分の世界をしっかり持たないと人間はすぐに洗脳されます。

愚かな組織が愚かな人間を洗脳し悪影響の悪臭を漂わせ続けている。こういうクズどものバカ意見をひとつひとつ否定・批判をし、間違いを指摘する必要がある。

国家バカ・アホ化洗脳作戦と言われても否定できない程愚かな工作をしている。こういう方向性を持つ政権は非常に危険であり、非常に不健全である。真っ当な人間の考えることではない。

こんなアホどものクレームなど、テレビは真に受ける必要はないのだが、クレーム数が多いとビビッてしまうのだろう。工作活動を真に受けるなよ。とテレビ局に言いたい。


http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/158.html#c24

[政治・選挙・NHK267] 玉川徹が米倉涼子『ドクターX』に出演したときにあの岸部一徳が…「政権に忖度しないところ」がいいと玉川ファンであることを表… 赤かぶ
25. 前河[3137] kU@JzQ 2019年11月06日 09:08:58 : S3sMGEAl8k : eGk5MklBT0VvNlE=[54]

ゆめやんはようやく削除対象だから ^^と同じ様に見なくて済むようになったが、22のようなアホが時々阿修羅にも悪臭を漂わしているな。

>>22、お前、ウソをつくなよ。竹田は、青木さん、玉川さん、菅野さんに散々ボコられて劣勢。いちいち矛盾点を突かれていたな。

意外とコイツはベラベラしゃべる割には、論理的思考が弱いし、データの分析の間違いも玉川さんに軽く指摘され、青木さんと菅野さんに一斉に矛盾点を指摘されて、玉川さんに大笑いされていた。

レベルひくっと思ったな。

こんなのがやはり安倍サイドなんだな。まるで高橋洋一のような詭弁のアラシ。結局、なぜ女性天皇(女系)がいけないかをちゃんと説明する事は出来なかった。

世論の圧倒的な女系天皇支持(72%)を軽視。世論なんて・・みたいな言い方がさすが安倍チームだろう。国民を馬鹿にしてるな。

「私がちゃんと説明したら世論の支持が変わるかもしれない」だって。安倍と同じくおこがましいにも程がある。根拠なきうぬぼれ屋だな。

こんなおこがましい奴の意見なんて誰も影響を受けないだろう。図々しいにも程がある。まあ、高橋洋一、百田・・タイプだな。またか・・・という感じで呆れる。理屈は言えないがなぜかベラベラしゃべるまくる。


http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/158.html#c25

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > eGk5MklBT0VvNlE= > 100000  g検索 eGk5MklBT0VvNlE=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。