★阿修羅♪ > MjE0bmRMZ3lickU= > 100000
 
g検索 MjE0bmRMZ3lickU=  
 
MjE0bmRMZ3lickU= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/m/mj/mje/MjE0bmRMZ3lickU=/100000.html
[番外地8] 企業の投資が増えても、政府がいくら財政出動しても物価は上がりませんが労働者はますます貧しくなります。 中川隆
1. 中川隆[-11475] koaQ7Jey 2020年9月07日 03:47:24 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[1]
​ @アントンコイノキ
通貨は基本的にはバブルで、大規模投資・財政出動をしてお金の総量を増やすと貨幣価値が減っていっていずれ紙屑になります。お金が増えれば貨幣価値がその分下がるので、要するに、紙幣に書かれている10,000円という数値を100,000円に書き換えたという様に貨幣単位が変わったというだけの話です。

国内で流通する貨幣の価値の総額は国の工業製品、農作物、サービス価格、輸出量等の供給能力で決まっているので、貨幣が増えても減っても貨幣価値の総額は変わりません。 貨幣の名目数値が増減するだけです。

マネーサプライが毎年増えている国は毎年貨幣価値が小さくなっているので、 GDP、政府支出、地価と株価は、実質価値が減らない様に、毎年上がり続けています。

【日本のマネタリーベース、マネーストック(左軸、兆円)、貨幣乗数(右軸、倍)】
http://mtdata.jp/data_71.html#MBMS

以下は金価格。
このように実は昨年の7月頃からずーっと上がりっぱなし。

https://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2020/09/WS20200707AZCLOPUY000786.jpg

で、以下が金価格に換算した日経平均です。
実は、昨年9月から下がりっぱなし。

https://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2020/09/WS20200707AZCLOPUY000788.jpg

と言う訳で、庶民が気づかないうちに通貨は紙屑化しつつある。
たった今、ステルス紙屑化が進行中なのでした。

マネーフローが10倍になれば貨幣価値が1/10になり、不動産価格と株価も本来の適正価格である10倍になる。
別に金融緩和で増えた金で不動産価格や株価が上がるのではなく、不動産価格や株価が本来の適正値に戻るだけです。
貨幣価値が1/10になっても、給料はそれ程上がらないので、実質賃金も1/10になります。
日本では技能実習生を大量に受け入れたり、女性や定年になった老人の就労を進めて、名目賃金が上がらない様にしているのです。大卒の初任給も30年間変わっていません。従って(消費者物価上昇率ではなく実際の円価値をベースにした)実質賃金は30年前から下がり続けています。
商品価格の大半は人件費なので、消費者物価の名目値はあまり上がりません。
これがいくら金融緩和してもインフレにならない、何時まで経ってもデフレを脱却できない理由ですね。
従って、企業の投資が増えても、政府がいくら財政出動しても物価は上がりませんが労働者はますます貧しくなります。

これは GDP や政府の財政出動の問題ではなく、資本家が投資して国債・ファンドの利子や株式配当で不労所得を稼いでいる資本主義システム自体の欠陥なのです。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/334.html#c1

[番外地8] 企業の投資が増えても、政府がいくら財政出動しても物価は上がりませんが労働者はますます貧しくなります。 中川隆
2. 中川隆[-11474] koaQ7Jey 2020年9月07日 04:25:48 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[2]
​ @アントンコイノキ
通貨は基本的にはバブルで、大規模投資・財政出動をしてお金の総量を増やすと貨幣価値が減っていっていずれ紙屑になります。お金が増えれば貨幣価値がその分下がるので、要するに、紙幣に書かれている10,000円という数値を100,000円に書き換えたという様に貨幣単位が変わったというだけの話です。

国内で流通する貨幣の価値の総額は国の工業製品、農作物、サービス価格、輸出量等の供給能力で決まっているので、貨幣が増えても減っても貨幣価値の総額は変わりません。 貨幣の名目数値が増減するだけです。

マネーサプライが毎年増えている国は毎年貨幣価値が小さくなっているので、 GDP、政府支出、地価と株価は、実質価値が減らない様に、毎年上がり続けています。

【日本のマネタリーベース、マネーストック(左軸、兆円)、貨幣乗数(右軸、倍)】
http://mtdata.jp/data_71.html#MBMS

以下は金価格。
このように実は昨年の7月頃からずーっと上がりっぱなし。

https://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2020/09/WS20200707AZCLOPUY000786.jpg

で、以下が金価格に換算した日経平均です。
実は、昨年9月から下がりっぱなし。

https://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2020/09/WS20200707AZCLOPUY000788.jpg

と言う訳で、庶民が気づかないうちに通貨は紙屑化しつつある。
たった今、ステルス紙屑化が進行中なのでした。

マネーフローが10倍になれば貨幣価値が1/10になり、不動産価格と株価も本来の適正価格である10倍になる。
別に金融緩和で増えた金で不動産価格や株価が上がるのではなく、不動産価格や株価が本来の適正値に戻るだけです。
貨幣価値が1/10になっても、給料はそれ程上がらないので、実質賃金も1/10になります。
日本では技能実習生を大量に受け入れたり、女性や定年になった老人の就労を進めて、名目賃金が上がらない様にしているのです。大卒の初任給も30年間変わっていません。従って(消費者物価上昇率ではなく実際の円価値をベースにした)実質賃金は30年前から下がり続けています。
商品価格の大半は人件費なので、消費者物価の名目値はあまり上がりません。
これがいくら金融緩和してもインフレにならない、何時まで経ってもデフレを脱却できない理由ですね。
従って、企業の投資が増えても、政府がいくら財政出動しても物価は上がりませんが労働者はますます貧しくなります。

これは GDP や政府の財政出動の問題ではなく、資本家が投資して国債・ファンドの利子や株式配当で不労所得を稼いでいる資本主義システム自体の欠陥なのです。

日本の場合は現時点でも

消費者物価が極端に安い
医療費が極端に安い
大学の授業料が安い
不動産価格が安い
交通費が安い
年金・生活保護制度が優れている

という世界で最も優れた経済体制です。
(共産主義化ができないなら)今の日本の経済体制が世界中で断然 No.1 でしょう。
日本の GDP を増やす経済政策とかMMTポリティクス・政府の大規模財政出動なんかやると最悪の結果になります。

http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/334.html#c2

[近代史4] オリーブオイル・マヨネーズの作り方 中川隆
1. 2020年9月07日 04:45:29 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[3]
オリーブ油とゴマ油以外の油は使ってはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/320.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1021.html#c1
[番外地8] 企業の投資が増えても、政府がいくら財政出動しても物価は上がりませんが労働者はますます貧しくなります。 中川隆
3. 中川隆[-11473] koaQ7Jey 2020年9月07日 04:56:41 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[4]
>実質賃金=名目賃金−消費者物価指数ですが?
>貴方の言う、「実質賃金が低下しているから物価が上がらない」は、意味不明です。

だから、そういう実質賃金の定義を使っているから本質がわからなくなるのです。
僕が言っている貨幣価格というのはゴールド、ダイヤモンドとか穀物価格、マクドナルド価格の様な実体の有る物の値段と比較した信用通貨の価値です。日本の消費者物価を基準にするからわからなくなるのですね。

今の日本の消費者物価は海外からの安い輸入品の価格が大きく反映されたものです。
安い輸入品が入っていなければ日本は既にハイパーインフレーションになっています。
因みに僕がハイパーインフレーションと言っているのは

日本国民が日本で生産された野菜やミカンが高くて食べられなくなる事
日本国民が日本で生産された雨傘や衣類や日用品が高くて買えなくなる事
日本人が使うものが年収10万円の中国の農民と同じになる事

日本がインフレになっていないというのは海外からの安い輸入品が物価を押し下げているのが原因です。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/334.html#c3

[番外地8] 企業の投資が増えても、政府がいくら財政出動しても物価は上がりませんが労働者はますます貧しくなります。 中川隆
4. 中川隆[-11472] koaQ7Jey 2020年9月07日 05:06:51 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[5]
@アントンコイノキ
>実質賃金=名目賃金−消費者物価指数ですが?
>貴方の言う、「実質賃金が低下しているから物価が上がらない」は、意味不明です。

だから、そういう実質賃金の定義を使っているから本質がわからなくなるのです。
僕が言っている貨幣価格というのはゴールド、ダイヤモンドとか穀物価格、マクドナルド価格の様な実体の有る物の値段と比較した信用通貨の価値です。日本の消費者物価を基準にするからわからなくなるのですね。

今の日本の消費者物価は海外からの安い輸入品の価格が大きく反映されたものです。
安い輸入品が入っていなければ日本が既にハイパーインフレーションになっているのがはっきりと認識できた筈です。
因みに僕がハイパーインフレーションと言っているのは

日本国民が日本で生産された野菜やミカンが高くて食べられなくなる事
日本国民が日本で生産された雨傘や衣類や日用品が高くて買えなくなる事
日本人が使うものが年収10万円の中国の農民と同じになる事

日銀が大規模金融緩和したのにハイパーインフレーションになっていない、というのは海外からの安い輸入品が物価を押し下げているから、そう錯覚しただけです。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/334.html#c4

[近代史4] 大洪水と「泄洪」から見た、中国の危うい「生存空間開拓論」と覇権主義的領土拡大の背景。 中川隆
1. 2020年9月07日 06:49:33 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[8]
水資源を収奪する北京の本性
2020/09/06





http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/977.html#c1
[番外地8] 売春婦でも徴用工でも個人賠償権は残っています 中川隆
2. 中川隆[-11469] koaQ7Jey 2020年9月07日 08:54:21 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[9]
売春婦でも徴用工でも個人賠償請求権は残っています。
日本政府がそういう日韓基本条約 を結んでしまったのが原因です。
そもそも日本政府は賠償金という言葉を避けたからこういう事態になったのですね。
▲△▽▼
正論・チャンネル桜関係者の悪質な嘘 徴用工の強制連行は無かった、待遇も良かった
西岡力氏は、
@終戦時の在日XX人人口の八割が出稼ぎ目的で日本に来ていたこと、
A植民地時代のxxで人口が増加したことや、
Bxxからの不法渡航者が強制送還されていたこと

などを根拠に「強制連行」を否定していますが、この主張には問題があります。まず、

@「終戦時の在日xx人人口の八割が出稼ぎ目的で日本に来ていた」ですが、これは明らかにオカシナ主張です。というのも「在日xx人の全てが徴用工として来たわけないこと」は当然の前提です。そして、西岡氏自らが、終戦時の日本内地xx人人口うち二割が動員現場(徴用先)にいたことを統計的に指摘しています。

つまり、その二割の人々が今回の徴用工問題の焦点となっているのであり、その他の八割が焦点になっているわけではないのです。このオカシナ主張は、従軍慰安婦問題を論じるときに、「自らの意志で売春婦になった」論にも共通するものです。そして、

A「植民地時代のxxで人口が増加した」、B「xxからの不法渡航者が強制送還されていた」

の問題も同様に、徴用された方々の人権とは全く無関係の話です。いくらそうだったからと言って、徴用された人がいるという事実には全く関係のないことです。こういうのを議論のすり替えというのです。日本なxx半島に投資していたから、日本に侵略意思は無かった論とよく似ています。まとめこのように西岡氏の徴用工問題否定論は、従軍慰安婦問題否定論と非常に論旨がよく似ています。

1徴用工問題の裏に「朝日新聞」の存在を勝手に錯綜。(⇒慰安婦問題は「朝日新聞」の報道によって生まれた)

2「徴用」であるにも関わらず、言葉遊びで「強制連行」性を否定。(⇒慰安婦は売春婦のこと、性奴隷じゃないから「強制連行」性はない。)

3「在日xx人の八割が出稼ぎで日本に来た」「不法渡航者は強制送還した」と言って話をすり替えて、残り二割の徴用工問題を矮小化。(⇒「あいつらは売春婦で金儲けのために慰安婦になった」「ルール違反で呼び寄せられた慰安婦を親元に返した」)

というようにまとめられるでしょう。また別の論文・記事では、徴用工の待遇について「貯金もできた!」「幸せだった!」という論調も他で見られますが、それもまた「慰安婦は高給取りだった!」と同じ理論です。恐るべき理論の一致と見るべきか。徴用工がどれだけ悲惨であったのかは「花岡事件」を調べればよく解りますし、中国人徴用工四万人のうち七千人が亡くなった事実からも明らかでしょう。
(野添憲治『企業の戦争責任』社会評論社, 2009を参照)
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/229.html#c2

[リバイバル3] セレッションのスピーカー史上最高のツイーター HF1300 中川隆
10. 中川隆[-11468] koaQ7Jey 2020年9月07日 09:38:20 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[10]
Mr.トレイルのオーディオ回り道
Celestion DITTON 15 のセッティング 2020年09月07日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/2af92981a4c468b82512d44e71efeed0


Celestion DITTON 15 がやって来たので「専用ライン」でセッティングしました。サイズは見ての通り、非常に小型で軽量です。

SPのセッティングはφ40oH70oのブロックの上に、φ25oH12oのインシュレーターを置いて、ピンポイント受けをしています。これで箱は自然な響き方をしてくれます。

プリアンプはTA-2000を使用。ちょっと贅沢です。

パワーアンプはTA-3130F(50W/ch)を使用。ソースはCDP-D500のRCAライン。

全体的な配置は上の写真の様になります。まだケーブル類が「一般品」の為、前の2セット(#4425andD208システム)にはサウンド的に遠く及びません。ただ素性の良さは分かりますのでこれからですね。見ての通り、3セットのSPを最適セッティングは出来ません。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/2af92981a4c468b82512d44e71efeed0

ソニー プリアンプ TA-2000・TA-2000F
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1066.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1077.html#c10

[近代史5] ローマ人の起源 中川隆
10. 中川隆[-11467] koaQ7Jey 2020年9月07日 14:21:16 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[11]
|
2020年09月06日
ローマ化する現代の帝国 / 変質する米国 (後編)
黒木 頼景
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68823851.html


異民族が流入した古代帝国

  アメリカ合衆国は現代のローマ帝国と言われるくらい、よく古代ローマと比較される。確かに、最強の軍事力を誇る点で両者は共通しているが、様々な民族が混在することでも注目を引く。ローマは共和政時代でも多種多様であったが、ビザンツ時代、すなわち東ローマ帝国になると、ギリシア人やオリエントの民族を抱えてしまったので、コンスタンチヌス大帝の都(コンスタンティノポリス / 現在のイスタンブール)は、まさしく無国籍のコスモポリタンになってしまった。

  高校時代にローマ史を習った人なら判るけど、ビザイツ帝国の軍人や官僚には非ローマ人が少なくなく、属州生まれの“外人”が結構多く登庸されている。というのも、「幸福者」と呼ばれたコーネリウス・スッラ(Lucius Cornelius Sulla Felix)やユリウス・カエサル(Gaius Julius Caesar)の時代でも、内乱で多くのローマ貴族が殺されたし、後のユリウス・クラウディウス朝時代になると、共和政以来の名門貴族がほとんど姿を消してしまったのだ。ある者は政界から去り、別の者は処刑されるか暗殺、自殺で命を絶っていた。また、自然な出生率低下も主な要因である。長く続いた貴族の子孫でも断絶する場合もあったし、たとえ存続しても先細りになってしまうから、遅かれ早かれ消滅だ。それゆえ、元老院はおろか、高級政務官にも異民族の人物が現れ、皇帝ネロの時代になると、属州出身者の数が42名ほど居たらしい。

Seneca 1(左 / セネカ)

  もっとも、これらのニュー・タイプは第1世代の外人ではなく、何世代か前にイタリアかローマに移ってきた異民族の子孫で、西部の属州、すなわちイスパニア諸州やガリア・ナルボネンシス州の出身者が多かった。スペインのコルドヴァ出身の著名人と言えば、ストア派の哲学者として知られるセネカ(Lucius Annaeus Seneca)とその兄、ガリオ(Gallio / Lucius Annaeus Novatus)であろう。ルキウスという名を持つガリオは、ローマに移住してから元老議員ユニウス・ガリオの養子になったので、「ユニウス・ガリオ(Junius Gallio)」と改名したそうだ。

  このガリオが有名なのは、アカイア州の地方総督を務めた時、使徒パウロを助けたからである。当時、聖パウロはコリントで宣教活動をしていたが、彼を憎むユダヤ人の集団に襲われ、法廷に引きずり出された。何しろ、ユダヤ教徒にとって律法を守ることは絶対である。それなのに、このパウロときたら「イエズス」とかいう大工の小倅(こせがれ)に従い、律法(天主の戒律)を蔑ろにして神様を崇めるよう説いていたのだ。しかも、畏れ多いことに、この教祖を「天主の子」と呼んでいたのだから、パリサイ派やゼロテ派に殺されても不思議じゃない。敬虔なユダヤ教徒が激怒したのも当然だ。ということで、ユダヤ人はパウロをローマ人の法廷で仕置きに掛けることにした。でも、ガリオはパウロの宣教を不正行為とは見なしていなかったので、「私はそんな事の審判者になるつもりはない!」と言い放ち、訴訟を却下。これで、聖パウロは晴れて釈放となった。(使徒行伝18章12節〜16節を参照)

  弟のセネカは日本でも有名人だから、筆者の説明は不要だろう。でも、この哲学者の人生を調べると気の毒になってくる。彼はカリグラ帝からその才能を妬まれ、もう少しで処刑されるところであったし、クラウディウス帝の妻メッサリーナ(Messalina / 3番目の夫人)に「ユリア・リウィラ(Julia Livilla)と不義を結んだんじゃないか?」と疑われる始末。これにより元老院から死刑宣告を受けるが、クラウディス帝が助け船を出し、コルシカ島への追放で事を収めた。しかし、クラウディス帝が小アグリッピナ(Julia Agrippina / Agrippina the Younger)を4番目の妻として迎えると、彼女がセネカを呼び戻し、追放されていた哲学者を息子の教育係にした。この息子は後にローマ皇帝となるネロ。

  一方、リウィアは伯父によって死刑を宣告され、餓死で亡くなったそうだ。彼女は結構“したたか”で、以前、カリグラを打倒する計画に関与して、義理の兄弟であるマーカス・アメリウス・レピドゥスを帝位に就けようと謀ったが、失敗に終わったので、ポンツィア島へ逃げることになったという。カリグラ帝が亡くなったことで逃亡先から帰ってきたものの、今度はセネカとの一見で窮地に陥り、命を失う破目になってしまった。ちなみに、彼女はカリキュラ帝と小アグリッピーナの妹である。1979年に公開された映画『カリグラ』を観た人なら覚えていると思うが、リウィア役を演じていたのはミレラ・ダンジェロ(Mirella D'Angelo)だ。この映画は淫乱場面が凄くて、たいへん印象深い作品であった。(筆者はこのDVDが出ているのかどうか分からない。)

Caligula 2Julia LiVilla 01Agrippina the Younger 1Mirella D'Angelo 2


(左 : カリキュラ帝 / ユリア・リウィラ / 小アグリッピーナ / 右 : ミレラ・ダンジェロ )

  第21世紀のアメリカでは黒人が初めて合衆国大統領になったけど、第1世紀末のローマでも浅黒い外人が出世したたようで、北アフリカ出身のパクトメイウス・フロントー(Quintus Aurelius Pactumeius Fronto)が執政官(Consul)になった。彼は有名なウェスパニス帝(Vespasianus)によって騎士階級から元老院議員になった人物である。マウリタニア人(ベルベル人)のルシウス・クィエトゥス(Lucius Quietus)は、ダキア戦争で騎兵隊の指揮官を務め、戦後、その功績を認められて元老院議員となった。さらに、トラヤヌス帝のパルティア戦争で重要な指揮官となるや、ニシビスやイデッサを攻略し、バビロニアでの暴動も鎮圧したから、その恩賞としてユダヤの総督職を授けられたという。しかし、トラヤヌス帝が崩御すると、クィエントゥスの運命に翳りが差してきた。後継者のハドリアヌス帝は軍隊におけるクィエトゥスの人気を懸念し、その才能を自分にとっての危険と見なしたから、「将来のライヴァルを暗殺したのでは!?」と推測されている。

  ローマ帝国が東方に拡大するれば、政務官や軍人にオリエント出身者が増えるのも当然だ。特に、軍隊では血筋よりも実力が重視されるからシリア人とかスキタイ人が抜擢されても意外じゃない。クラウディス・バルビルス(Tiberius Claudius Balbillus Modestus)は、エジプトのアレクサンドリアに生まれたギリシア・アルメニア系エジプト人で、クラウディス帝によってローマ市民権を与えられたという。彼は皇帝ネロの時代にエジプト州の長官に就任した。ティベリウス帝によってローマ市民権を与えられたユリウス・アレクサンデル(Tiberius Julius Alexander)もエジプト出身者で、彼はユダヤ人の家庭に生まれ異例の出世を遂げた人物として有名だ。ただし、アレクサンデルはユダヤ人として育ったが、家族の信仰を棄てて世俗的な「ローマ人」になった。クラウディウス帝からユダヤの地を委託されると、プロコンスルの身分で管理者になったという。ちなみに、彼は哲学(神学)者として有名なアレクサンドリアのフィロン(Philo of Alexandria)の甥である。このフィロンはヘブライ語よりもギリシア語が得意なヘレニズム学者で、旧約聖書の研究では「七十人訳聖書(Septuagint)」を用い、ヘブライ思想とギリシア哲学を融合して研究に勤しんでいた。

  ちなみに、ユリウスの父親はアレクサンドリアの裕福な商人であった。たぶん、使徒パウロと同じ類いのユダヤ人なんだろう。新約聖書に書かれているけど、ローマ軍の千人隊長が連行された聖パウロを尋問した時、彼が「私は生まれながらのローマ市民です」と答えたから、この千人隊長は驚いた。なぜなら、当時、ローマ市民権は容易に取得することは出来なかったので、千人隊長は多額の金を払って市民権を得ていたのだ。(使徒行伝22章27節〜29節) 西歐系アメリカ人は不機嫌な顔になるけど、現在のアメリカも古代ローマと同じで、金銭を払えば公民権を取得できる。例えば、トランプ大統領の娘婿、ジャレッド・クシュナーは裕福な支那人にアメリカ国籍を販売していたし、図々しい支那人になると、妊娠を伏せて入国し、カルフォルニアとかで赤ん坊を産んでしまうのだ。つまり、我が子を「産まれながらのアメリカ国民」にして、自分は赤ん坊の保護者となり、アメリカに永住できる、という訳だ。ユダヤ人はもっと悪質で、「避難民」という口実で入国したのに、いつの間にか国籍を取って「アメリカ国民」になっている。そして、こうした難民の2世、3世となれば「生まれながらのアメリカ国民」だから、まるで生粋のイギリス系アメリカ人のように振る舞い、「自分の国」と豪語する。まったく、骨の髄まで厚かましい !

  脱線したので話を戻す。有色移民が流入した歐米諸国と同じく、ローマ帝国の官僚機構は外人を多く雇っていた。特に、皇帝の官房に属する行政官にはギリシア人が多く、中には相当な「悪党(ワル)」も居たらしい。例えば、クラウディス帝が以前「奴隷」として抱えていたクラウディス・ナルキッスス(Tiberius Claudius Narcissus)だ。ナルキッススは主人の皇帝から解放され、文書管理を担当する皇帝直属の秘書官になっていた。クラウディウスはナルキッススをよほど信頼していたのか、この解放奴隷を暴徒鎮圧軍の指揮官に任命したし、後に法務官(執政官に準ずる役職 / praetor)の職すら与えていたのだ。(軍の兵卒達は、解放奴隷が指揮官となって現れたから、呆れるというか驚いたそうである。) ただし、この解放奴隷は性悪で、クラウディス帝の第三夫人たるメッサリーナ(Valeria Messalina)を抹殺しようと考えたのだ。なぜなら、夫人が自分に対して恨みを抱いているので、先手を打つことが急務であったからだ。ナルキッススはメッサリーナの不義密通を皇帝に伝え、躊躇う皇帝に囁いて夫人の処刑を決心させたという。

  それにしても、このメッサリーナ夫人というのは大胆というか、奸婦の性格を持っているのか、皇帝の妃なのに、既婚者である元老院議員のガイウス・シリウス(Gaius Silius)と恋仲になってしまったのだ。メッサリーナは彼にベタ惚れで、女房のユリアと別れるよう求めたらしい。以前、女優のアンジェリーナ・ジョリーが既婚者のブラッド・ピットを誘惑したけど、人間の行動は二千年経っても変わらぬようだ。野心家の女は恐ろしいもので、アンジーはブラットに対し、妻のジェニファー・アニストンと別れるよう囁き、彼女の魅力に負けたブラッドはジェニファーを棄ててアンジーと結婚。しかし、略奪婚というのは幸福のチケットにはならず、二人は実子をもうけたが、次第に関係は冷え込み、2016年に離婚が成立したという。

   亭主を寝取った皇妃も不幸な結末を迎えることになった。彼女はクラウディウス帝がオスティアに出張したのをいいことに、亭主の留守を見計らってガイウスと結婚してしまったのだ。オスティアへの視察から帰ってきた皇帝は、この重婚を知って激怒し、ナルキッススの勧め通り、メッサリーナを処刑することに決めたという。もちろん、姦通相手のシリウスにも極刑が下され、三途の川を渡る破目に。ナルキッススは皇帝の命令を受けたかのように振る舞い、近衛兵を皇妃のもとに遣わし、自殺するよう促した。しかし、メッサリーナは自殺することができず、近衛兵の刃で殺してもらったそうだ。皇帝の寵愛を受けた解放奴隷も、その権勢は長く続かず、4番目の皇妃になった小アグリッピナと反目したことで処刑されてしまった。彼女はナルキッススを公金横領で非難したが、本当はナルキッススが彼女の不貞を暴こうとしたから、「口封じ」となった次第である。アグリッピナは解放奴隷のパラスと肉体関係を持ち、この不倫がバレることを恐れたため、ナルキッススを逮捕して抹殺したのである。

  アグリッピナの愛人となったパラス(Marcus Antonius Pallas)は、アナトリア出身の解放奴隷で、クラウディス帝と後継者のネロに仕えて異例の出世を果たした。(元々、パラスは小アントニアが所有する奴隷であった。この小アントニアはユリウス・カエサルと覇権を競ったマーカス・アントニウスの娘である。) パラスは財務畑を歩み、その辣腕を振るったことで、3億セステルティウスの財産を築いたそうだ。(「セステルティウスsestertius」はローマ時代に使われた銀貨である。) ところが、彼は政争に巻き込まれ、皇帝を亡き者にしようとする転覆計画に係わったのでは、と疑われてしまう。しかし、セネカが弁護してくれたので、疑惑を解かれ無罪放免となった。しかし、皇帝ネロに仕えることは剃刀の上を歩くようなもので、絶えず命の危険に晒されている。案の定、パラスはネロの怒りを買ってしまい、あえなく処刑されてしまった。

  東ローマ帝国には異邦人の官僚が目立っていたけど、皇帝にも外人が現れるようになった。有名なのはセプティミウス・セウェルス(Lucius Septimius Severus)帝で、彼の母親はフルウィウス(Fulvius)氏族のローマ貴族であったが、父親はカルタゴのフェニキア人であった。現在のリビアにあるレプティス・マグナ(Leptis Magna)で育ったせいか、セウェルス帝は北アフリカで話されたポエニ語の方が得意で、カルタゴ訛りのラテン語を話していたそうだ。この混血皇帝は最初、レプティス・マグナ出身のパッキア(Paccia Marciana)と結婚したが、彼女が病死すると再婚相手を求めるようになった。鰥(やもめ)となった皇帝は、シリア人女性のユリア・ドムナ(Julia Domna)と出逢い、彼女と再婚して二人の息子をもうけた。これが後に共同皇帝となるカラカラ(Lucius Septimius Bassianus / Caracalla)とゲタ(Publius Septimius Geta)である。しかし、弟のゲタは支配欲に駆られたカラカラ帝によって殺されてしまう。

Severus 1Caracalla 01North African 4Obama ring 15


(左 : セプティミウス・セウェルス / カラカラ帝 / 北アフリカのベルベル人 / 右 : バラク・フセイン・オバマ )

  実際、カラカラ帝がどんな容姿の「ローマ人」なのか分からないが、たぶんエトルリア人やサビーニ人とは異なった外見の持ち主だろう。何しろ、血統的に見れば、ほぼフェニキア人とシリア人の混血児であるからだ。肉体が変化すれば、その精神が違ってきても不思議じゃない。シリア人の血を引くカラカラ帝は、ローマ人としての愛国心が希薄だったのか、帝国領土内に住む外人にローマ市民権を大盤振る舞い。アフリカ系大統領のバラク・フセイン・オバマを思い出せば分かるけど、外人みたいな支配者が君臨すると、国境や民族の壁が無くなってしまうようだ。オバマは南米からの不法移民に対し非常に優しかった。この大統領は侵入者を排除するどころか、逆に帰化への道を整えてやったくらいだ。それにしても、高利貸しの社員が配るポケット・ティッシュじゃあるまいし、誰にでも気軽に公民権を与えるなんて言語道断。馬鹿げている。

  コンスタンティノポリスに都を移したローマ帝国を調べてみると、現代のアメリカ合衆国が抱える問題の本質が分かってくる。なるほど、非ローマ人でも実力があれば立身出世ができるというのは素晴らしいことだ。しかし、その副作用として、共和政時代にローマ人が持っていた“一体感”は消え失せる。共和政の権化とも言えるキンキナートゥスやマーカス・カトーに呼応するローマ人と、皇帝に仕えるだけの新ローマ人とは根本的に違っているのだ。もし、ジョージ・ワシントンやトマス・ジェファーソン、ジョン・ジェイ、ベンジャミン・フランクリンといった建国の父祖が現在のアメリカ社会を見たら、どんな感想を持つことか。今世紀に入ると、黒人のバラク・オバマが上院議員を経て大統領となったし、最近では茶色の上院議員であるカマラ・ハリスが副大統領候補だ。しかも、彼らを支援するのが、西歐人とは南米のメスティーソ(混血児)や黒人奴隷の子孫、中東アジアからやって来たムスリム移民ときている。国民の倫理・道徳も相当酷い。都市部では兇悪な有色人種がうろつき、髭面のゲイや赤いレズビアンが赤ん坊を養子に迎えている。ピューリタンの入植者が目にしたら、「ソドムかゴモラに来てしまったのか !」と勘違いするだろう。

Marcus Cato 1george Washington 2John Jay 21Thomas Jefferson 1

(左 : マーカス・カトー / 「キンキナートゥス」のイメージで作られたジョージ・ワシントンの彫像 / ジョン・ジェイ / 右 : トマス・ジェファーソン )

http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68823851.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/277.html#c10

[近代史02] 株式投資の神様「ウォーレン・バフェット」の言葉を真に受けると悲惨な結果になる 中川隆
31. 2020年9月07日 15:59:56 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[12]

2020年09月07日
バフェットの日本株取得、日本の復活を予想か超円高を予感か

画像引用:Why Warren Buffett is gambling on Japan’s distinctive dealmakers | Financial Times https://markets.businessinsider.com/news/stocks/warren-buffett-owns-7-billion-japanese-stocks-trashed-them-1998-2020-9-1029559498

バフェットは何に期待したか

Wバフェットは東日本大震災の後、JR東日本を買おうとして断られ、日本には有望企業がないと言っていました。

果たしてその後10年の日本は停滞しつづけ、アップルやグーグルやMSのような企業は出現していない。

その辛口バフェットが日本の商社へ60億ドル(約6350億円)投資を発表して注目を集めている。

バフェットのバークシャー・ハサウェイは、伊藤忠商事、三菱商事、三井物産、住友商事、丸紅の5大商社株を購入した。

バフェットはリーマンショック後に中国の石油株などに大型投資をし、その後利益を挙げていました。

バフェット投資の特徴は経済成長に連動して利益を出してきた事で、停滞時には損失をだしている。


リーマンショックの2008年ごろには大きな損失を出し、「バフェットは過去の人になった」などと言われていた。

その後世界経済が危機を脱するとバフェット株は上昇し、評論家は「バフェットには先見性があった」と言いなおした。

コロナ危機でもバフェットは損失を出し、やっぱり「バフェットの時代は終わった」と言われている。


バフェット投資はバリュー投資なので経済成長時には利益を出すが、経済縮小では逆に損失を出すものです。

バフェットが賭けたのは日本の将来性か

バフェットが投資した事で日本の将来性が見直され、首相辞任にも関わらず日経平均は2万3000円台を付けています。

バフェットの見方は日本経済の復活ではなく、超円高で利益を得ようとしているという観測もある。

リーマンショック前は120円台の円安だったが、2008年から2011に円高が進行し1ドル75円をつけた。


アメリカの投資家や投資機関は為替変動で利益を得ようとして円を買い、円高を加速させました。

1ドル120円が75円になると、円を買っただけでドル換算で4割も増える計算になります。

バークシャー・ハサウェイは長期投資もするがこうした短期投資もするので、超円高を見越した投資の可能性もある。


だが米国アナリストの見立てでは、バフェットはコロナ危機から日本がいち早く立ち直ると予想し、長期的な投資をしたと考えている。


果たして日本経済にそんな力があるのか日本人ですら疑問だが、各国が発表した経済対策の中で日本政府のコロナ対策費が最も巨額だった。

20年4月に発表した経済対策は財政支出39兆円 事業規模108兆円でGDPの2割にも相当する。


水増しが多いとか実際の執行は来年以降とか問題が多いが、基本的にお金をばら撒くほど経済は成長する。

お金を節約するほど成長率が低下してお金が減るが、過去30年の日本はずっと同じ間違いを繰り返してきた。

日本政府が節約から浪費に大胆な政策転換をすれば成長率を高めることが可能で、菅政権にかかっている。


ある米国アナリストは「バフェット氏は笑いが止まらないほど割安な銘柄を手に入れた」と指摘した。

現在の日本の株価はそのように映っているらしい

http://www.thutmosev.com/archives/83829779.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/886.html#c31

[お知らせ・管理21] 2020年09月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
14. 2020年9月07日 17:35:17 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[13]
>阿修羅はヘイト書き込みを放置していると言われて、
閉鎖に追い込まれる可能性があります。


その可能性はゼロだね
それよりそんな規制をしたら阿修羅の読者は全員離れて行く

5ちゃんでもヘイトスピーチが何でも自由にできるからインテリ層や研究者が沢山書き込むんだ

阿修羅は規制が多いからまともな人は全員逃げて、パレオリベラルみたいなキチガイと中国工作員しか残っていないんだ
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/610.html#c14

[番外地8] 安倍首相とトランプ大統領が画策していた欧米資本による日本の銀行と大企業の乗っ取り 中川隆
2. 中川隆[-11466] koaQ7Jey 2020年9月07日 18:38:58 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[14]
藤井聡さんも強力に尽力した欧米資本による日本の銀行と大企業の乗っ取り
安倍首相もトランプ大統領も反グローバリストではなく欧米資本のエージェント。
アベノミクスで日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる。特に日本国債を日銀に売って、その金でアメリカ国債を買った日本の銀行はすべて債務超過になって欧米資本に乗っ取られる。
アベノミクスとは何だったのか(Live配信2020/9/1) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9ZMZjUkBPow

2018.5.28「安倍首相の売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28
https://www.youtube.com/watch?v=VFEBdHhOv5A

資金不足を続けている対外純債務国(10兆ドル;1,100兆円)が発行する米国債は、ゼロ金利の日本・欧州の金利と、2%から2.5%の金利差(イールド)があるという理由から、売れていきました。

しかし今は、コロナショックからのFRBの緊急利下げで、米国債も金利ゼロです。ゼロ金利のドル国債を買うと、日本、欧州、中国からはドル安のリスクを、金利ではカバーできません。

短期で投機的なドル先物買いの動きは別ですが、2年単位の中期では、債務国の通貨のドルに金利差がない時は、基軸通貨とは言っても「円に対してドル安」の材料になります。
http://www.asyura2.com/20/ban8/msg/303.html#c2

[近代史5] ニュースは最初からすべてマスコミを経営する資本家が流すフェイクだった 中川隆
15. 2020年9月07日 19:22:43 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[15]

2020.09.07
事実に興味のない人びとを操る西側の有力メディア

 COVID-19(コロナウイルス感染症-2019)に恐怖した人びとは安全と安心を求めて主権やプライバシーを放棄し、世界は収容所化しつつある。人びとがCOVID-19を恐れるのは、この伝染病が現代の黒死病、あるいは悪霊であるかのように思い込んでいるからだろう。


 以前にも書いたことだが、COVIDを左右反転させるとDIVOC。ヘブライ語はアラビア語と同じように右から左へ書くからだ。これをヘブライ語の文字に変換すると「死者の霊」、あるいは「悪霊」という意味になる。


 このヘブライ語を語源とする英単語がdybbuk(またはdibbuk)だ。この悪霊は中世ユダヤ人社会の民俗信仰に出てくるのだが、それをユダヤ系ロシア人の学者、シュロイメ・アンスキーが1913年から16年にかけての時期に書いた戯曲の中で取り上げ、広まった。


 COVID-19はSARS-CoV-2(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2)によって引き起こされる病気の名前だが、2020年1月の段階では2019-nCovが推奨されていた。WHO(世界保健機関)はそれを退け、2月11日にCOVID-19と決めたのだ。この名前をつけた人物がユダヤの民俗信仰を意識している可能性は高い。


 事実に基づかない話で少なからぬ人びとはCOVID-19を恐れている。かつて、人びとは悪霊を恐れた。加持祈祷、呪文、御札などで退散させようとしたが、似たことがCOVID-19でも行われている。例えばPCR検査(ポリメラーゼ連鎖反応)、ロックダウン(監禁)、マスクの着用、公共施設やマーケットの入り口における体温の強制的な測定、監視体制の強化などだ。


 人びとにCOVID-19を恐れさせているのは、西側の一部支配者や有力メディアである。アメリカの場合、第2次世界大戦後に情報操作を目的とするモッキンバードと呼ばれるプロジェクトが始められた。


 その中心人物はウォール街の弁護士でOSSやCIAに君臨していたアレン・ダレス、やはりウォール街の弁護士でアレンの側近として破壊工作を指揮していたフランク・ウィズナー、やはりダレスの側近で国際決済銀行初代頭取の孫であるリチャード・ヘルムズ、そしてワシントン・ポスト紙の社主で、妻の父親が世界銀行初代総裁のフィリップ・グラハムだ。


 フィリップ・グラハムの妻はキャサリン。ウォーターゲート事件でリチャード・ニクソンを失脚させた当時のワシントン・ポスト紙社主で、日本には彼女を「言論の自由」の象徴と信じている人もいる。


 事件の取材は若手記者だったカール・バーンスタインとボブ・ウッドワードが中心だったが、ウッドワードは少し前まで海軍の情報将校で記者としては素人に近く、事実上、取材はバーンスタインが行ったと言われている。


 そのバーンスタインはニクソン大統領が辞任した3年後の1977年にワシントン・ポスト紙を辞め、「CIAとメディア」という記事をローリング・ストーン誌に書いている。


 その記事で、有力メディアがCIAと深く結びついている実態を明らかにした。バーンスタインによると、20年間にCIAの任務を秘密裏に実行していたジャーナリストは400名以上に達し、そのうち200名から250名が記者や編集者など現場のジャーナリストで、残りは、出版社、業界向け出版業者、ニューズレターで働いていた。また1950年から66年にかけてニューヨーク・タイムズ紙は少なくとも10名の工作員に架空の肩書きを提供したとCIAの高官は語ったという。(Carl Bernstein, “CIA and the Media”, Rolling Stone, October 20, 1977)


 CIAやその前身であるOSSはウォール街やシティ、つまりアメリカやイギリスの金融資本と深く結びついている。そうした巨大資本にとって好ましくないニューディール派のフランクリン・ルーズベルトが1932年の大統領選挙で勝利すると、ウォール街の住人たちは33年から34年にかけてファシズム体制の樹立を目的としてクーデターを目論む。この計画ではルーズベルトの排除を人びとに納得させるため、新聞が使われることになっていた。


 このクーデター計画はスメドリー・バトラー退役海兵隊少将の議会における証言で明らかにされたが、1945年4月にルーズベルトが急死した後、ウォール街はホワイトハウスにおける主導権を奪還、第2次世界大戦後には「赤狩り」で反ファシスト勢力は大きなダメージを受けた。


 イギリスの支配グループは19世紀から情報操作の重要性を理解していた。支配グループの中心にはセシル・ローズ、ナサニエル・ロスチャイルド、レジナルド・ブレット、ウィリアム・ステッドがいたが、そのうちステッドはジャーナリストで、情報操作の重要性を理解していた。そこで、例えば、タイムズ紙は一般にエリートと見なされている人びとを操るため、デイリー・メールなどはセンセーショナルな記事で「騙されやすい人びと」を操るために使ったという。(Gerry Docherty & Jim Macgregor, “Hidden History,” Mainstream Publishing, 2013)


 昔からこうした役割を果たしてきた「ジャーナリズム」だが、1991年12月にソ連が消滅してから露骨に嘘を流すようになり、その度合いは21世紀に入ってから加速度的に酷くなっている。多くの人びとは事実に興味など持っていないと高を括ったようだ。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202009070001/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/308.html#c15

[近代史3] 昔のテレビ・ドラマは面白かった _ 中山美穂 ・柳葉敏郎 すてきな片想い (フジテレビ 1990年) 中川隆
1. 中川隆[-11465] koaQ7Jey 2020年9月07日 20:04:59 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[16]

すてきな片想い - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%99%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%AA%E7%89%87%E6%83%B3%E3%81%84+%E7%AC%AC+%E8%A9%B1
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1008.html#c1
[近代史4] 中川隆 _ テレビ・ドラマ関係投稿リンク 中川隆
13. 2020年9月07日 20:06:33 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[17]
昔のテレビ・ドラマは面白かった _ 中山美穂 ・柳葉敏郎 すてきな片想い (フジテレビ 1990年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1008.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/195.html#c13
[近代史4] 野島 伸司(1963年3月4日 - ) 中川隆
3. 中川隆[-11464] koaQ7Jey 2020年9月07日 20:07:15 : 3yQuJBsenC : MjE0bmRMZ3lickU=[18]
昔のテレビ・ドラマは面白かった _ 中山美穂 ・柳葉敏郎 すてきな片想い (フジテレビ 1990年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1008.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/998.html#c3

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > MjE0bmRMZ3lickU= > 100000  g検索 MjE0bmRMZ3lickU=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。