★阿修羅♪ > QXQ3SkdNR3JpLi4= > 100000
 
g検索 QXQ3SkdNR3JpLi4=  
 
QXQ3SkdNR3JpLi4= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/q/qx/qxq/QXQ3SkdNR3JpLi4=/100000.html
[番外地7] 10世紀に九州人が沖縄を占領して、それ以降アイヌ語から琉球語に変わった 中川隆
4. 中川隆[-12404] koaQ7Jey 2020年6月16日 06:38:42 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[1]
先島諸島は、日本の南西諸島に属する琉球諸島のうち、南西部に位置する宮古列島・八重山列島の総称である。
先史時代の先島諸島では縄文文化の影響は殆ど見られず、台湾との共通点が指摘される土器が多く見つかっている。
約2500年前から無土器文化(料理には同様に無土器文化を持つポリネシアと同じく石焼を多く用いたと考えられている)に入るが、
この時代もシャコガイ貝斧などがみられ、これもフィリピン方面との文化的関係が考えられている。
約800年前ごろからカムイヤキや鍋形土器など、本島さらには北方との関係がみられるようになる。
記録としては、『続日本紀』に、714年(和銅7年)に「信覚」などの人々が来朝したと記されており、「信覚」は石垣島を指すといわれる。

沖縄の島々に人間が適応できたのは縄文中期後半から後期以降であるために、
10世紀から12世紀頃に農耕をする人々が九州から沖縄に移住した
考古学などの研究も含めて南西諸島の住民の先祖は、九州南部から比較的新しい時期(10世紀前後)に
南下して定住したものが主体であると推測され、それまで居住していた奄美・沖縄諸島と先島諸島の2グループの先住民に
取って代わったと考えられている。これらのことから九州以北とは遺伝的・人類学的にみても明瞭な境界線を引くことは難しい。

2014年9月17日、琉球大学大学院の研究グループが、琉球列島(沖縄本島だけでなく、八重山・宮古地方も含む)の人々の遺伝情報を広範に分析した結果、
台湾や大陸の集団とは直接の遺伝的つながりはなく、日本本土に由来する事がわかったとモレキュラーバイオロジーアンドエボリューション(英語版)に発表した[14]。

また、いわゆる琉球民族にはATLのレトロウイルス(HTLV-1)が日本列島内でも高頻度で観察される事から、縄文人の血が濃く残っていると考えられる[15]。

2018年に国立遺伝学研究所が発表した核DNA分析における遺伝子研究による民族の遺伝的分布において、
アイヌ・本土・沖縄は共に父系を縄文人に持つ同一円内と判明し、他の東アジアとは別種であることが確認された[16]。

アイヌと琉球人と同和部落民は縄文系D1a2a なんだよ

ハプログループD1a2a (Y染色体)

当時無人の日本列島に到達したハプログループD1a2系統は、海洋資源に恵まれ、温暖であったため日本で繁栄した。
中国大陸から弥生人が日本列島にやってくるまでの約3万5,000年間に、日本列島においてハプログループD1a2の中から
ハプログループD1a2aが誕生したと考えられる。彼らは縄文人としてのちにはO系統などの弥生人と融合し、陸稲を栽培していたと考えられる。

日本各地で高い頻度を誇るが、特に東日本や沖縄に多い。
青森:38.5%
静岡:32.8%
徳島:25.7%
九州:26.4%
沖縄:55.6%
(Hammer et al. 2006[17])

アイヌ:87.5%(Tajima et al. 2004[18])

縄文人の古代DNA

北海道礼文島の船泊遺跡(縄文時代後期前葉から中葉(約3,800-3,500 年前))から出土した人骨・船泊5号のY染色体は、
ハプログループD1a2a2a(D-CTS220)であった[20][21]。
これにより「ハプログループD1a2a系統は縄文系である」という従来からの仮説が立証された。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/704.html#c4

[番外地7] 10世紀に九州人が沖縄を占領して、それ以降アイヌ語から琉球語に変わった 中川隆
5. 2020年6月16日 06:48:26 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[2]
先島諸島は10世紀に日本人が先住民の台湾人を皆殺しにして乗っ取ったから日本の領土
尖閣は無人のまま現代までずっと台湾人の漁場だったから台湾の領土

というのが正しいよ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/704.html#c5

[近代史5] 株価は戻ったがその先は? 中川隆
4. 2020年6月16日 07:28:16 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[3]

日経平均下落の理由 債券市場に吸い込まれる資金
2020年6月15日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11139


さて、株式市場が荒れ始めてきた。6月15日の日経平均は774円安と2%以上の下落となった。しかしこの程度では下がった内には入らないだろう。

株式市場は急落

日本やヨーロッパなどの先進国の株式市場は前日の米国株の動向に従うのが通例だが、前日(日本時間の金曜深夜)の米国株はやや上昇で終わっており、今日は東京市場の後場にかけて下落が大きくなった。日本時間に大きく市場が動いた状況となる。

2018年の世界同時株安でも日本時間主導で動いたことが思い出されなくもない。当時も日本株が一気に上がり、その後の急落から世界同時株安が始まったのである。

バブルの頂点で日経平均は上昇、空売りを淡々と継続
現在の日経平均のチャートは次のようになっている。


日本時間の株安を受けてザラ場前の米国株先物も下落している。ただ、今日の下げ幅はここ1ヶ月ほど突出して上がっていた日本株の下げ幅ほどではないようである。これも2018年の時と似ている。


そして株式市場の下落を受けて上昇しているのが国債市場である。債券の価格上昇は金利低下を意味するため、米国債の金利は引き続き下落している。

株価下落の理由

以上の動きを眺めれば、株価下落の理由は単純であると言える。リスクオフによって資金が株式市場からより安全な国債市場に動いたのである。この動きについては事前に説明してある。

6月FOMC結果は現状維持も株価下落の理由 債券市場と株式市場の綱引きが始まる
既に債券市場と株式市場で資金の奪い合いが始まっている。債券市場と株式市場が綱引きを始めれば、勝つのは必ず債券市場である。

しかし何故債券市場と株式市場が資金の奪い合いをしているのか? 1つの理由はアメリカの中央銀行が既に量的緩和を行っていないことにある。アメリカのマネタリーベースは4月頃までは急速に増加していたが、増加は既に止まっている。中央銀行はこっそりと量的緩和を停止しているのである。


証券会社などは流石に気づいているはずだが、この事実を認識している個人投資家はここの読者ぐらいではないのか。大手メディアが何処も報じていないからである。このことについては上記の記事で以下のように書いておいた。

6月FOMC結果は現状維持も株価下落の理由 債券市場と株式市場の綱引きが始まる
実体経済が壊滅的であるにもかかわらず量的緩和でここまで上がってきた相場が、量的緩和なしで上がり続ける理由があるとすれば誰か筆者に教えてほしいものである。

そしてその懸念が実現したということである。大手メディアではコロナ第2波への懸念が下落の理由だと言われているが、第2波への懸念などは先月も先々月もあった話で、今問題になったことではない。以下の記事にもこう書いてある。そういうメディアの反応も含めて予想しておいたということである。

銀行株暴騰はバブル相場の終わりの始まり
丁度市場が支え手の枯渇に苦しみ始めた辺りでコロナの第2波などが来てぎりぎり支えてきたものが決壊することになる。しかしニュースとして何がトリガーになるかは大した問題ではないのである。

結局のところ、現在の相場が上下どちらに行くかということはコロナによって実体経済から失われた資金(信用収縮)、量的緩和によって市場に注ぎ込まれた資金(利下げと量的緩和)、そして経済対策によって実体経済に注ぎ込まれた資金(財政出動)のどれが勝つのかという話になる。

筆者の計算では量的緩和がまともに機能していても株式市場への影響は合計で大きなマイナスになるはずだが、量的緩和が動いていなければ上下どちらに行くかは言うまでもない話なのである。

結論

まともなヘッジファンドは全員がその計算をしている。今回の記事では短期的な値動きを取り上げたが、中期的な動向には7月から業績相場に入るということが動因として大きいだろう。

先進国ではコロナの経済的影響はロックダウンのあった4月が最大と予測されているが、4-6月の決算は7月以降に発表されるため、市場はそれを完全に織り込むことが出来ていない。まだ何も始まっていないのである。

Starbucksの株価が店舗閉鎖で急落 コロナ業績相場の幕開け
これから市場は筆者や一部のファンドマネージャーが事前に計算した数字を各企業の純利益という具体的な数字のなかに織り込んでゆくことになる。著名投資家が数ヶ月前には弱気表明をしていたことについて一部メディアでは彼らが間違ったかのような報道がされていたが、とんでもない話である。

世界最大のヘッジファンド、3月の底値でも株式は買わず
ドラッケンミラー氏: 量的緩和はコロナから株式市場を救えない、株のリスク・リワード比は過去最悪
ガンドラック氏: 株価は3月の底値を更新する
新型コロナが未だ収まっていないブラジルの銀行株が上がったことが典型的だが、現在の相場が流動性相場ではなく無知による楽観であることは個別の銘柄をしっかり精査すれば分かることである。

コロナで窮地のブラジル、遂に累計感染者数を非公表に
まともな計算や分析をしていない人々だけが勝手なことを言うことができる。しかし相場は彼らを無視して自分の進みたい方向に進んでゆくだろう。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11139
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/152.html#c4

[リバイバル3] 株で損した理由教えてあげる 新スレ 中川隆
276. 中川隆[-12403] koaQ7Jey 2020年6月16日 07:28:59 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[4]

日経平均下落の理由 債券市場に吸い込まれる資金
2020年6月15日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11139


さて、株式市場が荒れ始めてきた。6月15日の日経平均は774円安と2%以上の下落となった。しかしこの程度では下がった内には入らないだろう。

株式市場は急落

日本やヨーロッパなどの先進国の株式市場は前日の米国株の動向に従うのが通例だが、前日(日本時間の金曜深夜)の米国株はやや上昇で終わっており、今日は東京市場の後場にかけて下落が大きくなった。日本時間に大きく市場が動いた状況となる。

2018年の世界同時株安でも日本時間主導で動いたことが思い出されなくもない。当時も日本株が一気に上がり、その後の急落から世界同時株安が始まったのである。

バブルの頂点で日経平均は上昇、空売りを淡々と継続
現在の日経平均のチャートは次のようになっている。


日本時間の株安を受けてザラ場前の米国株先物も下落している。ただ、今日の下げ幅はここ1ヶ月ほど突出して上がっていた日本株の下げ幅ほどではないようである。これも2018年の時と似ている。


そして株式市場の下落を受けて上昇しているのが国債市場である。債券の価格上昇は金利低下を意味するため、米国債の金利は引き続き下落している。

株価下落の理由

以上の動きを眺めれば、株価下落の理由は単純であると言える。リスクオフによって資金が株式市場からより安全な国債市場に動いたのである。この動きについては事前に説明してある。

6月FOMC結果は現状維持も株価下落の理由 債券市場と株式市場の綱引きが始まる
既に債券市場と株式市場で資金の奪い合いが始まっている。債券市場と株式市場が綱引きを始めれば、勝つのは必ず債券市場である。

しかし何故債券市場と株式市場が資金の奪い合いをしているのか? 1つの理由はアメリカの中央銀行が既に量的緩和を行っていないことにある。アメリカのマネタリーベースは4月頃までは急速に増加していたが、増加は既に止まっている。中央銀行はこっそりと量的緩和を停止しているのである。


証券会社などは流石に気づいているはずだが、この事実を認識している個人投資家はここの読者ぐらいではないのか。大手メディアが何処も報じていないからである。このことについては上記の記事で以下のように書いておいた。

6月FOMC結果は現状維持も株価下落の理由 債券市場と株式市場の綱引きが始まる
実体経済が壊滅的であるにもかかわらず量的緩和でここまで上がってきた相場が、量的緩和なしで上がり続ける理由があるとすれば誰か筆者に教えてほしいものである。

そしてその懸念が実現したということである。大手メディアではコロナ第2波への懸念が下落の理由だと言われているが、第2波への懸念などは先月も先々月もあった話で、今問題になったことではない。以下の記事にもこう書いてある。そういうメディアの反応も含めて予想しておいたということである。

銀行株暴騰はバブル相場の終わりの始まり
丁度市場が支え手の枯渇に苦しみ始めた辺りでコロナの第2波などが来てぎりぎり支えてきたものが決壊することになる。しかしニュースとして何がトリガーになるかは大した問題ではないのである。

結局のところ、現在の相場が上下どちらに行くかということはコロナによって実体経済から失われた資金(信用収縮)、量的緩和によって市場に注ぎ込まれた資金(利下げと量的緩和)、そして経済対策によって実体経済に注ぎ込まれた資金(財政出動)のどれが勝つのかという話になる。

筆者の計算では量的緩和がまともに機能していても株式市場への影響は合計で大きなマイナスになるはずだが、量的緩和が動いていなければ上下どちらに行くかは言うまでもない話なのである。

結論

まともなヘッジファンドは全員がその計算をしている。今回の記事では短期的な値動きを取り上げたが、中期的な動向には7月から業績相場に入るということが動因として大きいだろう。

先進国ではコロナの経済的影響はロックダウンのあった4月が最大と予測されているが、4-6月の決算は7月以降に発表されるため、市場はそれを完全に織り込むことが出来ていない。まだ何も始まっていないのである。

Starbucksの株価が店舗閉鎖で急落 コロナ業績相場の幕開け
これから市場は筆者や一部のファンドマネージャーが事前に計算した数字を各企業の純利益という具体的な数字のなかに織り込んでゆくことになる。著名投資家が数ヶ月前には弱気表明をしていたことについて一部メディアでは彼らが間違ったかのような報道がされていたが、とんでもない話である。

世界最大のヘッジファンド、3月の底値でも株式は買わず
ドラッケンミラー氏: 量的緩和はコロナから株式市場を救えない、株のリスク・リワード比は過去最悪
ガンドラック氏: 株価は3月の底値を更新する
新型コロナが未だ収まっていないブラジルの銀行株が上がったことが典型的だが、現在の相場が流動性相場ではなく無知による楽観であることは個別の銘柄をしっかり精査すれば分かることである。

コロナで窮地のブラジル、遂に累計感染者数を非公表に
まともな計算や分析をしていない人々だけが勝手なことを言うことができる。しかし相場は彼らを無視して自分の進みたい方向に進んでゆくだろう。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11139
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/823.html#c276

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
3. 2020年6月16日 07:31:26 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[5]
山本太郎が知事選に強行出馬した背景とは? 説得した小沢一郎が「さじを投げる」まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f3518c0f8882c1bed42b0f852b319164ea9fca1
AERA dot. 6/15(月) 18:00配信 AERA 2020年6月22日号を一部修正


(左上から時計回りに)現職の小池百合子氏、山本太郎氏、立憲民主党などの支援を受ける宇都宮健児氏、日本維新の会が支援する小野泰輔氏  (c)朝日新聞社


 れいわ新選組の山本太郎氏が東京都知事選に立候補すると表明した。恩師である小沢一郎氏からの「野党統一候補に」という打診は受け入れず、危険な「単独行」を選んだ背景は。

*  *  *
 稀代のポピュリストとの異名をとる一人の政治家が15日、6月18日告示、7月5日投開票の東京都知事選への出馬を表明した。その政治家とは、学歴詐称疑惑が注目される小池百合子知事ではない。れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)だ。

 都知事選には、すでに元日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(73)が出馬を表明している。かつての年越し派遣村名誉村長で「反貧困」を掲げる宇都宮氏と山本氏の支持層は重なる部分が多く、熾烈なリベラル票の奪い合いになることは必至だ。

「今回は、どういう候補が出てきても降りるつもりはない」

 5月27日の出馬会見で、宇都宮氏は語気を強めてそう言い切った。宇都宮氏は過去3回、都知事選への挑戦を表明してきた。2012年、14年は次点で落選。16年は、旧民進党が野党統一候補として擁立した鳥越俊太郎氏に譲る格好で、告示の1日前に立候補を断念。だが鳥越氏は選挙戦の最中に発覚した女性問題疑惑もあって落選した。野党統一という大義のために出馬を取りやめた宇都宮氏とその支持者は、地団太を踏んで憤怒したという。宇都宮氏の後援会関係者はこう証言する。

「結果的には女性スキャンダル発覚で鳥越氏は落選したのですが、民進党の関係者は誰も責任をとらず謝罪にもこなかった。鳥越氏を担いだ側と宇都宮氏の支持者の間に生まれたしこりは今も残っています。野党結集という大義があっても、やっていいことと悪いことがある」

 今回の都知事選では、出馬を念頭に準備する宇都宮氏のもとに、山本氏が無所属の野党統一候補として出馬するという報告が入っていた。仕掛け人は、山本氏の恩師であり、野党結集を持論とする国民民主党・小沢一郎衆議院議員。

 だが小沢氏の思惑は完全に空振りに終わる。ある野党幹部はこう証言する。

「小沢さんが野党各党の党首を回って、山本氏を無所属の野党統一候補として支援するという合意をとりつけたのです。ところが、最後の最後になって山本氏が無所属ではなく、れいわ新選組からしか出馬しないと、その提案を蹴ったのです。それでは各党も支援はできない。メンツを潰された小沢氏は勝手にしろとさじを投げたのです」

 ここしばらく、山本氏は野党第1党の立憲民主党と距離をとってきた。最近では国民民主、共産、社民ら野党が共闘して安倍政権に抗議した検察庁法改正の問題でも、山本氏は行動を共にせず、法案には反対するものの独自路線を貫いた。山本氏は自らの政策の1丁目1番地である「消費減税」に関心を示さなかった枝野幸男氏らと、同じ「野党」として扱われることを徹底して避けていると関係者は語る。

「山本氏は野党結集という大義で結集しても、明確な旗がなければ政権交代は実現しないと考えている。本音では、旧態依然として変わらない野党を見限ったと言ってもいいのではないでしょうか」

 この間隙を突いたのが宇都宮氏だった。山本氏を横目に早々と出馬を表明し、小沢氏を通じて野党統一候補としての支持を談判。国民は自主投票になったが、立憲を含めた野党の支持をとりつけた。それでも、山本氏は出馬を強行した。この態度に古参の支持者からも異論が噴出している。

「(宇都宮陣営との間に)取り返しがつかない禍根を残す。宇都宮さんと敵対してまで選挙に出る理由は党そのものが実は資金難で、次期衆議院選挙に向けてカネ集めと、政治的に埋没しないよう知名度を上げておくための戦略だとの見方を示す人さえいます」

(編集部・中原一歩)
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c3

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
4. 中川隆[-12402] koaQ7Jey 2020年6月16日 07:38:58 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[6]
【都知事選】山本太郎出馬 「宇都宮さんとの一本化は諦めて下さい、それぞれの戦いです」
https://tanakaryusaku.jp/2020/06/00023128
2020年6月15日 19:09 田中龍作ジャーナル


「餓死寸前の人が街の至る所にいるのに小池さんは何をしてたんだ?」。山本は今、都知事選に立つ意味を語った。=15日、参院会館 撮影:小杉碧海=

 野党統一候補が実現しなかったのは、宇都宮が頑固だからではなかった。山本太郎が独断専行だからでもなかった。

 れいわ新選組が昨夏の参院選から掲げてきた「消費税5%」を立憲民主が飲まなかったからだ。国民民主は「消費税5%」、共産は「消費税ゼロ」を政策としている。

 野党共闘を外れたことについて、記者団が質問した。「小池都政を利するのではないか?安倍政権を利することになるのではないか?」と。

 山本は「この局面において『消費税を5%に』が決断できないのは致命的だと思う。見えてんのか?世の中が。見えてんのか?人々が。買い物をする度にかかる、生きるためにかかる罰金を引き下げることができないのは、(共闘の)ネックになる」と答え、立憲への怒りを露わにした。


野党共闘の傘の下に入ると手かせ足かせをはめられ、政策が庶民の心に届かなくなる。結果、決まった層しか選挙に行かなくなる。=14日、新宿 撮影:小杉碧海=

 宇都宮は立国社共の支援を受けるまでは「消費税5%」を掲げていたが、今はパンフレットから消えている。(もちろん消費税は都の政策ではないが)

 宇都宮は出馬の記者会見で「IOCはオリンピックの中止を早く決断すべきだ」と述べていたが、それも言わなくなった。

 山本太郎は「オリンピック中止」を いの一番 の政策に掲げる。
 
 野党共闘という錦の御旗が庶民の生活と掛け離れた政策を生み出しているのだ。中・低所得者は夢も希望も与えてくれない野党に投票するわけがない。

 宇都宮と票を食い合うことを懸念する声が澎湃としてあがる。

 それについて田中が問うと山本は「私の存在は小池さんの票を削れる存在」「選挙自体どうでもいいと思っている人たちにリーチできるのも私」と答えた。

 記者会見の最後に山本は「支援者の中には一本化した方がいいという声があるが、あきらめて下さい。それぞれの戦いです」と呼びかけた。(文中敬称略)
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c4

[リバイバル3] 敷金礼金ゼロで家賃半額も…超安値の「いわく付き」事故物件に人気殺到!首都圏にも多数 中川隆
36. 2020年6月16日 09:56:41 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[7]
【恐怖の事故物件対談】真梨幸子×松原タニシ 怪奇は部屋に現れる
https://www.bookbang.jp/review/article/582427

「病院の跡地に建ったマンション」「高級タワマンの壁一面がぶつぶつ」――住み始めた物件で不思議な体験をしたイヤミス作家・真梨幸子さん。そして事故物件に住んでいるピン芸人・松原タニシさんが、実際に体験した現象や殺人犯が住んでいた部屋について語った。

 ***

■呪いの人形みゆきちゃん

真梨幸子(以下:真梨) 去年の秋ごろでしょうか。タニシさんと、ご著書の『事故物件怪談 恐い間取り』のことがツイッターに流れてきて。早速読んだら止まらなくなって、会う人会う人に宣伝しまくりました。

松原タニシ(以下:松原) わー、光栄です。

真梨 結構この手の本は読んでいるんですけど、この本は素晴らしい。こういう本って意外と中身がスカスカというか、ネットのコピペかよって思うこともあるんですけど、この本は、名前は伏せてあるとはいえ実在の物件や実際に起こった事件について詳しく書いてあるでしょう。むしろ勉強になる。

松原 勉強に……そんな、恐縮です。

真梨 文章も非常に読みやすいし、写真も豊富だし。私は電子書籍で読んでいたんですが、クリックすると突然スキンヘッドのおじさんが出てきて、夜中、本当に声が出ました。

松原 知人が住んでる事故物件を訪ねてきた、全然知らんおっさんですよね。写真はいろいろ撮っていて、スマホの中に5万枚ぐらい入っています。

真梨 タニシさんが事務所から持って帰ってきた人形、みゆきちゃんの話も怖かった。そうだ、今日おみやげがありまして。昨日巣鴨で買ってきた赤いパンツなんですけど……。

松原 ちっちゃ! めっちゃかわいらしいですね。

真梨 これはみゆきちゃん用です。タニシさんに近づく女性に嫉妬するんでしょう?

松原 そうですね、そう言われてますけど……(注・タニシさんがみゆきちゃんと共に番組収録に臨んだところ、共演者の女性の部屋に黒い影が飛ぶ、手首に謎の傷跡ができるなどの現象が起こった)。

真梨 私も祟られたら嫌だなって思って(笑)。赤という色には魔除けの意味もあるし、運もついてくるんですって。あ、でも、魔除けになって、何も来なくなったら困りますよね。お仕事的に。

松原 でも赤い色って何か寄せ付けやすいって言いますね。気の狂った人の部屋は赤くなるとか。

真梨 きっと、使いようなんですね、赤って色は。

■夜に赤ちゃんの泣き声が


真梨さんがプレゼントした赤いパンツ
松原 この本、タイトルに「間取り」って入っているので不動産とかインテリアのコーナーに置かれていることも多いんです。

真梨 幸せそうな本の中にこの本がぽつりと置かれてるんですね(笑)。私も間取りとか不動産、それから事故物件も大好き。水商売の人、私達小説家もそうですけど─事故物件に住むと運がつくので、昔の芸人さんなんかは、ちょっと変なうわさのあるところにわざと住んでみるなんてことをしてたらしいんです。タニシさんはそれを体現されているなと思って。

松原 わかります。僕が事故物件に住みはじめたのは2012年の冬でしたが、それまではまったく芸人としては芽が出なかった。今も僕から事故物件を取ったら何も残りません(笑)。

真梨 最初、怖くなかったですか。

松原 怖かったです。事故物件に住むまで、霊的な体験をしたことがなかったので。

真梨 最初に住んだマンションがいきなりハードなところですもんね(殺人事件の現場になったマンション。写真に謎の物体が写り込む、マンションの前でひき逃げに遭うなどの出来事があった)。

松原 繁華街の近くなのに、十畳のワンルームで4万5千円っていう破格の家賃でした。あそこはいろいろありました。でも、慣れました。

真梨 私、作家になる前の会社員時代、郊外のマンションを買ったんですよ。新築だから事故物件であるはずがないんだけど、不思議なことがちょくちょく起こる。まずエアコンを取り付けにきた業者さんが、入るなり黙ってしまって。

松原 うわー、気になる。

真梨 逃げるように帰っていったんです。そして夜になると、まず赤ちゃんの泣き声がする。まあ赤ちゃんの夜泣きはしょうがないと思ってたら、そのうち明け方に奇声が聞こえだして、マンションの掲示板にも「夜中に騒がないで」というような張り紙が貼られて。金縛りには遭うし、人生初の心霊写真を撮ってしまうし、極めつきは泊まりに来た友人たちが皆「あなた夜中に突然起き出してたけど、どうしたの?」って言うんです。もちろんまったく記憶がなく、自分が夢遊病なのかなと思っていたところ、たまたまインターネットの掲示板で住んでいるところを調べたら、そのマンションが病院跡地に建っていたことがわかって。

松原 じゃあ、部屋じゃないんですね。丸ごと一棟、そういうことが起こる。

真梨 そう。今日、これは言っておかなきゃと思ってたんですけど、事故物件は、部屋のせいじゃないんです。土地なんですよ、結局。

松原 僕も土地には何かがあると思います。最初に住んだところも川を暗渠にした跡があったり、何かを鎮めているであろうお地蔵さんがあったりとか、場所そのものがまずい感じがある。

真梨 ……ただ、私はそのマンションに住んでいるときに小説家デビューしまして。

松原 あ、じゃあ結果としてはよかったんですね。

真梨 そうなんです。小説家ってやっぱりいかがわしい商売なんだって思いました。

松原 僕も「事故物件住みます芸人」として仕事させてもらってるのは、事故物件があるおかげで。もう本当、事故物件とそこで亡くなった方には感謝しかないですね。

■風呂に響く叫び声


松原タニシさんの新刊『異界探訪記 恐い旅』(二見書房)
松原 事故物件って、なぜか場所が固まるんですよね。インターネットで事故物件を紹介している「大島てる」というサイトを見ても、まわりは何もないのに、同じマンションでだけいっぱい事故が起こっている。

真梨 マップ上の、あるマンションにだけ火の玉がいっぱい燃えてるんですよね(笑)。

松原 不思議というか、面白いというか。

真梨 自分が死んでるって気づかずに突然死んだ人のほうが、地縛霊になりやすいと思うんですよ。自殺した人は自覚があるからかえって大丈夫な気がする。

松原 そういえばこんな話があります。大阪のラブホテルで、裸の男が5階の窓から飛び降りて亡くなった事故があって。たぶん薬か何かやってたんだと思うんですけど、その事故のあとで5階を改装したんですって。そしたら壁から飛び出してくる裸の男の幽霊が目撃されるようになって……つまり窓をふさいで壁にしたのに、それがわかってないらしいんです。

真梨 いつまでもずーっと走ってると思いますよ。そのおじさん。

松原 さっきの真梨さんの話で思い出したんですけど、僕、最初の事故物件に住んでいるとき、買ってきたチョコレートが寝ている間にしょっちゅう無くなってたんですよね。朝起きたら真ん中から破裂したみたいになってる。何やろうと思って、部屋を定点で撮ってたビデオを見直すと、僕が夜中にぱっと起きて自分で食べてるんですよ。

真梨 自分が? やだ。じゃあ、私もそうだったのかな。

松原 いま東京で住んでいる物件は、後輩と同居してるんですが、その後輩から言われたのが「あれ? 最近タニシさん、寝てる間に叫ばないですね」。

真梨 じゃあ、叫んでたんだ。

松原 どういうこと? って言ったら、お風呂でも同じように叫んでいると。

真梨 お風呂でも?

松原 いや、お風呂入ってる時は、僕絶対言ってないですから。起きてますし。

真梨 じゃあ誰の声なんですか?

松原 わかんない。後輩は、僕がそういう癖の人だと思ってたそうです(笑)。


真梨幸子さんのイヤミス小説『初恋さがし』(新潮社)
真梨 私の住んでた郊外のマンションも、やっぱり声がしたんですよね。あそこ、なんだかんだ18年ぐらい住んでいたんですけど。

松原 18年ですか。

真梨 そのあと西新宿のタワーマンションを借りたんですよね。仕事場というか別宅のような感じで、私もタワマンに住める身分になったか、なんて思って。で、あるときどんな人が住んでるのかなと思ってフロアを回ってみたら、どこの家の玄関前にも盛り塩が。

松原 え? 何でですか。

真梨 わかんない。その部屋でもいろんなことがあって、ピンポンダッシュとか、部屋のノブをガチャガチャってされるガチャガチャダッシュとか。

松原 そこってオートロックですよね。

真梨 大使館なみのセキュリティですよ。エレベーターも住んでいるフロアでしか開かない。で、引っ越してしばらくして壁を見たら、何か穴が開いてて。

松原 あっ、怖いなあもうそれ。

真梨 前住んでいた人が画鋲でも刺したのかなと思って、よく見てみたら壁一面全体にばーっと穴が開いてて、それがすごく気持ち悪くて、1年もしないうちに出ました。

松原 なんやったんですかね。

真梨 すごい高級なタワーマンションなんですよ。だからそういう物件って、値段に関係なくあるんだって思って。

松原 高級なところのほうが、いろんなことが起きててもおかしくないですよね。


■殺人者を生む間取り

松原 真梨さんの『お引っ越し』、めちゃくちゃ面白かったです。壁に穴開いてた話も出てきますよね。それとあの「2ちゃんねる」っぽい書き込みのところがめっちゃリアルでした。イヤミスって、面白いですね。

真梨 面白いです。私が言うのも何ですけれど(笑)。

松原 うわべだけのハッピーエンドみたいなものより、人間って本当はこうなんやろなっていうのが凄く伝わってきて、多くの人に読まれるのがよくわかります。信頼できるというか。人間の嫌なところが書かれてるのが面白い。

真梨 ありがとうございます。私は事故物件も気になるんですが、たとえば殺人鬼が住んでいた部屋のほうが怖いと思うんですよ。殺人鬼が殺人鬼になったのは、もしかしたらその部屋のせいかもしれないじゃないですか。

松原 うわっ、確かに。


問題の間取り図A
真梨 それで殺人事件の犯人が住んでた部屋をいろいろ調べているんです。これは木嶋佳苗(死刑囚。2007年から2009年にかけて、婚活サイトで出会った男性を複数殺害したとされる)が住んでた部屋なんですけど、風水的におかしくないですか(間取りA)。

松原 斜めですねー。なんでしょう、このチーズみたいな部屋。池袋のタワーマンションでしたっけ。

真梨 そうです。でも、実際ここに住んでいたのは1か月なんですよ。事件が発覚して、逮捕されそうな時に引っ越してるんです。私、いろいろ妄想したんですけど、逮捕されたときに「タワマンに住んでる女」ってのを演出したかったんじゃないかと思うんですよね。

松原 すごい自己愛というか。


問題の間取り図B
真梨 それと、これは座間市の事件(2017年、アパートの一室で連続して9人が殺害された)の犯人が座間のアパートに越してくる前に住んでた部屋です(間取りB)。この間取りもおかしいでしょう?

松原 何か変ですよね。

真梨 何かとがってるんですよ。私、ここに住んでて頭がおかしくなったんじゃないかと思うんですよね。

松原 真梨さんは今どんなところにお住まいなんですか。

真梨 普通の住宅地の普通の低層マンションです。あの西新宿のマンションの後もいろいろあり、今度は普通のところにしようと地歴を徹底的に調べて、最終的には江戸時代の古地図を見て決めました。それと猫を飼い始めたんです。もちろん普通にかわいいから飼ってるんですけど、昔から猫って魔除けになると言われていて、怨霊や生霊を飛ばされている人は猫が欲しくなるという話を後から知って、なるほどだから飼いたくなったのか、って腑に落ちました。


■廃火葬場で鈴の音が聞こえた


松原さんをスマホで撮る真梨さん
松原 イベントに来てくれた一般の方が、僕と握手した瞬間に眼鏡を飛ばしたことがあるんですよ。

真梨 眼鏡が飛ぶ?(笑)

松原 イベントだから100人ぐらい目撃してて、ウソやろ? ってなって。

真梨 だって眼鏡ってしっかり耳にかかってますよね。

松原 そしたら2か月後のイベントでまたそのおっちゃんが来てくれたんです。おっちゃんは睡眠時無呼吸症候群で、自分の寝てるときの音を録ってきてくださいって医者に言われて、ボイスレコーダーを枕元に置いて寝てたらしいんですよ。で、眼鏡飛んだ日の晩のレコーダーに、自分の歯ぎしりと一緒に女の声が入ってるんですって言って。

真梨 何それ。

松原 その声がいまここにあるんです(とスマホを取り出す)。

真梨 えーやだ。

松原 もう、再生しちゃいましたけど。

真梨 歯ぎしりってこんなにすごいんですね……あれ?

(録音には歯ぎしりの音に重なるように女性の声が入っている)

 ちょっと怖い怖い怖い。やだ。何なんだろう?

松原 おっちゃん曰く、タニシさんに憑いてる女の人がこっちまで来てくれて、心配してくれたんじゃないですかみたいなことを言うてました。

真梨 それ絶対みゆきちゃんじゃないですか? 心配してくれてるならよかったけど、やっぱり怖い。今、一番怖い。ビジュアル的なものって気のせいですむけど、聴覚はごまかしが効かないじゃないですか。ちょっと私、厄除けにこれ持ってよう(と、赤い布を握りしめる)。

松原 あ、それは……。

真梨 さっきの赤パンの切れ端をお店の人がくれたんですよ。端切れでも結構、力があるらしいので。
 話を変えましょう。7月に新刊を出されるんですよね。本の中でもいろんな場所を巡っていらっしゃるって聞きました。

松原 そうです。物件というよりは心霊スポットですね。事故物件に住んでいるのがもう日常で、自分の中でニュースにならないんですよね。生活になってしまって。どうせだったらいろんなところに行きたいなと思って。

真梨 一番やばかった場所はどこですか。

松原 台湾で鈴に追っかけられました。

真梨 鈴?

松原 鈴の音です。もと火葬場だったところに行きまして。

真梨 火葬場っていうだけでも怖いのに、今は使われてないってことは、よどみがどんどん蓄積されてそうじゃないですか。

松原 真夏の台湾ってめっちゃ暑いんですけど、廊下に入ったとたんに鳥肌がたって、一緒にいた後輩の携帯が誤作動を起こして。

真梨 電子機器ってすぐそういうこと起こりますよね。

松原 で、その鈴の音がここに(とスマホを指さす)。

真梨 いやー、もう、ちょっと怖いんですけど、私。

松原 でも、画像じゃなくて音だけですよ。あ、音が怖いのか。

真梨 何か嫌な予感がするんですけど。すごく。

松原 じゃあ、やめときますか。

真梨 ちょっと、うちの猫、大丈夫かな。心配になってきた。

松原 確かに、動物が守ってくれることってあると思います。以前、僕に「事故物件に住め」と言ってくれた先輩の北野誠さんから夜に電話がかかってきて、ほんのちょっとしたことで結構怒られたんですよ。今の電話なんやったんやろうな、と思ってたら、次の日の朝9時にまたかかってきて、誠さんが「タニシ、昨日お前を怒って悪かった」って謝ってきたんです。

真梨 どうして?

松原 「お前を怒ってから、実家の犬が急に危篤になったんや」って。

真梨 あははは。

松原 たぶんお前に怒ったから、お前に憑いてるもんを俺のとこに飛ばしてきたんやろ、って。

真梨 それもきっと、みゆきちゃんだと思う。

松原 で、今から悪いけど風呂に入って清めてくれ、それからお前に憑いてる何かに「北野誠を許してくれ」って3回唱えて頼んでくれって言われて。その後、犬は一命を取り留めたそうです。

真梨 動物ってそういうところがありますよね。もしかしたら北野さんの楯になってくれたのかも。えー、でも怖い! 松原さん、今私に怒ったりしてないですよね?

松原 大丈夫ですよ。パンツ買ってきてくれはったし。

真梨 そうか、やっぱり買っておいてよかったです(笑)。

 ***

真梨幸子(まり・ゆきこ)
1964年宮崎県生まれ。多摩芸術学園映画科卒。2005年『孤虫症』でメフィスト賞を受賞、デビュー。2011年に文庫化された『殺人鬼フジコの衝動』がベストセラーに。2015年、家と引っ越しをモチーフにしたサイコミステリ『お引っ越し』を発表。現在は家にまつわる実話怪談風ミステリ「フシギ」シリーズを執筆中。近著に『初恋さがし』などがある。

松原タニシ(まつばら・たにし)
1982年兵庫県生まれ。ピン芸人。2012年にテレビ番組の企画で事故物件に住んだことをきっかけに、以降は大阪や東京などの事故物件を実際に借りて生活している。2018年、その顛末を記した『事故物件怪談 恐い間取り』を上梓、話題を呼ぶ。日本や台湾の不思議な場所を巡った体験談をまとめた新刊『異界探訪記 恐い旅』が発売中。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/662.html#c36

[近代史4] 新型コロナに有効と言われる既存薬 中川隆
5. 2020年6月16日 10:27:47 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[8]
米、抗マラリア薬の許可撤回 コロナ治療効果認められず
AFPBB News 2020/06/16


抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤を持つ薬剤技師。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。© GEORGE FREY / AFP 抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤を持つ薬剤技師。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。

【AFP=時事】米食品医薬品局(FDA)は15日、抗マラリア薬の「ヒドロキシクロロキン」と「クロロキン」を新型コロナウイルス感染症治療に用いることを認めた緊急使用許可を撤回した。両薬剤はドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が推奨してきたもので、FDAの決定により政治色の強い治療法が利用不可能となった。

抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。© GEORGE FREY / AFP 抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。
 両薬剤は当初、研究室での実験で新型ウイルスを不活性化させる効果が確認され、初期の小規模な試験では人間の体内での有効性も示唆されていたことから、FDAが今年3月に新型ウイルス感染症の治療目的での緊急使用を承認した。

 しかしその後、より大規模で管理の行き届いた実験により、両薬剤が新型コロナウイルス感染症の治療にも、ウイルスにさらされた人の感染防止にも効果がないことが判明。同時に、特定の患者に不整脈を起こす恐れなどの安全性の懸念が浮上していた。

 FDAによる許可の撤回は、ヒドロキシクロロキンを繰り返し後押ししてきたトランプ氏にとって逆風となる。同氏は直感を基に、同薬剤は新型ウイルス治療の「ゲームチェンジャー」になりうる薬だと言明。また、自身が新型ウイルス感染防止のためヒドロキシクロロキンを服用しているとも表明していたが、最近の臨床試験では感染防止にも効果がないことが分かっている。

仏南部マルセイユにある地中海感染症大学病院研究所のディディエ・ラウルト医師(2020年6月3日撮影、資料写真)。© Christophe SIMON / AFP 仏南部マルセイユにある地中海感染症大学病院研究所のディディエ・ラウルト医師(2020年6月3日撮影、資料写真)。

 ヒドロキシクロロキンは米FOXニュース(Fox News)などの右派ニュースメディアや、ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領も強く支持。フランスでも、初期の実験で同薬剤の新型ウイルス治療効果を示したディディエ・ラウルト(Didier Raoult)医師の支持者らが推奨してきた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%e7%b1%b3%e3%80%81%e6%8a%97%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%82%a2%e8%96%ac%e3%81%ae%e8%a8%b1%e5%8f%af%e6%92%a4%e5%9b%9e-%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e8%aa%8d%e3%82%81%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9a/ar-BB15vYZA
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/835.html#c5

[近代史4] トランプ米大統領はCOVID19治療薬として抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンを服用 中川隆
1. 中川隆[-12401] koaQ7Jey 2020年6月16日 10:28:41 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[9]
米、抗マラリア薬の許可撤回 コロナ治療効果認められず
AFPBB News 2020/06/16


抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤を持つ薬剤技師。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。© GEORGE FREY / AFP 抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤を持つ薬剤技師。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。

【AFP=時事】米食品医薬品局(FDA)は15日、抗マラリア薬の「ヒドロキシクロロキン」と「クロロキン」を新型コロナウイルス感染症治療に用いることを認めた緊急使用許可を撤回した。両薬剤はドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が推奨してきたもので、FDAの決定により政治色の強い治療法が利用不可能となった。

抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。© GEORGE FREY / AFP 抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。
 両薬剤は当初、研究室での実験で新型ウイルスを不活性化させる効果が確認され、初期の小規模な試験では人間の体内での有効性も示唆されていたことから、FDAが今年3月に新型ウイルス感染症の治療目的での緊急使用を承認した。

 しかしその後、より大規模で管理の行き届いた実験により、両薬剤が新型コロナウイルス感染症の治療にも、ウイルスにさらされた人の感染防止にも効果がないことが判明。同時に、特定の患者に不整脈を起こす恐れなどの安全性の懸念が浮上していた。

 FDAによる許可の撤回は、ヒドロキシクロロキンを繰り返し後押ししてきたトランプ氏にとって逆風となる。同氏は直感を基に、同薬剤は新型ウイルス治療の「ゲームチェンジャー」になりうる薬だと言明。また、自身が新型ウイルス感染防止のためヒドロキシクロロキンを服用しているとも表明していたが、最近の臨床試験では感染防止にも効果がないことが分かっている。

仏南部マルセイユにある地中海感染症大学病院研究所のディディエ・ラウルト医師(2020年6月3日撮影、資料写真)。© Christophe SIMON / AFP 仏南部マルセイユにある地中海感染症大学病院研究所のディディエ・ラウルト医師(2020年6月3日撮影、資料写真)。

 ヒドロキシクロロキンは米FOXニュース(Fox News)などの右派ニュースメディアや、ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領も強く支持。フランスでも、初期の実験で同薬剤の新型ウイルス治療効果を示したディディエ・ラウルト(Didier Raoult)医師の支持者らが推奨してきた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%e7%b1%b3%e3%80%81%e6%8a%97%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%82%a2%e8%96%ac%e3%81%ae%e8%a8%b1%e5%8f%af%e6%92%a4%e5%9b%9e-%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e8%aa%8d%e3%82%81%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9a/ar-BB15vYZA
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/895.html#c1

[お知らせ・管理21] 2020年06月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
82. 2020年6月16日 11:01:33 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[10]
ヘイトスピーチがダメなのは国益に関係する公的文章だけだよ
掲示板でどんな言葉を使おうが表現の自由だ
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/606.html#c82
[お知らせ・管理21] 2020年06月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
83. 2020年6月16日 11:02:58 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[11]
支那は学術用語だから、研究者は中国ではなく支那という言葉を使っている
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/606.html#c83
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
5. 中川隆[-12400] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:39:14 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[12]
山本太郎代表、藤井聡先生と質の高い議論をする。吉村大阪府知事についても
【豪華メンバー集結(山本太郎、藤井聡、大石あきこ、松尾匡)】
2020/06/05






http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c5
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
6. 中川隆[-12399] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:41:11 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[13]
コロナ後の大阪の成長はこれだ!作戦会議(都構想を斬る)
(山本太郎、藤井聡、松尾匡、大石あきこ)
2020/05/30




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c6
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
7. 中川隆[-12398] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:43:28 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[14]

【小池都知事に物申す!】公約守れたかな?チェック
【れいわ新選組代表 山本太郎】2020/06/04



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c7
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
8. 中川隆[-12397] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:44:53 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[15]

【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より)



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c8
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
9. 中川隆[-12396] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:48:36 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[16]
倒産続出?!ジム経営者が語る現状 2020年3月19日
山本太郎とネットでおしゃべり会



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c9
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
10. 中川隆[-12395] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:50:55 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[17]
【緊急事態宣言前夜】政府対策108兆円のカラクリ
【れいわ新選組代表 山本太郎】2020/04/07



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c10
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
11. 中川隆[-12394] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:55:01 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[18]
【字幕入りアーカイブ】麻生さん正解! #麻生財務大臣 #新型コロナウイルス
【れいわ新選組代表 山本太郎】2020/06/05



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c11
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
12. 中川隆[-12393] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:58:39 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[19]
【火事場ドロボー 農業を売り渡す?の巻 ロングバージョン】
れいわ新選組 代表 山本太郎 2020/05/13



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c12
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
13. 中川隆[-12392] koaQ7Jey 2020年6月16日 12:00:37 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[20]
山本太郎(れいわ新選組代表) おしゃべり会 香川県高松市 2020年1月29日



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c13
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
14. 中川隆[-12391] koaQ7Jey 2020年6月16日 12:02:52 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[21]
山本太郎(れいわ新選組代表) 街頭記者会見 広島市 2020年2月5日



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c14
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
15. 中川隆[-12390] koaQ7Jey 2020年6月16日 12:04:55 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[22]
【予告なし街宣】東京・新宿駅西口小田急デパート前 2020年6月15日
【れいわ新選組代表 山本太郎 】



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c15
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
16. 中川隆[-12389] koaQ7Jey 2020年6月16日 12:06:26 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[23]
ストレスたまってる? 電話で太郎にブチまけよう 2020年5月27日
生配信 れいわ新選組代表 山本太郎




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c16
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
17. 中川隆[-12388] koaQ7Jey 2020年6月16日 12:12:41 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[24]

れいわ新選組 山本太郎


水島総 _ 山本太郎はチュチェ思想に洗脳されている極左ファシスト
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/625.html

馬渕睦夫 : 山本太郎は反グローバリストを装って一般大衆を欺く極左の隠れグローバリスト
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/559.html

演説だけで日本を変えた天才 山本太郎の思想とは
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/652.html

山本太郎に「1人で国会変えられるんか?」と聴衆!
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/412.html

(三橋貴明×山本太郎) 絶対にTVでカットされる国債の真実
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/298.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c17

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
285. 2020年6月16日 13:29:44 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[25]
遂にスラム化が始まる!? 逃げ切り世代に牛耳られた“高齢化マンション”の末路
牧野 知弘 2020/06/16


 マンションの管理運営は基本的にはマンションごとに結成される管理組合で行われている。管理会社が行っていると勘違いしている人もいるが、マンション管理会社は組合から業務を委託された存在にすぎない。つまり、管理会社はマンション管理に関わる実務を執り行うだけで、意思決定は組合の判断にゆだねられることになる。

 その管理組合では、理事会が結成される。通常は理事長と複数の理事から構成される。理事会ではマンションの管理運営に伴う様々な意思決定事項を協議し、決定された内容を管理会社に指示し、その実施状況を管理していく。

 理事会で決定できる内容は日常業務に関わるものであり、その多くが管理規約などで定められた業務内容のものに限られる。


大規模修繕については組合総会で決議

 一方で、組合員である区分所有者による決議を必要とする大規模修繕などの内容については、随時管理組合総会を開催して、合議によって決議するというのが一般的な手法だ。


 さてこの決議だが、一般的には区分所有者それぞれが一住戸一票(マンションによっては区分所有面積比による票)を所持し、多数決で決議されることになる。100戸のマンションであれば51票の賛成があれば議案は可決する。議案の内容により、総会の議決を行うに足るだけの出席者がいれば、委任状の提出者を含む出席者の議決権の過半数で議案は可決される。

 一方で、大規模修繕のうち共用部の大幅な変更を伴うような内容のものは議決権の4分の3以上の賛成が、建替えでは5分の4以上の賛成が必要になる。

マンションは“日本社会の縮図”

 マンションは複数の区分所有者によって構成される、居住のための共同体だ。そのマンション全体の運営に関わる問題について、合議で決定していくことは民主主義の原則として理にかなったものと言える。

 言ってみれば、マンションという共同体は町や国といった仕組みの縮図なのかもしれない。マンション内には様々な価値観を持った人々が暮らしている。その社会の中で平穏に暮らしていくためのルールを定め、全員がそのルールを守って健全な生活を送っていくことが必要だからだ。

 ところがこの仕組み、最近ではいろいろな齟齬が生じている。

高齢者の「終の棲家」に選ばれはじめた
 マンションの老朽化に伴い、区分所有者も高齢化していることで、共同体を今後も維持していくためには不都合な所有者構成となってきているのだ。

 本来はマンションという共同体は区分所有者が徐々に入れ替わり、新陳代謝が行われていくことを前提としてきた。マンションは戸建て住宅を購入するまでの一時的な棲家として認識されていたこともあり、どちらかと言えば若い人たちの一次取得としての住宅という意味合いがあった。

 つまり、最初にマンションを購入した人はやがてそのマンションを売却し、戸建て住宅を購入し移転をする。そのあとには若いファミリーが入り、戸建て住宅が買えるようになるまでそこのマンションで暮らすといった、「住宅すごろく」が成立していたのである。

 しかし、次第にマンションという生活スタイルは、都心部のみならず郊外部あるいは地方でもすっかり定着し、マンションに永住しようとする人が多数を占めるようになってきた。そうした中で、特に老朽化マンションの中にはその区分所有者のほとんどが高齢者によって構成されるマンションが増加してきた。死ぬまでここで暮らそうという「終の棲家」に選ばれ始めたのだ。

「死ぬまで住めればよい」
 一方で、親の住んでいるマンションを相続して住もうという子供もいなくなっている。少子高齢化の影響もあれば、不動産価値の減退によって相続価値を認めない子供が増えたことも原因だ。

 こうした事態になればなるほど、現在の区分所有者である高齢者は「死ぬまで住めればよい」という考えを持つようになる。つまり、マンションという住宅は子供の代に引き継ぐものではなく、自分が「住みつぶせればよい」という存在になっている。

 ここから生まれる発想はどうしても「自分さえ満足であればその他のことはどうでもよい」というわがままな考えにつながる。

とにかくカネのかかることはやりたくない
 具体的には、とにかくカネのかかることはやりたくない。自分が生きている間にどうしても必要な事はやらざるを得ないが、特別なことはしなくてもよい、だからなるべくこのままがよい、こういった発想になりがちなのだ。

 実はこの発想は、マンション管理の現場だけで起こっている事象ではない。日本という国家全体にこの発想が蔓延している。今や日本国内の有権者の半数以上が50歳以上だ。つまり、日本で国会議員になりたければ高齢者層の支持を受けなければならない。彼らが好む政策を打ち出していかない限り、その地位は危ういものとなってしまう。

 この状況をマンション管理に当てはめればどうなるだろうか。高齢化した区分所有者が望む施策しか、理事会は実行しなくなるだろう。それこそがマンションという共同体の運命でもあるからだ。

給排水管の交換も外壁の修繕も必要ない!?
 では、マンションにおける区分所有者の年齢構成が大きく高齢者側に偏ると、他にはどんな事態が生じるだろうか。

 マンションは共同体として、今後も資産価値を維持し続けていく必要のある建物だ。だが、問題となるのは時間軸である。マンションを今後10年という時間軸で見るのか、あるいは30年という時間軸で見るのかで運営管理上必要とする施策は異なったものとなる。

 今後30年という時間軸で見るならば、たとえばマンション内の給排水管の交換、外壁の修繕はもちろんのこと、設備の更新、共用部のリニューアル、全館のバリアフリー化、災害時に備えた防災設備・防災用品の整備は必須となる。マーケットでも競争力を保ち、新たな所有者や賃借者にとっても魅力的な物件であり続けるために必要な修繕は、継続的に行っていく必要がある。

 ところが、多くの区分所有者が「自分の代だけ住めればよい」という発想に立つと、施策のほとんどは「俺たちには関係ない」ということで却下されるようになる。共用部を今の時代に適したデザインや仕様に変更して若い世代に借りてもらう、買ってもらうようにしたくても、高齢者たちの「ありのままでよい」というセリフで掻き消されてしまう。

そしてマンションのスラム化が始まる
 新陳代謝の行われないマンションは商品としての魅力を急速に落としていく。結果として、亡くなったり、高齢者施設に収容された区分所有者の住戸は、「魅力のない」「古臭い」マンションとして、貸すことも売ることもできない状況に陥り、空き住戸のまま放置されていく。

 空き住戸が増えていけば、その先に待っているのはマンションのスラム化だ。スラム化したマンションは相続財産としての価値もなくなり、誰にも引き継がれないまま野ざらし状態になっていく。

 今後大量のマンションが、築40年のステージに入ってくる。日頃の入念で手厚い管理と建物寿命を伸ばすための大規模修繕を施すことで、不動産価値は保たれていく。だが、将来に引き継ぐ施策を実行していかない限り、世の中にスラム化マンションが溢れかえることになるだろう。

今後10年が大きな転機になる
 こうした事態を防ぐには、時間軸を長く持ち、マンションという共同体を継続させようという区分所有者や居住者の意思が必要不可欠だ。日本社会に到来した少子高齢化問題が、マンションに大きな影を投げかけ始めている。日本の問題の縮図として、マンションの今後の存続が問われていると言い換えることもできるかもしれない。

 マンションの区分所有者が自分の都合だけに拘泥せず、不動産価値を全員で維持・向上させていくことは果たして可能だろうか。日本は欧米などと比べて私権の強い国と言われる。一見すると欧米は個人主義で私権が強いように考える人が多いが、欧米は「個」に対する意識の強さと裏腹に、「コミュニティー」に対する従属にも大きなウェートを置いた社会だ。つまり、コミュニティーという社会の中におけるプライバシーが確立された社会なのだ。

 したがって、コミュニティーにとって有害な個人の主義、主張は排除される傾向にある。放置された空き家などは近隣住民が勝手に入り込んで草刈りをしたり、地域社会にとって危害を及ぼすと考えられるような場合には強制的に空き家を撤去することも、日本と比べて比較的容易に実行できる。

 一方の日本では空き家対策特別措置法はできたものの、個人の住宅の敷地内に他の住民が入って草を刈るなどという行為は不法侵入の罪を免れない。

 私権の強い日本でこうした欧米のような発想が浸透するのか、高齢者が中心の社会構造の中でどこまでマンションのスラム化は防げるのか、これからの10年ほどが大きな転機となるだろう。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e9%81%82%e3%81%ab%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%a0%e5%8c%96%e3%81%8c%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8b-%e9%80%83%e3%81%92%e5%88%87%e3%82%8a%e4%b8%96%e4%bb%a3%e3%81%ab%e7%89%9b%e8%80%b3%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9f%e2%80%9c%e9%ab%98%e9%bd%a2%e5%8c%96%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e2%80%9d%e3%81%ae%e6%9c%ab%e8%b7%af/ar-BB15x8R4

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c285

[リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
580. 中川隆[-12387] koaQ7Jey 2020年6月16日 13:30:32 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[26]
遂にスラム化が始まる!? 逃げ切り世代に牛耳られた“高齢化マンション”の末路
牧野 知弘 2020/06/16


 マンションの管理運営は基本的にはマンションごとに結成される管理組合で行われている。管理会社が行っていると勘違いしている人もいるが、マンション管理会社は組合から業務を委託された存在にすぎない。つまり、管理会社はマンション管理に関わる実務を執り行うだけで、意思決定は組合の判断にゆだねられることになる。

 その管理組合では、理事会が結成される。通常は理事長と複数の理事から構成される。理事会ではマンションの管理運営に伴う様々な意思決定事項を協議し、決定された内容を管理会社に指示し、その実施状況を管理していく。

 理事会で決定できる内容は日常業務に関わるものであり、その多くが管理規約などで定められた業務内容のものに限られる。


大規模修繕については組合総会で決議

 一方で、組合員である区分所有者による決議を必要とする大規模修繕などの内容については、随時管理組合総会を開催して、合議によって決議するというのが一般的な手法だ。


 さてこの決議だが、一般的には区分所有者それぞれが一住戸一票(マンションによっては区分所有面積比による票)を所持し、多数決で決議されることになる。100戸のマンションであれば51票の賛成があれば議案は可決する。議案の内容により、総会の議決を行うに足るだけの出席者がいれば、委任状の提出者を含む出席者の議決権の過半数で議案は可決される。

 一方で、大規模修繕のうち共用部の大幅な変更を伴うような内容のものは議決権の4分の3以上の賛成が、建替えでは5分の4以上の賛成が必要になる。

マンションは“日本社会の縮図”

 マンションは複数の区分所有者によって構成される、居住のための共同体だ。そのマンション全体の運営に関わる問題について、合議で決定していくことは民主主義の原則として理にかなったものと言える。

 言ってみれば、マンションという共同体は町や国といった仕組みの縮図なのかもしれない。マンション内には様々な価値観を持った人々が暮らしている。その社会の中で平穏に暮らしていくためのルールを定め、全員がそのルールを守って健全な生活を送っていくことが必要だからだ。

 ところがこの仕組み、最近ではいろいろな齟齬が生じている。

高齢者の「終の棲家」に選ばれはじめた
 マンションの老朽化に伴い、区分所有者も高齢化していることで、共同体を今後も維持していくためには不都合な所有者構成となってきているのだ。

 本来はマンションという共同体は区分所有者が徐々に入れ替わり、新陳代謝が行われていくことを前提としてきた。マンションは戸建て住宅を購入するまでの一時的な棲家として認識されていたこともあり、どちらかと言えば若い人たちの一次取得としての住宅という意味合いがあった。

 つまり、最初にマンションを購入した人はやがてそのマンションを売却し、戸建て住宅を購入し移転をする。そのあとには若いファミリーが入り、戸建て住宅が買えるようになるまでそこのマンションで暮らすといった、「住宅すごろく」が成立していたのである。

 しかし、次第にマンションという生活スタイルは、都心部のみならず郊外部あるいは地方でもすっかり定着し、マンションに永住しようとする人が多数を占めるようになってきた。そうした中で、特に老朽化マンションの中にはその区分所有者のほとんどが高齢者によって構成されるマンションが増加してきた。死ぬまでここで暮らそうという「終の棲家」に選ばれ始めたのだ。

「死ぬまで住めればよい」
 一方で、親の住んでいるマンションを相続して住もうという子供もいなくなっている。少子高齢化の影響もあれば、不動産価値の減退によって相続価値を認めない子供が増えたことも原因だ。

 こうした事態になればなるほど、現在の区分所有者である高齢者は「死ぬまで住めればよい」という考えを持つようになる。つまり、マンションという住宅は子供の代に引き継ぐものではなく、自分が「住みつぶせればよい」という存在になっている。

 ここから生まれる発想はどうしても「自分さえ満足であればその他のことはどうでもよい」というわがままな考えにつながる。

とにかくカネのかかることはやりたくない
 具体的には、とにかくカネのかかることはやりたくない。自分が生きている間にどうしても必要な事はやらざるを得ないが、特別なことはしなくてもよい、だからなるべくこのままがよい、こういった発想になりがちなのだ。

 実はこの発想は、マンション管理の現場だけで起こっている事象ではない。日本という国家全体にこの発想が蔓延している。今や日本国内の有権者の半数以上が50歳以上だ。つまり、日本で国会議員になりたければ高齢者層の支持を受けなければならない。彼らが好む政策を打ち出していかない限り、その地位は危ういものとなってしまう。

 この状況をマンション管理に当てはめればどうなるだろうか。高齢化した区分所有者が望む施策しか、理事会は実行しなくなるだろう。それこそがマンションという共同体の運命でもあるからだ。

給排水管の交換も外壁の修繕も必要ない!?
 では、マンションにおける区分所有者の年齢構成が大きく高齢者側に偏ると、他にはどんな事態が生じるだろうか。

 マンションは共同体として、今後も資産価値を維持し続けていく必要のある建物だ。だが、問題となるのは時間軸である。マンションを今後10年という時間軸で見るのか、あるいは30年という時間軸で見るのかで運営管理上必要とする施策は異なったものとなる。

 今後30年という時間軸で見るならば、たとえばマンション内の給排水管の交換、外壁の修繕はもちろんのこと、設備の更新、共用部のリニューアル、全館のバリアフリー化、災害時に備えた防災設備・防災用品の整備は必須となる。マーケットでも競争力を保ち、新たな所有者や賃借者にとっても魅力的な物件であり続けるために必要な修繕は、継続的に行っていく必要がある。

 ところが、多くの区分所有者が「自分の代だけ住めればよい」という発想に立つと、施策のほとんどは「俺たちには関係ない」ということで却下されるようになる。共用部を今の時代に適したデザインや仕様に変更して若い世代に借りてもらう、買ってもらうようにしたくても、高齢者たちの「ありのままでよい」というセリフで掻き消されてしまう。

そしてマンションのスラム化が始まる
 新陳代謝の行われないマンションは商品としての魅力を急速に落としていく。結果として、亡くなったり、高齢者施設に収容された区分所有者の住戸は、「魅力のない」「古臭い」マンションとして、貸すことも売ることもできない状況に陥り、空き住戸のまま放置されていく。

 空き住戸が増えていけば、その先に待っているのはマンションのスラム化だ。スラム化したマンションは相続財産としての価値もなくなり、誰にも引き継がれないまま野ざらし状態になっていく。

 今後大量のマンションが、築40年のステージに入ってくる。日頃の入念で手厚い管理と建物寿命を伸ばすための大規模修繕を施すことで、不動産価値は保たれていく。だが、将来に引き継ぐ施策を実行していかない限り、世の中にスラム化マンションが溢れかえることになるだろう。

今後10年が大きな転機になる
 こうした事態を防ぐには、時間軸を長く持ち、マンションという共同体を継続させようという区分所有者や居住者の意思が必要不可欠だ。日本社会に到来した少子高齢化問題が、マンションに大きな影を投げかけ始めている。日本の問題の縮図として、マンションの今後の存続が問われていると言い換えることもできるかもしれない。

 マンションの区分所有者が自分の都合だけに拘泥せず、不動産価値を全員で維持・向上させていくことは果たして可能だろうか。日本は欧米などと比べて私権の強い国と言われる。一見すると欧米は個人主義で私権が強いように考える人が多いが、欧米は「個」に対する意識の強さと裏腹に、「コミュニティー」に対する従属にも大きなウェートを置いた社会だ。つまり、コミュニティーという社会の中におけるプライバシーが確立された社会なのだ。

 したがって、コミュニティーにとって有害な個人の主義、主張は排除される傾向にある。放置された空き家などは近隣住民が勝手に入り込んで草刈りをしたり、地域社会にとって危害を及ぼすと考えられるような場合には強制的に空き家を撤去することも、日本と比べて比較的容易に実行できる。

 一方の日本では空き家対策特別措置法はできたものの、個人の住宅の敷地内に他の住民が入って草を刈るなどという行為は不法侵入の罪を免れない。

 私権の強い日本でこうした欧米のような発想が浸透するのか、高齢者が中心の社会構造の中でどこまでマンションのスラム化は防げるのか、これからの10年ほどが大きな転機となるだろう。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e9%81%82%e3%81%ab%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%a0%e5%8c%96%e3%81%8c%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8b-%e9%80%83%e3%81%92%e5%88%87%e3%82%8a%e4%b8%96%e4%bb%a3%e3%81%ab%e7%89%9b%e8%80%b3%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9f%e2%80%9c%e9%ab%98%e9%bd%a2%e5%8c%96%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e2%80%9d%e3%81%ae%e6%9c%ab%e8%b7%af/ar-BB15x8R4

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c580

[お知らせ・管理21] 2020年06月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
86. 2020年6月16日 13:59:49 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[27]
>人を罵る自由はない

法治国家では法律に触れなければ何をやってもいいんだよ
ここは中国じゃないんだ
文句あったら中国に帰ればいいんだよ
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/606.html#c86

[近代史4] 新型コロナウイルス肺炎は「間質性肺炎」で致死率100% ? 中川隆
63. 2020年6月16日 14:41:27 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[28]
コロナ 心臓疾患や糖尿病など死亡率12倍
6/16 テレNEWS24


アメリカのCDC=疾病対策センターは15日、新型コロナウイルスの感染者の調査で、心臓疾患や糖尿病などの基礎疾患を抱えた人の死亡率が12倍高かったなどと発表しました。

CDCは15日、1月下旬から先月末に新型コロナウイルスに感染した患者に関する新たな調査結果を公表しました。感染者の中で最も多かった基礎疾患は心臓疾患で32パーセント、次に糖尿病が30パーセント、慢性肺疾患が18パーセントだったということです。また、基礎疾患がある人はない人に比べて入院率が6倍、死亡率は12倍高かったということです。

一方、感染者の割合はヒスパニック系が33パーセント、黒人が22パーセントと、人口に占める割合を大きく超える感染率となっていて、人種間の不均衡がみられたということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200616-00000186-nnn-int
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/741.html#c63

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
18. 中川隆[-12386] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:04:21 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[29]
れいわ新選組に強い危機感を持ち始めたチャンネル桜
2019/07/28



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c18
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
19. 中川隆[-12385] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:13:47 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[30]
【ch桜北海道】時事報弾/れいわ新撰組の本質と中国の残虐自治区支配[R1/10/2]



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c19
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
20. 中川隆[-12384] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:20:28 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[31]
【危険なれいわ新撰組】役者、山本太郎に騙されてはいけない!!
2019/08/02



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c20
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
21. 中川隆[-12383] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:26:02 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[32]
2019年12月4日  保守右派の水島 総先生 と 庶民派・斎藤 まさし先生の対談。





無党派選挙の天才と評される、斎藤まさし先生(1951年 - )
「斎藤まさし」の名前で各地の選挙運動を手がけて候補者を当選に導き、「無党派選挙のプロ」等の評もある。

市民の党が勝手連的に応援し、当選した候補者には

中村敦夫(元参議院議員)、秋葉忠利(前広島市長)、堂本暁子(前千葉県知事)、嘉田由紀子(前滋賀県知事)、川田悦子(元衆議院議員)、大河原雅子(衆議院議員)、黒岩宇洋(衆議院議員、ただし市民の党が応援したのは参院選出馬時)、宮崎岳志(前衆議院議員)、篠田昭(新潟市長)、山本太郎(参議院議員)、喜納昌吉(元参議院議員)

らがいる。

元首相の菅直人が初当選した際の選挙も手伝っており、民主党議員約100人の選挙応援を行っている。

2004年 雑誌「理戦」の対談記事で、「僕は、革命のために、選挙している」「目的は革命なんだから、最終的には中央権力を変えなければならない。

革命派が強い拠点地域を作っていくことは重要です」と述べるなど、社会主義・な革命思想を掲げている。

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c21
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
22. 中川隆[-12382] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:29:41 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[33]
【斎藤まさし】と【山本太郎】の関係
2019/09/25




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c22
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
23. 中川隆[-12381] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:51:18 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[34]
山本太郎は左翼革命家 斎藤まさしに操られているという。しかし 斎藤まさしの人生を変えたのは元自民党代議士。
2019/08/10




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c23
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
24. 中川隆[-12380] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:52:54 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[35]
山本太郎れいわ新選組と北朝鮮と斉藤まさし連合赤軍
2020/04/22




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c24
[近代史5] パソコンもスマホも、世界を変える新技術はすべて米軍が開発した 中川隆
2. 2020年6月16日 16:19:28 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[36]

2020年06月16日
少なすぎる防衛費は安全保障と経済の両面で悪影響 軍隊も経済活動

リーマンショックは世界が同時に打撃を受けたが、軍事費が多い国は早く立ち直り、日本は最も回復が遅かった。
軍隊の経済活動が大きい国ほど経済の回復力は強い。

引用:http://blog-imgs-59.fc2.com/t/o/k/tokyo239snapshot/blog_import_52a40e182fc6d.jpg


防衛費1%枠という妖怪

近年の日本の防衛環境は北朝鮮の核ミサイル開発や中国軍の活動範囲拡大など厳しいものになった。

中国はGDP成長率が5%に低下しても、8%以上の軍拡を続けている。

一方で日本の防衛力強化も進められ5兆円の大台を超えたが、GDP1%枠は突破していない。

防衛費は5兆1000億円になり過去最高なのだが、日本のGDPも545兆円に増えた。

この結果防衛費が5兆4500億円を超えない限りGDP比1%を超えない事になった。

防衛費1%枠は1967年以降ずっと守られているが、1950年台には対GNP比3%以上ありました。


当時防衛費よりも戦争で破綻した民間部門に投資したかった日本は防衛費を1%台に抑えて、安全保障を米軍に依存する政策を取った。

1967年にGNP比1%を切り、1974年に首相になった三木武夫が「防衛費はGNP比1%以内に限る」という1%枠を閣議決定し固定化しました。

三木武夫は自民党内でも最も左派的な人物で「日本が戦争に負けてよかった。日本が負けたときは嬉しかった」と笑顔で話すような人間で、心底日本を憎んでいた。


日本が防衛費の割合を減らしていったのは、国防より民生復興を優先させたかったからだが、この日から政治思想になった。

防衛予算が1%を超えることは「帝国主義の復活」とされ「過去の侵略戦争を反省していない」証拠とされるようになった。

その後中曽根首相は防衛費1%を小数点以下で一瞬越えたものの破られず、小泉内閣は口だけで防衛費を削減した。

安全保障より閣議決定が重要

安倍内閣でも「1%枠は存在しない」と言いながら1%を超えないようにしているので、実際に今でも1%枠は存在している。

防衛予算の上限が日本の安保環境と無関係に固定されているので、必要な装備を買ったしわ寄せがどこかで出てくる。

F35や護衛艦や無人戦闘機などの支払いの多くが、後年度に先送りされ正面装備以外の予算を減らすなどして対処している。


何らかの合理性があってそうしているのではなく、安倍首相は1974年に三木首相が決めた「防衛費1%枠」を守るためだけに国防を犠牲にしています。

閣議決定は国会議員の採決ではなく、閣僚が集まって合意したものに過ぎないが、閣議決定するとその日のうちに天皇が署名する事になっている。

国会決議にも天皇は署名しているが、国会決議は国会で再度審議して無効にすれば無効にできるが、閣議決定は無効にする制度がない。


正式な審議や採決ではない為に、閣議決定を否定する制度がなく、否定の閣議決定をすることも出来ない。

天皇が正式に署名した文書を後になって「やっぱり無効にするわ」という事は日本では絶対にありえない。

驚くべきことだが日本では国会決議や法律よりも、閣議決定の方が永続的な影響をもち、誰もこれを否定したり訂正できないのです。


それはさておき防衛省は限られた予算の範囲でF35、無人偵察機、新型給油機、新型空中管制機などを次々に導入しました。

ミサイル防衛システムやイージス艦新型ミサイル、パトリオット能力強化、新型潜水艦、無人潜水艇やステルス戦闘機の研究も行っている。

F35戦闘機の部隊配備も行われる予定で、無人偵察機も三沢基地への配備が決まっている。

軍隊と大学が結びついて生まれるもの

重要な動きとして防衛省の研究助成費が各大学に支給されたことで、金額は少なかったが多くの大学が関心を示しました。

2016年に6億円だった研究助成費は2017年に110億円に増額され、将来はさらに増額されると考えられます。

ここで思い起こすのはアメリカの「シリコンバレー」で、その成り立ちは第二次大戦の軍需産業でした。


第二次大戦前半にイギリスはドイツ軍の猛攻撃を受けて今にも負けそうになり、チャーチルはアメリカに泣きついてきました。

イギリスがドイツに負けると欧州はドイツ統一国家になり、アメリカは国力でドイツ+日本より劣勢に立たされます。

イギリス空軍がドイツ空軍に勝つ事にアメリカの存亡が掛かっていて、後にシリコンバレーを作る大学研究者が貢献しました。


軍事研究が盛んだったスタンフォード大学がシリコンバレーにあり、大学の卒業生やパートナー企業が周辺に集まりました。

アメリカの大学ではアポロ計画や原爆開発なども行っていて、普通の大学生が核ミサイルを開発して奨学金を貰っています。

彼らは卒業してIT企業を作り、マイクロソフトやアップルになりました。


大学にはアポロ宇宙船の設計者のような教授や研究者が普通に存在し、学生達は最先端の研究に参加し自由に設備を使っていました。

こうしたお金は全てアメリカ軍とNASAから出ていて、シリコンバレーをつくったのはアメリカ軍でした。

日本の研究助成費がすぐにこれほどの効果を挙げるとは思わないが、「東大を卒業しても何の役にも立たない」ような状況は改善されるかも知れません。


軍事費には防衛力以外に「公共事業」という意味があり、70兆円の予算を持つアメリカ軍は世界最大の公共事業団体になっています。

アメリカの成長率がかならず日本より高く、リーマンショックから早く回復した理由の一つは、アメリカ軍による公共事業効果が支えたからでもあります。

防衛費が少なすぎる国では軍事予算が経済を支える効果を得られないので、景気変動の影響をより大きく受けるのです。

http://www.thutmosev.com/archives/68399317.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/131.html#c2

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
25. 中川隆[-12379] koaQ7Jey 2020年6月16日 17:49:53 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[37]
都知事選でパラダイム転換、15兆都債消化の秘策(Live配信2020/6/16)



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c25

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > QXQ3SkdNR3JpLi4= > 100000  g検索 QXQ3SkdNR3JpLi4=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。