★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100244
 
g検索 kNSCqYLU   g検索 igsppGRN/E9PQ
 前へ
赤かぶ kNSCqYLU コメント履歴 No: 100244
http://www.asyura2.com/acpn/k/kn/kns/kNSCqYLU/100244.html
[政治・選挙・NHK253] 安倍政権の防衛政策を糾弾し続ける東京新聞を評価する <税を追う>「かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定」 天木直人 
   


安倍政権の防衛政策を糾弾し続ける東京新聞を評価する
http://kenpo9.com/archives/4415
2018-11-13 天木直人のブログ


 消費税増税に踏み切る安倍首相のどこが問題か。

 それは、すべてにおいて問題であるが、やはり何といっても増税が国防費に使われる事だ。

 この観点に立って、東京新聞はこのところ毎日のように安倍政権の防衛政策の誤りを一面トップで追及し続けている。

 素晴らしい姿勢だ。

 そして、きょう11月13日から始まる「税を追う 歯止めなき防衛費」という連載もその一つだ。

 官邸主導でどんどんと攻撃的兵器が選定されているという。

 専守防衛はなどすっかりかすんでしまったという。

 ここまでは私も知っていた。

 しかし、私が驚いたのは、そんな重要な政策決定が、自民党の国防部会を無視して、「敵にやられっぱなしで、守るしかないでは良くない。攻撃的な技術をやったほうがいい」という安倍首相の一声で、国家安全保障局と防衛省が決めているという現実だ。

 「いくらか分からないのに、われわれが予算承認しなければならないのはおかしい。国民の税金だということを考えろ」

 こんな言葉が、野党からではなく、自民党本部で開かれた国防部会の場で口々に出たというから驚きだ。

 かつて私は国防予算を決める内閣安全保障会議に外務省から出向していた事がある。

 1990年ごろの話だ。

 その時は、いや、それまでずっと、防衛予算は各省が協議して決めたものを政府が了承するというセレモニーの場だった。

 その内閣安全保障会議が、今国家安全保障局となって、安倍首相の私的機関のごとくなってしまっている。

 これはシビリアンコントロールの逸脱だ。

 自衛隊のトップである安倍首相自身がシビリアンコントロールを逸脱してるということだ。

 安倍首相自身が憲法9条違反をおかしているのである。

 本来なら即刻、内閣総辞職ものである。

 おりから安倍政権は12月に、防衛力の在り方を示す「防衛計画の大綱(防衛大綱)」を5年ぶりに改定する。

 年末には閣議決定される(11月13日朝日新聞)。

 国民不在、野党不在で、日本がどんどんと軍事大国になっていくという事である(了)



<税を追う>(1)かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018111302000149.html
2018年11月13日 東京新聞


安倍晋三首相(右)と国家安全保障局の谷内正太郎局長(コラージュ)

 「いくらか分からないのに、われわれが予算承認しなければならないのはおかしい。国民の税金だということを考えろ」

 昨年十二月、自民党本部で開かれた国防部会。数日前に小野寺五典(いつのり)防衛相(当時)が導入を発表した、三種類の長距離巡航ミサイルの単価を答えない防衛省幹部に、議員らが口々に怒りをぶちまけた。

 戦闘機F15に搭載する米国製の「JASSM(ジャズム)」と「LRASM(ロラズム)」は射程が九百キロと長く、日本海から発射しても北朝鮮に到達する。F35に搭載するノルウェー製の「JSM(ジェイエスエム)」の射程は五百キロで、最新鋭のF35はレーダーに映りにくい。

 昨年八月の防衛予算の概算要求には入っていなかったが、同年十一月のトランプ米大統領の来日後、与党議員への説明もそこそこに導入が発表され、国防族の怒りを買った。


戦闘機から発射される巡航ミサイルJASSMのイメージ図=米ロッキード・マーチン社のHPから

 荒れる国防部会。「予算を簡単にもらえると思うなよ。NSCとの関係はどうなんだ。説明しろ」。不満の矛先は、安倍政権で発足した国家安全保障会議(NSC)にも向けられた。

 NSCは二〇一三年十二月、首相、官房長官、外相、防衛相を中心に組織された。翌年一月、実動部隊の国家安全保障局(NSS)が内閣官房に置かれると、防衛省からの積み上げで決まってきた兵器選定の主導権は事実上官邸に移った。

 巡航ミサイルは相手ミサイルの射程圏外から攻撃でき、離れてにらみ合うという意味から「スタンド・オフ・ミサイル」とも呼ばれる。防衛省は「離島やイージス艦などを防衛するため」と強調するが、敵基地攻撃が可能なため、これまでの政権は専守防衛の観点から導入に慎重だった。

 元航空自衛隊空将の織田(おりた)邦男氏は「スタンド・オフ・ミサイルの導入は(自民党と旧社会党の)五五年体制なら絶対無理だった。それを軽々と超えてしまうのは、NSSができたメリットだと思う」と語る。

 NSSには防衛、外務、警察の各省庁を中心に約七十人が出向する。元外務次官の谷内(やち)正太郎局長を外務、防衛出身の二人の次長が支える。発足後、兵器調達面でも防衛政策が目に見える形で変化してきた。

 本年度四十六億円の研究費がついた「高速滑空弾」や来年度にはエンジンの研究に六十四億円を要求している「極(ごく)超音速ミサイル」は、「いずれも攻撃的兵器と見なされる可能性が高いとして、机上の研究にとどまっていた」。防衛省で航空機開発を担当した元空将の山崎剛美(たかよし)氏はそう話す。

 政策の転換は米国の望むところだ。米国務省の元高官は「日本は集団的自衛権を行使できるようになり真のパートナーになった。以前は日本が巡航ミサイルを導入するなんて想像できなかった」と喜ぶ。

 NSSのある幹部は「総理や官邸の話を聞きながら防衛省が出す選択肢を示して、日本の安保や外交政策の中で、どれがいいかを考えていくだけだ」と官邸主導の兵器選定を否定した。だが、防衛省の幹部が内情を明かした。

 「総理は『敵にやられっぱなしで、日本が守るしかないでは良くない。攻撃的な技術をやった方がいい』という考えだと周囲は受け止めている。NSSで『総理の意』をくんだ議論を重ね、防衛省に提示させたんだ」

 ◇ 

 安倍政権で初めて五兆円を突破し、増大し続ける防衛費。官邸主導で米国から高額兵器を次々と輸入、攻撃型ミサイルの導入計画も進める。聖域化する予算の流れを追い、専守防衛を逸脱するかのように、米軍との一体化を急激に進める政権の内実を報告する。

 (この連載は鷲野史彦、原昌志、中沢誠、望月衣塑子、藤川大樹が担当します)

















































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/589.html

[政治・選挙・NHK253] 安倍政権の防衛政策を糾弾し続ける東京新聞を評価する <税を追う>「かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定」 天木直人  赤かぶ
1. 赤かぶ[1299] kNSCqYLU 2018年11月13日 17:57:55 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[714]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/589.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 安倍政権の防衛政策を糾弾し続ける東京新聞を評価する <税を追う>「かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定」 天木直人  赤かぶ
2. 赤かぶ[1300] kNSCqYLU 2018年11月13日 17:59:37 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[715]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/589.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 安倍政権の防衛政策を糾弾し続ける東京新聞を評価する <税を追う>「かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定」 天木直人  赤かぶ
3. 赤かぶ[1301] kNSCqYLU 2018年11月13日 18:01:56 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[716]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/589.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 外国人実習生が涙の訴え “失踪”に走らせる地獄の労働環境(日刊ゲンダイ)
       


外国人実習生が涙の訴え “失踪”に走らせる地獄の労働環境
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241556
2018/11/13 日刊ゲンダイ


惨状を訴える実習生(12日、国会内)/(C)日刊ゲンダイ

 安倍政権は今国会で入管法を改め、外国人労働者の拡大に前のめりだ。現行の外国人技能実習制度は、奴隷のような過酷労働が常態化。それを放置しての拡大は許されない。12日の野党合同ヒアリングで実習生たちが惨状を改めて訴えた。

 製縫業で働いていた中国人女性は、来日翌日の「講習期間」から働かされた。

「来日して1カ月で時間給から作業の出来高払いになった。休日は全然なかった」

 出来高払いは長時間労働をごまかすための常套手段だ。別の製縫業のカンボジア人女性は涙ながらにこう言った。

「病気になっても薬をもらえるだけで病院へは行かせてくれない。毎月、給料から4万円を強制的に貯金させられていた」 雇用主の強制貯金は、実習生が逃げないようにするためだ。それでも年間7000人が失踪している。愛知で実習生問題に取り組み、同席した大坂恭子弁護士は「いわゆる失踪する実習生は、『警察に捕まったら助けてくれるのではないか』と考える。それくらい耐えられない環境なのです」と語った。もはや失踪というより避難である。

 しかし、雇う側も血の通った人間だ。よくもそこまで過酷な労働を強いれるものだ。「外国人技能実習生問題弁護士連絡会」共同代表の指宿昭一弁護士は、「雇う側」について問われ、こう言った。

「実習生は権利を主張できない。(雇用主が)何をやっても言わない、言えないんです。だから雇用主はやり過ぎちゃう。もともと悪い人たちが、実習生を受け入れて違法行為をしているのではない。普通の中小企業のオヤジさんたちが、技能実習制度を使うことによって、悪い人になっていくのです」

 国会でも実習生の実態を把握し、徹底審議が必要だ。ところが、この日も法務省はデータや資料を出し渋った。

 山下貴司法相が5日に「近日中に示す」と答弁した「外国人材の受け入れ見込数」について、丸山秀治入管課長は「検討中」とトボけ、失踪した実習生2892人の聴取結果(17年度分)も「プライバシーに関わるので精査中」とにべもない。法案の可否を検討するための材料がないまま、審議だけが始まったのだ。

「まずは、技能実習制度の廃止を決め、その上で、同様のことが起こらないよう徹底審議して欲しい」(指宿昭一弁護士)

 スピード審議で強行すれば、間違いなく日本は世界から軽蔑される。






















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/590.html

[政治・選挙・NHK253] 外国人実習生が涙の訴え “失踪”に走らせる地獄の労働環境(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1302] kNSCqYLU 2018年11月13日 18:20:32 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[717]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/590.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 外国人実習生が涙の訴え “失踪”に走らせる地獄の労働環境(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[1303] kNSCqYLU 2018年11月13日 18:21:45 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[718]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/590.html#c2
[テスト31] Re: テスト 赤かぶ
1. 赤かぶ[1304] kNSCqYLU 2018年11月13日 18:48:45 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[719]
なぜ年収600万円超えると"貧乏"になるか 年収1000万以上の2割は無貯蓄
https://president.jp/articles/-/26386#cxrecs_s
2018.11.9 PRESIDENT 2017年4月3日号 


いくら働いても楽にならない暮らし。年収は上がっているのに、なぜ? 給料、年金、貯金、保険、節税……。負のループから脱出するための知恵を授けよう!

一億総ジリ貧に突入。40代は「赤信号」

はっきり言おう。すべてのサラリーマンは「負け組」であり「下流」に転落する。実際、現役世代には残酷な時代が足音を立てて近づいてきている。

上流、下流は単に年収だけの問題ではなく、どの年代に生まれたかが大きく関わる。

「すでに60代後半に差しかかった団塊世代は最もハッピーですね」(経済ジャーナリストの荻原博子氏)

日本の高度経済成長とともに歩んできた団塊世代は、子どもの教育費がかかる40代になるとバブル景気に突入し、給料は右肩上がり。家計調査年報(2015年、2人以上世帯)によると、世帯主が60歳以上の世帯では、約3分の1が2500万円以上の金融資産を持つ。4000万円を超える世帯も6世帯に1世帯に上る。

最も厳しいのは40代だ。

「団塊世代を親に持つこの世代は、『マイホームぐらい持て』とか『子どもの教育にはお金をかけろ』などと親に言われて育ちました」(荻原氏)

団塊世代は自分の成功体験を子に伝えたつもりだろうが、すでに時代は変わっていた。無理してマイホームを購入して、子どもを私立に通わせているいまの40代は、家計が抜き差しならぬ状況に陥っている。マイホームを売却しても多額の住宅ローンが残るし、子どもはいい大学を出ても、収入のよい仕事に就ける時代ではない。

50代は少し厄介な面がある。夫はバブル崩壊後の不況を身に染みて感じている。一方で妻は、新入社員時代にバブルを経験したまま結婚し、専業主婦になったケースが多い。そのせいか、いまだにワンランク上を目指すのが好きで、贅沢から抜け出せないでいる。

つまり、団塊世代を「上流」としたとき、子である40代と50代の現役世代は「下流」になってしまうのだ。

「上流」は貯蓄のできる年収1500万円超の世帯

はたして上流にステップアップする方法はあるのか。

「専業主婦が多い世代ですから、妻が働いて収入アップするのが最善の策でしょう」(同)

一方、20代、30代は下流からの脱出を試みている。

「若い世代は、物心ついたときにすでに不況だったので、贅沢はせず、貯金する傾向にあります」(同)

では、どの程度の年収を稼げば幸せに暮らせるのか。

国税庁の「民間給与実態統計調査」(15年)によると、最も層が厚い給与階級は年収301万〜400万円で全体の17.5%。繰り返すが平均値を取ったからといってこの層が「中流」になるわけではない。それに、調査対象者には「働くママ」層も含まれている。

「40代、50代を中心に考えると、年収の中央値は500万〜600万円。もし年収だけで定義するならこの層が『中流』、半数以上の世帯が貯蓄ゼロである年収300万円以下が『下流』、ある程度お金を使っても貯蓄のできる年収1500万円超が『上流』だと言えます」(同)

今回、年収600万円を超えているのに無貯金率が上がってしまう逆転現象が起きていることがわかった。今後は「年収×年代」で自分の立ち位置を把握していくことが必要だ。

ほんの一握りの上流層以外、一億総ジリ貧といった様相。この時代を生き抜くための術をテーマ別に解説していきたい。

給料
あなたの「本当の市場価値=給料」を算定します

もしも、破格の報酬でヘッドハンティングされたら――。そんな夢を抱いたことはないだろうか。

実際、欧米の会社ではよくある話だが「日本の会社では極めて少ない」と指摘するのは、サーチファーム・ジャパンの武元康明氏だ。欧米と日本では、人材評価のポイントが違うという。

「私が面談で見ているのは相手の心(しん)・技(ぎ)・体(たい)です」

簡単に言えば、心は「人間性や思考行動特性・資質・動機」、技は「専門知識・知能スキル」、体は「第一印象・行為・態度」。この3つのバランスが日本企業の採用では重視されるが、欧米企業の採用では“技”に偏る。

欧米に対し、心・技・体を見る日本企業は、人材の価値判断が簡単ではない。とくに「心」は、入社後の仕事ぶりを見なければ判断できない面もある。そのため、当初から破格の報酬を提示するのではなく、入社してから徐々にアップさせるケースが多いという。

武元氏が手がけた案件には、次のようなケースもあるという。

「新卒採用ではしずかちゃんタイプが重宝される」

仮にAさんとしよう。Aさんはある会社からヘッドハンティングの誘いを受けた。しかし、提示された年収は1200万円。そのときの年収は2000万円だったから、大幅なダウンだ。それでもAさんは、やりがいを優先して、その誘いを受けた。約2年が経過したいま、Aさんの年収は2000万円までアップしているという。

Aさんのような人材になるにはどうすればいいか。前述の心・技・体を向上させることに尽きるが、それをもっとわかりやすくするために、人間性を4つのタイプに分類した。

縦軸を「自信(自己肯定感)」、横軸を「協調性(他者軽視度)」とし、自信があって協調性のある左上をドラえもんの登場人物のしずかちゃんに例える。一方で自信はあるが、協調性のない右上がジャイアン。ほかの2つはスネ夫とのび太になる。

「新卒採用ではしずかちゃんタイプが重宝されます。しかし、グローバル社会で日本企業がライバルとなる欧米や中国・韓国等の人々と対峙するには、ジャイアンの要素も必要です。そのため転職市場では、しずかちゃんにジャイアンの要素を併せ持った人材が高い評価を得ることがあります」(武元氏)

では、しずかちゃんが市場価値をさらに高めるにはどうすればいいか。

「しずかちゃんタイプがジャイアンタイプと渡り合うためには、レジリエンス(折れない心、胆力)を高めることも必要でしょう。まずは自分がどのタイプかを自覚することです」(同)

年金
払った以上にもらえる世代vs置いてけぼり世代

ニュータイプの置き去り世代が台頭

現在働く現役世代はみな、公的年金の恩恵を受けることができない。

年金保険料を「払った以上にもらえる世代」は60代以上。それ以下は「置いてけぼり世代」になる。

プレジデント誌は年金博士として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏の協力のもと、年代別にもらえる年金をシミュレーション(表参照)。

さらに、会社員や公務員が加入する老齢厚生年金は現在、支給開始年齢が60歳から65歳へ段階的に移行している。男性なら昭和36年4月2日以降生まれ、女性なら昭和41年4月2日以降生まれは、完全に65歳支給となる。

ファイナンシャルプランナーの藤川太氏はこう指摘する。

「年金財政を立て直すために、加入期間や支給開始年齢をさらに引き上げようという動きがあります」

公的年金においては、将来の給付と負担の見通しを立てるため5年に1度、財政検証を行う。2014年にも行われたが、その際に制度改正を仮定した「オプション試算」が実施されたのだ。その内容は3つある。

40代未満は74歳まで働くしかない「置いてけぼり世代」に

1つ目は加入期間と受給開始年齢。現在、国民年金の加入期間は最長40年(60歳まで)だが、これを45年(65歳まで)とし、年金額を増額する。さらに65歳以降も働いた場合には厚生年金の受給開始年齢の繰り下げを選択すれば年金額が増額される。

2つ目はパート主婦の活用だ。現在、社会保険料の負担がない年収130万円未満で働いている主婦が多い。このバーを一気に引き下げ、主婦にも社会保険料を負担してもらおうという案だ。

3つ目は、現在支給されている年金の価値を減らしていく「マクロ経済スライド」の強制適用。現在は、物価が上がらなければ発動しないが、物価に関係なく適用しようというものだ。

「これらはおそらく導入されるでしょう。オプション試算にはありませんが、受給開始年齢自体が70歳まで引き上げられる可能性も高い。ただこれは法律の改正を伴うため、引き上げの影響を受けるのは、現在の40代前半よりも若い世代でしょう」(藤川氏)

とすれば、65歳から受給できる40代半ばの若い世代はさらに割を食う、新たな「置いてけぼり世代」になるかもしれない。

日本老年学会・日本老年医学会は17年1月、75歳から89歳までを新たな高齢者として定義しようとする提言を打ち出した。高齢者の再定義に伴い、新たな置いてけぼり世代は、74歳まで働かなければ老後生活が立ち行かない時代がくるのかもしれない。

貯金
年収1000万の2割が貯金ゼロ

40代後半、50代は逃げ場がない

サラリーマンの年収が下がり続ける中で、政府は低所得者の支援を手厚くしている。代わりに厳しくなっているのが年収1000万円クラスだ。

「実際に年収1000万円前後の世帯の家計相談を受けても、決して豊かな状況とは言えませんね」(藤川氏)

高所得者層は税金の負担が増える。なかでも影響が大きいのが「給与所得控除」の引き下げ。会社員の場合、所得税を計算する際に自営業の必要経費のように、無条件で給与所得控除を差し引くことができる。

控除額は年収の増加につれ上がるが、13年からは年収1500万円で頭打ち。その制限が16年からは年収1200万円、さらに17年から年収1000万円まで引き下げられた。所得税だけでなく住民税の負担も増すことになる。

手当なども、もらえないことが多い。高校の授業料を無償化する「高等学校就学支援金」は、年収910万円程度以上の世帯は対象外となる。

「東京都は私立高校の授業料を給付する方針ですが、これも年収760万円以上は対象になりません」(同)

現在、1000万円クラスの年収を確保している層は、40代後半から50代が多い。彼らは会社にまだ年功序列が残っている間に就職し、給与も右肩上がりで増えてきた世代だ。

収入が高い分、それに見合った支出をする習慣がついているわけだ。とくに住宅ローンや子どもの教育費は固定費となり、収入が下がっても簡単には減らすことはできない。結果、年収1000万円以上にもかかわらず貯蓄がまったくない世帯が約2割に達する。


http://www.asyura2.com/14/test31/msg/648.html#c1

[政治・選挙・NHK253] 消費税増税なのに金持ち優遇税制温存の言語道断(植草一秀の『知られざる真実』)
消費税増税なのに金持ち優遇税制温存の言語道断
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-0f21.html
2018年11月13日 植草一秀の『知られざる真実』


2019年10月から消費税率を10%に引き上げることについて安倍首相が指示して以降、日本株価の下落が進行している。

世界の株価が下落している主たる要因が三つある。

1.米中貿易戦争の激化、2.米国の金融引き締め政策の継続、そして、3.日本の消費税増税方針である。

歴代政権は「消費税とともに去りぬ」という歴史を形成してきた。

1989年度に消費税を導入した竹下登政権、

1996年度に消費税率を3%から5%に引き上げた橋本龍太郎内閣

が増税後に退陣に追い込まれた。

2014年度に消費税率を5%から8%に引き上げた安倍内閣は日本経済を不況に陥れて退陣に追い込まれる局面にあったが、2014年11月、消費税再増税延期を発表するとともに、GPIFによる株式市場への資金投入、日銀による債券市場への資金投入を発表して株式相場、債券相場を吊り上げて延命を果たした。

この安倍内閣は2017年4月の再増税は延期しないと断言していたが、2016年6月、再度増税延期を表明して2016年7月の参院選に臨んだ。

消費税増税延期を選挙キャンペーンに活用したのである。

その安倍内閣が2019年10月の消費税増税を実施するのかどうかに注目が集まっている。

消費税再増税に踏み切るなら、日本経済は完全に撃墜されることになるだろう。

その先駆け現象が現在の株価下落である。

2019年の総括的な展望については、11月20日に上梓する拙著

『日本経済を直撃する「複合崩壊」の正体』
https://amzn.to/2PPBhAE



をご参照賜りたいが、安倍内閣が推進している消費税増税が2019年の日本経済に決定的な影響を与えることを明確に認識する必要がある。

消費税増税は中止するべきである。

理由が三つある。

第一は、この増税が日本経済を深刻な不況に転落させる主因になること。

第二は、消費税増税が日本の格差問題をさらに深刻化させること。

第三は、消費税増税の前提とされた各種の「我が身を切る改革」が何一つ実行されていないことである。

消費税増税が適正でない理由は次の事実を見れば一目瞭然である。

1989年度と2016年度の税収構造変化の実態は以下に示す通りだ。

税収規模は1989年度が54.9兆円、2016年度が55.5兆円だった。

このなかで主要税目の税収が激変した。

所得税 21.4兆円 → 17.6兆円
法人税 19.0兆円 → 10.3兆円
消費税  3.3兆円 → 17.2兆円

すなわち、

法人税=9兆円減少、
所得税=4兆円減少、
消費税=14兆円増加

これが、日本の税収構造変化の実態である。

消費税増税の理由として、「財政再建」と「社会保障制度の維持」が掲げられてきたが、これが正真正銘の嘘であったことが分かる。

消費税増税は、法人税減税と所得税減税のためだけに実施されてきた。

日本の主権者はこの事実を知らない

日本の主権者がこの事実を知れば、消費税率のさらなる引き上げに同意する可能性はゼロである。

所得税は「能力に応じた課税」であるが、消費税は「能力に応じない課税」=「能力に逆行する課税」である。

日本の格差問題を一段と深刻化させることに消費税増税が貢献する。

このなかで、政府は現行所得税制度が極度の「金持ち優遇」であることを問題にしてきた。

富裕層の所得の中心は金融所得である。

利子・配当、株式譲渡益が富裕層の所得の太宗を占める。

その課税が20%の税率による分離課税であるため、富裕になればなるほど、税負担率が低下するという現実が存在する。

そこで、安倍内閣与党は2017年末にまとめた税制改正で、金融所得課税を見直すことを課題とし、与党税制改正大綱にも「税負担の公平性を担保する観点から総合的に検討する」と明記していた。

ところが、安倍内閣は、株式の配当などの金融所得への課税について、来年度の税制改正での増税を見送る方針を固めたと報じられている。

所得のない国民から高率の消費税率で資金をむしり取る一方、高額所得者への優遇税制を温存する方針を固めたのだ。

日本の主権者は怒り心頭に発しなければならない。



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/592.html

[国際24] トランプを追い込む疑惑のサウジ皇太子(ニューズウィーク)
トランプを追い込む疑惑のサウジ皇太子
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11287.php
2018年11月13日(火)15時30分 トム・オコナー ニューズウィーク


ムハンマド皇太子(写真)の暴走でトランプと娘婿クシュナーが矢面に立たされている Amir Levy-REUTERS


<ジャーナリストの死で「改革派」皇太子のダークな一面が暴露され、トランプとクシュナーの中東政策が窮地に>

「素晴らしい一日だった」――昨年5月、大統領就任後初の外遊先に選んだサウジアラビアに到着し、まさに王侯貴族並みの厚遇を受けたドナルド・トランプ米大統領は、満足げにそう語ったものだ。

オバマ前政権時代、両国の関係はどちらかといえば冷え込んでいた。当然、トランプはその逆を行く。明日からのサウジアラビアは「アメリカに巨額の投資」を行い、中東和平における重要なパートナーとなる、それが私の「戦略的ビジョン」だ。そう豪語した。

これを聞いて大げさに喜んでみせたのはトランプの娘婿で大統領上級顧問のジャレッド・クシュナー。彼はサウジの実質的な指導者となったムハンマド・ビン・サルマン皇太子(33)と親密な関係を築いてきた。

アメリカにとって、国内外で何かと評判の悪いサウジと組むのは大きな賭けだった。それでもクシュナーは、サウジを取り込むことには特別な価値があると言い張った。

若き皇太子をアメリカの味方に付けておけば、いざトランプ政権がパレスチナ紛争の「解決策」を提示したとき、きっと影響力を行使してアラブ諸国を説得してくれるだろう。そうすればトランプは、パレスチナに平和をもたらした大統領として歴史に名を残すことができる......。

それから1年半がたつ今、その若き皇太子のせいでトランプ政権は政治的・外交的な砂嵐に巻き込まれている。サウジ出身でアメリカを拠点に活動していたジャーナリストのジャマル・カショギ殺害に、ムハンマド皇太子が関与した疑いが晴れないからだ。

この皇太子は改革派とされるが、その手法はかなり乱暴だ。17年にレバノンの現職首相サード・ハリリを監禁して辞任を強要した疑いがあり、隣国カタールを経済封鎖で孤立させ、イエメン内戦には軍事介入している。

サウジ側の公式発表によれば、皇太子はカショギ殺害を命じておらず、一部の工作員が勝手に、ただし「計画的に」カショギを殺害したにすぎない。

二転三転するサウジ側の主張には、アメリカ議会もいら立ちを募らせている。トルコの検察当局が持つ証拠などから皇太子の関与が疑われる以上、トランプ政権は何らかの対応をすべきだという声が高まっている。イエメンでの空爆作戦で子供を含む多くの一般市民に被害が出ていることへの反発もあり、サウジ軍に対する米軍の支援をやめるべきだとの要求もある。

さすがのトランプ政権も、こうした声を無視はできない。マイク・ポンペオ米国務長官は、カショギ殺害事件の容疑者と特定されたサウジ国籍者21人のビザを剥奪すると発表した。トランプ自身も、殺害の裏に「誰か」がいるとすれば皇太子だろうとの推測をあえて否定はせず、これは「史上最悪の部類に入る隠蔽工作」だとも語っている。

■期待の星から危険因子に

それでもトランプはサウジとの親密な関係を維持したい。だから何とかして皇太子を推定無罪で済ませたいようだ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙に語った「彼を信じたい」という言葉がその証拠だ。

トランプの計算をさらに複雑なものにしているのが、サウジと自らのビジネス上のつながりだろう。サウジでの投資や事業を否定しているトランプだが、大統領になる前の15年には、サウジの顧客から「4000万ドルか5000万ドル」ほど稼がせてもらったと発言している。

10月下旬にCNNの公開討論番組に出演したクシュナーも、事件に関するサウジ側の説明が二転三転していることを問われると、こうかわした。「見掛けでは分からないことがある。中東でもワシントンでもそうだ。今回の件も、偏見を持たずに見なければならない」
広告
inRead invented by Teads

そうは言っても、かつてアメリカの期待の星だった皇太子が一転して障害物となりかけている事実は否定できない。イランを孤立させ、パレスチナ和平で「世紀の取引」を実現する、そのためにアラブの盟主たるサウジアラビアを取り込むというトランプの筋書きは破綻寸前だ。

もちろんアメリカは長年にわたり、サウジアラビアを中東における戦略的パートナーと見なしてきた。だからこそサウジの超保守的な宗教がもたらす好ましくない症状(9.11同時多発テロの実行犯の多くがサウジ国籍だったことなど)には目をつぶって同盟関係を維持する一方、武器や石油の取引では大いに稼がせてもらってきた。

もちろんアメリカは他の湾岸諸国とも良好な関係にある。しかし中東問題研究所のトーマス・リップマンに言わせれば、そうした諸国は「経済的にも軍事的にもサウジアラビアにかなわない」し、アメリカの兵器購入や石油市場への影響という点でも比較にならない。ブルッキングズ研究所の中東専門家ブルース・ライデルも「(サウジに代わる)選択肢はない」と言う。

リップマンによれば、アメリカの中東戦略には地域の安定促進、イランとの対決、石油の安定供給、イスラエルの保護、投資機会の創出、テロ組織との戦いといった要素が含まれる。サウジは少なくとも名目上、こうした目標に貢献している。

だが皇太子のダークな一面が明らかになった今、アメリカ政府も「サウジを頼りにできない同盟国、不利益をもたらす存在と考える可能性がある」と、ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院のカミーユ・ペキャスタンは指摘する。

ちなみに「それはサウジアラビアを格下げし、イランへの関与を選んだオバマ政権の立場だった」と彼は言い、こう続けた。「トランプ政権はイランと対決し、サウジを支持する姿勢に戻った。無謀な行動をしないようにサウジを導くこともできたはずなのに」

昨年11月、ムハンマド皇太子は反腐敗運動の一環と称して政府高官や王族数十人を一斉検挙した。この行動は改革者としての皇太子の名声に傷を付けた。そしてカショギ殺害事件でイメージはさらに悪化した。

「今は次々に間違いを犯しながらも国内外の支持を取り付けているが、いつまでも続くとは思えない」とリップマンは言う。皇太子は自分の国際的なイメージを汚しただけではない。彼を持ち上げた人々(例えばクシュナー)の顔にも泥を塗った。

トランプは大統領に就任してから、今もサウジアラビアに大使を送っていない。その代役がクシュナーで、皇太子と同じ30代の彼は親密な関係を築き、それを最大限に利用している。しかしクシュナーが音頭を取った中東和平構想は矛盾だらけのお粗末なもので、完全に行き詰まっている。

■不動産屋親子を待つ失敗

クシュナーはかつて、イスラエル人によるパレスチナ自治区への違法な入植に資金を提供する団体の運営に関わっていた。そんな彼に、義父はパレスチナ和平の任を託した。

アメリカとイスラエル、そしてサウジは対イランで同じ目標を共有しているが、サウジにとってパレスチナ問題は譲れない。だから米大使館をテルアビブからエルサレムに移転するとトランプが決めた時点で、サウジがイスラエルと手を組む可能性は消えた。

トランプ政権はサウジに肩入れし過ぎたのかもしれない。その結果、疑惑の皇太子が支配を続け、アメリカの中東政策を台無しにしても、両国は互いに縁を切れずにいる。

「(カショギ殺害と)似たようなことは今後も起きるだろう」とライデルは言う。「あの皇太子が賢明かつ合理的な指導者になるとは思えない。彼のやり方はかなり見えてきた。今の皇太子は嫌われ者だ。一生、カショギ殺害の影が付きまとうことだろう」。そうであれば、彼が近い将来に訪米することは難しい。

一方でトランプとクシュナーは、世間がカショギ殺しを早く忘れてくれるよう願っている。「さっさとメディアが別な話題に移ること。それが彼らの望みだ」とペキャスタンは言い、こう続けた。「(アメリカにとっての)短期的リスクは皇太子との関係によるイメージ悪化。長期的リスクはサウジの不安定化と、政権の崩壊あるいは反米政権の登場だ。その可能性は低いが、あの皇太子が注目を浴びれば浴びるほどリスクは高まる」

カショギ殺害とムハンマド皇太子が支配するサウジ絡みの醜聞は、最初から失敗すると決まっていた大きな賭けの副産物にすぎないのだろう。トランプとクシュナーはイランを完全に孤立させ、アラブとイスラエルの長年の対立を解決するという夢を抱いてきた。しかしそれは、サウジの協力の有無にかかわらず実現不可能だった。

「どうみても非現実的だ」とリップマンは言う。知識も経験もない2人の不動産屋が、経験豊富な前任者たちにも解決できなかった問題を解決しようというのだ。「無知な人間が手を出せば失敗の確率が高まる」



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/522.html

[政治・選挙・NHK253] マスコミを操作する<似非評論家たち>裏の繋がり(simatyan2のブログ)
マスコミを操作する<似非評論家たち>裏の繋がり
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12418788608.html
2018-11-13 17:18:09NEW ! simatyan2のブログ


高橋洋一という似非御用学者がいます。

肩書は財務省OBで嘉悦大学の教授です。

この男は、もっともらしく専門用語を駆使して、いかにも
安倍政権に苦言を呈してる振りをして、その実、最終的に
野党批判から安倍擁護に持って行く手口をよく使います。

例えば、

12日には野党蓮舫議員に追い込まれた桜田五輪大臣
から目をそらせるため、下のような発言をしています。

〇さて、桜田大臣の答弁にばかり注目が集まっているが、
 今国会ではそんなことにばかり時間を費やしている場合
 ではない。

 というのも、入管法改正などで、政府は多くの問題点を
 抱えているからだ。

 野党がこの点を鋭く追及できていないことは、本当に
 残念に思う。

 なにしろ、政府内検討からして拙速だ。

 この入管法改正は、今年2月20日、経済財政諮問会議で
 検討されはじめたばかりだ。

 そのときの内閣府のペーパーはお粗末そのもので、少子化
 で生産年齢人口が減少していることを「人手不足だ」とし
 て、 外国人労働者受け入れが必要なことの論拠としている

桜田五輪相の答弁を笑う人に知ってほしい「質問通告」の奇妙な仕組み
もっと議論すべきことがある
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58424?page=4

先月29日には、産経新聞のインタビューに応じ、国会で野党
が追及している学校法人「森友学園」への国有地売却問題に
ついて、 財務省近畿財務局のミスを指摘した上で

「安倍晋三首相への忖度(そんたく)や関与はあり得ない」

などと強調しています。

つまり安倍晋三に協力した官僚たちを守っているのです。

もともと固定ファンが少なからずいる上、テレビ出演で名を
売ってるので、知らない人も肩書と発言力で騙されてしまいます。

しかし本当は守銭奴を絵にかいたような男で、金になる事なら
竹中平蔵と同じように国を売ることぐらい屁とも思ってません。

実際、一件あたり、150万円以上のコンサルタントを多数
抱えているのです。

さらに、この男を筆頭に同じ手口で安倍擁護と野党批判をする
似非評論家がテレビ界を牛耳るようになりました。

それもそのはずで、それぞれの所属する組織が繋がってるんですね。

例えば高橋洋一が顧問を務める、外国人雇用協議会

株式会社 特区ビジネスコンサルティング
https://web.archive.org/web/20161102110140/http://www.tokkubiz.com/

顧問 高橋洋一
申請手続き(1案件あたり) 150万円〜 
2015年11月セミナー
 登壇者 竹中平蔵
 主催:株式会社特区ビジネスコンサルティング
 協力:NPO法人万年野党

竹中平蔵も絡んでるわけですが、上記に協力:NPO法人万年野党
と書いてあるのにも注視してください。

このNPO法人万年野党というのを見ると、

特定非営利活動法人 万年野党
http://yatoojp.com/about/

会長 田原総一朗
理事長 宮内 義彦
アドバイザリーボード
 須田慎一郎
 橋 洋一
 竹中 平蔵
 野村 修也
 八田 達夫
 八代 尚宏
理事
 岸  博幸
 原  英史

と、ズラズラとテレビに出てる色んな名前が出てきます。

そして高橋洋一の株式会社 政策工房
http://www.seisaku-koubou.co.jp/

と、外国人雇用協議会
https://jaefn.or.jp/

が同じ住所なんですね。

知ってる人は知ってますが、知らずにテレビを信じ切ってる人
は要注意です。

安倍晋三を中心に、魑魅魍魎たちがテレビを牛耳って暗躍して
いるので一般市民は十分に注意する必要があります。




http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/593.html

[国際24] サウジ記者殺害でエルドアンに千載一遇の好機が(ニューズウィーク)
サウジ記者殺害でエルドアンに千載一遇の好機が
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11288.php
2018年11月13日(火)16時00分 ビル・パウエル(本誌シニアライター) ニューズウィーク


「計画殺人だ」とここぞとばかりに強弁を張ったエルドアン Tumay Berkin-REUTERS


<カショギ殺害事件の「決定的な証拠」を武器にアメリカとサウジアラビアに揺さぶりをかける>

10月23日のトルコ国会演説で、レジェップ・タイップ・エルドアン大統領はジャマル・カショギ殺害を「計画殺人」と糾弾しながらも、トルコ当局が握っているという情報を洗いざらい公表することはなかった。

殺害現場の録音音声や映像の問題には触れず、ある米当局者の言葉を借りるなら「鉄ついを下す」ことを控えた。全ては、サウジアラビアとアメリカが事前に了承していた範囲だった。

実際、エルドアンは21日にドナルド・トランプ米大統領と、その前の19日にもサウジアラビアのサルマン国王と協議していた。演説当日の朝にはジーナ・ハスペル米CIA長官がトルコの情報当局トップと打ち合わせ、演説直前のエルドアンとも協議した。

もう少し時間をくれ、詳細の公表は捜査の完了後にしてくれ。アメリカもサウジ側も、そう要請してきた。エルドアンは二つ返事で応じた。この問題に関しては時が自分に味方することを、十分に承知していたからだ。

トルコの元国会議員で今はアメリカのシンクタンク民主主義防衛財団に所属するアイカン・エルデミシュに言わせれば「カショギ事件でエルドアンは、国際社会で最高に役立つものを得た」。つまり「貸し」である。また外交筋によると、エルドアンの最大の願いはサウジアラビアのムハンマド皇太子の勢いを止めることだ。「サウド王家内部の権力構造再編を本気で進めたがっている」と、ある米政府高官は言う。

それだけではない。エルデミシュによれば、サウジアラビアとエジプト、そしてアラブ首長国連邦(UAE)の連携を弱めることも狙っている。エルドアンは最近、「トルコはイスラム世界を導くことができる唯一の国」だと述べている。そうであれば、アラブの盟主を自任するサウジは邪魔な存在だ。

もちろん、エルドアンがカショギ殺害を人権無視の蛮行と非難するのはお笑い草だ。彼自身が堂々と「人質外交」をやっているからだ。ようやく解放したとはいえ、アメリカ人牧師アンドルー・ブランソンを「テロ容疑」で長く拘束していた。反政府的なジャーナリストらを多数収監してもいる。

しかし今のエルドアンには、カショギ殺害の決定的証拠という強力な武器がある。トランプ米政権は当初、ムハンマドが「事態を乗り切る」ことを願っていたが、今はトルコ側の握っている証拠次第で皇太子失脚もあり得るとみているようだ。

エルドアンはまた、シリア内戦に関してアメリカに圧力をかけてくる可能性がある。アメリカの支援(とサウジ資金)でシリア領内にクルド人勢力の安全地帯ができる事態は、絶対に受け入れられないからだ。

アメリカにとってのクルド人はシリア内戦における最大の味方だが、トルコ政府にとっては反政府勢力・クルド労働者党(PKK)の仲間だ。イラクとシリア、そしてトルコの国境をまたいだクルド人国家の樹立を目指す彼らを、トルコ政府は許せない。

アメリカは8月、シリアでテロ組織ISIS(自称イスラム国)から奪還した地域への復興支援金(約2億3000万ドル)拠出を凍結したが、サウジ政府とUAEがその穴埋めをした。慌てたエルドアンは独自の代案を示し、シリア北東部からクルド人を撤退させ、米軍とトルコ軍が共同で治安維持に当たろうと提案している。

いずれにせよ、アメリカがサウド王家(とりわけムハンマド)の安泰を望む限り、エルドアンはカショギ殺害事件で手にした「貸し」を最大限に利用してくる。手の内を見せるのは、まだまだ先のことだ。



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/525.html

[原発・フッ素50] デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)―その14「福島の放射線量は海外の主要都市とほぼ同し。想定装置に人為的操作
デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)―その14「福島の放射線量は海外の主要都市とほぼ同し。想定装置に人為的操作を加え低く」
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2711.html
2018/11/13(火) 19:47:45 めげ猫「タマ」の日記


 今年10月に改定された「放射線副読本」に、福島県内の放射線量について
 「国内や海外の主要都市とほぼ同水準になっています。」
と記載してました(1)。ただし、放射線量が低くでるように人為的操作が加えられた測定装置(モニタリングポスト)の値を引用しています。

 福島は事故によって汚染されました。

事故から7年以上経て汚染されている福島

 ※1(2)の数値データを元に(3)に示す手法で7月1日時点に換算
 ※2 旧避難区域は(4)による
 ※3 放射線量主要測定点は(5)による
 図−1 福島県の放射線量測定点

 図に示す様に全域が国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルト(6)を超えた地域が広がっています。事故から7年以上になりましたが福島は汚染されたままです。

 ところが10月に改定された放射線副読本の13ページには
「福島第一原子力発電所の直近以外は国内や海外の主要都市とほぼ同水準になっています。」
と記述していました(1)。そして以下の図がついていましした。

国内や海外の主要都市とほぼ同水準と主張する放射線福読本

 ※(1)を引用
 図―2 福島市の放射線線量が下がったと主張する放射線副読本


 ※(1)を引用
 図―3 国内や海外の主要都市とほぼ同水準と主張する放射線福読本

 図―1と3を比較するとどう見ても図―3が低く出ています。そこで(=^・^=)なりに調べてみることにしました。

 図―2の引用元(5)を見ると、2018年7月1日と日付まで記載されています。また、図―3と同様な図を見るとこれも7月1日になっています。7月1日時点の放射線量です。福島県は主要7地点の放射線量を公表しています(7)。これの2018年7月1日の測定結果を見ると1時間当たりで
 福島   0.15マイクロシーベルト
 郡山   0.09マイクロシーベルト
 白河   0.07マイクロシーベルト
 会津若松 0.05マイクロシーベルト
 南会津  0.04マイクロシーベルト
 南相馬  0.07マイクロシーベルト
 いわき  0.06マイクロシーベルト
で(8)で一致しています。この地点の放射線量測定結果を示しています。以下に2013年3〜4月の放射線量の測定結果を示します。
 

 ※1(11)(12)で作成
 ※2 日付け中2013年は省略
 図―4 突然下がる福島県各地の放射線量

2013年3月31日から4月1日にかけて突然に下がっています。例えば郡山市の例を見ると、1時間当たりで
 3月31日23時 0.51マイクロシーベルト(11)
 4月 1日 0時 0.29マイクロシーベルト(12)
です。1時間でこれで下がるのは人為的操作しかありません。福島の発表には
「※ 平成25年4月1日から、従来の可搬型モニタリングポストによる測定から固定型モニタリングポストによる測定に移行しました。移行の前後で、敷地内での設置場所の変更等に伴い、測定値が変動します(いわき合同 庁舎を除く)。

※ モニタリングポストを設置している合同庁舎等の敷地について、除染が行われることにより、作業中及び作業後において、空間線量率に変動が生じることが想定されます。」
との注記がされており、原因は放射線の高い場所から低い場所への想定装置(モニタリングポスト)の移動です。以下に福島市や郡山市では別の人為的操作を実施しました。


 (a)福島市


 (b)郡山市

  ※1(9)(10)にて作成
  ※2 年は2012年から13年
  図―5 人為的操作で下がった福島県の放射線量測定値

 福島市を見ると2012年12月26日に突然に放射線量が下がっています。数値を記載すると1時間当たりで
 12月26日14時 0.78マイクロシーベルト
 12月26日15時 0.58マイクロシーベルト
で(13)、突然に0.2下がっています。人為的操作です。今は消えてしまいましたが、当時の福島県は計算式の補正を含む調整と発表していました。ただし、どのような調整したのか、根拠は明示していませんでした(15)。また、福島の発表(12)は
「※ モニタリングポストを設置している合同庁舎等の敷地について、除染が行われることにより、作業中及び作業後において、空間線量率に変動が生じることが想定されます。

  1 県中(郡山合同庁舎)
   (1) 除染作業期間 平成25年4月13日〜5月31日(予定)
   (2) 作業内容 表土除去・客土、樹木の枝払い、庁舎屋上・駐車場洗浄など
  2 県北(県北保健福祉事務所)
   (1) 除染作業期間 平成25年4月20日〜5月6日(予定)
   (2) 作業内容 表土除去・客土、庁舎屋上・駐車場洗浄など」
との脚注もついており、その後は測定装置周りの「除染」が行われ低くでるような操作がなされました。   

 福島県は2012年末から放射線量が低く出る人為的操作を実施しました。その影響はいまも引きづっています。
 @2012年末に、根拠を明示せず「調整」を行い低くでるようにた。
 福島県は2013年に
 A放射性の高い場所のモニタリングポスト(放射線測定点)を低い場所に移動した。
 Bそれでも線量が高い場所は除染する。
との人為的操作を放射線を測定するモニタリングポストに実施してます。
 副読本は
 福島県内の放射線量について
 「国内や海外の主要都市とほぼ同水準になっています。」
と記載してました(1)。でも、実態は測定器に人為的操作を加え、低くでるようにしただけです。
 
<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。改定された副読本(1)はデマでいっぱいです。デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)にまとめています(15)。よかったら見て下さい。福島県は2012年12月末位から、放射線量が低く出るような人為的操作を行っています。丁度、安倍が出戻ったころです(16)。忖度でもあったのでしょうか?福島県は自らが操作を加え低く出るようにした測定器のデータを使い福島は「安全」と喧伝しています。これではは福島の皆様は不安だと思います。

 福島県会津地方の特産品に柿(17)とリンゴ(18)があります。柿の出荷が始まりました(19)。リンゴは食べごろです(20)。福島・会津の柿は とても食味がよく、毎年皇室へも献上されています(17)。リンゴの味は格別の味わいです(18)。福島県は福島産柿もリンゴも「安全」だと主張しています(21)。でも、福島県会津若松市のスーパーのチラシに福島産柿もリンゴもありません。


 ※(22)を引用
 図―6 福島産柿もリンゴも無い福島県会津若松市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県会津若松市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2711.html
(1)放射線副読本(平成30年10月改訂):文部科学省
(2)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日〜11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(3)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(4)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(5)「ふくしま復興のあゆみ」を更新しました。 - 福島県ホームページ中の・第23版 平成30年8月6日発行 [PDFファイル/6.3MB]
(6)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(7)過去の放射線モニタリング結果 - 福島県ホームページ中の「県内7方部 環境放射能測定結果」
(8)平成30年度 県内7方部環境放射能測定結果 - 福島県ホームページ⇒平成30年8月、平成30年9月4日更新⇒(PDF:109KB)
(9)平成22・23・24年度 県内7方部環境放射能測定結果 - 福島県ホームページ
(10)平成25年度 県内7方部環境放射能測定結果 - 福島県ホームページ
(11)(9)中の平成25年3月、平成25年4月2日更新⇒(PDF:716KB)
(12)(10)中の平成25年4月、平成25年5月1日更新⇒(PDF:709KB)
(13)(9)中の平成24年12月、平成25年1月1日更新⇒(PDF:717KB)
(14)めげ猫「タマ」の日記 調整って、データの引き算?、福島県福島市のモニタリングポスト
(15)めげ猫「タマ」の日記 デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)
(16)内閣総理大臣 - Wikipedia
(17)みしらず柿 | JA会津よつば
(18)りんご | JA会津よつば
(19)会津直送のみしらず柿 入荷しました! | やさい王国
(20)旬のくだもの情報 – くだもの消費拡大委員会
(21)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ中のくだもの編 [PDFファイル/196KB]
(22)アピタ会津若松店│「イイこと、プラス。」 アピタ・ピアゴ





http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/551.html

[政治・選挙・NHK253] 狡猾な安倍政権、弱体化するメディア…6年弱で国は変貌(日刊ゲンダイ)
 


狡猾な安倍政権、弱体化するメディア…6年弱で国は変貌
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241555
2018/11/13 日刊ゲンダイ 文字起こし


国の根幹が見るも無残に壊され(C)日刊ゲンダイ

 安倍首相が官房長官時代に発表した「美しい国へ」と題した政権構想を焼き直し、「新しい国へ」を発表してから6年。この国は恐ろしいほど変貌を遂げてしまった。その変貌は表に見えていたものと、気が付いたらそうなっていたものがある。ここが安倍政権の狡猾なところだ。国民はのんきにお笑い番組を見ているうちに、国の根幹がすっかり変化してしまったのである。

 国民監視を強める盗聴法改正に始まり、基本的人権や知る権利を踏みにじる特定秘密保護法、集団的自衛権の行使を容認する安保法。憲法学者をはじめとする専門家の反対を歯牙にもかけず、世論の大反発も無視。現代の治安維持法といわれる共謀罪法も数の力で押し通した。

 防衛予算はすでに6年連続で増大し、19年度は過去最大の5兆2986億円に膨張する見通しだ。トランプ大統領に脅され、米国製高額兵器を爆買い。安倍がなし崩し軍拡の口実に利用してきた北朝鮮危機は収束に向かいつつあるにもかかわらず、陸上配備型迎撃ミサイルのイージス・アショアの配備は着々だ。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)が言う。

「政治的な目的といい、それを実現する手法といい、安倍政権は民主主義、立憲主義に反しています。選挙では有権者に耳当たりのいい公約を訴え、選挙に勝った途端、選挙期間中はおくびにも出さなかった法案を次々に出してくる。しかも、法律をつくる前提となる立法事実はデタラメばかり。世論や野党の反対には耳を貸さず、ウソを並べ立て、ロクに議論を重ねず、数を頼りに強引に法案を通す。自民党の支持基盤である財界の強い要望でゴリ押しした働き方改革関連法では、データ捏造がバレて裁量労働制拡大は頓挫しましたが、高度プロフェッショナル制度は通った。残業代ゼロで働かせ放題の高プロはまさに過労死促進法で、労働者保護の法規制が奪われた。憲法が保障する国民主権、平和主義、基本的人権をひっくり返すような政治が数の力を背景にゴリ押しされてきたのです」

■ゴールデンタイムに自衛隊礼賛

 そうやって、なし崩しに憲法を破壊してから、現実に合わせるように憲法改正に動く。ここも、安倍政権のずるさだ。連続2期6年までだった自民党総裁任期を3期9年に延長し、圧力と恫喝で3選を果たした安倍は、党人事であからさまな改憲シフトを敷いて、改憲の動きを加速化させるようにせっついている。側近の下村博文元文科相を憲法改正推進本部長、新藤義孝元総務相を衆院憲法審査会筆頭幹事に就けて尻を叩きまくっているという。腕まくりの下村は全国の各選挙区支部に「憲法改正推進本部」の設置を文書で要請。改憲を訴え、安倍政権を支える右派組織「日本会議」との連携も示唆した。

 そんな中、露骨だったのが週末の11日、ゴールデンタイムに2時間枠で放送された「超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます!」(テレビ東京系)だ。陸海空の全面協力で最新装備のほか、海洋進出を強める中国を念頭に3月に発足した陸自の水陸機動団の活動を紹介。ブルーインパルスのおっかけ女子まで登場させて、全編自衛隊のPR番組にしてたのである。女優の夏菜とお笑い芸人の博多華丸・大吉は、自衛隊の奮闘VTRに「スゴイ!」「スゴイ!」を連発。閉めは華丸の「本当になんか憧れる職業」という華丸のコメントだったが、ついにここまで来たかと嘆息した国民も多かったのではないか。

 安倍政権の6年弱でテレビもすっかり、安倍色に染まってしまった。こうした番組を何の違和感もなく、見ている国民も国民だ。戦争に対する警戒感がすっかり、消え去ってしまったかのように見えるのだ。

 その一方で、安倍は自身が疑惑のド真ん中にいるモリカケ問題からはいまだ逃げ回っている。森友学園問題では、安倍の国会答弁を契機に財務省は民主主義の根幹を破壊する公文書改ざんに走った。国家戦略特区を利用してオトモダチが切望する獣医学部新設をかなえた加計学園問題を巡っても、内閣人事局を通じて官邸に生殺与奪を握られた官僚が裏で走り回った。都合の悪い情報のヒタ隠し。こうして、安倍流の国家改造がどんどん進んでいる。こんな政権にやられっぱなしでいいのか。


安保法の強行採決で暴走に拍車(C)日刊ゲンダイ

第1次政権の公約通りに進められる売国政策

 構造改革で日本をおかしくした小泉政権の後を継いだ安倍は、第1次政権発足時の会見で、「まず初めに、はっきりと申し上げておきたいことは、5年間小泉総理が進めてまいりました構造改革を私もしっかりと引き継ぎ、この構造改革を行ってまいります」「私は、この構造改革をむしろ加速させ、そして補強していきたいと考えております」と言い切った。その言葉通りに、売国が進んでいることにも目を向けなければならない。

 米や麦、大豆の安定供給を国費で担保してきた種子法が4月に廃止され、外資参入の扉が開いた。麻生財務相が国際公約した水道事業を民営化する水道法改正案も今国会での成立が確実視。安倍は「移民政策は取らない」と断言しながら、事実上の移民受け入れを急ピッチで進めている。出入国管理法改正案の本格審議がきょう(13日)の衆院本会議から始まった。

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)は言う。

「保守を標榜する安倍首相は口では愛国を訴えますが、やっていることは売国そのもの。入管法改正案は安価な労働力確保を求める財界の要望の丸のみですし、無計画な外国人労働者の流入は賃金を押し下げる懸念があります。種子法廃止で国の礎ともいえる食材のタネを守らず、国民生活の生命線ともいえる水道の民営化で公共財を切り売りしようとしている。新たな利権を生み出すために規制緩和を推し進めるのは、新自由主義そのものです。安倍政権が恐ろしいのが、国民に政策への賛否を問わず、国会でまともに議論もせず、世論の理解も得ないままにやりたい放題を続けていることです」

■カジノもFTAもトランプの言いなり

 米国隷従も加速している。トランプに押し込まれたカジノ法案はスピード成立。輸入自動車への高関税措置で揺さぶりをかけられ、来年1月中旬から日米通商協議が本格化する。安倍はTAG(物品貿易協定)交渉と強弁しているが、その実態は紛れもないFTA(自由貿易協定)だ。異次元緩和で円安・株高を演出したアベノミクスもハナからデタラメ。金融緩和から引き締めに転じるタイミングを探っていたFRB(米連邦準備制度理事会)のプレッシャーに負けて動かざるを得ず、その結果が今の泥沼である。

 マイナス金利で収益悪化に追い込まれた金融機関では不正が横行。年金まで鉄火場に突っ込まれ、国民の虎の子は蒸発しつつある。

 その上、国民生活の基盤を壊す年金改革法で将来世代の給付カットを確実にし、改正介護保険法で利用者や家族の負担増を強いた。

 現在進行形で国の形が変えられていることをどれほどの国民が気づいているだろうか。この5年半あまりで大メディアはすっかり骨抜きにされ、まともにニュースすら流さないのだから、絶望的な気分になる。

 「大手メディアの報道姿勢は国民の知る権利に応えないばかりか、安倍政権の片棒を担ぐ御用機関に成り下がっていると言っていい。官邸の意向を垂れ流し、ヨイショ報道のオンパレードで、国民の暮らしを破壊する悪政の本質を知る機会を奪っている。問題を隠すよりも悪質です。中間選挙後のトランプ大統領の会見でCNNの記者が食い下がっていましたが、あれが権力を監視するメディアの本来のあり方です。彼が毅然とした態度で臨んだのは、事実を知りたいという国民の思いを背負っているからでしょう。メディアがおもねれば、安倍政権の暴走を許すことになってしまう」(法大名誉教授・須藤春夫氏=メディア論)

 国民の暮らしと生命を守り、生活を向上させる。安倍政権が延命する限り、こうしたまっとうな政治が行われることはない。
















 




http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/597.html

[経世済民129] 「独身の日」売上高の記録更新から見通すアリババの今後(Forbes JAPAN)
「独身の日」売上高の記録更新から見通すアリババの今後
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00023886-forbes-bus_all
Forbes JAPAN 11/13(火) 18:36配信


(Photo by Chesnot/Getty Images)


「中国で現在みられる(中間所得層の拡大)傾向は、今後も続くだろう」──。

同国の電子商取引(EC)最大手アリババ集団の蔡崇信(ジョー・ツァイ)副会長は年間で最大のショッピング・イベント、「独身の日」のセールを行った11月11日、自社のブログでそう述べた。この日の売上高は今年も、最高記録を更新した。

中国政府の最新のデータは、家電製品や自動車など高額商品の売り上げに「弱さ」が見られることを示している。消費者は「将来への不安感から、耐久財の購入を控えている」との見方もある。

だが、ツァイは11月初めに行った第2四半期(7〜9月)の決算発表で、「アリババのECサイトである天猫(Tmall)や淘宝網(Taobao)などでは、生活必需品や化粧品や衣料品の売上高の大幅な増加が続いている」と説明。次のように述べた。

「(中国の)中間所得層の実質賃金は過去10年ほどの間に大幅に増加した。彼らは自らの自由裁量所得と、ますます洗練されていくライフスタイルに合った高品質の商品を求めている」

ツァイはまた、経済協力開発機構(OECD)の予測を引用。中国の中間層の所得は2030年までに、現在のおよそ3億ドル(約341億9300万円)から3倍に近い約8億5000万ドルまで増加するとの見通しを示した。

今年の「独身の日」に見られた傾向はアリババの今後について、次の3つの点を示唆している。

各国企業が中国「中間層の財布」を狙う

アリババが「独身の日」のセールを始めた2009年、中国以外から参加したのはアディダスなどわずか27のブランドだった。今年は国内外を合わせて、およそ18万のブランドが出品した。

アリババによると、独身の日に買い物をした人の40%以上が、外国ブランドの商品を注文した。また、同日の流通総額(GMV)が1億元(16億3800万円)を超えたブランドは、アップルやダイソン、キンドル、エスティ― ローダー、ロレアル、ネスレ、Gap、ナイキ、アディダスなど、約240に上った。

米中が貿易摩擦の問題を抱えるなかでも、中国の消費者が米国の製品を好む傾向が変化する兆しはみられなかった。米国企業のGMVは、日本企業に次いで2番目に多くなっている。

同業他社との競争はさらに激化

米アマゾンが毎年開催するプライム会員向けのバーゲンセール「プライムデー」は、ウォルマートやターゲットなど、同国の小売業者が同様の販促イベントを実施することにつながった。中国でもまた、アリババと競合する中国のEC事業者が独身の日に同様のセールを行うようになっている。

例えば、中国のEC事業者でアリババに次ぐ京東集団(JDドットコム)は、独身の日にセールを行っている。今年の同日のGMV は、1600億元(約2兆6200億円)に上った。

調査会社アナリシス・インターナショナルによると、中国のEC市場におけるB2C(企業と消費者間の電子商取引)のGMVは今年第2四半期、アリババが58%、JDが26%を占めている。

今後の記録更新は可能か

今年の独身の日の売上高は、再び過去最高を記録した。だが、前年比での伸び率は昨年の約40%を下回った。競合するアマゾンもまた、プライムデーの売上高が最高記録を更新したにもかかわらず、今年第3四半期(7〜9月)の決算では、EC部門の増収率が予想を下回った。

アリババは各国の競合各社と同様に、積極的に外国での事業拡大を目指している。買収した東南アジアのEC大手ラザダ(Lazada)も今年は初めて、独身の日のショッピング・イベントを行った。

アリババの今後について注目すべき点は、中核となるECやクラウドコンピューティングなどの部門で増収を記録しているものの、今年第2四半期の営業利益は実際のところ、前年同期比で19%減少しているということだ。

Andria Cheng




http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/419.html

[政治・選挙・NHK253] 韓国は、「反日」ではなく「卑日」になったのか?(ニューズウィーク)
韓国は、「反日」ではなく「卑日」になったのか?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11291.php
2018年11月13日(火)19時30分 佐々木和義 ニューズウィーク


10月30日の韓国大法院 Kim Hong-Ji-REUTERS


<日本と韓国の関係を波立せる出来事が相次いでいる。日本を貶めることで満足する韓国の感覚は、かつての「反日」ではなく、「卑日」だという見方がある...>

このところ、日本と韓国の関係を波立せる出来事が、政治からカルチャーまで相次いでいる。韓国の人気グループ防弾少年団(BTS)が、2018年11月9日放送のテレビ朝日「ミュージックステーション」に出演する予定だったが、放送前日にキャンセルが決まった。メンバーの1人が1年前に着ていたTシャツが波紋を呼び、テレビ朝日は着用の意図を尋ねるなど、所属レコード会社と協議を進めた結果、出演を見送ると発表した。

問題となったTシャツには、原爆投下の写真や愛国心を煽る文字などがプリントされており、ある芸能事務所はK-POPの収益の半分以上を生み出す日本との関係の先行きを懸念している。

BTSは11月7日にリリースしたシングルアルバムが日本オリコンデイリーランキングで1位を獲得するなど日本での人気も高いが、テレビ朝日のほか、NHKの「紅白歌合戦」やフジテレビの「FNS歌謡祭」など他局の音楽番組の出演も白紙撤回となる可能性が濃厚だ。

■反日思想を持つ人はさほど多くはない

反日デモや反日行動が許容される韓国だが、反日思想を持つ人はさほど多くはない。訪日韓国人は年間700万人を超え、訪問したい国ランキングで日本は1位に選ばれている。反日教育を受けた世代など日本を敵視する人がいる一方、海外就職先として人気が高く、好意的な人が多い。統治時代のソウルで育った世代は、相手が日本人とわかると目を輝かせて当時の思い出を語ってくれるほどだ。

最近では、以下のようなイベントが開催されていた。日本人の誘客を目的に韓国観光公社と忠清南道、扶余郡は2018年11月3日に「第2回ウォーキングフェスタin百済」を開催。日本人約250人を含む2000人余りが参加して、グドゥレナル渡船場跡やユネスコ世界文化遺産に登録された百済歴史遺跡の官北里遺跡、扶蘇山城、宮南池などを訪問した。

かつて百済の首都があった韓国中西部の忠清南道扶余郡は、現地に居住する2人の日本人が日本語ガイドとして活動するなど、多くの日本人観光客が訪れている。

■反日とは別の「卑日」?

日本人を誘客し、交流を求める一方で、日本を貶めることで満足する韓国の感覚は、かつての「反日」ではなく、「卑日」だという見方がある(日経ビジネス)。

日本が戦後の経済成長を遂げた時代、韓国は朝鮮戦争の後遺症が残る韓国にアジアで支援をし得る国は日本しかなく、日本の経済援助や技術協力を求めたが、日本に遅れをとっているという感覚を抱いていた。日本と対等になるために日本から学ぶ方法を選択し、漢江の奇跡と呼ばれる発展を遂げたが、いまだ日本に追いついていないという意識を持つ人は少なくない。

2014年にセウォル号沈没事故が起きたとき、韓国のマスコミ各社は日本の海難事故対策を取り上げ、中央日報の記者は日本を見習うべきだとコラムで訴えた(中央日報)。2016年の慶州地震や2017年の浦項地震でも日本の地震対応を取り上げるなど、事件や事故が起こるとマスコミ各社は日本との対比を記事にする。

一方で、日本を卑下する発言も少なくない。2016年の熊本地震や2018年9月の北海道胆振東部地震で震度6から7の地震被害が報道されると、韓国の最新マンションは震度7、2017年に竣工したロッテワールドタワーは震度9に耐えられると自慢する。日本の震度階級は0から7の10段階だが、韓国はメルカリ震度階級(MM)に基づく12段階の震度を採用している。韓国内の地震はマグニチュードが「地震規模」として報道されており、単純比較はできないのだが、地震の規模を表すマグニチュードと地震の揺れを表す震度を区別できない人たちは、数値だけを見て見下す発言を行っているのだ。

■上下関係を過度に重視する

また、韓国人は上下関係を過度に重視する。優位な立場の人が相手を見下す'甲乙'が蔓延し、社会問題にもなっているが'甲乙'思想は国と国にも作用する。さまざまなランキングに一喜一憂し、自国よりランキングの低い国を見下すが、日本は別である。スポーツ大会で日本が第三国に勝利することを喜ぶ韓国人も、日韓戦では日本を卑下する言動を行って、韓国が勝利すると日本を見下し優越感に浸るのである。

朴槿恵前政権は世界各地で日本を貶める「告げ口外交」を展開し、マスコミ各社は独立運動家の追悼碑の前でひざまずく鳩山由紀夫元首相の姿を大きく取り上げた(聯合ニュース)。相次ぐ謝罪要求も日本を貶め、日本が謝罪する姿に溜飲を下げて優越感を感じたい'甲乙'の感覚が根底にあったと言えるかもしれない。

日本を貶める優越感は、公平が求められる法曹界にも伝播した。最高裁に相当する大法院は、2018年10月30日、新日鉄住金に対し、統治時代に日本製鉄に強制徴用されたと訴えた4人の原告に4億ウォン(約4000万円)の支払いを命じる判決を下している。国外の批判より国内世論を優先させた判決でもある。

慰安婦合意の破棄を主張していた文在寅大統領は、就任後はトーンダウンしたが、新日鉄の裁判では沈黙を続けている。

何か出来事があると、一方に振れがちな隣国への見方だが、日本に対する韓国世論も、常に複数存在することを忘れないようにしたい。








































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/598.html

[経世済民129] パチプロが「ほぼ自然消滅」したパチンコ業界を支えるメイン客層(Business Journal)
パチプロが「ほぼ自然消滅」したパチンコ業界を支えるメイン客層
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25499.html
2018.11.13 文=山下辰雄/パチンコライター Business Journal


パチンコ店の様子(「Wikipedia」より/Tischbeinahe)


「カジノによってパチンコ業界が潰れる? よく聞くけど、それはないよ」

 こう言い放つのは、東京都内のパチンコ店チェーンでマネージャーを務めるA氏である。

「今のパチンコって、頭を使わなくなっているじゃないですか。もっといえば、メーカーが『頭を使わなくさせている』んですよ。たとえば、いまだにリーチがかかると台をドンドン叩く人がいますよね。おばさんに多いのですが、『叩いたらスーパーリーチに発展する』と思い込んでいるわけです。それがパチンコのメインの客層であり、メーカーのターゲットなんですよ」(A氏)

 昔のパチンコ店には“プロ”と称される常連客が必ずいた。彼らは、いわゆる“羽根モノ”や“一発台”と呼ばれる台の釘を読み、「開いた」「閉じた」をチェックして日銭を稼いでいた。しかし、今のパチンコ店には釘を見る客など、ほぼいない。毎回、機械が抽選で当たり外れを決めているという当たり前のことすらわからない客が「叩けば当たるかもしれない」と必死にドンドン叩いているわけだ。

「店にとってはありがたいですよ。昔は一癖も二癖もある客ばかりでしたが、今はそんな人いなくなりましたしね。“一発台”があった頃なんて、たとえば『スーパーコンビ』では叩けば玉がコロリと入賞、すぐ1万円コースでした。入賞後の玉の動きがゆるやかだったからですが、今の“羽根モノ”は叩くスキさえないほど、入賞後も玉の動きが速い。仮に入賞しても、2〜3段階の振り分けシステムを導入しています。これでは、確率論からいっても勝つのは難しい。そのため、プロが自然消滅したんですよ」(同)

 極論をいえば、現代のパチンコで食べていくためには“爆発時期”を的確に読むしかない。同時に、相当な資金力も必要となるわけだ。しかし、そんな事情など頭になく、当たりもしないリーチに興奮しながら台を叩き、5枚や10枚の“諭吉”を投入(4円パチンコの場合)しているのが、今のパチンコ店の客層である。さらにいえば、1円パチンコは年金暮らしの高齢者の時間つぶしにもなっている。

■パチンコとカジノの「大きな違い」

 一方で、カジノは「頭を使う」ギャンブルである。

「たとえば、カードゲームには相手の雰囲気や空気、表情、賭け方から持ち札を予測する“察知力”が必要です。このあたりは、同じく人間を相手にする麻雀にも共通しています。しかし、機械が相手のパチンコに、そんな能力は必要ない。悪くいえば、ハンドルを握ってボーッとしていればいいわけですから」(同)

 ギャンブルに詳しい医師も、興味深いことを教えてくれた。

「認知症防止という観点で考えれば、競馬は着順を予測する推理力、麻雀には切る牌を考える直感や感性、そして指先を使うという効能があります。カジノでも、相手のカードを読み取る能力が必要で、すでに出たカードを覚えておくカウンティングという戦術もありますよね。一方で、パチンコは機械の演出をながめているだけで、多少の興奮はするでしょうが、ボーッとテレビを見ているのと変わりません」

「頭を使うか、使わないか」という違いからも、カジノとパチンコの客層が違うことが見えてくる。

■入場料6000円のカジノ、無料のパチンコ

 カジノの入場料は6000円となる見込みだ(日本人および日本に住む外国人の場合)。入場料を見ると、パチンコ店は無料、競馬場は100〜200円、雀荘は(店のシステムにもよるが)半荘あたり300〜600円となっており、カジノの6000円は文字通りケタが違う。

 要は「6000円を払ってでも入りたい」と思う人だけがカジノに行くわけだが、仮にパチンコ店が6000円の入場料を徴収すれば、すぐに閑古鳥が鳴くのは目に見えている。前述した頭の使い方の違いはもちろん、「負ける金額の大きさ=金銭感覚や懐の余裕」もパチンコとカジノでは大きく違うはずで、両者は必然的に棲み分けされるものと思われる。

 加えていえば、競馬も同様だ。「馬主クラス」はカジノに通うかもしれないが、小遣いで遊ぶ一般ファンは、おそらく資金が続かないだろう。「少額で遊べるカジノ」が誕生するのであれば、その限りではないが、現状のパチンコ・パチスロユーザーたちがそのままシフトするかたちでカジノにハマることは考えにくいのではないだろうか。

(文=山下辰雄/パチンコライター)



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/420.html

[経世済民129] なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか 築20年以上の中古高額物件が人気(PRESIDENT)
なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか 築20年以上の中古高額物件が人気
https://president.jp/articles/-/26713
2018.11.13  ジャーナリスト 田之上 信 PRESIDENT 2018年12月3日号


次々に建設されるタワーマンション。しかし、住宅ジャーナリストの榊淳司氏は「私の知る限り、代々東京に住む“本当の富裕層”は投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはない」という。なぜなのか。「プレジデント」(2018年12月3日号)の特集「『家・マンション』買い時、売り時」より、記事の一部をお届けします――。

タワーマンションは、誰が買っているのか

東京・中央区や江東区などの湾岸エリアに林立するタワーマンション(超高層マンション)。好景気を背景に、建設ラッシュが続く。現代の成功者の象徴ともいえるタワマンだが、意外なことに“本当の富裕層”にはあまり人気がないという。四半世紀にわたり不動産市場を見てきた住宅ジャーナリストの榊淳司氏は次のように語る。


建設ラッシュが続くタワーマンション●タワーマンションを購入するのは、IT関連や不動産関係者、医者が多い。(時事通信フォト=写真)

「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者で、それなりに成功を収めた人。年収1500万円くらいになり家を購入する際に、なぜか好んで湾岸のタワマンを買う人が多い。だから湾岸のタワマンに住む人の職業は、IT関連や不動産関係が多いといわれています。しかし私の知る限り、代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません」

なぜお金持ちはタワマンに住まないのか。

「私はかつて20年ほどマンションの広告制作を手がけていたのですが、大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました」

お金持ちからすると、そういった売り出し方は逆に食指が動かなくなるようだ。

お金持ちは、何を重視するのか

では、“本当の富裕層”はどんな家を買うのか。榊氏があげたキーワードは「上品」だ。

「彼らが好むのは、落ち着いていて、しっとりとした住宅地です。基本的に9割は場所で選びます。具体的には、都内ならば代々木上原や番町、松濤、広尾、表参道などを好まれます。あの湾岸の風景は、場合によっては殺風景というか、殺伐とした感じがするんでしょうか」

こうしたお金持ちが好むエリアには、実は共通点がある。

「基本的に東京は古いお屋敷街(江戸藩邸)がいいんです。大手町、高輪、番町、文京区の本駒込や本郷、青山あたりも旧屋敷街です。これらの場所はだいたい地盤がよく丘の上にあります。富裕層の方は古いお屋敷街だからという理由で選んでいるわけではなく、結果的にそうなるだけです。とにかく見る目が肥えていますから。個人的には、東京で一番ステータスが高い住宅地は番町か表参道周辺だと思っています。山手線の外側なら代官山ですね」

上品さや見た目の善し悪しは別にして、榊氏がタワマンをすすめない理由がほかにもある。

「これはタワマンに限らないのですが、いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。さらにタワマンの場合、建物全体の荷重負担を軽減するため軽い素材を使います。だから防音性に難がある。隣の家の生活音が聞こえることもあるほどです」

タワマンといえばハイクオリティーで申し分のない住環境をイメージするが、そう単純な話ではないようだ。

一方、こうした現在のマンション事情にあって、やはり旧お屋敷街は違うと榊氏は話す。

「そういう高級住宅街は住民の意識も高く、街の景観を大切にしています。新築マンションでも、おかしなものを建てて街のブランド力を損ねてはいけないので、デベロッパーもしっかりとしたマンションをつくります」

なぜ築古・低層でも、人気が高いのか

場所を重視するお金持ちにとって、中古物件も人気がある。榊氏は20年以上前の中古マンションは質が高く、それを好むお金持ちも少なくないという。

「特に1990年以前のバブル仕様のマンションはかなりいいです。バブル仕様とは、その頃までに完成したマンションで、当時は高くても売れましたから、床に大理石なんて当たり前。またバブル崩壊後も、2002年頃までにつくられたマンションは結構しっかりしています。ちょうど築20年くらいの物件ですが、当時は不動産不況で、デベロッパーは売れるように一生懸命よいものをつくっていました」

中古物件でも、特に「ビンテージマンション」とよばれる一群は人気が高い。売買なら億単位という高額物件がほとんどだ。


(左)広尾ガーデンヒルズ●年数が経っても高い価値を保ち続けるビンテージマンションの代表例。(右)代官山ヒルサイドテラス●上品な街並みがお金持ちに好まれて、空きが出てもすぐに応募があって埋まってしまう。(amanaimages=写真)

「東京のビンテージマンションの代表格と位置づけられているのが『広尾ガーデンヒルズ』です。実際に行ってみるとわかりますが、すごくいいマンションだと感じるはずです。管理面で少々問題もあるようですが、築30年以上でも、とても上品です」

「代官山ヒルサイドテラス」も低層だが高評価だという。建築家の槇文彦氏が手がけた住居・店舗・オフィスからなる複合建築で、1967年から92年まで数期に分けて段階的に建設された。

「ここは基本的に賃貸ですが、築40年ほど経っても格好いいんですよ。マンションに暮らすんだったら、一番といってもいいほど。まず、代官山は街が素敵じゃないですか。歩いていて気持ちがいい。物件が良すぎてなかなか空きは出ませんがね」

タワマンであれ、旧お屋敷街のビンテージマンションであれ、庶民には関係ないと思う向きもあろう。しかし、彼らの住宅購入に学ぶ点もあるのではないだろうか。

「あまり表面的なものにとらわれないことでしょうね。富裕層の方々は、住みたい街ランキングは気にしない。自分の好みを持っています」

なるほど大切なのは、周囲の目を気にしたりせず、自分のライフスタイルに適した、地に足のついた住居選びをすることのようだ。


榊 淳司
住宅ジャーナリスト
1962年、京都府生まれ。同志社大学法学部および慶應義塾大学文学部卒業。著書に『マンション格差』(講談社現代新書)など。



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/421.html

[政治・選挙・NHK253] 徴用工判決、新日鐵住金が払えば最大2兆円超の賠償請求も(NEWS ポストセブン)
徴用工判決、新日鐵住金が払えば最大2兆円超の賠償請求も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00000023-pseven-kr
NEWS ポストセブン 11/13(火) 16:00配信 週刊ポスト2018年11月23日号


新日鐵住金の対応も注目される(時事通信フォト)


【韓国政府が作成した徴用工訴訟「299社」リスト】


 韓国人元徴用工4人が新日鐵住金を相手に損害賠償を求めていた裁判で、1人あたり1億ウォン(約1000万円)の支払いを命じる判決が確定した問題。どんなに韓国の司法が理不尽だとしても、“被告”となった企業は何らかの対応を取らざるを得ない。賠償金支払いを命じられた新日鐵住金では、宮本勝弘副社長が決算会見(11月2日)でこう語っている。

「判決は日韓両国間の請求権問題が『完全かつ最終的に解決された』ことを確認した日韓請求権協定や日本政府の見解に反しており、きわめて遺憾です。(今後は)日本政府の対応を踏まえて対応する」

 しかし、いかに理不尽であろうと、判決が確定した以上、日本企業は無視を決めこむことはできない。

 原告側弁護士は判決前、日本企業への賠償命令が確定しても支払いに応じない場合、「ただちに資産差し押さえ請求の手続きを取る」と語っていた。申し立てが行なわれれば韓国大法院は新日鐵住金が韓国内に持つ売掛債権などを差し押さえる強制執行を認めると見るべきだ。

 新日鐵住金の賠償金は約4000万円(4人分)だ。同社からすれば“痛くはない金額”とも思えるが、賠償金を支払うリスクはそれ以上に大きい。

 韓国政府が認定した徴用工の人数は約22万6000人。大法院の判決後、政府機関や支援団体に「訴訟を起こしたい」という問い合わせが殺到しているという。新日鐵住金が賠償に応じて「1人1000万円」の支払いが“判例”になると、新たに22万6000人分の訴訟が起きて日本企業全体で2兆2600億円の賠償が突きつけられる可能性がある。しかも「53年前、あるいは日本統治時代まで遡って遅延損害金を求める」という無茶苦茶な主張まで飛び出している。

 差し押さえされた場合も影響は深刻である。産経新聞は、

〈新日鐵住金は連結売上高の約3%を韓国向けが占めるが、韓国国内には製鉄所などの目立った資産を保有していない。このため差し押さえが実行されたとしても、経営への影響は少ないとみられる〉(10月31日付)

 と報じているが、前述のように訴訟が拡大して賠償金額が膨らみ、韓国の取引先などへの売掛金がどんどん差し押さえられると、取引にも大きな影響が出かねない。
































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/599.html

[戦争b22] イスラエル軍、ガザに大規模攻撃=ハマス側もロケット弾、7人死亡 
イスラエル軍、ガザに大規模攻撃=ハマス側もロケット弾、7人死亡
http://www.afpbb.com/articles/-/3197339?cx_part=latest
2018年11月13日 19:37 発信地:イスラエル 


【11月13日 時事通信社】イスラエル軍は12日から13日にかけ、パレスチナ自治区ガザ各地の150カ所以上に空爆や砲撃を行い、ガザの保健省によると少なくとも6人が殺害された。一方、ガザからはイスラエル領内に400発超のロケット弾が撃ち込まれ1人が死亡した。ガザでは11日にイスラエル軍が実施した急襲作戦で8人が死亡しており、情勢は緊迫の度合いを増している。

 イスラエル軍の声明によると、今回の大規模攻撃は、ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスや、別の原理主義組織「イスラム聖戦」の軍事関連施設を標的に実施。軍は「イスラエルへのテロを呼び掛けている」として、ガザ市中心部にあるハマスのテレビ局も破壊した。殺害された6人には民間人も含まれている。

 ハマスやイスラム聖戦は、急襲作戦への報復としてイスラエル領内に大量のロケット弾を撃ち込んでおり、これがイスラエル軍の攻撃を激化させた。多数のロケット弾は軍の対空防衛システムで迎撃されたが、イスラエル南部アシュケロンでは、ロケット弾の直撃を受けた建物のがれきの中で死亡している男性が発見された。男性はパレスチナ人の出稼ぎ労働者という。(c)時事通信社



http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/410.html

[経世済民129] S&P、アルゼンチンの信用格付けを1段階引き下げ(AFP)
S&P、アルゼンチンの信用格付けを1段階引き下げ
http://www.afpbb.com/articles/-/3197468?cx_part=latest
2018年11月13日 21:51 発信地:パリ/フランス


アルゼンチン・ブエノスアイレスの銀行に貼られたペソの旧紙幣のポスター(2018年9月26日撮影、資料写真)。(c)EITAN ABRAMOVICH / AFP


【11月13日 AFP】格付け会社S&Pは13日、アルゼンチンの経済成長やインフレ、債務内容の「悪化」を理由に、同国の信用格付けを1段階引き下げたと発表した。

 S&Pは今年8月の評価を受け、アルゼンチンの外貨および自国通貨建ての長期格付けを「B+」から「B」へ引き下げたとしている。

 各国の債務格付けは、その国の経済の健全性を測る指標として広く認識されている。投資家は格付けの低い国から高い見返りを求めようとすることから、国の借入コストに大きな影響が出かねない。

 S&Pは、「予想外の政局不安や緊縮政策の適用不十分で投資家の信用をさらに損なった場合」には、今後1年のうちに格付けをさらに引き下げる可能性もあると警告している。(c)AFP



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/422.html

[政治・選挙・NHK253] BTSバッシングの異常! BTSの軍事独裁政権 ・管理教育批判の演出を「ナチス礼賛だ」と歪曲攻撃したのはナチ信奉者だった
BTSバッシングの異常! BTSの軍事独裁政権 ・管理教育批判の演出を「ナチス礼賛だ」と歪曲攻撃したのはナチ信奉者だった
https://lite-ra.com/2018/11/post-4366.html
2018.11.13 BTS問題のヘイト的本質とファンダムの新しい力(前編) BTSを「ナチス礼賛だ」と歪曲攻撃したナチ信奉者たち リテラ

    
異様なバッシングを受けるBTS(UNIVERSAL MUSIC JAPAN公式HPより)


 BTSバッシングが止まらない。「原爆Tシャツ」問題を理由に、『ミュージックステーション』(テレビ朝日)がBTS(防弾少年団)の出演をキャンセルし、番組から締め出した問題については本サイトでも報じたが、BTSに対する攻撃はおさまるどころか、ますますヒートアップしている。

『NHK紅白歌合戦』や『FNS歌謡祭』(フジテレビ)といった音楽番組も、『Mステ』に追随し、オファーの検討を見送ったり、出演の打診を撤回するなどしているという。『NHK紅白』に至ってはBTSとまったく関係のないTWICEへの出演オファーについて苦慮しているという報道まで出ている。K-POPアーティストというだけで排除するなど、異常事態と言うほかない。

 さらにBTSは本日11 月13日から日本ツアーが始まり、今回の来日では東京ドーム2公演と京セラドーム大阪3公演が予定されているが(名古屋と福岡の公演は来年)、そのライブ会場でレイシストやネトウヨ層が抗議行動の実施をほのめかしているなど、不穏な状況は続いている。

 それだけではない。ネット上でも「原爆Tシャツ」以外にもBTSの過去の活動を掘り返し、「原爆写真が背中にプリントされた原爆ブルゾンを着ていた」「ユニセフのイベントに原爆型の看板を持ち込んだ」「MVで東日本大震災の被害者を愚弄していた」「ナチスの制服に似て見える衣装をステージ上や雑誌撮影で着ていた」などと、次々と新しいバッシングが展開されている。

 しかし、そのほとんどがデマや無理やりなこじつけによる、言いがかりやイチャモンの類だ。

 たとえば、「ユニセフ韓国支部での会見に、原子爆弾をイメージした原爆看板を持ち込んだ」なる内容をネトウヨ系ニュースサイト「Buzz Plus News」が報じたが、これは完全なデマだ。彼らが持っていたのは、原爆でなく「LOVE MYSELF」というロゴの入った飛行船のミニチュアで、会見に先立って同じロゴとメンバーの写真がプリントされた実際の飛行船が飛ばされたこともニュースになっている。そもそも写真を見れば、そのニュースを知らなくとも明らかに飛行船の形をしていて、広島の原爆とも長崎の原爆とは全然形が違う。そのほかも、話にならないようなこじつけや言いがかりのようなものばかりだ。

 唯一、ナチス問題については、外形的にはデマとは言えない。しかしこれも、現在広まっている「ナチスをオマージュした」「ナチスを礼賛した」というような情報は、事実と異なる。

 問題となっているステージは、2017年9月、K-POPのベテラン歌手ソ・テジのデビュー25周年記念ライブにBTSがゲスト出演し、「Classroom Idea」という曲を披露した際のもので、BTSが「ハーケンクロイツを模した赤い旗を手に、ナチスの制服を模したステージ衣装」でパフォーマンスしたとされている。

 しかし、実際のメッセージはナチス礼賛どころか、全体主義を批判した内容だ。「Classroom Idea」は、もともとソ・テジが1994年に発表したもので、BTSはこのソ・テジの曲をカバーしているのだが、軍事独裁政権下で育ったソ・テジが韓国の管理教育を批判したプロテストソングだ。このライブのパフォーマンスで使われた旗に描かれているのは、ハーケンクロイツではなく管理教育を象徴する卒業帽や時計を組み合わせた意匠で、ナチス風の衣装も学校の制服をモチーフにしたもので、批判的な意味合いでそれらは使っている。

 しかも、問題になっている旗や制服風衣装は、ソ・テジが90年代のライブで使ったことのあるスタイルで、BTSがほかのステージでこの曲を披露した際は詰襟制服を着崩したスタイルの衣装だ。問題のステージは、ソ・テジの25周年記念ライブへのゲスト出演だったことから、ソ・テジがかつて披露したスタイルをオマージュしたのだろう。もちろんそれらがナチスを想起させるという点は配慮が足りなかったし、詰襟制服を着崩したスタイルのほうが、本来の管理教育批判のメッセージが際立ちふさわしいとも思う。しかしこのライブパフォーマンスで、BTSがオマージュしたのはソ・テジであって、ナチスをオマージュしたわけでも、ましてや礼賛したわけでもない。「Classroom Idea」は前述した通り、徹底した管理教育で若者の心を殺し、画一的な人間につくり変えようとする学校のシステムを批判した曲だ。それは時代は変われど、BTSがそれまでのキャリアを通じてファンに向けて発信してきたメッセージと共通するもので、BTSが「Classroom Idea」をカヴァーし、またソ・テジの25周年ライブでソ・テジと共に同曲を演奏した意義はそこにある。彼らがナチス的思想を批判する姿勢をもっているのは明らかだろう。

■ナチ礼賛をツイートした高須克弥がSWCにBTSを通報

 こうしたデマや陰謀論、こじつけや言いがかりによる攻撃が繰り広げられるのにはもちろん、理由がある。本サイトでも報じた通り(https://lite-ra.com/2018/11/post-4362.html)、この問題の本質は「韓国ヘイト」だからだ。事実、『ミュージックステーション』出演キャンセルの裏には、レイシストに扇動されたネトウヨ層たちの電話攻撃があった。
 たとえば、韓国人や中国人へのジェノサイドまでをも主張するレイシスト団体「在特会(在日特権を許さない市民の会)」元会長の桜井誠氏は、11月5日に更新したブログで『ミュージックステーション』のスポンサー企業に“電凸”する旨を告知。また、〈桜井は個人的にこれらの企業に11月9日(金)のテレビ朝日の番組について、「貴社は番組に出演する韓国人グループが原爆Tシャツを着て、日本への原爆投下を祝っていることを知っているのか?」「日韓基本条約破棄判決が出たばかりの現在、国民世論が日韓断交で湧き上がっている中で、こうした韓国人を出演させることを是とするのか?」「貴社は反日企業なのか?」など問い糺したいと思っています。恐らく、こうした問い合わせは、桜井だけではなく日本中の心ある皆さんが行っていることと思います。日本人であれば、誰でも自分の国が好き、そこには左右の思想は関係ないはずです〉と書いて、同様の抗議行動を煽っていた。

 在特会はこれまで、原爆ドーム解体を主張したり、8月6日に核武装推進を訴えたデモ行進を行うなどしてきた。本当に原爆や核の問題を考えているというのであれば、問い糺されるべきは、ただ単に原爆の写真がプリントされていたTシャツを着ていただけのジミンではなく、桜井氏自身ではないか。

 また、ナチスに似ているとされる旗や衣装の告発をユダヤ人権団体のサイモン・ウィーゼンタール・センターに対して盛んに行っているのは、高須クリニック院長の高須克弥氏だが、当の高須氏は以前〈我が国の医学は大東亜戦争に負けるまではドイツ医学だった。ナチス政権下のドイツ医学の発展は目覚ましいものだった〉〈南京もアウシュビッツも捏造だと思う〉といったツイートを投稿して問題となり、いまだ謝罪も撤回もせず開き直っている。

 こういったことからわかる通り、彼らは本気で「原爆」や「ナチス」について考えているのではなく、BTSを使って韓国叩きをしたいだけであり、レイシスト的な言動の正当化のために「原爆」や「ナチス」をもち出しているにすぎない。BTSは韓国ヘイトのための単なる道具に過ぎないのだ。

■問題の本質をネグり、BTSバッシングに走るマスコミとネット

 ところが、その差別を目的とした行動が、いつのまにか、あたかも「社会的な正義」であるかのように変換され、どんどん広まっている。

 たとえば、高須氏やネトウヨたちが通報したことで、昨日サイモン・ウィーゼンタール・センターはBTSに対して嫌悪感を示す声明を出した。

 在特会らの呼びかけるヘイトデモでは、ナチス旗に似ているどころかハーケンクロイツそのものが掲げられていることも少なくない。日本のレイシストやネオナチが自らの韓国差別を正当化するために、長年ユダヤ差別と戦い続けてきたサイモン・ウィーゼンタール・センターの権威を、「差別の道具」として利用するという、醜悪極まりない事態になっているのだ。

 さらに、こうした状況に拍車をかけているのがメディアだ。BTSの問題はワイドショーなども取り上げ始めたが、問題の本質、ヘイトの構造に一切触れることなく、「原爆Tシャツけしからん」というBTSバッシングと韓国バッシングだけを叫んでいる。

 ネットニュースも、少しでもBTSを擁護しようものなら大炎上する状況に怯えているのか、擁護論や冷静な分析を展開しているメディアは皆無。逆に、ネトウヨ層に媚びて、BTSバッシング・韓国バッシングをエスカレートさせている。

 そして、問題はどんどん広がり。徴用工問題以降、急速に悪化する日韓関係の分断をさらに煽る結果をもたらしている。

 まさに絶望的な状況だが、今回のBTSバッシングにはたったひとつ救いがある。それは、「ARMY」と呼ばれるBTSのファンたちがこうした動きに敢然と声を上げていることだ。

 これまで、芸能人やアーティストなどがネトウヨの激しい攻撃や炎上にさらされたとき、当人だけでなく、ファンも沈黙してしまうことが少なくなかった。結果的にその芸能人やアーティストは孤立し、一切の弁明の余地もないまま謝罪に追い込まれるのがパターンだった。

 ところが、ARMYたちは今回、ネトウヨたちのデマ攻撃や差別攻撃に対して、地道に間違いや歪曲を指摘し、抵抗を続けているのだ。

 いや、抵抗を続けているだけではない。今回の問題を通じて、日本と韓国の若者の間で分断を乗り越える新たな動きも出てきている。そのことについては、後編でお届けしたい。

(編集部)


































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/600.html

[政治・選挙・NHK253] 小泉純一郎元首相 消費税の使途に苦言「全額社会保障に」(日刊ゲンダイ)
       


小泉純一郎元首相 消費税の使途に苦言「全額社会保障に」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241561
2018/11/13 日刊ゲンダイ



小泉純一郎元首相(C)日刊ゲンダイ

 安倍政権批判の“小泉節”が炸裂だ。

 小泉純一郎元首相は12日、都内で講演し、来年10月の消費増税に伴い、飲食料品など生活必需品の税率を8%に据え置く軽減税率の導入について反対の意向を示した。

 小泉は生活必需品の線引きが難しいと指摘し、「税は簡素で分かりやすいのがいい。今の時代、どれがぜいたく品かは人によって違う。飲食料品が必需品だといっても、高いものを飲んだり食べたりするのは高所得者だ。一切、軽減税率を考えずにやった方がいい」とバッサリ。

 消費税の使途については、「消費税を10%にしようが、社会保障は間に合わない。全額を社会保障に充てるべきだ」と語った。



















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/601.html

[国際24] 権力抗争で大騒動になったカショーギの事件だが、ペトロダラーを守るため沈静化(櫻井ジャーナル)
権力抗争で大騒動になったカショーギの事件だが、ペトロダラーを守るため沈静化
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201811130000/
2018.11.13 櫻井ジャーナル


 ワシントン・ポスト紙のコラムニストだったジャマル・カショーギは10月2日にトルコのイスタンブールにあるサウジアラビア領事館へ入り、そのまま行方不明になった。その5日後にトルコの警察当局はカショーギが領事館で殺され、細かく解体されて運び出された発表、サウジアラビア政府もカショーギが殺害されたことを認めている。殺害の様子はカショーギ本人が領事館へ持ち込んだアップル・ウォッチで録音され、外にいた婚約者へiPhoneで送信されたという。

 アメリカとイギリスの電子情報機関、つまりNSAとGCHQは全世界の通信を傍受、記録していると言われている。そこで事前にカショーギの命が危ないことを察知していたはずだが、警告はなかった。またカショーギの言動は​イスラエルの会社NSOグループが開発したスパイウェアー、ペガサスによって監視​されていたとエドワード・スノーデンは11月6日に語っている。

 NSOの創設者はイスラエルの電子情報機関8200部隊(ISNU)の出身。私企業を起こす「元隊員」が少ないないのだが、それらの実態は8200部隊と関係の深いフロント企業だと見られている。アメリカでも1970年代後半からCIAは議会の監視の目を避けるために「民営化」を推進してきた。

 トルコ政府が事件を明らかにした直後、アメリカを含め、世界規模でサウジアラビアの現体制に対する批判が高まったのだが、ほどなくして沈静化した。そうした中、トルコ政府は録音された音声をフランス、ドイツ、サウジアラビア、イギリス、そしてアメリカへ渡した。レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は、殺害命令がサウジアラビア政府の最高位に就いている人物から出ていると主張している。

 これに対してフランスのジャン-イヴ・ル・ドリアン外相は音声テープを受け取っていないと反論、エルドアン大統領は嘘をついていると発言し、トルコ側の怒りを買った。音声を含む資料は10月24日にフランス政府へ渡したという。そうしたやりとりと並行し、フランスのサイクス・ピコ協定コンビのイギリスはジェレミー・ハント外相をサウジアラビアへ派遣、外相は国王と会談している。

 この問題にはサウジアラビアやシオニストの内部での対立が関係しているが、それだけでなくアメリカの支配システムが関わっている。

 カショーギ殺害の黒幕と言われているモハマド・ビン・サルマン皇太子はドナルド・トランプやイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と近く、カショーギは20歳代の頃、サウジアラビアやアメリカの情報機関、つまりGIP(総合情報庁)やCIA(中央情報局)のエージェントとして活動、ムスリム同胞団のメンバーでもあった。1979年から2001年9月1日、つまり9/11の10日前までGIPの長官だったタルキ・ファイサル・アル・サウドはカショーギのボスだ。タルキの下で働いていたひとりがオサマ・ビン・ラディン。

 このふたりはブレジンスキーがアフガニスタンで実行した秘密工作に参加していたのである。その関係からカショーギとビン・ラディンは親しかった。カショーギがサウジアラビアの奴隷制を支持、ダーイッシュ(イスラム国、IS、ISIS、ISILとも表記)による斬首を賞賛していたことは不思議でない。

 ところで、ジャマル・カショーギはロッキード事件でも登場したサウジアラビアの富豪、アドナン・カショーギの甥に当たる。ウェールズ公妃ダイアナの恋人だったドディ・ファイードは従兄弟だ。ダイアナとファイードは1997年8月31日に自動車事故で死亡している。

 2016年のアメリカ大統領選挙でヒラリー・クリントンが敗北、ドナルド・トランプが勝利するとサウジアラビアの権力バランスも変化、そのひとつの結果として皇太子が交代した。2017年6月、ヒラリー・クリントンと近いホマメド・ビン・ナイェフからモハメド・ビン・サルマンに替わったのだ。

 皇太子の交代から3カ月後にカショーギはサウジアラビアを出国してワシントン・ポスト紙のコラムニストになり、その2カ月後にサウジアラビアでは大規模な粛清が実行された。王族、閣僚や元閣僚、軍人などサルマン皇太子のライバルやその支持者と目される人々が拘束されている。

 粛清された人びとはCIAとの結びつきが強く、ブッシュ一族、ヒラリー・クリントン、そしてネオコンのメンバーを含むアメリカ支配層に支援されていた。アメリカの内部抗争がサウジアラビアでも反映された形だ。

 そこでジャマル・カショーギの事件はアメリカやヨーロッパの一部支配層を激怒させたが、サウジアラビアはドルを支える重要な柱の1本。アメリカはOPEC加盟国に石油取引の決済をドルに限定し、産油国へ集ったドルをアメリカへ還流させる仕組みを1970年代に作った。いわゆるペトロダラーだ。その中心がサウジアラビア。この国の崩壊はドル体制を大きく揺るがすことになり、それはアメリカの支配システムを壊すことになりかねない。そうした展開になることを防ぐため、アメリカ、イギリス、フランスといった国はカショーギの事件を有耶無耶にし、沈静化させようとしている。



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/527.html

[政治・選挙・NHK253] フェイクニュースであるが、(そりゃおかしいぜ第三章)
フェイクニュースであるが、
https://blog.goo.ne.jp/okai1179/e/139c5b12b0ddbcd58c725e67f263e1e7
2018-11-13 そりゃおかしいぜ第三章




余りにもばかばかしい安倍晋三の政権。以下はフェイクニュースである。

ABE「大谷翔平がアメリカで新人賞とったぞ。”国民栄誉賞”何とかできんか。」

SUGA「・・それはちょっと早いのでは・・」

ABE「そうか、なんなら、池江璃花子に大阪なおみと伊藤美誠と、えーっとフィギアの紀平梨花も一緒にどうか。」

TRIMAKI「検討してみます。」

SUGA「政権でただ一人の看板女性を入閣させましたが、看板倒れのようです。」

ABE「看板は目立つからそのままだな。」

TORIMAKI「東京オリパラ担当大臣が野党の質問に耐えられません。どうして大臣になったのか解らんと言ってます。」

ABE「任命した私が解らんのに本人が判るはずがなじゃないか。全員野球内閣は参加することに意義がある。だろ。」

TORIMAKI「内閣は日本会議の会員ばかりになってしまってます。」

ABE「いっそのこと党名を自由民主党から日本会議にしてもいいか。」

TRIMAKI「憲法変えなくていいというのが、50%超えてます。」

ABE「自民党は有権者の20%の得票で、好きなだけ何でもできる。気にすることない。」

SUGA「消費税対策がややこしいと国民がうるさくて。」

ABE「そこが付け目だ。おかげで増税ありきの話しかなくなった。もっと複雑にできないか。」

SUGA「森友学園の奥さんが本出版しました。評判のようです。」

ABE「こっちもまたあいつに書いてもらうか。」

SUGA「あいつとは。あいつですね。レイプ事件で暇でしょうから。」

TORIMAKI「加計学園で、麻生財務大臣辞職の署名運動始まってます。」

ABE「あの方は、何を言われても気にしないから何ともないだろう。」

ABE「教育基本法に付け加えたいのがあるが。」

SUGA「何でしょう。」

ABE「国語は全部ひらがなにしよう。漢字はなくす。麻生財務大臣も賛成するだろう。」

SUGA「・・・・」






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/602.html

[政治・選挙・NHK253] 「恩を忘れたか」ジャパンライフ会長が債権者集会で逆ギレ(日刊ゲンダイ)
 


「恩を忘れたか」ジャパンライフ会長が債権者集会で逆ギレ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241562/1
2018/11/13 日刊ゲンダイ


メディア排除の厳戒態勢(C)日刊ゲンダイ

 磁気治療機器の預託商法で2000億円超の負債を抱えて破産した「ジャパンライフ」。12日、東京都港区で第1回債権者集会が開催されたが、返金対応や会長の逆ギレで紛糾した。

 参加者によると、会場には債権者やその代理人弁護士約300人が出席。福島県から来たという80代の女性が「(3・11の)被災後に生命保険の解約までして集めた8000万円を返して欲しい」と涙ながらに訴えるなど、顧客からは返金を求める声が相次いだ。こうした訴えに破産管財人は「土地や建物など回収できた資産がわずか約4億円にすぎず、約7000人の顧客らへの配当は難しい」と説明。会場からは、集会に出席していた山口隆祥会長の責任を問う声も上がったという。

 すると、会長は怒鳴り声で「あなた方が全部誤解されていることが悔しい。私はあなた方に良い商品と健康を与えてきた。その恩を忘れたのか」と逆ギレ。この発言に債権者からは「何を言っているんだ」「ふざけるな」と抗議が乱れ飛んだようだ。

 集会後に宮城県仙台市から来た70代女性の債権者はこう言った。

「山口会長は政治家の集会に通っていた話をよくして、チラシには政治家の名前もあった。それで安心して1億円以上つぎ込んだのに、会社にも政治家にも裏切られた」

 日刊ゲンダイでは、安倍首相をはじめ、ジャパンライフの“広告塔”を務めた政治家を追及してきたが、破産管財人からは政治家の関与への説明は一切なし。終了後に会見した被害対策弁護団の杉浦英樹・中部弁護団代表は本紙の取材にこう応じた。

「1億総活躍相時代の加藤勝信総務会長や二階俊博幹事長の名前がビラにあったことは確かです。ジャパンライフは政治家の社会的身分を利用して顧客を信じ込ませ、政治家には報酬が支払われたのでしょう。今後は会社と政治家の関係性を追及していくことも考えています」

 加藤総務会長も二階幹事長も首筋が寒いのではないか。








































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/603.html

[政治・選挙・NHK253] BTSファン「ARMY」がスゴイ! ネトウヨの差別攻撃にもメディアの嫌韓にも負けず、国境を超える連帯と勇気(リテラ)
BTSファン「ARMY」がスゴイ! ネトウヨの差別攻撃にもメディアの嫌韓にも負けず、国境を超える連帯と勇気
https://lite-ra.com/2018/11/post-4367.html
2018.11.13 BTS問題のヘイト的本質とファンダムの新しい力(後編) BTSファン「ARMY」がスゴイ!国境を超える連帯と勇気 リテラ

    
    BTS JAPAN OFFICIAL FANCLUB公式HPより


 BTSバッシングがエスカレートし、ネトウヨたちは「原爆」「ナチス」と次々と新しいバッシングを展開しているが、その多くが歪曲やでっち上げで、バッシングの本質は「韓国ヘイト」であることは前編でお伝えした。

 しかし、メディアではこうした冷静な議論、検証は一切なく、ネトウヨと一緒になって、BTSバッシング・韓国バッシングをエスカレートさせている。そして、少しBTSに好意的なことを語っただけで、炎上し、総攻撃を受ける状況が起きているのだ。

 たとえば、昨日の『直撃LIVEグッディ!』(フジテレビ)でトレンディエンジェルの斎藤さんが「パフォーマンスとか歌とかもすばらしいし、世界に向けた今までの人たちと違うような感じのパフォーマンスをしている。個人個人も、若いし、人なつっこいし、日本語も上手だし、すごい好きなんだな日本のこと、みたいに僕は個人的には感じた」「だから、いまいちTシャツ云々が何故こういうことになってしまったのかということがいまいち僕も分からないし、音楽と政治みたいなものが一緒になってしまうというのがもったいないなと思う」とBTSと共演した素直な印象を語ったのだが、ネットではそれだけで「トレエン斎藤が反日というのがよく分かりました」「反日芸人発見」などと、大炎上した。

 また、今日の『グッディ!』では、北村晴男弁護士が事務所ぐるみでの確信犯的な反日行為だと陰謀論を主張した際、サバンナの高橋茂雄が「意図があってやるならもっとわかりやすくやると思う。ただのファッション雑誌に帽子1回かぶっただけ。ツアーグッズとして出してるんやったら意図あると思うけど。謝罪して削除してるっていうのは意図的じゃない」「これ彼らがデザインしたものじゃないと思うんです」などと冷静に反論。すると、高橋に対してさっそく「サバンナ高橋、貴様もやな」「サバンナ高橋、今すぐ日本から消えろ」などと、攻撃が浴びせられている。

 ようするに、BTS問題は徴用工問題以降、急速に悪化する日韓の分断に利用され、擁護どころか冷静な議論すらタブーとなってしまっているのだ。

 しかし、そんな絶望的な状況のなかで、一筋の希望のようなものもある。それは、「ARMY」と呼ばれるBTSのファンたちがこうした動きに臆することなく、敢然と声を上げていることだ。

「原爆Tシャツ」問題が持ち上がった当初から、BTSのファンたちは原爆Tシャツのデザインの悪趣味さや軽率さを指摘しつつも、Tシャツの主題は「原爆」ではなく、「光復節」(日本の植民地支配から解放された8月15日のこと)に関するものであり、決して「原爆万歳」と賞賛するものではないとの正しい情報を広めようとしていた。ツイッター上では「#LiberationTshirtNotBombTshirt」(光復節Tシャツは原爆Tシャツではない)というハッシュタグを用いて、盛んに反論ツイートを行ってきた。

 その後、ネトウヨたちが次々と新しいバッシングを始めても、あきらめることなくそのデマや歪曲にこうして逐一反論し続けている。

〈これ原爆って言ってる人いるけど完全に飛行船だよね。それにユニセフの動画見てからツイートしましたか? 司会の方が『飛行船の模型持って撮ります』と言ってましたよ?〉
〈この写真には写っていない下のほうにANTIとかかれています。ANTIというのは日本語で反対という意味です。このブルゾンは原子爆弾反対という意味を持っています〉
〈(RUN Japanese ver.)のpvが3月11日に出て、ワンシーンに水に溺れるシーンがある→東日本大震災を揶揄みたいなのもありますが、完全に根も葉もないイチャモンです。溺れるシーンはこの曲も含む《花様年華》シリーズの一貫したテーマの1つです〉
〈これは花様年華シリーズのコンセプトであり、韓国版のMVにも水に沈むシーンはあります。東日本大震災をネタにしたものではありません〉
〈帽子は完全にアウトですけど、2014年の出来事で、用意した雑誌社が削除、謝罪済み〉
「ソテジさんのコンサートで、「教室イデア」の曲の時にコンセプトが不良だから長ラン着てるのになぜこれがナチスの親衛隊だと言われてるの?」

■K-POPグループを支えるファンダムの力

 また、彼らはBTSのひとつひとつの言動を擁護するだけでなく、このBTSバッシングの本質が「韓国差別」であることも喝破し、それにも抗議の声をあげている。

〈原爆弄りは本当にしてはいけないことです。だからあのTシャツを着てしまったBTSのメンバーは軽率だったと私も思っています。しかし高須さんは「それは韓国では解放の日かもしれないが、日本では悲劇の日なんだ」ということを“教える”のではなく、「原爆少年団」と弄り、晒しあげ、20代の若者の未来を“潰す”行動をしている。これは虐めと同じだと思います。その姿が大変不快です。〉
〈BTSが日本で活動して何が悪いの? 韓国人だからって差別とかよっぽど叩いてる人の方が許せないんだけど。同じ人間として嫌になるわ。〉
〈BTSがMステ出演無くなるのはおかしい、そもそも日本人が、韓国に対して慰安婦問題とか、そもそも戦争を起こした事が悪い
BTSは何も悪く無いじゃん
反日の人への悪口とか文句ってもう日本では、差別みたいになってる〉

 また、本サイトは9日の記事で、BTSが「韓国バッシング」の道具にされていることを指摘したが、この記事も、ARMYたちの手によって、英語や韓国語はもちろん、スペイン語やアラビア語にまで翻訳され、世界中に拡散している。

 これまで芸能人やアーティストがネトウヨから激しい攻撃にさらされるとそのファンたちも沈黙。結果的に芸能人やアーティストが孤立し、謝罪に追い込まれるということが繰り返されてきたが、ARMYたちはネトウヨたちのデマ攻撃や差別攻撃に必死で抵抗し、少しでも問題の本質を知らせようと地道に活動を続けているのだ。

 いったいなぜ、彼らはBTSのためにここまで真摯に向き合い、闘えるのか。そこにはK-POPならではのファンダム文化が大きく関係している。「ファンダム」と呼ばれる熱心なファンの存在感やコミュニティの連帯感、影響力の大きさは、とりわけK-POPでよく見られるものだ。

「ユリイカ」(青土社)2018年11月号のなかで北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授の金成玟氏はこのように記している。

〈たびたび韓国政府をK-POPの立役者として取り上げるのを耳にするが、もし立役者を選ばなければならないのなら、その答えはファンダムになるべきである。H.O.T.からBTSまで、数々のアーティストを支えてきた献身的なファンダムこそ、K-POPが築きたかった、そして築かなければならなかった「ソーシャルメディア的想像力」の音楽空間を可能にした存在だからだ〉

 こうしたファンダム文化のなかでも、BTSを支えるファンであるARMYはとくに連帯が強いと言われている。sMエンターテインメント、YG エンターテインメント、JYPエンターテインメントといった大手芸能事務所ではなく、Big Hitエンターテインメントという新興の事務所から生まれたBTSが「ビルボード総合アルバムチャート2作連続1位」という東アジアのグループが歴史上誰もなし得なかった偉業を(しかも、英語ではなく韓国語で歌ったアルバムで)達成した背景には、最強のファンダムであるARMYの存在がある。

■秋元康コラボ、女性蔑視歌詞…ARMYの声がBTSを変えた

 しかも、ARMYはたんに、BTSの活動を支えるだけでなく、その表現をブラッシュアップする役割も果たしてきた。BTSの向かう方向性にARMYが疑問を感じたときは遠慮なくその不満をぶつけ、そういったファンの行動がBTSの動きを変えてきたのだ。

 その典型が2015年末から2016年の夏にかけて起きた炎上だろう。「ホルモン戦争」の〈女は最高の贈り物だ〉や、「Can You Turn Off Your Phone」の〈食事を目で食べるっていうのか? 女みたいに〉といった歌詞が女性蔑視的であるとして、ファンからSNSなどを通じて異論が噴出したのだ。

 これを受け、事務所は謝罪に加えて〈今回自主検討と論議を通じて、音楽創作活動は個人の成長過程と経験、そして社会から見て学んだことの影響を受けるため、どのような社会の偏見や間違いでも自由にはなれないことを学ぶこととなりました。また社会での女性の役割や価値を男性的な観点にて定義しようとすることも正しくない可能性があることを知りました。(中略)今後も継続して防弾少年団の成長を見守っていただき、不足している点について指摘していただければ、より努力する姿でファンと社会の助言に耳を傾けます〉(2016年7月6日付ニュースサイト「もっと!コリア」)とコメントを出した。

 ただテンプレートの謝罪を出すだけにとどまらず、騒動を受けてミソジニーへの真摯な反省を自分たちなりの言葉で発信する対応は、多くの人々を驚かせた。「アイドル」と「ファン」の間で完璧に意見の交換が成り立っている関係性は、他のグループではなかなかつくれるものではない。

 これは少し前の秋元康とのコラボ中止騒動においても同様だ。ファンはインターネット上で意見を述べるばかりではなく、事務所のビルにコラボ中止を要請する付箋を貼り付けるなどの見事な非暴力抵抗行動を起こした。

 今回の「原爆Tシャツ」問題をめぐるバッシングに対してARMYたちが堂々と反論、抵抗しているのは、自分たちがBTSを盲信してきたのでなく、「いけないことはいけない」と声を上げてきたという自負があるからだろう。だからこそ、BTSの軽率さについては諌めながらも、問題の本質を見抜き、バッシングに「NO」の声を上げることができるのだ。

 しかも、ファンダムはただ、バッシングに「NO」を叫んでいるだけではない。ヘイトを乗り越える新たな“連帯”の芽になろうとしている。

 徴用工問題などをめぐって、激しい憎悪と差別が飛び交い、これまでにない分断が進行しているネットにあって、日韓のARMYの周囲には180度ちがった光景が広がり始めているのだ。

 たとえば、BTSが「韓国バッシング」の道具にされていることを指摘した本サイトの記事を翻訳した韓国のファンに対して、日本のファンが〈韓国語に翻訳してくれてありがとうございます 日本のarmyもくやしいです。もっとひろめてください。BTSをまもりたい〉とリプライし、そのリプライを見たまた別の韓国のファンが〈日本のarmyですか? あなたはとても優しいんですね。私たちはあなたを愛しています。いつもBTSの側にいてくださってありがとうございます〉(編集部訳。原文は英語で書かれている)と返信するというやりとりがあった。

■韓国差別も日韓関係悪化も超えて世界中で連帯するARMYは希望だ

 また、韓国のファンによる〈日本のarmyの皆さん、最近の日韓関係には摩擦があるのにも関わらず、少年たち(BTS)に愛を示していただきありがとうございます〉(編集部訳。原文は英語)というツイートもみることができたし、日本語でこのようにツイートしている人たちもいた。

〈日本語ができないので翻訳機を使います。すまないと思わないでください。 J-armyの過ちではありません。少年たちを一緒に大切にしてくれる人じゃないですか。心を慰めて,今は安らかな寝床に入ったことをお祈りします。ありがとう〉
〈こんにちは。韓国のarmyです。韓国は日本の行動に腹が立ちました。でも,私は韓国を理解しようとするarmyを愛しています。韓国を理解してくださって,ありがとうございました〉
〈外国ARMY代表として一言。
今までの問題のせいで全世界のARMY達が不安になってしまったが、
イルアミの皆さんを責めたりするツイートを見たので、イルアミさん達に謝りたいと思います
バンタンのことを愛してくれてありがとうございます
そして、ご苦労様でした。
#BTSの日本活動を永遠に応援します〉
(編集部注:「イルアミ」とは「日本のARMY」の略語で、「バンタン」はBTSのことを指す)。

 日韓だけではない。BTSは世界中にファンのコミュニティがあり、そういった多くの国のファンからも、バッシングと闘っている日韓のARMYを励ます声が届いている。その励ましに対して、ある日本のファンはこのようにツイートして感謝を示していた。

〈心痛い中、バンタンで検索すると色んな国のarmyがjarmy頑張れって言ってくれて、“世界のarmyは一つ”て日本語でハッシュタグつけてくれてて嬉しくてまた涙。ほんとarmyでよかった。BTSだからこそ国境越えてこんな素敵なファンで溢れてるんだよ。
#BTS
#バンタン
#世界のARMYは一つ〉

 日韓関係が悪化し嫌韓感情が極まっているなか、このように若者たちが草の根で友情を育んでいる姿は数少ない「希望」だ。本サイトは9日の記事で、「K-POPは人々の分断を煽る道具ではない」「ポップミュージックなどの文化を通して交流することは、国際親善のきっかけのひとつとして大きく機能するもの」と書いたが、まさにそれが現実となっている。

 ネトウヨたちは、ARMYたちにも心ない言葉を投げつけ、映画やCMにも電話攻撃、ライブ会場などでの抗議行動も始めた。そうした差別主義者たちの卑劣な行為を批判してくれるメディアも皆無だ。そんな状況のもと、恐怖や不安を感じているARMYは少なくないだろう。

 しかし、それでも屈することなく声を上げ、国を超えて連帯するARMYを見ていると、「原爆少年団は日本に来るな」「韓国とは国交断絶」などとわめき散らすネトウヨが幅を利かす時代はきっと終わる、そんな一縷の希望を抱かずにはいられないのだ。

(編集部)














































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/604.html

[政治・選挙・NHK253] 「恩を忘れたか」ジャパンライフ会長が債権者集会で逆ギレ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1305] kNSCqYLU 2018年11月14日 00:15:04 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[720]



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/603.html#c1
[政治・選挙・NHK253] BTSファン「ARMY」がスゴイ! ネトウヨの差別攻撃にもメディアの嫌韓にも負けず、国境を超える連帯と勇気(リテラ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1306] kNSCqYLU 2018年11月14日 00:20:10 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[721]
















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/604.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 外国人実習生が涙の訴え “失踪”に走らせる地獄の労働環境(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[1307] kNSCqYLU 2018年11月14日 00:26:28 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[722]









http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/590.html#c9
[政治・選挙・NHK253] 外国人実習生が涙の訴え “失踪”に走らせる地獄の労働環境(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[1308] kNSCqYLU 2018年11月14日 00:27:54 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[723]









http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/590.html#c10
[国際24] 国際人権団体がスー・チー氏に授与していた“人権賞”を撤回(日刊ゲンダイ)
国際人権団体がスー・チー氏に授与していた“人権賞”を撤回
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241558
2018/11/13 日刊ゲンダイ


ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相(C)日刊ゲンダイ

「恥ずべき裏切り行為だ」――。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは12日、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相に授与していた“人権賞”を撤回すると発表した。

 理由は、スー・チー氏が2016年に事実上の政権トップに就いた後、国軍によるイスラム教徒少数民族ロヒンギャに対する迫害やメディア弾圧を阻止しようとしなかったため。アムネスティは「弁解の余地もない」「もはや、あなたは希望や勇気の象徴ではない」と厳しく批判した。

 アムネスティは、民主化運動指導者として軍事政権に軟禁されていたスー・チー氏に09年、人権擁護で活躍した人に贈る「良心の大使」賞の授賞を決定。軟禁解除後の12年に授与した。



















http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/528.html

[政治・選挙・NHK253] 稚拙な手続きで「手続き論の大典」である憲法を改正しようとする安倍政権の愚  菅野完(ハーバー・ビジネス・オンライン)
稚拙な手続きで「手続き論の大典」である憲法を改正しようとする安倍政権の愚
https://hbol.jp/178404
2018.11.12 菅野完 ハーバー・ビジネス・オンライン



写真/時事通信社 [国立公文書館提供]


稚拙な手続きで改憲をゴリ押しする安倍政権の愚

 臨時国会が始まった。

 大阪北部地震、北海道の水害と地震、西日本大水害と、補正予算を組んで復旧と復興に取り組まなければいけない大きな災害は、指折り数えてもこれだけある。さまざまなことがありすぎて忘れそうになるが、今年はまさに「災害の当たり年」と言っていいような年だった。

 メディアのカバーが少なく印象が早くに薄れてしまったのは、「全国津々浦々が被災地になったのに、東京だけ、被災地ではない」からにすぎない。

 そう考えると、臨時国会の開催は遅きに失しているとしかいいようがない。

 これだけ復旧や復興が待ったなしの急務になっているにもかかわらず、政府は、復興予算よりも、移民法案と憲法改変を今国会のメインイシューと捉えているらしい。

 とりわけ憲法改変については、来夏の参院選などの政治日程を考慮すると、今国会である程度のめどをつけねば発議できないという目算なのだろう、その取り組みぶりは、もはや「血眼」と表現するほかないほどの勢いだ。

 だが、これは不思議なことではないか? 政権に親和的な産経新聞の世論調査でさえ、「内閣が最も優先して取り組むべき課題は」との質問に「憲法改正」と回答した人の割合は3%しかない。景気対策や社会保障の拡充はおろか、少子化対策や地方創生よりも、憲法改正を求める声は少ないのだ。

 さらにもっと不思議なことがある。産経が行った別の世論調査によると「今国会での自民党改憲案提出」に賛成する人は、反対する人を下回っている。産経新聞による世論調査でもこの結果だ。他のメディアの世論調査では、自民党の改憲案の分はだいぶ悪い。

 さらにもっと不思議なことに、この肝心の「自民党の改憲案」の内容を知る人がほとんどいないのだ。なるほどメディアは「改憲4項目」なる言葉を最近使うようになった。しかし、この「改憲4項目」、具体的な条文の案が提示された形跡はないし、野党時代の自民党が平成24年に作成し党の議決を経て自民党の憲法草案として掲げて選挙を戦った「自民党憲法草案」のように、党内コンセンサスを形成した形跡すらない。つまり、改憲を強行しようとする自民党は、党内の議論さえ終えておらず、条文の案さえ提出できていないのだ。

 にもかかわらず官邸は、「この臨時国会でめどをつける」と息巻いている。これは極めて面妖だ。こんな稚拙な手続き論では、改憲論議になんぞ応じられるわけがない。

 いうまでもなく、憲法とは国家の意思決定の手続き論を定めるもの。その「手続き論の大典」を改変しようとする連中が、身内の手続きさえ終えられていない。

 こんな手抜かりの多い連中が、憲法を変えようとしているとは笑止千万。「顔を洗って出直してこい」としか、言いようがあるまい。

【菅野完】
1974年、奈良県生まれ。サラリーマンのかたわら、執筆活動を開始。2015年に退職し、「ハーバービジネスオンライン」にて日本会議の淵源を探る「草の根保守の蠢動」を連載。同連載をまとめた『日本会議の研究』(扶桑社新書)が第1回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞を受賞。最近、どこよりも早く森友問題の情報を提供するメルマガが話題(https://sugano.shop/

写真/時事通信社 [国立公文書館提供]
― なんでこんなにアホなのか ―



























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/606.html

[政治・選挙・NHK253] <遂に日経が書いた!!>政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感 日銀、内閣府に元データ提供を迫るも一部拒否!

※画像クリック拡大




政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37675170S8A111C1EA1000/
2018/11/13 1:30 日経新聞 後段文字起こし


東京・霞が関の内閣府庁舎

日本の現状を映す統計を巡り、内閣府と日銀が綱引きしている。国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。内閣府は業務負担などを理由に一部拒否しているが、統計の精度をどう高めるかは、日本経済の行く末にも響きかねない大きな問題をはらんでいる。

「基礎データの提供を求めます」。10月11日、政府統計の改善策などを話し合う統計委員会の下部会合で、日銀の関根敏隆調査統計局長は内閣府の統計担当者に迫った。

統計委のGDPに関する会合は喧々囂々(けんけんごうごう)の議論が続く。中心テーマは内閣府が発表するGDPの精度だ。GDPは様々な統計を合成して作る「2次統計」で、元データの合成方法は非常に複雑だ。

日銀はこうした統計への不信を募らせ、原データなどを確認して自ら合成を試みたいと訴えている。だが、内閣府は「業務負担が大きい」などと反論。要請に応じて一部データを提供したものの決着は付いていない。

日銀の不信には一定の根拠がある。例えば厚生労働省が毎月まとめる賃金に関する統計。今年1月に統計手法を変えたところ前年同月比の伸び率が跳ね上がった。これには専門家から異議が噴出。統計委員会でも俎上(そじょう)に載り、この賃金データを基にまとめる内閣府の報酬統計も修正を迫られた。

日銀は早くから厚労省統計の賃金の異常な伸び率に着目し、7月の経済・物価情勢の展望(展望リポート)では統計方法変更の影響を除いた数字を採用した。経済実態を正確に映すために、GDP統計も合成比率を見直すべきだとの立場だ。関根氏は「消費増税前後の成長率の振れは内閣府の発表より小さかった」などとする検証結果も示し意見を戦わせている。

「1次統計の精度向上が最優先だ」。第一生命経済研究所の新家義貴氏はGDPの精度向上が重要課題だとした上で、その基となる統計の見直しをおろそかにすべきではないと指摘する。1次統計とは企業や消費者などから直接データを集めて作る統計のこと。2次統計であるGDPの揺らぎは1次統計の精度の問題をはらむ。

だがこうした議論がむなしく感じるのが、今の日本の統計作成現場の実態だ。総務省によると、日本の統計職員は今年4月時点で1940人。前年比で2%増えたものの09年比では半減した。

農林水産省で統計職員の算入方法を変えた影響も大きいが賃金データの正確性に疑問を持たれた厚労省も1割超減った。厚労省が国会に示した裁量労働制に関するデータが不適切だった問題も「統計に詳しい人材が足りなかったため」との指摘が漏れる。内閣府が業務負担を理由に日銀へのデータ提供を拒むのも無視できる状況ではない。

各国に比べ日本の統計人員は少ない。政府の統計改革推進会議が昨年まとめた統計機関の職員数は米国が1万4000人超に上る。人口が日本の半分程度のフランスも2500人超、カナダは約5000人だ。

職員増だけが解決策ではないものの、人的な制約が大きければ精度向上にも限界がある。総務省は一部統計を民間に委託するが、委託できる統計には限りがある。

予算も増えない。失業率などの基幹統計を抱える総務省の担当者は「統計は予算確保の優先順位が低くなりがち」と指摘する。消費動向を調べる同省の家計調査も単身世帯の増加で調査世帯の見直しが急務だが、予算の制約がこれを阻む。

日本では戦後間もない1947年に統計法ができ、以来、統計は国や自治体の政策を決める判断材料になってきた。少子高齢化など社会が大きく変革するなかで人口や雇用、消費や企業活動などの動向をはかる統計の精度向上は不可欠だ。統計の揺らぎはデフレ脱却への正念場を迎える政府と日銀の政策判断を誤らせる可能性もはらむ。

世界でも公的統計を含むデータは重要性を増している。データの集計・管理の覇者が世界を動かす時代。統計改革の遅れは政策の方向性に影響を与え、日本経済の競争力低下にもつながりかねない。(中村結)





































































アベノミクス成果大げさ? 計算方法変更 GDP急伸
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018091202000123.html
2018年9月12日 東京新聞



 五年八カ月余りの「安倍政治」で、常に論争の的になってきたのが経済政策のアベノミクスだ。本格論戦が始まった自民党総裁選でも、安倍晋三首相は国内総生産(GDP)の伸びなどを取り上げ、政策の妥当性を訴えている。もっとも経済指標が改善したのは、データのとり方を変えた影響が大きく、十分な説明をせず、成果を「誇張」しているとの指摘もある。 (渥美龍太)

 首相は十日、自民党総裁選候補者による共同記者会見で、第二次安倍政権発足時と現在を比較した名目GDPについて「12・2%、六十兆円伸びている。六百兆円を実現したい」と強調。三選を果たした上で向こう三年の任期中、GDPを過去最高の六百兆円に乗せることへの意欲を示した。

 無投票で党総裁に再選された二〇一五年九月、首相は二〇年ごろの六百兆円到達を目標に掲げた。物価変動を反映し、景気実感に近いとされる名目GDPは当時、五百兆円程度。目標の達成には百兆円の上積みが必要だったが、今月十日に公表された一八年四〜六月期に年率で五百五十兆円を突破し「六百兆円」が視野に入った。

 ただ急成長には「からくり」がある。政府は一六年十二月、GDPの計算方法を変更したのだ。「国際基準に合わせる」との理由で、それまで採用していなかった「研究開発投資」の項目を追加。このほか建設投資の金額を推計するために使っていたデータを入れ替えるなどの見直しを行った。この結果、一五年度の名目GDPは三十二兆円近く増えて五百三十二兆二千億円に跳ね上がり、一気に六百兆円に近づいた。

 ニッセイ基礎研究所の上野剛志氏は「明らかに統計の数字が良くなる特殊な要因がある場合、政府はできる限り丁寧に説明する必要がある」と指摘する。アベノミクスを分析した著書がある明石順平弁護士は「(建設投資の推計手法の変更など)国際基準とは関係ない部分の上げ幅が、安倍政権の時期だけ突出して大きく、都合よくデータを選んでいることが疑われる」との見方を示す。

 安倍政権になって経済規模が拡大したのは確かだ。一方で物価も上がっているため、物価変動の影響を取り除いた実質GDPの伸びは8%、四十兆円にとどまり、名目GDPの伸びの六十兆円より二十兆円少ない。通常は実質の数字が重視されるが、見かけ上、数値が大きい名目GDPを引用し成果をアピールしているようにみえる。


































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/607.html

[政治・選挙・NHK253] 自由 小沢代表 橋下徹氏との会談公表 手腕を評価 「政治家の非常に大事な要素と資質を備えていると思う」
自由 小沢代表 橋下徹氏との会談公表 手腕を評価
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181113/k10011709371000.html
2018年11月13日 19時54分 NHK




自由党の小沢代表は、先に、橋下徹前大阪市長と会談したことを明らかにし「政治家の非常に大事な要素を備えている」と評価しました。

自由党の小沢代表は、13日の記者会見で、先に、橋下徹前大阪市長と、国民民主党の前原元外務大臣も交えて会談したことを明らかにしました。

そして、小沢氏は「橋下氏と久しぶりに会った。前原氏のあっせんもあって食事をしたが、特別、生臭い話は何もしていない」と述べました。

そのうえで、「橋下氏は、国民の心を捉えてアピールできる人物で、政治家の非常に大事な要素と資質を備えていると思う」と述べ、橋下氏を評価しました。



























【2018年11月13日】小沢一郎代表・山本太郎代表 定例共同記者会見

※2:28〜 橋下徹氏との食事会、話題について




自由党代表記者会見(2018年11月13日)
http://katadanaohisa.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
2018/11/14 笑いながら荒野にいる ※文字起こし


自由党代表記者会見
2018年11月13日(火)午後5時〜
参議院議員会館(東京・永田町)
会見者:小沢一郎代表、山本太郎代表


小沢 よっこいしょ。

司会(青木愛・参議院議員) それでは、自由党の定例記者会見を始めさせていただきます。まず、冒頭、小沢代表からのご挨拶は? 山本代表は? では、いきなり質問でよろしいですかね。

堀田喬 新宿区長選のことで。結果をご報告ください。

小沢 あのー、みんなわが党の、山本代表もそうだけど。みんな一生懸命やったんだけども、あの数字(自民・公明両党推薦の現職・吉住健一候補が49353票で当選。立憲民主・共産・自由・社民各党支持の野沢哲夫候補は23973票で落選)は本当に不本意な結果で。うん、残念に思ってます。やっぱり、普段の活動というのが、日常活動っちゅうのがいかに大事かっちゅうことを示したということだろうと思います。

堀田 関連です、関連、関連。

司会 挙手なので。

堀田 あの、新社会党も緑の党も加わってくれたんですけど。国民(民主党)が加わってくれませんでしたけど。そのことについて。

小沢 新社会党が何?

堀田 新社会党も緑の党も加わって、野党6党ということだったんですけども。それに対して、国民が加わってくれてませんでした。そのことについてお願いします。

小沢 うん、うん。新社会党も加わったの? あれは。

記者 加わってます。

小沢 緑の党も?

記者 加わってます。ポスターに掲示されてます。

小沢 おお、そうか。各党、推薦してやってくれたことは間違いないですけど。一つは都会は特に地方選挙に非常に関心が薄いんでね。だから、投票率はものすごく悪い。そこは前提として考えなくちゃいかんことだけども。まあ、そういうことで。各党が、野党各党が支援した割には、いわゆる浮動票が投票所に来てもらえてなかったということでしょう。

 しかし、いずれにしてもね、やっぱ、本人が以て瞑すべしで。もっと日常活動に力を入れるべきだろうと思います。

フランス10 今日の夕刊フジを買って来たら、「橋下で政権奪取」。これは国民民主党の玉木(雄一郎)代表の独占激白ということですが。あと、先週の日刊ゲンダイは2日にわたって小沢一郎代表と橋下徹さんの会談について記事にしていました。

小沢 ああ。

フランス10 ここに来て、橋下徹さんの注目が集まっていますが、小沢さんは橋下徹さんをどう評価するのか。まあ、あとこれは言えないと思うんですけど、もし、会談の内容をしゃべっていい範囲であれば、会談の内容もうかがえればと思います。あと、もう一つ、山本代表にも、維新の会が、2012年に日本維新の会ができた半年後に参議院選挙を山本さんは迎えたわけで。橋下さんとは直接お会いしたことはないですけども、接する機会があったと思うんですけども。山本代表の橋下徹評も聞ければと思います。以上です。小沢代表から。

小沢 橋下さんを──。

フランス10 どう思うか? どう評価するか?

小沢 あのー、橋下さんとこの間、久しぶりにお会いしました。まあ、その、7〜8年前かな? にも、2〜3度、食事しながら、かなり長時間話したことがありましたけれども。まあ、それと今回は直接目的が違いますけれども。前原君(前原誠司・元国土交通大臣)の、なんつーんだ、斡旋もあって。誘いもあって。久しぶりに会いました。
 特別な、あの、生臭い話は何もしてません。何を聞きたいの?

フランス10 だから、橋下徹という──。

小沢 だから、今、言ったじゃない。それは。

フランス10 評価。

小沢 だから、あの。おお、おお。彼は非常に国民の心を捉える、すなわち国民にアピールする、そのあれを持っている人物で。政治家の非常に大事な要素、資質を備えている人だと思います。いいか、それで。

フランス10 まあ、もう一つ。じゃあ、あの、玉木代表が橋下さんをトップにして政権を狙うべきだと言っているようだけど、小沢代表の見解をうかがえますか。

小沢 それはわかりません。

フランス10 わかんない?

小沢 うん。本人に聞いてください。

フランス10 はい、明日聞きます。じゃ、山本代表の橋下評をうかがえればと思います。

山本 ありがとうございます。今、小沢代表が言われたことと少し似ているとは思うんですけれども。先ほど言われた通り、2013年ですか、その頃に維新であったり、みんなの党であったりという存在が「第三極」というところに広がっていったというような部分においても、やはりカリスマ性のある方なんだろうというような認識ではいるんですけども。橋下さんのやって来られた政策。それによってどういう結果が生み出されたかについては、私はここで論評するほど何も知らないので。その程度だと思います。私の言える範囲としては。

フランス10 ありがとうございます。

讀賣新聞 今の関連で。橋下さんとの会談の中で、橋下さんは予備選。野党間での予備選をすべきだという考えを披瀝されたとテレビでおしゃってますけれども。具体的にその話を聞いて、代表ご自身、どのように感じられたんでしょう。

小沢 あの、予備選という、あのー、ネーミングっちゅうか、そういう手法っちゅうのが。橋下さんは「各党で合意して、それぞれみんな候補者を選ぶのはいいが、その中で一番強い候補者を統一候補にすべきだ」と、まあ、いう意味で言ってるんだろうと思います。

 まあ、そのこと自体はいいことですけども。各党でそういう行為が今の時点でなされるかどうかちゅうことは、ちょっと疑問です。

 まあ、それはそうとして。私は自民党当時から全国選挙を何回とやりましたけど、実質的には私はその方法を常に取ってきてます。民主党になってからも、そうです。候補者が、「われこそは」と思う人が2人、3人と出てくるちゅうことは当然あることですからね。そん中で一番有権者の支持が多い人を、私は。その人が所属するグループとか、何とかちゅうことを関係なく。自民党時代も一番支持の多い人を候補者に据えてきましたから。決定してきましたから。「基本的には同じことをやってきたね」ということで、その話はしました。

片田 先々週の会見後、たまたま山本代表の街頭(演説)を聞く機会がありました。

山本 (オフマイクで)ありがとうございます。

片田 「消費税5%」で野党共闘をまとめられないかというお話と、財政支出を増やして資源配分のシフトを変えられないかというお話だったと思うんですけど。山本代表にはあらためて野党共闘に向けて「消費税5%」という旗印でまとめることへの目算についてうかがえればと思います。小沢代表には野党が今後、参院選に向けての野党から発していく経済政策って必要だと思うんですけど、どういった在り方がいいのか。2009年の政権交代では子ども手当をはじめ、いろいろアピールする政策があったと思うんですけど。今はどういったものが求められていて、どういうものが必要だと考えてらっしゃるかということをうかがえればと思います。

山本 ありがとうございます。街頭を見ていただいて、ありがとうございました。
 私が街頭で言っているのは、あまりにも地盤沈下しすぎた人々の生活をもう一度土台から立て直すために、野党が固まる必要があると。2012年に政権を取られてから、これまでずっと選挙で負け続けてますから。そこにはやはり「結集」という。小沢代表がずっと言われてきたことが必要だということはもちろんなんですけども。私はそこに加えて「消費税5%」ということが言えれば、これは政権を奪取できるんじゃないかというふうに思っている者なんですね。

 消費税によってこの国の経済、国民生活というのはかなり破壊されてきたという部分がありますし。当然、(参院選に向けた野党側の主張として)「凍結」という考えもあるかもしれませんけども。結局それは官邸側も「凍結」というカードは持っているのと同じですから。最悪の場合には(政府与党の掲げる)「凍結」(と、野党側の掲げる)「凍結」というカードが揃った場合、また自民党に負けちゃう可能性があるねと。

 であるならば、一個抜けた「(消費税率の)5%(への引き下げ)」という提示ということをしていくべきじゃないかということで。まあ、逆に言えば、政党間での話し合いというのは難しい部分があると思います。よその会社(党派)の考え方もあるでしょうから。

 そう考えたときに、やはり市民の皆さんから自分の生活実感としての「消費税5%」を求めてくれと。「それを公約に上げてくれ」と言ってくださることが追い風になるんじゃないかと思ってます。

小沢 俺?

片田 はい。

小沢 あのー、今の消費税の問題。これも国民の生活、暮らしの問題ですしね。うん、それから、財政経済政策が絡んでくる話ですから。一つの大きな野党間の共通認識のテーマだと思います。

 それからまあ、原発とか、あるいは安保とか。まあ、安保は憲法と関連してきますけどね。こんな基本の問題で野党が揃ってアピールできりゃ、それだけで必ず国民の支持は集まると。私はそう思ってます。

 ただ、揃ってやれるどうかっちゅうのが問題。

IWJ いくつかおうかがいしたいんですが。小沢代表にまずおうかがいしたいんですけども。野党の結集というところの中に、先ほどありました日本維新の会がそこに「入りたい」と言った場合は受け入れられますかということと。同じ質問を山本代表におうかがいしたいです。

 それからもう一つはですね、その橋下さんのこの本の中にですね、小沢さんを随分持ち上げて書いてらっしゃいますが。小沢さんは先日の橋下さんの会見の前に、この内容をご存じだったのか。あるいは単にこの本で橋下さんに小沢さんの名前を使われただけなのかとうことをおうかがいしたいです。

小沢 日本維新の会を野党の結集の一つにできるかということですが。これは政策次第ですよ。「原発も賛成だ」「安保も賛成だ」という人と一緒になるわけがない。そこは細かいことはいいですけど。国の基本。うーん、国民の生活の基本に関わる問題については一致しないと、結集にはならないだろうと思っています。

IWJ それは今の段階では「一致していない」というご認識でよろしいんでしょうか。

小沢 いや、あんたはどう思う? してると思うか? してなきゃ、そうだよ。

 それから、その本について。全部を読んだわけではありませんけれども。ざっと読んでおりまして。その私に関わる点についても、だいたいは承知しておりました。別にそんなに持ち上げてるわけじゃないですよ。ただ、事実関係をちょこっ、ちょこっと触れておられるだけだと思います。

山本 ありがとうございます。今、小沢代表が言われた通りだとは思います。私が思うには、党という括りだけじゃなくて、「人」という部分もあるのかなというふうに思っています。

 例えば、自民党であったとしても、維新であったとしても、その党のやっていることに100%本当に賛同しているかという部分ですよね。「本来ならば賛成できないけれども、立場的に賛成するしかなかった」という人もいるだろうし。当然、魅力ある結集というものがされていくならば、いろんな人たちが集まってくるであろうと。そのときに見るのは政策、人であろうと思います。

不明(質問者が所属・氏名を名乗らず) 小沢代表に2点、お尋ねします。まず、1点目なんですけども、自民党の憲法改正推進本部長を、今、下村(博文)さんが務めておられますけど。

小沢 下村君?

不明 下村さんがですね。

小沢 ああ。

不明 下村さんがですね、先週のテレビでの発言だったんですけど。今、憲法審(衆議院憲法審査会)が開かれていないということを引き合いに、「議論さえしないのは職場放棄じゃないか」というふうに野党を批判しています。野党側も「謝罪を求める」ということで。憲法審のメンバーなんかが集まって、今、話をしているようですけれども。そうした自民党の憲法改正のトップに立つ方のお考えについて小沢代表はどのように受け止めてらっしゃるのか。

小沢 あのー、「絶対に議論しない」と野党が言っていれば、別ですけど。自民党というか、(首相である)安倍(晋三)さんはもう、はなっから自分たちのあれでもってやるんだと。問答無用というやり方では、議論のしようがないわね。ただ、議論しましたっちゅうことを安倍さんのあれに、何だ、証拠作りに利用されるだけで。

 だから、「自分たちの考えはこうだけど、みんなの考えも出して。それで納得行くまで、ずっと議論して行こうや」という前提ならば、それは一向に構わないと思うけれども。もう、何が何でも国会で、「今国会でもう、できれば」なんていうような類の話を最初っからしておられるようでは。(安倍氏は)自民党総裁ですからね、総理と同時に。それでは議論の余地、ないんじゃないの。最初から多数で、「俺のほうが正しい。絶対やるんだ」と言われるようじゃ。議論を最初から彼らが否定しているっちゅうことでしょう。

 だから、そうじゃなくて。彼らが「ちゃんと、しっかりと、十分に時間をかけて、お互いに意見を出し合って、十分に議論をしようや」という態度であるならば、それを野党が断ったとすれば、それはそういう言い方はできるだろうけど。現時点においては、政府与党がそういう態度とは思えない。従って、その発言はおかしい。そう思います。

不明 すみません。もう一点、よろしいですか。

小沢 (オフマイクで)まだか。

不明 外国人労働者の受け入れ拡大の法案が今日、審議入りしたわけですけれども。野党側は強く反発しています。前提となっている外国人の技能実習制度に非常に課題が多くてですね、それを放置したまま新しい制度導入はいかがなものかという点であるとか。受け入れ人数の規模がまだ政府側から示されていないという点について反発してますけども。小沢代表はこの法案への賛否も含めて、どう受け止めてらっしゃいますか。

小沢 それはまあ、前回も申し上げた通りね、本当に。まあ、一般的に言えば、後進国の皆さんに来てもらって。それで本当に知識や技術を習得して。「国に帰って頑張ってくれよ」という本来のね、そういうものであれば、別に否定する必要は全然ないんだけれども。ただ単に、労働力が不足だと。そしてできるだけ安いコストで労働力を確保したいという企業側のサイドに立っての、この法案の中身だと。事実上ね。だから、みんな野党は反対しているわけでしょう。それですでに130何万か、もうすでに入ってもいる。その中でのいろいろな実態を今日も質疑でやってたじゃないですか。

 だから、そういういい加減なままにね。さらにそれを拡大して。安い労働力を安易に外国から引っ張ってこようというのは基本的に考え方として、雇用政策としても、国内、日本社会の状況から言っても間違っていると私は思います。

 ですから、労働力が「不足だ」「不足だ」言ってますけれども。間違いなく、その壮年のいわゆる労働者は減っているけれども。一方において高齢者が非常に増えている。その高齢者のね、60で定年に仮になっても、まだまだ元気いっぱいですからね。その人たちを、男も女もですね、どうやってその能力を生かしていくか。その社会的なシステムをきちんと作ればね、まだまだ大丈夫だと思ってますし。

 非正規の雇用者を増やすことに一生懸命になってますけど。それでは少子は治らない。非正規ではね、いつクビになるかわからない。そして、社会保障も「年金もらえんのか、俺たちは?」という類の状況の中で、「家庭を持って子供を育てろ」っつったって無理な話ですね。

 だから、そういう意味で全然その、考え方そのものが僕は間違っていると。そう思ってます。

THE PRESS JAPAN 山本代表にお願いしたいんですが。今の外国人の人材の受け入れの件でTPP11との関係。山本代表はどのようにお考えでしょうか。

山本 すみません、ご質問いただいたんですけれども、TPP11と今回の外国人労働者との関連性というのを私、答える自信を自分に持ってないんですけど。申し訳ないです。

THE PRESS JAPAN 新自由主義という意味合いではいかがですか。

山本 あ、ありがとうございます。新自由主義という意味合いではどうかというお話ですよね。

 まあ、当然、安い労働力が欲しいというだけの話ですから。そのために、国内に今よりも多くの労働者が入ってきたとしたら、日本国内で職の奪い合いというような業種も生まれてくるだろうと。それだけじゃなく、賃金も安いほうに合わせられるということを考えるならば、労働政策として政治が選択するものではないというのは当然のことだと思います。

岩手日報 ちょっと政治の話から外れますけども。今日はメジャーリーグのほうで大谷翔平選手が新人王に輝きました。小沢先生とも地元は奥州市で同じだと思うんですが。その受け止めについてお願いします。

小沢 いや、そりゃ水沢の出身だしね。そういう若いもんがね、米国でそれだけの実績と評価を得たということはとてもよかったと思います。

司会 ありがとうございました。時間となりましたので、終了とさせていただきます。

小沢 はーい。よーっこいしょ。ありがとう。新人王かー。





http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/608.html

[政治・選挙・NHK253] 桜田大臣に“助っ人”を雇い…安倍首相は海外逃亡の血税浪費(日刊ゲンダイ)



桜田大臣に“助っ人”を雇い…安倍首相は海外逃亡の血税浪費
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241560
2018/11/14 日刊ゲンダイ


ピンチのたびに“高飛び”(右は官僚に助言を貰う桜田大臣)/(C)共同通信社

 13日から外国人労働者拡大の入管法改正案が審議入り。安倍首相は12日、今国会で成立させる意向を表明したが、野党が求める委員会審議の出席は外遊を理由に拒否。国会を“登板回避”する一方で、ポンコツ答弁の桜田義孝五輪相を補佐するため、急きょ“助っ人”を雇う血税の浪費ぶり。もはや“全員野球内閣”は試合を続けるだけ税のムダだ。

■話すたび余計な仕事を増やす言い間違い大臣

 12日、安倍首相は入管法改正案について、「国民の間に不安の声がある。十分理解を得られるよう丁寧な説明を尽くす」と約束したが、舌の根も乾かぬうちに“海外逃亡”だ。14日から18日までの日程で、アジア太平洋地域3カ国を歴訪する。

 ASEAN首脳会議やAPEC首脳会議などに出席するため、シンガポールとパプアニューギニアを訪れるのは理解できるが、途中、豪州にまで足を延ばす必然性や緊急性はない。

 豪州滞在中は、第2次大戦で旧日本軍の空襲を受けた北部ダーウィンの戦没者慰霊碑をモリソン首相と共に訪れる予定だが、このタイミングで行かなければならない理由はない。事実上の“移民政策”との批判が根強い入管法改正案の審議から、よっぽど逃げたがっているとしか思えない。

 今月末から来月上旬にかけ、安倍首相は南米アルゼンチンでG20首脳会合へ出席後、日本の首相として初めてウルグアイ、パラグアイを訪問。続けて12月7日までの日程で英国、オランダにまで“高飛び”する予定だ。

「報じられる英国訪問の理由も噴飯モノです。英国のTPP参加を促すためというのですが、こんなことは官僚やせいぜい担当大臣の仕事です。わざわざ首相が出向く必要はない。一国のトップがこれだけ国を留守にするのも異常だし、12月上旬は臨時国会終盤のヤマ場。入管法という『国家百年の計』を転換する重要法案の審議中に、地球の裏側まで逃亡するとは国会軽視も甚だしい」(元外交官の天木直人氏)

 首相の外遊費は当然、税金から支払われる。安倍首相は政府専用機を1回飛ばすのにどれだけの税金がかかるのかを知っているのか。過去の政府答弁によると、政府専用機を使って3日間訪米した首相の出張費は1億円超。南米、欧州へ飛び、日本に帰ってくれば、さらに費用はかさむ。安倍首相の海外逃亡に数億円単位の血税が捨てられるのだから冗談じゃない。

 その上、桜田「言い間違い」五輪相のためにも税金がムダに消える。内閣官房のオリ・パラ推進本部が大臣秘書官室のスタッフを増員した。

「常時4、5人が出入りしていましたが、桜田大臣の指示もあり、新たに鈴木俊一前大臣時代の秘書官経験者に『緊急避難的』にサポートをお願いしました。五輪まで2年を切り、関係各所との調整事項が増えたことによる体制強化。大臣の言い間違いとは直接関係はありませんが、今後も増員の可能性はゼロとは言えない状況です」(内閣官房オリパラ事務局)

 すでに異動した元秘書官を連れ戻したことで、「異動先の仕事と大臣の補佐を兼務することになった」(同前)というから、残業代が増えるのは必至。ポンコツ大臣のせいで余計な助っ人を増やすツケを払う元手も、また血税である。

 国会軽視の高飛び首相に、口を開くたび官僚のムダな仕事を増やす五輪相――。全員ポンコツ内閣は、今や存在自体が罪つくりである。




























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/612.html

[政治・選挙・NHK253] 桜田大臣に“助っ人”を雇い…安倍首相は海外逃亡の血税浪費(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1309] kNSCqYLU 2018年11月14日 07:46:48 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[724]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/612.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 桜田大臣に“助っ人”を雇い…安倍首相は海外逃亡の血税浪費(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[1310] kNSCqYLU 2018年11月14日 07:48:07 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[725]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/612.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 桜田大臣に“助っ人”を雇い…安倍首相は海外逃亡の血税浪費(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[1311] kNSCqYLU 2018年11月14日 07:55:23 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[726]
桜田五輪相サポートへ職員増員 答弁不安「異例の対応」
https://digital.asahi.com/articles/ASLCF4S9HLCFUTFK00P.html
2018年11月14日00時07分 朝日新聞


記者会見の冒頭、内閣官房職員から分厚い答弁資料を受け取る桜田義孝五輪相=2018年11月13日午前9時16分、東京・永田町、大久保貴裕撮影

 桜田義孝五輪相は13日の閣議後会見で、自身をサポートする職員を増やしたと明らかにした。国会答弁に何度も詰まったり、間違えたりしたことへの対応とみられる。「野党の質問通告がなかったからだ」と主張したことについては、事実誤認を認めて謝罪した。

 増員したのは鈴木俊一前五輪相の事務秘書官。10月の閣僚交代で出身の文部科学省に帰任したばかりだった。桜田氏は「国会関係の業務が増加したからだ」と説明するが、政府内には「桜田氏の不安定答弁を受けた異例の対応」(内閣官房幹部)と指摘する声がある。

 桜田氏は5日の参院予算委員会で、東京五輪・パラリンピックの基本コンセプトなどを即答できず、野党から批判を浴びた。6日の会見では、事前通告があったにもかかわらず「通告がなかったから」と釈明し、さらなる批判を招いた。職員の異動はその翌7日付で発令された。

 桜田氏は13日の会見で、質問通告をめぐる発言や、立憲民主党の蓮舫参院幹事長の名前の読み方を繰り返し間違えたことについて、「国民に選ばれた人間として配慮に欠けた」と初めて陳謝した。

 ただ、謝罪がこの日になった理由を問われると「(9日の会見でも)謝罪らしきことは言った」と反論。9日の、どの発言が謝罪に当たるのかを問われると「今すぐには答えられない」と回答を避けた。

 さらに9日の会見を途中で一方的に打ち切って退席したことについては「記憶にない」と回答した。退席する桜田氏を記者団が呼び止めたことについても「いろんな方が声をかけることはしょっちゅうある」と話した。(大久保貴裕)








http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/612.html#c3
[経世済民129] 日銀の総資産、戦後初の「GDP超え」 553兆円に 
日銀の総資産、戦後初の「GDP超え」 553兆円に
https://digital.asahi.com/articles/ASLCF51NLLCFULFA01J.html
2018年11月13日20時57分 朝日新聞


日銀の総資産と名目GDP

 大規模な金融緩和で大量の国債を買い続けている日本銀行の総資産の規模が、国内総生産(GDP)を上回った。13日公表の10日時点の総資産は553兆5922億円で、名目GDPの552兆8207億円(4〜6月期、年換算)を超えた。日銀の総資産が同じ年のGDPを超えるのは戦後初めて。

 総資産のうち国債が約469兆円、上場投資信託(ETF)が約22兆円を占める。黒田東彦(はるひこ)総裁の下で異次元緩和を始める直前の2012年度末の総資産は約164兆円で、この5年余りで約3・4倍まで膨れあがった。日銀は「物価上昇率2%」の目標に向けて国債などの買い入れを続けており、今後も資産はさらに増える。

 保有資産の規模があまりに大きいと、緩和を終える「出口」で日銀の財務が悪化する懸念がある。現在日銀が買っている国債の利回りは低いが、政策金利を引き上げる出口の局面では、日銀にお金を預けている民間銀行などへの利払いが増え、日銀は債務超過に陥りかねない。SMBC日興証券の丸山義正氏は「バランスシートの後始末など、出口に向けた様々な立案を進めておく必要がある」と指摘する。(湯地正裕)




























http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/423.html

[経世済民129] 日銀の総資産、戦後初の「GDP超え」 553兆円に  赤かぶ
1. 赤かぶ[1312] kNSCqYLU 2018年11月14日 08:26:23 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[727]






http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/423.html#c1
[経世済民129] 日銀の総資産、戦後初の「GDP超え」 553兆円に  赤かぶ
2. 赤かぶ[1313] kNSCqYLU 2018年11月14日 08:28:45 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[728]






http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/423.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 国vs自治体の争い勃発…種子法廃止に抵抗する「条例」続々 外資の餌食 日本の台所が危ない(日刊ゲンダイ)
 


国vs自治体の争い勃発…種子法廃止に抵抗する「条例」続々 外資の餌食 日本の台所が危ない
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241565
2018/11/14 日刊ゲンダイ


自民・竹下前総務会長(中)に種子法“復活”を要請(C)日刊ゲンダイ

 日本の食と農業を守ってきた種子法が廃止されたことに対し、農業の盛んな地域は抵抗している。

 自治体は、長い年月と費用をかけて「種」を作ってきた。ところが、種子法廃止と同時に成立した「農業競争力強化支援法」の8条4項には、次のような恐ろしい文言が明記されている。

<独立行政法人の試験研究機関及び都道府県が有する種苗の生産に関する知見の民間事業者への提供を促進すること>

 要するに、自治体が培ってきた種に関する知識を、民間や多国籍の種子企業に「渡せ!」ということだ。種の開発者からすれば、知的財産の保護を無視するような法律に怒って当然である。

 そこで、いくつかの自治体は、種子法廃止を受け、条例を制定することで政府に対抗する動きを見せている。

 例えば、兵庫、埼玉、新潟、山形は、すでに種子条例を制定した。北海道や長野、富山でも、独自の種子条例が制定される見通しだ。

 こうした動きが農業を主要産業とする自治体で広がっているのは、種子法がロクな審議もされずに廃止されたからだ。

「国会議員も地方議員も何が何だか分からないまま、種子法は突然廃止されました。地方議会から国会に対し、公共の種を守るために種子法に代わる法律を制定すべきとの意見書が相次いでいます」(「日本の種子を守る会」事務局)

 国会では、野党6党が先の通常国会に種子法廃止法の撤回法案を提出し、継続審議となっている。加えて、与党・自民党にも変化の兆しがある。

 今月6日、「日本の種子を守る会」が、種子法に代わる新たな法律の制定を自民の竹下亘前総務会長に要請すると、竹下は「私自身も(種子法廃止の)中身が分からず(賛成に)起立した一人だ」と懺悔。「量だけでなく安全性も含めて、食糧の安全保障は、政権が絶対に維持しなければならない」と話したのだ。

 条例制定は相次いでも、種子法そのものがなくなった懸念は拭えない。農業問題に詳しいジャーナリストの天笠啓祐氏がこう言う。

「心配なのは、公共の種を開発してきた技術者や研究者がいなくなってしまうことです。彼らには、地域ごとの風土に合わせた種を生産してきた実績があるので、多国籍の種子企業にとっては引き抜きたい人材なのです。実際、民間レベルで、多国籍企業が食品メーカーや化学メーカーの種子開発部門を丸ごと買収している。日本の研究者が多国籍企業に引き抜かれると、外資による種子支配が強まる恐れがあります」

 政府は「競争力強化」の名の下に、民間や外資を優遇している。日本は自ら自国の農業を壊しているのだ。
=つづく

 (取材=本紙・生田修平、高月太樹) 








http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/613.html

[政治・選挙・NHK253] 桜田大臣に“助っ人”を雇い…安倍首相は海外逃亡の血税浪費(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[1314] kNSCqYLU 2018年11月14日 08:48:03 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[729]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/612.html#c5
[政治・選挙・NHK253] 安倍政権の防衛政策を糾弾し続ける東京新聞を評価する <税を追う>「かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定」 天木直人  赤かぶ
5. 赤かぶ[1315] kNSCqYLU 2018年11月14日 08:54:11 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[730]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/589.html#c5
[政治・選挙・NHK253] 安倍政権の防衛政策を糾弾し続ける東京新聞を評価する <税を追う>「かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定」 天木直人  赤かぶ
6. 赤かぶ[1316] kNSCqYLU 2018年11月14日 08:55:19 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[731]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/589.html#c6
[政治・選挙・NHK253] 安倍政権の防衛政策を糾弾し続ける東京新聞を評価する <税を追う>「かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定」 天木直人  赤かぶ
7. 赤かぶ[1317] kNSCqYLU 2018年11月14日 08:56:50 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[732]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/589.html#c7
[政治・選挙・NHK253] 安倍政権の防衛政策を糾弾し続ける東京新聞を評価する <税を追う>「かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定」 天木直人  赤かぶ
8. 赤かぶ[1318] kNSCqYLU 2018年11月14日 08:59:10 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[733]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/589.html#c8
[政治・選挙・NHK253] 自由 小沢代表 橋下徹氏との会談公表 手腕を評価 「政治家の非常に大事な要素と資質を備えていると思う」 赤かぶ
3. 赤かぶ[1319] kNSCqYLU 2018年11月14日 09:04:07 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[734]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/608.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 自由 小沢代表 橋下徹氏との会談公表 手腕を評価 「政治家の非常に大事な要素と資質を備えていると思う」 赤かぶ
4. 赤かぶ[1320] kNSCqYLU 2018年11月14日 09:06:59 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[735]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/608.html#c4
[政治・選挙・NHK253] 未来託せる日韓議連にならないか/政界地獄耳(日刊スポーツ) 
未来託せる日韓議連にならないか/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201811140000169.html
2018年11月14日8時46分 日刊スポーツ


★来月13、14の両日、超党派で作る日韓議員連盟がソウルで韓日議員連盟と合同総会を開く予定だが、韓国人元徴用工判決で対応に苦慮しているという。しかし韓国の文在寅大統領は、今月1日の施政方針演説で徴用工問題には触れなかった。大統領は無関心なのかもしれないし、ほかの問題と同様に、軍事政権時代にまとめられたものへの再検証をするために沈黙しているのかもしれない。

★しかし、日韓議連は2国間の溝を深くしたくないと苦慮しているという。官邸が感情のコントロールができないのなら、お互いを刺激せず“政治決着”のための伝令役ばかりではなく、議連が官邸に具申するべきだ。これからは議連の在り方も変えるべきだ。親韓派と親日派が集う総会より、この問題は両国の議連の専門家が集まり、にわか勉強の外相や首相よりも知識と見識のある議論をこなせる議連にはできないものか。

★韓国も手をこまねいているばかりではない。13日、韓国首相・李洛淵(イ・ナクヨン)は、韓日関係の専門家約10人との昼食会を行い、意見を聞き始めた。政治的、外交的な総合判断が求められるのは両国とも同様だ。だが、歴史問題を対立の道具に両国が利用してきた時代もあった。そのツケは必ず国民が払わされてきたことに、政治家は歴史の検証と改めるべきことはないか絶えず問うべきだ。日韓両国には、戦時中の歴史の証人たる国民がいる。その声を無視して政治決着ばかりで通してきた歴史の踏襲だけで、未来は築けるのか。

★両国内にはこの徴用工判決は民事の問題で、政府が介入することにも疑問を持つ人がいる。だがそのきっかけは植民地政策だったことも忘れてはならない。日韓の未来を日韓議連に託せるか。(K)※敬称略




http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/619.html

[政治・選挙・NHK253] 国vs自治体の争い勃発…種子法廃止に抵抗する「条例」続々 外資の餌食 日本の台所が危ない(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[1321] kNSCqYLU 2018年11月14日 11:39:29 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[736]



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/613.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 桜田大臣に“助っ人”を雇い…安倍首相は海外逃亡の血税浪費(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[1322] kNSCqYLU 2018年11月14日 11:54:42 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[737]












http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/612.html#c9
[経世済民129] 7〜9月GDP 年率換算でマイナス1.2% NHK
7〜9月GDP 年率換算でマイナス1.2%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181114/k10011709881000.html
2018年11月14日 8時55分 NHK



ことし7月から9月までのGDP=国内総生産は、物価の変動を除いた実質の伸び率が前の3か月と比べてマイナス0.3%、年率に換算してマイナス1.2%となり、2期ぶりにマイナスに転じました。相次いだ自然災害の影響などで個人消費や輸出が振るわず、景気が再び足踏みした形です。

内閣府が発表した、ことし7月から9月までのGDPの速報値は、物価の変動を除いた実質の伸び率が前の3か月と比べてマイナス0.3%でした。

これが1年間続いた場合の年率に換算するとマイナス1.2%となり、2期ぶりにマイナスに転じました。

主な項目をみますと「輸出」は、北海道での地震や、台風21号の被害により関西空港が一時閉鎖されるなど相次いだ自然災害の影響で、自動車などを中心に振るわずマイナス1.8%と落ち込みました。輸出のマイナスは5期ぶりです。

統計上は「輸出」に含まれる外国人観光客による消費が、災害の影響で低調だったことも影響しました。

「個人消費」も相次ぐ自然災害で外食や旅行に出かける人が減ったことなどから、マイナス0.1%でした。

企業の「設備投資」も自然災害で、設備の納入が滞った影響で、マイナス0.2%と8期ぶりに減少しました。

さらに「公共投資」もマイナス1.9%の大幅な減少となりました。

一方、「住宅投資」はプラス0.6%で、5期ぶりにプラスとなりました。

経済再生相「災害で個人消費が押し下げ」

茂木経済再生担当大臣は、記者会見で「相次いで発生した自然災害により、一時的に個人消費が押し下げられたことや輸出がマイナスになったことが影響していると考えている。景気はゆるやかに回復しているとの認識に変わりはない」と述べました。

先行きについては、「雇用・所得環境の改善が続く中で、民需を中心とした景気回復が期待されるが、通商問題の動向が世界経済に与える影響や、海外経済の不確実性、金融資本市場の変動の影響などに留意する必要がある。政府としては、今年度の補正予算を迅速かつ着実に実施するとともに、来年10月に予定されている消費税率の引き上げを控え、経済運営に万全を期していく」と述べました。

インバウンドは「輸出」にカウント

今回のGDPでは、「輸出」が減少し、2期ぶりのマイナスを招く1つの要因となりました。

西日本豪雨や台風21号など、相次いだ自然災害で、工場が被災したり、関西空港が、一時、閉鎖されたりしたことが影響しました。

さらに「外国人観光客の消費」の落ち込みも響きました。
外国人が日本国内で買い物したり、食事をしたりした分は、日本のモノやサービスを外国人に「輸出」したという考え方から、GDPの統計上は、「輸出」にカウントされます。

日本政府観光局のまとめによりますと、ことし9月に日本を訪れた外国人旅行者の数は自然災害で旅行のキャンセルが広がり、5年8か月ぶりの減少を記録しました。

このため外国人観光客による国内での買い物が減り、「輸出」を押し下げる一因になったと考えられています。























http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/424.html

[経世済民129] 7〜9月GDP 年率換算でマイナス1.2% NHK 赤かぶ
1. 赤かぶ[1323] kNSCqYLU 2018年11月14日 12:16:14 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[738]
7〜9月期GDP、年率1.2%減 2四半期ぶりマイナス
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HDI_U8A111C1000000/
2018/11/14 8:50 日経新聞



内閣府が14日発表した7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.3%減、年率換算では1.2%減だった。マイナスは2四半期ぶり。4〜6月期は年率換算で3.0%増だった。自然災害の影響で消費や輸出が低迷した。

QUICKが集計した民間予測の中央値は前期比0.3%減で、年率では1.0%減だった。

生活実感に近い名目GDPは前期比0.3%減、年率では1.1%減だった。名目も2四半期ぶりにマイナスになった。

実質GDPの内訳は、内需が0.2%分の押し下げ効果、外需の寄与度は0.1%分のマイナスだった。

項目別にみると、個人消費が0.1%減と、2四半期ぶりにマイナスだった。豪雨や台風の影響が出たほか、一部生鮮野菜の高騰やガソリン高が消費者心理を冷やした。

輸出は1.8%減だった。電子部品などの輸出拠点である関西国際空港の一時閉鎖や訪日外国人の減少が響いた。輸入は1.4%減となった。

設備投資は0.2%減と、8四半期ぶりにマイナスだった。自然災害の影響で企業の設備投資需要が伸び悩んだ。

住宅投資は0.6%増。5四半期ぶりにプラスだった。来年の消費増税を見据えた動きが出た。公共投資は1.9%減。民間在庫の寄与度は0.1%のマイナスだった。

総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてマイナス0.3%だった。輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.7%のプラスだった。











http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/424.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 「移民」は「技能労働者」、「日米FTA」は「日米TAG」、「徴用工」は「労働者」・・・哀れな嘘のつけるひとでなし!!
「移民」は「技能労働者」、「日米FTA」は「日米TAG」、「徴用工」は「労働者」・・・哀れな嘘のつけるひとでなし!!&日銀が政府発表のGDPに不信感!!
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-bc43.html
2018年11月14日 くろねこの短語


 日大の悪質タックルで、元監督と元コーチの立件が見送られた。警察は日大OBが多いからさもありなん、ってことか。しかし、立件しないってことは、タックルした選手が勝手にやったって言ってるようなもので、これでいいのか。

悪質タックルで警視庁 「つぶせ」は傷害意図せず 日大前監督立件見送りへ

 そんなことより、入管難民法改正案だ。実態は移民政策でありながら、「移民」を「技能労働者」と言い換えることで深刻な人手不足解消のためって誤魔化しをしているんだね。そもそも立法事実すら怪しい法案で、深刻な人手不足って言うならちゃんと数字を示してからにしやがれ、ってなもんです。

外国人受け入れに「上限」 5年で最大34万人試算 野党は不備追及へ

 でもって、言い換えとくれば、「徴用工」を「労働者」って言い出してるのもそのひとつで、なかでもこれこそ三百代言の白眉ってのが「日米FTA」と言い募っている「日米TAG」だ。アメリカ副大統領のペンスが来日して、初老の小学生・ペテン総理と日米貿易協定について会談したけど、来日前にツイッターで「FTAに向けた交渉について議論する」ってハッキリと言ってるんだね。

 ようするにペテン総理は嘘をついてるってことなのだ。こんなにわかりやすい嘘を、なんでほったらかしにしてるのか。「実態は日米FTA」ってメディアは口にしてるけど、ペテン総理が嘘ついていることにはいたって寛容なんだね。なんで「日米TAGは嘘」ってハッキリ言わないのかねえ。

日米交渉「サービスも対象」 ペンス氏、市場開放迫る 首相と会談

 ペテン政権の得意技に、データ捏造・改竄ってのもある。なんと、日銀がそうしたペテン政権の体質に不信感を持ち始めたそうだ。なんでも、「国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、独自に算出しようと元データの提供を迫っている」とか。

 これに対して「内閣府は業務負担などを理由に一部拒否している」ってんだが、そもそも日銀が政府が発表した数字を疑うというのは凄い話なんだね。ペテン政権の終わりの始まりか・・・!?

【安倍首相のウソノミクス】ついに、日銀までが安倍政権を疑い始める!



外国人受け入れに「上限」 5年で最大34万人試算 野党は不備追及へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201811/CK2018111402000149.html
2018年11月14日 東京新聞

   

 外国人労働者の受け入れを拡大するために、新たな在留資格を設ける入管難民法などの改正案は十三日、衆院本会議で審議入りした。安倍晋三首相は、受け入れ規模に関し「近日中に業種別の初年度と五年後の数を示す」と表明。その人数を受け入れの上限として制度を運用する方針を明らかにした。政府は、二〇一九年度の一年間に約三万三千〜四万七千人、五年間で約二十六万〜三十四万人との試算をまとめ、十四日に国会に提示する。 (村上一樹)

 政府・与党は、深刻な人手不足を緩和するために、来年四月からの新制度導入を目指し、今国会での成立を図る方針だ。野党側は、制度設計に不備が多いとして徹底審議を求めている。

 首相は受け入れ見込みについて「大きな事情変更がない限り、この数字を超えた受け入れは行わず、受け入れ数の上限として運用する」と説明した。「五年ごとに向こう五年間の受け入れ見込み数を示していく」との見通しも示した。自民党の田所嘉徳氏への答弁。

 受け入れ人数の上限に関し、山下貴司法相は一日の衆院予算委員会で「上限規制は設ける考えはない」と否定しており、今後の審議で首相答弁との整合性が問われる可能性がある。

 立憲民主党の山尾志桜里氏は本会議で、技能実習生の失踪原因に関する調査を巡り、各実習生への「聴取票」をプライバシーに配慮した上で提出するよう求めた。首相は「個人のプライバシー保護の観点から、聴取票そのものの開示は困難だ」と拒否した。政府は技能実習生の失踪に関する集計を十六日にも示す。

 首相は「外国人とその家族を期限を設けることなく受け入れることによって、国家を維持する政策を採る考えはない」と述べ、事実上の移民政策だとの批判に反論。受け入れる外国人の健康保険や厚生年金に関し「加入要件の確認の厳格化といった運用の改善をしており、引き続き必要な対応を検討する」と述べた。

 改正案は、新在留資格「特定技能」1号と2号を創設。1号の在留期間は通算五年で家族帯同は認めない。建設や農業など十四業種を検討。熟練した技能が条件の2号を取得すれば長期滞在が可能になり、配偶者と子どもを帯同できる。









日米交渉「サービスも対象」 ペンス氏、市場開放迫る 首相と会談
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018111402000144.html
2018年11月14日 東京新聞


共同記者発表に臨むペンス米副大統領(左)と安倍首相=13日午後、首相官邸で

 安倍晋三首相は十三日、来日中のペンス米副大統領と官邸で会談した。ペンス氏は会談後の共同記者発表で、対日貿易について「米国の製品やサービスに対して、障壁がある」と不満を見せ、来年一月以降に始まる新たな二国間交渉で貿易不均衡の是正を迫る姿勢を示した。 (矢野修平)

 日米両政府は九月にまとめた共同声明で、新たな貿易協定の交渉を始めることを合意。日本はこの協定を、物品関税を中心とした「日米物品貿易協定(TAG)」と説明しているが、米国はサービス分野も含めた自由貿易協定(FTA)に向けた交渉と位置付けており、両政府の認識にずれがある。

 ペンス氏は、来日前にツイッターで安倍首相との会談目的について「FTAに向けた交渉について議論する」と明言。この日の会談後の発表でも、物品とサービスの両分野で米国が「日本の市場で、公正に競争できていない」と主張し、サービス分野を含めた二国間交渉が、その解決策だと述べた。

 一方の安倍首相は、今後の貿易交渉について「九月に合意した共同声明に従って、日米双方の利益となるように貿易、投資をさらに拡大させる」と語った。共同声明では、物品以外のサービス分野の交渉は「早期に結果が出るもの」に限定しており、日本側は税関手続きの簡略化など意見対立の少ない分野を想定。米国の関心が強い金融や医薬品などの非関税障壁の見直しには応じない方針だ。

 また会談では、米国が検討する輸入車への追加関税について、日本との新たな貿易交渉の期間中は日本車に対して課さないことを改めて確認した。西村康稔官房副長官が会談後に明らかにした。












http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/620.html

[政治・選挙・NHK253] 「移民」は「技能労働者」、「日米FTA」は「日米TAG」、「徴用工」は「労働者」・・・哀れな嘘のつけるひとでなし!! 赤かぶ
1. 赤かぶ[1324] kNSCqYLU 2018年11月14日 12:41:39 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[739]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/620.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 「移民」は「技能労働者」、「日米FTA」は「日米TAG」、「徴用工」は「労働者」・・・哀れな嘘のつけるひとでなし!! 赤かぶ
2. 赤かぶ[1325] kNSCqYLU 2018年11月14日 12:43:43 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[740]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/620.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 「移民」は「技能労働者」、「日米FTA」は「日米TAG」、「徴用工」は「労働者」・・・哀れな嘘のつけるひとでなし!! 赤かぶ
3. 赤かぶ[1326] kNSCqYLU 2018年11月14日 12:46:05 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[741]









http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/620.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 「移民」は「技能労働者」、「日米FTA」は「日米TAG」、「徴用工」は「労働者」・・・哀れな嘘のつけるひとでなし!! 赤かぶ
4. 赤かぶ[1327] kNSCqYLU 2018年11月14日 12:55:05 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[742]

「徴用工」は「旧朝鮮半島出身労働者」に 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181111/k10011706231000.html
2018年11月11日 4時46分 NHK


動画→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181111/k10011706231000.html

韓国の最高裁判所が、太平洋戦争中の徴用をめぐる裁判で新日鉄住金に賠償を命じた判決を受けて、政府は、すべての人が徴用されたわけではないことを明確にする必要があるとして、「旧民間人徴用工」などとしてきた呼称を「旧朝鮮半島出身労働者」に改めました。

韓国の最高裁判所が先月、太平洋戦争中の徴用をめぐる裁判で新日鉄住金に賠償を命じた判決について、政府は、1965年の国交正常化に伴う日韓請求権協定や国際法に反しているとして、適切な措置を講じるよう韓国政府に求めています。

こうした中、政府は、日本の統治下にあった朝鮮半島から日本に渡り、炭鉱や建設現場などで働いた人たちについて、「旧民間人徴用工」や「旧民間徴用者」などとしてきた呼称を「旧朝鮮半島出身労働者」に改めました。

政府は今後、原則として、この呼称を国会答弁や政府の資料などで統一して使うことにしています。

これについて政府関係者は、太平洋戦争が終盤にさしかかった1944年、日本政府は「国民徴用令を朝鮮半島にも適用して現地の人を徴用したが、それ以前は、民間企業による「募集」や行政による「官斡旋(あっせん)」など、さまざまな形をとっていて、すべての人が徴用されたわけではないことを明確にする必要があるからだ」と説明しています。














http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/620.html#c4
[国際24] 不可侵のアメリカ-サウジアラビア関係はアメリカ帝国主義の根幹(マスコミに載らない海外記事)
不可侵のアメリカ-サウジアラビア関係はアメリカ帝国主義の根幹
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/--c934.html
2018年11月14日 マスコミに載らない海外記事


Federico PIERACCINI
2018年11月4日
Strategic Culture Foundation

 過去数週間、イスタンブールのサウジアラビア領事館内におけるジャマル・カショギ殺人に関して、無数の記事や分析が生み出された。ところが、サウジアラビアとアメリカ合州国との関係は問われておらず、その理由も説明されていない。

 1971年のアメリカ合州国が金本位制から離脱するニクソンによる決定は人類の将来の方向に大きく影響を与えた。 1950年代中期以来、世界の国々が貿易にドルを使う必要がある結果、世界準備通貨となって、アメリカ・ドルの重要性は高まった。世界で最も消費される生活必需品の一つは石油で、その価格はOPECにより、アメリカ・ドルで設定されることが良く知られており、この組織はサウジアラビアに強く影響されている。

 それゆえ、オイルダラーの機能を理解するためには、リヤドを見なければならない。ドルが金本位制を離脱した後、ワシントンは、リヤドと、石油をドルのみで値付けする取り決めをした。見返りに、サウジアラビアは保護を受け、地域で自由に動くことが認められた。この決定は、他の国々に膨大な量のアメリカ・ドルを通貨準備として保有し、財務省証券購入するよう強いることになった。アメリカ・ドルと石油との間の関係が、この通貨に新しい生命を吹き込み、世界の金融と経済体制の中心に押し上げた。ドルが享受する、この特権的な役割が、アメリカ合州国が、その信頼性をもとに、他の国々に通貨バスケットに、財務省証券を貯め込むよう要求するオイルダラーに支援され、ただ不換紙幣を印刷するだけで、自国経済の資金調達をすることを可能にしているのだ。

 この仕組みは、無数の戦争(バルカン諸国、イラク、アフガニスタン)や、金融危機(1987年のブラック・マンデー、2000年のDotcomバブルと、2008年のリーマン・ブラザーズ・サブプライム危機)や、主権国家の破産(1998年のアルゼンチン)にもかかわらず継続している。この説明は、財務省長期証券購入者に返済する能力があるアメリカ・ドルとアメリカそのものへの信頼性に見出せよう。言い換えれば、アメリカが、ドルのおかげで、世界の金融・経済体制支配を維持し続ける限り、世界超大国としての優位を疑問視されることはまずない。通貨市場と特別引き出し権 (SDR)バスケットに対するこの影響力を維持するためには、石油をアメリカ・ドルで値付けすることが極めて重要だ。これが、少なくとも部分的には、ワシントンとリヤドとの関係縮小が不可能なことの説明になる。これがサウジアラビア-アメリカ関係が重要な唯一の理由だなどとは誰も信じ込むべきではない。ワシントンは、サウジアラビア・ロビーが降り注ぐお金の中で泳いでいるわけで、そのような気前の良さの受益者が、パーティーを止めたいと望むとは思えない。

 ワシントンとリヤドの間の合意は、リヤドがワシントンによる保護を受け、サウジアラビアが、黒い黄金をアメリカ・ドルでのみ売っている限り、王国内や地域でのリヤドの振る舞いを、ワシントンは見てみない振りをするという保障だ。この合意は、明らかに議論の的になるものであり、カショギの死や、リベラル主流マスコミが王国を攻撃している中でさえも、大衆から隠されている。だがこれはアメリカ-サウジアラビアの絆がこれほど固い唯一の理由ではない。サウジアラビアとアメリカとの当初の合意は、オイルダラーに関するものだった。しかし1979年、イランのイスラム革命(イランの民族主義者のムハンマド、モサデク首相は、1953年、アメリカとイギリスによって打倒されていた)以降、イスラエルの心からの同意を得て、リヤドとワシントンは、彼らの共通の敵に宣戦布告することに決めたのだ。1980年代、パキスタンとサウジアラビアとアメリカのシークレット・サービスによって聖戦士を徴募し、訓練し、武器を与えて利用する、アフガニスタンでのソ連に対する共同作戦を通して、リヤドとワシントンの協力は一層緊密になった。聖戦戦士テロの地政学的兵器としての利用はリヤドの経世策の主要な特長だ。

 サウジアラビアとアメリカとの間の関係は、単なる経済と保護の同意から、1980年代以来のジハードを戦略目標推進のために利用するという既存の協力を拡大して、ワシントンとテルアビブとリヤドの共通の敵に対する全面的協力へと進化した。イランとの状況が、アメリカの地域戦略にとって、一義的重要性を持つことになった。時間がたつと共に、リヤドは三役をこなしているのだ。つまり、オイルダラーの保証人、地政学的兵器としてのイスラム・テロ利用上の世話役、地域におけるイランへき対抗者だ。

 この関係は双方にとって有益だ。サウド家はワッハーブ主義の厳格な拘束に沿って、欧米の干渉無しに、自由に国家を運営している。またワシントンは、即座に他の国々が購入する財務省証券という形で、単に債務を印刷するだけで、無限の軍事支出能力を享受している(特に2008年危機と、量的緩和開始以来)。ワシントンは事実上、紙くずを印刷して、引き換えに消費財を手に入れ、アメリカ合州国が、イラクとアフガニスタンでの戦争で、6兆ドルも浪費しても、深刻な経済的影響に悩むこと無しに済んでいるのだ。

 ドナルド・トランプがホワイト・ハウス入りして以来、オバマ時代に始まった脱ドル化プロセスは加速するばかりだ。2012年のイランをSWIFT国際銀行制度から排除するという前例の無い動きで、作られた危険な前例は、他の国々への警報として機能した。アメリカ合州国は、ドルを地政学的敵国に対する武器として使って、支配的立場を進んで乱用する正体をさらけ出したのだ。

 この行為の影響は、今も感じられ続けている。欧米エリートの多くは、この過ちを認め、後悔している。ロシアと中国は次にまな板の上に載せられるのは自分たちなのを理解しており、ワシントンがモスクワと北京をSWIFT制度から排除しようとした場合に、バックアップ体制として機能するCIPSのような代替の支払制度創設に着手した。

 世界を更なる脱ドル化の方向に向かわせる上で、トランプはどの前任者より貢献している。経済制裁と関税が、アメリカ同盟諸国の信頼感を弱め、他の国々に代替案を探し始めるよう強いたのだ。商取引が、既に長年、ドル以外の通貨で行われているイランとロシアの例は教訓的だ。商取引でドルが使用されなくなったが何十もの他の例がある。だがより複雑なのは、ドルで行われていることが多い、民間あるいは公共企業の債務用資金調達だ。これは自国通貨がドルに対して、切り下がった場合、債権者に返済するために必要なアメリカ・ドルを入手するのが、より高価になり、主要国営企業が破産に直面する可能性をもたらし、産業を困難な状況に曝すことになる。2014年にルーブル攻撃でロシアが学んだように 自国の戦略的部門が、外国敵対勢力による経済的影響力にさらされる可能性は避けなければならない。

 金融取り引きでのドル使用を止める圧力は、次の金融危機がドル建ての世界の債務に影響しかねない恐怖からも由来している。金融危機は、アメリカ経済を破壊するのみならず、財務省証券を大量に保有する国々をも引きずり込むのだ。これは憶測や陰謀論ではなく、過去10年以上の、経済状況観測からの単なる結論だ。2008年、世界経済は、中央銀行による介入後、国民が持っていた信頼の結果救われたのだ。連邦準備制度理事会や、そのパートナー連中が作り出した腐食性の仕組みが何カ月かしてから明らかになった。中央銀行は、0%金利で、無限のお金の印刷を開始し、それを、サブプライム住宅ローン危機のような投機バブル崩壊で残された債務を補填するよう、銀行や金融機関に供給したのだ。

 普通の人々は、バーナンキとドラギが、TVで、"制度を救済するための未曾有の行為"について語るのを見て安心し、自分たちのお金は、銀行に預けたり、アメリカ・ドルで持っていたりしても安全だと感じたろう。次の金融危機 - 可能性としては、これまでになく大きいが - 連邦準備制度理事会や他の中央銀行による利上げか、無数の負債バブルの一つがはじけることによって、引き起こされる可能性が高い。肝心な点は、ドラギが言った通り、"[この量的緩和という兵器]は一度しか使えない"のだから、一般市民による制度への信頼の真価が問われることだ。何十億ドルもの金額の負債を抱えている銀行や投機組織には何の保護もなく、生き残れる可能性はない。

 ドルに基づく金融体制崩壊の可能性を考えて、いくつかの国々は保有する財務省証券を売って、危険性を減らし、金を買い集めている。これは中国とロシアだけの話ではなく、欧州連合もそうなのだ。

 そのような状況の中、特にこの地域が、テヘランから始まり、バグダッドとダマスカスを含み、ベイルートで終わる枢軸によって動かされているように見える現在、サウジアラビアとの関係の危機など、ワシントンには思いも寄らないものだ。リヤドは地域のイスラエル戦略にとって必要で、アメリカ・ドルに関する理由から、ワシントンもそれに続く。オイルダラーを維持する上でと、地域でイランに対抗するリヤドの重要性を考えれば、ワシントンのイスラエル・ロビーが、カショギ事件で、リヤドを罰することに熱心なアメリカ上院議員をなだめるために最善を尽くしていても驚くべきことではない。

 もしサウジアラビアが、カショギ事件でのMBSの潔白に本当に確信があるなら、この状況を、サウジアラビアの外交政策におけるワシントンの役割を弱め、自分に有利に利用することが可能なはずだ。東に向き、中国やロシアとの協力関係を強化すれば、地域全体に良い効果があるだろうし、世界におけるアメリカ合州国の重要性も低減されるだろう。サウジアラビアは何十年にもわたる分裂と確執で引き裂かれた巨大な家族に支配されている。MBSは自分の王国には興味がなく、自分の生き残りしか考えていない。彼はネタニヤフとトランプが、自分の支配を継続するための最良の策だと知っている。トランプも同様に、中間選挙と、2020年大統領選挙を考慮して、アメリカにおける自分の広報戦略での、MBSの重要性を周知している。サウジアラビアを取り込むトランプの交渉技術のおかげで、MBSはトランプにとって、巨大プロジェクトに資金を提供する金の卵を産むガチョウだ。もちろん、これは真実とはほど遠いが、重要なのは、この同盟にトランプが加えているひねりだ。

 皇太子は、進んで、公然とユダヤ人国家と外交関係を結び、両国間の関係を公表した初めてのサウジアラビア人君主なので、イスラエルはMBSの主要同盟国だ。アメリカ政府幹部、いわゆる陰の政府は、数週間、MBSを、トランプに対して利用しようとした。しかし、イスラエルが、アメリカ陰の政府の一部と共に、サウジアラビアとアメリカとの間の世界的な関係を縮小するのは危険だと考えた後、この戦略は終わった。MBSをわきへ押しやるのは非常に困難で、砂漠のダボス会議でみられた通り、王国内での彼の立場も、多くが想像するより堅固に見える。MBSと別れれば、アメリカの覇権的地位にとって、想像を絶する影響があるはずで、これは当面、ワシントンにはそうする余裕がないものだ。

 ワシントンの敵国に対する政治的、金融的兵器としてのジハードとオイルダラー利用は、ジャマル・カショギを早々と忘れ、サウジアラビアが行っている様々な虐待を無視する状態に戻る十分な理由だ。一極世界から多極世界へのこの移行過程で、アメリカと、地政学的敵に対して使える、兵器庫中の最も強力な兵器を放棄するわけには行かないのだ。

記事原文のurl:https://www.strategic-culture.org/news/2018/11/04/untouchable-us-saudi-relation-core-element-us-imperialism.html

----------



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/531.html

[政治・選挙・NHK253] 見事に封印されたペンス米副大統領の日本恫喝  天木直人 
見事に封印されたペンス米副大統領の日本恫喝
http://kenpo9.com/archives/4417
2018-11-14 天木直人のブログ


 ペンス副大統領の日本立ち寄りの目的は何だったのか。

 ズバリそれは、中国との関係改善に踏み込む安倍首相へのけん制と、来年1月から始まる日米貿易交渉に対する、「わかっているだろうな」という引導わたしである。

 しかし、安倍首相はそれをそのまま公表するわけにはいかない。

 中国との関係では、ペンス副大統領の言いなりになって中国敵視政策を打ち出す事はできない。

 日本国民に向かっては、米国と約束したのは物品協定ではなく自由貿易協定でしたとはいまさら言えない。

 その結果発表されたのが、わけのわからない日米共同記者会見だったのだ。

 本来ならば日米間の合意文書である日米共同声明で堂々と日米同盟強化が謳われるはずだ。

 ところが単なる記者発表で、お互いが自分たちの都合のいい事を述べ合っただけで終わった。

 これがペンス副大統領の日本立ち寄りの実態なのだ。

 安倍首相はペンス副大統領の恫喝に屈したに違いない。

 しかし、それを気づかれては行けない。

 だから、メディアのペンス副大統領訪日報道も、その取り上げ方が抑制的だ。

 NHKに至ってはペンス副大統領の訪日をほとんど報じなかった。

 安倍外交は、これからますます国民から真実を隠した密約外交になっていくだろう。

 安倍首相の二枚舌外交はますます常態化する。

 それでも安倍首相はびくともしないだろう。

 野党に安倍外交を追いつめる能力はゼロだからだ。

 「外交の安倍」という虚像がこれからも続き、安倍首相の外遊はます激しくなるだろう。

 与野党の攻防は、俺の不在中に、大いにやっといてくれ、後は時間切れで強行採決するだけだ、と言う訳である(了)



首相 米副大統領と会談 北朝鮮や中国への対応で緊密連携を確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181113/k10011708831000.html
2018年11月13日 13時17分 NHK



安倍総理大臣は、アメリカのペンス副大統領と会談し、朝鮮半島の完全な非核化や南シナ海で中国が拠点構築などを進めていることを念頭に、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた協力の強化を確認しました。また、日米2国間の貿易交渉に関連し、双方の利益となるよう、貿易・投資をさらに拡大させていくことでも一致しました。

安倍総理大臣は、シンガポールでのASEAN=東南アジア諸国連合関連の首脳会議を前に、日本を訪れたアメリカのペンス副大統領と総理大臣官邸でおよそ1時間会談しました。

会談では、北朝鮮問題をめぐって、朝鮮半島の完全な非核化に向け、北朝鮮による国連安保理決議の完全な履行が必要だという認識で一致したほか、洋上で物資を積み替える「瀬取り」への対処で緊密に協力していくことや、日本人の拉致問題の早期解決に向けた緊密な連携を確認しました。

また、南シナ海で中国が拠点構築などを進めていることを念頭に、日米が主導して、オーストラリア、インド、ASEAN各国などと連携し、「自由で開かれたインド太平洋」という構想の実現に向けた協力を強化していくことを確認しました。

さらに安倍総理大臣は、先月の日中首脳会談の結果を説明したうえで、日米両国が中国と建設的な対話を進めていくのにあたって、緊密な連携を継続することが重要だという認識で一致しました。

一方、来年1月にも、日米2国間のTAG=物品貿易協定の交渉が始まることに関連し、双方の利益となるよう、貿易・投資をさらに拡大させ、公正なルールに基づく自由で開かれたインド太平洋地域の経済発展を実現していくことで一致しました。

さらに両氏は、協定の交渉中は、アメリカ側が自動車などの関税引き上げ措置は発動しないことを改めて確認しました。

また、沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設を含め、在日アメリカ軍の再編を進めていくことも申し合わせました。



日米交渉「サービスも対象」 ペンス氏、市場開放迫る 首相と会談
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018111402000144.html
2018年11月14日 東京新聞



共同記者発表に臨むペンス米副大統領(左)と安倍首相=13日午後、首相官邸で

 安倍晋三首相は十三日、来日中のペンス米副大統領と官邸で会談した。ペンス氏は会談後の共同記者発表で、対日貿易について「米国の製品やサービスに対して、障壁がある」と不満を見せ、来年一月以降に始まる新たな二国間交渉で貿易不均衡の是正を迫る姿勢を示した。 (矢野修平)

 日米両政府は九月にまとめた共同声明で、新たな貿易協定の交渉を始めることを合意。日本はこの協定を、物品関税を中心とした「日米物品貿易協定(TAG)」と説明しているが、米国はサービス分野も含めた自由貿易協定(FTA)に向けた交渉と位置付けており、両政府の認識にずれがある。

 ペンス氏は、来日前にツイッターで安倍首相との会談目的について「FTAに向けた交渉について議論する」と明言。この日の会談後の発表でも、物品とサービスの両分野で米国が「日本の市場で、公正に競争できていない」と主張し、サービス分野を含めた二国間交渉が、その解決策だと述べた。

 一方の安倍首相は、今後の貿易交渉について「九月に合意した共同声明に従って、日米双方の利益となるように貿易、投資をさらに拡大させる」と語った。共同声明では、物品以外のサービス分野の交渉は「早期に結果が出るもの」に限定しており、日本側は税関手続きの簡略化など意見対立の少ない分野を想定。米国の関心が強い金融や医薬品などの非関税障壁の見直しには応じない方針だ。

 また会談では、米国が検討する輸入車への追加関税について、日本との新たな貿易交渉の期間中は日本車に対して課さないことを改めて確認した。西村康稔官房副長官が会談後に明らかにした。



























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/621.html

[経世済民129] 最強の消費増税対策は「賃上げ」、可処分所得への目配りが肝要だ(ダイヤモンド・オンライン)
最強の消費増税対策は「賃上げ」、可処分所得への目配りが肝要だ
https://diamond.jp/articles/-/185364
2018.11.14 熊野英生:第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト ダイヤモンド・オンライン



消費増税の景気への影響を緩和する対策で、一番の効果が期待できるのは賃上げです(写真はイメージです) Photo:PIXTA


 2019年10月の消費増税に向けて、さまざまな政策対応が検討されている。価格が高い自動車や住宅分野で、増税前の駆け込み購入やその反動減を抑え需要を平準化させる対策が検討されているのもその1つだ。

 しかし、自動車などの耐久消費財への支出は全体の8〜9%にすぎない。消費全体のごく一部分に対処する措置だ。

 政府が、「消費増税対策」をするなら、反動減が見込まれる耐久財に限った分野を対象にするのではなく、もっと幅広い分野での消費刺激を検討した方がいい。賃上げ促進は、有効な手段になり得る。

賃上げが一番いいが
消費増につながるかは不確実


 政府が何をすべきかを考えると、その条件は、(1)一時的な需要の押し上げでは不十分、(2)全ての消費品目に押し上げ効果が及ぶこと、(3)財サービス価格を押し上げて購買力を低下させないことといった3つが検討すべき点となる。

 この3つを満たすのは、「賃上げの促進」である。

 ベースアップは、恒常的に給与所得者の購買力を高める。すでに賃上げの促進は、2014年から進んでいて、ようやく裾野が中小企業にも及んできている。

 しかし、賃上げの効果については、1つの「課題」がある。

 それは、賃金上昇率の変化が必ずしも消費の伸び率には反映してきていない点だ。



 GDPベースでも、名目雇用者報酬と名目家計最終消費支出の伸び率はほとんど連動していない(図表1)。

 おそらく所得が伸びても、貯蓄を上積みする人が多く、消費が増えにくくなっていると推察される。

 だから、賃上げによって消費増税後の消費支出を確実に増やせるかどうかは疑問符が残る。

社会保険料負担の増加が
賃上げの効果を減殺


 賃上げと消費が結びつかない「謎」を解かなくては、消費増税対策として有効なかどうかは、もう少し検討が必要だ。

 雇用者報酬と家計最終消費の間には、貯蓄のほかに(1)営業余剰、財産所得(支払・受取)、(2)固定資本減耗、(3)社会保障(支払・受取)、直接税、といった要因が介在する。

 少し細かいデータまで追跡すると、さらに分かることがある。

 まず、雇用者報酬が可処分所得となるまでに税・社会保険料の増加が、所得の伸びをかなり食っていることがわかる(図表2)。



 意外に知られていないことだが、「税・社会保険料」の負担は、2009年度17.2兆円から2016年度32.4兆円へと2倍近くも増加して、可処分所得を大きく下押ししているのである。

 この「税・社会保険料」の中身を細かくみると、直接税、社会保険料(支払)、社会保険の給付(受取)、生命保険の受払い、他の移転がある。

 これらの中で最も大きく変化しているのは、社会保険料(支払)だ。2009年度から2016年度まで11.9兆円も増えている。

 この結果から、賃上げのプラス効果を大きく減殺しているのが、各種の社会保険料の負担であることがはっきりとわかる。

物価上昇を警戒して貯蓄増やす
社会保障の改革努力を


 なぜ、貯蓄が増えるのか。

 貯蓄の増加が何によって引き起こされているのかは、これだという明確な答えは出しにくい。

 家計貯蓄率でみると、2013年度に△1.0%とマイナスに転じた後、2014年度0.2%、2015年度1.0%、2016年度2.0%とリバウンドしてきている。

 貯蓄が増える理由の一つに、物価上昇に対する反応という見方もできる。

 家計は、食料品やエネルギーといった必需品のコスト増に対して、買い急ぐのではなく、貯蓄を増やして備えることが知られている。2013〜2014年、2016〜2018年の物価上昇に対して、貯蓄を上積みした可能性はある。

 そうなると、所得が伸びても家計は物価上昇を警戒したり、社会保険料の負担増を不安に思ったりして貯蓄を増やして、必ずしも消費を所得の伸びほどには伸ばさないということになる。

 一方で、今後の社会保険料率については、消費増を期待できるニュースもある。

 2017年9月に厚生年金保険料率を毎年0.354%ずつ労使折半の負担を上げていく措置が終了したことである。

 少子高齢化が進む中、2014年度の年金改正で、保険料を毎年上げていくことが決まったが、現役世代の負担が際限なくならないように保険料率は18.3%を上限にすることになっており、その上限になったからだ。

 この措置が終わるということは、サラリーマンの可処分所得に、0.354%の半分の0.177%の上積み(押し下げ要因の消滅)が行われるのと同じである。さらにもう半分の0.177%の企業負担がなくなることは、企業に今までよりも賃上げの余力ができることである。

 その半面、家計全体で見ると、2019年度は厚生年金の報酬比例部分の支給開始が62歳から63歳へと引き上がる。現役世代の人口減少や平均余命の伸びに応じて年金給付費を自動調整するマクロ経済スライドも、2018年度の未消化分△0.3%が繰り越される。

 これらの要因は、家計の社会保険の給付(受取)を減らすことになる。こちらは可処分所得の伸びを抑える要因になる。

 消費増税税対策としてさまざまな対応策が、今後も浮上してくるだろうが、冒頭に挙げた3つの条件を考えても、賃上げに勝るような対策は他にないだろう。

 だが賃上げが消費増につながるようにするために、賃上げを進めながら社会保険料負担を抑えるなど、社会保障制度の改革努力をしていくことが必要だ。

(第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト 熊野英生)



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/425.html

[経世済民129] 長銀「最後の頭取」が語る、20年前の破綻に至った本当の理由 長銀元頭取・鈴木恒男氏インタビュー(上)(ダイヤモンド)
長銀「最後の頭取」が語る、20年前の破綻に至った本当の理由 長銀元頭取・鈴木恒男氏インタビュー(上)
https://diamond.jp/articles/-/185387
2018.11.14 宮内健:経済ジャーナリスト ダイヤモンド・オンライン


長銀元頭取の鈴木恒男さん Photo:DOL


1998年秋、日本長期信用銀行(以下、長銀)は経営破綻し国有化された。メディアは「ずさんな経営」や「不良債権隠し」がその原因と批判し、翌年には大野木克信元頭取など旧経営陣の3名が逮捕された。起訴容疑は粉飾決算と違法配当であった。

ところが経営破綻から10年後の2008年、最高裁は無罪判決を言い渡した。ならば、長銀の経営が追い込まれたのはなぜだろうか。破綻時の頭取だった鈴木恒男氏は当時の記者会見で「急激な環境の変化」と語った。もちろん経営責任を否定しているのではなく、それも含め、短期間にさまざまな要因が重層的に絡み合って生じた事態、という意味である。

だが当時は「悪者たたき」に終始する感情的な議論が多く、冷静に総括されることはあまりなかった。国有化から20年が経過したいま、長銀「最後の頭取」である鈴木恒男氏に長銀破綻の経緯について振り返ってもらった。(聞き手/経済ジャーナリスト 宮内 健)


「営業重視・審査軽視」へと
変化していったバブル期


 バブル景気が始まる少し前、私は資金調達本部に属していました。その時期、長銀の各本部が集まって長期経営計画について相談する機会があったのですが、借り入れ需要が非常に少なくなっており、融資を伸ばさなければいけないのに伸びない、したがって利益もあがらない状況に陥っていました。

 その後、大阪の営業に転勤になり現場に出てみると、本当に借り入れ需要がないことに驚きました。もう東京では不動産価格が上昇していましたが、大阪ではまだフィーバーしてはいなかったのです。私のいた部署は業務目標をまったく達成できず、非常に肩身の狭い思いをしたのを覚えています。

 1986年に本社へ戻り、私は経営企画部企画室長になりました。もっともこれは対外的な肩書で、業務はMOF担(大蔵省との折衝担当者)と、銀行内の各セクションの利害が反するような問題を調整する内部調整的な仕事です。

 この頃、長銀ではマッキンゼーのコンサルティングを受け、融資部門に権限委譲し、もっと自主性を持たせ、クイックレスポンスできる体制をつくるべきだとのアドバイスに基づき、組織改革を行って総本部制を導入。貸し出しの売り込みと審査を同じ総本部内で完結させることにしました。それは一種の当時の流行で、住友銀行(現・三井住友銀行)もマッキンゼーのコンサルティングを受けて同様の体制を構築していました。

 要はもっと現場にハッパをかけて、貸し出しを増やす仕組みをつくろうとしたわけです。しかし業績を伸ばすために営業優先で審査を軽視しがちになるなど、営業の裁量の幅を広げすぎてしまったと後に反省が出て、89年2月に権限移譲をしましたが、結局は91年2月に元の組織に戻すことになりました。私もこの組織改革に関わりましたが、営業優位にはバブル期の特徴が出ていたのでしょう。その自覚が我々スタッフには足りませんでした。

業績にプレッシャーをかけた
「長信銀制度」の行き詰まり


 このような組織改革に踏み出したのは「業績をもっと伸ばさなければいけない」というプレッシャーがあり、それは長信銀制度が曲がり角にきていたことが背景にありました。

 預金で資金を集める普通銀行と異なり、長期信用銀行は期間5年の金融債(銀行が出す社債)を発行して資金を集め、設備投資などの長期資金を貸し出す金融機関です。日本興業銀行と日本債券信用銀行、そして長銀の3行がありました。

 金融制度上は長短分離という思想があり、短期貸し出しは普通銀行が行い、長期貸し出しは長信銀や信託銀行が担うことになっていましたが、当時は長短分離が事実上崩れ、都市銀行も長期貸し出しを行うようになっていました。
広告
inRead invented by Teads

 本来は、債券や期間の長い定期預金で資金調達をしないで長期貸し出しをすると途中で調達金利が上がるリスクがあるのですが、預金金利がそれほど乱高下しない時代になり、都市銀行は利ザヤをたくさん取れる長期貸し出しに乗り出してきたのです。

 一方の取引先は、長期より金利の低い短期を選好しますから、我々に「短期で貸してくれ」と言ってきます。ところが我々は普通預金などの流動性預金の比率がとても低いので、低コスト資金がありません。仕方なく短期貸し出しをすると逆ザヤになってしまいます。このように貸し出しは増えるが収益はなかなか伸びないという状況が出現し、収益を増やすためにより長期貸し出しの量を増やさなければいけないというプレッシャーがかかっていました。

 そういう面を見ると、すでに当時、長信銀制度はもはや使命を終えつつあったのでしょう。今から考えればいち早く方向転換し、他の銀行との合併も真剣に考えなければならない状況でしたが、そちらの方には気持ちが向かず、自力でなんとかしようとしていました。まだ自己資本も厚く、保有している株式に兆円単位の含み益があったので、まだまだ自力でやっていけると考えていたのです。

なぜ不動産バブル崩壊を
見抜けなかったのか


 1989年末の大納会で日経平均株価が史上最高値(3万8915円)をつけました。その次の営業日である翌90年1月4日、私は業務審査部長へ異動になりました。その後バブル崩壊が本格化すると同時に後ろ向きの仕事についた感じで、以後の仕事はすべて不良債権理に関するものです。


現在は解体されてしまった日本長期信用銀行本店ビル。下層階がくびれたユニークな外観でも注目を集めていた Photo:PIXTA

 もっとも、バブル景気がおかしくなったと認識したのはもう少し先の90年秋、国内外でリゾート開発やホテル事業を行っていた不動産開発投資会社EIEインターナショナルの資金繰りが回らなくなったときです。その年の6月に一度、不足資金を貸し付けていたのですが、そのときは一時的な資金不足だろうとそれほど重くは見ていませんでした。しかし秋にもう一度、EIEから「また資金が足りなくなったので貸してくれ」との要請が来ます。

 要は、日常の営業では資金が不足するようになり、資金繰りのための借り入れをEIEは必要としていたのです。資金不足が続くのは事業に異変が生じている証拠です。そこで同社を調べてみると、やはり構造的な資金不足に陥っていました。EIEはゴルフ会員権の販売とリゾート施設の転売で繰り回していたバブル型の企業だったので、株価の下落とともにゴルフ会員権などの販売に陰りが出て資金繰りが悪化しました。こういう会社が構造的な資金不足に陥るのは、まさにバブルがはじけたことを示していました。

 その他の取引先でも、金利を支払えない企業がぽつぽつ出始めていました。ただ、現実のように急速な地価の下落で日本経済が急激に悪化するとまでは考えておらず、どこかで小康状態になると見ていました。オイルショック時も不動産価格は下落しましたが、比較的軽症で済んでいます。調整局面は当然あるでしょうが、不動産価格も1〜2割くらい下がれば均衡状態に入るのではないかと、希望も含めそんな見方をしていたのです。

 銀行が不動産融資を増やす過程で、世間では「東京を国際金融センターに」との声も強く、当時の国土庁(現・国土交通省)は「東京のオフィスは超高層ビルにして250棟分必要になる」との予測を発表していました。これだけ外貨準備高があり、それにともなって日本の存在感も増すのだから、東京もロンドンのシティーのような機能を担えるのではないか、と。東京の狭い土地を再開発して有効活用し、オフィスとしてグレードアップしていけば、付加価値が高まっていくとの希望的な観測が支配的で、我々も同様の観測をしていたということです。

経営破綻を招いたのはEIEではない
他行より重かった関連ノンバンク処理


 一般取引先で生じた不良債権の最大のものがEIEグループ向けの貸し出しで、長銀の被った損失は1000億円を大きく超え、そのグループ会社を含めると損失はさらに数百億円増加します。

 ただし、EIE問題は長銀破綻の原因ではありません。それ以上に重荷になったのが関連ノンバンク向けの融資でした。長銀の関連会社として融資業務を行っていたノンバンクが7社ほどあって、それぞれ相当な資金量を持ち、バブル期に不動産融資を増やしていました。たとえば最大の日本リースの総資産は3兆円を超え、本業のリースに加え貸し出し業務も兆円レベル。ベンチャーキャピタルのNEDや不動産の日本ランディックも数千億円の融資をしていました。



 長信銀というビジネスモデルではなかなか食べていけなくなる状況で、グループのノンバンクで隣接する異分野に参入することは、長銀にとって機能補完的な意味がありました。人や店舗が少なく、縦割りの金融制度の壁があり、自由に業務展開できない長銀本体では限界があるので、関連会社でリース業やベンチャーキャピタルに進出したのです。ライフという信販会社を救済し、グループに引き込んだのもその流れです。ノンバンクは他の都市銀行も手がけていましたが、長銀は他社より熱が入っていた感があります。

 バブルが崩壊した直後の1991年時点で、関連ノンバンクなどに対する長銀の貸し出し残高は1兆円を超えていました。さらに問題はこれらの会社の営業貸付金で、そのほとんどすべてが不動産担保融資であり、グループ企業全体では5兆円近い営業貸付金が、不動産の価格変動リスクを抱えていました。

 これほど営業貸付金が増えたのは、バブルが崩壊するまでグループ会社の経営管理が甘かったからです。長銀はグループ会社の貸し出しをすべて掌握し、リスクが過大になっていないか厳重にチェックしながら進めるべきだったのですが、脇が甘くて気付いたときにはものすごい量になっていました。

 それに加え、原因としては、関連会社のトップが本体の役員を務めあげた大先輩たちで、スタッフが苦言を呈することがはばかられる風土がありました。また、各社の本業の収益で事態を改善できるという期待もありました。たとえば日本リースはオリックスに次ぐ規模のリース会社で、いずれ上場しようかという勢いもあったので、ある程度経営の自主性を認めざるを得なかったのです。

 我々としては、関連ノンバンクが苦しくなったら会社更生法や民事再生法の対象にして、一般の債権者にも負担していただく可能性も理論的にはありました。しかし、現実には許されなかった。関連ノンバンクに融資している金融機関からすれば「日本リースの信用力ではなく長銀の信用力で貸しているんだ」と。つまり、関連ノンバンクの信用ではなく親銀行=母体行の信用で貸しているのだから、関連ノンバンクの経営についての責任は母体行にあるというものです。

 母体行主義が一般化したのは住専(住宅金融専門会社)問題の処理からです。住専とはもともと個人向けの住宅ローンを取り扱うノンバンクでしたが、都市銀行などの住宅ローン分野への進出で圧迫され、不動産業への融資を増やすようになりました。住専の拡大を支えたのは母体金融機関と生保、農林系統金融機関(農協とその上部金融機関)などからの長期借り入れです。長銀が野村證券との折半出資で設立した第一住宅金融も例外ではありませんでした。

 大幅な地価下落に伴い住専各社は巨額の損失を出し、最終的に大蔵省主導で破綻処理されましたが、この過程で関連ノンバンクの損失処理は母体行が責任をもって処理することが原則のようになりました。農林系統金融機関が「貸し倒れ損はあくまで母体行の責任で、母体行の信用で貸したのだから我々が一部でも負担することはあり得ない」と主張し、これが大勢になったのです。

 こうして関連ノンバンクの損失処理は、長銀そのものの問題となりました。本体の不良債権だけなら他行と比べ過重な負担だったとは思いませんが、長銀の場合、関連ノンバンクの負担が他行より重かったのです。

不良債権処理とは
どのような仕事だったか




 バブル景気で地価が高騰を続ける中、大蔵省は1990年3月に不動産融資総量規制を実施しました。内容は不動産業に対する貸し出しの伸び率を総貸し出しの伸び率以下に抑え、同時にノンバンク向けの貸し出しも定期的に報告を求める比較的穏やかなものでした。

 しかし「平成の鬼平」と世の喝采を浴びた三重野康総裁率いる日銀は、その前年から相次いで利上げし、90年8月に公定歩合は6%に達し、地価の本格的な下落を招きました。さらに地価税の創設など政府の各省、各局はそれぞれに地価対策を打ち出し、総合調整機能を欠いた個々の政策の集積は、各省庁の想定を超える激震を地価にもたらしました。

 地価下落により年々膨らむ一途の不良債権は、長銀をはじめ銀行の経営を圧迫していきました。そんな状況のなか、私は92年に取締役事業推進部長に就任しました。事業推進部長というと前向きに聞こえますが、内容は不良債権を専門に担当する部です。取締役に昇格してうれしくなかったかといえば嘘になりますが、それ以上に大変な時期に大変な仕事に就いたというプレッシャーがありました。
広告
inRead invented by Teads

 長銀がメインバンクとして推進した不動産開発プロジェクトでは、工事の途中で開発会社の資金が尽きてしまうものがありました。途中で放り出されると銀行は貸し出しを取りっぱぐれる上に撤去費用もかかり、大変な損失です。そこで7〜8割できていた物件については受け皿会社をつくって簿価で引き取り、ゼネコンの力を借りたりしながら工事を継続し、完工させて売却していくのが重要な仕事でした。

 EIEにはプロジェクトの途中で止まってしまった海外の案件がたくさんありました。たとえばニューヨークの五番街に建設中のホテル。こんな物件を立ち枯れさせてしまったら、日本という国自体が変な目で見られてしまいます。こうした案件も含め、世界中にあったホテルを全部1ヵ所にまとめて仕上げることになり、グループ会社の案件も一部引き取りました。

 これらの行為がのちに「不良債権の隠ぺい」とか「不良債権処理の先送り」との疑念疑惑を招きましたが、隠ぺいなどではありません。ずっと抱え込んで隠すのではなく、あくまで不良債権処理の一環で完工させたら転売するものでしたから。不動産価格が値下がりしていたため貸出金額の元本までは回収できませんでしたが、それでも野ざらしで鉄骨のまま売却するよりはずっとよかったのです。

※「長銀元頭取・鈴木恒男氏インタビュー(下)」は11月21日(水)に公開します。





http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/427.html

[国際24] 英国とEU、離脱合意草案で合意 英議会の強硬派は反発(ニューズウィーク)
英国とEU、離脱合意草案で合意 英議会の強硬派は反発
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/eu-147.php
2018年11月14日(水)08時22分 ニューズウィーク


11月13日、英国と欧州連合(EU)の交渉官は、英EU離脱合意の草案で合意し、政治的な承認を得るためメイ首相に送られた。EU高官が明かした。ロンドンで撮影(2018年 ロイター/TOBY MELVILLE)


英国と欧州連合(EU)の交渉官が、英EU離脱合意の草案で合意した。EU高官が13日、ロイターの取材で明かした。メイ首相は14日に閣議を招集して案を示す。

草案合意が伝わると、英議会内のEU懐疑派は反発した。合意に議会の承認は得られるかは依然不透明だ。

EU高官は「文面で共通理解が得られた」と語った。英政府筋も、EU離脱合意の文面で合意に達したと明らかにした。

英首相官邸によると、メイ首相が14日の1400GMT(日本時間午後11時)に閣議を招集、合意素案を検討し、次の方策を決める。閣僚らは閣議前に、文面を読むよう求められたという。

複数の外交筋は、メイ内閣が14日の閣議で合意案を了承した場合、EU側も承認に向け今月25日に特別首脳会議を開く可能性があるとの見方を示した。

合意案は数百ページに及ぶとみられるが、具体的な文言について英政府は一切詳細を明かしていない。焦点となる北アイルランド国境問題についてEU関係筋3人は、問題を解決できない場合のバックストップ(安全策)として、関税制度は原則的に英国がある程度規則を決められるものの、北アイルランドは特例としてEU規則に従う案が浮上していると指摘。また英国とEUの主張の差を埋めるための見直し制度も盛り込まれているとした。

英ポンドは当初、対ドルで1.3036ドルに急伸した。

草案合意を受け、英国内政党はさまざまな反応を示した。

メイ政権を支える北アイルランドの地域政党、民主統一党(DUP)のドッズ副党首は、実際に詳細を見極める意向を示した。

野党・労働党は、明るみに出た合意が自国にふさわしい内容となる公算は小さいとの見方を明らかにした。

保守党議員のリースモグ氏や、ジョンソン前外相ら強硬離脱派は、メイ氏が自国を売り渡したと非難し、反対する考えを示した。



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/534.html

[政治・選挙・NHK253] 安倍首相が「徴用工でなく労働者」と言い換えを命じても強制労働の歴史は消せない! 麻生家の炭鉱は「朝鮮人地獄」と…(リテラ
安倍首相が「徴用工でなく労働者」と言い換えを命じても強制労働の歴史は消せない! 麻生家の炭鉱は「朝鮮人地獄」と…
https://lite-ra.com/2018/11/post-4368.html
2018.11.14 安倍「徴用工でなく労働者」と言い換えも麻生家の炭鉱は「朝鮮人地獄」 リテラ

     
朝鮮人徴用工虐待は麻生財務相の一族経営の炭鉱で!(自由民主党HPより)


 いわゆる徴用工問題で、安倍政権が歴史修正主義的攻勢を強めている。先日、韓国の大法院(最高裁)が、植民地時代に強制的に動員された元徴用工にたいして新日鉄住金の賠償を命じる判決を下したが、安倍首相の「ありえない判決」「請求権協定で解決済み」なる大号令のもと、新聞やテレビ、週刊誌などの国内メディアは口を揃えて猛批判。これに乗じて政府は原告らの呼称を「徴用工」から「朝鮮半島出身労働者」に統一した。

 安倍首相は1日の衆院予算員会で、「当時、国家総動員法上、国家動員令には『募集』と『官斡旋』『徴用』があったが、実際、今回の裁判の原告は(徴用でなく)全部『募集』に応じたため、『朝鮮半島出身労働者問題』と言いたい」と述べた。河野太郎外相も「原告は徴用されたのではなく『募集』に応じた人だ」と強調している。

「徴用工」という言葉がもつ“強制性”のイメージをかき消そうとの狙いは明らかだろう。

 たしかに、戦前の労務動員計画と国民動員計画に基づく朝鮮半島からの動員は1939年からの「募集」と1942年からの「官斡旋」、そして1944年の「徴用令」に分類される。ようするに、安倍首相らは「この元徴用工と呼ばれている原告らは民間企業が募集し、自由契約によって日本での労働を選んだ人たちであって、日本政府の命令ではない」と印象づけたいわけだ。

 完全なる詭弁だ。そもそも「募集」の実態は「民間企業が自由に朝鮮人を集めて日本に連れてきた」というようなものでは決してない。その手続きは、各企業から申請された「移住朝鮮人」の数を厚生省が査定し、内地からの指示で朝鮮総督府が自治体に割りふり、その指定を経て、現地の日本人警察官らと一体となって行うというもの。朝鮮人の労務動員は、大日本帝国政府の方針に従い、明確に当局が管理した“国策”に他ならなかった。

 また、政府が「募集」形式から「官斡旋」(42年実施)に移行したもっとも大きな理由は、事業主を各企業から事実上の官製組織である「朝鮮労務協会」とするなど、動員手続きの簡略化だった。当時、日中戦争の長期化と緊迫する国際情勢を目の当たりにしていた政府は、炭鉱や軍事関連施設での労働力を補填するための迅速な動員を望んでいたのである。そして、アジア太平洋戦争で消耗するなか、戦争継続と軍事物資増産を目的に1944年、国民徴用令による「徴用」を朝鮮半島でも実施し、強制連行を強化したわけだ。

 いずれにせよ、「募集」「官斡旋」「徴用」の形式に限らず、これらはみな政府の正式な方針に基づき、当局管理下で行われた動員であって、さも「自由契約によって日本で働いただけだ」とするような安倍政権の主張は誤りであり、歴史修正主義と断じざるをえない。戦時中の朝鮮人の動員に詳しい外村大・東京大学大学院教授は、著書『朝鮮人強制連行』でこのように指摘している。

〈徴用実施以前において朝鮮総督府、内務省、雇用企業の関係者自身が「強制的」「拉致同然」と言うような要員確保は行われていた。また労務動員実施の初期の段階では、経済的な理由から離村を希望していた朝鮮人が日本内地にやって来たことは事実であるが、これも日本政府の国策が背景にあること、職場の移動を禁止されていたこと、就労期間延長が強いられ、戦争末期まで炭鉱等での労働を続けていた場合には徴用された扱いとなっていたという事情がある。これらの点から、一九三九〜一九四五年度の労務動員計画・国民動員計画によって日本内地の事業場に配置された朝鮮人のすべてが、なんらかの意味で強制力を持つ日本国家の政策的関与のもとで動員されたと言うべきである。〉

■麻生財務相の一族経営の炭鉱で行われていた朝鮮人徴用工虐待

 ところが、新聞やテレビ、週刊誌などの大手メディアは、こうした政権による見え見えのプロパガンダに対して、批判はおろか追及する素振りすらみせない。繰り返すが、安倍政権の“代弁者”のように韓国政府や韓国司法を攻撃し、ネット右翼を煽り、元徴用工を貶めるような報道を続けている有様である。

 それどころか、マスコミはもっと重要なことすらネグっている。それは、当時、連行された徴用工たちが、どのような目に遭わされたのかという歴史的な事実だ。

 前述したように、朝鮮人たちのほとんどは、石炭鉱業や軍需関連工場に送られ、財閥系の炭鉱を中心に、暴力による強制労働や過酷な環境での生活を余儀なくされた。ここでは、当事者の証言からいくつかの例を具体的に紹介しよう。

 たとえば、福岡県の麻生鉱業だ。現在の麻生太郎財務相兼副総理の出身でも知られる麻生家は、もともと炭鉱で巨大な財を築き上げた。厚生省の集計によれば、1939〜45年にかけて麻生鉱業へは少なくとも1万623人が連行された。麻生系の炭鉱では「朝鮮人地獄」と呼ばれるような光景が広がっていたという。

 複数の元朝鮮人徴用工の証言によれば、麻生系の赤坂炭鉱では、朝鮮人寮の周囲は針金のついた板壁で囲まれており、監視所と番人に見張られて外部との面会もできなかった。労務事務所には留置所のような監獄部屋があったという。坑道内は暑く、臭気がこもった。日中戦争が始まると扱いは酷くなり、休みも認めず、逃亡したりサボったりした坑夫は木刀やベルトなどで殴打されるなど、暴力的な強制労働が行われたという。

「官斡旋」の時代には、このような証言もある。隔離された朝鮮人寮で朝の5時に起こされると、広場で点呼を受け、君が代などの斉唱が行われた。6時に入坑し、夜の9時までの15時間労働だった。「これから敵のトーチカを攻撃する。突撃進め!」と坑口に追い立てられた。労務係は見せしめに死ぬほど叩き、給与は強制的に貯金され、故郷への送金は最初の200円が送られただけだった。労務係に糾すと、逆に木刀で叩かれた。

 事故や激務による重症も、本人の不注意とされたり、もみ消しが行われたという。朝鮮人への傷害致死事件も起きた。赤坂炭鉱での複数証言によれば、1944年秋、第二直轄寮の労務が飲酒の上で朝鮮人を虐待して、事故死に見せかけるために線路上に放置した。その遺体を発見した朝鮮人たちは激怒し暴動を起こした。朝鮮人の数名が逮捕、強制送還された一方、労務への刑事罰はなかったとされる。逆に、抗議した朝鮮人のリーダーが検挙され、憲兵隊が監視するようにすらなったという。

■世界遺産「軍艦島」でも…「汁かけ飯一杯で栄養失調」「脱走者に拷問」

 もちろん、こうした強制労働の悲惨な実態は麻生系炭鉱だけの話ではない。たとえば、三菱系の長崎・崎戸炭鉱では、朝鮮人はガスが多く崩落の激しい現場に送られた。食堂の内側にある小部屋でリンチされ、鞭を打たれた。労務係に抗議したら半殺しにあった。釘を打った板の上に正座させられ、軍靴で蹴り上げられ、ケーブル線で殴られたなど、連行された複数の朝鮮人徴用工たちによる証言が残っている

 もうひとつ、長崎の端島(通称、軍艦島)での元徴用工の証言もあげておきたい。周知のように軍艦島は、2015年に安倍首相の肝いりでユネスコの世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」に含まれている。

 1943年に14歳で連行された崔璋燮さんは、高等国民学校での木銃の訓練の最中、いきなり捕まえられて益山の郡庁に連れて行かれた。翌日、汽車で釜山へ運ばれた。釜山からは原田という名前の日本人よって船で博多まで引率され、長崎に向かい、再び船に乗せられて着いたのが端島だった。「端島がどんな所か何も話さず、無条件に良い所だと騙して、あの手この手で逃亡を防ぎながら連行した」という。2010年の市民団体関係者によるインタビューのなかで、崔さんは端島での強制労働や生活をこう語っている。

「石炭を掘り出す仕事、採炭だ。わずか一週間だけ採炭現場を見学させて、仕事に就かせた。一番方、二番方、三番方というふうに三交代で一日一六時間労働のときと、二交代で一日一二時間労働のときとあった。一度に四〇人ずつ、坑口から三、〇〇〇尺もの地下にものすごいスピードで降下して、身の縮む思いがした。現場は暑くて汗だくなので、一年中、褌一丁で働いた。(中略)汁かけ飯一杯食っただけで長時間働くのだから、みんな栄養失調状態になった。仕事が終わって、七メートルはある防波堤の上に毛布を敷いて体を休めていると、脚が痙攣を起こした。『俺、死にそうだ』という呻き声も聞こえた。しかも賃金をもらったことはない。私の記憶は確かだ」

「(島から脱出した人は)いたけれども、ひどい目に遇った。木浦や井邑の水泳が上手な人たちが丸太で筏を作り、海を渡ろうとしたが、途中で疲れ果てて捕まったり、陸地まで行って捕まった人もあり、ゴムのチューブで皮膚も剥げるほど叩かれた。悲鳴を聞いて駆けつけた私たちの目の前でさんざん拷問された。六七号棟のところに当時あった空き地でのことだ。大体一一名ほどで、彼らは投獄されたらしく、島からいなくなった」

「(端島を世界遺産にすることについて聞かれ、)端島がわれわれにとってどんなところだったと思っているのか。騙して強制連行して、こき使い、人間として行きられないところだったのだ。四面海で逃げ出すこともできず、自分自身を放棄して、生きた心地がしなかった。人生を台無しにされた。あの地獄は忘れようとしても忘れられない」

■徴用工問題と安倍政権の入国管理法改正には共通点が

 朝鮮や中国から連行された徴用工たちは、給与や生活環境、割り当てられた現場の危険性などで、日本人よりも劣った差別的待遇を強いられることが多かった。徴用工問題は、植民地支配と侵略戦争をめぐる問題であると同時に、差別意識に根ざした「外国人」労働問題の側面がある。

 実は、これはいま、安倍政権がゴリ押ししている、外国人労働者の受け入れを拡大する法案=入国管理法改正にも関係している話なのだ。

 言っておくが、強引に繋げているわけではない。周知の通り、国会では、入国管理法改正案の内容が極めて曖昧であることや、外国人たちの生活支援等の整備がおざなりであることが追及されている一方で、ネトウヨなどの右派からも「移民政策だ」として批判の声があがる。安倍首相は「深刻な人手不足に対応するため」などとその緊急性をアピールするが、現実には、労働者が集まりにくい業種に低賃金で外国人を使いたい財界の要望だ。

 この状況は戦前の日本に重なっている。実際、1930年台の終わりに日本政府が戦時労務動員の方針を策定する以前は、朝鮮人の渡日は政府の手で抑制されていた。そして国内世論のなかにも、日本が植民地支配をしている朝鮮の人々への恐怖から「労働者としての受け入れ」を拒絶する風潮があった。ここから日本政府が朝鮮人などを労働力として動員していった流れについて、前述の外村教授はこのように説明している。

〈朝鮮人渡日抑制方針が存在したなかで、その緩和を求め、朝鮮からの労働力導入に積極的であったのは石炭産業の経営者だった。そうした動きはすでに日中戦争開始前に存在していた。言い換えれば、戦争による絶対的な労働力不足のなかで、もはや他に選択肢がないとして朝鮮からの労働者導入が要望されたわけではないのである。
 この段階で石炭産業が朝鮮に労働力を求めたのは、その経営のあり方が関係していた。炭鉱では、機械化による生産性向上ではなく、人力に依存しての石炭の採掘が続けられていた。そこでは、できるだけ安い賃金で働く労働力の確保が経営のカギとなった。そして、福利厚生や安全対策、賃金をはじめとする労働条件の改善を図ることで労働力を集め、熟練労働者を留めおく施策は行われず、したがってそれゆえに労働者の確保がますます困難になるという悪循環に陥っていた。〉

 戦時下において、朝鮮人は日本政府の方針で強制的に動員され、日本人とは異なる差別的な環境で働かされた。だが、外村教授は〈これは日本帝国のマジョリティたる日本人がマイノリティの朝鮮人を犠牲にすることで恵まれた立場にいたということを意味するわけではない〉と指摘する。〈むしろ、朝鮮人の存在によって日本人民衆に対する抑圧もまた続けられていたと見ることが可能であ〉り、〈そのような状況をマジョリティが自覚し改善し得ずにいたことが、朝鮮人強制連行のようなマイノリティに対する加害の歴史をもたらしたのである〉と。

 徴用工問題を通じて振り返るべきは、日本の植民地支配における朝鮮人への差別的扱いはもちろんのこと、政府が奴隷的な労働を担う人々をつくりあげることで、それ以外の人たち待遇を改善しなかったという事実である。安倍政権の歴史修正主義が塗りつぶそうとしているのは、朝鮮半島への加害事実だけでない。メディアもわたしたちも、そのことに気がつかねばならない。
(梶田陽介)

■主な参考文献
『朝鮮人強制連行』(外村大/岩波書店)
『調査・朝鮮人強制労働@炭鉱編』(竹内康人/社会評論社)
『〔増補改訂版〕軍艦島に耳を澄ませば 端島に強制連行された朝鮮人・中国人の記憶』(長崎在日朝鮮人の人権を守る会・編/社会評論社、文中で引用した崔璋燮さんの証言は同書に収録されている)
『労働力動員と強制連行』(西成田豊/山川出版社)
『朝鮮人戦時労働動員』(山田昭次、古庄正、樋口雄一/岩波書店)









































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/622.html

[政治・選挙・NHK253] 安倍首相が「徴用工でなく労働者」と言い換えを命じても強制労働の歴史は消せない! 麻生家の炭鉱は「朝鮮人地獄」と…(リテラ 赤かぶ
1. 赤かぶ[1328] kNSCqYLU 2018年11月14日 14:37:23 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[743]









http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/622.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 安倍首相が「徴用工でなく労働者」と言い換えを命じても強制労働の歴史は消せない! 麻生家の炭鉱は「朝鮮人地獄」と…(リテラ 赤かぶ
2. 赤かぶ[1329] kNSCqYLU 2018年11月14日 14:38:45 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[744]









http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/622.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 安倍首相が「徴用工でなく労働者」と言い換えを命じても強制労働の歴史は消せない! 麻生家の炭鉱は「朝鮮人地獄」と…(リテラ 赤かぶ
3. 赤かぶ[1330] kNSCqYLU 2018年11月14日 14:41:25 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[745]









http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/622.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 安倍首相が「徴用工でなく労働者」と言い換えを命じても強制労働の歴史は消せない! 麻生家の炭鉱は「朝鮮人地獄」と…(リテラ 赤かぶ
5. 赤かぶ[1331] kNSCqYLU 2018年11月14日 14:43:13 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[746]









http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/622.html#c5
[経世済民129] NY原油1年ぶり安値 供給過剰に懸念 トランプ氏増幅(日経新聞)
NY原油1年ぶり安値 供給過剰に懸念 トランプ氏増幅
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37739910U8A111C1QM8000/?n_cid=TPRN0003
2018/11/14 14:28 日経新聞


OPEC加盟国には供給過剰を懸念する声が強い(イラクの油田)=ロイター


原油価格が急落した。ニューヨーク市場のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油先物は13日、1バレル55.69ドルと前日比7%下げ、2017年11月以来1年ぶりの安値をつけた。サウジアラビアなどが供給の絞り込みを模索。その減産をトランプ米大統領がけん制し、供給過剰への警戒感を増幅した。ただ、目先には冬の需要期入りなど供給不安を想起させる要素が残る。市場では強弱の材料がせめぎ合う状態が続く。

WTIは13日まで12営業日連続で下落した。米メディアによると12日続落は過去最長。日本時間14日午前の時間外取引でも55ドル台で推移している。

石油輸出国機構(OPEC)は13日、19年の世界の原油需要の伸びを日量129万バレルと予測し、前月から7万バレル下方修正した。理由に挙げたのが「世界経済全体の不確実性」だ。

「米中貿易摩擦で世界景気の先行きに懸念が強まり、原油需要の伸びが抑えられるとの見方が強まっている」と野村証券の大越龍文シニアエコノミストはみる。最大の原油輸入国である中国の経済には減速懸念が付きまとう。中国経済の変調はアジア新興国全体に波及しかねない。

一方で原油の供給は増えている。米エネルギー情報局(EIA)は13日、米国の主要鉱区のシェールオイル生産量が12月に史上最高を更新すると発表した。OPECを主導するサウジや非加盟の主要産油国ロシアも夏以降、増産に動いてきた。トランプ米政権が5月にイランに経済制裁をかけると表明し、同国産原油の輸入をゼロにするよう各国に要請。イラン産の急減で相場が高騰するのを抑えるためだった。

ところがトランプ政権は11月5日、イラン産原油の禁輸について8カ国・地域に適用除外を認めた。供給不安は後退。原油相場は10月初めに約4年ぶり高値をつけていたが下落基調を強め、1カ月で2割下げた。慌てたのはイラン産の減少を穴埋めするつもりで増産してきたサウジなどだ。

OPECやロシアなどの主要産油国が11月11日に開いた協議では、世界経済の減速を背景に19年にかけ供給過剰に懸念の声が続出。12月のOPEC総会で減産を協議する見通しになった。

OPECが供給を絞り込めば相場は下支えされる。そんな期待に冷水を浴びせたのが、トランプ氏だ。12日に「できることならサウジアラビアとOPECは原油生産を削減してほしくない」とツイッターに投稿。いったん買い戻されていた原油に売り圧力がかかった。

「1バレル50ドルまで下げると、OPECが12月の総会で減産を決める可能性が高まる」と日産証券の菊川弘之主席アナリストは指摘する。大幅に下落しただけに下げ材料が目立つ地合いになっているが、イラン制裁の適用除外は180日間に限った措置。OPEC加盟国の生産余力も細っている。弱含む需要をにらみ、OPECはどう供給を調整するか。トランプ氏も交えた神経戦が本格化する。(久門武史)







http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/428.html

[政治・選挙・NHK253] アベ外交に目をつむり…トランプ暴走でロジック歪める異常 金子勝の「天下の逆襲」(日刊ゲンダイ)
 


アベ外交に目をつむり…トランプ暴走でロジック歪める異常 金子勝の「天下の逆襲」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241564
2018/11/14 日刊ゲンダイ


ひたすらゴルフでご機嫌伺い、要求は丸のみ(内閣広報室提供)

 トランプ大統領の信任を問う米国の中間選挙で、上院は共和党が過半数を維持したが、下院は民主党が勝利した。トランプは早速、下院で主導権を握った民主党によるロシア疑惑追及に備え、セッションズ司法長官を更迭した。

 日本のメディアも中間選挙の展開を大々的に報じたが、年明けに始まる実質的な日米FTA交渉を巡り、トランプが議会の縛りが弱い通商・外交でますます強硬策を取ると心配しているだけだ。“外交のアベ”と安倍首相を散々持ち上げ、その外交力を褒めそやしてきたくせに、今さら何を心配しているのか。外交オンチの安倍では太刀打ちできないことを隠していることは明らかだ。

 原発セールス外交、北方領土返還を巡る対ロシア外交、対北朝鮮外交と、アベ外交は何ひとつ成果を上げていない。対米外交にいたっては、ひたすらゴルフでトランプのご機嫌をうかがい、要求を丸のみしているだけだ。外交のアベ演出に加担する一連の報道はピントずれどころか、狂っていると言っていい。

 一方、中間選挙で日本が得た教訓もある。民主党の下院選勝利の決定要因は「ピンクウエーブ」を起こし、女性候補を大量当選させたことだ。多様性を否定するトランプの女性差別や人種差別に対する抗議のうねりを焦点化し、戦略的な選挙戦を展開した。下院を失ったトランプが慌ててセッションズのクビを切ったように、日本でも来夏の参院選で野党が勝てば、モリカケ疑惑をはじめとする不正腐敗に満ちた閣僚を追及し、辞任に追い込むことができるのだ。

 ところが、この国の野党は希望の党の排除騒動以来、分裂を重ねている。これでは、参院選勝利はおぼつかない。支持率ほぼゼロでもがく国民民主党は政権にスリ寄り、話し合い路線で存在感を発揮しようとしているが、小手先の浅知恵は見透かされている。立憲民主党は衆参両院で野党第1党に浮上したが、原発ゼロ法案以外にめぼしい経済政策がない。

 野党が参院選で勝つには、安倍政権の不正を徹底追及し、アベノミクスの危険性を暴露し、脱原発を契機にした新エネルギー転換を突破口に、新たな産業構造ビジョンをシッカリと出す必要がある。野党には猛省を促したい。



金子勝 慶応義塾大学経済学部教授
1952年6月、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。東京大学大学院 博士課程単位取得修了。 法政大学経済学部教授を経て。2000年10月より現職。TBS「サンデーモーニング」、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」などにレギュラー出演中。『資本主義の克服 「共有論」で社会を変える』集英社新書(2015年3月)など著書多数。新聞、雑誌にも多数寄稿している。



















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/623.html

[政治・選挙・NHK253] 総理はいつになったら金正恩に会うのでしょうか。(谷間の百合)
総理はいつになったら金正恩に会うのでしょうか。
https://taninoyuri.exblog.jp/29848244/
2018-11-14 10:18 谷間の百合


小泉元総理が、消費税全額を社会保障費に充てるべきだと安倍政権に苦言を呈していますが、どの口で言えるのかと呆れます。

自分は社会保障費を削ってこなかったとでも言うのですか。

反原発を唱えたり、安倍政権を批判したりして善人を装っていますが騙されないでほしい。

いまの政治の不正、腐敗、モラルハザードの原点は小泉政権にあります。

かれが毒麦のタネを撒いたのです。

その毒麦が成長していまの日本になったのです。

こうしてかれが安倍政権を批判したり、橋下、前原がチョロチョロすることで、嫌でも後ろで糸を引いている人間が浮び上ってきます。

マスコミが小沢さんと橋下があったことで騒ぐのは、騒ぐようにマスコミを動かしている人間がいるからだと思います。

それがポスト安部を睨んでのCISIやCIAの狙いなのかもしれません。

かれらにとっても「日本会議」の跳梁跋扈が目障りになってきたということかもしれません。

こういう動きが毒麦の刈り取りに向かうような流れになってほしいのですが、、

総理は、アルゼンチンで11月30日から12月1日に開かれる20ヵ国地域首脳会談へ出席したあと、イギリス、オランダを訪れ、さらに足を伸ばして日本の総理としては初めての訪問となるウルグァイ、パラグァイに飛ぶそうです。





世界を股にかけたビジネスマンのような八面六臂の動きですが、なんと一度も商談を成功させたことがないとい不思議なビジネスマンです。

そもそも本気で商談をしていないのです。

総理がそうなら、希望の星と期待されている小泉進次郎などはさしずめブローカーです。
外資のために農協を潰すことに狂奔しているブローカーです。

情けないことに、こんな人間が日本を私物化し食いものにしているのです。

総理はいつになったら北へ行って金正恩に会うのでしょうか。

もしかしたらそれが嫌だからいろいろ口実をもうけ、無理に用を作って外遊するのかもしれません。

拉致ではどういう結果になるのか分かっているのだと思います。

手柄になるようなことなら、とっくに北へ行っているでしょう。
(或いは、若い金正恩に貫録負けするのではと、それを怖れているのかもw)

総理は北に対して完全非核化を要求していますが、フクシマでは住民を放射能の危険にさらしておきながらよくそんな要求ができるものだと思います。

唯一の被爆国で国民には核アレルギーがあると言われてきた日本は、現に存在する放射能には無関心です。

相手の国も、そんな日本なら核ミサイルを撃ち込むことに忖度する必要はないと思うかも知ません。

軍備を増強することが防衛だと思っているような考えは100年遅れています。

労働力も食料も他国に依存するような国が戦争などできるわけがないのです。

ほんとうに何を考えているのやら。






















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/624.html

[政治・選挙・NHK253] 安倍政権の防衛政策を糾弾し続ける東京新聞を評価する <税を追う>「かすむ専守防衛 官邸主導で攻撃兵器選定」 天木直人  赤かぶ
9. 赤かぶ[1332] kNSCqYLU 2018年11月14日 15:45:57 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[747]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/589.html#c9
[国際24] 霞が関の友人が言った「トランプは田中真紀子」の意味深長 ファクトチェック・ニッポン!(日刊ゲンダイ)
      


霞が関の友人が言った「トランプは田中真紀子」の意味深長 ファクトチェック・ニッポン!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241574
2018/11/14 日刊ゲンダイ



トランプ米大統領と田中真紀子元外務大臣(C)ロイター=共同

「トランプって、結局、田中真紀子なんだよ」

 中間選挙の翌日にアメリカで会った「霞が関」の友人がそう言った。田中真紀子……元外務大臣だ。「官僚として翻弄された」ひとりであろう彼は、当時を思い出しながらそうつぶやいた。

 なるほど、と思ったのは、当時、国会を取材していた私は一時期の田中元外相の人気を知っているからだ。仮に直接選挙で首相を選んでいたら、首相になっていたかもしれない。では、首相になった彼女に、日本の舵取りを任せたらどうなっただろうか? 恐らく、今のアメリカの様になっていたのかもしれない。

 中間選挙をはさんでアメリカを見て回った。ジョージアでトランプ支持者に会い、フロリダでファクトチェック団体を取材し、首都ワシントンとニューヨークでジャーナリストや研究者の話を聞いた。「田中真紀子」とは、その途上で聞いた日本の官僚の言葉だった。

「そうすると、今後も荒れますね」

 そう水を向けると、アメリカ在住も長くなった友人は苦笑いを浮かべた。中間選挙の結果は、大方の予想通り上院は共和党が過半数を維持し、下院は民主党が過半数を奪還した。メディアは民主党の勝利と報じるかもしれないが、数字を見るとそうでもない。上院は共和党が伸ばしているし、下院の民主党も圧勝とまでは言えない。

 それでも、トランプ大統領をめぐる状況についていえば、更に厳しい状況に追い込まれていることは間違いない。選挙の翌日に司法長官を事実上、解任したのはそれを物語っている。任を解かれたジェフ・セッションズは大統領の盟友だった。最初に彼を支持した共和党議員でもある。だからこその司法長官抜擢だった。ところが、このもくろみが外れる。セッションズは、ロシア政府と接触した事実を隠していたことが明るみに出てロシア疑惑の捜査から手を引かざるを得なくなる。

 そしてFBI長官の解任という禁じ手に出る。しかしその結果、元FBI長官で凄腕で知られるロバート・モラー特別検察官が任命されてしまう。これもトランプ大統領にとっては誤算だった。モラー特別検察官は就任以来、トランプ大統領の側近を次々に訴追し、同時に、事実上の司法取引で捜査に協力させている。

 捜査を止めるには、司法長官の首をすげ替えるしかない。セッションズの解任は時間の問題だった。しかしそれが中間選挙の結果が出た後だったことに注目した方がよい。大統領に焦りを見る人は少なくない。

 下院の過半数を民主党がとったことで、民主党は、一連の疑惑について政権に対して関係書類の提出を命じることができる。特別検察官だけでも手を焼いているのに、議会もそこに本格的に加わるわけだ。その焦点は、前回お伝えした「タックス・リターン」、税務申告書類だ。トランプ大統領が提出を拒んできたこの書類には、大統領の利害関係が記載されている。そこに何が記載されているのか? ロシアとの関係か? それともサウジアラビアとの関係か? これを特別検察官に加えて議会が徹底的に調べる時期が早晩訪れる。それをどう回避するかが大統領にとってどの政策よりも優先順位が高くなるのは必然だ。それがまともな政策になると考える人は多くはないだろう。以前にも書いたが、そろそろ日本はこの大統領と距離を置いた方が良い。



立岩陽一郎
ジャーナリスト、1967年生まれ。91年、一橋大学卒業後、NHK入局。テヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクなどを経て2016年12月に退職し、17年からフリーランスとして活動。現在は調査報道を専門とする認定NPO運営「ニュースのタネ」編集長。アメリカン大学(米ワシントンDC)フェロー。毎日放送「ちちんぷいぷい」レギュラー。











http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/535.html

[政治・選挙・NHK253] 霞が関の友人が言った「トランプは田中真紀子」の意味深長 ファクトチェック・ニッポン!(日刊ゲンダイ) :国際板リンク 
霞が関の友人が言った「トランプは田中真紀子」の意味深長 ファクトチェック・ニッポン!(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/535.html



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/625.html

[経世済民129] 日銀の資産がGDPを超えたというニュース(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
日銀の資産がGDPを超えたというニュース
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51758764.html
2018年11月14日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 日銀の資産が553兆円となり、GDPの規模を超えたと報じられています。

 このニュースを聞いて国民はどんな感想を抱くのでしょうか?

 日銀って、そんなに多額の資産を保有しているのか、と。政府は多額の借金を抱えているが、日銀はどうしてそんなに景気が良いのか分からない、と。

 しかし、多額の資産と言うものの、その殆どは政府が発行した国債。

 国債とは借用証書みたいなものですから、政府の財政が健全であれば返済の可能性について心配する必要はありませんが、今の日本政府に財政的な余裕など全くありません。

 つまり、仮に日銀が政府に貸したお金を直ぐに返してくれと迫っても、返す余裕などないのです。

 ということになれば、資産とはいうものの不良資産の可能性すらあるのです。

 でしょう?

 だって、借金を返済するために借金をしている状態ですから。

 つまり自転車操業。

 そして、アベシンゾウとクロダハルヒコは、金融緩和という錦の御旗を掲げて相変わらず国債を買い集めているのです。

 何のためにそんなことをするかと言えば、マイルドなインフレを起こして賃金が上がりやすい経済環境にするためだったですよね?

 しかし、実質賃金でみると賃金は少しも上がっていない。それどころか下がっている、と。

 そして、下がっているのにも拘わらず、外国人労働者の受け入れを増やして、さらに賃金に下押し圧力をかけようとしている安倍政権。

 何を考えているのかと言いたい!

 メディアも日銀の資産がGDPを超えたなどというような伝え方をせず、放漫財政極まれり、とでも報じるべきなのではないでしょうか?

 いずれにしても、そうやって日銀が国債を大量に買い集めているので、国債市場は機能マヒを起こしているのです。

 つまり、10年物の長期国債ですら利回りはほぼゼロパーセント。

 そして、そんなに金利が低いので、ライフジャパンの儲け話に騙される国民が続出する、と。

 

 アベシンゾウとクロダハルヒコはさっさと辞任しろと思う方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略


関連記事
日銀の総資産、戦後初の「GDP超え」 553兆円に 
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/423.html





http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/429.html

[経世済民129] 米中貿易戦争 先行き不安吹き飛ばした「独身の日」爆買い 日本が見ようとしない中国経済の真実(日刊ゲンダイ)
米中貿易戦争 先行き不安吹き飛ばした「独身の日」爆買い 日本が見ようとしない中国経済の真実
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241581
2018/11/14 日刊ゲンダイ



アリババグループの取引額がスクリーンにドン!(C)共同通信社

 1972年にニクソン米大統領が訪中した時のこと。相対した毛沢東国家主席にこうスゴんだ。「私が核のボタンを押せば、一斉にミサイルが中国に降り注ぎ、崩壊に至るだろう」

 すると毛主席が反論した。

「核ミサイルが着弾する前に、私が合図して6億人の中国人民に一斉にジャンプさせ、地球の反対側のアメリカに大地震を起こしてやる!」

 こんな古いジョークを思い起こさせるような「大激震」が11日に中国で起こった。「双十一」(シュアンシーイー=ふたつの11の意)と呼ばれるアリババグループが仕掛けた11月11日のネット通販セールである。

 2009年のこの日、馬雲(ジャック・マー)会長率いるアリババが、「寂しいおひとりさまを慰める」という名目で始めたこの24時間限定セール。初年度の取扱高はわずか27商品、取引額は5200万元(約8.5億円)にすぎなかった。それが年々急上昇し、昨年の取引額は1682億元(約2兆7600億円)に達したのだった。これは、楽天の昨年実績の8割を超える。

 それが今年は、さらに凄いことになった。24時間の取引額は2135億元。日本円にして3.5兆円! まさに中国人の「爆買い」ここにありだ。このところの良好な日中関係が追い風となり、ユニクロや資生堂をはじめ、「双十一」に便乗した日系企業の売り上げも史上最高額を記録したもようだ。

 今年の「双十一」の特徴は、アリババがグループを総動員させたことだった。中国2000都市で2.6億人が利用する出前サービスの「餓了麼」(ウーラマ)、アクティブユーザー2.8億人のネット映像メディア「優酷」(ヨーク)、中国16都市で89店舗に広がった未来型スーパー「盒馬鮮生」(フレッシュ・フーマー)……。

 7月からの米中貿易戦争の逆風にもめげず、10月時点のアリババの株式時価総額は3659億ドル(約41.7兆円)で、世界8位につけている。アジア企業としてはトップだ。

 このところの馬雲会長は、昨年1月にトランプ大統領に約束した「アメリカ人新規雇用100万人」を9月に撤回するなど、反米路線が鮮明。「トランプよ、中国人の消費をよく見ろ!」と言いたいのかもしれない。



近藤大介 「週刊現代」編集次長
東大卒、国際情報学修士。講談社で中国を中心に取材を続け、現在「週刊現代」編集次長。明大講師も務める。新著に「未来の中国年表」。著書多数。






http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/430.html

[政治・選挙・NHK253] ミシェル・オバマ大統領の誕生に期待するしかない日米関係  天木直人 
ミシェル・オバマ大統領の誕生に期待するしかない日米関係
http://kenpo9.com/archives/4418
2018-11-14 天木直人のブログ


 米国第一のトランプ大統領が米国の大統領であるかぎり、どう考えても日米関係の未来は暗い。

 なぜなら、安倍首相はトランプ大統領との関係を最優先するからだ。

 そのトランプ大統領は無理難題を日本に押しつけてくるからだ。

 そして、たとえ安倍首相がいなくなっても、対米自主外交を唱える指導者は出てきそうもないからである。

 どうすればいいのか。

 米国がより正しく、健全な国になればいいのだ。

 そしてその希望が出て来た。

 今朝のTBSが報じていた。

 いま米国で2年後の大統領選に向けてミシェル・オバマ大統領を候補者にしようとする動きが出て来たと。

 女性や若者や移民者や社会的弱者が「異文化連合軍」をつくって活動を始めたと。

 世論調査ではトランプ支持42%に対し、ミシェル・オバマ支持は55%だと。

 私はこの「異文化連合軍」なる動きに注目する。

 そしてその動きが大きなうねりになって、2年後の大統領選でミシェル・オバマ大統領が誕生する事を強く願う。

 米国と言う国が、本当の意味で異文化連合国になれば、その外交も根本的に変わるだろう。

 そうなれば日米同盟の中身も変わる。

 辺野古移設などは吹っ飛び、対立から融和、共生優先となるだろう。

 日本の憲法9条は高く評価される事になる。

 異文化連合軍は希望だ。

 米国が正しい国変わればすべてはいい方向に向かうのである。

 ポスト安倍を狙う政治家は、いまからミシェル・オバマとの関係構築に急ぐべきである(了)

















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/626.html

[政治・選挙・NHK253] ミシェル・オバマ大統領の誕生に期待するしかない日米関係  天木直人  赤かぶ
1. 赤かぶ[1333] kNSCqYLU 2018年11月14日 16:53:37 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[748]













http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/626.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚(文春オンライン) 


片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚
http://bunshun.jp/articles/-/9661
11/14(水) 16:00配信 文春オンライン 週刊文春 2018年11月22日号

「週刊文春」の「100万円国税口利き疑惑」報道を皮切りに、「政治とカネ」の疑惑が相次いで指摘されている片山さつき地方創生担当大臣(59)。国会でも連日、カレンダーの無償配布や、顔写真入りの特大看板の設置などが追及され、三度にわたり、政治資金収支報告書の訂正に追い込まれている。

 14日の衆院内閣委員会で「すべてチェックした。これ以上はないと考えている」と答弁した片山氏だが、新たに事務所費に架空計上の疑いがあることが分かった。


埼玉出身をちゃっかりアピール ©文藝春秋


疑惑のカレンダー

 そんな中、今回新たに、片山氏の事務所費に架空計上の疑いがあることが分かった。

 政治資金収支報告書によると、片山氏が代表を務める政治団体「自由民主党東京都参議院比例区第25支部」(以下、25支部)の「主たる事務所の所在地」は、2015年分まで、港区にある南村博二税理士の親族が所有するマンションの一室になっている。だが、電話番号の欄には参議院議員会館の片山事務所の番号が記されている。


財務官僚出身の片山大臣 ©文藝春秋

 元秘書はこう証言する。

「港区の事務所は南村氏と彼の妻以外、片山氏の関係者は使っていない。事務所としての実態はありません」

 一室の賃料として、片山氏は12年から16年の間、南村氏の関係会社に計150万5千円を支払っているのだ。このうち少なくとも90万円は、政党交付金、つまり税金から支払われていることが確認できた。


家賃として毎月2万5千円を計上

 南村氏は「片山氏への国税口利き」を依頼され、100万円を受け取った人物。2012年時点で25支部の登録政治資金監査人であり、2016年までは片山氏のファミリー企業で取締役を務めるなど、片山氏と密接な関係だったことがうかがえる。

 消えた事務所費約150万円について片山事務所に取材を申し込んだところ、片山氏の代理人・弘中惇一郎弁護士から「貴誌への対応は控えさせていただきます」との回答があった。

 政治資金に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授が言う。

「事務所としての使用実態がないのであれば、賃料を政党支部で支払う義務がなく、虚偽記載が疑われます」

 11月15日(木)発売の「週刊文春」では、事務所費架空計上問題のほか、片山氏が国会で「自分の声かどうか、ちょっと判断ができない」としてきた音声データの声紋鑑定結果などを報じている。


【動画】声紋鑑定は一致 片山さつき第5弾 スキャンダルが止まらない《予告編》公開中!


【動画】声紋鑑定は一致 片山さつき第5弾 スキャンダルが止まらない《予告編》




片山氏、また収支報告訂正 収入34件、支出6件と発表
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-833732.html
2018年11月13日 22:17 琉球新報

 片山さつき地方創生担当相の事務所は13日、関連する政治団体の政治資金収支報告書の訂正を総務省に届け出たと発表した。収入の記載漏れが34件(計450万円)、支出の記載漏れが6件(計90万3千円)あった。日付の訂正なども7件あったという。

 総務省によると、片山氏側から13日、「自民党東京都参院比例区第25支部」の2014〜16年分、「山桜会」の16年分、「片山さつき後援会」の15年分について訂正があった。

 事務所によると、収入の記載漏れのうち29件は、16年参院選の際の寄付だった。

(共同通信)




































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/627.html

[政治・選挙・NHK253] 外国人実習生が涙の訴え “失踪”に走らせる地獄の労働環境(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 赤かぶ[1334] kNSCqYLU 2018年11月14日 17:38:16 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[749]



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/590.html#c14
[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚(文春オンライン)  赤かぶ
1. 赤かぶ[1335] kNSCqYLU 2018年11月14日 17:44:16 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[750]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/627.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚(文春オンライン)  赤かぶ
2. 赤かぶ[1336] kNSCqYLU 2018年11月14日 17:47:07 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[751]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/627.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚(文春オンライン)  赤かぶ
3. 赤かぶ[1337] kNSCqYLU 2018年11月14日 17:50:26 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[752]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/627.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚(文春オンライン)  赤かぶ
4. 赤かぶ[1338] kNSCqYLU 2018年11月14日 17:52:23 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[753]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/627.html#c4
[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚(文春オンライン)  赤かぶ
5. 赤かぶ[1339] kNSCqYLU 2018年11月14日 17:54:05 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[754]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/627.html#c5
[政治・選挙・NHK253] 外国人実習生が涙の訴え “失踪”に走らせる地獄の労働環境(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 赤かぶ[1340] kNSCqYLU 2018年11月14日 18:28:53 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[755]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/590.html#c15
[政治・選挙・NHK253] 見事に封印されたペンス米副大統領の日本恫喝  天木直人  赤かぶ
9. 赤かぶ[1341] kNSCqYLU 2018年11月14日 18:30:47 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[756]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/621.html#c9
[政治・選挙・NHK253] 外国人実習生が涙の訴え “失踪”に走らせる地獄の労働環境(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 赤かぶ[1342] kNSCqYLU 2018年11月14日 18:33:42 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[757]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/590.html#c16
[政治・選挙・NHK253] 下村氏憲法審幹事辞退へ、不用意な発言が自分の首を絞める(まるこ姫の独り言)
下村氏憲法審幹事辞退へ、不用意な発言が自分の首を絞める
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2018/11/post-3357.html
2018.11.14 まるこ姫の独り言


バッカじゃなかろうか。黙っておればいいものを。。。。

偉そうに野党をお門違いの批判して、総スカンを喰ってしまった。

結果下村は、憲法審幹事を辞退する羽目に陥った。

本当にアホだ。


<自民党>下村氏憲法審幹事辞退へ 野党「職場放棄」発
言で
            11/13(火) 23:31配信  毎日新聞

>10月に,自民党憲法改正推進本部長に就任した下村博文
氏が、国会の憲法審査会の早期開催に応じない野党を「職場放
棄」と批判し、窮地に立たされた。衆院憲法審は定例日の15日
も開かれない見通し。下村氏は内定していた憲法審幹事を辞
退する意向を固めた。

>下村氏は「率直に議論さえしないなら国会議員として職場放棄
ではないか。高い歳費をもらっているにもかかわらず、職場を放
棄していいのか」と野党を批判した。

>下村氏が審議を急ごうとしたのは、首相の意向をそんたくした
からだ。ただ、下村氏が議論を主導することには当初から「下村
氏はほとんど国会対策をしたことがない」(閣僚経験者)という不
安がささやかれていた。


安倍首相と下村は一心同体と言う事がよくわかった。

2人とも全く恥を知らない。


首相は首相で、加計学園から裏献金を貰ったと疑惑を持たれて
いる下村を、そろそろほとぼりが冷めたと思ったのか、第4次安
倍政権で自民党憲法改正推進本部長に推し、下村は下村で、
裏献金疑惑について都議選が終わった後に説明すると言ってい
たが、未だに何の説明もしていないのに、ちゃっかり、自民党憲
法改正推進本部長を受けている。

下村は安倍首相に頭が上がらないだろう。

不遇の時に要職に付けてくれた首相を助けようと思ったのか、
審議を急ごうとして、かえって自分で自分の首を絞める結果に
なってしまった。

下村は、野党が審議に応じないと、それは職場放棄だと言って
いるが、国民だって優先順位において今すぐ改憲の議論をして
欲しいとは思っていない。

自分達がしゃかりきになって前のめりになっているからと言って、
なぜ優先順位の低い改憲について議論しなければいけないの
か。

無茶苦茶な発想だ。

不用意な発言をするから、野党から突っ込まれるのだ。


大体がこの人が偉そうに野党の批判をする資格があるのか。
その前に、加計学園からもらった裏献金疑惑の説明をするべき
だろうに。

安倍首相も、適材適所と言いながら、オリンピックのおの時も知
らないような能無し桜田をオリンピック担当にしたり、弱者たた
きを生きがいにするような片山を地方創生担当にしたり、国会
対策をしたことのない献金疑惑の下村を自民党憲法改正推進
本部長にしたり。。。。

安倍首相に至っては自分のモリカケ問題に追及が来ないような
人選をしているのでは無いかとの疑惑まで飛び出している。

こんな内閣でも支持率が下がらないばかりか、上がっているら
しいが、調査自体がおかしいのか、国民がバカになってしまっ
たのか。。。。























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/628.html

[原発・フッ素50] <原発事故裁判>遺族「母は東電に殺された」「誰一人、責任を取っていないのは悔しい」 年末求刑へ 







遺族「母は東電に殺された」 原発事故裁判、年末求刑へ
https://digital.asahi.com/articles/ASLCG5G7XLCGUTIL02N.html
2018年11月14日18時33分 朝日新聞

 東京電力福島第一原発の事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で強制起訴された旧経営陣3人の第34回公判が14日、東京地裁であった。原発近くの病院や介護施設から避難を強いられて死亡した患者らの遺族が意見陳述し、3人の処罰を求めた。

 この日で証拠調べは終了した。12月26、27日に、検察官役の指定弁護士と被害者を代理する弁護士がそれぞれ論告求刑する。来年3月12、13日に弁護側が最終弁論して結審する。

 2人の遺族は出廷して自ら意見陳述をした。福島県大熊町の介護施設に入所していた両親を亡くした女性は「津波は天災だが原発事故は人災。想定外では済まされない」と語った。

 施設近くの双葉病院に入院していた被害者の遺族3人は、代理人弁護士らが陳述書を代読した。60代の兄を亡くした遺族は、同原発で働いた経験を踏まえ、「最高責任者は原発の基本的な構造も理解せずに経営に携わっていたのか。慢心があったとしか言いようがない」と述べた。

 母を亡くした女性は、遺体を確認した当時を振り返り、「遺体は骨と皮のミイラのようだった。この気持ちが分かりますか」と問いかけた。経営破綻(はたん)した別の企業の社長が「私らが悪い。社員は悪くない」と涙した会見も引き合いに出し、「あなた方はなぜこのくらいのことが言えないのか。母は東電に殺されたと思っている」と結んだ。

 起訴されたのは元会長・勝俣恒久(78)、元副社長・武黒一郎(72)、元副社長・武藤栄(68)の3被告。大津波を予測できたのに対策を怠って原発事故を招き、双葉病院と介護施設の患者ら44人を死亡させるなどしたとされる。(阿部峻介、川原千夏子)



東電裁判「誰一人、責任を取っていないのは悔しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181114-00000018-ann-soci
11/14(水) 11:50配信 ANN



 福島第一原発事故で強制起訴された東京電力の旧経営陣の裁判で、避難を余儀なくされた病院の患者の遺族が意見陳述で「誰一人、責任を取っていないのは悔しい」と述べました。

 東電の元会長・勝俣恒久被告(78)ら旧経営陣3人は、原発事故で福島県大熊町の双葉病院や系列の介護施設の入院患者や入所者に避難を余儀なくさせ、44人を死亡させるなどした罪に問われています。

14日の裁判では、無理な避難によって入院していた両親を亡くした女性が出廷して意見陳述をしました。

女性は「原発事故さえなければ両親が亡くなることはなかった」と訴えました。

また、被告らに対しては「誰一人、責任を取っていないのは悔しく、許すことはできません」と話しました。









http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/553.html

[政治・選挙・NHK253] 下村氏憲法審幹事辞退へ、不用意な発言が自分の首を絞める(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
2. 赤かぶ[1343] kNSCqYLU 2018年11月14日 19:29:00 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[758]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/628.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 下村氏憲法審幹事辞退へ、不用意な発言が自分の首を絞める(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
3. 赤かぶ[1344] kNSCqYLU 2018年11月14日 19:37:00 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[759]

自民党 下村氏憲法審幹事辞退へ 野党「職場放棄」発言で
https://mainichi.jp/articles/20181114/k00/00m/010/116000c
毎日新聞2018年11月13日 21時44分(最終更新 11月14日 11時18分)


自民党憲法改正推進本部長就任後の下村博文氏の主な発言

 10月に自民党憲法改正推進本部長に就任した下村博文氏が、国会の憲法審査会の早期開催に応じない野党を「職場放棄」と批判し、窮地に立たされた。衆院憲法審は定例日の15日も開かれない見通し。下村氏は内定していた憲法審幹事を辞退する意向を固めた。

 安倍晋三首相は衆院憲法審の与党筆頭幹事に新藤義孝元総務相、幹事に下村氏と「腹心」2人を起用し、改憲論議の加速を狙っていた。下村氏は委員として出席する方向だが、幹事を外れると審査会の運営には直接関与できない。自民党は今国会で戦術の見直しを迫られそうだ。

 衆参両院の憲法審は週1回しか定例日がなく、次第に12月10日の会期末が迫る。自民党は、憲法改正手続きを定めた国民投票法改正案を呼び水に憲法審を動かし、同党の改憲条文案を他党に説明する段取りを描くが、今のところ机上の空論にとどまっている。

 そうした中、問題発言は9日、TBSのCS番組収録で飛び出した。今国会で憲法審が一回も開かれていないことへの不満から、下村氏は「率直に議論さえしないなら国会議員として職場放棄ではないか。高い歳費をもらっているにもかかわらず、職場を放棄していいのか」と野党を批判した。

 これで野党は一層態度を硬化させた。立憲民主党など野党6党派の衆院憲法審幹事らは13日、国会内で会談し、下村氏の謝罪がなければ日程協議に応じないことを確認。野党筆頭幹事の山花郁夫氏(立憲)は新藤氏との電話で、15日の開催は「けじめをつけてもらわなければ難しい」と通告した。

 自民党からも下村氏への批判が噴出している。自民党の二階俊博幹事長は12日の記者会見で「本人の責任で何をおっしゃっても結構だが、野党にものを言う場合は、慎重の上にも慎重であってもらいたい」と突き放した。新藤氏は「厳に慎んでほしい」と下村氏を注意した。

 下村氏が審議を急ごうとしたのは、首相の意向をそんたくしたからだ。ただ、下村氏が議論を主導することには当初から「下村氏はほとんど国会対策をしたことがない」(閣僚経験者)という不安がささやかれていた。

 公明党の山口那津男代表は13日の会見で「かえって議論が進まない状況を作ってしまう」と下村氏に苦言を呈した。ただ、改憲に慎重な同党からは「憲法審は遅れてもかまわない」(幹部)という本音も漏れている。











http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/628.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 民主党が熟成? 枝野、前原、野田かつての“顔”3氏勢ぞろい(日刊ゲンダイ)
      


民主党が熟成? 枝野、前原、野田かつての“顔”3氏勢ぞろい
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241646
2018/11/14 日刊ゲンダイ


(左から)枝野幸男氏、前原誠司氏、野田佳彦氏(C)日刊ゲンダイ

 枝野幸男氏、前原誠司氏、野田佳彦氏――。かつて民主党政権の“顔”だった3人が、都内のホテルで開かれた衆院議員のパーティーで、珍しく勢ぞろいした。

 3人はいまや、立憲民主党、国民民主党、無所属の会と所属する党(会派)はバラバラ。枝野氏こそ、野党連携について何も触れなかったものの、前原氏は「野党をバラバラにした責任は私にあるが、自民党に代わる大きなまとまりにしないと1強他弱は打破できない」と挨拶。野田氏も「もう一回政権交代を実現するために力を合わせていきたい」と発言を締めた。

 パーティーの主役の立憲民主党の岡島一正衆院議員は、民主党政権時代は3人とは路線対立していた小沢一郎グループに所属し、今でも小沢を師匠と慕う。その岡島氏は、「当時の民主党の若きリーダーがきょうは揃った。そして枝野代表が私を受け入れてくれた。バラバラと言われるが、野党は熟成してきている」と挨拶。さて、3人がまた一緒に政権を取る日は来るのか?



















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/629.html

[経世済民129] 日本人「海外口座」55万件を入手した国税庁 「摘発第1号」は…(デイリー新潮)
日本人「海外口座」55万件を入手した国税庁 「摘発第1号」は…
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/11141658/?all=1
11/14(水) 16:58配信 デイリー新潮 週刊新潮 2018年11月22日号掲載



国税庁

 ある日、税務署から突然封書が届いた。開けてみると、慇懃な文章が目に飛び込んでくる。

〈あなたの申告所得について、調査の事前通知を行いますので、お忙しいところ誠に恐れ入りますが、下記の担当者宛までご連絡くださいますようお願いいたします〉

 慌てて電話をしてみると、担当者が、おもむろに聞いてくるではないか。

「海外に送金して金融商品を買っていますよね?」

 家族にも内緒で運用しているタックスヘイブンの口座のことを知っているようだ。結局、修正申告をして、多額の追徴課税も払うことになってしまった――こんなことが、来年から急増するかもしれない。

 国税庁が日本人の海外口座(日本居住者)の情報55万件を入手したと発表したのは、10月31日のこと。口座情報は64カ国・地域にまたがっているというが、それにしてもずいぶんな数である。

 国税庁担当記者が言う。

「今回、国税庁が大量の口座情報を得られるようになったのは、OECDが作った『CRS』(共通報告基準)に基づいて、各国の税務当局が自動的に情報交換する仕組みに参加したからです。情報はすべてデータ化されており、CRSに参加すると情報提供が義務化されることになります」

 口座情報は氏名、住所、そして金融機関名や残高なども分かるようになっており、CRSの参加国には香港やシンガポールなどのタックスヘイブンも入っている。だから、日本からこっそり送金する隠し口座を作ったつもりでも国税庁には筒抜けになるのだ。

仮想通貨取引は

 これまでにも国税庁は、海外での税金逃れに目を光らせてきた。

 6年前には「国外財産調書制度」を作り、海外に5000万円超の財産がある場合、報告を義務付けている。また租税条約によって、海外の税務当局から年間10万件以上の情報も得ている。

「しかし、『国外財産調書』の提出は、9102件(平成28年分)にとどまっています。国税庁は、調書を提出していない人が、まだ相当数いると見ています」(同)

 それだけに、口座情報は国税庁にとって“宝の山”といえるが、これで、海外での資産隠しがガラス張りになるのかというと、

「いいえ、複数のプライベートバンカーの話を総合すると“55万件は意外に少ない”というのが、正直な印象です」

 とは、ノンフィクション作家の清武英利氏だ。中には、「海外の日本人口座はその10倍はあるはずですが……」と首をかしげるバンカーもいたという。

 清武氏は、シンガポールに集う富裕層とプライベートバンカー、それを追跡する国税調査官の実態を描いた『プライベートバンカー』(講談社+α文庫)の著者である。

「CRSに基づく情報交換で資産フライトに対する包囲網が狭まったことは間違いありません。しかし、抜け穴はまだ残っている。たとえば、シンガポールに移住した日本人の富裕層が現地で口座を作っても、国税庁には情報が入りません。CRSで提供されるのは、あくまで日本在住で海外に口座を持っている人なのです。55万件の中には、仮想通貨取引に関する情報もない。新手の仮想通貨節税にはまだ対応できていないのです」(同)

 また、今回の口座情報に米国から提供されたものはない。同国はFATCAという厳格な情報収集制度を持っており、CRSに参加していないからだ。

とまれ、国税庁によると口座情報の分析はこれから。課税から逃れたい富裕層に対する追跡は始まったばかりである。













http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/434.html

[経世済民129] 格安スマホへの移行、家族4人分なら年間20万円の節約も(マネーポスト)
格安スマホへの移行、家族4人分なら年間20万円の節約も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181114-00000004-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 11/14(水) 15:00配信 女性セブン2018年11月22日号


格安スマホに変えたら家族4人で年間20万円以上得をする


「(携帯電話料金は)4割程度、下げられる余地がある」──菅義偉官房長官の8月末の発言が注目を集めている。日本の携帯電話料金は先進国平均の2倍ほどもあり、携帯電話会社の競争が進めば、もっと安くなるという。さらに、大手のNTTドコモが10月31日、来春から2〜4割下げると発表し、さらに衝撃は広がっている。

 相次ぐ携帯電話料金の値下げのニュース。その震源地は「格安スマホ」にある。

 日進月歩で便利になるのはとても助かるけど、通信費がバカにならない携帯電話。家族4人で1台ずつ使ったら、月々の支払いが数万円に達することも。ところが、実はケータイ料金は、家庭の固定費の中で最も削りやすいものだと、ITジャーナリストの三上洋さんが指摘する。

「ガス代や電気代を削ろうとしてもせいぜい月に数百円。しかし、携帯電話を『格安スマホ』に換えれば、月3000〜4000円、4人家族全員が換えれば1万円強は楽々節約できます」

 格安スマホとは、料金の安い「SIMカード(スマホ本体に差し込む契約情報が入ったカード)」を使ったスマホのこと。楽天モバイルやマイネオ(mineo)などの「格安スマホ会社」からSIMカードを購入し、所有しているiPhoneやアンドロイドなどのスマホ本体に挿入して使う。大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンクの3社)より圧倒的に料金が安いのがメリットだ。

 現在、格安スマホのシェアは10%程度だが、契約数は2014年の742万件から2018年には1840件と約2.5倍に増加。大手キャリアが伸び悩む中、格安スマホは急速に伸びている。

 今のところは大手3社の寡占状態で、料金もほぼ横並びだが、とにかく高い通信費を嫌い、格安スマホに流れる人が続出。そうした危機感があって、前述のようにドコモは値下げを発表し、他の大手キャリアも検討を始めた。とはいえ、なぜ格安スマホは安いのか。

「大手キャリアの料金の中には、基地局などのインフラ設備の経費や直営店の運営費などいろいろな費用が含まれます。その一方で、格安スマホ会社は、『接続料』を支払って大手キャリアに通信回線を借りているだけ。莫大な設備投資を行う必要がないんです」(三上さん)

「系列の格安スマホ会社」を選ぶべし

 格安スマホを利用するために必要な共通の手続きは、携帯電話番号を引き継ぐための「モバイルナンバーポータビリティ(MNP)」の利用だ。番号を移行先でも使うには、「MNP予約番号」が欠かせない。キャリアを解約する時などに手続きを依頼すれば、2000円程度で「予約番号」が発行される。

 次に行う移行方法には主に2通りある。手間が少ないのは、今使っているスマホをそのまま使う方法だ。携帯電話に詳しいライターの佐野正弘さんが話す。

「格安スマホのサービスは、大手キャリアのいずれかの回線を利用するため、ドコモ系、au系など系列が分かれています。スムーズに移行するには、自分の契約キャリアと同系列のサービスを選べばいい。同系列なら、基本的に格安SIMカードを差し替えるだけで、アプリやデータ移行も不要で簡単に移行できます」

 契約キャリアと系列の違う格安スマホ会社にする場合は、さらに「SIMロックの解除」が必要だ。手続きは店頭やインターネットから行える。

 もう1つの移行方法は、これまでとは別のスマホで移行する方法だ。スマホジャーナリストの石川温さんが話す。

「格安スマホ会社はSIMカード単体の販売もしていますが、『スマホ本体+SIMカード』のセット販売もしています。また、家電量販店などで、SIMフリー版のスマホを自分で購入し、SIMカードだけ格安スマホ会社と契約する方法もあります。ただ、端末によっては格安スマホ会社が対応していない場合もあるため、事前に確認が必要です」

 2年や4年など、契約期間に縛りがある大手キャリアもある。この期間の解約は「解約手数料」がかかるため、乗り換える時期にも注意したい。

 どれくらい安くなるのか。一般に、1か月のデータ使用量は、メールやLINE、インターネット閲覧程度なら、3GBほどで足りるとされる。ドコモの「カケホーダイライトプラン(5分以内の通話無料)+データMパック(5GB)」と、DMMモバイルの「通話対応SIM5GBプラン+10分かけ放題」を比較したところ、ドコモでは月額7000円だが、DMMモバイルなら月額2760円と大幅にダウン。年間にすると5万円以上安くなる計算だ。単純にこれが家族4人分と仮定すると、年間20万円以上得することになるのだ。



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/435.html

[政治・選挙・NHK253] 外国人輸入激増による国内賃金低下は明白(植草一秀の『知られざる真実』)
外国人輸入激増による国内賃金低下は明白
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-ecd4.html
2018年11月14日 植草一秀の『知られざる真実』


日本でいま最も深刻な問題は何か。

答えは明確だ。

人口減少である。

人口が減ったら外国人を輸入すればよいというのは、短絡的な発想だ。

日本人が減り、外国人が激増すれば、日本はこれまでの日本ではなくなる。

日本の主権者が、その道を選ぶのなら、それはそれで日本の主権者の選択になる。

これを否定する必要はない。

しかし、主権者の意思を確認せずに、その施策を強行するべきでない。

なぜ人口が減っているのかを考える必要がある。

最大の理由は、子孫を残す経済的余裕がなくなっていること、未来に向けての明るい展望が消滅していることにある。

結婚し、子どもを産み、子どもを育てるという「選択」が極めて「狭き門」になっていること、子どもの未来に明るい展望を持てないことが問題なのだ。

生き方は多様であって当然だから、結婚しない選択、子どもを産まない選択は、当然にあり得るし、その選択は認められるべきだ。

しかし、日本が直面している問題は、結婚し、子どもを産み、育てる希望を持ちながら、この希望が、多くの人々において、経済・社会的要因により実現不可能、選択不可能であると判断されている点にある。

この根本の問題に何の取り組みもせずに、企業が「人手が足りない」と言っているから、外国人輸入を激増させるというのは、あまりに愚かな対応だ。

人手不足が深刻だと言われている業種では、仕事の厳しさに対して、賃金が低い。

きつく、汚く、危険な仕事であれば、高い賃金が提示されなければ人は集まらない。

低い賃金を固定しておけば、この賃金なら、これだけ人を雇いたいと企業が判断する。

しかし、その賃金では、仕事に就きたいという人は多くは現れない。

その結果、求人数が求職者数を大幅に上回ることになる。

これを企業が「人手不足」と称している。



しかし、提示する賃金を引き上げてゆけば、必ず求職者が増える。

労働供給は賃金と正の相関を持つ。

賃金上昇に連れて求職者数が増え、賃金低下に連れて求職者数が減る。

他方、賃金が上昇すれば求人数は減ることになる。

これを「市場原理」に委ねると、当初より高い賃金水準で、求職者数と求人数が一致する。



これが経済学でいうところの「均衡」であり、人手不足にはならない。

要するに、「人手不足」なのではなく「賃金不足」が問題なのだ。

いま、安倍政治がやろうとしていることは、高くならなければならない賃金を低い水準に据え置いたままで、「人手不足」を解消するために、「外国人を輸入する」ことである。

外国人を輸入すると、低い賃金でも労働力を提供する者が出現する

この結果、低い賃金のままで、人手不足が解消される。

これをやろうとしている。

このことは何を意味するのかというと、外国人を輸入せずに求職者数と求人数が一致する「均衡」の賃金水準よりも低い賃金で、国内の労働者が働かなければならない状況が生み出されることである。

賃金を不当に低い水準に固定させて、その結果生まれる人手不足を、外国人の輸入によって解消すると、国内労働者は、本来得られるはずの高い賃金を得られなくなる。



国内労働者にとっての損失になるのだ。

日本にいま必要な政策は、すべての主権者が将来に「夢と希望」を持つことができる状況を生み出すことである。

一番大切なことは、すべての主権者が享受できる所得・労働の最低ラインを引き上げることなのだ。

具体的には、最低賃金を大幅に引き上げること。

そして、さまざまな事情で働くことのできない主権者には、国が、豊かさを実感できる最低生活水準を保障することなのだ。

ところが、安倍政治は大資本の利益だけを優先して、日本の主権者を切り刻むことしかしない。

その結果、圧倒的多数の主権者が未来に「夢と希望」を持てなくなっているのだ。

究極の亡国政治としか言いようがない。





http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/630.html

[政治・選挙・NHK253] 障害者雇用水増し職員 中央省庁は続々「処分せず」のア然(日刊ゲンダイ)
障害者雇用水増し職員 中央省庁は続々「処分せず」のア然
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241647
2018/11/14 日刊ゲンダイ


水増しが最も多かった国税庁(C)日刊ゲンダイ

 霞が関の無責任・大甘体質極まれりだ。

 中央省庁の障害者雇用水増し問題で、障害者雇用促進を所管する厚生労働省が職員の処分を見送る考えを示したことに続き、国税庁、総務省、経済産業省、法務省も職員を処分しない方針であることが分かった。

 国の行政機関のうち水増しが最も多かった国税庁は、処分しない理由について「意図的な数字操作ではなく、事務上のミスのため」だという。総務省は「不正の意図が確認されなかった」、経産省は「組織全体の対応に不備があったためで、職員個人の処分は検討していない」としている。

 他も、財務省は「長年続いてきた問題で、特定の誰かの責任を問うのは難しい」、内閣府は「処分よりも反省し、再発防止の取り組みを進める」としており、どこも責任は一切不問のまま幕引きとなりそうだ。

 民間は罰金まで取られるのに、役所が処分ナシとは呆れてものが言えない。




























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/633.html

[政治・選挙・NHK253] 障害者雇用水増し職員 中央省庁は続々「処分せず」のア然(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1345] kNSCqYLU 2018年11月14日 21:11:50 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[760]

障害者雇用水増し、厚労省は職員処分せず 口頭注意に
https://digital.asahi.com/articles/ASLCF35BNLCFULFA006.html?iref=pc_ss_date
2018年11月13日11時24分 朝日新聞

 中央省庁の障害者雇用数水増し問題で、障害者雇用制度を所管する厚生労働省が同省職員を処分しない方針を固めたことが13日わかった。原因を検証した第三者委員会は、厚労省から各省庁への制度の周知に不手際があったと指摘したが、厚労省は長年続いた不手際の責任を個々の職員に問うのは難しいと判断した。

 この日の閣議後会見で、根本匠厚労相は「二度とこのような事態を生じさせず、障害者雇用の推進に全力で取り組むよう、事務次官と職業安定局長に(口頭で)注意と指導を行った」と説明。全部局の幹部にも、障害者を雇用する行政機関の手本となるよう取り組むことを口頭で求めたと述べ、一連の問題について自ら対応したと強調した。

 ただ、職員への処分について問われると、「大事なのは責任を自覚し、再発防止や法定雇用率の達成に向けて取り組むことだ」と述べるにとどめ、処分をする考えは示さなかった。

 一連の問題では、健常者の職員を恣意(しい)的な解釈で「障害者」と見なす水増しが横行し、中央省庁28機関で計3700人が不適切に算入されていた。制度を所管する厚労省の職員が処分されないことには、障害者団体や野党が批判を強めそうだ。











http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/633.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚(文春オンライン)  赤かぶ
18. 赤かぶ[1346] kNSCqYLU 2018年11月14日 21:19:58 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[761]
#Nスタ片山さつき大臣、収支報告書を3度も訂正、記載漏れは合計40件、540万3000円にも上ることに❗️今井議員「今度出てきたら、大臣を辞めるのか?」片山大臣「二度とこういうことが起きないようにきっちり体制を整えた」…秘書の引継ぎが原因と言い訳するが、それで済む問題かよ😡 pic.twitter.com/s2dvRzJM7X— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年11月14日


40件あればそれは記載漏れじゃないよな。わざとじゃなければそんなに漏れない。本当に記載漏れ40件なら議員辞職じゃすまないだろ。— 宇宙を破滅させる「ピース&ウインク」 (@okuwokoeru) 2018年11月14日


片山さつき、クビ、辞職しろよ、ボーナスもらうな、金返せ、— モヒート(路地裏のアル中の猫) (@ixaldN7RGK4JYzd) 2018年11月14日


こんないい加減な大臣に驚きと憤りを感じる。はっきり言って『いらない』‼️— のぶた (@sportgear3220n) 2018年11月14日

http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/627.html#c18

[政治・選挙・NHK253] NHKの岩田明子は晋三の広報担当なのか  
NHKの岩田明子は晋三の広報担当なのか
https://85280384.at.webry.info/201811/article_73.html
2018/11/14 20:25 半歩前へ

 安倍晋三がまた国民の税金を使って海外に行った。

▼NHKの岩田明子は晋三の広報担当なのか


 国際舞台で全く存在感の乏しい晋三が一体何をしに、ひんぱんに海外に行くのか。これ以上の税金の無駄はない。

 またぞろ、プーチンと会うそうだが、今度は「平和条約」の締結だそうだ。

 わが国固有の領土である北方4島はどうするのか?プーチンにくれてやるのか。

 晋三のバカは終始プーチンペースに乗せられて、歴代政権が努力して積み上げた実績を帳消しにしようとしている。

 これほど愚かで無責任な男はいない。

 例によってNHKの岩田明子が晋三の広報担当を務め、しきりに持ち上げていた。見返りは何なのか?NHK内「出世コースへの約束」か?

***********************

アベさまのNHKが伝えた。

 安倍総理大臣は14日から5日間の日程で、シンガポール、オーストラリア、パプアニューギニアを訪問し、ASEAN=東南アジア諸国連合関連の首脳会議などに出席することにしており、14日午前8時半ごろ、最初の訪問国シンガポールに向けて出発しました。

 これに先立って、安倍総理大臣は羽田空港で記者団に対し、予定しているロシアのプーチン大統領との首脳会談について、「70年以上解決されてこなかった平和条約の問題について、私とプーチン大統領との手で『この問題を必ず解決をしていく』との強い思いのもと、じっくりと話し合い、交渉をしっかりと前進させていく決意だ」と述べました。











































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/634.html

[経世済民129] <遂に日経が書いた!!>政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感 日銀、内閣府に元データ提供を迫る… 政治板リンク
<遂に日経が書いた!!>政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感 日銀、内閣府に元データ提供を迫るも一部拒否!

http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/607.html



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/436.html

[政治・選挙・NHK253] 障害者雇用水増し職員 中央省庁は続々「処分せず」のア然(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[1347] kNSCqYLU 2018年11月14日 21:41:28 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[762]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/633.html#c4
[政治・選挙・NHK253] 米中板挟みで悶絶 外遊三昧「外交の安倍」の正体を検証(日刊ゲンダイ)
 


米中板挟みで悶絶 外遊三昧「外交の安倍」の正体を検証
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241641
2018/11/14 日刊ゲンダイ 文字起こし


ペンスは「FTA」と断言(C)共同通信社

 苦虫を噛み潰したような安倍首相の表情がすべてを物語っていた。13日、NHKで生中継された安倍とペンス米副大統領の共同記者発表。レシーバーで同時通訳を聞いていた安倍が顔をしかめたのが、ペンスがこう発言した時だった。

「自由で公正かつ互恵的な貿易のために最も良い方法は2国間による貿易協定」「(日米間で)貿易不均衡が長すぎた。米国の製品やサービスに対し障壁があった」「(トランプ)大統領は、9月に(安倍首相が)新しいFTA(自由貿易協定)の交渉開始を合意してくれたことに喜んでいる」(同時通訳より)

 9月の安倍、トランプ両首脳会談で、日米は来年1月から新たな貿易協定の交渉を始めることで合意した。会談後、日本政府は野党や国民に対して「協定はFTAじゃない。TAG(物品貿易協定)だ」とトボケてきたが、ペンスに真正面からキッパリと否定されたワケだ。

 それも安倍の眼前、共同記者発表という公式の場だったから、官邸にしてみれば赤っ恥だ。それで慌てた官邸が指示したのだろう。西村官房副長官が直後のブリーフィングで「ペンス副大統領が使ったのは二国間貿易協定という言葉でFTAではない」と否定。NHKは共同記者発表直後のニュース番組で通訳内容を“訂正”した。男性アナウンサーが「FTAと通訳したが、2国間による貿易協定だった」と釈明し、ご丁寧に「○×」の字幕まで付けて報じていたが、見苦しいの一語だ。ペンスは訪日前のツイッタ―で「安倍首相とはFTAや朝鮮半島の非核化について話し合う」と明言していたし、共同記者発表でも「協定は物品だけでなく、サービスも含めた重要分野の条件を整備」と踏み込んだ。二国間貿易協定がFTAのことを指しているのは明らかなのだ。

■ペンスの訪日目的は安倍政権に対する脅し

 それでも日本政府が「FTAじゃない」と突っぱねるのであれば、安倍がペンスに直接、抗議すればいい。だが、そうするとペンスがウソつきになるため、「誤訳」で取り繕うとしているのはミエミエなのだ。

 実際、共同記者発表で安倍がもっとも強調したのは「日米同盟の強固な絆」だったが、ペンスが時間を割いたのは通商問題だ。年間約7兆円に上る対日貿易赤字解消のために米国製の武器購入を迫る「バイアメリカン」と、さらなる対米投資を日本側に求めたのである。

 ペンスは米紙ワシントン・ポストで、〈世界第3位の経済大国である日本と歴史的な貿易協定の交渉を始める〉〈新たなディール(取引)は米国人の仕事や労働者を第一に考えるものになる〉と寄稿した。訪日目的が今さら「日米同盟の絆の確認」ではないのは明らかだ。トランプが掲げる「米国第一主義」を改めて安倍に突き付けに来たのである。元外交官の天木直人氏がこう言う。

「ペンス副大統領の訪日は、対中関係で日米が結束することを安倍首相に確認させるとともに、1月から本格的に始まる貿易協議についても覚悟しておけ、と言いに来たのでしょう。ある意味、“脅し”のようなもの。日本にとっては米国から示された条件をのまされるだけであって、何ら中身のない会談だったと思います」

 どうりで安倍が「連携」「緊密」「一致」などの言葉を多用して日米の蜜月ぶりをアピールするしかなかったワケだ。


遊びに行くだけ(C)共同通信社

どっちつかずで米中両国からにらまれる無定見外交の限界

「インド太平洋への米国のコミットメントは不変かつ永続的」「インド太平洋に権威主義や敵対が入る余地はない」

 ペンスは米国が中国に対抗して掲げる「自由で開かれたインド太平洋構想」にも触れていたが、これにもワケがある。中国に急接近している安倍政権を牽制するためだ。

 安倍は10月下旬、約500人の財界関係者を引き連れ、首相として約7年ぶりに中国を公式訪問。習近平国家主席や李克強首相との会談で、今後の日中関係について「競争から協調」「互いに脅威とならない」「自由で公正な貿易体制の発展」の3原則を確認した――とブチ上げた。だが、そんなご機嫌な安倍の姿は、中国と激しい貿易戦争を繰り広げているトランプ政権にとっては面白くなかったのだろう。産経新聞の古森義久ワシントン駐在客員特派員は13日付の〈緯度 経度〉で、〈安倍対中外交への批判〉と題した記事を掲載。米政治外交雑誌「ナショナル・インタレスト」の論文要旨を紹介していた。

〈安倍首相は10月下旬の訪中で中国との絆を経済からスポーツまで広げることを宣言し、中国がその影響力と腐敗とを世界に広げる「一帯一路」関連のインフラ事業への参加を言明したが、この動きは同首相が友人と呼ぶトランプ大統領の政策への障害となる〉〈米国政府がペンス副大統領の演説が明示するように融和が失敗した対中政策を歴史的に変革し、対決を基調としたこの時期に安倍首相は日中関係を「競争から協調」だとしてまさに逆行させ、中国の不公正貿易慣行を正すための米国の関税制裁の効果をも減らす〉〈日本の新対中政策がこのまま進み、米中貿易紛争で中国を利すれば、トランプ政権は日本との貿易交渉で自動車関税などの対日圧力措置をとり、防衛面でも日本の防衛費のGDP1%以下という低水準への不満を表明し、安倍首相はトランプ大統領を友人と呼べない事態も起きるだろう〉

「新冷戦」と呼ばれる米中覇権争いが激化する中、安倍はあっちにフラフラ、こっちにフラフラ。安倍応援団と揶揄されている産経が安倍外交を批判するのは珍しいが、論評は的を射ているではないか。

■訪問国数を増やして対米従属姿勢をごまかす

「中国と建設的な対話をしていくに当たり、日米が緊密な連携を継続することが重要だとの認識で一致した」

 ペンスに釘を刺されたのか安倍は対中姿勢について軌道修正を図っていたが、中国だってそう簡単に「仲良くやろう」となるはずがない。「中国脅威論」「中国包囲網」を振りかざし、敵意ムキ出しだった張本人は他ならぬ安倍自身だったからだ。

 結局、共同記者発表の場で示されたのは「日米蜜月」という名のもとに米国に隷従してきた無定見な「安倍外交」の限界だ。大物ぶって「地球儀俯瞰外交」なんてカッコいいことを言い、「延べ訪問国・地域数150」を自慢しているが、やってきたことは世界中にカネをばらまいただけ。政府専用機を使って財界のアベ友と一緒に海外に物見遊山に出掛けていたに過ぎない。血税を使った超豪華海外旅行だ。

 国内にいればモリカケ疑惑などで国民や野党から突き上げを食らうが、海外に出掛ければ皆が自分をチヤホヤしてくれる。なるほど、暇さえあれば外遊しているワケで、安倍の訪問国・地域が増えるほど日本のプレゼンスが低下するのも当然だ。「本当は憲法より大切な『日米地位協定入門』」(創元社)の著者で、沖縄国際大大学院教授の前泊博盛氏はこう言う。

「日本が外交の天王山というべき相手は何といっても米国です。その米国に対しては強い態度で臨めない。対米従属の外交姿勢を変えられないため、他国を数多く訪問して『外交の安倍』を演出しているのではないか。通商と防衛はある意味、一体です。『脅威があるなら武器を買え』となるからです。日本が次年度予算の準備に取りかかり始める11月にペンス副大統領が訪日し、北朝鮮問題や対中関係に踏み込んだ。すでにイージス・アショアなど高額な武器を言い値で買っていますが、これ以上、日本の負担が増えないよう、引き続き貿易、防衛の両面で日米関係を注視する必要があるでしょう」

 場当たり的な安倍外交の正体を国民はとっくに見透かしている。


























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/635.html

[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚(文春オンライン)  赤かぶ
20. 赤かぶ[1348] kNSCqYLU 2018年11月14日 22:05:48 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[763]



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/627.html#c20
[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚(文春オンライン)  赤かぶ
21. 赤かぶ[1349] kNSCqYLU 2018年11月14日 22:08:44 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[764]












http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/627.html#c21
[政治・選挙・NHK253] 米中板挟みで悶絶 外遊三昧「外交の安倍」の正体を検証(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1350] kNSCqYLU 2018年11月14日 22:17:17 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[765]















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/635.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 米中板挟みで悶絶 外遊三昧「外交の安倍」の正体を検証(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[1351] kNSCqYLU 2018年11月14日 22:21:16 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[766]












http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/635.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 際限なく増える外国人労働者 安倍首相とマスコミの言う「上限設定」はウソだった(田中龍作ジャーナル)
際限なく増える外国人労働者 安倍首相とマスコミの言う「上限設定」はウソだった
http://tanakaryusaku.jp/2018/11/00019107
2018年11月14日 22:07 田中龍作ジャーナル



窮状を訴える中国人技能実習生。=14日、衆院第14控室 撮影:筆者=

 安い賃金でこき使える外国人労働者の受け入れ数拡大に向けた入管法改正案。安倍首相は13日の衆院本会議で「受け入れ数の上限を設ける」とする趣旨の答弁をした。これを受けて各紙は14日朝刊の1面トップで「外国人材、首相『受け入れ上限』」の見出しを躍らせた。テレビはいち早く大きく伝えた。

 ところが実際の受け入れ数は、法案が成立した後、運用で決めることが分かった。14日あった野党合同ヒアリングで法務省出入国管理局が明らかにした。

 法律で縛るのではなく役所の運用、つまり官邸の意向でいくらでも増やせるのである。誰も歯止めをかけることができなくなるのである。安倍首相の答弁はウソだったことになる。

 政府は対象となる業種を、介護、ビルクリーニング業、産業機械製造業(メーカー)、農業など14業種としている。だが、これらも法案成立後、役所の運用で決まることが明らかにされた。

 政府が「(受け入れ拡大に)含めない」とする単純労働について、野党議員が「単純労働の定義」を求めたが、法務省は答えなかった。


安倍首相が衆院本会議で示した受け入れ数の「上限」を伝える各紙。

 海外から連れて来た労働者を、最低賃金以下で長時間働かせる。「時給300円」「早朝から深夜まで」「作業中、指を切断しても治療費は自分持ち」・・・技能実習とは、制度化された残酷労働だが、経済界にとっては、涙が出るほど有難い制度だ。

 安倍政権が来年4月から実施を目指す外国人労働者の受け入れ拡大(入管法改正)とは、奴隷を際限なく、海外から連れてくる制度を作ることなのである。

 各業界が受け入れ拡大を目指す外国人労働者のうち、技能実習生の占める割合が多いことに驚く。

「造船=70%」「産業機械製造業=ほとんど(100%に近い)」「建設=40%」「農業=35%」・・・経産省、国土交通省、農水省が野党議員の質問に答えた。

 テレビニュースは農家で働く技能実習生に焦点を当てるが、外国人労働者を当て込んでいるのは、自動車産業、電機産業、造船業、つまり経団連なのである。安倍政権が法案成立にシャカリキになる理由が分かる。

    〜終わり〜



























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/636.html

[政治・選挙・NHK253] 際限なく増える外国人労働者 安倍首相とマスコミの言う「上限設定」はウソだった(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1352] kNSCqYLU 2018年11月14日 22:53:05 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[767]



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/636.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 際限なく増える外国人労働者 安倍首相とマスコミの言う「上限設定」はウソだった(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2. 赤かぶ[1353] kNSCqYLU 2018年11月14日 22:55:44 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[768]

外国人就労「詳細は省令」 来年4月施行を最優先 入管法改正案閣議決定
https://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/462643/
2018年11月03日 06時00分 西日本新聞

 政府は2日閣議決定した入管難民法改正案に新たな在留資格の創設を盛り込んだが、制度設計の詳細は成立後に定める法務省令などに先送りした。来年4月施行を急ぐ「見切り発車」の背景には、人手不足にあえぐ産業界の要請に応え、来年夏の参院選で実績をアピールしたい思惑がある。だが十分な国会審議もないまま政府が制度運用の自由裁量を握れば、外国人労働者が安易な雇用の調整弁になりかねない。

 「人手不足が成長を阻害する大きな要因になり始めている。しっかり制度をつくる」。安倍晋三首相は2日の衆院予算委員会でこう強調した。「来年4月に間に合わせるため、骨格で通してほしい」(政府高官)というのが本音で、法案は首相が本会議の質疑に応じる必要が出てくる「重要広範議案」にもなっていない。

 急ぐ要因には産業界の突き上げもある。経団連は2016年と今年10月の2回、企業ニーズを前提に外国人労働者の受け入れ促進を提言。中西宏明会長は10月24日の記者会見で「経団連の意見を相当反映した方向で決めてもらっている」と改正案の成立に期待を込めた。

 政治的な思惑も見え隠れする。来年は統一地方選と参院選が重なる12年に1度の「選挙イヤー」。地方の中小企業や農林水産業などでは人手不足を訴える声が強く、手を打たないと影響が出かねないからだ。九州選出の自民党参院議員は「地元に帰ると、早くどうにかしてくれと言われる。この状態が続けば選挙を戦えない」と訴える。

   ■    ■   

 今回、新たに創設する在留資格をどの分野に適用するかなど、制度の詳細は省令に委ねられる。受け入れの条件となる人手不足を判定する基準、在留資格に必要な技能を測る手法なども明らかになっていない。

 省令は与党との協議は必要になるものの、国会の議決は必要ない。国会のチェックが働かないため、政府は制度運用のフリーハンドを握りやすい。

 改正案によると、政府は人手不足が解消された場合は受け入れを停止するとしており、雇用情勢によって受け入れ数を広げたり狭めたりしやすい制度設計が想定される。山下貴司法相は1日の衆院予算委員会で、受け入れる外国人労働者数について「数値として上限を設けることは考えていない」と述べている。

 だが透明性を確保しなければ、日本人労働者の賃金低下や治安悪化など世論の反発で受け入れ基準を「開け閉め」する運用になりかねない。野党からは「景気が悪化すれば本国に帰ってもらうような受け入れ方は問題だ」との声が上がる。

 法案が成立、施行されればこれまで以上に多くの外国人が日本で生活するようになる。自民党重鎮の伊吹文明元衆院議長は「日本の国柄を変えるだけの決意を持たないといけない。いいとこ取りはできない」と話す。

=2018/11/03付 西日本新聞朝刊=

http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/636.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 際限なく増える外国人労働者 安倍首相とマスコミの言う「上限設定」はウソだった(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
3. 赤かぶ[1354] kNSCqYLU 2018年11月14日 23:00:17 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[769]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/636.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 条約を無視して…韓国政府の「三権分立」論には無理がある ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ)
 


条約を無視して…韓国政府の「三権分立」論には無理がある ここがおかしい 小林節が斬る!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241557
2018/11/14 日刊ゲンダイ


 1965年に日韓基本関係条約と同時に署名・発効された日韓請求権協定2条は、「両国政府は、両国の国民の間の請求権の問題が完全かつ最終的に解決されたことになることを確認する」と規定している。その際、わが国は条件として合計5億ドル(当時は1ドル=360円)の経済協力を行い、それにより韓国は今日の繁栄の礎を築くことができた。

 ところが、戦時中のわが国で徴用(法律に基づく強制動員)された(?)現韓国民が、政府間で相互に自国民の保護を放棄し合ったからといって各個人の請求権はなくならないはずだとして、当時働かされた日本の企業に対して損害賠償を請求して、韓国の最高裁まで争い、勝訴が確定した。

 それに対して、日本国政府は当然に反発し、上記協定により、日本側に対する請求権を一括して代価を取って放棄した韓国政府が韓国国内的には個人の請求権に対応すべき条約(国際法)上の義務がある……と主張した。

 ところが、韓国政府は、三権分立の原則の下で最高裁判決は尊重するしかない……という反応を示した。

 それを知って、私は、かつて米国留学中に読んだ米国最高裁判例の一節を思い出した。いわく、「一国として対外的に発言する口(くち)は一つであるべきで、それは外交権を有する政府の仕事で、司法部はその分野では政府の決定を尊重すべきで、それが三権分立である」

 つまり、韓国の最高司「法」府である最高裁は、その事件に判決を下すに当たり、その国際的問題に関する国際「法」(つまり条約、つまり政府の意向として既に公式に対外的に表明されたこと)を「正しく」認識して、それに従って判決を下すべきで、それが三権分立の意味である。

 だから、韓国最高裁としては、本来、外交権を有する政府が署名・発効させた国家としての対外的約束(条約、これは紛れもなく国際法秩序の一部)に従い、「日本企業でなく韓国政府に補償を請求すべきである」と威厳を持って判決を下すべきであった。

 有効な条約を無視して最高裁判決を隠れみのにしている韓国政府も無責任である。



小林節 慶応大名誉教授
1949年生まれ。都立新宿高を経て慶大法学部卒。法学博士、弁護士。米ハーバード大法科大学院のロ客員研究員などを経て慶大教授。現在は名誉教授。「朝まで生テレビ!」などに出演。憲法、英米法の論客として知られる。14年の安保関連法制の国会審議の際、衆院憲法調査査会で「集団的自衛権の行使は違憲」と発言し、その後の国民的な反対運動の象徴的存在となる。「白熱講義! 日本国憲法改正」など著書多数。新著は竹田恒泰氏との共著「憲法の真髄」(ベスト新著)








http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/637.html

[政治・選挙・NHK253] NHKの岩田明子は晋三の広報担当なのか   赤かぶ
2. 赤かぶ[1355] kNSCqYLU 2018年11月14日 23:14:33 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[770]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/634.html#c2
[政治・選挙・NHK253] これで3度目の片山さつき!それでも大臣 
これで3度目の片山さつき!それでも大臣
https://85280384.at.webry.info/201811/article_72.html
2018/11/14 20:07 半歩前へ

▼これで3度目の片山さつき!それでも大臣

 片山さつき地方創生担当相の事務所は十三日、関連する政治団体の政治資金収支報告書の訂正を総務省に届け出たと発表した。

 収入の記載漏れが三十四件(計四百五十万円)、

 支出の記載漏れが六件(計九十万三千円)あった。

 日付の訂正なども七件あったという。  (以上 東京新聞)

*************************

 訂正に次ぐ訂正で、今回は3度だ。ばれたら「深く反省している」と言うが、反省などしていない。

 こんな者をいつまで大臣ポストに付けておく気なのか?

 バカでも、ウソつきでも、「仲間うちは咎めない」安倍晋三のせいで、もののケジメがなくなった。

 日本はいつの間にこんな下品な国家に成り下がったのか。























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/638.html

[政治・選挙・NHK253] これで3度目の片山さつき!それでも大臣  赤かぶ
1. 赤かぶ[1356] kNSCqYLU 2018年11月14日 23:27:11 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[771]












http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/638.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 前原誠司は野党を弱体させた極悪非道の政治屋!  
前原誠司は野党を弱体させた極悪非道の政治屋!
https://85280384.at.webry.info/201811/article_78.html
2018/11/14 23:11 半歩前へ

▼前原誠司は野党を弱体させた極悪非道の政治屋!

 前原誠司がふざけたことを言った。「野党は大きなまとまりにならないと一強他弱を打破できない」

 小池百合子とつるんで民進党を解体した張本人は一体だれなのか?

 だれあろう。野党をメチャクチャにして、結果的にダウン寸前の安倍晋三を救ったのが前原である。

 それを、よくもヌケヌケと「野党は団結しろ」などとほざいたものだ。顔を洗って「おととい来い」と言ってやろう。

 前原誠司は野党を弱体させた極悪非道の政治屋だ。

詳しくはここをクリック
https://www.asahi.com/articles/DA3S13767364.html


(#政界ファイル)「野党は大きな固まりに」前原氏、枝野氏を前に強調
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13767364.html
2018年11月14日05時00分 朝日新聞

 国民民主党の前原誠司元外相は13日夜、東京都内で開かれた立憲民主党の岡島一正衆院議員のパーティーで「野党は大きな固まりにならないと1強多弱を打破できない」と強調した。パーティーには立憲の枝野幸男代表や、衆院会派「無所属の会」の野田佳彦前首相も出席。昨秋の衆院選で旧民進党分裂を招いた前原氏だが、両氏を前に再結集を呼びかけた。

 前原氏は「いま野党がバラバラで私にも大きな責任がある」とも語った。ただ枝野氏は従来、「合従連衡で大きな政党を作る気持ちは全くない」との姿勢を強調している。





























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/639.html

[政治・選挙・NHK253] 吉永小百合さんは国民栄誉賞の「対象外」なのか?  
吉永小百合さんは国民栄誉賞の「対象外」なのか?
https://85280384.at.webry.info/201811/article_77.html
2018/11/14 21:53 半歩前へ

▼吉永小百合さんは国民栄誉賞の「対象外」なのか?

 戦後の日本映画を代表する大女優が長年、こんな地道で立派な活動を続けている。

 安倍晋三はスポーツ選手らに国民栄誉賞を乱発している。吉永小百合さんになぜ、国民栄誉賞を、と言わないのか?

 晋三は核兵器禁止条約に反対だから、被爆者に寄り添う吉永さんは対象外なのか?

***********************

 広島市の原爆資料館の本館が来年春にリニューアルされるのを前に、吉永小百合さんが広島市内のスタジオを訪れ、館内の展示について解説する「音声ガイド」の収録を行いました。

 広島市の平和公園にある原爆資料館の本館は、建物の改修に合わせ、館内の展示も被爆者や遺族の苦しみにこれまで以上に焦点をあてる方向で、来年春にリニューアルされます。

 俳優の吉永小百合さんは、館内の展示について解説する「音声ガイド」の一部のナレーションをこれまでも担当していましたが、リニューアル後も引き受けることになり、14日、広島市内のスタジオを訪れました。

 スタジオでは、「ヒロシマの空」の一部を引用したナレーションの収録が行われました。

 原爆が投下された2日後に、当時16歳の女性が父親と自宅の焼け跡を掘り返し、亡くなった母親の遺骨を見つけたときの思いを詠んだ詩です。

 吉永さんは、入念に声を整えたうえで、真剣な表情で「お母ちゃんの骨は口に入れるとさみしい味がする。耐えがたい悲しみが残された父と私に襲いかかって、大きな声を上げながら2人は骨をひらう」と読み上げていました。

 吉永さんは「原爆資料館がリニューアルされたあとに見に来るかたには、こんなにも、ひどい惨禍を二度と起こさないために、世界中のみんなで考えていくことをお願いしたいです。

 原爆に対しては日本人が敏感であるべきで、みんなで世界中の人たちに『やめましょうよ』というメッセージを発信したい」と話していました。  (以上 NHK)



吉永小百合さん 広島の原爆資料館のナレーションを収録
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181114/k10011710601000.html
2018年11月14日 19時01分 NHK


動画→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181114/k10011710601000.html

広島市の原爆資料館の本館が来年春にリニューアルされるのを前に、吉永小百合さんが広島市内のスタジオを訪れ、館内の展示について解説する「音声ガイド」の収録を行いました。

広島市の平和公園にある原爆資料館の本館は、建物の改修に合わせ、館内の展示も被爆者や遺族の苦しみにこれまで以上に焦点をあてる方向で、来年春にリニューアルされます。

俳優の吉永小百合さんは、館内の展示について解説する「音声ガイド」の一部のナレーションをこれまでも担当していましたが、リニューアル後も引き受けることになり、14日、広島市内のスタジオを訪れました。

スタジオでは、「ヒロシマの空」の一部を引用したナレーションの収録が行われました。

原爆が投下された2日後に、当時16歳の女性が父親と自宅の焼け跡を掘り返し、亡くなった母親の遺骨を見つけたときの思いを詠んだ詩です。

吉永さんは、入念に声を整えたうえで、真剣な表情で「お母ちゃんの骨は口に入れるとさみしい味がする。耐えがたい悲しみが残された父と私に襲いかかって、大きな声を上げながら2人は骨をひらう」と読み上げていました。

吉永さんは「原爆資料館がリニューアルされたあとに見に来るかたには、こんなにも、ひどい惨禍を二度と起こさないために、世界中のみんなで考えていくことをお願いしたいです。原爆に対しては日本人が敏感であるべきで、みんなで世界中の人たちに『やめましょうよ』というメッセージを発信したい」と話していました。

吉永小百合さんと広島

吉永小百合さんは、戦争に関わる映画やドラマに出演したり、原爆をテーマにした詩の朗読を各地で続けたりして、長年、平和の尊さを訴え続けています。

吉永さんは、広島市の原爆資料館の展示について解説する「音声ガイド」の一部を平成14年に初めて担当したときよりも、今回再び引き受けたほうが重く受け止めたと言います。

吉永さんは「展示されるものを1つ1つ見せていただいたときに、亡くなった方たちの思いとか悲しみがじかに伝わってきて、やっぱりこれからもずっと伝えていかないといけないと思いました。苦しみや悲しみがまだ続いているということを静かな形で朗読して伝えたい」と話していました。

広島と長崎に原爆が落とされた昭和20年に生まれた吉永さんは、21歳のときに出演した映画の撮影で広島を訪れ、原爆の問題に向き合うようになったそうです。

その後、昭和56年のNHKのテレビドラマ、「夢千代日記」では広島で母親の胎内で被爆し、白血病と闘いながらひたむきに生きる女性を演じるなどしてきました。

さらに、吉永さんは、30年以上前から、原爆の悲惨さを詠んだ詩の朗読を続けています。

吉永さんは被爆地、広島への思いについて「初めて来たときは、まだ原爆の爪痕が残っていて若い自分に強烈な印象を残した街です。今はきれいになっていますが、きちっとした形で原爆のことを伝えていこうというみんなの思いがいつまでも残っているのはとてもうれしい。一方で、広島でも8月6日に何が起こったのか知らない子どもがいるというのも聞いて、それは残念だし、忘れないでほしい」と話していました。

最後に吉永さんは伝えたいメッセージとして、「もっと日本の私たちが声を出さないといけないと思います。これだけ原爆の被害があったのに、核兵器、核の傘に入っていることに平気でいることは、私はちょっと考えられません。核兵器禁止条約をみんなで後押しして、政府を動かすようなことができないかとせつに思っています。特に原爆に対しては日本人が敏感であるべきで、みんなで世界中の人たちに『核兵器はやめましょうよ』というメッセージを発信したい」と話していました。













http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/640.html

[政治・選挙・NHK253] またか!片山さつきに新たな疑惑が発覚! 
またか!片山さつきに新たな疑惑が発覚!
https://85280384.at.webry.info/201811/article_79.html
2018/11/14 23:32 半歩前へ

▼またか!片山さつきに新たな疑惑が発覚!

 むかし、焼け跡の街にパンパンと言われた街娼がいた。髪の毛をチリチリにパーマネントをかけた下品ないでたちで米兵を誘惑した。この女の答弁を見ていてそんな光景を思い出した。

 さすが安倍政権の一員だ。平気でデタラメを繰り返しながらバレルと「反省している」と言いながらまたやる。

 そんな噓つき女の片山さつきに、新たな疑惑が持ち上がった。「事務所費に架空計上の疑い」である。

************************

 「政治とカネ」の疑惑が相次いで指摘されている片山さつき地方創生担当大臣(59)。国会でも連日、カレンダーの無償配布や、顔写真入りの特大看板の設置などが追及され、三度にわたり、政治資金収支報告書の訂正に追い込まれている。

 14日の衆院内閣委員会で「すべてチェックした。これ以上はないと考えている」と答弁した片山だが、新たに片山の事務所費に架空計上の疑いがあることが分かった。

 政治資金収支報告書によると、片山が代表を務める政治団体「自由民主党東京都参議院比例区第25支部」(以下、25支部)の「主たる事務所の所在地」は、2015年分まで、港区にある南村博二税理士の親族が所有するマンションの一室になっている。だが、電話番号の欄には参議院議員会館の片山事務所の番号が記されている。

 元秘書はこう証言する。「港区の事務所は南村と彼の妻以外、片山の関係者は使っていない。事務所としての実態はありません」

 一室の賃料として、片山は12年から16年の間、南村の関係会社に計150万5千円を支払っているのだ。このうち少なくとも90万円は、政党交付金、つまり税金から支払われていることが確認できた。

南村は「片山への国税口利き」を依頼され、100万円を受け取った人物。2012年時点で25支部の登録政治資金監査人であり、2016年までは片山のファミリー企業で取締役を務めるなど、片山と密接な関係だったことがうかがえる。

詳しくはここをクリック
http://bunshun.jp/articles/-/9661

























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/641.html

[政治・選挙・NHK253] またか!片山さつきに新たな疑惑が発覚!  赤かぶ
1. 赤かぶ[1357] kNSCqYLU 2018年11月15日 00:06:31 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[772]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/641.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣「事務所費」にも疑惑発覚(文春オンライン)  赤かぶ
25. 赤かぶ[1358] kNSCqYLU 2018年11月15日 00:08:51 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[773]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/627.html#c25
[政治・選挙・NHK253] またか!片山さつきに新たな疑惑が発覚!  赤かぶ
2. 赤かぶ[1359] kNSCqYLU 2018年11月15日 00:10:32 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[774]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/641.html#c2
[経世済民129] 生保レディの甘い言葉に要注意 古い保険の下取りに隠された罠(マネーポスト)
生保レディの甘い言葉に要注意 古い保険の下取りに隠された罠
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181114-00000005-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 11/14(水) 16:00配信 女性セブン2018年11月15日号


お宝保険は1990年代までの商品


 生命保険に支払う保険料は世帯平均で年38万2000円。1か月分の給料がまるまる飛んでいくほど高額で、“保険貧乏”に陥る家庭も少なくない。そうならないためには、どんな保険を選べばよいのだろうか。

 この低金利の時代に低利で固定されてしまう貯蓄型の保険は、この先インフレになれば、満額受け取れたとしてもお金は加入時から目減りしてしまう。それならば保険に加入せず、低リスクの投資をした方が「ずっと得」との専門家の見方もある。

 ただし、金利が高かった時代に販売された貯蓄型保険は違う。実は、今では考えられないような高い金利で固定されている「お宝」保険である可能性が高いのだ。なかには、払った保険料総額の2倍近い満期金が保証されているものもあるという。ファイナンシャルプランナーの長尾義弘さんが語る。

「バブルの時代に遡りますが、1985年4月1日から1999年3月31日までは、運用利回り(運用の利益率のこと、予定利率といわれる)が最高に近い6%の商品もありました。この時期に販売された保険を持っていたら、手放してはいけません。6%まで高くなくとも、1999年3月までに契約したかどうかが1つの目安になります」

 ただ、仮に予定利率が4%と高かったとしても、支払った保険料全体に4%の利息が付くわけではないという。『「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由』など多数の著書がある保険アドバイザーの後田亨さんは、こう話す。

「死亡保障にかかる費用や販売手数料が引かれた後の金額が積み立て・運用に回るため、4%を大きく下回ることもあります」

 また、こうした高利回りの貯蓄型保険は、生保にとっては赤字のもと。解約させたいのが本音だ。

「生保レディが自宅を訪問し、『今の家族構成では、違うタイプの保険がおすすめなので、古い保険は下取りしましょう』などと言い、あの手この手で解約を促してきます。今契約している保険を解約して新しい保険に入り直すことを、保険の『転換』といいますが、新しい保険に入るため、通常年齢とともに保険料も上がっていくはずです。

 しかし、『これまでと同じ保険料で入れる』などと言って転換を促すのは、保険会社のサービスではなく、多くの場合、元の保険の解約返戻金で新しい保険の保険料を一時払いしているからにすぎません。貯めたお金を掛け捨て部分に使ったことで、保険料が安くなっているだけなのです。転換は契約者にとってのメリットはほとんどありません。損をするケースがほとんどです」(長尾さん)

 二度と手に入らないかもしれないお宝保険。売り文句に押されて手放さないよう気をつけよう。



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/439.html

[経世済民129] 7−9月期GDPについて(在野のアナリスト)
7−9月期GDPについて
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/53095753.html
2018年11月14日 在野のアナリスト


内閣府がつくったセクハラ防止啓発ポスター。東幹久氏を起用し、二つの発言に対して『これもセクハラ?』と大きな文字で書かれ、下に小さく『セクハラを決めるのはあなたではない』とします。しかしこれだと『セクハラと訴えられるから止めましょう』という男性目線の啓発でしかありません。訴えられるから、ではなく相手の人権を無視して貶める発言をしてはいけない、ということなのです。上司なら女性であってもセクハラ発言などできないでしょう。セクハラとは、女性を下にみて、かつからかうという意図をもって為されるから問題なのであって、根幹は相手の嫌がることをしない、です。滋賀県の饗庭野演習場で放たれた迫撃砲ぐらい、的外れです。迫撃砲は物的被害だけで、人的被害がなかったからまだよかったですが、セクハラ防止啓発ポスターのような的外れでは、被害を食い止められません。

2018年7-9月期GDPが発表され、実質で前期比0.3%減、年率換算1.2%減となりました。項目別では民間最終消費支出が0.1%減、民間住宅が0.6%増、設備投資が0.2%減、民間在庫が0.1%減、政府最終消費支出が0.2%増、公的資本形成が1.9%減、輸出が1.8%減、輸入が1.4%減です。7、9月の豪雨と胆振東部地震の影響などがあっても、消費は底堅く、一見すると国内は堅調、という結果です。輸出の減少は関空の受け入れ停止などで、インバウンド消費の落ち込みが影響した、としますが、インバウンドにカウントされない外国人旅行客の消費減少で、個人消費の落ち込みなど簡単に説明つく。つまりこの結果では、国内の個人消費はむしろ増えた、という判断すらできるのです。しかしその原因ははっきりしています。

7-9月期では、以下の推計方法に変更が生じています。最終消費支出は、家計調査などから世帯数を乗じて求めていました。しかし7-9月期は、簡単にいうと災害の死者や避難者を除いた上で大体の世帯数を割りだし、それを家計調査にかけた、とするのです。しかし家計調査は他の統計とも整合がつかないほど数字が高く伸びている、と話題の統計情報です。7-9月期平均で、前年同期比で(実質)実収入は2.9%増、消費支出は1.1%増です。経済が好調とされる米国よりも賃金が伸びていて、自然災害でも消費が増えた、というのです。災害の影響を機械的に割り引いただけですから、消費はあまり減らなかったとなりました。

一方で、毎月勤労統計が1月から算出方法を変更した影響で、賃金の17年のデータと18年のデータに大きな段差があり、それを補正するために17年より前のデータは補正する、とします。毎月勤労統計も雇用者報酬が2018年になってから高めにでている、と噂の統計ですが、その高めの方向で過去データを修正する、というのです。それ以外でもいくつか、7-9月期においては補正がかけられており、おかしな統計データを、あまりおかしな数字にならないよう頑張って調整したのが、今回発表されたGDPということです。もし自然災害で補正をかけていなければ、国内は米国をしのぐほどの高成長を成し遂げていたかもしれません。

しかし、それだけ国内が好調なのに輸入が減少、という矛盾がある。原油高がフル寄与して、金額ベースでは間違いなく輸入が伸びているにも関わらず、です。輸出の減少も、インバウンド消費の減少で隠されていますが、米中貿易戦争の影響はこれから深刻となるでしょう。10-12月期はプラスにもどす、という予想が多いですが、株価下落の影響が今度は利いてくるはずで、逆資産効果が懸念されます。それでもGDPの数字は揺るがず、高くでることが予想されるのです。矛盾だらけのGDP、もはや的外れで炸裂する迫撃砲以上に、国民をリスクにさらしている、ということなのでしょう。今や日本ではGovernmental Harassment(ガバハラ)が意識されるところであり、統計資料の異常な数字に「これもガバハラ?」と驚くばかりです。「ガバハラを決めるのは国民です」という意識をもって、政府の行動を監視していかなければいけないのでしょうね。



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/440.html

[政治・選挙・NHK253] 日銀の総資産、戦後初の「GDP超え」 553兆円に :経済板リンク 
日銀の総資産、戦後初の「GDP超え」 553兆円に 

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/423.html



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/642.html

[経世済民129] “アップル・ショック”で株価暴落…日本企業21社に大打撃(日刊ゲンダイ)
      


“アップル・ショック”で株価暴落…日本企業21社に大打撃
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241642
2018/11/14 日刊ゲンダイ


アップルのクックCEO(C)共同通信社

 “アップル・ショック”が日米の株式市場を襲った。アップルに部品を供給する米企業の1社は12日、「有力顧客から製品の出荷を大幅に減らしてほしい」という要請を受けた影響で、業績の下方修正に踏み切った。市場は、有力顧客がアップルだと判断。業績悪化懸念からアップル株が売られ、NYダウは600ドル超も下落した(12日終値)。

「日本市場もあっという間にアップル・ショックにのみ込まれました。13日は、アップルと関係の深い日本企業が大打撃を受け、日経平均は一時800円近くも値下がりしています」(市場関係者)

 iPhone(アイフォーン)などアップル製品への部品供給で知られる企業の株価はメチャクチャだった。液晶のジャパンディスプレイは前日比マイナス9.5%、コンデンサーを手掛ける太陽誘電はマイナス7.3%、電池関連のTDKはマイナス6.3%に沈んだ。

「アイフォーンの売れ行き不振は、これから何度も市場テーマとして浮上してくるでしょう。世間の関心度は高いし、カラ売りなどで儲ける“売り方”の材料として使われる可能性は高いといえます」(IMSアセットマネジメント代表の清水秀和氏)

 アップルの2018年版サプライヤー(仕入れ先)リストには、日本企業がズラリ並んでいる。前出のジャパンディスプレイなどのほか、SMK(コネクター)やローム(半導体)、ルネサスエレクトロニクス(半導体)、アルプス電気(カメラ関連)……と40社を超す。主な上場企業で20社以上だ(別表参照)。

 13日は、そのほとんどの企業が日経平均の下落率(2・1%)を上回る下げを記録した。

「日本の部品メーカーは、アップル依存症から脱出するタイミングなのかもしれません。アップルの成長神話が崩れたら、共倒れの危険性もあります」(証券アナリスト)

 業績向上、株価アップのキーワードは「脱アップル」かもしれない。
























http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/441.html

[国際24] サウジ、トランプに逆らう石油減産で対米関係悪化(ニューズウィーク)
サウジ、トランプに逆らう石油減産で対米関係悪化
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11296.php
2018年11月14日(水)17時40分 ジェーソン・レモン ニューズウィーク


記者殺害事件では、トランプは初めサウジのムハンマド皇太子(左)を庇っているように見えたが(写真は今年3月、ホワイトハウス) Jonathan Ernst-REUTERS


<対イラン制裁発動後の原油価格が反落するなか、サウジアラビアは石油産出量を削減する方針を発表。原油高を批判してきたトランプと衝突か>

ドナルド・トランプ米大統領の警告にもかかわらず、サウジアラビアのハリド・ファリハ石油相は11月12日、石油生産を減らす方針を発表した。

アメリカは11月5日からイラン産原油の禁輸制裁を再開したが、これまでイラン原油を大量に輸入していた国には一時的な適用除外を認めている。ファリハはこの点に触れ、「予想されたほど市場への原油供給は減っていない」と述べた。そして現在、石油の供給過剰で価格が下落しているため、市場を安定させるために生産量を抑制すると語った。

トランプは12日のツイートで、この発表を批判した。「願わくば、サウジアラビアやOPECには原油生産を削減してほしくない。供給量からすれば、石油価格はもっと下落するはずだ!」

トランプは以前から、OPECと原油価格に対するその支配力に不満を示してきた。今年7月にはOPECを「独占組織」と呼び、ツイッターでこう警告した。「ガソリンの価格が上昇しているのに、彼らはほとんど役に立っていない。それどころか、アメリカは多くのOPEC加盟国をほとんど無料で守っているのに、連中は原油価格を釣り上げている。われわれの関係は、互恵的でなければならない」

OPECは世界の主要産油国が加盟する組織で、原油生産に関する決定は、世界の原油価格を左右する。産出量が増えれば、一般的に消費者価格は下がり、産出量が減れば価格は上昇する。

■トランプとOPECが真っ向勝負

金融ニュースサイトのマーケットウォッチによれば、原油価格はここ数週間で大幅に下落し、ニューヨーク商品先物市場のNY原油で1バレル当たり60ドルを割り込んだ。

プライス・フューチャーズ・グループの上級市場アナリスト、フィル・フリンは、トランプとOPECの軋轢が世界市場に緊張を引き起こしている、とコメントしている。

「株式市場の下落とドナルド・トランプのツイートの相乗効果で、原油価格は反落した」と、フリンは述べた。「石油はテクニカル的に弱いポジションにある。それに11月11日はベテランズ・デーの祝日で、通常より消費量が少なかった」

「現実を認めよう──OPECとトランプはやる気満々だ」彼は付け加えた。

アメリカ主導の対イラン制裁再開までの間、サウジアラビアとロシアは、世界の石油供給を安定させるために原油増産に同意した。市場はイラン原油に対する厳しい制裁を懸念し、原油価格は1バレル当たり85ドルに上昇した。

だが現在、原油価格は大幅に下落し、イランも依然として主要市場への輸出が可能な状態であることから、サウジとしては過剰生産を続ける必要はほとんどないと考えている。

ファリハは減産の規模については触れなかったが、OPEC関係者が日量100万バレルの減産が適当と示唆する分析を検討していることを明かした。ただし、OPECは「世界経済を減速させるつもりはない」と、付け加えた。

サウジアラビアがトランプの願いをあからさまに無視したのは、米国在住のサウジアラビア人記者ジャマル・カショギの殺害をめぐってアメリカとサウジ王室との間で緊張が高まっている時期であることも関係している。

カショギは10月にイスタンブールのサウジ領事館に入った後、殺害され、遺体は処理されたといわれている。

トランプは、サウジがアメリカ製武器の得意先であることなど両国の経済関係を重視して、サウジに対して厳しい姿勢をとることに消極的にみえた。だが先週になって、懲罰的な制裁措置をとる可能性に言及した。事件の詳細が明らかになるにつれ、民主・共和両党の議員も、事件との関与を否定するサウジアラビアを激しく非難している。

(翻訳:栗原紀子)



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/536.html

[経世済民129] パワハラどころか“傷害罪”ではないのか 従業員を吊るし上げ鉄パイプで殴打する動画が流失(wezzy)
パワハラどころか“傷害罪”ではないのか 従業員を吊るし上げ鉄パイプで殴打する動画が流失
https://wezz-y.com/archives/60955
2018.11.14 wezzy


Thinstock/Photo by AndreyPopov


 先週、兵庫県にある会社の従業員が手をロープで吊るし上げられ、上司から鉄パイプで殴打されている動画がネット上にアップされた。動画をアップした人物は不明だが、動画には会社名と鉄パイプで殴打している社員の実名が公開されており、「鉄パイプで従業員を殴打している上司にこのような事をする権利があるのか」と書かれていた。

 朝のニュース番組『ビビット』(TBS系)は、動画の件についてこの会社の社長を取材。社長は「動画は昨年社内で撮影されたもの」と認めながらも、「ふざけてやったんですよ。叩かれている男がね」と回答した。

 また「よその従業員に対してトラブルを起こして、話し合ったけど収まらなかったと」「それで<私が罪を受けますから4回だったら叩いてくれ>と言ったと」と、叩かれている男性が罰を受けることを望んだと説明している。

 なお、叩いた上司と叩かれた男性は“和解”しており、慰謝料として60万ほどの金銭が渡されたという。社長も上司に対して「今後このようなことは絶対にするな」と注意したそうですでに“解決済み”と認識しているようだ。

 しかし鉄パイプでの殴打は「被害者の男性自らが望んだこと」にもかかわらず、「慰謝料を支払って和解した」という流れには違和感が強い。また、『ビビット』は“動画についてよく知る人物”にも取材を決行。“動画についてよく知る人物”は「叩かれている男性へのパワハラが日常化しており、1年ほど続いている」「いい標的にされていて、逃げるのも怖いのでは」と、男性が日常的にパワハラを受けていることを証言している。

■会社のルールを破った罰として“暴行”を加える

 会社のルールを破ったことの罰として従業員に暴行を加え、裁判で“パワハラ”と認められた会社も存在する。

 福岡県にある運送会社「大島産業」では、勤務時間内に男性従業員が温泉に入ったとして、同僚らが男性に対して「髪の毛をバリカンで剃る」「高圧洗浄機で水をかける」「川の中へ入るように命令し、川から上がってきた男性にロケット花火を連射する」などの暴力行為に及んだ。それだけではなく、従業員らは罰として男性に暴行を加えている様子を会社のブログにアップ。丸刈りにされた男性の写真なども見つかった。

 被害を受けた男性は「悔しかった。自殺も考えた」とし、会社に対してパワハラがあったと告訴。しかし、裁判で会社側はパワハラではないと主張し、「頭を丸刈りにしたのは男性が皮膚の病気にかかっていたから」「高圧洗浄機は男性が自らふざけて浴びている」「ロケット花火は男性が戦争ごっこをやろうといった」と、原告がふざけて自らやったことと弁明した。

 双方の異見は真っ向から対立していたが、今年9月、福岡地裁は会社側の証言を“信用できない”とし、会社側に1500万円の支払いを命じる結果を出した。それでも会社側は裁判後の取材で「事実無根」と主張し、起訴の意向を示していたという。

■会社のブログでも“パワハラ”を否定する「ビ・ハイア」

 社員に対するパワハラを、会社側がすんなり認めることのほうが稀なのかもしれない。ゲーム業界の求人広告会社「ビ・ハイア」(東京)の件も、元業務委託社員と代表取締役社長の主張が正面衝突している。

 先月、「ビ・ハイア」から業務委託を受けていた大山莉加さん(当時30歳)が自殺したことを受けて、大山さんの遺族と元同僚の男性2人が、計8800万円の損害賠償と賃金未払いの支払いを求めて、同社と代表取締役社長・清水有高氏に対する訴訟を起こした。

 清水社長は原告ら社員にブランドバックや靴を買い与えるなどもし、その代金を社長から会社への「貸付金」として計上していた。また、原告の1人には「守秘義務違反」があったとして、数千万円の損害賠償を要求し、いずれも“借金”として給与から天引きしていたという。借金の額は、大山さんが4000万円、ほかの2人はそれぞれ6000万円と800万円にものぼるとされている。

 また、借金により家賃を払えなくなった3人は、会社に寝泊りすることを強いられ、業務時間外である夜中にも清水社長からはスマートフォンのメッセージアプリで3分おきに連絡するよう命じられた。これは証拠のLINE画面も公表されている。社内には監視カメラも設置されており、24時間、清水社長の監視下にあったという。

 しかし清水社長は、こうした行動を会社のブログで真っ向否定。『ビビット』にも出演し、「ブランド品を欲しいといったときに個人的にお金を貸してあげたもので、給料天引きの事実はない」「彼らが自分の意思で会社に住んでいた」「24時間監視した事実はない」と話している。

 冒頭に述べた兵庫県の会社の社長曰く、動画が流出することは被害者も加害者も望んでおらず、同業他社の嫌がらせとみているようだ。しかし、『ビビット』が動画に対してコメントを求めた弁護士によると、手首を吊るし上げ鉄パイプで殴打することは「パワハラというより、傷害罪が成立するような暴行行為に見えた」。いち視聴者としても同じく、あの映像は“パワハラ”という言葉で片付けていいものではないと感じる。暴力をふるい従業員を従える横暴は、どのような場面であっても決して許されない。

(栞こ)


パワハラ訴訟の「ビ・ハイア」 原告と被告のあまりに食い違う主張 客観的視点で見て業務は正常だったか
https://wezz-y.com/archives/60281



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/442.html

[政治・選挙・NHK253] 「漁民のための漁業法」から、「資本のための漁業法」に ― アベ政権の水産改革批判(その2)(澤藤統一郎の憲法日記)
「漁民のための漁業法」から、「資本のための漁業法」に ― アベ政権の水産改革批判(その2)
http://article9.jp/wordpress/?p=11453
2018年11月14日 澤藤統一郎の憲法日記


経済という言葉の語源は、「世経済民」《世を經(おさ)め民を濟(すく)う》なのだという。むべなるかな。経済政策は、常に民の生活の安定を第一義とするものでなければならない。

しかし、いま世は資本主義の時代である。この社会の主は、資本ないし企業であって、民ではない。資本の恣の利潤追求の衝動に、政治的な民主主義がどれだけの掣肘を課することが可能か。そのことによって、民衆の福利をどれだけ向上させることが可能か。それが、この社会の最も中心的で基本的な課題である。

もし、法による規制をまったくなくして資本の放縦を許せば、この世は資本という怪獣が民を食い尽くす修羅の巷とならざるを得ない。「世経済民」とは、資本に規制を課することによって「民を済う」ことにほかならない。

規制緩和・規制撤廃とは基本的にそのような、資本の欲求による修羅の巷への一歩である。労働分野や消費生活の分野における規制とその緩和が分かり易いが、至るところに資本対民(生身の人)との対立構造の中で、どこにも規制があり、規制緩和との闘いがある。

漁業法「改正」問題も同様だ。漁業法は戦後の経済民主化策の賜物である。財閥解体と農地解放に続いた、漁業分野の民主化が漁業法に結実した。その目的に「漁業の民主化を図ること」が明記された意味は重い。

1949年の制定当時、「漁業調整」と「水産資源の保護培養」が漁業法の2本の柱であった。その後、「水産資源の保護培養」の課題は水産資源保護法に移され、漁業法と水産資源保護法の両者が漁業を規制してきた。

「漁業調整」が漁業法の最大課題である。農業と異なり、不可避的に水面の総合的利用が必要な漁業においては、他の水面利用者との利害関係の調整が不可欠である。しかし、どのように漁業調整をなすべきかを法自体は語っていない。

法が語るものは、漁業調整の究極理念としての「漁業の民主化」と、「漁業者及び漁業従事者を主体とする漁業調整機構の運用」である。この漁業調整機構は、海区漁業調整委員会として具体化されている。つまり、法はそれぞれの地元に設けられた「各海区漁業調整委員会」の運営によって漁業調整をすることにより、漁業の民主化を達成せよというのだ。

「漁業の民主化」という目的規定、そして「海区漁業調整委員会」という漁民の意思反映手続の制度、これが漁業法の眼目、言わば「両目」である。今回の漁業法『改正』は、この両目を共に潰そうというものなのだ。納得できるはずがない。

改正法案では、「漁業の民主化」という目的規定の文言はなくなる。そして、「海区漁業調整委員会」は公選制から知事の任命制になる。

「民主化」とは、弱い立場の者が強い者と同等に権利主張ができることではないか。政治的、社会的、経済的な弱者が堂々と権利主張をし、相応の権利主張が認められるべきことである。海区漁業調整委員会は、零細漁民、少数派漁民が堂々と権利主張できる場でなくてはならない。その活性化こそが課題なのに、改正法案は、この「民主化」を潰して、弱い立場の者の権利主張を抑えて、強い者の権利を通しやすくしようとするものである。

「民主化」は効率化を意味しない。零細漁民の漁法の生産性は、大規模な企業的漁業に劣ることになるだろう。効率や生産性を規準にすれば、企業的漁業が勝ることは当然のことだろう。しかし、農業も漁業も市場原理だけに任せておくべき産業分野ではない。

なによりも、零細漁業者の経営の安定が第一である。まさしく「経世済民」を優先しなければならないのだ。

大切なことは、効率でも生産性でも、資本の利益でもない。漁民が生計を維持し次世代に繋げる漁業経営を可能にすることこそ大切なのだ。そのような漁業政策を手続的に保障するものが海区漁業調整委員会である。これを骨抜きにしてはならない。

経済原則に任せることでよいのか。外部資本の参入規制を緩和して零細漁民の経営を潰し、浜の地域経済を潰し、漁民の生活を窮地に追いやってよいのか。効率の名で、人の生活を奪うことが許されるのか。

今次水産改革は、そのような問題を提起している。

(2018年11月14日)



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/644.html

[政治・選挙・NHK253] 指切断に飛び降り自殺も発生、外国人労働者ら“まるで奴隷”の現状(週刊女性PRIME)
指切断に飛び降り自殺も発生、外国人労働者ら“まるで奴隷”の現状
http://www.jprime.jp/articles/-/13795
2018/11/14 週刊女性PRIME



※写真はイメージです

「日本で技術学びたいです。働くために私、来ました、帰れと言われても帰れません」

 中国人技能実習生の黄世護さん(26)は、3本の指が欠けた右手を見せながら訴えた。

 来年4月からの外国人労働者の受け入れ拡大をめざす出入国管理法改正案の国会審議が今週にも始まる。しかし、国内では外国人技能実習生の失踪が相次いでいる。昨年は7089人と過去最高の失踪者が生まれ、今年も6月までで4279人と昨年を上回るハイペースで推移している。

 冒頭の黄さんら実習生が労働実態を報告する野党合同ヒアリングが8日、国会内であった。涙まじりの報告に“もらい泣き”する議員もいた。

 実習生を支援するNPO法人『移住者と連帯する全国ネットワーク』の鳥井一平代表理事は、

「現状の技能実習制度は奴隷労働と同じ構造。これを改める議論もなく、外国人労働者受け入れ拡大に舵を切るのはおかしい。技能実習生の受け入れシェルターもほとんどない現状です」

 と、現状の問題点を明かす。

 外国人技能実習制度の実態から目を背けたまま、新制度の議論は始まろうとしている――。

「私は物じゃない」


黄世護さんは生々しい傷痕を見せてくれた

「働きたいのに(指にケガをしたから)帰れと言われました。働きたいのに、なんで私、帰るんですか」

 黄さんは'15年12月に来日、岐阜県にある段ボール製造工場で働いていた。'16年7月、作業中に手を機械に挟まれて指3本を切断してしまう。


3本の指が失われた黄世護さんの手

 2か月入院する重傷だったが、治療を終えた黄さんに告げられたのは、まさかの解雇通告だった。

「(解雇の書類に)サインしろ、と何度も迫られました。私が(指を失って)使いものにならないからでしょう。私は物じゃないですよ。人間です」

「家族にたくさん仕送りができると思ったのに」


飛び降り自殺未遂をした史健華さん

 パワハラに耐えかねて自殺を図った実習生もいる。

「ニホンが大嫌いになりました」

 涙を流しながら語るのは中国人の史健華さん(35)。昨年8月に飛び降り自殺を図り、一命はとりとめたものの腰など3か所を骨折。今もリハビリに通っている。

「私は一生懸命働きました。でも差別やいじめがあり“中国人だから”と馬鹿にされパワハラで身も心も壊した。豊かな日本に行けば家族にたくさん仕送りができると思ったのに」


法務省入国管理局入国在留課の作成資料より

 史さんは夫と子どもを祖国に残して'15年1月に来日。静岡県富士市の製紙工場で働いた。朝8時から深夜12時まで働いて手取りはわずか月10万円。午後6時以降の残業代は時給300円だった。静岡県の最低賃金は同858円。確信犯的な低賃金労働だった。

「聞いていたお給料と全然違いました」

 渡航前は、1か月の手取りは20万円と聞いていた。中国の送り出し機関に約60万円の借金をしており、切羽詰まった状況に追い込まれた。

「このまま中国に帰ることもできない、何かを訴えたくても日本語でうまく表現できない」

 絶望感にとらわれた史さんは昨年8月、仕事中、発作的に会社のビルから飛び降り自殺を図った。

“安上がりな被ばく労働者”として扱われ

「専門技術を学びに来ました。除染作業をするなんて聞いていませんでした」

 つたない日本語で懸命に訴えるベトナム人男性のグエンさん(仮名・26)。

 福島県郡山市で建設作業員として働くはずだった彼がやらされたのは除染作業だった。作業に必要な特別教育は一切受けていない。日給は5600円で日本人作業員(平均日給1万6000円以上)の3分の1だ。1年以上にわたり安上がりな被ばく労働者として扱われ、雨天などの休業時は1日分の日給である5600円が引かれた。

 グエンさんは、

「除染作業とわかっていたら日本に来ていません。専門技術を学ばせてください」

 と訴えた。


会合の様子

 黄さんや史さんらは現在岐阜県にある『外国人労働救済支援センター』で支援を受けているが、ほとんどの技能実習生は支援先や制度もわからないまま失踪をとげている。

「本来は労働契約で労働条件、賃金が決まるはずなのに、全然違うところ(技能実習生が知らないところ)で決まっている。ブローカー(悪質な労働者仲介業者)によって契約ががんじがらめになっている。今後どのようにブローカーを排除していくのか」

 と、前出の鳥井氏。外国人労働者受け入れ拡大の課題は山積みで、来年4月からの施行なんてとんでもない話。

 会合後、国民民主党の山井和則衆院議員に話を聞くと、

「政府は目先のことだけしか考えていない。もっと丁寧で慎重な議論が必要です」

 と早急な法改正に待ったをかける。

「外国人労働者の受け入れは14業種だけと政府は言いますが、今回の法案では、人手不足ならば上限人数なく全業種の受け入れも可能です。そんなことをしたら外国人と日本人で仕事を奪い合い、賃金が下がりかねない。外国人を受け入れる以上、日本を好きになってもらいたいですよね。


岐阜県で実習生を保護している甄凱さん(右)

 今の悪い労働条件のままでは技能実習の外国人はもちろん、日本人だってハッピーじゃない状況。人間らしい働き方ができる環境をきちんと整えて上限人数を設けて外国人を受け入れるべきです」(山井議員)

 さらに、安倍首相の拙速な姿勢を批判した。

「移民国家スイスでは『我々は労働者を求めたが、やってきたのは人間だった』という作家の言葉があります。まさにその通りで、人間としての尊厳がきちんと守られること、これが約束できないのならば私は反対です」





































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/645.html

[経世済民129] 中国で仕事する日本人が素直に感じた「このままだと日本ヤバい」(まぐまぐニュース)
中国で仕事する日本人が素直に感じた「このままだと日本ヤバい」
https://www.mag2.com/p/news/376210
2018.11.12 『上海からお届け!簡単3分、写真で覚える生活中国語』 まぐまぐニュース




ビジネスのため中国に長年住み続けている、無料メルマガ『上海からお届け! 簡単3分、写真で覚える生活中国語』の日本人著者であるジンダオさん。先日、仕事で中華系企業の工場を訪れた際に、そこで出会った日本人のシニア技術者たちの仕事ぶりを見て、大いに考えさせられたそうです。日本は技術の面でも、早晩中国の後塵を拝するかもしれない……そう思わせた出来事について、ジンダオさんが詳しく語っています。

工賃が安い中国で自動化・無人化を進めるワケ

私は仕事柄、中国の工場を訪問する機会があるのですが、先日中国の中部にある工場を訪問した時に度肝を抜かれたというか、考えさせられる出来事がありました。

訪問したエリアは湖北省と呼ばれる中国中部にあるエリア。


作者 Joowwww [Public domain], ウィキメディア・コモンズ経由で

上海から高鉄と呼ばれる新幹線を使うと最速で4時間で行ける場所です。都心部は都市開発を急速に進めていて地下鉄工事や商業施設、誘致を受けた工場などの工事の真っ只中。まだ下町のエリアは残っているものの、建設ラッシュが始まった姿は十数年前の上海を彷彿とさせます。



一般的な庶民が食す軽食を扱う店舗は、上海に比べると3割から半額程度の値段設定。もちろん生活費が安い訳ですから給与も低く、繁華街で見かけた日本レストラン募集の給与は3,500元(18年11月レート換算5.8万円)。若手サラリーマンの給与でも4,000元程度(18年11月レート換算6.5万円)とのことで、この辺も上海などに比べ賃金も4割くらいは安い状態です。



そんな情報を仕入れつつ、訪問先の工場が完全な「中華系企業」であったため、勝手に「工員が多く働いているのだろう」と想像しながら訪問したのですが、それが完全な間違いでした。

訪問した工場構内、整然とされていて非常にキレイ。そして人がいない。基本的に機械が加工を行い、工員は部材を準備している程度。整列された工場機器に数えるほどしか居ない工員達。想定外の出来事でした。

工賃が安いエリアに工場があるので、数多くのスタッフを雇い製造を行っていると思っていたのが、カナリ機械化を進めているのでした。

中華系企業ですが、お会いした相手は日本人。業界に精通していて、簡単な話「ヘッドハンティング」で採用された方。与えられた使命は企業の効率化やカイゼン。その為ある程度の費用が掛かっても、自動化や無人化など「人を減らせる提案」を求めているという事でした。

工賃が高い日本で自動化や無人化を進めるというのは理解できますが、工賃が安い場所でも自動化や無人化を進める中華系企業。日本人には考えられないかも知れませんが、その背景には少しでも条件の良い給与先を求めて、ある一定の年齢までは転職を繰り返すという中国人スタッフの姿があります。

雇う側からすれば、仕事を覚えた頃には転職。人の入れ替わりが激しいと、ルールの徹底ができず品質が安定しません。そこで、生産の標準化を実現するために、費用がかかっても自動化や無人化を進めて、一定の標準化や規則に従うよう管理を行いたいという事のようでした。

そして、その任務を担っているのがカイゼンのプロ、日本人なのです。

中国で働く日本人駐在員たちの情けない姿

打ち合わせでは、その方と話をさせてもらったのですが、とにかく判断と決断が早い。

ヘッドハンティングされているため、結果を求められる。そして経営陣も日本人に期待をして雇用している。契約の一年一年が勝負なのでしょう。決めたことをバンバン推し進めて、カイゼンを実行しているようでした。

費用に対しての決済権もある程度は任されているようで多少コストが掛かっても、問題が解決してその後の運営の判断が良くなるなら全く問題ない。次の訪問時は提案と見積もり、関係者との手配と、30分の打ち合わせでスピーディに話がまとまりました。

個人的にはこのスピード感覚は非常に好きですし、中国では大変大切なスキルだと思っています。日本の場合はどうしても担当者が自分一人で責任を負うことを嫌うために、他の関係者を巻き込み責任分散を行います。そして多くの打ち合わせ時間と提案書を繰り返し提出して、ようやく見積書を提出……。

「組織で動いている」のは解りますが、基本的に日本人のポジションは責任者で、現地企業の方向性を決めて、現地スタッフを導く立場にあります。そんな日本人たちが、たまに「これって○○さんが担当で」「いや、これって○○さんが」といった責任のパス回しを、我々の眼の前でしてくることもあります。

正直みっともないというか情けないというか、日本本社の代表として看板を背負ってきている立場の日本人が、中国人スタッフがいる場所でそんな無意味な責任逃れの話を始める。

組織の中で生き抜くために大切な処世術なのかも知れませんが、中国人スタッフからすると、どんな風に映っているのだろうと思ってしまう場合があります。昔に比べて海外駐在員の質が下がったと言われるのは、この辺も関係しているかも知れません。

また見積額が大きい場合は、中国現地法人では決済が降りず、日本本社で判断という事も多々あります。日本側を説得するために、プロジェクトが進むまでに半年や一年といった時間が経過してからスタートという場合もあります。

そうこうしている間に、元々の担当者だった日本人が帰任になり、次の担当者は前任者の案件だったのでと及び腰になり、引き継ぎされておらず分からないと、またイチから説明をしなければいけません。

できれば何事もなく、何事も変えず、何事も問題を起こさずに日本に帰任したい、という気持ちをお持ちの駐在員も少なくないのですが、この積み重ねが今後の日本企業と中華系企業の間における大きな差となっていくのでは無いでしょうか。

技術の面でも競争力を失う日本

今回訪問した先の日本人のように、結果を求められ契約条件を持ったプロのスタッフの場合、行動力も判断力も違いますし、行動を決めたあとの投資力が桁違いに違います。

また品質に関しても、現在の日本は過去の蓄積や日本人気質とも言うべき勤勉さなどで、どうにかカバーをしてきている部分がありますが、最近の日本企業のデータ不正のニュースなど見ていると、「今まで中国企業をバッシングしていたのに、結局日本でも似たような事が行われているのね」と思ってしまいます。

日本企業は技術者に対して冷遇と言われることがあるようですが、給与面だけではなく今回お会いしたシニア層の技術者の方は、非常に生き生きと仕事に取り組まれていました。

その会社では、直接お会いした方以外にも日本人技術者が働かれているようで、休憩の合間に立ち話で打ち合わせをして物事を決め、次の行動に移されているようでした。結果がついて回るからかも知れませんが、自己責任で判断・行動し、余計な根回しや責任逃れの言い合いなども無い。だから生き生き働かれているのかも知れません。

技術者の彼らは、求められれば日本企業でも中華系でも働いて結果を出す。中華系は高給を与える変わりにノウハウを享受する。日本人の彼らは、高給以外にやり甲斐や自身の技術が求められている点に、喜びや価値を感じているのでは無いでしょうか。

日本企業に勤める中国人は、日本人との距離をうまい具合に保ち、「早く帰任しないかな」と思いながら、日本人の指示を「最低限守って」、したたかに仕事をしています。彼らからすると日本人は上司や仲間ではなく、日本から来たお客様程度の感覚なのです。

それは日本人が現地で情熱を傾けて仕事をしていないのが、彼らに見透かされているからこそ。日本人自身が招いた結果なのです。

中華系企業の経営者は、そんなしたたかな中国人の考えを把握しているので、中国人が結果を出せる土壌作りと、中国人を使わないで済む職場環境作りに余念が無いように感じました。

高給の日本人を雇ってでも、自分たちにない考えや発想を取り込んで、中国での激しい競争に勝ち残りたい。そんな貪欲な経営陣と、お客様扱いの日本人。日本と中国はIT業界においては差が開きつつあるという話もありますが、技術の面でも、日本は徐々に茹でカエルの如く沈んでいくかも知れません。

ジンダオ この著者の記事一覧

中国の日常生活でバンバン利用している、ちょっとした一言フレーズを現地写真と共に楽しく分かりやすく配信中。普通語1級中国人の音源付き。中国人社会で働いて知った風習や習慣マナーなども併せて紹介しています。ブログは→コチラ





































http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/443.html

[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣スキャンダル続出。「追及されても辞めない」を許すな(まぐまぐニュース)
片山さつき大臣スキャンダル続出。「追及されても辞めない」を許すな
https://hbol.jp/178823
2018.11.14 選挙ウォッチャーちだい  まぐまぐニュース



選挙ポスターのような「自著の宣伝看板」

 現在、ゴリゴリに「口利き」や「不正経理」の疑いが噴出している片山さつき議員は、2022年に全国比例区から立候補する予定の参議院議員です。2年前に参議院議員に再選を果たしたばかりなので、次のチャンスは2022年ということになり、あと4年間は落選させるチャンスがありません。

 「朝まで生テレビ」や「TVタックル」など、政治を扱うテレビ番組に出演することが多いため、お茶の間の知名度の高い政治家ですが、その裏では謎のお金が動いていたり、申告しなければならないお金が申告されていなかったり、財務省で働いていたくせに「お金の管理ができない」という真っ黒な国会議員であることが発覚しつつあります。

 皆さんも忙しいと思うので、いちいち片山さつきさんのスキャンダルばかりを追っているほど暇ではないと思いますので、ここまで週刊誌や国会質疑で問われている疑惑の数々をまとめていくことにしましょう。こんな議員が何の責任も取らずに国会議員を続けていること自体が、とっても不思議な話です。不正があっても全然辞めないので、これが当たり前になりつつあるかもしれませんが、本当は国会議員を辞職しなければならない話だと思います。

事の発端は「週刊文春」が報じた口利き疑惑


第一報を報じた週刊文春

 事の発端は、沖縄1区比例復活の国場幸之助先生が人妻に卑猥な内容のLINEを送っていたことが報じられた号の「週刊文春」です。2015年、税務調査を受けた企業の経営者から相談を受け、国税庁に働きかけるための着手金として100万円を請求。企業経営者と片山さつき大臣の音声データが存在し、片山さつきさんが国税局長に電話をしていたという事務所関係者の証言まで存在する状態です。

 誰がどう見ても完全に証拠が揃っているため、普通に考えれば「真っ黒」なのですが、なんと、片山さつきさんは「口利きをしたこともなければ、100万円を受け取ったこともない」としていて、音声データについては「似ている気はするが、自分の声かは判断できない」と言い出しました。

 安倍政権はこれまで甘利明さんの賄賂疑惑をはじめ、これまであらゆる疑惑に、どれだけ証拠を突きつけられても「どうでしょうね?」と言うだけで、まったく認めることはないし、まったく責任を取ることもありません。誰がどう見ても完全にアウトな案件でも徹底的に否定すれば乗り切れるというのが現在の安倍政権のスタンスです。

 片山さつきさんは早々に「週刊文春を訴える」と逆ギレを見せたわけですが、これは裁判に勝つか負けるかという話はあまり関係ありません。それより国会で質問された時に「訴訟案件なので」と答えられれば、それ以上は答える必要がなくなる大作戦なのです。自分が訴えられているのではなく、自分が訴えている裁判なのに、それでも「訴訟案件なので」で乗り切ろうとすることにビックリですが、このような乗り切り方が編み出されたことによって、現在、国会では大臣や議員がどれだけ悪いことをしても、責任を取ることもないし、まったく辞めないということが起こっています。

 聞かれた質問にはまったく答えず、ただ他人事のようにやり過ごすだけ。こんな酷い政治家は次回の選挙で絶対に落とすべきだと思いますが、全国比例で参議院議員に立候補しているので、「自民党」と書く人が多ければ自動的に当選してしまうスタイル。実は、杉田水脈さんが議員になってしまう構図と似ています。

グダグダな収支報告書

 自分のお金すら管理できない人に、果たして、地方創生のためのお金の流れを管理できるのでしょうか?

 片山さつき大臣は、自身が代表を務める政治団体「山桜会」と「自民党東京都参院比例区第25支部」の2016年分の政治資金収支報告書に記載漏れがあったとして、31日付けで報告書を訂正しました。どうしてこうなったのかについて片山さつきさんは「秘書が間違えた」としていますが、傍から見ていると、ただバレちゃったから仕方なく記載漏れということで報告したようにしか見えません。山桜会が50万円、第25支部が275万円の記載漏れがあったということで、合計で325万円のミスがあったということになりますが、実は、この話にはさらに続きがありました。

 「自民党東京都参院比例区第25支部」は2014年と2016年にそれぞれ最低でも20万円ずつの政治資金の出入りが未記載だったことが発覚し、11月2日付で修正。さらに、片山さつきさんの選挙費用として488万円が計上されていましたが、実際には288万円だったということで修正。つまり、なんだかんだで500万円以上の政治資金が未記載だったということなります。

 500万円といったら、けっこういろいろなことができる金額ですが、指摘された分だけでこの値段なので、本当はどれくらいの未記載があるのかがわかりません。テレビでよく見かけるので知名度は高いのですが、実際には黒いお金を動かしている疑惑の議員だということがわかりました。これからは「テレビでお馴染みの」ではなく、「お金の流れが不透明でお馴染みの」ということで、ちゃんと悪いことをしていないかをチェックしていきましょう。

次々と報じられる公職選挙法違反の疑惑


 片山さつき大臣が報じられているのは、政治資金や口利きだけではありません。公職選挙法にも違反しているのではないかという疑いがかけられているのです。その代表的なのは、浦和駅から徒歩5分の場所にある片山さつき大臣の巨大な看板です。

 表向きは「著書を宣伝するため」ということになっていますが、実際のところは「選挙でアピールするため」ではないかと指摘されていて、実際、その看板を見てみると、ただ著書を宣伝するというより、ここが片山さつきさんの故郷であることを宣伝しているようにも見えるのです。著書の宣伝であれば、わざわざ卒業した小学校を書く必要がないし、わざわざ「地元感」を演出する必要がないのではないかと思いますが、この疑惑が指摘された国会答弁では、日本語が通じないのかと思うくらい質問された内容にはほとんど答えない不誠実な回答をしました。「東京大学から財務省に入ったエリート」という肩書きが泣きます。

 実際に、噂の看板を見てきましたが、そんなに宣伝効果が高いようには見えません。幹線道路に面しているのですが、幹線道路に対して平行に立っているため、広告を見るためには横を向かなければなりません。なので、わざわざこの広告を見る人は少ないと思うのですが、片山さつき大臣いわく、この広告を出したことで「大変本が売れた」そうなので、この界隈に本を大量購入する人がいるのでしょうか。また、この広告は浦和にしかないとされていましたが、どうやら静岡県浜松市にも同様の看板があったそうで、片山さつき大臣は国会で嘘をついていたことになります。

 片山さつき大臣の公選法違反疑惑は、それだけではありません。なんと、片山さつき先生のカレンダーなるものを配布していたそうです。乃木坂46のカレンダーならともかく、「片山さつきカレンダー」を欲しい奇特な人がいるのかと思いますが、政治資金もザルだし、選挙のルールも守られていないし、何よりも国税庁に口利きをして脱税が指摘されそうな会社を助けてあげる代わりに着手金として100万円もらうという、法のルールさえ守らない大臣が誕生してしまっているのです。こんな大臣を普通にテレビ番組に出演させ、お茶の間の知名度を高めようというのですから、この国のメディアも完全にどうかしています。徹底的に追及される必要があるでしょう。

国会で追及されても「辞めない」という地獄のような話


 片山さつき大臣は、とても著名な政治家の一人です。国会議員は衆議院が465人、参議院が242人なので、合計707人です。いくら政治や選挙に興味がある人だって、さすがに707人もの顔と名前を覚えていられないし、知らない国会議員の方が数は多いと思います。そんな中で、片山さつきさんのことを知っている人はとても多いはずで、どうして多いのかと言ったら、さまざまなテレビ番組で見かける機会があり、いろいろな地方選挙で応援演説に駆けつけることが多いからです。

 しかし、いくらテレビで何度も見かけるからって、その人が良い政治家であるとは限りません。

 実際、安倍晋三総理を見ても、奥さんはアレだし、モリカケ問題に公文書改竄問題、口では責任を取ると言いながら実際に責任を取ったことは一度もない人間性などを踏まえ、まったく良い政治家だとは言えません。知名度と実際の中身はまったく比例しないのです。むしろ、知名度を上げることで「裏での仕事」をセコセコやっている可能性があり、僕たちは選挙の時に「テレビに出ているあの人に」ということで投票するのではなく、本当に仕事をしてくれそうな人に投票しなければならないのです。

 こっそり国税庁に口利きしてくれる国会議員は、脱税している経営者にとってはありがたい存在かもしれませんが、本来払うべき税金が払われなくなってしまうわけですから、国益という意味では損なわれています。国益を損なうことを平気でできる人間を「テレビに出ているから」という理由で選んでしまっていいのでしょうか。

 いくら証拠が揃っていても、どこまでもすっとぼけて辞めないし、責任を取らない。本来であれば、野党議員たちの追及で辞めさせなければならないのだと思いますが、野党も野党で頼りなく、週刊誌の報道をベースに「どうなっているんですか?」と聞くだけで、疑惑の大臣に「どうなっているんでしょうね」と他人事のように返されて「ぐぬぬ」とか言っているのです。

 こうなったら僕たち有権者が自分たちの手で落選させなければならないのですが、僕たちは4年後の2022年まで、片山さつき大臣が裏家業に勤しみ、国民のために働いてくれるタイプの国会議員ではないことを覚えていられるでしょうか。また、片山さつき大臣は参議院議員の全国比例ということもあり、そもそも自民党を選ぶ人が多ければ、ほぼ自動的に当選してしまうような仕組みになっています。「片山さつきさんはクソだと思っているけれど、自民党に投票したい」という人は、きっと自民党に投票することになるため、結局、自分たちの意志とは裏腹に片山さつきさんが当選してしまうというのが、今の日本の選挙システムです。

 有権者の9割ぐらいの人が「片山さつきさんには投票したくない」と思わなければ片山さつきさんが落選することはないので、今のままだと、片山さつきさんは2022年も議員に当選し、それから6年間は議員として仕事をしてしまい、2028年まで影響力を持ち続けることになります。チャンスはたったの1回なので、この疑惑の数々はなるべく多くの人が共有しなければならないのです。

選挙ウォッチャーの分析&考察



 片山さつき大臣の不正疑惑については、週刊誌でも、テレビでも、ネットニュースでも報じられています。

 誰も気付かないような地方議員の不正ではなく、有名な国会議員の不正なのですから、本当はもっと話題になっていいし、多くの国民が「次の選挙では投票しない」と心に決めるレベルだと思うのです。ところが、一度くらい悪事がニュースになっても、知名度の方が勝ってしまうのは、人々が政治や選挙に無関心を極めているからです。

「次の選挙では投票しない」と心に決める人よりも「この人のことを知っているから投票する」という人の方が多いために、本当は落選すべき人が当選してしまうという現象が起こっているのです。そして、昨今の若者の投票率が低いのは「よくわからない人に投票して変な人が議員になってしまうのであれば、よくわからないのに投票しない方がいい」と考えている人が多いからです。

「自分のせいで適性に欠ける人間が議員になってしまうのを防ぐため」だったりするのです。僕はそれを乗り越えて、ちゃんとした人に議員になってもらいたいと考えているので、「選挙ウォッチャー」という仕事を始めたわけなのですが、まだまだ片山さつき大臣より知名度が低いので、この世界を変えることができません。コツコツ頑張りましょう。

<取材・文/選挙ウォッチャーちだい(Twitter ID:@chidaisan)>
ちだい●選挙ウォッチャーとして日本中の選挙を追いかけ、取材活動を行う。選挙ごとに「どんな選挙だったのか」を振り返るとともに、そこで得た選挙戦略のノウハウなどをTwitterやnote「チダイズム」を中心に公開中。立候補する方、当選させたい議員がいる方は、すべてのレポートが必見。

























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/646.html

[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣スキャンダル続出。「追及されても辞めない」を許すな(ハーバー・ビジネス・オンライン)
片山さつき大臣スキャンダル続出。「追及されても辞めない」を許すな
https://hbol.jp/178823
2018.11.14 選挙ウォッチャーちだい  ハーバー・ビジネス・オンライン



選挙ポスターのような「自著の宣伝看板」

 現在、ゴリゴリに「口利き」や「不正経理」の疑いが噴出している片山さつき議員は、2022年に全国比例区から立候補する予定の参議院議員です。2年前に参議院議員に再選を果たしたばかりなので、次のチャンスは2022年ということになり、あと4年間は落選させるチャンスがありません。

 「朝まで生テレビ」や「TVタックル」など、政治を扱うテレビ番組に出演することが多いため、お茶の間の知名度の高い政治家ですが、その裏では謎のお金が動いていたり、申告しなければならないお金が申告されていなかったり、財務省で働いていたくせに「お金の管理ができない」という真っ黒な国会議員であることが発覚しつつあります。

 皆さんも忙しいと思うので、いちいち片山さつきさんのスキャンダルばかりを追っているほど暇ではないと思いますので、ここまで週刊誌や国会質疑で問われている疑惑の数々をまとめていくことにしましょう。こんな議員が何の責任も取らずに国会議員を続けていること自体が、とっても不思議な話です。不正があっても全然辞めないので、これが当たり前になりつつあるかもしれませんが、本当は国会議員を辞職しなければならない話だと思います。

事の発端は「週刊文春」が報じた口利き疑惑


第一報を報じた週刊文春

 事の発端は、沖縄1区比例復活の国場幸之助先生が人妻に卑猥な内容のLINEを送っていたことが報じられた号の「週刊文春」です。2015年、税務調査を受けた企業の経営者から相談を受け、国税庁に働きかけるための着手金として100万円を請求。企業経営者と片山さつき大臣の音声データが存在し、片山さつきさんが国税局長に電話をしていたという事務所関係者の証言まで存在する状態です。

 誰がどう見ても完全に証拠が揃っているため、普通に考えれば「真っ黒」なのですが、なんと、片山さつきさんは「口利きをしたこともなければ、100万円を受け取ったこともない」としていて、音声データについては「似ている気はするが、自分の声かは判断できない」と言い出しました。

 安倍政権はこれまで甘利明さんの賄賂疑惑をはじめ、これまであらゆる疑惑に、どれだけ証拠を突きつけられても「どうでしょうね?」と言うだけで、まったく認めることはないし、まったく責任を取ることもありません。誰がどう見ても完全にアウトな案件でも徹底的に否定すれば乗り切れるというのが現在の安倍政権のスタンスです。

 片山さつきさんは早々に「週刊文春を訴える」と逆ギレを見せたわけですが、これは裁判に勝つか負けるかという話はあまり関係ありません。それより国会で質問された時に「訴訟案件なので」と答えられれば、それ以上は答える必要がなくなる大作戦なのです。自分が訴えられているのではなく、自分が訴えている裁判なのに、それでも「訴訟案件なので」で乗り切ろうとすることにビックリですが、このような乗り切り方が編み出されたことによって、現在、国会では大臣や議員がどれだけ悪いことをしても、責任を取ることもないし、まったく辞めないということが起こっています。

 聞かれた質問にはまったく答えず、ただ他人事のようにやり過ごすだけ。こんな酷い政治家は次回の選挙で絶対に落とすべきだと思いますが、全国比例で参議院議員に立候補しているので、「自民党」と書く人が多ければ自動的に当選してしまうスタイル。実は、杉田水脈さんが議員になってしまう構図と似ています。

グダグダな収支報告書

 自分のお金すら管理できない人に、果たして、地方創生のためのお金の流れを管理できるのでしょうか?

 片山さつき大臣は、自身が代表を務める政治団体「山桜会」と「自民党東京都参院比例区第25支部」の2016年分の政治資金収支報告書に記載漏れがあったとして、31日付けで報告書を訂正しました。どうしてこうなったのかについて片山さつきさんは「秘書が間違えた」としていますが、傍から見ていると、ただバレちゃったから仕方なく記載漏れということで報告したようにしか見えません。山桜会が50万円、第25支部が275万円の記載漏れがあったということで、合計で325万円のミスがあったということになりますが、実は、この話にはさらに続きがありました。

 「自民党東京都参院比例区第25支部」は2014年と2016年にそれぞれ最低でも20万円ずつの政治資金の出入りが未記載だったことが発覚し、11月2日付で修正。さらに、片山さつきさんの選挙費用として488万円が計上されていましたが、実際には288万円だったということで修正。つまり、なんだかんだで500万円以上の政治資金が未記載だったということなります。

 500万円といったら、けっこういろいろなことができる金額ですが、指摘された分だけでこの値段なので、本当はどれくらいの未記載があるのかがわかりません。テレビでよく見かけるので知名度は高いのですが、実際には黒いお金を動かしている疑惑の議員だということがわかりました。これからは「テレビでお馴染みの」ではなく、「お金の流れが不透明でお馴染みの」ということで、ちゃんと悪いことをしていないかをチェックしていきましょう。

次々と報じられる公職選挙法違反の疑惑

 片山さつき大臣が報じられているのは、政治資金や口利きだけではありません。公職選挙法にも違反しているのではないかという疑いがかけられているのです。その代表的なのは、浦和駅から徒歩5分の場所にある片山さつき大臣の巨大な看板です。

 表向きは「著書を宣伝するため」ということになっていますが、実際のところは「選挙でアピールするため」ではないかと指摘されていて、実際、その看板を見てみると、ただ著書を宣伝するというより、ここが片山さつきさんの故郷であることを宣伝しているようにも見えるのです。著書の宣伝であれば、わざわざ卒業した小学校を書く必要がないし、わざわざ「地元感」を演出する必要がないのではないかと思いますが、この疑惑が指摘された国会答弁では、日本語が通じないのかと思うくらい質問された内容にはほとんど答えない不誠実な回答をしました。「東京大学から財務省に入ったエリート」という肩書きが泣きます。

 実際に、噂の看板を見てきましたが、そんなに宣伝効果が高いようには見えません。幹線道路に面しているのですが、幹線道路に対して平行に立っているため、広告を見るためには横を向かなければなりません。なので、わざわざこの広告を見る人は少ないと思うのですが、片山さつき大臣いわく、この広告を出したことで「大変本が売れた」そうなので、この界隈に本を大量購入する人がいるのでしょうか。また、この広告は浦和にしかないとされていましたが、どうやら静岡県浜松市にも同様の看板があったそうで、片山さつき大臣は国会で嘘をついていたことになります。

 片山さつき大臣の公選法違反疑惑は、それだけではありません。なんと、片山さつき先生のカレンダーなるものを配布していたそうです。乃木坂46のカレンダーならともかく、「片山さつきカレンダー」を欲しい奇特な人がいるのかと思いますが、政治資金もザルだし、選挙のルールも守られていないし、何よりも国税庁に口利きをして脱税が指摘されそうな会社を助けてあげる代わりに着手金として100万円もらうという、法のルールさえ守らない大臣が誕生してしまっているのです。こんな大臣を普通にテレビ番組に出演させ、お茶の間の知名度を高めようというのですから、この国のメディアも完全にどうかしています。徹底的に追及される必要があるでしょう。

国会で追及されても「辞めない」という地獄のような話

 片山さつき大臣は、とても著名な政治家の一人です。国会議員は衆議院が465人、参議院が242人なので、合計707人です。いくら政治や選挙に興味がある人だって、さすがに707人もの顔と名前を覚えていられないし、知らない国会議員の方が数は多いと思います。そんな中で、片山さつきさんのことを知っている人はとても多いはずで、どうして多いのかと言ったら、さまざまなテレビ番組で見かける機会があり、いろいろな地方選挙で応援演説に駆けつけることが多いからです。

 しかし、いくらテレビで何度も見かけるからって、その人が良い政治家であるとは限りません。

 実際、安倍晋三総理を見ても、奥さんはアレだし、モリカケ問題に公文書改竄問題、口では責任を取ると言いながら実際に責任を取ったことは一度もない人間性などを踏まえ、まったく良い政治家だとは言えません。知名度と実際の中身はまったく比例しないのです。むしろ、知名度を上げることで「裏での仕事」をセコセコやっている可能性があり、僕たちは選挙の時に「テレビに出ているあの人に」ということで投票するのではなく、本当に仕事をしてくれそうな人に投票しなければならないのです。

 こっそり国税庁に口利きしてくれる国会議員は、脱税している経営者にとってはありがたい存在かもしれませんが、本来払うべき税金が払われなくなってしまうわけですから、国益という意味では損なわれています。国益を損なうことを平気でできる人間を「テレビに出ているから」という理由で選んでしまっていいのでしょうか。

 いくら証拠が揃っていても、どこまでもすっとぼけて辞めないし、責任を取らない。本来であれば、野党議員たちの追及で辞めさせなければならないのだと思いますが、野党も野党で頼りなく、週刊誌の報道をベースに「どうなっているんですか?」と聞くだけで、疑惑の大臣に「どうなっているんでしょうね」と他人事のように返されて「ぐぬぬ」とか言っているのです。

 こうなったら僕たち有権者が自分たちの手で落選させなければならないのですが、僕たちは4年後の2022年まで、片山さつき大臣が裏家業に勤しみ、国民のために働いてくれるタイプの国会議員ではないことを覚えていられるでしょうか。また、片山さつき大臣は参議院議員の全国比例ということもあり、そもそも自民党を選ぶ人が多ければ、ほぼ自動的に当選してしまうような仕組みになっています。「片山さつきさんはクソだと思っているけれど、自民党に投票したい」という人は、きっと自民党に投票することになるため、結局、自分たちの意志とは裏腹に片山さつきさんが当選してしまうというのが、今の日本の選挙システムです。

 有権者の9割ぐらいの人が「片山さつきさんには投票したくない」と思わなければ片山さつきさんが落選することはないので、今のままだと、片山さつきさんは2022年も議員に当選し、それから6年間は議員として仕事をしてしまい、2028年まで影響力を持ち続けることになります。チャンスはたったの1回なので、この疑惑の数々はなるべく多くの人が共有しなければならないのです。

選挙ウォッチャーの分析&考察

 片山さつき大臣の不正疑惑については、週刊誌でも、テレビでも、ネットニュースでも報じられています。

 誰も気付かないような地方議員の不正ではなく、有名な国会議員の不正なのですから、本当はもっと話題になっていいし、多くの国民が「次の選挙では投票しない」と心に決めるレベルだと思うのです。ところが、一度くらい悪事がニュースになっても、知名度の方が勝ってしまうのは、人々が政治や選挙に無関心を極めているからです。

「次の選挙では投票しない」と心に決める人よりも「この人のことを知っているから投票する」という人の方が多いために、本当は落選すべき人が当選してしまうという現象が起こっているのです。そして、昨今の若者の投票率が低いのは「よくわからない人に投票して変な人が議員になってしまうのであれば、よくわからないのに投票しない方がいい」と考えている人が多いからです。

「自分のせいで適性に欠ける人間が議員になってしまうのを防ぐため」だったりするのです。僕はそれを乗り越えて、ちゃんとした人に議員になってもらいたいと考えているので、「選挙ウォッチャー」という仕事を始めたわけなのですが、まだまだ片山さつき大臣より知名度が低いので、この世界を変えることができません。コツコツ頑張りましょう。

<取材・文/選挙ウォッチャーちだい(Twitter ID:@chidaisan)>
ちだい●選挙ウォッチャーとして日本中の選挙を追いかけ、取材活動を行う。選挙ごとに「どんな選挙だったのか」を振り返るとともに、そこで得た選挙戦略のノウハウなどをTwitterやnote「チダイズム」を中心に公開中。立候補する方、当選させたい議員がいる方は、すべてのレポートが必見。

























http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/647.html

[お知らせ・管理21] 2018年11月 削除依頼・投稿制限・等管理スレ。突然投稿できなくなった方も見てください。 管理人さん
16. 赤かぶ[1360] kNSCqYLU 2018年11月15日 03:23:16 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[775]
タイトルソースを間違いました。削除をお願いいたします。

片山さつき大臣スキャンダル続出。「追及されても辞めない」を許すな(まぐまぐニュース)
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/646.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 11 月 15 日 03:07:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

訂正投稿
片山さつき大臣スキャンダル続出。「追及されても辞めない」を許すな(ハーバー・ビジネス・オンライン)
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/647.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 11 月 15 日 03:14:06: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU


http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/541.html#c16

[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣スキャンダル続出。「追及されても辞めない」を許すな(ハーバー・ビジネス・オンライン) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1361] kNSCqYLU 2018年11月15日 03:30:57 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[776]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/647.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 片山大臣にさらなる疑惑 暴力団との“密接交際者”から事務所無償提供、秘書給与肩代わり(デイリー新潮)
片山大臣にさらなる疑惑 暴力団との“密接交際者”から事務所無償提供、秘書給与肩代わり
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/11141700/?all=1
11/14(水) 17:00配信 デイリー新潮 週刊新潮 2018年11月22日号掲載



臭いものに蓋はできるか!?

“国税への口利き”疑惑、収支報告書の記載漏れなどが取り沙汰される片山さつき地方創生大臣(59)に、新たな問題が。ヤクザと組み産廃処理場を乗っ取った人物を後援会会長に据え、その会長から事務所の無償提供を受け、秘書給与を肩代わりしてもらう“ヤミ献金”を受けていた疑いがあるのだ。

 ***

 2013年に発足した片山大臣の後援会組織「山桜会(さんおうかい)」の会長は、宮城県で立体駐車場経営を行う企業のオーナーである。こちらの「山桜会」は記載漏れが指摘されている同名の資金管理団体とは別組織で、主に地方の企業経営者が集められ設立された。

 その会長が暴力団と手を組み乗っ取ったのは、仙台市近郊にあった「竹の内産廃」。負債を抱えた建設会社から相談を持ちかけられた会長は、産廃部門を独立させ、自身が紹介した金融業者に所有権を移すよう建設会社に“助言”したという。

「それが騙しの手口で、竹の内産廃は乗っ取られてしまうのです」(関係者)

 98年には、暴力団組長とグルになった会長が経営権を握ることに。以降、この産廃には不法な投棄が相次ぎ、致死量を上回る硫化水素ガスが検出されるなど社会問題化する。産廃の社長と暴力団組長の側近らが廃棄物処理法違反で04年に逮捕されるも、山桜会会長は捜査の手を免れた。

 そんないわくつきの後援会会長から、片山大臣は二つの“恩恵”を受けていた疑惑がある。ひとつは、会長が経営する会社の大阪支店に置かれた、片山大臣の「後援会事務所」をめぐるもの。ここには、3年ほど前に片山事務所に入ったという関西担当の女性秘書が詰めているが、片山大臣のどの収支報告書にも、山桜会会長の会社に対し家賃を支払っている記載がない。

「資金管理団体の事務所として機能し、そのうえで、その収支報告書に家賃が計上されていないのなら政治資金規正法違反です」(神戸学院大の上脇博之教授)

 また16年分の収支報告書を見ても、人件費として計上されている金額と片山事務所に籍を置く私設秘書の人数が一致しない。件の女性秘書の給与は、山桜会会長に肩代わりしてもらっている疑惑があるのだ。

 週刊新潮の直撃取材に当の女性秘書は応じなかったが、その翌朝、大阪支店の郵便受けにあった「片山さつき後援会事務所」のシールが剥がされていた。

 片山大臣は、

「(大阪支店は)郵便物のみ受け取っていただいている単なる連絡先です。関西担当の秘書はボランティアで活動して頂いているため、給与は生じておりません」

 と説明するのだが……。11月15日発売の週刊新潮では、会長の実名を明らかにしたうえで本件を詳しく報じる。











































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/648.html

[政治・選挙・NHK253] 片山さつき大臣スキャンダル続出。「追及されても辞めない」を許すな(ハーバー・ビジネス・オンライン) 赤かぶ
2. 赤かぶ[1362] kNSCqYLU 2018年11月15日 04:48:01 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[777]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/647.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 豊洲市場開場から1カ月…腐敗臭に続いて床が「穴」だらけ(日刊ゲンダイ)



豊洲市場開場から1カ月…腐敗臭に続いて床が「穴」だらけ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241645
2018/11/15 日刊ゲンダイ


大事故になりかねない(市場関係者提供)

 開場からまだ1カ月しか経っていないのに、また豊洲市場で問題発生だ。市場内に“腐敗臭”が漂っていることを日刊ゲンダイは今月2日発売号で報じたが、今度は「穴」。市場の建物内の床に亀裂が入り無数の穴が開いてしまったというのだ。

 穴が開いているのは、仲卸売場棟4階の荷さばきスペース。南西部に位置するエレベーターを出たところにある排水溝付近にヒビが入り、陥没してしまっているのだ。幅は二十数センチで、深さは4〜5センチ。コンクリートの下から、発泡スチロールのようなものが露出している。

 複数の市場関係者がこの穴に気付いたのは、11日から12日にかけてのこと。4階荷さばきスペースでは他にも、大小のヒビ割れや無数の穴が見受けられるという。

「床の穴は、表面のコンクリートが割れ、沈み込んだような状態です。ターレ(小型トラック)なんかが頻繁に通る場所ですから、恐らく重みで割れてしまったのでしょう。きのう、確認しに行くと、最初に見た時よりヒビ割れがさらに長くのびていました。ちょっとしたくぼみと思われるかもしれませんが、たくさんの荷物を積んだターレが通りますから、タイヤが引っかかりでもしたら大事故につながりかねません」(市場関係者)

 日刊ゲンダイはこれまで、豊洲市場の床積載荷重が不十分で、重い荷物を運ぶと床がボロボロになるのではと市場建設中から再三、指摘してきた。

 実際、都は建物の一部で、2〜2・5トンのフォークリフトのパレットに積載する荷物の重さを「800キロまで」と制限している。さらに、一部の業者に「あまり重たい荷物を築地から持ってこないように」と指示を出している事実も、日刊ゲンダイは掴んでいる。

 東京中央市場労組の中澤誠執行委員長も、日刊ゲンダイのインタビューに「重い荷物を運ぶ上で不安が残っている」と語っていた。やはり、豊洲市場の床は“抜ける”恐れがあるのか。

 都に問い合わせると、こう返答した。

「仲卸売場棟4階の床は、鉄筋が入ったコンクリートの構造体の上に防水剤と断熱材が敷かれ、表層部分に押さえのコンクリートが張られています。今回割れたのは、表層のコンクリートであり、床の構造自体が大きく損傷することはありません。ただ、同じように割れている箇所は他にも複数あり、ターレなどの走行に支障が出るので、13日に補修したところです」(中央卸売市場事業部施設課)

■コンクリートが薄すぎる

 開場わずか1カ月で床が穴だらけとは、「最新鋭」の豊洲市場が聞いて呆れる。建築エコノミストの森山高至氏はこう言う。

「通常、車両が走る想定の駐車場などは、最低10センチ程度の押さえのコンクリートを張るものです。都は、防水剤と断熱材とコンクリートで計11センチの厚みを取っていると言います。そうなると、コンクリートの厚さは7〜8センチでしょう。その上、水が排水溝に流れていくように床面に傾斜をつけていますから、さらにコンクリートが薄くなっている箇所があることも考えられる。これでは薄すぎて、コンクリートが割れてしまうのは当たり前です。今後も同じ問題が起きるでしょう。都は、ターレなどが行き交うことを十分想定していたのか疑問です」

「老朽化」が原因で築地から移ったのに、このありさまじゃあ目も当てられない。「腐敗臭」が滞留してしまう問題といい、やはり豊洲は“欠陥建築”か。


































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/650.html

[原発・フッ素50] トラクター購入助成も効果無し、住民が戻らない飯舘村(めげ猫「タマ」の日記)
トラクター購入助成も効果無し、住民が戻らない飯舘村
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2712.html
2018/11/14(水) 19:44:48 めげ猫「タマ」の日記


昨年3月に避難指示が解除された福島県飯舘村の営農再開支援で農林中金)は農地整備の資機材購入費の一部として1100万円を助成しました(1)。でも、11月1日時点で村内に住んでいるのは
 対象 5,714人中937人(全体の16%)
で、住民はなかなか戻りません。

 福島県飯舘村は福島県北部にある山村です。事故によって放射能に汚染され、全村が避難しました。福島第一原発から20km圏内の避難指示は事故翌日の3月12日に出たのですが、20km圏外の飯舘村に避難指示が出されたのは事故から1ヶ月以上も過ぎた4月22日です(4)。そして避難が概ね完了したのは事故から3ヶ月以上が過ぎた6月22日です(1)。いわば逃げ遅れた村です。以下に位置を示します。

事故から7年8ヶ月以上を経て、汚染されている福島

 ※1(5)の数値データを元に(6)に示す手法で11月1日時点に換算
 ※2 旧計画的避難区域は(4)による
 図−1 飯舘村と葛尾村

 図に示す通り国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超えた(7)地域が広がっています。事故から7年8ヶ月以上が経過しましたが飯舘村は汚染されたままです。

 図に示す様に同村は福島第一原発20km圏(以下20km圏と略す)外にあります。事故前の飯舘村には「飯舘牛」なるブランド牛がありました(8)。20km圏内では残された家畜は殺処分となりました(9)。20圏外の避難区域では一定の条件下で家畜の持ち出しが認められました(10)。さらには家畜の移動でさらなる被ばくした方も多いと思います。
  以下に年飯舘村の赤ちゃん誕生数を示します。

事故後は女の子が多く生まれる福島県飯舘村

 ※1(11)を集計
 ※2 各年1月からの1年間、ただし2018年は9月まで
 図―2  福島県飯舘村の赤ちゃん誕生数

 図に示す様に8年連続で女の子が多く生まれています。妊娠期間は概ね280日なので(12)、2012年1月からは概ね事故後に懐妊した赤ちゃんが生まれます。そこで、2012年1月以降に生まれた赤ちゃんを集計すと
 男の子 151人
 女の子 194人
で、女の子が多くなっています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら、統計的な差があるとさえる5%(13)を下回まわる2.3%でした(14)。通常は男の子が多く生まれるので(15)異常な事態です。

 そして10月も今の所は女の子が多く生まれています。飯舘村は9月21日から10月20日までに、男の子が一人、女の子が二人生まれたと発表しました(16)。

女の子が多く生まれた福島県飯舘村

 ※(16)を引用
 図―3 男の子が一人、女の子が二人生まれたと広報する飯舘村

 ただし、同村では9月は赤ちゃんが生まれていなので、全員が10月生まれです。20日までですが、10月も飯舘村では女の子が多く生まれています。

 飯舘村の避難区域は計画的避難区域でした。葛尾村の避難区域の大部分は計画的避難区域でした。葛尾村の2012年1月からの赤ちゃん誕生数は
  男の子 30人
  女の子 49人
で女の子が多く生まれています。このような事が偶然に起こる確率を計算したら統計的に差がるとされる5%を下回る(13)3.3%でした(17)。計画的避難区域は他の市や町でも指定されましたが、全域ないし大部分が計画的避難区域となったのは飯舘村と葛尾村だけです(4)・

 こんな事が8年も続けば、飯舘村の皆さんも気づくと思います。

可愛い女の子が多い福島県飯舘村のこども園

 ※(16)を引用
 図―4 女の子が多い飯舘村こども園

 福島の女性はお隣の宮城や茨城に比べても大変に綺麗です。

福島の綺麗な女性

 ※(18)をキャプチャー
 図―5 福島の綺麗な女性

 でも、喜んでばかりもいられないようです。 放射性影響研究所は広島や長崎の原爆投下で遺伝的な影響が生じていない根拠の一つに「赤ちゃんの男女比に異常が起きていない。」事をあげています(19)。それでも安倍出戻り内閣は「安全」であるとし、避難指示を解除しました(1)(4)。 そして飯舘村は農業再開にちからを入れているようです(20)。 

 2014年7月からはイチゴの出荷が再開されました。飯舘村のイチゴは5月から12月がシーズンです(21)。今年10月14日の「東北・みやぎ復興マラソン2018」のエイドステーション(飲み物や食べ物を供給する救護所)で、ランナーに出されたそうです(16)。ただし、福島県は今年5月以降は検査していないようです(22)。牛の飼育も再開されました(23)。今年の8月には小菊初出荷をしたそうです(24)。
 以下に飯舘村産米の全量全袋検査数の推移を示します。

増えている福島県飯舘村産米の全量全袋検査数

 ※(25)を集計
 図−6 飯舘村産米の全量全袋検査数

 図に示す様に、どんどん増えています。今年は子供達の稲刈り体験も行われました(16)。

稲刈体験をする飯舘村の子供達

 ※(16)を引用
 図―7 稲刈り体験をする飯舘村の子ども達

 農業の復興が推し進められているようです。そして今月には農林中央金庫(農林中金)は農地整備の資機材購入費の一部として、地元を管轄するふくしま未来農協(福島市)に1100万円を助成しました(1)。

 でも帰還には結びつかったようです。以下に飯舘村民の居級状況を示します。

住民が戻らない福島県飯舘村

 ※(1)を集計
 図―8 飯舘村民の居住状況
 
図に示すように住民はなかなか戻りません。避難指示解除1年7月の2018年11月1日時点で村内に暮らしている方は
  対象 5,714人中937人(全体の16%)
で、住民はなかなか戻りません。。一方で図に示す様に村外での住宅取得等はどんどん増えています。住宅取得等で安定した住環境を手にれた方が村に帰還することはないと思います。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 飯舘村の皆さんの大部分は村に戻る事はないと思います。たとえ故郷であっても汚染された場所に移り住すんで、被ばくリスクをおかす方は少数だと思います。これは福島の皆様も同じです。

福島県会津美里町の特産品に「柿」があります(26)。ことしも出荷が始まっています(27)。同町辺りの「柿」はみしらず柿と言ってとても食味がよく、毎年皇室へも献上されています(28)。福島県は福島産柿は「安全」だと主張しています(29)。でも、福島県会津美里町のスーパーのチラシには福島産柿はありません。

他県産はあっても福島産柿が無い福島県会津美里町のスーパーのチラシ

 ※(30)を引用
 図―9 福島産柿が無い福島県会津美里町のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県会津美里町の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2712.html
(1)<農林中金>飯舘の農地再生で助成金 地元農協に1100万円 | 河北新報オンラインニュース
(2)平成30年11月1日現在の村民の避難状況について - 飯舘村ホームページ
(3)(2)中の平成30年11月1日現在の村民の避難状況 [PDFファイル/60KB]
(4)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(5)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日〜11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(6)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(7)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(8)「飯舘牛」復活へ向け、牧草地に放牧の実証実験 : 福島原発 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
(9)警戒区域内の家畜の安楽死処分の対応に関するQ&A:農林水産省
(10)計画的避難区域及び緊急時避難準備区域における家畜の取扱い等について:農林水産省
(11)福島県の推計人口(平成30年10月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(12)「十月十日」妊娠週数の数え方・出産予定日の計算 [妊娠の基礎知識] All About
(13)有意水準とは - 統計学用語 Weblio辞書
(14)めげ猫「タマ」の日記 8年連続で女の子が多く生まれる福島県飯舘村
(15)出生性比
(16)広報いいたて 平成30年11月号 - 飯舘村ホームページ
(17)めげ猫「タマ」の日記 養鶏再開も効果無し、帰還が進まない福島県葛尾村
(18)Nスタふくしま20181109 - YouTube
(19)原爆被爆者の子供における放射線の遺伝的影響 – 公益財団法人 放射線影響研究所 RERF
(20)農業・事業者支援 - 飯舘村ホームページ
(21)福島・飯舘村でビジネス再生を成し遂げた、いちご農家の「意地」 | BUSINESS INSIDER JAPAN
(22)モニタリング検査結果【詳細】 - 福島県ホームページ
(23)福島・飯舘村:牧草地で牛を放牧 事故後初 - 毎日新聞
(24)トピックス | JAふくしま未来
(25)ふくしまの恵み安全対策協議会 放射性物質検査情報
(26)特産品 - 会津美里町役場
(27)会津直送のみしらず柿 入荷しました! | やさい王国
(28)みしらず柿 | JA会津よつば
(29)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ中のくだもの編 [PDFファイル/196KB]
(30)高田店|店舗・チラシ情報|リオン・ドール




http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/556.html

[政治・選挙・NHK253] <原発事故裁判>遺族「母は東電に殺された」「誰一人、責任を取っていないのは悔しい」 年末求刑へ :原発板リンク 
<原発事故裁判>遺族「母は東電に殺された」「誰一人、責任を取っていないのは悔しい」 年末求刑へ 

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/553.html



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/651.html

[原発・フッ素50] <原発事故裁判>遺族「母は東電に殺された」「誰一人、責任を取っていないのは悔しい」 年末求刑へ  赤かぶ
2. 赤かぶ[1363] kNSCqYLU 2018年11月15日 10:13:47 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[778]

東電裁判 遺族が意見陳述「誰1人責任取らず悔しい」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181114/k10011710361000.html
2018年11月14日 17時04分 NHK


動画→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181114/k10011710361000.html

福島第一原発の事故をめぐり、東京電力の旧経営陣3人が業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴された裁判で、福島県の高齢者施設から避難を余儀なくされ、亡くなった入所者の遺族が「誰1人、責任者が責任を取らず、悔しい」と意見を述べ、旧経営陣の処罰を求めました。



京電力の元会長の勝俣恒久被告(78)など旧経営陣3人は、原発事故をめぐって検察審査会の議決によって業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴され、いずれも無罪を主張しています。

起訴された罪では、原発から4キロ余りの福島県大熊町にある病院と高齢者施設から避難を余儀なくされ死亡した44人などが被害者とされていて、寝たきりの患者がバスで長時間、移動する間に衰弱して死亡するなど、過酷な避難を強いられました。

14日、東京地方裁判所で開かれた審理では、高齢者施設に入所していた両親を亡くした女性が意見陳述を行い「何らかの対策を取っていれば事故を防げたかと思うと許せません。これだけの事故を起こし、誰1人、責任者が責任を取っていないのは悔しいのひと言です」と述べて、旧経営陣の処罰を求めました。

裁判所や関係者によりますと、次回の来月26日に3人の被告に対する求刑が行われ、来年3月には被告側の弁護士による弁論が行われて、すべての審理が終わる見通しです。





http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/553.html#c2
[原発・フッ素50] <原発事故裁判>遺族「母は東電に殺された」「誰一人、責任を取っていないのは悔しい」 年末求刑へ  赤かぶ
3. 赤かぶ[1364] kNSCqYLU 2018年11月15日 10:15:00 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[779]



http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/553.html#c3
[原発・フッ素50] <原発事故裁判>遺族「母は東電に殺された」「誰一人、責任を取っていないのは悔しい」 年末求刑へ  赤かぶ
4. 赤かぶ[1365] kNSCqYLU 2018年11月15日 10:15:48 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[780]






http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/553.html#c4
[原発・フッ素50] <原発事故裁判>遺族「母は東電に殺された」「誰一人、責任を取っていないのは悔しい」 年末求刑へ  赤かぶ
5. 赤かぶ[1366] kNSCqYLU 2018年11月15日 10:18:23 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[781]






http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/553.html#c5
[原発・フッ素50] <原発事故裁判>遺族「母は東電に殺された」「誰一人、責任を取っていないのは悔しい」 年末求刑へ  赤かぶ
6. 赤かぶ[1367] kNSCqYLU 2018年11月15日 10:22:20 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[782]






http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/553.html#c6
[政治・選挙・NHK253] スタートから間違えた入管法改正/政界地獄耳(日刊スポーツ)
スタートから間違えた入管法改正/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201811150000229.html
2018年11月15日9時13分 日刊スポーツ


★政府は入り口のアプローチから間違えたといえそうだ。入管法改正、事実上の移民法は本来、法務省が万全を期す陣容で国会に挑むはずのものが、お寒いほどのスカスカの内容で、つまり法案といえるものではない。移民または外国人労働力の安易で乱暴な受け入れ体制といえる。12日、国会内で「外国人労働者 野党合同ヒアリング」が開催され、6野党・会派の代表や国対委員長が出席し、4万人といわれる受け入れ見込み数や失踪技能実習生への聴取データなどの提出を求めたものの、法務省は見込み人数については「精査中」、聴取データ(聴取票)については「検討中」を繰り返した。

★時間稼ぎは結構だが、法務省は入管の拡大で省益拡大になる。喜んでいるか否かはともかくもこの強引な財界要求に応えようとする人手不足対策は、この合同ヒアリングに参加した17人の実習生の涙ながらの訴えを聞けば、徴用工の再来や現代の奴隷制度といわれても仕方がない。現行の外国人技能実習制度の実態、建前の制度の抜本的見直しは大前提になるだろう。7日の参院予算委員会で法相・山下貴司は「技能実習の反省に立って新制度を作っている」としたが、ブローカーの介入が奴隷制度につながる現実をどう対応するか。意図的なザル法が留学生を苦しめているはずだ。

★人手不足といいながら我が国の失業者は150万人。彼らをほったらかしにしたまま、それでも外国人を受け入れたいのは安価で使い捨ての労働力だと考えているからではないのか。また賃金体系も外国人労働者の水準に合わせて日本人の本給を下げる理屈に使われかねない。そもそも外国人労働者と言い張り、段階的に受け入れてきた移民の実態をいまだに認めない政府の方針の転換から、この議論はスタートしなければ意味がない。(K)※敬称略



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/652.html

[政治・選挙・NHK253] スタートから間違えた入管法改正/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1368] kNSCqYLU 2018年11月15日 10:35:54 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[783]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/652.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 野党共闘に消極的…立憲民主党の枝野戦略は奏功するのか 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ)
 


野党共闘に消極的…立憲民主党の枝野戦略は奏功するのか 永田町の裏を読む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241649
2018/11/15 日刊ゲンダイ



枝野幸男氏(C)日刊ゲンダイ

 来夏の参院選に向けて、可能な限りの野党選挙協力を実現させて安倍政治に終止符を打ってもらいたいと願っている人は少なくないが、野党間の協議は遅々として進まない。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は、野党第1党の立憲民主党との共闘を軸に、1人区だけでなく複数区での候補者調整や、比例選の統一名簿まで含めた全面的な協力を盛んに働きかけているが、立憲の枝野幸男代表はむしろ冷ややかなように見える。

 昨年秋に玉木らが小池百合子の希望の党との合流に走り、旧民進党が大分解した時の遺恨がまだ後を引いているのだろうか、と立憲のベテラン議員に問うてみた。

「それはないとは言わないが、本質はそんな感情問題ではない」と彼は断言する。というのも、民主党政権の失敗の教訓がある。旧民主党は96年の創立当初こそ理念・政策を熱心に議論したが、その後、新進党からバラけた個人やグループが次々に合流して、最後には小沢一郎まで入って来た。その過程で、確かに数は増えたけれども政策議論は薄まり、09年に政権は得たものの中身はスカスカ。そのため、野党=自民党と官僚体制にブロックされてあえなく敗れた。

「だから枝野さんは、原発ひとつとっても政策が一致しないのに、安易に共闘することには否定的なんだろう」と彼は言う。

 では、せっかく自公に3分の2議席を割らせる絶好の機会なのに、1人区の選挙協力も進めないのか?

「いや、1人区では野党統一候補の実現を徹底的に追求する。それは、与野党対決で安倍に3分の2を割らせるというこの選挙の意義を端的に示すシンボリックな意味があり、それを多くの有権者が熱烈に歓迎するだろうからだ。しかし、複数区や比例にまで協力を広げるには広範な政策の一致が必要で、そもそも何をしたい党だか分かりにくい相手と妥協して、我々の主張をあいまいにする必要はない。比例や複数区では各党が主張を鮮明にして戦ったほうが票が伸びるに決まっている」

 そうはいっても、早く1人区だけでも決めたほうがいいのではないか?

「逆に、まだ半年もある。いろいろ仕込みをしていって、最終的には来春の統一地方選後にふたを開けたら、お、ここまで煮詰まっていたのか、と言われるような状況をつくりたい」

 さあて、この枝野戦略で安倍政治に致命傷を負わせられるのか、もう少し見極めたい。



高野孟 ジャーナリスト
1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。
















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/653.html

[国際24] 夫人と衝突が原因 トランプ大統領が首席補佐官また解任か(日刊ゲンダイ)
       


夫人と衝突が原因 トランプ大統領が首席補佐官また解任か
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241644
2018/11/14 日刊ゲンダイ


ケリー首席補佐官(C)AP

 米主要メディアは13日、複数の関係筋の話として、トランプ米大統領がケリー大統領首席補佐官の交代を検討していると報じた。

 人事を巡る問題でメラニア大統領夫人やその他のスタッフと衝突したことが原因だという。これまでもトランプ大統領との不仲説が絶えず、退任の観測が出ていた。

 後任にはペンス副大統領のニック・エアーズ首席補佐官の横すべりが浮上している。解任されれば、前任のプリーバス氏に続き、政権の要である首席補佐官の2度目の更迭となる。

 またトランプ大統領はニールセン国土安全保障長官の不法移民対策に不満を強めていて、早ければ週内にも解任が発表される可能性がある。

 ニールセン氏は、ケリー氏が国土安全保障長官から首席補佐官に就任するに当たり、その後任に指名された。

 一方、メラニア夫人の報道官は13日、夫人がボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の次官であるリカーデル氏の解任を要求していることを明らかにした。先月、夫人のアフリカ訪問を巡って衝突したことが原因だという。大統領夫人がここまで露骨に政権人事に介入するのは極めてまれだ。
















http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/537.html

[政治・選挙・NHK253] 野党共闘に消極的…立憲民主党の枝野戦略は奏功するのか 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[1369] kNSCqYLU 2018年11月15日 11:17:24 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[784]




http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/653.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 自己保身のための北方領土問題。(谷間の百合)
自己保身のための北方領土問題。
https://taninoyuri.exblog.jp/29849943/
2018-11-15 10:31 谷間の百合


片山大臣の不正が次々と出てきて、どれ一つとっても見過ごせない問題なのでしょうが、わたしにはどうでもいい。

まんまと総理の戦術に嵌って、多くの時間を片山大臣を攻めることに費やしている野党がほんとうにバカに見える。

先のプーチン大統領の突然の提案に総理が乗り気になったのは、それでモリカケや外国人労働者受け入れから国民の目を逸らすこと以上に、そこに自身の延命をかけたからだと思います。

ロシアとの平和条約締結に取り組む姿勢を示せば、だれも文句はないだろうと。

しかし、一部の右翼が固執するだけで大方の国民とって北方領土にそう関心があるとは思えません。

総理は、両国首脳は領土問題に終止符を打つという強い意志で会談に臨んでいると言いましたが、そうであるならば2島「先行」返還とは言えません。

そこをどういう表現で誤魔化すのかなとわたしは注目しています。

プーチン大統領はそのごまかしに協力してくれるのでしょうか。

或いは、2島返還で、今後一切領有権を主張しないという一札をとるのでしょうか。

いままでの交渉の歴史を考慮すれば、2島先行返還の文言から「先行」を放棄することができるとは思えません。





プーチン大統領は2島返還に当たって、島に米軍基地を置かないと言う公式な文書の合意をアメリカと交わすことという条件を出していますが、公式な合意文書だからといって反故にされないという保証はありません。

アメリカはどう出るのでしょう。

拒否されたら一巻の終わりですが、またそこでご機嫌をとるための売国を考えるのかもしれません。

わたしは、元島民の老人が、テレビでそのニュースを見たあと、「もう一日も待てない」と言ったことに「えっ!」となりました。

70年以上も待っていたのに、もう一日も待てないというのは、返還が現実味を帯びてきたことでいい表現ではありませんが、寝た子を起こしたということでしょう。

島に、少年のころの懐かしい思い出があるのは分かるのですが、そんなことを言えば、だれにだって故郷があり思い出があります。

帰ろうと思えば帰ることはできますが、もうだれも子どものころに帰ることはできません。

さらに言えば、フクシマはそこにある故郷に帰ることができません。

そこに見えているのに、、

北方領土より、わたしが思うのはフクシマの失われた土地であり故郷です。

人生諦めが肝心だと言いますが、世界には、どれだけの人が人生を強制的に諦めさせられてきたかわかりません。

だれも子どもに帰ることもできませんしむかしに戻ることもできません。

「むかしをいまになすよしもがな」で詠嘆するしかないのです。

もちろん、国は住民のために返還交渉をしてきたのではありませんが。







http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/659.html

[政治・選挙・NHK253] スタートから間違えた入管法改正/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[1370] kNSCqYLU 2018年11月15日 12:06:05 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[785]












http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/652.html#c5
[政治・選挙・NHK253] 安倍官邸の「FTAという言葉を使うな」圧力でNHKが過剰訂正! ペンス副大統領は「FTA」とツイートしたのに(リテラ)
安倍官邸の「FTAという言葉を使うな」圧力でNHKが過剰訂正! ペンス副大統領は「FTA」とツイートしたのに
https://lite-ra.com/2018/11/post-4370.html
2018.11.15 安倍官邸「FTA言葉狩り」でNHKが忖度訂正 リテラ

    
    NHKに圧力の安倍官邸…(首相官邸HPより)


 アメリカとの交渉開始を合意した「新たな貿易協定」について、包括的なFTA(自由貿易協定)ではなく物品の関税引き下げに限った「TAG」(物品貿易協定)であると必死になって言い張りつづけている安倍首相。そんななか、13日、NHKである“事件”が起こった。

 13日の正午過ぎからはじまった、ペンス副大統領と安倍首相による共同記者発表。NHKはこの模様を正午の『NHKニュース』の時間を延長して生中継したのだが、その後、13時台のニュースのなかで、このような訂正を出したのだ。

“正午のニュースで安倍首相とペンス副大統領の共同声明が流れた際、ペンス副大統領の同時通訳で『2国間による貿易協定』を『FTA』と表現しましたが、これは誤りでした”

 そして、テロップで「×FTA・自由貿易協定 ○2国間による貿易協定」と打ち出したのだ。

 たしかに、ペンス副大統領は共同記者発表で「bilateral trade agreement」(2国間の貿易協定)と述べており、FTAとは言っていなかったのだが、問題はこのあと。NHKはその後、過剰なまでに「TAG=物品貿易協定」を強調、安倍首相とペンス副大統領との会談の“成果”を伝えたのである。

 NHKの看板ニュース番組である『ニュース7』と『ニュースウオッチ9』では、「TAG=物品貿易協定」というテロップをデカデカと打ち出し、「自由で公正かつ互恵的な貿易のために最良の方法は2国間による貿易協定だ」というペンス副大統領の発言をピックアップ。さらに、「協定の交渉中はアメリカ側は自動車など関税引き上げ措置を発動しないことを確認した」という情報を強調したのだ。

 すばやい訂正報道と、これみよがしな「TAG」のアピール……。じつはこの訂正後の露骨な報道の裏には、官邸からNHKに対する圧力があったと見られている。

 実際、西村康稔官房副長官は共同記者発表後、同時通訳が「FTA」と訳した問題を取り上げ、「ペンス氏はFTAとは言っていない」と発言。この発言からしても、同時通訳のミスに官邸が激怒し、NHKに強い抗議をおこなったことが伺える。

 しかも、NHKが『ニュース7』と『ニュースウオッチ9』でペンス副大統領との会談の成果として強調した「協定交渉中は自動車など関税引き上げ措置を発動しない」という情報は、西村官房副長官が記者説明で明かした話だったのだ。

 官房副長官がわざわざ記者に向かって同時通訳のミスにがなり立てて怒りを露わにし、恐れおののいたNHKが過剰なヨイショ報道をおこなう──。ここには、何がなんでも「FTAではなく、TAGだ」と言い張る安倍政権の強権的な姿勢が見てとれるが、しかし、これ、おかしいのは明らかに安倍政権のほうだろう。

 というのも、13日のペンス副大統領の記者発表は、日米の貿易協定が「TAG」などではなく、「FTA」に過ぎないことを強調する内容だったからだ。

 ペンス副大統領が安倍首相に突きつけた言葉は、こうだ。

「アメリカの製品やサービスは障壁によって日本市場で公正に競争できていない」
「貿易協定は物品だけではなく、サービスの分野も含むものになるだろう」

■ペンス副大統領はtwitterで「安倍首相とFTA交渉について議論する」と

 安倍首相はこれまで、トランプ大統領と合意した新たな貿易協定を、物品の関税引き下げに限定した「TAG」だとし、10月29日におこなわれた衆院本会議の代表質問でも「サービス全般の自由化や幅広いルールまで盛り込むことは想定しておらず、その意味で、これまで我が国が結んできた包括的なFTAとは異なるもの」と説明した。

 だが、ペンス副大統領はこの記者発表で「サービスの障壁」を問題視し、貿易協定も「サービス分野を含む」と明言。ようするに、安倍首相が言う“サービスは盛り込んだ包括的なFTAとは違う”という説明の嘘を、安倍首相本人の前でペンス副大統領が証明してみせたのだ。無論、ペンス副大統領は「TAG」と一言も発していない。

 事実、この記者発表を伝えた米・ロイターの記事も「Vice President Pence pushes Japan for bilateral free trade agreement」(ペンス副大統領が日本に二国間のFTAを要求)と見出しを立てている。

 いや、それどころか、ペンス副大統領は東京に到着した12日、自身のTwitterに安倍首相と会談することを報告した際、議論する中身について安倍首相に宛てて〈negotiations for a free-trade agreement〉と記述。「FTA」だと宣言しているのである。

「FTA」だと副大統領が直々に述べているのに、「(会見では)FTAと言っていない!」とNHKに怒り狂う安倍官邸……。しかも、情けないのはNHKで、『ニュース7』と『ニュースウオッチ9』では、「TAG」ペンス副大統領の「サービスが障壁」「サービス分野を含む」という発言は一切取り上げなかったのだ。

「TAG」なる言葉は何の実態もない、国民を騙すための「言い換え語」であることがはっきりしたというのに、安倍官邸が「違う!」と喚き散らせば、それにNHKが従い、大本営発表を垂れ流す。もはや「FTAの言葉狩り」というべき状況だが、そもそも、実態は「FTA」でしかないこの貿易協定を、言葉でごまかそうとした張本人は、安倍首相なのである。

■FTAをTAGと言い換えるゴマカシは安倍首相の指示だった

 朝日新聞11月6日付けの記事によると、貿易協定の交渉開始で合意した9月26日の日米首脳会談の前日、安倍首相はライトハイザー米通商代表と閣僚級協議に入っていた茂木敏充経済再生相に対し、協定の呼称について、こう尋ねたという。

「3文字ではなんて呼ぶの? TPP(環太平洋経済連携協定)とかFFRとか、普通は3文字だよね」

 つまり、新たな貿易協定として「FTA」とは違う「3文字」の略称を使えば、「FTAではない」と言い切れる。だから新たな3文字をつくろうと安倍首相は言い出したのだ。

 そして、翌日午前、茂木経産相はさっそくライトハイザー米通商代表に「Trade Agreement on Goods」という協定名を提示。ライトハイザー米通商代表は交渉が包括的ではなく「Goods」に限定するかのような印象を与えかねないことから反対したが、茂木経産相はこれを「goods」と小文字にする妥協案を提案した上で、「その代わり日本ではTAGと呼びますからね」と宣言。ライトハイザー米通商代表も〈異を唱えなかった〉という。

 何のことはない。「TAG」とはまさしく国民を欺くために安倍首相が編み出した「造語」でしかなく、アメリカ側が黙認しているだけで問題の協定の中身は「FTA」に代わりはないのだ。

 ペンス副大統領が何と言おうと、言葉の印象で騙せればそれでいい──。現に安倍首相は、今月5日の参院予算委員会で野党からの追及に「『FTAの一種ではないか』との意見は承知している。3文字で簡単に言えるものということでTAGにした」と開き直り、茂木経済再生担当相は「何を言っているかがわかればいい」とまで宣った。これこそ、安倍首相の口癖である「印象操作」ではないか。

■「言い換え」は安倍首相の常套手段、共謀罪、カジノ法、徴用工でも

 これは安倍首相の常套手段で、いままで何度も繰り返されてきた手法だ。最近も「徴用工」を「朝鮮半島出身の労働者」などと言い換えて歴史を修正しようとしているが、安倍政権による「言い換え」問題は挙げ出せばキリがない。

 最たるものが、集団的自衛権行使の容認を柱にし、戦争ができるように整備する法案を、よりにもよって「平和安全法制」と呼び、たんなる「対米追従」を本来は平和学の用語である「積極的平和主義」をもち出し、意味をねじ曲げて喧伝したことだろう。

 さらに、「武器輸出三原則」は「防衛装備移転三原則」に、「共謀罪」は「テロ等準備罪」に、「カジノ法」は「統合型リゾート(IR)実施法」などと言い換え、自衛隊の南スーダンPKO問題では日報にも「戦闘」と書かれていたのに、日報の存在自体をなきものにした上で「衝突」と表現。また、2016年12月に沖縄県名護市沿岸にオスプレイが大破した「墜落」事故も、「不時着」と言い張ることで問題を矮小化した。逆に、加計学園問題で「総理のご意向」と書かれた文書が出てきた際は「怪文書」と言い放ち、怪しいものだという印象操作を図った。

 こうした「言い換え」は、「全滅」を「玉砕」に置き換えた日本軍とまったく同じやり口であり、安倍政権はつねにそうやって国民を騙してきた。そして、公共放送のNHKをはじめ、メディアもその詭弁に乗り加担しつづけている。──「言葉の詐欺集団」である安倍政権にハンドルを握らせていることの危険性に、一体この国はいつになったら気付くのだろうか。

(編集部)




















































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/660.html

[政治・選挙・NHK253] 安倍官邸の「FTAという言葉を使うな」圧力でNHKが過剰訂正! ペンス副大統領は「FTA」とツイートしたのに(リテラ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1371] kNSCqYLU 2018年11月15日 12:40:03 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[786]















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/660.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 安倍官邸の「FTAという言葉を使うな」圧力でNHKが過剰訂正! ペンス副大統領は「FTA」とツイートしたのに(リテラ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[1372] kNSCqYLU 2018年11月15日 12:42:41 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[787]









http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/660.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 安倍官邸の「FTAという言葉を使うな」圧力でNHKが過剰訂正! ペンス副大統領は「FTA」とツイートしたのに(リテラ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[1373] kNSCqYLU 2018年11月15日 12:45:09 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[788]












http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/660.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 安倍官邸の「FTAという言葉を使うな」圧力でNHKが過剰訂正! ペンス副大統領は「FTA」とツイートしたのに(リテラ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[1374] kNSCqYLU 2018年11月15日 12:46:46 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[789]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/660.html#c4
[政治・選挙・NHK253] 安倍官邸の「FTAという言葉を使うな」圧力でNHKが過剰訂正! ペンス副大統領は「FTA」とツイートしたのに(リテラ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[1375] kNSCqYLU 2018年11月15日 12:48:46 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[790]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/660.html#c5
[政治・選挙・NHK253] 見事に封印されたペンス米副大統領の日本恫喝  天木直人  赤かぶ
18. 赤かぶ[1376] kNSCqYLU 2018年11月15日 12:55:50 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[791]
















































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/661.html

[政治・選挙・NHK253] 「やってる感外交」の極みである「お笑い安倍北方領土交渉」 天木直人  赤かぶ
1. 赤かぶ[1377] kNSCqYLU 2018年11月15日 13:40:51 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[792]

日ロ首脳会談「日ソ共同宣言基礎に交渉加速で合意」首相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181114/k10011710911000.html
2018年11月15日 4時06分 NHK


動画→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181114/k10011710911000.html

シンガポール訪問中の安倍総理大臣は、ロシアのプーチン大統領との日ロ首脳会談に臨んだあと記者団に対し、「平和条約を締結したあと歯舞群島と色丹島を引き渡す」とした、1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速することで合意したと明らかにしました。そして年明けにもロシアを訪問し、再び首脳会談を行う考えを示しました。

ASEAN=東南アジア諸国連合関連の首脳会議に出席するためシンガポールを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の14日午後8時前からロシアのプーチン大統領との日ロ首脳会談に臨み、会談は通訳だけを交えた首脳どうしのものを含め1時間半近くにわたり行われました。

このあと安倍総理大臣は記者団に対し「信頼の積み重ねの上に領土問題を解決し、平和条約を締結する。戦後70年以上、残された課題を次の世代に先送りせず、私とプーチン大統領で必ずや終止符を打つ強い意思を完全に共有した」と述べ、北方領土問題を含む平和条約締結に強い決意を示しました。

そして安倍総理大臣は「1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合意した」と述べ、「平和条約を締結したあと歯舞群島と色丹島を引き渡す」とした、1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速することで合意したと明らかにしました。

さらに安倍総理大臣は、年明けにもロシアを訪問し、再び首脳会談を行う考えを示しました。

また両首脳は、首脳会談で、北方領土での共同経済活動について、双方の法的立場を害さない形でプロジェクトを早期に実施するため、さらに作業を進めていくことや、経済協力を推進するための「貿易経済政府間委員会」を来月18日に東京で開催することを確認しました。

さらに北朝鮮の非核化の実現に向けて今後も緊密に連携していくことや、防衛当局間の信頼醸成を進めることでも一致しました。

安倍総理大臣は15日は、中国の李克強首相、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領とともに、主に経済協力を協議する、日中韓3か国とASEAN加盟10か国の首脳会議に臨むほか、EAS=東アジアサミットに出席することにしています。

EASは地域の安全保障上の課題などについて協議する枠組みで、李首相やムン大統領に加え、アメリカのペンス副大統領、プーチン大統領も出席する予定で、朝鮮半島の非核化や中国が拠点構築を進める南シナ海の情勢などをめぐって活発な議論が行われることが予想されます。

ロシア報道官「交渉活発化で合意」

ロシア大統領府のペスコフ報道官はプーチン大統領と安倍総理大臣との間で行われた首脳会談の結果について「1956年の日ソ共同宣言に基づいて平和条約に関わる問題をめぐって、交渉を活発化させることで合意した」と明らかにしました。

日ソ共同宣言とは

1956年10月、当時の鳩山一郎総理大臣はソビエトを訪問し、ブルガーニン首相との間で、「日ソ共同宣言」に署名し、国交を回復しました。

共同宣言の署名に至る交渉は、主に現在の河野外務大臣の祖父の河野一郎農林大臣と、フルシチョフ第1書記との間で行われました。

日ソ共同宣言では、正常な外交関係が回復された後、平和条約の交渉を継続することや、平和条約の締結後に歯舞群島と色丹島を日本に引き渡すことなどが明記されました。

ソビエト崩壊後も、日ソ共同宣言の有効性は日ロの首脳間で確認されていて、2001年の森総理大臣とプーチン大統領によるイルクーツク声明では、日ソ共同宣言を「平和条約の交渉プロセスの出発点」と位置づけています。

ただ、日ソ共同宣言についてプーチン大統領は「平和条約締結後に日本に2つの島を引き渡すとなっているが、どのような形で受け渡すかということは明確に定義されていない」と述べ、宣言の解釈は必ずしも明確ではないという認識を示していました。

立民 辻元国対委員長「首相出席の予算委を」

立憲民主党の辻元国会対策委員長は記者団に「今までの『4島一括』という主張に沿っていくのか、方向転換するのか、注視していきたい。大きな転換になるかもしれないと安倍総理大臣本人も言っているので、安倍総理大臣が出席する予算委員会の集中審議などを求めていかなければいけない」と述べました。

国民 原口国対委員長「2島返還では終わらない」

国民民主党の原口国会対策委員長は記者会見で「4島の帰属の問題を確定させ返還させるまでにはいろんな道筋が考えられるが、日ソ共同宣言で確定している2島を返したからといって、それで終わりという話には絶対にならない」と述べました。




















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/661.html#c1
[政治・選挙・NHK253] 豊洲市場開場から1カ月…腐敗臭に続いて床が「穴」だらけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[1378] kNSCqYLU 2018年11月15日 13:45:20 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[793]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/650.html#c4
[政治・選挙・NHK253] 豊洲市場開場から1カ月…腐敗臭に続いて床が「穴」だらけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[1379] kNSCqYLU 2018年11月15日 13:46:33 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[794]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/650.html#c5
[政治・選挙・NHK253] 豊洲市場開場から1カ月…腐敗臭に続いて床が「穴」だらけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[1380] kNSCqYLU 2018年11月15日 13:48:02 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[795]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/650.html#c6
[政治・選挙・NHK253] 豊洲市場開場から1カ月…腐敗臭に続いて床が「穴」だらけ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[1381] kNSCqYLU 2018年11月15日 13:49:07 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[796]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/650.html#c7
[国際24] 軍産業複合体の狙いを隠すトランプ「貿易戦争」(マスコミに載らない海外記事)
軍産業複合体の狙いを隠すトランプ「貿易戦争」
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-5b37.html
2018年11月15日 マスコミに載らない海外記事


2018年12月11日
F. William Engdahl
New Eastern Outlook

 地政学な出来事が見かけ通りであることはまれだ。中でも中国とのものが最大のアメリカの膨大な年間貿易赤字を是正するという建前で、貿易戦争を装って、この春開始された奇異な「戦争」に注目する際、これは特にあてはまる。アメリカ国防産業基盤に関する新しい政府報告を通して見ると、他に説明がつかない中国に対するワシントン関税戦争攻撃の背後にある本当の駆動力が分かる。

 10月初旬に国防省率いるアメリカ政府機関間の特別委員会が、米軍に極めて重要な要素と原材料を供給するのに必要とされる国内産業基盤に関する一年間の研究の機密扱いでない部分を発表した。「アメリカの製造・防衛産業基盤強化とサプライチェーン回復力の評価報告」という題名の 政府機関間特別委員会文書は、余り注目されていない大統領令13806で一年前に委託されたものだ。

 報告は、近年における、米軍に重要な要素を供給する産業サプライチェーンの妥当性あるいは欠如についての、近年初めての詳細分析だ。

300のギャップ

 機密指定から外された版の報告書は十分衝撃的だ。報告書はアメリカの軍事産業基盤における、300の「ギャップ」あるいは脆弱性のリストを挙げている。際立った詳細で、それが明らかにしているのは、国防に不可欠な部分を維持することがもはやできなくなっているのは、経済グローバリゼーションと海外移転の直接の結果なのだ。工作機械、溶接、エンジニアリングのような分野での熟練労働者の劇的な不足が詳述されている。数値制御工作機械のような重要な機械は、現在ワシントンとの関係が最善とは言えないドイツから輸入しなければならない。主要部品の単一供給元である小規模の専門的な供給元の多くは、近年の政府予算の不確実性に起因する破産の瀬戸際にあることが多い。アメリカの防衛産業は、ほとんど全ての希土類金属で中国に依存している。1980年代以来、供給元がはるかに安い資源を求めて中国に目を向けたため、アメリカ国内での金属採鉱は経済的理由で、事実上崩壊した。 今日軍装備品、超伝導体、スマートフォンや他のハイテク用途に必要な世界の希土類金属の81%が中国から来ている。

脆弱性

 国防総省の防衛の産業基盤報告は、重要な部品を供給する、何十ものボーイングやレイセオンのような巨大な軍請負業者から、何万社ものより小さな企業の背後にある、戦争になった場合の脆弱さを判断するための試みだ。

 報告は「複数の事例で、国防省にとって、きわめて重要な品物の、唯一の残っている国内生産者は、そのアメリカ工場を閉鎖し、そうした企業を国内生産からやり追い出している同じ外国原産国からより安価な材料を輸入する瀬戸際だ」と指摘している。海軍艦船用プロペラ軸や戦車用砲塔やロケット用燃料や、ミサイル防衛用の宇宙における赤外線探知器などの「単一供給源」への依存という憂慮すべきボトルネックの可能性を浮き彫りにしている。

 報告は1950年代の冷戦用強化時期に開始された軍事産業基盤において最も徹底的な批判的検討だ。例の中には、現在国防総省の推進力システムで広く使われている化学物質の1つ、過塩素酸アンモニウムは国内に一社しか供給源がないという事実が挙げられている。 もう一つは、すべての電子装置に欠くことができないプリント回路基板メーカーが国内一社しかないという憂慮すべき事実だ。彼らは指摘している。「2000年以来、アメリカは世界生産のシェアが70%下落した。今日、アジアが世界のプリント回路基板の90%を生産しており、その生産の半分は中国で行われている。結果として、トップ20の世界的プリント回路基板製造業者の1社だけが、アメリカ本社だ。」

 もう一つ、それほど目に見えないが極めて重要な部品に、ASZM - TEDA1含浸炭素の製造がある。アメリカはたった1つの供給源に依存している。ASZM-TEDA1は、とりわけ有毒なガスと化学戦争攻撃から保護するためのものとして、国防総省の72種の化学・生物学・核ろ過システムで使われている。ピッツバーグのカルゴン・カーボンが現在唯一の供給元だ。

 もう一つの憂慮すべき(あるいはそれほど憂慮すできでないかは当人の立場次第だが)脆弱性は、極めて重要な電圧コントロールスイッチの信頼に足る供給だ。2017年、すべての国防総省ミサイルシステムで使われる電圧コントロールスイッチを作るために使われる半導体製造工場が閉鎖した。国防総省は、代わる供給業者を準備するのに間に合うよう連絡を受けず、アメリカのミサイルシステムを危険にさらすことになった。報告はアメリカ陸軍装甲車両のすべての大砲が、ニューヨークにある1813年創立の、老朽化したウォーターブリート・アーセナル製であることを指摘している。

標的は中国

 アメリカの報告は、アメリカ兵器企業が、極めて重要な部品で、国防総省の最近の「防衛政策見直し」がアメリカの最も重要な戦略上の脅威として、ロシアとともに引き合いに出している国、中華人民共和国への外注に依存を主に批判している。

 中国供給元に対する希土類金属のほとんど完全な依存に加えて、ロッキード・マーティンのようなより大きい会社からの国防総省の兵器購入契約は、サプライチェーンを外注する最も効率的な供給源、しばしば中国に外注することになっている。報告書は「中国による希土類元素市場支配は、その戦略的産業政策によって方向付けられた中国による経済侵略と、アメリカの製造と国防産業基盤の脆弱性とギャップの間の、潜在的に危険な相互作用を浮き彫りにしている。」と述べている。

 見直しは、アメリカ防衛産業はその希土類資料の100パーセントを中国の製造業者に依存していると述べている。2016年の政府会計検査院報告は、それを「根本的な国家安全保障問題」と呼んだ。報告は別の部分で「不法な、不公平な取り引き慣行から解放されることなしでは、アメリカは、極めて重要な物質の外国供給者への国防総省依存を増大する危険に直面するだろう。」と指摘している。これは中国に対する明示的な言及だ。

 トランプ貿易戦争が中国の「不公正な貿易慣行」を焦点にしたのは決して偶然ではない。 貿易戦争戦略の責任者である政府高官ピーター・ナヴァロは、大統領によって国防総省の国防産業基盤報告書のとりまとめも任された。大統領補佐官(通商製造政策局長)ナヴァロは「ニューヨーク・タイムズ」で報告に関する論説を書いた。

 ナヴァロはアルミニウムや鉄鋼などに対するトランプ関税の紛らわしい狙いを、軍事産業基盤の危機と結びつけている。彼は基幹産業を強化する「鉄鋼とアルミニウム関税などの措置を挙げている。アメリカの知的財産と技術の中国による恥知らずな盗みと強制的移転対する断固とした防衛、軍事予算の大幅増加、政府調達のための「バイ・アメリカン」規則の拡大」。

 例えば、地上戦闘車両の装甲、海軍艦船を建造、軍用機建造するのに不可欠な要素である鍛造アルミニウム板は「将来、国防総省要求が急増した際、潜在的な生産ボトルネックになりうる危険があると、ナヴァロは、明示的に触れている。アルミニウムに関する輸入関税は国内のアルミニウム生産の復活を強制することを狙っているのだ。世界大戦時代の遺産として、ボーイングや他の航空機メーカーを勃興させ、1981年、アメリカは世界最大の主要なアルミニウム生産者で、世界供給の30%を生産していた。2016年までにアルコアに率いられた国内アメリカ産業は、世界生産のわずか3.5%を製造し、サウジアラビアのすぐ後、10番目に落ちている。中国は驚異的に大きい55%で世界のリーダーで、ロシアとカナダが続き、この三国は全て、ワシントンアルミニウム関税あるいは制裁の対象だ。

 国防総省政策が示唆するように、ロシアと中国との未来の可能性がある戦争で、アメリカの備えで、一体何が主要欠陥かをナヴァロは指摘している。「報告で認識されている最も大きい脆弱性の1つは、極めて重要な仕事に必要な熟練した労働者の欠乏だ。アメリカは、電子制御、核エンジニアリングやスペースのような部門で仕事を満たすのに十分な科学、技術、エンジニアリングと数学分野の労働者を生み出していない。また、我々は十分な機械工や溶接工や他の技術職労働者を、我々の艦船や戦闘車両や航空機を製造し、維持するように訓練していない。」

 近年外国や国際的な学生たちが、アメリカ大学大学院生と学部生登録者の大半を占めた。最近の研究で、アメリカの大学において、電気や石油エンジニアリング講座の全日制大学院生の81パーセントが外国人学生で、コンピュータサイエンスでは、79パーセントがそうであることが分かった。報告書は多くのアメリカ大学で、「専攻学科と大学院課程両方とも、外国人学生なしでは維持できない」と述べている。彼らの多くはアジア、特に中国出身だ。

応急措置

 アメリカ政権は、ある特定の即刻の法案が主要なサプライチェーン・ギャップを埋め、国防授権法資金を海軍の未来の無人潜水艇用リチウム海水バッテリーや、最先端の燃料電池のような重要な国内の製造能力を拡大するために使うことを含め、300のギャップへの対処を計画している。それは、外国で製造される供給源が限定された戦略的で極めて重要な物資のための1939年の防衛備蓄計画をも復活させるだろう。

 報告の主な結論は「中国は、アメリカ国家安全保障上、戦略的で極めて重要とみなされる物資の供給にとって、極めて大きな危険となっている」ということだ。これは同じ中国に対して進行中のトランプ政権による貿易戦争の狙いが、これから数十年にわたって、先端的技術で、中国を最有力にすることを狙った、中国製造2025年計画を断念するよう圧力をかけることに実際集中しているかの説明にもなっている。

 より深いレベルでは、アメリカ防衛産業基盤を扱いながら、報告は、40年以上の自由貿易や、製造業の海外移転や、グローバリゼーション後の、全体的なアメリカ産業基盤の本当の状態の本格的暴露だ。良いニュースは、すべての武力威嚇にもかかわらず、第三次世界大戦が、近いうちにありそうではないことだ。 これは、アメリカの議論がはるかにより大きい問題に向き合うべき時期だ。全体的なアメリカ産業基盤を破壊した市場経済のグローバル化をどのように修正するべきか、戦争屋ネオコンが復活させることに興味皆無な民生経済をどのように復活させるべきか。

 F. William Engdahlは戦略リスク・コンサルタント、講師で、プリンストン大学の学位を持っており、石油と地政学に関するベストセラー本の著書。オンライン誌“New Eastern Outlook”への独占寄稿。

記事原文のurl:https://journal-neo.org/2018/11/12/trump-trade-war-hides-military-industrial-agenda/

----------



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/538.html

[原発・フッ素50] 日米が原発推進で協力 覚書合意、時代に逆行  こちら原発取材班(東京新聞)
日米が原発推進で協力 覚書合意、時代に逆行
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/858
2018年11月14日 こちら原発取材班 東京新聞


 日米両政府は13日、原子力について温室効果ガスを排出しない「クリーン」なエネルギーとして位置付け、推進に向けて協力する覚書に合意した。安全対策などのコスト高で苦境に立つ原発を、地球温暖化対策に役立つ電源として評価することで盛り返したい思惑がある。だが、クリーンで安価な電源として再生可能エネルギーが世界的に広まる中、両国の狙い通りには進みそうにない。


※画像クリック拡大

 覚書では、革新的な原子炉を含む研究開発▽廃炉や核廃棄物の管理▽安全性の向上−などの分野で協力することを確認した。具体的には、東京電力福島第一原発の廃炉作業や除染でも引き続き協力するほか、高レベル放射性廃棄物の最終処分について、安全に管理する方法を共同研究するため、話し合いを進める。

 また、今年5月に始まった原子力推進の国際的な取り組み「NICE Future(ナイス フューチャー)」を支持するとした。日本は米国、カナダとともに発案国で、これまでに英国やロシアなど計9カ国が加盟している。 (伊藤弘喜)

【解説】原発はクリーンエネルギー?温暖化対策で存在感高める狙い

 日米が原子力推進で協力する覚書に合意したのは、世界的に存在感を失いつつある原発を地球温暖化対策に欠かせない電源として位置付ける機運をつくりたいためだ。

 米国の原発では、シェールガス革命による安価な天然ガス発電や再生可能エネルギーに押され、寿命がくる前の早期閉鎖が目立つ。日本では再稼働が進まず、新設の見通しは立たない。他国の原発新設事業でも、安全対策に費用がかさみ、工期の遅れが相次ぐ。

 こうした状況を変えようと始まったのが、覚書に盛り込まれた原子力推進の取り組み「NICE Future」だ。13日に日本では初めてとなる関連イベントが開かれ、世界原子力協会(WNA)やOECD原子力機関(NEA)の幹部などが出席。いわば国際的な原子力ムラが後押しするキャンペーンといえる。

 だが、東京電力福島第一原発事故の長引く影響や、原発の使用済み燃料の行き場が見つからない状況を考えれば、日本が原発をクリーンな電源として推進する資格があるのか疑問だ。

 世界各国で再生エネがコストを急速に下げ、拡大を続ける流れは止まらない。脱原発を推進する市民団体「原子力資料情報室」の松久保肇事務局長は「原子力はコストもリスクも高すぎることは明らかで、支援する意味はない」と指摘する。

























http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/558.html

[政治・選挙・NHK253] 「やってる感外交」の極みである「お笑い安倍北方領土交渉」 天木直人  赤かぶ
3. 赤かぶ[1382] kNSCqYLU 2018年11月15日 14:31:33 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[797]

2島返還も難航必至 ロシア、日本の譲歩と受け止め
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201811/CK2018111502000160.html
2018年11月15日 東京新聞

 シンガポールでの十四日の日ロ首脳会談で、一九五六年の日ソ共同宣言に基づく交渉の促進で合意したことについて、ロシアは日本から領土問題で大きな譲歩を勝ち取ったと受け止めている。日本は、一九九三年の日ロ合意(東京宣言)に基づき北方四島の帰属交渉を求めてきたが、プーチン大統領は択捉、国後両島が言及されていない共同宣言のみが交渉の基礎だと主張していたからだ。

 今後のロシアの対日姿勢について日ロ関係に詳しいストレリツォフ・モスクワ国際関係大教授は「日本が国後、択捉二島の返還要求をやめて歯舞、色丹二島で(領土問題の)終止符を打つと表明しない限り、ロシア側は交渉を進めないだろう」と指摘した。

 一方でプーチン氏は以前から「引き渡される二島の主権が日ロどちらに属するかなどの条件などについて書かれていない」と強調してきた。日本が方針転換してもロシアは歯舞、色丹の引き渡し交渉にも容易には応じないだろう。

 北方領土問題の原点である歴史認識や、安全保障問題でも強硬姿勢で臨む可能性が高い。ロシア外交筋は「平和条約締結には日本側が、第二次大戦の結果、合法的に旧ソ連(ロシア)領になったと認めることがまず必要だ」と述べ、今後の交渉での高いハードルを示唆した。 (モスクワ・栗田晃)














http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/661.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 適材適所(桜田サイバーセキュリティ担当大臣)(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
適材適所(桜田サイバーセキュリティ担当大臣)
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51758815.html
2018年11月15日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 私が役所にいた頃、適材適所という台詞を管理職側が使うのをよく聞いたことがありましたが、私、全然その言葉を信じていませんでした。

 何故かと言えば、役所の人事なんて、若い職員は別でしょうが、ある程度の年齢に達すると、この人はどの位のポストまでたどり着くということが半ば決まってしまっていたからです。

 しかも、そうしたことは、仕事ができるかどうかというよりも、組織のためにどれだけ尽したかということが最大の判断材料であった訳です。

 つまり、上司や組織の言うことには決して逆らったりしてはいけない、と。

 そして、そのような人物がどんどん出世する仕組みだったのです。

 これは、キャリアに限らずノンキャリの場合も一緒で、否、ノンキャリの場合の方が一層、そういったことで出世する人が決まっていたように感じていました。

 ということで、適材適所というのは、人事は適正に行われていることを示す単なる常套句でしかなかったのです。

 さて、一躍有名になってしまった桜田大臣ですが…
 
 今度は国会で、貴方はパソコンをいじったことがありますかと質問され、パソコンは従業員や秘書に打たせているので自分が打つことはないと堂々と述べていました。

 しかし、良いことかどうかは別として、あの高齢のトランプ大統領でさえ頻繁にツイッターで発信する時代です。

 否、パソコンの操作ができないのが怪しからんと言っている訳ではありません。

 パソコンを使うかどうかは本人の自由。

 問題は、パソコンを使ったことがないような人間をサイバーセキュリティ担当大臣に任命したこと。

 そうでしょう?

 全く大臣の職をなんと心得ているのかと言いたい。

 事務方がしっかり仕事をしてくれるから大臣など誰でもいいと言うのであれば、大臣に給料を支払うこと自体がおかしい。

 そして、そうやって桜田大臣が他のことも含めて大臣の資質があるとは思われないことが明白になっても、総理は大臣を替えようとしないことがもっとおかしい。

 本当に国民を舐め腐っているとしか思えません。

 野党な、そんなことばかり質問しないでもっと政策について議論しろなどと、安倍支持者が批判することがありますが…そのような状況を作り出しているのはまさにアベシンゾウなのです。

 考えようによっては、わざとそのような情況と作り出して、例えば入国管理法案に関して追及される時間を少なくしようという作戦なのかもしれません。

 本当に舐め腐っています。

 こんなことでは、本当に日本がサイバー攻撃される危険性が増すと思うのですが、どのように思いますか?



 桜田氏をいつまでも大臣のポストに置いているアベシンゾウの感覚が信じられないという方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略




































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/662.html

[経世済民129] 赤字転落したスルガ銀、半年で預金流出6700億円超の内幕(週刊ダイヤモンド)
赤字転落したスルガ銀、半年で預金流出6700億円超の内幕
https://diamond.jp/articles/-/185557
2018.11.15 週刊ダイヤモンド編集部  田上貴大


 純損失985億円──。11月14日、不正融資問題を引き起こしたスルガ銀行が2018年度の中間決算を発表し、巨額の赤字に転落したことが明らかとなった。 


11月14日、スルガ銀行は静岡県沼津市で2018年度の中間決算会見を行い、集まった記者に対して有國三知男社長が概要を説明した Photo by Takahiro Tanoue

 赤字転落の原因は、不正の温床となったシェアハウス投資を含む不動産投資向け融資に対し、莫大な引当金を計上したことにある。

 スルガ銀は不動産関連融資における不正の有無を調査しているが、シェアハウス投資では、すでに返済困難に陥った債務者が続出。これらの融資が焦げ付くことを見越して、シェアハウス投資だけで1362億円、その他の不動産投資向け融資と合計すると1860億円まで引当金を積み増したわけだ。

 不正に伴う代償を払ったスルガ銀だが、財務の健全性を示す自己資本比率は何とか危険水域≠フ手前で踏みとどまった。

 中間決算によると、自己資本比率は8.65%と半年で約4%も下落したが、シェアハウス投資は引当金を「ほぼフルで保全している」(有國三知男社長)ため、現時点では期末決算は975億円の最終赤字と予想。国際的な規制水準である8%を維持できる見込みだ。

日銀が資金を供給か

 片や、銀行の全業務の源泉である預金。この半年で約6737億円の預金が流出しており、4〜6月が約2180億円、7〜9月は約4556億円と流出額は拡大しつつある。高めの金利で集めた個人が多いだけに、さらなる預金流出もあり得るだろう。

「今も神奈川県内ではスルガ銀から横浜銀行などへと、周辺銀行に預金が流れている」(大手地方銀行関係者)という声が漏れ伝わってくる。この動向を察知してか、監督官庁である金融庁も「(スルガ銀の立て直しに関する)あらゆる選択肢を議論してきた」(金融庁関係者)が、それと同時に預金流出への警戒を強めていたとされる。

 その証左が、一部で報道がなされた、スルガ銀の住宅ローン債権を担保に日本銀行が2000億円規模の資金を供給する準備が整ったという話に他ならない。これは、預金流出が加速したとき、スルガ銀の資金繰りを下支えするための「選択肢が広がった」(金融庁幹部)証し。その実現に向けては「金融庁が調整に動いた」と複数の大手銀行関係者が口をそろえた。




http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/444.html

[経世済民129] スルガ銀、引当後も残る追加損失リスク 注目される提携の行方(ロイター)
スルガ銀、引当後も残る追加損失リスク 注目される提携の行方
https://diamond.jp/articles/-/185732
2018.11.15 ロイター  ダイヤモンド・オンライン


11月14日、スルガ銀行が発表した2018年4―9月期では、シェアハウス関連融資で担保・保証のない債権に対し相当程度の割合で引当金を積み、ほぼ「うみ」を出し切ったかに見える。都内で2日撮影(2018年 ロイター/TORU HANAI)


[沼津市(静岡県) 14日 ロイター] - スルガ銀行が14日に発表した2018年4―9月期の連結決算では、シェアハウス関連融資で担保・保証のない債権に対し、相当程度の割合で引当金を積み、ほぼ「うみ」を出し切ったかに見える。しかし、シェアハウス以外の、1兆6000億円に上る投資用不動産向け融資に絡んで、追加損失が発生するリスクもアナリストから指摘されている。再び損失を出すリスクもあり、資本・業務提携の行方に市場の関心が集まりそうだ。

実質与信費用ににじむ下期への自信

「シェアハウス関連融資について、下期に追加引き当ては発生しないだろう」――。スルガ銀の有国三知男社長は14日の記者会見でこう話し、シェアハウス関連融資に絡む貸倒引当金計上は、上期で終わったとの見方を示した。

 スルガ銀は、シェアハウス関連融資2537億円のうち、1903億円を不良債権に分類。このうち担保・保証による保全がない1584億円に対し、1362億円の引当金を積んだ。

 4―9月期の最終赤字を受け、スルガ銀は通期の業績予想を下方修正。250億円の最終黒字予想から一転、975億円の赤字に転落する見通しとなった。

 併せて示された実質与信費用の予想には、有国社長の発言を裏打ちするスルガ銀の「楽観」がにじんむ。

 同行が示した単体ベースの実質与信費用は、通期予想で1340億円。上期の実績が1196億円だったため、下期は144億円しか与信費用を見込んでいない計算になる。有国社長は「144億円という数字も、われわれとしては保守的に見た数字」と指摘した。

 有国氏は、下期に自信を持つ理由として、投資用不動産ローンの大半を占める「1棟収益ローン」の延滞率が0.50%と低いことや、このローンをシェアハウス向け融資より早く手掛けていたため、不正融資のリスクが低いことを挙げた。

 しかし、実質与信費用の見通しについて「利用者や市場を安心させるための、結論ありきの数字ではないか」(銀行アナリスト)との声が出ている。

 このアナリストが着目するのは、投資用不動産向け融資の債務者と、スルガ銀による債務減免交渉の行方だ。

 金融庁が今年10月に出した行政処分では、シェアハウス向け融資のみならず投資用不動産向け融資全体について、債務者の相談に乗り、金融ADR(裁判外紛争解決手続き)を活用するなどして、金利見直しや元本削減に応じるよう求めた。

 幅広い債務者が債務の削減を要求した場合、スルガ銀が追加損失計上に追い込まれる可能性は高まる。

「業務停止6ヵ月も厳しいが、金融庁のこの指示は、スルガ銀の業績へのボディブローになる」と同アナリストは警戒する。

 有国社長は会見で、債務者との交渉には誠実に対応すると述べた。そのうえで業績への影響について「説明できる状況になったら説明したい」と含みを残した。

資本提携のタイミング

 もはや「スルガ銀行」の看板では、新規融資はできないのではないかと、ある機関投資家は懸念する。投資用不動産向けローンの不正融資問題で、スルガ銀に対する利用者の信用は失墜し、容易には取り戻せないとみるからだ。

 不正融資問題が顕在化してもなお、スルガ銀のローン商品開発力への評価は金融界で根強い。一方で、金融庁のある幹部は、ビジネスモデルの変革が急務だとみている。

 他の銀行との資本・業務提携の可能性を問われた有国社長は、他行からの打診は一切来ていないと述べるとともに「リテールの強みを伸ばせるところと協業していければ」と期待感を示した。

 スルガ銀は、985億円の最終赤字を計上してもなお、自己資本比率は8%台をキープした。しかし、仮に再度の大幅な引当計上の結果、1000億円規模の最終赤字となれば、国内基準行に求められる自己資本比率の最低ラインである4%割れが現実味を帯びる。

 あるアナリストは「引当金計上のプロセスは、外部がうかがいしれないグレーゾーンだ。『レスキュー部隊』の姿が見えるまで、引当金の大幅積み増しはないのではないか」と話している。

(和田崇彦 編集:田巻一彦)



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/445.html

[政治・選挙・NHK253] 日米が原発推進で協力 覚書合意、時代に逆行  こちら原発取材班(東京新聞) :原発板リンク 
日米が原発推進で協力 覚書合意、時代に逆行  こちら原発取材班(東京新聞)

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/558.html



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/663.html

[政治・選挙・NHK253] 国家100年の大計である移民政策を入管法で片づける誤り  天木直人
国家100年の大計である移民政策を入管法で片づける誤り
http://kenpo9.com/archives/4420
2018-11-15 天木直人のブログ


 今度の臨時国会の焦点になった感のある外国人労働者受け入れ拡大は、何が問題か。

 もちろん問題は数多くある。

 しかし、一番の問題は、労働問題の主務官庁である厚生労働省ではなく、外国人の入国管理を主管する法務省が主管する入管法の改正で処理しようとしているところだ。

 政府側も検察出身の法務大臣が担当大臣として答弁し、野党側も検察出身や弁護士出身の議員が質問する。

 これでは議論が技術的になる。

 そして、外国人労働者受け入拡充は、つまるところは移民政策に行きつく。

 これは、国を挙げての一大問題だ。

 与野党の対立テーマではない。

 多民族、多文化との共生は本来なら野党の主張だ。

 しかし野党の中にも外国人労働者の拡充に反対する者はいる。

 外国人排斥は本来は愛国右翼の主張だ。

 しかし、安倍首相は外国人労働者受け入れ拡充を行おうとしている。

 与党の中にも、野党の中にも、これからの日本はもっと国際化しなければいけないと唱える者もいる。

 何よりも、国民の多くは外国人の移民には反対だ。

 つまり、外国人労働者受け入れ拡充政策、そしてその行き着く先の移民政策は、政局になじまない日本の一大政策問題なのだ。

 それにもかかわらず、すっかり政局の問題になってしまった。

 外国人労働者受け入れ拡充を、突如として臨時国会のテーマにした安倍政権の下心が見える。

 その思惑に野党はまんまとはまってしまった感がする。

 その裏で多くの問題が蓋をされたまま臨時国会は終わる。

 これこそが大問題である(了)



入管難民法改正案が審議入り、外国人労働の現場を取材 20181113 NEWS23






















http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/664.html

[政治・選挙・NHK253] 指切断に飛び降り自殺も発生、外国人労働者ら“まるで奴隷”の現状(週刊女性PRIME) 赤かぶ
8. 赤かぶ[1383] kNSCqYLU 2018年11月15日 16:11:50 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[798]









http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/645.html#c8
[政治・選挙・NHK253] 国家100年の大計である移民政策を入管法で片づける誤り  天木直人 赤かぶ
2. 赤かぶ[1384] kNSCqYLU 2018年11月15日 16:23:57 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[799]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/664.html#c2
[政治・選挙・NHK253] 国家100年の大計である移民政策を入管法で片づける誤り  天木直人 赤かぶ
3. 赤かぶ[1385] kNSCqYLU 2018年11月15日 16:27:17 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[800]












http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/664.html#c3
[政治・選挙・NHK253] 国家100年の大計である移民政策を入管法で片づける誤り  天木直人 赤かぶ
5. 赤かぶ[1386] kNSCqYLU 2018年11月15日 16:29:05 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[801]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/664.html#c5
[政治・選挙・NHK253] 国家100年の大計である移民政策を入管法で片づける誤り  天木直人 赤かぶ
6. 赤かぶ[1387] kNSCqYLU 2018年11月15日 16:30:22 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[802]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/664.html#c6
[政治・選挙・NHK253] また仰天答弁…桜田五輪相は地元も見放した“柏の出川哲朗”(日刊ゲンダイ)
   


また仰天答弁…桜田五輪相は地元も見放した“柏の出川哲朗”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241715
2018/11/15 日刊ゲンダイ


緊張しいな一面も(C)日刊ゲンダイ

「自分でパソコンを打つことはありません!」

 14日の内閣委員会で、こう胸を張った桜田義孝五輪相。サイバーセキュリティーを兼務しているため、この分野についての質問が相次いだが、またしてもポンコツ発言を連発した。

 野党議員からサイバーセキュリティー担当としての資質を問われると、桜田氏は、「まあ、国民目線に立ったサイバーセキュリティー対策をしっかりと実施することが私の大きな役割のひとつ」と答弁。「国民目線」とつければいいと思ったのだろうが、議員席から失笑を買った。

「国民目線のサイバーセキュリティー」について桜田事務所に問い合わせると、<国民一人ひとりがサイバーセキュリティに対する意識・理解を醸成し、サイバー空間における様々なリスクに対処できるようになること>との回答だった。

 ちなみに、蓮舫参院議員の名前を何度も「レンポウ」と間違えた桜田氏に倣ったのか、事務所から送られてきた回答書面の本紙記者の名前も間違っていた。

 桜田氏はパソコンを打ったことがないと言いつつ、「私の事務所あるいは国が総力を挙げて総合的にやることであって、(私に)落ち度はないと自信を持っております!」と意味不明の居直り答弁。加えて、パソコンの周辺機器であるUSBについて聞かれると、「使う場合は穴に入れるらしいですけど、細かいところはよく分からない」と無知をさらした。

 地元の千葉では、言い間違えの多さから“柏の出川哲朗”と呼ばれる愛されキャラらしいが、さすがに愛想を尽かされつつある。

 地元支援者のひとりは桜田氏の答弁について「やっぱり残念だよね」と嘆息し、桜田氏の高校の同級生は、こうあきれ返った。

「(議員なら)パソコンを使えて当然じゃないですか。それに、政治家なのに自分の言葉で話していないから、哲学や思想も伝わってこない。もともと中身のない人なんですよ。同じ千葉出身でも、前農水大臣の斎藤健さんの方が評判はいいのではないか」

 桜田氏は、「俺は大工だから分からないこともあるよ」とボヤいているという。閣僚を続けるだけ税金のムダじゃないか。

「今の内閣には緊張感がなさ過ぎます。安倍首相は閣僚人事について適材適所と言っているが、よく言えたものですよ」(政治評論家の山口朝雄氏)

 “全員野球内閣”から戦力外通告を受ける日も近いか。



































http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/665.html

[経世済民129] 森永卓郎氏 お金に困る人を簡単に見分けられる本のもう一つの効果(マネーポスト)
森永卓郎氏 お金に困る人を簡単に見分けられる本のもう一つの効果
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181115-00000003-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 11/15(木) 15:00配信 週刊ポスト2018年11月16日号


経済アナリスト・森永卓郎氏が話題のマネー本を紹介


【書評】『1万2000人を見てわかった! お金に困らない人、困る人』/松尾昭仁・著/集英社/1400円+税
【評者】森永卓郎(経済アナリスト)

 本書は、お金に困る人と困らない人の行動パターンを、様々な視点から対比して、取りまとめたものだ。あまり書くとネタばれになってしまうので、ひとつだけ紹介すると、懇親会で、料理をガツガツ食べている人はお金に困る人、コミュニケーションに時間を割く人は、お金に困らない人といった具合だ。

 本書に書かれていることは、当を得ていると私も思う。要は、効率を考えて、要領よく行動できる人が、お金に困らないということだ。著者は、そうした法則を1万2000人と出会って発見したとしているが、本書に書かれていることの大部分は、いままでも指摘されてきたことだ。本書の特長は、それらを網羅し、きちんと整理したことにある。

 ただ、本書のもっと大きな価値は、本の作り方自体にあると思う。本書は、本当に読みやすい。スラスラ読めるというより、リズミカルに、まるでスキップしているように、どんどん前に進んでいってしまうのだ。

 著者は、出版プロデューサーとして、素人が自分の作品を商業出版に結び付けるためのセミナーを行なっている。実際、それを通じて多くの「作家」を生み出している。商業出版というのは、あくまでもビジネスだから、売れる本だと出版社が判断しなければ、出版は実現しない。売れるかどうかの重要な基準は、読みやすいかどうかだ。

 それは、私自身の経験でも薄々感じていた。時間をかけて資料を調べ、新事実を発見して、いままでどこにも存在しない主張を盛り込んだ力作を発表してもほとんど売れないのに、数日間で簡単に作った本が、結構売れてしまうのだ。肩に力が入っていないから、読みやすいのだろう。

 本書には、お金に困る人の特徴がずらりと並んでいるが、私も一つ、判定基準を加えようと思う。本書を数時間で読了できない人は、お金に困る人だと思う。こんなに読みやすい本を何日もかけて読むということは、読書に関しても、相当、要領が悪いからだ。



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/446.html

[政治・選挙・NHK253] また仰天答弁…桜田五輪相は地元も見放した“柏の出川哲朗”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[1388] kNSCqYLU 2018年11月15日 17:14:50 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[803]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/665.html#c1
[政治・選挙・NHK253] また仰天答弁…桜田五輪相は地元も見放した“柏の出川哲朗”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[1389] kNSCqYLU 2018年11月15日 17:16:20 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[804]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/665.html#c2
[経世済民129] 格安スマホ、違約金を払ってでも乗り換えるのが得な理由(ダイヤモンド・オンライン)
格安スマホ、違約金を払ってでも乗り換えるのが得な理由
https://diamond.jp/articles/-/185456
2018.11.15 高橋暁子:ITジャーナリスト  ダイヤモンド・オンライン


格安スマホへの乗り替えを考える際、1万円近くかかる違約金の話を聞いて行動に躊躇していないだろうか…?(写真はイメージです)Photo:PIXTA


大手キャリアを利用して、「スマホの月額料金が高すぎる」と感じている人は多いだろう。しかし格安スマホに興味はあるものの、「手続きが面倒くさい」「違約金がかかるから、更新月まで待つ」などとすぐ行動に移せない人は少なくない。一方で昨年から今年にかけて、格安スマホの環境は変化している。そこで今回は、これから格安スマホに乗り換える場合、どのような考え方で選べばいいのかポイントを解説したい。(ITジャーナリスト 高橋暁子)

 昨年、大手キャリアの逆襲により、大手3社から格安スマホ事業者へのお客の流出が伸び悩んでいるというニュースが散見された。

 ところが、総務省の「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表」(平成30年度第1四半期[6月末])によると、MVNOサービスの契約数は1918万件(前年同期比17.2%増)、移動系通信の契約数に占める比率は11.0%(前年同期比1.3ポイント増)と増加し続けているという。また、MVNOも増加し続けており、2018年6月末時点で906社(前年同期比27.0%増)もある。

 格安スマホが話題になってから数年が経った。その間、格安スマホを扱うMVNOに関して、この1年だけに絞って見ても、環境が大きく変化している。そこで今回は、これから格安スマホに切り替える場合、どのような考え方で選べばいいのかについてポイントを解説しよう。

格安スマホに切り替えたいユーザーに朗報
有人店舗拡大で、初期設定の依頼も可能に


 MVNOに乗り換えたい場合、(1)SIMフリースマホの端末とSIMカードを購入するか、(2)MVNOが提供している端末を購入してそのまま利用するか、(3)SIMカードのみ購入するか、という3つの方法がある。

 このうち現在使用中のスマホがSIMフリーの場合と、キャリアでSIMロックを解除してもらい元のキャリアと同じ回線を使用するMVNOのSIMカードを使う場合は、端末をそのまま使うこともできる。

 ユーザーの大きな悩みは、スマホの買い替えか、スマホ業者を変える時にしか行わないメルアドや電話帳、LINEアカウントといったデータの移行だろう。この作業は慣れないためにやり方で困ったり、失敗したりする例も少なくない。なかには自分でトライしてみたものの、上手くいかずに電話で問い合わせをした方もいるだろう。

 昨年の前半くらいまでは、MVNOに乗り換える際、設定は自分でやらなければならなかった。そのため、設定に困っているユーザーからは契約したMVNOに直接電話で問い合わせたものの、サポート窓口になかなかつながらなかったという不満の声が少なくなかった。

 なかには「サポート窓口にようやくつながったと思ったら、親より高齢と思われる人が出てきて、質問にすぐに答えられず、長い時間待たされたり、解決できないためにかけ直したりするハメになった」というユーザーの話も聞く。

「安く使いたいけど、適切なサポートは欲しい」

 そんなニーズをすくい上げたのが、MVNOの有人店舗だ。自社で店舗を持つ例もあるが、ヨドバシカメラやビックカメラ、イオンなどの店頭にMVNOの契約や相談を受け付ける専用のカウンターが設置されたのである。

 その店に行って相談すれば、即日使えるようすべて用意してくれるところも多い。SIMカードの差し替えから、ネットワーク設定、メール設定までしてくれるので、至れり尽くせりだ。データや電話帳の移行までしてくれる場合もあるが、これらデータや電話帳の移行などは、オプションの有料サービスとなることが多いようだ。

 例えば、mineoの場合、ネットワーク設定などの初期設定サポートは1000円、電話帳移行や写真などのデータ移行といったサービスは各3000円。楽天モバイルの場合は、アドレス帳・写真移行サービス出張設定プランが1万1000円かかる(時間帯によっては別途かかる)。1回限りと考えてお願いするか、詳しい家族や友人などにお願いするかすれば事足りそうだ。

 また、大手キャリアからMVNOに乗り換える場合も、以前は郵送でSIMカードを受け取る必要があった。

 ところが実店舗の設置に伴い、そこに出向けば、MNPを希望する場合はMNP予約番号、本人確認書類などを持参するだけで、SIMカードを即日受け取れることが多い。乗り換えの際に心配な手間がかかる面は、かなり改善されている。

以前はドコモ回線中心、
今は回線を選ぶ自由度もUP


 これまで説明してきたように、MVNO事業者の顧客対応事情が大きく改善された背景には、有人店舗が一気に増えてハードルが下がった点がある。これまでは自分で調べて設定をしなければ利用できない事業者が多かったため、MVNOの利用を躊躇していたユーザーは多いだろう。

 ところが有人店舗であれば、販売・サポート・相談なども受け付けている。直接対面で相談できる安心感は大きい。

 それだけではない。かつてのMVNOで選べる回線はドコモがほとんどだったが、2017年後半くらいからはMVNO各社で回線が選べるようになってきた。MVNOによっては、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線のすべてから選べるところも出てきた。選択肢が増えたことは、消費者にとって歓迎すべき状況といえるだろう。

 ここ数年、ママ友から「メールアドレスが大手キャリアからG-mailに変わった」という連絡が明らかに増えた。理由を聞いてみると、「大手キャリアからMVNOに乗り換えたから」という人が大半だ。

格安に乗り換えたら大手の時よりも
最大4分の1程度まで抑えられた!


 さらに格安スマホへの切り替え行動にブレーキをかけてしまうのが1万円近くかかる違約金の問題ではないだろうか。

 そこで違約金を払ってでもMVNOに変えたAさん(40代女性)に月額料金のほうから聞いてみた。

「大手キャリアの時と比べて半額以下になったのは大きいですね」とAさんは言う(下記の表参照)。

 大手キャリアの利用時は月額料金がiPhone用の定額プランで9400円程度だったが、MVNOに変えたところ月額料金が大体2500円前後に収まるようになったという。つまり月額料金がこれまでの半額から4分の1弱に抑えられ、年間で8万円以上も節約できたという。



 このように月額料金が半額から最大4分の1程度までに抑えられたという人は意外にも多い。何かとお金がかかる子育て世代には見逃せない話だ。

 乗り換えで悩む人がよく口にするのは、「解約月ではないから違約金が発生するのでやめられない」という話だ。一般的にキャリアの場合は2年縛りがあり、解約月以外に解約しようとすると約1万円の違約金を支払う必要がある。

 確かに約1万円の違約金がかかる話を聞くと、心理的に抵抗がある人は少なくない。先ほどのAさんは違約金についてこう教えてくれた。

「解約月までの契約の縛りがまだ1年以上あったので、違約金を支払ってでも乗り換えた。月額の利用明細を1年前と比較してもらうとわかりますが、3〜4ヵ月ぐらいで回収できますよ」

 違約金の払いたくなさに、乗り換え時期まで数ヵ月以上待つのは、賢明ではなさそうだ。なお、この表は、違約金(9500円)を除いたケースも想定して作成、どれぐらいで元が取れるかシミュレーションしたので、参考にしてほしい。

どこのMVNOを選べばいいか
考え方のポイントとは


 前述のように、格安スマホを取り扱うMVNO業者は乱立している。これから大手キャリアから乗り換えを考える時、どのような考え方で選べばいいのだろうか。

 格安スマホに乗り換えない理由が「安心感」という人もいるだろう。MVNOも増えすぎたきらいはあるので、安心感の高いところを選ぶことがポイントになる。

 大手企業の傘下・グループ企業などを選ぶと、いざという時の信頼性は高そうだ。その視点から見ていくと、例えば楽天傘下の楽天モバイル、LINE傘下のLINEモバイル、KDDIグループのUQmobile、あるいはBIGLOBE、ソフトバンクグループのYmobile、全国に200店舗以上あるスーパーイオンのイオンモバイルなどが候補に挙がるだろう。

 BIGLOBEのように、光回線とセットで申し込むと安くなるケースが多いので、この機会にパソコンで利用しているプロバイダーを変更するのもいいだろう。

 また、毎月の利用料金からポイントが貯まるヤマダニューモバイルのように、普段から利用している店舗のポイントが貯まりやすくなるところを選べば、候補がかなり絞られそうだ。

 今、MVNOは大手を中心に有人店舗でのサポートが受けられるところが増えているので、近くに有人店舗があるMVNOを選ぶ方法もある。乗り換えを考えている皆さんは、このようなポイントに注目して検討してみてはいかがだろうか。





http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/447.html

[国際24] 米軍、中ロと戦争すれば「敗北」も 防衛戦略めぐり米議会超党派が警告(AFP)
米軍、中ロと戦争すれば「敗北」も 防衛戦略めぐり米議会超党派が警告
http://www.afpbb.com/articles/-/3197710?cx_part=latest
2018年11月15日 15:36 発信地:ワシントンD.C. AFP


ロシアの軍事演習「ボストーク18」に参加するロシア軍と中国軍、モンゴル軍(2018年9月13日撮影)。(c)AFP PHOTO / Mladen ANTONOV


【11月15日 AFP】米議会超党派の委員会は14日、米国の国家安全保障戦略と米軍は危機に直面しており、ロシアか中国と戦争になれば敗北する恐れがあると警告する報告書を発表した。

 民主党と共和党の議会指導部経験者12人でつくる「国家防衛戦略委員会(National Defense Strategy Commission)」は、米連邦議会の委託でドナルド・トランプ(Donald Trump)政権の「国家防衛戦略(NDS)」を調査していた。

 トランプ政権は、ロシアや中国との「大国間の競争」を最優先課題と位置付けた新時代のNDSを打ち出している。

 しかし報告書は、米軍の予算が削減され軍事的優位性が縮小しつつある一方で、中国やロシアのような独裁体制下にある国は、「米国の強みを無効化しようと」もくろんで軍備増強を推し進めていると指摘。「米国の軍事的優位性は、米国の国際的な影響力と国家安全保障をハードパワーの側面から支えるものだが、危険なレベルにまで損なわれている」と警鐘を鳴らした。

 報告書は、今世紀に入ってから米国が「対テロ作戦」に注力してきたことが、ミサイル防衛やサイバー戦、宇宙戦、対地戦、対潜水艦戦といった戦闘分野における優位性を損なう結果になっていることを確認したと主張。「仮想敵国、特に中国やロシアに対する軍事作戦の立案・実行に必要な技能の多くが、衰え退化している」と分析している。

 その上で、共和・民主両党による「政治の機能不全や政治的決定」、とりわけ2011年予算管理法を厳しく非難。「こうした傾向が集中したことで、米国家安全保障上の危機が生まれた」との見方を示した。

 報告書は、アジアと欧州で米国は影響力を着実に失っており、軍事バランスは「明らかに不利」な方向にシフトして紛争のリスクを高める結果につながっていると指摘。「次の紛争で、米軍は容認しがたいほど多くの犠牲者を出し、主要な資本的資産を失いかねない」とした上で、「中国かロシアと戦争になれば、米国は辛勝することになるか、もしかすると敗北するかもしれない。特に、二正面作戦や多正面作戦を強いられた場合、圧倒されてしまう恐れが高い」と警告している。(c)AFP



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/540.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100244  g検索 kNSCqYLU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。