★阿修羅♪ > TTlEazZZTVMweG8= > 100000
 
g検索 TTlEazZZTVMweG8=  
 
TTlEazZZTVMweG8= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/t/tt/ttl/TTlEazZZTVMweG8=/100000.html
[番外地10] きみらもsouka 学会に殺されるよ ほれ!きみらの近くには旭導会の組員と学会員が近づいているよ おい、おまいら、反層下をやっ… 中川隆
1. 中川隆[-13694] koaQ7Jey 2022年2月16日 06:34:37 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[1]
きみらもsouka 学会に殺されるよ
ほれ!きみらの近くには旭導会の組員と学会員が近づいているよ
おい、おまいら、反層下をやってっと
みんな旭導会にビルから墜落だつ

旭川女子中学生凍死事件はイジメではなく中国がらみの児童売春・ハニートラップ事件です。
そして旭川の児童売春・ハニートラップは souka学界が仕切っています:

北海道教育大は創価学会初代会長・牧口常三郎の母校やんけw

牧ロ 常三郎(まきぐち つねさぶろう、1871年7月23日〈明治4年6月6日〉 - 1944年〈昭和19年〉11月18日)は、日本の教育者、宗教家。

■生い立ち■
1871年7月23日(明治4年6月6日)、柏崎県刈羽郡荒浜村(現:新潟県柏崎市)で渡辺長松・イネの長男として誕生。出生名は渡辺 長七(わたなべ ちょうしち)。1877年、親戚である牧口善太夫の養子となる。

■尋常小学校教師■
1885年に尋常小学校を卒業後、単身、北海道へ職を求めて渡る。小樽警察署の給仕をしながら苦学の末に、1891年、札幌の北海道尋常師範学校(現:北海道教育大学)第一学部3学年に編入。

1893年、常三郎(つねさぶろう)と改名。同年3月に卒業し、母校の付属小学校の教師となる。当時24歳であった1895年、牧口熊太郎の二女クマ(当時18歳)と結婚。1901年、母校の助教諭となる。

■死後■
死後は創価学会初代会長とみなされ、また殉教者として尊敬されている。

>1891年、札幌の北海道尋常師範学校(現:北海道教育大学)第一学部3学年に編入。
>1893年、常三郎(つねさぶろう)と改名。
>同年3月に卒業し、母校の付属小学校の教師となる。
>1901年、母校の助教諭となる。

北海道教育大学は創価学会初代会長・牧口の母校かよwww
って事は北海道教育大学は学会員にとっては神聖な学校みたいなもんなんだろ?
大学がある地域は聖地じゃねえかw

そうなってくれば当然、学会員が教育を目指して北海道教育大学に集まってくる事になるし
卒業生に占める学会員の割合は他大学と比較して多い可能性が高まって来るし
この大学の卒業生自体が、学会員の割合が多いって事じゃねえかw

そもそも創価学会は戦前まで創価教育学会と言っていて、教員達の集まりだった
その関係で今でも教員には学会員が多いし、学会員は公明党の力が強い自治体では、教員採用試験で採用されやすい現実もある

つまりこの地域、学会員教員だらけって事じゃねえかw

学会員が必死になってこの問題で暴れてた本当の理由は、この地域の教員が学会員だらけで
北教大が学会員だらけって事実を隠そうとしてただけなんだろw

▲△▽▼
* 忠告しておく。層化を追求すると死人が出る ・ ・ ・ ・。

1. 斎賀孝司 ( 朝日記者 / 病死?)

2. 森田設計士( 耐震偽装関連 / 自殺?)

3. 大西社長 ( LD投資組合社長 / 行方不明 )

4. 古川社長 (平成設計の元社長 / 自殺?)

5. 森田信秀 ( 姉歯に構造計算を発注 / 自殺?)

6. 草苅逸男 ( 岡山 ・ 新勝央中核工業団地 / 一級建築士 / 焼死?)

7. 野口英昭取締役( ライブドア政界窓口 / HS証券 ・ 安晋会理事 / 沖縄カプセルホテルで怪死 )

8. 東江組員 ( 沖縄旭流会幹事 / 惨死 )

9. 小渕恵三 ( 脳梗塞??)

10.竹下登秘書の青木伊平( 自殺??)

11.自民 中川一郎( 急性心筋梗塞 …→  首吊り自殺??)

12.浅木明代市議( 創価を追及している最中に、 ビルから転落。飛び降り自殺? )

13.姉歯秀次の妻 : 熱烈な層化信者 ( 飛び降り自殺? 逃げ回っていた姉歯に対する口封じ?)

14.松岡農水大臣( 首吊り自殺?? 秘書が発見したが、 救急車が来るまでつりっぱなし )

15.伊丹十三映画監督( 層化をテーマにした映画作成中に、 飛び降り自殺???)

16.乙葉の父親(当時53)が5月4日、長野県内の自宅から外出したまま帰らず、6日に富山県の山中
   で遺体発見。遺書はなく、真相不明。事故・他殺?の可能性もあるとしている。( 2004.5.4 - 6 )

17.阿子島たけし(65) 12月13日未明、バーニング大賞と揶揄される〜レコ大審査委員長の自宅全焼。
   行方不明。脅迫も受けていた。12日朝に家を出て以降、行方不明となり、16日午前、自宅の焼け跡
   から遺体発見。 失踪前、リベートを要求する怪文書が音楽業界に流れ、レコ大がらみの失踪と噂も
   出ていた。(2005.12.12-16)

17.プチエンジェル運営会社社長( 事件発覚、顧客に大物政治家の名前リスト有り、口封じで練炭自殺??)

18.清水一雄 ( * 取締役名義は「清水和雄」ケイダッシュのトンネル会社、ドライブミュージックで裏金造りを担当する。
   谷口元一、川村会長への裏金も作らされていた。エスカレートする谷口の要求に嫌気がさして、清水氏が
   反発した途端、彼は車の中で練炭自殺したとされる。(2007.12.年末)

19.川田亜子アナウンサー( つき合ってた男が創価、 バー系列幹部、 暴力団関係者、 練炭自殺??)

20.タカハシマナミ ( TBS職員、 川田亜子と似たような手口で、T氏に口説かれ、 自殺?詳細不明 )

21.アラキ記者(『 あの男T 』 会社乗っ取り、 監禁、 暴行、 強姦、 変態スカトロプレイ……。 についての
   記事を書いたアラキというフリーライターが マスコミ業界から抹殺された。

22.サイバッチの記者(川田亜子自殺報道を追及。)  ←いまここ 狙われてる ???

23. 永田寿康 元衆議院議員 飛び降り自殺か?
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/334.html#c1

[番外地10] きみらもsouka 学会に殺されるよ ほれ!きみらの近くには旭導会の組員と学会員が近づいているよ おい、おまいら、反層下をやっ… 中川隆
2. 中川隆[-13693] koaQ7Jey 2022年2月16日 06:38:25 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[2]
きみらも soukaヤクザに殺されるよ
ほれ!きみらの近くには旭導会の組員と学会員が近づいているよ
おい、おまいら、反souka をやってっと
旭導会員によってビルや橋の上から墜落だつ

旭川女子中学生凍死事件はイジメではなく中国がらみの児童売春・ハニートラップ事件です。
そして旭川の児童売春・ハニートラップは soukaヤクザが仕切っています:

北海道教育大は創価学会初代会長・牧口常三郎の母校やんけw

牧ロ 常三郎(まきぐち つねさぶろう、1871年7月23日〈明治4年6月6日〉 - 1944年〈昭和19年〉11月18日)は、日本の教育者、宗教家。

■生い立ち■
1871年7月23日(明治4年6月6日)、柏崎県刈羽郡荒浜村(現:新潟県柏崎市)で渡辺長松・イネの長男として誕生。出生名は渡辺 長七(わたなべ ちょうしち)。1877年、親戚である牧口善太夫の養子となる。

■尋常小学校教師■
1885年に尋常小学校を卒業後、単身、北海道へ職を求めて渡る。小樽警察署の給仕をしながら苦学の末に、1891年、札幌の北海道尋常師範学校(現:北海道教育大学)第一学部3学年に編入。

1893年、常三郎(つねさぶろう)と改名。同年3月に卒業し、母校の付属小学校の教師となる。当時24歳であった1895年、牧口熊太郎の二女クマ(当時18歳)と結婚。1901年、母校の助教諭となる。

■死後■
死後は創価学会初代会長とみなされ、また殉教者として尊敬されている。

>1891年、札幌の北海道尋常師範学校(現:北海道教育大学)第一学部3学年に編入。
>1893年、常三郎(つねさぶろう)と改名。
>同年3月に卒業し、母校の付属小学校の教師となる。
>1901年、母校の助教諭となる。

北海道教育大学は創価学会初代会長・牧口の母校かよwww
って事は北海道教育大学は学会員にとっては神聖な学校みたいなもんなんだろ?
大学がある地域は聖地じゃねえかw

そうなってくれば当然、学会員が教育を目指して北海道教育大学に集まってくる事になるし
卒業生に占める学会員の割合は他大学と比較して多い可能性が高まって来るし
この大学の卒業生自体が、学会員の割合が多いって事じゃねえかw

そもそも創価学会は戦前まで創価教育学会と言っていて、教員達の集まりだった
その関係で今でも教員には学会員が多いし、学会員は公明党の力が強い自治体では、教員採用試験で採用されやすい現実もある

つまりこの地域、学会員教員だらけって事じゃねえかw

学会員が必死になってこの問題で暴れてた本当の理由は、この地域の教員が学会員だらけで
北教大が学会員だらけって事実を隠そうとしてただけなんだろw

▲△▽▼
* 忠告しておく。層化を追求すると死人が出る ・ ・ ・ ・。

1. 斎賀孝司 ( 朝日記者 / 病死?)

2. 森田設計士( 耐震偽装関連 / 自殺?)

3. 大西社長 ( LD投資組合社長 / 行方不明 )

4. 古川社長 (平成設計の元社長 / 自殺?)

5. 森田信秀 ( 姉歯に構造計算を発注 / 自殺?)

6. 草苅逸男 ( 岡山 ・ 新勝央中核工業団地 / 一級建築士 / 焼死?)

7. 野口英昭取締役( ライブドア政界窓口 / HS証券 ・ 安晋会理事 / 沖縄カプセルホテルで怪死 )

8. 東江組員 ( 沖縄旭流会幹事 / 惨死 )

9. 小渕恵三 ( 脳梗塞??)

10.竹下登秘書の青木伊平( 自殺??)

11.自民 中川一郎( 急性心筋梗塞 …→  首吊り自殺??)

12.浅木明代市議( 創価を追及している最中に、 ビルから転落。飛び降り自殺? )

13.姉歯秀次の妻 : 熱烈な層化信者 ( 飛び降り自殺? 逃げ回っていた姉歯に対する口封じ?)

14.松岡農水大臣( 首吊り自殺?? 秘書が発見したが、 救急車が来るまでつりっぱなし )

15.伊丹十三映画監督( 層化をテーマにした映画作成中に、 飛び降り自殺???)

16.乙葉の父親(当時53)が5月4日、長野県内の自宅から外出したまま帰らず、6日に富山県の山中
   で遺体発見。遺書はなく、真相不明。事故・他殺?の可能性もあるとしている。( 2004.5.4 - 6 )

17.阿子島たけし(65) 12月13日未明、バーニング大賞と揶揄される〜レコ大審査委員長の自宅全焼。
   行方不明。脅迫も受けていた。12日朝に家を出て以降、行方不明となり、16日午前、自宅の焼け跡
   から遺体発見。 失踪前、リベートを要求する怪文書が音楽業界に流れ、レコ大がらみの失踪と噂も
   出ていた。(2005.12.12-16)

17.プチエンジェル運営会社社長( 事件発覚、顧客に大物政治家の名前リスト有り、口封じで練炭自殺??)

18.清水一雄 ( * 取締役名義は「清水和雄」ケイダッシュのトンネル会社、ドライブミュージックで裏金造りを担当する。
   谷口元一、川村会長への裏金も作らされていた。エスカレートする谷口の要求に嫌気がさして、清水氏が
   反発した途端、彼は車の中で練炭自殺したとされる。(2007.12.年末)

19.川田亜子アナウンサー( つき合ってた男が創価、 バー系列幹部、 暴力団関係者、 練炭自殺??)

20.タカハシマナミ ( TBS職員、 川田亜子と似たような手口で、T氏に口説かれ、 自殺?詳細不明 )

21.アラキ記者(『 あの男T 』 会社乗っ取り、 監禁、 暴行、 強姦、 変態スカトロプレイ……。 についての
   記事を書いたアラキというフリーライターが マスコミ業界から抹殺された。

22.サイバッチの記者(川田亜子自殺報道を追及。)  ←いまここ 狙われてる ???

23. 永田寿康 元衆議院議員 飛び降り自殺か?
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/334.html#c2

[番外地10] きみらもsouka 学会に殺されるよ ほれ!きみらの近くには旭導会の組員と学会員が近づいているよ おい、おまいら、反層下をやっ… 中川隆
3. 中川隆[-13692] koaQ7Jey 2022年2月16日 06:41:21 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[3]
きみらも soukaヤクザに自殺に見せ掛けて殺されるよ
ほれ!きみらの近くには旭導会の組員と学会員が近づいているよ
おい、おまいら、反souka をやってっと
旭導会員によってビルや橋の上から墜落だつ

旭川女子中学生凍死事件はイジメではなく中国がらみの児童売春・ハニートラップ事件です。
そして旭川の児童売春・ハニートラップは soukaヤクザが仕切っています:

北海道教育大は創価学会初代会長・牧口常三郎の母校やんけw

牧ロ 常三郎(まきぐち つねさぶろう、1871年7月23日〈明治4年6月6日〉 - 1944年〈昭和19年〉11月18日)は、日本の教育者、宗教家。

■生い立ち■
1871年7月23日(明治4年6月6日)、柏崎県刈羽郡荒浜村(現:新潟県柏崎市)で渡辺長松・イネの長男として誕生。出生名は渡辺 長七(わたなべ ちょうしち)。1877年、親戚である牧口善太夫の養子となる。

■尋常小学校教師■
1885年に尋常小学校を卒業後、単身、北海道へ職を求めて渡る。小樽警察署の給仕をしながら苦学の末に、1891年、札幌の北海道尋常師範学校(現:北海道教育大学)第一学部3学年に編入。

1893年、常三郎(つねさぶろう)と改名。同年3月に卒業し、母校の付属小学校の教師となる。当時24歳であった1895年、牧口熊太郎の二女クマ(当時18歳)と結婚。1901年、母校の助教諭となる。

■死後■
死後は創価学会初代会長とみなされ、また殉教者として尊敬されている。

>1891年、札幌の北海道尋常師範学校(現:北海道教育大学)第一学部3学年に編入。
>1893年、常三郎(つねさぶろう)と改名。
>同年3月に卒業し、母校の付属小学校の教師となる。
>1901年、母校の助教諭となる。

北海道教育大学は創価学会初代会長・牧口の母校かよwww
って事は北海道教育大学は学会員にとっては神聖な学校みたいなもんなんだろ?
大学がある地域は聖地じゃねえかw

そうなってくれば当然、学会員が教育を目指して北海道教育大学に集まってくる事になるし
卒業生に占める学会員の割合は他大学と比較して多い可能性が高まって来るし
この大学の卒業生自体が、学会員の割合が多いって事じゃねえかw

そもそも創価学会は戦前まで創価教育学会と言っていて、教員達の集まりだった
その関係で今でも教員には学会員が多いし、学会員は公明党の力が強い自治体では、教員採用試験で採用されやすい現実もある

つまりこの地域、学会員教員だらけって事じゃねえかw

学会員が必死になってこの問題で暴れてた本当の理由は、この地域の教員が学会員だらけで
北教大が学会員だらけって事実を隠そうとしてただけなんだろw

▲△▽▼
* 忠告しておく。層化を追求すると死人が出る ・ ・ ・ ・。

1. 斎賀孝司 ( 朝日記者 / 病死?)

2. 森田設計士( 耐震偽装関連 / 自殺?)

3. 大西社長 ( LD投資組合社長 / 行方不明 )

4. 古川社長 (平成設計の元社長 / 自殺?)

5. 森田信秀 ( 姉歯に構造計算を発注 / 自殺?)

6. 草苅逸男 ( 岡山 ・ 新勝央中核工業団地 / 一級建築士 / 焼死?)

7. 野口英昭取締役( ライブドア政界窓口 / HS証券 ・ 安晋会理事 / 沖縄カプセルホテルで怪死 )

8. 東江組員 ( 沖縄旭流会幹事 / 惨死 )

9. 小渕恵三 ( 脳梗塞??)

10.竹下登秘書の青木伊平( 自殺??)

11.自民 中川一郎( 急性心筋梗塞 …→  首吊り自殺??)

12.浅木明代市議( 創価を追及している最中に、 ビルから転落。飛び降り自殺? )

13.姉歯秀次の妻 : 熱烈な層化信者 ( 飛び降り自殺? 逃げ回っていた姉歯に対する口封じ?)

14.松岡農水大臣( 首吊り自殺?? 秘書が発見したが、 救急車が来るまでつりっぱなし )

15.伊丹十三映画監督( 層化をテーマにした映画作成中に、 飛び降り自殺???)

16.乙葉の父親(当時53)が5月4日、長野県内の自宅から外出したまま帰らず、6日に富山県の山中
   で遺体発見。遺書はなく、真相不明。事故・他殺?の可能性もあるとしている。( 2004.5.4 - 6 )

17.阿子島たけし(65) 12月13日未明、バーニング大賞と揶揄される〜レコ大審査委員長の自宅全焼。
   行方不明。脅迫も受けていた。12日朝に家を出て以降、行方不明となり、16日午前、自宅の焼け跡
   から遺体発見。 失踪前、リベートを要求する怪文書が音楽業界に流れ、レコ大がらみの失踪と噂も
   出ていた。(2005.12.12-16)

17.プチエンジェル運営会社社長( 事件発覚、顧客に大物政治家の名前リスト有り、口封じで練炭自殺??)

18.清水一雄 ( * 取締役名義は「清水和雄」ケイダッシュのトンネル会社、ドライブミュージックで裏金造りを担当する。
   谷口元一、川村会長への裏金も作らされていた。エスカレートする谷口の要求に嫌気がさして、清水氏が
   反発した途端、彼は車の中で練炭自殺したとされる。(2007.12.年末)

19.川田亜子アナウンサー( つき合ってた男が創価、 バー系列幹部、 暴力団関係者、 練炭自殺??)

20.タカハシマナミ ( TBS職員、 川田亜子と似たような手口で、T氏に口説かれ、 自殺?詳細不明 )

21.アラキ記者(『 あの男T 』 会社乗っ取り、 監禁、 暴行、 強姦、 変態スカトロプレイ……。 についての
   記事を書いたアラキというフリーライターが マスコミ業界から抹殺された。

22.サイバッチの記者(川田亜子自殺報道を追及。)  ←いまここ 狙われてる ???

23. 永田寿康 元衆議院議員 飛び降り自殺か?
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/334.html#c3

[番外地10] いままでの警察に自殺と発表された例 中川隆
1. 中川隆[-13691] koaQ7Jey 2022年2月16日 06:47:52 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[4]
ほれ!きみらの近くには旭導会の組員と学会員が近づいているよ、【自殺】したくなかったら余計な事は話さない事だ
■自殺率1位 北海道旭川市、特に女子中学生の自殺と教師による児童売春が異常に多い
2010年5月 旭〇西高 飛び降り自殺(他殺の可能性あり) これともう1件別の死亡事故(2名とも女子生徒との噂がある)
2016年    旭〇商業 女子生徒が修学旅行中に列車にひかれて死亡
2018年6月 永〇中学 女子生徒が学校内のトイレで死亡 自殺で処理
2018年7月 永〇中学 女子生徒が中学の敷地内の公園で絞殺される
2018年    永〇中学 女性教師が死亡 上記被害者の生徒のいじめを止めようとしていたとの情報あり
2019年    旭〇工業 定時制の生徒がいじめを苦に自殺?、これも女子生徒か?
2020年7月 旭〇工業 女子生徒がフィール旭川の前で死亡  飛び降り自殺で処理されるが遺体に損傷なし
2021年3月 廣瀬さんの死体が永山中央公園でみつかる、永〇中学とは200メートルほどの距離
2021年5月 旭川大橋で飛び込み自殺 男女1名づつの生徒 学校名は不明

▲△▽▼

いままで警察に自殺と発表された例

* 大阪、タクシー運転手 - 首にロープを巻いて、家の門扉の前でジャンプしロープを門扉にひっかけて首吊り。門扉の高さは数mあった。

* 東京、アフガン航空常務 - 全財産をつぎ込んだFX取引きで失敗し、社内で自分の心臓を刺してから窓枠を乗り越えて離陸。

* 大阪、社長 - 全身をロープと粘着テープで縛って、ビル屋上の鉄柵を飛び越えた。

* 千葉、少年 - 全身をロープと手錠で縛って、柵に囲われた線路に飛び込み。

* 東村山市議 - 逆立ちしてマンションの窓際まで、指でひきずった跡をつけながら歩行、足から手すりにぶら下がり、空中で方向転換して50cmの隙間に向けて飛行。

* 沖縄、社長 - 全身をめった刺しにして自殺。背中や手の甲もきちっと刺してあった。血の跡ひとつつけずに非常ボタンを押した。

* 大阪、潜水ルポライター - 水深数十センチの川で全身を縛ってめった刺しにしてからうつぶせに水中に横たわった。ご丁寧に背中に重しまで乗っけた。

* 神戸、ヤクザ - 自分で自分の首をはねて自殺した。首はみつかっていない。

* 東京 - 火の気のない玄関で人体発火現象を起こして、燃え尽きるまで気管に煤が入らないようじっと息を止めて焼身自殺。

* 愛媛 - 風呂場で自分で自分の頭をハンマーで殴り自殺。

* 茨城、おばさん - 首吊りしたあと歩いて川に入り息を止めて自殺。気管には水なし。

* 熊本 - 某病院主要関係者を乗せ、峠道を時速80キロで、ガードレールのわずかな隙間をタイヤ痕ひとつ残さない絶妙な運転テクニックですり抜けて50m下へダイブ。

* 福岡、高校生 - 400kgの重しを抱いて海に飛び込む。

* 東京 - 頭に穴があく不思議な方法で首吊り。

* 千葉 - 首吊りをしてからわざわざ飛び降り自殺。死因は飛び降りではなく窒息。

* 名古屋 - 車で首吊りをしようとして首を切断。しかし、首がないまま駐車、車庫入れをこなす。

* 大阪 - 歩道橋から飛び降り自殺するも、なぜか歩道橋から45メートル離れた路上で発見される

■警察が自殺と断定、または事件性が無いと判断したもの
自動車事故で胸部大動脈損傷したあと5キロほど車を運転して、橋の欄干から5mほど飛行して投身自殺した自衛官

400kgの重りを自分で身体に縛り付けて海に飛び込んだ高校生

時速80キロで、ガードレールとガードレールのわずかな隙間を
タイヤ痕ひとつ残さない絶妙な運転テクニックですり抜けて50m下へ転落したナース集団

ロープを首に巻いて空中浮揚し門扉にひっかかったタクシー運転手

証拠品の銃を奪い取って別の袋から再装填しわざわざ離して自分の
胸に発射、ただちに飛び散った血をふき取って取調室を掃除、この間5秒。

逆立ちしてマンションの窓際まで、指でひきずった跡をつけながら歩行、
足から逆エルードして手すりにぶら下がり、空中で方向転換して50cmの隙間に向けて飛行した市議会議員

わざわざ動脈と反対側の手や腕の甲を切って自殺しようとするも未遂、
自分で自分の背中に針金でおもりを結びつけて川にうつぶせになり死亡

火の気のない玄関で人体発火現象を起こして、燃え尽きるまで気管に煤が入らないようじっと息を止めて待ってた審査委員長

手首の甲をリスカして全身をメッタ刺ししてから、血の跡ひとつつけずに非常ボタンを押した証券会社副社長 

口の中に靴下を入れたままガムテープで口を塞ぎ、両手を後ろで手錠により
拘束し左手には手錠の鍵を持ち玄関内で衣服の乱れもなく窒息死した記者

玄関と窓、共に無施錠のまま首に電気コードを巻かれ、寝室に血痕を残した上で2階から落下したネイリスト
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/335.html#c1

[番外地10] きみらもsouka 学会に殺されるよ ほれ!きみらの近くには旭導会の組員と学会員が近づいているよ おい、おまいら、反層下をやっ… 中川隆
4. 中川隆[-13690] koaQ7Jey 2022年2月16日 06:58:43 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[5]
きみらも soukaヤクザに自殺に見せ掛けて殺されるよ
ほれ!きみらの近くに旭導会の組員と学会員が近づいている
おい、おまいら、反souka をやってっと
旭導会の組員によってビルや橋の上から墜落だつ

旭川女子中学生凍死事件はイジメではなく中国がらみの児童売春・ハニートラップ事件です。
そして旭川の児童売春・ハニートラップは soukaヤクザが仕切っています:

北海道教育大は創価学会初代会長・牧口常三郎の母校やんけw

牧ロ 常三郎(まきぐち つねさぶろう、1871年7月23日〈明治4年6月6日〉 - 1944年〈昭和19年〉11月18日)は、日本の教育者、宗教家。

■生い立ち■
1871年7月23日(明治4年6月6日)、柏崎県刈羽郡荒浜村(現:新潟県柏崎市)で渡辺長松・イネの長男として誕生。出生名は渡辺 長七(わたなべ ちょうしち)。1877年、親戚である牧口善太夫の養子となる。

■尋常小学校教師■
1885年に尋常小学校を卒業後、単身、北海道へ職を求めて渡る。小樽警察署の給仕をしながら苦学の末に、1891年、札幌の北海道尋常師範学校(現:北海道教育大学)第一学部3学年に編入。

1893年、常三郎(つねさぶろう)と改名。同年3月に卒業し、母校の付属小学校の教師となる。当時24歳であった1895年、牧口熊太郎の二女クマ(当時18歳)と結婚。1901年、母校の助教諭となる。

■死後■
死後は創価学会初代会長とみなされ、また殉教者として尊敬されている。

>1891年、札幌の北海道尋常師範学校(現:北海道教育大学)第一学部3学年に編入。
>1893年、常三郎(つねさぶろう)と改名。
>同年3月に卒業し、母校の付属小学校の教師となる。
>1901年、母校の助教諭となる。

北海道教育大学は創価学会初代会長・牧口の母校かよwww
って事は北海道教育大学は学会員にとっては神聖な学校みたいなもんなんだろ?
大学がある地域は聖地じゃねえかw

そうなってくれば当然、学会員が教育を目指して北海道教育大学に集まってくる事になるし
卒業生に占める学会員の割合は他大学と比較して多い可能性が高まって来るし
この大学の卒業生自体が、学会員の割合が多いって事じゃねえかw

そもそも創価学会は戦前まで創価教育学会と言っていて、教員達の集まりだった
その関係で今でも教員には学会員が多いし、学会員は公明党の力が強い自治体では、教員採用試験で採用されやすい現実もある

つまりこの地域、学会員教員だらけって事じゃねえかw

学会員が必死になってこの問題で暴れてた本当の理由は、この地域の教員が学会員だらけで
北教大が学会員だらけって事実を隠そうとしてただけなんだろw

▲△▽▼

* 忠告しておく。層化を追求すると死人が出る ・ ・ ・ ・。

1. 斎賀孝司 ( 朝日記者 / 病死?)

2. 森田設計士( 耐震偽装関連 / 自殺?)

3. 大西社長 ( LD投資組合社長 / 行方不明 )

4. 古川社長 (平成設計の元社長 / 自殺?)

5. 森田信秀 ( 姉歯に構造計算を発注 / 自殺?)

6. 草苅逸男 ( 岡山 ・ 新勝央中核工業団地 / 一級建築士 / 焼死?)

7. 野口英昭取締役( ライブドア政界窓口 / HS証券 ・ 安晋会理事 / 沖縄カプセルホテルで怪死 )

8. 東江組員 ( 沖縄旭流会幹事 / 惨死 )

9. 小渕恵三 ( 脳梗塞??)

10.竹下登秘書の青木伊平( 自殺??)

11.自民 中川一郎( 急性心筋梗塞 …→  首吊り自殺??)

12.浅木明代市議( 創価を追及している最中に、 ビルから転落。飛び降り自殺? )

13.姉歯秀次の妻 : 熱烈な層化信者 ( 飛び降り自殺? 逃げ回っていた姉歯に対する口封じ?)

14.松岡農水大臣( 首吊り自殺?? 秘書が発見したが、 救急車が来るまでつりっぱなし )

15.伊丹十三映画監督( 層化をテーマにした映画作成中に、 飛び降り自殺???)

16.乙葉の父親(当時53)が5月4日、長野県内の自宅から外出したまま帰らず、6日に富山県の山中
   で遺体発見。遺書はなく、真相不明。事故・他殺?の可能性もあるとしている。( 2004.5.4 - 6 )

17.阿子島たけし(65) 12月13日未明、バーニング大賞と揶揄される〜レコ大審査委員長の自宅全焼。
   行方不明。脅迫も受けていた。12日朝に家を出て以降、行方不明となり、16日午前、自宅の焼け跡
   から遺体発見。 失踪前、リベートを要求する怪文書が音楽業界に流れ、レコ大がらみの失踪と噂も
   出ていた。(2005.12.12-16)

17.プチエンジェル運営会社社長( 事件発覚、顧客に大物政治家の名前リスト有り、口封じで練炭自殺??)

18.清水一雄 ( * 取締役名義は「清水和雄」ケイダッシュのトンネル会社、ドライブミュージックで裏金造りを担当する。
   谷口元一、川村会長への裏金も作らされていた。エスカレートする谷口の要求に嫌気がさして、清水氏が
   反発した途端、彼は車の中で練炭自殺したとされる。(2007.12.年末)

19.川田亜子アナウンサー( つき合ってた男が創価、 バー系列幹部、 暴力団関係者、 練炭自殺??)

20.タカハシマナミ ( TBS職員、 川田亜子と似たような手口で、T氏に口説かれ、 自殺?詳細不明 )

21.アラキ記者(『 あの男T 』 会社乗っ取り、 監禁、 暴行、 強姦、 変態スカトロプレイ……。 についての
   記事を書いたアラキというフリーライターが マスコミ業界から抹殺された。

22.サイバッチの記者(川田亜子自殺報道を追及。)  ←いまここ 狙われてる ???

23. 永田寿康 元衆議院議員 飛び降り自殺か?
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/334.html#c4

[近代史5] 「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ” 中川隆
397. 中川隆[-13689] koaQ7Jey 2022年2月16日 07:08:12 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[6]
【旭川事件】㊷全てを触法少年に背負わせるつもりか? 北海道警!【小川泰平の事件考察室】# 256
2022/02/14


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html#c397
[昼休み54] ロリコン男は何を考えているのか? _ ロリコン向けラブドールの世界 中川隆
102. 中川隆[-13688] koaQ7Jey 2022年2月16日 07:34:29 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[7]
未成年者性交疑惑のアンドルー王子と原告女性が法廷外で和解 支払い金額は機密事項
木村正人在英国際ジャーナリスト
2/16
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306


写真があるのに「会った記憶がない」と言い逃れていたアンドルー王子(訴訟記録より)
和解金を受け取った時点で訴えを取り下げ

[ロンドン発]米富豪ジェフリー・エプスタイン被告=自殺 =の性的虐待事件で未成年者と性交したとして米法廷に訴えられたアンドルー英王子(61)=王位継承順9位=と当時17歳だった原告のバージニア・ジュフレ(旧姓ロバーツ)さん(38)が原則的に和解に達したことが15日明らかになった。英米メディアが一斉に報じた。

アンドルー王子をエプスタイン被告に引き合わせた同被告の元交際相手ギレーヌ・マクスウェル被告が陪審の有罪評決を受け、アンドルー王子自身もバージニアさんに起こされた損害賠償訴訟から逃れられない絶体絶命の状況に追い込まれていた。

在位70年(プラチナ・ジュビリー)を迎えたエリザベス英女王(95)は、その時が来ればチャールズ皇太子が国王になり、カミラ夫人は王妃(クイーン・コンソート)としてサポートすると異例の声明を発表し、王位継承の道筋を示したばかり。これを受け、アンドルー王子は王室の名誉を傷つけないよう法廷外での決着を急いだとみられる。

米ニューヨークの連邦裁判所に提出された和解書と共同声明によると、アンドルー王子がバージニアさんに支払う金額は機密事項とされる。アンドルー王子は性的虐待事件の被害者を支援する慈善団体に相当金額を寄付し、バージニアさんは和解金を受け取った時点で訴えを取り下げる。

「エプスタイン被告との関係を後悔」アンドルー王子
アンドルー王子は、17歳の時に性交を強いられたというバージニアさんの告発は一切認めていない。その代わり「エプスタイン被告が長年にわたって無数の若い女性を人身売買していたことは知られている。エプスタイン被告との関係を後悔しており、バージニアさんや他の被害者が自分や他人のために立ち上がった勇気を称賛する」と声明の中で反省している。

「バージニアさんの人格を傷つけようとしたことはなく、彼女が虐待の被害者として、また世間からの不当な攻撃の結果として苦しんでいることを受け入れている」。アンドルー王子は自分と王室の名誉を保つ形でバージニアさんの訴えを大幅に受け入れた。これで英王室にとってプラチナ・ジュビリーを祝うための最大の障害は取り除かれた。

バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドル(約867万円)の損害賠償を求めて訴訟を起こしたのは昨年8月。

エプスタイン被告が多数の少女を囲っていたハーレムの一員だったバージニアさんは17歳だった2001年、ロンドンのタウンハウス、米マンハッタンにあるエプスタイン被告の邸宅、カリブ海のプライベートアイランドで3回にわたってアンドルー王子と性交を強いられたと主張していた。米ニューヨーク州法では18歳未満との性行為は違法だ。

訴状によると、ギレーヌ被告は学校やスパ、トレーラーパーク、街頭などでプロのマッサージ師になりたいという少女たちに近づき、1回200ドル(約2万3千円)で性的マッサージを強要していた。「マッサージ」のため呼び出す少女たちの電話番号を記した「ブラックブック」にはアンドルー王子のために12以上の連絡先がリストアップされていたとされる。

アンドルー王子は19年、英BBC放送のインタビューで、バージニアさんとの性交疑惑について「会った記憶がない」と言葉を濁した上、被告への批判を避けたため英国民の怒りを買い、公務を解かれた。法廷闘争が避けられなくなった今年1月には英名誉軍人の称号や慈善団体の後援者の地位を剥奪され、英王室から追放されていた。

【これまでの経過】
1999年、アンドルー王子が英メディア王ロバート・マクスウェル氏(故人)の娘で英社交界の華だったギレーヌ被告の紹介でエプスタイン被告に会う。90年代前半にすでに、ギレーヌ被告から恋人のエプスタイン被告を紹介されていた疑惑も浮上している。

2000年、アンドルー王子とギレーヌ被告がエプスタイン被告とともに米フロリダ州パームビーチにあるドナルド・トランプ前米大統領の別荘マー・ア・ラゴで過ごす。

同年6月、エプスタイン被告とギレーヌ被告がエリザベス女王主催のウィンザー城でのダンスパーティーに招かれる。

同年12月、アンドルー王子がギレーヌ被告の誕生日を祝うパーティーをエリザベス女王所有のサンドリンガムの別邸で開く。エプスタイン被告も招かれる。

01年、バージニアさんの訴えによると、アンドルー王子と3回性的な関係を持つ。最初はロンドンにあるギレーヌ被告邸。あとはニューヨークのエプスタイン被告邸、カリブ海に同被告が所有する島でのどんちゃん騒ぎだった。

06年5月、未成年者への性的暴行でエプスタイン被告に逮捕状。その2カ月後、同被告はアンドルー王子の長女ベアトリス王女の誕生日を祝うウィンザー城での仮面舞踏会に招待される。

08年、エプスタイン被告が司法取引に応じて未成年者買春の罪を認め、禁錮1年半の有罪判決。この時の担当はフロリダ州マイアミの連邦地方検事で、後にトランプ大統領(当時)に労働長官に指名されるアレクサンダー・アコスタ氏。アコスタ長官はその後、秘密裏に行った司法取引を批判され、辞任に追い込まれる。

10年、アンドルー王子はエプスタイン被告の出所を祝ってニューヨークで開かれた身内のディナーパーティーに出席。エプスタイン被告邸で女性を見送る姿や、セントラルパークをエプスタイン被告と一緒に歩いているところを隠し撮りされる。

11年、アンドルー王子が疑惑に関連して英貿易特使を辞任。

15年、英王室が、アンドルー王子が17歳だったバージニアさんと性的関係を持ったという裁判所への訴えを否定。バージニアさんの証言は「信用できない」と退けられ、アンドルー王子に関する訴えは裁判記録から削除される。

19年7月、エプスタイン被告が性的搾取を目的とした未成年者の人身取引容疑で再逮捕される。有罪の場合、最高45年の禁錮刑が科される可能性があり、被害者の中には14歳の少女も含まれていた。3週間後に自殺。

同年8月、エプスタイン被告の別の被害女性ジョアンナ・シェーベルイさんも01年にニューヨークの同被告邸でアンドルー王子に胸を触られたと証言していることが発覚。

同年11月、BBCのインタビューで疑惑がさらに深まり、英王室がアンドルー王子の公務を解く。

21年8月、バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドルの損害賠償訴訟を起こす。

21年12月、ニューヨークの連邦裁判所の陪審がギレーヌ被告に対して6つの訴因のうち未成年の人身取引など5つについて有罪評決。エプスタイン被告と共謀して14歳の少女を含む少女4人に性的マッサージを行わせていた。最大65年の禁錮刑が科される可能性も。 

22年1月、アンドルー王子の弁護士は2009年にバージニアさんとエプスタイン被告との間で50万ドルの和解が成立していることを理由にバージニアさんの訴えを門前払いにしようとしたが、裁判の開始が認められる。英王室がアンドルー王子を追放。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/270.html#c102

[近代史4] ビル・クリントンはペドフィリア 中川隆
3. 中川隆[-13687] koaQ7Jey 2022年2月16日 07:35:05 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[8]
未成年者性交疑惑のアンドルー王子と原告女性が法廷外で和解 支払い金額は機密事項
木村正人在英国際ジャーナリスト
2/16
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306


写真があるのに「会った記憶がない」と言い逃れていたアンドルー王子(訴訟記録より)
和解金を受け取った時点で訴えを取り下げ

[ロンドン発]米富豪ジェフリー・エプスタイン被告=自殺 =の性的虐待事件で未成年者と性交したとして米法廷に訴えられたアンドルー英王子(61)=王位継承順9位=と当時17歳だった原告のバージニア・ジュフレ(旧姓ロバーツ)さん(38)が原則的に和解に達したことが15日明らかになった。英米メディアが一斉に報じた。

アンドルー王子をエプスタイン被告に引き合わせた同被告の元交際相手ギレーヌ・マクスウェル被告が陪審の有罪評決を受け、アンドルー王子自身もバージニアさんに起こされた損害賠償訴訟から逃れられない絶体絶命の状況に追い込まれていた。

在位70年(プラチナ・ジュビリー)を迎えたエリザベス英女王(95)は、その時が来ればチャールズ皇太子が国王になり、カミラ夫人は王妃(クイーン・コンソート)としてサポートすると異例の声明を発表し、王位継承の道筋を示したばかり。これを受け、アンドルー王子は王室の名誉を傷つけないよう法廷外での決着を急いだとみられる。

米ニューヨークの連邦裁判所に提出された和解書と共同声明によると、アンドルー王子がバージニアさんに支払う金額は機密事項とされる。アンドルー王子は性的虐待事件の被害者を支援する慈善団体に相当金額を寄付し、バージニアさんは和解金を受け取った時点で訴えを取り下げる。

「エプスタイン被告との関係を後悔」アンドルー王子
アンドルー王子は、17歳の時に性交を強いられたというバージニアさんの告発は一切認めていない。その代わり「エプスタイン被告が長年にわたって無数の若い女性を人身売買していたことは知られている。エプスタイン被告との関係を後悔しており、バージニアさんや他の被害者が自分や他人のために立ち上がった勇気を称賛する」と声明の中で反省している。

「バージニアさんの人格を傷つけようとしたことはなく、彼女が虐待の被害者として、また世間からの不当な攻撃の結果として苦しんでいることを受け入れている」。アンドルー王子は自分と王室の名誉を保つ形でバージニアさんの訴えを大幅に受け入れた。これで英王室にとってプラチナ・ジュビリーを祝うための最大の障害は取り除かれた。

バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドル(約867万円)の損害賠償を求めて訴訟を起こしたのは昨年8月。

エプスタイン被告が多数の少女を囲っていたハーレムの一員だったバージニアさんは17歳だった2001年、ロンドンのタウンハウス、米マンハッタンにあるエプスタイン被告の邸宅、カリブ海のプライベートアイランドで3回にわたってアンドルー王子と性交を強いられたと主張していた。米ニューヨーク州法では18歳未満との性行為は違法だ。

訴状によると、ギレーヌ被告は学校やスパ、トレーラーパーク、街頭などでプロのマッサージ師になりたいという少女たちに近づき、1回200ドル(約2万3千円)で性的マッサージを強要していた。「マッサージ」のため呼び出す少女たちの電話番号を記した「ブラックブック」にはアンドルー王子のために12以上の連絡先がリストアップされていたとされる。

アンドルー王子は19年、英BBC放送のインタビューで、バージニアさんとの性交疑惑について「会った記憶がない」と言葉を濁した上、被告への批判を避けたため英国民の怒りを買い、公務を解かれた。法廷闘争が避けられなくなった今年1月には英名誉軍人の称号や慈善団体の後援者の地位を剥奪され、英王室から追放されていた。

【これまでの経過】
1999年、アンドルー王子が英メディア王ロバート・マクスウェル氏(故人)の娘で英社交界の華だったギレーヌ被告の紹介でエプスタイン被告に会う。90年代前半にすでに、ギレーヌ被告から恋人のエプスタイン被告を紹介されていた疑惑も浮上している。

2000年、アンドルー王子とギレーヌ被告がエプスタイン被告とともに米フロリダ州パームビーチにあるドナルド・トランプ前米大統領の別荘マー・ア・ラゴで過ごす。

同年6月、エプスタイン被告とギレーヌ被告がエリザベス女王主催のウィンザー城でのダンスパーティーに招かれる。

同年12月、アンドルー王子がギレーヌ被告の誕生日を祝うパーティーをエリザベス女王所有のサンドリンガムの別邸で開く。エプスタイン被告も招かれる。

01年、バージニアさんの訴えによると、アンドルー王子と3回性的な関係を持つ。最初はロンドンにあるギレーヌ被告邸。あとはニューヨークのエプスタイン被告邸、カリブ海に同被告が所有する島でのどんちゃん騒ぎだった。

06年5月、未成年者への性的暴行でエプスタイン被告に逮捕状。その2カ月後、同被告はアンドルー王子の長女ベアトリス王女の誕生日を祝うウィンザー城での仮面舞踏会に招待される。

08年、エプスタイン被告が司法取引に応じて未成年者買春の罪を認め、禁錮1年半の有罪判決。この時の担当はフロリダ州マイアミの連邦地方検事で、後にトランプ大統領(当時)に労働長官に指名されるアレクサンダー・アコスタ氏。アコスタ長官はその後、秘密裏に行った司法取引を批判され、辞任に追い込まれる。

10年、アンドルー王子はエプスタイン被告の出所を祝ってニューヨークで開かれた身内のディナーパーティーに出席。エプスタイン被告邸で女性を見送る姿や、セントラルパークをエプスタイン被告と一緒に歩いているところを隠し撮りされる。

11年、アンドルー王子が疑惑に関連して英貿易特使を辞任。

15年、英王室が、アンドルー王子が17歳だったバージニアさんと性的関係を持ったという裁判所への訴えを否定。バージニアさんの証言は「信用できない」と退けられ、アンドルー王子に関する訴えは裁判記録から削除される。

19年7月、エプスタイン被告が性的搾取を目的とした未成年者の人身取引容疑で再逮捕される。有罪の場合、最高45年の禁錮刑が科される可能性があり、被害者の中には14歳の少女も含まれていた。3週間後に自殺。

同年8月、エプスタイン被告の別の被害女性ジョアンナ・シェーベルイさんも01年にニューヨークの同被告邸でアンドルー王子に胸を触られたと証言していることが発覚。

同年11月、BBCのインタビューで疑惑がさらに深まり、英王室がアンドルー王子の公務を解く。

21年8月、バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドルの損害賠償訴訟を起こす。

21年12月、ニューヨークの連邦裁判所の陪審がギレーヌ被告に対して6つの訴因のうち未成年の人身取引など5つについて有罪評決。エプスタイン被告と共謀して14歳の少女を含む少女4人に性的マッサージを行わせていた。最大65年の禁錮刑が科される可能性も。 

22年1月、アンドルー王子の弁護士は2009年にバージニアさんとエプスタイン被告との間で50万ドルの和解が成立していることを理由にバージニアさんの訴えを門前払いにしようとしたが、裁判の開始が認められる。英王室がアンドルー王子を追放。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1163.html#c3

[近代史3] 飯島愛が殺された理由 _ ジャニーズ・プチエンジェル事件との関係 中川隆
72. 中川隆[-13686] koaQ7Jey 2022年2月16日 07:35:44 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[9]
未成年者性交疑惑のアンドルー王子と原告女性が法廷外で和解 支払い金額は機密事項
木村正人在英国際ジャーナリスト
2/16
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306


写真があるのに「会った記憶がない」と言い逃れていたアンドルー王子(訴訟記録より)
和解金を受け取った時点で訴えを取り下げ

[ロンドン発]米富豪ジェフリー・エプスタイン被告=自殺 =の性的虐待事件で未成年者と性交したとして米法廷に訴えられたアンドルー英王子(61)=王位継承順9位=と当時17歳だった原告のバージニア・ジュフレ(旧姓ロバーツ)さん(38)が原則的に和解に達したことが15日明らかになった。英米メディアが一斉に報じた。

アンドルー王子をエプスタイン被告に引き合わせた同被告の元交際相手ギレーヌ・マクスウェル被告が陪審の有罪評決を受け、アンドルー王子自身もバージニアさんに起こされた損害賠償訴訟から逃れられない絶体絶命の状況に追い込まれていた。

在位70年(プラチナ・ジュビリー)を迎えたエリザベス英女王(95)は、その時が来ればチャールズ皇太子が国王になり、カミラ夫人は王妃(クイーン・コンソート)としてサポートすると異例の声明を発表し、王位継承の道筋を示したばかり。これを受け、アンドルー王子は王室の名誉を傷つけないよう法廷外での決着を急いだとみられる。

米ニューヨークの連邦裁判所に提出された和解書と共同声明によると、アンドルー王子がバージニアさんに支払う金額は機密事項とされる。アンドルー王子は性的虐待事件の被害者を支援する慈善団体に相当金額を寄付し、バージニアさんは和解金を受け取った時点で訴えを取り下げる。

「エプスタイン被告との関係を後悔」アンドルー王子
アンドルー王子は、17歳の時に性交を強いられたというバージニアさんの告発は一切認めていない。その代わり「エプスタイン被告が長年にわたって無数の若い女性を人身売買していたことは知られている。エプスタイン被告との関係を後悔しており、バージニアさんや他の被害者が自分や他人のために立ち上がった勇気を称賛する」と声明の中で反省している。

「バージニアさんの人格を傷つけようとしたことはなく、彼女が虐待の被害者として、また世間からの不当な攻撃の結果として苦しんでいることを受け入れている」。アンドルー王子は自分と王室の名誉を保つ形でバージニアさんの訴えを大幅に受け入れた。これで英王室にとってプラチナ・ジュビリーを祝うための最大の障害は取り除かれた。

バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドル(約867万円)の損害賠償を求めて訴訟を起こしたのは昨年8月。

エプスタイン被告が多数の少女を囲っていたハーレムの一員だったバージニアさんは17歳だった2001年、ロンドンのタウンハウス、米マンハッタンにあるエプスタイン被告の邸宅、カリブ海のプライベートアイランドで3回にわたってアンドルー王子と性交を強いられたと主張していた。米ニューヨーク州法では18歳未満との性行為は違法だ。

訴状によると、ギレーヌ被告は学校やスパ、トレーラーパーク、街頭などでプロのマッサージ師になりたいという少女たちに近づき、1回200ドル(約2万3千円)で性的マッサージを強要していた。「マッサージ」のため呼び出す少女たちの電話番号を記した「ブラックブック」にはアンドルー王子のために12以上の連絡先がリストアップされていたとされる。

アンドルー王子は19年、英BBC放送のインタビューで、バージニアさんとの性交疑惑について「会った記憶がない」と言葉を濁した上、被告への批判を避けたため英国民の怒りを買い、公務を解かれた。法廷闘争が避けられなくなった今年1月には英名誉軍人の称号や慈善団体の後援者の地位を剥奪され、英王室から追放されていた。

【これまでの経過】
1999年、アンドルー王子が英メディア王ロバート・マクスウェル氏(故人)の娘で英社交界の華だったギレーヌ被告の紹介でエプスタイン被告に会う。90年代前半にすでに、ギレーヌ被告から恋人のエプスタイン被告を紹介されていた疑惑も浮上している。

2000年、アンドルー王子とギレーヌ被告がエプスタイン被告とともに米フロリダ州パームビーチにあるドナルド・トランプ前米大統領の別荘マー・ア・ラゴで過ごす。

同年6月、エプスタイン被告とギレーヌ被告がエリザベス女王主催のウィンザー城でのダンスパーティーに招かれる。

同年12月、アンドルー王子がギレーヌ被告の誕生日を祝うパーティーをエリザベス女王所有のサンドリンガムの別邸で開く。エプスタイン被告も招かれる。

01年、バージニアさんの訴えによると、アンドルー王子と3回性的な関係を持つ。最初はロンドンにあるギレーヌ被告邸。あとはニューヨークのエプスタイン被告邸、カリブ海に同被告が所有する島でのどんちゃん騒ぎだった。

06年5月、未成年者への性的暴行でエプスタイン被告に逮捕状。その2カ月後、同被告はアンドルー王子の長女ベアトリス王女の誕生日を祝うウィンザー城での仮面舞踏会に招待される。

08年、エプスタイン被告が司法取引に応じて未成年者買春の罪を認め、禁錮1年半の有罪判決。この時の担当はフロリダ州マイアミの連邦地方検事で、後にトランプ大統領(当時)に労働長官に指名されるアレクサンダー・アコスタ氏。アコスタ長官はその後、秘密裏に行った司法取引を批判され、辞任に追い込まれる。

10年、アンドルー王子はエプスタイン被告の出所を祝ってニューヨークで開かれた身内のディナーパーティーに出席。エプスタイン被告邸で女性を見送る姿や、セントラルパークをエプスタイン被告と一緒に歩いているところを隠し撮りされる。

11年、アンドルー王子が疑惑に関連して英貿易特使を辞任。

15年、英王室が、アンドルー王子が17歳だったバージニアさんと性的関係を持ったという裁判所への訴えを否定。バージニアさんの証言は「信用できない」と退けられ、アンドルー王子に関する訴えは裁判記録から削除される。

19年7月、エプスタイン被告が性的搾取を目的とした未成年者の人身取引容疑で再逮捕される。有罪の場合、最高45年の禁錮刑が科される可能性があり、被害者の中には14歳の少女も含まれていた。3週間後に自殺。

同年8月、エプスタイン被告の別の被害女性ジョアンナ・シェーベルイさんも01年にニューヨークの同被告邸でアンドルー王子に胸を触られたと証言していることが発覚。

同年11月、BBCのインタビューで疑惑がさらに深まり、英王室がアンドルー王子の公務を解く。

21年8月、バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドルの損害賠償訴訟を起こす。

21年12月、ニューヨークの連邦裁判所の陪審がギレーヌ被告に対して6つの訴因のうち未成年の人身取引など5つについて有罪評決。エプスタイン被告と共謀して14歳の少女を含む少女4人に性的マッサージを行わせていた。最大65年の禁錮刑が科される可能性も。 

22年1月、アンドルー王子の弁護士は2009年にバージニアさんとエプスタイン被告との間で50万ドルの和解が成立していることを理由にバージニアさんの訴えを門前払いにしようとしたが、裁判の開始が認められる。英王室がアンドルー王子を追放。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/720.html#c72

[近代史3] プチエンジェル事件の深すぎる闇 中川隆
113. 中川隆[-13685] koaQ7Jey 2022年2月16日 07:36:42 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[10]
未成年者性交疑惑のアンドルー王子と原告女性が法廷外で和解 支払い金額は機密事項
木村正人在英国際ジャーナリスト
2/16
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306


写真があるのに「会った記憶がない」と言い逃れていたアンドルー王子(訴訟記録より)
和解金を受け取った時点で訴えを取り下げ

[ロンドン発]米富豪ジェフリー・エプスタイン被告=自殺 =の性的虐待事件で未成年者と性交したとして米法廷に訴えられたアンドルー英王子(61)=王位継承順9位=と当時17歳だった原告のバージニア・ジュフレ(旧姓ロバーツ)さん(38)が原則的に和解に達したことが15日明らかになった。英米メディアが一斉に報じた。

アンドルー王子をエプスタイン被告に引き合わせた同被告の元交際相手ギレーヌ・マクスウェル被告が陪審の有罪評決を受け、アンドルー王子自身もバージニアさんに起こされた損害賠償訴訟から逃れられない絶体絶命の状況に追い込まれていた。

在位70年(プラチナ・ジュビリー)を迎えたエリザベス英女王(95)は、その時が来ればチャールズ皇太子が国王になり、カミラ夫人は王妃(クイーン・コンソート)としてサポートすると異例の声明を発表し、王位継承の道筋を示したばかり。これを受け、アンドルー王子は王室の名誉を傷つけないよう法廷外での決着を急いだとみられる。

米ニューヨークの連邦裁判所に提出された和解書と共同声明によると、アンドルー王子がバージニアさんに支払う金額は機密事項とされる。アンドルー王子は性的虐待事件の被害者を支援する慈善団体に相当金額を寄付し、バージニアさんは和解金を受け取った時点で訴えを取り下げる。

「エプスタイン被告との関係を後悔」アンドルー王子
アンドルー王子は、17歳の時に性交を強いられたというバージニアさんの告発は一切認めていない。その代わり「エプスタイン被告が長年にわたって無数の若い女性を人身売買していたことは知られている。エプスタイン被告との関係を後悔しており、バージニアさんや他の被害者が自分や他人のために立ち上がった勇気を称賛する」と声明の中で反省している。

「バージニアさんの人格を傷つけようとしたことはなく、彼女が虐待の被害者として、また世間からの不当な攻撃の結果として苦しんでいることを受け入れている」。アンドルー王子は自分と王室の名誉を保つ形でバージニアさんの訴えを大幅に受け入れた。これで英王室にとってプラチナ・ジュビリーを祝うための最大の障害は取り除かれた。

バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドル(約867万円)の損害賠償を求めて訴訟を起こしたのは昨年8月。

エプスタイン被告が多数の少女を囲っていたハーレムの一員だったバージニアさんは17歳だった2001年、ロンドンのタウンハウス、米マンハッタンにあるエプスタイン被告の邸宅、カリブ海のプライベートアイランドで3回にわたってアンドルー王子と性交を強いられたと主張していた。米ニューヨーク州法では18歳未満との性行為は違法だ。

訴状によると、ギレーヌ被告は学校やスパ、トレーラーパーク、街頭などでプロのマッサージ師になりたいという少女たちに近づき、1回200ドル(約2万3千円)で性的マッサージを強要していた。「マッサージ」のため呼び出す少女たちの電話番号を記した「ブラックブック」にはアンドルー王子のために12以上の連絡先がリストアップされていたとされる。

アンドルー王子は19年、英BBC放送のインタビューで、バージニアさんとの性交疑惑について「会った記憶がない」と言葉を濁した上、被告への批判を避けたため英国民の怒りを買い、公務を解かれた。法廷闘争が避けられなくなった今年1月には英名誉軍人の称号や慈善団体の後援者の地位を剥奪され、英王室から追放されていた。

【これまでの経過】
1999年、アンドルー王子が英メディア王ロバート・マクスウェル氏(故人)の娘で英社交界の華だったギレーヌ被告の紹介でエプスタイン被告に会う。90年代前半にすでに、ギレーヌ被告から恋人のエプスタイン被告を紹介されていた疑惑も浮上している。

2000年、アンドルー王子とギレーヌ被告がエプスタイン被告とともに米フロリダ州パームビーチにあるドナルド・トランプ前米大統領の別荘マー・ア・ラゴで過ごす。

同年6月、エプスタイン被告とギレーヌ被告がエリザベス女王主催のウィンザー城でのダンスパーティーに招かれる。

同年12月、アンドルー王子がギレーヌ被告の誕生日を祝うパーティーをエリザベス女王所有のサンドリンガムの別邸で開く。エプスタイン被告も招かれる。

01年、バージニアさんの訴えによると、アンドルー王子と3回性的な関係を持つ。最初はロンドンにあるギレーヌ被告邸。あとはニューヨークのエプスタイン被告邸、カリブ海に同被告が所有する島でのどんちゃん騒ぎだった。

06年5月、未成年者への性的暴行でエプスタイン被告に逮捕状。その2カ月後、同被告はアンドルー王子の長女ベアトリス王女の誕生日を祝うウィンザー城での仮面舞踏会に招待される。

08年、エプスタイン被告が司法取引に応じて未成年者買春の罪を認め、禁錮1年半の有罪判決。この時の担当はフロリダ州マイアミの連邦地方検事で、後にトランプ大統領(当時)に労働長官に指名されるアレクサンダー・アコスタ氏。アコスタ長官はその後、秘密裏に行った司法取引を批判され、辞任に追い込まれる。

10年、アンドルー王子はエプスタイン被告の出所を祝ってニューヨークで開かれた身内のディナーパーティーに出席。エプスタイン被告邸で女性を見送る姿や、セントラルパークをエプスタイン被告と一緒に歩いているところを隠し撮りされる。

11年、アンドルー王子が疑惑に関連して英貿易特使を辞任。

15年、英王室が、アンドルー王子が17歳だったバージニアさんと性的関係を持ったという裁判所への訴えを否定。バージニアさんの証言は「信用できない」と退けられ、アンドルー王子に関する訴えは裁判記録から削除される。

19年7月、エプスタイン被告が性的搾取を目的とした未成年者の人身取引容疑で再逮捕される。有罪の場合、最高45年の禁錮刑が科される可能性があり、被害者の中には14歳の少女も含まれていた。3週間後に自殺。

同年8月、エプスタイン被告の別の被害女性ジョアンナ・シェーベルイさんも01年にニューヨークの同被告邸でアンドルー王子に胸を触られたと証言していることが発覚。

同年11月、BBCのインタビューで疑惑がさらに深まり、英王室がアンドルー王子の公務を解く。

21年8月、バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドルの損害賠償訴訟を起こす。

21年12月、ニューヨークの連邦裁判所の陪審がギレーヌ被告に対して6つの訴因のうち未成年の人身取引など5つについて有罪評決。エプスタイン被告と共謀して14歳の少女を含む少女4人に性的マッサージを行わせていた。最大65年の禁錮刑が科される可能性も。 

22年1月、アンドルー王子の弁護士は2009年にバージニアさんとエプスタイン被告との間で50万ドルの和解が成立していることを理由にバージニアさんの訴えを門前払いにしようとしたが、裁判の開始が認められる。英王室がアンドルー王子を追放。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/358.html#c113

[近代史3] プチエンジェル事件の顧客と噂されている秋篠宮・高円宮はロリコンなのか? 中川隆
111. 中川隆[-13684] koaQ7Jey 2022年2月16日 07:37:32 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[11]
未成年者性交疑惑のアンドルー王子と原告女性が法廷外で和解 支払い金額は機密事項
木村正人在英国際ジャーナリスト
2/16
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306


写真があるのに「会った記憶がない」と言い逃れていたアンドルー王子(訴訟記録より)
和解金を受け取った時点で訴えを取り下げ

[ロンドン発]米富豪ジェフリー・エプスタイン被告=自殺 =の性的虐待事件で未成年者と性交したとして米法廷に訴えられたアンドルー英王子(61)=王位継承順9位=と当時17歳だった原告のバージニア・ジュフレ(旧姓ロバーツ)さん(38)が原則的に和解に達したことが15日明らかになった。英米メディアが一斉に報じた。

アンドルー王子をエプスタイン被告に引き合わせた同被告の元交際相手ギレーヌ・マクスウェル被告が陪審の有罪評決を受け、アンドルー王子自身もバージニアさんに起こされた損害賠償訴訟から逃れられない絶体絶命の状況に追い込まれていた。

在位70年(プラチナ・ジュビリー)を迎えたエリザベス英女王(95)は、その時が来ればチャールズ皇太子が国王になり、カミラ夫人は王妃(クイーン・コンソート)としてサポートすると異例の声明を発表し、王位継承の道筋を示したばかり。これを受け、アンドルー王子は王室の名誉を傷つけないよう法廷外での決着を急いだとみられる。

米ニューヨークの連邦裁判所に提出された和解書と共同声明によると、アンドルー王子がバージニアさんに支払う金額は機密事項とされる。アンドルー王子は性的虐待事件の被害者を支援する慈善団体に相当金額を寄付し、バージニアさんは和解金を受け取った時点で訴えを取り下げる。

「エプスタイン被告との関係を後悔」アンドルー王子
アンドルー王子は、17歳の時に性交を強いられたというバージニアさんの告発は一切認めていない。その代わり「エプスタイン被告が長年にわたって無数の若い女性を人身売買していたことは知られている。エプスタイン被告との関係を後悔しており、バージニアさんや他の被害者が自分や他人のために立ち上がった勇気を称賛する」と声明の中で反省している。

「バージニアさんの人格を傷つけようとしたことはなく、彼女が虐待の被害者として、また世間からの不当な攻撃の結果として苦しんでいることを受け入れている」。アンドルー王子は自分と王室の名誉を保つ形でバージニアさんの訴えを大幅に受け入れた。これで英王室にとってプラチナ・ジュビリーを祝うための最大の障害は取り除かれた。

バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドル(約867万円)の損害賠償を求めて訴訟を起こしたのは昨年8月。

エプスタイン被告が多数の少女を囲っていたハーレムの一員だったバージニアさんは17歳だった2001年、ロンドンのタウンハウス、米マンハッタンにあるエプスタイン被告の邸宅、カリブ海のプライベートアイランドで3回にわたってアンドルー王子と性交を強いられたと主張していた。米ニューヨーク州法では18歳未満との性行為は違法だ。

訴状によると、ギレーヌ被告は学校やスパ、トレーラーパーク、街頭などでプロのマッサージ師になりたいという少女たちに近づき、1回200ドル(約2万3千円)で性的マッサージを強要していた。「マッサージ」のため呼び出す少女たちの電話番号を記した「ブラックブック」にはアンドルー王子のために12以上の連絡先がリストアップされていたとされる。

アンドルー王子は19年、英BBC放送のインタビューで、バージニアさんとの性交疑惑について「会った記憶がない」と言葉を濁した上、被告への批判を避けたため英国民の怒りを買い、公務を解かれた。法廷闘争が避けられなくなった今年1月には英名誉軍人の称号や慈善団体の後援者の地位を剥奪され、英王室から追放されていた。

【これまでの経過】
1999年、アンドルー王子が英メディア王ロバート・マクスウェル氏(故人)の娘で英社交界の華だったギレーヌ被告の紹介でエプスタイン被告に会う。90年代前半にすでに、ギレーヌ被告から恋人のエプスタイン被告を紹介されていた疑惑も浮上している。

2000年、アンドルー王子とギレーヌ被告がエプスタイン被告とともに米フロリダ州パームビーチにあるドナルド・トランプ前米大統領の別荘マー・ア・ラゴで過ごす。

同年6月、エプスタイン被告とギレーヌ被告がエリザベス女王主催のウィンザー城でのダンスパーティーに招かれる。

同年12月、アンドルー王子がギレーヌ被告の誕生日を祝うパーティーをエリザベス女王所有のサンドリンガムの別邸で開く。エプスタイン被告も招かれる。

01年、バージニアさんの訴えによると、アンドルー王子と3回性的な関係を持つ。最初はロンドンにあるギレーヌ被告邸。あとはニューヨークのエプスタイン被告邸、カリブ海に同被告が所有する島でのどんちゃん騒ぎだった。

06年5月、未成年者への性的暴行でエプスタイン被告に逮捕状。その2カ月後、同被告はアンドルー王子の長女ベアトリス王女の誕生日を祝うウィンザー城での仮面舞踏会に招待される。

08年、エプスタイン被告が司法取引に応じて未成年者買春の罪を認め、禁錮1年半の有罪判決。この時の担当はフロリダ州マイアミの連邦地方検事で、後にトランプ大統領(当時)に労働長官に指名されるアレクサンダー・アコスタ氏。アコスタ長官はその後、秘密裏に行った司法取引を批判され、辞任に追い込まれる。

10年、アンドルー王子はエプスタイン被告の出所を祝ってニューヨークで開かれた身内のディナーパーティーに出席。エプスタイン被告邸で女性を見送る姿や、セントラルパークをエプスタイン被告と一緒に歩いているところを隠し撮りされる。

11年、アンドルー王子が疑惑に関連して英貿易特使を辞任。

15年、英王室が、アンドルー王子が17歳だったバージニアさんと性的関係を持ったという裁判所への訴えを否定。バージニアさんの証言は「信用できない」と退けられ、アンドルー王子に関する訴えは裁判記録から削除される。

19年7月、エプスタイン被告が性的搾取を目的とした未成年者の人身取引容疑で再逮捕される。有罪の場合、最高45年の禁錮刑が科される可能性があり、被害者の中には14歳の少女も含まれていた。3週間後に自殺。

同年8月、エプスタイン被告の別の被害女性ジョアンナ・シェーベルイさんも01年にニューヨークの同被告邸でアンドルー王子に胸を触られたと証言していることが発覚。

同年11月、BBCのインタビューで疑惑がさらに深まり、英王室がアンドルー王子の公務を解く。

21年8月、バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドルの損害賠償訴訟を起こす。

21年12月、ニューヨークの連邦裁判所の陪審がギレーヌ被告に対して6つの訴因のうち未成年の人身取引など5つについて有罪評決。エプスタイン被告と共謀して14歳の少女を含む少女4人に性的マッサージを行わせていた。最大65年の禁錮刑が科される可能性も。 

22年1月、アンドルー王子の弁護士は2009年にバージニアさんとエプスタイン被告との間で50万ドルの和解が成立していることを理由にバージニアさんの訴えを門前払いにしようとしたが、裁判の開始が認められる。英王室がアンドルー王子を追放。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/362.html#c111

[近代史02] 中国美女も日本男性が大好き 中川隆
110. 中川隆[-13683] koaQ7Jey 2022年2月16日 07:38:40 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[12]
未成年者性交疑惑のアンドルー王子と原告女性が法廷外で和解 支払い金額は機密事項
木村正人在英国際ジャーナリスト
2/16
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306


写真があるのに「会った記憶がない」と言い逃れていたアンドルー王子(訴訟記録より)
和解金を受け取った時点で訴えを取り下げ

[ロンドン発]米富豪ジェフリー・エプスタイン被告=自殺 =の性的虐待事件で未成年者と性交したとして米法廷に訴えられたアンドルー英王子(61)=王位継承順9位=と当時17歳だった原告のバージニア・ジュフレ(旧姓ロバーツ)さん(38)が原則的に和解に達したことが15日明らかになった。英米メディアが一斉に報じた。

アンドルー王子をエプスタイン被告に引き合わせた同被告の元交際相手ギレーヌ・マクスウェル被告が陪審の有罪評決を受け、アンドルー王子自身もバージニアさんに起こされた損害賠償訴訟から逃れられない絶体絶命の状況に追い込まれていた。

在位70年(プラチナ・ジュビリー)を迎えたエリザベス英女王(95)は、その時が来ればチャールズ皇太子が国王になり、カミラ夫人は王妃(クイーン・コンソート)としてサポートすると異例の声明を発表し、王位継承の道筋を示したばかり。これを受け、アンドルー王子は王室の名誉を傷つけないよう法廷外での決着を急いだとみられる。

米ニューヨークの連邦裁判所に提出された和解書と共同声明によると、アンドルー王子がバージニアさんに支払う金額は機密事項とされる。アンドルー王子は性的虐待事件の被害者を支援する慈善団体に相当金額を寄付し、バージニアさんは和解金を受け取った時点で訴えを取り下げる。

「エプスタイン被告との関係を後悔」アンドルー王子
アンドルー王子は、17歳の時に性交を強いられたというバージニアさんの告発は一切認めていない。その代わり「エプスタイン被告が長年にわたって無数の若い女性を人身売買していたことは知られている。エプスタイン被告との関係を後悔しており、バージニアさんや他の被害者が自分や他人のために立ち上がった勇気を称賛する」と声明の中で反省している。

「バージニアさんの人格を傷つけようとしたことはなく、彼女が虐待の被害者として、また世間からの不当な攻撃の結果として苦しんでいることを受け入れている」。アンドルー王子は自分と王室の名誉を保つ形でバージニアさんの訴えを大幅に受け入れた。これで英王室にとってプラチナ・ジュビリーを祝うための最大の障害は取り除かれた。

バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドル(約867万円)の損害賠償を求めて訴訟を起こしたのは昨年8月。

エプスタイン被告が多数の少女を囲っていたハーレムの一員だったバージニアさんは17歳だった2001年、ロンドンのタウンハウス、米マンハッタンにあるエプスタイン被告の邸宅、カリブ海のプライベートアイランドで3回にわたってアンドルー王子と性交を強いられたと主張していた。米ニューヨーク州法では18歳未満との性行為は違法だ。

訴状によると、ギレーヌ被告は学校やスパ、トレーラーパーク、街頭などでプロのマッサージ師になりたいという少女たちに近づき、1回200ドル(約2万3千円)で性的マッサージを強要していた。「マッサージ」のため呼び出す少女たちの電話番号を記した「ブラックブック」にはアンドルー王子のために12以上の連絡先がリストアップされていたとされる。

アンドルー王子は19年、英BBC放送のインタビューで、バージニアさんとの性交疑惑について「会った記憶がない」と言葉を濁した上、被告への批判を避けたため英国民の怒りを買い、公務を解かれた。法廷闘争が避けられなくなった今年1月には英名誉軍人の称号や慈善団体の後援者の地位を剥奪され、英王室から追放されていた。

【これまでの経過】
1999年、アンドルー王子が英メディア王ロバート・マクスウェル氏(故人)の娘で英社交界の華だったギレーヌ被告の紹介でエプスタイン被告に会う。90年代前半にすでに、ギレーヌ被告から恋人のエプスタイン被告を紹介されていた疑惑も浮上している。

2000年、アンドルー王子とギレーヌ被告がエプスタイン被告とともに米フロリダ州パームビーチにあるドナルド・トランプ前米大統領の別荘マー・ア・ラゴで過ごす。

同年6月、エプスタイン被告とギレーヌ被告がエリザベス女王主催のウィンザー城でのダンスパーティーに招かれる。

同年12月、アンドルー王子がギレーヌ被告の誕生日を祝うパーティーをエリザベス女王所有のサンドリンガムの別邸で開く。エプスタイン被告も招かれる。

01年、バージニアさんの訴えによると、アンドルー王子と3回性的な関係を持つ。最初はロンドンにあるギレーヌ被告邸。あとはニューヨークのエプスタイン被告邸、カリブ海に同被告が所有する島でのどんちゃん騒ぎだった。

06年5月、未成年者への性的暴行でエプスタイン被告に逮捕状。その2カ月後、同被告はアンドルー王子の長女ベアトリス王女の誕生日を祝うウィンザー城での仮面舞踏会に招待される。

08年、エプスタイン被告が司法取引に応じて未成年者買春の罪を認め、禁錮1年半の有罪判決。この時の担当はフロリダ州マイアミの連邦地方検事で、後にトランプ大統領(当時)に労働長官に指名されるアレクサンダー・アコスタ氏。アコスタ長官はその後、秘密裏に行った司法取引を批判され、辞任に追い込まれる。

10年、アンドルー王子はエプスタイン被告の出所を祝ってニューヨークで開かれた身内のディナーパーティーに出席。エプスタイン被告邸で女性を見送る姿や、セントラルパークをエプスタイン被告と一緒に歩いているところを隠し撮りされる。

11年、アンドルー王子が疑惑に関連して英貿易特使を辞任。

15年、英王室が、アンドルー王子が17歳だったバージニアさんと性的関係を持ったという裁判所への訴えを否定。バージニアさんの証言は「信用できない」と退けられ、アンドルー王子に関する訴えは裁判記録から削除される。

19年7月、エプスタイン被告が性的搾取を目的とした未成年者の人身取引容疑で再逮捕される。有罪の場合、最高45年の禁錮刑が科される可能性があり、被害者の中には14歳の少女も含まれていた。3週間後に自殺。

同年8月、エプスタイン被告の別の被害女性ジョアンナ・シェーベルイさんも01年にニューヨークの同被告邸でアンドルー王子に胸を触られたと証言していることが発覚。

同年11月、BBCのインタビューで疑惑がさらに深まり、英王室がアンドルー王子の公務を解く。

21年8月、バージニアさんがアンドルー王子を相手取り米ニューヨークの連邦裁判所に7万5千ドルの損害賠償訴訟を起こす。

21年12月、ニューヨークの連邦裁判所の陪審がギレーヌ被告に対して6つの訴因のうち未成年の人身取引など5つについて有罪評決。エプスタイン被告と共謀して14歳の少女を含む少女4人に性的マッサージを行わせていた。最大65年の禁錮刑が科される可能性も。 

22年1月、アンドルー王子の弁護士は2009年にバージニアさんとエプスタイン被告との間で50万ドルの和解が成立していることを理由にバージニアさんの訴えを門前払いにしようとしたが、裁判の開始が認められる。英王室がアンドルー王子を追放。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20220216-00282306
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/290.html#c110

[番外地10] 賀陽宮は間男の子孫の家系なので 賀陽宮で男系維持は不可能 中川隆
1. 中川隆[-13682] koaQ7Jey 2022年2月16日 08:18:51 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[13]
皇室論が学界でタブーになっている理由 _ 賀陽宮は間男の子孫の家系なので 賀陽宮で男系維持は不可能
賀陽宮(かやのみや)は、1900年(明治33年)5月9日に久邇宮朝彦親王の子邦憲王を初代として創設された宮家である。

久邇宮朝彦親王(くにのみや あさひこしんのう、文政7年1月28日(1824年2月27日) - 明治24年(1891年)10月25日 )は、日本の皇族。伏見宮邦家親王の第4王子。

伏見宮邦家親王(ふしみのみや くにいえしんのう)は、江戸時代から明治初期の、日本の皇族。伏見宮第20代および第23代。伏見宮貞敬親王の第1王男子。

伏見宮貞敬親王(ふしみのみや さだよししんのう)は、江戸時代の日本の皇族。伏見宮第19代。伏見宮邦頼親王の王子。

▲△▽▼

伏見宮家は間男の子孫だった
◆ 伏見宮で男系維持は不可能
 (旧宮家再興で)男系維持による皇位継承を実現しよう、という見解がある。しかしそれは不可能だ。そこで得られるY染色体は、天皇家のY染色体ではなく、間男のY染色体である。
 ──
 
 男系維持による皇位継承を実現しよう、という見解がある。たとえば、安倍首相がそうだ。

 《 「女性宮家」白紙に=安倍首相 》
 安倍晋三首相は8日夜のBSフジの番組で、野田前政権が検討した「女性宮家」構想について、「皇統の継承は男系でつないでいくと皇室典範に書いてあり、女性宮家はそういう役割を担うことができない」と指摘した。その上で「もう一度じっくりと見直しをしていかなければならない」と述べ、白紙に戻す考えを示した。
( → 時事通信 2013/02/09 )

 ここで、男系維持というのは、具体的には、旧宮家再興、つまり、伏見宮の系統を復活させることを意味する。

 では、伏見宮の系統とは、何か? 具体的には、次の系統だ。

  → 伏見宮系図
http://www.eonet.ne.jp/~yanaken/miyasama/keizu2.htm


 この系図を見ると、興味深いことに気づく。

  ・ 現存する男子は、非常にたくさんいる。
  ・ 現存する男子は、すべて邦家親王の子孫である。
  ・ 邦家親王は、息子の数が多かった。
  ・ 邦家親王の子孫も、代々、男子が多かった。
  ・ 邦家親王の父である貞敬親王は、女子が多かった。 女子も男子も多かった。
  ・ 貞敬親王以前 よりも前は、代々、男子が少なかった。


伏見宮邦家親王
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%AE%AE%E9%82%A6%E5%AE%B6%E8%A6%AA%E7%8E%8B

伏見宮貞敬親王
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%AE%AE%E8%B2%9E%E6%95%AC%E8%A6%AA%E7%8E%8B

  
 以上をまとめると、次のようになる。

 「伏見家は、貞敬親王以前 よりも前は、代々、男子が少なかった。ところが、その子である邦家 貞敬親王は、息子の数が多かった。また、その子孫も、代々、子孫が多かった」
 
 つまり、Y染色体の傾向から言うと、次の二つに分類される。

  ・ 貞敬親王以前 よりも前 …… 代々、男子が少なかった
  ・ 邦家 貞敬親王以後 …… 代々、男子が多かった

 このように、Y染色体の傾向がまったくといっていいほど正反対である。このことは、「Y染色体は代々引き継がれる」ということと矛盾する。

 一方、次の事実がある。

 「現在の皇室の系統は、代々、男子の数が少なかった」

 このことは、現存の皇室の顔ぶれを見るだけでもわかる。

  → 皇室の構成図 - 宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/koseizu.html

 
 浩宮・礼宮の世代では、男子が2名で、女子が5名(皇籍離脱した紀宮を含めれば6名)だ。

 その次の世代では、男子が1名で、女子が3名だ。

 また、大正天皇は、本人がもともと虚弱だった。

 明治天皇は、十分に健康な男子をもうけることができなかった。第1皇子は死産。第2皇子は11歳で夭折。第3皇子は大正天皇だが、虚弱体質だった。また、第1皇女は死産。第2皇女は11歳で夭折。その他、第10皇女までいたのだが、やたらと女だらけで、健康な男子は一人も産まれなかった。(子女の数が多いのは側室がいたから。
→ Wikipedia )
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A9%E7%9A%87#.E7.9A.87.E5.AD.90.E5.A5.B3


 ──

 以上をまとめると、次のように言える。

  ・ 現在の天皇の系統は、代々、男子の数が少ない。
  ・ 貞敬親王以前 よりも前の伏見宮も、代々、男子の数が少ない。
  ・ 邦家 貞敬親王以後の伏見宮は、代々、男子の数が多い。

 このことから、次のように推定できる。

 「邦家 貞敬親王の時点で、Y染色体に、大規模な変化が起こった。それはほとんど突然変異といっても良いくらいの、大規模な変化であった」

 一方、生物学的に、次の事実がある。

 「突然変異というものは、ほとんどが、不利な形質を帯びる。有利な突然変異というものは、百万回に1回、または、それ以下である。ごく稀な例外を除いて、有利な突然変異というものは起こらない」

 この二つを合わせて考えると、次の結論となる。

 「邦家 貞敬親王の時点で、Y染色体に、大規模な変化が起こった。それはほとんど突然変異といっても良いくらいの、大規模な変化であった。しかるに、それは突然変異ではなかった」

 このことから得られる結論は、一つだけだ。

 「邦家 貞敬親王のY染色体は、天皇家の代々続くY染色体ではなくて、外部からもたらされたものである」

 要するに、そのY染色体は、邦家 貞敬親王の親のY染色体ではなく、邦家 貞敬親王の親の間男のY染色体なのだ。(推定)

 そして、そのY染色体が、現在の伏見宮家に広範にひろがっている。つまり、伏見宮家のY染色体はすべて、邦家 貞敬親王の親(貞敬 邦ョ親王)の間男のY染色体なのだ。

 そして、安倍首相の言うように、伏見宮家から天皇を出すとしたら、それは、天皇の血筋を引き継ぐ男子が天皇になるということではなくて、間男の血筋を引き継ぐ男子が天皇になるということなのである。

 つまり、日本の天皇は、間男の子孫に乗っ取られてしまうわけだ。
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/301.html#c1

[番外地10] 日本人と天皇一族による極悪非道の世界侵略の歴史 中川隆
6. 中川隆[-13681] koaQ7Jey 2022年2月16日 08:19:44 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[14]
皇室論が学界でタブーになっている理由 _ 天皇一族は大昔からグローバリストだった _ 天皇一族による極悪非道の縄文人・アイヌ人虐殺・世界侵略の歴史
・chousen で長江の稲作民と縄文人に似た民族が混血して現代日本人と全く同じ遺伝子の日本語を話す無土器文化人になる
・chousen の無土器文化人(弥生人)が北九州に移民して水田農耕を始める
・ソウルに居た漢民族の天皇一族が北九州に移民、植民都市の伊都国を作り、日本人奴隷(生口)を青銅器・鉄と交換する奴隷貿易で稼いでいた。後漢の光武帝が贈った金印(漢委奴国王印)の「委奴」は「いと」と読む。
・神武東征・倭国大乱 → 天皇一族が日向・大和・丹後に天孫降臨、縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。
・ヤマトタケルの東征 → 関東の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。
・坂上田村麻呂の蝦夷征伐 → 東北の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・10世紀に沖縄へ日本人大量入植 → 沖縄の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・10世紀に西表島・石垣島へ日本人大量入植 → 西表島・石垣島に先住していた縄文人をジェノサイド

・豊臣秀吉の chousen 出兵 → chousen で奴隷狩り、平戸や長崎は世界有数の奴隷市場になった。ポルトガル商人に奴隷を売って鉄砲や白糸を得た

・明治維新 → 田布施の chousen 人が徳川幕府を倒し英米の傀儡政権を作る。

・神仏分離令・廃仏毀釈・神社合祀令 → 神仏習合の禁止・日本の仏教と神道を弾圧、六部・虚無僧・山伏・梓巫女・憑祈祷・狐下しを禁止、神社を統廃合した。日本人は無信仰・無神論の民族に変わった

・欧米との貿易開始 → 日本人女性50万人を騙して売春婦として海外に売り飛ばした

・北海道への和人大量入植 → 最後の縄文勢力をジェノサイド

・千島列島の乗っ取り → 千島アイヌを色丹島の強制労働所に集めて絶滅させる

・chousen の乗っ取り → 農民から農地を取り上げ、作物を日本へ飢餓輸出、chousen 女性を性奴隷 にする

・台湾のアヘン漸禁政策 → アヘンを専売化し、濫用防止の名の下に、大規模なアヘンの密売を主宰することで日本軍資金を調達した。

・満州の乗っ取り → 農民から農地を取り上げケシを栽培、麻薬商売で ぼろ儲け

・関東大震災 → JPモルガンから復興費用を借り、それ以降天皇一族は JPモルガンのエージェントになる

・2・26事件 → 政府の新自由主義政策に憤った共産主義者の将校が革命を起こすが、味方だと思っていた昭和天皇に裏切られる

・大東亜共栄圏 → 満州でケシ栽培、chousen の工場で麻薬製造、中国・東南アジアで麻薬を売って ぼろ儲けする体制

・南京大虐殺・慰安婦強制連行・731部隊の人体実験 → 昭和天皇直々の命令でやったので陸軍や外務省では止められなかった

・中国・東南アジア侵略 → 食料を強制調達して日本に送り現地で1000万人以上餓死させる。 現地女性を性奴隷 にする

・近衛上奏文 → 日本陸軍の軍人の殆どが共産主義者で、ソ連の対日開戦に合わせて共産革命を起こそうとしている、と警告

・太平洋戦争 → 日本陸軍による共産革命を防ぐ為にアメリカと八百長戦争をやって、アメリカ軍に日本を占領して貰った

・大空襲・原爆投下 → 共産主義者を武器・食料無しで最前線へ送り、本土の共産主義者も大空襲・原爆投下で革命を起こす気力を無くさせた

・特殊慰安施設協会(RAA)設置 → 35万人の日本駐留米軍の為に、仕事の無い日本女性に女性事務員募集と偽り 7万人の慰安婦を集めた。当時の大蔵省主計局長池田勇人(後の総理大臣)が日本勧業銀行に指示を出して資金を提供した。
朝鮮戦争が始まると横浜、大阪(のち奈良)、小倉の三カ所に日本人慰安婦を集めた米軍管理の「センター」を設置した。

・極東国際軍事裁判(東京裁判) → 昭和天皇の戦争犯罪を日本陸軍の軍人に肩代わりさせる目的で開廷される。

・日本国憲法第九条 → 日本陸軍は共産主義者ばかりだったので、共産革命を起こせない様に軍隊を廃止した

・一億総中流社会 → GHQ は日本共産党と労働組合を合法化、農地解放、意図的なインフレ政策・預金封鎖で富裕層の資産を奪い貧困層に分配した

・自民党による一党独裁 → 農地解放で農地をタダ同然で手に入れた小作人・貧農全員が自民党を支持したので自民党以外の政党は政権を取れなくなった

・chouse 戦争・ベトナム戦争 → 日本はアメリカの侵略戦争に加担、戦争特需でぼろ儲けして GDP 世界第二位の超大国になる

・1971年 本多勝一のルポ 「中国の旅」が朝日新聞に連載される → 南京大虐殺や戦時中の中国での日本支配の実態をルポ、文春や新潮は昭和天皇の戦争犯罪を隠蔽する為に渡部昇一や鈴木明に本多勝一批判をさせ、それ以降右翼は現在に至る迄、南京大虐殺や慰安婦強制連行を否定する悪質なデマを流し続けている。

・日中国交正常化 → 中国に技術援助すると持ち掛け、中国の日本への戦争賠償請求権を放棄させた

・プラザ合意 → 日本からの膨大な輸入でアメリカ経済が崩壊したので、日本に政治的圧力をかけ超円高にして日本からの輸入を減らそうとした。アメリカは10年間で総額430兆円の公共投資の実施を日本政府に約束させ、意図的に平成バブルを起こさせた。

・平成バブル崩壊 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA は先物取引・オプション取引、金融工学の研究をした。 ソロモン・ブラザーズ証券は裁定取引を使って日経平均株価を38,915円まで上げてから売り攻勢をかけ 7607円まで暴落させるのに成功した。 更に日銀に金融引き締めをさせ、外資はインサイダー情報を使って日本株を底値で爆買い、日本株の3割、株取引の7割は外資になった。

・中国経済・kan国経済の躍進 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA はアメリカの製造業をすべて中国に移転させ、中国の元とkan 国のウォンを意図的に通貨安にして、日本の輸出を壊滅させた

・迂回輸出 → 日本からアメリカに直接輸出するのではなく、組み立てだけ中国・kan国の工場で行って、中国製品・kan国製品として迂回輸出して稼ぐ様になった

・中国の環境破壊 → 日本企業の中国工場では猛毒化学物質が含まれる汚染水や煙をそのまま垂れ流している。中国では飲料水や農業用水にも水銀・鉛が含まれ、人間が住めない土地になってしまった。

・中国・kan国の反日運動 → 日本企業の中国工場では中国人従業員をタダ同然で酷使、日本企業のロリコン社員は毎晩10歳以下の女児と xxx しまくったので、中国人の怒りを買って反日暴動が頻発した

・尖閣乗っ取り → 尖閣を漁場にしていた台湾人を追い出す。中華民国(台湾)は尖閣は宜蘭県に属す島嶼だ、と昔から主張している。宜蘭は台湾原住民平埔族の中の一群であるクヴァラン族が広く住んでいた地域で、1632年にはクヴァラン族が歴史資料に登場している。

が、大まかな流れです。

▲△▽▼

日本の支配者は今も昔も chousen 人なので残虐で非人間的、どんな酷い事でも平然と実行できるのです
今の日本で生き残っている縄文人はアイヌ人、縄文系琉球人、douwa buraku 民だけです。

天皇家は漢民族で百済語を話していた、
弥生人(chousenの無土器文化人)は日本語を話していた、
縄文人はアイヌ語を話していた。

ヤマトの英雄 ヤマトタケル(=関西チョx) 坂上田村麻呂(=百済出自の在コリ)
ヤマトの王 桓武天皇(=母ちゃんが百済人)
ヤマトの信仰 稲荷神(=渡来系の秦氏が広める) 
ヤマトの国史 日本書紀(=百済人の編纂)
ヤマトの天 高天原(=chousen半島)

半島出身のスメラ尊の和風諡号にはかならず「天」がつく。書紀で「天」は chousen 半島を指すのだ。
________

明治維新は田布施の chousen人 による日本の乗っ取り:

明治以降の天皇は田布施の李朝王朝の関係者だった:
鬼塚英昭 戦争はすべて八百長 『日本の真相』
https://www.youtube.com/watch?v=eUIhcvcSmrA

【田布施システム】chousen系に乗っ取られた日本の裏歴史! 歴代首相を生み出す謎の村「田布施」を専門家が徹底解説!
https://tocana.jp/2019/12/post_130392_entry.html
https://tocana.jp/2020/09/post_171763_entry.html
http://www.asyura2.com/21/ban10/msg/110.html#c6

[近代史3] 音楽も音も全然わからなかった菅野沖彦先生が日本のオーディオ評論の第一人者になれた理由 中川隆
15. 中川隆[-13680] koaQ7Jey 2022年2月16日 08:48:55 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[15]
305名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:10:29.06ID:irHPMstM
タンノイや B&W よりは マジコやYGアコーステックスの方が上というだけだよ
イギリス モニターオーディオの方がタンノイや B&W 、マジコやYGアコーステックスより評価が高いよ

イギリス モニターオーディオ社 Platinum Series II
オーディオ製品製造輸入商社 株式会社ナスペックオーディオ


Monitor Audio(モニターオーディオ)は、1972年に創業し英国東海岸の街Rayleigh(レイリー)に拠点を置く、約48年の歴史を持つスピーカーメーカーです。ゴールド・ファイン・テクノロジーに代表される、先進技術の開発に積極的であると同時に、キャビネットをはじめ、ユニットからネットワーク回路までの全てを自社内で一貫生産できる数少ないメーカーです。
1991年に世界初セラミック・アルミニュウム・ウーハーを発表して以来、「メタルユニットのパイオニア」として世界で知られるようになりました。

Gold、Silver、Bronzeと名付けられた各シリーズは確かな技術と良識ある価格設定、全帯域の音色が揃った魅力的なサウンドが評価され、全てのシリーズが現在まで続くロングセラーシリーズとなっています。
そして2007年。およそ10年の開発期間を経て遂にフラッグシップPlatinumが発表されました。
2016年にはPlatinumはUへと進化。初代Platinum発表から9年かけた研究開発の集大成です。
http://naspecaudio.com/monitor-audio/

306名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:14:28.52ID:irHPMstM

スピーカーでは

QUAD ESL57 >> Goodmans axiom80 >> ローサー>>モニターオーディオ社 Platinum Series II

という評価かな


307名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:17:49.26ID:irHPMstM

Q: 最高に音の良いスピーカー教えて下さい。 2012/2/15 rollingcyukunさん
最高に音の良いスピーカー教えて下さい。
音の良し悪しは個人差があると思いますがあなた様が良いと思うスピーカーを教えて下さい


A: papageno_eulenspiegelさん

クラシックを聴く場合に限定すれば、QUADのコンデンサー型を超えるものはまだ存在しないと思っています。

数ミクロンという極薄の振動膜に数千ボルトの高電圧をかけたうえ、それを挟む形の電極板に+と―の音楽信号を与えて振動膜を震わせ音を発生させる仕組みで、一般的な、ラッパを箱に取り付ける形式と違って、音楽信号に固有音の色付けがされる要素を極限まで排除したスピーカーです。

拙宅では現在、旧いタンノイのGRF(モニターゴールド)、最近導入したハーベスのHL-P3ESRを含めて3種類をおいていますが、結局、ほとんどQUADのESL57しか使わなくなってしまいました。

ESL57 は1957年頃に発売され、’80年代半ばごろに生産終了となったいわば骨董品ですが、世界中に根強いファンがいて、リストアして使い続けている人たちが大勢います。

ドイツの QUAD代理店では、振動膜を枠に張る機械を英国のQUADから買取って、「新品」を供給しているので(金属製のグリルだけは中古品を塗りなおしたものですが)、ドイツに住んでいたころにわざわざコブレンツに近いQUAD代理店まで行って買ってきました。外観のデザインも大変気が利いていますので、グリルをくすんだ緑色に塗装してもらった我が家のセットは私の最も愛するオーディオ・コンポーネントです。

308名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:17:58.37ID:irHPMstM

ドイツQUADでは、ESL57 の改良型である ESL63 の新品も、さらに現在も QUAD本社が量産している ESL2805/2905 も販売していましたが、じっくり聴き比べたところ、音そのものの魅力ではやはり原点である ESL57を超えられていないと思います。改良型では音像の定位や空間表現を改善する措置が加えられているのですが、やはりそのために音質への影響が避けられなかったのでしょう。

QUAD のコンデンサー・スピーカーの唯一の問題点は、その発音方式に必然的に起因する低音の不足と言われてきました(私自身は、主に聴く音楽の種類からあまりそう感じていませんでしたが)。ところがドイツ QUAD では最近、ESL63、ESL57 向けにそれぞれ専用のサブウーファーを独自に開発したとのこと。従来は、既存のサブウーファーをQUADのコンデンサー・スピーカーとうまくマッチさせる事は不可能と言われてきましたが、このESL57専用サブウーファーをドイツに注文してみようかと、近頃悩ましい日々を送っております(きっと近々注文しちゃうんだろうなァ〜〜)。

309名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:19:09.76ID:irHPMstM

QUAD の静電型スピーカーを超えるスピーカーはまだ存在しない


静電型スピーカーの存続に取り組むドイツ QUAD Musikwiedergabe
http://www.quad-musik.de/japanese_magazine-_interview.pdf
http://www.soundbox.co.jp/QUAD/japanese_1.htm

ドイツ QUAD Musikwiedergabe PRODUCTS
https://www.quad-musik.de/index.php/en/products


ドイツ QUAD社 QUAD ESL57・63 の復刻新品

ドイツQUAD Musikviedergab GmbH 社QUAD ESL57 復刻新品(受注生産品)
* QUAD ESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
2 つの違ったスタイル、前面メタル・グリル色は3色から選択してください。
https://www.soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf


ドイツQUAD Musikviedergab GmbH 社QUAD ESL63 復刻新品(受注生産品)
* QUAD ESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
フレーム木の材質、色を指定してください
https://www.soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

310名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:19:30.99ID:irHPMstM

ドイツ QUAD ESL57専用サブウーファ
QUAD Musikwiedergabe
http://www.quad-musik.de/html/catalogue.html

ESL57 (QA) subwoofer, the round shaped.

They come without an edge, easy to turn to optimize there performance in the room.
Not only prepared to fit with the 57 design, but also an ideal solution for third party electrostatics.

We deliver them as a pair including an active crossover

You can have them in various colours and/or with wooden top and bottom plates
http://www.quad-musik.de/html/subround.html

311名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:19:41.59ID:irHPMstM
ドイツ QUAD ESL63 専用サブウーファ
QUAD Musikwiedergabe
http://www.quad-musik.de/html/catalogue.html


▲△▽▼


復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ 
(ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥500.000/ペア
オプション KT66/GEC、EF86/Mullard、GZ32/Mulalrd +\120,000より
https://www.soundbox.co.jp/QUAD/QD-II.htm


復刻品 QUAD 33/2プリアンプ  QUAD 303QR パワーアンプ 
(オランダ QUADREVISIE社製)
https://www.soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_2_303QR.htm
https://www.soundbox.co.jp/QUAD/Quad%20Revisie_JP_left.pdf

312名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:20:31.32ID:irHPMstM
QUAD ESL57 >> Goodmans axiom80 >> ローサー>>モニターオーディオ社 Platinum Series II

以外を薦めるオーディオ評論家は信用しない方がいいよ

313名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:26:00.45ID:irHPMstM
QUAD ESLの修理お任せください _ サウンドポイント55
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage4.html

旧製品からの部品取り整備後移植。

63,63PROの振動板の張替(MTAUDIO提携)

1ユニットあたり¥1万〜¥4万、基本工賃¥1万です。

(整備で済む場合と振動板交換またはオリジナルの整備品の移植等でお値段が変わります)

ESLのノイズでお困りの方、ロッキー、サウンドボックスの修理代が高額で諦めて居られた方一度御相談下さい。

現物を見せて頂いてお見積り致します。

サウンドポイント55 スピーカー在庫のページ
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage3.html

QUAD ESL57(3ペアー在庫あり、金、黒、ベージュ)          ペアー¥18万

QUAD ESL63(3ペアー在庫あり、茶、黒)                ペアー¥25万

QUAD ESL63PRO                              ペアー¥28万

314名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:36:34.52ID:irHPMstM

QUAD ESL57(3ペアー在庫あり、金、黒、ベージュ)  ペアー¥18万

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ 
(ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥500.000/ペア
オプション KT66/GEC、EF86/Mullard、GZ32/Mulalrd +\120,000より
https://www.soundbox.co.jp/QUAD/QD-II.htm

70万円で最高の音が手に入るのに、
FMアコーステックスとか YGアコーステックスを何百万円も出して買う禁断のクレルとかいうアホは何考えているんだろうね

315名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:53:36.68ID:/iKLIuL6
ラックスの球アン試聴した人が、オレが今使ってるクォードUが壊れたら
これなら次はラックスでもいいなと言っていたな
しかしクォードUは修理が効くから一生使えるわな
悪いことは言わん
今現在クォードUを使ってない人は、わざわざ古いアンプをビンテージ屋で買うより新品のラックスにしておけ

316名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:58:38.30ID:/iKLIuL6
ESL57もなあ
悪いとは言わんがジェイムス・ブレイクとかビリー・アイリッシュかけたらどうなるんねん?
そこまで新しくなくともトニー・ウィリアムのバスドラとかは?
まあトニーのドラムはやっぱJBLの紙コーンのウーハーでないと無理か?
アルテックは・・・・
ちょっちだけ落ちる?

317名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:03:53.51ID:/iKLIuL6
マイルスのタイム・アフター・タイムで聞ける切なくも透明な胸に染み入るセミの声・・・・
ではなくラッパはコンデンサー型でも聞けるのであろうか?
タンノイの系譜を受け
継ぐFYNEで聞くマイルスは素晴らしかったが・・・・
やっぱ鳴り物はコンプレッションドライバーに一日の長があるのではなかろうか?
スガーノも瀬川さんも親分も石田さんも皆ラッパ
鉄ちゃんだってある意味ラッパw
今生きてたらラッパーしてたかも

318名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:06:33.45ID:/iKLIuL6
そういやネルソン・パスが作ったラッシュモアも高能率でラッパみたいな音がするらしい
スガーノもその音を高く評価していたが、日本じゃアクティブは売れないだろうなとも言っていた
実際2セットしか売れなかったみたいだし

319名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:30:38.03ID:irHPMstM
アンプはこの程度で十分なんだ:

和山通商オンラインショップ
マランツ7プリアンプの再現真空管アンプ完成品 6z5p*1、12AX7B*3
販売価格: 21,000円(税込)
https://wayamatuusyou.ocnk.net/product/29

完成品になります。
マランツ7プリアンプの再現真空管自作アンプ完成品。
マランツではありません。マランツ7のデーターをベースに制作した商品です。
商品仕様
電源電圧:AC110V
使用真空管:6z5p*1、12AX7B*3 (4球)
入力:RCA4組
出力:1組

320名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:31:04.11ID:irHPMstM>>321
アンプはこの程度で十分なんだ:

和山通商オンラインショップ
PSVANE300B-SE 職人手作業5球シングル真空管ステレオパワーアンプ
販売価格: 79,000円(税込)
https://wayamatuusyou.ocnk.net/product/35

熟練された職人手作業のオリジナル高級真空管アンプ6N8P+PSVANE300B-SEになります。
手作りアンプは量産のアンプとは違い驚く程のいい音がでます。 
日本仕様(110V)になります。
柔らかくて甘い声を出してくれます!
パワフルでダイナミック、そして繊細な音作りで、バージョンアップされています。
高低域の伸びは勿論、特に中域の艶と厚み、そしてナチュラル感はとても優秀です。

電源電圧:AC100/110V
出力:9w+9w
使用真空管:5Z3P*1(或は274B)、6N8P*2、PSVANE300B-SE*2
(左側から 6N8P、PSVANE300B-SE、5Z3P、PSVANE300B-SE、6N8P)
配線方式:オール手配線
回路タイプ:シングル
SPインピーダンス:4Ω、8Ω
サイズ(mm):370×250×200mm
重量(kg):約20KG
入力:3組(RCA端子)

321名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:36:17.75ID:irHPMstM
ラックスはボッタクリだよ:
>>320 の79,000円(税込)と同じ300Bシングルアンプが160万円
それだけ出すなら今度出る EAR の300Bプッシュプルアンプを待った方がいいよ

真空管ステレオパワーアンプ MQ-300
メーカー希望小売価格(税別):\1,600,000
発売日:2015年10月下旬
定格出力 8W+8W (4、6、8Ω)

入力インピーダンス 240kΩ

回路方式
ドライバー : パラレル接続2段増幅
出力 : シ ングル構成・自己バイアス回路
全体 : 無帰還増幅

使用真空管
5AR4 (SOVTEK) × 2本
6SN7GTB (TUNG-SOL) × 4本
TA-300B (高槻電器工業) × 2本


外形寸法 460 (幅) × 237 (高さ) × 340 (奥行き) mm
重量 29.0kg (本体)
http://www.luxman.co.jp/product/mq-300#spec

322名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:39:40.04ID:VRb9aHyH>>324
>>291
そりゃあ、本人とじかに接したり、一緒に仕事をしたりすれば音楽をわかる、わからない、というのはわかるが、
貴方自身は菅野氏と一緒に仕事をしたわけではないでしょ。
あなたのいう音楽を、「わかる」、「わからない」ということはどういうことか、私はわからないがw、
少なくとも東京音楽大学(芸大)で学んでいることは確かだ。

フルトヴェングラーとカラヤンを比較しているが、カラヤンは忘れられていない。
以前よりも増して輝いている。アバド、ラトル、ペトレンコとベルリンフィルを聞いてきたが、
カラヤンと比べると小粒に思えてしまう。
生前はスキャンダラスなことや、自分中心に一手にプロジェクトを進めてしまうとか、
日本の評論家では芸術では真善美が必要だがカラヤンには美しかないとコキおろされていたりしたが、
オーケストラのビジネスモデルからすると、レコードや放送などのタイアップで財政状況は相当改善されたし、
数多くの録音をすると各団員や、それに関わる人の音楽と音に対する感覚が鋭敏になり、楽団全体の技術向上にもつながる。
そういう功績を無視しているね。
私自身、評論家の口車に乗せられて、カラヤンのレコードを買わなかったが、
近年、彼の演奏をよく買うようになった。特にライブ演奏が新たに発売されて、大手レコードに録音したものよりも新たな側面が聞き取れて非常に面白い。
帝王と呼ばれていたが、やはり帝王と呼ばれた理由があると感じる。
いまでもカラヤンの録音は発売されているから決して忘れられたりはしていない。あなたの見解は古いとおもう。
ぜひライブ演奏盤を聴いてください。

323名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:40:12.68ID:irHPMstM

ラックスのアンプは色気が無い、EARの音はエロい、QUAD のアンプは柔らかく暖かい
2021 東京インターナショナルオーディオショウ
ヨシノトレーディング では EAR912 EAR509Uが鳴らされていました。

EAR300B PPで出力は30w 世界初と思う300Bアンプでモノーラル(60w)に発展可能。

ティムさんが「誰もやってないことをやってやろう」の精神で実現させた。

EAR300Bは 写真をよく見ていただけると、2台あるが、手前の方が

モックアップで中身はなく、奥に置かれていた方がプロトタイプで

回路は完全に完成しており、鳴らせる状態のものだが、

世界中のオーディオショウを回って来た関係で調子が悪く、

初日に電源を入れてみた結果、コンディションが芳しくなかったので、

今回は稼働を見合わせていた。

EAR300B PPアンプだが、このアンプはWE300Bの音を聴くというより、

ティムさんの音、「妖艶な音色で、倒錯的官能美」な世界観はEARのアンプ全製品に共通のものだから、

球の違いを聴きたい人には不向きであるとのご意見を伺いました。
ティムさんは癌の発覚が亡くなられる数年前で、生前に最後の作品であるEAR 300Bを完成させていた。

未だに発売の見通しが立っていないのは『生産体制が整っていないから』という回答でした。

324名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:48:42.07ID:irHPMstM>>350
>>322
チェリダッケが、カラヤンのことを
「音は美しいが中身がない」
と言って、インタビューアーが
「でもカラヤンは世界中で知られていますよ」
と言ったら
「コカ・コーラだって世界中で知られているさ」
と言った話は有名です。
チェリビダッケは他にも
「トスカニーニは一流の演奏家だが音楽家として二流だ」
「オーマンディのような凡庸な指揮者がよくストコフスキーの後を継いでフィラデルフィア管の常任指揮者になれたものだ」
「人は水だけでもしばらくは生きていけるが、アバドの退屈な演奏を2時間聴いたら心筋梗塞を起こすだろう」
「ムーティは素晴らしい才能の持ち主だが、トスカニーニと同じで無学だ」
「ベームは音楽の解らないジャガイモ袋」
等、マスコミが喜びそうなことを言ってました

クナッパーツブッシュ
「(私がカラヤンみたいに暗譜で指揮をしないのはカラヤンと違って)楽譜が読めるからだ」

カラヤンがモーツァルトの歌劇「ドン・ジョバンニ」を演奏していたときのこと。その上演になぜか立ち会っていたクレンペラーが突然大音声を発した。
「いいぞ カラヤン、いいぞ、決して皆が言うほど悪くない!」
カラヤンは、それ以後決してクレンペラーを許さなかった、という。

325名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:50:54.72ID:irHPMstM
チェリビダッケ語録
☆ヘルベルト・フォン・カラヤン

「彼は天才ではない。すべての若い音楽家にとってひどい毒となる実例である」

「彼は大衆を夢中にさせるやり方を知っている。コカ・コーラもしかり。」

カラヤンについてはこう。

「Ich weiß, er begeistert die Massen. Coca Cola auch(S. 40) かれが大衆を興奮させることは知っている。コカ・コーラのように」

そういわれてみると、カラヤンの音楽はたしかにコカ・コーラに似ている。レガートを多用し、オーケストラの心地よい響きで、多くの人に歓迎された。まるで喉ごしのよいコーラのよう。クラシック音楽をひとつの産業としたのもかれ。世界企業となったコカ・コーラと、カラヤン・ブランドは似ている。カラヤンがクラシック音楽の大衆化にはたした功績はみとめられなければならない。だが、その音楽に、はたして真理を開示する力があったかどうか・・・。「響きの流麗さ、かっこよさ以上のなにかがあるのか? 」と、チェリビダッケはいっている。

マゼールについてはこう。

「Ein zweijähriges Kind, das von Kant redet.(S.42) カントについて語る二歳児」

難しいことを器用にこなすが、まだまだ子どもだといいたいのだろうか。わかるようでわからない。でも、マゼールの本質をいいあてているような気がする。

326名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:51:31.03ID:irHPMstM
「後年チェリビダッケはフルトヴェングラーから音楽の深遠な洞察のすべてを学んだと語っている。
あるとき指揮者がフルトヴェングラーにある曲のテンポ設定について質問したところ、フルトヴェングラーは「それは音がどう響くかによる」と答え、ホールなどの音響を無視してメトロノームの数字だけを元に決められたようなテンポ設定は無意味だということを悟ったという」。
はたして、フルトヴェングラーの回答が、彼の思った通りの回答だったかは、少々疑問が残るものだ。
フルトヴェングラーの音楽に対する根本的な関心は、即興の法則なるものの獲得に集中(だからいつも即興の源泉であろう作曲家の精神の話ばかりしているのである)していて、音について詳しい話は稀であるから、この回答はむしろ、チェリビダッケの頭の中で勝手に噴出した思想だったのかもしれないのである。
曖昧な回答をしたところ、チェリビダッケの合点の言った顔があらわれて、フルトヴェングラーは心ひそかに驚いていたのかも知れない。
天才は、天才らしく間違えるものである。テンポに対する疑問は、音がどう響くかという問題にすり替わり、彼の生涯の問題となった。
天才は問題を解決するのではない、むしろ問題を創造するのである。

327名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:52:46.85ID:irHPMstM
チェリビダッケは言う。

「わたしがベルリン・フィルをさらに指揮し続けたら、このオーケストラは別の道を歩んだことだろう。カラヤンはアメリカ流に艶っぽく磨きぬかれたオーケストラに変えてしまった。わたしならそれをドイツ的なひびきを持つオーケストラに育て、その結果フルトヴェングラーの伝統を受け継いだことだろう。」

彼には指揮者から演奏者までさまざまな「歯に衣をきせない」発言がなかなか面白い。ここでは指揮者に限定して抜粋してみよう。

☆フルトヴェングラー

師として仰いだので次のように賞賛の言葉が続く。

「私はフルトヴェングラーの後継者になることを望まなかった。彼の後継者になれるものなどいない」

『私は彼にこう訊ねたことがある。「先生、ここのテンポはどうすればよいのでしょう。」答えは「そうだね、それがどんなひびきを出すかによるね」。まさに啓示だった。テンポとはメトロノームで測れるような物理的なものではない。結局、テンポが豊かなひびきを出し、多様性を十分に得るのに私はかなりの期間を必要とした。』

※通常、作曲家は楽譜にいかなるテンポで演奏するかを指定していないという。つまり、これは完全に指揮者任せということで、テンポ次第で音楽から受ける印象がすっかり変わる。しかし、速いテンポでも遅いテンポでも違和感がなく自然に聴ける唯一の音楽がベートーヴェンの作品!

328名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:54:27.19ID:mxMcURsc
チェリとカラヤン、、じゃなくって
鉄ちゃんとスガーノのスレですよー、、、ダッケ?

329名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:07:55.43ID:/iKLIuL6>>333
まるでチェリが正しいかの様に書いているが、そりゃ裕次郎に旭兄ぃの評価聞く様なみのもんたな

330名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:09:23.10ID:irHPMstM
カラヤン=菅野沖彦

フルトヴェングラー=青木周三とか安井章とか平野紘一とか是枝、新藤さん

なんだよ

332名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:16:37.00ID:/iKLIuL6
チェリがフルトヴェングラーを尊敬して悪くは言わないのは
ジョン・ウェインが日本に来た時、それまでソファに背をもたれさせ、脚を組んで話していたのが
話しがジョン・フォードの話題になった途端背を伸ばし組んでた脚を解いて姿勢を正して話し出したようなみのもんたな?
一説にはジョン・ウェインが監督したアラモのロケに遊びに来たジョン・フォードが、ちょっとメガホン貸してみてと
取り上げて撮ったのがクライマックスの戦闘シーンとの話も

333名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:17:23.34ID:irHPMstM>>336
>>329
>まるでチェリが正しいかの様に書いているが、

20世紀の指揮者ランキング
1.ニキッシュ
2.マーラー
3.クナッパーツブッシュ
4.フルトヴェングラー
5.ムラヴィンスキー
6.ブルーノ・ワルター
7.メンゲルベルク
8.ワインガルトナー
9.トスカニーニ
10.ストコフスキー
11.シャルク
12.カール・シューリヒト
13.オットー・クレンペラー
14.カール・リヒター
15.アーベントロート
16.クレメンス・クラウス
17.アンゲルブレシュト
18.チェリビダッケ
19.ピエール・モントゥー
20.カール・べーム
21.カラヤン
22.バーンスタイン


334名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:19:05.05ID:irHPMstM

現在の客観的評価では

ワインガルトナー、メンゲルベルク、トスカニーニ、ワルター、ストコフスキー、フルトヴェングラー
は横並びで、得手不得手が有るだけで優劣は全く付けられない

クナッパーツブッシュ一人だけがワンランク上かな
カラヤンはベルリンフィルやウィーンフィルを使ってあの程度だから二ランク位は下だね

SP時代のウィーンフィルのレコードは指揮者によらずすべて名演だよ
SP時代のワルターなんかウィーンフィルとは凄い名盤を沢山残しているけど、それ以外のオケでは平凡だろ。
オーケストラで名演になるかどうか 9割方決まってしまうんだよ。
カラヤンはオケで得してただけだよ。


336名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:22:13.11ID:/iKLIuL6
>>333
そりゃ誰が決めたんや?
あゝ?
音楽の神か?
弁天さまか?
それとも琴座のオルフェか?


350名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 16:27:02.43ID:VRb9aHyH
>>324
貴方の見解というよりは他人の見解というべきでした。
謝ります。すみませんでした。

331名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:10:45.29ID:/iKLIuL6>>337
あとラックスのアンプはKT-88使ったPPの方
中古のクォードU有り難がるのは、ショップに踊らされた・・・・
昔から使ってる、自分でアンプを作れるし直しも出来る人は別な
まあそういう人は他人の評価なんて気にしないだろうが


335名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:19:57.05ID:/iKLIuL6
クォード22のリペアをした水戸のアンプ天狗の人が、確か自費出版の本にしていたと思うが
そりゃあもう聞くも涙、語るも涙である
ショップに完璧にリペアされたクォード22は存在するのであろうか?
手間賃だけで百万は貰わないと合わない?
それでも安い、お友達サービス価格?


337名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:25:27.91ID:irHPMstM
>>331
「ラックスのプリアンプをオークションで落札したんですけど、お宅のアンプとスピーカーで試聴させてもらえませんか」と、近隣にお住いのオーディオ仲間「Y」さんからご連絡があったのは1週間ほど前のことだった。

「ハイ、もちろんいいですよ」と一つ返事。

何しろ「リチウムイオン電池」と、「200ボルト電源からの降圧トランス」という、オーディオの根源に関わる「電源対策」はYさん抜きでは語れないし、うかつに足を向けては寝られない存在だ(笑)。

さて、実はこの度Yさんが落札されたラックスのプリアンプ「CL35」についてはかねがね「どうしようか?」とご相談を受けていた。

ラックスには何の憾みもないが、ありのままに言わせてもらうと「ラックスのアンプはとかく評判が悪いですよ。ベテランの真空管アンプ工房さんによると使ってある部品の質が悪いそうです。音も総じて生ぬるい傾向だし、止めといた方がいいですよ」と反対してきた。

ところが、肝心のYさんはどうやら「見かけ」に幻惑されたご様子で(笑)、「実は自宅用ではなくて運営している老健施設の食堂のアンプ用です。パワーアンプが6550プッシュプルなので、セットで置くと見栄えが良さそうなので・・・。」

結局「即決」で落札されたアンプを、3連休の最後の13日(月)の午後になって、いそいそと持参されたので音出しを含めて「プリアンプの実験」となった。

338名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:26:46.50ID:irHPMstM
Yさんは部屋に入ってこられるなり開口一番「テスト機器のパワーアンプは「2A3シングル」を、スピーカーは「AXIOM80」でお願いします。」

「はい、わかりました」(笑)。

「AXIOM80」をテスト用のスピーカーに選ぶなんて、(アンプの)欠点を容赦なく暴き出すのでアンプが可哀そうだなあ・・・。

とりあえず用意したプリアンプは我が家の分が3台とラックスの「CL35」との計4台の勝負となった。

ちなみにその3台とは、

1 マッキントッシュ「C-22」型プリアンプ

2 マランツ「7」型プリアンプ

3 オーディオ専門誌「無線と実験」(2001.1月号)に掲載されていた「安井 章」先生創案のプリアンプ

まずは「ラックス」を鳴らしてみた。ちゃんと音が出てくれるかどうかが先決だ。

いきなり「どでかい音」が出てきて「AXIOM80」が破損すると「もう死んだほうがまし(笑)」なので、内心ヒヤヒヤしたが真空管が多いせいか、温まるまで時間がかかったもののようやく音が出てきてくれてホット一息。

相変わらずラックスらしいボンヤリした音だと内心思ったが「なかなかいいじゃないですか!長時間聴いても疲れそうにない音ですよ。」と、積極的に応援(?)してみたものの肝心のYさんはどうもご不満げな様子。

339名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:26:58.19ID:irHPMstM
それから我が家のプリアンプを1,2,3と次々に試聴していった。

その結果を白日の下にさらすと、

「プリアンプで音があまりにも大きく変化するので驚きました。パワーアンプ以上の差が出てきますね。

ベスト1は3のプリアンプです。まったく非の打ち所がない音で感心しました。2と3はその次のレベルになりますが、ほぼ互角で実力伯仲といったところでしょう。ラックスとなると、もう最低最悪です。

音が生ぬるくて情報量がまったく不足しています。このままでは聴きたくないので3を製作したMさんに改造を頼めないですかね。」と、Yさん。

「それは頼んでみてもいいのですが、(ラックスは)ちゃんと鳴っているのにもったいないですね・・・」

さて、今回のテストで見事に栄冠に輝いた「安井型」アンプの特徴を製作者に伺ってみると、安井先生はその道ではたいへんな権威で信奉者が多く、このアンプは「定電圧回路」にこだわり電源部分に特に注力したとのこと。

プリもパワーもそうだけど、最後は「電源」部分の充実度がものをいうみたいですよ。そんなことは、とうの昔に分かっとるわいという方が多いでしょうが(笑)。

340名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:29:21.52ID:irHPMstM>>341
という事で、誰が聴いてもラックスは最低最悪のボッタクリアンプだよ:

実はこの度Yさんが落札されたラックスのプリアンプ「CL35」についてはかねがね「どうしようか?」とご相談を受けていた。

ラックスには何の憾みもないが、ありのままに言わせてもらうと「ラックスのアンプはとかく評判が悪いですよ。ベテランの真空管アンプ工房さんによると使ってある部品の質が悪いそうです。音も総じて生ぬるい傾向だし、止めといた方がいいですよ」と反対してきた。
ラックスとなると、もう最低最悪です。

音が生ぬるくて情報量がまったく不足しています。このままでは聴きたくないので3を製作したMさんに改造を頼めないですかね。」と、Yさん。

341名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:47:37.51ID:/iKLIuL6>>344
>>340
をいをい、古いアンプなんて個体差まちまち
それで評価するとかアタオカだな
ま、わかり切ったことだけどw

それとラックスの球のプリメインアンプを高く評価していたのはおまいが直ぐに持ち出す五味康祐その人だぞ
ついでにスピーカーのタンノイも高く評価していた
実にダブスタなのだが、民主党(今はまた政党名変えたのかにゃ(゚∀゚)?)並みにテケトーの極みで界王さまもおったまげ♪

342名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:51:58.09ID:/iKLIuL6
個体差ヒデェと言えばフェラーリ
同じ車種のフェラーリを十数台乗る機会のあった人が、一台一台全て操縦特性が違う
これじゃあ代理店の試乗車乗ってアンダーがどうのオーバーがどうの言ったって意味ないジャイマイカ!と呆れていた
まあロードカーのフェラーリは最初期以外二軍が作るのが伝統だからw
ついでに昔のポルシェも一台一台特性が違うのだが、それにはあっ!と驚く意外な理由が・・・・

344名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 11:11:56.68ID:irHPMstM>>347
>>341
ガレージメーカーに比べるとラックスやアキュフェーズは社員の給料や営業・広報費用が高いからボッタクリになるんだよ

346名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 12:32:42.34ID:YmIH9j00
ボッタクリ、ボッタクリって言うけどぼったくりバーみたいにお会計の時に怖いお兄さんが出てくるわけではないんだから買わない選択もあるでしょ。
本人が音聞いて気にいって買っているんならボッタクリじゃないんじゃないか?それとも材料原価の何倍以内じゃないととか思っているのかな。

347名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 13:26:00.03ID:lV06C6zW
>>344
正常な商業活動をぼったくりと決めつけるんだから
基地害は怖いな
一方で五味康祐のスガーノ批判を引用し、もう片方ではその五味康祐が誉めたラックスやタンノイをクサす
ダブスタなんだが基地害の中じゃあ筋が通ってんだろうよ

348名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 13:35:34.74ID:lV06C6zW
それに直ぐにクラを持ち出すが、許光俊氏が言う様に、所詮レコードは生には遠く及ばない
そしてその生もどの席で聞くかによって印象は大きく変わる
また素晴らしい演奏が素晴らしい感動を呼ぶことは誰でも理解出来るだろうが
客観的にはドイヒーな演奏であっても、聴衆が皆感動で涙する演奏もある
それが高度な心を持つ人間のみが理解出来る芸術、音楽の力ってやつだろうよ
人とAIを別つ決定的な差、即ちその事象に意味を感ずるかどうかなんだな
ヘボい演奏でも人はそのヘボさの意味を感じ取り、それ故涙を流して聴き入ることも出来るわけだ
アタマだけの文章コピペしただけで音楽が分かった気になるとは
笑止千万、少子化災難、庄司はミキティというものよのう( ̄▽ ̄)

349名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 13:42:45.83ID:lV06C6zW

クォードのESLは改良の歴史
といっても音質そのものというより、耐入力の向上、低音レンジの拡大がもっぱらだがw
ESL57のままで良けりゃあそのまま作り続けりゃ良かったじゃね〜か?
あの元祖ミニの様に
ぶつかりゃグチャグチャに潰れちまうから、ヨーロッパじゃアブナイ!危険!
つーことで販売中止になったのに、日本じゃあ法規上オケなので構わずずっと売っていて
当時のローバージャパンの稼ぎ頭だったわな
パワー入らねーは低音もの足りねーだわで、色々アレコレ不満が続出したわけだ
高能率のタンノイでさえパワー入らねーぞ、ゴラアッ!( *`ω´)ノ
とクレームあったくらいだからな


354名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 18:02:20.75ID:dkL67FcR
趣味のジャンルではプライスレスであることを無視して
コスパ悪いだのぼったくりだのと難癖付ける奴が増えたよね。
趣味を理解できないかオタク文化を挑発して楽しんでいるかのどちらかだね。

355名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 19:18:26.72ID:+OfMpjsa
いや、一部の海外高級製品は完全にボッタクリですよ
DACやトラポ作ってるあそことか

356名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 19:24:07.49ID:i66JEtFZ
現代はアキュフェーズのデジタルチャンデバあるから
クォードESLに38cmウーファー足しても上手く繋がりそうだけどな
HQDは位相整合も何もしてないはず

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1643723685/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/683.html#c15

[近代史3] ステレオサウンド誌の高名なオーディオ評論家が日本の優れたオーディオ製品を潰した 中川隆
19. 中川隆[-13679] koaQ7Jey 2022年2月16日 08:52:36 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[16]
【長岡鉄男と菅野沖彦】どっちが偉かったか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1643723685/

1名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 22:54:45.29ID:xYXASNnT>>7
愛されたか


2名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 22:55:29.48ID:FlXrd4j1
長岡のほうが鋭いことを書いていたと思う

3名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 23:10:44.60ID:pPZi5cx8
アンチ長岡はよく聞くが、アンチ菅野なんて聞いたことがない。
アンチが湧いて出るほうが、より偉大だよ。

4名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 08:35:37.86ID:GW3ujO7h>>6
方向性が全く違うからなー
しかしまあ偉人度でいえば東西横綱でええんじゃね?
もっとも菅野さんがステサンの顔になったのは、岡さんや井上さん、中山さんがお亡くなりになってからだけどな

5名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 08:46:22.83ID:GW3ujO7h
しかし菅野さんがステサンの顔になれたのは
口の代わりにゲンコが飛んで来るガテンの世界で実績残したってのが大きいよな
プロレスの世界でもチャンピオンはいざとなったら実力で狂犬の様な相手をのしてしまえる実力が必要な様に
評論家もうんちくだけはスゲエ困ったマニアを黙らせられる実力が必要だな
ちな、アメリカでもルー・テーズは尊敬されているが
日本では神様扱いのカール・ゴッチはそれほどでもないのは
本当にヤバいレスラー(試合中に我を忘れてケンカ始めてしまう狂犬)とは試合をしなかったから
テーズはそんな狂犬相手でも、なんとかケンカではなく試合として成立させていたからねえ

6名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 09:06:11.46ID:y0Atapx0>>22
>>4
山中さんな
その3人いる時から既に菅野さんが顔だったろ

7名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 21:38:32.82ID:h+Q6nY+S
>>1
その二人についてはわからんがオマエは間違いなくカス

8名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 22:29:47.73ID:AO1ctYFq
菅野は車も好きで時計も好き
長岡はカメラ
長岡は車の話は全く出てこなかった
免許さえ持っていなかった感じ
なんで車に興味なかったのか

9名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 23:37:28.15ID:GW3ujO7h
家が駅に近かったんじゃね?
アキバから重いスピーカーユニット4個だっけか?
ぶら下げて帰ってこれたくらいだから

10名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 10:58:49.58ID:McXDAdmH>>119
でも、あの時代の普通の男ならカネあれば車乗るはずなんだけどね

11名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 11:19:26.53ID:McXDAdmH
まあ、クルマに乗りたがるような俗物とは根本的にモノが違ってたという事なんだろうね
一方でスガーノは俗物だったということだろうね

12名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 12:49:21.65ID:FA3V2FgU>>14
今まで散々CP、CPと言っていたのが、車の買い替えのとき家族にお金はあるんだからどうせなら
セルシオにしようと言われてセルシオ買ってしまって…みたいな事をいい加減にしますに書いてたが

13名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 16:11:31.99ID:PA2inkni
記憶にないが、いい加減な野郎だと思って欲しかったんだろうな

14名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 21:40:20.95ID:38FV5ZHH
>>12
自分では免許持っていなかったから、セルシオは奥さんの車だよ

15名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 21:44:01.91ID:38FV5ZHH
あとCPで言えば、セルシオは、海外製1000万円クラスのセダンと一長一短の車が、
それより遥かに安値で買えるという意味では、CP比が高い車だよ

16名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 01:34:54.45ID:Et3lgWdN
偉そうにしてるのはスガーノ
偉そうにしても全然似合わないのは鉄ちゃん

17名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 11:49:58.78ID:5GH/yck9
他人からエライと思われるから意味があるわけで
自分をエライと思ってるとかスガーノはアホやな

18名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 02:43:39.09ID:uV058+mW
菅野は紳士で長岡は偏屈ジジイ

19名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 21:02:58.81ID:3yAMHOIr
実物は全然偏屈じゃなかったぜ
狂気の偏屈いったらエガワに適う者はいない

20名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 22:08:21.50ID:L/EwJJO3
菅野のどの辺が評価されているのか全然わからん

21名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 07:54:25.53ID:4MVezLTQ
アクの強い天狗マニアのとこにあちこち通って、悪いものは悪いとしつつも
上手くオーナー持ち上げて、企画を存続させていたからだろ
鉄ちゃんなんかクリニックで訪問して、クソ音で鳴らしてるのを重いスピーカーあちこち動かして
汗水垂らしてなんとか聞けるバランスにしてやると、オーナーさまは仏頂面
バカバカしくなってやらなくなっちゃったからな
ステサンもスガーノの後に親分がちょっとやったけど、仲間内回っただけで
またやらなくなったじゃん
それともコロナが終息したらまたやるのかな?

22名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 08:35:45.09ID:OMQAX8YN
>>6
ピンで人気って感じじゃなかった、権威の一人って感じ
柳沢さんになると湾岸ミッドナイトの板金小僧のモデルなんじゃないか?
ってくらい、ああいうイメージ、オーディオ小僧的ポジション
今じゃ最後の大御所だな

23名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 09:59:49.45ID:XiT0+h1F>>24
長岡は反共で、当時の革新首長をボロクソに言ってた。
当時より右傾化が進んでいる現代に活動していればすぎやまこういちぐらいの有名人になってると思う。

24名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 20:13:58.68ID:FFI0tebw
>>23
天邪鬼な人だから、右傾化が進んだ現在なら、むしろ共産党支持者に転向していたと思う。
というかソ連崩壊時に、実際に共産党支持に回ると発言していた。

25名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 20:32:43.83ID:Hp3NBYF4
長岡は左嫌いだったが、戦前の軍国主義も嫌悪していた。日本会議とか
盲従的な大衆も大嫌いだろう。

26名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 20:37:06.12ID:Hp3NBYF4>>79
っていうかレコード漫談とかダイナミックテストに 左の悪口だけでなく、
戦前の悪口をさんざん書いていたぞ。読んでいないのか?

27名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 20:58:28.98ID:oxRcOJ4s
軍国主義が天皇教、ナチスがヒトラー教、共産主義がマルクス教、民主主義がデモクラ教、
イデオロギーと宗教は同じであると言う世田谷高校の恩師の教えで
今はデモクラ教と国連教が幅を利かせせて、くたばれ民主主義、くたばれ国連とか言ってたよな
権力を握っているのは大衆であり、反体制、反権力とは大衆を敵に回すことであるとも
ロックは反体制というけど、実際は民主主義万歳の体制音楽でありデモクラ教宗教音楽

28名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 22:29:56.74ID:8Ie/mGVx
単なる天邪鬼・逆張り

29名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 22:53:07.45ID:FFI0tebw>>30
バックロードや共鳴管も、天邪鬼でやっていたからなあ。
もし市販スピーカーの主流がバックロードや共鳴管だったら、自分はそれ以外のスピーカー
の自作に傾倒していただろう。
というか、メーカーも他のオーディオ評論家の自作もバックロードが最盛期だった頃には、
バックロードはやりたくないと発言していた。

30名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 21:37:08.31ID:gLaR1iG9>>31
>>29
それはいつの頃?
俺が長岡の記事に出会ったのは82年でその頃には他の評論家はBHを敬遠してた。

31名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 22:24:57.99ID:F5RUknvG
>>30
BHブームの頃の話だから1975年ころでしょ。

32名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 22:34:51.21ID:urlMnJT7
BHがブームになったことってあったのか?
自作は別な

33名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 22:42:07.66ID:F5RUknvG
今手元にstereo誌の75年9月号があるけど「特集=バックロードホーン・システムの魅力」っていうサブタイトルがついてる。
中身は海外製BHの紹介や長岡さんと藤岡さんが国産のBHを使ったシステムの組み合わせを紹介してたり、岩崎さんが「オレのバックロードストーリー」なんて記事書いてたり、
長岡さんと藤岡さんが市販BHシステム11機種の試聴を行ってた。

34名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 22:43:24.67ID:WDskhwEf
鉄ちゃんによると70年代に入って各社からBHがぞろぞろ出てきてブームの観を呈したが、このブームは半年で消えたと。
70年代はずっとBHをメインに使っていてやりたくないとは言ったのかもしれないが実際には使い続けたよ。

35名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 22:44:32.38ID:F5RUknvG
記事の中でも長岡さんが「こういうものがブームになるとはちょっと思わなかった・・・」って書いてるよ。

36名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 23:05:42.41ID:Q523NxXT
スワンなんてどう聴いてもピュアオーディオからかけ離れてるのに
あんなの作って広めて悦に入ってる本人がオーディオ機器の音質を論評してるんだから
いったいどんな了見でやってたんだか

37名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 23:09:38.34ID:3wJtLS7S
メーカー製バックロードは何故ことごとく失敗したのか理由も言ってたな
忘れてしまったけど

38名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 23:16:42.47ID:WDskhwEf
理由は簡単、音が悪かったからである。

39名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 23:22:35.44ID:WDskhwEf
なぜ音が悪いのかという解析も充分に行われた。BHは180度の位相差を持つユニット背面の音を、長い音道を経て放射、さらなる位相差と時間差まで付け加えている。こんなものがハイファイとして通用するわけがない。また、音道内での共振があるため、トランジェントが悪い。ということで、以後メーカーはBHを完全に否定して、いっさい作らないことにした。

40名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 00:15:03.48ID:xwdho7lt>>43>>44
本人は自賛しているけど、スワンをアンプのテストに使っていたのはどうなんだろうねえ・・・
高能率ナローレンジより低能率ワイドレンジの方がアンプのテストに適している気がするが。

41名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 00:21:51.22ID:AfmQzRaa>>45
村上春樹は今でもJBLのBHを使っているけど、ブームの頃のメーカー製はユニット選定が悪くて、
鳴りっぷりは良かったけどハイファイとは程遠かったとかで、どうもメーカーもBHでハイファイなどとは
思っておらず、PA的な鳴りっぷりの良さがBHだと思ってたみたいだ

スワンは1986年に立花隆が自宅に来て絶賛してたが、スーパースワンは1995年にBISの社長バールと録音エンジニアのギブファーが「方舟」で聴いて驚いてた
「これにはショックを受けたらしく買いたいと言い出した。点音源の定位の良さと音場の広さ、低音の伸びと量感。
バールもキブファーもサブウーファーSW-5Uが鳴っているのではないかと疑う。鳴ってないと言っても
信じられないという顔で、サブウーファーに耳をつけたりしていた。」

42名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 00:37:16.06ID:lFT26/Vz>>48
スワンをアンプのテストに使ってたのは、アンプの差が一番出るからだそうだ
「低音の量感、エネルギー感、スピード感は別格で、スーパースワンを鳴らしても、コーンが目につくほど
振れないのに低音がもりもり出てくる。スーパースワンは安いアンプで鳴らすと
コーンの振ればかり目立って低音が出ないのである。」(ダイナミックテスト、マランツSM5)

43名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 08:25:09.96ID:GdZe+TW5
>>40
そのへんは長岡マジック(文章の力)ですね。音場感はいいけど特別そんなに差がわかりやすいわけではないですよ。

44名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 08:40:41.58ID:Xm7/CR44>>47
>>40
それを言い出したら他の評論家のリファレンススピーカーも同様だろう。
ワイドレンジではあってもネットワークてんこ盛りであるとか
癖の強いスピーカーシステムではアンプによる差異が出にくい。
しかし長く使い続けるとそれら込みでアンプ評価が出来るようになってくるんだよ。

45名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 08:42:35.14ID:aLIfhRFc
>>41
それは初耳、どこに出てた話?

今ちょうど日本オーディオ協会の空気録音によるスピーカー比較って企画がYouTubeに
上がってるけど、それ見ればというか聴けば長岡さんの言ってたメーカーも分かってない
の意味が良くわかると思うよ
協会や評論家がやってあのザマだぞ

46名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 09:17:41.75ID:JhjdBIYf
菅原正二>>>>その他

47名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 09:44:47.90ID:GdZe+TW5
>>44
そうだよ。その通りスワンが特別差がわかるSPではないと言ってるんだよ。

48名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 10:32:58.67ID:bLc16vc7>>50
>>42
スーパースワンの製作記事の最後の方に「スピーカーが鳴っているのではなくアンプが鳴っていると思って下さい」とあった

49名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 10:51:05.27ID:r/fbgy0B>>50
「しかし多くのメーカーがわが家のBHに驚嘆した。同じものを自社の試聴室に置きたいと云ったメーカーもあった。
それは高性能フルレンジを使ったBHの反応の鋭さである。ハイスピード、超高感度、プレーヤーやアンプの
わずかな違いを拡大して突き抜けてくる凄さがある。それは何なのか。一言でいえばフルレンジのメリットである。
数百種ものスピーカーを作ってわかったこと。フルレンジこそスピーカーの終着駅である。」

50名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 12:09:40.72ID:GdZe+TW5
>>48
>>49
それが長岡マジック
実際、自社の試聴室に置いたメーカーなんて無いしね。

51名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 12:14:14.24ID:Xm7/CR44>>56
メーカーとしては社交辞令的なことも言っただろうけど
メーカーとは違った機器構成での変容ぶりに驚嘆したってとこだろうね。
フルレンジのメリットはDレンジの大きさにあると長岡は何度も言及している。
にもかかわらず非ワイドレンジだから×みたいに指摘するのはどうしたものか。
荒れる元を作らないで欲しいよね。

52名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 13:03:14.69ID:r/fbgy0B
まあ音の分かる人はごく一部なので、現場の分かる人が良いからと言ってメーカーの試聴室に使いたくても
上の人が音が分からなくて使わせてくれないとかあるんだろう。
買う方も分からない人がほとんどなので、アンプとか買う方の好みに合わせて作るのなら、やっぱりそんなもの使えるかとなる

53名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 13:30:07.90ID:cuCtr0kb>>54
結局アンプの能力の違いを見せ付けるというよりリスナーの能力の違いを見せ付けるんだな

54名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 14:28:08.77ID:zCQz8DYj
>>53
リスナーでなくてユーザーな
鉄男ってシッタカバカは相手してねえ

55名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 15:09:31.73ID:xwdho7lt
スーパースワンも素スワンも使ったけど特にアンプの差を出すスピーカーとは
感じなかったなあ。あとフルレンジってDレンジ広いとか言われているけど 
少なくともFEシリーズは分割振動で細かい音が埋もれてしまう。

56名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 15:11:07.65ID:GdZe+TW5
>>51
非ワイドレンジだからだめと言ってるんじゃないよ。
差がわかりやすいSPかどうかという話でしょう。
40氏が「スワンをアンプのテストに使っていたのはどうなんだろうねえ・・・」と投げかけたから
それを受けて特別差がわかりやすいSPではなかったという話をしている。
おっしゃるように長岡さんはリファレンスとしてあれに慣れてるから評価しやすかったんでしょう。

57名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 15:13:38.25ID:GdZe+TW5
長岡さんは特別に文章力があったから、それに魅了されている人も多い。
自分も長岡さんの記事は大好きだった。雑誌記事も著作もたくさん持ってる。
つかみがうまくて抜群の表現力だったけど、やや誇張気味に書いている部分も多いと思うよ。
荒れる元を作るな、と言うけど、長岡さんについてなにか書くと長岡さんの言ったことは
何が何でも正しいんだ、というような勢いで絡んでくるほうが荒れるもとじゃないか?

58名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 16:56:16.65ID:cuCtr0kb
まあ、元々ウケねらいのお笑い作家だから、やや誇張気味というよりかなり誇張してたでしょ
でも評論家なんて僅かの違いを誇張して表現するのが商売だし一般の読者にはその違いはわからないだろうとはっきり書いていた
よしあしをはっきり言わないどうでもいい評論家が多い中じゃ稀有な存在だったね

59名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 17:33:40.59ID:jEu9sL1g
多分部屋が悪いか録音が悪いか大音量が出せないか、あとやっぱり音が分からないかじゃないかと思う

60名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 17:51:14.87ID:bLc16vc7>>64
この流れだと長岡鉄男はペテン師だということになってしまう

61名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 18:02:22.93ID:bLc16vc7>>63
>一般の読者にはその違いはわからないだろうとはっきり書いていた

江川三郎の集会で年配の人が波動コースターというものと色々な薬草エキスが入った小瓶との間にCDを挟んで
薬草の波動をCDに転写させて、転写させる前の音と聴き比べるということをやった。
自分には何の違いも感じられなかったが江川さんは「これは大きな違いだね」と述べてた

62名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 18:59:55.91ID:dhcU87L5
スワンは10cmとしては驚くほどの低音が出るが
スワンは10cmを16cmや20cmに変身させるSPじゃない
と言っていた

63名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 19:27:33.33ID:cuCtr0kb>>66
>>61
エガワはそんな事やってたのか
某社の名前を書いた紙だけで音質向上とかと同じだな
俺もオーディオフェアーだかのセミナーでエガワの話を聞いたが音の違いなんか無いのを参加者に強引に違うと言わせようとしてたのを見てコイツはヤバいヤツと断定した

64名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 19:39:39.32ID:GdZe+TW5>>202
>>60
長岡さんは持ち前の文章力で、オーディオ読み物にエンターテイメント性を付加して提供してくれたんでしょう。
それはアプローチが違うけど菅野さんも同じじゃないかな。

65名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 20:31:44.91ID:0TRyGsLD>>70
外盤A級セレクション等の録音評が正確無比、恐らく世界随一で、ヘッドホンでモニタリングしても音が書いてある事そのまんまなので
これはどう考えてもリファレンス・システムは正確に再生しているとしか思えない
レコード漫談は録音の良くないディスクも紹介していて、良くない録音のどこがどう良くないかも正確無比

66名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 21:51:03.57ID:DQNeLBNH
>>63
ヒランヤは試してみたか?
重いアンプとか持ち上げる時、チラシの裏にマジックで書くだけでいいんだから
ヒランヤ書いて腰に貼ってみな

67名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 22:16:39.64ID:cuCtr0kb
バンテリン腰サポーターがあればそんなもんイランヤ

68名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 22:32:40.04ID:DQNeLBNH>>203
だからやってみなってw
バンテリンはタダやないやろ

69名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 22:33:38.80ID:cuCtr0kb
持ってるからイランヤ

70名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 22:56:20.35ID:GdZe+TW5
>>65
リファレンスとして慣れてるものを使えばSPに癖があってもかなり正確に評価できるんじゃないか。
これは長岡さんに限らない。とはいえ長岡さんの評価能力が高いのとあの素晴らしい文章力で外盤A級セレクションとかは読んでるだけで音が聞こえてくるようだった。
でもそれだけの文章なんで暗示にかかってそういう音に聞こえるというのもありそう。
ディスクに限らず機器類も。

71名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 23:00:44.62ID:btI8skw9
長岡と菅野のスレなのに、なぜか長岡と窪田の話題ばかりになっている

72名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 23:03:47.09ID:cuCtr0kb
クボタ?

73名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 23:35:53.49ID:0TRyGsLD
まあ確かに「実はどんなスピーカーでもテストに使えるのである。たとえ安物の小型スピーカーであってもその性格を知り尽くしていればテストに使える。
欠点が多いスピーカーであってもその欠点が拡大されるか抑制されるかで相手の性格を判断できる。」
と書いてあるけど、BHに関しては「豪快で歯切れが良く、野放図に散乱する独特のサウンドがある。これに惹かれた。
このサウンドはBHのクセなのか、本物なのか。昔はクセだと思っていたが、最近はクセはあるがかなりの部分は本物だと思うようになった。」とある

ヘッドホンは長岡さんの真似してAD10やW10VTGを買ってみたが、音はやっぱりダイナミックテストに書いてあるのそのまんまで
ビクターDX3も推奨機種だったので買ったけど、メリハリはイマイチというのも書いてあるとおり

74名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 09:29:36.27ID:t7ICP1Jh>>77
スワンとか「口径10cmスピーカーなのに低音がスゴい」じゃなくて
あの長い管とデカい箱がトランスデューサーになってて共鳴と箱鳴りで低音を出してるわけで(もちろんひどく歪んだ低音だが)
10cmスピーカー自体は低音ではホーンスピーカーでいうボイスコイルとして機能してるにすぎない

なので求められるアンプの駆動力は相当シビアで
長岡の評価だと結局ダンピングファクターの良いアンプばかりが選ばれることになる
一方で10cmフルレンジなので高音の細かい音は当然出ない
分解能にこだわった高級アンプは長岡の評価方法だと値打ちがまるでわからないことになる
性能の悪いスピーカーでもアンプの差異が判別できるのは事実でもその判別がピュアオーディオの購入指針として役に立つこととは別問題
長岡がPMA-390というアンプやSL-PS840というCDプレーヤーなど5万円前後の機器を「高級機に劣らない」と絶賛してたのはスワンなんかで評価してたからだろう

75名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 10:19:48.05ID:peoUMKqP
ダンピングファクターが良いアンプでないとスワンとかバックロードは上手く鳴らせないなら
真空管アンプだとコーンの振ればかり目立ってさっぱり低音が出ないということになる

76名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 10:43:01.58ID:f+W905Wz
「オーディオ不況でローエンドモデルに力を入れており二極化が鮮明で、PMA-390WやKAF-3030Rはコストパフォーマンスが高く
この上を狙うとなるとPMA-2000Vになってしまう」というだけで、高級機に匹敵するとは書いてはないが、
分解能は74年のソニーTAN-8550以来ずっとFETアンプがリファレンスだったから、世界一分解能にはこだわってた人だろう
「バイポーラにはっきり差をつけたが、差のわかるスピーカーが少なかった」

「スピーカーのリファレンスとしては、スーパースワンを使った。アンプのテストにはこれを凌ぐものはないと思っている。
スピーカーテストのリファレンスアンプはプリがSU-C7000、パワーがB-2102MOSでトータル\767,000、AU-α607KXの8.6倍だ。
実際にスーパースワンを鳴らしてみて8.6倍の差はないが、3〜4倍の差は感じる。\89,000と\767,000のアンプで
音の差がないようなら、オーディオなんかやめたほうがいい。差が大きければ大きいほどオーディオは面白くなる。」

77名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 10:51:52.26ID:D/5pBZj2>>80
>>74
高能率BHがDFの高いアンプでダメなら、オートグラフやらクリプシュホーン、ハーツフィールドはどーなるのか?と小一時間
アレら全て真空管アンプの時代の設計だぞ

78コンタクト ◆WkIkguDYlM 2022/02/09(水) 12:44:27.07ID:w8SP9pxU
菅野さんは自身も語るようにマスメディアを通じて・もっと言うとステサンとショップの(多分)タイアップ企画を通じての多くの経験から評論家としてのポジションを確固としたものにされたと思います。
ステサンに限らずマスメディアの側が今後菅野さんのポジションを作って誰かにマニアのルーム訪問を幾つも幾つもさせて文章を書かせる、そうやって次の菅野沖彦を育てる力があるかは何とも言えない所です。
ネットで聞ける空気録音という疑似体験が万人に可能となった結果、生半可な文章力では読み手を満足させられませんから。

79名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 14:23:26.32ID:kgOWgq/E
>>26
知ってるよ。だから反共といったわけで。
今の保守勢力は改憲の観点から戦後否定=戦前肯定が主流だからマイナー保守になってたかも。
板違いになってきたのでここまでにする。

80名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 16:35:08.02ID:t7ICP1Jh>>83>>84
>>77
BHが真空管アンプ全盛の頃から存在した事実と
ダンピングファクターが良いアンプの方がより適してる事実は
何も相反しない

81名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 16:48:55.31ID:8wzPueA+
ウチはメインSPはBHだけど真空管アンプでも普通にいい音するよ
DFはべつに高けりゃいいってモンでもない
1000以上てのも使ったけど普通に良い音はするけどDFが特に高い事を意識させる音でもないし他の要因による音の方がずっと大きい感じ

82名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 18:03:55.13ID:peoUMKqP
>あの長い管とデカい箱がトランスデューサーになってて共鳴と箱鳴りで低音を出してるわけで(もちろんひどく歪んだ低音だが)

ただ、長岡バックロードは図体はデカイけど内部は複雑でいくつもの小部屋に分かれてる様な構造で
内部のいたる所に補強材が入れられてるのと同じだから箱鳴りはさほど感じないと思うけどね
一方、メーカー製バックロードは何故か音道が短くて内部構造が密じゃなくスカスカだから箱鳴り凄かったけど

83名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 18:13:08.57ID:WT87dPic>>85
>>80
昔のフルレンジスピーカーは軽くて反応がいいからバックロードホーンにしても低域の応答性が良い
ダンピングファクターが強すぎると音が死んじゃうよ

84名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 18:16:42.42ID:vsMqcwmU
>>80
つオーバーダンピングゥーbyエドはるみ

85名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 21:24:50.70ID:OqagOLoK>>86
>>83
負荷重いんだから軽いとダメじゃね

86名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 21:55:29.04ID:vsMqcwmU>>91
>>85
軽くて堅いコーン紙なんだよ
これに強力なマグネットを組み合わせると初動感度も能率も上がり
細かい音も良く聴こえる
しかしf0もQ0も上がって低音は出ない
鉄ちゃんのBHも低音はさっぱりなので、共鳴菅式SWを足してた
そして音の色数が多くて低音も出るのが現代のハイエンド

87名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 00:06:25.50ID:dbjugrAX>>91
バックロード使いはバックロードと言う趣味を楽しんでいるのであって、オーディオマニアじゃ無いよな。

88名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 02:30:03.93ID:QUSVO34u>>89
40Hzまでならスーパースワンでも30cmブックシェルフでも出せるが、
「カウボーイ・ジャンキース」で30Hz以下超低音のテストをしてたけど、30cm×2、80kgのJBLプロジェクトK2で
ネッシー+SW-5Uの-5dBでなんとか再生で、市販のスピーカーで30Hz以下フラットはまず無理そうだ
連続音ならともかくパルス状だとウーファーの立ち上がりが遅くてついていけないとかで

ディスク漫談で幻想の録音はミュンシュのRCA盤が今でもベストで、グーセンスのエベレスト盤(これが一番良いと思ってた)も良いけど、
ミュンシュと比べると音がカサついているとかいうのも市販のスピーカーではやっぱり無理そう

89名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 08:18:45.72ID:fHFV5PO8
>>88
スーパースワンで何インチなん?
確かスワンは4インチで35Hzまで出るんやでぇ〜、スゴイっしょ( ̄^ ̄)ゞドヤッ!
と言っていたけど、そこがスゴイ所でもあり問題でもある

90名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 08:21:56.33ID:fHFV5PO8
ちな鉄ちゃんの時代にはまだカーボングラフェンウーハーは無かったからねえ
アルミブロック削り出しウーハーなんつーのもなかった

91名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 09:27:13.56ID:gAxGMobU
>>86
BHではユニットがいかに優秀だろうが現代ではハイエンドは無理だろう。

>>87
「バックロード使いはバックロードと言う趣味を楽しんでいる」
というのは言い得て妙だな。

自分もHiFi路線ではないサブでBHを使おうと設計図をずっと書いてる。
アナログ+真空管アンプ(できれば自作で)で鳴らそうと計画している。

92名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 13:22:59.24ID:pYcA+1oH
ここまで鉄ちゃんの独断場だな
スガーノはどうした

93名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 13:33:23.76ID:mqOXt2yR
気の毒だが格がだいぶ違う

94名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 14:40:06.37ID:gAxGMobU
長岡さんのファンで菅野さんのファンではないけど、どう考えたってオーディオ界では菅野さんのほうが格上でしょ。
長岡さんはやっぱり異端。別にけなしているわけではないし、悪いことでもないし。

95名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 14:42:05.95ID:gAxGMobU
スレタイの 【長岡鉄男と菅野沖彦】どっちが偉かったか なんて比べるのもおかしな話だしね。
マニア同士の与太話ということか。

96名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 15:14:39.41ID:HA/QUQoo>>102>>109
オーディオマニアに対する影響力なら鉄ちゃんだろ。
鉄ちゃんの前に鉄ちゃん無く、鉄ちゃんの後に鉄ちゃん無し。
スガオキさんは亜流が沢山いて変えが効く。

現在の鉄ちゃん路線は、こじつけるなら田中イサジだけど、だいぶ違う。

97名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 15:29:06.68ID:xwsjVfnG>>102
100年後に長岡さんのことは記憶され語られるだろうが、菅野さんは忘れ去られるだろう。
若いころワクワクしたのは長岡であり、菅野ではない。

商売戦略に乗っかった菅野ではなく、とんがった長岡だったからこそ、オーディオ界に必要だった。
菅野の代わりはだれでも良いが、長岡の代わりは見当たらん。

98名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 15:40:14.43ID:/NTPqbvz
ヤフオクで国産オーディオを細々と入手して聴いているが
当時の菅野の国産品のレビュー読むとかなり的を得ている評が多いぞ。

99名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 15:48:37.64ID:cMqzw4ao
オーディオ評論家なら、俺は井上卓也を推すわ。

近年は誰もいないが、強いていうなら小野寺弘滋かな。

100名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 15:53:28.62ID:xwsjVfnG
このスレの主旨は、オーディオ評論家としての甲乙を聴いているのか?

評論家としてだけでなくオーディオ業界全体のなかでどちらが偉い(俺の解釈は「貢献度が高い」)か、ではないかい?


101名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 16:07:34.19ID:pYcA+1oH
偉そうにしてサマになる菅野だ

102名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 16:37:32.36ID:gAxGMobU
>>96
>オーディオマニアに対する影響力なら鉄ちゃんだろ。
オーディオマニアって言っても色々ジャンルがあるからねぇ。

>>97
>100年後に長岡さんのことは記憶され語られるだろうが、菅野さんは忘れ去られるだろう。
100年経ったらどっちも忘れ去られてるんじゃないか。

>若いころワクワクしたのは長岡であり、菅野ではない。
それこそ個人の感想になってしまう。菅野さんにワクワクした人もいるんじゃないの。

103名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 17:11:53.45ID:A+ZC86s8
スワンで35Hzったって音圧出せない

104名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 18:16:57.23ID:pYcA+1oH
スレタイで検索すると長岡鉄男は5つ
菅野沖彦は2つ
鉄ちゃんはダントツ
スガーノもよく頑張ってる

105名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 18:41:46.81ID:HZSGyASr
40Hzなら「カウボーイ・ジャンキース」でネッシーU+SW-5Uの10dB落ち、
JBLプロジェクトK2の4dB落ち位で入ってるから、市販の大型ブックシェルフやフロア型並み

106名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 19:01:00.06ID:pH3m0+2o
高価な海外品の評論家だからスガーモのほうが格上のような雰囲気が漂ってただけで
稼いだ額では、もしかしたら長岡さんのほうが上なのでは?

107名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 19:16:31.83ID:O4t4Qw8D
鉄ちゃんはaudio basicとかで安物コンポも真面目に比較レビューしてたから、当時の若者とか学生には人気あっただろうな

108名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 23:02:02.56ID:xwsjVfnG
>107
そうだな

菅野さんは金持ち向きの活動で頑張り
長岡さんは、庶民に優しい活動に頑張った

109名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 02:15:23.54ID:q26Tzsob
>>96
残念だが菅野先生の代わりはいないね
昔のステサン手元にあるなら読み返してみると分かる
まだ256万程度だった頃のFMアコーステイックスのプリアンプを
真っ向から全否定してたから今そんな評論家いないよ
ボリュームはどう見ても2連の安物だと突っ込んでた
世間的にオカマはなよなよしてるイメージだが
矛盾してる様だが精神力強くないとオカマ出来ない
おすぎは断固として北野映画はつまらんと主張してた
菅野先生をイメージで見ると本質的な部分を見逃してしまう

110名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 11:28:51.93ID:dSSEfHdl
でも、瀬川冬樹のほうが評論家としての位置付けはスガーノより上だったよね

111名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 12:52:41.35ID:H8mZw5Lm
(引用)ウィキペディアでは、
江川三郎と友人関係にあったが、江川がハイエンドオーディオ嫌いであったのに対して、
菅野はローエンドオーディオ嫌いであったという。
長岡には信徒が居た アンチもいた。
菅野は、特に信者的な記載はない。
本人説明に割かれた文章量は長岡は菅野の約3倍(イメージ)で、多くの著作、活躍、業績の記載多し。

そういうことから、
菅野は、戦後のオーディオ勃興期に、身なり風采がよく、音楽への造詣もあったので、「ステサン」の顔にされ、
もてはやされたが、(もちろん頭も良く、文章もうまそうで、秀でた人ではあるが、)評論家諸氏の中の
「ワン オブ ゼム」に如かずと推測する。

菅野は、いわゆる「代わりが居ないか」という点は、勿論同一人物ではないので、同じ突っ込み、同じ文章は書けないが、
同程度の仕事はできていたのではないかい。

112名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 12:54:36.45ID:r8sakG2N
スガオキさんは見た目が良かったので、何かのCMにモデルで出た事があったはず。

113名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 14:34:14.88ID:JxI7qbkL
長岡鉄男の筆の全盛期は80年代初頭じゃないか? 
90年代は文が定型化されてきてかなり衰えている。さらに長生きしていたら
大藪みたいになっていたかもしれない。 

114名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 14:46:13.15ID:5v7yEl/v
両氏ともちびだったよな。写真では貫禄をかもしてたけど実際にあったらちっさー

115名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 16:57:04.56ID:mDOyEbAZ
                   ____
                /        \
              /           \ 
             /              \ 
            /                 \
           /   _ /_            |
           |    _ | _    /       |
           (___)|(___ )___|__ .|
           |<・>)=(<・> ̄|   |  ⌒).|
           |___// \___/  ノ   6) |
           | |  / 〉\     |    |  |
           \ | んつ  〉   |     |  |
            |/  U       \   | /
            | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) |     /
            \  ⌒\      ノ    /
              \________ /

116名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 16:58:07.78ID:dSSEfHdl
フェラーリのテスタロッサに乗ってたけど、よくアクセルペダルに足が届いたものだな

117名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 17:28:38.42ID:2UJvkYnS
人気という面においては。信者もいればアンチもいる長岡鉄男に匹敵する評論家は。誰もおらん。
いや、江川三郎にも信者やアンチはいたかもしれないが、長岡には到底及ばない。

菅野は高級オーディオ機器の評論で、「格が上」のように見えるだけの事であって、
実際には高級オーディオと安物オーディオで、オーディオ評論家の格が決まるわけではない。

118名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 19:31:57.29ID:dSSEfHdl>>120>>122
AKB総選挙みたいな人気投票してたら長岡か傅だったろうね
新宿のトントンクラブでも傅の講演はいつも客で一杯だったけどスガーノのときは疎らだったもの

119名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:02:56.65ID:V+RoGdhz
>>10
車で地方から東京にやってきて、車から降りずに環状線内を色々回ったが、
最後、秋葉原によろうとしたら、駐車場が高い!!
CD1枚分以上かかるなら、息子の近くの定量料金性の駐車場に入れて、環状線に乗っていった方が良かったよ。
東京観光には自家用車は向かないね。
車を持っていようがいまいが、長岡老師は電車を使ったでしょうね。

120名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 21:09:10.74ID:a3NZ8WZs>>121>>124
>>118
自民党の総裁選と同じで ファンの投票では長岡さんが1位になるだろうけど、いわゆる業界の人の投票では圧倒的に菅野さんになると思うよ。

121名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 21:18:17.74ID:2UJvkYnS
>>120
ローエンドオーディオ嫌いだったから、そういう製品を売りたい業界の人が、
菅野に投票するとは思えないのだが。

122名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 21:31:55.94ID:FH8D8KbB
>>118
ふーさん面白いかなー
聴いてる音楽は深みの無い使い捨てみたいなやつばっかりじゃん。

123名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 22:32:01.57ID:dSSEfHdl
80代年後半のフーさんがオーディオショーでかける曲といえばこれだった
https://youtu.be/mhEuUy6lGAk

124名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 22:33:50.06ID:V+RoGdhz
>>120
菅野は収録から再生までやっていたから、観点が再生オンリーのマニアよりは視野が広いおもう。
実際収録にかかわっていると思う。

125名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 23:47:13.61ID:nn5nMzse>>126
録音してても自分のCDの宣伝でしかないコバちゃんという人も・・・・
公演で実物見ると人が良さそうなんで頑張ってもらいたいものだが
あんなに自慢していた木下モニター売っちゃったぐらいだからなー

126名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 06:20:52.66ID:khXe21tf>>128
>>125
菅野の収録したCDやレコード聞いたことがある?

127名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 06:32:50.33ID:c+Tw5S7Y
DIALOGUEは認めるが、その他は

128名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 07:48:56.00ID:HFWwCXLO
>>126
あるよん
オレはTBMの神成録音の方が好きだな
しかし録音方法はガテン育ちのスガーノと、独学の神成さんは
マイクアレンジ、マイクは少数とか共通してるものがある
最大の違いはスガーノの方がスタジオよりもホール録音を好んだってとこかな

129名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 07:56:03.57ID:HFWwCXLO>>200
スガーノのジャズのピアノ聞いてると、ブルーノート思い出すんだよな
ブルーノートもいつもステージの袖で演奏聞いてたライオンが、こういう音にしろとルディさんに指図し音なんだそうだ
客席で聞くピアノの音とは違って籠った音なんだが、ライオンにはあんな風な音に聞こえてだんだろうな
スガーノもSR使わない小ホールのライブで、客席で聞く様な音なんだよな
神成さんのはもっと明瞭なクッキリハッキリした音
でも今の様にピアノの中にマイク突っ込んで、上から布団を被せてはない

130名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 08:02:28.41ID:RzMuC1WU
意外と仲良しだったとか聞くね

131名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 10:21:25.61ID:HFWwCXLO>>133>>143
オーディオ評論家同士で仲悪いって人いたのかね?
あの瀬川さんだって仲間からはお金借りてないだろ?

132名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 10:41:11.26ID:Liot68YE
若い頃の福田先生はイケメンだった

133名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 11:13:20.52ID:EzIxsavl
>>131
あるよ。いじめもあったらしいし。
相関図作ったら面白いかも、なんて話を業界の人から聞いたことがある。

134名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 14:39:57.07ID:fliauaGs>>135>>136>>200
相関図作って見せてくれ。

>128 
 菅野は ガテン系と言うのは、どうして?

>121
 ローエンド嫌いだったが、お金のために、どんな製品でも乞われれば、うまい表現こしらえて、
 重宝されたはずだよ。 

 やはり、金満の菅野と、(雰囲気が)清貧の長岡  どちらが偉いかって?
 

135名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 14:59:26.47ID:HkMUfI0X
>>134
スガオキさんの自伝読んだ?
あの人は苦労人だよ。録音現場でも鍛えられてる。

136名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 15:53:19.90ID:EzIxsavl>>200
>>134
金満と清貧のどちらが偉いかなんて比べられないんじゃないの?
法に触れなければ個人のポリシーの問題でしょう。
だいたい「清貧の長岡」って、清かったかどうかは別にして貧しくはなかったでしょう。
郊外とはいえ一軒家を建てて、立派な別棟のリスニングルームを建ててセルシオ乗ってたんだから。

137名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 16:56:18.32ID:Liot68YE>>139>>149
今になって演奏家訪問を読み返してみると、
菅野はどうにかして訪問者の音を褒めようと必死で
可哀想になってくる。「この音はディフォルメされてはいるんだけど」とか
「僕が録音した音とは違うんだけど」などと言いつつも、
「●●さんの個性が音に出ている」とか言って強引にプラスに持っていき、
最後は「今日は有意義な時間を〜」みたいな言葉で全体をボカして終わる。
ありゃ大変だっただろうな。

138名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 17:02:30.94ID:EzYTHZbu
自分もスーパースワン(FE108S)使ってるけどソフトがはまると立花隆さんじゃないが椅子から転げ落ちるほどの良い音だけど
世の中の98%くらいのソフトはもうラジカセ以下の音しか出ない
あんなもので批評されちゃうアンプメーカーはマジで地獄だったと思う

139名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 17:09:19.50ID:EzIxsavl
>>137
大変だったでしょうね。いま現役のある評論家の先生も取材で一般ユーザー(といってもよく雑誌に出ているハイエンドユーザー)
のお宅に伺ったけどあまりの酷い音で閉口したと漏れ伝え聞きました。
というかプロからすると一般ユーザー宅でいい音聴くことはまず無いらしいですね。
菅野さんも同じようなことをセミナーとかで言ってたらしいし。

140名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 17:21:04.88ID:fliauaGs
>138
確かに、アンプメーカーの新製品が、長岡さんにラジカセかラジカセ以下の音源(ソース)で評価されたら、たまらんな。
長岡さんはCDプレーヤー持ってなかったのか?
せめてCDぐらいで評価すべきだな。

141名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 18:24:01.37ID:EzYTHZbu
鉄ちゃんが免許持ってたら軽の箱バンに乗ってたと思う

142名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 18:38:55.04ID:v61wAtzL
スワンでその辺のJ-POP鳴らしてアンプ評価されたらメーカーもたまらんだろうが
長岡さんは超絶ソフトでしか試聴しないはずなのでスワンは本領発揮しているはず

143名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 19:11:01.54ID:etTlAplN>>145
>>131
長岡鉄男と金子の仲は本当のところ、どうだったんだろう
モアイを金子がいじる、という編集部のいじわる企画があったが

144名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 19:14:39.15ID:x3n/W+We>>147
長岡さんはスワンを使い慣れているから十分にアンプの評価とかできると思うけど、
メーカーの真面目にやってるエンジニアからしたら得体の知れない
10cmフルレンジスピーカーの自作BHで評価されるなんてたまらないだろうな。

145名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 19:23:30.69ID:IOywoiOH
>>143
鉄ちゃんのセミナーに金子氏が居たから仲がいいと思ってたが

146名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 21:14:00.13ID:pz7RFCgk
写真におさまった長岡さんの着ているシャツやセーターが
いかにも西友やヨーカドーで奥さんがみつくろって買ってきたという感じなんだな
亡くなったわたしの父親と同じような雰囲気で親しみを覚える

147名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 21:24:17.67ID:1ImBYkFH
>>144
メーカーの人も一緒に来て音を聞いてるよ
で、その結果が
まいりましたm(_ _)m
あまりにもへっぽこだった時には、顔を洗って出直して来ます

148名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/12(土) 22:34:50.29ID:c+Tw5S7Y
メーカーも先生()の相手大変だなw

149名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 00:53:27.24ID:6OAapPAL>>151
>>137
ごく稀に凄い人がいて圧倒される時もあったけど
大半は高額機材を活かし切れてなかっただろうね
「ボリューム捌き」と言うキーワードが出たら相当ダメな状態

150名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 01:18:59.31ID:uBhWJ9eo
ちびまる子の友蔵見ると長岡さん思い出してしまう

151名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 09:30:29.45ID:rlAy2fsP
>>149
覚えてる中じゃウィルソンのsystem8使ってる人は褒めてたような
とにかく床をコニシキ100人乗っても大丈夫なほど滅茶苦茶強化していて、かってsystem8から聞いたことのない低音を出してたそうな

152名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 09:36:19.06ID:JMrXTS9Q
褒めて伸ばすのは現代では大事な技術、オレもスガーノさんを見習いたい
鉄ちゃんは途中でクリニック的な事って実はあまり求められてないのを気づいたらしいが
その後クリニックみたいな企画が減ったのか、減ったから気づいた事を書いたのか
その辺りの時系列的な事は分からない

153名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 09:56:07.66ID:majTW+do
菅野沖彦はマランツ7C のレプリカがオリジナルと全く同じ音だと嘘言ってたね。
時分でオリジナル持っていたのにあくど過ぎるんだ。

Club SUNVALLEY/私のオーディオ人生/第18回 / SUNVALLEY AUDIO(旧キット屋)[真空管アンプ,オーディオ,スピーカー販売]
by Y下 
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-018

マランツ#7レプリカ

 1996年にマランツ#7のレプリカが発売されました、良質なオリジナルは中々見つからないのとオリジナルより価格的に安いのが魅力であったが期待したほど短期間では売れなかったと聞いている、(最終はSEバージョンで売られた)

 このレプリカはオリジナルを忠実に再現したモデルで当時オリジナルに採用したパーツをふんだんに使い生産はアメリカでの手作りで製作され世界各国に販売されたらしい、

 オーディオ雑誌にもこのアンプを特集で載せている。お偉い先生が書いた試聴レポートを読むと「この#7レプリカはオリジナルと同じように忠実に再現され私の持っている完璧にレストアしたオリジナル#7とは全く遜色がないぐらい素晴らしいアンプ」と評価している。

 この記事を読むとオリジナルなんかより新しいパーツで製作されたレプリカモデルのが安心して使えるのとオリジナルとは遜色がなければマランツマニアならどんなことがあっても手に入れたい心境になるのは誰でも同じではなかろうか、しかもオリジナルと同等のパーツが使われているのであれば即完売するはずなのに完売までは相当時間がかかったらしいがどうも評論家の言っている事とは違うみたいでその辺が怪しい、

154名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 09:58:32.89ID:majTW+do
マランツ#7レプリカの音

 翌日、爺さんの所へ持ち込み早速マランツ#7レプリカのセッティングが終わるやすぐに音出しとなった、出てきた音は良くもなく悪くもない平均的な音で長い時間使わなかったから多少エージングが必要と思われる。私個人の主観としてそれなりに大変良いプリアンプと感じたがもっと柔らかく膨らみがあればだがこれは好みの問題だと思うから一概に悪いとは言えないが私の思っている音とは違っていた、
 これがマランツトーンなのか多少失望感はあったが世に言うマランツの音は飛び抜けて凄いとは感じなかった、所詮レプリカであるからこれが普通の音なのか、それにしてもオーディオ雑誌ではオリジナル同等の音と評価していたお偉い先生がいたが何となく期待外れの印象は免れない、

 次に私の製作した真空管プロトタイプに接続してレプリカとの比較である。出てきた音はレプリカとはまったく違う芳醇な響きを伴い広がり+奥行き感と長い時間聴いていても聴き疲れしない音で先程のマランツとは対照的な二重丸なアンプであるがこれ以上書くと自画自賛になるからやめておこう、

 高松爺さん曰く、「マランツは皆が評価する程大したことはない、」この前中さんがオリジナルの#7を持ってきてこのプリと鳴き比べしたら本人は愕然とした「中さんはがっかりしてマランツ#7を新聞紙にくるんでシッポを巻いて帰って行ったよ、」と高笑い、(中さんが聞いたらキレると思う)

 しかしあまりにも惨めを通り越して哀れである、マランツを馬鹿にされた以上考え方を変えなければあの爺さんに馬鹿にされっぱなしではないか、心の中で「この仕返しは必ず別の機会で果たしてやる。」再度挑戦だ!

155名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 09:59:36.68ID:majTW+do
レプリカの改造計画
 自宅にはもう一台のマランツ回路を真似たコントロールアンプがある。このアンプはラックスのSQ−38で大橋氏の店主日記の(第3試聴室あらわる)で写真付きで紹介されたラックスのパネルを使ったアンプでコンデンサー類はスプラーグのブラックビューティーと抵抗はアーレンブラッドレーをふんだんに使い6X4の整流管とチョークを使ったアンプで自分としてはステンレスのシャーシーを採用し物量とお金をかけた最後のプリアンプである。早速このコントロールアンプと比較試聴した、
 やはり歴然の差が出てきた、マランツのレプリカはこの差に惨めな結果になった、天下のマランツ#7がこんなはずではない、購入したアンプが不良品なのかこれが普通のレプリカなのか、オリジナルならもっと違った次元の音がするのではないか、自問自答しながら悩み続けた、
 オリジナルとは遜色がないと言った雑誌の評論家の先生(菅野沖彦)はよほど酷いオリジナルを使っていたのだろうか

マランツ#7レプリカ改造
 今回の改造は音の変わり易いパーツを重点的に交換する。交換部分は以下のようになった。

1.
真空管をムラードの12AX7(この球は私の一番のお気に入り)
2.
整流素子をダイオードからセレンに変更する。
3.
信号系統のカップリングコンデンサーはEFCフィルムコンからすべてバンブルビーもしくはブラックビューティーに交換
4.
イコライザー回路のカソードコンデンサーを電解コンデンサーから高価だが銀タンタルコンデンサーに変更
※この部分をタンタルに交換すると低域の分解能がアップして全体にボケた音が多少解消される。


以上の部分を改造すれば音は激変するはずと思うがマランツのパーツ交換は簡単なようで非常に神経を使う
5.
半田付け手直しと引き回し配線のやり直し

156名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:00:43.99ID:majTW+do
改造完了とマランツの音

 約1週間かけて半田部分を吸い取り再度半田付けをしながらコンデンサー類を交換して全てが完了した、音出しをする前に入念に測定器を使って信号の流れと個々の電圧確認とSN比を確認後異常が無いので現用システムに接続して初の音出しである。

 いつも聴いているリファレンス用のCDを鳴らした瞬間音の世界が激変である。
 一言でいえば独特な音作りとホールトーンの効いた奥行き感を伴っている。音の粒立ち、雰囲気感すべてに素晴らしい音でシステムがグレードアップしたような錯覚にとらわれ今迄の自作アンプとは音の世界が違っていた、これが名器と言われるマランツ#7の音なのかマニアが魅了する何かを秘めている。

 次にレコード再生を確認してみた、私の手持ちのプレーヤーはディスクジョッキー用のお粗末なプレーヤーと付属しているMMカートリッジでも素晴らしい、これには参った、改造前のレプリカとは歴然の差が認められる。

 再度、同じ回路で製作したラックスのパネルを使ったSQ−38型とも比較したが正直な話SQ−38は聴く気にならない、折角お金をかけて製作した自作プリアンプだが改造レプリカを聴くと嬉しいのか悲しいのか複雑な心境でもある。

157名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:00:53.66ID:majTW+do
カルチャーショック

 同じ回路と同じパーツを使って作ったSQ−38タイプなのになぜこんなに差が付くのだろう、技術的な立場から考えたら理解できない、改造したマランツの音楽の雰囲気を醸し出す独特な音色とホールトーンの効いた響きとシルクの肌触りのような感触は自作では作ることが出来ないのか、今まで沢山のアンプを汗水垂らして苦労して製作したのは何だったのだろうか、ソウル・B・マランツは偉大な人物で自らチェロを弾く演奏家でもあり音楽家でしかもオーディオマニアでもあったと聞くと音楽を良く知ったオーディオの天才か芸術家でもあると思う、

 オーディオだけを考えるとただ技術的に優れている技術者が設計した真空管アンプの良さは認めるが肝心の音楽を知っていないと単なるクラフトマニアで終わってしまう、その点SUNVALLEY AUDIOさんの大橋氏は音楽と真空管アンプに精通した方でこの方がヴォッシングして世に送り出したアンプなら間違いはない、

 私のような自作マニアのアマチュアもどきでは到底立ち向かうことや乗り越えることは不可能と痛切に感じた、

 今回の改造でどれが決め手か言われても返答できないのとまたその違いを解析するだけの気力は無くなった、

 その昔瀬川冬樹氏がマランツ#7を手に入れてから自作をしなくなったと雑誌に書いてあったが瀬川氏もマランツの音を聴いてから自作ではこの音を乗り越えることは無理と悟ったのか、私も瀬川氏の心境と同じ気持ちなのかも?今後メインアンプは別としてプリアンプを作る気力が失われていった、

158名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:02:13.50ID:zTj6lFND
褒めて伸ばすのは、子供か新入社員の話。

大人への褒めは、 お追従で、営業トークでしかないだろう。

ステサンの、お宅訪問は、義理で褒めているが、厳しいトークがないので、
結果、オーディオ評論家のトークは、評論を依頼されたメーカーの製品の褒めトークだから、
聞いても時間の無駄という風潮となっってしまって、今に至る。

159名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:05:07.75ID:rlAy2fsP
サンバレーのステマ乙

160名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:05:58.30ID:majTW+do
菅野沖彦は自分が長い間聴いていた マランツ7C の音もすぐに忘れてしまったのか?
それとも 日本マランツから金を貰って、マランツ7C レプリカの音がオリジナルと全く変わらない、と嘘を言ったのか?

どちらにしろ菅野沖彦の判断が100%デタラメで間違っている、というのは動かない。
こんなのが日本オーディオ界の第一人者だったのか不思議だね。

161名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:11:28.12ID:uYqrfGvd
3行でまとめろや

162名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:14:32.65ID:rlAy2fsP
マランツ#7は元々お客様にお売りする商品として作られていないので
色々アレコレ不安定なアンプであり、上杉さんはそのデザイン以外は全く評価しなかった
デザインはプリアンプとして入力から出力まで機能に従った電気の流れに沿ったものであり
見た目も美しく触って喜びを感じられる、見た目と機能性を両立した素晴らしいデザインであると高く評価していた
音質的にはマランツ博士自ら調整したものこそが本来の音なのでにんともかんとも
日本マランツがオーディオリサーチに丸投げしたレプリカは、その当時の商品として必要とされる安定性信頼性を持たせたものなので
とても不安定(発振寸前)だからこその高音質など望めるものではない
そもそも昔の日本のアンプ天狗は皆回路をコピーして作ったらしいが
お金持ちが現物の#7を手に入れてバラしてみたら、回路図通りに作られてなかったとか
トライアル&エラーで実際にやってみて変更した部分が少なからずあったとか

163名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:16:03.71ID:majTW+do
菅野沖彦はQUAD ESL63 が出た時も、旧型の QUAD ESL57 とは比較にならない位素晴らしいと絶賛していた。
一緒に聴いていた柳沢さんは QUAD ESL57 のこの世の物とも思えない幽玄な高音が 新型のESL63 では無くなってしまい普通のスピーカーになってしまった、と言っていた。

現在では ESL57 >> ESL63 が常識だから、菅野沖彦は音がわからないのか、代理店から金を貰って嘘を言っていたか
どちらかだね。

マランツ7C

164名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:18:38.39ID:majTW+do
マランツ7Cレプリカでも ESL63 でも菅野沖彦の評価は完全にデタラメで間違いだった。
こんなのが日本オーディオ界の第一人者だったのが不思議だね。
日本のオーディオマニアは全員音も評論もわからないバカという事だな

165名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:19:51.27ID:rlAy2fsP
バラしたら驚いた!てのはクォードU
こんなに早くレコードがステレオ化されるとはピーター・ウォーターは考えていなかったらしく
モノラルで設計開発されたものをムリクリもう一回路ねじ込んでステレオ化したものだから
そりゃあもう中はみっちりで、特にボリューム周りは泣きそうになるほど修理がしにくいそうな
パワーアンプの方はステレオ化せずに2個1セットにしたから、ちょ〜簡単w

166名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:32:01.92ID:majTW+do
菅野沖彦はパラゴンの後継機として JBL EVEREST DD55000 ¥1,350,000(1台、1986年頃)
が出た時も

地獄の底を見た時の様な恐ろしさ

とか書いて絶賛してたよね。
JBL歴代のトップモデル ハーツフィールド、パラゴン、DD66000新エベレストなどは、どれも4インチドライバーと38cmウーハーの組
合せだが、この JBL EVEREST DD55000だけは、小さい2425Hを使用しているので音質が落ちる。 
菅野沖彦はそういう一番大事な事を隠して、酷い音の高額品を売らせようとしていたんだ。

今となっては JBL EVEREST DD55000はJBLの失敗作だというのが定説になっている。
中古品としての価値はゼロだ。

167名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:35:14.47ID:majTW+do
菅野沖彦は詐欺師の嘘吐き
というのが正しい最終評価だね

168名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:38:31.62ID:majTW+do
菅野沖彦が引退してからマッキントッシュなんか全然売れてないだろ
あんな脂ぎった音のオーディオは日本人には向かないんだ
みんな菅野沖彦に騙されていたんだよ

169名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:48:22.41ID:majTW+do
97dB以上の高能率フルレンジスピーカーを平面バッフル板に取り付け
出力2-3ワットの3極管シングルアンプで鳴らすのが一番いい音だよ

しかしそれでは
高能率フルレンジスピーカーが10万円-20万円
出力2-3ワットの3極管シングルアンプ が10万円-20万円
だからメーカーは全然儲からない
それで詐欺師の菅野沖彦が登場して何百万円もするスピーカーやトランジスターアンプを宣伝して買わせるんだな

170名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:52:55.25ID:majTW+do
アンプはこの程度で十分なんだ:

和山通商オンラインショップ
マランツ7プリアンプの再現真空管アンプ完成品 6z5p*1、12AX7B*3
販売価格: 21,000円(税込)
https://wayamatuusyou.ocnk.net/product/29

完成品になります。
マランツ7プリアンプの再現真空管自作アンプ完成品。
マランツではありません。マランツ7のデーターをベースに制作した商品です。
商品仕様
電源電圧:AC110V
使用真空管:6z5p*1、12AX7B*3 (4球)
入力:RCA4組
出力:1組

171名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:54:32.04ID:majTW+do
和山通商オンラインショップ
PSVANE300B-SE 職人手作業5球シングル真空管ステレオパワーアンプ
販売価格: 79,000円(税込)
https://wayamatuusyou.ocnk.net/product/35

熟練された職人手作業のオリジナル高級真空管アンプ6N8P+PSVANE300B-SEになります。
手作りアンプは量産のアンプとは違い驚く程のいい音がでます。 
日本仕様(110V)になります。
柔らかくて甘い声を出してくれます!
パワフルでダイナミック、そして繊細な音作りで、バージョンアップされています。
高低域の伸びは勿論、特に中域の艶と厚み、そしてナチュラル感はとても優秀です。

電源電圧:AC100/110V
出力:9w+9w
使用真空管:5Z3P*1(或は274B)、6N8P*2、PSVANE300B-SE*2
(左側から 6N8P、PSVANE300B-SE、5Z3P、PSVANE300B-SE、6N8P)
配線方式:オール手配線
回路タイプ:シングル
SPインピーダンス:4Ω、8Ω
サイズ(mm):370×250×200mm
重量(kg):約20KG
入力:3組(RCA端子)

172名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:57:00.25ID:majTW+do
スピーカーはこの程度で十分なんだ:
サウンドポイント55 スピーカー在庫のページ
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage3.html

RCA LC−1B IN オリジナルBOX  在庫あり  写真1,2,3             \75万
 (スタジオモニター用壁掛け型、バッチ付き)

RCA LC−1B ユニット 超極上品   1ペアーあり            ¥60万
 (LC-1Aとの違いはエッジ改良によるfo改善、見た目の違いはありません)

JENSEN H−520 極上品     1ペアーあり              ¥28万
 (604類似同軸2WAY)

JENSEN G−610 オリジナル   1本のみあり             ¥50万
 (銘記3WAY,弁当箱ネットワーク、Cとは別物です)

パルメコ 38cm同軸2WAY LS−1     2ペアー在庫  写真1,2,3 ¥63万

(初代BBCモニター、WE系の特注品と思われる構造です。ドライバーは713か?)

(残念ながらコーン紙に破れ補修が御座いますが音質には問題御座いません。)

(超ヘビー級のユニットでコーン紙はジェンセンより遥かにパンパン、ロレンツの

ツイーターを付けて3WAYにしてBBCで使われました。あのアビーロードスタジオ、
  アメリカのバンガードのスタジオでも採用されてました。)

バイタボックス 30cm同軸       1ペアー在庫あり 写真1,2,3   ¥20万完売

173名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:58:23.75ID:UmSzbOEo
長島達夫さんはパワーアンプが「マランツ#8」だったけど
プリはマランツ#7を使わずにJEFF Rowlandのシナジーという当時最先端のアンプを使っていた
こんな組み合わせは凡人では考え付かない

174名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:58:29.47ID:majTW+do
シーメンス ワイド・アングル       極上1ペアーあり。          ¥60万 完売
(25cmコアキシャル3パラ。マッチングトランス付き。平面バッフルで御使い下さい)

これらはビンテージの中でも最高に位置するユニット群です。
アルテック、JBL、TANNOYに愛想をつかした方御試聴ください。  

    その他のビンテージ

ボザーク  30cm 同軸ユニット    2ペアー在庫あり        ¥8万、12万
 (東海岸の勇)

EMI     楕円同軸ユニット      1ペアー在庫あり            ¥6万
 (メタルセンターによるメカニカル2WAY+ツイーター)

ロンドンRCA38cmウーハー        1ペアーあり             ¥30万完売
 (最高のパーマネントウーハーです、ロンドンWE2080Aより凄いです。)

IPC ドライバー 555マウント         2本在庫          ペアー¥15万
 (ジェンセンOEM,砲弾ドライバーの555マウント、金属振動板)

IPC ホーン 1049                1ペアーあり       ペアー¥12万
 (上記ドライバー用ホーン、勿論555使えます)

アンペックス  1インチ用ホーン         1ペアーあり       ペアー¥6万完売
 (JBLのホーンより1ランク上の造り、WEホーンのようなデッドニングがして有ります)

フィールド・ウーハー  38cm          2ペアー       ペアー¥20万、¥25万

(ジェンセン)      30cm          4ペアー       ペアー¥12万より

(素晴らしい音留まりです。WEのウーハーもジェンセン製です)

175名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:58:57.60ID:majTW+do
RCAビクター  25cmフルレンジ 1910年代貴重珍品   1ペアーあり  ¥18万

(HIS MASTERS VOICE ラベル、片方セーム皮エッジに交換されております。)

ステフェンス  1インチドライバー          2ペアー       ペアー¥12万完売

 (ウエスタン・ツルーソニック、WEが後期モニターに使って有名になりました)

ラーコン  555用マルチセルラー(26Aホーン近似8セル、珍品) 1ペアー ¥30万

(KS6368と同じような布と鉄板の張り合わせです。6368もラーコン製です)
(555に使用すると25Aホーンより良い音です。)

ジェンセン  38cmパーマネントウーハー           2ペアーあり ¥10万より
(定番、アルテック、JBLからのグレードアップにどうぞ)

アルテック 604D 38cm同軸 N−1600ネットワーク付き     ペアー¥25万

(オリジナルNEWコーン紙に貼り替えました。音質には問題御座いません。)

アルテック 604−8G 38cm同軸 ネットワーク付き         ペアー¥21万

アルテック 604−8K 38cm同軸 ネットワーク付き         ペアー¥18万
(コーン紙に少しだけ傷があります)

806,802各種在庫あり。  アルニコユニットのみです。        ペアー¥5万より

416A、416−16Z、803A他在庫あり             

176名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 10:59:44.42ID:majTW+do
JBL LE-85(3ペアー有り¥8万) 、LE375(20万)、LE-15A、2220B他各種ウーハーあり。

TAD TD4001ペアー(極上オリジナル振動板)              ペアー¥30万

TL-1601A、2ペアー(極上のオリジナルコーン)             ペアー¥12万

QUAD ESL57(3ペアー在庫あり、金、黒、ベージュ)          ペアー¥18万

QUAD ESL63(3ペアー在庫あり、茶、黒)                ペアー¥25万

QUAD ESL63PRO                              ペアー¥28万
ESLは全て整備済み。

JBL オリンパスS8Rシステム 程度良                   ペアー¥90万完売

JENSEN G−610C inBOX エッジ補修小、音質には問題ありません。

 純正ユートピアウルトラフレックスBOX入り 定価¥266万       ペアー¥95万完売

Gauss 2インチドライバー HF−4000(アルニコ) 4本在庫在り     ペアー¥20万完売

写真1,2,3 振動板の状態、ボイスコイルの抵抗値等は揃っております。

外観は多少剥げ錆等御座いますが電気特性音質は完品です。 4本まとめて ¥35万完売

JBL 2インチ用ホーン2350 2本在庫  再塗装致しました  ペアー¥90000
スロートアダプター2328付です。
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage3.html

177名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 11:13:33.70ID:majTW+do
詐欺師の菅野沖彦先生が推薦していたマッキントッシュやアキュフェーズのアンプより3万円のこっちの方がいい音だよ:
3万円のドイツ製プロ用パワーアンプ thomann S-75mk2 と数百万円のハイエンドアンプとでは電源ケーブルを変えた位の差しか出ない

– 最強のアンプ – WE越え、クラウン越え!! 至高のパワーアンプ

プロケーブルがお贈りする至高のアンプです!

ドイツ製(設計はドイツ、製造は中国)の、このアンプのアンプの音を聴かれますと、何もかもが逆転してしまいます。
予測外の事が起きてしまった!、まさしく、そういうアンプです。
このアンプこそ、メルセデス・ベンツの国、BMWの国、ポルシェの国がパワーアンプを作ると、まさしくこうなる、レーシングカーまがいのアンプが出来上がるという、非常に良い例になるのでしょうか。
https://procable.jp/crown

ドイツ製パワーアンプ thomann S-75mk2
プロケーブル社 販売価格29,300円(税込、一年保証付き)

・75watts×2/4 ohm
・45watts×2/8 ohm
・soft-start protection
・damping >150
・balanced XLR and TRS Phone inputs
・Speakon and binding post output
・input Gain 0,775Vrms, 1,4Vrms
・Dimensions: 483mm x 250mm × 44mm
(両側の耳を含まない幅=420mm『耳は取れません』)
・S/N比 80db以上
・Weight: 7.5kg
https://procable.jp/crown/s_75.html

178名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 11:24:59.63ID:majTW+do
もう少しまともなアンプが欲しければ
真空管アンプ「カトレア」 ささやき 45アンプ
価 格 185,000円

出力が2Wと少ないですが音質が素直でとても綺麗な音が聞けます少ないパワーで透明感と繊細な音を求めている人へお薦めです。但しスピーカーの能率が95db以上有るのが理想的です。
45はグリットチョークを使用し、ロングライフ設計で動作させています。良い球はシンプルに作るのが最高の音が聞けます。ごまかしの無い素直な音を是非聞いてみて下さい。
お問い合わせ


サイズ W335 x D235
回路構成 CR結合(グリットチョークによる)ドライブ
入力感度 1V  100kΩ
出 力 2W + 2W
使用真空管 6SL7  45  5Y3
シャーシー カリン
B電源回路 一回路
NFB回路 なし
納 期 1ヶ月

http://www.cattlea.jp/product/?no=3

179名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 11:27:09.58ID:majTW+do
45シングルで鳴らされた Goodmans Axiom80 が理想の音

良く知られているように故瀬川冬樹氏は45シングルで鳴らされた Goodmans Axiom80を生涯理想の音とされておられたようです。このスピーカの設計者がその後作ったスピーカは多々ありますがそのどれもが一聴して柔らかな音を出しますから本来の方向はリアル派とは異なるのでしょう。低域共振点は20ヘルツ台で大変に低く、エッジ、ダンパのコンプライアンスが高い割には最大振幅に制限があるためにアナログ時代は極めて使いにくいユニットでした。ピックアップ系の共振が問題にならないデジタル時代の環境では大変使いやすくなっています。
https://www.audio-maestro.com/about.html

180名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 11:27:25.52ID:majTW+do
瀬川冬樹氏の名論文は1960年頃のラジオ技術誌の「私のリスニングルーム」、しばらくあとの「M夫人のクレオさん」(クレデンザのこと、M夫人は福岡で御健在)、1960年代半ばのラ技連載の一連の「これからのステレオ装置」などであり、個人的には1970年代の瀬川さんは抜け殻としか思えないのです。

それは瀬川さんも分かっていたようです。
お亡くなりになる直前のことですが倉敷在住のIさんに、

ぼくはもうだめなんだ、体もだめだしオーデイオも堕落してしまったんだ、

今一度昔に帰りたい、45とアキシオム80に戻りたい、

そのために80は8本用意しているんだが、、

と述懐されたそうです。

181名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 12:05:34.95ID:zTj6lFND
>160
>164
 菅野はオーディオ界の第1人者ではない。

 彼が、オーディオ界を堕落させ、製品の評価を金で買える世界に替えてしまった。
 まあ他にも金で買われた評論家入るが、有名ということで彼は結果としてオーディオ界堕落の張本人。 
(中に貢献もあったろうが、プラスよりマイナスが極めて大きい)

182名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 12:11:23.78ID:6expgN5T
基地害のプロケかまうなよ

ちな、トーマンのアンプとやらはハイハイ堂にけっこう出てる
買ってはみたものの・・・・ ってヤツだな

183名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 12:15:48.45ID:uYqrfGvd>>187
菅野と江川がいなければ日本のオーディオはここまで腐らなかった

184名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 12:32:08.15ID:majTW+do>>190>>209
1990年代初めに Goodmans が小型のエンクロージャー入りのAxiom80レプリカ (1本12万円程度)を出した時、ステレオサウンドも他のオーディオ誌も完全無視した。
音自体は当時出ていたどんな高額スピーカーより良かっが、10ペアも売れたかな?

超軽量の美濃漉き和紙コーンを使った芸術品、世界最高のロクハン アシダボックス 6P-HF1 も長岡さん以外は完全無視だったので
技術継承もしないで消滅してしまった:

アシダボックスのフルレンジユニット(販売期間 1957-1984)
8P-HF1 2950円 : 20cmフルレンジユニット
6P-HF1 1000円 : 16cmフルレンジユニット


・当時のナショナル、コラール、三菱の20cmフルレンジの半分の値段だからハイレベルのオーディオマニアは買おうとすらしなかった

・貧乏人がアシダボックスを買ってもダンボール箱や安物の小型ボックスに取り付けたのでまともな音にならなかった

・ステレオサウンド等のオーディオ評論家はリベートを貰えるメーカーの製品以外は、どんな名機であっても取り上げない。

・アシダボックスのフルレンジユニットを作っていた職人の技術の継承ができなかった。

オーディオ評論家はメーカーから金を貰わなければどんなに音が良くても相手にしないんだ。

185名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 12:33:01.76ID:FRuyFkRJ
否定を2個重ねると日本語は非常に意味不明になる
おまえ日本人じゃないだろ

186名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 12:37:48.26ID:majTW+do
安井章先生のアンプも FMアコーステックスなんかよりいい音だったのに、オーディオ評論家に無視されて製品化もされなかった。
菅野沖彦は日本人が作った名作を世に知らせようなんて絶対に思わないんだ。
金、金、金、それが菅野沖彦の価値観だな

187名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 12:41:09.63ID:majTW+do
>>183
>トーマンのアンプとやらはハイハイ堂にけっこう出てる
買ってはみたものの・・・・ ってヤツだな

115V用のアンプを100Vで使っているから変な音になるんだよ。
そもそもプロ用アンプは使うのが難しいんだ:

猫大好きのブログ Thomannアンプの記事(21件)
https://ameblo.jp/nightwish-daisuki/theme-10112486359.html

188名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 12:58:04.61ID:majTW+do
そういえば、黒田先生、「音楽への礼状」でプレヴィンについて書かれていたな、と思い出した。
書き出しも憶えていた。

ある高名な評論家のことから始まる。

     *
「こういうあつかいをされるのなら、これからは、きみのところとのつきあいを考えさせてもらうよ」

 受話器からは、そのようにいう、くぐもった声がきこえてきました。声の調子から判断して、声の主が感情をおしころしているのはあきらかでした。連載を依頼している、さる高名な、そして高齢でもある評論家に、そのようにいわれ、ヴェテランの編集者である彼は、大いにあわて、同時にびっくりもしました。なんでまた、そんなことを気にするのだろう、このひとは。彼がそう思ったのは当然でした。

 電話は、彼の雑誌の、その前日の新聞に掲載された広告に、件の高名な評論家の名前がのっていなかったことについての、厭味たっぷりな苦情でした。たまたま、その号の特集にスペースをとられ、そのために、連載をしている評論家の名前をのせられなかった、というだけのことでした。その程度のことは、わざわざ広告部に問い合わせるまでもなく、彼にも予測できました。

     *

この高名な評論家が誰なのかは、なんとなく知っている。
そんなことをする人だったのか、と思ったし、
黒田先生が書かれているように、その行いは《想像を絶すること》だ。

高名な評論家といえど、いわゆる自由業である。
出版社から毎月決った額を受けとれるわけではない。

だからこそ、名を売っていかなければならない──、
そういう考えの人も多いのは経験上知っている。

十分な名声があったとしても、新しい人たちが参入してくるし、
将来が保証されているわけでもないから、名前が載ることは名によりも優先することなのだろう。

黒田先生も音楽評論家だったから、この高名な評論家と立場としては同じである。
《めだって、広く世間にその名を知られるようになる、というのは、たまたまの結果でしかなく、目的であってはならないでしょう》
とも書かれている。

189名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 12:59:15.15ID:majTW+do
菅野沖彦はお金と名声だけが生きがいで、音楽や音には全く関心が無かったのですね。

190名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 13:13:28.11ID:zTj6lFND>>193
>>184
 確かに良い音でも、普通のオーディオ評論家は金が出ないと評論しないからな。
 だから、金に盲従する評論家でないと思われる長岡に1票。
 風采を見れば、金の亡者か推測できる。

 追伸:
 グッドマンのSPは何となく名前から好感を持っていたのだが、数年前たまたまユニオンの店で中古を聴かせてもらったが、うーん・・・、。
 タンノイは良く聴くが、タンノイよりもっと英国の香りがしそうだという期待が大きすぎたかも。
 品番は分からないトールボーイ風のSPだったが、私にはアメリカの乾燥してざわついた感じの音色だったように記憶。
 その中古品が、たまたまだったかもしれんが、それ以降グッドマンに食指は動かなくなった。
 (本当のグッドマンは凄いのかもしれんが)

191名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 13:15:36.83ID:wHii9yeB>>217
菅野を擁護するつもりはないけど金持ちオジンの継承者だったと考えれば納得がいく。
昔のステレオセットは応接間に鎮座させて来客に見せびらかすのが金満ジジイの矜持だった。
低価格ステレオセットによそれが陳腐化した(と感じていた)ことへのせめてもの反逆だろうね。

192名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 13:29:34.30ID:wHii9yeB
ついでに書くと
金持オジンのステータスのままだったほうが業界として継続できたのではないの?
とはいえ往時は輸出で儲けていた会社も多数あったから現在の状況ではそれも厳しい。

193名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 13:30:42.92ID:majTW+do
>>190
>数年前たまたまユニオンの店で中古を聴かせてもらったが、うーん・・・、。

現在の Axiom80 はレプリカしか出回っていないけど、コーン紙を分厚くして音量を出せる様にしたので、音自体がオリジナルとは全然違ってしまった。
元々 Axiom80 は goodmans がエンクロージャーを出していない。市販品は全然ダメで、1990年代初めに Goodmans が出した小型のエンクロージャー入りの様に板厚1.5mm以下にしないと上手く鳴らない。

Axiom80 の鳴らし方は

私のオーディオ人生/第35回GOODMANS AXIOM−80を鳴らす。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-035

「音楽&オーディオ」の小部屋
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/71603d595de8f0d95493b07ec57c8e67

194名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 13:32:04.08ID:majTW+do
カリスマ音楽評論家 宇野功芳が50年間使っていた装置 _ ワーフェデール + Axiom80、マランツ7C + QuadU

スピーカー
Wharfedale スーパー3
Wharfedale スーパー15
Goodmans AXIOM80

エンクロージャー : テレビ音響製9立方フィートマルチホール型

プリアンプ : 米マランツ♯7
パワーアンプ : 英クォードU型モノーラル用2台
部屋はマンションの 6畳洋室

宇野功芳
上のアンプとスピーカーは いずれもモノーラル時代あるいはステレオ初期の名品である。 今のものに比べると、周波数レンジは狭いし分解能も悪いが、中音域の美しさ、豊かさ、気品は最高で、使用年数は実に五十年を超える。
他のプリアンプと聴き比べたが、マランツ♯7の音は冷たい位の気品が他のプリアンプとはまるで違う。 清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったが、それが正解だった
QUAD II の音質の暖かさと柔らかさは無類である
QUAD II を QUAD のトランジスター・アンプに変えると、最初は楽器の細部のニュアンスが良く聞き取れて愉しめたが、すぐにうるさくなってしまう。 QUAD IIの暗く沈んだ音は何時間聴いても飽きない、疲れない。

青木周三
Marantz とマッキントッシュの真空管式パワーアンプは音が硬くて音楽を聴くのには向かない。メインアンプは QUADII以外には考えられない
Axiom80 は JBL の 30cmウーハーと組み合わせて、大型のエンクロージャーに入れると真価を発揮する。

195名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 15:49:17.48ID:hSvov121
だれか
上杉佳郎についてコメント plz

196名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 16:01:38.31ID:QqGMLMzo
大雑把にいうとチープ系の長岡、リッチ系の菅野だね
長岡は自然な響きにこだわり、菅野は音楽の官能性にこだわってた印象
両者は両極端だった

197名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 16:35:09.97ID:majTW+do
>.195
マッキントッシュのボロいパワーアンプや、上杉のボロいプリアンプこそが、アルテックを鳴らせない原因であった!

この度は、t.amps.S-75mk2、アレン&ヒースのxone:62、重鉄タップ、ベルデンのspコード購入させていただきました三重の○です。


まずt.amp、S-75mk2を注文し、届いてすぐ聴いた所、クセのないフラットな音にビックリ。思わずイナバウアーしてしまいました。

A7からこんな音が出る今までの音はなんやったんやろ。

もうオーバーホールなんかしてる場合と違うと思い、今まで使っていた上杉のプリアンプ、マッキントッシュパワーを買取に出した金額の半値で xone62 を購入しました。

上杉のプリでは、まったく分からななかった奥行き感、ピアノのタッチ感、そしてヴォーカル盤を聴くと目の前で歌っているようです。

198名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 16:36:43.00ID:majTW+do
上杉アンプの内部配線を自分なりに考えて見ると、材料(ケーブル・半田材等)については全くのど素人だと感じました。

「何も疑問を持たない電気技術者」を地で行っている様に感じた。

具体的に、アンプ内部の「グランドライン」は綺麗に見せる為に、むき出しの単線を多用されている。

しかし、材料や方法の分野ではほとんどど素人状態である。

何も実験をしなかったのか?疑問に思わなかったのか?・・・技術者の基本が出来ていないと感じる。

そんな方の作ったアンプが雑誌でもてはやされ、高額な値段で取引されている。

名も無い方の非常に考えて作られたアンプの方がよっぽどましだと「管球アンプ」を触っていた時に思った。

一つの機械を作る時は、4M(マン・マシン・メソード・マテリアル)で考えるのが鉄則である。その鉄則を守らない技術者がいくら見かけの良いモノを作っても「本質」は良く成らない。

オーディオの本質は「音質」である。「音質」に目標グレードを置いて開発しなければ無意味な機器を生産する事になる。

199名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 16:38:54.99ID:majTW+do
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:05:45 ID:qP/oaMos

上杉って、大昔のエロイカ電子工業時代から技術的進歩はあるのだろうか。
全然変わっていないように思うのは私だけか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:41:53 ID:T8UNgCuH
上杉さんのアンプ、

@壊れない
AとにかくSNだけは良い

この2点のみが長所と聞いていましたが・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:49:58 ID:6/8ktWJg
植えすぎさんはまじめ過ぎて、作り込みすぎて結果音の勢いが生ぬるくなるんだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:35:46 ID:7Uro4r0d
上杉さんのアンプって以外に物理的特性がよくないんですよね・・・。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:17:07 ID:024uct7
上杉は音がきついと聞くがどうか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:44:57 ID:d5pNIPw/
部品が安物だから仕方ないだろう

200名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 16:40:15.69ID:majTW+do
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:38:43 ID:OasfY9Yx
>>129
きついというより、エージングに時間がかかる。

時間が経てばたつ程よくなるが、それまではちょっとつらい。
使っている部品が安物とはいえ精度が高いものを使っているからだと思う。
海外製のものの音の良さって、腐る寸前の部品を使った絶妙な味という気がする。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:28:41 ID:x3I2SSKq
>>134
ウエスギのフイルムコンは松下のポリエステルフイルムのECQEですよね、
これって市販のものは鉄リードなんですが、
ウエスギアンプで使ってるのは、やはり銅線リードで特注してるのかな?
ウエスギアンプ持ってる人、磁石で検証してみてほしいな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:07:21 ID:FpcjhoaX
>>136
飢えすぎさんは、かつて管球王国で「場所によっては鉄線を使っている」と書いていた。
ひょっとしたら、このことカモ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:44:47 ID:R5cDOONB
それだと、安物の一般産業用部品を使ってるのに、利益優先をカムフラージュする為、 「あえて使っている」と無理やり正当化しようとしているだけにしか思えんな。
音質チューニングに鉄線を使用するなら、CやR同様にパーツの一つとして実装すべきだよな。


201名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 16:41:49.48ID:majTW+do
140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:38:31 ID:R5cDOONB
何故か信者が多いウエスギの音にはそれほど魅せられるものがあるのか気になったので、 教祖が絶賛する 6CA7 を使った U-BROS 24 を以前買ったことがあったけど、信者になれなかった。
残留ノイズが低い以外に取り分け優れた特徴は無くつまらなかったので直ぐに手放した。
売る前に鉄線の検証しとけばよかったと後悔してます。

しかし、実際のところ、鉄線使うと音質はどう変化するのかな?
キツイ音になるという人もいるみたいだけど、
漏れは、むしろモワッとすると思うんだけど。
電気的に考えても抵抗が大きい素材なので音の鈍る方向に傾くと考えるのが自然だよね。
ウエスギは安いパーツのキツイ音を鉄線で鈍らして相殺してるのかな?
「塩入れすぎ→砂糖入れとけ」みたいな酷い料理。

202名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 16:43:41.54ID:majTW+do
66帝都電蓄堂sage02/11/06 00:09 ID:???
>>64
 確かに球アンプ、というか自作派は、えてして電気の知識がない方が多いですな。

 某管球**の上杉などはその典型例かと。まぁ、**は地獄とでも入れておくか。
 ああいう方には去って頂いて、正しい知識のある方に色々と記事を書いていただきたい。  
あんな不逞な輩が記事を書いているから、自作派は、インチキ呼ばわりされつづける。

68 名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/06 03:12 ID:???
上杉などはその典型例とは?本当にそんなでたらめ記事書いてんの?

203名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 16:43:51.08ID:majTW+do
69帝都電蓄堂sage02/11/07 22:30 ID:???
>>68
 定格を無視し、時代背景を無視し、安全性を無視し、読者に誤った知識をすりこんでゆく。
 これらを無視することは、最後には製作した方の財産や安全を危険にさらすことになります。
電気の知識を与えないで、またその知識を学ぶ必要を明示しないで製作記事を載せ、「初心者にも楽に作れる」とは言語道断であります。
 この電気の知識を軽視した態度は、ゆくゆくは音質改善の知識を失わせ、読者に不利益を与えるものであります。 きちんと正しい知識を普及啓蒙するべき出版社・執筆者が、この有様とはまったくもって情けない。
 まぁ、正しい知識をもたれると、何かとまずいことでもあるのでしょう。
 まず、あのような古典的な球にはそれなりの使い方があるのです。時代時代の回路の変遷があるのです。これをまずはできるだけ正確に理解せねばなりません。
 また、その回路で組まれた機械の使用部品にも、配線方法にも、配置にも、全て意味があります。
 それらの真意を汲み取り、設計に活かさないことには、いい結果が取り出せるわけがありません。
 技術は積み重ねです。基礎が出来ないうちに応用をやるのは無理です。デッサンが出来ない人にきちんとした絵がかけないのも同様です。きちんと理解したらあとは自分の解釈というのがあります。これには何十年も掛かることでしょう。
 私は、あえて上杉のアンプが好きな人を否定しません。主観が入りますから。
 その人は「今」その音色が好きなだけであって、その機械が好きなだけであって、世界の一級品に触れれば、一回正しい整備状況の音を聞けば、固定観念や妄想にとらわれ、あるいは余程に音楽センスがない方でない限り、私の言っていることが判ると考えるからです。

204名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 16:47:48.77ID:majTW+do
ステレオサウンドの評論家は全員アホで無能な理由
上杉、山中、柳沢、長島とか全員完全なド素人

菅野沖彦は自分の無知蒙昧な事を知られたくなかったから、自分と同レベルのアホにしか執筆させなかったんだよ
話をしても優秀な人が居ると菅野沖彦氏の間違いを指摘されるから、ド素人にしか書かせなかったんだ。

205名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 16:58:57.60ID:majTW+do
因みに、青木周三とか安井章とか平野紘一とか是枝は専門家ね

206名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 17:05:19.57ID:majTW+do
そもそも難聴の五味康祐とか、単なる工業デザイナーの瀬川冬樹を評論家扱いしていた時点で NG だよ
瀬川冬樹に騙されて4畳半で JBL4343を鳴らしていたアホ学生が沢山いたもんね:

昔使用していた 38cm・4wayの JBL4343 はわずか10年でエッジはボロボロに朽ち果ててしまった
今となっては ただの箱であり下駄箱にもならない
これは本当にスピーカーであったのであろうかと思う

プロ用と称していたこのスピーカーは評論家の瀬川冬樹氏がステレオ・サウンド誌で べた褒めしたため一世を風靡したものである

この JBL4343 はほとんどの大小メーカー及びほぼ100%の全国の販売店に採用され、考えられないほど多くのマニアが購入した
オーディオ界始まって以来の極めて異常な現象が全国で起きたのである
エッジがボロボロに朽ち果てるものでこの評論家と雑誌社は大儲けしたという話は有名だ。
ところが、瀬川冬樹氏はある問題で資産のすべてを失い、ガンでアッという間に旅立ってしまった
46歳という若さであった

207名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 17:08:00.41ID:majTW+do
フィックスド・エッジのスピーカーはJBL4343とは違って音量を絞ってもつまらない音にならず いい音で鳴る

これが最も大事なことである
そして、「音が矢のように飛ぶ!」
フィックスド・エッジの音の特徴は超ハイ・スピードに音が飛ぶことである
こうゆう音は聴いていて気持がよい
それだけではない
微弱信号が楽々再生できることである
これが最も重要であり大事なことである
では「飛ぶ音」 とは一体どんな音なのか。言葉で正しく伝えるのは難しく
これは体験してみないと分からない音かもしれない

WE(Western Electric) や Siemens の劇場用スピーカーは まず音が矢のように飛ばなければ使い物にならない
なぜなら、最後部の客席まで 例えば大地を揺るがす大砲のとどろきから 恋人のささやきや 虫の音(ね)まで かすかな音も明瞭に届けなければならない

208名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 17:09:57.91ID:majTW+do
1982年 当時大流行していた JBL 4343 (38cm・4way 60万円した) を使用していたが
これがまったく音が飛ばない

プロ用であると宣伝していたが 官僚の国会答弁と同じ「ウソ」であることが後に分かったのである

当時日本中の中〜上級者が瀬川冬樹という一人の評論家とステレオサウンドという雑誌社の「ウソ」に引っかかったのである
JBL4343 を購入した多くのマニアが騙されたのである
日本オーディオ史上初のマニア、販売店、多くの業界関係者、多くの大小メーカーを巻き込んだ大事件に発展していった

瀬川冬樹氏の急死と共に JBL4343 への熱病は急速にしぼんだ

Accuphase の M100 500W×2 で鳴らしていたが これまた、まったく音が飛ばないアンプであった
この飛ばない柔なアンプが100万円したのである
______

プロ用と称していたJBL4343を使っていたスタジオなんか一つもなかったのは有名な話だ
アホはプロ用と聞くといい音だと信じてしまうんだな
瀬川冬樹に騙されて4畳半で JBL4343を鳴らしていたアホ学生が気の毒だ

209名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 17:17:08.61ID:zTUiuY7J
>>184
レプリカのAXIOM80はオリジナルと音が違っていて、評論すると悪口ばかりになっちゃうから
誰も書けなかったらしいよ。
ジェンセンのG610Aが復刻されてG610Cとして出た時もG610B使いの長島達夫さんは困って評論家かなかったそうだよ。
復刻番は難しいね。同じ音にはならないから。そうすると大体悪口言われちゃう。

210名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 17:26:28.26ID:majTW+do
長島達夫さんはレプリカのAXIOM80が出た時に、出来は極めていい、と絶賛してたよ。
それ以来、長島達夫さんの話は信じなくなった。

それから SME のダメアンプの設計は長島達夫みたいだね。
余りの酷さに誰にも相手にされなかったけど、長島達夫はマランツ7Cを超えるプリだと自画自賛していた。

211名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 17:31:06.50ID:majTW+do>>213
長島達夫先生は、マランツの#7と#2の組合せを使っておられた。
その長島先生が設計・監修をなされたのが、
SMEから1986年に出たフォノイコライザーアンプSPA1HLと
翌87年に登場のラインアンプSPLIIHEの2機種である。

もちろん、どちらも真空管式で、マランツ#7への長島先生の恩返しでもある。

SMEのアンプは長島先生の設計だ、というウワサを耳にされた方は少なからずおられるようで、
私も数回、訊ねられたことがある。そのときはすっとぼけていたが、
ステレオサウンド別冊「往年の真空管アンプ大研究」のなかで、是枝重治氏が272ページに書かれている。
     ※
本誌創刊(註:「管球王国」のこと)前の『真空管アンプ大研究』の取材時の出来事ですが、帰路の車中で長島達夫先生が発した「僕が設計した某ブランドの球プリアンプは、マランツ#7への恩返しだった」とのお言葉は、今でも耳に残っています。
     ※
「マランツ#7への恩返し」は、私も長島先生から直接聞いている。
_____

長島さんはバンブルビーを使った本物のマランツ7Cの音を聴いていなかったんだろうね。
だからSMEのフォノイコライザーアンプSPA1HLとラインアンプSPLIIHEがマランツよりいい音だと勘違いしたんだな

212名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 17:53:41.39ID:UmSzbOEo
もう、そんなにコピペ連投せんでもええやろ

213名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 18:39:06.53ID:UmSzbOEo
>>211

>>173で長島達夫さんのパワーアンプをマランツ#8と間違えて書いたけど#2だったのね
「もう、そんなにコピペ連投せんでもええやろ」と書いたけどコピペのおかげで長年の間違いに気付きましたわ

214名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 18:39:36.60ID:z/IAb2JQ
4343は鉄ちゃんが10インチウーハーの中型3way+SWだから6畳でもなんとかなると言っていたな
なんせ当時は6畳間で30cmのブックシェルフ3wayが主流だったからねえ
で足はコンクリートブロックw

瀬川さんはオリンパスでウーハーとスコーカーの繋がりに苦労していた
500Hzだとさしもの357も下が苦しく(ホーンが短いから)かと言って800Hzだとウーハーの上が苦しい
そこでハイ!サブウーハーの4343でウーハーもスコーカーもにっこりと

215名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 18:48:26.18ID:majTW+do
JBL 4343/4343WX ※1976年発売 ¥560,000(1台、1978年頃)
機種の定格
方式 4ウェイ・4スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型
ユニット
低域用:38cmコーン型(2231A)
中低域用:25cmコーン型(2121)
中高域用:ホーン型(2308+2307+2420)
超高域用:ホーン型(2405)
出力音圧レベル 93dB(新JIS)
外形寸法 幅635x高さ1,051x奥行435mm
重量 79kg

216名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 19:17:38.96ID:6hKKz4ul
スレチだよ(怒)

217名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 19:31:58.87ID:nh94g/7k>>219>>226
>>191
その金満が聞くジャンルは円か、歌謡曲、良くて民謡。
そしてカラオケwww。
台湾の高額品オーディオ装置マニアもそんなものと、そこに在住している日本人指揮者が言っていた。

218名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 19:50:11.75ID:majTW+do
FMアコーステックのファンの禁断のKRELL とかアニメソングしか聞いていないね。
マークレヴィンソンのファンは女性ヴォーカルしか聴かないのが多いね

菅野沖彦先生はクラシックが理解できなかったみたいだね。五味康祐にバカにされていた。

219名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 20:14:49.77ID:wHii9yeB
>>217
金満オジンの選択では音が悪いとかつて長岡が書いてたが同意です。
音のわかる貧民マニアが斜者選択したところ特定ブランドしか儲けが無くなり
競合他社が戦略商品を出すたびに赤字を抱え込む結果になったのは否めない。
現状で共倒れになっているし金満オジン向け商品を出し続けた会社が命脈を保っている。
音のワカラン爺どもが金を落としてくれた方が業界としては良かったのかもしれない。

220名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 21:27:11.53ID:UmSzbOEo>>221
菅野はシフの天才性が出るか出ないかを機器の判断材料にしていた

221名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/13(日) 23:40:11.59ID:nh94g/7k
>>220
なんだその天才性って?
ピアニストのシフだよね?

222名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 01:04:01.40ID:HwEVOMqI
先生の名に値するのは高城重躬先生だけです

223名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 01:06:03.49ID:WDiKpCOh
高島誠も大学の先生だったから先生で良いだろ。

224名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 01:44:02.98ID:HwEVOMqI
たしか高校だったような

225名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 06:00:28.73ID:uLSdhkgv
鉄ちゃん:構成作家
スガーノ、マッシュルーム石田:録音技師
佳郎:メーカー主宰
入江:東芝社員

経歴がはっきりしてる人ってこれくらい
後の評論家なんてどこぞのボンボンか馬の骨

226名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 07:05:15.52ID:HwEVOMqI
>>217 ID:nh94g/7k
>その金満が聞くジャンルは円か、歌謡曲、良くて民謡。
 そしてカラオケ

なにこの自分の国ディスリ
これがいわいる戦後ミンススギ教育の大弊害ってやつでしょうか
 (それともぼくらの国日本がこの人には母国じゃないとか?

音楽という娯楽に上も下もあるもんけい
あると感じるその感性
錆びつきまくってないですか

227名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 07:55:11.75ID:neknpQwj
>音楽という娯楽に上も下もあるもんけい

ジャズ・ロックは原始人が幻覚剤を飲んでトランス状態に入る時に使う音楽と同じ
流行歌・演歌、ポピュラー音楽はBGM
クラシックは教会の儀式で神を垣間見るのに使っていた音楽

すべて用途が違うんだよ。それで
クラシックの大作曲家の殆どはアル中
ジャズ・ロックのミュージシャンは全員麻薬中毒
という差が出るんだ

228名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 07:57:42.99ID:neknpQwj
アメリカの情報機関CIAは人間の行動を制御する技術を開発するプロジェクト「ブルーバード」を1950年に開始した。1953年には「MKウルトラ」へたどり着いた。研究の「材料」に使われたのは西ドイツや日本にあった秘密の刑務所に収容されていた囚人。1951年にCIAのチームは東京でソ連とのつながりが疑われた4名の日本人を尋問したが、その際にいくつかの薬物を試している。結局、ソ連との関係を白状した。その後、4名は射殺され、東京湾に沈められたている。(Stephen Kinzer, “Poisoner in Chief,” Henry Holt, 2019)

 人びとの考え方や行動に音楽や演劇が及ぼす影響は小さくない。心理戦の研究をしている情報機関が放置しておくはずのない分野だ。アメリカの映画業界にCIAやイスラエルのモサドが深く食い込んでいるのもそのためだと言える。

 第2次世界大戦後、音楽を大きく変える人物が登場した。黒人音楽を白人の若者へ広めたエルビス・プレスリーだ。若者への影響力を懸念したFBIは監視を始める。そのプレスリーが大きく変化したのは徴兵で入隊し、西ドイツで過ごした1958年から60年にかけての時期だ。ジョン・レノンの言葉を借りると、兵役を終えた後のプレスリーは「生ける屍」だった。議会でMKウルトラの調査が進んでいた1977年にプレスリーはバスルームで急死している。

 ジョン・レノンもCIAやFBIから危険視され、監視されていた。そうした中、育児という理由で1975年に表舞台から姿を消す。活動を再開したのは1980年だった。10月に「スターティング・オーバー」というシングル曲をまた、11月には「ダブル・ファンタジー」というアルバムを発表するが、12月に射殺された。

 レノンが戦争に反対していたことは有名だが、それ以外にもローリング・ストーンズのミック・ジャガーやブライアン・ジョーンズ、ドアーズのジム・モリソン、そしてジミー・ヘンドリックスやジャニス・ジョプリンらがいる。ジョーンズはひとりで戦争反対を訴えていただけでなく、レノンやヘンドリックスにグループを結成しようと持ちかけていたとされている。

 

229名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 07:57:52.72ID:neknpQwj
そのジョーンズは1969年7月にプールで死亡する。水泳が得意でイルカのように泳ぐと言われていた彼が溺死したとする説明に納得していない人は少なくない。実はジョーンズがプールで殺されるところを目撃したと証言した人物がいる。彼の親友で、ビールで有名なギネス家のニコラス・フィッツジェラルドとその友人だ。この証言は無視された。

 ジョプリンは1970年10月に、モリソンは71年7月にそれぞれ死亡。ヘンドリックスは71年9月、マネージャーだった元MI6(イギリスの情報機関)のマイク・ジェフリーを解雇した翌日に死んでいる。

 その後、音楽業界に対する締め付けが厳しくなったと言われている。ちなみに、イーグルスがスピリッツがなくなったと歌った「ホテル・カリフォルニア」がリリースされたのは1977年2月のことだ。

 親イスラエルから親パレスチナへ軌道修正したイギリスの労働党を再び親イスラエルへ戻したトリー・ブレアのスポンサーとして有名なマイケル・レビは1973年にマグネット・レコードを設立、音楽業界で大きな影響力を持つようになる。ちなみに、ブレアがレビを紹介されたのは1994年、ロンドンのイスラエル大使館においてだ。

230名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 08:01:07.88ID:neknpQwj
ビートルズと薬 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3011883

新時代の寵児オノ・ヨーコ 『某業界情報紙』(一九九一年 十月 発行)より転載。
 当編集局は、ソニーがコロンビア映画を、松下電器がMCAを買収した際にも、このままでは日本が邪悪な親イ●●エ●・マフィアの牛耳るハリウッドの「文化産業」に取り込まれてしまうと警告した。今や、ソフトコアポルノ・ロックのスター歌手、マドンナが日本のテレビで大もてである。彼女のミュージック・ビデオはキリスト教への冒涜であるとひんしゅくを買った代物であり、日本の若者たちの憧れの対象となる資格は持ち合わせていない。マドンナに輪をかけた悪が、日本の尻軽女、オノ・ヨーコだ。

 当年とって五十八才のヨーコは、一流銀行家の娘である。子供の頃から、学習院や三井アカデミーなどブルジョア学校で学び、皇族の一人とも親交を結んだ。

 一九五二年、二度目の渡米生活の時、ニューヨークのサラ・ローレンス大学に入学し、勃興しつつあったアバンギャルドの「ビートニック」の洗礼を受けた。大学時代に麻薬を覚え、何回かの中絶をするなど乱れた男女関係を経た後、一柳俊というニューヨークのジュリアード音楽院の学生と結婚した。二人は麻薬の巣窟、グリニッジ・ビレッジのジャズ界に入り浸りとなった。その結婚生活もヨーコが、自殺未遂で精神病院から退院したばかりのホモの作家といい仲になったことから破局を迎えた。

 一九六二年になって、ヨーコの家族は娘をこのすさんだ生活から救おうとして日本に呼び戻したが、ヨーコはまたもや自殺をはかり、東京の精神病院に収容された。その精神病院からヨーコの脱出の手助けをしたのが、もう一つ輪をかけた悪のトニー・コックスというアメリカの麻薬売人である。コックスは、とある●●ヤ教司祭の息子と手を結んで麻薬の製造と密売を行った男で、ニューヨークにおけるLSD−25の売人第一号である。ヨーコの友人にも手広くLSDを売りさばき、FBIとマフィアの追及から逃れて日本に渡ってきた時、ヨーコと再開し結婚する。

 その時点で法的には、ヨーコは未だに最初の夫の妻だったにもかかわらずである。ニューヨークに舞い戻った二人は、幻覚症状を催す麻薬とアバンギャルド芸術の世界に憂き身をやつすことになる。

231名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 08:01:41.49ID:neknpQwj
日本を発つ直前に、ヨーコは「グレープフルーツ」と題する詩集を出版した。その中に次のような一節がある。

「愛した男のすべてを殺せ。遺骨は箱に詰め、花を付けて海に流せ」

【英文(これ、英国調ですか?)では:


"Kill all the men you have slept with / Put the bones in a box and sent it out to sea in a box with flowers"】


 トニーとヨーコは赤貧洗うがごとき生活を送り、夫婦喧嘩も絶えなかった。一九六六年にはロンドンに行き、アバンギャルド会議に出席した後、一年ほど滞在し、麻薬とロックとセックスの裏文化の中にどっぷりつかることになった。当時の裏文化のメッカはインディカ・ギャラリーのかいわいであり、このインディカ・ギャラリーと称するカフェ兼アート・センターを始めたのが、ジョン・ダンパーとその妻のロック・スター歌手のマリアン・フェイスフル、およびビートルズのメンバーのポール・マッカートニーであった。

 そこでヨーコはジョン・レノンに紹介される。その数ヶ月後、ロンドンのあたりでレノンと遊び回るうちに、ヨーコはすでに妻子ある身のこの花形ロック・スターをまるめ込んでしまう。レノンはヨーコとつきあう以前からすでにLSD−25の常用者だった。ヨーコと一緒になったレノンはローリング・ストーンズなどのロック・ミュージシャンを巻き込んで手当り次第にいろいろな麻薬を試すようになった。当然のことながら、レノンもヨーコも麻薬中毒患者に転落した。

232名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 08:02:53.73ID:neknpQwj
その頃になると、ヨーコはオカルトに夢中になり、専属のタロット占い師を雇うまでになった。七〇年代後半には、コロンビアのカルタヘナ島に行き占い師の会社、リナ・ザ・ウィッチ【←おや?】に一週間通った。
 長年における麻薬とオカルトへの異常な関心の結果、一九八〇年のジョン・レノン暗殺事件の当時は、ヨーコは新時代の退廃的な哲学に夢中になっていた。相変わらず手の施しようもない麻薬中毒であった。進んで麻薬・ロック・セックスの裏文化に入り、今やその道にかけては世界的に有数な伝道者とも言える人物になっている。ヨーコこそ、まさに日本の新時代の寵児と言えよう。
★ジョン・レノンが、最初に絵の展示会でオノ・ヨーコの絵を見て「ひらめいた」のだそうで、それは麻薬の幻覚に由来しているのではないか、なんて思っていますけど。
「この絵を描いた女は、オレと同じ幻覚を見ている、」っていうか。
LSD中毒患者の博物館には、自分たちが使ったお気に入りの麻薬や注射器が展示してないって?
博物館の売店には、LSD−25錠剤やらの「ドラックお試し詰め合わせセット」を置いてないって?
博物館までの路上では、得体の知れない外国人がやたらにアクセサリ類を売っていないって?

上の話がウソかどうか、本人に血液や毛髪検査したらたちどころにわかるって?
LSD中毒患者が大勢集まってきそうな埼玉新都心って、きっと麻薬と乱交パーティの楽園になるのかな。

233名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 08:03:42.78ID:oGk6UJKM
シフは今思えば天才とまではいかなかったな
近年ではケヴィン・ケナーのような1音1音に異常に神経細かい凄い奴いるしな
ケヴィン・ケナーはオーディオマニアとの相性も良さそうw

234名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 08:15:02.35ID:neknpQwj
ジャズ・ロックは原始人が幻覚剤を飲んでトランス状態に入る時に使う音楽と同じ
流行歌・演歌、ポピュラー音楽はBGM
クラシックは教会の儀式で神を垣間見るのに使っていた音楽

だからクラシック用のオーディオとジャズ・ロック用のオーディオ、女性ヴォーカル用のオーディオは全く違うんだ。

映画の人の声はアメリカのウェスタン エレクトリック
ジャズは JBL, アルテック
クラシックは QUAD, パルメコ、ヴァイタボックス 、グッドマン、ワーフェデール等のロンドンウェスタンの系統

でないと出せない
どんな音楽にでも使えるオーディオなんか存在しないんだ

235名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 08:20:09.37ID:neknpQwj>>284>>285
シフは巨匠が大好きなクラシックのファンには相手にされない二流ピアニストだね:

サー・アンドラーシュ・シフ(Sir András Schiff [ˈɒːndrɑ̈ːʃ ˈʃif], 1953年12月21日 - )は、ハンガリー出身のピアニスト。1987年にオーストリアの、2001年にイギリスの市民権を取得し、2014年にイギリスでナイト爵を授与されている。

バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトなどドイツのバロック音楽および古典派音楽を中心レパートリーとし、シューマンやショパンなどのロマン派音楽までを演奏する。室内楽奏者としても知られる。室内管弦楽団カペラ・アンドレア・バルカ (Cappella Andrea Barca)の創設者[1]、指揮者でもあり、弾き振りもおこなう[2]。妻でヴァイオリニストの塩川悠子も同楽団で第1ヴァイオリン奏者を務める。
ほぼ同年代のコチシュ・ゾルターン、ラーンキ・デジェーと並んでハンガリーの「若手三羽烏」として売り出された[7]。当時ソ連型社会主義体制であったハンガリー人民共和国にコンクール出場を求められており[12]、「このコンクール歴は必ずしも自分の本意ではありません」と当時を回想している。

最年少のシフは、当初は3人のうちでも目立たない存在だったが、1980年代にイギリスのデッカ・レーベルと契約後、モーツァルトのピアノ・ソナタ全集の録音で俄に注目を集め、続いて一連のバッハ作品の録音によって、「グールド以来のバッハ解釈者」との名声を得[13]、確固たるものとした。その後、1990年前後にはシューベルトのピアノソナタの演奏・録音、バルトークのピアノ協奏曲全曲、1999年から2005年にかけて、ザルツブルク・モーツァルテウム創立記念モーツァルト週間に、シフ自身が編成したオーケストラとモーツァルトのピアノ協奏曲を全曲演奏するなど、スタンダードナンバー演奏で高い評価を受けた。

236名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 08:27:23.48ID:neknpQwj>>286
クラシックファンがCDで聴くピアニストは

コルト−、バックハウス、ホロヴィッツ、ディヌ・リパッティ、アンダ、ミケランジェリ、リヒテル、マルタ・アルゲリッチ、グールド、内田光子

くらいだからね。 シフなんか名前すら知らないクラシックファンが多い。
菅野沖彦はクラシック音楽を聴くことなんか無かったんだな

237名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 08:45:22.70ID:neknpQwj
女性ヴォーカル用のオーディオは
スピーカーはソナス・ファーベル、YGアコーステックス
アンプはFMアコーステックス、マークレヴィンソン、チェロ、ゴールドムント

あの 禁断のクレル とかいうアホが大好きなメーカーばかりだな

238名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 08:49:54.95ID:WDiKpCOh
アンプはボッタばかりやなw

239名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 09:46:08.27ID:HwEVOMqI
まさに狂気あるいは憑依 >ID:neknpQwj
くわばらクワバラ

240名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 09:55:13.49ID:nqcVkyxp
ステサンの組み合わせ試聴記事のスガーノ 「でも、僕はこの組み合わせはシフの天才性が出てないように思うんだ」

241名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 11:03:31.43ID:gtDLNjWO
>222
 高城って、昔剣豪小説の五味康祐をだました似非評論家だろ。

すごい値段のアンプがあるが、良く分からん。

音響機器専門家やオーディオ評論家は、スピーカーは評価できるだろうが、たいして音の変わらんアンプを
なんだかんだと、見えない音が聴こえるとか,奥行きがあるとか,透き通っているとか、粒だっているとか、
まあくだらない表現や造語を作って金にしているなあと思えて来る。

アンプに対しての評論で、菅野と長岡の差はあるん?
アンプは馬鹿らしいので、長岡のアンプ評論はあまり見かけんような気がするが・・・?

242名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 11:22:49.12ID:neknpQwj
長岡氏も愛したLo-D。
初めに「HMA-9500」と「HMA-9500MKII」について簡単に説明しておこう。

HMA-9500はオーディオが盛んだった1977年に、かの日立製作所が発売した製品だ。日立は当時の最先端技術を駆使して、電力増幅用のMOS FETという素子を開発。それをオーディオ用アンプに搭載し、世界初のMOS FETパワーアンプとして発売したのがHMA-9500だった。


発売当時の雑誌広告より
その頃のパワーアンプはFETがちょっとしたブームになっていて、ソニーやヤマハもFETアンプを発売していた。FETは従来のトランジスターよりも高域特性がよく、切れのいいサウンドが特徴だった。そうしたFETアンプを特に好んだオーディオ評論家が長岡鉄男さん。長岡さんはHMA-9500を絶賛し、自身のレファレンスとして愛用。1979年にHMA-9500MKIIが発売された後も、故障するまで10年以上にわたって使用し続けている。

243名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 11:31:29.52ID:34eG3WYV>>250>>257
長岡鉄男のHMA-9500MKIIって誰か有志が直してくれなかったの?
っていうか、鉄ちゃんの回路や電子の知識、修理技量はどんなもんだったんだろう

244名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 11:44:42.06ID:neknpQwj>>250
長岡鉄男はフーリエ解析や波動方程式はおろか交流のオームの法則も知らないよ
単なる木工の工作屋さん

コント作家上がりで、何ら音楽関連の履歴もない故長岡鉄男氏。
今からは、作家として読み物になるオーディオ評論を書けたという意味では故菅野沖彦氏と似たような人気となった理由の共通性があるように感じます。

長岡鉄男派のデリカシーのなさは、うちのウエスタンエレクトリック系の4181ウーハーので、自衛隊演習の爆弾発射ソフトをかけたことです。

うちのもそうですが、この頃のウーハーはエッジはコーン紙を延長したフィクスドエッジ。
ダンパーは今の布ではなく、ベークライトであったり、あえてコーン紙を前後に動きにくくしたオーバーダンピングしたものですね。

当時の非力な小出力真空管アンプを前提に、スピーカー側で制動をかけた設計です。

他方、そんなのですから、ローエンドは伸びていない。
真空管時代のものですので、耐入力もありません。

そんなユニットに自衛隊の戦車だか砲弾録音はないでしょう。

壊れたり、ビビるようにならなくて良かったです。

245名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 11:45:34.04ID:neknpQwj>>246
何せコント作家。彼の書いたものから、楽器の音とか、演奏家の表現しようとした音色の記述は一切ありません。

それはそうでしょう。彼のスピーカー自体が共鳴頼りのそれ自体が管楽器様。


元の音とは無関係に長い筒などで楽器のように、低音中心に新しい音をエフェクトするものだから。

こんなのでは箱の強度も取れずに、箱鳴りも盛大なもはや自作楽器、新型電気木管楽器?(笑)。

ドラマーの立場からは、長岡スピーカーでは全く、ドラムの音色、ドラマーの表現は潰されてわかりません。

あの16センチのフォステクスの分割振動剥き出しな紙臭いユニット二個を入れたバックロードホーンを生まれて初めて聞いた時の音の悪さ、狂った低音に目眩がしたことは昨日のようです。


長岡方式が世界のハイエンドスピーカーにはまずないのもけだし当然でしょう(笑)
____
菅野沖彦も単なる録音屋だから同レベルだな

246名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 12:55:44.29ID:1KlbNjdO>>248
>>245
鉄ちゃんのBHは折り畳んだホーン道の板が補強材となるので箱鳴りはしないよ
まるで見て来た・・・・ いや聞いてきた様なウソつくのな
しかしドラムやベースの音色は・・・・
スィープ鳴らすと低音はスゲエウネる
そりゃあもう摂理のウーネラスも驚くほど
反応はスゲエいいのだが・・・・
寺島のオヤジがハッキリとは書かなかったが、ビンボー臭い音ってのが当たらずとも遠からず、かな?

247名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 13:00:29.87ID:ub2ZqQLk
ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々の人か
なんかあちこちで粘着してんね

248名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 13:34:16.67ID:GbfRTEop
>>246
寺島さん何を遠慮してたんだろうね
長岡さんにしろ寺島さんもライター仕事する上でのキャラかもね

249名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 14:10:22.65ID:neknpQwj>>253
平面バッフル板にフルレンジスピーカーユニットを取り付けるのが一番いい音なんだよ
エンクロージャなんか無意味だ

250名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 14:29:30.53ID:64XcKGuR>>251
>>243
剛性化といってDENONのプリの基板にエポキシ樹脂流して、壊してたよね確か
>>244
オームの法則レベルは知ってたぞ多分
大昔に、真空管アンプ作って回路紹介してた記事あった
既存の回路の写しだろうけど、最低限の電気知識はないと記事にはできんからな

251名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 14:52:39.27ID:RKAxIvfk
>>250
マークレビンソンのプリ26SLが基盤をテフロンにして変更し音が激変
それを好む人もいたが鮮烈すぎ疲れると敬遠した人もいた
山水もテフロン基盤のプリアンプを発売した
修理屋さんの話だとLHH2000は基盤が厚いそうだ
回路構成だけではなく、それも音に貢献してたと思う
テフロンの材質で音が激変したのではなく硬性ではないかと
基盤の剛性化はありだと思う結果として壊してしまったが
ラックスは基盤表面のシートが良くないと手作業で
基盤上のフイルムを剥がしているとか

252名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 15:10:37.89ID:gtDLNjWO
ハイハイ

カキコのために、文を書きためてんの?

253名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 16:30:23.48ID:HwEVOMqI
>>249 ID:neknpQwj
>平面バッフル板にフルレンジスピーカーユニットを取り付けるのが一番いい音なんだよ
 エンクロージャなんか無意味だ

さんざっぱら書き散らかした末の結論がこれとは!

254名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 16:46:00.46ID:neknpQwj
エンクロージャとかマルチスピーカーは金儲けの為に作ってるのさ
トランジスターアンプも金儲けの為に作ってるのさ
ウェスタンエレクトリックでは1960年の段階でトランジスターアンプは真空管アンプに絶対に敵わないという結論を出している。
事実、ウェスタン製の1930年代のパワーアンプに敵うトランジスターアンプはfmアコーステックも含めて一つも出なかった。

255名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 16:49:31.41ID:neknpQwj
パワーアンプはWE350B を使った Western electric 124 amplifier
プリアンプはマランツ7C
スピーカーは Goodmans Axiom80 と QUAD ESL57
が過去・現在・未来を通してベストかな。

256名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 16:53:55.94ID:neknpQwj
何がベストか、結論が1960年代で既に出ているからオーディオ評論家では食っていけなかったんだ
それでステレオサウンドはアホ成金を騙す高額品の宣伝媒体になったんだな。

257名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 16:56:02.15ID:senvUTZW
>>243
大昔は真空管アンプを自作したこともあったようだ。
メーカー品には質と量で太刀打ちできないとわかり自作スピーカーに限定した模様。
電子回路、増幅回路の知識がなかったからアンプの自作を諦めたともいえる。
長岡取り巻きの「有志」はスピーカー自作の猛者はいても増幅回路に精通した者はいなかった。
だから修理はできなかったし太古のアンプを修理してまで使い続ける意味も無かったろう。
現在と違い著名メーカーが健在で導入パワーアンプの選択には困らない時代だったから。

258名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 16:57:31.07ID:neknpQwj
40年前、オーディオの世界ではJBLが半ば神話の世界に入っていた。

そしてマランツとマッキントッシュ。

オーディオファンの間ではこれらでなければ世も日も明けない一時代があった。アルテックも、JBLと並ぶ大ブランドだった。

一度ブランド品として名が売れて仕舞うと後は楽チンで、一定期間は黙っていても売れてゆく。音楽などは二の次で「何を聴くか」よりも「何で聴いているか」が一義的な問題であったようだ。

VANジャケットが自分に似合うか否かは二の次であったように

「何で聴いてるんですか」

と聴かれて

「JBLです」

と小鼻を膨らませて答えなければ格好にならなった。加えて

「アンプはマッキンです」、

「私はマランツです」

と答える事が出来れば大得意の満点であったのである。そう、マークレビンソンという腐れアンプもあったが、今日では「LINNです」と答えねばならんのだろうか。
今、「JBLです」と答えるマニアは随分減ったのかもしれない。でも換わりに「LINNです」と答えなければならないのなら心理的レベルは進歩していない事になる。どうあれ、カリスマ的な目玉商品を人々に印象付ける事が出来れば流行を造る事が出来る。

2007年以来、LINNはネットオーディオを引っ張ってきたというから、ならば日本の業者や提灯持ちの評論家がカリスマに祭り上げたということかもしれない。そのこと自体ちっとも悪い事ではないし、ネットオーディオも面白いから寧ろ歓迎すべきだが、アンプ一個が数百万円、プレイヤーも数百万円。何から何までLINNで揃えたら軽く1000万円を超えるという事になると、ウェスタン並みのバカバカしさである。

35年前、僕はぷっつりオーディオ雑誌を読まなくなった。

259名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 16:57:55.80ID:neknpQwj
参考にならないからであったが、余りに過激な人達が登場して、全員揃ってパイプを咥えている姿が気持ち悪くて見るのが嫌になったのである。
表現が違っていても云う事が全員同じであるところも気に食わなかった。一人が誉めると全員が誉め、貶すと全員が貶す。そいう事なら評論家など一人で充分だったと思うが、当時はこの仕事が金になったのかゴロゴロいた。

一人の評論家がJBLを誉めると数人の評論家が異口同音に誉めちぎり、其れを読んだ読者が揃って JBLを求める。僕も私もJBLという構図が簡単に出来上がる。斯く云う僕だって僅か半年の間だったとはいえ、一度はJBLを手にした事がある。

今年の7月になって、僕は35年ぶりにオーディオ雑誌を読んだ。評論家のメンバーはすっかり代って往年のパイプオジサン達は一人も登場して来ない。代って彼らの子供か孫くらいの年齢と思しき若者達が評論家として登場している。

それにしても、昔も今も評論と云うのは何故あんなに表現が難しいのだろう。まどろっこしいと云うか、解読には随分な苦労を強いられる。うっかりすると結局何を言っているのか解らない事もある。権威付けでもしたいのなら阿呆な話だ。

260名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 16:58:55.76ID:neknpQwj
40年ほど前、オーディオ界ではどう云う訳かオーディオをネタにして金を盗る人達をオーディオ評論家と呼び、メーカーや出版社そして販売店が重宝し、確かな耳を持たなかった当時のオーディオファンは彼らを神の様に崇め、云われるままに辺りを徘徊して金をばら撒いた。

音を知らないという意味では実は彼らが僕らと変わるところは全くなかったのだが、何でも自信を持って言い切る所に拠所を持たない多くの読者(オーディオファン)が振り回された。

自信の源がメーカーや商社の広報室に有り、マスコミのバックアップにあるのは云うまでもあるまい。彼らの進みたいところに提灯を向ければ良いので、彼らが何を抱えて歩いているかと云う事はどうでもよかったとしか言いようのない発言が続いた。

この人たちは今どうしているのだろう。僕はこの人たちを無視し、オーディオ関係誌も読まなくなって35年になるから現在の姿は解らない。が、少なくとも当時はこういう風だった。

趣味の問題は100%自己責任だから、それで泣いたって本人が悪いに決まっている。僕を含めた多くの彷徨える人々の散財はだから評論家の所為ではない。それは解っているが、35年前彼らに担がれた不快感は未だに払拭されないでいる。

聞いた話で本当かどうか知らないが、ある大金持ちの超マニアが部屋にカーテンを引き、後ろで交響楽団のメンバー数人に演奏してもらい、評論家達を呼んでオーディオ機器の当てっこをして貰ったら、皆口々にこれは何、あれは何としたり顔だったという。おまけにもうちょっと音の粒立ちが良ければ、とか低音を締めたらもっと良くなるだろうとか、色々注文もあったという。

おそらく嘘だろう。だがこの逸話は彼らのあり様を良く物語っている。本当にやったらさもありなんと思う。

261名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 16:59:51.51ID:neknpQwj
救世主、新藤ラボ 

新藤ラボラトリー
http://www.shindo-laboratory.co.jp/Front/indexj.html


小さな扉を見付けるのに苦労し、やっと探し当てて開けると狭い階段があって、登り切った所が新藤ラボだった。

音が鳴った。素晴らしかった。

RA1474はフォノ専用のイコライザーアンプ。

124DはWE-350Bプッシュプルのメインアンプで迫力満点、加えて繊細でもあるからVitavox CN-191を鳴らすのには理想的だろうとこの時半ば確信していた。

数日後再度新藤ラボを訪ねた時、体中の全ての輪郭が猛烈にはっきりした人物が入ってきた。その人が新藤さんだった。

新藤さんは好人物であった。嘘を言わず、云った事はやり、出来ない事は云わない人だった。この時の印象は35年たった今でも変わることは無い。メーカーや販売店に有り勝ちな虚飾が一切なく、右だと云ったら左でも中間でもなく徹底して右だから解り易くもあった。

Mcintosh C22,MC275に関してはぼろ糞で、そもそも音全体に締りのないアンプだから、音のバランスを期待する方が間違っている。

「あそう、買っちゃったの」・・・・
「お気の毒」・・・

の一言でちょん。もう少しやさしい言葉はねーのかい。ねーんだなこれが。

RA1474 と124Dはキットで買うことになり週2度程此処に来て自分で組み立てることになった。キットと云っても部品は既に取り付けられており、配線だけすれば良い状態だったから不器用な僕にも出来たのだが、半田鏝と机が用意され、それから一ヶ月半程通った間新藤さんとは随分色々な話をした。

常に明快な人だから解りやすく、物事に対する考え方は良く理解できて、音造りと云うのは要するに人柄だということがこの時良くわかった。

262名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:00:44.80ID:neknpQwj
Vitavox CN-191は見違えるような音で鳴り出した。

結構僕は満足していたが、新藤さんはVitavox CN-191の欠陥を二つばかり挙げ、これだけは直しておこうという事になった。

中高音用S-2ドライバーの裏蓋がプラスティックなので此処で音が死んでいる、従ってこれをステンの削り出しで造り直す。
ネットワークがチャチでここでも音が死んでいるのでしっかりしたものに造り直す。

という2点だった。特性のコイルとオイルコンデンサーを使って造り直し、この2か所の改良で夢の様な音に変身した。
序にスピーカーの内部配線も良質の物に換えた。

これで僕は充分満足だった。有難うを僕は連発したが、まだあった。
これはスピーカーの欠陥ではなく、我家の普請の問題だった。

このスピーカーは部屋のコーナーに嵌めこむように造られていて、裏から見るとだから骨組みだけでがらんどうである。
従って壁が低音ホーンの一部を代用するように出来ているので、理想的な低音を出すには壁がしっかりしている必要がある。我家は2×4の安普請だから、建てるときに気を使って壁に木の板を張り付けていたが充分ではないとのことで、裏蓋を付ける事になった。

これで低音はぐっと締りが付いて、音全体のバランスがぴったりとれた。
序にウーハーを外し、エッジに何やら塗り、乾くとこれで孫の代までエッジがへ垂れることは無いという。

Vitavox CN-191に施した改良は以上である。おそらくこれでVitavox CN-191コーナーホーンの持つ可能性の殆ど全てを引き出すことに成功したと僕は思っている。
新藤さんは何も言わなかったが、おそらく同様に思っていることだろう。それ以降スピーカーについては発言が無い。

これをRA1474と124Dで鳴らし、プレイヤーはGarrard 301のセンタスピンドルを改良してでかいターンテーブルを乗せ、アームにOrtofon RF297に厳選したSPU-Aをチューンアップした眼も眩むようなカートリッジ, という組み合わせが出来上がった。

それから35年僕はこのシステムで音楽を聴いた。オーディオには幾つか頂点があるが、このシステムも一つの頂点だったと思っている。

263名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:01:06.51ID:neknpQwj
当然、これ以上の音が存在することを僕は知っているが、果たして家庭に持ち込むに相応しいかどうか聴いてみて疑問を感じたことがあった。


ウェスタンの15Aホーン である。

某所で聴いたがこれは凄かった。
ピアノがピアノよりピアノらしかった。もう桁違いで比較対象の問題ではなかった。

15Aホーンは御承知の通り劇場や映画館用であり、客席は20〜50メートル以上離れたところにあり、且つ天井はビルの数階分の高さがあることを想定して、観客に如何に心地よくしかも巨大なスケール感を味あわせるかという事がコンセプトだったろうから桁違いは寧ろ当然の性能と云ってよいが、それをこの時は距離約4メートル程、天井高2.5メートル程の所で聴いたのだから、それは腰も抜けよう凄まじさだった。

この時ハスキルは正しく男だった。「げー」と僕はのけ反った。僕の大好きなハスキルが。

家に帰っていそいそと僕は同じレコードをVitavox CN-191で聴いた。
紛れもなくハスキル はエレガントな女流ピアニストだった。

ハスキルのモーツアルト、これ程無心で典雅な音楽は無い。Vitavox CN-191ならずともこれがちゃんと聴けるなら、スピーカーは何だっていい。

新藤ラボの音造りは要するにハスキルのピアノをハスキルのピアノで聴かせてくれるのである。

この人に出会わなかったら、僕は未だに迷い続けていただろう。

264名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:12:55.40ID:2sj0CajP
鉄男は素人工作のプロ

265名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:15:09.64ID:neknpQwj
オーディオに興味を持ち始めてから約40年程経つが、当初最も欲しかったスピーカーにクラングフィルム、(後にシーメンス)オイロダインがある。

引き出しを整理していたらシーメンス当時のカタログが出てきて、オイロダインのスペックが載っていた。

ちょっと驚くのは再生周波数で、何と50Hz〜15,000Hzとあった。

今時数万円のスピーカーだって人間の可聴範囲20Hz〜20,000Hz付近をカバーしている。

そこで、スピーカーの再生周波数に付いて一寸調べてみたら、どうやらこういう事らしい。

スペックがどの様な数字であるかは兎も角、「実際にスピーカーから出る低音の60Hz以下は音というよりも風圧として肌で感じるもので、強烈なドラムやベースの唸りの様な低音は大概80Hz〜100Hzくらいである」という。だから、60Hzが出れば通常僕らが聴いているオーディオの低音に何ら不足を感じるものではなく、まして50Hzが出るなら映画館などの大鉄桟を巨大な大砲の発射音や炸裂音で揺るがすに実は充分な低音が出る事をオイロダインのスペックから読み取る事が出来るのだそうだ。

そして高音は「4KHz〜6KHz以上の純音の音色を判別する事は非常に難しく」この辺りで音程に対する判断は鈍って来るものらしい。

僕らが聴く「スピーカーの音(無論録音前の原音も)を決定づけるのは純音ではなく倍音であって、倍音は整数倍で膨らんで、大体13〜14KHzほど先からは殆ど聴こえてこない」ものらしい。

だから、オイロダインの50Hz〜15KHzという周波数帯域はこれらの条件を低音で10Hz、高音で1KHzばかり其々上回っており、従ってオイロダインで聴けない音は無いといってもよいという事になるらしい。

266名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:15:36.33ID:neknpQwj
だから、2〜3万ながら矢鱈に周波数帯域の優秀なスピーカーが量販店などに出回っているのは、要するに僕ら消費者が悪いという事になるようだ。

つまり、食紅で真っ赤な蛸しか買わないとか、胡瓜や大根や長芋も真直ぐなものしか買わないとか、そうした次元と同じ事で、本質よりも見た目を重視する発想と同じ理屈になると考えてよいだろう。

生産者は売れなければ困るから、食紅が体に毒だろうが薬だろうが兎も角真赤っかに塗りたてちまう。流石に近頃では暮れの御徒町でもこんな蛸は滅多に見掛けないが、一昔前は真っ赤っかが常識だった。

食の安全が叫ばれる現在でも、野菜などは相当にいかがわしい色付けや型の細工、或は遺伝子の組み換え、延命処置などをしてあるものが出回っているようだ。
そういうものでなければ、僕らが買わないから、言い換えるなら、音が良かろうが悪かろうが最低でも20Hz〜20KHz出る事にしなければ買う人が居ないから、メーカーは無理してでもこういうものを造るし、測定の仕方で再生周波数表示などどうとでも云える事でもあるから、何が何でもこれ以下の数字は発表すまいとする。

基より、こんな数字は音質には何の係わりもない事で、それは曲った胡瓜も真っ直ぐな胡瓜も味や栄養価に変わりが無いどころか寧ろひん曲った胡瓜の方が(自然栽培)数段勝るというのと同じ事であるようだ。

従って周波数50Hz〜15KHzのオイロダインのスペックは、実質的に巨大空間における再生音に何の不足もないということを示しているのだが、既に各メーカーの宣伝文句に毒されてしまっている僕らは、この数字に目を疑い「そんな程度のものか」と吃驚して「大したこと無い」と見下してしまう。

267名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:26:10.83ID:cKwj1N1H
球アンはインパルス応答や方形波を測定するとボロボロ
これはウェスタンだろうが何だろうが変わらない
世界中のアンプを設計した技術者は、トランス(要はクソ細い電線をグルグル巻いたコイルが二組入った物)なんてろくでもねえものは何とか使わずにすまないか?
と考えてOTLアンプなんてえものを作ったりしてみたが・・・・
トランスなんて必要しない石が出て来て皆万歳!
しかし石でアンプを作ってみたら、これれこれでNFたっぷりかけねーと使いもんにならねーという問題が・・・・
あちらを立てればこちらが立たず
大内家を立てれば尼子氏が立たずみたいなみのもんかな?
中村橋之助もロッカー上がりやお笑い上がり如きなにするものぞ!
と奮い立ったのは、細川俊之と緒形拳が退場した後だからなあ

268名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:31:10.80ID:neknpQwj
でも評判は最高だから、それを僕らが住むマッチ箱の中の更に小さな書斎で鳴らそうと思う人もいる。結果的に手にはしなかったが自分がそうだった。

マッチ箱の中で鳴らすオイロダイン、実際は劇場の体積分の部屋の体積程度の実力も出せないのではあるまいか。

第一天井高が違い過ぎる。一般的な家庭用のスピーカーだって100%の実力を発揮させるには本当は5メートル以上の天井高を必要とするが、我々の住むマッチ箱の天井高は多寡だか2m半程度が通常の高さである。

単なる大音響ならば出そうと思えば出せるのかもしれないが、音楽としてはとても聴けたものではあるまい。今更ながらこんなものを買わなくてよかったと再度カタログを見直してそう思った。

オーディオ関係者の誰もが口をつぐんで決して口外しないのは部屋と音響の関係に付いてである事は知っておいた方が良いだろう。

本当の事を言ってしまうと、メーカーも評論家も雑誌も売れなくなって都合が悪いから口外しないのである。当時本気で購入を考えていた事が「阿呆なことだった」とはそれを知った今だから言うことが出来る。

269名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:31:22.47ID:neknpQwj
「クラングフィルム」、ただの社名だそうだが何とも響きがいい。これだけで部屋中に心地よい音楽が広がってくるような錯覚すら覚える素敵な名称である。
僕はドイツの映画館で映画を見た事が無いから、オイロダインの本当の実力は知らない。

旧日劇には確かWEの巨大なホーンが入っていて、解体時に誰がかっぱらうかと話題になったらしいから、日劇で観劇した人達は知らぬ間にWEの劇場音を聴いていた事になるが、クラングフィルムを使っていた劇場や映画館となるとまず聴いた事がない。少なくとも僕は知らない。

そのオイロダインを今頃になって某所で聴いた。

まあ、一般家庭ではあまり望めない広さの部屋にデンと置かれたオイロダインは壮観であり、愛想もこそもない如何にもドイツ的な武骨さが却って、変な例えだがローライの写りの良さの様な、カメラの武骨さとは真逆の効果を期待させるのと同様、見ているだけで素晴らしい音が聞こえてくるような気さえしたものだ。

期待に胸を膨らませていざ鳴りだしたこの時の落胆はだから筆舌に尽くしがたい。
音はか細く、妙に高音ばかりがガラスを引っ掻くような音でキーキー鳴りだした。
おそらく原因はオイロダインそのものではなく他に有ったのだろう。配線間違いとか、プレイヤー周辺、或いは真空管・コンデンサー不良、等々、そして何よりも部屋。

それにしても酷かった。

270名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:31:42.32ID:cKwj1N1H
昔ラジ技だったと思うがヴァイタボックスを含めたツイーターを測定したことがあったが
そりゃあもう各社ボロボロの凸凹特性
高音も今の基準でいえば伸びきっていない
しかし昔のオーマニの名人親方師匠マイスターと呼ばれる人は
色々アレコレ工夫して、毒もクスリで皆さん見事な音で音楽を鳴らしていたんだねー
しかし今やポン置きでもそれなりにいい音で鳴ってしまうスピーカーも少なからず出て来ている
技術の進歩ってスゴイヤー(*´∇`*)

271名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:31:51.25ID:neknpQwj
ドイツスピーカーが如何に優れたものかは日常聴いているつもりだから、その遥か上位機種のオイロダインがこのていたらくである筈が無い。いや、このような音で許される筈が無いと思ったが、これはオイロダインが悪いのではなくて、映画館の大空間に向けて、且つスクリーンの後ろに置いて鳴らすように出来ているスピーカーを書斎に持ち込むこと自体が間違いだと云うべきなのだろう。

ここで聴いたか細い音を完璧主義のドイツ人が母国の映画館で鳴らして、経営者も観客もそれで満足する筈はなかろうとも思った。

あの若かった頃、首尾よく入手出来ていたら僕のオーディオ人生は悲惨なものに変わっていたことだろう。

何時か本当のオイロダインの音を聴いてみたいが、何処で聴く事が出来るのか今のところ当てが無い。

一昔前FMファンという雑誌があった。その創刊号のグラビアに野口さんという方のオーディオルームが掲載されていたが、この人は桁違いな人でコンサートホール程の広さのオーディオルームに有名どころのスピーカーがごろごろしており、壁にオイロダインが嵌めこんであったと記憶している。もしかしたら此処で聴く事が出来るかもしれないと思うが、とっくに物故されたのでどうにもならない。

カタログでオイロダインには2m×2mという平面バッフルを指定しているがこのサイズはどう考えても「最低これだけ必要ですよ」ということであって、何に依らず無限大を理想とするのが平面バッフルならば、オイロダインのバッフルが2メートル四方で充分というものではないにまっている。

272名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:32:25.06ID:neknpQwj
然るに、その最低限の寸法だって家庭に持ち込むにはかなりの無理がある事が容易に想像できる。バッフルを左右の隙間なくピッタリくっ付けて置いても横幅4メートル必要である。

勿論これでは何かと不便だから実際は最低でも5メートル必要になるし、天井高は通常2.3メートルと考えて、部屋に入れるだけなら何とかなるだろうが、これもぎりぎりでは何かと苦しいだろうから少し余裕を持たせるとして3メートルほどは必要になるだろう。そしてバッフルの後ろにも最低2mほどの空間が必要になるし、今度はスピーカーから何メートル離れたところで聴くかを考えなければならない。最低でも8mほど必要とすれば、部屋の縦方向は10メートル以上必要になるだろう。長手10メートル、横幅5メートル、天井高3メートルが、オイロダインの最低条件のバッフルを置くスペースとして必要という事になる。

そしてこれは最低条件だから此処までやったからといって満足に鳴ってくれる保証はないのである。

メーカーも発売元も売れるものなら売りたいから、家庭用として組み上げる最低限の規格を無理やり発表した事を恰も証明するように、某所の音は再度云うが酷い音だった。低音など出てこなかった。

オイロダインはドイツスピーカーの代表格だから、ドイツスピーカーは劃して、つまりこういう物を家庭に持ち込ませようとしたから評判を落とし、我が国で普及しなかったのではないかと思われる。これは実に残念なことだ。


シーメンスにはコアキシャルという25センチウーハーの同軸上に9センチツイーターを装備した小劇場用のスピーカーがあるがこれを1メートル四方の平面バッフルに付けたものも他所で聴いた事があるが、オイロダイン同様Tメートル四方のバッフルでは音にならないのだろう、これも酷いものだった。

273名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:33:06.00ID:neknpQwj
WEに代表され、JBLやアルテックで一般化したアメリカスピーカーも僕らを魅了するに充分な魅力を持っているが、イギリスのタンノイやヴァイタボックスは音の品性に於いて遥かにアメリカ系を上回る。全てそうだという訳ではないが、概してアメリカ系のスピーカーはジャズ、ロック系の音楽に適しており、其れ程の品性を必要としないのは云ってみればお国柄かもしれない。

どうあれ、ドイツスピーカーの胸を張ったようながっちりした、且つ繊細な音造りの魅力が正しく紹介されていない事は、オーディオ大国日本として画竜点睛を欠くと云うべきだろう。

4、5年前、捨てられていたラジオから外したような、ボロボロのドイツスピーカーがネットオークションなどで出回ったが、こうした事を積み重ねた結果がドイツスピーカーの評判を落としてしまったのではあるまいか。

あの手の8pほどのスピーカーはおそらくラジオから外したものと推察され、もしそうなら所詮人の声さえ満足に聴く事が出来れば事足りるので、其れなりの性能にしか造られていないだろう。それを50円か100円か或いは1000円か知らないが塵の山から安く拾って来て、オーケストラを鳴らし「フィールドスピーカーで御座い。付いては20万円頂きます。此方は上等のテレフンケンなので100万円頂きます」、これでは評判が落ちるのも無理はない。

スピーカーで一番難しいのは箱だという事は今更めく話で、とうに皆様御承知の通りである。

ただ造るだけなら大工仕事でも出来るが、ユニットの実力を実力通りに鳴らす事はそう簡単に出来ることではない。

指定の寸法で造ったから音になるかといっても、まずまともな音になった例を僕は知らない。無論素人仕事でも偶然の大当たりが無いとは言えないが、エンクロージャーの自作ばかりは決してお勧めできるものではない。

尤も、どう造ったって、音は出るに決まっているので、願望から僕らはつい錯覚する、出来たてのほやほやの時は「なんて良い音だ」と思いたいのである。

274名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:33:38.43ID:neknpQwj
そして、JBLやアルテックのユニットを使っているんだから良い音に決まっているというブランドに対する先入観がまた僕らの耳を錯覚させる。

回路図通りに組み上げれば一応回路図通りの音が出るアンプなどとはわけが違って(これだって部品配置や配線方法等で俄然音は違ってくるが)目に見えない空気の振動に関する計算と現実の音の間には大きなギャップがあるようだ。

だが逆の事もあるだろう、コーラルのスピーカーユニットだって、箱を旨く造れば素晴らしい音に仕上がるかもしれない。今も云った通り偶然の産物が成功をおさめないとは云えないから、つい期待するし箱造りに嵌るのである。

この事は自作エンクロージャーに限った事ではなく、他社製造の箱つまり指定寸法に依る本職の仕事だってユニットがまともな音を出した例を聴いた事が無い。
まして、他社独自の設計によるエンクロージャーをや、である。

タンノイ然り、JBL,アルテック然りオリジナルとの音質の差は歴然としている。

古くはヴァイタボックスのコーナーホーンに物凄い奴があった。大メーカーともあろうものがよくぞここまでやってくれたものだとほとほと愛想が尽きて、以来このメーカーの物は何によらず買った事が無い。こういう音造りを平気でやる音響メーカーを信用出来ないのである。指定寸法という触れ込みながら、どう造ったってここまで酷い音にはなるまいと思うが、それがちゃんとそうなっているのだから驚く。

275名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:33:58.01ID:neknpQwj
件のラジオ用スピーカーも当然箱を作らねばならないが、素人仕事も本職仕事も含めてちゃんと音になった例があるんだろうか、甚だ疑わしい。

僕の知っている限りでは、自称スピーカーの専門家の造ったへんてこりんなバッフルなど随分杜撰でいい加減なものだった。言うまでもなく音は出ていたが音にはなっていなかった。

会社の大小を問わず、どういうものを造るかというメーカーのコンセプトは、要は経営の先見性に加えて教養とセンスとモラルを根本とする筈だから、これが無いメーカーは気楽なものである。何でも有りなのだ。要は「だからこのスピーカーは良いのですよ」という話を造ってしまえば良い。

僕らはだから自分の耳をしっかり信じて、良い悪いもさることながら、好きか嫌いかをしっかり耳で判断したら良いのだろう。JBLだから好きなのではなくて、眼をつぶって聞けば自分の好き嫌いは誰に教えてもらわずとも基よりはっきりしている筈だ。

その耳で是非ともちゃんと整備されたドイツスピーカーの音を聞いてみては如何だろう。

ただし、どうしてもオイロダインをというなら、閉館した映画館を買ってしまうのが早道だろうから相当の費用も必要になるに決まっている。だが、価値はあると思う。勇者の出現を期待して、是非とも聴かせて頂きたいものだ。

276名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:38:24.57ID:neknpQwj
という事で、ウェスタンエレクトリックとかクラングフィルム・ジーメンスの映画館用システムを居間に持ち込んでもまともな音にならない。

ウェスタンエレクトリックでは1960年の段階でトランジスターアンプは真空管アンプに絶対に敵わないという結論を出している。
事実、ウェスタン製の1930年代のパワーアンプに敵うトランジスターアンプは FMアコーステックも含めて一つも出なかった。

結論は
パワーアンプはWE350B を使った Western electric 124 amplifier
プリアンプはマランツ7C
スピーカーは Goodmans Axiom80 と QUAD ESL57
が過去・現在・未来を通してベストかな。

何がベストか、結論が1960年代で既に出ているからオーディオ評論家では食っていけなかったんだ
それでステレオサウンドはアホ成金を騙す高額品の宣伝媒体になったんだな。

長岡鉄男も菅野沖彦も嘘吐きの詐欺師で間違いない

277名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:44:44.40ID:cKwj1N1H
最近Bluetoothのスピーカーや、ワイヤレスのアクティブスピーカーも売られている様だが
トランスもあの箱の中の2組のコイルは繋がっていない
電磁誘導で信号電力を受け渡している
実に元祖ワイヤレスw
そして細い電線をグルグル巻くと、どれ程音質に悪影響を与えるかは
ホムセンで電線買って来て1組は普通に、もう1組はグルグル巻いた電線ボールにして聞く比べれば一聴瞭然
ンなもんが入った球アンが音がいいとかハイファイとか・・・・
(゚∀゚)ププッ

ん?
なんだ?
オレの部屋にあるアンプには
♪黒くて四角いごっつい箱がぁ〜
三つ並んでぇ 立って〜いるぅ〜
真空管アンプはぁ〜 漢のアンプぅ〜
出力低いが 駆動力強い〜
オレのオーディオのぉ〜 夢のアンプだぁよぉ〜

278名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 17:46:48.48ID:neknpQwj
ジャズならJBLやアルテックではなくロンドンウェスタンの系統のパルメコが一番いいというのが定説

第27回ロンドンウェスタンの試聴
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-027

第30回パルメコスピーカーとウェスタン13A
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-030

サウンドポイント55 スピーカー在庫のページ
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage3.html

パルメコ 38cm同軸2WAY LS−1     2ペアー在庫  写真1,2,3 ¥63万

(初代BBCモニター、WE系の特注品と思われる構造です。ドライバーは713か?)

(残念ながらコーン紙に破れ補修が御座いますが音質には問題御座いません。)

(超ヘビー級のユニットでコーン紙はジェンセンより遥かにパンパン、ロレンツの

ツイーターを付けて3WAYにしてBBCで使われました。あのアビーロードスタジオ、
  アメリカのバンガードのスタジオでも採用されてました。)

バイタボックス 30cm同軸       1ペアー在庫あり 写真1,2,3   ¥20万完売
(ロンドンWE直系、601とは比べ物にならないクオリティーです)

シーメンス ワイド・アングル       極上1ペアーあり。          ¥60万 完売
(25cmコアキシャル3パラ。マッチングトランス付き。平面バッフルで御使い下さい)

これらはビンテージの中でも最高に位置するユニット群です。

279名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 18:11:50.06ID:nqcVkyxp>>280
マッキントッシュの出力トランスはオートトランスと言って1次と2次のコイルが繋がってるらしいね

280名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 19:08:56.71ID:cKwj1N1H>>282
>>279
オートファーマーとかいって、トランスの様なものでトランスではないらしい
詳しくは知らんけど
なをマッキンも球アンのは普通のトランスで、バイファイラー巻きという高度な巻き方らしい
ステサンではいかにもなヤンキーのママが巻いてたな
オクターブはそこそこ見られるお姉さんが巻いてた様な(*´Д`*)

281名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 19:12:17.09ID:cKwj1N1H>>287
マッキンの石アンは例のトランスもどきがバッファーとして付いているので
低インピーダンスに弱いBTL接続でティール繋げてもでんでんオケ
てかモノアンは初めからBTLになってる模様

282名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 21:20:56.57ID:nqcVkyxp
>>280

オートトランスでなくてオートファーマーだったか

283名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 22:21:38.70ID:Dd1DL8lO
オートファーマーでググるとアートファーマーが出て来る件
結局南極なんだか分からん
普通の出力トランスと何が違うねん?という
しかしインピーダンスマッチングを取るバッファーの役目と
逆起電力の影響を低下させる役目はあるんだよな

284名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 23:38:03.47ID:g4BxXK6A
>>235
シフの唯一の弟子の人を知っているけどね。
桐朋出身で今やっているかわからないが、桐朋音大のこどものための音楽教室で講師を勤めていたり、
地元のオケで中村ひろ子が怪我でキャンセルした時、ピンチヒッターで、ピアノ協奏曲をやっていた。

シフ自身はハンガリーで、東欧の共産国家ということと、日本にあまり紹介されていないことの方が影響している。
ユダヤ人だけど、バルトークはいいぞ。

285名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 23:38:45.37ID:g4BxXK6A
>>235
https://www.hanatori-museum.jp/event/entry-52.html

286名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 23:39:24.23ID:g4BxXK6A>>291
>>236
菅野は相当クラシックの録音をやっている。録音したのなら聞いているのは当然。
あなたは知らないだろうが、ルドルフ・フィルクスニーも知らないだろう。
1983年に二度目の来日をして石橋メモリアルホールでリサイタルをおこなった。
この時の収録担当が菅野で、スガノディスク・レーベル最初のディスクとなった。
菅野としては、初めての本格的なデジタル録音。
ルドルフ・フィルクスニー プレイズ Vol.1,2
https://www.hifido.co.jp/sold/17-09143-32094-60.html
32SCD1001, 32SCD1002, レコード28SLP2001, 28SLP2002
私はVol1とVol2のレコードを持っている。
フィルクスニーはチェコのピアニストで東欧の共産国時代が働き盛りだったから知らないのは無理もないが、
上っ面なクラシックファンがあげるピアニストの名前をあげるよりも、
東欧共産圏だったから無名であるが、凄腕のピアニストを見つけて日本に紹介しようとした菅野をはじめとした人々の方が偉い。
菅野録音の特徴であるホールの空間を感じる雰囲気感とアナログ時代から変わらぬ高SN比感。これは菅野氏ならではと思う。
菅野氏を論評するのなら、彼の収録したディスクも論じてほしいね

287名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 00:00:25.29ID:TNDdwlI7
>>281
インピーダンスが1オームまで下がるリボン型フルレンジの初期のアポジーでも古いマッキンMC2300とか良く使われてだらしい。

288名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:09:50.45ID:/iKLIuL6
ステレオアンプでBTLでモノラル化すると篠沢教授に全部、更に倍ドンっ!
と2倍以上にパワーアップするパワーアンプは多いが、その大半はステレオでは4Ωでの最大出力表記はあっても、BTLでは8Ωのみで4Ω表記はないのが大半
まあそれでも大半のカタログ表記が4Ωのスピーカー繋げても、問題なく作動するんだろうが
ガチで実インピが下がるティールやらアポジーとかを繋げると・・・・
理屈の上では低インピはヤバいはずの球アンが、アメリカのショーで
出力の点では10Wも出ない日本の300Bシングルアンプが、ティールをガンガン鳴らして来場者を驚かせたのは有名な話し
この光景を見てびっくらこいたケリーの社長は自分でも作り始めちゃったほど
やっぱトランスってのはインピやらインダクタンスのメタクソな増大と引き換えに
音質上でメリットが大きいのか?
球アン使うとちょっと石アンには戻れないな
録音再生のプロレスで失われし音楽の魂が、例え偽装の魂だとしても光と共に復活するのか?

289名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:14:36.90ID:/iKLIuL6
おおっと!
罰 プロレス
聖 プロセス

ちな、プロレスにシナリオはあっても八百長はありません
ガチで真剣にやらないと路上プロレスでマットも何もないアスファルトの上に
背中から投げ落とされたらフツーは死ぬで

290名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:22:45.85ID:/iKLIuL6>>297
そういや上で上杉アンプの悪口書いてたけど、ホントに自分で使って聞いたコトがあんのかね?
頭でっかちで聞いたコトなしにディスってるだけじゃね〜のか?www
上杉さんはタンノイウェストミンスターで、他にアルテックも使ってたかな?
あの手のスピーカーはスピーカー自体のクセが強い!ので
ツッコミ・・・・ いやアンプはあまり面白おかしい個性は却ってジャマ
なのでイマドキのフツーのスピーカー繋げると日光の手前で面白くない
ステサンでも親分がやんわり言ってたなあ
まあこれは上杉アンプに限らず日本のアンプは皆そうだと言ってたが
上杉さんは常々アンプの音を決めるのは回路でも部品でもなく、設計者の人の音が出ると言っていたが
上杉アンプは真面目で律儀で仕事熱心な日本のお父さんの音がする
もちろんお金も大好きだ

291名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:23:42.98ID:irHPMstM
>>286
>菅野は相当クラシックの録音をやっている。録音したのなら聞いているのは当然。

録音技師としては優秀だったんだよ。ピアノの調律師と同じで、音楽がわからなくても音感が優れている人は沢山いる。
指揮者でもカラヤンは音感が優れていて、録音でもオーケストラと声を別々に録音して後から合成していた。
それに対してフルトヴェングラーは絶対音感も無く、暗譜の能力も無かったが過去・現在・未来を通して最高の指揮者だった。
音感が超人的だったカラヤンは既に忘れられているが、絶対音感も無かったフルトヴェングラーは死後70年経ってもますます存在価値を増している。

菅野さんもピアノ調律師と同じで音楽は全然わからなかったけど、音感は優れていた
という事だよ。

292名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:25:32.73ID:irHPMstM
五味先生の名著に「オーディオ巡礼」があります。
それには、幾人かのオーディオマニアを五味先生が訪問した感想が書かれています。
皆、評判のいい感想ばかりですが、おそらくもっと多くのマニアを訪問していると
思うのです。しかし五味先生が気に入らなかったものは削除されているものと思われます。

私が興味を持ったのは、五味先生がオーディオセールスマン(評論家)の音をどう評価していたのかです。

これは、「五味オーディオ教室」という本に、菅野沖彦と上杉佳郎の音についての感想
が載っています。

菅野沖彦の音については、録音技師の聴く音であって音を響かせようとしておらず、
ステージがない、音の歪のない再生を追及するあまり無機的な音と評価しています。

ただ、だから菅野沖彦の音はだめだというつもりはありません。
音の好みは人それぞれ違いますから、菅野沖彦の音を好む人がいても当然のことと
思います。

しかし、ステサンなどで菅野沖彦の書いた文章を読むと、音に関することばかりで、
作曲家や指揮者、演奏家に対する感想などなく、音楽的教養が限りなくゼロに近い人間
だという事がわかります。

293名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:25:43.66ID:irHPMstM
つまり菅野沖彦は音はわかるが、音楽は理解していないということですね。


上杉佳郎の音については、さらに厳しく評価しています。

上杉邸でマーラーの交響曲第4番(バーンスタイン指揮)を聴いたところ、第2楽章に
ヴァイオリンの独奏パートがあり、マーラーはこれを「死神の演奏」でと指示している、
つまりこの演奏は悪魔が演奏するように響いてくれなければならないが、上杉邸の弦の音はシャリつく音で「死の舞踊」が「アパッチの踊り」に聴こえたというのですね。

私はこの文章を読んで、早速マーラーの交響曲第4番(クレンペラー指揮)を購入しました。最近改めてこの第2楽章を再生してみたのですが・・・・
うーん、むずかしいですね。アパッチの踊りではないのですが、果たして悪魔的に響いて
いるのだろうか?

私は最近少しでも音を良くしようとスピーカーベースを購入し、スピーカーコードを変え
さらに昇圧トランスも変えました。確かに音は以前より好みの音になりました。
しかし、それは音を聴いているのであって、音楽を聴いていないようにも思えます。

オーディオで音楽を楽しむには、やはり音楽的教養が必要ですね。

294名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:26:58.01ID:irHPMstM
五味康祐さん、菅野沖彦さんところを訪問してこんなことを言っています。
一言でいうと、其処で鳴っているのはモニターの鋭敏な感覚が絶えず検討しつづける音であって、音楽ではない。音楽の情緒をむしろ拒否した、楽器の明快な響き、バランス、調和と言ったものだけを微視的に聴きわける、そういった態度に適合する音である。

無論、各楽器が明快な音色でバランスよく、ハーモニーを醸すなら当然そこに音楽的情緒と呼ぶべきものは生まれるはずだと、人は言うだろう。

だが理屈はそうでも聴いている私の耳には、各楽器はそのエッセンスだけを鳴らして音楽を響かせようとしていない、そんなふうに聴こえる。

たとえて言えば、ステージがないのである。演奏会に行った時我々はステージに並ぶ各楽器の響かせる音を聴くので、その音は当然、会場のムードのなかできこえてくる。

いい演奏者ほど、音そのもののほかに独特のムードを聴かせる。

それが演奏である。

ところがモニターは、楽器が鳴れば当然演奏者のキャラクターはその音ににじんでいるというまことに理論的には正し立場で音を捉えるばかりだ。――結果、演奏者の肉体は消え、楽器そのものが勝手に音を出すような面妖な印象をぼくらに与えかねない。

つまりメロディは聴こえてくるのにステージがない。

レコード音楽を家庭で聴く時、音の歪みのない再生を追及するあまり、しばしば無機的な音しか聴えてこないのはこの肉体を忘れるからなので、少なくとも私は、そういうステージを持たぬ音をいいとは思わない。

そしておもしいことに、肉体が消えていくほど装置そのものはハイファイ的に、つまりいい装置のように思えてくる。

この危険な倒錯を、どこで食い止めるかで音楽愛好家と音キチの区別はつくと私は思ってきた。

さぞや菅野さん、堪えたでしょうね。

295名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:27:09.27ID:irHPMstM
こういうことを言える、言ってくれる人がいなくなってオーディオ評論家も堕落したのでしょう。

オーディオ評論家が、お互い仲良し倶楽部のメンバーになって、他人の悪口は言わない、意見の合わない人は入れない、金を貰った製品は全部ほめる、こうなったのは五味康祐がいなくなってからではないですかね。

上杉さんもこてこてやられています。

山中さんも、「劇場用の音である。多勢に聴かせる音である。夜更けて独り、挫折感や悔いや生き難さへの憾み、愛に酬われぬ痛哭、そんなものを癒され明日への己れを鼓舞してくれる曲を聴くにふさわしい音ではないと私には思えた。人に聴かせられる音なのである。」と言われています。

瀬川さんは褒められています。

シャープになった、スピード感が出てきた、定位が良くなった、等と言って音の変化ばかりに耳が行っていますと、「鳴っているのは、音楽ではない」と菅野さんならずとも、言われそうですね。

心しなくては。

(6月19日)

面白い評論を有難うございます。

五味さんあたりは、文字通り命の糧として音楽を聴いていたので自分の感じと妥協するところがなかったのでしょうね。

菅野さんへの感想はいまで言うなら、やはり前に出てくる音でどこやらのよく聴く押し付けがましい音だったのではないでしょうか。

もう少し音場を考えたサウンドステージとホールトーンがあれば五味さんの感想も違ったものになったかもしれませんね。

296名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:30:09.45ID:/iKLIuL6
スピーカーもアンプもアクが強い!組み合わせといえば
ビンテージJBLにアンプジラ
上手くハマればスゴイ音がするらしく、今でもジャズはコレでなければ!という人も少なからず居るらしい
でもその代わり時々DCをお漏らしするので・・・・

親分はその昔、アンプジラではないが某国産完全DCアンプを都合で自宅試聴することになった時、本当〜にイヤそうな顔をした
どんだけイヤだったかというと、わざわざステサンの記事の中で愚痴ってしまったほど
原稿を推敲した時にも、これはやっぱり一言書いておかないと気がすまん( *`ω´)ノ❗
とお怒りだったんだろうな

297名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:37:16.72ID:irHPMstM>>302
>>290
>そういや上で上杉アンプの悪口書いてたけど、ホントに自分で使って聞いたコトがあんのかね?

昔、堺に沢田オーディオという Axiom80を置いていた超有名なオーディオ喫茶が有って、
沢田さんの作った Axiom80のエンクロージャーの音は今でも伝説になっている。
そこではタンノイ用の特製エンクロージャーも置いていて、上杉アンプで鳴らしていた。
沢田さんのところには良く上杉佳郎さんから電話がかかってきていた。
しかしそのタンノイの音がまた酷かった。 大味で音色は単調、オーラが全くなかった。
Axiom80の方はメーカー品ではない300Bシングルアンプで鳴らしていたけど、そのアンプの音はぞっとする程素晴らしかった。
沢田さんの喫茶店で上杉アンプで鳴らすタンノイの音の酷さを知ってから
タンノイと上杉アンプは絶対に買わない事にしたんだ。

298名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:41:14.30ID:/iKLIuL6
五味康祐さんがご在命だった頃の音で批判するなんて
がきんちょの頃の藤井五冠にオレは勝ったぞ!
と天狗になる様なもの
当時はスガーノは録音技師もやっていたので、自宅のオーディオも仕事に引っ張られていたのだろう
その後家で聞くオーディオの考えは変わっていって、オーディオ誌の編集者の間では評論家の家の音では日本一と呼ばれていたそうな
上杉さんは・・・・
う、上杉さんはなあ・・・・
評論家で上杉アンプ使ってる人は1人もいないし、ステサン恒例の年末座談会でも上杉さんは技術的な発言以外は殆ど記載されることはなかった・・・・

299名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:41:41.51ID:irHPMstM
スピーカー試聴会!
April.04 2009 試聴会 comment(0) trackback(0)

はじめて聴かせていただきました!\(^〇^)/

GOODMANのAxiom80(復刻版ではない元祖?)です↓

Axiom80

そして「チューンド タンノイ」↓

サワダタンノイ
(うしろに写っているのは知る人ぞ知る「ツータンカーメン」です!)

どちらも長年のノウハウのもとチューニングが施されたハイクオリティサウンドです。

今回はスピーカー試聴会のご報告です。

試聴会を引き受けてくださったのは、富田林(大阪府)にあるオーディオファクトリー
「SAWADA AUDIO」さんです。

300名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:42:06.67ID:irHPMstM
以前こちらにおじゃまさせていただいて、代表の澤田さんのお人柄とそのサウンド作りの深さに惹かれ、失礼覚悟で私のシステム「桔梗」を聴いていただこうとこちらからお願いしたのでした(;^^)

このずうずうしいお願いにも快く応じていただいて、この試聴会が実現しました!
澤田さんには感謝感謝です(^‐^)

Axiom80は、まずその能率の高さにビックリ!
私の持ち込んだ「桔梗」は95dB(ユニット値)あるのですが、それ以上に高い。
おそらく97dBはあるんではないでしょうか。

能率の高いシステムは音の立ち上がりがいいものが多い(私の経験の範囲ですが)ようなのですが、このシステムもその例にもれず、とても速い反応でした。

もちろんSAWADA AUDIOチューニングが施されていますので、オリジナルの音とはかなりかわっているとのことでした。

音は中音域が充実していて立ち上がりがよく、低域にかけてもスムースです。
スケール感もあります。
高音域にかけてすこしハデな感じも受けましたが、このあたりはこのユニットの特徴なのでしょうか。

一方、「サワダ タンノイ」のほうはキメの細かい中高音域と、特性的にもかなりフラットではないかと思われる自然な低音域をもつシステムです。
スケール感はもちろんありますし、楽器の音の違いもよくわかります。
大音量でも音が破綻しないので、大編成オーケストラが楽しく聴けました(^‐^)

このシステム、ユニットはタンノイですが、エンクロージャは全くのオリジナルだそうです。


301名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:42:14.85ID:irHPMstM
肝心の私のシステム「桔梗」↓はどうだったんでしょうか。

桔梗 in SAWADA AUDIO

低音域にブーミー感のある帯域があって、大音量で鳴らすとそれが顕著にあらわれます(;^^)
曲によってはかなり耳障りな音がします。

試聴会では普段私の家で鳴らすよりも大きな音で鳴らすことができます。
小さな音ではわかりにくかったシステムのクセがはっきりとわかりました。

普段と違う環境で鳴らすことはとても重要ですね。

このクセは「桔梗」のエンクロージャが筒形であることが原因のようです。
いくら五角形にして、天板に角度をつけたとしても管共鳴は残ります。

大きな宿題をいただきました(;;^^)

最後になりましたが、この機会を快くつくっていただいた澤田さんと、運悪く?この日にお店にこられ、試聴会にお付き合いいただいた常連のSさん、Mさんに感謝いたします。
どうもありがとうございました(^〇^)

302名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:45:48.48ID:/iKLIuL6
>>297
それは聞いたコトがあるというだけで、自分で使ってアレコレ色々やってみたというコトにはならないなあ
オレの公道からそのままサーキットも走れる車の助手席に乗って
なんだよ、いろは坂でスズキにも千切られんかよぉ、クッソトロい車だな
と言うようなもんで、言った方が笑われるぞw

303名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:49:50.79ID:/iKLIuL6
ところで昔のラジ技の年末恒例座談会の白スガーノの発言読むと
やっぱこの人スゲエよ!
と感心すること請け合い
ただステサンは黒スガーノなんだよな
マッキンのC40買った時には・・・・
何故スガーノはパワーアンプは新型出ても買い替えないのに、プリは常にソッコー新型に買い替えるのか?
その理由が心から理解した瞬間だった
見た目と使い勝手の良さは最高なんだけどねえ

304名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 07:54:09.80ID:/iKLIuL6
そして散々ステサンの広告でアンプの終着駅と豪語していた上杉アンプ
金持ち出来たしウソかマコトか実際に確かめてやると買うてはみたが・・・・
日本の工業製品に共通するアレ!
何処といって悪くはないが、何一つとして素晴らしくもないというアレ❗
しかしステサンがいつでもステマ、全てが広告かというとそうでもない
ステサンがスピーカーテストでテスター4人全員大絶賛だったマジコS1
ホントかよぉ〜、ステマじゃねーのかあ?
あゝ(゚∀゚)?
と思い買ってみたが・・・・

ステサンの評論家は神ッ❗

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1643723685/


305名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:10:29.06ID:irHPMstM
タンノイや B&W よりは マジコやYGアコーステックスの方が上というだけだよ
イギリス モニターオーディオの方がタンノイや B&W 、マジコやYGアコーステックスより評価が高いよ
イギリス モニターオーディオ社 Platinum Series II
オーディオ製品製造輸入商社 株式会社ナスペックオーディオ


Monitor Audio(モニターオーディオ)は、1972年に創業し英国東海岸の街Rayleigh(レイリー)に拠点を置く、約48年の歴史を持つスピーカーメーカーです。ゴールド・ファイン・テクノロジーに代表される、先進技術の開発に積極的であると同時に、キャビネットをはじめ、ユニットからネットワーク回路までの全てを自社内で一貫生産できる数少ないメーカーです。
1991年に世界初セラミック・アルミニュウム・ウーハーを発表して以来、「メタルユニットのパイオニア」として世界で知られるようになりました。

Gold、Silver、Bronzeと名付けられた各シリーズは確かな技術と良識ある価格設定、全帯域の音色が揃った魅力的なサウンドが評価され、全てのシリーズが現在まで続くロングセラーシリーズとなっています。
そして2007年。およそ10年の開発期間を経て遂にフラッグシップPlatinumが発表されました。
2016年にはPlatinumはUへと進化。初代Platinum発表から9年かけた研究開発の集大成です。
http://naspecaudio.com/monitor-audio/

306名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:14:28.52ID:irHPMstM

スピーカーでは

QUAD ESL57 >> Goodmans axiom80 >> ローサー>>モニターオーディオ社 Platinum Series II

という評価かな


307名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:17:49.26ID:irHPMstM

Q: 最高に音の良いスピーカー教えて下さい。 2012/2/15 rollingcyukunさん
最高に音の良いスピーカー教えて下さい。
音の良し悪しは個人差があると思いますがあなた様が良いと思うスピーカーを教えて下さい


A: papageno_eulenspiegelさん

クラシックを聴く場合に限定すれば、QUADのコンデンサー型を超えるものはまだ存在しないと思っています。

数ミクロンという極薄の振動膜に数千ボルトの高電圧をかけたうえ、それを挟む形の電極板に+と―の音楽信号を与えて振動膜を震わせ音を発生させる仕組みで、一般的な、ラッパを箱に取り付ける形式と違って、音楽信号に固有音の色付けがされる要素を極限まで排除したスピーカーです。

拙宅では現在、旧いタンノイのGRF(モニターゴールド)、最近導入したハーベスのHL-P3ESRを含めて3種類をおいていますが、結局、ほとんどQUADのESL57しか使わなくなってしまいました。

ESL57 は1957年頃に発売され、’80年代半ばごろに生産終了となったいわば骨董品ですが、世界中に根強いファンがいて、リストアして使い続けている人たちが大勢います。

ドイツの QUAD代理店では、振動膜を枠に張る機械を英国のQUADから買取って、「新品」を供給しているので(金属製のグリルだけは中古品を塗りなおしたものですが)、ドイツに住んでいたころにわざわざコブレンツに近いQUAD代理店まで行って買ってきました。外観のデザインも大変気が利いていますので、グリルをくすんだ緑色に塗装してもらった我が家のセットは私の最も愛するオーディオ・コンポーネントです。

308名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:17:58.37ID:irHPMstM

ドイツQUADでは、ESL57 の改良型である ESL63 の新品も、さらに現在も QUAD本社が量産している ESL2805/2905 も販売していましたが、じっくり聴き比べたところ、音そのものの魅力ではやはり原点である ESL57を超えられていないと思います。改良型では音像の定位や空間表現を改善する措置が加えられているのですが、やはりそのために音質への影響が避けられなかったのでしょう。

QUAD のコンデンサー・スピーカーの唯一の問題点は、その発音方式に必然的に起因する低音の不足と言われてきました(私自身は、主に聴く音楽の種類からあまりそう感じていませんでしたが)。ところがドイツ QUAD では最近、ESL63、ESL57 向けにそれぞれ専用のサブウーファーを独自に開発したとのこと。従来は、既存のサブウーファーをQUADのコンデンサー・スピーカーとうまくマッチさせる事は不可能と言われてきましたが、このESL57専用サブウーファーをドイツに注文してみようかと、近頃悩ましい日々を送っております(きっと近々注文しちゃうんだろうなァ〜〜)。

309名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:19:09.76ID:irHPMstM

QUAD の静電型スピーカーを超えるスピーカーはまだ存在しない


静電型スピーカーの存続に取り組むドイツ QUAD Musikwiedergabe
http://www.quad-musik.de/japanese_magazine-_interview.pdf
http://www.soundbox.co.jp/QUAD/japanese_1.htm

ドイツ QUAD Musikwiedergabe PRODUCTS
https://www.quad-musik.de/index.php/en/products


ドイツ QUAD社 QUAD ESL57・63 の復刻新品

ドイツQUAD Musikviedergab GmbH 社QUAD ESL57 復刻新品(受注生産品)
* QUAD ESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
2 つの違ったスタイル、前面メタル・グリル色は3色から選択してください。
https://www.soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf


ドイツQUAD Musikviedergab GmbH 社QUAD ESL63 復刻新品(受注生産品)
* QUAD ESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
フレーム木の材質、色を指定してください
https://www.soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

310名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:19:30.99ID:irHPMstM

ドイツ QUAD ESL57専用サブウーファ
QUAD Musikwiedergabe
http://www.quad-musik.de/html/catalogue.html

ESL57 (QA) subwoofer, the round shaped.

They come without an edge, easy to turn to optimize there performance in the room.
Not only prepared to fit with the 57 design, but also an ideal solution for third party electrostatics.

We deliver them as a pair including an active crossover

You can have them in various colours and/or with wooden top and bottom plates
http://www.quad-musik.de/html/subround.html

311名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:19:41.59ID:irHPMstM
ドイツ QUAD ESL63 専用サブウーファ
QUAD Musikwiedergabe
http://www.quad-musik.de/html/catalogue.html


▲△▽▼


復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ 
(ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥500.000/ペア
オプション KT66/GEC、EF86/Mullard、GZ32/Mulalrd +\120,000より
https://www.soundbox.co.jp/QUAD/QD-II.htm


復刻品 QUAD 33/2プリアンプ  QUAD 303QR パワーアンプ 
(オランダ QUADREVISIE社製)
https://www.soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_2_303QR.htm
https://www.soundbox.co.jp/QUAD/Quad%20Revisie_JP_left.pdf

312名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:20:31.32ID:irHPMstM
QUAD ESL57 >> Goodmans axiom80 >> ローサー>>モニターオーディオ社 Platinum Series II

以外を薦めるオーディオ評論家は信用しない方がいいよ

313名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:26:00.45ID:irHPMstM
QUAD ESLの修理お任せください _ サウンドポイント55
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage4.html

旧製品からの部品取り整備後移植。

63,63PROの振動板の張替(MTAUDIO提携)

1ユニットあたり¥1万〜¥4万、基本工賃¥1万です。

(整備で済む場合と振動板交換またはオリジナルの整備品の移植等でお値段が変わります)

ESLのノイズでお困りの方、ロッキー、サウンドボックスの修理代が高額で諦めて居られた方一度御相談下さい。

現物を見せて頂いてお見積り致します。

サウンドポイント55 スピーカー在庫のページ
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/soundpoint55/newpage3.html

QUAD ESL57(3ペアー在庫あり、金、黒、ベージュ)          ペアー¥18万

QUAD ESL63(3ペアー在庫あり、茶、黒)                ペアー¥25万

QUAD ESL63PRO                              ペアー¥28万

314名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:36:34.52ID:irHPMstM

QUAD ESL57(3ペアー在庫あり、金、黒、ベージュ)  ペアー¥18万

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ 
(ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥500.000/ペア
オプション KT66/GEC、EF86/Mullard、GZ32/Mulalrd +\120,000より
https://www.soundbox.co.jp/QUAD/QD-II.htm

70万円で最高の音が手に入るのに、
FMアコーステックスとか YGアコーステックスを何百万円も出して買う禁断のクレルとかいうアホは何考えているんだろうね

315名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:53:36.68ID:/iKLIuL6
ラックスの球アン試聴した人が、オレが今使ってるクォードUが壊れたら
これなら次はラックスでもいいなと言っていたな
しかしクォードUは修理が効くから一生使えるわな
悪いことは言わん
今現在クォードUを使ってない人は、わざわざ古いアンプをビンテージ屋で買うより新品のラックスにしておけ

316名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 08:58:38.30ID:/iKLIuL6
ESL57もなあ
悪いとは言わんがジェイムス・ブレイクとかビリー・アイリッシュかけたらどうなるんねん?
そこまで新しくなくともトニー・ウィリアムのバスドラとかは?
まあトニーのドラムはやっぱJBLの紙コーンのウーハーでないと無理か?
アルテックは・・・・
ちょっちだけ落ちる?

317名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:03:53.51ID:/iKLIuL6
マイルスのタイム・アフター・タイムで聞ける切なくも透明な胸に染み入るセミの声・・・・
ではなくラッパはコンデンサー型でも聞けるのであろうか?
タンノイの系譜を受け
継ぐFYNEで聞くマイルスは素晴らしかったが・・・・
やっぱ鳴り物はコンプレッションドライバーに一日の長があるのではなかろうか?
スガーノも瀬川さんも親分も石田さんも皆ラッパ
鉄ちゃんだってある意味ラッパw
今生きてたらラッパーしてたかも

318名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:06:33.45ID:/iKLIuL6
そういやネルソン・パスが作ったラッシュモアも高能率でラッパみたいな音がするらしい
スガーノもその音を高く評価していたが、日本じゃアクティブは売れないだろうなとも言っていた
実際2セットしか売れなかったみたいだし

319名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:30:38.03ID:irHPMstM
アンプはこの程度で十分なんだ:

和山通商オンラインショップ
マランツ7プリアンプの再現真空管アンプ完成品 6z5p*1、12AX7B*3
販売価格: 21,000円(税込)
https://wayamatuusyou.ocnk.net/product/29

完成品になります。
マランツ7プリアンプの再現真空管自作アンプ完成品。
マランツではありません。マランツ7のデーターをベースに制作した商品です。
商品仕様
電源電圧:AC110V
使用真空管:6z5p*1、12AX7B*3 (4球)
入力:RCA4組
出力:1組

320名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:31:04.11ID:irHPMstM>>321
アンプはこの程度で十分なんだ:

和山通商オンラインショップ
PSVANE300B-SE 職人手作業5球シングル真空管ステレオパワーアンプ
販売価格: 79,000円(税込)
https://wayamatuusyou.ocnk.net/product/35

熟練された職人手作業のオリジナル高級真空管アンプ6N8P+PSVANE300B-SEになります。
手作りアンプは量産のアンプとは違い驚く程のいい音がでます。 
日本仕様(110V)になります。
柔らかくて甘い声を出してくれます!
パワフルでダイナミック、そして繊細な音作りで、バージョンアップされています。
高低域の伸びは勿論、特に中域の艶と厚み、そしてナチュラル感はとても優秀です。

電源電圧:AC100/110V
出力:9w+9w
使用真空管:5Z3P*1(或は274B)、6N8P*2、PSVANE300B-SE*2
(左側から 6N8P、PSVANE300B-SE、5Z3P、PSVANE300B-SE、6N8P)
配線方式:オール手配線
回路タイプ:シングル
SPインピーダンス:4Ω、8Ω
サイズ(mm):370×250×200mm
重量(kg):約20KG
入力:3組(RCA端子)

321名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:36:17.75ID:irHPMstM
ラックスはボッタクリだよ:
>>320 の79,000円(税込)と同じ300Bシングルアンプが160万円
それだけ出すなら今度出る EAR の300Bプッシュプルアンプを待った方がいいよ

真空管ステレオパワーアンプ MQ-300
メーカー希望小売価格(税別):\1,600,000
発売日:2015年10月下旬
定格出力 8W+8W (4、6、8Ω)

入力インピーダンス 240kΩ

回路方式
ドライバー : パラレル接続2段増幅
出力 : シ ングル構成・自己バイアス回路
全体 : 無帰還増幅

使用真空管
5AR4 (SOVTEK) × 2本
6SN7GTB (TUNG-SOL) × 4本
TA-300B (高槻電器工業) × 2本


外形寸法 460 (幅) × 237 (高さ) × 340 (奥行き) mm
重量 29.0kg (本体)
http://www.luxman.co.jp/product/mq-300#spec

322名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:39:40.04ID:VRb9aHyH>>324
>>291
そりゃあ、本人とじかに接したり、一緒に仕事をしたりすれば音楽をわかる、わからない、というのはわかるが、
貴方自身は菅野氏と一緒に仕事をしたわけではないでしょ。
あなたのいう音楽を、「わかる」、「わからない」ということはどういうことか、私はわからないがw、
少なくとも東京音楽大学(芸大)で学んでいることは確かだ。

フルトヴェングラーとカラヤンを比較しているが、カラヤンは忘れられていない。
以前よりも増して輝いている。アバド、ラトル、ペトレンコとベルリンフィルを聞いてきたが、
カラヤンと比べると小粒に思えてしまう。
生前はスキャンダラスなことや、自分中心に一手にプロジェクトを進めてしまうとか、
日本の評論家では芸術では真善美が必要だがカラヤンには美しかないとコキおろされていたりしたが、
オーケストラのビジネスモデルからすると、レコードや放送などのタイアップで財政状況は相当改善されたし、
数多くの録音をすると各団員や、それに関わる人の音楽と音に対する感覚が鋭敏になり、楽団全体の技術向上にもつながる。
そういう功績を無視しているね。
私自身、評論家の口車に乗せられて、カラヤンのレコードを買わなかったが、
近年、彼の演奏をよく買うようになった。特にライブ演奏が新たに発売されて、大手レコードに録音したものよりも新たな側面が聞き取れて非常に面白い。
帝王と呼ばれていたが、やはり帝王と呼ばれた理由があると感じる。
いまでもカラヤンの録音は発売されているから決して忘れられたりはしていない。あなたの見解は古いとおもう。
ぜひライブ演奏盤を聴いてください。

323名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:40:12.68ID:irHPMstM

ラックスのアンプは色気が無い、EARの音はエロい、QUAD のアンプは柔らかく暖かい
2021 東京インターナショナルオーディオショウ
ヨシノトレーディング では EAR912 EAR509Uが鳴らされていました。

EAR300B PPで出力は30w 世界初と思う300Bアンプでモノーラル(60w)に発展可能。

ティムさんが「誰もやってないことをやってやろう」の精神で実現させた。

EAR300Bは 写真をよく見ていただけると、2台あるが、手前の方が

モックアップで中身はなく、奥に置かれていた方がプロトタイプで

回路は完全に完成しており、鳴らせる状態のものだが、

世界中のオーディオショウを回って来た関係で調子が悪く、

初日に電源を入れてみた結果、コンディションが芳しくなかったので、

今回は稼働を見合わせていた。

EAR300B PPアンプだが、このアンプはWE300Bの音を聴くというより、

ティムさんの音、「妖艶な音色で、倒錯的官能美」な世界観はEARのアンプ全製品に共通のものだから、

球の違いを聴きたい人には不向きであるとのご意見を伺いました。
ティムさんは癌の発覚が亡くなられる数年前で、生前に最後の作品であるEAR 300Bを完成させていた。

未だに発売の見通しが立っていないのは『生産体制が整っていないから』という回答でした。

324名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:48:42.07ID:irHPMstM>>350
>>322
チェリダッケが、カラヤンのことを
「音は美しいが中身がない」
と言って、インタビューアーが
「でもカラヤンは世界中で知られていますよ」
と言ったら
「コカ・コーラだって世界中で知られているさ」
と言った話は有名です。
チェリビダッケは他にも
「トスカニーニは一流の演奏家だが音楽家として二流だ」
「オーマンディのような凡庸な指揮者がよくストコフスキーの後を継いでフィラデルフィア管の常任指揮者になれたものだ」
「人は水だけでもしばらくは生きていけるが、アバドの退屈な演奏を2時間聴いたら心筋梗塞を起こすだろう」
「ムーティは素晴らしい才能の持ち主だが、トスカニーニと同じで無学だ」
「ベームは音楽の解らないジャガイモ袋」
等、マスコミが喜びそうなことを言ってました

クナッパーツブッシュ
「(私がカラヤンみたいに暗譜で指揮をしないのはカラヤンと違って)楽譜が読めるからだ」

カラヤンがモーツァルトの歌劇「ドン・ジョバンニ」を演奏していたときのこと。その上演になぜか立ち会っていたクレンペラーが突然大音声を発した。
「いいぞ カラヤン、いいぞ、決して皆が言うほど悪くない!」
カラヤンは、それ以後決してクレンペラーを許さなかった、という。

325名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:50:54.72ID:irHPMstM
チェリビダッケ語録
☆ヘルベルト・フォン・カラヤン

「彼は天才ではない。すべての若い音楽家にとってひどい毒となる実例である」

「彼は大衆を夢中にさせるやり方を知っている。コカ・コーラもしかり。」

カラヤンについてはこう。

「Ich weiß, er begeistert die Massen. Coca Cola auch(S. 40) かれが大衆を興奮させることは知っている。コカ・コーラのように」

そういわれてみると、カラヤンの音楽はたしかにコカ・コーラに似ている。レガートを多用し、オーケストラの心地よい響きで、多くの人に歓迎された。まるで喉ごしのよいコーラのよう。クラシック音楽をひとつの産業としたのもかれ。世界企業となったコカ・コーラと、カラヤン・ブランドは似ている。カラヤンがクラシック音楽の大衆化にはたした功績はみとめられなければならない。だが、その音楽に、はたして真理を開示する力があったかどうか・・・。「響きの流麗さ、かっこよさ以上のなにかがあるのか? 」と、チェリビダッケはいっている。

マゼールについてはこう。

「Ein zweijähriges Kind, das von Kant redet.(S.42) カントについて語る二歳児」

難しいことを器用にこなすが、まだまだ子どもだといいたいのだろうか。わかるようでわからない。でも、マゼールの本質をいいあてているような気がする。

326名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:51:31.03ID:irHPMstM
「後年チェリビダッケはフルトヴェングラーから音楽の深遠な洞察のすべてを学んだと語っている。
あるとき指揮者がフルトヴェングラーにある曲のテンポ設定について質問したところ、フルトヴェングラーは「それは音がどう響くかによる」と答え、ホールなどの音響を無視してメトロノームの数字だけを元に決められたようなテンポ設定は無意味だということを悟ったという」。
はたして、フルトヴェングラーの回答が、彼の思った通りの回答だったかは、少々疑問が残るものだ。
フルトヴェングラーの音楽に対する根本的な関心は、即興の法則なるものの獲得に集中(だからいつも即興の源泉であろう作曲家の精神の話ばかりしているのである)していて、音について詳しい話は稀であるから、この回答はむしろ、チェリビダッケの頭の中で勝手に噴出した思想だったのかもしれないのである。
曖昧な回答をしたところ、チェリビダッケの合点の言った顔があらわれて、フルトヴェングラーは心ひそかに驚いていたのかも知れない。
天才は、天才らしく間違えるものである。テンポに対する疑問は、音がどう響くかという問題にすり替わり、彼の生涯の問題となった。
天才は問題を解決するのではない、むしろ問題を創造するのである。

327名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:52:46.85ID:irHPMstM
チェリビダッケは言う。

「わたしがベルリン・フィルをさらに指揮し続けたら、このオーケストラは別の道を歩んだことだろう。カラヤンはアメリカ流に艶っぽく磨きぬかれたオーケストラに変えてしまった。わたしならそれをドイツ的なひびきを持つオーケストラに育て、その結果フルトヴェングラーの伝統を受け継いだことだろう。」

彼には指揮者から演奏者までさまざまな「歯に衣をきせない」発言がなかなか面白い。ここでは指揮者に限定して抜粋してみよう。

☆フルトヴェングラー

師として仰いだので次のように賞賛の言葉が続く。

「私はフルトヴェングラーの後継者になることを望まなかった。彼の後継者になれるものなどいない」

『私は彼にこう訊ねたことがある。「先生、ここのテンポはどうすればよいのでしょう。」答えは「そうだね、それがどんなひびきを出すかによるね」。まさに啓示だった。テンポとはメトロノームで測れるような物理的なものではない。結局、テンポが豊かなひびきを出し、多様性を十分に得るのに私はかなりの期間を必要とした。』

※通常、作曲家は楽譜にいかなるテンポで演奏するかを指定していないという。つまり、これは完全に指揮者任せということで、テンポ次第で音楽から受ける印象がすっかり変わる。しかし、速いテンポでも遅いテンポでも違和感がなく自然に聴ける唯一の音楽がベートーヴェンの作品!

328名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 09:54:27.19ID:mxMcURsc
チェリとカラヤン、、じゃなくって
鉄ちゃんとスガーノのスレですよー、、、ダッケ?

329名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:07:55.43ID:/iKLIuL6>>333
まるでチェリが正しいかの様に書いているが、そりゃ裕次郎に旭兄ぃの評価聞く様なみのもんたな

330名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:09:23.10ID:irHPMstM
カラヤン=菅野沖彦

フルトヴェングラー=青木周三とか安井章とか平野紘一とか是枝、新藤さん

なんだよ

332名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:16:37.00ID:/iKLIuL6
チェリがフルトヴェングラーを尊敬して悪くは言わないのは
ジョン・ウェインが日本に来た時、それまでソファに背をもたれさせ、脚を組んで話していたのが
話しがジョン・フォードの話題になった途端背を伸ばし組んでた脚を解いて姿勢を正して話し出したようなみのもんたな?
一説にはジョン・ウェインが監督したアラモのロケに遊びに来たジョン・フォードが、ちょっとメガホン貸してみてと
取り上げて撮ったのがクライマックスの戦闘シーンとの話も

333名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:17:23.34ID:irHPMstM>>336
>>329
>まるでチェリが正しいかの様に書いているが、

20世紀の指揮者ランキング
1.ニキッシュ
2.マーラー
3.クナッパーツブッシュ
4.フルトヴェングラー
5.ムラヴィンスキー
6.ブルーノ・ワルター
7.メンゲルベルク
8.ワインガルトナー
9.トスカニーニ
10.ストコフスキー
11.シャルク
12.カール・シューリヒト
13.オットー・クレンペラー
14.カール・リヒター
15.アーベントロート
16.クレメンス・クラウス
17.アンゲルブレシュト
18.チェリビダッケ
19.ピエール・モントゥー
20.カール・べーム
21.カラヤン
22.バーンスタイン


334名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:19:05.05ID:irHPMstM

現在の客観的評価では

ワインガルトナー、メンゲルベルク、トスカニーニ、ワルター、ストコフスキー、フルトヴェングラー
は横並びで、得手不得手が有るだけで優劣は全く付けられない

クナッパーツブッシュ一人だけがワンランク上かな
カラヤンはベルリンフィルやウィーンフィルを使ってあの程度だから二ランク位は下だね

SP時代のウィーンフィルのレコードは指揮者によらずすべて名演だよ
SP時代のワルターなんかウィーンフィルとは凄い名盤を沢山残しているけど、それ以外のオケでは平凡だろ。
オーケストラで名演になるかどうか 9割方決まってしまうんだよ。
カラヤンはオケで得してただけだよ。


336名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:22:13.11ID:/iKLIuL6
>>333
そりゃ誰が決めたんや?
あゝ?
音楽の神か?
弁天さまか?
それとも琴座のオルフェか?


350名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 16:27:02.43ID:VRb9aHyH
>>324
貴方の見解というよりは他人の見解というべきでした。
謝ります。すみませんでした。

331名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:10:45.29ID:/iKLIuL6>>337
あとラックスのアンプはKT-88使ったPPの方
中古のクォードU有り難がるのは、ショップに踊らされた・・・・
昔から使ってる、自分でアンプを作れるし直しも出来る人は別な
まあそういう人は他人の評価なんて気にしないだろうが


335名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:19:57.05ID:/iKLIuL6
クォード22のリペアをした水戸のアンプ天狗の人が、確か自費出版の本にしていたと思うが
そりゃあもう聞くも涙、語るも涙である
ショップに完璧にリペアされたクォード22は存在するのであろうか?
手間賃だけで百万は貰わないと合わない?
それでも安い、お友達サービス価格?


337名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:25:27.91ID:irHPMstM
>>331
「ラックスのプリアンプをオークションで落札したんですけど、お宅のアンプとスピーカーで試聴させてもらえませんか」と、近隣にお住いのオーディオ仲間「Y」さんからご連絡があったのは1週間ほど前のことだった。

「ハイ、もちろんいいですよ」と一つ返事。

何しろ「リチウムイオン電池」と、「200ボルト電源からの降圧トランス」という、オーディオの根源に関わる「電源対策」はYさん抜きでは語れないし、うかつに足を向けては寝られない存在だ(笑)。

さて、実はこの度Yさんが落札されたラックスのプリアンプ「CL35」についてはかねがね「どうしようか?」とご相談を受けていた。

ラックスには何の憾みもないが、ありのままに言わせてもらうと「ラックスのアンプはとかく評判が悪いですよ。ベテランの真空管アンプ工房さんによると使ってある部品の質が悪いそうです。音も総じて生ぬるい傾向だし、止めといた方がいいですよ」と反対してきた。

ところが、肝心のYさんはどうやら「見かけ」に幻惑されたご様子で(笑)、「実は自宅用ではなくて運営している老健施設の食堂のアンプ用です。パワーアンプが6550プッシュプルなので、セットで置くと見栄えが良さそうなので・・・。」

結局「即決」で落札されたアンプを、3連休の最後の13日(月)の午後になって、いそいそと持参されたので音出しを含めて「プリアンプの実験」となった。

338名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:26:46.50ID:irHPMstM
Yさんは部屋に入ってこられるなり開口一番「テスト機器のパワーアンプは「2A3シングル」を、スピーカーは「AXIOM80」でお願いします。」

「はい、わかりました」(笑)。

「AXIOM80」をテスト用のスピーカーに選ぶなんて、(アンプの)欠点を容赦なく暴き出すのでアンプが可哀そうだなあ・・・。

とりあえず用意したプリアンプは我が家の分が3台とラックスの「CL35」との計4台の勝負となった。

ちなみにその3台とは、

1 マッキントッシュ「C-22」型プリアンプ

2 マランツ「7」型プリアンプ

3 オーディオ専門誌「無線と実験」(2001.1月号)に掲載されていた「安井 章」先生創案のプリアンプ

まずは「ラックス」を鳴らしてみた。ちゃんと音が出てくれるかどうかが先決だ。

いきなり「どでかい音」が出てきて「AXIOM80」が破損すると「もう死んだほうがまし(笑)」なので、内心ヒヤヒヤしたが真空管が多いせいか、温まるまで時間がかかったもののようやく音が出てきてくれてホット一息。

相変わらずラックスらしいボンヤリした音だと内心思ったが「なかなかいいじゃないですか!長時間聴いても疲れそうにない音ですよ。」と、積極的に応援(?)してみたものの肝心のYさんはどうもご不満げな様子。

339名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:26:58.19ID:irHPMstM
それから我が家のプリアンプを1,2,3と次々に試聴していった。

その結果を白日の下にさらすと、

「プリアンプで音があまりにも大きく変化するので驚きました。パワーアンプ以上の差が出てきますね。

ベスト1は3のプリアンプです。まったく非の打ち所がない音で感心しました。2と3はその次のレベルになりますが、ほぼ互角で実力伯仲といったところでしょう。ラックスとなると、もう最低最悪です。

音が生ぬるくて情報量がまったく不足しています。このままでは聴きたくないので3を製作したMさんに改造を頼めないですかね。」と、Yさん。

「それは頼んでみてもいいのですが、(ラックスは)ちゃんと鳴っているのにもったいないですね・・・」

さて、今回のテストで見事に栄冠に輝いた「安井型」アンプの特徴を製作者に伺ってみると、安井先生はその道ではたいへんな権威で信奉者が多く、このアンプは「定電圧回路」にこだわり電源部分に特に注力したとのこと。

プリもパワーもそうだけど、最後は「電源」部分の充実度がものをいうみたいですよ。そんなことは、とうの昔に分かっとるわいという方が多いでしょうが(笑)。

340名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:29:21.52ID:irHPMstM>>341
という事で、誰が聴いてもラックスは最低最悪のボッタクリアンプだよ:

実はこの度Yさんが落札されたラックスのプリアンプ「CL35」についてはかねがね「どうしようか?」とご相談を受けていた。

ラックスには何の憾みもないが、ありのままに言わせてもらうと「ラックスのアンプはとかく評判が悪いですよ。ベテランの真空管アンプ工房さんによると使ってある部品の質が悪いそうです。音も総じて生ぬるい傾向だし、止めといた方がいいですよ」と反対してきた。
ラックスとなると、もう最低最悪です。

音が生ぬるくて情報量がまったく不足しています。このままでは聴きたくないので3を製作したMさんに改造を頼めないですかね。」と、Yさん。

341名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:47:37.51ID:/iKLIuL6>>344
>>340
をいをい、古いアンプなんて個体差まちまち
それで評価するとかアタオカだな
ま、わかり切ったことだけどw

それとラックスの球のプリメインアンプを高く評価していたのはおまいが直ぐに持ち出す五味康祐その人だぞ
ついでにスピーカーのタンノイも高く評価していた
実にダブスタなのだが、民主党(今はまた政党名変えたのかにゃ(゚∀゚)?)並みにテケトーの極みで界王さまもおったまげ♪

342名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 10:51:58.09ID:/iKLIuL6
個体差ヒデェと言えばフェラーリ
同じ車種のフェラーリを十数台乗る機会のあった人が、一台一台全て操縦特性が違う
これじゃあ代理店の試乗車乗ってアンダーがどうのオーバーがどうの言ったって意味ないジャイマイカ!と呆れていた
まあロードカーのフェラーリは最初期以外二軍が作るのが伝統だからw
ついでに昔のポルシェも一台一台特性が違うのだが、それにはあっ!と驚く意外な理由が・・・・

344名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 11:11:56.68ID:irHPMstM>>347
>>341
ガレージメーカーに比べるとラックスやアキュフェーズは社員の給料や営業・広報費用が高いからボッタクリになるんだよ

346名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 12:32:42.34ID:YmIH9j00
ボッタクリ、ボッタクリって言うけどぼったくりバーみたいにお会計の時に怖いお兄さんが出てくるわけではないんだから買わない選択もあるでしょ。
本人が音聞いて気にいって買っているんならボッタクリじゃないんじゃないか?それとも材料原価の何倍以内じゃないととか思っているのかな。

347名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 13:26:00.03ID:lV06C6zW
>>344
正常な商業活動をぼったくりと決めつけるんだから
基地害は怖いな
一方で五味康祐のスガーノ批判を引用し、もう片方ではその五味康祐が誉めたラックスやタンノイをクサす
ダブスタなんだが基地害の中じゃあ筋が通ってんだろうよ

348名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 13:35:34.74ID:lV06C6zW
それに直ぐにクラを持ち出すが、許光俊氏が言う様に、所詮レコードは生には遠く及ばない
そしてその生もどの席で聞くかによって印象は大きく変わる
また素晴らしい演奏が素晴らしい感動を呼ぶことは誰でも理解出来るだろうが
客観的にはドイヒーな演奏であっても、聴衆が皆感動で涙する演奏もある
それが高度な心を持つ人間のみが理解出来る芸術、音楽の力ってやつだろうよ
人とAIを別つ決定的な差、即ちその事象に意味を感ずるかどうかなんだな
ヘボい演奏でも人はそのヘボさの意味を感じ取り、それ故涙を流して聴き入ることも出来るわけだ
アタマだけの文章コピペしただけで音楽が分かった気になるとは
笑止千万、少子化災難、庄司はミキティというものよのう( ̄▽ ̄)

349名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 13:42:45.83ID:lV06C6zW

クォードのESLは改良の歴史
といっても音質そのものというより、耐入力の向上、低音レンジの拡大がもっぱらだがw
ESL57のままで良けりゃあそのまま作り続けりゃ良かったじゃね〜か?
あの元祖ミニの様に
ぶつかりゃグチャグチャに潰れちまうから、ヨーロッパじゃアブナイ!危険!
つーことで販売中止になったのに、日本じゃあ法規上オケなので構わずずっと売っていて
当時のローバージャパンの稼ぎ頭だったわな
パワー入らねーは低音もの足りねーだわで、色々アレコレ不満が続出したわけだ
高能率のタンノイでさえパワー入らねーぞ、ゴラアッ!( *`ω´)ノ
とクレームあったくらいだからな


354名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 18:02:20.75ID:dkL67FcR
趣味のジャンルではプライスレスであることを無視して
コスパ悪いだのぼったくりだのと難癖付ける奴が増えたよね。
趣味を理解できないかオタク文化を挑発して楽しんでいるかのどちらかだね。

355名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 19:18:26.72ID:+OfMpjsa
いや、一部の海外高級製品は完全にボッタクリですよ
DACやトラポ作ってるあそことか

356名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 19:24:07.49ID:i66JEtFZ
現代はアキュフェーズのデジタルチャンデバあるから
クォードESLに38cmウーファー足しても上手く繋がりそうだけどな
HQDは位相整合も何もしてないはず

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1643723685/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/454.html#c19

[近代史3] 音楽も音も全然わからなかった菅野沖彦先生が日本のオーディオ評論の第一人者になれた理由 中川隆
16. 2022年2月16日 08:53:49 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[17]
ステレオサウンド誌の高名なオーディオ評論家が日本の優れたオーディオ製品を潰した
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/454.html

audio sharing _ 菅野沖彦の評論集
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/969.html

audio sharing _ 菅野沖彦の評論集
http://audiosharing.com/people/sugano/sugano.htm  
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/683.html#c16

[近代史7] 菅野沖彦 中川隆
1. 中川隆[-13678] koaQ7Jey 2022年2月16日 08:54:19 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[18]
ステレオサウンド誌の高名なオーディオ評論家が日本の優れたオーディオ製品を潰した
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/454.html

audio sharing _ 菅野沖彦の評論集
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/969.html

audio sharing _ 菅野沖彦の評論集
http://audiosharing.com/people/sugano/sugano.htm  
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/567.html#c1

[近代史5] 中国で横行する女性の人身売買 _ 鎖で繋がれながら暮らす女性の動画 中川隆
6. 2022年2月16日 10:02:49 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[19]
【Front Japan 桜】徐州生殖奴隷女性の顛末[桜R4/2/15]



キャスター:渡邉哲也・福島香織

■ 徐州生殖奴隷女性の顛末

【目 次】
00:00:00 準備画面
00:02:20 番組開始(お知らせ、本日のテーマ紹介含む)
00:08:10 ニュース:露、緊張緩和に応じず
00:11:48 ニュース:アラブ諸国、ウイグル人拘束
00:13:47 ニュース:立民 孤立回避へ共闘模索
00:18:08 【テーマ】ウクライナ危機から始まるエネルギー・デカップリング
00:25:57  −北京五輪へのプーチン参加の謎
00:27:47  −金融制裁措置解説
00:29:43  −中国食糧事情解説
00:30:50  −エネルギー・デカップリング
00:34:16  −ウクライナ問題の落としどころ論評
00:42:52  −総評
00:44:24 コマーシャル
00:50:47 【テーマ】徐州生殖奴隷女性の顛末
01:01:30  −徐州の闇!?人身売買ブローカー習・・・
01:09:36  −深刻な中国の女性問題
01:14:09  −習政権を揺るがす問題!?
01:17:08 エンディング
01:19:32 クレジットタイトル

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1475.html#c6
[リバイバル3] CD プレーヤーは進歩しているのか?  中川隆
147. 2022年2月16日 10:11:27 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[20]
Mr.トレイルのオーディオ回り道
CDプレーヤーの聴き比べ
2022年02月16日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/5214fc27790727012451b97b3fbe41ec


CDプレーヤーも沢山の機種の聴き比べをしました。写真ではスチューダーA730とワディア#6の聴き比べをしていた時のモノです。2009年頃です。

こちらはスチューダーA727です。ルボックスB226も使っていました。

ワディア#2000が最初の高級機でした。自宅用も含めて2セット使っていました。

スチューダーA732も使っていました。スチューダーのCDPはどれも良かったですね。他に東芝SD-9500やSD-7500も使っていました。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/842.html#c147

[近代史5] ロシア・ウクライナの歴史と現代史 中川隆
34. 2022年2月16日 10:30:37 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[21]
2022.02.16XML
恫喝と挑発がロシアに対して機能せず、バイデン政権は身動きが取れない状態に
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202202160000/


 イスラエルやアメリカを後ろ盾とするジョージア軍は北京で夏季オリンピックが開かれていた2008年8月に南オセチアを奇襲攻撃、アメリカ政府はロシアのソチでオリンピックが開催されていた2014年2月にウクライナでクーデターを実行している。北京の冬季オリンピックで中国とロシアは同盟関係をアピールしたが、そのオリンピックが開催されている間にアメリカがまた何らかの軍事行動を起こすと懸念する人もいた。

 ジョー・バイデンがアメリカ大統領に就任して以来、アメリカ政府はロシアに対する恫喝を強めている。イギリスやアメリカにとってロシアの制圧は19世紀から続く長期戦略の目標。ロシアを支配できれば世界の覇者になれると両国の支配層は考えてきた。

 バイデンが副大統領だったバラク・オバマ政権は2014年2月にネオ・ナチを使い、ビクトル・ヤヌコビッチ大統領を排除することに成功したが、その際にヤヌコビッチの支持基盤だった東部のドンバス(ドネツクやルガンスク)や南部のクリミアの制圧には失敗している。

 その時にも西側の政府や有力メディアはロシア軍がウクライナへ侵攻したと偽情報を流していた。キエフの状況を知ったクリミアの住民は素早く対応、ロシアと一体化する道を選んだが、この素早い動きは西側の支配層にとって計算外だったのだろう。

 クリミアのセバストポリはロシア海軍の黒海艦隊が拠点としている。ロシアはウクライナと1997年に分割協定を結び、ロシア軍が基地を使用し、2万5000名までの兵士駐留が認められていた。2014年のクーデター当時、この条約に基づいて1万6000名のロシア軍が実際に駐留していたが、西側の政府やメディアはこの部隊をロシア軍が侵略した証拠だと宣伝している。

 キエフのクーデターはアメリカ/NATOを後ろ盾とするネオ・ナチが主力。その政権に従属することのできない軍や治安機関のメンバーは少なくなかったと言われている。結果として、戦闘能力の高い人びとがドンバスの反クーデター軍へ合流することになった。

 そこでアメリカ/NATOはネオ・ナチの武装勢力やアメリカの傭兵会社アカデミー(ブラックウォーター)のような傭兵会社の戦闘員を東部へ派遣、最近になってCIAが2015年からウクライナの特殊部隊をアメリカ南部で訓練、また軍事物資をウクライナへ運び込んでいると報じられている。

 西側のメディアはアメリカ政府やイギリス政府は軍事的な緊張を緩和させようとしていると宣伝しているが、ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領は逆のことを言っている。

 例えば1月の下旬、​ロシアの侵略が差し迫っているという間違った警告はウクライナの経済を危険な状態にするとゼレンスキーは記者に語った​。その直後、ウクライナの内務大臣は暴動を計画した人びとを逮捕したと発表している。アメリカが2014年の再現を狙った可能性は否定できない。

 また、​2月12日にゼレンスキー大統領は「ロシアが2月16日から侵略してくる」という情報を教えてほしいと記者に質問​している。ロシア軍が侵略してくると「報道」している記者への皮肉なのだろう。ウクライナにとってドンバスの局地戦であっても、絶対に避けたいことだ。ドイツやフランスも戦乱がヨーロッパを破壊すると認識しているようだが、その他のEU加盟国の支配層はアメリカに従属することしか考えていないようだ。

 バイデン政権は「ロシアが攻めてくる」と言い続け、国務省のネッド・プライス報道官は2月3日の記者会見で、ウクライナ軍が攻撃しているように見せかけ、ロシア軍の攻撃を正当化させようとロシアが計画していると語る。

 それに対して​APのマット・リー記者は主張を裏付ける証拠を示すように求めた​が、プライス報道官はアメリカ政府の情報機関が機密解除した情報だという言うばかりで証拠は示せない。リー記者は主張と情報は違うと指摘、イラクを攻撃する前にアメリカ政府が宣伝していた「大量破壊兵器」の話を持ち出したが、それでもプライスは答えなかった。

 アメリカ/NATOはウクライナへ軍事物資を運び込んだり兵士を訓練するだけでなく、ウクライナの周辺で軍事演習を繰り返し、ロシアを挑発してきた。その挑発にロシアが乗れば、それを利用して求心力を取り戻し、ロシアや中国に対する「制裁」を正当化するつもりだったのだろう。

 ロシアは挑発に乗らなかったが、アメリカ/NATOが一線を超えたなら動く態勢を整えた。ウクライナへ軍事侵攻するには圧倒的に足りない戦力だが、アメリカ/NATOにダメージを与えることができる態勢だと言えるだろう。陸上だけでなく、ロシア軍はクリミアを守るように艦船を黒海へ入れた。巡洋艦3隻、フリゲート艦4隻を含む約30隻が地中海から移動したようだ。地中海へはバルチック艦隊や北方艦隊から艦船が入った。

 一方、西側はアメリカの空母「ハリー・S・トルーマン」、フランスの空母「シャルル・ド・ゴール」、イタリアの空母「キャブール」を含む相当数の艦船が地中海へ入っているが、ロシアの構えを考えると、攻撃は難しそうだ。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202202160000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/472.html#c34

[近代史4] 御用学者列伝 _ 竹中平蔵 中川隆
36. 2022年2月16日 16:55:06 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[22]
竹中平蔵の犯罪
2022年02月16日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1768.html

 若者たちの猛批判を浴びて、なりをひそめていた竹中平蔵に関する論評が、久しぶりに出ているので紹介しておきたい。

 以下の論評は、最後に「竹中平蔵の犯罪」をぼかしてしまい、私は非常に気に入らない。理由は、著者が「新自由主義」を信奉しているからだろう。
 私は、竹中平蔵によって自殺しなければならなくなった日本国民が数万人以上いると見ている。この意味では、竹中はサイコパスであり、数千回の絞首刑に相当する超凶悪犯罪者であると認識している。
 竹中平蔵と安倍晋三は、絶対に許してはならない日本国家の致死的悪性腫瘍である。

  「竹中平蔵氏のせいなのか」ボーナスも退職金もダダ下がり…正社員の待遇悪化"真の黒幕"良くも悪くもトヨタ自動車の影響大 溝上 憲文
 https://president.jp/articles/-/54703

 正社員の待遇が悪化の一途をたどっている。

 ※「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が“全廃止”される日
 https://president.jp/articles/-/54067

 正社員の特権はそれだけではない。過去にはさまざまな特権があったが、今では風前のともしびの状態にある。
 ところで、そうした正社員の既得権を剝ぎ取ったのは元経済財政政策担当大臣の竹中平蔵氏(慶應義塾大学名誉教授)であるといった意見がネット上で飛び交っている。筆者の前出記事に対してもそのようなコメントがあった。

 確かに竹中氏は「日本の正社員は世界一守られている」という主旨の発言をしている。正社員を既得権益者と指弾し、解雇規制緩和論者としても知られるが、実際のところはどうなのか。
 そもそも正社員の特権とは何か。非正社員にはなく、正社員の特権ともいえるのは諸手当以外にも次のようなものがある。

 @ 終身雇用(60歳定年までの雇用保障)
 A 年功的賃金(年齢給、定期昇給等)
 B ボーナス(給与の5カ月分相当)
 C 交際費
 D 退職金
 正社員になればこうした待遇を受けられることで誰もが後顧の憂いなく仕事に邁進することができた時代もあった。ところが時代の流れととともに徐々に剝がれ落ちていった。
 なぜそうなってしまったのか、そしていつから始まり、その源流は誰(どこ)にあるのかを探ってみたい。

 終身雇用・年功賃金は消え、賞与も退職金もダダ下がり…減給の30年史

 1980年代後半からサラリーマンの現場を取材してきたが、@終身雇用という仕組みが揺らぎ始めたのはバブル経済崩壊以降だ。
 とくに現在のリストラの常套手段である「希望退職者募集」が本格的に始まったのもこの頃だ。経済の停滞や経営環境の深刻化に伴い、企業は固定費の削減を収益改善策の緊急避難的な手段としてリストラを実行する。

 その源流は1993年のパイオニアの解雇だ。対象となったのは35人の中高年管理職。当時の松本誠也社長直々に社員を社長室に呼んで個別に面談し、涙ながらに会社の苦境を伝え、引導を渡すというやり方を取った。
 今から見れば牧歌的な雰囲気すら漂うが、当時は事実上の指名解雇であるとしてマスコミの指弾を浴びた。

 その結果、以降は労務に長けた人事担当者が辞めてほしい社員と水面下で接触し、退職勧奨して辞めさせる手法が主流になる。
 とはいえ、こうしたやり方では数百人、1000人単位の大量の人員削減は難しい。そこで登場したのが退職金の割増しを条件に全社的にオープンに「希望退職者」を募集する方法だった。

 ただし、それは表向きで、実際は退職勧奨によって辞めてほしい社員に応募を勧め、残ってほしい社員を慰留するものであり、パイオニア以降の個別の退職勧奨を隠蔽いんぺいする手法に変わりはなかった。

 そして1990年代後半から2000年初頭にかけて大量の希望退職者募集によるリストラが吹き荒れる。それを後押ししたのが株主優先主義の風潮である。
 企業のROE(株主資本利益率)重視の傾向が強まり、リストラすれば市場が評価し、株価が上がるという現象が発生し、経営者にリストラの免罪符を与えた。

 大手化学メーカーの人事担当者は経営内部の雰囲気についてこう語っていた。
 「自社の株価や株主対策をどうするかということに役員たちは腐心している。財務体質を強化しないと格付けが下がるとか、きちんとした姿勢を見せないと市場は評価しないという点を社員に強調し、説得材料にしている。
 たとえば特別損失で何千人削減すれば、どれだけ削減効果が見込めるかといった計算をするようになっている」

 そうした風潮に対して90年代後半にトヨタ自動車の奥田碩会長が「従業員の雇用を守れない経営者は腹を切れ」と発言。経営者の姿勢に釘を刺したが、リストラが恒常化していく。この頃から終身雇用の崩壊が叫ばれるようになった。

 では、A年功的賃金はどうやって崩れたのか。
 サラリーマン正社員の待遇は良くも悪くも“トヨタ自動車の影響大”

 給与が上がらなくなった起点は1997年だ。実質賃金は1997年をピークに長期低落傾向にあり、97年を100とした個別賃金指数は2020年も95にとどまっている。
 当時、何が起きたのか。リストラと並んで実施されたのはあの手この手の賃金抑制策である。そのターゲットとなったのが年功的賃金だった。

 短期的には賃金カットが相次ぎ、当時“賃金リストラ”と呼ばれた。そして中・長期の方策として打ち出されたのが年齢給や定期昇給など年功賃金に代わる成果主義賃金や年俸制だった。
 そうした動きに拍車をかける元凶となったのが、くしくも前出のトヨタ自動車会長の奥田碩氏だった。トヨタは2002年3月期決算の連結決算で過去最高の経常利益1兆円だったが、同社の春闘での賃上げ回答は「ベアゼロ」だった。

 当時、日本経団連会長だった奥田氏は賃上げについて「高コスト体質の是正を図るうえで、ベアはなくてもよい。業績がよければ一時金で報いればよい」との見解を発表している。
 ベア=ベースアップとは、定期昇給以外の賃金の上乗せであり、なくなると過去の先輩の給与より実質給与は目減りする。定昇がない企業は据え置きとなる。

 「ベアはなくてもよい」との発言に対し、当時、大手電機メーカーの人事担当執行役員は「春闘の賃上げのリーダーであるトヨタが史上最高益を出しながら、ベアゼロに踏み切ったことで、無理して賃上げする必要もないという安心感を他の企業にも与えた」と語っていた。
 奥田発言はその後も経団連の方針として受け継がれていくことになる。

 そして中期的な賃金抑制策である成果主義賃金は、従来の年齢給や、社員の潜在的能力に付与する「能力給」を剝ぎ取っていく。
 仕事の成果で支払う成果給と単に年齢の積み重ねによって支払う年齢給は矛盾するからである。
 同時にこの頃から成果とは無縁の扶養手当や住宅手当などの諸手当を廃止する企業が出始めた。

 また、日産自動車の再建役としてフランスから”コストカッター”の異名を持つカルロス・ゴーンCEOが来日。
 学歴重視の年功序列型賃金制度の典型的企業だった日産に完全年俸制を導入したことで話題を呼び、他の企業の給与制度改革を後押しした。

 さらにキヤノンは2001年に現在のジョブ型の原型ともいえる賃金制度を導入し、諸手当だけではなく、定期昇給制度廃止も打ち出した。他の企業で、定昇抑制や廃止の動きも加速した。

 ただし、成果主義ブームといっても、何をもって成果するのかという定義や評価基準の不明確さが露呈。評価する上司のやり方の稚拙さもあいまって現場が混乱し、相次いで成果主義の修正が発生し、当時は“成果主義”の失敗と呼ばれた。
 それでも「能力給」は残ったが、一度廃止した年齢給や定昇が復活することは少なかった。

 住宅ローンや教育ローンのボーナス払いが許されなくなった

 実はこの頃にBのボーナスの考え方も大きく変わった。以前はボーナスといえば給与の5カ月分が相場であり、サラリーマンの年収は月給の17カ月分と言われた。外国人がボーナスを「13カ月目の給与」と呼ぶほど固定されていた。
 ところが、前出の奥田氏の「業績がよければ一時金で報いればよい」という発言に象徴されるように、ボーナスが部門業績や会社業績に左右される不安定な存在になっていく。

 その典型が鉄鋼業界の労使で締結した会社の業績でボーナスが変動する「業績連動型賞与」だった。電機業界など他の業界にも広まるようになり、多くのサラリーマンにとってはボーナスを当てにした住宅ローンや教育ローンを組むことが許されなくなった。

 実はこうした給与・ボーナス改革は目先の業績不振を回避するだけではなく、すでに今日に至る社員の高齢化も視野に入っていた。
 2002年から始まった「いざなぎ超え」と呼ばれる景気回復期に賃金制度を改革した大手エンジニアリング会社の人事部長はこう語っていた。

 「社員は高齢化していくので、年功賃金制度の下では確実に人件費が増えていく。まずは年功賃金をなくし、ボーナスも業績に連動した形にすれば、将来的に人件費を抑えることができる。
 社員や労働組合には言えないが、賃金制度設計段階で5年後に1割、10年後に2割の人件費削減効果があることを経営トップに報告し、了承を得たうえで導入している」

 賃金制度改革によって人件費が削られていけば、当然、給与が上がるはずもない。また給与以前にCの交際費・接待費は真っ先に削られ、現在でもかつてのように飲み食いに使える交際費は復活していない。

 食品会社の人事部長は昔の交際費についてこう振り返る。
 「かつての交際費は目的外利用の社内消費が相当の比率を占めていた。部下をちょっと高い店に飲みに連れて行き、翌朝、社員から『部長、昨日はありがとうございました』とお礼を言われたものだが、部長自身も会社のカネでただ酒を飲んでいた。
 今は交際費が減って、部下との打ち上げも割り勘に上乗せする程度で管理職としてのうま味も威厳もなくなった」

 交際費を自由に使えることがなくなって久しく、今では少ない交際費をどう使えばよいのかおカネの使い方も知らない管理職もいるという。

 竹中平蔵氏は非正規社員を増やす手助けをしたのか

 そして今、正社員の最後の砦とされる退職金の廃止も現実味を帯びている。そもそも退職金制度は社員を長期に囲い込む目的でつくられたもの。勤続年数が長い人ほど金額も増える仕組みであり、終身雇用と一対をなしていた。

 しかし、その終身雇用が揺らぎ、会社も必ずしも定年までいてもらいたいと思わなくなれば、制度の根拠を失う。2000年前後から、ついにDの退職金の減額に踏み切る企業が続出した。

 厚生労働省の定年退職時退職金の調査(就労条件総合調査)によると、2003年の退職金は2499万円(大学卒)だったが、08年に2280万円、12年に1911万円と年々下がり続けている。

 大手広告業の人事部長はこう語る。
 「2008年のリーマンショック後の役員会議で退職金制度の廃止が議論になったことがある。一時は廃止して、今まで会社が積み立てた分を毎月の給与に上乗せしたほうが社員も喜ぶのではないかという意見が優勢になった。
 しかし顧問弁護士がそんなことをして社員から訴えられたら責任は持てないと反対され、結果的に退職金を減額することになった。しかし今でも社内では廃止論がくすぶっている」

 正社員の特権がなぜ消えつつあるのか。
 
 その元凶はマクロ的にはバブル経済崩壊後の経済不況で多くの経営者が社員を「人材(財)」ではなく「コスト」と見なすようになったことだ。
 そして会社が生き残るために社員や人件費の削減に踏み込み、正社員の待遇を少しずつ削っていったのである。

 ちなみに冒頭の竹中氏は小泉純一郎政権下の閣僚の一人として製造業の派遣労働を認める規制緩和も担ったとされる。
 正社員の特権を剝奪するというより、非正規社員を増やす手助けをしたといえるかもしれないが、実は非正規を増大させた元凶は日経連(現経団連)にある。

 日経連が1995年に提唱した「新時代の『日本的経営』」で非正規社員の活用を提唱して以来、正社員を人件費の安い非正規に置き換える動きが急速に拡大した。
小泉政権もそれを援護すべく労働者派遣法の対象業務を次々と拡大し、1999年には原則自由化に踏み切り、03年には製造業派遣を解禁した経緯がある。

 竹中氏に責任があるとすれば、正社員の特権の剝奪ではなく、非正規社員の増大とそれに伴う格差の発生ということになるだろう。
******************************************************************
 引用以上

 上の論評のなかに、問題の本質が短く描かれていた。
 【元凶はマクロ的にはバブル経済崩壊後の経済不況で多くの経営者が社員を「人材(財)」ではなく「コスト」と見なすようになったこと】
 との一節だ。

 これこそ、中曽根康弘が日本社会に導入し、竹中平蔵が完成させた「新自由主義思想」のエッセンスである。
 新自由主義がもたらした最大の思想は、「人を生かすための企業」を廃棄し、「株主を儲けさせるための企業」に変えたことだ。
 それまで、企業を動かしているのは人間だったものが、新自由主義の導入によって、「コストが動かしている」と認識されるようになった。

 「従業員のためにあったはずの会社」が、新自由主義の普及とともに「株主のためにある会社」に変えられたのだ。
 だから、正社員待遇を得ることと引き換えに、企業共同体に忠誠を誓って、生涯を捧げてきた日本人は、単なる機械、モノ、コストと見なされ、企業とともにある価値ではなく、いつでも付け替えられる部品の地位に貶められた。
 このことで、勤労者は従業員であり、単なる道具、コストであり、「所属する企業を大切にしよう」とする帰属意識が失われていった。

 いつでもコストのために首を切られる身分であるなら、会社に対する忠誠心は生まれない。ただ契約条件で、最低限のことだけをこなして、カネをもらうことだけが目的になる。これによって、戦後日本社会の核心として機能してきた「会社共同体」=帰属する組織が変質し、社会は、まったく別のものになっていった。

 新自由主義の本質は、フリードマンが語ったように、「金儲けだけが人生の唯一の価値」であり、企業による金儲けを阻害する、あらゆる規制を排除し、純粋に市場原理だけに委ねた社会秩序を作り出すことになった。
 この旗振り役であり、実際に、政治権力を通じて「金儲け社会」に切り替えていった最大の功労者=犯罪者こそ竹中平蔵なのだ。

 そして、竹中平蔵は、自ら徹底した金儲け優先主義を実践してみせ、戦後最悪、最大の「政商」として、とてつもないカネを地位と権力を利用した「利益相反」によって国家から奪い去った。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%9B%8A%E7%9B%B8%E5%8F%8D#:~:text=%E5%88%A9%E7%9B%8A%E7%9B%B8%E5%8F%8D%EF%BC%88%E3%82%8A%E3%81%88%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AF,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82

 それは、自民党員である経済学者の三橋貴明が繰り返し指摘してきたことだ。

 日本経済を破壊する「民間議員」竹中平蔵氏が犯したこれだけの罪=三橋貴明
2017年6月6日
 https://www.mag2.com/p/money/238834

 一民間人が自社の利益最大化を狙い、日本の政策を決定する異常性 パソナグループ取締役会長の竹中平蔵氏

 本日は、ザ・レントシーカー、政商の中の政商、偉大なる竹中平蔵氏のお話。財務省という組織を除くと、竹中氏ほど日本のデフレ長期化に「貢献」した人物はいません。
 特に、決定的だったのは、竹中氏が、小泉政権期に、
 PB=プライマリーバランス黒字化
 平均概念の潜在GDP
 発展途上国型マクロ経済モデル(IMFモデル)
 と、デフレを長期化させざるを得ない三つの「指標変更」を行ったことです。

 そもそも、財政健全化の定義は「政府の負債対GDP比率の引き下げ」であるにも関わらず、政府の負債対GDP比率の決定要因の一つに過ぎないPBを目標に設定。
 結果、我が国は、「(国債関係費以外の)歳出を増やすためには、他の予算を削るか、増税するしかない」という状況に追い込まれ、デフレ脱却の財政出動が不可能になってしまいます。

 さらに、高齢化で社会保障支出が増えることを受け、そもそもデフレ化を引き起こした元凶である消費税増税を、2014年に再び断行。
 案の定、2016年以降、日本は再デフレ化の道をたどっています。

 また、最大概念の潜在GDPを平均概念に変えたことで、デフレギャップが「小さく見える」状況になりました。加えて、インフレギャップが「視える」という奇妙な状況になります。
 バブル期やリーマンショック前など、日本の需給ギャップがプラス化しています。インフレギャップが数値で測定できる。つまりは、「日本経済は潜在GDPを超す生産を行い、需要された」という話になってしまうのです。

 潜在GDPは、「日本経済に可能な最大の生産」ですから、インフレギャップが視えるということは、「生産されないものが、需要された」ことを意味します。
 生産されないモノやサービスに、消費や投資として支出がされるとは、これいかに?
 要するに、平均概念の潜在GDPは、実際には「潜在」GDPでも何でもないという話です。

 潜在GDPの定義が最大概念から平均概念に変えられたことで、需給ギャップのマイナス(デフレギャップ)が小さく見えるようになり、デフレ対策が打たれにくくなりました。ついでに、完全雇用の失業率も上昇。日銀の定義では、完全雇用失業率は何と3.5%。今は、完全雇用を超える完全雇用という話になってしまいます。なんのこっちゃ。

 PB目標、平均概念潜在GDPに加え、マクロ経済モデルを需要牽引型ではなく、発展途上国向けのIMFモデルに変更され、我が国のデフレは長期化することになりました。

 政商の中の政商「民間議員」の竹中氏はデフレでビジネスを拡大

 デフレ経済下では、竹中氏のような政商の「ビジネス」は拡大しやすいです。企業の人件費削減需要をつかみ、派遣労働の拡大。財政悪化を受け、インフラ整備をコンセッション方式に。
 デフレでルサンチマンが溜まった国民を煽り、「既得権益の農協を潰せ!」などと叫び、農協改革に代表される構造改革を断行。公務員ルサンチマンを煽り、行政窓口の派遣社員化。

 結果、竹中氏に代表されるレント・シーカーたちのビジネスが拡大し、国民が貧困化する反対側で、彼らは儲かる。

 「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画で、実現までに中心的な役割を果たした「国家戦略特区諮問会議」。特区の認定に「総理のご意向」があったとされることから野党は追及を強めている。
 実は、会議を巡って、特定企業の利益になるように議論が誘導されているのではないかとの疑惑が、以前からあった。

 「昨年7月、神奈川県の特区で規制緩和された家事支援外国人受入事業について、大手人材派遣会社のパソナが事業者として認定された。諮問会議の民間議員の一人である竹中平蔵氏(東洋大教授)はパソナグループの会長。審査する側が仕事を受注したわけだから、審議の公平性が保てない」(野党議員)

 これだけではない。農業分野で特区に指定された兵庫県養父(やぶ)市では、竹中氏が社外取締役を務めるオリックスの子会社「オリックス農業」が参入した。
 自民党議員からも「学者の肩書を使って特区でビジネスをしている」と批判の声がある。

 農林水産委員会などに所属する宮崎岳志衆院議員(民進党)は、竹中氏が主張する農業分野での外国人労働者の受け入れが、人材派遣業界の利益につながりかねないと指摘する。

 「民間議員はインサイダー情報に接することができるのに、資産公開の義務はなく、業界との利害関係が不透明だ」
 批判が相次いだことで、国会も異例の対応を迫られる事態となった。<後略>

出典:民間議員・竹中平蔵氏に“退場勧告” 戦略特区に利益誘導批判 – AERA dot.

 5月16日の衆院地方創生特別委員会で採択された国家戦略特区法改正案では、付帯決議として、「民間議員等が私的な利益の実現を図って議論を誘導し、又は利益相反行為に当たる発言を行うことを防止する」と明記されました。
 もっとも、付帯決議ですので、どれほど効力があるか未定ですが。

 そもそも、「民間議員」ではなく、単なる民間人です。単なる民間人が、自社の利益最大化を狙い、○○会議に「民間議員で〜す」と言って入り込み、政策を決定し、総理に提言。
 ○○会議の提言が閣議決定され、国会を通るという、民主主義を無視する連中が暗躍しているのが(暗躍、ではないかも知れませんが)、現在の安倍政権です。

 日本国が真の民主主義国であるならば、竹中氏に代表されるレント・シーカーたちを退場させなければなりません。全ての国会議員には、「民主主義とは何なのか?」を改めて自らに問いなおして欲しいのです。
********************************************************************
 引用以上

 竹中平蔵の犯罪を漏れなく暴こうとするなら、ブログ数百編でも足らないだろう。
 あまりにも凄まじい経済犯罪の量だ。「公的な立場、権力を利用して私腹を肥やす」という「政商」の概念に、これほど当てはまる人物は、他にはいない。五島慶太も萩原吉太郎も、竹中平蔵に比べれば赤子のように可愛い。

 さらに、竹中にはタックスヘイブンを利用した巨大な脱税疑惑があるが、安倍晋三らによって守られ、隠蔽されている。
 戦後日本社会の腐敗の象徴が竹中平蔵である。自民党員の大半を占める新自由主義者たちは、すべて竹中のコピーだ。

 国家によって激しく搾取され、生命維持にすら黄色信号が灯っている我々、貧しい日本国民が、少なくとも1980年以前の地位をとりもどすためには、竹中平蔵と安倍晋三をこの世から追放することなくして、ありえない。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1768.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/727.html#c36

[近代史3] 日本人を憎む被差別同和部落出身者 2 _ 竹中平蔵 中川隆
54. 中川隆[-13677] koaQ7Jey 2022年2月16日 16:55:30 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[23]
竹中平蔵の犯罪
2022年02月16日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1768.html

 若者たちの猛批判を浴びて、なりをひそめていた竹中平蔵に関する論評が、久しぶりに出ているので紹介しておきたい。

 以下の論評は、最後に「竹中平蔵の犯罪」をぼかしてしまい、私は非常に気に入らない。理由は、著者が「新自由主義」を信奉しているからだろう。
 私は、竹中平蔵によって自殺しなければならなくなった日本国民が数万人以上いると見ている。この意味では、竹中はサイコパスであり、数千回の絞首刑に相当する超凶悪犯罪者であると認識している。
 竹中平蔵と安倍晋三は、絶対に許してはならない日本国家の致死的悪性腫瘍である。

  「竹中平蔵氏のせいなのか」ボーナスも退職金もダダ下がり…正社員の待遇悪化"真の黒幕"良くも悪くもトヨタ自動車の影響大 溝上 憲文
 https://president.jp/articles/-/54703

 正社員の待遇が悪化の一途をたどっている。

 ※「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が“全廃止”される日
 https://president.jp/articles/-/54067

 正社員の特権はそれだけではない。過去にはさまざまな特権があったが、今では風前のともしびの状態にある。
 ところで、そうした正社員の既得権を剝ぎ取ったのは元経済財政政策担当大臣の竹中平蔵氏(慶應義塾大学名誉教授)であるといった意見がネット上で飛び交っている。筆者の前出記事に対してもそのようなコメントがあった。

 確かに竹中氏は「日本の正社員は世界一守られている」という主旨の発言をしている。正社員を既得権益者と指弾し、解雇規制緩和論者としても知られるが、実際のところはどうなのか。
 そもそも正社員の特権とは何か。非正社員にはなく、正社員の特権ともいえるのは諸手当以外にも次のようなものがある。

 @ 終身雇用(60歳定年までの雇用保障)
 A 年功的賃金(年齢給、定期昇給等)
 B ボーナス(給与の5カ月分相当)
 C 交際費
 D 退職金
 正社員になればこうした待遇を受けられることで誰もが後顧の憂いなく仕事に邁進することができた時代もあった。ところが時代の流れととともに徐々に剝がれ落ちていった。
 なぜそうなってしまったのか、そしていつから始まり、その源流は誰(どこ)にあるのかを探ってみたい。

 終身雇用・年功賃金は消え、賞与も退職金もダダ下がり…減給の30年史

 1980年代後半からサラリーマンの現場を取材してきたが、@終身雇用という仕組みが揺らぎ始めたのはバブル経済崩壊以降だ。
 とくに現在のリストラの常套手段である「希望退職者募集」が本格的に始まったのもこの頃だ。経済の停滞や経営環境の深刻化に伴い、企業は固定費の削減を収益改善策の緊急避難的な手段としてリストラを実行する。

 その源流は1993年のパイオニアの解雇だ。対象となったのは35人の中高年管理職。当時の松本誠也社長直々に社員を社長室に呼んで個別に面談し、涙ながらに会社の苦境を伝え、引導を渡すというやり方を取った。
 今から見れば牧歌的な雰囲気すら漂うが、当時は事実上の指名解雇であるとしてマスコミの指弾を浴びた。

 その結果、以降は労務に長けた人事担当者が辞めてほしい社員と水面下で接触し、退職勧奨して辞めさせる手法が主流になる。
 とはいえ、こうしたやり方では数百人、1000人単位の大量の人員削減は難しい。そこで登場したのが退職金の割増しを条件に全社的にオープンに「希望退職者」を募集する方法だった。

 ただし、それは表向きで、実際は退職勧奨によって辞めてほしい社員に応募を勧め、残ってほしい社員を慰留するものであり、パイオニア以降の個別の退職勧奨を隠蔽いんぺいする手法に変わりはなかった。

 そして1990年代後半から2000年初頭にかけて大量の希望退職者募集によるリストラが吹き荒れる。それを後押ししたのが株主優先主義の風潮である。
 企業のROE(株主資本利益率)重視の傾向が強まり、リストラすれば市場が評価し、株価が上がるという現象が発生し、経営者にリストラの免罪符を与えた。

 大手化学メーカーの人事担当者は経営内部の雰囲気についてこう語っていた。
 「自社の株価や株主対策をどうするかということに役員たちは腐心している。財務体質を強化しないと格付けが下がるとか、きちんとした姿勢を見せないと市場は評価しないという点を社員に強調し、説得材料にしている。
 たとえば特別損失で何千人削減すれば、どれだけ削減効果が見込めるかといった計算をするようになっている」

 そうした風潮に対して90年代後半にトヨタ自動車の奥田碩会長が「従業員の雇用を守れない経営者は腹を切れ」と発言。経営者の姿勢に釘を刺したが、リストラが恒常化していく。この頃から終身雇用の崩壊が叫ばれるようになった。

 では、A年功的賃金はどうやって崩れたのか。
 サラリーマン正社員の待遇は良くも悪くも“トヨタ自動車の影響大”

 給与が上がらなくなった起点は1997年だ。実質賃金は1997年をピークに長期低落傾向にあり、97年を100とした個別賃金指数は2020年も95にとどまっている。
 当時、何が起きたのか。リストラと並んで実施されたのはあの手この手の賃金抑制策である。そのターゲットとなったのが年功的賃金だった。

 短期的には賃金カットが相次ぎ、当時“賃金リストラ”と呼ばれた。そして中・長期の方策として打ち出されたのが年齢給や定期昇給など年功賃金に代わる成果主義賃金や年俸制だった。
 そうした動きに拍車をかける元凶となったのが、くしくも前出のトヨタ自動車会長の奥田碩氏だった。トヨタは2002年3月期決算の連結決算で過去最高の経常利益1兆円だったが、同社の春闘での賃上げ回答は「ベアゼロ」だった。

 当時、日本経団連会長だった奥田氏は賃上げについて「高コスト体質の是正を図るうえで、ベアはなくてもよい。業績がよければ一時金で報いればよい」との見解を発表している。
 ベア=ベースアップとは、定期昇給以外の賃金の上乗せであり、なくなると過去の先輩の給与より実質給与は目減りする。定昇がない企業は据え置きとなる。

 「ベアはなくてもよい」との発言に対し、当時、大手電機メーカーの人事担当執行役員は「春闘の賃上げのリーダーであるトヨタが史上最高益を出しながら、ベアゼロに踏み切ったことで、無理して賃上げする必要もないという安心感を他の企業にも与えた」と語っていた。
 奥田発言はその後も経団連の方針として受け継がれていくことになる。

 そして中期的な賃金抑制策である成果主義賃金は、従来の年齢給や、社員の潜在的能力に付与する「能力給」を剝ぎ取っていく。
 仕事の成果で支払う成果給と単に年齢の積み重ねによって支払う年齢給は矛盾するからである。
 同時にこの頃から成果とは無縁の扶養手当や住宅手当などの諸手当を廃止する企業が出始めた。

 また、日産自動車の再建役としてフランスから”コストカッター”の異名を持つカルロス・ゴーンCEOが来日。
 学歴重視の年功序列型賃金制度の典型的企業だった日産に完全年俸制を導入したことで話題を呼び、他の企業の給与制度改革を後押しした。

 さらにキヤノンは2001年に現在のジョブ型の原型ともいえる賃金制度を導入し、諸手当だけではなく、定期昇給制度廃止も打ち出した。他の企業で、定昇抑制や廃止の動きも加速した。

 ただし、成果主義ブームといっても、何をもって成果するのかという定義や評価基準の不明確さが露呈。評価する上司のやり方の稚拙さもあいまって現場が混乱し、相次いで成果主義の修正が発生し、当時は“成果主義”の失敗と呼ばれた。
 それでも「能力給」は残ったが、一度廃止した年齢給や定昇が復活することは少なかった。

 住宅ローンや教育ローンのボーナス払いが許されなくなった

 実はこの頃にBのボーナスの考え方も大きく変わった。以前はボーナスといえば給与の5カ月分が相場であり、サラリーマンの年収は月給の17カ月分と言われた。外国人がボーナスを「13カ月目の給与」と呼ぶほど固定されていた。
 ところが、前出の奥田氏の「業績がよければ一時金で報いればよい」という発言に象徴されるように、ボーナスが部門業績や会社業績に左右される不安定な存在になっていく。

 その典型が鉄鋼業界の労使で締結した会社の業績でボーナスが変動する「業績連動型賞与」だった。電機業界など他の業界にも広まるようになり、多くのサラリーマンにとってはボーナスを当てにした住宅ローンや教育ローンを組むことが許されなくなった。

 実はこうした給与・ボーナス改革は目先の業績不振を回避するだけではなく、すでに今日に至る社員の高齢化も視野に入っていた。
 2002年から始まった「いざなぎ超え」と呼ばれる景気回復期に賃金制度を改革した大手エンジニアリング会社の人事部長はこう語っていた。

 「社員は高齢化していくので、年功賃金制度の下では確実に人件費が増えていく。まずは年功賃金をなくし、ボーナスも業績に連動した形にすれば、将来的に人件費を抑えることができる。
 社員や労働組合には言えないが、賃金制度設計段階で5年後に1割、10年後に2割の人件費削減効果があることを経営トップに報告し、了承を得たうえで導入している」

 賃金制度改革によって人件費が削られていけば、当然、給与が上がるはずもない。また給与以前にCの交際費・接待費は真っ先に削られ、現在でもかつてのように飲み食いに使える交際費は復活していない。

 食品会社の人事部長は昔の交際費についてこう振り返る。
 「かつての交際費は目的外利用の社内消費が相当の比率を占めていた。部下をちょっと高い店に飲みに連れて行き、翌朝、社員から『部長、昨日はありがとうございました』とお礼を言われたものだが、部長自身も会社のカネでただ酒を飲んでいた。
 今は交際費が減って、部下との打ち上げも割り勘に上乗せする程度で管理職としてのうま味も威厳もなくなった」

 交際費を自由に使えることがなくなって久しく、今では少ない交際費をどう使えばよいのかおカネの使い方も知らない管理職もいるという。

 竹中平蔵氏は非正規社員を増やす手助けをしたのか

 そして今、正社員の最後の砦とされる退職金の廃止も現実味を帯びている。そもそも退職金制度は社員を長期に囲い込む目的でつくられたもの。勤続年数が長い人ほど金額も増える仕組みであり、終身雇用と一対をなしていた。

 しかし、その終身雇用が揺らぎ、会社も必ずしも定年までいてもらいたいと思わなくなれば、制度の根拠を失う。2000年前後から、ついにDの退職金の減額に踏み切る企業が続出した。

 厚生労働省の定年退職時退職金の調査(就労条件総合調査)によると、2003年の退職金は2499万円(大学卒)だったが、08年に2280万円、12年に1911万円と年々下がり続けている。

 大手広告業の人事部長はこう語る。
 「2008年のリーマンショック後の役員会議で退職金制度の廃止が議論になったことがある。一時は廃止して、今まで会社が積み立てた分を毎月の給与に上乗せしたほうが社員も喜ぶのではないかという意見が優勢になった。
 しかし顧問弁護士がそんなことをして社員から訴えられたら責任は持てないと反対され、結果的に退職金を減額することになった。しかし今でも社内では廃止論がくすぶっている」

 正社員の特権がなぜ消えつつあるのか。
 
 その元凶はマクロ的にはバブル経済崩壊後の経済不況で多くの経営者が社員を「人材(財)」ではなく「コスト」と見なすようになったことだ。
 そして会社が生き残るために社員や人件費の削減に踏み込み、正社員の待遇を少しずつ削っていったのである。

 ちなみに冒頭の竹中氏は小泉純一郎政権下の閣僚の一人として製造業の派遣労働を認める規制緩和も担ったとされる。
 正社員の特権を剝奪するというより、非正規社員を増やす手助けをしたといえるかもしれないが、実は非正規を増大させた元凶は日経連(現経団連)にある。

 日経連が1995年に提唱した「新時代の『日本的経営』」で非正規社員の活用を提唱して以来、正社員を人件費の安い非正規に置き換える動きが急速に拡大した。
小泉政権もそれを援護すべく労働者派遣法の対象業務を次々と拡大し、1999年には原則自由化に踏み切り、03年には製造業派遣を解禁した経緯がある。

 竹中氏に責任があるとすれば、正社員の特権の剝奪ではなく、非正規社員の増大とそれに伴う格差の発生ということになるだろう。
******************************************************************
 引用以上

 上の論評のなかに、問題の本質が短く描かれていた。
 【元凶はマクロ的にはバブル経済崩壊後の経済不況で多くの経営者が社員を「人材(財)」ではなく「コスト」と見なすようになったこと】
 との一節だ。

 これこそ、中曽根康弘が日本社会に導入し、竹中平蔵が完成させた「新自由主義思想」のエッセンスである。
 新自由主義がもたらした最大の思想は、「人を生かすための企業」を廃棄し、「株主を儲けさせるための企業」に変えたことだ。
 それまで、企業を動かしているのは人間だったものが、新自由主義の導入によって、「コストが動かしている」と認識されるようになった。

 「従業員のためにあったはずの会社」が、新自由主義の普及とともに「株主のためにある会社」に変えられたのだ。
 だから、正社員待遇を得ることと引き換えに、企業共同体に忠誠を誓って、生涯を捧げてきた日本人は、単なる機械、モノ、コストと見なされ、企業とともにある価値ではなく、いつでも付け替えられる部品の地位に貶められた。
 このことで、勤労者は従業員であり、単なる道具、コストであり、「所属する企業を大切にしよう」とする帰属意識が失われていった。

 いつでもコストのために首を切られる身分であるなら、会社に対する忠誠心は生まれない。ただ契約条件で、最低限のことだけをこなして、カネをもらうことだけが目的になる。これによって、戦後日本社会の核心として機能してきた「会社共同体」=帰属する組織が変質し、社会は、まったく別のものになっていった。

 新自由主義の本質は、フリードマンが語ったように、「金儲けだけが人生の唯一の価値」であり、企業による金儲けを阻害する、あらゆる規制を排除し、純粋に市場原理だけに委ねた社会秩序を作り出すことになった。
 この旗振り役であり、実際に、政治権力を通じて「金儲け社会」に切り替えていった最大の功労者=犯罪者こそ竹中平蔵なのだ。

 そして、竹中平蔵は、自ら徹底した金儲け優先主義を実践してみせ、戦後最悪、最大の「政商」として、とてつもないカネを地位と権力を利用した「利益相反」によって国家から奪い去った。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%9B%8A%E7%9B%B8%E5%8F%8D#:~:text=%E5%88%A9%E7%9B%8A%E7%9B%B8%E5%8F%8D%EF%BC%88%E3%82%8A%E3%81%88%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AF,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82

 それは、自民党員である経済学者の三橋貴明が繰り返し指摘してきたことだ。

 日本経済を破壊する「民間議員」竹中平蔵氏が犯したこれだけの罪=三橋貴明
2017年6月6日
 https://www.mag2.com/p/money/238834

 一民間人が自社の利益最大化を狙い、日本の政策を決定する異常性 パソナグループ取締役会長の竹中平蔵氏

 本日は、ザ・レントシーカー、政商の中の政商、偉大なる竹中平蔵氏のお話。財務省という組織を除くと、竹中氏ほど日本のデフレ長期化に「貢献」した人物はいません。
 特に、決定的だったのは、竹中氏が、小泉政権期に、
 PB=プライマリーバランス黒字化
 平均概念の潜在GDP
 発展途上国型マクロ経済モデル(IMFモデル)
 と、デフレを長期化させざるを得ない三つの「指標変更」を行ったことです。

 そもそも、財政健全化の定義は「政府の負債対GDP比率の引き下げ」であるにも関わらず、政府の負債対GDP比率の決定要因の一つに過ぎないPBを目標に設定。
 結果、我が国は、「(国債関係費以外の)歳出を増やすためには、他の予算を削るか、増税するしかない」という状況に追い込まれ、デフレ脱却の財政出動が不可能になってしまいます。

 さらに、高齢化で社会保障支出が増えることを受け、そもそもデフレ化を引き起こした元凶である消費税増税を、2014年に再び断行。
 案の定、2016年以降、日本は再デフレ化の道をたどっています。

 また、最大概念の潜在GDPを平均概念に変えたことで、デフレギャップが「小さく見える」状況になりました。加えて、インフレギャップが「視える」という奇妙な状況になります。
 バブル期やリーマンショック前など、日本の需給ギャップがプラス化しています。インフレギャップが数値で測定できる。つまりは、「日本経済は潜在GDPを超す生産を行い、需要された」という話になってしまうのです。

 潜在GDPは、「日本経済に可能な最大の生産」ですから、インフレギャップが視えるということは、「生産されないものが、需要された」ことを意味します。
 生産されないモノやサービスに、消費や投資として支出がされるとは、これいかに?
 要するに、平均概念の潜在GDPは、実際には「潜在」GDPでも何でもないという話です。

 潜在GDPの定義が最大概念から平均概念に変えられたことで、需給ギャップのマイナス(デフレギャップ)が小さく見えるようになり、デフレ対策が打たれにくくなりました。ついでに、完全雇用の失業率も上昇。日銀の定義では、完全雇用失業率は何と3.5%。今は、完全雇用を超える完全雇用という話になってしまいます。なんのこっちゃ。

 PB目標、平均概念潜在GDPに加え、マクロ経済モデルを需要牽引型ではなく、発展途上国向けのIMFモデルに変更され、我が国のデフレは長期化することになりました。

 政商の中の政商「民間議員」の竹中氏はデフレでビジネスを拡大

 デフレ経済下では、竹中氏のような政商の「ビジネス」は拡大しやすいです。企業の人件費削減需要をつかみ、派遣労働の拡大。財政悪化を受け、インフラ整備をコンセッション方式に。
 デフレでルサンチマンが溜まった国民を煽り、「既得権益の農協を潰せ!」などと叫び、農協改革に代表される構造改革を断行。公務員ルサンチマンを煽り、行政窓口の派遣社員化。

 結果、竹中氏に代表されるレント・シーカーたちのビジネスが拡大し、国民が貧困化する反対側で、彼らは儲かる。

 「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画で、実現までに中心的な役割を果たした「国家戦略特区諮問会議」。特区の認定に「総理のご意向」があったとされることから野党は追及を強めている。
 実は、会議を巡って、特定企業の利益になるように議論が誘導されているのではないかとの疑惑が、以前からあった。

 「昨年7月、神奈川県の特区で規制緩和された家事支援外国人受入事業について、大手人材派遣会社のパソナが事業者として認定された。諮問会議の民間議員の一人である竹中平蔵氏(東洋大教授)はパソナグループの会長。審査する側が仕事を受注したわけだから、審議の公平性が保てない」(野党議員)

 これだけではない。農業分野で特区に指定された兵庫県養父(やぶ)市では、竹中氏が社外取締役を務めるオリックスの子会社「オリックス農業」が参入した。
 自民党議員からも「学者の肩書を使って特区でビジネスをしている」と批判の声がある。

 農林水産委員会などに所属する宮崎岳志衆院議員(民進党)は、竹中氏が主張する農業分野での外国人労働者の受け入れが、人材派遣業界の利益につながりかねないと指摘する。

 「民間議員はインサイダー情報に接することができるのに、資産公開の義務はなく、業界との利害関係が不透明だ」
 批判が相次いだことで、国会も異例の対応を迫られる事態となった。<後略>

出典:民間議員・竹中平蔵氏に“退場勧告” 戦略特区に利益誘導批判 – AERA dot.

 5月16日の衆院地方創生特別委員会で採択された国家戦略特区法改正案では、付帯決議として、「民間議員等が私的な利益の実現を図って議論を誘導し、又は利益相反行為に当たる発言を行うことを防止する」と明記されました。
 もっとも、付帯決議ですので、どれほど効力があるか未定ですが。

 そもそも、「民間議員」ではなく、単なる民間人です。単なる民間人が、自社の利益最大化を狙い、○○会議に「民間議員で〜す」と言って入り込み、政策を決定し、総理に提言。
 ○○会議の提言が閣議決定され、国会を通るという、民主主義を無視する連中が暗躍しているのが(暗躍、ではないかも知れませんが)、現在の安倍政権です。

 日本国が真の民主主義国であるならば、竹中氏に代表されるレント・シーカーたちを退場させなければなりません。全ての国会議員には、「民主主義とは何なのか?」を改めて自らに問いなおして欲しいのです。
********************************************************************
 引用以上

 竹中平蔵の犯罪を漏れなく暴こうとするなら、ブログ数百編でも足らないだろう。
 あまりにも凄まじい経済犯罪の量だ。「公的な立場、権力を利用して私腹を肥やす」という「政商」の概念に、これほど当てはまる人物は、他にはいない。五島慶太も萩原吉太郎も、竹中平蔵に比べれば赤子のように可愛い。

 さらに、竹中にはタックスヘイブンを利用した巨大な脱税疑惑があるが、安倍晋三らによって守られ、隠蔽されている。
 戦後日本社会の腐敗の象徴が竹中平蔵である。自民党員の大半を占める新自由主義者たちは、すべて竹中のコピーだ。

 国家によって激しく搾取され、生命維持にすら黄色信号が灯っている我々、貧しい日本国民が、少なくとも1980年以前の地位をとりもどすためには、竹中平蔵と安倍晋三をこの世から追放することなくして、ありえない。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1768.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/115.html#c54

[近代史02] 竹中平蔵物語 中川隆
138. 中川隆[-13676] koaQ7Jey 2022年2月16日 16:56:07 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[24]
竹中平蔵の犯罪
2022年02月16日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1768.html

 若者たちの猛批判を浴びて、なりをひそめていた竹中平蔵に関する論評が、久しぶりに出ているので紹介しておきたい。

 以下の論評は、最後に「竹中平蔵の犯罪」をぼかしてしまい、私は非常に気に入らない。理由は、著者が「新自由主義」を信奉しているからだろう。
 私は、竹中平蔵によって自殺しなければならなくなった日本国民が数万人以上いると見ている。この意味では、竹中はサイコパスであり、数千回の絞首刑に相当する超凶悪犯罪者であると認識している。
 竹中平蔵と安倍晋三は、絶対に許してはならない日本国家の致死的悪性腫瘍である。

  「竹中平蔵氏のせいなのか」ボーナスも退職金もダダ下がり…正社員の待遇悪化"真の黒幕"良くも悪くもトヨタ自動車の影響大 溝上 憲文
 https://president.jp/articles/-/54703

 正社員の待遇が悪化の一途をたどっている。

 ※「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が“全廃止”される日
 https://president.jp/articles/-/54067

 正社員の特権はそれだけではない。過去にはさまざまな特権があったが、今では風前のともしびの状態にある。
 ところで、そうした正社員の既得権を剝ぎ取ったのは元経済財政政策担当大臣の竹中平蔵氏(慶應義塾大学名誉教授)であるといった意見がネット上で飛び交っている。筆者の前出記事に対してもそのようなコメントがあった。

 確かに竹中氏は「日本の正社員は世界一守られている」という主旨の発言をしている。正社員を既得権益者と指弾し、解雇規制緩和論者としても知られるが、実際のところはどうなのか。
 そもそも正社員の特権とは何か。非正社員にはなく、正社員の特権ともいえるのは諸手当以外にも次のようなものがある。

 @ 終身雇用(60歳定年までの雇用保障)
 A 年功的賃金(年齢給、定期昇給等)
 B ボーナス(給与の5カ月分相当)
 C 交際費
 D 退職金
 正社員になればこうした待遇を受けられることで誰もが後顧の憂いなく仕事に邁進することができた時代もあった。ところが時代の流れととともに徐々に剝がれ落ちていった。
 なぜそうなってしまったのか、そしていつから始まり、その源流は誰(どこ)にあるのかを探ってみたい。

 終身雇用・年功賃金は消え、賞与も退職金もダダ下がり…減給の30年史

 1980年代後半からサラリーマンの現場を取材してきたが、@終身雇用という仕組みが揺らぎ始めたのはバブル経済崩壊以降だ。
 とくに現在のリストラの常套手段である「希望退職者募集」が本格的に始まったのもこの頃だ。経済の停滞や経営環境の深刻化に伴い、企業は固定費の削減を収益改善策の緊急避難的な手段としてリストラを実行する。

 その源流は1993年のパイオニアの解雇だ。対象となったのは35人の中高年管理職。当時の松本誠也社長直々に社員を社長室に呼んで個別に面談し、涙ながらに会社の苦境を伝え、引導を渡すというやり方を取った。
 今から見れば牧歌的な雰囲気すら漂うが、当時は事実上の指名解雇であるとしてマスコミの指弾を浴びた。

 その結果、以降は労務に長けた人事担当者が辞めてほしい社員と水面下で接触し、退職勧奨して辞めさせる手法が主流になる。
 とはいえ、こうしたやり方では数百人、1000人単位の大量の人員削減は難しい。そこで登場したのが退職金の割増しを条件に全社的にオープンに「希望退職者」を募集する方法だった。

 ただし、それは表向きで、実際は退職勧奨によって辞めてほしい社員に応募を勧め、残ってほしい社員を慰留するものであり、パイオニア以降の個別の退職勧奨を隠蔽いんぺいする手法に変わりはなかった。

 そして1990年代後半から2000年初頭にかけて大量の希望退職者募集によるリストラが吹き荒れる。それを後押ししたのが株主優先主義の風潮である。
 企業のROE(株主資本利益率)重視の傾向が強まり、リストラすれば市場が評価し、株価が上がるという現象が発生し、経営者にリストラの免罪符を与えた。

 大手化学メーカーの人事担当者は経営内部の雰囲気についてこう語っていた。
 「自社の株価や株主対策をどうするかということに役員たちは腐心している。財務体質を強化しないと格付けが下がるとか、きちんとした姿勢を見せないと市場は評価しないという点を社員に強調し、説得材料にしている。
 たとえば特別損失で何千人削減すれば、どれだけ削減効果が見込めるかといった計算をするようになっている」

 そうした風潮に対して90年代後半にトヨタ自動車の奥田碩会長が「従業員の雇用を守れない経営者は腹を切れ」と発言。経営者の姿勢に釘を刺したが、リストラが恒常化していく。この頃から終身雇用の崩壊が叫ばれるようになった。

 では、A年功的賃金はどうやって崩れたのか。
 サラリーマン正社員の待遇は良くも悪くも“トヨタ自動車の影響大”

 給与が上がらなくなった起点は1997年だ。実質賃金は1997年をピークに長期低落傾向にあり、97年を100とした個別賃金指数は2020年も95にとどまっている。
 当時、何が起きたのか。リストラと並んで実施されたのはあの手この手の賃金抑制策である。そのターゲットとなったのが年功的賃金だった。

 短期的には賃金カットが相次ぎ、当時“賃金リストラ”と呼ばれた。そして中・長期の方策として打ち出されたのが年齢給や定期昇給など年功賃金に代わる成果主義賃金や年俸制だった。
 そうした動きに拍車をかける元凶となったのが、くしくも前出のトヨタ自動車会長の奥田碩氏だった。トヨタは2002年3月期決算の連結決算で過去最高の経常利益1兆円だったが、同社の春闘での賃上げ回答は「ベアゼロ」だった。

 当時、日本経団連会長だった奥田氏は賃上げについて「高コスト体質の是正を図るうえで、ベアはなくてもよい。業績がよければ一時金で報いればよい」との見解を発表している。
 ベア=ベースアップとは、定期昇給以外の賃金の上乗せであり、なくなると過去の先輩の給与より実質給与は目減りする。定昇がない企業は据え置きとなる。

 「ベアはなくてもよい」との発言に対し、当時、大手電機メーカーの人事担当執行役員は「春闘の賃上げのリーダーであるトヨタが史上最高益を出しながら、ベアゼロに踏み切ったことで、無理して賃上げする必要もないという安心感を他の企業にも与えた」と語っていた。
 奥田発言はその後も経団連の方針として受け継がれていくことになる。

 そして中期的な賃金抑制策である成果主義賃金は、従来の年齢給や、社員の潜在的能力に付与する「能力給」を剝ぎ取っていく。
 仕事の成果で支払う成果給と単に年齢の積み重ねによって支払う年齢給は矛盾するからである。
 同時にこの頃から成果とは無縁の扶養手当や住宅手当などの諸手当を廃止する企業が出始めた。

 また、日産自動車の再建役としてフランスから”コストカッター”の異名を持つカルロス・ゴーンCEOが来日。
 学歴重視の年功序列型賃金制度の典型的企業だった日産に完全年俸制を導入したことで話題を呼び、他の企業の給与制度改革を後押しした。

 さらにキヤノンは2001年に現在のジョブ型の原型ともいえる賃金制度を導入し、諸手当だけではなく、定期昇給制度廃止も打ち出した。他の企業で、定昇抑制や廃止の動きも加速した。

 ただし、成果主義ブームといっても、何をもって成果するのかという定義や評価基準の不明確さが露呈。評価する上司のやり方の稚拙さもあいまって現場が混乱し、相次いで成果主義の修正が発生し、当時は“成果主義”の失敗と呼ばれた。
 それでも「能力給」は残ったが、一度廃止した年齢給や定昇が復活することは少なかった。

 住宅ローンや教育ローンのボーナス払いが許されなくなった

 実はこの頃にBのボーナスの考え方も大きく変わった。以前はボーナスといえば給与の5カ月分が相場であり、サラリーマンの年収は月給の17カ月分と言われた。外国人がボーナスを「13カ月目の給与」と呼ぶほど固定されていた。
 ところが、前出の奥田氏の「業績がよければ一時金で報いればよい」という発言に象徴されるように、ボーナスが部門業績や会社業績に左右される不安定な存在になっていく。

 その典型が鉄鋼業界の労使で締結した会社の業績でボーナスが変動する「業績連動型賞与」だった。電機業界など他の業界にも広まるようになり、多くのサラリーマンにとってはボーナスを当てにした住宅ローンや教育ローンを組むことが許されなくなった。

 実はこうした給与・ボーナス改革は目先の業績不振を回避するだけではなく、すでに今日に至る社員の高齢化も視野に入っていた。
 2002年から始まった「いざなぎ超え」と呼ばれる景気回復期に賃金制度を改革した大手エンジニアリング会社の人事部長はこう語っていた。

 「社員は高齢化していくので、年功賃金制度の下では確実に人件費が増えていく。まずは年功賃金をなくし、ボーナスも業績に連動した形にすれば、将来的に人件費を抑えることができる。
 社員や労働組合には言えないが、賃金制度設計段階で5年後に1割、10年後に2割の人件費削減効果があることを経営トップに報告し、了承を得たうえで導入している」

 賃金制度改革によって人件費が削られていけば、当然、給与が上がるはずもない。また給与以前にCの交際費・接待費は真っ先に削られ、現在でもかつてのように飲み食いに使える交際費は復活していない。

 食品会社の人事部長は昔の交際費についてこう振り返る。
 「かつての交際費は目的外利用の社内消費が相当の比率を占めていた。部下をちょっと高い店に飲みに連れて行き、翌朝、社員から『部長、昨日はありがとうございました』とお礼を言われたものだが、部長自身も会社のカネでただ酒を飲んでいた。
 今は交際費が減って、部下との打ち上げも割り勘に上乗せする程度で管理職としてのうま味も威厳もなくなった」

 交際費を自由に使えることがなくなって久しく、今では少ない交際費をどう使えばよいのかおカネの使い方も知らない管理職もいるという。

 竹中平蔵氏は非正規社員を増やす手助けをしたのか

 そして今、正社員の最後の砦とされる退職金の廃止も現実味を帯びている。そもそも退職金制度は社員を長期に囲い込む目的でつくられたもの。勤続年数が長い人ほど金額も増える仕組みであり、終身雇用と一対をなしていた。

 しかし、その終身雇用が揺らぎ、会社も必ずしも定年までいてもらいたいと思わなくなれば、制度の根拠を失う。2000年前後から、ついにDの退職金の減額に踏み切る企業が続出した。

 厚生労働省の定年退職時退職金の調査(就労条件総合調査)によると、2003年の退職金は2499万円(大学卒)だったが、08年に2280万円、12年に1911万円と年々下がり続けている。

 大手広告業の人事部長はこう語る。
 「2008年のリーマンショック後の役員会議で退職金制度の廃止が議論になったことがある。一時は廃止して、今まで会社が積み立てた分を毎月の給与に上乗せしたほうが社員も喜ぶのではないかという意見が優勢になった。
 しかし顧問弁護士がそんなことをして社員から訴えられたら責任は持てないと反対され、結果的に退職金を減額することになった。しかし今でも社内では廃止論がくすぶっている」

 正社員の特権がなぜ消えつつあるのか。
 
 その元凶はマクロ的にはバブル経済崩壊後の経済不況で多くの経営者が社員を「人材(財)」ではなく「コスト」と見なすようになったことだ。
 そして会社が生き残るために社員や人件費の削減に踏み込み、正社員の待遇を少しずつ削っていったのである。

 ちなみに冒頭の竹中氏は小泉純一郎政権下の閣僚の一人として製造業の派遣労働を認める規制緩和も担ったとされる。
 正社員の特権を剝奪するというより、非正規社員を増やす手助けをしたといえるかもしれないが、実は非正規を増大させた元凶は日経連(現経団連)にある。

 日経連が1995年に提唱した「新時代の『日本的経営』」で非正規社員の活用を提唱して以来、正社員を人件費の安い非正規に置き換える動きが急速に拡大した。
小泉政権もそれを援護すべく労働者派遣法の対象業務を次々と拡大し、1999年には原則自由化に踏み切り、03年には製造業派遣を解禁した経緯がある。

 竹中氏に責任があるとすれば、正社員の特権の剝奪ではなく、非正規社員の増大とそれに伴う格差の発生ということになるだろう。
******************************************************************
 引用以上

 上の論評のなかに、問題の本質が短く描かれていた。
 【元凶はマクロ的にはバブル経済崩壊後の経済不況で多くの経営者が社員を「人材(財)」ではなく「コスト」と見なすようになったこと】
 との一節だ。

 これこそ、中曽根康弘が日本社会に導入し、竹中平蔵が完成させた「新自由主義思想」のエッセンスである。
 新自由主義がもたらした最大の思想は、「人を生かすための企業」を廃棄し、「株主を儲けさせるための企業」に変えたことだ。
 それまで、企業を動かしているのは人間だったものが、新自由主義の導入によって、「コストが動かしている」と認識されるようになった。

 「従業員のためにあったはずの会社」が、新自由主義の普及とともに「株主のためにある会社」に変えられたのだ。
 だから、正社員待遇を得ることと引き換えに、企業共同体に忠誠を誓って、生涯を捧げてきた日本人は、単なる機械、モノ、コストと見なされ、企業とともにある価値ではなく、いつでも付け替えられる部品の地位に貶められた。
 このことで、勤労者は従業員であり、単なる道具、コストであり、「所属する企業を大切にしよう」とする帰属意識が失われていった。

 いつでもコストのために首を切られる身分であるなら、会社に対する忠誠心は生まれない。ただ契約条件で、最低限のことだけをこなして、カネをもらうことだけが目的になる。これによって、戦後日本社会の核心として機能してきた「会社共同体」=帰属する組織が変質し、社会は、まったく別のものになっていった。

 新自由主義の本質は、フリードマンが語ったように、「金儲けだけが人生の唯一の価値」であり、企業による金儲けを阻害する、あらゆる規制を排除し、純粋に市場原理だけに委ねた社会秩序を作り出すことになった。
 この旗振り役であり、実際に、政治権力を通じて「金儲け社会」に切り替えていった最大の功労者=犯罪者こそ竹中平蔵なのだ。

 そして、竹中平蔵は、自ら徹底した金儲け優先主義を実践してみせ、戦後最悪、最大の「政商」として、とてつもないカネを地位と権力を利用した「利益相反」によって国家から奪い去った。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%9B%8A%E7%9B%B8%E5%8F%8D#:~:text=%E5%88%A9%E7%9B%8A%E7%9B%B8%E5%8F%8D%EF%BC%88%E3%82%8A%E3%81%88%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AF,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82

 それは、自民党員である経済学者の三橋貴明が繰り返し指摘してきたことだ。

 日本経済を破壊する「民間議員」竹中平蔵氏が犯したこれだけの罪=三橋貴明
2017年6月6日
 https://www.mag2.com/p/money/238834

 一民間人が自社の利益最大化を狙い、日本の政策を決定する異常性 パソナグループ取締役会長の竹中平蔵氏

 本日は、ザ・レントシーカー、政商の中の政商、偉大なる竹中平蔵氏のお話。財務省という組織を除くと、竹中氏ほど日本のデフレ長期化に「貢献」した人物はいません。
 特に、決定的だったのは、竹中氏が、小泉政権期に、
 PB=プライマリーバランス黒字化
 平均概念の潜在GDP
 発展途上国型マクロ経済モデル(IMFモデル)
 と、デフレを長期化させざるを得ない三つの「指標変更」を行ったことです。

 そもそも、財政健全化の定義は「政府の負債対GDP比率の引き下げ」であるにも関わらず、政府の負債対GDP比率の決定要因の一つに過ぎないPBを目標に設定。
 結果、我が国は、「(国債関係費以外の)歳出を増やすためには、他の予算を削るか、増税するしかない」という状況に追い込まれ、デフレ脱却の財政出動が不可能になってしまいます。

 さらに、高齢化で社会保障支出が増えることを受け、そもそもデフレ化を引き起こした元凶である消費税増税を、2014年に再び断行。
 案の定、2016年以降、日本は再デフレ化の道をたどっています。

 また、最大概念の潜在GDPを平均概念に変えたことで、デフレギャップが「小さく見える」状況になりました。加えて、インフレギャップが「視える」という奇妙な状況になります。
 バブル期やリーマンショック前など、日本の需給ギャップがプラス化しています。インフレギャップが数値で測定できる。つまりは、「日本経済は潜在GDPを超す生産を行い、需要された」という話になってしまうのです。

 潜在GDPは、「日本経済に可能な最大の生産」ですから、インフレギャップが視えるということは、「生産されないものが、需要された」ことを意味します。
 生産されないモノやサービスに、消費や投資として支出がされるとは、これいかに?
 要するに、平均概念の潜在GDPは、実際には「潜在」GDPでも何でもないという話です。

 潜在GDPの定義が最大概念から平均概念に変えられたことで、需給ギャップのマイナス(デフレギャップ)が小さく見えるようになり、デフレ対策が打たれにくくなりました。ついでに、完全雇用の失業率も上昇。日銀の定義では、完全雇用失業率は何と3.5%。今は、完全雇用を超える完全雇用という話になってしまいます。なんのこっちゃ。

 PB目標、平均概念潜在GDPに加え、マクロ経済モデルを需要牽引型ではなく、発展途上国向けのIMFモデルに変更され、我が国のデフレは長期化することになりました。

 政商の中の政商「民間議員」の竹中氏はデフレでビジネスを拡大

 デフレ経済下では、竹中氏のような政商の「ビジネス」は拡大しやすいです。企業の人件費削減需要をつかみ、派遣労働の拡大。財政悪化を受け、インフラ整備をコンセッション方式に。
 デフレでルサンチマンが溜まった国民を煽り、「既得権益の農協を潰せ!」などと叫び、農協改革に代表される構造改革を断行。公務員ルサンチマンを煽り、行政窓口の派遣社員化。

 結果、竹中氏に代表されるレント・シーカーたちのビジネスが拡大し、国民が貧困化する反対側で、彼らは儲かる。

 「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画で、実現までに中心的な役割を果たした「国家戦略特区諮問会議」。特区の認定に「総理のご意向」があったとされることから野党は追及を強めている。
 実は、会議を巡って、特定企業の利益になるように議論が誘導されているのではないかとの疑惑が、以前からあった。

 「昨年7月、神奈川県の特区で規制緩和された家事支援外国人受入事業について、大手人材派遣会社のパソナが事業者として認定された。諮問会議の民間議員の一人である竹中平蔵氏(東洋大教授)はパソナグループの会長。審査する側が仕事を受注したわけだから、審議の公平性が保てない」(野党議員)

 これだけではない。農業分野で特区に指定された兵庫県養父(やぶ)市では、竹中氏が社外取締役を務めるオリックスの子会社「オリックス農業」が参入した。
 自民党議員からも「学者の肩書を使って特区でビジネスをしている」と批判の声がある。

 農林水産委員会などに所属する宮崎岳志衆院議員(民進党)は、竹中氏が主張する農業分野での外国人労働者の受け入れが、人材派遣業界の利益につながりかねないと指摘する。

 「民間議員はインサイダー情報に接することができるのに、資産公開の義務はなく、業界との利害関係が不透明だ」
 批判が相次いだことで、国会も異例の対応を迫られる事態となった。<後略>

出典:民間議員・竹中平蔵氏に“退場勧告” 戦略特区に利益誘導批判 – AERA dot.

 5月16日の衆院地方創生特別委員会で採択された国家戦略特区法改正案では、付帯決議として、「民間議員等が私的な利益の実現を図って議論を誘導し、又は利益相反行為に当たる発言を行うことを防止する」と明記されました。
 もっとも、付帯決議ですので、どれほど効力があるか未定ですが。

 そもそも、「民間議員」ではなく、単なる民間人です。単なる民間人が、自社の利益最大化を狙い、○○会議に「民間議員で〜す」と言って入り込み、政策を決定し、総理に提言。
 ○○会議の提言が閣議決定され、国会を通るという、民主主義を無視する連中が暗躍しているのが(暗躍、ではないかも知れませんが)、現在の安倍政権です。

 日本国が真の民主主義国であるならば、竹中氏に代表されるレント・シーカーたちを退場させなければなりません。全ての国会議員には、「民主主義とは何なのか?」を改めて自らに問いなおして欲しいのです。
********************************************************************
 引用以上

 竹中平蔵の犯罪を漏れなく暴こうとするなら、ブログ数百編でも足らないだろう。
 あまりにも凄まじい経済犯罪の量だ。「公的な立場、権力を利用して私腹を肥やす」という「政商」の概念に、これほど当てはまる人物は、他にはいない。五島慶太も萩原吉太郎も、竹中平蔵に比べれば赤子のように可愛い。

 さらに、竹中にはタックスヘイブンを利用した巨大な脱税疑惑があるが、安倍晋三らによって守られ、隠蔽されている。
 戦後日本社会の腐敗の象徴が竹中平蔵である。自民党員の大半を占める新自由主義者たちは、すべて竹中のコピーだ。

 国家によって激しく搾取され、生命維持にすら黄色信号が灯っている我々、貧しい日本国民が、少なくとも1980年以前の地位をとりもどすためには、竹中平蔵と安倍晋三をこの世から追放することなくして、ありえない。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1768.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/301.html#c138

[昼休み53] 中学で一番の美少女に毎朝精液を飲ませていた旭川女子中学生校内集団レイプ事件 中川隆
131. 2022年2月16日 17:26:51 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[25]

#9 2021/09/12 19:47
>>2
主犯はしんだのか
こいつ?

164 : 少年法により名無し 2015/10/14(水) 15:17:58.94 ID:j2kJs1sp0
ちなみに同級の不良グループのうち大人になってから
殺人未遂逮捕1人、殺人逮捕1人、殺害された者1人。
ニュース、新聞に載ったものしか知らないから他にもあると思う。

マジ怖いからレイプくらいで訴えられなかったと思う。
俺の学年だけでも20人以上犯されてるし、下級生とか他校の中学も犯してた。
授業中でも平気でそういう会話してたから。


106 :少年法により名無し:2008/03/09(日) 06:52:51 0
地元のヤクザの親分、しかも表社会でも名士の奴の息子がボスだったから、
先生すら逆らえなかったんだよ。

田舎はそういう奴が多い。
代々、不動産屋+土建屋+学校理事長+市会議員とかな。
その地域を文字通り支配してる。


273 :少年法により名無し:2008/05/20(火) 19:03:11 0
犯人グループは北都のDQN史でも特別な連中。

福岡の逮捕されたガキと一緒。親がヤクザ兼地元の被差別団体の幹部。

糾弾集会でググれば、奴らとトラブルと家族含めてどんな目に遭うのか分かる。
担任も学年主任すらびびって見ないふりだったのに、周りの生徒に正義を求めるのは酷だよ。

https://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=104/bid=1064/tid=9493347/tp=1/
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/738.html#c131

[近代史5] ウーマナイザー 12種吸引及び振動モード、欧米の女性たちを虜《とりこ》にするアダルト・トイ 中川隆
42. 2022年2月16日 18:36:20 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[26]
家族、稼ぎ、男…メディアが報じない浅田真央の“私生活”
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1755.html

酒井法子 名唱集
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/836.html

テレビドラマ 酒井法子 大沢たかお 竹野内豊『星の金貨』(日本テレビ 1995年)
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/835.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/540.html#c42

[リバイバル3] カルトの世界 中川隆
54. 2022年2月16日 19:42:32 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[27]
【ゆっくり解説】麻原の女性事情を調べたら、気持ち悪かった・・・


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/215.html#c54
[近代史4] オウム真理教 中川隆
8. 中川隆[-13675] koaQ7Jey 2022年2月16日 19:43:17 : 2LcwxCbvd6 : TTlEazZZTVMweG8=[28]
【ゆっくり解説】麻原の女性事情を調べたら、気持ち悪かった・・・


http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/230.html#c8

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > TTlEazZZTVMweG8= > 100000  g検索 TTlEazZZTVMweG8=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。