★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年10月 > 08日14時35分 〜
 
2018年10月08日14時35分 〜
記事 [国際24] 行方不明の中国人ICPO総裁から辞表、妻に刃物の絵文字届く
(CNN) 国際刑事警察機構(ICPO、インターポール)は7日、数日前から行方不明になっている中国人総裁の孟宏偉氏から辞表が届いたと発表した。孟氏の失踪を巡る謎は一層深まっている。

ICPOの本部があるフランス・リヨンのホテルに滞在中の妻は同日、孟氏からは9月下旬、メッセージアプリのWhatsAppを通じて刃物の絵文字と「私からの電話を待つように」というメッセージが届いたのを最後に、連絡が途絶えていることを明らかにした。

ICPOは孟氏の辞表を受理し、来月開かれる総会で次期総裁が選出されるまで、韓国のキムジョンヤン副総裁が総裁代理を務めると発表した。

中国共産党の懲罰機関は声明を出し、孟氏は法律に違反した疑いで国家監察委員会による捜査を受けていると発表。それ以上の詳細は明らかにしていない。

ICPOは中国当局に対して孟氏に関する情報の提供を求めていたが、同氏の辞任を発表した声明の中では、失踪には言及しなかった。

妻は孟氏の失踪について「国際社会の問題」だと訴えている。

フランス内務省によると、妻は今月4日、リヨンの警察に孟氏の行方不明を届け出ていた。孟氏とは10日前から連絡が取れなくなり、妻はソーシャルメディアや電話で脅迫を受けていたという

CNN.CO.JP
10/8(月) 10:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-35126670-cnn-int
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/225.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 「代案を示せ」とはマスメディアの馬鹿の一つ覚えだ。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
12. 2018年10月08日 14:36:48 : RLRvWaOozg : zdJmYNDwZWs[93]
ZAKZAKはサンケイのサイト。マスメディアではなく自民党の広報サイト。まともに相手にする必要はない。普天間はグアムに移転すればいいだけ。自民党がグアム移転に反対している。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/839.html#c12
コメント [経世済民128] 麻生セメントは、韓国からセメントを安く買って売るだけの張りぼて企業だという。自社工場では、ごみを燃やしてるんだって  赤かぶ
11. 2018年10月08日 14:38:00 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1224]

 セメントは石灰岩を 石炭の粉で 燃やしたものだろう

 ===

 日本が輸入しなくても良いものに 石灰岩があるんだが それは 主として 山口県だと思う

 だから 宇部セメントが有名なのだけど 果たして 九州に 質の良い 石灰岩があるのだろうか?

 ===

 元々 麻生セメントは 宇部セメントに 立地で負けているのではなかろうか??

 麻生の能力や 麻生が 「口をひん曲げ」ても どうにもならないような 気がする!!

 ===

 結局 麻生は 韓国から 質が悪くても 安物を輸入するしか 道がないのでは??

 
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/708.html#c11

コメント [経世済民128] 麻生セメントは、韓国からセメントを安く買って売るだけの張りぼて企業だという。自社工場では、ごみを燃やしてるんだって  赤かぶ
12. エリック・カートマン[123] g0eDioNig06BRYNKgVuDZ4N9g5M 2018年10月08日 14:38:47 : 5RixyvCxmE : uUlDPOGKsK0[2]
麻生セメントは北朝鮮のサンウォンセメントとも関係あるよねー
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/708.html#c12
記事 [国際24] 焦点:インドの農業危機、「モディ首相離れ」広がるか
トップニュース2018年10月8日 / 08:45 / 4時間前更新
焦点:インドの農業危機、「モディ首相離れ」広がるか
2 分で読む

[ムンバイ/ニューデリー 4日 ロイター] - インドの農業生産者は、燃料や肥料の価格が高騰する一方で農産物が値下がりするダブルパンチに見舞われ、経営が危機的状態に陥っている。生産者の間では手をこまねくばかりの政府への怒りが高まって「モディ離れ」が進んでおり、来年の総選挙でモディ首相再選を阻む要因になりかねない。

ニューデリーでは2日、生産者が農産物価格の引き上げを求める抗議行動を展開。警察が催涙弾や放水車を繰り出す騒ぎになった。当局者が話し合いに応じ、抗議行動はいったん中止されたが、生産者が矛を収めたわけではない。

農業生産者団体の幹部は「中止を決めたが、政府が農家の懸念に対して真剣に取り組んでいないという考えに変わりはない」と述べた。

今年に入ってディーゼルは26%値上がりし、肥料のカリとリンもこの1年間でそれぞれ15%、17%近く上昇した。世界的な原材料価格上昇とルピー安が背景で、インドの農業生産者2億6300万人は大幅なコスト増に見舞われた。

インドはコメや小麦などの生産が世界2位の農業大国だが、カリはは全量、リンは90%近くを輸入に頼っている。

農業は国内総生産(GDP)の約16%を占めており、労組幹部は農産物価格を引き上げ、農業に補助を行ってコスト上昇に歯止めを掛けるべきだと指摘する。

農業の生産効率が大幅に向上したのも危機の一因になっている。機械化や生産量の多い品種の導入、殺虫剤の普及で収穫量は増えており、ほんとの作物で収穫量が毎年、過去最高を更新している。

レンズ豆など豆類は、6月末までの1年間の生産量が2451万トンと前年の2313万トンから増加し、カナダやオーストラリア、ロシアなどからの輸入が減った。

生産量は他の作物でも拡大している。インドは2018/19年度にはブラジルを抜いて世界最大の砂糖生産国となりそうだ。たた、国内の砂糖価格は生産拡大のあおりで15%も下げている。

一方、競合する海外の生産国はインドの農業補助政策を批判しており、インド政府は危機対応に苦慮している。政府は先週、輸送コスト補助や砂糖輸出促進策といった農業支援策を打ち出したが、さっそくブラジル、タイ、オーストラリアなど海外の生産国が抗議した。

タマネギ、キャベツ、トマトなどの野菜類も生産過剰の影響により、昨年に比べて25%値下がりした。保冷トラックが不足し、余剰生産が出ても保管できない。

牛乳も過去1年間で国内の価格が25%下落したが、供給が世界的にだぶつき、インド産には競争力がないのが実情だ。

(Rajendra Jadhav、Mayank Bhardwaj記者)
https://jp.reuters.com/article/india-agriculture-idJPKCN1MF0CO

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/226.html

記事 [国際24] 中国人民銀、銀行の預金準備率を1%引き下げ 成長支援へ 中国が一部銀行対象に預金準備率引き下げ−今年4回目
ビジネス2018年10月7日 / 18:08 / 29分前更新
中国人民銀、銀行の預金準備率を1%引き下げ 成長支援へ
2 分で読む

[北京 7日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は7日、一部市中銀行の預金準備率を引き下げると発表した。米国との貿易摩擦激化で経済を巡る懸念が漂う中、銀行の資金調達コストを引き下げ、中国経済の成長を刺激するのが狙い。

現在の準備率は大手銀行が15.5%、中小銀行が13.5%。10月15日からこれを1%ポイント引き下げる。預金準備率の引き下げは今年4回目。

景気がさらに減速する兆候を示し、固定資産投資の伸びが過去最低水準に落ち込む中、中国政府はインフラ投資を促進する方針を打ち出している。[nL4N1V725M]

人民銀によると、今回の準備率引き下げにより総額1兆2000億元の流動性を放出。そのうち4500億元は償還期限を迎える中期貸出ファシリティー(MLF)の返済で相殺されることから、正味で7500億元(1092億ドル)の流動性供給につながるという。

エコノミストは準備率がさらに引き下げられるとみている。

Zhonghai Shengrong Capital Managementのチーフエコノミストは、準備率引き下げはペンス米副大統領の先週の講演など「外的ショック」による影響を人民銀が懸念していることを示していると指摘した。

ペンス氏は4日、11月の米中間選挙を控え、中国が政権交代をもくろみ、あらゆる手段を講じて米国に内政干渉していると非難した。また中国は南シナ海で無謀な行動を取っているとし、同海域での海洋進出の動きをけん制した。[nL4N1WK3AT]

北京に拠点を置く政府系シンクタンクの中国国際経済交流センター(CCIEE)の副首席エコノミストは「非常にタイムリーな」準備率引き下げで、経済への信頼感押し上げに十分寄与するとした上で「貿易戦争による経済への影響が表れつつある。さらなる引き下げ余地があり、年末までに1%ポイントの追加引き下げを予想する」と語った。

招商証券のシニアエコノミストも「銀行システムの流動性は潤沢だ。重要なのはその流動性をどうやって実体経済に向かわせるかだ」と指摘。「外部環境はより厳しくなっており、さらなる準備率引き下げを排除することはできない」との見方を示した。

国営新華社は7日、劉昆財政相の発言として中国は経済成長を確保するため、大規模減税などより積極的な財政政策も採用する方針だと伝えている。今年の減税規模は1兆3000億元を超える見込みという。

人民銀は準備率の引き下げで人民元に下押し圧力は生じないと強調。穏健で中立的な金融政策を維持し、市場の観測を安定させるために引き続き必要な措置を講じていく方針を示した。

その上で「信用と社会融資総量の妥当な伸びを導いていくため、適度に潤沢な流動性を維持する」と表明した。

ただ、一連の新たな景気支援措置や金融の緩和により、債務削減の取り組みが再び棚上げになるとの懸念も強まっている。

8月には中国国家発展改革委員会(発改委)も、国内企業の債務の株式化を促進するため、市中銀行に対する預金準備率の的を絞った引き下げなどの金融政策を活用していく方針を示した。[nL4N1UZ2DZ]
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N1WN00I


 
中国が一部銀行対象に預金準備率引き下げ−今年4回目
Bloomberg News
2018年10月7日 16:50 JST
• 米中通商対立の激化受け、経済のてこ入れ図る
• 実施は15日、銀行が人民銀に預けねばならぬ資金は20兆円減へ

The People's Bank of China headquarters stand in Beijing, China.
Photographer: Qilai Shen/Bloomberg
中国人民銀行(中央銀行)は7日、今年4回目となる預金準備率の引き下げを発表した。米国との通商対立の激化を受けて、金融当局として経済のてこ入れを図る。
  人民銀がウェブサイトに掲載した発表文によれば、一部銀行を対象に預金準備率を1ポイント引き下げ、15日から実施する。市中銀行が人民銀に預けねばならない資金は計1兆2000億元(約20兆円)減ることになる。このうち4500億元は、満期を迎える既存の中期貸出制度(MLF)の返済に活用されることになる。


原題:PBOC Cuts Reserve Ratio for Fourth Time in 2018 as Growth Slows(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-07/PG7WFF6S972801

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/227.html

コメント [経世済民128] いよいよ世界恐慌の覚悟が必要…不気味な日米同時バブル 日本経済一歩先の真相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2018年10月08日 14:42:31 : XhtXhKRcUY : k3p4UPlOszo[5]
日米は高値で推移しているが
kospi、sensexは今年の最高値より10%程度
ハンセン指数、上海総合は20%程度
下落している。

何らかが起こるかも・・・・。
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/677.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK251] 加計学園理事長の記者会見を報道しなかった読売と産経  天木直人  赤かぶ
11. 2018年10月08日 14:47:52 : 4SJrSL8MEc : ta_OpWfC1jE[2]

ゴミウリと惨軽は新聞でなく作り話しの雑誌だから、

会見記事など書かないのは当たり前。


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/831.html#c11

コメント [原発・フッ素49] マスコミに目隠しされた日本国民には朗報か・・・中国から、「魚粉」を肥料に使うストロンチウム汚染疑惑国産リンゴに警告の取引 怪傑
14. やもめーる[-14943] guKC4ILfgVuC6Q 2018年10月08日 14:48:30 : iYBmopcsg2 : 6ToS73cAgRU[-68]
怪傑=クセェーケツ=真相の道
日本スゲーのキチガイ賛美でチュウゴクガーとディスるレイシスト(笑)。
一方でエセユダヤ悪魔企業モンサントにはスルーのチキンウヨ(笑)。↓

あのジム・キャリーが “悪魔の企業” なる「モンサント社」に笑顔で噛みついた
遺伝子組み換え種子に反対の表明か?
rocketnews24.com > トップ > 芸能 > 映画 > 海外 > 知識 - キャッシュ
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/353.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK251] 嘘つきが嘘をついたと嘘を言い(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
1. 2018年10月08日 14:48:48 : 0necc6Tqks : OyuyK8U8Hso[2]
嘘つきが、嘘だと言った内容は、否定の否定だから肯定である。


事務局の担当者が嘘をついたとい内容は嘘ではなく本当だという事だ。


嘘つきが、本当だと言った内容は、嘘だという事である。


嘘つきが安倍晋三に会っていないといった事は、会っていたという事だ。


結論は安倍晋三が政治の私物化の中心人物であると言う、誰もが納得する答えに落ち着く。


江戸時代ならば下手人安倍晋三には「市中引き回しの上、打ち首獄門」が、大岡裁きだろう。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/847.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 「代案を示せ」とはマスメディアの馬鹿の一つ覚えだ。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
13. 斜め中道[5375] js6C35KGk7k 2018年10月08日 14:49:09 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1869]
>>10 さま
糞蛙屁ドッコイショ本の糞作者どもに比べれば、妥当・適切な美しい文章だと思います。

ところで・・・・
グアム移転・・・に関連する提案書、俺は結構な量を書かされたぞ。
その努力を無駄にしやがったのは、どっかの糞どもだ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/839.html#c13

記事 [国際24] 金で韓国の活動家から入れ知恵された節の米ワシントンポスト紙「日本、戦時に数十万人を拉致、売春強要」と報道か・・・韓国紙発
金で韓国の活動家から入れ知恵された節の米ワシントンポスト紙「日本、戦時に数十万人を拉致、売春強要」と報道か・・・韓国紙発(かいけつニュース速報)
https://gansokaiketu-jp.com/kaiketukeijiban/ianpu-mondai/light.cgi?

米WP「日本、戦時に売春強要」…今年のノーベル平和賞、慰安婦反省につながるか
https://japanese.joins.com/article/851/245851.html?servcode=A00§code=A10&cloc=jp|article|ichioshi

今年ノーベル平和賞受賞者に「戦争性犯罪」に立ち向かうコンゴ民主共和国のデニ・ムクウェゲ氏とイラクのナディア・ムラド氏が選ばれ、旧日本軍慰安婦問題にも改めて言及されている。

ワシントンポスト(WP)は5日(現地時間)、コンゴ内戦で性暴力を受けた女性を治療したムクウェゲ氏と「イスラム国(IS)」の性暴力を告発したムラド氏の受賞を伝え、旧日本軍慰安婦問題に言及した。

WPは「第2次世界大戦中、日本の軍人は占領した領土で数十万人の女性を拉致し、売春を強要した」と報じた。20世紀にあった旧日本軍慰安婦問題の深刻性を過小評価したのが今日の戦争性犯罪につながっているというのがWPの分析だ。

WPは「数世紀間の戦争で性犯罪が絶えず発生したが、20世紀に入って戦争で性犯罪がより体系的に使われた」とし、その例として旧日本軍慰安婦を挙げた。続いて「戦後、連合軍は強姦など人権じゅうりんが繰り返されるのを防ぐためいくつかの措置を取ったが、性暴力はその後も副作用としてのみ言及されてきた」と伝えた。

研究者らは20世紀後半に入って強姦が戦争で核心武器として使われてきたという事実を認めたが、それ以降も戦争性犯罪は絶えなかった。欧州委員会(EC)によると、1992−1995年に発生したボスニア内戦でイスラム女性2万人が性暴力を受けた。1996年に発表された国連報告書も「過去のルワンダ内戦当時も民族浄化の目的で生きているほとんどすべての女性が強姦にあった」と伝えた。

WPは依然として戦争性犯罪予防のための努力が不足していると指摘した。WPは「20年以上も紛争地域で発生した性暴力を起訴したり予防しようという体系的な努力はまだ存在しない」とし「シリア、イラク、ブルンジなど数カ国で個人活動家や民間団体がこれを解決するために努力している」と伝えた。

一方、ムクウェゲ氏は7日、日本共同通信のインタビューで「日本をはじめとする世界の人たちが性暴力に立ち向かう責任がある」と述べた。これに関し旧日本軍慰安婦問題を念頭に置いた発言ではないかという分析も出ている。ムクウェゲ氏は2016年にソウル平和賞の受賞者として韓国を訪問した当時、「慰安婦被害者の証言映像を見たが、心に深く響いた」と語った。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/228.html

コメント [原発・フッ素50] デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)―その1「ますますデタラメ」(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
5. 2018年10月08日 14:50:01 : sN5GN5n1Wc : GVDKpaFDIOY[3]
>>4 さん
有り難うございます。

【表14】甲状腺がん「年齢調整罹患率」の推移
     全国推計 福島推計  全国推計 福島推計
      男     男     女     女
2008  3.7   2.2   10.3   6.9
2009  4.2   3.1   11.2   7.8
2010  4.5   2.9   11.5   6.8
2011  4.2   2.6   12.3   8.1
2012  4.1   4.1   12.3  12.9
2013  5.0   6.8   13.3  17.2
2014  4.4   6.8   12.2  15.2


【原発事故前後の白血病・がん等の疾患数推移】
         平22年 平29年   増加率
甲状腺癌(成人)   1   29   29.0倍
白血病        5   54   10.8倍
肺がん       64  269    4.2倍
小児がん       1    4    4.0倍
肺炎       245  974   約4.0倍
心筋梗塞      39  155   約4.0倍
肝臓がん      12   47   約4.0倍
大腸がん     131  392   約3.0倍
胃がん      147  333   約2.2倍

              総合病院・患者数推移
 

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/392.html#c5

記事 [国際24] 世界気温 早ければ2030年にも1.5度上昇 IPCC特別報告書  
世界気温
早ければ2030年にも1.5度上昇 IPCC特別報告書
2018年10月8日

ツバル
速報
社会
環境
サイエンス

海面上昇で沈むことが懸念されているツバル・フナフティ環礁のバサフア島=2008年3月、田中泰義撮影
 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は8日、地球温暖化の影響で早ければ2030年にも産業革命前からの平均気温上昇が1.5度に達し、サンゴ礁の大部分が死滅するなど地球環境の悪化が進むと予測した特別報告書を公表した。温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」で目標とした2度上昇に比べ、海面上昇のリスクにさらされる人々を1000万人ほど減らせるなど、1.5度上昇に抑えることで被害を軽減できる可能性も示した。

<東京40度、深刻な熱中症…>温暖化が進んだ2100年ごろの日本
<暑いのに汗をかきにくい人は熱中症に要注意>
<おしっこの色が濃くなったら「脱水と熱中症」に注意>
<「おしっこの回数」と寿命の関係>
<猛暑の東京五輪>人体へのダメージ警告「そもそも競技してよいレベルではない」
 IPCCが13年に公表した第5次評価報告書などによると、化石燃料を燃やすなど人為的な温室効果ガス排出などにより、地球の平均気温は既に約1度上昇したと推測されている。6日まで韓国・仁川で開催されたIPCC総会で承認された報告書の要約によると、このまま温暖化が進めば2030〜52年の間に1.5度を超える可能性が高いと結論付けた。


上空から見たツバル。地球温暖化による海面上昇で国土が水没する恐れがある=2008年3月7日午後1時50分(日本時間2008年3月7日午前10時50分)、田中泰義撮影
 気温上昇を1.5度に抑えるために、人為的な二酸化炭素(CO2)の排出量を10年比で30年には45%減らし、50年ごろには実質ゼロにする「脱炭素化」の必要性を強く指摘した。それでも一時的には1.5度を超える可能性があるが、積極的な植林やCO2の地下貯留技術などで、温度上昇を抑制することも可能だとした。

 このほか、2100年までの約100年間の地球の平均海面上昇は、気温が2度上昇する場合には26〜77センチなのに対し、1.5度上昇では4〜16センチに抑制できると予測した。2度上昇する場合、夏の北極海で海水が凍結しない頻度が10年に1度としたのに対し、1.5度上昇では100年に1度ほどにとどまるとした。

■2度上昇でサンゴほぼ絶滅
 生物多様性の観点では、約10万5000種について調べた結果、2度上昇することで昆虫の18%、植物の16%、脊椎(せきつい)動物の8%が生息域を失うとしたが、1.5度上昇に抑えることで、そのリスクをおよそ半分に軽減できると予測。中でもサンゴ礁は2度上昇でほぼ絶滅すると悲観的だが、1.5度では10〜30%は生き残る可能性があるとした。

 IPCCは報告書で「誰もが安全で持続可能な世界を確保する上で、今後数年間の取り組みが極めて重要となる」と強調し、各国がさらに厳しく温室効果ガス削減に取り組むよう促した。

 15年に採択されたパリ協定は、全ての国が温室効果ガス排出の削減目標を自主的に定め、実行に移す仕組みだ。しかし、現状で各国が示す目標を全て達成したとしても、2度上昇は避けられない。既に海面上昇などにさらされる島しょ国を中心に「2度目標では不十分」との意見が根強く、気温上昇を1.5度へ抑える努力目標を協定に追加した経緯がある。特別報告書は12月にポーランド・カトウィツェで開催される気候変動枠組み条約第24回締約国会議(COP24)でパリ協定の実施指針を策定する上での重要な資料となる。【五十嵐和大】

■IPCC特別報告書の骨子
・産業革命前からの地球の平均気温上昇が早ければ2030年には1.5度に達する恐れ

・1.5度上昇に抑えることで、2度上昇に比べて海面上昇などのリスクを軽減できる

・50年にも温室効果ガス排出を実質ゼロとする「脱炭素化」が必要

・二酸化炭素の地下貯留などの実用化で、再び1.5度未満に戻せる可能性も

ことば・IPCC
 化石燃料を燃やすなど人為的な地球温暖化の予測と影響、対策などについて科学的知見を提供するため、国連環境計画(UNEP)と世界気象機関(WMO)が1988年に設立。現在は195カ国が加盟する。各国政府が推薦する科学者が公表された研究成果を集めて分析し、評価報告書として定期的に公表。国際交渉や各国政府の政策へ強い影響力がある。現在は第6次評価報告書の評価作業中で、2021年以降に三つの作業部会ごとの報告書が順次公表される。
https://mainichi.jp/articles/20181007/mog/00m/040/003000c
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/229.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
36. 日高見連邦共和国[10877] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 14:54:07 : AMkKUy9Ccg : 7FqdkuTMx4k[25]
【参考資料@】

『世論調査とは何だろうか』 岩本裕著 岩波新書刊
===================================
(抜粋)

つまち無作為にサンプルをとって平均することを何度も繰り返したら、
その値は、全体の平均を中心にした釣り鐘型のグラフの中に入り、大きく
外れることはない。これが先ほど言った中心極限定理の意味するところです。

 *日高見注釈;この『釣り鐘型のグラフ』を“正規分布”と呼ぶ。

回答した人が1000人の場合、誤差を計算するとプラスマイナス3.1%
になります。ということは、支持率が50%だったら、実施は47%から
53%である確立が95%ですね。
===================================
(引用終わり)

*****

【参考資料A】

『日本における輿論調査の信頼性と妥当性の統計学的検証』
https://www.jstage.jst.go.jp/article/yoron/115/0/115_KJ00009870470/_pdf

↑↑↑
よろしければ呼んでほしいな。



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK251] ”首相の犯罪”を「なかったこと」にしてはならない!   赤かぶ
6. 斜め中道[5376] js6C35KGk7k 2018年10月08日 14:54:54 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1870]
>>5
「人外魔境」出身者なのか?? 単なる「人外魔境」在住者なのか???

履歴を見ると、先月半ばに越してきた、新参者のようだが・・・にゃ?
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/827.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK251] 姉妹都市解消は稚拙な感情論では?/政界地獄耳(日刊スポーツ)  赤かぶ
2. 2018年10月08日 14:56:20 : RLRvWaOozg : zdJmYNDwZWs[94]
何故大阪がいまだに極右維新の聖地なのか外から見ると全く理解できない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/840.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK251] いーなー、ウヨさんは。人を殺しても自分のせいじゃない!  赤かぶ
8. 斜め中道[5377] js6C35KGk7k 2018年10月08日 14:57:27 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1871]
>>7. やもめーるさまの言葉使いは、ここでは非常に適したものではないですかいのう??
▲△▽▼
ならばワシがオトシマエの取り方を
アンタに教えましょか?(by文太さん)
小川さんよう弾はまだ残っとるがよう!!
臆病者チキンホーク小川は菅原文太さんの爪の垢でも煎じて
飲むがいい!!
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/828.html#c8
コメント [国際24] 世界気温 早ければ2030年にも1.5度上昇 IPCC特別報告書   うまき
1. 2018年10月08日 14:58:02 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1621]


気温1.5度上昇、2030年にも IPCC報告書
川村剛志、神田明美2018年10月8日10時00分

 国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は8日、地球温暖化が現状のまま進めば、早ければ2030年にも世界の平均気温が産業革命前より1・5度上昇し、自然災害などのリスクも高まるなどと予測した特別報告書を公表した。1・5度に抑えたとしても、氷床の融解などによる海水面の上昇は2100年までに最大77センチに達するといい、沿岸部や島国の人々の暮らしに大きく影響しそうだ。

 地球温暖化対策の国際ルール「パリ協定」は、産業革命以降の気温上昇を2度未満、できれば1・5度未満に抑えることを目標にしている。1・5度に抑えた時の温暖化の影響などについての特別報告書を、温暖化問題の科学的評価で最も権威のあるIPCCがつくることになり、6日まで韓国で開かれていたIPCC総会で採択された。

 報告書によると、世界の平均気温は産業革命前よりすでに1度上昇している。10年間で0・2度ほどのペースで上昇しているとい、現状のままでは2030年から52年の間に、1・5度に達すると予測している。

 報告書は1・5度上昇した場合と2度上昇した場合の影響を比較している。

 例えば、海水面の上昇では、1・5度の場合は2100年までに、1986年〜2005年の水準に比べて26センチ〜77センチ上昇。2度上昇だとさらに海水面は10センチ高くなるといい、影響を受ける人はさらに最大1千万人多くなる。

 ログイン前の続き生態系については、1・5度上昇の場合、昆虫の6%、脊椎(せきつい)動物の4%、植物の8%の種が生息域の半分以上を失うが、2度上昇だと脊椎動物や植物で2倍に、昆虫では3倍に影響が広がるという。

 また、永久凍土が溶解する面積は、1・5度上昇に比べ、2度上昇では日本列島の6倍以上になる250万平方キロ増えるという。

 温暖化の影響は1・5度上昇でも大きいが、2度だとさらに深刻になる。

 報告書によると、気温上昇を1・5度に抑えて安定させるためには、2030年までに世界全体の年間の二酸化炭素(CO2)排出量を10年比で約45%削減する必要がある。50年ごろには、CO2排出を実質ゼロにする必要があるといい、その場合の世界の電源構成は再生可能エネルギーの割合が70〜85%、石炭火力発電はゼロに近づけなければならないと指摘している。

 12月にはポーランドで国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP24)が開かれる。IPCCの特別報告書を受け、目標引き上げなどさらなる温暖化対策が議論される。(川村剛志、神田明美)

温室ガス削減、大幅強化が焦点
 12月にはポーランドで、国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP24)が開かれる。IPCCの「1・5度特別報告書」を受け、各国が現状の温室効果ガス削減目標のレベルを高める方向で合意し、対策を大幅に強化する方向に動き出せるかが焦点となる。

 地球温暖化対策の国際ルール「パリ協定」に基づき、各国は温室効果ガスの削減目標を掲げている。しかし、目標を達成したとしても、2030年時点の世界全体の温室効果ガスの排出量は気温上昇を2度に抑えられるレベルよりも110億〜135億トン(二酸化炭素換算)多い。1・5度未満に抑えるレベルからすると160億〜190億トン多いという。

 条約締約国は20年までにいまの削減目標を見直すことになっている。1・5度特別報告書が「1・5度上昇に抑えるには、30年までに二酸化炭素の排出量を10年比45%削減」とした科学的知見を受け止め、COP24で「現状より高いレベルの削減目標に見直す」と合意し、各国が目標引き上げの議論を早急に始める必要がある。

 

 


 
http://www.ipcc.ch/
Special Report on the Ocean and Cryosphere in a Changing Climate (SROCC)


http://www.ipcc.ch/scripts/_session_template.php?page=_48ipcc.htm
First Joint Session of Working Groups I, II and III and IPCC-48
Incheon, Republic of Korea, 1 - 5 October 2018

Letter of invitation to Focal Points and Ministries of Foreign Affairs
Letter of invitation to International and other Organizations

Documents for the 1st Joing Session of the Working Group I, II and III

WG-I, WG-II & WG-III: 1st/Doc. 1 - Provisional Agenda

The following documents:
WG-I, WG-II & WG-III: 1st/Doc 2a - Draft Summary for Policymakers
WG-I, WG-II & WG-III: 1st/Doc 2b - Draft Underlying Scientific Technical Assessment
WG-I, WG-II & WG-III: 1st/INF.1 - Collated comments from Governments on the Final Draft Summary for Policymakers

are available to government focal points, IPCC observer organizations and other authorised users in the pre-registration site.

Documents for the Forty-Eighth Session of the IPCC

IPCC-XLVIII/Doc. 1 - Provisional Agenda
IPCC-XLVIII/Doc. 1, Add. 1 - Provisional Annotated Agenda
IPCC-XLVIII/Doc. 2 - Draft Report of the 47th Session of IPCC
IPCC-XLVIII/Doc. 3 - Ad Hoc Task Group on Financial Stability
IPCC-XLVIII/Doc. 4, Rev. 1 - IPCC Scholarship Programme
IPCC-XLVIII/INF. 1, Rev.1 - Progress Report - International Conference on Climate Change and Cities
IPCC-XLVIII/INF. 2, Corr. 2 - Organization of the future work of the IPCC in light of the global stocktake
IPCC-XLVIII/INF. 3 - Progress Report - Task Force on National Greenhouse Gas Inventories
IPCC-XLVIII/INF. 4 - Expert Meeting on Short-Lived Climate Forcers
IPCC-XLVIII/INF. 5 - Expert Meeting on Assessing Climate Information for Regions
IPCC-XLVIII/INF. 6 - Introductory Notes
IPCC-XLVIII/INF. 7 - Proposal for the organization of work

INFORMATION FOR PARTICIPANTS

Information Note for participants (updated: 29 Sept 2018)

https://www.youtube.com/watch?v=12S3dKrxj7c&feature=youtu.be

IPCC SR15 Press Conference Live Oct 8th 2018

10:28
good good morning everybody or good
10:31
afternoon and good evening if you're if
10:32
you're following us remotely welcome to
10:35
this press conference of
10:36
intergovernmental panel on climate
10:38
change to present the special report on
10:40
global warming of 1.5 degrees
10:44
let me introduce your your panelists
10:47
today going on going from my left right
10:52
to you I'm still mom on my left Valerie
10:55
Mathis on delmarco chair of working
10:57
group one and pan Mel dry co-chair
11:00
working group one working group one
11:02
deals with the physical science basis of
11:04
climate change then on their left
11:08
abdullah mocks its secretary of the IPCC
11:11
and wasting li the chair of the IPCC and
11:15
carrying on jim ski and Priya - Shukla
11:20
both co-chairs of Working Group three
11:22
which deals with the mitigation of
11:24
climate change and then hands ATO
11:26
partner and Deborah Roberts coach has a
11:29
working group to dealing with the
11:31
impacts and adaptation Deborah arm is
11:36
sitting at the end because she has to
11:38
leave to catch a plane in about half an
11:40
hour so if you're following this press
11:45
conference remotely you can also ask
11:48
questions by going onto slide oh that's
11:51
SL I got do putting in the event code s
11:55
r15 and then hitting drawing and you can
11:59
submit questions remotely up to 300
12:01
characters and you must put your name
12:04
and organization in otherwise we can't
12:06
take them if you're following this in
12:08
the room or outside and you're covering
12:10
it on social media please use the
12:12
hashtag hashtag s r15 so I'm gonna hand
12:18
over now to the chair of the IPCC dr. Li
12:21
who will give you an introduction to the
12:23
report and then the co-chairs will give
12:26
you some information about the report
12:28
and go through the highlights and then
12:30
we'll be very happy to take your
12:31
questions we've got about an hour and a
12:33
half this morning thank you so I'll hand
12:35
over to the
12:36
dr. who am Lee thank you Jonathan
12:40
Thank You Jonathan then good morning I'm
12:43
delighted to open this presentation to
12:46
you of the IPCC's new special report on
12:49
global warming of 1.5 degrees this is
12:53
one of the most important reports ever
12:57
produced by the IPCC and certainly the
13:00
most keenly awaited when government's
13:04
meeting in the United Nations Framework
13:05
Convention on Climate Change known as un
13:08
FG adopted the Paris agreement at
13:11
the end of 2015 they invited the IPCC to
13:16
prepare a report in 2018 on the impacts
13:20
of global warming of 1.5 degrees Celsius
13:23
and related emissions pathways why did
13:27
they do that the Paris agreement sets a
13:31
target of limiting global warming to
13:34
well below two degrees above
13:35
pre-industrial levels and pursuing
13:38
efforts to limit limited to 1.5 degrees
13:42
Celsius at that time thanks to the IPCC
13:46
is our last assessment which is a fifth
13:48
assessment report governments had a
13:51
clear understanding of the implications
13:54
of warming two degrees Celsius but
13:57
relatively little was known about 1.5
14:00
degrees and the IPCC report and the
14:03
scientific research it catalyzed was
14:07
intended to fill that gap
14:09
why 2018 because at the cut of each a
14:14
climate change convention in December
14:16
this year governments will review
14:19
progress on the Paris agreement in a
14:23
process known as a Talon OA dialogue it
14:26
was extremely challenging to produce a
14:29
cross disciplinary work cross
14:32
disciplinary report on this subject in a
14:35
relatively short time this is the first
14:38
time in our PCs history all three
14:41
working groups put their efforts
14:43
together to produce this report IPCC
14:46
accepted the challenge framing the
14:49
report in the context of
14:50
sustainable development and eradicating
14:53
poverty we have now delivered after a
14:57
Killian effort by our authors and
15:00
experts and our bureau members the
15:03
culmination of this process was last
15:05
week's approval session here in Incheon
15:08
with representatives of our member
15:11
governments working with authors on the
15:15
summary for policy makers to ensure it
15:17
was a clear faithful representation of
15:20
the full report it was an intense and
15:24
passionate six days with many sleepless
15:28
night but always collegial and always
15:32
respectful governments teased out the
15:37
essentials of the report in a spirit of
15:40
compromise drawing on the creativity of
15:43
the authors the result was a summary and
15:47
a report approved and accepted by all
15:50
our member governments this report is a
15:54
rich resource for governments
15:57
formulating climate policy areas policy
16:00
areas that affected by climate change
16:03
and a key input into coming climate
16:06
negotiations my colleagues will share
16:08
the key findings with you in a very
16:11
short minute of time let me give you the
16:14
highlights first climate change is
16:17
already affecting people ecosystems and
16:20
livelihoods all around the world second
16:23
limiting warming to 1.5 degrees is not
16:26
impossible but will require
16:29
unprecedented transitions in all aspects
16:32
of society third there are clear
16:35
benefits to keep warming to 1.5 D
16:37
researchers compared to two degrees or
16:40
higher every bit of warming matters
16:44
lastly the limiting warming to 1.5
16:47
degrees can go hand-in-hand with
16:49
achieving other world goals such as
16:53
achieving sustainable development and
16:56
eradicating poverty with that I would
16:59
like to hand over to Valerie the working
17:02
group co-chair
17:03
working group co-chair one thank you who
17:06
soon before we get on to presenting the
17:10
findings of the special report on one
17:12
point five degree global warming I'm
17:14
proud to unveil the draft cover page of
17:17
this special report an artist created
17:22
the piece of visual art on this front
17:24
cover having been inspired by a
17:27
scientific figure in the summary for
17:29
policy makers perhaps you can recognize
17:32
it
17:38
this is a very special report it has
17:42
attracted great interest from all around
17:44
the world which we can see reflected in
17:48
some of the following key statistics our
17:52
report is the outcome of the work of 91
17:55
dedicated lead authors and review editor
17:57
x' from 40 countries and the inputs of
18:00
133 contributing authors and as part of
18:05
the synthesis of new knowledge the
18:07
author's assess more than 6,000
18:09
scientific publications the successive
18:13
drafts of the report received more than
18:15
42,000 comments from more than thousand
18:19
experts and government reviewers world
18:21
wild with that I will now hand over to
18:25
my fellow co-chair pan Mao try to
18:28
introduce the key findings of the report
18:31
thanks Valerie today we are presenting a
18:35
summary of key findings from their
18:39
special report on global warming of 1.5
18:42
degrees Celsius you can find more detail
18:46
in a summary of the policymakers and
18:50
even more information in the underlying
18:52
report we begin with first a section of
18:57
SPM understanding global warming of 1.5
19:01
degrees Celsius we know that since
19:07
pre-industrial times human activity has
19:11
caused approximately one point degree
19:14
Celsius of global warming with likely
19:17
range between point one degrees C and
19:20
one point two degrees C we are already
19:24
seeing the consequence of one point
19:29
degree C of global warming through more
19:33
extreme weather rising sea levels and
19:36
diminishing octi sea ice among other
19:40
changes if the world continues to warm
19:45
at the current rate global temperature
19:49
is likely to reach
19:51
1.5 degrees C between 2030 to 2050 to
19:56
auto past the emission from the
20:01
pre-industrial times to the present we
20:04
continue to cause long-term changes in a
20:08
climate system this emission alone do
20:12
not commit it to the world of 1.5
20:17
degrees C moving on to the second
20:23
section of the SPM which deals with
20:26
projected climate change potential
20:29
impacts and associated risks models
20:35
project robust differences in climate
20:38
between present day and global warming
20:40
of 1.5 degrees and between 1.5 degrees
20:45
and 2 degrees every bit of extra warming
20:50
makes a difference
20:53
these differences include increases in
20:56
mean temperature on land and in the
21:00
oceans hot extremes where people live
21:03
heavy rainfall in several regions and
21:07
the probability of draught in some
21:10
regions by 2100 global mean sea level
21:15
rise would be around 10 centimeters
21:19
lower with global warming of 1.5 degrees
21:22
compared to two degrees this would mean
21:26
up to 10 million fewer people exposed to
21:30
the risk of rising seas loss of
21:36
biodiversity and species extinction are
21:41
projected to be lower with global
21:44
warming of 1.5 degrees compared to two
21:48
degrees limiting warming to 1.5 degrees
21:53
compared with two degrees would also
21:55
mean smaller reductions in the yields of
21:59
maize rice wheat and potentially other
22:03
cereal crops
22:04
particularly in sub-saharan Africa
22:08
Southeast Asia and Central and South
22:12
America the proportion of the world
22:16
population exposed to climate change
22:19
induced water shock shortages would be
22:23
up to 50 percent less with global
22:26
warming of 1.5 compared to two degrees
22:30
importantly this special report
22:33
highlights how all of these things
22:36
affect people's lives and livelihoods
22:39
around the world for example the impacts
22:43
of climate change in the oceans are
22:46
increasing risks to fisheries and
22:49
livelihoods that depend on them limiting
22:54
global warming to 1.5 compared to two
22:57
degrees would reduce the number of
23:00
people exposed to climate related risks
23:03
and susceptible to poverty by up to
23:07
several hundred millions by 2050
23:22
emissions and system transitions
23:25
consistent with 1.5 C of global warming
23:29
limiting global warming to 1.5 degrees
23:31
implies reducing emissions of carbon
23:34
dioxide by about 45 percent by 2030
23:38
compared to 2010 levels for comparison
23:42
in most pathways that limit global
23:44
warming to below 2 degrees C carbon
23:47
dioxide emissions declined by about 20
23:50
percent by 2030 to limit global warming
23:53
to 1.5 see global emissions of carbon
23:57
dioxide would need to reach net zero
24:00
around 2050 this means that any
24:03
remaining emissions would need to be
24:05
balanced by removing carbon dioxide from
24:08
the air for comparison pathways that
24:12
limit global warming to 2 degrees C
24:14
reach Net Zero around 2075
24:17
as part of limiting warming to 1.5 C
24:21
reducing emissions of substances other
24:23
than carbon dioxide that effect the
24:26
climate would improve air quality and
24:29
have direct and immediate health
24:31
benefits okay thank you Shukla I will
24:34
continue on the topic of system
24:36
transitions limiting warming to 1.5
24:39
degrees C implies changes on an
24:42
unprecedented scale
24:43
it means deep emission reductions in all
24:47
sectors the use of a wide range of
24:49
technologies behavior changes on a
24:52
significant increase of investment in
24:54
low-carbon options rapid progress is
24:58
already being made in some areas notably
25:01
renewable energy but this progress needs
25:04
to be picked up in other areas such as
25:06
transport or land management to limit
25:10
warming to 1.5 degrees C we would need
25:14
to start taking carbon dioxide out of
25:17
the atmosphere during the 21st century
25:20
the methods for doing this include
25:22
planting trees bioenergy combined with
25:25
carbon capture and storage changed
25:28
longish Land Management
25:30
as well as some novel approaches that
25:32
are very early stages of development
25:35
however carbon dioxide removal on a
25:38
large scale could have implications for
25:41
food security for ecosystems and for
25:44
biodiversity the pledges that
25:48
governments have made over the last
25:49
three years are not enough to keep
25:52
warming below 1.5 degrees C even with
25:56
ambitious and very challenging efforts
25:59
after 2030 carbon dioxide emissions
26:03
would need to decline substantially
26:05
before 2030 to avoid warming of more
26:09
than 1.5 degrees C in the middle of the
26:12
21st century followed by large-scale
26:15
carbon dioxide removal and at this point
26:18
I'll pass over to my working group to
26:20
colleague Deborah Roberts thanks so much
26:23
Jim and that brings us to the final
26:25
section of the summary for policy makers
26:27
which marks a new and important
26:30
innovation for the
26:31
assessments situating it within the
26:33
context of strengthening the global
26:35
response to climate change in the
26:37
context of sustainable development and
26:39
efforts to eradicate poverty climate
26:42
change impacts and how we choose to
26:44
respond to them are closely linked to
26:46
the sustainable development goals and
26:49
sustainable development these goals have
26:52
been put in place as a global
26:54
architecture to balance social
26:55
well-being economic prosperity and
26:58
environmental protection as part of the
27:01
response to achieving global warming of
27:04
1.5 degrees Celsius the mix of measures
27:07
we might choose to enact to adapt to
27:10
climate change
27:11
or options to reduce emissions will if
27:14
carefully selected have benefits for
27:16
meeting the sustainable development
27:18
goals this will obviously be most
27:21
effective when the actions of
27:23
governments are coordinated and when
27:24
local and regional governments and
27:26
decision-makers are supported by
27:28
national governments it's also important
27:31
that the strengthening the capacities of
27:33
national and sub-national authorities
27:35
and other stakeholders including civil
27:37
society the private sector indigenous
27:40
peoples and local communities can
27:42
support the ambitious actions that would
27:44
be required to limit global warming to
27:46
1.5 degrees Celsius International
27:49
Cooperation as we've seen this week is a
27:52
critical element for this to be achieved
27:54
in all countries for all peoples
27:56
especially for the developing countries
27:59
and vulnerable regions of the world this
28:02
completes our presentation of the key
28:03
findings of the special report on 1.5
28:06
degrees Celsius and just as pen mouths
28:08
stressed in the beginning these are
28:10
merely the key findings taken from our
28:13
summary for policymakers you can find
28:15
all of the details in the full document
28:17
and the underlying report thank you very
28:19
much on our hand over to Jonathan to
28:21
start the Q&A; session thank you very
28:24
much Deborah so we'll move on to the Q&A;
28:25
now and a reminder if you're following
28:28
this remote remotely you can send in
28:32
questions on slide oh that's SLI dot do
28:36
with the event code s r15 you must give
28:39
us your name and organization there
28:41
otherwise we can't take those questions
28:44
and as Deborah said you can find all
28:47
these materials on the website IPCC dot
28:51
CH so the summary for policy makers the
28:54
press release and also now the full
28:57
report in in the draft version sent out
29:01
to government's in June which is still
29:02
subject to copy editing and and
29:06
corrections and layout so any questions
29:11
in the in the room I see David Stockman
29:14
from the BBC please BBC News
29:24
every IPCC report I've covered suggests
29:28
that greenhouse gases need to be reduced
29:30
and usually urgently what's different
29:33
about this report what's new thank you
29:37
David I lost Valerie to take that that
29:41
the report the report is new in in
29:44
providing clear knowledge about
29:47
differences in risks and impacts for 1/2
29:50
degree warming with robust findings that
29:53
were not available at the time of the
29:55
last IPCC reports the AR 5 for different
29:58
regions for extremes for ecosystems
30:02
livelihoods it's very clear that half a
30:06
degree matters Thank You Valerie
30:18
please say who you are and where you're
30:21
from mr. Goddard German press agency
30:23
it's a question to all of the panel you
30:27
said one point five degree goal is
30:30
feasible it's you optimistic to achieve
30:35
that goal it's possible how optimistic
30:37
are you on a scale let's say from one to
30:39
ten and can you say why I also
30:42
optimistic to achieve it so question
30:45
feasibility maybe Jim would like to take
30:47
that one yeah one thing the report did
30:49
not aspire to do was to answer the
30:51
question of feasibility in a yes or no
30:54
way how we approached it rather than
30:57
number one too
30:58
we took six things we took identified
31:01
six different conditions that would need
31:03
to be met before
31:05
1.5 degrees was achievable and we
31:08
started with the very obvious ones is it
31:11
possible within the laws of physics and
31:13
chemistry to keep within 1.5 degrees
31:15
warming and we answered that question
31:18
positively we said it was possible
31:19
within the laws of physics and chemistry
31:21
and we also looked at other conditions
31:24
like do we have the technologies and the
31:26
kind of lifestyle changes available what
31:29
are the investment needs are they are
31:31
they credible but the last two points
31:34
are in terms of our conditions refer to
31:37
things that actually scientists can't
31:38
really answer because it's about the
31:40
political feasibility and the
31:42
institutional side of it this report was
31:45
specifically requested by the
31:48
governments who make up the UN Framework
31:50
Convention on Climate Change it's as was
31:53
said earlier it's the only named input
31:56
into the Talon or dialogue which will be
31:58
followed up in Poland in December and
32:01
frankly we've delivered a message to the
32:04
governments we've given them the
32:05
evidence and it's really up to the
32:07
governments to decide that last step of
32:09
feasibility and what can be done it's
32:12
their job we've done our job we've now
32:14
passed the message on and it's their
32:16
responsibility having invited us to
32:18
produce this report to decide whether
32:21
they can act on it thank you Jim I have
32:25
quite a few questions from outside the
32:27
room now so I'm gonna start with with
32:29
Seth Borenstein of The Associated Press
32:32
given that only 2% of the pathways
32:35
limited warming to 1.5 without overshoot
32:38
and the report says point blank there is
32:40
no definitive way to limit to 1.5
32:43
warming how optimistic are you that the
32:45
world will not exceed 1.5 degrees
32:48
especially with the u.s. pull out of
32:50
Paris I think that might be for Jim
32:53
again well just to say what the report
32:57
does rely on is the literature that's
33:01
out there IPCC does not do its own
33:03
research it reviews the literature and
33:06
we have not found literature out there
33:08
that looks at the degree at the specific
33:12
employee
33:12
occasions of the u.s. position on our on
33:15
the the probability of the feasibility
33:18
of 1.5 degrees C warming what we have
33:22
done is said what the countries of the
33:24
world collectively need to do and you
33:27
know we don't go specifically we never
33:30
go into looking at individual countries
33:32
when we produce our reports so we have
33:35
sent a clear signal to the collectivity
33:37
of countries the US as part of the
33:40
collectivity though it said it intends
33:42
to withdraw from Paris as soon as
33:44
possible so again the messages are there
33:46
clearly should it be the case that the
33:49
US withdrawal makes any difference to
33:51
its future emissions it leaves it as an
33:54
open question whether other countries
33:55
step in to fill the gap but again that's
33:58
not something for the scientists decide
34:00
that's for the countries of the world
34:06
clear that reducing greenhouse gas
34:09
emissions early on is needed to avoid
34:12
overshoot which means temporary
34:15
surpassing global warming of 1.5 degrees
34:18
Celsius and if we overshoot one point
34:22
five degree global warming then we would
34:25
rely on carbon dioxide removal to go
34:28
back to this level early action to limit
34:32
to reduce greenhouse gas emissions as
34:34
possible there are options available
34:36
there are signs that mitigation is going
34:39
on but if this is to be achieved there's
34:42
an urgent need to accelerate thank you
34:48
have a question from Fiona Davis of
34:50
farmers for climate action in Australia
34:52
climate action is already damaging
34:55
agriculture around the world what
34:57
message does the panel have for
34:58
policymakers who are focused on
35:00
adaptation I think maybe hands and then
35:05
Tripler
35:09
and Deborah well they the point here is
35:13
it certainly is it to make is that
35:15
climate in action will have an impact a
35:18
negative impact on agriculture on cop
35:20
heels and and so forth but but any
35:24
approach involving mitigation approaches
35:27
certainly has consider side effects and
35:30
will have to be managed carefully and
35:32
under under these under these try
35:35
trade-offs the benefits would be larger
35:38
than any negative impact of of
35:41
mitigation action in the context of in
35:48
this the agriculture and the affect on
35:53
that from but the framing of this report
35:57
essentially has the the choice of four
36:01
pathways and which may come out from not
36:05
only technologically feasible but also
36:08
that that these are meeting the
36:10
ambitions which are shown also for the
36:13
sustainable development and the poverty
36:15
eradication and I think that issue is
36:18
very much close to the agriculture
36:21
development and so in a way the report
36:23
has many messages which comes out for
36:28
the sustainable development and poverty
36:31
eradication and then access with the one
36:35
point five degree climate change thank
36:38
you and any more questions in the room
36:39
or the moment I David Shaw come on the
36:43
gun please it's a question again about
36:47
feasibility when you look at the number
36:49
of countries that are extremely reliant
36:51
on coal for example or other fossil
36:54
fuels or the extent to which modern
36:56
economies rest on fossil fuels genuinely
37:00
hand on heart how feasible is this plan
37:03
of yours well this this is not a plan
37:08
David we are setting out the evidence
37:11
and the options that policymakers face
37:14
and it's very clear that in the
37:17
scenarios of pathways that we have
37:19
assessed in this report
37:21
that call use goes down very very
37:24
substantially by the middle of the 21st
37:26
century and this is an essential
37:29
component of any of the transitions that
37:31
you would need to keep global warming
37:33
within 1.5 degrees with with either no
37:36
or or limited overshoot so again that's
37:40
a that's a clear message to the
37:41
countries I mean we can't we can't
37:43
decide on country's energy policies we
37:45
have you 195 sovereign countries who
37:48
make up the Paris agreement and her
37:50
members of the Intergovernmental Panel
37:52
on Climate Change so we can tell them as
37:55
we were invited what would need to
37:58
happen to put you on that pathway but
38:00
the question as to whether this will
38:03
happen I have to repeat you the answer
38:06
to the previous question this is over to
38:08
the government's when they meet and pull
38:09
and later in the year and work on the
38:12
evidence that we have provided them with
38:15
thank you thank you Jim I have a
38:18
question from the Laura Laura Goering of
38:20
the Thomas Thomson Reuters foundation if
38:22
international cooperation is crucial to
38:24
achieving 1.5 degrees and we see huge
38:27
challenges to international cooperation
38:28
today how confident to you this reports
38:31
messages will be turned into effective
38:33
policy I think Jim you mobile to start
38:37
off from that one that maybe some to
38:39
come thank you I'm I appear to be
38:42
carrying I have a happy heavy load this
38:44
morning you know again you know the
38:47
enable the conditions that we identified
38:49
you for the the feasibility of 1.5
38:53
degree warming refers to the political
38:55
the institutional it includes the
38:57
concept of international cooperation so
39:01
again the message is that countries will
39:04
need to cooperate we don't have a
39:06
top-down agreement with Paris its bottom
39:09
up but they need to take collaborative
39:11
and coordinated action if we're actually
39:14
going to achieve a goal of 1.5 degrees
39:17
warming so I think that's that's kind of
39:20
all I can say it and the message is over
39:23
to governments at this stage we've told
39:25
you what you that the scientific facts
39:28
the evidence the course it is up to the
39:31
governments now to decide what to do
39:32
with them
39:34
Thank You Durham Oh handsome sir come on
39:37
up yeah maybe maybe just to add the
39:39
specifics to this rulebook for
39:42
implementing the Paris agreement is
39:44
currently being compiled under the UNF
39:47
to proceed negotiations and this report
39:50
comes just in time to inform the next
39:53
conference of the parties in Poland and
39:56
it will provide all the evidence that
39:59
governments need to finalize the whole
40:02
book and follow their own decisions that
40:05
they would like to to keep the world
40:07
significantly below 2 degrees if not
40:10
10.5 degrees and they have the first
40:13
time in in the history of the IPCC they
40:17
can draw connections between following
40:19
these these decisions and what it means
40:23
with respect to avoiding impacts as well
40:27
at what it means for people for
40:29
sustainable development for reducing
40:32
poverty and and the benefits of of
40:34
meeting the targets the sustainable
40:38
development goals of the United Nations
40:40
Thank You Hans have a question from
40:42
chelsea harvey of e and e news can you
40:45
comment on the extended carbon budget in
40:47
this report compared to the budget in
40:49
ar5 what country that's the fifth
40:51
assessment report what contributed to
40:53
that decision and to what extent is the
40:55
carbon budget for 1.5 degrees still
40:57
debated among scientists or subject to
40:59
uncertainty
41:00
I lost Valerie to take that one thank
41:03
you so the report is providing an update
41:05
of the estimated remaining carbon budget
41:08
compatible with limiting global warming
41:11
to 1.5 degrees Celsius
41:12
it relies on advanced methodologies to
41:16
account for the current level of warming
41:18
as well as to account for the effect of
41:20
of non co2 factors which also affects
41:23
the level of global warming as well as
41:25
air quality so the report is very clear
41:28
on the current understanding of the
41:30
remaining carbon budgets the sources of
41:33
uncertainties including possible
41:35
outcasting of greenhouse gases due to
41:37
permafrost thawing during the course of
41:39
the century and the next IPCC main
41:42
assessment report will revisit new
41:44
knowledge in the coming years based on
41:46
updated methods
41:47
and that's how science advances thank
41:53
you have a question from Ethan who
41:55
describes himself as Urbana Illinois but
41:58
I'm gonna take the question anyway
41:59
because it's an interesting one
42:00
what consumer aspects does the report
42:02
tackle what lifestyle changes do people
42:05
have to make to reduce their footprint
42:07
on the climate and I think that's for
42:09
Valerie to you it's an important
42:12
question we've talked about governments
42:15
but the report is also quite clear that
42:17
everyone has means to act related to
42:21
daily choices the report clearly shows
42:24
that behavior and lifestyles are
42:26
important elements of the feasibility of
42:29
limiting global warming to 1.5 degrees
42:31
Celsius it's also very clear that in
42:34
pathways that optimize the benefits for
42:37
sustainability for instance there are
42:40
the pathways with low energy demand
42:43
there are also elements related to diets
42:46
and the lowest imprint in greenhouse
42:48
gases associated with diets which are
42:50
important elements of feasibility thank
42:54
you very from Audrey turn of the Straits
42:57
Times in Singapore existing literature
43:00
stern 2007 has shown that deforestation
43:03
was responsible for more than 18 percent
43:05
of global emissions have recent findings
43:08
shown which should be more significant
43:09
in reducing emissions preventing
43:11
deforestation or moving away from fossil
43:14
fuels Wood Wood Shukla want to take that
43:16
one I'm not really an expert on the on
43:23
the forestry but when I say that that
43:26
the forestry is a very central to the
43:32
report in terms of the ambitions which
43:35
are shown by the governments or not only
43:39
on the mitigation side of the ambition
43:42
but also the emissions on the
43:44
sustainable development which are very
43:48
closely connected with the forestation
43:51
yeah well we find that that the findings
43:54
that we have in the report very much
43:57
issues that that well the the decreasing
44:01
and of deforestation is sustainable as
44:05
physical search and also combined with
44:08
the application options the array of
44:12
that maybe this is one of the major
44:15
findings with this report Thank You
44:21
Valerie
44:21
yes we've talked previously also about
44:23
carbon dioxide removal and the report
44:26
has an important finding that measures
44:28
such as the restoration of natural
44:30
ecosystems and soul carbon sequestration
44:33
can provide benefits for improved by
44:36
diversity soul quality as well as local
44:39
food security so these are important
44:41
findings of the report related to land
44:43
use thank you gentleman in the front row
44:46
could you say who you are please when
44:48
you when you get the microphone
44:49
microphone please Thank You Marlo hood
44:58
with a Jones Falls press vanity you you
45:02
mentioned that the report quantifies
45:06
possible impact of permafrost melting on
45:11
the carbon budget is that the first time
45:15
that if no all right I'll let you
45:17
correct me let me ask my question anyhow
45:18
is that the first time that a Earth
45:23
System feedback has been quantified in
45:26
an IPCC report and how difficult is it
45:28
in general to quantify those feedbacks
45:31
within climate models and will you be
45:33
able to do more of that in the future so
45:37
the report provides an estimated amount
45:39
of greenhouse gas emissions associated
45:42
with permafrost thawing that is
45:45
associated with elements of uncertainty
45:48
related to remaining carbon budgets but
45:50
I would like to be very clear that's the
45:53
key message of the report is that if you
45:55
would like to stabilize global warming
45:57
to 1.5 degrees Celsius the key message
46:00
is that net co2 emissions at the global
46:03
scale must reach zero by 2050 and that's
46:07
the most important part of the most
46:09
important finding of the reports
46:13
any other questions in the room at the
46:15
moment okay so from David borrowers of
46:23
freedom from poverty and Australia how
46:26
long do we have left you act before it
46:28
will be impossible to keep it to 1.5
46:30
degrees
46:35
yeah Valerie will have n Jim the report
46:39
shows that we are at the crossroads and
46:42
what is going to happen from now until
46:45
2030 is critical especially for co2
46:49
emissions yeah I mean can I just echo
46:54
what Valerie said the reporter sent a
46:56
very clear message that if we don't act
46:59
now and have substantial reductions in
47:02
carbon dioxide emissions over the next
47:04
decade we are really making it very
47:07
challenging to impossible to keep
47:10
warming below 1.5 degrees so that this
47:13
is very clear message I wonder if I may
47:15
pick up on a response to one of the
47:18
previous questions the one that asked
47:21
about avoided deforestation there or
47:24
fossil fuels can I just make the comment
47:27
that Singh option X or option Y is not
47:32
the way this report is framed the word
47:35
or does not work in relation to the
47:38
ambition of 1.5 degrees warming the only
47:41
linking word you can use is and there is
47:43
a very clear message that in the
47:46
pathways that we have assessed that all
47:48
options need to be exercised in order to
47:51
achieve the kind of level of ambition of
47:54
1.5 degrees we can make choices about
47:57
how much of each option we use and
48:00
trade-off a bit between them but the
48:02
idea that you can leave anything out is
48:04
not possible so the key thing is option
48:07
X and option Y and option Z it is the
48:11
only option we really have you to
48:13
achieve this kind of level of ambition
48:18
anything else in the room
48:20
so from Alexander Kirk of King's College
48:23
London
48:24
you mentioned behavior changes of
48:26
populations must alter can you elaborate
48:28
on this I think do you wanna take that
48:35
thank thank you Jonathan yes I mean
48:38
behavioral change is a key part of the
48:41
you know emission pathways and the the
48:44
system transitions that we've looked at
48:46
and frankly the more we are prepared to
48:50
make changes to behavioral patterns that
48:53
reduce greenhouse gas emissions the less
48:55
we would rely need to rely later in the
48:58
21st century on perhaps more difficult
49:00
options that we don't yet fully
49:02
understand like some of the carbon
49:05
dioxide removal options I think it's
49:09
worthwhile saying that in terms of
49:10
behavior change this is something that
49:12
also connects to the other sustainable
49:15
development goals and the waddled goals
49:17
that Deborah talked about earlier there
49:21
are we are currently working on an IPCC
49:23
special report on climate change in land
49:25
which will include the idea of food
49:28
systems as a whole including the
49:30
question of dietary changes in the
49:32
demand side on what is very clear there
49:35
is that there are lots of reasons other
49:38
than climate change for shifting diets
49:41
if we changed our diets to fulfill
49:44
health recommendations we would all live
49:47
longer we bounced around much more and
49:49
have much nicer lives and we would
49:52
reduce like greenhouse gas emissions
49:54
so let's look at the optimistic side of
49:57
this climate change mitigation is not
49:59
necessarily abundant in terms of climate
50:01
change it can bring other benefits as
50:04
well and I think we need to hold on to
50:06
that that factor thank you
50:12
I have a question from umeå orphan of
50:16
Fox assault Vox
50:18
can you elaborate on the use of carbon
50:20
dioxide removal as a tactic how feasible
50:23
is it to cap warming at 1.5 degrees
50:25
without any carbon dioxide removal so I
50:28
think again Jim
50:30
others may want to come in so thank you
50:32
thank you once again Jonathan yeah we we
50:35
we have not identified any pathways that
50:38
that get to 1.5 degrees C without some
50:41
form of carbon dioxide removal at some
50:45
point to stabilize global warming at any
50:47
level we need to take as much carbon
50:51
dioxide out of the atmosphere as we put
50:54
in there for carbon dioxide removal is
50:57
unavoidable but there is more than one
50:59
way of doing it on some of the options
51:02
relating to land management and forestry
51:05
practices they are well established and
51:08
what we need or would need are the
51:10
incentives on the kind of structures to
51:13
enable these options to be taken off on
51:15
as we've said and replies to previous
51:17
questions the more we are prepared to
51:20
contemplate early action that includes
51:22
behavior change the less we would need
51:25
to rely on the more difficult options
51:28
like carbon of carbon dioxide removal
51:30
like bioenergy with carbon capture and
51:34
storage
51:34
there are many scenarios we have
51:37
identified that don't use bioenergy with
51:39
carbon capture and storage to some
51:41
degree but there are one or two so it is
51:44
not impossible to keep 21.5 without
51:48
bioenergy with carbon capture and
51:49
storage but it will need enormous ly
51:52
ambitious progress in other areas
51:55
Valarie yes just a point of
51:57
clarification there's a need in the
52:00
pathways to offset residual emissions of
52:03
co2 and other greenhouse gases for
52:06
instance from transport and agriculture
52:08
and that's related with the need to
52:10
deploy negative greenhouse gas emissions
52:14
or carbon dioxide removal just a point
52:16
of clarification thank you
52:18
question from Joydeep gupta of third
52:20
pole and india climate dialogue the
52:22
summary for policy makers warns of the
52:24
danger of shifting food cropland to
52:27
biofuels
52:28
in a one point five degree world how
52:30
serious is this threat may be hands can
52:32
start on that and
52:35
it it is not not really necessary to
52:38
fully shift to biofuels there are other
52:40
ways of of providing energy and for the
52:44
transport sector there are other aspects
52:47
that have been looked at in the context
52:50
of the report like like co2 recycling
52:53
synthetic fuels and and so forth
52:56
certainly there there will be
52:57
competition for land if the biofuel
53:00
sector is is the one that policymakers
53:03
are fully supporting but they would have
53:06
to consider the trade-offs involved
53:09
Thank You Hans Valerie yes I think a
53:12
value of the report is to provide an
53:14
exaustive assessment not just of climate
53:17
response options but also the synergies
53:19
and trade-offs that they provide with
53:21
respect to the multiple dimensions of
53:23
sustainability and that's an example
53:26
where you clearly see potential
53:28
trade-offs for other options such as
53:31
restoration of ecosystems you don't have
53:34
these trade-offs and you maximize
53:35
synergies and these are important
53:38
elements to consider for policymaking
53:41
thank you I have a question from Eric
53:44
holthouse of Grist which we're gonna
53:48
break our rule here and allow everyone
53:50
to speak on this one who wants what did
53:53
it feel like personally as humans to
53:56
assemble this report it feels like a
53:59
very critical moment in history did you
54:01
feel the weight of that history during
54:03
your work or start with Valerie I must
54:06
say it's a tremendous collective
54:08
endeavor we prepared the report in a
54:12
stringent timeline and it was amazing to
54:15
see the level of involvement of the
54:17
authors the research community and the
54:20
new publications that were published
54:22
timely to feed the knowledge in the
54:24
report and the dedication of everyone so
54:27
for me it's a it's an extraordinary
54:29
collective adventure thank you other
54:32
other any other humans on the panel I'd
54:33
like to address
54:35
well I I think I would say that that we
54:37
did feel the weight of of working with
54:44
this report but it was not a burden at
54:47
all yeah and so I think like the
54:50
enthusiasm to get into the different
54:54
corners of science which is not only
54:57
been examined now we are petite gonna
55:00
increasingly towards the exhaustive
55:03
space which now is sinking space
55:06
somewhere and that I think the report
55:08
shows that there well there is this at
55:10
that space but the space is shrinking
55:12
and that we would be we can still do it
55:17
as a universal humanity and so I think
55:22
that was the kind of spirit and the kind
55:25
of wait with us of the burden that that
55:28
that otherwise look like insurmountable
55:30
but it was never about and actually that
55:32
it was something which was a very very
55:35
but I would say very imp and it gives
55:40
you a kind of an enchantment to be a
55:44
part of a process of this kind Thank You
55:46
Hans
55:47
yeah and enhancing in addition to the
55:50
tremendous work but by our scientists
55:53
and Bureau members I must recognize that
55:57
there were five countries who supported
56:01
the process of production of this
56:04
special report hosting the scoping
56:07
meeting as well as the four lead author
56:09
meetings and in addition to that and
56:12
there were one or ninety five member
56:14
governments who lively discussed and
56:17
improved somebody for policymakers and
56:20
we are very grateful to those
56:22
governments as to those governments who
56:25
supported IPC's activity in particular
56:27
with regard to the special report Thank
56:29
You mr. enhance yes certainly the
56:32
preparation of this report which
56:34
involved a huge interdisciplinary effort
56:37
from physics physics to to the social
56:40
scientists was a benefit in itself but
56:43
it also comes with some wishful thinking
56:46
that the message is that this
56:48
port conveys are being taken up by the
56:51
public by the policymakers by
56:54
governments and that the urgency of the
56:57
issue is being seen because climate
57:00
change is is shaping the future of our
57:03
civilization if action is not taken it
57:07
will take the planet into an
57:09
unprecedented climate future if we
57:12
compare it to what has happened during
57:14
all of human evolutionary history so the
57:17
scale of of the changes that we are
57:20
experiencing in the climate system is
57:23
unprecedented the scale of the changes
57:26
that humans would have to implement in
57:28
order to keep climate change under
57:31
control is unprecedented
57:33
so it's a challenge for human
57:34
civilization and this report is
57:37
therefore a milestone in conveying that
57:40
message to human society Hugh Jim
57:44
the few minutes have given me a chance
57:46
to recover my my humanity severely
57:50
challenged after 11 straight days in
57:52
this conference centre some of some of
57:54
them day and night I mean I I think for
57:58
me it was very clear for the approval
58:00
session and the intensity of the some of
58:02
the discussions just how important this
58:05
report is and how seriously countries
58:08
took it on how hard they worked with the
58:11
scientists to produce on something that
58:14
we could all agree on but I also wanted
58:17
to echo something that Hans said we have
58:20
three working groups in IPCC on the
58:23
physical science on impacts and
58:24
mitigation the fact that this was
58:27
produced through a joint session of the
58:29
three working groups is a substantial
58:31
achievement it has created an
58:33
unprecedented degree of
58:35
interdisciplinarity into the IPCC
58:38
process which we intend to carry out
58:41
through the sixth assessment cycle and
58:44
this is partly because we've had to work
58:46
together but the other reason it's
58:48
worked is because we like working
58:50
together we like each other and we've
58:52
made new friends so there is an
58:54
unprecedented set of conditions you for
58:57
IPCC to work in a more cohesive way I
58:59
think as a result of this initiative
59:02
thank you anything Valerie wants to come
59:04
back I'm not to say for my feeling
59:08
because you know this special report we
59:10
for preparation we only have very
59:12
limited time and we're all very hard and
59:15
after the final gathered gavel down and
59:19
all the people here the cheered up and
59:21
still celebrate for this you know prove
59:24
of this special report and I really feel
59:28
very excited with you or our effort
59:31
deserves you know and we really produce
59:35
very objective and balanced special
59:43
report for global warming on 1.5 degrees
59:46
C thank you thank you Abdallah Thank You
59:51
Jonathan I am just secretary here we are
59:55
just facilitator all the work who have
59:57
have been done by scientists and culture
60:00
but I want to highlight three
60:02
demonstration the achievement of this
60:06
report is first is here because it was a
60:12
good collaboration between scientists
60:15
second it was also of good manifestation
60:21
of the collaboration at Anton national
60:24
level we spent six day but at the end
60:27
everybody adopt this report the third
60:31
demonstration is related to efficiency
60:34
of IPCC we asked in 2015 we invited by
60:40
enough Triple C to deliver a product to
60:43
be useful for next cop in Calcutta which
60:46
we delivered and this is a kind of
60:49
demonstration I will conclude by also
60:53
one key elements for the success of this
60:56
report if is related the contribution
61:01
for the host countries and I want to
61:04
address a special thank to Korea
61:07
Republic of Korea who from the beginning
61:13
from
61:14
the address for his Excellency the
61:17
president of Republic of Korea and as
61:20
well as all the facilities during this
61:22
week demonstrated that achieving 1.5
61:26
degrees is possible thank you very much
61:30
thank you Bella
61:30
Valerie I will try to summarize these
61:33
this in a few words nothing is
61:36
impossible when you build on collective
61:38
human intelligence yes another question
61:51
from Seth Borenstein of Associated Press
61:54
what's the message you have to small
61:56
island nations and other vulnerable
61:58
areas and the poor given that they think
62:00
1.5 degrees is a matter of life and
62:03
death for them and the report does not
62:05
give them any possibilities it can be
62:07
done so maybe hands will start with that
62:09
and I would not I would not agree on the
62:14
on the last part of the statement in in
62:18
terms of what what can be done or not I
62:21
think all the intervention that we've
62:23
heard so far indicate it is possible it
62:26
depends on the political will to
62:28
implement it depends on political
62:31
leadership to take this this message on
62:34
and it's it's within the scope of what
62:38
you humans can achieve certainly we are
62:41
already seeing impacts and we all seem a
62:45
challenges but the good news is that if
62:48
we can keep climate change under control
62:51
there will be benefits that that go
62:53
across sectors from from ecosystems to
62:57
humans to human societies and there will
63:00
also be benefits to the small small
63:02
island states and and the changes may
63:07
stay within the scope of their
63:09
possibilities to adapt to these changes
63:12
because certainly one message is clear
63:15
if humankind wants to keep climate
63:18
change at 1.5 degrees and needs to be a
63:21
strong effort in in mitigating climate
63:25
change and avoiding
63:28
impacts more of those dangerous impacts
63:31
of climate change but we all need to
63:33
adapt to a different climate future and
63:37
the stronger we are and the more
63:40
successful we are with respect to
63:43
keeping climate change at at one point
63:46
four five degrees the more this will be
63:49
within the scope of our adaptive
63:51
capacity with your hands buttering yes I
63:54
will try to formulate this with my words
63:56
to avoid poverty traps for many people
63:59
and many regions sustainable development
64:02
goes hand in hand with climate action
64:04
mitigation also but adaptation as well
64:07
and as a need as expressed in the report
64:10
to strengthen adaptation capacities in
64:12
many regions thank you and I have two
64:15
questions that cover similar ground so
64:19
firstly from Kate Aaron off of the
64:20
intercept can you elaborate on what the
64:22
implications of this report are for
64:25
continued fossil fuel usage how soon
64:28
would call oil and gas respectively need
64:31
to be phased out of energy systems and
64:33
then from Jeremy Hawkins of interagency
64:36
newswire from a quick scan the report
64:39
seems to underline that very rapid
64:41
reductions in carbon in carbon dioxide
64:43
emissions are now needed what do the
64:45
rates of emission reduction in the
64:46
report tell us about how quickly the
64:48
world will need to stop burning coal for
64:50
electricity
64:51
I think the ball has passed me with me
64:57
once again on this one
64:59
and the reporter is quite clear I mean
65:02
there's a figure in there below which
65:05
there's a table showing the specific
65:08
shares of different fossil fuels in
65:11
energy systems by 2050 under four
65:15
different pathways compatible with 1.5
65:18
degrees C warming and the messages are
65:21
first of all that coal will have to be
65:24
reduced very very substantially by the
65:27
middle of the century call it has the
65:30
highest carbon content of all the fossil
65:33
fuels at the other end of the spectrum
65:35
there are still space for natural gas
65:37
within the mix especially if it is
65:41
you know combined with carbon capture
65:43
and storage which would continue to be
65:47
allow it to be used and play a
65:48
contribution to electricity supply
65:50
systems the role of oil is interesting
65:54
because one of the other messages in the
65:56
report is that as well as reducing the
65:58
carbon intensity of electricity it then
66:02
it also makes sense to use electricity
66:04
more extensively in final energy demand
66:07
so the electrification of energy demand
66:11
becomes very important and that's the
66:13
factor that leads to reductions in oil
66:16
demand in the scenarios particularly as
66:19
the transport sector begins to
66:21
decarbonize through the greater use of
66:24
electrification or other low-carbon
66:27
means of transport so I think the
66:29
messages are quite quite clear on the
66:32
fossil fuels we have four different
66:34
illustrative ways in which governments
66:36
could think about how to keep global
66:39
warming within 1.5 degrees on the all
66:42
involve really quite significant changes
66:44
in the pattern of fossil fuel use thank
66:48
you the report clearly also shows that
66:54
that the options which Jim just
66:56
mentioned are available the question
67:00
that which is discussed by the report
67:04
and and say there is certain and an end
67:08
of ideas is in in case of the transition
67:13
from the fossil fuel or towards a kind
67:18
of a more sustainable and a lookup and
67:24
resources that it could be a lot of room
67:27
still left there is no need to panic
67:30
actually that that that the fossil fuels
67:34
will have to be phased out and the
67:36
standard assets can be generated the
67:38
what report argues and also informs us
67:44
is that that what we need is the
67:47
redirecting of the investments which are
67:49
otherwise moving towards the the
67:52
facilities and how this can be made
67:55
Julie shifted and then can get aligned
67:57
with the various new options which are
67:59
opening up both on the demand side and
68:01
the supply side and so there is a space
68:04
here to make the transition which would
68:08
not be unsustainable in terms of losing
68:11
jobs etc which is right on the top of
68:14
the power the policymakers mindset in
68:16
that day but but we'll have to
68:18
creatively use this existing space
68:20
before it closes it thank you I have a
68:23
rather cross-disciplinary question from
68:26
David Fogarty of The Straits Times which
68:29
will start off with Jim but maybe others
68:30
want to come in on governments Sabine
68:32
urged should take stronger action for
68:34
years yet climate policies collectively
68:36
are far behind what's needed what will
68:38
be the one big thing that will drive
68:40
stronger policy action more extreme
68:43
deadly weather events voter pressure
68:45
business investment decisions well I
68:48
think the difference about this report
68:50
is this wasn't something that the
68:52
scientists came forward with and
68:55
presented to governments on you without
68:57
any prior initiation the government
69:00
specifically asked for this report and
69:03
that I think is is what what the big
69:05
difference is so we're seeing a a signal
69:09
of willingness to take action on the
69:11
part of governments and what we've done
69:13
is is to provide the evidence for it and
69:18
you know this is more for my colleagues
69:20
like Hans on on the impact side but you
69:24
know we we are seeing the kinds of
69:26
changes in weather patterns that IPCC
69:30
has been predicting over several reports
69:33
so the predictions are coming true and I
69:36
think that that could be an important
69:38
factor Thank You Hans yeah maybe maybe I
69:43
can add to this with two examples
69:45
concerning my own country I'm coming
69:47
from from Germany and I see two
69:50
successes that may shape policies in the
69:55
near future and may even cause a change
69:57
in tides if you want to call it that way
70:00
one of them is that this report got
70:02
approved and certainly before we got it
70:04
approved there were some question marks
70:06
about it governments are
70:09
now getting the motivation to stand by
70:13
the Paris agreement and end its
70:15
implementation and the second more
70:18
symbolic move was that by the ruling of
70:22
a court and by combined with a mass
70:25
protest against the destruction of him a
70:30
very large and important ecosystem in in
70:36
the area where the brown coal mining is
70:39
currently still going on in Germany this
70:41
destruction of ecosystem has been
70:44
stopped and they have been fifty to
70:46
sixty thousand people on the on the
70:49
roads in the demonstration supporting
70:52
the prevention of of this destruction so
70:55
there is a mentality in civil society
70:58
wanting reasonable climate policies in
71:02
place and it's a combination of all of
71:05
these that that is important in the
71:08
changes that are ahead of us in
71:10
supporting the decisions that need to be
71:12
taken very shortly in order to support
71:17
the transformation that we need to go
71:19
through Thank you very
71:20
yes we spoke about the energy system we
71:24
spoke about agricultural systems or
71:27
forestry but there are many multiple
71:29
dimensions in the report with respect to
71:32
the question I really think that the
71:34
question asked to us by governments
71:36
places a strong emphasis on the
71:39
near-term and the report provides
71:41
multiple elements about options to
71:43
accelerate transitions in systems such
71:46
as infrastructure industry euro burns
71:49
systems what are the enabling conditions
71:52
for each option and how to maximize
71:54
benefits for wellbeing for all and I
71:56
think that's really new within IPCC
71:58
reports to provide such an exhaustive
72:01
assessments available for policy makers
72:03
with respect to near-term options
72:06
thank you yes please yes the question of
72:11
policy really boils down to the two
72:13
factors one is cost of the policy the
72:16
second is the societal acceptability of
72:20
that policy
72:21
now the
72:22
in terms of cost the renewable cost is
72:26
showing a very rapidly declining over
72:30
recent experiences and there's such a
72:33
technological improvement in new tech
72:35
news of low-carbon technologies will
72:40
continue to improve and secondly it
72:43
depends also the cost depends upon the
72:47
expected quantity of emissions
72:50
reductions required if demand future
72:55
energy demand can be provided with
72:59
improved energy efficiency then the
73:03
required emissions reductions will be
73:05
much less than everyone can expect in
73:09
this in this room therefore the cost
73:13
evolution depends upon what will happen
73:18
to the renewables renewables cost as
73:21
well as what happens to the efficiency
73:25
development for the energy demand sector
73:28
in terms of the societal acceptability
73:32
the government depending upon its
73:35
national circumstances has every right
73:38
every every right and every power to
73:43
pursue the equitable and just equitable
73:47
and acceptable for its own populations
73:52
so that the cost apart the cost of
73:55
policy could be minimized and acceptable
73:58
to their own constituencies thank you we
74:02
have just under half an hour to go
74:04
plenty of questions from outside are
74:07
there any questions in the room yeah
74:11
lady in the second row please identify
74:14
yourself
74:20
my name is Jennifer murders I have a
74:23
question about the oil there's no
74:27
mention of the oil in the summer so I
74:28
would like to know if there it will be
74:30
mentioned in the main report or if so
74:33
I'd like to know why thank you
74:37
good Jim yeah it's if you look at one of
74:41
the figures which has a lot of tabular
74:44
information underneath it you will see
74:46
information on oil oil in there so it is
74:48
covered and if you do a deep dive into
74:51
the report once that's out these topics
74:54
will be covered thank you another croc
74:59
cross-disciplinary question from Kate
75:01
Redman of climate sphere what are the
75:03
biggest benefits of meeting the 1.5
75:05
degree target so we'll start with
75:07
Valerie and that was joinin there are
75:11
multiple benefits on with respect to
75:13
limiting exposure of many people to
75:16
increase increases in climate and
75:20
weather extreme events such as heat
75:22
waves and heavy rainfall events for
75:24
instance and Hans could complement this
75:28
with the ecosystem perspective yes
75:31
certainly I mean the benefits are
75:33
clearly in the avoided impacts and in
75:36
the sustainability of of climate future
75:40
so there is reduced damages to
75:42
ecosystems for example there the losses
75:46
of the warm water coral reefs that are
75:48
already suffering from from climate
75:50
change could be could be reduced and at
75:55
least some of these ecosystems could
75:57
could be maintained there are benefits
76:00
to to human health because changing the
76:02
energy system means reducing pollution
76:05
and keeping climate change at balance
76:09
means reducing the number of mortalities
76:14
due to two heat stress and due to the
76:17
risk redistribution of disease vectors
76:21
there are benefits to the economy
76:23
because there are impacts of climate
76:25
change on economic roles especially in
76:28
the tropics
76:29
and subtropics so all of these impacts
76:33
can be reduced by by maintaining the
76:38
climate goals is formulated in the Paris
76:40
agreement Thank You Valerie turn to come
76:43
back a lot yes the report shows that by
76:45
limiting the level of global warming and
76:47
reducing greenhouse gas emissions
76:49
slowing the rate of sea-level rise
76:52
during this century facilitates
76:54
adaptation to rising seas for for
76:57
instance for low-lying areas like here
76:59
in Incheon and it may avoid triggering
77:03
the irreversible loss of the Greenland
77:06
and Antarctic ice sheets and committing
77:07
to multiple sea level rise in the
77:09
following centuries thank you so a
77:14
question from again from Laurie Goering
77:16
of the Thomson Reuters foundation how
77:19
much more stark are the warnings about
77:21
displacement from sea level rise risks
77:23
and water scarcity food harvest losses
77:25
etc in this report than in previous
77:28
reports so I think that's one four hands
77:31
well this this becomes a very important
77:35
message because clearly this report has
77:37
shown that 0.5 degrees make a difference
77:40
and it is clearly as we have elaborated
77:45
in in in the last set of replies that
77:47
the impacts of climate change can be
77:51
reduced largely by keeping global
77:53
warming to 1.5 compared to 2 degrees of
77:56
global warming yeah I want to insist
78:02
that there are really multiple findings
78:04
from the report assessments that stress
78:07
how much risk can be avoided by limiting
78:10
global warming at one point five degree
78:12
compared to two degrees and several
78:15
levels of risk have been revised
78:17
compared to the last IPCC assessment
78:19
report based on new knowledge and they
78:22
have been revised upwards thank you I
78:26
have a question from Alexander Kaufman
78:29
of the Huffington Post is it fair to say
78:31
it's unrealistic that a carbon pricing
78:34
scheme alone could keep warming within
78:36
1.5 degrees something Valarie in German
78:38
that me yeah Jim
78:41
okay the the the underlying report
78:44
refers to a mixture of different policy
78:49
instruments that could could be used to
78:51
help limit the emissions compatible with
78:54
1.5 degrees C warming and certainly
78:58
carbon pricing would be one among that
79:01
portfolio of instruments that could be
79:03
used there are some areas where carbon
79:05
pricing may not be the most appropriate
79:08
approach in fact and in fact if other
79:10
complementary approaches are kept it may
79:13
be that carbon prices can be kept lower
79:15
overall one thing to flag is if we are
79:20
going to take carbon dioxide out of the
79:22
atmosphere is that people do need
79:25
incentivized and given the signals to be
79:27
able to do it and it's perhaps in that
79:30
area that carbon pricing is going to be
79:33
important
79:34
you know renewable energy can actually
79:37
be cheaper than fossil fuels in terms of
79:40
generating electricity but you can never
79:42
be cheaper if you've added carbon
79:45
capture and storage to a fossil fuel
79:47
plant it's always an add-on cost and
79:49
therefore carbon pricing and the right
79:52
economic signals it would be actually an
79:54
essential part of the mix if that's
79:57
going to be an important part of the
79:59
portfolio thank you from Daisuke Dallara
80:04
of canal de la favela in Argentina how
80:07
do you expect this report to really
80:09
impact on political decision making and
80:11
the different governments maybe Jim
80:14
wants to start off with that well well
80:17
when I get back to the UK first thing
80:20
I'm going to do in wedyn ste morning is
80:22
going to the UK Parliament to give a
80:24
talk on the report aimed at
80:28
parliamentarians who are going to
80:31
consider this you know I think we can
80:33
only speak about our own countries the
80:35
UK government has said that it will
80:38
invite its independent experts to
80:41
provide advice on mid century targets
80:44
and NetZero as soon as this report
80:46
Rowlands on the minister's desk so I
80:48
think you can actually see that progress
80:50
will begin to take place you know people
80:53
are responding to this report a number
80:56
of countries around the world have
80:58
already penciled net zero targets into
81:01
their legislation so I think we're
81:03
beginning to see the signs of the
81:05
progress that would really pick up on
81:07
the report I'm in the same situation I'm
81:11
expected to report back to the French
81:13
Senate on Wednesday morning on the key
81:15
findings from the report but I think
81:18
it's not just about our governments and
81:21
I really like would like to see the
81:23
report shared very broadly with a civil
81:25
society and with students in
81:28
universities all around the world I
81:29
think the knowledge recessed in the
81:31
report is giving keys on how to act to
81:34
multiple people not only governments and
81:37
I wish it's shared as broadly as
81:39
possible and we try to have an effort
81:42
with clarity both in the text and
81:44
figures so that it can be more easily
81:46
understood by anyone thank you
81:52
well I would add that as we also had
81:56
towards the home in on the next Monday
82:00
we will have a workshop organized by the
82:04
Ministry of Environment in India with
82:07
some other NGOs and we're increasingly
82:13
seeing is that that with many other
82:15
outreach events which are being set up
82:17
in in Asia that there is a kind of not
82:22
only expectations which were there from
82:24
this report but this report could be
82:26
becoming an anchor for various other
82:28
activities and various other elements of
82:33
sustainable development etc and so this
82:35
can be a kind of a platform on which
82:39
they use amount of discussions on the
82:42
technological transitions on the
82:43
sustainable goals etc would be framed
82:46
where the climate change provides the
82:48
kind of long-term view to this entire
82:51
transformation which could be happening
82:52
thank you pan now getting obviously the
82:57
same for China cause to think even for
83:02
this approval setting they are there
83:06
were 15
83:07
from China I think they're all were
83:10
informed about the outcome of this
83:13
special pot and we also have several
83:16
lead artists participated you know
83:19
involved in the drafting of this special
83:22
report also can be a resource you know
83:25
to to you know to to report back the
83:31
outcome of the report and for me image
83:35
after I leave here that I will another
83:40
assignment good to Vietnam for outreach
83:42
activity that after that I will go job
83:47
go back to China I already received
83:48
several invitations to to to give some
83:54
presentation about the outcome
83:56
thank you applause thank you
84:01
beside that speaking about countries to
84:05
reach policymaker we need a very strong
84:09
outreach program and this is why in
84:12
level secret area we established a
84:15
strategy of communication related to 1.5
84:19
special report and we divided in three
84:23
phase before the approval between the
84:26
approval and cop 24 and after the
84:30
approval and I am pleased to inform you
84:34
that already
84:36
IPC Secretariat established a caravan of
84:41
communications around 1.5 special report
84:46
and our chair has a very intense and
84:51
also with the culture very intense
84:53
program of communication and any station
84:56
in the world where we have this
84:58
communication we are as Valerie said
85:01
were addressing government's policy
85:04
maker as well as academia as well as
85:08
civil society as well as students as
85:13
well as even children in school and
85:16
naturally this for those region we where
85:19
we have some minorities we are
85:21
also addressing those mineral teas like
85:23
rural women like some indigenous
85:26
population this is the program and I
85:29
think with this we are trying to
85:32
simplify the outcome of special report
85:35
to be understood by all the
85:37
communication to take action Thank You
85:40
Abdallah so quite a few questions here
85:42
though I must say that the IPCC doesn't
85:45
comment on the policies of individual
85:47
governments so we can't really take
85:48
questions that address that so one from
85:53
Sandra Guzman of G flack have you
85:56
estimated the costs to avoid the
85:58
increase in 1.5 degrees versus two
86:01
degrees or are you planning to do so
86:05
yeah the report does look at the
86:09
incremental costs of 1.5 degrees as
86:13
opposed to 2 on the mitigation side I
86:16
think if I remember the number it's
86:17
about 12 percent increase in sort of
86:20
energy related investments in a 1.5
86:23
scenario compared to a 2 a 2 degree one
86:27
what I think the point that we strong
86:30
point would like to make it's it's not
86:32
so much the increase investment as the
86:34
shift in investments you the need for an
86:37
increase in investments in low-carbon
86:39
propositions whether it's on the energy
86:42
supply side and on the energy demand
86:45
side which is offset by reductions in in
86:50
investments or and more in fossil fuel
86:52
infrastructure well just to say this
86:55
because the literature which this report
86:57
assesses was produced very quickly that
87:00
I think we would have an aspiration as
87:02
we go into the rest of the sixth
87:04
assessment cycle to look into the
87:06
economics in more detail so that's just
87:09
just to remind you in a way that this is
87:12
a report on 1.5 degrees C that was
87:14
produced very quickly on the research
87:17
communities and the scientists responded
87:19
in a splendid way in terms of getting
87:22
new literature out which we could assess
87:24
but there is still a lot of work to be
87:26
done so when we move on to the fool IPCC
87:29
reports in the sixth assessment cycle I
87:31
think these the the questions of the
87:33
economics and a number
87:34
of authority other issues will be
87:36
explored in in more depth and that will
87:40
be in time we have to remember that the
87:42
next big IPCC reports will be produced
87:45
just in time for the first global stock
87:48
take onto the Paris agreement in 2023 so
87:52
we're very conscious of the overall
87:53
schedule and how IPCC's activities
87:56
synchronize with the work under the the
87:59
Framework Convention thank you
88:02
a question from Paul Gross of WDIV TV
88:05
for and in Detroit USA you've only
88:08
mentioned needing to reduce carbon
88:10
dioxide what about methane which is also
88:12
increasing there's a more potent
88:14
heat-trapping gas than carbon dioxide
88:16
but also much smaller quantities in the
88:18
atmosphere again Jim I think ok yeah yes
88:23
methane has covered to mean that there's
88:25
a lot of attention to greenhouse gases
88:28
other than carbon dioxide and there in
88:31
the report and methane is one of the
88:33
most important of of these so that is
88:37
absolutely certain certainly covered I
88:39
mean it's what while saying that you
88:41
know certainly outside the context of
88:44
this report that the oil and gas
88:46
industry for example has now started to
88:48
be a lot more attention to methane
88:50
emissions and what can be done in fossil
88:53
fuel production systems to reduce the
88:55
level of methane but methane is also
88:58
important in the agricultural sector as
89:00
well which which is I often say is not
89:03
my area of direct expertise but methane
89:05
is part of it but it's worthwhile saying
89:08
that the fact that methane is removed
89:11
from the atmosphere much more quickly
89:13
than for carbon dioxide is important if
89:16
carbon dioxide goes into the atmosphere
89:18
it essentially stays there methane it
89:21
actually comes out rather more quickly
89:23
which changes the dynamics and perhaps
89:26
my colleague Valerie could could do the
89:28
physical science aspects of that
89:31
actually I will just refer to the
89:33
pathways that make it possible to limit
89:36
global warming to 1.5 close to 1.5 they
89:40
involve deep reductions in emissions of
89:42
methane and black carbon another warming
89:45
agent 35 percent or more of both bite
89:49
t-50 relative to 2010 and I want to
89:53
stress again that acting on methane
89:55
black carbon and other components that
89:58
have a climate effect as well as an
90:00
effect on air quality can provide
90:02
immediate benefits for public health
90:05
thank you
90:07
question again from male motive FP thank
90:16
you was the fossil fuel industry
90:20
represented during this woops sorry last
90:23
week were they in the room and as figure
90:28
a 3 B where you have the information
90:32
about coal oil and gas was there
90:37
discussion or among parties as to
90:40
whether or not to include those figures
90:41
was there any resistance on that score
90:44
Valerie two points we have two authors
90:48
with the strong expertise linked to the
90:50
fossil fuel industry in the preparation
90:52
of the report and the additional
90:56
information in the table behind figure
90:58
SPM 3 B has been added during the
91:00
approval process to the request of
91:02
delegates to have more transparency on
91:05
the implications of the for illustrative
91:07
pathways for different components of the
91:09
energy transitions it was asked by
91:13
delegates could I just add that of
91:20
course IPCC plenaries include observer
91:23
organizations as well as country
91:25
delegations and epi acre which I forget
91:29
what the acronym stands for the
91:31
International petroleum industry
91:32
environmental something is one of the
91:35
observer organizations and I do recall
91:38
seeing a representative of this
91:40
organization at the meeting so yes they
91:42
were in the room thank you any other
91:46
questions in the room
91:47
[Music]
91:50
so from Dennis Monahan of Democracy Now
91:53
can you address the issue of poverty
91:55
reduction and reducing inequality how
91:58
can this be reasonably pursued given
92:00
that wealth inequality is higher than
92:02
ever in recent history and is growing
92:03
and maybe shook who would like to start
92:05
on that and I was like thanks for this
92:11
question well as you say that the report
92:15
is looking at many interconnections
92:18
which are there where the poverty is
92:22
essential thing for example connections
92:25
with the sustainable development and the
92:27
jobs and so the discussions and the
92:31
within the report I have in the SPM as
92:35
one would see that and also underlying
92:38
report that the poverty is kept as a
92:44
kind of a transformation space within
92:48
that which is being explored and not
92:50
something which handicaps the move
92:53
towards the kind of sustainable and and
92:58
the low-carbon future so I mean I would
93:01
say that throughout the report and also
93:05
the SPM you would find that the
93:08
sustainable development and the poverty
93:09
eradication is flagged throughout where
93:13
how its Nexus is there very strong nexus
93:16
with the with poverty and the climate
93:22
change policies and I think that is is
93:26
something which is relatively a
93:28
different as compared to a new compared
93:31
to whatever now seeing in the previous
93:32
report sir thank you very
93:35
just to stress the fact that the report
93:38
highlights the importance of policies
93:40
that shield the poor and vulnerable
93:42
especially to resolve potential
93:44
trade-offs for a range of sustainable
93:46
development goals so that's a clear
93:48
message from the reports as well thank
93:51
you question from Brian Khan of artha
93:53
the solar radiation management play a
93:56
role in any scenarios in the report why
93:58
or why not
93:59
Valerie so solar radiation modification
94:03
is not
94:04
included in any of the pathways from the
94:06
literature assessed in the report it's a
94:09
different type of response and the
94:12
report is putting an emphasis on
94:13
strengthening the global response based
94:15
on mitigation options available now Jim
94:21
do you not well I would just start that
94:24
one of the points on solar radiation
94:27
modification is that the literature is
94:29
quite limited in its scope in terms of
94:32
what is available for IPCC to assess so
94:36
stratospheric injection I think is is
94:39
the technique that has actually been
94:41
covered to the greatest extent in the
94:43
literature but it's all theoretical
94:45
concept things because we don't really
94:48
have literature that describes actual
94:50
experiments in the atmosphere and in
94:53
fact a lot of the literature on solar
94:55
radiation modification addresses legal
94:58
ethical type issues and that is why
95:01
you're the report is constructed the way
95:03
it is we have to follow the literature
95:06
one further point on solar radiation
95:08
modification I might make is of course
95:10
it changes temperatures but it doesn't
95:14
change the concentration of carbon
95:15
dioxide in the atmosphere so there are
95:18
other impacts of carbon dioxide
95:20
emissions such as ocean acidification
95:22
that are not addressed by solar
95:25
radiation modification of I don't know I
95:28
don't know if my oceanic colleague hands
95:30
partner would be able to add to that
95:32
that is that is correctly flagged and
95:35
certainly the ocean acidification the
95:38
degree of ocean acidification coming
95:41
with continued co2 emissions has already
95:44
reached a threshold where impacts can be
95:46
observed in among ocean organisms and
95:50
and these impacts would certainly become
95:54
more severe if solar radiation
95:57
modification is implemented and then the
96:00
use of fossil fuels continues without
96:03
changes valor again yeah I want to
96:06
stress that the consideration of ethics
96:09
is an important element within these
96:11
special reports and it's clearly
96:12
expressed in the framing chapter it's
96:15
also a key consideration for thing
96:17
like solar radiation modification and
96:20
it's addressed in a specific cross
96:21
chapter books in the underlying reports
96:23
thank you question from F Burt borne of
96:26
climate movement Netherlands what can
96:28
you say about the forecast growth of
96:30
aviation and carbon emissions of
96:32
international shipping is it possible to
96:34
stay within 1.5 degrees if they're not
96:36
included in the next nationally
96:38
determined contributions Jim yeah I mean
96:42
just to say the very obvious point that
96:44
aviation and maritime emissions are not
96:46
do not fall within the scope of the UN
96:48
Framework Convention on Climate Change
96:50
and there are other international
96:53
mechanisms or institutions for dealing
96:56
with that so just to say that these
97:00
other bodies have indeed begun to take
97:03
on the question of climate change very
97:06
obvious issues that with aviation it is
97:08
very difficult to look at alternative
97:10
ways of actually keeping planes in the
97:14
air we do need fuels with very high
97:17
energy density to do that so there were
97:20
bigger challenges there and possibly the
97:22
one of the few options there is the use
97:24
of biofuels to reduce emissions there
97:27
the range of options is actually much
97:30
wider in the maritime sector and one of
97:34
the things that I'm actually doing when
97:36
I invite a week's time when I go back to
97:38
London is to address a session of the
97:41
International Maritime Organization and
97:43
report to them on the outcomes of this
97:46
report so there is a great deal of
97:49
interest in it and the final point I
97:51
would make of course I want to mention
97:53
the full sixth assessment report again
97:56
and in our transportation chapter we
97:58
have specifically identified the topics
98:01
of aviation on on shipping as topics
98:05
that will be covered in the our chapter
98:07
in a very very explicit way thank you
98:10
Jim we do have some questions about the
98:12
positions of different delegations to
98:15
the to the session to to to the summary
98:19
for policymakers but we suggest you take
98:21
those questions up with with the
98:22
delegations concerned I have a question
98:26
from Chris Rado of spectrum point D
98:30
back to the carbon budgets aren't there
98:32
serious disagreements between different
98:34
disciplines about how to calculate them
98:36
and what do the two different measures
98:37
in the summary for policymakers mean
98:39
salary and Landrum actually that was the
98:43
beauty of this report bringing together
98:44
scientists from different communities
98:47
climate modeling integrated assessment
98:49
modeling so that they would work
98:50
together within the same chapter to
98:53
provide an update on on the remaining
98:55
carbon budgets and there were also
98:58
discussions about things like the
99:00
metrics to be used to refer to the state
99:03
of global mean temperature this is
99:06
clearly expressed in the report either
99:08
you measure it by using C temperature
99:10
over the oceans and surface air
99:12
temperatures over land you can also use
99:15
surface air temperature everywhere this
99:17
is easy to implement in climate models
99:20
for instance and thus the report
99:22
provides clarity on the implications of
99:24
using one metrics or another one with
99:26
respect to the remaining carbon budgets
99:28
thank you we have one one word we have a
99:31
couple of minutes to go and so the last
99:33
question at the risk of over running
99:34
slightly is from Marc Hertz guard of the
99:37
nation in the United States the 1.5
99:39
degree target carries an obvious social
99:41
justice component in terms of impacts
99:44
but can you address the drug can you
99:46
address the justice component of the
99:48
associated mitigation efforts weren't a
99:50
successful one point five degree effort
99:52
require significant financial and
99:54
technology transfers from rich to poor
99:56
countries so I think many people want to
100:00
come in on that start off with hands and
100:02
then Jim or shukla I think what we can
100:07
say in this context that the synergy
100:10
effect of various mitigation options has
100:13
has been discussed in in this report
100:15
which means back to their implications
100:17
for various sustainable development
100:20
goals as set up by by the United Nations
100:22
and in all of these these cases the
100:25
benefits are over are in excess of of
100:30
the trade-offs so if in in the general
100:33
answer is that and that has already been
100:37
been given during previous interventions
100:39
is that when it is successful to keep
100:43
climate
100:44
warming at 1.5 degrees compared to two
100:47
degrees there there will be a benefit
100:49
for sustainable development goals and
100:52
and there's a statement to be made that
100:55
hundreds of millions of people will
100:58
benefit in in terms of of the goal of of
101:01
poverty eradication so so these overall
101:06
benefits need the need to be taken into
101:08
account when also discussing the point
101:10
of view of equity
101:11
what's a briefly on the mitigation side
101:15
the report has many many interfaces
101:18
which are there between the the type of
101:21
energy and also the sustainable
101:24
development for instance the energy
101:27
access is one of the very important goal
101:29
in the sustainable development goals
101:32
framework and and also the access to the
101:39
water which is again connected with the
101:43
energy and and the sustainable
101:46
development so there are many places
101:48
where there are very specific
101:52
interconnections of the energy and
101:55
sustainable development one can see
101:57
throughout the report and that is
101:59
something which is explicitly also built
102:02
in includes some of the scenarios which
102:05
are underlying the the report's findings
102:08
and so that the sustainable development
102:13
and energy on the mitigation side not
102:17
only the mitigation of the energy side
102:18
but also the agriculture where the
102:20
methane would be coming in that I have
102:23
been explicitly considered including
102:26
actually that looking at the Nitro
102:27
nitrogen oxides with the fertilizer use
102:30
when you start changing towards the
102:33
backs etcetera and so there is a big
102:35
span of the literature which has been
102:38
very exhaustively reviewed in this this
102:41
report you very I would just like to
102:45
read the exact sentence from the reports
102:48
that I think it's most relevant to the
102:50
question public acceptability can enable
102:53
and inhibits the implementation of
102:55
policies and measures to limit global
102:56
warming to one
102:57
point five degrees Celsius and to adapt
102:59
to the consequences public acceptability
103:02
depends on the individuals evaluation of
103:04
expected policy consequences the
103:07
perceived fairness of the distribution
103:09
of these consequences and perceived
103:11
fairness of decision procedures and I
103:14
think that's a very important point of
103:16
the report
103:17
hey Jim yeah I mean if I can just say
103:20
that this question I think is a very
103:22
good one and it's much on my mind
103:24
because I've perhaps foolishly accepted
103:27
an invitation in the UK to chair a
103:29
commission on just transition which is
103:32
about these very issues of the
103:34
implications for economic activity and
103:36
employment the report does specific very
103:40
specifically mentioned to the the
103:42
importance of economic diversification
103:45
as a strategy for regions and countries
103:48
that might be affected by the scale of
103:50
the transition that we are actually
103:53
looking at and it's something that the
103:55
report hasn't been gone and hasn't
103:56
really had time to go into perhaps
103:58
because the literature isn't there but
104:00
there are real it's not a question of
104:03
jobs disappearing under a low-carbon
104:05
transition it's about new types of jobs
104:08
appearing and there are whole sets of
104:10
issues about re-skilling the employment
104:12
changing the supply-side of the labour
104:15
market that are sets of issues that we
104:17
really need to get into to ensure that
104:19
this transition can take place in a fair
104:22
an equitable kind of way so again I
104:25
think this is something you know 1.5
104:27
isn't the end of the story as we got
104:29
into the sixth Assessment Report these
104:31
challenging issues will get further
104:33
attention thank you Jim and that that's
104:37
all from us today but we're going to be
104:39
back soon you'll be hearing from us
104:41
during cop 24 in December in Poland and
104:45
next year you'll be hearing from us a
104:47
lot but we'll have 3 reports coming out
104:49
a refinement to our methodologies for
104:53
national greenhouse gas inventories and
104:56
to more special reports one on climate
104:59
change the ocean and the cryosphere and
105:01
one on climate change and land use but
105:04
for today that's it on global warming of
105:07
1.5 degrees
105:09
for those of you here or remotely will
105:12
be consuming with interviews the rest of
105:13
the day and we look forward to speaking
105:15
to you again soon thank you very much
105:19
[Applause]
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/229.html#c1

コメント [国際24] 国連の場で国連の象徴を全否定したトランプ大統領の衝撃 浜矩子 同志社大学教授(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2018年10月08日 14:58:12 : O4pUfLwvsA : lleAWoei_CE[672]
これはこれは、非常にオドロキ。

 浜ノリコ氏は安倍政権・日本国政については納税者の意見と似た
ご意見をお持ちだったと思うが、世界情勢についてはどうも少々、
トンチンカンなご意見をお持ちのように思われる。

 「国連」は二次大戦戦勝国の仲間組織としてできた組織であるこ
とは最近では周知の時実です。公平中立の組織ではない。

国連のやった来たことを多少とも知っていれば、あれがどういう組
織であるのか我々一般庶民にもよくわかる。そういう理解が広がっ
ているのが現状だ。
それであるのに、我々よりも多少とも情報をたくさんキャッチ出来
る立場にいるだろうと思われる浜氏がこんなことを言うこと自体、
知的怠慢だと感じるが、どうか。

 浜氏は米国と国連について読売産経朝日毎日新聞やTBSラジオ程
度の知識しか持っていないのだろうか。さらに、米国内の情勢につ
いては詳細な情報があちこちから出されているが、そういう情報に
も接していないのだろうか。
 
 
 世界の情勢を町内のケンカを仲裁するように「仲裁」出来る者が
今日の地球世界政治のどこにいると言うのか。
 世界政治は仲裁のできるケンカではない。
歴史と金と権力が相互に押したり引いたりしている世界であり表に
出て来たひとりの政治家の言葉など、ほんの上澄みである。

 ここまで世界の成立の仕方、戦争と経済、支配と被支配の状況の理解が進んで来た今日、こんな寝言をよくしゃべっていられる、と心底あきれた。
安倍馬鹿晋三のことをあげつらうことは出来ないだろう。
これでは。


http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/222.html#c1

コメント [国際24] 金で韓国の活動家から入れ知恵された節の米ワシントンポスト紙「日本、戦時に数十万人を拉致、売春強要」と報道か・・・韓国紙発 怪傑
1. 2018年10月08日 14:59:04 : kFeAIHRnkc : kcfDI6Kdm9M[2]
投稿タイトルへの一部追加

追加前
金で韓国の活動家から入れ知恵された節の米ワシントンポスト紙
 
追加後
金で韓国の反日活動家から入れ知恵された節の米ワシントンポスト紙

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/228.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
37. 日高見連邦共和国[10878] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 15:01:23 : AMkKUy9Ccg : 7FqdkuTMx4k[26]

ほんとはこの『サンプルの偏り問題』以外にも、『回答率の問題』、『バイアスの問題』等を
書き込むつもりでいましたが、この件で盛り上がってしまたので余計な書き込みは通段します。

“中締め”として言っておきたいことは、『22A』さんのような、自分の頭で問題を考える事ができる人でさえ、
『科学的』だとか、『統計学的には』という言葉に無条件降伏し、無邪気なまでに好意的であるという点ですね。

だからこそ統計学が、19世紀のドイツで発展し、社会支配の根拠あるいは
“衆愚操作術”として重宝されてきたんだということを改めて認識しています。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c37

記事 [不安と不健康18] オプジーボ誤解しないで がんセンター長に聞く免疫療法 聞き手 編集委員・田村建二 
オプジーボ誤解しないで がんセンター長に聞く免疫療法
聞き手 編集委員・田村建二2018年10月8日11時30分


 京都大の本庶佑(たすく)特別教授が今年のノーベル医学生理学賞に決まり、研究成果である「免疫療法」への関心が大きく高まりました。一方、この手法や本庶さんの研究をもとに開発された薬「オプジーボ」に対しての誤解も少なくありません。免疫療法に関していま知っておきたいことについて、国立がん研究センターがん対策情報センターの若尾文彦センター長に聞きました。

「オプジーボは万能ではない」患者団体が注意呼びかけ
     ◇

 本庶佑先生のノーベル賞受賞が決まって以来、私たちの施設にも「オプジーボで治療を受けたい」という相談の件数が増えています。なかには、手術を受けるのがベストと判断されたのに「手術でなく、オプジーボでがんを治すことができないか」という内容もありました。

 ここには、いくつかの誤解があります。

 まず、オプジーボは手術が受けられるような状態の方は対象になりません。手術ができればそれによってがんが治る可能性があるためです。すでにがんが別の場所に転移していて手術できない状態だとしても、いま標準的とされている抗がん剤がある場合は、まずはそちらを先に使うことになります。また、オプジーボの対象になったとしても、すべての患者さんに効果があるとは限らず、受けた方の2割ほどとされています。

 さらに、「効いた」としても、それが「治る」ことを意味するわけではありません。いま確認されている効果はあくまで生存期間の延長で、がんそのものが治癒したということではありません。効果があるというと「治る」と患者さん側が受けとめがちなのは、マスコミの報道による印象もあるようですが、私たち医療者の情報発信も不十分だったためだと思っています。

 オプジーボは副作用が軽いというイメージもあるようです。たしかに従来の抗がん剤によくみられる吐き気や白血球減少といった副作用は多くありませんが、間質性肺炎や重症筋無力症、1型糖尿病といった、このタイプの薬に特有の副作用が起こり得ます。こうしたケースにきちんと対応できる体制の整った医療機関で受けていただくことが大切です。

 本庶先生の研究がオプジーボという薬の開発につながったことは大きな意義があり、ノーベル賞の受賞が決まったのはすばらしいことです。ただそのことで注目度が一気に高まり、オプジーボと効果が確認されていない従来の免疫療法といっしょくたにされてしまうなど、免疫療法全般に対する過大な期待につながっているように感じます。

 私たちは、国立がん研究センターのがん情報サービスのなかに昨年3月開いたページ

https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/immunotherapy/immu01.html別ウインドウで開きます〉

で、免疫療法を「効果あり」のものと「広義」のものに分けて記載しました。

 「効果あり」は、オプジーボなど「免疫チェックポイント阻害剤」と呼ばれる薬による治療が中心で、効果が明らかにされた結果、国が承認して保険が適用されたのに加えて、国内の診療ガイドラインでも推奨されています。

 これ以外のほとんどの免疫療法は「広義」に該当し、効果はきちんと確かめられていません。免疫治療をうたう多くの民間クリニックが提供しているのは、自費による広義の免疫療法です。こうした治療を必ずしも否定するものではありませんが、本当に安全で有効であるのか、まずは臨床研究によって厳密に検討することが必要です。それをせずに、患者さんに高額の支払いを求めてこうした治療を提供するのは順序が逆ではないかと思います。また、研究をうたいつつ高額の費用を設定する場合もあるので注意がいります。

 効果が確認されていない広義の免疫療法と、オプジーボを組み合わせて自由診療で提供するクリニックも出てきています。特有の副作用を考えれば、やはり日本臨床腫瘍(しゅよう)学会の薬物療法専門医がいるような施設で受けていただくべきだと思います。「患者さんの状態に合わせて薬の量を調整する」といった広告もみられますが、コストを下げるために薬を減らしているところもあるようですし、薬の血中濃度を一定以上保たなければ治療効果も望めません。

 科学的根拠にもとづく医療を提供するべき「拠点病院」の側にも問題がありました。一部の「がん診療連携拠点病院」で最近まで、「広義の免疫療法」が臨床研究ではない形で行われていました。今年7月に拠点病院の整備指針が改正され、こうした免疫療法を拠点病院では原則として研究以外では行わないことになりました。

 患者さんやご家族には、効果が明らかな免疫療法は限られていること、自由診療で行われている広義の免疫療法には慎重な対応が求められること、効果が認められた免疫療法にもリスクがあることを知っていただきたいと思います。

 なぜ患者さんが自由診療の免疫療法を受けてしまうのか。それまでの拠点病院などでの治療がうまくいかなかっただけでなく、医師から十分な説明がなかったり、話をきちんと聞いてもらえなかったりして、それまでの医療者に不信感などがあったからではないかと思います。その背景には、拠点病院で一人ひとりの患者さんとじっくり向き合うゆとりがないといった医療体制の問題もあります。

 いま自由診療の免疫療法を受けている方が、十分に納得して満足されているなら、無理にやめていただくことはありません。ただ、かけた金額に見合った効果が本当に得られているのか、ちょっと立ち止まって考えていただいて、もし不安や心配があるようでしたら、主治医や拠点病院のがん相談支援センターにぜひ相談していただけたらと思います。

 〈https://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/fTopSoudan?OpenForm別ウインドウで開きます〉

 (がん情報サービス・がん相談支援センターを探す)

 医療者の側には、なぜ患者さんが自由診療の免疫療法を受けようと思うことになったのか、そこに至るまでの患者さんの経緯をふまえ、気持ちを受けとめることが必要だと思います。そのうえで、これからどうしていけばいいのか、一緒に考えていくという姿勢が求められます。(聞き手 編集委員・田村建二)

関連ニュース
本庶さん、根拠ない免疫療法に苦言「金もうけ非人道的」
「なぞの分子」がん治療に結実 粘りが生んだオプジーボ
本庶さん、がん治療「第4の道」導く 衝撃の新薬に結実
本庶さん、六つの「C」を追求 京大生時代に徹マン度々
国立がん研究センター がん情報サービス別ウインドウで開きます
https://www.asahi.com/articles/ASLB55W7VLB5ULZU016.html?

http://www.asyura2.com/16/health18/msg/655.html

コメント [原発・フッ素50] 福島米・食べて応援あの世行(事故8年目)(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
24. 2018年10月08日 15:03:57 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[991]
>>23
 
以前から繰り返し言っているが「福島産を食う食わないは個人の自由だから好きにすればいいが、自分が食わないからといってデマを垂れ流すのは論外」という事だ。
信夫山ネコさんの所に出入りしている人達のツイを見てみろよ、めげ猫が余りにも馬鹿すぎるからもう誰も相手にしなくなってるだろ。めげ猫が騙せるのはめげ猫以下の連中だけ、引っかかるのは馬鹿だけだ。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/389.html#c24
コメント [不安と不健康18] オプジーボ誤解しないで がんセンター長に聞く免疫療法 聞き手 編集委員・田村建二  うまき
1. 2018年10月08日 15:04:40 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1622]
本庶さん、根拠ない免疫療法に苦言「金もうけ非人道的」
後藤一也2018年10月5日23時00分
シェア
2599
ツイート
list
ブックマーク
230
メール印刷
写真・図版
講演後に記者会見する本庶佑さん=2018年10月5日午後、愛知県豊明市、吉本美奈子撮影

写真・図版
写真・図版
写真・図版
写真・図版
[PR]
 ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授(76)が5日、愛知県豊明市の藤田保健衛生大で講演した。受賞決定後、初めての講演となり、集まった同大の研究者や学生ら約2千人から、大きな拍手で迎えられた。本庶さんは研究の過程や、がん治療薬「オプジーボ」の開発までの経緯などを紹介。「21世紀は、免疫の力でがんを抑えられるのではないか」と語った。

【特集】ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった本庶佑さん
 本庶さんらは、免疫細胞の表面にあるブレーキ役の分子「PD―1」を発見し、この分子の働きを妨げる「オプジーボ」の開発につながった。ただ、これらの研究はネイチャー、サイエンスなどの有名科学誌に載ったものではないとし、「そういう雑誌に載らないからだめだと思うのは間違い」とし、外部からの評価にこだわらないことの大切さを学生らに訴えた。

 本庶さんは「免疫力こそががんを治す力だが、オプジーボが効く効かないの判断は、まだ十分でない。副作用への対応の仕方も課題だ」とも指摘した。

 肺がんなどで保険診療になっているオプジーボと異なり、科学的根拠がない治療を「がん免疫療法」とうたい、自由診療で提供している医療機関も多い。講演後に会見した本庶さんは「(科学的に裏付けのないがん免疫療法を)お金もうけに使うのは非人道的だ。わらにもすがる思いの患者に証拠のない治療を提供するのは問題だ」と強調した。(後藤一也)

関連ニュース
「オプジーボは万能ではない」患者団体が注意呼びかけ
本庶さん、がん治療「第4の道」導く 衝撃の新薬に結実
午後4時に返信止まった本庶さん もしやと思った同僚
「偶然見つかった物質、ダイヤモンドの原石に」 本庶佑さん
帰りの湘南電車の中で思いついた大発見 本庶佑さん
本庶佑さん「小さいころは、天文学者になりたかった」
本庶さん会見「あなたのおかげと言われると、うれしい」
兄がノーベル賞の「シシャモ店」営業再開 停電乗り越え
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/655.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
38. 22A[631] glGCUUE 2018年10月08日 15:05:03 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[2444]
日高見さん

それはそうだね。性別とか年代別とか,ましてや職業別に分けてしまったら,サンプル数は極めて少なくなる。もう,2000だから有意,とは言えなくなる。

でもねー,そんなに各階層に分けてしまって,それぞれ2000なんて言ったら世論調査にめっちゃ時間がかかってしまう。現状の2000と言うサンプルは,仕方ないと思うよ。

それにね,「ばらつきの中立性」と言うのはあると思うよ。20代で自民党支持が多いほうにばらついたら,30代では少ないほうにばらついて差し引きゼロになる,と言う具合。もちろん全世代で自民党支持が多いほうにばらつく可能性は少ないけれどもゼロではない。

私は,一社の調査だけではだめで,各社のデータを平均しさらに社による偏りも補正した(どんな補正をしたのかはよく知らないが)はるさんの作成したグラフを見ることにしている。
https://twitter.com/miraisyakai


60歳以上の人口の有権者比は,調べかけたがめんどくさいからやめた。
「なお、いわゆる「高齢化率」は「65歳以上の人口の比率」ですから、現在「27.4%」ということになります。」
とのことなので,これに60〜64歳の人口を加え,また分母から0〜17歳の人をのぞいたらいくらになるかな。上に書いた「60代16%70歳以上23%」とそんなに大きくは違わないんじゃないかな。
日高見さんは別のデータを持ってるの?


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c38

コメント [お知らせ・管理21] コメントが不適切な件 研
31. 中川隆[-13392] koaQ7Jey 2018年10月08日 15:06:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19072]

因みに、僕が最近 阿修羅掲示板で中国関連スレにすべてウイグルでの民族浄化の話をコメントしていたら、
中国関連のスレが滅多に投稿されなくなった。

つまり、阿修羅で中国関連のスレを投稿していたのは殆どが中国の工作員だった訳だ。

阿修羅の全投稿の9割以上を投稿している自称赤かぶ氏も中国の工作員グループなんだ。

阿修羅で反安倍とか護憲とか反原発の投稿をしているのも殆どが中国の工作員だね。

だから、阿修羅では僕みたいな反中の人間が嫌われて投稿妨害されるんだ。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/539.html#c31

コメント [お知らせ・管理20] これが阿修羅に巣食う電通工作員 中川隆
208. 中川隆[-13391] koaQ7Jey 2018年10月08日 15:07:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19072]

因みに、僕が最近 阿修羅掲示板で中国関連スレにすべてウイグルでの民族浄化の話をコメントしていたら、
中国関連のスレが滅多に投稿されなくなった。

つまり、阿修羅で中国関連のスレを投稿していたのは殆どが中国の工作員だった訳だ。

阿修羅の全投稿の9割以上を投稿している自称赤かぶ氏も中国の工作員グループなんだ。

阿修羅で反安倍とか護憲とか反原発の投稿をしているのも殆どが中国の工作員だね。

だから、阿修羅では僕みたいな反中の人間が嫌われて投稿妨害されるんだ。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/603.html#c208

コメント [国際24] 行方不明の中国人ICPO総裁から辞表、妻に刃物の絵文字届く パイプライン
1. 中川隆[-13390] koaQ7Jey 2018年10月08日 15:10:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19072]
ウイグルへの弾圧は何度か書いてきましたが、いま中国が行っているのは民族浄化で、ただ浄化するのではなく、ウイグル人を殺して臓器売買のドル箱としているのです。


参考ページのURL
http://uyghur-j.org/japan/
http://uyghur-j.org/20180908/uyghur_japan_report_20180908.pdf


2018 年 9月 8 日
中国のウイグル人への弾圧状況についてレポート
在日ウイグル人有識者会議
http://uyghur-j.org/20180908/uyghur_japan_report_20180908.pdf


第一章 概要

古代より東トルキスタン(“現新疆ウイグル自治区”)は、ヨーロッパと東アジアをつなぐ要衝
であるだけでなく、石炭、石油、天然ガス等地下資源の豊富な地域だ。1949 年に中国人民解放軍
が東トルキスタンに侵攻し、「新疆ウイグル自治区」として共産党の支配下に組み込んだ。それ以
来、中国当局によるウイグル人への差別的、抑圧的政策がずっと続いてきた。
だが、2 年前から事態が急変し、ウイグル情勢は著しく悪化した。2016 年に元中国共産党チベ
ット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳全国が“新疆ウイグル自治区”
の書記に就任してから、独裁的な長期政権を築いた習近平中国共産党総書記をバックにし、東ト
ルキスタン歴史の中で最も酷く露骨な人権弾圧、同化・民族浄化政策を展開し始めた。習近平政
権が推進する現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の戦略的要衝とみられる東トルキスタ
ンに、完全な監視・封じ込めた社会を作り上げ、ウイグル人の言語、文化、宗教を完全に絶滅さ
せるような民族浄化政策を実施している。
陳全国が就任して以来、前任の張春賢が推進した「双語教育」(事実上の漢語教育)をさらに露
骨化し、小学校から大学まで全ての教育機関でウイグル語の使用を禁止した。ウイグル語で出版
された教科書、小説、歴史を反映する本、イスラム教に関連する書籍を焼却した。
陳は、1 年も経たない間に、9 万人を越す治安関係ポストを募集し、ウイグル自治区の警察の人
員を2015 年の6 倍に増員し、ウイグル地域において「監視社会」の完成を手掛けた。2017 年第
1 四半期(1〜3 月)のみで、ウイグル自治区で10 億ドル(約1130 億円)以上に相当するセキュ
リティー関連の投資をし(カシュガル市だけで今年3 月、5100 万ドル(約55 億円)以上を投じ
た)、ウイグル全地域に人工知能(AI)の顔認証技術が搭載された監視カメラを設置した。中国政
府はウイグル自治区を最先端の監視技術を試行する実験場にした。
至る所に500m間隔で監視塔付きの交番(検問所)を設け、24 時間体制で検問・監視を始めた。
全てのウイグル人から旅券が没収された。スマートフォンにスパイウェア・アプリのインストー
ルを強要した。GPS の車両搭載が義務付けられた。ウイグル、カザフなど現地住民の政治信頼度
を評価するため、「個人情報採集表、点数表」を配布し、全住民に点数をつけ、身分証明書ID と
連結させた。この点数で拘束対象者を決め、「再教育センター」に収監した。12 歳から65 歳まで
の住民を対象にDNA や血液のサンプル、指紋、虹彩、血液型などの生体データを集めた。
最も酷いのは、2017 年初頭から、「再教育センター」、「教育転化学校」、「技能研修センター」
という名前の「強制収容所」の建設を急ピッチで進め、何も罪のない100 万人以上のウイグル人
(ウイグル人口の約10%)をこれらの収容所に監禁し、共産党の政治思想、宗教転化(非イスラ
ム化)、民族アイデンティティを破壊するための「洗脳教育」を行っている。ウイグル人社会に何
らかの影響を持つ著名人、教育界のエリートたち、著名なイスラム学者、人気のスポーツ選手、
音楽家、経済界で成功した経営者(銀行に100 万円以上貯金のある人)らも続々と強制収容所に
入れられた。両親が拘束され家に残された子供たちが孤児園に送られた。
そして、各収容所から続々死者が出始めた。遺体は家族に返さずに内密に「処分」された。カ
シュガル空港では「人体器官運送通路」、「移植器官航空運送保障プロセス」標識の専用通路やス
ペースが用意され、臓器売買のため国家ぐるみで「臓器狩り」していることが明らかになった。
21 世紀の今この瞬間も、中国政府が行っている「ナチス強制収容所の再現」(ジェノサイド)
とも言える人権弾圧、民族浄化に対し、日本を含む多くの国・政府の沈黙が続いている。納税者
である我々在日のウイグル人は、良心を持つ、正義を求める日本国民・政府に対し以下を呼びか
けたい。沈黙しないでほしい。中国政府を非難し、収容所の閉鎖、全収監者の即時釈放に働きかけ
てほしい。これは単に人権弾圧の問題ではなく、「人道に対する罪」、世界平和への挑発であり、ウ
イグル民族存亡の危機とみてほしい。


第二章 「強制収容所(再教育センター)」の現実

2016 年に元中国共産党チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳
全国が新疆ウイグル自治区の書記に就任してから、独裁的な長期政権を築いた習近平中国共産党
総書記をバックにし、露骨な人権弾圧・民族浄化政策を展開し始めた。
1.【ウイグル人100 万人以上が強制収容所に】
東トルキスタン(“新疆ウイグル自治区”)において、2017 年初頭以来、「再教育センター」、「教
育転化学校」、「技能研修センター」という名前の「強制収容所」の建設が急ピッチで進められる
と同時に、100 万人以上のウイグル人(ウイグル人口の約10%)がこの収容所に収監されている
ことが最近続々と明らかになった。中国の人権を監視する国際NGO 組織・中国人権擁護(Chinese
Human Rights Defenders)が今年8 月3 日発表した最新の調査報告によると、上記の「再教育セ
ンター」と呼ばれる閉鎖式キャンプ(強制収容所)に110 万人が収監されているほか、開放式キャ
ンプ(食事や寝泊まりに自宅に帰れる)で約220 万人が再教育(洗脳教育)されているという。
合わせると330 万人が「再教育」の対象となっている。東トルキスタンの人口は2300 万人(2014
年統計)で、ウイグル人口は48.5%、約1130 万人だとすると、ウイグル人口の約30%の人が「再
教育」されているのだ『参考資料1-2』。報道によると、2017 年春以来強制収容所に収監された人
で釈放された人がいないという『参考資料3』。
何も罪がなく、「要注意人物点数表(第四章を参照)」でマイナス点数が高い人が収容所送りの
対象者となっている。例えば、(1)ウイグル人である(2)イスラムの礼拝をしている(3)宗
教知識がある(4)(当局が要注意とする中東など)26 カ国に行ったことがある(5)外国に留
学した子供がいる……といった項目に該当すれば要注意人物として対象者となる『参考資料4』。
また、ウイグル人社会に何らかの影響を持つ著名人、教育界のエリートたち、イスラム学者、人
気スポーツ選手、音楽家、経済界で成功した裕福な経営者らも「民族情绪(民族的気持ち)があ
る」、「両面人(裏表がある人物)」として収監対象者となっているのである(第三章を参照)。収
容所の状況は海外メディア、研究者らによって次々と報道されるようになった『参考資料5-10』。


2.【強制収容所の位置・規模が明らかに】

第二章 「強制収容所(再教育センター)」の現実


東トルキスタン(89県あり)の各県に少なくても5つの再教育センターがあるとされ、科学
者の衛星写真やグーグルマップからの調査で既に29 件の収容所位置、その規模が明らかになった
『参考資料11-13』。それぞれ一か所に1000 人から1 万人が収監されている。例えば、2017 年4
月にカシュガル疏附県(コナ・シェヘル)で当時建設予定の収容所(新疆疏附县法制教育转化学
校、位置座標39°21'33.1"N 75°51'50.0"E)の入札募集によると、収容所は3.5万平方メート
ル広さで、政府出資1.4 億元(約29 億円)であった『参考資料14』。同様にカシュガル・疏勒県
巴仁郷(イェニシェヘル・バリン郷、1990 年に有名な「バリン郷事件」発生した場所)座標
39°21'29.2"N 76°03'04.1"E に位置する収容所《疏勒县法制教育转化学校》(上・写真1)は一
年前に何もなかった畑に新しく建てられた収容所で、1 号館〜5 号館の4階建「教学棟」(70.5m
×17.5m)と管理棟があり、それぞれ面積4943.11 uである『参考資料15』。グーグルマップから
も上記座標コードから確認できる。
また、アルトゥシュ(クズルス・キルギス自治州)政府ホームページで、2018 年3 月21 日掲示
された、「アルトゥシュ市職業技能教育研修サービスセンター建設項目の環境への影響報告表に対
する審査意見」(关于《阿图什市职业技能教育培训服务中心建设项目环境影响报告表》的审批意见)
『参考資料16』によると、39°38'28.0"N 75°59'46.0"E に位置する該当教育センターは、9.6 万
u規模(東京ドーム2個分の広さ)、政府投資3 億5000 万元(約60 億円)で、収監者部屋(7.6
万u)、管理用部屋(1.1 万u)、武装警察用部屋(8.5 千u)、有刺鉄線のフェンス付き障壁1292m、
医療室1200 u、8460 人分の食事を作る厨房などから構成されている。名前は技能教育研修セン
ターだが、武装警察、監視塔完備した、8000 人が収容できる強制収容所である『参考資料17』(写
真2)。
最近、さらに規模が大きい収容施設の実態が明らかになった。ウルムチ市達坂城区に位置する
「ウルムチ職業技能教育研修センター」(座標:43°23'01.8"N 88°17'18.2"E)は占用面積52 万
u、建築面積13 万u(東京ドームの約3 倍)であった。この収容施設には収容ビル(監獄)が8
棟あるほか、居留センタービル1 棟、警察備勤ビルが8 棟、警察総合ビル1棟、病院棟、レスト
ラン棟、物資倉庫棟、武装警察宿舎2 棟、監視塔などがある。推測では約1 万人の収監者を収容
できるという『参考資料18』(写真3)。そのほか、カラマイ市に地上5 メートル、地下40 メート
ルの地下収容所が建設されたことが明らかになった。この秘密の地下収容所には少なくとも1 万
人を収容する予定だという『参考資料19』。
これらの収容施設は、新たな政府投資で建設され、調査で分かったものだが、収監者数があま
りにも多いため、入りきれない人たちは、臨時収容所して使っている学校(廃止されたウイグル


小中学校)、党校(共産党学校)、専門学校、病院、体育館、倉庫、まだ特定できていない様々な
施設に収監され、すし詰め状態にあるという。また、ベッドが足りないため、昼班/夜班交代制で、
教育される人と寝る人を入れ替えているという。


3.【収監者及び関係者の証言】
収容所で8 か月収監された経験があり、カザフスタン政府の働きかけで釈放されたカザフスタ
ン国籍のウメル氏の証言『参考資料20-22』によれば、彼はピチャンにある両親を訪ねて行ったと
き、身柄を拘束され、危険分子として「カラマイ市技術研修センター」という収容所に送られた。
この収容所には当時約1000 人が収容され、8 割がウイグル人、2 割がカザフ人だった。環境条件
が大変悪く、狭い一室に20 人以上がすし詰め状態で寝泊まりしていた。食事も、トイレも同室で
済ませたという。毎日早朝から夜遅くまで中国語でプロパガンダ歌謡を歌わせ、共産党の政治思
想、宗教転化(非イスラム化)、民族としてのアイデンティティを破壊するための「洗脳教育」が
行われ、その日のテストで不合格なった者や少しでも不満を表した人は厳しく罰せられる(食事
与えず、手足が絞られた状態でヘッドホンより大音量を流し睡眠できないようにする)という。
イスラム教徒の禁物である酒や豚肉を強要されているとの証言もある『参考資料23』。
また、中国の強制収容所で働いていて、カザフスタンへ不法入国した罪で逮捕されたサイラグ
ル・サウットバイ(Sayragul Sauytbay, 41 歳)が法廷で、中国が存在を否定してきた「再教育キ
ャンプ」について証言した『参考資料24』。証言によると、彼女が働いた「キャンプには2500 人
ほどの収監者がいて、そこは一般に政治キャンプと呼ばれるが、実際は山区の刑務所だった」と
いう。カザフスタン政府は中国からの送還要求を押し切って、サイラグルを無罪釈放し、カザフ
スタンにいる家族の元に返した『参考資料25』。
2018 年7 月19 日NHK-BS1 テレビチャンネルで放送した国際報道番組「中国でウイグル族大
量拘束 今何が?」でも、在日留学生4 名が「家族が収容所に送られ、全く連絡がつかず、安否
状況がわからない」と証言した『参考資料26』(在日ウイグル人の被害状況の詳細は第四章を参照)。


4.【収容所で不明の病気が蔓延】

ウイグル自治区政府衛生局の業績とした記事(ホームページで発表されその後削除された)に
よると、ホータン地区1 市、7 県の収容所で不明の「伝染病が蔓延」したため、2017 年7 月9 日
から8 月3 日の間に自治区の調査チームを派遣し調査に行った結果、「肺結核」だったということ
で、558 人を病院に搬送・隔離したという。しかし、これらの患者が本当に肺結核なのか、その
後どうなったのかは一切明らかにされておらず、政府のよる隠ぺい・情報封鎖が行われたことが
明らかである『参考資料27』。
5.【収容所から死者が続出】
これまでの報道で各収容所から続々死者が出ていて『参考資料28-29、第三章死者リスト参照』、
一部の老人遺体以外は家族に返されず、家族に合わせることもなく、新しく設けられた一般人が
入ることのできない遺体処理・安置所『参考資料30』で焼却処分されていると思われる(ウイグ
ル人の民族習慣では亡くなった人に葬儀を行い、故人を専用墓地に埋葬する)。
臓器売買のため、臓器が抜き取られた痕跡のある遺体もあったという噂がある。そして、それ
を裏付ける写真もあった。
上の写真3は、観光でウイグルに行った日本人により今年1 月にカシュガル空港で撮られた写
真であり、空港では「人体器官運送通路」、「人体寄付、移植器官航空運送保障プロセス」標識の
専用通路やスペースが用意され、国家ぐるみで人の臓器を強盗していることを示す徹底的証拠で
ある。この内容はThe Epoch Times でも報じられた『参考資料31』。
在日ウイグル人一人の証言によると、彼女の弟(24 歳)が今年5月に収容所で亡くなり、遺体
を家族に返さずに当局の監視下で直接処理されたそうだ。死因は何なのか、遺体はどこに、どう
いう方法で処理されたかなどの情報は一切聞かされていない。電話に答えた親族は「党のケアの
元で葬送した、さようなら」と言い他に何も言えなかったという。
6.【ウイグル人口密集地に火葬場】
そして、もっとも不思議なことは、中国当局はイスラム教を信仰するウイグル人が95%以上を
占める県、町、村に急ピッチで数多くの火葬場建設を進めている『参考資料32』。そして、一般人
月給の数倍の賃金で人員(もちろん漢民族)を募集している『参考資料33』。


今後ウイグル人の死体を火葬するつもりなのかと 思うだけでも鳥肌が立つほど恐ろしい!中
国政府は一体何をしようとしているのか! これらの事象は「ナチス強制収容所の再現」(ジェノ
サイド)の予兆とも言えるだろう。
7.【家に残された子供は孤児園に】
また、深刻な問題になっているのは、両親が拘束され、家に残された大勢の幼い子供たちが孤
児園に入れられ、ウイグルアイデンティティーを無くす漢化教育が行われている。「両親は政治的
な問題を抱えているため、子供は通常の子供と一緒に学校に通うことが禁じられている」という
『参考資料34』。若い妻のみ残された家には、漢民族の男性が世話役で寝泊まりするケースもある。


8.【アメリカ政府の見解】
アメリカのペンス副大統領は7 月26 日、首都ワシントンで講演し「中国政府は、数十万人、も
しくは数百万人の規模でイスラム教徒のウイグル族を再教育施設という場所に収容している。宗
教の信仰と文化的な帰属意識を失わせようとしている」と述べて非難したことを、NHK が7 月
27 日朝のTV 番組で伝えた『参考資料35』。
さらに、7月26日ウイグルにおける収容所問題に関して、アメリカ議会で初めてとなる公聴
会が開かれた。昨年に大統領選に候補者となった上院議員・議長のルビオ(Marco Rubio)氏が
この公聴会を招集した。家族20人以上が拘束され、行方不明となったことをアメリカ ラジオ・
フリー・アジアのアナウンサー・記者であるグリチェヒラ・ホジャ(Gulchehre Hoja, アメリカ
国籍のウイグル人)が証言した。また、アメリカ駐国連経済社会理事会大使のケリー・カリー
(Kelley Currie)氏が、「2017 年4月から、習近平指導下の中国当局がウイグル人に対する弾圧程
度は「人を驚かす、ショッキングなものだ」、文化大革命がエスカレートした時期とも比べること
ができないほど酷いのだ。男子髭の禁止、女性の公衆場でのベール着用禁止、そして短いズボン
を着ること、喫煙、お酒を飲むこと、豚肉を食べることを拒むことを犯罪と見なし、政府系公式
テレビを見ることを拒むことさえ罪に問われている」と述べた『参考資料36』。
ナチス式経験しているとも言える「強制収容所」は、ウイグル民族数千年の歴史の中で経験し
ている最も酷く、ウイグル人の言語、文化のみならず、民族が絶滅する危機に直面している重大
な事件である。


『参考資料』

1. China: Massive Numbers of Uyghurs & Other Ethnic Minorities Forced into Re-education
Programs, Chinese Human Rights Defenders, August 3, 2018
https://www.nchrd.org/2018/08/china-massive-numbers-of-uyghurs-other-ethnic-minorities-forc
ed-into-re-education-programs/

2. Survey: Three Million, Mostly Uyghurs, in Some Form of Political ‘Re-Education’ in Xinjiang
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/millions-08032018142025.html

3. ‘No Releases’ of Thousands Held For Years in Xinjiang Township Political ‘Re-education Camps’
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/township-08062018145657.html

4. 水谷尚子,「ウイグル絶望収容所の収監者数は89 万人以上」, Newsweeks 日本版 2018.03.13
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/89-3.php

5. What Really Happens in China’s ‘Re-education’ Camps, The New York Times, May 15, 2018
https://www.nytimes.com/2018/05/15/opinion/china-re-education-camps.html

6. Simon Denyer, Former inmates of China’s Muslim ‘reeducation’ camps tell of brainwashing, torture,
The Washington Post, May. 17, 2018
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/former-inmates-of-chinas-muslim-re-educat
ion-camps-tell-of-brainwashing-torture/2018/05/16/32b330e8-5850-11e8-8b92-45fdd7aaef3c_sto
ry.html?utm_term=.95541c3fd6ad

7. Adrian Zenz, New Evidence for China’s Political Re-Education Campaign in Xinjiang, May 15,

https://jamestown.org/program/evidence-for-chinas-political-re-education-campaign-in-xinjiang/


8. Adrian Zenz, "Thoroughly Reforming them Toward a Healthy Heart Attitude" - China's Political
Re-Education Campaign in Xinjiang, May 15, 2018
https://www.academia.edu/36638456/_Thoroughly_Reforming_them_Toward_a_Healthy_Heart_
Attitude_-_Chinas_Political_Re-Education_Campaign_in_Xinjiang

9. Tara Francis Chan, China is secretly imprisoning close to 1 million people — but they've left 2 big
pieces of evidence behind, May. 30, 2018
http://www.businessinsider.com/how-many-people-are-imprisoned-in-xinjiang-china-government
-documents-2018-5

10. Xinjiang Political ‘Re-Education Camps’ Treat Uyghurs ‘Infected by Religious Extremism’: CCP
Youth League, RFA, Aug 8, 2018.
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/infected-08082018173807.html

11. Shawn Zhang, List of Re-education Camps in Xinjiang 新疆再教育集中营列表, May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/list-of-re-education-camps-in-xinjiang-%E6%96%B0%E7
%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%90%A5%E
5%88%97%E8%A1%A8-99720372419c

12. Shawn Zhang, Detention Camp Construction is Booming in Xinjiang, Jun 19, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/detention-camp-construction-is-booming-in-xinjiang-a2525
044c6b1

13. Shawn Zhang, Xinjiang’s re-education system is a hybrid of Gulag and Indian Residential School,
Jun 13, 2018
https://medium.com/@shawnwzhang/latest-re-education-campaign-in-karshgar-xinjiang-167668a
d5729

14. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 3 新疆再教育集中营卫星图3,
May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/satellite-imagery-of-xinjiang-re-education-camp-%E6%96
%B0%E7%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%9
0%A5%E5%8D%AB%E6%98%9F%E5%9B%BE-96691b1a0d62

15. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 1 新疆再教育集中营卫星图1,
May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/satellite-imagery-of-xinjiang-re-education-camp-3-%E6%9
6%B0%E7%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%
90%A5%E5%8D%AB%E6%98%9F%E5%9B%BE-3-bae61bef8028

16. 阿图什市人民政府http://www.xjats.gov.cn/ のweb.archive.org バックアップサイト
https://web.archive.org/web/20180706221430/http://www.xjats.gov.cn/P/C/1736.htm

17. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 23 新疆再教育集中营卫星图
23, May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/satellite-imagery-of-xinjiang-re-education-camp-1-%E6%9
6%B0%E7%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%
90%A5%E5%8D%AB%E6%98%9F%E5%9B%BE-1-eea378e8ed8b

18. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 29 新疆再教育集中营卫星图
29 (Largest Re-education Camp?). 26 Jul, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/largest-re-education-camp-d7d6ce15e273

19. XINJIANG AUTHORITIES BUILD MASSIVE UNDERGROUND PRISON, Aug 20, 2018
https://bitterwinter.org/massive-underground-prison/

20. Omir Bekali talks about the psychological stress he endured in a Chinese internment camp
http://www.abc.net.au/news/2018-05-18/omir-bekali/9773366
http://www.businessinsider.com/what-is-life-like-in-xinjiang-reeducation-camps-china-2018-5

21. 水谷尚子, 「ウイグル「絶望」収容所──中国共産党のウイグル人大量収監が始まった」Newsweeks
日本版2018.02.18; https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9547.php

22. 水谷尚子「, イスラーム教徒に豚とアルコールを強要する中国・ウイグル「絶望」収容所」、Newsweeks
日本版2018.05.18; https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10194.php

23. Video: ‘This person will simply disappear’: Chinese secretive ‘reeducation camps’ in spotlight at

Kazakh trial
https://www.hongkongfp.com/2018/07/17/person-will-simply-disappear-chinese-secretive-reedu
cation-camps-spotlight-kazakh-trial/

24. Kazakh court frees woman who fled Chinese re-education camp
https://www.theguardian.com/world/2018/aug/01/kazakh-court-frees-woman-who-fled-chinese-r
e-education-camp

25. NHK-BS1 国際報道「中国でウイグル族大量拘束 今何が?」2018.07.19
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/feature/index.html?i=180719

26. Radio Free Asia, 「ホータンの収容所で558 人が肺の伝染病が明らかになった」
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/siyaset/uyghurda-lager-05282018133938.html?encoding=la
tin

27. Uyghur Teenager Dies in Custody at Political Re-Education Camp, Radio Free Asia news,
2018.03.14
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/teenager-03142018154926.html

28. Uyghur Father of Two Dies After Falling Ill in Xinjiang Re-Education Camp, Radio Free Asia news,
2018.04.11
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/father-04122018153525.html

29. 遺体安置所Radio Free Asia news, 2018.06.25
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/medeniyet-tarix/jeset-bir-terep-qilish-06252018164051.ht
ml?searchterm%3Autf8%3Austring=depne&encoding=latin

30. 「中国では人命はとても安い、臓器のほうが高値だ」元医師の告白
http://www.epochtimes.jp/2017/10/28953.html

31. 中国当局がウイグル地域各地に急ピーチで火葬場建設
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06122018145148.html?enc
oding=latin

32. ウルムチ沙依巴克区 火葬场保安員の公募
https://m.wlmq.com/0010155185.html

33. 「ニューズウィーク日本版」ウェブ編集部, 中国共産党、ウイグル「絶望収容所」の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/212978?page=4

34. 「トランプ政権 中国がウイグル族を不当に収容と非難」, NHK New Web, 2018 年7 月27 日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011551041000.html?utm_int=all_side_rankingsocial_
002

35. Hearing on Surveillance, Suppression, and Mass Detention: Xinjiang’s Human Rights Crisis
https://www.youtube.com/watch?v=rE8Ve2nxPds&feature=youtu.be&t=1623

36. 米政権「ウイグル、数十万人を拘束」中国当局を批判、毎日新聞, 2018 年7 月28 日
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00m/030/079000c


第三章 ウイグル人社会各界のエリートも収容所に

2017 年から大々的に大に行われるようになった思想改造目的の強制収容施設での不当な拘束
が今も続いている。そしてウイグル人社会に何らかの影響を持つ著名人、教育界のエリートたち、
著名なイスラム学者、人気のスポーツ選手、音楽家、経済界で成功した経営者が続々と強制収容
所に入れられている。以下には、代表的な例を挙げる。(ここで挙げた例はメディアなどで公開さ
れた情報のみであって、氷山の一角にすぎない。)


1.【教育界】
1. 自治区教育庁の庁長長 サッタル・サウット (Sattar Sawut)
2017 年、「重大大な規律違反」で拘束され、強制収容施設に送ら
れた。サッタル氏が任期中に編纂したウイグル語教材は、自治区
自治区内で教科書として使われていた。『参考資料』
http://www.sohu.com/a/144868168_260616
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.ht
m

2. 自治区政府党委員会元秘書官、教育庁副長官長、新疆新聞社 社
長長を務めたアリムジャン・メメットイミン (Alimjan
Memtimin)(59)『参考資料』
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.ht
m

3. ウイグル自治区社会科学院副院長長や新疆教育出版社 社長長
アブドゥラザク・サイム(Aburazaq Siyim) (61)
『参考資料』
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.ht
m

上記三名の方はウイグル語の教科書の編集、出版にかかわる人物であった。そのウイグル語
教材は、自治区内で教科書として使われていたが、それらが「文文学、歴史、道徳分野には、
民族分離を煽る内容が含まれており、それを12 年間も現場で使ったため大勢大の若者が深刻
な洗脳を受けた」と糾弾され、ほぼ同時期に収容施設に送られたのである。『参考資料』
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.htm
http://news.sohu.com/20170209/n480334060.shtml


第三章 ウイグル人社会各界のエリートも収容所に

4. 新疆大学大学 学長長 タシポラット・ティップ (Tashpulat Tiyip, 塔
西甫拉提·特依拜)
自治区最大大の教育機関である新疆大学大学 学長長を2010 年から務
めていたタシポラット・ティップ教授(60)は昨年3 月月に解任され、
それ以降は当局に拘束されていると、今年2 月月にRFA の取材に答え
た大学大学関係者が明かした。新疆大学大学を卒業後、東京理科大学
大学で理学博士号を取得。研究プロジェクトの成果から中国教育省に
賞を与えられたことも多数あり、新疆では著名な学者だった。タシポ
ラット氏は, 1996 年から新疆大学大学の副学長、2010 年から2017 年
まで同大学学長、党副書記と務めていた。
『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/university-president-02202018173959.html


5. 新疆医科大学の元長学長 ハリムラット・グプル (Halmurat Ghopur,
哈木拉提·吾甫尔)
新疆医科大学の元長学長・教授で昨年からは自治区⾷品医薬品監督庁
長だったハリムラット・グプル氏(58)も、今年になってから消息不
明だ。ハリムラットは収容施設で死亡したとの説もある。彼は中国伝
統医療を学ぶ上海中医薬大学を卒業し、ロシアのサンクトペテルブル
ク医科大学で博⼠号を取得。中国全国最優秀研究者の1 人に選ばれる
など、中国全⼟でも名を知られる有名教授だった。医科大学で彼はウ
イグル伝統医学の継承にも力を注ぎ、民族医学教育ではウイグル語に
よる授業をずっと続けてきた。ハリムラット氏は, 1998 年から新疆医
科大学の副学長、2008 年から2017 年まで同大学学長、党副書記と務めていた。


『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/arrest-01122018152937.html

不思議なことに、上記両大学ホームページの歴任学長リスト『参考リンク』から、新疆大学
元長学長タシポラット氏と新疆医科大学の元長学長 ハリムラット氏の名前が消されている。
これは中国が歴史・事実を平気で消すまたは変えてしまうことの証拠でもある。
新疆大学歴任学長 http://www.xju.edu.cn/xxgk/lrxz.htm
新疆医科大学歴任学長http://www.xjmu.org/xqzl/lrld.htm

6. 新疆師範大学教授 アブドゥカディリ・ジャラリディン (Abduqadir
Jalalidin)
知名度の高いウイグル文学者で新疆師範大学教授でもあるアブドゥ
カディリ・ジャラリディン(54)は今年1 月にウルムチ市国家安全
局に拘束された。アブドゥカディリはカシュガル師範学院を卒業後、
ウイグル文学者の道を歩んだ。彼は00 年代初頭、石川県に数カ月滞
在したことがあり、その体験を記した本の一部がウイグル語教科書
に引用された。ウルムチ市の中で最大級と言われている収容施設に
収監されているとされる。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/scholar-04252018140407.html


7. 新疆大学教授 ラヒレ・ダウット (Rahile Dawut)
ウイグル文化研究の先駆者で新疆大学人類学研究所教授、博士であ
るラヒレ・ダウット(52 歳)が、2017 年12 月北京で消息不明とな
ったとニューヨークタイムズ電子版が8 月10 日に報道した。ダウ
ット氏の家族は、黙っていることで再教育施設、拘留施設から解放
されないことが分かったため、ダウット氏が消えてから8 か月後の
今、これを話すことを決めたと語ったという。ダウット教授は、日
本人研究者の菅原 純と共著で中央ユーラシアにおけるイスラム聖
堂に関する研究をテーマにした、「マザール、MAZAR」という本を
出版していた。『参考資料』
Star Scholar Disappears as Crackdown Engulfs Western China, The New York Times
https://www.nytimes.com/2018/08/10/world/asia/china-xinjiang-rahile-dawut.html
Mazar: Studies on Islamic Sacred Sites in Central Eurasia, Sugawara Jun, Rahile Dawut, 2016
https://www.amazon.co.jp/Mazar-Studies-Islamic-Central-Eurasia/dp/4904575512


2.【宗教界】

8. 著名なウイグル人イスラム学者 ムハンマド・サリヒ (Muhammad
Salih)
著名なウイグル人イスラム学者で、『クルアーン』のウイグル語訳者
として名を知られる82 歳のムハンマド・サリヒ師が17 年12 月中旬、
中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチの自宅から突然何者かに連
行された。サリヒ師は中国共産党の強制収容施設に収監され、約40
日後の18 年1 月24 日に死亡した。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/scholar-death-012920181
80427.html

9. 全国イスラム協会副主席、ウイグル自治区政協の副主席、ホータンイ
スラム協会主席、ホータンモスクのイマム アブドレティプ・アブド
レヒム・ダモッラ(Abdulletip Abdurehim Damollam)
2017 年に3 年刑で刑務所に入れられた。『参考資料』
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/din/abduletip-abdurehim-dam
olla-tutqun-05102017142750.html?encoding=latin

10. カシュガル・トックズタシモスクのイマム アブリミット・ダモッラ
(Ablimit Damollam)
アブリミット・ダモッラは自宅から突然連行され、収容所に収監され
た2 カ月後の昨年6 月に死亡した。
アブリミット・ダモッラ(81)は、80 年代に新疆ウイグル自治区で
初めて寄宿舎付きの私立学校「カシュガル語学・技術専門学校」を開
校したベテラン教育家でもある。
アブリミットは学校にウイグル語で英語、中国語、アラビア語、トル
コ語を教えるクラスと、看護師・歯科医師を育成するコースを設置。
全日制だけでなく夜間制の学生も受け入れ、経済的に恵まれない人も教育を受けられるよう


にした。付属病院も開設し貧しい者への医療費免除など慈善事業を行って人々の支持を集め
たが、2000 年頃に中国当局が施設を強制的に封鎖していた。アメリカの短波ラジオ放送「ラ
ジオ・フリー・アジア(RFA)」の報道によると、アブリミットは身柄拘束から2 カ月後の昨
年6 月に死亡した。死因は知らされず、葬儀は当局の厳重な監視のもと、弟子たち、周りの
住民の参加が許されず家族だけで行われたという。『参考資料』
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/ablimit-damollam-wapat-boldi-0616201
7193458.html?encoding=latin

11. ケリヤ県政協副主席、県メインモスクのイマム イミン・ダモッラ
(Imin Damollam)
2017 年5 月に18 年の実刑判決で刑務所に監禁さられた。罪は2016
のメッカーへのハッジ(大巡礼)で「ウイグル分裂意識のある」人
にハッジ代行費を渡したことであった。『参考資料』
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qanun/uyghur-kadir-052120
18160053.html?encoding=latin
12. ニルカ(Nilqa)県 イスラム学者 アブドレシット・ハジム
(Abdureshit Hajim)(65)
アブドレシット氏は強制収容所に監禁されてから9 か月間たった今
年の6 月5 日に、収容所内で死亡し、頭部分が白い布で覆われた遺
体が家族に返された。しかし、家族が遺体の頭・体部分を見ること
も許されず、死因が不明のまま、警察の厳重な監視下で埋葬されて
いたことがRFA の取材で明らかになった。
参考資料:
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdureshit-seley-hajining-olumi-060820182
34941.html?encoding=latin

13. ホータン スラーム学者 アブドルエヘッド・メフスム (Abdulehet
Mexsum)(87)
2017 年11 月拘束され、収容施設で死亡していたことが今年5 月に
イスタンブルに住んでいる親戚の調べで分かった。アブドルエヘッ
ド・ハジムは7 人の弟子にイスラム知識を教授したことが拘束の原
因だったという。


『参考資料』:

https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdulehed-m
exsum-ghayibane-namaz-06012018225457.html?encoding=latin


3.【スポーツ界】

14. 人気のサッカー選手エリパン・ヘズムジャン (Erpan Hezimjan)
人気のあったウイグル人サッカー選手エリパン・ヘズムジャンの失
踪は、漢人の熱烈なファンたちがソーシャルメディア上で告発して
発覚した。今年19 歳の彼は15 歳から中国のサッカーチームでプレ
ーをし、失踪前は中国スーパーリーグの江蘇省チームに所属してい
た。
今年2 月末頃に里帰りしたが、3 月に南京で行われた試合に姿がな
かったことを心配する書き込みが相次いだ。RFA は4 月、彼の地
元ドルビリジン県へ電話取材をし、同県警察署職員の証言で2 月頃
に強制収容所に送られたことが判明した。
所属チームの主戦力として1〜2 月にかけて、スペインやアラブ首長国連邦で試合に出ていた
が、「外国に行ったこと」を理由に、県中心部から約10 キロ離れたトゥルグン村の強制収容
施設に送られたという。そこにはウイグル人約1000 人が収容されている。
『参考資料』:
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/erpan-hezimjan-terbiyeleshte-04162018153
838.html?encoding=latin
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/footballer-04132018162312.html
https://www.hongkongfp.com/2018/07/07/rising-star-footballer-among-million-uyghurs-sent-ch
inese-re-education-camps/


4.【芸能界】
15. 民謡歌手 アブドゥレヒム・ヘイット (Abdurehim Heyit)
ウイグル人の幅広い年齢層に愛されている民謡歌手でドゥッ
タル奏者(ドゥッタル王)のアブドゥレヒム・ヘイット(56)は、
昨年4 月に公安警察に連行されてから行方不明になった。アブ
ドゥレヒムは北京の中央民族歌舞団や新疆ウイグル自治区歌
舞団で活躍し、数多くのアルバムも発表した。ウイグルの民族
文化に誇りを持ち、前を向いて生きていこうと呼びかけるメッ
セージ性の高い曲が多いこと、特にウイグル人に広く知られる
歌謡「お父さんたち」の歌詞が問題視されたという。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/musician-11022017162302.html
https://freemuse.org/news/uyghur-dutar-king-detained-in-china/


16. ポップス歌手 アブラジャン・アユップ (Ablajan Ayup)
若くハンサムなポップス歌手も収監されている。若い女性を中心に
熱狂的人気を誇るアブラジャン・アユップ(34)は、「ウイグルの
ジャスティン・ビーバー」と欧米誌に紹介されたこともある。ウイ
グル語のみならず英語や中国語でも歌っていたから漢人にも人気
だった。今年2 月に上海でコンサートを行った2 日後、ウルムチで
拘束された。昨年マレーシアを訪問したことや、民族や故郷への愛
を歌っていたことなどが原因とささやかれている。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/singer-05182018131924.html
https://freemuse.org/news/uyghur-pop-star-detained-in-china/


5.【メディア関連】
17. ミスラニン・ドットコム(misranim.com)の創設者 アバベキ
リ・ムフタル (Ababekri Muxtar)
インターネットのウイグル語サイトも一昨年から昨年にかけて
続々と閉鎖され、運営者がことごとく拘束された。また、同サ
イト管理人トゥルスンジャン・メメット(Tursunjan Memet)
も行方不明になっている。トゥルスンジャンの父親はRFA の取
材に応えて、「自宅から6 人の公安に連れ去られ、どこに居る
かさえ分からない」と証言した。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/authorities-detain-uyghuer-web-masters-and-writ
ers-in-chinas-xinjiang-06132016153910.html


18. 「バクダシ(bagdax.cn)」創設者 アクバル・エゼッド (Akbar Eset)、


19. 「ボズキル(bozqir.net)」の創設者で自治区教育庁職員のアデル・リシット (Adil Rishat)、


20. テレビ番組の脚本家として知られるオマルジャン・ヘセン (Omarjan Hesen)


21. 新疆人民ラジオ局記者で新疆教育出版社の教科書編集者でもあったジャ
ーナリストのヤルクン・ルーズ (Yalqun Ruzi)(52)も行方不明になっ
ている『参考資料』。最近の情報では、17年刑で刑務所に入れられたと
いう。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10388.php

ウイグル語書籍は粛清のため書店や一般家庭から没収された。新疆ウイグル
自治区文学芸術連合の元会長で、詩人のイミン・アフメディ (Imin Ahmidi)は昨年6 月、RFA の
取材に対し「過去に出版されたウイグル人作家の著作が再検査されている」と語った。ウイグル
人に愛読され、現代ウイグル文学を代表する小説であるアブドゥレヒム・オトキュル (Abdurehim
Otkur)『目覚めた大地』や『足跡』、ゾルドゥン・サビリ (Zordon Sabir)『母なる故郷』なども
規制の対象になった。『参考資料』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10388.php


6.【経済界】

22. イリ・カザフ自治州 慈善家・不動産開発商 ヌルタイ・アジ(Nurtay Haji、努尔塔依・阿吉)
ChinaAid がイリ・カザフ自治州及びカザフスタン人の商人から得た情報によると、有名な慈善
事業、不動産開発商のヌルタイ・アジが昨年、20 年刑で刑務所に送られたという。ヌルタイ氏は
ヌルタイ氏個人の全額寄付で孤児、貧しい子供たちのための、全寮制の寄宿学校「努尔塔依阿吉
学校」を建設し、これまでに多くの学生を支援していた。
ChinaAid の情報では、ヌルタイ氏と一緒に10 数名のウイグル、カザフ商人が逮捕されたとい
う。ウイグルの他の地域でも銀行に一定額(100 万〜数100 万元)以上の貯金がある人たちも次々
と拘束されている。
http://www.chinaaid.net/2018/07/blog-post_11.html

2017 年5 月に、カシュガル地区で最も成功した経営者ウイグル人の以下4 名が「宗教的過激主義」
という罪で投獄された:


23. カシュガル貿易協会会長 物質運送会社経営者 アブドジェリル・ハジム(Abdujelil Hajim)

24. カシュガル Emin 貿易市場のオーナー ゲニ・ハジ(Gheni Hajim),

25. カシュガルEziz Diyar 市場のオーナー メメット・トルソン・ハジム(Memet Tursun Hajim),

26. カシュガルIbnsina 歯科病院 オーナー イミン・ハジム(Imin Hajim)
以上の4 人いずれにも「ハジム」という名称がついているのは、イスラム聖地のメッカーにハッ
ジに行って来たことを意味する。RFA の電話インタビューに答えた現地の保安員の情報によると、
罪は「承認されていない民間の巡礼に行った」、「宗教的過激派の兆しがあった」という。4 人は8
年から18 年の懲役刑を言い渡された。
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/wealthiest-01052018144327.html


27. カシュガルKasir ホテルのオーナー レストラン経
営者 オブルカスム・ハージ (Obulkasim Haji)
RFA のインタビュー情報によると、67 歳のオブル
カスムは2017 年12 月5 日入院していたウルムチ
市の病院から公安に連行され、再教育キャンプ(強
制収容施設)に送られたそうだが、拘束理由や監禁
場所がいまだに不明。
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/hotelier-05072018130431.html
努尔塔依阿吉学校


7.【官僚・公安関係者】

28. ウイグル自治区林業庁庁長 エズズ・ケユム (Ezir Qeyum)
29. ホータン地区公安局副局長 ニジャティ・アウドン (Nijat Awudon)
30. ホータン地区公安局元副局長 エリ・イミン (Eli Imin)
31. ウイグル自治区特捜部ホータン支部隊長 アブドカデル・アブラ (Abduqadir Abla)
32. ホータン市公安局副書記 政委 ヤリクン・アブドラザク (Yalqun Abdurazaq)
33. カシュガル カラカシ県(Qaraqash)公安局元副書記 政委 アバベキリ・イリ(Ababekri Eli)
34. ホータン地区公安局国保支部課長級捜査員 モハタル・トスン(Muxtar Tursun)
らが「重大な規律違反」で拘束され、最近の状況は不明である。
参考資料:
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.htm
http://news.sohu.com/20170209/n480334060.shtml


35. ウイグル自治区チャルチャン県公安局政
治委員 アリフ・トルソン(Ghalip Tursun)
8 月18 日の現地新聞が、アリフ氏が「テ
ロリスト、3 種勢力と協力し、庇った」と
し、拘束されたことを報じた。参考資料:
(右写真)
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qan
un/cherchen-uyghur-08202018153604.ht
ml?encoding=latin


8.【地方の党・政府責任者】

2016 年に元中国共産党チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳
全国が新疆ウイグル自治区の書記に就任してから、権力を誇示する最初の威圧的行動は、ホータ
ン地区基層の97 名幹部への問責・免職処分を実行することだった。陳の指示で組織された共産党
幹部らの査察グループが2017 年3 月12 日からホータン地区の各町、村に入り、たった一週間ほ
どの調べを行ったあと、3 月26 日各種の理由で97 名幹部(ほとんどウイグル人)に一気に免職
処分を下した。処分内容から人権侵害の典型的な例であることがわかる。例えば、ホータン県の
ブザク郷(布札克乡(郷))党支部書記のジェリリ・マイティニヤズ(Jelil Memetniyaz)は「宗
教師の前でタバコを吸うことに躊躇した」理由で懲戒免職された。97 人の懲戒免職理由には、そ
のほかに、「毎朝の国旗揚げの怠慢、揚げ回数の誤報、住民宅へ走訪・個人情報データの収集を徹
底していない」など様々なレッテルがあった。
参考資料:
http://www.china.com.cn/news/2017-04/10/content_40588424_2.htm
https://www.boxun.com/news/gb/china/2018/01/201801301321.shtml
http://news.sina.com.cn/c/nd/2017-04-09/doc-ifyeceza1781280.shtml


9.【収容所内死亡者リスト】

ここに挙げたリストはメディアに知られた名前のみである。
1.ムハンマド・サリヒ (Muhammad Salih)、82 歳、18 年1 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/scholar-death-01292018180427.html

2.アブリミット・ダモッラ (Ablimit Damollam) 、81 歳、18 年6 月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/ablimit-damollam-wapat-boldi-0616
2017193458.html?encoding=latin

3.アブドレシット・ハジム (Abdureshit Hajim)、65 歳、18 年5 月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdureshit-seley-hajining-olumi-060
82018234941.html?encoding=latin

4.アブドルエヘッド・メフスム (Abdulehet Mexsum)、87 歳、18 年6 月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdulehed-mexsum-ghayibane-nama
z-06012018225457.html?encoding=latin

5.アイハン・メメット(Ayxan Memet)、78 歳、Dolqun Eysa の母、18 年5 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/mother-07022018164214.html

6.ヌリマングル・メメット(Nurimangul Memet)、24 歳、18 年6月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qanun/yepiq-terbiyelesh-06042018154152.html?enc
oding=latin

7.アブドジャッパル(Abdujappar)、グルジャGhulja Bayandaz

8.アブドガッパル (Abdughappar)、34 歳、グルジャGhulja Bayandaz 18 年6 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/father-04122018153525.html

9.ホータン・チンバグ卿 アブドルエヘット・バッカル(37 歳)ら26 名
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qanun/yepiq-terbiyelesh-06142018181109.html?enc
oding=latin

10. ヤクプジャン・ナマン(17 歳)、カシュガル・ヨプルガ県、18 年3 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/teenager-03142018154926.html

11. 在日ウイグル人弟(24 歳)、ウルムチ、18 年5 月死亡

第四章 “新疆のウイグル自治区”:中国高度な監視下の野外刑務所

1.中国当局はウイグル地域を「野外刑務所」化
東トルキスタン(現“新疆ウイグル自治区”)は、古代からヨーロッパと東アジアをつなぐ要衝
であるだけでなく、石炭、石油、天然ガス等地下資源の豊富な地域でもある。1949 年に中国人民
解放軍が東トルキスタンに侵攻し、「新疆ウイグル自治区」として共産党の支配下に組み込んだ。
それ以来、中国当局によるウイグル人への差別的、抑圧的政策がずっと続いている。


1.1【漢民族の大量移住】

中国内陸から漢民族をウイグル地域に大量移住させるのと同時に、多くの若いウイグル人・未
婚女性を労働力として中国内陸の工場などに移送し、ウイグル自治区におけるウイグル人口比率
の減少を図っている。他に少数民族までに適用された“計画生育”制度も功を奏して、1949 年に6%
だった漢民族人口が、2010 年には40.1%に達している(新疆维吾尔自治区2010 年第六次全国人
口普查主要数据公报)『参考資料1』。「新疆軍区」数十万軍人とその家族、300 万人以上とされる
「新疆生産建設兵団」の人口はこれに含まれない。
漢民族がこの地に大挙進出してきて、経
済発展の恩恵を独占した結果でウイグル
族との格差が広がる一方である。中国当局
によりウイグル人に対して差別的政策が
実施され、憲法で定めたウイグル人固有の
言語、文化的・宗教的権利も侵害されてき
た。

1.2【7・5 ウルムチ虐殺】
そんな中、2009 年6 月に中国広東省の
第四章 “新疆ウイグル自治区”:
中国高度な監視下の野外刑務所


玩具工場で労働者として勤務しているウイグル人が中国人に襲撃され多数が殺傷された事件に対
する中国政府の対応への不満がきっかけに、ウイグル人の怒りがさらに高まった。同年7 月5 日
にウルムチ市でウイグル学生らによる大規模なデモが発生した。平和的な抗議行動は、中国当局
の軍、武装警察によって、過剰な武力行使を通して残虐に制圧され、数千人がウルムチの町で殺
害され(中国当局の発表では197 人死亡)、殆どのデモ参加者が逮捕された。これは「7・5 ウル
ムチ騒乱」「7.5 ウルムチ虐殺」と呼ばれる。『参考資料2』


1.3【悪漢・陳全国】
2009 年以降、中国共産党当局によるウイグル人の監視はさらに強まった。特に、元中国共産党
チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳全国が、2016 年に新疆ウ
イグル自治区の書記に就任してから、ウイグル人への監視・弾圧が特段に強まった。新疆ウイグ
ル自治区は、習近平政権が推進する現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の戦略的要衝で
もあり、そこに完全に監視され・封じ込められた社会を作り上げることが習近平政権の謀略と言
えるだろう。
陳は、1 年も経たない間に、9 万人を越す治安関係ポストを募集し、ウイグル地域における「監
視社会」の完成を手掛け、2017 年一年間でウイグル自治区の警察の人員が2015 年の6 倍にまで
膨れあがった『参考資料3』。
ウイグル自治区全地域で、500m間隔で交番(便民警務站)が設置され、一つに8−30 名の武
装警察が配備された。アクト県だけで2017 年10 月以降、68 個の交番を新たに設置したことを現
地で当番中の警察がRFA のインタビューで明らかにした『参考資料4』。
陳全国は、ウイグル全地域で上述した「再教育センター」というナチス式強制収容所や以下で
述べる監視社会を作り上げた首謀者・真犯人である。
1.4【最先端の監視技術の実験場】
中国国内には昨年秋の時点で監視カメラが1 億7000 万台設置されており、今後3 年間でさら
に4 億台が追加されると推定されている。監視カメラの多くには人工知能(AI)が搭載され、顔
認証技術などを備えている。その「最先端の監視技術を試行する実験場」となったのは新疆ウイ
グル自治区である。中国政府は2017 年第1 四半期(1〜3 月)にウイグル自治区で10 億ドル(約
1130 億円)以上に相当するセキュリティー関連の投資計画を発表したとウォール・ストリート・
ジャーナル紙が明らかにした『参考資料5』。
国際人権組織ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は明らかにした情報によると、中国当局
は、問題を起こす危険のある人物を特定し、先んじて拘束するため、新疆ウイグル自治区に大量
のデータを駆使した監視プラットフォームを配備している。この「予測による治安維持」プラッ
トフォームについて、当局が監視カメラの映像や、通話・旅行記録、宗教的志向などの個人情報
を統合・分析し、危険人物を特定するためのものだと説明する。カシュガル市だけで今年3 月、
5100 万ドル(約55 億円)以上を投じて、統合データプラットフォームを含む監視システムを購
入・設置した。この監視カメラシステムは、瞬時にして人の顔と歩き方を識別して個人を特定し、
データベースと照合して年齢、性別、身長、民族アイデンティティを判定。その上、親族や知人
といった人的ネットワークまで割り出すことができるという『参考資料6』。
1.5【政治的信頼度点数表】
ウイグル人の研究者で記者のタヒール・イミン(Tahir Imin)氏は昨年2 月、新疆から米国に
亡命した。同氏はウルムチに住む友人が6 月、当局に拘束されたと話す。定期的な礼拝、パスポ
ートの所持、トルコへの渡航記録が減点の対象となったという。そして「マイナスポイントが70
を上回ると、危険人物と見なされ、警察に通報される。警察はこれを受け、拘束した人物を再教育センターに送る」と明かした『参考資料7』。
以下の「人口個人情報採集表(表1、『参考資料5』)」は、ウイグル自治区全地域で「危険人物」
を割り出すために使われているものである。表の右側に「重要情報」とされた内容は、年齢が(15
〜55 歳)、ウイグル人か、失業者か、パスポート保持者か、毎日礼拝するか、宗教知識があるか、
26 の“センシティブな”国に行ったことがあるか、海外とのつながりがあるかなどである。
また、ウルムチ市の各社区で実際の
登記に使われている「常住戸民族語系
点数表(下表2)『参考資料7』」による
と、各住民一人一人に10 カテゴリーで
10 点ずつ点数付け、ウイグル人の政治
的信頼度を評価している。
例えば、この表の1 番目のイブライ
ム・イスマイル氏(83 歳)には50 点付
けられ、「一般注意人物」とされている。
ウイグル人であれば10 点、パスポート保持者であれば10 点、礼拝していれば10 点、宗教知
識があれば10 点、対象の26 か国のどれかに行ったことがあれば10 点それぞれ引かれ、合計点
数は50 点となっている。この点数が低いほど「危険人物」とされる。もし、この方が55 歳以下
で、海外とのつながりがある人だった場合は、点数が30 点(マイナス70 点)で、即拘束対象と
なり、収容所(再教育センター)に送られることになる。
亡命者の証言によると、誰が礼拝しているか、誰が断食しているか(イスラム・ラマダンの時
期にどの家の人が夜中に起きて明かりをつけているか、職場、学校でお昼ご飯を食べていないか
など)を常にチェックするため、町、村、学校で10 人を1グループにし、相互監視体制を作って
いる。知っている情報を隠した人も罰せられるようになっている。また、政府幹部に住民と「親
戚(双親)」を作らせ、住民の宗教意識、共産党への忠誠心を調べ、人ひとりに点数をつける任務
を与えている。その中で、収容所に入れられた若いウイグル女性がいる家に「親戚」となった漢
族男性が寝泊まりするケースもあるという。


表 1. 人口個人情報採集表 表 2. 常住戸・民族語系

1.6【一般家庭に政府幹部が宿泊】
国際人権組織ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が「ウイグル人家族の家に中国共産党政
府職員がホームステイしている」と5 月13 日に報告を発表した『参考資料8-9』。報告によると、
ウイグル人密集地域の一般家庭が近年、政府幹部による定期的な「ホームステイ」の受け入れを
強いられている。中国政府による「民族団結」を名目とした厳しい監視が目的とみられ、官製メ
ディアの情報として、当局は2017 年に職員100 万人を同地農村へ派遣したと伝えている。職員
をウイグル人家族と「共に食べ、共に住み、共に労働し、共に学習」させるという。
1.7【スマートフォンにスパイウェアを強制装着】
中国にいるウイグル人はまた、2017 年4 月からスマートフォンにスパイウェア・アプリをイン
ストールすることを強制されている。「ラジオ・フリー・アジア」の報道によれば、「百姓安全」、
「Jinwang」と呼ばれるこのアプリは、政府が市民の携帯デバイスをスキャンし、「テロリストや
違法な宗教に関する映像・写真・ファイル類を所持していないか確認する」ためのものだという。
これらのアプリをインストールすると微信(Wechat)やSNS「微博(Weibo)」のログ、SIMカード
情報、Wi-Fi のログイン情報などがサーバーに送信される。インストールを拒否したり、一度イ
ンストールしたアプリを削除したりすると、10 日間拘束されることがあるとのこと『参考資
料10-13』。
今はすべてのウイグル人が24 時間監視され、Wechat などを通して海外にいる親戚と連絡する
ことも一切できなくなっている。我々海外にいる人たちはウイグルにいる親戚から「連絡しない
で」と言われている。公安警察からハラスメントや脅迫を受けていると思われる。
1.8【全車両にGPS を強制装着】
中国当局また、ウイグル地域にあるすべて自動車に対し、中国版全地球測位システム(GPS)
「北斗」の端末の設置を義務付けたと米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝え
た『参考資料14』。昨年の6 月30 日までに全車両への「北斗」の端末設置を終える計画となって
いた。重機や工事用の車両なども対象となり、端末を設置していない車両は、ガソリンスタンド
で給油が拒否されるほか、中古車市場で取引ができない。
1.9【ウイグル人のパスポートを没収】
中国国内でパスポートを持っている全てのウイグル人からパスポートが没収され、観光や留学
のため海外に行くことは非常に難しくなった『参考資料15』。海外留学のため、新しくパスポート
を作ることはできなくなった。両親のことが心配で海外から一時帰国した学生のパスポートも没
収されるほか、再教育センターに入れられたケースもある『参考資料16』
1.10【ウイグル人逮捕者数が全国の21%】
中国の人権を監視する国際NGO 組織・中国人権擁護(Chinese Human Rights Defenders)は、
7月25日にウイグル人逮捕者数を発表した『参考資料17』。中国政府が発表した数字によると、
2017 年に新疆ウイグル自治区で、刑事的罪で逮捕された人数は全国の同じ罪で逮捕された総数の
21%を占めたという。新疆人口は中国全国人口のわずか1.5%を占めているにもかかわらずだ。
中国人権擁護は、2008〜2017 年間にウイグル自治区で逮捕された人数の比較調査を行い、2017
年一年で227,882 人が逮捕されたこと、これは2016 年の逮捕者数27,404 人の8.3 倍だったこと
を明らかにした。報告では、これは中国当局が「三股勢力」(暴力恐怖主義、民族分裂主義、宗教
極端主義)名目の厳打(厳しく取り締まり)運動の結果との認識を示した『参考資料18』。


2.中国当局はウイグル住民からDNA など生体データを採集

2.1【検診名目でDNA 採集】
中国国営の新華社通信は2017 年11 月、衛生当局の統計として、新疆の総人口の9 割に相当す
る約1900 万人がこの「検診」を受けたと伝えた。また、中国最大手インターネットポータルサイ
ト「新浪(Sina)」が2017 年11 月1 日、新疆ウイグル自治区衛生計画生育委員会から入手した情
報として、ウイグル自治区は昨年15.85 億元投資し、全自治区で1884.48 万人、その中、南疆4
地区・州(ウイグル密集地域)で912.71 万人(100%)の検診を終えたと伝えた

『参考資料19』。
国際NGO 人権組織の「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch)」は、このよ
うな大規模な強制収集は国際人権規約を踏みにじるものだと批判した。
当局に「全民検診」と呼ばれたこの無料のプロジェクトは、12 歳から65 歳までの住民を対象
にDNA や血液のサンプル、指紋、虹彩、血液型などの生体データを集めている『参考資20-23』。


2.2【臓器狩り】

中国新疆出身の在英の元外科医エンヴァー・トフティ(Enver Tohti)氏は、こうした不合理な
新疆地区住民のDNA 採取について、中国移植権威で富裕層や外国人移植希望者のための移植用
臓器となる「生きた臓器バンク」とし、住民を秘密裏に「ドナー登録」しているのではないかと
の推測を述べた『参考資料19』。

中国衛生部(厚生省)の前副部長・黄潔夫氏は7 月26 日、AP 通信のインタビューで、国内ド
ナー登録者は21 万人を数え、2020 年には、中国は米国を抜いて世界一の移植大国になると主張
した『参考資料24』。

第一章でも述べたが、これまでの報道で各収容所から続々死者が出ていて、家族に返す・見せ
ることなく、新しく設けられた一般人が入ることのできない遺体処理・安置所で処理されている。
臓器売買のため、臓器が抜き取られた痕跡のある遺体もあったという噂がある。
以下の写真1,2 はその証拠である。これは観光でウイグルに行った日本人により今年1 月にカ
シュガル空港で撮られた写真であり、空港では「人体器官運送通路」、「人体寄付、移植器官航空


運送保障プロセス」標識の専用通路やスペースが用意され、国家ぐるみで監禁されている人から
強制的に臓器を摘出していることを示す徹底的証拠である。


3.海外在住のウイグル人(留学生、永住者、帰化者)も監視対象に

3.1【在日ウイグル人の被害】

新疆ウイグル自治区で100 万人を超えるウイグル人が「再教育センター」と呼ばれる収容所に
収監され、著しく人権被害を受けていることをアメリカ、ヨーロッパ各国のメディア、政府機関、
国連などが続々報道し、厳しく非難し始めた(下画:アメリカ政府報道)。しかし、日本ではほと
んど報道されていなかった。
2018 年7 月19 日ついに、NHK-BS1 テレビチャンネルの国際報道番組「中国でウイグル族大
量拘束 今何が?」で、中国のウイグル人への弾圧、収容所の実態を報道した『参考資料25』。こ
れは日本において、主要メディアとして初めての報道であった。在日のウイグル人として、まず
NHKの勇気に感謝したい。本当にありがとうございます!

当番組で在日のウイグル人4 名が「家族が収容所に送られ、全く連絡がつかず、生きているか
死んでいるかもわからない」と証言した。8人がインタビューを受け、証言していたようですが
が、時間の制限により全部伝えきれなかったと思われる。この8 名がいずれも、家族が収容所に
収監され、現在どうなっているか全くわからない状況だという。日本にそれ以外にも多くのウイ
グル人の家族が中国で被害を受けている。しかし、その多くはウイグルにいる家族、親戚がさら
なる被害・弾圧を受けることを恐れて、沈黙しているのが実情である。だが、「今こそ、国で沈黙
せざるを得ない同胞に代わって、国外に住む私たちが声を上げるべきときだ」という在日ウイグ
ル人も増えている。
当NHK 番組でも紹介されたが、在日ウイグル人人権団体である「日本ウイグル協会」の呼び
かけで、7 月1 日東京の中心繁華街である新宿で大規模なデモが行われた。これまでに沈黙して
きたウイグル人100 人以上が参加した。デモでは、「不当な拘束をやめろ」、「強制収容所を閉鎖し
ろ」、「家族を返せ」、「お父さんを返せ」、「ウイグルに自由を」、「日本人は我々を助けてください」
と訴えた。7 月7 日また六本木、中国大使館前で150 人以上のウイグル人によるデモがあった。
これほど多くの在日ウイグル人が中国のウイグル人弾圧を訴え、このようなデモに参加したのは
初めてであった。
私たち有識者会が把握した情報では、例えば、一年前に娘を連れて一時帰国したお母さん(M
さん)は、パスポートが没収され、母子とも日本に戻れていない;在日ウイグル人Gさんの弟(24
歳)が今年5月に収容所で亡くなり、遺体を家族に返してくれなかったという。死因は何なのか、
遺体はどこに、どういう方法で処理されたかなどの情報は一切聞かされていない。電話に答えた
親族は「党のケアの元で葬送した、さようなら」といっただけで、他に何も言えなかったという。
その他、在日ウイグル人で中国パスポートの有効期限が近づき、中国大使館に更新手続きに行
ったところ、中国新疆に帰って現地で更新してくるように言われ、更新できなかった人が何人も
いる。その中にパスポートの有効期限が既に切れ、中国に帰ることもできず(中国に帰ると収容
所に送られることが明白であるため)、困っているウイグル人がいる。また、日本の大学院を卒業
したらウイグルに帰るつもりで、日本で就職活動をやっていなかった人で、中国に帰ることを恐
れて、日本に残らざるを得ない人や日本滞在ビザの心配をしている学生も多数いる。
在日ウイグル人(帰化者を含む)の被害状況をまとめると以下になる。


・日本(海外)にいるウイグル人は中国にいるご家族と連絡が取れなくなっている。
・在日ウイグル人でもご家族が収容所に収監された人が多数いる。
・在日中国大使館がウイグル人のパスポート更新申請を受け付けなくなっている。
・一時帰国者が収容所に入れられたりして日本に戻ってこられなくなっている。
・中国にいる家族が人質に取られて、留学生ら自身は帰国やスパイ活動が強要され、「従わないと
家族を再教育センターに送る」と脅迫されるケースが増えている。
・帰化やビザ申請に必要な書類の中国からの取り寄せができなくなっている。


3.2【海外にいるウイグル人の被害】

中国政府はウイグル弾圧の手を海外まで伸ばしている。例えば、以下のような報道がある。

・エジプトで中国のウイグル族の拘束・強制送還相次ぐ
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2017/09/0901.html
Uyghur Students in Egypt Detained, Sent Back to China
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/students-07072017155035.html
・海外にいるウイグル人にスパイ活動を強要
Spy for Us — Or Never Speak to Your Family Again
https://www.buzzfeed.com/meghara/china-uighur-spies-surveillance?utm_term=.ndzvJGJgbG
#.aaplb9bgm9
・親族訪問・一時帰国者のパスポート没収、「再教育センター」へ収監
“Uighur graduate student goes missing upon returning to China”
https://www.amnesty.org/en/latest/news/2018/07/uighur-graduate-student-goes-missing-uponreturning-
to-china/


『参考資料』

1. 《新疆维吾尔自治区2010 年第六次全国人口普查主要数据公报》
http://www.stats.gov.cn/tjsj/tjgb/rkpcgb/dfrkpcgb/201202/t20120228_30407.html
2. 2009 年「7・5 ウイグル騒乱」
https://ja.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B4%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B0%E3
%83%AB%E9%A8%92%E4%B9%B1
3. 「AI に顔認証……中国がウイグルで実験し始めた監視社会の実態」
https://the-liberty.com/article.php?item_id=13986
4. 500m 間隔で武装警察交番設置, RFA 2017.08.17
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/aqtuda-68-saqchi-ponkiti-08172017213200.
html?encoding=latin
5. 中国「完全監視社会」の実験場、新疆を行く, Josh Chin and Clément Bürge, The Wall Street Journal,
2017.12.22

https://jp.wsj.com/articles/SB11070217722261694869804583589052841366988


6. ビッグデータで危険人物「予測」 中国の治安対策, The Wall Street Journal, 2018.02.28
https://jp.wsj.com/articles/SB12343497592033114173304584071460854064956
7. ウイグル人の信頼度を決める点数表があった、RFA, 2017.12.20
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/siyaset/uyghur-jedwel-07122017141518.html?encoding=la
tin
8. China: Visiting Officials Occupy Homes in Muslim Region, HRW
https://www.hrw.org/news/2018/05/13/china-visiting-officials-occupy-homes-muslim-region
9. Chinese Uyghurs forced to welcome Communist Party into their homes
https://edition.cnn.com/2018/05/14/asia/china-xinjiang-home-stays-intl/index.html
10. 中国、ウイグル族にスパイウェアのインストールを強制, ベンジャミン・フィアナウ, NewsWeek
Japan, 2017.7.26
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-8062.php
11. RFA 独家:新疆强迫居民安装手机监控软件 10 哈族妇女微信发言被拘, 2017.07.13
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/shaoshuminzu/ql2-07132017112039.html
12. Report: Xinjiang Residents Forced to Download Spyware App, Chinese Regime Can Track and
Censor Users
https://www.ntd.tv/2018/04/13/report-xinjiang-residents-forced-to-download-spyware-app-chin
ese-regime-can-track-and-censor-users/
13. China forces Xinjiang Uyghurs to install mobile spyware, enforces with stop-and-frisk
https://boingboing.net/2017/07/26/jingwang.html
14. Vehicles to Get Compulsory GPS Tracking in Xinjiang, RFA 2017.02.20
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/xinjiang-gps-02202017145155.html
http://www.alertchina.com/archives/2265113.html
15. China confiscates passports of Xinjiang people
https://www.bbc.co.uk/news/world-asia-china-38093370
16. Uighur graduate student goes missing upon returning to China
https://www.amnesty.org/en/latest/news/2018/07/uighur-graduate-student-goes-missing-uponreturning-
to-china/
17. Criminal Arrests in Xinjiang Account for 21% of China’s Total in 2017. NCHRD, Jul 25, 2018
https://www.nchrd.org/2018/07/criminal-arrests-in-xinjiang-account-for-21-of-chinas-total-in-2
017/
18. 人权组织指中国当局2017 年以刑事罪逮捕的穆斯林人数是上一年的7 倍多, RFA, 2018.07.25
https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/d-07252018162042.html
19. 新疆投入15 亿多元完成新一轮全民健康体检工程, 新浪(Sina), 2017.11.01
http://news.sina.com.cn/o/2017-11-01/doc-ifynmnae1006240.shtml
20. 中国当局、新疆で1900 万人のDNA 採集 「無料の全民検診」実施, The Epoch Times, 2017.12.15,
http://www.epochtimes.jp/2017/12/30173.html
21. 中国:少数民族からDNA サンプルを数百万人規模で採取
https://www.hrw.org/ja/news/2017/12/13/312755
22. China collecting DNA, biometrics from millions in Xinjiang: report
https://edition.cnn.com/2017/12/12/asia/china-xinjiang-dna/index.html
23. China Is Vacuuming Up DNA Samples from Xinjiang's Muslims
https://www.buzzfeed.com/meghara/china-is-quietly-collecting-dna-samples-from-millions-of?ut
m_term=.reOnBXBjGX#.mabNxJxZqJ
24. 中国衛生部の前副部長・黄潔夫氏「中国は3 年後世界一の移植大国になると主張」
http://www.epochtimes.jp/2017/08/28097.html
25. NHK-BS1 国際報道「中国でウイグル族大量拘束 今何が?」2018.07.19


http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/feature/index.html?i=180719
その他:
ウイグル人の政治的迫害 - 個別事件の簡単な説明概要
Political Persecution of the Uyghurs—Brief Description of Some Individual Cases
https://freedomsherald.wordpress.com/2018/01/19/political-persecution-of-the-uyghurs-brief-descrip
tion-of-some-individual-cases/


第五章 中国のウイグル言語への侵害状況

1949 年に中国人民解放軍の侵攻により共産党支配下に置かれ、1955 年に設置された新疆ウイ
グル自治区(東トルキスタン)の当初は、東トルキスタン・イリ政府と中国共産党の交渉、平和
条約の約束通り、それまでに展開されてきたウイグル言語など独自の民族言語による教育が継続
された。1950 年初頭からは漢語が選択科目として導入されていた。
しかし、1960 年代に入ると次第に漢語教育が重要視されるようになり、漢語が民族学校におい
て必須科目となる一方、漢語学校に設置されていたウイグル語の選択科目は廃止された(リズワ
ン, 2009)。
1977 年から新疆ウイグル自治区政府は少数民族への漢語教育の強化を政策課題としてさらに
強調するようになった(リズワン, 2009;Mamtimyn 他, 2015)。
1982 年制定の中華人民共和国憲法では、少数民族言語による教育が保護されることになった
(Grose, 2010)が、実際には教育現場における漢語への一元化が推進されていった。
1990 年代末からは少数民族の漢語習得、主流文化の吸収が強く促されるようになる(王, 2006)。
2004 年に交付された「全面的に双語教育を推進することに関する決定(関与大力推進双語教学
的決定)」により、ウイグル語の授業のみをウイグル語で行い、その他の科目はすべて漢語で教え
る「双語教育」に取って代わられることとなった(アナトラ,2013;リズワン他, 2014)。
2010 年からウイグル全地域において幼稚園、小学校一年から「双語教育」が実施されるように
なり、中国内陸からウイグル語が知らない漢族教師が大量に投入された(例えば、2017 年4 月
26 ホータン地区・チラ県政府ウェブサイトでの募集(参考資料8)によると、人口13 万人のこの
県だけで1093 人の教師を中国内陸から募集している;またホータン地区政府からも中国内陸向け
の同様な募集(参考資料9)があり、現地一般教師給与の2 倍以上の賃金が提示されている。これ
により、学校ではウイグル語の授業がほとんど行われなくなり、漢語を習い始めたばかりの子ど
もたちに、すべての授業を漢語で行うようになった。一方、これまでに長年ウイグル語による授
業をやって来たベテランの優秀な教師たちが、漢語水準が満たない理由で「下放」された(教育
現場から追い出された)。教育レベル、学生の知力が著しく落ちていった。
この時、ウイグル言語に対する危機を感じた有志の教育者が私立のウイグル語幼稚園、小学校
の設立を試みた。現在トルコ在住のアブドワリ・アユップ(Abduweli Ayup)氏(参考10)がウ
イグル語学校設立を仕掛けた一人である。アブドワリは2011 年アメリカ留学から帰国したあと、
カシュガルでウイグル語学校を立ち上げた。しかし、2013 年にアブドワリ氏を含む学校設立に関
わった3 人(他Dilyar Obul, Muhemmet Sidik Abdurshit)が、寄付で集まった支援金の「横領罪」
で投獄され(明らかに冤罪である)、ウイグル語学校計画が滅ぼされたのである。(その後、アブ
ドワリ氏は治病のためトルクに渡り、現在もウイグル語保護活動を続けている)。
また、中国でウイグル族が直面している現実への理解と問題解決を訴え、当局の政策に批判的
な声を上げた知識人、中央民族大学(北京)の著名なウイグル族経済学者、イリハム・トフティ
ウイグル語教育 → 「双語」教育 → 漢語のみの教育への転化
→ 幼稚園、小・中・高校、大学でのウイグル語使用全面禁止へ


第五章 中国のウイグル言語への侵害状況

准教授(Ilham Tohti, 伊力哈木·土赫提)が「国家分裂罪」に問われ、2014 年9 月23 日、無期懲
役判決で投獄された(参考資料11)。
2016 年に元中国共産党チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳
全国が新疆ウイグル自治区の書記に就任してから、ウイグル語の使用禁止、漢語教育のみを実施と
いう重大な人権侵害、同化・民族浄化政策を露骨に展開してきた。これは陳の指示で設置した洗脳
のための「再教育センター、強制収容所」や監視社会体制以外のもう一つ謀略である。
ウイグル語禁止政策は以下の各地区政府の通知・通達の内容から見取れる。
2017 年7 月5 日、ホータン地区政府のホームページに、「ホータン地区双語教育規定5 カ条、
小中学校双語教育強化」(《和田地区制定双语教育五条规定,加强中小学双语教育》(参考資料12))
という規定を発表した。内容は(1)国家通用言語文字(漢語)を全面普及し、民族言語を付加
した双語教育原則を堅持すること、(2)2017 年秋学期から小学校入学前の3 年で国家通用言語
文字教育を徹底し、小学校1 年、中
学校1 年から国家通用言語文字教
学を全面実施、2020 年には国家通
用言語文字教学を全体的に実現す
ること、(3)漢語教師がウイグル
語で研修受けるという間違ったや
り方を止めること、(4)教育系統
内、学校内でウイグル語文字、スロ
ーガン、図画などの使用を断固禁止
すること、(5)教育系統の集団活
動、公共活動、管理ワークの中でウ
イグル語の使用を断固禁止するこ
と。以上の双語教育政策に対しての
怠慢、不履行、小細工などをした人
は、「両面派」、「両面人」として厳
重に懲罰される、であった。
そのほか、「ホータン地区学前(入
学前)教師8 カ条ルール」、「ホータ
ン地区国語教育5 カ条規定」などが
ある(参考資料13)。
2017 年10 月10 日、イリ・カザフ自治州イニン県教育局が、自治区教育庁の「少数民族文字教
材補選使用に関する通知」(《关于少数民族文字教材教辅选用有关工作的通知》)を通達し、当県に
おいて、(1)全てのウイグル語とカザフ語の「国語」教材の使用を停止すること、学校にすでに
ある教材は封存すること、(2)国家統編の教材「道徳と法治」、「歴史」教材の少数民族文字に翻
訳が終わっていないものを含め、使用を停止すること、(3)関連学科少数民族文字の教材・補助
資料の使用を停止すること、(4)この「通知」要求により、各学校が教材・補助教材選択・使用
規定に違反してはいけない、問題発覚時はすぐ報告すること、という内容を発表した(参考資料14)。


ウイグル語使用禁止と同時にウイグル語教科書、文学・歴史に関係する出版物の焼却が各地で
行われた(参考資料15-16)。


『参考資料』

1. 新井 凜子, 大谷 順子, 2016, 「新疆ウイグル自治区の漢語教育に見る言語とアイデンティティの
関係」. 21 世紀東アジア社会学2016-第8 号, 1-18.
2. リズワン・アブリミティ, 2009, 「中華人民共和国成立後の新疆における「民族学校」の漢語教育
をめぐる一考察」『アジア・アフリカ言語文化研究』78, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文
化研究所, 43-77
3. Mamtimyn S., Feng A. and Adamson, B., 2015, “Trilingualism and Uyghur Identity in the People’s
Republic of China” in Evans, D. Eds., Language and Identity Discourse in the World. Bloomsbury.
4. Grose, T.A., 2010, “The Xinjiang Class: Education, Integration, and the Uyghurs” Journal of
Muslim Minority Affairs Vol.30 No.1, The Institute of Muslim Minority Affairs, 97-109.
5. 王柯, 2006, 『20 世紀中国の国家建設と「民族」』東京大学出版社
6. アナトラ・グリジャナティ, 2013, 「中国新疆ウイグル自治区における少数民族双語教育に関する
研究」富士ゼロックス株式会社小林節太郎記念基金
7. リズワン・アブリミティ, 大谷順子, 2014, 「中国新疆におけるウイグル族の学校選択」『21 世紀
東アジア社会学』第6 号, 日中社会学会, 156-171
8. 策勒县人民政府《2017 新疆和田地区策勒县双语教师招聘1093 人公告》,2017 年4 月26 日
http://www.offcn.com/jiaoshi/2017/0426/153572.html
9. 《和田地区于田县面向内地招聘教师简章》2017.08.18
http://www.gzsjyzx.com/client/article/1384
10. ウイグル学校設立者 アブドワリ・アユップ https://en.wikipedia.org/wiki/Abduweli_Ayup
11. ウイグル族経済学者、イリハム・トフティ准教授が「国家分裂罪」で投獄
https://ja.wikipedia.org/wiki/イリハム・トフティ
12. 《和田地区制定双语教育五条规定,加强中小学双语教育》, ホータン地区ウェブサイトより
https://archive.is/nybWu
13. 《新疆禁止幼教信教 教育系统内禁维语》, Radio Free Asia ウェブサイトより
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/shaoshuminzu/xl1-09252017102937.html
14. 《RFA 独家:新疆全面停用维、哈文字辅选教材》
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/shaoshuminzu/ql1-10132017100200.html
15. 《新疆伊犁、和田等地收缴民族语言教科书》ChinaAid, 2018.04.02
http://www.chinaaid.net/2018/04/blog-post_2.html?m=1
16. Thousands of Uighur Books burned by Chinese Authorities
http://unpo.org/article/101


第六章 中国のウイグル文化・宗教への侵害状況

ウイグル人は、ユーラシア大陸のほぼ中央に位置し、シルクロードとも言われてきた東トルキ
スタン(現“新疆ウイグル自治区”)を中心に暮らす、独自の歴史と文化を持つイスラム教を信仰
する人々である。
ウイグル人は、8-9世紀に約100 年継続した「ウイグル可汗国」(Oghuz Orkhon Khanate)、
9〜13 世紀に約300 年繁栄した「天山ウイグル王国(Uyghur Kingdom of Qocho, 天山山脈北
麓)」と「カラ・ハン朝 (Kara-Khanids Dynasty, タリム盆地)」、16−17 世紀に165 年繁栄した
「セイディア汗国」(Saidia Khanate, ヤルカンド)などを建国していた。
こうした独立のウイグル国家は18 世紀から清朝の支配下におかれ、1884 年に「新しい領土」
を意味する「新疆」という名前が付けられた。それでも、ウイグルの反抗が途絶えず1933 年と
1944 年に「東トルキスタン共和国」として独立国家を設立していた。しかし、1949 年に再び中
国人民解放軍の侵略により、共産党支配下に置かれた。
ウイグルは、かつて仏教やマニ教も信仰した歴史もあったが、8 世紀からはずっとイスラム教
を信仰してきた平和を愛する農耕民・遊牧民である。
ウイグルは、長い歴史の中でアジア、ヨーロッパ文化も吸収しながら、独自の言語(ウイグル
語)や文化・習慣を培って、守ってきたのである。
ウイグルは、古代から音楽・踊りを生活の一部として、それを発展させながら、非常に明るく
平和に暮らしていた。ウイグルの古典音楽「12ムカム」は歌、ダンス、音楽が一体となったも
ので、その素晴らしさが認められ、「世界無形文化遺産」に登録されたほどである。ウイグル人
は中国で「能歌善舞」(歌も踊りも上手な)民族と呼ばれてきた。
ウイグルは、何千年もの歴史の中で、男性はヒゲを生やすのと伝統的な帽子をかぶり、女性は
ベールをかぶるのと肌脚を露出しないようにロングスカートを着るという習慣を作ってきた。
しかし、今現在、中国共産党の支配下にある、実際に全く「自治」のないこの「新疆ウイグル
自治区」で何が起こっているだろうか。
中国でいま、ウイグルアイデンティティーを破壊する重大な人権侵害、同化・民族浄化が行わ
れているのだ!


1.【ウイグル文化への侵害】

1)ウイグルの男性(老人以外)は髭を生やすことが禁止されている。
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-39460538

2)ウイグルの女性はベールやロングスカートを着用することが禁止されている。
新疆ウイグル自治区当局は昨年4月1日から、ひげや公共の場所での顔などを覆うベールの着
用を禁じる新たな法律を発効した。
「新疆ウイグル自治区でひげやベール禁止、過激思想対策」(2017.04.01)
https://www.cnn.co.jp/world/35099111.html


第六章 中国のウイグル文化・宗教への侵害状況

China Uighurs: Xinjiang ban on long beards and veils
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-39460538

3)街の中で民族衣装、ワンピースや長めのシャツが強制的にカットされる。
これらの写真は、2018 年7 月13 日ウルムチ市内で撮影され、WeChat に投稿されたもの

4)ウイグル学生に中華漢族衣装を着させ、孔子・漢族思想教育を強要されている。

・ウイグルアイデンティティーの破壊・同化
http://freedomsherald.org/ET/cmp/


5)伝統的ウイグル歌舞の代わりに中国漢族文化の戏剧を強要されている。
ウイグル音楽「十二ムカム」が世界無形文化遺産に登録されているなど、ウイグル音楽・
舞踊が有名であり、ウイグル人は「能歌善舞」(歌も踊りも上手な)民族と呼ばれることがあ
るが、このような文化を漢族文化に置き換えようとしている。


6)ウイグル女性を漢民族の男性と強制結婚させられている。
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1582964/
http://www.atimes.com/article/beijing-accused-of-forcing-uyghur-han-intermarriages/

漢族の男性がウイグル族女性の親族を監禁して強要結婚……涙に濡れる花嫁の姿
http://www.cyzo.com/2018/06/post_164302_entry.html
Beijing accused of forcing Uyghur-Han intermarriages
http://www.atimes.com/article/beijing-accused-of-forcing-uyghur-han-intermarriages/
31


2.【宗教への侵害】

1)モスクの閉鎖、モスクへ中国旗と監視カメラを設置
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/mosques-08032017153002.html
http://america.aljazeera.com/articles/2013/9/18/uighurs-bow-downtochineseflagatxinjiang
mosque.html
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/urumqi-07072010084824.html
https://www.engadget.com/2018/02/22/china-xinjiang-surveillance-tech-spread/
2)モスクに政府系監視係の職員を配置
Xinjiang Authorities Convert Uyghur Mosques Into Propaganda Centers
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/mosques-08032017153002.html
3)18 歳以下の全員、学生、教師、職員の礼拝、断食など禁止
https://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/china/5794696/Chinese-authorities-ban
-Uighurs-from-mosques.html
https://www.theepochtimes.com/communist-regime-bans-people-under-18-from-attendingmosques-
in-xinjiang-china_1730829.html
4)モスクで行われて来たウイグル伝統的葬式に家族以外の人々の参加禁止
5)ウイグル人ボランティアの遺体清浄禁止
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/din/meyit-yuyghuchi-ayal-02192018135741.html?enc
oding=latin
6)当局管理下の遺体処理・葬儀場(葬儀サービスセンター)を設立
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/xitay-uyghur-miyit-ishlirigha-qol-tiqti-
04062018235849.html?encoding=latin
7)ウイグル人密集地に火葬場建設
ウルムチ沙依巴克区 火葬场保安員の公募
33
中国のウイグル人への弾圧状況についてレポート
在日ウイグル人有識者会議
https://m.wlmq.com/0010155185.html
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06122018145148.html
?encoding=latin
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06132018153137.html
?encoding=latin
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06142018151310.html
?encoding=latin
8)新生児にイスラム系の名前を付けることを禁止するほか、一部大人の名前の改名を強要
https://www.voanews.com/a/china-issues-ban-on-many-muslim-names-in-xinjiang/3826118
.html
https://www.telegraph.co.uk/news/2017/04/25/china-bans-islamic-baby-names-muslim-maj
ority-xinjiang-province/
9)収容所でウイグル人に豚肉とアルコールを強要
イスラム教徒に豚とアルコールを強要する中国・ウイグル「絶望」収容所
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10194.php


▲△▽▼


いま中国が行っているのは民族浄化で、ただ浄化するのではなく、ウイグル人を殺して臓器売買のドル箱としているのです。

【ウイグル人収容所から死者が続出】
http://uyghur-j.org/20180908/uyghur_japan_report_20180908.pdf


これまでの報道で各収容所から続々死者が出ていて『参考資料28-29、第三章死者リスト参照』、

一部の老人遺体以外は家族に返されず、家族に合わせることもなく、新しく設けられた一般人が
入ることのできない遺体処理・安置所『参考資料30』で焼却処分されていると思われる
(ウイグル人の民族習慣では亡くなった人に葬儀を行い、故人を専用墓地に埋葬する)。


臓器売買のため、臓器が抜き取られた痕跡のある遺体もあったという噂がある。
そして、それを裏付ける写真もあった。

上の写真3は、観光でウイグルに行った日本人により今年1月にカシュガル空港で撮られた写真であり、空港では「人体器官運送通路」、「人体寄付、移植器官航空運送保障プロセス」標識の専用通路やスペースが用意され、国家ぐるみで人の臓器を強盗していることを示す徹底的証拠である。


在日ウイグル人一人の証言によると、彼女の弟(24 歳)が今年5月に収容所で亡くなり、遺体を家族に返さずに当局の監視下で直接処理されたそうだ。死因は何なのか、遺体はどこに、どういう方法で処理されたかなどの情報は一切聞かされていない。電話に答えた親族は「党のケアの元で葬送した、さようなら」と言い他に何も言えなかったという。


▲△▽▼


「麻酔掛けずに直接摘出」 中国の臓器奪取、凄惨な実態が明らかに  


李荘弁護士の書き込み。中国の臓器奪取の実態をさらした(スクリーンショット)

【大紀元日本10月24日】重慶市元トップの薄煕来氏の暴力団一掃運動に立ち向かったことで1年半の懲役刑に服した北京の弁護士・李荘氏がこのほど、ミニブログ(微博)で、中国の臓器奪取の実態をさらした。

「ある著名な病院の著名な心臓外科の著名な医師らが僕ににこやかに教えたんだ。『重要患者に臓器移植を行う場合、臓器の鮮度を保つために、われわれは麻酔を掛けずに直接摘出するのだ』。僕は、死刑囚に対しても人道的でなければと忠告した」

この書き込みに多くの注目が集まった。ユーザー「虎甲胡威」は、「死刑執行の前に、死刑囚から臓器を摘出し死亡させることは、もはや人道のうんぬんではなく、計画殺人だ」と指摘。また、「中国で臓器売買のピークが法輪功を弾圧した時期だ。アメリカが証拠を持っているようだ」「李弁護士はもっと情報を提供すべきだ」などとさらなる真相の解明を望む声が飛び交った。

中国の臓器移植問題について、米国務省は5月24日に発表した2011年度人権状況報告書の中国関連部分で、メディアや人権団体から法輪功学習者の臓器が奪取され売買された報告が絶えないことに初めて言及した。また、9月12日に米議会で中国の臓器狩りについて公聴会が行われ、中国の囚人から生体臓器奪取の状況が証言された。

さらに、中国国内では9月、これまで最大規模の不法臓器売買事件の訴訟が始まっている。解放軍病院が仲介者を通じて闇の臓器売買を行ったことが明らかになり、死刑囚の臓器提供意思書、親族臓器提供意思書など、すべて偽造されていたことも浮き彫りになった。

闇から少しずつ、その凄惨な実態が浮かび上がっている中国の臓器狩り問題。2006年にすでにこの問題に注目し、調査報告書『戦慄の臓器狩り』を発表した著者の一人、カナダ元外務省アジア太平洋外務担当大臣のデービッド・キルガー氏は10月25日から27日の日程で来日し、会見やシンポジウムを開く予定だ。(翻訳編集・余靜、張凛音)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/10/html/d68771.html


詳細は

中国人のウイグルでの民族浄化の手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/280.html

中国人のチベットでの民族浄化の手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/282.html

中国企業が欧米や日本の最先端技術を手に入れる手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/283.html

高利貸 中国が低開発国の資産を乗っ取る手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/281.html

中国は世界史上最悪の階級社会
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/269.html

日本は近い将来、中国小日本省になる
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/888.html


中国人を街で見つけたら必ず生卵をぶつける様に習慣付けようね


http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/225.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
39. 日高見連邦共和国[10879] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 15:11:00 : AMkKUy9Ccg : 7FqdkuTMx4k[27]
36です。誤記訂正。

×(誤): よろしければ呼んでほしいな。

○(正): よろしければ読んでほしいな。

*****

なお、この『世論調査』の件は、私はかなり勉強し、アチコチに電話しまくり、調査してきた。

更に『日本世論調査センター』の懇意も受けて、結構細かく世論調査の裏側を覗き込んでいる。

その『日本世論調査センター』の方の、印象深い言葉を、再度書き出しておく。

@サンプル1000では、例えば10%以下の支持率を評価するのは不足であり、
 特に1%程度の支持率の政党支持率は、取材やバックデータを元に鉛筆を舐めた
 数字で表現されている。

Aサンプル1000では、数十%の支持率を有する政党の支持率の『単純な増減』の評価できない。
 『(レンジで約6%の誤差を有するから)トレンドとして『上がり傾向、下がり傾向』という読み方はできる。

*****

なお、統計の世界ではこんな有名な言葉もある。

『ゴミをいくらかき集めてもゴミはゴミ』
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c39

コメント [国際24] 中国人民銀、銀行の預金準備率を1%引き下げ 成長支援へ 中国が一部銀行対象に預金準備率引き下げ−今年4回目 うまき
1. 中川隆[-13389] koaQ7Jey 2018年10月08日 15:11:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19072]
ウイグルへの弾圧は何度か書いてきましたが、いま中国が行っているのは民族浄化で、ただ浄化するのではなく、ウイグル人を殺して臓器売買のドル箱としているのです。


参考ページのURL
http://uyghur-j.org/japan/
http://uyghur-j.org/20180908/uyghur_japan_report_20180908.pdf


2018 年 9月 8 日
中国のウイグル人への弾圧状況についてレポート
在日ウイグル人有識者会議
http://uyghur-j.org/20180908/uyghur_japan_report_20180908.pdf


第一章 概要

古代より東トルキスタン(“現新疆ウイグル自治区”)は、ヨーロッパと東アジアをつなぐ要衝
であるだけでなく、石炭、石油、天然ガス等地下資源の豊富な地域だ。1949 年に中国人民解放軍
が東トルキスタンに侵攻し、「新疆ウイグル自治区」として共産党の支配下に組み込んだ。それ以
来、中国当局によるウイグル人への差別的、抑圧的政策がずっと続いてきた。
だが、2 年前から事態が急変し、ウイグル情勢は著しく悪化した。2016 年に元中国共産党チベ
ット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳全国が“新疆ウイグル自治区”
の書記に就任してから、独裁的な長期政権を築いた習近平中国共産党総書記をバックにし、東ト
ルキスタン歴史の中で最も酷く露骨な人権弾圧、同化・民族浄化政策を展開し始めた。習近平政
権が推進する現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の戦略的要衝とみられる東トルキスタ
ンに、完全な監視・封じ込めた社会を作り上げ、ウイグル人の言語、文化、宗教を完全に絶滅さ
せるような民族浄化政策を実施している。
陳全国が就任して以来、前任の張春賢が推進した「双語教育」(事実上の漢語教育)をさらに露
骨化し、小学校から大学まで全ての教育機関でウイグル語の使用を禁止した。ウイグル語で出版
された教科書、小説、歴史を反映する本、イスラム教に関連する書籍を焼却した。
陳は、1 年も経たない間に、9 万人を越す治安関係ポストを募集し、ウイグル自治区の警察の人
員を2015 年の6 倍に増員し、ウイグル地域において「監視社会」の完成を手掛けた。2017 年第
1 四半期(1〜3 月)のみで、ウイグル自治区で10 億ドル(約1130 億円)以上に相当するセキュ
リティー関連の投資をし(カシュガル市だけで今年3 月、5100 万ドル(約55 億円)以上を投じ
た)、ウイグル全地域に人工知能(AI)の顔認証技術が搭載された監視カメラを設置した。中国政
府はウイグル自治区を最先端の監視技術を試行する実験場にした。
至る所に500m間隔で監視塔付きの交番(検問所)を設け、24 時間体制で検問・監視を始めた。
全てのウイグル人から旅券が没収された。スマートフォンにスパイウェア・アプリのインストー
ルを強要した。GPS の車両搭載が義務付けられた。ウイグル、カザフなど現地住民の政治信頼度
を評価するため、「個人情報採集表、点数表」を配布し、全住民に点数をつけ、身分証明書ID と
連結させた。この点数で拘束対象者を決め、「再教育センター」に収監した。12 歳から65 歳まで
の住民を対象にDNA や血液のサンプル、指紋、虹彩、血液型などの生体データを集めた。
最も酷いのは、2017 年初頭から、「再教育センター」、「教育転化学校」、「技能研修センター」
という名前の「強制収容所」の建設を急ピッチで進め、何も罪のない100 万人以上のウイグル人
(ウイグル人口の約10%)をこれらの収容所に監禁し、共産党の政治思想、宗教転化(非イスラ
ム化)、民族アイデンティティを破壊するための「洗脳教育」を行っている。ウイグル人社会に何
らかの影響を持つ著名人、教育界のエリートたち、著名なイスラム学者、人気のスポーツ選手、
音楽家、経済界で成功した経営者(銀行に100 万円以上貯金のある人)らも続々と強制収容所に
入れられた。両親が拘束され家に残された子供たちが孤児園に送られた。
そして、各収容所から続々死者が出始めた。遺体は家族に返さずに内密に「処分」された。カ
シュガル空港では「人体器官運送通路」、「移植器官航空運送保障プロセス」標識の専用通路やス
ペースが用意され、臓器売買のため国家ぐるみで「臓器狩り」していることが明らかになった。
21 世紀の今この瞬間も、中国政府が行っている「ナチス強制収容所の再現」(ジェノサイド)
とも言える人権弾圧、民族浄化に対し、日本を含む多くの国・政府の沈黙が続いている。納税者
である我々在日のウイグル人は、良心を持つ、正義を求める日本国民・政府に対し以下を呼びか
けたい。沈黙しないでほしい。中国政府を非難し、収容所の閉鎖、全収監者の即時釈放に働きかけ
てほしい。これは単に人権弾圧の問題ではなく、「人道に対する罪」、世界平和への挑発であり、ウ
イグル民族存亡の危機とみてほしい。


第二章 「強制収容所(再教育センター)」の現実

2016 年に元中国共産党チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳
全国が新疆ウイグル自治区の書記に就任してから、独裁的な長期政権を築いた習近平中国共産党
総書記をバックにし、露骨な人権弾圧・民族浄化政策を展開し始めた。
1.【ウイグル人100 万人以上が強制収容所に】
東トルキスタン(“新疆ウイグル自治区”)において、2017 年初頭以来、「再教育センター」、「教
育転化学校」、「技能研修センター」という名前の「強制収容所」の建設が急ピッチで進められる
と同時に、100 万人以上のウイグル人(ウイグル人口の約10%)がこの収容所に収監されている
ことが最近続々と明らかになった。中国の人権を監視する国際NGO 組織・中国人権擁護(Chinese
Human Rights Defenders)が今年8 月3 日発表した最新の調査報告によると、上記の「再教育セ
ンター」と呼ばれる閉鎖式キャンプ(強制収容所)に110 万人が収監されているほか、開放式キャ
ンプ(食事や寝泊まりに自宅に帰れる)で約220 万人が再教育(洗脳教育)されているという。
合わせると330 万人が「再教育」の対象となっている。東トルキスタンの人口は2300 万人(2014
年統計)で、ウイグル人口は48.5%、約1130 万人だとすると、ウイグル人口の約30%の人が「再
教育」されているのだ『参考資料1-2』。報道によると、2017 年春以来強制収容所に収監された人
で釈放された人がいないという『参考資料3』。
何も罪がなく、「要注意人物点数表(第四章を参照)」でマイナス点数が高い人が収容所送りの
対象者となっている。例えば、(1)ウイグル人である(2)イスラムの礼拝をしている(3)宗
教知識がある(4)(当局が要注意とする中東など)26 カ国に行ったことがある(5)外国に留
学した子供がいる……といった項目に該当すれば要注意人物として対象者となる『参考資料4』。
また、ウイグル人社会に何らかの影響を持つ著名人、教育界のエリートたち、イスラム学者、人
気スポーツ選手、音楽家、経済界で成功した裕福な経営者らも「民族情绪(民族的気持ち)があ
る」、「両面人(裏表がある人物)」として収監対象者となっているのである(第三章を参照)。収
容所の状況は海外メディア、研究者らによって次々と報道されるようになった『参考資料5-10』。


2.【強制収容所の位置・規模が明らかに】

第二章 「強制収容所(再教育センター)」の現実


東トルキスタン(89県あり)の各県に少なくても5つの再教育センターがあるとされ、科学
者の衛星写真やグーグルマップからの調査で既に29 件の収容所位置、その規模が明らかになった
『参考資料11-13』。それぞれ一か所に1000 人から1 万人が収監されている。例えば、2017 年4
月にカシュガル疏附県(コナ・シェヘル)で当時建設予定の収容所(新疆疏附县法制教育转化学
校、位置座標39°21'33.1"N 75°51'50.0"E)の入札募集によると、収容所は3.5万平方メート
ル広さで、政府出資1.4 億元(約29 億円)であった『参考資料14』。同様にカシュガル・疏勒県
巴仁郷(イェニシェヘル・バリン郷、1990 年に有名な「バリン郷事件」発生した場所)座標
39°21'29.2"N 76°03'04.1"E に位置する収容所《疏勒县法制教育转化学校》(上・写真1)は一
年前に何もなかった畑に新しく建てられた収容所で、1 号館〜5 号館の4階建「教学棟」(70.5m
×17.5m)と管理棟があり、それぞれ面積4943.11 uである『参考資料15』。グーグルマップから
も上記座標コードから確認できる。
また、アルトゥシュ(クズルス・キルギス自治州)政府ホームページで、2018 年3 月21 日掲示
された、「アルトゥシュ市職業技能教育研修サービスセンター建設項目の環境への影響報告表に対
する審査意見」(关于《阿图什市职业技能教育培训服务中心建设项目环境影响报告表》的审批意见)
『参考資料16』によると、39°38'28.0"N 75°59'46.0"E に位置する該当教育センターは、9.6 万
u規模(東京ドーム2個分の広さ)、政府投資3 億5000 万元(約60 億円)で、収監者部屋(7.6
万u)、管理用部屋(1.1 万u)、武装警察用部屋(8.5 千u)、有刺鉄線のフェンス付き障壁1292m、
医療室1200 u、8460 人分の食事を作る厨房などから構成されている。名前は技能教育研修セン
ターだが、武装警察、監視塔完備した、8000 人が収容できる強制収容所である『参考資料17』(写
真2)。
最近、さらに規模が大きい収容施設の実態が明らかになった。ウルムチ市達坂城区に位置する
「ウルムチ職業技能教育研修センター」(座標:43°23'01.8"N 88°17'18.2"E)は占用面積52 万
u、建築面積13 万u(東京ドームの約3 倍)であった。この収容施設には収容ビル(監獄)が8
棟あるほか、居留センタービル1 棟、警察備勤ビルが8 棟、警察総合ビル1棟、病院棟、レスト
ラン棟、物資倉庫棟、武装警察宿舎2 棟、監視塔などがある。推測では約1 万人の収監者を収容
できるという『参考資料18』(写真3)。そのほか、カラマイ市に地上5 メートル、地下40 メート
ルの地下収容所が建設されたことが明らかになった。この秘密の地下収容所には少なくとも1 万
人を収容する予定だという『参考資料19』。
これらの収容施設は、新たな政府投資で建設され、調査で分かったものだが、収監者数があま
りにも多いため、入りきれない人たちは、臨時収容所して使っている学校(廃止されたウイグル


小中学校)、党校(共産党学校)、専門学校、病院、体育館、倉庫、まだ特定できていない様々な
施設に収監され、すし詰め状態にあるという。また、ベッドが足りないため、昼班/夜班交代制で、
教育される人と寝る人を入れ替えているという。


3.【収監者及び関係者の証言】
収容所で8 か月収監された経験があり、カザフスタン政府の働きかけで釈放されたカザフスタ
ン国籍のウメル氏の証言『参考資料20-22』によれば、彼はピチャンにある両親を訪ねて行ったと
き、身柄を拘束され、危険分子として「カラマイ市技術研修センター」という収容所に送られた。
この収容所には当時約1000 人が収容され、8 割がウイグル人、2 割がカザフ人だった。環境条件
が大変悪く、狭い一室に20 人以上がすし詰め状態で寝泊まりしていた。食事も、トイレも同室で
済ませたという。毎日早朝から夜遅くまで中国語でプロパガンダ歌謡を歌わせ、共産党の政治思
想、宗教転化(非イスラム化)、民族としてのアイデンティティを破壊するための「洗脳教育」が
行われ、その日のテストで不合格なった者や少しでも不満を表した人は厳しく罰せられる(食事
与えず、手足が絞られた状態でヘッドホンより大音量を流し睡眠できないようにする)という。
イスラム教徒の禁物である酒や豚肉を強要されているとの証言もある『参考資料23』。
また、中国の強制収容所で働いていて、カザフスタンへ不法入国した罪で逮捕されたサイラグ
ル・サウットバイ(Sayragul Sauytbay, 41 歳)が法廷で、中国が存在を否定してきた「再教育キ
ャンプ」について証言した『参考資料24』。証言によると、彼女が働いた「キャンプには2500 人
ほどの収監者がいて、そこは一般に政治キャンプと呼ばれるが、実際は山区の刑務所だった」と
いう。カザフスタン政府は中国からの送還要求を押し切って、サイラグルを無罪釈放し、カザフ
スタンにいる家族の元に返した『参考資料25』。
2018 年7 月19 日NHK-BS1 テレビチャンネルで放送した国際報道番組「中国でウイグル族大
量拘束 今何が?」でも、在日留学生4 名が「家族が収容所に送られ、全く連絡がつかず、安否
状況がわからない」と証言した『参考資料26』(在日ウイグル人の被害状況の詳細は第四章を参照)。


4.【収容所で不明の病気が蔓延】

ウイグル自治区政府衛生局の業績とした記事(ホームページで発表されその後削除された)に
よると、ホータン地区1 市、7 県の収容所で不明の「伝染病が蔓延」したため、2017 年7 月9 日
から8 月3 日の間に自治区の調査チームを派遣し調査に行った結果、「肺結核」だったということ
で、558 人を病院に搬送・隔離したという。しかし、これらの患者が本当に肺結核なのか、その
後どうなったのかは一切明らかにされておらず、政府のよる隠ぺい・情報封鎖が行われたことが
明らかである『参考資料27』。
5.【収容所から死者が続出】
これまでの報道で各収容所から続々死者が出ていて『参考資料28-29、第三章死者リスト参照』、
一部の老人遺体以外は家族に返されず、家族に合わせることもなく、新しく設けられた一般人が
入ることのできない遺体処理・安置所『参考資料30』で焼却処分されていると思われる(ウイグ
ル人の民族習慣では亡くなった人に葬儀を行い、故人を専用墓地に埋葬する)。
臓器売買のため、臓器が抜き取られた痕跡のある遺体もあったという噂がある。そして、それ
を裏付ける写真もあった。
上の写真3は、観光でウイグルに行った日本人により今年1 月にカシュガル空港で撮られた写
真であり、空港では「人体器官運送通路」、「人体寄付、移植器官航空運送保障プロセス」標識の
専用通路やスペースが用意され、国家ぐるみで人の臓器を強盗していることを示す徹底的証拠で
ある。この内容はThe Epoch Times でも報じられた『参考資料31』。
在日ウイグル人一人の証言によると、彼女の弟(24 歳)が今年5月に収容所で亡くなり、遺体
を家族に返さずに当局の監視下で直接処理されたそうだ。死因は何なのか、遺体はどこに、どう
いう方法で処理されたかなどの情報は一切聞かされていない。電話に答えた親族は「党のケアの
元で葬送した、さようなら」と言い他に何も言えなかったという。
6.【ウイグル人口密集地に火葬場】
そして、もっとも不思議なことは、中国当局はイスラム教を信仰するウイグル人が95%以上を
占める県、町、村に急ピッチで数多くの火葬場建設を進めている『参考資料32』。そして、一般人
月給の数倍の賃金で人員(もちろん漢民族)を募集している『参考資料33』。


今後ウイグル人の死体を火葬するつもりなのかと 思うだけでも鳥肌が立つほど恐ろしい!中
国政府は一体何をしようとしているのか! これらの事象は「ナチス強制収容所の再現」(ジェノ
サイド)の予兆とも言えるだろう。
7.【家に残された子供は孤児園に】
また、深刻な問題になっているのは、両親が拘束され、家に残された大勢の幼い子供たちが孤
児園に入れられ、ウイグルアイデンティティーを無くす漢化教育が行われている。「両親は政治的
な問題を抱えているため、子供は通常の子供と一緒に学校に通うことが禁じられている」という
『参考資料34』。若い妻のみ残された家には、漢民族の男性が世話役で寝泊まりするケースもある。


8.【アメリカ政府の見解】
アメリカのペンス副大統領は7 月26 日、首都ワシントンで講演し「中国政府は、数十万人、も
しくは数百万人の規模でイスラム教徒のウイグル族を再教育施設という場所に収容している。宗
教の信仰と文化的な帰属意識を失わせようとしている」と述べて非難したことを、NHK が7 月
27 日朝のTV 番組で伝えた『参考資料35』。
さらに、7月26日ウイグルにおける収容所問題に関して、アメリカ議会で初めてとなる公聴
会が開かれた。昨年に大統領選に候補者となった上院議員・議長のルビオ(Marco Rubio)氏が
この公聴会を招集した。家族20人以上が拘束され、行方不明となったことをアメリカ ラジオ・
フリー・アジアのアナウンサー・記者であるグリチェヒラ・ホジャ(Gulchehre Hoja, アメリカ
国籍のウイグル人)が証言した。また、アメリカ駐国連経済社会理事会大使のケリー・カリー
(Kelley Currie)氏が、「2017 年4月から、習近平指導下の中国当局がウイグル人に対する弾圧程
度は「人を驚かす、ショッキングなものだ」、文化大革命がエスカレートした時期とも比べること
ができないほど酷いのだ。男子髭の禁止、女性の公衆場でのベール着用禁止、そして短いズボン
を着ること、喫煙、お酒を飲むこと、豚肉を食べることを拒むことを犯罪と見なし、政府系公式
テレビを見ることを拒むことさえ罪に問われている」と述べた『参考資料36』。
ナチス式経験しているとも言える「強制収容所」は、ウイグル民族数千年の歴史の中で経験し
ている最も酷く、ウイグル人の言語、文化のみならず、民族が絶滅する危機に直面している重大
な事件である。


『参考資料』

1. China: Massive Numbers of Uyghurs & Other Ethnic Minorities Forced into Re-education
Programs, Chinese Human Rights Defenders, August 3, 2018
https://www.nchrd.org/2018/08/china-massive-numbers-of-uyghurs-other-ethnic-minorities-forc
ed-into-re-education-programs/

2. Survey: Three Million, Mostly Uyghurs, in Some Form of Political ‘Re-Education’ in Xinjiang
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/millions-08032018142025.html

3. ‘No Releases’ of Thousands Held For Years in Xinjiang Township Political ‘Re-education Camps’
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/township-08062018145657.html

4. 水谷尚子,「ウイグル絶望収容所の収監者数は89 万人以上」, Newsweeks 日本版 2018.03.13
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/89-3.php

5. What Really Happens in China’s ‘Re-education’ Camps, The New York Times, May 15, 2018
https://www.nytimes.com/2018/05/15/opinion/china-re-education-camps.html

6. Simon Denyer, Former inmates of China’s Muslim ‘reeducation’ camps tell of brainwashing, torture,
The Washington Post, May. 17, 2018
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/former-inmates-of-chinas-muslim-re-educat
ion-camps-tell-of-brainwashing-torture/2018/05/16/32b330e8-5850-11e8-8b92-45fdd7aaef3c_sto
ry.html?utm_term=.95541c3fd6ad

7. Adrian Zenz, New Evidence for China’s Political Re-Education Campaign in Xinjiang, May 15,

https://jamestown.org/program/evidence-for-chinas-political-re-education-campaign-in-xinjiang/


8. Adrian Zenz, "Thoroughly Reforming them Toward a Healthy Heart Attitude" - China's Political
Re-Education Campaign in Xinjiang, May 15, 2018
https://www.academia.edu/36638456/_Thoroughly_Reforming_them_Toward_a_Healthy_Heart_
Attitude_-_Chinas_Political_Re-Education_Campaign_in_Xinjiang

9. Tara Francis Chan, China is secretly imprisoning close to 1 million people — but they've left 2 big
pieces of evidence behind, May. 30, 2018
http://www.businessinsider.com/how-many-people-are-imprisoned-in-xinjiang-china-government
-documents-2018-5

10. Xinjiang Political ‘Re-Education Camps’ Treat Uyghurs ‘Infected by Religious Extremism’: CCP
Youth League, RFA, Aug 8, 2018.
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/infected-08082018173807.html

11. Shawn Zhang, List of Re-education Camps in Xinjiang 新疆再教育集中营列表, May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/list-of-re-education-camps-in-xinjiang-%E6%96%B0%E7
%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%90%A5%E
5%88%97%E8%A1%A8-99720372419c

12. Shawn Zhang, Detention Camp Construction is Booming in Xinjiang, Jun 19, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/detention-camp-construction-is-booming-in-xinjiang-a2525
044c6b1

13. Shawn Zhang, Xinjiang’s re-education system is a hybrid of Gulag and Indian Residential School,
Jun 13, 2018
https://medium.com/@shawnwzhang/latest-re-education-campaign-in-karshgar-xinjiang-167668a
d5729

14. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 3 新疆再教育集中营卫星图3,
May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/satellite-imagery-of-xinjiang-re-education-camp-%E6%96
%B0%E7%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%9
0%A5%E5%8D%AB%E6%98%9F%E5%9B%BE-96691b1a0d62

15. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 1 新疆再教育集中营卫星图1,
May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/satellite-imagery-of-xinjiang-re-education-camp-3-%E6%9
6%B0%E7%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%
90%A5%E5%8D%AB%E6%98%9F%E5%9B%BE-3-bae61bef8028

16. 阿图什市人民政府http://www.xjats.gov.cn/ のweb.archive.org バックアップサイト
https://web.archive.org/web/20180706221430/http://www.xjats.gov.cn/P/C/1736.htm

17. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 23 新疆再教育集中营卫星图
23, May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/satellite-imagery-of-xinjiang-re-education-camp-1-%E6%9
6%B0%E7%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%
90%A5%E5%8D%AB%E6%98%9F%E5%9B%BE-1-eea378e8ed8b

18. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 29 新疆再教育集中营卫星图
29 (Largest Re-education Camp?). 26 Jul, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/largest-re-education-camp-d7d6ce15e273

19. XINJIANG AUTHORITIES BUILD MASSIVE UNDERGROUND PRISON, Aug 20, 2018
https://bitterwinter.org/massive-underground-prison/

20. Omir Bekali talks about the psychological stress he endured in a Chinese internment camp
http://www.abc.net.au/news/2018-05-18/omir-bekali/9773366
http://www.businessinsider.com/what-is-life-like-in-xinjiang-reeducation-camps-china-2018-5

21. 水谷尚子, 「ウイグル「絶望」収容所──中国共産党のウイグル人大量収監が始まった」Newsweeks
日本版2018.02.18; https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9547.php

22. 水谷尚子「, イスラーム教徒に豚とアルコールを強要する中国・ウイグル「絶望」収容所」、Newsweeks
日本版2018.05.18; https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10194.php

23. Video: ‘This person will simply disappear’: Chinese secretive ‘reeducation camps’ in spotlight at

Kazakh trial
https://www.hongkongfp.com/2018/07/17/person-will-simply-disappear-chinese-secretive-reedu
cation-camps-spotlight-kazakh-trial/

24. Kazakh court frees woman who fled Chinese re-education camp
https://www.theguardian.com/world/2018/aug/01/kazakh-court-frees-woman-who-fled-chinese-r
e-education-camp

25. NHK-BS1 国際報道「中国でウイグル族大量拘束 今何が?」2018.07.19
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/feature/index.html?i=180719

26. Radio Free Asia, 「ホータンの収容所で558 人が肺の伝染病が明らかになった」
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/siyaset/uyghurda-lager-05282018133938.html?encoding=la
tin

27. Uyghur Teenager Dies in Custody at Political Re-Education Camp, Radio Free Asia news,
2018.03.14
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/teenager-03142018154926.html

28. Uyghur Father of Two Dies After Falling Ill in Xinjiang Re-Education Camp, Radio Free Asia news,
2018.04.11
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/father-04122018153525.html

29. 遺体安置所Radio Free Asia news, 2018.06.25
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/medeniyet-tarix/jeset-bir-terep-qilish-06252018164051.ht
ml?searchterm%3Autf8%3Austring=depne&encoding=latin

30. 「中国では人命はとても安い、臓器のほうが高値だ」元医師の告白
http://www.epochtimes.jp/2017/10/28953.html

31. 中国当局がウイグル地域各地に急ピーチで火葬場建設
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06122018145148.html?enc
oding=latin

32. ウルムチ沙依巴克区 火葬场保安員の公募
https://m.wlmq.com/0010155185.html

33. 「ニューズウィーク日本版」ウェブ編集部, 中国共産党、ウイグル「絶望収容所」の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/212978?page=4

34. 「トランプ政権 中国がウイグル族を不当に収容と非難」, NHK New Web, 2018 年7 月27 日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011551041000.html?utm_int=all_side_rankingsocial_
002

35. Hearing on Surveillance, Suppression, and Mass Detention: Xinjiang’s Human Rights Crisis
https://www.youtube.com/watch?v=rE8Ve2nxPds&feature=youtu.be&t=1623

36. 米政権「ウイグル、数十万人を拘束」中国当局を批判、毎日新聞, 2018 年7 月28 日
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00m/030/079000c


第三章 ウイグル人社会各界のエリートも収容所に

2017 年から大々的に大に行われるようになった思想改造目的の強制収容施設での不当な拘束
が今も続いている。そしてウイグル人社会に何らかの影響を持つ著名人、教育界のエリートたち、
著名なイスラム学者、人気のスポーツ選手、音楽家、経済界で成功した経営者が続々と強制収容
所に入れられている。以下には、代表的な例を挙げる。(ここで挙げた例はメディアなどで公開さ
れた情報のみであって、氷山の一角にすぎない。)


1.【教育界】
1. 自治区教育庁の庁長長 サッタル・サウット (Sattar Sawut)
2017 年、「重大大な規律違反」で拘束され、強制収容施設に送ら
れた。サッタル氏が任期中に編纂したウイグル語教材は、自治区
自治区内で教科書として使われていた。『参考資料』
http://www.sohu.com/a/144868168_260616
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.ht
m

2. 自治区政府党委員会元秘書官、教育庁副長官長、新疆新聞社 社
長長を務めたアリムジャン・メメットイミン (Alimjan
Memtimin)(59)『参考資料』
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.ht
m

3. ウイグル自治区社会科学院副院長長や新疆教育出版社 社長長
アブドゥラザク・サイム(Aburazaq Siyim) (61)
『参考資料』
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.ht
m

上記三名の方はウイグル語の教科書の編集、出版にかかわる人物であった。そのウイグル語
教材は、自治区内で教科書として使われていたが、それらが「文文学、歴史、道徳分野には、
民族分離を煽る内容が含まれており、それを12 年間も現場で使ったため大勢大の若者が深刻
な洗脳を受けた」と糾弾され、ほぼ同時期に収容施設に送られたのである。『参考資料』
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.htm
http://news.sohu.com/20170209/n480334060.shtml


第三章 ウイグル人社会各界のエリートも収容所に

4. 新疆大学大学 学長長 タシポラット・ティップ (Tashpulat Tiyip, 塔
西甫拉提·特依拜)
自治区最大大の教育機関である新疆大学大学 学長長を2010 年から務
めていたタシポラット・ティップ教授(60)は昨年3 月月に解任され、
それ以降は当局に拘束されていると、今年2 月月にRFA の取材に答え
た大学大学関係者が明かした。新疆大学大学を卒業後、東京理科大学
大学で理学博士号を取得。研究プロジェクトの成果から中国教育省に
賞を与えられたことも多数あり、新疆では著名な学者だった。タシポ
ラット氏は, 1996 年から新疆大学大学の副学長、2010 年から2017 年
まで同大学学長、党副書記と務めていた。
『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/university-president-02202018173959.html


5. 新疆医科大学の元長学長 ハリムラット・グプル (Halmurat Ghopur,
哈木拉提·吾甫尔)
新疆医科大学の元長学長・教授で昨年からは自治区⾷品医薬品監督庁
長だったハリムラット・グプル氏(58)も、今年になってから消息不
明だ。ハリムラットは収容施設で死亡したとの説もある。彼は中国伝
統医療を学ぶ上海中医薬大学を卒業し、ロシアのサンクトペテルブル
ク医科大学で博⼠号を取得。中国全国最優秀研究者の1 人に選ばれる
など、中国全⼟でも名を知られる有名教授だった。医科大学で彼はウ
イグル伝統医学の継承にも力を注ぎ、民族医学教育ではウイグル語に
よる授業をずっと続けてきた。ハリムラット氏は, 1998 年から新疆医
科大学の副学長、2008 年から2017 年まで同大学学長、党副書記と務めていた。


『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/arrest-01122018152937.html

不思議なことに、上記両大学ホームページの歴任学長リスト『参考リンク』から、新疆大学
元長学長タシポラット氏と新疆医科大学の元長学長 ハリムラット氏の名前が消されている。
これは中国が歴史・事実を平気で消すまたは変えてしまうことの証拠でもある。
新疆大学歴任学長 http://www.xju.edu.cn/xxgk/lrxz.htm
新疆医科大学歴任学長http://www.xjmu.org/xqzl/lrld.htm

6. 新疆師範大学教授 アブドゥカディリ・ジャラリディン (Abduqadir
Jalalidin)
知名度の高いウイグル文学者で新疆師範大学教授でもあるアブドゥ
カディリ・ジャラリディン(54)は今年1 月にウルムチ市国家安全
局に拘束された。アブドゥカディリはカシュガル師範学院を卒業後、
ウイグル文学者の道を歩んだ。彼は00 年代初頭、石川県に数カ月滞
在したことがあり、その体験を記した本の一部がウイグル語教科書
に引用された。ウルムチ市の中で最大級と言われている収容施設に
収監されているとされる。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/scholar-04252018140407.html


7. 新疆大学教授 ラヒレ・ダウット (Rahile Dawut)
ウイグル文化研究の先駆者で新疆大学人類学研究所教授、博士であ
るラヒレ・ダウット(52 歳)が、2017 年12 月北京で消息不明とな
ったとニューヨークタイムズ電子版が8 月10 日に報道した。ダウ
ット氏の家族は、黙っていることで再教育施設、拘留施設から解放
されないことが分かったため、ダウット氏が消えてから8 か月後の
今、これを話すことを決めたと語ったという。ダウット教授は、日
本人研究者の菅原 純と共著で中央ユーラシアにおけるイスラム聖
堂に関する研究をテーマにした、「マザール、MAZAR」という本を
出版していた。『参考資料』
Star Scholar Disappears as Crackdown Engulfs Western China, The New York Times
https://www.nytimes.com/2018/08/10/world/asia/china-xinjiang-rahile-dawut.html
Mazar: Studies on Islamic Sacred Sites in Central Eurasia, Sugawara Jun, Rahile Dawut, 2016
https://www.amazon.co.jp/Mazar-Studies-Islamic-Central-Eurasia/dp/4904575512


2.【宗教界】

8. 著名なウイグル人イスラム学者 ムハンマド・サリヒ (Muhammad
Salih)
著名なウイグル人イスラム学者で、『クルアーン』のウイグル語訳者
として名を知られる82 歳のムハンマド・サリヒ師が17 年12 月中旬、
中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチの自宅から突然何者かに連
行された。サリヒ師は中国共産党の強制収容施設に収監され、約40
日後の18 年1 月24 日に死亡した。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/scholar-death-012920181
80427.html

9. 全国イスラム協会副主席、ウイグル自治区政協の副主席、ホータンイ
スラム協会主席、ホータンモスクのイマム アブドレティプ・アブド
レヒム・ダモッラ(Abdulletip Abdurehim Damollam)
2017 年に3 年刑で刑務所に入れられた。『参考資料』
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/din/abduletip-abdurehim-dam
olla-tutqun-05102017142750.html?encoding=latin

10. カシュガル・トックズタシモスクのイマム アブリミット・ダモッラ
(Ablimit Damollam)
アブリミット・ダモッラは自宅から突然連行され、収容所に収監され
た2 カ月後の昨年6 月に死亡した。
アブリミット・ダモッラ(81)は、80 年代に新疆ウイグル自治区で
初めて寄宿舎付きの私立学校「カシュガル語学・技術専門学校」を開
校したベテラン教育家でもある。
アブリミットは学校にウイグル語で英語、中国語、アラビア語、トル
コ語を教えるクラスと、看護師・歯科医師を育成するコースを設置。
全日制だけでなく夜間制の学生も受け入れ、経済的に恵まれない人も教育を受けられるよう


にした。付属病院も開設し貧しい者への医療費免除など慈善事業を行って人々の支持を集め
たが、2000 年頃に中国当局が施設を強制的に封鎖していた。アメリカの短波ラジオ放送「ラ
ジオ・フリー・アジア(RFA)」の報道によると、アブリミットは身柄拘束から2 カ月後の昨
年6 月に死亡した。死因は知らされず、葬儀は当局の厳重な監視のもと、弟子たち、周りの
住民の参加が許されず家族だけで行われたという。『参考資料』
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/ablimit-damollam-wapat-boldi-0616201
7193458.html?encoding=latin

11. ケリヤ県政協副主席、県メインモスクのイマム イミン・ダモッラ
(Imin Damollam)
2017 年5 月に18 年の実刑判決で刑務所に監禁さられた。罪は2016
のメッカーへのハッジ(大巡礼)で「ウイグル分裂意識のある」人
にハッジ代行費を渡したことであった。『参考資料』
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qanun/uyghur-kadir-052120
18160053.html?encoding=latin
12. ニルカ(Nilqa)県 イスラム学者 アブドレシット・ハジム
(Abdureshit Hajim)(65)
アブドレシット氏は強制収容所に監禁されてから9 か月間たった今
年の6 月5 日に、収容所内で死亡し、頭部分が白い布で覆われた遺
体が家族に返された。しかし、家族が遺体の頭・体部分を見ること
も許されず、死因が不明のまま、警察の厳重な監視下で埋葬されて
いたことがRFA の取材で明らかになった。
参考資料:
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdureshit-seley-hajining-olumi-060820182
34941.html?encoding=latin

13. ホータン スラーム学者 アブドルエヘッド・メフスム (Abdulehet
Mexsum)(87)
2017 年11 月拘束され、収容施設で死亡していたことが今年5 月に
イスタンブルに住んでいる親戚の調べで分かった。アブドルエヘッ
ド・ハジムは7 人の弟子にイスラム知識を教授したことが拘束の原
因だったという。


『参考資料』:

https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdulehed-m
exsum-ghayibane-namaz-06012018225457.html?encoding=latin


3.【スポーツ界】

14. 人気のサッカー選手エリパン・ヘズムジャン (Erpan Hezimjan)
人気のあったウイグル人サッカー選手エリパン・ヘズムジャンの失
踪は、漢人の熱烈なファンたちがソーシャルメディア上で告発して
発覚した。今年19 歳の彼は15 歳から中国のサッカーチームでプレ
ーをし、失踪前は中国スーパーリーグの江蘇省チームに所属してい
た。
今年2 月末頃に里帰りしたが、3 月に南京で行われた試合に姿がな
かったことを心配する書き込みが相次いだ。RFA は4 月、彼の地
元ドルビリジン県へ電話取材をし、同県警察署職員の証言で2 月頃
に強制収容所に送られたことが判明した。
所属チームの主戦力として1〜2 月にかけて、スペインやアラブ首長国連邦で試合に出ていた
が、「外国に行ったこと」を理由に、県中心部から約10 キロ離れたトゥルグン村の強制収容
施設に送られたという。そこにはウイグル人約1000 人が収容されている。
『参考資料』:
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/erpan-hezimjan-terbiyeleshte-04162018153
838.html?encoding=latin
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/footballer-04132018162312.html
https://www.hongkongfp.com/2018/07/07/rising-star-footballer-among-million-uyghurs-sent-ch
inese-re-education-camps/


4.【芸能界】
15. 民謡歌手 アブドゥレヒム・ヘイット (Abdurehim Heyit)
ウイグル人の幅広い年齢層に愛されている民謡歌手でドゥッ
タル奏者(ドゥッタル王)のアブドゥレヒム・ヘイット(56)は、
昨年4 月に公安警察に連行されてから行方不明になった。アブ
ドゥレヒムは北京の中央民族歌舞団や新疆ウイグル自治区歌
舞団で活躍し、数多くのアルバムも発表した。ウイグルの民族
文化に誇りを持ち、前を向いて生きていこうと呼びかけるメッ
セージ性の高い曲が多いこと、特にウイグル人に広く知られる
歌謡「お父さんたち」の歌詞が問題視されたという。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/musician-11022017162302.html
https://freemuse.org/news/uyghur-dutar-king-detained-in-china/


16. ポップス歌手 アブラジャン・アユップ (Ablajan Ayup)
若くハンサムなポップス歌手も収監されている。若い女性を中心に
熱狂的人気を誇るアブラジャン・アユップ(34)は、「ウイグルの
ジャスティン・ビーバー」と欧米誌に紹介されたこともある。ウイ
グル語のみならず英語や中国語でも歌っていたから漢人にも人気
だった。今年2 月に上海でコンサートを行った2 日後、ウルムチで
拘束された。昨年マレーシアを訪問したことや、民族や故郷への愛
を歌っていたことなどが原因とささやかれている。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/singer-05182018131924.html
https://freemuse.org/news/uyghur-pop-star-detained-in-china/


5.【メディア関連】
17. ミスラニン・ドットコム(misranim.com)の創設者 アバベキ
リ・ムフタル (Ababekri Muxtar)
インターネットのウイグル語サイトも一昨年から昨年にかけて
続々と閉鎖され、運営者がことごとく拘束された。また、同サ
イト管理人トゥルスンジャン・メメット(Tursunjan Memet)
も行方不明になっている。トゥルスンジャンの父親はRFA の取
材に応えて、「自宅から6 人の公安に連れ去られ、どこに居る
かさえ分からない」と証言した。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/authorities-detain-uyghuer-web-masters-and-writ
ers-in-chinas-xinjiang-06132016153910.html


18. 「バクダシ(bagdax.cn)」創設者 アクバル・エゼッド (Akbar Eset)、


19. 「ボズキル(bozqir.net)」の創設者で自治区教育庁職員のアデル・リシット (Adil Rishat)、


20. テレビ番組の脚本家として知られるオマルジャン・ヘセン (Omarjan Hesen)


21. 新疆人民ラジオ局記者で新疆教育出版社の教科書編集者でもあったジャ
ーナリストのヤルクン・ルーズ (Yalqun Ruzi)(52)も行方不明になっ
ている『参考資料』。最近の情報では、17年刑で刑務所に入れられたと
いう。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10388.php

ウイグル語書籍は粛清のため書店や一般家庭から没収された。新疆ウイグル
自治区文学芸術連合の元会長で、詩人のイミン・アフメディ (Imin Ahmidi)は昨年6 月、RFA の
取材に対し「過去に出版されたウイグル人作家の著作が再検査されている」と語った。ウイグル
人に愛読され、現代ウイグル文学を代表する小説であるアブドゥレヒム・オトキュル (Abdurehim
Otkur)『目覚めた大地』や『足跡』、ゾルドゥン・サビリ (Zordon Sabir)『母なる故郷』なども
規制の対象になった。『参考資料』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10388.php


6.【経済界】

22. イリ・カザフ自治州 慈善家・不動産開発商 ヌルタイ・アジ(Nurtay Haji、努尔塔依・阿吉)
ChinaAid がイリ・カザフ自治州及びカザフスタン人の商人から得た情報によると、有名な慈善
事業、不動産開発商のヌルタイ・アジが昨年、20 年刑で刑務所に送られたという。ヌルタイ氏は
ヌルタイ氏個人の全額寄付で孤児、貧しい子供たちのための、全寮制の寄宿学校「努尔塔依阿吉
学校」を建設し、これまでに多くの学生を支援していた。
ChinaAid の情報では、ヌルタイ氏と一緒に10 数名のウイグル、カザフ商人が逮捕されたとい
う。ウイグルの他の地域でも銀行に一定額(100 万〜数100 万元)以上の貯金がある人たちも次々
と拘束されている。
http://www.chinaaid.net/2018/07/blog-post_11.html

2017 年5 月に、カシュガル地区で最も成功した経営者ウイグル人の以下4 名が「宗教的過激主義」
という罪で投獄された:


23. カシュガル貿易協会会長 物質運送会社経営者 アブドジェリル・ハジム(Abdujelil Hajim)

24. カシュガル Emin 貿易市場のオーナー ゲニ・ハジ(Gheni Hajim),

25. カシュガルEziz Diyar 市場のオーナー メメット・トルソン・ハジム(Memet Tursun Hajim),

26. カシュガルIbnsina 歯科病院 オーナー イミン・ハジム(Imin Hajim)
以上の4 人いずれにも「ハジム」という名称がついているのは、イスラム聖地のメッカーにハッ
ジに行って来たことを意味する。RFA の電話インタビューに答えた現地の保安員の情報によると、
罪は「承認されていない民間の巡礼に行った」、「宗教的過激派の兆しがあった」という。4 人は8
年から18 年の懲役刑を言い渡された。
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/wealthiest-01052018144327.html


27. カシュガルKasir ホテルのオーナー レストラン経
営者 オブルカスム・ハージ (Obulkasim Haji)
RFA のインタビュー情報によると、67 歳のオブル
カスムは2017 年12 月5 日入院していたウルムチ
市の病院から公安に連行され、再教育キャンプ(強
制収容施設)に送られたそうだが、拘束理由や監禁
場所がいまだに不明。
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/hotelier-05072018130431.html
努尔塔依阿吉学校


7.【官僚・公安関係者】

28. ウイグル自治区林業庁庁長 エズズ・ケユム (Ezir Qeyum)
29. ホータン地区公安局副局長 ニジャティ・アウドン (Nijat Awudon)
30. ホータン地区公安局元副局長 エリ・イミン (Eli Imin)
31. ウイグル自治区特捜部ホータン支部隊長 アブドカデル・アブラ (Abduqadir Abla)
32. ホータン市公安局副書記 政委 ヤリクン・アブドラザク (Yalqun Abdurazaq)
33. カシュガル カラカシ県(Qaraqash)公安局元副書記 政委 アバベキリ・イリ(Ababekri Eli)
34. ホータン地区公安局国保支部課長級捜査員 モハタル・トスン(Muxtar Tursun)
らが「重大な規律違反」で拘束され、最近の状況は不明である。
参考資料:
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.htm
http://news.sohu.com/20170209/n480334060.shtml


35. ウイグル自治区チャルチャン県公安局政
治委員 アリフ・トルソン(Ghalip Tursun)
8 月18 日の現地新聞が、アリフ氏が「テ
ロリスト、3 種勢力と協力し、庇った」と
し、拘束されたことを報じた。参考資料:
(右写真)
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qan
un/cherchen-uyghur-08202018153604.ht
ml?encoding=latin


8.【地方の党・政府責任者】

2016 年に元中国共産党チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳
全国が新疆ウイグル自治区の書記に就任してから、権力を誇示する最初の威圧的行動は、ホータ
ン地区基層の97 名幹部への問責・免職処分を実行することだった。陳の指示で組織された共産党
幹部らの査察グループが2017 年3 月12 日からホータン地区の各町、村に入り、たった一週間ほ
どの調べを行ったあと、3 月26 日各種の理由で97 名幹部(ほとんどウイグル人)に一気に免職
処分を下した。処分内容から人権侵害の典型的な例であることがわかる。例えば、ホータン県の
ブザク郷(布札克乡(郷))党支部書記のジェリリ・マイティニヤズ(Jelil Memetniyaz)は「宗
教師の前でタバコを吸うことに躊躇した」理由で懲戒免職された。97 人の懲戒免職理由には、そ
のほかに、「毎朝の国旗揚げの怠慢、揚げ回数の誤報、住民宅へ走訪・個人情報データの収集を徹
底していない」など様々なレッテルがあった。
参考資料:
http://www.china.com.cn/news/2017-04/10/content_40588424_2.htm
https://www.boxun.com/news/gb/china/2018/01/201801301321.shtml
http://news.sina.com.cn/c/nd/2017-04-09/doc-ifyeceza1781280.shtml


9.【収容所内死亡者リスト】

ここに挙げたリストはメディアに知られた名前のみである。
1.ムハンマド・サリヒ (Muhammad Salih)、82 歳、18 年1 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/scholar-death-01292018180427.html

2.アブリミット・ダモッラ (Ablimit Damollam) 、81 歳、18 年6 月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/ablimit-damollam-wapat-boldi-0616
2017193458.html?encoding=latin

3.アブドレシット・ハジム (Abdureshit Hajim)、65 歳、18 年5 月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdureshit-seley-hajining-olumi-060
82018234941.html?encoding=latin

4.アブドルエヘッド・メフスム (Abdulehet Mexsum)、87 歳、18 年6 月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdulehed-mexsum-ghayibane-nama
z-06012018225457.html?encoding=latin

5.アイハン・メメット(Ayxan Memet)、78 歳、Dolqun Eysa の母、18 年5 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/mother-07022018164214.html

6.ヌリマングル・メメット(Nurimangul Memet)、24 歳、18 年6月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qanun/yepiq-terbiyelesh-06042018154152.html?enc
oding=latin

7.アブドジャッパル(Abdujappar)、グルジャGhulja Bayandaz

8.アブドガッパル (Abdughappar)、34 歳、グルジャGhulja Bayandaz 18 年6 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/father-04122018153525.html

9.ホータン・チンバグ卿 アブドルエヘット・バッカル(37 歳)ら26 名
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qanun/yepiq-terbiyelesh-06142018181109.html?enc
oding=latin

10. ヤクプジャン・ナマン(17 歳)、カシュガル・ヨプルガ県、18 年3 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/teenager-03142018154926.html

11. 在日ウイグル人弟(24 歳)、ウルムチ、18 年5 月死亡

第四章 “新疆のウイグル自治区”:中国高度な監視下の野外刑務所

1.中国当局はウイグル地域を「野外刑務所」化
東トルキスタン(現“新疆ウイグル自治区”)は、古代からヨーロッパと東アジアをつなぐ要衝
であるだけでなく、石炭、石油、天然ガス等地下資源の豊富な地域でもある。1949 年に中国人民
解放軍が東トルキスタンに侵攻し、「新疆ウイグル自治区」として共産党の支配下に組み込んだ。
それ以来、中国当局によるウイグル人への差別的、抑圧的政策がずっと続いている。


1.1【漢民族の大量移住】

中国内陸から漢民族をウイグル地域に大量移住させるのと同時に、多くの若いウイグル人・未
婚女性を労働力として中国内陸の工場などに移送し、ウイグル自治区におけるウイグル人口比率
の減少を図っている。他に少数民族までに適用された“計画生育”制度も功を奏して、1949 年に6%
だった漢民族人口が、2010 年には40.1%に達している(新疆维吾尔自治区2010 年第六次全国人
口普查主要数据公报)『参考資料1』。「新疆軍区」数十万軍人とその家族、300 万人以上とされる
「新疆生産建設兵団」の人口はこれに含まれない。
漢民族がこの地に大挙進出してきて、経
済発展の恩恵を独占した結果でウイグル
族との格差が広がる一方である。中国当局
によりウイグル人に対して差別的政策が
実施され、憲法で定めたウイグル人固有の
言語、文化的・宗教的権利も侵害されてき
た。

1.2【7・5 ウルムチ虐殺】
そんな中、2009 年6 月に中国広東省の
第四章 “新疆ウイグル自治区”:
中国高度な監視下の野外刑務所


玩具工場で労働者として勤務しているウイグル人が中国人に襲撃され多数が殺傷された事件に対
する中国政府の対応への不満がきっかけに、ウイグル人の怒りがさらに高まった。同年7 月5 日
にウルムチ市でウイグル学生らによる大規模なデモが発生した。平和的な抗議行動は、中国当局
の軍、武装警察によって、過剰な武力行使を通して残虐に制圧され、数千人がウルムチの町で殺
害され(中国当局の発表では197 人死亡)、殆どのデモ参加者が逮捕された。これは「7・5 ウル
ムチ騒乱」「7.5 ウルムチ虐殺」と呼ばれる。『参考資料2』


1.3【悪漢・陳全国】
2009 年以降、中国共産党当局によるウイグル人の監視はさらに強まった。特に、元中国共産党
チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳全国が、2016 年に新疆ウ
イグル自治区の書記に就任してから、ウイグル人への監視・弾圧が特段に強まった。新疆ウイグ
ル自治区は、習近平政権が推進する現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の戦略的要衝で
もあり、そこに完全に監視され・封じ込められた社会を作り上げることが習近平政権の謀略と言
えるだろう。
陳は、1 年も経たない間に、9 万人を越す治安関係ポストを募集し、ウイグル地域における「監
視社会」の完成を手掛け、2017 年一年間でウイグル自治区の警察の人員が2015 年の6 倍にまで
膨れあがった『参考資料3』。
ウイグル自治区全地域で、500m間隔で交番(便民警務站)が設置され、一つに8−30 名の武
装警察が配備された。アクト県だけで2017 年10 月以降、68 個の交番を新たに設置したことを現
地で当番中の警察がRFA のインタビューで明らかにした『参考資料4』。
陳全国は、ウイグル全地域で上述した「再教育センター」というナチス式強制収容所や以下で
述べる監視社会を作り上げた首謀者・真犯人である。
1.4【最先端の監視技術の実験場】
中国国内には昨年秋の時点で監視カメラが1 億7000 万台設置されており、今後3 年間でさら
に4 億台が追加されると推定されている。監視カメラの多くには人工知能(AI)が搭載され、顔
認証技術などを備えている。その「最先端の監視技術を試行する実験場」となったのは新疆ウイ
グル自治区である。中国政府は2017 年第1 四半期(1〜3 月)にウイグル自治区で10 億ドル(約
1130 億円)以上に相当するセキュリティー関連の投資計画を発表したとウォール・ストリート・
ジャーナル紙が明らかにした『参考資料5』。
国際人権組織ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は明らかにした情報によると、中国当局
は、問題を起こす危険のある人物を特定し、先んじて拘束するため、新疆ウイグル自治区に大量
のデータを駆使した監視プラットフォームを配備している。この「予測による治安維持」プラッ
トフォームについて、当局が監視カメラの映像や、通話・旅行記録、宗教的志向などの個人情報
を統合・分析し、危険人物を特定するためのものだと説明する。カシュガル市だけで今年3 月、
5100 万ドル(約55 億円)以上を投じて、統合データプラットフォームを含む監視システムを購
入・設置した。この監視カメラシステムは、瞬時にして人の顔と歩き方を識別して個人を特定し、
データベースと照合して年齢、性別、身長、民族アイデンティティを判定。その上、親族や知人
といった人的ネットワークまで割り出すことができるという『参考資料6』。
1.5【政治的信頼度点数表】
ウイグル人の研究者で記者のタヒール・イミン(Tahir Imin)氏は昨年2 月、新疆から米国に
亡命した。同氏はウルムチに住む友人が6 月、当局に拘束されたと話す。定期的な礼拝、パスポ
ートの所持、トルコへの渡航記録が減点の対象となったという。そして「マイナスポイントが70
を上回ると、危険人物と見なされ、警察に通報される。警察はこれを受け、拘束した人物を再教育センターに送る」と明かした『参考資料7』。
以下の「人口個人情報採集表(表1、『参考資料5』)」は、ウイグル自治区全地域で「危険人物」
を割り出すために使われているものである。表の右側に「重要情報」とされた内容は、年齢が(15
〜55 歳)、ウイグル人か、失業者か、パスポート保持者か、毎日礼拝するか、宗教知識があるか、
26 の“センシティブな”国に行ったことがあるか、海外とのつながりがあるかなどである。
また、ウルムチ市の各社区で実際の
登記に使われている「常住戸民族語系
点数表(下表2)『参考資料7』」による
と、各住民一人一人に10 カテゴリーで
10 点ずつ点数付け、ウイグル人の政治
的信頼度を評価している。
例えば、この表の1 番目のイブライ
ム・イスマイル氏(83 歳)には50 点付
けられ、「一般注意人物」とされている。
ウイグル人であれば10 点、パスポート保持者であれば10 点、礼拝していれば10 点、宗教知
識があれば10 点、対象の26 か国のどれかに行ったことがあれば10 点それぞれ引かれ、合計点
数は50 点となっている。この点数が低いほど「危険人物」とされる。もし、この方が55 歳以下
で、海外とのつながりがある人だった場合は、点数が30 点(マイナス70 点)で、即拘束対象と
なり、収容所(再教育センター)に送られることになる。
亡命者の証言によると、誰が礼拝しているか、誰が断食しているか(イスラム・ラマダンの時
期にどの家の人が夜中に起きて明かりをつけているか、職場、学校でお昼ご飯を食べていないか
など)を常にチェックするため、町、村、学校で10 人を1グループにし、相互監視体制を作って
いる。知っている情報を隠した人も罰せられるようになっている。また、政府幹部に住民と「親
戚(双親)」を作らせ、住民の宗教意識、共産党への忠誠心を調べ、人ひとりに点数をつける任務
を与えている。その中で、収容所に入れられた若いウイグル女性がいる家に「親戚」となった漢
族男性が寝泊まりするケースもあるという。


表 1. 人口個人情報採集表 表 2. 常住戸・民族語系

1.6【一般家庭に政府幹部が宿泊】
国際人権組織ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が「ウイグル人家族の家に中国共産党政
府職員がホームステイしている」と5 月13 日に報告を発表した『参考資料8-9』。報告によると、
ウイグル人密集地域の一般家庭が近年、政府幹部による定期的な「ホームステイ」の受け入れを
強いられている。中国政府による「民族団結」を名目とした厳しい監視が目的とみられ、官製メ
ディアの情報として、当局は2017 年に職員100 万人を同地農村へ派遣したと伝えている。職員
をウイグル人家族と「共に食べ、共に住み、共に労働し、共に学習」させるという。
1.7【スマートフォンにスパイウェアを強制装着】
中国にいるウイグル人はまた、2017 年4 月からスマートフォンにスパイウェア・アプリをイン
ストールすることを強制されている。「ラジオ・フリー・アジア」の報道によれば、「百姓安全」、
「Jinwang」と呼ばれるこのアプリは、政府が市民の携帯デバイスをスキャンし、「テロリストや
違法な宗教に関する映像・写真・ファイル類を所持していないか確認する」ためのものだという。
これらのアプリをインストールすると微信(Wechat)やSNS「微博(Weibo)」のログ、SIMカード
情報、Wi-Fi のログイン情報などがサーバーに送信される。インストールを拒否したり、一度イ
ンストールしたアプリを削除したりすると、10 日間拘束されることがあるとのこと『参考資
料10-13』。
今はすべてのウイグル人が24 時間監視され、Wechat などを通して海外にいる親戚と連絡する
ことも一切できなくなっている。我々海外にいる人たちはウイグルにいる親戚から「連絡しない
で」と言われている。公安警察からハラスメントや脅迫を受けていると思われる。
1.8【全車両にGPS を強制装着】
中国当局また、ウイグル地域にあるすべて自動車に対し、中国版全地球測位システム(GPS)
「北斗」の端末の設置を義務付けたと米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝え
た『参考資料14』。昨年の6 月30 日までに全車両への「北斗」の端末設置を終える計画となって
いた。重機や工事用の車両なども対象となり、端末を設置していない車両は、ガソリンスタンド
で給油が拒否されるほか、中古車市場で取引ができない。
1.9【ウイグル人のパスポートを没収】
中国国内でパスポートを持っている全てのウイグル人からパスポートが没収され、観光や留学
のため海外に行くことは非常に難しくなった『参考資料15』。海外留学のため、新しくパスポート
を作ることはできなくなった。両親のことが心配で海外から一時帰国した学生のパスポートも没
収されるほか、再教育センターに入れられたケースもある『参考資料16』
1.10【ウイグル人逮捕者数が全国の21%】
中国の人権を監視する国際NGO 組織・中国人権擁護(Chinese Human Rights Defenders)は、
7月25日にウイグル人逮捕者数を発表した『参考資料17』。中国政府が発表した数字によると、
2017 年に新疆ウイグル自治区で、刑事的罪で逮捕された人数は全国の同じ罪で逮捕された総数の
21%を占めたという。新疆人口は中国全国人口のわずか1.5%を占めているにもかかわらずだ。
中国人権擁護は、2008〜2017 年間にウイグル自治区で逮捕された人数の比較調査を行い、2017
年一年で227,882 人が逮捕されたこと、これは2016 年の逮捕者数27,404 人の8.3 倍だったこと
を明らかにした。報告では、これは中国当局が「三股勢力」(暴力恐怖主義、民族分裂主義、宗教
極端主義)名目の厳打(厳しく取り締まり)運動の結果との認識を示した『参考資料18』。


2.中国当局はウイグル住民からDNA など生体データを採集

2.1【検診名目でDNA 採集】
中国国営の新華社通信は2017 年11 月、衛生当局の統計として、新疆の総人口の9 割に相当す
る約1900 万人がこの「検診」を受けたと伝えた。また、中国最大手インターネットポータルサイ
ト「新浪(Sina)」が2017 年11 月1 日、新疆ウイグル自治区衛生計画生育委員会から入手した情
報として、ウイグル自治区は昨年15.85 億元投資し、全自治区で1884.48 万人、その中、南疆4
地区・州(ウイグル密集地域)で912.71 万人(100%)の検診を終えたと伝えた

『参考資料19』。
国際NGO 人権組織の「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch)」は、このよ
うな大規模な強制収集は国際人権規約を踏みにじるものだと批判した。
当局に「全民検診」と呼ばれたこの無料のプロジェクトは、12 歳から65 歳までの住民を対象
にDNA や血液のサンプル、指紋、虹彩、血液型などの生体データを集めている『参考資20-23』。


2.2【臓器狩り】

中国新疆出身の在英の元外科医エンヴァー・トフティ(Enver Tohti)氏は、こうした不合理な
新疆地区住民のDNA 採取について、中国移植権威で富裕層や外国人移植希望者のための移植用
臓器となる「生きた臓器バンク」とし、住民を秘密裏に「ドナー登録」しているのではないかと
の推測を述べた『参考資料19』。

中国衛生部(厚生省)の前副部長・黄潔夫氏は7 月26 日、AP 通信のインタビューで、国内ド
ナー登録者は21 万人を数え、2020 年には、中国は米国を抜いて世界一の移植大国になると主張
した『参考資料24』。

第一章でも述べたが、これまでの報道で各収容所から続々死者が出ていて、家族に返す・見せ
ることなく、新しく設けられた一般人が入ることのできない遺体処理・安置所で処理されている。
臓器売買のため、臓器が抜き取られた痕跡のある遺体もあったという噂がある。
以下の写真1,2 はその証拠である。これは観光でウイグルに行った日本人により今年1 月にカ
シュガル空港で撮られた写真であり、空港では「人体器官運送通路」、「人体寄付、移植器官航空


運送保障プロセス」標識の専用通路やスペースが用意され、国家ぐるみで監禁されている人から
強制的に臓器を摘出していることを示す徹底的証拠である。


3.海外在住のウイグル人(留学生、永住者、帰化者)も監視対象に

3.1【在日ウイグル人の被害】

新疆ウイグル自治区で100 万人を超えるウイグル人が「再教育センター」と呼ばれる収容所に
収監され、著しく人権被害を受けていることをアメリカ、ヨーロッパ各国のメディア、政府機関、
国連などが続々報道し、厳しく非難し始めた(下画:アメリカ政府報道)。しかし、日本ではほと
んど報道されていなかった。
2018 年7 月19 日ついに、NHK-BS1 テレビチャンネルの国際報道番組「中国でウイグル族大
量拘束 今何が?」で、中国のウイグル人への弾圧、収容所の実態を報道した『参考資料25』。こ
れは日本において、主要メディアとして初めての報道であった。在日のウイグル人として、まず
NHKの勇気に感謝したい。本当にありがとうございます!

当番組で在日のウイグル人4 名が「家族が収容所に送られ、全く連絡がつかず、生きているか
死んでいるかもわからない」と証言した。8人がインタビューを受け、証言していたようですが
が、時間の制限により全部伝えきれなかったと思われる。この8 名がいずれも、家族が収容所に
収監され、現在どうなっているか全くわからない状況だという。日本にそれ以外にも多くのウイ
グル人の家族が中国で被害を受けている。しかし、その多くはウイグルにいる家族、親戚がさら
なる被害・弾圧を受けることを恐れて、沈黙しているのが実情である。だが、「今こそ、国で沈黙
せざるを得ない同胞に代わって、国外に住む私たちが声を上げるべきときだ」という在日ウイグ
ル人も増えている。
当NHK 番組でも紹介されたが、在日ウイグル人人権団体である「日本ウイグル協会」の呼び
かけで、7 月1 日東京の中心繁華街である新宿で大規模なデモが行われた。これまでに沈黙して
きたウイグル人100 人以上が参加した。デモでは、「不当な拘束をやめろ」、「強制収容所を閉鎖し
ろ」、「家族を返せ」、「お父さんを返せ」、「ウイグルに自由を」、「日本人は我々を助けてください」
と訴えた。7 月7 日また六本木、中国大使館前で150 人以上のウイグル人によるデモがあった。
これほど多くの在日ウイグル人が中国のウイグル人弾圧を訴え、このようなデモに参加したのは
初めてであった。
私たち有識者会が把握した情報では、例えば、一年前に娘を連れて一時帰国したお母さん(M
さん)は、パスポートが没収され、母子とも日本に戻れていない;在日ウイグル人Gさんの弟(24
歳)が今年5月に収容所で亡くなり、遺体を家族に返してくれなかったという。死因は何なのか、
遺体はどこに、どういう方法で処理されたかなどの情報は一切聞かされていない。電話に答えた
親族は「党のケアの元で葬送した、さようなら」といっただけで、他に何も言えなかったという。
その他、在日ウイグル人で中国パスポートの有効期限が近づき、中国大使館に更新手続きに行
ったところ、中国新疆に帰って現地で更新してくるように言われ、更新できなかった人が何人も
いる。その中にパスポートの有効期限が既に切れ、中国に帰ることもできず(中国に帰ると収容
所に送られることが明白であるため)、困っているウイグル人がいる。また、日本の大学院を卒業
したらウイグルに帰るつもりで、日本で就職活動をやっていなかった人で、中国に帰ることを恐
れて、日本に残らざるを得ない人や日本滞在ビザの心配をしている学生も多数いる。
在日ウイグル人(帰化者を含む)の被害状況をまとめると以下になる。


・日本(海外)にいるウイグル人は中国にいるご家族と連絡が取れなくなっている。
・在日ウイグル人でもご家族が収容所に収監された人が多数いる。
・在日中国大使館がウイグル人のパスポート更新申請を受け付けなくなっている。
・一時帰国者が収容所に入れられたりして日本に戻ってこられなくなっている。
・中国にいる家族が人質に取られて、留学生ら自身は帰国やスパイ活動が強要され、「従わないと
家族を再教育センターに送る」と脅迫されるケースが増えている。
・帰化やビザ申請に必要な書類の中国からの取り寄せができなくなっている。


3.2【海外にいるウイグル人の被害】

中国政府はウイグル弾圧の手を海外まで伸ばしている。例えば、以下のような報道がある。

・エジプトで中国のウイグル族の拘束・強制送還相次ぐ
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2017/09/0901.html
Uyghur Students in Egypt Detained, Sent Back to China
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/students-07072017155035.html
・海外にいるウイグル人にスパイ活動を強要
Spy for Us — Or Never Speak to Your Family Again
https://www.buzzfeed.com/meghara/china-uighur-spies-surveillance?utm_term=.ndzvJGJgbG
#.aaplb9bgm9
・親族訪問・一時帰国者のパスポート没収、「再教育センター」へ収監
“Uighur graduate student goes missing upon returning to China”
https://www.amnesty.org/en/latest/news/2018/07/uighur-graduate-student-goes-missing-uponreturning-
to-china/


『参考資料』

1. 《新疆维吾尔自治区2010 年第六次全国人口普查主要数据公报》
http://www.stats.gov.cn/tjsj/tjgb/rkpcgb/dfrkpcgb/201202/t20120228_30407.html
2. 2009 年「7・5 ウイグル騒乱」
https://ja.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B4%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B0%E3
%83%AB%E9%A8%92%E4%B9%B1
3. 「AI に顔認証……中国がウイグルで実験し始めた監視社会の実態」
https://the-liberty.com/article.php?item_id=13986
4. 500m 間隔で武装警察交番設置, RFA 2017.08.17
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/aqtuda-68-saqchi-ponkiti-08172017213200.
html?encoding=latin
5. 中国「完全監視社会」の実験場、新疆を行く, Josh Chin and Clément Bürge, The Wall Street Journal,
2017.12.22

https://jp.wsj.com/articles/SB11070217722261694869804583589052841366988


6. ビッグデータで危険人物「予測」 中国の治安対策, The Wall Street Journal, 2018.02.28
https://jp.wsj.com/articles/SB12343497592033114173304584071460854064956
7. ウイグル人の信頼度を決める点数表があった、RFA, 2017.12.20
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/siyaset/uyghur-jedwel-07122017141518.html?encoding=la
tin
8. China: Visiting Officials Occupy Homes in Muslim Region, HRW
https://www.hrw.org/news/2018/05/13/china-visiting-officials-occupy-homes-muslim-region
9. Chinese Uyghurs forced to welcome Communist Party into their homes
https://edition.cnn.com/2018/05/14/asia/china-xinjiang-home-stays-intl/index.html
10. 中国、ウイグル族にスパイウェアのインストールを強制, ベンジャミン・フィアナウ, NewsWeek
Japan, 2017.7.26
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-8062.php
11. RFA 独家:新疆强迫居民安装手机监控软件 10 哈族妇女微信发言被拘, 2017.07.13
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/shaoshuminzu/ql2-07132017112039.html
12. Report: Xinjiang Residents Forced to Download Spyware App, Chinese Regime Can Track and
Censor Users
https://www.ntd.tv/2018/04/13/report-xinjiang-residents-forced-to-download-spyware-app-chin
ese-regime-can-track-and-censor-users/
13. China forces Xinjiang Uyghurs to install mobile spyware, enforces with stop-and-frisk
https://boingboing.net/2017/07/26/jingwang.html
14. Vehicles to Get Compulsory GPS Tracking in Xinjiang, RFA 2017.02.20
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/xinjiang-gps-02202017145155.html
http://www.alertchina.com/archives/2265113.html
15. China confiscates passports of Xinjiang people
https://www.bbc.co.uk/news/world-asia-china-38093370
16. Uighur graduate student goes missing upon returning to China
https://www.amnesty.org/en/latest/news/2018/07/uighur-graduate-student-goes-missing-uponreturning-
to-china/
17. Criminal Arrests in Xinjiang Account for 21% of China’s Total in 2017. NCHRD, Jul 25, 2018
https://www.nchrd.org/2018/07/criminal-arrests-in-xinjiang-account-for-21-of-chinas-total-in-2
017/
18. 人权组织指中国当局2017 年以刑事罪逮捕的穆斯林人数是上一年的7 倍多, RFA, 2018.07.25
https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/d-07252018162042.html
19. 新疆投入15 亿多元完成新一轮全民健康体检工程, 新浪(Sina), 2017.11.01
http://news.sina.com.cn/o/2017-11-01/doc-ifynmnae1006240.shtml
20. 中国当局、新疆で1900 万人のDNA 採集 「無料の全民検診」実施, The Epoch Times, 2017.12.15,
http://www.epochtimes.jp/2017/12/30173.html
21. 中国:少数民族からDNA サンプルを数百万人規模で採取
https://www.hrw.org/ja/news/2017/12/13/312755
22. China collecting DNA, biometrics from millions in Xinjiang: report
https://edition.cnn.com/2017/12/12/asia/china-xinjiang-dna/index.html
23. China Is Vacuuming Up DNA Samples from Xinjiang's Muslims
https://www.buzzfeed.com/meghara/china-is-quietly-collecting-dna-samples-from-millions-of?ut
m_term=.reOnBXBjGX#.mabNxJxZqJ
24. 中国衛生部の前副部長・黄潔夫氏「中国は3 年後世界一の移植大国になると主張」
http://www.epochtimes.jp/2017/08/28097.html
25. NHK-BS1 国際報道「中国でウイグル族大量拘束 今何が?」2018.07.19


http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/feature/index.html?i=180719
その他:
ウイグル人の政治的迫害 - 個別事件の簡単な説明概要
Political Persecution of the Uyghurs—Brief Description of Some Individual Cases
https://freedomsherald.wordpress.com/2018/01/19/political-persecution-of-the-uyghurs-brief-descrip
tion-of-some-individual-cases/


第五章 中国のウイグル言語への侵害状況

1949 年に中国人民解放軍の侵攻により共産党支配下に置かれ、1955 年に設置された新疆ウイ
グル自治区(東トルキスタン)の当初は、東トルキスタン・イリ政府と中国共産党の交渉、平和
条約の約束通り、それまでに展開されてきたウイグル言語など独自の民族言語による教育が継続
された。1950 年初頭からは漢語が選択科目として導入されていた。
しかし、1960 年代に入ると次第に漢語教育が重要視されるようになり、漢語が民族学校におい
て必須科目となる一方、漢語学校に設置されていたウイグル語の選択科目は廃止された(リズワ
ン, 2009)。
1977 年から新疆ウイグル自治区政府は少数民族への漢語教育の強化を政策課題としてさらに
強調するようになった(リズワン, 2009;Mamtimyn 他, 2015)。
1982 年制定の中華人民共和国憲法では、少数民族言語による教育が保護されることになった
(Grose, 2010)が、実際には教育現場における漢語への一元化が推進されていった。
1990 年代末からは少数民族の漢語習得、主流文化の吸収が強く促されるようになる(王, 2006)。
2004 年に交付された「全面的に双語教育を推進することに関する決定(関与大力推進双語教学
的決定)」により、ウイグル語の授業のみをウイグル語で行い、その他の科目はすべて漢語で教え
る「双語教育」に取って代わられることとなった(アナトラ,2013;リズワン他, 2014)。
2010 年からウイグル全地域において幼稚園、小学校一年から「双語教育」が実施されるように
なり、中国内陸からウイグル語が知らない漢族教師が大量に投入された(例えば、2017 年4 月
26 ホータン地区・チラ県政府ウェブサイトでの募集(参考資料8)によると、人口13 万人のこの
県だけで1093 人の教師を中国内陸から募集している;またホータン地区政府からも中国内陸向け
の同様な募集(参考資料9)があり、現地一般教師給与の2 倍以上の賃金が提示されている。これ
により、学校ではウイグル語の授業がほとんど行われなくなり、漢語を習い始めたばかりの子ど
もたちに、すべての授業を漢語で行うようになった。一方、これまでに長年ウイグル語による授
業をやって来たベテランの優秀な教師たちが、漢語水準が満たない理由で「下放」された(教育
現場から追い出された)。教育レベル、学生の知力が著しく落ちていった。
この時、ウイグル言語に対する危機を感じた有志の教育者が私立のウイグル語幼稚園、小学校
の設立を試みた。現在トルコ在住のアブドワリ・アユップ(Abduweli Ayup)氏(参考10)がウ
イグル語学校設立を仕掛けた一人である。アブドワリは2011 年アメリカ留学から帰国したあと、
カシュガルでウイグル語学校を立ち上げた。しかし、2013 年にアブドワリ氏を含む学校設立に関
わった3 人(他Dilyar Obul, Muhemmet Sidik Abdurshit)が、寄付で集まった支援金の「横領罪」
で投獄され(明らかに冤罪である)、ウイグル語学校計画が滅ぼされたのである。(その後、アブ
ドワリ氏は治病のためトルクに渡り、現在もウイグル語保護活動を続けている)。
また、中国でウイグル族が直面している現実への理解と問題解決を訴え、当局の政策に批判的
な声を上げた知識人、中央民族大学(北京)の著名なウイグル族経済学者、イリハム・トフティ
ウイグル語教育 → 「双語」教育 → 漢語のみの教育への転化
→ 幼稚園、小・中・高校、大学でのウイグル語使用全面禁止へ


第五章 中国のウイグル言語への侵害状況

准教授(Ilham Tohti, 伊力哈木·土赫提)が「国家分裂罪」に問われ、2014 年9 月23 日、無期懲
役判決で投獄された(参考資料11)。
2016 年に元中国共産党チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳
全国が新疆ウイグル自治区の書記に就任してから、ウイグル語の使用禁止、漢語教育のみを実施と
いう重大な人権侵害、同化・民族浄化政策を露骨に展開してきた。これは陳の指示で設置した洗脳
のための「再教育センター、強制収容所」や監視社会体制以外のもう一つ謀略である。
ウイグル語禁止政策は以下の各地区政府の通知・通達の内容から見取れる。
2017 年7 月5 日、ホータン地区政府のホームページに、「ホータン地区双語教育規定5 カ条、
小中学校双語教育強化」(《和田地区制定双语教育五条规定,加强中小学双语教育》(参考資料12))
という規定を発表した。内容は(1)国家通用言語文字(漢語)を全面普及し、民族言語を付加
した双語教育原則を堅持すること、(2)2017 年秋学期から小学校入学前の3 年で国家通用言語
文字教育を徹底し、小学校1 年、中
学校1 年から国家通用言語文字教
学を全面実施、2020 年には国家通
用言語文字教学を全体的に実現す
ること、(3)漢語教師がウイグル
語で研修受けるという間違ったや
り方を止めること、(4)教育系統
内、学校内でウイグル語文字、スロ
ーガン、図画などの使用を断固禁止
すること、(5)教育系統の集団活
動、公共活動、管理ワークの中でウ
イグル語の使用を断固禁止するこ
と。以上の双語教育政策に対しての
怠慢、不履行、小細工などをした人
は、「両面派」、「両面人」として厳
重に懲罰される、であった。
そのほか、「ホータン地区学前(入
学前)教師8 カ条ルール」、「ホータ
ン地区国語教育5 カ条規定」などが
ある(参考資料13)。
2017 年10 月10 日、イリ・カザフ自治州イニン県教育局が、自治区教育庁の「少数民族文字教
材補選使用に関する通知」(《关于少数民族文字教材教辅选用有关工作的通知》)を通達し、当県に
おいて、(1)全てのウイグル語とカザフ語の「国語」教材の使用を停止すること、学校にすでに
ある教材は封存すること、(2)国家統編の教材「道徳と法治」、「歴史」教材の少数民族文字に翻
訳が終わっていないものを含め、使用を停止すること、(3)関連学科少数民族文字の教材・補助
資料の使用を停止すること、(4)この「通知」要求により、各学校が教材・補助教材選択・使用
規定に違反してはいけない、問題発覚時はすぐ報告すること、という内容を発表した(参考資料14)。


ウイグル語使用禁止と同時にウイグル語教科書、文学・歴史に関係する出版物の焼却が各地で
行われた(参考資料15-16)。


『参考資料』

1. 新井 凜子, 大谷 順子, 2016, 「新疆ウイグル自治区の漢語教育に見る言語とアイデンティティの
関係」. 21 世紀東アジア社会学2016-第8 号, 1-18.
2. リズワン・アブリミティ, 2009, 「中華人民共和国成立後の新疆における「民族学校」の漢語教育
をめぐる一考察」『アジア・アフリカ言語文化研究』78, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文
化研究所, 43-77
3. Mamtimyn S., Feng A. and Adamson, B., 2015, “Trilingualism and Uyghur Identity in the People’s
Republic of China” in Evans, D. Eds., Language and Identity Discourse in the World. Bloomsbury.
4. Grose, T.A., 2010, “The Xinjiang Class: Education, Integration, and the Uyghurs” Journal of
Muslim Minority Affairs Vol.30 No.1, The Institute of Muslim Minority Affairs, 97-109.
5. 王柯, 2006, 『20 世紀中国の国家建設と「民族」』東京大学出版社
6. アナトラ・グリジャナティ, 2013, 「中国新疆ウイグル自治区における少数民族双語教育に関する
研究」富士ゼロックス株式会社小林節太郎記念基金
7. リズワン・アブリミティ, 大谷順子, 2014, 「中国新疆におけるウイグル族の学校選択」『21 世紀
東アジア社会学』第6 号, 日中社会学会, 156-171
8. 策勒县人民政府《2017 新疆和田地区策勒县双语教师招聘1093 人公告》,2017 年4 月26 日
http://www.offcn.com/jiaoshi/2017/0426/153572.html
9. 《和田地区于田县面向内地招聘教师简章》2017.08.18
http://www.gzsjyzx.com/client/article/1384
10. ウイグル学校設立者 アブドワリ・アユップ https://en.wikipedia.org/wiki/Abduweli_Ayup
11. ウイグル族経済学者、イリハム・トフティ准教授が「国家分裂罪」で投獄
https://ja.wikipedia.org/wiki/イリハム・トフティ
12. 《和田地区制定双语教育五条规定,加强中小学双语教育》, ホータン地区ウェブサイトより
https://archive.is/nybWu
13. 《新疆禁止幼教信教 教育系统内禁维语》, Radio Free Asia ウェブサイトより
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/shaoshuminzu/xl1-09252017102937.html
14. 《RFA 独家:新疆全面停用维、哈文字辅选教材》
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/shaoshuminzu/ql1-10132017100200.html
15. 《新疆伊犁、和田等地收缴民族语言教科书》ChinaAid, 2018.04.02
http://www.chinaaid.net/2018/04/blog-post_2.html?m=1
16. Thousands of Uighur Books burned by Chinese Authorities
http://unpo.org/article/101


第六章 中国のウイグル文化・宗教への侵害状況

ウイグル人は、ユーラシア大陸のほぼ中央に位置し、シルクロードとも言われてきた東トルキ
スタン(現“新疆ウイグル自治区”)を中心に暮らす、独自の歴史と文化を持つイスラム教を信仰
する人々である。
ウイグル人は、8-9世紀に約100 年継続した「ウイグル可汗国」(Oghuz Orkhon Khanate)、
9〜13 世紀に約300 年繁栄した「天山ウイグル王国(Uyghur Kingdom of Qocho, 天山山脈北
麓)」と「カラ・ハン朝 (Kara-Khanids Dynasty, タリム盆地)」、16−17 世紀に165 年繁栄した
「セイディア汗国」(Saidia Khanate, ヤルカンド)などを建国していた。
こうした独立のウイグル国家は18 世紀から清朝の支配下におかれ、1884 年に「新しい領土」
を意味する「新疆」という名前が付けられた。それでも、ウイグルの反抗が途絶えず1933 年と
1944 年に「東トルキスタン共和国」として独立国家を設立していた。しかし、1949 年に再び中
国人民解放軍の侵略により、共産党支配下に置かれた。
ウイグルは、かつて仏教やマニ教も信仰した歴史もあったが、8 世紀からはずっとイスラム教
を信仰してきた平和を愛する農耕民・遊牧民である。
ウイグルは、長い歴史の中でアジア、ヨーロッパ文化も吸収しながら、独自の言語(ウイグル
語)や文化・習慣を培って、守ってきたのである。
ウイグルは、古代から音楽・踊りを生活の一部として、それを発展させながら、非常に明るく
平和に暮らしていた。ウイグルの古典音楽「12ムカム」は歌、ダンス、音楽が一体となったも
ので、その素晴らしさが認められ、「世界無形文化遺産」に登録されたほどである。ウイグル人
は中国で「能歌善舞」(歌も踊りも上手な)民族と呼ばれてきた。
ウイグルは、何千年もの歴史の中で、男性はヒゲを生やすのと伝統的な帽子をかぶり、女性は
ベールをかぶるのと肌脚を露出しないようにロングスカートを着るという習慣を作ってきた。
しかし、今現在、中国共産党の支配下にある、実際に全く「自治」のないこの「新疆ウイグル
自治区」で何が起こっているだろうか。
中国でいま、ウイグルアイデンティティーを破壊する重大な人権侵害、同化・民族浄化が行わ
れているのだ!


1.【ウイグル文化への侵害】

1)ウイグルの男性(老人以外)は髭を生やすことが禁止されている。
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-39460538

2)ウイグルの女性はベールやロングスカートを着用することが禁止されている。
新疆ウイグル自治区当局は昨年4月1日から、ひげや公共の場所での顔などを覆うベールの着
用を禁じる新たな法律を発効した。
「新疆ウイグル自治区でひげやベール禁止、過激思想対策」(2017.04.01)
https://www.cnn.co.jp/world/35099111.html


第六章 中国のウイグル文化・宗教への侵害状況

China Uighurs: Xinjiang ban on long beards and veils
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-39460538

3)街の中で民族衣装、ワンピースや長めのシャツが強制的にカットされる。
これらの写真は、2018 年7 月13 日ウルムチ市内で撮影され、WeChat に投稿されたもの

4)ウイグル学生に中華漢族衣装を着させ、孔子・漢族思想教育を強要されている。

・ウイグルアイデンティティーの破壊・同化
http://freedomsherald.org/ET/cmp/


5)伝統的ウイグル歌舞の代わりに中国漢族文化の戏剧を強要されている。
ウイグル音楽「十二ムカム」が世界無形文化遺産に登録されているなど、ウイグル音楽・
舞踊が有名であり、ウイグル人は「能歌善舞」(歌も踊りも上手な)民族と呼ばれることがあ
るが、このような文化を漢族文化に置き換えようとしている。


6)ウイグル女性を漢民族の男性と強制結婚させられている。
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1582964/
http://www.atimes.com/article/beijing-accused-of-forcing-uyghur-han-intermarriages/

漢族の男性がウイグル族女性の親族を監禁して強要結婚……涙に濡れる花嫁の姿
http://www.cyzo.com/2018/06/post_164302_entry.html
Beijing accused of forcing Uyghur-Han intermarriages
http://www.atimes.com/article/beijing-accused-of-forcing-uyghur-han-intermarriages/
31


2.【宗教への侵害】

1)モスクの閉鎖、モスクへ中国旗と監視カメラを設置
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/mosques-08032017153002.html
http://america.aljazeera.com/articles/2013/9/18/uighurs-bow-downtochineseflagatxinjiang
mosque.html
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/urumqi-07072010084824.html
https://www.engadget.com/2018/02/22/china-xinjiang-surveillance-tech-spread/
2)モスクに政府系監視係の職員を配置
Xinjiang Authorities Convert Uyghur Mosques Into Propaganda Centers
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/mosques-08032017153002.html
3)18 歳以下の全員、学生、教師、職員の礼拝、断食など禁止
https://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/china/5794696/Chinese-authorities-ban
-Uighurs-from-mosques.html
https://www.theepochtimes.com/communist-regime-bans-people-under-18-from-attendingmosques-
in-xinjiang-china_1730829.html
4)モスクで行われて来たウイグル伝統的葬式に家族以外の人々の参加禁止
5)ウイグル人ボランティアの遺体清浄禁止
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/din/meyit-yuyghuchi-ayal-02192018135741.html?enc
oding=latin
6)当局管理下の遺体処理・葬儀場(葬儀サービスセンター)を設立
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/xitay-uyghur-miyit-ishlirigha-qol-tiqti-
04062018235849.html?encoding=latin
7)ウイグル人密集地に火葬場建設
ウルムチ沙依巴克区 火葬场保安員の公募
33
中国のウイグル人への弾圧状況についてレポート
在日ウイグル人有識者会議
https://m.wlmq.com/0010155185.html
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06122018145148.html
?encoding=latin
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06132018153137.html
?encoding=latin
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06142018151310.html
?encoding=latin
8)新生児にイスラム系の名前を付けることを禁止するほか、一部大人の名前の改名を強要
https://www.voanews.com/a/china-issues-ban-on-many-muslim-names-in-xinjiang/3826118
.html
https://www.telegraph.co.uk/news/2017/04/25/china-bans-islamic-baby-names-muslim-maj
ority-xinjiang-province/
9)収容所でウイグル人に豚肉とアルコールを強要
イスラム教徒に豚とアルコールを強要する中国・ウイグル「絶望」収容所
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10194.php


▲△▽▼


いま中国が行っているのは民族浄化で、ただ浄化するのではなく、ウイグル人を殺して臓器売買のドル箱としているのです。

【ウイグル人収容所から死者が続出】
http://uyghur-j.org/20180908/uyghur_japan_report_20180908.pdf


これまでの報道で各収容所から続々死者が出ていて『参考資料28-29、第三章死者リスト参照』、

一部の老人遺体以外は家族に返されず、家族に合わせることもなく、新しく設けられた一般人が
入ることのできない遺体処理・安置所『参考資料30』で焼却処分されていると思われる
(ウイグル人の民族習慣では亡くなった人に葬儀を行い、故人を専用墓地に埋葬する)。


臓器売買のため、臓器が抜き取られた痕跡のある遺体もあったという噂がある。
そして、それを裏付ける写真もあった。

上の写真3は、観光でウイグルに行った日本人により今年1月にカシュガル空港で撮られた写真であり、空港では「人体器官運送通路」、「人体寄付、移植器官航空運送保障プロセス」標識の専用通路やスペースが用意され、国家ぐるみで人の臓器を強盗していることを示す徹底的証拠である。


在日ウイグル人一人の証言によると、彼女の弟(24 歳)が今年5月に収容所で亡くなり、遺体を家族に返さずに当局の監視下で直接処理されたそうだ。死因は何なのか、遺体はどこに、どういう方法で処理されたかなどの情報は一切聞かされていない。電話に答えた親族は「党のケアの元で葬送した、さようなら」と言い他に何も言えなかったという。


▲△▽▼


「麻酔掛けずに直接摘出」 中国の臓器奪取、凄惨な実態が明らかに  


李荘弁護士の書き込み。中国の臓器奪取の実態をさらした(スクリーンショット)

【大紀元日本10月24日】重慶市元トップの薄煕来氏の暴力団一掃運動に立ち向かったことで1年半の懲役刑に服した北京の弁護士・李荘氏がこのほど、ミニブログ(微博)で、中国の臓器奪取の実態をさらした。

「ある著名な病院の著名な心臓外科の著名な医師らが僕ににこやかに教えたんだ。『重要患者に臓器移植を行う場合、臓器の鮮度を保つために、われわれは麻酔を掛けずに直接摘出するのだ』。僕は、死刑囚に対しても人道的でなければと忠告した」

この書き込みに多くの注目が集まった。ユーザー「虎甲胡威」は、「死刑執行の前に、死刑囚から臓器を摘出し死亡させることは、もはや人道のうんぬんではなく、計画殺人だ」と指摘。また、「中国で臓器売買のピークが法輪功を弾圧した時期だ。アメリカが証拠を持っているようだ」「李弁護士はもっと情報を提供すべきだ」などとさらなる真相の解明を望む声が飛び交った。

中国の臓器移植問題について、米国務省は5月24日に発表した2011年度人権状況報告書の中国関連部分で、メディアや人権団体から法輪功学習者の臓器が奪取され売買された報告が絶えないことに初めて言及した。また、9月12日に米議会で中国の臓器狩りについて公聴会が行われ、中国の囚人から生体臓器奪取の状況が証言された。

さらに、中国国内では9月、これまで最大規模の不法臓器売買事件の訴訟が始まっている。解放軍病院が仲介者を通じて闇の臓器売買を行ったことが明らかになり、死刑囚の臓器提供意思書、親族臓器提供意思書など、すべて偽造されていたことも浮き彫りになった。

闇から少しずつ、その凄惨な実態が浮かび上がっている中国の臓器狩り問題。2006年にすでにこの問題に注目し、調査報告書『戦慄の臓器狩り』を発表した著者の一人、カナダ元外務省アジア太平洋外務担当大臣のデービッド・キルガー氏は10月25日から27日の日程で来日し、会見やシンポジウムを開く予定だ。(翻訳編集・余靜、張凛音)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/10/html/d68771.html


詳細は

中国人のウイグルでの民族浄化の手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/280.html

中国人のチベットでの民族浄化の手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/282.html

中国企業が欧米や日本の最先端技術を手に入れる手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/283.html

高利貸 中国が低開発国の資産を乗っ取る手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/281.html

中国は世界史上最悪の階級社会
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/269.html

日本は近い将来、中国小日本省になる
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/888.html


中国人を街で見つけたら必ず生卵をぶつける様に習慣付けようね


http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/227.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
40. 22A[632] glGCUUE 2018年10月08日 15:11:25 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[2445]
ついでに言うけど,
>『科学的』だとか、『統計学的には』という言葉に無条件降伏し

これはいいすぎじゃない?
私は統計学には素人であるし,そんなものを持ち出したりしない。むしろ「直感的」に判断している方だ。

大体,「バラツキの中立性」なんて言葉を使う人が,専門の統計学者に一人でもいる?(もしいたらごめんなさい。)


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK251] 嘘つきが嘘をついたと嘘を言い(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[566] kNSCqYLU 2018年10月08日 15:12:54 : 8kzaG4YZ92 : CgeuaoUQfeY[223]



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/847.html#c2
コメント [経世済民128] 世界の再生エネ消費、2023年にかけ27%増 IEA予測 中国、EU上回り最大消費地に  うまき
2. 2018年10月08日 15:13:21 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1623]
2018年10月8日 09時06分


23年に再生エネ容量46%増に IEA推計、中国がけん引
 【ロンドン共同】国際エネルギー機関(IEA)は8日、2023年の世界の再生可能エネルギー発電容量が17年比約46%増加し、3391ギガワット(1ギガワット=100万キロワット)になるとの推計を発表した。太陽光発電の容量が大きく拡大する中国がけん引するという。

 IEAは中国の伸びについて「脱炭素化や大気汚染緩和のための政策の結果だ」と分析した。

 世界の太陽光発電の容量は17年が398ギガワットだったが、23年には2・5倍近くの972ギガワットにまで増える。風力発電も23年には約63%増加する。

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井


 

再生エネで初の余剰電力調整
広域機関に九電要請

 太陽光発電パネルが並ぶ九州電力のメガソーラー大牟田発電所=福岡県大牟田市(同社提供)

 電力融通を指揮する「電力広域的運営推進機関」(東京)は3日までに、太陽光や風力発電の再生可能エネルギーの余剰分を、2015年の発足以来初めて電力会社間で調整したと明らかにした。九州電力が要請し、電力需給のバランスが崩れて大規模停電が生じることのないよう1日に実施。地域間の送電容量増加がさらなる再エネ普及の鍵となりそうだ。

 同機関や九電によると、余剰電力を送電したのは1日午前9時〜午後2時半。九州と本州とをつなぐ送電線「関門連系線」を通じて、北陸、中部、関西、中国、四国の5電力会社へ最大112万5千キロワットを送電した。

【 2018年10月03日 12時31分
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20181003000067


 

2018/10/08 トップニュース 最新ニュース
【国際】世界銀行グループ、再生エネ普及のため途上国でのバッテリー設備推進に 1100億円ファイナンス

2018/10/02 最新ニュース


 世界銀行グループは9月26日、再生可能エネルギー普及に向けたバッテリー分野への新たなファイナンス・プログラム「Accelerating Battery Storage for Development」を発表した。発展途上国向けに10億米ドル(約1,100億円)にファイナンスする。さらに別途、10億米ドルを、途上国の気候変動対策を支援するために世界銀行に設立された多国間資金メカニズム「気候投資基金(CIF)」のクリーン・テクノロジー基金(CTF)からも動員し、他の政府系機関や民間金融機関からも30億米ドルを動員する。

 世界銀行グループは、世界的に再生可能エネルギー発電の勢いが高まる仲、依然として高価で展開が進んでいないバッテリーの分野には課題があると判断。今回のプログラムを通じ、現在発展途上国で4から5GWhのバッテリー能力を、2025年までに17.5GWhまで3倍に拡大する。これにより再生可能エネルギーのさらなる普及を狙う。

 同プログラムでは、バッテリー設備の導入だけでなく、環境に配慮した技術やリサイクルに配慮した部材調達体制も構築していく。また、発展途上国の状況に適したバッテリー技術を確立するため、政府系研究機関、その他研究所、R&D機関、慈善団体等の連携を導くシンクタンクも立ち上げる。

【参照ページ】Powering New Markets for Battery Storage

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

【イギリス】オルタナティブ運用Gresham House、エネルギー貯蔵分野投資ファンド設定予定。300億円規模
Facebook Twitter Google+
 英オルタナティブ運用Gresham Houseは10月4日、バッテリー等のエネルギー貯蔵分野に投資する新たなファンド「Gresham House Energy Storage Fund」を設定すると発表した。2億ポンド(約300億円)募集する予定で、ロンドン証券取引所に上場する。  同ファンドは、英国での再生可能エネルギー電力の安定供給に資する分野に投資する。すでに132MW分の計画済プロジェクトと投資契約を締結しており、他の案件と [...]

» 続きを読む

2018/10/02 トップニュース 最新ニュース
【国際】世界風力会議(GWEC)、アジア・北米での洋上風力発電推進タスクフォース設置
Facebook Twitter Google+
 風力発電国際業界団体の世界風力会議(GWEC)は9月26日、洋上風力発電が進展している欧州以外のアジアや北米を対象に洋上風力を推進するための新たなタスクフォースを設置した。英国王室領を管理する公益法人Crown EstateのAlastair Dutton氏が議長に就任した。  同タスクフォースは今後、デベロッパー、投資家、設備メーカー、国際機関、技術専門家等を委員に招聘する。洋上風力を成長を牽引してきたHenrik Stiesda [...]

» 続きを読む
2018/09/30 トップニュース 最新ニュース
【国際】「RE100加盟企業は非加盟企業より利益率高い」。国際NGOのThe Climate Group報告書
Facebook Twitter Google+
 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)は9月25日、RE100加盟企業は非加盟企業より利益率が高いことを示した報告書を発表した。同報告書は、9月にニューヨークで同NGOが主催した第10回「Climate Week NYC」の場で公表された。The Climate Groupは、再生可能エネルギー100%での事業運営を目指す「RE100」、事業エネルギー効率の倍増を目指す「EP100」、輸送部門の電気自動車(EV [...]

» 続きを読む
2018/09/27 トップニュース 最新ニュース
【アメリカ】EPA、バイオ燃料データの情報公開ウェブサイト開設。透明化の一環
Facebook Twitter Google+
 米環境保護庁(EPA)は9月20日、再生可能燃料基準(RFS)の情報公開の一環として、RFSの統計データと規制情報等を閲覧できるウェブサイト「Public Data for the Renewable Fuel Standard」を開設した。米国政府が定義する「再生可能燃料(RF)」は、バイオディーゼル等のバイオ燃料のこと。二酸化炭素排出量削減のため米政府が2005年に「エネルギー政策法」を、2007年に「エネルギー自立・安全保障法 [...]

» 続きを読む
2018/09/26 トップニュース 最新ニュース
【イギリス】メイ首相、電気自動車と低CO2排出技術で世界をリードする戦略発表。予算重点配分
Facebook Twitter Google+
 英国のメイ首相は、9月11日から12日にバーミンガムで開催された英国初の「ゼロエミッション車サミット」で、環境配慮型車、電池や低炭素排出分野の新技術等の研究開発プロジェクトに1億600万ポンド(約155.7億円)の政府予算を投じると発表した。メイ首相は、ゼロエミッション車で世界的リードをする政策を「野心的な使命」としている、  同サミットの開催は、英国をゼロエミッション車の設計と製造の最前線に位置付ける戦略に向けたもので、メイ首相に [...]

» 続きを読む
2018/09/23 トップニュース 最新ニュース
【日本】丸紅、新規石炭火力発電事業を原則禁止。既存事業も縮小し、新規発電事業の再エネ化を実施
Facebook Twitter Google+
 丸紅は9月18日、気候変動対策として、石炭火力発電事業及び再生可能エネルギー発電事業に関する取組み方針を発表した。石炭火力発電事業による純設備容量を半減させるとともに、新規石炭火力発電事業も原則禁止する。丸紅は、国内での石炭火力発電所建設や、海外での石炭火力発電事業について国内外から非難が上がっていたが、ついに方針を発表し、全体的な縮小を決めた。  既存の石炭火力発電については、2018年度末見通しの約3GWから2030年までに半減 [...]

» 続きを読む
2018/09/20 トップニュース 最新ニュース
【アメリカ】ニューヨーク市年金基金、低炭素投資運用額を2021年までに4500億円に倍増。気候変動対策
Facebook Twitter Google+
 米ニューヨーク市のビル・デブラシオ市長、スコット・ストリンガー財務長官、ニューヨーク市年金基金の理事らは9月13日、ニューヨーク市年金基金の低炭素投資分野での運用額を現在の20億米ドル(役2,250億円)から、2021年までに40億米ドル(約4,500億円)にまで倍増させる新たな目標を発表した。同基金の現在の運用資産総額は1,950億米ドル(約22兆円)で全体の約2%に相当する。  今回の目標は株式だけでなく全アセットクラスで達成す [...]

» 続きを読む
2018/09/19 トップニュース 最新ニュース
【国際】世界40都市気候変動ネットワークC40、「C40 Divest/Invest Forum」発足。機関投資家に投資シフト要請
Facebook Twitter Google+
 世界40都市の気候変動対応ネットワークC40は9月10日、化石燃料ダイベストメントと脱炭素社会へ向けた投資を世界各都市に促すための新たなイニシアチブ「C40 Divest/Invest Forum」を発足した。米ニューヨーク市と英ロンドン市が主導した。仏パリ市、米ピッツバーグ市、米サンノゼ市、米サンフランシスコ市、ノルウェー・オスロ市も賛同した。今後、C40の加盟都市だけでなく、非加盟都市にも参加を呼びかける。  C40 Dives [...]

» 続きを読む
2018/09/14 トップニュース 最新ニュース
【国際】ソニー、マッキンゼー、RBS、WeWork、RE100に加盟。世界合計144社に
Facebook Twitter Google+
 国際NGOのThe Climate Group(TCG)は9月7日、ソニー、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ロイヤルバンク・オブ・スコットランド、WeWorkの4社が再生可能エネルギーでの100%事業運営を目指す国際イニシアチブ「RE100」に加盟したと発表した。これでRE100加盟企業は合計144社。日本企業のRE100加盟企業も11社となり、米国の50社、英国の27社につぎ世界第3位となった。 【参考】【エネルギー】RE100 [...]

» 続きを読む
2018/09/11 トップニュース 最新ニュース


https://sustainablejapan.jp/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

 
http://www.rjif.co.jp/

2018年7月期(第3期)3,249円
支払い開始日:2018年10月22日

予想分配金
2019年1月期(第4期) 3,260円 2019年7月期(第5期) 3,200円
分配金情報

ポートフォリオデータ
Portfolio Data
2018年8月10日現在

物件数
25件
取得価格合計
20,117百万円
合計パネル出力
51,662KW
ポートフォリオデータ

最新決算資料
Financial Information
2018年7月期(第3期)

PDF決算短信(359KB)
PDF決算説明会資料(3.1MB)
LINK決算説明会動画

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/713.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] 姉妹都市解消は稚拙な感情論では?/政界地獄耳(日刊スポーツ)  赤かぶ
3. 地下爺[2945] km6Jupbq 2018年10月08日 15:17:49 : ygnIofYuD6 : wi1STPEnmmE[-256]

 Wikipeda を見ると まともそうな感じなんだけどネー

 やっぱり 辛晋政党の 人は だめてことだね!?


   かくしん
   辛普政党 : 国民の生活を 辛く 改める 晋三系の政党
                 ↑  〜   ↑
           自民・公明・維新・希望・酷民民主 など

=====================
https://ja.wikipedia.org/wiki/吉村洋文
吉村 洋文
よしむら ひろふみ
生年月日  1975年6月17日(43歳)
出生地   大阪府河内長野市
出身校   九州大学法学部
前職    弁護士
      税理士
所属政党  (大阪維新の会→)
      (大阪維新の会/維新の党→)
      (大阪維新の会→)
      (大阪維新の会/おおさか維新の会→)
       大阪維新の会/日本維新の会


◆大阪市長として
「子どもの貧困対策や待機児童対策など、子どもへの投資にさらに力を入れていきたい」と述べ、
 子どもの成長を社会全体で支えるため、NPOや市民団体などと連携して、子どもの貧困対策を
 本格的に実施する事を明らかにした。
「親の経済格差が子どもの教育格差につながることがあってはならない」と主張し、
 2016年度から5歳児の幼稚園・保育所の保育料を無償化する方針を示した
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/840.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] 加計理事長会見 愛媛県側「説明責任果たしたといえず」(NHK)-「県の文書も読まずに会見に臨むのはいかがなものか」 JAXVN
4. 2018年10月08日 15:17:59 : OHOfvWS4ng : W7WQqwQIrn8[4]

「晋ちゃん、この前の李、美味かったろう」
「こんどは俺にも桃を食わしてくれよな! まあ140億円くらいのな。な!」
  ここでパチリ!

「へへへ・・確かに美味かった。 
 何時も悪いなあ、耕ちゃんには世話になってるなあ。」

「140億円って言っても、俺の財布じゃあないんで、一芝居は打たなきゃあ
 なあ。 分かったよ、じゃあ担当は柳瀬にしておくから。」

なんて事は言ってないだろうな? あの写真。


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/838.html#c4

記事 [カルト19] ポニョ・Q・マスコミの殆どがモサド支配下だった、藤原・ネタは海に逃げるしかない、CNNが初めてトラをまともに報道。である
日本のダマスゴミが、ごみ売りサックスと産経サックス以外が少しまともになってきたのも関係がありそうで、NHKサックス・愛媛県・加計会見に納得せず、を報道したのには私も、口からナポレオンを吹いたが、下町の方じゃないからねー、馬鹿にしないでよねー、今日だってサミット買い物会議に参加するんだからねー、庶民と一緒にしないでよねーという感じだが、ナポレオンも二リットル瓶でナポ五郎の名で売られるのも時間の問題である。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/694.html
コメント [政治・選挙・NHK251] 毎日新聞世論調査 安倍改造内閣に「期待」たったの8% 「期待できない」37% 麻生財務相を留任「評価しない」61%  赤かぶ
1. 赤かぶ[567] kNSCqYLU 2018年10月08日 15:20:39 : 8kzaG4YZ92 : CgeuaoUQfeY[224]












http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/848.html#c1
コメント [経世済民128] あなたの会社もアマゾンに殺される? 無関係な業界はなし、企業生き残りの策とは(NIKKEI STYLE) 赤かぶ
6. 2018年10月08日 15:20:48 : U4hek2Q6EU : B6h6WdctTdk[6]
コチラは別の意味で、生命を守る話。

日本の建設業における死亡者数は世界的に見ても少ない方だが、まだ上には上がいる。建設災害が最も少ないとされる英国だ。死亡者率が日本の5分の1程度にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00405/080600011/
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/711.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
41. 日高見連邦共和国[10880] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 15:23:27 : AMkKUy9Ccg : 7FqdkuTMx4k[28]
>>37 『22A』さん

>現状の2000と言うサンプルは,仕方ないと思うよ。

仕方ない、と許容できるのは、『生のサンプルデータが母集団とほぼ合致』してる場合だけです。

その担保がない限り、いくら善意による補正を行ってもそれは一種の“バイアス”になり得る。

そして、悪意をもってすれば(どんな補正公式を用いているかが分からない限り)ドーでも細工できる。

あなたは、大手マスゴミが押しなべて、悪意を持って偏向的であることを認識している筈です。

そがなぜ、世論調査のサンプル収集とデータ集計の場に限って『科学的であり客観的』と信じれるのでしょうか?

>日高見さんは別のデータを持ってるの?

私が持つ必要はどこにもない。それは『世論調査』を行う各社が、読者の疑問に答えるべき問題です。

そしてそもそも、60代以上は過剰なまでの『サンプル過多』なので、まったく意に介していない、

私は言っているのは、1%の濃度を調べるのに、サンプルが偏って正しい出現率を得られないのに
いくら補正をかけたって無意味でしょ、っていう統計学的見地からの“まっとうな疑問”です。

そして、世論調査に時間と金の規制があるのであれば、10社合同『1万サンプル調査』をせよと、こう主張してます。

賛同して頂けますでしょうか?
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK251] 毎日新聞世論調査 安倍改造内閣に「期待」たったの8% 「期待できない」37% 麻生財務相を留任「評価しない」61%  赤かぶ
2. 赤かぶ[568] kNSCqYLU 2018年10月08日 15:23:52 : 8kzaG4YZ92 : CgeuaoUQfeY[225]









http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/848.html#c2
コメント [原発・フッ素50] 福島米・食べて応援あの世行(事故8年目)(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
25. 2018年10月08日 15:24:26 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[992]
>>23
 
それからな、【おまけ】としてコメントしている分は全て事実で、他サイトやツイッターに記録が今でも残っている。嘘だと思うなら確認してみろ。必要なリンクは全て張ってある。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/389.html#c25
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
42. 日高見連邦共和国[10881] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 15:26:45 : AMkKUy9Ccg : 7FqdkuTMx4k[29]
>>40 『22A』さん

>これはいいすぎじゃない?

それは失礼!謝罪し、撤回します。ごめんなさい。

でも、『無邪気に好意的』なのは確かでしょ?

>「バラツキの中立性」なんて言葉を使う人が,専門の統計学者に一人でもいる?

居ませんね。(笑い)

>むしろ「直感的」に判断している方だ。

はい。だからこそ“直感的”に、『世論調査』の手法と分析が“怪しい”と直感的に感じて欲しい訳ですよ〜!
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c42

コメント [政治・選挙・NHK251] 「文科相に書き換えさせられた」 教育勅語めぐり前川さん明かす  赤かぶ
40. マッハの市[1878] g32DYoNugsyOcw 2018年10月08日 15:27:38 : 5NwCSfgguk : QaF2OziBdAs[2]
前川さんは真実を語っている。仰るとおりだ、、、、 

父母に孝行しなさい。」、、、、良いことですよね。
だけど、
一旦緩急アレハ義勇公二奉じ」、ここらは危ないよね、、内閣の解釈しだいで、一億火の玉にも、

解釈変更が得意な安倍晋三みたいな内閣ならば、勅語を悪用する恐れが充分あり〼。
180度真逆、をゆく教育勅語。 これは御免だよ。

教育勅語の連用、連帯・無段活用の犠牲は地方でも。・・・・
太平洋戦争も終盤、東洋一の豊川海軍工廠は学徒動員もされ、兵器弾薬製造で5万人以上が交代勤務。

昭和20年は終戦直前の8月7日、米編隊爆撃機による500ポンド爆弾3千発以上の集中爆撃、
死者だけで2500人以上、(内、動員学徒・男子193名、女子259名)

ここでの学徒動員、
犠牲になった学徒は13歳そこそこの、旧制中、高等女学校の生徒たち、今の新制中学生たち。
恨みつらみの重なった「勅語」は今も仏壇の中で悲しみを語る。          愛知無党派層
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/757.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK251] (必見)   自民党票 2600万人の壁(2) 絶対に、中選挙区制に戻さないといけない理由 新新左翼
74. 2018年10月08日 15:30:24 : jZKWq4TmoQ : lpe9UD4ImDQ[1]

勝共連合=統一教会は^^

正式名称を(プロテスタント統一教会)と言う^^

反共だけでなく、反ユダヤ、反カトリックの国際団体だ^^

(反共)とは=主として2属性有って^^

@イルミナティであるから=反共である^^

↑一般的には=これしか反共組織が無いと思われ勝ちであるが=違う^^

実は^^

A共産主義者のうち、国際派であった者は→所感派に主権を奪われるうち^^

次第に→反共組織と融合していった者があるからだ^^

Aの^^

具体的組織媒体こそが=(中核派)(革マル派)の2組織である^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/797.html#c74

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
43. 22A[633] glGCUUE 2018年10月08日 15:33:46 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[2446]
失礼
「バラツキの中立性」の説明として,以下は不適切でした。

>20代で自民党支持が多いほうにばらついたら,30代では少ないほうにばらついて差し引きゼロになる,と言う具合。

20代でのばらつきは,30代でのばらつきに影響を与えない,と言えば正確でした。(というか,トンデモ説と言われるかもしれないけど。)
20代で自民党支持が多いほうにばらつき,30代でも自民党支持が多いほうにばらつく確率は,1/4です。


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c43

コメント [自然災害22] インドネシア津波「最悪のシナリオ」が現実に  スラウェシ地震死者1234人に=発生4日、略奪阻止を強化 1425人が脱獄 うまき
1. 2018年10月08日 15:36:13 : blhkC0gAAw : l4GxaNnLLCk[153]
知らなかったけど、セレベス島ってのは植民地時代の名称なんだね。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/620.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK251] ”首相の犯罪”を「なかったこと」にしてはならない!   赤かぶ
7. 地下爺[2946] km6Jupbq 2018年10月08日 15:40:20 : ygnIofYuD6 : wi1STPEnmmE[-255]
5さん へ


   欧米列強が 植民地を 支配する方法として その国のマイノリティを


  支配層に 据えて 対立を煽る という手法です。


  あなたは もろ それに 載せられていますネ。

  ちょつと 考えれば わかることです。 人類は アフリカの大地に生まれ

 世界中に ちらばっていったことを、私は 常々 下記のように 主張しています。


  日本は混血民族。アフリカ大陸で 生まれた人類が おひさまを目指して

  東進した 結果 「にほん」にだどりついたと 考えています。


  「にほん」 に辿り着く前に その土地に 適応した為 

  人類は 多様化した と考えています。 


  だから 門地 性別 などで 人を判断してはいけないと 思います。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/827.html#c7

記事 [雑談・Story41] 緊張で心理的ストレス 皮膚から「ストレス臭」発散〜ネギやニラに似ていると/nhk
緊張で心理的ストレス 皮膚から「ストレス臭」発散/nhk
2018年10月4日 15時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181004/k10011658071000.html?utm_int=news-life_contents_list-items_008

人が緊張によって心理的なストレスを感じると皮膚から独特のにおい「ストレス臭」が出ることが、大手化粧品メーカーの研究でわかりました。ネギやニラのにおいに似ているということです。

これは、「資生堂」が4年にわたる研究の成果として発表しました。

それによりますと、20代から70代の男女、およそ500人に、初対面のインタビューアーが暗算問題を出すなど心理的なストレスをかけたところ、強い緊張感のあった人ほど、皮膚から独特のにおいがあるガスが出ていたことがわかったということです。

化粧品メーカーは、このガスのにおいを「ストレス臭」と名付けました。

「ストレス臭」には個人差がありますが、硫黄化合物のようなにおいで、ネギやニラに似ているということです。

また、他人の「ストレス臭」を嗅ぐと、疲労感などを感じやすくなることもわかったとしています。

資生堂は平成11年に、年齢を重ねることで生じる「加齢臭」を発見していて、今回の研究結果も新商品の開発と販売につなげたい考えです。

研究員の勝山雅子さんは「ストレス臭がなぜ発生するのかなど、詳しいメカニズムはわかっていませんが、これからも研究を続けて、においを抑える技術を開発したい」と話していました。

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/625.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 誰がやった加計疑惑!実家の自転車2台ともパンク!  赤かぶ
1. 赤かぶ[569] kNSCqYLU 2018年10月08日 15:41:58 : 8kzaG4YZ92 : CgeuaoUQfeY[226]



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/850.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK251] 嘘つきが嘘をついたと嘘を言い(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
3. 2018年10月08日 15:43:36 : OHOfvWS4ng : W7WQqwQIrn8[5]

嘘つきの嘘を嘘と証明する事は、一苦労だという事がよく分かる。
きっと、その大変さに根負けして、世間がもうどうでも良いと思ってもらうの
を待つ作戦だろう。

しかしこういう消耗戦の陰で、高度プロフェッショナルとか、イギリス軍との
共同軍事訓練だとか、新しい悪だくみがどんどん進行していく。

知恵のついた悪い人間は、悪い事を産み出していく才能がもの凄いので、どん
どん行政に膿が溜まって仕方がない。

結局、膿にまみれた報道、警察、検察、裁判所が動かない為に、国民がシチ面倒
な質問で聞きまわるしかない・・・。これを擬制の民主国家と言う。

こんなものは公正で公平なのが当たり前の、国家運営・国家組織ではない。
利権マフィアに乗っ取られた行政府と司法の姿だ。

新聞記者もNHKも、今頃騒いでも遅いだろうが。
今まで何をしてきたのか?
一度でも加計孝太郎や今治市長や大阪府知事や佐川氏・迫田氏・安倍昭恵の身辺
に一度でも取材攻勢をした事があったのか?
日馬富士やアメフトとは雲泥の差ではないか?

上記6人は毎日の動向と疑惑との関係を取材し、毎日公開してもらいたい。
「今日の6人の様子」として、冷えたバックミュージックとナレーションを付け
て、ゴールデンタイムに流せば視聴率はうなぎ上りだ。


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/847.html#c3

コメント [経世済民128] 麻生セメントは、韓国からセメントを安く買って売るだけの張りぼて企業だという。自社工場では、ごみを燃やしてるんだって  赤かぶ
13. 2018年10月08日 15:46:07 : EVbcd1k4rE : 0Epjc85n3gY[1]

>>12 御意! 
___ 事実は小説よりも奇なり(証人喚問発言:籠池泰典) 下記に注目! ___

>欧米企業が「平壌詣で」 麻生セメントも足がかり!? 2009年3月号 GLOBAL
https://facta.co.jp/article/200903047.html
独裁イメージもあって、世界から孤立していると思いがちな北朝鮮だが、いま、平壌市内は多くの外国人で賑わっている。中心は欧州や中東からの投資家、ビジネスマンたちだ。「北京と平壌を結ぶ高麗航空便は満席が続いている。ここ1〜2年、欧米からの旅客をよく見かけた」と昨年末、北朝鮮から帰国した在日朝鮮人も証言する。

昨年、携帯電話の解禁を発表した金正日政権だが、その通信インフラを担ったのはエジプトの建設大手、オラスコムグループ傘下にあるオラスコム・テレコム社だった。オラスコムは約4億ドルを投資し、今後25年間、北朝鮮国内で携帯事業を手がけるという。
************************************************************************************
オラスコムはまた、金正日総書記が名誉支配人を務める北朝鮮屈指のセメント企業、
サンウォンセメントにも1億1500万ドルを出資し、生産に着手している。
************************************************************************************
実はこのオラスコムは、世界トップのセメントメジャーである仏ラファージュの100%子会社。ラファージュには鉱山開発大手の仏イメリスが関連会社を通じて大口の出資をしている。つまり、エジプトの企業経由で、フランスの大企業が北朝鮮へ多額の投資をしているという構図だ。イギリスも対北朝鮮投資に熱心で、すでにアングロ・シノ・キャピタルが5千万ドルの北朝鮮向け投資ファンドを設立したほか、耐火レンガ大手のオリンド社も北朝鮮と合弁でマグネサイト鉱の採掘に乗り出している。

欧州企業の狙いはレアメタルやウランなど、北朝鮮の鉱物資源だ。在日韓国大使館筋の説明では、「07年11月に韓国の南北交流協力支援協会が北朝鮮の地下資源約200種の埋蔵予測額を約438兆円と公表した。アメリカが北朝鮮をテロ支援国指定から解除したこともあって、仏英伊、UAE(アラブ首長国連邦)といったアラブ諸国までもが先を争うように、北朝鮮へと進出している。アメリカも北朝鮮のウラン資源を虎視眈々と狙っている」。

ある自民党関係者は焦りを隠さない。「07年の日朝貿易額はわずか930万ドル。北朝鮮の地下資源をめぐる国際争奪戦で、日本は完全にカヤの外。対北経済制裁を発動して身動きが取れない。拉致問題が長引けば、対北ビジネスで日本の孤立はさらに深まる。平壌宣言で日本は北朝鮮に経済援助を約束したが、額は80億〜120億ドル前後。資金が地下資源の開発に回される可能性は高い。このままでは日本はカネを出すだけ。肝心のレアメタル利権は欧米や中韓にさらわれる」

ただ、日本勢にも対北進出のとっかかりを確保した企業がないわけではない。
************************************************************************************
首相の実弟が社長を務める麻生セメントだ。
前出のラファージュと資本提携(出資比率は麻生60%、ラファージュ40%)し、
04年には麻生ラファージュセメントと社名まで変更している。つまり、麻生セメントは
ラファージュを通じ、北朝鮮のサンウォンセメントと共通の利害関係にあるわけだ。
*************************************************************************** 引用終わり

ラファージュ(仏)__オラスコム__麻生セメント__麻生ラファ―ジュ__北朝鮮・サンウォンセメント・金正恩__てな具合に繋がっている。つまり麻生太郎は、フランスの財閥および北朝鮮と太いパイプで繋がっているということ。

その昔、金丸信が北朝鮮の砂利利権を握っている!という情報があったが、麻生太郎はセメント利権(石灰岩)を握っているということかも。だから、強硬に「圧力」を連呼し、「何としてでも国交断絶のままにしておきたい」、「何としてでも拉致問題は解決させない」ということ。そして麻生太郎の妹:信子は皇室に嫁いでいる。更に、安倍も麻生も姻戚であり、皇室と繋がっている。みんなみんな生きている、グールグールで生きている。グールグールでボロ儲け!

だから安倍がピンチになると北朝鮮からM菱重工製造(?)のミサイルが飛んできて、安倍政権を援護射撃していた、ということか? だから、「何があっても、たとえ三分の二ぐらい死んでいても麻生太郎を副総理に据えておきたい!」ということだろう。トヨタも米国務省(ヒラリー?)経由でISILに新車を売っていたようだし・・・。そんなこんなのペテンだらけ。目が泳ぎ、口が曲がるはずだ。

____________________________________________

>[朝鮮]北朝鮮ミサイルは準日本製?〜決議案を厳しく守るべきなのは実は提案国日本自身だ
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060718/1153228204
・「総連が万景峰号で密輸」 亡命者、米公聴会で証言 【ワシントン20日共同】
米上院政府活動委員会の小委員会は二十日、北朝鮮の麻薬密輸と兵器輸出に関する公聴会を開催、米政府高官や亡命した元北朝鮮高官らが証言した。証人の一人で、北朝鮮の弾道ミサイル開発に携わった元技師は、ミサイル部品が「在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)を通じ(北朝鮮と日本を結ぶ貨客船)万景峰号によって三カ月ごとに運ばれていた」と証言した。

>米政治学者「IS戦闘員に大量のトヨタ車を供与したのは米国務省」
https://jp.sputniknews.com/science/201510131024064/
米国にあるロン・ポール平和・繁栄研究所の政治学者らは「なぜ『IS(イスラム国)』の戦闘員らが、自分達の部隊でトヨタのピックアップやオフロードカーを大量に使っているのか」という問いに対し一つの答えを出した。それによれば「米国務省と英国政府自身が、それらを『IS』に供与した」のだという。
原因は、2013年から2014年にかけて米英当局が、トヨタ製ジープなどを、アサド政権に反対して戦っている「自由シリア軍」に供与していた事にあった。先に米国政府は、トヨタに対し「なぜあれだけの数のトヨタ車を『IS』は手に入れる事が出来たのか」について説明するよう、公式の質問書を送ったが、トヨタ側は「わからない」と回答している。・・・
____________________________________________


http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/708.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK251] 加計学園理事長の記者会見を報道しなかった読売と産経  天木直人  赤かぶ
12. 2018年10月08日 15:47:08 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[223]
>>10

>日本の通名を持った者が犯した犯罪を記事化する場合、通名を優先すると書かれているはず

そういうくだらないルールというのを設けてること自体がおかしい
通名は本名表記(祖国の文字)のフリガナとして使われるべきものであって

例えば「이(리)신혜」が本名の奴は
通名を「Lee Sinhae・り しね」と表記すべきなのに

何故か「林田リンダ」で偽装し悪用していくためのものではない


>日本に帰化した場合には適用される。

帰化していない在日コリアンも通名表記して国民を混乱させてきているから問題なんですけど?

>多くの読者の関心呼ぶテーマを意図的に矮小化している

報道内容を独自に選定しているマスコミはどこも同じだから朝鮮人の犯罪も本名で表記している読売産経だけを的にして叩くように煽ってる投稿も意図的に矮小している偏向記事だと言えますけどね
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/831.html#c12

コメント [お知らせ・管理21] 2018年10月 削除依頼・投稿制限・等管理スレ。突然投稿できなくなった方も見てください。 管理人さん
11. 更年期オバチャン[1] jViUTor6g0mDb4Ngg4ODkw 2018年10月08日 15:49:47 : tgrMjnXnxA : HzI7ZPdP5gI[12]
しばらく手が離せず連絡おそくなりました。先月削除依頼に対応していただきありがとうございました。更年期も過ぎたようなので新しいペンネームを申請する予定です。

質問があります。当月スレとはどこにあるのでしょうか?

投稿規定のページにわかりやすくまとめていただけたらいいと思います。

記事番号、削除番号、を入れたら管理人さんに依頼せずとも自動で消去できるのでしょうか?いちいち控えておく必要があるのでしょうか?


http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/540.html#c11

コメント [議論31] ”縁切り死” いったい何が?〜取材1年警視庁捜査〜わざわざ縁もゆかりもない地を選んで/Nクロ現 仁王像
14. 仁王像[2444] kG2JpJGc 2018年10月08日 15:53:23 : cuIwkuKswI : M9eF1Abn8_E[1]
 孤独死する人の中に、疲労感から動くのが億劫になっている者も多いと思われる。それはゴミ屋敷からも窺える。

 かてて加えて、自分のストレス臭を嗅がざるを得ず、それで疲労感が加速することも考えられる。行動が一層億劫になり、死期を早めることにつながるのではないか。
 現役時代は、人間関係が苦手でも何とか人との繋がりがあり大過なく過ごせても、仕事を辞めるとそうは行かない。

 吾人は自分に日課を科し、歩行、体操、呼吸法や心のケアも自分で工夫して行う必要がある。
自治体が各種提供するものもあるだろう(体操教室等で成功しているところもある。高齢者医療費が最少で済んでいる)。独身者は特に気を付ける必要がある。

・緊張で心理的ストレス 皮膚から「ストレス臭」発散〜ネギやニラに似ていると/nhk
 http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/625.html
 投稿者 仁王像 日時 2018 年 10 月 08 日 15:40:52: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/635.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK251] 誰がやった加計疑惑!実家の自転車2台ともパンク!  赤かぶ
2. 2018年10月08日 15:55:49 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[224]

そもそも自宅住所もわからないのにどうやってやるの?

その程度なら自作自演レベル

こういうのなら加計だけでなく新設された学部なら大概は同じ状況になってるもの

朝鮮学校とかを追求していたら被害に遭ったというならまだしも
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/850.html#c2

記事 [経世済民128] 手段が多すぎ? 日本のキャッシュレス化の現状と課題(Forbes JAPAN)
手段が多すぎ? 日本のキャッシュレス化の現状と課題
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181008-00023220-forbes-bus_all
Forbes JAPAN 10/8(月) 10:00配信



Neomaster / shutterstock

日本は、使えるキャッシュレス決済手段の種類が非常に豊富な国である。また、クレジットカードやデビットカード、電子マネーなど、決済に使えるカードの発行枚数も世界有数である(だから、多くの日本人の財布は、さまざまなカードでパンパンに膨れ上がっているはずだ)。

これには、海外に比べ、クレジットカードのデフォルト率が低く、発行審査も厳しくないことや、ATMが整備され、キャッシュカードが普及していること、また、とりわけ都市部では電車通勤者が多く、鉄道系電子マネーが広く保有されていることなど、さまざまな要因がある。

一方で、これらのデジタル決済手段が、いずれも現金の牙城を崩すに至っていないことも、日本の特徴といえる。

日本銀行では9月末、「キャッシュレス決済の現状」と題する調査レポートを公表させて頂いた。地域別にみたキャッシュレス決済の利用度など、興味深いデータが数多く含まれており、ご関心のある向きは、日本銀行のウェブサイトに掲載されているレポートをご覧頂ければと思う。


出所)日本銀行「キャッシュレス決済の現状」*日本銀行「生活意識に関するアンケート調査(2018年6月)」を参照して日本銀行が作成。利用比率は都道府県別ではなく地域ブロックごとに算出。

日本はなぜキャッシュレス化が遅いのか

ところで、決済手段は「簡単」や「おしゃれ」も大事だが、何よりも重要なことは、「どこでも使える」ことである。

あらゆる決済手段は、強い「ネットワーク外部性」を持っている。クレジットカードは、使えるお店が多いほど持つメリットが増えるし、持っている人が多ければ、店が加盟店になるメリットも増える。

コンビニのレジで、海外出身のパートタイマーの方々が正確に小銭でお釣りを返してくれることにはいつも感服するのだが、その陰には相当なご苦労もあるだろう。しかし、一定以上の顧客が現金を使う以上、店側も現金を受け入れる用意をせざるを得ない。

このように、既存の決済手段が「どこでも使える」という「ネットワーク外部性」を強く持っている場合、新しい決済手段がこれを凌駕していくことは簡単ではない。日本やドイツのように、従来から現金が広く使われてきた国々ほど、キャッシュレス化のスピードがゆっくりになりがちなのも、このような事情を反映していると考えられる。

一方で、海外の動向をみると、もともと現金の利用度が高くなかったスウェーデンでは近年、現金の減少が加速している。このことは、キャッシュレス化が徐々に進む中で、スウェーデンのように「キャッシュレス手段の方が使える店が多い」といった状況にまで至ると、「ネットワーク外部性」が今度は逆方向に働き、現金の減少に拍車がかかりやすいことを示しているように思われる。

日本では、これまでのスピ−ドは必ずしも早いとは言えないものの、最近、キャッシュレス化への世の中の「関心」は急速に高まっている。グーグルで「キャッシュレス」が検索された回数は2018年に急速に増えている。


(出所)日本銀行「キャッシュレス決済の現状」 *Google Trendsを参照して日本銀行が作成(2018年9月25日時点)。

日本のキャッシュレス化の課題

上記をふまえて、日本のキャッシュレス化にとっての課題をいくつか挙げておきたい。

まず、キャッシュレス化を進める上では、デジタル手段の便利さやスマ−トさを売り込むことも大事だが、決済手段として「ネットワ−ク外部性」を十分発揮できるだけの「規模」をいかに確保していくかも重要な鍵となる。この点は現在、海外でも強く認識されており、例えばシンガポールや韓国は先月、決済用QRコードの規格統一に向けた取組みを公表している。

また、日本では、現金を使う理由として、「使い過ぎの心配がない」ことを挙げる人々が多い。このことは、日本でキャッシュレス化を進める上で、このような、「消費の計画性を重視する」といった日本人の特質を考慮した機能を付加していくことも、一つの突破口となる可能性を示唆している。

加えて、現在、キャッシュレス化が日本だけでなく、世界的に注目されている背景としては、決済に伴うデータを収集し活用したいという動機も働いている。この中で、広範な企業が、データ入手のためにさまざまなインセンティブを賦与しながら、キャッシュレス決済に誘導を図る事例が増えている。

この点は、前述のレポートでも、人々がキャッシュレス手段を使う理由として「ポイント」や「割引」が大きな誘因となっている旨紹介されている。このことは、コスト削減に加えデータ活用という面からも、キャッシュレス化を進める力が働き続けるであろうことを示している。

一方で、収集するデータのセキュリティやプライバシー保護について、顧客の安心を確保していくことも、キャッシュレス化を進める上で重要なポイントとなるだろう。



http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/715.html

コメント [経世済民128] 60歳以降の働き方「キリギリス型」と「アリ型」、得なのはどっち(マネーポスト) 赤かぶ
2. 2018年10月08日 15:57:03 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1624]

>税金・保険料を加味して計算すると、「週3日勤務」のAさんの手取り収入が約24万円なのに対し、「週5日勤務」のBさんは約27万円とわずか3万円の差

女性の社会保障負担の所得の壁と同じで

この壁も、いずれ解消されるのは時間の問題だろうが

どう解消するかで、財政と世代間格差にも影響してくることになる


http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/710.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] (必見)   自民党票 2600万人の壁(2) 絶対に、中選挙区制に戻さないといけない理由 新新左翼
75. 2018年10月08日 15:57:04 : Fj0aPSE9nY : LJ@NxKz6RVw[1]

野党共闘を構成する者が^^

(革マル)枝野幸男、(中核派)山本太郎^^

この2名であることは^^

決して偶然ではないのである^^

この2名こそ^^

国際勝共連合に=融合した=共産主義者の成れの果てである^^

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/797.html#c75

コメント [経世済民128] 麻生セメントは、韓国からセメントを安く買って売るだけの張りぼて企業だという。自社工場では、ごみを燃やしてるんだって  赤かぶ
14. 2018年10月08日 15:58:47 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[225]
>>8
残党の立憲民主と国民民主が残っているし無所属で逃げている元民主の議員もいますから

それにしても何だか旧オウム真理教が分派したような状況と似ていますね (笑)
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/708.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK251] 誰がやった加計疑惑!実家の自転車2台ともパンク!  赤かぶ
3. 2018年10月08日 15:59:00 : 0necc6Tqks : OyuyK8U8Hso[3]
ケチって火炎瓶の手のものでしょうが。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/850.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK251] 加計学園理事長、また、こっそり記者会見。それでは疑惑は晴れないというのに! ここにも一人、憶病者あり、だ  赤かぶ
12. 2018年10月08日 16:03:56 : BS79QrMy5Q : jyNWJJvZ87s[469]
怪しい何てものではない、れっきとした税金集り屋,教育と言う名を借りた税金泥棒だ。上手く安倍総理と今までどれだけ税金を手にしてきた事か、多くの学校経営には税金が加計学園にどれだけつぎ込まれたか
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/803.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相赤っ恥 IMF専務理事がアベノミクスに強烈ダメ出し(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
8. 2018年10月08日 16:07:17 : CJ1Gyt8cXg : zcAfdCCaaLA[13]
日刊 糞ゲンダイ は、猶 の手先。
極悪です。 赤かぶ も 同根。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/786.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK251] 岩屋防衛相が沖縄県知事の「米海兵隊移転」をハナから否定(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 斜め中道[5378] js6C35KGk7k 2018年10月08日 16:09:13 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1872]
>>16 糞邪魔

グアム移転用の資料をさんざん作らされた技術者(俺だ)が
納得できるネタ元を示してくれ。

それが終わったら、遅滞無く、単独北朝鮮討伐に逝くようにな・・・。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/795.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK251] 毎日新聞世論調査 安倍改造内閣に「期待」たったの8% 「期待できない」37% 麻生財務相を留任「評価しない」61%  赤かぶ
3. 罵愚[6709] lGyL8A 2018年10月08日 16:09:33 : uz7lDD2pDc : EjeLi5CyXwY[41]
 わたしがWASPという言葉にはじめて出会ったのはパッカードの「ピラミッドを登る人々」のなかで、すでに半世紀…50年以上も昔のことだった。以来、わたしはアメリカを支配しているのは「”白人”、”アングロ・サクソン””ピューリタン”」のみっつの条件をクリアしたエリートによって支配されていると信じ込んできた。
 この固定観念が壊れたのはトランプと呼ぶ常識の破壊者が出現して“ディープ ステート”なんて、聞きなれない言葉が流通しはじめたからだった。アメリカを支配しているのはホワイトハウスを中心とする正規の統治組織ではなく…「隠れた秘密組織、グループ」の存在を主張するところはWASPとおなじだが、各国政府や国際社会にとらわれないユダヤ人グループの存在だという。
 イスラエル政府自身が、イスラエルと呼ぶ民族国家の政府に忠実なユダヤ人とは別に、自己利益最優先のユダヤ人が紛れ込んでいる。おなじようにロシアやアメリカにも自国政府よりも自分たちのグループを優先するユダヤ人グループが存在するのだが、その最大のものがアメリカのグループで“ディープ ステート”と呼ばれている。
 でね、…その実態や実在を話題にしようというのではなく、そんなものならわが国には敗戦以来70年間も実在して、合法、非合法の反日活動をしている。日本のメディアは活字メディアも放送メディアもそろって反日メディアだし、共産党や社会主義政党はそろって反日政党だし、労働組合はそろって反日運動を労働運動に優先しているし、教育は反日教育だ。
 現場をのぞいてごらんなさい。教室では学問を教えるまえに反日を教えているし、組合は労働条件を改善するまえに反日デモを組織しているし、メディは事実を報道するまえに反日を吹き込んでいる。そして、毎日新聞世論調査では 安倍改造内閣に「期待」たったの8%の数字をたたき出す。
 この国は、アメリカとはまた違った意味で「ディープ ステート」に支配されているのだろうか?
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/848.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK251] いーなー、ウヨさんは。人を殺しても自分のせいじゃない!  赤かぶ
9. 2018年10月08日 16:10:40 : t1cG2mfJnk : Uu8cLZjuWfc[1]

公開討論に応じてやれば良いのだよ。

野党やマスコミのきついところの論客集めてさ。

尤も、援軍無しで孤軍奮闘できるほど、討論能力の高い人とは思えないけどさw


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/828.html#c9

コメント [カルト19] ガッキー・吉備団子・トラはロスとロックの残党オバヒラブッシュ掃討開始、安倍麻生に波及。だそうである。 ポスト米英時代
2. 2018年10月08日 16:11:40 : EVbcd1k4rE : 0Epjc85n3gY[2]

>トラはロスとロックの残党オバヒラブッシュ掃討開始、安倍麻生に波及。だそうである。

いやー、楽しみですな。以前、罪を逃れようとして仮病でアルツハイマーを患った人間が増えた時期があったとか。で、誰かがアルツハイマーは伝染病なのか?と皮肉ったそうだ。ま、子ブッシュは、アルツハイマーになってもならなくても同じだと思うけどね。アベ背後どんと同じで。

次いでながら、日本の背後どんも何かの罪で起訴してほしいものだ。たとえば、「来るな!」と言ったのにゴルフクラブを持ってトランプタワーに押しかけたこと、とか。つまり、何でもいいから、こじつけでもいいから30ぐらいの罪で起訴して死刑にしていただければこの上ない喜びです。神様仏様トランプ様閻魔様、どうか宜しくお願いします。


http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/692.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] サンデー毎日が暴露した外務省の対北朝鮮外交のお寒い正体  天木直人  赤かぶ
9. 斜め中道[5379] js6C35KGk7k 2018年10月08日 16:12:05 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1873]
>>6 糞邪魔

お前、単独で北朝鮮討伐に行け。

言ってたよなぁ〜♪
“安倍政権は衆院選で勝ったら、
 米国を後ろ盾に北朝鮮征伐を自ら進んですべきであろう。
 その結果100万、200万の日本国民が犠牲になっても、
 世界に大和魂をしめすことができ日本人にとっては本望であろう。”

ここまでほざいて、何でここで油屋やってるんだ、糞が。

とっとと逝け!!
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/606.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK251] ネトウヨ(安倍信者)率は、どのくらい? 8万人規模の過去にない大調査が行われた結果、分かったのは――  赤かぶ
28. 2018年10月08日 16:13:11 : g9YgfJLXBA : MnkuK1V@QWE[20]
>>17
ネトウヨは綺麗に分かれると思っているようだけど、
人間のやることなんて、AかBかで綺麗に分かれることは少ない。
だから正しい定義できっちり分けられるということはほぼない。

だから、主成分と副成分で分けて研究する。
厳密にどっちか1色ということは無い。

右翼と排外では概念的には排外の方が包括概念で右翼はそれに含まれる。
カッコいい言い方をすると、尊皇派(右翼)と攘夷派(排外)。

それらは元々別物だったが、尊皇思想はカースト思想なので、
それを純化していくと、どうしても攘夷思想に結びつくし、
攘夷思想も尊皇思想みたいなお墨付きが欲しいから両者は結びつきやすい。
親和性も悪くないから、すぐに尊皇攘夷派になる。

多分江戸末期には、尊将軍攘夷派も居たはずだが
外人流入の原因を作っているのが将軍だから、そういうのはすぐに消えた。
外国からたくさん人が入ってくるようになったり、
外国人に職を奪われることが多くなると、排外に傾きやすい。

だから底辺ほど排外に傾きやすい。
職場や自分の底辺マンションを見回すと、
外人しか居なくなっていたという状況もあるだろう。
なぜなら、輸入される移民はみな底辺だから底辺マンションに住むしかない。
だから、底辺ほど日常的に異文化の脅威に晒されることになる。

その結果、思想もなにもなく、とにかく恐怖心から排外に走る。
ネットだって現実と地続きだから、現実の不安をネットに持ち込んで成立している。

ネットには見た目という情報項が無いので、性別人種がわからないから、異分子をそう言う対象にする。虐めと構造が似ている。

異分子にも何か都合のいい呼び名が必要だから、呼び名は何でもいいのだけども
「チョン」や「チャンコロ」と呼ぶようになる。
なぜなら、その2つには政府肝いりの意図的な工作が入っているから。

徐々に日本人に対しても、そういう呼び方をするようになる。
そうなるともう排外というよりも、排他人ということになるが、
それらも含めて排外でいいだろう。

でも、その呼び名じゃ、移民推進政策を進めている以上、
都合が悪くなってきたので、「パヨク」という造語を発明して
今それを必死に広めている。

言語センスが壊滅的なので、工作員以外誰も使ってないけど。

社会学的には純粋な定義なんかありえないので、
一つの傾向をまとめて一分類にしているのだと思う。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/816.html#c28

コメント [国際23] ジョン・マケイン米上院議員死去、81歳(AFP) 赤かぶ
11. 斜め中道[5380] js6C35KGk7k 2018年10月08日 16:14:28 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1874]
>>8 糞邪魔
何で、神は、お前の生存を許してるんだ??

http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/731.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK251] この親分してこの子分たち。血も心もない。(かっちの言い分) 一平民
1. スポンのポン[10139] g1iDfIOTgsyDfIOT 2018年10月08日 16:16:21 : YLRU9o6eFk : 5LmaSTbmkbI[449]
 
 
■全員キ印内閣
 
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/844.html#c1
記事 [経世済民128] ZOZOの株価が急落…! カリスマ・前澤社長に「最大危機」のワケ 今週の「AI株価予報」で読む(現代ビジネス)


ZOZOの株価が急落…! カリスマ・前澤社長に「最大危機」のワケ 今週の「AI株価予報」で読む
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57872
2018.10.08 マネー現代編集部 現代ビジネス


機関投資家たちが「ZOZO売り」を加速させるワケ

ファッション通販サイト『ZOZOTOWN』を率いる前澤友作氏といえば、いまや日本を代表するカリスマ経営者として知られる。

最近ではアメリカのカリスマ経営者イーロン・マスク氏が経営するSpaceXと契約したことを突如発表、民間人として初めて「月に行く」として世界中の度肝を抜いたばかり。

10月4日には、自身のツイッターで個人としての国内での納税額が「70億円」になる予定だとみずから暴露するなど、相変わらず派手な話題を振りまいているが、じつはそのウラで率いる会社の株価下落が止まらない「異常事態」が起きていることをご存じだろうか。



10月1日に社名をスタートトゥデイからZOZO(3092)に変更した同社の株価を見てみると、確かに今夏には5000円近くあった株価がいまや3000円台前半…。

7月18日には4875円の高値をつけていたところ、直近10月5日には3215円まで落ち込んでおり、この2ヵ月半で約35%も株価が急落しているかたちである。

株価下落の直接的な引き金となったのは、ZOZOが発表した18年4−6月期決算。

成長著しいZOZOだけにマーケットの期待感が高まっていたところ、いざフタを開けてみると「本業の儲け」を示す営業利益が26%もの大幅減益(前年同期比)であることが判明。これまでZOZOの成長を信じてきた機関投資家たちが、突然のネガティブサプライズに慌てて、一斉に「ZOZO売り」を加速させたのだ。

「さらに、投資家たちを不安視させているのが、前澤社長が乾坤一擲の勝負を賭けているプライベートブランド商品『ZOZO』の動向です」(財産ネット企業調査部長の藤本誠之氏)

顧客が自分のスマホなどを使って採寸できる「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」を無料配布して、一人ひとりの体型に合ったプライベート商品を販売するのがプライベートブランド『ZOZO』のビジネスモデル。

しかし、サービス開始当初からゾゾスーツの配送遅延が発生したり、受注したビジネススーツの納品まで時間がかかるなど、課題が次々に判明。画期的なビジネスモデルではあるものの、その先行き不透明感が高まっているのだ。

「そもそもZOZOSUITで採寸した人たちが、どれくらいプライベートブランドを購入するかがまったく不透明。4−6月期の取扱高実績は約1.1億円だが、ZOZOはこれを7−9月期に15億円、10−12月期に77億円、1−3月期に107億円まで拡大させるという壮大な計画を立てている。前澤社長が掲げるその目標に達することができるのか、マーケット関係者たちはいま『疑いの目』を持ち始めている」(証券アナリスト)

ZOZOはZOZOSUITの配布をさらに増やしていく意向だが、目下の物流費の高騰からコスト懸念も高まってきた。

こうした事態を受けて、ZOZOの目標株価を引き下げる大手証券も出てきた。

「前澤友作のイーロン・マスク化」という最大懸念

大風呂敷を広げながらもそれを実現して経営を拡大させる方法が似ていることから、前澤氏と前出のイーロン・マスク氏を「似た者同士」とする声がある。

一方、最近のイーロン・マスク氏は会社の経営が不安定になるにつれ、みずからの言動も不安定化しており、前澤氏が「イーロン・マスク化しないか心配だ」(ファンドマネジャー)という声もある。

前澤氏はみずからを批判する声の高まりを意識してか、最近のツイッターでは以下のように投稿して見せた。

「批判したい奴も嘲笑いたい奴もどうぞどうぞ。そんなの屁でもないわ。何言われようが、昔からギリギリの中で自分確立してきて今があるから」

では、前澤氏は沈んだZOZOの株価を復活させることができるのか。

ズバリ、的中率80%を超える『Phantom株価予報AIエンジン』(財産ネット社開発・運営、詳細はhttps://phantom-ai.com/)が弾き出した「週間株価予報」は以下の通りである。



前出・藤本氏は言う。

「ZOZOは10月31日に中間決算発表予定ですが、『ZOZOSUIT』の配布コストなどで、減益懸念が残る。株価は下落トレンドが続きそうです」

一方で同じアパレル業界で、「株価期待大」の会社が

そんなZOZOとは対照的に、『Phantom株価予報AIエンジン』が主要上場銘柄について株価予測を実施したところ、ZOZOと同じアパレル業界で今週特に株価が強い上昇傾向を示した銘柄がある。

アパレル大手のアダストリア(2685)である。

「アダストリアは、『グローバルワーク』『ニコアンド』などのブランドで、ショッピングセンターに展開するカジュアル衣料品大手。9月の月次売上高が、ジャケットなどのアウター類、長袖シャツやカーディガンなどの秋物商品が順調だったことから、株価が急伸しました。

週足では26週移動平均線を上回っており、昨年7月以来の13週線と26週線のゴールデンクロス形成の可能性が高まっており、しばらく堅調相場が続きそうです」(前出・藤本氏)

そんなアダストリアの「AI株価予報」の結果は、以下の通りである。



ZOZOと同様、10月末の決算発表が「キモ」になる

最後に、今週のAI株価予報の注目銘柄をもうひとつ紹介しておこう。

SBIホールディングス(8473)がそれ。



前出・藤本氏が言う。

「SBIホールディングスは、ネット証券最大手SBI証券を中核とした証券、保険、銀行、ベンチャー企業投資などの総合金融業。バイオ関連にも注力しています。8月16日安値2719円をつけてから、10月2日高値3655円まで一気に急伸しています。

一方、その後は反落相場となっており、10月31日の決算発表までは上値の重い展開が続きそうです」

つまり、ZOZOと同じく10月末の決算がこれからのキモになる。

今週はZOZO、アダストリア、SBIホールディングスの3銘柄に注目だ。

「今週のAI株価予報」とは

●財産ネット社(https://zaisan.net/)が独自開発した株価予測AI『Phantom AI』が、トレンド分析し、未来の株価を計算しています●「目標株価」は、翌営業日に80%以上通過すると期待される範囲になります(225銘柄でバックテスト検証済)●「押し目買いゾーン」、「吹き値売りゾーン」は、一般的には上髭下髭エリアです。一時的に値が動いた場合、その後目標株価へ収束する可能性が高いゾーンです。ゾーンを超えて推移した場合は、当エンジンの想定を超えるイベントが発生した可能性が高くなります●この予測をもとに個別銘柄の売買を勧誘・推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。



http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/716.html

コメント [政治・選挙・NHK251] どうなる? 玉城デニー沖縄県知事と菅義偉の“最終攻防”(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
10. 2018年10月08日 16:17:25 : BS79QrMy5Q : jyNWJJvZ87s[470]
安倍総理と菅儀偉は税金を自分の金の様に思っている。何が抑止力だ、沖縄には抑止力などと言う言い訳は聞かない程多くの基地がある、普天間が危険と言いながら自分たち利権の為に辺野古に何故大々的な基地が必要なのだ、グァムでもハワイにでも行けばいい、何なら安倍の地元の山口に造ればいい、何故菅と言うのはあそこまで強気な姿勢なのか、腹立たしい。安倍ポチで安倍独裁の権力をいい気になって大手を振るっている。どれだけ血税を私物化している事か
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/808.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK240] TOKYO MXが『ニュース女子』打ち切りも他局やネットで番組続行! “DHCがバックにいる”と開き直る出演者(リテラ) 赤かぶ
147. 2018年10月08日 16:22:25 : ZEGc30mZlo : _k6@KQJB938[1]
安倍首相の放送法撤廃はやはり政権擁護フェイク番組の量産が目的! 官邸の推進会議委員に「ニュース女子」出演者が3人(リテラ 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo242/msg/321.html
TOKYO MXが『ニュース女子』打ち切りも他局やネットで番組続行! “DHCがバックにいる”と開き直る出演者(リテラ) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/643.html#c133
テレビ番組表をチェックするスクリプト
http://9205.teacup.com/chktvg/bbs/t1/l50
▼「ニュース女子」テレビ番組表 2018/10〜
2018/10/04 23:00 FOXスポーツ&エンターテイメント (全国BS238)【6月から放送再開】
2018/10/04 23:00 FOXスポーツ&エンターテイメント (全国CS610)【6月から放送再開】
2018/10/08 23:00 FOXスポーツ&エンターテイメント (全国BS238)
2018/10/08 23:00 FOXスポーツ&エンターテイメント (全国CS610)
2018/10/16 23:00 FOXスポーツ&エンターテイメント (全国CS610)
-
2018/10/01 01:30 石川テレビ (石川) フジ系
2018/10/01 01:55 山陰中央テレビ (島根・鳥取) フジ系
2018/10/01 02:00 チューリップテレビ (富山) TBS系
2018/10/01 02:35 めんこいテレビ (岩手) フジ系
2018/10/02 09:00 WTV (和歌山) 独立局
2018/10/03 01:10 福井テレビ (福井) フジ系
2018/10/04 02:50 テレビ長崎 (長崎) フジ系【8月から放送開始】
2018/10/05 01:50 tysテレビ山口 (山口) TBS系
2018/10/05 02:04 ATV青森テレビ (青森) TBS系
2018/10/05 10:00 BBCびわ湖放送 (滋賀) 独立局
2018/10/06 02:05 AKT秋田テレビ (秋田) フジ系
2018/10/06 02:05 さくらんぼテレビ (山形) フジ系
2018/10/06 02:26 テレビ宮崎 (宮崎) 日テレ系
2018/10/06 23:30 奈良テレビ (奈良) 独立局
2018/10/07 01:00 ぎふチャン (岐阜) 独立局【9月から放送開始】
2018/10/07 03:00 テレビ愛媛 (愛媛) フジ系【8月から放送開始】
2018/10/08 01:50 石川テレビ (石川) フジ系
2018/10/08 02:00 チューリップテレビ (富山) TBS系
2018/10/08 02:15 山陰中央テレビ (島根・鳥取) フジ系
2018/10/08 03:10 テレビ熊本 (熊本) フジ系【10月から放送開始】
2018/10/09 09:00 WTV (和歌山) 独立局
2018/10/10 01:25 福井テレビ (福井) フジ系
2018/10/11 02:40 テレビ長崎 (長崎) フジ系
2018/10/12 01:50 tysテレビ山口 (山口) TBS系
2018/10/12 02:04 ATV青森テレビ (青森) TBS系
2018/10/12 10:00 BBCびわ湖放送 (滋賀) 独立局
2018/10/13 01:55 AKT秋田テレビ (秋田) フジ系
2018/10/13 01:55 さくらんぼテレビ (山形) フジ系
2018/10/13 02:26 テレビ宮崎 (宮崎) 日テレ系
2018/10/13 23:30 奈良テレビ (奈良) 独立局
2018/10/14 01:00 ぎふチャン (岐阜) 独立局
2018/10/14 03:25 テレビ愛媛 (愛媛) フジ系
2018/10/14 03:13 OBS大分放送 (大分) TBS系
2018/10/15 01:30 石川テレビ (石川) フジ系
2018/10/15 02:25 チューリップテレビ (富山) TBS系
2018/10/15 01:55 山陰中央テレビ (島根・鳥取) フジ系

ご意見・ご感想フォーム | FOX INTERNATIONAL CHANNELS
https://ficj-application.jp/index.php?fcd=551275f5f1598
KTNテレビ長崎 KTNお問い合わせフォーム【番組・CM等に関して】
https://www.ktn.co.jp/contact/tv/
ご意見・お問い合わせ|ぎふチャン|岐阜放送公式サイト
http://www.zf-web.com/company/contact/
お問い合わせ|テレビ愛媛
https://www.ebc.co.jp/inquiry/
お問い合わせ | TKU テレビ熊本
https://www.tku.co.jp/company/contact/
-
石川テレビ||ニュースに関する情報・ご意見
https://www.ishikawa-tv.com/newsform/mail.html
番組へのご意見・ご感想 | TSK 山陰中央テレビ
http://www.tsk-tv.com/contact/
お問い合わせ|チューリップテレビ
https://secure.tulip-tv.co.jp/inquiry/
お問い合わせ・情報・ご意見・ご感想|岩手めんこいテレビ
http://www.menkoi-tv.co.jp/company/toi/
お問い合わせフォーム|テレビ和歌山
https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=njp-mfkar-49d86208f3aa328649021d7df1fa021d
福井テレビ質問箱 | お問い合わせ | 福井テレビ
https://www.fukui-tv.co.jp/contact.html
tys テレビ山口
https://www.tys.co.jp/General.aspx?DNM=MailList
ご意見・お問い合わせ│ATV青森テレビ
https://ssl.atv.jp/inquiry/
びわ湖放送 デジタル放送受信相談係
http://www.bbc-tv.co.jp/hensei/dtv_contact.html
ご意見・ご感想について | AKT秋田テレビ
http://www.akt.co.jp/corporate/index/goiken
さくらんぼテレビ|お問い合わせ
http://www.sakuranbo.co.jp/info/contact/
情報投稿|UMK テレビ宮崎
https://www.umk.co.jp/question/?id=10
奈良テレビ放送 応募フォーム
https://www.naratv.jp/oubo/
お問い合わせ - OBS大分放送 お問い合わせ
https://www.e-obs.com/mail/company/content

ご意見送信フォーム | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |
https://www.bpo.gr.jp/?page_id=5464
一般社団法人 日本民間放送連盟
https://j-ba.or.jp/form-mail/fmm100007

http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/643.html#c147

コメント [政治・選挙・NHK251] 嘘つきが嘘をついたと嘘を言い(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
4. 佐助[6173] jbKPlQ 2018年10月08日 16:23:02 : RbPZf2tsH6 : K9EhTpDjOxI[592]
こやつは死刑だ

やりたい放題・したい放題・倫理観の欠片のない・責任の取り方も知らない人が,

嘘つきが嘘をついたと嘘を言い

ドロボー詐欺師が,好き勝手に使い込み,知らない,記憶にない,とまくしたて。

バレたら,他人のセイにして逃げる。さらにバレると,そんなこと言ってないと逃げる。

文書やデータ偽装・捏造・改竄を真実にして自慢,蜃気楼化した経済指数がいつのまにか向上しアベノミクスは成功しているが道半場の大嘘,トリクルダウンは知らないと確信的な大嘘をつく。

嘘偽りのない正直ものだと素直に感謝していると,騙して,国民を食い物にしているリーダが,座り心地が良いと権力のイスにしがみつく哀れな極悪人。

自分の不始末で自殺や変死の他殺の疑いも,なんのその,知らんぷりして人殺しを続けても支持率が横ばいの摩訶不思議。

農業を切り捨て,自動車産業を助けたと大嘘の二国間貿易交渉で騙し続ける。

地震や自然災害によって生命危機が発生すると,5億円の復興予算,東京オリンピックには3兆円の愛国精神を煽り,ボランティア11万人は保険給与なしの募集,驚いた個人が,災害に9億円寄付。リーダは8億円の脱税,年金は使え使えと日米の株に投資,足りなくなったから70歳に繰り下げ。ドロボー詐欺の家計学園には93億円。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/847.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK251] (必見)   自民党票 2600万人の壁(2) 絶対に、中選挙区制に戻さないといけない理由 新新左翼
76. 2018年10月08日 16:23:16 : Yh9q8e97kI : kTDzpZftT4E[-20]

この(野良)になった=逸れ共産主義者^^

これらが^^

今=日本で(リベラルと自称しながら、言ってることは国粋主義)←このグループなのだ^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/797.html#c76

コメント [政治・選挙・NHK251] 『新潮45』問題は新潮社だけの話ではない。ヘイト言説を垂れ流す他社も他山の石とせよ 菅野完(ハーバー・ビジネス) 赤かぶ
1. 2018年10月08日 16:27:49 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[226]

× ヘイト言説

○ 犯罪者や反社会勢力にとって都合悪い内容


正しく表記しろよ似非同和のチンピラが!
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/849.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] (必見)   自民党票 2600万人の壁(2) 絶対に、中選挙区制に戻さないといけない理由 新新左翼
77. 2018年10月08日 16:28:00 : Yh9q8e97kI : kTDzpZftT4E[-19]

国際勝共連合は^^

この(逸れ共産主義者)を=戦闘員として取り込み^^

安倍さんを反動的に用いて^^

日本を=軍事独立させようとしているわけである^^

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/797.html#c77

コメント [政治・選挙・NHK251] ネトウヨ(安倍信者)率は、どのくらい? 8万人規模の過去にない大調査が行われた結果、分かったのは――  赤かぶ
29. 2018年10月08日 16:34:19 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[227]
>韓国などの近隣アジア諸国に対して排外的な言動を行う

統一教会=韓国 だから排外している奴らは阿修羅民にも多くいるはずだけど?


・ネトウヨのネトどこ行ったんだw
・その辺嫌ってるのって別に日本だけに留まらないだろ
・実体が分からないのに批判してたのか朝日は
・ネトウヨよりもパヨクの調査をして欲しいんだが
・もう正体隠さなくなったよな朝日

2018/10/07(日) 10:06:23.64 ID:olNm0Vuj0

よくわからんけどなんで韓国嫌ったらあかんの?
向こうバリバリの反日なのに
向こうが嫌ってるのにこっちは嫌うなっておかしくない?

2018/10/07(日) 11:52:22.71 ID:pJ8sv17K0
>27
そこに疑問持たれるのが嫌だから最初からレッテル貼りしたいんじゃない?


反中・反韓が排外主義なら
反米だって排外主義だろ?おかしくね??
・嫌った時点でならもうとんでもない数だな間違いなく多数派
・ ほとんどが朝日の従軍慰安婦捏造のせいだろ
・じゃ嫌韓嫌中でいいじゃん? 
・逆にあんな国好きとか気持ち悪

2018/10/07(日) 10:09:36.66 ID:Mj/RSizl0

そもそもネトウヨと言うレッテル張って叩いてること自体が排外主義だってーのw

こいつらはそれに気づいてないから質が悪い

h ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538873921/抜粋
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/816.html#c29

記事 [経世済民128] 太陽光発電で経済産業省がやらかした「甘すぎる見積もり」 もしかして、破綻寸前…? ドクターZ(週刊現代)


太陽光発電で経済産業省がやらかした「甘すぎる見積もり」 もしかして、破綻寸前…?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57794
2018.10.07 ドクターZ 週刊現代 :現代ビジネス


普及が進むはずが…

経済産業省は今後、事業者や家庭から買い取る太陽光発電の価格を大きく下げる予定だ。

同省の改定案では、1kW時あたりの買い取り価格を事業用で'22年度にも「半額」にするという(家庭用は'25年度)。これまで、太陽光発電のコストは一部を消費者が負担しており、その抑制を促すのが主たる目的だ。

いまの太陽光買取制度は、再生可能エネルギーの「固定価格買取制度」(FIT)のひとつで、太陽光で発電した電気を電力会社が一定価格で一定期間買い取ることを国が約束するものだ。

電力会社は買い取る費用の一部を電気料金から賦課金という形で集める。まだコストの高い太陽光エネルギーの導入を、電気を使用する側が支援するかたちになっている。

この制度により、固定価格が一定期間保証されるので、太陽光発電設備の高い建設コストも回収の見通しが立ちやすくなり、より普及が進むとされてきた。



こうした再生可能エネルギーの固定価格買取制度は、世界50ヵ国以上で用いられている。再生可能エネルギーの助成政策としては一般的な手法だ。

日本においては、福田康夫政権の時に導入が検討され、民主党へ政権交代が行われた直後の'09年11月に余剰電力の買取制度が実際に導入された。そして'11年8月には再生可能エネルギー買取法が成立し、実践的な制度としての整備が議論されはじめた。

その後、買い取り価格の決定が行われた。当初専門家は、1kWあたり「30円台後半」としていたが、太陽光事業に参入するソフトバンクらが「40円以上」を主張し、結局、2012年の開始時には、10kW未満で実質48円(10年固定)、10kW以上で42円(20年固定)という破格の値段となった。

このような経緯もあり、太陽光エネルギーの導入は加速した。制度開始後の自然エネルギー導入量の9割以上を太陽光エネルギーが占め、再生可能エネルギー全体で日本の全発電電力量の12%程度が賄われている。

買い取り価格はスタートから徐々に引き下げられてきたが、世界の固定買取制度でも同様の傾向がある。このため、はじめの新規参入者ほど利益を出しやすい。

一方で利用者に負担を強いるデメリットもあるため、固定買い取りではなく市場価格を反映させたものへ形態を変える国もある。ドイツでは、'12年以降、順次開始。スペインでも、買い取り期間の短縮等の見直しが行われている。

日本の太陽光エネルギーの固定買取制度はそろそろ曲がり角に来ているのだろう。固定価格はそろそろ限界になりつつある。

太陽光以外の風力、地熱などの再生可能エネルギーの固定買い取りは継続していいだろうが、家庭用もある太陽光では価格の調整や、買い取り期間の短縮を検討する必要が差し迫っている。

これまでの価格設定では、太陽光では'10年の固定価格で設備の初期投資が回収可能になる場合があった。率直に言ってこれはあまりにも条件がよすぎた。消費者の負担は増える一方で、急激なメガソーラー建設がもたらす環境破壊も指摘されるようになった。

経産省の初期段階での見積もりはあまりにも甘かった。太陽光買取制度の見直しは急務である。

『週刊現代』2018年10月13・20日号より

























http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/717.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 嘘つきが嘘をついたと嘘を言い(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
5. スポンのポン[10140] g1iDfIOTgsyDfIOT 2018年10月08日 16:38:01 : YLRU9o6eFk : 5LmaSTbmkbI[450]
 
 
■そもそも自民政権は

 民主党はダメだと言うウソに国民が騙された結果できたもの。
 存在自体が詐欺みたいな政権だ。
 何の成果もなく血税をばらまくだけしか能がない。
 マスコミの国民だましで維持しているインチキ政権。
 要するにこの国の政権には正当性がそもそも全くない。
 
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/847.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
44. 日高見連邦共和国[10882] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 16:38:52 : AMkKUy9Ccg : 7FqdkuTMx4k[30]
>>43 『22A』さん

ちょと話題の目先を変えさせてよろしいでしょうか?

どんな世論調査でも、ほぼほぼ『有効回答率は55〜60%の間』にあります。

固定電話といわず、携帯といわず、こちらの都合は問わず突然かかってきて
結構長時間拘束される『世論調査』の有効回答率(最後までちゃんと付き合う率)
が“そんなに高い”と、あなたは思いますか?私は、こんなことを敢えて聞く限り
“そんな高い訳はない”と思っておおりますが、あなたの見解は如何でしょうか?

RDD方式で調査を行い、有効回答を得るまでには、以下の敷居があります。

@発生させた電話番号が使われていない。

A電話に出ない。

B電話に出ても、回答(協力)を拒否する。

C回答(協力)に同意しても、途中で投げ出す。

D途中で投げ出さないまでも、数問、非有効回答がある。

E最後まで付き合い、すべての質問で有効回答を与える。

発生させて実際にかけた電話番号を分母とした場合、Eを分子としたものが 『有効回答率』でしょう。

これが『60%近く』あると思いますでしょうか?というのが質問です。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c44

コメント [政治・選挙・NHK251] これがきのう発足した「日本会議」内閣です!   赤かぶ
27. 2018年10月08日 16:39:14 : LFdj7v4TY2 : oNChsjs1RfI[228]
安倍政権の闇の総理はクソジジイ椛島有三
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/641.html#c27
コメント [原発・フッ素50] 福島米・食べて応援あの世行(事故8年目)(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
26. TondaMonta[570] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2018年10月08日 16:42:42 : dvo6BKm6N6 : oBU8TtG01HU[1]
24様に賛成。

タイ米やベトナム米のもち米を食べましょう。安価で美味しいですよ。長米にはまずいものがありますが,品種を選べばセシウムがないコメが食べられる座あます。
3年前,九州の福岡に行ったとき,「国産米」という評が西横某ホテル近くの食堂に貼ってありました。何も外米が悪いわけではないのでしょうが,差別的張り紙でシュね。
ハッキリとどこどこ産米と書けばいいものを。

ワタチはフクシマ原発から100km県内に住んでいるダス。半径100km以内だ。茨城も宮城県も栃木県も入る。そこの住人の死亡者数を比較してある統計はあるのかな。

女の子の生まれた割合も比較してクンナまし。

統計の比較をするときは実験群と統制群の比較をしなきゃいけない。それが全然ないね。意味ない統計比較だにゃあ。

県外に避難している福島県民の数字はどうなっておるんかいな。

環境省が安全基準値を引き上げたが,731部隊と同じく,人体実験してるのかいな。ワタチが首相になったら、環境省厄人は相当の苦しみを味わうことになる。えっ、ワタチは首相になれない???馬鹿チタレ。フクシマ産米を食って死ぬ確率より高いずら。
ほなサイナラ。さいなら。実験群と統制群のデータ出してクンナまし。

東京都内で,年収170万円未満の若者2、000人を2グループに分けてグループAにはフクシマ産米を、グループBには愛知県産米を1年間以上食べさせて比較するのも面白いどせえ。
同様に60歳以上の方にも食べていただき比較することが必要なじゃけん、これもやった方がより正確だわな。
統計標本の最小数は33だから、金がなけりゃ66人でもやってみなはれ。こんな雑な数字載せるな。赤カブさんよ。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/389.html#c26

コメント [番外地7] グレン・グールド 名演集 中川隆
3. 中川隆[-13394] koaQ7Jey 2018年10月08日 16:43:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19078]

 G.Gouldほど好き嫌いが極端に分かれる演奏家は少ないのではないでしょうか。音楽畑の人には概して人気がなく、中でもバーンスタイン一派からは蛇蝎のごとく嫌われているようですね.

一方、音楽関係でない小説家とかいわゆる文化人と言われる人たちに熱狂的なファンが多いように思いまます。(シューマン好きの奥泉光氏のように「グールドを好きという人が嫌い」という人もいますが) 

私が初めてグールドに接したのはバッハのインヴェンションとシンフォニアのレコードでした。もう40年以上も前の話で、どうしてこのレコードを買ったのかは全く覚えていません。ただ気に入ったのは確かで毎日のように聴いていました。 

このグールドの演奏に慣れ親しんだころ、たまたま別の人の演奏をきいて驚きました。まったく面白くないのです。ただの練習曲にしか聞えませんでした。

以来グールドのバッハを買い集めました。変幻自在なテンポ、陳腐な表現ですが、まさに珠を転がすかのような粒立ちの揃った音色が魅力でした。


そんな私ですが、当時はグールドのモーツアルトとヴェートーヴェンにはちょっとついていけませんでした。余りにに速すぎるテンポに戸惑ったのです。 ところが60歳を過ぎたあたりから、こんなモーツアルトやベートヴェンもいいかなと思うようになってきました。

グールドが生きていたら今年82歳。
82歳のグールドはどんな演奏を聞かせてくれたでしょうか。
http://cafearvo.com/2014April.html


http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/186.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] (必見)   自民党票 2600万人の壁(2) 絶対に、中選挙区制に戻さないといけない理由 新新左翼
78. 2018年10月08日 16:43:48 : Yh9q8e97kI : kTDzpZftT4E[-24]

>>73が的を射たことを言っていて^^

日本のマスコミが用いる(民)という用語について^^

それは(市場)とか(社会)を指す概念を意味しているとの指摘だ^^

この指摘は正しい^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/797.html#c78

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
45. 22A[634] glGCUUE 2018年10月08日 16:46:21 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[2447]
日高見さん

>あなたは、大手マスゴミが押しなべて、悪意を持って偏向的であることを認識している筈です。

私は,他人に対し,確かめたわけでもない悪意の存在を前提とはしない。
実はねー,私には右翼の飲み友達がいるんだよ。
で,彼に上のことがを言ってやったら,「こたえたー」と言っていたね。
もちろん右翼の人たちは,中韓が悪意を持っていることを前提としている。そして日本の「反日勢力」にもね。
ただし私は,安倍晋三や麻生太郎については,大ウソつきだと断定する。それは今までの彼らの言動を見ての判断だ。

朝日新聞からの回答はまだ帰ってこないので,補正を行っているのかを断言することはできない。でも補正を行っているとしても,それはより正確な世論を知るためだろうと思っている。

世論調査については,回答率が約半分。世の中には隠れキリスタンみたいな人がいっぱいいるんだね。そういう人たちの間で安倍政権支持率はどうなのか,と言えば,私は低いだろう,と根拠はないが想像はしている。

沖縄知事選でデニーさんが勝ったのは,朝日などが行った出口調査では無党派層の7割がデニーさんに投票した,これが決め手になった。
ま,もちろん野党が信頼されていないことに対する反省は必要だけど,あきらめてはいけない。
岩手も私の住んでいる関西も,沖縄に続こう。


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c45

コメント [政治・選挙・NHK251] 加計学園理事長の記者会見を報道しなかった読売と産経  天木直人  赤かぶ
13. 2018年10月08日 16:49:06 : Z3CtG2GhSs : 5FPVcRK0Gw8[6]
 12へ。

 わたしにでなく、新聞社に問い合わせて各社の編集ルールについて担当者と議論しなさい。わたしに言っても、何も始まらない。
 わたしは一般論を述べている。

 二つ目の指摘は何に関して問題なのかよく分からないところがあるが、在日の方に限らず、日本に滞在する外国人が犯罪を犯した場合、日本国籍を取得していなかったら、君の望むように母国の名前で表記されます。漢字表記の場合もあるし、沖縄で犯罪を犯した米軍属のようにカタカナ表記の場合もある。

 三つ目の君の主張は日本語として意味がまったく分からない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/831.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK251] (必見)   自民党票 2600万人の壁(2) 絶対に、中選挙区制に戻さないといけない理由 新新左翼
79. 2018年10月08日 16:49:31 : Yh9q8e97kI : kTDzpZftT4E[-26]

日本にあるのは^^

民主主義と偽った=社会主義^^

民主制と偽った=共和制であって^^

民主主義も、民主制も、概念として存在しないのである^^

そこで^^

日本で=民主主義と名乗るすべての政党が=背後組織という社会的(市場的)バックボーンを有するのだ^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/797.html#c79

コメント [原発・フッ素50] 福島米・食べて応援あの世行(事故8年目)(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
27. TondaMonta[571] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2018年10月08日 16:49:53 : dvo6BKm6N6 : oBU8TtG01HU[2]
訂正願い。
 24様に賛成 ⇒⇒⇒ 23様に賛成。

フクシマ産米を知らず知らずのうちに食べさせられて,脳細胞が破壊されたかな。理由にならない理由で間違えてすんまへん。棺桶に両足を突っ込んだのかもシェレません。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/389.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK251] 石破氏が反撃ののろし 安倍首相の“改憲ヤルヤル詐欺”暴露(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 2018年10月08日 16:50:57 : XzWRUnIlwR : DihIN@IuAxw[14]
>>14 連投ご容赦

政令官僚様が、せめて緊急事態時には明治憲法下の天皇の様に振舞い
たいと駄々をこねている事実が存在することを理解できた方は、

以下の説明を理解出来る様になります。

で、「緊急事態条項」を憲法原文に追加修正できれば、政令を「勅令」
に格上げすることができますので、

緊急事態時には、政令官僚様は米国大統領をも凌駕する明治憲法下の
天皇の様に振舞うことが可能となります。

ですから、緊急事態時には、自動的に主権者皆様は主権者の座から
転がり落ちて、

「勅令を発行する官僚の家来(勅令官僚様の臣民)」となりますので、

主権者に慣れ始めた皆様を「勅令官僚様の臣民」に相応しい皆様に
叩き直すことが必須となります。

そこで、政令官僚様が文科大臣に「新教育勅語(勅令官僚様の臣民
としての心構え)」の復活を命令している訳です。

勿論、この命令は英文憲法1条に違反する命令(大臣発行内閣令)
ですので、

その命令(内閣令は違憲と判断されると法的効力が無くなります)
を官僚や役人は拒否する事は可能ですが、

官僚や役人の最高権力者である政令官僚様の命令ですから、拒否する
はずがありません。

因みに、米国では、トランプ大統領の内閣令(Travel Ban)が、最初
に発行された時は、

法務局のトップの女性が、「違憲だ!」と声を挙げたので直ぐに更迭
されました←日本では絶対にありえません←首相と大臣が内閣令を
保有していないからです。

話を戻すと、三権(内閣・国会・裁判所)構成者だけでなく、司法
関係者及びメディア全員がスクラムを組んで、上記の様な政令官僚様
のケツ舐め行為を行っている訳ですが、

この主権者皆様を踏み付け、唾を吐き掛ける、英文憲法違反行為を
禁止するには、

「世界最高の英文憲法と世界最低の欠陥和文憲法との間には齟齬が
生じている。」という真実を

主権者皆様に周知徹底させると同時に、主権者皆様が「内閣令を
渇望する英文憲法尊重擁護派」を国会に一人でも多く送ることです。

そうすると、「英文憲法違反存在の現行の政令官僚様」を抹消させる
ことが可能となり、

主権者皆様が英文憲法が保障している内閣令首相と内閣令大臣を選ぶ
ことが可能となります。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/777.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK251] 熊本市議会の動画。のど飴禁止につき、議長が率先して難癖をつけている場面が写っている  赤かぶ
3. 2018年10月08日 16:51:49 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[228]
こういうのって少しおかしなことやって

「何も注意されていなければやって良いんだ」って勘違いしてやる奴とかいるから
一々、禁止なり注意なりしていかないとダメなアスペ奴が議員になっていると思うとヤバイな

地方でも在日外人に参政権付与を推進している工作員がいるし

  ↓

2017/11/22(水) 21:32:52.66ID:FgcfcogL

赤ん坊連れ市議、やっぱ仕込みだった模様


熊本市議会 育児中女性議員、赤ちゃん連れ出席試みるも‥
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3218235.htm …最初からカメラクルーが
密着して議場の中まで撮影するヤラセ報道。事前申請無しなら、こうなる事は分かった上での確信犯だ。インフルエンザが流行る中で、
無理やり外に連れ出される乳児が可哀想
https://twitter.com/camomillem/status/933258748365234181

えーこの市議の経歴、KR中からクマタカってことですがもしかして
附属中入ろうとしてあの辺に引っ越したけど落ちて高校入試でリベンジした組ですかね____
割とあるパターンですけどプライドの高さも納得というか_______________________

※あの緒方とかいう奴だけど眼鏡を黒縁にしたらオウム麻原の三女アーチェリーじゃないか!
https://o.aolcdn.com/images/dims3/GLOB/legacy_thumbnail/630x315/format/jpg/quality/85/http%3A%2F%2Fi.huffpost.com%2Fgen%2F2748184%2Fimages%2Fn-RIKA-MATSUMOTO-628x314.jpg
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/837.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
46. 22A[635] glGCUUE 2018年10月08日 16:52:52 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[2448]
日高見さん

あ,>>44は見ないで投稿してしまった。

少なくとも,以下は省かれているのではないの?

@発生させた電話番号が使われていない。
A電話に出ない。

そう思う理由は,以下から。

<固定電話>
抽出法:無作為3段抽出法
用意した電話番号:5029件
有権者がいる世帯と判明した番号:2090件
有効回答数:1007件
回答率:48%
事業用や有権者がいないと判明した番号:502件

<携帯電話>
用意した電話番号:5300件
有権者につながった番号:2044件
有効回答数:1095件
回答率:54%
未使用番号、有権者でないと判明した番号:121件

でも上に書いたように,隠れキリスタンは少なくとも半分はいる。


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c46

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
47. 日高見連邦共和国[10883] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 16:53:09 : AMkKUy9Ccg : 7FqdkuTMx4k[31]
『22A』さん

世論調査における『0』及び『−』の表記の件。

読売新聞のウェブサイトを見たら次のように説明されていました。

・『0』表記 ・・・ 『0.5%以下』
・『−』表記 ・・・ 『無回答』

ほんと、こんなとぼけた表記と調査を平気でやってる神経にむしろ脱帽。(笑)

当然、『0.5以下』は『0』でもなければ、『0.0』でもない。
統計的に切り下げて『0.0』とするなんて乱暴な処置も聞いたことがない。

濃度1%程度の出現を探すのにサンプル1000で『回答得られず』なのであれば
『サンプルを増やせよ!』って話に、当然なる分けです。“統計学的”に言えばネ。
もちろん『無回答』は、『0』でも『−』でもありません。正確に『0.0』です。

統計の初歩も理解できず、こんな数値の扱いをするメディアに“統計”を語って欲しくはないですね、マジ。(笑)
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c47

コメント [政治・選挙・NHK251] ネトウヨ(安倍信者)率は、どのくらい? 8万人規模の過去にない大調査が行われた結果、分かったのは――  赤かぶ
30. 2018年10月08日 16:55:23 : wx8vLS3Wjg : Og@fMq8eeDI[1]
>>18
真相の道は直感ではかなり歳の行った女だと思う。

それで結構おっちょこちょい。後先考えて行動するタイプではないので、

勇み足で色々やらかして、工作員上司に怒られて絞られているのが、ありありと見える。

いろいろな情報を総合すると、公務員的な仕事関係で、

官僚にしては馬鹿すぎるから、太鼓もち議員か統一教会から派遣された

自民党議員の議員秘書あたりが妥当だと思う。

もしくは片山さつき議員本人かもしれない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/816.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK251] 加計理事長会見で珍しく新聞・テレビ記者たちが徹底糾弾! 追い詰められた加計理事長がデタラメ言い訳連発(リテラ) 赤かぶ
14. 2018年10月08日 16:56:26 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1225]

 ま〜〜 これで 愛媛県の補助金は 出せなくなったよね〜〜

 これで出したら 訴訟になっちゃうよ〜〜

 30億円だか 40億円だか なくなっちゃうわけだから 加計にとっては

 死活問題の 金だろう??

 ===

 今治の 90億円のほじょきんは もうすでに 訴訟されて 裁判になってると

 思うけど 裁判なら 時間はかかっても 加計に有利に運ぶかもしれないが

 ===

 支払いが 完了しない金を 加計が 裁判を起こして 支払う様にするのは

 無理がある
 
 ===

 はやく 潰れてほしい ものだ
 

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/826.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK251] ネトウヨ(安倍信者)率は、どのくらい? 8万人規模の過去にない大調査が行われた結果、分かったのは――  赤かぶ
31. 2018年10月08日 16:57:09 : A4AvZivHZs : VNftEPmtM9w[727]
「調査によると 靖国神社参拝 憲法九条改正 など政治的な保守思想傾向がある人が1.7%を占めた」

↑ おいおい 靖国参拝とか改憲とかは 個別問題であって 保守思想を計る材料ではないはずですけど

例えば、自民党幹事長を歴任し 今回の総裁選で安倍晋三と選挙戦を演じた 石破茂 この男 安倍総理を
上回る程の改憲論者である事は有名だが、その一方で靖国神社には 閣僚になって以来ただの一度も参拝せず
ネトウヨからは パヨク扱いされているではないか

石破だけではないぞ、福田康夫とか 靖国神社に絶対参拝しない議員は 自民党の中にだって多数いるのが事実
それを 保守であるかないかの区分けに使う事じたいがおかしいだろ

憲法改正だって 議論百出 さまざまな改憲論があって 一様に保守思想なんて括り方は出来ない
立憲民主の枝野ですら 「憲法 一字一句絶対に変えてならぬと言う訳ではない」 と公言しているではないか

ネトウヨというのは、思想的な右翼左翼 保守か革新かなんて まったく関係なく存在している
いわば 「自分あるは自分達さえ良ければそれでいい」 という考え方で 思想もへったくれもあったものじゃない
要するに 右翼っぽく見えるだけの≪右翼モドキ≫という事ですから。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/816.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK251] 「沖縄、終わった」 知事選結果に相次ぐ中傷 SNS投稿、拡散(琉球新報)-百田尚樹氏ら、「ついに中国領沖縄か」等 JAXVN
35. 2018年10月08日 16:57:25 : tW8SmQ2926 : R_YLt5oYhtY[311]
佐喜眞が負けたのが
こういうネトウヨたちのネガキャンだったのに、
まだ理解できていない!って
ドンだけ〜!
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/776.html#c35
コメント [原発・フッ素50] 福島米・食べて応援あの世行(事故8年目)(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
28. 2018年10月08日 16:57:52 : 9bp0jRQLWs : xW9QHIkaNOo[2]

こうコメント見てるとrCxQ6bz4nAは、国と福島が横行させてる
安全デマと不都合な事実の隠蔽(インチキ検査やインチキモニ
タリングポストなどなど)を側面援護しようとしてるらしく必
死だなw



http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/389.html#c28

記事 [経世済民128] 年収300万円以下の男たち…介護、 IT、 飲食の3人が語る「悲惨度デスマッチ」(週刊SPA!)
年収300万円以下の男たち…介護、 IT、 飲食の3人が語る「悲惨度デスマッチ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181008-01514900-sspa-soci
週刊SPA! 10/8(月) 16:00配信


普段はなかなか飲めない居酒屋でのビールを奢ると饒舌になった3人。実は人に聞いてほしかったという不幸話を語る姿は、日頃のストレスの高さを物語っていた

 朝から深夜まで働いているのに年収300万円以下――悲惨な不幸対決を強いられている人たちがいる。そこで、年収300万円男が集結。誰が一番不幸なのか? 介護ヘルパー、IT奴隷、飲食店店員の3人の方々のえげつない不幸自慢に耳を傾けてみた。

◆生きてる意味が見つからない!?

Aさん(介護):大学卒業したのが30歳手前だったから、ロクな就職先もなく、介護業界に流れ着いた。「とりあえず老人を死なせなければOK」という意識で働いているね。手取りは16万円。年収は250万円前後かな。

Kさん(IT):僕は手取り18万円でAさんより多いですけど、時給換算したら150円。朝9時から22時までひたすら文字を打ち込むという地獄の日々。作業がないときは事務所の掃除を延々と……。しかも、時給制ではなく歩合制なので、タダ働きです。

Yさん(飲食):じゃあ、俺が一番手取り額は低いっすね。15万円です。無駄に縦社会で殴る蹴るなんて、日常茶飯事。仕事終わったらフィリピンパブを連れ回されるわ、仕事中なのにパチンコを打たされるわ。とにかくブラックな職場で、仕込みがあるので朝7時には呼び出され、終電間際までボロ雑巾のように働かされる。しかも残業代は一切出ない!

Kさん:残業代が出ないぐらい、まだマシじゃないですか。僕なんて、客のデータを誤って消去してしまって、ウン十万円の借金を背負ったんですから。サーバーを壊せば弁償だし……。フル出勤して手取り5万円が3か月続いたときは、さすがに死ぬかと思いました。

Yさん:それは病むわ。俺の不幸話も聞いてもらえます? 最近仕事に疲れすぎて、元カノが恋しくなってラインを送ったら、警察に「ストーカーです!」って通報されたんスよ。

Aさん:……でも、元カノがいるだけいいじゃないですか。私なんか10年以上いませんよ。月1回の風俗とコンサート(ユーミン)に行くことくらいしか楽しみがない。

Kさん:僕、コミュ症だからか付き合うのはメンヘラ女子ばかりなんですよ。

Yさん:ああ、お金が欲しいっす!

Aさん:でも、お金がないなりに生活の知恵は身につきますよね。私は勤め先の介護施設で食事として入居者に出されるご飯を多めに炊いて、家に持ち帰ってますよ。

Yさん:食費で言えば、俺の場合、まかないメシがあるだけ幸せかもしれないですね。

Kさん:僕は業務用スーパーを利用して自炊で対応。小麦粉を大量ストックして、タコなしタコ焼きが定番メニューです。あとは、彼女に援助してもらって……。

Aさん:結局、お金がないとマトモな人間らしい生活なんてできないってことですかね(ボソ)。

★結論……飲食と介護は食費を浮かせられるため、僅差でITが一番不幸!

― [年収400万円vs600万円]勝or負の境界線 ―

日刊SPA!



http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/718.html

コメント [政治・選挙・NHK251] ネトウヨ(安倍信者)率は、どのくらい? 8万人規模の過去にない大調査が行われた結果、分かったのは――  赤かぶ
32. 2018年10月08日 17:01:39 : wx8vLS3Wjg : Og@fMq8eeDI[2]
>>31
代表的なサンプル抽出の項目の一つってことだろ。

大体右翼に思想なんかねーし。右翼は思想じゃなくて気分。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/816.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK251] 菅は、望月記者の舌鋒を怖れて、司会に嫌がらせのさせまくりだ。恥を知れ、菅! 逃げるな  赤かぶ
18. 2018年10月08日 17:03:04 : 3WeQLyRQrU : QMRayp5x@3k[98]
記者クラブと菅はグル。
そうでないと言う記者クラブの記者がいるなら、現在の状況を正して見せろ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/804.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK251] 誰がやった加計疑惑!実家の自転車2台ともパンク!  赤かぶ
4. 2018年10月08日 17:04:23 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[229]
>>3

つまり千葉景子の関係している奴らが怪しいということですか?

http://shukenkaifuku.com/past/KoudouKatudou/img/2009/091227/15.jpg
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/850.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
48. 日高見連邦共和国[10884] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 17:05:06 : AMkKUy9Ccg : 7FqdkuTMx4k[32]
>>45 『22A』さん

>私は,他人に対し,確かめたわけでもない悪意の存在を前提とはしない

確かめずとも、マスゴミの悪意は世に満ち満ちていますヨ?
少なくとも、それは岩手の小沢一郎支持者としての実感な訳です。
まあ、この点は良いでしょう。育ちの差もあるでしょうし。(笑)

>岩手も私の住んでいる関西も,沖縄に続こう。

もちろん、前面賛同です。がんばりましょう!

>>46 『22A』さん

>少なくとも,以下は省かれているのではないの?
 @発生させた電話番号が使われていない。
 A電話に出ない。

Aを含めた場合、その電話にでない行為がすでに“軽いバイアス”になります。

勿論、Bを含めた場合は“強いバイアス”になりますよネ。

ランダムに発生させた番号すべてが『母数(分母)』として表現されるならば、
私は『世論調査』に対して、これまで述べたような文句は言いません。

ですが、これまで色々調べた結果として、『有効回答率』の分母に関しては
いずれの会社も『口を濁している』というのが実情です。答えたくない理由は何?

ですので私は、そこに“悪意”とまでは言えなくとも“恣意性”があると指摘しているのです。

“バイアス”に関しての詳細は後ほど!


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c48

コメント [経世済民128] ZOZOの株価が急落…! カリスマ・前澤社長に「最大危機」のワケ 今週の「AI株価予報」で読む(現代ビジネス) 赤かぶ
1. 2018年10月08日 17:05:51 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1226]
 
 株価は 上がるときも 下がるときも ある


 それが どうした??
 
 

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/716.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 内閣改造不発で浮上 「北方領土解散」で来夏衆参W選挙説(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
23. ボケ老人[-134] g3uDUJhWkGw 2018年10月08日 17:07:19 : QHkUDaloVM : nhEL_@HJWto[-3029]
>22.罵愚

私以上にボケているようだ。
罵愚の思う通りの憲法改正ができたとして
そのあと、どういう機序で北方領土が返還されるのか?

機序と云う言葉が難しすぎてわからないのかな。
どういう仕組みと順序で返還ということになるのか?

     
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/758.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK251] 誰がやった加計疑惑!実家の自転車2台ともパンク!  赤かぶ
5. 2018年10月08日 17:07:44 : 1RFEkLSxKM : GDNH4KJh0Mc[4123]
この嫌がらせに屈しなかったら
最終的には殺されます
お気をつけを
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/850.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK251] 『新潮45』問題は新潮社だけの話ではない。ヘイト言説を垂れ流す他社も他山の石とせよ 菅野完(ハーバー・ビジネス) 赤かぶ
2. 2018年10月08日 17:07:47 : RLRvWaOozg : zdJmYNDwZWs[95]
1は常連のネトウヨ。ただのクズ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/849.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK251] 川崎ヘイト街宣、カウンターに取り囲まれて身動きできない  赤かぶ
3. 2018年10月08日 17:08:35 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[230]

日本第一党 東京都本部
‏ @jpfstokyo

生活保護の廃止など一度も訴えた事はありません。

「外国籍」への生活保護受給には断固として反対しております。

生活保護は日本国籍を持つ、日本国民の為の救済制度です。

遵法精神なき外国人への生活保護支給はいらない。

川崎で再びヘイトめぐる対立 https://www.sankei.com/affairs/news/181007/afr1810070019-n1.html … @Sankei_newsより

https://twitter.com/jpfstokyo/status/1048979390388887552

カウンターと称する在日の圧力団体はどんだけ触れられたくないのか?
取り囲みは妨害行為としてみて良いでしょうね
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/822.html#c3

記事 [国際24] 米上院、性暴力疑惑のカバノー氏の最高裁判事指名を承認 保守派が多数に(ニューズウィーク)
米上院、性暴力疑惑のカバノー氏の最高裁判事指名を承認 保守派が多数に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/post-11071.php
2018年10月7日(日)21時02分 ニューズウィーク


10月6日、米上院本会議は性的暴行疑惑が出ていたブレット・カバノー氏(53)の連邦最高裁判事への指名を50対48の賛成多数で承認した。写真はカバノー氏の指名に反対する市民。10月6日にニューヨーク市で撮影(2018年、ロイター/Stephen Yang)


米上院本会議は6日、性的暴行疑惑が出ていたブレット・カバノー氏(53)の連邦最高裁判事への指名を50対48の賛成多数で承認した。

人工妊娠中絶の権利や移民問題など、国論が二分する問題を司法判断する最高裁判事の保守色が強まり、トランプ大統領にとっては大きな勝利となった。

カバノー氏は指名承認直後にロバーツ最高裁長官の下で宣誓を行い、最高裁判事に正式に就任した。

9人で構成する最高裁判事で保守派は5人となり、リベラル派の4人を上回る。

トランプ大統領はカバノー氏に電話で祝意を伝えた。大統領は記者団に、同氏に暴行されたと訴えていた女性が人違いしたのは「100%確実だ」と述べた。



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/230.html

コメント [原発・フッ素50] 福島米・食べて応援あの世行(事故8年目)(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
29. 2018年10月08日 17:09:30 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[993]
>>28
 
明日にでも病院へ行って頭を調べてもらえ。窓枠に鉄格子の挟まった白い建物だ。間違えるなよ。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/389.html#c29
コメント [政治・選挙・NHK251] 加計学園理事長の記者会見を報道しなかった読売と産経  天木直人  赤かぶ
14. 2018年10月08日 17:11:07 : 3WeQLyRQrU : QMRayp5x@3k[99]
自分一人では権威がないことに気づかず、こんな会見をしてのり切れると踏んだのだろう。
隣にアホベを置いて会見をやれば、マスゴミも、もう少しおとなしかったんだよ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/831.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK251] (必見)   自民党票 2600万人の壁(2) 絶対に、中選挙区制に戻さないといけない理由 新新左翼
80. 2018年10月08日 17:11:33 : Yh9q8e97kI : kTDzpZftT4E[-28]

では^^

社会主義を民主主義と=誤訳してしまっている日本国民が^^

(社会主義)と現在=誤認しているものは何なのか?^^

これが=国家社会主義なのである^^


国家社会主義とは=国家と社会が融合しているということなので^^

すべて公務員であり民間人でもある、すべて官民共同生産体制である←conservative(保守)なのだ^^

枝野幸男が=私は社会主義者で、かつ、保守でもあるとか^^

志位和夫が=共産主義こそ=保守であるとか^^

これは=枝野も志位も=国家社会主義者(conservative)con共にserve at生産をtive可能にする主義者^^

本来(共産主義)と書かれるべき(保守主義)すなわち(国家社会主義)を^^

(社会主義と誤称)している実態を示しているのである^^

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/797.html#c80

コメント [経世済民128] いよいよ世界恐慌の覚悟が必要…不気味な日米同時バブル 日本経済一歩先の真相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. TondaMonta[572] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2018年10月08日 17:13:34 : dvo6BKm6N6 : oBU8TtG01HU[3]
3様。
米財務省証券10年物の金利が3.248%となり,危険水域の3%を越えました。半年に一度利子が付きますが,逆に見れば半年に一度財政赤字が増えるわけです。双子の赤字のアメリカ合州国がいつまで持ちこたえられるのか。
隣りの中国は今年77億米ドルを売りました。日本は37億ドル売りました。ロシアは800億米ドル売り,トルコも280米ドルまで売り払いました。
日本は売った金でNYの株式を買って株価を買い支えています。なにしろGPIFが防衛産業をはじめとして米国株へ投資しているのですから,株価が下がっては身も蓋もないわけです。
1兆ドル近くありますからあと5000億ドルほど買い支えることができます。そこで日本の某証券会社のエコノミストは日本株価が3万円になると豪語しています。NYが下がらなければ日本株は上がるのです。
しかしの米財務省証券という金がなくなれば,おそらく暴落でしょう。

まあ、加藤紘一さんという自由民主党幹事長が「米財務省証券を売る」といっただけで家を焼かれ,議員を落選されたのですから,火炎瓶安倍首相よりひどい扱いを受けたようです。本当は証券を売れないはずだったのですから,世の中変わったようです。今ではNY株価を支えています。
故・加藤議員はJAL123墜落の時の防衛大臣でもありました。自衛隊機が撃墜したという事実を墓場まで持って行ったようです。ご冥福をお祈り申し上げます。

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/677.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK251] (必見)   自民党票 2600万人の壁(2) 絶対に、中選挙区制に戻さないといけない理由 新新左翼
81. 2018年10月08日 17:13:48 : Yh9q8e97kI : kTDzpZftT4E[-27]

日本で^^

共産主義と社会主義の区別がつかない理由は=此処にある^^

共産主義も社会主義も^^

国家社会主義を、それぞれ都合よく言い換えているだけなので^^

日本では=全体主義にことを^^

社会主義者であるというものは社会主義と呼び^^

共産主義者であるというものは共産主義と呼ぶ^^

そういうことでしかない^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/797.html#c81

コメント [政治・選挙・NHK251]
4. 新共産主義クラブ[-2339] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年10月08日 17:14:12 : Bo64N9UVTY : hPuM3rDgI7U[8]
>>3 罵愚さん
 
 日本人は、いつも日本のことを自慢し、いつも日本を褒め称え続けている、良い人ばかりですよ。
 
 日本国内には、日本のことを悪く言い、日本を貶める「反日」運動をやっている、「反日」の人なんて、一人もいません。
 
 あたかも、日本国内に「反日」の人がいるかのように、日本のことを悪しざまに言う、「罵愚」さんこそが「反日」であり、日本国外のお方ではありませんか???
 

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/848.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK251] (必見)   自民党票 2600万人の壁(2) 絶対に、中選挙区制に戻さないといけない理由 新新左翼
82. 2018年10月08日 17:15:24 : Yh9q8e97kI : kTDzpZftT4E[-26]

❌日本では=全体主義にことを^^
⭕日本では=全体主義に当たることを^^

社会主義者であるというものは社会主義と呼び^^

共産主義者であるというものは共産主義と呼ぶ^^

そういうことでしかない^^
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/797.html#c82

コメント [リバイバル3] フランスの音を聴く 中川隆
1. 中川隆[-13393] koaQ7Jey 2018年10月08日 17:16:50 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19078]

▲△▽▼
▲△▽▼
▲△▽▼

Cafe Arvo (閉店)
北海道 空知郡 南富良野町 字東鹿越

かなやま湖を臨む小高い丘の上の音楽・オーディオ喫茶です。
英米仏各国の趣の異なる大型スピーカーで、クラッシックやジャズをお楽しみください。

仏 Supravox (field type 2way system)
米JBL Everest DD66000
英Vitavox CN191(original model)
http://www.minamifurano.jp/eat.drink.gift.arubo.html
http://cafearvo.com/


▲△▽▼


Cafe Arvo Speaker Systems

仏 Supravox (field type 2way system)

現在では珍しいfield type (励磁型) スピーカーです。

長野県松本市のアンプ工房 サウンドパーツがアッセンブルしたway平面バッフルを壁に埋め込んでいます。

クラシックもジャズもこなすオールマイティーのシステムです。ジャズでは歯切れのいいリズム、クラシックでは艶やかなヴァイオリン、特に室内オーケストラでは軽く漂うような通奏低音が魅力です。

Supravox純正のTw ・TG1の調整がほぼ終わりました。おもにヴァイオリンがうまくなるように調整したのですが、すると声楽もよくなり、今ではこのシステムを聴く時間が一番長くなりました。


サウンドパーツ/SOUND & PARTS

長野県松本市梓川梓856-7
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html


米JBL Everest DD66000

どちらかというとジャズ向きのシステムで、古いモノラール
録音のものから最新のSACDまで楽しく聴かせてくれます。
一方、クラシックでもピアノやオルガン曲は得意分野です。

英Vitavox CN191(original model)

本来2wayのスピーカーですが現在のソースに対しては帯域が狭いので高域にはALE1750DE、低域はエレクトロヴォイス30Wを足して4wayマルチチャンネル、すべて真空管アンプで駆動しています。
主に大編成の管弦楽曲を鳴らしています。
http://cafearvo.com/ArvoSpeakerSystems.html


September 2013
サウンドパーツから新しいアンプが届きました。Supravoxを鳴らすためのものです。
これまで使っていたアンプも決して性能が悪いものではなく、むしろ専門誌などで評価の高かったものですが Supravox を鳴らすと、音色は満足いくものの低域の力強さがもの足りなかったり、音像があいまいで Supravox の性能を十分に発揮していないと感じていました。

そこでサウンドパーツの最新の回路による 300B の PPアンプの製作を依頼しました。

最初に鳴らしたときは高域、とくにヴァイオリンの響きがかたく、ピアノの左手の量感も不足していて、低域も十分に伸びきっていませんでした。

 それが毎日数時間1週間ほど鳴らしこむと弦の響きがやわらかくなり、ピアノのバランスはみちがえる、いやこの場合は聞き違えるでしょうか…ようになりました。さらに驚いたのはテストCDで 21Hzの超低音が聞こえたことです(決して低域を持ち上げたアンプではありません)。

音像に関しても、キングスシンガーズの6人の前後の位置関係が明確になりました。また SACDで聴くヨーヨーマのコダーイの無伴奏は圧巻でした。陳腐な表現ですが目の前でマが松脂を飛び散らすかのように弾いているのが見えるようです。

アンプもそうですが、そもそも Supravox もまだ十分にエージングされていないので、半年も経ったらいったいどのようになるか、非常に楽しみなシステムです。

Vitavox はほぼ満足のいく音で鳴っています。Supravox は今回のアンプでうまく鳴らせる目処がつきました。これが落ち着いたら今度はじっくりと JBL DD66000 を磨き上げていくつもりです。
http://cafearvo.com/2013September.html

November 2013
先日、学生時代に同じ室内オケで演奏していた仲間が遊びに来ました。当時の楽器はヴァイオリンが二人、ヴィオラ、クラリネットが各一人。(このヴィオラとクラは部内恋愛で結婚しました)皆それぞれ仕事が忙しく楽器からは遠ざかっているのですが、このヴィオラの友人だけはいまだに頑張っていて地元の市民オケで演奏を続けています。またこの男、諏訪内晶子の熱烈なファンで全国津々浦々彼女の追っかけをしています。それで彼が最初に希望した曲が諏訪内のブルッフの協奏曲でした。なんでも諏訪内の音がディミニエンドしてオケに溶け込んでいくところが自分の装置ではうまく出ないんだそうです。それでヴァイタヴォックスで聴かせたところ「なるほど大きな装置ではこういう風に聞えるのか」と満足していました。
一方ヴァイオリンの内の一人の友人はジャズが好きで、三つの装置でいろいろ聴いた後、

「ヴァイタヴォックスは音に風格がある。
JBLはさすがというゴージャスな音がする。
しかし一番ジャズぽいのはスプラヴォックスだ」
とサウンドパーツの水谷さんが聞いたら大喜びしそうなコメントを残しました。

 それでも、みなが最後に口をそろえて言ったのは「結局は部屋がすべてだ、自分たちの住んでいる都会ではとてもこんな音量では聴かれないものな」ということでした。
ここは本当に音を出すには恵まれた環境だと思います。最初に設計に当たった時に音響コンサルタントの方が「遮音はどうしましょうか」と言ったときに「それは一切考慮しなくて結構です、大きな音で迷惑するのは熊、鹿、キツネくらいですから」と応えたものです。

 この季節、低い太陽の暖かい光が差し込む午後はブラームスの室内楽が聴きたくなります。
http://cafearvo.com/2013November.html

Cafe Arvo Listening Room
http://cafearvo.com/ArvoListningRoom.html

 この部屋を作るにあたっては、何よりもいい音で、かつ心地よく音楽にひたることのできる空間にすることを考えましした。そのために十分な広さ、特に高い天井を確保し、専門家に依頼して音響的にも十分配慮しました。
その結果、大編成の管弦楽曲のtuttiでも音が飽和することなくElectro Voiceの76cmウーハーやJBLの38cmダブルウーハーの性能を余すところなく発揮できていると自負しています。
また小編成の曲では適度の残響を伴いつつ楽器の分離が明瞭です。特にSupravoxで聴く声楽は発音が明確でヒアリングが上達したかような気がします。

 客席は9脚のリクライニングチェアだけです。スペース的にはもう少し入れることも可能ですが、何よりゆったりと音楽に浸っていただくためにあえて少なくし、かつすべての椅子をスピーカーに向けて配置しました。このようなレイアウトのため初めての方には少し入りにくく感じられるかもしれませんが、どうか気軽にお出でください。
http://cafearvo.com/ArvoListningRoom.html


July 2014

Vitavox を手に入れてちょうど12年になります。特に欲しいと思い狙っていたわけではなく、たまたま以前に通っていたショップが下取りしたもので、外観に傷一つなく、何より英国オリジナルだったことが購入の決め手となりました。
 さて手に入れたものの、鳴らすまでが一苦労でした。手持ちの石や球のアンプをとっかえひっかえつないでみました。 
いずれも彫の深い男性的な音はするのですが、いまひとつ納得できるアンプはありませんでした。

かつてサウンドパーツがヴァイタヴォックスのユニットを同店オリジナルのボックスにいれて販売していたこともあり、当時お店の主力製品だったドイツ球 F2a11のアンプを購入することにしました。彫の深い音はそのままに、それに力強さや、そこはかとない色気も加わり、音楽の表現が豊かになりました。

驚いたのは、ヴァイタヴォックスは能率が100dB/W近くもあり、それまで試したアンプでは残留雑音が気になったのですが、このF2a11 のアンプではスピーカーに耳を近づけても全く気にならないほどでした。

この組み合わせで1年ほどは満足して聴いていたのですが、次第にネットワークの存在が気になってきたためチャンネルデバイダーを使って2Way化しました。F2a11は低音用とし、高音用に新しいアンプをサウンドパーツの水谷さんに相談したところF2a11の弟分のE2dが音色的にも合うだろうとのことで、それを作ってもらうことにしました。水谷さんに聞いたところE2dシングルの出力は1W以下とのことでしたが、ヴァイタヴォックスのS2ドライバーは桁違いに能率がいいので、当時聴いていた12畳ほどの部屋では十分な音圧が得られました。

その後、今の店の広さではさすがに力不足となったため E2d のプッシュプルに替え、元のシングルは高音用のALEの1750用とし、さらにスーパーウーハーのエレクトロヴォイスの30Wに6550プッシュプルを奢り、現在はこの4チャンネル・マルチアンプで落ち着いています。
http://cafearvo.com/2014July.html


August 2014

 Vitavoxは4チャンネル・マルチアンプで駆動しているので、簡単にアンプをかえて音色の変化を楽しむことができません。
その点Supravoxは一台のアンプ(あるいはモラルアンプ2台)で鳴らしているので繋ぎかえは簡単です。
昨年英国製の300Bのパラレルシングルのアンプからサウンドパーツの300B PPにかえ、もうこれで十分と思っていたのですが、特にどこが不満ということではないものの、半年も聴いているとちょっと浮気心が起きてきました。そこで手元にあったKT88の球で新たにアンプを作ってもらうことにしました。このアンプは無調整でEL34と差しかえ可能です。

出来あがってきたのがこの春、300Bに比べすっきりとしたレンジの広い現代的な音がしました。

さて次はEL34に差しかえようと思っていたときに、サウンドパーツのHPでPX25シングルのアンプが目につき、たまたま手元に使っていないE2dのアンプ(以前Vitavoxのスコーカーに使っていたもの)があったので、水谷さんに、これをPX25に改造をお願いしたところ快く引き受けてもらえました。

 PX25はもともとは英国の真空管なのですが、今回は簡単に手に入るチェコのKR社の球を使いました。WEの真空管のガラスも透明感のあるきれいなガラスですが、このKR社の球は厚みがあって黒っぽい透明感があり、ボヘミヤンガラスの伝統を受け継いでいるのではと思うほどの仕上がりです。

いまはそのPX25で鳴らしているのですが、シングルアンプとは思えない分厚い低域に支えられた押しの強い音にびっくりしています。
出力は10Wもないと思うのですが能率の高いSupravoxでは不足を全く感じません。むしろKT88よりもずっと量感のある音がします。
かといって荒々しいというわけではなくヴァイオリやチェンバロが」艶やかに響きます。
特筆すべきは、なによりSupravoxが楽しいそうに歌ってくれます。

 水谷さんのアンプの本質はプッシュプルで歪みのない、心に沁みこんでくる音だとおもいますが、球それぞれの味を活かしたシングルアンプも素敵です。
http://cafearvo.com/2014August.html

May 2015
 冬期休業の間に Vitavox のドライバーのアンプのメンテナンスをお願いしました。その間 Vitavox を聴けないのは寂しいので以前ここに書いたことのある PX25 のアンプを試しに繋いでみました。試しにというのは、Vitavox のシステムは超低域のエレクトロヴォイスの30Wを米国系の6550のアンプで鳴らしているほかは、音色の統一を考えてドイツの真空管のアンプに揃えていました。そこに英国系の PX25 のアンプを入れるのにちょっと抵抗があったのです。ところがそれは全くの杞憂というか、むしろうれしい誤算でした。

 それまでの E2d は音色も良く、PX25 を聴くまでは何の不満も感じていなかったのですが、くらべてみるとややおとなしく優等生的な音でした。
カメラのレンズで例えると E2d はライカの優しさで、PX25 はコンタックスのように鮮やかでコメリハリのあるントラストがつきました。
それが弦楽器、とくにヴァイオリンで効果的でとても艶やかな音になりました。

 一方 tweeter を追加した Supravox も毎日イコライザのレベルを少しいじってはまた元に戻したりの試行錯誤を重ねて、ようやくまとまった音になってきました。
http://cafearvo.com/2015May.html


December 2015
 今年の3月頃に Vitavox の Sq.に使っていたドイツ球 E2d P.Pアンプを PX25.に替えて、その溌溂とした音色が気に入って、いままでずっとそれで聴いていました。
それまで使っていたドイツ球 E2d P.P. はサウンドパーツでセンターチョークを入れた回路に変更してもらった後、自宅でタンノイ・スターリングにつないで楽しんでいました。
今回この E2d を久しぶりに Vitavox のシステムにつないでみました。

入力感度は変わっていないはずなのにチャンネルデヴァイダーの設定を少し変える必要がありましたが、設定したあとは、やはり同じ素性の球というせいかつながりが滑らかになりました。PX25 は若々しい音でしたが、こちらは幾分年齢をとり落ち着いた感じです。センターチョークをつける前は優等生的でおとなしいと思っていたのですが、今回は年相応の色気も出てきたように思います。


 手元に JBL4343 に使っていたチャンネルデバイダー Krell の KBX があるのでこれを使って Supuravox のシステムを2チャンネルのマルチにしてみようと考えています。低域は現在フルレンジで使っている EL34、高域には PX25 を繋ぎます。
Krell の KBX はクロスオーバーが恐らく320Hz、Supravox は250Hzの設計ですが、その音程の差は短3度ほどで、まづ問題はないでしょう。細かいディップやギャップはアキュフェーズのグライコで調整します。
http://cafearvo.com/2015December.html

August 2015

http://cafearvo.com/2015August.html

上の写真のアンプはどこのメーカーのものかお分かりになりますか?
多分、同じメーカーのものと思われたのではないでしょうか。
実はすべて日本の違うメーカーのものです。これは1979年のステレオサウンドからコピーしたものです。まだステレオがブームだったころのもので大手家電メーカーまでがステレオ市場に進出していました。このころのアンプは多機能で、それゆえ各種スイッチ…トグルスイッチが多いのが特徴ですね…がパネルに所狭しと並び、大出力、低歪みを競い原音再生なんて夢みたいなキャッチフレーズを掲げていました。
 これから数年でブームは終わり、家電メーカーはステレオ市場から手を引き、それに振り回された専業メーカー、当時御三家と言われたP,S,T社にもつぶれた所や、つぶれなくてもそれまでの体勢で生存出来たところはありません。

 欧米のオーディオ機器には会社や製品名に設計者の名をつけたものがたくさんありますスピーカーではタンノイのGR.FountainやJames B.Lanising,アンプには綺羅星のごとく著名な設計者が名を連られています。古くはS.Marantzにはじまり、M.Levinson、N,Pass、J.Rowland等々。これらのメーカーは今でも個性的で魅力的な製品を作り続けています。
一方我が国の製品には、設計者の顔の見える製品はほとんどありません。
比較的知られているのは数年前に亡くなった上杉佳郎氏くらいでしょうか。ほかに決して居ないわけではなく、時々評判になりかける製品も出てくるのですが長続きせずいつの間にか消えています。これは雑誌…評論家、そしてディーラーの問題もあると思いますが、結局は売れなかったのが一番の理由でしょう。

いまから40年近く前にJBLの4343という大型スピーカーがバカ売れしたことがあります。中型冷蔵庫ほどもある大型のスピーカーです。日本の住宅事情を知っているJBL社の人が、なぜこれほど売れるのか首をかしげたと言います。
理由は簡単です。当時ステレオサウンド誌で人気のあった評論家 瀬川冬樹がべたほめしたのがその理由です。(この評論家は私も好きで、じつは私も4343を買った口ですが)
それはさておき、どのメーカーのアンプも同じデザインだったり、人気評論家のほめたスピーカーが特異的に売れるというのはどういうことでしょうか。
われわれ日本人の多くが自分の美意識に自信を持っていないこと、そしてもう一つはブームに乗せられやすい人種だと言うことではないでしょうか。
 沈みかけている船から退避させるのに各国の国民性をからかった有名なジョークがありますね。例えばアメリカ人には「いま飛びこむと英雄になりますよ」
日本人には「もう皆さん飛びこみましたよ」
見事に核心をついています、われわれ日本人は周りと一緒でないと落ち着かないのでしょうね。この統一のとれた団体行動が戦後数年でGDP世界第2位に押し上げた原動力であったことは間違いのないところですが、趣味の世界ではもっと個性的に、自由に、自信を持っていいのではないかと思います。
http://cafearvo.com/2015August.html

November 2014
オーディオ機器のデザイン

 私は音楽を聴くときにはできるだけアンプ類を見たくありません。出来ればスピーカーも見えないに越したことはないのですが、こればかりはどうしようもありません。それゆえ、いかに音がよくても、あまりに奇抜なデザインなど、これが音楽を聴く道具か?というようなスピーカーには魅力を感じません。

 そんな中で「これなら眺めながら音楽を聴くのもいいな」と思うのが幾つかあります。
いずれも昔のもので、今や性能ではこれらを超えるものはいくつもありますが、ことデザインに関してはこれ以上のものはないと思っています。

 一つはトーンアームの SME3012 です。もう一つはプリアンプでマランツ7です。
この二つは、かつて大阪の河口無線の入り口わきのショーウインドウに飾ってあり、私は店の前を通るたびに、機能美とはこういうものを言うのだと飽かずに眺めていたものです。高校生にはとても手の届かない破格の値段とともに憧れの機器でした。
 スピーカーではJBLのオリンパスです。JBLではパラゴンやハーツフィールドの方に人気があるようですが、私は家具調のオリンパス、とくにフロントグリルの格子が好きでした。ランサー101も同じ格子で天板は大理石、これも洒落たデザインでしたが、やはり大きさ存在感からしてオリンパスが一番でした。
 当時大阪のにバンビというジャズ喫茶があって、南のほうの店の1階はパラゴン、2階にオリンパスが置いてあったように思います。いや北のほうの店の1階がオリンパスで2階がランサー101だったかな、何しろ遠い昔のことで記憶があいまいになってしまいました。いずれもマッキントッシュの275や240で図太い音を出していました。クラシック一辺倒でジャズは好みではなかったのですが、この音を聞くためにバンビにはよく通ったものです。
http://cafearvo.com/2014November.html

October 2015
 私はオーディオの専門誌はステレオサウンドを購読しています。かつては特集はもちろんコマーシャルの一字一句までじっくり読んだものですが、最近はぱらぱらと2,30分読んでそれっきりです。
これは決してオーディオに対する熱意が薄れたからではありません。機器の値段が余りに高すぎて白けるからなのです。

 いまから40年ほど前マーク・レヴィンソンが高額のプリアンプをひっさげて華々しく登場しました。安い方のJC1でも62万円。高い方のLMP2は100万を超えていました。
それまで高給アンプの代表だったマッキントッシュのプリでさえ30万円台でしたから100万円を超えるレヴィンソンのアンプの値段は衝撃的でした。
その後、才能のあるエンジニアが次々と出てきて、その多くはガレージメーカー的なところで大半は淘汰されましたが、今でも高額のアンプやスピーカーを作り続けているメーカーもあります。
 当時は就職したばかりで、そのような製品はとても買えたものではなく、それを横目で見ながらラックスとかヤマハでお茶を濁していました。
その後仕事も安定して、何とか今の装置を持てるようになりましたが、最近のいわゆるハイエンドの機器には手が出ません。
例えばMagicoのModel6というスピーカーは2200万円、コンステレーションオーディオのヘラクレスというアンプは2700万円です。ほかにも2000万円を超える機器はいくつかあります。これらは別格だとしても1000万近い装置はかなりあります。

 幸いなことに、私はアンプは別として最近のスピーカーは好きではありません。とくに音像重視のスピーカーが好きになれません。等身大の音像、正確な音を目指す余りに大事な「音楽性」を忘れているように思います。
オーディオの最終目標は家庭でコンサートホールの音の再生で、現在のスピーカーはそれを目指していると思うのですが、今のところ生さながらの音を出すスピーカーはありません。ならば原音とはほど遠くても私は音楽性のある装置を選びます。
 今持っている3つの装置全部合わせてもコンステレーションのアンプの値段には及ばないでしょう。それでも聞く音楽のジャンルに合わせてシステムを選ぶことで、ほぼ100%満足しています。いやそれどころか物理特性はともかく芸術性ではウン千万円の装置に勝っているのではないかと自画自賛しています。
これは決してイソップ物語の「酸っぱいブドウ」ではありませんよ。
http://cafearvo.com/2015October.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/863.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] ネトウヨ(憶病者)政権は、統一教会ないし日本会議の本領発揮だ。トヨタを米国にくれてやるか。とんだ極右だ  赤かぶ
13. 2018年10月08日 17:20:34 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[231]

結局

統一教会=朝鮮人 が元凶なのにそこへ行こうとせずに

何故か日本の政治と仮想敵ネトウヨの批判ばかりで進展がない不思議

選挙権がない奴ら(在日)の工作だと丸わかり

そのくせ利権のためか従軍慰安婦での言い掛かりには便乗しちゃう

おかシナスタンダード!
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/829.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK251] 緊急! 加計学園を補助金詐欺容疑で刑事告発!  赤かぶ
33. TondaMonta[573] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2018年10月08日 17:23:30 : dvo6BKm6N6 : oBU8TtG01HU[4]
文部大臣による大学認可が下りないうちから大学を建設していた橙学でしょう。何で本がないのねえ。

開校は今年4月だったよねえ。学生集まったよねえ。おねえー。
四月のうちは学生は勉強しなくていいの。
五月のうちは学生は勉強しなくていいの。
六月のうちは学生は勉強しなくていいの。
七月のうちは学生は勉強しなくていいの。

分かっちょる。分かってるケン、ちょいお待ちを。
黒川氏は正しいことをやっているが方針が間違っておる。議員辞職を求める署名活動を行うべき。リコールとか言葉あったでしょ。
目が寄っているよ。酒井原発のお兄さんと同じ目つきになってきているよ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/770.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK251] 誰がやった加計疑惑!実家の自転車2台ともパンク!  赤かぶ
6. 2018年10月08日 17:23:34 : C2i4eDKWA6 : LkymBlZY1Dk[232]
>>5
ん?予告かな?
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/850.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK251] 旭日旗を艦旗とした自衛隊が安倍政権の墓穴を掘ることになる  天木直人  赤かぶ
70. ボケ老人[-133] g3uDUJhWkGw 2018年10月08日 17:27:35 : QHkUDaloVM : nhEL_@HJWto[-3028]
>69.VNftEPmtM9w さん

うまく纏めてもらってありがとう。
その上で

>67【罵愚】ドイツやイタリアは仲間だったのか?

仲間であったはずがないだろう。
己の都合にプラスと観た、利益のための利用の仕合っこに過ぎない。
3国同盟に何らかの精神的紐帯があったとでも?
トコトン日本語も分からず愚(おろか)に罵(ののしる)だけの輩か

     
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/793.html#c70

コメント [カルト19] 明日道・沖縄知事選が妥当な結果だったのは、米軍善玉が孫にムサシを使うなと釘。だそうである。 ポスト米英時代
9. 2018年10月08日 17:30:41 : FlR2n8gdYE : 0MznchTXVYY[1]
昔、遊園地に行くと「お猿の電車」ってあった
本物のサルが運転席に座ってんだが、電車の動きは人間が操作している
それに対し、今の日本は「ガイジのラジコンカー」という感じだ
運転席には火炎瓶というガイジが座っており、国民が否応なしに乗せられているのだが、猛スピードであちこちにぶつかるから、車体がボロボロに壊れかかっている
そのラジコンカーを遠くからメチャクチャに操作しているのが、ニセユダヤとつるんでいる経産省の今井である
ヤツは車体が完全にぶっ壊れるまで、操作し続けるつもりなのかもしれない
東大出のようだが、そんな幼稚園児みたいな事を続けて楽しいのか?
みっともないのは火炎瓶だが、コソコソと常に裏に隠れている今井は卑劣極まりない
今井は火炎瓶と同様で、権力を取り上げたら誰も寄り付かず、牢屋行きを恐れているのは確実だ
ウソをついても誤魔化しても、墓穴はどんどん深くなるのに、もう辞めようという決断ができないのでだから、ガキ以下である
哀れでみっともないジジイである
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/686.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK251] 毎日新聞世論調査 安倍改造内閣に「期待」たったの8% 「期待できない」37% 麻生財務相を留任「評価しない」61%  赤かぶ
5. 罵愚[6710] lGyL8A 2018年10月08日 17:33:40 : uz7lDD2pDc : EjeLi5CyXwY[42]
>>4 新共産主義クラブさん
 ふ〜〜ん、それでは大東亜戦争の開戦も、自衛自存の名誉の開戦だと、ほめたたえているメディアと、政党と、労働組合と、教育者を一人ずつご紹介いただけますか?
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/848.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK251] 緊急! 加計学園を補助金詐欺容疑で刑事告発!  赤かぶ
34. ボケ老人[-132] g3uDUJhWkGw 2018年10月08日 17:36:33 : QHkUDaloVM : nhEL_@HJWto[-3027]
>32新共産主義クラゲ:これから買う。

クラゲ君が必死に加計擁護に走る理由は何かナ

    
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/770.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK251] 誰がやった加計疑惑!実家の自転車2台ともパンク!  赤かぶ
7. 斜め中道[5381] js6C35KGk7k 2018年10月08日 17:36:45 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1875]
>>6 さま
>>5 さまは、そっち系の人じゃないと思うよ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/850.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK251] この親分してこの子分たち。血も心もない。(かっちの言い分) 一平民
2. 地下爺[2947] km6Jupbq 2018年10月08日 17:39:58 : ygnIofYuD6 : wi1STPEnmmE[-254]


           キ印 = カルト宗教徒

◆画像の引用元◆
これがきのう発足した「日本会議」内閣です!
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/641.html#c2


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/844.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] < 小沢一郎(事務所)>総理やその親しい友人に振り回され、私物化されていく行政。こんな醜悪で恥ずかしい事態は初めて。 赤かぶ
3. 2018年10月08日 17:40:19 : EAfOu2kDXk : gTzfCZhPcew[56]
自民党も酷くなったな〜、いくら何でもいくら何でもいくら何でも、ここまでとは。
まぁ、斯く言う私も、小渕まではいつも自民党に入れてきた。
小渕が宗教とへばりついたのを見てやっと、自民党は斜陽党だと悟った。
案の定その小渕の死の床の周りでたった5人で次の総理は森と決めた。
あぁそこで自民党はオワタ、と思ったね。

そこからでも今の安倍政権のひどさは際立ってる。

本当に自民党に入れている人っているのか?

だったら、ムサシなど返上して手で数えたらどうなんだ。

各地区ごとにTVカメラで中継しながら集計すべき。

安倍総理も言っている「李下に冠を正さず」と。
心からそう思うなら、ヤッテミナ!


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/843.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] この親分してこの子分たち。血も心もない。(かっちの言い分) 一平民
3. 地下爺[2948] km6Jupbq 2018年10月08日 17:40:49 : ygnIofYuD6 : wi1STPEnmmE[-253]
    す ご い ね 自 罠 盗  !!!


      安 倍 晋 三 閣 下 マ ン セ ー !!

         by 安倍晋三の信者風@コメント.チカ爺 50円おくれー 

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/844.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] この親分してこの子分たち。血も心もない。(かっちの言い分) 一平民
4. 地下爺[2949] km6Jupbq 2018年10月08日 17:42:03 : ygnIofYuD6 : wi1STPEnmmE[-252]
◆画像の参照元◆
  安倍晋三は予言者の「神のお告げ」で政を決める
  http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1981.html

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/844.html#c4
コメント [不安と不健康18] オプジーボ誤解しないで がんセンター長に聞く免疫療法 聞き手 編集委員・田村建二  うまき
2. 2018年10月08日 17:42:42 : G5unfLe1og : nbRml1VH9vI[1]
「オブジーボは万能ではない」
「オプジーボは手術が受けられるような状態の方は対象になりません」
これって、どのようなデータがあって言っていることなのか。手術なんてしなくて済むなら、しないほうが良いに決まっている。
さらに、
「標準的とされている抗がん剤がある場合は、まずはそちらを先に使う」
なんて、単に現状の利権を保護してるだけなんでないの?

オブジーボとは直接関係のない“根拠のない免疫療法”とかの話も持ち出して、オブジーボなんて効かないから希望を持つな、って言いたいのかね。
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/655.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相赤っ恥 IMF専務理事がアベノミクスに強烈ダメ出し(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
9. 2018年10月08日 17:44:37 : CJ1Gyt8cXg : zcAfdCCaaLA[14]
赤かぶ よ。
猶から何億 貰ったんだ?
正直に 言ってみろ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/786.html#c9
記事 [経世済民128] 驚き!ここまで来ているAI・ロボット社会! Nスペ 「マネー・ワールド〜資本主義の未来」第2集 仕事がなくなる!? 
驚き!ここまで来ているAI・ロボット社会!
https://85280384.at.webry.info/201810/article_67.html
2018/10/08 08:30 半歩前へ


▼驚き!ここまで来ているAI・ロボット社会!

 7日夜のNHKスペシャル「マネー・ワールド〜資本主義の未来〜 第2集 仕事がなくなる!?」は大変面白かった。もう、ここまでAI(人工知能)・ロボット社会が到達していることに驚いた。

 以下はNHKの番宣である。これから紹介しよう。この後に項を変えて視聴者の感想などを届ける。NHKスペシャルは毎回、見応えがある。爆笑問題の司会がいい。

*********************

 第2回はAIやロボットが私たちの懐具合に与える衝撃。AIやロボットが、これまで人間が行っていた仕事を担うようになり、私たちは富を生み出せなくなる、当然収入も減る…。

 そんな時代が、もう目の前に迫っている。ラスベガスでは、カジノホテルの従業員たちがAI・ロボットに仕事を奪われることを危惧し、大規模なデモを展開。

 アメリカでは、ホテルなどのサービス業や農業、金融業といった様々な分野にAIやロボットが進出し、人間の雇用に置き換わっている。

 中国もまたAIやロボットによる自動化を積極的に進め、無人スーパーや無人宅配便などが続々と誕生している。

 その激しいうねりは、日本にも押し寄せている。大手銀行が昨年発表した大規模なAI導入と従業員削減のニュースは、日本中の金融関係者に衝撃を与え、多くの人が転職の道を探り始めた。

 AIやロボットが幅を利かせる近い未来、私たち人間はどのようにして生きていけばよいのか? 知恵を振り絞って考える。

 ゲスト: 孫正義(ソフトバンクグループ社長) 新井紀子(国立情報学研究所教授)


NHKスペシャル 「マネー・ワールド〜資本主義の未来」第2集 仕事がなくなる!?




























http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/719.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 加計学園理事長の記者会見を報道しなかった読売と産経  天木直人  赤かぶ
15. 斜め中道[5382] js6C35KGk7k 2018年10月08日 17:47:48 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1876]
串加計の背後の「たんQくん」の疑惑の眼差しがいいなぁ・・・・♪

岡山理科大のマスコット・・・「疑惑くん」に名前を変えてみるかね??
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/831.html#c15

記事 [雑談・Story41] 70代の体力 過去最高 中学〜40代女性は運動離れ/東京新聞
70代の体力 過去最高 中学〜40代女性は運動離れ/東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018100802000116.html
2018年10月8日 朝刊

 スポーツ庁は七日、体育の日を前に、二〇一七年度体力・運動能力調査の結果を公表した。体力テストの結果を点数化した合計点は、七十代は男女ともに調査開始以降の最高を更新し、高齢者の体力の充実ぶりが目立った。一方、女性の運動実施率は中学生から四十代にかけて低迷し、課題が浮上した。

 同庁は「高齢者が健康を強く意識し、ウオーキングなどの運動を実施する機運が高まっている」と分析。若い女性の運動離れの要因は「はっきりしたことは分からないが、働く世代については社会進出が進み時間がなくなったことなどが考えられる」とした。

 今回は一七年五〜十月、六〜七十九歳の男女六万四千六百四十八人を調査。握力や上体起こし、長座体前屈など各項目の体力テストや運動習慣に関するアンケートを行った。

 六十五歳以上は六項目を点数化し六十点満点で結果をまとめた。上体起こしや六分間歩行は男女ともほとんどの年齢で上昇。七十五〜七十九歳の男性は三六・二八点、女性は四年連続の過去最高となる三六・〇三点で、いずれも約二十年の間に六点程度伸びた。七十〜七十四歳の男女に加え、六十五〜六十九歳の女性もこれまでの記録を更新。六十五〜六十九歳の男性も二番目に高かった。

 六〜十九歳の男女は体力がピークだったとされる一九八五年度ごろに比べると、中高生男子の五十メートル走を除き低水準だが、ここ数年は男女ともおおむね上昇傾向か横ばいとなった。子育て世代の三十〜四十代の男女は伸び悩んだ。

 一方、各年代の運動習慣の状況を、現在の形式で調査を始めた九八年度と比較する分析も実施。「週一日以上運動する」とした人は、男性はほぼ全ての年代で増加した一方、中学生から四十代までの女性は減少、特に十九歳女性は46%から34%に大きく落ち込んだ。同庁は女性が気軽に運動できる環境づくりを進める方針。

 幼児期に外遊びの頻度が高かった小学生ほど、運動習慣が身に付き体力テストの合計点が高い傾向があり、幼児期の運動の重要性が改めて確認された。

<体力・運動能力調査> 国民全体の基本的な体力や運動能力の状況を把握し、政策に反映させるため、東京五輪が開かれた1964年度から毎年実施し、体育の日に合わせて公表している。98年度から現行の調査項目となり、対象年齢も60代と70代が加わって、6〜79歳と幅広くなった。19歳以下は選択項目を含めて握力など8〜9項目、20歳以上は6〜7項目の記録を測る。

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/626.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相赤っ恥 IMF専務理事がアベノミクスに強烈ダメ出し(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
10. 2018年10月08日 17:53:42 : CJ1Gyt8cXg : zcAfdCCaaLA[15]
中からは、何億 貰ったんだ?
日刊 糞ゲンダイも 何億 貰っているんだ?
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/786.html#c10
記事 [ペンネーム登録待ち板6] 改憲案、自民党が単独で提示へ…与党協議は見送り   安倍首相・憲法改正の深層・真相は ?

  改憲案、自民党が単独で提示へ…与党協議は見送り !

 自公政治家・NHK等が隠蔽・誤魔化す、安倍首相・憲法改正の深層・真相は ?

(news.yahoo.co.jp:2018年10/5(金) 6:08より抜粋・転載)

読売新聞:

 自民党は、10月下旬に召集予定の臨時国会で、今年3月にまとめた、4項目の憲法改正案を単独で提示する方針を固めた。連立を組む、公明党との事前協議は、見送る。衆参両院の憲法審査会で条文案を示し、各党による議論を、始めることを目指している。

 自民党の憲法改正推進本部長に内定した、下村博文・元文部科学相は、10月4日、自民党本部で、推進本部の最高顧問に就く、高村正彦・前副総裁と会談し、公明党との協議は、見送り、条文案を憲法審査会に示すことを確認した。

 条文案は、〈1〉自衛隊の根拠規定の明記〈2〉緊急事態対応〈3〉参院選の合区解消〈4〉教育の充実――の4項目である。自民党は、「条文イメージ」と位置づけており、幅広い合意を得るため、他党との協議で修正して、憲法改正原案を作ることを想定している。

(参考資料)

T 『報ステ』古舘伊知郎が最後の反撃 !

  ドイツ取材で緊急事態条項の危険性、

   安倍首相とヒットラーの類似点を示唆 !

(biz-journal.jpい:2016.03.19より抜粋・転載)

◆特集は、合法的独裁を狙う、安倍自民党・改憲草案

   ・「緊急事態条項」だった !

2016年3月18日に放送された、『報道ステーション』(テレビ朝日)が、いま大きな話題を集めている。というのも、18日夜の特集は、安倍首相が改憲の入口として新設を目論んでいる「緊急事態条項」だった。しかも、ヒトラーが独裁のために悪用した「国家緊急権」と重ね合わせるという、安倍首相が、激怒すること間違いなしの内容で、古舘伊知郎キャスター自らが、ドイツへ渡りレポートする力の入れようだったからだ。
 まず、古舘キャスターは、ドイツからのレポートの最初に、こう話した。

☆ヒトラーは、合法的に独裁を実現している !

「ヒトラーというのは、軍やクーデターで、独裁を確立したわけじゃありません。合法的に(独裁を)実現しているんです。じつは、世界一民主的なワイマール憲法のひとつの条文が、独裁につながってしまった。そして、ヒトラーは、ついには、ワイマール憲法自体を停止させました」

「ヒトラー独裁への経緯というのを振り返っていくと、まあ、日本がそんなふうになるとは到底思わない。ただ、いま日本は憲法改正の動きがある。立ち止まって考えなきゃいけないポイントがあるんです」 独裁の道に走らせたワイマール憲法の条文、それこそが「国家緊急権」だ。

「大統領は公共の安全と秩序回復のため必要な措置を取ることができる」という条文をヒトラーは悪用、集会やデモの開催を禁止し、出版物を取り締まり、共産主義者を逮捕し、野党の自由を奪い、あらゆる基本的人権を停止させた。

ここまでは教科書にも書いてあることだが、本題はここから。この「国家緊急権」が「緊急事態条項」とそっくりではないか、と言及するのだ。

☆ヒトラーの「国家緊急権」が、安倍自民党の

「緊急事態条項」とそっくりだ !

 国家緊急権と緊急事態条項が、そっくりだというのは、本サイトでも昨年から繰り返し指摘してきた。安倍政権は大規模な自然災害時に迅速に対応するために緊急事態条項が必要なのだと強調するが、これは建前に過ぎない。事実、自民党による憲法改正草案の該当箇所には、こうある。

《(緊急事態の宣言)

第九十八条 内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃、内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な自然災害その他の法律で定める緊急事態において、特に必要があると認めるときは、法律の定めるところにより、閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができる。》

☆緊急事態宣言は、国会の承認が必要だが事後でもいいので、
独裁は、事後承認でやりたい放題できる !

☆改憲(実は大改悪)人類普遍の権利でさえ「最大限尊重」
(厳守ではない)程度の扱いになる !

☆衆参で3分の2以上の議席になれば、安倍首相は、
ヒトラーのように独裁にひた走る !


U 日本を守るのに、右も左もない

   「憲法学者は自民党改憲案をどう読んだか」1

(www.rui.jp:2013/07/22 PM07より抜粋・転載)

◆奥平康弘・東京大学名誉教授:

 <自民党の憲法改正にかかわる人びとは、相当に小児病的であり、現代立憲主義に、余りにも無知であると思う。>
――「「自主憲法制定=全面改正」論批判」『世界』2013年3月号
 <ぼくは、「草案」のなかに国旗・国歌を、こんなふうに具体的な名称をつけて押し出してきているのを見て、相当にショックであった。改正論者たちが、かくも強気なのだと思い知らされた。>
――『改憲の何が問題か』岩波書店、2013年

◆小林節・慶応大学教授:

 <96条改憲の本質は、権力者が自分を縛っている憲法のハードルを下げようとしている点にあります。
 憲法の拘束から権力者たちが自由になろうとすることは、権力者たちが憲法を自ら管理しようとしていることを意味します。さらに言えば、自らの管理下にある憲法を国民に押し付けようとしていると言っていい。その姿勢が自民党改憲案の全体ににじみ出ています。>
 <前提として無知と無教養があることは否めません。立憲主義の上で何をしてはいけないのかという境界線が見えていない。>
 <改憲条件のハードルを下げる改憲をした国は、国会図書館の調査能力をもっても見当たりません。>
 <国民が権力者を縛るためのものだという憲法への観点が欠落しているため、たとえば「家族は、互いに助け合わなければならない」という条文が第24条に加えられています。道徳は法に盛り込まないという大原則を踏み外すもので、書いた人の法的素養を疑わせます。>
 <そもそも、国民を憲法で躾けようとする発想がおかしい。こういう世襲貴族の目線だから、国民を縛る道徳を憲法に盛り込んだうえで、「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」などと規定する(第102条)。これは憲法を知らない人が書いた改憲案だと言うしかない。>
――水島朝穂×小林節「権力者の改憲論を警戒せよ」『世界』2013年7月号

◆水島朝穂・早稲田大学教授:
 <最近の権力者は自己抑制しなければいけないという自覚にあまりに欠けています。
 自己抑制の自覚以前の問題として、彼らが本当に何もわかっていない点こそ警戒しなければいけないでしょう。安倍首相がその典型です。彼らが憲法の意味を理解したうえで、意図的に専制政治やファシズムを作り出そうとしているのであれば、民主主義を壊す者として可視化することは容易です。権力者の自己抑制と言うことが概念としてだけでも認識されていれば、96条の先行改憲などは言い出すとしても多少は恥じらいを伴うはずのものですが、安倍首相にはその認識が一切ありません。権力の意味を理解できていない権力者が堂々と自分への制約を取り払うために改憲しようとしているわけで、これは危機的状況です。>
――水島朝穂×小林節「権力者の改憲論を警戒せよ」『世界』2013年7月号

V 安倍首相が改憲発言、 衣の下でもよろいは隠せない !

(www.jcp.or.jp:2018年1月24日より抜粋・転載)
主張:

 安倍晋三首相が施政方針演説で改憲について憲法審査会で各党の「議論を深め、前に進めていくことを期待」と前のめりながら淡々とした発言をする一方、直前の自民党両院議員総会では「いよいよ実現する時を迎えている」と露骨に改憲をあおる、踏み込んだ発言をしました。

安倍首相らの憲法尊重擁護義務を意識してか、首相と自民党総裁を使い分けたともみられますが、どんなにごまかして、衣を着こんでも、その下のよろいは、隠せません。憲法9条に自衛隊を書き込むなどの改憲案を今年の国会で発議し、国民投票に持ち込むことを狙っているのは明らかです。

◆安倍氏は、首相と総裁使い分けて誤魔化す !

 安倍首相は昨年5月に改憲派の集会等で、9条に自衛隊を書き込むなどの改憲を実行し、2020年に施行すると明言した際にも、「自民党総裁としての発言だ」とごまかし、首相としての今年の年頭会見(4日)でも「憲法改正に向けた国民的な議論を一層深めていく、自民党総裁として、私はそのような一年にしたい」と発言しています。

◆首相や閣僚などの憲法擁護尊重義務に
反するので、首相と総裁使い分けて誤魔化す !

安倍首相の改憲発言が、憲法99条が定める、首相や閣僚などの憲法擁護尊重義務に反することを百も承知で、首相と自民党総裁を使い分ける、ひきょうな態度です。
 しかし、どんなにごまかしても、安倍改憲の危険性を隠し通すことはできません。憲法9条に自衛隊を書き込めば、2項の戦力不保持、交戦権否認の規定の空文化に道を開き、安保法制=戦争法を“合理化”し、アメリカの始める戦争で無制限に武力行使することになりかねません。

◆独裁体制を構築する、「緊急事態条項」
の導入なども危険だ !

「非常時」に国民の基本的人権を停止する「緊急事態条項」の導入なども危険です。
 年明けの新聞などの世論調査でも、安倍政権での改憲に「反対」が54・8%(共同通信、15日付各紙)、憲法に自衛隊を書き込むことに「反対」が52・7%(同)などとなっています。主権者である国民のこうした反対を無視して、今年を「改憲実現の年」にしようという首相の発言が、権力を規制する憲法の立憲主義を踏みにじる、最悪の国民無視の言動であるのは明らかです。

 無視できないのは年頭会見などで首相が、「私たちがどのような国づくりを進めていくのか。この国の形、理想の姿を示すものは憲法」などと言い、施政方針演説でも同じように「国の形、理想の姿を語るのは憲法」などと繰り返したことです。改憲を目指す首相は一体どんな「国の形」を「理想」とするのか。

首相は今年の自民党の仕事始めのあいさつでは「(敗戦直後の)占領時代につくられた憲法をはじめ、さまざまな仕組みを安定した政治基盤のうえで変えていく」とも表明しています。首相が持論の「押し付け」憲法論に立って、歴史を戦前に引き戻すような「国の形」を憲法で国民に押し付けることは絶対に許されません。

◆国民主権と平和主義を貫くべきだ !

 現在の日本国憲法は戦前の専制支配と人権抑圧の政治が侵略戦争に突き進み、日本国民とアジアの諸国民などに多大な被害を与えた反省の上に立って、国民主権や平和主義、基本的人権の尊重などを原則にしています。日本が世界に誇る貴重な財産であり、そうした「国の形」や「理想」をかえるいわれは、全くありません。
 歴史にも世界の流れにも反した安倍改憲阻止が重要です。


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/10917.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 毎日新聞世論調査 安倍改造内閣に「期待」たったの8% 「期待できない」37% 麻生財務相を留任「評価しない」61%  赤かぶ
6. 斜め中道[5383] js6C35KGk7k 2018年10月08日 17:54:56 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1877]
自衛自存の名誉の開戦・・・ふ〜ん・・・。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/848.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK251] 補助金ビジネスを世間にさらす加計学園の馬鹿丸出し会見!!(くろねこの短語) 赤かぶ
1. 2018年10月08日 17:56:15 : HEOAGC4Kc6 : zw6aNKJ4@Js[-167]
モリカケに共通する犯罪行為は、

借金漬けで金融機関からお金が借りられない民間学校経営者に、
金融機関からお金が借りられるようにするために、

国有地や公有財産を政府が譲渡し、便宜をはかった、ことですよね。

モリカケが金融機関からお金を借りるために担保とされたのは、
国民の財産ですよ。


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/852.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] (必見)   自民党票 2600万人の壁(2) 絶対に、中選挙区制に戻さないといけない理由 新新左翼
83. 日高見連邦共和国[10885] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 17:56:30 : 8jxZvlmVc2 : Cgj866KZ6NQ[1]
>>72>>73 くらげ

いいからオマエは、『どういう比例選挙区』を考えてるのかを説明せよ。

まさか単純な『全国比例一区』という“無能”な提案はせんよなぁ?(笑)

まあ、オマエとは会話が成立しないって知ってるから、気にすんな。(笑)
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/797.html#c83

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 安倍首相の楽観論が崩壊 !米国が、日欧EPA以上を要求 !米国農務長官、関税引き下げで

安倍首相の楽観論が崩壊 !  米国が、日欧EPA以上を要求 !

   米国農務長官、関税引き下げで

自公政治家・NHK等が隠蔽・誤魔化す、

    自民党体制・日米同盟・安倍首相の深層・真相は ?


(this.kiji.is:2018/10/5 12:34より抜粋・転載)

【ワシントン共同】

◆トランプ外交は予測不能 !

パーデュー米国農務長官は、10月4日、日本との通商交渉で、日本と欧州連合(EU)が署名した、経済連携協定(EPA)以上の「農産品関税引き下げ」を、求める考えを示した。ワシントンで、記者団の取材に応じた。9月下旬の日米首脳会談の合意では、環太平洋連携協定(TPP)などの、日本が結んだ過去の貿易協定の水準を、最大限としていた。

安全保障で貢献する見返りに、日本が欧州連合と結んだ経済連携協定を上回るせいかを要求した。

脅し外交の一端を見せつけた。

◆日本政府のメンツは、丸つぶれとなった !

包括的なFTAとは異なると強調するため、物品貿易協定(TAG)という造語を編み出して、説明してきた日本政府のメンツは、丸つぶれとなった。

自民党の農水族は、米国高官の発言に「ふざけるなと言いたい。首脳同士が文書で決めたのに」と怒りをあらわにした。

参院選を来年に控え、農家の反発を買って、票を失うリスクを避けたい時期でもある。

◆EU等も同様の譲歩を、日本に求めてくるか ?

仮に、日本が、米国の要求に屈すれば、EUや他の環太平洋連携協定(TPP)参加国も同様の譲歩を日本に求めてくるのは確実だ。

国内農業が歯止めのきかない逆風にさらされる事態も否定できない。

米国側の強硬姿勢が鮮明となり、日本は、難しい交渉を迫られそうだ。菅義偉官房長官は、5日午前の記者会見で、「日米首脳の合意が、政府間の共通認識だ」と述べ、従来協定を超える、譲歩はしない考えを、強調した。

(参考資料)

T 米国から上級奴隷・自民党へ密かに長年、資金提供され、

   米国の支援をバックに対米隷属・国民洗脳・

   自民党一党支配体制が構築されてきた !

(T) 右翼・米国の支援で、 対米隷属・保守政党の結成 !

冷戦の始まりとともに、対日占領政策・民主化の変更・「逆コース」により、アメリカは、日本の戦時体制を維持し、戦時中のエリート(戦犯たち)に、権力を握らせようと決めていた。

そのため、対米隷属を約束させられた、戦争犯罪人を監獄から出してやった。

1948年12月24日、釈放された、A級戦犯容疑者は、岸信介(安倍首相・加計理事長の祖父)、児玉誉士夫、笹川良一、正力松太郎など70名以上存在し、戦後の政界・経済界・政界の黒幕など多方面の有力者になった。

講和後の1958年4月、禁固刑のA級戦犯(賀屋興宣、白鳥敏夫、重光葵、橋本欣五郎などは後に衆議院議員となる)は、全員赦免になった。

1945年11月、保守政党の結成、再編が行われた。

日本自由党(自民党の前身)の資金は、戦時中に右翼の児玉誉士夫が海軍の「児玉機関」の長として中国で物資調達にあたった時の資産(侵略戦争で強奪した、財産を横領した、裏金・時価4千億円)の一部をもらった。

(2)米国の資金提供等で長期政権を実現 !

岸信介は日本に台頭する保守派の指導者になった。国会議員に選出されて4年も経たないうちに、国会内での最大勢力を支配するようになる。

そしていったん権力を握ると、半世紀近く続く、対米隷属・国民収奪・政権党を築いていった。

このようにして、アメリカの政策に従順な日本政府の体質は、敗戦直後から着実に形成されていた。

そして、CIAが1950~70年代に日本の保守政権の安定化を図り、自民党や「左派穏健勢力」に繰り返し資金提供していた(違法資金)ことが、米国務省の機密文書公開で明らかにされている。

3)大マスコミと自民党とCIAの深い秘密の関係

    日本を反共の防波堤に、米国による日本人「愚民化政策」

   ・「3R」「5D」「3S」で巧妙に支配 !

★独裁・安倍官邸は、内閣人事局を通じて、検察・裁判所・省庁幹部

・日銀・NHK等の人事権を握って、支配している !

U 日米同盟の真実=米国のやり放題、

NHK等が報道しない、属国日本の証拠 !

(投稿者:松代理一郎 投稿日:2013年 4月 8日(月)23時32分45秒より抜粋・転載)

IWJ地位協定スペシャル」の録画を見て、本書を購入、読み途中ですが、”眼から鱗”の話の連続で、「戦後史の正体」(孫崎亨著)の続編として必読です。 
戦後、アメリカの直接軍事占領から、「サンフランシスコ講和条約」と対にして、「日米安保条約」が結ばれたが、その肝となるのが「日米地位協定(日米行政協定)」。

「日米地位協定」こそ、ダレスが言う「われわれが望む数の兵力を、(日本国内の)望む場所に、望む期間だけ駐留させる権利を確保すること」の具体的根拠です。

 同時に「日米地位協定」は、日本の主権(憲法を頂点とする国内法体系)を完全に無視した、「宗主国やりたい放題」の「植民地支配」を保証した“命令”となっています。 特に、「日米地位協定」に基づき、刑事特別法・民事特別法(条約国内法)が新たに制定され、日本国民に対する「植民地支配」を国内法でも保障する手立てが図られています。

かつて、どこからの法的制約も受けない“グアンタナモ基地”でのイラク「捕虜」に対する非人間的な扱いが発覚し、世界中から米国が非難されました。今の「日米地位協定」に守られた米軍兵士、軍属関係者、家族も、日本国内では、どこからの法的な制約を受けない状況にあります。

日本への入出国(米軍基地を介すれば)も、ノーチェック、完全フリーだし、日本国内での“振る舞い”は“日本の国内法の適用外”で、“やりたい放題”が実質保証されている状態なのです。

日本に駐留する米軍は、「日米地位協定」によって、米国法にも日本国内法にも縛られず、やりたい放題の“グアンタナモ基地“なみの無法行為が、合法的に許される仕組みになっています。

その事例は、沖縄の“米兵の少女レイプ殺人事件”で米兵を逮捕できなかった話など、枚挙にいとまがありません。「日米地位協定入門」には、実際、“えっつ!まさか”と驚く事件が、沢山載っています。詳しくは、「山崎淑子の生き抜くジャーナル」に

V 【公然の秘密】自民党が、CIAにコントロール

されてきたことは米国務省の外交資料に明記 !

(ほんとうがいちばん:作成日時 :2013/11/05より抜粋・転載)

転載元:2013/04/03|カレイドスコープ さんより:

1)自民党という政党は、政党とはいうものの、ワシントンのグローバル・エリートたちによって、遠隔操作されている、

完全なロボット政党です。

米国・CIAが、自民党に秘密資金を提供していたことを認めた。

安倍晋三と自民党は、CFR(外交問題評議会)→CSIS(米国戦略国際問題研究所)の書いた計画に沿って日本の売国政策を進めている

自民党がCIAにコントロールされてきたことは、すでに日本中の多くの人たちが知っている「公然の秘密」ですが、それが米国務省の外交資料に明記されたことは、自民党の正体を明白にする上で重要なことです。

◆左派弱体化へ、秘密資金を米国・CIA、保革両勢力に提供 !

(共同通信 2006年7月19日)

【ワシントン18日共同】

米中央情報局(CIA)が1950年代から 60年代にかけて、日本の左派勢力を弱体化させ保守政権の安定化を図るため、当時の岸信介、池田勇人両政権下の自民党有力者と、旧社会党右派を指すとみら れる「左派穏健勢力」に秘密資金を提供、旧民社党結党を促していたことが18日、分かった。同日刊行の国務省編さんの外交史料集に明記された。

同省の担当者は、「日本政界への秘密工作を米政府として公式に認めたのは初めて」と共同通信に言明し た。米ソ冷戦が本格化した当時、日本を反共の「とりで」にしようと、自民党への支援に加え、左派勢力を分断する露骨な内政干渉まで行った米秘密工作の実態が発覚。

日本の戦後政治史や日米関係史の再検証にもつながる重要史実といえそうだ。

◆CFR(外交問題評議会)とCSIS(米国国際問題研究所)は、3.11の前に「日本のターニング・ポイント」計画を取りまとめていた !?

マインド・コントロールに、かけられているからなのです。

自民党という政党は、政党とはいうものの、ワシントンのグローバル・エリートたちによって遠隔操作されている、

完全なロボット政党です。

W 評論家・天木直人氏の主張: 安倍首相はサイコパス(精神病質者)だ

   と考えれば すべてに合点がいく !

(天木直人のブログ・2017-02-13より抜粋・転載)

(*補足説明:安倍政権下、(1)森友公文書の改ざん(2)虚偽答弁(3)交渉記録の廃棄(4)加計疑惑での隠ぺい(5)柳瀬唯夫元首相秘書官の虚偽答弁――というきわめて悪質な五つの行為が行われた。

自衛隊の文書も隠ぺい・虚偽答弁があった。安倍政権・自公維新は、強行採決を何十回も行ってきた。不正選挙疑惑も多数指摘されている。)

◆サイコパスの特徴

(www.excite.co.jp:2015年4月18日より抜粋・転載)

1)良心欠如、2)他人に冷淡、3)平気でウソをつく、4)口が達者、

5)自分の行動に責任をとらない、6)罪悪感なし、7)自己中心的

 安倍氏が、首相になって以来、多くの人は、安倍氏が上記の7つの特徴を兼ね備えていると感じているのではないでしょうか。

☆サイコパス・安倍首相に従属する自民党議員・公明党議員

の多数は、やはり、サイコパスか ?

*日本操り対策班:

安倍自公政権を裏から支配する、ジャパンハンドラーズ(日本操り対策班)として有名なのは ?

リチャード・アーミテージ、カート・キャンベル、マイケル・グリーン、ジョセフ・ナイ、ジェラルド・カーティス、ロバート・フェルドマン、ケント・カルダー、エドワード・リンカーン、バーグステン、グレン・ハバード、ローレンス・リンゼー、カート・キャンベル、ウィリアム・マーティン等。

(副島隆彦氏の説)


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/10918.html

コメント [議論31] ”縁切り死” いったい何が?〜取材1年警視庁捜査〜わざわざ縁もゆかりもない地を選んで/Nクロ現 仁王像
15. 仁王像[2445] kG2JpJGc 2018年10月08日 17:59:16 : nXho7aizIk : n75eqjWIYWs[1]
 人が生きて行くには、歩行が基本中の基本と思う。
 「70代の体力 過去最高」とは意外だったし、若い世代の体力落ちも意外だった。

 「幼児期に外遊びの頻度が高」かった人は、運動習慣が身に着いているというのは分かる。
 親の子供への接し方が大切である。運動習慣が身についていれば、遠い将来の孤独死の可能性も減ってこよう。

・70代の体力 過去最高 中学〜40代女性は運動離れ/東京新聞
 http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/626.html
 投稿者 仁王像 日時 2018 年 10 月 08 日 17:48:18: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/635.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
49. 日高見連邦共和国[10886] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 18:01:15 : 8jxZvlmVc2 : Cgj866KZ6NQ[2]
>>43 『22A』さん

イメージと“直感”として言わんとするトコは理解します。

賛同できるかどうかは別にして。(笑)


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c49

コメント [国際24] 国連の場で国連の象徴を全否定したトランプ大統領の衝撃 浜矩子 同志社大学教授(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2018年10月08日 18:02:23 : SKI2GjWrn6 : KoIpEdXzMXE[223]
NHKの岩田が世界をまとめられるのは地球儀を俯瞰する外交をされている世界の安倍さまだと言うでしょう(笑)。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/222.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK251] 『新潮45』問題は新潮社だけの話ではない。ヘイト言説を垂れ流す他社も他山の石とせよ 菅野完(ハーバー・ビジネス) 赤かぶ
3. 2018年10月08日 18:02:29 : HvZMDfeb7w : oXYMgC2K_WE[1]
>>1

警察用語を振りまわす貴殿の知能のなさがよくわかるコメント。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/849.html#c3

コメント [国際24] 中国はイランからの石油輸入を続ける一方、米国からの輸入を中止へ(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
7. 2018年10月08日 18:02:58 : oP2nuGJxEI : M0B5f@n2_NY[1]
>>6
100年後、世界史が記述された教科書には、”アメリカ帝国が決定的に衰退を余儀なくされた原因は、イラク戦争に踏み込んだことだ”と記述されるだろう。
ベトナム戦争などは、全然衰退の原因としては当てはまらない。
イラク戦争の動機は、今ではドル防衛だったことが、誰にでも知られているのだけれども、ドル防衛をするにあたって、アメリカは決定的なミスを犯した。

決定的なミスとは、米軍を使ってイラクを滅ぼしてしまったということだ。
後で作り直しても、滅ぼしてしまったことが決定的なのだ。
ドル防衛をするにしても、あのやり方は非常に不味かった。

覇権国家には覇権国家の責務というのがある。その責務を意識しているかしていないかに関わらず、責務が履行されていないと覇権を失う。
その責務とは、他国を自軍を使って滅ぼさないということだ。それによって、他国に覇権が認証されている。だからイラクを滅ぼしてしまったときに、その認証関係は終わってしまった。そのときに覇権体制が崩壊してしまったのだ。

ドルは元々紙くずであり、今ではタダの数字であるが、その数字が認められているのは、金のように物質的な価値に起因するものではない。

ドルは覇権国アメリカが支払うべきDutyに対して、紐付けされて価値を保っている。Dutyとは、世界や地域を安定的に平和に保つということであり、戦争を仕掛けて壊すことではない。

アメリカが世界の平和を維持するから、その面倒なDutyに対して、
無価値のドルが価値を持つとされているのだ。覇権国の通貨だから
基軸通貨として認証されているのだ。
決して、軍事力が強いから基軸通貨として認証されているのではない。

軍事力だけでいいのなら、ルーブルだって広範囲の基軸通貨になりうる。
だがそうはなっていない。軍事力はむしろ阻害的に働くことのほうが多い。
軍事力で踏み倒されて、その後、信用できなくなるからだ。

Dutyを放棄したアメリカには、もはや基軸通貨を維持していくことはできない。

その責務を自ら破ってしまうイラク戦争をやってしまったときに、
アメリカは覇権を失ってしまった。

現在のトランプ政権も、それに至る道も、すべてはその流れの中にあり、
失った覇権を取り戻そうとする無駄な抵抗に過ぎない。
一度覇権を失った国は、同じ形では二度とその国に覇権が戻ることは無い。

一度国が滅びるか、何百年も経って、ほぼ別の国になった場合は、また覇権を握ることはありうるが、そのままの国が覇権を取り戻したことは一度も無い。
相対的に、アメリカよりも強大で強力だった国でさえそうなのだから、
アメリカには不可能だ。体制を変えたとしても、根本は変わりようが無いのだから、
一度滅びるか、1小国として数百年を過ごすしかない。

一度失われた信用を取り戻すことは不可能なのだ。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/210.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK251] 国連の場で国連の象徴を全否定したトランプ大統領の衝撃 浜矩子 同志社大学教授(日刊ゲンダイ) :国際板リンク  赤かぶ
1. 日高見連邦共和国[10887] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 18:04:39 : 8jxZvlmVc2 : Cgj866KZ6NQ[3]
まあ、今さら驚きはしませんがね。トランプ氏には、“良き破壊者”になって欲しいと願ってるくらい。

中途半端が一番良くない!アメリカにとっても、国連にとっても。この場合日本は”評論外”っス。(笑)
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/851.html#c1

コメント [カルト19] ポニョ・Q・マスコミの殆どがモサド支配下だった、藤原・ネタは海に逃げるしかない、CNNが初めてトラをまともに報道。である ポスト米英時代
1. 2018年10月08日 18:05:09 : ERRfSbVQPw : e68FHd3zKi8[1]
柄にもなく正しい報道をして国民にコーヒー吹かせた大本営NHKですが
今日は平常運転に戻り、ポンペオ国務長官が北朝鮮に拉致問題を提起した
しかし北は従来の姿勢を変えなかった、が真相ですけど、
前段だけ報道して後段は隠すというペテン報道です
本当のことを言わないのはウソを言うことであるという世間の常識
人間の道徳をNHKに教育してあげる必要があります バカだから、仕方ないのです
NHKが正しい報道をしたら、熱が出たのかな?って心配になります

「和解・癒やし財団」って、知らなかったけど、みなさん知ってました?
こう言う弱腰な、朝鮮人に妥協するごとき財団が存在することは
大日本帝國に相応しくない感じだから、報道しなかったでしょ
なんか知らないけど韓国が一方的に止めるって言ってて、クシャおじさんが
止めないでって懇願してるらしいけど、何ですかね

あと奇怪な事件は行方不明になっている孟宏偉国際刑事警察機構総裁が
機構に辞意を表明したらしくて、それは機構に認められて前総裁になってるけど
行方不明の人間がどうやったら辞任できるんだ?
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/694.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] ネトウヨ(安倍信者)率は、どのくらい? 8万人規模の過去にない大調査が行われた結果、分かったのは――  赤かぶ
33. 2018年10月08日 18:05:38 : 2fsMe4cnXc : s@o1oOuFNSk[2]

排外主義者て^^

(排米)主義も含むやん^^

阿修羅民=ネトウヨ決定^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/816.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍自公政権支持率50%を嗤う。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
50. 木枯し紋次郎[96] ltiMzYK1luSOn5hZ 2018年10月08日 18:07:15 : 4sQwgrvmvY : e3aGggmMe@k[127]
「安定感がある」「国際感覚がある」・・・てのは、マスコミというか殆どテレビの影響だろうな。
反対にいうと、テレビばかり見ているような人たちが答えているンだろうね。
野党の支持率が極端に低いのは、テレビへの露出が少ないから。
こういう人たち、恐らく地方の高齢者・・・の人たちに理解を広めていくか、これが課題だな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/697.html#c50
コメント [政治・選挙・NHK251] 自動車関係の税金を引き下げよ。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
1. 日高見連邦共和国[10888] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 18:08:37 : 8jxZvlmVc2 : Cgj866KZ6NQ[4]
賛成!!

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/846.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK251] 加計氏説明ぐだぐだ「知らない」「覚えていない」(日刊スポーツ) JAXVN
1. 日高見連邦共和国[10889] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月08日 18:09:27 : 8jxZvlmVc2 : Cgj866KZ6NQ[5]
見事な“逆効果”、サンキュ〜!(笑)
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/845.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK251] ネトウヨ(安倍信者)率は、どのくらい? 8万人規模の過去にない大調査が行われた結果、分かったのは――  赤かぶ
34. 木枯し紋次郎[97] ltiMzYK1luSOn5hZ 2018年10月08日 18:13:00 : 4sQwgrvmvY : e3aGggmMe@k[128]
また蝿が湧いているいるな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/816.html#c34
コメント [政治・選挙・NHK251] < 小沢一郎(事務所)>総理やその親しい友人に振り回され、私物化されていく行政。こんな醜悪で恥ずかしい事態は初めて。 赤かぶ
4. 2018年10月08日 18:14:55 : SKI2GjWrn6 : KoIpEdXzMXE[224]
みんな安倍が悪いと知ってるのです、どうして安倍を引きずりおろせないのでしょう。日本は犯罪を口先でいくらでもごまかせる国なのでしょうか。どうも権力があればそれが出来る国のようです。困ったことです、とんでもない奴を権力者にしたらどんなことをされても手も足も出せません、権力者の思いのままです。悪だくみをするだけが得意の安倍を選んだ日本に未来はありません。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/843.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK251] 拉致問題「国民大集会」が安倍首相の礼賛大会と化す異様! 杉田水脈に声援、櫻井よしこや家族会からは石破茂批判、韓国ヘイト  赤かぶ
33. 2018年10月08日 18:15:00 : A4AvZivHZs : VNftEPmtM9w[728]
今時 ネトウヨの言う事なんざ 誰も信用せんわ 

ネトウヨは今日も捏造! デマでもいいから韓国を批判したい!
http://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1008872230.html
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/403.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK251] 森友事件・これがテレビ東京の特ダネ映像だ!  赤かぶ
7. 前河[815] kU@JzQ 2018年10月08日 18:15:03 : mgEHeXOJ3I : JDf0WJpDr9s[45]
「公文書が改竄されて自殺者まで出たら国民は黙ってないし、普通なら政権ごと吹っ飛ぶ」とフランスの記者が言っていた。

日本では、公文書を政治家も国民も軽く考えてるのだろうか?少なくとも大臣は辞任すべきだろうが、再任とは意味不明だ。

決算後の公文書改竄は「国民への裏切り」である。

重大な国家犯罪であり「数字の書き換えはなかった」などという事により、「悪質性が低い」などと解釈すべきものではない。

決算後の文章の中身は絶対に書き換えてはならない。(勿論、削除も)

安倍以外の政治家が総理ならこんな事は決して起こり得なかっただろう。だから、安部は最悪なんだよ。この人は常に問題を引き起こす原因になっている。

安倍が直接指示していなかったする。しかし、「民主主義の原則を大事にする」=「国民を大事にする」よりも「安倍の味方になれば、自分たちが優遇される・・等の利が得られる」と思えば、忖度する役人はいるだろう。佐川のように。

最もこんなことで、改竄などするのは情けない話だが。

内閣人事局が人事権を悪用してきた結果、安倍贔屓の人事になり公正さが失われている=民主主義つぶし。こんな状況下で行われた悪事。安倍に認められようとするとおかしな方向性になってしまい、やるべきでない極度の忖度に陥ってしまう。

「国民に尽くすべき役人が安倍に尽くす」という本末転倒な状態が続いてる。

火炎瓶は、「忖度は自分ではわかりようがない」なんて言ってなかったか?これが本当なら、相当のアホか、わかっててしらばっくれてる悪人。または、世間知らず。

トップが、部下に対して自分に良くしてくれると昇格させるような方向性を感じれば、胡麻すり忖度する人間は沢山いるだろう。今回は胡麻すりの域を越えてるが…………

日本政府は昔から公文書をないがしろにしてきた。これは、民主主義を理解していない点もあるが、さらに言えば無責任体質=隠蔽体質もあるだろう。

しかも、個人犯罪ではなく、国家がやってしまう点に日本の最大の病みを感じる。

日本は、集団心理から生じる「赤信号、みんなで渡れば怖くない」=「みんなと一緒なら、誤魔化し隠蔽も怖くない」というような事象が多すぎる。

ひとりひとりは真面目でも、集団が権力を持ってしまうと、甘えが出やすくタガが外れてしまう。

過去の隠蔽体質を表した公文書の破棄・改竄の国家犯罪を指摘した秀逸な文章がありましたので、ここに貼ります。ご存知の方も多いかと思いますが、改めて読むと「日本の権力者って愚かだなあ」と感じますね。


>日本政府の公文書隠蔽・廃棄・改ざん(要するに嘘つき)体質はあまりに根が深い

http://vergil.hateblo.jp/entry/2018/05/04/222222

この財務省の重大犯罪をこのままほっとく事は、国民を裏切った事への謝罪や反省が皆無なのと、国民または世界に対しての信用を無くす愚行であるし、亡くなられた職員の方も浮かばれないだろう。お父さんもやりきれない気持ちだと画面から伝わってきた。


亡くなられた職員の方は、身を挺して「公文書改竄の極悪ぶり」「信じて来たものに裏切られた心の落胆」「もう、こんな酷い国民への裏切りはやめて欲しい」と訴えたかったに違いない。

記録を残さない?有り得ないほどのさらなる愚行。この政権はどこまで落ちれば気が済む?

最低レベル国家へのチャレンジか?



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/818.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK251] ネトウヨ(憶病者)政権は、統一教会ないし日本会議の本領発揮だ。トヨタを米国にくれてやるか。とんだ極右だ  赤かぶ
14. 2018年10月08日 18:15:26 : 2fsMe4cnXc : s@o1oOuFNSk[3]

報道されないけど^^

中国と韓国って、今や戦争始まって不思議じゃないほど険悪な関係だから^^

阿修羅管理人側工作員も=2手に分断されたて感じやね^^

朴槿恵政権の時までは=中国韓国一枚岩体制だったから^^

解りにくかったけど^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/829.html#c14

コメント [国際24] 国連の場で国連の象徴を全否定したトランプ大統領の衝撃 浜矩子 同志社大学教授(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2018年10月08日 18:19:05 : 0necc6Tqks : OyuyK8U8Hso[4]
科学的分野における世界的基準の統一は良いと思う。

だが、グローバリズムの言葉の陰で、新自由主義が社会的分野では広がり、世界の経済が人口の1%の為だけに最大の利得が発生する仕組みに変えられようとしているのが最近の世界情勢における悪い点である。


http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/222.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] 補助金ビジネスを世間にさらす加計学園の馬鹿丸出し会見!!(くろねこの短語) 赤かぶ
2. 2018年10月08日 18:22:05 : gDuJsjuxdc : b1x@ShChRGI[1310]
■『愛媛県文書を「読んでいない」』

 流石 孝太郎ちゃん!

 バックに シンゾーが付いてるから

 えらい強気じゃね〜・・・!

 愛媛県議会・同県知事

 中村の言ってることなど

 歯牙にもかけんって事みたい!

 愛媛県民・中村県知事も

 バカにされたもんでんな〜!

 それでも 金を貢ぐ 愛媛県!

 って構図・・・だね!



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/852.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] <ライブ中継中>加計学園理事長が会見 愛媛県側が要請  赤かぶ
24. 2018年10月08日 18:22:47 : CUehrJ6Rds : uxjfOnC_yCM[386]
ゴミ売り、惨景が報道しなかったのは、事前に加計側と打ち合わせができており、報道する内容がないことがわかっていたから、なんてね。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/806.html#c24
コメント [国際24] 国連の場で国連の象徴を全否定したトランプ大統領の衝撃 浜矩子 同志社大学教授(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2018年10月08日 18:24:51 : jMsyaRNPOE : RA0RwKBM5wc[1]
しかしすぐ辞める、辞めさせられるわけで。
もう次の、民主党の大統領を話題にした方がいい。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/222.html#c4
コメント [原発・フッ素50] デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)―その1「ますますデタラメ」(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
6. 茶色のうさぎ[-8352] koOQRoLMgqSCs4Ks 2018年10月08日 18:25:18 : B9y3eN50eA : GgdfAyxU0EQ[-3]

>4>5さんへ

 直接のURL、教えてください。

>白血病        5   54   10.8倍

 ↓ Level7 News です。
https://level7online.jp/?p=1744

結論: 4年前、2014年でも、胃がんは3年連続で「有意に多発」ですね。 うさぎ♂


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/392.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK251] ”首相の犯罪”を「なかったこと」にしてはならない!   赤かぶ
8. 2018年10月08日 18:26:51 : 2fsMe4cnXc : s@o1oOuFNSk[-5]

門地とは^^

(岸信介さんの孫だから)とか^^

こういう差別を言う^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/827.html#c8

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。