★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年10月 > 31日19時36分 〜
 
2018年10月31日19時36分 〜
記事 [経世済民129] 年金「繰り下げ受給奨励」、真の狙いは「払い損の人」を増やすこと(マネーポスト)
年金「繰り下げ受給奨励」、真の狙いは「払い損の人」を増やすこと
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181031-00000005-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 10/31(水) 16:00配信 週刊ポスト2018年11月2日号


「繰り下げキャンペーン」の本当の狙いは?(Rodrigo Reyes Marin/AFLO)


 年金の支給開始年齢を現在の「65歳」から「70歳」に引き下げるという、年金制度の大改悪が着々と進んでいる。そんな時代の到来で、受給者はどんな状況に置かれるのか。「年金欲しけりゃ、長生きすればいい」――理不尽な制度改悪を押しつける年金行政に対抗する方法はないのか。

 検討すべき手段として、「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏は「年金の繰り上げ、繰り下げ受給」を挙げる。現在の年金制度では、最も早くて60歳から受給する繰り上げと、遅くて70歳からもらう繰り下げと、10年の幅で受給開始年齢を受給者が決められる。

「受給を1か月早めるごとに年金額は0.5%減額され、逆に1か月遅くするごとに0.7%増額される制度です。最大5年繰り上げれば1か月の受け取り額は30%減り、5年繰り下げれば42%増えます」(同前)

 平均的な厚生年金加入者(サラリーマン)をモデルとし、加入期間は21〜60歳の40年間とし、現行の「65歳支給開始」のケース(年間受給額187万円)の場合は、5年繰り上げで年額131万円、5年繰り下げで266万円となる。この際に有効な手段は「繰り上げ」だと北村氏は指摘する。

「現在の年金改悪の前提にあるのは、“いかに受給期間を短くさせるか”です。乱暴に言うなら、“保険料を満額納めたうえで受給額がゼロ”という加入者を増やせば、政府は丸儲けになるということ。

 それであれば加入者側は繰り上げて受給開始を早め、“受給寿命を延ばす”ことが原則的な対策になる。年額(月額)は減りますが、男性の健康寿命は72〜75歳と言われますから、健康なうちに保険料分を少しでも回収することを考えたいところです」

「繰り下げキャンペーン」の罠

 その指摘を逆説的に裏付けるかのように、政府は現在、受給を遅らせる「繰り下げ推進キャンペーン」に血道を上げている。象徴的なのが安倍晋三首相のこの発言だ。

「生涯現役であれば、70歳を超えても受給開始年齢を選択可能にしていく。そういう仕組み作りを3年で断行したい」(9月14日、自民党総裁選の討論会)

 つまり、「例えば75歳からでも受け取れるようにする。遅くすれば年間の受け取り額はもっと増えますよ」という誘い文句だが、本当の狙いは「保険料払い損」の加入者を増やすことにあるといっていい。

 仮に現行制度に当てはめると、75歳まで(10年間)繰り下げれば、年間の受け取り額は84%増の344万円。一見、65歳から受給するより年金額が2倍近く増えるように見える。この場合、約10年半(86歳)で損益分岐点をクリアするが、政府にとっては「繰り下げを選択したけれども1円も受給せず亡くなる人」が増えていくから“助かる”ことになる。北村氏はこう付け加える。

「安倍首相が口にした“70歳以降への繰り下げ選択”の前提には、年金支給開始年齢の引き上げがある。すでに厚労省や財務省からは68歳、あるいは70歳支給開始案が具体的に示されている以上、そう考えるのが自然です」

 70歳支給開始が「標準」となれば、75歳に繰り下げても年額は約266万円にしかならない(42%増)。この場合の損益分岐点は89歳超。先述した「プラス5歳相当」を加味すると、やはり90歳を大きく超える“大往生”をしないと元が取れないことになる。

 政府が勧める“繰り下げの甘い汁”にはそんな罠が潜んでいる。年金支給年齢引き上げに対しては、「繰り上げが得」が正しい選択と言えそうだ。



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/230.html

コメント [国際24] 超富豪による支配は暴政か革命(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
4. 2018年10月31日 19:40:05 : XIsvNAajdE : BEm0er9qaBs[197]
>2
一般庶民に差別意識が強いとしたら、そりゃ分断統治の結果だ。

「アイデンティティ政治」とは「分断統治」の現代版だ
https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/70m8zd/

そして分断統治を仕掛ける側は、対象を同じ人間と思ってない。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/427.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK253] 安倍首相の日中「3原則」食い違いは安倍の暴走と官邸の内紛!“影の総理”今井首相秘書官と谷内NSC局長が大ゲンカ(リテラ) 赤かぶ
7. 2018年10月31日 19:40:31 : FA571pEDnk : rT7ERmeN3f0[17]
> いずれにしても、「3原則」に関しては、外務省の否定だけではなく、中国側の沈黙も気がかりだ

中国は「高みの見物」でしょうね。日本政府の混乱は好都合、と思っているかもしれません。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/124.html#c7

記事 [経世済民129] 年金不安を補うための「じぶん年金」としてイデコが注目される理由(マネーポスト)
年金不安を補うための「じぶん年金」としてイデコが注目される理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181031-00000004-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 10/31(水) 15:00配信 女性セブン2018年11月8日号


老後資金を増やすために『イデコ』が注目されている理由は?


 毎年、少しずつ年金額は減っている。少子高齢化と長寿化の影響で、どうしても受給額を減らしていかないと、年金制度自体が破綻してしまいそうなのだ。

 さて、そこで問題なのは、「一体いくら減らされるのか」ということだろう。ざっくりいうと、これから毎年、約1〜2%ずつ減らされていくようだ。「それぐらいなら大丈夫」と安心するなかれ、厚労省はおよそ25年後には「約2割減らさなければならない」とする見通しを公表している。

 25年後というと、今40才の人がちょうど65才になって、受給がスタートする頃だ。現在、標準的な夫婦(サラリーマンと専業主婦)のモデル年金額は月額22万1000円だから、そこから2割減ると月額17万6800円になる計算だ(物価不変の場合)。ちなみに、総務省の最新調査によると、無職の60代夫婦の1か月の生活費は、全国平均で26万4000円ほど。つまり、平均生活費を約10万円も下回ることになる。

 高齢夫婦2人、そんな金額で暮らしていけるのだろうか?

 現在の年金の給付水準でも、生活費が足りなかったり、医療費にお金がかかったりして「老後破産」に陥る人が少なくない。それなのに、さらに引かれて、現役時代の半分ほどの収入で暮らしていかなければならない現実が、遠くない未来に待ち受けている。

 ある調査会社が現役世代に実施した「老後の不安」アンケートでは、約半数の人が「公的年金の受給額の減少が不安」と回答した。もはや年金は「老後の安心」どころか、あてにできない「老後最大の不安要素」となっているのだ。「年金博士」として知られるブレインコンサルティングオフィスの北村庄吾さんが解説する。

「年金には、大きく分けて『公的年金』と『私的年金』の2つがあります。公的年金とは、国の制度であり、国に毎月保険料を払って、65才以降に死ぬまで一定額が受け取れる年金です。多くの人がイメージする年金は、この公的年金です。

 その一方で、勤め先の会社や国民年金基金、民間の金融機関などに、自分で計画的にお金を積み立てていき、老後に受け取ることを、私的年金といいます。『じぶん年金』と呼ばれることもあります。

 公的年金の目減りが深刻なので、多くの人が老後資金に不安をかかえています。だから、自分でせっせと『じぶん年金』を増やそうとする人が増えているんです」

主婦が加入できるようになって人気爆発

 老後資金を増やすなら、タンス預金をしたり、銀行口座に貯めるだけなのはもったいない。銀行の利息も、スズメの涙ほどしかつかない。

「いま注目されている私的年金の1つが、『イデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)』です。国が特別な優遇措置を設けている制度で、毎月少額ずつから、安心してお金を増やせるので、加入者が急増しています。

 2017年3月末の43万人から今年8月末には100万人を突破しました。大幅に加入者が増えた理由は、2017年1月から20才以上60才未満のほぼすべての人に対象が拡大されて、主婦も入れるようになったことです」(北村さん)

 イデコとは、毎月一定額を「掛け金」として金融機関に預けて、投資信託などの金融商品で運用しながら、将来、積み立てたお金を受け取るもの。20〜60才までの人が加入できて、一度積み立て始めると60才まで引き出せない私的年金の1つだ。

 毎月の掛け金には上限が決められていて、自営業者、フリーランスなど(第1号被保険者)は月6万8000円。会社員(第2号被保険者)は、企業年金のない会社で月2万3000円、企業年金(企業型確定拠出年金)のみの会社で月2万円、企業年金(確定給付企業型)のみの会社で月1万2000円。公務員(第2号被保険者)は月1万2000円。専業主婦・主夫(第3号被保険者)ならば月2万3000円となる。

 その人気の大きな理由は、イデコの3つの節税効果だ。1つ目は、掛け金が全額、「所得控除」されること。2つ目は、運用益が非課税になること。3つ目が、イデコを年金として受け取る際にも税金の控除を受けられることである。最初の所得控除について、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝さんが解説する。

「サラリーマンやパート主婦が働いて『収入』を得たら、その金額にしたがって、所得税・住民税がかかりますよね。イデコに掛け金を払うと、その金額分を『収入』から差し引いた上で、税金が計算されるので、結果的に所得税・住民税が安くなるんです」

 年収300万円のAさんの場合、所得税・住民税が年間11万6500円(条件により異なる)かかる。そこで、毎月2万円(年間24万円)をイデコで積み立てると、その分が収入から引かれて、税金が計算されるので、3万6000円も税金が減って、得することになる。

 特にパート主婦には、こんな得する活用法がある。

「年間103万円までなら所得税が課されない『無税』のため、この範囲内でパートをしている主婦は多い。月にあと2万円分働くと、年収は127万円になって、3万6000円の税金がかかってしまいます。

 ところが、その2万円をまるまるイデコに積み立てると、その分には課税されない。つまり、『無税』のままでいられます。ちなみに、年収130万円未満であれば、扶養のままでもいられます。そのペースで40〜60才まで20年間イデコを続ければ、合計72万円も節税できる計算になるんです」(山中さん)



http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/231.html

コメント [カルト19] ハロウィンが怖い安倍と麻生 なぜだ? れめく
9. れめく[129] guqC34Kt 2018年10月31日 19:43:42 : qSsRdRhdBQ : X3Plcolp0EA[1]
>穴見陽一

いやあ、まだまだ出てきますね。この研究は終わりがないや。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/754.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK253] 移民か否か???そこじゃない/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
7. 2018年10月31日 19:43:46 : GRjZAHs4cQ : YGP0bMwWtNw[2]
日本労働弁護団
外国人労働者の受入れ制度に関する声明を発表しました。

・外国人は、あくまで「労働者」なのであるから、すべての労働関係諸法令が外国人労働者に対して適用されることは言うまでもないし、適用が除外されるようなことは絶対にあってはならない。

・技能実習制度を廃止すべきである

・転職は、一定の「分野」の範囲内で完全に自由に行われるようにすべきである

・ハローワーク等の活用により、転職先の情報の提供や転職のあっせんが行われるようにすべきである

・派遣労働という方式による受入れを安易に容認すべきではない。

・労働者の送出しと受入れにおいて民間団体が関与することになれば、技能実習制度で生じたことと同様の問題が生じる(その防止策を考えるべきである)

・特定技能2号には在留期間の上限を設けず、家族の帯同を容認する制度とする方針である点は評価する

・特定技能1号では家族の帯同を原則禁止とするとされていることは大きな問題である。

・外国人労働者の報酬額(賃金)が日本人と同等以上であることを確保するとしているが、その実効性を図るための具体的な手段は何ら示されていない。

・分野ごとの受入れ人数の総量規制等について制度の検討もされていない。

・日本の労働組合は、現在問題となっている長時間労働や賃金格差の是正を求めていくことと同時に、外国人労働者を受け入れることによって労働市場における労働条件が引き下がり、その反射的効果として日本人の労働条件が不当に引き下げられないよう、外国人労働者とともに、団結してともに闘うことが期待される。
http://roudou-bengodan.org/topics/7718/

ともに闘いましょう。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/110.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK253] 韓国が信頼できない国家であることが明らかになった徴用工判決  長年の国家間の条約・約束を一方的に破るという 倫理観のなさ 真相の道
15. 2018年10月31日 19:44:50 : isFhaCdvQY : G5tzr1wU_fU[25]
韓国の約束破りはいまにはじまったことではない、慰安婦問題にしてもだ

いったん話しあいで合意sじょたことが何度もひっくり返される、約束を破られる

。 約束を平然と破る、

 旧民主党 菅直人 野田らと同じだ、選挙公約で消費税増税しません

 シロアリ退治すれば 増税の必要はないと公約(約束)して平然と公約

 破り 増税 TPPを突如言い出した。


 韓国や旧民主党のような 信用のおけない奴らと 付き合うのはやめましょう

 時間のむだです。 当分話しあいない、大使を引き上げて対抗処置取りましょ

 う。

 韓国の相手は時間の無駄です、50年時間を無駄にした。

http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/114.html#c15

記事 [戦争b22] 米国の軍事力行使には反撃するという姿勢を露国と中国は鮮明にし、米戦略は崩壊(櫻井ジャーナル)
米国の軍事力行使には反撃するという姿勢を露国と中国は鮮明にし、米戦略は崩壊
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201810300000/
2018.10.31 櫻井ジャーナル


 ロシアと中国の政府はアメリカ支配層に対し、軍事的な攻撃には軍事的に反撃する意思を鮮明にしている。これはアメリカ支配層の中でも好戦的なネオコンが1991年に作成した世界戦略の基盤を崩すものだ。

 ジョージ・H・W・ブッシュ政権は1991年1月にイラクへ軍事侵攻した。「砂漠の嵐作戦」だ。ネオコンはその作戦でサダム・フセインを排除し、親イスラエル政権を樹立するともりだったのだが、ブッシュ大統領はフセイン政権を倒さずに攻撃を終了。

 ポール・ウォルフォウィッツ国防次官などネオコンは怒ったが、その一方でソ連軍が出てこなかったことを収穫だと考えた。アメリカ軍が何をしても妨害する者はいないと思い込んだのである。

 1991年夏までの段階でブッシュ大統領をはじめとするCIA人脈はイスラエルの情報機関を介してソ連の情報機関KGBの中枢と話をつけ、ソ連を乗っ取ることで合意していた。ハンマー作戦だ。これは本ブログでも書いたことがある。

 この乗っ取り作戦には関与していなかったようだが、ミハイル・ゴルバチョフはアメリカや西ヨーロッパを民主的な体制だと考える「牧歌的親欧米派」で、当時のソ連政府は軍事的に欧米と向き合うよう状況になかった。

 1991年の後半にはゴルバチョフを排除することに成功、欧米支配層の傀儡でこの年の7月にロシア大統領となったボリス・エリツィンが実権を握る。このエリツィンは同年12月にウクライナやベラルーシの首脳をベラルーシにあるベロベーシの森に集め、秘密裏に、国民に諮ることなくソ連からの離脱を決めてソ連を消滅させる。

 その後のロシアがアメリカやイギリスをはじめとする西側巨大資本の属国になり、国民の資産は彼らに略奪されることになった。この時期に巨万の富を築いたオリガルヒは西側巨大資本やKGB幹部の手先になった人びとだ。

 ソ連の消滅によってアメリカ支配層は自分たちに逆らえる国はなくなったと判断する。つまり、アメリカが唯一の超大国になったと信じたのである。1992年2月に作成されたウォルフォウィッツ・ドクトリンをネオコンは「詰め」だと考えたのだろう。

 ネオコンの基本戦術は「脅せば屈する」。1991年の経験はこの考え方を強化することになった。この戦術をネオコンたちはロシアや中国にも適用しているのだが、機能していない。ゴルバチョフ時代のソ連とは違って現在のロシアは慎重ながら、対抗する意思を鮮明にしている。アメリカ支配層は中国について、カネ儲けさせておけば自分たちの戦略に楯突かないと信じていたようだが、2014年以降、雰囲気は大きく変化した。ウクライナにおけるネオ・ナチを使ったクーデターを見てアメリカ支配層の危険性を悟ったようだ。

 アメリカ支配層の危険性を悟っているという点では韓国も同じ。本ブログでは繰り返し書いてきたが、韓国のエリートはロシアや中国とのつながりを強めていた。朝鮮半島の動きはこうした状況が影響している。アメリカ支配層に従属している日本に対する韓国の姿勢が変化するのも必然だ。




http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/396.html

コメント [政治・選挙・NHK253] 安倍首相の日中「3原則」食い違いは安倍の暴走と官邸の内紛!“影の総理”今井首相秘書官と谷内NSC局長が大ゲンカ(リテラ) 赤かぶ
8. 2018年10月31日 19:47:48 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1479]

 中国の「3幻息」

 1. お前のウソを暴くぞ
 2. 自衛隊の通信を不能にするぞ
 3. 政府の改ざん資料を オープンにするぞ

 
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/124.html#c8

コメント [原発・フッ素50] 避難解除で帰還も…国連特別報告者「福島に子供帰すな」 (日刊ゲンダイ) 赤かぶ
39. 2018年10月31日 19:47:58 : CzYJx39lTc : FaXl5LfuFC0[1272]

国連人権理事会(スイス・ジュネーブ)で有害物質の管理・処分を担当する

トゥンジャク特別報告者の報告は『正しい』。

20mSv/年の被曝地に帰還するなら「原発の管理区域」に避難したほうが安全だ。

【山下俊一福島医大副学長】

「放射能は笑っている人には来ない」「累積100mSv以下なら安全」と云ったが

山下俊一は福島から逃げ出した。

これを『御用学者』と云う。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/470.html#c39

コメント [政治・選挙・NHK253] 徴用工判決に思う(判決が出る前から怒った河野外相の外交放棄)  天木直人  赤かぶ
3. 2018年10月31日 19:50:14 : 0TqRdeDkRE : lIXNgpHGxus[1]
>2

アホ、日本が約束守らず、慰安婦問題にも真摯に取り組めば、韓国はここまで云うことにはなんなかったよ。

結局汚点や歴史の恥を隠蔽した日本が悪い!判る?
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/123.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK252] あなたはいいことを言うね!その通りだよ!  赤かぶ
18. 2018年10月31日 19:54:12 : fvx33lNu42 : L4wG6Eo25x8[57]
よくバカモノどもが、山口に、山口にと書くが、本物の脳タリンだよな、コイツら。

アベが辞めて、稲田朋美が総理大臣になりでもしたら、今度は福井に、福井にと喚き出すのだろう。
ホント馬鹿の集団だ。自民党の議員は全国津々浦々にいるんだよ。
この手の手合いは、その首が挿げ替えるっただけでその県を標的にすることしか頭にない。つまりB層と変わりない。

本当の敵を見据えるのなら山口じゃなく、現在の自民党本部や、霞ヶ関一帯、ピンポイントで安倍の現住所を挙げるべきだろうが。

本質が見えてないバカ連中が、この阿修羅にも多すぎる。
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/883.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK253] 200万円政治献金を不記載 片山さつき大臣に新疑惑(文春オンライン) 赤かぶ
5. 2018年10月31日 19:57:04 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1480]


 やっぱりあった 音声データ    by   愛

 今時 根拠のないネタなんて 通用しない 

 潰れそうな 会社だって 録音位は するよ〜〜   ってか

 潰れそうな会社だから 言質をとるんだよ〜〜〜ん
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/128.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK252] 安倍の贔屓で復権した稲田朋美が“代表質問”に立ちトンデモ連発! 「民主主義は聖徳太子以来の我が国の伝統」(リテラ) 赤かぶ
128. 前河[917] kU@JzQ 2018年10月31日 20:00:19 : EFZoSRsoM6 : @jzNEm14tc8[53]
それにしても、散々問題を起こした稲田を大臣にしてはダメだろ。

ふざけた人事だ。

民主主義の根本を理解していない。そもそも、大化の改新なんて民主主義じゃないだろ。変な歪んだ意地の張り方だ。

民主主義は欧米の方が遥かに進んでて、日本が遅れていた事を認めたくないんだな。これを現実逃避と言う。現実を素直に認められない輩は逆にカッコ悪い。

こんなおかしな人に期待を掛ける安倍ちゃんは、やっぱりお馬鹿ちゃんだった。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/856.html#c128

コメント [政治・選挙・NHK253] なんでこんなアホな事考える?2万円で買える「2万5千円分の商品券」(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
1. 2018年10月31日 20:01:19 : LmJkuJGQkc : mlGiI0dDCYs[79]

安倍自公政権は、消費増税の是非を問うべく年内に解散すべきだ。そして、投票した有権者に現金か1万円の商品券をプレゼントすべきだ。そしたら投票率は90%を越え、どれほどインチキをやろうとしても自公政権は瓦解する。野党は、景気対策・投票率UPを理由に法案を提出すべきだ。


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/129.html#c1

コメント [経世済民129] ロボット革命到来、実用性より「かわいさ」 Ankiのキュートな家庭用ロボットは、厳しい競争を生き残れるのか? うまき
1. 2018年10月31日 20:01:27 : piKaVPp43k : sLDeqNfF24Q[8]
掃除洗濯から食器洗いまで、機械がやってくれない家事はどんどん少なくなっている。
後欲しい物があるとすれば原材料を洗浄して加工できる自動料理機くらいかな。日本企業が開発してくれないものだろうか。本当に嫁要らずな世の中に成ってしまうな。

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/229.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK253] デニー知事に提案 沖縄辺野古記者国際招待会を即時に  赤かぶ
1. 赤かぶ[962] kNSCqYLU 2018年10月31日 20:05:49 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[377]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/132.html#c1
記事 [戦争b22] トルコ シリア北部のクルド人勢力に大規模越境攻撃の構え〜軍事作戦を行えば、国境地帯に混乱が広がる懸念が強まって/nhk
トルコ シリア北部のクルド人勢力に大規模越境攻撃の構え/nhk
2018年10月31日 9時38分シリア内戦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/k10011692491000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_019

トルコのエルドアン大統領は30日、トルコと国境を接するシリア北部を実効支配するクルド人勢力に対し、近く大規模な軍事作戦を行う考えを示し、国境地帯で混乱が広がるおそれが出ています。

シリア北部のトルコとの国境地帯では、過激派組織IS=イスラミックステートの掃討を進める過程で、アメリカの支援を受けたクルド人勢力が支配地域を広げていて、危機感を強めるトルコがシリア国内に軍を派遣してクルド人勢力と対じしています。

これについてトルコのエルドアン大統領は30日、首都アンカラで演説し「シリア北部のテロ組織を破壊する。われわれはまもなく大規模で効果的な軍事作戦を実行に移す」と述べ、クルド人勢力に対する国境を越えた大規模な軍事作戦に踏み切る考えを示しました。

トルコのメディアによりますと、トルコ軍は28日、シリア国内のクルド人勢力の拠点へ砲撃を行ったということです。

クルド人はトルコやシリア、イラクなどにおよそ3000万人が暮らし、トルコ政府は国内のクルド人武装組織とシリアやイラクのクルド人勢力との連携を警戒しています。

シリアの内戦では、反政府勢力の最後の拠点となっている北西部のイドリブ県をめぐってアサド政権軍との間で緊迫した状況が続いていて、こうした中でイドリブ県に近いクルド人勢力の支配地域にトルコが大規模な軍事作戦を行えば、国境地帯に混乱が広がる懸念が強まっています。

http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/397.html

コメント [政治・選挙・NHK253] なんでこんなアホな事考える?2万円で買える「2万5千円分の商品券」(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
2. 2018年10月31日 20:09:01 : EuFqpfwSJE : urz975CorX4[2]
自民には二世、三世、四世議員が多いらしいからな。

やんごとなき若様、姫様で育った皆様方が貧乏人のために考えてくださることはさすがに違うよ。w

バカッ!
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/129.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK253] デニー知事に提案 沖縄辺野古記者国際招待会を即時に  赤かぶ
2. 赤かぶ[963] kNSCqYLU 2018年10月31日 20:11:12 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[378]

沖縄知事、米大使に直談判=辺野古移設阻止訴え―政府、1日にも工事再開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000071-jij-pol
時事通信 10/31(水) 16:26配信


沖縄県の玉城デニー知事は31日、都内の米国大使公邸で、ハガティ駐日大使と会談。米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する県の立場を説明した。写真は記者会見する玉城知事=東京・内幸町の日本記者クラブ

 沖縄県の玉城デニー知事は31日、東京都内の米国大使公邸で、ハガティ駐日大使と会談した。

 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する県の立場を説明した。一方、防衛省沖縄防衛局は11月1日にも、中断していた埋め立て工事を再開する方針だ。

 玉城氏が知事就任後、ハガティ氏と会談するのは初めて。玉城氏が「普天間と辺野古の問題は重要な課題となっている」と伝えたのに対し、ハガティ氏は「問題があることは強く認識している」と語った。

 これに先立ち、玉城氏は、東京都内の日本記者クラブで会見し、県による埋め立て承認撤回の効力の一時停止を石井啓一国土交通相が決定したことについて「県知事選挙で示された民意を踏みにじるものだ」と改めて批判。安倍晋三首相や菅義偉官房長官に会談を申し入れていると明らかにし、「協議も行わず工事着手、土砂投入は断じて認められない」と強調した。訪米の準備を進めていることも明らかにした。 








http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/132.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK252] 自己責任論を否定し安田さんを擁護した木村太郎氏に感動する  天木直人  赤かぶ
14. 2018年10月31日 20:11:34 : MpkUhR3pWU : YRatE@SLaDg[1]
まああれだ
アヘ政府はウマルが拘束される度に身代金を払っているのだ
それなのに、ウマルの自己責任も政府の責任も言わないパヨとダマスゴミの連中は悪質極まりないのである
どうせ、アヘ政府→電痛→ダマスゴミ→有名人 とカネが流れているのだろうよ
当然だが、甘木ももらってるはずだwww
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/858.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK252] 日本市場が“おいしい”理由 遺伝子組み換え&農薬の受け皿 外資の餌食 日本の台所が危ない(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 花咲じじい[190] idSN54K2graCog 2018年10月31日 20:12:17 : c5qETncDpQ : aWgTlBoN6ZA[5]
2.さん、県によるのでは?青森県の農家の方はTPPの件を話したら、第一声!【種子】でした。
3.さん、悪党ラムズフェルドがあのアスパルテームを認可!知らなかった。

貧しい暑い国に売りつけた記事にあるアメリカのモンサント!、バイエル!、デュポン!等、種子、農薬等でどうなっているか!?検索してみてみれば分かる。
原発で福島の酪農家が自殺したり、農家の方々も結局、生きる道を閉ざされている。
疎開!している方々は雇用条件のよくない清掃の仕事をやったりしていて、現地では首を吊ったりしている人が出ているのにニュースにしてくれないと仰っていた。

安倍自民党公明党中央政権は自分等だけ、生き残ればいいと思っているとはっきりしているのには、都民やその周辺の日本の民は?平穏無事でいられると思っているのか?
アベ、アッソウ大尽始め、長生きするな!と政府公表されているから、長生きなど出来ないし、したくもないが、これ以上、日本と言う国を呪って旅立ちたくはないと夢想しているが、それさえも難しい。


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/891.html#c7

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 国民の命に危険が及ぶ際には、政府は国民の命を守るために行動すべきだ !

国民の命に危険が及ぶ際には、政府は

   国民の命を守るために行動すべきだ !

   自民党議員・安倍首相の深層・真相は ?

(「植草一秀の『知られざる真実』」:2018/10/27より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
1)3年4ヵ月ぶりに解放された、ジャーナリスト

   安田純平さんが、トルコから帰国した !

内戦下のシリアで、2015年6月に行方不明になり、3年4ヵ月ぶりに解放された、ジャーナリスト安田純平さんが、10月24日に、一時滞在先のトルコから帰国した。

安田さんは、拘束中の状況について「拘束後は、虐待としか言えない状況だった。暴力を受けていた」と語った。また、帰国後に次のコメント発表している。

「大変なお騒がせご心配をおかけしました。おかげさまで、無事帰国することができました。ありがとうございます。可能な限り説明をする責任があると思っています。折を見て対応をさせていただくので、今日のところはご理解ください。」

2)安田さんの人命が救出された事を、

    私たちは、まず喜ぶできである !

地球よりも重いとされる人命が救出された。このことを、私たちはまず喜ぶできである。

日本人が救出されたから喜ぶのではない。人命が救出されたから喜ぶのだ。

安田さんに対する「自己責任論」が、叫ばれているが、この問題を考える際には、2016年6月に発生した、辛坊治郎氏(日本のニュースキャスター、シンクタンク経営者である)の、小型ヨット太平洋横断断念時の、救出の事例と比較して、批評する必要がある。このとき、救助にあたった自衛隊は、生命の危険を冒して、辛坊氏らの救出を行った。

金額換算で、巨大な救出費用が発生したことも、事実である。

政府側に立つ、辛坊氏でなければ、日本政府の対応は、異なるものであったとも、考えられなくはない。しかし、この事案でも、辛坊氏らが救出されたことは、良いことであった。

3)自衛隊が、生命の危険を冒して救出行動をした、

    辛坊氏の行動も無謀であった !

「自己責任論」を振りかざすなら、辛坊氏の行動も無謀であった。

小型ヨットが、悪天候に晒されれば、生命を失う危険に遭遇することは、明白だ。

そして、その可能性は、現実のものになった。

その、自己責任がある辛坊氏らに対して、自衛隊は生命の危険を冒して救出行動を取った。

その結果として、辛坊氏らの生命が、救出されたのである。

そもそも、政府とは、主権者が作り上げているものだ。

主権者が主権者のために政府を作る。これが国民主権の政治体制である。

その政府の第一の役割は、国民の命と暮らしを守ることである。だから、戦争をしないこと。

国民の生活を保障すること。そして、国民の命を守ることが最重視される。

国民は上から下に、恩恵を受ける存在ではない。

自分たちで、政府の役割を決めて、政府を動かしている。

4)国民の命に危険が及ぶ際には、政府は

     国民の命を守るために行動すべきだ !

国民の命に危険が及ぶ際には、政府は国民の命を守るために行動する。

その行動様式を決めているのは、主権者である国民なのだ。

主権者である国民が決めたルールに政府が従う。

これが国民主権国家における政府の行動のあり方である。

主権者である国民が、国民の生命が危険に晒されているときに、その理由を吟味して、救出活動を行うか、行わないかを決めることにしているなら、その都度、吟味して、決めなければならないということになるだろう。

5)国民の生命が危険に晒されているときは、

    生命の救出を優先するべきだ !

しかし、国民の生命が危険に晒されているときは、生命の救出を優先するとの原則を打ち立てているなら、その原則に従うのが正しい。

命を救出することがテロリストの資金源になることを根拠に、救出するべきではないとの意見があるが、その行動を採用するためには、あらかじめ、主権者がそのようなルールを設定しておく必要がある。

主権者がそのルールを明確に定めていないのに、救出への努力をしないという選択はない。

ヨットで危険に遭遇したときに、政府が巨大な費用を投じて、自衛隊が命の危険を冒して救出活動を行うことに対しても、類似した反論は生じ得る。

6)政府の役割として、人命の救出を優先する

    というルール設定をすべきである !

その自己責任を問わなければ、無謀な冒険行為が助長され、そのたびに、国民に大きな負担がかかってしまうというものである。両者には、共通する部分が多くある。

私は、政府の役割として、人命の救出を優先するというルール設定が、日本の主権者の意思に沿うものであると考える。

公的負担の発生する、救出活動については、ルールを明確化しておくことが、重要である。

そのルールは「お上」が決めるものではなく、主権者である市民が決めるものだ。

   ―この続きは次回投稿します―

(参考資料)

T 自公政治家・NHK等が誤魔化す、安倍内閣の真相は ?

    安倍内閣の8割は、極右・「日本会議議連」に所属だ !

(www.nikkan-gendai.com:2014年12月30日より抜粋・転載)

「政治とカネ」「SMバー」……。疑惑とスキャンダルにまみれた問題閣僚を再任した安倍首相。国民をバカにしている証拠だ。

しかし、所詮は「極右」のお友達内閣である。マトモに機能しないだろう。

安倍内閣の8割は、極右・「日本会議議連」に所属だ !

何しろ、安倍首相を筆頭に19人の閣僚中、15人が「日本会議議連」に所属しているのだ。

※補足説明: 小林名誉教授が言うように、日本会議に属する人たちの「共通する思い」が、明治憲法下の「日本に戻したい」ということだとするなら、現閣僚の大半の本音は、戦前の大日本帝国の再来を望んでいることになる。

☆その後の安倍内閣も4分の3は、「日本会議議連」に所属している。

★日本会議は、愛国心教育や改憲を目指す、日本最大の右翼組織 !

日本会議は、愛国心教育や改憲、「自虐史観」の是正、戦後レジームからの脱却――などを掲げる日本最大の右翼組織。

議連に所属していないのは公明党の太田国交相、宮沢経産相、上川法相、西川農相の4人だけだ。

中道主義・平和・大衆福祉・人間主義の公明党の本来理念と

真逆の安倍自民党と1999年以降、反自民党・改革政党から

大変質して、仲良しになる不可思議 !

自民党・公明派が、実態か ?

1999年以降、公明党の理念は、看板のみで、実は、ペテン師か ?

 高市総務相はヒトラーを崇拝するネオナチ団体「国家社会主義日本労働者党」の代表と仲良く記念写真に納まり、山谷国家公安委員長も、ヘイトスピーチを繰り返している「在特会」の幹部とツーショット写真を撮っている。

同じにおいがするのだろう。安倍内閣の閣僚の周辺には有象無象が集まっている。

さすがに、先進諸国は、安倍政権に強い警戒感を持ち始めている。

総選挙後、ドイツ国営放送は「安倍首相は国家主義的な目標を立法化するための勢力を得ようとしている」と懸念を示した。

★世界中が右翼政権である安倍内閣の動向に注目 !

 そもそも、いまの閣僚は、2014年9月の内閣改造の時、支持率アップのために女性を増やし、ライバルだった石破茂氏を取り込む目的で選んだ面々だ。

ご都合主義の人事で成果を出せるわけがない。

「何もできなかった内閣の顔触れがそのまま続くのだから、何かできるはずがない。

U 右翼・日本会議国会議員懇談会の役員(右翼政治家)

特別顧問:安倍晋三・麻生太郎

顧問:谷垣禎一・石原慎太郎・亀井静香

相談役:額賀福志郎・石破茂・山東昭子・鴻池 祥肇(こうのいけ・よしただ)

会長:平沼赳夫

会長代行:中曽根弘文

副会長:小池百合子・古屋圭司・下村博文・高市早苗・森英介・松原仁・渡辺周・

    新藤義孝・藤井孝男・中山成彬・山崎力・松野頼久・西村真悟・橋本聖子

幹事長:衛藤 晟一(えとう せいいち)

副幹事長:加藤勝信

政策審議会長:山谷えり子

政策審議副会長:萩生田光一・稲田朋美・磯崎陽輔・有村治子

*日本維新の会(隠れ自民党)の右翼議員:井上英孝・浦野靖人・河野正美・清水貴之・下地幹郎・馬場伸幸・松浪健太。

*悪徳ペンタゴン(悪徳五角形):

日本の既得権益(原発マフィアも同類)とは、米国・官僚・大企業の三者をいう。

私はこれに、利権政治屋(自民党・公明党等の政治家)・マスコミを加えて、米・官・業・政・電の五者が、日本の既得権益であるとしている。大多数の検察・裁判官も安倍政権の家来である。

2016・17年、報道の自由度は、日本は、世界72位に転落した。

独裁志向・安倍政権下、隠蔽・権力迎合の捏造・画一偏向報道の

NHK等日本マスコミの腐敗堕落は、ひどい。

米・官・業・政・電は、ピラミッドの構造をしているというのが私の認識である。

ピラミッドの頂点に位置するのは米国である。

日本の司令塔、日本の既得権益の頂点に位置するのは、「米国」・巨大資本なのだ。

(植草一秀氏の説)


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/11026.html

コメント [政治・選挙・NHK253] 徴用工判決に思う(判決が出る前から怒った河野外相の外交放棄)  天木直人  赤かぶ
4. 2018年10月31日 20:14:49 : isFhaCdvQY : G5tzr1wU_fU[26]
3>> わからない。

   見解の相違 日本は慰安婦問題に真摯に取り組んで、韓国と合意が成立

   した、それを何度もひっくり返すのはどう考える。 

   アホは君だよ 大阪弁ならドアホ、 理屈が通らないから・・。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/123.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] あなたはいいことを言うね!その通りだよ!  赤かぶ
19. 2018年10月31日 20:15:55 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1776]

阿修羅は=そのためのスパムサイト^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/883.html#c19

コメント [原発・フッ素50] 避難解除で帰還も…国連特別報告者「福島に子供帰すな」 (日刊ゲンダイ) 赤かぶ
40. 2018年10月31日 20:17:25 : CzYJx39lTc : FaXl5LfuFC0[1273]

2018年1月 国道6号線帰還困難区域の放射線量測定(車内からの測定)

2018-01-09

https://www.youtube.com/watch?v=r3aptTsFYyI


放射線計数器の「音一つが放射線の弾丸1発」として音を聞いて下さい。

こんな処に「帰還」できますか?

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/470.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK253] 何度でも「賠償」をお代わりし歴史を逆戻りする国。(日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
8. 2018年10月31日 20:17:46 : kNeY0s9eJg : _DtOmeuKCLg[193]
カントリーリスクというものに理解のない、手前勝手な文。
各国に政変もあれば、国際条約の無視も存在する。そのようなもののないためにこそ、信頼と協力が要請されるのだ。
 戦いと金を信奉するだけでは、望ましい解決は来ない。
 そのような長期的な人類への信頼を持たない人達、安倍と自民党の一部が以前から不信感を高めてきた所以のことであろう。
 国際司法裁判所も、当該件は対象としないのではなかろうか。

http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/115.html#c8
記事 [ペンネーム登録待ち板6] 国民への政府救援活動は、法の下の平等に基づくべきだ !

国民への政府救援活動は、法の下の平等に基づくべきだ !

 安倍首相の深層・真相は ?

(「植草一秀の『知られざる真実』」:2018/10/27より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
1)3年4ヵ月ぶりに解放された、ジャーナリスト

   安田純平さんが、トルコから帰国した !

2)安田さんの人命が救出された事を、私たちは、まず喜ぶできである !

3)自衛隊が、生命の危険を冒して救出行動をした、

    辛坊氏の行動も無謀であった !

4)国民の命に危険が及ぶ際には、政府は国民の命を守るために行動すべきだ !

5)国民の生命が危険に晒されているときは、生命の救出を優先するべきだ !

6)政府の役割として、人命の救出を優先する

   というルール設定をすべきである !

   以上は前回投稿済みです。以下はその続きです。

7)山で遭難した場合、初動捜索は「山岳救助隊」が担当する !

登山など、山で遭難した場合、初動捜索は「山岳救助隊」が担当する。

この点については、「山で遭難した時の費用負担は?知っておきたい山岳遭難費用」

https://mountain-c.com/media/9796:に詳しい説明が掲載されているので、その概要を紹介させていただく。

山岳救助隊の管轄は「消防庁」で、全国の消防本部や消防署の管轄、となっている。

この「山岳救助隊」によって発見されれば捜索費用は無料になる。

これは海も同じで、海も山も公的機関が捜索して発見されれば、費用負担は税金から支払われることになる。

8)山の事故の場合、「山岳救助隊」設置は、

    あくまでも当該自治体次第である !

ただし、山の場合、設置はあくまでも当該自治体次第であり、山岳地帯を抱えている自治体でも「山岳救助隊」を設置していない自治体が多く、山岳救助を消防単位では行っていないところが多い。

また、消防署によって、常設隊もあれば、遭難時のみの、臨時編成となっている隊もあり、実体は、千差万別だという。

山岳救助隊のない自治体で遭難事故があった場合、警察庁の山岳警備隊がその責を担うことがある。

9)大規模な火山噴火による事故では、

    自衛隊が出動することもある !

2014年9月の御嶽山噴火のような、大規模な火山噴火では、自衛隊が出動することもある。

また、その時は、地元の山岳会ボランティアと協力して、捜索に当たることも生じる。

民間の山岳会や民間人が捜索に協力することが出てくるわけだ。

この民間捜索時には捜索費用が発生する。

民間山岳会に捜索を依頼する場合の費用は、一日一人あたり2万円〜3万円、150人規模の捜索で、この中の10%が、民間山岳会による捜索だとすると、一日で最低でも、30万円の費用負担が発生することになる。

10 )民間山岳会に捜索を依頼する場合、6日間の捜索だと、

    約180万円の費用が発生する !

6日間の捜索だと、約180万円の費用が発生することになる。

とりわけ留意が求められるのが「ヘリコプターでの捜索」だという。

山岳救助隊が自前でヘリコプターを保有し、捜索時に自前のヘリコプターが使われれば費用負担は発生しないが、高額な維持費用のかかるヘリコプターを保有している山岳救助隊は少なく、多くの場合が民間業者に依頼することになるとのことだ。

この場合には、1日3時間で150万円程、6日連続して使用すると、900万円の費用負担が発生することになる。

11 )山での事故の費用負担発生に備えて「山岳保険」

    等の保険商品が販売されている !

こうした費用負担発生に備えて「山岳保険」などの保険商品が販売されている。

こうして考えると、人命救出のために政府の役割があるとはいえ、無制限、無原則ということではないということになる。

辛坊治郎氏は、自衛隊出動によって九死に一生を得たが、極めて特別な措置が取られたと考えられる。

実費としてどれだけの費用がかかったかというよりも、悪天候で救出活動が極めて困難ななかで、自衛隊が生命の危険を冒して救出活動を敢行したことが大きい。

12 )辛坊氏の救出は、公的機関が実行しており、

    本人の費用負担は発生していない !

辛坊氏の救出は、公的機関が実行しており、本人の費用負担は発生していないが、その費用は国民負担になっている。

辛坊氏はこれらの経緯を踏まえて「日本水難救済会」という団体に500万円の寄付を行ったことを公表しているとのことである。

リスクを伴う行動を取ったことによる代償として、本当のリスクに直面した場合のコストは、本人が負担するというルールを設定する余地がないとは言えない。

「自己責任原則」をルール化することは考え得る。

しかし、そのような原則を適用するためには、あらかじめ、主権者が明確なルールを確立しておくことが必要になる。それが私たちの、国民主権、民主主義国家における適正な運用だ。

13 )憲法14条によれば、政府を批判する者と

    政府に従属する者を、差別してはならない !

無謀なヨット旅行に出かけて、瀕死の局面に遭遇した際、政府を批判していた者が当事者だから、危険の高い救助活動は行わないが、政府寄りの発言を展開しているタレントだから、危険の高い救助活動も実施するというのは、「情実主義」であり、適正でない。

日本国憲法は、思想及び良心の自由、信教の自由、集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由を保障している。

その上で、日本国憲法は、第14条ですべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。ことを明記している。

したがって、政府を批判する者と政府をよいしょする者を、差別してはならないのである。

(参考資料)

T 『報ステ』古舘伊知郎が最後の反撃 !

ドイツ取材で緊急事態条項の危険性、

   安倍首相とヒットラーの類似点を示唆 !

(biz-journal.jpい:2016.03.19より抜粋・転載)

◆特集は、合法的独裁を狙う、安倍自民党・改憲草案

・「緊急事態条項」だった !

2016 年3月18日に放送された、『報道ステーション』(テレビ朝日)が、いま大きな話題を集めている。というのも、18日夜の特集は、安倍首相が改憲の入口として新設を目論んでいる「緊急事態条項」だった。
しかも、ヒトラーが独裁のために悪用した「国家緊急権」と重ね合わせるという、安倍首相が、激怒すること間違いなしの内容で、古舘伊知郎キャスター自らが、ドイツへ渡りレポートする力の入れようだったからだ。

 まず、古舘キャスターは、ドイツからのレポートの最初に、こう話した。

☆ヒトラーは、合法的に独裁を実現している !

「ヒトラーというのは、軍やクーデターで、独裁を確立したわけじゃありません。合法的に(独裁を)実現しているんです。
じつは、世界一民主的なワイマール憲法のひとつの条文が、独裁につながってしまった。そして、ヒトラーは、ついには、ワイマール憲法自体を停止させました」

「ヒトラー独裁への経緯というのを振り返っていくと、まあ、日本がそんなふうになるとは到底思わない。ただ、いま日本は憲法改正の動きがある。
立ち止まって考えなきゃいけないポイントがあるんです」 独裁の道に走らせたワイマール憲法の条文、それこそが「国家緊急権」だ。

「大統領は公共の安全と秩序回復のため必要な措置を取ることができる」という条文をヒトラーは悪用、集会やデモの開催を禁止し、出版物を取り締まり、共産主義者を逮捕し、野党の自由を奪い、あらゆる基本的人権を停止させた。ここまでは教科書にも書いてあることだが、本題はここから。
この「国家緊急権」が「緊急事態条項」とそっくりではないか、と言及するのだ。

☆ヒトラーの「国家緊急権」が、安倍自民党の

改憲案・「緊急事態条項」と そっくりだ !

☆緊急事態宣言は、国会の承認が必要だが事後でもいいので、

独裁は、事後承認でやりたい放題できる !

☆改憲(実は大改悪)人類普遍の権利でさえ「最大限尊重」

(厳守ではない)程度の扱いになる !

☆衆参で3分の2以上の議席になれば、安倍首相は、

ヒトラーのように独裁にひた走る !

U 「毎晩声をあげて…」安倍首相のオカルト行動を昭恵夫人が証言 !

http://lite-ra.com:2016.11.20より抜粋・転載)

◆妻・アッキーに“奇行”を暴露された安倍首相

(安倍晋三公式サイトより)

 先日、安倍首相が韓国の朴槿恵大統領と同様、ひとりの側近に操られているという記事を配信したが、どうも安倍首相と朴大統領の間にはもうひとつ共通点があるらしい。それは、オカルトや占いにやたら依存していることだ。

*補足説明:
◆安倍晋三氏は、カルト宗教・統一教会の信者である(祖父・岸信介元首相以来の
信者である)

◆安倍首相は、戦前の軍国主義の総本山・靖国神社の信者である。


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/11027.html

コメント [原発・フッ素50] 福島甲状腺・更新されない細胞診実施率データ(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
3. 茶色のうさぎ[-8665] koOQRoLMgqSCs4Ks 2018年10月31日 20:20:39 : IWQmwKorN6 : M@55eUdGqlo[-2]

 甲状腺、、今中の計算だって、、ぺっ♪

 ↓ 最後の、66ページ見てね♪ クイズです♪
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Fksm/chiba-ikensho-17-5-26.pdf

結論: Bさん、Cさん、、Bさんのほうが被曝してると思うけど、、

 まぁ、こんな計算、裁判官、笑っちゃうよー♪ぺっ 却下♪ばか うさぎ♂


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/493.html#c3

コメント [カルト19] ポニョ・トラの背後の善玉イルミ、スライブやツアイガストを制作。ネサラがゲサラとなるようである。 ポスト米英時代
11. 2018年10月31日 20:21:16 : piKaVPp43k : sLDeqNfF24Q[9]
>>09

朝鮮の両班とか呼ばれる奴らの事を言っているのでしょうか。日本の支配者層との血縁関係もありそうですね。

もっと滑稽なのは敵同士として戦っていた日本の支配者層が戦後中国国民党を支援した事です。大陸と台湾にあった日本人の財産を全部がめた蒋介石総統は寛大だとか言って。現在でもたまにツベとかで自分の功績を宣伝してますけど、ここまで来ると国民の生命財産を守らない売国行為としか思えませんね。

http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/750.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
10. 2018年10月31日 20:21:17 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1778]

>>3
新日鉄住金だけではない^^

韓国とは=条約の遵守に関する安全性を=日本政府として、日本国民・日本企業に担保できない^^

↑これが証明されたということだ^^

一旦、交流を停止せよと←国家として決定し^^

早急に=国民・企業に通告すべきである^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
11. 2018年10月31日 20:24:26 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1777]

実際^^

殺されるかも知れないし^^

お金は=踏み倒されるかも知れない^^

韓国裁判所の=判決理由は^^

韓国の、国内で解決しますと←公的に条約とした内容について^^

それを=破棄の上→賠償請求を要求(日本なら恐喝)について^^

(恐喝を認める)との判決が下された←こういうことである^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c11

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 国会・代表質問:安倍首相「政党が案を」VS.枝野代表「論外」 !憲法で対決(上)

国会・代表質問:安倍首相「政党が案を」VS.枝野代表「論外」 !

    憲法で対決(上)

    野党の見解・詳報は ?

(www.asahi.com:2018年10月29日18時52分より抜粋・転載)

朝日デジタル:

 臨時国会は、10月29日、衆院本会議で代表質問があり、安倍晋三首相の政治姿勢や、首相が今国会で提示を目指す自民党改憲案、出入国管理法(入管法)改正案などが論点となった。野党側が高市早苗衆院議院運営委員長(自民党)の国会改革試案に反発して本会議開会が遅れるなど、冒頭から与野党が激しく対立した。

◆高市運営委員長の国会改革案、野党が反発 !

◆代表質問、遅れて開始 !

 29日に質問したのは、立憲民主党の枝野幸男代表、自民党の稲田朋美総裁特別補佐(筆頭副幹事長)、国民民主党の玉木雄一郎代表。

 枝野氏は、森友学園との土地取引をめぐる、財務省の決裁文書改ざん問題などを挙げ「議院内閣制の前提を揺るがせた、最高責任者として、どう答えるか」と、安倍首相の政治姿勢を追及した。

玉木氏も「政府・与党の理不尽な行為に対しては、他の野党と力を合わせて、厳しく追及する」と強調した。両氏は、安倍首相を追及することで、足並みをそろえた。

安倍首相が意欲を示す、「改憲」について、枝野氏は、「憲法の本質は、権力を縛ること。縛られる側の首相が、先に旗を振るのは、論外」と批判した。玉木氏は「(国民投票運動の)CM規制を導入することが、改憲論議の大前提だ」とくぎを刺した。

安倍首相は、憲法9条に、自衛隊を明記する、自民党改憲案について、「政党が、具体的な改正案を示すことで、幅広い合意が得られると、確信している」と、憲法審査会での議論に期待を示した。

安倍首相は、外国人労働者受け入れ拡大に伴い、労働環境改善、日本語教育、住宅支援、社会保障加入を進めると説明した。

「制限なく外国人を受け入れ、国家を維持する、いわゆる移民政策は採らない」とし、不法滞在を含む犯罪防止に努めるとした。

野党側は、移民政策への転換ではないかと疑問を呈した。

(参考資料)

T 安倍総理・所信表明への質問を終え、「聞かれていることには答えず、

   聞かれていないことに答えている」と枝野代表

(cdp-japan.jp:立憲民主党:2018年10月29日より抜粋・転載)

 枝野幸男代表は10月29日、衆院本会議で安倍総理の所信表明演説に対する代表質問が行われた後、記者団の取材に応じました。質疑応答の要旨は以下のとおりです。

Q:総理の答弁について受け止めを

A:所信表明から、言うべきことを言わず、言わなくていいことを喋っているという姿勢が顕著でありましたが、今日の答弁も聞かれていることには答えず、聞かれていないことに答えている。
例えば、国民の皆さんが実感を持っていないということに対して、名目経済成長率を出してくるなんていうのは、日本語が分かっているのかと言いたくなります。
それから障害者の雇用水増し問題についても、なぜ所信表明で触れられなかったのかという答えはありません。
相変わらず聞かれたことには答えないという姿勢なのか、それとも何を聞かれているのか日本語が分からないということなのか、どちらなのかなと思いながら聞いていました。

Q:代表が質問した7割以上の賃上げに関して具体的な根拠を問う安倍総理の回答に関しては

A:これも経団連が公式に示している資料に基づいて76%というのは2%賃上げをしたという話で、食い違っています(注:総理はNHKの討論番組で「一般企業については7割以上で3%の賃上げが行われた」と発言)。
それから総理は一般的な企業とNHKでお話をされたわけですが、経団連の中央企業は超一流企業ですので、分かっていて言ったのなら嘘を言ったと認めた答弁だと思います。

Q:衆院予算委員会の質疑時間や日数でいろいろやり取りがありますが、総理を追及する場面が今国会ではかなり限られている中、今日の回答もある意味不完全燃焼な部分があったと思いますが、今後国会では総理をどのように追及していくつもりでしょうか

A:総理を追及するということではなく、今の政府がどういう政府であるのかを国民の皆さんに明らかにするのが国会における野党の役割だと思っています。
総理が聞かれたことに正面から答えようとしない人なのか、日本語ができない人なのか、どちらかだということは明らかにできたと思っています。

Q:今日、衆院議院運営委員会の高市早苗委員長(自民)が一般質疑の時間を削るような案を出したことで、与野党間の協議でもめるような事態がありました。これについて代表から何かございますか

A:国対から適切にコメントされていると思います。

Q:総理が言うべきことを言わずに言わなくてもいいことを喋っていると指摘され、代表の質問でもモリカケ問題や財務省の公文書改ざん問題、障害者雇用水増しと安倍総理があえて触れなかったことに質問の重点を置かれていたように思うが、その狙いは

A:あまりにも所信表明演説がひどかった。今ご指摘いただいたことに加えて、(代表質問の)最初に申し上げたように、議長からあれだけの談話が出ているのに一言も触れない。しかも今日の答弁も、まったく真剣味が感じられない。
権力分立原則をまったく理解していないということを明らかにした答弁だと思います。

あるいは消費税というのは、やはり国民の皆さんの関心の高い、暮らしに直接関わる話を、過去にはご本人が記者会見までして延期をしていたのに、今回は予定通りやるという閣議決定に、記者会見もやらなければ所信表明でも触れない。
まさに都合の悪いことからは逃げるという、こういう姿勢が顕著でありました。
やはりこの姿勢自体、国民の皆さんにしっかりとお伝えをしていかなければならない、そういう問題意識がありました。

Q:昨日の新潟市長選挙で、立憲が応援していた小柳さんが破れました。野党連携の選挙に勝ったと与党側は見ているようですが、枝野さんご自身はどのようにお考えか

A:私は、例えば沖縄の知事選挙も「与党」対「野党」で野党が勝ったわけではないと。私どもが応援している方が勝ちましたが、そう申し上げています。
地方の選挙、特に地方の首長選挙には、それぞれの地域ごとにさまざまな事情があるので、私は一貫して、どの首長選挙においても与党対野党という考え方はとっていません。

Q:今国会から演壇にタイマーが設置されていますが受け止めを

A:初めてのことで、しかもカウントダウン方式だったのでちょっと戸惑いました。これなら自分でストップウォッチを持っていった方がよかったなと。
カウントダウンとカウントアップで全然出てくる数字が違うので、ちょっと工夫がいるかなと。
ページ番号を振っていたのですが、ページ番号を逆に振っておかないといけないかなとか。カウントダウンに戸惑いました。

Q:新潟市長選で今回敗れたことに対する受け止めと、反省点があれば

A:我々の応援した候補が勝てなかったことは大変残念ですが、市長選挙ですので新潟市におけるさまざまな事情、背景があると思いますから、新潟県連に聞いてください。

Q:新潟市長選に関連して、今までずっと沖縄から連勝していた流れがあったかと思いますが、今回の敗北が今後の国会論戦・追及の姿勢について(の影響は)

A:そんなことありません。(京都)大山崎町長選挙にも負けています。

Q:国会への影響は。

A:首長選挙は「与党」対「野党」ではないと一貫して申し上げています。ですから勝った時も申し上げていないはずです。私どもが応援した、主に野党が応援した候補が勝った場合でも、そういうことを私は申し上げていないはずです。「与党」対「野党」ではありません。

Q:今日の演説の中で、外国人人材について改めて総理に問いただしていました。明確に移民政策だという点から質問されていたかと思いますが、総理から明確な回答はなかったかと思います。この点について今後どのように国会で追及していこうとお考えですか

A:まず与党の中すら、今日この後部会をされるんでしょうかね、拙速だと言われているような話を国会に持ち出すなという話だと思っています。
少なくとも、この国会、一国会でできるような話ではない。そもそも安倍さんがおっしゃっていた移民政策とは何なのか。
少なくとも世の中の普通の移民政策という日本語の定義と、安倍さんの定義は相当違っていると今日のご答弁でよく分かりましたので、安倍さんとは日本語の定義からいろいろ詰めていかないと、あんまりお得意ではないようですから、ということだと思っています。

U 「追及と提案、魂込めてやっていく」代表質問

を終え、玉木代表が記者団に語る

(www.dpfp.or.jp:国民民主党:2018年10月30日より抜粋・転載)

◆記者の質問に答える玉木代表:

 玉木雄一郎代表は、10月29日、衆院本会議の代表質問を終えた後、国会内で記者の質問に答え、質問の手応えや答弁の感想などを述べた。以下はその要旨。

 Q:代表質問を終えて、総理の答弁全体を聞いての感想を。

 玉木:こちらは内外の諸問題についてかなり本質的な質問をしたつもりだったが、まともに答えてもらえなかった。一つ気になるのはTAGの質問で「GATT24条の自由貿易地域における協定がFTAにはない」という答弁だ。

あんなことを言っていたら国際法局長の首が飛ぶような気がする。答えないか、答えても間違っている答弁もあったので、これから各委員会で今日のやりとりを精査した上で同僚議員にそれぞれ厳しく追及していってもらいたい。

 Q:今回、代表が重視する「提案」だった、北方領土2島返還や平和的改憲論に、総理から何も回答がなかったようだが。

 玉木:何もなかった。2島返還論では、日ソ共同宣言が両国に議会が承認した唯一の合意だというところは歴史的事実と総理も認めた。
私も、基本的には「4島の帰属を解決してから平和条約」という立場だが、ご存じのとおり、日ソ共同宣言は平和条約を結んでから2島を引き渡す(内容)。
この膠着した状況を打破するためには、あるいは4島返還の起爆剤にするためにも、日ソ共同宣言に基づく2島先行返還がありうるのかもしれない。
平和条約を先に結んでも、領土問題を棚上げしないという約束が取れるのなら、そういった選択肢もあると建設的に提案したが、残念ながら総理は「交渉中のことは言えない」ということだった。

―この続きは次回投稿します―


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/11028.html

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
12. 2018年10月31日 20:25:29 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1782]

安田純平の←行くなというとこへ行った=自己責任^^

↑これと基本的に=同じだ^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
13. 2018年10月31日 20:27:43 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1781]

これ以上^^

韓国と付き合って^^

何があっても^^

韓国人や、韓国企業、韓国政府に^^

↑何をされても=日本国政府として=これを賠償できるか?^^

できないだろう?^^

なら^^

即刻=撤収を促さねば=国家・政府として責任を果たせていない^^



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
14. 2018年10月31日 20:30:05 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1780]

特に←経団連だ^^

経団連企業は^^

経団連構成企業自身だけではなく^^

下請けを含めて^^

安全性を担保できるまで^^

撤収を命じさせよ^^

銀行は=韓国からの撤収事業には、優先的に融資を行えるよう^^

緊急に→立法すべきである^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c14

コメント [経世済民129] いよいよバブル崩壊かも〜IMFが大恐慌が再来を警告/田中宇 仁王像
10. 2018年10月31日 20:30:41 : 1C2TkCRDiw : BEWEEtlamL0[37]
ハッキリ言ってこうだろうが
ユダヤ一味がシナ投資して誰も提灯付かずに大ババ引いて日本の消費税で補填してって言ったが日本では通貨間引き大嫌い大多数で計画破産を始めて貸付が紙切れになって狼狽してガタガタでこのざまだ
まさか日本が債権踏み倒しするなんて夢にも思わなかったのだろう

世界同時ガラガラポンになるんだろう

日本の内需は1955年から90%で下痢のミックスは日本の通貨間引き銭担保に世界60%が使う米$が刷られるので海外で稼げない円建て債務だらけだ
輸出還付金貰い外国人しこたま雇い大企業減税でダイエーを傘下に収めたあのスーパー大手イオンが計画破産中だ
大体わかるね歳出枠で貰う銭が足りないってことよ
ユダヤ式会計はX座標右往左往する横の会計で出せばジンバになってはした金だろう
70兆円出した金が−74兆円で戻ったのでまさにジンバブエ$みたいになっているのだ

米国でのシナゴークでユダヤ人が11人にも銃殺されたのは世界はこの間引き銭で調子こいてんじゃねいぞってことだ
シナの一路一体構想に誰も参加者が減ったのは債務超過にして領土を担保に貰うとか罠仕掛けているのがばれてその原資が日本の間引き銭だったので総好かんを食らい外国人が銭くれって来ないだろう

いつでも準備万端で世界がらがらポンをお待ち兼ねだろう
いつまでも消費税って言い張っても金融機関がマイナス金利取ると言い出せば民間人が外国のマイナス金利のないとこに銭移しまたはたんす預金だろうし
公務員が通貨量の安定化のために取られるようになれば即効で卑しい公務員は辞めて銭を外国に移し貸借表がガタガタで世界中「やっと遅かったね片付けしましょうか」で終わりでチャンチャン
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/188.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
15. 2018年10月31日 20:33:20 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1788]

韓国政府は^^

本来なら→この条約違反を裁判所が判決したのだから^^

裁判所を取り締まるべきである←しかし、裁判所は=韓国政府に阿って^^

韓国政府の=お望み通りの判決を下したということである^^

韓国は=司法と、立法と、行政が=分離していない^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c15

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 国会・代表質問:安倍首相「政党が案を」VS.枝野代表「論外」 !憲法で対決(下)

国会・代表質問:安倍首相「政党が案を」VS.枝野代表「論外」 !

    憲法で対決(下)

   野党の見解・詳報は ?

(www.asahi.com:2018年10月29日18時52分より抜粋・転載)

朝日デジタル:

 臨時国会は、10月29日、衆院本会議で代表質問があり、安倍晋三首相の政治姿勢や、首相が今国会で提示を目指す自民党改憲案、出入国管理法(入管法)改正案などが論点となった。野党側が高市早苗衆院議院運営委員長(自民党)の国会改革試案に反発して本会議開会が遅れるなど、冒頭から与野党が激しく対立した。

T 「追及と提案、魂込めてやっていく」代表質問を終え、

    玉木代表が記者団に語る

(www.dpfp.or.jp:国民民主党:2018年10月30日より抜粋・転載)

◆記者の質問に答える玉木代表:

 Q:憲法9条に関して自衛権の範囲についてほとんど言っていなかったと思うが。

 玉木:総理が言ったことは結果的にはうそだと思う。何も変わらないということではなく、9条2項を残してさらに書くと言うことだが、「前項の規定にかかわらず必要な自衛の措置をとることを妨げず」ということは、結局2項は関係なく、必要性があれば何でも出来る。
自衛隊だけ書いて自衛権の議論が何もないと、私たちもこれまで指摘してきたが、結果として自衛権を書いている。それは無限に広がる自衛権なのだが、これをそのまま認めるのは、さすがに多くの国民の皆さんにも、地球の裏側まで行って、わが国の国益にほとんど関係ないことまでやることを求めている人は少ないと思う。

 今日聴いても分かるように(総理は)感情的だ。自衛隊が違憲でかわいそうだ、と言うと、自民党の(議場の)前のほうに座っている人が、感情にあおられて拍手する。
(それを見て)ああ、これは(国民投票での)CM広告規制がいるなと思った。

冷静ではない憲法議論が行われてしまうことをこれからいかに防止していくかが大事だ。今後党内で具体的な条文イメージは検討していくが、やはり安倍政権が出したものに単にだめだとだけ言っているだけでは、「議論もしないひどい人たちに任せられないからこれを通しましょう」という感情論に火をつけることになってしまう。

冷静に憲法論、法律論として、安倍改憲案のおかしさを浮き上がらせていくことが大事だ。そのひとつの検討項目として、『平和的改憲論』を提案させていただいた。これから党内でも議論を深めていきたいし、それと比べることでいかに安倍改憲案が改悪であることがわかると思う。

 Q:野党からは枝野代表が質問に立って、対照的なスタイルだと見えた。玉木さんは提案が非常に細かくて、枝野さんは厳しい批判がトーンだと思ったが、枝野さんの質疑についてどう感じたか。

 玉木:枝野さんのことを論評する立場にはない。ただ、私は提案もしたが、相当怒って追及もした。追及項目も負けず劣らず多かったと思う。
「許すまじ!」という感じで、壇上でやっているうちにこちらもだんだん腹が立ってきた。安倍政権のおかしなところはやっつけないといけない。

冒頭申し上げたように、国民民主党はおかしなところは他の野党と一緒に徹底追及する。あわせて、日本の進むべきこれからの新しい道を示すことが私たちのもう一つのキャラクターだ。
この二つを合わせて、自民党を凌駕するような議論をやっていきたい。引き続き、力を込めて魂を込めてやっていきたいと思う。

 Q:本会議に先だって、議院運営委員会(議運)が高市ペーパー(国会改革私案)をめぐって紛糾し、初日にもかかわらず本会議開会が遅れる事態になった。

 玉木:高市議運委員長が先の国会で示された大島議長談話を全く理解していないことがよくわかった。
行政と立法府の関係において、立法府が重視すべきこと、立法府の権限として守らなければいけないことを守るのが議長やそれを支える議運の役割。

なのに、閣法の成立を優先し、残った時間で議員立法と一般質疑をやろうだなんて、議運委員長が絶対に言ってはいけない言葉だ。
そういうことを議運委員長のクレジット(署名)で出しているなんて、大島議長が談話で出した議会制民主主義の前提が崩れることを全く理解していない。
自らそれを崩そうとしている議運委員長が就任したという印象だ。

 Q:総理は憲法についてあまり答えなかったということだが、総理は自身で質問を投げかけておきながら、そのような態度を取ることについてどう思うか。

 玉木:態度悪いね。私は、憲法の議論というのは、議論する人の認識や良識や知性、最高法規を変えようという者のたしなみや見識が必要だと思う。
人権やこれまでの長い歴史の中、立憲主義や憲法が権力と向き合ってどう出来てきたのかを分かった、権力に謙虚に向き合う者しか、憲法改正に手をつけてはならないと思う。

安倍総理には全くそれがない。国家の理想を語る、そういう面が憲法にあることは否定しないが、ただ理想を語るだけが憲法ではなく、権力者を縛っていくものだ。まず行政府のトップとして、憲法遵守義務に自らが縛られている意識が全くない安倍総理の憲法観には極めて違和感を覚えるし、あの改憲案をあのまま通しては絶対にだめだという思いを今日も新たにした。

その意味では、私たち自身も議論を深めて、安倍改憲案がそのまま通らないように作戦、戦略を立てていきたい。

 Q:国民投票でのCM規制は、総理は現在の法律が議員立法で成立した経緯に触れ、あり方については国会で議論いただくことだとして、ほぼ答弁の中身はなかったが。

 玉木:確かに議員立法で成立しているが、あの時は民放連(日本民間放送連盟)の自主規制が入ることが前提だった。
長い年月が経って結局民放連は何もしないので、であれば公平公正な国民投票を実現させるために法規制が必要だと思う。

わが党として規制案をまとめたので、その案も憲法審査会の中で議論していきたい。ただ、その大前提として、野党の少数派の意見にも丁寧に耳を傾けるという与党側の環境整備が大事だと思うので、まずはそれを見定めたい。

 Q:外国人労働者の受け入れの答弁について疑問が解けるような部分はあったか。

 玉木:一つ思ったのは、医療保険の対象になる外国人がどれだけ増えて、それで保険料収入や国庫負担がどうなるのか、極めて大事な問題だが、このことについて知らないと言うかと思ったら精査しているとのことだった。
まずは何人入ってくるのか、定住を見込んでいる人がどのくらいで、社会保険とりわけ医療保険の対象になるのはどのくらいなのか。

こういった資料が出てきて初めて国会での審議が出来ると思いますから、総理が言ったようなデータが出てこない限りはまともな議論はできない。
まずは今日質問した項目に関係するような資料データを出してもらうことが審議入りの条件だ。あわせて、重要広範議案にすることが審議入りの条件だと思う。

 Q:ガソリンの値段を安くする経済政策のために、トリガー条項の凍結解除を今国会に提出する考えか。

 玉木:早ければ今国会に提出したい。先日(1リットルあたり)160円を超えたが、3カ月連続で超えることが解除の条件なので、できるだけ早く国民、とりわけ地方の皆さんの生活負担を軽減するためにも成立を急ぎたい。
税調会長ともよく相談し、今国会中の提出を目指したい。

 Q:安倍総理はトリガー条項解除は適当ではないと答弁したが。

 玉木:冷たいなと思った。やはりガソリン価格の高騰は国民生活に身近なところで大きな影響がある。
生活に密着したところの負担軽減の感覚が総理には全くないのかと思った。地方の生活に根ざした経済支援とか対策には関心が薄いのかなという印象だ。

 Q:昨日投開票が行われた新潟市長選で野党共同推薦候補が敗北した結果をどう受け止めるか。

 玉木:地域ごとの事情はあるが、今ひとつ浸透しきれなかった印象だ。敗因はよく分析して、特に国政政党の地方選挙における関わり方をよく分析してみたいと思う。

 Q:先般、日中首脳会談を受けて安倍総理が「3つの原則を確認した」と述べたが、その後外務省がそのような原則では確認していないと否定。
最近首脳間のやりとりについて混乱が多い印象があるが、今後の国会で追及するか。

 玉木:今回のTAGもそうだが、国内向けの宣伝と、実際の外交交渉で行われたことに乖離(かいり)があると疑わざるを得ない状況がいくつか出てきている。選挙を意識して、反発を抑えるために、独自の言葉を使っている。

あるいは、今回の中国の話は逆に盛って、向こうが言っていないが一般的な言葉でいうと「3原則」がわかりやすいだろうと、官邸の広報がPRをしている可能性があり、それが外務省の現場と実際の会談と乖離している。
印象操作というか、メディア操作のようなことを官邸中心にやっているのではと疑われるので、国会で詰めていきたい。

U 入管法改定案:法成立後に政府が基本方針

   白紙委任は許されない ! 小池書記局長が会見

(www.jcp.or.jp:共産党:2018年10月30日より抜粋・転載)

日本共産党の小池晃書記局長は、10月29日に記者会見し、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法(入管法)改定案について、同日に自民党部会に配布された資料で、同法改定案は大枠を法律で決めるだけで重要な問題は法成立後に政府が閣議決定する基本方針に委ねられていることをあげて、「重大な問題だ。法治主義という点からも問題がある」と批判しました。

 自民党部会に配布された資料では、法案成立後に政府基本方針に盛り込む内容として▽新たな外国人材受け入れの趣旨・目的▽外国人材の受け入れ分野▽受け入れ機関の責務▽雇用形態―など、13におよぶ項目を列挙した。さらに細目にわたる分野別運用方針を法務省令に記載していくこととされています。

 小池氏は会見で、法案自体は大きな枠組みを決めるだけで、重要な問題は政府に白紙委任することになるとして、「これでまともな国会審議ができるのか。国会での審議がきちんと反映されるのか。

審議をあまりにも拙速にやろうとするからこういうことになる」と批判。「少なくとも制度の基本的な内容を国会で議論できるようにしなければ、法治主義という点からも重大な問題がある。
拙速な審議入りはすべきではないし、外国人労働者の無権利状態を放置したまま受け入れを拡大することには反対だ」と強調しました。

V 高市衆院議運委員長の暴走に待った野党の批判で「文書」撤回

   一般質疑削減など狙う


(www.jcp.or.jp:共産党:2018年10月30日より抜粋・転載)

 臨時国会は、10月29日、衆院本会議で各党の代表質問が始まりましたが、自民党の乱暴な国会運営で波乱の幕開けとなりました。
安倍晋三首相の側近で今国会で新たに就任した高市早苗衆院議院運営委員長が、政府提出法案の審議を優先して一般質疑を削減する審議方法見直しなどを国会「改革」と称して列挙した文書を一方的に公表したことが同日の同議運委員会理事会で問題となり、本会議の開会が遅れる事態となりました。

◆本会議の開会遅れる事態に

 日本共産党など6野党・会派は国対委員長会談で「議運委員長の立場をわきまえず、国会を政府の下請け機関にするものだ」と批判し、謝罪と撤回を求めることで一致。議運理事会で野党が一致して強く主張するなかで、高市氏は最終的に「ご迷惑をおかけした」と謝罪して文書を撤回しました。

 高市氏が25日に公表した「議院運営委員長として実現を目指す事柄」と題したこの文書には、「法案審議の方法を改善」すると称して、一般質疑と法案審議を交互に行う「サンドウィッチ方式を改める」と記述。大臣所信質疑の後は政府提出法案の審議を優先し、議員立法の審議や一般質疑は「会期末前に残った時間」をあてることなどを掲げています。

 議運理事会で日本共産党の塩川鉄也議員は、与野党協議に基づく公正円満な運営に努めるべき議運委員長が、与野党で協議もしていない案件について就任直後に一方的に表明したのは公正な運営に背を向けたものであり、職責に対する認識が欠如していると批判しました。

 「サンドウィッチ方式を改める」というが実際にはこの間、政府・与党の都合で法案審議が連続して行われてきたと指摘。高市氏は行政監視機能として重要な役割を果たす一般質疑の削減を求めており、国会の役割についての理解の欠如は看過できないと強調。

「高市議運委員長の姿勢は、官邸の意向をくんで、閣法(内閣提出の法律案)審議の促進を図り、国会の行政監視機能を無視・封印しようとするものだ」と批判しました。

 各野党も「自分の価値観を押し付けるものだ」「委員長が突出しており、内容以前に不適切だ」と批判。
最終的に謝罪するまで高市氏が文書について釈明を続けたため、議運理事会では断続的に協議が行われ、同日午後1時開催予定だった衆院本会議の開会時間は45分ずれ込みました。


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/11029.html

コメント [政治・選挙・NHK253] <大粛清>さらばネットウヨ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
12. 2018年10月31日 20:35:20 : 7tsKoyTNeQ : _HfjWt10uiw[1]
>>11
1件40万円だから違う。和解しなかったので一桁上がった。
一人当たり単純計算でx100件で少なくとも4000万、
総額で400億位かな?他にも別件で懲戒請求してたら、さらに倍率ドン。
全員同じ数で出したわけじゃないから平均4000万で、出した件数によって倍々算。
もしも無断で他人の名前を使ってたら、刑事事件化もありうる。
勝手に名前を使われたのに、賠償なんて嫌過ぎるからね。
その後、貧困ビジネスがネトウヨを襲う。
詐欺に騙されやすい体質を露見させてしまったので、
詐欺師には格好の餌。
安倍とネトウヨが推進していた個人情報保護の緩々化で、個人情報流出は免れ得ない。
つまり、詐欺師に個人情報と弱みを握られたことになる。
ケツの毛まで綺麗に毟られる事だろう。
ルンペン炊き出し行き待ったなし。
仲間のネトウヨがその乞食集団をみて、
また自己責任と叩いてくれるだろう。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/127.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK253] <大粛清>さらばネットウヨ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
13. 2018年10月31日 20:35:19 : k9qTWijAlY : XwVG8GY55n4[1]
社会人なら40万円ぐらいは払わなければいけない。相手を陥れようとしたのなら自分も覚悟をしないと。

世の中をナメてはいけない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/127.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
16. 2018年10月31日 20:37:09 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1787]

そもそも^^

賠償認定とは←何の法律に違反したのか?^^

その違反があった←と、する時^^

韓国は=まだ存在しない^^

すなわち←今の韓国の法律を以って=当時の判決は下せない^^

戦争中に→日本が犯した罪について^^

日韓間には=↓日本の賠償を認めることで、韓国は賠償金を受け取り^^

以降↑新たな=賠償請求者が現れた場合=韓国政府と韓国民の間で解決する^^

↑こう定められているのである^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c16

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 日曜討論:臨時国会スタート !どうなる与野党論戦

日曜討論:臨時国会スタート !  どうなる与野党論戦

  自民党の憲法改正・安倍首相の深層・真相は ?


(tvtopic.goo.ne.jp:2018年10月28日より抜粋・転載)

『日曜討論』(にちようとうろん、Sunday Debate)は、NHKのテレビおよびラジオで放送される討論番組である。NHKでは戦後初期のころから、毎週日曜日に『国会討論会』『政治座談会』『経済座談会』と題した国会議員、政治関係者、財界・経済専門家をゲストに招いた番組を放送、放送時期とテーマによって題名を変えたが、1994年4月よりこれらの番組名を統合・一つにまとめ、現在のタイトルとした。

放送日 2018年10月28日(日) 9:00〜10:15

放送局 NHK総合:番組概要

オープニング (その他)09:00〜

○臨時国会スタート どうなる与野党論戦 (バラエティ/情報)

09:01〜

スタジオでは臨時国会にどう臨むのか話題となった。萩生田光一氏は、まずは全国各地で相次いだ地震、豪雨、台風などの復旧・復興を盛り込んだ補正予算案を成立させたいと思うと考えを語った。

スタジオでは臨時国会にどう臨むのか話題となった。斉藤鉄夫氏は連立与党の一角として政治の安定、公明党らしい主張をしていきたいと決意していると語った。小池晃氏は、安倍政権の暴走をとめて、憲法と暮らしを守る国会にしたいと語った。

スタジオでは臨時国会にどう臨むのか話題となった。森裕子氏は、嘘を嘘で塗り固めるような安倍政権の真実を明らかにし、国民に寄り添った政治に戻すために来年の参議院選挙に向けて野党が共闘していく形を、まずは国会論戦の中から作っていかなければならないと思っていると語った。

◆今年度の補正予算案について

スタジオでは今年度の補正予算案について解説された。平成30年度補正予算案には、西日本豪雨や北海道胆振東部地震など一連の災害からの復旧・復興、公立小中学校などのエアコン設置、倒壊の危険性のあるブロック塀対策などで総額が9356億円となっている。

スタジオでは今年度の補正予算案について話題となった。斉藤鉄夫氏は十分な審議をしつつ、早く決めることが大切だと思うと語った。福山哲郎氏は、最低3日以上の審議を求めていきたいを考えていると語った。

スタジオでは今年度の補正予算案について話題となった。吉川元氏はエアコン設置については速やかに補正予算案を組むのは当然であると語った。また、災害に対する政府の対応はどうだったのかしっかり正していきたいと語った。

◆社会保障制度改革について

スタジオでは社会保障制度改革について解説された。安倍総理大臣は消費税率を予定通り10%に引き上げる考えを示しており、増収分は社会保障の充実や財政再建に充てる方針としている。

スタジオでは社会保障制度改革について話題となった。馬場伸幸氏は国民の中では不安が解消されたり、制度改革で良いものをやってくれたという声はまったくないと主張した。小池晃氏は増税をしたら貧困と格差を広げて景気が悪化することは間違いないと主張した。

スタジオでは社会保障制度改革について話題となった。吉川元氏は消費税増税には反対であり、全世代型の社会保障制度については聞こえは良いが、子育てや教育は消費税でみる必要はないと主張した。

◆外国人材の受け入れ拡大について

スタジオでは外国人材の受け入れ拡大について解説された。政府は外国人材の受け入れ拡大について出入国管理法などの改正案を国会に提出する方針としている。その中で、在留資格については新たに「特定技能1号・2号」を設けるとしている。

スタジオでは外国人材の受け入れ拡大について解説された。森裕子氏は、都合よく外国人の労働力だけを使うということはやってはいけないのではないかと主張した。斉藤鉄夫氏は日本の活力を維持する上でも必要だということはみなさんも認識していると思うと語った。

スタジオでは外国人材の受け入れ拡大について解説された。萩生田光一氏は単純労働力確保のための政策ではなく、この制度そのものは突き詰めていけば理解してもらえると思うと語った。行田邦子氏は深刻な人材不足が起きていることは理解しているので、法案の中身を見た上で党としての対応を決めたいと思うと語った。

◆憲法改正について

スタジオでは、憲法改正について解説された。安倍総理は「憲法審査会で政党が具体的な改正案を示し、国民の理解を深める努力を重ねていく与野党の政治的立場を超え、できるだけ幅広い合意が得られると確信している」と演説した。

スタジオでは憲法改正について話題となった。福山哲郎氏は、所信表明で総理が各党が憲法改正の議論をするのが責務だみたいなことを言っているのに驚いたと語った。萩生田光一氏は国会の憲法審査会の場で進めさせて頂きたいと語った。

スタジオでは憲法改正について話題となった。行田邦子氏は、憲法改正案の9条については安倍総裁案と異なる案を示していると語った。斉藤鉄夫氏は政府提案の法律については与党として責任があるが、憲法改正については与野党は関係ないと語った。

スタジオでは、この国会にどう臨むか話題となった。吉川元氏は政府・行政に対する信頼が失墜している中で憲法の話ができる環境にないとの考えを示した。行田邦子氏は政策論議に時間を費やす生産性の高い国会にしたいと思っていると語った。

エンディング (その他)

10:14〜

☆キャスト:小池晃(共産党)・斉藤鉄夫(公明党)・福山哲郎(立憲民主党)

・平野博文(国民民主党)・萩生田光一(自民党)・森裕子(自由党)・

行田邦子(希望の党)・馬場伸幸(維新の会)・吉川元(社民党)

☆司会者:伊藤雅之・牛田茉友(うしだ・まゆ)

(参考資料)

T 木村草太教授の自民党改憲案 「緊急事態条項」批判

(www.gosen-dojo.com:2018.5.17 22:00より抜粋・転載)

憲法学者で首都大学東京教授の木村草太氏。

自民党改憲案(平成24年に決定)の緊急事態条項(98・99条)を巡り、以下のような発言をされている(『自衛隊と憲法』)。

「何気なく読むと、大した提案ではないように見えるかもしれませんが、この条文はかなり危険です」

「緊急事態の定義が、法律に委ねられており、緊急事態宣言の発動要件は極めて曖昧です。

その上、国会承認は事後でも良いとされていて、手続き的な歯止めはかなり緩いと言わざるを得ません。

これでは、内閣が『緊急事態宣言が必要だ』と考えさえすれば、かなり恣意的に緊急事態宣言が出せることになってしまいます」

「緊急事態宣言が出されている時には…国会の十分な議論を経ずに、国民の権利を制限したり、義務を設定したりすること、あるいは、統治に関わる法律内容を変更することが、内閣の権限でできてしまう。

例えば、刑事訴訟法の逮捕要件を変える政令を作り、『裁判所の令状がなくても、内閣が逮捕すると決めれば逮捕できる』という制度にすることも可能です」

「この規定の下では、国会の監視が及ばないまま、不公平に復興予算をばらまくといった事態も生じ得ます」

「地方自治を内閣の意思で制限できる…例えば、首相の意に沿わない自治体の首長に『辞任の指示』を出すような事態も考えられます」

「緊急事態中は、基本的人権の『保障』は解除され、『尊重』に止まることになります。

…内閣が『どうしても必要だ』と判断しさえすれば、人権侵害が許されることになってしまいます」

「緊急事態宣言中…内閣独裁という体制が出来上がります。

これは、緊急事態条項というより、内閣独裁権条項と呼ぶべきでしょう」

「アメリカ憲法は、大統領に議会招集権限を与えているだけですし、ドイツ憲法も、議会の権限・手続の原則を修正するだけであって、政府に独立の立法権限を与えるものではありません。

また、フランスや韓国の憲法規定は、確かに一時的な立法権限を大統領に与えているものの、その発動要件はかなり厳格で、そうそう使えるものではありません」

「自民党草案のような内閣独裁条項は、比較法的に見ても異常だと言わざるを得ません」

「現在の備えに不備があるなら、まずは法律改正を提案すべきでしょう。

その上で、必要な法案が現憲法に違反するということになって初めて、憲法改正を争点とすべきです」

「緊急事態条項を導入するなら、同時に、内閣や国会から強い独立性を持つ憲法裁判所を設置したり、統治行為論を否定する憲法条項を導入するなど、司法審査を強化することも考えなくてはならないのです」と。

極めて厳しい自民党改憲案への批判だ。

先に紹介した井上武史氏も、緊急事態に政府の権限を拡大する条項を憲法に新しく設けるなら、併せて権力濫用を防ぐ仕組みを整備すべき事を主張しておられた。

「緊急事態条項を設ける際には、危機に迅速に対応できるだけの手段を政府に与えると同時に、権力濫用を防ぐために、議会や裁判所による政府統制の仕組みもあわせて整備する必要がある。

特にドイツやフランスにおいて、憲法裁判所は非常時でも憲法の番人としての役割が与えるられている。

このため、日本維新の会が提唱する『憲法裁判所設置論』は緊急事態条項との関係でも議論するのが望ましい」(『中央公論』5月号)と。

なお木村氏の新刊書は、その内容に全て賛成するか否かとは別に、憲法論議に加わろうとする者なら、

一通り目を通しておくべきだろう。

U 『報ステ』古舘伊知郎が最後の反撃 !

ドイツ取材で緊急事態条項の危険性、

安倍首相とヒットラーの類似点を示唆 !

(biz-journal.jpい:2016.03.19より抜粋・転載)

◆特集は、合法的独裁を狙う、安倍自民党・改憲草案・「緊急事態条項」だった !

☆ヒトラーは、合法的に独裁を実現している !

☆ヒトラーの「国家緊急権」が、安倍自民党の「緊急事態条項」とそっくりだ !

☆緊急事態宣言は、国会の承認が必要だが事後でもいいので、

独裁は、事後承認でやりたい放題できる !

☆改憲(実は大改悪)人類普遍の権利でさえ「最大限尊重」

(厳守ではない)程度の扱いになる !

☆衆参で3分の2以上の議席になれば、安倍首相は、ヒトラーのように独裁にひた走る !


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/11030.html

コメント [政治・選挙・NHK253] <大粛清>さらばネットウヨ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
14. あおしろとらの友[1949] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2018年10月31日 20:41:45 : M9EfyOjSdY : 13Uhg0Ywteo[1]
 弁護士というとイメージとしては検察によって起訴された被告人の側にたち弁護する人のことだ。彼らは権力から個人を守るために存在している。”正義感” によって彼らを ”懲戒” せんとすることはこの者たちが権力の側に立っていることを意味する。つまり権力者の正義だ。 庶民とは普通は ”反権力” の側だと思うが、その庶民の中から権力者の側にたつ人間が出て来たということだ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/127.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK252] 野党の「糠喜び」に終わった新潟市長選 :保守分裂なのに 野党統一候補は敗北  野党統一の限界  安倍政権には大きな後押し 真相の道
21. 日高見連邦共和国[11192] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月31日 20:44:06 : TUkNIsJlhw : v6OqhqsgDjI[10]
最近の『晋三の道』は、からかう気にもなれない低クオリティー。(笑)
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/869.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK253] 安倍首相の日中「3原則」食い違いは安倍の暴走と官邸の内紛!“影の総理”今井首相秘書官と谷内NSC局長が大ゲンカ(リテラ) 赤かぶ
9. 2018年10月31日 20:46:33 : ilJSHK3wFg : KcxsNYas5Us[41]
反中国が今や親中国の安倍。

ネット右翼はどうする??

戦争家右翼はどう動く?櫻井よしこよ、百田馬鹿野郎よ。

底が浅いわな!
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/124.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
17. 2018年10月31日 20:47:10 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1792]

サンフランシスコ平和条約には^^

連合国の全ては=日本への賠償請求を行わない←こう誓約してくれた^^

しかし^^

全宇宙で=韓国だけが^^

その条約を=踏み倒し、日本の賠償請求を要求した^^

日本は^^

その行う必要のなかった=韓国の違法な請求に応じて^^

賠償を行なった上=二度と、賠償請求を行わないことを両国で条約化させた^^

2015年^^

韓国は=慰安婦解決金を日本に請求した^^

オバマ大統領は=「もう本当に、これを最後にしろ」と国際的に発信の上^^

安倍政権に「もう一回だけ、賠償に応じたらどうか?」と提案した^^

安倍政権は=これを受け入れ^^

賠償を行なったのに^^

汚職を働いたとの理由で=朴槿恵大統領は罷免に追い込まれた^^

↑大統領が=汚職を働いたら=その大統領の締結した条約が無効^^

↑有り得ない世論が=韓国では起こった^^

↑もう、この時点で^^

国家として=付き合うことは無理だったのである^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c17

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 大河ドラマ・西郷どん:第40回「波乱の新政府」西郷、再び表舞台に !東京で待っていたのは…

大河ドラマ・西郷どん:第40回「波乱の新政府」西郷、再び表舞台に !

    東京で待っていたのは…

   大久保利通・討幕派の深層・真相は ?

(mantan-web.jp:2018年10月28日より抜粋・転載)

俳優の鈴木亮平さん主演のNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」の第40回「波乱の新政府」が28日放送される(総合・午後8時ほか)。政から離れ、故郷で静かに暮らしていた西郷隆盛(鈴木さん)は、日本の近代化を推し進める盟友・大久保利通(瑛太さん)たっての願いを受け入れ、再び政治の“表舞台”に立つが……。

 新政府への不満が高まる中、大久保と岩倉具視(笑福亭鶴瓶さん)は、薩摩から西郷と島津久光(青木崇高さん)を新政府に引き入れようとするが、久光は、東京行きを拒む。一方で西郷は、日本の近代化を一気に推し進めるため、「廃藩置県」を断行したいという大久保に賛同。明治4(1871)年、熊吉(塚地武雅さん)を連れ、上京する。

 しかし西郷は、資金がないと言いながら、ぜいたく三昧な日々を送る新政府の役人たちに違和感を抱き……というストーリー。

 「西郷どん」は大河ドラマ57作目で、西郷隆盛の生涯を描く。

 第39回「父、西郷隆盛」は、奄美大島で愛加那(二階堂ふみさん)と共に暮らしていた息子の菊次郎(城桧吏さん)を引き取る西郷。しかし、菊次郎は幼い頃に離ればなれになった父のことを覚えておらず、新しい家族に心を開かない。
一方、明治新政府は版籍奉還など急激な改革を進めるも、不平士族や農民たちが各地で反乱。そこで大久保は事態を収拾すべく、西郷を東京に呼び戻そうとする……という展開だった。


(参考資料)

T 西郷の墓地で大久保の法要「待った」 反発受け名称変更

(www.asahi.com:018年5月5日07時21分より抜粋・転載)

朝日デジタル・町田正聡:

 明治維新の立役者である薩摩藩の大久保利通の没後140年の法要を、西郷隆盛が眠る鹿児島市の墓地で催そうとした有志のグループが反発を受け、法要の名称などを変更していたことがわかった。西郷と幼なじみだが、西南戦争で西郷を敗死させた大久保への風当たりは今も強い。法要は西南戦争の戦没者を政府軍、薩摩軍問わず追悼するものとして、6日に開催される。

 大久保と西郷は同じ鹿児島・加治屋町の出身。徳川幕府を倒し、明治維新を成し遂げた2人だが、新政府の政策をめぐって対立。1877年に薩軍を率いて反乱を起こした西郷を鎮圧した大久保の人気は、西郷に比べるといま一つだ。

 明治維新150周年の今年は、西南戦争の翌年に東京で暗殺された大久保の没後140年にもあたる。

 そこで、西郷らが葬られている同市の南洲墓地に昨年9月、政府軍と薩軍を一緒に弔う慰霊塔を建立した有志の団体「西南之役官軍薩軍恩讐(おんしゅう)を越えての会」が、大久保の命日である今月14日に近い6日に、「大久保利通公没140年法楽」を慰霊塔前で催そうと計画した。
同会の会長は、NHKの大河ドラマ「西郷どん」で時代考証を担当している鹿児島県立図書館の原口泉館長が務めている。

 しかし、東京・上野の西郷像の清掃や西郷の研究活動などに取り組む市民グループ「敬天愛人フォーラム21」(東京)が、「大久保は西郷を死地に追いやった人物」と反発。南洲墓地での大久保の法要を取りやめるよう求めた。
内弘志・代表世話役は「大久保は南洲墓地に葬られているわけでもない。賊軍の汚名を着たまま眠る人々や遺族の思いを考えてほしい」と話す。

 同会事務局を務める鹿児島市の大雄山南泉院の宮下亮善住職は「法要は大久保だけのためでなく、官軍側、薩軍側の分け隔てなく平等に供養したいだけ」とするが、反発を受けて、法要の名称を「西南之役官軍薩軍恩讐を越えての法要」に変更。

予定していた原口会長の講演のタイトルも「明治維新と大久保甲東」から「大河ドラマの中の西郷と大久保」に変えた。原口会長は「対立を深めるようなことは好ましくないと判断した」と話した。

 南洲墓地での法要には、西郷の子孫らを含めて110人ほどが出席する予定という。(町田正聡)

U 大久保利通の深層・真相は ?

(ウイキペディアより抜粋・転載)

◆倒幕・王政復古

志士時代の大久保利通(明治元年頃)

文久2年(1862年)に久光を擁立して京都の政局に関わり、公家の岩倉具視らとともに公武合体路線を指向して、一橋慶喜の将軍後見職、福井藩主・松平慶永の政事総裁職就任などを進めた。同年5月20日、御小納戸頭取に昇進となる。この昇進により、小松清廉、中山中左衛門と並んで久光側近となる。文久3年(1863年)2月10日には、御側役(御小納戸頭取兼務)に昇進する[注釈 2]。慶応元年(1865年)1月下旬から5月の間に利通と改諱する[注釈 3]。

慶応2年(1866年)、第二次長州征討に反対し、薩摩藩の出兵拒否を行っている。慶応3年(1867年)、雄藩会議の開催を小松や西郷と計画し、四侯会議を開催させる。しかし四侯会議は慶喜によって頓挫させられたため、今までの公武合体路線を改めて武力倒幕路線を指向することとなる。

小松、西郷とともに公議政体派である土佐藩の後藤象二郎、寺村道成、真辺正心(栄三郎)、福岡孝弟、浪人の坂本龍馬、中岡慎太郎との間で将軍職の廃止、新政府の樹立等に関する薩土盟約を三本木の料亭にて結ぶも、思惑の違いから短期間で破棄。

武力による新政府樹立を目指す大久保・西郷・小松は8月14日に長州藩の柏村数馬に武力政変計画を打ち明け、それを機に9月8日に京都において薩摩藩の大久保・西郷と長州藩の広沢真臣・品川弥二郎、広島藩の辻維岳が会し出兵協定である三藩盟約を結んだ。なお、この三藩盟約書草案は大久保の自筆によって書かれたもので、現在も残っている。

10月14日、正親町三条実愛から倒幕の密勅の詔書を引き出した(ただしこの密勅には偽造説もある)大久保は、小松・西郷らと詔書の請書に署名し、倒幕実行の直前まで持ち込むことに成功した。しかし、翌日に土佐藩の建白を受けていた将軍・徳川慶喜が大政奉還を果たしたため、岩倉ら倒幕派公家とともに、王政復古の大号令を計画して実行する。王政復古の後、参与に任命され、小御所会議にて慶喜の辞官納地を主張した。

◆明治維新後 サンフランシスコにて撮影(明治5年)

珍しい帯刀姿の写真。右が大久保利通、左側は堺県知事時代の税所篤。大久保の日記(明治四年五月六日条)に「今日税所子同行写真所等江参」とある。

慶応4年(1868年)1月23日、太政官にて大阪への遷都を主張する。

明治2年7月22日(1869年8月29日)に参議に就任し、版籍奉還、廃藩置県などの明治政府の中央集権体制確立を行う。

明治4年(1871年)には大蔵卿に就任し、岩倉使節団の副使として外遊する。外遊中に留守政府で問題になっていた朝鮮出兵を巡る征韓論論争では、西郷隆盛や板垣退助ら征韓派と対立し、明治六年政変にて西郷らを失脚させた。

明治6年(1873年)に内務省を設置し、自ら初代内務卿(参議兼任)として実権を握ると、学制や地租改正、徴兵令などを実施した。そして「富国強兵」をスローガンとして、殖産興業政策を推進した。

明治7年(1874年)2月、佐賀の乱が勃発すると、ただちに自ら鎮台兵を率いて遠征、瓦解させている。また台湾出兵が行われると、戦後処理のために全権弁理大臣として9月14日に清に渡った。交渉の末に、10月31日、清が台湾出兵を義挙と認め、50万両の償金を支払うことを定めた日清両国間互換条款・互換憑単に調印する。また出兵の経験から、明治8年(1875年)5月、太政大臣の三条実美に海運政策樹立に関する意見書を提出した[注釈 4]。

大久保が目標としていた国家はプロイセン(ドイツ)であるとも、イギリスであるともいわれる[注釈 5]。当時、大久保への権力の集中は「有司専制」として批判された。また、現在に至るまでの日本の官僚機構の基礎は、内務省を設置した大久保によって築かれたともいわれている。

明治10年(1877年)には、西南戦争で京都にて政府軍を指揮した。また自ら総裁となり、上野公園で8月21日から11月30日まで、第1回内国勧業博覧会を開催している。

その後、侍補からの要請に乗る形で自らが宮内卿に就任することで明治政府と天皇の一体化を行う構想を抱いていた。

◆暗殺された !

明治11年(1878年)5月14日、石川県士族の島田一郎、長連豪、杉本乙菊、杉村文一、脇田巧一および島根県士族・浅井寿篤により、紀尾井坂(東京都千代田区紀尾井町)にて殺害された(紀尾井坂の変)。享年49〈数え年〉、満47歳没。墓所は東京都港区の青山霊園にある。

V 幕末・明治維新以降の深層・真相は ?

(ブログ「心に青雲」より抜粋転載)

○明治維新で日本を乗っ取った、「長州藩田布施一味」

◆「朝鮮人部落」の人間が、金融財閥の家来=明治政府権力者 !

鬼塚英昭氏の新著『日本のいちばん醜い日』(成甲書房)を読むと、日本国家の真相は、明治維新で「長州藩田布施一味」に国家を乗っ取られたということであることが解る。
 長州藩の田布施一味とは、「山口県熊毛郡出身の政治家」らのことである。熊毛郡の田布施町を中心にしている。ここは光市と柳井市に挟まれた寒村だった。

大室寅之祐=明治天皇、伊藤博文、木戸幸一、宮本顕治、河上肇、難波八助、松岡洋右、安倍源基(終戦時の内務大臣)、賀屋興宣などである。むろん、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三は、この「田布施一味の末裔」である。

 小泉純一郎元首相の父・純也は、鹿児島の田布施(現在は加世田市金峰町)出身の「朝鮮人」である。鹿児島の田布施も山口県の田布施と同じ、「朝鮮人部落」である。
純也は、上京して小泉又次郎というヤクザ(刺青大臣と言われた)の「婿養子」となって「小泉姓」を名乗り(小泉純也)、「日本国籍を取得」したのだ。―以下省略―

◆幕末維新革命の真相は ?

(欧州財閥による日本支配が実態)

 サッスーン財閥(ロスチャイルド巨大財閥の子分)の代理人としてグラバーが登場します。
 この長崎に来た武器商人トーマス・グラバーは、日本を支配するためには、武家政権が最大の障害であり、武士の支配の総元は、徳川幕府だと認識します。
 徳川幕府の統治を完全に転覆しないと日本は自分たち英国・巨大財閥のものにならない。
 そこに、嘉永6、7年(1853〜54)、アメリカの「ペリー艦隊」が来て、無理に日本を開国させ、欧米列強が日本に入り込みます。
 グラバーは、日本の武家の政治を転覆するためにいろいろな「策謀」を巡らします。
―以下省略―

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/11031.html

コメント [政治・選挙・NHK253] “全裸”謝罪の宮腰大臣 政治資金の使途不明金6000万円にも(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[964] kNSCqYLU 2018年10月31日 20:48:42 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[379]






http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/135.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK253] 「責任は韓国政府が負うべきだ」と盧武鉉政権!   赤かぶ
1. 日高見連邦共和国[11193] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月31日 20:48:48 : TUkNIsJlhw : v6OqhqsgDjI[11]
『個人に賠償を要求する権利が有る』というのには1分の理がある。

但し、やはりその請求先は『企業』ではなく『自国政府』だろう。

国家間の『約束』を、一方の国の司法が一方的に覆す権利はない。

『韓国』の中で“自己完結”すべき問題である。それ以上でもそれ以下でもない。


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/130.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
18. 2018年10月31日 20:49:11 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1794]

たまたま^^

アメリカ合衆国大統領が=トランプさんになったから^^

韓国は=まだ生き残っているだけで^^

アメリカ民主党政権だったら^^

制裁措置とか、在韓米軍の撤退とか^^

真面目に=有り得たわけである^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK252] 国会始まったばかりで安倍首相、稲田朋美、高市早苗がおバカ炸裂(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
5. 2018年10月31日 20:49:47 : ilJSHK3wFg : KcxsNYas5Us[42]
安倍は、ブスなババアを親衛隊にしているね。

賢い女性は安倍に近寄りません。

稲田、高市、、、、、気持ちがわるい顔している。人相も変わります。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/886.html#c5

コメント [カルト19] ネトゲ・トラがパンドラを開けた、ポニョ・Q+はトラ自身。世界は偽ユダヤのユダヤ詐欺を見抜いたのである。 ポスト米英時代
1. 2018年10月31日 20:50:14 : O4pUfLwvsA : lleAWoei_CE[727]
いわゆる「サックス」について、「犯罪者シンジケート」だと
いってるかたがあり言い得て妙、そのとおりだと思いました。

 キリスト教はじめ資本主義の銀行など現在の世界を
牛耳ってきた者達は「犯罪者シンジケート」なのだと
しみじみ思います。
 これほど大規模な犯罪が行われた原因と経緯、その
背後(せご、ではな〜い)にある地球や宇宙のことに
ついて知りたいと思います。
どうしてこんなに「人間」はひどい状態に置かれねば
ならなかったのか知りたいです。
犯罪シンジケートの規模が地球的に大きいということ
自体が異常な話であって、なんらかの、我々に見えな
い初期の設定(?)があったのか、と考えてしまう。

 要するに、メタの世界があり、私達地球がどういう状態に置かれるかについての決定が、我々とは無関係に行われていたということが考えられる、のではないかということです。

 そうでなければ、ここまで異常に犯罪シンジケートが(病気のように)蔓延することの理由がわからない。

本来、命というものは自分について疑念を持たないはずであります。それなのに人間は自分の存在に疑問を持つように常に人生がマイナスな要素によって「悩まされて」いる。
 地球上の動物植物はこういう思念を持たない。
なぜ、人間だけがこうなのか、非常に不思議です。
こういう「存在形態」、存在のありかたが本当は非常に異常であると思うのです。


最近、上記のように考えるようになりました。
私達には私達の生きる(あるいは死ぬ)世界について真実が
知らされていないのではないかと思うようになりました。
知る正当な権利があるはずの自分達が、知らわれていない、
という感触を持っています最近。

何故わたしたち「人間」はほかの動物とちがって常に生きる
ことについて悩まねばならないのでしょうか。
ほかの動物は自殺しません
何故人間だけが自殺するような存在なのでしょうか。



http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/756.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
19. 2018年10月31日 20:51:43 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1793]

即時^^

国際司法裁判所(ICJ)への提訴を行い^^

すべての韓国進出企業には^^

帰国を促し、聞き入れず、在韓を続けた企業の^^

生命財産の保全は=日本政府として担保できない^^

↑はっきり、こう発信せねばならない^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK253] 安倍内閣、沖縄県の辺野古埋め立て撤回を認めず。民意無視で工事再開。身内の審査は反則技では?(日本がアブナイ!) 笑坊
1. 日高見連邦共和国[11194] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月31日 20:52:10 : TUkNIsJlhw : v6OqhqsgDjI[12]
沖縄県知事の『承認撤回』の判断の“執行停止”を、誰がどのような基準で判断できるのか?

『法に従って』と壊れたレコードのように繰り返すバカ政権は、ちゃんと説明する責任がある。

出来やしないが。(笑)

http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/107.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
20. 2018年10月31日 20:54:23 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1792]

在韓を続けた企業の^^

従業員が=在韓状態で危害を受けた場合^^

在韓を続けた企業には^^

その責任の請求ができねばならない^^

新日鉄住金に^^

賠償請求すべきなのは^^

正に、韓国人ではなく^^

新日鉄住金の労組、ならびに、連合が行わねばならない賠償請求なのだ^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK252] <小沢一郎(事務所)>沖縄県民の民意を愚弄し、黙殺する暴挙!安倍政権は完全に国民を馬鹿にしている 辺野古移設、工事再開へ 赤かぶ
10. 日高見連邦共和国[11195] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月31日 20:55:18 : TUkNIsJlhw : v6OqhqsgDjI[13]
『日米同盟関係に悪影響』だと!?

それは全て、安倍とこのアホ政権の責任だろう!!
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/898.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK253] 立憲・枝野氏、見直す前提の入管法案「欠陥法案と露呈」(朝日新聞)-「まさに見切り発車を象徴している」 JAXVN
1. 日高見連邦共和国[11196] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年10月31日 20:56:58 : TUkNIsJlhw : v6OqhqsgDjI[14]
なぜ『来年の4月施行』と、事を急ぐのか?『財界との約束』以外にはなかろう!
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/131.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
21. 2018年10月31日 20:57:15 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1800]

こんな、わけのわからない裁判が=起こった段階で^^

新日鉄住金は^^

従業員の生命財産の保全のための=努力を行う義務があったわけであるので^^

それを=怠っている^^

新日鉄住金が←賠償すべきは^^

過去の韓国人(事件当時日本国籍人)ではなく^^

現在=新日鉄住金に勤務する=日本人である^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
22. 2018年10月31日 21:00:35 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1799]

私には^^

まだ、新日鉄住金が=韓国に在韓企業として立地している事実において^^

新日鉄住金は=従業員のことを←いっさい考えていない^^

株主にも=新日鉄住金従業員より→賠償請求させよ^^

在韓立地を許した時点で→株主にも=責任は十分にあると言える^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
23. 2018年10月31日 21:01:33 : SasqABV93E : a_IbGDqfNOs[1]
国際司法裁判所に訴えて、敗訴しちゃったらどうするの?
目も当てられないんでないの。
それに、裁判の過程で、植民地支配の実態などをこまごまと取り上げられたら、世界の世論を敵に回すことになったりして、逆効果になりかねないのでは?
それに、日本の最高裁判所が出した判決も、当然に国際司法裁判所に出すことになるので、その裁判の過程も国際的に審査されたりして、やばいんじゃないかな。
戦時中に徴用工を使役した企業は、もともと韓国になど進出すべきでなかったのでは。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
24. 2018年10月31日 21:03:53 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1804]

連合もだ^^

経団連が=経団連として^^

これ以上=韓国への立地を撤回しないなら^^

連合は←経団連への労働者供給を拒否すべきだ^^

しないなら=連合は、労働組合として解散を命じられて然るべきである^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK253] 片山担当相、週刊誌報道で陳謝=「口利き」疑惑は否定(時事通信)-「説明責任を今後果たしていく」 JAXVN
1. 2018年10月31日 21:04:08 : k9qTWijAlY : XwVG8GY55n4[2]
しかし欲の深いオバハンだな、どうしてそんなに金がいったのか。あれだけ生活保護者攻撃をしているのに。他人にははした金を攻撃しているのに自分は欲の塊。
それで顔が妖怪みたいになったのか。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/133.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
25. 2018年10月31日 21:04:53 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1803]

連合は=労組としての役割を果たしているとは^^

言えない^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
26. 2018年10月31日 21:06:07 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1802]

あと^^

此の期に及んで→この韓国を批判できない野党各党^^

解党せい^^

必要無い^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c26

コメント [戦争b22] 軍事的な緊張の高まりを受けて中国政府が戦争の準備を命令(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
10. 2018年10月31日 21:06:08 : gXURpa1G3E : vh_RISTQ@24[1]
>>8
これを書いているのは櫻井春彦であって櫻井よしこは全然関係無いのだが。
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/394.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK253] 徴用工判決に思う(韓国最高裁の判決に対応できなかった野党)  天木直人  赤かぶ
1. ゆでガエル[172] guSCxYNLg0eDiw 2018年10月31日 21:07:48 : I06kUeD8iM : Pokccs7o7wE[68]

李明博が竹島に上陸し韓国領と石に刻んだパホーマンスの二番煎じですね
今回の徴用工問題もしかり忘れたころに必ずこの様な問題をメディアを使い扇動報道するのです

そして日韓両国民に友好的にさせないためにこの様なパホーマンスを仕込む訳で
これは隣国に紛争を常に問題提起しておく必要性これは植民地統治の原則です
シナリオは両国の実質的支配者(軍産国際金融資本)ですテレビ新聞も彼らの持ち物ですから簡単に洗脳できます

イギリスが植民地統治していたインドパキスタン国境にカシミール紛争を創作しましたが
イギリスが撤退した後もこのカシミール紛争は何十年も続きました
この様にして宗主国に不満が向かないように仕向けるのです

みなさん洗脳装置であるテレビに騙されないようにしてください。


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/134.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
27. 2018年10月31日 21:13:39 : M7JQIHqipo : GKkE9eYW4rk[16]
>>9
 バカで結構だよ

>>20
 まあそれは韓国が「日韓請求権協定」破りを認めず、時間稼ぎで韓国最高裁の判決
 を放置・対応を先延ばしにして、国際的に他国が同調するような事態になり、日韓
 関係が完全に破断したときだろうな。

 慰安婦問題に見るように、まあ、ずるずる賢い韓国の狙いはここだろうな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK253] 徴用工判決に思う(韓国最高裁の判決に対応できなかった野党)  天木直人  赤かぶ
2. ゆでガエル[173] guSCxYNLg0eDiw 2018年10月31日 21:16:50 : I06kUeD8iM : Pokccs7o7wE[69]

竹島問題も戦後米国(軍産国際金融資本)が紛争を創作するために

敢えて韓国領とし現在まで紛争が続いていて日韓の官僚も承知している

知らないのはバカな日韓国民である



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/134.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK253] <デニーが動いた!>沖縄知事、米大使に直談判=辺野古移設阻止訴え 「早い時期に訪米」 辺野古問題の解決めざし  赤かぶ
1. 2018年10月31日 21:17:37 : F0TcUi657I : vy8darridDo[1]
法を捻じ曲げる安倍晋三政権

法を捻じ曲げるとくれば、辺野古埋め立てだ。予想通りに、行政不服審査法を逆手に取って国交省が埋め立て再開を承認しちまいました。国交相(こやつは公明党)も防衛相も、「普天間飛行場の一日も早い全面返還のため、工事をできるだけ速やかに再開したい」とさ。

この言い方はまったくおかしくって、そもそも普天間返還と辺野古新基地建設とはリンクしていない。オバマはペテン総理との会談で「沖縄の住民の負担も考慮して、沖縄からグアムへ海兵隊を移転させる」とハッキリ言ってるんだね。国防長官のマティスだって防衛大臣だったロスゴリ・稲田君との会談で「この計画には、(中略)海兵隊員らをグアムに移転すること、並びに沖縄での展開規模を縮小することが含まれる」と言ってるわけで、普天間の代わりに新しい基地を建設しろなんて一言も触れていない。

http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/cat50830689/index.html


(要するに安倍晋三が捏造した理由で辺野古移設をごり押ししているのは、お得意の政治の私物化の利権のためだったという事)


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/136.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
28. 2018年10月31日 21:18:27 : M7JQIHqipo : GKkE9eYW4rk[17]
>>20訂正

 、ずるずる賢い韓国の狙いはここだろうな。

     ↓       ↓

 、ずる賢い韓国の狙いはここだろうな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c28

コメント [経世済民129] 年金「繰り下げ受給奨励」、真の狙いは「払い損の人」を増やすこと(マネーポスト) 赤かぶ
1. 2018年10月31日 21:23:57 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[95]

>真の狙いは「払い損の人」を増やすこと

強欲な老人の視点からはそうだろう


一方、減り続ける将来世代の視点から言えば

これ以上、もらい過ぎの人を増やさず

将来の負担増と貧困(払い損、インフレ亢進、企業=雇用衰退)を減らすこと


http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/230.html#c1

コメント [原発・フッ素50] 東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴(フジテレビ)-勝俣元会長、自らの責任を否定 JAXVN
6. 2018年10月31日 21:24:00 : p3XDjCDsXc : P6kQ9UuFPjU[128]
経営トップの自分ではなく、責任はすべて現場の職員?

ここまで言うとは思わなかった。
ありえないだろ?

見苦しすぎる。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/490.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK252] 慟哭!!立憲民主党よ、共産党よ、この声を何と聞く?   赤かぶ
44. 2018年10月31日 21:24:12 : 5DrWKdS2To : o9w2Y5DSTWs[25]

≫18が消されました
投稿主「赤かぶ」が気に食わないコメは「阿修羅」管理主が消すのでしょう?

これって、民主主義???怖いですね
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/876.html#c44

記事 [国際24] サウジ人記者の死で浮上した トランプの「利益相反」問題 ファクトチェック・ニッポン!(日刊ゲンダイ)
サウジ人記者の死で浮上した トランプの「利益相反」問題 ファクトチェック・ニッポン!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240615
2018/10/31 日刊ゲンダイ


トランプ米大統領(左)とジャーナリストのジャマル・カショギ氏(C)ゲッティ=共同

 サウジアラビア人ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏が殺害された事件は、サウジアラビア政府が「計画的殺害」としつつも政府中枢の関与を否定する姿勢を貫いているため、日本のメディアは幕引きをにおわせる報道を始めている。

 しかし、米国のジャーナリストはそうは考えていない。それは、この事件があらためてトランプ大統領の資質の問題を浮かび上がらせているからだ。それは一言で言えば、この大統領が就任前から問われてきた「利益相反」の問題だ。この「利益相反」は、大統領が自身のビジネスなどに有利になるようその権限を利用することで、就任の当初からトランプ大統領につきまとっている問題だ。

 その懸念のひとつにサウジアラビアが浮上したということだ。CNNは、トランプ大統領が候補者時代の演説で何度もサウジアラビアに謝意を表する言葉を発していたと当時の映像とともに報じている。

 日本の報道では、トランプ政権がサウジアラビア政府に厳しい対応をとれない理由として、サウジアラビアが大量の米国製の武器の購入に合意した点を挙げる。しかし、それをファクトチェックすれば、「半分だけ事実」でしかない。トランプ大統領個人の問題の方が根が深い……そう語る米国のジャーナリストは多い。

 例えば、トランプ大統領が政権発足当初に出した大統領令に、中東の7カ国からの移民や難民を制限するものがあった。これはテロ対策とされたが、サウジアラビアはその7カ国に入っていない。9・11以降に米国で起きたテロ活動に関わった人物を見ると、サウジアラビアの入国が15人と最も多いにもかかわらず、である。これについて米国のメディアは、トランプ氏がサウジアラビアでホテル事業を展開している事実を併せて報じていた。

 トランプ大統領については、ロシア疑惑に関して既に特別検察官が捜査を始めているが、この捜査チームが娘婿のクシュナー氏とサウジアラビアとの関係について調べを進めていることが報じられている。捜査が娘婿で止まると思っている人は少ないだろう。

 そもそも、このロシア疑惑についても、米国のジャーナリストの関心は、ロシア政府が選挙に関与したということから、トランプ大統領本人とロシアとの関係に移っている。その際、事実解明の鍵を握るのは「タックス・リターン」だと多くのジャーナリストが語る。

「タックス・リターン」とは納税者がIRS=米内国歳入庁に提出する納税資料だ。ロシア疑惑をいち早く報じたNPOメディア「マザー・ジョーンズ」のラス・チョーマ記者は、「トランプ大統領はロシアから融資を受けているとの指摘がある。本人は否定しているが、以前、次男のエリック氏がそう証言している。タックス・リターンが開示されれば、それら全てが明らかになる」と話した。

 ロシアに続き、サウジアラビアと、仮に大統領がビジネス上で融資を受けるなどしている相手国に対して本来とるべき対応をとらずに米国の国益を害したとなれば、「利益相反」の疑いは極めて強くなる。

 ただ、この「タックス・リターン」について、歴代大統領は開示しているが、トランプ大統領は一貫して開示を拒否している。米国では11月6日に、中間選挙が行われる。今、チョーマ記者らが関心を持って見ているのは選挙結果とともに、特別検察官が「タックス・リターン」の提供をIRSに求めるかだ。その際に問題となるのは、既にロシアだけではない。



立岩陽一郎
ジャーナリスト、1967年生まれ。91年、一橋大学卒業後、NHK入局。テヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクなどを経て2016年12月に退職し、17年からフリーランスとして活動。現在は調査報道を専門とする認定NPO運営「ニュースのタネ」編集長。アメリカン大学(米ワシントンDC)フェロー。毎日放送「ちちんぷいぷい」レギュラー。










http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/428.html

コメント [政治・選挙・NHK253] <デニーが動いた!>沖縄知事、米大使に直談判=辺野古移設阻止訴え 「早い時期に訪米」 辺野古問題の解決めざし  赤かぶ
2. 2018年10月31日 21:26:48 : gUbyHap90c : Fvjx6yzhOho[1]
反沖縄・安倍政権を相手にせず!

沖縄大統領デニーがトランプと協調して適切に問題を解決する
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/136.html#c2

コメント [戦争b22] 中国から尖閣など離島奪還するのは愚の骨頂 3倍の兵力がいる奪還より防衛を優先すべし、そのための法整備を  うまき
11. 2018年10月31日 21:31:17 : MdaXyId7HI : bIEUF3_lzwo[1]
>>9
>それやらないとあっという間に空爆と艦砲射撃でお陀仏だよ

フーン
でも、お前のコメントを参考にすると、中国は軍事侵攻する野蛮な国と認めていることになりますが?
要塞化?
要塞する必要性あるのかな?第二次世界大戦じゃあるまいし(笑)
海自と海保ではダメなのか?

てか、中国ってそんなに強かったっけ?
越中戦争でベトナム軍に負けた軍隊だしさ
ま、中国怖いから強いから屈する
アメリカ批判しか出来ない連中はやっぱりダメだわ
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/392.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
29. 怪傑[450] ifaMhg 2018年10月31日 21:32:19 : M7JQIHqipo : GKkE9eYW4rk[18]
>>23
 >国際司法裁判所に訴えて、敗訴しちゃったらどうするの?
 >目も当てられないんでないの。

日韓請求権協定を韓国最高裁が破ったのは明かで、日本が国際司法の場を恐れる理由は何も無い。

 >それに、裁判の過程で、植民地支配の実態などをこまごまと取り上げられた  >ら、世界の世論を敵に回すことになったりして、逆効果になりかねないので
 >は?

これは日本軍の戦時中の規律の正しさや、優しさが世界に示され、願ったり叶ったりだ。

 >>それに、日本の最高裁判所が出した判決も、当然に国際司法裁判所に出すこと
 >になるので、その裁判の過程も国際的に審査されたりして、やばいんじゃない
 >かな。

これは国際司法の場で、日本の司法の公正さが、明らかになって良いだろうぃきな...


 >戦時中に徴用工を使役した企業は、もともと韓国になど進出すべきでなかっ
 >たのでは。

これは日本の経営者の資質の問題だろうな。反日国など無視するのが普通ではないのか。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c29

記事 [経世済民129] 日銀金融政策、「正常化」とは言えない理由 日銀は物価見通しを一段と下方修正 貿易摩擦の影響懸念 黒田総裁「世界経済に影響
外為フォーラムコラム2018年10月31日 / 08:04 / 32分前更新

日銀金融政策、「正常化」とは言えない理由

井上哲也 野村総合研究所 金融イノベーション研究部主席研究員
4 分で読む

[東京 31日] - 世界の金融市場に不安定性が目立つようになってきた。米国では、インフレ率の上昇を受けて長期金利が不安定化し、それを機にトランプ大統領が米連邦準備理事会(FRB)による利上げを批判し始めたことが市場心理を冷やした。

欧州でも、英国の欧州連合(EU)離脱に向けた調整が迷走を続け、2019年予算を巡るイタリア政府と欧州委員会との対立がエスカレートしただけでなく、ドイツでも政権基盤に揺らぎが生じたことに不安が高まっている。これらに加え、貿易摩擦を巡っては、中国の国内総生産(GDP)が減速しただけでなく、日米欧の大手企業がビジネスの先行きに慎重な見方を示したことで、具体的な影響が顕在化しつつあるとの懸念が台頭している。

このように、株式市場を中心に世界の金融市場が不安定化する中では、日銀も「金融政策の正常化」を進めるべきではないというのが一般的な見方であろう。特に為替レートについては、保護主義の姿勢を強めるトランプ政権がドル高懸念を強めているほか、欧州でも政治的混乱を嫌気した通貨安圧力が生じやすいだけに、日銀の政策に過剰反応するリスクは無視できない。

<「正常化」ではなく「調整」>

しかし、こうした一見わかりやすいロジックには見落とされている点がある。第1に、日銀が7月末の金融政策決定会合で行った政策変更は、「金融政策の正常化」ではなく、「金融緩和の調整」だという点である。

この点で興味深いのは、7月末に日銀が「量的・質的金融緩和」の運営を変更してから時間が経つにつれ、金融市場では、日銀のフォワードガイダンス(将来の金融政策指針)よりも10年国債利回りの変動容認幅の拡大や国債の買入れ額の柔軟化に着目し、「正常化の第一歩」と受け止める見方が台頭していることだ。米欧における「金融政策の正常化」とのシンプルな連想や、日銀自身が認めている「量的・質的金融緩和」の副作用に対する懸念など複合的な裏付けを有しているだけに、こうした見方を巡る議論は勢いがつきやすく、「正常化の次の一歩」を巡る思惑も生じている。

しかし、米欧のようにインフレ目標の達成にめどをつけた中央銀行が政策スタンスを中立化することを指す「金融政策の正常化」とは本質的に異なり、日銀の対応は、インフレ目標の達成にはなお距離を残すものの、副作用を含む金融経済の状況に照らして金融緩和の強さを調節するものだ。「金融政策の正常化」の一環と理解される国債買入れ額の減少も、次の景気後退における量的緩和の発動余地を若干なりとも拡大する意味合いを持っている。

第2に、日銀は国債買入れ額を減らすことができても、政策金利を変えることは少なくとも当面は難しい。米国で金融市場が不安定化する契機となった長期金利の上昇は、その後の株価調整の中で皮肉にも反転し、抑制的な動きとなっている。ユーロ圏でも、イタリア国債の利回り上昇に対する「質への逃避」の動きもあって、ドイツ国債利回りはむしろ低下方向にある。このように海外からの金利上昇圧力が低下した分、日銀が国債買入れを増やして利回り上昇を抑えこむ蓋然(がいぜん)性は低下している。

一方、7月末に導入したフォワードガイダンスによって、日銀は長短双方の目標金利を現状のまま維持することを示唆し、その期間として、少なくとも明示的に言及している2019年10月の消費税率引上げの影響を見極めるまでを指しているとみられる。

フォワードガイダンスは政策運営の「予想」を示しただけなので、目標金利の変更も不可能ではない。しかし、それには理由が必要であるし、金融市場が不安定化する中で、利上げ方向の変更については尚更にそうである。

つまり、「金融政策の正常化」という理解に沿って、今後の日銀が、10年国債利回りの変動容認幅をさらに拡大し、その結果を確認しつつ目標金利を引き上げると予想することはロジカルではあるが、少なくとも「当面」の間、大きな可能性があるとは思われない。

<良好なファンダメンタルズが支えに>

第3に、米欧ともに経済のファンダメンタルズはなお良好である。米国は本年の第2・四半期、ユーロ圏は昨年の第4・四半期とみられるピークに比べて足元では減速感もあるが、ともに潜在成長率を上回るペースで拡大している。また、雇用や賃金、企業収益や設備稼働率など、内需を支える基盤の良好さにも変化がなく、これまで後退が目立つのは企業のセンチメントに関するアンケート調査や決算見通しなどのソフトデータが中心である。

日本経済のファンダメンタルズも相応に良好である。天候要因等のせいで経済成長率は上下しているが、内閣府と日銀は共にマクロの需給ギャップがプラス圏を維持していると推計している。雇用や賃金、企業収益や設備稼働率といった基盤の堅実さも米欧と共通している。

この間、中国では生産や投資といったハードデータにも影響が及んでいるが、金融と財政の双方で政策対応に余力があり、成長率が切り下がっても、マクロ的に大きな失業が生ずるリスクは小さい。金融システムの「正常化」が先送りされる懸念は残るが、成長率を多少切り下げた上で経済安定を維持することは十分に可能とみられる。

このように、国際金融市場の現在の不安定化に対しては、世界経済のファンダメンタルズの堅調さがいわばセーフティネットとして存在する。

<日銀の政策対応>

これらを考え合わせると、日銀が10年国債利回りの変動容認幅の拡大や国債の買入れ額の柔軟化といった「金融緩和の調整」を慎重に続けることは可能であるし、今後の政策対応力や副作用の面でメリットも存在する。

もちろん、こうした対応を円滑に進めるには、政策変更が「金融政策の正常化」ではないことについて、金融市場と共通の理解を再構築することが日銀に求められる。同時に、アプリオリ(自明的)に金融緩和の縮小を目指す訳でないことについて金融市場の理解を得るため、金融経済に下方リスクが高まった場合は必要な追加緩和を行うというコミットメントを強調することも併せて重要だ。そうした観点から、フォワードガイダンスの意味合いを確認することも必要になるだろう。

井上哲也 野村総合研究所 金融イノベーション研究部主席研究員
*井上哲也氏は、野村総合研究所の金融イノベーション研究部主席研究員。1985年東京大学経済学部卒業後、日本銀行に入行。米イエール大学大学院留学(経済学修士)、福井俊彦副総裁(当時)秘書、植田和男審議委員(当時)スタッフなどを経て、2004年に金融市場局外国為替平衡操作担当総括、2006年に金融市場局参事役(国際金融為替市場)に就任。2008年に日銀を退職し、野村総合研究所に入社。主な著書に「異次元緩和―黒田日銀の戦略を読み解く」(日本経済新聞出版社、2013年)など。  

*本稿は、ロイター外国為替フォーラムに掲載されたものです。筆者の個人的見解に基づいています。

(編集:山口香子)
https://jp.reuters.com/article/boj-column-inoue-idJPKCN1N42Y4


 


 

日銀は物価見通しを一段と下方修正−金融政策は現状維持
日高正裕、藤岡徹
2018年10月31日 12:19 JST 更新日時 2018年10月31日 17:12 JST
2018〜20年度の物価見通しをすべて下方修正−展望リポート
米中貿易摩擦が世界経済に与える下方リスクに一番注目−黒田総裁

黒田日銀総裁 Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg
日本銀行は31日、消費者物価の見通しを7月に続き一段と下方修正した上で、さらに下振れリスクの方が大きいとの判断を示した。日銀が目標としている2%の達成がさらに遠のいた。同日の金融政策決定会合では、現行金融政策をすべて据え置いた。

  同日公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)で日銀は、消費者物価(除く生鮮食品、コアCPI)の前年比上昇率見通し(政策委員の中央値)を2018年度から20年度まですべて下方修正した。18年度が0.9%(前回7月は1.1%)、消費増税の影響を除く19年度は1.4%(同1.5%)、20年度が1.5%(同1.6%)。実質国内総生産(GDP)成長率はおおむね不変とした。


金融政策決定会合、会見する黒田総裁(31日)
  黒田東彦総裁は同日の会見で、「経済、物価共に下振れリスクの方が大きい」とし、米中の貿易摩擦のエスカレートが「米中のみならず世界貿易、世界経済全体に与える下方リスクに一番注目している」と説明。「大きな下方リスクが顕在化して、経済物価見通しに大きな影響が出てくることになれば、金融政策自体を調整するということになる」と語った。

金融面の不均衡リスク
  展望リポートでは、低金利環境や金融機関間の厳しい競争環境が続く下で金融機関収益の下押しが長期化すると、「金融仲介が停滞方向に向かうリスクや金融システムが不安定化するリスクがある」と指摘。「先行きの動向には注視していく必要がある」とした。日銀が13年4月に異次元緩和を開始して以来、展望リポートで金融面の不均衡リスクを「注視していく必要」と明記したのは初めて。

  黒田総裁は、金融機関収益の低下について、「地域金融機関は潤沢な自己資本を持ち、流動性も十分あるので、直ちに問題が生じることはない」としながらも、「長い期間では影響が出てくる恐れがある」との見方を示した。

  三菱UFJモルガン・スタンレー証券の六車治美シニアマーケットエコノミストは発表後のリポートで、金融面の不均衡リスクの点検で留意コメントが付いたことは「黒田日銀の金融政策判断において、従来よりもマクロプルーデンス(信用秩序維持)の観点を重視していく可能性を示した」と指摘した。

2人が反対
  日銀は31日の会合で、誘導目標である長期金利(10年物国債金利)は「0%程度」、短期金利(日銀当座預金の一部に適用する政策金利)は「マイナス0.1%」に据え置いた。長期金利の変動を認める方針にも変更はない。「当分の間、現在の極めて低い長短金利の水準を維持する」としたフォワードガイダンス(政策金利の指針)や長期国債買い入れ(保有残高の年間増加額)のめどである「約80兆円」も維持した。

  指数連動型上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(J−REIT)の買い入れ方針にも変更はなかった。引き続き市場の状況によって「買い入れ額は上下に変動しうる」としている。片岡剛士、原田泰両審議委員は長短金利操作とフォワードガイダンスに反対した。日銀は7月会合で導入した市場機能改善策の効果を引き続き見極める構えだ。

  ブルームバーグがエコノミスト46人に行った事前調査では、全員が現状維持を予想していた。日銀は7月会合で、19年10月の消費増税の影響を含めた不確実性を踏まえ、フォワードガイダンスを初めて導入するとともに、長期金利やETF買い入れ額の変動を容認。その後の市場動向を注視してきた。

  ドル・円相場は結果発表後も小動きで1ドル=113円前半で取引されている。

ブルームバーグの事前調査の結果はこちら

(黒田総裁の会見での発言を追加して更新しました.)

11月オペ方針、中期ゾーンの回数減や入札翌日オペ一部見送り(1)
山中英典、三浦和美
2018年10月31日 17:22 JST 更新日時 2018年10月31日 18:00 JST
徐々にボラティリティー上がる要因にー三井住友トラストAM
先物は夜間取引で150円51銭まで下落、長期金利0.13%に上昇
日本銀行は11月の国債買い入れ計画で、中期ゾーンのオペ実施回数を減らし、1回あたりの買い入れ額のレンジを引き上げた。一方、慣行となっていた国債入札の翌日のオペは一部について実施せず、翌営業日以降にずらした。

  日銀の発表内容は以下の通り。

残存1年超5年以下が4回に減少ー10月は5回
他の年限は10月から回数据え置き
残存1年超3年以下は2500億〜4500億円程度ー10月は2000億〜4000億円程度
残存3年超5年以下は3000億〜5500億円程度ー10月は2500億〜4500億円程度
他の年限は10月からレンジ据え置き
30年国債入札翌日の14日は残存10年超オペなし
5年国債入札翌日の16日は残存1−5年オペなし
20年国債入札翌日の21日は残存10年超オペなし
40年国債入札翌日の28日は残存10年超オペなし
  三井住友トラスト・アセットマネジメントの押久保直也主任調査役は、「残存1年超5年以下の回数を減らして、買い入れ額レンジを引き上げており、全体的に買い入れ量が減っていくようなオペレーションになるだろう」と指摘。超長期ゾーンは入札翌日のオペを外したことで、「大きく利回り曲線がスティープ化するというよりは、徐々にボラティリティーが上がる要因になる見通し」だと分析した。

  今回のオペ運営方針発表を受けて、先物中心限月は夜間取引で一時150円51銭と日中取引終値より12銭安まで下落。長期金利は0.13%と1週間ぶりの高水準を付けた。

  野村証券の中島武信シニア金利ストラテジストは、「入札からオペまでの間隔が広がることでタームプレミアムが上がって金利上昇要因になる」と指摘。半面、「生保は下期運用計画で超長期債の購入意欲を示しており、日銀の肩代わり役が期待できるため、過度な金利上昇の恐れは小さい」と述べた。


(第2段落以降を追加して更新します.)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-31/PH2ZEM6TTDS401


 


 

ビジネス2018年10月31日 / 17:46 / 29分前更新
日銀、貿易摩擦の影響懸念 黒田総裁「世界経済に影響の可能性」と指摘
2 分で読む

[東京 31日 ロイター] - 激化する米中貿易摩擦の影響について、日銀は懸念を深めている。31日に公表した経済・価情勢の展望(展望リポート)では「海外経済の動向を中心に下振れリスクが大きい」と明記。金融政策決定会合後に記者会見した黒田東彦総裁も「米中貿易摩擦が世界経済に与える下方リスクは、一番着目している」と述べるなど、懸念を表明した。

7月の展望リポートでは「18年度はリスクはおおむね上下にバランスしているが、19年度以降は下振れリスクの方が大きい」としていた部分について、今回は「海外経済の動向を中心に下振れリスクの方が強い」と表現を変え、海外経済のリスクを明記した。

海外発のリスクについて、総裁は、保護主義と新興国経済をあげた。なかでも、米中貿易摩擦に代表される保護主義については「各国経済の相互依存関係が深まる中で、保護主義的な政策は、当事国だけでなく世界経済全体に影響を及ぼす可能性がある」と指摘。

さらに「保護主義的な動きの帰すうとその影響については、わが国経済の先行きに関するリスクのひとつとして認識しており、今後とも注意深く見ていく」述べ、注視する姿勢を示した。

また、現在は下方リスクは顕在化していないと断ったうえで「具体的に大きな下方リスクが顕在化して、経済・物価見通しに大きな影響が出るとなれば、金融政策自体を調整することになる」とした。

<物価見通しを引き下げ>

同日の金融政策決定会合では、短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度とする長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)付き量的・質的金融緩和政策の現状維持を賛成多数で決定した。

貿易摩擦は、先行きの懸念材料ではあるものの、現状では「これまでのところ、米中間の貿易摩擦の影響は限定的にとどまっている」(黒田総裁)という状況。

景気判断についても「所得から支出への前向きの循環メカニズムが働くもとで、緩やかに拡大している」とし、先行きについても「緩やかに拡大を続ける」との見通しを据え置いた。

同時に公表した新たな「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、2020年度までの消費者物価(除く生鮮食品、コアCPI)見通しを下方修正し、先行きは経済・物価ともに下振れリスクが大きいとした。

展望リポートでは、18年度のコアCPIを前年比0.9%上昇とし、前回7月の同1.1%上昇から下方修正。19、20年度もそれぞれ同1.4%上昇、同1.5%上昇と、前回から0.1ポイント引き下げた。

実質国内総生産(GDP)は18年度が同1.4%増となり、前回の同1.5%増から小幅下方修正。19、20年度は同0.8%増に据え置いた。

18年度の物価見通しの引き下げについて、総裁は「足元の物価がやや弱めだった」と説明したが「物価全体のピクチャー、状況は大きく変わったと考えてない」と述べた。物価上昇のモメンタムについても「維持されている」とした。

このため、展望リポートでは、物価の先行きについて「2%に向けて徐々に上昇率を高めていくと考えられる」との見通しを維持している。

<一部国債買入予定日、入札の翌々日以降に後ずれ>

日銀は午後5時に11月1日から適用する「当面の長期国債買い入れの運営について」を発表。「残存1年超5年以下」と「残存10年超」の国債買入予定日を入札の翌々日以降に後ずれさせた。従来は翌日だった。

また、「残存1年超5年以下」の国債買入回数を5回から4回に減らしたほか「残存1年超3年以下」の買入額レンジを500億円引き上げ、「残存3年超5年以下」の買入額レンジを3000─5500億円に修正した。

みずほ証券・チーフ債券ストラテジストの丹治倫敦氏は「日銀買い入れの減額方向は変わらないことが確認できた。超長期ゾーンについては、買い入れの後ずれにより入札が流れやすくなる分、調整が起こりやすくなる」と述べた。

日銀は7月、国債市場の機能度を高めるために、長期金利の変動幅について、従来のプラスマイナス0.1%の倍くらいの幅を念頭に広げる措置を発表した。その後の市場機能度について、総裁は「機能度という点からは、ひところより改善してきている」と評価した。

総裁は、YCC政策は長短金利を低位に安定させることを通じて経済活動を刺激することを目的としており「市場機能に一定の負荷を掛けて、金利変動を抑制する面があることには留意が必要」と指摘。そのうえで「副作用が大きくなりす過ぎて、政策効果を阻害することにならないように、市場動向をよく点検していく」とした。

*内容を追加しました。

清水律子
https://jp.reuters.com/article/boj-kuroda-tradewar-idJPKCN1N50Z0
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/232.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 逆回転の官邸主導 安倍政権は臨時国会を乗りきれるのか すでに退陣の「花道論」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 2018年10月31日 21:37:24 : F0TcUi657I : vy8darridDo[2]
>安倍首相はこの国をどういう方向に導こうとしているのか


●日本の国体を根底から解体すること。
●日本人を奴隷化し、日本人からむしり取るシステムを構築すること。
●日本人を徹底した監視下におくこと。
●日本の国内に残るあらゆる富や技術や文化的な強みを海外に流出させていくこと。
●外国人をどんどん日本列島に送り込み、混血を進ませ、長期的に日本人を「原住民の少数部族」にしていくこと。

http://wjf-project.info/blog-entry-198.html


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/889.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK253] なんでこんなアホな事考える?2万円で買える「2万5千円分の商品券」(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
3. 子猫[477] jnGUTA 2018年10月31日 21:38:12 : fILSnQi6BU : eKpH1RnkrcU[6]
自公の議員はなぜ?こうもバカ揃いが多いなのか?
こんな小手先のバラマキやっても国民は屁とも思わない。
あまりにも、国民を愚弄したバカにしてる
そこまで、国民を小ばかにするの?
早々とこんな政権を終わらせよう!
目を覚ませ日本国民、次の選挙で!
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/129.html#c3
コメント [経世済民129] 歴史的大失敗!中国の強大化にお金を払い続けた日本 40年にわたる対中ODAが終了 米中新冷戦は「中国近代史」を押さえれば うまき
4. 2018年10月31日 21:38:42 : k9qTWijAlY : XwVG8GY55n4[3]
今中国市場がなければ日本経済はやっていけないよ。

最大の貿易相手国はアメリカではなくて中国。うまきも100円ショップのお世話になっている。
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/225.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] 野党の「糠喜び」に終わった新潟市長選 :保守分裂なのに 野党統一候補は敗北  野党統一の限界  安倍政権には大きな後押し 真相の道
22. 斜め中道[5544] js6C35KGk7k 2018年10月31日 21:39:17 : u12DNOjV8I : DpNsSI7B2fY[3578]
>>21. 日高見連邦共和国さま

1コメ20円程度かにゃ〜?
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/869.html#c22

コメント [経世済民129] 歴史的大失敗!中国の強大化にお金を払い続けた日本 40年にわたる対中ODAが終了 米中新冷戦は「中国近代史」を押さえれば うまき
5. 2018年10月31日 21:39:53 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[96]
コラム2018年10月31日 / 11:39 / 9時間前更新

中国で急増する超富裕層、世界の富豪と何が違うか

Sharon Lam
2 分で読む

[香港 29日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 長者番付を牛耳っているのはもはや、何世代にもわたり帝国を築いてきた風通しの悪い実業界のドンや不動産業界の有力者ではない。

スイスの大手行UBSと会計監査大手プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が実施した富豪に関する報告書によると、中国は億万長者2人を毎週新たに生み出している。これらの若く、自ら富を築いたアジア富裕層は「スーパーリッチ」の意味を再定義しつつある。

中国は昨年、ネット業界から新たに55人の億万長者を生み出した。これまでの合計人数は373人に上り、これは世界合計の約5人に1人の計算だ。中国の億万長者が保有する富は前年比で約4割増えて、1兆1200億ドル(約125兆円)に達した。これは、スイス株価指数を構成する銘柄全体の時価総額にほぼ匹敵する規模だ。

現在の増加率に基づくと、中国の億万長者の数は4年以内に米国のそれを上回る。

特に、テクノロジー系が懐を肥やしている。動画共有アプリを運営する北京バイトダンス・テクノロジーズ(北京字節跳動科技)の創業者、張一鳴氏や遺伝子解析を行う北京基因組研究所(BGI)の共同創業者、王俊氏などが有名だ。中国は現在、米国とほぼ同じくらい数多くのユニコーン企業、つまり、評価額が10億ドル以上の非上場ベンチャー企業を生み出している。

中国で超富裕層が急増
中国の億万長者は米国のそれを上回る見通し

億万長者の合計数を表示。2018─21年は予想される増加率に基づく。
出典:UBS/PwCの報告書「Billionaires Insight 2018」;BVの試算
Sharon Lam、伊藤典子、照井裕子 | REUTERS GRAPHICS

とはいえ、中国の富豪は世界の富豪と著しく異なっている。彼らの平均年齢は55歳で、他国の富豪よりも10歳ほど若い。富を築くスピードも速く、より早い時期に自社を上場している。中国の新経済は旧経済をしのぎ、新たな億万長者の17%は過去10年以内に創業した人たちだ。これは米国の2倍以上に当たる。

中国の億万長者は大胆なリスクテイカーでもある。その結果、入れ替わりも早い。同国では昨年、106人が「スーパーリッチ」の仲間入りをしたが、同時にその約半分に当たる数がリストから転落しており、全体的な増加数は抑制されたものになっている。

当局が汚職取り締まりを強化する中、中国の富豪はあまりにも監視の目を引きすぎることを懸念するだろう。

このように、世界で台頭する新たな富豪たちはまったく異質なのである。

*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
https://jp.reuters.com/article/column-china-super-rich-idJPKCN1N312Y

 


中国の人材争奪戦、都市間でヒートアップ


中規模都市の西安や武漢、巨大都市出身のエリート人材集めにあの手この手
西安の街を取り囲む古代城壁から見た市内の風景 ZHANG PENG/LIGHTROCKET/GETTY IMAGES
By
Dominique Fong
2018 年 10 月 30 日 16:51 JST 更新
 【西安(中国)】秦(しん)の始皇帝陵に副葬品として埋められた「兵馬俑(へいばよう)」で知られる古都、西安は今や、中国の現代的な戦いの最前線に陣取っている。それは高度な技能をもつ働き手の争奪戦だ。
 中国経済が減速するなか、西安など数十の中規模都市が、北京や上海などの巨大都市の大学出身者を引きつけ、エンジニアや科学者、企業経営者などを呼び込む取り組みを加速させている。
 高い住居費や交通渋滞、大気汚染など都市生活者が抱える不満につけ込み、エリート層の移住を促すために、中規模都市は現金支給や生活費補助、手厚い住宅助成金といった大胆な策を打ち出している。
セールスポイント
巨大都市に次ぐ大きさの西安などの都市は、手ごろな住居費を売りに有望人材を呼び込もうとする
所得に対する住宅価格の比率*(2017年)

出典:中房研究院
*世帯あたりの年間可処分所得と同じ都市の平均住宅価格を用いて算出。
4028261514.50119.608.50深圳上海北京杭州南京広州西安武漢

しかし西安では、積極的な人材集めが不動産の投機的取引の引き金となった

住宅価格の推移

Source: National Bureau of StatisticsNote: Through September
%北京上海西安広州深圳2016’17’18-10010203040506070
 さらにこれらの都市は「戸口(フコウ)」と呼ばれる戸籍制度で、すぐに都市住民の資格を取得できると約束している。そうすれば、多くの中国人が繁栄の証しと考える住居をはじめ、社会的にも資金の面でもさまざまな優遇を受けられる。
 医療専門職に就くスン・ヤンさん(37)は7月、最近まで想像すらしなかったことを実行した。誰もがうらやむ大都市・広州の自分の戸籍を、より小規模な西安に切り替えたところ、1日足らずで西安市民となったのだ。「非常に驚いた。こんなに簡単だとは思わなかった」。ヤンさんは手厚い社会給付金を申請する準備をしながら、こう語った。
 人材の激しい奪い合いは、中国の各都市が単に生き残りのためでなく、繁栄するために競い合っていることを示す。これは世界共通の課題でもある。地域社会は人々に知識を広め、経済の助けとなるような、高い教育を受けた労働者を呼び込もうとしている。
 中国のこうした状況は、沿岸部の大都市の経済成長を他の地方にも分散させ、それぞれの経済中心地に住民を移動させるという広大な計画の一環でもある。中国の経済発展の大半は、北京や上海のような数千万人規模の巨大都市に集中しており、そうした都市は人口抑制のために戸籍の取得を制限している。
 人口約1200万人の西安は、イノベーションの近代的拠点であると同時に、中国の歴史や文化を身近に感じられることをアピールする。市南部の郊外には新たなハイテク地区が形成されつつあり、中心のビジネス街も整備されつつある。夜間には広い大通り沿いに照明が輝き、明の時代の鐘楼や太鼓がそびえ立つ。こうしたものがすべて西安の人材集めのセールスポイントとなっている。

ロボット企業を経営するヘ・チェン氏(31)は10年前の大学卒業時は西安にとどまる理由が見当たらなかったと話す PHOTO: DOMINIQUE FONG/THE WALL STREET JOURNAL
 ロボット企業を率いるヘ・チェン最高経営責任者(CEO、31)は10年前に大学を卒業した後、今も西安に残っているのは30人のクラスメートのうち5人だけだと話す。大半の仲間は、一流の仕事と運命のパートナー、高級アパートを手に入れる夢を抱き、巨大都市へと向かった。「彼らは何も希望を持てなかったからここを出て行ったのだ」と同氏は言う。「ここにはアリババもなく、イノベーションもなかった」
 現在、西安や競合する都市は、より若い世代をターゲットに、暮らしやすい低コストの選択肢として自らを売り込んでいる。住宅都市農村建設省の一機関である中房研究院のデータによると、昨年の平均住宅価格は、世帯あたり年間可処分所得に対して深圳で40倍、上海で28倍、北京で26倍に達した。西安ではこれが10倍に満たない。

揚子江の川岸で過ごす武漢の住民 PHOTO: BLOOMBERG

 ハイテク拠点として成長する中国中部の都市、武漢は、西安と人材を巡るせめぎ合いを続けている。西安は昨年1月、35歳以下の大卒者が定住しやすいように戸籍取得条件を緩和した。その1カ月後、武漢は5年以内に100万人の大卒者を呼び込む目標を立て、生活費手当てや家賃補助を通じて定住を促す計画を明らかにした。
 西安も負けじと「史上で最も緩い」とする戸籍制度を発表。年齢制限を45歳に引き上げた。これに対し、武漢は最大28万9000ドル(約3250万円)の企業向けローンと住宅価格の20%割引で応戦した。
 両市ともに成果はあるようだ。政府の文書やインタビューによると、2017年初め以降、44万人近い大卒者が西安に移り住み、5年間の目標の半分に近づいている。また国営新華社通信と政府ウェブサイトによると、武漢には同期間に約28万2000人の大卒者が移り住んだ。

2017年初め以降、44万人近い大卒者が西安に移り住んだという PHOTO:LIGHTROCKET VIA GETTY IMAGES
 西安や武漢、成都といった規模でやや劣る都市が、中国の知識集約型経済の「真剣な競争者になる」ためには、給付金制度が一助になると、中国の都市計画政策を研究する英オックスフォード大学のカイル・ジャロス准教授は指摘する。
 西安の今年1〜6月の経済成長率は前年同期比8.2%だった。アマゾン・ドット・コムやジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)などの世界的企業もここに新たな大規模拠点を建設する予定で、雇用拡大が見込まれる。
 ただ、有能な人材がここでずっと働くかどうかは別問題だ。中国の大手人材紹介サイト、智聯招聘(Zhaopin)によると、2018年の西安の労働者1人当たりの平均所得は深圳の約70%、北京の60%の水準にとどまる。その一方で、人材獲得の取り組みが不動産の投機的取引を招くこととなり、西安などの都市の住宅価格は急騰している。
 「たとえ住宅費の補助が毎月もらえるとしても、私にはどうでもよい」。西安市内の大学で機械工学を専攻するツァオ・マンさん(24)は言う。彼はいつか自分で起業したいと考えている。
関連記事
• シリコンバレーで人材引き抜き、中国の飽くなき野望
• 中国経済を悩ませ続ける「ゴーストタウン」
• 中国の超格差社会、是正を妨げる戸籍制度 


 

トップニュース2018年10月31日 / 11:59 / 8時間前更新
焦点:

中国人民元、1ドル=7元の節目突破か 膨らむ売りヘッジ

2 分で読む

[香港/上海 30日 ロイター] - 中国人民元が1ドル=7元という心理的な節目に迫るにつれて、投資家は当局が最終的にこの水準よりも元が安くなるのを容認するとの見方を強めつつある。ただ同時に投資家が確信しているのは、過去のような元の急落や中国株暴落が起きる事態は当局が決して許さないという点だ。

米中が初めて互いに制裁関税を発表した今年3月以降で元はドルに対して10%下がり、10年ぶり安値の1ドル=7元にじりじりと近づいている。

人民銀行(中央銀行)は今の元安の流れに直接介入はしていないが、過度の変動は受け入れないというシグナルは発してきた。政策立案に関与している複数の人々はロイターに、元が急落すれば当局はそれに立ち向かうと語った。

もっとも外貨準備や商業銀行のオペレーションに関するデータからは、資金流出額が増えている様子がうかがわれ、恐らく投資家が元安に賭けているのだろう。

MUFG(香港)のグローバル市場調査東アジア責任者クリフ・タン氏は「中国の市場参加者がヘッジしたいと考えるのは当然だ。これは資金流出が増加しているサインだが、資本逃避のサインではない」と話した。

実際、中国株が暴落し元が11%も値下がりした2015─16年の状況が再現されると予想する向きは乏しい。こうした出来事があった後に導入された厳格な資本規制はまだ存続しており、企業の対外債務は減って、いざというときに通貨を守るための外貨準備を中国は依然として3兆ドル保有している。

それでも米中貿易摩擦や米国債の利回り上昇、中国国内の金融緩和を踏まえ、投資家は盲目的に元が安定すると信じてはいない。

今年初めから中国で商業銀行が市場を通じて売却した外貨は281億ドルに上り、外貨を市場から吸い上げていた昨年と様変わりした。これらの銀行が9月に個人の顧客に売った外貨は差し引き176億ドルと15カ月ぶりの高水準だった。

INGホールセール・バンキングの広域中華圏エコノミスト、アイリス・パン氏は「このデータは、輸入業者を含む多くの国内市場参加者が今後ドルがさらに上昇するとともに元が弱くなると考えていることの表れだ」と説明した。

イートン・バンス・マネジメントのグローバル・インカム・グループの共同ディレクター、エリック・スタイン氏は、自身のチームが過去5カ月前後ずっと元を売り持ちにしていると明らかにした。

「中国の現在の政策は、通貨が大幅ではなく緩やかに弱くなることを志向している。それは恐らく、売り持ちポジション拡大の背中を押してくれるだろう」という。

元売り持ちはここ数カ月間、有効なヘッジとして機能していると話すのは、M&Gインベストメンツで「ダイナミック・アロケーション・ファンド」の運用に携わっている投資スペシャリスト、グラツィアーノ・クレペリオ氏だ。

105億ドル規模の同ファンドの純資産価値の約6%は元売り持ちの取引に向けられ、全体の2%を占める中国株の買い持ちをヘッジしている。

クレペリオ氏は「われわれは株式に対して非常に強気だ。もし強気が行き過ぎているとすれば、元が下落すると予想される」と述べ、元売り持ちは少なくともある程度のバッファーや保険になるとの見方を示した。

中国当局が投機筋の元売り持ちのコストを引き上げているにもかかわらず、オプションやフォワード市場では、近く1ドル=7元に達すると見込むポジションは膨らみつつある。

とはいえ、フローは小規模だ。中国の外貨準備は年初からわずか530億ドル程度目減りしただけで、15─16年に使われた数兆ドルと比べれば微々たる額だ。シティの中国通貨ストラテジスト、ルー・スン氏は「企業から聞いた話に基づけば、パニックという感覚はない。銀行経由で資金が出て行っているものの、最近数カ月は毎月およそ100億ドルで、15年終盤は1000億ドル前後だった」と指摘した。

(Noah Sin、Winni Zhou記者)
https://jp.reuters.com/article/yuan-dollar-analysis-idJPKCN1N507S


 


http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/225.html#c5

コメント [経世済民129] 日銀金融政策、「正常化」とは言えない理由 日銀は物価見通しを一段と下方修正 貿易摩擦の影響懸念 黒田総裁「世界経済に影響 うまき
1. 2018年10月31日 21:45:04 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[97]
リスク顕現化しても日銀の手段は限定的、景気下振れや金融不均衡
日高正裕
2018年10月31日 18:45 JST
経済・物価の見通しは「ともに下振れリスクの方が大きい」
「緩和手段が世界で最も枯渇しているのは日銀」と東短の加藤氏
米中の貿易摩擦や金融市場の混乱を受けて、日本銀行は「海外経済の動向を中心に下振れリスクの方が大きい」との見方を示した。金融面の不均衡についても「注視していく必要がある」と警戒感を高めている。いずれのリスクが顕現化しても日銀がとれる手段は限られているとの見方が強い。

  日銀は31日公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、これまで「リスクはおおむね上下にバランスしている」とした2018年度も含め、経済・物価の見通しは「ともに下振れリスクの方が大きい」との判断を示した。

  黒田東彦総裁は同日の会見で、貿易摩擦のエスカレートが「米中のみならず世界貿易、世界経済全体に与える下方リスクに一番注目している」と説明。大きな下方リスクが顕在化して経済・物価見通しに大きな影響が出れば「金融政策自体を調整する」と語った。

  手段については「金利引き下げやマネタリーベース拡大、資産買い入れ拡大などいろいろな手段があり得る」と述べたが、実際にとれる手段は多くないとみられている。東短リサーチの加藤出チーフエコノミストは29日付のリポートで、次の景気後退時の政策発動余地が乏しいことが世界的に心配されているが、「緩和手段が世界で最も枯渇しているのは日銀だ」と指摘した。

金融面の不均衡
  展望リポートは金融面の不均衡についても点検。低金利の下で金融機関収益の下押しが長期化し、金融システムが不安定化するリスクを「注視していく必要がある」との見方を示した。モルガン・スタンレーMUFG証券の山口毅エコノミストは会合後のリポートで、長期化する低金利環境が金融システムに与える累積的影響を「日銀がこれまで以上に気にしている印象を受けた」と指摘する。

  景気が後退すれば金融面の副作用が一気に顕在化する恐れもある。日銀は金融システムリポートで、リーマン級のショックを想定したストレス試験について、地域金融機関が株式投資信託を増やしてきたため、株式関係損が「リーマンショック時よりも大きくなる」との試算を示した。

  BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは同リポート発表を受けて、通常、金融機関の資本劣化に対して中央銀行ができることは、短期金利を引き下げてイールドカーブ(利回り曲線)を立てて利ざや確保の機会を提供することだが、大きなショックが訪れるとイールドカーブを立てる余地はなく、金融機関の「過小資本状態が長期化する恐れがある」と指摘する。

  野村証券の美和卓チーフエコノミストは会合後のリポートで、金融政策は現状、「副作用対応も含め正常化に向け徐々に微修正される方向にある」一方で、「金融市場の不安定化や景気下振れに対する政策対応余地は極めて限定されている」と指摘。その必要が生じた場合、日銀は「難しい判断を迫られる可能性が高い」としている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-31/PHGHDW6KLVR901?srnd=cojp-v2
 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-31/PHC9UQ6JTSEA01?srnd=cojp-v2


 
2018年10月31日 高田 創 :みずほ総合研究所 専務執行役員調査本部長/チーフエコノミスト
高齢化で銀行のビジネスモデルは「大転換」を迫られている
 高齢化はさまざまな形で経済社会を大きく変えようとしているが、金融システムや銀行もその例外ではない。戦後一貫して当たり前のものとして前提にしてきた金融仲介の在り方は大転換を迫られている。
 本論は、戦後、「人生60年時代」の局面で作り上げられた今の金融のインフラが、その後、高齢化に伴い「人生100年時代」を迎えるなか、実態に合わなくなっているとの問題提起である。
 それは、今日の銀行の在り方そのものを問うものとなる。
高齢化がもたらす
マネーフローの転換
 高齢化は2つの面で、金融システムや銀行のビジネスモデルの転換を迫っている。
 第1が、現役世代を対象にした金融・ビジネスから高齢者に向けたサービスへのシフト。
 第2は、老後、多様化するライフスタイルに対する対応だ。
 図表は、今日の高齢化に伴うライフステージや金融ニーズの変化を示す概念図である。
 横軸で、高齢者に向けたサービスのシフトを、縦軸で多様化するライフスタイルに対する金融サービスの変化を示し、2次元にわたる大きな転換を指摘したい。
◆図表1:高齢化に伴うライフステージや金融ニーズ

(資料)みずほ総合研究所作成 拡大画像表示
「波平さんモデル」から
平均寿命は20年延びた
 ここに示した高齢化に伴う環境変化を筆者は「波平さんモデル」の転換として議論してきた。それは、つまり「人生60年時代」の転換を示す。
 戦後の国民的アニメの「サザエさん」に登場する波平さんの年齢は、54歳という設定だとされる。このアニメの原作の漫画が始まった1950年代当時、サラリーマンの定年の多くは50歳代半ば、男性の平均寿命は60歳程度だった。
 今、我々の生活を取り巻く制度設計の前提の多くは「サザエさん」が誕生したころに生まれ、年金などの社会保障制度の設計もその頃の状況がベースになっている「波平さんモデル」である。
 同様に、金融機関のビジネスモデルも当時の状況を想定したものといっていい。
 だが現在、男性の平均寿命は81歳と、過去60年の間に20歳程度も延びた。当時の波平さんをベースに設計された「波平さんモデル」は、今の実情と全くかけはなれている。
 かつての「波平さんモデル」なら、ほとんどの人の人生は現役の時代だけで完結し、老後に必要な経済的保障である年金のニーズも生まれなかった。また、健康面では老人医療の必要もなく、介護のニーズも生じない。
 すなわち、「老後」の存在がほとんどない、「現役世代完結型」のモデルだった。
「現役世代完結型」から
「世代間資金仲介型」に
 ここで金融の仲介機能に目を向けよう。
「波平さんモデル」、「現役世代完結型の金融」での資金の仲介は、社会の現役世代における資金過不足の金融仲介が中心になる。
 すなわち、戦後長らく、旺盛な資金需要を伴う企業セクターが存在し、家計でも現役世代に住宅投資を中心に資金ニーズがあった。銀行の機能は、企業や現役世代への資金仲介を行うことにあった。
 その資金需要額は貯蓄額を超える投資過剰の状況のなか、商業銀行が、貯蓄を集める効率的なインフラの中核として存在した。
 その環境のもとで銀行のビジネスモデルは、画一化したライフスタイルの現役世代を中心に、さまざまなライフステージ(就職−結婚−子育て−住宅購入−定年)に対応した金融ニーズを提供することだった。
 銀行はそうしたライフステージの入り口の就職段階から顧客を捉えれば、その後も安定した営業基盤が構築でき、預金を集めれば自動的に収益につながった。こうしたことが暗黙裡に前提とされていた商業銀行モデルの成功体験が長く続いた。
 次に、老後の生活が20年以上ある「人生100年時代」への転換を考えよう。
 この時代での資金の仲介は、顧客の現役の時から老後まで、社会全体の現役世代から老後への世代をつなぐ金融、「世代間資金仲介」だ。それは年金をはじめとする資産運用に他ならない。
 人々は公的年金制度などで不十分と考えれば、現役の時の支出を減らしても老後に備えることになる。さらに、「人生100年時代」の掛け声のなか、さらに老後が長くなるとの不安は、節約志向を強め、資産運用のニーズを増やす。
 同時に、企業の旺盛な資金需要も減退するなか、商業銀行のビジネスモデルは大幅な転換を余儀なくされる。
 とりわけ現在のように日銀による「マイナス金利」政策が続き、金利収入が激減している状況では、戦後一貫して続いた預金と貸し出しをベースとした商業銀行のビジネスモデルは再考を迫られる。
 同時に、新たに資産運用ビジネスの重要性が高まることになる。
企業の資金余剰時代
エクイティ市場が中心に
 図表2で貯蓄投資バランスの変化を見てみよう。
◆図表2:日本の貯蓄投資(IS)バランス推移

(資料)内閣府よりみずほ総合研究所作成 拡大画像表示
 戦後一貫して続いた非金融法人の資金不足は、90年代以降は資金余剰に転換した。
 商業銀行などの金融機関にとっての「波平さんモデル」は、企業が資金不足であることが前提だった。だが、資金余剰になったなか、高齢化における資金仲介は現役世代から高齢者への資金仲介、資産運用が中心になる。
 さらに、ライフスタイルが多様化するなかでは、多様なライフスタイルのニーズに即した金融サービスが重要になり、そこでは商業銀行が担うビジネスに加え信託業務の重要性も高まりやすい。
 さらに、従来の企業金融は銀行中心の貸出市場から資本市場が中心になる。
 今や上場企業の6割近くが実質無借金だ。金余り時代では、必要な資金はデットよりもエクイティ性資金で調達することが主になる。
 資金仲介機能もデット市場からエクイティ市場が中心となる。金融庁など金融当局が金融機関の経営状況を判断する際の事業性評価も、今後は、デット性の貸し出しにとどまらず、エクイティ性の出資機能も重要になるのではないか。
 高齢化が金融仲介システムに大きな転換をもたらしていることを、改めて認識する必要がある。
(みずほ総合研究所 専務執行役員調査本部長/チーフエコノミスト 高田 創)

https://diamond.jp/articles/-/183824

 


 
2018年10月31日 Al Root
【バロンズ】
貿易戦争、米企業の業績に影響

Photo:Reuters
企業業績や世界経済への波及
 トランプ大統領が貿易を通じて中国との対決姿勢を示した当初、この問題は軽視されがちだった。企業利益に影響を及ぼしていなかったからだ。しかし、もはやそのような状況ではない。

 第2四半期の決算発表の期間中は、どの企業も基本的には同じことを言っていた。つまり、関税を注視しているということだ。市場は貿易をめぐる懸念を受け流し、株価は上昇した。第2四半期の決算説明会の多くは7月に行われたが、2000億ドル相当の中国製品に追加関税を課すという直近の措置が取られたのは9月である。そして今、第3四半期の決算説明会では、多くの企業がその影響を詳しく説明し始めている。

 関税がもたらす最終的な影響を正確に予測するのは容易なことではない。コストだけでなく、需要の変化やサプライチェーンが混乱する可能性などを計算に入れると、重大な結果になる恐れがある。国際通貨基金(IMF)は、最近発表した「世界経済見通し」で世界経済の成長率の予測を引き下げ、その要因の1つとして「貿易摩擦の激化」を挙げている。

製品価格への転嫁
 10月に決算発表を行った製造業者のほとんどが関税に言及している。建機大手キャタピラー(CAT)は、関税による材料費の増加が、値上げによる利益を5000万ドル上回ったと述べた。5000万ドルという金額は、同社の第3四半期の売上総利益の約1.2%に相当するという。一方、空調機メーカーのレノックス・インターナショナル(LII)は、第3四半期における2.5%の値上げは、インフレと関税の影響を補って余りあると述べている。

 今のところ、多くの企業はコスト負担を受け入れようとしている。そうなると、企業の最終利益に影響が及ぶ。バークレイズのストラテジスト、マニーシュ・デシュパンデ氏が考える最悪のシナリオは、中国からの全輸入品への25%の課税である。デシュパンデ氏によると、その場合のコスト増を企業が負担すると、現在10%と予想するS&P500指数構成企業の2019年の利益成長率が3%ポイント押し下げられるという。もちろん、圧力が高まり続ければ、企業は値上げを迫られるだろうが、航空電子部品大手ハネウェル・インターナショナル(HON)の決算説明会では、値上げ、コスト削減、代替調達など、新たな関税措置への対応について問われた経営陣が、「準備は整いつつあるが、直ちに実行することはない」と述べている。

 資産運用会社JOハンブロのポートフォリオマネジャー、アルン・ダニエル氏は、「企業は、問題解決を当てにして、今後2〜3四半期のコスト増の難局を乗り切るつもりだ。部品調達に関する長期的な決断をする様子はない」と述べている。また、全米製造業協会(NAM)は本誌の取材に対し、迅速な解決を望むと語った。NAMは、市場開放、知的財産権保護、規制の近代化のための協定を強く求めている。

両国の歩み寄りは可能か
 ダニエル氏によると、ウォール街では貿易に関する見通しが2つに分かれているという。既に一部のアナリストは2019年の経済成長率の低下を予想しているが、成長が鈍化するとは考えていないアナリストもいる。「事態が落ち着けばチャンスも生まれるが、それにはきっかけが必要だ」とダニエル氏は指摘する。

 11月に開かれる20カ国・地域(G20)サミットでのトランプ大統領と習近平国家主席の首脳会談は、そのきっかけになるかもしれない。緊張緩和の認識や交渉の枠組みの発表は、貿易をめぐる懸念の影響をまともに受けてきたセクターの急反発につながる可能性がある。貿易関連銘柄への打撃は他のセクターを上回り、今月は、情報技術(IT)、資本財、小売りが市場全体よりも大幅に下げている。

 有効な枠組みとはどのようなものだろうか。資産運用会社コニングの投資戦略責任者、リッチ・セガ氏が引き合いに出すのは、世界貿易機関(WTO)のデータである。そこに示されている全輸入品の平均関税率は、米国が約3.5%であるのに対し、中国は約9%だ。考えられる解決策は、妥協点を見つけることだ。「両国が勝利を宣言するために必要なのは、その差を少しばかり縮めることだけだ」と、セガ氏は述べている。
https://diamond.jp/articles/-/183877

 

11月オペ方針、中期ゾーンの回数減や入札翌日オペ一部見送り(1)
山中英典、三浦和美
2018年10月31日 17:22 JST 更新日時 2018年10月31日 18:00 JST
• 徐々にボラティリティー上がる要因にー三井住友トラストAM
• 先物は夜間取引で150円51銭まで下落、長期金利0.13%に上昇
日本銀行は11月の国債買い入れ計画で、中期ゾーンのオペ実施回数を減らし、1回あたりの買い入れ額のレンジを引き上げた。一方、慣行となっていた国債入札の翌日のオペは一部について実施せず、翌営業日以降にずらした。
  日銀の発表内容は以下の通り。
• 残存1年超5年以下が4回に減少ー10月は5回
• 他の年限は10月から回数据え置き
• 残存1年超3年以下は2500億〜4500億円程度ー10月は2000億〜4000億円程度
• 残存3年超5年以下は3000億〜5500億円程度ー10月は2500億〜4500億円程度
• 他の年限は10月からレンジ据え置き
• 30年国債入札翌日の14日は残存10年超オペなし
• 5年国債入札翌日の16日は残存1−5年オペなし
• 20年国債入札翌日の21日は残存10年超オペなし
• 40年国債入札翌日の28日は残存10年超オペなし
  三井住友トラスト・アセットマネジメントの押久保直也主任調査役は、「残存1年超5年以下の回数を減らして、買い入れ額レンジを引き上げており、全体的に買い入れ量が減っていくようなオペレーションになるだろう」と指摘。超長期ゾーンは入札翌日のオペを外したことで、「大きく利回り曲線がスティープ化するというよりは、徐々にボラティリティーが上がる要因になる見通し」だと分析した。
  今回のオペ運営方針発表を受けて、先物中心限月は夜間取引で一時150円51銭と日中取引終値より12銭安まで下落。長期金利は0.13%と1週間ぶりの高水準を付けた。
  野村証券の中島武信シニア金利ストラテジストは、「入札からオペまでの間隔が広がることでタームプレミアムが上がって金利上昇要因になる」と指摘。半面、「生保は下期運用計画で超長期債の購入意欲を示しており、日銀の肩代わり役が期待できるため、過度な金利上昇の恐れは小さい」と述べた。

(第2段落以降を追加して更新します.)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-31/PHEIY16KLVRF01


 


2018年10月31日 高田 創 :みずほ総合研究所 専務執行役員調査本部長/チーフエコノミスト
高齢化で銀行のビジネスモデルは「大転換」を迫られている
 高齢化はさまざまな形で経済社会を大きく変えようとしているが、金融システムや銀行もその例外ではない。戦後一貫して当たり前のものとして前提にしてきた金融仲介の在り方は大転換を迫られている。
 本論は、戦後、「人生60年時代」の局面で作り上げられた今の金融のインフラが、その後、高齢化に伴い「人生100年時代」を迎えるなか、実態に合わなくなっているとの問題提起である。
 それは、今日の銀行の在り方そのものを問うものとなる。
高齢化がもたらす
マネーフローの転換
 高齢化は2つの面で、金融システムや銀行のビジネスモデルの転換を迫っている。
 第1が、現役世代を対象にした金融・ビジネスから高齢者に向けたサービスへのシフト。
 第2は、老後、多様化するライフスタイルに対する対応だ。
 図表は、今日の高齢化に伴うライフステージや金融ニーズの変化を示す概念図である。
 横軸で、高齢者に向けたサービスのシフトを、縦軸で多様化するライフスタイルに対する金融サービスの変化を示し、2次元にわたる大きな転換を指摘したい。
◆図表1:高齢化に伴うライフステージや金融ニーズ

(資料)みずほ総合研究所作成 拡大画像表示
「波平さんモデル」から
平均寿命は20年延びた
 ここに示した高齢化に伴う環境変化を筆者は「波平さんモデル」の転換として議論してきた。それは、つまり「人生60年時代」の転換を示す。
 戦後の国民的アニメの「サザエさん」に登場する波平さんの年齢は、54歳という設定だとされる。このアニメの原作の漫画が始まった1950年代当時、サラリーマンの定年の多くは50歳代半ば、男性の平均寿命は60歳程度だった。
 今、我々の生活を取り巻く制度設計の前提の多くは「サザエさん」が誕生したころに生まれ、年金などの社会保障制度の設計もその頃の状況がベースになっている「波平さんモデル」である。
 同様に、金融機関のビジネスモデルも当時の状況を想定したものといっていい。
 だが現在、男性の平均寿命は81歳と、過去60年の間に20歳程度も延びた。当時の波平さんをベースに設計された「波平さんモデル」は、今の実情と全くかけはなれている。
 かつての「波平さんモデル」なら、ほとんどの人の人生は現役の時代だけで完結し、老後に必要な経済的保障である年金のニーズも生まれなかった。また、健康面では老人医療の必要もなく、介護のニーズも生じない。
 すなわち、「老後」の存在がほとんどない、「現役世代完結型」のモデルだった。
「現役世代完結型」から
「世代間資金仲介型」に
 ここで金融の仲介機能に目を向けよう。
「波平さんモデル」、「現役世代完結型の金融」での資金の仲介は、社会の現役世代における資金過不足の金融仲介が中心になる。
 すなわち、戦後長らく、旺盛な資金需要を伴う企業セクターが存在し、家計でも現役世代に住宅投資を中心に資金ニーズがあった。銀行の機能は、企業や現役世代への資金仲介を行うことにあった。
 その資金需要額は貯蓄額を超える投資過剰の状況のなか、商業銀行が、貯蓄を集める効率的なインフラの中核として存在した。
 その環境のもとで銀行のビジネスモデルは、画一化したライフスタイルの現役世代を中心に、さまざまなライフステージ(就職−結婚−子育て−住宅購入−定年)に対応した金融ニーズを提供することだった。
 銀行はそうしたライフステージの入り口の就職段階から顧客を捉えれば、その後も安定した営業基盤が構築でき、預金を集めれば自動的に収益につながった。こうしたことが暗黙裡に前提とされていた商業銀行モデルの成功体験が長く続いた。
 次に、老後の生活が20年以上ある「人生100年時代」への転換を考えよう。
 この時代での資金の仲介は、顧客の現役の時から老後まで、社会全体の現役世代から老後への世代をつなぐ金融、「世代間資金仲介」だ。それは年金をはじめとする資産運用に他ならない。
 人々は公的年金制度などで不十分と考えれば、現役の時の支出を減らしても老後に備えることになる。さらに、「人生100年時代」の掛け声のなか、さらに老後が長くなるとの不安は、節約志向を強め、資産運用のニーズを増やす。
 同時に、企業の旺盛な資金需要も減退するなか、商業銀行のビジネスモデルは大幅な転換を余儀なくされる。
 とりわけ現在のように日銀による「マイナス金利」政策が続き、金利収入が激減している状況では、戦後一貫して続いた預金と貸し出しをベースとした商業銀行のビジネスモデルは再考を迫られる。
 同時に、新たに資産運用ビジネスの重要性が高まることになる。
企業の資金余剰時代
エクイティ市場が中心に
 図表2で貯蓄投資バランスの変化を見てみよう。
◆図表2:日本の貯蓄投資(IS)バランス推移

(資料)内閣府よりみずほ総合研究所作成 拡大画像表示
 戦後一貫して続いた非金融法人の資金不足は、90年代以降は資金余剰に転換した。
 商業銀行などの金融機関にとっての「波平さんモデル」は、企業が資金不足であることが前提だった。だが、資金余剰になったなか、高齢化における資金仲介は現役世代から高齢者への資金仲介、資産運用が中心になる。
 さらに、ライフスタイルが多様化するなかでは、多様なライフスタイルのニーズに即した金融サービスが重要になり、そこでは商業銀行が担うビジネスに加え信託業務の重要性も高まりやすい。
 さらに、従来の企業金融は銀行中心の貸出市場から資本市場が中心になる。
 今や上場企業の6割近くが実質無借金だ。金余り時代では、必要な資金はデットよりもエクイティ性資金で調達することが主になる。
 資金仲介機能もデット市場からエクイティ市場が中心となる。金融庁など金融当局が金融機関の経営状況を判断する際の事業性評価も、今後は、デット性の貸し出しにとどまらず、エクイティ性の出資機能も重要になるのではないか。
 高齢化が金融仲介システムに大きな転換をもたらしていることを、改めて認識する必要がある。
(みずほ総合研究所 専務執行役員調査本部長/チーフエコノミスト 高田 創)

https://diamond.jp/articles/-/183824

 

富裕層の海外資産をガラス張りに 国税庁、55万件入手
2018/10/31 15:09
日本経済新聞 電子版
国税庁は31日、約100カ国・地域が自国内の金融機関にある外国居住者の口座情報を交換する新制度により、同日時点で日本居住者が海外に持つ口座情報約55万件を入手したと発表した。富裕層の海外資産の把握に苦心してきた国税当局にとってはまさに「宝の山」。国境をまたぐ脱税や租税回避を防ぐため、入手した情報を活用して税務調査を進める方針だ。

画像の拡大
国税庁によると、9月以降入手した口座情報55万件は64カ国・地域にまたがり、租税回避地(タックスヘイブン)も含まれる。地域別ではアジア・オセアニアが29万件、欧州など20万件、北米・中南米4万件、中東・アフリカ1万5千件。今後も増える可能性がある。
日本からは58カ国・地域に対し約9万件の情報を提供した。
新制度はCRS(Common Reporting Standard=共通報告基準)と呼ばれ、各国の税務当局が自国の金融機関に外国に住む顧客(非居住者)の口座情報を報告させ、年1回、参加国間で情報交換する仕組み。
国際的な脱税や租税回避を防ぐために経済協力開発機構(OECD)で策定された。2017年に初の情報交換が行われ、日本は今回、18年の交換から参加した。
交換で得られる情報は顧客の氏名、住所、口座残高、利子・配当の年間受取総額など。国税庁は今後、国外に5千万円超の財産を持つ人に提出が義務付けられた「国外財産調書」など既存の情報と突き合わせ、未申告の資産があれば適正な徴税、徴収につなげていく方針だ。
国税庁は従来、各国の税務当局と相対で情報交換はしており、個人や法人を特定して情報を求めたり、日本人が海外で得た利子・配当について情報提供を受けたりしてきた。これに対し、多くの国が参加するCRSは「自動的、電子的、義務的であることがこれまでと大きく違う」と国税庁の担当者は説明する。
国税当局は近年、富裕層の海外資産への課税に力を入れており、10年には私立大学の元総長の遺産を巡り遺族に15億円の申告漏れを指摘したことが明らかになった。タックスヘイブンにある遺産を把握できたのは「たまたまドイツ当局から寄せられた情報が端緒となった」と当時を知る国税関係者は明かす。
16年には、パナマの法律事務所の内部資料「パナマ文書」が公開され、資料に記載があった日本人の追徴課税にもつながった。これも「暴露があったからこそ可能になった」(国税関係者)。
2000年代後半から顧客の情報を開示しない金融機関やタックスヘイブンなどへの批判が高まり、OECDやG20などでの議論を経て、CRSには、以前は情報の開示に消極的だったスイスやタックスヘイブンなども参加することとなった。
他方、米国はFATCA(外国口座税務コンプライアンス法)に基づき、米国人などの口座情報を世界各地の金融機関から集める仕組みを持っており、CRSには参加していない。
国税庁で国際業務課長を務めたKPMG税理士法人の角田伸広税理士は「CRSにより長年当局が把握、特定できていなかった口座情報が投網にかけられたように出てくる可能性がある」と指摘。「税務調査の端緒として活用するなど、国税当局にとって大きな武器になることは間違いない」と話している。
手に入った55万件に上る膨大な口座情報をどう整理し、分析し、徴税につなげていくか。国税当局にとっては活用の仕組みを築き、実績を積み重ねていくことが課題となる。
国税庁、海外の隠し資産調査 40万件の口座情報を...[有料会員限定]
2018/10/14 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37164730R31C18A0CR8001/

 
日本株、配当込みで見たら意外な高値(平山賢一) 東京海上アセットマネジメント執行役員運用本部長

2018/10/30
写真はイメージ=123RF
「個人投資家は配当を含まない指数に注目しがちだが、機関投資家は配当込みの指数で判断する」
 10月に入ってから世界的に株式相場の変動率が高くなっています。米中貿易戦争への懸念から中国の上海株は安値を更新し、米国株も乱高下を繰り返しています。米中間選挙が控えているほか、サウジアラビアを巡る地政学リスクもあり、相場は上昇しにくい環境といえるでしょう。
 一般的に株式相場は数十年単位の長期では上昇する傾向があるとされていますが、我が国の場合は少し違うようです。
 日本株は1989年にピークアウトしてからは高値を更新することなく推移しています。今後の相場を占う上では、このような状況がいつまで続くのかが最大の焦点といえます。
■東株は四半世紀にわたって不調だった
 しかしながら、歴史を振り返ると実は過去にも同様の動きが確認できます。明治期以降から現代までの期間で見ると、一貫した株価指数が存在しません。そこで明治から第2次世界大戦までの時期を東京証券取引所のルーツである東京株式取引所の株価で計測してみます。
 東京株式取引所は1878年(明治11年)の開所以来、1943年(昭和18年)まで上場企業としてその株式が同取引所で取引されていました。通称は東株といい、株式相場が活況となり、売買高が増加すると取引所の利益が膨らむため、東株も大きく上昇しました。

 景気見通しが良好になると、投機マネーが東株に流れ込み、他の銘柄以上に上昇する傾向が強まりました。それだけに、相場の指標として重宝されてきたわけです。
 東株は23年の関東大震災時を含め、取引が成立しない時期がありますが、1878年9月を1とすれば、日清戦争終了後の96年6月に最高値(6.03)を記録しました。その後は、日露戦争終了後の1907年1月に4.49、第1次世界大戦終了後の20年1月に3.51というピークを付け、それ以降、低下基調で推移しています。日本証券取引所に統合され、東株が上場廃止になる43年4月には0.66まで低下したのです。

 つまり、東株は明治から大正にかけて好調だったものの、第1次世界大戦後にピークを打った後は、関東大震災、金融恐慌、世界大恐慌の影響もあり、四半世紀にわたり不調でした。
■現代も相場は30年近く高値を上回らず
 現代も日本株は日経平均株価、東証株価指数(TOPIX)ともに89年12月の高値を上回ることなく、30年近く経過しています。80年代までのバブル時代は今や夢物語ですが、日本株が20年から30年という長期間において不調なことは珍しい現象とはいえないわけです。
 ここで面白い事実を紹介しましょう。修正株価で見ると、風景が一変するのです。戦前の市場では既存株主への割り当てによる新株発行増資が行われていました。東株も創業以来、9回にわたって増資をしているため、新株発行に伴う権利落ちを調整して、修正株価を算出しなければなりません。
 この修正株価は1878年9月を1として1920年1月に254まで上昇しました。43年4月には74まで低下したものの、単なる株価とは桁違いの上昇です。修正株価では64年超の期間における年率換算収益率(幾何平均)は6.9%であり、かなりの投資成果であったわけです。
■配当込みの指数は最高値に一時4%まで接近
 実際の投資成果には、配当も勘案する必要があります。配当分を再投資したと仮定し、修正株価に加えると32年12月には8990まで上昇し、43年4月に5357になっているのです。この間の年率換算の収益率は14%を上回っており、注目に値します。
 実は現代においても配当込みの株価指数で見ると、アベノミクス以降は89年12月の最高値にさほど遠くない位置に近づいてきていたのです。

 例えば、配当込みTOPIXの最高値は89年12月の2898.33ですが、2018年10月26日時点では2369.64で、その開きは18%となっています。18年1月には2781.89と、あと4%というところまで接近しました。一方、通常のTOPIXの1989年12月の最高値は2884.80で、18年10月26日時点の1596.01との開きは45%に達しています。
■指数によって相場の景色はがらりと変わる

 個人投資家は配当を含まない指数に注目しがちですが、年金などを運用する機関投資家は配当込みの指数で判断します。投資家の受け取るリターンは値上がり益と配当の合計だからです。一部の企業は統治強化の一環で株主配分を強化しており、配当を重視するようになっています。日経平均株価と配当込みの指数である日経平均トータルリターン・インデックスの過去10年の動きを見ても、配当込みの指数の優位性は明らかです。
 足元では水準を切り下げた相場が再び上昇基調に入れば、バブル期に付けた高値を約30年ぶりに更新するかもしれません。見方を変えると、日本株は歴史的節目を超えるか否かの正念場を迎えているわけです。
 それにしても、指数によって相場の景色ががらりと変わるのは興味深いことです。数十年にわたる低迷を嘆くこともできれば、新時代の到来を前向きに評価することもできるのです。これが金融の歴史を探る面白さでもあります。
プロのポートフォリオは運用に精通したプロが独自の視点で個人投資家に語りかけるコラムで、原則火曜日掲載です。
平山賢一
 東京海上アセットマネジメント執行役員運用本部長。1966年生まれ。横浜市立大学商学部卒業、埼玉大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。89年大和証券投資信託委託入社、97年東京海上火災保険(現東京海上日動火災保険)入社、2001年に東京海上アセットマネジメント投信(現在の会社)に転籍。29年にわたり内外株式や債券を運用する。
• 前へ
• 1
• 2
• 3
【おすすめ記事】
• 不安な今こそ注目 高配当+優待の内需株(窪田真之)
• NISAで5年満期の資産、もう一回非課税枠のお得度
• 共働き夫婦も引退遅らせ年金増やせ 70歳定年視野に
• ねんきん定期便開けて見たら 年金額が「少ない」ワケ
• 損害賠償で訴えられた 被告は欠席したら、負け確定?
• 日経平均の「新顔」選び 基準は流動性と業種バランス
• ★「プロのポートフォリオ」 記事一覧はこちら


http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/232.html#c1

コメント [戦争b22] 中国から尖閣など離島奪還するのは愚の骨頂 3倍の兵力がいる奪還より防衛を優先すべし、そのための法整備を  うまき
12. 2018年10月31日 21:46:30 : MdaXyId7HI : bIEUF3_lzwo[2]
>>10
民主党政権時代の民主党って人気あったっけ?
人気あるなら選挙に負けないと思うが?

http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/392.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK253] <デニーが動いた!>沖縄知事、米大使に直談判=辺野古移設阻止訴え 「早い時期に訪米」 辺野古問題の解決めざし  赤かぶ
3. 2018年10月31日 21:48:37 : 17yo3W2TPh : WRLcUB2uRHw[416]
阿部総理や菅官房長官では言葉が通じない。
アメリカに行こう!!
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/136.html#c3
コメント [経世済民129] 年金不安を補うための「じぶん年金」としてイデコが注目される理由(マネーポスト) 赤かぶ
1. 2018年10月31日 21:50:05 : k9qTWijAlY : XwVG8GY55n4[4]
運用する金融機関はリスクを負わない。だから減税措置をつけている。運用損が出れば加入者個人もち、

国がかってに金融機関に補助金をつけているようなもの。
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/231.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK253] 徴用工判決に思う(韓国最高裁の判決に対応できなかった野党)  天木直人  赤かぶ
3. ゆでガエル[174] guSCxYNLg0eDiw 2018年10月31日 21:52:09 : I06kUeD8iM : Pokccs7o7wE[70]

韓国の竹島問題徴用工問題も北朝鮮ミサイル騒動も支配者が協調して国民を騙すドラマトゥルギー(噓の劇)です

北朝鮮がミサイル発射するのは日米政府が兵器予算の引き上げをできるようにするための工作だったのです

北朝鮮がミサイル発射しても株価、国債、地価も全く暴落しない何故なのかそれは安全だからです


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/134.html#c3

コメント [経世済民129] 世界の金融市場、大転換はまだ始まったばかり  嘘の機銃掃射で世界を震撼させるトランプ大統領 10%所得減税や中米移民テロ うまき
3. 2018年10月31日 21:54:57 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[98]
外為フォーラムコラム2018年10月31日 / 19:15 / 30分前更新
コラム:「カナリア指標」が告げる米景気後退のタイミング=鈴木健吾氏
鈴木健吾 みずほ証券 チーフFXストラテジスト
4 分で読む

[東京 31日 ロイター] - 10月には米長期金利が約7年ぶりの水準まで上昇し、その後これを嫌気して米国株が急落。リスクオフムードがまん延する中、ドル円相場も月初の114円台から一時111円台前半まで下落した。

米国の景気拡大も10月で112カ月を数え、利上げ効果もあって、住宅関連指標が弱含む中、市場では今回の株価急落と米国経済の後退局面入りを結び付けて警戒感が強まったようだ。しかし結論から言うと、米景気後退を警戒するのは時期尚早だ。少なくとも来年半ばにかけては、素直に米国経済の強さを評価してもよいのではないかと考えている。

何らかの危険が迫っていることを知らせてくれる前兆を「炭鉱のカナリア」と呼ぶ。これは有毒ガスを人間よりもカナリアが先に察知して知らせてくれることに由来する。ガスを察知したカナリアは大騒ぎするわけではない。いつもさえずっているカナリアが黙り込むことで人間は危機が近づいているのを知る、ということのようだ。

<米景気後退入りは3─4年先>

米国経済のカナリアは鳴いているのだろうか。そのサインとして広く知られているのが長短金利の逆転だろう。筆者がメドとして使用している米10年債利回りと政策金利であるフェデラルファンド(FF)レートは現状、それぞれ約3.1%と2.25%(上限)にある。米連邦準備理事会(FRB)が今後ドットチャートで示している通りに今後利上げを継続した場合、2019年終盤にかけてFFレートは3.25%へ上昇し、2020年前半には3.50%に達するとみられ、この頃に10年債利回りとの逆転現象が起きるのではないかと予想している。

ちなみに長短金利の逆転が起きてから実際に景気が後退局面入りするまでのタイムラグは、過去の例ではおよそ1年半程度かかっている。上記の例に当てはめると、米経済の後退は2021年半ば以降、つまり3年先ということになる。

同じく金利に絡むカナリア指標としては、実質短期金利と潜在成長率の逆転やインフレ率および失業率に対して機械的に連動させる「テイラールール」の適正金利とFFレートの逆転などが挙げられる。

期待インフレ率が2%程度で変わらないとすると、足元で0.25%程度(FFレート2.25%─2.00%)の実質短期金利は、FRBの利上げによって2019年に1.25%、2020年に1.50%に達するが、それでも2%程度とされる潜在成長率には届かない。これ以降に逆転があったとしても、タイムラグも合わせると景気後退入りは3、4年先の話となりそうだ。

政策金利の適正水準を示すとされるテイラールールと実際の政策金利の逆転も、過去の景気後退局面の前に出現している。過去の経験則から言えば、FFレートがテイラールールの適正金利を1.5%程度上回ると景気が後退に向かう傾向がある。

足元のテイラールールによる適正金利は5.25%となり、これを1.5%上回るFFレート(6.75%)は現実的ではない。テイラールールで使用する均衡実質金利を2%から1%に、自然失業率を5%から4%に引き下げて計算すると、適正金利も3.25%まで引き下げられるが、これをFFレートが1.5%上回るには4.75%まで利上げする必要がある。実際には難しい話だ。実現したとしても3、4年後になりそうだ。

<中間選挙以降、ドル115円目指す展開に>

その他のカナリア指標を見てみよう。

失業率が底をつけ、その後0.5%程度上昇すると1年弱のタイムラグを経て景気後退となるパターンが見られるが、9月の米失業率は49年ぶりの低水準となったばかりで上昇の兆しは今のところ見られない。

景気先行指数が前年同月比でマイナスとなると、やはり1年弱のタイムラグの後、景気後退局面を迎える傾向があるが、これも足元では上昇基調を継続している。これまでの動きを見る限り、来年中のマイナス入りもないとみている。

労働分配率も、60%台前半で底を打った後、60%台後半まで上昇すると、その後に景気後退局面が訪れている。足元の労働分配率は62%程度。同指数は動いても年数%程度であり、来年中に60%台後半に乗せるのは難しいだろう。

企業利益率(=企業利益/国民所得)がピークから3%程度低下した場合も、その後多少遅れて後退局面を迎える。今回の景気拡大局面では、企業利益率は2012年に14%台でピークを迎えているが、今でも13%近い水準を維持している。現在行われている7─9月期の決算発表は全般的に良好な数字で、これが12%を割り込むのは当面先と考えている。

このようなカナリア指標は他にもあり、実際にはこれらを組み合わせて景気動向をウオッチしているわけだが、これまで述べた通り米国経済の後退は、そのサインが出てくるのが早くても来年後半、実際の後退は3年後以降になりそうだ。

米国経済のカナリアは鳴き続けている。少なくとも年内から来年前半にかけては、米国のファンダメンタルズは為替市場でドル支援材料になりやすいと予想している。年内についても、11月6日の米中間選挙という政治リスクを乗り越えれば、年末にかけて改めてFRBの利上げやファンダメンタルズが見直され、ドル円は1ドル=115円を目指す展開は十分にあり得ると考えている。

鈴木健吾氏(写真は筆者提供)
*鈴木健吾氏は、みずほ証券・投資情報部のチーフFXストラテジスト。証券会社や銀行で為替関連業務を経験後、約10年におよぶプロップディーラー業務を経て、2012年より現職。

*本稿は、ロイター外国為替フォーラムに掲載されたものです。筆者の個人的見解に基づいています。
https://jp.reuters.com/article/column-kengo-suzuki-20181031-idJPKCN1N519J


 

米金利高でも米ドル安がやってくる?!

大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX
大橋 ひろこ 大橋 ひろこ 2018/10/31 印刷 米金利高でも米ドル安がやってくる?!印刷
FX
世界の株式市場が大幅下落となった10月。特に中小型株の下落が大きく、個人投資家のマインドがすっかり冷え込んでしまいましたが、11月は過去の経験則から日米株価の大幅反発が見込めそうです。NYダウ平均は1991年以降の陽線陰線を数えると19勝8敗。日経平均は1995年からカウントして17勝6敗と圧倒的に上昇確率が高いことが検証できます。今年は10月に十分な下落を演じましたので、相応の戻りが期待できそうですがその場合、米ドル/円相場の上昇も期待できるでしょうか。

10月、日経平均は24,448円(10/2)の高値から20,971円(10/26)の安値まで3,477円も下落しました。14.2%の下落です。ところが米ドル/円相場は114.54円(10/4)から111.37円(10/26)までわずか3.17円の下落に収まりました。この間の下落率は3%弱にとどまっています。株価下落にも米ドル/円が底堅い理由として、本邦勢による対外直接投資が旺盛であることが指摘されてきました。

2018年1−8月の対外直接投資は累計11兆3446億円、過去最大であった2017年の同期間の12兆8319億円に並ぶペースであり、日本企業による海外企業のM&A(買収)や外国債券投資などが旺盛で、日本円から外貨へ、米ドルや欧州ユーロなどへ投資されたことで、円売り米ドル高、ユーロ高が進行したということですね。リスク回避相場でも、旺盛な実需による米ドル買いが投機による変動を抑え込むようになってきた構造的な変化が、今後も米ドル/円相場を支えていくとの予想も増えてきています。

しかし、米ドル/円相場のアベノミクス相場以降の高値は2015年6月の125.80円台です。現在は下値が固いとはいえ111〜112円台にあり2015年の高値を更新していません。日経平均の2015年6月の高値は20,952円。今年の10月の高値は24,448円と3,400円あまりも高値を上回っています。

逆説的に言えば、これだけ株価が上昇する過程でも米ドル/円相場は全くついてきていなかった、ということです。要するに大局的には日本株と米ドル/円相場の相関性はすでになくなってしまったと。ですから、11月に株価の大きなリバウンドがあったとしても、米ドル/円相場が再び高値を更新することはないと考えています。

2018年の米ドル/円相場の高値114.55円と安値104.56円の値幅は9.99円。1990年以降で最も小さな値動きに終始しています。直近では2015年にわずか10.01円しか動かなかった年がありますが、翌年2016年には年間変動幅が22.67円にも上る大きな動きとなりました。小動きとなればなるほど、マーケットにはエネルギーが溜まります。トレンドができるや否や一方向に大きく変動する可能性を秘めた状態と言えるのです。

では、この9.99円の狭いレンジを抜けるなら、米ドル高方向でしょうか、それとも米ドル安方向でしょうか。その答えを導く一つの材料に米国の赤字拡大があげられます。

米財務省が10月15日発表した2018会計年度(2017年10月〜2018年9月)の財政赤字は、前年度比17%増の7789億9600万米ドル(約87兆円)となり3年連続で赤字拡大となりました。大型減税や国防費を中心とした歳出拡大を進めたことが背景ですが、実は赤字拡大は為替レートに大きな影響を及ぼします。

一般的には、貿易赤字国は支払い超過となるため、対外債務が拡大し破綻する可能性が懸念されて通貨が下落するリスクとなります。2018年夏場までに起こっていた新興国通貨安はトルコなど貿易赤字国で顕著にみられました。

基軸通貨国である米国は貿易代金を自国通貨で支払うことが可能ですが、新興国は貿易で支払いに充てる基軸通貨の米ドルが必要です。準備通貨として一定の米ドルを調達する必要があり、また潤沢な外貨準備は国の信認にもつながるため、米ドルは常に需要があります。故に米国の赤字拡大は必ずしも米ドル安要因であるとも言い切れないのですが、15日発表の米国の赤字はGDP比で3.9%にまで拡大してきました。前年度から0.4ポイント上昇となっています。

米国は1兆5000億米ドルの減税に加え、向こう2年に政府支出を3000億米ドル近く増やすとしており財政悪化は目に見えています。減税による効果で個人消費が旺盛となり内需を押し上げることで貿易赤字も増加してきており、市場では「双子の赤字」が米ドル安をもたらすとした指摘が再燃し始めています。

米国の双子の赤字がGDP比6%に達すると米ドル安に転じるという過去の経験則から、その時はそう遠くないとみられます。日米金利差からは米ドル高円安となるとの見方が大勢ですが、この先、米国の赤字がテーマとなれば米ドルが大きく下落する可能性もあることに留意しておきたいと思います。

お取引はこちらから

マネックス証券に口座をお持ちの方
ログイン
マネックス証券に口座をお持ちでない方
無料で口座開設
印刷 米金利高でも米ドル安がやってくる?!印刷
大橋 ひろこ
大橋 ひろこ
フリーアナウンサー
フリーアナウンサー/ナレーター/個人投資家。福島県出身。アナウンサーとして経済番組を担当したことをきっかけに自身も投資を始め、現在では個別株、インデックス投資、投資信託、FX、商品先物と幅広く投資している。個人投資家目線のインタビューに定評があり、経済講演会ではモデレーターとして活躍する。自身のトレードの記録はブログで赤裸々に公表しておりSNSでの情報発信も人気。一時期は海外映画やドラマの吹き替えなど声優としても活動していたが、現在は経済番組に専念。現在ラジオNIKKEIなどで経済番組レギュラーを多数抱え、キャスターとしても多忙な日々を送っている。
https://media.monex.co.jp/articles/-/10373


 

コラム2018年10月31日 / 16:06 / 4時間前更新
コラム:米国は本当の民主主義国家と呼べるか
Lincoln Mitchell
3 分で読む

[30日 ロイター] - 民主主義が定着した国の有権者は、政見や政策、イデオロギーの違いで政党を選ぶために投票所に行くことに慣れている。だが自由が制限された国では、候補者や争点についてではなく、自由で公平な選挙や、そもそもの選挙権を巡る選択肢について投票することが多い。

米国も、後者の方向に向かっているのだろうか。

11月6日に行われる極めて重要な中間選挙に向けて、米国の有権者が投票準備を整える中で、気候変動や移民政策など、共和、民主両党の意見が対立する重要な課題が浮かび上がっている。しかし、今回の選挙では、疑いなく、民主主義そのものが問われる要素が、公民権運動後では前例がないほど深く入り込んでいる。

欧州や北米の多くの国を含めた民主主義国家においては、経済政策を選択し、外交政策の方向性や、同性婚や治安維持などの国内問題について選択をすることが民主主義だ。

だが、民主主義が発展途上だったり、崩壊しつつあるなどして完全ではない国の選挙は様子が異なる。旧ソ連圏や、アジア、中東などの国において、選挙はしばしば、言論や集会の自由を制限して公平な選挙を妨げようとする与党に対して、実質的に民主主義そのものを訴える野党が競う構図となっている。

2018年の米中間選挙は、気がかりなほど、民主的な度合いが低い国の選挙に似た様相を呈している。

例えば、ジョージア州知事選では、共和党候補者で、現職の州務長官として州で行われる選挙を遂行する立場にあるブライアン・ケンプ氏が、主に黒人の有権者数万人から選挙権を奪おうとした。

カンザス州では、共和党の知事候補クリス・コバチ氏が、トランプ大統領によって、米国ではめったに起きない不正投票についての調査委員会の委員長に指名されたことで悪名を馳せた。コバチ候補はこれまでのキャリアで、特に非白人による投票が困難になるような選挙権制限を提唱してきた。

アイオワやミズーリ、ノースカロライナなどの州でも、共和党がこの2年間、選挙投票を難しくする法律を州議会で成立させている。

選挙権を巡り、共和、民主両党が対立しているだけではない。共和党が州議会を支配するオクラホマとルイジアナでは、合衆国憲法修正第1条が権利を保障する言論や集会などの活動を制限したり、抗議活動に対する罰則を強化したりする法律が成立している。

こうした一連の動きは、抗議活動の権利を制限するよう提案し、メディアを「人民の敵」と頻繁に罵倒する共和党大統領の下で起きたことだ。

楽観的な材料があるとすれば、米国における民主主義を巡る議論が驚くほど活発に、そしてより公に行われるようになったことだろう。

民主主義の強化を訴える人々は、選挙権を妨げる法律の撤回や、修正第1条のより柔軟な解釈を求めている。一方で、憲法には民主主義を制限する意図があり、投票を容易にすることを定めたものはなく、米国はそもそも民主国ではなく共和国だと主張する人々もいる。

2016年の大統領選で、2000年のジョージ・W・ブッシュ氏に続き、トランプ氏が一般投票で過半数を得ずに当選した今世紀2人目の共和党大統領となったことや、連邦最高裁判事に指名されたブレット・カバノー氏が、米国民の少数派を代表する上院議員らによって承認され、人口差に関係なく各州に上院議員2人を割り当てることの「非民主性」が注目を集めたことで、こうした議論はさらに先鋭化している。

こうした傾向は、政府の安定性や正当性にとってマイナスに働くものの、米国をゆっくりと、より民主的な国に変えるかもしれない。

民主党が次に国の政権を取り返す場合は、米国における「民主的な正統性の危機」と一部で危惧されている事態に対応するため、構造改革を進める可能性が高い。

例えば、最高裁の定員拡大や、首都ワシントンや自治領プエルトリコを州に格上げし、それらの多様な住民が上院議員を選出できるようにすることで、現在白人が圧倒的多数を占める少規模州の存在によって生じている上院での人種的不平等を縮小することなどが挙げられる。

これらは党派的な立場に根ざした主張だが、米国の政治構造における民主的ではない部分がすべて共和党の有利に働いているという、民主党議員の間で広がりつつある認識を反映している。

こうした問題のほとんどは、中間選挙では解消されない。上院の構成や、最高裁判事の承認プロセス、大統領の選挙プロセスは、今回の投票用紙上で問われている内容ではない。

だがそれでも、真に民主的なアメリカを望む人々は、こうした構造的な改革が必要であること、そして民主主義についての国家的が議論は、米国政治の一部になっていることに気付き始めている。

*筆者はニューヨークとサンフランシスコを拠点とする政治アナリスト兼研究者です。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
https://jp.reuters.com/article/mitchell-midterms-idJPKCN1N50N4


 
コラム2018年10月31日 / 12:14 / 8時間前更新
コラム:フェイスブック、想定し得る「悲惨なシナリオ」
Jennifer Saba
2 分で読む

[ニューヨーク 30日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米フェイスブック(FB.O)は30日発表した第3・四半期決算で売上高の伸びが鈍かった。売り上げ不振や顧客情報流出など直面する課題に対処すれば経費がかさみ、業績が悪化するという苦しい状況で、ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は迅速な対応を迫られそうだ。

フェイスブックの幹部は7月、同社の売上高の大部分を占める広告収入が今年下半期に減速すると警告。以来フェイスブックの株価は35%近く下落し、米ハイテク大手5社「FAANG」で最もさえない値動きとなった。

従って第3・四半期売上高の前年比伸び率が前年同期の47%から33%に鈍化したことに驚きはない。

フェイスブックの成長ペースは頭打ちなのかもしれない。同社は顧客情報の流出と2016年米大統領選のロシア介入疑惑という、非常に大きな問題に直面している。緊迫した政治環境や、米国や海外で深まる人々の分断の一因がフェイスブックにあると見る人も多い。

ザッカーバーグ氏は有害なニュースフィードの削除を約束するとともに、同社による個人情報の利用を制限しようとする規制当局と格闘している。この結果予想されるのはユーザー数の減少で、自動投稿(ボット)などのアカウントを削除したツイッター(TWTR.N)でも同じことが起きた。フェイスブックのデイリーアクティブユーザー数(DAU)は北米では前年比横ばいで、欧州では減った。利用者数が減れば広告主に対する価格決定力が弱まる。影響は既に表れていて、第3・四半期の利益率は前年同期の50%から42%に悪化した。

利益率が2020年までに20%に低下し、売上高伸び率が今年の見通しの36%から10%に下がるという悲惨なシナリオを想定していみよう。現在、2020年の利益見通しに基づく株価収益率(PER)は15倍で、これを当てはめるとフェイスブックの時価総額は現在の4100億ドルから1600億ドル程度に落ち込む計算だ。

企業の経営陣はここまで業績が悪化する前に、事業買収など対応策を模索し始めるものだ。ザッカーバーグ氏はこれまで、インスタグラムを10億ドルで買収するなど、M&Aで目利きぶりを発揮してきた。しかし追い詰められれば慧眼に曇りが生じて筋の悪い案件に引っかかり、自爆しないとも限らない。

背景となるニュース

*フェイスブックが30日発表した第3・四半期決算は純利益が前年同期の47億ドルから51億ドルに増加した。1株利益は1.76ドルで、リフィニティブがまとめたセルサイドのアナリストの予想平均1.48ドルを上回った。

*売上高は33%増の137億ドルで、予想の138億ドルに届かなかった。総費用は53%増の79億5000万ドル。

Facebook Inc
146.22
FB.ONASDAQ
+0.00(+0.00%)
FB.OTWTR.N
*9月の平均デイリーアクティブユーザー数(DAU)は9%増の15億人だった。
https://jp.reuters.com/article/column-facebook-idJPKCN1N5094


 


 
深まる分断:米国の政治はどう変わったのか?
「性別」と「学歴」を軸に分断の背景をチャートで分析
By
Aaron Zitner and Dante Chinni
2018 年 10 月 31 日 16:33 JST

 米国の有権者がいかに分断されているかを理解するには、人口構成の2つの重要な属性、「性別」と「学歴」に注目するといい。
 かつては大学を卒業していない白人男性と大卒白人女性の政治観は近かった。だが近年では、有権者の約40%を占める両者の動きは明確に分かれた。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とNBCニュースの最新世論調査を分析したところ、その違いはこの項目ができた1994年以降で最も大きくなっている。
 このギャップは米国の政治では割と新しい現象であり、それによって選挙運動の進め方も根本的に変わってきた。白人有権者はかつて「説得可能」な存在と考えられていた。彼らはどちらかの政党寄りだったかもしれないが、手の届かない有権者は多くなかった。それが今では下のチャートの通り、議会選では大卒白人女性の60%が民主党候補を支持している。大学を出ていない白人男性が共和党を支持している割合はさらに高く、両者は基本的に対立候補にとって手の届かない存在となっている。
議会支配政党として支持するのは?(2018年10月時点)

WSJとNBCニュースが登録有権者900人に対して10月14~17日に電話で行った世論調査に基づく(誤差の範囲:プラスマイナス3.27ポイント)
大卒の白人女性大学を出ていない白人男性共和党民主党0%10203040506070
 女性では、次の議会を民主党が主導すべきだと考える有権者の割合が共和党支持率を33ポイント上回った。これとは対照的に、男性では共和党支持率が42ポイント高かった。
 有権者の二極化を前に、多くの候補者は対立候補を支持する層の説得には時間を費やしていない。中間選挙ではよくあることだが、今回は極端だ。このギャップは各党が最も強調する争点や、長年の民主党および共和党の地盤の一部が今年は接戦になっている理由を説明するのに役立つ。
 米国の政治では性別による違いが根強く、それが最も明白に表れるのが大統領選だ。1980年以来、民主党の大統領候補に投票した女性の割合は一貫して男性を上回っている一方、男性は共和党候補を選好してきた。70年代に行われた全国的な出口調査の初期には、こうした男女差は見られなかった。
民主党の大統領候補に投票した有権者の割合

出典:ピュー・リサーチ・センター
%女性男性1975’80’85’90’952000’05’10’1530405060
 現在、有権者全体の70%超を占める白人間のそうした分断に学歴が拍車をかけている。大卒者が民主党に流れる一方、共和党は4年制大学を卒業していない有権者を取り込んできた。
 学歴による分断は、白人以外の有権者ではここまで激しくない。全体的にかなり民主党寄りだからだ。マイノリティーの間では近年、大卒の有権者とそうでない有権者の政治観が近くなっている。

 性別や学歴による分断は、白人有権者の政治的志向を劇的に変えた。その背景には経済的および文化的な要因がある。大学を出ていない人々は景気後退の影響をもろに受け、その後の回復局面では多くの人が取り残されていると感じた。下のチャートが示すように、高校しか出ていない男性の所得は2008〜17年の10年間に減少した。
所得中央値(インフレ調整後)

出典:米国勢調査局
大卒の白人女性大学を出ていない白人男性2008201730,00035,00040,00045,000$50,000
 文化的な価値観や政府に対する考えの違いは、バラク・オバマ前大統領の時代に拡大した。オバマ氏は当時、教育や社会福祉への支出を増やすなど積極的に行動する政府の構築を約束していた。白人有権者の中で、大卒女性はオバマ氏の政権運営理念を支持する割合が群を抜いて高かった。それに対し、大学を出ていない男性は特にこの3年間に、そうした理念への疑念を深めている。
政府がもっと国民を助けるべきだとする人の割合

出典:WSJ/NBC電話調査
%大卒の白人女性大学を出ていない白人女性大卒の白人男性大学を出ていない白人男性2000’05’10’15203040506070
 ドナルド・トランプ大統領は、ブルーカラー層が多い地域の「忘れられた人々」を助けることを主眼とした「米国第一主義」を約束した。白人の2つの層の乖離はトランプ政権になって一段と進み、大学を出ていない男性は就任当初から同氏への支持を強め、大卒女性の間では同氏への否定的な見方が拡大した。
トランプ大統領に対する見方の変化

出典:WSJ/NBC電話調査注:肯定的な見方の割合から否定的な見方の割合を引いた値
大卒の白人女性大学を出ていない白人男性Jan. 2017Oct. 20180-25 pct. pts.2550
 両グループの姿勢の違いは、移民政策や銃規制、医療保険など、中間選挙を左右する争点の多くに鮮明に表れている。いずれについても、大学を出ていない男性はトランプ氏の政策スタンスに賛成、大卒白人女性は反対だ。
政策の支持率
銃の規制強化
大卒の白人女性 大学を出ていない白人男性-20 pct. pts.0204060

不法移民の送還強化
医療保険制度改革法の緩和ないし撤廃
WSJとNBCニュースが登録有権者900人に対して9月16〜19日に電話で行った世論調査に基づく(誤差の範囲:プラスマイナス3.27ポイント)


 民主党の候補者は今年の選挙戦で、銃規制強化や医療保険制度改革法の存続を強く訴えている。大卒白人女性の求める政策に近いが、民主党は4年前にはこうしたテーマを取り上げたがらなかった。一方で共和党の候補者は、以前よりも大々的に不法移民対策を訴えている。この姿勢は、大学を出ていない白人男性の間で高く支持されている。
 こうした変化こそ、民主党がこれほど多くの女性候補を擁立している背景になっている。銃規制に向けた下院での戦いが、相対的に学歴の高い地区にシフトしている理由も分かる。大卒有権者の間で共和党への支持が弱まっていることを示す大きな変化もある。以前は共和党にとって最も頼れる有権者だった大卒白人男性が、今では両党の間で揺れ動き、過去1年の世論調査では一貫して民主党支持を表明しているのだ。
下院選の女性候補者数

出典:ラトガース大学米国女性・政治センター(CAWP)
20182016民主党共和党0255075100125150175200
 2006年7月には、支持が揺らいでいた共和党地区の約半分で大卒者の割合が全米平均を上回っていた。今年はそうした地区の約70%で、大卒者の割合が全米平均を上回っている。
危ぶまれている共和党地区(*)の数

出典:米国勢調査局データ、L2経由の推計、クック・ポリティカル・リポート*クック・ポリティカル・リポートが「五分五分」「民主党寄り」「民主党が勝つ見通し」と判断した地区
.地区20062018大卒者の割合が全米平均以上大卒者の割合が全米平均未満05101520253035
 リッチモンド郊外にあるバージニア州の第7地区は、白人有権者の分断を如実に示す。同地区は1970年以来、下院議員に共和党候補を選んできた。アナリストらは今年の当選確率が五分五分だと予想している。
 2014年には、同地区の民主党候補は思想的な偏りのない中道として選挙運動を展開した。今年、民主党候補のアビゲイル・スパンバーガー氏は同党の支持基盤を活気づける論点を取り上げている。銃の禁止、不法移民の市民権取得への道筋、高齢者向け医療保険制度(メディケア)のような国民皆保険化などだ。
 共和党候補で現職のデービッド・ブラット氏も、自身の支持基盤を盛り上げようとしている。医療保険制度改革法の撤廃を目指し、不法移民の「恩赦」に反対し、銃規制と戦うと約束しているのだ。
 世論調査では、ブラット氏が大学を出ていない白人男性の支持を集める一方、スパンバーガー氏は大卒白人女性の支持率でリードしている。サンプル数は正確な数字を算出できるほど多くないものの、大卒の白人有権者全体の支持率は10ポイント差で民主党候補が高いことは分かる。一方で、大学を出ていない白人は共和党支持率が30ポイント高くなっている。
バージニア州第7地区での下院選の支持率

出典:モンマス大学が有権者400人に対して9月15~24日に行った調査に基づく(誤差の範囲:プラスマイナス4.9ポイント)
共和党候補デービッド・ブラット氏民主党候補アビゲイル・スパンバーガー氏大学を出ていない白人大卒の白人0%255075
関連記事
• 米国の政治的分断、銃撃事件でも緩和せず
• 【インフォグラフィクス】今年の中間選挙、予想が難しい理由
• 民主党上院勝利のカギ、オバマ時代の黒人票
• 【寄稿】彼らがトランプ氏を憎む本当の理由


 


WSJ社説】「出生地主義の廃止」は大統領に不利
合衆国憲法
合衆国憲法 PHOTO: GETTY IMAGES/ISTOCKPHOTO
2018 年 10 月 31 日 14:54 JST

 ドナルド・トランプ米大統領は中間選挙について、移民政策を争点とした選挙にしたいとかなり本気で望んでいる。しばらくの間は、民主党の行き過ぎた行動のおかげで、トランプ氏が優勢のように見えた。しかし、トランプ氏は選挙が目前に迫った今週、米国籍の出生地主義を大統領令によって廃止する考えを表明したことで、憲法に関わる問題のタネを自らまいてしまった。

 トランプ氏は不法行為の阻止や、中米の左派グループに組織された移民集団の米国入国阻止に努めている限り、政治的に優位な立場にあった。難民申請者への対応に追われる入国管理当局を支援するため兵士を非軍事的目的で国境に派遣することも、正当化できるだろう。米国は、誰であれ国境に突進することは許さないというシグナルを送らなければならない。それはとりわけ、失望あるいは、さらに悪い結果を招くであろう移民らの旅を阻止するためである。

 一方で、国籍の出生地主義をめぐるトランプ氏の言動は、移民に関する法制面でも、政治的にも自らを不利な側に立たせることになる。マイケル・コーエン氏(トランプ氏の元顧問弁護士)は、法的アドバイスを与えなかったのだろうか。

***

 米国で生まれた全ての人に与えられる国籍取得の権利は、1868年に批准された合衆国憲法修正第14条の「合衆国で生まれたか、合衆国に帰化し、合衆国の管轄に属するすべての者は、合衆国の市民であり、その居住する州の市民である」という条文に依拠している。これはjus soli(ユス・ソリ)、つまり出生地主義という不文律の原則である。

 出生地主義に反対する人たちは「管轄に属する者」という文言を、米国に忠誠を尽くす義務のある者にのみ適用することによって、この単純な意味を不明確にしようとしている。外国人である親は別の国に忠誠を尽くす義務があるのだから、その子供に(自動的に)国籍を得る権利はないという論理だ。

 だが、「管轄」は法律の効力が適用される範囲を指すと広く理解される。つまり、それは米国の国土にいるほぼ全員に適用されることを意味する。1868年に示された例外は、外交官(免責特権を有する)と居留地に住む先住民族だった。連邦議会は後に先住民族に生得権としての市民権(国籍)を与える一方で、部族の主権を縮小した。

 米国の法律の管轄下には、確実に全ての移民が入る。でなければ、たとえ移民法を破ったのだとしても、彼らが訴追されるはずがない。忠誠を尽くす義務に関して言えば、どの住民に米国に忠誠を尽くす義務があり、どの住民にないかを政府が決めるという先例ができあがることをわれわれは本当に望んでいるのだろうか。米国市民でありながら別の国の市民でもある人たちにとって、それは何を意味するのか。

 修正第14条の本来の目的は、政治家が自分たちの判断で米国人ではないと考える人たちに国籍を与えないのを防ぐことにあった。これはかつて奴隷だった人々のことを意味していたが、この条項をめぐる当時の議論の場でも、移民の子供の国籍に関する質問が出た。

 デービッド・リブキン氏とジョン・ユー氏が以前指摘したように、南北戦争時代にペンシルベニア州選出の上院議員だったエドガー・コーワンは「カリフォルニア州にいる中国人移民の子供は米国市民か」と尋ねた。すると、カリフォルニア州選出の上院議員ジョン・コネスは「イエス」と答えた。 (訳注:リブキン氏は 憲法訴訟の専門家でレーガン政権とブッシュ(父)政権に仕えた 経験がある。ユー氏は カリフォルニア大学バークレー校 の法学教授)

 最高裁が1898年に判決を下した合衆国対ウォン・キム・アーク裁判でその考えはさらに強まることになった。中国人排斥法によって国籍の付与を禁じられていた中国人の両親の間にサンフランシスコで生まれた子に対して国籍を付与することを支持したのだ。最高裁は「修正第14条は領土内の出生によって市民権が得られるという古くからの基本的な規則を確認するもので、米国居住外国人のもとに生まれた全ての子が含まれる」と記していた。

 トランプ大統領は現在の最高裁が異なった判断を下すと想像しているのかもしれない。だがそれは疑わしい。判事たちは憲法条文に忠実であることを自負しており、修正第14条を(国への)「忠誠」という極めてあいまいな意味に読み替えるのは困難を要するだろう。一方、下級裁判所は、バラク・オバマ大統領(当時)が何百万人もの不法外国人に労働許可証を交付するという法を無視した大統領令を発動した時以上に素早くトランプ大統領による大統領令を却下するだろう。

 「バースツーリズム(出産旅行)」と呼ばれる米国籍取得のための行動について、トランプ大統領がその阻止を望むのであれば、いつでも法案を作成したり、憲法修正への支持を働き掛けたりすることは可能だ。しかし、議会が法案を承認する公算は小さい。憲法修正であればさらに可能性は小さい。つまり、中間選挙を1週間後に控えて大統領令の発動を主張するというトランプ氏の行為はむなしいジェスチャーだ。

 トランプ大統領は今年、政治的な過ちを犯した。子ども時代に米国に連れてこられて不法入国した移民たちに法的地位を付与する代わりに国境警備を強化することを拒否したことだ。これが成立していれば共和党は移民問題で成果を上げることができたかもしれない。だがトランプ氏は政治問題化を望んだ。それがうまくいくのかどうか、まもなく分かるだろう。

 不法移民に寛容な政策を取る「サンクチュアリ・シティー(聖域都市)」の禁止や、移民税関捜査局(ICE)廃止要求への反対を主張する時、トランプ大統領は依然として法的にも政治的にも堅固な基盤に立っている。しかし、修正第14条を勝手に書き換えようとする離れ業のような行動に出ることは自身の法的立場、そして政治的信頼を損ねることになる。

関連記事
米国籍の出生地主義:そこが知りたいQ&A
トランプ氏、米国籍の出生地主義「ばかげている」 廃止を計画


 


 
米国籍の出生地主義:そこが知りたいQ&A
米最高裁(写真)は出生地主義の根拠となっている修正第14条を繰り返し支持してきた
米最高裁(写真)は出生地主義の根拠となっている修正第14条を繰り返し支持してきた PHOTO: ANDREW HARRER/BLOOMBERG NEWS
By Jess Bravin
2018 年 10 月 31 日 12:57 JST 更新

 ドナルド・トランプ米大統領は「市民権(国籍)の出生地主義」を廃止する大統領令を出す考えを明らかにした。これは、過去何年にもわたって他の保守派の人々が示唆してきたことに賛意を示したものだ。つまり、合衆国憲法の解釈によっては、米国は不法移民が国内で生んだ子供に対し国籍付与を拒否できるという考えだ。

 法学者や憲法の専門家らの中で、こうした考えを共有する者はほとんどいない。それは、合衆国憲法修正第14条の文面や、何世紀にもわたる慣行、最高裁の判例が逆の方向を示しているからだ。

 実際、司法省のサイトに掲載された同省の公式見解も、国籍に関する条項は憲法改正によってのみ変更が可能になるというものであり、同省の法律顧問局(OLC)は、変更を目的とした通常法案や大統領令は「一見して憲法違反になる」と結論付けている。トランプ大統領の発言を受けて、この1995年の判断を見直すことになるのかとの問いに対し、同省の報道官からの返答はなかった。

 従って、米国で生まれた子供への自動的な米国籍付与を廃止する法律の制定は、法廷では極めて分が悪いことになる。大統領令(これは基本的には米政府による連邦職員に対する政策指示であり現在あるいは未来の大統領によって修正・撤回が可能)であれば、さらに厳しく合法性を問われることになろう。この問題に関する主要論点を挙げる。

国籍の出生地主義とは何か

 合衆国憲法修正第14条の下では、国籍を得る条件について、広範な解釈を示している。同修正条項は、ドレッド・スコット対サンフォード裁判での1857年の最高裁判決を無効とするために、南北戦争後の1868年に批准された。最高裁の判決は、アフリカ系米国人の国籍と法的保護を否定する内容だった。修正第14条は「合衆国で生まれたか、合衆国に帰化し、合衆国の管轄に属するすべての者は、合衆国の市民であり、その居住する州の市民である」とうたっている。

修正第14条がアフリカ系米国人への適用を意図したものならば、なぜ不法移民が米国で生んだ子供たちも同様に国籍を得ているのか

 修正第14条は「生まれた全ての者」という包括的な文言を使っており、最高裁は一貫して、その文言通りに同条を適用している。1898年の合衆国対ウォン・キム・アーク裁判でホレース・グレー判事は、過去何世紀にもわたる前例を指摘し、サンフランシスコで中国国籍の親の下に生まれたウォン・キム・アークは米国市民であり、海外に渡航した後に米国に再入国することができるとした。当時、中国人労働者の移住を禁じた中国人排斥法が存在したにもかかわらずだ。最高裁は1982年、テキサス州に対し、不法移民の子供たちを公立学校から排除することはできないとする判決を下した。その際に最高裁は「修正第14条の『規定範囲』に関して言えば、合法的に入国した外国人居住者と、不法入国した外国人居住者を区別する合理的な差異はない」との見解を示した。

全ての国が出生地主義なのか

 そうではない。カナダやメキシコのほか、米州の国の大半は、米国と同じ方式を取る。だが、欧州の国の多くは出生地とともに親の法的立場にも目を向ける。例えば英国、フランス、ドイツ、ギリシャ、イタリア、ポルトガルやスペインはみな、自国内で出生した子が自動的に国籍を取得することに制限を設けている。

出生地主義に反対する理由とは

 これに反対する人々は、この慣行が不法移民を後押しすると主張する。米国内で出産した場合、子が米国市民としての利益を受けられることを知っている女性を利するという形で不法移民を後押ししているという主張だ。

トランプ大統領は大統領令を出すことで、出生地主義の廃止を宣言できるのか

 トランプ氏はそう考えていると述べているが、その主張を支持する法的根拠を特定しておらず、議会の同意が必要というこれまでの自身の見方がなぜ変わったのかも説明していない。同氏がそのような命令を出した場合、早急に法的な困難に直面することが確実だ。裁判所が執行を差し止める命令を出す一方で、行政権限に関する同氏の異例な主張が裁判で争われる公算が大きい。

 1995年に司法省による市民権条項の分析について証言した元司法次官補のウォルター・デリンジャー氏は30日、「行政府の当局者が、トランプ氏の命令で法律および憲法に違反することがあれば衝撃だ」とツイートした。

最高裁は出生地主義を制限する大統領令や法律を支持するか

 一貫した修正第14条の解釈を変えるような大統領令は、大統領権限を異常に主張するものであり、司法の精査を突破できる可能性は低い。新たな法律については、大統領令と比較すると、わずかに可能性が高い。政府のうち立法府と行政府という公選による二機関の政策判断を反映するからだ。それでも、判例の抗しがたい重みに反する。

 1898年のウォン・キム・アーク裁判は、米国の「管轄に属する者」という文言は幅広く解釈されるべきだと指摘している。最高裁は「修正第14条が『米国で生まれた全ての者』に『かつ、その管轄に属する者』を加えてその文言とした真の目的が、最小かつ最適な文言によって、以下の2つの場合を除外するためにあるように見える。その場合とは、敵国に生まれた子と、外国の外交的代表者の子の2つだ」と述べている。

 別の言葉で言えば、最高裁は修正第14条に関し、国際法に基づく特定の法的地位にある人物、つまり外交官および軍事的占領により米国の領土を保有している敵国の市民が生んだ子どもたちを除外していると解釈している。これらの範疇(はんちゅう)に入る人は、米国への帰属を求めるのではなく、むしろ米国との交渉あるいは軍事的勝利を目指す国の人と同じである。いずれも、経済移民などトランプ大統領が標的とする人物とは共通点がない。

「出生地主義」の慣行を廃止するには何が必要か

 憲法の修正が最も明確なやり方だろう。しかし、そうすることは困難な手続きである。修正案は上下両院でそれぞれ3分の2の支持での可決が必要であり、その後、米国の4分の3の州で批准されなければならない。他の選択肢もあるが、それはさらに難しく、これまで実現したことはない。その方法は、3分の2の州の要請によって憲法会議を召集すれば、同会議で修正案を提出することが可能となるものだが、同案は4分の3の州によって批准される必要がある。憲法はこれまで27回修正されており、1960年以降では5回修正されている。

 共和党は憲法の修正を図るのではなく、ことあるごとに条文の歴史的解釈の変更を求める法案を提出してきた。同党のスティーブ・キング下院議員(アイオワ州)は何度も提案を行っており、最近では昨年も提案している。同議員の提案は米国で生まれた子どもの両親の少なくとも一方が米国籍や永住権の保有者であるか、あるいは米国籍がなくても軍隊に所属している場合を除いて、この子どもの米国籍を認めないという内容だった。

ニュースレター購読

実際のところ、この種の法案が議会で承認されることは可能なのか

 それはあり得そうにない。たとえ11月6日の中間選挙で共和党が上下両院での支配を維持したとしてもだ。1990年代には、不成立に終わったものの、「出生地主義」廃止を目指した法案に超党派の支持があった。だが、現在ではそうした提案に対してほぼ全会一致で反対する民主党と、共和党の一部懐疑派の問題を克服しなければならない。法案が上院での審議にこぎつけたとしても、議事妨害(フィリバスター)に直面するだろう。フィリバスターを回避するには上院定数100人のうち60人の支持が必要である。

国籍に関する修正第14条の解釈変更を求める法案を支持する主張はどのようなものか

 一部共和党議員は修正第14条の「管轄に属する者」という文言について、従来の適用範囲を制限する余地があると主張している。例えば、キング議員が昨年提出した「2017年出生地主義市民権法案」(Birthright Citizenship Act of 2017)は、適格条件を満たす両親の間に生まれた子どもだけが米国の「管轄に属する者」になるとし、それ以外の子どもには米国籍を認めない内容となっている。

関連記事
米軍、メキシコ国境に5200人配備へ
トランプ氏、中米支援停止の構え 移民の集団北上で
合法移民も密かに制限、変容する米国


 

出生地主義の米国籍付与、トランプ氏が廃止表明
トランプ政権 米中間選挙 北米
2018/10/30 22:48
【ワシントン=中村亮】トランプ米大統領が出生地が米国なら米国籍が付与される制度を廃止する意向を示したことが30日、明らかになった。11月の中間選挙を直前に控え、不法移民対策を求める保守層の支持固めを図る狙いとみられる。実行に移せばリベラル派が猛反発し法廷闘争となるのは必至だ。

11月の中間選挙を直前に控え、不法移民対策を求める保守層の支持固めを図る狙いとみられる=AP
画像の拡大
11月の中間選挙を直前に控え、不法移民対策を求める保守層の支持固めを図る狙いとみられる=AP

米ネットメディアのアクシオスが30日、29日に収録したトランプ氏とのインタビューの一部を公開した。トランプ氏は米国は出生地に基づいて国籍が付与される出生地主義を採用する唯一の国だと主張し「ばかげている。やめるべきだ」と語った。実際には出生地主義をとっている国は少なくない。

制度廃止に向けた手続きでは憲法改正は不要だと指摘。「大統領令だけで変えられる」と強調した。米国憲法の解釈では米国で生まれた子どもには米国籍を付与するとの考えが主流だ。米メディアでは大統領令だけで制度を廃止できるのか懐疑的な見方が広がっている。

トランプ氏は移民の増加が治安の悪化につながっているとみる。不法移民が米国で出産して子どもに米国籍を取得させ、永住権をスムーズに取得するケースなどを問題視しているようだ。

トランプ政権はすでに強硬な不法移民対策を相次いで打ち出している。米政府は29日、中米から米国に向かう移民集団に対応するため、週内に米兵約5200人を派遣すると発表した。移民集団の出国を止められないホンジュラスやグアテマラ、エルサルバドルへの経済援助の停止に踏み切る構えも見せている。

トランプ氏は中間選挙が目前となり、保守層の支持固めを急いでいる。米メディアによるとトランプ氏は心と体の性が異なるトランスジェンダーの存在を事実上否定するともとれる措置を検討している。性の定義を生まれつきの性別に限定し、個人の選択に委ねたオバマ前政権からの転換を図る。

中間層向けに追加減税をする考えも示している。2017年末に成立した大型税制改革で個人所得税も減税となったが、さらに手厚い措置を講じるという。財源の手当ても見通せないだけに、露骨な選挙対策との見方が出ている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3714879030102018FF2000/


 

 
2018年10月31日 ロイター
メルケル独首相が引退へ、EU改革にとって吉か凶か
メルケル独首相
10月29日、メルケル独首相(写真)は、キリスト教民主同盟(CDU)が12月に開く党大会で党首として再選を目指さず、首相も4期目の現任期限りで退くと表明し、EU改革には急ブレーキがかかる事態になった。ベルリンで撮影(2018年 ロイター/Hannibal Hanschke)
[ブリュッセル 29日 ロイター] - メルケル独首相は29日、キリスト教民主同盟(CDU)が12月に開く党大会で党首として再選を目指さず、首相も4期目の現任期限りで退くと表明し、欧州連合(EU)改革には急ブレーキがかかる事態になった。ただ一部からは、最終的にドイツが欧州統合に向けて積極的な役割を果たすきっかけになるかもしれないとの期待が出ている。

 EUの政策担当者や専門家の多くにとっては、今回の出来事はドイツの政治機能まひの長期化と、それに伴うさまざまな悪影響をもたらす公算が大きいと受け止められた。

 独立系シンクタンク、ジャック・ドロール・インスティテュートのルーカス・グッテンバーグ副所長は「EUにしてみれば、メルケル氏の発表は12月の首脳会議で何か(合意)が必要な際に、考えられる最悪のタイミングで起きた」と述べた。

 12月13─14日のEU首脳会議でマクロン仏大統領などは欧州統合強化に向けた新たな措置を決議したい考えだ。しかしメルケル氏は重要な政策案件について、その1週間前のCDU大会で選出された新党首の判断を仰ぐ必要があるかもしれない。

 EU諸国の閣僚らは既に細かいルールの修正で合意しているが、ブレグジット(英のEU離脱)をにらんでより広範なEU改革を打ち出すというマクロン氏の構想は、かすまざるを得ない。

 グッテンバーグ氏は「(現在の連立に手間取ったことで)メルケル氏が動ける余地は既にかなり限定されている。マクロン氏らにとっては決して良いニュースではない」と話した。

 欧州で13年にわたって重要な仲介者となってきたメルケル氏の影響力後退で、今後各国首脳が新たな対立を解決するのが困難になりかねない面もあるだろう。

 東欧諸国のある外交官は「ドイツの存在がなくなり、事態収拾はより難しくなる」と懸念する。

 メルケル氏は、ユーロ圏の財政分野にある「南北格差」に関しては周縁国への支援に否定的なドイツ国内のタカ派をなだめる上で大きな役割を果たしてきた。また自身が旧ソ連圏の東ドイツで暮らした経験を踏まえ、最近ではEU補助金や人権問題を巡る「東西対立」で橋渡しに携わっている。

 この外交官は「中東欧にとっては、共産党独裁政治の国で生活することの意味を本当に知っているドイツの首相を味方につけていたのはとてつもなく有利な要素だった。その大事さは、失った後でしか分からないだろう」としみじみと語った。

 グッテンバーグ氏は、ドイツはこの先も全般的な親EU姿勢やブレグジットに対するEUの既存の方針を守り、イタリアが試みているEUの財政ルール破壊に反対すると予想しつつも、欧州統合の進化に向けた「建設的な」動きはしばらくお休みになるとみている。

 一方でシティバンクのエコノミストチームは、ドイツの地方選挙で緑の党が躍進したことがユーロ圏改革にとって追い風となり、フランスで難局に立ち向かうために中道勢力が広範な支持を集めてマクロン氏を大統領の座につかせたように、ドイツでも同じような動きを呼び起こす可能性があるとの見方を示した。

「親EUの緑の党の台頭は、少なくともユーロ圏にとって大きなプラスになり得る」という。

 欧州緑の党のフィリップ・ランベール共同代表は「メルケル氏がCDUの統制力を失うとすれば、それはドイツ国内で欧州統合のアイデア自体が失われることになる」と警戒する。それでも、メルケル氏がしがらみから解き放たれ、国民に必ずしもドイツのためにならない改革を受け入れるよう力を注げるようになった点は希望が持てるとの考えだ。

 INGジャーマニーのエコノミスト、カルステン・ブゼスキ氏も同意見で、メルケル氏は政治的な遺産(レガシー)を残すための自由を得たと指摘し、ドイツ経済と通貨同盟の改革により大胆に踏み込んでいく可能性があると付け加えた。

 シンクタンクのフレンズ・オブ・ヨーロッパのジャイルズ・メリット会長は、メルケル氏の下でドイツは財政黒字を抑制できず、ユーロに緊張をもたらしたと指摘。「『メルケル後』の(政治の)不安定化や混乱を懸念するのは分かるが、近視眼的だ。メルケル氏が退場するという見通しは、ドイツの有権者を自分たちにとって短期的利益より大きな利益、つまり欧州統合へと回帰させる触媒となると期待できる」と述べた。

(Alastair Macdonald記者)


https://diamond.jp/articles/-/183956


 

社説】メルケル氏の退任表明、大連立の失敗
国民は連立政権に不満を抱くが出口は見つからず
ドイツのメルケル首相はヘッセン州議会選挙の大敗を受け、12月のCDU党首選に出馬せず、2021年には首相からも退任すると発表した(29日)
ドイツのメルケル首相はヘッセン州議会選挙の大敗を受け、12月のCDU党首選に出馬せず、2021年には首相からも退任すると発表した(29日) PHOTO: TOBIAS SCHWARZ/AGENCE FRANCE-PRESSE/GETTY IMAGES
2018 年 10 月 30 日 14:45 JST 更新

 アンゲラ・メルケル氏が独首相の座から長くゆっくりとした引退へ向かう過程は、同氏が12月の党首選に出馬しないと29日に発表したことで大きく歩を進めた。問題は独連立政権が選挙で新たな大敗を喫したにもかかわらず、新たな首相候補が誰1人として浮上してきていないことだ。

 28日に行われた独ヘッセン州の州議会選挙で、メルケル首相率いる中道右派のキリスト教民主同盟(CDU)の得票率は27%にとどまり、2013年の実績を11ポイント下回るとともに、1960年代以降で最悪の結果となった。社会民主党(SPD)の得票率も11ポイント低下し、緑の党と同率の得票率2位となった。これは、2週間前のバイエルン州議会選挙で両党が同様の大敗を喫したことに続くものだった。同州ではSPDも敗北したが、同州におけるCDUの保守系姉妹政党であるキリスト教社会同盟(CSU)が被った敗北はさらに際立っていた。昨年の連邦議会選挙後に、不人気な中道大連立政権をつくった決断は、途方もない失敗だったようだ。

 28日の選挙で勝者となった党の1つは、ドイツのための選択肢(AfD)だ。同党の得票率は9ポイント上昇して13.1%となり、得票率4位となった。出口調査によると、今回AfDに投票した有権者の4分の1は、5年前にはCDUに投票していた。緑の党もAfDとともに、不満を抱く有権者のもう1つの受け皿として浮上し、2つの州議会選挙のどちらでも、得票率2位となった。緑の党は、近い将来、中道左派の主要野党となるかもしれない。

ニュースレター購読

 ここで問題となるのは、メルケル氏率いる政府が2021年の次期国政選挙まで生き残るか否かだ。メルケル氏が18年間就いていたCDU党首のポストを空けるという動きは、変化が進行中であることを、党員が首相のポストに挑むことを促すことなしに、党員たちに改めて周知することを意図しているようにみえる。だがこれは、ますます人気を失っている政権が、互いに競い合うことも、選挙で改めて有権者から付託を受けることも拒否したまま、今後も国政を運営することを意味する。

 その結果は政治的惰性だ。それは新たなエネルギーとアイデアを持った新たな指導者が現れ、新政権を樹立するまで続くだろう。29日にはメルケル氏の後継者とされるアンネグレート・クランプカレンバウアー氏のほか、メルケル氏を批判しているイェンス・シュパーン、フリードリヒ・メルツの両氏が党首候補に名乗り出た。有権者が現状の連立以上のものを望んでいることを主流派政党が認識しない限り、非主流派政党は支持を伸ばすだろう。

関連記事
メルケル氏、党首退任 首相は2021年まで続投へ
【社説】崖っぷちのメルケル独首相
メルケル首相の権力弱める難民政策への反発
ドイツ連立政権、メルケル氏の終わりの始まりか


 


イタリアの政治不安、景気に既に影響も−財政拡大で成長目指すと政府
Lorenzo Totaro
2018年10月31日 16:32 JST
• 政府支出拡大がリセッション回避につながると連立政権は主張
• 政治不安が家計・企業支出に影響を与えている可能性を専門家は指摘
イタリアのポピュリスト連立政権は、2019年予算での政府支出拡大がリセッション(景気後退)回避につながると主張し、対立も辞さないアプローチが既に景気に悪影響を与えている恐れがあるとの警告を振り払おうとしている。
  欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は、財政赤字の国内総生産(GDP)比率目標を2.4%に設定したイタリアの19年予算の修正を求めており、同国政府は2週間以内に再提出する必要がある。ポピュリスト政権は、成長の伸び悩みが何年も続く状態からイタリア経済を脱却させ、再び軌道に乗せることを目指しているが、巨額の公的債務を減らす前に減税や給付拡大を行う政府の計画は、投資家のリスク許容度を試すことになりかねない。
  イタリア経済財務省は30日の声明で、債務削減計画のさらなる詳細を提出するよう求める29日付の欧州委の書簡を受け取ったことを明らかにした。11月13日の期限までに欧州委に回答することを政府は確認した。
  欧州委は「イタリアの公的債務が引き続き主要な脆弱(ぜいじゃく)性」だとした上で、「そのような高水準の公的債務は、政府が国民のためにより生産的な投資を行う余地を制限する。イタリアの経済規模を考えると、ユーロ圏全体にとっても共通の懸念要因になる」と指摘した。
 
  バークレイズの欧州担当シニアエコノミスト、ファビオ・フォイス氏はリポートで、「今起きている外需の減速に加えて、夏に表れた政治不安の兆しが、家計や企業の支出判断に影響を与えている可能性をわれわれは否定しない」とコメントした。

原題:Italian Populists Double Down on Spending Plans as Growth Stalls(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-31/PHG84N6K50XZ01?srnd=cojp-v2

 

 

2018年10月31日 加藤 出 :東短リサーチ代表取締役社長
欧州諸国が日本よりも英国のEU離脱に関心が薄い本当の理由

EU欧州委員会のユンケル委員長(右)は、ある会合で登壇した際に音楽が止まらず、即興でダンスを披露。メイ英首相(左)をまねたジョークだったとみられている Photo:REUTERS/アフロ
 10月中旬に欧州へ出張した際に感じたが、英国の欧州連合(EU)離脱(Brexit)に対する視線において、日本と欧州大陸のEU加盟国の間には大きな違いがある。

 欧州の拠点を英国に置く日本企業は多い。日本では合意なしの離脱(ノーディール)が恐れられ、英国とEUはもっと真剣に交渉すべきだという声をよく聞く。だが、欧州大陸のEU加盟国はBrexitへの関心が意外に薄い。主要メディアの報道頻度も(日本人から見ると)低く感じられる。

 その第一の理由として、EU側はより悩ましい問題を多々抱えている点が挙げられる。

 ドイツでは、難民の統合や地方選挙での与党の敗北、さらには民主主義を揺るがしかねないソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上のフェイクニュースなどが大問題となっている。フランスでは、エマニュエル・マクロン大統領の改革路線が激しい反発を招き、イタリアではポピュリズム(大衆迎合主義)政党の拡張的な財政政策が単一通貨ユーロの枠組みを揺るがす恐れがある。

 第二に、英国に対する欧州諸国の愛想が尽き、Brexitを優先して議論する気がなくなってしまっている面がある。

 もともと英国は、欧州内の移動の自由を保障するシェンゲン協定やユーロには非加盟という「わがまま」なEU加盟国だった。しかも、EU離脱という極めて重要な問題を国民投票にかけてしまい、51%対49%という僅差にもかかわらず、「離脱は決まった。主権を取り戻す」と騒ぎだした。

 その上、英政府は今も北アイルランドの国境問題などを国内でまとめられていない。EU加盟国はかなり冷ややかになっている。

 先日ドナルド・トゥスクEU大統領は、インスタグラムでテリーザ・メイ英首相がケーキを選ぶ写真にジョークを添えてからかった。ジャン・クロード・ユンケル欧州委員会委員長も、英保守党大会でABBAのヒット曲「ダンシングクイーン」に合わせて踊ったメイ首相をまねてみせた。いずれも英国側は「失礼だ」と怒ったが、EU側は軽くいなした。EUにとって今の英国は「いじり」の対象になってしまっている。

 Brexitがノーディールになると、英仏間のドーバー海峡のトンネルで大混乱が起きるといわれている。しかし、仏紙「ル・モンド」(10月20日)は無邪気な記事を掲載していた。ノーディールで英仏間の輸出入に関税が掛かると、トンネルの仏側の街カレーでは免税店が増え、街がにぎわうかもしれないと期待されているという。

 英ロンドンで先日聞いた話では、最近のフランス当局は、Brexitをソフトランディングさせることよりも、欧州の玄関口としてこれまで英国が享受してきたビジネスをパリなどに誘致しようと一段と熱心になっているという。

 一方、ノーディールで最も打撃を受けるのはドイツだろう。高級車などを英国へ大量に輸出しているからだ。独BMWのミニのように、欧州大陸から輸入した部品を英国で組み立てて、完成品を大陸に輸出することは困難になる。

 それ故ドイツ政府関係者はソフトなBrexitを(フランスよりも)強く願っている。しかし、そのドイツですらも、年内最後の閣僚会議がある12月18日までに英政府が国内で話をまとめられなければ、ノーディールを前提にした対応策を考え始めざるを得ないというスタンスになっている。今後の展開には注意が必要といえる。

(東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)
https://diamond.jp/articles/print/183687

 

ドル指数が今年の高値、EU離脱リスクでポンド下落
Katherine Greifeld、Robert Fullem
2018年10月31日 5:03 JST 更新日時 2018年10月31日 6:15 JST
• 英国の合意なきEU離脱の可能性、格付けに影響し得る−S&P
• 円やスイス・フランなど逃避先通貨は下落、米国株反発で
30日のニューヨーク外国為替市場ではドルが続伸。ブルームバーグのドル指数は年初来高値を更新した。一方でポンドは下落。英国の合意なき欧州連合(EU)離脱の可能性は同国の信用格付けに影響するほど十分に高まったと、S&Pグローバル・レーティングが指摘した。
  ドルは主要10通貨の大半に対し上昇。ドル指数は一時、2017年5月以来の高値を付けた。ポンドはドルに対し一時0.8%下げる場面があった。米国株が反発したことから、逃避先通貨は米国債と並んで下落。円とスイス・フランは対ドルで下落率上位に入った。
  ニューヨーク時間午後4時30分現在、主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数は前日比0.3%上昇。ドルは対円では0.5%高の1ドル=112円97銭。ユーロはドルに対して0.3%安の1ユーロ=1.1345ドル。

  この日はユーロ圏の7−9月(第3四半期)域内総生産(GDP)速報値が予想を下回ったことも、ドル高の材料となった。
  ユーロは対ドルで続落。欧州委員会がイタリアに宛てた書簡で、同国の公的債務はユーロ圏全体における懸念だとの見方を示したと伝わった後、日中安値を付けた。
欧州時間の取引
  ユーロは、月末特有の資金フローがドルを押し上げる中で早い時間に下げたが、ドイツの州インフレ統計に支えられて落ち着いた。リスク選好ムードが戻ったことで、主要10通貨の中では円の下げが目立った。
原題:Dollar Sets 2018 High as Pound Flops on Brexit Risk: Inside G-10(抜粋)
Euro Steadies as German Data Meet Month-End Flows: Inside G-10
(第1・2段落を書き換え、4段落以降を追加して更新します.)

 


ドル・円が3週間ぶり高値圏、日米株高でリスク選好−113円台前半
小宮弘子
2018年10月31日 10:46 JST 更新日時 2018年10月31日 15:01 JST
• 日銀政策は現状維持、物価見通しを引き下げ
• 日銀より株安に歯止めかかっているかが最大の関心事−ソニーFH
東京外国為替市場のドル・円相場は1ドル=113円台前半と3週間ぶり高値圏。前日の米国株の大幅反発や日本株の上昇を受けてリスク選好ムードが広がり、ドル買い・円売りが優勢となっている。
  31日午後2時50分現在のドル・円は前日比0.1%高の113円28銭。ドル高・円安が進んだ海外市場の流れを引き継いで始まり、月末のドル買い需要が意識される中、仲値にかけて113円33銭と9日以来の高値を付けた。正午過ぎには、日本銀行が金融政策の現状維持を発表。同時に公表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では物価見通しが引き下げられた。
  ソニーフィナンシャルホールディングス金融市場調査部の尾河真樹部長は、「CPI見通しが下方修正されている状態で、正常化は遠いという印象」とした上で、「今は日銀で為替が動くというより、株安の流れに本当に歯止めがかかっているかがマーケットの最大の関心事ではないか」と指摘。「リスクオフのときはドルも同時に買われるので、株の変動に比べればドル・円の値動きは小さいが、センチメントが改善すれば今のようにじわっと円安の方が強くなってくる」と話す。
  黒田総裁が午後3時半から行う定例記者会見について尾河氏は、「昨日、米株は戻ったが、株式相場のボラティリティはまだ高く不安定な状態。そこであえて出口的なことをちらつかせることは控えるのではないか」と予想。「緩和をしっかり維持するというスタンスの発言になると思うが、だからといってすごい円安にいく話でもない」とみている。
  
  一方、みずほ証券の山本雅文チーフ為替ストラテジストらはリポートで、20ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)以上の長期金利の変動を容認するような発言があったり、午後5時公表予定の当面の国債買い入れ方針でオペの減額や回数削減が示されれば、「長期金利上昇期待を通じてドル・円の下押し材料と捉えられる」可能性はあると指摘。ただ、米利上げ局面ではドル・円は2年程度の金利との連動性が高まる傾向があるため、日本の長期金利や超長期金利が上昇しても円高の影響は限られると分析している。
  30日の米株式相場は大幅反発。S&P500種株価指数は上げを失う場面があったが、取引終盤に上昇した。月間では8%余りの下げ。31日の東京株式相場は午後に一段高となり、日経平均株価の上げ幅は400円を超えている。
  三井住友信託銀NYマーケットビジネスユニットの矢萩一樹調査役は、今月は米株が下落したため、月末のリバランスで「特に年金などのインデックスはドルを買わなければならなくなっている」と指摘。「ドルは非常に高くなりやすい」とし、日銀イベントをこなした後にドル・円が売られる場面があれば、「むしろそこは買うところ」とみている。


アジア株、ほぼ全面高−中国や香港の主要株価指数が軒並み上昇
Adam Haigh
2018年10月31日 17:44 JST
• 上海総合指数と深圳総合指数、いずれも1.4%高
• 香港ハンセン指数は1.6%値上がり−H株指数は1.4%高
31日のアジア株式相場は上昇。日本株をはじめ、中国や香港、台湾、韓国の主要株価指数が軒並み上昇し、ほぼ全面高となった。月間ベースで世界株がここ6年余りで最悪の月を終えようとする中で、アジア全域で買いが広がった。
  MSCIアジア太平洋指数は前日比で1.5%を超える上昇となっている。中国本土市場では上海総合指数が1.4%高の2602.78で終了。深圳総合指数も1.4%上げた。
  香港のハンセン指数は1.6%高。本土銘柄から成るハンセン中国企業株(H株)指数は1.4%上げて引けた。

原題:Stocks Rally Into Turbulent Month’s End; Bonds Dip: Markets Wrap(抜粋)

 

米国の資産運用会社にとって残酷な10月−ブラックロックなど株価低迷
Annie Massa、Charles Stein
2018年10月31日 12:12 JST
• 低調な収入や鈍い資金動向、手数料引き下げ競争が響く
• 業界が「成長していないのであれば、死にかけている」とみる株主も
米国の資産運用会社にとって残酷な月となっている。
  不安定な株式相場に機関投資家が神経を尖(とが)らせた10月、ブラックロックやステート・ストリートなどの株価は大きく下げている。低調な収入や鈍い資金動向、それに業界内の手数料引き下げ競争が激化しているとの認識も重しだ。

  エバコアISIのアナリスト、グレン・ショア氏は先週の投資家向けリポートで、「投資家は考える前に行動する可能性が高いことから、これからも厳しくなるだろう」と指摘した。資産運用会社とカストディー(証券管理)銀行から成るS&Pの指数は今月、S&P500種株価指数全体より下げがきつくなっている。
  
デイブレイク:アメリカ。 "(出典:ブルームバーグ)
  デロイト・コンサルティング傘下ケーシー・クワークのコンサルタント、ベンジャミン・フィリップス氏は、「業界全体を見ている株主が口にするのは『成長していないのであれば、死にかけている』ということだ」と語った。
Sinking Stocks
It has been an ugly month for asset managers

Source: Bloomberg
Note: Data from Oct. 1-29.
原題:BlackRock’s October Plunge Leads Selloff in Asset-Manager Stocks(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-31/PHFWV16S972801

 

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/224.html#c3

コメント [経世済民129] 世界の金融市場、大転換はまだ始まったばかり  嘘の機銃掃射で世界を震撼させるトランプ大統領 10%所得減税や中米移民テロ うまき
4. 2018年10月31日 22:00:51 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[99]
米国除く11カ国参加TPP、12月30日に発効−日豪など6カ国批准
Matthew Brockett、延広絵美
2018年10月31日 9:17 JST 更新日時 2018年10月31日 11:30 JST

豪州が批准、CPTPP参加国は世界GDPの14%占める
来年にも日本で閣僚級の初委員会を開催予定−茂木再生相

米国を除いた11カ国による環太平洋連携協定(TPP)が12月30日に発効する。茂木敏充経済再生担当相が31日に発表した。かつては中国の影響力拡大をけん制する米国中心の貿易協定になるとみられていたが、トランプ米大統領が2017年の就任直後に離脱を宣言した後は、世界3位の経済大国である日本が主導し発効に向けた取り組みが進められていた。

  ニュージーランド(NZ)政府は31日、オーストラリアが「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定(CPTPP)」を批准し、6カ国以上がCPTPPの国内手続きを終えてから60日後に発効との条件を満たしたと発表。CPTPPはこれまでにNZに加え、カナダとメキシコ、日本、シンガポールが批准していた。

  世界1、2位の経済大国である米中間の貿易摩擦に伴う関税強化や英国の欧州連合(EU)離脱を巡る欧州内での対立の中で、世界全体の国内総生産(GDP)の14%を占めるCPTPP参加国は自由貿易の推進を図る。

  茂木再生相は31日の会見で、TPP11は「日本の経済成長、アジア太平洋地域の発展に大きな意味を持つ」と強調した。来年には発効後初の閣僚級の委員会を日本で開催する予定で、新規加盟国についても協議する。

  NZのパーカー貿易・輸出振興相によれば、CPTPPはNZにとって主要20カ国・地域(G20)の一角である日本とメキシコ、カナダとの初の自由貿易協定となる。

原題:Pacific Trade Pact Abandoned by Trump Officially Set to Kick In(抜粋)

(リードに情報を追加するとともに、茂木再生相の発言を入れて更新しました.)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-31/PHFPZQ6S972901?


 


 

米大卒者の約4割、大卒資格不要の仕事に就職
米国の大卒者の43%が最初は大卒資格の要らない仕事に就いていることが調査で明らかに
By Melissa Korn
2018 年 10 月 30 日 15:09 JST

 米国の大学で何を専攻すべきか考えている学生は、学費という多額の投資からリターンを得ることにますます焦点を当てるようになっている。安定していて、かつ高い給与が望める仕事に就ける分野に進もうとしているのだ。

 しかし、労働市場分析会社バーニング・グラス・テクノロジーズの新たな報告書によると、フィットネス学や刑事司法学、経営学といったより職業志向の強い専攻科目は、英文学やジェンダー学よりも不利な選択肢となることが分かった。

 同報告書によると、国土安全保障や法執行を学んだ大卒者が最初に就く仕事の65%は、自身の学んだ専攻分野が必要のない仕事だった。その割合は、心理学と生物学の学位を持つ人では、それぞれ54%と51%だった。

 工学を学んだ大卒者の場合は29%で、他のどの専攻よりも良い結果となった。バーニング・グラスはリアルタイムの求人情報と2000年から2017年に大学を卒業した人の履歴書400万枚以上を調査した。

 同調査では、平均すると大卒者の43%が最初は大卒資格の要らない仕事に就いており、そのうちの約3分の2は5年後も大卒資格不要の仕事を続けていることが分かった。

 一方、哲学や外国語学、民族学、ジェンダー学、歴史学、英文学といったリベラルアーツ分野の大卒者が自身の教育水準に合った仕事に就ける確率は50%以上となっている。

 リベラルアーツ分野の大卒者は教職や社会奉仕関連の仕事に進むことが多いため、給料は高くないかもしれない。ただ、交通学、調理学、農学、行政学などを専攻した人よりも高い確率で資格に適した職に就くことを見込めるという。

 ファトマタ・ジャーさん(22)は今年5月、ジョージ・メーソン大学のコミュニケーション学部を卒業した。以来ほぼ毎日、広報・宣伝関連の仕事やインターンシップの求人に応募し続けてきた。

 ジャーさんは現在、バージニア州フェアファックスの自宅近くのスーパーマーケットで週に30時間ほど店員として働いている。

 家族で初めての大卒者であるジャーさんは、在学中にインターンシップに応募することができなかった。というのも、学費や生活費を賄うために仕事で稼ぐ必要があったからだ。広報などの分野で実務経験が足りないため、希望する業界に新入社員として就職するには、今からインターンになる必要があるかもしれないとジャーさんは語っている。

関連記事
米大学ランキング、卒業生の経済的成功度は
米大学の勝ち組と負け組が鮮明に
非大卒者向けの「良い仕事」、どこにある?
最終学歴でみる「最も稼げる」職業は

 


脱時間給、厚労省が対象5業務を提示
経済
2018/10/31 20:47
厚生労働省は31日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)分科会を開き、脱時間給制度の対象業務を金融商品の開発、金融のディーリング、アナリスト、コンサルタント、研究開発の5つとする素案を示した。会社からスケジュールの指示を受ける場合は対象から外すと盛り込んだが、労働側委員からは「対象範囲が広い」と懸念の声が出た。

ディーリング業務は資産運用会社のファンドマネジャーやトレーダーを想定し、顧客注文の取り次ぎは対象外とした。コンサルタントは個人を顧客とする場合は対象に入れない。経営者側委員は「金融はグローバルな視点から、より柔軟な時間法制が必要だ」との意見が出た。

脱時間給は働いた時間ではなく、仕事の成果で評価する制度。対象年収は1075万円以上を想定している。働き方改革関連法で来年4月の創設が決まり、厚労省は年末までに制度の詳細を詰める方針だ。

脱時間給、対象の議論着手 年収・業種巡り難航も
働き方改革 経済
2018/10/15 18:56

厚生労働省は15日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会を開き、働いた時間でなく成果で評価する「脱時間給制度」の対象要件の議論に着手した。同省は年収1075万円以上のアナリストやコンサルタントらを想定しているが、正式には省令で決めることになっている。

厚労省は年内には結論を得たい考えだが、労働者側の反発が強く議論は難航しそうだ。同日の分科会でも、労働側委員から「年収の想定要件が低すぎる」などと懸念する意見が相次いだ。

脱時間給制度は今年6月に成立した働き方改革関連法に盛り込まれた柱の一つ。一部専門職を対象に残業代や休日手当など労働時間の規制から外し、仕事の成果で賃金を決める仕組みだ。

対象業務はアナリストやコンサルタントのほか、金融商品の開発業務やディーリング業務、研究開発業務などを念頭においている。2019年4月から制度が始まる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36498340V11C18A0EE8000/

働き方改革法が成立 脱時間給や同一賃金導入
2018/6/29 11:48 (2018/6/29 12:53更新)

政府が今国会の最重要法案とした働き方改革関連法は29日午前の参院本会議で可決、成立した。残業時間の上限規制や、正社員と非正規の不合理な待遇差を解消する「同一労働同一賃金」、高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す「脱時間給制度(高度プロフェッショナル制度)」の導入を柱とする。日本の労働慣行は大きな転換点を迎える。


画像の拡大
働き方改革法には与党に加えて、日本維新の会、希望の党、無所属クラブの5会派が賛成した。立憲民主党、国民民主党、共産党などが反対した。加藤勝信厚生労働相は法成立を受けて「改革を通じて生産性向上につなげる。法の趣旨をさらに説明し、一人ひとりが実情に応じて働くことができる社会の実現に努力したい」と述べた。

28日の参院厚生労働委員会では付帯決議を可決した。働き方改革法に関する要望や監督指導の徹底を促す内容で47項目からなる。脱時間給制度を導入した事業所全てに労働基準監督署が立ち入り調査するなど、野党が反対してきた脱時間給制度に関する13項目も盛り込まれた。国民民主党、立憲民主党も付帯決議には賛成した。

働き方改革法は労使の代表が参加した「働き方改革実現会議」の実行計画に沿ってつくった。労働基準法など計8本の法律を一括で改正する。長時間労働を是正するため、残業時間の規制は「原則月45時間、年360時間」と定める。繁忙期に配慮し、上限は年間で計720時間、単月では100時間未満に規定する。違反した企業には罰則を科す。大企業は2019年4月、中小企業は20年4月から適用する。

与党などの賛成多数で働き方改革関連法が可決、成立した参院本会議(29日午前)
画像の拡大
与党などの賛成多数で働き方改革関連法が可決、成立した参院本会議(29日午前)

同一労働同一賃金は、正社員や非正規などの雇用形態に関係なく、業務内容に応じて賃金を決める制度だ。基本給は勤続年数や成果、能力が同じなら同額とする。休暇や研修も同様の待遇を受けられるように改め、通勤・出張手当も支給する。大企業は20年4月、中小企業は21年4月から導入する。

脱時間給制度は、年収1075万円以上の金融ディーラーやコンサルタントなどの専門職に対象を限る。残業代は支給せず、成果で賃金を決める。無駄な残業を減らし、労働生産性の向上につなげる狙いがある。

制度を利用するには、企業の労使で導入に合意し、対象者本人の同意も得る必要がある。健康確保措置として「4週間で4日以上、年104日以上」の休日確保を義務付ける。労使で「労働時間の上限設定」「2週間連続の休日」などから1つ以上の対策を選択する必要もある。対象者が自らの意思で制度から離れることもできる。19年4月から始める。

安倍晋三首相は今国会を「働き方改革国会」と位置づけ、法成立に強い意欲を示してきた。しかし、厚労省の労働時間調査に不備が見つかり、同法案の柱だった「裁量労働制」の切り離しを2月末に決めた。衆院では5月31日に本会議で法案を可決し、参院に送付していた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32398980Z20C18A6MM0000/


 

2018年10月31日 週刊ダイヤモンド編集部
証券業界が銀行業界に「500メートル」歩み寄った理由
東京証券取引所の近くで約70年続いた兜町の老舗うなぎ屋「松よし」(写真左)は今年12月末で閉店。約50年前に竣工した東京証券会館にあった日本証券業協会は10月末、茅場町から日本橋へ移転した

 戦後の証券史を見続けてきた店が、ついに暖簾を下ろす。

 東京証券取引所がある兜町は、証券の街として知られている。その一角にあるうなぎ屋「松よし」は多くの証券マンに愛された老舗だ。創業は東京証券取引所が戦後に再開したのと同じ1949年。「株価のうなぎ登り」のゲン担ぎもあって、かつては多くの証券マン達で賑わった。しかし、町の衰退に伴って今年12月末、約70年にわたって営業してきた店を閉じることを決めた。

 証券の街からなくなるのは「松よし」だけではない。

 兜町に隣接する茅場町は、日本証券業協会が入居する東京証券会館の他、多くの証券会社が本社を置いてきた場所だ。

 だが、日本証券業協会は10月29日、建物の老朽化に伴い、日本橋に移転。その移転場所については「どれだけ遠くても兜町・茅場町の中心地から1キロメートル以内でと考えた」(鈴木茂晴・日本証券業協会長)というものの、証券の街から出ていったことに変わりはない。

立会場がなくなり
町の衰退が加速
 そもそも兜町・茅場町の周辺が証券の街として発展する基礎を作ったのは、「日本の資本主義の父」として知られる渋沢栄一氏だ。

 渋沢氏は1878年、財界の有力者たちと共に東京証券取引所の前身となる東京株式取引所を開設した。その後、周辺に株式仲買人が店舗をつくり発展してきた。それから約100年後のバブル期には、英国のシティ、米国のウォール街と並ぶ世界の金融センターとなった。

 だが、90年代前半のバブル崩壊後は衰退の一途をたどる。

 96年から始まった、金融制度改革を目指す「日本版金融ビッグバン」の一環で、98年に証券業が免許制から登録制に移行した。翌99年には、株式売買の委託手数料が完全自由化され競争が激化。ネット証券の台頭によって中小証券は苦境に陥った。

 さらに町の衰退を一気に加速させたのが99年4月末。従来、株式の売買は証券取引所の立会場で、「場立ち」と呼ばれる証券マンたちが手を使ったサインで行っていた。だが、証券取引所が株式の全銘柄をコンピューターシステムによる売買に切り替えたことで、立会場は閉場。場立ちが姿を消すとともに街の活気は失われていった。

 こうした中、証券各社は兜町・茅場町エリアから徐々に離散。野村ホールディングスの本社は、兜町・茅場町エリアにほど近い日本橋の「軍艦ビル」だったが、2005年には事実上の本社を大手町に移した(ただし、登記上は今も日本橋が本社)。また、SMBC日興証券も、かつては兜町にあった事実上の本社を、13年からは東京駅前の新丸の内ビルディングに移している(ただし、登記上は丸の内の別のビルが本社)。

兜町・茅場町の
会員企業数は三分の一に
 今回の日本証券業協会の移転について、ある大手証券の幹部は「茅場町から日本橋への移転については何の感慨もない」と切って捨てる。

 それもそのはずである。

 1986年時点で、兜町・茅場町に本社を置いていた日本証券業協会の会員企業は44社で、東京地区の会員企業に占める割合は3割以上だった。

 ところが、現在は同エリアの会員企業は立花証券、極東証券など13社に過ぎず、東京地区の会員企業数に占める割合は、わずか7%でしかない。

 証券の街の衰退は、証券業界そのものの衰退とも重なり合う。

 バブル崩壊から数年後、金融ビッグバンの前年である1995年末時点の時価総額ランキングをみると、野村証券(現・野村ホールディングス)は10位、大和証券(現・大和証券グループ本社)は25位と上位に位置していた。

 だが、今や野村ホールディングスは74位、大和証券グループ本社に至っては121位と大きく低迷している(18年10月29日時点)。しかも、かつての4大証券の内、今や独立系大手は野村と大和のみ。一方、メガバンク傘下のSMBC日興、みずほ証券、三菱UFJ証券ホールディングスの台頭の方が目立つほどだ。

 日本証券業協会の本部があった茅場町から移転先の日本橋のビルまでは、直線距離にして約500メートル。その先には全国銀行協会がある丸の内が広がる(現在はビル建替えに伴い大手町に一時移転中)。日本証券業協会が「証券の街」を出て、「銀行の街」に近づいて行ったことは、証券業界において銀行系証券が大きな存在になりつつあることを示唆しているようにも見える。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 松本裕樹)
https://diamond.jp/articles/-/183855

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/224.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK253] <大粛清>さらばネットウヨ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
15. 2018年10月31日 22:01:13 : LkyoW2IJ4Q : EpkHrNgG1Qo[5]
11さん

和解金を払えないような奴がほとんどじゃないのではないでしょうか?(笑)

それに一人で何十人分も懲戒請求していたり、勝手に他人の名前を使って懲戒請求したり。

医師や公務員や主婦(こんなことをするのは暇がある専業主婦だろう)なんかは、ある程度は金を持っているのだろうし、こんなことで訴訟を起こされたということが知れ渡れば、世間様に大恥を晒すことになるので、さっさと和解してるだろう。

未だに和解していないのは、金がないか、一人で何十人分も懲戒請求して和解金が膨大な金額になっているか、勝手に他人名義で懲戒して刑事事件に発展しそうな奴か、運転資金がショートしそうな金がない中小零細企業の経営者(意外とこいつらにネトウヨ思想の奴が多い)などではないだろうか?

http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/127.html#c15

コメント [経世済民129] 世界の金融市場、大転換はまだ始まったばかり  嘘の機銃掃射で世界を震撼させるトランプ大統領 10%所得減税や中米移民テロ うまき
5. 2018年10月31日 22:02:27 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[100]
主要指標の動きに注目ズバリ!江守哲の米国市場の”今” 江守 哲 2018/10/31米国株
米国株式市場はさらに下値を切り下げました。下落の理由については様々な解説がなされていますが、とにかく手仕舞い売りを出さざるを得ない投資家の売りが断続的に出ているようです。株価は日中に戻しても、戻り局面で売られており、戻り待ちの売りが待機していることがわかります。それだけ、売り遅れた投資家が多かったといえます。
10月30日の市場ではようやく下げ止まりましたが、このまま反発基調になるのかはまだ不透明です。今回のような下げ局面になると、市場に対する解釈が変わってきます。つまり、これまで強気材料としてきたものを、逆に理解するあるいは悪材料として理解するようになります。
データの中身が変わっていないのに、市場動向が大きく変化すると、このようなことが往々にして見られます。第3四半期の米主要企業の決算内容の解釈は、まさにその典型でしょう。アマゾン・ドット・コムとアルファベットはともに売上高の伸びが鈍化し、これが材料視されて売られています。これまでのハイテク株の上昇をけん引し、将来に対する期待も高かった両社への株価が急落したのは、そのような背景があるからだと感じます。
もっとも、これまで堅調だった米国経済にも変化の兆しが見られないわけではありません。第3四半期の実質GDP速報値は、季節調整済み年率換算で前期比3.5%増と、約4年ぶりの高い伸びとなった前期の4.2%増から減速したものの、好調な個人消費に支えられ、トランプ政権が目指す3%超を維持しました。
しかし、堅調な個人消費は株高による資産効果によって支えられてきたともいえます。米国の家計の金融資産のうち、5割以上が株式・債券です。株価が高く、金利が抑制されていれば、家計資産は膨らみます。それが消費を押し上げやすくします。設備投資の落ち込みは、企業が将来の投資に慎重になっていることを示しています。
米中貿易戦争の影響が出始めているとも解釈できます。輸出の減少も同じ理由と考えることができるでしょう。グローバル貿易が縮小し始めている可能性があり、世界景気の鈍化を示唆しているとも考えられます。住宅投資の減少も、金利上昇による影響が出始めており、すでにピークアウトしたと考えるべきでしょう。在庫投資の増加は、在庫の積み増しではなく、販売鈍化の可能性があり、景気がピークアウトした可能性も指摘できます。
このように、これまで堅調だった経済指標も中身をよく見ると、それほど楽観できるわけではないこともわかります。10月の株価急落で、クリスマス商戦を控える個人消費が影響を受ける可能性は十分にあります。無論、経済指標は株価の動きに遅れます。景気が悪化に転じるときには、株価はすでに下落に転じていることでしょう。
現時点の株価急落は、高値からの下げがおおむね10%程度にとどまっています。しかし、中期的なトレンドは崩れ始めています。いまは楽観論と悲観論が交錯している状況です。現状で将来の株価動向を見極めるのはかなり難しい状況にあることだけは確かでしょう。
まずは株価そのものの動きを見極めることが重要でしょう。そのうえで、米国債やドル、VIX、金価格の動向に注目しておきたいところです。金融危機が発生した2008年のときには、その前年の2007年の半ば以降に「債券高、ドル高、VIX高、金価格上昇」の動きが確認されました。株価も2007年10月にはピークアウトしていました。今回も似たような状況になりつつあります。株価動向に加え、資金フローが反映されるこれらの市場の動向にもぜひ注目しておきたいところです。

【図表1】 2008年の金融危機の際の主要市場の推移@

出所:各種資料からエモリキャピタルマネジメント(株)が作成

【図表2】 2008年の金融危機の際の主要市場の推移A

出所:各種資料からエモリキャピタルマネジメント(株)が作成
江守 哲
エモリキャピタルマネジメント株式会社 代表取締役
大手商社、外資系企業、投資顧問会社等を経て独立。コモディティ市場経験は25年超。現在は運用業務に加え、為替・株式・コモディティ市場に関する情報提供・講演などを行っている。 著書に『LME(ロンドン金属取引所)入門』(総合法令出版)など 共著に『コモディティ市場と投資戦略』(勁草書房)
江守 哲 の別の記事を読む


http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/224.html#c5

コメント [経世済民129] 歴史的大失敗!中国の強大化にお金を払い続けた日本 40年にわたる対中ODAが終了 米中新冷戦は「中国近代史」を押さえれば うまき
6. 2018年10月31日 22:03:23 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[101]
真逆の方向に走り出した安倍・マハティール両首相
原発、経済支援、ロヒンギャ問題、そして憲法改正まで・・・
2018.10.31(水) 末永 恵
財政深刻なマレーシア、中国の支援「信じている」とマハティール首相
中国・北京の人民大会堂で、中国の李克強首相と共同記者会見するマレーシアのマハティール・モハマド首相(2018年8月20日撮影)。(c)AFP PHOTO / POOL / HOW HWEE YOUNG 〔AFPBB News〕

 来日回数は100回以上を数え、5月に61年ぶりに政権交代し、再び(7代目)首相に返り咲いた(6月の)初の外遊先も日本。

 8月には九州を訪問し、親日家で知られるマレーシアのマハティール首相。

 首相に再任されてから半年足らずだが、東京開催の経済団体の会議出席や筑波大学訪問〈東京キャンパス)などで11月上旬(5日から7日までで最終調整)には3回目の訪日を果たす予定だ。

 外遊先では日本が最多国となる。アジアの隣国といっても、外国の国家元首でこれほど訪日回数が多い政治家はこれまで類を見ない。

 日本とは長年にわたって公私共に「蜜月」関係を築いてきた。

 そんなマハティール首相率いる新生マレーシアは、前政権から引き継いだ約1兆リンギ(約27兆円)の膨大な債務を抱えている。

 債務返済のための新規税制導入や、土地などの保有資産売却の検討に入ったが、同首相は6月、安倍晋三首相に財政支援を要請していた。

 今回の11月の訪日時には、安倍首相との首脳会談も予定されている。

 マハティール首相は、マレーシアの第4代目首相として、1981年から2003年まで国内最長政権を引っ張ってきた。

 日本の歴代首相や政治家とも親交が深いが、中でも東アジア経済圏構想などで協働した存命の中曽根康弘元首相や、「『NO』と言えるアジア−対欧米への方策 」(光文社)で共著の石原慎太郎元東京都知事とは旧知の仲だ。

 今回11月に予定されている安倍首相との首脳会談は、5月にマハティール氏が首相に復帰以来、2回目。

 6月の初顔合わせでは「30歳ほど年上のマハティール首相のように、自分は長く首相は到底、務められない」とマハティール氏を称えていた安倍首相。

 終始和やかな雰囲気で会談は行われたが、この2人、首相、政治家としての政策スタンスは“水と油”。

 相反する部分が多く、今後、日馬の首脳が蜜月関係を貫けるか、注目されるところだ。

 お盆直前の真夏日の8月6日、マハティール首相は九州に降り立った。15年間続けている日本やアジアの高校生が参加の「日本の次世代リーダー養成塾」(経団連主催)での講義のため、福岡県宗像市を訪問。

 一方、安倍首相は、原爆記念の平和記念式典で、広島で恒久的平和を訴えた。

 マハティール首相は、戦争放棄を明記した日本国憲法について「自衛の手段をもちながら戦争に加担しないという模範すべき平和憲法。マレーシアの憲法にもこの条項を加えたい」と約190人の未来のリーダーを前に、そう語った。

 マハティール氏が、マレーシアの憲法の平和条項について言及するのは初めて。

 毎回、平和や戦争の悲惨さについて語ってきたが、93歳という超高齢にもかかわらず、予定の1時間を30分以上も超過して、熱弁を振るい、高校生らは真剣に聞き入っていた。

 陸海空の戦力を持つマレーシア軍の総兵力は、約10万人。最高司令官は国王。憲法改正には、上下両院で各3分の2以上の賛成が必要となる。

 9月に国連総会に出席したマハティール首相は内外の記者が集まった会見でも、「日本の憲法が改定されれば、平和に逆行するステップに進む」と日本の改憲に反対し、安倍政権が掲げる憲法改正に苦言を呈した。

 さらに、安倍首相は、来年10月に消費税を10%に引き上げると表明しているが、マハティール首相は選挙公約であった「消費税撤廃(6%)」を5月10日の政権交代後、1か月も経たない6月1日に撤廃した。

 諸外国でも、消費税減税はあっても、完全撤廃を実行する国はほとんどない。マハティール首相は「消費税課税は、国民の消費活動を妨げる」と早々に決断、実行した。

 また、マハティール首相は「反原発」を掲げる。

 前回の首相にあった時代からの長年の一貫した政策で、「科学の進歩にあっても、原発事故はある。放射性廃棄物の処理についても解決できていない」と問題提議。

 マハティール首相はマレーシアのエネルギー資源問題では、原発を選択肢には入れず、水力、石油、風力などによる発電を一層推進する方針を示してきた。

 5月に首相に返り咲いてからも、再三、反原発を主張。マレーシアは「脱原発国」と内外に宣言してきた。

 原子力発電は石油発電などより安価だとしても、いったん事故を起こせばほぼ永遠に放射能被害という負の側面を負い続けることになる。

 これに対して、「水力や風力発電は環境への負荷も少ない」と特に最近、「サステイナブル・デベロップメント(持続可能な成長)」というフレーズを頻繁に使い、反原発はコスト論ではなく、「安全性や環境面を最優先にした結果」と主張する。

 さらに、JBpressの過去のインタビュー記事 「マハティール元首相 日本の政治に物申す」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53520」)でも、原発について次のように述べている。

 「日本には十分な水力があります。冬の間に山に積もった雪が解けて川に流れ込み、一年中、豊かな水資源に恵まれている。しかし、日本はこの水資源を十分に活用していない」

 「水力発電はイニシャルコストは高いかもしれないが、発電コストという意味では非常に安いし、メインテナンスも楽。原発の事故を起こした今、自然エネルギーの利用を真剣に考えるべきでは」

 「もちろん、風力とか太陽光発電とかも日本の技術力をもってすれば能力を上げてコストを大幅に下げることも可能だ」

 日本が進める原発推進には正反対の意見を表明しているのだ。

 また、国際社会で糾弾されているミャンマーのイスラム系少数民族、ロヒンギャ問題でも、マハティール首相は9月末のニューヨークでの国連総会で「ミャンマーでロヒンギャの弾圧が横行している」とアウンサン・スーチー国家顧問兼外相を非難し、国連など国際機関の介入を訴えた。

 さらに、トルコメディアとのインタビューの中で、スーチー氏について「ミャンマー軍のロヒンギャに対する行動に何も対処しない。マレーシアは彼女をもう支援しない」とスーチー氏を見限った。

 実は、マハティール首相は軍事政権下のミャンマーでスーチー氏が自宅軟禁されていた際、同氏の解放に奔走した経緯がある。

 しかし、ロヒンギャ弾圧に関しスーチー氏に書簡を出したところ、同氏から一切返事がなかったと言い、「同氏には失望した」とも語っている。

 一方、安倍首相は10月9日、スーチー氏と都内の迎賓館で会談。ロヒンギャの早期帰還に向けた環境整備を支援する方針を表明するとともに、同氏の経済改革や国内和平の政策を評価した。

 しかし、現地ではロヒンギャ難民の帰還が難航している。飢えや暴力に苛まれ、最低限の生活も奪われるという事態が相変わらず続いている。

 こうした状況が続くと、ミャンマーへの国際的非難は増し、一方、日本の外交姿勢も矢面に立つ場面も予測される。

 しかし、安倍首相はこの問題でミャンマーに対する国際社会の批判とは一線を画し、日本はミャンマーを支援する立場を貫いているのが現状だ。

 また、マレーシア首相府のリュー大臣は10日、「マハティール内閣は、死刑を廃止することを決議した」とし、死刑を求刑する法律を改正する法律案を代議院に提出すると発表した。

 マレーシアでは、薬物所持、殺人などで有罪確定の場合、死刑となるが、2014年以来、死刑は執行されていない。

 現在の死刑囚は約1200人に上り、麻薬関連容疑で有罪が確定し死刑判決を受けた外国人も多数含まれ、日本人の竹内真理子死刑囚もいる。

 竹内死刑囚は2009年に、4キロの覚醒剤を持ち込んだ容疑で逮捕され、危険薬物不正取引の罪で有罪になり、死刑判決が下っている。

 日本を見本にしたルック・イースト政策を推進してきたマハティール首相も、「ルック・安倍」とはいかないようである。

 ルック・イーストの陰で、安倍首相が掲げる政策を模範としない姿勢が浮き彫りになっている。

(取材・文 末永 恵)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54537
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/225.html#c6

コメント [ペンネーム登録待ち板7] 今でこそ、富山の薬売りが必要です マシマヒロト
2. 管理人さん[2283] iseXnZBsgrOC8Q 2018年10月31日 22:03:44 : goJCZio63dQ[779]
投稿可能になりました。本番投稿をお願いします

お約束通りカルト板だけの投稿に自粛をおねがいします。

ペンネーム「新新左翼」の投稿可能数を0にしておきました。
http://www.asyura2.com/13/nametoroku7/msg/771.html#c2

コメント [カルト19] 新潟市長選(新潟市中央区選管)グラフで明らかな不正な選挙(再開票必須) 国際評論家小野寺光一
5. 2018年10月31日 22:04:47 : cML2MtcNXw : MGwqYtG5N88[2]
500票束バーコード、票読み取り装置が、「自公推薦候補者を勝利に導く」為に、大々的に「票泥棒」を展開する時間帯が存在する
ということですよね、そして、その時間帯を外れたら、何故か野党推薦候補者の得票率がダントツ、トップ、これは統計学的に考えても
完全に破綻した票数の増え方だということです。県知事選挙に続き、安倍自公不正選挙政権、またまたおおっぴらに不正選挙を敢行
しましたね。


http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/753.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
30. 2018年10月31日 22:05:34 : SasqABV93E : a_IbGDqfNOs[2]
>29

君の願望はよくわかった。
しかし、客観的な世界の第三者がどう考えるかは、よーく考えてみた方がいい。
日本で我々が思っているほどに、日本に好意的ではないだろう。
慰安婦問題のクラスワマミ報告をみればわかるだろう。
ということで、我が国政府は国際司法裁判所に訴えるぞと脅しはしても、結局は訴えないと思う。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c30

記事 [経世済民129] 過去最高のETF爆買い 日銀が大株主の「最新21社」リスト(日刊ゲンダイ)
         


過去最高のETF爆買い 日銀が大株主の「最新21社」リスト
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240671
2018/10/31 日刊ゲンダイ


爆買いは継続(日銀の黒田総裁)/(C)日刊ゲンダイ

 “日銀の暴走”に金融市場が不安を募らせている。

 日銀は10月に入り、30日まで上場投資信託(ETF)を8688億円買った。2010年の買い入れスタート以来、月間で過去最高の購入額だ。

「日銀はすでに30兆円近いETFを買っています。本来なら出口(株売却)を探る時期なのに、過去最大の買い入れを行うとは無謀としか言いようがありません。日銀は株を買うだけで、ほとんど売却していません。海外投資家の目には市場原理の働かない歪んだ市場と映るでしょう」(証券アナリスト)

 株を大量に購入した日銀は、数多くの企業で実質的な大株主となっている。ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストの直近推計(9月末)によると、半導体検査装置のアドバンテストは20.0%を保有する大株主だ。16年7月末は9.8%だったので、この2年あまりで倍以上に増えたことになる。

 ファーストリテイリングは同じく9.0%から17.9%、TDKは7.9%から16.7%だ(別表参照)。

「10月の購入分を加えると、保有比率はさらに増えているでしょう。ETF購入のメドは年間6兆円ですが、マーケットの動きによっては6兆円を超すかもしれません」(井出真吾氏)

 日銀が10%以上を保有する企業は、別表21社のほか、東京ドーム、キッコーマン、ヤマハなど30社以上に上る。5%以上となると130社を超す。

「日銀は株を買うだけなので浮動株(市場に流通する株式)はどんどん減少します。こうした銘柄は全体のパイが減り、値動きは激しくなりがちです。日銀はギャンブル相場をつくり出しているといえます」(市場関係者)

 日銀の止まらない爆買いは、市場を歪め続けている。
































http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/233.html

コメント [政治・選挙・NHK253] <大粛清>さらばネットウヨ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
16. 2018年10月31日 22:08:47 : cML2MtcNXw : MGwqYtG5N88[3]
福島県知事選挙と新潟市長選挙、その両方で、バーコード票読み取り装置のプログラミングによって、自公推薦候補者を勝利させるための、大規模な「票泥棒」を
展開したことが明らかになっております。

新潟市長選(新潟市中央区選管)グラフで明らかな不正な選挙(再開票必須)
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/753.html
投稿者 国際評論家小野寺光一 日時 2018 年 10 月 31 日 06:51:17:

5. 2018年10月31日 22:04:47 : cML2MtcNXw : MGwqYtG5N88[2] 報告
▲△▽▼
500票束バーコード、票読み取り装置が、「自公推薦候補者を勝利に導く」為に、大々的に「票泥棒」を展開する時間帯が存在する
ということですよね、そして、その時間帯を外れたら、何故か野党推薦候補者の得票率がダントツ、トップ、これは統計学的に考えても
完全に破綻した票数の増え方だということです。県知事選挙に続き、安倍自公不正選挙政権、またまたおおっぴらに不正選挙を敢行
しましたね。


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/127.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK253] なんでこんなアホな事考える?2万円で買える「2万5千円分の商品券」(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
4. 2018年10月31日 22:09:04 : 0CdzwsdG4E : ow8MlU6NTl4[1]
したくなるじゃなくてしろ!
安易に詐欺師どもの言い分を認めるから
詐欺師が図に乗る。淡白は負けだ!

3%でも8%でもそう税収は変わっていない。

だったら3%でもやっていけるってことだ。

だからまず3%に戻せ。
その後廃止しろ!しつこく粘着して廃止を主張しろ!

何度も廃案になった法案を、何度でもしつこく粘着して同じ法案を出す
詐欺師自公を見習え!
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/129.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] 慟哭!!立憲民主党よ、共産党よ、この声を何と聞く?   赤かぶ
45. 2018年10月31日 22:10:08 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1810]

阿修羅は=fascismだよね^^

絵に描いたような=fascism^^

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/876.html#c45

コメント [経世済民129] 過去最高のETF爆買い 日銀が大株主の「最新21社」リスト(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[965] kNSCqYLU 2018年10月31日 22:10:51 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[380]









http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/233.html#c1
コメント [経世済民129] 過去最高のETF爆買い 日銀が大株主の「最新21社」リスト(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[966] kNSCqYLU 2018年10月31日 22:12:12 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[381]









http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/233.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK253] 安倍首相の日中「3原則」食い違いは安倍の暴走と官邸の内紛!“影の総理”今井首相秘書官と谷内NSC局長が大ゲンカ(リテラ) 赤かぶ
10. 2018年10月31日 22:15:16 : okYIEeje0U : uKF0pkE_pb8[162]
「不正選挙」を繰り返している「票泥棒」の頭目を、「総理」と呼んでいるこの国の
ナンセンス、この国の悪党の歴史に名を残す、A級戦犯「安倍」にさん、とか、ちゃん、とか、まるで親しい間柄にあるかのように、敬称つける、いかれた国民、これも
放射能汚染と被爆が影響しているのかね
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/124.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK253] 人を小バカにしている安倍政治 65歳以上に職があるのか(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. あおしろとらの友[1950] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2018年10月31日 22:15:21 : M9EfyOjSdY : 13Uhg0Ywteo[2]
 高齢者だってバリバリ働きたい人は山ほど居る。高齢者の起業家を支援せよ。そうすれば高齢者は高齢者で面倒を見るということになる。一石二鳥、いやそれ以上かも。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/137.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK253] <デニーが動いた!>沖縄知事、米大使に直談判=辺野古移設阻止訴え 「早い時期に訪米」 辺野古問題の解決めざし  赤かぶ
4. 赤かぶ[967] kNSCqYLU 2018年10月31日 22:18:10 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[382]

玉城デニー・沖縄県知事 会見 2018.10.31








http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/136.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
31. 2018年10月31日 22:20:17 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1812]

>>27
いや^^

韓国政府の不法行為は=不法行為で提訴すれば良いのだが^^

新日鉄住金従業員と連合は^^

企業・新日鉄住金の、未だに=韓国に立地し、従業員を置いている事実に^^

労働者保護の意志→無しと断じ^^

賠償請求すべきである^^

ツーより^^

韓国に立地させるとした時点で←労働者は=企業を訴えて然るべきだろう^^

全く=労働者の安全を無視している^^

事故防止の意識が=全く無い^^

原発再稼働させる=電力会社と何も変わらない^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c31

コメント [原発・フッ素50] 東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴(フジテレビ)-勝俣元会長、自らの責任を否定 JAXVN
7. 2018年10月31日 22:22:10 : khNVpTb9Co : xk6_XWa7ohc[4]
ワンマン経営の中小企業じゃあるまいし

組織図を見ても、原子力立地本部->原子力品質・安全部だから
全権を掌握してる部署はこの部署の長だと思うけどね

http://corydoras1234.seesaa.net/upload/detail/image/2011E58E9FE799BAE4BA8BE69585E6998220E7B584E7B994E59BB3.JPG.html

そもそも、これだけの組織を全部掌握してるって1人の人間には無理でしょう
普通は各部署に任す、その上で報告を受け決済するだけだろうから

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/490.html#c7

コメント [戦争b22] 米国の軍事力行使には反撃するという姿勢を露国と中国は鮮明にし、米戦略は崩壊(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
1. 2018年10月31日 22:22:46 : 3DL70M4TOw : _5Ceoejn1NY[23]
現状認識に同意します

ロシアや中国にとって米国は共通の敵になったようで、ますますロシアと中国の
結びつきは強くなっていきユーラシア安定期になっていく

韓国への言及も、そうですね
米国の朝鮮半島の平和を望んでいるとは思えない対応に独自の対策を模索しているようですね これもロシアと中国の安定した関係の副次効果でもあるかな
Great photo. First time both Korean soldiers stood together without US troops.
https://twitter.com/vunamphuong/status/1057536895872262145

余談:↑ツイッター内の北朝鮮の風景や人物の写真や動画をみると1970年台あたりの日本の雰囲気が感じられるのだが、、、ですよねー

やはり、それにしても
エリツィン後にプーチンが大統領になった奇跡に感謝せずにはいられない
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/396.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 米国の中国敵視に追随せず対中和解した安倍の日本(田中宇) てんさい(い)
10. 管理人さん[2284] iseXnZBsgrOC8Q 2018年10月31日 22:23:54 : goJCZio63dQ[780]
二重投稿削除にともなうコメントコピペ

1. 2018年10月31日 06:54:38 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1461]
 
 本気なら 時代が変わるけど〜〜 
 小渕のように 軽トラックで 運ばれるように ならなければ良いが??
 
 ===

 脱 アメリカ従属は 戦後70年の 最大の 日本の自立だから 

 アメリカ様は お怒りになるのでは??

 キッシンジャーをはじめとした ジャパンハンドラーたちは 飯の食い上げだ〜〜
 
 ===

 愛は 今は それは 不可能だと 思うけどな〜〜
 
2. 2018年10月31日 06:57:29 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1462]

 横田基地の 上空だって 一歩も譲歩しなかった アメリカが
 日本が 中国の属国になるなんて 

 ===

 アメリカの ジャイアンが あばれるぜ〜〜
 
4. 2018年10月31日 09:16:15 : KU7W6pbd26 : OEzh1a916oI[31]
田中宇は晋三が白痴で定見もゼロということがわかってないんだろうな。
中国敵視に追随せず、というよりは財界の要望に追随しただけ。
和解は見せかけで、アメリカ様に𠮟咤されればいくらでも前言を翻すだろう。
5. 2018年10月31日 11:08:57 : o3QrDJ9g1w : 4hlkJk4rXAQ[38]
いい加減覚悟したほうがいいぞ。
日本人であれば、アメリカがいかに邪悪な存在であるか全世界に身を以て知らしめるくらいの決意を持て。
そうであってはじめて「さすがは日本人だ」と世界の尊崇を受けるのである。
受けてもビタ一文にもならんがな。
6. 戦争とはこういう物[2847] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2018年10月31日 12:25:39 : 9PG0M0b68Q : jKnbezZWN40[1491]
亜米利加に逆らう気はないだろう。どちらにもいい顔をしただけでは?
7. 2018年10月31日 18:20:51 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[3660]
  片手に飴を持ち、もう一方の手に鞭を持っていたのでは、いざとなれば好きと嫌いの両方の理屈を展開させることが出来、それはあまり品の良い振る舞いとは言えないだろう。
   本音と建て前の使い分け、裏と表の使い分けは殊更日本では処世術として普及しており、風土的にも容認されているから、片手に飴、片手に鞭で都合によって両方を出したり引っ込めたりする戦術に違和感はない傾向がある。
   特に、例えば二千人規模で訪中する二階氏率いる財界人らと、知日派と称される米軍産系ロビーのメンバーに焚きつけられて膨大な防衛装備を購入、その使い道としての中国との軋轢を広言する安倍総理と次官級コンビとのダブルスタンダードは、あまり情報を得られない一般国民ですら首を傾げる位である。
   中国は都度日本の言い分を直に解釈するかも知れないが、八紘一宇を謳いながら歓迎する中国農村の住民を蹂躙したような日本軍の軌跡からしても、いざとなれば、親交を結ぶつもりだった、逆に、攻撃対象とするつもりだった、等々、どちらをも理由に出来るような、飴と鞭との使い分けを手段とする日本外交は不誠実であり、いわゆる二枚舌を使わざるを得ない理由を正直に展開出来ないのであれば、何等かの切っ掛けで大事に至らない前に早急に見直す必要があろう。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/867.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK253] 200万円政治献金を不記載 片山さつき大臣に新疑惑(文春オンライン) 赤かぶ
6. 2018年10月31日 22:24:18 : KwNxrqSlUQ : 1jnjsbw5SSY[61]
⇒《片山氏が著書約6500冊を政治資金で購入し、“印税キックバック”を受けていた新疑惑》

これは悪質だなぁ…
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/128.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK253] 日本の外務省は何をやってるんだ、すでに韓国の最高裁は「日韓請求権協定」に反した判決を下したので、在韓の日本大使は即刻韓 怪傑
32. 2018年10月31日 22:26:20 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1814]

戦前^^

海底炭鉱に→働きに行かせても^^

世界的に違法ではなかったが^^

現代=海底炭田で、炭鉱行為をさせたら=100%違法労働だろう^^

韓国に立地させるとか←あまり変わらんレベルだ^^

韓国の義務教育とは^^

●日本人は殺して良い^^

●日本人のものは盗んで良い^^

●日本人と仲良くしたら有罪^^

↑だぞ↑此処に=行けとか^^

そんな業務命令=出して良いわけないだろ^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/120.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK253] <大粛清>さらばネットウヨ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
17. 2018年10月31日 22:27:42 : gT5MQ52HZM : _Bxsq12ddek[146]
>>6
優等生は「頭のいい人間」ではないよ
単に、学校という名の一種の刑務所に上手く適応した、というだけの人ですよ
刑務所から出所した人が犯罪を重ねるように、学校を卒業した優等生の中には「教師」になって学校に逆戻りする人もいるわけです
そして、実社会に適応できない優等生たちは、こうやって犯罪行為を起こして、今度は本物の刑務所に入るわけですな
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/127.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK252] 慟哭!!立憲民主党よ、共産党よ、この声を何と聞く?   赤かぶ
46. 2018年10月31日 22:33:50 : dDn2b2QZBA : Z@LsjbjNSmE[48]
オール与党体制。

そのなかで議員は属する政党の方針に従って行動。
与党の時は賛成でも野党になれば反対。
蓮舫のように演説はマニュアルでどこでも同じことを言えばOK。

議員は体力勝負。頭は使わなくてOK。
演説原稿は誰かに書いてもらったものを使い回せば2,3年は大丈夫。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/876.html#c46

コメント [政治・選挙・NHK252] <小沢一郎(事務所)>沖縄県民の民意を愚弄し、黙殺する暴挙!安倍政権は完全に国民を馬鹿にしている 辺野古移設、工事再開へ 赤かぶ
11. 2018年10月31日 22:42:53 : 9FxSg3wdhY : JC_3Ro5Mdx8[14]
米国政府はアジアから米軍を撤退したがっています。
グラムへ移転を無理やり引きとめたのは日本の外務省や日本政府だという話もあります。さもありなん、です。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/898.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK253] 徴用工判決に思う(韓国最高裁の判決に対応できなかった野党)  天木直人  赤かぶ
4. 2018年10月31日 22:44:05 : o3QrDJ9g1w : 4hlkJk4rXAQ[40]
はっきり言うけど住友財閥の責任であって、どうして日本が住友を擁護する必要があるか。
まして売国奴多国籍輸出企業など。
奴等の問題であって日本は関係ない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/134.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK252] <小沢一郎(事務所)>沖縄県民の民意を愚弄し、黙殺する暴挙!安倍政権は完全に国民を馬鹿にしている 辺野古移設、工事再開へ 赤かぶ
12. 東北列藩同盟志士[7] k4yWa5fxlMuTr5a_jnWObQ 2018年10月31日 22:46:32 : Z3pNM59es6 : oqmvvd_iUw4[1]
>>5
それより「サンドバック状態」のさつきちゃんはどうしたの?(笑)
しかも文春と新潮という「お前の見方」から攻撃を
受けるとはな(笑)まさか見捨てる?(笑)水田のような
お色気がないから?論点をごまかすんじぇねーぞ!!
ビッチジャップなジャップランド長州鬼畜土人の木卯正一こと卯正日!!
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/898.html#c12
コメント [カルト19] 新潟市長選(公明正大だった新潟市北区選管)では、5野党候補小柳さとしが1位、自民新人の中原八一氏は最下位。 国際評論家小野寺光一
7. 2018年10月31日 22:48:16 : dDn2b2QZBA : Z@LsjbjNSmE[49]
生産性の向上。省力化効率化が不正を生む土壌。
IT革命で日本の壊れ方が半端でなくなっている。

昔ならトップを含めて相当な悪人比率にならないと不正は難しかった。
IT化して全体を把握するトップを抑えれば不正は可能かと思う。

誰が不正をするか?同和やそうかの皆さん。
日本人全体のモラルが下がっているからそれ以外にも不正をする人が増えているかもしれない。

イギリスやアメリカの白人地区てやってる手作業開票。
日本は改めて選挙を学ぶ必要がある。


http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/752.html#c7

コメント [カルト7] 集団ストーカー:一つの解決法 クークラック
390. 2018年10月31日 22:49:21 : EWrpjl1j4k : 4hUC8DZUlPA[29]
お仲間の皆さまへ。

宵待草です。お世話になり、多くの励ましを戴きましたこと、きちんと御礼を
申し上げられず、此方より消えてゆきたく思っておりました。
昨日から何も手につかなくなってしまい、ダイアリーの皆様投稿のぶろぐ
題名は見られますので、一覧を拝見させて戴いて、変わらず皆様お元気のことと
察しました。もう僅かで復活祭が始まりますね。皆様で楽しいひと時をお過ごし
くださいね。本当に皆様ありがとうございました。

人間ができておらず成り損ないのおとなに育ってしまってね、そいうところを
さらりと高評価戴きましたから、決して美しい等有り得ませんし心の中は
悔しさと苦しみだらけでね、幸福の入る余地も無い程満たされてしまったの。
ようやっと気持ちを持ち直すことができそうです。
ですから、ご挨拶をと思い、最後此方にて綴りたく参りました次第です。

文章は心の声のままに打ち出ししています。語彙も教養も
何も無いわたしだけれど、きっと恐らく認めてくださったのだと思いたいです。
その方からね。今もお話しすることはできないのだけれど、伊達に二年三ヶ月
過ごして来たのでは無くてだもの、お友達でもよいのですね、いつかきっと
訪れるその時を信じております。

この上の 389番投稿のユーチューブリンクの音楽ですが、
決して別離の為に選択したのでは無くてね、此方の歌が元になって
連想で思い出してくださると思い選びました。想念はほんの僅かな遣り取りから
伝え合っているのです。✌️と✊  💢 もそうです。

無理でした・・・此方は100%保証はできませんが、わたしが如何程に努力を
持ってしても 無理でした・・・ かも知れません。長らく感性のおありの
皆様の方が先に気がつかれていらしたかも知れません。むかっとしている・・・
此方もそうかも知れません。わたしは嫌われ担当を任命された(望み請負)
ものだから、さじ加減がわからなくて、直接に指令も戴けずで(大事なイベント)
徹底的破壊ならば、どちらかが倒れるまでわたしは諦めません。ネットストーカー
被害者になり戦いをして来た、このひつこさです。今も盗聴されながら綴って
おりますが、類が違いますから、何せ 過去の大事な方であられます。
いくら人格人間性の否定をされ、賢くいらして追うと切り抜け巧みに逃げて
ゆかれますから、かなわないかなわない、心臓も毛深いことなのでしょう。
よりも若しかしたら、鈍感? 住まう次元が違う様にも思えてなりません。
ごめんなさいね。美しく綴ることできましたでしょうか。。。

此処まで書いてね、サヤの中に戻られてしまったなら、わたしは生きては
おりません。生きられなくなりますね。その時にはその時です。
わたしは生命の賭博をしておりますようです。ハハハ

忘れな草をあなたに 此方ももうひとつの深い意味があったの。
10年ほど前にパソコンで音楽を創っていた時期がありました。
キーボード入力でこの歌を創りました。あくまで趣味の手作り制作です。
其方をあの方へ、メールの添付ファイルでお送りしたことがありました。
歌手の方から連想をしてくださるかしらと、わたしなりの憶いを届けたくて。
そいうことでした。の・ネタばらしです。

わたしは元気、頑張ります。まだね、終わっていないと思いますから。
あるばむ1から3まで、其処で完になるかも知れませんが、歌詞の入れ替え
されるなら、日記にて告知されましょうから、楽しみに来年2月をお待ち
したいと存じます。一気に綴ってしまって、読み返さず、勇気を持ち投稿なう。

皆様ありがとうございました。お元気で、お身体ご自愛くださいませ。
楽しんでらしてくださいね。 宵待草。

http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/878.html#c390

コメント [経世済民129] 過去最高のETF爆買い 日銀が大株主の「最新21社」リスト(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2018年10月31日 22:58:22 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1481]
 
 愛は 黒田を信じてる!!

 愛の 想定通りだ〜〜

 ===

 アメリカでは 「自社株買」で 株価を釣り上げている <= これは 合法だ〜〜

 日本では 「自国株買」で 株価を釣り上げる?? <= この 何が悪いのだ??

 

http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/233.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK253] 徴用工判決に思う(韓国最高裁の判決に対応できなかった野党)  天木直人  赤かぶ
5. 2018年10月31日 23:03:48 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8867]
>そしてコメントを避けた共産党はなさけない。

赤旗の記事には共産党の意思と思えるような徴用工判決に関連した記事の掲載がある。色々な記事をつまみ食いして要約するような読み方ばかりしていると見落としてしまうのかもしれない。この人のブログでは以前山口二郎氏の国民民主党支持云々の発言に関して似たようなケースもあったし。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-31/2018103102_02_1.html
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/134.html#c5

コメント [経世済民129] 過去最高のETF爆買い 日銀が大株主の「最新21社」リスト(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2018年10月31日 23:03:58 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1482]

 そもそも アメリカのQEは

 アメリカ国家が 銀行の「不良債権」を 買い取っている

 ===

 日本で言えば MRJの失敗で 首が回らない 「不良会社」に 

 金を突っ込むようなものだ 

 ===

 日本は 壊れかけた アメリカの国債を 日本のQEで 「買い取りサービス」している

 戦時中の 今では ただみたいな軍票を 当時の価値のままで 買うようなものだ

 ===

 それが どうした 普通に 行われているぜ〜〜〜
 
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/233.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] 辺野古基地埋め立て承認撤回:子供の喧嘩に、自分の子供の言い分しか認めない国(かっちの言い分) 一平民
2. 東北列藩同盟志士[8] k4yWa5fxlMuTr5a_jnWObQ 2018年10月31日 23:05:11 : Z3pNM59es6 : oqmvvd_iUw4[2]
>>1
お前のことだよ(笑)得手勝手なことを言ってんじゃねーぞ!!
自分がどんな男か考えてみろ?金もない、職もない、性格悪い、顔も悪い(笑)
選り好みできる身分か!?(byジャイアンとスネ夫、笑)
キモい馬鹿ウヨの正体は中年だった(笑)↓

危険!これが高齢愛国ネトウヨ(安倍信者)の民度だ!(simatyan2のブログ) 赤 ...
www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/796.html - キャッシュ

今時、幽霊すら近寄らないボロアパートからの書き込みですか?(笑)
お前の親分の安倍晋三はセレブを集めて毎回豪華パーティーだそうだな(笑)↓

安倍首相、秋元康氏の自宅で昼食 小泉進次郎氏も同席 : J-CASTニュース
www.j-cast.com/2013/10/13186160.html - キャッシュ

安倍首相、別荘に海外首脳を初招待 インド首相と夕食会:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASLBX4RCJLBXULFA001.html - キャッシュ



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/878.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK253] “全裸”謝罪の宮腰大臣 政治資金の使途不明金6000万円にも(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2018年10月31日 23:06:00 : 1RFEkLSxKM : GDNH4KJh0Mc[4232]
政治にはお金がかかる
なんで政治にはお金がかかるのか?
ニュースは教えてくれない
ただ一言「政治にはお金がかかる」で終わり
納得できない
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/135.html#c2
コメント [カルト7] 集団ストーカー:一つの解決法 クークラック
391. 2018年10月31日 23:11:24 : EWrpjl1j4k : 4hUC8DZUlPA[30]
https://www.youtube.com/watch?v=hjpBR2wO3zY


追記

宵待草 の歌です。過去あの方へご紹介をさせて戴きましたものです。
創作の想像の僅かな閃めきから生まれた音楽もあるのかも知れません。
二年三ヶ月の中で、わたしの識る全ての音楽世界をお伝えして参りました。
電光掲示板からフェースブック、ツイッター、フリーメール、ブログ等です。
わたしが聴かせて戴き、それとなくわかったりもしてしまうかも。
全て想念の疎通から、と勝手に想っております。
ごめんなさい。違っていたならおこがましくも失礼をどうか赦してください。
ではでは。
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/878.html#c391

コメント [政治・選挙・NHK253] 『日中友好継承発展会』創設記念講演会(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
6. 東北列藩同盟志士[9] k4yWa5fxlMuTr5a_jnWObQ 2018年10月31日 23:13:19 : Z3pNM59es6 : oqmvvd_iUw4[3]
>>2のようなクソ長州土人糞川隆こそ
この国の脅威だな(笑)。見飽きたコピペ
ばっかり貼ってねーで時分の矜持で意見しろ!!
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/103.html#c6
コメント [経世済民129] 日銀金融政策、「正常化」とは言えない理由 日銀は物価見通しを一段と下方修正 貿易摩擦の影響懸念 黒田総裁「世界経済に影響 うまき
2. 2018年10月31日 23:15:47 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[1518]

ゼロ金利から大きく離れず、ECBに北大西洋から寒風−PIMCO
Piotr Skolimowski、Carolynn Look
2018年10月31日 15:29 JST
欧州の政策金利がゼロを大きく上回るとは思わない−ボソムワース氏
まずは中銀預金金利の0.15ポイント引き上げからと予想
欧州中央銀行(ECB)は米経済が減速し始めるのと同時に利上げをすることになるので、あまり大きな金利引き上げはできない。米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のマネジングディレクター、アンドルー・ボソムワース氏はこう指摘する。

  同氏はフランクフルトでの今週のインタビューで、「欧州の政策金利がゼロを大きく上回るとは思わない」と述べた。米国の減速が「貿易という経路を通じて欧州に波及してくる前に欧州が成長を続けECBが政策正常化を進めていける期間は非常に短いだろう」と説明した。

  投資家はECBが来年後半に利上げを始めると予想している。ボソムワース氏はECBが中銀預金金利を現在のマイナス0.4%からマイナス0.25%に引き上げてから、次に3つの政策金利を同時に引き上げ、主要政策金利であるリファイナンスオペの最低応札金利を現行のゼロから0.25ポイント引き上げると見込んでいる。

  「そこから先は恐らく、北大西洋から寒風が欧州に向けて吹き始めるだろう」と語った。

Rate Path
Economists see ECB raising borrowing costs gradually through 2020


Source: Bloomberg survey conducted Oct. 12-17

原題:ECB Won’t Get Far Above Zero When Rate Hikes Start, Pimco Says(抜粋)



東京外為市場ニュース2018年10月31日 / 21:36

イタリア中銀総裁、国債利回り上昇の悪影響を警告

[ローマ 31日 ロイター] - イタリア中央銀行のビスコ総裁は31日、借り入れコストが高止まりすれば家計や企業が苦しくなるとして政府に財政の安定確保を求めた。

ビスコ総裁は講演で、ここ数カ月上昇している政府債利回りが下がらなければ、高水準の公的債務に影響が及び来年、50億ユーロ程度の負担が生じると予想した。

総裁は「イタリアの公的債務は維持可能だが、それ維持する明確な決意が必要」とし「イタリアの欧州連合(EU)および単一通貨への革新的な参加を巡る不確実性は払拭しなければならない」と述べた。


外国為替2018年10月31日 / 22:52

ECB理事会メンバー3人、刺激策縮小方針確認 成長率軟調でも

[ヘルシンキ/タリン/ウィーン 31日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバー3人が31日、ユーロ圏経済が予想を超えて減速するなかでもECBが金融刺激策を縮小していく方針であることを改めて確認した。

こうした見解を示したのはノボトニー・オーストリア中銀総裁、ハンソン・エストニア中銀総裁、レーン・フィンランド中銀総裁の3人。

欧州連合(EU)統計局が前日に発表した第3・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値は、前期比0.2%増と4年超ぶりの小幅な伸びだった。前年比は1.7%増。いずれも第2・四半期から伸びが鈍化した。ただユーロ圏のインフレ率は10月は2.2%と、食品・エネルギー価格の上昇でECBの目標を5カ月連続で上回った。

こうしたなか3総裁ともに、インフレはなお上向いていることから今回のGDP統計の結果でECBの金融引き締めが軌道から外れることはないとの見方を表明。

ハンソン総裁はタリンで行った記者会見で「政策の見通しを根本的に変えるには見通しが非常に大きく変化する必要がある」とし、「差異がわずかで、おおむね軌道に乗っている場合、どちらの方向にも調整は必要ないと考えている」と述べた。 ハンソン氏と同様にタカ派的と見なされているノボトニー総裁は、景気減速の一部は特に独自動車業界に影響を及ぼすような一時要因によるものだったため、政策の路線を変更する必要はないとの立場を示した。

レーン銀総裁はヘルシンキで行った記者会見で「例外的な措置が約10年にわたり実施されてきたが、より通常の金利環境、およびより正常なユーロシステムのバランスシートに回帰する見通しは緩やかながらも強まっている」と指摘。ただコアインフレは1%を若干上回る水準にとどまっており、物価圧力がなお弱いことが示されているとの見方も示した。


ビジネス2018年10月31日 / 20:01 / 3時間前更新
ユーロ圏CPI、10月は前年比2.2%上昇 コア指数は予想上回る
1 分で読む

[ブリュッセル 31日 ロイター] - 欧州連合(EU)統計局が発表した10月のユーロ圏消費者物価指数(CPI)速報値は前年同月比2.2%上昇し、市場予想と一致した。9月は2.1%上昇、8月は2.0%上昇だった。

一方、エネルギーと未加工食品を除くコアインフレ率は1.3%と、予想の1.2%を上回った。9月は1.1%だった。

年末で債券買い入れを終了する欧州中央銀行(ECB)の決定を裏付ける内容となった。

エネルギーは10.6%上昇、未加工食品は2.1%上昇だった。

エネルギーと未加工食品に加え、アルコールとたばこも除いたコアインフレ率も1.1%と、9月の0.9%から加速。予想の1.0%も上回った。

EU統計局が同時に発表した9月のユーロ圏の失業率は8.1%で横ばい。失業者は1315万3000人で、前月の1315万1000人をやや上回った。



コラム2018年10月31日 / 21:00

コラム:米中摩擦の長期化、両国への輸出依存高い日本に打撃 生産に前兆
田巻一彦

[東京 31日 ロイター] - 米中間の貿易摩擦が長期化した場合、両国への輸出に依存する割合が高い日本経済へのダメージがジワジワと広がり出す懸念がある。9月鉱工業生産にその前兆が早くも透けてみえるほか、日銀の黒田東彦総裁も同日の会見で、米中間の摩擦がエスカレートした場合のリスクに言及した。11月末に開催されるG20(20カ国・地域)首脳会談に合わせて予定されている米中首脳会談で大きな成果がない場合、波紋が広がりそうだ。

<生産・出荷・在庫にみえる中国向けの影響>

経産省が31日に発表した鉱工業生産速報では、9月生産が前月比マイナス1.1%と大きく減少した。自然災害の影響が大きいとみられているが、それだけが原因なのか即断できない。

たとえば、数値制御ロボットなどを含む汎用・生産用・業務用機械工業が、前月比マイナス1.4%と落ち込んでいる。中国向けの設備投資需要が落ち込んだ結果という可能性も捨て切れない。

同様に電子部品・デバイス工業が同マイナス0.6%、電気機械工業が同マイナス0.6%となっており、中国関連需要の弱さとも推計できる。

出荷をみると、汎用・生産用・業務用機械工業が前月比マイナス3.0%、電子部品・デバイス工業が同マイナス4.5%、電気機械工業が同マイナス2.4%と落ち込みが目立つ。

さらに在庫は、汎用・生産用・業務用機械工業が前月比プラス5.2%、電子部品・デバイス工業が同プラス9.6%、電気機械工業が同プラス1.9%と急速に積み上がっている。

これらを全てを自然災害で説明するのは、かなり無理があるのではないか。11月末に公表される10月分のデータで、今回の推理が正しいかどうか、ある程度はっきりすると考える。

<米中向け輸出割合、38%の日本>

10月15日のコラム『「覇権」争う米中、貿易戦争は長期化か 世界経済の曇天続く』で指摘したように、両国の主張が折り合って早期に緊張が収束するのは、難しいと予想する。

市場には、米中は最悪の事態を回避するという「確信」が根強く存在するが、もし、11月下旬に開催が見込まれる米中首脳会談で、目立った「成果」がない場合、市場の失望感はかなり大きくなるのではないか。

ブルームバーグは、米中首脳会談で成果が出なかったと米国が判断した場合、12月初旬までに中国製品に対して新たな追加関税発動を発表する用意を整えていると伝えた。

特に対米、対中の輸出比率がともに19%程度、合わせて38%となる日本にとって、関税引き上げ合戦の結果、貿易量が減少することは、かなりのマイナスになりかねない。

<警戒される心理面へのダメージ>

また、現実に貿易量が減少し、生産・出荷に打撃となる前に、株価下落などを通じ、企業や個人の心理を下押しし、そのルートで景気を冷やすリスクが最も警戒すべき事態だろう。

日銀の黒田総裁は31日の会見で、保護主義的な動きが顕在化し、米中貿易摩擦がエスカレートした場合は「世界経済に与える下方リスクがある」と指摘した。

日本経済はアベノミクスが発動された6年弱で、デフレとはいえない段階まで景気が回復してきたが、その間の世界経済が3%台の順調な成長を維持してきたという「追い風」にも助けられてきた。

拡大する外需を取り込みつつ、内需を立て直してきた構図があったが、米中摩擦が越年し、19年になっても収束しないとなれば、世界経済の成長テンポも減速が避けられないだろう。

不幸にも、そのコースを歩んだ場合、日本経済にとって久々の「向かい風」が吹くことになる。

足元で佳境を迎えつつある3月期企業の決算発表で、多くの企業幹部が「米中摩擦の影響は今のところない」と発言している。

しかし、それも米中摩擦が長期化すれば、どうなるか分からない。11月末の米中首脳会談は、とても「対岸の火事」とは言っていられないだろう。

米雇用コスト指数:第3四半期は予想上回る上昇−賃金増が加速
Katia Dmitrieva
2018年10月31日 21:36 JST
更新日時 2018年10月31日 22:41 JST
7−9月(第3四半期)の米雇用コスト指数(ECI、季節調整後)は、市場予想を上回る伸びとなった。民間部門の賃金・給与の増加ペースが加速した。

  米労働省の31日発表によると、第3四半期の雇用コスト指数は前期比0.8%上昇。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は0.7%上昇だった。前年同期比では2.8%上昇と、前期と同率の伸びで、2008年以来最大。


  民間部門の賃金・給与は前年同期比3.1%上昇。教育・医療サービスや運輸・倉庫、情報サービスといった分野で特に大きく伸びた。

  一方で民間部門の諸手当は前期比0.4%上昇と、前期(0.9%上昇)から伸びが鈍化。前年同期比でも2.6%上昇と、前期(2.9%上昇)を下回った。

  統計の詳細は表をご覧ください。

原題:U.S. Employment Costs Rise More Than Forecast as Pay Jumps (1)(抜粋)

(統計の内容を追加し、更新します.)



東京外為市場ニュース2018年10月31日 / 21:31
BRIEF-第3四半期の米雇用コスト指数は+0.8%(予想:+0.7%)=労働省

[31日 ロイター] -

* 第3四半期の米諸手当は+0.4%=労働省

* 第3四半期の米雇用コスト指数は+0.8%(予想:+0.7%)=労働省

* 第3四半期の米賃金・給与は+0.9%=労働省


東京外為市場ニュース2018年10月31日 / 21:16
再送-BRIEF-10月米ADP民間雇用者数は227,000人増(予想:189,000人増)

(見出しの字句を修正して再送します。)

[31日 ロイター] -

* 10月米ADP民間雇用者数は227,000人増(予想:189,000人増)



ビジネス2018年10月31日 / 21:01
中国、景気支援措置を強化へ=中央政治局常務委

[北京 31日 ロイター] - 中国共産党の最高意思決定機関である中央政治局常務委員会は31日、強まる圧力を受けている経済を支援するため、より時宜を得た措置を講じる方針を示した。新華社が伝えた。

ここ数カ月、景気の急減速を阻止する目的で、銀行の預金準備率の引き下げや減税、インフラ投資拡大などの措置が発表されている。

新華社によると、中央政治局常務委員会の会議では「経済の下押し圧力が強まった。一部企業では経営が一段と厳しくなり、長期にわたり蓄積されたリスクが表面化している」と指摘。「われわれはこれを重大な問題とし、予想可能性を高め時宜を得た措置を講じなければならない」とした。

同委員会は、中国政府が雇用、金融、対外貿易・投資を安定させるとし、積極的な財政政策と穏健な金融政策を再確認。海外からの投資を活用し、外国企業の利益を保護する方針を示した。

また、政府は小規模な民間企業が抱える問題を解決し、資本市場の長期的で健全な発展を促進していくとした。

この日、国家統計局が発表した10月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は、国内外の需要鈍化で約2年ぶりの低水準となった。[nL3N1XB1M7]

第3・四半期の国内総生産(GDP)は前年同期比6.5%増と世界金融危機以降で最も低い伸びを記録。アナリストは企業を取り巻く状況はさらに悪化するとみている。
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/232.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK253] 徴用工判決に思う(韓国最高裁の判決に対応できなかった野党)  天木直人  赤かぶ
6. あおしろとらの友[1951] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2018年10月31日 23:19:39 : M9EfyOjSdY : 13Uhg0Ywteo[3]
 韓国最高裁の判決は正しい。と言わなかった共産党の志位委員長を支持する。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/134.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK253] 片山さつき本人音声公開 やっぱり知っていた「100万円」授受 「国税口利き」第3弾<先出し全文>(文春オンライン)  赤かぶ
1. 地下爺[3240] km6Jupbq 2018年10月31日 23:24:12 : ygnIofYuD6 : wi1STPEnmmE[40]
     あ た し ゃ  辞 め な い よ
 
        係 争 中 だ か ら ね !!


                     by さつき


◆画像の引用元◆
魔法使い,魔女,おばあさん,杖,箒,のイラスト
https://www.templatebank.com/gold/creators/dli.asp?id=206_0080

http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/139.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK253] 元徴用工の訴訟への韓国最高裁の「日韓請求権協定」を破った不当判決を、韓国政府に認めさせるよう日本政府は全力で圧力を掛けよ 怪傑
8. 2018年10月31日 23:25:28 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8869]
この判決、別の見方をすると北朝鮮をめぐる6カ国協議から日本だけを締め出そうとするために恣意的なタイミングで出されたものだという可能性もあると思う。日本政府が韓国政府に抗議をしようとしても時間がかかりすぎてその間に外交的に失われるものが多く出てくる可能性がある。この先どうなるかは明瞭ではないが韓国に対してのみだけではなく諸外国に対してカネとプロパガンダとウソばかりに頼って誠意を欠くような外交ばかりをしていると思わぬ落とし穴に嵌められることがある。これはそんなケースに該当するのだろう。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/126.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK253] 橋下徹、ビートたけしらの安田さんバッシングが無知まるだし! 新自由主義がジャーナリズムを殺す(リテラ) 赤かぶ
1. 2018年10月31日 23:28:26 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1483]
 
 安田は ジャーナリストとして 何の成果を上げたの??

 ===

 成果が まるでないばかりか テロ組織の宣伝マンにされて 負の成果だ!!

 ===

 愛には 安田の 何を どう評価するのか  わかんない〜〜〜
 

http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/140.html#c1

コメント [原発・フッ素50] 30代でも起こる「孤独死」壮絶すぎるその現場 現役世代は福祉の網にかかりにくい (東洋経済)  魑魅魍魎男
6. 2018年10月31日 23:28:26 : SFf0iMP1N6 : pGJUxgu1uKE[-90]
むしろアベが孤独死ねしてくほしい。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/489.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK253] 片山さつき本人音声公開 やっぱり知っていた「100万円」授受 「国税口利き」第3弾<先出し全文>(文春オンライン)  赤かぶ
2. 地下爺[3241] km6Jupbq 2018年10月31日 23:29:01 : ygnIofYuD6 : wi1STPEnmmE[41]
ゲゲの鬼太郎での砂かけばばあ
 老婆の姿をした妖怪。特殊な妖力を秘めた砂を自在に操る。
 敵を攻撃することも味方の体力を回復させることもできる。
 妖怪・人間を問わず面倒見が良く、今時のデジタル機器にも強い、
 鬼太郎たちから頼りにされる母親的存在。


現実の世界での 。。。。。。



http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/139.html#c2

コメント [戦争b22] 中国から尖閣など離島奪還するのは愚の骨頂 3倍の兵力がいる奪還より防衛を優先すべし、そのための法整備を  うまき
13. 2018年10月31日 23:30:44 : piKaVPp43k : sLDeqNfF24Q[10]
>>11
>中国は軍事侵攻する野蛮な国と認めていることになりますが?
>アメリカ批判しか出来ない連中はやっぱりダメだわ

クズウヨはこういうコメントしか出来ないのだよな。
国益って意味は分かるのか、ボクちゃん?

要するに日本以外のどの国家だろうが民族だろうが、日本が最も信用でき利益を受ける立場にいなければならない。と言う立場だ。中国はダメでアメリカは良いとか、そんな観点は国益にはない。中国もアメリカも同じだ。日本の利益になるかそうでないのか、判断基準はそれだけ。

オマエの考え方は売国奴そのもの。CIAから給料でももらっているのか。

>要塞する必要性あるのかな?第二次世界大戦じゃあるまいし(笑)

実際その通りだが、オマエみたいなアホが離島で放置プレーをすると言い出しているので派遣される哀れな被害者のためにそれくらいの保護措置は取れよと。

>海自と海保ではダメなのか?

本土に近づけば近づくほど自衛隊の戦力は強力になっていくだろう。問題は尖閣とか石垣とか本土から数千`離れた所に隊員を派遣して放置プレーをしようとしているオマエみたいなキチガイがいる事だな。本土の戦闘機による支援がない、しかも補給困難な海域で戦争できるのかどうか。自衛隊は自衛のための装備しか持っていない。遠征隊ではないからな。

>中国ってそんなに強かったっけ?

強いかどうかは知らんが、装備は戦車だろうが飛行機だろうが戦艦だろうが最近建造されたばかりの最新式であるのは確かだな。ちなみに自衛隊の主力戦闘機F-15は越中戦争時代からのしろものだ。F-35は買う予定があるだけで予算すら組んでいない。不満があるならオマエの全財産を政府に寄付して一刻も早く最新式兵器を買うように申し出たらどうだw

ネットだけ勇ましくてリアルはヘタレとか、いらねーだろそんなクズはw

http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/392.html#c13

コメント [社会問題9] 渋谷の軽トラ転倒「祭」に見る終わりの始まり いまや発展途上国レベルに堕ちた日本 「ただ騒ぎたいだけのバカ」のお祭り?狡猾 うまき
2. 2018年10月31日 23:30:52 : GrffndtPHg : uFOduYr5sbs[1]

今の時期、渋谷に行ったら日本の本物のバカを大量に見れるので海外からも

日本のバカを見にきているようだね。日本のバカと言えば政治家が有名だが

一般底辺の出自も分からん老若男女のバカが一同に集まるので動画や写真に

撮ってUPするのも汚もろいかも? 渋谷はバカの集まる街で一躍ユーメぇに

なってもうたな。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/877.html#c2

記事 [カルト19] 今でこそ、富山の薬売りが必要です



昨今の日本は、イオンなどの大型スーパーが、増えて、町の小さいスーパーなどは、消滅するばかりです。


そこで、とくに田舎では、買い物弱者といった人たちが、増えたので、
私は、今こそ、富山の薬売りみたいな、訪問販売が必要だと思っています。


買う物は、最低必要現のもので、いいのです。肉や魚や野菜などです。
そのような訪問販売が、買い物弱者といった人たちにとって、必要な時代だと思っています。


なにしろ、高齢化社会ですからね。車の運転ができない老人も多いと思いますし、そのような、富山の薬売りみたいなものは、ほんとに必要だと思っています。




http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/758.html

コメント [カルト19] 今でこそ、富山の薬売りが必要です マシマヒロト
1. マシマヒロト[4] g32DVoN9g3GDjYNn 2018年10月31日 23:32:30 : xjBO9aR3QU : 3dfJSVFGGY0[1]


私は、以前は、新新左翼という者でした。

ハンドルネームを変えました。

宜しくお願いします。



http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/758.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK253] 200万円政治献金を不記載 片山さつき大臣に新疑惑(文春オンライン) 赤かぶ
7. 地下爺[3242] km6Jupbq 2018年10月31日 23:32:44 : ygnIofYuD6 : wi1STPEnmmE[42]

     もう 日常的なことだ 問題ない 問題ない
〓〓〓〓〓〓〓
       
                 by スカ官房腸管@神奈川2区
                     ↑

                    横浜市 西区・ 南区・ 港南区




http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/128.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK253] 200万円政治献金を不記載 片山さつき大臣に新疑惑(文春オンライン) 赤かぶ
8. 地下爺[3243] km6Jupbq 2018年10月31日 23:33:47 : ygnIofYuD6 : wi1STPEnmmE[43]
あれ 訂正します。

     もう 日常的なことだ 問題ない 問題ない
        〓〓〓〓〓〓〓
       
                 by スカ官房腸管@神奈川2区
                     ↑
                    横浜市 西区・ 南区・ 港南区
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/128.html#c8

コメント [経世済民129] 過去最高のETF爆買い 日銀が大株主の「最新21社」リスト(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[968] kNSCqYLU 2018年10月31日 23:35:20 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[383]

 





http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/233.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK253] 形だけの覚書量産 “やってる感”と“対トランプ”で利害一致 日本が見ようとしない中国経済の真実(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2018年10月31日 23:36:25 : CzYJx39lTc : FaXl5LfuFC0[1274]

前「回は廊下で、すれ違い会談?」と云われたが、

その時は安倍が握手を求めたとき、「ソッポを向いて握手した習近平」

今度はまともに握手?

時の移るのは早い。−−−−−−記憶だけは消えない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/125.html#c2

記事 [カルト19] 「反原発」・「反戦争」の方は、不貞(不倫)が、お好き。



「石田純一」 「坂本龍一」 「瀬戸内寂聴」



いずれも、既婚者、又は、元既婚者である。


私は、「反原発」や、「反戦争」の人が、あまり好きではありません。


まず、1つには、人間らしい人間の、人が、いないからです。


人間的に、冷たい感じの人が、多いからです。


「原発」に関しても、福島の農業や畜産業の方たちの生活を、考えている人が、少ないからです。


同じ日本人なのです。だから、福島の農業や畜産業の方たちの生活のことも、考えて下さいよ。


同じ日本人なのだから。



あと、これは、以前にも言いましたが、


「反戦争」の人は、日本だけが守られてれば、それでいい。という人が多いのです。


「イラク戦争」において、アメリカに対して、怒りを感じてる人が、非常に、少ないのです。


だから、私は、そういう人たちを、「エセ平和主義者」と言っているのです。



話しを、不貞(不倫)に、しましょうか。



「石田純一」 「坂本龍一」 「瀬戸内寂聴」


この中で、石田純一と、坂本龍一は、とりわけ芸能界の中でも、


女遊びが、好きな御仁であるそうですね。



以前に、さんまが、言っていました。


「坂本さんは、あっちの方も(セッ○スの方も)、芸術家らしいですね〜。」と。


そして、「そうですよ。」みたいな反応を見せた、坂本龍一。


ちなみに、その時、坂本龍一は、すでに中年のおっさんでした。


「英雄、色を好む」ですか。



そして、瀬戸内寂聴(笑)。


96歳ですよ。


これも、ほんのちょっと前ですが、テレビで、


「不倫は、いいですよ。不倫をしなさい。不倫をどんどんしなさい」と。


まぁあ、珍しいご老人だ。



私は、前も、言いました。


「原発事故」と、「第2次安倍政権」によって、


とても、悪い時代になった。と。



この、2つを結ぶのが、


「原発」と「戦争」(安全保障)



「原発事故」と、「第2次安倍政権」で、


この、7年ほど、


「原発」と「戦争」だけが、クローズアップされ


ほんとに、大事なものは、ないがしろにされてきて、今も、されています。


そんな、今の時代が、私は、嫌で、嫌で、しょうがないです・・・・・。



ほんとに、今の時代が、嫌で、嫌で、しょうがないです・・・・・。



以上になりますが。




http://chuunennoboyaki.seesaa.net/article/462469199.html




http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/759.html

コメント [カルト19] 「反原発」・「反戦争」の方は、不貞(不倫)が、お好き。 マシマヒロト
1. マシマヒロト[5] g32DVoN9g3GDjYNn 2018年10月31日 23:40:32 : xjBO9aR3QU : 3dfJSVFGGY0[2]


前の、ハンドルネームは、新新左翼です。

ハンドルネームを、変えました。

宜しくお願いします。



http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/759.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK253] 橋下徹、ビートたけしらの安田さんバッシングが無知まるだし! 新自由主義がジャーナリズムを殺す(リテラ) 赤かぶ
2. 2018年10月31日 23:40:53 : lbpcCWBozU : XhnWJjVSpUQ[23]
⇒《単に自分自身が現地に行ったというところにしか価値がない。それなら世界の報道機関が報じているもので十分だ。》

「世界の報道機関が報じているもので十分」って何を言っているのかさっぱり分からない。

その「世界の報道機関」とやらは現地に記者を派遣してないのかよ。
テレパシーか何かで取材しているのか?
やっぱり安田氏のようなジャーナリストを現地に派遣してるんでしょ。

「世界の報道機関」派遣のジャーナリストは誘拐されないとでも思っているのか?
テロリストが「世界の報道機関」を恐れるとでも?

何を言っているのか… 橋下徹。
バカじゃないの?
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/140.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK253] 徴用工判決に思う(請求権協定をあまり強調すべきではない)  天木直人  赤かぶ
1. 2018年10月31日 23:43:05 : lbpcCWBozU : XhnWJjVSpUQ[24]
⇒《請求権協定で供与された当時の日本の援助の一部が、安倍首相の祖父である岸信介をはじめとした清話会の政治家たちにキックバックされていたという疑惑》

えー、本当ですか…
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/141.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] <きむらとも氏、この答弁を潰さねば、この国、根底から壊れるぞ>安倍首相、改憲を国会に呼びかけること「禁じられていない」  赤かぶ
25. 2018年10月31日 23:43:15 : XzWRUnIlwR : DihIN@IuAxw[41]
>改憲を発議できるのは国会であり、行政の長の首相による呼びかけ
 は「三権分立の観点からも問題がある」と指摘した。

「改憲」を「修憲」に修正すると、国会が発議出来る様になります。

が、改憲手続き過程に国会も主権者皆様も参加する必須性は、全く
存在しません。

なぜなら、改憲の必須性を作り出した張本人は、英文憲法を和文憲法
に翻訳する作業に実際に従事した人達と

その翻訳にお墨付きを与える義務を果たさなかった最高裁だからです。

従って、憲法改正する箇所の違憲性を最終的に判断できる最高裁の
お墨付きを貰う行為が先ず最初に来ます。

なぜなら、内閣と国会は違憲審査権を保有できないからです(憲法が
三権分立を謳い、81条で裁判所だけに違憲審査権を与えているから
です)。

尚、最高裁のお墨付きの代替として「憲法審査会」のお墨付きを活用
すれば、その行為は、

英文憲法と和文憲法が保障している三権分立に明確に違反します。

ですから、この三権分立の尊重擁護する義務がある国会議員は、

この「憲法審査会」の違憲性を問う違憲審査を東京地裁に請求する
義務を果たし、

この三権分立違反及び憲法81条違反の「憲法審査会」の法的効力を
無くし、消滅させるべきです←税金の無駄使い。

この様に全ての国会議員が憲法知的障害者に仕立て上げられ、且つ、
司法関係者までも洗脳され、

弁護士資格が「憲法知的障害者の証明書」となっている現実を踏ま
えて、どうするかですが、

日本人を覚醒させるには憲法改正キチガイ騒動を「英単語テスト問題」
に置き換えると大多数の日本人が気付くことが可能となります:

英文憲法96条1項の英単語「amendments(修正)」を
和文憲法では、「改正」と改竄訳をあてている。

英文憲法73条6項の英単語「cabinet orders(内閣令)」を
和文憲法では、「政令」と改竄訳をあてている。

英文憲法74条の英単語「competent(有能な)」を
和文憲法では、「主任の」と改竄訳をあてている。

なぜ、こんなデタラメな改竄訳をあてている理由を理解することは、
困難ですが、

少なくとも公文書の最上位に位置する憲法でこんなデタラメ日本語訳
をあてている事実に

ほとんどの日本人が気付くことが可能となります。

ですから、日本の真の(英文憲法を根拠とする)民主化の立役者に
なりたい国会議員は、

上記の三箇所の欠陥箇所の違憲性を問う違憲審査を東京地裁に請求
すれば、立役者になることが出来るのですが・・・
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/874.html#c25

コメント [カルト19] 小野田・北選挙区・野党候補が一位、自公候補が最下位。七選挙区でムサックス集計をしたという事である。 ポスト米英時代
1. 2018年10月31日 23:46:17 : wEqCEin26u : xXNr0Fet3uc[1]
是非、北区の選管が行ったという不正選挙防止を公開してほしいものです。
それを全国の有志らが各開票所で監視体制をとることを大々的に示して、進めるようにしたいものです。そうするとアヘ自民はイチコロ、全員最下位となるはず。
絶対に!これ以上の不正は許さん!


http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/755.html#c1

記事 [国際24] 独メルケル首相の引退はEU改革に吉か凶か?(ニューズウィーク)
独メルケル首相の引退はEU改革に吉か凶か?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/eu-144.php
2018年10月31日(水)08時43分 ニューズウィーク


 10月29日、メルケル独首相(写真)は、キリスト教民主同盟(CDU)が12月に開く党大会で党首として再選を目指さず、首相も4期目の現任期限りで退くと表明し、EU改革には急ブレーキがかかる事態になった。ベルリンで撮影(2018年 ロイター/Hannibal Hanschke)


メルケル独首相は29日、キリスト教民主同盟(CDU)が12月に開く党大会で党首として再選を目指さず、首相も4期目の現任期限りで退くと表明し、欧州連合(EU)改革には急ブレーキがかかる事態になった。ただ一部からは、最終的にドイツが欧州統合に向けて積極的な役割を果たすきっかけになるかもしれないとの期待が出ている。

EUの政策担当者や専門家の多くにとっては、今回の出来事はドイツの政治機能まひの長期化と、それに伴うさまざまな悪影響をもたらす公算が大きいと受け止められた。

独立系シンクタンク、ジャック・ドロール・インスティテュートのルーカス・グッテンバーグ副所長は「EUにしてみれば、メルケル氏の発表は12月の首脳会議で何か(合意)が必要な際に、考えられる最悪のタイミングで起きた」と述べた。

12月13─14日のEU首脳会議でマクロン仏大統領などは欧州統合強化に向けた新たな措置を決議したい考えだ。しかしメルケル氏は重要な政策案件について、その1週間前のCDU大会で選出された新党首の判断を仰ぐ必要があるかもしれない。

EU諸国の閣僚らは既に細かいルールの修正で合意しているが、ブレグジット(英のEU離脱)をにらんでより広範なEU改革を打ち出すというマクロン氏の構想は、かすまざるを得ない。

グッテンバーグ氏は「(現在の連立に手間取ったことで)メルケル氏が動ける余地は既にかなり限定されている。マクロン氏らにとっては決して良いニュースではない」と話した。

欧州で13年にわたって重要な仲介者となってきたメルケル氏の影響力後退で、今後各国首脳が新たな対立を解決するのが困難になりかねない面もあるだろう。

東欧諸国のある外交官は「ドイツの存在がなくなり、事態収拾はより難しくなる」と懸念する。

メルケル氏は、ユーロ圏の財政分野にある「南北格差」に関しては周縁国への支援に否定的なドイツ国内のタカ派をなだめる上で大きな役割を果たしてきた。また自身が旧ソ連圏の東ドイツで暮らした経験を踏まえ、最近ではEU補助金や人権問題を巡る「東西対立」で橋渡しに携わっている。

この外交官は「中東欧にとっては、共産党独裁政治の国で生活することの意味を本当に知っているドイツの首相を味方につけていたのはとてつもなく有利な要素だった。その大事さは、失った後でしか分からないだろう」としみじみと語った。

グッテンバーグ氏は、ドイツはこの先も全般的な親EU姿勢やブレグジットに対するEUの既存の方針を守り、イタリアが試みているEUの財政ルール破壊に反対すると予想しつつも、欧州統合の進化に向けた「建設的な」動きはしばらくお休みになるとみている。

一方でシティバンクのエコノミストチームは、ドイツの地方選挙で緑の党が躍進したことがユーロ圏改革にとって追い風となり、フランスで難局に立ち向かうために中道勢力が広範な支持を集めてマクロン氏を大統領の座につかせたように、ドイツでも同じような動きを呼び起こす可能性があるとの見方を示した。

「親EUの緑の党の台頭は、少なくともユーロ圏にとって大きなプラスになり得る」という。

欧州緑の党のフィリップ・ランベール共同代表は「メルケル氏がCDUの統制力を失うとすれば、それはドイツ国内で欧州統合のアイデア自体が失われることになる」と警戒する。それでも、メルケル氏がしがらみから解き放たれ、国民に必ずしもドイツのためにならない改革を受け入れるよう力を注げるようになった点は希望が持てるとの考えだ。

INGジャーマニーのエコノミスト、カルステン・ブゼスキ氏も同意見で、メルケル氏は政治的な遺産(レガシー)を残すための自由を得たと指摘し、ドイツ経済と通貨同盟の改革により大胆に踏み込んでいく可能性があると付け加えた。

シンクタンクのフレンズ・オブ・ヨーロッパのジャイルズ・メリット会長は、メルケル氏の下でドイツは財政黒字を抑制できず、ユーロに緊張をもたらしたと指摘。「『メルケル後』の(政治の)不安定化や混乱を懸念するのは分かるが、近視眼的だ。メルケル氏が退場するという見通しは、ドイツの有権者を自分たちにとって短期的利益より大きな利益、つまり欧州統合へと回帰させる触媒となると期待できる」と述べた。

(Alastair Macdonald記者)




http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/429.html

記事 [カルト19] 「3S政策」は、ぜんぜん間違いじゃなかった。 むしろ、正しかったのです。



スポーツ、セックス、スクリーン(映画)。


アメリカは、この、「3S政策」で、日本人を、駄目にしようとしていたらしいですが、


とんでもない。



この、「3S政策」が、日本の繁栄を築いたのです。


アメリカの、意図に反してね(笑)。



テレビで、


スポーツ、セックス、スクリーン(映画)が、


放送されてた、日本は、「平和」だったじゃないですか。



今よりも、ぜんぜん「平和」だったじゃないですか。



今の日本では、地上波テレビで、野球番組を、ぜんぜん放送しなくなり、


選手の、名前も、特徴も、ほとんど分からない状態です。



もう、とっくになりますが、


日テレの、「11PM」。


テレ朝の、「トゥナイト」。



これらの、番組も、そうですけど、


それ以外の、女性の裸が、テレビに映っていた日本の方が、


今の日本よりも、ぜんぜん「平和」だったじゃないですか。



映画も、そうです。


週の、5日か、4日は、毎日、洋画を放送していたじゃないですか。



もちろん、B級洋画も、ありましたけど、


良い洋画も、たくさんあったじゃないですか。



私は、洋画を観るのが、楽しかった。



もちろん、そういった洋画や音楽といった「ソフトパワー」で、


日本人は、アメリカナイズされましたが、



冷戦時代でも、冷戦時代が終わった90年代でも、


日本人は、国際警察という「アメリカ」を、


「1番好き」で、「1番嫌い」な、国と思っていたのです。



今の、若い人は、よく邦画を観るらしいですが、


それは、けっして邦画の質が、よくなったからじゃありません。



アメリカでは、2004年に、「愛国法」という、トンデモ悪法が、出来てから、


洋画が、衰退していき、そういうことで、


今の、日本の若者は、それほど面白くもない、邦画を観るようになったのです。



そして、私は、女性の裸を、テレビで、映すことは、けっして悪いこととは、


思っていません。



むしろ、良いことと、思っています。



理由とか、メカニズムみたいなものは、分かりませんが、


女性の裸を、テレビで、映すことは、


”良い意味での、緊張感”を、生み、社会を良くするものだと思っています。


理由は分かりませんけどね。



それで、露骨なものじゃなくて、


かるい、明るい、女性の裸のシーンです。


それが、良いものだと、思っています。



思い返してください。


実際、そうだったでしょう。



確かに、ファミリーで集まって、


女性の裸が映った、テレビを観ると、


空気が、固まって、気まずくなりますから、



そういうこともあって、譲歩案として、


私は、0時。又は、1時を過ぎたら、


女性の裸を映す、放送をする。


テレビは、そうであって欲しいのです。



なにより、再三、言いますが、


テレビで、女性の裸を映していた時代の、日本の方が、


今の、日本よりも、ぜんぜん平和だったのですから。



あと、もう一つ。


今の、日本のテレビには、「ドキュメンタリー」の番組が、


少なすぎます。


少なすぎというより、ほとんど、なにもない状態じゃないですか。



人間には、苦労や、悩み。といったものが、付きものです。


人間の半分は、そういった、苦労や、悩み。といったものを、


持っているでしょう。



ですから、そのような、「ドキュメンタリー」の番組が、


必要なのです。


かなり、必要だと思っています。



だから、昔の、アメリカが意図した、「3S政策」は、多いに、外れたと思いますが、


それと変わって、今では、「逆・3S政策」。


又は、「NO3S+NOドキュメンタリー政策」。


これが、ほんとに、今の日本で、ヒットしていると思ってますよ。



今の、日本人に欠けてる、「思いやりの精神」。


人間それぞれや、人生というのは、いつも、「不平等」ですが、


苦労や、悩み。といったものを、それをテレビで通して、みなで、共感し合う。



そういうやり方で、「思いやりの精神」というものを、再び、日本人に、付きつける。


「経済大国日本」が、終わった、今の時代では、


せめて、その「思いやりの精神」だけは、復活させて、それを残していかないといけないと思っています。



そのようなやり方で、日本人を、良い意味で、一体化させ、


日本国というものを、良い意味で、すこしでも、良く、成長させることが、大事なことだと思っています。



以上です。




http://chuunennoboyaki.seesaa.net/article/462449505.html




http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/760.html

コメント [カルト19] 「3S政策」は、ぜんぜん間違いじゃなかった。 むしろ、正しかったのです。 マシマヒロト
1. マシマヒロト[6] g32DVoN9g3GDjYNn 2018年10月31日 23:51:49 : xjBO9aR3QU : 3dfJSVFGGY0[3]


新新左翼です。

ハンドルネームを、変えました。

宜しくお願いします。



http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/760.html#c1

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。