★阿修羅♪ > 雑談専用20 > 710.html
 ★阿修羅♪
天皇に成る爲の極めて重要な行法。祝(はふり)のb事
http://www.asyura2.com/0601/idletalk20/msg/710.html
投稿者 石工の都仙臺市 日時 2006 年 11 月 05 日 07:20:37: Gsx84HOp6wiqQ
 

 
 
 
 
 
 天皇は、血筋は抑も成れど、祝(はふり)のb事の
 祕儀、奧義を傳授、會得、體得して初めて天皇と成る。
 故に現在の天皇は名、實共に天皇に非ず。
 此處根本的問題を解決せざれば
 b國日本は滅亡する事必定成り。
 
 
 
 
 
 
 新人物往來社 平成七年(一九九五年)一月十三日發行
別册歴史讀本 ; 特別増刊81 . 《此れ一册でまるごとわかる》シリーズ ; 18
古b道の祕術 二百四十頁
 
 
伯家b道と最後の學頭・高濱清七郎
明治天皇に指導された
「祝(はふり)のb事」の謎

b道祭祀の根源宗家たる白川伯家。其の最後の學頭である高濱清七郎が明治天皇に指導した
「祝のb事」とは何か?其の特殊b事の實體を明らかにし、其の再興への熱いメッセージを贈る。

藤原正鐘【文藝評論家】
 
 
 
 
 此處十年來、「古b道」に對する關心が高まりをみせてゐる。教學よりも行法に重點を置く
ものの代表として伯家(はつけ)b道が注目されてゐるやうだ。
 其處で伯家最後の學頭・高濱清七郎と、伯家に傳へられてゐたと云ふ特殊b事としての伯家
b道が、幕末・維新期を經過してどのやうな行方をたどつたのか、また特殊b事とはどのやう
なものであつたのか? 其の實體の解明に迫り、其の現代的意義に就いても探つてみ度い。
 
 
b祗官の長たる
白川伯家

 白川伯家は王朝の末より代々b祇官(じんぎかん)を主唱し、宮中に於る恆例・臨時の祭祀(
さいし)に奉仕する聖職にあつた。其處で自然に、b祇祭祀の道に根源宗家と成るに至つた。純
b道に於る祭祀の方法、竝びに此れに伴ふ行事の根本として、絶對的地位を占めるのは此の一
家である。
 第六十五代花山(かざん)天皇の皇子清仁(すみひと)親王の御子延信(のふざね)王が、後冷泉
(此れいぜい)天皇(第七十代)の永承元年(一〇四六)b祗伯(じんぎはく)に任ぜられ、其の子康
資(やすすけ)王も伯と成り、更に康資王の孫顯廣(あきひろ)王が二條天皇(第七十八代)の永萬
元年(一一六五)に伯と成るに及び、任伯の期間は王氏に復歸する例を開かれた。以來b祗伯は
他姓を任ぜず、白川家の世襲と成り、明治維新に及んだが、顯廣王より資訓(すけくに)王まで
五十一代を累(かさね)た。世にb祗伯家・白川伯王家(しらかわはくおうけ)或は伯家と稱す。
 王氏をもつてb祗官の長とされるのは、第二代綬靖(すいぜい)天皇の御代に、b八井耳命(か
むやいみみのみこと)の古例に基づき、b砥崇敬の御主旨からである。
 白川家はb祗宮の長として、宮中内侍所(きゆうちゆうないじどころ)やb祗官八b殿(はつし
んでん)の奉仕、天子攝關(せつかん)等に御拜(ぎよはい)を傳授した。また全國のb社を統括し
た。
 
 
白川伯家最後の
學頭・高濱清七郎

 明治天皇に「十種b寶御法(とくさかむたからのごほう)」を指導したと云ふことで現在でも
「古b道」と云へば名前が舉がつてくる人に白川家最後の學頭・高濱清七郎がゐる。其の高濱
に就いてまづ概説してみ度い。
 高濱は現在港區白金臺にある瑞聖(ずいしよう)寺に「高濱清七郎源正一靈人」として祭られ
てゐる。命日は明治二十六年二月二十八日、享年八十一歳であつた。毎年命日には門人の代表
によつて年祭が行はれてゐる。百年祭が行はれてからまだ年が淺い。通稱、高濱正一と呼ばれ
てゐた。
 清七郎は、文化八年(一八一三)傭前都窪(つくぼ)郡(現在の岡山縣總社(さうぢや)市で農家
の子として生まれた。年齢はさだかではないが京都に奉公に出て、入門時には白川家出入りの
呉服商人に成つてゐた。祭事に必要な衣裳全般にわたる御用立(ごやうだて)を引き受けてを
り、出入りしてゐるうちに其の才覺を見込まれて行學を修めるやうに成つた。
 「白川家門人帖」によれば、天保年間一八三〇〜四三年)に「『七種(ななしゆ)修業』終了
門人免許」とあり、「白川門人」として入門を許された。修行は他の門人に秀でて進み、文久
二年(一八六二 = 五十歳)八月には「十種b寶御法」(此れが「祝(はふり)のb事」にあたる
もの)の相傳(さうでん)を受け、内侍所竝びにb祗官御免状、内侍御印書を拜受した。「十種
(とくさ)」と呼ばれるやうに此の御法は十段階に分けられ、「七種(ななしゆ)」を修めて入門
が許され、「三種(さんしゆ)」で一般の門人の修行は終了する。「二種(にしゆ)」「一種(いつ
しゆ)」はb傳と成り、「一種」が天皇のb拜所作(しよさ)である。
 高濱の影響を受けたと思はれるb道家に江戸・明治期に活躍した「鎭魂歸b法(ちんこんぎ
じんほう)」を確立した本田親徳(ほんだちかあつ)がゐる。本田は『本田親徳全集』の中
で、「鎭魂歸b法」は日本古來から傳承されたもので、其れを傳統に學んだとしてゐる。其れ
は、本田が高濱と友人だつた事や「鎭魂歸b法」が俗に「輪外(わはず)れの鎭魂」と呼ばれて
ゐる事から本田が此れを高濱清七郎か其の一派から學んだと云つて間違ひないだらう。因
に、「祝のb事」は取次者(とりつぎしや)が輪に成つて行ふ「輸の鎭魂」とも云へるものであ
る。
 高濱が後世高い評價を受けたのは、伯王に代はつて宮中b事に奉仕した許りでなく、白川伯
家最後の學頭として皇太子時代の明治天皇への「十種b寶御法」の指導に携はつた事からであ
らう。指導に携はつた時期は「十種b寶御法」の相傳を受けた文久二年(一八六二)八月以降か
ら慶応三年(一八六七)までの間とみてよいだらう。
 「祝のb事」を實習し其の意義を充分理解したと思はれる明治天皇は、即位後も再三再四「
高濱は今どこにゐるか」と側近に間われたといい傳へられてゐる。然し、高濱清七郎の消息を
知らせるものはゐなかつたと云ふ。
 「祝のb事」では、行を指導することを「お取立(とりたて)」をすると云つて、「さに
わ」「かみしろ」「はふりめ」と呼ばれる者たちがお世話をする事に成つてゐる。此のやうな
人々は白川家を始めとする由緒ある家柄の紳士・淑女が携はつてゐたが、かかる人は氏素性(う
じすじやう)がはつきりしてゐるために隱れる事が出來ず、幕末から維新にかけて悉く暗殺され
たと、『b祗官沿革物語』に記されてゐる。明治維新の陰の遂行者は、王制復古はどうでもよ
かつたやうである。幕末體制を崩潰させる大義名分として必要であつたのであり、皇權の復活
を望んでゐたのではなかつたやうだ。王制復古が本來の皇權の復活に成つてしまへば、天皇を
傀儡(かいらい)とする事が出來なかつたからであらう。かくして、宮中から天子(てんし)を取
立る「祝のb事」は消滅していつた。
 高濱も其の難を免れないところではあつたが、幸か不幸か、公家(くげ)や皇族の出身と云ふ
ことではなかつたために其の難を逃れる事ができた。詰り、表面上は明治元年にb佛分離令が
出され、b祗官が獨立設置された。そして、王制復古・祭政一致の理念の下に高濱は大教宣布
(だいけふせんぷ)の號令下、其の宣教師と成つて全國布教に携はつた。
 高濱は「祝のb事」の重大さを認識しつつもなす術(すべ)もなく、かと云つて「祝のb事」
を此のまま消滅させる事にも忍び難いものを覺え、全國布教のかたわら志あるものを募(つの)
つては其の繼承を決意していつた。其の決意に應じて「祝のb事」を實習した門人に、東京で
は吉田彦八、京都では宮内忠正(ただまさ)がゐた。吉田彦八には「祝のb事」の行法が繼承さ
れてゐないが、宮内忠正は高濱の娘婿(むすめむこ)ともなり、行の繼承に專念したやうであ
る。宮内も若くして他界したが、其の實子・中村新子(しんこ)が繼承し、此の流れから多數の
門弟が輩出していつた。現在、民間で繼承してゐる人は此の流れを汲むものである。
 明治二十年頃には、築地の地主・遠藤はつ宅に同居し、東京での布教活動をするかたわら、
ひそかに「祝のb事」も指導してゐた。然し、明治二十五年の秋、黄痕(おうだん)を患ひ翌二
十六年二月、療養の甲斐もなく逝去した。
 
 
幕末・維新期の
伯家b道

 明治二年b祗制度が改められ、皇族以外で王號を許されてゐた伯王の稱號もおのづから廢さ
れた。更に明治五年b祗制度其のものが廢止されるに及び、其の職制は、宮中内侍所に關する
ものが宮内廳に、全國のb社の統括に關するものはb社廳に其れぞれ移管された。ただしb祗
官八b殿(はつしんでん)での奉仕、天皇や攝關等に御拜作法を傳授する職制は此處で消滅した。

 其の消滅への經緯は次のやうであつた。天子攝關等への御拜作法の傳授は八b殿に附屬する
祝部殿(はふりでん)と云ふ所で行はれてゐたのであるが、此れらのb殿は白川伯家の邸内にあ
り、其のb事は祕傳として行はれてゐたのである。此の伯家b事の中核ともなる「御拜作法」
の有職故實(ゆふそくこじつ)に關する引き繼ぎをめぐつて、實は歴史的とも云へる事態と成つ
たのである(一般的には問題視する人は少ないが)。
 最後のb祗伯・資訓(すけくに)王は明治五年のb祗制度廢止に伴つて、當然、b祗伯所管の
有職故實の返還を迫られた。b祗官邸内で行はれてゐたものは宮内廳、b社廳に其れぞれ移管
された事は前述したとほりであるが、間題は白川邸内に祭られてゐた八b殿と祝部殿の處置と
其れに伴ふ「御拜作法」等の有職故實に關する引き繼ぎであつた。資訓王が當時の宮内廳の擔
當官に伺つたところ、「八b殿を返還するやうに」との答へであつたと云ふ。現在八b殿のb
々はb殿に合祀(ごうし)されてゐる。そして、祝部殿に關する處置に就いては何の返答もなか
つたと云ふ。其處で祝部殿は其のまま白川家邸内に殘された。
 其の後、嫡子(ちやくし)、資長(すけなが)に受け繼がれた。資長は華族制度の成立に伴つて
子爵(ししやく)の位を受け、貴族院議員にも成つた事から新宿の角筈(つのはず)に居住する事
に成つた。其れに從つて邸内の祝部殿も京都から東京へ移轉した。其の後、實子がなく北白川
家より養子を迎へるが、唯一王家を名のる事が許された公家(くげ)ではあつたが、有職故實を
失つて、實質的メリットをもたない公家に何の魅力もなく、其の後離縁と成つた。多くの公家
や華族がさうであつたやうに白川家も沒落し、家に傳はつた文獻等は、金光教(こんかうけふ)
や天理教(てんりけふ)等に賣り渡されていつた。
 當時、祝部殿で行はれてゐたb事は皇太子のみにしか知らされてゐなかつたb事であるだけ
に、其の實質的擔當者でなかつた資訓王にしても宮内廳の擔當官にしても、ことの重要性を理
解できなかつたとしても無理からざるところであつたと思ふ。此のやうにして祝部殿と其れに
伴ふb事は、當然のこと乍ら宮内廳やb社廳には繼承されなかつた。
 伯家b道のもつ意味は、本書で主題とするところの「古b道」としての行法の繼承にあるこ
とは云ふまでもない。江戸中期以降、官職としてのb祇伯王家には天子攝關等への御拜作法竝
びに行法傳授の能力は失はれ、專ら行法の指導を司(つかさど)る學頭に其の職務は移行してゐ
た。そして、明治以後現在に至るまで、宮中では吉田家の傳統によつて宮中祭祀が行はれてゐ
るが、其のこと事態は問題に成らない。間題なのは、伯家b道の存在意義は祝部殿で行はれる
「祝のb事」(御修行と俗稱されてゐる)を中心とした行學にあるとともに、天皇b格化の原理
であるb人合一(しんじんごういつ)の優れた形式である「祝のb事」が、明治五年b祗制度が
廢止されるとともに宮中行事から消え去つた事にある。
 明治維新を成功させた志士たちの理想は尊皇(そんのう)であり、王制復古であつたはずであ
るが、出來上がつた明治の天皇制は形許りのものと成り、實體は天皇制の空洞化であつた。結
果的には明治維新は皇道(かうどう)から覇道(はどう)への轉換であり、悠遠(ゆふえん)なる日
本の傳統を卑(いや)しめる事と成つた。天皇が西歐封建君主のやうに軍服を纏(まと)い、サー
ベルを身に附ける事と成つた事で象徴されよう。
 たしかに、天皇は大嘗祭(だいじやうさい)を經て天皇に即位する事が出來る。「天皇は大嘗
祭によつて眞の天皇の資格を得る」と、昭和三年に歌人で國文學者の折口信夫(おりくちしの
ぶ)が發表した眞牀覆衾論(まどこおふすまろん)が示すとほりである。然し、皇太子時代に長
い期聞の修行を必要とする修行があつた事も事實である。幸か不幸か、臣下萬民の知られざる
ところで天皇と成るための祕行「祝のb事」が存在してゐた事が、明治五年b祗制度其のもの
が廢止される事によつて我々の知るところと成つたのである。其の最大の功勞者は勿論伯家b
道の最後の學頭・高濱清七郎である。
 實際大嘗祭を迎へるまで、代々の天皇は皇太子の時代から、長年の間「祝のb事」を白川伯
王家邸内にて密(ひそ)かに修められてゐたのである。明治天皇は皇太子であつた江戸時代の末
期はまだb種制度が存在してゐた時代であつたので、此の「祝のb事」を受けられた最後の天
皇と云ふことに成る。實際に指導に携はつた人物が、前述のとほり高濱清七郎であつた。
 
 
帝王學としての
天皇行と其の故事來歴

 天皇は古來「はつくにしらすすめらみこと」と呼ばれ、第一に「統治する」働きと第二に「
bを祭る」働きの二つを體現するのが本來の姿である。第一の働きである「統治する」働きを
完遂(かんすい)するための原理は「天地創造のbの心の隨(まま)に」と云ふ原理である。文字
によらず言葉によらず其れを體得する方法が「ヲノコロの祕法」と呼ばれるものであつた。『
古事記』『日本書紀』にも其の名前だけは散見する。天皇が御位を繼がれると八尋殿(やひろど
の)を建て其處で此れを行じたとある。此の祕法を行つた結果、國が安らかに治まつたとある。
 此れに對して第二の「bを祭る」働きを完遂するため、身を清めbを迎へられるやうにする
修養が當然必要に成つてくる。「ヲノコロの祕法」と不離一體のものではあるが、此れが前述
した「十種b寶御法」であり、「祝のb事 = 御修行」と呼ばれる行法體系である。
 天皇家の系圖は天地創造のbを先祖とし、各々の天皇は其の直系の子孫と云ふことに成る。
天皇がただ單に系圖上、天地創造のbの直系の子孫であると云ふだけではなく、其の意識もb
と同等の意識に立つて萬民を慈(いつく)しむ立場に立つためには、其れなりの皇學が存在して
も不思議ではない。
 其の皇學(帝王學)にあたるのが此の「祝のb事」を始めとする行法體系であると云ふことに成
る。天皇は本來「祝のb事」をマスターする事によつて、天地創造のbから始まつて皇祖皇靈
を迎へ、親しくb々と交はり、しかるべき作法をもつて靈を拜してゐたのである。此の「しか
るべき作法」と云ふところが伯家b道の中核と成るところである。b道の其の他の行法や印度
のヨガ行法を通じて「高い悟(さと)り」と云つた境地に到達したと云ふ聖者は數多く存在す
る。天皇は其のやうな聖者に成るだけでなく、ある形式をもつてbを拜する存在に成ると云ふ
ことである。bを拜する時に其のしかるべき作法が傳授されるわけであるが、此れを「b拜(し
んぱい)の式」と呼んでゐる。
 然し、意圖したか否(いな)かは別として、明治維新はかかる重大な事柄(ことがら)を葬り去
つてしまつたのである。b武(じんむ)建國以來の悠久なる歴史の中で、此のやうな事態が一度
だけ起こつてゐる。佛教傳來(五三八年)直後のことであつた。
 此の「b拜の式」の原型はb武帝の御代に天種子命(あめのたねこのみこと)によつて確立さ
れ、用明(ようめい)二年(五八七)まで其の嫡流の子孫・大中臣牟知麿(むちまろ)まで繼承され
た。然し彼は蘇我馬子(そがのうまこ)の陰謀により物部守屋(もののべのもりや)とともに滅ぼ
されたため、宮中から其のb事が杜絶える事と成つた。此の時、宮中に保管されてゐた傳國の
寶物も燒き拂はれたと傳へられてゐる。
 此處でb武以來の傳統が消滅したはけであるが、此れを先祖のb詔を受けて復元させた人物
が出現した。天種子命の庶子(しよし)、宇佐津臣命(うさつおみのみこと)の十九代目の末商(ま
つえい)・藤原鎌足(かまたり)である。大化の改新の成功によつて再び此のb事は宮中に復元
された。用明二年の消滅以來、五十數年の後であり、天種子命が其の制度を確立して以來、約
千二百年後のことに成る。此の功績により藤原鎌足は「b祇再興の祖」として末代まで崇められ
る事に成る。政治權力者として知る人は多いが、藤原鎌足が審b者(さにわ)のbである事を知
る人は少ないに違ひない。伯家b道では藤原鎌足は行法上の直接の指導bなのである。
 そして、明治維新に起こつた「祝のb事」の教育制度が宮中から消滅すると云ふ事件は、藤
原鎌足がb祗再興を果たしてから矢張り同じ約千二百年後のことに成る。現在の「古b道」へ
の關心の高まりは、本來の王政復古への日本人の希求の現れなのであらうか。
 藤原鎌足がb祗再興を果たしたのは用明二年の消滅以來五十數年後であつたが、明治五年に
b祗制度が廢止されて以來、既に百二十年以上の年月が過ぎ去らうとしてゐる。
 伯家b道の口傳(くでん)の中には、此のb事を受けない天皇が百年間繼續する時、日本の國
體も滅亡すると云ふいい傳へが存在する。大正、昭和、今上(きんじやう)と年數を數へてみる
と既に八十五年が經過してゐる。いい傳へが嘘であつてほしいものである。
 
 
「祝のb事」の
現代的意義

 現在、日本は經濟的に大きく繁榮し、多くの國々の羨望(せんぼう)の對象に成つてゐる一
方、國際社會で高く評價されてきてゐるのも事實である。かかる現状を鑑(かんが)みると、世
界に類例をみない天皇制に大いに其の恩恵を被(かうむ)つてゐるとみる事が出來よう。だから
と云つて日本の傳統として傳へられた、文字によらず言葉によらぬ此の帝王學の存否が日本の
存亡に關はりがないと判斷するとすれば、此れもまた大變淺はかな判斷ではなからうか。
 此れからの國際社會の中に於る日本の立場は、經濟大國として世界に貢獻する事が期待され
てゐる。國連の常任理事國と成る事も期待されてゐる。然し、一方大變危險な方向に向かつて
ゐる事も見逃してはならない。
 東西冷戰の終結によつて、日本と亞米利加の關係は徐々に軍事的結束が緩ん出來てゐる。日
本の防衞は他國から侵暗する國がない事を前提としてゐる。侵掠する國があるとすれば、日米
安保條約を基に亞米利加が守つて呉れる事が前提に成つてゐるのである。亞米利加が世界の警
察官を自任してゐる間は日本も安泰と考へてもよいだらう。然し、十年後、二十年後此のまま
の状態が繼續する保證がどこにあらうか。
 灣岸戰爭の間、亞米利加は世界に呼び掛けてフセインの非を制裁しようとした。然し、經濟
的には日本や獨逸に多くを依存してゐたのである。亞米利加にとつて日本は保護する對象では
なくなりつつあるのだ。寧ろ、國の存亡を脅(おびや)かす存在とすらなりつつあるのだ。十年
後、二十年後、亞米利加にとつて代はつて覇權を主張する、其の實力をもつ國が現れないと云
ふ保證がどこにあるだらうか。國際社會は決して安全な世界ではない。
 そんな中で、日本が生き延びていく原理は何かである。世界から尊敬される國に成る事であ
り、かつbから愛される國に成る事である。
 世界から尊敬され、bから愛される國に成る原理がまさに、生命としての日本人の核である
天皇の姿勢である。其の天皇の姿勢を傳統に基づいた姿に育てる教育制度がb祗制度の中の「
祝のb事」であつた。此の復元によつてこそ日本が世界の中で生き延びる事の出來る第一條件
が整ふと云へよう。
 日本が悠久なる歴史の中で其の國體を保つてこられたのは、其の時其の時の爲政者と國民の
努力にあつた事は勿論のことであるが、もつと大きな力は、目に見えない國魂(くにたま)の力
なのである。其の意味で日本を守る國魂の力は絶大なものがあると云つてよい。其の日本を守
らうとする國魂の慈しみの心を、今なお失はさせずに嚮かはせてゐる力が、天皇の國魂に對す
る「b拜の式」なのである。天皇が「祝のb事」を修め「b拜の式」を修得する意義は此處に
ある。
 覇道が武力、王道が徳力を頼りにするものであるとするのに對して、皇道とはbー國魂の力
と心を嚮かはせて國を守る道と云つてもよいだらう。天皇はbに國の安全と民の幸福を祈る祭
(まつり)司(つかさ)と云ふことに成る。其の祭司に必要な祈りの形式が「b拜の式」であり、
祈りの言葉の形式が三十一文字(みそひともじ)の短歌と云ふことに成る。
 天皇の亞米利加訪間でクリントン大統領が日本の國學者・橘曙覽(たちばなあけみ)の歌を引
用して挨拶を述べられたごとく、天皇が短歌に執心されてゐる事は海外まで知られるやうに成
つてゐるが、此れがbへの祈りの言葉の形式であり、更にbへの祈りの形式「b拜の式」があ
る事や、天皇がさうしな重要な役割を擔つてゐる事が理解される日はいつのことだらうか。
 
 
 
 
 
 明治天皇(大室寅之佑)は、南朝系ですら無く、
 天皇家の血筋と縁もゆかりも無い地家家の
 血筋の可能性大である。
 そして、此處に述べられてゐる祝のb事の祕義を
 授かつてゐないのである。
 此處兩面に於いて、名實共に、現皇室は
 天皇家ではないのである。
 天皇のb聖を冒涜してゐるのである。
 
 
 
 
 
關聯情報

大室寅之祐=東京明治天皇と現皇室
http://www.asyura2.com/2002/bd18/msg/943.html
投稿者 大室寅之祐の弟の玄孫 日時 2002 年 8 月 30 日 19:37:17:

參考資料(幕末〜明治)
http://www.asyura2.com/2002/dispute3/msg/761.html
投稿者 通りすがり 日時 2002 年 11 月 07 日 01:00:06:

Re: 日本人は何故駄目か
http://www.asyura2.com/2002/dispute4/msg/103.html
投稿者 通りすがり 日時 2002 年 11 月 08 日 01:26:38:

「萩」へマンジュウつくりにいつてくる 田布施町のタブー2003春
大室寅之祐=東京新明治天皇の出自と近代皇室に就いて
http://www.asyura.com/0306/dispute12/msg/477.html
投稿者 世界に廣げよう!大室寅之スレ 日時 2003 年 8 月 05 日 19:37:38:TPRIcaMUGq.Ys

現皇室の祕密 (雅子樣ご懐姙騒動の眞相など)
http://www.asyura2.com/0401/bd33/msg/587.html
投稿者 ジオン兵士 日時 2004 年 2 月 06 日 07:58:25:YeAWrBzgL3M5Y

今の天皇は現王朝が出來てから四代目(孝明天皇で前王朝は終了し、
明治天皇から新王朝が始まつてゐる)
http://www.asyura2.com/0401/idletalk7/msg/781.html
投稿者 リーマン 日時 2004 年 2 月 06 日 02:48:08:FagqpUDXKcu9o

其れ以前に、「明治天皇」は孝明天皇の子ですらない【孝明天皇暗殺と睦仁親王すり替え事件】
http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/816.html
投稿者 皮肉屋 日時 2004 年 6 月 01 日 10:32:12:0dIQZfg1bPDtc

右翼の大半はユダヤに操られる日本破壞工作を目論むエージェンント朝鮮人だから有害。
尊皇攘夷運動で驅逐せねば日本の將來は無い
http://www.asyura2.com/0510/senkyo16/msg/1247.html
投稿者 救國の草莽の志士 日時 2005 年 11 月 22 日 23:17:32: fzrYJ5Wj4Dt36

[太田龍の時事寸評]長島銀藏著「皇統正史」に關する寸評2つ
http://www.asyura2.com/0505/bd41/msg/675.html
投稿者 あつしら 日時 2005 年 10 月 27 日 03:45:35: Mo7ApAlflbQ6s

第一囘目の天皇すり替えの經過(孝明天皇暗殺&大室寅之祐を明治天皇に
すり替へた事件の詳細)
http://www.asyura2.com/0510/war76/msg/435.html
投稿者 救國の草莽の志士 日時 2005 年 11 月 26 日 13:20:57: fzrYJ5Wj4Dt36

日本人が知らない近・現代天皇制の驚異の眞相
http://www.asyura2.com/0601/senkyo18/msg/342.html
投稿者 眞相ハンター 日時 2006 年 1 月 04 日 18:00:59: Zk4s5qq50i/J2

大室寅之祐が明治天皇に成つたと云へる勇氣を持たう!
【明治維新眞實情報公開法案の早期法案提出を】
http://www.asyura2.com/0601/bd45/msg/551.html
投稿者 愚民黨 日時 2006 年 8 月 23 日 01:51:24: ogcGl0q1DMbpk

ニセ奇兵隊天皇「大室寅之祐」を捏造した長州が又自衞隊海外派遣恆久法制定めざす安倍―
エセ長州こそ、「大日本帝國」の主體
http://www.asyura2.com/0601/senkyo25/msg/680.html
投稿者 救國の草莽の志士 日時 2006 年 8 月 26 日 00:21:25: fzrYJ5Wj4Dt36

大室寅之祐 明治天皇の誕生 (1)  投稿者 通りすがり 日時 2002 年 11 月 08 日
http://www.asyura2.com/0601/revival1/msg/205.html
投稿者 愚民黨 日時 2006 年 9 月 16 日 08:08:17: ogcGl0q1DMbpk
 
 
 
                                        をはり
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 雑談専用20掲示板


フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2022年6月02日 01:09:15 : jKHjzzfpg2 : bnBiby9ZMzVMY3c=[-735] 報告
明治維新に「国家神道」になって、本来の「神道」ではないのだけれども、
いわゆるこの本来の「神道」が数字で言う「3」であって、
国家神道なるものは、東洋のみならず、この縄文文化、日本文明も否定したものなのよね

だから日本が中立化をする中で、わりと気になっている箇所ではあるわけね

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数より全部仮処理

2. 2022年6月02日 01:15:38 : jKHjzzfpg2 : bnBiby9ZMzVMY3c=[-734] 報告
天照大御神のところは、縄文系に初代から10代に渡って「婿入り婚」をされて、
これは東西にないスタイルで、侵略ではないのよね

普通は技術とかあれば、当時だと侵略が普通だから、非常に珍しかったりもするのよね。それで天照大御神という渡来系の民族と、日本人の祖先である縄文系というのは
いわゆるアミニズムで、沖縄にも太陽のお話があるみたいだから、元々信仰が似ていたのだろうと思うのよね

縄文系がより濃く彼らの文化を化石のように残していたのだろうとかね

そして婿入り婚から始まった皇室の歴史であるから、「源氏物語」も出てきたのよね

嫁の実家が面倒をみるから、沢山子孫繁栄出来たのよね

つまり縄文系なのよ(*´ω`*)

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数より全部仮処理

3. 2022年6月02日 01:20:02 : jKHjzzfpg2 : bnBiby9ZMzVMY3c=[-733] 報告
今でも親権問題で、アメリカが多々「子供を元嫁が誘拐をした!」などと
とんでもない事を言ってくるけれども、縄文時代からの名残なのよね

嫁の実家で子供を親戚が面倒をみるのよ

大体お子さんもそのほうが幸せでしょうからね

でも、西洋化でそういうのが崩れてきたものだから、セーフティネットが怪しくなったりね

でも、不思議ではあったけれども、アメリカ人でも嫁の実家がお子さんの面倒を
見ているところもありますよね
なんか日本みたい、と思ったことはあります

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数より全部仮処理

4. 2022年6月02日 01:27:17 : jKHjzzfpg2 : bnBiby9ZMzVMY3c=[-732] 報告
縄文文化というのは、いわゆる男性器と女性器で
子孫繁栄なんですよね。万物の

非常にマターナルな世界観なんですね

まあ旭川はあまりにも痛々しくって何とも言えないけれども、
沖縄はそういう風習がまだ残っていらっしゃるのでしょうからね



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数より全部仮処理

5. 2022年6月02日 01:31:19 : jKHjzzfpg2 : bnBiby9ZMzVMY3c=[-731] 報告
あの明治維新と言うのは西洋の植民地支配が当然の時代であって、
我々もこういう基本的なところを否定して成り立ったものでしょう

それで今はやはり憲法9条で、ニュートラル化が一番だと思って、
こんなに少子化でもあるから、早く我々の日本文明に戻りたいと思います

子孫繁栄を祀っていらっしゃるのが本来の皇室ですし、
それが本来の神道で、縄文文化なんです

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数より全部仮処理


  拍手はせず、拍手一覧を見る

★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。