★阿修羅♪ > 近代史02 > 345.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アタマに効く温泉
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/345.html
投稿者 中川隆 日時 2010 年 4 月 18 日 19:40:51: 3bF/xW6Ehzs4I
 

(回答先: 釈迦は何故日本に再誕したか 1__我は大川隆法であって、大川隆法ではない。 エル・カンターレであ-る!!! 投稿者 中川隆 日時 2010 年 4 月 11 日 17:32:25)


1. 定義温泉


実はここにどんな温泉ガイドに登場することも、仮にその宿の場所・連絡先を知っていたとしても決して一般客は泊まることが出来ない温泉宿がある。地図には温泉マークが記されているものの、その情報が皆無に等しく、実体は謎、現代のミステリー、と長年温泉マニアの間でも半ば伝説化された温泉、それが今回特別に紹介する温泉である。

 ところで、察しのいい読者はこの連載当初からお気づきではあろうが、この「逆上!」のタイトルは、ネタを明かしてしまえば、実は漫画家つげ義春の温泉エッセイのなかのエピソードから採られている。「つげ義春とぼく」(新潮文庫)である。

そのなかの「颯爽旅日記」の一文のその冒頭、つげは「「逆上=のぼせ」を「ぎゃくじょう」と読み違えてしまい、どこか浅野匠頭の松之廊下のシーンを思い浮かべてしまった」みたいなことを書いていた。それがこの「脱線温泉エッセイ」のタイトルの由来である。しかも、その一文とは、今回紹介する「定義温泉」のことである。

 定義と書いて「じょうげ」と読む。
 仙台から作並温泉(「逆上!其の八」参照)方面へ向かう途上、熊ヶ根橋(「熊ヶ根ラドン温泉」がある)を渡って右折、しばらく走るとそこにはどこか懐かしいような風景に行き当たる。山の深い緑に埋もれた中に忽然と現れる、古い寺とわずかばかりの土産物屋。違和感がある真新しい五重塔。そして、名物の三角油揚げをついばみながら、極楽浄土を夢見る老人たちの群れ。店先に佇む子供たち。タイムスリップしたような異世界。まさに「つげワールド」である。

ここが通称「定義如来」、正式には「浄土宗極楽山西方寺」である。壇ノ浦で破れた平貞能がこの地に逃れ建立したという、よくある平家の落ち武者伝説が残る寺である。仙台市民には子授かり、縁結びの寺として馴染み深い寺である。古い山門(仁王門)の寺の境内にはいつだって参拝客の供えた香の煙が立ちこめる。

この定義如来の外れに温泉があるという話はだいぶ昔から知っていた。だが、地図にも温泉マークが記されてはいるものの、温泉宿の話もそこを訪れたという客の話もついぞ聞いたことがなかった。つげのエッセイの中で、「古くから精神病に効く温泉」とか、つげ自身も「頭が重い」といって泊まらせてもらったという話を読むに及んで、いよいよもって謎は深まるばかりであった。無論、つげのエッセイはもう30年も前の話であるし、温泉宿などはこのご時世、新旧交代が激しいので、とっくの昔に宿を畳んでしまったのであろうと半ばこの温泉の確認は諦めていた。

 しかし、リサーチをするうちにこの温泉が現存することが判明した。だが、行き着いた先は、一般客の受け入れ、宿泊は不可ということである。

 つまり、そこは温泉場というよりも療養施設、いわゆる本当の意味での湯治場である。そもそも温泉とはその歴史的に見ても行楽やお忍び旅行の場所ではなく、奇跡の泉の泉質と効能を人伝に聞いて人々が傷や痛みを癒すために訪れた聖域であった。

湯治場は、決して現代のような病院ではないが、古くから民間の治療場、療養場としての機能を果たして来た訳だ。恐らく現在でも国内に一般客お断りの湯治場がいくつか残されているかもしれない。(正式に「病院」としての名を冠した療養施設(特にリハビリ系)は国内の温泉地にかなりあるが)ほんの20年ほど前までは人里離れた温泉地にはそのような療養目的の湯治場が珍しくなかった。寂れた温泉場などには一般人はほとんど出入りしなかった。治療・療養目的の温泉客か年寄りだけであった。

しかし、ここ十数年の温泉ブームに乗った都会の人々が温泉に押し寄せ、結果そのような民間の治療所は絶滅寸前に追いやられた。

この定義温泉、今でも一般客の入浴・宿泊を受け入れていない。長年の民間療養所であることを守り続けているのだ。しかも、実はここの湯は古くから特に神経系・精神系疾患に効果があるとされ、全国各地からノイローゼ、神経症に苦しむ人々が療養に訪れているという。長期逗留で湯に浸かりながら、文字通りの心の傷を癒そうと努めているのだ。そこは温泉宿の騒がしさとも我々が言う「癒し」とも無縁の世界である。ここは彼らの戦場であるのだ。病気との闘いの場である。

目標全国3000湯制覇!などと浮かれている自称秘境温泉マニアやつげファンのなかには、治療のために藁をもつかむ思いで湯を求めて来た人々が療養するそんな闘いの場にまで無遠慮に足を踏み入れ、何が何でも湯に入ろうとする実にけしからん輩が今でもいるらしい(事実、定義温泉への問い合わせはだいぶあるらしい)。

療養者たちの静かなる、激しい戦場に、手ぬぐい一本で浮かれて裸で浴場に向かう酔客。想像したまえ。それは醜悪以外の何物でもない。傍若無人な温泉キチガイども、これが本当の湯治場の狂人である。

 一度 yahooあたりで「定義温泉」で検索してみてほしいみるのもいいかもしれない。そこに定義温泉に関していくつか書かれたものがある。定義温泉を都市伝説と思っている人、謎の温泉と捉える者、様々である。

なかでもさる温泉好きと思われる方が写した「定義温泉」全景の写真がある。確かに温泉好きにはたまらない風情のある古い建物である。しかし、その建物の中で療養に励んでいる人々のことを思うと、やはり我々はその聖域には足を踏み入れてはいけないのかもしれない。極楽浄土の寺の山奥にひっそりと佇む湯治場。それだけでも胸を締め付けられるような思いに駆られる。だが、そういえば、つげ自身も相当長い間神経症に悩まされていた事実を考えると、実に因縁めいたものを感じさせるに充分な温泉であることは確かだ。そして、つげの世界に通じるような世界。「近くて遠い温泉」。こう表現するのが相応しい温泉である。


蛇足だが、つげのエッセイにも書かれてある通り、斉藤茂太(斉藤茂吉の息子・精神科医)がこの定義温泉の訪問記を書いたり、「気違いの湯 <定義温泉の歴史聞書>」という医学論文(「日本医学史学雑誌」23巻3号=1977年)が書かれたりと、精神病学者の間でもかなり知られた温泉でもある。

 寂れた温泉宿に泊まり夜中に誰もいない湯に浸かっていると、時々僕はあの映画のことを思い出す。そして、目を閉じこう想像してみる。真夜中にひとり暗い浴場に佇み、灯をともした蝋燭を手にゆっくりと広い湯船の縁を歩む。湯煙の中に仄かに揺らめく蝋燭の火。向こうの縁までたどり着けたら、きっとすべてが救われる。そう想像し、祈願する。だが、夢の中ででも、まだ一度も火を消すことなく、広い浴場を歩ききることは出来ないでいる。・・・・・・そして、いまだ現実の世界でも何も救済されていないままである。(OZ)

 (定義温泉)
  泉質:単純泉(37度)
  効能:リウマチ、脳卒中、神経系・精神系疾患
  *上記疾患等治療の長期療養宿泊のみ(完全自炊)
  *一般の入浴及び宿泊不可

http://www002.upp.so-net.ne.jp/harapeko/spa/19_2.html

つげ義春の「枯野の宿」の中に、フトンを勝手に持ち出した主人公に向かって宿屋のおばあさんが、「すんませんですむことかね!」と怒鳴り散らすくだりがありますよね。このシーンのネタもとは、つげ氏が定義温泉で実際に体験した出来事だったと記憶しています。

_________________


ゼンリンの住宅地図にもその存在は記されていながら、その実態がなかなか知られていなかった、定義温泉です。結論から言うと、ここは湯治専門の宿で、特に心の病の方を一般の人は温泉に入ることはおろか泊まることさえできないようです。これこそが秘湯中の真の秘湯、というものでしょうか。

定義如来さんから奥に道を進み、林道をひょいと入った場所にある農家の前に車を止めます。ここから先は進入禁止になっています。そのまま林道を15分ほど歩くと、見えてきました。

宿の入口です。手前のブルは除雪作業用のもののようです。


これが宿の玄関のようです。この風格!、このひなび具合!、温泉ファンにとってははよだれダラダラではないでしょうか。

建物は木造二階建てで、コの字型に配置された建物です。

このように、部屋数も想像以上に多く、かなり立派なつくりをしています。もしこんな宿に泊まれるなら、川のせせらぎを聞きながらしんみりとお湯を楽しみたいところですね。ドンチャン宴会だけはしたくないものです。まぁ、この宿には泊まりたくても泊まることはできないんですが、、、
http://www.dma.aoba.sendai.jp/~tsuda/onsen/miyagi/jougi/

一日のべ十時間の入浴で神経系の病を治す。
一般観光客は利用できない謎の温泉。

問い合わせ先:仙台市宮城地区観光案内所
TEL:022-395-2052

「この温泉は、人間の体温より一度か二度ぐらいしか高くない温度の温泉で、むかしから、気ちがいになった人や、脳病、神経すいじゃくなどの人が、ながい間はいっていると、たいへんききめがあるといわれている。だから、あばれてしかたのない気ちがいの人などは、二日も三日も、飯をくわないで、クサリでつないで、温泉のなかにぶちこんでおく」


ある夫婦が山形へ向かう途中で「定義如来」の看板に興味を持ち立ち寄ることになった。 参拝のあと、妻が「「ここには温泉はないの」と呟いた。

門前のそば屋に入って店のおかみに訪ねる。

3キロほども登った山中に定義温泉があるけれど「一般客は歓迎せんし、予約なしでは温泉に入るだけでも無理だべな」との返事だった。

しかし落胆した様子が気の毒だったのだろう温泉に電話をかけてくれた。

「わざわざ訪ねてくれたって・・・、一泊だけでもなんとか」。

しかし、なんともならなかった。

二人連れの釣り人が車を止めて温泉の玄関に向かったが、二階から和服姿の女性に呼び止められる。

「予約の方しか入れないもので」

「遠方から来たのですが」

「決まりになっておりますので」

くいさがったが、結局ことわられてしまった。との事。やっぱりね。
http://www.geocities.jp/tenkara1234/z/okura-onsenn.htm


文学士・中村古峽の『仙南仙北 温泉游記』(1916 年)の「山中の癲狂院」という章は、

「定義温泉には狂人が澤山入つてゐると聞いて来ただけに、何処となく陰気臭い」

という書き出しではじまっている。しかし「此の陰気臭い定義温泉ほど、僕の創作的気分を誘ったところは外にはなかった」ため仙台にもどるところを、急遽ここに一泊することになったのだという。さらに温泉について次のように説明している。

「入って見ると湯は非常に温い。摂氏三十八度と云ふのだから、然もあらうとは思はれる。

一体此の湯は往昔出羽の国東根村の住人、桶屋何某なるものゝ娘とかゞ、霊夢の神託によつて其の永年の眼病を癒したがために、夙くから眼の湯として世間に知られてゐたのださうが、

何時の頃からか脳病特に精神病に効験あることが評判になつて、定義の気狂湯など呼ばれるやうになり、今では主として頭脳に疾病ある人が集まつて来るやうになつたと云う。

僕考えるに、湯が此の温さでは一旦入ると容易に出る気にならない。従つて浴客はどうしても長湯をする。其れが知らず知らず学理に適つて、(精神病学上、微温湯の持続浴は諸種の興奮性患者に対し、最も確実の効験ある物理的療法と認められてゐる)病気に好い結果を齎すことゝなるに相違ない。」

定義温泉にはどこか人を魅了するものがあるらしい。上記の中村古峽の訪問記のほかに、数々の文献が存在する。

呉秀三・樫田五郎:『精神病者私宅監置ノ実況及ビ其統計的観察』、1918 年.斎藤茂太:『精神科医三代』、中公新書、1971 年.昼田源四郎:「気違いの湯」−定義温泉の歴史聞書.『日本医史学雑誌』(1977), 23(3),370-380. 石井厚:日本精神医学風土記−第 2 部−第 2 回宮城県.『臨床精神医学』(1987), 16(2), 237-243. 7


定義温泉に一軒あるという温泉宿写真:石井厚「日本精神医学風土記−第 2 部−第2 回宮城県」『臨床精神医学』第 16 巻(1987 年)

これらの文献からわかることは、要するに

温泉の起源ははっきりしないこと、

摂氏 36〜38 度くらいの温泉に長時間つかることで効果があるとされていること、

である。とくに、『精神病者私宅監置ノ実況及ビ其統計的観察』のなかの「第四章 民間療方ノ実況」で、中村古峽も述べていた持続浴(Dauerbad)との類似性を挙げて「定義温泉ハ精神病者ノ民間水治療方場トシテ理想ニ近キモノナリ」と称賛されている点が重要であろう。

だが、その後の発展は医学者の願望どおりにはならなかったようである。温泉宿は一軒のみだが現在もなお存続しているらしい。比較的最近の記事には

「客のプライバシーへの配慮からか、見学も撮影もできないと聞いている」(石井)、

「見送りの主人、(中略)『山のことで静かなことは静かですが、なるべく人を寄せつけんようにしておりまして』」(入山)、

「所有者の人間不信から、昔の資料は一応所蔵しているものの、誰にも見せない、見学も一切お断りとのこと」(小俣)

などとあり、定義温泉の不思議な魅力は増すばかりである。

要するに、この定義温泉に限っていえば、先述の滝治療と違って医学者の評価はかなり高かった。その理由は精神医学の学理(持続浴)に合致するというものだが、この論理は岩倉の宿屋・保養所が家庭的看護の日本的な形として評価されていたことと符合する。
http://www.aichi-pu.ac.jp/lit/person/aha/SHF-Dentouchiryo.pdf

________________________________

2.今神温泉

斎藤茂太氏は精神病に効くといわれる温泉を二箇所を訪問しています。

一つは山形県にある今神温泉で、もう一つは宮城県の定義温泉です。

今泉温泉では、入湯者はローソクを火に灯して祭壇に供え念仏を唱え乍ら頭に湯を二十杯かけてから温泉に静かに浸かります。

温泉の温度は36℃という低く設定されています。定義温泉もまた今神温泉によく似ていると斎藤は指摘します。【精神科医三代 斎藤茂太著 中公新書富復刻版に典拠】
http://uchan20.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_2c68.html


今神温泉  

国道47号線道の駅とざわ「高麗館」手前の信号機の在る三叉路から、山奥に入っていきます。 途中から車一台しか通れないダート道を進むこと5Kmあまり、大きな鳥居が見えてきます。

そう、ここが霊験あらたかな念仏温泉(今神温泉です。)
宿と言うよりは、修験場と言った方が正解かもしれません。

短期滞在は断られ、一見さんお断り、一週間以上の療養のみ受け付け、
入浴時は、白装束を着、祭壇に念仏を唱えながら入浴する温泉です。
滞在中は、一切の邪念、殺生は禁じられています。

開湯以来、千数百年を経たここの効能は、ハンセン氏病、ライ病、癌の治療等で昔は朝鮮辺りからも療養に来ていたと言われています。
現在も、現代医学で見捨てられた病の方々が来訪しているとの事です。

訪問日:2004.12.04


泉質: ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉
急泉質: 含炭酸・重曹・芒硝・弱塩泉 だそうです。
蒸発残留物: 不明
色匂い: 不明
効能: 癌、ライ病、ハンセン病、不治の病
源泉温度: 36℃らしい
方式: 掛け流しらしい
立ち寄り: 不可 長期療養滞在のみ
住所: 山形県戸沢村
電話: 0233-73-2311

今神温泉の入浴風景です。
ひたすら神に祈り、2〜3時間祈祷をしながらの入浴となるようです。
「今熊野三社大権現念仏」

(出展:山形県温泉療養のしおり)

http://kinspa.com/onsen_report/yamagata/imagami/imagami.html


不治の病に効くと言われる山形の今神温泉の水・・・。

私の家族は父が初めて癌になった訳では、ありません。
実は、私の母も卵巣がんで私が中学3年生の時に手術を受けました。
今は私も40歳です。25年前ですか・・・。
長いこと入院し、私が高校2年生の夏に退院してきました。
約2年半の入院生活でしたが今は、とても元気になりました。
私の母は、この水の、おかげだと言っています。
山形県の最上川上流にある今神温泉「いまがみおんせん」の水を
飲んで体調がよくなりました。


父にも、飲ませようと買ったのですが、
父は、どうも、この水が美味しくなくて飲みません。
微弱炭酸水っぽい感じですが・・・・。
いろんな方が来られて治療しています。

残念な事に、ここのオーナーさんが今は、温泉宿を
閉めているので、水のみの販売ですが・・・。

本当は、温泉に入り、湯治するのが一番効果があるのですが・・・。

昔は、私も母と、よく来ました。
私は最上川沿いにある、そば屋に行って、美味しいそばと
天然あゆの塩焼きを食べるのが楽しみで行ってましたが・・・。
父と一緒に行ったのが懐かしいです。
父も、まさか自分が癌になるとは思ってもみなかったはずです。
やはり一番の原因は、タバコですね・・・。

今神温泉の水、ぜひ、お試し下さい。
宅急便での発送もしております。
詳しくは、こちら!!

今神温泉   0233-73-2311
http://poohsan888.da-te.jp/e49417.html


秘境の霊湯今神温泉 ■ 宿泊情報 ■


湯の効果が信仰となる名湯。不治の病、難病治療数々「霊験」が続出している。病気療養が目的なので日帰りや7日以内はお断りしています。

施設種類:その他
営業期間:季節営業
収容人数:人
住所:〒999-6403 山形県最上郡戸沢村大字角川1315
電話番号:0233-73-2311
FAX番号:

D A T A
立地・環境 山間
客層 その他 (病気療養)
付帯設備 駐車場(100台・無料)
浴室 ●入浴可能人数:男人・女人
●入浴可能時間:0:00〜24:00
●内容:
●泉質:緩和低張性温泉
●効能:癌各種、神経痛、リュウマチ他多数
http://www.shokokai-yamagata.or.jp/html/detail/s-j-3671-002.html

2007年・6月に館主の 田中勇行さんの特別の計らいで、現在は営業休止中の「今神温泉」にご案内戴いた。

戸沢村から車で山道を30分程かけて、たどり着いた温泉は、毎分120リットルの重曹が主の不思議な温泉だった。

館長と戸沢村の渡部秀勝村長らもご同行戴き、裏山のブナ林、御池なども散策、貴重な一日となった。帰り道で、田中館長の家で営業していたころの湯治療養中の客で満員のビデオを拝見させてもらったが、

湯治客は全員白装束で念仏を唱えながら4〜5時間温泉浴していたとの事。難病に良いとされ全国から湯治に来ていたと聞いた。

湯の温度は36度とぬるめで飲用としても利用されている。お湯は今も豊富でもったいないながら、営業開始は来年雪解け後も未定と話していた。
http://www.sakuranbo.co.jp/oyaji/2007/12/post.html

今、ここはオーナーさんが閉めているみたいですよ。
勝手に水を持って行く人がいるみたいなので・・・。

私は20年前位に、ここの温泉に入った事あります。
裸では、入れません。
白い服かTシャツ着て入る感じ・・・。

混浴なので・・・。ほとんどの人が病気を患っている人・・・。
私の母は卵巣がんでしたが、ここの水を飲んでから
術後の経過がよくなりました。

少し、怖いですが・・・。
確かに、交通事故に遭い手や足をケガした人とか
末期がんの人とか、最後にここを訪れる人が
頼ってきているので・・・。
慣れるまでは少し大変ですが・・・。

今は、温泉やっていないので残念!!
水のみの販売です。

だから、立ち入り禁止の看板をたてているのです。
私は、ツワモノでは、ないので
あしからず・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/hitou10rider/47420395.html

__________________________________


3. カルルス温泉

アタマに効く温泉、心に効く温泉があるものかと思ったら、実はこれがあるのである。

 登別から洞爺湖へ抜けるオロフレ峠に差し掛かる手前、登別温泉から数キロの山間にあるのが「カルルス温泉」である。

http://www.youtube.com/watch?v=aXkVqNUx-GI
http://www.youtube.com/watch?v=tMVTd5kyowc

カルルスという名前、アイヌ語の名残かと想像してしまうが、実はこの温泉の名前の由来は意外なところから来ている。ここの泉質がチェコのカルルスバード(現カルロビ・バリー)の温泉に似ていることから「カルルス温泉」の名が付けられたという。ヨーロッパの温泉の名が冠された日本の温泉というのも実に奥深い気がする。

明治中頃より湯治場として開かれたほど歴史はあるものの、登別のような派手さも、喧噪さもないひっそりとした山間の湯煙の里。山間の樹海の中、山道沿いに7軒の旅館、ホテルが建ち並ぶに過ぎない。無論今は昔を偲ぶような宿はない。どこにでもあるようなホテルや旅館に様変わりしている。

残念ながら、今では老人たちが団体でバスに乗って札幌くんだりからやてくるジジ専・ババ専の宿が目立つ。どちらを見ても年寄りだらけ、店も娯楽もないと来れば、ここを訪れる温泉客は当然年寄りに偏ってしまう。若い客はそれだけで気が滅入る。悪循環。いつしかカルルスは年寄りの社交場と化してしまった訳だ。

 しかし、この温泉、伊達に「カルルス」という東欧の温泉地の名が付いているはずがない。その泉質、効能とも他の温泉にひけをとらない。開湯当時から、自律神経失調症、更年期障害、神経症(ノイローゼ)に効果があるとされ、珍重されてきた湯であるのだ。心の不調に効き目がある。つまりは「アタマに効く温泉」なのである。


北海道。道内に200カ所とも250カ所ともいわれる温泉でもこのような効能の温泉(神経疾患(あるいは神経不調)に効果があるといわれる温泉)はほとんどない。はっきり言って、こんな温泉をジジ・ババに占領させておくのは本当にもったいない。

湯の効能は1日、2日で効果がある訳がない。どんな温泉の効能もそうだが、効果が出始めるのは最低でも1週間、あるいは10日から2週間はかかるのだそうだ。しかし、頭にドリルの刃を当てるななんて早まったことしなくても、ここに来れば数週間で至福の恍惚感を手にすることが出来るかもしれない。

ドラッグもクスリも、ドリルもいらない。手ぬぐいひとつでやって来い! そんなアタマに効く温泉なのだ。

ジジ・ババどもからカルルス温泉を奪い返せ。こっちはまだまだ先がある人生だ。まずは、何もない山奥でゆっくりと湯に浸かり、脳を休めてやろう。悪食とドラッグで汚れた身体を洗い流し、質素な食事とゆっくりと流れる時の中、すべてを忘れ去ろう。じわじわと身体にとけ込んでいく泉質は、やがて脳の神経伝達物質をほどよくコントロールしてくれるだろう。そして、帰る頃にはナチュラル・ハイになっていること間違いなし!

 きっと「心の風邪」などもこんな温泉にでも浸かって、のんびり半年ぐらいなーにもせずにブラブラしているとだいぶ良くなる。本当にそう思う。人間、息していて生きているだけで有り難いんだなあ、原始人でいいじゃないか、と思うことが一番いいのです。

悩むな、考えるな、流されろ。頭を使うな、頭が悪くなる。そういうことだ。脳の奴隷になるな。脳を自分の奴隷にしろ! まずは、湯に浸かって無になれ! 逆上して(のぼせて)トリップ! そう、温泉こそ「脳髄解放治療場」なのだ。(OZ)

 あーア、チャカポコ、チャカポコ・・・・。

 (カルルス温泉)
  泉質:ホウ硝性単純線(ラジウム含)
  効能:神経痛・自律神経失調症・更年期障害・ノイローゼ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/harapeko/spa/19.html


これぞ理想の保養地。高齢化社会に温泉で予防医学を。

北海道縦貫の道央ハイウエ−によって、札幌、千歳からの登別はグンと近くなった。キツネの絵の看板が、やたらと目につく。愛嬌もののキタキツネ、ときにはエゾ鹿が道路にとび出すのでご注意を、という自然が身近かの北海道ならではの交通標識である。登別東インタ−チェンジでは、身の丈18mという赤鬼がにょっきり出迎えてくれる。

登別といえば、道内どころか全国でも指折の温泉として知られているが、そこからわずか8K離れただけの"登別カルルス"は、歴史が古い割にはそれほど知られていない。名前の由来は、はじめアイヌ語かと思ったが、とんだ見当違い。チェコスロバキアの温泉保養地カルルスバ−ドの泉質と似ているところから、その名がついたという。俗化することをひたすら拒み、山合いにひっそり息づいている、やすらぎの湯治場である。


道内最初の国民保養地に指定されたカルルス温泉

カルルス温泉は、昔"かぶり湯"と称し、頭から手桶で百杯以上もぶっつけるように浴びる風習があり、気狂い(きちがい)の湯と言われた時代があった。

いまで言うノイロ−ゼやうつ病がこうじた人達が、カルルスは効くという口伝えが広まったものらしい。

このため変んな目で見られる弊害もあり、宿にとっては不運のひところであったが、効くものは効く、という事実から根強い信者を作って来たことも、また事実である。

泉質は含ナトリウム(カルシウム)塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉の単純泉で、温いマイルドな湯。多くのガイドブックにはラジウム含有と書かれているが、それは誤り。

  ラジウムが含まれていると身体によい、という一種の信仰めいたものがあり、また温泉の老舗を強調するあまりのいさみ足である。ラジウムなどなくても、カルルスの湯は、病後・疲労回復、自律神経失調症、偏頭痛などのストレス病に効能があり、温泉そのものを楽しむお年寄りや、日頃の疲れを癒す場としては最適のところ。北海道で最初の国民保養温泉地に指定されている。


安らぎを与える海と山の風の通り道

「温泉浴もさることながら転地による心理効果、また気候と自然環境の及ぼす影響は大きい。保養や治療が目的なら、なおさらのこと」と、語ってくれたのは、北海道大学医学部教授の阿岸祐幸先生。

カルルス温泉は、肌にも心地よい湯だが、海抜250mのところに位置して昼夜の気温の差も少なく、森林に囲まれて空気が清浄。それに穏やかな陽射しがある典型的な保護性気候の場所にある。朝は海から塩粒子を含んだ汐風が、また夕方から夜にかけては、あたりを囲む1,000m級の山々、ことにオロフレ峠から海に向っての風が一日1回   ないし、2回吹き抜ける。その関所にあるのがカルルスで、生気候学上の研究でも魅力ある温泉地である。海の風にはヨ−ドやカルシウム性分を含み、山からの風にはいわゆる森の精の芳香性テルペン系物質がたっぷり含まれている。この風が自律神経やホルモン系に心よい刺激を与え鎮静化作用を起こして、ストレスを解消し、不眠症や高血圧症の人達に、ゆったりした安らぎを与えてくれる。それに温泉があるのだから、登別の地獄谷ではないが正に"鬼に金棒"とはこのことである。



一夜の料金でカルルスなら三晩

カルルス温泉地は、付近一帯を含めた土地の99%を一人の地主が占めている。6軒の旅館はいわば店子で、地主は昔からの店子を守るため大手の進出を拒み続けて来た。旅館は増改築もままならず、これでは置いてきぼりを食うだけだと、ウラミ言葉もささやかれたりした。が、祖先伝来の土地をかたくなに守り通してくれたお陰で、何ものにも代え難い、いまの"自然"が残っている。登別市営の国民宿舎の支配人は、「俗化されない、この自然がカルルスの“財産”。料金収入は少ないが、それでも生き残る方法、それを考え出せばよい」と言い切る。

高齢化社会と言われる時代、年金生活者にたとえ短期間でもゆっくりしてもらう。よそなら一日の料金のところ、カルルスなら3日は滞在できる。

「ツムラのテレビCMでカルルスが全国に紹介された。意外な反響で   温泉の本場、別府からお客が来てくれました。自分の家の風呂にいれるんだと札幌あたりから、お湯を汲みに来る常連が、私のところだけで30人います。地主さんの協力で、旧小学校跡地にテニスコ−トやゲ−トボ−ル場を施設したスポ−ツランドが出来ました。すぐ近くではザリガニやクワガタも採れます。冬は国設カルルススキ−場が若者や家族連れで賑わいます。四国88ケ所巡礼のお遍路さんにヒントを得て、年齢や好みに合わせたカルルスならではの“お遍路遊歩道”を作りたいと思っています。健康づくりには歩くことが基本でしょう。すぐ近くに薬師寺神社や宝泉観音があります。数え切れない野鳥のさえずりを聞くバ−ドウォッチング、それに珍しい草花の宝庫です」と支配人はヒザを乗り出して熱っぽく語ってくれた。
http://www.onsen-forum.jp/co/file/meito/karurusu.html


________________

@ 湯元 オロフレ荘


登別カルルス温泉は 登別温泉から車で10分ほどの 山間部の離れた場所にあり 数軒の温泉旅館があるだけで お土産店など全く見当たらない 山の中の温泉です。

お泊りした所がこちら。湯元オロフレ荘です。
http://www1.ocn.ne.jp/~karurusu/

1886年、オロフレ荘経営者の先祖が 屯田兵の配置予定地として この付近を調査した時に カルルス温泉を発見したそうです。

ちなみに「カルルス」の名は 温泉の泉質がチェコの温泉カルロビ・バリー(当時はカルルスバード)と同じだったことから 由来しているそうです。
でも、町名も「カルルス町」というのですね。

泉質は 無色透明、無味無臭の単純泉で もちろん飲むこともできます。

部屋についている洗面所の水も 温泉水なので とても美味しいです。

胃腸に良いそうなので ぐびぐび 飲んでまいりました。
そして、源泉かけ流しのお湯は 刺激が少なく お肌もつるつるになります。

客室は 12部屋しかありませんが 2007年に改装工事をしたそうで 部屋は 外観からは想像できないくらい とても綺麗です。

そして 何より こちらの施設は 料理がすごい。
焼きもの、揚げ物、煮物、お刺身、デザート・・・これでもか、これでもかというくらい出てきます。

食べ物を残すことができない性分の私は 必死で食べましたが 何故か いつもより入らない・・・
そうだ、 昼食に途中のお蕎麦屋で 「蕎麦と卵丼セット」を食べてきたせいだったと 後悔・・・

娘たちも同様で 「もう、食べられない〜」と残すので 娘たちの分も「もったいない」と テレビの「大食い選手権」に出ている気分で 無理やり お腹に詰め込みました。

(だから、胃腸によい温泉水をぐびぐび飲んだのですよ〜ん)
今度行くことがあったら 絶対 お腹を空かせて行こうと思いました。

黙って座っているだけで ご馳走が出てきて 後かたずけもする必要もない。
主婦にとって こんなに嬉しいことはないですね。

ずっと読もうと思っていた 「ハリーポッター 死の秘宝」の上下巻を持ってきていたので ひたすら それを読み 飽きたら 温泉に入るという夢のような一日を過ごさせて頂きました。
http://miiro3.blog63.fc2.com/blog-entry-256.html


投稿日:2009年6月21日

もったいない。 (湯元 オロフレ荘)修さん [入浴日: - / - ]

4年9ヶ月ぶりのカルルス温泉訪問。

知名度では登別温泉にも勝るとも劣らないカルルス温泉ですが、どちらの温泉にも共通して言えることは「風情に乏しい」ということでしょうか。

これは北海道の温泉全般に言えることですが、比較的歴史のあるカルルス温泉も例外ではなく、湯元であるここ「オロフレ荘」は特にその傾向が顕著に見られ、日帰り銭湯然とした浴場にはイメージとのギャップに戸惑う方も多いと思います。

温泉は無色透明、外見上は特長のない単純泉ですが、その効能は知名度が物語るとおりでしょう。

しっかりと肌に残る温泉香は家に帰ってもしばらく消えません。せっかく素晴らしい温泉なのだから、体だけでなく心も癒される環境作りをしたらいいのにと思います。
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen006339/1.htm


A 山静館

投稿日:2004年12月2日

清潔でいい (山静館)ムラさん [入浴日: - / - ]

カルルスの中で一番施設が新しくて、清潔感があるのではと思います。内湯も露天も大きくはないのですが、掃除も行き届いています。ただ、蛇口付の洗い場が2箇所しかなく、混雑時には順番待ちすると思います。
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen006109/1.htm


B ホテル岩井

投稿日:2007年5月24日

眺望抜群の露天がいい (ホテル岩井)

放浪人さん [入浴日: - / - ]高台に建つホテルだけに、見晴らしは抜群。露天は小さく3人も入れば一杯といいう広さだが、そこからの景色がいい。紅葉の時期ともなれば最高だろうと思ったものだ。内湯は2つあり、熱湯とヌル湯になっている。

単純泉だがまったりとして気持ちのいい湯である。ヌル湯でゆったりと体を伸ばすのがいい。この宿は長期にわたって泊まる年配のひとが多いらしい。
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen000141/1.htm

_______________________________


4.アタマに効く温泉? 岩井温泉

鳥取県岩美郡岩美町岩井544

効能:神経痛、リウマチ、創傷、やけど、慢性皮膚病、神経衰弱、ヒステリーほか

岩井温泉は1300年以上の歴史を誇る、山陰でもっとも古い温泉地。頭に手ぬぐいをかぶせ、“湯かむり唄”にあわせながらポンポンと湯を叩き、かぶる「ゆかむり」という独特の風習が残ることでも知られている。

山陰は温泉のエリアといわれるが、昨今の本物志向の時代に耐えられる温泉となると、極めて限られてくる。そんな山陰地域で、岩井温泉の岩井屋はまったく稀有な存在だ。木造3階建ての民芸風の建物で、鉄筋の建物に飽き足らない温泉好きの人にとってみれば、もうその玄関先に立っただけでピッとくるものがあるはずだ。

館内は洗練され、バランスよくまとめられている。そして、鳥取の民芸品や郷土の品々がさりげなく飾られている。「宿に泊まることで鳥取を感じてもらう」という考えを経営者が持っているからだ。もちろん、風呂もいい。大浴場は湯口からもお湯が出てくるが、湯船の底からも自噴している。自然湧出泉だ。山陰で一番古い歴史があるのが岩井温泉といわれているが、これだけ古い温泉で今日でも自然湧出のお湯を持っていることは驚きといっていい。

深い湯船の板底から自噴する大浴場「長寿の湯」、中浴場「檜の湯端」など、温泉情緒を感じさせる浴場がいい。大浴場と露天風呂は一体となっている。時間により中浴場と男女の別を入れ替えている。小ぢんまりとした貸切の家族風呂もある。また、浴場では飲泉も可能。

岩井温泉そのものが数軒の宿しかない静かな温泉地だが、そのなかでも岩井屋は大人の雰囲気を味わいたい人には最高だ。その完成度の高さでは山陰でピカイチであり、日本の多くの宿の中でもトップクラスに入る名湯宿である。

岩井屋の至近には共同浴場がある。泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉と同一でありながら、岩井屋の源泉から湧き出る湯の方がまろやかさがある。その違いを敏感に感じ取る“通”が岩井屋の風呂に通ってくる。
http://www.gomeito.com/iwaiya/


岩井温泉

岩井温泉はこじんまりとした温泉地で、数軒の宿と共同浴場「ゆかむり温泉」が並んでいる。だが、岩井温泉は山陰最古の温泉とされており、あなどれないところだ(私は玉造温泉あたりが最古なのかと思っていた)。温泉街の奥にある岩井屋はいかにも老舗といった造り。

ここは内湯2(うち1つは露天つき)を男女交代で使っているそうで、私が行った時は「源泉長寿の湯」という内湯と「背戸の湯」という露天?が女性用だった。脱衣所の床も畳敷き。半地下の浴室がガラス越しに見える。なかなかいい雰囲気だ。

源泉長寿の湯は底にスノコが敷いてあり、その隙間からポコポコと泡が上がってくる。足元湧出だ。壁際には湯口もある。スノコの上に立つと私のおへその下まで湯がある。かなり深めの浴槽だ。浴槽の回りは段になっていて、湯口のある側は幅1メートル余り浅くなっている。そこに座っていると、底からのぼってきた泡がヒザの裏をコロコロと転がり上ってきてくすぐったい。とびきり鮮度の良いお湯を独り占めする至福のひと時だ。7つあるシャワー・カランも源泉をそのまま使っていると表記がある。
http://www.rakuda-j.net/onsen/kinkinado/iwai.htm


足元湧出大内湯が圧巻の岩井屋

木造3階の宿で瀟洒に造ってある。中に大空間の浴室があるとは驚き

木造3階の宿で、造りは古いが内装は美しく、畳敷きの廊下や玄関の瀟洒な造りも美しい。木造3階の昭和11年築の母屋をこれほどまでに現代的にうまく使った旅館も数少ない。 華やかな美しい宿になっている。足元湧出の内湯は大きな浴槽で露天風呂やもう一つの浴槽はまったくの付属品で、この岩井屋はこの「長寿の湯」と命名された温泉が全てである。

これが足元湧出源泉の浴槽
半地下になった湯船は足元が竹ですのこ状になっており、その間より温泉が自噴している。

四方の縁から湯がゆっくりと溢れ素晴らしい光景であった。ややぬるいためか、上からも源泉を少量足して飲泉口とされている。飲泉すると透明、芒硝+石膏味、湯の香ありで清楚な個性をもったやさしい湯である。天井の高い大きな空間である。

空間はある程度の大きさが有ると風格が出る、この小さな宿にこのような大きな空間があったのかと思えた。ほとんどをこの長寿の湯が占めていると言ってもよいであろう。感動した温泉である。
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20040729A/index.htm

____________________________________________


5.アタマに効く?温泉 3 湯の網温泉 鹿の湯松屋

茨城県 北茨城市 関南町 神岡下1435

開湯500年余 伝説の鉱泉

湯の歴史は文明年間に始まり、約500年前からと言われています。傷ついた鹿が湧き出る泉で治しているのを里人が見て、この霊泉を「鹿の湯」と名付けたと言う伝説の鉱泉です。効能:神経痛・リウマチ・胃腸病の他神経症等、心身の疲れと痛みを癒してくれます。湯の色はやや赤茶色をしており、体の芯まで良〜く暖まります。日帰り入浴=1日(10:00〜16:00)1500〜2000円 食事の持込可。立寄り入浴=1回 500円
http://web.mytrip.net/portal/my/onsen_pic_page.main?f_no=14328


ストレス解消に伝説の鉱泉

湯の網温泉 鹿の湯松屋は、海まで車10分、のどかな里山の一軒宿です。
500年の歴史ある霊泉は、傷ついた鹿が湧き出る泉で治しているのを里人が見て、この霊泉を「鹿の湯」と名付けたと言う伝説の湯です。

良く温まり、疲れ痛みを和らげてくれるともっぱらの評判。泉質は単純炭酸鉄泉。

また神経痛、リウマチ、胃腸病、等にも大変良いといわれています。渋めの温泉です。見るだけでも、身体に効きそうですね。

キンキの塩焼きが評判の宿

お魚のキンキです。これがかなり旨いらしく、骨意外なすべて食べられるとか。 魚好きにはたまりませんよね〜

このキンキが食べられる一番安いプランが、かにもきんきも食べられる(ズワイガニ)にごり湯プランです。 大人1名 8,400円〜というから、お安く泊まりたい人にも、気になりますよね。

おまけに朝夕部屋食ですし、貸切風呂もあります。 お風呂に家族で入って、ビールを飲みながら、魚をつつく。最高なひと時です。

一番グレードの高い舟盛(鰹か秋刀魚)ときんきの塩焼きプランでも、大人1名9750円〜ですので、魚好きには、もうたまりません。
http://family-traveling.com/


湯の網鉱泉   鹿の湯松屋

神経症、ヒステリーなどに効能があると言われるこのお湯は、鉄錆色のお湯で,レトロな風呂場のタイル画と合わせて味わい深いものです。

 この宿は、大津港に近く、冬場の鮟鱇鍋を始め、地場の魚料理が有名で宿の名物となっており、女将の気遣いを感じる静かな宿です。 

 神経症、ヒステリーなどに効能があるというここのお湯は、鉄錆色のお湯です。 浴槽がポリのため、すこし寂しいのですが、お湯の色がその分をカバーしてくれました。 効能書きにも「脳」という文字がはっきりとかかれております。

 宿の前の看板には、炭酸水とも書かれていたので、泡を期待したのですが、循環湯のためか、泡が体につくことはありませんでした。
 入浴後、ちゃんとお茶のサービスがあったのはうれしく、気遣いを感じました。 なんにもない所にある鉱泉ですが、ホームページで盛んにPRしているせいか、なかなか忙しそうで、駐車場にはゆかたがずらりと干されていました。
 ここは北茨城の港にも近く、魚料理が自慢らしく、場所柄、冬の鮟鱇鍋は期待がもてそうです。
http://pony.everysmile.net/ibarakionsen/yunoamikousen-sikanoyu.htm


鹿の湯 松屋HP
http://www.jsdi.or.jp/~yunoami/


湯の網温泉「鹿の湯松屋」

北茨城の山あいにある一軒宿で、古くから“心の病”に効くお湯として名を馳せていたようです。最後は細い未舗装の道を少し走りますが、看板がしっかりしているのでわりと楽に到達できます。”日本の山里”といった感じのしっとり落ち着いた佇まいが好ましげで、館内も新しくはないですが手入れが行き届いています。

浴室は大小ふたつありますが、大は家族で入浴中だったので小に入りました。(お湯は同じ) 奥にある小浴室はステンレス製1.2人の小さな浴槽がひとつ。家庭の風呂のように狭いですが、1人でゆったりと入れるので逆に贅沢かも。

洗い場の壁にはタイル絵が填め込まれ、窓も広くていい感じの空間。源泉?カランと水カランがありますがどちらも出ておらず溜め湯状態。スイッチで追い炊きができるシステムです。源泉?カランをしばらく投入していると当然ながらオーバーフローが始まります。カラン1、シャワー・シャンプーあり、ドライヤーなし。土曜14時で独占。

ややぬるめのお湯は、透明度約40cmのこげ茶色のにごり湯で赤茶色の青のり状の細かな浮遊物が目立ちます。味不明(源泉?カランは無味)で漢方薬を思わせる苦っぽいような独特な薬臭。源泉?カランは明らかに真水ではないですが、桶に溜めてしばらく置いてみても濁りが全く入りませんでした。浴槽のお湯と違うのかな?

ややぬめりがあって肌に染み込むようなおだやかな浴感があるいいお湯です。しばらく浸かっていると汗がポタポタと出てきますがほてりはなく、いつまでも入っていたいようなやさしいお湯で浴後には爽快感が広がります。なんとも効きそうなお湯で、これはファンが多いのもうなづけます。

出てきたら大浴室があいていたので偵察しました。こちらはFRP浴槽2.3人のものですが、洗い場が広いです。側面注入がありましたがオーバーフローはなく、こちらの方がきもちにごりが薄いような感じ。ふたつあるカランはいずれも止まっていました。


派手な宿ではないですがこの日は満室とのことで、けっこう固定客を掴んでいそう。喧噪とは無縁の立地なので、ゆっくりと湯治をするにはいい宿かと思います。平潟港で揚がった魚料理も自慢のようで、詳しい紹介が載ったページもあります。

■分析表は2種類ありました。
<鹿の湯>
単純炭酸鉄泉((Fe2)-Mg・Ca-HCO3・SO4型) 15.0℃、pH=6.20、約1.2L/min揚湯、総計=357.6mg/kg、Na^+=18.50mg/kg (18.64mval%)、Ca^2+=24.73 (28.49)、Mg^2+=15.67 (29.82)、Fe^2+=26.70 (22.15)、Cl^-=13.95 (9.43)、SO_4^2-=59.00 (29.49)、HCO_3^-=155.0 (61.03)、陽イオン計=87.10 (4.316mval)、陰イオン計=228.0 (4.162mval) <S43.9.10決定>

<鹿の湯2号泉>
規定泉(重炭酸そうだ含有) 19.0℃、pH=8.0、湧出量不明、総計=548.2mg/kg、Na^+=50.00mg/kg (40.55mval%)、Ca^2+=70.96 (54.66)、Cl^-=14.18 (6.10)、SO_4^2-=42.80 (12.60)、HCO_3^-=320.70 (80.20)、陽イオン計=128.0 (6.478mval)、陰イオン計=377.70 (6.542mval) <S33.11.30分析>
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/utubo_joban/utubo_joban_2.htm#yunoami


湯の網温泉「鹿の湯松屋」

江戸時代からの古い歴史を持つ、山あいの湯治宿。春は桜にさつき、初夏には広い敷地にあやめが咲き乱れ、訪れる者の心を和ます。車でわずか7分の距離には大津港・平潟港等があり、そこで水揚げされた新鮮な魚介類を使った料理もここの魅力。周囲には五浦(いづら)海岸や花園渓谷などの観光スポットも多く、ひと味違った休日を送るには最適の宿。

癒しの湯

三波:先日、TBSの『はなまるマーケット』でも取材させていただきましたが、本当にこちらはたくさんの方々に知っていただきたい! まずは改めて、歴史からおうかがいしましょう。

赤津悌彦:源泉の発見はなんでも300年前とも500年前ともいわれ、記録がないので詳しくは分からないんです。名前の由来にもなっていますが、傷を負った鹿が霊泉に入っているのを里人が見つけたのがきっかけだそうです。
三波:全国には、鶴・鷺・烏・猿など動物にちなんだ温泉名のところも多いですが、こちらは鹿ですか。正に“神の使い”という感じですね。さて、その効能は?

悌彦:神経痛・リウマチ・胃腸病などです。泉質は単純炭酸鉄泉となります。またここは、“心の病”を治すお湯として昔から知られてきたんですよ。
三波:こちらの自然溢れる環境、落ち着ける雰囲気ですとそれも納得できますね。交通の便の良さに加えて、少し奥まった場所にあって空気もおいしいですから。

悌彦:以前は精神が不安定になっても頼れる施設は今程確立していませんでしたから、こういう旅館で静かに過ごすというのが対処の方法としてとられていたんです。

三波:単なる骨休めというより、正に“薬湯”として利用されていたというわけですね。

悌彦:最初は付き添いの方といらっしゃったお客様がやがて元気になり、次はお一人でお越しになる姿を拝見するにつけ、私も子供心に『ここはすごい温泉だなぁ』と感動していました。都会の生活でストレスがたまっている方にもうってつけの宿だと思います。温泉にのんびりつかっていれば、いつも以上の活力に満ちてくるはずですから。
176投稿者:アタマに効く温泉  投稿日:2006年10月23日(月) 10時41分14秒


絶品の魚料理

三波:前回の取材でまた印象に残っているのが、夕食でいただいたキンキの塩焼きです。仕事柄、本場の北海道のものも何回も食べてますが、ズバリ負けません。このあたりは漁港が近いですから、本当に素晴らしい魚介類を仕入れることができるんですね。

悌彦:土地柄、昔は自転車やリヤカーで売りに来る人がいたんですけどね。今は市場に直接行って吟味しています。丁度今日もいいのが入ったんで、用意していますよ。ぜひ召し上がってください。

三波:いやぁー、嬉しいなぁ。では早速いただきます…。うーん、このパリパリ感と口の中にフワっと広がる豊かな風味、いわゆる“海の旨み”“潮の旨み”が凝縮されていますね。

赤津孝子:270〜280度の高温で焼いていますから、頭から尻尾まで豪快に食べられます。キンキ自体から脂がでますから、すごくカラっと仕上がるんですね。お召し上がりになる前のお客様からは『唐揚げではなく、塩焼きを注文したんですが…』と言われることもありますよ。

三波:でしょうね。それと、何といっても前回いただいた『あんこう鍋』、さすが北茨城、本場の味と感激でした。

孝子:ありがとうございます。11月から3月までの季節メニューですが、夏頃から楽しみにされている方もいらっしゃいますよ。

三波:それに御存知、大きく柔らかい“あん肝”、絶品とはああいうものをいうんでしょうね。あのふっくら感はどのように出すんですか?

孝子:まず塩の塊の中に30分、次にお酒の中に30分ほどつけるんです。その後に蒸すわけですが、その時間が重要なポイントとなってきます。あん肝も白子もそうですが、一瞬のタイミングを逃してしまうと大切な風味が抜けてしまいますからね。


三波:そのあたりは長年の勘ですね。

悌彦:うちでは他にも、平目のお刺身やうにの塩焼きなどの人気メニューがありますが、どれも素材にも味付けにもこだわっています。正直、原価ギリギリなんですが、お客様の笑顔を拝見すると…。

孝子:東京暮らしが長かった二人ですが、この自然の恵みを皆様に余す所なくお伝えするのが私達の使命と思っております。またぜひ遊びにいらして下さいね。

三波:もちろんです!
http://www.hoyumedia.com/co/gr/yunoami/


鹿の湯松屋さんの  朝ごはん

朝ごはんもいい感じです。豪華というわけではないですが、
朝からえもいわれぬ幸せ感に包まれました。
メインはこの「柳かれい」です。美しい焼かれ?姿です。初めていただきました。この辺の海で採れるのかなぁ?
他には、生卵(希望により玉子焼きにしてくれる。=してもらいました♪)もありました。このオレンジ色のメロンは、夕張メロンなんかではなく、茨城産のメロンです。甘くて美味しかった~♪実は国道沿いのあちこちで「メロン直売」の看板を見つけ激しく気になっていたのです。「買ってくればよかったね」と思っていたところだったので出てきた時は、とても嬉しかったです。

この湯の網鉱泉、今は鹿の湯松屋さんだけの1軒宿になってしまっていますが、昔は2軒の宿が存在したそうです。朝から近所をお散歩してみたら・・・・・おぉ〜!すぐ裏に別の宿を発見しました!
温泉文化遺産にしたいくらい、鄙びた感じのすばらしい旅館です。


鹿の湯松屋さんの“豪華な海の幸” 晩ごはん

温泉もたたずまいも私たちを癒してくれる「鹿の湯松屋」さんですが、
お料理がこれまたすばらしい!!お料理の内容によって、宿泊代が変化いたします。

◆素泊まり   4,725円
◆朝食のみ   5,775円
◆1泊2食(旅館風の定番)  8,400円
◆かに・きんきプラン   8,400円
◆刺身盛り合わせ・かに・きんきプラン   9,450円
◆舟盛・きんき・かに・プラン   9,975円


この美味しい宿で素泊まりなんて、もったいなすぎます。
きんきの塩焼きは、すべてのプランについていて、骨まで食べられる“猫またぎ”の調理法なのだそうです。私たちは、・・・・・たいして値段も変わらないので「舟盛・きんき・かに・プラン9,975円」にいたしました。

どど〜〜ん!!脂がたっぷりのったかつおと、いかと、白身の刺身(名前失念)

実は私は、かにに対して興味がありません。面倒を乗り越えるほど美味しいと思わないのです。1/2本だけ賞味して、ちえさんとたけちゃんにあげました。(周りは喜ぶ)
きんき・・・・・すばらしい美味しさ・・・・・絶句。

はまぐり汁は、いいお出汁がでてますな。田舎の宿なのに(失礼)上品なお味の煮物。ふきもたけのこも庭も採れたものです。写真はないけど、ごはんも茨城産です。地元の幸に感謝!です。美味しくてたくさんいただきました。

選んだ日本酒も近所(十王町)の地酒でした。手書きのラベルがいいですね。
常温がおすすめだそうです。味は・・・・忘れたけど。美味しかったと思うよ。

他の二人が飲む人々だったせいもあり、酒が進むお料理でしたね。
豪快で、男性は大喜びではないかしら?

さてさて、冬場はこんなプランがあります。
◆あんこう鍋プラン   9,975円

実に感動的な宿でした!ちえさんもたけちゃんも絶賛。

まるで、夏休みに田舎の親戚の家に遊びに来たような気分にさせられます。
(そんな親戚持ってないですけどねぇ〜・・・)金曜日泊だったせいか、お客は2組。
離れの2部屋もあるところに案内していただきました。離れといっても、親戚の家ですからね。豪華ではありませんよ。15畳?くらいのお座敷の隣の6畳のお部屋には、もう布団が敷かれています。

縁側があって、窓の外は、里山をバックに家のある広〜い庭園なのですね。素晴らしい! もうこのままここに住みついてしまいたい〜!!

質素な建物ですが、木造建築って・・気持ちいいすね!裸足でこの廊下を歩くのが大好きでした♪

湯の網鉱泉 鹿の湯松屋・・・・・さてお湯は??

素晴らしいことに・・・!脳に効くんですと!
入浴した私たちの「脳」の調子は絶好調〜〜♪♪の・・・はずです(笑)

大浴場と、小浴場があります。
小さいほうは家庭のお風呂みたいな感じだったので、入らなかったのですが、源泉が違うようでした。(後で知った)温泉ファンとしては、入るべきでしたね。(反省)

大浴場は、このように昭和ロマン?な、レトロファンには堪らない意匠です。
屋根も高くて、広々の気持ちいい、お風呂です。

お湯の色は、ご覧の通り、黄土色の土っぽい感じです。特に匂いは感じられませんでした。軽くすべすべ感がありました。鉱泉ですからおそらく溜め湯であろうと思います。
身体の芯からじんじん温まる湯で、汗が爽快にど〜〜〜っ!!と、出ます。うむ。鉱泉侮るなかれ!です。

このレトロな窓の向こうは、外ではありません。廊下なのです。

この辺、茨城北部から、福島のいわきあたりは、鉱泉がたくさんあるようです。鷺沼の有馬温泉の効力を知って以来、鉱泉ファンになっていました。魅力的な土地ですね。
http://harumisan.exblog.jp/m2005-06-01/#2964403


脳に効く!? 〜茨城 湯の網鉱泉〜

湯の網温泉 鹿の湯松屋。ついに念願かなってやってくることができた。敷地の入口に石碑と風化した木の看板あった。石碑には「鹿の湯松屋の由来」とあり、約300年前の文明年間に猟師に追われた大鹿が、ここから湧き出る冷泉に傷を癒すと、数時間で完治した。それを見た里人はお湯の効能に驚き「鹿の湯」と命名したり。日本全国、動物が由来している温泉は数多いが、ここもその一つのようだ。そして一句書いてあった。
「幾人の 病をいやす湯のいずみ これを宝のわくと言うらん」。
もう一つの風化した木の看板には「泉質 一.炭酸鉄泉 一.炭酸ソーダ」とあった。これは源泉が二つあることなのかな?

 敷地内に入ると蔵や昔の建物が点在する。昔の建物の壁にかすれて読めるか読めないかの「松屋」の文字。その奥に、民家のような鹿の湯松屋はあった。
「ごめんください。お湯を頂きました」
 出て来たのは女将さん。
「ようこそいらっしゃいました。どうぞどうぞ、今、お湯を温めますから、こちらでお待ち下さい」
 大変美しい女将さんに通されたのはソファーが置いてある居間のようなところだった。なんとも民家風で、適度に鄙びていて大変いい感じの宿だ。

 お湯が沸く前に部屋にあった本を見ているとその中の一冊に、「茨城の鉱泉巡り」なる昭和44年発行の本があった。当時の領収書もそのまま本にはさまっている。30年も昔の本であるが、茨城の鉱泉がとても詳しく書かれている。中には、現在は廃湯になったものを多数ありそうだった。この本の著者、中村はなさんが県内の鉱泉を廻った紀行文を集めたものだった。パラパラと湯の網のページを開く。中村女史がここを訪れた日が「昭和41年11月19日」とある。なんと、この日は私がこの世に生を受けた日である。私が生まれたその日、中村女史はこの鹿の湯のお湯を堪能していたことになる。なんという偶然。女将に話すと女将も驚いていらっしゃった。

お湯が沸いたということで、さっそく湯船へ向かう。脱衣所の入口に「鹿の湯」と書かれた木の看板。生まれたままの姿になって早速湯船へ直行する。湯船は水色をした大きなバスタブ。そこに赤褐色の湯がなみなみと注がれている。体を流して、ゆっくりと湯につかる。冷えた体をしごく柔らかいお湯が包み込む。見た目とは裏腹にとても柔らかな湯。じわりじわりと肌の表面から温泉のあたたかさが伝わってくる。そして、お湯と一体感を感じ始めたころ、あぁ、だとかふぅ、だとか声にならない声が腹の奥深くから吐き出される。この瞬間がたまらない。どんなにキレイでどんなに設備が良い温泉よりも、こういう柔らかいやさしい湯にたわむれるのが楽しい。至高の時。

 お湯に浮かびながら浴室を見渡す。浴室のつくりは鄙びとモダンが一緒になったような、昭和初期のロマンの漂うつくりである。浴室には粋な格子ガラスがはめられている。格子ガラスの向うは宿の廊下。壁には温泉の由来になった鹿と滝が描かれたタイル絵がかかっている。そして、天井と壁の上部に明かり窓が取り付けられていて、淡い微妙な光が浴室を照らしている。どれもこれも適度に鄙びていてとても雰囲気が良いのである。最近できた温泉や集客の為に改装した温泉はどこもかしこもピカピカである。やはり鹿の湯のように鄙びた温泉の方が嬉しい。

 そして、湯船の横には効能書。「脳、神経衰弱、神経痛、リウマチ、胃腸病」。そう、鹿の湯は「脳」に効くのである。体から吸収された湯の成分が脳に効くのか?。それとも頭から掛け湯をするのか?・・・。どちらでもよい。この柔らかい湯にのんびりと浸かっているだけで、心身ともに休まる気分になってくる。是非、長逗留してみたい湯である。

 鹿の湯、脳に効いたかどうかはわからないが、体はホクホクと暖まり軽くなった気分である。 入口で女将とパチリと一枚。
「今度はゆっくり来て下さいね」
http://www.asahi-net.or.jp/~ky6m-iwfj/tabi/p14/p14.html


湯の網温泉 鹿の湯松屋

JR常磐線大津港駅より西に車で7分、事前に連絡すると送迎が可能。常磐道北茨城インターで降り、車で15分。県道154号線4キロ先の角に小さい看板があり、北上して鹿の沢川に沿って細い道を行くと蔵が立ち並ぶ入口に「湯の網鉱泉鹿の湯松屋」の看板が。奥の広い駐車場?ゲートボール場?に車を置き玄関に向かうと、入口に温泉由来の記した石碑が鎮座する。これによると約300年前とも言われる文明年間に漁師に追われた大鹿が、ここから湧き出る冷泉に傷を癒すと数時間で治ったという。平成8年頃では、松屋の他にもう1軒小泉屋があり、昔は湯治で賑わったようだ。

これによると約300年前とも言われる文明年間に漁師に追われた大鹿が、ここから湧き出る冷泉に傷を癒すと数時間で治ったという。平成8年頃までは、松屋の他にもう1軒小泉屋があり、昔は湯治で賑わったようだ。玄関で美人の女将赤津孝子さんに迎えられる。ロビーの広いソファでお茶をいただく。

「お風呂へどうぞ」と大浴場に案内して貰う。脱衣所の入口に「鹿の湯」と書かれた木の看板、ガラス戸は相当年季が入ったような格子すりガラス、内部には森の滝を背景に鹿が群れている大きなタイル絵が珍しい。天井は吹き抜きの湯気出しがあり、自然光が入る明り取り窓がある、なかなかハイカラな建物だ。女将さんに聞くと、大正か昭和初期の建物という。


浴槽はタイルにホーローの2.5×1.5mの大きさの浴槽で男女入替制になる。途中で「湯加減はどうですか〜?」ご主人の赤津悌彦さんの声がかかる。湯は茶褐色の湯で、18度で加熱した単純炭酸鉄泉。効能は,神経痛,リウマチ、胃腸病、また昔から心の病を治す湯としても知られていた。無料で貸し切り風呂も可能で、介護者が必要な人には嬉しい。建物・設備は古いが清潔で掃除が行き届いて、古い伝統を残そうという姿勢がいい。「昔は自炊客が多かったのですが、今は食事付きが主体で、神経痛や腰痛治療の1週間滞在の方もいます。

 最近は日帰り湯治が多くなりました。あらかじめ予約をいただいていればお昼の用意もしますが、なるべく日帰りの方は持ちこんでいただいています。」となんと主人は欲がない。
 港が近いので、船が入るとしばらく家族連れの漁師の湯治、保養客が増えるそうだ。 客室は10室と離れタイプ2室。宿泊料金は1泊2食付き8千円から、日帰り入浴は1,500円〜2,000円、一回入浴500円。敷地が1600坪ととても広く、四季折々の花が咲き、のどかな桃源郷という所か。

ここは料理自慢の宿。「ウチの自慢料理、キンキの塩焼きは類のないうまさです。」とご主人がいう。確かにただ焼くだけではないらしい。女将さんは「270〜280度の高温で焼いているので、頭から尻尾まで豪快に食べられます。キンキ自体から油が出ますから、すごくからっと仕上がるんですね。」
 大津港までわずか車で10分、ご主人自ら新鮮な魚介類を仕入れたり、調理にこだわったご夫婦の心意気が感じられる。平目の刺身、ウニの貝焼き、あんこう鍋(11月〜3月)などが人気メニューだ。 近郊の五浦海岸、平潟漁港、大津漁港の風光明媚な情景も良いが、湯の網鉱泉の敷地は多分大正時代の情景が変わらずに残っているように思う。ストレスに固まる現代人にぜひ2泊3日の小滞在で、桃源郷の家庭的なおもてなしをお薦めしたい。
http://www.a-spa.co.jp/totugeki-yunoami.htm


湯の網鉱泉 「鹿の湯松屋」 大人:500円   AM10:00-PM4:00
泉質 :単純炭酸鉄泉(緊張性低張性冷鉱泉)      
泉温 :15度C pH 6.0 成分総計 357.6mg/kg
色 :薄茶褐色 臭い :鉄錆臭 味 :鉄錆味

茨城県の北茨城漁港の近くにある鉱泉宿です。想像以上に何とも素敵な鉱泉宿です。宿のご主人の話では、温泉好きの人があちこちから訪れるらしいです。行ってみて何となくそれが分かるような気がしました。外観は鄙びた感じはしません。お風呂は内湯×2です。大浴場はAM7:00-PM9:30でもう一つは宿泊者専用で24時間入れるものとがあります。

大浴場は薄暗いうえ天井が高く、また壁には鹿の絵が描かれており何とも言えない雰囲気を醸し出しています。浴槽はポリバスですが意外に全体との雰囲気があっているので違和感はありません。

浴槽は4〜5人が入れる広さですが私は3人以内で入りたいです。湯は薄茶褐色で、鉄錆臭がかなり強いです。肌触りは鉄泉によくあるザラッとした感じではなく、さらりとした感触でとても心地の良いものです。湯上がり後も下着が茶色に染まるということもないです。とにかく浴室の雰囲気がとても良く、妙に心が落ち着く湯です。精神病にきくというのがわかるような気もします。また、加熱前の源泉はとても鉄錆臭が強いです。かなり強力です。洗面器に源泉を汲んでかぶろうとしましたが、あまりの冷たさに断念しました。

宿泊者専用のお風呂はステンレス製で2人程度が入れる広さで、こちらの湯は色がやや濃く見えます。お湯そのもは大きい方と変わりませんが、湯の色が黒っぽく見えるので湯が濃いような印象も残ります。


全体的にほのぼのした感じがして、ゆったりとくつろげる宿です。何となく実家に帰ってのんびりしたような雰囲気もあります。夕飯のおかずにいまや高級魚の「きんき」が丸ごと一匹ついたのには驚きました。食事もとてもすばらしいです。ここは是非宿泊して、お湯と魚料理を堪能して頂きたいと思います。
(1999/02/06/PM5:00)

(何度目かの再訪)
久しぶりに茨城県・湯の網鉱泉「鹿の湯・松屋」に宿泊してみました。私はここが大好きで今回で5泊目です。家族連れでは2泊目です。なんと言ってもここはのんびりできる上、夕食に出るキンキの塩焼きが美味いのです。絶品と言っていいと思います。

昔は大衆魚だったキンキですが、今や高級魚になっています。通常キンキは甘辛く煮付けになることが多いのですが、ここではそのキンキを、大ぶりのものを丸ごと塩焼きにして出してくれます。普通の歯の強さの人なら中骨以外はアタマから丸ごと食べることができます。歯の丈夫な人は尻尾まで完全に食べることができると思います。

カリカリに焼かれたキンキは一見油で揚げたかのように思われるほどあぶらぎってテカテカしています。しかしこれはキンキの油なのです。このからっとしたキンキをアタマからがぶりと食べるのが好きなんです。ここの宿ではキンキは1年中標準でつきます。我家の子供達も気に入ったと見えて、中骨を除して綺麗に完食でした。これには宿の人も驚いていました。(笑)

いつもは冬場に宿泊するので「あんこう鍋」も必ず注文するのですが、さすがに夏場なのでメニューにありませんでした。残念です。ここの「あんこう鍋」も絶品なんですよ。その代わり今回は刺身がてんこ盛りです。

温泉は相変わらずのマターリとしたものでのんびり浸かることができました。ここはホントいつ来ても変わりませんね。ふかふかの布団とカリカリのキンキがある限り何度でも再訪したい宿の一つと言っていいと思います。

普段泉質に妙にこだわったようなことをレポートでは書いていますが、実はここのような鉱泉宿に一番数多く宿泊しているってのは自分でも不思議だなあと思います。綺麗な施設じゃなきゃダメって人にはお勧めしませんが、魚好きの方には一度は訪れて欲しい宿だと思います。 (2006/08/01/PM7:00)
http://kumaken.3.pro.tok2.com/onsen/ibaragi/matsuya.html#(何度目かの再訪)

湯の網鉱泉 鹿の湯松屋

鉄鉱泉 赤茶色 渋味 少金気臭 
 
鉄分を含む鉱泉で色が赤というより黒に近いような赤黒色の鉱泉である。総計357mgのうちFeは26.7mgと立派な炭酸鉄鉱泉である。主成分がMgで15.6mg(29.8%)Feは26.7mg(22.1%)である。浴室が2つありステンレス浴槽の家族風呂と大き目のポリ浴槽の内湯の2つである。

ポリ浴槽の浴室が秀逸である。天井の高い空間は格天井である。鹿の絵のタイル画と欄間部分がステンドグラスになっていてレトロなイメージである。黒茶色濁り、渋味、少金気臭と観察した。和風の平屋または2階建てが点在する宿で浴室の雰囲気を今後も残してもらいたいと思う宿であった。
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20041005A/index.htm

湯の網鉱泉 鹿の湯松屋

茨城県の最北部、福島県との県境に近い大津港から山側へ数kmほどのところに、古くからの鉱泉「湯の網温泉」がある。2軒の宿があるが日帰りを受け入れてくれる鹿の湯松屋を訪れた。

海からそれほど離れていないがのんびりとした田園風景が広がっている。曲がりくねった道をたどっていくと雑木林に囲まれた農家のような宿に着く。

よく手入れされた庭や小道をみると、里山の豊かな農家という昔懐かしい雰囲気だ。開け放たれた玄関で立ち寄り湯をお願いすると、気持ち良く案内してくれた。

大小の浴室があるが、他に客がいなかったので相棒と大きいほうの浴室を貸切で混浴となった。入り口に男女の札があるので、客が少ない日は交代で利用するようだ。

浴室内はよく磨かれたタイルの壁に鹿が遊ぶタイル絵が嵌め込まれている。明り取りの窓はレトロな色ガラスが嵌め込まれている。

大きなポリバスに麦茶色のお湯が満たされている。床も茶色に染まっている。さっそく入ると、ぬるめにしてあって気持ちよい。キシキシする浴感、香りは少なめ鉄サビの香りがする。お湯のにごりは透明度は40cmくらい。

大きなカランから源泉が足せる。嬉しくてたくさん出してしまった。 カランの源泉は透明で、すっぱいような新鮮な鉄臭が感じられる。泉質は単純炭酸鉄泉(緊張低張性冷鉱泉)、源泉の温度15℃、pH6.2、成分総計357mg、揚湯量1.2L/分 である。

のんびり漬かって玄関先の待合室に行くと、お茶を勧められた。やさしい応対の女将さんを見ていると、親戚の家へもらい湯に行ったような気分になれる。

入り口の石碑によると戦国時代の文明年間の発見という。もちろん鹿の開湯伝説がある。静かに落ち着ける雰囲気といい、隠れたファンが多いだけあるところだ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/yunoami_sika/yunoami_sika.htm

_____________________________________


6.アタマに効く?温泉 3

@ 子砂温泉・美玉の湯(栃木県馬頭町)
http://www.mitamanoyu.com/

アルカリ性単純温泉46.3℃ pH=9.2
Na、硫酸、炭酸水素、メタケイ酸など

効能:うつ病、アトピー、糖尿病

0287-93-0811/宿泊10,000円〜/日帰り500〜1,000円
宅配:美玉の水1L×18=3,800円(税・送料込み)
http://www.asahi-net.or.jp/~UE3T-CB/bbs/special/onken/insen_list2.htm

● 温泉名:会津本郷温泉(湧出地・福島県大沼郡会津本郷町字六日町甲4107番地)
● 泉質:ナトリウム・カルシウム一硫酸塩・塩化物温泉
● 泉温:48.7℃(気温30.0℃)

温泉の一般的適用症
● 精神病・筋肉痛・関節痛・五十肩   
http://www.hongou.aizu.or.jp/yutori/onsen.htm


A上高地温泉ホテル

泉質:ラジウムを豊富に含んだカルシウム泉

効能:胃腸病・リュウマチ・皮膚病・精神病
http://www.kamikouchi-onsen-spa.com/huro.html

B 武雄温泉

佐賀県武雄市武雄町温泉通り

疲労回復、健康増進、体位向上、胃腸病、肝臓疾患、皮膚病、婦人病、創傷、火傷、痔疾、糖尿病、腎臓尿道病、呼吸器病、小児病、神経および精神病、運動器疾患、心臓血行器病、内分泌疾患病等
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3067/saga.html


C 波佐見温泉

場 所:長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷。

泉 質:ナトリウム-炭酸水素塩泉(純重曹泉)(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)

効 能: 浴用:ヒステリー及び神経衰弱、ことに頭部充血の傾向のある者。創傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人科疾患、慢性関節リウマチ、神経痛、神経炎

長崎県でも数少ない海に面していない盆地の町。焼き物の里の静かな田園に囲まれた温泉だ。つるつるする温泉として知られる。 

無色透明だが一見して濃いそうな湯に入ったとたんツルツル、スベスベを通り越してまさにヌルヌル。お湯が肌にまとわりつく。肌に出来た膜が体を包み込んだみたい。うーん、これは聞きしに勝る。いかにも効きそうだ。中年の近所の先客は頭部に充血があったが、ここの湯で治ったようだという。
http://blog.livedoor.jp/kuro_mikan/archives/51024881.html
http://tago39.jugem.jp/?eid=847


D 別府温泉保養ランド

大分県別府市明礬5

保養ランドは別府の市街地より少し離れたところの湯煙に包まれた、ひっそりとした山間部にあり名物の泥湯をはじめ様々なお湯が楽しめる。特に上の写真左は、田んぼの中に温泉が湧き出したような広々した中で、底から熱められた泥が身を包みなんともいえない大満足の温泉である。また写真右は他ではみることのできないような地獄温泉で鉱物が多量に含まれているため、比重が大きく泥湯の中に身を沈めると体が浮き上がってくる。これにはびっくり仰天である。入場料が1,050円と日帰り入浴としては少し高いが納得できる温泉である。

泉質
硫黄泉、酸性泉、硫酸塩泉、含鉄泉、含アルミニューム泉、含銅ー鉄泉

効能
神経病, ヒステリー, 慢性皮膚病,糖尿病,美肌効果抜群,貧血、他いろいろ

http://www.ne.jp/asahi/kuri/take/myouban.htm
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/ElementKuchikomiList.do?Theme_ID=255&Element_ID=44000691&order_by=1

E 入乃波温泉 山鳩湯  奈良県吉野郡川上村入之波391

泉質 ナトリウム−炭酸水素塩

効能
 ヒステリー、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、慢性婦人病、冷え症、うちみ、ねんざ他 9種類
http://www.yamabatoyu.yoshino.jp/service.htm
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_29000821_1.htm

_________________________________

7. 温泉の癒し効果、血液検査で実証  


金沢医科大代替基礎医学教室(代表・山口宣夫教授)は、温泉に入るとアドレナリン(怒ったり緊張した際に体内で多く分泌されるホルモン)の血中量が大幅に減ることを確認した。

 対象は18歳から60歳までの男女10人。3回の入浴を1泊2日にわけ、それぞれ20分程度、約41度の温泉につかってもらった。

 入湯前後の血液検査の結果を比べると、全員でアドレナリンが減少する一方でドーパミンが増えた。

 アドレナリンは、前日に多かった人ほど減少幅が大きく、血液1cc当たりにアドレナリンが180ピコグラム(ピコグラム=1グラムの1兆分の1)あった人は、72ピコグラムと約60%減少した。

 ドーパミンは前日に少なかった人ほど増加幅が大きかった。副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)など、その他の関連ホルモン五種についても調べたが目立った増減は認められなかった。


 山口教授によると、温泉は溶解した無機塩類などの作用で湯冷めしにくく、環境の変化による転地効果や浴室内の温度管理が徹底している点が相乗して高いリラクゼーション効果をもたらすことが大きく関係している。

山口教授:
「泉質にかかわらず同様の効果が期待できるが、家庭の風呂では効果は得にくい。怒りやいらつきが収まらない時は温泉浴を勧めたい」としている。
http://server343.dyndns.org/utu/archives/2005_01/11_085334.php

_____________________________________

8. うつ病・自閉症の原因

昔はアトピーもうつ病も無かった


チベットでのアトピー調査報告

チベットや中国でアトピー性皮膚炎の患者が少ないわけは?
市立吹田市民病院皮膚科 幸野 健 

 英国のウィリアムズらによる世界56か国の調査によれば、日本はアトピー性皮膚炎が最も高い群に属し、中国は最も少ない群に属するとされています。中国の南京は名古屋と気候差が少なく、室内ダニ数もほぼ等しいとされているものの、昨年の我々の調査では、南京の大学生にアトピー性皮膚炎を1名見出しただけでした。日本人と中国人は遺伝的に似ているはずなのに、一体、何が違っているのでしょうか?一体、中国の何が良くて、日本の何が悪いのか?一方、英国、豪州に移住した中国人ではアトピー性皮膚炎が爆発的に増加することも報告されています。これは一体、何を示しているのでしょうか?アレルギーに関し、黄色人種間での相違を検討し、危険因子の追求を続けている南京医科大学国際鼻アレルギーセンター(主任:三好彰教授)の調査団に加えて頂き、昨年、チベット自治区におけるアトピー性皮膚炎の実態調査を行いました。

 調査地はチベット自治区ラサ市近郊堆龍徳慶県。人口約1500人、海抜3640m、最高気温27℃、最低気温-18℃、年平均7℃の地です。対象は小1、小4、中1の計228名。ちなみに当地の進学率は95-98%とのことで、チベットでは最も近代化した所です。


 チベットの子供たちは、人なつっこく、衣服はやや汚れているものの、比較的きれいで日本製古着が目立ちました。乾燥・寒冷、紫外線による頬部の発赤はかなりの児童に見受けられたものの、全員ほぼきれいな皮膚をしていました。

そして、今回の調査では日本皮膚科学会診断基準を満たすアトピー性皮膚炎児童は認められませんでした。

乾皮症は38%に認めましたが、強いかゆみを訴える者や、かき傷のある者はいませんでした。さらに、とびひ1名、いぼ2名、水イボ2名と、日本での検診に比べ、皮膚疾患が非常に少なかったのは驚きでした。


 入浴は平均月1回、洗髪は週1回弱(ただし石鹸はほとんど用いず)、清拭は平均毎日ということでしたが、悪臭のある児童、いわゆる「垢付き病」の児童は認めませんでした。耳鼻科検診でも明確な鼻炎症状を持つものはいませんでした。

 また、スクラッチ・テスト(皮内反応)も実施しました。これまで我々が定点調査を行って来た、北海道、日光と比較すると、年齢と共に陽性者が増加する傾向は同様でしたが、チベットでは、小1、小4、中1ともに陽性率が著しく低いことが認められました。

____________________________


重いうつは、大人における慢性鉛中毒のよく見られる症状である。(マイケル・レッサー博士)

水銀中毒で、興奮性、うつ、不眠、それに反社会的人格変化が起こる。

(マイケル・レッサー博士)
必須ミネラルの銅との関連も指摘されています。

過剰な銅は、多動性注意欠陥障害、気分の動揺、不安、パニック症状、憂鬱症、および反社会的言動を引き起こす。(カール・ファイファー博士とポール・エック医師)

大気汚染、水道水、食品添加物、精製食品、タバコの煙などから有害ミネラル(有害金属)は身体に侵入します。有害ミネラル(有害金属)は大切な必須ミネラルを追い出し、体内で様々な悪さをします

_____________________________


原因は歯の「詰め物」!? 

19本の銀の「詰め物」除去で40年来の慢性うつ病が完治!

40年間も慢性的なうつ状態に苦しんできた女性が、原因は虫歯の銀の「詰め物」ではないかとの指摘を受けて、19本分、銀の詰め物を除去、他の素材に変えたところ、それまでどんなうつ病治療も効果がなかったにもかかわらず、嘘のようにうつ状態から解放されたというニュースが伝えられた。

ハンプシャーのリミントンに夫と共に住むメアリー・スティーヴンソンさん(59)は、過去40年もの間、慢性的なうつ状態に苦しんできたという。21歳の時に、虫歯の治療として数本の歯に銀の詰め物をしてから、気分が晴れ晴れとすることがなくなったというスティーヴンソンさんは、これを精神的な問題として、数々のカウンセリングを受け、市販されている抗うつ剤などを試してみたものの、よくなる気配は一向に見られず、毎朝1日の始まりが憂うつで、人と話をすることすらおっくうになってしまったとされる。

ひどいうつ状態にさいなまれ、我慢も限界に達していたスティーヴンソンさんはある日、友人から原因は虫歯の治療に使われた「詰め物」ではないかとの指摘を受けて、これまで治療された19本の歯の金属製詰め物を除去し、プラスティック製のものに代えたところ、40年間の苦痛はすっかり消え去り、全く別人のようになったという。スティーヴンソンさんはさらに、水銀の解毒療法も行ったとされ、これらの治療には数ヵ月、費用として2,000ポンド(約40万円)かかったとされる。

銀の「詰め物」の正体は、水銀52%と銀や銅、亜鉛48%を混ぜて作られたアマルガムと呼ばれる金属。水銀の安全性の問題に関しては賛否両論があるが、英国政府は人体に害を及ぼすほどの毒性はないとしており、英国歯科医師会でも、アマルガムは充填剤としては値段の割に最も強度が高いとしてその有効性を評価している一方、慢性疲労やうつ病、硬化症、腎臓病やアルツハイマー病などの発症要因にもなるとの報告がなされており、スウェーデンやオーストリアなどでは使用が禁止されているという。

http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/041122/news041122_3.html

____________________________


有害化学物質汚染が自閉症増加の一因

――自閉症や学習障害児、行動異常児などが増えている原因は何でしょうか。

「原因は胎児や新生児の化学物質環境、育児環境、家庭環境、テレビの影響などの社会環境などが考えられます。このうち、化学物質の毒性や危険性については食品や薬の安全性などの問題を通じて、たくさんの経験がある。

ここ数十年の増加は何らかの環境要因によることは確実です。環境由来の化学物質が子どもの脳の機能の発達に影響を与えている可能性は無視できなくなっています。しかし、それ以外は因果関係の立証が難しい。どれが一番多く、次が何かというようなことも、わかっていません。」

――化学物質の環境に限って言えば、脳に有害な化学物質が蓄積されることが脳の機能発達や行動の異常を引き起こす原因になっているといえますか。

「そのとおりです。」

――米国は、どのような状況ですか。

「米国では自閉症の子どもが0.2パーセントの割合で存在し、カリフォルニア州では1987年から1998年までに自閉症児の登録数は倍増しました。学習障害も増えています。

注意欠陥多動性障害の子どもは最も少ない数字でも全学童の3〜6パーセント、最大では17パーセントとさえいわれます。このような数字の開きは診断の難しさや医師の診断方法に原因がある。」


●脳機能障害は多種化学物質の複合汚染か

――子どもの脳の機能の発達障害や行動異常の原因の1つが環境由来の化学物質の蓄積であることは、よくわかりました。

その化学物質の蓄積は後天的なものですか、それとも先天的に体内にあるためですか。自閉症児などの場合、どちらが多いのでしょうか。

「脳の機能発達や行動の異常に遺伝的な影響があることは確かですが、それは大きくはない。環境ホルモンが遺伝子の働きを狂わせるために、遺伝子に異常が生じていなくても、脳機能の発達は障害を受けます。このように後天的な影響のほうが、先天的な影響よりもずっと大きいのです。」

――脳の機能発達や行動の異常を引き起こす化学物質の蓄積は複合汚染でしょうか。

「農村部では多様な農薬が大量に散布され、都市部でもガーデニングや雑草取りに殺虫剤や除草剤などの各種農薬が使われ、室内では殺虫剤が使われています。

このほか、食品の農薬汚染もあり、全国的に著しい複合汚染が起こっています。家庭でよく使われる殺虫剤の成分であるペルメトリンやDDTなどの農薬類、流産防止剤DESは脳の記憶や学習の機能を阻害すること、しかもそれらを一緒に与えると、障害の程度が相加的に大きくなることが動物実験によって明らかになっています。複合汚染が障害を大きくしていることを示す例でしょう。」

http://www.kokumin-kaigi.org/kokumin03_31_01.html

____________________________

ディーゼル排ガス:胎児に影響、自閉症発症

 ディーゼル自動車の排ガスを妊娠中のマウスに吸わせると、生まれた子供の小脳にある神経細胞「プルキンエ細胞」が消失して少なくなることが、栃木臨床病理研究所と東京理科大のグループによる研究で分かった。自閉症では小脳にプルキンエ細胞の減少が見られるとの報告もある。ディーゼル排ガスが自閉症の発症につながる可能性を示す初めての研究として注目を集めそうだ。16日にカナダのモントリオールで開かれる国際小児神経学会で発表する。

 研究グループは、妊娠中のマウスに、大都市の重汚染地域の2倍の濃度に相当する1立方メートル当たり0.3ミリグラムの濃度のディーゼル排ガスを、1日12時間、約3週間浴びせた後に生まれた子マウスと、きれいな空気の下で生まれた子マウスの小脳をそれぞれ20匹ずつ調べた。

 その結果、細胞を自ら殺す「アポトーシス」と呼ばれる状態になったプルキンエ細胞の割合は、ディーゼル排ガスを浴びた親マウスから生まれた子マウスが57.5%だったのに対し、きれいな空気の下で生まれた子マウスは2.4%だった。また、雄は雌に比べ、この割合が高かった。人間の自閉症発症率は男性が女性より高い傾向がある。

 さらに、プルキンエ細胞の数も、排ガスを浴びたマウスから生まれた子マウスに比べ、きれいな空気下で生まれた子マウスは約1.7倍と多かった。

 菅又昌雄・栃木臨床病理研究所長は「プルキンエ細胞の消失などは、精神神経疾患につながる可能性がある。ヒトはマウスに比べ胎盤にある“フィルター”の数が少ないため、ディーゼル排ガスの影響を受けやすいと考えられる。現在、防御方法を研究中だ」と話している。【河内敏康】

 ▽橋本俊顕・鳴門教育大教授(小児神経学)の話 最近約10年間で先進国では自閉症が増えているとみられており、海外の研究報告では生まれる前の要因が強く疑われている。その研究報告と今回の研究は一致しており、候補の一つを特定できた点で高く評価できる。今後は、ディーゼル排ガスで動物に自閉症の行動特徴が起こるのか調べる必要がある。
http://asyura2.com/0510/health11/msg/455.html


花粉症の原因は花粉で,アトピーの原因は蛋白質です. しかし,花粉や蛋白質を体内に取り入れても,それだけでは発病しません:

ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれる黒煙の主体であるDEP(ディーゼル排出粒子)がスギ花粉症を起こしやすくし、さらにアレルギーの症状を悪化させるという研究が八十年代半ばから東大医学部物療内科の村中正治、鈴木修二氏らをはじめとする多くの研究者によってなされています。

東京大学物療内科での研究では、マウスに花粉やダニなど注射して
実験してみてもマウスの体内にIgE抗体ができないことが判明をして
いる。それではわれわれのアレルギーの原因は何なのか?

同じくマウスに花粉やダニなどのアレルゲン抗体とディーゼルエンジン
の排気ガス中の微粒子を複合させたコンプレックスを注入する。すると
みごとにIgE抗体ができた。花粉やダニなどの重量部をマイクログラム
まで低減させても変わりはないそうだ。

ここでディーゼルエンジンの排気ガス中成分である微粒子を重要視する
視点が発生する。このような排気ガス中粒子を「アジェバンド」という
風に呼称するらしい。つまりわれわれの真のアレルギー誘引因子は
アジェバンドにより活性化したアレルゲン複合体なのである。

当然なのだ。歴史的にもスギが多数街道沿いに植えられている地域が
からなずしもアレルギーが多いとは言えない。スギ花粉の大量飛散と
同時に、地域へのトラックの流入が頻繁で大気中にディーゼルエンジン
の排気ガスが横溢している地域にもっともアレルギーが多いのである。

それどころか北里大学医学部の研究では、殺虫剤のスミチオンや除草剤
のパラコートが空気中に極微量浮遊しているだけでもアジェバンドと化
してアレルギーを誘引するという事が分かってきている。

http://plaza.rakuten.co.jp/hint2003/diary/200409230000/

妊娠中に排ガス、子供は花粉症 ディーゼル車「母子関係」にも悪影響

妊娠中にディーゼル車の排ガスを吸うと、生まれてくる子供はスギ花粉症を起こしやすい体質となることが19日、ラットの親子を使った東京都の実験で分かった。 

国の調査でも大気汚染と花粉症との関連を示す結果が報告されているが、排ガスに絡む、親子関係への影響が判明したのは初めて。
実験結果は、27日に開催される都の調査委員会で報告される。 

調査は、都健康安全研究センターが中心となって実施。妊娠中の母ラットに排ガスを吸引させた後、生まれてきた子供ラットを花粉に触れさせた場合にアレルギー反応を示すIgE(免疫グロブリン)抗体がどのような現象を起こすか調べた。

 その結果、排ガスに含まれる粒子状物質(PM)の濃度を変えながら反応を確認したところ、濃淡いずれの場合も子ラットのIgEが増加することが判明した。 都によると、ディーゼル車の排ガスが生まれた子供に花粉症の影響を与えることを立証したのは世界で初めてのケースで、「花粉症が低年齢化している根拠にもなる」(都健康安全研究センター渡辺伸枝研究員)とみている。

 このほか、都の調査委員会で、花粉症患者の血液にPMを添加する実験を実施したところ、血液中に花粉症を悪化させる物質が増加することが判明したという。 排ガスが花粉症の症状を悪化させることを裏付けるもので、人間の血液を使って確認したのは全国で初めてとなる。 (平成15年5月20日産経新聞)

_____________________________________

魚介類に含まれるメチル水銀が胎児に悪影響を及ぼす可能性があるとして、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の専門部会は12日、妊婦が注意すべき魚介類として、3種類のマグロなど計16種を挙げ、食べ過ぎないための摂取量の試案をまとめた。

 同部会は1回の食事で食べる魚の量を約80グラム(刺し身1人前、切り身一切れ相当)として検討。その結果、妊婦が食べる回数を週2回以下に抑えるのが望ましいとしたのは、ミナミマグロやキダイなどの7魚種。週1回以下は、クロマグロ、メバチマグロ、メカジキなど7魚種とした。また、メチル水銀量が比較的多いコビレゴンドウは2週間に1回以下などとした。

 同省は2003年、メカジキやマッコウクジラなど7種を注意対象種としているが、同部会は今回、ミナミマグロ、クロマグロ、メバチマグロを含む計9種を、新たに注意対象種に加えた。同省は一般からの意見を検討したうえで、10月をめどに最終結論をまとめる方針だ。

 同省は「妊婦以外は普通に食べてもまったく問題ない。妊婦も対象種の食べ過ぎを避けて、魚食の良さを生かして欲しい」と話している。

(2005年8月12日22時22分 読売新聞)

_____________________________

市販マグロにPCB
北海道医療大など調査 最大で規制値の9倍

 国内で市販されているマグロに、厚生労働省の暫定的規制値を上回るPCB(ポリ塩化ビフェニール)が含まれていることが、北海道医療大と第一薬科大学の研究グループの調査で分かった。二十七日から東京で開かれる日本内分泌攪乱(かくらん)化学物質学会で発表される。

 同省は八月、クロマグロやメバチマグロなどに含まれるメチル水銀が胎児に悪影響を及ぼす恐れがあるとし、妊婦を対象に摂取量の目安案を発表したが、PCBについては言及していない。研究グループの遠藤哲也・北海道医療大講師(中毒代謝学)は「PCBと水銀の相互作用によって胎児の神経発達が阻害されるとの指摘もある。水銀だけでなく、PCBでも摂取量の基準を作るべきだ」としている。

 遠藤講師らは二〇〇三年から〇四年にかけて、東京や札幌、大阪、福岡などで販売された天然と養殖のミナミマグロ、クロマグロ計百三十九点について、赤身と脂身(トロ)に分け、PCB濃度を調べた。これらのうち、濃度が最も高かったのはスペイン産の養殖トロで平均四・五五〇ppm。厚労省がマグロを含む「遠洋沖合魚介類」に設けているPCBの暫定的規制値(〇・五ppm)の九倍だった。

 遠藤講師は「一般的には、トロは週に二、三切れ程度の摂取なら特に問題はないのではないか」と話している

___________________________

家庭内のカビがうつ病の原因  


湿気が多くカビの生えた家に住む人はうつ病リスクが高いことが示され、米医学誌「American Journal of Public Health」10月号で報告された。

 カビは真菌類に属するどこにでもいる微生物で、数万から数十万種が存在、毒性の高い代謝産物を作るものも多い。米国疾病管理予防センター(CDC)によると、カビの胞子は室内、野外ともに一年を通してみられ、暖かく湿気の多い場所で急速に増殖する。通常は石鹸や漂白剤によるこまめな清掃で防げるが、水害により深刻なカビ被害が生じることもある。

 米国では、住居内のカビの許容量についての指針はないが、カビの胞子を吸い込むと呼吸器のアレルギー反応が誘発されたり、喘鳴(ぜんめい)、息切れ、肺感染症のほか、鼻詰まり、咳(せき)、頭痛、皮膚や喉、目の炎症が生じたりするという。特に、アレルギーや喘息患者、癌(がん)の化学療法中などで免疫不全状態にある人はリスクが高い。

 米ブラウン大学(ロードアイランド州プロビデンス)のEdmond D. Shenassa氏らは、カビと精神衛生上の問題との関連を検討するため、2002〜2003年に世界保健機関(WHO)がフランス、ドイツ、スロバキア、ハンガリー、ポルトガル、イタリア、スイス、リトアニアの8都市から収集したデータを解析した。これは約3,000世帯、18〜104歳の約6,000人の対象者に直接問診を実施したもの。

 過去1年間にうつ病と診断されたかどうかの質問に加え、過去2週間に睡眠障害、自尊心(self-esteem)の低下、食欲不振、活動への興味の減少という4つのうつ症状があったかどうか尋ね、3つ以上あったとした人はうつ病とされた。また、住居の状態について質問すると同時に、湿気やカビについて視察により評価。さらに、居住者自身が住宅環境を管理できていると思うかどうか、カビ曝露に関連する呼吸器症状、疲労感、頭痛などの有無を尋ねた。


 湿気やカビの全くない住居で暮らす人は57%であったが、地域差が大きく、カビがある家はポルトガルでは80%以上、スロバキアでは25%未満だった。被験者の9%がうつ病であるとされ、ほかの因子を考慮しても、カビとうつ病との間に関連がみられ、「カビのある家で暮らす人はうつ病リスクが約40%高い」とShenassa氏は述べているが、現段階では因果関係は明確にされておらず、さらに研究が必要とのこと。微生物専門家は「どちらが原因でどちらが結果であるかはわからないが、いずれにしても家の中にカビを見つけたら除去すべし」と述べている。

原文[2007年8月30日/HealthDay News]

___________________________________

野菜不足でうつ多く、葉酸摂取カギ  


野菜や果物などに含まれる葉酸の摂取量が少ないほど、うつ症状の人が多い傾向にあることを、村上健太郎東京大医学部助教と溝上哲也国立国際医療センター研究所部長らが調査で見つけた。

 日常の食事が精神的な健康にかかわっていることを示す研究。関連は欧米では報告されていたが、日本人のデータは初めてという。国際栄養学雑誌に近く発表する。

 研究グループは昨年、福岡県の20代から60代の517人(男性309人、女性208人)に、過去1カ月間に食べたものを詳しく聞き、各栄養成分の摂取量を算出した。同時に別の質問でうつ症状があるかどうかを調べ、摂取した各栄養素との関連を探った。

 その結果、葉酸の摂取が少ない人ほどうつ症状の割合が高かった。摂取が多い人では、少ない人よりうつ症状が半減していた。この傾向は女性でもうかがえたが、男性でよりはっきりしていた。

 年齢や肥満、喫煙、飲酒、結婚しているかどうか、ストレスなどの影響を除いて解析した結果で、葉酸そのものがうつ症状を減らしている可能性が高いという。〔共同〕(21:01)
http://asyura2.com/07/health13/msg/442.html

___________________________________

9. 参考

@ 統合失調症(精神分裂病)鍼灸臨床経験 

:統合失調症(精神分裂病)の針の電気を強く、筋肉の痙攣があるぐらいです。

統合失調症(精神分裂病)患者は鍼灸治療によって、セロトニンやノルアドレナリンなどモノアミン系の神経伝達物質のはたらきを正常に戻すことができます。

統合失調症(精神分裂病)鍼灸治療効果
統合失調症(精神分裂病)患者34名、完治したのは14名、有効率86%。
http://www.nannbyou.com/medical/shinkei27.html

A うつ、パソコンで予防 ネット療法サイト開設2010年1月30日15時3分

. 仕事や人間関係で落ち込んだり、不安を感じたりしたときに、うつ病にならないための技術を学ぶウェブサイトのサービスが始まる。考え方や行動を修正することで心を軽くする「認知行動療法」の手法を用いる。国内では例のない本格的サイトになるが、欧米ではこの手法を利用したネット療法が広がっている。

 うつ病治療を受けている人は100万人を超え、生涯で15人に1人がかかるとされている。認知行動療法は、精神療法の中で高い効果が実証された療法で、英国では軽いうつ病患者に対して国がコンピューターによる療法を薦めている。日本でも厚生労働省が、専門家の養成や診療報酬の点数化に向け動いている。

 「うつ・不安ネット」(http://www.cbtjp.net/)。サイト運営会社ウーマンウエーブ(東京)が31日に既存のこのサイトで一部サービスを始め、本格運用は4月。当面は無料で2月下旬以降に課金する。

 例えば、「上司が自分だけにつらく当たる」と悩む人が、そのときの気持ちやそう考える根拠などを書き込むと、この文章をもとに、心が軽くなる思考法が自動返信される。活動記録をつけながら、気持ちが楽になる行動や落ち込みやすい心の癖の改善法などを学ぶ。

 サイトを監修した精神科医の大野裕・慶応義塾大教授によると、先行する携帯サイトの利用者486人を調べた結果、20〜30代の女性が多く、恋愛や職場の人間関係の悩みが半数近くを占めた。約8割に改善がみられたという。(岡崎明子)
http://www.cbtjp.net/


B抗うつ薬副作用

川崎の男児投げ落とし事件は、抗うつ薬副作用の可能性も

 イリノイ工科大学助教授(化学科)まで務めた学者の発言が、注目を集めている。
 今年3月20日、神奈川県川崎市多摩区のマンションから小学3年生の男児を投げ落とした事件は、今井健詞被告が自殺願望から一転、他者への攻撃に転じた原因が未だ不明で、捜査員も頭を抱えている状況だ。
 こうしたなか、抗うつ薬の副作用が原因の可能性を、テレビ局の取材に答えて示唆したからだ。

 今井被告は家族思いの真面目な性格だったとされるが、2005年9月、職を失い、10月には事件現場のマンションに行き自殺を考えるまで落ち込む。そして11月から今年3月8日まで入院していた。新聞報道では伏せているところもあるが、入院したのは川崎市内の精神内科で、うつ病治療のためだった。

 そして、退院から12日後に犯行に及んでいるのだ。
「うつ治療にはほぼ間違いなく、SSRIが使われるのが現状です。
 日本市場での抗うつ薬の売上げの85%はSSRIです。
 もし、SRRIが犯人のうつ治療に用いられていたなら、私はマンション15階から小学3年生を投げ落とした事件は、SSRIの副作用によって引き起こされた可能性が高いと思っております」(学者)


この学者とは、本紙で以前、「タミフルだけじゃない。抗うつ剤の副作用の恐怖ーー米国コロンバイン高校銃乱射事件の犯人!?」(2005年11月23日)というタイトル記事で紹介した生田哲氏。そこで、そのものズバリ、

『「うつ」を克服する最善の方法ーー抗うつ薬SSRIに頼らず生きる』という著書を紹介している。

   同書によれば、あの全米を震撼させてコロンバイン高校銃乱射事件(生徒12名と教師1名を射殺)の犯人(同校生徒2名。犯行後、自殺)の1名はSSRIの一種「ルボックス」を服用していた(もう1名は不明)。そのため、遺族は同薬を発売していたソルベイ社を訴え、同薬は2002年に販売を止めた。だが、それは米国内だけで、同薬はいまもわが国ではアステラ製薬から、また同成分の「デプロメール」も明治製菓から発売されているという。他にも、SSRI系抗うつ薬はいろいろ発売されているという。

 今回の事件で、こうした指摘がなかなかされないのは製薬会社、医師会、さらに米国にも気兼ねしている部分もあるだろう。米国がゴリ押しして販売しているのは何も牛肉だけではないのだ。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat5120697/index.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 中川隆 2010年4月18日 20:40:24: 3bF/xW6Ehzs4I: MiKEdq2F3Q

ついでに「頭が良くなる温泉」も紹介しときますね:


横向温泉中の湯旅館  

福島県耶麻郡猪苗代町横向温泉 (「マウント磐梯」の奧)

効能 : 頭が良くなる?

「頭が良くなる温泉」ということで、絶対に行かなければ!と思っていました。今回はゆっくり入るために、宿泊しました。

チェックアウト時に女将さんといろいろお話をしました。
東鳴子のまるみやのご主人と仲良しなんだそうで、まるみやの話で盛り上がりました。

また、お客さんからは「食事も出してくれ」という要望が多かったのですが、
ここは自炊のみを貫こうと考えて、近くに「マウント磐梯」というホテルを造り、食事付きがいいお客さんにはそちらに泊まってもらうことにしたそうです。

時代の変遷の中でも一貫して「湯治宿」というスタンスを守り続けたことは
本当に素晴らしいと思いました。こんな素晴らしい宿に一泊3000円で泊まれるのは、本当に有り難いです。いつまでも変わらずに、この素晴らしい湯、宿を守り続けてほしいと思いました。

ちなみに成分表には単純温泉とあるものの成分総計が1.1141gとも書いてあり、「単純温泉ではないのでは?」と尋ねてみたところ、こちらの成分表は随分昔のものなので、成分総計の分母がkgかどうかもよく分からないそうです。

さて肝心の効能ですが、はたして頭が良くなったかどうか・・・?
やはりしばらく逗留しないと効果は現れないようです。(苦笑)
http://puhi.exblog.jp/1302149/

土湯峠付近は秘湯のお宿(秘湯っぽいが建物立派)がたくさんあるけれど、
「中の湯旅館」は本当に秘湯(壊れそう・・)。川沿いに建つ湯治専門のお宿です。

食事出しは一切していないので、外食か自炊にて食事を摂ることになります。
1泊3千円+アルファで、お布団や調理器具は揃っています。
浴衣は別料金なので、寝巻きは持参したほうが良いでしょう。

温泉は、「霊泉」と呼ばれるぬるい湯が有名。
混浴の浴室と女性用浴室がありますが、「霊泉」は混浴のほうにしかありません。

どちらも木の浴槽で鄙び風情があります。
浴室を隔てる壁は一部取り払われ、女性用浴室から跨いで混浴へ移動できるよう敷居が低くなっています。つまり混浴側からも女性用浴室が見える状態。
女性用浴室があるとはいえ、慣れていない女性は多少戸惑うこともあるかもしれません^^;

単純泉でありながら、薄い濁りがあり、少しの金気とアブラ臭を感じる湯です。
ツルツル感はほとんどなく、どちらかというとキシキシしたベタつき感を感じてしまうかもしれませんが、黄褐色の湯華が多く浮かぶ良泉です。

せっかく泊まりで訪れたので詳細なレポをすこし・・。
日帰りで寄った際、中の湯旅館の常連さんから、混浴にある2種類の温泉を

“ぬるい湯”が中の湯旅館でしか浸かれない温泉、
“適温の湯”を中の湯旅館系列の付近にある「マウント磐梯」というホテルでも浸かれる湯

・・という説明を受けていました。
気になって後で宿の人に確認すると、それは良くある誤解だそうで間違いとのことです。


中の湯旅館だけで源泉を8本も所有しており、
1本は「霊泉」のぬる湯。(浴室外に小さな小屋があるのですが、それが「霊泉」の泉源です)

残り7本は山からの湧出です。

混合して使っているのではなく、そのうち1本を霊泉脇の適温の湯と女性用浴槽に使っているのだそうです。

適温の湯の方は「霊泉」の加熱槽だと勘違いされてしまうようですが、全くの別源泉であるということでした。
さらに、中の湯旅館系列の「マウント磐梯」へは、中の湯旅館使用とは異なる別源泉が使われているそうです。

横向温泉は1200年もの歴史がある温泉で、「上の湯」・「中の湯」・「下の湯」があり、それぞれに異なる源泉を持っています。

中の湯旅館は、いわば横向温泉発祥の地。
旅館業を営んでからは200年ほどの歴史があるようですが、その間だけで3度も火災に遭ってしまったため、古い書物は焼かれてしまい、残念なことに大昔のことは分らなくなってしまったそうです。

建物は築70年。浴室と浴槽も同様です。
昔を懐かしがる常連さんを想い、改築・補修をしながら建て直さずに頑張ってきたとのこと。

ドアを開くと外れ(宿の方が・・です)、壁はひび割れ、あちこちボロボロではありますが、この宿を愛する常連さんの気持ち、一晩ですが私も充分に分りました。「もう建て直さなきゃいけない。崩壊の危険が迫っているし、このままじゃ命が危ない」と笑いながら話すお宿の方。
その危険度・・・決してオーバーじゃないところが何とも凄い(;^_^A
http://yutabi.exblog.jp/2488612


横向温泉という奇妙な名前が記憶に引っかかっていました。情報は少ないですが、歴史は古そうです。宿といっても自炊専門で一泊3,450円。二泊以上すると一泊2,800になるようで、これは安い! しかし、泊まってみて納得です。今にも崩れ落ちそうな建物。実際、トイレの床が抜けました。オフ会にどうかとも考えていたけれど、やめておくことにします。

 しかし、温泉は最高です。泊まりは躊躇するものの、入浴しに毎月でも来たいくらいです。

この冷泉はアブラ臭がします。冷泉でアブラ臭というのは他に記憶がありません。冷泉の温度は26〜28℃ほどではないかと思います。この水風呂に浸かってみたいところですが、それはできません。混浴の浴室には2つの浴槽があり、一つは40℃ほどのお湯が注がれ、ここから溢れたお湯が隣の浴槽に流れ、ここに冷泉が注がれているため、実際に入るお湯は2つの源泉がブレンドされたものになっています。温度は35〜36℃くらいでしょうか。
 
冷泉はすこぶるよいものですが、40℃のお湯のほうも負けてはいません。奥会津の玉梨温泉とよく似た味と香りがします。味は鉄分を含む甘味のあるものです。
 成分分析の表示が読みづらく、記録する気になれなかったのですが、重炭酸土類泉か似たような泉質ではないかと思います。他の横向温泉とは異なるようで、ぬる湯が楽しめるのはここだけかもしれません。

 泡つきやヌルヌルすべすべ感があるわけではありませんが、なんとも気持ちよいお湯です。これまで入ってきた温泉の中でトップクラスでしょう。

___________________


 横向温泉を再訪しました。再訪などは日常茶飯事なので、いちいち新しい記事を書き直すことは普段はしないつもりなのですが、ここは特別です。愛着深まり、次はいつ行こうかと考えるのが楽しいのです。長湯の自己記録も更新し、私にとって特別な温泉の感が強まりました。

 前回の訪問では、浴室の写真が撮れませんでしたし、陽が照っているときに入浴できなかったので、湯の色が分かりませんでした。だんだんはっきりしてきた温泉の素性ですが、どうやら1g/kgを少し越すくらいの無色透明のお湯のようです。いい温泉に多いことですが、成分の数値からは信じがたい存在感のあるお湯です。黒褐色の大きな湯の花が舞っています。

_____________________

先月たいへん気に入ったお湯です。今回の再訪で、思いはいよいよ深まりました。これまで体験した温泉のベストと言えるかもしれません。今回は明るいときにも入ったので、色を確認できました。なんと無色透明です。濁り湯をイメージするような強い匂いがするので意外です。大きな湯の花がたくさん舞っています。

 今回も宿泊ですが、温泉好きの異常さはここで爆発しました。トータル7時間も浸かっていましたが、連続入浴時間も3時間25分で新記録樹立です(浸かり続けた時間です)。時間感覚が麻痺する温泉です。「いい湯だなあ、もっと来たいなあ」などと考えているうちに、あっという間に2時間くらいは経ってしまいます。浦島太郎のようですが、出るときは多分若返るところが少し違います。

 なお、混浴の側にしかない霊泉で長湯可能です。少し温すぎなくらいですが、ときどきもうひとつの浴槽に浸かることで体を冷やさずにすみます。

 ところで、この辺りは紅葉が綺麗でした。女将さんの話では、先週がピークだったそうですが、まだまだ綺麗。うつらうつらしながら、部屋の窓越しに紅葉を見ていたら、帰りたくなくなりました。ここは別荘にするぞ。宿泊料は、こたつ、浴衣料金込みで4,150円でした。

○横向温泉「森の旅亭マウント磐梯」

 中の湯の系列なのですが、雰囲気はまるで違います。大きなホテルですが、けっこう古いようです。大浴場を見た瞬間、失敗したかと思いましたが、意外にも掛け流しのいい湯。中の湯と匂いがほとんど同じです。鉄系が効いた匂いです。もしかしたら同じ源泉かと思いましたが、分析表を見ると、こちらのほうが薄い。源泉の温度も高いようです。温泉の力は中の湯よりだいぶ劣ります。
 玄関横に足湯と手湯もあるので、前を通ったら湯の匂いをお試しあれ。なお、道路の反対側200メートル進んだところに有名な幽霊屋敷があります。目に飛び込んでくるや異様な雰囲気を感じます。
http://hiro33.cocolog-nifty.com/ichiyu/cat5198972/index.html

昨年9月、10月に続き、3度目の来訪となる。
3回全て宿泊してじっくりと、このお湯とコミュニケーションしてきた。
いくら時間を費やしても語りあきることのない極上湯がここにある。

3度目なので、レポは以前のものを再掲する。温泉マニアには自信を持ってお勧めするが、宿については日本でも有数のぼろさと推察するので、覚悟願いたい。

2種類の源泉があるが、薬効があるとされる低温の湯のほうは、もうひとつの湯とのブレンドとなる。この低温の湯は、湯口では(源泉そのものとしては)アブラ臭がする。どちらもとてもよい湯だ。
http://hiro33.cocolog-nifty.com/ichiyu/cat5198972/index.html

雨にたたられながらも、東北へ4泊5日で湯巡り旅してきました。全部で9湯。ゆっくり入ることを心がけました。
2泊は八幡平で過ごし、未入湯で懸案だった有名な温泉を堪能しました。
後日、じっくりレポしていきます。

しかし、北東北の有名処をクリアしてゆくに連れて、言われているほどのお湯ではないなという感想も正直なところあります。伝統やロケーションのよさに惑わされず、よいお湯を求め続けていきたいと思います。

笹谷温泉「一乃湯」(泊)、鶯宿温泉「うぐいす旅館」、銭川温泉(泊)、玉川温泉、ふけの湯、後生掛温泉(泊)、松川温泉「松楓荘」、横向温泉「中の湯旅館」(泊)、土湯温泉「富士屋」

以上の9湯。お湯のよさは横向がダントツで、ロケーションでは「ふけの湯」の露天(建物と離れているほう)、お湯の鮮度では横向と「うぐいす旅館」といったところ。後生掛はお湯はともあれ宿泊満足度高いです(湯治棟ではなく旅館のほう)。なお、宿のぼろさにおいて、横向を超えるところはない。ということで、同行者と意見が一致しました(^^;
http://hiro33.cocolog-nifty.com/ichiyu/2006/05/gw_f40a.html


横向温泉<中の湯旅館> *新レポート

5度目か6度目の来訪になる。全て宿泊である。
分かってはいるけど、やはりここは凄い。

隔絶された空間だと思う。春とは思えぬヒョウや大雨に見舞われ、まるで夢の世界か、魔空間にでも迷い込んだような気分になった。

通された部屋は、いつもの奥の棟ではなく、玄関の真上にあった。こちらは初めてだ。なんだか雑然としていて、床が傾いているのが一目で分かる。ペットボトルを横向に置くと、転がっていく。そっちの方には座りたくないなあ。
おまけに窓はちゃんと閉まらず、隙間風が入ってくる。

そして、これが一番凄いことなのだが、この宿の温泉は最高である。どのくらい最高かといえば、200〜400湯のうちの一番だと言える。

そう、私にとって、ここはなくてはならない温泉であり、この湯にゆっくり浸かるために、毎回恐る恐る宿泊しているのだ。

今回の訪問は、1年半のブランクがあいたが、この間に大きな変化があった。
混浴浴室と女性専用浴室の間にちゃんとした壁が出来ており、女性だけが行き来できる(はずの)扉が作られている。

そしてもっと驚いたことに、何と露天風呂が出来ていたのだ。
露天に出るのに、女湯が丸見えなのと、老人には至難の技といえそうな出にくい通路になっているため、改善が必要である。

露天の湯は、2つの源泉のうち、水のような温度の霊泉で匂う、あの油臭がするのだが、温度は40℃以上ありそうで、いったいどうなっているのか分からない。
今回は、あの歯切れのよい女将さんと話す機会もなく、源泉について確認できなかったのが残念である。

中の湯旅館は素泊まり専門の宿で、自炊設備もあるのだが、私はいつも弁当や外食を利用している。
近くはないが、福島市西部にある「八夢」はよく利用させて頂いている。
料理は決して一流とは言えないのだが、何度来てもまた来たくなる不思議な魅力がある店だ。
http://hiro33.cocolog-nifty.com/ichiyu/2009/05/post-8faf.html
___________________


紅葉がやっと始まったばかりの横向温泉にその宿はひっそり建っていた

宿?見た感じ、どう贔屓目に見ても古〜〜い農家にしか見えない。しかも古さをレトロと称して「売り」にしているようでもなく、ただただ長い年月が経ってしまった・・という感じ。玄関の上の二階の手摺りや屋根の部分、どう見ても歪んでる気が・・ 嫌いじゃないけど、こういうの。

旅館敷地の入り口にこんな看板が。「純自炊湯治療養の宿」  
なんだかこれだけ見ても効き目のある温泉に来たぞ〜って感じでワクワク。

綺麗とは言い難い廊下を通って脱衣場に向かう。「婦人浴室通路」と書いてあってドアを開けると、女性用の脱衣場に出るようになっている。
不思議な作りだ。何だろ。この作りの意味は・・

脱衣場にはこんな貼り紙がある。

「この温泉は全く手を加えていない湯治用の湯で右手のぬるい湯が一番効果のある湯のため混浴です。左手川側が一応、婦人用となっておりますので
何卒ご理解とご協力の程を。」

女性用の脱衣場にも同じような貼り紙。一応、婦人用・・という表現がおかしい。
なるほど。効能の高い温泉の浴槽がひとつだけなので混浴になっているというわけか・・ 如何にも湯治宿らしい。

一応、婦人用浴槽 なんで「一応」と書かれていたかというとこの画像の右側を覗くとわかる。 右側は・・

こうなっている。カミさんがいるのが混浴(男性用?)浴室。
直接行き来できるよう女性用浴室との境の開口部がやたら広くなっている。
気は心で衝立みたいなものはあるけれどスケスケの柵状だし・・
お互いに湯舟に入っていれば見えにくい位置関係にはあるけれど
「女性用」と堂々と言うには如何なものか・・という形態。
で、「一応女性用」・・・これが正しいでしょう。


誰もいなかったのでカミさんは安心して混浴の方の湯舟に入る。
長方形の湯舟を真ん中で二つに仕切った形。
上の画像でカミさんが入ってる湯舟は熱くはないが結構暖かい。
女性用も同じくらいかな。それに比べて効能が高いと書かれてあった隣の浴槽はかなりかなりヌルイ。

でも、折角効き目が高いと書かれた温泉だもの入らなくちゃ意味ないね。と
暖かい湯舟からヌルイ湯船に移動する。一度入ったら、なかなか出られなくなるヌルサ。 何時間入っていても逆上せない・・というより
身体が暖まるのかなあ・・と疑問に思うほど。
でも、温泉の効能を感じたくて、じっとここで浸かっていた・・・

男性用脱衣場の方の廊下で足音が。あれ?と思っていると若い兄ちゃんと、続いてオジサンが入ってきた。 あ〜・・残念。貸切り状態はここまで。
挨拶するのはいつもの通り。
でも、湯舟が二つあるので、もう一つの方の湯船に行くかと思いきや・・
当然のように、こちらの浴槽に。「え?こっちに入るの?」と思ったけど顔に出さず。 これでダンカミ含めて同じ浴槽に4人。
そこへお爺さんがガラリと戸を開けて入ってきて、またまたコッチの浴槽に。

これで5人。

それから少し経つと女性用のお風呂の方から最初に来たオジサンの奥さん(だと思う)が入ってきて当然同じ浴槽に・・・これで6人!

もう狭い浴槽はイッパイイッパイ・・大袈裟に表現させて貰うと満員電車状態。足を伸ばすと人に触れるから縮こまっていた。

でもそんな中、皆さん慣れているのだろうか・・
殆ど会話することもなく、ただただジ〜ッと入っている。

一番話しそうなお兄ちゃんに「ここに泊りですか?」と話しかけてみる。
「いや、別のホテルに泊ってます。ここは隙間風が凄くて泊まれません。」と。 なるほど・・相当な年季の入った建物だものなあ・・

でも、そのあとの会話が続くわけでなし、すぐにシンと静まりかえる。
和気藹々とはほど遠いけど、かといってオカシナ雰囲気なんじゃなくて
純粋にこの小さな湯舟に掛け流される温泉の効能に身を任せてる感じ。
そこに他人に気を遣った会話は不必要なのかも。

ダンカミも郷にいれば郷に従えで、会話もせず、じっと丸まって入っていたが・・ やっぱりどうも・・落ち着かなくなってきた。
そろそろ出ようか・そう思って肩を半分くらい出したがまだ身体が暖まってないのか、寒い。 カミさんはそっと後のもう一つの湯舟に手を入れる。

すごく暖かく感じて気持ちいい。こっちでしばらく暖まってから出れば大丈夫かな。 でもこれだけの人口密度の中、隣に移動するのは正直言ってちょっとばっかり躊躇。 しばらくモゾモゾと悩んでいたが、そのうち皆さんが目を閉じ瞑想に(?)入ったので意を決して・・瞬間移動!(^_^;)
ボチャン!・・の音が浴室内に不謹慎にコダマする。

暖か〜い!今までとの温度差で最初に入ったときより数段の心地よさ。
身体が一度に生き返る〜〜・・
効能は隣の満員電車(?)よりも劣っても、貸切で暖かい湯舟にカミさんは軍配だな。 しばし暖まってホッとしたところで
ダンさんに眼で合図して「お先に〜」とそっと囁いて退散する。

「あ〜〜、ビックリした。あんなに混むなんて・・」

「しかもみんな真面目にじ〜っと入ってるんだもんなあ」

「オジサンの顔が真正面にあってなんか緊張したよ」

「俺だって足をちょと伸ばすとオバサンの足に触っちゃいそうで緊張したよ」

鄙びた人知れぬ湯治場で二人っきりでマッタリするはずが、全くの想定外。

でも今想像すると可笑しくて楽しかった(^_^;)

お湯の印象も窓からの景色の印象も何もかもが、この「満員混浴」で頭からとんでしまったけれど今、落着いて思うと、あの建物の味と「宮崎ワ〜ルド」の女将さんと効能あらたかな温泉、ダンカミ的には「二重丸」です。
http://www1.odn.ne.jp/dansantokamisan/nakanoyu.htm


道路脇の案内看板を頼りに横道に入り、そのまま進んだ先にお宿はありました。建物の印象としてはパッと見ると鄙びた民家風の外観で、お宿の看板が無ければ二階建て民家そのものです。屋根が多少傾いているようにも見えました。お宿の館内も鄙び雰囲気がたっぷりと漂っており、廊下壁の表示されている「温泉浴場」の木造り案内板、館内入口正面にあるご主人挨拶の「舌代り」が面白い。

肝心なお風呂は混浴浴槽が二つ、女性専用浴槽が一つの構成。女性浴室から混浴風呂に行き来は自由。混浴浴槽は4-5人ほどの「あつ湯」と、3人ほどの「ぬる湯」の二つに仕切られている。「あつ湯」は無色透明、やや表面が白っぽく濁りがかった湯からは、弱い油の臭いが感じ取れます。竹筒の湯口から常時、25L/min弱ほどの源泉が浴槽へ吐き出されていて41℃ほど。

小さな浴槽は体感30℃そこそこの湯が注がれていますが、隣の「あつ湯」浴槽から湯が流れ込むので35℃位になっていた。立寄り時には「ぬる湯」に6人がひしめきあって湯に浸かった。

湯治客がいうには「ここのぬる湯が効く」との事で通っているそうだ。弱い金気臭のする湯、ギチギチ感あり。完全な湯治場で、小さな混浴浴槽に男女6人が浸かり、キノコの話しで盛り上がる。やはりこの手の湯治宿は宿泊して、お宿の雰囲気、お湯を充分に満喫してみたと思う。立寄りだけで、良さが分かるには時間が足りないと思う。


浴室は女性用、混浴用の二箇所。この二つの浴室には大雑把な仕切りしかなく、最初は少し驚くも、脱衣所はきっちり分かれているし、女性浴室からはヒョイと混浴へ行けるので、比較的気楽に湯浴みができた。まずは女性用浴室へ。3人サイズの四角い浴槽には、適温細々濁りの中に大量の鉄サビ色の湯花が舞う湯が満たされ、結構な溢れ出しとなっていた。湯口での鉱物系不思議臭に加え湯面からは仄かな金気臭も。キチキチと肌に引っかかり感のある湯。浴室の窓を開けると目の前には原生林が広がり、なんとも気持ちいい。

お次は混浴へ移動。ここには二つに仕切られた長方形浴槽があり、片方が4〜5人サイズの適温湯、もう片方が3人サイズの「ぬる湯」となっていました。「適温湯は女性湯と同じ湯だよ」と、湯浴み中のオジサンが教えてくれたのですが、こちらには女性側で見られた程の湯花はありません。

そして「中の湯」名物の「ぬる湯槽」です。こちらは竹筒より人肌よりも冷たく感じる湯+隣の適温湯からの流れ込みにより、人肌程度の湯温となっていました。仄かに何らかの鉱物系臭漂う透明湯です。引っかかり感のある印象でしたが、隣からの流れ込みも沢山混ざっているので、これは冷たい湯本来の浴感ではないかもしれないですね。

さて、ここでジッと長湯をするワケですが、わずか3人程のスペースに6人がギュウギュウ詰め( ^ ^ ;)最初はお婆ちゃん、私、三昧の3人だったのですが、あれよあれよという間にオバチャン1人、オジチャン2人が加わりました。皆、人が増えても嫌な顔せず、後から来る人あれば、隙間を空けて「入りな、入りな」という具合。皆で円になりながらキノコやアケビに関する知恵袋が沢山飛び出します。アケビの話題など「へぇー!」と驚きの連続でしたよ。

また、中の湯のリーダー的湯治客のオジサンによると「最近配管を変えたから冷たい湯の出がとても良くなった、以前とお湯の感じが変わったが、元々はこんな湯なんだ」との事。けれど、そもそも前の湯がどんなんだか、初訪問の私にはわかる訳もなく、とりあえず頷いておきました。そんな会話をしながら一時間程浸かっていたでしょうか?ぬる湯ながら長湯が効いたのか、浴後はホカホカとなっていました。
http://www.geocities.jp/oyu_web/t1224.html


横向温泉は土湯峠より会津側の広い道路から少し奥地へ入ったところへひっそりと建っている。湯治の為の宿で、宿泊は自炊のみ。訪れる人も他の温泉宿とはちょっと雰囲気が違う。なんだかここの周辺だけ時間の流れが止まっているかのようなゆったりとした空気に私達は癒された。

ここは横向温泉 マウント磐梯を経営している方と兄弟の方が経営しているとの事。横向温泉では元湯という話だ。湯がすばらしいのも頷ける。

宿は鄙びというより今にも倒れそうな古いアパートのようだった。宿の外から見上げると白いタオルがいくつも干してありこれぞ湯治!といったムード満天だ。宿の前には池があり、紅葉とマッチして綺麗な景色にうっとりした。

宿へ入ると人がいない。「すいませ〜ん」と叫んでも出てこない。しかたなく上がらせていただき、宿中を歩き回りながら叫ぶ。それでも出てこない・・・。
どうしようかと思っていた時、人影を発見!「あら誰もいなかったのね〜。ごめんね」とおばぁちゃんが出てきた。よかった(^^)

おばぁちゃんに女性用はこっちと案内していただき、脱衣所へ入り湯船を見ると「・・・・・」男の人が入ってる・・・・。これには驚き、「ここは混浴ですか?」と聞いた。となりは混浴となっいるがぬるすぎる為、寒くて入っていたらしい。というのも混浴と女性用の内湯はつながっていて低い仕切り(しかも格子状態)が置いてあるだけ。なので暗黙の了解で誰もいない時は男性も女性用へ入っていい事になっているらしい。

私が脱衣所へ入ってくるとおじさん達は「やっぱり若い子が入って来たら女性用の方へ入るわけいかんな〜」といい、女性用の内湯が見えるところから遠ざかって入浴してくれた。さすが湯治宿!マナーも人がらもすばらしい。


身体に効く〜!ぬるめの長湯効果

湯は無色透明で一見特徴のない温泉に見えるが入って驚いた!タイヤ臭のいい香りがプ〜ンとし、少し苦い味。湯の花は茶色とめずらしいものだった。湯船の周りにある窓は大きく開けると半露天風呂状態。紅葉が美しく、いつまでも入っていたい温泉だった。

ここのメインは混浴にあるぬる湯、私は入りにくく入らなかったが飲泉してみると女性用より濃く、苦味と香りが強い。次回は宿泊してそっちの湯を堪能してみたいと思った。
http://www.hikyou.jp/fukusima/yokomuki/nakanoyuryokan/nakanoyuryokan.htm


いかんせんこのあたりの「めぼしい」温泉はまだほとんど冬期休業期間中でありました。そりゃそうだよなぁ。 それじゃということで、通年営業の湯治宿のある横向温泉中の湯旅館を目指すことにいたしました。 駐車場に車を止めていざ温泉へ。なるほど、外観からして「いい感じ」の味を出してますねぇ。そしてこれまた「いい感じ」のおばさま

いざ入浴料(300円だっけ?)を支払ってお風呂のほうへ。宿の外観もさることながら、内部もなかなかいい感じです。途中にはこれまた味のある案内板が掛けられていました。なるほど、霊泉なのね霊泉。

階段を下りて脱衣場に着くと、何やらこれまた味のある但し書きが目に入ります。

ふむぅ、「37度」を「ぬるい」と書き直しているのは源泉の温度が安定していないということなのでしょうか。それはともかく、「一応婦人用」というところがまた何ともアバウトというかおおらかというか。というわけで浴室に入ってみると‥

右上の湯船が混浴風呂で、中は大小二つの浴槽に区切られており、それぞれ別の源泉が注がれています(「一番効果のある湯」は右側の小さな浴槽です)。最初、「左側に注がれている湯は加温しているのかな」と思っていましたが実際は別源泉で、中の湯旅館の上方にある「ホテルマウント磐梯」で使われているものと同じなのだとか(ちなみにこちらとホテルとは同族経営なのだとか)。


よく考えれば多少加温したところで掛け流しであれば効能が大きく変わるわけでなし、あえてこちらを混浴にする理由もないですしね。なるほど

まずは向かって左側の大きい浴槽へ。ふむ、こちらもかなりぬるめの湯で長湯にちょうどいい感じです。湯の感じもやわらかく、今朝まで入っていた高湯温泉の「上がり湯」としてちょうどいいかなというところ。

続いて右側の「効能抜群湯」へ。

湯船の中で身体を動かすとひやっこさを感じるといった具合で、こりゃ相当長湯しなくちゃきびしいなぁ。もちろん窓の外は雪の壁ということで室内気温が低いことも影響しているんでしょうけれど。
http://achikochi.takema.net/kokunai2/0603tohoku/0603tohoku_13yokomuki.htm


すさまじくツボに嵌まってしまった旅館です。山スキーの中継地点として一泊させていただいたんですが、正直感動しました・・・・(^_^)

「中の湯旅館」は横向温泉の源泉で湯治発祥の地でもあるそうです。
お湯は源泉100%の掛け流し、源泉の温度は40度ちょいでしょうか。正直ぬるいんですが、ちゃんと暖めてある湯船も、男性用と女性用で用意されています。しかし、一番効果があるのは温い源泉掛け流しだそうです。

泉質は単純泉だそうですが、個人的にはかなり効きました。
ぬるいお湯に長時間浸かると言う入浴が効果的らしく、30分も浸かってると身体の芯から暖かくなってきます。つか、のぼせました。有名なだけあり、人気があって夕方7時でもかなりの人が入ってました。

【外観】
建物は古式ゆかしい湯治場の雰囲気色濃く残す歴史ある自炊宿です。
日帰り料金は300円で、日帰りで部屋を借りる入浴休憩だと1980円、宿泊は一泊3450円、冬はプラスで暖房代が500円かかりますが、素泊まりを踏まえてもとてもリーズナブル。

吾妻スカイラインから猪苗代方面の115号線へ向かう途中にある大型ホテル「マウント磐梯」と経営者は同じなので歴史と源泉をを残すために大切に保存されているのでしょう。


さっそく玄関に荷物を下ろして二回の部屋に通していただきました。
途中で自炊用のキッチンがあります。

【キッチン】
とても広くて、流しも4台、ガスレンジも4台、オーブンに電子レンジと冷蔵庫まで完備されています。
鍋類は片手鍋から両手鍋の大小、釜、土鍋まであり、食器も充実してますし、ザルから箸、おたまやすりがね、缶切りなど細かい物まで実に充実しています。ただし、使ったらちゃんと洗って元の場所に戻すのがルールです。
前に使った人はいい人だな〜〜と、ここでも感動が味わえます。

【ベンディングマシーン】
お風呂に入った後は牛乳ですね。
当然ベンディングマシーン(自動販売機)があります。
これもまたクラシックで時代を感じさせてくれる名品です。

【ランドリー】
長期湯治の方のための洗濯機と乾燥機、洗面台も充実しています。
朝の光がさわやかに差し込んでいます。料金は無料です。

【ブックコレクション】
選択場の手前には休憩スペースがあり、る貴重な蔵書がコレクションされています。ここは時間がゆったりと流れているので一日読書と湯治で過ごすのもよいと思います。

最後におかみさんにお礼を言って宿を引き上げました。こんな素敵な場所が日本にあったんだ・・・・と。  とても感動しました。

おかみさんも優しくて最後まで見送っていただきました。
建物も微笑んで見送ってくれたような気がしました。
ありがとうございました。とても気に入ったのでまた行きたいです。
http://plaza.rakuten.co.jp/outdoorfan/diary/200603270000/


02. 2010年4月18日 21:16:51: MiKEdq2F3Q

癌や糖尿病の人の為にここも紹介しておきます:


奈女沢温泉(釈迦の霊泉)
http://www.shakanoreisen.com/

DELICA D:5 車中泊の旅 釈迦の霊泉
http://www.youtube.com/watch?v=k4MX89tRAO0
 

無色透明、無味無臭 糖尿病・高血圧・肝機能障害・通風
アルカリ性単純泉。制癌作用があるといわれる有機ゲルマニウム含有(0.0257/kg) 9.4

癌や原爆症などの難病が奇跡的に治ったという例がいくつもあるという
奈女沢温泉は、群馬県利根郡月夜野町にある山のなかの一軒宿です。
(釈迦の霊泉 月光館のみ)宿の周辺には商店はおろか人家すらありません。宿には売店すらありません。

中へ入ると、古そうな宿だが結構広いです。
部屋に入ると、コタツの上に手作りヨモギ饅頭と一緒に分厚い体験談の資料が置いてあり、持って買えることが出来るそうです。ここの温泉で病気がよくなった方からのお礼状がまとめてあり見てみると、糖尿病、リウマチ、その他色々、最後には末期癌まである。

上杉謙信の隠れ湯でもあった温泉で若山牧水も大正6年に訪れたこともあるという由緒ある温泉です。非常に宗教色の強い温泉ということで、宿のパンフレットも宗教色が強く、新興宗教の(宗)仏神会の教祖、今井貴美子氏が釈迦のお告げをきいて、昭和32年に付近の山ごと買い取ったということで、宿の下手には仏舎利塔が立っております。

宗教的要因を割り引いたとしても効果の方は、かなり高く、たくさんの感謝の手紙が食堂で閲覧にでき、数々の難病が治癒しているとのことで信憑性は高いと思います。もともとは禿の治療に卓効があるそうです。


泉質は無色透明、無味無臭のラジウム含有の石膏泉で、ゲルマニュウム、ヨードも多く含まれています。入浴も効果がありますが、飲用のほうが効果が強いとのことです。

ここも、難病・癌患者がたくさんきております。手術できずに半ば医者に見放された方達がたくさん来ていました。一人できている方も多く、関西や九州等かなり遠くから来ています。玉川温泉もそうすが、奈女沢温泉もなんとしてでも病気を治したいという、強い意志のある方々が多く来られております。
http://www.gankokuhuku.com/onsen-namesawa.htm


癌に効果・群馬県・奈女沢(なめさわ)温泉・釈迦の霊泉

 天狗のお山で有名な迦葉(かしょう)山の西方、上牧から高檜山に食い込む奈女沢川の上流に湧く一軒宿。付近は、小滝や奇岩などの自然景観が豊かで、木々の緑に囲まれた中に、木造モルタル造りの2階建ての建物がある。

 湯の開発は、昭和26年に、今井健吉さんが、として注目した。

 古くから「上杉の隠し湯」として、500年前から歴史に秘めていることは分かっていたが、埋もれたままになっていた。それを再開発して湯治客を受け入れていたところ、

といった声が大きくなった。特に重い原爆病に悩んでいた深沢久市さんが、人づてに聞いたここの湯へ湯治に来て、不治と医師からも宣告されていたのが奇跡のように回復をみたことから、万病に効果がある温泉として知られるようになってきた。

 宿は、当初は「月光館」と名付けられていたが、「釈迦の導きによって開湯した」という由来から「釈迦の霊泉」と命名した。創始者、今井喜美子さん作の釈迦像を安置した仏舎利塔などが、宿へ入って行く道の途中に建っていて、多くの病気に悩む人たちに詣でられている。

 急坂をカーブして登った所に宿がある。湯治場として病に苦しむ人を優先にする宿の方針から、当然観光客の足は遠のき、湯治滞在する人ばかりだ。それだけに、お互いに身体の不調などを語り合うことが多く、食堂での食事の時、入浴の時などに一種のコミュニケーションが生まれていて、湯治客にとってはそれが楽しみにもなっている。

 風呂は、少しぬるめの湯、中間の湯、加温されて適温になった浴槽と3つに区切れていて、その間に飲泉口もあるので、入浴と飲泉とを合わせて勧められている。

 食堂の一角にも源泉の蛇口があって、食事と一緒に飲泉できるようになっている。源泉は会員になり、申し込めば送ってもらえる。温泉を常用飲泉することによって、大腸ガン、前立腺ガン、糖尿病などに大きな効果を上げている。私も常飲することによって肝臓の数値があきらかに改善された。

 客室は2階にあるが、階段に手すりなど設けられてあるものの、全般的にはバリアフリーとは言いがたい。しかしその不自由さも、手足の弱っている人にとっては苦しいが、反面ではリハビリ効果と考えたい。(旅行作家)
http://www.tabicommon.com/contents/?p=2269


釈迦の霊泉 / 加藤桂一 [ Mail ]

昨年の、2月アメリカ出張先で体調崩してダウン!帰国後、即入院。病名は「糖尿病」でした。数値はA1c8、8%血糖値426血圧200/136主治医が「笑うしかない数値?」と言われ??まったく無知!説明によるとかなり危険な状態(合併症の恐れ)。

1ヶ月入院し何とか合併症はなかったのですが半永久的に?「インシュリン」の注射を毎日四回打たなければならない羽目に(辛い)。退院後、釈迦の霊泉を思い出し行く事に、毎月3泊4日通い何と?4ヶ月で「インシュリン」の注射打たなくても??血糖値が落ち着き反対に打つと低血糖に陥り?医者に相談しました結果「インシュリン」の注射なしで今日現在の数値A1C5%血糖値(食後)115血圧130/70でまったくの異常なしの数値です。

今も出来るだけ一日2リットル心がけて「釈迦の霊泉」飲んでます。「お水」が私を救ってくれた事実!主治医も首を傾げる今日この頃(お水で治るのなら医者はいらん)そうです世の中不思議な事もあるのですが良くなった事は事実。現在、友人が3人「釈迦の霊泉」に挑戦?(いずれも糖尿病)


奈女沢温泉 / 加藤桂一 [ Mail ] 引用

名古屋から車で5時間半かけて来た甲斐が有りました。実は「糖尿病」で、約1ヶ月入院(3月2日〜24日)退院後「奈女沢温泉」へ。入院時、血糖が462で退院時160前後3泊4日で温泉へ!1日入浴6回御神水6リットル飲みましたが、この時は食事療法が、むつかしく返って上がってしまった。

4月にやはり2泊3日、5月に3泊4日と温泉にそして、この5月に突然変化があり、何と低血糖(42)になり、驚いてインシュリン打つのを止めました。医者も首を傾げ「極端やな〜常識で言って考えられん。じゃーインシュリン止めて様子みましょう」と言われ、その後6月3泊4日、7月3泊4日と温泉へ(同じくひたすら入浴、お水を6リットル〜7リットル飲みつづけました)

昨日、主治医から「良いね、じゃー今度は2ヶ月後でいい」と言われ正直、本人も驚いてます。血糖値90前後、A1c4.8、血圧128〜70です。
勿論、医者には「温泉」の話はしてません。根拠のない話は言っても信じてもらえないから!もし、「糖尿病」で、お困りの方は一度行ってみる価値は有ると思います


名古屋〜東京〜上毛高原と新幹線乗り継ぎ「奈女沢温泉」着(送迎バス)

私が、ここの温泉に、お邪魔するのは理由が有るのです?実は3年前アメリカ研修で帰国2日前にサンフランシスコで倒れて帰国後、そのまま入院。
病名は「糖尿病」血糖値465(空腹時で正常値90前後)血圧200の135で1ヶ月の入院余儀なくされ、薬とインシュリン注射(1日4回)のオマケ付き?

女房がお世話になった、ここの温泉で療養したところ何と?半年で薬もインシュリン卒業と相成った次第。(驚きと感謝感謝)勿論、人それぞれ格差は有りますが私には願ったり叶ったりでした。主治医も首傾げるばかりで(温泉の話はしてません)!

今現在は血糖値、血圧は正常値です。ただし「糖尿病」は厄介な病気で一度スイッチオンになったら元に戻りませんし合併症が恐いのです。だから今でも継続してる次第!

お陰様で定期検診も3ヶ月に1回となり時間が許す限り、お邪魔してるのです。
http://plaza.rakuten.co.jp/k1director/diary/200702070000/

2006年07月29日
回想3、釈迦の霊泉のであい

糖尿病になってから15年目ころから合併症が出てくる。
毛細血管がつまりだす。眼底出血が続く、近所の眼科に通院する回数も多くなる。ヘモクロビンA1Cガ7.8値である。
ゴルフの友達から糖尿病に効く水を紹介される。

「釈迦の霊泉」群馬県月夜野町上牧で取れる水を1ケースを分けて貰う。奈女沢温泉である。むかし武田信玄もおとずれたとか記事で読んだことがある。電話で予約5月のこと
関越の水上ICより10分程月夜野町方向にいくと鉄道がありそこを側道にはいる釈迦の霊泉の私道だ、大自然の森を車で進むと寺の様な建物が左手にみえる、そのまますすむと奈女沢温泉がある。

湯治宿といった感じ、行って見て驚き、様々な病気を治す温泉。
興味本位でまずは沢山水を飲み、お風呂も何度もはいる、宿泊客も半身半疑の人々が多い感じ。

近くに谷川岳(汽車でくると景色がゆっくり楽しめる)
一泊二日の旅をして帰宅。

帰宅して翌日自分の体の変化に驚く・・・・
軽い、本当に軽い、体が10年間味わった事のない感覚である。病院での検査結果ヘモクロビンA1C数値が5.8、
医者もびっくり・安心・こごとなし。
医者が結果が悪いというと一泊してくる。

多くの人々に紹介、末期癌の人にも紹介1ヶ月の命が8ヶ月延びたとお礼の電話あり、ガンが発見されたら出来るだけ早めに湯治療が良いとの事、体力が弱いと湯に負けるとか。

「釈迦の霊泉」で体質改善・・・・
一ケースの容器が大きいのが難点
http://blogs.dion.ne.jp/hiro18/

奈女沢温泉「釈迦の霊泉」(飲泉) 投稿者:ONKEN21  投稿日:12月10日(水)01時59分33秒

 ついに来てしまった群馬県月夜野町の奈女沢温泉。健康な人にとっては近づき難く、興味本位では決して訪れることはできません。難病の湯治温泉です。

 私は10年以上、群馬の温泉に関心を持っているので、奈女沢温泉は広島・長崎の原爆患者を中心に注目を集めていることは、かなり昔から知っていました。「医者も驚く奇跡の温泉」の本を読んで、データを作成しているうちに、奈女沢温泉はガンに効くのではないかと確信を持つようになりました。身近にガンで悩んでいる方がいれば、絶対おススメしようと目を付けていました。まさか、父にススメることになるとは…

 最寄は関越道水上I.Cですが、手前の月夜野I.C下車。R17を猿ヶ京・三国峠方面へ向かい、R291を水上方面に右折、上毛高原駅通りの突き当たりを右折、県道沼田水上線を左折、上牧温泉を過ぎたら、大きな看板に従い右折です。

 山深く狭い私道なので、対向車とのすれ違いに注意。途中、豪華な仏舎利塔があり、水でボロ儲けだな(あやしいな)との思い半分、神聖な所へ足を踏み入れるのだなとの思い半分。立派なゲートを抜け、手前の閉鎖した旧館や倉庫を横目に、その少し上に奈女沢温泉の新館と駐車場がありました。

 宿自体は普通の湯治旅館で、付近は深い山々に囲まれ、閑静な落ち着く場所です。四万や上牧とともに国民保養温泉地です。中へ入ると気さくな女将さん(教祖らしい)が「御神水(釈迦の霊泉)を飲んでって下さい」と飲泉所のある食堂へ招かれます。

 食堂へ入ると左の山手側に飲泉所があり、2本の蛇口のうち、左が御神水です。現地を訪れた方は飲み放題、さらに一人2Lまで各自持参した容器に汲んで持ち帰ることができます。

3人で訪れたので6L持ち帰ります。まずはガンの父と糖尿病の弟、健康な私共々、コップで飲めるだけ飲んでいきます。

 御神水は意外にも無色透明無味無臭のおいしい水。数年前に汲んだ富山の穴の谷(あなんたん)霊水に共通する口当たりの良さを感じます。弟はよそでは飲むのを嫌がるのですが、ここでは全く嫌がらずいくらでも飲んでいます。皆コップ5杯以上は飲んだと思います。

 飲泉所の前の机には症例別の体験談のコピーが18冊(1冊20枚くらい)もズラッと並べており、壮観です。半分以上はガンのようでした。これはビックリしました。

 食堂の向こうには「霊泉湯」という男女別浴室があり、従業員に見学を希望すると、どうぞ、と快く見せていただけました。父は2000円で日帰り入浴するといいのでは、と思ったのですが、本人は気が乗らなくて、入浴はしませんでした。浴室を覗くと、浴槽が2槽に区切られ、共に加熱してあるそうです。浴槽の縁に飲泉用の蛇口もあります。

 再び玄関に戻り、ビニール容器に入った10L(=3,500円税込)の釈迦の霊泉を3箱(=10,500円)買います。10箱で1箱サービス。以前は入会金5,000円の永年会員制での限定販売でしたが、今は廃止となり誰でも買えます。注ぎ口の専用蛇口(コック)は1ヶ200円で1ヶ増す毎に100円。

宿泊料は1泊2食12,000円(税別)で10Lの御神水をサービス。いずれにせよ、清水の舞台どころの高さではないですね(^_^;)。効けば安いものですが…。
 他に渋川市の「渋民焼」でも販売しています。

 興味深い成分分析書の有無を従業員にお尋ねしました。分析はしているそうですが、書類が見つからないようでした。1日どのくらい飲めばよいか、お尋ねすると1Lで良いとのことでした。体験談だと2L飲まれる方もいるそうです。ガン宣告を受け翌週に手術を受けることも話すと、「術後の回復にも良いので是非飲んで下さい」と強くススメていました。玄関前に置いてあるチラシや束ねられた体験談のコピーをたくさんいただけます。

 水を飲んで約30分後、父と弟が強烈な尿意を催し、トイレに駆け込みセーフ(^_^;)。

釈迦の霊泉でトイレに行ったのにも関わらず…。健康な私も尿意がありましたが、病気の二人が漏らす寸前なほどでした。水の反応の早さに一同ビックリ。この激しい尿意で以って老廃物もろともガンなど病組織も流しさってしまうのでしょうか。新陳代謝もスゴク良さそうです。

これは絶対タダの水ではないです。何か、効きそう。

泉質:アルカリ性単純温泉25℃(観光パンフではメタけい酸含有) pH=9.4
主な成分:Na、炭酸、メタケイ酸など(ゲルマニウム0.0257mg/kg;クラスター59.5ヘルツ)
http://www.asahi-net.or.jp/~UE3T-CB/bbs/bbs03/bbs031201_1210.htm


Re: 群馬 投稿者:ONKEN21 投稿日:2009/02/14(Sat) 21:54:37 No.5207

>釈迦の霊泉って知ってますか?

私は数年前、両親がガンを患った時から、年に2〜3回の割合で汲みに行ってますよ。現地に行けば試飲できて、一人につき2Lまで無料で持ち帰ってよいことになっています。さすがに両親や私も含め入浴したことはありません。

ガンの方は早期発見で手術で治りました。でも再発が心配なので…
この前も貝掛温泉へ行く途中で汲んで、自宅でお茶にして飲んだのですが、皆すごい利尿作用があるようです。

現地はちょっと宗教みたいで怪しいので、一般人は近寄り難いのですが、水自体はタダものでないです。
不思議な水ですよね。
http://hp.jpdo.com/bb02/139/joyful.cgi?mode=res&no=5187

Re: 群馬 投稿者:ONKEN21 投稿日:2009/02/15(Sun) 07:46:48 No.5210

釈迦の霊泉、中の食堂の一角で汲めます。
玄関を入る時、受付から声がかかりますので、
試飲したいのですけど、と申し出れば
どうぞと歓迎されて、中へ入れてくれます。

2Lのペットボトルは向こうでくれますが、持ち込んでもいいです。
中に入るとありとあらゆる病気の回復例の書いてある手紙がズラっと並べてあって圧倒されます。

科学的な裏付けはあまりないみたいですが、実際に治っているという結果から神秘性や宗教性を帯びてくるのかと思いますね。昔は会員制だったようですが、高いですけど(10L3500円)今は誰でも買うこともできます。
一度中へ入って確かめてみるのもいいかとは思います。


釈迦の霊泉(奈女沢鉱泉)1000円

投稿者:ONKEN21@みなかみ 投稿日:2009年 8月 2日(日)16時24分31秒   通報 返信・引用

本日は午後からお約束通り群馬県みなかみ町にきています。
鈴森の湯に入る前に奈女沢温泉で試飲&水汲み。

入浴料は以前は2000円だったと思いますが、1回1000円になったようです。

入浴休憩は4時間3000円、宿泊は9600円で10Lサービス。

私も入ってみたかったですが、鈴森の湯優先なのでパス。
体の具合の悪い方、近寄り難いですが、是非試してみて下さい。

http://9118.teacup.com/onken21/bbs/2231


最近はご無沙汰しておりますが以前は数回訪問しました。たまたま親類が病に侵され何かいいものはないかなあと思っていた時にここを知ることになりました。人間の60%〜70%は水分ですし。自分自身、水については非常に興味があり未だに探求しております。水は媒体(フロッピーディスクを想像していただくと分かりやすいです)とよく言われます。情報を持つとも言われます。例えばコップに汲んだ水に対して「ありがとう」と言い続けているとその水は良い水に変わる、逆に「ばかやろう」といい続けるとよくない水に変わると言われているようです。これは波動が転写されると考えれば納得のいく話しです。このように水は非常にピュアなもののようですので扱いには要注意ですね(笑)。

能書きはこの辺で終わりにしてリポートに移ります。関越道水上ICを降り、月夜野方面に県道を15分くらい走ったところに大きな看板があります。                     

そこを入っていくとこれまた怪しげな門があります。正直、びびりました(笑)。ここを入ったら拉致監禁され二度と戻って来れないかも…って本気で思いました。しかしそれよりも探究心が勝っていたんでしょうね。私は自分自身で体験しないと気が済まないタイプのようです。とにかくここの水を飲み、温泉に入り、身体にどんな変化が現れるのか?体験するまでは…。 杉の木が生い茂る細い道を5分くらい走るとあと一キロの看板が目に入ってくる。ますます怪しい〜(笑)。 そのまま進む。急坂を上り、開けたところに出たところが釈迦の霊泉 。

どうですか?やっぱり怪しいですよね。受付を済ませ中に入る。右手に進み、食堂の奥が温泉になっている。早速スッポンポンになり入浴。浴室は思ったより小さく銭湯のような作りになっている。お湯は無色透明。匂いもない。折角なので温泉に浸かりながら水をガバガバ飲む。飲んだ感想は喉に引っかかる感じであり、また非常に重く感じた。何だか効きそう〜。最初に500mlくらいまでは楽勝に飲めたがそれからは苦しいのなんの(笑)。約一時間はかかっただろうか。結局2Lを飲んだ。

お腹がタポタポになってしまった。念のため帰りがけに一度トイレに行き用を足す。そして車に乗り込み釈迦の霊泉を後にする。

すると5分も経たないうちに膀胱が破裂するかと思うくらい催してきた(爆)。しかし用を足す場所などない。脂汗をたらしながら(これホントです)車を走らせ10分くらい経っただろうか、コンビニを発見。車を止め、トイレに一直線。何と長いんだろう。なかなか出し切らない(爆)。頭の中で数を数えていたが60は越えていた。いやあ〜スッキリ。

車に戻り国道17号を南下。するとまた10分も経たないうちに催す。今度はすぐにコンビニ発見。またまた60カウントを超える量を出す。その後、あともう一回同じ行動を繰り返す。ちなみに一緒に来ていた上司も後輩も同じ現象が起きていた。

いくら2Lも飲んだとはいえ、不思議で仕方がない。どう考えても飲んで一時間もしないうちに飲んだ量以上の水分を体外に出しているはずである。毒素を排出してくれたのであろうか?実際、身体によいものかはわからなかったが何かしらの影響を与えてくれるのは確かである。

その後、親類をここに数回連れてきましたがそれ以来、ずっと飲用しています。もう三年になると思います(購買可能です)。また入浴していた際に居合わせたガン患者数名と話をしましたが、みなさんよくなっているとのことでした。中には抗がん剤や放射線等一切やらずにこの水だけで治ってきたという人もいました。「絶対に効く」とは口が裂けてもいえませんが試す価値はあると思いますし薬と同じように合う人には合うのかもしれません。

最後に水の成分の話をしますとゲルマニウムが多く含まれているとの情報もあります。
http://chiharuchappy.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_30e7.html


03. 中川隆 2010年4月18日 21:50:44: 3bF/xW6Ehzs4I: MiKEdq2F3Q

癌患者には来て欲しくない癌に効く温泉


癌に効くと噂される温泉が何箇所か存在していますが,どうやら温泉側はその効能を宣伝するどころか癌患者には来て欲しくない と思っている様ですね.


case1 新潟県魚沼市 栃尾又温泉 自在館

栃尾又温泉は豊富なラジウムを含む温泉として有名な秘湯を守る会のお宿。
ラジウムを含むというと癌に効くと思われがちだが、女将さんが言うには
こちらの温泉は癌には効かないんだとか。ラジウム温泉も千差万別である。
http://www.hikyou.jp/niigata/totiomata/jizaikan/jizai.html


こちらの温泉はラジウム温泉。身体の細胞のなかに入り細胞を活性化させるそうです。
身体の治癒力を引き出す力もあるとか。それゆえ、癌の方は良くないそうです。
http://blog.goo.ne.jp/musa2oo7/e/20ed2834ef86bc0848876c22f21c7740

栃尾又温泉 一般的禁忌症 : 悪性腫瘍
http://www.ho-gan-do.com/spa.html


しかし真実は:

先週は新潟県の栃尾又温泉の「自在館」というところに行ってきましたが、自然に囲まれた本当に素敵な環境に中にあります。 ガンの方にはかなり効くようで、医者に行かずにここで、ガンを治したと話すご婦人もおりました。 ただし、頻繁に入る必要があるようで、毎月1週間とか10日間とか長湯治で滞在される方が多いようです。
http://takataka21c.seesaa.net/


229 :名無しさん@いい湯だな:2008/07/07(月) 10:43:36 ID:VFDI8BI1
はっきり効いたラジウム温泉は不老閣の岩風呂と自在館だけ。
やわらぎの湯にも行ったけど全く効果は感じなかった。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1120563678/

case2 増富ラジウム温泉 不老閣

温泉トラベラーさんのすでに削除された報告

増富温泉は歴史も古く、信玄公の隠し湯の一つであり、ラジウムで有名な温泉である。ただラジウムは昭和14年にA9号源泉で12800マッヘ(M・E)という世界最高の記録を持つ温泉地であった。しかし現在では一番ラジウムがあるとされている不老閣の岩風呂ですら北杜市によると、平成14年に6.75マッヘ(M・E)であった。
増富ラジウム温泉は現在療養泉の基準値である8.25マッヘ(M・E)を満たす宿があるのであろうか? もし基準を満たす宿がなければ増富ラジウム温泉でなく、増富温泉とラジウムを削除した名前にしたほうがよい。

増富温泉は過去の栄光(12800マッヘを記録)のゆえに成り立っている温泉地であるといえよう。この温泉は450年程前の戦国時代武田信玄の時代に兵士の怪我や病気を治すために利用されていたことで有名である。その後昭和14年にラジウム量の調査の結果、世界一の12800マッヘ/sという記録ががんをも治す放射能泉としてさらに有名になった。
しかし12800マッヘを記録したA9号源泉は今は枯渇し、道路拡張のため壊されて存在しない。他の源泉もほとんどの宿でラジウムが時間とともに減少していき、今ではごく微量の放射能を計測するにすぎなくなっている。

しかし真実は:

ガウスさんの調べたところによると 1994年の山梨県資料では、7源泉のうち療養泉のラドン基準(8.25M.E.)を満たすのは3カ所あり、それぞれ730M.E.、196M.E.、10.4M.E.となっています。
http://www.page.sannet.ne.jp/horih/chubu/masutomi.html


定期的に増富温泉のラジウムを調査している専門家がいて、その方によると増富ではこの岩風呂が一番ラジウムが強いそうです。二番目が不老閣の内湯、三番目が道に涌き出ている温泉。
http://jsprings.jp/onsen/yamanashi/furokaku.htm


不老閣を不老閣たらしめている岩風呂にはいくつかの源泉があるようです。まずは岩風呂そのもので底の岩の割れ目からじわりじわりと湧き出しているんだそうです。放射能が一番強いのは岩風呂用の小屋の一角にあるポリ浴槽だそうです。社長は掛け湯用に設置したと話していましたが泉温19度のこれに十分くらい入るのが流行っているようです。この直ぐそばにはもう一つ源泉があってそれは飲用可となっています。内湯の温泉も飲めるので湯に浸かりながら、用意してあるコップに吐出口で直接受けて飲むことが奨励されています。
http://nemariushi.cocolog-nifty.com/blog/cat6366276/index.html

208 :名無しさん@いい湯だな:2008/08/01(金) 14:33:47 ID:wRO4Cb5u
最近計った全国のラジウム温泉の比較でベクレルの数値では岩風呂はとんでもない数値で断トツのトップでした。いろいろあってあまり公表したくないのが宿側の本音みたいです。岩風呂は岩からの放射線の放出もすごくガイガーカウンターを近ずけるとピピピピなりっ放しです。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1100510139/l50x

昨年に続いて、今年は山梨県増富(ますとみ)ラジウム温泉について調査をしました。放射線量ではおそらく国内で最高値を示しているとの評判で、実際にガイガーカウンターを携行して二泊してまいりました。9月2日(日)から二泊を増富温泉の湯元「不老閣」で過ごしました。 この薄暗い岩風呂の頭上にある巨大な岩石が、ラジウム鉱石です。ガイガーカウンターを当てると、特定の部位(写真では中央部の亀裂周辺)で反応しました。15〜25μSV/hを指し、噂どおりの高い放射線です。その数値の目安としては日常の放射線量の200倍であり、レントゲン撮影の200分の一と捉えてください。
いろいろ測定してみたところ最高値は以下のようになりました。(23.7μSv/h)

ラドン濃度が高いため、朝一番の風呂の際には十分換気をしてから入浴してほしい旨の掲示が横にあります。岩風呂は冷泉です。22度の炭酸泉で、ものすごくしょっぱいです。だいたい10分〜20分程度浸かると良いそうです。湯質自体には強い放射線はありませんが、ラドンが充満しているので強いホルミシス(治癒力の向上)効果があると言われています。

岩風呂の空間線量(空気中の放射線強度)はそれほど高い数値ではありません。それでも通常の5倍程度の0.4μSV/hあります。この湯元だけでも源泉が何本もあるのですが、それぞれの放射線強度はことなります。また飲泉をしてみると、それぞれ味が異なることがわかります。

岩風呂の横にある冷泉です。ここは水質自体が強い放射線を出しているので湯治客はこちらの温泉を目当てに来られているようです。水温は19〜20度なので秋から春までは入ることができません。翌日には副島先生は背中の古傷が痛みだしたり、眼や背中、首筋がはったりと好転反応がありました。特に目の疲れに効いたそうです。やはり酷使されてきた部分が、この温泉で一気に顕在化したのでしょう。

超冷泉にガイガーカウンターをあててみたところ、このような強い放射線が検出されました。飲泉を試みましたがとても不味く、赤錆混じりの水道水にホウ酸を入れたような苦味で、私はお猪口(おちょこ)一杯しか飲めませんでした。糖尿病や内臓系のガンには一日に2リッターを一週間続けて飲めば症状は大きく改善されると言われています。常連の湯治客に言わせると、慣れればどうということはないそうです。
超冷泉の水面での測定: 1.804μSv/h
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200711.html#1401

マッヘでの比較 ; 1 M.E. = 13.3 Bq/L = 0.359 nCi/L
http://www.geocities.jp/qqbjj485/Q-soft/Q-unit/Q-unitR.htm

池田ラジウム鉱泉(島根県)8号泉 6640マッヘ ; 特別養護老人ホーム さわらび苑
池田ラジウム鉱泉(島根県)3号泉 183マッヘ ; 放泉閣 内湯

増富ラジウム温泉 不老閣岩風呂の横にある超冷泉 ; マッヘの数値は公表していない
増富ラジウム温泉 不老閣岩風呂(49号泉)730マッヘ
増富ラジウム温泉 不老閣岩風呂 飲泉用 196マッヘ
増富ラジウム温泉 不老閣内風呂 10.4 マッヘ
増富ラジウム温泉 金泉閣 9.8 マッヘ ; 内湯は不老閣からの引き湯
増富ラジウム温泉 古湯・金泉湯 3.6 マッヘ
増富ラジウム温泉 津金楼 2.38マッヘ
増富ラジウム温泉 増富の湯 0.23マッヘ

猿が城温泉(鹿児島県)  711マッヘ

湯の島ローソク温泉(岐阜県) 556マッヘ ;12.5℃, 湧出量 1.15L/min

三朝温泉(鳥取県) 最高693マッヘ
三朝温泉 旅館大橋 ラジウム80マッヘ 、トリウム450マッヘ
三朝温泉 株湯 ? ; 大正五年 内務省石津利作博士の調査結果では142.14マッヘ
三朝温泉 菩薩の湯 38.5マッヘ/10.9マッヘ/28.9マッヘの3つの混合泉
三朝温泉 一の湯御茶屋旅館 18.7マッヘ, 橋津屋 16.6マッヘ
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/onken_sanin1/onken_sanin1_09.htm


関金温泉 共同湯 関の湯(鳥取県) 53.60マッヘ ; 45.7℃, 湧出量 22.3L/min
関金温泉 鳥飼旅館 鳥飼2号泉(鳥取県) 31.89マッヘ ; 51℃, 湧出量 11.2L/min
関金温泉 鳥飼旅館 露天源泉 (鳥取県) 30.31マッヘ ; 36.9℃, 湧出量 27.9L/min
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page076.html
http://omaa.web.infoseek.co.jp/toxtutori-sekigane-torigai.htm


二股ラジウム温泉(北海道) 5.47マッヘ
玉川温泉(秋田県) 0.76マッヘ

やわらぎの湯(福島県) 岩磐浴場前飲泉場 83.18マッヘ; 15.5℃
やわらぎの湯(福島県) 滝桜飲泉場 55.75マッヘ; 15.8℃
やわらぎの湯(福島県) 岩磐浴場前飲泉場 54.02マッヘ; 16.0℃

栃尾又温泉(新潟県)下の湯(霊泉の湯) 51.4マッヘ ; 37℃, 湧出量 102L/min
栃尾又温泉(新潟県)上の湯 17.8マッへ
栃尾又温泉(新潟県)たぬき 11.52マッへ

村杉温泉(新潟県) 薬師乃湯3号井 204.7マッヘ ;全旅館に引き湯, 26℃, 湧出量 483L/min
村杉温泉 薬師乃湯1号井 54.7マッヘ;薬師乃湯と村杉共同露天風呂, 25.2℃, 91.8L/min

原田温泉ゆうじんの湯 (広島県) 187マッヘ ; 11.5℃, 湧出量 340L/min
小瀬川温泉 元湯 丸忠(広島県) 161マッヘ ; 16.7℃, 湧出量 60L/min
潮原温泉 松かわ (広島県) 114.2マッヘ
羅漢温泉 温泉スナック羅漢荘(広島県)51.98マッヘ ; 32℃, 湧出量 2000L/min
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20030108A/


シーベルトでの比較

増富ラジウム温泉 不老閣岩風呂の横にある超冷泉: 1.804 μSv/h
増富ラジウム温泉 不老閣岩風呂: 0.419 μSv/h
増富ラジウム温泉 不老閣内風呂: 0.273 μSv/h

湯の島ローソク温泉 浴室の湯: 0.43 μSv/h
湯の島ローソク温泉 源泉水 : 0.83 μSv/h
http://kadoyasan.com/kiseki01.html


三朝温泉 岡山大学医学部三朝分院熱気浴室: 0.743μSv/h
三朝温泉 菩薩の湯: 0.467μSv/h
三朝温泉 株湯飲泉: 0.113μSv/h
http://www.urap.org/_forum/ashi/FreeStudy/misasa/misasa.htm

モッタ海岸温泉: 0.3μSv/h
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoshimo/onsen/motta/index.html

これが癌患者の声:

304 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/05/03(木) 00:28

>>一番ラジウムがあるとされている不老閣の岩風呂ですら北杜市によると、平成14年に6.75マッヘ(M・E)であった。

ま、そういうことでいいんだと思います。 放射能泉の基準に満たないラジウム含有量でラジウム温泉を名のってる不老閣がインチキだということで…

ガイガーカウンターを岩風呂にもってくれば全てが解りますが…
ほんとうの数値を公表しない不老閣を支持します。誰がなんのためにそうさせたのか?

まー、同じ源泉でも引き湯すればラジウムはなくなるということ。公表してる数値は不老閣から引き湯した他旅館の数値なんじゃない?
だけど岩風呂は不老閣のものだし、数値は誇ってもいいと思うが まわりとの協調ってのは大変なんだね。
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/minkan/1014323678

208 :名無しさん@いい湯だな:2008/08/01(金) 14:33:47 ID:wRO4Cb5u

最近計った全国のラジウム温泉の比較でベクレルの数値では岩風呂はとんでもない数値で断トツのトップでした。 いろいろあってあまり公表したくないのが宿側の本音みたいです。
まー、不老閣のラジウムの放射線量が療養泉としてのラジウム温泉の基準を満たしていないと広めてくれれば療養者としてはありがたい。

54 :名無しさん@いい湯だな:2005/05/29(日) 21:02:35 ID:0ESsS+MR

不老閣に行って来ました。
湯治の宿のようなふりをしてますが結局もうからなくてはなりません。
だから好奇心がさかんな健康な人にも解放するわけです。
そういう考えによって癌患者は排除されているようです。
結局自慢する岩風呂には病人が入れず健康に興味のある知識人とか若者が占拠しているようです。


144 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/25(日) 20:41:51 ID:zBKDMjEr
ラジウム温泉は効くよ。医者に見捨てられたオレだからあえて言う。
しかしインチキは多いよ。ヒントは冷泉でかけ流しってこと。
あと湧出量も問題。今、湯治してる温泉は最高。実際すごい効果だ。
バカが来るといやなので教えないけど。


152 :名無しさん@いい湯だな :2006/06/26(月) 23:00:51 ID:aJ26xHNx
いや、だからラジウムは私の癌に効いた。湯治中あまりの変化に驚いた。癌はラジウムで治る。信じたくないやつは信じなければいい。

増富ラジウム温泉を訪れている100人のうち95人は癌患者です。
クチコミにより増富ラジウム温泉に来て治療し、癌が消えたので定期的に来ている人や親の癌治療の付き添いで親子二代や三代の経験者が驚くほど多いのが特徴です。 兎に角、ペット(陽電子放出断層撮影)などの最先端の医療機器で診断をする人達が医学的にも効果が実証されていないラジウム温泉で治療するのは不思議な現象です。

 それは治癒実績が証明するからで玉川温泉や二股温泉も癌患者は多いのですが、完全に治癒したひとが多いのは圧倒的に増富ラジウム温泉ですから、温かい源泉浴槽と冷たい源泉浴槽があることが大差の原因と私には考えられるのです。
http://www3.tokai.or.jp/n.nakamura.page/sub3orsub4.htm#第1部健康

case3 湯の島ローソク温泉

日帰り入浴も予約が必要! (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))
こうめ 2007年 3月 5日 最近から県外の客の日帰り入浴が予約制となりました。

多分、どこかの他のところに宿泊して温泉だけに通う県外の客が気に入らないようです。
県外から通うほどみんなは信じてそこに行っているのです。もう少し優しくしてください。お願いします。とにかく一見客には厳しいので注意してください。

お湯は良いのですが・・・ (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))
ハラダ     2006年 8月 30日

ローソク温泉に宿泊せず、他の宿に予約したと、聞いた所長夫婦は、「観光目的なら来るな、他に泊まるなら、そこのお風呂に入ればよい」と言ったそうです。無料で入らせてもらっているなら、まだしも。1160円の入湯料払っているのですから・・・皆さん少しでもお金を工面して湯治をし、病気と闘おうとしているのに、あまりにも心無い言葉と感じます。
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen002499/1.htm

[37]温泉の水について - パール夢 (proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp)

先日私の父が、テレビ番組でやっていたのを見て、埼玉県から温泉の水を分けてもらおうと思って伺ったのですが、「貴重な水を分けることはできない。」と拒絶されたそうです。
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku&mode=expand&page=2


301 名前: ローソク温泉について 投稿日:2007/03/05(月) 23:31

有名なローソク温泉ですが、最近はあまりにもそこの温泉の管理人と従業員の態度が悪くて宿泊客が減っているようです。他のホテルなどに泊まって通う県外の客には風呂に入らせないようにしているようです。みんな信じてそこに通っているのに、なんだか弱みを握られている病気の人にとってすごく悲しいことです。直接いうと、すごく怒鳴られるし。。。どこか相談できるところなどはないのでしょうか?

302 名前: 名無しさん@? 投稿日:2007/04/06(金) 09:37

これに関してはローソクは被害者みたいだね。
テレビで紹介されて以来近くのホテルやら民宿やらが客を集めローソクに送迎してると聞いた。ローソクの日帰りはバカみたく安いためローソクはパニくって対応がおかしくなったように思う。
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/minkan/1014323678


これが「癌に効く」と評判になってからのローソク温泉:

岐阜県のろうそく温泉に行ったときの現状は、悲惨なものでした。湯量が極めて少ないため、朝に湯(低温冷水)を浴槽に汲み置いて一日に何百人もの人が入浴するため、私が15時30分に入浴したときには垢が浮いていました。これでは癌に効果があるのかも知れないが、他の病気になってしまうと思ったものでした。あまりにもひどいので、保健所に通告しましたが、保健所も本気で調査や指導をする気がなくあきれ果てたものでした。

「石造りの2つの浴槽には、それぞれ4人ほど入浴中で、湯船の湯は見た眼に分かるほどの汚れようだ。「大丈夫か」と一瞬思う。入浴客に聞いてみると、「午前9時30分から営業なので、早くから並んで待っているんだ」「ここは湯が減っても足さないので、夕方遅いと汚れている」「女湯で、湯が減ったら足すように、洗面器にお湯(温泉)をずらりと並べてあった」などなど。
http://www.a-spa.co.jp/junyoku/ena/jyunyoku-ena.htm

これが本来の姿だったんですけどね:

日帰り入浴ができるかどうかもわからず、いくらか料金も書かれていない。料金を聞くと、今は500円でいいという。あとでパンフレットを見ると、1,000円になっていたが、午後1時以降は割引があると書いてある。ただしいくらかは書かれていない。時間によって違うのだろうか。午後5時までで、もう1時間弱しかないから500円なのだろうか。
http://homepage1.nifty.com/mt_hayashi/rohsoku.html

ここは真面目な湯治場で、物見遊山で来るところではないようだ。入浴料も1日単位で扱っているため1000円と高めだが、閉館時間が迫ってくるにつれ、安くなっていくという良心的なものだった。
http://plaza.rakuten.co.jp/siika82/diary/200707030000/

今はそんな風になってしまったの? (湯之島ラヂウム鉱泉保養所(ローソク温泉))
ゲスト     評価:評価なし  2007年 12月 23日

数年前にキャンプ帰りに立ち寄りました。初めてでしたので所長さんからお話を伺いましたが、とても愛想が良く、子供が当時2歳から8歳くらいでしたでしょうか、丁寧にしてくださった思い出があります。
なんだかタイムスリップしたような錯覚を覚える場所だったと記憶しています。
みんなに優しい施設に戻っていただけるといいですね。

心遣いが沁みました ホセ  評価:評価なし  2008年 2月 12日

父の湯治で2月4日から滞在予定でしたが、具合が悪くなり2日に急遽入院し、そのまま病院で亡くなってしまいました。湯治を楽しみにしていたことと亡くなった旨を書き添え、キャンセル料を支払いましたが、後日御霊前として納めてくださいとローソク温泉から香典が届きました。遺族一同その心遣いに痛く感激した次第です。陽気がよくなったら母を連れて湯治にお邪魔するつもりです。


結論はどうやら,こういう事の様ですね:

温泉側は「様々な理由で」「がん患者に温泉に来て欲しくない」と思っている.
怖いのは、ある癌患者が養生のため、近くの温泉に通っていたところ、医師にも難しいと言われていた癌が治ったとする。その患者は、うれしくてそのことを喋る。ネットに書く。その結果、別に「うちの温泉は癌に効く」なんて一言も言っていないのに、勝手に「癌に効く温泉」と噂になる。当然、わらにもすがる思いの患者が押しかけて・・・・結果は前述の通り。そうなると、「あそこの温泉の管理人は冷酷無情・極悪非道の ひとでなし,鼻持ちならない金の亡者!」と逆切れされ・・・・


少数ですが癌に効く温泉はありますが新規の癌患者は断っています。
理由は受け入れるキャパシティーがないことと病人のわがままに旅館側が対応できなくなったからです。


04. 中川隆 2010年4月19日 00:00:30: 3bF/xW6Ehzs4I: MiKEdq2F3Q

温泉の効果実証

東京理科大薬学部客員研究員、高橋希之
「低濃度ラドンによるマウスのアトピー性皮膚炎とガン転移抑制」

町に湧き出す「万蔵鉱泉」の源泉水を使ってマウス実験を行ったところ、アトピー性皮膚炎の進行が顕著に遅くなったり、ガン細胞の肺転移が抑制されるなどの効果が明らかに。論文は06年に学会で発表、米専門誌にも掲載された。

多くの人が立ち寄り、コイン給水器からポリタンクに水を入れている。同町深江のマンション敷地内にある万蔵鉱泉「希望の水」(写真)。高橋氏が調べたのはこの水で、研究結果はマスコミで大きく取り上げられ、求める人が増加した。
http://www.fk-shinbun.co.jp/2008/08/-hp.html

飲用温泉水「関平鉱泉水」に、がん抑制効果・・・ナチュラルキラー細胞の活性化

鹿児島大学農学部の藤井信教授(食品機能、免疫学)と鹿児島県牧園町は1日、同町内で採取、販売される飲用温泉水「関平鉱泉水」に、がん細胞の増殖を抑える効果があることを確認したとの共同研究結果を発表した。

 それによると、同教授らは男女24人に鉱泉水1リットルを連続60日間飲んでもらい採血。血中に含まれる「ナチュラルキラー(NK)細胞」にがん細胞を接触させ、がん細胞がどれだけ死滅したかを示すNK活性率を測定した。その結果、飲用前の平均30%から60日後には同48.2%に上昇した。

 また、がん細胞を接種し水道水と鉱泉水を飲ませたマウスの比較実験でも、鉱泉水を飲ませたグループの腫瘍(しゅよう)重量が大幅に小さかったという。 (時事通信)


http://www001.upp.so-net.ne.jp/kenkyu/new.html

 温泉水を飲めば糖尿病が改善できる。さらに、がん予防にも効果が期待できる。

そんな注目すべき研究発表が、先月開かれた日本栄養・食糧学会で明らかになった。温泉水の効果はいったいどこまで解明されているのか。(2005.06.23掲載)

【血糖値最大30%】 日本栄養・食糧学会で発表した鹿児島大学農学部の藤井信教授(以下同)が説明する。 

「温泉の効能については、昔から胃の調子がよくなるなどと言い伝えられていたが、実験的な裏付けがほとんどなされていなかった。今回、マウスを使って鹿児島県内2カ所の温泉水で実験したら、高血糖状態を改善する効果を実証することができました」 

きっかけは、地元の温泉業者からの「血糖値が高い人の体調がよくなるようだ。調べてほしい」という実験の依頼だった。鹿児島県垂水市と牧園町で採取され、飲料用に販売されている温泉水2種類が実験に使われた。 

動物実験では温泉水の対照として鹿児島市の水道水を使った。それを糖尿病のモデルマウス各10匹ずつに飲ませ、血糖値などの変化を調べた。 その結果、30−50日後の血糖値は水道水を飲んだマウスに比べて、牧園町の温泉水のマウスで最大30%、垂水市の温泉水のマウスで同15%下がった。 

また血糖値の平均を示す目印として重要な糖化ヘモグロビン(糖と結びついたヘモグロビン=血色素)の含有率も、水道水のマウスが平均8.13%なのに対し、牧園町の温泉水で6・72%、垂水市の温泉水で7・12%へと下がっていた。 

「マウスの血糖値は安定しにくく、実験は非常に手間がかかったが、温泉水が高い血糖値を抑えるはっきりとしたデータが得られました」


【がんリスク減も】 

実は藤井教授は3年前、温泉水が、がんにも効果が期待できることを実証していたという。 

「人とマウスを対象にした実験で、免疫能力とがん細胞の抑制効果が明らかになり、評価されました」 

実験に使ったのは、先の糖尿病のとは違う牧園町のもう一つの温泉水で、24人(うち男性22人、年齢21―58歳)に温泉水を1日1.5リットル程度ずつ2カ月間飲んでもらった。 

「その結果、免疫力に関係し、がん細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞の働きが高くなり、同様の働きをするキラーT細胞の数も増加した。両方とも統計学的に意味がありました」 

また、がん細胞を移植したマウスを5匹ずつにわけて20日間、一方に温泉水、片方に水道水を与えた。その結果、温泉水のマウスは水道水のマウスに対し、がんの重さが平均して4分の1に減った。 

「温泉水がマウスの免疫能力を上げてがん細胞の増殖を抑えることから人の免疫能力も上げることが明らかになった。そのため、人の“がん化リスク”を減らすことが期待できます」

【ネット通販も盛ん】 地元では、すでに10社以上の業者が温泉水販売の事業に参入し、インターネットなどで通信販売も盛んだ。 血糖値抑制効果とがん抑制効果が分かったことで、温泉水ブームにはずみがつきそうだ。 

ただ、実はそのいずれの場合も、温泉水の何が、どのように効くのか。その成分とメカニズムはわかっていない。 

「実験に使った3つの温泉水は、いずれも成分などが違い、特に共通点は見当たらない。その解明に、時間をかけてじっくりと取り組む予定です」 その3つの温泉水に共通点がないという点に、逆に大きな意味が隠されているのかもしれない。日本全国にはさまざまなたくさんの温泉がある。それぞれが血糖値とがんだけでなく、その他にも思いがけない効果を持っているのではないか。そんな気がしてくる。
http://momoyama.sakura.ne.jp/blosxom/blosxom.cgi/20050701221503.htm

2006年09月10日06:01

高血圧・胃潰瘍・リウマチ…温泉の効果、科学的に立証

酸性の温泉水が高血圧や胃潰瘍(かいよう)、関節リウマチなどに効くメカニズムを、名古屋市立大医学研究科の岡嶋研二教授、原田直明助手らがマウスによる実験で突き止めた。

温泉の効能は経験的に言い伝えられているが、その科学的なメカニズムはわかっていなかった。秋田市で開かれる日本温泉科学会で6日発表する。

岡嶋教授らは、脊髄(せきずい)から皮膚に延びる知覚神経細胞をマウスから取り出して培養。これに薄めた酸性の温泉水をかけて刺激すると、神経末端からたんぱく質の一種(CGRP)が放出された。CGRPは血圧降下のほか、炎症抑制、傷の治癒促進などの作用がある「インスリン様成長因子(IGF)―1」というたんぱく質を増やす。そこで実際に、マウスを酸性の温泉水(40度)に5分間つけ、皮膚や血中、胃組織のIGF―1濃度を測定した
http://blog.livedoor.jp/bia/archives/cat_274942.html


砂むし温泉の効果実証

昭和60年の鹿児島大学医学部リハビリテーション科による医学調査

・ 被験者になったのは指宿市職員。(成人30人)
・ 砂浴時間は約30キロの砂をかけ平均50度の中で15分。
・ 調査は浴前、浴中、浴後の3回。
・ 血圧や心拍数、心電図、血糖、呼吸機能など11項目。

この結果、判明したのが心拍出量(心臓から全身へ送り出される血液量)の増加と深部体温の上昇など。

 そして、「砂むし温泉の効用は普通の温泉の3〜4倍。顕著な循環促進による末しょう老廃物の排出や炎症性、発痛性物質の洗い出しと、十分な酸素、栄養の供給がその効果の源」と結論づけられた。

「神経痛や腰痛、脳卒中後遺症の疼痛、こわばりを伴う疾患に効能あり」と一般的に言われてきたのは、血液の循環促進が大きな役割を果たしている、と初めて医学的に解明されたのである。

同時に高血圧や心臓、肺機能の低下した人の利用には注意を促した。

論的実証もさることながら、砂むし温泉のすばらしい効能は、左の写真をみていただければ一目瞭然。
どちらも同一人部の静脈血液ですが、わずか10分程度の砂浴でどす黒い血が鮮やかな赤に!

寝て入るため血液が心臓に環流しやすい

砂の圧力で心臓から送り出される血液の量が増加する

55度前後の高温が血管を拡張し、心機能を高め全身環流を促進する作用がある
「これらの相乗効果によって驚くべき成果を上げている」とは田中教授の談
http://www11.ocn.ne.jp/~saraku/kono.htm


温泉による癒やし効果

金沢工大の小木美恵子教授と長澤晋吾准教授らの研究グループは、山中温泉を訪れた人の唾液(だえき)の分析から温泉による癒やし効果を科学的に実証した。

研究グループは精神的ストレスで増える唾液成分のクロモグラニンAに注目。二十一〜六十歳の男女二十三人で成分を量ったところ、平均濃度が八割まで減少し、ストレス解消が確認できた。

詳しく調べると、山中温泉に到着直後に濃度が減少し、さらに入浴後に減少する傾向が明らかとなった。研究グループは温浴による効果だけでなく、山中温泉の環境下に入ること自体に癒やしのカギがあるとみる。
[ 唾液分析で科学的実証 山中温泉の癒やし効果 - 北國新聞2008.01.12]

これらの結果は山中温泉到着後に唾液中CgA 濃度が減少し,さらに温泉入浴により唾液中CgA 濃度が減少したことを示している。ストレスの低減に伴い唾液中CgA が減少するという従来の報告から,温泉入浴が高い癒し効果を示し,山中温泉の環境下に来るということ自体にも癒し効果があることを示している。
山中温泉はその優れた温泉施設だけでなく,恵まれた自然環境や計画的に開発された地域空間が,総合的な温泉として,高い癒し効果が得られたという本研究結果を導いた。
http://74.125.153.132/search?q=cache:WwhDTyNQ3iwJ:fratdrive.net/locality/item_1260.html+%E6%B8%A9%E6%B3%89+%E5%AE%9F%E8%A8%BC&cd=20&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
201投稿者:温泉の癒し効果  投稿日:2009年12月06日(日) 01時27分25秒


温泉の癒し効果、血液検査で実証

金沢医科大代替基礎医学教室(代表・山口宣夫教授)は、温泉に入るとアドレナリン(怒ったり緊張した際に体内で多く分泌されるホルモン)の血中量が大幅に減ることを確認した。

 対象は18歳から60歳までの男女10人。3回の入浴を1泊2日にわけ、それぞれ20分程度、約41度の温泉につかってもらった。

 入湯前後の血液検査の結果を比べると、全員でアドレナリンが減少する一方でドーパミンが増えた。

 アドレナリンは、前日に多かった人ほど減少幅が大きく、血液1cc当たりにアドレナリンが180ピコグラム(ピコグラム=1グラムの1兆分の1)あった人は、72ピコグラムと約60%減少した。

 ドーパミンは前日に少なかった人ほど増加幅が大きかった。副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)など、その他の関連ホルモン五種についても調べたが目立った増減は認められなかった。


 山口教授によると、温泉は溶解した無機塩類などの作用で湯冷めしにくく、環境の変化による転地効果や浴室内の温度管理が徹底している点が相乗して高いリラクゼーション効果をもたらすことが大きく関係している。

山口教授:
「泉質にかかわらず同様の効果が期待できるが、家庭の風呂では効果は得にくい。怒りやいらつきが収まらない時は温泉浴を勧めたい」としている。
http://u-drill.jp/archives/2005_01/11_085334.php

科学的に実証されたアンチエイジング効果

温泉の調査・分析と同時に、野沢温泉の温泉が人の肌に与える影響についても調べが進みました。

まず約40名の入浴モニターに5分間入浴してもらい、前後の肌のORPとpHを測定(入浴した湯は共同浴場の河原湯)。

個人差はあるものの、ほとんどのモニターの肌ORP数値がより還元傾向を示し5分間という短時間の入浴でもアンチエイジング効果に期待が持てるという高いポテンシャルを持つ事がわかりました。 

また、2ヵ月に及ぶ長期的な調査も行われ、普段温泉入浴をしていない20〜60代までの男女20名に入浴モニターとなってもらい、原則として2ヵ月間にわたり毎日、最低でも5分間、野沢の温泉に入浴してもらいました。入浴する温泉は泉質により「大湯系統」と「麻釜系統」に大別し、入浴してもらう施設をそれぞれ数カ所指定、もちろんいずれも“源泉かけ流し”の施設です。調査にあたりモニターの皆さんには入浴は野沢温泉のみとしてもらい、家庭の風呂等への入浴はしないようにお願いしました。最後まで参加していただき、所期のデータが得られたのは15名の方々でした。

肌の粘弾性の測定は、実験開始時、1ヵ月後、2ヵ月後の3回行い、「前腕屈側」および「手の甲の部分」を測定しました。「手の甲」の部分は、常に外気や紫外線にさらされるなど、様々な外的要因によるダメージを受けやすい部分ですが、実験開始時と60日後において有効なデータが得られた15名中11名の肌の粘弾性向上が確認されました。

 これまで温泉への入浴効果の実証は、様々な観点で行われてきました。しかし、その大半は“温熱効果”や“転地効果”に由来するものであり、泉質や成分に着目した実証はあまりにも少ないのが現状です。“温熱”であれば、その対象は温泉に限る必要性はなく、また、“転地効果”であれば何も温泉地に限る必要もない訳です。今回の調査は「温泉」そのものの効果を科学的に実証する画期的なものとなりました。
http://nozawa-gensen.jp/activity/activity.html


温泉の酸化還元電位について、こんな研究論文が九州大学・東京大学・早稲田大学の共同研究で発表されています。

遺伝子物質である核酸が活性酸素で酸化され(すなわち電子を奪われて)変性して、ガンを起こしかねない状態になっている人が還元度の高い温泉に10日間入ることで統計学的に有意にその酸化度が回復していると。

また別の研究では、還元度の高い温泉に入ると血糖値が上がりにくくなる、お肌の還元度も増して、弾力が増えたというものもあります。

私も山遊亭さんの冷泉に、せっせと入りに行こう、と思います!
こんど9月3−6日に行われるモニターツアーに来てくださる皆様、期待してくださいね。
アンチエイジングや抗がん効果をもたらす泉をこんこんと湧き出だしてくれる四万十源流の森と山に感謝です。この自然がいつまでも持続可能でありますように・・・。
http://matsubara-forest.blogspot.com/2009/08/blog-post_1923.html

「芦野温泉源泉(酸化還元電位−0.035V)で25名(平均年
齢69.7才)が10日間入泉。

活性酸素によって酸化した遺伝子物質(尿中8-0HdG・・・ガンや先天異常を起こす遺伝子の傷つきの指標)を前後で測定した結果、酸化度の高い人ほど、有意に低下していた。日本温泉気候物理医学会雑誌2007 / 11より 」

http://www4.ocn.ne.jp/~matsukid/therapy_data/report_yusuharachou_foresttherapy.pdf

末期ガン 投稿者:やませみ  投稿日:12月30日(日)12時09分33秒

ガンの代替医療はたくさん知られています。
最近注目されたのは、ガン細胞が42℃で縮小するという学会報告があって、温泉の高温浴が効くのではないかと期待されたことです。
しかし、深部体温がこのような高温になると、他の臓器(とくに脳)が先にやられてしまうので、現実的ではないようです。

玉川温泉の岩盤浴が流行しているのは、上記のような伝聞が広まったせいでもありますが、統計的な効果ははっきりしていないようです。

温泉の効能に「ガン」をあげているところは、ONKEN21さんご紹介の奈女沢温泉のほかにもいくつかあるようです。

ただし、悪性腫瘍(ガン)は温泉入浴の一般的禁忌とされているので、
リスクはかなり大きいものとご承知置きください。
抗ガン剤の使用を始めると、何処にも行けなくなりますから、
まだ動けるうちに2〜3週間の湯治を試されても良いかと思います。
効果はなくても、闘病意欲を増したり、家族の思い出にはなるかもしれません。

飲用でガン効くと噂される霊水の多くは「還元水」だという報告もあります。

新鮮な温泉も還元性を示すので、何となく信憑性があるような気がします。還元水に含まれる「活性水素」が効果の要因とする一説もありますが、まだ確定したことはわかっていないようです。

ただし、汲み置くと酸化により数日でこの性質は消失してしまいますから、現地に行って飲用しなくてはなりません。

人工的に還元水(または活性水素水)を作る装置も市販されていますが高価です。
http://www.asahi-net.or.jp/~UE3T-CB/bbs/bbs01/bbs011219_1231.htm

___________________________________

参考


環境評価の指標ORP(酸化還元電位)

  ORPとは Oxidation(酸化) Reduction(還元)Potential(電位)の頭文字をとったものです。

 元々は金属類の固有の電極電位を表していました。 従って金属種のORPを測るORPメータは従来は材料分析の研究室や電気化学工業(電池、写真フイルム、メッキ、電解)の工場で使用される例が殆どでした。

 しかし最近では、多くの無機化合物や半導体、複合電解物質、各種の水溶液や生体の生理活性物質の分析手段の一つとして用いられています。

 自然界の基本的な化学反応の一つである酸化還元反応は、個々の物質や水溶液の酸化還元電位の大きさに支配されます。その相対的な大きさによって物質自身が酸化するか還元します。 JIS電気化学部門に示される酸化還元電位の意味は「酸化剤と還元剤の活量が任意で ある場合に於ける平衡電位 」となっています。

  すなはち酸化剤と還元剤という電子受容体と電子供与体が任意量あって、両者の化学反応の平衡状態に於ける電位のことをORPといいます。


     O[Ao] + n*e  → R[Ar] ・・・    (1)

但し  O; 酸化剤  e; 電子  R; 還元剤 を表す。

に於いて 酸化還元電位Eは次式で与えられます。

 E=Eo−RT/nF*ln(Ao/Ar) ・・・   (2) 

但し Eo ; 等活量時の基準電位

 Ao ; O(酸化剤)の活量   Ar ;  R(還元剤)の活量RT/nF ;ネルンスト係数

 R;ボルツマン定数、T;絶対温度、n;電子数、F;ファラディー定数

 E =Eo−(59.5/n)*Log(Ao/Ar) (mV)・・・ (3)

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hbellcom/ORPnews2/ORPnews/Q&A/1_1.htm


  酸性、アルカリ性の尺度がpHであり、酸化力、還元力の尺度がORPです。

酸性、アルカリ性という性質は定量的には酸化力を持った水素イオンという特定のイオンの水溶液濃度で定義ずけられており、[H+]を水素イオン濃度とすると、pH値は次式で表されます。

      pH=−Log[H+]       ・・・  (6)

 一方酸化力、還元力という性質はあらゆる元素や化合物を対象として定義ずけられており(前項(1)、(2)式参照)必ずしも水溶性である必要はありません。即ちORPは水素イオンを含むあらゆる元素や化合物の酸化力、還元力を測る指標です。

水の酸化還元電位(ORP)は溶存物の種類と量や、外気の温度圧力によって変化します。しかしこれらの諸条件が特定されれば自ずと定まる値です。

 一口に水といっても人工的に作られる超純水から雨水、井戸水、河川水、湖沼水、海水というように自然水でも種々の状態の水があり、溶存物の量によってORP値が異なります。

真水のpH値は水の電離度から約7.0となっています。では真水のORP値はどうかというと、約+250mVです。

 不純物を全く含まない水でも酸素と水素の化合物であることから、酸素は水に対して酸化剤として働き、1気圧の酸素雰囲気の中では水に対して+810mVの電位を示します。 

また水素は水に対して還元剤として働き、1気圧の水素雰囲気の中では−420mVの電位を示します。(図a参照) 


 実際の水は大気の酸素分圧と水素分圧の影響を受けて、(酸素分圧約0.2、水素分圧約10のマイナス6乗)それぞれ+800mVと−240mVとなります。 

この2つの酸化還元電位の重なりが水の酸化還元電位(ORP)となって観測されます。 

ここで注意しなければならないのは、重なり電位が両者の単純加算や単純平均値ではなく、エネルギー加重した平均値として現れることです。2つの電位の単純平均は+280mV ですので、−30mVがエネルギー加重分となります。

エネルギー加重分については別項で説明しますが、水のORPは溶存酸素濃度によって大きく変わります。

水以外の物質のORPを測るときは、溶媒としての水の特性を定めておく必要がありますが、便宜的に真水(蒸留水)を一定時間空気(大気)に曝して大気と平衡状態にした水(1気圧、20度)を基準とします。

 エネルギー加重を考慮した水のORPと溶存酸素濃度の関係を1.6項の図1に示します。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hbellcom/Q&A-3.htm


酸化還元電位計(ORP)

酸化力、還元力をmv単位で表示する。

酸化力(酸素は+815mv)を有するものは+(プラス)表示。
還元力(水素は−420mv)を有するものは−(マイナス)表示する。

一般に水道水はプラスの酸化力を有し、水質が汚染されている場所ほどプラスの数値が高い。

私が調査した中で最悪を記録したのは千葉市花見川区花園の+773mvであった。反対に北海道旭川市では水道水中最良の+312mvであった。
(2000.12.2現在で)

どちらにしても水道水でマイナスの水は経験したことがない。
http://w-21.net/dron/water/kensa.htm

プラスの数値が大きいほど酸化されている水であり、マイナスの数値が大きいほど還元力が強い水であるといえます。

酸化した油が有害なように酸化度が高い水(プラスの水)が私たちの身体に有益のはずがありません。

以前、私たちが使用していた水はマイナスの水が多かったようです。その証拠に全国各地で「水餅」の習慣がありました。現在でも各地の地下水・湧水でマイナスの水が見つかっています。水餅にできた水がマイナスの水。モチや食品がカビ・さびにくい水。

すなわち、マイナス数値が大きいほど抗酸化力(還元力)が強い水であると言えます。身体にいい水はマイナスの水。活性酸素を消去する水と言われています。


水道水・湧水・井戸水の酸化還元電位値
http://w-21.net/dron/table/orp.html


酸化還元電位(Oxidation Reduction Potential)とは酸化させる力(酸化体の活量)と還元させる力(還元体の活量)との差を電位差で表したもので、ネルンストの式によって導き出すことができます。ORPの値がプラスであれば酸化力が強く、マイナスであれば還元力が強いということになります。つまり、ORP値がプラスなら酸化体が多くあり、マイナスなら還元体が多くあることになります。

ちなみに、水での代表的な酸化体は酸素(O)、還元体は水素(H)で、これらの酸化還元電位は、水素が-420mV、酸素が+820mVです。このことから水の酸化還元電位は水素と酸素の酸化還元電位範囲内の-420mVから+820mVにあることになります。

水槽での酸化還元電位について

ここでちょっと考え方を変えて酸化還元電位を見てみると、酸化力が強いということは酸化体が多いことなので酸素が多く、酸化力が弱いということは酸化体が少ないので酸素が少ないと考えることができます。

つまり、酸化還元電位の高低によって容存酸素量の高低を判断することもできることになります。

普通、タンク内にエサや糞、または死骸などの有機物が多く存在すると有機物を分解するために多くの酸素が消費され、結果として酸化還元電位が下がることになります。

具体的には、有機物である尿素CO(NH2)2は水と反応してアンモニアNH3に分解され、分解されたアンモニア分子一つがが硝酸塩NO3に分解されるまでに二つの酸素分子を消費する事になりるため、酸化対が減少し酸化還元電位が低下します。

CO(NH2)2 + H2O → 2NH3 + CO2
NH3 + (3/2)O2 → NO2- + H2O + H+
NO2- + (1/2)O2 → NO3-
NH3 + 2O2 → NO3- + H2O + H+


このことは酸化還元電位が低いほど、酸素を消費する有機物などの有害な成分が多い(好気バクテリアが沢山働いている)と判断する事ができることとなるわけです。

通常リーフタンクでは酸化還元電位はだいたい350mVから400mVくらいを目安として調整するようにしますが、これが300mVだとしてもタンク自体の調子が良ければ特に問題はないといわれています。(どれくらいが下限だかよく分かりませんが、自然界での平均はだいたい320mV以上だそうです。)

実際には、リーフタンクでのORPは値がどれくらいかというよりも、どちらかといえば値がどのように変動しているかが重量なファクターとなります。安定した状態のタンクであれば、ORPはだいたい一定の振り幅で落ち着き大きな変化はおきません。だいたい、昼照明を点けていて夜照明を消しているパターンのタンクでは、光合成が始まる直前の朝がORPの値が最も高く、照明が消える直前では低くなる傾向にあります。(これは水素イオンの増減によるものだと思います)

CO2 + H2O →
← CO32- + 2H+ ・・・水素イオンH+は酸化体
CO32- + H2O →
← HCO3- + OH- ・・・水酸イオンOH-は還元体

海藻や褐虫藻が多く含まれるタンクでは照明があたる時間は光合成により、酸素(とグルコース)が供給されますので、ORPも上昇する傾向にあります。

6CO2 + 6H2O → C6H12O6 + 6O2

夜間には海藻、褐虫藻も魚やバクテリアと同じに酸素を消費し二酸化炭素を排出します。二酸化炭素CO2は水H2Oと結合し、炭酸イオンCO32-と水素イオンに変化します。

CO2 + H2O →
← CO32- + 2H+

ORPは酸化体の増減により値が増減するので、これが総ての要因ではないのですが水質が安定した状態では酸化体や還元体の変化は水素イオンの増減によるものと思っていいようです。


水槽での酸化還元電位活用

結局の所、酸化還元電位で何がわかるのかというところになるんですが、単純にいってしまうとタンクの状態がわかるということになります。

前記しましたが、タンクでは直接の値よりもどのように変化をしたかの方が重要です。ORP値をモニタする事によって水質の状態や水のできあがりや、タンクの生体飼育許容量等を判断することができます。


水のできあがりを知る

タンクの立ち上がり時の、ORP値はだいたい低い値になります。
水ができあがってくるに従ってORP値がだんだん上昇してきて、あるところでほぼ一定の値となります(朝夕の振幅や多少の変動は常に起こりますので、平均して安定すれば問題はないと思います)。この時点で、水はできあがったと判断できます。


タンクの生体許容量(濾過能力)を知る

ORP値が安定しているタンクに新たに生体を加えたとします。加えた生体の大きさや数にもよりますが、生体を入れた直後からORP値が下がり始めます。

許容量が十分であれば、ある程度下がると再びORP値は上昇し、生体を入れる前の値とほぼ同じ値になります。許容量に余裕がくなってくると、最終的なORP値が生体を入れる前の値より、だんだん低い値で安定するようになり、許容量が十分でないとORP値が下がり続けるか、かなり低い値となります。

経験的には6時間くらい、遅くても約24時間でORP値は復帰するようです。これを過ぎても復帰しない場合は、やはり許容量を超えていると判断する方が良いと思います。この場合、直接の原因である生体の数を減らすか、新たにライブロックやライブサンドを追加したり、プロテインスキーマの能力を上げたりする等してキャパシティを上げてあげる必要があります。


タンクの状態を知る

ORP値の急激な下降(上昇)でタンク内に何か異常が発生している可能性があることがわかります。通常安定しているタンクではORP値も平均してほぼ一定の値を示していますが、酸化体と還元体のバランスが崩れるとORP値は大きく変動します。


ORP値の急激な下降(上昇)でタンク内に何か異常が発生している可能性があることがわかります。通常安定しているタンクではORP値も平均してほぼ一定の値を示していますが、酸化体と還元体のバランスが崩れるとORP値は大きく変動します。

生体が死滅した

生体が死んだ場合、死体を分解するバクテリアが酸素を消費するので、ORP値は下降します。この場合、ORP値は最初は少しずつ下がりはじめますが、ある時点から急激に下降します。早急に原因を排除する必要があります。(サンゴなどの場合は腐食部分を早く摘出します)

あまり大きな生体はだめですが、スカベンジャー(ヤドカリや不肉食性の貝など)を入れておくと、バクテリアが分解を始める前に綺麗に平らげてくれます(傷んだサンゴなどは食べてくれないみたいです)。


コケや海藻が死滅
これも生体の死滅と同くでバクテリアによるものと、酸素の供給源が絶たれてしまう事によるものとの原因があります。水替えが有効な手段だと考えられます。だたし、酸素の供給源として海藻が置かれていた場合は新たな供給源を投入する必要があるでしょう。


水槽での酸化還元電位変動の主な要因
なんだかんだとグダグダ書きましたが、安定したタンクでORP値が変動する主な原因をまとめてみました。

朝夕(照明のON/OFF)でのpH変動
ORP値は水素イオンの増減(pH値の増減)により変動します。pHと反作用の関係にあります。


生体をを追加した

新しく生体を入れると、ORPは一時的に低下します。濾過能力が十分であれば元に戻ります。許容量を超えると元に戻らなくなります。

粗悪なライブロックを入れた
十分にキュアリングされていないライブロックを投入すると、ライブロックに付着している生物が大量に死滅する事があります。また、良質なライブロックであっても、水合わせがきちんと出来ていないと大量に付着生物を死滅させる可能性があります。

水替えや大量に足し水をした
水替えをすると一次的にORP値は低くなります。また水分の蒸発などで足し水をする時に大量に水を足すとORP値が下がる事があるようです。

魚やサンゴ等の生き物が死だ
生体が死んだ場合、死体を分解するバクテリアが酸素を消費するので、ORP値は急激に下降します。


コケが大量に死んだ(海藻が死んだ)
コケの掃除等で大量のコケが死滅したり、海藻が死滅するとORP値が下がる事があります。

エサを大量に与えすぎた
食べきれないほどの餌をあげると、残ったエサを好気菌が頑張って分解するため、酸素が消費されORP値が低下します。


添加剤を使った
添加剤によっては一時的にORP値が高くなったり、低くなったりするものがあります。ヨードや過マンガン酸塩カルシウムや含まれているものでは上昇するようです。
http://www.littlewaves.info/marine/waterquality/wq_orp.htm

「還元傾向」(ORPでマイナスを表示)のお湯に浸かれば身体は還元されます

プチトマトへの還元水浸潤変化
------------------------------------------


・ プチトマト60個を近くのスーパーで購入。
・ 無作為に10個を選別し、ORP(酸化還元電位)を測定。
・ 今回使用したプチトマトのORPの平均値は≒+105mvであった。

無作為に選別した20個のプチトマトを浄水器にて浄水された水と、ION-10DXで電気分解にて生成されたアアルカリイオン水(還元水)に浸し、ORP値の変化を測定した。

・驚きの結果だ。これまでプラスの野菜が還元水の影響でマイナスのエネルギーを持つよ うになろうとは!!

・いろんな食品等の酸化還元電位一覧表を参照すれば分かるように、一部のもぎたての野菜やレバーなどを除いて、マイナスのエネルギーを持つ食品はない。

・還元水に20分間程度浸すことでマイナスのエネルギーを持つ野菜に戻る。すなわち、取りたての状態に戻る。

・しかも、還元水自体の還元力よりも140mvも還元力が強くなっている。
 -269mv →  -410mv。

・浄水器群では当然ながらマイナスの電位を示すものはなかった。

・しかも、若干低下する程度に留まった。


今回の実験で判明したこと。

野菜を還元水に浸すことで、酸化された野菜が還元され、マイナスのエネルギーを有する野菜に戻る。(収穫時はマイナスであることが多いようだ)
すなわち、野菜を若返らせる水。それが還元水。

しかも、エネルギーが集約されるために、還元水が有する還元力より強い、還元電位を獲得する場合がある。

同時に、溶解力が強力なため、表面に付着している不純物等を洗い流してくれることも判明した。

還元水の生体への影響に還元電位主な要因とすれば、還元水そのものを充分に摂取できない高齢者等は、『食物を還元水に充分浸して摂取すれば良い』、といえるかもしれない。
http://w-21.net/dron/water/tomatto.htm


___________________________________


「水質を重視した“良い温泉”とは?」 大河内 正一(工学部物質化学科教授)

最近、「“良い温泉”を紹介してください」という言葉をしばしば耳にします。“良い温泉”とは、一般的に温泉地の環境や宿の雰囲気、料理、サービスなどで評価されます。しかし最近、宿に「“源泉かけ流し”ですか?」という問い合わせが、急増しているとのこと。これは、温泉水の質が問われてきている証拠だと思われます。温泉を名乗る以上、これまで温泉水の質が評価基準から外れていること自体が不思議であったのです。

当研究室は水科学が専門で、温泉はその応用研究の一つです。約10年前の温泉調査では、温泉水の質に関心を寄せる温泉宿の関係者にお目にかかることは全くなく、むしろ、「温泉と認定されているのに、これ以上何を研究するのか」という疑念の目で見られていました。当研究室では、これまで水の新たな評価法としてORP(酸化還元電位)法を提案し、この手法を温泉水に適用しました。
その結果、温泉は“還元系”で、湧出後、時々刻々生きているが如くダイナミックに変化し、最終的に酸化されて何ら変化しない水溶液となります。この変化を温泉水のエージング(老化)と言い、我々は、このエージング現象をORPで測定できることを初めて明らかにしました。

さらに、入浴により一番影響を受ける我々の皮膚も弱酸性だけでなく、“還元系”で、加齢により酸化されることも明らかにしました。人間は老化に伴い、皮膚も含めて、金属が錆びると同様に酸化し、錆びていきます。
一方、酸化と全く逆の還元は、錆びを抑制または元に戻す“酸化および老化抑制効果”を示します。温泉の共通の特徴は、この還元作用を有することにあります。従って、温泉の新たな効能として、新鮮な還元系の温泉に入浴することは、皮膚の酸化および老化抑制効果が期待できる可能性があります。

しかし、温泉施設の約70%近くが、浴槽の温泉水をろ過、殺菌し、何回も使い回し、不足した温泉水のみを浴槽に供給するという循環式を採用しています。殺菌剤としては、その多くが塩素系薬剤を使用しています。

さらには、レジオネラ菌による感染問題で、何百年来の“源泉かけ流し”の温泉まで、条例などにより殺菌が義務付けられようとしています。その代表が、歴史的にも、夏目漱石の『坊ちゃん』でも有名な愛媛県松山市の道後温泉本館です。

道後温泉では、塩素添加前後で温泉成分に変化ないことを強調していますが、我々のORP調査で、塩素添加前後で泉質は還元系より酸化系に変化していることを明らかにしました。このことを、今年9月の温泉科学会で発表し、翌日の毎日新聞に“塩素殺菌すると温泉「逆」効能、お肌ツルツルのはずが……酸化作用でガサガサ、の恐れ”という見出しで掲載されました。少しオーバーかとも感じましたが、温泉の本質を突いていると思いました。

塩素は還元系の温泉とは全く異なる酸化剤です。温泉では、その還元作用を中和し、さらに殺菌レベルの塩素濃度を確保するために、通常の水と比較して、より多くの塩素添加が必要です。中には10倍以上の塩素添加が必要な温泉もあります。
このような温泉に入浴することは、塩素殺菌されたプールに入るのと同等となり、プールでは髪が酸化され、脱色されることが知られているように、皮膚を酸化し、老化を促進する可能性を秘めています。

現在、日本全国一律、温泉が総“温水プール”化されようとしていますが、これは、温泉文化の自殺行為にも等しいと考えています。これまで述べてきたことから、ご推察いただけたかと思いますが、当研究室は特に温泉水の質を重要視した“良い温泉”を残す努力をしたいと思っています。
http://www.hosei.ac.jp/hosei/koho/zasshi/shosai/magazinehosei_25_text0.html


温泉水の酸化還元電位

温泉水が通常の水とかなり異なる酸化還元状態にあることはなんとなく予想されていましたが、実際の測定例は少なく、実態はよくわかりませんでした。最近になって温泉の療養効果と関係があるかもしれないという観点からの研究が行われるようになり、大河内(2002)などの論文にまとめられています。

下図ではその論文の挿入図から源泉湧出直後と貯湯直後の値をリライトしてのせてみました(青点)。赤線は大気下の通常水(水道や飲料水)のラインで、温泉は通常水よりも還元性を示すものが多いことがよくわかります。

なかには極端に還元性の値を示すものがあり、上の図と比較してみると、こういう温泉水には硫化水素が存在できて硫黄泉になっているものと思われます。

大河内の本論では温泉水の老化(エージング)について言及しており、源泉を放置した後のEh測定値は通常水とほとんど同じになってしまうことが明らかです。

このような状態だと硫化水素は存在できないので、単体硫黄(湯の花)として析出沈殿してしまうか、硫酸イオンに変わってしまうものと考えられます。多くても数10mg/kgくらいの硫化水素がまるごと硫酸イオンに変わってしまえば、それは普通の水とたいした違いはなくなってしまいますね。


図5-7-1-3 温泉水のpH-Ehの測定例 大河内(2002)より

最近は「マイナスイオン水」と称するものがヒット商品になっていて、ORPの数値がかくもマイナスであるという表示がされています。図の水の酸化・還元分解領域のライン(緑線)がpHによって傾いていることで明らかなように、ORPの数値(Eh)だけでは還元性の程度を表現できないのでこれは無意味です。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/sience_of_hotspring/sience_of_hotspring_5-7-1.htm

温泉は湯元と湯船ではORP(酸化還元電位)値が大きく違う

これまで泉質に関しては温泉に含まれる成分のみが注目されたり、宣伝されたりしてきています.「○○温泉は○○が多く含まれているから○○に効果がある」などと言った話を何度も聞かされているのが私たち日本人です.

ところが、『鮮度』をうたい文句にしている温泉はほとんど存在しません.例えば「伊香保温泉」などは鉄分のために「赤茶けた」色をしています.有馬温泉の「金泉」もその代表と言えるかもしれません.しかし、この鉄分を多く含む温泉が地上に湧出してきたときの色をご存知の方はどの位いらっしゃるでしょうか?
その多くの方は「考えたこともない」のではないでしょうか?

鉄分が多く、湯船のお湯が赤茶ける温泉も湧出してきたときは『無色か白濁色』なのです.

その後、空気中の酸素の影響を受け、鉄分が酸化し、赤色化するのです.ですから、赤色化する前の温泉に入れば、身体は「還元」され、赤色化し、充分に酸化した温泉に入れば身体は「酸化」されることになるのです.

このことに気付いている「一般客」はほとんどいません.そのため、「赤茶けているから、鉄分が多く、貧血に効果あり」などと言われ、納得してしまうのです.

温泉も果実や野菜と同じように鮮度が大切です.採りたて、もぎたての野菜が還元傾向なのに、スーパーで販売されている野菜のほとんどが酸化傾向を示すのは承知の通りです.(参考資料)

湧出したての温泉のほとんどは「還元傾向」(ORPでマイナスを表示)を示します.(草津温泉の湯元は-83mv)

ところが、「引き湯」、「ため湯」、「廻し湯」となると「酸化傾向」(ORPでプラスを表示)を示すようになります.

「還元傾向」(ORPでマイナスを表示)のお湯に浸かれば身体は還元されます(参考資料)が、「酸化傾向」(ORPでプラスを表示)のお湯だと身体が酸化されることになります.


成分は同じなのに身体に与える影響には大きな違いがあることになります.

還元傾向温泉の見分け方、コツ;

自噴、揚泉・揚湯(ポンプアップ)地が近い.
加熱や加水、貯湯せずにそのまま湯船に入れ、掛け流している.
湧出口に一番近い浴槽.
塩素殺菌していない.
浴室に温泉成分を掲示している.
http://w-21.net/dron/water/orp/onsen/

いつごろに端を発したのか、温泉ブームは「塩素を使用した循環ろ過はもちろんのこと、加水や加温なしの“源泉かけ流し”が最上の温泉」という神話を生み出した。確かに温泉は、できれば何の作為もない 天然の状態がベストであることは確かである。塩素が添加されると温泉の本質的な特性である「還元性」も失われてしまう。

だが、「かけ流し」か「循環」であるかは、単に温泉の提供方法を表すシステムの話に過ぎず、温泉の湯の「品質」を表しているわけではない。「源泉かけ流し」神話は、加水や加温なしの“源泉かけ流し”でさえあれば、温泉として“最上”のものであると いう錯覚を植えつけてしまったのだ。

温泉は、昔から鮮度が大切であると言われてきた。大正から昭和にかけて活躍した温泉学者・西川義方 は「温泉の処女性を利用せよ」と生きた温泉の重要性を主張した。 環境省でも、かつては「温泉には老化現象が認められ、地中からゆう出した直後の新鮮な温泉が最も効用がある〜(以下略)」と“通知”を出したこともある。もちろん、現在の温泉 関係者に聞いても「温泉は新鮮さが大切」という答えは一様に返ってくるだろう。しかし、実際に客に提供する湯の鮮度についてまで気を配っている経営者は どれだけいるのだろうか。

温泉は地上にゆう出し、空気に触れた瞬間からエイジング(老化)が始まる。それは、温泉にとって避けることのできない宿命でもある。だからこそ、 湯の質を追及するのであれば、極力エイジングを抑えた状態、空気に触れない状態を保ったまま浴槽にお湯を導くことが大切なのである。もちろん、このことを熟知していて、鮮度を落とさないことに心血を注いでいる温泉経営者も少なからずいる。だが、 ほとんどの人は加水や加温(あくまでも合理的な)、温度管理に気を取られ、鮮度の重要性には気付いていない。


ここで一つの実例を提示しよう。

ある源泉はとても良好な硫黄泉であることが確認できた。

次に同源泉が注がれた浴槽を確認してみる。加水や加温はいっさい行われていない“かけ流し”浴槽であるが、 よく調べてみるとエイジングの度合いが80%を超えていた。

エアーリフトポンプによる揚湯や貯湯槽での滞留、配管、そして温度管理のための浴槽内循環といった管理手法のあり方などが背 景にある。 硫黄泉でエイジング率が80%ということは、もはや硫黄泉としての資格は失われていると考えてよい。それでも、脱衣場に掲げてある温泉分析書には「硫黄泉」と書かれているので、入浴者は浴槽の温泉水は当然、硫黄泉だと信じて入浴するのである。

加水・加温なし、源泉かけ流しの施設において、こうした事例は珍しいことではない。ちなみに、同じ源泉を加水によって80%までエイジングを起こさせるには、熱いお湯を適温にするためとは比較にならない水量が必要になることは言うまでもない。

これまでの調べ(ORP、導電率、塩素イオンなどの変化)から、当所では20%前後の加水であれば、それほど大きな影響はもたらさないと 考えている(もちろん、まったく変化がないわけではない。現実的な許容範囲として)。

たとえ同じ源泉を使っていても、設備や管理状況によっては、加水・加温なしの源泉かけ流し浴槽よりも、泉温を下げるために常識的な加水を行っている浴槽の方が、泉質が損なわれていない場合がある。そういうケースは決して珍しくはない。これが温泉の実際なのである。だからといって、加水を奨励しているわけではない。しかし、「加水した温泉は効かないからダメ、効くのは加水加温なしのかけ流しの温泉」という図式は、実は錯覚であるということがお分かりいただけたであろうか。
http://www.onsen-r.co.jp/release/nr040902/


塩素殺菌した温泉水のORP評価に基づく泉質変化
   

■塩素を投入しても温泉は変化しないのか

我々が調査を行うきっかけとなったのは道後温泉の問題です。すでにご存知のように、道後温泉への塩素投入は温泉ファンに限らず、広く一般の方々の関心を呼び起こし、大きな波紋を呼びました。それを打ち消すかのように松山市は財団法人・中央温泉研究所などに調査を依頼し、「塩素投入しても泉質には変化が見られなかった」と発表しました。

この道後温泉をめぐる一連の報道では、あたかも「いかなる泉質の温泉でも塩素を投入しても泉質や成分は変わらない」といった印象を与えました。確かに道後温泉の場合は成分の薄い単純温泉なので、塩素を投入したかといって大きな成分変化や泉質変化は起こらないでしょう。というより、変化のしようがないと言った方が正確なのかもしれません。

しかし、泉質的に大きな変化が見られなかったとしても、本来の温泉が持っている還元性という特性は失われているはずです。我々の視点からすると、松山市の発表は不十分なものでした。このことから、塩素消毒を行うと温泉の本質的な特性が失われるという極めて当たり前なことを、科学的な指標に基づいて証明する必要がありました。

我々が行った道後温泉、有馬温泉の調査の前提は次のとおりです。

「酸化還元電位(ORP)の観点から天然状態の温泉はすべて還元系であり、それ は温泉の本質的な特性の一つでもある。しかし、塩素消毒された温泉水は成分変化の有無、程度に関わらず酸化系となり、本来の「還元性」という特性がまったく失われた状態に変化する」

つまり、塩素の投入により温泉の特性である還元性が失われ、泉質によっては成分変化にとどまらず、泉質変化を招くということなのです。


■実例1:道後温泉本館
道後温泉本館の源泉(▲)、神の湯(●)、霊の湯(●)のORP、pHの関係

 
調査を行なったのは2004年4月初旬の午前の早い時間でした。事前にあまり塩素臭はしないと聞いてはいましたが、当日の遊離残留塩素濃度は0.06ppmと極めて低い値でした。大勢の人が頻繁に出入りする公衆浴場で濃度を一定に保つのは難しいものです。全国的に見ると、塩素臭で嫌われないために低めに抑えたり、実は入れていないという施設は多く見られます。

遊離残留塩素濃度は0.06ppmと低いものですが、ORP値は明らかに酸化系であることを示しました。単純温泉は塩素投入で成分変化が起こりにくい反面、ORP値は素直に酸化系を示したのです。

成分変化は少ないとしても、温泉の本質的な特性である「還元性」はすでに失われており、その泉質的な特徴から考えると、普通の銭湯の湯とあまり変わらない状態に変化しているといっても過言ではないでしょう。

入湯者数が1日3,000人超という道後温泉本館では塩素消毒は止む得ない措置ではあることはわかりますが、愛媛県全体の温泉に対して条例により塩素消毒を 一律に義務付けるということはいかがなものなのでしょうか。


■実例2:有馬温泉「金の湯」「銀の湯」
金の湯(源泉▲、浴槽●)、銀の湯(源泉▲、浴槽●)のORP、pHの関係

金の湯は、二つの源泉を混合したお湯を使用しています。源泉は金の湯から数百メートル離れた場所にあり、とくに2号源泉は秀逸でした。バルブを開いてもらうと、CO2で真っ白な源泉が勢いよく噴出しました。温泉分析書の数値からは窺い知れない温泉の素顔です。

さて、真っ白な源泉と異なり、金の湯浴槽は赤く濁ったお湯で有名です。これは空気に触れて起こるエイジング(老化)により、2価の鉄が3価に変化することによるものです。とくに金の湯の泉質では、エイジングが急速に進むことが特徴です。実際、源泉をサンプリングした時も、わずか数分で変色しました。

このことは、塩素消毒によっても起こります。しかし同時に、塩素も消費されてしまうので、 還元性の強い鉄泉で酸化力を発揮させるには大量投入する必要があります。鉄泉や硫黄泉などには塩素消毒は向いていないというのが一般的な理屈です。
       
まったくクリアな状態  
みるみる変色していく  
水酸化鉄が舞っている

金の湯では塩素の自動注入を行なっています。遊離残留塩素濃度を測定すると0.09ppmと低めの数値でした。もともと金の湯のような泉質では塩素を入れても化学反応によりどんどん消費される一方で、なかなか効き目は表れにくいと考えられます。

ここで注目したいのは、源泉 ▲ と比べて浴槽はかなり酸性に傾いていることです。これは塩素と鉄イオンの反応により強酸性の塩化鉄に変化していったためと考えられます。

銀の湯については▲と●の関係です。もともと銀の湯は「塩素臭がきつい」という評判をよく耳にするのですが、当日の遊離残留塩素濃度は2.2ppmもありました。これはかなり強力 なので、小まめな管理が必要です。


■まとめ

道後温泉と有馬温泉における塩素消毒の事例について概略を紹介しましたが、このことは他の全国の温泉施設でも共通して言えることです。この論文では「塩素消毒」や「循環ろ過」について否定しているわけではありません。現代の温泉を語る上で、これらのあり方は避けて通ることはできません。しかし、そのためには根本的に明らかにして、整理しておかなければならないことがあるのです。

今回、我々はORPの観点から、温泉の塩素消毒の問題について明らかにしました。 塩素消毒による個々の成分変化・泉質変化は、塩素の投入量や泉質により異なります。しかし、ORPの観点では塩素消毒された温泉水は明らかに本来の温泉の姿とは異なる結果を示します。このことから、温泉の塩素消毒による変化の結論は以下の通りとなります。

1.温泉本来の還元系という特性がまったく失われ、酸化系という天然状態(人為的に手の加わっていない、自然のまま)の温泉ではあり得ない異なる状態に変化する。よって、酸化系となった温泉を天然温泉と呼ぷのはおかしい。

2.酸化系となったお湯は本来、温泉に期待されていた還元状態(*1)とは異なるため、皮膚に及ぼす影響(*2)も懸念される。

(*1)皮膚の老化を抑制が期待される還元作用。
(*2)皮膚を酸化の傾向に導かせる。また、個人差や残留塩素濃度により皮膚炎、気管支炎、結膜炎を起こす可能性が医学的(臨床的な見地)に指摘されています。アトピー性の患者(とくに子ども)においては、残留塩素濃度が0.5ppm〜1.0ppmになると影響が強いため、一部の医学会からは「残留塩素濃度を0.5ppm以上にすべきではない」と提言も出されています。


《追記 2005.01》
2005.01.13付け北海道新聞ほか、の報道によりますと、札幌市西区の温水プールで、残留塩素が同施設において計測可能な上限値である2.5ppmを超えたため、札幌市スポーツ振興事業団がプールの使用中止の指示を出したとのことです。

原因は塩素注入装置の弁が故障したことによるそうですが、これに関連して、利用者である女性2人が「のどがひりひりする」「腕に発疹ができた」などの症状を訴えたほか、11人から「水着の色が落ちた」 などの申し出があったとのことです。
http://www.onsen-r.co.jp/release/nr040915/

日本一高い還元力の自然還元水が湧く町

今回の「垂水の温泉水探訪」で判明したことをまとめて見ましょう.

アルカリ泉.
高温泉.
クロレラ、ゲルマニウム等を含有することが多い.
地下500m以上からの湧水か汲み上げ.
無臭とイオウ臭がある.
超軟水傾向.
溶存酸素は多いとことと少ないとことがある.
還元電位はおおむね-300mv以上.
殺菌等の処理をして出荷されている所が多い.
源泉がそのまま飲用できる所は少ない.
最後に、我々消費者の手に渡るときには全てプラスの酸化水になっている.

* 採水時還元電位がマイナスだと記入されているお陰で一般消費者はマイナスの水が買えると錯覚してしまうと思われます.表示方法の改善が望まれます.
http://w-21.net/dron/water/tarumizu/07.html


私の一押し温泉は、日帰り温泉ですが、山梨県の恵林寺の近くにある、『はやぶさ温泉』です。

理由は、はやぶさ温泉での「酸化還元電位測定値ORP」は、

内風呂が、
湯船への源泉注ぎ口で、−70mV、
湯船で、−55mV。

露天風呂は、
源泉注ぎ口で、−70mV、
湯船で、+20mV。

内風呂と露天風呂の湯船のORPの差は、源泉の注ぎ込み量の差による。露天風呂は、ぬるめにするため、湯量を少なくしているので、源泉の劣化のスピードがやや早い。

よくある、源泉の、引き湯、貯め湯、旅館などの廻し湯、加温、加水などは、湯船では、源泉が相当劣化してしまう。

温泉では、源泉が自然湧出であれ掘削動力揚湯であれ、湯船のORPが、概ね、+199mV以下であれば、還元力のある、いい温泉と言える。

健康、療養のために温泉を利用するのなら、このくらいの、いい温泉に入るのがよいだろうと思うのだ。アルカリ度は、ph9.9であり、強アルカリ性である。源泉からの注ぎ口も、シャワーも、すべて源泉で、そのまま飲用できる。

酸化還元電位測定値ORPとは、温泉の酸化(老化)の度合いを言っている。マイナスなら最高だが、まあプラスでも、+199mV以下くらいなら、還元力があって身体によいと言える。

そんな温泉、日本にも、めったに無いのだ。源泉で、−300mVというような、ふれこみの温泉に行ったが、湯船では、なんと+250mVだった。

先に述べたが、我々は湯船につかるのだから、そこの酸化還元電位測定値ORPを知りたいのである。源泉の、引き湯、貯め湯、旅館などの廻し湯、加温、加水などは、こういう傾向が強い。もう、『源泉掛け流し』という言葉だけに、ごまかされたくない。

日本は、いたるところ、『ダマシのテクニックが』蔓延している。アソビならよいが、健康上の問題なのだから、きちんとした、正確な情報開示をして欲しいと思うのである。
http://www.meguruhon.com/hayano/content/25


_________________________________


水商売には詐欺が多い

 
最近、科学的な根拠やデータによる裏づけもないのに、さも科学的に効果があるように見せかけた「ニセ科学ビジネス」に対する批判が高まっています。温泉の世界に見られる擬似科学的な事例についてまとめてみることにしましたので、参考にしてください。


【マイナスイオン】

テレビ番組「発掘!あるある大辞典」などでの放送が火付け役となり、2000年前後に一大ブームとなりました。 一時は大手家電メーカーがこぞってマイナスイオン製品を出しました。マイナスイオンを放出するエアコン、空気清浄機、掃除機、果てにはパソコンまで発売されました。 それだけに、みなさんにも広く一般的な言葉として馴染んでいるのではないでしょうか。

しかし2003年の景品表示法の改正以降、大手メーカーによるマイナスイオン製品は急速に姿を消していきました(現在、完全になくなったわけではないですが)。理由は、マイナスイオンとは何かの定義が明確でなく、イオン化学種もまったく不明であり、科学的に見て雲をつかむような話でありながら、実証されることのない効果効能だけが明確にうたわれていたからです。

マイナスイオンとは、一般的に「負の大気イオン」のことをさします。19世紀末から現在に至るまで「マイナスイオン」に取り組む研究者は少なからずいますが、マイナスイオンとは「何か」、そして「効果」については、未だ科学的な実証はなされていません。 2006年になり、それまでマイナスイオンの測定法が統一されず、データの信頼性にも疑義が多かったことから、「空気中のイオン密度測定方法」がJISにより制定されました。しかし、あくまでも測定方法が規格化されただけの話で、マイナスイオンそのものが 定義されたわけではないので注意が必要です。

マイナスイオンは、大気中にその数が多いほど「健康によい」、「ストレス解消に効果がある」と効果効能がうたわれてきました。このことから、温泉の世界でも泉源や浴室内の湯面などで測定し、「マイナスイオンが多いほどよい温泉である」という主張がありました。

これに対しての検証も行われ、第57回日本温泉科学会(2004年)では「マイナスイオンの測定により温泉を評価することは困難 。指標にはなりえない」(大河内ら)と報告されました。

マイナスイオンそのものが科学的に「何か」が不明である以上、その多寡をもって効果効能をうたう根拠にならないことは明白ですが、現在でも温泉宿を含め、マイナスイオンの効果効能をうたう宣伝はたくさん見受けられます。

なかには、大気イオンとしてのマイナスイオンと、温泉水に含まれる陰イオンをごっちゃに捉えているものもあります。 マイナスイオンで「癒やし」「気分爽快」程度の宣伝であれば、感覚の問題として軽く受け流せるのですが(それでも根拠はないですが)、「温泉の良し悪し」や「効能」についての指針とはなりませんのでご注意ください。なお、東京都ではマイナスイオンの効果をうたう製品に対して注意を呼びかけています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。

科学的根拠をうたったネット広告にご注意!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/11/20gbr500.htm


【クラスター】

これは1990年頃のことでしょうか、クラスターの小さい水は「美味しい」とか「表面張力が弱まり浸透性が高まるので肌によい」といったことが喧伝され、「クラスター」という言葉が今日の水ブームのまさに“呼び水”となりました。

当時、水のクラスターを小さくするという、とても高価な浄水器、活水機が飛ぶように売れました。いまでも飲食店に行くと、冷水機などに「クラスターの小さい水」と書かれているものを見かけます。

また、クラスターの大きさと酒の熟成には関係があり、「長く寝かせたウイスキーはクラスターが小さくなるから、まろやかである」とか「クラスターの小さな水で水割りにするとまろやかになる」といった説も流行りました。

クラスターとは、水分子が水素結合によりぶどうの房のようにつながっている集団のことをいいます。その大きさは核磁気共鳴装置により「17O-NMR半値幅」を測定すれば分かるとされ、それが小さいほど「よい水だ」という説がマスコミに広く受け入れられ、 水ブームの端緒となりました。

しかしほどなく、「17O-NMR半値幅をもってクラスターの大小を測るのは誤りである」といくつもの論文により否定されました。

また、核磁気共鳴装置のメーカー側も「測定はできない」と注意を呼びかけました。

クラスターは溶液構造のモデルに過ぎず、目下のところその大小を測る手法はありません。当然、効果効能も不明です。

にもかかわらず、「クラスターの小さい水は良い」「効果がある」という説が信じられ、未だに多くの宣伝に使われています。


温泉の世界でも、「クラスターを小さくして肌への浸透性を高めた」という温泉化粧水の宣伝を見かけますが、それをもって効果をうたうことは公正取引委員会からの排除勧告を招きかねない事案 に該当するでしょう。このことは、活水機の分野でも似たようなことがいわれていて、これに対して東京都では業者への指導、ならびに消費者に対して注意を呼びかけています。詳しくは下記のリンクをご覧ください。

科学的根拠をうたった広告にご注意!〜「活水器」は水道水を変えるのか ...東京都・生活文化局
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2f100.htm


【活性水素】

 「○○温泉はORPが低いので活性水素が豊富に含まれていて身体にいい」。

ORPが低ければ活性水素が含まれているわけではありません。

活性水素は学問的に仮説の領域にあり、その測定法が確立されているわけでもありません。

また、活性水素は「原子状の水素」とされていますが、水の中ではその存在は極めて短時間であり、効果は期待できないという指摘もあります。

いずれにしてもまだ研究途上の仮説であり、今後の解明が待たれている状態です。まして温泉に活性水素が含まれているかどうかは、 いまのところ誰にも分かりません。

【波動】

温泉めぐりをしているとごくたまに「波動測定器による温泉分析」というものを見かけます。

ここでいう波動とは、高校の物理で習う「波動」とは別物であることに注意してください。

結論から言って、「波動測定器」でわかる「波動」の理論、意味はまったく不明です。なぜなら、主張している当人たちでさえ、「科学を超えたものであり、何を測っているのかはよく分からない」と言っているからです。

よって、波動による温泉分析は「温泉水を占いにかけてみたら、こんな結果が出ました」程度に捉えておくしかないでしょう。 微笑ましく見るしかなさそうです。  
このほか、宣伝文句で注意して受け止めた方がいいのは「特許技術」とか「特許出願中」という文句です。「特許」は「科学的な裏づけ」、または「効果・効能」を保証するものではありません。また、よく調べてみると、宣伝対象とは別の意味合いで「特許」が取得されていて、 直接の関係がないのにそれを援用している事例も見られました。特許とは発明・開発者に対して独占的権利を与える根拠とはなりますが、消費者にとっては何の「お墨付き」にもならないことをよく理解してください。

温泉に関わる擬似科学について触れてみましたが、「その前に温泉そのものに付いている“適応症”自体、科学的な根拠がないだろう」 と指摘をされそうです。 確かにそうかもしれませんが、適応症についてはいま見直しが進められています。また、少しずつですが科学的、医学的裏づけのあるデータが、さまざまな研究者の手によって明らかにされつつあります。こうしたことは、基本的に「科学的に解明していく」というスタンスで行われています。これに対して疑似科学のほとんどの場合はそうではなく、解明すべきことより宗教的ともいえる思い込みが優先され、 宣伝に利用されています。

また、適応症の場合は 温泉分析書の中の定型的な情報の一つとして羅列されていて、それそのものにいわゆる販促効果は期待できませんが、擬似科学の商品宣伝では、それそのものが販促効果として威力を発揮します。適応症の歴史的な背景、文化的な背景と照らし合わせても 、情報に接する人の受け止め方や意味合いがまったく異なります。  

いま 擬似科学と呼ばれているものも、あと100年、1000年後には何かが証明されているかもしれません。しかし現段階ではっきりとしたデータや裏づけもないのに、「効果がある」とアピールすることはいかがなものでしょう。もし、こうした事例に遭遇したら右から左へ受け流す前に、この文章を思い出して 、みなさんでよく吟味してみてください。
http://www.onsen-r.co.jp/release/nr070925/

水にまつわる迷信 2001版  08.19.2001

 最近、水道水を浄化する機器や材料などが売れるようだ。もちろん、ペット入りのミネラルウォータは、もはや日本人の主たる飲料水になってしまった(全く関係ない雑学だが、紙パック入りのミネラルウォータが存在しない理由は、紙には微妙な臭いがあるためとされている)。先日の今週の環境でも記述したように、スーパーに飲料水を汲みに行くということも普通に成りつつあるようだ。

 ペットボトル入りのミネラルウォータの環境負荷は水道水をそのまま飲む場合の1500倍も大きいので、環境調和型社会にとっては、余り良いことではない。

 それ以外にも「飲料水商売」には環境問題に対して悪影響がある。それは、「超自然的な要素を盛り込んだ作り話が多すぎる」からである。今後の環境問題の解決のために、市民には、「地球・生命などに対する科学的な理解に基づいて自らの行動を環境調和型に変更すること」、が求められている。すなわち、「超自然的な水」が流行することは、科学的な理解を阻害する。この意味から言って、環境上望ましくない。そこで、今回も水にかかわるいくつかのキーワードを批判してみたい。


C先生:色々なキーワードをちょっと解説しながら、超自然的あるいはオカルト的な要素があるかないか、議論してみようか。

A君:本日取り上げる水関係のキーワードは、

○還元水(酸化還元電位)
○麦飯石(イオン交換能、吸着能)
○マイナスイオン水
○アルカリイオン水
○磁気水
○逆浸透膜

 これらの言葉は、朝日新聞の記事にすらでてくるものなのですが、記者がその中身を分かって書いているか、そうでないか、それが問題ですね。
237投稿者:水商売には詐欺が多い  投稿日:2009年12月06日(日) 19時43分47秒


B君:まず、還元水か。これは、以前の「あるある大事典」の静電気のところでもでてきたが、いわゆる酸化還元電位の話。この電位がプラスだと、酸化力をもった物質を含み、マイナスだと還元力をもった物質を含んでいる。これは、「イオン化傾向」なるものと同じもので、水素が水素イオンになる電位(本当はこの書き方は駄目)を標準にしていて、これが0mV。

A君:日田の天領水などは、活性水素が入っているというのですが、活性水素というものが本当に水中に存在できて、それがポリエチレンなどの包装で分解しないのか、と言われるとこれはよく分からない。いずれにしても、これを飲むと体内が還元的になって、活性酸素を消すから健康によい、ガンを予防するという主張になる訳です。そして、どうも日田の天領水の酸化還元電位はマイナスらしいのです。

B君:どうせ活性水素が入っていても、量的には知れている。それで原因で電位がマイナスなどになるわけが無い。マイナスにするには、人工的になんらかの還元剤を足しているのではないか。

C先生:水道水の酸化還元電位がプラスだから体に毒だという話があるが、これもふざけた話だ。なぜならば、水道水には残留塩素が殺菌のために必要だとされている。そのお陰で、先進国では感染症の大部分が克服できたようなものだ。塩素はそれこそ活性酸素を出して菌を殺すのだから、電位がプラスであるということが感染症対策面から言えば安全だということなのだ。
 一方、オゾンや紫外線などでも、水を殺菌することはできるが、塩素殺菌とは根本的に違うところがある。それは、オゾン・紫外線の殺菌力は持続しないということ。だから、浄水場で殺菌しても、その後混入する細菌に対しては無力なのだ。だから、若干の塩素が必須。もっとも、これまでは、塩素を大量に入れておけば安全というある種の信仰があったが、これはこれでまた間違いのように思える。

大体、酸化還元電位がプラスの水を飲めば、すぐ体内が酸化的になるなど、これまた根拠がない。マイナスの水を飲めば体内が還元的になるなども迷信だ。どうしてもマイナス電位の液体が欲しければ、レモンジュースでも飲み続けたら良いだろう。消化管というものは、「体の内部にあるのだが、実は皮膚と同様外側だ」、と考えるべきもので、注射をすることとは全く違う。

A君:それではそろそろ次です。麦飯石。この石は、普通の地殻を構成している岩石がちょっと変化したもので、花崗岩、本当は花崗班岩らしいですが、それが風化してできたもの。多孔質化しているので、様々な物質を吸着することができる。さらに、もともとナトリウム分を含むのですが、その代わりに、カルシウムなどを取り込んでイオン交換する作用も持っているらしいです。

B君:この麦飯石なるものは、古くから中国では使われているらしい。普通の岩石よりも表面積も大きいので、多少成分が溶け出す。それがミネラルの補給になるなどというふざけた説もある。日本人にとって、本当に補給しなければならないミネラルなど、ほとんどない。カルシウムが不足なら牛乳でよい。

C先生:麦飯石の効果は、硬水を軟水化する可能性、若干の有機小分子の吸着、などの効果はあるだろう。しかし、それでトリハロメタンが全部取れるとか、細菌が繁殖しないとか、となると、これは疑問だろう。

A君:イオン交換、吸着といったことが飲料水作りに必要なら、ゼオライトを用いた方が効くのではないでしょうか。ゼオライトは、合成洗剤にはいっているから、こんなものは入っているだけでイメージが悪くなるので使わないのかもしれません。しょせん、飲料水商売はイメージ商売ですからね。


B君:トリハロメタンを除去したければ、沸騰させるのが良いだろう。殺菌にもなるし。自宅で水道水を沸騰させる。鉄分も補給したければ南部鉄瓶が良いだろう。それで、ガラス容器に移して冷ましてから冷蔵庫で冷やす。これで、最高のミネラルウォータの完成でーす。

C先生:麦飯石は遠赤外を出すから、風呂に入れるとあったまるなどというこれまた馬鹿話があるが、麦飯石が遠赤外を出すのなら、ホウロウバスでも遠赤外線が出る。水からだって出ている。それに出ているからどうという問題でもない。風呂から体への伝熱は、お湯からの伝導によるものがもっとも多いに決まっている。赤外線などという輻射が水中で効くか?

A君:それに、麦飯石の効果というものが、イオン交換と吸着だとしたら、それは寿命があるということを意味しますね。無限に効く訳ではない。

B君:確かに、その通りだな。イオン交換は、水酸化ナトリウム・食塩水などで再生が可能だろう。吸着の方は、温度を上げて乾燥させ、脱着を行う必要がある。

C先生:麦飯石はインターネット市場でも売っているところが多いが、そんな注意書きが付いてくるのだろうか。まあ疑問だな。最初は無害でも、長い間続けていると、それこそ雑菌が繁殖しそうな気がする。大丈夫だろうか。

A君:次に行きますか。「マイナスイオン水」という言葉が、先日の朝日新聞にあったのですが、これは難しい。もともとマイナスイオンは水滴ですからね。どうやってマイナスイオン水を作るのか、不明。


B君:アルカリイオン水に行くか。これは、電解水だ。通常、何か電解質を入れて、水に電気を通すようにしてから、膜をつかって電気分解をするみたい。Webを若干調べていたら、アルカリイオン水については、

http://www.geocities.com/denkai_hp/top_d.html

がお奨めというので、覗いてみたら、酸化還元、酸性アルカリ性、電気分解についての化学の基本知識は怪しい。「酸化」と「酸性」が違うことが分かっていないようだ。

C先生:陽極側の水は酸性水と呼ばれるが、その実態は、どうやら次亜塩素酸らしい。酸素より先に、まず塩素が電気分解されて出てくるのかもしれない。電解質(電気を通すため)として、酢酸カルシウムを使う場合があるらしいので、そのときには酢酸なのだろうか。こちらは捨ててしまうらしいが。次亜塩素酸は、塩素系の漂白剤に使用される。酸化力のある、すなわち、活性酸素を出す化合物。

A君:陰極側の水が含むものは何か、ということはなかなかわからないですね。もしも、酢酸カルシウムを入れているのならば、水酸化カルシウムかなにかが入ってのでしょうか。やはり微量の有機物が還元されて残っているのでしょうか。

B君:どうもよく分からん。

C先生:還元力が欲しければ、レモンジュースでも飲んでいる方が良いと思うが。カロリーが心配なら、B君特製のミネラルウォータにレモンをたらした水が良いだろう。

A君:磁気水というのは変ですね。水は常磁性体ですから、まず磁気の影響を受けない。もしも影響を受けるとしたら、それは、重金属イオンでしょうか。手近なところでは、鉄ですが。しかし、鉄が水溶液になっていたとして、磁気は影響するのでしょうかね。

B君:超交換相互作用などがあるから、イオン状態では影響を受けないだろう。受けるとしたら、それは、鉄粉あるいはさび、特に、黒さびであるFe3O4だろう。あれはフェリ磁性体だから。

C先生:磁気で鉄やさびを除去するという技術はあるみたいだ。それ以外に、水に対してなにか効果的というものは、証明不能。まあ詐欺のレベルだろうな。

A君:そして最後の逆浸透膜。これは、海洋深層水からミネラルウォータを作るところで、すでに述べていますね。

B君:逆浸透膜は、目が細かいから、ナトリウムなどのイオンも取れてしまう。こういう言い方は不正確のようだが、まあ良いだろう。だから、海水からの淡水を作る設備などに使用されている。

C先生:逆浸透膜を使えば、もちろん、分子は取れる。しかし、飲料水が純粋なほど良いのかどうか、それは分からない。本当かどうか知らないが、蒸留水は体に良くないと言われる。だとすれば、逆浸透膜で作った水は体に良くない可能性がある。

A君:これで大体カバーしましたが、これまでのところ、麦飯石は超自然的なうたい文句が多いようでした。イメージ商法のようです。

B君:酸化還元電位だが、ある教科書によれば、本当はかなり濃い溶液でないと、「何を測定しているのか分からない」、らしい。だから、純粋に近い水の場合の酸化還元電位などは、本当は意味が無いのかもしれない。

A君:磁気水はまあ嘘。マイナスイオン水は実態が不明。アルカリイオン水とは何か。誰も学問的にちゃんと解析していないとしたら、それはやはり偽物の証拠なのだが。

C先生:その点、逆浸透は本物だが、水以外の成分はほとんどすべてが取れてしまうから、海洋深層水から作ろうが、水道水から作ろうが、例え、下水処理水から作ろうが、同じ水ができると考えてよい。それに海水を一滴二滴たらせば、それで海洋深層水ミネラルウォータの完成でーす、という訳だ。こんなものを誰か買いますか? 逆浸透膜を高圧にして無理やり通すので、エネルギーの消費量は非常い大きいプロセスですから、値段は高いから、心理的には効くからしれませんがね


 ところで、アサヒ本生の話。発売当初行っていた宣伝では、「アサヒ本生は海洋深層水を使っている」、としていたが、最近、その宣伝を止めてしまったようで。なぜだろう。発売当初には、大々的に宣伝していたのに。 他社からの文句が効いた? 
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/DWaterIllusion.htm


__________________________________


ラジウム商売にも詐欺が多い

ホルミシスという言葉をご存知でしょうか。

「放射線は被ばく量に伴い直線的に人体に悪影響を与える」という理論の反証として米国のラッキー教授が「少しの放射量であれば人体に有用である」との理論を提唱した。

この理論は微量の放射線はホルモンのように人体に有効に作用するということから「ホルミシス」と名づけられた。

 この効果については、末期ガン患者のメッカとなっている秋田県玉川温泉(蒸気に放射性物質ラドンを含む)の岩盤浴や岡山大学医学部の御舩教授のグループが37年間にわたる統計の研究から、三朝地域(放射性物質ラジュウムの原産地)のガン死亡率は全国平均の2分の1であるとの発表から有効と宣伝されてきました。

 財団法人電力中央研究所原子力電力研究所放射線安全研究センターにおいては低線量放射線が生物の免疫力を活性化させるメカニズムの解明や医療分野への応用のための研究を進めています。

 私が一番興味を惹かれたのは東京理科大学生命科学研究所客員研究員高橋希之氏の「放射線ホルミシスを考える」である、

同氏はこの論考の中で

「被ばくで起こる生体応答(放射線適応応答を含む)には様々なものがあり、その中にはその条件において有益に作用する現象は確かにある。そして、それを応用することでヒトの治療に役立つものもある。しかし、一般論的に少しの放射線は体によいとか少しの放射線は受けた方がいいというのは間違いだ。」

と結論付け今まで有効の材料として使われていた各種のデータに鋭いメスを入れている。


上記の三朝地区のガン死亡率も前出グループの六年後の調査データでは胃ガンを除いて大腸ガンなどの減少は見られず逆に男性では肺ガンが増加していると報告されていることを明らかにした。

また胃ガンについては放射性物質を含まない別府温泉でも減少が報告されていることよりホルミシスの効果は薄いとしている。

今のところホルミシス効果が期待できるのは慢性リンパ性白血病と非ホジキンリンパ腫の治療だけとのこと。

 「病は気から」という「どうしても治したい」「何が何でも生きたい」という執念こそが「ホルミシス効果」かも知れない。

 温泉が胃ガンに効くというのも、そのリラックス効果がストレスからくる潰瘍を抑えてくれるからでは。そこんところを温泉にでもつかりながらじっくりと考えてみたい。
http://iwachan.asablo.jp/blog/2008/09/20/3776116


三朝ラドン温泉地区の住民の肺癌死亡率 は他地域の1.5倍

ラドンを吸い込むと癌が治るどころか肺癌になる:


ヒト疫学データからの検討 −三朝温泉地域住民のデータ−

おそらく日本でもっとも有名なホルミシス効果のデータは、10年以上前に発表された三朝温泉地域住民の疫学データだろう(図6 Mifune M et.al. Jpn. J. Cancer Res. 83, 1-5, 1992)。

三朝温泉のある鳥取県三朝町住民の1952-1988年の間のがん死亡率で、ラドン温泉のない近くの町の住民(対照地域住民)のがん死亡率と比較している。三朝町住民では非常に大幅にがん死亡が低いことがわかる。

このデータが発表(1992年)されてからは、三朝温泉の地域はがん死亡率が低いという評判になり、今でもこのデータは宣伝に使われている。

しかし同じ研究者グループが数年後に同じ地域で同じ調査を行ったところ、図7のような結果となった(Ye W et.al. Jpn. J. Cancer Res. 89, 789-796, 1998)。

ここではがん死亡率は胃がん以外では低下していない(胃がんの死亡率に関しては他の一般温泉(大分・別府温泉)においても低下していることから、放射線の関与は否定されている)。それどころか男性の肺がんは有意ではないが増加している。

著者らは前回の報告と、調査期間と地域が少し異なっているとしながらも、前回の調査の問題点として、データ収集に問題があったこと、三朝地域でのがん死亡件数を小さく見積もっていた可能性などを指摘している。

つまり三朝温泉地域ではがん死亡率は低くないことが明らかになったのだが、しかしこの事実はそれほど知られていない。温泉業者はこれを好まないからだ。そして相変わらずホルミシス効果として学会で語られることさえある。



05. 2010年4月19日 21:20:11: MiKEdq2F3Q

玉川温泉や岩盤浴では癌は治らない


玉川温泉で癌が完治した患者は何人か存在する様ですが、癌の場合、患者6万人から10万人に1人の割合で自然治癒すると言われていますので、玉川温泉を訪れる癌患者を20万人とすると、少なくとも2人は自然治癒していなければならない事になります。

つまり実際には自然治癒しただけなのに、玉川温泉の御蔭で癌が完治したと大喜びしている患者さんが何人もいるという事ですね。これは抗がん剤や放射線療法で癌が治った場合も全く同じです:

玉川温泉支配人の工藤さん

「ここ玉川には宿泊施設が3カ所ありますが、全部合わせて年間約30万人の湯治客が訪れます。調査したわけではありませんが、その7、8割はがん患者さんでしょう。北海道から沖縄まで、最近は韓国や台湾、アメリカなどからもやってきます。温泉ですから、本来なら“まず入浴ありき”ですが、最近は“まず岩盤浴ありき”になっているのがその証しと思います」
http://www.gsic.jp/support/sp_03/kts/index.html


癌の自然治癒

 癌の自然治癒ということはあるのでしょうか。特別な治療をしないのに癌が消え
てしまい、長い間それが続く様なことが起こりえるのでしょうか。これがあるのです。こ
れまでの研究から、癌患者6万人から10万人に1人の割合で自然治癒が起こることが分か
りました。

 http://www.you-i-club.jp/sekastuigakukouwa52.htm

今や玉川温泉は、癌患者のメッカになった感すらある状況です。特に、何年か前、NHKが、癌患者のドキュメントを、放映して以来、その感が強くなりました。NHKも罪な事をしたものです。

玉川温泉で「癌は治るのか」という最大の問題についてです。
私の見聞した限りでは、直接的な効果は、「無い」と言っていいのではないでしょうか。

病院で半数が治る時代です。玉川温泉で、癌が治るように言う人がいますが、
その多くは、伝聞にすぎません。30年以上、玉川温泉に行っていますが、
治ったと言う人には、会ったことが、ありません。


岩盤浴

岩盤からは、自然界の2〜3倍の放射線が、出ているそうです。
これが、玉川温泉信仰の一つの理由になっているのですが、これも、全く根拠のないものです。「放射線」といえば「癌の治療」という発想なんでしょうが、放射線の量からいえば、微々たるもので問題にもなりません。こんなんだったら、原発の近くにでも行ったほうが、いいくらいでしょう。

H.P.などで、「玉川温泉と北投石で癌が治る」などと言いふらしている輩がいますが、今まで述べた如く、何ら根拠の無いものです。玉川温泉と北投石で、癌が、治って欲しいという願望につけこんだ、性の悪いデマです。

玉川温泉では、歳をとることと、死ぬこと以外、どんな病気でも治るそうです。恋煩いや金欠病でも、例外ではありません。しかし、残念ながら、癌については、「奇跡の温泉」というのは、幻想でした。

_______________________________


YAHOO掲示板nored先生の話

今までに私が把握しているだけでもがん患者さんで玉川温泉に療養しに行ったがん患者さんは10名を越えます。手術後療養目的なかたを入れると更に増えますが今回は除きましょう。

では玉川温泉に行くとがんは治るのか?と言われるとNoです。

では延命できるのかとの問いにもYESともNoとも言えません。では行く価値はあるのかと言われると条件付きでYESと言えます。

では具体的な例を挙げましょう。玉川温泉に行ったある末期がん患者さんがいます。かなり衰えて現地まで行くのも私は危ぶんだのですが何とか現地に1ヵ月強居ました。帰った時にはややふっくらしてADLも改善したようで本人が温泉で治ったよと言うので半信半疑ながら検査してみましたがCT、腫瘍マ-カ-等変化していませんでした。自覚症状は改善したかも知れませんですが、癌の大きさは変わりませんでした。

この方に限らず玉川温泉で癌の完治はおろか縮小にもなる例はありません。しかしひいき目に見て玉川温泉療養でQOLの改善が見られた例はあります。また抗ガン剤の治療の合間に玉川温泉に行き消耗した体を回復させた方もいます。

従い玉川温泉の効果について判定します。玉川温泉療養だけでは癌の完治も癌の縮小も望めない。しかしQOLの改善と通常療法へのSupportにはなり補助的効果として延命につながる可能性はあるが他の方法例えば自分の家で美味しい料理を食べた時より優れているかどうかは不明である。つまり行う価値はあるが他の方法でも代用できる可能性がある。

それから付け加えると進行・末期癌で玉川温泉療法を行った患者さんは最終的に2年以内に全員死亡されています


06. 2010年4月19日 21:47:01: MiKEdq2F3Q

放射能泉は飲泉以外には効かない


人体に危険でない微弱の放射線を浴びると、細胞に僅かの傷がつき、その傷を治そうと修復機能・免疫機能が活性化する。そのため自然治癒力が上昇する効果をホルミシス効果という。


「日本の温泉法」では、一定以上泉源でラディウムを含んでいれば、

   ・ たとえ、むちゃくちゃ成分の薄い薄い水でも

   ・ たとえ、ムチャ冷たくても

「温泉と呼んでいいよ」との法律がある。

 だから、低温のラドン水でも法律上では温泉に変身する。

 しかし、まだ続く。

このラジウムは空気中ではあっという間に気化してラドンというガスになり、どんどん飛散し、消え去る。

加熱しても、その時点で消え去る。消え去るのに、3秒とかからない。

つまり、湧き出すところで、湧き出すそのままの温度以外に、放射能泉を味わう方法はない。


 よって、ほとんどの放射能泉は

 「源泉では冷たい放射能泉の地下水」 → 「加熱してラディウムが消える」
 → 「浴槽ではただの地下水」


もしくは、


 「たまたま熱い放射能泉」 → 「引き湯しているあいだにラディウムは消える」
 → 「ただの単純泉」

が95%以上なのだ。
 

あなたの、有り難く入っている放射能泉とは、そのようなものだ。


 確かに、微弱な放射能を発するこのラジウムやラドンは、免疫作用を高めるなど効能が高いとされているが、消え去るラジウムやラドンを如何に吸収するかがポイントとなる。

よって、放射能線では高温の自然湧出の放射能泉を足下湧出の極上湯で入ることが温泉効果を得る絶対条件となる。が、こんな条件を満たす風呂は、日本にごく僅かしかない。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page062.html


07. 2010年4月19日 22:18:25: MiKEdq2F3Q

本物は人を選ぶ


これぞ温泉。これぞ湯治場! ○○温泉


中国地方にある。この湯ほど万病に効く湯は全国どこに行ってもないと言われるほどの素晴らしい泉質の湯治場だ。

特に火傷やアトピー性皮膚炎に効果があり、かつては多くの被爆者が湯治に来たそうだ。

また、飲泉も有効で、特に糖尿、胃腸などに有効で、続けて飲むことで体質を変え、現代人に不足がちの葉緑素を補給し、健康増進を図ると言う。

何でも癌の予防や治療にも効果がある。味は塩分を含んでいるがまったく抵抗なく飲める。1回50ccくらい1日に7・8回飲むのが理想らしい。定期的に飲み続けることが何よりも大切だそうだ。

茶褐色の湯は隣の温泉地と同様だが泉質の濃さが違い、隣は湯治効能が薄く、ここのお湯だけが濃いそうだ。源泉の温度は温いが、五右衛門風呂のような釜を使用した上り湯がある。利用者はほとんどが湯治客で遠路遥々足を伸ばして来る。

また湯治専用の湯なので、それ意外の目的で来る訪問者はあまり歓迎されない。が、この湯の本当の良さをわかる人ならばそんなことは決してなく、快く入れてくれるのだ。ただし安易な気持ちで行くと入浴を断られます。湯治場のマナーと心構えを持ち訪問しよう

申し訳ありませんが湯治・治療専用の湯治場の為、所在地、データ等は非公開としています。

ただ、どうしても治療などでご利用になりたいという方は、いきさつやその旨を書き、湯治場利用の必要性を当サイト管理人にアピールしてみてください。

*私を口説き落としても、現地でオバチャンの実技試験は免除されませんのでご注意ください。

オバチャンとのトークでいかに自分をアピールするか最難関!クリアすれば至福のときが待っている。

_________________________________


私は道路地図にある○○温泉の文字がなぜか気になっていた。

これは温泉人としての勘である。情報は全くなかったのだが、地図の「○○」の文字に向かって進んでいった。この日、不思議と勘は冴えた。全く迷いもせずそれは見つけることができた。

○○温泉湯治場、入り口で声をかけると、奥からおばあちゃんがでてきた。とにかく風呂に入れさせてもらおう‥‥。ところがこれが思いのほか難関。

「どっから来なさった?」
「どうしてこの温泉へ?」
「どうしてこの温泉にはいりたいのか?」
「今日どこか他の湯に入ったか?」
「どのくらいの時間入ったか?」
「昼はどこで食べたか?」
「夕べはどこにとまったか?」
「今晩どこに泊まるか?」‥‥

次々に投げかけられる質問、まるで口述試験だ。ここでOKにならないと風呂には入れてくれない。勘に導かれてやってきた○○温泉、そう簡単には引き下がれない!

「ここは湯治専門。体の悪い人にはいい湯だが、元気な人が入ってもしょうがない。そういう人には帰ってもらってる。」 

おー、厳しい。私はじっくり温泉への熱き思いを語った。これでもまだ合否ボーダーライン上。ダメなのか‥‥。しかし私の手荒れを見るなり、おばあちゃんの態度は一変した。

「あんたは入っていった方がいい!」そして「30分つかるのがいい。」

という温泉処方をいただいた。やったー! なんとここまで40分。(住所名前をノートに書かされる)

晴れて入湯! 湯は‥‥、おっすばらしい! 

黄褐色の湯が湯舟の底からぼこぼこ湯が湧いている。‥‥といっても泉温は34度だから熱くはない。ここにじっとつかるのだ。尻の下から泡がポコポコ湧き上がってくる。

たいした源泉だ。これをおばあちゃんは守ってるんだねぇ。ここも小屋原温泉同様、炭酸ガスがでる。暑い時期に多く出るようで、息苦しくなったら回すようにと扇風機が用意されている。

この温泉は治療の人しか受け付けないので、ただの温泉ファンはご遠慮下さい。門前払いを食らいますよ!

______________________________


取材・宣伝・健康な人の入浴お断り・・噂の○○温泉へ

「石見にはガンに効くすごい温泉があるらしい・・」

そんな噂を耳にしたのは、昨年の暮れのことでした。その名は「○○温泉」。


仕事がら石見地域のパンフレットはよく目にしますが、この温泉だけは見たことも聞いたこともありません。・・いろいろ手をつくし電話番号を調べ問い合せてみると

「うちは取材、宣伝は一切お断りしています・・」

とケンモホロロ・・。そうなるとどうしても行ってみたくなるのが人情というもの。ダメでもともと、取材不可は覚悟して出かけてきました。噂の○○温泉へ。

〈○○温泉〉は邑智郡邑智町、江ノ川の支流○○川をさかのぼった山の中にありました。くねくねと続く細い山道の先に見つけた鄙びた佇まいの湯治宿、すぐそばを流れる清涼な○○川のせせらぎ・・懐かしい昔にタイムスリップしたような風景です。

まずついた早々、ちょっとこわそうなおばちゃん(ごめんなさい)がご登場。

「あのー、昨日電話したものなんですが、インターネットで・・」と話し掛けると、

「うちは取材はねー、一切断わってるんよ・・湯治専門やから・・」と、しぶいお顔・・。


「うちは湯治専門だから、健康な人が入ってもしょうがない・・」と言いかけて、

「あんた、花粉症かい、うちの湯は花粉症にはいいよ。入っていきなさい」

と、とたんに優しい言葉をかけていただきました。そうなんです。私は重度の花粉症。言い訳をしつつも鼻水たらしながらグスグスやっていたのです。
「今日は、取材だから入れるんやないよ。花粉症だからやで・・」と入浴の許可をいただくことができました。いつもは悩みの種の花粉症ですが、今回はそのおかげで、第一喚問を突破。しかし、取材の許可はまだもらえません。

「あのー、お風呂場と外からの写真を撮らせていただいてもいいでしょうか・・ちょこっとインターネットで、こっそりご紹介させていただきたいので・・」とおそるおそる、尋ねると

「うちは広告、宣伝は一切ことわってるんよ。ま、風呂と外の写真くらいならいいけど・・」

・・ってことは、取材OKってことですよね。と心の中でつぶやきながら・・「ありがとうございます。もう、花粉症で困っていたんですよ・・」と、第二関門を無事に突破できました。


こっぴどく叱られるかと思っていたら「まあ、遠くからきたんだからちょっと寄っていきなさい」と、家の中にいれさせてもらい、なんと「コーヒー」に「桜餅」まで、ごちそうになりました。
そして、○○温泉の効能や、なぜ広告や宣伝をしたくないのか等いろんなお話をしてくれました。

本当に良い温泉だから、病気の人や弱ってる人に入ってもらいたい・・だから、俗化しないよう大切に大切にこの源泉を守っているということがよくわかります。インターネットにも詳しく、愛読紙はこだわって朝日新聞、物知りでウイットにも富んでいて、かつ一本筋の通った魅力的なおばちゃんです。


●やさしいおばちゃん

帰りには、「他の人に売ってるからタダと言う訳にはいかんが、500円でいいからもって帰りなさい。花粉症に効くから、これで目や鼻を洗いなさい・・」と、貴重な源泉を2リットルのペットボトルにいっぱい手渡してくれました。 また、帰りの近道も地図を書いて親切に教えてくれました。

本当はとってもやさしいおばちゃんです。
何だか、身体だけじゃなく、心までポカポカになってきました。いつまでもこの素晴しい源泉を守っていってくださいね・・。そんな気持ちになってしまいます。

_____________________________


火山の噴火口にいるようなボコッとわき上がる湯と二酸化炭素がまっすぐに楽しい

  とにかく楽しい。夏場は息苦しくなるから扇風機を回して、なんて張り紙があるくらい、ボコバコと湯と二酸化炭素がわき上がる中に体を沈めるのだ。

 ただーーし、ほとんどの人には向かない。何故か。鄙びを通り越して、朽ちる寸前の古さだからだ。プライバシーも全くない。衆人環視で、脱ぐのが平気でないといけない(まあ、どうせじいさんとばあさんしかいないが)。

元々、経営者(おばあさん)が療養者を大切にするということで、宣伝媒体にはのらなかった湯治場だ。  というより、おばあさんが門番で立っていて、病気を持たない一見客を追い返していた。しかし、強者のばあさんから娘に代替わりして、ずいぶんとソフトになった(建物は一緒だが)。

 農家の座敷のような部屋から続く風呂が凄い。源泉湧き出し口に男女別に作られた一坪ほどの木造の風呂は、天井が高く、太い古い梁をむき出しにしている。

 圧巻は、ただ土を四角く掘って、そこを木枠で囲っただけの超原始浴槽。緑がかった黄褐色の湯。 なんと、底板のあちこちから、湯とともに「ボコッボコッ、バン!!!!」と火山ガス(二酸化炭素が主成分)が吹き上がってくる。「夏場は息苦しくなるから扇風機を回して」なんて極楽行きな注意書きまである(笑)。
 湯温は30℃あまり。冬場は辛いはずだ。30分以上浸かっていると、背中に清涼感を感じつつ、血行がよくなり、

風呂からあがって1時間後には体中が遠赤外線発生装置になったようである。とにかく、湯治場むんむんの雰囲気である。

 まず、殆どの客には絶対に向いていないし、現代的プライバシーなどほとんど無いが、ここを知ってしまった温泉強者は一生抜け出られないだろう。

__________________________________


「島根の山奥にすごいお湯がある」と聞いて、ずっと行きたいと思っていたのが、○○温泉です。

ここは湯治メインの宿で、フラフラと遊び半分(?)で入浴に行くと、女将さんに嫌がられるとか、「インターネットで聞いて来た」なんて言おうものなら、入浴を断られるとか、色々な前評判を聞いて、ちょっと恐れていました。

 でも、代替わりしたのか、わたし達を迎えてくれたのは、若い女将さんで、とても愛想よく、浴室に案内してくれました。ホッ。。。。

半地下のような場所にある浴室は、男女別に別れていますが、その間は、カーテンで仕切られているだけで、行き来ができるようになっています。というのも、ぬるい源泉に入った後に浸かる五右衛門風呂(写真一番下)があるのは、男性側だけなのです。

 わたし達がいったときには、雪の降る寒い日で、「誰も来ないから、男性用の方に入っていいです。もし誰か来たら、教えてあげるから」と言われました。

さぁ入浴しよう、と湯船を見て、びっくり!赤茶色のお湯は、透明度10cm以下の濃さで、更に、湯船のあちらこちらから、ブクブクとお湯が湧いて、泡立っているんです。

湯船に入ってみると、底に敷いてあるスノコのような木の下は、泥地??「たまたまお湯が湧いていた沼地を仕切って湯船にした」って感じです。34.5度という超ぬる湯。ゆっくり1時間ほど浸かってから、五右衛門風呂で体を温めました。

 奇跡的なお湯と、それが素朴な湯治場として残っていることに感動した島根の旅の始まりでした。


______________________________


○○温泉 ○○湯谷湯治場(再訪)
  
ここは全国四回目の100点とする。
足元湧出、この鄙び具合と良い泉質、まったく素晴らしい。

まったく、良くこのように原始的な状態で、温泉宿が残っていた物だ。そして山陰の温泉を深みを増している重炭酸土類泉や土類食塩泉、含炭酸重炭酸土類泉などの湯脈の総大成とも言える最良の泉質である。

さらに足元湧出の源泉浴槽、ブクブクと湧き出す炭酸泡や苦い薬味の効いた食塩泉、炭酸の清涼感などもあり非の打ち様がない。

渓流に沿って山奥の細い道をたどって行くと沢に寄り添うように古い造りの宿がこじんまりと存在している。川に沿って連立した棟があり旅館の奥にもっとも風格のある浴室棟がある。

3回目の訪問で以前は湯治客専用で、突然行ったら断られたことがあり、以後の2回は丁重に事前連絡をしてから訪問するようにしている。

浴室棟の隣は温泉神社が奉ってある。浴室棟と神社の間には源泉湧出穴があり黄褐色の湯が自噴している。更に先の川沿いにも源泉湧出穴があり持ちかえり専用源泉としている。この度新築で整備してあった。

さて本題の湯であるが浴室に入りその外観を見ただけで圧巻である。コンクリートの四角い浴槽一杯に濃い茶色の湯が入り、炭酸の気泡が全体より立ち昇っていて沸騰状態である。

温度は31.8度の含炭酸重曹食塩泉である。やや暖かいこの温度が絶妙であった。私にとってはまったくヌルイとは思わず、良い湯を長く満喫できるだけ天の恵みとして感動するのである。総計11529mgの高張性の濃い食塩泉が骨格となっている。

しかし1262mgの炭酸と4.2mgの鉄で存在感のある湯となっている。味覚が個性的である。

足元より湧出する新鮮さがあるので炭酸が強い酸味となり、カリウム、カルしウム、マグネシウムなどの金属類によって渋い薬味になりメインの塩味に加わると不思議な味となっていた。

匂いは少ないが少炭酸金気臭が僅かに感知できる程度である。ヌル湯で長時間入浴の湯治場である。

また薪で沸かす一人用の五右衛門風呂が併設されておりやや熱めに沸かされている。傍らのバケツで源泉を足しながら寒い時は暖まるために入浴する。しかし源泉浴槽があまりにすばらしくこちらは補助的な使い方となっている。これが当然、正解である。

源泉に浸かって周囲を眺めていると古さから醸し出される落ち着いた雰囲気に包まれ満足する。風格があるとはこのような空間であろう。綺麗に使われており、脱衣場の木製の個人棚や木の扉が風情がある。現在宿はやっていないとのことであるが部屋も瀟洒で良い。泊まりで来たかったものだ。

浴槽の周囲は少量ではあるが析出物で綺麗にコーティングされており、都城の湯穴温泉に類似している。

温泉、宿の風情、使い方どれも理想的な存在で、私などが評価するのも心苦しいが満点の評価としたい。今回の旅行はここを目的で訪れたようなものでそれを深く達成できて満足至極である。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kenta_T/shima15.html
http://iwamiyoitoko.com/kankou/diary.cgi?no=123

http://www.k4.dion.ne.jp/~yukemuri//shimane/chihara.html
http://www7a.biglobe.ne.jp/~umayu/page085.html
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20030701A/index2.htm


○○温泉
http://www.youtube.com/watch?v=7gBxvM6TmdQ

○○温泉HP
http://www.chihara-onsen.jp/


08. 2010年5月23日 00:34:56: MiKEdq2F3Q

多動症の原因は農薬か〜ハーバード調査から


 じっとしていられない、注意力が続かないといった注意欠陥多動障害(ADHD)が、農薬によって引き起こされている可能性があるという調査結果を、ハーバード公衆衛生大学院の研究チームが発表した。

 ロサンゼルス・タイムズによると、調査を行ったのは同大学院の疫学研究者マーク・ワイスコフ氏ら。連邦政府が行った国民健康栄養調査(NHNES)の2000〜04年度データを基に子供1139人の尿の成分を見たところ、有機リン系殺虫剤マラチオン(ジメチル・チオリン酸)の検出量が多い子供は、専門家からADHDと診断される割合が高かった。調査結果は小児科の医学誌ピディアトリクスに掲載された。

 保護者への聞き取り調査から合計119人がADHDと診断されていたことが分かったが、尿検査の有機リン系農薬に注目した場合、検出量が10倍多いとADHDのリスクが55%高かった。マラチオンは最も頻繁に検出され、この量が平均値より高い子供はADHDと診断される確率が2倍高かったという。ただし、尿から検出される農薬の量そのものは極めて少ない。

 米国では40種類の有機リン系農薬が登録されており、農場や住宅地でこれまでに7300万ポンドを超える量が使われている。ワイスコフ氏は、子供の体から検出されたマラチオンのほとんどは食物を通じて摂取されたと見ている。08年の農薬残量調査報告書によると、冷凍ブルーベリーの28%、イチゴの25%、セロリの19%にメラチオンが含まれていた。

 マラチオンはDDTなどと異なり、摂取しても3〜5日と比較的速く体外に排出されるため、一時期のデータだけで正確な実態や長期的影響を推定することは難しいが、ワイスコフ氏は「子供が長期間、比較的安定した食生活を送っているなら、(連邦調査結果は)一般的なマラチオン検出量と見なせるのではないか」と話している。

 米国では子供の約3〜7%がADHDといわれ、男児の方が女児より多い。注目されるようになったのは過去30〜40年間だが、患者が増えたのか、診断の基準が広がっただけなのかは明確になっていない。

http://www.usfl.com/Daily/News/10/05/0521_032.asp?id=79298


09. 中川隆 2011年1月27日 18:59:44: 3bF/xW6Ehzs4I : MiKEdq2F3Q

ジャンクフードはうつ病リスクを高める、スペイン研究

2011年01月27日 13:17 発信地:ワシントンD.C./米国


【1月27日 AFP】トランス脂肪酸や飽和脂肪を多く含む食品を食べるとうつ病になるリスクが高まる。米科学誌プロスワン(PLoS ONE)オンライン版に26日、このような調査結果が発表された。

 スペインのナバラ大(University of Navarra)とラスパルマス・デ・グランカナリア大(University of Las Palmas de Gran Canaria)の研究チームは、1万2000人以上のボランティアを募り、6年間にわたって各人の食生活とライフスタイルを調査・分析した。

 調査開始時、調査対象者の中にうつ病と診断されていた人は1人もいなかったが、調査終了時までに657人がうつ病と診断された。

 この間にトランス脂肪酸を多く摂取した人では、摂取しなかった人に比べて、うつ病になるリスクが最大48%も高かった。研究に参加したある准教授は、「トランス脂肪酸を多く摂取した人ほど心身への悪影響が見られた」と指摘する。

 研究チームはまた、多価不飽和脂肪(オメガ9系)を多く含む魚の一部やオリーブオイルには、うつ病にかかるリスクを減らす効果があることも明らかにした。

 ジャンクフードとうつ病の関連性を示す研究は、これまでにもいくつか報告されている。(c)AFP

2 : しまクリーズ(関西地方) :2011/01/27(木) 16:46:05.13 ID:wvomc3b70 (2 回発言)

全てのパン食はジャンクフードである

*バケット等ショートニングを使ってないものを除く


8 : しまクリーズ(関西地方) :2011/01/27(木) 16:59:27.10 ID:wvomc3b70 (2 回発言)

ジャンクフード限定じゃなくトランス脂肪酸や飽和脂肪を多く含む食品一般が対象


_______

鬱病を患う原因は、ジャンク・フードが原因!?

マクドナルドは、人を不幸にする猛毒か?!

―ジャンク・フードとは

「高カロリー・高脂肪・高糖分・高塩分でビタミン・ミネラル・食物繊維がほとんど含まれていない食品の事。」

―ジャンク・フード引き起こされる病気

「肥満、高血圧、冠状性心疾患、脳卒中、胆嚢炎、骨粗鬆症、睡眠時無呼吸症候群、子宮・乳・前立腺ガン、高脂血症、脂肪肝、インスリン抵抗、ぜんそく、高尿酸血症、生殖ホルモン異常、卵巣症候群、生殖障害、精力低下、成人発症型糖尿病、鬱病など。」

高脂肪な食品や加工食品、甘い御菓子などを習慣的に食べる人達は、果物や野菜、魚を中心とした食生活を送る人たちと比べ、うつ病になる確率が 60% 近く高くなるという研究結果が発表された。研究グループによると、これまでにも食品と精神保健との関連を調べた研究はあったが、食生活との相関性を調べた研究は、今回が初めてだそう。



医学論文誌「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・サイキアトリー」に発表された同研究では、55歳前後の公務員3,486人(男女含む)を対象にアンケートを実施。食生活や過去5年間のうつ病の症状について、質問した。結果、加工食品の消費量が最も多かったグループは、最も少ないグループに比べ、5年後にうつになる確率が58%高かったという。



野菜や果物、魚中心の食生活がうつ病防止に効果的な理由として、研究グループは「果物や野菜に豊富に含まれる抗酸化物質に、うつ病を抑える働きがある」と主張。ブロッコリー、キャベツ、ホウレンソウなどに含まれる葉酸、魚に含まれるポリ不飽和脂肪酸も同様の働きがあるとしている。



精神病患者のための団体「Mental Health Foundation」のアンドリュー・マクロック代表は「新鮮な食品を手に入れにくい人たちや、ファースト・フード・ショップばかりが立ち並ぶ地域の住民たちが気がかりだ」とコメントしている。

How Junk Food Diet Can Give You Depression

http://www.dailymail.co.uk/health/j-food-depression/


http://macveg.blog68.fc2.com/blog-entry-392.html#more


「キレる」について


「キレる」とは、相手に対して込み上げた怒りの感情が、我慢の限界を超えて一気に現れることを指す俗語です。

「堪忍袋の緒が切れる」ということわざの「切れる」が語源という説と、激しく怒り興奮した場合に、こめかみに浮き立つ青筋の血管が「切れる」ことを表わしたとする説が有力だと言われています。「キレる」ということは、「自分の感情をコントロールできない状態」である言われています。

最近では「キレる子供」だけでなく、「キレる大人」も増えており、さまざまな事件やニュースをよく耳にするようになりました。確かに、現代はストレス過多で、「キレ」やすい環境と言えるのかもしれませんが、それでも社会に共存して生きている限り、私たちはちょっとしたことで「キレ」てばかりいることもできません。

「キレる自分」に負けない=「自分の感情をコントロールする」ためにできることから始めていきましょう。

自分の感情をコントロールできない状態─「キレる」の症状や特徴
自律神経失調症は、呼吸や心臓を司る「自律神経」にストレスが加わることによって、身体の各器官の不調をきたす病気です。

自律神経失調症は病態が非常に複雑に絡み合って起こるため、医学的にも判断が難しいとされています。この病気は人によって症状が様々ですが、一般的には倦怠感、手足の冷えやほてり、めまい、イライラや不安感、無気力、集中力の低下などがあります。

また、自律神経失調症は身体と心の双方に症状が現れることがあります。

身体に現れる症状としては、肩こり、頭痛、耳鳴り、目の疲れ、手足のしびれ、息苦しい、吐き気、腹痛、便秘、下痢、疲れやすい、微熱、不眠、食欲不振、立ちくらみ、気が遠くなるなど、あらゆる身体の不調が症状として現れます。

心に現れる症状としては、恐怖感、不安感、記憶力の低下、意欲の低下、イライラ、悲哀感などです。

自律神経失調症は複雑であるため、治りにくい病気であると言われており、最近では漢方薬で治療する医師も増えてきました。


人はなぜ「キレる」のか?─「キレる」原因とは


現在の人々のキレやすさは、大脳の「辺縁系」という部分に問題があり、起こる病気と言えます。脳の「扁桃」という部分は、私たちが怒ったり、喜んだりする感情の源で、コントロールしているのが「前頭葉」です。

実際、欧米で殺人などの事件を起こした凶悪犯の脳を調べると、前頭葉の血液の流れが普通の人より少ないと言われています。こうしたことから、人がキレるのは、前頭葉のコントロール能力が弱くなっているからではないかと、専門家の間で言われています。

最近では、「キレる」ことと食生活との密接な関係が注目されています。
犯罪と食との関係について、すでに欧米では30年も前からその因果関係が指摘されてきました。これまで日本での認識が薄かった理由は、普通に和食中心の日本食を食べていれば、特に問題が起きなかったためだと考えられています。

15年前に米国で行われた調査では、怨恨関係のない殺人を犯した人たちは、ほとんどジャンクフード(スナック菓子などの低栄養食品)とソフトドリンクだけで育ってきたことが分かりました。

ジャンクフードに大量に含まれるリン酸塩は、過剰に取ると、体内のカルシウムの吸収を阻害する働きをします。カルシウムが不足すると、イライラしたり、神経や筋肉の緊張を押さえられなくなると言われています。

また、清涼飲料水などから大量の砂糖を摂取すると、体のメカニズムが崩れ、糖分をうまく体内に取り込めなくなり、低血糖症に陥ると言われています。

血糖値が低いと、ぼんやりして判断力が鈍り、カルシウム不足でイライラすると、攻撃ホルモンのアドレナリンが分泌され、すぐに暴力をふるってしまうと言われています。

また、最近若い人に欠乏していると言われる亜鉛も、動物実験から、不足すると情緒不安定になったり、狂暴化することが分かってきました。

そして、少年院に収容されている少年たちからの聞き取り調査では、次のような食生活の実態が明らかになっています。

<日米の少年院で収容者が共通して常食していたもの>


コーラなどの炭酸飲料水 → 糖分が多く低血糖症になりやすい


スナック菓子 → リン酸塩など添加物が多く亜鉛不足に


ハンバーガーや肉加工品 → 動物性たんぱく質の摂りすぎでリン過剰


インスタント食品 → カルシウム不足でイライラ、怒りっぽくなる


ケーキや菓子パン → 糖分過多のうえ、ミネラル不足


チョコレートミルク → 砂糖摂り過ぎ、ミルクアレルギーも


缶コーヒー → カフェイン中毒と砂糖の害も


合成着色料入り食品 → アレルギーや情緒不安定


合成保存料含有食品 → 学力低下、みならるの働きを阻害

こうしたキレやすい人々の症状に対しては、長期的に食生活の改善を行っていくこと以外には、これまで薬物療法が行われてきましたが、どのような薬も決め手となるものはありませんでした。

精神の高揚を抑える精神安定剤を使った結果、患者は元気がなくなったり、吐き気や頭痛といった強い副作用に襲われ、服用を嫌がる患者さんも多いようです。

http://www.kokoro-yamai.com/tag/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89


________

恐怖のトランス脂肪酸  


@日本人の食事の欧風化

Aトランス脂肪酸はマーガリンやショートニングはクッキー、クラッカー、パ ン、ケーキ、コーヒーに入れるフレッシュ、アイスクリーム、レトルトカレーなどの加工食品によく使われているので、ほとんどの人は一日に、いくらかはトランス型脂肪酸を取り入れいます。

B部分的水素添加の植物油で揚げたフレンチ・フライ1人前は8グラムのトランス脂肪酸が含まれている。また、チキンか魚のフライを付けたファースト・フードの標準メニューには10グラムのトランス脂肪酸が含まれている。(メリーランド大学 M・エニグ博士)

C虚血性心疾患は、日本にはもともと少なかったが食生活の欧風化により増えてきた、患者数は全国で約100万人いる。(平成11年患者調査)

Dトランス脂肪酸は自然にない変異した分子構造の脂肪酸なので体はこれを代謝できずに体の中に残ってしまう。

以上の事から私たちも知らない間に危険なトランス脂肪酸を摂っている事を認識すべきだ。 現状、国もメーカーも対策をしていない日本では私たち自身が家族を守るため今日から食生活を改善する必要がある。


@国内で販売されているマーガリンは絶対食べない。お菓子や加工品につても表示をよく見て購入する。

A外食でファーストフードや油物はできるだけ避ける。

Bマヨネーズは多く摂り過ぎない。

C一度使った天麩羅油は使わない。

D脂肪の総摂取量を少なくする。

E必須脂肪酸とくにオメガ3を摂る。(亜麻仁油に多い)

F野菜、大豆、穀物を中心とした和食を基本にする。

日本の食用油、マーガリン30余種を分析(カナダ。SGS研究所)した結果では半数以上のものが問題製品でした。これらは実は使い古しの天麩羅油よりも古い油脂製品(「トランス脂肪酸」が使い古しの天麩羅油よりも数10倍も多い)ということが分析結果からはっきり判るものでした。  

「危険な油が病気を起こしてる」より

発癌リスクの増加

 トランス脂肪酸の摂取が乳癌などの発症リスク増加と関係があるとする疫学研究報告があります。しかし同様の研究で、有意差はないが増加したとする報告や有意差はないが減少したという報告もあります。

 飽和脂肪酸やn-6系脂肪酸(リノール酸など)*1に関する疫学調査でも、同様に脂肪酸摂取により乳癌の発症リスクが増加したなどと報告されています。脂肪自体について過剰な摂取が乳癌や大腸癌の増加と関係があるとされています

http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/722.html


外食/スーパー/冷凍加工食品業は顧客の健康より経済優先の格安のトランス脂肪酸を使用しています. 下記の食品を 食してきた若者や 子供たちの今後の健康が気になります。トランス脂肪を含む食品の例を以下に示します。


・マーガリン 
(固体化した植物油脂を塗りやすいように水分・味・香り・色を着けたもの。油脂70〜80%。)

・ショートニング 
(パンや菓子の原料の練り込み用の固体化した植物油脂。無味無臭。ほぼ油脂100%))

・植物油 
(一般的な精製する過程で高い熱を加える為、一部がトランスファットに変化)

・コーヒーフレッシュ 
(固体化した植物油脂を乳化剤で水に溶かしたものがコーヒーフレッシュです)

・パン、菓子パン

・ケーキ

・クッキー、クラッカー、スナック菓子

・チョコレート菓子

・アイスクリーム

・コロッケ、天ぷらなどの揚げ物惣菜

・フライドチキン、フライドポテト

・ファーストフード、ファミリーレストランの調理油

・カレー・シチューのルウ


トランス脂肪酸

  現在広く行われている製油法の過程で生じる”狂った脂肪酸”(異常で不健全な結合)で、脂肪の分子中の炭素と水素の結びつきに変化が生じたもの(炭素の二重結合の場所で炭素と水素の結びつきが正常な結合であるシス結合と違う)です。
 
役に立たないばかりか体に害をもたらす悪玉の脂肪。

  自然な形であるシス型の脂肪酸分子は蹄鉄型をしているのに対し、トランス型は直線的な型をしている。  脂肪酸は細胞膜の構成要素になっているものですが、細胞膜の中にトランス型が紛れこむと細胞膜は弱くなり、その結果としてさまざまなトラブルを生ずるといわれています。  分子構造の変化した自然にはない”狂った脂肪”のトランス脂肪酸は、熱によって生じるので、溶剤抽出法による高温下の食用油製造過程でも当然生じます。(使い古しの天ぷら油にも生じる)

  さらにトランス脂肪酸の生じたそういう植物油を原料にして水素添加して造るマーガリンやショートニング(味付けのないマーガリン)ではいっそう増えます。 不飽和脂肪酸は水素の不飽和な箇所があるために反応しやすく、それだけ生理的な活性が高い脂肪酸ですが、その代わり不安定な脂肪酸でもあり、老化、酸化しやすく日持ちが悪い。

  そこで現代の多くの食用油では日持ちを良くするため、水素が不飽和で足りない箇所に化学的な技術を使い強引に水素をくっつけており(水素添加)、マーガリン、ショートニングなどもこの方法で造られています。

  そしてこういう水素添加(硬化)、部分的水素添加(部分的硬化)の過程で、体には好ましくないトランス脂肪やその他の有害物が生じてきます。


トランス脂肪は身体の細胞の細胞膜の中に入り込み、細胞膜及び細胞の働きを狂わせ、また体内でビタミンなどの栄養物質を食い荒らしたりします。

  また、このトランス脂肪がガンや心臓病の大きな原因になることは、数多くの研究で明らかにされており、オランダの研究では、精製油に含まれているトランス脂肪が、飽和脂肪酸と同様に悪玉コレステロールといわれる低比重リポ蛋白質を増やし、善玉コレステロールの高比重リポ蛋白質を減らす、と指摘しています。

  前者は心臓病を誘発し、後者は防ぐ要素になるものです。

  日本の食用油、マーガリン30余種を分析(カナダ。SGS研究所)した結果では半数以上のものが問題製品でした。これらは実は使い古しの天麩羅油よりも古い油脂製品(「トランス脂肪酸」が使い古しの天麩羅油よりも数10倍も多い)ということが分析結果からはっきり判るものでした。 

 「危険な油が病気を起こしてる」より


☆トランス脂肪酸の危険性について、詳しくは『危険な油が病気を起こしてる』をお読み下さい。


☆驚異の食品マーガリン

  『この驚異の食品は、窓際に何年も置いて光や空気、自然にある細菌その他にさらしても少しも変化しない。カビも生えないし昆虫が卵を産みつけることもなければネズミが食べることも、ゴキブリが寄ってくることもない。』

  植物油や魚油は、融点(融ける温度)が低い不飽和脂肪酸が多いため、常温では液体です。

  これに対しラード、ヘッドといった融点の高い脂肪は常温では固体です。(飽和脂肪酸)

  多くのマーガリンの原料は植物油ですが、植物油そのままではあのように固体の硬い脂肪にはなりません。

  そこで水素添加をして飽和脂肪酸に変化(硬化)させています。

  全面的に水素添加せず、反応を製品の目的に会わせて途中で止めるのが部分的水素添加(部分的硬化)で、現在、この方法がマーガリンに限らず食用油を含めた多くの脂肪食品に対して使われています。


※多くのマーガリンは部分的水素添加により製造されていますが、これに対し完全水素添加(不飽和脂肪酸の不飽和な個所の全てに水素を添加して完全な飽和脂肪酸にしてしまう)した製品も出ています。

  これだと脂肪酸の分子構造の中の全ての炭素にいっぱいに水素が付いて、分子構造上もトランス脂肪酸ははできなくなります。  しかし、この完全水素添加では水素を添加する過程の中で有害な脂肪の”かけら”の発生や、触媒として使われる金属触媒の残留の可能性も指摘されています。

  下記のアメリカなどの新しいマーガリンは、この方法は採られておりません。
   (中身に含む脂肪酸の組合せとか造りを変えている)


☆トランス脂肪酸はいや!

○アメリカでは同国心臓病協会推薦のTransfat free(「トランス脂肪酸」なし)とうたった新しいマーガリンがスーパーの店頭に目立ち始めたようですが、残念ながら日本ではまだ発売されておりません。

○米マクドナルド−調理油切り替え遅れ和解金9億円支払い

  米ハンバーガー店チェーン大手マクドナルドは、フライドポテトなど揚げ物に使う油を健康に配慮した新タイプに切り替えると発表しながら実施が遅れたことを同社が適切に公表しなかったとされる訴訟で、和解金など計約850万ドル(約9億円)を支払うと先月(05年2月)までに発表しています。

  マクドナルドは2002年9月、心臓疾患の原因になると指摘された「トランス脂肪酸」を減らすため、調理油を03年2月までに新しいタイプに替えると発表しました。

  ところが、実施が遅れたため03年2月に遅れの事実を公表しましたが、米国の健康問題活動家らは03年、消費者への告知が不十分だったとして損害賠償などを求め、カリフォルニア州の地裁に提訴していました。

  こうしたトランス脂肪酸の害について、日本ではほとんど認知されておらず、トランス脂肪酸含有量の表示義務もないため、全く野放し状態です。
  前述のマクドナルドでも、日本での調理油切り替えの発表は未だにされておりません。


※トランス脂肪酸は、役に立たないばかりか体に害をもたらす悪玉の脂肪で、各国で、有害さへの認識が高まり、欧米諸国ではある一定以上の「トランス脂肪酸」を含む製品を販売禁止にし、アメリカでも冠状動脈疾患の危険因子となるとして、06年1月までにトランス脂肪酸含有量の表示を義務づけられる事になりました。

※日本でも次のような警告の文章がやっと出ましたが、下記のような緩やかな表現にとどまっています。

【第6次改訂 日本人の栄養所要量】 (厚生省)

『「トランス脂肪酸」は、脂肪の水素添加時に生成し、また反芻胃の微生物により合成され吸収されることから、反芻動物の肉や乳脂肪中にも存在する。トランス酸の摂取量が増えると、血漿コレステロール濃度の上昇、HDL−コレステロール濃度の低下など、動脈硬化症の危険性が増加すると報告されている。』

http://www.asyura2.com/07/health13/msg/485.html

今回は、食品の関係について書いてみます。参考になれば。

 
 1.ダイエット甘味料のパルスイートですが、アスパルテームが入ってます。
   ついついコーヒーなどに砂糖の代わりに入れたくなりますね。
   コーラのダイエットタイプにも添加されてます。
   この宣伝で大量に飲用した俳優のマイケル・フォックスはパーキンソン病に
   なりました。
   バック・ツー・ザ・ヒューチャーの映画で好きだっただけに気の毒です。
   ボクシングのモハメッド・アリは、アスパルとは無縁と思います。


 
 2.トランス脂肪酸は、人体の基本である細胞の膜をもろくします。
   細胞膜には脂肪やカルシウムがつかわれます。
   食品の表示に「植物油脂」と書かれているのは、多くがトランス脂肪酸です。
   製造コストが安く、液状にも固形状にもなりマーガリンに多いです。
   近所の人で毎朝、マーガリンでパン食の人がいました。
   アドバイスしてたのですが昨年、網膜はく離になりました。(関係があるかも)
   ドレッシングはノンオイルがいいです。
   油なら、オリーブ油かゴマ油を使ってます。
   参考までに、カルシウムは歯と骨以外に、普通の細胞でも使われてます。


 
 3.安い酒には、微量のメチル・アルコールが含まれる。
   ご存知でしょうが、エチルと違い、メチルで目が見えなくなります。
   微量ですから、視力の衰えで現れると思われます。
   ジョニ黒やナポレオンはあっさりしておいしいですが、高くてそうそう買えない
   のが難点です。


 
 4.味の素(グルタミン酸ソーダ)は、東南アジアでは犬を四肢を麻痺させる目的に
   使われてます。 犬を食用にする国は韓国もそうです。
   中華料理は、大量の味の素でおいしくしてます。

5.豚肉は、昔に比べやわらかくなりましたが、女性ホルモンを投与しているとの
   ことです。
   鶏肉や養殖魚は、抗生物質の投与ですね。耐性菌と関係有り。


 
 6.米国産の柑橘類は、防カビ剤に浸してます。
   私はグレープ・フルーツは食べません。 バナナはへたを防腐剤につけます。
   最初の輸入では、日本は全て廃棄したのですが、米国に怒られてしまい、
   無抵抗になったと聞きます。情けない。


 
 7.お葬式で食べた弁当で、一口食べて後、全部廃棄したものがありました。
   防腐剤のスプレイしすぎと思ってます。
   航空機のエコノミー・クラスの食事も同様です。おいしくない。


 
 8.遺伝子組み換え穀物は、免疫力を弱めます。
   豚インフルの板に、風邪の治りが悪くなったと投稿されてました。
   モンサント社の作物はろくなものがありません。
   郵政民営化の次は、農協がターゲットのようです。
   遺伝子組み替え作物で農業するように企んでいるようです。


 
 9.明太子と漬物は添加物の王様です。
   明太子が大好きで、脳梗塞などになった人は因果関係のある可能性があります。
   以前、出張でよく博多に行ってました。
   土産はいつも明太子。近所の人でよくあげていた人が軽い脳梗塞になり、
   責任を感じています。 今は9割以上元に戻られましたが・・・。

10.パンの膨張促進剤の臭素酸カリウムは毒です。
   パン焼き時の高温で分解するということですが、素直に信用できません。
   あまりふっくらした食品は注意した方がいいです。
   あるお医者さんの本に、乳がんで来院する人は、ほとんどがパン食の人で、
   お米を食べるようにアドバイスしていると書いてました。
   マーガリンとパンの組合せは最悪かもしれません。

 
11.ワインの酸化防止剤は悪酔いになる。
   スーパーに行くと、防止剤無しを探すのに苦労しますが、割り高でも買ってます。


 
12.牛肉の狂牛病は、日本は全頭検査ですが、アメリカは一部サンプルだけ。
   狂牛病の人は、医療機関では、クロイツ・ヤコブ病と診断されるそうです。
   または、アルツハイマーで、おかしくなったとされるようです。

13.フッ素は歯磨き粉にも入っていて注意すべきです。
   つゆくささんと卍さんが投稿されてますから省略します。
   水道水に入れられると取り返しがつきません。
   ところで、
   欧米の悪人は都合の悪い話を、<美談>を持ってきて論点をずらす手法を
   使いますので注意してください。
   <勇気>ある人のおかげで水道水への添加が実現したなどと表現します。

http://www.asyura2.com/09/health15/msg/218.html


10. 2011年3月25日 21:04:03: MiKEdq2F3Q

食品に含まれる総脂肪酸とトランス脂肪酸の含有量
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_kihon/content.html


使用されている添加物の危険性  
http://w-21.net/dron/table/table2.htm#conbi-syokuhin


食品に良く使用されている食品添加物
http://w-21.net/dron/tenkabutu.htm


主な食べ物、水などの酸化力と還元力(ORP)
http://w-21.net/dron/water/sankaryoku-kangenryoku.htm


11. 2011年10月01日 21:04:31: MiKEdq2F3Q

うつ病の女性にカフェイン入りコーヒーが有効か−米ハーバード大調査


9月26日(ブルームバーグ):うつ病の女性がカフェイン入りコーヒーを飲むと、治療に役立つ可能性があることが、米ハーバード大学の研究で明らかになった。ただ、治療のために1日に数杯飲む量を増やすよう勧めるかどうかについては、さらに研究する必要があるとしている。

  医学誌「内科学アーカイブズ」に26日発表された研究報告によると、カフェイン入りコーヒーを1日に4杯以上飲む女性は、1杯以下の場合と比較して10年間にうつ病が悪化するリスクが20%低下した。調査結果は、茶や炭酸飲料、ココアよりカフェインの含有量が多いコーヒーにのみ当てはまるとしている。

  報告によると、米国の女性5人のうち約1人が一生のうちにうつ病の診断を受けると予想される。執筆者のハーバード公衆衛生大学院のアルベルト・アシェリオ教授(疫学・栄養学)は今回の研究について、女性のカフェインとうつ病に関する最初で最大規模の分析であると述べた。コーヒーについては、これまで前立腺がんのリスク低下といったメリットや流産に関連する害についての調査結果が報告されている。

  アシェリオ教授は23日の電話インタビューで「これは観察研究だ。勧めるという段階ではない」と述べた。

  アシェリオ教授は、カフェイン入りコーヒーが脳内でどのようにうつ病のリスクを低下させる機能を発揮する可能性があるかは不明と説明。カフェインは気持ちを高めることで知られている。同教授は、リスクを低下させるためにどの程度長期にわたってコーヒーを飲む必要があるかも不明との見方を示した。

http://www.asyura2.com/09/health15/msg/396.html


12. 2012年3月03日 23:00:10 : MiKEdq2F3Q


                . ´}
              /  / _
            . /   ノ /   `丶      _ .. ,
           / /   /  ′      ` ¨´   /
          /     /    、    ヽ    ノ/  
         ′    /     /`ミ、/ヘ、  ´ /
       /       {      /       | '.   / 
        /l       /  i   /   ,、    |ハ  !
      ; l     l  | /,. '"     /ヽ.l_, | 
      ||   ′i|   l  ,ニ、    /}、/ } |
      |     {   !   lィ、_ ノ    /イノ!イ  ;
      |、 !  、 ヽ  l 代 ソ     じ' ハ/
      l Y|  i \   | l ::::::    ' :::/  }
       ; ノ!|   ゝ-‐`ー .l、ゝ   r ァ /  /
      〃 リ /    ヽl >  _ ィ'}ヽ  /
     /  / /      マ!|   // ハ /
     / ,  ,′       i }l !  // / l
    / /   !       リ l l // /   |

抗うつ薬のナンバーワン弟切草(おとぎりそう)


   もしあなたが軽度から中度のうつ病で苦しんでいるなら、危険な副作用があり、しかも高価である強力な抗うつ薬の重い砲弾を脳に打ち込む前に、ヨーロッパで広くテストされ、実際に治療に使われて良い成績を治めている、ハーブの「弟切草(オトギリソウ)」の服用を試してみてほしい。ドイツでは弟切草の抽出物は、一般の人々のうつ病のために最高の薬になっており、他の抗うつ薬を全部合わせたよりも売れている。それはプロザックの7倍以上売れている。ドイツの医師たちは毎年約300万人に、弟切草を処方している。ドイツ政府は弟切草を抗うつ薬として承認しており、多くの厳密な臨床試験の結果をふまえてこのハーブを処方している。細部まで行き届いた管理下で行なわれた25あまりの研究により、このハーブが効果的にうつ症状を和らげ、しかも副作用がないことを明らかにしている。

   最近になってようやくアメリカの医師たちと当局は、弟切草がうつの強力な治療薬となることに注目し始めている。すでにヨーロッパで行なわれた研究の結果が驚嘆に値するものなので、米国立衛生研究所もやっと重い腰を上げ始めたのである。しかしあなたはその研究結果を待っている必要はない。現実に弟切草は、すでに何百万というヨーロッパ人とアメリカ人を救っているのである。

   弟切草の学名は、ハイペリカム・パーフォラタム(Hypericum perforatum)といい、よく知られた黄色の大きな花をつけ、花びらの端に黒い点のついた明るい花を咲かせる。別名は英語でセントジョーンズ・ウォートとも呼ばれ、キリスト教の民話から来ている。ウォート(wort )は古代英語で植物を意味している。

   この植物性の抗うつ薬は、気分、気力、情緒、恐れ、そして睡眠障害や頭痛、心臓のトラブルや疲労などの症状を改善する。一番よく効いた症状は、活動力の欠如、疲労、消耗感、睡眠障害である。また太陽光線の欠如による季節性情動障害、つまり冬期うつ病も、弟切草が和らげてくれる。それに対して通常行なわれているのは光線療法であるが、弟切草は光線療法の代わりになることがわかっている。ドイツでは弟切草は、軽度から中度のうつ病、不安、神経の動揺に対する治療薬として承認されている。

   オーストリア、ウイーン大学のDr.ジーグフリードとドイツ、ボーンの精神医学大学のDr.ベゴーナは弟切草について、正当な研究についてはすべて調べた。彼らによると、弟切草についての研究論文で英語で書かれたものは一つもなく、もし自分たちが英語で書かれた論文にだけ限定していたら、ただの1個の研究も見つけることができなかっただろうと言っている。ほとんどがドイツ語で書かれていることが意味することとは、アメリカやイギリスだけでなく、その他英語で理解する医師たちの大部分の人々の目には止まることがないということで、その結果として、弟切草による治療法が、彼らの患者に用いられることがなかったということである。

   カリフォルニア州に住むエリザベスは、ポリオワクチンでポリオに罹ってしまった。彼女は若い母親であったが、体は麻痺していてもう二度と歩くことはできないだろうといわれた。絶えず襲ってくる焼けるような痛みに苦しみ続け、一日として鎮痛薬なしには生きられなかった。しかも彼女は重度のうつ病に陥っていて、自殺をする恐れがあった。彼女と夫はその危険に怯えていた。医師から処方された二種類の抗うつ薬は、どちらも不快な副作用のために続けることができなかった。次にパキシルが処方されたが、この薬は効き目があり、気分がずっと良くなった。彼女はこの薬にすがり、信心深く摂り続けた。「あの恐ろしい自殺の瞬間を二度と感じたくなかったからです」 、と彼女は言った。

   それから3年後、彼女はパキシルから離脱したいと思うようになった。長い間鎮痛薬を飲み続けてきた彼女は、すべての薬の支配から抜け出したくなったのだ。そこで医師は自然の抗うつ薬の弟切草を勧めた。医師は弟切草とパキシルを組み合わせて、少しずつパキシルを減らしていくように組んだ。そうやって2,3週間後にはパキシルはゼロになり、その時の彼女はそれまでの数年間で一番いい気分を味わった。

   「それはスムーズな移行でした。私は自分をものすごく正常と感じました。変に聞こえるかもしれませんが、長年にわたる慢性的な痛みと抑うつの歴史を持っていると、自分を正常と感じることは「ハイ」を感じるのに似ています。それは素晴らしい感覚でした。そこに薬による中毒的な感じはまったくなく、非常に健康的な感じでした。私は朝起きたとき、自分の顔に笑みが浮かんでいるのに気づきます。それは何年も何年もなかったことです。パキシルを摂っているときにもありませんでした。病気になる前の私の人格が、長い年月を経てここに戻ってきたかのようでした。」

   今、彼女は鎮痛薬も摂っていない。   歩行を学んで歩けるようになり、ダンスも少しはできるまでになった。エリザベスは弟切草について、語りつくせない思いを抱いている。

   「それは驚きです。私は弟切草を非常に好んでいるので、誰にでも勧めたいと思います。とにかくそれは私の命を、私に戻してくれたのです。」


   現在43歳のジョエル医学博士は、半生をうつ病で苦しんできた。

   半生の大半は抗うつ薬で制御してきたが、そのために頻繁に薬を変えなくてはならなかった。そしてある冬に、その時使っていた抗うつ薬の効果がまったくなくなってしまった。彼は強烈な悲しみと無感動、無価値感、圧倒的な疲労感、そしてエネルギーの喪失に苦しめられた。彼は臨床医としての仕事にも、人生全般にもまったく喜びを見出せなくなった。医師の診断では二つのうつ病が重なっているということであったが、それは主に、冬期うつ病ともいわれる季節性情動障害だった。それは太陽光線が奪われることで脳内に化学変化が起こり、暗い気分になる病気である。ジョエルがかかっていた医師は、ヨーロッパにおける弟切草の研究をよく知っており、ジョエルにはその助けが必要ではないかと考えた。そしてジョエルは他の抗うつ薬と併用しながら弟切草を用いて、人工光線療法とカウンセリング受けることにした。

   こうした併用は最大限の効果をもたらすことがあり、成功すると劇的な影響が現れることがある。それがまさに、ジョエルが弟切草を摂った時に起きたのだ。弟切草がもたらした恩恵は際立っていて、それは予期しない速さでやってきた。ジョエルは二回摂っただけで気分が軽くなり、エネルギーが戻ってくるのを感じたという。弟切草の効果が余りにも目覚しかったので、ジョエルは熱狂して取り続けた。弟切草は彼を、無気力な暗い世界から引き上げてくれたのであった。「それは、この上なく感動的でした」、と彼の医師は言っている。

http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-6fd3.html

科名:オトギリソウ科/属名:オトギリソウ属

和名:弟切草/生薬名:小連翹(しょうれんぎょう)/学名:Hypericum erectum

日本全土の日当たりのよい原野、山地、道端など、朝鮮半島、中国大陸に広く分布

亜高山、高山地域にはイワオトギリが自生
本州中部地域の亜高山〜高山に自生するシナノオトギリ
イギリス、ヨーロッパ原産のセイヨウオトギリソウ/セント・ジョーンズ・ワート
オトギリソウ科オトギリソウ属キンシバイ(金糸梅)
オトギリソウ科オトギリソウ属ビヨウヤナギ(美容柳/未央柳)

薬効・用い方

有効成分:タンニン、また、セイヨウオトギリソウには、ルチン、クエルチトリン、クエルセチン、ヘペリジン、ヘペロサイド他

月経不順や鎮痛剤として用いる場合には、小連翹を刻み、1回量2〜4グラムに、水0.3リットルを加えて、煎じながら約半量まで煮詰めたものをこして、服用します。

外用には必要時に適量の生葉を採取して用い、民間での創傷、打撲傷には、新鮮な葉からしぼり汁を取り、傷に塗布します。

又、小連翹を刻み10〜20グラムに、水0.3リットルを加えて約30分煎じて、その煎液で患部を湿布します。
浴剤としてもリューマチ、神経痛、痛風などの鎮痛に効き目があるとされます。


ヒペリシン

オトギリソウには、成分としてタンニンが多く含まれていますが、特有なものとして黒紫色素のヒペリシンが知られています。ヒペリシンは紫外線を強く吸収して、生体内における光化学反応を異常に促進するものです。

オトギリソウを食べた牛や馬が太陽光線に当たると、強い皮膚炎を起こし、脱毛しますが、これがヒペリシンの作用と考えられます。

また、マウスにオトギリソウを与える実験では暗所では正常なマウスが日光に当たると急に痙攣(けいれん)を起こして死んでしまいます。これもヒペリシンの作用と考えられます。

オトギリソウ酒
生の茎葉約200〜300グラム(乾燥100〜200)、35度ホワイトリカー1.8リットルを漬け込み冷暗所に3〜6ヶ月保存して材料を引き上げます。外用に健康酒に利用します。外用の場合には、皮膚に付けて、パッチテストが必要になります。

http://www.e-yakusou.com/yakusou/090.htm


むかし、花山天皇のころに晴頼という鷹匠がいて、飼っている鷹がケガをすると、どこからか薬草をとってきて治してしまうのだった。そのような効き目のある草ならば是非とも教えてほしいとたずねる人もいたが、晴頼は誰にも教えなかった。

 さて、晴頼には弟がいてたいそう仲よく暮らしていたが、ある日、他人に薬のことをたずねられて、ついうっかり口をすべらせてしまう。

 兄は怒って弟を殺してしまうが、この弟のおかげでこの草が傷の妙薬であることが人に知られるようになり、そのためこの草が弟切草(おとぎりそう)と呼ばれるようになった。

http://www.chinjuh.mydns.jp/ohanasi/365j/0616.htm

              _.. ‐'  ̄   _  `丶、   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           / . -- 、    ´   `丶--―|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        __∠_/              \:.:,.!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ャ= 二:.:.:.:.:., ′ __                 ヾ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     '.     `ソ  /´    .ヘ//ヘ    ヽ   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ヽ   /  /     ,′    \ \ :.   !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      \ノィ  {     |       ヘ  ヽ!   !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       7V       /|-       _ ゝ 、l   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       l.:i } /    ハ!       ´ {ヘ::ィl   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      /.:i ノノ:i   / /} ゞ、        ゞ-'| }:.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      /.:/  .:.:i  /イ/{ヘ::ハ      :::::l イ:.:l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       l,ィ'´ .:.:.i   {   ゞzり           |:.:.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       リ! i .:.:.:   :.、  ::::::           ,イ:.:.:l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      | .:i .:.:.:.:..、 :. .:.丶        `` / j:/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      | ハ:.:.:.:.:.:ヽ .:.、.:.ノ:`: : .、ー― ´  /´: : l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      ´  ヽ:.i :.:.:.:ゞ''´\ : : : : \     /: : : : |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            } .:/ . : . : . \: : : : : \ /: : : : : l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           ノ.イ . : . : . : . : . \: . : . : .ソ: : : : : /|;;;;;;__;;;;;;;;;
             l: . : 丶 : . : . : . \ . : /: . : . : /: レ'´∠ 、;;
           l: . : . : \ヽ. : . : . ヽ/: . : . : /, ′´ ‐ };;;
           |. : . : . : . :ヾ . : . : ./ : . : . :〃    ´,,;;';;;;;
          ノ . : . : . : . : .i . : . / . : . //     /;;;;;;;;;;;
       . -‐ ´. : . : . : . : . : .|: : :/:_. :-ァ ''´   ,ィ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;
     /: . : . : . : . : . : . : . :__.ゞ‐ ´ /    . '|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    {: . : . : . : . : . : . : . : ´''´ . : . /    /: : :l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

鬱病を治す?セイヨウオトギリソウとは


セイヨウオトギリソウは、他国では鬱病の治療に使われていることを知っていますか? 精神安定の効果もあることから、中世のヨーロッパでは悪魔を追い払うことのできる神秘的な薬草とされていました。副作用などに注意すればさまざまな心身の不調を改善してくれるハーブ、セイヨウオトギリソウとはどんな花なのかを分かりやすく解説します。

セントジョーンズワートの副作用や効能など

セイヨウオトギリソウは、セントジョーンズワートという変わった名ももつ植物です。

鬱をはじめ、さまざまな病気に効果のあるハーブですが、薬として有用である反面、有毒です。

そのため、他の薬との飲み合わせには十分注意しなければいけません。毒草と薬草の両方を兼ねるセントジョーンズワートの、怖い副作用や数々の効能などを紹介します。

薬草でもあり毒草でもあります

セントジョーンズワートとは、6月の終わり頃に、雌しべの長い黄色い花を咲かせる植物のことです。葉っぱや花弁に、そばかすのような赤黒い斑点がついているのが特徴です。

原産地はヨーロッパであり、イエスキリストに洗礼を施した人物、聖ヨハネ(6月24日)のころに開花するためにこのような名前がつきました。

この花はハーブティーにすると少し苦味がありますが、薬的な効果をもつため古来より愛飲されてきた歴史があります。

したがって薬草として利用するために生育・栽培している地域もあるのですが、さまざまな副作用が出たりする植物でもあるため、多くの国では毒草としてリストされています。

http://hawtoharb.jp/d03utsu.html

セント・ジョーンズ・ワート

セント・ジョーンズ・ワート(英: St. John's wort)は、一般的にセイヨウオトギリソウ(Hypericum perforatum、西洋弟切草、英語では Klamath weed、Goat weedとも呼ばれる)という植物種のことを指す。また、様々な修飾語とともに、オトギリソウ Hypericum 属に属する他の種のことを指すこともあり、英語ではそれらと区別するために、H. perforatum を Common St. John's wort と呼ぶ場合もある。近年うつ病治療の観点から注目を集めているハーブである。

オトギリソウ属 (Hypericum) の植物種は従来オトギリソウ科 (Hypericaceae) に分類されていたが、近年はテリハボク科 (Clusiaceae) に分類されている[1]。野生では、およそ370種のオトギリソウ属植物が、北アメリカ、ヨーロッパ、トルコ、ロシア、インド、中国の温帯および亜熱帯地域に分布している。

セント・ジョーンズ・ワートHypericum perforatumは黄色い花を咲かせる根茎性の多年草のハーブであり、ヨーロッパに自生し、後にアメリカへも伝搬し多くの草地で野生化している。 聖ヨハネの日(6月24日)の頃までに花が咲き、伝統的にその日に収穫されたためその名が付いた。地上部全体が刈られ乾燥させられハーブティーとして用いられる。 そのハーブティーは若干苦いものの嗜好品としてまたその薬理的性質のため長い間愛好されてきた。学名のperforatumは光にかざすと見える葉にある小さな窓(油点)に由来する。Hypericum(オトギリソウ属)はオトギリソウ科(分類体系によりHypericaceae、Clusiaceae、またはGuttiferaeの呼び方がある)に置かれている。

セント・ジョーンズ・ワートHypericum perforatum が商業的に栽培されている地域はあるものの20以上の国では毒草としてリストされている。家畜による摂取は 光過敏感反応、中枢神経抑圧、流産または最悪死をもたらす場合もある。 セント・ジョーンズ・ワートの除草剤には 2,4-D、ピクロラム、グリホサートが有効である。 生物的駆除の目的で、オトギリソウ類を食べることで知られる3種の甲虫(ハムシ科・ヨモギハムシ属の2種:Chrysolina quadrigeminaとChrysolina hyperici、およびタマムシ科の1種:Agrilus hyperici)が北米西部で使われている。



ハーブとしての利用

セント・ジョーンズ・ワートの医療的利用の最初の記録は古代ギリシアにまでさかのぼり、以来利用されてきている。 またネイティブアメリカンも人工妊娠中絶薬 抗炎症剤、収斂剤 消毒剤として使用してきた。

現代医学において標準的なセント・ジョーンズ・ワートの抽出物はうつ病や不安障害の一般的な処置として用いられている。ホメオパシーにおいては多くの医学的な問題に対する処置として用いられるが、その効果の程は正確には記載されていない。歴史的にはセント・ジョーンズ・ワートの花や茎は赤や黄色の色素を作るために用いられてきた。

今日セント・ジョーンズ・ワートはうつ病への処置法(あるいはその可能性)として最も知られている。ドイツをはじめいくつかの国では軽度のうつに対して従来の抗うつ薬より広く処方されている[2]。標準的な抽出物はタブレット、カプセル、ティーバッグとして一般の薬局等で購入することが可能である。

日本においては、薬事法上、薬効を標榜しない限りは「食品」扱いであり、ハーブとして市販されている。しかし、多くの薬物と相互作用をするので、厚生労働省からも注意が必要であると喚起されている[3]。



臨床的効果についての研究

セント・ジョーンズ・ワートについての臨床研究は、うつ病に対する効果を調査したものが多い。その結論は現在のところ成否さまざまである。軽度から中程度のうつに対して有効でかつ従来の抗うつ薬よりも副作用が少ないとする研究がある一方で、プラセボ以上の効果は見られないとする研究もある。



コクランレビューによる2008年の報告[4]によると、これまでのエビデンスから


1.うつ病患者に対してプラセボ群より優れた効果を示す。

2.標準的な抗うつ薬と同等に効果がある。

3.標準的な抗うつ薬と比較して副作用が小さい。



ことが示唆されるとしている。 しかしながら、


1.厳密な臨床試験ではプラセボ群に対する優位性が、より質の低い臨床試験に比べ小さくなること

2.セント・ジョーンズ・ワートに効果があるとする報告がほぼドイツ語圏からの報告であること(cf. 出版バイアス)

などの論点が結果の解釈を複雑にしている、と述べている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88

私もうつだった時期にセントジョーンズワートのサプリを愛用していましたが、軽いうつならけっこう効きました。

重くなってくるとダメですね。薬よりうつに陥っている原因の環境等を変えないと。というわけで会社をやめたんですけどね。

http://www.asyura2.com/09/health15/msg/447.html

: : : : : | |!: : : : : : : : : :| |  |!.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.
: : : : : | |!: : : : : : : : : :| |  |!.;.;.;._.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
__ 」 L ____」 |  |マ´ `マ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
――――――――‐┘ mj   i !、――――−
――――――――――:i ! i  :!:!.}―――――
__________ !ハj } l :!癶、____  ここが温泉かぁ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ハ川 :!ヽ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
              r'  ハj从ノ r' }
_________.{  {/⌒ハへ! :!____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ '、 jヽ,ノ癶_,ノ、j ̄ ̄ ̄ ̄
,:´`; _            ヽi /,.:.:.:.:、ヾ
,. . . .;:゙ 、    ,,  _ ___ | 7.:.:ヽ.:.:.:.:.ヽ _,  _
. . . . . . .; . .''゙`';'゙;: :..'';;, ̄ ̄ | ⌒ヽ,j.:.:.:.:.:.: ノ ))  ̄
. . . . . . . . . . .,.゙';’; ; ;,'    :|    `丁 ¨´
. . . . . . . . . . ,゙ ; ; ; ,;:'  _  :! ____! ____
. . . . . . . . . .;'゙`;..,'゙``;、; ;`; `「 {⌒「 !´  ̄ ̄ ̄ ̄
. . . . . . . . . ゙. . . . . . . .゙; ; ; `;, | :{  :! |
. . . . . . . . . . . . . . . .. .,゙; ; ; ; ;;,行  行   __ ,,- ' ` 、
. . . . . . . . . .、`;, _ ;`;; ; ; ; ; ;_;;,じ __ じ_  ̄ ̄,;''゙. . . . . .
. . . . . . . _ ,, '`; ; ; ; ; ; ; ; ;ソ⌒ ̄    ̄⌒ヾ,,;'. . . . . . . .
. . . . . . .`;; ; ; ; ; ; ; ; ; _,ソ. :_ : : : : : : : ,,'゙;;'''゙ソ. . . . . . . . .
. . .,,''゙` _;;゙; ; ; ; ; ; r''⌒  ` 、,,,,;;;`;;;,, _,, -''. . . . . . . . . .


セイヨウオトギリソウの効果・効能
http://www.reluck.com/genki_kirei/seiyouotogiri.html

セントジョーンズワートサプリメント
 販売価格5,670円(税込)
 内容量90カプセル(1カプセル当り 300mgのセントジョーンズワートパウダー配合)

http://www.reluck.com/products/11082.html

【高濃度標準化カプセル】Yerba Prima (ヤーバプリマ) セントジョンズワート
 販売価格8,400円(税込)
 内容量50カプセル(1カプセル当り 450mgのセントジョンズワートパウダー配合)
http://www.reluck.com/products/11176.html


13. 2012年3月04日 20:15:13 : MiKEdq2F3Q

上の2つのメーカーはボッタクリ過ぎですね。

お薦めは Nature'sWay社のPerikaか、Abkit(Lichtwer Pharma社)のKira:



ペリカ・セントジョーンズワート Nature's Way社

価格: ¥ 1,780 (¥ 556 / oz)

• ヒペルフォリン抽出法による「ペリカ」セントジョーンズワート
• 60粒(タブレット)
• 粒サイズ:約 10mm×10mm
• 英名:Perika St.John's wort
• 製品ラベル:英語表記

http://www.amazon.co.jp/Natures-Way%E7%A4%BE-6560-%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B000ARCAYW/ref=sr_1_34?ie=UTF8&qid=1330841886&sr=8-34


セントジョーンズワート キラ(ジャーシン300)
 Kira ( Jarsin 300 ) Lichtwer Pharma 45 タブレット
1,740円(消費税込み)
http://www.worldsuppli.jp/1093.html


商品名 Kira セントジョンズワート 45タブレット
価格 undeux価格 \1,840
http://www.yoshika-andou.com/html/st-johnswort.html


amazon.co.jp セントジョンズワート

http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=7039810261&ref=pd_sl_8f3vw08hmf_b#/ref=sr_pg_1?rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88&keywords=%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88&ie=UTF8&qid=1330842266

   ,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::              :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 
     'ヽ, |': :: ::(●| 'ヽ:::            .::'.'/ |:: : : : :(●| ゙''-,,,,,:
   -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::            ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙- 
  ゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶           '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''


      ゙ヽ,   ,,,,                    .,,,  ,/
        i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,              ..,,,,,゙゙゙リ /
        ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-        ,,,,:/.,,,./:リノ 丿
         ゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /    
          ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /   
           ゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /  


セントジョーンズワート飲んでる人

4 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 02:00:05.20 ID:p0CTCsiP

有効成分のヒペリシンは満量処方だと2.7mg、
DHCは1日量3粒で1.53mgだから5粒飲むのがベストかねえ。

http://www.nzp.cc/htm/Stj.htm

ただ、最近はヒペリシンよりヒペルフォリンの方が鬱に効く説が有力らしい

http://www.1alike.com/gyakubiki/2005/12/post_278.html

2 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 20:35:16.12 ID:in/YiOmw

DHCのとサトウのと買った。

一部の抗うつ剤と相性悪いらしいので、注意しませう。

正直効果の程はわかんない。。。効いたって人の話も聞いた事ない。

24 :優しい名無しさん:2011/04/14(木) 08:17:07.41 ID:z2PDV7/q

普通の薬局に売っているのはDHCくらい?
DHCも大型店でも中々見かけないね。

81 :優しい名無しさん:2011/07/15(金) 22:37:31.09 ID:1cQdlMNC

セントジョーンズワートのサプリは色々あってどれが効果高いのかよく分からんな

ソラレー社とかNature's Way社のとか

単純にセントジョーンズワートの量が多いの選べば良いのかね

皆はどれ飲んでんの?

83 :優しい名無しさん:2011/07/15(金) 23:02:50.80 ID:yct6HNsp

セントの名門は、Nature'sWay社のPerikaか、Abkit(Lichtwer Pharma社)のKira。

ハーブでお奨めできるメーカーは、LifeExtension、NewChapter、GaiaHerbs、
EnzymaticTherapy(Nature'sWayの子会社)など。

Solaray社やThompson社はNeutraceutical系列、Nature'sBounty社はNBTY系列で、
ここの製品はしょっちゅう問題を起こしているので避けた方がいい。

84 :優しい名無しさん:2011/07/15(金) 23:50:15.10 ID:1cQdlMNC
>>83 返レスサンクス
凄い詳しいんだな
Nature's wayのセントジョーンズワート買ってみる

Perika以外にも粉末タイプをカプセルにしたやつもNature's Wayから発売されてるみたいだがやっぱり効果違うのかな

85 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 00:00:30.98 ID:yct6HNsp
>>84
Perikaは製法特許と実際の臨床データを持っているところが他のと違う。Kiraも。

効果は人それぞれみたいだから両方ためしていいんじゃね?
成分の量だけは海外ものに負けないのが自慢のDHCでも効く人がいるし。

3 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 23:18:13.62 ID:2xpCD51A

ドイツじゃ医師の処方箋が必要な医薬品扱いなんだよね

78 :優しい名無しさん:2011/07/05(火) 18:33:13.12 ID:gIcZwweN

ドイツでは薬として病院で処方されるんだよね
日本でも処方薬として販売してくれないかな



104 :優しい名無しさん:2011/07/23(土) 14:29:26.45 ID:HoTdmDfc

アメリカでは全然評価されてないんだね・・・ など思いつつたどり着いたのが
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail85.html

で、こりゃいろいろと深いね。サプリとして安易に飲むのは危険だねえ。
確かに、病気を治すようなものは毒でもあるわけだよね。


53 :優しい名無しさん:2011/05/05(木) 21:22:46.87 ID:ak13ZjJD

なぜかドイツ語圏ばかりから出てくる、なんちゃって試験のSJWのばら色の効果は、米国国立補完代替医療センター (NCCAM)で は、プラセボと比較して極めて小さい効果しか示さないか、あるいはまったく効果を示さない、と言明されています。

182 :優しい名無しさん:2011/08/07(日) 11:24:39.29 ID:/HK1zuG2

ドイツなんかじゃ医師の指示の下で服用するもんだけどね。
裕福じゃないアメリカ人なんか適当に飲んでるイメージあるけど、一応はカウンセリングみたいなの受けてるんじゃないの?

日本みたいな丁寧のじゃなくて、お父さんかお母さん、お爺さんの代に糖質いなかった? とかのを一回だけ。それで、もしいたら、SJWどころかプロザックとかもダメですよみたいに。

それでも言うこと聞かずに飲むやつは飲め、後はシラネって感じでさ。
そいつが抗うつ剤飲んで犯罪やらかしても薬にせいにしてるじゃん。

43 :優しい名無しさん:2011/05/02(月) 13:19:12.55 ID:BajhNPTS

そうやってサプリ漬けになってく人って結構多いんだってね。 マルチビタミンの発癌性リスクの話なんか、サプリ業者は一切言わないしね。

アメリカで病院に行かずにセントジョーンズワート飲み続けて症状が深刻化してしまう社会問題まで起こっていて、結構厄介なシロモノだわ。

国内でも、6,7年前みたいになセントジョーンズワートの過剰な宣伝は控えるようになった。

このスレ見ても、「今日飲んだ。なんか、気分が楽になった。」と言ったきり、リピーターは殆どいない。仮にSSRI的効果があるにしても、二週間くらい飲まなければ効かないと思う。

プラシーボか、別の理由で元気になったか、ただ普通の気分の変動があっただけかのいずれかでしょう。 ちょっと抑鬱気分になってるんだったら、認知療法の本でも買ってきて読んだほうが、サプリよりよっぽど安くて効果的。

44 :優しい名無しさん:2011/05/02(月) 20:33:48.32 ID:tBd4w9M8

多剤処方の怖さをあまり報道しない日本も怖いけどね
薬なんて飲まずに、認知療法で治療していく方がいいけど、日本じゃなかなか広まらないね

まあ、薬剤重視で洗脳されてるから仕方ないけどね

45 :優しい名無しさん:2011/05/03(火) 03:08:40.18 ID:ZlW/zoRb

厚生労働省がメーカーから賄賂を取って化学合成したSSRIを認可して、天然のSSRIであるSJWを飲ませないようにしている、良心的なサプリ販売業者を潰そうとしている、とかいった陰謀論は確かに多かった。 (でも、インフルエンザの予防接種とか、タミフルとかは平気で摂取してただろう)

でも、日本って、BZP系には寛容なのに、抗鬱剤に対しては厳しいんだよね。 アメリカとは真逆。

彼ら、彼女らの決して少なくない数は、しばらく辛抱強くSJWを飲み続け、そしてあんなもんが効きはしない事は身をもって納得しただろう。結局、人間失格の烙印を押されると忌み嫌っていた精神科へと行ったのだろう。

46 :優しい名無しさん:2011/05/03(火) 10:47:05.16 ID:7Q0apmLM

そんな陰謀論をどこのサイトで読んできたんだよ?w
どこぞの噂を真に受けてるだけか…

アメリカの場合、貧乏人は高い医療費払えないからサプリを選択してただけだろ
病院行きたくても行けないことが、社会問題だわ

50 :優しい名無しさん:2011/05/05(木) 06:39:58.51 ID:Y6jX1jLa

アメリカ在住だったけれど貧乏人が高い医療費払えないっていうのは本当。
私は高いところから落ちて頭を手術したんだけれど保険が効いた上で残り請求は800万円でしたし

日本だったら風邪ひいて初診うけたらくすり込みで2000円くらいだけれど
アメリカなら10000円はゆうにかかります。
風邪くらいじゃ病院いかないけどね。

193 :優しい名無しさん:2011/08/07(日) 23:11:52.24 ID:Tp3aYGl4

ドイツドイツって言う人いるけどさ、ドイツは元来、代替医療としてのハーブ利用大好き国だけど、古い爺さん婆さん世代系はハーブマンセーが多いけど、それよりも下の世代はもう違う。

SJWだとかもそうだけど、抗不安や眠剤にバレリアンルートだとか使ったりすることなく普通に西洋医学の化学薬品を処方されるほうを望む派がほとんどだし、医者も実際そう。 むしろSJWを医者が処方するってのは、日本でいうところの漢方外来みたいなもんじゃない?

細かいところまではわからないけど、ドイツにわずか4ヶ月だけ滞在してて現地在住約20年の親戚に、おおまかなそんな話を聞いたよ。


194 :優しい名無しさん:2011/08/08(月) 02:08:38.92 ID:MIj2+Ckj

ドイツ人ってとかく合理主義的なんだよ。そりゃ例外もおるだろうが。

だから、罹患してから医療の恩恵に与れそうもないから予防医学としてハーブだのサプリを用いるアメリカ的合理主義はまだ許せても、日本のサプリや漢方のようなスタンス、アメリカじゃ予防策として飲んでるものを病気になってから治療薬として飲むっていうか、病気にかかってからハーブ飲んでもおせーだろっていうのが許せないんだな。

SJWは予防よりも治療の感覚濃いけどさ。 だから、昔から効くって言われてるハーブとかはとにかくほんとかどうか研究して、治療薬として有効なデータが採れたら医薬品!んじゃなかったら草!って、どっちかに決めないとイラつくってかムカつくってか、そういう性格があんだわ。

だから、「これはドイツじゃ医薬品ですよ」とかいうセリフは、結局客を誤解させてんのよ。

極端な話、薬草か野菜か雑草かしかないのが理想的な国だから。 サプリメントって概念なんか屁とも思ってなかったりすんだよ。 サプリメント=健康食品とかってぬるいこと考えてないの。 例えば赤ワインは健康に良いとかさ、ドイツ人ぜってーそんなこと考えてない。 だから、ドイツドイツ言われても心動かされないこったね。

          ____
        /      \
       // ヽ      \
      / /    \     ヽ
     || へ  / ヾ_    |
     | イ●丶  ィ●ア|   |
     | |  ̄ )    ̄ |   |
.  |  | |  丶       |    | アホにはドイツという言葉が効くわね
.  Π  | 丶  ー→   ノ   リ
   | |   \ \___ /    /
   | |_   )ノリ )   ∠彡//
  /スノ   /  |_/ |\
  L_ノ   / >  | /  (   ヽ
   \ \ノ /ヽ │/ /  ィ  |
    \__ │   //  . │ |


87 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 23:16:54.74 ID:XuSbtEkW

市販の抗うつ薬との違いを決定付けているのは、
ヒペリシンの作用だろうね。

市販の抗うつ薬は、他罰的でイライラが出やすいと思う。
ヒペリシンは、ノルアドレナリンを抑制するから、穏やかで内省的になる。

あとは、ハイパフォリンがGABA(これも抑制系)に作用することかな。
抗うつ作用とリラックス作用のバランスが取れてるんだよね。

113 :優しい名無しさん:2011/07/25(月) 16:24:55.60 ID:p/Xg9yuE

セントジョーンズワートを服用する場合は、抗うつ薬を完全に辞めなければいけないのですか?


114 :優しい名無しさん:2011/07/25(月) 16:47:47.26 ID:EjZ6J4w4
>>113
Yes

122 :優しい名無しさん:2011/07/26(火) 01:26:23.80 ID:mrvW+4t+

併用は、抗うつ薬の作用が強く出るかも?
SJWだけでも自分は結構眠くなるし、眠気は増すかもねー。

124 :優しい名無しさん:2011/07/26(火) 02:43:13.01 ID:mrvW+4t+

気をつける点は、皮膚が敏感になること。
日光とか。自分は少量飲んだけど、痒みが出たし。

眠くはなるけど、起きてる間は、
むしろ動きやすくなった。

9 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 11:52:15.38 ID:pf4SzQKV

日焼けが嫌で飲むのやめちゃった

10 :優しい名無しさん:2011/03/12(土) 20:40:54.77 ID:FWThX3Yo
>>7
アメリカでよく使われてるニキビの塗り薬は日本人にはあまり効かないらしいが


91 :優しい名無しさん:2011/07/20(水) 15:38:25.24 ID:a4KXugDq

DHCのやつ一日3〜4粒飲んでますが効いてます
鬱が和らぎます。落ち込みますが『死にたい』とまでは思いません。
ちゃんと抗鬱作用でブロックされてるんでしょうね。
まだ飲んで一週間程度なので飲みつづければもっと効いてくれるかな?
PERIKAのも気になりますがしばらくDHCでいきたいと思ってます

92 :優しい名無しさん:2011/07/20(水) 20:42:33.34 ID:QwC75tgs
>>91
あと一週間続ければ日焼けがすごいことになるよ


136 :優しい名無しさん:2011/07/29(金) 06:19:21.10 ID:d//OvVOi

副作用

肌が日光に弱くなる
口の周りに吹き出物が毎日出る
寝付きはいいが悪夢を見て眠りが浅い(よって日中眠い)


206 :優しい名無しさん:2011/08/11(木) 19:01:28.64 ID:pcv3HAgf

皮膚が弱くなるのでこの時期の外出はまじで危険

胃腸の活動が良くなって飲んだ翌朝は快便になるが、良くなりすぎて悪くなる時もある

口の周りに吹き出物が毎朝できる、毎朝新しい場所に。それを潰すのが毎朝の日課になる

睡眠が浅くなり悪夢を見る、日中が眠くて仕方ない

飲むの止めた1〜2日後ぐらいに猛烈なイラつき感の副作用(すぐ消えるけど)


でも、確実に効果は感じてるよ。

心のツかえみたいなのは残るけど、そもそもマイナスなことが頭に浮かんで来ない

145 :優しい名無しさん:2011/08/01(月) 09:47:46.09 ID:22Qt3ys1

SJWの副作用に、ピペリシンが日光と反応して皮膚が過敏症状を引き起こす可能性があると書いてあったから、 肌が弱い人なら気をつけたほうがいいと思う

自分の場合、しばらく飲んでるけど程良く日焼けしてる

150 :優しい名無しさん:2011/08/01(月) 15:50:49.06 ID:JLf2H5n0

シミ対策の日焼け止め塗布は必須。
人によっては本当に凄いことになる。


151 :優しい名無しさん:2011/08/01(月) 19:42:04.39 ID:8KX+uRvq

俺はシミをレーザーで取ったよ
シミっつうかホクロのデカイ感じのがほっぺに出来たんでね

156 :優しい名無しさん:2011/08/02(火) 23:13:01.25 ID:NtFt31jn

日光だけじゃなくこれ蛍光灯などの光も全てやばいらしいね
太陽の出る時間帯一切、外に出てないけど相当かゆい
シミもたくさん出来てしまったorz
かゆくない日が無いくらい

157 :優しい名無しさん:2011/08/03(水) 07:37:00.85 ID:UA3+h6GA

自分はハーブティなので、摂取量はサプリと比べて相当少ない。
効果はちゃんと有る。
日焼けは平気だが、痒みは少々出た。

自然原料だからって、抽出サプリをぽんぽん摂ってたら、市販薬と同じだぞ。

93 :優しい名無しさん:2011/07/21(木) 23:36:49.32 ID:knfcIhd9

いまどきまだコレ飲んでる人いるんだ・・・
流行し始めた頃に散々飲んだけど、顔がシミだらけになっただけだった。

つーか、SJWでシミって、いまだに意味がわからないんだけど、その後凄くお金使って美容外科でレーザー治療してシミを取り、その費用稼ぐためにバイトしまくり、ストレスたまりすぎて本格的にうつ病になって7年経過。


106 :優しい名無しさん:2011/07/23(土) 16:52:22.33 ID:ogxOcnKv
>>93
俺も整形外科行って、レーザーでシミとってもらったw
まじこの時期DHCのSJW飲んでるんなら日焼け止めクリーム必須やわ男でも


107 :優しい名無しさん:2011/07/24(日) 09:01:01.70 ID:gcWzreMq

飲み始めて1ヶ月 太陽の出ている時間帯は一切外出していないけど体中(顔にも肝斑のようなの)にシミができた
そしてかゆい・・・かゆいw 発疹が・・・

鬱はほぼ消えた?というよりマイナス的な思考が出来ない感じ
物事をいろいろ深く考えるのを制限されてる?ような感じがします
また快活という感じではない

94 :優しい名無しさん:2011/07/21(木) 23:41:02.81 ID:FYVnKUMJ

ヒペリシンによる光過敏症だろ。
サプリを沢山飲めばなるかもね。

95 :優しい名無しさん:2011/07/22(金) 00:21:35.62 ID:JZJmjSQQ
>>94
そうなんだ。サンクス。
当時はそのヒペリシンとかって何も考えることなく ただただ【天然の抗うつ剤!SSRIと同じ働きをします!】的超絶売り文句に血沸き肉踊り、そんな素晴らしいものがあったなんて!とせっせと飲んだ・・・

というか、越智啓子っつー精神科医(ググるとわかるが現在はキ●ガイ)が

「鬱状態の時にはSJW!薬よりコレ!」

とか言ってて、ババア、どうしてくれるんだ!


96 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/22(金) 01:16:49.81 ID:hth893ij

御用学者とかサプリ会社の御用医者とか信じちゃダメだろw

97 :優しい名無しさん:2011/07/22(金) 12:16:23.56 ID:xH87amYB
>>95
SSRIとSJWって、性質もかなり異なるよ。

市販のサプリって、消費者が効果を自覚しやすいように、
有効成分を多めに含むんだと思う。

一度に沢山飲んでも、副作用が強く出るのみだよ。
長期的に摂取することで、受容体の数を調節するものだし。


98 :優しい名無しさん:2011/07/22(金) 16:37:42.88 ID:h9yofMdK
>>97
SJWが日本に出回り始めたころはそれこそ神様仏様ぐらいに宣伝されて
ナチュラルな抗うつ剤!SSRIにも劣らない!って雑誌でも本でもネットでも大騒ぎだったじゃん。
SJWがSSRIと遜色ないなんて今や誰も思ってないしね・・・


99 :優しい名無しさん:2011/07/22(金) 18:06:28.54 ID:xH87amYB

もともとハーブは、マイルドさが売りだし。
SSRIで副作用だけが出る人にとっては、重宝するよ。

実際はSJWは、SSRIより四環系に近いらしいけどね。

相違点として、四環系の処方で、
カリカリして躁っぽくなる人を見るけど、
SJWは対極に、リラックスする効果があると思う。

16 :優しい名無しさん:2011/03/26(土) 21:41:46.06 ID:bbmxe0Uw

DHCを飲み始めて一ヶ月ぐらい
効いてる・・・・気がする


17 :優しい名無しさん:2011/03/27(日) 08:53:40.07 ID:SeEbz+wQ

飲むのを辞めたら、イライラしてきて、携帯電話壊した。

18 :優しい名無しさん:2011/03/28(月) 22:22:29.14 ID:pwVnH9sb

SSRIやめて飲み始めた
こっちの方がいい

ECLECTC INSTITUTEは自然療法店でよく見かけるが、やっぱオススメなのかも


20 :優しい名無しさん:2011/04/07(木) 20:15:27.19 ID:H7Rd4LT9

このハーブティーで酷い便秘になりましたよ。
一生に一度の体験ぐらい、壮絶な。
合う人と合わない人が居るっぽい。


23 :優しい名無しさん:2011/04/13(水) 18:04:16.89 ID:ACk4pwbI

飲んでたけど全く効かなかった
今はSSRI飲んでる


26 :優しい名無しさん:2011/04/14(木) 23:33:08.85 ID:JzXJcH6H

自分は仕事上の問題で抑うつになってから半年の間、藁にもすがる気持ちでSJWを飲んでいましたが(当時はサークルKにもおいてありました)、

抑うつと睡眠障害はひどくなっていくばかりでした。ひどくなった原因がSJW自体にあったかどうかなどわかりませんが、SJWにすがっていた期間、精神科に行くのが遅れ、その為に被ったデメリットは大きかったと思います。

自分は精神科に行くことで、人間として落伍者の烙印を押されるという思いから、代替療法はないものかとあれこれ探し、SJWに行き着いたのでしたが、振り返ってみると、少なくとも自分にとってはマイナスでした。

ついでですが、自分は一軒目の精神科へ行くのをやめ、納得のいく別な精神科に移りました。
SJWは一つの選択肢でしょうが、精神科も千差万別な様で、結局、個々人のレベルで己に適した手段を注意深く探すことになるのだと思います。


27 :優しい名無しさん:2011/04/14(木) 23:40:41.06 ID:pMsiedWG

ウツになる前には効果あるかもしれんが
発症したら病院いって適切な治療しないと。



29 :優しい名無しさん:2011/04/19(火) 20:29:44.89 ID:+6CDHdyk

不安神経症みたいな症状があって、DHCのやつ飲んでみたら気分がスッキリしてる! (br> ちなみに安定剤とか今まで飲んだこと無し (br> (br>


55 :優しい名無しさん:2011/05/16(月) 11:08:05.32 ID:3bNNcLx/

オーガランドのパーフェクトリラックスサプリが効いた
GABAとセントジョーンズワートなどが入ってるやつ
軽い鬱くらいなら効くと思う
即効性はないけどね

ずっと飲み続けようと思うけど、日焼けしやすいな…ホントに


57 :優しい名無しさん:2011/05/17(火) 23:52:32.80 ID:tQ8D7tjT

散々飲んだけど、こんなモノよりエゾウコギの方がよっぽどいい。


59 :優しい名無しさん:2011/05/26(木) 00:42:13.47 ID:xdgxL2ed

そこそこ権威のある学会で通用するレベルの相乗効果のstudyはありません。
ウコンをあらかじめ作為的に選んだ30人に飲ませて効果アリと宣言した人ましたがいたが、まあ、恐らく99%の人には効果はないでしょう。

その方御自身、抗うつ剤がいらなくなった、今は精神安定剤しか飲んでいない、なんて言ってるありさまです。私の感じるおおまかな、かつてのSJWのPRは薬事法スレスレのかなり強引なものでした。

さすがに今では自粛気味ですが、かつては、さもSSRIに匹敵する、否、それ以上の夢のサプリだという論調でした。

西洋合理主義の流れから、自然/科学の二元論が生じ、その西洋合理主義へのアンチテーゼも実は自然/科学の二元論を克服できず、ただ単に、自然=善・安全/科学=悪・危険と、ただ単に二元論の枠の中で評価の転倒が起こっただけで、実のところ、自然には危険がいっぱいです。

トリカブト、テングダケ、ハシリドコロ・・・・、色々とあります。 身近な一例ですが、天然系の木酢液が園芸・建築、さらには風呂に入れるといいとか、なかには飲んでもいい、なんて言う人がいますが、 実はアレ、高濃度のホルムアルデヒド、トルエン、キシレンなんかを含む、発癌性物質です。

行政もマスコミも何にもいいませんが、危険なんですね。あんなもの住宅の木部に使ったら、シックハウス症候群のリスクが高まります。

一方、国交省の方では科学合成した薬剤を二年間、ラットに注射したりして徹底して哺乳類への影響を調べ、メーカーも莫大なお金を使ってやっと認定をとっているのです。いまどき、建築材料はもっとも危険性の少ない星4つマーク以外は流通していません。

木材の防腐・防蟻薬剤も、いっぺんに何リットルと一気飲みして急性毒性でも起こさなければ、哺乳類の体内で分解されてしまい、蓄積もなければ、発癌性、催腫瘍性もないものになっています。

SJWブームは数年前に去りました。 このスレでも「昨日から飲んでいる。なんかいい感じ。」と言ったきり、いなくなる人ばかりなんです。 仮に効くにしても2週間くらいたってからなのですが。

一時的な抑鬱状態が収まったか、SJWでは手に負えず鬱病になり精神科へ行ったかのどちらかでしょう。 鬱は心の風邪なんて言葉を聞きますが、風邪は大抵数日で治ります。

鬱のほうが深刻でしょう。何年も患う人もいますんで。


63 :優しい名無しさん:2011/06/03(金) 02:34:31.98 ID:F3EKhE4A

たまたま買ったブレンドもののハーブティに入ってた。 翌日に急に鬱が消えて仕事もまあまあこなせた。 もちろんSJW入ってたことは飲んだ翌日になって知ったのだが効果があったのならびっくり。

でも自分SSRI服用してるから飲み続けられないな。
一日一杯しか飲まないけど、ちょっと怖い。


>別の理由で元気になったか、
ただ普通の気分の変動があっただけかのいずれかでしょう

たぶんこれが正解。たった一杯で効果を実感できる訳ない。
自己完結ですまん。


64 :優しい名無しさん:2011/06/03(金) 03:06:33.70 ID:Jk+JbXOL

最近DHCの飲み始めたけど効く気がする
なんか疲れて死にたいって思ってたのが死にたくないけど疲れた、に変わってきた

疲れてない人なんていないだろうから人並みに戻れたのかな

65 :優しい名無しさん:2011/06/03(金) 16:24:26.19 ID:6jOEXmR6

これをSSRIと一緒に飲んで、そんなに危険なのかな
SSRIの効果が減るだけだよね

それに、飲んでても鬱状態なら飲んでてもあまり効果出てないということだし


66 :優しい名無しさん:2011/06/03(金) 20:00:25.65 ID:kzvF1Oy9

減るんじゃなくて増強されるんだよ。
だから危険なんだ

67 :優しい名無しさん:2011/06/03(金) 20:54:33.77 ID:Oh2FAqkQ

一時期、ファンケルの製品をメーカーの規定量の2倍ほど服用していた時期があったけど、デプロメール25mg〜50mgぐらいの抗うつ作用は有ると感じた。

ただ、効き方はジェイゾロフト的で不眠の副作用が出た。

68 :優しい名無しさん:2011/06/04(土) 18:40:43.05 ID:r+2eqw5C

これ飲むとハイテンションになるかと思ったけど全然ならない
期待はずれ


70 :優しい名無しさん:2011/06/05(日) 08:39:51.72 ID:BD/1DjXv
>>68
そういう効果を期待するサプリじゃないよ。
感情の波を小さくする様な感じ。それもプラセボのレベルでね。

69 :優しい名無しさん:2011/06/04(土) 19:14:51.43 ID:3zqTG59m

以前欝で数年間パキシル飲んでた

最近また早朝覚醒や無気力などうつっぽくなってきたので、
ダメもとでこれ飲んで2週間ぐらい。

いつの間にか朝までちゃんと眠れるようになってるのに気付いた
パキは離脱が時間かかって大変だからこっちのほうがいいや


71 :優しい名無しさん:2011/06/13(月) 10:03:52.27 ID:tjTRN+WN

1週間で睡眠の質良くなってるのは驚いてる。これだけで充分サプリとしての役割を果たしてるので満足だ。

72 :優しい名無しさん:2011/06/14(火) 11:25:42.45 ID:TBe/Y7K6

この前からDHCの飲んでるけどなんか体重が減ってきた
別にダイエットしてないのにこれ副作用なんだろうか

73 :優しい名無しさん:2011/06/14(火) 19:44:39.31 ID:TuNdmJEE
>>72
飲み始める前にいろいろ調べていたときににダイエット用に使う人もいると知った
何かの成分が脳に作用して食欲がどうたらこうたらと書いてあった

74 :優しい名無しさん:2011/06/15(水) 06:24:09.06 ID:AtUVH6PX

DHCの飲んだら快便になる


75 :優しい名無しさん:2011/06/30(木) 16:27:34.20 ID:AvT+5Tmv

抗うつ剤飲みたくないのでDHCのやつ三錠まとめて飲んだら初日からヤバイくらい効いてます

セントジョーンズワート効くまでに何週間もかかるという人もいるみたいですが、人それぞれなんでしょうか

これ飲みながら、ベンゾ安定剤の減薬試していこうと思います




147 :優しい名無しさん:2011/08/01(月) 13:16:38.32 ID:tVVVv5X+

1日3粒目安の場合、朝昼夕と分けずに夕食後にまとめて摂った方が効果が出ますか?


148 :優しい名無しさん:2011/08/01(月) 13:25:48.19 ID:22Qt3ys1
>>147
まとめ飲みはやめとけ
効果が強く出る場合効き過ぎる

持続時間のこともあるから、1日3回に分けて1〜2粒飲むくらいがいいと思う

214 :優しい名無しさん:2011/08/30(火) 01:15:07.66 ID:mZSQwKFY

一番しんどい時に呑んでた。きいてた。劇的な効果ではないが。


215 :優しい名無しさん:2011/08/31(水) 04:45:50.94 ID:Nb+IluBU

親を亡くしたとき気分が落っこちて、飲んだら確かに効いたよ。
アップになりゃしないけど、ダウンの幅が相当救われた。平常近くくらいに。

自分は普段は鬱傾向にはなかったのだが「気分を上げよう」とか思って
サプリで安いし飲んでたのだが全く著効は感じられなかったけど、そのときだけは
効いた。本当に。

だから軽〜中度の鬱には確かに効くと思う。経験上。


217 :優しい名無しさん:2011/09/02(金) 00:31:38.54 ID:uYDfW1KG

飲んだことあるけどなんの効果もなかった。


218 :優しい名無しさん:2011/09/02(金) 03:15:29.42 ID:w8vXMEa+

ハーブだから効き目に個人差あるのだろう

だから一番まずいのは、こうしたスレの一情報で簡単に結論を出してしまう
ことなのだろうね


237 :優しい名無しさん:2011/09/16(金) 18:36:21.76 ID:GPrSK1py

SJWの一定の有効性を示す論文が、何故かドイツ語圏からしか出て来ない不思議。




266 :優しい名無しさん:2011/10/01(土) 15:20:03.97 ID:BZPwIRNQ

飲んでから寝ると確かに鮮明な夢を見る。
でもサプリにしては抗うつ効果はすさまじい
SSRIの副作用が辛い人には試す価値はありだと思う

273 :優しい名無しさん:2011/10/02(日) 18:02:15.72 ID:tgv61U3S

DHCは安くていいけど副作用もいろいろある

次はサトウのを買ってみるつもり
どんな感じかはまた報告するよ


275 :優しい名無しさん:2011/10/03(月) 06:19:32.62 ID:JSkTb54E

DHCやはり胃腸こわす人が多いんだな。

280 :優しい名無しさん:2011/10/03(月) 16:49:37.48 ID:Eehes+DW

DHCだけど普通に効いてると思う他だともっと効くのかな?
色々な薬飲んだけど、効いてると薄っすらとでも実感できたのは
何故かサプリのコレだったどういう仕組みなんだろ?


335 :優しい名無しさん:2011/11/08(火) 11:25:49.03 ID:xxLGOSJR

サトウの3週間目、効果なし

337 :優しい名無しさん:2011/11/09(水) 10:03:23.79 ID:YOy8TyDP

サトウ3週間飲んだけど私も効果なし。
今度はペリカ3つも注文してしまった^^;

352 :優しい名無しさん:2011/11/15(火) 03:39:18.31 ID:sD8WKh8O

ペリカ飲んでるよ!バナナ ひまわりの種 とかと一緒に飲んでるよ。屁が妙に臭くなって 頭がぼ〜っとす。感情はややフラットになる感じ。


354 :優しい名無しさん:2011/11/16(水) 20:16:17.20 ID:OeMfdQhv

ペリカ飲み始めて16日目、ジワジワ効いてますね。気分が急に落ちることはもうすでに無いです。高揚感はあります。iherbで3箱セット購入なのでまだたっぷりあります。朝の目覚めの良さは飲み始めてすぐに感じられましたよ。
以前小林製薬のを飲んで効果を感じられなかったんで、ペリカに切り替えて みました。一ヶ月、二ヶ月後どんなかまた報告しますね。

356 :優しい名無しさん:2011/11/17(木) 12:25:43.09 ID:Q/D1sHk1

ペリカ飲み始めたが確かに効く。この違いは何だろう。しかも輸入だと安い。
他社のが飲めなくなりそう


364 :優しい名無しさん:2011/11/21(月) 10:09:38.26 ID:SyicT9Sy

ペリカ服用1週間ぐらい。
まだ変化なしです。

SADの症状で飲んでます。

370 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 00:20:29.00 ID:bFVJaCBv

ぺリカの効果が学会でも次々と報告されている様だな。

376 :優しい名無しさん:2011/12/01(木) 11:39:16.78 ID:/aABTnbT

iherbでペリカ12箱注文した。
これでも1万いかないから凄いコスパ
円高の今が買い時ですね

379 :優しい名無しさん:2011/12/04(日) 20:19:37.08 ID:VRbW8iGM

過去ログ読んだけど、やっぱペリカだって結論に辿り着いてしまうな。

380 :優しい名無しさん:2011/12/05(月) 10:42:15.15 ID:VAG1kdGM

ペリカ3週間服用しました。
効果はいまいちわからないです。
みなさんどうですか?

381 :優しい名無しさん:2011/12/05(月) 10:54:39.57 ID:V1EAWslY

ペリカ効いてるけど、量が多いと逆効果になるみたいです。
セロトニンが増えすぎると鬱に似た症状が出たりする。
それで焦ってますます服薬を増量すると悪循環になる。抗うつ剤も同じく

ちゃんと飲んでるのに調子が悪くなった人は逆に減らして様子をみてはいかがでしょうか?


401 :優しい名無しさん:2012/01/01(日) 14:53:41.46 ID:rQQ7CTOS

ペリカ1ヶ月飲んだが何も変化なし

SSRIの方がいいよ


407 :優しい名無しさん:2012/01/09(月) 19:21:29.81 ID:1bkvDgeQ

ペリカを飲み始めて2年半くらい経った。
飲み始めた頃はプラシーボで気が楽になってきた気がするけど、習慣になってくると飲んですぐに体感できるような効果は感じられなくなった。

だけど、2年前のあの頃に比べると・・・1年前のあの頃に比べると・・・。
と、考えると確かに少しずつ鬱症状は軽くなっている。ただ、それがSJWの効果なのか環境の変化による回復なのか、他の要因で軽くなったのかはわからない。

ただ、飲むのを辞めてまた元に戻るのは怖いからこれからも飲み続ける。そんな感じ。

408 :優しい名無しさん:2012/01/10(火) 00:19:10.03 ID:Zbtb46+m

セントジョーンズはハーブティーとして落ち着く。夕食後に薄めで1〜2杯飲んでる
ストンと眠りに落ちる事があり眠剤の量が減った(ここまでは自己責任)
ただ処方薬との飲み合わせで効果が減るとイヤだから濃縮サプリは飲まない

426 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 08:25:30.20 ID:7M2kRIxn

ペリカ飲み始めてから胃の調子が悪くなった。 もうやめます。


437 :優しい名無しさん:2012/02/09(木) 16:42:49.04 ID:/Nq/+CHB

ペリカは効くけど副作用がある

438 :優しい名無しさん:2012/02/09(木) 16:58:10.94 ID:Y+Q7YoIh

ペリカ副作用なかったけど
主作用もなかったよ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298781190/

                                 こんにちは、魔法の薬草ペリカです!!
                                 ヽ、,,,__  ______ノ
                    _,, ィェ 、,,,,,__             ノノ
               _,, ィ ''"~壬丑圭圭圭~"''ャ 、,,_
           _,, ィ '"壬圭圭午丑圭圭圭圭圭圭圭~"''ャ 、,,_
       _,, ィ '"壬圭圭圭午圭丑圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭''ャ 、,_
    _,, ィ '壬壬壬壬壬午ヱヱヱヱエエエエヱヱヱヱヱヱヱヱヱヽ、
   イ壬方シン亠''''''""~'三(ハ,-、i! _,,-    ,,_ )ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ~''-ヽ
  /-'''""≡/≡/≡/≡/≡_i`!、!.i! ィ_・ュ  ィ・シ三 \三\≡\三=--'''"
  `'''-==---------ー'フ''"⌒~"ヽi!     ィ、 j  i、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ◆,,,,,,,,_◇入   ー=ァ ノ )
            〉' ◇  !、 ヽ、 ヽ、_____/゙/`┌──,──┐
            | `ー、,,, >テ>-、 /(人)'____,゙ |. .冰( ; . . .....:|
           /|  ) ◆(ノi /⌒ー‐( ̄ テiミ三 三三i三三三三l
           ヽ弋    / | トー-----ァ---、ン  `ー’
            ヽ戈,◇ ィ  | | | ,,ソ彡'、◆ノ |
            人_ ◆ノ ノ ノ l ラー''::::\ノ .ノ
          ノ 个、 ̄""~ _ノ ノ) :::ノ::::::::::ト'"
       __,, -"ノノ人 `ー____,,,,ン((:::::::/:::::::::::ノ
       `'' ンノノ ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;;;;;ノ
       `''ー'ー'   i、;;:::::::::::::::::::::;/  |
              | `''-ァ---''"ヽ   |
             /   /     ヽ  ~ー-.,,_,、
            (    ヽ、__   〈_  _  _ノ

効果がないとする報告


米国国立衛生研究所 (NIH) に属する米国国立補完代替医療センター (NCCAM) やその他の機関はうつ病に対しては、セント・ジョーンズ・ワートはプラセボと比較して極めて小さい効果しか示さないか、あるいはまったく効果を示さないとしている。これらの結論は、NCCAMによって行われた大規模な臨床試験の結果に基づいている。

この研究は、DSM-IVに基いて大うつ病性障害と診断された340人の患者を対象に、ハミルトンうつ病評価尺度 (HAM-D) と 臨床全般印象尺度 (CGI) を症状評価尺度として用いた、多施設無作為二重盲検プラセボ対照試験である。対照として、セルトラリン(SSRIの一種)とプラセボを用いている。その結果、セント・ジョーンズ・ワートは中程度のうつ病に対して、プラセボに比べて有効性があることは示されなかった。より軽度のうつ病における効果の調査がNIHにより計画されている。

代替医療についての他の多くの研究と同様に、これらの多くは方法論や研究デザインが不十分であり、有効性について結論づけることができない状態である。有効性を報告している研究者の一人も、今後より精密な調査が必要であることを論文中で述べている。

DSM-IV基準を満たした注意欠陥多動性障害ADHDの小児および青年に対して、セント・ジョーンズ・ワート300mgによる改善効果を検討した無作為比較試験では臨床的に有効な改善効果は認められなかった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88


Q : 薬局で売ってるセントジョーンズワートって効きますか?

回答者:pontamana 回答日時:2008/05/12 08:11

セントジョーンズワートは、東洋人にはほとんど効かない・・・というのがよく言われています。

なぜかはわかっておりませんが、実際効果を示さない場合が多いのでなにかあるのでしょう。某西欧諸国では薬として処方されているというので、正直信じられません。あんな効かないものを・・・。

僕も最初の頃、飲んでいましたがなにも変わりありませんでした。純度などの問題もあるのでしょうが・・

それよりは、病院へ行って、抗うつ剤や漢方でもいいので処方していただいた方が明らかに効果があります。


回答者:noname#96295 回答日時:2008/05/12 17:10

ん〜、
セントジョーンズワートは本来たしかに強壮、とりわけ神経強壮に大変強い薬効があり、キリスト教よりも古くから、家畜や人間を助けてきたのだけれども、夏の草であること、朝摘みに限られるなどの純正種の特徴から言って市場に出回っている品質の差は激しい。

というか、自然療法家から直接買うか、欧米のような自然療法の薬局でないと、植物としての本来の薬効は期待できません。植物の力というのは、単一成分としての薬効だけではないので。。。

DHCもどこでも、サプリメントになっているセントジョーンズワートはヒペリシンがきわめて微量ですから、まあ、効くと信じないと効かない程度におだやかなものになっています。

その証拠に、服用後は直射日光に当たることを避けなければいけないという禁忌について触れているものがないでしょう。

効く摂取の仕方は、ハーブティとするか、エッセンスを薄めた飲用か、湿布か軟膏の塗布ですけれども、専門家の助言がなくては使えるものではありません。

そういうお店を見かけたら、興味があれば、覗いてみられては。
サプリではまあ、品質が低い可能性があることと、薬効が少ないことを念頭に入れておいたら、それはそれでいいですね。海外製品の個人輸入などはしないように。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4015319.html

セントジョーンズワート(西洋オトギリソウ)


【学名】 Hypericum perforatum

【英名】 St John's Wort(SJW)

【和名】 西洋弟切草(オトギリソウ科)


オトギリソウは鷹匠がキズ薬として使った。煎汁を塗布。

平安時代に鷹飼晴嵐という鷹匠が代々受け継がれた鷹の傷薬である秘薬を弟が漏らしたというので、その弟を斬り殺したという伝説から名前が付いたという。


【利用部位】 地上部


【効能効果】

切り傷

やけど

神経痛

抑うつ状態

社会不安障害(SAD)

作用 ・セロトニン抑制作用

・セントジョンズワートは肝臓の薬物代謝酵素の働きを強める。そのためぜんそく薬などの効果を弱める。ピルの効果をそぐ恐れ

「SJWという植物を含み、「ストレスが解消する」「気分がすっきりする」などとして市販されている健康食品が、経口避妊薬(ピル)など一部の医薬品の効き目を落とすおそれがあるとして、厚生省は10日、これらの医薬品の添付文書に「SJW含有食品と併用しない」と明記するよう製薬会社に改訂を指示した。食品の関係業者に対しては、SJWを含有することや、医薬品との併用を避ける注意書きを製品に明示するよう指導した。

同省によると、対象となる医薬品は、国内で使われているすべてのピルのほか、抗HIV(エイズウイルス)薬、免疫抑制薬、心臓病治療薬、気管支拡張薬など8つの薬効の計28成分。

SJWによって、これらの薬物を代謝する特定の酵素が体内に増え、有効成分の血中濃度が下がるため、本来の効果が得られなくなるという。

国内ではこれまでに、同食品と医薬品との相互作用による健康被害は報告されていない。

SJWは主に欧州から中央アジアにかけて分布している植物で、和名は『セイヨウオトギリソウ』。欧米では抽出成分を錠剤にした製品が広く流通している。」


利用法 薬用範囲が広く、


(1)中世には深い刀傷の治療に用いられ(殺菌作用がある)、


(2)植物油の中に花を入れて成分抽出したオイルは外用薬として神経痛に効果があり、座骨神経痛の痛みを和らげる作用もある。

またこのオイルは皮膚の体温を下げるのでヤケドにも効き、さらに、空腹時に少量服用すれば、胃炎や胃潰瘍の治療薬になると言われている。

(3)利尿作用もあり、体内から老廃物を排出するのを助け、この浸出液は痛風や関節炎の治療に良く、


(4)夜尿症の治療にも用いられる。その場合、オイルを脊椎の底部によくすり込む。


(5)この植物は主として神経の鎮静薬、更年期の抑うつ状態の治療薬として、


(6)さらに、気管支炎の際の去痰薬として使われている。

(小学館「ハーブ大全」p68)

抗ウツ薬 天然の抗ウツ薬

ヨーロッパや中央アジアに分布する直立性の多年草で、葉や黄色の花には斑点があり、指でこすると赤い液がしみ出てきます。ヨーロッパではこの赤い液が血のような色をしているため、魔よけに使ったり、心の闇を照らし悪霊を追い脱す「サンシャインハーブ」として不眠症や、ウツ病、ヒステリーなどの治療に用いていました。

セントジョーンズワートは神経系の回復強壮剤ともいえるハーブで、落ち込んだ気分や不安、イライラを軽くし、精神を高揚させてくれる効果があります。有効成分のペルフォリンが脳内セロトニンの濃度を増加させることで抗ウツに働いています。(松栄堂「心と体の健康」p14〜)

相互作用

(厚生労働省) セントジョ−ンズワートは他のハーブと違い、もっぱら薬用として使われてきました(セロトニン増加作用があるとされています)。

主な薬効は抗うつ作用や精神安定で、同様の作用を持つ他のハーブと比べてもその効果は一歩抜きに出ているといえます。

ほかにも更年期障害や生理痛の緩和、生理前後の精神不安などの婦人科領域の症状の改善、

ちょっと変わった所ではおねしょにも有効なことが知られています。

ストレスの多い方や自律神経失調気味の方は一度試してみると良いでしょう。

http://www.naoru.com/seiyo-otogiri.htm

まあ、オトギリソウ自体の薬効自体は間違いないでしょう。ただ、同じ温泉地に湯治に行っても病気が治る宿と治らない宿が有る様に、セントジョーンズワート製品もメーカーによって玉石混合なのでしょうね:

セントジョーンズワートの有効成分について

黄色の花を咲かせる薬草で、主にヨーロッパ、北アフリカ、中央アジア等に生息している。その含有成分はヒペリシン、ヒペルフォリン、フラボノイド、ルチン、ヒペロサイドなど複数種類含まれていて、どの成分が作用して効果をもたらしているのか完全には解明されていない。

ただし、ヒペリシン以外の成分は他のハーブにも広く存在するのに対し、ヒペリシンはセントジョーンズワート特有のものであることから、ヒペリシンが主に作用していると考えられている。その標準含有量は 「セントジョーンズワートエキスに対し0.3%」 となっており、製品を選ぶ際はこのヒペリシンの含有量が明示されているものを選んだ方が良い。


________________________________________


セントジョーンズワートの商品形状について

「ハードカプセル」 「ソフトカプセル」 「錠剤」 「お茶」 などの製品が販売されている。セントジョーンズワートに限らず、健康食品として販売されているソフトカプセルと錠剤の中には、飲んだ後に消化器内で十分に溶けずに、そのまま消化されずに体外へ排出されてしまうものがあるので注意が必要。ただし体内で溶けたかどうかは自分で確認できないので、ハードカプセルを選んだ方が無難。ハードカプセルは非常に溶けやすいので、消化不良の心配はないからだ。

お茶の場合は茶葉からお湯の中に溶け出す薬効成分の量が、どうしても少なくなってしまう。ハーブティーが好きな人にとっては、香りなどで気分的にリラックスできるという他の形状にはない効果はあるが、あまり直接的な効果は期待できない。

http://www.nnfh.net/


セントジョーンズワート製品選びのポイント


製品を購入する際、どの商品でも同じという訳ではない。残念ながら市場には、「効き目がない」 ものや「粗悪品」 が多く出回っているのが現状。メーカーはセントジョーンズワートさえ入っていれば、品質にかかわらずセントジョーンズワート製品として販売できる。国内では、医薬品でなく食品扱いのため規格がないからだ。

しかし、臨床試験で実際に採用された規格に沿って製造されたものでなければ、十分な効果は期待できない。医学的研究に基づいて商品開発しているメーカーであれば、下記のポイントは必ずクリアしているはず。実際に使用してみると判るが、これらのポイントを満たしている製品と満たしていない製品では、効果に相当な差があると考えて良い。

________________________________________

知らないと損する製品選びの4つのポイント 
 

  1. アルコール抽出法によるものであること

  2. ピペリシン0.3%以上、ヒペルフォリン3.0%以上

  3. 形状はハードカプセルがベスト

  4. 1粒あたりセントジョーンズワート300mgであること

________________________________________
 


1. アルコール抽出法によるものであること


医学的研究によって認められているのは、アルコール抽出法によって得られたエキスのみである。臨床試験でも、この抽出方法によるものが採用されている。製品化する場合の製造工程は、まず地上部(花と葉の部分)を洗浄し乾燥、粉砕する。それをアルコール(エタノール、メタノールなど)によって分解。アルコールを乾燥させるとセントジョーンズワートエキスが残るという工程になっている。水による抽出法では成分が出づらいことが分かっており、製品を購入する際はアルコール抽出法によって製造されたものを選ぶべきである。

________________________________________


2. ピペリシン0.3%以上、ヒペルフォリン3.0%以上


SJWには複数の薬効成分が含まれている。どの成分が作用して効果をもたらしているのかは完全には解明されていないが、ヒペリシン、ヒペルフォリンが主に作用していると考えられている。そのため臨床試験に使われるセントジョーンズワートは、ヒペリシン0.3%以上、ヒペルフォリン3.0%以上の基準が採用されている。購入の際はヒペリシンとヒペルフォリンの含有量が表示されているものを選ぼう。中には表示がないものや、これよりも低い数値のものがあるので要注意。

________________________________________


3. 形状はハードカプセルがベスト


セントジョーンズワートに限らず、健康食品として販売されているソフトカプセルと錠剤の中には、飲んだ後に消化器内で十分に溶けずに、そのまま消化されずに体外へ排出されてしまうものがあるからだ。

医薬品には崩壊基準(消化器内で一定の時間内に溶けなければならない基準)があるが、健康食品には基準が存在しない。一方、ハードカプセルは非常に溶けやすく消化不良の心配はないので、ハードカプセルを選んだ方がベストだ。茶葉の形状で販売されているハーブティーの場合は、お湯に溶け出す薬効成分が少ないため、相当量を飲まないと効果は感じられない。


________________________________________


4. 1粒あたりセントジョーンズワート300mgであること


多くの医学者が効率的な服用量として300mg×3回=900mgを推奨。実際にほとんどの臨床試験でも、この服用量で行なわれている。

医学的研究を尊重し商品開発しているメーカーであれば、この服用量になっているはずであり、商品の信頼性も高いといえるだろう。1粒あたりのセントジョーンズワート含有量は、商品に表示されているはず。『1粒400mg中、セントジョーンズワートが100mg』 といった、含有率が低い商品もあるので注意が必要だ。

http://www.nnfh.net/syohinerabi-point.html

             /        /  イf它メミー-       ヽ
            /        // {い辷彡ク―- 、 \     ヽ
          /       / / >=≠=ー-   \ \ヽ _    丶
         /        ///   ′    ヽ ` 、\ヽ (      ヽ
        /        / / /  l   |   l     \  l l       |
       /        /l /  / l l|   l| |l  | |l   l ト、| |       |
       !′      / l   ′| l|   l| |l  | |ト、  | l | l >      |
      !       /  川  l| |||」|   l|`T 7 ハT | l | | |       |
      {        〈  川  |l kヘ 八   | |/,,斗=ミk j | ! |       |
     \::      ヽノ川  |l_|孑テミ\ | l〃 弋ヅ゙} ' 从 |:      |\
       ヽ       \ノ|  lヘド _ゞソ   u  U / /| j:       |\ ヽー- 、
        ヽ        ヘ  l 八 U   、       / /l  |´      {  、  ̄ ヽヽ
         \       \{  ヽ     __   u イ l| |       | \ \ }ノ
           〉、:      〔_ト   ト   ` ̄  /┼ノ |        |   ヽ l\ ヽ
          / ヽ        |  |├]>  (_|/l/  ;        /   '.| ヽ ゛、
 .        / / l | 丶       |  |ノ└       /  ∧       { | l |、  }|
        / / ハ  ヽ      ' 〃        V  ′       / l || \ ノノ
       / / / 弋  \   l  ||        ノ  /  .:..     /j:i、   ノ人  ヽ
      ´ / /   / `7⌒ヽ/ | ノ|ー-      イ ;′.:´     ヽ{i:i:i:i:ト--(ハ  }
 .     /  イ \ー ‐=彡i:i:i:i:iノ |{ l    `ヽ   |l {           .\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト、
    / / 乂  >i:i:i:i/i:i/:i:i/  い  u      八 ゝ             i:i:i:i:i:i:i:ハi:i:ハ
    { {   イ:i:i:i:i:i:i/:i:i':i:i:/    \ \_ノ)        u         l:i:i:i:i:i:i:{:i:}i:i:i:ト、
       /:i:i:i:/:i/:i:i:i:i:i/      ` ー '´                   :|i:i:i:fヾi:i〉トi:i:i:i:i〉
       {i:i:i/i:i:i/:i:i:i|:i:i:|        u                 ::c ;   |:i:i|i:}:i:l:i:i||:i:i:|/
       ヽ/i:i:i/:i:|i:i:|i:i:l{:  :::c ;              、          ∧i:||i:i:i|:i:ハi:i|
        'i:i:i:イ:i:i:|i:i:|i:i:八   `´              \        :.イ  }ハi:i|/  }iノ
       li:i:il |:i:i:|:i:i||i:{  \:       __ノ       >ー - ―f´ し   }丿
       |i:i:iハi:i:{ ノl:i:iゝ   ゝ、                   |
       人{  ヽ′      〔                    :|
                   |                    /



14. 2012年9月09日 09:19:49 : HNPlrBDYLM


食物によし悪しなし! 柴田流健康長寿の14か条  健康リスクを回避する、食肉生活のススメ (PRESIDENT )へのコメント

『衣食住・・・日本文化を見直そう』
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/550.html


15. 2012年9月29日 00:18:40 : HNPlrBDYLM

ヒステリー及び神経衰弱に効く温泉

群馬県 大塚温泉 金井旅館

群馬県吾妻郡中之条町大塚803
TEL 0279-75-3073
http://otukaonsen.web.fc2.com/index.htm


☆日帰り入浴  2時間300円(超過1時間100円)
  午前9時〜午後9時(混浴は午後10時)  

☆宿泊 1泊2食付
  旧館 5600円
  新館 6100円

大塚温泉(温湯2号)
アルカリ性単純温泉 32.8度 pH8.6 
カルシウム 53.7 硫酸イオン 108 炭酸水素イオン 10.1 炭酸イオン 10 メタケイ酸 42.6 メタホウ酸 4.1 
酸化還元電位 (ORP) マイナス1 (2011.1.16)


 
湯は毎分800リットル自噴し、泉質は無色透明の「含土類重層泉」 
男女別の内湯1つずつと、混浴の内湯、露天風呂があり、もちろん すべて掛け流し。湯温は34・2度だが、男女別の内湯にはそれぞれ40度と38度に加熱した湯船がある。
 

浴用適応症 

(1)ヒステリー及び神経衰弱特に頭部充血の傾向あるもの
(2)創傷 (3)火傷 (4)慢性皮膚炎 (5)慢性婦人科疾患(慢性子宮内膜炎、慢性附属器炎) (6)慢性関節リウマチ (7)神経痛 (8)神経炎

飲用適応症 
(1)慢性胃腸カタル (2)胃酸過多症 (3)肝臓病(肝炎) と胆道の慢性炎症 (4)糖尿病 (5)通風及び尿酸素質 (6)肥胖症 (7)腎臓結石又は膀胱結石、殊に尿酸結石 (8)慢性腎盂炎 (9)慢性膀胱カタル (10)熱射病特にその予防に有効


効能で温泉分析書の筆頭に挙げられているのはヒステリーと神経衰弱。
湯治客が多く、1回当たり平均2時間は湯につかる。中には 、1日14時間の入浴を何日も続ける人がいて、本当に驚かされる。


アクセス
JR吾妻線中之条駅から車で15分
東京方面から車で来るなら、関越自動車道の伊香保インターを降り、国道353号線と145号線を経由して40分ほど。
公共交通ならJR線中之条駅から国道145号線を5 `ほど。タクシーを使えば15分。バスを利用すれば17分で大塚バス停。下車して徒歩10分。  


地図
http://maps.google.co.jp/maps?source=embed&f=q&hl=ja&geocode=&q=%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E5%90%BE%E5%A6%BB%E9%83%A1%E4%B8%AD%E4%B9%8B%E6%9D%A1%E7%94%BA%E5%A4%A7%E5%A1%9A%EF%BC%98%EF%BC%90%EF%BC%93%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E6%B8%A9%E6%B3%89&sll=36.617594,138.881178&sspn=0.008009,0.014312&ie=UTF8&lr=lang_ja&ll=36.627721,138.885384&spn=0.030997,0.045919&z=14&iwloc=A&vpsrc=0&oi=map_misc&ct=api_logo


再訪したい温泉[大塚温泉金井旅館]
しろうさぎさん [入浴日: 2011年1月16日 / 2時間以内]

新築できれいな方の内湯に入浴。 ぬる湯の浴槽とすごくぬるい浴槽、すごく熱い浴槽がある。 7cmの積雪を踏んで露天の撮影に行った。 
暖かい季節に再訪し、じっくりと浸かりたい。

大塚温泉(温湯2号) アルカリ性単純温泉 かけながし
32.8度 pH8.6 
カルシウム 53.7 硫酸イオン 108 炭酸水素イオン 10.1 炭酸イオン 10 メタケイ酸 42.6 メタホウ酸 4.1 
酸化還元電位 (ORP) マイナス1 (2011.1.16)
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/list/aid_onsen008634/1.htm


16. 2012年9月29日 00:25:13 : HNPlrBDYLM

大塚温泉 金井旅館  (再訪) 85 

 ヌル湯大掛け流しで豪快である。全国屈指の湯量 混浴内湯

群馬の温泉でこの温泉は素晴らしくかつ貴重である。ヌル湯の大掛け流しと混浴内湯が残っている。最初の訪問時から強く記憶に残っている。

約10年ぶりに訪問すると新館が出来ていたが、以前の混浴内湯は健在で浴室を開けるとドバドバの湯量が掛け流しになり、床が洪水状態である。

これこれ、この通りと満足した。

横に小さな加熱浴槽もあるが、この大きな内湯に大掛け流しの豪快なヌル湯がこの温泉の圧巻である。壁に岩を配し、タイル張りの浴槽で縁は御影石である。扇形の浴槽の縁から湯が流れ床一面は3センチくらいの厚みで湯が流れて川のようだ。素晴らしい景観である。


横の加熱浴槽は大理石貼りである。32.8度のアルカリ性単純泉で総計500mgである。透明、少エグ味、無臭と個性は少ないが湯量に圧倒される。混浴なのも貴重である。32.8度ながら寒さを感じないのは湯の流れがあるためであろう。この浴槽が素晴らしい。

吾妻渓谷にある松の湯温泉もヌル湯掛け流しで川古温泉と並んで群馬のヌル湯の双璧であろう。良い温泉であった。


2010/05/23
http://www.gunjion1000.com/?m=201005&cat=3

大塚温泉もそうですが、頭に効く温泉はすべて30度前半のヌル湯で、何時間も浸かれる所ばかりですね。


17. 2012年9月29日 01:02:01 : HNPlrBDYLM


日曜日の午後で混浴露天は男性が6、7人入っていたのが女湯からも見えたので『これはちょっと入れないな』と諦めていたら、露天にいた女性が内湯に戻ってきた。アトピーの治療で通い始め、完治後もたびたび来ているという。彼女に

「お湯がいいから、絶対に露天風呂にも入ったほうがいい」

と強く勧められ、少し大き目のタオルを持っていたので一緒に入る。暑い日だったので確かに気持ち良い。浴槽の底はなぜか石がゴロゴロしている。歩きにくい。入浴客は湯治客とジモティが多いらしく、入っtopuてみればジロジロ見られることもなくて意外と居心地は良かった。

 一緒になった女性はこの温泉が肌に合ったといい、「魔法の水」と表現していた。

なんせ肌を押すと膿が出るようなアトピーが何年もかけて湯治に通った結果、きれいサッパリ直ってしまったそうだ。そんな状態だったなんて聞いても信じられないほどキレイな肌の人だった。

(2007年9月再訪) 
http://www.rakuda-j.net/onsen/gunma/ohtsuka.htm


温泉ガイド本にあまり載ってない大塚温泉だけど、不思議とどんな地図にも温泉マーク付きで「大塚温泉」と出ています。中之条駅から右上の日本ロマンティック街道(沼田インターのほう)を地図で見てみてください(笑)

古いカーナビにもしっかり出ているそうで、確かに国道145号の左手に「大塚温泉」と看板がある…

でも回りは田んぼと畑だらけで点々と民家かしか見えない…本当にこの道で合ってるのぉぉ〜〜と不安になりながら畑の真ん中を進む…進む…ちょっと大きめの民家発見っ!

どうもここらしいと次々に車を停める…何故か車の停めるスペースは結構ありました。車を降りてからも「本当にここぉ〜?」と不安に…そして発見っ!写真左の表札を見つけました!

ヾ(--;)ぉぃぉぃ…普通の家だってもっと立派な表札をぶらさげているぞ〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)

相当なぬるゆらしく、「ぬるゆ〜」「ぬるゆ〜〜〜」と看板&石碑が!

    

民家のような旅館の別棟(若干下のほう)に混浴内湯があります。
これまた古い公民館か校舎のような感じ…脱衣場は男女別でロッカータイプの棚と木のベンチがありました。

    

脱衣場の引き戸を開けるとヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

今までに見たこともないくらい洗い場までお湯が溜まってて(溜まってるというか排水に追い付かないほど湯壷から流れ出している状態)ケロリン桶が踊っているではあ〜りませんかっ!

半円形の大きめの湯壷と一人用の小さい湯壷が二つあり、大きい湯壷には画像では切れて写ってませんが滝のようにお湯がドバドバ流れ落ちて、そのシブキ除けか透明ビニールシートが張られていました。

浸かってみると本当にぬるい…でも浸かっていたら…(暖かくなると思ったら逆に寒くなってくる^^)

そして、何故か洗い場の所に(これまた画像には写ってないが風呂桶の先)にトイレがあります(笑)

あとで判明したことですが、2時間はじっくり浸るのがここの温泉の入り方であまりにお湯がぬるいので途中お腹を壊す人やおしっこに行きたくなる人が多いから、あえて浴槽の中にトイレがあるそうです。

小さい湯壷は加熱してあり、通常は43度くらいあります。


    

混浴内湯の建物から更に下へ降りると(若干の坂)田んぼの真ん中に竹製の塀で囲まれた混浴露天風呂がありました。脱衣場はなし…棚すらありません…(そこら辺に置いておくというか、ほとんどが内湯の脱衣場で着替えて移動)
屋根は…ブドウ棚みたいな感じで雨が降っても屋根の役目をしないような簡単な屋根です。
ま〜雨の日はまず入浴客が居ないと思うのでこの屋根は雨除けというより日除け用だと思われます。

  

訪れたのは平成15年6月15日(日曜日)の午後2時
曇り空の日で平年より気温が寒く20℃を切っていました(ーー;)

外気温が低かったので徐々に誰もが寡黙になり唇が紫に変わって行きました…

『 _(・・;φウッ・・・限界だぁ〜〜』

と一人抜け、二人抜け…私がここは一時間浸かっているとジワ〜と汗が出るんだよ〜って言った手前、逃げ出すことができず40分ほど我慢していましたが汗どころか鳥肌が

ちょっとこの日は寒すぎたようです…30℃前後だとやめられないほどこの温泉にハマるそうです。確かに夏はこの温泉、最高だろうな〜〜〜

みなさん!気温を調べてからお出掛けしましょう〜〜〜〜〜〜

    

大塚温泉の全貌です。このように田んぼの中にポツンとあります。
さらに「クォ〜〜〜〜〜!」っていう叫び声が聞こえた庭のほうへ行ってみると綺麗な孔雀がいました。

最後にお宿のおばさんが

「今度は泊まりで来てね。5,500円だから」

とおっしゃってくれました。アトピーの方などは夏場にじっくり湯治する目的でこの温泉を利用するといいですね!お薦めです(^o^)
http://youkoso.nce.buttobi.net/gunma/ootuka.htm


 

2010年12月23日(木) 22時25分00秒

マニア垂涎? ぬる湯混浴☆大塚温泉金井旅館


今日は濃い!!
久しぶりにこんな 濃い〜〜〜温泉に行ったわ(爆)

中之条駅から高山村方面へ向かう国道145号からちょっと入った先にある。
周囲を民家と畑に囲まれた1軒宿。知らなければ、ここが温泉宿とは思わないでしょうねぇ〜。

旧館の手前に、ちゃんと線引きされたアスファルトの駐車場があるのでご安心を。

でも非常に微妙な高さの縁石が置かれているので気を付けてね・・。

うちの旦那はこれにもろぶつけて、プリ子の一体バンパー擦りやがったぁ〜〜ヽ(`Д´)ノ


最初の綺麗な建物は2007年にOPENした新館です。
日帰り入浴客は、すぐ裏に建つこの旧館で受付。

日帰り料金の300円で、旧館の混浴風呂と新館の男女別内湯、混浴露天、3か所すべて入浴可能なんです!!

なんて太っ腹なんだぁ〜〜〜〜


この看板の脇から旧館前の階段をくだって新館の裏に降ります・・


下の画像、右が旧館の混浴浴場入口。
相向いに新館の裏口、男女別内湯への入り口です。

まずは右手、マニアに評判の旧館混浴ブロへ向かいます。ここに来たら入らずに帰るわけにはいかないもんね・・。

う〜〜〜ん、こういう雰囲気は久しぶりだぁ・・(爆)

手前が女湯、奥が男湯の脱衣所。混浴だけど、脱衣所は別なのでありがたいですな。


脱衣所内・・。

何も言うまい・・・。

靴のまま上がったらいけませんでぇ〜、外で脱いで上がってくださいね。


はい!!これが噂の混浴ぬる湯!

他にお客さんはいない・・・。

良かったぁ〜〜〜ヽ(^。^)ノ

あ、ここタオル巻OKなので、女性も安心。
お客さんいても大丈夫なんだけどねぇ〜。


含土類重曹温泉(緩和性低張温泉)無色無臭  PH 7.9

本当に無臭で、浴室を開けた瞬間にも何の匂いもしなかった。
飲んでも何の特徴もないお味ですが浴感はちょっとスベスベとした優しい感じのお湯。


これ、あまりに湯量が多くて水はねが激しいのでビニールがかかっておる。

岩がふんどししてるみたいだねぇ・・・。( ´艸`)

激しい水しぶき。

湯温は・・・・・・ 33度です!!!

おじゃる☆は、そんなにぬるく感じなかったんだけど旦那が寒がって寒がって・・・。


ここは、本来ぬる〜〜〜〜〜いお湯にじっくり数時間浸かる事で皮膚病や神経系の衰弱に特に効果があると言われてますが、一応隣におひとり様用の加熱漕も用意されてます。

が・・なぜかこの日の加熱漕は、源泉漕よりさらに温かった(爆)


ボイラーの故障か、客がいないのでスイッチ入れるの忘れてたか?

寒いと人間・・・トイレが近くなるでしょ?

だから・・・・
浴室に直接トイレがついている!!


脱衣所を通らずにトイレに行けるって・・珍しいよねぇ〜?

ドアがちゃんと閉まらず、中が見えて・・なんか微妙に匂う・・かも(^_^;)。


あ、見えましたか?手前の!

トイレ前の『蛇口跡』からはガンガンに源泉が掛け捨て!


勿体ないほどの噴出量ですぅ〜〜。・゚・(ノд`)・゚・。


おじゃる☆は全然平気なのになぜか旦那の寒がりが止まらず

ビニールを上げて、滝に打たれてみたけどダメで・・

そりゃそうだろう・・源泉温度が34度なんだから(爆)

ついには耐えきれずに、新館に退避!!┐(´ー`)┌


この旧館のお風呂の方が、湯量が豊富で風情もあって、評判は良いんだけどなぁ〜。

まぁ、やっとぎっくり腰が治ったのに
今度は風邪をひかれたのでは面倒臭いので、引き上げることに・・。

まったく、へたれだぁ〜〜〜ぜ!!!ヽ(`Д´)ノ


すぐ近くだけ、外に出るので、一旦着衣。

ぬる湯ってさ、温まりきらないうちに上がると
寒くって服が着られないよね・・(((( ;°Д°))))

まぁ、誰もいないだろうと、ささっと羽織って、この向かい側のドアから新館へ。


新館は・・・・・・・・


別世界だったぁ〜〜〜ヽ(^。^)ノ

300円でここも入ってい良いって・・・すごいよね?

浴室内も新しくて綺麗〜〜〜♪
日が燦々と降り注いで、明るいよ〜〜〜。

さっきまでが陰の世界なら、こちらは陽の世界だわね。

でも・・・おじゃる☆はなぜかあちらが好きだわ

窓辺の大きな浴槽が、先ほどの旧館混浴と同じ源泉漕。でも注がれる湯量が全然違うから、昔からのお馴染みさんはみんな旧館のお風呂に入りたがるらしい。


ここももちろん源泉かけ流しなので飲泉も可。
やっぱり何のお味もしないけど、皆様、これをペットボトルに持ち帰って水代わりに常用するんだって。


一緒になった常連さんは、気持ちが悪いから(爆)
旧館のお風呂には入らないらしいけど
このお湯を常用してたら、市販のミネラル水がとがって感じて飲めないって。


その方は掌蹠膿胞症を長年患っていたのが、ここの評判を聞いて通うようになって
症状が治まったそうなんですよ。

すべての方に効くとも思いませんが本当に皮膚の病気には効果がああるのかもしれませんねぇ〜。


大量にお湯汲みする場合は、旧館脇で販売。
10Lで50円…だったと思います。


天井も高くて素敵でしょう?
ちゃんと湯気抜きもありまする。


源泉漕から、加熱漕を撮る!
一番奥の小さなのが40度、その左手が38度の加温漕。

さすがに40度に入ると、良い湯だなぁ〜〜〜〜って感じでほっとする

いつもならどちらかと言うと温く感じる40度なのに、すごく熱く感じる!

体が温まったらね・・。

この内湯のガラス戸を開けて外通路を通ると・・・

あ〜〜〜ん、こんな場所も通るので・・

しっかりバスタオルを巻きましょう!!!


混浴露天に出られます!
もちろんタオル巻OK!!

ここも源泉漕なので、風が強かったらかなり辛いでしょう・・。
それこそ、出られなくなるに違いない

でも・・・ほら
榛名山の見える景観はなかなか♪
こんな青空の穏やかな日は、とっても気持ちが良いですよ〜。

できれば、ゆっくりと時間をかけてストレス解消に行くと良いのでしょうねぇ〜。

群馬の方でも知らない方のが多いんじゃないかな?
こんな秘湯のぬる湯温泉、いかがでしょうかぁ〜?

http://ameblo.jp/naruru8854/entry-10745644387.html


18. 中川隆 2013年3月14日 20:26:03 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6

幸霊 奇霊 祓へ給へ 清め給へ 守り給へ
幸はへ給へ 照らし給へ 導き給へ

掛けまくも畏き 伊邪那岐の大神  ◇       ミ ◇     祓へ給ひ清め給へと
筑紫の日向の橘の          ◇◇   / ̄| ◇◇.   まをすことを聞こし召せと
小戸の阿波岐原に        ◇◇ \  |__| ◇ ◇    恐み恐みもまをす。
禊ぎ祓へ給ひし時に           彡 O(,,゚Д゚) /.       
なりませる祓へ戸の大神たち       (  P `O      
諸々の禍事・罪・穢れあらむをば    /彡#_|ミ\    
                           

コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです _ 危ない食品食べてませんか? 
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html

食物によし悪しなし!_ 一汁一菜の薦め
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/550.html

世界を席巻した回転寿司 _ どんな屑ネタでも気付かずに食べさせる魔法の技術
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/370.html

調査報告/原子力発電所における秘密 _ 食品に含まれる放射性物質を減らす調理法
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/363.html

猿人間のジャップには毒入り牛肉でも食わせておけ
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/516.html

トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html

癌に効く温泉・・アトピーに効く温泉
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/357.html

中川隆 _ 温泉・健康関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak50/msg/159.html


19. 平家の落人 2014年2月06日 19:37:43 : 4mh0CqM/g9naQ : Lov10nWQ6A
定義山そして温泉、非常に 良いとこです。この辺りは。人ではなくて、自然が。

20. 中川隆 2014年9月30日 20:48:38 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

【超秘湯】定義温泉に行ってみた【宮城】 2014/07/13
http://www.youtube.com/watch?v=Z8_hNE7USL4

21. 中川隆 2015年6月14日 09:05:41 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

2014年 09月 08日 定義温泉
http://hayashion.exblog.jp/23341237

かなり前から気になっていた温泉。
どんな地図にも載っているのに情報が少ない。
とはいえ、やはり気になっている方は多いようで、ネットでの訪問記録も多くなってきた。

一応、5年前も入り口だけは確認していた。車両通行止めという表示があったので、行くのをためらっていたが、ナビで確認すると入り口から 1km程度だったので、行ってみることに。


http://hayashion.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=23341237&i=201409/08/55/b0167255_10333561.jpg

昔は民家だったろう、大倉地区連絡所?に駐車。

砂利道を進んでいく。電柱があるということは、この先に人家があることを予期させる。
登って下ると、渓流から水の流れる音、なんとも秘湯がありそうな期待感を持たせる風景。


http://hayashion.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=23341237&i=201409/08/55/b0167255_10335534.jpg


んんん?建物らしきものが見えてくる。10分ちょい歩いたかな。


http://hayashion.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=23341237&i=201409/08/55/b0167255_10341425.jpg

これか!定義温泉!!!ついにご対面。


http://hayashion.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=23341237&i=201409/08/55/b0167255_1034298.jpg

雪かき用と思われる小型ホィールローダー、軽トラがあるということは、住まれている方がいるのかな?

ちょっと散策したが、建物は損傷し、傷みが激しい。空いている
箇所から中を拝見したが、荒れ放題。

http://hayashion.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=23341237&i=201409/08/55/b0167255_1034501.jpg
http://hayashion.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=23341237&i=201409/08/55/b0167255_1035583.jpg
http://hayashion.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=23341237&i=201409/08/55/b0167255_10351916.jpg
http://hayashion.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=23341237&i=201409/08/55/b0167255_10353537.jpg


玄関付近まで行ってみると、中からテレビの音のようなのが聞こえた。

窓には薄いビニールで補修した跡が多数。
こんなんで冬場、しのげるの?って感じ。

人が住んでいると決定づけたのが、電気メーターが回っていたこと。
日中だからか、宿泊客の気配はしなかったな〜

あまり人を寄せ付けないオーラがあったので、足早に去る。

帰宅してから調べたら、震災による被害で営業を見合わせているらしい。

復旧の目処は立っていない感じ。

また、ここは精神疾患のある方が長期療養を目的に来られるようで、一般客の宿泊はできないとか。
ま、ここなら完全に隔離できるからそれも納得できる。

唯一、1969年につげ義春という漫画家?が、泊まる場所がなくてどうにかこうにか宿泊できたというのが、聞く限りでは唯一の宿泊体験な話。

謎はまだまだあるけど、建物を確認できて、今までのもやもやが晴れた。
次は、十里平奥にある、定義森林軌道でも探索してみようかな。
http://hayashion.exblog.jp/23341237


22. 中川隆[2813] koaQ7Jey 2016年6月09日 17:07:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[3091]

一般的な抗うつ剤、子どもや十代の若者らに効果なし
AFP=時事 6月9日(木)11時49分配信 q

【AFP=時事】最も入手しやすい抗うつ剤は、深刻なうつ病を患う子どもや10代の若者に対して効果がなく、一部は安全でない恐れもあるとする研究論文が9日、発表された。

 英医学誌ランセット(Lancet)に掲載された論文によると、有効成分を含有しない偽薬と比較した際、より高い抗うつ作用がみられたのはフルオキセチンのみだったという。

 一方、ベンラファキシンは、偽薬や5種類の他の抗うつ剤と比べて、自殺願望や自殺衝動のリスク増加と関連性があると指摘した。

 さらに、これらの薬剤が若者に及ぼす影響について適切に計画された臨床試験が十分に行われていないと警告。国際研究チームは、若者が抗うつ剤を服用する場合、特に治療を開始したばかりの時期には、薬の種類を問わず若者から目を離さないよう勧告した。

 論文によると、抗うつ剤を服用している子どもや10代の若者の割合は、2005年から2012年の間に、米国では1.3%から1.6%に、英国では0.7%から1.1%に上昇したという。

 研究では、9〜18歳までの5260人を対象に行われた34件の臨床試験を調査した。【翻訳編集】 AFPBB News


23. 中川隆[3352] koaQ7Jey 2016年7月20日 12:23:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[3703]

ポケモンGOがうつ患者を世界中で癒やしている理由

渡部 幹 [モナッシュ大学マレーシア校 スクールオブビジネス ニューロビジネス分野 准教授]
http://diamond.jp/articles/-/96028


イスラエル首相もハマった!
ポケモンGOのすさまじい人気

 本連載「黒い心理学」では、ビジネスパーソンを蝕む「心のダークサイド」がいかにブラックな職場をつくり上げていくか、心理学の研究をベースに解説している。


うつで外出できずに苦しんでいる患者たちを次々に外出させることに成功した「ポケモンGO」。米国ではオバマ大統領の健康促進プログラムの成果を、たった1日で超えたとまで賞賛されている(写真は本文と関係ありません)

 このところ、テロやクーデター、都知事選挙など、国内外の重要な政治ニュースが相次いでいる。そういったシリアスなニュースが多い中で、ゲームアプリ「ポケモンGO」の熱狂的人気が世界を賑わせている。

 オーストラリア、ニュージーランド、そして米国でリリースされた本作品のニュースはすでに多くの人が目にしていることだろう。

 すでにヨーロッパの主要国でもリリースされており、アジアではシンガポールでもう使えるらしい。筆者の住むマレーシアでも、若い層を中心に、もう待ちきれないといった様子だ。シンガポール版をハッキングして使う者もあらわれているという(ただし、当然ながら地図にはポケモンは出ないが)。

 日本では今月中のリリースが予定されているようだが、この原稿を書いている時点ではまだのようだ。あまりの人気に米国ではサーバーが不安定になっているため、日本でのリリースにも慎重を期しているのもしれない。

 米国ではリリース1週間で、アプリとしては過去最大のヒットとなり、アクティブユーザー数ではツイッターを軽く抜いた。サーバーが不安定になるわけである。

 ポケモンを求めて、特定の場所に、夜中に人がたくさん集まる現象が多々起きている。その様子が一部ユーチューブ等にアップされているが、皆楽しそうで、まるでお祭り騒ぎだ。

 ポケモンを求めて夜中に人が集まっているのを、ドラッグ売買と勘違いした警官が警戒しつつ聴取にいくと、ポケモンGOのことを教えられ、その場でダウンロード、警官含めて皆で笑顔で写真に納まっている姿がアップされた。


プロレスラーの勝利インタビューの最中に、タッグを組んでいる相棒レスラーがインタビューそっちのけでスマホ片手にうろうろし、「あっちだ、あっちにいる!」と勝手に廊下を駆け出して、皆苦笑いしている映像や、天気予報を生放送しているカメラの前を、スマホ片手にポケモンを探すキャスターが、カメラのことなどまったく気にせず横切る映像などがひっきりなしに報道され、いかにこの現象が熱狂的かを示している。

 さらにはイスラエルの首相が、自分の執務室に「ニャース」を見つけた映像をアップして「誰か警備員を呼んでくれ」と冗談のツイートをしたりと、要人たちの心もつかんだようだ。

 またポケモンを求めて多くの人が歩き出したのを見て、「オバマ大統領が8年かけてもできなかった肥満解消のための健康促進プログラムをポケモンGOは24時間で成し遂げてしまった」という声も出るくらいだ。

 もちろん、ここまで大規模な社会現象になると、良いことばかりではない。

 ポケモンを探して近所の河原を歩いていたら、偶然死体を見つけてしまったり、ポケモンを探すユーザーを待ち伏せして強盗を働いた者が逮捕されたりといったニュースも目にする。

 最近では、カリフォルニア州の若者2人がポケモン探しに夢中なあまり、15メートルの高さの崖から転落する事故が起きた。運よく2人とも命に別状はなかったが、洒落にならない高さである。

 以上のような問題もあるにはあるが、筆者が注目しているのはポケモンGOの持つ、意図せざる心理学的効果、特にメンタルヘルスへの効果だ。対人不安やうつ病に悩む人々は、米国にも数多くいるが、そういった人々がポケモン欲しさに、自ら積極的に外に出ようとしているのだ。

ポケモンGOが
精神疾患を癒す!?

 すでに多くの人がツイートしている。

 米国オレゴン州に住むジェシアンヌさんは、「ポケモンGOは、すでに医者やセラピストが薦めるどんなものよりも、自分のうつに効いている」と語り、オーストラリアに住むララさんは「ポケモンGOはたった1週間で私の病気をものすごくよくしてくれた。ポケモンGOは、うつや不安に悩む私を助けてくれて、外に出してくれたの」と話す。

 米国に住むデヴィッドさんは「本当の話だ。不安やうつに悩む者として、週末のほとんどを外で友人と過ごしたなんて事実は、自分にとっては現実じゃないみたいだ」という。


このように、精神疾患が原因でこれまで外出できなかった人々が、ポケモンGOをすることで、外に出ることができてきたのだ。もちろん、ポケモンに興味のない精神疾患患者にとっては、このアプリは意味のないものだが、それでも全患者の一部を救うことができるだけで、ポケモンGOの意義は大きいと筆者は思っている。

 すでに米国の心理学者や精神医学者が、メディアのインタビューの中で、ポケモンGOが、精神疾患患者に対して「意図せぬポジティブな効果」を持っているという意見を表明している。

 ポケモンGOがうつや社会不安障害に悩む人々のとって有効なのは、ポケモンをゲットするために外に出る、ということだけではない。いくつかほかに要素がある。

 そのうちのひとつは、ポケモンを育てるためには、2kmから10kmのウォーキングが必要なことだ。

 もちろん家の中を歩いてもいいが、歩くこと自体に意味がある。それは歩くことで、うつと関連性が深い脳内ホルモンであるセロトニンの分泌が促されるからだ。セロトニンは、不安を低減し、心の安定をもたらす作用がある。うつや不安患者には、脳内でのセロトニンの分泌や摂取に問題がある場合が多い。そのセロトニンの体内での分泌を促すのに効果的なのは、規則的で苦痛が伴わない有酸素運動なのである。このため軽いダンスやウォーキングなどが推奨される。

 余談だが、ネット上ではこれをやりたくないユーザーが、プラレールの上にスマホを載せて動かしたり、ドローンを使ったりして、「動かずに動く知恵」を働かせている様が面白おかしく紹介されている。歩きたくない人の代わりに歩く「代行歩行屋」まで現れる始末だ。

 話が逸れたが、セロトニンの分泌のために重要なのは「苦痛を伴わない」という点だ。イヤイヤ歩いていたのでは、セロトニンは分泌されない。だが「ポケモンを育てる楽しみ」があれば、よりセロトニンが分泌されるかもしれない。

 このため、ポケモンGOをプレイしていたら、いつの間にか外でたくさん歩いていた、という行動は、うつや社会不安に悩む者にとって、それらを克服するために最も必要な行動ということになる。むろん、ダイエットや運動不足にもよい。その意味で、筆者はこのゲームのもたらす「意図せざる効果」に驚いているのだ。

 通常、うつや不安に悩む人への対処は、「不安を取り除く」ことがメインとなる。何が不安の原因かを、カウンセリングにより探り、効果的なセラピーを選択していく。筆者がポケモンGOに衝撃を受けたのは、それとは違うやり方で人々を外に出したからだ。それは「不安を取り除いて人々を外に出す」のではなく「もっとすごい興奮(ポケモン狩り)を提供して人々を出す」というものだ。このことは、学問的にみると、実に画期的なことだと思っている。

うつに効く脳内物質を
次々に出させる驚きの仕掛け

 かなり乱暴に言えば、不安を取り除くセロトニンではなく、むしろ最初のきっかけは「興奮」をもたらすドーパミンを使う感じだ。外に出る最初のきっかけは、安心ではなく興奮のほうが、効果が高いのかもしない。

 だが、基本的にドーパミンの効果は一時的でしかない。例えば覚せい剤は強力にドーパミン系を刺激して、ものすごい興奮が得られる薬だが、それが切れたときには、かえってうつになりやすく、ひどい禁断症状が出ることは、知識としてご存じの方も多いだろう。このように、ドーパミンは一時的には作用するが、それがなくなったときの反動が大きい。

 もしポケモンGOが本当にうつや社会不安障害に効くならば、それはドーパミンだけではなくて、やはりセロトニン系をも刺激するものでなくてはならない。上記のポケモンを育てる強制(だが強制と思わない)歩行は、セロトニン系を刺激する大変良い仕掛けだと思っている。

 メンタルヘルスケアとしてポケモンGOが優れているもう一つの理由がある。

 米国フロリダ州に住むナオミさんは「ポケモンGOは、自分の社会不安を癒やしてくれるかもしれない。会った人は皆すごく親切だった。最初に自分が思っていたほどには、他人は怖くないのかもしれない」とツイートした。

 他人と会うことが怖いのは社会不安の典型症状だが、ポケモンGOには、そういった人々の対人恐怖を取り除くことができる可能性がある。皆おなじ目的のために集まって、和気あいあいとポケモン話に花を咲かせる。さらにジムと呼ばれる場所での集まりや、今後搭載される「ポケモン交換機能」は、ますます人々同士の親密なコミュニケーションを引き出すことになるだろう。

 他者との良い関係は、社会不安やうつにとって最も重要な「薬」である。それはセロトニンばかりでなく、愛情ホルモンや信頼ホルモンと呼ばれる脳内物質、「オキシトシン」の分泌も促すのだ。

 脳内物質でみれば、ポケモン欲しさに外に出るのはドーパミン系の力。その後のウォーキングでセロトニン系が働き、同じユーザー同士の良い関係でセロトニン+オキシトシン分泌を促進するのがポケモンGOの仕組み、となる。

 専門的には、こういった脳内物質だけで、人間の社会性すべてをコントロールできるわけではもちろんない。だが少なくともポケモンGOはこれまで様々な医療ができなかったことを、やっている。それも世界規模でだ。その意味で、メンタルヘルスケアに関わるものとして、この現象は注目すべきだと感じている。

 そして、当の患者さん自身がその効果を実感しているのだ。

 米国に住むシェップさんはこうツイートしている。「何年もうつ症状で悩んでいたけど、ポケモンGOはついに私に、部屋を出たい、人と触れ合いたいと思わせたの。大好きよ、このゲーム」。彼女だけではない、世界中の多くの同じ悩みを持つ人々がポケモンGOへの感謝をツイートしている。


24. 中川隆[5271] koaQ7Jey 2016年12月04日 12:59:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[5706]

今一番使われてるネオニコチノイド系の農薬が自閉症の原因であることが突止められてます。

WHOでは発ガンにも関係しているとBランクにランキングされました。それから認知症にも関係している。鬱病にも関係しているという報告がどんどん出てきている。


「TPP恥ずかしくないのか!党としてウソをつく」西尾正道 参考人12/2参院・TPP特別委員会
https://www.youtube.com/watch?v=wNPaytFjTUI


この40年間、ホルモン依存性のガン、女性は、僕医者になった頃、乳ガン15000人でした。今90000人です。

前立腺ガンも殆どいなかったけど、今90000人で、男性の罹患者数のトップになりました。

卵巣ガンもどんどん増えてる。子宮体ガンも増えてる。

ホルモン依存性のガンが5倍になってるんですよ。

この40年間でアメリカの牛肉消費量は5倍になりました。正にエストロゼン(女性ホルモン)入のエサを与えて1割生産性を高めて、そういう肉を食べている日本人もアメリカ人も5倍になってるんです。ホルモン依存性のガンが。

それから耐性菌もそうですね。豚や鶏には抗生物質入りのエサを与えて生産を高めてる。そのため、人間が肺炎になっても薬がなかなか効かないという問題もございます。

それから残留農薬が世界一緩和されてる。とんでもない話だ。

今一番使われてるネオニコチノイド系の農薬が自閉症の原因であることが突止められてます。WHOでは発ガンにも関係しているとBランクにランキングされました。それから認知症にも関係している。鬱病にも関係しているという報告がどんどん出てきている。

このままいけばアメリカの子ども達が、二人に一人が自閉症になるよという論文が、ハーバード大学から去年出ました。本当に、こういう事が深刻なんですね。

遺伝子組換えを日本人が一番食べてる。

アメリカにとって、大豆やトウモロコシは家畜のエサです。ところが日本人は納豆で大豆食べます。味噌や醤油の原材料です。一番食生活で、遺伝子組み換えの影響を受けるのは日本人の食生活なんです。

こういう事が全くチェックされないで、世界一、遺伝子組み換え食品が普及してる。
日本人の健康そのものが保てません。

ガンの患者さんが増えてるのは高齢者だけじゃないです。
食生活を含めて増えてるし、更にもっと深刻なのは、昔60以上になってガンになってたのが、今は40代はザラです。

約20年、若年化してガンになってます。

これが現実です、

僕の実感として。自分達の国で農薬を規制したり、遺伝子組み換えを表示したりする事が、TPPに入った場合に出来なくなっちゃうんです。日本の国の決まりよりもTPPの方が上位にある訳です。こういう現実を冷静に考えて頂きたい。

最近では遺伝子組み換えで、鮭も5倍位大きいものが作られてますよね。これも規制しなくていいの?ってことですよね。本当に何があるか分かりませんよ。

子宮頸がんワクチンだって、今まで不活化ワクチンか弱毒化ワクチンで作ってたんです。だから大きな問題は起きなかった。

子宮頸がんワクチンは遺伝子組み換え技術で作ってるんです。
更に効果を高める為に、アルミニウムの様なアジュバント(補助剤)を加えて作ってるから、ああいう予期しない問題が起こっちゃう訳です。

もう少し冷静に、命を重視する、お金よりも命を大事にするっていう発想に切り替えるべきだと思います。


最後に、大変深刻なのは、今、福島から出ている放射性物質、これは微粒子として浮遊してます。残念ながら。

そういうものと、農薬も含めた化学物質が人間の身体に入った場合、相乗的に発ガンするって事が動物実験で分かってます。

こういう多重複合汚染の社会になって来て、恐らく2人に1人がガンになるっていわれてますけども、多分20〜30年経ったら3人のうち2人はガンになります。

僕はとっくに死んでますから、若い議員さんは是非確かめてください。
この場で西尾が嘘を言ったかどうか確かめて欲しい。

本当にガンがどんどん増える社会になります。自分たちの国でキチッと法律で、ある程度規制出来る様な体制を作る為には、決してTPPに加入すべきではないと私は思っております。


[32初期非表示理由]:担当:アラシ

25. 中川隆[5277] koaQ7Jey 2016年12月05日 07:12:21 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[5712]

精神病の薬物治療は非常に危険


精神障害と向精神薬の副作用、脳脊髄液減少症に長年苦しむ山内里美さん(48歳、仮名)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161202-00147338-toyo-soci.view-000


この連載では、女性、特に単身女性と母子家庭の貧困問題を考えるため、「総論」ではなく「個人の物語」に焦点を当てて紹介している。個々の生活をつぶさに見ることによって、真実がわかると考えているからだ。今回紹介するのは、神奈川県に住むシングルマザー48歳。彼女は病と闘っている。

この記事の写真を見る

 「んああ、えんああぁ、んぁああ……」

 神奈川県某市。足元がおぼつかなく、マスク姿で現れた山内里美さん(48歳、仮名)が何を言っているのか、わからなかった。聞き耳を立てて近づいたが、わからない。彼女はカバンからメモ帳とペンを取り出す。「20分後には薬が効くと思うのでしゃべることができます。申し訳ありません」と書いてあった。達筆だった。

 精神障害と向精神薬の副作用、脳脊髄液減少症に長年苦しむ。この4年間は働くどころか、普通の日常生活も送れない。普段は自宅から出ず、一日中横になって療養する。服装はジャージ、首にはコルセット。自宅から徒歩5分程度のここにも、なんとかやって来たという状態だ。普段は動けないが、服薬すると一時的に回復し、しゃべることができるという。

 バツ1のシングルマザーで、子どもは男1人、女2人。現在は近くの古い団地に21歳の長男、19歳の次女と3人で暮らす。彼女と次女は、生活保護を受給している。薬が効くまでの間、持参してもらった生活保護の受給証明書、障害基礎年金の振込通知書、昔の写真を見せてもらった。若干色あせた写真には、華やかで美しい笑顔の女性が写る。22年前、26歳のときの山内さんだ。当時はシングルマザーになり、水商売をしていた。彼女は池袋の有名店の人気キャバ嬢だったという。

 華やかな22年前、そして歩くことすらままならず、筆談する現在の弱り切った姿。壮絶なギャップに絶句した。

■生活保護課の紹介で精神科を受診

 「私は精神病院に精神障害者にさせられたと思っています。まさか自分がそうなると思わなかったですが、現実にそういうことがあるのです」

 20分後、声が出た。マスク越し、小さな声でゆっくりとした口調。健康だった頃は品のある女性だったろう、と思った。

 「精神科に最初に行ったのは12年前です。当時、横浜の訪問介護事業所の社員だったのですが、小さな子どもを3人も抱えた状態で何年間も長時間労働せざるをえず、無理して脳脊髄液減少症になってしまいました。脳脊髄液が漏れて、頭痛やめまいが止まらなくなる病気。とても働けません。それに倦怠感とか眠れないとか、いろいろ重なって生活保護を受けました」

 市役所の生活保護課の紹介で、指定された精神病院で受診する。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161202-00147338-toyo-soci&p=2

そして本当の地獄が始まった

 「最初は“軽いうつでしょう”っていう話だったのに、通院するたびにどんどん薬が増えた。あるときに診断書を見る機会があって、そこに“統合失調症”とか“うつ病”とか“不眠症”とか、いろんな病気が書いてありました」

 最終的に精神科から8種類の薬を処方された。子育てと長時間労働で体を酷使し、大病を患った。しかし生活保護を受給して精神病院に通院するようになってから、彼女の本当の地獄が始まった。服薬してから不眠はさらにひどくなり、幻聴や幻覚、頻繁に記憶を失う。さらに自傷行為や被害妄想、記憶にないところでヒステリーを起こして暴れるようなことも起こったのだという。山内さんは向精神薬によって破壊されてしまったと考えているようだ。

 母親が壊れて、家庭は荒れた。中学生だった長女は非行に走り、家に帰って来ない。万引きや窃盗、家庭内暴力が収まらなくなり、頻繁に警察から電話がかかってくる。さらに小学校低学年だった次女は登校拒否、クラスメートや担任を怖がって学校にいっさい行かなくなった。長男だけは母親や長女が荒れれば黙って耳をふさぎ、なんとか普通に学校に行く。

 長女は夜遊びや窃盗だけでなく、売春行為でも補導された。山内さんは警察から連絡があるたびに引き取りに行き、何度も謝る。長女の非行は自分のせいだという自覚があったので、何をしても怒ることができなかった。長女は警察ざたを起こして自宅に戻っても、すぐに家を出てしまって帰ってこない。

 「長女に対して、何とか親の役割を果たそうと頑張りましたが、なかなかうまくいきませんでした」

 母親は深刻な精神病で苦しみ、長女は荒れて、小学校低学年の次女は引きこもる。そんな絶望的な家庭をさらなる悲劇が襲う。

 「最終的にトドメを刺されたのは、4年前にジスキネジア(反射的に体が動く障害)を発症したことです。薬の副作用です。今はマスクをしていますけど、口の周りがもう自分の意志で動かせない。普通の食べ物をかむこともできないし、薬なしではしゃべることもできない。顔の筋肉がおかしくなっているので、マスクを取った顔はとてもお見せできない状態です。鏡には自分でも恐ろしくなるような顔が映ります」

■薬を飲み続けるか、死ぬしかない

 行政から指定された病院に通院することで、病気が治るどころか破壊されてしまった。山内さんはもう生涯、食べ物をかむことができない。死ぬまでミキサー食やゼリーを食べるしかない。マスクを取った素顔で外出することも、もう二度とかなわないという。

 「行政や病院がおかしいと思ったのは、遅いのですが、ジスキネジアを発症してからです。患者の私たちには何の情報もない。だから疑うだけですが、それは生活保護の患者を精神病院が食い物にするということ。すべてが薬を飲んでから始まっているし、そうとしか思えない。どんな病気であっても病名をつけて薬を出せば、患者は一生通う。私はもう症状を薬で抑えることができても、病気は生涯治ることはありません。薬を飲み続けるか、死ぬしかないのです。悔しいです」

 山内さんは、絞りだすような小さな声で、そう言う。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161202-00147338-toyo-soci&p=3

どうしてこのような状況になったのか?

 目の前にいる彼女は、まさにボロボロといった状態だ。私は絶句し、同席する女性編集者は口元を押さえて涙を浮かべる。いったい、どうして現在に至ってしまったのか。

 東北出身、地元の専門学校を卒業して就職で上京。20歳から普通にOLをしながら都会で平穏に暮らした。22歳で社内結婚して、24歳で出産のために退職。長女を出産。27歳のときに長男が生まれる。長女3歳、長男1歳のときに離婚、子どもを2人抱えてシングルマザーになった。離婚の理由は「触れないでほしい」という。

 「突然、シングルマザーになってしまって、慰謝料も養育費ももらえない。選択肢は夜の仕事しかありませんでした。キャバクラです。池袋、上野、六本木といろいろなところで働いて、当時はそれなりに稼げました。子どもは夜間保育園です。私なりに必死で生きて、決してネグレクトではなかったですが、今思えば、子どもには申し訳ないことをした。寂しい思いをさせてしまいました」

 キャバクラは20時〜1時まで、週4〜5日は出勤した。売り上げは多く、店のナンバーワンに入ることもたびたびだった。お客さんとの会話はすべて記憶して、相手が求めるように振る舞うと面白いように指名が取れた。毎月10万円以上の保育料はかかったが、2年間で貯金は1000万円を超えた。

 「子ども2人抱えての東京暮らしは厳しいと、実家に帰ろうと思っていたとき、ある男性と知り合いました。キャバクラのお客です。意気投合して同棲して、子どもも懐いた。結婚しようって約束もしました。一緒に住んですぐに次女を妊娠した。でも、出産してすぐその男性はおカネを全部持って行方不明になりました。自動車販売店を経営しているってことも、結婚しようって言葉も全部ウソだったのです」

■「借金1000万円」の連帯保証人に

 次女の父親である男が消えてから1カ月後、ヤミ金から返済を迫る連絡があった。男は山内さんを勝手に連帯保証人にして1000万円弱を借金、すぐに返せとのことだった。貯金はすべて奪われて、さらに身に覚えのない1000万円弱の返済を迫られた。金融業者に事情を話すと「1年後から風俗で働け、それで返せ」と提案された。山内さんはうなずき、次女が1歳になったとき金融業者に紹介されたファッションヘルスで働くことになった。

 「週6日、朝9時から18時までずっとお客をとりました。それなりに稼げる店だったので、1年間で1000万円は返しました。女の子からのイジメもすごかったし、ツラかった。やっぱり気持ちが張りつめていて、全額返済したとき、糸がプッツンと切れた。最後の日、お恥ずかしい話だけど、更衣室で4時間ずっと泣いて、仕事ができない状態に。それで辞めさせてもらいました。好きでもない人に性的な行為をするのは、私はすごくツラかった」

 1990年代後半は消費者金融を筆頭に、ヤミ金融や性風俗は活況だった。ヤミ金融が債務者女性を性風俗に売り、肉体で返済させるのは日常茶飯事で、私も何十人とそういう境遇に陥る女性に会っている。最近は女性をアダルトビデオに無理やり出演させるAV強要問題が話題となったが、ターゲットとなるのはいつの時代も換金しやすい美人女性だ。市場原理が働く。美人で責任感の強い女性は、悪徳な人物が近づいてきてワナにはまりやすい。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161202-00147338-toyo-soci&p=4

介護の仕事に就いたが……

 3人の子どもを育てなければならない。借金を完済して風俗を辞めた山内さんは、介護の仕事に就く。介護保険導入直前で介護業界は未来産業として盛り上がっていた。ヘルパー2級を取得し、訪問介護事業所の登録ヘルパーとなった。しばらく続けるうちに社員になることを誘われて役職に就いた。

 「介護は大変でした。異常っていうくらいやることがあって、時間内では絶対に終わらない。登録ヘルパーからサービス提供責任者、管理者って責任がどんどん重くなって、私が主にやらされたのは書類や事務関係の全部です。書類整備や国保請求から、給与計算、新しい事業所の認可の書類まで作らされて。勤務時間は朝8時〜夜11時みたいな状態です」

 介護事業所は現在に至っても常勤社員に長時間労働をさせ、差額を利益にするという悪質事業所だらけだ。山内さんはいわれない借金を背負わされて風俗に売られ、そこから抜け出した後はブラック労働に足を踏み入れてしまったのだ。1日15時間に及ぶ労働をさせられたら、子どもを育てようがない。家庭は小学生の長女が弟と妹の面倒をみる、という状況となった。

■夕方一度帰ってまた仕事に戻る日々

 「休憩を挟むっていう決まりがあるじゃないですか。夜6時ぐらいに1時間だけ休憩をもらって、一度家に帰って子どもにご飯を食べさせてまた仕事に戻るみたいな。介護は5年続けましたが、家事もしなきゃならないし、結局、睡眠時間を削るしかないですよね。1日2時間とか3時間しか眠れない日々が続いて、最終的には体を壊しました」

 給与は手取り24万円ほど。シングルマザーは長時間労働をしないと家庭を維持できる賃金を稼ぐことができない。しかし、長時間労働をすれば育児ができず、子どもが犠牲になる。そして多くの介護事業所は違法労働によって従業員の家庭が壊れることに無頓着だ。

 「その介護で無理に働いたことで、長女が不安定になりました。親の愛情が十分じゃなかったことが理由です。本当に申し訳ないと思っています。次女が適応障害になって不登校になったのは、それからしばらくしてだけど、私が当時家にいてあげられなかったことは大きいでしょう。自分の精神状態もどんどんおかしくなって、記憶が途切れるみたいなことが起こり始めたのもその頃からです。何もかもがおかしくなりました」

 不眠が始まって、何日か眠れないという状態が頻繁に起こる。執拗な頭痛とめまい、頭が痛くて視界が二重になる。耐え難い苦痛で、仕事は手につかない。病院に行くと脳脊髄液減少症と診断された。長時間労働と子育てに追われ、限界を超えて働いたことが理由だった。

 「続けるのは不可能だったので、訪問介護事業所は辞めました。一応、会社に事情は話しましたが、あまり興味ない感じで謝罪もねぎらいの言葉もなく、冷たく追い払われた感じです。ほかの仕事をしたくてもできる状態じゃない。わらにもすがる思いで役所と福祉事務所に行って生活保護を受けることにしました」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161202-00147338-toyo-soci&p=5

長女は非行に走り、次女は登校拒否

 生活保護を受給して自宅で療養したが、壊れた家族が元に戻ることはなかった。長女は地元の似たような境遇の仲間とつるむようになり、非行に走った。なんとかしようと長女とは何度もぶつかった。「男にだまされるあんたが悪い」と何度もなじられた。次女は小学校1年で登校拒否となった。7歳から外にでることを怖がり、学校にほとんど行かなくなった。19歳になる現在まで、その状態が続いている。

 そして山内さんは向精神薬によってどんどんと状態はおかしくなり、完全に破壊されてしまった。

 「自殺は何度も何度も考えました。実際に自殺未遂は何度もしていますし。でも今思うのは、私にできることは絶対に死んではいけないってこと。私が逃げてしまったら、おそらく次女は後追いします。それだけは親として許されないし、現実とか生きることから逃げてはいけないと思うのです」

 長女は成人して家を出て、現在は他県で恋人と同棲する。すっかり落ち着き、たまに連絡がある。長男はコツコツと勉強して奨学金をフルで借り、中堅大学に進学して勉強を続けている。1日でも早く家を出ることを望み、深夜にアルバイトをしておカネを貯めているという。そして次女だけが負のスパイラルから抜け出せずにいる。

■生活保護から抜けて普通になりたい

 「私も次女も望んでいるのは、やっぱり生活保護から抜けて普通になりたいということです。人様の税金で生かされて、自分が健康だったらそれはズルいと思うだろうし、抜けたい、人に迷惑をかけたくないという気持ちは強くあります」

 今月。10年間以上、引きこもる次女は腹をくくってアルバイトを始める。近所のレストランの厨房に面接に行き、来週から仕事をすることが決まった。山内さんも生活保護から抜けることを最大の目標にする。とてもフルで働ける健康状態ではないが、「登録ヘルパーに戻って少しずつ働く」と決めている。週1〜2日、薬を飲んで3〜4時間働くのが現在できることの精いっぱいだ。

 彼女が抱える現実はまさに地獄だった――ただ絶対に逃げない、それが子どもたちのためにできるたったひとつのことだから。


26. 中川隆[-7822] koaQ7Jey 2017年5月01日 14:43:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

阿修羅管理人に投稿・コメント禁止にされましたので、本日をもってこのスレは閉鎖します

参考に、僕が阿修羅原発板で反原発派の嘘とデマを明らかにした為に、阿修羅で投稿・コメント禁止にされた経緯を纏めました:

これが阿修羅に巣食う電通工作員
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/603.html#c73


27. 中川隆[-7649] koaQ7Jey 2017年5月13日 13:00:32 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]


抑鬱に入ったら休むこと。一番いいのは壊れる前に休むこと


どんな人であっても、人生には挫折や失敗が付きものだ。良い時もあれば悪い時もある。

人生の中で上昇機運にある時は、人は活動的になり、楽観的になり、積極的になる。しかし、悪い時になると何をしても駄目だという気持ちが心を覆い尽くし、悲観的になり、内に籠もるようになる。

気力が充実し、エネルギーに溢れ、挫折しても「これで終わらない」という強い精神力が維持できていれば、どんな状況になっても立ち直れる。

かなり手痛い挫折であっても、ハングリー精神と向上心さえ失わなければ、泥まみれになりながらも立ち上がっていける。失敗と挫折はいつでもやってくるので、人は何があっても立ち直ることが期待されている。

しかし、失敗と挫折でショックを受け、気力そのものが喪失してしまうこともある。一般的に「心が折れる」と言われる状態だ。鬱病ではないのだが限りなく鬱病に近い状態で、これを抑鬱(よくうつ)と呼ぶ。

「抑鬱」は誰にとっても他人事ではない。

人生は挫折と失敗とやり直しの連続であり、何か悪いことが起きるたびに「抑鬱」に入る危険な心理状態に見舞われる。

もはや生きることそのものに疲れ果てている

たとえば、仕事は人間関係で出来ているのだが、人間関係というのはとても繊細で微妙なバランスで成り立っていることが多く、それはしばしば壊れてしまう。

仕事には、上司、部下、同僚、顧客という人間関係が必ず付きまとい、そのどれもが自分に攻撃や中傷や嫌がらせを仕掛ける存在となり得る。

家庭にあっても、家族そのものが無神経な言動で自分を深く傷つけることもある。父親も、母親も、兄弟も、長らく生活しているのに自分のことをすべて分かってくれているわけではない。逆にまったく分かっていないことも多い。

こうした人間関係の軋轢は、長く積もっていくと徐々に心を弱らせていき、ある時に心が壊れていく。「抑鬱」に入ってしまうのである。これは珍しいことだろうか。いや、誰にでもあることだ。

特に、恋人や夫婦という関係はとても脆弱で壊れやすい。関係が壊れるというのはとてもつらいことだが、壊れた上に別れを余儀なくされた時、立ち直ることすらもできないダメージを負うこともある。そして「抑鬱」に入っていく。これも多くの人が経験しているものである。

経済問題も心に大きなダメージを与える。

借金を抱えるというのはそれ自体が大きなストレスになるが、それが返せるのか返せないのか分からないような正念場に差し掛かったとき、そのストレスは人の心を押し潰す。そして「抑鬱」の状態に入っていく。

借金が返せなくて自殺する人も多いが、「自己破産すれば死ななくてもいいのに」「生活保護を受ければいいのに」と正常な心の人は考える。

しかし、長い時間をかけて借金に追われて毎日が苦痛と焦燥とストレスで苦しんできた人にとっては、もはや生きることそのものに疲れ果てている。求めているのは解決方法ではなくて、心の平安なのだ。

だから、どうにもならなくなった最後の瞬間に「抑鬱」の状態に入り、そしてすべてから逃れられる死に向かっていく。


挫折や失敗を跳ね返すバイタリティさえも奪われる

女性は、妊娠・出産・育児という一連のイベントで、自分の力ではどうしようもない出来事に遭遇したり、力尽きたりして「抑鬱」に入ることがある。

社会が母親ひとりに多くを背負わせることによって、母親の心は追い詰められていく。

人生の長い期間をうまく生きてきた人であっても、途中で生活習慣病になったり、癌になったり、脳梗塞のような深刻な病気に見舞われたりして、今までの生活が成り立たなくなると、「抑鬱」の状態に入ってしまうこともある。

長く治療を受けても、リハビリをしても、以前のような溌剌とした健康体に戻れないという事実を受け入れられず、悲観して心が落ち込んでしまうのだ。

人間の人生はいつでも暗転する。そして人生が暗転したとき、自分の気力が保たれている保障はない。挫折や失敗を跳ね返すバイタリティさえも奪われていることもあり得る。

それが「抑鬱」という危険な心の状態を生み出す。

「抑鬱」は長い期間に渡って心が折れてしまっている状態なのだが、それでも鬱病とは違って、かろうじて日常生活を行うことができている。

常に気持ちがふさいでおり、何をしても楽しくなく、何を食べてもおいしくなく、夢も希望もなく、かと言って自殺したいと切実に思いつめるほど悪化していない。

何かをしていると気が紛れるが、何もしていないと心が晴れず、重い倦怠感にある。あるいは、急にすべてに対して腹立たしくなったり、馬鹿馬鹿しくなったりすることもある。意味もなく他人を攻撃することもある。

抑鬱は、鬱病ではないのだが鬱病に進行するかもしれない危険な心の状態である。しかし、誰もが抱えてしまう心の状態であるとも言える。

こうした苦しい心理状態から抜け出すには、いったいどうすればいいのだろうか……。


必要なのは、休息を充分に取って心を休めること

抑鬱状態は数日で治るようなものではない。それは数ヶ月に及び、徐々に徐々に改善していく性質のものだ。だから、気長に心を改善させる必要がある。

幸いにして、自分が抑鬱状態にあるというのは自覚できる。

だから自分がそのような状態であると分かったら、何としてでも「休む」ことを意識しなければならない。自分にストレスを与えているものから逃れ、そして休む。

傷ついた動物が打ち捨てられた洞穴に籠もって傷を癒やすように、思い切って「休む」のが必要な処置だ。本来であれば、休まなければならないときに休まなかったことで心が壊れたのだから、その分の休息を取り戻す必要がある。

ここで休めなければ、抑鬱が鬱病にまで悪化してしまうかもしれない。危険な状態にあることを認識して、積極的に休むのが必要だ。

この時点では、抗鬱剤は取らない方が良いと医学的には言われている。鬱病には効くが抑鬱には効かず、むしろ副作用の方が問題になるからだ。

ただ抑鬱状態に入ると、深い睡眠が必要なのに肝心の睡眠が取れずに不眠症になっていることが多いので、睡眠薬が処方されることは珍しくない。

症状が若干深いときは、もちろん抗鬱剤も処方されるが、それは専門の医師の診断で決まるので自分で決めてはいけない。

必要なのは、休息を充分に取って心を休めることである。

物事は何でもそうだが、高く飛ぶためには一時的に身をかがめてしゃがむ必要がある。そして堕ちた人は上辺で溺れているよりもどん底まで堕ちて底を蹴って上を目指すのが早い。

身体が怪我をしたら安静にして治すが、心が壊れたら休息して治すのである。より長く、より充実して生きるには、「休む」というのは最初から生き方に取り込んでいなければならない。うまく休める人が、うまく生きられる人でもある。

抑鬱に入ったら、休まなければならない。一番いいのは、壊れる前に休むことだ。


心が壊れたら休息して治す。より長く、より充実して生きるには、「休む」というのは最初から生き方に取り込んでいなければならない。うまく休める人が、うまく生きられる人でもある。
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20170513T0117530900.html


28. 中川隆[-7526] koaQ7Jey 2017年6月12日 10:57:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

今神温泉の温泉水入り入浴体験サービス

古くから効能の高さで評判だった今神温泉。

現在は廃業し一般客は利用することができません。

しかし、地域の 縁者にはその霊泉を使うことが特別に許されており、地区の農家民宿の特設湯船に温泉水を運搬しお湯に混ぜて入浴しこの効能を体験できるサービスです。


実施場所: 戸沢村角川地区・提携農家民宿

対象客層: 個人/家族づれ/温泉マニア/グループ旅行

実施主体: 地元・地域づくり団体

実施時期: 5 月末〜10 月末

催行時間: 随時

催行人員: 1 名〜5 名

費用概算: 5 名分まで¥8,000〜

積算根拠: 仮設浴槽(特設湯船)設置費用:¥4,000+霊泉・燃料他¥4,000

備 考:
今神温泉は、含食塩芒硝重曹泉、泉温 36℃。胃腸病、リウマチ、皮膚病、糖尿病、神経痛などと共に、医学に見放された患者の為の温泉とも言われ、多くの難病を治して来ました。

宿泊は、農家民宿(ひとり 1 泊 6000 円〜)を斡旋します。
http://www.mogami-genki.net/kankou/tozawa/%E4%BB%8A%E7%A5%9E%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%81%AE%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%B0%B4%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%85%A5%E6%B5%B4%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9.html


今神温泉と御池と巨木でパワースポット散策案内サービス

戸沢村角川地区は、かつて出羽三山の月山に登拝する登山道のひとつ「角川口」だったといわれ、その入り口の今熊野神社で道中の無事を祈願し、今神温泉に向かい読経をしつつ湯垢離をして精進潔斎し、御池、今熊山、高倉山を巡って月山に到ったといわれております。

今神温泉は現在は廃業し普段は入ることができませんが、地元の縁者のみが訪れることを許されています。

この今神温泉で浴舎跡と湯船に落ちる源泉を見学し、龍神が住むと伝えられる御池、樹齢 1200 年を超える長倉の大杉を巡るパワースポット三昧の散策を案内するサービスです。


実施場所: 戸沢村角川/今神温泉

対象客層: 個人/家族づれ/グループ旅行

実施主体: 戸沢村内農家民宿/地元・地域づくり団体

実施時期: 5 月末〜10 月末

催行時間: 10:00〜14:00 (所要時間 4 時間)

催行人員: 1 名〜5 名

費用概算: 2 名分¥6,000〜 ガイド料、昼食を含みます。

積算根拠: ガイド料¥4,000(交通費含む)+昼食代ひとり¥1,000

備 考:
ハンセン病、ガンなど医学的治療が困難な患者の為の温泉とも言われ、かつてはその効能は霊験と共に多くの病を治し、山奥に在りながら多くの湯治客がいました。
http://www.mogami-genki.net/kankou/tozawa/%e4%bb%8a%e7%a5%9e%e6%b8%a9%e6%b3%89%e3%81%a8%e5%be%a1%e6%b1%a0%e3%81%a8%e5%b7%a8%e6%9c%a8%e3%81%a7%e3%83%91%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%88%e6%95%a3%e7%ad%96%e6%a1%88%e5%86%85.html


お問い合わせ窓口 山形県最上地域の観光(新)サービス
http://www.mogami-genki.net/kankou/inquery


今神温泉と御池でパワースポット三昧 体験報告
http://www.mogami-genki.net/kankou/monitor_tour


戸沢村・農家民宿に泊まって、今神温泉の霊泉でお風呂、そして…畑で芋煮
戸沢村 2014/11/15(土)〜16(日)

参加者:女性 2 名/男性 2 名=4人+幼児2名 仙台市1名/石巻市1名(幼児2名)/大崎市1名/戸沢村1名

◎参加されたきっかけ/動機 1.知人、友人からの紹介で。 2.主催者からの案内、戸沢村に興味をもった。 3.地元の可能性を再発見する為。


◎開始時間・土曜の 14:00〜は早い?遅い?それとも … ?

○企画者として、宿の通常のチェックイン時間(15:00)と、企画のボリューム(所要時間等)を勘案して 14:00 と設定。

当日の開始時間は定刻どおりでしたが、小雨の為各所で思ったより時間が掛る場面も有りました。


・妥当と思う/ちょうどいい時間帯だと思う。季節に応じて開始時間をくり上げてもいいかもしれない。

※アンケートには、以上の様な回答が有り、企画の内容と宿などの受け入れ態勢に応じて、もう少し早い時間からの開催を検討することも必要と判断します。



◎宿からの移動は …

○宿からの一台の自動車に相乗りして、今神温泉まで 30 分。細い山道なので遠く感じたかも知れません。

・自動車で便利。今神温泉は思ったより遠い。

・自動車での移動時間は長いと思わなかったが、自分が車で酔うタイプだったので、山道はしんどかったです。

※このような回答を得、車に酔うタイプの方には予め“酔い止め”などの薬の服用を促した方がよいと思います。



@ 今神温泉と御池でパワースポット三昧

サービス候補としてまとめられている企画は、

三つのパワースポット → 今神温泉敷地内の“今神石”=身体健康“御池”=心願成就“長倉の大杉”=縁結び を回ると云うもの。

降雪に見舞われた為、御池には行けません


でしたが、地元の許可を頂き長倉の大杉では隣接する熊野神社の社の中で参拝することが出来ました。各パワーポットでは灯明を燈し、霊験とご利益を演出しました。これは効果がありましたが、風の為に火がすぐ消えてしまうので、今後これを行う場合は(紙コップやペットボトルによる除風など)相応の準備が必要と思われます。







・雪が降って寒かったが、神秘的でよかった

・天候が悪かったため(御池)体験できなかったが、行けたらきっと良かったと思う

・予想以上の巨木に驚く

・巨木を見上げて圧巻

・お社に入れたのが良かった

■サービス提供者

現地までのアクセス:農家民宿ほたる

見学受け入れ:今神温泉 田中勇行 ガイド:田中満



A郷土料理の作り方指南

農家民宿で、自家製の野菜や近辺でとれたキノコなどを素材に、地元の料理法を学びながら一緒に調理をして夕食を頂く企画でした。この日は幼児の参加が有った為、急遽“お子様対応”の料理になり、郷土食が多少薄れてしまいましたが、野菜を畑から直接台所に運んで調理する体験は、食育としても有効的と感じました。






主なメニュー:もってのほか酢漬け/なめこおろし/キノコと野菜のてんぷら/地元野菜の煮物/角川蕪の漬物

参加者の声

・地域の料理を教えてもらいながら作れて楽しかった。とても美味しくいただきました。

・楽しく指南していただき、とてもおいしかった。 ・子ども向けの対応もあって楽しかった。


■サービス提供者 料理指南:農家民宿ほたる ガイド:田中景子


B幻の霊泉入りお風呂を愉しむ

かつては万病に効くとの評判で、全国的に名が知られた今神温泉。現在は廃業していますが、念仏温泉と云われ、パワースポット的意味合いを持つこの源泉を直接汲んで浴用とし、その効能と霊験を味わう企画です。

宿泊した農家民宿と温泉の持ち主が姻戚関係に有っことから可能となった企画ですが、今後の相互の協力関係や連携に関しては様々な課題が残ります。

また、この温泉の効能や神秘性については大変魅力を有するものの、アクセスや持ち主との各種交渉を鑑みると、広く一般に呼び掛ける企画としては、多くの調整が必要と判断します。






参加者の声

・ゆったりといつもの風呂より長めに入浴してあたたまりました。 ・(効能は)よくわからないけど面白い


■サービス提供者
霊泉の販売:今神温泉 田中勇行
入浴場所:農家民宿ほたる ガイド:田中満



C芋掘りをして畑で芋煮

獲り立ての里芋を取ったその畑で芋煮にしようと云う企画でしたが … 生憎の雨の為、里芋の収穫だけを行い、芋煮(会)は農家民宿内で行いました。雨は小雨だったので、簡易テントを張っての野外敢行も考えましたが、畑近辺の地盤がぬかるむことと、催行後の風邪などの心配を考慮しました。里芋の収穫が初めての参加者も居り、また畑で獲ったものを調理して食する、川の水で野菜を洗うなどの体験が、食育をコンセプトとした観光サービスメニューとして模索できると考えます。


参加者の声

・雪の為、芋掘りだけした。テントを張るとの話もでたが、お宿での食事で正解と思う。

・はじめての経験で楽しかった。

・場所がいい

・(雨の為)ほりだけだったがとても楽しく、芋煮がおいしかった。


■サービス提供者 畑と里芋収穫/芋煮(会)昼食:農家民宿ほたる ガイド:田中満/田中景子


◎印象に残ったこと、気になること …

・雪どけ後の今神付近は、滝が多く素晴らしい所だと思う。 ・参加者と宿の人が仲間の関係で交流が深まった。

・食事をしながらその家の方と会話もできてよかった。 ・子どもへの気配りもあって嬉しかったです。



◎参加料金や宿に関して …

・とてもくつろげました。
・とても Good です。
・適当 ・リーズナブル



◎スタッフやガイドに関してお気付きの点が有ればお教え下さい。

・これから(企画内容や協力者との関係を)練っていくことになると思う。

・スポットごとに、そこのなりたちや話を聞けてためになった。
・(協力者との)情報の一本化。連携を確りと。



◎ツアーそのものへの感想をお聞かせ下さい。

・志を感じました。 ・知らなかった事も知れ社会勉強にもなった。

・とってもたのしかったです。時期が紅葉の季節とかさなっていたらよかったな〜と思いました。

・協力者間の意思疎通が大切だと思います。


■経費関係 …

参加料:\8,000

霊泉販売今神温泉[田中勇行]…20ℓ \2,600=@520

宿泊[民宿ほたる]一泊二食付 … @\5,500

畑で芋煮(土産付) … @1,000

ガイド料 … [田中満] 全行程一括して … @980×5=\4.900



まとめ

天候が雨と雪になった為、野外での体験を中心にしていた企画としては難しいことが多い催行になりました。

移動に関しては人数的にも一台の自動車に同乗できたので、車内での解説も体験先の故事来歴なども質疑応答も含めて丁寧に行えました。野外での体験を断念した場合の代替案も予め用意して居たので、参加者の満足度を損なうことなく企画が遂行できたと思います。

課題としては、協力してくれる地域の方との意思疎通に不備が有り、予想外の展開(施錠が外されていなかったり、調理素材が届かなかったり)が有りました。今後、広く一般に体験企画として提供して行くには、更に課題を抽出し策を講じて行く必要を確認しました。


29. 中川隆[-6643] koaQ7Jey 2017年8月22日 06:30:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

寝室明るいと「うつ」のリスク リズム乱れ心の不調に? 8/21
朝日新聞デジタル

 夜眠るときに部屋が明るいと、うつの症状につながりやすくなるとする調査結果を、奈良県立医科大の研究チームがまとめた。明るいことで眠りの質が落ちて体のリズムが乱れるなどして、心の不調につながっているらしい。世界的にも珍しい調査で、結果は米国の疫学専門誌電子版で速報された。

 奈良県明日香村や香芝市などに住む60歳以上の男女863人の協力を得て、2010年から14年にかけて寝室にセンサーを設置。寝床に入ってから出るまでの明るさを計測した。健康などに関する質問にもこたえてもらい、その後の経過を2年間ほど追った。

 期間中、寝室が「暗め」(平均0・4ルクス)だった710人のうち52人、「明るめ」(同12・4ルクス)だった153人のうち21人が、新たにうつ症状を発症した。年齢や性別、世帯収入などが影響しないよう調整して分析すると、「明るめ」の人たちは「暗め」の人たちの約1・9倍、うつ症状を起こしやすかった。


30. 中川隆[-5879] koaQ7Jey 2017年11月17日 13:44:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

167名無しさん@いい湯だな2017/11/17(金) 12:32:32.89ID:FYShwQJ60

カルルス温泉鈴木旅館に行ってきました
古くからの湯治場の雰囲気がとてもよかったです

露天風呂はありませんが、浴槽が温度によって三つに分かれていて
好みによって出たり入ったりできます
お湯も柔らかく刺激が少ないので長湯ができます

4軒の宿以外、周りにはな〜んにもありませんが
またそれがいい感じです
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1491038301/l50


北海道登別の温泉宿なら鈴木旅館へ 登別カルルス温泉鈴木旅館
http://www.suzukiryokan.jp/


カルルス温泉鈴木旅館【 2017年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g325583-d1155421-Reviews-Suzuki_Ryokan-Noboribetsu_Hokkaido.html

鈴木旅館 - 苫小牧|@nifty温泉
https://onsen.nifty.com/tomakomai-onsen/onsen011591/


31. 中川隆[-13920] koaQ7Jey 2018年7月24日 17:21:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-17293]

戸沢村 今神温泉 (通称 念仏温泉)廃湯 2018/1/7
https://blogs.yahoo.co.jp/acco5736/15561753.html


11月初旬のこと。雪が降る前に片付けておきたいことを実行。

この温泉の存在を知ってから 躊躇したり突っかかりながらも

どうしても訪問してみたくて来てみました。

年内〆の山業と称して・・・

雄大な最上川沿い国道47号を走り 戸沢村からひたすら山奥へ。


イメージ 1

長閑な農村地帯を経て 未舗装の道をしばらく走ります。

もちろん冬季は通行止め・・・

登山・山業目的でしか 通行しない道。対向もキツイです。

イメージ 2

イメージ 3


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

目的地までの数百m手前からは 土砂崩れで通行止め。

ここからは徒歩・・・なのですが

この地点で 不自然と道を制止している車にご老人ふたり。

伺えば ”この先に行っても 何もない 帰った方がいい” と。

聞けば この先の温泉の元館長だと。

”温泉に浸かれますか?” 

”(外観)何もないから 行っても意味ないべよ”

どうしても行かせたくない様子でしたが 

見る浸かるよりも 汲まれることに過敏な模様。

イメージ 7

イメージ 8


では 今神山・御池のトレッキング(仮)開始!!

イメージ 9


ほどなくして 門構えが現れますが 過去の記録より

今や ”立ち入り禁止”の看板も一切ないもので

もう管理者・元館長も権利がなくなったのではないでしょうか・・・


イメージ 10


イメージ 11

イメージ 12


不自然なホースのみ延々と出発地点から伸びておりますが・・・

はい。 目的はここ

今神温泉 通称 念仏温泉(廃業)


イメージ 13

歴史は古く 戸沢村にある今熊野神社にまつわる霊場のひとつ。

古来より万病に効き 不治の病と医師から見放された患者が

最後の希望を持って湯治にやってくる霊場のひとつでもありました。

日帰り入浴は愚か 1〜2泊も受け入れず 湯治客は 白装束を着け

念仏を唱えながら数時間入浴するのがしきたり。夏季のみの営業。

また つげ義春の短編漫画のイメージにもなっているもので

独特の夢現感の世界も漂うもの。


イメージ 14

まさに神の宿る湯 万病に効く湯と言われているならば

信仰・効能が根強く残り今でも営業が続き 訪れる人が耐えない訳で。

化学的・医学的にも根拠があるとは思えない現在でもあって・・・

どの温泉にも歴史はあるけど 時代に合わせて有功利用しなかったのか

夢現にしておきたいのも理解できるけど 

それほどの良泉 垂れ流しの自然の恩恵をあやかれないのは

非常にもったいない!の一心ばかり。


その 祭壇も囲いも一切なくなった 湯舟は

むき出し 放置の露天風呂

イメージ 15

イメージ 16


イメージ 17

イメージ 18


ここまで来たら もちろん入浴 

神のご加護を受けさせていただきます。

湯温は 人肌37℃ 湯量はザコザコと豊富 

泉質 : ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉

(旧泉質名)含食塩芒硝重曹泉

イメージ 19

しっかりとした 味の素系 ダシ塩味 鉄味は無しの炭酸味あり

泡つきなし 浴感 スルンスルン 湯上り ツルツル

素晴らしい温泉です!!

大量の藻だらけで湯底は気色悪いけど 湯舟の見た目は モネ池風

イメージ 20

イメージ 21


感動 衝撃のぬる湯に 念仏ならぬ感嘆ばかり唱える湯です。

とにかく 放置されっぱなしが非常に勿体無い。


イメージ 22

垂れ流しの湯は 廃館の間を抜け 渓流に垂れ流し。

渓流の景色 露天風呂にする景観にもよろし・・・

秘湯の湯 絶好のロケーション♪

今神山 黒倉山 大森山登山 御池トレッキングの汗を

流す湯処があってもいいじゃないですか!

ここは 再開発して是非とも新しい温泉施設に復活して欲しいもの・・・

イメージ 23

イメージ 24


イメージ 25

私 罰があたるかなぁ・・・

山の神様 今熊の神様起こるかなぁ・・・

こそこそと汲み湯で 金儲けされてしまうのならば

もっと地域振興なってくれたらいいのに・・・

ちゃんと 青い標識で案内してますもん。


曰くつきの湯処 禁断の投稿になりますかね??
https://blogs.yahoo.co.jp/acco5736/15561753.html


32. 中川隆[-10443] koaQ7Jey 2019年5月01日 15:47:40 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1646] 報告
自閉症の子どもが生まれる決定的な要因が米バージニア大学の研究者により特定される。それは「母親の腸内細菌環境」。その予防法
http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/720.html



その予防法も初期段階ながら提起される

https://indeep.jp/autism-risk-determined-by-mothers-microbiome-health/

投稿日:2018年7月30日

米国バージニア大学のニュースリリースより

今回は、アメリカのバージニア大学が 7月17日に発表した冒頭の「自閉症のリスクは母親の腸内の微生物の健康状態によって決定されることを発見した」ということについてお伝えしたいと思います。

現在、主要国における自閉症のお子さんの増え方は普通ではなく、下はアメリカの例となりますが、「 40年間ほどの間に 70倍も増加している」のです。

アメリカの1975年から2015年までの自閉症と診断された子どもの推移

日本を含む他の主要国でも、ここまでではないとしても、非常に増えていることにおいては同じだと思われます。

このようなこともあり、この問題は社会的にも大きすぎるものとなりつつあるのではないかとも思います。

それと共に、今回この記事をご紹介しようと思った理由は、以前いくつかの記事を書いている中で、私は、

「子どもの先天性障害のかなり多くが、母親の腸内細菌の状態と関係しているのではないだろうか」

と思うようになっていました。

たとえば、最近の記事では、以下の「腸内システムが脳を支配している可能性」についてふれた記事などの内容でも、それを考えました。

この中で翻訳してご紹介した記事の中に、

「お腹の赤ちゃんの、脳の発達そのものが結腸のリズムに支配されている」

ことが、神経科学に関する医学専門誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」に発表されたりしていまして、つまり、「まず腸があり、それが脳を形成していく」ということが最近はわかったりしているのですね。

さらには、以下の記事、

・妊娠中の「グルテン不耐性」の女性がグルテンを摂取すると、その子どもが統合失調症などを含む脳障害を発症する確率が飛躍的に高くなるという医学論文
 In Deep 2018/07/15

では、「グルテン不耐性」(小麦などに含まれているグルテンを普通に消化できないために心身に様々な不調が発生する)という言葉が出ました。

……それで、その記事に書きましたけれど、「私自身がグルテン不耐性だった」ことが最近わかりまして、今は基本的に……というか、ほぼ完全にグルテンをとらない生活をしています。

ちなみに、これは「健康のため」とかではないです。今の私は、グルテンを摂取すると、多くの不快な症状(私の場合は、異常な胃の不調、さまざまなアレルギー症状、手足のしびれ、鼻血、睡眠時無呼吸症候群のような状態、持続する関節痛など)が出ます。

グルテンをやめて、これらの症状が全部消えたときにはさすがに驚きました。

「ああ、こういうことがこの世にはあるんだ」と。

しかし、自分のことはここでやめておきます。

書きたかったのは、このような状態も「グルテンが悪いのではない」と私は認識しているのです。

グルテンのせいではなく、私たちのほうのせいであり、

「大腸の細菌(マイクロバイオーム)のバランスが崩壊したことによって、グルテンとうまく付き合うことができなくなってしまった」

のだと私は考えています。

これは、先ほどリンクした記事でご紹介した本で、著作『あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた』というものの中にも、グルテンや乳糖への不耐性の原因の可能性として腸内細菌について書かれていますが、私もそう思います。

グルテンからはここで離れまして、話を戻しますと、たとえば、この『あなたの体は9割が細菌』という著作の前半部分にあるエピソードは下のようなものでした。

後発性(生後しばらくしてから初めて診断される)自閉症の原因として、破傷風菌類が腸内で繁殖することにより、その毒素が脳に到達して自閉症になるケースがあることが分かってきた。

この原因のひとつが乳幼児期の抗生物質の使用によるもの。抗生物質が腸内の破傷風菌の繁殖を阻止する細菌類を殺してしまうことで、破傷風菌が繁殖する。

ごく一部のケースですけれど、自閉症の原因として、「腸内環境が抗生物質によって崩壊したことによるもの」があることがわかったということが書かれてあります。

人間の脳は、乳幼児期に最も発達するわけで、それに加えて、先ほど書きましたように、「脳の成長を担っているのは、腸であり、腸内細菌である」わけで、その時期に、腸内細菌がダメージを受けると、脳もダメージを受ける可能性が高くなると。

しかし、このような後天性というのはあくまでごく一部であり、多くの自閉症のお子さんたちは「生まれた時から自閉症」であることが圧倒的に多いのです。

先ほどのような最近の医学的発見と、現実のさまざまな状況を合わせてみると、最近の私は、「先天性の疾患はお母さんの腸内環境と関係があるのかもしれない」と考えるようになりました。

生まれてきてからならともかく、生まれる前の赤ちゃんの腸内の環境は、すべてお母さんからの影響としか思えないからです。

それで、今回のバージニア大学のニュースリリースでは、「自閉症のリスクが母親の腸内細菌の健康状態に決定づけられる」と断言されていまして、それでご紹介しようと思った次第です。

ここからご紹介しようと思いますが、これを読むにあたって、内容の概要と、注意しなければならないことを先に書いておきます。

最も大事なことは、

「これは自閉症の方のご本人の治療とは関係のない話である」

ということです。予防とは関係しますが、治療法ではありません。

アメリカでは、自閉症のお子さんに対して、糞便移植などで腸内環境を改善する治療の努力はおこなわれていますが、すでに脳の成長が完成した子どもへの影響には限界があります。

下が今回の研究の概要です。

バージニア大学の今回の発見の概要

・自閉症的な神経発達障害が、母親の腸内のマイクロバイオームの健康状態によって決定づけられることが判明した

・もうひとつは、自閉症となる脳障害を起こす原因が「インターロイキン17a (IL-17a)というタンパク質であることもわかった。

そして、以下の部分には注意されてしほいと思います。

読まれる際に注意するべきこと

ニュースリリースでは、食餌療法やプロバイオティクスを摂取することなどによって母親の腸内の健康を保つことにより、自閉症リスクを下げられるかもしれないと書かれてありますが、これは今回の研究で得た成果ではなく、ニュースリリースを書いた人の感想でしかないです。

これに関しては、今回は長くなるのでふれないですが、「腸内環境を良くする」と言われている食品やプロバイオティクスなどのサプリメントが、腸内を「完全に良くする」ということはあり得ないというのか合理的に正しい考え方だと思われます(少しは良くするでしょうけれど、この自閉症の予防の問題では「少しの改善」ではいけません)。

まして、「食事の改善」だけで、バランスを崩した腸内細菌の環境を完全に修復することは不可能だと思われます。何しろ、私たちひとりの中にある腸内細菌の数は「 100兆個」です。仮に何億もの数のいいものが入っている食品をとっても、東京ドームの観客のひとりに「良い水滴が当たる」程度の効果しかないと思われます。

このあたりには注意されて読んでいただきたいと思いますが、おそらく腸内環境を完全に変えるには「糞便移植」しかないと私は考えています。

糞便移植はアメリカやオーストラリアなどでは積極的におこなわれているようですが、日本ではどうなのかわかりません。

では、ここからバージニア大学のニュースリリースです。

Autism Risk Determined By Health of Mom’s Microbiome, UVA Finds
バージニア大学ニュースリリース 2018/07/07

子どもが自閉症となるリスクは母親の腸内の微生物の健康状態によって決定されることをバージニア大学の研究者たちが発見した
自閉症スペクトラム(典型的な自閉症の状態から軽い症状の人までをすべて含んだ医学用語)を発症するリスクは、妊娠中の母親の腸内に自然に生息している微生物の集合であるマイクロバイオームによって決定されることが、バージニア大学医学部の新しい研究から示唆されている。

この研究からは、自閉症を予防するためには、母親が食事の内容を変えたり、状態に合わせたプロバイオティクスを摂取する程度の簡単なものである可能性があることが見出されている。

バージニア大学の科学者たちは、マウスにおける自閉症的な神経発達障害の発症を防ぐために、今回の発見を使って、それが有効であることを確認した。

さらに、研究者たちは、免疫系によって産生される特定の炎症性分子を遮断することによって、自閉症のような疾患の発症を止めることができることを見出した。

このインターロイキン-17a(IL-17a)を標的とする試みは、自閉症を予防するための別の潜在的手段を提供すると研究者は言う。しかし、このアプローチは、副作用のリスクがあるために、はるかに複雑であることに注意してほしい。

「私たちは、腸内のマイクロバイオームが自閉症的な疾患に対する感受性の決定に重要な役割を果たしていることを明らかにしました。母親のマイクロバイオーム、またはこの炎症分子である IL-17a を標的とすることができることを示唆しています」と、 バージニア大学の神経科学科のジョン・ルケンズ(John Lukens)教授は述べる。

教授は、「この IL-17a を(自閉症の)早期診断のためのバイオマーカーとして使用することも可能です」とのべる。

マイクロバイオームと自閉症のリスク

ルケンズ教授と同僚たちによるこの画期的な研究は、母親のマイクロバイオームの健康と子どもの健全な発達との複雑な関係を明らかにしたといえる。

教授は、「マイクロバイオームは、複数の方法で発達中の脳を形作することに強く関係しています。 マイクロバイオームは、お腹の中の子どもの免疫系が感染や損傷やストレスにどのように反応するかということを形成していく上で、本当に重要な存在なのです」と言う。

そして、母親の不健全なマイクロバイオームが問題を生み出す場合がある。

ルケンズ教授の研究は、未発達の胎児が神経発達障害を受ける可能性を示している。そして、教授たちのチームは、IL-17a 分子がマウスにおける自閉症的症状の発症に重要な寄与をしていることを見出した。

今回の研究には、良いニュースが含まれている。

それは、マイクロバイオームは、食餌療法、プロバイオティックのサプリメント、糞便移植によって簡単に変更することができる。これらのアプローチのすべては、腸内に生息する様々な微生物の間の健康なバランスを回復させることを目指している。

「私たちの仕事の次の大きなステップは、妊娠した母親たちのうち、自閉症リスクと相関する腸内のマイクロバイオームの特徴を特定することだと思います。本当に重要なことは、母親のマイクロバイオームを効果的に、安全に調整するために、どのようなことができるのかを理解することだと考えます」とルケンズ教授は語る。

自閉症予防のためのもう一つの選択肢

IL-17a の遮断も自閉症を予防する方法を提供するかもしれないが、ルケンズ教授はその経路は、より多くのリスクを伴うと述べる。 「妊娠について考えれば、母親の身体は基本的に赤ちゃんの外来組織を受け入れています」と言う。

その結果、胚の健康を維持するためには、免疫調節の複雑なバランスが必要となるため、妊娠中に免疫システムを操作することには慎重にならざるを得ない。

IL-17a は、以前から、関節リウマチ、多発性硬化症および、乾癬などに関与していることがわかっており、それを標的とする薬剤はすでに入手可能だ。

しかし、ルケンズ教授は、この IL-17a という分子は感染症、特に真菌感染症を止めるための重要な目的を持っていると指摘する。そのような役割を持っている IL-17a を阻害することにより、母体が、「あらゆる種類の感染症に罹りやすくなる可能性があるのです」と言う。

妊娠中に感染症に罹りやすくなるというような状態になることは、胎内の子どもの発達に複雑な波及効果をもたらす可能性がある。

研究の次のステップとして、ルケンズ教授と彼のチームは、自閉症および他のそのような状態の進行における他の免疫分子の潜在的役割を探求する予定だ。今回特定された IL-17a は、その中にひとつに過ぎないかもしれないからだ。

ルケンズ教授の研究は免疫系と神経発達障害を関連づけているが、これはワクチンが自閉症の発症に寄与していることを示唆するものではないことを強調した。

「免疫応答と発達中の脳との間には明確な関連があります」と彼は語った。 「ワクチンとは何の関係もありません」。

この研究は、ハートウェル財団、オーウェンズファミリー財団、シモンズ財団自閉症研究イニシアチブによって支援されている。さらに、研究チームのメンバーは、国立衛生研究所 / 全米医科学研究所、バージニア大学医療科学者養成プログラムから支援を受けた。

ここまでです。

とても画期的な発見ではありますが、これで楽観できるものではないことを私たちは考えなければなりません。

なぜなら、「どうして、その母親(あるいは多くの大人たち)の腸内の環境は崩壊してしまったのか」ということを明確に突き止めない限り、自閉症や先天性の障害を持たれるお子さんたちが増え続けることは避けられないと思われるからです。

https://indeep.jp/autism-risk-determined-by-mothers-microbiome-health/  

33. 中川隆[-8543] koaQ7Jey 2019年9月03日 16:33:33 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[4221] 報告

2011年01月28日
うつ予防にはオリーブオイル?摂取する油脂の質でうつの発症率に違い
https://gigazine.net/news/20110128_lower_depression_risk_with_olive_oil_consumption/


スペイン人やイタリア人というと「陽気で明るい」イメージがあるかもしれませんが、実際に昔からヨーロッパ南部では北部と比べうつの発症率が低いそうです。これには気候や日射量などさまざまな因子が結びつけられてきましたが、秘密はオリーブオイルだったのかもしれません。

スペインで行われた調査により、食生活の中での油脂のとり方がうつ病のリスクと関係することが明らかになっています。

詳細は以下から。Depression Risk Higher With Trans Fats, Lower With Olive Oil Consumption

University of Las Palmas de Gran Canaria(ラス・パルマス・デ・グラン・カナリア大学)の予防医学の准教授Almudena Sánchez-Villegas博士らは、1万2000人以上を対象とした調査により、トランス脂肪酸を多く摂取する食生活を送っている人はうつ病のリスクが高いことを明らかにしました。

分析に使用したデータはスペインで大学を卒業した1万2000人以上の成人が参加するアンケート調査プログラムによるもので、1999年に参加者を募り始めたこのプログラムでは2年に1度参加者にアンケートを送り、参加者が追跡調査されることになった期間の平均は6年、開始時の平均年齢は37.5歳。開始時にはうつの人はいなかったものの、追跡期間中に657名が医師によりうつと診断された、または抗うつ剤を処方されたと報告したそうです。

Sánchez-Villegas博士らはデータのうち136品目の食品の摂取習慣について調査したアンケートの回答から食品に含まれる飽和脂肪酸・多価不飽和脂肪酸・一価不飽和脂肪酸・トランス脂肪酸の摂取量を推算し、オリーブオイル・種油・バター・マーガリンといった食用油脂の摂取量と併せ、油脂の摂取習慣の違いによるうつ病リスクの違いを調べました。

その結果、トランス脂肪酸を多く摂取する食生活を送るグループはそうでないグループとくらべうつとなった割合が48%高く、また、トランス脂肪酸の摂取量が多いほどうつ発症率も高いという用量反応関係も見られたそうです。

マーガリンやショートニングに含まれるトランス脂肪酸は、からっとした食感を得るためにショートニングを使ったファーストフード店の揚げ物や、スナック菓子・クッキー・ケーキ・パンなどの小麦粉製品を通じても摂取されるのですが、近年では心臓疾患のリスクと結びつけられ、使用規制や含有量表示の義務化を行う国も増えています。



一方、魚や植物油に多く含まれる多価不飽和脂肪酸や、オリーブオイルに多く含まれるオレイン酸などの一価不飽和脂肪酸に富む食生活を送る人はうつになりにくい傾向が見られ、摂取量とうつ発症率は弱い逆相関の関係になっていたそうです。



地中海式の食生活を基本とするスペインでは、トランス脂肪酸の摂取量はもともと低く、スペイン人が1日に摂取するトランス脂肪酸は全エネルギー中0.4%ほどとなっています。ちなみに日本ではさらに低い0.3%と推定されているのですが、トランス脂肪酸が全摂取エネルギーの約2.5%を占めると言われるアメリカなどでは、今回の発見はさらに重要な意味を持つだろうとのことです。
https://gigazine.net/news/20110128_lower_depression_risk_with_olive_oil_consumption/

34. 中川隆[-10508] koaQ7Jey 2019年10月29日 11:55:59 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2365] 報告
今、アメリカのスーパーはどこに行ってもオーガニック、「NON GMO」があふれている。アメリカを変えた女性といわれているゼン・ハニーカットさんにもお会いした。彼女はロバート・ケネディ・ジュニア弁護士やジョンソンさんと一緒になって裁判をひっ張って来た人だ。

 彼女の子どもは3人ともアレルギーで、そのうち次男のボダイ君は小麦アレルギーがなかったのでパンやパスタをたくさん食べさせた。するとある日突然、理由もないのに怒り出し、暴れ出して自閉症の症状を起こした。驚いて病院に連れて行き、腸内細菌を調べると、クロストリジウムという脳神経を直接おかしくする細菌が、ヨーロッパの環境基準の四倍見つかった。このせいではないかと彼女は考えた。

 アメリカでは10年前から小麦の収穫前にラウンドアップをまいていた。ラウンドアップをまくと小麦が枯れるため、コンバインで刈る手間がなくなる。主成分・グリホサートは小麦の芯まで浸透し、水分が一滴もなくなるため、日本に運んで来るまでにカビが生えたり細菌が発生することもない。彼女はこのグリホサートのせいではないかと考え、小麦粉製品を食べさせるのをやめ、有機の物と発酵食品にするとボダイ君の症状は劇的に改善された。

 それまで、「グリホサートは食べ物から体内に入ってもすぐに分解されて尿として排出され、体内に残ることはない」という研究論文の下で、アメリカ環境保護局(EPA)も認めて来た。しかし、体内にグリホサートがあるかもしれないと考えた彼女が、母親たちの協力を得て母乳中のグリホサートの検査をすると、9割以上の母親からグリホサートが検出された。


______


種子法廃止とこれからの日本の農業について 元農林水産大臣・山田正彦 2019年10月26日
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/13829


 私は五島列島出身で、29歳のときに400頭くらい牛を飼っていた。豚も年間8000頭くらい出荷していたので、相当な規模だった。うまくいかず自分で肉屋もやり、最後は県庁前で牛丼屋までやったが、さんざん失敗した。当時4億円くらい借金を抱えた。忘れられないのは当時の農水省の勧めで大型畜産をやった仲間が2人自殺したことだ。私は破産状態だったが、弁護士の資格だけは持っていたので、弁護士をして借金の支払いをしながら、なんとも悔しかったので衆議院に出た。3回敗れて4回目に通り、5期衆議院議員をさせていただき、運良く農林水産大臣にさせていただいた。そのときに、戸別所得補償や飼料米制度、林業再生プラン、漁業の所得保障などいろいろやらせてもらった。そのときちょうどTPP交渉に参加したいという話があり、閣議で大げんかして大臣を辞め、今日までTPP反対運動を続けてきた。

 ところがTPPは昨年12月30日に発効した。たった5日間で牛肉の輸入量は半月分になるほど急増した。今年2月1日に日欧EPAも発効し、なんとEU産豚肉は五割増になった。チーズやバター、乳製品、果物類も今だいたい昨年に比べて3割増だ。そんななか日米FTAがいよいよ来年1月には発効する。一番恐れていたことだ。

 アメリカは農産物しか売る物がない。日本を見るとトヨタ自動車一社の売上だけで30兆円だ。農林水産物はあわせても8兆円しかない。2年前に「トヨタ自動車その他日本の自動車に25%の報復関税をかける」とトランプからいわれ、霞が関の官邸や農林水産省、経産省から聞こえて来るのは、「このさい、報復関税25%をなんとか延期してもらうために、農林水産物は譲るだけ譲る」ということだった。そしてアメリカの農務省長官も、はっきり「もう日本とは話がついた」と、今年5月からツイッターでいっている。今後大変なことになっていくのではないかと思う。

 今、アメリカもオーストラリアもどんどんコシヒカリをつくっている。これが60`4000円で入ってくる。私が農林水産大臣のときにおこなった試算では、今日本のコメの生産原価は60`当り1万5000円だ。昨年の農家の手取りが1万3300円だった。試算ではTPPに参加すると日本の食料自給率は14%まで落ち込むという結果になった。韓国ですら今、食料自給率は48%だ。日本は本当にどうなるのかと心配している。

 TPP協定は条約であり、憲法の下で、国内法の上になる。米韓FTAを結んだ韓国が200本の法律を変えたように、日本もTPP協定(8000ページ・30章)に従って、この2年間、次次に法律を変えている。一番最初に変えたのが主要農産物種子法の廃止だ。これについて私は5年前から、「明らかに国の主権を損なうものだ」としてTPP違憲訴訟をしている。その判決が昨年10月31日にあったが、判決のなかで種子法廃止について「背景事情の一つにTPP協定に関する動向があったことは否定できない」と、TPP協定と種子法廃止の関連を最高裁判所は認めた。水道法改定、漁業法の改定、市場法の事実上の廃止、森林管理法の改定など、すべてこれはTPP協定によるものなのだ。

種子法で日本のコメ、麦、大豆は守られてきた

 今私たちはおいしいお米を当たり前のように食べている。これは全部、伝統的な固定種だ。種子法のおかげで私たちの主食であるコメ、麦、大豆など、それぞれおいしいものを食べることができた。これがどうなるか。

 野菜で考えていただくとわかりやすい。野菜は30年前、みんな伝統的な固定種だった。ところが野菜の種子はF1に変わり、今、90%を海外で生産している。2年前にモンサントの遺伝子組み換え農産物の見学会に行ったとき、思いがけないことを聞いた。「日本の野菜の種子はモンサントでつくっています」といわれたのだ。そんなことはパッケージに書いていない。「委託生産し、委託販売している」という。調べてみるとモンサントは野菜の種子だけで800億つくっている。世界の種子は今、モンサント(バイエル)、ダウ・デュポン、シンジェンダ(中国化工集団傘下)の3社で世界の種の7割を握っている。同時にこの3社で世界の農薬の7割、世界の化学肥料の7割を握っている。

 こうして野菜の種子はF1になり、ニンジンでいえばカロチンなど栄養価は3分の1に減っている。F1は科学的にそこまで問題になるとはいわれていないものの、主食のコメ、麦、大豆の公共の種子がなくなると、民間の種子を使わざるを得なくなる。すでにコメ、麦、大豆の民間の種子ができている。

種子法とは

 種子法ではコメ、麦、大豆の伝統的な日本の在来種を国が管理し、各都道府県に原種・原原種の維持、優良品種の選定、奨励、審査を制度として義務づけてきた。そのもとで、各地の農業試験場で雑種の混入や不良な種を取り除き、厳格に監査した優良な品種を公共品種として安く安定して提供してきた。

 原原種の栽培では、コシヒカリやヒノヒカリなどを1本ずつ植え、毎年つくっている原種を純粋なコシヒカリに合わせて開花時期、丈の高さを揃えていく。四割くらいは黒米や赤米になったりするので、それをとり除いていくと、そこで6割くらいしか残らない。農業試験場に見学に行くと、穂先が1aくらい伸びているなかから、1_か2_違えばとり除いていた。その後も10回前後の抜きとり作業をおこなうなど、「異株」に対して細心の注意を払い、発芽率90%の種をつくり、その後に原種をつくる。3年目にようやく県が種子栽培農家を選定し、圃場を選定して、福岡県であれば「ヒノヒカリ」「発芽率90%以上」と、県として責任を持って保証書を出し、だいたい1`500円ほどでコメ農家に提供してきた。それをコメ農家は4年目につくり、われわれは5年目に食べることができる。そうやって純粋な伝統的な品種をしっかり守っている。麦も大豆も同じだ。

 ところが、種子法を廃止するとき政府は「種子法があることで民間の優秀な品種が普及できない」「なかなか売れない」といった。民間の優秀な品種(三井化学の「みつひかり」など)があるではないかと説明して回った。「みつひかり」は野菜と同じようにF1の種子で、伝統的な固定種ではない。価格を見ると、「みつひかり」の種子は4000円なので、公共の種子と比較すると8〜10倍する高い物だ。野菜の種子もF1になって多国籍企業がつくるようになってからは、イチゴやトマトなど1粒1〜2円だったものが、今は40〜50円だ。いずれコメ、麦、大豆の種子も40〜50倍になっていくことは間違いないと思っている。

農家を大企業に隷属させる

 私は三井化学の「みつひかり」や住友化学の「つくばSD」の生産者、日本モンサントの「とねのめぐみ」の生産者など、さまざまな方に会ってきた。話を聞くと、民間の種子には必ず、収量がコシヒカリの1・2倍〜4倍、味はヒノヒカリ以上、コシヒカリ以上という内容が書いてある。そしてつくりやすく倒伏しない。しかし実際は必ずしもそうではない。最初の年は化学肥料をやるのでいくらか収量があるが、土壌が追いつかず、だんだん収量が減ってくるのでやめた農家もけっこういた。

 実際の契約書を見ると、モンサントの契約書は有名で、何十ページもあって肝心な部分は英語で書かれているのだが、これがたった1枚だった。そのなかに「指示されたことに従わない場合はモンサントに生産者は責任を負う」と書かれている。農薬や化学肥料の指示はなかったのかと聞くと、その方は「そういう指示はなかった」といっていた。

 しかし、「つくばSD」の契約書は10ページあり、指定された農薬と化学肥料を必ず使わなければならない、反すると損害賠償責任を負うと書かれていた。そして「収穫されたものはすべて住友化学の指定するところに納めなければならない」となっている。価格については住友化学と生産者とで、「収穫後にそのときの相場を見て決める」となっている。今回の台風のときのように全滅する場合はどうかというと、「災害時の責任はすべて生産者が負う」となっている。これは非常に一方的な契約だ。

 「みつひかり」の生産者の話では、最初の年は60`1万2000円で全量引き取りだったからつくったが、翌年は60`1万円、その次の年は9000円になったのでやめたという。私は「よくやめられましたね」といった。この「みつひかり」の契約書だと、正当な理由がなければ、やめるにしても莫大な損害賠償を請求される恐れがある。

 これから、地方自治体が公共の種子をつくらなくなると、モンサントなど民間との契約の下、農家はまさにがんじがらめに縛られて、アメリカの農家のように奴隷農場に、借金漬けになっていく。

日本のコメ農家がモンサントへロイヤリティを支払う

 もう一つ、「農業競争力強化支援法」の八条三項のなかで、「銘柄が多すぎる」といっている。日本には各県の奨励品種だけで約300品種ある。天皇家の古代米だけで17種類だから、全国でだいたい1000種類のコメがつくられている。そのコメを数種類に集約するという。「民間の種子に」という意味だ。農協潰しの法案といわれた「農業競争力強化支援法」だが、八条四項では、日本(国の農研機構や各都道府県)が蓄積してきた育種知見をすべて民間に提供するとされている。国会で「海外のモンサントなどにも提供するのか」と聞くと、当時の斉藤農水大臣は「TPP協定は内外無差別だから、当然そうなる」と答えている。

 そうなるとどうなるか。メキシコはトウモロコシの原産国だが、今、メキシコの農家はモンサントなどにロイヤリティを払わなければトウモロコシをつくることができない。フィリピンもそうなった。日本のコメ農家もそうなっていくということだ。

 たとえば福岡県でやっとできたおいしいコメの品種も、提供するとロイヤリティを払わなければならない。国民の税金、県民の税金でつくった新しい品種だ。この育種知見がTPP協定によって多国籍企業に出て行くことになる。

 じつは農水省の事務次官が平成29年11月15日付で、「都道府県に一律の制度を義務付けていた種子法及び関連通知は廃止するものの、都道府県が、これまで実施してきた稲、麦類及び大豆の種子に関する業務のすべてを、直ちに取りやめることを求めているわけではない」という通知を出した。「いずれやめなさい」「予算をつけませんよ」という意味だ。さらに、「民間事業者による稲、麦類及び大豆の種子生産への参入が進むまでの間、種子の増殖に必要な栽培技術等の種子の生産に係る知見を維持し、それを民間事業者に対して提供する役割を担う」とある。

 三井化学の「みつひかり」や日本モンサントの「とねのめぐみ」などのように、麦でもすでにF1の麦もできている。そういった民間のものが普及するまでの間だけ、各都道府県は育種知見を維持し、その間に民間にそれらの知見をすべて提供する義務があるという通知だ。実際に種子法が廃止になった昨年四月に奈良県、和歌山県、大阪府は県が責任を持ってつくるのをやめ、民間に委託した。県の保証するコメ、麦、大豆の種子は三府県ではなくなった。福岡県も条例をつくらなければそうなっていく。

日本も遺伝子組換えのコメ、麦、大豆を作付けするようになる?

 飼料米制度は私が大臣のときにつくったものだ。今コメでは農家は赤字だが、飼料米制度で何とか食べてきている。その飼料米農家に先日、農政局から説明があり、「反当り11俵以上とれないと補助金を出さない」という話が出てきたという。調べて見ると、すでにゲノム編集の飼料米の種子が用意されていた。その農家が「これからはF1か遺伝子組み換えの飼料米をつくらなければいけないのではないか」と心配していたが、まさにそうだった。そして「WRKY45(ワーキー45)」というゲノム編集のコシヒカリの種子も用意されていた。

 ゲノム編集について、昨年8月7日の『日本農業新聞』の1面に「GM技術該当せず」とある。ゲノム編集は遺伝子組み換えの一つだが、「遺伝子組み換え技術に該当せず、安全だ」といい始めたのだ。『日本経済新聞』(今年3月19日付)には「ゲノム編集食品、夏にも」とある。実際にはこの10月1日にゲノム編集食品は解禁された。任意の届け出のみで表示もないまま、いよいよ流通し始める。

 ゲノム編集とはなにか。例えばトマトの熟成する遺伝子だけを粉砕すると、熟成せず腐らなくなる。3年間、青青としているトマトができている。それを収穫して倉庫に入れておき、出荷のさいにエチレンガスをかけると真っ赤になる。それが本当に安全なものなのだろうか。

 EUでは、遺伝子組み換えは原則禁止しており、ゲノム編集は遺伝子組み換えであるとして使わないようにしている。ところが日本は、「ゲノム編集は遺伝子組み換えと違い、新しい別の種類の遺伝子を組み換えて入れるわけではない。アミノ酸に変わりないから安全だ」といっている。ところがアメリカもそうではない。先日訪米し、遺伝子組み換えの分野では右に出る人はいないというチャペラ教授に話を聞いたが、最初「ゲノム編集」といっても伝わらなかった。そして「そうか、山田さんがいっているのはNEW GMOのことだな」といわれた。アメリカでもみな、遺伝子組み換えの延長線上の話だという認識だ。しかし日本だけはゲノム編集は遺伝子組み換えと違うといい出した。

 今、ネイチャー誌に論文が載っているように、「ネズミ1匹の遺伝子を粉砕すると1600」の副作用がある。

 たとえば、中国でゲノム編集によって双子の赤ちゃんが生まれた。父親がエイズだったので、生まれてくる子どもがエイズにならないよう、ウイルスにかかっている遺伝子だけを壊した。すると思いがけず双子が生まれた。しかし、2人はエイズにはかからないが、西ナイル熱ウイルスにはかかる、インフルエンザにかかると重症化する、免疫疾患になる、短命であるなど、さまざまな影響があることがわかってきた。

 ゲノム編集食品で最初に、もうすでに日本に入ってきているのは高オレイン酸大豆だ。アメリカでは「ゲノム編集の大豆」「遺伝子組み換え大豆」というと、今ほとんど売れない。それで安倍総理は日米FTA交渉のなかで受け入れた。何の表示もないまま、食用油としてすぐに店頭に並ぶと思う。これがどういう作用があるのかはまったくわからない。

 ゲノム編集の高オレイン酸大豆や、カーギルが関与している除草剤耐性のあるナタネなどが日本に入ってきたところだと思うが、さらに政府はそれについて「有機(JAS)」の認証をできないか検討を始めた。9月30日に第1回の検討会があり、第2回が近く予定されている。アメリカですでに用意されている遺伝子組み換えのコメの種子、ゲノム編集のコメの種子、麦、大豆、ジャガイモなどについて、「有機」の認証をしたいというのだ。話を聞き、資料を読んでみると、認証することが前提の検討会になっている。今、遺伝子組み換え食品について、日本は政府が318種類も承認している。アメリカですら197種類だから日本はダントツだ。

 遺伝子組み換え農作物は、すべて除草剤・ラウンドアップ耐性だ。ラウンドアップをまくと植物は枯れる。主成分のグリホサートはベトナム戦争の枯れ葉剤と考えればよい。植物がアミノ酸をつくるシキミ酸経路を破壊するので、植物はアミノ酸をつくれず枯れる。ところがグリホサート耐性を持たせた農作物は、いくらグリホサートをまいても死なず、すくすくと生きている。ところが、そのラウンドアップで今大変なことが起きている。

ラウンドアップ裁判

 アメリカで昨年8月10日、歴史的な裁判があった。

 学校の用務員ジョンソンさんが、校庭の除草のために20〜30回ラウンドアップをまくと、腕に腫瘍ができ、末期ガンであることがわかった。モンサントのラウンドアップ以外に考えられないと、モンサントを訴えた裁判だが、モンサントに320億円支払えという評決が出た。判決は86億円に訂正されたが、これは世界のトップニュースになり、世界中に激震が走った。

 世界各国でじつは今、グリホサート、ラウンドアップの規制が広がっている。ラウンドアップをやめた国は24カ国、規制している国は33カ国にのぼっている。隣の韓国もラウンドアップの使用をやめ、ネオニコチノイドの空中散布や屋外の使用を一切禁止している。


 ラウンドアップをめぐる裁判は次次に起きており、ジョンソンさんの次には88億円、3例目の夫婦のガン患者には2200億円支払えという評決が出た。サンフランシスコでジョンソンさんに会い、インタビューをすることができたが、腕はケロイド状で肉が出ていた。彼は、「妻がハグすると皮がずりっと落ちて大変なので、今優しく抱いてもらっているだけだ。子どもはどうやらあきらめがついたようだが、妻はまだあきらめがついていないようだ」と話していた。日本に対するメッセージを求めると、「ラウンドアップの使用をできるだけ早くやめてほしい。日本だけでなく世界の人にそういいたい」といわれていた。

 その後、この訴訟にかかわったロバート・ケネディ・ジュニア弁護士にもインタビューした。彼は叔父のジョン・F・ケネディがホワイトハウスにいるときに、レイチェル・カーソン女史に会ったという。当時、モンサントはDDTを世界中で売りまくっていて、レイチェル・カーソン女史は「鳥も鳴かない春が来る」といい、モンサントから徹底的に糾弾されていたそうだ。そのときからロバート・ケネディ・ジュニア弁護士は30年間モンサントとたたかってきたという。

 裁判で勝利できたのは、モンサントが所有している最高の内部機密資料を裁判に出すことができたからだという。その内部機密資料によって、モンサントは19年前から、遺伝子組み換え作物やグリホサートでガンになることを認識していたことが明らかになった。実証の結果わかっていたのに悪質な隠蔽工作を続け、今日まで売り続けてきていたのだ。ロバート・ケネディ・ジュニア弁護士の話では、例えばニューヨークでは「ラウンドアップはコーヒーやピクルスと同じように飲んでも健康な大丈夫なものです」と宣伝していた。これは明らかな間違いなので、モンサントは莫大な罰金を払わされることになったという。

 日本では、「すぐに生分解されて自然に戻るから害がないとコマーシャルしている」と話すと、明らかに虚偽の事実で、公共放送でやるなど考えられないといわれていた。TPP違憲訴訟をするうえで裁判資料の提供を依頼すると、喜んで承諾して下さり、「日米で一緒にたたかいましょう」という話になった。

 今回、劇的な裁判となったが、すでにアメリカで5万件、同様の裁判が起こされており、カナダやオーストラリアでもモンサントに対する同様の裁判がなされている。モンサントを昨年6月に買収したバイエルは今、株価が5割下がっている。そしてついに正社員の1割に当たる1万2000人のリストラを発表し、動物医薬品を売るドル箱だった会社を売却した。アメリカでもEUでも「モンサントは終わった」といわれ、バイエルも危ないといわれているほどだ。

オーガニック食品の広がり

 今、アメリカのスーパーはどこに行ってもオーガニック、「NON GMO」があふれている。アメリカを変えた女性といわれているゼン・ハニーカットさんにもお会いした。彼女はロバート・ケネディ・ジュニア弁護士やジョンソンさんと一緒になって裁判をひっ張って来た人だ。

 彼女の子どもは3人ともアレルギーで、そのうち次男のボダイ君は小麦アレルギーがなかったのでパンやパスタをたくさん食べさせた。するとある日突然、理由もないのに怒り出し、暴れ出して自閉症の症状を起こした。驚いて病院に連れて行き、腸内細菌を調べると、クロストリジウムという脳神経を直接おかしくする細菌が、ヨーロッパの環境基準の四倍見つかった。このせいではないかと彼女は考えた。

 アメリカでは10年前から小麦の収穫前にラウンドアップをまいていた。ラウンドアップをまくと小麦が枯れるため、コンバインで刈る手間がなくなる。主成分・グリホサートは小麦の芯まで浸透し、水分が一滴もなくなるため、日本に運んで来るまでにカビが生えたり細菌が発生することもない。彼女はこのグリホサートのせいではないかと考え、小麦粉製品を食べさせるのをやめ、有機の物と発酵食品にするとボダイ君の症状は劇的に改善された。

 それまで、「グリホサートは食べ物から体内に入ってもすぐに分解されて尿として排出され、体内に残ることはない」という研究論文の下で、アメリカ環境保護局(EPA)も認めて来た。しかし、体内にグリホサートがあるかもしれないと考えた彼女が、母親たちの協力を得て母乳中のグリホサートの検査をすると、9割以上の母親からグリホサートが検出された。

 私はそれを聞いて日本で何とか調べたいと思い、フランスのクズサイエンスというところに髪の毛を送って調べてもらった。1キット5万円したが、30キット購入し、国会議員23人や私も含め総勢30人を調べると30人中21人からグリホサートが検出された。これを黒田純子博士が聞いて驚いた。「尿で検査すると日本人みんなから検出されるのではないか」と。

 今の医学では1個の細胞が生きるのに10個の腸内細菌の力を借りなければいけないといわれている。私たちは腸内細菌で生かされている。グリホサートはその腸内細菌のうち善玉菌をほとんど殺してしまう。そうなるとガンになったり、切迫流産や生殖系の機能を阻害したり、自閉症になることなどが明らかになってきている。黒田純子博士は、「じつはグリホサートは遺伝子を傷つけるのではなく、メチル化するのだ」といわれた。メチル化とは、遺伝子のオン・オフを人によって突然切り替えるのだそうだ。そうなるとこの遺伝子がそのままゲノム編集と同じ効果になる。

 ネズミの実験ではF0(大人の世代)、F1(子どもたちの世代)にはほとんど影響はないという。ただF3(孫)、F4(ひ孫)の時代に異常が出てくるという。遺伝子そのものが変わるため、最初の角度が一度違っても、遠くに行くほど角度が開くそうだ。

ラウンドアップにかわる除草剤

 ラウンドアップは今のJAでもどこでも売っている。しかし、お母さんたちが反対運動をしてダイソーは8月8日から販売をやめた。ラウンドアップにかわる天然素材の除草剤はないか調べていると、オーストラリアでオーガニック・コンタクト社の除草剤を、昨年暮れ近くになって政府が有効な除草剤としたことがわかった。この話を聞いてすぐにサンプルを輸入してもらい、試験してみた。すると1時間で雑草に黒く斑点ができてひっくり返っていき、4時間後には一部だが茶色く枯れた。これを、アメリカのEPAが除草剤として承認した。EUも審議中で、スリランカ、ニュージーランドも承認し、4カ国が承認したところだ。何とかしてラウンドアップをやめたい。

世界に逆行する日本―世界の流れは有機・自然栽培、非遺伝子組み換え作物に

 アメリカのダイソーで販売しているポテトチップには警告として「揚げたジャガイモ(ポテトチップスなどの)には、発がん性や、先天性血管、そのほかの生殖系への悪影響を引き起こすことが知られている、アクリルアミドという化学物質が含まれています」という表示がされている。日本では普通に食べている。カラムーチョもそうだ。世界は食品表示が厳しいのに、これから日本で売られるゲノム編集の大豆やナタネでつくられる食用油は、何の表示もないまま合法的に売られる。しかも政府はこれを「有機(JAS)」で売りたいという検討会まで始めている。まさに世界の流れと逆行している。

 韓国のスーパーでもオーガニックコーナーができ、オルゴク小学校(清州市・500人)では、有機・無償で学校給食を提供している。パンやサンドイッチは輸入小麦に頼らざるを得ないのではないかと思ったが、パンやパスタは一切使わず、うどんは全部国産の小麦粉だという。日本の大手3社の小麦粉を調べてみると、グリホサートがたくさん含まれている。もっとも入っているのが日清製粉の「全粒粉強力粉」だ。オルゴク小学校はアレルギーの子どもが七人しかいなかった。

 韓国の農水省の課長に全国の状況を聞くと、ほぼ小・中学校は有機・無償でやっており、高校はもう少しかかるということだった。保育園・幼稚園でも始め、何年か後には妊婦にも有機の物を食べさせたいと思っているという話だった。

 韓国も台湾も、食の安全に対する取り組みを始めている。日本は農薬や食品添加物の基準でいうと台湾の400倍も緩い。小麦粉のグリホサート残留農薬基準は中国の150倍緩い。そして世界各国がグリホサート、ラウンドアップを規制しようとしているなかで、こともあろうに日本だけがグリホサートの残留農薬基準を、物によっては400倍にまで緩めた。そば粉やナタネなどは75倍、100倍、テンサイは75倍だ。今、世界で一番農薬の残留基準が緩いのが日本だ。

 ロシアも2016年に遺伝子組み換え農産物はつくらせない、輸入させないという法律を上院下院で通した。中国も2017年から同じように輸入も国内栽培も禁止している。いずれも国を挙げて有機栽培に力を入れている。アメリカも、じつは遺伝子組み換え農産物は2016年から頭打ちで、今オーガニックの生産がなんと年に10%の割合で伸びている。

 先月アメリカに行き、モンタナ州(小麦の大産地)を訪れた。そこで10年前までケミカル農業(農薬や化学肥料を使う農業)をしてきたが、オーガニックに変えたという農家に会った。やめた理由を聞くと、「ケミカル農業をしている農家は家に帰るとすぐに服を脱ぎ捨ててシャワーを浴びないと子どもをハグできなかった。今は子どもたちと一緒に畑の中に入ることができる」という話だった。今、彼のつくった小麦は1ポンド14jだが、ケミカル農業の小麦は1ポンド3・7jだという。農薬や化学肥料にも金がかかる。「彼らは赤字だ。私は早く切り替えてよかった。アメリカでももう有機にしないと農業はやっていけない」と話していた。

自家採種の禁止

 政府が自家採種を原則禁止するという種苗法の改定案を、いよいよ来年の通常国会で提出することがはっきりした。今年3月から9月25日まで5回にわたって検討会を開いてきたものだ。

 自家採種(自家増殖)というのは、たとえばイチゴの場合は苗を10本とか15本購入し、ランナーで芽出しして次の年に植えたりすることだ。イモやサトウキビ、ジャガイモも同じだ。木の場合は接ぎ木する。そのような自家増殖を現行の種苗法では、二一条にあるように、モンサントなどが登録した品種でも、農家は種を買ったら自由に自家採種し、次の年に植えたり、加工することができる。原則自家採種自由だ。

 ただし、第三項に「農林水産省が特例でもっていわば適用しない品目を定めることができる」となっていた。じつは自家採種の禁止は始まっていた。最初はバラ、カーネーションなどの花、その次はキノコ、TPPを批准してからはキャベツ、ブロッコリー、ナス、トマト、スイカ、メロン、キュウリ、ダイコン、ニンジンなど、あらゆるメジャーな野菜や果樹をはじめとする357種類もの植物が指定され、今年新たに野菜のみで31種類指定され、400種類近くになっている。この登録品種を勝手に自家採種したら懲役10年、1000万円以下の罰金で、しかも共謀罪の対象だ。

 ところが、アメリカでも主要農産物の小麦は自家採種が3分の2で、3分の1が公共の種子、カナダは8割が自家採種、2割が公共の種子だ。オーストラリアは95%が自家採種で5%が公共の種子だ。それなのに日本はいよいよ自家採種禁止法案を出してきた。農水省の課長に「コメも麦も大豆も自家採種禁止にするのか。それが本当の狙いで、邪魔だったから公共の種子法を先に廃止したのか」と聞くと黙っていた。ところが検討会のとりまとめ(9月25日)には、わざわざ「これまで種苗法では非常に例外が多くて複雑だったから、シンプルなものにして、一律、自家増殖禁止の条文にしたい」と書いてある。そうすると「あまおう」をつくっているイチゴ農家もこれまでのように増殖できない。苗を1本250円ほどで6000本買わなければいけなくなる。

 検討会でプレゼンをした茨城県の横田農場は、過疎地のため、人に頼まれて耕作面積が増え、今150fでコメをつくっている。8品種のコメを作付けしているが、そのうち登録品種だけで7dくらい自家採種しているという。コシヒカリなど育種期間(25年)が切れている品種もあるが、まだ切れていない新しい品種(「ゆめぴりか」など)の自家採種をやめて種子を購入すると500万円ほどかかり、「われわれはやっていけない」とプレゼンした。これが民間の種子になるとその10倍=5000万円かかる。ところがこれに一切コメントなしで、自家採種一律禁止という方向で条文にし、来年の通常国会で審議が始まることになった。自民党はどんなことがあってもこの法案を通すとはりきっているという話を耳にし、大変心配しているところだ。

 なぜ自家採種を禁止するのか、その理由として農水省は「シャインマスカットなど日本の優秀な育種知見がそのまま中国や韓国に流れた。これを取り締まらなければならない」という。そのために種苗法を改正して、許諾・承認を得るか、新しく買うかしなければいけないのだという。しかし、海外流出を食い止めるのであれば、宮崎県が種牛の精液が海外流出するのを刑事告訴したように、現行法で刑事告訴すれば足りることだ。海外に出たものを取り締まるには、農水省が海外でシャインマスカットの育種登録もしくは商標登録などをすべきではなかったか。それを怠っていて、政府は「種苗法を改正しなければ海外流出を食い止めることができない」といういい方をしている。

 1週間ほど前に「日本の種を守る会」は農水省の知財課長を呼んで話を聞いた。そこで農水省は「育種権者が第三者、企業にかわった場合、育種権はどうなるか」を説明した。思い出してほしい。農業競争力強化支援法で、例えばマスカットは農研機構の育種知見だが、それらをモンサントなどの民間企業に譲渡するようになっている。譲渡されて育種権者がかわった場合、そこから許諾を得るか、種苗を買わなければいけなくなるのではないか。県民や国民の税金で開発した育種知見を民間企業に譲渡しておいて、農家(国民・県民)が使うときには民間企業にロイヤリティを払わなければ許諾するわけはないだろう。県や国であれば許諾するであろうし、研究者はみんな使ってほしいと思っている。しかし、民間企業は当然、許諾料をとるか、1本ずつ買えとなるのではないか。

 もう一つ、農水省は「これまでの伝統的な固定種をつくっている有機栽培の農家は大丈夫だ。安全だ」と説明している。家庭菜園は私も大丈夫だと思っているが、有機栽培の農家は安心ではない。種苗法二一条では、「登録された品種」と「特性により登録された品種と明確に区別されない品種」も自由に自家採種できるようになっている。野菜は土地と風土、栽培する人や年によって少しずつ変化していくものだ。登録品種であっても変化していくので、今モンサントは子会社を使ってナスやブロッコリー、トマトなど、さまざまな野菜をどんどん登録品種にしている。これらの登録品種と、有機栽培で農家がつくっている野菜のどこが違うのか区別はしにくい。こうして新規の育種登録を次次にした民間企業が、野菜農家などに育種権の侵害として賠償金を求めるようなことになりはしないかと心配している。

 すでに企業から生産者が訴えられる裁判が6件起こっている。モンサントの裁判は有名だが、カナダでは有機栽培の伝統的なナタネ農家がモンサントから訴えられて裁判で負けた。日本で有機栽培をしている農家も、ある日突然、モンサントから20億、30億円の賠償金を請求されることもあり得る。実際、今度の種苗法の検討会でリードしたのは知的財産権ネットワークの弁護士だ。日弁連の雑誌にも、「これからは育種権の争いが論点になってくるだろう」と書かれている。

 農水省の知財課長の説明では、こうした争いになった場合、裁判所は育種登録した品種の現物と、農家がつくっている作物の違いを求めようとするという。しかし、実際には登録したモンサントの野菜の品種も変化してくるから、その特性を6項目くらい法制化し、それに反したら育種権違反だとやれるよう改正案を準備しているという。これはモンサントなど種子企業が裁判で争えるように改正する内容だ。

 アメリカで10年ほど前に自家採種禁止法案が通ったときも、「伝統的な固定種を栽培している有機栽培農家は安全だ」と説明していたが、今は本当に伝統的な有機栽培農家も種子を買わなければならなくなり、事実上、自家採種禁止になってしまった。このことはエップ・レイモンドさんの米国からの報告に詳しく書かれている。決して有機栽培農家、自分で種とりをして伝統的な固定種を栽培している農家も安心ではない。今度の種苗法改定案はどのようなことがあっても反対しなければならない。

 種子法が廃止されたとき、農水省は自民党議員のところを「種苗法で守る」といって回った。ところが種苗法改定で自家採種を禁止し、コメも麦も大豆も、すべての種を買わせるのが狙いだった。アメリカもそうだったが、国家は嘘をつくものだ。

 私たちは裁判でも争っているが、今後は広島県のジーンバンクのように伝統的な固定種を県が発掘し、それを保存・管理することが大事になってくる。広島県はそれを農家に無償で貸し出している。福岡県でもそのような条例をつくって、企業や民間や県も出資して公社をつくり、守ることが必要になってくる。

日本の経済、地域の経済を発展させていく施策

 種子条例は、九州では宮崎県が1番につくり、今、熊本県が種子条例のパブコメで骨子案を発表した。鹿児島県知事もつくることを表明した。この前の議会までに11の道県でできたが、新しく栃木が先日採決し、宮城県の種子条例もパブコメをした。島根県も種子条例をつくることを発表し、岩手県は議員提案でやることが決まった。滋賀県もやる。年内にだいたい16の道県で種子条例ができそうだ。秋田、青森なども動き出しているし、福島も動き出した。来年度までに26の道県で種子条例ができるのではないかと思っている。

 種子条例ができる一つのきっかけは、市町村のみなさんが動き出したということだ。1番最初につくった新潟県では、柏崎市が日本で1番最初に種子条例の制定を求める意見書を出した。県内各市町村で動き出し、それをもとに新潟県がつくり、兵庫県、埼玉県、山形県というようにどんどん動いてきた。


 地方分権一括法では、国が地方自治体に指揮命令することは一切禁止している。国が地方にいえるのは単なる通知だけだ。通知は法律的にいうと「技術的助言」に過ぎない。法律に反しない限り地方自治体は何でもできるのだ。今治市は食と農の条例をつくった。「遺伝子組み換え農産物はつくらせない」という条例だ。もし市長の承認なくつくれば、2年間の懲役、500万円以下の罰金など、非常に厳しい内容だ。この町で「ゲノム編集のものは表示なくして流通させない」といった条例に刑罰まで定めてつくることができる。韓国は学校給食を条例で全部無償でやっているが、おそらく日本でも学校給食を有機でやる市町村が出てくる。世田谷の区長は無償で学校給食を始めた。同時に今、有機でやろうと真剣に考えているところだ。千葉県いすみ市の学校給食はコメは有機100%だ。普通入札で60`1万3000円くらいだが、2万円で買い、差額を市が補填している。

 じつは安倍官邸が悪いといっている時期ではない。農薬から自家採種禁止まで大変なことになろうとしているが、私たちの暮らしは自分で守るしかない。そして自分で守ることができる。住民には請願権が認められている。知っている市会議員や町会議員を通じて、この町で学校給食を有機農産物でやるという条例案を審議してくれという請願を出すと市町村議会はそれを審議しなければいけない。次次にそういったものを出していくことによって地方から変えていくことができる。今、自分が動けば何でもできる。私たちが主役だ。
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/13829

35. 中川隆[-12624] koaQ7Jey 2020年5月21日 11:33:35 : ERKrZ2ctDs : Y3Z2aS5Ga1NRVi4=[18] 報告

2019-03-23 定義温泉
https://yahoten.hatenablog.com/entry/2019/03/23/142647

 震災の後、宮城県某所で植林のボランティアをやったついでに偶然訪れた定義温泉。に関して帰宅後調べた文献を昨晩発掘したので折角なのでまとめる。


恐らくつげ義春氏の作品で膾炙されている所謂湯治場。もう長らく閉鎖中らしいが。

 「貧困旅行記」では’1969年(昭44)八月交際中の妻と、岩手県の夏油、宮城の定義、栃木の北温泉と湯治場を巡る。’とある。

「つげ義春と僕」から「颯爽旅行記」にはもっと詳しく:


定義温泉は古くから「逆上引上げの湯」として知られる精神病に特効のある温泉だそうだが、ぼくははじめ「のぼせ」を「ぎゃくじょう」と読み違え、浅野内匠頭にふさわしい温泉のように想像してしまった。


宿は木造でかなり大きい。背後に山がせまり薄暗く陰気。車からおりると、十人ほどの浴客が、廊下のガラス戸に額を押しつけるようにして、こちらをずっとうかがっている。


夜中、客のいないのをみすまして風呂へ行く。渡り廊下のそばの障子が開いて、赤い長襦袢の女がこちらを窺っている。ちょっと気味が悪い。


風呂はかなりぬるい。壁に「大小便を堅く禁ず」の貼紙。


この旅行のあと、二か月ほどして出た雑誌「旅」に、精神科医の斉藤茂太氏が定義温泉の訪問記を書いているのを読んだ。その記事によると、昔は暴れる患者を鎖や縄で縛りつけて入浴させ、二日間絶食させると鎮静した、という話が紹介されてあった。

仙台市西方寺

西方寺五重塔

平貞能公御廟


 尚訪れた、といっても結局当の施設は見ておらずそれと云うのも恐らく宿場に続くであろう山道は既に立ち入り禁止になっていたからで、しかも四辺に電灯の類は一切なくだんだんと暗くなってきた山中は真夏でも妙に涼しく正直早く帰りたくなっていたからだった。

 つげ氏が読んだと言っている斉藤茂太氏の旅行記では下記の通りある(多分該当文章。。。):*1


昨年のこと、ある雑誌社の依頼で東北の二つの「変わった」温泉に入りに行った。ひとつは山形県の今神温泉で、もうひとつは宮城県の定義温泉である。


仙台へ水と電気を供給する多目的の大倉ダムからさらに十三キロのところに有名な定義如来がある。(中略)これが精神病にきくという定義温泉である。


「一日十時間以上入ってください」と「湯守」の掲示が出ている。


縁石に数個の穴があいている。今は使われぬが暴れる患者を鎖や縄でしばった名残りである。そうして二日間も絶食させて湯につけておくとすっかり鎮静してよくなるという。「持続浴」である。


気の毒な精神障害者が奇跡を信じて定義に集まってくる。たまには興奮する人もあろうが、大部分はおだやかで静かな人びとばかりである。「信ずる」ということはまことに「美しい」。

大倉ダム。高い恐い

 また、「日本医史学雑誌第二十三巻第三号、昭和五十二年七月」昼田源四郎氏著の「気違いの湯ー定義温泉の歴史聞書」にも湯に関する歴史が触れられている:


「宮城町誌」*2を紐解くと、定義温泉に触れた、次のような記事がみられる。「当温泉の開場は伝える所によれば、慶長年間以前のことであると言われているが、未だ記録に徴すべきものが見当たらない。

 少なくとも寛政年間に開発に従事した人物が居て、その後眼病に苦しむ羽州東根村の農夫が八聖山で祈願した所「汝の病ただ宜しく奥州白髭山の御沢の定義温泉に沐浴すべし」との神託を受け従った所平癒したためその後効験が広まった。。。らしい。

 更にこの聞書では当時の温泉当主・石垣幸一氏(77歳)の言もあり搔い摘むと


明治の末頃から定義温泉は’頭に効く’といわれて患者が集まり始めた。それまでは、ほとんど知る人もない湯だった。それが口伝えに伝わったものだろう。大東亜戦争までは年間五、六千人もの人々で活況を呈した。


戦後、精神病院等の出現で三、四千人に激減。また以前は一人の患者に二、三十人の付添(家族、近所の人々当)がついて来たものだが、近頃ではそういうことはなくなった。人情が薄れて来たのだと思う。


「一週間位で悪い所が現れる。それでいわば病気が発散する訳だ。しかし、同じ悩みをもつ者が裸で話し合ったりってのがやっぱりいいんでしょうな。だから私は何でもない人は、入れない。観光客は相手にしません。金になるのは分かってますよ。だけどそういうもんじゃないでしょ。やっぱり病気をもった人は、健康な人に対してどうしても引け目を感じてしまうんです…」

 石垣氏は「患者の秘密だから」と具体的な事例は避けつつも何件か過去の温泉での出来事を語っている。若い人が多く、逃げ出して途中で死亡してしまう事もあったそうだ。

 尚この野外調査は昭和五十一年十月・十一月に行われているらしいのでつげ氏が逢ったと云う「お相撲さんのように大きなおかみさん」も居た可能性が高い。

f:id:yahoten:20190323125454p:plain

 更に古い文献では日本精神医学会の祖であり夏目漱石の門下生である中村古峡の著作「仙南仙北温泉遊記ー山中の癲狂院」(1916年、大正5年)から:


浴槽の上には大きな巌の頭が物凄く突出て、其処にも湯神の祠を安置し、線香の煙が絶えず四辺を籠めているので、如何にも行者の巌窟めいた感じを与える。


一体 此の湯は往昔出羽の国東根村の住人、桶屋何某なるものの娘とかが、霊夢の神託によって其の永年の眼病を癒したがために、夙くから眼の湯として世間に知られていたのだそうだが、何時の頃からか脳病特に精神病に効験あることが評判になって、定義の気狂湯などと呼ばれるようになり、今では主として頭脳に疾病ある人が集まって来るようになったと云う。


湯を出て川縁を散歩していると、朱欄の橋の彼方から、青い顔をした十四五の小女が、父らしい人に手を引かれて辿るようにして此方へ歩いて来る。悩みに窶れたオフェリアの姿とも見える。絲のように細った其の手には、線香が五六本、覚束ない煙を上げている。やがて橋の半まで来ると、女は線香の一本を湯神の神棚の前に備えて、暫く稽首合掌する。まだ黒髪の艶あるべき処女(おとめ)の身にて、此の憔悴したは何したと云うのだろう。じっと其の痛ましい姿に見入っていると、僕は急に胸が塞がって来て、覚えず眼瞼が熱くなった。

 その他湯客のエピソードが綴られているが章始めに「此の陰気臭い定義温泉ほど、僕の創作的気分を誘ったところは外になかった」とあるのでどの程度現実と寄り添っているのかは不確かである。章末に泉主石垣麓遊、由来には


次で天保十四年五月仙台の人庄司平吉、此村の住人關新右衛門及び石垣加茂之助、合同して再興に従事せしが、後庄司關の二人は半途にして手を引き、石垣加茂之助一人にて苦心惨憺の後、終に嘉永二年三月開湯の功を奏す。今の泉主石垣長左衛門氏は其の息なり。

とあるがどちらが正しいのだろうか。注釈の「旅館及宿料」では


旅館は石垣長左衛門只一軒。宿泊は旅籠自炊の二様ありて、旅籠客一人一泊(中食共)五捨銭以上壱円位まで。自炊客一人一日捨五銭以上参捨銭位まで。

となっている。当時白米1升15銭ぐらいで公衆浴場5銭ぐらいだったら少し割高なのだろうか。治療施設と考えると妥当なのかは不明。


明治〜平成 値段史

 もう1点コピーした文献は粗くて読み辛い上出典がない。一応「第四章民間療法の実況、第二節神社佛閣に於ける処置・水治方及び温泉場の療法、定義温泉」(大正六年下田光造観察報告)と書いてある。


嘗て中村(古峡)文学士は仙南仙北温泉遊記に於いて「定義の癲狂村(ママ)」と△して此地を紹介せり。


定義温泉は精神病者の民間水治療方場として理想に近きものなり。

 もう少し詳しく調べたいけど手元にある資料は以上。花袋「温泉めぐり」牧水「みなかみ紀行」でも近しい場所へは行っていないので参考にはならず。もう一度訪れてみたいと思うが余り好ましくないと思うので思い出に留めておく。Youtubeに映像があるけどええのだろか。。。


頼み来し

その酒なしと

この宿の主人言ふなる

破れたる紙幣とりいで

お頼み申す隣村まで

一走り行て買ひ来てよ

その酒の来る待ちがてに

いまいちど入るよ温泉(いでゆ)に

壁もなき吹きさらしの湯に

(若山牧水 枯野の旅)


*1:「‘’ドクトル・メジチーネ‘’の時代」

*2:宮城群宮城町役場発行、昭和四十四年

https://yahoten.hatenablog.com/entry/2019/03/23/142647

36. 中川隆[-11049] koaQ7Jey 2020年10月03日 09:54:51 : 0CqcCgr45Q : cjNhL21rL3BsYkU=[13] 報告
うつ病の原因、ついに解明 リスクを12倍に高めるたんぱく質とは
週刊新潮 2020年10月1日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10030556/?all=1

誰もが罹り得る「国民病」(写真はイメージ)(他の写真を見る)



うつ病の「引き金」を特定

 コロナ禍で活動は制限され、心身に変調をきたす人も少なくない。うつ病は生涯で15人に1人が経験するという「国民病」なのだが、東京慈恵会医大の研究チームによって、その原因がウイルスにあることが先ごろ判明した。一体、いかなる仕組みなのか。

 ***

 過労や強いストレスによって引き起こされるうつ病は、誰もが罹る可能性を帯びている。が、その発症メカニズムについては長らく解明されてこなかった。

 そんな中、今年6月に東京慈恵会医大の研究チームは、体内の「ヒトヘルペスウイルス」が唾液を介して口から鼻に逆流し、脳に感染すると特定のたんぱく質が作られることを発見した。さらに、このたんぱく質を持つ人が、持たない人に比べて12倍以上もうつ病に罹りやすいという結果も得られたのである。

 すなわち、うつ病の「引き金」となる要因を突きとめたわけであり、これらの研究結果は6月、米国の電子科学誌「アイサイエンス」でも発表されている。

 医学博士で、研究チームを率いる同大の近藤一博教授(ウイルス学)が言う。

「動物も含めると数百種類にのぼるヘルペスウイルスの中で、ヒトに感染するのは9種類です。まず口唇ヘルペスの原因となる『単純ヘルペス1型』、性器ヘルペスの原因となる『単純ヘルペス2型』、それから『水痘帯状疱疹ウイルス』があり、さらに特定のがんの原因とも目されている『エプスタインバールウイルス』、新生児に重篤な感染症を引き起こす『サイトメガロウイルス』。そして『ヒトヘルペスウイルス(HHV)−6』『7』『8』とあり、このうちHHV−6には『A』『B』の2種類があります」

 この9種のうち、

「HHV−6と7はヒトに100%感染する、人間ならば誰もが持っているウイルスです。通常、私たちは幼児期に家族などを通じて感染しますが、これらのウイルスは突発性発疹といった軽い発疹症を起こすだけで、体内のマクロファージ(白血球の免疫細胞の一種。死んだ細胞や体内の異物を捕食する細胞)に感染して静かにしています。これを潜伏感染といい、私たち“宿主”が疲労すると敏感に察知して再活性化し、外へ出ようと唾液中に出現するのです」

 従って、

「唾液中のHHV−6とHHV−7の量を調べれば、その人がどれだけ疲労しているかを客観的に分析することができます」

 というのだ。

「生理的疲労」と「病的疲労」
 実は近藤教授は2017年、HHV−6の研究から疲労の原因となる「疲労因子」を世界で初めて解明、発表している。それまで“疲労感”といった主観でしか捉えられてこなかった感覚に、客観的な尺度が備わったわけである。

「例えばHHV−6は、潜伏感染中も「H6LT」というメッセンジャーRNA、つまり特定の役割を持つたんぱく質を作る“指示書”を発現させています。通常の状態だと、H6LTからはたんぱく質は作られないのですが、体が疲れてくるとHHV−6に“増えろ”という指示を出すたんぱく質を作り始める。すると眠っていたHHV−6が動き始め、唾液中に出て新しい宿主を探しに行くのです」

 では、問題のメッセンジャーRNA「H6LT」は、どのように体の疲労を見極めているというのか。

「我々は『elF2α』という因子が『リン酸化elF2α』という物質に変化することで、『炎症性サイトカイン』というたんぱく質が産出され、これが脳に作用し疲労が生じることを発見しました。炎症性サイトカインは、細菌やウイルスが侵入すれば撃退して体を守ってくれますが、一方で体内の組織などが腫れ上がる腫脹や、発熱など炎症反応の原因にもなるものです」

 風邪の時に感じる“だるさ”も、これが原因であり、

「H6LTは、このリン酸化elF2αに反応してHHV−6に“増えろ”という指示を送る。HHV−6は、ヒトの疲労のメカニズムをうまく利用しているといえます」

 近藤教授の研究により、この原理を利用して唾液中のHHV−6とHHV−7の数値を調べ、疲労の数値化が可能となった。が、一方で疲労感を訴えながら値が少ないケースもあるという。

「疲労には、運動などの情報が脳に伝わって“もう休みなさい”という意味の生体アラームとして発せられる『生理的疲労』と、実際の仕事や運動とは関係なく病気の脳が勝手に疲労を感じてしまう『病的疲労』があります。前者は健康的な反応であって休息をとれば回復しますが、後者は脳神経が何らかのダメージを受けることで生じ、長時間持続するのです」

 その裏には多くの場合、うつ病が潜んでいるといい、

「ヒトヘルペスウイルスは生理的疲労には反応しますが、病的疲労には反応しません。すなわち疲労感があっても唾液中のHHV−6、HHV−7が正常値である場合は病的疲労であると言え、うつ病の兆候の一つを早期発見できるわけです」

 従来は6カ月続く疲労を「慢性疲労」と呼んでおり、

「『疲れが取れません』という患者さんにも、とりあえず『半年待ちましょう』としか言えませんでした。これでは早期治療など全くできません。ヘルペスウイルスを使った検査法が一般化すれば、その場で唾液中の量を調べ、治療を始めることもできるのです」


リスクが12.2倍に
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10030556/?all=1&page=2

 ここから、今回の発見へと繋がっていく。冒頭で触れた通り、近藤教授はヒトヘルペスウイルス自体がうつ病の原因となる可能性を解き明かした。中でも、うつ病と関わってくるのは「HHV−6B」だという。

「今から10年前は、多くの研究者がうつ病の原因遺伝子は必ずヒトの遺伝子から見つかるものだと考えていました。ところが遺伝子を全部調べても、うつ病の原因遺伝子は見つからなかった。そこで遺伝子ではなくウイルスに着目したところ、実に興味深い事実が判明したのです」

 潜伏感染中のHHV−6が体内の疲労因子に反応して増え出し、唾液中に出現するのは先述の通りだが、

「HHV−6は口腔からさらに鼻へと遡り、脳の中でにおいを司る嗅球(きゅうきゅう)という部位に感染します。ここでHHV−6は『SITH−1(シスワン)』というたんぱく質を産出するのですが、このSITH−1は細胞内のたんぱく質『CAML』と反応して活性化し、嗅球内にカルシウムを流入させます。その結果、嗅球の脳細胞は死んでしまうのです」

 嗅球は、脳の記憶を司る海馬とも密接に結びついており、

「嗅球の脳細胞が死ぬと、つながりのある海馬も多大な影響を受け、脳のストレス応答が高ぶることでうつ病に罹りやすくなるのです。ストレスがどのようにうつ病を引き起こすのかはいまだ謎の部分が多いのですが、脳の神経を障害してうつ病を引き起こすと考えられています」

 とのことで、

「実際に今回の研究では、SITH−1陽性者は陰性者に比べて12・2倍もうつ病に罹りやすく、またSITH−1の影響でうつ病になった人は患者全体の79・8%にも及ぶという結果が得られました。遺伝子研究では、比率が1・2〜1・5倍程度でも関係があると見なされます。その中で12・2倍という数字は突出しており、うつ病の主な原因の一つであると考えてよいと思います」

スター・ウォーズに因んで
 ちなみにSITH−1という呼び名は、近藤教授が映画「スター・ウォーズ」に因んで付けたという。

「悪役の『シス』に由来しています。シスがアナキンに取りついてダース・ベイダーに変えてしまったように、SITH−1はヒトの脳に取りついてストレスをより多く感じさせ、うつ病のような精神疾患を引き起こすというわけです」

 うつ病の原因の正体が掴め、早期治療に繋がる今回の発見。気になる実用化については、

「例えば会社の健診でSITH−1が陽性かどうかを調べれば、ストレスへの耐性が分かり、健康指導もできるはず。正しく理解してもらえればすぐにでも実用化できると思います」

 そう太鼓判を押しながらも、

「SITH−1を防ぐ薬の開発については、もう少し時間が必要だと考えています。というのも、口から鼻に逆流し、最終的に嗅球へと到達するHHVをどこでブロックするかが難しい。嗅球にたどり着く前に止めるのであれば、薬をずっと飲み続けなければならなくなります。となると、嗅球に感染しても脳細胞が死なないような薬が作れればいいのですが……」

 さらなる研究が待たれるところである。

37. 2020年12月01日 15:25:21 : TeSPmPYaIw : Y29haTNpSDRudjY=[8] 報告
『地球を脅かす科学物質』 著・木村−黒田純子
書評・テレビ評2020年11月30日
https://www.chosyu-journal.jp/review/19288

https://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%82%92%E8%84%85%E3%81%8B%E3%81%99%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%89%A9%E8%B3%AA-%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%82%84%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E6%80%A5%E5%A2%97%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0-%E6%9C%A8%E6%9D%91%E3%83%BC%E9%BB%92%E7%94%B0%E7%B4%94%E5%AD%90/dp/4875253419


 今から50〜60年前、春になるとハチや蝶や無数の名も知らない虫たちが飛び交い、這い回り、それを狙う鳥やカエルたちもザワザワし、池はオタマジャクシが水面を覆い尽くしていたが、今ではその種類や数は極端に減ったといわれる。

 また、この50年間でこれまでに見られなかった子どもの健康問題があらわれてきた。アレルギー、肥満や糖尿病など代謝・内分泌系の異常、脳の発達に何らかの障害がある子どもが急増している。文科省の調査によると、自閉症や注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害などの発達障害の児童が、この10年間で2倍になったという。

 この50年間で日本経済は急成長し、食料も居住環境も豊かで近代的になったはずが、逆に子どもの健康が損なわれているのはなぜか。この20年余り東京都神経科学研究所などの公的研究機関におり、PCBや農薬など有害な環境化学物質が脳の発達に及ぼす影響について研究を続けてきた著者が、この問題を解明するために本書を書いた。

 著者は本書のなかで、戦後、米軍によって持ち込まれたDDTやBHCなど有機塩素系農薬(その後毒性が明らかになり、1980年に製造中止)、ハチの大量死をもたらしたネオニコチノイド系農薬、腸内細菌叢のバランスを崩してアレルギーを引き起こす抗生剤から原発の放射線被曝の影響まで、多岐にわたる問題にふれているが、ここでは自閉症など発達障害の急増として子どもに影響を与えている農薬の問題にしぼって見てみたい。

1000億の細胞繋ぐシナプス 胎児・小児期に発達

 脳神経科学の発達で、脳の働きの興味深いことがたくさんわかってきた。

 人間の脳の特徴は大脳が大きいことで、生命維持にかかわる脳幹をとり囲み、大脳の表面積(神経細胞の数)を増やすために幾重にもしわがある【図・ヒトの脳の構造】。人間の行動の基本はこの大脳が主に担っており、なにかを感じたり、見たり、聞いたり、考えたりと、すべての意識や行動にかかわっている。

 脳のカナメである神経細胞は、情報伝達の入力を担う樹状突起と、出力を担う軸索の2種類の突起を持っているのが特徴だ。そして軸索の終末は次の神経細胞とシナプスで結合し、神経回路を形成する【図・神経細胞とシナプス】。一人の脳にはおよそ1000億個もの神経細胞が約100兆個ものシナプスで結合し、神経回路をつくり次々と情報を伝達している。

 大脳の大脳皮質は領域によって役割が決まっているが、視覚野、聴覚野といってもその領域だけで見たり聞いたりするのではなく、その領域と他の大脳皮質領域や、情動を担う扁桃体、さまざまな調節機能を担う小脳などとの間にシナプス結合を介した神経回路がつくられ、さらにその神経回路が他の神経回路ともつながって高次の神経回路網がつくられており、この全体が働くことで初めて人間は、見たり聞いたり意識したりする。

 つまり、脳の働きの本体はこの神経回路網なのだ。そこで神経細胞はなくてはならないが、神経回路をつなぐシナプスこそが「脳の機能」の本当のカナメともいえる。

 ところで人間の脳の発達は受精後初期から始まり、出産時には大脳のしわはほぼ成人と同じように発達して生まれる。一方、生まれた時点で大脳の神経回路はほとんどできていない。生後、脳内に入る栄養やホルモンなどの働き、そして外界からの刺激(親のスキンシップや話しかけ、その他)を受けてシナプスと神経回路ができていく。シナプスは大人になってからも形成されるので、たとえ老人になっても新しいことを記憶し、新しい能力を身につけることはできるが、大部分の神経回路網は胎児期、小児期にできるので、この発達期が非常に重要となる。

 問題はこの発達期に、シナプスや神経回路の形成を撹乱する有害な残留農薬などが、胎児期には母胎を通じて、生後は母乳や食べ物を通じて入ってくることだ。自閉症など発達障害の原因については、戦後、遺伝要因が大きいといわれてきた。しかし最近の研究で、遺伝要因は約37%、残りの63%は環境要因(食べ物など)であることがわかってきた。遺伝子を変えることは難しいが、環境を変えることは可能だ。

各国でネオニコ系使用規制 世界一緩い日本

 では具体的に、どのように残留農薬が影響しているのか?

 農薬のうち、有機リン系殺虫剤やネオニコチノイド系殺虫剤など、現在使われている殺虫剤は昆虫の脳神経系を攻撃するものがほとんどだという。それも神経細胞同士をつなぐとき、シナプスの先端からアセチルコリンという神経伝達物質が出るが、有機リン系やネオニコ系の殺虫剤はこのアセチルコリンを標的にしている。

 驚くことに、神経伝達物質など神経系にかかわる分子群は、下等動物から昆虫、人間を含む高等動物まで、同じか似た分子群で構成されている。アセチルコリンも単細胞生物、細菌類、植物、無脊椎動物、脊椎動物、哺乳類、人間までほとんどの生命に共通の重要な生理活性物質だ。したがって害虫だけを殺すことは不可能で、人間を含む幅広い生物相に害をもたらすことは必至だ。

 しかもネオニコチノイド系や一部の有機リン系など水に溶けやすい浸透性のものが増えており、土壌に撒かれた殺虫剤は根から吸収され、葉、茎、花、蜜、果実と農作物全体に浸透し、残留した殺虫剤は洗い落とせない。

 胎児、小児期という脳の発達期にこうした残留農薬の曝露を受けると、脳の発達に異常が起き、IQや学習記憶の低下、発達障害になりやすいという疫学論文が現在、多数出ている。アルツハイマー病や統合失調症の関与も疑われている。使用量が急増しているネオニコ系農薬の被害では、その他に心疾患や記憶障害などを訴える患者も多数出ている。

 見逃せないのは、こうした結果が出ているにもかかわらず、日本政府の農薬規制基準が欧米に比べてきわめて緩いことだ。有機リン系殺虫剤は、EUでは登録とり消し、米国でも全体の5割まで減らしたが、日本ではいまだに使用量第1位だ。ネオニコ系農薬についても、EUでは一昨年に永続的な屋外使用禁止を決め、米国やカナダでも使用規制が始まっているが、日本ではいまだに規制はない。

 著者は最後に、日本でも市民が声をあげ、国を動かして、有害な農薬や遺伝子組み換え作物などの法的規制強化・禁止を実行させること、有機・無農薬農業の推進、とくに学校給食に有機食材を増やす運動を推進することを提起している。経済優先、利潤追求第一の工業型農業が、自然とともに人間の体も、次代の担い手である子どもたちをも蝕んでいることは明らかだ。

 人間が自然とともに健康に幸せに生きていく「別の道」を選択すべきときに来ているという訴えには、共感する人が多いだろう。  
        
https://www.chosyu-journal.jp/review/19288


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 近代史02掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 近代史02掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧