★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年4月 > 27日15時56分 〜
 
2015年4月27日15時56分 〜
記事 [経世済民95] 失速する中国経済:ソフトランディングなるか(英エコノミスト誌)
中国各地で大規模開発が進められてきた(写真は中国東部・江蘇省蘇州)〔AFPBB News〕


失速する中国経済:ソフトランディングなるか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43634
2015.4.27 英エコノミスト誌 2015年4月18日号


中国の成長は降下しつつある。それはソフトランディングになるだろうか、それともハードランディングになるだろうか?

 米国のテレビニュース番組「60ミニッツ」が2013年に鄭州という主要都市の新しい地区を訪れた時、この街を中国の不動産バブルのシンボルにした。「我々は、ゴーストタウンと呼ばれる街を見つけました」。番組のアンカーを務めるレスリー・ストール氏はこう言った。「何マイルも何マイルも何マイルも何マイルも無人状態です」

 あれから2年経った今、ストール氏は同じことを言えない。彼女が立っていた人気のない道路は、絶えず車が行き来している。

 昼食時になれば、労働者たちがのんびりした足取りでオフィスから出てくる。分譲地の窓には、洗濯物がぶら下がっている。

 中国中部の人口900万人の都市、鄭州の東側にあるその新開発地区は、省と市の政府が事務所の多くをそこへ移転させた時に離陸した。その後、大学規模のキャンパスを持ついくつかの高校が生徒を受け入れ始め、この地域に家族を引き寄せた。

 昨年秋には世界最大級の小児病院が開業した。1100床のベッドを持つ、明るい色をしたピカピカの施設だ。

 この地域の初期の住人の1人、チェン・ジンボーさんは、2年ほど前の静けさが失われたことを嘆く。「今はラッシュアワーが悩みですよ」

■鄭州の開発の成功が意味すること

 鄭州の開発の成功は、中国の過剰投資に対するいくつかの大きな不安が誤りであることを示している。ゴーストタウンのように見えるものも、正しい呼び水と多少の時間があれば、実体を得ることができる。だが、鄭州の開発は中国経済の転換点を迎えたことも象徴している。

 鄭州は今なお野心的な計画を持っている。とりわけ空港周辺の巨大な物流拠点に関する計画はそうだ。

 だが、このように大きな都市圏がすでに建設されているため、巨大な建設プロジェクトが経済に与える影響は漸進的に小さくなっている。鄭州の域内総生産(GDP)の成長率は昨年9.3%に低下した(それまでの10年間の平均は13%強)。低下傾向は今後も続くだろう。

 中国で最も貧しい省の1つである河南省の省都として、鄭州は中国最後の大きな急成長フロンティアを支えてきた。鄭州の成熟は、中国経済の減速が循環的な落ち込みではなく、構造的な下降であることを示している。

 数年前に力強い沿海部の省の成長が鈍った時、貧しい内陸部がその代わりを務めた。内陸部はしばらくの間は不足を補えるだけの規模があった。

 河南省や、1人当たり所得が同様の水準にある他の内陸部の省には、中国全体の3分の1に近い4億3000万人の住人がいる。

 それらの省が独立国家だったとしたら、ブラジルよりもインドよりも大きい世界第7位の経済大国を形成している。

 極西部は中国最後の低開発地域だが、その重要性ははるかに小さい。人口が国全体の10分の1に満たないからだ。

 そのため、中国にとっての問題は、成長率が過去の2ケタの伸びのようなペースに戻るかどうかではない。むしろ、成長の減速が漸進的な下降になるか――時には多少ガタガタするが危機には陥らない――、それとも、突然の危険な急降下になるかどうかだ。

 4月15日に公表された統計は、さらに高度が失わたことを示していた。第1四半期のGDPは前年同期比7%増と、2009年初めの世界金融危機のどん底以来最も低くなっている。ストレスの兆候も表れている。資本が国外に流出しており、財政がさらに厳しさを増しており、不良債権が増加しているのだ。

 だが、そこで話が全部終わるわけではない。中国は優れた底力も持っており、最も有害な歪みを正す決意も新たにしている。「成長は低下し続けるだろう」と国営金融機関、中国農業銀行のチーフエコノミスト、向松祚氏は言う。「我々の主な願いは、低下がスムーズに進むことだ」

■暴風雨警報

 中国を覆う最も暗い雲は、不動産市場だ。鉄から家具に至るまで、それが及ぼす影響を計算に入れると、不動産市場は経済の2割近くの原動力となってきた。それが今度は、成長の減速要因になろうとしている。住宅価格は過去1年間で6%下落した。これは統計を取り始めてから最も大幅な落ち込みだ。

 不動産市場が脆弱に見えるのはこれが初めてではないが、これまでの落ち込みは、市場を冷ますための意図的な政策によるものだった。ここ数カ月は、それとは逆だ。需要が、住宅ローン金利の引き下げなど、一連の支援策に反応していないのだ。これが、来るべき暴落の予想を刺激している。

 問題は現実に存在しているが、このような災害警報は誤診に基づいている。中国は売れ残った住宅の山の上に座っているというよく聞く意見は誇張されている。

 こうした主張をする人たちは、不動産の販売と建設の乖離を指摘する。

 公式統計によると、昨年の住宅販売は2009年より20%多かったが、進行中のプロジェクトはその時から2倍以上増えている。

 それが本当なら、建設中の住宅の在庫を消化するのに5年かかることになり、世界金融危機以前の3年から増えていることになる。

 だが、こうした見通しの多くは、実際には地面に開いた穴に過ぎない。資金不足で停止されている案件もあれば、開発業者がもっと市況が強い時に売るのを待ちたいという事情で中断されている案件もある。このことを示す証拠は、不動産の竣工件数やセメント生産によって示される実際の建設活動だ(図1参照)。

■不動産市場、成長の原動力から足かせに

 こうしたデータは、販売の実勢とぴったり合致している。

 不動産コンサルティング会社Eハウスによると、現在の販売ペースで中国の新築住宅の在庫をさばくためには16カ月かかり、市場が今より良い状態だった時の10カ月から増えている。

 これは悪化を示しているが、とても悪夢とは言えない。

 中国の不動産市場が供給過剰の重圧で崩壊する段階ではないというのは良いことだ。悪い知らせは、その成長が鈍っていることだ。住宅部門は、政府が私有財産の所有権を認めた後、今世紀初めに離陸し始めた。

 都市への大量の人口流入が需要を増大させた。中国の都市化率は、1990年の26%から現在の55%まで2倍以上に上昇している。これらの要因はどちらも弱まりつつある。多くの中国人は、元々住んでいた国が支給する箱型の建物よりおしゃれな住宅にすでにグレードアップしている。そして、都市化のペースは鈍っている。

 多くのアナリストは今、年間約1000万戸に達している住宅販売が間もなく減少に転じると見ている。建設される住宅はまだたくさんあるが、年を追うごとに少なくなる。

 住宅ブームの寿命について過度に楽観的だった人たちは、代償を払っている。

 中国の鉄鋼メーカーは、年間12億トンの生産能力を作り出していた。昨年生産された8億2000万トンが恐らくピークになるだろう。

 そのため、不動産は中国経済にとって原動力から足かせに変わりつつある。大手銀行UBSのワン・タオ氏は、建設の伸びが10ポイント低くなるごとに、GDPが約3%下振れすると試算している。タオ氏は、今年、そのペースの半分程度の減速を予想している。

 より控えめな現実が実感されつつある。河南省の南部では、固始県が現在人口50万人の中心都市を120万人都市に拡大したいと考えていた。建設工事は熱狂的に進められている。ハンマーがカンカン鳴る音や掘削機が唸るような音が市内各地の通りに響き渡っている。

 だが、住宅販売が期待に届かないことから、固始県は目標を下げ、今では80万人都市を目指している。開発区に指定された郊外のぬかるんだ野原は、手つかずのままになる運命のようだ。

■債務に足を引っ張られる経済

 中国が不動産市場を甦らせる1つの方法は、世界金融危機が起きた2008年にやったように、国内銀行を使って現金を経済に流し込むことだ。だが、そうすれば、ひどい過ちを犯すことになる。

 当局者はすでに、前回の融資ブームが残した問題に対処するのに手いっぱいだ。債務残高は急増し、2008年にGDP比150%程度だった残高が現在は同250%を超えた(図2参照)。

 1990年代の日本と過去10年間の西側諸国の大部分では、それより小規模な債務増加が金融不安の前触れとなった。

 債務が経済の歯車を詰まらせているため、中国の融資は効果が弱くなった。

 金融危機以前の6年間には、1元の新規融資が約5元の経済生産をもたらした。危機以降の6年間には、1元の融資が3元の経済生産しか生んでいない。

 銀行各行は、資産の1.25%しか不良債権化していないと報告しているが、投資家は、本当の数字が10%に近いかのように銀行株を値付けしている。銀行自体の内部にも不信感がある。ある大手金融機関の信用調査担当者は「本社は地方を信用していない」と言う。

 最近まで、中国は成長することによって債務問題から抜け出すことができた。その選択肢はもうない。

 デフレが到来し、経済が弱くなっていることから、名目成長率は数年前の3分の1程度になっている。

 2015年第1四半期までの1年間で名目GDPはたった5.8%しか拡大していない。

■1990年代後半との違い

 また、中国が前回、不良債権の増加に見舞われた1990年代後半と比べると、金融システムがはるかに複雑になっている。当時は国営銀行がほぼすべての融資を担っていた。金融危機以降は、その割合が3分の2未満に落ち込んだ。規制の緩い「シャード―バンク(影の銀行)」が残りの大部分を占めている。

 だが、債務の大幅な増加が必ず危機をもたらすという鉄則はない。多くのことは、債務がいかに管理されるかにかかっている。

 中国には、いくつかの利点がある。債務の大部分は国内で保有されている。多くの場合、債務者と債権者の双方が政府という同じ君主の支配下にある。国有銀行はすぐに国有造船会社から債権を回収したりしない。これが、造船会社が問題を片付ける時間を稼いでくれる。

 また債務は一部に集中している。家計はあまり借り入れを行っていない。中央政府も同様だ。主な債務者は地方政府と比較的狭い範囲の企業だ。すなわち、国有企業、不動産デベロッパー、建設会社だ。

 今、不動産セクターで初の大規模なデフォルト(債務不履行)が生じる可能性によって中国の防衛策が試されている。汚職事件に巻き込まれたデベロッパー、佳兆業集団は債券保有者と債務再編について協議している。

 今のところ、金融業界に伝染する動きはない。投資家は格付け機関のムーディーズと同じ結論に達した。佳兆業は孤立した事例であり、システミックリスクの兆候ではない、ということだ。

 その点において、中国の債務問題は不動産の低迷と似ている。急性の危機が生じる可能性は低いが、予後の診断はまだ厳しいのだ。信用の伸びは前年比で15%未満に落ち込み、過去10年間の平均値の4分の3以下に下がった。

 だが、名目成長率はそれ以上に低いことから、中国の対GDP債務比率は上昇し続ける。このため融資はさらに減速しなければならない。これが地平線上のもう1つの暗雲だ。

■バックアップ電源

 中国経済に関する報道は時として、これがあたかも信用を燃料とした1つの巨大な不動産バブルであるかのような印象を与える。

 それが事実だったとすれば、建設と融資の二重の減速はそれだけで、成長率を1ケタ台前半に引き下げ、場合によっては景気後退をもたらすだろう。これは何年も最も弱気なアナリストが喧伝してきたシナリオだ。

 中国の景気下降はまだ続く余地があるが、そのような悲観論は一貫して的外れだった。あまり評価されていないかもしれないが、単純な理由は中国が大陸規模の経済であり、1つ、2つの産業よりずっと多くの強みがあることだ。

 また、中国が中所得国の地位を得た今、爆発的なキャッチアップ成長の時代が終わったとはいえ、より緩やかなキャッチアップの余地はまだある。購買力平価ベースで見た中国の1人当たりGDPは1万2000ドルで、トルコのそれの3分の2に届かず、辛うじて韓国の3分の1に達した程度だ。

 中国が切に必要としている消費主導型成長への移行は始まったばかりだ。投資は経済生産の50%を占め、日本や韓国が最も著しい成長段階で記録した水準をも大きく上回っている。経済のリバランスがなければ、産業の過剰生産能力は増える一方で、資本利益率を一段と損ねることになる。

 ようやく、かすかな希望の光が見えてきた。

 投資の伸びは近年、半分に低下したが、消費の伸びは安定を保った。将来、中国の成長が鈍るにつれ、成長に対する消費の貢献度は高まっていくはずだ(図3参照)。

 これは部分的には、社会的セーフティーネット(安全網)を築く政府の取り組みの進展の証しだ。

 まだ進行中の作業だが、健康保険、老齢年金、無料の学校教育は中国人の驚くほどの貯蓄性向を抑制する助けになったようだ。家計貯蓄率は所得の40%で近年上昇が止まっている。

 それ以上に重要なのは、経済構造の変化だ。サービス業は2年前に工業に取って代わって中国経済の最大セクターになり、その差は拡大している。昨年はサービス業がGDPの48.2%を占める一方、工業のシェアは42.6%に低下した。

 サービス業の方がより労働集約的で、このことが2つの利点をもたらす。

 まず、中国は今、以前より低いレベルの経済成長でより多くの雇用を生み出すことができる。

 中国の成長率は昨年、過去20年以上なかった低水準に落ち込んだが、1320万人分の都市部の新規雇用を生み出し、過去最大を記録した。

 第2に、堅調な労働市場のおかげで、賃金が安定的に上昇し続けた。これは人々が消費を増やすための必要条件だ。

 正式に貧困地域に分類されている固始県でさえ、住民が衣料品店や美容院、街に1つしかない外資系レストラン(ケンタッキー・フライド・チキン)に押し寄せている。

 ここに住む多くの人と同様、チャン・ユーリンさん(43歳)は成人期の大半をよそで過ごし、仕事があるところへ働きに行った。北京で建設作業員、上海で配達人として働き、鄭州市でアイスクリームの卸売業を営んだ後、妻子と暮らすために固始に戻った。

 この夏には、家族を休暇で北京に連れて行くために6000元(970ドル)の予算を立てている。「以前はすべて貯金した。最近では、稼ぎの一部を使うだけの自信がある」と彼は言う。

■方向転換

 リバランスするだけで中国が問題から逃れられると考えるのは慢心だろう。急増する債務と不動産への過剰投資は、中国経済の基盤の欠陥から生じている。

 中国の規制は投資の選択肢を狭め、不動産が数少ない有望資産の1つになっている。これが住宅価格を高騰させている。地方政府は徴税の権限が限られているため、土地の売却に依存している。これが、さらなる不動産開発を招く。

 また、中央政府が必ず都市を支えてくれるという考えから、銀行は信用力をほとんど考慮せずに融資する。これが経済に大量の不良債権を積み上げることになる。

 経済成長がどんどん伸びていた時には、相互に関連するこれらの問題は容易に無視することができた。政府は今、もうこれらの問題を避けることができなくなった。そこで3種類の改革を試みている。

 1つ目は金融自由化だ。中国の金融政策は今、中央銀行がすべての主要金利を統制していた5年前とはまるで別物のように見える。経済全体の資金調達コストは、市場に基づくものになっている。

 銀行はさまざまな投資商品を提供して、預金獲得を争っている。家計は銀行口座に代わるものに貯蓄の30%を預けている(2009年は5%)。

 公式な預金金利はまだ固定されているが、規制当局は銀行に柔軟性を与えており(現在は2.5〜3.25%の範囲内)、向こう1年内に完全に自由化することをほのめかしている。

 政府は資本規制も緩和した。企業は以前、1億ドルを超す海外投資については政府の承認を得る必要があった。昨年後半、その基準が10億ドルに引き上げられた。

 ここ数カ月、資本流出が急増している。一部には、中国人が自国への信頼を失っているためだと見る人もいるが、規制当局はもっと楽観的で、これはより均衡の取れた経済の兆候だと指摘する。

 それ以外の道筋――人為的に低い金利で資金を中国国内にとどめ、無駄な投資を促すこと――の方がはるかに破壊的だったという。

 改革の第2の分野は財政だ。これは始まったばかりの取り組みだ。問題は、地方自治体は歳出の責任が多過ぎ、歳入が不十分なことだ。中央政府は今後、地方政府への資金供給を増やし、新たな徴税権を与える。

 修正された財政法では、中央の承認を得ることが条件になるとはいえ、すべての省が初めて債券の発行を許される。中国財務省も同省の債務を処理し始め、1兆元の債務を再編する計画だ。

 3つ目の焦点が官僚機構の改革だ。ここでは進展はまちまちだ。

 地方出身者が大都市に越して定住できるようにする戸籍制度(戸口)の改正は、途切れている。より健全な労働市場を生み出すためには、それ以上の改革が必要だ。

 また、中国は動きの鈍い国有企業の大改革を望んでいた人たちを失望させたが、小さな変化は助けになる。非上場の国営親会社から上場子会社へ資産を注入すれば、中国中信集団(CITIC)のような企業は市場から厳しく監視されることになる。

 同時に、中国政府はほかの重要なレバーの掌握も緩めている。新規企業を登記する手続きを簡素化した。例えば起業家は今、現金以外の資産を自己資本として使うことができる。そうした起業家は昨年、約360万社の企業を興し、その数は2013年から50%近く増加した。

 改革自体が新たなリスクを生み出している。過去6カ月間の株式市場の強気相場は、国が金融自由化に乗り出した時によく起きる資産バブルの様相を呈し始めている。

 だが、従来の経済システムをそのまま残した方が危険だ。

 従来のシステムを維持した方が短期的には高い成長率を実現できるが、債務が一方的に膨らみ、やがて訪れるバブル崩壊のリスクを大きくするという代償を伴う。

 総合すると、政策転換は、以前よりスピードは遅いが、より耐久性のある経済成長への移行を円滑にするはずだ。

 この移行には時間がかかる。今のところ、投資はまだ経済の半分を占めている。鄭州市では、建設現場の埃が町の南半分を覆っている。労働者は巨大な新空港ターミナルを建設しながら、新しい地下鉄5路線のトンネル工事を進めている。トラックが高架道路の柱を運ぶ中で、夜には何時間も交通渋滞が起きる。

 この混雑に見舞われている住民にとっては、差し迫った懸念は経済崩壊ではなく、たとえ昨年より弱いとはいえ、継続的な成長の頭痛なのだ。

© 2015 The Economist Newspaper Limited. All rights reserved.
英エコノミスト誌の記事は、JBプレスがライセンス契約 に基づき翻訳したものです。
英語の原文記事はwww.economist.comで読むことができます。



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/741.html

コメント [原発・フッ素42] 周辺地域で線量が1000倍に急上昇! “フクイチ”で何かが起きている!?(週プレNEWS) 赤かぶ
13. 2015年4月27日 15:58:40 : yUDqv3T4uU
著作権は著作権者が主張するもので無関係の外野がクチバシを差し挟むものではない。
記事の内容には無関心で著作権にだけ関心があるということは、その記事内容が不都合な勢力の手先がケチをつけているように思われるぞ。
まして投稿直後に間髪入れず書き込んでいるようでは監視役のネトサポですと白状しているようなもんだ。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/663.html#c13
コメント [原発・フッ素36] ネット工作員の見分け方(とある原発の溶融貫通(メルトスルー)) 赤かぶ
87. 2015年4月27日 16:01:56 : afLcw5wwVy
(工作員対策のための基礎知識)移住の方が20分の1の費用ですむ

・・・・なるほど、専門家は【除染は不可能+移住の方が何十分の1の費用ですむ】と何十回も言ってきたんですけどね、どうしてわからないんでしょうか?
(1)国際常識で除染は不可能、実は移住の方が除染の20分の1の費用ですむ!!
(2)それなのに国は除染・解除したがる。このことによって得られる結果@補償金を出さなくて済む+Aゼネコンが儲かる+B住民は被爆する→それは補償しない。
(3)しかもなんと、その除染費数百兆円は東電でなくすべて血税とは!!気でも狂ったのか「自民党」!!国民を殺す気か!!
(4)俺たちOKしてないぞ!「20分の1の費用ですむ移住」をしろ!!

【(世界的常識)除染は 絶対 不可能 】
【1】もともと世界的常識で除染は不可能と証明されていた。

(1)チェルノブイリのときのロシア、ベラルーシでも除染は不可能だった。

(2)「チェルノブイリ、まだ被害渦中」(朝日2012年5月3日)http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201205020147.html 

(3)「除染費用1兆円を被災者に渡しては」とノーベル物理学賞受賞学者 江崎玲於奈氏提言(週刊ポスト2012年1月13・20日号)
http://www.news-postseven.com/archives/20120107_78749.html

(4)除染は一時的(ものすごく線量の高い状態から少し低くできるだけ)。

●世界的常識で、放射性物質は広大な国土の山々に拡散し、山からぼぼ半永久的に放射性物質が流出し「除染は不可能」と世界的に何度も証明されている。

●山や森にほぼ無限に蓄積されたものが、長期にわたり、里に下りてくる。除染なんか完了するわけない!

●・・・こんなこと、「幼稚園児の知能でわかるようなハナシ」が、この日本国では、イイ大人がわからない。

【2】東電は【除染は不可能】と公式に発表している!!
★【時事2014年4月7日】
「除染は不可能」原発訴訟 東電開き直りの主張!コスト安自ら否定・・・原発事故の後始末に背を向け、再稼働に腐心する。東電のあまりの無責任な態度に反発が相次いでいる!
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c567
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c610
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/7620312.html

【3】前民主党政権では、除染はムリという結論を出していた。(1)平野復興相「除染に限界」モデル事業(朝日2012年6月17日)。(2)「除染効果、一定時間で限界」平野復興相が自治体に説明(産経2012年6月17日)。(3)(NHK2012年6月17日)。(4)「除染の限界」に苦悩する福島市の住民(東京新聞「こちら特報部」2012年11月26日)。(5)「今でも避難したい!」福島市民の34%市調査(朝日2012年9月17日)。

【4】自民党政権も、除染は1度だけで、打ち切る。

【5】除染に何兆円もかけるより国が買い上げ(長期借り上げ)移住促進の方が安く、治療不可能な健康被害をくい止められると有識者が何遍も通告しているのにゼネコン利権の方が大切らしい!
(選択A)「汚染地域の子供の移住の支援に税金を使う」のに、国民は賛成!
(選択B)「食べて応援で全国民被爆させる」のと「キチガイじみた安全神話を押しつける」のに、国民は反対!Aの予算より、Bの最終コスト=全国民の健康障害の方が遙かに大きい。

【6】【除染】環境省が事実上のギブアップ→「除染後の目標値」を約2倍に引き上げ(はなゆー2014年6月6日金曜日)
☆除染後の目標値 約2倍に引き上げを協議(福島中央テレビ)
http://news24.jp/nnn/news8656527.html
http://www.webcitation.org/6Q7zOhzfC
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2014/06/blog-post_1818.html
432 名前:縄文人 (dion軍) そもそも除染なんて無理だろうに。 
434 名前:地震雷火事名無し(神奈川県) 除染って。。。賽の河原の石積みだよね (´;ω;`)

【7】「ヤツラは除染は不可能だと知ってて、やっている」・・・(泣いて生まれてブログ2012年07月12日(木)さんのモンペ写真が、また最高に良いね!)
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11300961467.html

★もっとも罪深き者、なんじの名前は【安全神話】!

@むかし陸軍いま東電! Aむかし竹槍いま除染! Bむかし特攻いま強制帰還! Cむかし玉砕いま食べて応援! Dむかし学徒出陣いま修学旅行!

●日本国民のよい子の豆知識

(1)安倍自民が、移住の方が20分の1の費用ですむのに、事実上不可能な除染をあくまでやる理由1=「国民の血税からゼネコンへ巨額の所得移転のため」

(2)安倍自民が、移住の方が20分の1の費用ですむのに、事実上不可能な除染をあくまでやる理由2=「安全神話復活が再稼働に必要なため」

●(結論)もちろん国民は「人柱」である。

http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/251.html#c87

記事 [経世済民95] 日本人の残業が減らず賃金が低下する本当の理由 抜本的な変革が必要な日本企業のビジネスモデル(JBpress)

日本人の残業が減らず賃金が低下する本当の理由 抜本的な変革が必要な日本企業のビジネスモデル
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150427-00043621-biz_jbp_j-nb
JBpress 2015/4/27 12:24 加谷 珪一


 先日、市場関係者の間にちょっとしたショックが広がった。何とか横ばいで推移したと思われていた2014年の給与がマイナスに下方修正されたからだ。

 昨年(2014年)の春闘は、政府が企業に対して異例の賃上げ要請を行ったことから、15年ぶりの高水準で妥結した。今年の春闘も昨年に引き続き高い水準の賃上げが実現する見通しである。しかし、給与全体でマイナスが続いているということは、中小企業の昇給が十分に進んでいないことをうかがわせる。

 賃金がなかなか上昇しない一方で、労働者の残業は増え続けている。3月末には少子化対策大綱が閣議決定され、仕事時間と生活時間のバランスが取れるよう、職場における働き方を見直す方針が示された。

 目の前にある課題への対処方法としては、賃上げ要請やワークライフバランスの追求はそれなりに意味があるかもしれない。だが、なかなか賃金が上がらず、残業時間も減らない背景には、日本企業特有のビジネスモデルと雇用環境という根本的な問題がある。この問題に正面から取り組まない限り、状況を大きく改善することは難しいだろう。

■結局、2014年の給与は前年比マイナスだった

 今年2月に厚労省が発表した毎月勤労統計によると、2014年の所定内給与は24万1338円で前年比横ばいという結果だった。昨年は政府からの要請もあり、大企業を中心に2%以上の賃上げが実現した。春闘は大企業が中心であることから、その効果は限定的とも言われるが、全体の水準が前年比でマイナスにならなかったのは、政府による賃上げ要請の効果によるものと理解されている。今年の春闘でも同様の賃上げが実現すれば、いよいよ前年比プラスに転じることが期待されていたわけである。
 ところが、4月3日に発表された最新の調査結果では、この数字がマイナス0.4%に下方修正されてしまった。毎月勤労統計は、新しい企業の賃金を統計に反映させるため、おおよそ3年ごとに調査対象企業の入れ替えを行っている。対象企業を入れ替えた後、過去に遡って結果の修正を行った結果、2014年の給与は結局マイナスになってしまったのである。

 2013年と2012年の数字も下方修正されていることを考えると、昨年だけの問題ではなく、全体として賃金はまだ下がっていると認識すべきだろう。その意味では、今年の春闘がもたらす効果についても、あまり期待しすぎない方がよいのかもしれない。

 全体の賃金が上がらない要因の1つは非正規社員の増加と考えられる。2014年における正社員の数は3278万人であった。2013年は3294万人だったので、1年間で正社員の数は16万人減少している。一方、2014年における非正規社員の数は1962万人で、2013年と比較すると56万人も増加した。つまり全体的に見れば非正規社員の割合が増加しているということになる。

 非正規社員の給与は正社員より著しく低いことから、仮に賃上げが行われたとしても、全体の数字を押し下げる可能性がある。つまり非正規社員の問題を解決しない限り、賃上げの効果は限定的となってしまうのだ。

■残業問題と非正規社員の問題はリンクしている

 賃金が増えない中、労働者の残業時間は増加の一途を辿っている。2014年の所定外労働時間つまり残業時間は過去20年で最長を記録した。各社とも残業時間を減らすため、ノー残業デーなどを設定しているが、実質的に機能していないところがほとんどである。

 伊藤忠商事は、昨年からワークライフバランスの追求を目指して、勤務体系を朝型に見直す取り組みを行っている。夜10時以降の業務を禁止し、割増賃金の適用範囲を始業時間前の午前9時まで拡大することで、社員の早朝出勤を促すというものである。朝型に転換すれば、ダラダラと深夜に残業するという弊害は解消できる可能性が高く、実際、同社では、残業時間を減らすことに成功したという。ただ、こうした措置を導入しても、処理しなければならない仕事が減少しなければ、抜本的な残業時間の削減は難しいだろう。

 日本全体として見た場合、残業時間の拡大と非正規社員の増加には関連性がある。非正規社員に対しては、雇用契約上、長時間の残業は要請しにくい。正社員の数を削減し、非正規社員の数を増やした場合、処理しきれなかった仕事は、正社員が長時間残業で対処している可能性が高く、これが残業時間を増加させる一因となっている。

 もっとも今年に入ってからは人手不足がかなり深刻化しており、非正規社員の増加に歯止めがかかりつつある。しかし、人手不足から、非正規社員の正社員化を進めた場合、総人件費が増大してしまうので、企業は賃上げに対して消極的になってしまうかもしれない。

 日本の雇用市場はこのようにがんじがらめの状態となっており、単純に賃上げを推奨すれば状況が改善するという状況にはなっていないというのが現実だ。

■雇用の硬直化はビジネスモデルの硬直化

 では、なぜ日本の雇用市場はこのような状態になっているのだろうか。それは、日本企業のビジネスモデルが時代に合わなくなり、自社が生み出す付加価値が相対的に低下しているにもかかわらず、その状況を変えようとしないからである。長時間残業を評価する社風といった問題は、結果として表面化している現象にすぎない。

 企業というものは、資金を調達して設備投資を行い、人を雇って事業を行う。設備投資は、長期的な視野に立って実施するものなので、設備投資の額やその結果としての減価償却は一種の「固定費」ということになる。一方、従業員は設備に比べれば柔軟に増減させることができるので、「変動費」として扱うことが可能だ。
 実際には、人を減らしすぎれば業務に影響が出るし、過剰な設備がある場合には、損失として処理しなければならず、両者の配分には一定のバランス感覚が必要となる。単純に人減らしをすればよいというものではない。ただ、利益減少のバッファとして設備投資を減らすことは、企業の長期的な成長という観点からはあまり望ましくないものと理解されていることだけは間違いないだろう。

 ところが日本企業の場合、これとはだいぶ状況が異なっている。日本企業全体の売上げは、ここ20年間、ほとんど伸びていない。内需企業であれば、人口増加の抑制に合わせて売上の伸びが鈍化しているということであり、輸出企業の場合には世界シェアを伸ばしていないということになる。日本企業の成長が止まったということは、日本企業がビジネスモデルを大きく変えていないということを意味している。

 一方、日本企業が雇用する従業員の数はむしろ増加しており、このままでは企業は利益を減らしてしまうことになる。利益率を維持するためには、給与を抑制するか、他の経費を削減するしか方法はないが、日本企業はその両方を行ってきた。正社員の数を減らし、非正規社員の数を増やすことで総人件費の抑制を進めると同時に、設備投資の額を減らし、利益を捻出してきたのである。

 このところ若干の上昇傾向が見られるものの、日本企業における設備投資の水準(売上高に対する比率)は低下傾向が続いている。将来への先行投資であるはずの設備投資を抑制しているわけだが、その狙いが、現在の雇用環境の維持であることは明らかだ。

■日本企業は変化を望んでいない

 もちろん企業の経営者も手をこまねいていたわけではないだろう。ビジネスモデルを変革し、より付加価値の高い事業にシフトすれば、人件費を増やす原資も生まれてくる。多くの経営者がそうした道を模索したに違いない。だが今のところ多くの日本企業が目立ったビジネスモデルの転換を行っておらず、付加価値の向上を実現できていないというのが現実である。

 コンサルティング会社のデロイト トーマツ コンサルティングの調べによると、日本企業における新規事業領域が売上高に占める割合はわずか6.6%だった。米国や中国における同種の調査では、米国は11.9%、中国12.1%と日本の2倍近くの数値となっている。

 さらに新規事業の内容をより詳しく見てみると、日本企業がいかに変化に乏しいのかが分かる。米国企業は新規事業のうち、自社として新規であるだけでなく世の中にとっても新規性の高い事業が半分以上を占めている。これに対して、日本企業における新規事業の中で、世の中にとっても新規性のある事業の割合は11%、事業全体から見ればわずか0.7%しかなかった。つまり、日本企業が取り組む新規事業は米国や中国の半分以下の水準であり、しかも新規事業のうちの90%が自社にとっての新規事業でしかなく、世の中にとっては目新しくない事業ということになる。

 ここ数年、日本の大手企業が積極的に取り組んでいるテレビ通販事業などはその典型と言ってよいだろう。その会社にとっては新規事業であっても、テレビ通販そのものは以前から存在する古い業態である。またテレビ通販が巨大企業の屋台骨を支える規模に成長する可能性はゼロに近く、同事業への進出は、抜本的なビジネスモデルの変革にはつながらない。
■人が変わらないとビジネスモデルも変わらない

 企業とは不思議なもので、新しい事業を始めるには、新しい人材が必要となる。同じ人材が新しいビジネスの知見を高め、革新性の高い事業を生み出すことも理論的には可能なはずだが、現実にはそうはいかないことがほとんどである。よほどの企業でなければ、人材の入れ替えなくして、革新性の高い事業を継続して生み出すことは難しいと考えた方がよいだろう。

 残念ながら、日本企業はその離れワザを20年にもわたって追求し続けたものの、結局、成果が得られなかったということになる。だが当の日本企業には、難易度の高い取り組みを行ってきたという認識は薄いかもしれない。これが、現状の雇用環境を維持したいという潜在的な願望から来るものであるならば、そろそろ現実を見据える時だろう。

 これまで、雇用流動化の問題は何度も浮かんでは消え、本格的な議論の対象にはならなかった。だが、日本が高度経済成長を実現できた背景として、戦争という大きな断絶によって強制的な人材の入れ替えが行われたという側面を無視することはできない。成長のためには、効果的な人材の再配置が必要という企業活動の原点について、正面から取り組む勇気が必要であろう。

 雇用のすべてを市場メカニズムに委ねる米国型雇用システムは日本の土壌に合わない可能性が高い。そうだとすると、解雇要件が極めて緩い一方、失業者に対する手当が厚いドイツや北欧などゲルマン圏の雇用システムが参考になるかもしれない。


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/742.html

コメント [政治・選挙・NHK183] 中国の軍事戦略に利用されるAIIB  田村秀男 世界精神
04. 2015年4月27日 16:10:31 : 6NC7VxWvE2
> 例えば、戦前のドイツは日本と同盟関係にあったにも拘らず、日中戦争中に国民党に武器を流していました。

ナチスが中国に軍事協力していたの事実。

だが、日中戦争が始まったのは昭和12年、大日本帝国とナチス・ドイツが同盟を結んだのは昭和15年だ。

「月刊日本」とかいう雑誌の編集部ってなにやってるんだ? こんな間違えは校正段階で修正するのが当然だろ。なんていい加減な雑誌なんだ。

こんなもん読んで感心してるアホウは、小学校から勉強やり直せ。いい大人が恥ずかしいぞ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/857.html#c4

記事 [自然災害20] MEGA地震予測 最新データで気になる警戒ゾーン6か所指摘(週刊ポスト)
MEGA地震予測 最新データで気になる警戒ゾーン6か所指摘
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150427-00000014-pseven-soci
週刊ポスト2015年5月8・15日号


「そろそろ大地震が起こるのではないか」──。そんな漠とした不安が日本中に広がっている。

 昨年は計8回、今年も徳島県南部と岩手県沖で震度5以上の地震が発生した。さらに死者57人を出した御嶽山噴火の記憶も冷めやらぬなか、福島県と山形県にまたがる吾妻山、宮城県・山形県の県境の蔵王山でも火山活動が認められている。

「大地震の予兆ではないか」と国民が怯える事象も重なっている。

 象徴的なのは、4月10日に茨城県・鹿島で発生したイルカの156頭大量座礁だ。同じ海岸で、2011年の東日本大震災の7日前にも50頭のイルカが打ち上げられていたことが国民の不安を増幅させた。

 翌11日深夜には、三重県で複数回の「地鳴り」を聞いたという証言が相次いだ。スピリチュアルな警告を次々と発する米国人経営コンサルタントの「4月12日に大地震発生」という“予言”までもが国民の関心を集めた。

 この混沌を生み出す理由のひとつに、地震学界への不信がある。

 日本地震学会は東日本大震災をノーマークにしていたとの批判を受け、地震予知に白旗を上げ、2012年10月に「予知」を「予測」と言い換える方針を発表。東大地震研究所も、2012年1月に「M7級の首都直下型地震が起こる確率は4年以内に70%」と発表した直後に「50%以下」と修正し、世間を混乱させた。

 そうした中で地震学者たちとは全く異なるアプローチで予測を試み、大きな成果を挙げているのが、東京大学名誉教授の村井俊治氏による「MEGA地震予測」である。

 村井氏は測量学の世界的権威。最先端の測量技術を用い、独自の分析方法を確立している。「MEGA地震予測」は村井氏が顧問を務める民間会社JESEA(地震科学探査機構)によって週1回のメルマガで提供されている。

 同予測の実績は瞠目すべきものだ。昨年の震度5以上の地震すべてを事前に予測し、的中させた。特に11月22日に最大震度6弱を記録した長野県北部地震では、最も被害が大きかった北安曇郡白馬村をピンポイントで名指しした。

 今年に入っても、2月6日に発生した徳島県南部地震を予測。地震は「南海・東南海警戒ゾーン」の中心部を震源とし、「異常変動点」としていた木屋平(徳島県)は、最大震度5強を記録した牟岐町(徳島県)から約35kmしか離れていない。

 その直後に起きた2月17日の岩手県沖地震(最大震度5強)は、メルマガで「東北の太平洋岸は要注意」と指摘。本誌2月16日発売号掲載の警戒ゾーンからは若干外れていたが、東日本大震災の余震が続く地域であったことに加え、東北地方では奥羽山脈から日本海側にかけてのほうがより危険という分析のためだった。

 村井氏がいう。

「私の予測はまだ場所や規模、日時を正確に提示できる段階にない。より精度を高めようとしている段階です。

 地震学など理学的アプローチでは、“完全に誤差が排除できないなら認めない”という発想になるが、エンジニアである私の使命は現在得られる最良のデータと予測法で地震予測を行なうことにあります」

 なお今回、村井氏は最新データに基づき、北海道釧路・根室・十勝警戒ゾーン、奥羽山脈警戒ゾーン、北陸・北信越警戒ゾーン、首都圏・東海警戒ゾーン、南海・東南海警戒ゾーン、南西諸島警戒ゾーンという6か所の警戒ゾーンの詳細を現在発売中の週刊ポストで解説している。


http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/531.html

コメント [政治・選挙・NHK183] 政府があてにならないので、翁長沖縄知事自ら米国と外交。(かっちの言い分) 笑坊
01. 2015年4月27日 16:13:08 : t1eIpIm3vk
沖縄のきれいな海を埋め立て基地を造るのはもっての外、何故それを理解しようとしない安倍総理、菅、中谷各大臣、この人達は本当に日本の政治家なのか?国民の為に政治をしているのでなくアメリカの為,自己保身の為という事は誰でも解る。今までこんな政治家ばかりだったから70年も基地が無くならず沖縄は今も占領下と変わらず本土も東京の制空権がアメリカにあるのは独立国に非ずと言う証です。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/820.html#c1
記事 [原発・フッ素42] 「日本の裁判所は川内原発の運転再開を承認した」(France 24・DW English)
(La justice japonaise autorise le redémarrage de la centrale nucléaire de Sendai: France 24)
http://www.france24.com/fr/20150422-justice-japonaise-autorise-le-redemarrage-centrale-nucleaire-sendai/


日本原子力福島


アジア−太平洋


日本の司法が川内原発の再起動を承認する


© Japan Pool, Jiji Press, AFP | 鹿児島県に位置する川内原発。


フランス24


最終更新:2015年4月22日


4月22日水曜日、日本の司法は日本の南西部にある川内原発の再起動差し止めを拒否した。福島の事故以来原子炉2基が初めて再起動されることになる。


福島原発の事故後初めて原発が再び動き出すかも知れない。日本のある裁判所が日本の南西部・鹿児島県に位置する川内原発の再起動を事実上承認した。法廷は計画反対派が申し立てた請求を却下した。

事業会社・九州電力の計画が予定通り進んだ場合、川内1・2号機−鹿児島県に位置している−は今年夏から営業運転を再開するかも知れない。

現在、国内48基の原子炉はもう1基も動いていない(2011年3月の福島の事故によって破壊された6基は数に入っていない)。福島の大事故の前、日本では原子力がエネルギー消費の3分の1を占めていた。安倍晋三政権は原子力発電が国の経済成長のために非常に重要であると判断しており、2ヵ月以内に最初の再起動を希望している。

国内では、原子力エネルギーに反対する世論が圧倒的過半数を占めている。各世論調査の結果によれば、日本国民の3人に2人が原発の再開に反対している。


参考:ロイター・AFP


最初の発表:2015年4月22日



---------------------------------------------------------------------


(Japanese court refuses to halt restart of two nuclear reactors: DW English)
http://www.dw.de/japanese-court-refuses-to-halt-restart-of-two-nuclear-reactors/a-18398349


エネルギー


日本の裁判所が原子炉2基の再開差し止めを拒否する


地元住民たちによる九州電力の原子炉2基の再開中止に向けた取り組みが打撃を受けた。しかし、運動家たちは反原発の闘いを続けると主張する。





水曜日の朝、原告たちが鹿児島高裁から出てきて、九州電力川内原発の原子炉2基の再開中止を求める差し止め請求が却下されたことを支援者たちに伝えたとき、アイリーン・美緒子・スミス氏は「ひどく失望した」ことを認めた−しかし、このベテラン反原発活動家は、反原発の運動は続くという確固とした考えを持っている。

「関西電力に高浜原発の原子炉2基の再開を禁じた4月14日の判決を考えれば、今回は不運だった。そして、少し驚いた」と、京都に本部を置くグリーン・アクション・ジャパンの活動家である美緒子・スミス氏はDWに語った。

「今日の判決はこれまでのそうした諸判例を土台にして組み立てられることを望んでいたが、裁判所は間違いを犯したように感じられる」と、彼女は語った。


日本では多くの人々が政府に原発の段階的廃止を強く望んでいる


住民による差し止め請求

川内原発付近の住民12人が差し止め請求を裁判所に提出した。その理由は、事業者が巨大地震や火山の噴火から施設を守るための適切な措置を実施しなかった、というものだった。

現行の地元住民の避難計画の有効性も心配な分野だと美緒子・スミス氏は語った。

前田郁勝(まえだ・いくまさ)裁判長は判決で、川内原発の新しい安全基準は適切な専門家たちによる協議を経て作成されており、「いかなる非合理」も見受けられないと述べた。発電所事業者は地域における起こり得る限りの大地震を正確に予想してきており、再開を進める判断は正当であると、彼は結論づけた。

美緒子・スミス氏は、九州電力は度々あった地震の強度の平均を諸評価に用いており、2011年3月の福島の悲惨な教訓が生かされていないと語る。

「地震科学があまり理解されておらず、この地域に将来確実に起こる地震の規模の予測が確実性を全く考慮していない不十分なものであることは確かだ」と、彼女は語った。

差し止め請求を出した地元住民側の専門的科学者はこうした点を全て指摘したが、「裁判所は彼らを無視する選択をした」と、美緒子・スミス氏は語った。


政府は歓迎

この判決は日本政府から速やかな歓迎を受けた。日本政府は、原子力業界の監視機関から安全の承認を受け次第できるだけ速やかに原子炉を再開する政策に、一般国民の支持と法的な支援を得ようと試みてきた。

菅義偉・官房長官は東京でその日のうちに開かれた記者会見で、政府は川内原発の営業を6月末までに再開する計画を後押しするつもりだと語った。現在、国内48基の原子炉はその安全性をめぐる一般国民の不安のために休業中だ。

エネルギー分野のアナリストたちでさえ、家庭や企業での燃料費高騰や二酸化炭素排出量の急増のために、日本には原子炉再開以外の選択肢が殆どないと語る。

「ここ暫く、日本政府はかなり明確な政策を取ってきている」と、東京に本部を置く日本エネルギー経済研究所の上級エコノミスト山口馨博士は語った。「政府の感覚では、原子力を復活させ、これを実行可能な代替物が使えるようになるまで利用することが日本の利益に叶っている。」

「彼らは原子力を、日本が再生可能エネルギー源などの他の選択肢を持つまでの多分20〜30年間の一時的な手段と見ている」と、山口氏はDWに語った。「そして、私にはそれが賢明なやり方に思える。」

「そして、原子炉の再開に反対する人々がいる一方で、原子炉の再稼働を強く望む自治体もある」と、彼は付け加えた。「電力業界はこうした原発を抱える地方当局に多額のお金を支払っている。電力業界はまた雇用も生み出している。」


安倍政権は国内で休止中の原子炉の少なくとも数基を年内に再開させたい意向だ


「だから、反対の人たちと賛成の人たちがいる」と、彼は付け加えた。「状況は複雑だ。」


原子力エネルギーへの回帰

鹿児島の裁判所の判決は川内原発推進を正当化し、さらに、川内原発再稼働の後には、新たな安全基準を同様に通過した国内他原発の再開を正当化するために、政府に利用されそうだ。

それでも美緒子・スミス氏と川内原発の付近に住む人々は、原子炉の再開を承認する政府の計画を混乱させるための次の法的な動きを既に計画している。

「原告たちは今日の判決に本当に失望しているが、私は既に弁護士たちと話をしており、私たちは川内原発が再開しないよう、現在、近隣のいくつかの県で同様の差し止め請求を申し立てる計画だ」と、彼女は語った。

「川内原発で事故が発生した場合、周辺区域の数万人の人々がその影響を受けることになるというモデルがいくつも示されている」と、彼女は語った。「この件はまだ終わっていない。決して終わっていない。」



発表 2015年4月22日
記者 Julian Ryall, Tokyo
関連テーマ 福島アジア
キーワード アジア日本九州電力福島原子炉原子力エネルギー





http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/667.html
コメント [カルト14] 週プレ・周辺地域の線量千倍、飯山・1、2年以内に大量死、スプ・絶滅可能性一位日本、東日本に避難勧告が必要です。 小沢内閣待望論
06. 2015年4月27日 16:14:30 : wcrqc1dAxU
そっか〜
要するに、国が動かさざる得ない「状況」を作りだせばいいわけだ。

だれか孔明みたいな策士が出てくれるといいんだけど。

徐々に危険地帯から人々が抜け出せば、嫌でも動くかも知れないけど現政権は自分以外の生命なんてどうでもよいと思ってるのだろうから、逆に自己愛強いので脅しをかければいいんだよね。

私じゃ、もう「岩下志麻」にはなれないしね〜(汗)

ところで、現総理ってもしかしてゲイ?最近つくづく思う・・・
そして、マイクロチップでも体内に埋められてるのでは?と。
もうひとつ、私が想像してたより「真正おバカ」なのかも知れない。
そんな人間を腹話術の人形に使おうとした人間たちはもっとおバカなんだね〜(笑)


http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/533.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK183] 百田尚樹も尊敬する元零戦パイロットが安倍首相を批判!「戦前の指導者に似ている」と(リテラ) 赤かぶ
73. 2015年4月27日 16:15:32 : sFnR5aw4qE
理想は国連で戦争放棄、核廃絶を決議する、日本だけでなく、世界中で戦争をなく

す。  その前に、戦争をしない、平和な心をもった人間が大勢にならないと

その方向に向かわないと、お題目だけではむり。 

実際、国連は戦勝国クラブで、既得権益優先だから、国連も改革しないと。


http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/741.html#c73

コメント [政治・選挙・NHK183] 小渕優子前経産相から事情聴取 政治資金問題 東京地検特捜部が任意で(産経新聞) かさっこ地蔵
03. 2015年4月27日 16:21:10 : 1ioo7h1uY6
■ドリル破壊・バーナー焼却・薬品溶解

 ・・・証拠隠滅完了! ヨシッ!

 特捜:『総長 小渕事務所から隠滅完了

      の連絡がありました』

 総長:『じゃ〜ぼちぼち 事情聴取始めなさい』

 ・・・・



http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/855.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK183] 米が不信感 「70年談話」で寝た子を起こした安倍首相のセンス(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. 2015年4月27日 16:22:20 : w3M1BHSquE
さーーーーて アメリカ様の圧力に どこまで抵抗できるかどうかで
安倍ちゃんの 親米アメポチウヨぶりが よーく判ると言うものでしょう 見ものですなぁ
飼い主の手を噛む事が出来たなら、反米ウヨと認めてあげましょうよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/858.html#c3
コメント [音楽16] ウルフルズ 『借金大王』 チベットよわー
09. チベットよわー 2015年4月27日 16:22:47 : Xy93FIMaJupUQ : Jkmx0WuqsU

大阪嫌い、いいですね。

僕は自慢じゃないですが、公的機関使用や開催地訪問以外の目的で大阪に行ったことは
一度しかなくて大阪城と古墳を散策しただけでした。殆どシリア人がイスラエルに立ち入らない
ようなものだろうか・・・・・・

大阪発の漫才などお笑い文化は好きなのですが、僕が好きだった吉本芸人は100%
非大阪で、上沼恵美子・ダウンタウンは兵庫、島田洋七は広島、島田紳助は京都。

つかこうへい(福岡)が文芸春秋で「ニューヨークに行ったとき、日本人観光客から
大阪弁が聞こえてきてマンハッタンに興ざめした」といっていた。僕もそれがよくわかる。
も〜〜やめれ〜〜あっちいけよ〜〜とw。武田鉄矢(福岡)も学生時代の得意ネタは
関西弁をこき下ろすことだったと自伝で言っています。小林よしのり(福岡)は手塚治虫
や筒井康隆といった自身にとってのヒーローが大阪出身なのにかかわらず関西人を毎回の
ように愚弄している。牧瀬里穂(福岡)なんか映画で関西人の役をしたとき本当にガイタレ
使ったほうがまだマシであるかと思わせるような棒読みをしていた。よっぽど馬鹿にしていない
とあれはできない。

島田雅彦(福岡系関東人)が小説『大道天使、声を限りに』というカルトな秀作の中で主人公を大阪のサヨク運動勢力へ合流させるような展開を描いていて、朝鮮料理や部落民との恋愛などが出てきて、なんとなく非関西人の視点として興味を持ってしまったことがありますが、結局、行きませんでした。(かわりに鹿児島に行って補導されかかりましたw)

ビートたけし(大阪人クォーター)は自分の芸才は大阪出身の祖母からきているものだと自覚しているし、大阪漫才をキャリアに選び、大阪の女性と結婚しました。フライデー事件でカミサンが家を出て大阪の男のところに駆け込んだことや、自分自身が大阪に愛人を囲っていたことなど、彼の人生には常に大阪がつきまとい、あれだけ闘争心の強い武闘派の人間なのに関わらず「ひょうきん族」では関西人脈の優勢を許していた。はじめは高田純次とのコンビでやっていくはずが、年下のサンマと五分になり、後期には立場が逆転していた。

TVは70年代に黄金期を迎えたのでしょうか?僕はバブルの時代にローカル放送局や民放深夜などでその時代のドラマに触れ、その文芸的なクォリティーの高さ、技術的なクォリティーのお粗末さに感心しながらみていました。

国民行事であったプロ野球が選手の人格を超えたところにスター性を温存させていた頃からして、今では高給なブルーカラー職業として扱われ万人の夢が破れてしまっている。
TVの仕事というのも特権度が薄れ、桜田淳子(統一教会)の法廷での証言の言葉を
かりれば「普通の人ばかりになってしまった」ということなんでしょうか。才覚に富んだ人は
想像力をクリエイトなどでなく起業アイデアにつなげることがより高いステイタスであるとされる時代なのでしょうか。


http://www.asyura2.com/15/music16/msg/213.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK183] 百田尚樹も尊敬する元零戦パイロットが安倍首相を批判!「戦前の指導者に似ている」と(リテラ) 赤かぶ
74. 2015年4月27日 16:23:05 : a899iUtmbY

国連改革できないと国内調整できないみたいな、そんな能無しは政治に関わらんでくれ

国連が変わったら、その時は、大きく国内での政党も綱領書き換えとか、政党枠組み組み換えとか

対応するに決まってるだろ

どうして、方向性を提示する任務に就いてる方が、雇われ公務員みたいな、言われた事だけやります

こんな姿勢なんだ?

辞め辞め、政治家も上級公務員も全員ヒラ職がお似合いだよ
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/741.html#c74

コメント [政治・選挙・NHK183] 米が不信感 「70年談話」で寝た子を起こした安倍首相のセンス(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
04. 2015年4月27日 16:27:12 : MRrKzWewBE
首相の顔が火照っているように赤いのは薬の飲み過ぎか。日頃から健康状態が芳しくないのはウソではなさそう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/858.html#c4
コメント [経世済民95] <悲報>ガラケー完全終了!従来型のパカパカ携帯電話、2017年以降の生産は全て終了へ!ネットには惜しむ声が相次ぐ! 赤かぶ
06. 2015年4月27日 16:27:48 : WWrjjAsJTk
>「OSがアンドロイドに変わるだけで形は従来型と同じ携帯電話も出る」

形も操作も 今のガラケーと何も変わらないでしょうね。
メーカー側の単なるコスト削減 and 値上げ?が目的でしょう。

早まって今 スマホに乗り換えると アホみます。



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/693.html#c6

記事 [国際10] イラン大統領が日本首相と会談、日本との関係拡大を歓迎(イランラジオ日本語)
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/54073-%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%A8%E4%BC%9A%E8%AB%87%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%82%92%E6%AD%93%E8%BF%8E


2015/04/23(木曜) 17:23


イラン大統領が日本首相と会談、日本との関係拡大を歓迎




イランのローハーニー大統領と日本の安倍総理大臣が、インドネシアのジャカルタで、両国、地域、世界の最も重要な問題について意見交換を行いました。


イラン大統領府のインターネットサイトによりますと、ローハーニー大統領は、22日水曜、ジャカルタで開幕したアジア・アフリカ首脳会議の傍らで、安倍首相と会談し、「イランは特に科学技術、環境、経済の分野の日本との協力拡大を歓迎している」と語りました。

また、環境分野におけるイランと日本の協力の開始に触れ、「この協力は、特に大気汚染対策や沿岸部の水の保護の分野で拡大することができる」と述べました。

さらに、テロや過激派への対策のための協力の必要性を強調し、「地域におけるテロの最大の根源は、貧困と後進性である。イランと日本は、協力によって貧困の原因を減らすことができる」としました。

ローハーニー大統領は、イエメンの状況、そしてイエメンの人々が人道・医療支援を緊急に必要としていることに触れ、「地域における平和と安定は、世界のためになり、情勢不安や衝突は国際社会の損害になる。イランはこのような見解から、あらゆる協力を歓迎している」と強調しました。

一方の安倍首相もこの会談で、日本とイランの関係拡大の流れに触れ、「人道支援、環境、麻薬対策の分野でのイランと日本の協力は今後も続く」とし、日本は医療分野での協力を始めたいと考えているとしました。

また、中東におけるイランの建設的な役割を強調し、イランと日本は、地域や世界の問題に関して意見交換を続けるべきだと述べました。

ローハーニー大統領は、昨年9月にも、アメリカ・ニューヨークで開催された国連総会の傍らで、安倍首相と会談しました。




http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/573.html
コメント [政治・選挙・NHK183] 民主党の解体なくして日本政治再生なし(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
15. 一主婦 2015年4月27日 16:30:36 : rfKiZAFzfsBYA : 8lwcLsPSAE
>>13. JX95esq3Twさん

うちな〜んちゅうさん、わたくし宛のコメントありがとうございます。
植草先生のコメントの賛同と、それに対する現実論のコメントですね。ありがとうございます。私も、植草先生のこの記事にある民主党に対する考え方に賛同しています。民主党が変ってくれなければ、自公政権反対者は賛同して投票行動に移せない・・・コレは事実であると思います。

しかし・・・ここからですよね。当の民主党は、あるいは維新が・・・変れるとは考えづらい。うちな〜んちゅうさんが挙げてくださった様々な理由・・・そうですね、あの方々は利権に勝てない連中ですものね。利権に抗する事が出来る集団だったなら、そもそも、こうはならなかった。鳩山氏と小沢氏がアチラの罠にかけられてもがいている時に、その弱みに付け込んでアチラ側についてしまい、一緒に足を引っ張った。諭して分かる相手なら、そういう事はそもそもしなかったはずだし、鳩山氏や小沢氏が離党する必要も無かった・・・という事ですよね。

その事を踏まえて、うちな〜んちゅうさんの「こっちの水は甘いぞ作戦」ですね。
言うなれば、目には目を、歯には歯をという事ですね?自民党の支持者はどんな公約破りをされても、どんなひどい政策でも支持者は支持し続ける、そして政権を担い続ける。それをこちらもするという作戦ですね?いわゆる「鼻つまみ投票」ですね?
それも、確かに賢い作戦だとは思います。自公政権に対抗する為には、正攻法の政策中心では無理の様相を体していますものね。

都民さんのおっしゃる「火事場の緊急措置」ですよね。その作戦の波及が「自公政権が嫌」と思っている有権者全員に理解されて政権交代が成し遂げられれば良ですね。理解されれば、棄権も投票率も改善されますね。・・・と、ここまで書いてきて、それまでして有権者が政権交代させても、果たしてその政権は、自公とは違う国民の為の政治をとることができるのだろうか?と心配になります。

自公政権打倒を目指しながら、自公とは違う政策にすら変更できない、支持者の願う方向の政治姿勢も示せない様な政党では・・・と、私は思ってしまいます。そして、何よりも、先の政権交代での裏切り行為を反省できない・・・それは大きいことだと思います。忘れる・・・忘れる事も大切かもしれませんね・・・でも難しい事です。自公政権支持者の方々と同じ人種になる・・・火事場時ですからね・・・確かに・・・それ、大事ですよね。

ですが、植草先生のおっしゃるように、主権者が民主党に対して、こういう政治をして欲しいと言う要求をして、その政策に変えてもらう努力の方が大切だと思います。鼻をつままないで投票できる政策に変えて貰う。自公政権が嫌で嫌でたまらない人々が投票て政権交代をさせるのですから、支持者の目指す方向の政治になってもらう・・・コレも大切な事だと思います。

支持できない政策は支持できない、その政策では投票できないと言う声を挙げること。そして、先の政権交代の反省も必要です。批判も必要、謝罪要求も必要だと思います。だって主権者、有権者、支持者なのですから・・・どうして、そんなに譲歩ばかりしていなければいけないのでしょうか?自公政権支持者とは違う人種、考え方の有権者が、自公を倒して政権交代を成し遂げたいのですから、自公もどきのままの民主党では支持できない言う有権者の声を届けて政策の変更を要求する。それを受け入れられないような政党を支持するという事は、難しいと思う人も多いのではないでしょうか。

先の民主党の政権交代は、有権者が民主党の政策や、政治の方向、姿勢に心から賛同し、自ら進んで投票した結果です。その自らの意思で投票すると言うパワーで無ければ政権交代はなかなか無理だったと思います。今、進められている「鼻つまみ投票」のイヤイヤパワーでは、とても、とても政権交代など無理だと思います。心から投票できるパワーが必要と思います。そのために民主党がとらなければならない行動は、先の政権交代の失敗の反省と、支持者への大きな裏切りの謝罪だと思います。ですが、これは、私の本音です。そして考えを述べさせて頂きました。

いろいろ、こちらで勉強させて頂いて、この国が独立していない事がすべての原因だという事が分かり、今の私は、暗闇の中で佇んでいる感じです。この属国関係を打破しなければ、沖縄問題も、原発も、戦争への道も解決できないのだと分かった今、そのアメリカに毅然として対峙できる政治家は?と見渡した時、小沢氏や、鳩山氏、亀井氏、若いところでは山本氏などが浮かびます。

アチラ側から潰されようとしている政治家です。ですので、アチラ側の画策どおりにこれらの政治家を有権者が騙されて一緒に潰そうとしたり、隠そうとする事はアチラの思う壺だと思います。国民のために政治を摂ろうとして潰されかかっている政治家ですから、国民はこれらの政治家を大切に守って行く事も必要な事だと思っています。これらの政治家の多くが高齢だという事が残念ですけれど・・・必要ですから高齢でも働いて頂きたいです。若い太郎さんの仲間の参加も唯一夢がもてます。

その様な芯のある政治家が数人しかおられないことが本当に残念ですね。民主党や野党全党がアメリカ従属の自公とは真反対の政党になることも必要だと思います。今の民主党は、従米・官僚従属と言う、自公と同じ方向ですから残念ですね。その有様で自公と交代しても・・・と、私は思います。でも、野党というよりも、自民党自体が自国の為の政党となり、独立国としての政治をとる政党に変ることが一番必要な事だと思います。自民党もこの国の政党なのですから。

最後に、本土住人として、うちな〜んちゅうさんにお詫びをしたいと思います。
ずっと、ずっと、沖縄の方々にばかり不利を強いてきてしまいました事をお詫びを申し上げます。そして、本土の捨石になってしまっている現実にもお詫び申し上げます。沖縄の方々を応援しています。頑張ってください。



http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/806.html#c15

コメント [カルト14] 週プレ・周辺地域の線量千倍、飯山・1、2年以内に大量死、スプ・絶滅可能性一位日本、東日本に避難勧告が必要です。 小沢内閣待望論
07. 2015年4月27日 16:33:05 : yUDqv3T4uU
チェルノブイリの知見では5年目以降、疾病、死者の発生が急上昇する。ただちには、の期限が切れるのが来年だからまず1,2年以内というのは妥当な見立てでしょうな。チェルノブイリより深刻というのは時期が速まるより量が増え範囲が広まる効果として現れるのではないか。至近に3千万の都市圏が位置していたという不運もある。浜岡止めたのは英断だったな。あれもやられていたら挟み撃ちされてとっくに終わっている。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/533.html#c7
コメント [カルト14] ベンジャミン・フルフォードが不正選挙裁判茶番を10秒で総括してその実について述べている チベットよわー
11. チベットよわー 2015年4月27日 16:35:53 : Xy93FIMaJupUQ : Jkmx0WuqsU
>「前売 3600円」って「3500円」の誤りじゃないのか?

どっちでもいいだろう、んなこと。いや、それがどっちでもよくわねえんだな。

「モデルの容姿のピークは18歳から25歳で、以後漸次減退し35歳で消滅する」(大阪地裁判決)

っていうことで35と36はものすごーく違うという最近の判決がでとるだろうが。以後間違うなよ。


>勘違いしてもらいたくないが、俺は現在のRK及び独立党を支持していないから


正直どっちでもいいが、まあ、それが正解だろうな。豊島区の路上キャンペーンで
候補者荒井ヒロシさんを激励するコシミズと山本太郎の演説を動画でいたんだけどさあ、
あまりに違いがありすぎてもう見るのも憐れだったわ。

山ちゃん=プロ、人の心を動かすしゃべりができる男
コシミズ=疫病神、しゃべればしゃべるほど逆効果な近所のオッサン

>それから
「3・13日夜の池袋公演では800人定員の会場をかりながら、実際は100人にも満たない来場数だった。」
となぜ断言できるのかという問いに答えてくれよ。

答えは書いた。コシミズの眼球の動きと、会場のざわめきで推定47人とでた。
座席で寝ていたホームレスなどを加えても三桁など届くはずがない。公会堂でよかったな。


http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/523.html#c11

記事 [国際10] 日本とEUの経済連携協定交渉の再開(イランラジオ日本語)
2015/04/23(木曜) 22:00


日本とEUの経済連携協定交渉の再開




ミールターヘル解説員

日本とEUは、22日水曜、EPA経済連携協定交渉を再開しました。日本とEUの首脳は、5月29日に会談を行うことになっており、EPAは、その会談の中心議題になると見られています。今回のEPAに関する専門家会合は、来週火曜まで続けられ、双方は関税を巡って話し合いを行っています。


日本とEUは、合わせて世界のGDP国内総生産の30%を占めています。欧州委員会は、日本とのEPAの締結により、この国への輸出量を30%増加させたい考えです。この量は、ヨーロッパ経済全体の1%に相当します。

ヨーロッパ諸国は、この目標が達成できれば、新たに40万件の雇用を創出することができます。経済の専門家は、日本とEUのEPA締結は、アメリカが主導するTPP環太平洋パートナーシップ協定とせめぎ合うものだとしています。

EUは、債務危機の解消、国内の需要の増加、そして経済成長のために、経済大国との自由貿易協定の締結というアプローチを取っています。日本は、世界の経済大国の一つであり、国際貿易において重要な役割を担っています。そのため、EUの自由貿易の確立に向けた対象国の一つになっています。こうした中、日本とのEPAの締結にはいくつかの障害があります。こうした障害の一つは、ヨーロッパ市場への日本製品の流入の結果に対する一部のヨーロッパ企業の懸念であり、特に自動車メーカーは、これについて繰り返し警告しています。こうした中、EUの経済大臣は、2012年12月、EUの自動車メーカーの反対を押し切り、日本とEPA交渉に入ることで合意しました。この合意の前には、フランスとイタリアが、EU圏内の販売の減少と外国の自動車メーカーとの厳しい競争に晒され、新たな貿易協定が7万件の雇用の喪失につながることを恐れる自動車メーカーに対し、保護法を整備することを保証しました。

この協定は、地域の連携におけるEUの最も拡張主義的な歩みと見なされており、2020年までに、EUのGDPを、主に食料や飲料、嗜好品といった分野で1.9%、およそ3億2000万ユーロ増加させるものです。この協定締結の障害となっているのは、日本が取り決めを履行するかについて疑っていることです。これまでの経験からも分かるように、日本は表面的には関税の撤廃を約束していますが、実際には、EUの輸入、特に自動車の輸入に関して、さらなる非関税障壁を設けています。そのためEUは、日本の一部の法規制や貿易規制を取り払うことを強調し、それを、双方の貿易拡大に向けた唯一の方法だとしています。

とはいえ、日本は、EPAの締結により、将来、ヨーロッパの市場にこれまで以上に影響力を及ぼし、EUへの輸出量を大幅に増加させることができると期待しています。現在日本とEUの貿易額は1160億ユーロで、日本はEUにとって第7位の貿易相手国となっています。




http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/574.html
コメント [政治・選挙・NHK183] 政府とマスコミの誘導に乗ってはいけない! ドローン騒動(simatyan2のブログ) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 16:39:27 : d1INYqu1to

simatyan2 の誘導に乗ってはいけない! ドローン騒動
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/860.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK183] <統一地方選>山本太郎議員が応援していた候補者達が続々と当選!石田ゆたか氏、橋本久雄氏、伊沢けいこ氏、久保あつこ氏、 赤かぶ
07. 2015年4月27日 16:40:43 : b2ExDas1Kw

なんで公明党が増えとんじゃいっ!
山本太郎が応援した人が多数当選より、こっちのほうがニュースじゃわい
あーあー読まなきゃよかったと思ってしまうレベル


http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/836.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK181] <NHK>ハイヤー問題で籾井会長処分を検討せず 経営委 「秘書室対応ずさんだった」の監査委の報告書了承(毎日新聞) 赤かぶ
08. 2015年4月27日 16:44:23 : 46jVC4tY6A
NHKは何をやっても問題なし
受信料だけは 未払いは許さないぞ
ということでしょうね


http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/933.html#c8

コメント [お知らせ・管理21] カンパ2015 ・阿修羅♪掲示板の運営資金カンパにご協力をお願いします 管理人さん
06. 管理人さん 2015年4月27日 16:47:49 : Master
みずほ銀行にて
4月16日 YNさまより 29,568円
4月20日 KKさまより 30,000円
ゆうちょ銀行にて
4月27日 GKさまより 10,000円

カンパをお預かりしました。本当に助かります。
ありがとうございます。
無料が基本のインターネットで、こんなにカンパをしていただけるということに
感激しています。とても嬉しいです。

★阿修羅♪掲示板の運営資金として大切に使わせていただきます。

今テストを開始したところですが、既読管理や追加コメントをお知らせしてくれる機能の開発をしています。

開発中の追加コメントお知らせ機能
http://asyura3.com/new/member/

これらもすべてカンパにて開発させていただいております。

引き続き★阿修羅♪掲示板を活用してくださいませ。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/375.html#c6

コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] 石を投げれば坊主に当たる マグロ
11. 2015年4月27日 16:49:24 : QUtZMv225E

腹筋崩壊ニュース
生活・人生(2chまとめ)宗教(2chまとめ)
2013年05月04日 17:30
http://www.fknews-2ch.net/archives/27490167.html


葬式って坊主しか得しないゴミみたいな慣習だよな


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 20:31:00.54 ID:JbBMHVru0
● 人が死んで悲しい時に
なんで大金払って坊主のお経ライブショー開催しなきゃなんねーんだよカス

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 20:37:47.80 ID:DVrEb9HaO
● 戒名書くだけで大金だもんな
文字はパソコンでソフト使って作るらしいし


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 20:38:51.17 ID:z/8ZsF0p0
● 別に熱心な信徒でも何でも無いんだからもっと安上がりでいいよな


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 20:39:30.02 ID:L4Er8VadO
そのうち消える文化だろ


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:42:21.65 ID:tgjVjWs30
>>12
消えないだろ
●親戚だけ集めてやりゃあいいのになんであんな大金かっさらって行くんだろ?
●故人を想う気持ちと支払う金額が比例してるとか支払額が少ないと故人に申し訳ないとか訳わからん事情もあるんだろな阿呆くさ


71: おっとっと ◆OOOOOHxNpk 2013/05/03(金) 21:45:18.98 ID:rlbPKIXq0
>>69
●昔から宗教団体が得するような仕組みを作り上げられてきたんだろうな
死ぬ前に自分の墓を建てることは縁起がいいって言われてるんだぜwww


2ちゃんねる
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン76【御同行】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1386604787/
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/118.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK183] ドローン犯人のブログが急ごしらえ過ぎてバレバレ(simatyan2のブログ) 赤かぶ
65. 2015年4月27日 16:50:54 : L7N7W2WKWY
やらせの疑いはあるでしょうね。
もしやらせだったら、名前の山本泰雄も山本太郎と田中康夫あたりを組み合わせた偽名だったりして。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/776.html#c65
コメント [経世済民73] 「カネ持ちの妻」100人の学歴と家柄  「顔と化粧」に騙されない  学歴・教育重視 sci
19. 2015年4月27日 16:51:22 : P9bWXFKhCE
吝嗇漢ですね。バルザックのウジェニー・グランデの世界。本当の幸せが何かを世代をわたっても見いだせない可哀想な家族です。持たない者も僻みでありませんのでそそっかしい人たちに念のため付言。
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/149.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK183] 「読売新聞:安倍氏の応援紙とみていたが、首相よりも忠誠を誓うものがある:孫崎 享氏」 赤かぶ
29. 新鮮組 2015年4月27日 16:52:55 : hYT1ZzdBhtgo2 : Kk48zdIiAI
この国は売国奴の巣窟なのか。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/785.html#c29
コメント [政治・選挙・NHK183] 室井佑月「メディアの正義が信じられない」と落胆〈週刊朝日〉 赤かぶ
06. 新鮮組 2015年4月27日 16:55:51 : hYT1ZzdBhtgo2 : Kk48zdIiAI
政治家はもとより官僚も司法もマスコミもなにもかも信じられない。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/840.html#c6
コメント [原発・フッ素42] Re: 周辺地域で線量が1000倍に急上昇! “フクイチ”で何かが起きている!?(週プレNEWS) 乖離
01. 2015年4月27日 16:56:22 : 70QtJ7fpYE
はい。良いこの皆さん福島食べて応援のお姉さんですよ。
福島第一原発では何も起きていません。キリッ
あんまり変なこと考えちゃいけませんよ〜。食べて応援!食べて応援!さあお姉さんと一緒に食べて応援!食べて応援!はい、そこの子いちいち鼻汁気にしな〜い。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/665.html#c1
コメント [エネルギー2] 2030年に再生可能エネルギー33%へ、原子力にこだわらない環境省の予測 「26年太陽光電気13円 蓄電
01. 2015年4月27日 16:58:23 : MRrKzWewBE
焦点:日本でも存在感増す太陽光発電、世界的ブーム到来か
2015年 04月 27日 16:20 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKBN0NI0HX20150427&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[シンガポール/東京 26日 ロイター] - 日本では石油火力発電所の老朽化が進む一方、東日本大震災による福島第1原子力発電所の事故を契機に、総発電量に占める原子力発電の占める割合が低くとどまっている。そうしたなか、太陽光発電が代替エネルギーとして存在感を強めつつある。

自然エネルギー財団(JREF)によると、日本国内の太陽光発電は早ければ今四半期中にも採算が合うようになる見通しだという。

日本は現在、ソーラーパネルで世界4大市場の1つであり、兵庫県加東市の水上メガソーラーや岡山県瀬戸内市の塩田跡地に建設中のメガソーラーなど、大規模な太陽光発電所も操業が始まっている。

JREFのトーマス・コーベリエル理事長は「日本では、ソーラーは十分発達しており、今後は輸入されるウラン燃料や化石燃料に取って代わるようになる」と指摘。「既存の火力発電所と原発を守ろうとする国内電力会社は、(太陽光発電の)発展を遅らせることしかできない」と語った。

日本は2016年3月までに、約2.4ギガワット分の石油火力発電所を引退させ、その分を代替燃料に切り替える。また福島原発事故後、国内の商業用原子炉43基は稼働を停止しており、再生可能エネルギーによる発電容量はそれまでの3倍となる25ギガワットに伸びたが、そのうちの80%以上を太陽光発電が占めている。

各国政府や業界、消費者団体のデータによると、日本で採算が合うようになると、太陽光発電は先進7カ国(G7)すべてと主要20カ国(G20)の14カ国で、商業的に実現可能なテクノロジーとなる。

アナリストらは、ソーラーパネルの価格急落と発電効率の向上により、太陽光発電には世界的ブームが訪れつつあるとみている。

エネルギー調査会社ウッド・マッケンジーは「シェール採掘が石油とガスを書き換えたのと同様、太陽光発電の普及ほど電力市場を変えるテクノロジーは他にはない」と指摘。

米石油大手エクソン・モービル(XOM.N: 株価, 企業情報, レポート)は「2010年から2040年までに、太陽光発電容量は20倍以上に拡大することが見込まれる」と予想している。

投資家も太陽光発電の魅力を再発見しており、2008/09年の世界金融危機後に急落していたグローバル・ソーラー・エネルギー株指数は、今年に入って40%上昇している。

<インドでもブーム到来か>

ドイツのフラウンホーファー研究機構によると、中国はソーラーパネルの大量生産を始めることで、過去10年で太陽光発電の製造コストを80%下げる原動力となってきた。

日本では2010年以降、住宅用太陽光発電の製造コストは、従来の2分の1以下となる1キロワット時当たり30円未満まで下がった。

ウッド・マッケンジーは「まだ(発電)効率は理論上の最高値に遠く及ばない」ため、コストはさらに下がると予想している。

太陽光発電は欧州や北米ではすでに非常に確立した市場だが、アジアではすきま産業からの脱却によるブーム到来が予想される。

なかでも、中国による新たな環境汚染対策は、太陽光発電産業に大きな影響を及ぼしている。同国政府は、エネルギー消費の約3分の2を占める石炭に代わるエネルギー源を模索しているからだ。

中国の2014年の太陽光発電容量は26.52ギガワットと、同国の総発電容量1360ギガワットの2%にも満たない。

しかし、政府は2020年までに太陽光発電容量を100ギガワットまで伸ばす計画を持っており、2015年は第1・四半期だけで5ギガワット、通年で17.8ギガワット増やす意向がある。

現在は石炭火力発電に大きく依存するインドも日射量は豊富であり、太陽光発電に大きくかじを切る可能性がある。

ただ、太陽光発電にブームが訪れても、化石燃料による発電が完全になくなるわけではない。

エクソンは「太陽が隠れていたり、風がやんでいる間など、太陽光発電や風力発電をバックアップするため、天然ガス火力発電所など追加の発電量は用意しておかなくてはならない」としている。

(原文:Henning Gloystein and Aaron Sheldrick、翻訳:宮井伸明、編集:伊藤典子)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NI0HX20150427?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29&sp=true
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1550.html#c1

コメント [お知らせ・管理21] カンパ2015 ・阿修羅♪掲示板の運営資金カンパにご協力をお願いします 管理人さん
07. 管理人さん 2015年4月27日 17:00:25 : Master
アマゾンギフト券にて
4月11日 HSさまより 2,700円
カンパをお預かりしました。ありがとうございます。本当に助かります。

初めての受取で、気がつくのが遅くなり
申し訳ありませんでした。今後のアマゾンカンパについてはすぐに
気がつくよう設定しました。

みずほ銀行、ゆうちょ銀行、アマゾンギフト券、それぞれ
ご連絡が大変遅くなりまして申し訳ありません。


http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/375.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK183] TV局トップが安倍氏と会食の理由 面倒臭いから付き合うだけ(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 17:01:27 : S3R9J8Iurs
> それは「安倍首相の会見は視聴率を限りなくゼロに近づける」と
 在京キー局幹部がこぼすように、ひとえに首相という“素材”が
 視聴者に支持されていないからである。

> 安倍首相はテレビのインタビューに答える国民の声にすら異を
 唱えている。そんな首相の狭量さにテレビ界はうんざりしている。

それにしては、バカ安倍の実態を隠し、よいしょし過ぎしょう。
そのため本人は調子に乗って、議論もしないで勝手に大問題を決めている。
NHKなどテレビ局、新聞は批判無しの大本営発表になっている。

その結果、日本の良さがどんどん変質し、悪化し戦前に戻っている。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/859.html#c1

コメント [カルト14] 週プレ・周辺地域の線量千倍、飯山・1、2年以内に大量死、スプ・絶滅可能性一位日本、東日本に避難勧告が必要です。 小沢内閣待望論
08. 2015年4月27日 17:02:39 : 0UXNPR6wyo
概ねその通りなのだが
○×家具の例では老いては子にとは言えず
安かろう悪かろうこの先がまるで見えないグローバルリズムに子が洗脳され
次世代への技術を捨てたと見るべきではなかろうか

どのみち 大量死が予測されても今だけ金だけ自分だけから抜けれないので
老若男女が共倒れとなる

http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/533.html#c8

コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] 石を投げれば坊主に当たる マグロ
12. 2015年4月27日 17:05:51 : QUtZMv225E
>さて、茶人はすっ飛ばして(理由は特別ない…)

大摩邇(おおまに)

2012年10月16日21:58

何度も書いて恐縮ですが
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1727568.html


ルカ
http://blogs.yahoo.co.jp/mikaeru0628/38974108.html
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/118.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK183] 注目の人 直撃インタビュー エコノミスト浜矩子氏が看破する「チーム・アベ」の欺瞞(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
04. 2015年4月27日 17:06:11 : b2ExDas1Kw
> チーム・アベは日本経済をうまく回るようにしたいなんて考えていませんよ。目指しているのは富国強兵路線です。


大変シンプルでわかりやすい良い説明です

http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/841.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK183] 「これって協力でなく主従関係では?国を売る朝貢外交です。:金子勝氏」 赤かぶ
02. 新鮮組 2015年4月27日 17:06:50 : hYT1ZzdBhtgo2 : Kk48zdIiAI
安倍を始とする閣僚たちの外遊で7億円も使うそうだ。
まあ最後の宴とならない様に楽しんできてください。
そうち国民も目覚めるだろうから。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/825.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK183] 世界に広がる「反TPP」「反TTIP」デモ!「反米」と言うマグマが浮き上がる前夜、、、。(「日本人」の研究!) 赤かぶ
05. 2015年4月27日 17:10:36 : qpd25J8Ajs
>04
創価も統一教会と同じ朝鮮です。文鮮明、池田大作。やる事は同じ事大主義です。こちらは人が多いから始末に負えない。その内日本だけでなく世界中からこの欺瞞エセ宗教は嫌われるだろう。今が絶頂期です。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/829.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK183] 民主党を従属路線に縛り付ける前原・長島グループ(生き生き箕面通信) 笑坊
05. 2015年4月27日 17:14:49 : 8q3qeXT2cg

>日本人には知らせてはいけない@米戦略国際問題研究所(CSIS)
http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/31b189c3f9bcbd9e5873cb3361a65cb7

親玉はデビッド・ロックフェラー
その下にキッシンジャーとハーバード大学教授ジョセフ・ナイ
その下にリチャード・アーミテージとCSIS所長のジョン・ハレム。
理事長は民主党の重鎮でオバマのアドバイザーもしているサム・ナン元上院議員。

その下に米国務省のカート・キャンベルとマイケル・グリーン日本部長がいる。
東京常駐は元海兵隊中将のジェームズ・R・ジョーンズ 前国家安全保障担当補佐官。この退役軍人が“小沢抹殺”の司令塔兼行動隊長で首相や官房長官をアゴで使う。

日本側エージェントのボスが前原誠司でサブが長島昭久。渡部恒三はパシリ
日本の大手マスコミはこの事実を知っていても、報復や暗殺を恐れて今まで一切報道しないで来た。
『米戦略国際問題研究所(CSIS)』はネオコンの牙城と言われるシンクタンクで、小泉純一郎元首相の息子小泉進次郎がCIAエージェントであるコロンビア大学教授ジェラルド・カーティスの推薦で2年ほど籍を置いていたところである。

もちろん学力もない小泉進次郎をコロンビア大学に無理矢理押し込んだのもジェラルド・カーティスである。それほど小泉純一郎はアメリカに貢献したということだろう。ジェラルド・カーティスは日米同盟関係の重要性を日本国民の頭に植え付ける、そういう使命を帯びた政治学者だ。

また反小沢の急先鋒民主党渡部恒三最高顧問の息子渡部恒雄は以前主席研究員として勤務していた。渡部恒雄は現在CIAエージェントであった笹川良一の笹川財団(現日本財団)が設立したCSIS日本支部である東京財団の主席研究員である。 

東大に留学していて日本語を話すマイケル・グリーンはCSISの現役日本部長で安全保障関係のシンポジュームやNHK政治討論会によく出て くる人物だ。彼は「『政権を握ったら』公約は捨て去れ」と民主党政権に提言している。

日本を喰い尽くす策略を本気で強行しようとしている巨大な闇の権力があるのだ。
ここは、日本を操る世界のインテリジェンス・センターである。

CSISは、イスラエルに武器を供給し、中東での戦闘で「石油価格を高騰させる」石油価格コントロールセンターでもある。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本は1945年以降、米軍によって制圧されたままの植民地である。憲法より上位にあるのが「日米合同委員会」である。小泉純一郎、竹中、前原、長島などは、日本を米国に売ることによって彼らから評価されるという、売国奴としての道を選んだのである。菅直人、野田佳彦、安倍晋三なども同様である。

一方、米国に反逆する者・・・田中角栄、橋本龍太郎、中川一郎、中川昭一、鳩山由紀夫、小沢一郎などは、冤罪などで嵌められ、若しくは不審死を遂げてきた。



http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/804.html#c5

コメント [経世済民95] 日本人の残業が減らず賃金が低下する本当の理由 抜本的な変革が必要な日本企業のビジネスモデル(JBpress) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 17:15:16 : nJF6kGWndY

>抜本的な変革が必要な日本企業のビジネスモデル

まずは雇用の質量ともに改善が続くことだが

次に、消費者意識が変わり、過剰サービスを企業に期待するのをやめる事だ

(そもそも深夜にレストランやコンビニなどいらないし、無いほうが治安や健康にもよい)

さらに正社員の過剰保護を止め、雇用が流動化して、非正規格差が無くなり

男性の短時間勤務も当たり前になっていけば、サービス残業などは断れるようになる


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/742.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK183] 「辺野古に基地はいらない」東京・渋谷でサウンドパレード(オルタナ) 赤かぶ
06. 2015年4月27日 17:15:18 : qpd25J8Ajs
>05
国民全員で沖縄を応援しましょう。体を張って国に対抗しましょう。安保30万沖縄は100万で対抗しましょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/816.html#c6
コメント [経世済民95] 失速する中国経済:ソフトランディングなるか(英エコノミスト誌) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 17:19:22 : nJF6kGWndY

楽観はできないが、右翼系が言うほど悪くは無い

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0NI02Z20150427
コラム:中国の「ゴーストシティー」という神話
2015年 04月 27日 11:24 JST
Wade Shepard

[22日 ロイター] - ゴーストタウンも、かつては隆盛を極めた新興都市だった。そして現在の中国には、他のどの国よりも多くの新興都市が存在する。これほど経済が急成長を遂げ、雨後のたけのこの勢いで建設が進む国はほかにない。

こうした急成長が、至るところにゴーストシティーが生まれるという中国特有の副作用をもたらしている。

とはいえ、ここで言うゴーストタウンとは専門用語として語弊があるかもしれない。ゴーストタウンとは本来、経済的に機能を停止した都市を意味する。要するに、死んでいるということだ。だが、中国のゴーストタウンはそれとは反対の意味を持つ。つまり、まだ産声を上げてはいないということだ。

中国共産党が中華人民共和国の建国を宣言した1949年当時と比べ、同国の都市数は現在、600都市ほど多い。1980年代初めに始まった大規模な都市化で農村部は再区分され、都市へと生まれ変わった。都市化は未来へ向けた中国の発展計画の中心となった。

2000年代初めにはこうした動きが加速。すでに存在する都市の郊外から狭間にある未開発の地に至るまで、中国全土で新たな都市開発が始まった。比較的短い期間に、多くの都市の規模が2─3倍に拡大。上海はわずか15年で7倍となり、人口は661万人から2300万人超へと大幅に増加した。

こうした広範囲な都市開発は野放しに行われているわけではなく、包括的な枠組みのなかで規則に従って建設が進められている。中国の戦略的に重要な場所では、新たに10の「メガリージョン(巨大地域)」を造る構想が提案されている。メガリージョンは基本的に、人口2200万─1億人以上の都市の集合体で、各都市はインフラを共有し、経済的にも政治的にもつながる可能性を秘めている。

中国の財政政策は地方自治体に対し、こうした大規模な都市計画に従うよう求めている。世界銀行によると、同国の地方自治体は国の税収の40%しか受け取っておらず、自治体予算の80%を自分たちで賄わなければならない。その大きな助けとなるのが土地売買だ。農地を安く買い占め、税金の高い宅地として売りに出して利ざやを稼ぐのだ。財政省によれば、2012年だけで地方政府は4380億ドル(約52兆3600億円)を土地売買から得たという。

不動産デベロッパーがこうした土地を購入する場合、土地をそのままにしておくことは法律で禁止されており、何かしら建てなくてはいけないことになっている。早い段階で新しい開発エリアに参入することは大きな利益を得る鍵だと一般的に考えられているが、こうしたエリアは概して、すでに機能する都市部からはとても離れた場所にある。つまりそれは、十分な人口基盤のないところに大規模な集合住宅や巨大モールなどを建設することを意味する。

一から新たに都市を築くというのは長期に及ぶ構想であり、中国は実現までに約17年から23年かかると見込んでいる。2020年までには、内モンゴル自治区鄂尓多斯(オルドス)市の康巴什(カンバシ)新区には30万人が、上海・浦東新区に建設中の南匯新城には80万人が、河南省の鄭東新区には500万人が移住する予定だという。

予定通り建設が進んでいる都市開発計画はほとんどないに等しい。大半がいまだに建設中であり、故に現時点でゴーストタウンと呼ぶには時期尚早かもしれない。都市中心部の建設は急速に進められているものの、居住化には長期的な努力が必要だ。

医療や教育などの公共サービスも必要となるため、新たな都市に人を居住させるには多額の費用がかかる。また、都市が完成してから実際に人口を維持できるだけの準備が整うまでには長い時間を要する。この間の期間を「ゴーストシティー」期と呼んでもいいだろう。

中国の大規模な都市開発の多くは最終的にこの段階を経て、都市として活性化するようになる。基礎的なインフラ設備が整い、ショッピングモールができ、雇用も生まれる。新たな大都市の多くには大学のキャンパスや市庁舎が造られ、銀行や国有企業の支店もできる。そして、補助金などにより多くの企業が誘致される。そうなれば、さらに多くの人が集まり、都市は活性化していく。

スタンダード・チャータードのリポートによると、中国で最も悪名高いゴーストシティーのいくつかは、ここ数年で驚異的な人口増加を経験している。2012─14年のわずか2年間で、鄭東新区の居住率は2倍に、江蘇省鎮江市の丹徒区は同4倍、同省常州市の武進区は20%から50%に上昇した。依然としてかなりの空き室が残されており、集合住宅が集まる都市部では半分しか埋まっていない状況だが、それでも多くの人がそこで暮らしており、社会的にも経済的にも都市として十分に機能している。

通常、新たに開発された中国の都市が機能し始めるには少なくとも10年はかかる。しかし、いったん動き出せば、都市は成長を続け、最終的にはより大きな都市景観と調和するようになる。そして、そのときにはすでにゴーストシティーのレッテルは消え去っているだろう。

*筆者は中国の都市化を2年半にわたり調査し「Ghost Cities of China」を上梓。現在、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストの寄稿者などを務める。 
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/741.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK183] 中国の軍事戦略に利用されるAIIB  田村秀男 世界精神
05. 2015年4月27日 17:24:42 : YxpFguEt7k
「北京で物笑いの種にされるでしょう。」

副総裁の地位まで用意してくれたのに…
57か国のナンバー2になれたのに…
http://matome.naver.jp/odai/2142746473120384901

安全保障上の危険があるなら、なぜフィリピン、ベトナム、韓国、インド、ロシアが参加したのか?
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/857.html#c5

コメント [経世済民95] 日本のハンバーガーは1万円以上になるだろう(そりゃおかしいぜ第三章) 赤かぶ
02. 2015年4月27日 17:27:20 : nJF6kGWndY

牛を食べるのを止めれば問題はない

牛肉のハンバーガーなんて無くても良い

豆肉ライスバーガーで十分だろ

http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/720.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK183] 民主党を従属路線に縛り付ける前原・長島グループ(生き生き箕面通信) 笑坊
06. 2015年4月27日 17:27:26 : ZCwQEFDZes

もともとから民主党に潜り込んだ「かく乱分子」なのです。

はい!。承知してます。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/804.html#c6

コメント [憲法3] A級戦犯分祀問題について 松岡竹童
23. 2015年4月27日 17:29:46 : w3M1BHSquE
>>22
もちろん、軍部だけが悪いと言う 左翼のヒステリックな責任論も 大きな間違いである事は確かです

これは、東西冷戦のさなか いち早く日本国民の自信を回復させ 国家経済を立て直す必要に迫られた
GHQの思惑とも合致するもので、労働運動や学生運動を放置したことで いわゆる左翼の台頭が
まかり通った原因でもあります

私の言う戦争責任者は 決して軍部だけに向けられたものでは有りません 国民すべてと言えるかもしれません
しかし、主要な責任者 指導者の大部分は軍部の人間が中心となる事も 仕方の無い事で
やはり、軍部こそは 「実行犯」 であり、最も大きな責任が有る事だけは否定のしようが無いのです

A級戦犯とされた人間に中には、軍人ではない者まで含まれています 松岡洋右や右翼活動家がそれです
「軍部だけが悪い」 というのも間違いではあるものの、最も責任が重いのも軍部である訳で
【軍部だけ】というのと【軍部にも】というのでは、大きく意味が違ってきますね

そして、軍人を含む日本国民310万人という犠牲は、未来永劫に忘れてはならぬ惨事で
まさに、「日本の歴史上最大の悔恨」 である事は、誰にも否定できない事実で
これで誰にも責任が無いというのなら、それこそ 「我々日本人は馬鹿です」 と言っているようなもの

つまり、あの戦争が、【誤り】だと言う事を認めたくない人間の言う言葉でしょう
310万人もの犠牲者を出し 全ての国民を飢餓地獄に陥れ 運命を狂わされた出来事が
どうして誤りではないと言えるのでしょうか マトモな人間の言う事ではありません。

http://www.asyura2.com/09/kenpo3/msg/438.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK183] 注目の人 直撃インタビュー エコノミスト浜矩子氏が看破する「チーム・アベ」の欺瞞(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
05. 2015年4月27日 17:30:01 : nJF6kGWndY

相変わらず、ゴミだな

無内容な批判ばかりで、床屋談義以下

http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/841.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK183] 小渕優子前経産相から事情聴取 政治資金問題 東京地検特捜部が任意で(産経新聞) かさっこ地蔵
04. 2015年4月27日 17:40:15 : 43n9APMvqg
ドリルで破壊して証拠隠滅で、「小渕氏は自身の関与を否定」が通用するのですね。。
こんな腐った国は、日本だけでしょうね。。

▼もはや予定調和か…下村文科相の捜査に着手する特捜部の本気度(DMMニュース)
 マスコミ報道などで明らかとなった政治資金問題を市民団体などが告発。それを東京地検が受理して特捜部が捜査する流れが固まった。猪瀬直樹前東京都知事、渡辺喜美・前みんなの党代表、松島みどり元法相、小渕優子元経産相、そして今回の下村文科相と、すべて同じである。
 かくして、法的な形式が整っているので「受理して捜査」はするが、起訴には至らないという「予定調和」が確立。政治家は特捜部を恐れず、モラルは緩み切っている。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/851.html
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/855.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK183] 小渕優子前経産相から事情聴取 政治資金問題 東京地検特捜部が任意で(産経新聞) かさっこ地蔵
05. 2015年4月27日 17:41:23 : sRyOlHh9Us
ドリルで破壊したHDを修復してデータを取り出しての立件なら検察も本気だと思うよ。

資金の架空授受にあたり領収書を偽造なんてしてたら間違いなくアウト。
問題は連座制が適用されるかどうかだが、検察としてもずっとやってきて一人ぐらいは逮捕しないと格好がつかないでしょ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/855.html#c5

コメント [原発・フッ素42] 公園のラジュウム?は密閉されている? 行政が使う密封てどんな状態? 知る大切さ
03. 2015年4月27日 17:41:30 : VImDeB6viY
”始末書”ものだわな?

線源ならね?(爆笑)
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/666.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK183] 政府とマスコミの誘導に乗ってはいけない! ドローン騒動(simatyan2のブログ) 赤かぶ
02. 佐助 2015年4月27日 17:42:38 : YZ1JBFFO77mpI : wgqur15vNg
政府に洗脳されマスコミの誘導に乗ってはいけないですね

元自衛隊員に左翼むも中道もいません,良識的な真面目な信じる人が多いから洗脳され易い,だから変人・奇人もいて放射能は食べると美味しいとまくし立てる跋扈もいる。今回は洗脳させたヤラセの匂いがする。

ところでドローン進入防止に電波障害をと言っている自称専門家がテレビで無知をさらけ出している奴がいるけど,多重無線マイクロ波VLFからEHFなどいろいろあるでしょう。HZ変えたら平気。パルス変調波を搭載すれば何でもできる。そして軌跡も消滅できる。007にこれは自動的に消滅するなんてなかったかな。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/860.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK183] 市議選で自民が議席増  (産経) : 市議選でも自民党が 議席増で勝利   選挙に強い安倍政権は さらに基盤強固に 真相の道
13. ピッコ 2015年4月27日 17:43:53 : ldyqn.PAmBFfI : C5Q7gqDc9A
官製相場? 選挙が終わったきょう月曜日、日経平均は2万円を割った。 安倍政権になってからというもの、どういうわけか選挙前になると急に株価が吊り上がる。 特に去年12月の国政選挙の時には、示し合わせたように選挙前に日銀による異次元金融緩和策のバズーカ第2発目が発射され、株価はことのほか大きく値を上げた。 こんなに毎回同じことが続くと、巷で噂されているような政権による政権維持のための株価操作が本当のことなのではないかと、安倍政権に対する不信感が、いま私の中で一層強まっている。 国民の年金資金や、『国債』という日本の世界における『信任』『信用』を利用してのこのような行為は、国民に対する反逆罪にも等しい許されざる犯罪行為だと思う。 マスコミはなぜそれを追及しないのか?
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/852.html#c13
コメント [カルト14] ベンジャミン・フルフォードが不正選挙裁判茶番を10秒で総括してその実について述べている チベットよわー
12. 2015年4月27日 17:44:01 : H6u5htcHCM
>>11
>以後間違うなよ。

はっ?「3600円」と料金を間違えているのはアンタだろが!日本語大丈夫か?
「3500円」が正解。


それより、アンタがワンダーアイ主催の参加費を豊島公会堂の講演会だとウソついたことは完全無視かよ!
都合の悪い部分には絶対触れないよな。想像以上に腐った奴だなアンタは。


>コシミズの眼球の動きと、会場のざわめきで推定47人とでた。

何の根拠もならないことを偉そうに言うなよ。自分で恥ずかしいと思わない?
まあアンタのデタラメってことだね。

なんでこんなウソつきが阿修羅で記事を投稿できるのか不思議でしょうがない。

http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/523.html#c12

コメント [自然災害20] MEGA地震予測 最新データで気になる警戒ゾーン6か所指摘(週刊ポスト) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 17:45:04 : KzvqvqZdMU
イルカの大量死は、蘇我入鹿の怨霊のせぃではなかろうか。



http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/531.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK183] 政府とマスコミの誘導に乗ってはいけない! ドローン騒動(simatyan2のブログ) 赤かぶ
03. 2015年4月27日 17:46:39 : vjAsmoXaW2
自作自演のネトウヨ売国奴は日本から永久追放だ。こいつらには憎しみしか
わかない。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/860.html#c3
記事 [経世済民95] 大塚家具よりエグい? 「パナソニック」創業者の娘婿をめぐるドロドロ人事抗争の歴史(リテラ)
               『ドキュメント パナソニック人事抗争史』(講談社)


大塚家具よりエグい? 「パナソニック」創業者の娘婿をめぐるドロドロ人事抗争の歴史
http://lite-ra.com/2015/04/post-1057.html
2015.04.27. リテラ


 記憶に新しい大塚家具のお家騒動。高級路線を進む創業者で当時会長の大塚勝久氏と、カジュアル路線を進める勝久氏の長女・大塚久美子社長が経営権をめぐって対立、3月の株主総会で勝久氏が会長から退任し、久美子社長に軍配が上がるかたちとなった。

 会社組織において、権力闘争は決してめずらしいものではない。大塚家具の場合は、実の親子が真っ向から対立したということでセンセーショナルに取り上げられたが、誰もが知るような大企業でも「人事抗争」が繰り広げられているのだ。

 それは、日本を代表する総合電機メーカー・パナソニックでも同様だ。パナソニックで起きていた知られざる権力闘争を元役員たちの証言をもとに明らかにするのが、『ドキュメント パナソニック人事抗争史』(岩瀬達哉/講談社)だ。

 パナソニックの創業者といえば、ご存知の通り松下幸之助である。日本の経済史に名を刻むカリスマ経営者だが、実は幸之助の“遺志”こそが、パナソニック混乱の大きな要因だったという。

 1973年、幸之助の後を継いで松下電器の2代目社長に就任したのは、松下幸之助の一人娘・幸子の婿である松下正治だった。その後、77年に正治は会長となり、3代目社長には当時末席の役員だった山下俊彦が抜擢された。

 この山下社長に対し、幸之助は会長の正治をできるだけ早く引退させるように命じていたという。前述の『ドキュメント パナソニック人事抗争史』には、元副社長の水野博之の証言が掲載されている。

「幸之助さんは、山下さんに、ポケットマネーで50億円用意するから、これを正治さんに渡し、引退させたうえ、以後、経営にはいっさい口出ししないよう約束させてくれ、とまで言うとるんですな。この話、私、山下さんから直接聞きました」

 ところが、山下は正治に対し、引退勧告をすることはできなかった。というのも、そもそも山下を社長に推したのは正治である。そんな恩人をクビにすることなど簡単なことではない。

 また、正治が山下を推した裏には、自分の権力保持に向けた謀略的側面も大きかったという。正治の元部下の証言だ。

「当初、幸之助さんの頭の中には、電池の責任者だった副社長の東國徳さんを社長に昇格させるという案があった。だから本社の役員、幹部連中は、すべて“東シフト”で、みんな次の社長は東さんだと思ってたんですね。ところが、正治さんと東さんは、性格的に合わんかったうえ、年齢も正治さんが64歳で、東さんが63歳と1歳しか違わない。かりに、東さんが社長になれば、自分の出る幕は無くなるというんで、正治さんは、山下さんを幸之助さんに熱心に売り込んだんですね。そして幸之助さんの人事案をひっくり返してしまった」(同書より)

 そして山下は大胆に組織の若返りを図り、幸之助の番頭役とも言えるベテラン役員をバッサリ切っていく。この改革に喜んだのが正治だ。幸之助の側近たちがいなくなったことで、自由に動けるようになったというわけだ。

 急進的な組織改革を行った山下だったが、幸之助から託された正治への引退勧告のミッションは実行できず、結局、後継社長の谷井昭雄に引き継がれることになる。

 そして幸之助が逝去してから約2年後の91年、谷井は正治に直接引退勧告をする。しかし、正治はまったく受け入れなかった。それどころか、その後も経営における大きな影響力を発揮し、谷井を追いやっていく。

「正治さんは谷井さんをいびり倒していた。毎日のように、会長からいびられるわけですから、ほとほと嫌になりますよ。だから最後は、谷井さん、一種のノイローゼみたいになって、何言うてるかわからんかった」(谷井の元側近・同書より)

 そんななか、なんとも不可解な事件が発生する。俗に「欠陥冷蔵庫事件」と呼ばれる事件──92年5月、松下電器の子会社で冷蔵庫を専門に製造していた松下冷機の決算発表会で、冷蔵機能が低下する故障が多発していると発表されたのだ。

 この発表を行ったのは、当日に松下冷機の次期社長への内定が決まった高木博男だった。高木は、松下電子応用機器の社長を就任からわずか9カ月で退任したのち、3カ月の本社顧問を経て、松下冷機にやってくるのだが、なんとも急な人事であることは否めない。また、正式には6月の株主総会で松下冷機の社長に就任する予定だったが、内定後の初仕事として、この決算発表を任されていたのだ。

 さらに、高木は決算発表から約半年後に松下冷機の大型冷蔵庫の4機種40万台について、「予想以上に不良品が多かったため、全面交換に踏み切った」と発表。その10日後には、交換対象の冷蔵庫を約56万台に上方修正している。そのうえ「人体に危害を加える性質のものではない」との判断から、これまで消費者に積極的に説明をしてこなかった、などと新聞の取材に答えていたのだ。

 こんな高木の言動に社員たちも不信感を抱いていた。

「高木社長は、冷蔵庫事件を治めるためにお越しになったと思っていたら、逆に、どんどん問題を複雑にし、大きくしていった。社長の会見を見ながら、あれは、事前に渡されたペーパーを棒読みしているなと感じたものです。でなければ、社長が、あんな不正確な説明をしたり、わざを消費者の怒りを買うような発言はしないでしょう」(松下冷機元幹部社員・同書より)

 この欠陥冷蔵庫事件では、松下冷機製の冷蔵庫だけでなく、松下冷機がコンプレッサーを提供していたシャープ製の冷蔵庫でも欠陥が見つかっている。しかし、こちらについては「原因は、冷蔵機能の容量とコンプレッサーとの組み合わせにあった。要するに、シャープ製の冷蔵庫の設計に問題があった」(松下冷機元役員・同書より)とのことだが、高木の不正確な説明ゆえに、それらすべてが松下冷機のせいであるかのような印象を与えてしまった。

 そして、この不祥事は親会社である松下電器にも波及。その結果、当時社長だった谷井が辞任することとなる。

「通常、どのメーカーでも不良品の販売が判明すると、テクニカルサービス部門の修理技術者が、購入者の家を一軒一軒、個別訪問し、部品の無償交換などで、その問題を消していく。対応を誤った場合は別として、いちいち社長のクビが飛ぶような性格のものではなく、谷井の辞任は実に不可解な決断であった」(同書より)

 そもそも「欠陥冷蔵庫事件」は、高木の松下冷機社長内定から始まった不祥事だ。それが最終的に親会社松下電器の谷井社長辞任にまでつながったのだ。その辞任が“不可解な決断”であったことを考えると、もしかしたら最初から谷井の失脚こそが目的で、誰かが高木を送り込んだのでは……という想像も膨らんでしまう。正治と谷井との対立が激しかったことを考えれば、なおのことだ。

 谷井の後任として松下電器の社長に就任したのは森下洋一。もともとは谷井に忠誠を尽くしていたが、社長就任後は正治派に鞍替え。正治の意のままに動いていたという。そして森下自身もまた、社長としての決裁権と人事権を存分に行使していたという。

「なかでも驚かされるのは、副社長の村瀬が、苦労してソニー、フィリップスとともにまとめ上げていたDVDの規格を、営業上の判断からではなく、単なる気まぐれから、一方的に変更してしまったことだろう」(同書より)

 東芝が提唱していたDVD規格に乗り換えた森下。最終的には2つの規格の折衷案が採用されるのだが、もし松下、ソニー、フィリップスの3社で規格をつくっていたのなら、「松下電器だけでも、ディスクの規格料(特許料)が年額50億円転がり込む計算だった」(同書より)という。

 いうなれば、会社が損をすることになるというのに、わざわざDVDの規格を乗り換えた森下。その裏には正治の長男である松下正幸を社長に就任させるという大きな目的があったと言われている。

「当時を知る者の言葉を借りれば、『正治会長が望んでやまなかったとはいえ、正幸君を社長にするには、誰もが文句を言えない雰囲気をつくる必要があった。だから森下は、やたらと人事権を振り回し、間違った経営判断と気づいても、途中で修正することなく強引に推し進めた。いわば“絶対君主”ぶりを演出することで、存在感を示そうとしたのです』」(同書より)

 しかし、正幸の社長就任は元社長の山下からの批判などもあり実現することなかった。2000年、森下が社長を辞任し会長に就任するタイミングで、正幸は副会長という役職に就任している。

 創業者と娘婿の争い、権力闘争の背景にした不祥事、人事遂行を目的とした誤った経営判断……そんなパナソニックの人事抗争史を見ていると、大企業にとっては利益を追求することよりも、個人の権力を保持することこそが大きな目的になっているのではないかとさえ思えてくる。

 これがドラマや映画だったら、スリリングで楽しめるのかもしれないが、実在している大企業で日常的に繰り広げられていると考えるとなんとも恐ろしい。どうやら大塚家具のお家騒動など、だいぶ可愛いらしいものだったのかもしれない。

(田中ヒロナ)


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/743.html

コメント [経世済民95] 逮捕のトレーダーは大金稼ぐ「一匹おおかみ」-仲間の羨望の的  rei
01. 2015年4月27日 17:48:20 : nJF6kGWndY

いろいろ謎だな


http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNBDCI6JTSF101.html
「フラッシュ・クラッシュ」逮捕劇で噴出した疑問−M・ルイス
2015/04/27 09:55 JST

【コラムニスト:Michael Lewis】  (ブルームバーグ・ビュー):米商品先物取引委員会(CFTC)が英国人トレーダーのナビンダー・シン・サラオ容疑者を摘発した事件で最初に抱く疑問は、なぜ5年もかかったのかという点だ。
ロンドンのヒースロー空港近くで両親と同居する男が、米国株先物に大量の売り注文を出すと見せかけた。すると、2010年5月6日の相場はあっという間に急落した。この2つの出来事に何らかの因果関係があったかもしれないとの判断に大集団の米金融規制当局が至るまで、5年の年月を要したのだ。全く理解できない。
各種報道によれば、CFTCには立件できるほど十分な情報を持ち合わせていなかったようだ。相場急落の「フラッシュ・クラッシュ」の後、CFTCは同日執行された取引だけに焦点を絞り、取引執行のつもりはない注文には目を向けなかった。内部告発者が先物市場の実情を説明するまでその態勢が続いたというのだが、そんなはずはないだろう。
フラッシュ・クラッシュの直後、市場データ会社ネイネックス(本社シカゴ)の創業者、エリック・ハンセーダー氏は同じ日に疑わしいトレーディング活動がたくさんあったことを察知している。例えば、取引するつもりがないのに1つの銘柄に1秒間に計5000ものクオート(気配値)が複数の高頻度取引(HFT)会社から出ていた。ネイネックスは10年6月18日にこれらの調査結果をリポートで発表している。

CFTCは何をやっていたのか
このリポートを翌週の6月23日に、ウェブサイトのゼロ・ヘッジが掲載。その2日後、CFTCのチーフエコノミスト、アンドレイ・キリレンコ氏がハンセーダー氏に電子メールを送っている。ハンセーダー氏によれば、同氏は首都ワシントンに招待され、CFTCで委員長を含めあらゆる関係者に話をした。その後、ネイネックスはCFTCから出張してきたプログラマーに1日かけて同社のデータの読み方を伝授。フラッシュ・クラッシュのデータを持たせて同プログラマーをワシントンに帰したが、その後この件に関して音沙汰はなかったという。
10年10月、ハンセーダー氏は引き続きフラッシュ・クラッシュのデータを詳しく調べていたが、「10月7日から14日の間にサラオ容疑者によるスプーフィング(見せ玉)に気付いた」と同氏は話す。どこか大手HFT会社のアルゴリズムの仕業だろうと考えた同氏は、CFTCに電話でこの件を伝えたが、驚くことにCFTCはその時点でまだ何も発見できていなかった。「CFTCには当社からのデータがあり、10年8月にはそれを活用する能力があったことは重要だ」と同氏は指摘。先物に詳しいCFTCだから「瞬時に分かったはずだ」と続けた。
こうなると、新たな疑問が湧く。情報を持ち合わせていながら5年も放置するのなら、なぜそのまま知らぬふりをしなかったのかという疑問だ。この件を今になって表沙汰にすると決めたCFTCの当事者らは、自分たちが渦中に置かれると分かっていたはずだ。だから、ある意味で勇敢な行為とも言える。

SECは大恥
CFTCはすでに、その不手際をメディアにやゆされ、今後は間違いなく議会のさまざまな委員会で質問攻めに遭うだろう。おかげで米証券取引委員会(SEC)も大恥をかいた。SECはフラッシュ・クラッシュに関する報告書でアルゴリズムを駆使するトレーダーらの悪質行為の数々には触れず、相場急落の主因としてカンザス州の資産運用会社の単純ミスを挙げていたからだ。SECとCFTCの共同報告書をまとめた執筆者らは、急落当日に米市場で何が起きていたかを示す大量の情報がCFTCから入手可能であったにもかかわらず、あえて手に入れようとしなかったか、あるいは意図的に無視したことになる。その理由を世界は知りたがるだろう。
そもそも米国株市場の操作を図るトレーダーは、市場そのものの抵抗に遭う。フラッシュ・クラッシュが起きたとき、サラオ容疑者は発注と決済に経営破綻前のMFグローバルを使ったようだが、同社には容疑者がやろうとしていたことが見えなかったのだろうか。今ではHFTのインフラを貸し出す一大ビジネスがウォール街に出現しているが、このビジネスは顧客の行動にブローカーは関知しないという了解の上に成り立っているのだろうか。HFTの技術を貸し出す大手金融機関には、それを使って顧客が取った行動への責任はないのか。同じ意味で、米国の証券取引所にはそこで起きることへの責任はないのだろうか。

引っ掛かったのは誰だ
サラオ容疑者が市場操作を図った注文は、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)に出されたというが、同取引所はなぜ気付かなかったのだろうか。あるいは気付いても、HFT顧客にはよくあることだと気にも留めなかったということなのか。
そして最大の疑問はこれだ。違法注文はほぼ同じ規模の先物の売り買いのみだったサラオ容疑者が、どのように株式市場を震撼させる急落を引き起こせたのかという点だ。同容疑者はあの日、実際に売りは行っていない。市場をだまして相場が下がったところでもっと安く買おうとしていただけだ。このトリックに誰が引っ掛かったのか。
さらには、このトリックはイケるかもしれないとサラオ容疑者が思ったいきさつが分かれば、なお興味深い。突拍子もないエピソードがまだ、ここには眠っている。株取引を執行する機械を打ち負かす方法を賢い英国人トレーダーが思いつき、勝負に出る。相場を下げに導くトリックにせっせと取り組んでいたある日、これまで見たことのないような劇的な急落が目の前で展開する。当の本人は自宅があるハウンズローに身を潜める穴を掘るでも、国外逃亡するでもなく、両親の家にとどまり相変わらずスプーフィングを続ける。忘れていたころに突然、不正をとがめられショックを受ける。約束事を守らなかったという行為は金融の世界では珍しいことではない。今回のケースはそうした世界のパロディーだ。(マイケル・ルイス)

(マイケル・ルイス氏はブルームバーグ・ビューのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です)
原題:Some of the Flash Crash Story Just Makes No Sense: Michael Lewis(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先: Palo Alto Michael Lewis mlewis1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Marty Schenker mschenker@bloomberg.net
更新日時: 2015/04/27 09:55 JST


http://www.zerohedge.com/article/how-hft-quote-stuffing-caused-market-crash-may-6-and-threatens-destroy-entire-market-any-mom

This page has been archived and commenting is disabled.

How HFT Quote Stuffing Caused The Market Crash Of May 6, And Threatens To Destroy The Entire Market At Any Moment
Tyler Durden's pictureSubmitted by Tyler Durden on 06/23/2010 17:16 -0400

Capital Markets CBOE Commodity Futures Trading Commission FINRA High Frequency Trading High Frequency Trading Market Crash Mexico NASDAQ New York Stock Exchange Reality


inShare


Even as the idiots at the SEC mope about cluelessly, confirming they deserve not one cent of taxpayer money to fund their massively overbloated budget, and should all be summarily fired to collect tarballs in the Gulf of Mexico (and soon Maine), our friends at Nanex have conducted an exhaustive analysis (must read for everybody concerned about market structure), in which they identify the various parties responsible for the market crash, and, drumroll please, High Frequency Trading stands at the pinnacle of culprits for the 1,000 point Dow drop. From their findings: "While analyzing HFT (High Frequency Trading) quote counts, we were shocked to find cases where one exchange was sending an extremely high number of quotes for one stock in a single second: as high as 5,000 quotes in 1 second! During May 6, there were hundreds of times that a single stock had over 1,000 quotes from one exchange in a single second. Even more disturbing, there doesn't seem to be any economic justification for this. In many of the cases, the bid/offer is well outside the National Best Bid/Offer (NBBO). We decided to analyze a handful of these cases in detail and graphed the sequential bid/offers to better understand them. What we discovered was a manipulative device with destabilizing effect." In other words: enough with all the bullshit about HFT as a liquidity provider mechanism: in reality this is just a facade for the most insidious, computerized market manipulative device ever created. Nanex' conclusion: "What benefit could there be to whomever is generating these extremely high quote rates? After thoughtful analysis, we can only think of one. Competition between HFT systems today has reached the point where microseconds matter. Any edge one has to process information faster than a competitor makes all the difference in this game. If you could generate a large number of quotes that your competitors have to process, but you can ignore since you generated them, you gain valuable processing time. This is an extremely disturbing development, because as more HFT systems start doing this, it is only a matter of time before quote-stuffing shuts down the entire market from congestion. We think it played an active role in the final drop on 5/6/2010, and urge everyone involved to take a look at what is going on. Our recommendation for a simple 50ms quote expiration rule would eliminate quote-stuffing and level the playing field without impacting legitimate trading."

We present the Nanex' full report (please focus particularly on Part 4 and the provided evidence) and urge all readers, as we have many times before, to end all stock trading activities immediately (which at the macro level are nothing but a reflection of the EURJPY trade anyway) until such time as the SEC, CFTC, Finra, and every other corrupt and captured agency finally does something about the HFT menace. Doing nothing is merely inviting certain disaster yet again, and a guaranteed market crash, which next time wipe out the entire market permanently and destroy all confidence in US capital markets in perpetuity.

Analysis of the "Flash Crash"
Date of Event: 20100506
Complete Text

There are 9 exchanges that make markets in NYSE listed stocks: NYSE, Nasdaq, ISE, BATS, Boston, Cincinatti, CBOE, ARCA and Chicago. Each exchange submits a bid and/or offer price for each stock they wish to make a market in. The highest bid price becomes the National Best Bid and the lowest offer price becomes the National Best Ask. Exchanges compete, fiercely at times, to become the best bid or offer because that is where orders will be sent for execution. Exchanges also go to great lengths to ensure they avoid crossing other exchanges (bidding higher than others are offering, or offering lower than others are bidding), because if they do, many High Frequency Trading (HFT) systems will immediately execute a buy/offer and capture an immediate profit equal to the difference. Today, it is very rare to see markets crossed in stocks for longer than a few milliseconds.

Beginning at 14:42:46, bids from the NYSE started crossing above the National Best Ask prices in about 100 NYSE listed stocks, expanding to over 250 stocks within 2 minutes (See Part 1, Chart 1-b). Detailed inspection indicates NYSE quote prices started lagging quotes from other markets; their bid prices were not dropping fast enough to keep below the other exchange's falling offer prices. The time stamp on NYSE quotes matched that of other exchange quotes, indicating they were valid and fresh.

With NYSE's bid above the offer price at other exchanges, HFT systems would attempt to profit from this difference by sending buy orders to other exchanges and sell orders to the NYSE. Hence the NYSE would bear the brunt of the selling pressure for those stocks that were crossed.

Seconds later, trade executions from the NYSE started coming through in many stocks at prices slightly below the National Best Bid, setting new lows for the day. (See Part 1, Chart 2). This is unexpected, the execution prices from the NYSE should have been higher -- matching NYSE's higher bid price, unless the time stamps are not reflecting when quotes and trades actually occurred.

If the quotes sent from the NYSE were stuck in a queue for transmission and time stamped ONLY when exiting the queue, then all data inconsistencies disappear and things make sense. In fact, this very situation occurred on 2 separate occasions at October 30, 2009, and again on January 28, 2010. (See Part 2, Previous Occurrences).

Charting the bid/ask cross counts for those two days reveals the same pattern as 5/6! Looking at the details of the trade and quote data on those days shows the same time stamp/price inconsistencies. The NYSE stated that during the same intervals, they were experiencing delays in disseminating their quotes!

In summary, quotes from NYSE began to queue, but because they were time stamped after exiting the queue, the delay was undetectable to systems processing those quotes. On 05/06/2010 the delay was enough to cause the NYSE bid to be just slightly higher than the lowest offer price from competing exchanges, but small enough that is was difficult to detect (See Part 3, The Evidence). This caused sell order flow to route to NYSE -- thus removing any buying power that existed on other exchanges. When these sell orders arrived at NYSE, the actual bid price was lower because new lower quotes were still waiting to exit a queue for dissemination.

This situation led to orders executing against whatever buy orders existed in the NYSE designated market maker (DMM) order book. When an order is executed, the trade is reported to a different system (CTS) than quotes (CQS). Since trade report traffic is much smaller than quote traffic, there is rarely any queueing or delay.

Because many of the stocks involved were high capitalization bellwether stocks and represented a wide range of industries, and because quotes and trades from the NYSE are given higher credibility in many HFT systems, when the results of these trades were published a few milliseconds later, the HFT systems detected the sudden price drop and automatically went short, betting on capturing the developing downward momentum. This caused a short term feed-back loop to develop and panic ensued.

Some trading firms have stated that they detected a problem with the accuracy of the data feed and decided to shut down which further reduced liquidity. We think the delay in NYSE quotes was at the root of this detection.

On the subject of HFT systems, we were shocked to find cases where one exchange was sending an extremely high number of quotes for one stock in a single second -- as high as 5,000 quotes in 1 second! During May 6, there were hundreds of times that a single stock had over 1,000 quotes from one exchange in a single second. Even more disturbing, there doesn't seem to be any economic justification for this. In many of the cases, the bid/offer is well outside the National Best Bid/Offer (NBBO). We decided to analyze a handful of these cases in detail and graphed the sequential bid/offers to better understand them. What we discovered was even more bizarre and can only be evidence of either faulty programming, a virus or a manipulative device aimed at overloading the quotation system. You can see our results in Part 4, Quote Stuffing.

Recommendations:

Quote and trade data must be time stamped by the exchanges at the time it is generated. This will ensure delays can be detected by everyone.
Reasoning: Changing the procedure to time stamp at the time a quote or trade is generated is a near trivial exercise. It probably comes as a surprise to many that time stamping isn't done that way now.

Quote-stuffing should be banned.
Reasoning: It is a manipulative device designed to overload the quotation system. Quote and trade dissemination (data feed) is a finite resource, and should be treated as such.

Add a simple 50 millisecond quote expiration rule: a quote must remain active until it is executed or 50ms elapses. If the quote is part of the NBBO, it may be improved (higher bid or lower offer price) at any time without waiting for the expiration period.
Reasoning: The exchanges must protect the integrity of the National Best Bid/Offer system. What is the point of having a National Best Bid/Offer, if not everyone in your nation (apologies to Alaska/Hawaii) can reasonably execute a trade against it? 50ms is approximately the time it takes light and electronic communication to travel from New York to California and back. It is impossible to transmit information any faster. This rule would not limit quote/trade rates. So long as trades are executing, quotes can update thousands of times a second. Only a small percentage of quotes today would be affected and the potential for catastrophically high rates would be eliminated.

h/t Dmitry and Digablep
http://www.zerohedge.com/article/how-hft-quote-stuffing-caused-market-crash-may-6-and-threatens-destroy-entire-market-any-mom
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/622.html#c1

コメント [自然災害20] MEGA地震予測 最新データで気になる警戒ゾーン6か所指摘(週刊ポスト) 赤かぶ
02. 2015年4月27日 17:50:02 : w3M1BHSquE
相変わらず、日本列島の 主要な地震源地帯の大部分を網羅しているな 警戒ゾーン
こんなんで当たっても、だーーーれも誉めてくれませんぞ東大名誉教授さんよ。

http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/531.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK183] 政府とマスコミの誘導に乗ってはいけない! ドローン騒動(simatyan2のブログ) 赤かぶ
04. 2015年4月27日 17:50:13 : sRyOlHh9Us
騒がせたことは確かだが、誰の身体財産にも被害はないのだから大げさすぎるでしょ。

セシウムが検出されてニュースでは騒いだけど、福島の砂だったと判り困ってるんじゃないかな。だから穏便に終わらせるんじゃないかと予想。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/860.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK183] 1920年当時のタイプライターで、特大フォント、太罫、囲み罫ですか?安倍首相の訪米に合わせて歴史偽造 会員番号4153番
06. 2015年4月27日 17:51:36 : YxpFguEt7k
コチラはもっと面白いヨ

米国
「我々はロシアの全ての野党勢力との関係を維持し、そして維持してゆく。我々にはそれを行う権利があり、今後も行う考えだ」
http://jp.sputniknews.com/russia/20150427/252619.html

工作を堂々と宣言!
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/833.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK183] TV局トップが安倍氏と会食の理由 面倒臭いから付き合うだけ(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
02. 2015年4月27日 17:51:40 : 2EF43qBzqv
歴代の自民党の首相あるいは重鎮は忌み嫌われ蛇蝎のごとく、マスコミによって叩かれてきたのは事実。
政治家は批判されてナンボだし、与党なら受けた立つ余裕がなければ政権維持なんぞ務まらない。
一種の宿命みたいなものだ。
だが安倍は違う。批判にこんなに堪え性のない政治家は見たことがない。
マスコミはなんでもかんでも批判すると憤るが、ネットで批判されるのとマスコミで批判記事にされる総量はいったいどっちが多いだろう。
誰が見てもマスコミの批判は圧倒的に少なく、その分ネットでは批判が多い。
ネットの影響などいくばくのものかという侮りはあるにしても、ネットにも批判封じ込めの工作をさせに指示を与える自民党の目付けぶりは、逆に言えば自民党の脆弱さを炙り出しているわけだ。
マスコミ、テレビ局が組織維持と社員のためと嘯いて、脆弱な与党のトップと飯を食いゴルフに興じてやればそれは自民党の杖の代わりと訝しがられるのは当然だ。
テレ朝のイブニングニュースのコメンテーター歴の長い大谷昭宏は、画面に映し出されるたびに不快になる歯並びの悪さを矯正することと、マスメディアが自己保身に走らざるを得ない現実を巧みに突かれてへーコラする同業を庇う前にそうなった現実を省みることをすべきだろう。
大谷昭宏がキャップの黒田を筆頭に黒田軍団と称し所属したた大阪読売新聞社会部は、ナベツネの権勢で異見を封じ込められていく東京本社の惨状に抗う砦であったことを大谷昭宏は長いテレビ暮らしで忘れたのか、それともボケたのかね。

http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/859.html#c2
コメント [経世済民95] デフォルト秒読み、想定以上に深刻なギリシャの窮状(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 17:52:31 : e9xeV93vFQ

焦点:合意見えないギリシャ協議、破綻見越した責任押し付け合い
2015年 04月 27日 11:28 JST
[ブリュッセル 26日 ロイター] - ギリシャと国際債権団の協議は、同国が改革を実行する見返りに支援資金を受け取るという点で合意が成立する見通しが立たず、財政破綻までの距離がさらに近くなってきた。

こうした中で今までチキンゲームを繰り広げていたギリシャと債権団は、今度はいざ破綻した場合の責任を相手に押し付けようと非難合戦を展開している。

欧州各国の首脳、欧州中央銀行(ECB)関係者、ギリシャの政治家が足並みをそろえているのは、ギリシャが破綻し、デフォルト(債務不履行)が起きたとしても、自分たちがその元凶とされるのは御免だという姿勢だけだといえる。

ギリシャの左派政権は既にドイツをやり玉に挙げ、緊縮政策を押し付けて「人道上の危機」をもたらしたと攻撃している。

一方でユーロ圏諸国は、チプラス首相が率いるギリシャの新政権が交渉で脅迫的な言い回しや妨害行為をしたり、約束を守らなかったり、財政が火の車なのに厳しい選択を回避したと、とがめる構えだ。

ドイツや欧州連合(EU)、国際通貨基金(IMF)の当局者からは「われわれはギリシャを救うためにできることは何でもやっているが、結局はギリシャ自身の問題だ」というメッセージが聞こえてきている。

チプラス首相とバルファキス財務相は当初、ドイツに対抗する仲間を探そうとしてフランスやイタリア、英国、EUを歴訪し、各メディアの取材に応じたものの、メディア以外で味方になってくれる相手は見つからなかった。

さらにチプラス氏は、第2次世界大戦中にナチス・ドイツがギリシャを占領したことの補償をあらためて要求した。ギリシャ政府が算定したその金額は2790億ユーロ(3035億ドル)と、ユーロ圏とIMFの今回の支援額である2400億ユーロを上回る。

これについてドイツは、ナチスの犠牲者に対しては補償済みであり、戦争犯罪に対する請求権は1990年のドイツ統一の際の旧連合国主力4カ国との協定で消滅したとの立場を取る。

ドイツのメルケル首相は努めて友好的な姿勢を示し、チプラス氏との信頼関係を築こうとしながらも、ギリシャは債権団が設定した年金の大幅削減などの改革条件は達成が必要だと主張している。

メルケル氏は先のチプラス氏との会談後に、ギリシャの財政資金枯渇を「阻止するためにあらゆることがなされなければならない」と語った。その上で「ドイツ側は求められた支援をすべて提供する用意はあるが、もちろん改革が実行されなければならない」と付け加えた。

投資家はこのメルケル氏の発言を2012年にECBのドラギ総裁がユーロ防衛のためにあらゆる手段を講じると約束したことになぞらえ、一時は局面好転につながるかもしれないと期待を寄せた。

だがメルケル氏の発言は、この先見込まれる非難に予防線を張ったものとも解釈できる。ドラギ総裁と違って、ギリシャの破綻を食い止めるために何でもやるべき「主体」には言及していない。

ドイツのショイブレ財務相に至っては、ギリシャがユーロ圏離脱を回避できるかどうかは疑わしいと公然と表明している。

24日に開かれたユーロ圏財務相会合は、ギリシャが要請していた支援金の一部早期支払いを拒否し、同国が完全な改革を実施するまでは長期支援や債務減免に応じないと表明した。

ギリシャの指導者たちは、同国の民意に耳を傾けて尊重するべきだと主張。債権団は、こちらも自国の有権者からの負託を受けていると反論している。

バルファキス氏によれば、ユーロ圏諸国が支援資金を提供しなかったのは、まずはギリシャを救うよりもそれぞれの国の銀行を守ろうとしたためだ。しかしユーロ圏諸国の当局者はそうした見方はまったく的外れだと指摘する。これらの銀行は12年にギリシャが民間の債権者に対して実施した債務再編で損失を被ったからだ。

バルファキス氏は非難の矛先をECBにも向けて、ECBはギリシャの銀行の流動性を枯渇させ、政府への短期貸付を大きく絞り込むことで同国を「窒息させつつある」と述べた。

これに憤慨したのはECBのドラギ総裁で、欧州議会における証言でECBのギリシャ向け支援額は1100億ユーロ前後に上ると説明している。

ギリシャ当局者はここ何週間にもわたって、ユーロ圏諸国に対して資金が底をついたと言い続けてきた挙句に、次の債務返済に充てる財源を見つけ出した。このため、あるEUの交渉担当者は「ギリシャはあまりに頻繁に『狼が来る(資金が枯渇する)』と叫んできたので、実際に破綻してもだれも信じないだろう」と突き放した。

EU欧州委員会のユンケル委員長は、チプラス氏が手遅れになる前に痛みを伴う改革を受け入れることで与党内をまとめると期待し、ぎりぎりまでギリシャをつなぎとめておきたい意向だ。

ユンケル氏にとっては、ユーロ圏の国際的立場からはギリシャの離脱は手痛い打撃であり、これが悪しき前例となって将来の危機において他の加盟国も離脱するのではないかとの思惑を投資家に持たせかねない。

ギリシャがたとえユーロ圏にとどまっても、他の加盟国やECBに対するデフォルトが発生すれば、EUの歴史上最悪のイベントの1つになるだろう。

(Paul Taylor記者)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NI03M20150427


 

アングル:欧州関連株に不透明感、マツダが示す対ユーロの円高リスク
2015年 04月 27日 12:43 JST
[東京 27日 ロイター] - 今週から本格化する2015年3月期決算発表では、先行きに不透明感が漂っている欧州関連銘柄の動向が注目されている。その中心的な要因はユーロ安/円高リスクだ。

米国の利上げ観測後退やギリシャ問題の楽観論の広がりなどで一服感が出ているものの、中期的にユーロ安が進行するとの見方も根強く、そのケースでは、対ユーロでの円高で収益に打撃を受ける企業が出てきそうだ。

<決算発表後、下落したマツダの株価>

欧州関連株として意識されやすいマツダ(7261.T)。27日前場で同社の株価は、前週末比3%安となった。24日発表された15年3月期連結業績は営業利益が過去最高を更新する好決算となったものの、16年3月期見通しが市場予想を下回り、朝方から売りが先行している。

マツダが警戒するのは、ユーロ安だ。16年3月期は販売拡大や車種構成の改善が400億円利益を押し上げる一方、ユーロや新興国通貨の為替変動が340億円の減益要因となり、増益は小幅にとどまりそうだという。

想定為替レートは1ユーロ=130円と現行水準に近く、ユーロ高/円安となれば増益要因となるものの、逆にユーロ安/円高が進めば減益要因となる。同社の場合、為替が1円動いた際の営業利益に与える影響は、対ドルが13億円であるのに対し、対ユーロは18億円となっており、対ユーロの影響の方が大きい。

<株式市場で売り材料視>

今年1─3月、TOPIX500.TOPX500構成銘柄のうち、パフォーマンスが最も悪かったのはマツダだった。嫌気材料は、対ユーロで最大18円以上進んだ円高。グローバル販売に占める欧州の割合が15%以上と比較的高いため、影響が懸念された。

国内証券の自動車担当アナリストは「マツダは日本やメキシコから欧州に輸出しており、欧州での販売額が大きい。急激なユーロ安進行は想定しておらず、業績悪化懸念から売られた」と指摘する。

マツダは為替抵抗力の高い生産体制を構築するため、14年1月にメキシコ新工場を稼働させた。小飼雅道社長は決算説明会で、為替への耐性はある程度ついたとの認識を示したが、同社の関係者によると、ユーロ安に関してメキシコ工場は「有力なヘッジになっていない」のが実情のようだ。

<ドル/円に比べて小さい影響>

もっとも、14年の日本の輸出額73兆1052億円に占める対欧州連合(EU)の割合は、10.3%(7兆5853億円)にとどまる。

日本経済全体でみても、対ユーロでの影響は対ドルに比べてそれほど大きくない。大和証券の200社ベースの試算によると、15年度は1円の変動に対し経常利益ベースで、対ドルでは1570億円、対ユーロでは410億円の影響が出るという。

大和証券・投資戦略部の佐藤智穂氏は「ユーロ安/円高は業績へのマイナス影響があるものの、ドルの影響度はユーロに対して約4倍近くある。日本企業は円安メリットを大きく享受できる環境で、1ドル=120円程度の円安が続くならば、日本企業の業績は拡大すると予想できる」と指摘する。

<アジア市場での競争力低下に懸念も>

3月の米雇用統計が市場予想を大幅に下回ったことを受け、米国の早期利上げ観測が後退。懸念材料だったギリシャについてもデフォルトに陥るリスクやユーロ圏を離脱するリスクがくすぶりつつ、目先はやや楽観論が広がっている。

ただ、外為市場では、米国の利上げ時期が本格的に見えてくれば、米欧の金融政策の方向性の違いなどから再びユーロ安の方向に向かうとの見方も根強い。

ユーロ安で問題となりそうなのは、為替による利益の目減りだけではない。ユーロ安で競争力をつけた欧州企業が、中国を含むアジア市場などで価格競争力をつければ、日本企業を不利にする、との指摘もある。

第一生命経済研究所・経済調査部の首席エコノミスト、熊野英生氏は「ユーロ安が進むほど、日本は今まで享受していた円安メリットを徐々に後退させていく可能性がある」と話している。

(杉山健太郎 編集:伊賀大記)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NI06T20150427

EU財務相、「資本市場同盟」構想を強く支持
2015年 04月 27日 11:09 JST
[リガ 25日 ロイター] - 欧州連合(EU)の財務相は25日の会合で、域内企業が資本市場で資金調達しやすくする「資本市場同盟(CMU)」構想について初めて討議した。EUの執行機関、欧州委員会のドムブロフスキス副委員長(共通通貨ユーロ・社会対話担当)は、会合終了後の会見で、各国財務相から「強い支持が表明された」と明らかにした。

欧州は、米国ほど社債などの資本市場が発達しておらず、中小企業は主として銀行借り入れに頼っている。

欧州の金融サービス市場は分断されており、企業は、域内の特定の国の銀行システムで発生した問題の影響を受けやすい。加えて域内の銀行は、欧州ソブリン債務危機以降に厳格化された資本規制に対応するため、融資を絞っている。

2月に発表された「CMU」構想は、企業の資本市場での資金調達を円滑にすることにより、経済の活性化を目指す。

ドムブロフスキス副委員長は「資本市場が強化されれば、資金調達面で銀行を補完できる。それによって、金融システムはより安定化する」と述べた。

「CMU」の下では、EU加盟国の小規模企業が、別の加盟国の銀行から容易に融資を受けたり、全加盟国向けに証券を発行できるようになる。

副委員長は「われわれの任務は事実上、企業と貯蓄者を結び付けて金融の成長を図ることだ。われわれは、投資家の資金と投資機会の間に立ちはだかる障害を特定し、それを取り除く必要がある」と主張した。

ただ、それには、加盟国によって異なる証券法、破産法などの法規制を統一する必要がある。

すでにヒル委員(金融安定・金融サービス・資本市場同盟担当)が「CMU」創設の行程表を提示している。秋の行動計画準備に向け、EU財務相は6月に優先事項を決定する予定だ。

EU議長国ラトビアのレイルス財務相は会見で、「CMU」について「成長、雇用、そして金融システムのショックに対する耐性にとって明確な利益がある」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NI02T20150427


ギリシャのデフォルト、IMFは管理可能との見方=UBS会長
2015年 04月 27日 11:02 JST
[チューリヒ 25日 ロイター] - スイスの金融大手UBSUBSN.VXのウェーバー会長は、ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥った場合について、国際通貨基金(IMF)が「システム上管理可能」との見方を強めていることを明らかにした。また、UBSへの影響は非常に小さいとの見解を示した。

25日付のスイス紙ノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥングに掲載されたインタビュー記事で述べた。

同会長は、ユーロ圏とギリシャが合意できなかった場合の選択肢について語り、「IMFの会合に参加してきたところだ。そこでは、ギリシャのデフォルトはシステム上管理可能というコンセンサスが強まっている」と明かした。ただ詳細には言及しなかった。

会長はまた、UBSはギリシャ債務へのエクスポージャーをかなり前に縮小しており、同国のデフォルトによる影響はごく小さいとの見解を示した。

破綻の危機が迫るギリシャにとって、IMFへの7億5000万ユーロの返済期限を迎える5月12日が次の大きな試練となる。

ギリシャ支援をめぐり、24日行われたユーロ圏財務相会合は同国に対し、追加支援の条件として包括的な経済改革案での合意を求めた。

ギリシャ地方政府の現金移管措置、知事らが受け入れ
2015年 04月 27日 09:26 JST
[アテネ 25日 ロイター] - ギリシャの知事ら地方政府当局者は25日、破綻の危機に直面する中央政府に資金を貸し出すことに合意した。

ギリシャ議会は24日、公的機関の現金準備を中央銀行に移管することを義務付ける措置を承認。知事らはこれに反発していたが、短期的な対策だとのチプラス首相の説明を受けて承諾した。

地方政府当局者を代表するグループの責任者は首相との会合後、記者団に対し「一時的な措置だという確約を得た。したがって短期的な選択肢になる」と語った。

また「(チプラス首相は)われわれに正直に話した。ギリシャは協議を完了するため、この交渉ツールを必要としている。そのため、われわれはこのツールを与える」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NI02R20150427


 


「GREXIT」はもう古い、今予想されるのは「GRIMBO」
2015/04/24 07:33 JST
  (ブルームバーグ):シティグループのエコノミスト、エブラヒム・ラーバリ氏は2012年2月に、ギリシャ(GREECE)がユーロ圏を離脱(EXIT)することを指す「GREXIT」という造語を考えた。当時、シティのエコノミストらは1年半以内にそれが起こる確率を50%とみていた。
15年になってもギリシャはまだユーロ圏にとどまっている。
しかしギリシャが債権団と対立しながら政府の手元資金が1日ごとに減っていく今、再びGREXITが話題に上るようになった。この言葉がブルームバーグ・ニュースの記事中に使われた回数は今年になって急増し、造語されて以来の頻度となっている。
ラーバリ氏が数年前に考えていたよりもユーロの持続性は強かったので、同氏は新しい言葉を作った。GREXITがあり得ないというわけではないが、シティは当面の状況が「GRIMBO」になると考えている。天国と地獄の中間「LIMBO」をギリシャと組み合わせたGRIMBOは「ギリシャが欧州から救済資金を得られず恒久的な解決策が見えない」状況だと、ラバリ氏は22日ブルームバーグに説明した。次の2つのシナリオが考えられるという。

第1は、救済合意ができるがそのタイミングが資本統制と場合によってはデフォルト(債務不履行)の後であるケース。つまり、救済交渉が結果を出せず欧州中央銀行(ECB)がギリシャの銀行への緊急支援を制限し始める場合だ。「衝撃が両サイドに交渉決着を強く促す可能性がある」とシティのエコノミストらは今週のリポートに書いている。

第2は救済合意がない場合だ。この場合はギリシャ政府がデフォルト(債務不履行)し資本統制が導入され政府は借用書を発行するが、それでもギリシャはユーロにしがみついている。

「時間がたつにつれて、流動性逼迫の状況、特に預金の引き出し制限が政府への圧力を大きく強めて総選挙になる可能性が高い。それによって、救済をめぐりユーロ圏と新たな合意を目指す公約かGREXITに道を開く公算が出てくるかもしれない。それでも、ギリシャは長く中途半端な状態にとどまるだろう」という。
投資家へのメッセージは、「長期戦を覚悟せよ」だ。「GREXITは当面の確率の高い結末ではないかもしれないが、長く引き伸ばされたプロセスの終着点である公算が大きい」とエコノミストらは指摘している。

原題:Grexit Is So 2012. Citigroup Introduces Grimbo to Crisis Lexicon(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:パリ Simon Kennedy skennedy4@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: James Hertling jhertling@bloomberg.net Leon Mangasarian
更新日時: 2015/04/24 07:33 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NN9AIN6JTSED01.html


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NI0K120150427
社会保障伸び年0.5兆円に抑制、20年度35兆─35.5兆円へ=財務省提案
2015年 04月 27日 16:41 JST
[東京 27日 ロイター] - 財務省は27日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会に、今後5年間の社会保障関係費の伸びは制度改革や効率化によって「高齢化の伸び」の範囲内の年0.5兆円程度に抑制していく必要があると提案した。2020年度の社会保障関係費は35兆円━35.5兆円程度となり、15年度当初予算(31.5兆円)からの増額を3兆円後半から4兆円程度に抑制する。

政府が夏までに策定する20年度までの財政健全化計画では、国・地方を合わせた基礎的財政収支(PB)対象経費9.4兆円の圧縮が求められている。伸び抑制による削減額は現時点では不明で、財政健全化目標達成に向けた貢献度合いは不透明だが、財務省は20年度まで向こう5年間の大胆な制度改革の方向性を提示した。

最大のポイントは今後5年間の社会保障関係費の伸びを、「高齢化による伸び」(2兆円強─2.5兆円)相当の範囲内にとどめる必要があるとの大枠を示したこと。

社会保障関係費は高齢化に伴い毎年1兆円拡大すると言われてきたが、安倍政権下での予算編成となった過去3年間の社会保障の伸びは1.5兆円と、経済雇用情勢の改善や制度改革の効果によって高齢化による伸びの範囲内となっている。実績を踏まえ、引き続き、今後5年間の伸びを年0.5兆円程度の範囲内とする必要があるとした。

そのうえで、具体的な改革のメニューを提示。夏の財政健全化計画に、社会保障関係費の伸びに対する考え方、制度改革の柱などを盛り込むことを求め、「年末に具体的な改革・効率化などの工程表を策定する」ことで改革の道筋をつける方向性をにじませた。

具体策では、後発医薬品(ジェネリック)の使用割合を現行の「18年度60%」から「17年度内に80%」とする新目標を設定。14年9月時点の使用割合は財務省推計によると約55%まで加速している。目標の切り替えは今夏とし、企業の生産体制の切り替え時期に間に合わせることが重要と提案した。

また、湿布薬など市販品として十分定着した市販品類似薬の保険給付対象からの除外や、医療機関での受診時に窓口負担とは別に少額の定額を支払う仕組みの導入など、保険給付の範囲を見直し、公的保険給付の範囲を重点化する必要があるとしている。

このほか、高額療養費制度で高齢者にも所得に応じた負担の見直しを具体的に提言したほか、年金では「団塊ジュニア」世代が65歳になる2035年ごろまでに支給開始年齢をさらに引き上げることが必要とした。

通常2年に1回の改定となる診療報酬・薬価改定は、17年4月の消費税率10%への引き上げに伴い16年度から3年連続になる可能性があるとし、サービス単価(診療報酬本体・薬価、介護報酬)を「大幅に抑制することが必要」とした。

財務省は、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者になる直前の20年度までに「受益と負担の均衡がとれた持続的な社会保障制度の構築が必要」と訴え、国民負担が増える制度改革への理解を求める構え。

財政制度審議会では他の歳出項目についても検討し、5月に提言をまとめ、政府の財政健全化計画に反映させたい考え。財政健全化計画をめぐっては、政府の経済財政諮問会議(議長:安倍晋三首相)のほか、自民党の財政再建特命委員会(委員長:稲田朋美政調会長)でも検討を進めるが、財制審の提言が最も「高いハードル」になるとみられている。

(吉川裕子)

日銀は追加緩和すべきでない、円安は十分−小林同友会代表幹事
2015/04/27 00:01 JST 
  (ブルームバーグ):経済同友会代表幹事に27日に就任する小林喜光・三菱ケミカルホールディングス 会長は、日銀による追加緩和について経済成長促進につながらず、出口政策からの脱却も難しくなることからすべきではない、との見解を示した。量的・質的緩和で円相場は十分に下落していると述べた。
小林氏は24日のブルームバーグとのインタビューで、日銀の緩和政策について「300兆円もマネタリーベースでばらまいて、下に流れない中で、そういう不自然なことをやって経済が活性化するとは思えない」とした上で「出口がどんどん遠のいている。サステイナブルではない」と批判した。
日銀の国債購入などを背景に円は過去2年間で十分に安くなっているという小林氏は、ドル・円相場について「120円ぐらい。プラスマイナス2、3円ぐらいが理想じゃないか。円がそんなに安くなるというのは好ましいことではない」と述べた。
安倍晋三政権の経済政策アベノミクスはまだ、一部の経営者に国内投資を促すには至っていないとした上で、今後の経済は政府が日銀の金融緩和で時間を稼ぎながら規制改革によって実質的な経済成長に導けるかどうかによるとの見方を示した。
法人税率の引き下げについては、政府の迅速な動きを評価しながらも「中国、韓国が25%くらいまで行っている。シンガポールは15%。最低25%ぐらい行かないと納得性はない」と不満を示した。法人税率は4月から34.62%から32.11%に引き下げられた。2年間で3.29ポイント引き下げられる。
小林氏は「対日投資は異常に低い。オリンピックに向かって外国人に来てもらう、観光だけでなくて投資もしてもらうという意味では最低限25%は必要。早ければ早いほど良い」と注文を付けた。 
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 野原良明 ynohara1@bloomberg.net;東京 Kanoko Matsuyama kmatsuyama2@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Brett Miller bmiller30@bloomberg.net 淡路毅, 谷合謙三
更新日時: 2015/04/27 00:01 JST

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NI0AV20150427
コラム:動かぬ市場に潜むドル円上昇の「前兆」=植野大作氏
2015年 04月 27日 16:21 JST
植野大作 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 チーフ為替ストラテジスト

[東京 27日] - 新年度のドル円相場はこう着気味の開幕を余儀なくされている。1ドル=120円台後半では上値が重たいものの、118円台半ばでは下値が堅く、最大値幅は2円31銭と、狭いレンジに収まっている。このまま行けば、4月の月間値幅は昨年8月以来の「3円未満」に収まりそうな気配が濃厚だ。

「為替相場の安定」を希求する向きにはひとまず安堵の年度明けだが、ある程度の値幅がないと損益獲得の機会を失う参加者にとっては、昨年春先から夏場まで延々と続いて頭痛の種になった「ボラ欠乏症」の再発懸念が疼(うず)きそうな嫌なムードが漂っている。

職業柄、ドル円相場が「動かない理由」を考えるのは、あまり気乗りがしない。だが、相場が動かないのにも、必ず「理由」がある。いま動いていない理由を特定しないことには、いつか動き始めるタイミングや方向を考察できない。考えられる理由は4つだ。

<日米金融政策めぐる期待の揺らぎ>

第1に、米国の金融政策運営に対する市場の見方が、すぐには固まらない状態になっている。3月に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明文によって、4月29日会合での利上げ開始の可能性がほぼ完封されていることが一因だ。

続く5月は年に4回しかない「FOMCの無い月」になる。このため、焦点となっている6月FOMCでの利上げ開始の是非や有無は、必須のチェックポイントである米国の雇用統計だけでもあと2回分を見てからでないと判断できない。

米景気の緩やかな回復が続く限り、いつかは利上げが始まりそうなので、不用意にドルを売るのは憚(はばか)られるが、利上げ開始「Xデー」までの心理的な距離感が一気に縮まってくるまでは、フライング気味のドル買いにも走り出しにくい、との心理が蔓延している。

第2に、日本の金融政策についても、市場の一部で明滅している淡い追加緩和期待が、肩透かしを食う状態が続いている。目先注目されているのは、4月30日の金融政策決定会合だが、19日の講演で黒田総裁は「基調的な物価上昇率が著しく改善したことに疑問の余地はない」「日本経済はデフレの制圧に向けた道筋を順調にたどっている」などと発言している。

そのようなコメントを市場に発した11日後に追加緩和が実施されたら、ほとんど詐欺だ。結果は恐らく現状維持となり、その後の総裁会見でも物価目標の達成に関して自信に満ちた見解が示されるだろう。

日銀執行部が示している楽観的な物価予測の当否は、原油下落の前年比効果が収束に向かうことが見込まれる年度下期になるまで判定できない。当面は物価目標2%の達成まで終了期限を定めず継続されている年間80兆円ものベースマネー上積み政策が円高抑止の神通力を発揮するものの、異次元緩和第3弾による強烈な円安動意を期待している向きには歯がゆい政策運営が続きそうだ。

<為替需給と政治ファクター>

第3に、為替需給の面ではここ数カ月、円買い圧力と円売り圧力が拮抗した状態が続いていると推測される。例えばシカゴ通貨先物市場で観測される投機的な円売り・ドル買いの為替持ち高を見ると、昨年12月上旬の15.7万枚をピークにして急速に縮小、4月21日時点では安倍内閣発足後では最も小さい5.0万枚まで整理されている。

過去の経験則では、シカゴ市場で10万枚以上の円売り持ち高が整理された場合、ひどいとドル円相場で10円ぐらいの幅で円高になることも昔ならよくあった。でもそうならなかったのは、誰かの円売りがぶつかっていたからに違いない。一体誰だったのか。

その正体は、恐らく「日本の貿易赤字転落に伴って存在感を増している輸入企業の外貨買い」「空前の規模で加速する日本企業の海外企業買収や海外事業への出資に絡んで持ち込まれる外貨買い」など、いわゆる「コーポレート系の実需マネー」に加え、公的年金基金、生命保険会社、投資信託委託業者などを通じて海外に染み出ていく「金融系のリアルマネー」であった疑いが濃厚だ。

仮需系のプレイヤーによる円売り越しポジションの大幅整理に伴い発生していた円高圧力に対し、非仮需系のプレイヤーが持ち込む実体のある円売り注文によるカウンターが当たり続けていたことが、当該期間中のドル円相場をこう着に導いたのではなかろうか。

第4に、ドル円相場に流布するポリティカル・トークの面では、先週末まで「日本の統一地方選挙が終わるまでは、日本政府が急激な円安も円高も望まない」との思惑が一部でささやかれていたほか、「日本と米国が環太平洋連携協定(TPP)交渉を行っている間は、両国政府がドル円相場の急変を望まない」との見方も一部で強まっている。

統一地方選挙は4月26日の投開票で後半戦も終了、12日の前半戦の結果とあわせて、おおむね自民党が勝利、第3次安倍内閣の政権運営の基盤が一層強固になったとの見方が強まっている。他方、詰めの交渉を迎えているとされるTPPについては、安倍首相がテレビ番組で発言したように「9合目まで来たが、最後の1合がきつい」状況になっているとみられ、最終決着の時期については、依然として五里霧中だ。

これら諸々の思惑が渦を巻く中で、ドル円相場のこう着再来を招いたとみられる。ただ、先行きについて断言できるのは、この状態の継続はあり得ないということだ。過去数多の経験則をひも解くまでもなく、為替相場の値動きが小さくなるのは、やがて大きく動き出す予兆であることがほとんどだ。

<動くならば上抜けの可能性大>

問題は上下どちらの方向に動くかであるが、筆者は恐らく上だと思っている。

まず米国の金融政策に関しては、景気がよほど見事にズッコケない限り、現在米国市場を徘徊している「そのうち利上げ観測」が、いずれは「早期利上げ観測」に格上げされ、やがて現実のものになるときが来るはずだ。6月でなければ9月、9月でなければ12月になるかもしれないが、どんなに遅れても日本の利上げよりも後になることはないだろう。

ドルの短期金利が円より先に上がり始めた場合、「金利の高いドルを借りてきてまで空売りして、金利ほぼゼロの円を買って値上がりを待つ」という円高推しのポジションは、持っているだけだと地味に金利負担を日割りで払わされることになる。「我慢して籠城さえしていれば強力な円高の援軍は必ずやってくる」という信仰心にも似た強い円高のメンタルを持っている人以外、そもそもそういうポジションを持とうとしないだろう。

米国で利上げが始まると、経済は失速するとの懸念もあるが、これから目撃しようとしている利上げは、景気の過熱やインフレ懸念の退治を目的に実施される「金融引き締め」ではない。金利がゼロのままだと上げたり下げたりして行う通常の金融市場調節ができない異常事態が続くので、将来必要になった時に上下どちらにも動かせる「のりしろ」を作りに行くための利上げであり、金融政策の「正常化」が目的だ。

景気にブレーキを踏むこと自体が目的の「金融引き締め」と、景気回復力の保全を前提に進められる金融政策の「正常化」は全然違う。その分非常にゆっくりとしか進まないので地味なドル高圧力しか生まないだろうが、逆に安定感はあるのではなかろうか。

一方、日銀の金融政策については、個人的にはもうこれ以上、資産購入量を増やす緩和はやる必要がない、あるいは、やらない方が無難だと思っている。名目国内総生産が480兆円程度しかない国の中央銀行が、傍目に見て少し無理かと思われている2%の物価目標を下ろさずに、年間80兆円もの恐ろしいペースでベースマネーを増やすと宣言している間は、容易なことでは、すう勢的な円高にはなりそうにないからだ。

仮に、この先かなり強烈な円高ショックに見舞われた場合、物価目標2%の達成は一層怪しくなるので、今の政策の枠組みを壊さない限り、大量資産購入政策の時間軸が長期化されるか、何らかの追加緩和が実施されるとの期待が働く。その意味で、現在の日銀の金融政策は、自動的な円高のバックストップになっている。

もちろん、将来どこかの時点では、黒田総裁は、1)物価目標2%の達成を宣言して「日本版の量的緩和縮小(テーパリング)」に踏み切るか、2)物価目標2%の達成時期を中長期のゴールに棚上げして「日本版テーパリング・ストーリー」を語り始めるか、3)物価目標2%の無理を認めて白川総裁時代の1%程度に引き下げるか、などのうちから、いずれか1つの選択を迫られるはずだ。

ただ、黒田総裁の任期満了は2018年4月8日とずいぶん先であり、いまのところ日銀執行部は「異次元緩和の出口戦略を語るのは時期尚早」とのスタンスを崩していない。安倍首相の政治決断で次に消費税率が10%に引き上げられるのは2017年4月に先送りされているため、その日本経済への打撃の強弱を見極めるまで、現在の日銀執行部が出口戦略の稼働について語り始めることはないだろう。

<海外勢のドル買い再開が合図に>

為替需給に関しても、3月の貿易収支が2年9カ月ぶりの黒字になったことが最近話題となったが、たぶん中国の春節要因や原油価格急落などによる一時的な現象だ。3月下旬以降に原油価格が3割以上反発したことも踏まえると、日本の貿易収支はまた赤字に戻る可能性が高い。既往の円安効果などで一時に比べて赤字が減ってきたことは事実だが、すぐに安定的な黒字時代に戻るとは思えない。

対外直接投資については、少なくとも1ドル=120円界隈までの円安でブレーキがかかっている様子はない。自己資本利益率(ROE)などを重視する「モノを言う株主」が増えてくると、ただ稼いでいるだけだと企業経営者は褒めてもらえないので、配当や自社株買いで株主に還元するか、新たな成長機会に利益を再投資しなくてはいけないプレッシャーに晒される。少子高齢化が進む国内で有望な投資機会を見つけるのが難しければ、海外に目を向けざるを得ない状況が続くだろう。

金融系リアルマネー筋の外貨投資についても、日銀による異例の国債購入政策が3年目に突入して国内債の投資妙味が著しく減退する中、生命保険や投資信託を通じた海外への分散投資が今年度も地味に継続する可能性が高い。公的年金マネーの海外シフトについては、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)によるポートフォリオの「アベノミクス仕様」への模様替えが終わったあと、今年度中のどこかでは主役が国家公務員共済組合連合会、地方公務員共済組合連合会、日本私立学校振興・共済事業団の3基金に交代して継続することが見込まれている。

日本の輸入企業、海外進出企業、運用目標変更直後の年金基金などが持ち込む実体のある円売りのフローは、「日米の金融政策運営に対する市場の期待の揺らぎ」や「為替相場は政府の意向でコントロールできるとの思惑を基本としたマーケット・トーク」などにはあまり左右されずに日々のマーケットに染み出ている。

その手の期待や思惑の変化に過敏に反応して為替需給に無視できない影響を及ぼすのは、国内外の仮需系のプレイヤーが中心だが、先述のように、海外投機筋の円売り持ち高は、日本の統一地方選挙の後半戦を目前にすでに相当整理されていた。TPP交渉はいつまで続くか分からないが、過去数年以上に及ぶ交渉が延々と続く間、ドル円相場が全く動けなかったわけではないので、こう着打破の恒常的な障害になり続けるとは思い難い。

為替需給の基礎的部分が円売り優位に傾いている状況下、海外投機筋がいったん軽くした円売り・ドル買いポジションの再構築に動き始めた暁には、ドル円相場が再び相応のスピード感を伴う上昇気流に巻き込まれる可能性があるだろう。

具体的な時期は今後の米国景気の回復ペースに依存して決まりそうだが、米利上げ開始「Xデー」までのカウントダウン・タイマーが「残日数ゼロ」を迎えるときは、いずれやってくる。気息を整えて、そのタイミングを待つ姿勢を維持しておきたい。

*植野大作氏は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフ為替ストラテジスト。1988年、野村総合研究所入社。2000年に国際金融研究室長を経て、04年に野村証券に転籍、国際金融調査課長として為替調査を統括、09年に投資調査部長。同年7月に外為どっとコム総合研究所の創業に参画、12月より主席研究員兼代表取締役社長。12年4月に三菱UFJモルガン・スタンレー証券入社、13年4月より現職。05年以降、日本経済新聞社主催のアナリスト・ランキングで5年連続為替部門1位を獲得。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。(here)


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/716.html#c1

コメント [原発・フッ素42] 周辺地域で線量が1000倍に急上昇! “フクイチ”で何かが起きている!?(週プレNEWS) 赤かぶ
14. 2015年4月27日 17:57:19 : sRyOlHh9Us
核種を特定すれば何が起きているか推測できるのに何故誰もしないのかな。

2011年当時なら有志が高級な計測器を持って核種を特定しに行ったものだけど、今はそんなことも知らずに妄想で騒いでる輩ばかりなのかな。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/663.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK183] 注目の人 直撃インタビュー エコノミスト浜矩子氏が看破する「チーム・アベ」の欺瞞(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
06. 2015年4月27日 17:57:21 : YxpFguEt7k
経済停滞の真の原因はコレです。

人口問題研究所(PRB)が行った調査では、急速な勢いで人口が減少し、絶滅の危機に瀕している5つの民族が挙げられ、その筆頭に日本が入った。
http://jp.sputniknews.com/life/20150426/249777.html

人口ボーナスの減少。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/841.html#c6

コメント [原発・フッ素42] 人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本 (Sputnik) 魑魅魍魎男
16. 2015年4月27日 17:59:58 : BLqL2LUvlg
もうすでに日本の人口は1億人を下回っているのではないかとの説もある。
政府発表がことごとく信じられないのだから独自に実数を調べている人が
いても不思議ではないように思う。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/664.html#c16
コメント [アジア17] 朴大統領、体調不良で絶対安静…議員補選影響も(読売新聞) 赤かぶ
03. 2015年4月27日 18:02:59 : sRyOlHh9Us
ニュースで映らないから変だと思ってたけど、アジアアフリカ会議に行ってなかったんだ。

1年ぶりの再会どうでしたか、さぞお疲れでしょう。
もうお年ですからほどほどに。
http://www.asyura2.com/15/asia17/msg/464.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK183] 国民総監視社会へ 〜盗聴にフリーハンド(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
04. 2015年4月27日 18:05:19 : 43n9APMvqg
▼SNSも盗聴対象 衆院法務委 畑野議員追及で判明
フェイスブックやLINE(ライン)など、若者の間で広く利用されているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を警察が盗聴(傍受)の対象としていることが17日、日本共産党の畑野君枝衆院議員の法務委員会での質問で明らかになりました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-18/2015041814_01_1.html
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/844.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK183] ブレまくる安倍晋三氏が米国議会で述べること(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
04. 2015年4月27日 18:06:10 : qpd25J8Ajs
>02
現在の日本はどうなのでしょうか?
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/854.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK183] ドローン犯人のブログが急ごしらえ過ぎてバレバレ(simatyan2のブログ) 赤かぶ
66. 2015年4月27日 18:08:30 : Yo1aXzXSGA
 これの数日前、那覇の苦蛆の公開スクランブル発進訓練をマスゴミが撮影してる最中、「実際に」領空侵犯する国籍不明機が現われたという「本番のスクランブル発進」(フツーの離陸)映像を緊迫感をみなぎらせて放送してたけど、世間はガン無視。
 これは、まともに「噴火直後の御嶽山撮影に成功」したというNHKパターンすぎたので、4/24以降に急いで仕込んだのが今回?

>10さん
最も古いweb archiveが2015年4月24日
http://web.archive.org/web/*/http://guerilla47.blog.fc2.com/
2014/07/19 (Sat) 18:39 のエントリも2015/04/24が最古のアーカイブ
http://web.archive.org/web/query?type=urlquery&url=http%3A%2F%2Fguerilla47.blog.fc2.com%2Fblog-entry-13.html

 65さんの「犯人は偽名か?」で思い出すのは「一色正春」?あの短い中国漁船映像も(「取り調べ画像」同様に)やりとり全体の内から、どんな意図で(山川友基に?)編集されたものか? 
 これと(左舷後方と右舷前方の違いはあれど)、そのちょっと前のシーシェパードの高速船アディ・ギ­ル号「ほら日本人はヒドイことする」映像と、展開はそっくりだった。(南極の調査捕鯨は、ただのクジラ観察に)
https://youtu.be/XmpuSRL7RZI?t=18s
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/776.html#c66

コメント [自然災害20] ネパール大地震の死傷者数が6000人以上に増加!地震エネルギーは阪神大震災の30倍に!断層のずれは最大4m、東西150K 赤かぶ
01. 2015年4月27日 18:08:44 : nJF6kGWndY
 
あそこは、かなり規則的に起こっているが

貧しいし、内陸地震だから早期警戒もなく、無策なのは仕方が無いだろう

まあ、日本もじきにそうなる

http://jp.wsj.com/articles/SB124683614200610443681045806056230739 
ネパール大地震、どのように起きたか
By
SEAN MCLAIN AND SHIRLEY S. WANG
2015 年 4 月 27 日 13:19 JST

 ネパールで25日正午前に起きたマグニチュード(M)7.8の地震は、地下約15キロにあった岩盤が動き、衝撃波(熱核兵器20個超の爆発に匹敵するエネルギーとされる)がカトマンズ渓谷に一帯に広がったものだ。同国では1934年に発生した同程度のマグニチュードの地震以来81年ぶりの大地震である。
 インダス縫合帯と呼ばれる同地域では、1255年にM8の地震を記録しており、ネパール地震技術協会によると、ほぼ75年周期でM8クラスの地震が起きている。これは、ネパール南部国境沿いを走っている断層線が定期的に移動するためだ。断層線は、4000万〜5000万年前にインド亜大陸がユーラシアプレートとぶつかって発生した。
地震で雪崩に見舞われたエベレスト

 香港大学の地球物理学者ラン・S・チャン博士は、いわゆるインドプレートが年間約5センチのペースで北進していると指摘。「インドとユーラシアのプレート衝突は移動地質の好例だ」とし、「移動のスピードは地質学的には非常に速い」と述べた。
 チャン博士によれば、プレート同士がぶつかると、エネルギーを蓄積し最後に地殻変動を引き起こす。地震が起きると、プレートは再び移動し始める。同博士によれば、「熱湯がポットのふたを押し上げるように、地震がエネルギーを放出するが、ふたを戻すと再びエネルギーを蓄積する」という。
 ネパールが大地震に見舞われやすいのは、地殻のぶつかり合いにより巨大なエネルギーが生まれるからだけではなく、地下に走っている断層線の種類のためでもある。通常の断層線は地割れを起こすと空間が出来るが、ネパールの場合は片方のプレートがもう一方のプレートに乗り上げる突き上げ断層となっている。

25日の地震で亀裂の入った道路(カトマンズ) Agence France-Presse/Getty Images
 その結果生まれたのがヒマラヤ山脈で、約2200キロに及ぶヒマラヤ山脈に沿って断層線が延びている。インドとユーラシアのプレートの絶え間ない衝突で、ヒマラヤ山脈は年間約1センチずつ高くなっている。香港中文大学の地震専門家である楊宏峰博士は、今回の地震でユーラシアプレートが約2メートル前方に押し上げられたと話す。
 ネパールは定期的に大地震に見舞われそうだが、次の大地震がいつ発生するか予想するのは不可能だ。
 楊博士によれば、過去の記録やプレートの移動の観測からすると、大地震は40〜50年ごとに起きると推定される。しかし、専門家によれば断層線に加わる力は複雑で、100年間に発生する地震の平均回数以上のことは予想できない。 それでも、ネパールではプレートの移動が規則的なため、他の地域に比べると予測の精度は高いという。
関連記事
• 写真:地震で雪崩に見舞われたエベレスト
• 写真:ネパール地震、死者2400人超に
• カトマンズを襲った大地震、死者は約1800人に
• 太平洋の沈み込み帯で大地震発生の可能性


http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/530.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK183] ドローン問題の発端はこれか?:村長さん、かなり焦った可能性アリ 手紙
07. 2015年4月27日 18:11:35 : kvH0jlKhpo
この黒いオブジェで安陪は聖帝十字陵を建造するつもりなんだろう。
引かぬ!媚びぬ!省みぬ!

安陪さんかっちょいー
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/781.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK183] 「翁長」のカタを持つ「江田憲司」のあらぬ理由〈週刊新潮〉 赤かぶ
01. 2015年4月27日 18:12:35 : qpd25J8Ajs
維新の党は第二自民党、TPP賛成。それこそ芝居に近い。何でもいいから基地建設反対ならいいのだがそうではない。落とし所を見つけるとか言いながら建設OKに決まっている。騙されたら駄目だ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/846.html#c1
コメント [経世済民95] バーゼル委員会による金利リスク規制 taked4700
05. 2015年4月27日 18:12:55 : whYXyaLw4s
日銀ディーラーの日常(追記=Read more)
http://songcatcher.blog.fc2.com/blog-entry-831.html
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/735.html#c5
コメント [戦争b15] 太平洋戦争の真実 大日本帝国海軍司令官はフリーメーソン!?真珠湾攻撃で燃料タンクを見逃した帝国海軍と仕組まれた太平洋戦争 赤かぶ
51. 2015年4月27日 18:18:02 : fpt8itpB5Q
まず、フリーメーソンが何だか知らない人は、ストリート・ビューで日本の本部を見ませう。
山本五十六の葬儀が行われた水交社が日本の本部になりました
http://005.shanbara.jp/book/view/tokyo-tower.jpg

Wikiによれば、慈善事業を行う団体で、会議では「誰がTシャツを洗濯するか」を延々と議論しているという
勿論、それは表向きの飾りの会員。
創価や統一みたいなもんでしょう、見える部分にはバカで何も考えてない信者を置いておく。
そういう隠れみのを使うと色々と活動がし易いと

http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/455.html#c51

コメント [原発・フッ素42] やはり白血病が増えてきた!! 魑魅魍魎男
31. 2015年4月27日 18:19:25 : t98RnoUfIA
農作物の放射能を指摘する人がいると、「風評被害」とか言うくせに、こう言う事を言う人がいても別に「風評被害」と言う人はいないのは、何故なのでしょうネ。
結果、国内、特に東日本の農業が、もっと農家が豊かになれるソーラー発電などに転換されず、「風評被害なのかどうか判断がつかない農産物生産の持続で」、不安を感じた国民の多くが子作りを最低限にしている面も一部はあるのかもしれない。
つまりこうした傾向は結果的に「少子化政策」になっていると思う。
それが意図したものか、意図しないものかは別に、結果として。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/623.html#c31
コメント [カルト14] 週プレ・周辺地域の線量千倍、飯山・1、2年以内に大量死、スプ・絶滅可能性一位日本、東日本に避難勧告が必要です。 小沢内閣待望論
09. 2015年4月27日 18:20:51 : ESElYCUNyV
うーん、、個人的に関西よりも九州の方が暮らしやすいと思う。

昔から東京や横浜に住んできたけど、一応俺の中での感覚としては

名古屋:△関西弁でどうこう言われることはないが合わない人がそれなりにいる
京都:△大阪ほど表の妙な毛嫌いはない、しかし裏表がある印象
大阪:×結構、話す前から「なんで標準語なん?」みたいな感じで毛嫌いしてくる
神戸:◎関西の中では、割と接しやすい人が多い印象で感じもよい
岡山:−あんまり分からないけど、大阪や京都よりはいいかなという印象
広島:−こちらもあまり分からないけど大阪や京都よりかはいいかなという印象
福岡:◎学生時代に親しくなったやつは割と九州のやつが多かった。物腰柔らかく
   誠実な印象。

まああくまで個人の印象なんでそこんとこよろしく。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/533.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK183] 中国の軍事戦略に利用されるAIIB  田村秀男 世界精神
06. 2015年4月27日 18:23:16 : 2EF43qBzqv
産経は安全保障の意味を知らないのさ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/857.html#c6
コメント [カルト14] リチャード・コシミズこと輿水正の本音を邪推1 福三
19. 福三 2015年4月27日 18:24:28 : VSVEkkXNUZz4I : p1HGXyk9FA
>>17

落ちたね〜
ま、コシミズが応援した時点で落選決定です。
過去、コシミズが支援した候補が当選したことはただの一度も無い。党員諸氏はあるなら教えて欲しい。
これはどうしようも無い事実である。
ちなみに私は地方選出の衆参両議員、都議会議員の支援活動をした経験から言うと、コシミズがやっていることは支援活動とは言えない。
それはアルバイトの仕事である。
本当の支援活動とは、実際の票数を集めることであって、独立党のようにニートの集まりが自室から出て太陽の下で活動することではない。
コシミズがやっているのは、ニートに親兄弟の金をアテにするなら、選挙という社会活動に参加しているよ、というアリバイを与えているに過ぎない。
ま、コシミズ自身がニートからようやく脱却して「自分探し」を終えつつあるのだから、仕方ないけどな。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/524.html#c19

コメント [中国5] 中国自慢の殲−20もやっぱりエンジンはロシア製を採用、「ロシアのエンジンを使うことのどこが悪い」と開き直りの声―中国ネッ 赤かぶ
03. 2015年4月27日 18:26:57 : TBIAvskrIk
中国人は見栄や体裁を取り繕う事は天才的才能が有り、パクリの名人
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/782.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK183] 「読売新聞:安倍氏の応援紙とみていたが、首相よりも忠誠を誓うものがある:孫崎 享氏」 赤かぶ
30. 2015年4月27日 18:27:05 : S3R9J8Iurs
読売新聞の実態
読売新聞・日本テレビの正体……社主・正力松太郎は、米CIAの
手先(スパイ)だった。
http://81.xmbs.jp/piroshigogo-286985-ch.php?guid=on

 有馬哲夫教授が米国公文書より、スパイ・正力松太郎、そしてCIA
・米軍の日本支配組織としての読売新聞の実態を複数の著作や週刊誌の
記事で明らかにしている。

だから、米国に対して意見を言う政治家・小沢一郎に対する「人格破壊」
第二のフクシマの可能性がある原発推進、売国のTPP賛成、戦争屋の
ための安全保障政策推進をやっているわけだ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/785.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK183] 民主党の解体なくして日本政治再生なし(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
16. 2015年4月27日 18:27:26 : JX95esq3Tw
 ずいぶん前の話です。

 大橋巨泉氏がTVで「私は一度も沖縄に行ったことがありません。いやいけないのです。心苦しくて。わたしたちの捨て石にしている場所へどんな顔して訪れることができるでしょう」おおよそこのようなことを言ってくれた事にびっくりしました。

 「ああ、こんな見方をしてくれる人もいるんだ」
 その時から少し政治に興味をもちました。

 一主婦さんが謝ることでは決してないですよ。

 うちな〜の気持ちは「ただ、沖縄のことを知ってほしい」だと思います。
 巨泉さんの言葉が、ただひとりでも、沖縄を知ることのきっかけになれば何か変わると思います。
 


 あべさん「沖縄に寄り添う」ってなんだね?(北の国から・菅原文太調で)

 沖縄の米軍に寄り添うことなのね?
 あらま、つまらない嫌味を言ってしまったわ。

 一主婦さんの気持ちに感謝!
 
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/806.html#c16

コメント [戦争b15] 太平洋戦争の真実 大日本帝国海軍司令官はフリーメーソン!?真珠湾攻撃で燃料タンクを見逃した帝国海軍と仕組まれた太平洋戦争 赤かぶ
52. 2015年4月27日 18:30:33 : f3mg27oHvw
プリンス・オブ・ウェールズは対空砲火は、故障の多い旧式のものしか装備していなかった.
戦艦1、巡洋艦1に対して、日本軍は96式陸攻、一式陸攻、合計85機で攻撃を行った.
爆弾、魚雷8発の内、一発が命中すれば、2隻は沈んで当然.
イギリス軍に航空機の護衛がなかったのが致命傷.
機体が大きく対空砲火が良く命中するので、マレー沖海戦以外に一式陸攻による雷撃の成功例はないはず.
一式陸攻による雷撃は自殺行為.なまじ、対空砲火の貧弱な戦艦に対して雷撃が成功してしまったので、以降、失敗続きでも止められなかったのではないか.

http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/455.html#c52
コメント [政治・選挙・NHK183] 小沢一郎氏に復帰を求める以外、民主党再建の道はない(生き生き箕面通信) 赤かぶ
519. 2015年4月27日 18:30:51 : Ibb2BcvdxU

懲りずに一主婦さんが現在上位の植草さんの投稿欄に長〜い政界再編論を訴えています。

あの人がコメントするごとに小沢さんと太郎さんの足を引っ張っているように見えます。

あんなに詳しい政界内部を語る一主婦さんって、何物???
    
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/326.html#c519

コメント [政治・選挙・NHK183] 新党設立宣言のHPを4月29日に公開します  天木直人 赤かぶ
06. 2015年4月27日 18:31:05 : nlvnyzGTAJ
主流派になびく、寄らば大樹の陰、長いものに巻かれろ、混乱を招く政治は悪だ。
こうした日本的な風潮は、個々人の自立によってのみ消える。

明治の留学生夏目漱石が精神を病むまでに悩んだ”個の確立”という自我の形成は戦後70年民主化への道のり半場の今こそ必要であろう。

国民一人一人が自己の意見を持てば政治は混乱する。
しかし混乱は悪いことではない。
TVやマスコミに洗脳されない意見こそが国益を実現できる。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/822.html#c6

コメント [原発・フッ素42] 周辺地域で線量が1000倍に急上昇! “フクイチ”で何かが起きている!?(週プレNEWS) 赤かぶ
15. 2015年4月27日 18:32:04 : BLqL2LUvlg
勘ぐればキリが無いが、デブリがメルトスルーしている事実をごまかす
ために別の核燃料を使うなりして、デブリが格納容器に残っているとい
う演出をしてたりはしないか?
格納容器内での異常と騒ぎ立てればメルトスルーの事実から目をそらす
ことができる。

http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/663.html#c15
コメント [中国5] アジアでの高速鉄道建設競争は日本がリードとの米メディア報道に「中国唯一の利点は安いこと」「工期は速い」の声―中国ネット 赤かぶ
02. 2015年4月27日 18:32:13 : TBIAvskrIk
知的財産権も有って無きがごとしの国
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/781.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK183] 「選挙カーなし、選挙ハガキなし、電話かけなし」の藤野英明候補者が当選!斬新な選挙戦で上位6位に食い込む! 赤かぶ
01. 2015年4月27日 18:32:17 : wAtVSA2hbg
昔も一切運動はしない、なんて言って旅行に行ってた都知事候補が居たな。
それで通ってしまうんだから、都民の意識って高いのか低いのか・・・・
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/862.html#c1
コメント [経世済民95] デフォルト秒読み、想定以上に深刻なギリシャの窮状(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
02. 2015年4月27日 18:34:08 : nJF6kGWndY

>>01 「GREXIT」はもう古い、今予想されるのは「GRIMBO」


生産性が低い周辺国にドイツ並を期待してもムダだ

既にデフォルトしても、大分被害は抑制されるが

メインシナリオは、またヘアカットで先延ばしといったところか

http://jp.wsj.com/articles/SB12468361420061044368104580605670858397594
ギリシャ問題で「プランB」浮上、その舞台裏の攻防
By GABRIELE STEINHAUSER
原文(英語)
2015 年 4 月 27 日 13:40 JST

ギリシャのバルファキス財務相(中央)ら、財務相会合に出席した面々 Dmitris Sulzics/Associated Press
 【リガ】ユーロ圏諸国はギリシャに対して我慢の限界に達しつつあり、長年のタブーが破られ始めている。

 ユーロ圏の当局者らによれば、週末の財務相会合で一部の財務相が、ギリシャへの金融支援に関する協議が決裂した場合に備えて「プランB(代替案)」を検討するよう提案した。

 24日の会合に出席、ないし同会合について説明を受けた当局者らによると、この案はスロベニア、スロバキア、リトアニアの財務相が提案したが、ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のダイセルブルーム議長に即座に却下された。だが、5年間に及ぶ債務危機を経て、これまで聖域化されていた領域の一つにスロベニア財務相らが踏み込んだことは、域内の政策担当者の多くが、現行のギリシャ金融支援が期限を迎える6月末までに新たな支援で合意することがいかに難しいと考えているかを浮き彫りにしている。

 スロベニアのムラモル財務相は「私が論じているのは、新たなプログラム(での合意)が間に合わず、ギリシャが資金調達や流動性の改善に支障を来した場合に、ユーロ圏としてどう対応するのかということだ」と述べた。

 ギリシャが継続的に支援を受けるのと引き換えに履行が義務付けられている構造改革と歳出削減の具体策をめぐる交渉は、2月からほとんど進展していない。しかも、チプラス首相率いるギリシャ政府は、4月末となっている新たな措置の合意期限も守らない構えのように見える。

 ギリシャ高官によると、残り時間が少なくなる中、チプラス首相は26日、ドイツのメルケル首相やダイセルブルーム議長と電話で会談し、交渉を加速させることについて話し合った。

 同高官はまた、ギリシャと債権団「ブリュッセルグループ」の代表が27日に電話会議を行う見通しだと述べた。

 だが、期限までに合意できない見通しが浮上したことで、政策担当者は3170億ユーロ(約41兆円)もの巨額債務(大半はユーロ圏政府の管理下にある)の債務不履行(デフォルト)、さらにはギリシャがユーロ圏から離脱する可能性に備えるという厄介な状況に追い込まれつつある。ユーロ圏諸国は2010年以降、ギリシャに1800億ユーロ余りを融資してきた。この額には、国際通貨基金(IMF)の融資や、域内各国中銀のギリシャ中銀に対するエクスポージャー(投融資残高)拡大は含まれていない。

 これまで、緊急時対策については秘密裏に策定され、域内政府・機関が調整や連絡を密に行うことなく独自のシナリオを作成してきた。効果的な対応には、こうした調整・連絡が不可欠だというのにだ。

 個別国の緊急時対策が共通の交渉の場で示されたことが少しでも明らかになれば、容易に連鎖反応を引き起こし、意図せぬ結果を招く恐れがある。

 ドイツのショイブレ財務相は25日、ドイツ自身も緊急時対策を準備しているかとの質問を受けた際に、こうしたジレンマについて説明した。

 ショイブレ財務相は、ギリシャへの支援策で合意できなかった場合に「どのような事が起きるかについては、当然ながらもう十分なほどの臆測が存在している」とし、「だがわれわれは、責任ある政治家がこの質問に『イエス』と答えた場合に何が起きるかは承知している。『ノー』と答えても、信じてもらえないことも分かっている」と述べた。

 ドイツがギリシャのデフォルト時の対応について最も詳細な計画を取りまとめたのは、2012年にギリシャ総選挙が再選挙までもつれ、同国の政治が機能不全に陥るリスクが高まったことが原因だった。当時の計画に詳しい当局者によると、ドイツ政府、欧州中央銀行(ECB)、欧州委員会は当時、ギリシャの通貨を再びドラクマに切り替えさせる詳細な行程表案を取りまとめた。その内容は、ギリシャ向け緊急融資がいくら必要になるか、新紙幣と通貨を実際に流通させる方法など多岐にわたった。

 こうした提案は依然として2015年の対応策の基礎となるだろう。だが今回は、ギリシャがデフォルト後もユーロ圏に残留するという選択肢についても政策担当者は検討している。

 ギリシャ支援策の監督機関と同国の協議に詳しい関係者によると、水面下では、ギリシャ政府に対し資本規制について検討し始めるよう求める圧力が高まりつつある。資本規制が実施されれば国内銀行から一斉に預金が流出する恐れがあるという。

 ムラモル財務相は「プランBはどんな内容にもなり得る」と述べた。

緊急時対策の検討を求める声の高まりは、昨年1月末にギリシャで左派政権が誕生して以降、同国と他のユーロ圏諸国の双方の歩み寄りがどれだけ少ないかを物語っている。24日の会合では、これがギリシャのバルファキス財務相と、普段は支援交渉で主導的役割を担うことがない加盟国代表らとの衝突につながった。

 当局者によると、バルファキス財務相は貧困層の退職者に対する年金増額を導入する計画を明らかにしたが、これにスロバキアのカジミール財務相がかみついた。カジミール財務相は先週、同様の施策が自国で実施されるのを阻止したばかりだった。

 「プランB」の検討を求めたスロベニア、スロバキア、リトアニアの3カ国は、いずれも社会保障費がギリシャのそれを下回る。さらに、従来、緊縮策に対して消極的な姿勢を取っているフランスとイタリアの財務相も、現行の2400億ユーロの支援策の条件に合意するようバルファキス財務相に迫った。

 交渉について説明を受けた当局者は「ドイツはそれほど多くを語る必要がなかった。他の国々がその役目を果たしたからだ」と述べた。

 だが、最も緊急性の低い「プランB」がどれだけ急激に「プランA」に変わり得るかを示唆したのはショイブレ財務相だった。財務相はギリシャのデフォルトの可能性に対する備えを、1989年のベルリンの壁崩壊がきっかけとなったドイツ再統一に例えてみせた。

 ショイブレ財務相は「(東西ドイツが)再統一する計画があると前もって話していたら、誰もがドイツは完全に頭がおかしくなったと指摘していただろう」と述べた。

かつてのドイツ民主共和国(旧東ドイツ)は1990年の東西統一に伴い、ユーロ導入以前の旧西ドイツ通貨だったドイツマルクを採用した。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/716.html#c2

コメント [経世済民95] 従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降:根強いガラケー人気 中古品相場が裏打ち:アイリスオーヤマの出番?! あっしら
05. 2015年4月27日 18:35:16 : KYWMlaOju6
リアルに携帯には通話とメールだけでいい(シンプルイズベスト)ので、スマホガラホは一切不要。携帯電話という点において世界一優れたガラケーを放棄してまでスマホ等で通信料を取ろうとする様はあさましくて見ていられない。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/636.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK183] TV局トップが安倍氏と会食の理由 面倒臭いから付き合うだけ(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
03. 2015年4月27日 18:35:57 : YxpFguEt7k
「それに引き換え、安倍首相はテレビのインタビューに答える国民の声にすら異を唱えている。そんな首相の狭量さにテレビ界はうんざりしている。」

安倍氏はケツの穴が小さいからな。直径1.5mm位でしょう。
お好み焼き屋のソースのように排泄物が吹きだしていることでしょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/859.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK183] 中国の軍事戦略に利用されるAIIB  田村秀男 世界精神
07. 2015年4月27日 18:39:00 : kDVop4u7Ig
自意識過剰の讒言だな!?当初「AIIB」の創設は、西側諸国の参加が想定外だったとTV放送で聞いたよ。
近隣国との連携は地域の平和と安定に繫がる。中国が日本に参加を呼び掛けた「理由」かもしけないね?

残念ながら、日本は未だに「脱亜入欧の名誉白人」でご満悦だもんね。日本は参加しないと決めたでしょ!
あーだ!!こうだ!!で、自問自答ですか?うんざりしますの!別に中国からお咎めがあった!?でもないのにね。

=============================

「馬具」も未だに『大日本帝国』の「皇国民」かしら?中国を『支那』だと連呼すれば、栄光が蘇るのかな?


http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/857.html#c7

コメント [経世済民95] バーナンキvs.サマーズの大論争正しいのはどっち ドクターZ(週刊現代) 赤かぶ
03. 2015年4月27日 18:39:16 : nJF6kGWndY

最近で言えば、欧州問題と新興国経済の低迷による需要ショックが、投資抑制(低金利)の主要な原因ではあるな

http://jp.wsj.com/articles/SB12468361420061044368104580605492674171112
世界的供給過剰の時代
By JOSH ZUMBRUN AND CAROLYN CUI
原文(英語)
2015 年 4 月 27 日 11:36 JST

石炭シュートの積み降ろし作業(米ペンシルベニア州ピッツバーグ) Bloomberg News
 世界経済では、かつてなかったほど原油、綿花、鉄鉱石などの商品(コモディティー)が溢れているばかりか、資本と労働力も有り余っている。各国当局が必死で需要喚起に努める中、こうした供給過剰はいくつもの難題をもたらしている。

 ジョン・ハンコック・アセット・マネジメントのチーフエコノミスト、ミーガン・グリーン氏は「われわれが直面しているのは低成長、低インフレ、低金利の環境だ」と述べ、世界経済は今後10年かけて「これを徐々に解消していく」ことになりそうだと指摘した。

 供給過剰という現状は多くの面で厄介な問題を引き起こしている。コモディティーの過剰生産は物価を押し下げ、デフレ懸念を加速させている。クレディ・スイスの推計によると、世界の富は現在、263兆ドル前後に達しており、これは2000年時点での117兆ドルの2倍余りに相当する。つまり、巨大な規模の貯蓄や資本が存在するということであり、こうした状況が金利の低下につながり、ひいては金融政策の力を弱めている。さらに、労働力が有り余っているため、賃金は抑えられている。

 一方、米日欧の各国政府では、公的債務が重荷となり、成長てこ入れのための財政出動力が制限されている。その結果、中央銀行は可能な限り大量の流動性を自国経済に供給しているが、近年の一連の金融緩和は奏功しておらず、従来の成長軌道を回復できずにいる。

 投資銀行業界での経験が長く、「The Age of Oversupply」(過剰供給の時代)の著者でもあるダニエル・アルパート氏はこうした現状について、「供給過剰の状態はあり得ないというのが伝統的な考え方だ」とし、「経済学はすべて不足を基本にしている」と指摘した。

 ソビエト連邦の崩壊と中国の台頭により、世界の労働人口は10億人以上増えた。つまり、雇用と賃金をめぐって世界中の労働者が競合しているということだ。多くの新興国は財政黒字を計上しており、国民の貯蓄額は先進国を上回る。アルパート氏はこれが余剰資本を生み出しているとみる。

 供給過剰の例は多数ある。

 米有数の原油貯蔵拠点であるオクラホマ州クッシングでは、原油タンクが満杯になりつつある。米エネルギー省(EIA)が22日発表した週間石油統計によると、直近の原油在庫は4億8900万バレルと、1982年の統計開始以来の最高水準に達した。

 綿花についても、世界全体でみると今季末時点で約1億1000万俵の在庫が繊維工場や政府の倉庫に眠っているとみられる。

 供給過剰はサプライチェーンの下流まで及んでおり、多くの加工品も在庫過多の状態にある。

 米国では2月、加工耐久財の在庫が4130億ドルに増加し、統計を発表し始めた1992年以来の最高水準となった。また中国では、自動車ディーラーが抱える在庫台数が約2年半ぶりの高水準に達している。

 問題の中枢にあるのは、多くの先進国で需要が低迷する中で中国経済も減速傾向にあることだ。中国では、製綱や織物などのコモディティー集約型産業への依存からの脱皮が進む中で、原材料に対する需要が多くの品目で鈍化しており、減少に転じた品目さえある。

 ウッド・マッケンジーのエコノミスト、シンシア・リム氏は「コモディティー需要の落ち込みは直観に反しているが、われわれが目にしているのは氷山の一角でしかない」と話した。

 すべてのコモディティーが供給過多であるわけではない。銅、ガソリン、コーヒーなどは中国の需要が堅調で、他の市場に比べ供給が逼迫(ひっぱく)している。

 生産業者は10年近く、中国の旺盛な需要についていこうと躍起だった。しかし足元では、中国の生産が減速する一方で、余剰分を吸収できる国はまだ現れていない。中国の2015年の国内総生産(GDP)成長率は前年同期比で7%と、5年前の10.4%を大きく下回る見通しだ。

 在庫が積み上がり続ける中、こうした景気減速は生産業者の多くにとって意表を突くものだった。

 販売が滞り、多くの市場では余剰在庫の保管場所をめぐって争奪戦が繰り広げられている。その結果、コモディティー価格は軒並み下落し、多数の生産業者がつらい減産に追い込まれかねない気配だ。世界のコモディティー相場の代表的指標であるS&P GSCIコモディティーインデックスは過去12カ月で34%下落し、09年の水準に落ち込んでいる。

 商品(コモディティー)コンサルタント会社CPMグループのマネジングディレクター、ジェフリー・クリスチャン氏は「こうした在庫は少なくともある程度縮小する必要がある。その時点で価格は再び上向くだろう」と述べた。

 需要不足に直面する国々は、特にこれほどの低金利環境の中では、財政赤字による支出を通じた景気活性化に動くことが多い。だが、債務負担の増大を不安視する国は多い。

 ジョン・ハンコックのグリーン氏の計算によると、主要国はいずれも信用危機以降に債務を増やし続けている。米国では、政府と企業、消費者の債務が2008年の17兆ドルから25兆ドルに増え、対国内総生産(GDP)比率は167%から181%に上昇している。欧州ではこの比率が180%から204%へ、中国では134%から241%に伸びているという。

 政府に追加財政刺激策の余地があったとしても、それを引き出す政治的意思はほぼない。このため、中央銀行が穴埋めせざるを得なくなっている。米連邦準備制度理事会(FRB)と英中銀イングランド銀行は共に、バランスシートの対GDP比率を08年の6%前後から約25%へ拡大した。欧州中央銀行(ECB)は14%から23%へ、日本銀行は22%から約66%へ引き上げている。

 平時であれば、経済を再び軌道に乗せるにはこれで十分だろう。だが、元米財務長官で現在ハーバード大学教授のローレンス・サマーズ氏をはじめとするエコノミストらは、貯蓄と投資のバランスを図るため、金利はさらに下がる必要があると主張している。「長期停滞論」と呼ばれるこの説は、潜在的な成長力の減退を意味している。

 誰もがこれに同意しているわけではない。FRBのバーナンキ前議長は最近、労働市場の引き締まりが必ずやインフレにつながる完全雇用の状態に米国が向かっていると指摘した。

 薄れゆく中国の影響力を埋め合わせる上では、米経済が完全雇用に近づくことが助けになるのと同様、新興国の新たな需要が支えになるかもしれない。世界第2位の人口を抱えるインドでは、エネルギーや他の商品(コモディティー)需要が急速に伸びている。

 だがアナリストらは、こうした需要の拡大で中国が開けた穴をふさげるかどうか疑問視している。

 最近の供給過剰問題はまた、ほぼ全ての通貨に対してドルが上昇する中、世界貿易が直面する困難な環境を浮き彫りにしている。

 ブラジルやロシアなどの輸出業者は、砂糖やコーヒー、原油の生産を加速させている。自国通貨の下落を受け、ドル建てで同じ金額を稼ぐために増産を求める圧力が強まっている。

 責任の一端は生産業者にもある。

 商品価格が下落する環境において、生産業者は通常、市場シェアを維持しようと減産を渋る。

 場合によっては、生産業者が価格下落による収入の目減りを取り戻そうと増産に踏み切り、供給過剰問題を深刻化させることもある。

 バークレイズの商品アナリスト、デーン・デービス氏は「これが概して、供給過剰がさらなる価格の下落につながるフィードバック・サイクルを生み出す」と指摘した。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/708.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK183] 世界に広がる「反TPP」「反TTIP」デモ!「反米」と言うマグマが浮き上がる前夜、、、。(「日本人」の研究!) 赤かぶ
06. 2015年4月27日 18:40:16 : qpd25J8Ajs
傲慢ユダ金の不平等条約を嬉々として結ぶ国はバカだ。12か国とか言いながら最後は2,3カ国になるのではないか。最終的には植民地日本と韓国だけになるだろう。南無阿弥陀仏。蛇足だが無能菅に始まりTPPがアジア進出のカギだとか中国も興味を示しているとか日本の洗脳新聞テレビが騒いでいた時が懐かしい。中野先生が一人気を吐いて国民にその危険な事を教えてくれていたがそれも消えてしまった。結局国は100年かけて獲得した不平等条約の解消を一瞬にして放棄するのだ。これは普通の国家とは言えない。日本が植民地である証しだ。アメリカは不平等条約をなぜ必死で結ぼうとするのか。それはユダ金強欲国家だからだ。これから日本は情け容赦ない破壊を覚悟しなければならない。日本に植え付けた草が国家を支配し日本は買い交錯の役目をはたしているとは悔しい限りだ。日本は洗脳されて反米国家が沢山あるのになぜ反米なのか考えず反米国家は悪魔の国のように思っており、たとえおかしいと思っても強固な日米同盟があり日本だけは別と考えている。ハゲタカファンドどころではない恐ろしい破壊と略奪が待っている。そして日本も反米国家に変身するだろう。日本がデビル国家に変身するのだ。最後は日本の持っているドル凍結経済制裁それでも不足なら爆撃都市破壊避難民出現、日本人は逃げ場が無くて海に入水・・・とほほほほ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/829.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK183] 美人候補が軒並みトップ当選…ミスコンに終わった統一選(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 18:40:35 : XfLqWi8hGc
美人でない女性はどうすりゃいいのかね。公明か共産あたりから出るしかないのか。美形ブームも行き過ぎだね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/861.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK183] 「選挙カーなし、選挙ハガキなし、電話かけなし」の藤野英明候補者が当選!斬新な選挙戦で上位6位に食い込む! 赤かぶ
02. 2015年4月27日 18:42:28 : YxpFguEt7k
北尾吉孝氏
「取り分け今日、大衆をして「一億総白痴化」への道を歩ませるマスメディア環境に浸るとか、一部新聞でオピニオンリーダーが形成されるといった時代では最早ないのです。多種多様な情報がネットで溢れ返り自分自身の主体性というものはある程度持ちながら、自分自身の意見を構築出来るような環境が生まれてきているわけですから、そういう意味でも上記した一般大衆が選挙で下す判断は意外と正しいということになるのではないかと思っています。」
http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/2015042710107.html

選挙民の選択は正しかったのか? 彼の今後に注目です。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/862.html#c2

コメント [経世済民95] 会社の“伏魔殿”人事部の正体を解き明かす(週刊ダイヤモンド) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 18:43:31 : nJF6kGWndY

人事は、どこの国でも楽ではない

http://jp.wsj.com/articles/SB11702692451560034542404580603371379484964?
勤務評価は逆効果? 社員の士気損なうケースも
RACHEL FEINTZEIG
2015 年 4 月 26 日 10:16 JST
 1年間の仕事の成果を「期待に合致(meet expectations)」というありきたりの一言で評価することは可能なのだろうか。
 企業が社内の階級を取り払ったり、社員が自分の勤務スケジュールを決められるようにしたりするなどの人事管理改革を進める中、勤務成績を評価する制度――5段階評価や「目標達成(on target)」などの分類――はしぶとく生き残っている。
• 昇給交渉のコツ 金額を「レンジ」で示せ
 ギャップやアドビシステムズ、マイクロソフトといった企業では、社員同士の連携を妨げたり社員の不安を煽ったりしているとの判断から、成績評価は廃止された。その一方で、なかなか廃止に踏み切れない企業もある。
 インテルは長い間、「極めて優秀(outstanding)」から「要改善(improvement required)」までの4段階で約10万5000人の社員を評価・ランク付けしてきた。人事ディレクターのデブラ・ジョンソン氏によると、毎年、社員の7割が下から2番目の評価「目標達成(successful)」を受けており、その多くの社員の士気が低下する傾向にあった。
 ジョンソン氏らはこうした社員を「歩く負傷者」と呼んでいたそうだ。
 同社の人事部マネージャーは社員の成績を管理する新たな方法をテストする実験を行った。ジョンソン氏によると、それは人事部所属の社員1700人に約2年間、評価をつけないという方法だった。評価はなくてもフィードバックは実施した。

企業は社員の勤務評価に頭を悩ませている Brian Stauffer Justin Sullivan/Getty Images
 マネージャー陣は評価を付けなくとも成績を区別して報酬を決めることは可能と判断した。しかし人事チームがこの結果を発表したとき、経営陣は成績評価を廃止する気はなかった。評価がなくなれば職場から健全な緊張感が失われるのではないかとの懸念があったからだ。これを受けて、人事部は実験として社員の評価を再開した。
 ジョンソン氏は「全員が『極めて優れている』と評価される職場にいたくはない」と語る。「意図せざる結果については非常に心配している。差しさわりのないところで少し調整しても、どのような影響があるかわからないこともある」
 プレハブ住宅コミュニティーを所有・運営するサン・コミュニティーズの人事担当バイスプレジデント、マーク・ファルージャ氏は成績管理の見直しという「うんざりするような」作業の真っ最中。ファルージャ氏が心配しているのは今のやり方で正確に評価ができているのか、という点だ。というのも、マネージャーの中には退職されたら困る社員にできるだけ多くのボーナスを支払うために、高い評価をつける人がいる一方で、簡単だからという理由で全員に平均点を与えるマネージャーもいるからだ。社員からは、評価が公正ではないとか、1年間の成果が正しく評価されていないといった不満の声が聞こえてくる。
 ファルージャ氏は「評価は利益よりも害になっているという確信が強まっている」と言う。
 しかし、一部のマネージャーはそうは思っていない。ファルージャ氏によると、上級マネージャーは最近の会議で、社員が必要なフィードバックを受けられなくなるという理由で評価廃止案に抵抗したという。
 社員は、評価にはデータよりも上司の判断のほうが強く反映されているという理由で評価を嫌っているが、それと全く同じ理由で評価を好むマネージャーは多い。皮肉なのは、企業には社員の成績を把握する方法がかつてないほど多く揃っているが、評価については依然として主観に任せていることだ。会計事務所のデロイトはそのことに気付き、最近になって成績管理システムを見直した。
 レストランチェーン、ヌードル・アンド・カンパニーのケビン・レディー最高経営責任者(CEO)は「データとは愛憎関係にある」と話す。「評価制度に集中しすぎると、間違った安心感を覚えることもある」という。
 同社は7年ほど前に数値による評価を廃止したが、「期待に合致」などの大まかな分類による評価は今でも行っている。レディーCEOは経営幹部が社員にきちんとフィードバックを与え、やる気を出させているかどうか問い続けていると話した。
 調査・助言会社コーポレート・エクゼクティブ・ボードのディレクターで成績管理システムについて企業と連携しているジーン・マーティン氏は、経営幹部が「あまりに多くの力を数字に与えている」と話す。同社が3万人の会社員を分析したところ、評価が実績に直接的な影響を与えていないことが分かった。
 社員が悪い評価をつけられれば、会社への貢献度は低下すると指摘する専門家もいる。神経科学を職場に応用する調査会社ニューロリーダーシップ・インスティテュートのデービッド・ロック所長は評価によって社員は危険だと感じるという。自分が期待していた評価が得られないときには特にその傾向が特に強いそうだ。しかも、悪い評価による影響は数カ月残ることもあると所長は指摘している。
関連記事
• 退社予備軍を見つけ出せ―データ分析通じて離職防止
• 管理職よ、部下と直接話そう
• 部下が上司に求めるものは?
• 「悪い上司」6類型、その対処法は?


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/717.html#c1

コメント [カルト14] 安全保障とは、経済一位とエネルギー一位と組む事で、占領国と惰性で付き合うのは無駄で、米は退場させる事です。 小沢内閣待望論
04. 2015年4月27日 18:44:02 : nlvnyzGTAJ
国の安全保障とはいろいろな要素が絡み合い総体として国益(国民利益)を追求する過程で実現するものでしょう。

ただ、今の日本で最優先で求められる要素は能力ある政治家でしょう。
能力は経験、政治理論への精通、外交交渉の経験などあると思うがなにより、諸外国のTOPとサシで話が出きる人材である。
中国、ドイツ、ロシア、米国などのTOPと何度も話す中で相手の性格、国家感、外交方針、戦争への考え方などが理解できてくると思われる。

その中で2国間の緊張回避、経済摩擦への対処などが実益を伴って実現できる。

http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/530.html#c4

コメント [カルト14] 週プレ・周辺地域の線量千倍、飯山・1、2年以内に大量死、スプ・絶滅可能性一位日本、東日本に避難勧告が必要です。 小沢内閣待望論
10. 2015年4月27日 18:45:31 : 9qpsXgVWG6
多少スレチですが…。官邸ドローン事件は、どうやったって大して重い罪に問えないから、すぐ自由の身になるとして、犯人役の五分刈りをどうやって福利厚生していくつもりなのか、ジミンでんつうのお手並み拝見と思いました。で、昨夜、五分刈りが書いたというブログを全部読んでみました。ある日の記事では、五分刈りが昔書いたという漫画をニコニコなんとかにアップしたとかいう記述があったりして、なんだよニコニコなんとかの知名度アップか、あるいはアクセスしてきた奴の情報をニコニコだったら抜き取りやすいとかいう事情でやってるのか、手の込んだことしやがって、ジミンでんつうの奴らめーと、いろいろ疑っていたのですが、今日、その五分刈りが漫画書いてたという件が2chにスレが立ってるのを見て、ピーンと来ました。五分刈りは、今後きっと漫画家として、漫画誌の紙面を通してネトウヨたちとプロレスをして行く将来を約束されているのではないでしょうか。「sengoku38」の一色正春なんかと同じように、ジミンでんつうの、しょぼいパシリ論客になると予想します。右翼の論客じゃなくて左翼っぽくやらせれば、気づかれないだろーとか考えているのではないでしょうか。本当に、事件のその後のシナリオまで想定して仕込むとは、手が込んでいるとも言えますが、なんか逆にアドリブでやる自信がないので、最初から何でも決めて盛り込んでないと不安で仕方ないというジミンでんつうの昨今のダメダメさが露呈しているように見えます。ジミンでんつうは、インチキがバレてるのにもう誰からも突っ込んでもらえず白い目で見られる身分に堕ちたのです。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/533.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK183] 老人の年金制度と所得税制を根本的に改めよ。(日々雑感) 笑坊
03. 2015年4月27日 18:45:56 : C3lq0gpU9A

  少なくとも、生活保護より年金の方が少ないケースはおかしい。

  しかも生保は医療費無料、家賃補助もある。

  一方、少ない年金から、健保料を取られ、一部負担もある、どう考えてもおかしい。

  生保を下げろとは言わないが、年金で生活できるぐらいにはしろ!


http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/834.html#c3

コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
1608. 2015年4月27日 18:47:00 : EDql8HFB36
小生は契約していないから連絡なし。ごめんね愛川さん。

ご冥福をお祈り申し上げます。。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c1608

コメント [政治・選挙・NHK183] 世界に広がる「反TPP」「反TTIP」デモ!「反米」と言うマグマが浮き上がる前夜、、、。(「日本人」の研究!) 赤かぶ
07. 2015年4月27日 18:49:50 : qpd25J8Ajs
>06
訂正
日本は買い交錯→日本破壊工作
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/829.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK183] 美人候補が軒並みトップ当選…ミスコンに終わった統一選(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2015年4月27日 18:50:05 : E4bT3Bpr2w

「無能な美女」より「有能な醜女」
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/861.html#c2
記事 [経世済民95] 新たなデフォルトか(香港不動産会社) (NEVADAブログ)
新たなデフォルトか(香港不動産会社)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4863336.html
2015年04月27日 NEVADAブログ


香港の不動産会社である【恒盛地産】が今日正式にデフォルトに陥るとみられていますが、同社は今年償還期限となっています3億ドル(約360億円)規模の表面利率13%の利払い1950万ドルを今日払えないとみられているのです。

金額はさほど大きな額ではなく、物件をひとつ売れば簡単に調達できる金額となっていますが、ほとんど全ての物件は金融機関に差し押さえられているとみられており、自由になる資金がないのかも知れません。


多額の資産を保有していましても現金がなくては会社は回りません。


今世界中で不動産会社は資金がつまりだしてきていると言われる中、13%の利率の社債を繰り上げ償還出来なかった時点で経営的に厳しい状態にあったとわかります。

ジャブジャブにお金がある今の金融市場では担保さえあれば今なら13%の10分の1の利率で資金調達が可能だからです。


規模を拡大させてきた不動産会社で資金がつまり出せば破綻は一気に進みます。
巨体故に方向転換が急にできないからです。


日本、アメリカ、ヨーロッパではファンドが積極的に資金を出していますので¨まだ¨資金は回っていますが、中国絡みで破綻が相次げば金融市場は臆病ですから、今ファンドに回っているお金が瞬間蒸発することもあり得ます。


それがリーマンショックだった訳ですが、中国の不動産会社の相次ぐデフォルトとギリシャのデフォルトが他の分野に波及し始めれば、破綻の連鎖が徐々に進み、第二のリーマンショックが起こりましても不思議ではないのです。

今日正式なデフォルトとなるのかどうか。

金融市場は注目しています。



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/744.html

記事 [経世済民95] 大幅に悪化した中小企業DI(NEVADAブログ)
大幅に悪化した中小企業DI
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4863573.html
2015年04月27日 NEVADAブログ


日本政策金融公庫(日本公庫)が発表しました4月の【中小企業景況調査】では、売上DIが≪マイナス0.2≫となり、3月に比べ3.6ポイントも悪化し、マイナスに沈んでいます。

業種別では、以下の通りとなっています。

建設関連     −8.5(12.7ポイント悪化)
設備投資関連  −4.8( 3.2ポイント悪化)
食生活関連    −4.9(13.7ポイント悪化)

家電関連     +24.3(14.6ポイント改善)
乗用車関連    + 0.8( 9.9ポイント改善)

建設と食生活関連が10ポイントを超える悪化を見せており、今まで建設は大幅なプラスでしたが、ここにきて
一気に悪化してきているのが分かります。

建設機械関連の方の話では、重機がかなり余っており中古品の価格も下がってきているとの話であり、今や建設ブームでの好景気は終わったのかも知れません。

ひとり気を吐いているのは家電関連ですが、中国の爆買いと4月の新入生・転勤の特需が押し上げているとすれば、爆買い以外は終わる5月の数値は大幅に落ち込むこともあり得ます。

これでも株を買い上げるのは妥当でしょうか?
確かに大企業は景気も良いのでしょうが、果たしてここまで株を買い上げるだけの利益を積み上げているでしょうか?
増収増益を前提に動いているとして、仮に減益となれば、その落差は大きく、株高を演じる理由はありません。
PKOだけで株高をいつまでも維持できるものではないからです。



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/745.html

コメント [政治・選挙・NHK183] 室井佑月「メディアの正義が信じられない」と落胆〈週刊朝日〉 赤かぶ
07. 2015年4月27日 18:55:11 : f3wtFz9qJY
もともとメディアに正義なんてあるのかね?
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/840.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK183] 美人候補が軒並みトップ当選…ミスコンに終わった統一選(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. 2015年4月27日 18:57:34 : 4Q80R8Zler
「有能な美女」>「無能な美女」>「有能な醜女」>「無能な醜女」

無能の代表・・太田・レンホー・柔
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/861.html#c3

コメント [経世済民95] 銀行の国債保有を規制 バーゼル委、金利変動に備え:日銀の国債爆買いと当座預金付利政策に支えられた邦銀は有利 あっしら
02. 2015年4月27日 18:59:53 : nJF6kGWndY

日本の不動産バブルは、神話に頼った異常な投機だったから、その崩壊はバーゼル規制のせいにはできないが

今後、民間不動産に限らず、投資や融資におけるストックの名目価値と実質価値の問題は、DSCの視点から、ちゃんと検討しておいた方が良いだろう

ただ新常態が典型なように、世界経済の潜在成長率が、今後、低迷していくとするなら、実は、あまり心配はないだろう



http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/700.html#c2

コメント [自然災害20] チリ・カルブコ火山噴火の様子に戦慄 / 現地から続々と動画・画像が投稿される(ロケットニュース24) 赤かぶ
08. 2015年4月27日 19:01:37 : kB1ICJfg7w
↓これって、アメリカが決済が出来なかったと言われる一回目の不渡りを出した
3/31と2回目の現物でも決済が出来なかった417=4/17 のちょうどどちらも約10日
前に気象攻撃をするのは偶然だろうか?

後は 火山を噴火させて TPP絡みで 冷夏を作って アメリカの遺伝子組み換え
食物を世界に押し付けて売り込みたいのがみえみえ!


3/20付近〜4/7付近に渡って気象攻撃操作?で荒れた気象?

ベン・米国は417に破産した、G20の18ヵ国は米を見捨てた、ハザは無駄な抵抗中、だそうです。

http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/514.html
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/521.html#c8

コメント [原発・フッ素42] 周辺地域で線量が1000倍に急上昇! “フクイチ”で何かが起きている!?(週プレNEWS) 赤かぶ
16. 乖離 2015年4月27日 19:02:17 : 4UvGnxaQdoTJI : K1DnqrI65o
甲府の下水汚泥からヨウ素131がいまだに検出されている。
臨界してるのは明白
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/663.html#c16
コメント [戦争b15] 太平洋戦争の真実 大日本帝国海軍司令官はフリーメーソン!?真珠湾攻撃で燃料タンクを見逃した帝国海軍と仕組まれた太平洋戦争 赤かぶ
53. 2015年4月27日 19:03:50 : lXGrF7OLvM
>日本の組織の場合下っ端には厳しくても上層部の管理は甘い

今の時代にも通ずるものがありますね。
会社組織とかおそらく行政や政治だってそうなんでしょう。
特に失敗や不祥事などは上ほど秘密裏に処理して穏便に済ますのに対し、下には小さなことでも厳し過ぎたり、その機に先輩・後輩の関係を明確にするに止めるだけのようなところがある。ある意味では指導的には無意味とさえ言える。それでは事に臨んで何も習得しない人材が育ち、それを無意識に繰り返せば積もり積もって組織の弱体化につながるだろう。日本人がやるところの階級制は外国人のとは自由度の違いがあるため、伸びるべき人材を伸ばさず命令だけ聞くイエスマンを重宝するための締め付けを目的とする厳しさだけという感があるのではないだろうか。

それとは全く逆の視点で考えて単純に上下関係が存在するなかで、下の者を指導する場合には可及的速やかに経験則などの中身の伝授・継承が行われる必要があるのは当然です。しかし長年を要した経験のノウハウが数分程度の会話や一度や二度の説明では、なかなか理解不能で伝わらないことは世の常でもあると言えます。習得に時間を要することを指導の受け手である者が理解していないことも指導者は見て分かっているはずです。いつも下にだけ厳しいと思っていることが実は習得不十分で任務の成果が未だ期待されない状況であるにもかかわらず、下にだけ厳しいと思うのでは本末転倒があって仕方がありません。

人材の上下の関係において、上でも下であっても怠慢や慢心があるほど組織力は低下し、組織の弱体化は起こります。その尺度は目に見えない感覚的なものであるが、上下の自由な意思の疎通や会話が頻繁に行われる自由度に置き換えて考えることができると思います。昔の軍隊などの階級制は上への絶対服従を基本に部下は求められない限り一言も意見ができなかった。その自由度の無さこそが組織的にも致命的となって軍隊の弱体化が浸透した原因であると考えられるでしょう。

映画か動画の一コマに、戦闘機の猛攻に対して日本の軍艦が高射砲で迎え撃つシーンがありました。
その時、旧帝国海軍の指揮官は高射砲の横に立ち敵機めがけて軍刀をかかげながら直立不動のまま。
創作映画とはいえ、なんともはやです。

全ての日本人が思想を強制的に統一された時代の日本の実力は長続きしなかった。
ある意味で自由は閉じ込められた人間の力を発揮させるでしょう。
その自由といえども正しさの絶対力を求めているのだと思われます。

>日本人はもっと真摯に失敗を反省すべきだったと思う
>そうしていれば原発が爆発することもなかった



http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/455.html#c53

コメント [政治・選挙・NHK183] 美人候補が軒並みトップ当選…ミスコンに終わった統一選(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
04. 2015年4月27日 19:04:15 : d1INYqu1to

違うね

「有能な美女」=「有能な醜女」>「無能な美女」=「無能な醜女」

ですよ
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/861.html#c4

コメント [カルト14] 週プレ・周辺地域の線量千倍、飯山・1、2年以内に大量死、スプ・絶滅可能性一位日本、東日本に避難勧告が必要です。 小沢内閣待望論
11. 2015年4月27日 19:04:46 : qBYl1vocfA
連休お出かけ情報とか日本人はのんきに言ってる場合ではないんでねえの?
スプート肉が絶滅危惧民族NO,1は日本民族とか、海外からまた指摘されてよ
さらに1年後には北米沿岸に800兆ベクレル到着予定と加研究所
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6277.html
1円=1ベクレルとして米への塩漬け債権がちょうどチャラになる数字のようだが
こうなると、悪たれ小僧が2人そろいもそろって正座させられるみたいな、米国はドル破綻で、日本は放射能汚染で、映画「第3の男」のウイーンみたいに連合国統治というか国際管理国になりはしないか?



http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/533.html#c11

コメント [経世済民95] 税金投入の大手銀行で唯一返済できない新生 巨額赤字でめどすら立たず、社長は引責辞任か(Business Journal) 赤かぶ
02. 2015年4月27日 19:04:49 : nJF6kGWndY

>08年のリーマン・ショック後の金融危機で消費者金融の業績が軒並み悪化

リーマンより、灰色金利問題と過払い金訴訟の影響の方が大きいかもね


http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/702.html#c2

コメント [経世済民95] 大塚家具よりエグい? 「パナソニック」創業者の娘婿をめぐるドロドロ人事抗争の歴史(リテラ) 赤かぶ
01. てんさい(い) 2015年4月27日 19:07:00 : KqrEdYmDwf7cM : 0kUGInjLpY
https://eliesbook.co.jp/review/2015/04/%E3%80%8E%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%8A%97%E4%BA%89%E5%8F%B2%E3%80%8F%E5%B2%A9%E7%80%AC%E9%81%94%E5%93%89%E3%83%BB%E8%91%97-vol-3916/

本日の一冊は、日本を代表するグローバル企業、パナソニックがなぜ凋落したのか、その原因を人事に求め、その裏面史を明らかにした一冊。

和歌山県生まれのジャーナリスト、岩瀬達哉さんが元役員たちの証言をもとに取材して書いたもので、もともとは「週刊現代」の連載「人事はこんなに難しい──パナソニックの場合──」(2013年2月2日号〜3月16日号)をベースに追加取材したもの。

どんな人事の因果関係で同社が凋落したのか、その軌跡を丁寧に追っており、お家騒動が世界的大企業のチャンスをいかに潰し、グローバル化、コンテンツビジネスの芽をつんだのかがわかる内容となっています。

さまざまな事情・感情があったことは理解しますが、日本を代表するパナソニックが世界で勝つ機会を潰した経営陣の責任は重い。

あの「経営の神様」松下幸之助でさえも、情に勝てなかったことを考えると、いかに私情を排した後継者選びが難しいかがわかります。

婿養子である松下正治と、その忠実な下僕だった森下洋一、恐怖政治を蔓延させた中村邦夫…。

なかでもパナソニックが世界に飛躍するビジネスモデルの鍵となるはずだったMCAを売り、ワッサーマンの予言通り、パナソニックに多大な損害を与えた森下洋一に対しては、厳しい記述が続きます。

―――――――――――――――–

<森下に沁みついた本能的な保身は、谷井たちが仕掛けてきたビジネスモデルの鍵となるMCAを失わせ、ワッサーマンの予言通り、松下電器に多大な損害を与えることになった>

<「客員会」のメンバーは、いかにも残念そうな表情を浮かべながら回顧した。「MCAの買収は、その膨大なソフトに魅力を感じたからですわ。映像ライブラリーだけでなく、音楽著作権などソフトの宝庫やからね。ところが、森下には、その事業の奥深さが理解できなかった。加えて、全米の誰もが知るMCAのオーナーになることで、アメリカ国民から尊敬される地位を手に入れた感覚もない。その辺のセンスがないから、苦労して買ったものを叩き売ってしまった」>

<インタビューの中で、佐久間は「失速」の原因をいくつか挙げているが、なかでもMCAの売却が大きかったと嘆いている。「MCAを生かせば、MCAを中核として世界のソフト、特にアメリカのそれに深くかかわることができた。惜しかったですね。あれを失ったのは実に惜しかった」

―――――――――――――――–

本書を読んでいて、先日ご紹介した松下幸之助の『事業は人なり』のこんな言葉を思い出しました。

◆「人を使うのは公事」
「人を使うのは、それによってよりよく社会に貢献するためである。そう考えるところから、叱るべきは叱り、ただすべきはただす信念も生まれてくる」(『事業は人なり』より)
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4569824161/asyuracom-22

思わず「そうだったのか」と声が漏れてしまいそうなほど衝撃的。
ひさびさに面白いビジネスノンフィクションでした。

これはぜひ、読んでみてください。
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4062194708/asyuracom-22
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/743.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK183] TV局トップが安倍氏と会食の理由 面倒臭いから付き合うだけ(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
04. 2015年4月27日 19:08:36 : Ns4lmygKjc
よほど鈍感な人間でないかぎり誘われて一緒にうまいもの食い酒を飲んだりしたら悪口はいえねーよ。  安倍晋三と飲み食いしたなんてーことはテメーのステータスをあげる自慢話になるっていうのが男の世界だろ。 大谷だってどうでもいいようなことばかり言ってるぜ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/859.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK183] 室井佑月「メディアの正義が信じられない」と落胆〈週刊朝日〉 赤かぶ
08. 次郎 2015年4月27日 19:11:33 : FV0BoL10KVXeM : FU9e9WolzI
室井さん、あなたに圧力がかかる時が来るだろうと思う。でも頑張ってくださいね。その時こそ普段あなたが発言していることの正しいことが証明できます。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/840.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK183] 市議選で自民が議席増  (産経) : 市議選でも自民党が 議席増で勝利   選挙に強い安倍政権は さらに基盤強固に 真相の道
14. 2015年4月27日 19:12:47 : hd2SvqImHw
>安倍自民の選挙の強さは下記の通り際立っています。

>2012年の衆院選   安倍自民の勝利
>2013年の参院選      〃
>014年の衆院選      〃
>今回の県知事選、市議選

確かに「小学生の自由研究か」て感じだな。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/852.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK183] 民主党の解体なくして日本政治再生なし(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
17. 次郎 2015年4月27日 19:14:23 : FV0BoL10KVXeM : FU9e9WolzI
自民党は現在極右です。まずは自民党と倒すこと。野党が純粋なイデオロギーで対立している限り自民党は天国です。小さな分裂、つまり共産党のように結果的に自民党を助ける政党になってしまう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/806.html#c17
コメント [経世済民95] 大幅に悪化した中小企業DI(NEVADAブログ) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 19:16:49 : nJF6kGWndY

内需は相変わらず弱いな

今後、人口要因、円安要因、賃金要因等で重回帰分析すると、もう少し実態が明らかになるだろう
 
http://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/keikyo_150427.pdf
   中小企業の売上げDIは、マイナス
   売上げ見通しDIは、11カ月連続でプラス
  ○2015年4月の売上げDIは、前月(3.4)から3.6ポイント低下し、▲0.2となった。
   マイナスとなるのは3カ月ぶりである。
 
  ○今後3カ月(4月〜6月)の売上げ見通しDIは、前月(5.8)から1.6ポイント低下し、4.2となった。
   プラスは11カ月連続である。
 
  ○利益額DIは、前月(3.3)から1.6ポイント低下し、1.7となった。
  ○製造業の従業員判断DIは、前月(3.7)から3.3ポイント上昇し、7.0となった。
 
  ○製造業の生産設備判断DIは、前月(▲10.5)から4.0ポイント上昇し、▲6.5となった。
 
1 売上げDI――3.4から▲0.2へと低下
 最終需要分野別にみると、建設関連や食生活関連、設備投資関連などで低下している。
(「増加」−「減少」企業割合、前月比、季節調整値、2月2.1→3月3.4→4月▲0.2)
2 今後3カ月の売上げ見通しDI――5.8から4.2へと低下
 最終需要分野別にみると、建設関連や家電関連、設備投資関連などで低下している。
(「増加」−「減少」企業割合、過去3カ月間との比較、季節調整値、2月0.3→3月5.8→4月4.2)
3 利益額DI――3.3から1.7へと低下
 最終需要分野別にみると、設備投資関連や家電関連などで低下している。
(「増加」−「減少」企業割合、季節調整値、2月3.0→3月3.3→4月1.7)
 利益水準(最近3カ月の実績)をみると、黒字企業割合は前月比2.3ポイント低下し、赤字企業
割合は同1.8ポイント低下した。
 業種別にみると、黒字企業割合は輸送用機械器具製造業や精密機械器具製造業、建設業など
で低下している。
(黒字企業割合、季節調整値、2月48.8%→3月48.3%→4月46.0%)
(赤字企業割合、季節調整値、2月19.3%→3月19.1%→4月17.3%)
概 要
(注)季節調整値については、昨年1年分のデータを反映して新たに季節指数を算定し直したこと
   により、今次発表では、全系列とも遡及して改訂されている(季節調整手法は、センサス局
   X12ARIMAの中のX-11)。
4 販売価格DI――3.9から1.9へと低下
 業種別にみると、食料品製造業や出版・印刷業、輸送用機械器具製造業などで低下している。
(「上昇」−「低下」企業割合、前月比、2月1.7→3月3.9→4月1.9)
5 仕入価格DI――14.7から16.7へと上昇
 業種別にみると、出版・印刷業や鉄鋼業、一般機械器具製造業などで上昇している。
(「上昇」−「低下」企業割合、前月比、2月12.6→3月14.7→4月16.7)
6 製・商品在庫DI――▲12.0から▲13.2へと低下
 業種別にみると、電気機械器具製造業や木材・木製品製造業、非鉄金属製品製造業などで
低下している。
(「不足」−「過剰」企業割合、季節調整値、2月▲11.4→3月▲12.0→4月▲13.2)
7 従業員判断DI(製造業)――3.7から7.0へと上昇
 業種別にみると、非鉄金属製品製造業や金属製品製造業、輸送用機械器具製造業などで
上昇している。
(「不足」−「過剰」企業割合、季節調整値、2月6.6→3月3.7→4月7.0)
8 生産設備判断DI(製造業)――▲10.5から▲6.5へと上昇
 業種別にみると、繊維品製造業や化学工業、一般機械器具製造業などで上昇している。
(「不足」−「過剰」企業割合、季節調整値、2月▲10.4→3月▲10.5→4月▲6.5)
9 残業時間DI(製造業)――▲12.7から▲9.0へと上昇
 業種別にみると、金属製品製造業や食料品製造業などで上昇している。
(「増やしている」−「短縮化」企業割合、前月比、季節調整値、2月▲10.4→3月▲12.7
 →4月▲9.0)
10 資金繰りDI――4.2から5.4へと上昇
(「余裕」−「窮屈」企業割合、季節調整値、2月4.3→3月4.2→4月5.4)
11 金融機関貸出態度DI――44.2から43.0へと低下
(「緩和」−「厳しい」企業割合、2月43.7→3月44.2→4月43.0)

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNGDU86N9EDZ01.html
(ブルームバーグ):日本政策金融公庫総合研究所が発表した4月の中小企業景況調査の概要は以下の通り。

===============================================================================
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月
2015 2015 2015 2015 2014 2014 2014 2014
===============================================================================
売上げ DI -0.2 3.4 2.1 -1.5 2.5 1.3 -0.4 1.5
売上げ DI(NSA) -6.8 17.6 3.8 -18.0 2.5 1.1 6.0 14.0
売上げ見通しDI 4.2 5.8 0.3 0.2 5.7 9.9 6.8 8.4
売上げ見通しDI(NSA) 2.4 11.3 2.9 -9.6 -5.8 8.4 16.4 22.4
-------------------------------------------------------------------------------
在庫水準 DI -13.2 -12.0 -11.4 -13.7 -14.4 -12.0 -13.1 -11.4
-------------------------------------------------------------------------------
販売価格 DI 1.9 3.9 1.7 3.0 2.4 0.0 -0.5 2.0
仕入価格 DI 16.7 14.7 12.6 15.0 23.2 19.0 23.9 16.8
-------------------------------------------------------------------------------
利益額 DI 1.7 3.3 3.0 0.3 -2.6 3.0 3.2 1.0
利益額 DI(NSA) 0.4 12.1 1.4 -8.7 -4.7 5.4 6.9 6.8
利益水準別企業割合
黒字企業 46.0 48.3 48.8 44.2 43.6 49.2 48.4 48.0
赤字企業 17.3 19.1 19.3 20.8 19.5 18.5 17.2 17.4
黒字−赤字 28.7 29.2 29.5 23.4 24.1 30.7 31.2 30.6
-------------------------------------------------------------------------------
製造業従業員判断 DI 7.0 3.7 6.6 4.3 4.7 6.6 2.5 4.3
製造業従業員対策 DI n/a n/a n/a n/a n/a n/a n/a n/a
-------------------------------------------------------------------------------
生産設備 DI -6.5 -10.5 -10.4 -5.0 -8.0 -8.9 -7.7 -6.1
残業時間 DI -9.0 -12.7 -10.4 -11.5 -8.6 -10.0 -9.9 -11.7
-------------------------------------------------------------------------------
資金繰り DI 5.4 4.2 4.3 0.8 0.0 1.3 0.6 0.9
===============================================================================
出所:日本政策金融公庫
http://www.c.jfc.go.jp/jpn/result/index2.html

注1:調査対象は三大都市圏900社注: 季節調整前(NSA)と表示されていないものは季節調整済み。 売上げDIは、前月比、「増加」−「減少」 売上げDI見通しは、今月以降3カ月と過去3カ月の実績比。「増加」−「減少」  在庫水準DIは、「不足」−「過剰」 販売・仕入価格DIは、前月比、「上昇」−「低下」 利益額DIは、前月比、「増加」−「減少」 利益水準別企業割合は、過去3カ月の実績 従業員判断DIは、「不足」−「過剰」 従業員対策DIは、「増員考慮」−「減員考慮」 生産設備DIは、「不足」−「過剰」 残業時間DIは、前月比、「増やしてる」−「短縮化」 資金繰りDIは、「余裕」−「窮屈」
関連記事: 中小企業景況調査に関するティッカー: {ALLX JPSB }日本の経済指標発表カレンダー: {ECO JN } 本日の経済・金融トップニュース: {TOP }, {TOPJ }

http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/745.html#c1

コメント [経世済民95] 「女の貧困」それは静かに凶暴に もう、知らないでは済まされない rei
17. 2015年4月27日 19:17:14 : 9t6fgaZzRs
〉01 ヘドが出る。
旧態依然、のこの手の意見には本当に
胸が悪くなる。

今日の日本では、優秀で真面目な社員が追い出され
会社や上司の不正に目をつぶり、虐めに参加し、
お客さんを騙したり、ぞんざいに扱う、
何の取り柄もないボンクラか、素行の悪い社員だけが、
高給を不当にもらい続ける現実があるのに。

社会が壊れているから、起こっている貧困。

原発でもテレビ局でも真実を伝えてる
本当の仕事をしてる人が弾き出されてる。

フクイチも、危険を指摘する社員や業者を追い出して
最後は、取り返しのつかない破壊をもたらした。
日本社会も同じだ。

日本が壊れてる結果、幸せに暮らせるはずの人たちが
貧困や不利益に晒される。

電力会社を弱体化させないと、原発は止まらないし

労働問題や人権を守らないと貧困も無くならない。

不正選挙を防がないと政治も機能しない。

政治や行政が機能していないから、上の状況も
改善されない。クライシスに向かって負のスパイラル
に陥っているのが、今の日本社会。

少しでも、いいから、流れを止める行動を
してほしい。

ぼったくられてる電気料金を、黙々と払うのではなく
不払い運動に参加する。使用量を計測し手メータが正しいか
確認する。疑問や不満を表明する。
電気を止めるなどの強迫行為には、抗議し、抵抗し、
出来れば、裁判も活用して、人権侵害を訴える。

100円不払いするのも、節約したり、不正を暴いて
100円下げても同じか、もっといい。
究極は、自分で発電して自分で使う事だ。
いかに不当に多く料金を上乗せされていたか、
気づくだろう。

会社では、疑問を表明し、不正やハラスメントを正したり抗議ししたり、
自由に発言してほしい。サービス残業には抗議し、
不当解雇には裁判しても正させる。
きちんと権利を主張してほしい。
確かに何もしない方が楽だ。だけど、社会の為に
きちんと抗議してほしい。
その抗議は確実に次の誰かの力になるのだから、
ボランティアと思って頑張ってほしい。
困ってる同僚の為に、力を貸すことは、当事者のみ
ならず、未来の子供たちの為でもある。
自分と自分のいる社会の為でもある。

デモいいけど、実生活で何かを初めてほしい。

開票を見学に行くだけでも、不正を防いだり、
発見する、力になるだろう。

とにかく、多くの人に、一歩踏み出してほしいし、
踏み出させてほしい。
いちいち確認する事で、この壊れた社会が更に壊れる
ことを防ぎ、良い方向に向かわせてほしいです。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/649.html#c17

コメント [経世済民95] 全国民必読ついに動き出した「株価2万円」ニッポン経済に何かが起きる 分かっている人はもう分かっている(上) 週刊現代 赤かぶ
01. 佐助 2015年4月27日 19:19:14 : YZ1JBFFO77mpI : wgqur15vNg
何を血迷う御用現代「官製相場暴落」を知らないか
そしてドルのマグマは,出口を求めて徘徊する。

今回の株価は「ジム・ロジャーズ率いる海外ヘッジファンドたちにより,1996年の22750円を短期間でミニバブルを発生させ楽に越え2万4000円を目標に動いています。「ジム・ロジャーズ率いる海外ヘッジファンドたちが逃げるポイントがハッキリしないが,資金が逃出すと、株・土地・債権・通貨が大暴落します。国境を超えます。今回は米国で発生したようなユートピアは発生しません。なぜなら政府が弱者切り捨て,金持ち優遇政策を進めたからです。

しかも今回の官製相場は下落すると下で支えている日銀のETF(上場投資信託)買いや公的年金のポートフォリオ見直しによる買いへの期待が強いが,ライブドアショックのように、買手が不在となって売手ばかりになれば、暴落を阻止することができない。1929年あのモルガン商会も支えられなかったのです。最後は逃げました。

しかも1929〜32年に姿を現した第一次世界金融大恐慌は世界通貨のポンドからドルへの移行が根因。 80年ぶりに2007〜10年にスタートした第二次世界金融大恐慌は、ドル一極からユーロ・円三極への移行が根因で,ポンドからドルへの移行は10年かかりました。今回は基軸通貨の多極化にならないと世界恐慌は沈静化しません。しかも「産業革命を前倒し」しないと景気も回復しません。

紙幣を土台とした金融商品は、自然に信用を膨張させバブルを発生させる。人間はバブルから教訓を学び、二度と繰り返さないように、制御コントロールしようと努力する、だが、バブルは姿を変えるために、その破裂を予知できない。

そしてTPPは,包括関税引下げ交渉は行き詰まり、二国間の交渉に中心が移った。これは第一次世界信用大恐慌前後と同じ状況に突入したことを意味する。基軸通貨のドル一極支配は終焉します。そして「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」も然り,「日本の商品の世界的優位性」の法則により,日本は古今未曽有のパニックを迎えます。そして「東南アジアの工業都市」に追い付かれ,追い抜かれます。

60年〜80年代の日本は、10年間に物価は倍増したが、消費者の購買力も倍増したので、万事めでたしとなった。そこで、75%の日本人が、中流階級になったと幻覚できた。この幻覚を再現するのに、インフレが必要だと、エコノミストは妄想を隠さない。

消費者の購買力を縮小させたまま、人為的にインフレ発生させ、国家と企業の悩みを解消したいというインフレ待望論者の妄想は、雄鶏の首を締め殺せば、早起きから開放されると考えたイソップ物語の寓話とそっくりではないか!

信頼感などが永遠につづいたためしはない。バブルは、信頼感を崩壊させる事件を連続させる。そのため、世界で膨張する巨大なドルのマグマは、地震や火山の爆発のように、出口を求めて徘徊する。そして突発的な災害に、人類を巻き込むことを不可避にする。こうして自由主義経済システムは自壊する。


だから、慣習期の商品にあぐらをかき、市場拡大のインパクトのある商品を開発できなかった企業は、縮小&倒産は避けられない。90年代の失われた10年を、激烈な輸入と店舗拡大競争によって成長した流通企業と不動産企業は、借金が売上を上回る。そのために、その縮小スピードを、景気の縮小速度より遅延させれば、倒産消滅は避けらない。

米国を襲った30年代の大恐慌が、各産業のトップ企業を入れ替え、次の時代をリードする企業を誕生させ急成長させた理由は、以上のとおりである。1950年代以降の世界的企業の多くは、1930年代をチャンスにして登場した企業なのだ。同じことがこれから起きます。つまり日本の大企業の消失劇がはじまります。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/740.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK183] TV局トップが安倍氏と会食の理由 面倒臭いから付き合うだけ(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
05. 2015年4月27日 19:21:59 : 8vlWUL4Ywv
>しかし、それは圧力に屈したとか大仰なものではなく、政権サイドがうるさくて面倒臭いからとりあえず付き合っておこう、というのが本音なのだ。

安倍にとってはそれで十分じゃないかな。
嫌々ながらでも安倍政権よいしょ番組を作ってくれればそれで目的は達成するし。

http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/859.html#c5

コメント [カルト14] MX・安倍不支持71%、訪米も議会演説も無意味で、TPP合意発表も空しく、米は中に負けた事を認めるべきです。 小沢内閣待望論
15. kill 2015年4月27日 19:25:43 : ARegneI0TKENo : tl6Dywa0jM
あなたの文章には通訳が必要だ。
面白いが、わからなくては意味が無い。
急がなくてもいいから、もっと多くの日本人が分かる言葉で表現すれば良いと思う。
こんな言葉では多くの人が理解出来ない。
本当に世界をかえる覚悟がなければ、独りよがりな学生運動みたいに終わるだけだ。

http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/531.html#c15
コメント [経世済民95] 新たなデフォルトか(香港不動産会社) (NEVADAブログ) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 19:27:20 : nJF6kGWndY

>第二のリーマンショック

リーマン並は無理だな

ただ今年こそはと、中国とギリシャ発のイベントには、その手の人たちは当然、期待しているだろう


http://jp.wsj.com/articles/SB12468361420061044368104580605653331751736
中国、強力な景気刺激策は不要=人民銀エコノミスト
2015 年 4 月 27 日 13:28 JST
 【北京】中国人民銀行(中央銀行)のチーフエコノミスト、馬駿氏は中国経済について、下振れ圧力にこそ直面しているが、強力な刺激策で成長を促す必要はないとの見方を示した。中国共産党機関紙の人民日報が27日報じた。

 馬氏は、成長が鈍化する中でも雇用市場は引き続き健全で、政府は下振れ圧力が予想を上回った場合に政策を調整する可能性を排除していないと述べた。

 人民銀が最近、政策金利と預金準備率を引き下げたのは、資本流出が起きている中での「受動的な」金融引き締めを回避する狙いがあったと述べた。

 人民銀は今月19日、預金準備率を1.00%引き下げた。大手銀行に適用される預金準備率は18.5%となった。預金準備率の引き下げは3カ月弱で2回目。世界金融危機以降では最大の引き下げ幅となった。これで1兆元(約19兆円)を超える流動性が市場に供給される見通しだ。

 人民銀が21日発表したデータによると、人民銀と国内金融機関による3月の外貨取引は1565億元(約3兆円)の売り越しとなり、資本流出が起きていることを示唆した。

 馬氏はさらに、消費者物価の上昇が鈍る中、政策金利の引き下げは中国の実質金利低下につながるだろうと述べた。


http://jp.wsj.com/articles/SB12468361420061044368104580605823444826174
中国のGDP成長率、信頼性に疑問
By MARK MAGNIER
原文(英語)
2015 年 4 月 27 日 15:31 JST

中国・河北省の繊維工場で働く女性(4月) Zhu Xudong/Xinhua/Zuma Press
 今月に入って中国が1-3月期の経済成長率を発表すると、この6年間で最低となる7%という数字に減速が深まっているという懸念が浮上した。

 そして中国が発表する統計の信頼性にも新たな疑念が生じた。

 米金融大手シティグループ傘下のシティバンクの報告書は、考慮される要因にもよるが、実際の成長率は6%を下回っているとも考えられると結論付け、「成長率は誇張されている可能性が高い」と述べている。ロンドンを本拠とする調査会社キャピタル・エコノミクスは1-3月期の成長率を4.9%、全米産業審議会(コンファレンスボード)の中国経済ビジネスセンターは4%、ロンドンに拠点を置くコンサルタント会社、ロンバード・ストリート・リサーチは3.8%とするなど、他の調査会社はさらに低い数字をはじき出している。

 エコノミストたちが中国の実際の成長率を見極めようとして、もう何年も電卓を叩き続けているのには正当な理由がある。

 一つには、数字が疑わしいほどならされており、米国などで見られるような激しい乱高下がない。その算出方法には往々にしてむらや矛盾があるようだ。しかも、中国が国内総生産(GDP)を算出するとき、インフレをどのように考慮しているのかについては誰も知らないのだ。

 中国のGDPの値と、操作するのがより難しいと考えられる他のデータとの間には見たところ釣り合わない点も多い。エコノミストらはGDPと、経済成長率の代用と見られることが多い鉱工業生産の不一致を指摘する。3月の鉱工業生産は前年同月比5.6%増で、2008年終わり以来の低い伸びとなった。

 直近のデータによると、電力消費、設備投資、企業収益、製造業生産、不動産投資なども減速している。

 公式な経済成長率をこうして詳細に分析することについては、中国の李克強首相も遠回しに支持している。李氏は中国東北部の遼寧省の党委員会書記だった07年、中国のGDPの値を「人為的なもので信頼できない」と批判したという。この発言は、後にウィキリークスが公開した駐中米国大使の外交公電で明らかになった。

 この外交公電によると、李氏は電力消費や鉄道貨物量、銀行融資のデータの方が信頼できるとの見方も示しており、このことは以来、金融機関が独自に成長率を算出する動機付けとなってきた。

 もちろん、新興諸国で疑わしい統計を公開しているのは中国だけではない。しかし、中国経済の規模や重要性に加え、成長低迷にあえぐ世界が真の生産を切望していることもあり、中国政府には特に厳しい視線が注がれている。

 こうした欠陥には、インドやその他の開発途上国でよく見られるデータ収集の問題というよりも、意図的な操作があるのではないかとの疑いもある。

 官僚の影響力が限られていることや、かなりの低予算であることを考慮すると、中国国家統計局のプロ意識はここ数年で高まってきた、と大半のエコノミストは言う。

 エコノミストらによると、中国経済の軸足が重工業から離れる中、統計局は従来の焦点である生産部門よりもサービス・消費部門が成長に寄与した度合いをより正確に反映させるよう悪戦苦闘してきたという。さらに統計局は、昇進を確実にするために成長を水増ししかねない地方政府関係者からのデータにあまり依存しないようにしてきた。

 ワシントンにあるピーターソン国際経済研究所の上級研究員、ニコラス・ラーディ氏は「地方の水増しの問題はかつてほどではないが、根絶されたということはないと思う」と話す。

 統計局が批判されるのも無理はない。統計局は算出方法や想定インフレ率を説明しておらず、そうした計算の多くは再現するのが難しい、というのがエコノミストらの主張だ。

http://jp.wsj.com/articles/SB12468361420061044368104580605843267208362
中国経済、人民銀と元が示唆する問題

By MICHAEL J. CASEY
原文(英語)
2015 年 4 月 27 日 15:46 JST

人民銀と元が示唆する中国経済の問題とは Reuters
 ここ数年が中国の経済政策担当者と世界経済にとっていかに大きな試練となるかを理解しようと思えば、人民元の取引動向をみるに限るだろう。

 人民元は今年に入り、中国経済の成長減速や通貨高による輸出産業への打撃にもかかわらずドルに対して上昇してきた。この上昇は、中国経済が輸出と設備投資への支援主導の成長から、消費主導の成長モデルへと転換する上で、政府の政策選択の幅が限られていることを反映している。中国、米国、そして世界中の誰もがこの成長モデル転換を必要としているが、簡単ではないのも確かだ。

 政府発表によれば、中国の経済成長率は依然、世界トップクラスの年率7%前後だが、これは過去30年では最も低い。その上、毎年、大量の新規求職者を吸収するのに必要とされていた年率8%をも下回っている。HSBCホールディングスが先週発表した製造業景況指数(PMI)も、生産活動の明らかな低下を示した。

 中国企業と競合する海外の企業が自国通貨の急激な下落で恩恵を受けるなか、中国人民銀行(中央銀行)は24日、人民元の対ドル基準値を過去3カ月来の高値に設定した。これは珠江デルタなど中国の対外輸出拠点の工場経営者には厳しいボディブローだったはずだ。

 しかし、人民元の下落を許せば、輸出主導というこれまでの成長モデルの有効性を認めることになる。マッキンゼー国際研究所によると、この旧モデルの歪んだ経済的誘因のため、政府債務残高は2007年に国内総生産(GDP)比158%だったのが、昨年は282%まで膨らんだ。こうしたモデルは、危険な不動産投機バブルをあおり、中国経済は、米国と欧州の需要の落ち込みに対して脆弱なものとなった。

 この旧経済モデル下では、通貨安を狙った人民銀による介入は、事実上、消費者から輸出業者への富の移転だった。通貨安により、輸入製品価格は高くなる一方、中国からの輸出品価格は海外で安くなるからだ。

 また、国が義務付けた預金金利の上限は、家計の貯蓄には不利に作用する半面、企業を低利の融資で優遇した。これは、開発したもののゴーストタウン化した開発プロジェクトに象徴される、成長に無関係の「投資のための投資」の罠となった。ヘッジファンドの運用担当者、ジム・チャノス氏が「地獄へのランニングマシン」と呼んだリスクを倍加させる悪循環だ。

 このランニングマシンから降りるには、実質的な補助金として、家計から企業に流れている資金を逆流させる必要がある。つまり、人民元の過小評価でなく過大評価が必要だ。

 市場は今、人民元を下落させたがっている。元レートは定期的に人民元の設定した基準値下限まで下落し、人民銀は基準帯防衛のためドル売り・人民元買い介入を強いられている。これにユーロ安も加わったためもあり、人民銀の外貨準備は昨年6月の4兆ドル(約475兆円)から3兆7300億ドルまで減少している。

 中国国家外為管理局(SAFE)は先週、人民銀と民間銀行が3月、計253億ドルの外貨を売却したと発表した。これは、ここ2年で最大の売却額だ。国民も企業も現在、ドルを欲しがっている。

 人民銀が今、完全に変動相場制を採用すれば、元は下落するだろう。しかし、米議会の反中国議員らはこの事実を理解していないようで、依然として中国政府が人民元を不当に安く誘導していると主張している。実際には、他のほとんどの中央銀行と逆に、人民銀は自国の輸出業者の大きな犠牲のもと、米国の製造業者の有利となる措置を取っているのだ。

 179億ドルの資産を運用するシルバークレスト・アセット・マネジメントの幹部、パトリック・チョバネック氏は「人民銀は政策の基本線を守っている」とし、「人民元を切り下げて旧成長モデルを復活させる誘惑に抵抗している」と述べた。

 ただ、これは他国の利益を優先させようなどとの善意の表れではない。人民銀は成長モデル転換で、輸出業者に大きな打撃を与えるのでなく、より漸進的なアプローチを好んでいる。ただ、過去の政策の歪みのため、他の選択肢が残っていないのだ。

 近年の巨額な「ホットマネー」流入が投機的な不動産バブルを常態化させ、人民銀の融資規制外にある、いわゆる「シャドー・バンキング」の資金を提供してきた。このホットマネーは、中国が人民元相場を切り上げ続けることに賭けて流入していたが、今はいつ引き揚げるかを見極め始めている。

 人民元が下落すると判断した時点で、新興の国内超富裕層が資金を引き揚げ始めると懸念するのはもっともだ。すでに複数の調査によると、超富裕層は国内の経済見通しに懐疑的な目を向け、資金をニューヨークやロンドン、シドニーなどの不動産に投資し始めている。中国の国際収支統計に表れている巨額の「誤差脱漏」は、彼らが中国の穴だらけの資本規制をかいくぐっていることを示すものだ。

 いま資本逃避が加速し人民元が急落すれば、ドル建て債務の返済が難しくなる。人民銀は危機回避のため、その巨額の外貨準備に頼ることはできるかもしれないが、不安定化した金融は経済のバランス調整と人民元の国際化という中国政府の二大目標の達成を極めて厳しくする。

 現在は、珠江デルタの企業経営者らの不満よりも、こうしたシナリオに対する懸念の方が大きいのだ。

http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/744.html#c1

コメント [戦争b15] 太平洋戦争の真実 大日本帝国海軍司令官はフリーメーソン!?真珠湾攻撃で燃料タンクを見逃した帝国海軍と仕組まれた太平洋戦争 赤かぶ
54. 2015年4月27日 19:27:22 : fpt8itpB5Q
レスをちょっと読んでみたが、世の中が見えてない人が多すぎだ
長文書いてるわりに的外れでバカみたいだ

まず、天皇、総理大臣、日銀総裁が田布施出身の朝鮮人なのは知っているのか
明治維新の主力であった薩長連合は共に英国らと戦争していた
薩英戦争でいうなら、兵士の死者は数えるくらいしかいないが
民家や工場が砲撃によって大損害を被った
そんな疲弊した長州・薩摩がなぜ倒幕に向かうのか
つまり、朝鮮部落の連中をイギリスらが支援して日本を乗っ取った

先の大戦前に、周辺国が植民地だらけになってる状況で、のこのことロンドン軍縮会議に参加して
軍艦はもう作りませんよと言わされたのは何故だ
天皇を筆頭に日本の中枢が朝鮮人で、最終的に負ける計画の戦争を請け負ったからだ
原爆はどこに落とそうか?
うむ、わしの家から遠いとこに落としてくれたまえ
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/455.html#c54

コメント [政治・選挙・NHK183] 美人候補が軒並みトップ当選…ミスコンに終わった統一選(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
05. 2015年4月27日 19:29:06 : FfzzRIbxkp
政治のうしろにプダクションあり。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/861.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK183] 『モーニングバード』青木理に有名タレントとの不倫情報! 官邸=公安の仕掛け説も(リテラ) 赤かぶ
04. 2015年4月27日 19:33:23 : FfzzRIbxkp
山本太郎さんが当選した日に、NHKはハニーちゃんを仕掛けていたよ。


http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/845.html#c4

コメント [経世済民95] 失速する中国経済:ソフトランディングなるか(英エコノミスト誌) 赤かぶ
02. 佐助 2015年4月27日 19:34:33 : YZ1JBFFO77mpI : wgqur15vNg
第二のリーマンショックは中国,香港の可能性がまだある。しかも二番底・三番底は日本発のアベノミクス。

2015 年になっても、まだ世界信用縮小恐慌の渦中にあることを認識できない政治家や経済学者やエコノミストや国民には多い。しかも2011年12月に、ついに
ブラジル・中国・インドの住宅土地バルブが弾け、同時に、欧州各国の債券バブルが弾けています。

中国のバブルは、クルミの殼一個が百万に高騰、住宅土地バブル中心に、日本と米国と同じように破裂した。そして、一党独裁支配制を採用したため、社会主義国家ソ連と同じ様に中国は、革命から80 年目に自壊する。

ではナゼ中ソ社会主義国家は80 年目に自壊するのか? それは、三世代目になると、革命を直接経験しない世代が多数派となるためだ。彼らは、低生活水準での平等より、自由を求めるため自壊する。

石油輸出国も、40 年目に政治的自由の要求に譲歩し、政治体制を維持するが、戦後80 年目の節目には、民衆蜂起によって指導者層は分裂し、自壊することを避けるのは難しい。

資本主義国家でも社会主義国家でも、国家と企業と個人は、それぞれ利己的な自衛思考と行動をするために、短所や矛盾の発生は避けられない。ライバルの社会主義国家が自壊すると改革を停滞させてしまうのです。日本も、40 年ごとに改革され80 年ごとに革新されたが、最後は停滞し自己崩壊する。ただし80 年ごとに政治と経済を大革新すると問題は発生しない。

第三の基軸通貨国の見える通貨の本命の元は中国解体とバブル作裂と、シーラカンス銀行のデフォルトの三つの危機に直面している。しかも中国が農奴的専制政治から開放されて80 年目には、農奴的専制政治から開放された記憶をもった人間はゼロとなる。さらにソ連邦は80 年目に自由主義革命で解体したが、中国も政治的自由を求めて解体されることは避けられない。

そして私立銀行が通貨発行し、企業を直接支配するシステムは、第一次世界恐慌で資本主義の恥部として、倒産され一掃されたが英国銀行と香港民間銀行と中国官製銀行が、香港ドルを印刷発行。中国の元は外国の投機に振り回されないように国家管理しているが、香港銀行発行の元建ての債券は外資に売っている。そして「元」が基軸通貨の仲間に入っても,もしも「世界的商品の優位性」の日本が基軸通貨から外れると,世界恐慌は収束しません。
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/741.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK183] <またかい>小渕優子議員の資金管理団体、今度は虚偽記載の疑いが浮上!計8800万円の資金移動の大半が架空か!? 赤かぶ
01. 2015年4月27日 19:36:34 : cNJnLVCUbI
小渕氏団体間の寄付、大半が架空か 虚偽記載の疑い
2015年4月27日05時18分

小渕氏に関係する政治団体の収支報告書の記載
http://digital.asahi.com/articles/photo/AS20150426002585.html

 小渕優子・前経済産業相の複数の政治団体間で、「寄付」として申告されていた計8800万円の資金移動の大半が、実際は架空だった疑いがあることが関係者への取材で分かった。「寄付」は各団体の収支報告書に記載されており、政治資金規正法違反(虚偽記載)の可能性がある。

 小渕氏をめぐっては昨年秋、関連する政治団体の不透明な資金処理が発覚。東京地検特捜部が小渕氏の元秘書で前群馬県中之条町長の折田謙一郎氏(66)から事情を聴くなど、詰めの捜査を進めている。

 問題の「寄付」は、小渕氏が代表を務める資金管理団体「未来産業研究会」(東京)が、「自民党群馬県第五選挙区支部」「小渕優子後援会」(いずれも群馬)の2団体に行ったとしたもの。「未来研」の収支報告書には2006〜13年に計8800万円の支出、2団体には同額の収入が記載され、手書きの領収証も総務省に提出されていた。

 関係者によると、こうした資金移動は実際には行われていなかった疑いがあり、収支報告書の記載は虚偽だった可能性があるという。

 一方、「未来研」「第五支部」「後援会」と「自民党群馬県ふるさと振興支部」(群馬)の4団体では、地元・群馬の支援者らが参加した観劇会に関し、収支報告書で支出が収入を上回っていたことが判明している。05〜13年で差額が計6千万円を超え、その大半は「未来研」以外の群馬の3団体の収支報告書に記載されていた。

 小渕氏の説明などによると、観劇会には地元の支援者ら毎年2千人強が参加。大型バスで東京・明治座を訪れ、有名歌手のショーなどを楽しんだ。会費は1人1万2千円だった。この費用について政治団体が「赤字が出た」と申告していた形で、小渕氏側による補塡(ほてん)の可能性も指摘された。

 しかし、関係者によると、観劇会の参加者は費用をほぼすべて負担しており、補塡などはなく、「赤字」も架空だった可能性が高いという。

 特捜部は、群馬の団体が東京の未来研から「寄付」で得たと申告した収入分8800万円と、観劇会で生じたとした「赤字」6千万円超との関連についても解明を進めている模様だ。折田氏は、群馬の3団体の会計について「私が全部チェックし、報告書を作成し、提出していた」と説明していた。

 寄付の実態などについて小渕氏の事務所は朝日新聞の取材に「捜査中につき、質問に対する回答は控えています」とコメントした。

http://www.asahi.com/articles/ASH4W01Q8H4VUTIL02P.html
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/864.html#c1

コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
1609. 2015年4月27日 19:38:28 : AbyG9xbFbg
揃いも揃って、ここをどこだと思っているのだ!  笑

私は、ネームがねーむですから 一応最後まで見届けましたよ、愛川さん。
安らかにお眠りください。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c1609

コメント [政治・選挙・NHK183] <またかい>小渕優子議員の資金管理団体、今度は虚偽記載の疑いが浮上!計8800万円の資金移動の大半が架空か!? 赤かぶ
02. 2015年4月27日 19:41:33 : cNJnLVCUbI
小渕優子氏を任意聴取…規正法違反事件で特捜部
2015年04月27日 14時10分

 小渕優子・前経済産業相(41)(衆院群馬5区)の関連政治団体を巡る政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が小渕氏から任意で事情聴取をしていたことが、関係者の話でわかった。


 関連政治団体では、支援者向けの「観劇会」の収入を過少に記載した虚偽記入の疑いが浮上しているが、小渕氏は特捜部に対し、虚偽記入への関与を否定したとみられる。

 東京・明治座での観劇会は2009〜13年、「小渕優子後援会」「自民党群馬県第5選挙区支部」など3団体が開催。毎回、各1000人前後の参加者から1万2000円の会費を集め、年2400万円前後の収入があった計算だが、3団体の政治資金収支報告書に記載された5年間の観劇会収入は計1831万円。バス代などを除いた支出計約6964万円に比べても大幅に少なかった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150427-OYT1T50069.html
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/864.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK183] 民主党の解体なくして日本政治再生なし(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
18. 2015年4月27日 19:42:09 : M6P7nhoK5E
アホクサっ
ユダメリカと役人連中と岩崎ヤタロー商店のような罪罰連中が談合して、当選する人間を決めている不正選挙をなくさないと、政界再編したところで何も変わらない。
植草さんもすっかりアッチ側の人だな

http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/806.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK183] ドローン問題の発端はこれか?:村長さん、かなり焦った可能性アリ 手紙
08. 2015年4月27日 19:42:18 : bWstxquPOA

一理有り

ボストンマラソン自作自演テロも参加者達の詳細な映像がスピルバーグ劇団≠フ芝居とはらす根拠になった。

悪党が困るのは、なんと言っても、映像、画像、音声等の悪事の証拠だ。

これからの日本社会の盛大な自作自演テロ計画℃タ行予定の時代に一番困るのがこのドローン+デジタル映像の記録。たちどころに世界発信されてしまう。

おそらくは到底、地球環境甚大被害は隠せない福島第一原発事故
当初は一発で東日本壊滅≠フ都合の良い計画たったもの。
それが911同様の大失敗。
放っておけばそのうち総ての試作自演の巨大犯罪の悪事か世界中にばれる。
それは→911と311のワンセットで。

だから何があっても、日本破壊なんぞ顧みない「壮大悪事の誤魔化し」の「自作支援テロちゃぶ台返し」をやりたくて仕方がない。おそらくはなんども試して悉くしくじっているのだろう。

まあ、そうそう、安全機構をすり抜けての、「完全犯罪自作自演テロ」ができるものではない。

昭和のアクション映画の筋書きみたいな→福島原発に時限爆弾をしかたけぞ〜みたいなスピルバーグ脚本≠ェあってもおかしくない。
そのときに、あちこちで神出鬼没のドローンで、お雇いテロ役者達の顔が撮られるとやばいということがあろう。

おそらく福島第一原発事故の隠し事の全容は、空恐ろしい規模のものに違いない。

みなさんにもひとつ提案、証拠が残るネットの書き込みや知人等への携帯電話を頻繁に行う習慣が今後増えるだろうファシスト警察・司法のえん罪拘束≠ゥら身を守ることになると。

つまり原子力村米軍の経済母体のネオコンが福島第一で窮地に追い込まれるということだ。
原子力利権を一手に引き受けているのは→実はアメリカ人〜 ではありませんでした〜 違う? この利権と機密の大元はひとつでした〜 イスラエルです。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/781.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK183] <またかい>小渕優子議員の資金管理団体、今度は虚偽記載の疑いが浮上!計8800万円の資金移動の大半が架空か!? 赤かぶ
03. 2015年4月27日 19:42:51 : cNJnLVCUbI
公明・山口氏、小渕氏聴取に「政治家は説明責任尽くすべき」
2015.4.27 17:17

 公明党の山口那津男代表は27日の記者会見で、小渕優子前経済産業相の政治資金問題をめぐり、東京地検が小渕氏を任意で事情聴取したことについて「政治家は政治資金関係で疑問を投げかけられたら、本人自らが説明責任を尽くすべきだ」と述べた。「全体として(政治資金の流れなどをめぐり)透明化にも努力すべきだ」とも強調した。

http://www.sankei.com/politics/news/150427/plt1504270040-n1.html
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/864.html#c3

コメント [原発・フッ素42] 人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本 (Sputnik) 魑魅魍魎男
17. 2015年4月27日 19:43:10 : aiMZAOJQqY
>>11
>他国への移住は容易ではないなんて、簡単に言うなよ。

東欧諸国の多くは、コネとお金がないと出国することが難しい状態。
日本とは全く違う。

>>16
>もうすでに日本の人口は1億人を下回っているのではないかとの説もある。

昨年から27万人減って現在は1億2541万人ということだが、
この葬式の多さから推測しても、実際はもっと減っているのではないか。

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.htm

政府の言うことは全く信用できない。

50年後は人口は8000万人になるというのは、3/11前から政府が発表している予測であり、
被ばくの影響で、これよりも大幅に減少するのは明らかだろう。

http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/664.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK183] 自民党総裁選をめぐり蠢き始めた永田町(中央公論) 赤かぶ
02. 2015年4月27日 19:44:18 : vjAsmoXaW2
所詮不正選挙の偽首相じゃねえか。ばかばかしい。けっ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/850.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK183] 「よく逮捕状が出たな。→東京新聞:13日間放置 官邸、空の警備「穴」:落合洋司氏」 赤かぶ
01. 2015年4月27日 19:46:32 : ujh9NqiFyI
>官邸ドローン事件を、公安事件としてやらざるを得ないのは、それなりにわかるが、罪名に無理があるな、という健全な感覚は必要だと思うし、そう思えない人ばかりだと公安事件はいくらでも暴走しかねない。


公安事件は一次情報的には事件の現場を押さえた側が情報を管理できる点で起こした側、すなわち犯人の動機のいくらかの純性を隠してしまえるからね。
裏があると訝しがってくれたほうが警察や権力側には都合がいいからなw
その意味ではこの行動を起こした男は自分の情報を細かに記録保存してあるので、そこのところは意識しているんだろうな。
用意周到というのか、付け焼刃というのかモノはとりようだが。

http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/863.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK183] 「辺野古に基地はいらない」東京・渋谷でサウンドパレード(オルタナ) 赤かぶ
07. おじゃま一郎 2015年4月27日 19:47:21 : Oo1MUxFRAsqXk : XkxGk96WSU
>「辺野古に基地はいらない」東京・渋谷でサウンドパレード

「辺野古に基地はいらない」ということは、「基地がいるのは辺野古以外」と
いうことと論理的に同等である。

反対派はそれがどこか示すべきであろう。


http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/816.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK183] 「よく逮捕状が出たな。→東京新聞:13日間放置 官邸、空の警備「穴」:落合洋司氏」 赤かぶ
02. 2015年4月27日 19:48:34 : YxpFguEt7k
これも一種の国策捜査ですかね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/863.html#c2
コメント [原発・フッ素42] チェルノブイリ原発事故から29年、がんや白血病、健康被害が増加、石棺も老朽化し、周囲は廃墟に(4/26 NHK) 赤かぶ
01. 2015年4月27日 19:49:21 : Rd1dV3cBIA
犬HKよ。 よくも淡々と言えるものだ。

福島はその石棺すらないんだぞ。放射性物質の放出を防ぐための処置が全く見えない状態だぞ。 
何で他国もことは詳しく報道するのに、足元の福島については全く詳細なレポを行わないとはどういう了見だ。

本当に日本の報道機関なのか? 実際福島が大変なことになっているので逃げ回っているだけではないのか。

国の基幹放送局がこんなことばかりやっているから、アフリカの名も知らないような国以下の、最下位を争うような報道の自由度となるんじゃないのか。

恥を知れ恥を。
といっても、恥が何たるかも知らないのかもしれないな。コイツらは。
 
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/662.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK183] 政府とマスコミの誘導に乗ってはいけない! ドローン騒動(simatyan2のブログ) 赤かぶ
05. 2015年4月27日 19:49:45 : 3JqTP9coRM
元記事とか他にも広告代理店の仕込みじゃねえの、ってのがあるけどさすがにどうかな。
論拠は、元航空自衛隊だった件をマスコミが触れたがってないこと、それと今の時期に自衛官がヘタレでしたでは「あっち側」には何の得にもならないだろうってこと。

http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/860.html#c5
コメント [自然災害20] ネパール大地震の死傷者数が6000人以上に増加!地震エネルギーは阪神大震災の30倍に!断層のずれは最大4m、東西150K 赤かぶ
02. 2015年4月27日 19:52:04 : MRrKzWewBE
ネパール地震、100万人近い子供が「深刻な被害」=ユニセフ
2015年 04月 27日 18:23 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKBN0NI0QC20150427&channelName=topNews#a=1
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKBN0NI0QC20150427&channelName=topNews#a=2
1 of 2[Full Size]
[ムンバイ 27日 ロイター] - 国連児童基金(ユニセフ)は27日、3200人以上の死者を出したネパール大地震により深刻な被害を受けている子供たちが100万人近くいると発表した。

ユニセフによれば、屋外テントや屋根のない場所で仮眠をとっている人が数十万人にのぼることから、現地の救援隊は、水を媒介とする伝染病や感染症の発生を警戒している。

ユニセフのクリストファー・タイディ広報官は「現時点でわかっているだけで、深刻な被害にあった子供たちが100万人近くいる。現時点で最大の懸念事項は子供たちがきれいな水やトイレを利用できるかどうかだ」と電話取材に答えた。

警察が27日明らかにしたところでは、25日のマグニチュード7.9の大地震による死者数は合計3218人、負傷者数は6500人超。死者8500人を出した1934年以来最悪の地震災害となった。

*写真を更新しました。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NI0QC20150427?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/530.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK183] "派遣法"改正で雇用はどうなる あっしら
01. 2015年4月27日 19:53:34 : YxpFguEt7k
スウェーデン大使館
「今夜は、スウェーデン大使館ローバック大使公邸にて「日本起業家賞2015(TEAJ) 」の授賞式を開催。自ら起業しイノベーションを実践する意欲を持った個人を称える6つの特別賞が授与されました。スウェーデンは、次世代の日本の起業家を応援しています。」
https://twitter.com/EmbSweTokyo/status/592641755012403200

若者よ、雇われるだけが道ではないぞ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/830.html#c1

コメント [カルト14] 週プレ・周辺地域の線量千倍、飯山・1、2年以内に大量死、スプ・絶滅可能性一位日本、東日本に避難勧告が必要です。 小沢内閣待望論
12. 2015年4月27日 19:56:22 : FQOIY06ux2
五分刈り…✕
五厘刈り…○
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/533.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK183] 国民総監視社会へ 〜盗聴にフリーハンド(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
05. 2015年4月27日 19:56:39 : 3JqTP9coRM
別に、宗主国からのアクセスも自由にし、日本の体制側のあれやこれを漏らしてくれるなら、それならそれで応援するかもしれないがな。

http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/844.html#c5
コメント [原発・フッ素42] 人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本 (Sputnik) 魑魅魍魎男
18. 2015年4月27日 20:00:13 : 0WY4nTgDQI
放射能に加えて、徴兵とTPPと移民推進と貧困推奨政策による圧迫でさらに加速されるから、
2050年までに25%はかなり甘い予測だろう。30-50%は削られると思う。それでも甘いかもしれない。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/664.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK183] 民主党の解体なくして日本政治再生なし(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
19. 2015年4月27日 20:00:20 : ARZ3rLOshM
07. 2015年4月26日 19:20:55 : YxpFguEt7k様

いつも素晴らしい御高察

常に正道を行き、志一貫し揺れることはない

さわやかでかっこいい

支持します
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/806.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK183] 市議選で自民が議席増  (産経) : 市議選でも自民党が 議席増で勝利   選挙に強い安倍政権は さらに基盤強固に 真相の道
15. 2015年4月27日 20:01:10 : aMPePKNmdQ
>>01
どういうこと?全部で1500以上増えてるけど。
その分、町村議が減っているってこと?

http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/852.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK183] 『モーニングバード』青木理に有名タレントとの不倫情報! 官邸=公安の仕掛け説も(リテラ) 赤かぶ
05. 2015年4月27日 20:01:34 : ujh9NqiFyI
内調はヒマですからw
いまだに共産党を敵視して監視してるくらいだしなあ。
内調の上げたネタを喜んでこれみよがしにデータに使うのはネトウヨくらいのもんだろうよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/845.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK183] 世界に広がる「反TPP」「反TTIP」デモ!「反米」と言うマグマが浮き上がる前夜、、、。(「日本人」の研究!) 赤かぶ
08. 2015年4月27日 20:04:54 : PHkuSka9vI
松陰の 弟子は巧みに 丸められ
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/829.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK183] もはや予定調和か…下村文科相の捜査に着手する特捜部の本気度(DMMニュース) 赤かぶ
02. 2015年4月27日 20:05:08 : PHkuSka9vI
おざなりで ちょっと動いて ハイ、シロよ
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/851.html#c2
コメント [原発・フッ素42] 人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本 (Sputnik) 魑魅魍魎男
19. 2015年4月27日 20:07:13 : aiMZAOJQqY
チェルノブイリ事故後、29年も経つのに、ウクライナもベラルーシも
ピークを記録した1993年以来、未だに人口が減り続けている。
最近、やっと減少にブレーキがかかってきたと言われている。

「チェルノブイリ事故から29年が経過!ウクライナ各地では黙祷!
放射能被ばくの影響を受けた方は数百万人に!事故後は人口の急減少も!」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6290.html

日本は、世界でもトップクラスの高齢化が進んでおり、それに被ばくが加わるのだから、
人口減少はこんなものではすまないだろう。

http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/664.html#c19

コメント [経世済民95] 全国民必読ついに動き出した「株価2万円」ニッポン経済に何かが起きる 分かっている人はもう分かっている(上) 週刊現代 赤かぶ
02. 2015年4月27日 20:08:59 : PHkuSka9vI
安倍の名を 出さず示せた いい予感
上手くできてる さすが日銀
http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/740.html#c2
コメント [カルト14] 全国の道の駅を銀座化し、道の駅と農道空港を直結し、農道空港と上海を直結すれば、バクガイノミクスは完璧です。 小沢内閣待望論
06. 2015年4月27日 20:09:16 : PHkuSka9vI
爆買いを 誉めて下さり ありがとう
心を込めて 自公がお礼
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/532.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK183] 政府があてにならないので、翁長沖縄知事自ら米国と外交。(かっちの言い分) 笑坊
02. おじゃま一郎 2015年4月27日 20:09:56 : Oo1MUxFRAsqXk : XkxGk96WSU
>政府があてにならないので、翁長沖縄知事自ら米国と外交

政府は辺野古移設で、米国と同意をしている。これは国家間の
条約であり一地方の知事が何をいっても聞き入られるものではない。

条約を無視して、そのため日本が米国の報復を受けるのは
本土から見ればまっぴらごめんである。



http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/820.html#c2

コメント [カルト14] MX・安倍不支持71%、訪米も議会演説も無意味で、TPP合意発表も空しく、米は中に負けた事を認めるべきです。 小沢内閣待望論
16. 2015年4月27日 20:10:00 : rN4qRGm3Iw
安倍政権が維持出来ているのは17%の組織票と約50%の選挙を放棄した国民である。

言い換えれば国民を裏切れば裏切る程、政権が維持出来るということになる。

本当に馬鹿げた国である・・・日本は!
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/531.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK183] 美人候補が軒並みトップ当選…ミスコンに終わった統一選(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
06. 2015年4月27日 20:12:40 : PHkuSka9vI
地方選 今やスパイの オーディション
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/861.html#c6
コメント [原発・フッ素42] 人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本 (Sputnik) 魑魅魍魎男
20. おじゃま一郎 2015年4月27日 20:16:42 : Oo1MUxFRAsqXk : XkxGk96WSU
>人口減少で絶滅の危機に瀕する5つの民族、筆頭は日本

日本は人口大杉なのでちょうどよい。

原発再稼動してもう一発福島級の事故が
おきれば、適正人口になる。



http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/664.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK183] 統一地方選前半戦最終日を迎えて、小沢代表(生活の党と山本太郎となかまたち) 赤かぶ
20. 2015年4月27日 20:18:32 : ARZ3rLOshM
>>14. 2015年4月13日 23:02:27 : 8q3qeXT2cg様

ありがとうございます
気付くのが遅れて申し訳ありません

やっぱり
すごい人ですね
響堂雪乃さん
「衝撃と絶望に耐え」近づいてみます
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/136.html#c20

コメント [カルト14] 週プレ・周辺地域の線量千倍、飯山・1、2年以内に大量死、スプ・絶滅可能性一位日本、東日本に避難勧告が必要です。 小沢内閣待望論
13. 2015年4月27日 20:22:05 : PHkuSka9vI
部屋燃えて 逃げが効かない 窓際で
覚悟決めたり 信長真似て
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/533.html#c13
コメント [カルト14] MX・安倍不支持71%、訪米も議会演説も無意味で、TPP合意発表も空しく、米は中に負けた事を認めるべきです。 小沢内閣待望論
17. 2015年4月27日 20:24:08 : Nqp7EDLtG6
「自民党筋の情報ですが、すでにTPPの日米合意の内容が決まっていて、箝口令が敷かれています。28日のオバマ・安倍会談で決まったかのように見せかけるためです。その合意内容は、牛肉は今までの関税率を4分の1に引き下げ9%、豚肉の関税は従来の10分の1、米は10万トンの受け入れ枠を確保した上で徐々に関税を引き下げていくというものです」

 なかなか決まらない――という“演出”は、合意を安倍訪米の“手土産”とするための茶番というわけだ。

「安倍首相は韓国の猿真似をして日本の国益を米国に売り渡すのです。米韓FTAが締結された際、韓国の大統領が米国を訪問して演説する機会を与えられ、それで交渉妥結が加速しました。今回、安倍首相は米議会で演説する機会を与えられ、引き換えにTPPの日米合意を発表することになるでしょう。韓国は米韓FTAで国内法を変えさせられて独立国家ではないような状態におとしめられました。安倍首相はそれと同じことをやろうとしているのです」(山田正彦氏)

 日本政府も大マスコミも、国民をどこまで愚弄すれば気が済むのか。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/531.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK183] 『モーニングバード』青木理に有名タレントとの不倫情報! 官邸=公安の仕掛け説も(リテラ) 赤かぶ
06. 2015年4月27日 20:26:18 : LBtbDXFoS6
そういえば、むかし「政界失楽園」とかもあったけど、もはや「文化」となった不倫をいろいろ見せられてる国民としては、沖縄密約の西山記者の時の手はもう古いと感じるよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/845.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK183] 「辺野古に基地はいらない」東京・渋谷でサウンドパレード(オルタナ) 赤かぶ
08. 2015年4月27日 20:28:02 : lXGrF7OLvM
>>07. おじゃま一郎 2015年4月27日 19:47:21 : Oo1MUxFRAsqXk : XkxGk96WSU
>辺野古に基地はいらないということは基地がいるのは辺野古以外ということと論理的に同等

しかし、お前という奴はどこか抜け男の詭弁家だな。
論理的に違うだろ。どこが同等なんだ?
お前が基地がいるのは辺野古以外と言っている。

沖縄は米軍基地が要らないとする圧倒的多数の民意を持続している。
したがってそもそも沖縄には辺野古以外の所に米軍基地が欲しいという考えがない。
あるとされているのは基地閉鎖や基地建設に付随する利権であって本質的に代替えが効くもの。
賛成派・反対派を問わず、対案としての解決策は政府に聞いても埒が開かないほどだ。

おじゃま一朗は自分の考えを織り込んでシラこいてないで小沢一郎に聞いてから阿修羅に来い。


http://www.asyura2.com/15/senkyo183/msg/816.html#c8

コメント [原発・フッ素42] やはり白血病が増えてきた!! 魑魅魍魎男
32. 2015年4月27日 20:28:25 : X62JoWMwKc
水素文明ロス茶ドレスデン計画(311)
yuria6413.seesaa.net/article/417316661.html‎

311の実行犯はロスチャイルドのエージェント水素文明。
既に2000万人の日本人は死ぬと奴らは量子コンピュータを使って算定している。
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/623.html#c32

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年4月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。