★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年10月 > 18日20時04分 〜
 
 前へ
2018年10月18日20時04分 〜
記事 [国際24] 「NY株価急落〜アメリカ独り勝ちの終焉か」〜米中関係、「新冷戦」と呼ばれるまでに悪化/~子田章博・nhk
「NY株価急落〜アメリカ独り勝ちの終焉か」(時論公論)/~子田章博・nhk
2018年10月12日 (金)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/307300.html
~子田 章博 解説委員

ニューヨーク株式市場の平均株価が、今週10日に800ドル以上、11日にも500ドル以上と二日連続で大幅に値下がりしました。さきほど始まった12日の取引では、現在のところ前日に比べ250ドルあまり値上がりしていますが、アメリカ発の株安の連鎖は世界の市場を大きく動揺させました。株価急落の背景と、その意味するところを考えてみたいと思います。

解説のポイントは3つです。
1) 株価急落の背景
2) 今後を展望する上での注目点
3) 株価下落が放つメッセージ
 です。

ニューヨーク市場の10日の株価急落の直接の理由は、この日発表された卸売物価の統計の中に、市場の予想を上回る上昇傾向を示すものがあり、インフレが進むという懸念が進んだ。その結果長期金利が上昇し企業業績に悪い影響を及ぼすという見方が広がったためです。一体どういうことなのか、順を追ってみていきます。

アメリカ経済は、今年4月から6月までの経済成長率が、4.2%のプラス。さらに先週発表された9月の失業率は、3.7%と、1969年以来、48年9か月ぶりの低い水準となりました。ただこうした好調の経済のもとでは、人手不足になりがちで、賃金が上昇。すると物価全体が上昇するインフレに陥る懸念がでてきました。これを受けて、アメリカの中央銀行にあたるFRBが今後、政策金利を一段と引き上げていくという見通しが強まります。

金利が上がれば、設備投資のための資金が調達しにくくなり、住宅や自動車のローンの金利もあがります。投資や消費の勢いがにぶり、企業業績を悪化させるおそれがでてきます。さらに金利があがれば、債券を保有して得られる利息収入も増えますので、リスクの高い株式を売って、債券を買ってより安全に収益を得ようという動きが広がります。こうした金利上昇の動きが株価下落の第一の要因です。
さらに大きいのが、中国との貿易摩擦です。

トランプ政権は中国がアメリカ企業の知的財産権を侵害しているとして、中国からの輸入品に高額の関税を上乗せ。これに対し中国もアメリカからの輸入品に関税を上乗せする対抗措置をとるという、貿易戦争に発展しています。こうした中で市場関係者の間では、「アメリカへの輸出に頼れなくなった中国経済が悪化し、それが世界経済全体にマイナスの影響を及ぼす」という見方や、「中国で製品を製造するなど中国に関係するアメリカ企業の業績が悪化するという懸念が広がり、株を売る動きにつながっている」という指摘もあります。

今回の株価急落に関して市場関係者の間では、「これまでの株価上昇のペースが速かったために、調整したにすぎない」と楽観的にみる声もあります。本当にそうなのか。それを占う上で、二つの注目点をあげたいと思います。

ひとつは中央銀行FRBの金融政策の行方です。
FRBは、大規模減税などの景気刺激効果で加熱が懸念される経済を適度に冷ますため、お風呂に例えればちょうどよい湯加減をたもつため、政策金利の引き上げを続けています。今年はすでに3回利上げしたうえ、年内にもう一回、来年にはさらに3回引き上げるという想定を公表しています。これに対してトランプ大統領は、自らの政策でせっかく力強い経済が維持できているのに、FRBの利上げによって景気を冷やしてほしくないと考えています。10日、株価が急落すると「FRBは間違っている。クレージーだ」と言い放ちました。これに対して、FRBを率いるパウエル議長は、あくまで政治から独立した立場で、金融政策を行う考えを示しています。ただパウエル議長にとっても、政策金利の引き上げが、世界のマーケットを壊し、株価の下落を通じてアメリカ経済を一気に冷え込ませる事態は避けたいと考えているに違いありません。このため、今後も経済指標や市場の動きを注意深く見ながら、利上げのペースを慎重に判断していくものとみられます。経済を軟着陸させるためのFRBの手綱さばきが今後の市場の動向を占うひとつのカギになると思います。

 そしてもう一つの重要なカギが、中国との貿易摩擦がどこまで長引くかです。
 イラスト→
トランプ政権が制裁の対象となる品目を拡大するなかで、中国でプラスチックの原料となる樹脂製品をつくっている日本メーカーは、中国企業からの受注が減り始めたと話しています。プラスチック製の日用品やおもちゃなど、アメリカ向けの製品の需要が減ることを見据えた動きとみられます。トランプ大統領は先月下旬から制裁の対象品目を2500億ドル分にまで増やしていますので、こうした影響は今後一段と広がっていくものとみられます。
さらに、気になるのが、アメリカが中国に向ける視線がここへきて一層厳しいものになっている点です。
ペンス副大統領は先週行ったスピーチで、「中国はアメリカをくいものにして製造業の基盤を築いた」とこれまでにない厳しい言葉で、中国を批判しました。さらに批判は経済分野だけにとどまらず、中国には信教の自由や報道の自由がないなど、政治体制の根幹にかかわるところまで及びました。これは、中国からすれば到底受け入れがたいもので、王毅外相は、「アメリカは誤った言動をただちにやめよ」と激しく反論しました。両国の関係は、かつてのアメリカと旧ソ連の関係になぞらえて「新冷戦」と呼ばれるまでに悪化しています。

その一方で、トランプ大統領は、来月アルゼンチンで開かれるG20主要国首脳会議にあわせて、習近平国家主席との会談を行う方向で調整を進めていると伝えられています。世界の市場が混乱したのを見て、貿易戦争の終結にむけた糸口をさぐり、いったん矛を収めるのか。あるいはより一段と厳しい制裁措置に打って出るのか、その行方が、今後の株価を大きく左右することになるでしょう。

 最後に、ニューヨークの株価下落がもつメッセージについて考えてみます。
 トランプ政権は、アメリカ第一主義をかかげ、ほかの国の経済がどうなろうと構わないとでもいうかのように、関税引き上げなどの措置を一方的に発動し続けています。世界第二の経済大国である中国に対しては、「アメリカ経済は好調だから絶対に負けない」として、強気の姿勢を取り続けています。

実際に、アメリカが中国に対する制裁の発動を発表した6月以降、中国の株価は下がり続け、逆に、アメリカの株価は上昇を続けてきました。それが、「中国経済が悪化してもアメリカは力強く成長を続ける」というアメリカ独り勝ち論を生みました。しかし今回の株価の下落は、こうしたアメリカ独り勝ち論が幻想であることを突き付けたように思えます。

というのも、アメリカの関税引き上げによって、中国からの輸出が減れば、中国国内の生産も落ちることになります。すると、中国が新興国などから調達する石油や鉄鉱石といった原材料の輸入も減っていくでしょう。そうなれば、今度は中国への輸出で潤っていた新興国の景気が悪化し、資金の流出が進むなど経済の混乱を招きかねません。その結果、市場のリスクは高まり、「ニューヨーク市場でも、リスクを避けるための株式売却で株価が下落する」という事態につながっていくのです。

各国の経済が互いに密接に結びつく今、世界経済の主要なプレーヤーを痛めつけておいて、ひとりアメリカのみが繁栄を続けるということが、果たして可能なのか。アメリカだけがよければそれでよいという身勝手な対応は、やがて手痛いしっぺ返しをくらうことになる。今回のニューヨーク市場の株価の急落は、そうしたメッセージをなげかけているように思います。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/312.html

コメント [政治・選挙・NHK252] コメントを削除、拒否する理由。(谷間の百合) 赤かぶ
21. 2018年10月18日 20:08:24 : unmDdSE1Kw : 0Li2ztWJn@g[8]
>>1,2 同意できる。

太平洋戦争で最前線に送られて死んだのは縄文人・弥生人系の日本人だけ
これから中国人移民と競争させられて搾取され食っていけなくなるのも
縄文人・弥生人系の日本人だけなんだな
縄文人・弥生人系の日本人の問題は羊より従順でかつ自分が搾取されて
滅ぼされる劣等民族だという自覚が無い事だな
お上には絶対に逆らわないもんな

天皇のルーツが渡来系である可能性は昔から指摘されています。これは近代国家の枠組みから外れるために、社会一般にも研究者間でもある種のタブー、 として扱われていた事は、昭和の時代から存在していました。 例としては、天皇家の埋葬が土葬で、朝鮮式の埋葬法で古墳と似て山のような盛り土である事は知られています。

古い時代の古墳が調査禁止となっているのは、そこから物的証拠が出てくるからです。 それは何を意味するかというと、大陸との繋がりを示すからですね。 終戦直後の占領軍はそうした調査を行ったようですが、現在は出来ない。 宮内庁が許可しないでしょうから、ですね。 当時の認識として、日本を象徴する人物が海外に関係していたとするならば、 それは多くの人の混乱を招いたでしょうから簡単には認められない問題でしょう。

日本という国が単一民族ではない、という点もその通りです。 日本が単一民族といった概念を採用したのは近代国家の枠組みが成立する過程で 生み出された概念に過ぎません。 現実は違い、古来から移民の国として存在する、というのが正しいです。

今も昔も漢民族は残酷で人を殺したり拷問するのが大好きなんだ
縄文人と弥生人は武器すら持って居ない平和で優しい人達だったから、漢民族に簡単に征服されたんだ
日中戦争での残虐行為は残酷な漢民族の昭和天皇が命令してやらせたんだ
心優しい日本人は覚醒剤を飲まされて、残虐行為を無理やりやらされたんだ
虐殺を拒んだら殺されるから仕方無かったんだ

天皇は朝鮮に住んでいた漢民族で、日本人を人間だと思っていなかった
日本の支配階級になった漢民族は選民思想が強く、日本人を人間だと思っていなかった



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/423.html#c21

コメント [原発・フッ素50] 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと すでに結論は出ています(現代ビジネス) 赤かぶ
92. 暴走機関車[37] llyRlotAitaO1A 2018年10月18日 20:13:44 : 6Xz1Txgnj2 : 7J90eRl9Hxg[37]
長々とのコメント失礼しました。
迷惑と思いながらも、子供たち若者たちの将来が
どのようになるんだろうと思うとお知らせをしな
ければと思った次第です。

私からのコメントはこの件は止めたいとおもいます。

チェルノブイリの事故で故郷を失った
「ナターシャ・グジーさん」のこの詩を
聴いて、現実を考えていただけたらと思います。

小さな情報をお知らせすることしか私にはできません。
様々な方々とシェアしていただけたら幸いです。

「防人の歌」
https://www.youtube.com/watch?v=vpb-YwyUXx8
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/427.html#c92

コメント [政治・選挙・NHK252] 片山さつき氏100万円“口利き疑惑”浮上 大臣辞任は不可避か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[675] kNSCqYLU 2018年10月18日 20:13:53 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[89]

片山地方創生相 私設秘書の疑惑否定 法的措置の考え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181018/k10011676251000.html
2018年10月18日 19時07分 NHK


動画→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181018/k10011676251000.html



片山地方創生担当大臣は報道各社のインタビューで、みずからの私設秘書を務めていた男性が、会社経営者から税制上の優遇措置が継続されるよう働きかけを依頼され、現金を受け取ったなどと一部で報じられたことについて、関与を否定し、法的措置を取る考えを示しました。

18日発売の「週刊文春」は、3年前の平成27年当時、片山地方創生担当大臣の私設秘書を務めていた男性が、会社経営者から税制上の優遇措置が継続されるよう働きかけを依頼され、100万円を受け取ったあと、片山大臣自身が依頼に応じて国税庁に電話をかけたなどと報じました。

これについて、片山大臣は18日午後、報道各社のインタビューで、「あたかも私が100万円を要求して、国税の税務調査に介入したかのように誤解されかねない記事が出ているが、特定の企業への税務調査に口利きをしたことはないし、100万円を受け取ったことも全くない」と述べ、みずからの関与を否定しました。

そのうえで、片山大臣は「非常に事実誤認かつ不正確な内容が掲載されていることは大変残念だ。この記事で政治家としての社会的評価が著しくおとしめられており、現在、当該、週刊誌を可及的、速やかに名誉毀損で訴える準備を進めている」と述べ、法的措置をとる考えを示しました。

報道の内容は

18日発売の「週刊文春」は、3年前、片山さつき地方創生担当大臣や私設秘書だった男性が、会社経営者から税制上の優遇措置が継続されるよう国税当局への口利きを依頼され、100万円を受け取ったなどと報じています。

記事では3年前の平成27年7月に、会社経営者に送られた片山氏と私設秘書が差出人となっている文書を入手したとしていて、「着手金100万円を、至急下記にお願い申し上げます。ご確認後、国税に手配させて頂きます」と記されているとしています。

また、その年の9月には、片山氏と会社経営者が参議院議員会館で面会し、片山氏がこの会社の地元を管轄する旧知の国税庁の局長に直接電話をしたほか、11月には私設秘書が社長とともに税務署を訪れたなどと報じています。

会社経営者「片山氏との面会も事実」

NHKの取材に対し、片山氏側に口利きを依頼したと報じられた製造業の会社経営者は「片山氏と私設秘書にうちの会社に入った税務調査をめぐって、国税当局への口利きを依頼し、私設秘書に100万円を渡したことは事実だ」と話しています。そして、議員会館で片山氏と面会したことも事実だとしたうえで「片山氏は『100万円で済むなら高くないでしょう』と言っていたし、秘書も『なんとかしましょう』と話していた」と述べました。

また、片山氏や私設秘書が差出人となっている文書については「文書があるのは事実で、弁護士にコピーを渡している」と説明しています。

元私設秘書「文書は偽造されたもの」

NHKの取材に対し、片山氏の私設秘書だった税理士の男性は、3年前に会社経営者から100万円を受け取ったことを認めたうえで、「会社経営者から国税局の税務調査について相談され、税理士としての正当な報酬として現金を受け取った。不正な口利きの見返りなどではなく、片山氏が国税当局に電話したのかどうかも知らなかった」と話しています。

また、週刊文春が入手したとしている、みずからや片山氏が差出人となっている文書については「個人の税理士として受けた仕事なのに、議員の名前や議員事務所の住所を記すことはありえない。会社に対して送付した記憶はなく、偽造されたものではないか」と反論しています。

一方、会社経営者から受け取った100万円が片山氏に渡ったかどうかについては「当時の帳簿や通帳などを確認できておらず、回答を保留させてほしい」と述べるにとどまりました。

国税庁「コメントする立場にない」

NHKの取材に対し、国税当局への口利きを依頼された片山氏からの電話を受けたと報じられた当時の国税庁の局長は「国税庁に所属していた時の話なので、国税庁に聞いてほしい」とコメントしています。

また、国税庁は「記事の内容についてコメントする立場にない。守秘義務もあり、個別事案についてはお答えできない」としています。

官房長官「説明責任果たしていくだろう」

菅官房長官は午後の記者会見で、「片山大臣がそう答えたということであれば、そのとおりだろうと思う。今後もしっかり説明責任を果たしていかれるだろうと思う」と述べました。

立民 福山幹事長「自身がしっかり説明すべき」

立憲民主党の福山幹事長は記者会見で、「週刊誌の報道だけでコメントするのが適切かどうか分からないが、疑惑を持たれている大臣自身がしっかりと説明すべきことだ。進退についてはご自身が判断されることで、今の段階で私がとやかく言う段階には至っていない」と述べました。

共産 志位委員長「事実なら刑事罰問われる問題」

共産党の志位委員長は記者会見で、「片山大臣は、国民に対し、納得のいく説明を行う責任がある。事実であれば、大臣の資格はおろか、国会議員の資格もなく、刑事罰に問われる深刻な問題だ」と述べました。

社民 又市党首「直ちに説明責任を果たすべき」

社民党の又市党首は記者会見で、「疑惑を持たれたら、直ちに説明責任を果たすべきで、事実だとすると、あっせん利得処罰法違反になる。説明のうえ、事実であれば、直ちに閣僚は辞任すべきで、当然、任命した安倍総理大臣の責任も問われなければならない」と述べました。














http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/439.html#c3
コメント [原発・フッ素50] 驚愕!!南相馬市立総合病院の患者数が公表される 原発事故前とくらべ成人甲状腺がんは29倍、白血病は10倍に上昇  魑魅魍魎男
48. 2018年10月18日 20:16:36 : eSt83qIyDw : VWHDitNg@Ew[1]
>38

https://www.city.minamisoma.lg.jp/index.cfm/10,2023,61,344,html
市民の内部被ばく検診(平成23年9月26日〜平成23年12月27日) 結果

https://www.city.minamisoma.lg.jp/index.cfm/10,42183,61,344,html
市民の内部被ばく検診(平成29年10月1日から平成30年3月31日)結果

南相馬市でセシウム137を測定しているが、全く問題ない。放射性ヨーソはこれとほぼ比例することが判っている。今回発表のデーターで、甲状腺がんは発生数が29倍である。しかし、これは地域差が無いから放射線由来ではないと言える。検査数が増えると潜在癌を発見すること、過剰診断が起こるために増えることも判る。

その他の病気数が何倍かに増えている。これが放射線由来かどうかは、被曝量との相関を見なければ判らない。被曝量が判らなければ、発生率と死亡率を比較する必要がある。死亡率が一定であれば、発生率が増えたとは言えない。

また、南相馬市の測定で内部被曝量は全く問題が無いのに、何故、発病が増えるのか?
確かに、内部被曝では、ストロンチウムやプルトニウムが怖いのである。福島でのプルトニウム飛散は、事故前に確認されていた平均的な地球規模のプルトニウムの飛散よりも低い。ストロンチウム90の汚染は、チェルノブイリより20−100分の1程度である。

http://d.hatena.ne.jp/buvery/20111106#1320570501
引用
1.チェルノブイリに比べて今回の事故でおきたプルトニウムの飛散は桁違いに少ない。
2.今回の事故でおきたプルトニウムの飛散は、1964年をピークとする大気圏内核実験ですでに全地球的に飛散しているプルトニウムを大きく越える物はない。
3.プルトニウムはそもそも、ストロンチウムやセシウムと比べても飛散しない。

今回の事故でのストロンチウム90の汚染は、チェルノブイリより20−100分の1程度。
福島でのプルトニウム飛散は、事故前に確認されていた平均的な地球規模のプルトニウムの飛散よりも低い。だから、今回のプルトニウムの飛散で、人間の健康に影響はない。
引用終わり

以上から、内部被曝の影響であっても、これ程の発病数増加は起こらないと考えられる。
今回の、データーについても、発病者個々の被曝量との相関を見なければ、放射線由来であるとは言い切れない。
何よりも、データーを出した医師が、放射線影響とは断定していない。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/393.html#c48

コメント [国際24] 「NY株価急落〜アメリカ独り勝ちの終焉か」〜米中関係、「新冷戦」と呼ばれるまでに悪化/~子田章博・nhk 仁王像
1. 中川隆[-13347] koaQ7Jey 2018年10月18日 20:16:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19336]
中国と関わると日本人はこの手口で浄化される

1. 沖縄や北海道で中国系住民が過半数になったら独立宣言して中国小日本省になる

2. 中国軍が自国民保護という名目で沖縄や北海道を占領

3. 日本人浄化にとりかかる

4. 日本政府は遺憾の意を表するが、これは中国の内政問題だとして相手にされない


ウイグルへの弾圧は何度か書いてきましたが、いま中国が行っているのは民族浄化で、ただ浄化するのではなく、ウイグル人を殺して臓器売買のドル箱としているのです。


参考ページのURL
http://uyghur-j.org/japan/
http://uyghur-j.org/20180908/uyghur_japan_report_20180908.pdf


2018 年 9月 8 日
中国のウイグル人への弾圧状況についてレポート
在日ウイグル人有識者会議
http://uyghur-j.org/20180908/uyghur_japan_report_20180908.pdf


第一章 概要

古代より東トルキスタン(“現新疆ウイグル自治区”)は、ヨーロッパと東アジアをつなぐ要衝
であるだけでなく、石炭、石油、天然ガス等地下資源の豊富な地域だ。1949 年に中国人民解放軍
が東トルキスタンに侵攻し、「新疆ウイグル自治区」として共産党の支配下に組み込んだ。それ以
来、中国当局によるウイグル人への差別的、抑圧的政策がずっと続いてきた。
だが、2 年前から事態が急変し、ウイグル情勢は著しく悪化した。2016 年に元中国共産党チベ
ット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳全国が“新疆ウイグル自治区”
の書記に就任してから、独裁的な長期政権を築いた習近平中国共産党総書記をバックにし、東ト
ルキスタン歴史の中で最も酷く露骨な人権弾圧、同化・民族浄化政策を展開し始めた。習近平政
権が推進する現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の戦略的要衝とみられる東トルキスタ
ンに、完全な監視・封じ込めた社会を作り上げ、ウイグル人の言語、文化、宗教を完全に絶滅さ
せるような民族浄化政策を実施している。
陳全国が就任して以来、前任の張春賢が推進した「双語教育」(事実上の漢語教育)をさらに露
骨化し、小学校から大学まで全ての教育機関でウイグル語の使用を禁止した。ウイグル語で出版
された教科書、小説、歴史を反映する本、イスラム教に関連する書籍を焼却した。
陳は、1 年も経たない間に、9 万人を越す治安関係ポストを募集し、ウイグル自治区の警察の人
員を2015 年の6 倍に増員し、ウイグル地域において「監視社会」の完成を手掛けた。2017 年第
1 四半期(1〜3 月)のみで、ウイグル自治区で10 億ドル(約1130 億円)以上に相当するセキュ
リティー関連の投資をし(カシュガル市だけで今年3 月、5100 万ドル(約55 億円)以上を投じ
た)、ウイグル全地域に人工知能(AI)の顔認証技術が搭載された監視カメラを設置した。中国政
府はウイグル自治区を最先端の監視技術を試行する実験場にした。
至る所に500m間隔で監視塔付きの交番(検問所)を設け、24 時間体制で検問・監視を始めた。
全てのウイグル人から旅券が没収された。スマートフォンにスパイウェア・アプリのインストー
ルを強要した。GPS の車両搭載が義務付けられた。ウイグル、カザフなど現地住民の政治信頼度
を評価するため、「個人情報採集表、点数表」を配布し、全住民に点数をつけ、身分証明書ID と
連結させた。この点数で拘束対象者を決め、「再教育センター」に収監した。12 歳から65 歳まで
の住民を対象にDNA や血液のサンプル、指紋、虹彩、血液型などの生体データを集めた。
最も酷いのは、2017 年初頭から、「再教育センター」、「教育転化学校」、「技能研修センター」
という名前の「強制収容所」の建設を急ピッチで進め、何も罪のない100 万人以上のウイグル人
(ウイグル人口の約10%)をこれらの収容所に監禁し、共産党の政治思想、宗教転化(非イスラ
ム化)、民族アイデンティティを破壊するための「洗脳教育」を行っている。ウイグル人社会に何
らかの影響を持つ著名人、教育界のエリートたち、著名なイスラム学者、人気のスポーツ選手、
音楽家、経済界で成功した経営者(銀行に100 万円以上貯金のある人)らも続々と強制収容所に
入れられた。両親が拘束され家に残された子供たちが孤児園に送られた。
そして、各収容所から続々死者が出始めた。遺体は家族に返さずに内密に「処分」された。カ
シュガル空港では「人体器官運送通路」、「移植器官航空運送保障プロセス」標識の専用通路やス
ペースが用意され、臓器売買のため国家ぐるみで「臓器狩り」していることが明らかになった。
21 世紀の今この瞬間も、中国政府が行っている「ナチス強制収容所の再現」(ジェノサイド)
とも言える人権弾圧、民族浄化に対し、日本を含む多くの国・政府の沈黙が続いている。納税者
である我々在日のウイグル人は、良心を持つ、正義を求める日本国民・政府に対し以下を呼びか
けたい。沈黙しないでほしい。中国政府を非難し、収容所の閉鎖、全収監者の即時釈放に働きかけ
てほしい。これは単に人権弾圧の問題ではなく、「人道に対する罪」、世界平和への挑発であり、ウ
イグル民族存亡の危機とみてほしい。


第二章 「強制収容所(再教育センター)」の現実

2016 年に元中国共産党チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳
全国が新疆ウイグル自治区の書記に就任してから、独裁的な長期政権を築いた習近平中国共産党
総書記をバックにし、露骨な人権弾圧・民族浄化政策を展開し始めた。
1.【ウイグル人100 万人以上が強制収容所に】
東トルキスタン(“新疆ウイグル自治区”)において、2017 年初頭以来、「再教育センター」、「教
育転化学校」、「技能研修センター」という名前の「強制収容所」の建設が急ピッチで進められる
と同時に、100 万人以上のウイグル人(ウイグル人口の約10%)がこの収容所に収監されている
ことが最近続々と明らかになった。中国の人権を監視する国際NGO 組織・中国人権擁護(Chinese
Human Rights Defenders)が今年8 月3 日発表した最新の調査報告によると、上記の「再教育セ
ンター」と呼ばれる閉鎖式キャンプ(強制収容所)に110 万人が収監されているほか、開放式キャ
ンプ(食事や寝泊まりに自宅に帰れる)で約220 万人が再教育(洗脳教育)されているという。
合わせると330 万人が「再教育」の対象となっている。東トルキスタンの人口は2300 万人(2014
年統計)で、ウイグル人口は48.5%、約1130 万人だとすると、ウイグル人口の約30%の人が「再
教育」されているのだ『参考資料1-2』。報道によると、2017 年春以来強制収容所に収監された人
で釈放された人がいないという『参考資料3』。
何も罪がなく、「要注意人物点数表(第四章を参照)」でマイナス点数が高い人が収容所送りの
対象者となっている。例えば、(1)ウイグル人である(2)イスラムの礼拝をしている(3)宗
教知識がある(4)(当局が要注意とする中東など)26 カ国に行ったことがある(5)外国に留
学した子供がいる……といった項目に該当すれば要注意人物として対象者となる『参考資料4』。
また、ウイグル人社会に何らかの影響を持つ著名人、教育界のエリートたち、イスラム学者、人
気スポーツ選手、音楽家、経済界で成功した裕福な経営者らも「民族情绪(民族的気持ち)があ
る」、「両面人(裏表がある人物)」として収監対象者となっているのである(第三章を参照)。収
容所の状況は海外メディア、研究者らによって次々と報道されるようになった『参考資料5-10』。


2.【強制収容所の位置・規模が明らかに】

第二章 「強制収容所(再教育センター)」の現実


東トルキスタン(89県あり)の各県に少なくても5つの再教育センターがあるとされ、科学
者の衛星写真やグーグルマップからの調査で既に29 件の収容所位置、その規模が明らかになった
『参考資料11-13』。それぞれ一か所に1000 人から1 万人が収監されている。例えば、2017 年4
月にカシュガル疏附県(コナ・シェヘル)で当時建設予定の収容所(新疆疏附县法制教育转化学
校、位置座標39°21'33.1"N 75°51'50.0"E)の入札募集によると、収容所は3.5万平方メート
ル広さで、政府出資1.4 億元(約29 億円)であった『参考資料14』。同様にカシュガル・疏勒県
巴仁郷(イェニシェヘル・バリン郷、1990 年に有名な「バリン郷事件」発生した場所)座標
39°21'29.2"N 76°03'04.1"E に位置する収容所《疏勒县法制教育转化学校》(上・写真1)は一
年前に何もなかった畑に新しく建てられた収容所で、1 号館〜5 号館の4階建「教学棟」(70.5m
×17.5m)と管理棟があり、それぞれ面積4943.11 uである『参考資料15』。グーグルマップから
も上記座標コードから確認できる。
また、アルトゥシュ(クズルス・キルギス自治州)政府ホームページで、2018 年3 月21 日掲示
された、「アルトゥシュ市職業技能教育研修サービスセンター建設項目の環境への影響報告表に対
する審査意見」(关于《阿图什市职业技能教育培训服务中心建设项目环境影响报告表》的审批意见)
『参考資料16』によると、39°38'28.0"N 75°59'46.0"E に位置する該当教育センターは、9.6 万
u規模(東京ドーム2個分の広さ)、政府投資3 億5000 万元(約60 億円)で、収監者部屋(7.6
万u)、管理用部屋(1.1 万u)、武装警察用部屋(8.5 千u)、有刺鉄線のフェンス付き障壁1292m、
医療室1200 u、8460 人分の食事を作る厨房などから構成されている。名前は技能教育研修セン
ターだが、武装警察、監視塔完備した、8000 人が収容できる強制収容所である『参考資料17』(写
真2)。
最近、さらに規模が大きい収容施設の実態が明らかになった。ウルムチ市達坂城区に位置する
「ウルムチ職業技能教育研修センター」(座標:43°23'01.8"N 88°17'18.2"E)は占用面積52 万
u、建築面積13 万u(東京ドームの約3 倍)であった。この収容施設には収容ビル(監獄)が8
棟あるほか、居留センタービル1 棟、警察備勤ビルが8 棟、警察総合ビル1棟、病院棟、レスト
ラン棟、物資倉庫棟、武装警察宿舎2 棟、監視塔などがある。推測では約1 万人の収監者を収容
できるという『参考資料18』(写真3)。そのほか、カラマイ市に地上5 メートル、地下40 メート
ルの地下収容所が建設されたことが明らかになった。この秘密の地下収容所には少なくとも1 万
人を収容する予定だという『参考資料19』。
これらの収容施設は、新たな政府投資で建設され、調査で分かったものだが、収監者数があま
りにも多いため、入りきれない人たちは、臨時収容所して使っている学校(廃止されたウイグル


小中学校)、党校(共産党学校)、専門学校、病院、体育館、倉庫、まだ特定できていない様々な
施設に収監され、すし詰め状態にあるという。また、ベッドが足りないため、昼班/夜班交代制で、
教育される人と寝る人を入れ替えているという。


3.【収監者及び関係者の証言】
収容所で8 か月収監された経験があり、カザフスタン政府の働きかけで釈放されたカザフスタ
ン国籍のウメル氏の証言『参考資料20-22』によれば、彼はピチャンにある両親を訪ねて行ったと
き、身柄を拘束され、危険分子として「カラマイ市技術研修センター」という収容所に送られた。
この収容所には当時約1000 人が収容され、8 割がウイグル人、2 割がカザフ人だった。環境条件
が大変悪く、狭い一室に20 人以上がすし詰め状態で寝泊まりしていた。食事も、トイレも同室で
済ませたという。毎日早朝から夜遅くまで中国語でプロパガンダ歌謡を歌わせ、共産党の政治思
想、宗教転化(非イスラム化)、民族としてのアイデンティティを破壊するための「洗脳教育」が
行われ、その日のテストで不合格なった者や少しでも不満を表した人は厳しく罰せられる(食事
与えず、手足が絞られた状態でヘッドホンより大音量を流し睡眠できないようにする)という。
イスラム教徒の禁物である酒や豚肉を強要されているとの証言もある『参考資料23』。
また、中国の強制収容所で働いていて、カザフスタンへ不法入国した罪で逮捕されたサイラグ
ル・サウットバイ(Sayragul Sauytbay, 41 歳)が法廷で、中国が存在を否定してきた「再教育キ
ャンプ」について証言した『参考資料24』。証言によると、彼女が働いた「キャンプには2500 人
ほどの収監者がいて、そこは一般に政治キャンプと呼ばれるが、実際は山区の刑務所だった」と
いう。カザフスタン政府は中国からの送還要求を押し切って、サイラグルを無罪釈放し、カザフ
スタンにいる家族の元に返した『参考資料25』。
2018 年7 月19 日NHK-BS1 テレビチャンネルで放送した国際報道番組「中国でウイグル族大
量拘束 今何が?」でも、在日留学生4 名が「家族が収容所に送られ、全く連絡がつかず、安否
状況がわからない」と証言した『参考資料26』(在日ウイグル人の被害状況の詳細は第四章を参照)。


4.【収容所で不明の病気が蔓延】

ウイグル自治区政府衛生局の業績とした記事(ホームページで発表されその後削除された)に
よると、ホータン地区1 市、7 県の収容所で不明の「伝染病が蔓延」したため、2017 年7 月9 日
から8 月3 日の間に自治区の調査チームを派遣し調査に行った結果、「肺結核」だったということ
で、558 人を病院に搬送・隔離したという。しかし、これらの患者が本当に肺結核なのか、その
後どうなったのかは一切明らかにされておらず、政府のよる隠ぺい・情報封鎖が行われたことが
明らかである『参考資料27』。
5.【収容所から死者が続出】
これまでの報道で各収容所から続々死者が出ていて『参考資料28-29、第三章死者リスト参照』、
一部の老人遺体以外は家族に返されず、家族に合わせることもなく、新しく設けられた一般人が
入ることのできない遺体処理・安置所『参考資料30』で焼却処分されていると思われる(ウイグ
ル人の民族習慣では亡くなった人に葬儀を行い、故人を専用墓地に埋葬する)。
臓器売買のため、臓器が抜き取られた痕跡のある遺体もあったという噂がある。そして、それ
を裏付ける写真もあった。
上の写真3は、観光でウイグルに行った日本人により今年1 月にカシュガル空港で撮られた写
真であり、空港では「人体器官運送通路」、「人体寄付、移植器官航空運送保障プロセス」標識の
専用通路やスペースが用意され、国家ぐるみで人の臓器を強盗していることを示す徹底的証拠で
ある。この内容はThe Epoch Times でも報じられた『参考資料31』。
在日ウイグル人一人の証言によると、彼女の弟(24 歳)が今年5月に収容所で亡くなり、遺体
を家族に返さずに当局の監視下で直接処理されたそうだ。死因は何なのか、遺体はどこに、どう
いう方法で処理されたかなどの情報は一切聞かされていない。電話に答えた親族は「党のケアの
元で葬送した、さようなら」と言い他に何も言えなかったという。
6.【ウイグル人口密集地に火葬場】
そして、もっとも不思議なことは、中国当局はイスラム教を信仰するウイグル人が95%以上を
占める県、町、村に急ピッチで数多くの火葬場建設を進めている『参考資料32』。そして、一般人
月給の数倍の賃金で人員(もちろん漢民族)を募集している『参考資料33』。


今後ウイグル人の死体を火葬するつもりなのかと 思うだけでも鳥肌が立つほど恐ろしい!中
国政府は一体何をしようとしているのか! これらの事象は「ナチス強制収容所の再現」(ジェノ
サイド)の予兆とも言えるだろう。
7.【家に残された子供は孤児園に】
また、深刻な問題になっているのは、両親が拘束され、家に残された大勢の幼い子供たちが孤
児園に入れられ、ウイグルアイデンティティーを無くす漢化教育が行われている。「両親は政治的
な問題を抱えているため、子供は通常の子供と一緒に学校に通うことが禁じられている」という
『参考資料34』。若い妻のみ残された家には、漢民族の男性が世話役で寝泊まりするケースもある。


8.【アメリカ政府の見解】
アメリカのペンス副大統領は7 月26 日、首都ワシントンで講演し「中国政府は、数十万人、も
しくは数百万人の規模でイスラム教徒のウイグル族を再教育施設という場所に収容している。宗
教の信仰と文化的な帰属意識を失わせようとしている」と述べて非難したことを、NHK が7 月
27 日朝のTV 番組で伝えた『参考資料35』。
さらに、7月26日ウイグルにおける収容所問題に関して、アメリカ議会で初めてとなる公聴
会が開かれた。昨年に大統領選に候補者となった上院議員・議長のルビオ(Marco Rubio)氏が
この公聴会を招集した。家族20人以上が拘束され、行方不明となったことをアメリカ ラジオ・
フリー・アジアのアナウンサー・記者であるグリチェヒラ・ホジャ(Gulchehre Hoja, アメリカ
国籍のウイグル人)が証言した。また、アメリカ駐国連経済社会理事会大使のケリー・カリー
(Kelley Currie)氏が、「2017 年4月から、習近平指導下の中国当局がウイグル人に対する弾圧程
度は「人を驚かす、ショッキングなものだ」、文化大革命がエスカレートした時期とも比べること
ができないほど酷いのだ。男子髭の禁止、女性の公衆場でのベール着用禁止、そして短いズボン
を着ること、喫煙、お酒を飲むこと、豚肉を食べることを拒むことを犯罪と見なし、政府系公式
テレビを見ることを拒むことさえ罪に問われている」と述べた『参考資料36』。
ナチス式経験しているとも言える「強制収容所」は、ウイグル民族数千年の歴史の中で経験し
ている最も酷く、ウイグル人の言語、文化のみならず、民族が絶滅する危機に直面している重大
な事件である。


『参考資料』

1. China: Massive Numbers of Uyghurs & Other Ethnic Minorities Forced into Re-education
Programs, Chinese Human Rights Defenders, August 3, 2018
https://www.nchrd.org/2018/08/china-massive-numbers-of-uyghurs-other-ethnic-minorities-forc
ed-into-re-education-programs/

2. Survey: Three Million, Mostly Uyghurs, in Some Form of Political ‘Re-Education’ in Xinjiang
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/millions-08032018142025.html

3. ‘No Releases’ of Thousands Held For Years in Xinjiang Township Political ‘Re-education Camps’
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/township-08062018145657.html

4. 水谷尚子,「ウイグル絶望収容所の収監者数は89 万人以上」, Newsweeks 日本版 2018.03.13
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/89-3.php

5. What Really Happens in China’s ‘Re-education’ Camps, The New York Times, May 15, 2018
https://www.nytimes.com/2018/05/15/opinion/china-re-education-camps.html

6. Simon Denyer, Former inmates of China’s Muslim ‘reeducation’ camps tell of brainwashing, torture,
The Washington Post, May. 17, 2018
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/former-inmates-of-chinas-muslim-re-educat
ion-camps-tell-of-brainwashing-torture/2018/05/16/32b330e8-5850-11e8-8b92-45fdd7aaef3c_sto
ry.html?utm_term=.95541c3fd6ad

7. Adrian Zenz, New Evidence for China’s Political Re-Education Campaign in Xinjiang, May 15,

https://jamestown.org/program/evidence-for-chinas-political-re-education-campaign-in-xinjiang/


8. Adrian Zenz, "Thoroughly Reforming them Toward a Healthy Heart Attitude" - China's Political
Re-Education Campaign in Xinjiang, May 15, 2018
https://www.academia.edu/36638456/_Thoroughly_Reforming_them_Toward_a_Healthy_Heart_
Attitude_-_Chinas_Political_Re-Education_Campaign_in_Xinjiang

9. Tara Francis Chan, China is secretly imprisoning close to 1 million people — but they've left 2 big
pieces of evidence behind, May. 30, 2018
http://www.businessinsider.com/how-many-people-are-imprisoned-in-xinjiang-china-government
-documents-2018-5

10. Xinjiang Political ‘Re-Education Camps’ Treat Uyghurs ‘Infected by Religious Extremism’: CCP
Youth League, RFA, Aug 8, 2018.
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/infected-08082018173807.html

11. Shawn Zhang, List of Re-education Camps in Xinjiang 新疆再教育集中营列表, May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/list-of-re-education-camps-in-xinjiang-%E6%96%B0%E7
%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%90%A5%E
5%88%97%E8%A1%A8-99720372419c

12. Shawn Zhang, Detention Camp Construction is Booming in Xinjiang, Jun 19, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/detention-camp-construction-is-booming-in-xinjiang-a2525
044c6b1

13. Shawn Zhang, Xinjiang’s re-education system is a hybrid of Gulag and Indian Residential School,
Jun 13, 2018
https://medium.com/@shawnwzhang/latest-re-education-campaign-in-karshgar-xinjiang-167668a
d5729

14. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 3 新疆再教育集中营卫星图3,
May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/satellite-imagery-of-xinjiang-re-education-camp-%E6%96
%B0%E7%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%9
0%A5%E5%8D%AB%E6%98%9F%E5%9B%BE-96691b1a0d62

15. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 1 新疆再教育集中营卫星图1,
May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/satellite-imagery-of-xinjiang-re-education-camp-3-%E6%9
6%B0%E7%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%
90%A5%E5%8D%AB%E6%98%9F%E5%9B%BE-3-bae61bef8028

16. 阿图什市人民政府http://www.xjats.gov.cn/ のweb.archive.org バックアップサイト
https://web.archive.org/web/20180706221430/http://www.xjats.gov.cn/P/C/1736.htm

17. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 23 新疆再教育集中营卫星图
23, May 20, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/satellite-imagery-of-xinjiang-re-education-camp-1-%E6%9
6%B0%E7%96%86%E5%86%8D%E6%95%99%E8%82%B2%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%
90%A5%E5%8D%AB%E6%98%9F%E5%9B%BE-1-eea378e8ed8b

18. Shawn Zhang, Satellite Imagery of Xinjiang “Re-education Camp” 29 新疆再教育集中营卫星图
29 (Largest Re-education Camp?). 26 Jul, 2018.
https://medium.com/@shawnwzhang/largest-re-education-camp-d7d6ce15e273

19. XINJIANG AUTHORITIES BUILD MASSIVE UNDERGROUND PRISON, Aug 20, 2018
https://bitterwinter.org/massive-underground-prison/

20. Omir Bekali talks about the psychological stress he endured in a Chinese internment camp
http://www.abc.net.au/news/2018-05-18/omir-bekali/9773366
http://www.businessinsider.com/what-is-life-like-in-xinjiang-reeducation-camps-china-2018-5

21. 水谷尚子, 「ウイグル「絶望」収容所──中国共産党のウイグル人大量収監が始まった」Newsweeks
日本版2018.02.18; https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9547.php

22. 水谷尚子「, イスラーム教徒に豚とアルコールを強要する中国・ウイグル「絶望」収容所」、Newsweeks
日本版2018.05.18; https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10194.php

23. Video: ‘This person will simply disappear’: Chinese secretive ‘reeducation camps’ in spotlight at

Kazakh trial
https://www.hongkongfp.com/2018/07/17/person-will-simply-disappear-chinese-secretive-reedu
cation-camps-spotlight-kazakh-trial/

24. Kazakh court frees woman who fled Chinese re-education camp
https://www.theguardian.com/world/2018/aug/01/kazakh-court-frees-woman-who-fled-chinese-r
e-education-camp

25. NHK-BS1 国際報道「中国でウイグル族大量拘束 今何が?」2018.07.19
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/feature/index.html?i=180719

26. Radio Free Asia, 「ホータンの収容所で558 人が肺の伝染病が明らかになった」
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/siyaset/uyghurda-lager-05282018133938.html?encoding=la
tin

27. Uyghur Teenager Dies in Custody at Political Re-Education Camp, Radio Free Asia news,
2018.03.14
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/teenager-03142018154926.html

28. Uyghur Father of Two Dies After Falling Ill in Xinjiang Re-Education Camp, Radio Free Asia news,
2018.04.11
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/father-04122018153525.html

29. 遺体安置所Radio Free Asia news, 2018.06.25
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/medeniyet-tarix/jeset-bir-terep-qilish-06252018164051.ht
ml?searchterm%3Autf8%3Austring=depne&encoding=latin

30. 「中国では人命はとても安い、臓器のほうが高値だ」元医師の告白
http://www.epochtimes.jp/2017/10/28953.html

31. 中国当局がウイグル地域各地に急ピーチで火葬場建設
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06122018145148.html?enc
oding=latin

32. ウルムチ沙依巴克区 火葬场保安員の公募
https://m.wlmq.com/0010155185.html

33. 「ニューズウィーク日本版」ウェブ編集部, 中国共産党、ウイグル「絶望収容所」の実態
https://toyokeizai.net/articles/-/212978?page=4

34. 「トランプ政権 中国がウイグル族を不当に収容と非難」, NHK New Web, 2018 年7 月27 日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011551041000.html?utm_int=all_side_rankingsocial_
002

35. Hearing on Surveillance, Suppression, and Mass Detention: Xinjiang’s Human Rights Crisis
https://www.youtube.com/watch?v=rE8Ve2nxPds&feature=youtu.be&t=1623

36. 米政権「ウイグル、数十万人を拘束」中国当局を批判、毎日新聞, 2018 年7 月28 日
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00m/030/079000c


第三章 ウイグル人社会各界のエリートも収容所に

2017 年から大々的に大に行われるようになった思想改造目的の強制収容施設での不当な拘束
が今も続いている。そしてウイグル人社会に何らかの影響を持つ著名人、教育界のエリートたち、
著名なイスラム学者、人気のスポーツ選手、音楽家、経済界で成功した経営者が続々と強制収容
所に入れられている。以下には、代表的な例を挙げる。(ここで挙げた例はメディアなどで公開さ
れた情報のみであって、氷山の一角にすぎない。)


1.【教育界】
1. 自治区教育庁の庁長長 サッタル・サウット (Sattar Sawut)
2017 年、「重大大な規律違反」で拘束され、強制収容施設に送ら
れた。サッタル氏が任期中に編纂したウイグル語教材は、自治区
自治区内で教科書として使われていた。『参考資料』
http://www.sohu.com/a/144868168_260616
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.ht
m

2. 自治区政府党委員会元秘書官、教育庁副長官長、新疆新聞社 社
長長を務めたアリムジャン・メメットイミン (Alimjan
Memtimin)(59)『参考資料』
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.ht
m

3. ウイグル自治区社会科学院副院長長や新疆教育出版社 社長長
アブドゥラザク・サイム(Aburazaq Siyim) (61)
『参考資料』
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.ht
m

上記三名の方はウイグル語の教科書の編集、出版にかかわる人物であった。そのウイグル語
教材は、自治区内で教科書として使われていたが、それらが「文文学、歴史、道徳分野には、
民族分離を煽る内容が含まれており、それを12 年間も現場で使ったため大勢大の若者が深刻
な洗脳を受けた」と糾弾され、ほぼ同時期に収容施設に送られたのである。『参考資料』
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.htm
http://news.sohu.com/20170209/n480334060.shtml


第三章 ウイグル人社会各界のエリートも収容所に

4. 新疆大学大学 学長長 タシポラット・ティップ (Tashpulat Tiyip, 塔
西甫拉提·特依拜)
自治区最大大の教育機関である新疆大学大学 学長長を2010 年から務
めていたタシポラット・ティップ教授(60)は昨年3 月月に解任され、
それ以降は当局に拘束されていると、今年2 月月にRFA の取材に答え
た大学大学関係者が明かした。新疆大学大学を卒業後、東京理科大学
大学で理学博士号を取得。研究プロジェクトの成果から中国教育省に
賞を与えられたことも多数あり、新疆では著名な学者だった。タシポ
ラット氏は, 1996 年から新疆大学大学の副学長、2010 年から2017 年
まで同大学学長、党副書記と務めていた。
『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/university-president-02202018173959.html


5. 新疆医科大学の元長学長 ハリムラット・グプル (Halmurat Ghopur,
哈木拉提·吾甫尔)
新疆医科大学の元長学長・教授で昨年からは自治区⾷品医薬品監督庁
長だったハリムラット・グプル氏(58)も、今年になってから消息不
明だ。ハリムラットは収容施設で死亡したとの説もある。彼は中国伝
統医療を学ぶ上海中医薬大学を卒業し、ロシアのサンクトペテルブル
ク医科大学で博⼠号を取得。中国全国最優秀研究者の1 人に選ばれる
など、中国全⼟でも名を知られる有名教授だった。医科大学で彼はウ
イグル伝統医学の継承にも力を注ぎ、民族医学教育ではウイグル語に
よる授業をずっと続けてきた。ハリムラット氏は, 1998 年から新疆医
科大学の副学長、2008 年から2017 年まで同大学学長、党副書記と務めていた。


『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/arrest-01122018152937.html

不思議なことに、上記両大学ホームページの歴任学長リスト『参考リンク』から、新疆大学
元長学長タシポラット氏と新疆医科大学の元長学長 ハリムラット氏の名前が消されている。
これは中国が歴史・事実を平気で消すまたは変えてしまうことの証拠でもある。
新疆大学歴任学長 http://www.xju.edu.cn/xxgk/lrxz.htm
新疆医科大学歴任学長http://www.xjmu.org/xqzl/lrld.htm

6. 新疆師範大学教授 アブドゥカディリ・ジャラリディン (Abduqadir
Jalalidin)
知名度の高いウイグル文学者で新疆師範大学教授でもあるアブドゥ
カディリ・ジャラリディン(54)は今年1 月にウルムチ市国家安全
局に拘束された。アブドゥカディリはカシュガル師範学院を卒業後、
ウイグル文学者の道を歩んだ。彼は00 年代初頭、石川県に数カ月滞
在したことがあり、その体験を記した本の一部がウイグル語教科書
に引用された。ウルムチ市の中で最大級と言われている収容施設に
収監されているとされる。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/scholar-04252018140407.html


7. 新疆大学教授 ラヒレ・ダウット (Rahile Dawut)
ウイグル文化研究の先駆者で新疆大学人類学研究所教授、博士であ
るラヒレ・ダウット(52 歳)が、2017 年12 月北京で消息不明とな
ったとニューヨークタイムズ電子版が8 月10 日に報道した。ダウ
ット氏の家族は、黙っていることで再教育施設、拘留施設から解放
されないことが分かったため、ダウット氏が消えてから8 か月後の
今、これを話すことを決めたと語ったという。ダウット教授は、日
本人研究者の菅原 純と共著で中央ユーラシアにおけるイスラム聖
堂に関する研究をテーマにした、「マザール、MAZAR」という本を
出版していた。『参考資料』
Star Scholar Disappears as Crackdown Engulfs Western China, The New York Times
https://www.nytimes.com/2018/08/10/world/asia/china-xinjiang-rahile-dawut.html
Mazar: Studies on Islamic Sacred Sites in Central Eurasia, Sugawara Jun, Rahile Dawut, 2016
https://www.amazon.co.jp/Mazar-Studies-Islamic-Central-Eurasia/dp/4904575512


2.【宗教界】

8. 著名なウイグル人イスラム学者 ムハンマド・サリヒ (Muhammad
Salih)
著名なウイグル人イスラム学者で、『クルアーン』のウイグル語訳者
として名を知られる82 歳のムハンマド・サリヒ師が17 年12 月中旬、
中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチの自宅から突然何者かに連
行された。サリヒ師は中国共産党の強制収容施設に収監され、約40
日後の18 年1 月24 日に死亡した。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/scholar-death-012920181
80427.html

9. 全国イスラム協会副主席、ウイグル自治区政協の副主席、ホータンイ
スラム協会主席、ホータンモスクのイマム アブドレティプ・アブド
レヒム・ダモッラ(Abdulletip Abdurehim Damollam)
2017 年に3 年刑で刑務所に入れられた。『参考資料』
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/din/abduletip-abdurehim-dam
olla-tutqun-05102017142750.html?encoding=latin

10. カシュガル・トックズタシモスクのイマム アブリミット・ダモッラ
(Ablimit Damollam)
アブリミット・ダモッラは自宅から突然連行され、収容所に収監され
た2 カ月後の昨年6 月に死亡した。
アブリミット・ダモッラ(81)は、80 年代に新疆ウイグル自治区で
初めて寄宿舎付きの私立学校「カシュガル語学・技術専門学校」を開
校したベテラン教育家でもある。
アブリミットは学校にウイグル語で英語、中国語、アラビア語、トル
コ語を教えるクラスと、看護師・歯科医師を育成するコースを設置。
全日制だけでなく夜間制の学生も受け入れ、経済的に恵まれない人も教育を受けられるよう


にした。付属病院も開設し貧しい者への医療費免除など慈善事業を行って人々の支持を集め
たが、2000 年頃に中国当局が施設を強制的に封鎖していた。アメリカの短波ラジオ放送「ラ
ジオ・フリー・アジア(RFA)」の報道によると、アブリミットは身柄拘束から2 カ月後の昨
年6 月に死亡した。死因は知らされず、葬儀は当局の厳重な監視のもと、弟子たち、周りの
住民の参加が許されず家族だけで行われたという。『参考資料』
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/ablimit-damollam-wapat-boldi-0616201
7193458.html?encoding=latin

11. ケリヤ県政協副主席、県メインモスクのイマム イミン・ダモッラ
(Imin Damollam)
2017 年5 月に18 年の実刑判決で刑務所に監禁さられた。罪は2016
のメッカーへのハッジ(大巡礼)で「ウイグル分裂意識のある」人
にハッジ代行費を渡したことであった。『参考資料』
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qanun/uyghur-kadir-052120
18160053.html?encoding=latin
12. ニルカ(Nilqa)県 イスラム学者 アブドレシット・ハジム
(Abdureshit Hajim)(65)
アブドレシット氏は強制収容所に監禁されてから9 か月間たった今
年の6 月5 日に、収容所内で死亡し、頭部分が白い布で覆われた遺
体が家族に返された。しかし、家族が遺体の頭・体部分を見ること
も許されず、死因が不明のまま、警察の厳重な監視下で埋葬されて
いたことがRFA の取材で明らかになった。
参考資料:
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdureshit-seley-hajining-olumi-060820182
34941.html?encoding=latin

13. ホータン スラーム学者 アブドルエヘッド・メフスム (Abdulehet
Mexsum)(87)
2017 年11 月拘束され、収容施設で死亡していたことが今年5 月に
イスタンブルに住んでいる親戚の調べで分かった。アブドルエヘッ
ド・ハジムは7 人の弟子にイスラム知識を教授したことが拘束の原
因だったという。


『参考資料』:

https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdulehed-m
exsum-ghayibane-namaz-06012018225457.html?encoding=latin


3.【スポーツ界】

14. 人気のサッカー選手エリパン・ヘズムジャン (Erpan Hezimjan)
人気のあったウイグル人サッカー選手エリパン・ヘズムジャンの失
踪は、漢人の熱烈なファンたちがソーシャルメディア上で告発して
発覚した。今年19 歳の彼は15 歳から中国のサッカーチームでプレ
ーをし、失踪前は中国スーパーリーグの江蘇省チームに所属してい
た。
今年2 月末頃に里帰りしたが、3 月に南京で行われた試合に姿がな
かったことを心配する書き込みが相次いだ。RFA は4 月、彼の地
元ドルビリジン県へ電話取材をし、同県警察署職員の証言で2 月頃
に強制収容所に送られたことが判明した。
所属チームの主戦力として1〜2 月にかけて、スペインやアラブ首長国連邦で試合に出ていた
が、「外国に行ったこと」を理由に、県中心部から約10 キロ離れたトゥルグン村の強制収容
施設に送られたという。そこにはウイグル人約1000 人が収容されている。
『参考資料』:
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/erpan-hezimjan-terbiyeleshte-04162018153
838.html?encoding=latin
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/footballer-04132018162312.html
https://www.hongkongfp.com/2018/07/07/rising-star-footballer-among-million-uyghurs-sent-ch
inese-re-education-camps/


4.【芸能界】
15. 民謡歌手 アブドゥレヒム・ヘイット (Abdurehim Heyit)
ウイグル人の幅広い年齢層に愛されている民謡歌手でドゥッ
タル奏者(ドゥッタル王)のアブドゥレヒム・ヘイット(56)は、
昨年4 月に公安警察に連行されてから行方不明になった。アブ
ドゥレヒムは北京の中央民族歌舞団や新疆ウイグル自治区歌
舞団で活躍し、数多くのアルバムも発表した。ウイグルの民族
文化に誇りを持ち、前を向いて生きていこうと呼びかけるメッ
セージ性の高い曲が多いこと、特にウイグル人に広く知られる
歌謡「お父さんたち」の歌詞が問題視されたという。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/musician-11022017162302.html
https://freemuse.org/news/uyghur-dutar-king-detained-in-china/


16. ポップス歌手 アブラジャン・アユップ (Ablajan Ayup)
若くハンサムなポップス歌手も収監されている。若い女性を中心に
熱狂的人気を誇るアブラジャン・アユップ(34)は、「ウイグルの
ジャスティン・ビーバー」と欧米誌に紹介されたこともある。ウイ
グル語のみならず英語や中国語でも歌っていたから漢人にも人気
だった。今年2 月に上海でコンサートを行った2 日後、ウルムチで
拘束された。昨年マレーシアを訪問したことや、民族や故郷への愛
を歌っていたことなどが原因とささやかれている。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/singer-05182018131924.html
https://freemuse.org/news/uyghur-pop-star-detained-in-china/


5.【メディア関連】
17. ミスラニン・ドットコム(misranim.com)の創設者 アバベキ
リ・ムフタル (Ababekri Muxtar)
インターネットのウイグル語サイトも一昨年から昨年にかけて
続々と閉鎖され、運営者がことごとく拘束された。また、同サ
イト管理人トゥルスンジャン・メメット(Tursunjan Memet)
も行方不明になっている。トゥルスンジャンの父親はRFA の取
材に応えて、「自宅から6 人の公安に連れ去られ、どこに居る
かさえ分からない」と証言した。『参考資料』
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/authorities-detain-uyghuer-web-masters-and-writ
ers-in-chinas-xinjiang-06132016153910.html


18. 「バクダシ(bagdax.cn)」創設者 アクバル・エゼッド (Akbar Eset)、


19. 「ボズキル(bozqir.net)」の創設者で自治区教育庁職員のアデル・リシット (Adil Rishat)、


20. テレビ番組の脚本家として知られるオマルジャン・ヘセン (Omarjan Hesen)


21. 新疆人民ラジオ局記者で新疆教育出版社の教科書編集者でもあったジャ
ーナリストのヤルクン・ルーズ (Yalqun Ruzi)(52)も行方不明になっ
ている『参考資料』。最近の情報では、17年刑で刑務所に入れられたと
いう。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10388.php

ウイグル語書籍は粛清のため書店や一般家庭から没収された。新疆ウイグル
自治区文学芸術連合の元会長で、詩人のイミン・アフメディ (Imin Ahmidi)は昨年6 月、RFA の
取材に対し「過去に出版されたウイグル人作家の著作が再検査されている」と語った。ウイグル
人に愛読され、現代ウイグル文学を代表する小説であるアブドゥレヒム・オトキュル (Abdurehim
Otkur)『目覚めた大地』や『足跡』、ゾルドゥン・サビリ (Zordon Sabir)『母なる故郷』なども
規制の対象になった。『参考資料』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10388.php


6.【経済界】

22. イリ・カザフ自治州 慈善家・不動産開発商 ヌルタイ・アジ(Nurtay Haji、努尔塔依・阿吉)
ChinaAid がイリ・カザフ自治州及びカザフスタン人の商人から得た情報によると、有名な慈善
事業、不動産開発商のヌルタイ・アジが昨年、20 年刑で刑務所に送られたという。ヌルタイ氏は
ヌルタイ氏個人の全額寄付で孤児、貧しい子供たちのための、全寮制の寄宿学校「努尔塔依阿吉
学校」を建設し、これまでに多くの学生を支援していた。
ChinaAid の情報では、ヌルタイ氏と一緒に10 数名のウイグル、カザフ商人が逮捕されたとい
う。ウイグルの他の地域でも銀行に一定額(100 万〜数100 万元)以上の貯金がある人たちも次々
と拘束されている。
http://www.chinaaid.net/2018/07/blog-post_11.html

2017 年5 月に、カシュガル地区で最も成功した経営者ウイグル人の以下4 名が「宗教的過激主義」
という罪で投獄された:


23. カシュガル貿易協会会長 物質運送会社経営者 アブドジェリル・ハジム(Abdujelil Hajim)

24. カシュガル Emin 貿易市場のオーナー ゲニ・ハジ(Gheni Hajim),

25. カシュガルEziz Diyar 市場のオーナー メメット・トルソン・ハジム(Memet Tursun Hajim),

26. カシュガルIbnsina 歯科病院 オーナー イミン・ハジム(Imin Hajim)
以上の4 人いずれにも「ハジム」という名称がついているのは、イスラム聖地のメッカーにハッ
ジに行って来たことを意味する。RFA の電話インタビューに答えた現地の保安員の情報によると、
罪は「承認されていない民間の巡礼に行った」、「宗教的過激派の兆しがあった」という。4 人は8
年から18 年の懲役刑を言い渡された。
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/wealthiest-01052018144327.html


27. カシュガルKasir ホテルのオーナー レストラン経
営者 オブルカスム・ハージ (Obulkasim Haji)
RFA のインタビュー情報によると、67 歳のオブル
カスムは2017 年12 月5 日入院していたウルムチ
市の病院から公安に連行され、再教育キャンプ(強
制収容施設)に送られたそうだが、拘束理由や監禁
場所がいまだに不明。
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/hotelier-05072018130431.html
努尔塔依阿吉学校


7.【官僚・公安関係者】

28. ウイグル自治区林業庁庁長 エズズ・ケユム (Ezir Qeyum)
29. ホータン地区公安局副局長 ニジャティ・アウドン (Nijat Awudon)
30. ホータン地区公安局元副局長 エリ・イミン (Eli Imin)
31. ウイグル自治区特捜部ホータン支部隊長 アブドカデル・アブラ (Abduqadir Abla)
32. ホータン市公安局副書記 政委 ヤリクン・アブドラザク (Yalqun Abdurazaq)
33. カシュガル カラカシ県(Qaraqash)公安局元副書記 政委 アバベキリ・イリ(Ababekri Eli)
34. ホータン地区公安局国保支部課長級捜査員 モハタル・トスン(Muxtar Tursun)
らが「重大な規律違反」で拘束され、最近の状況は不明である。
参考資料:
http://www.xinhuanet.com/politics/2017-02/09/c_129473389.htm
http://news.sohu.com/20170209/n480334060.shtml


35. ウイグル自治区チャルチャン県公安局政
治委員 アリフ・トルソン(Ghalip Tursun)
8 月18 日の現地新聞が、アリフ氏が「テ
ロリスト、3 種勢力と協力し、庇った」と
し、拘束されたことを報じた。参考資料:
(右写真)
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qan
un/cherchen-uyghur-08202018153604.ht
ml?encoding=latin


8.【地方の党・政府責任者】

2016 年に元中国共産党チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳
全国が新疆ウイグル自治区の書記に就任してから、権力を誇示する最初の威圧的行動は、ホータ
ン地区基層の97 名幹部への問責・免職処分を実行することだった。陳の指示で組織された共産党
幹部らの査察グループが2017 年3 月12 日からホータン地区の各町、村に入り、たった一週間ほ
どの調べを行ったあと、3 月26 日各種の理由で97 名幹部(ほとんどウイグル人)に一気に免職
処分を下した。処分内容から人権侵害の典型的な例であることがわかる。例えば、ホータン県の
ブザク郷(布札克乡(郷))党支部書記のジェリリ・マイティニヤズ(Jelil Memetniyaz)は「宗
教師の前でタバコを吸うことに躊躇した」理由で懲戒免職された。97 人の懲戒免職理由には、そ
のほかに、「毎朝の国旗揚げの怠慢、揚げ回数の誤報、住民宅へ走訪・個人情報データの収集を徹
底していない」など様々なレッテルがあった。
参考資料:
http://www.china.com.cn/news/2017-04/10/content_40588424_2.htm
https://www.boxun.com/news/gb/china/2018/01/201801301321.shtml
http://news.sina.com.cn/c/nd/2017-04-09/doc-ifyeceza1781280.shtml


9.【収容所内死亡者リスト】

ここに挙げたリストはメディアに知られた名前のみである。
1.ムハンマド・サリヒ (Muhammad Salih)、82 歳、18 年1 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/scholar-death-01292018180427.html

2.アブリミット・ダモッラ (Ablimit Damollam) 、81 歳、18 年6 月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/ablimit-damollam-wapat-boldi-0616
2017193458.html?encoding=latin

3.アブドレシット・ハジム (Abdureshit Hajim)、65 歳、18 年5 月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdureshit-seley-hajining-olumi-060
82018234941.html?encoding=latin

4.アブドルエヘッド・メフスム (Abdulehet Mexsum)、87 歳、18 年6 月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/abdulehed-mexsum-ghayibane-nama
z-06012018225457.html?encoding=latin

5.アイハン・メメット(Ayxan Memet)、78 歳、Dolqun Eysa の母、18 年5 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/mother-07022018164214.html

6.ヌリマングル・メメット(Nurimangul Memet)、24 歳、18 年6月死亡
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qanun/yepiq-terbiyelesh-06042018154152.html?enc
oding=latin

7.アブドジャッパル(Abdujappar)、グルジャGhulja Bayandaz

8.アブドガッパル (Abdughappar)、34 歳、グルジャGhulja Bayandaz 18 年6 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/father-04122018153525.html

9.ホータン・チンバグ卿 アブドルエヘット・バッカル(37 歳)ら26 名
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/qanun/yepiq-terbiyelesh-06142018181109.html?enc
oding=latin

10. ヤクプジャン・ナマン(17 歳)、カシュガル・ヨプルガ県、18 年3 月死亡
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/teenager-03142018154926.html

11. 在日ウイグル人弟(24 歳)、ウルムチ、18 年5 月死亡

第四章 “新疆のウイグル自治区”:中国高度な監視下の野外刑務所

1.中国当局はウイグル地域を「野外刑務所」化
東トルキスタン(現“新疆ウイグル自治区”)は、古代からヨーロッパと東アジアをつなぐ要衝
であるだけでなく、石炭、石油、天然ガス等地下資源の豊富な地域でもある。1949 年に中国人民
解放軍が東トルキスタンに侵攻し、「新疆ウイグル自治区」として共産党の支配下に組み込んだ。
それ以来、中国当局によるウイグル人への差別的、抑圧的政策がずっと続いている。


1.1【漢民族の大量移住】

中国内陸から漢民族をウイグル地域に大量移住させるのと同時に、多くの若いウイグル人・未
婚女性を労働力として中国内陸の工場などに移送し、ウイグル自治区におけるウイグル人口比率
の減少を図っている。他に少数民族までに適用された“計画生育”制度も功を奏して、1949 年に6%
だった漢民族人口が、2010 年には40.1%に達している(新疆维吾尔自治区2010 年第六次全国人
口普查主要数据公报)『参考資料1』。「新疆軍区」数十万軍人とその家族、300 万人以上とされる
「新疆生産建設兵団」の人口はこれに含まれない。
漢民族がこの地に大挙進出してきて、経
済発展の恩恵を独占した結果でウイグル
族との格差が広がる一方である。中国当局
によりウイグル人に対して差別的政策が
実施され、憲法で定めたウイグル人固有の
言語、文化的・宗教的権利も侵害されてき
た。

1.2【7・5 ウルムチ虐殺】
そんな中、2009 年6 月に中国広東省の
第四章 “新疆ウイグル自治区”:
中国高度な監視下の野外刑務所


玩具工場で労働者として勤務しているウイグル人が中国人に襲撃され多数が殺傷された事件に対
する中国政府の対応への不満がきっかけに、ウイグル人の怒りがさらに高まった。同年7 月5 日
にウルムチ市でウイグル学生らによる大規模なデモが発生した。平和的な抗議行動は、中国当局
の軍、武装警察によって、過剰な武力行使を通して残虐に制圧され、数千人がウルムチの町で殺
害され(中国当局の発表では197 人死亡)、殆どのデモ参加者が逮捕された。これは「7・5 ウル
ムチ騒乱」「7.5 ウルムチ虐殺」と呼ばれる。『参考資料2』


1.3【悪漢・陳全国】
2009 年以降、中国共産党当局によるウイグル人の監視はさらに強まった。特に、元中国共産党
チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳全国が、2016 年に新疆ウ
イグル自治区の書記に就任してから、ウイグル人への監視・弾圧が特段に強まった。新疆ウイグ
ル自治区は、習近平政権が推進する現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の戦略的要衝で
もあり、そこに完全に監視され・封じ込められた社会を作り上げることが習近平政権の謀略と言
えるだろう。
陳は、1 年も経たない間に、9 万人を越す治安関係ポストを募集し、ウイグル地域における「監
視社会」の完成を手掛け、2017 年一年間でウイグル自治区の警察の人員が2015 年の6 倍にまで
膨れあがった『参考資料3』。
ウイグル自治区全地域で、500m間隔で交番(便民警務站)が設置され、一つに8−30 名の武
装警察が配備された。アクト県だけで2017 年10 月以降、68 個の交番を新たに設置したことを現
地で当番中の警察がRFA のインタビューで明らかにした『参考資料4』。
陳全国は、ウイグル全地域で上述した「再教育センター」というナチス式強制収容所や以下で
述べる監視社会を作り上げた首謀者・真犯人である。
1.4【最先端の監視技術の実験場】
中国国内には昨年秋の時点で監視カメラが1 億7000 万台設置されており、今後3 年間でさら
に4 億台が追加されると推定されている。監視カメラの多くには人工知能(AI)が搭載され、顔
認証技術などを備えている。その「最先端の監視技術を試行する実験場」となったのは新疆ウイ
グル自治区である。中国政府は2017 年第1 四半期(1〜3 月)にウイグル自治区で10 億ドル(約
1130 億円)以上に相当するセキュリティー関連の投資計画を発表したとウォール・ストリート・
ジャーナル紙が明らかにした『参考資料5』。
国際人権組織ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は明らかにした情報によると、中国当局
は、問題を起こす危険のある人物を特定し、先んじて拘束するため、新疆ウイグル自治区に大量
のデータを駆使した監視プラットフォームを配備している。この「予測による治安維持」プラッ
トフォームについて、当局が監視カメラの映像や、通話・旅行記録、宗教的志向などの個人情報
を統合・分析し、危険人物を特定するためのものだと説明する。カシュガル市だけで今年3 月、
5100 万ドル(約55 億円)以上を投じて、統合データプラットフォームを含む監視システムを購
入・設置した。この監視カメラシステムは、瞬時にして人の顔と歩き方を識別して個人を特定し、
データベースと照合して年齢、性別、身長、民族アイデンティティを判定。その上、親族や知人
といった人的ネットワークまで割り出すことができるという『参考資料6』。
1.5【政治的信頼度点数表】
ウイグル人の研究者で記者のタヒール・イミン(Tahir Imin)氏は昨年2 月、新疆から米国に
亡命した。同氏はウルムチに住む友人が6 月、当局に拘束されたと話す。定期的な礼拝、パスポ
ートの所持、トルコへの渡航記録が減点の対象となったという。そして「マイナスポイントが70
を上回ると、危険人物と見なされ、警察に通報される。警察はこれを受け、拘束した人物を再教育センターに送る」と明かした『参考資料7』。
以下の「人口個人情報採集表(表1、『参考資料5』)」は、ウイグル自治区全地域で「危険人物」
を割り出すために使われているものである。表の右側に「重要情報」とされた内容は、年齢が(15
〜55 歳)、ウイグル人か、失業者か、パスポート保持者か、毎日礼拝するか、宗教知識があるか、
26 の“センシティブな”国に行ったことがあるか、海外とのつながりがあるかなどである。
また、ウルムチ市の各社区で実際の
登記に使われている「常住戸民族語系
点数表(下表2)『参考資料7』」による
と、各住民一人一人に10 カテゴリーで
10 点ずつ点数付け、ウイグル人の政治
的信頼度を評価している。
例えば、この表の1 番目のイブライ
ム・イスマイル氏(83 歳)には50 点付
けられ、「一般注意人物」とされている。
ウイグル人であれば10 点、パスポート保持者であれば10 点、礼拝していれば10 点、宗教知
識があれば10 点、対象の26 か国のどれかに行ったことがあれば10 点それぞれ引かれ、合計点
数は50 点となっている。この点数が低いほど「危険人物」とされる。もし、この方が55 歳以下
で、海外とのつながりがある人だった場合は、点数が30 点(マイナス70 点)で、即拘束対象と
なり、収容所(再教育センター)に送られることになる。
亡命者の証言によると、誰が礼拝しているか、誰が断食しているか(イスラム・ラマダンの時
期にどの家の人が夜中に起きて明かりをつけているか、職場、学校でお昼ご飯を食べていないか
など)を常にチェックするため、町、村、学校で10 人を1グループにし、相互監視体制を作って
いる。知っている情報を隠した人も罰せられるようになっている。また、政府幹部に住民と「親
戚(双親)」を作らせ、住民の宗教意識、共産党への忠誠心を調べ、人ひとりに点数をつける任務
を与えている。その中で、収容所に入れられた若いウイグル女性がいる家に「親戚」となった漢
族男性が寝泊まりするケースもあるという。


表 1. 人口個人情報採集表 表 2. 常住戸・民族語系

1.6【一般家庭に政府幹部が宿泊】
国際人権組織ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が「ウイグル人家族の家に中国共産党政
府職員がホームステイしている」と5 月13 日に報告を発表した『参考資料8-9』。報告によると、
ウイグル人密集地域の一般家庭が近年、政府幹部による定期的な「ホームステイ」の受け入れを
強いられている。中国政府による「民族団結」を名目とした厳しい監視が目的とみられ、官製メ
ディアの情報として、当局は2017 年に職員100 万人を同地農村へ派遣したと伝えている。職員
をウイグル人家族と「共に食べ、共に住み、共に労働し、共に学習」させるという。
1.7【スマートフォンにスパイウェアを強制装着】
中国にいるウイグル人はまた、2017 年4 月からスマートフォンにスパイウェア・アプリをイン
ストールすることを強制されている。「ラジオ・フリー・アジア」の報道によれば、「百姓安全」、
「Jinwang」と呼ばれるこのアプリは、政府が市民の携帯デバイスをスキャンし、「テロリストや
違法な宗教に関する映像・写真・ファイル類を所持していないか確認する」ためのものだという。
これらのアプリをインストールすると微信(Wechat)やSNS「微博(Weibo)」のログ、SIMカード
情報、Wi-Fi のログイン情報などがサーバーに送信される。インストールを拒否したり、一度イ
ンストールしたアプリを削除したりすると、10 日間拘束されることがあるとのこと『参考資
料10-13』。
今はすべてのウイグル人が24 時間監視され、Wechat などを通して海外にいる親戚と連絡する
ことも一切できなくなっている。我々海外にいる人たちはウイグルにいる親戚から「連絡しない
で」と言われている。公安警察からハラスメントや脅迫を受けていると思われる。
1.8【全車両にGPS を強制装着】
中国当局また、ウイグル地域にあるすべて自動車に対し、中国版全地球測位システム(GPS)
「北斗」の端末の設置を義務付けたと米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝え
た『参考資料14』。昨年の6 月30 日までに全車両への「北斗」の端末設置を終える計画となって
いた。重機や工事用の車両なども対象となり、端末を設置していない車両は、ガソリンスタンド
で給油が拒否されるほか、中古車市場で取引ができない。
1.9【ウイグル人のパスポートを没収】
中国国内でパスポートを持っている全てのウイグル人からパスポートが没収され、観光や留学
のため海外に行くことは非常に難しくなった『参考資料15』。海外留学のため、新しくパスポート
を作ることはできなくなった。両親のことが心配で海外から一時帰国した学生のパスポートも没
収されるほか、再教育センターに入れられたケースもある『参考資料16』
1.10【ウイグル人逮捕者数が全国の21%】
中国の人権を監視する国際NGO 組織・中国人権擁護(Chinese Human Rights Defenders)は、
7月25日にウイグル人逮捕者数を発表した『参考資料17』。中国政府が発表した数字によると、
2017 年に新疆ウイグル自治区で、刑事的罪で逮捕された人数は全国の同じ罪で逮捕された総数の
21%を占めたという。新疆人口は中国全国人口のわずか1.5%を占めているにもかかわらずだ。
中国人権擁護は、2008〜2017 年間にウイグル自治区で逮捕された人数の比較調査を行い、2017
年一年で227,882 人が逮捕されたこと、これは2016 年の逮捕者数27,404 人の8.3 倍だったこと
を明らかにした。報告では、これは中国当局が「三股勢力」(暴力恐怖主義、民族分裂主義、宗教
極端主義)名目の厳打(厳しく取り締まり)運動の結果との認識を示した『参考資料18』。


2.中国当局はウイグル住民からDNA など生体データを採集

2.1【検診名目でDNA 採集】
中国国営の新華社通信は2017 年11 月、衛生当局の統計として、新疆の総人口の9 割に相当す
る約1900 万人がこの「検診」を受けたと伝えた。また、中国最大手インターネットポータルサイ
ト「新浪(Sina)」が2017 年11 月1 日、新疆ウイグル自治区衛生計画生育委員会から入手した情
報として、ウイグル自治区は昨年15.85 億元投資し、全自治区で1884.48 万人、その中、南疆4
地区・州(ウイグル密集地域)で912.71 万人(100%)の検診を終えたと伝えた

『参考資料19』。
国際NGO 人権組織の「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch)」は、このよ
うな大規模な強制収集は国際人権規約を踏みにじるものだと批判した。
当局に「全民検診」と呼ばれたこの無料のプロジェクトは、12 歳から65 歳までの住民を対象
にDNA や血液のサンプル、指紋、虹彩、血液型などの生体データを集めている『参考資20-23』。


2.2【臓器狩り】

中国新疆出身の在英の元外科医エンヴァー・トフティ(Enver Tohti)氏は、こうした不合理な
新疆地区住民のDNA 採取について、中国移植権威で富裕層や外国人移植希望者のための移植用
臓器となる「生きた臓器バンク」とし、住民を秘密裏に「ドナー登録」しているのではないかと
の推測を述べた『参考資料19』。

中国衛生部(厚生省)の前副部長・黄潔夫氏は7 月26 日、AP 通信のインタビューで、国内ド
ナー登録者は21 万人を数え、2020 年には、中国は米国を抜いて世界一の移植大国になると主張
した『参考資料24』。

第一章でも述べたが、これまでの報道で各収容所から続々死者が出ていて、家族に返す・見せ
ることなく、新しく設けられた一般人が入ることのできない遺体処理・安置所で処理されている。
臓器売買のため、臓器が抜き取られた痕跡のある遺体もあったという噂がある。
以下の写真1,2 はその証拠である。これは観光でウイグルに行った日本人により今年1 月にカ
シュガル空港で撮られた写真であり、空港では「人体器官運送通路」、「人体寄付、移植器官航空


運送保障プロセス」標識の専用通路やスペースが用意され、国家ぐるみで監禁されている人から
強制的に臓器を摘出していることを示す徹底的証拠である。


3.海外在住のウイグル人(留学生、永住者、帰化者)も監視対象に

3.1【在日ウイグル人の被害】

新疆ウイグル自治区で100 万人を超えるウイグル人が「再教育センター」と呼ばれる収容所に
収監され、著しく人権被害を受けていることをアメリカ、ヨーロッパ各国のメディア、政府機関、
国連などが続々報道し、厳しく非難し始めた(下画:アメリカ政府報道)。しかし、日本ではほと
んど報道されていなかった。
2018 年7 月19 日ついに、NHK-BS1 テレビチャンネルの国際報道番組「中国でウイグル族大
量拘束 今何が?」で、中国のウイグル人への弾圧、収容所の実態を報道した『参考資料25』。こ
れは日本において、主要メディアとして初めての報道であった。在日のウイグル人として、まず
NHKの勇気に感謝したい。本当にありがとうございます!

当番組で在日のウイグル人4 名が「家族が収容所に送られ、全く連絡がつかず、生きているか
死んでいるかもわからない」と証言した。8人がインタビューを受け、証言していたようですが
が、時間の制限により全部伝えきれなかったと思われる。この8 名がいずれも、家族が収容所に
収監され、現在どうなっているか全くわからない状況だという。日本にそれ以外にも多くのウイ
グル人の家族が中国で被害を受けている。しかし、その多くはウイグルにいる家族、親戚がさら
なる被害・弾圧を受けることを恐れて、沈黙しているのが実情である。だが、「今こそ、国で沈黙
せざるを得ない同胞に代わって、国外に住む私たちが声を上げるべきときだ」という在日ウイグ
ル人も増えている。
当NHK 番組でも紹介されたが、在日ウイグル人人権団体である「日本ウイグル協会」の呼び
かけで、7 月1 日東京の中心繁華街である新宿で大規模なデモが行われた。これまでに沈黙して
きたウイグル人100 人以上が参加した。デモでは、「不当な拘束をやめろ」、「強制収容所を閉鎖し
ろ」、「家族を返せ」、「お父さんを返せ」、「ウイグルに自由を」、「日本人は我々を助けてください」
と訴えた。7 月7 日また六本木、中国大使館前で150 人以上のウイグル人によるデモがあった。
これほど多くの在日ウイグル人が中国のウイグル人弾圧を訴え、このようなデモに参加したのは
初めてであった。
私たち有識者会が把握した情報では、例えば、一年前に娘を連れて一時帰国したお母さん(M
さん)は、パスポートが没収され、母子とも日本に戻れていない;在日ウイグル人Gさんの弟(24
歳)が今年5月に収容所で亡くなり、遺体を家族に返してくれなかったという。死因は何なのか、
遺体はどこに、どういう方法で処理されたかなどの情報は一切聞かされていない。電話に答えた
親族は「党のケアの元で葬送した、さようなら」といっただけで、他に何も言えなかったという。
その他、在日ウイグル人で中国パスポートの有効期限が近づき、中国大使館に更新手続きに行
ったところ、中国新疆に帰って現地で更新してくるように言われ、更新できなかった人が何人も
いる。その中にパスポートの有効期限が既に切れ、中国に帰ることもできず(中国に帰ると収容
所に送られることが明白であるため)、困っているウイグル人がいる。また、日本の大学院を卒業
したらウイグルに帰るつもりで、日本で就職活動をやっていなかった人で、中国に帰ることを恐
れて、日本に残らざるを得ない人や日本滞在ビザの心配をしている学生も多数いる。
在日ウイグル人(帰化者を含む)の被害状況をまとめると以下になる。


・日本(海外)にいるウイグル人は中国にいるご家族と連絡が取れなくなっている。
・在日ウイグル人でもご家族が収容所に収監された人が多数いる。
・在日中国大使館がウイグル人のパスポート更新申請を受け付けなくなっている。
・一時帰国者が収容所に入れられたりして日本に戻ってこられなくなっている。
・中国にいる家族が人質に取られて、留学生ら自身は帰国やスパイ活動が強要され、「従わないと
家族を再教育センターに送る」と脅迫されるケースが増えている。
・帰化やビザ申請に必要な書類の中国からの取り寄せができなくなっている。


3.2【海外にいるウイグル人の被害】

中国政府はウイグル弾圧の手を海外まで伸ばしている。例えば、以下のような報道がある。

・エジプトで中国のウイグル族の拘束・強制送還相次ぐ
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2017/09/0901.html
Uyghur Students in Egypt Detained, Sent Back to China
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/students-07072017155035.html
・海外にいるウイグル人にスパイ活動を強要
Spy for Us — Or Never Speak to Your Family Again
https://www.buzzfeed.com/meghara/china-uighur-spies-surveillance?utm_term=.ndzvJGJgbG
#.aaplb9bgm9
・親族訪問・一時帰国者のパスポート没収、「再教育センター」へ収監
“Uighur graduate student goes missing upon returning to China”
https://www.amnesty.org/en/latest/news/2018/07/uighur-graduate-student-goes-missing-uponreturning-
to-china/


『参考資料』

1. 《新疆维吾尔自治区2010 年第六次全国人口普查主要数据公报》
http://www.stats.gov.cn/tjsj/tjgb/rkpcgb/dfrkpcgb/201202/t20120228_30407.html
2. 2009 年「7・5 ウイグル騒乱」
https://ja.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B4%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B0%E3
%83%AB%E9%A8%92%E4%B9%B1
3. 「AI に顔認証……中国がウイグルで実験し始めた監視社会の実態」
https://the-liberty.com/article.php?item_id=13986
4. 500m 間隔で武装警察交番設置, RFA 2017.08.17
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/aqtuda-68-saqchi-ponkiti-08172017213200.
html?encoding=latin
5. 中国「完全監視社会」の実験場、新疆を行く, Josh Chin and Clément Bürge, The Wall Street Journal,
2017.12.22

https://jp.wsj.com/articles/SB11070217722261694869804583589052841366988


6. ビッグデータで危険人物「予測」 中国の治安対策, The Wall Street Journal, 2018.02.28
https://jp.wsj.com/articles/SB12343497592033114173304584071460854064956
7. ウイグル人の信頼度を決める点数表があった、RFA, 2017.12.20
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/siyaset/uyghur-jedwel-07122017141518.html?encoding=la
tin
8. China: Visiting Officials Occupy Homes in Muslim Region, HRW
https://www.hrw.org/news/2018/05/13/china-visiting-officials-occupy-homes-muslim-region
9. Chinese Uyghurs forced to welcome Communist Party into their homes
https://edition.cnn.com/2018/05/14/asia/china-xinjiang-home-stays-intl/index.html
10. 中国、ウイグル族にスパイウェアのインストールを強制, ベンジャミン・フィアナウ, NewsWeek
Japan, 2017.7.26
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-8062.php
11. RFA 独家:新疆强迫居民安装手机监控软件 10 哈族妇女微信发言被拘, 2017.07.13
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/shaoshuminzu/ql2-07132017112039.html
12. Report: Xinjiang Residents Forced to Download Spyware App, Chinese Regime Can Track and
Censor Users
https://www.ntd.tv/2018/04/13/report-xinjiang-residents-forced-to-download-spyware-app-chin
ese-regime-can-track-and-censor-users/
13. China forces Xinjiang Uyghurs to install mobile spyware, enforces with stop-and-frisk
https://boingboing.net/2017/07/26/jingwang.html
14. Vehicles to Get Compulsory GPS Tracking in Xinjiang, RFA 2017.02.20
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/xinjiang-gps-02202017145155.html
http://www.alertchina.com/archives/2265113.html
15. China confiscates passports of Xinjiang people
https://www.bbc.co.uk/news/world-asia-china-38093370
16. Uighur graduate student goes missing upon returning to China
https://www.amnesty.org/en/latest/news/2018/07/uighur-graduate-student-goes-missing-uponreturning-
to-china/
17. Criminal Arrests in Xinjiang Account for 21% of China’s Total in 2017. NCHRD, Jul 25, 2018
https://www.nchrd.org/2018/07/criminal-arrests-in-xinjiang-account-for-21-of-chinas-total-in-2
017/
18. 人权组织指中国当局2017 年以刑事罪逮捕的穆斯林人数是上一年的7 倍多, RFA, 2018.07.25
https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/d-07252018162042.html
19. 新疆投入15 亿多元完成新一轮全民健康体检工程, 新浪(Sina), 2017.11.01
http://news.sina.com.cn/o/2017-11-01/doc-ifynmnae1006240.shtml
20. 中国当局、新疆で1900 万人のDNA 採集 「無料の全民検診」実施, The Epoch Times, 2017.12.15,
http://www.epochtimes.jp/2017/12/30173.html
21. 中国:少数民族からDNA サンプルを数百万人規模で採取
https://www.hrw.org/ja/news/2017/12/13/312755
22. China collecting DNA, biometrics from millions in Xinjiang: report
https://edition.cnn.com/2017/12/12/asia/china-xinjiang-dna/index.html
23. China Is Vacuuming Up DNA Samples from Xinjiang's Muslims
https://www.buzzfeed.com/meghara/china-is-quietly-collecting-dna-samples-from-millions-of?ut
m_term=.reOnBXBjGX#.mabNxJxZqJ
24. 中国衛生部の前副部長・黄潔夫氏「中国は3 年後世界一の移植大国になると主張」
http://www.epochtimes.jp/2017/08/28097.html
25. NHK-BS1 国際報道「中国でウイグル族大量拘束 今何が?」2018.07.19


http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/feature/index.html?i=180719
その他:
ウイグル人の政治的迫害 - 個別事件の簡単な説明概要
Political Persecution of the Uyghurs—Brief Description of Some Individual Cases
https://freedomsherald.wordpress.com/2018/01/19/political-persecution-of-the-uyghurs-brief-descrip
tion-of-some-individual-cases/


第五章 中国のウイグル言語への侵害状況

1949 年に中国人民解放軍の侵攻により共産党支配下に置かれ、1955 年に設置された新疆ウイ
グル自治区(東トルキスタン)の当初は、東トルキスタン・イリ政府と中国共産党の交渉、平和
条約の約束通り、それまでに展開されてきたウイグル言語など独自の民族言語による教育が継続
された。1950 年初頭からは漢語が選択科目として導入されていた。
しかし、1960 年代に入ると次第に漢語教育が重要視されるようになり、漢語が民族学校におい
て必須科目となる一方、漢語学校に設置されていたウイグル語の選択科目は廃止された(リズワ
ン, 2009)。
1977 年から新疆ウイグル自治区政府は少数民族への漢語教育の強化を政策課題としてさらに
強調するようになった(リズワン, 2009;Mamtimyn 他, 2015)。
1982 年制定の中華人民共和国憲法では、少数民族言語による教育が保護されることになった
(Grose, 2010)が、実際には教育現場における漢語への一元化が推進されていった。
1990 年代末からは少数民族の漢語習得、主流文化の吸収が強く促されるようになる(王, 2006)。
2004 年に交付された「全面的に双語教育を推進することに関する決定(関与大力推進双語教学
的決定)」により、ウイグル語の授業のみをウイグル語で行い、その他の科目はすべて漢語で教え
る「双語教育」に取って代わられることとなった(アナトラ,2013;リズワン他, 2014)。
2010 年からウイグル全地域において幼稚園、小学校一年から「双語教育」が実施されるように
なり、中国内陸からウイグル語が知らない漢族教師が大量に投入された(例えば、2017 年4 月
26 ホータン地区・チラ県政府ウェブサイトでの募集(参考資料8)によると、人口13 万人のこの
県だけで1093 人の教師を中国内陸から募集している;またホータン地区政府からも中国内陸向け
の同様な募集(参考資料9)があり、現地一般教師給与の2 倍以上の賃金が提示されている。これ
により、学校ではウイグル語の授業がほとんど行われなくなり、漢語を習い始めたばかりの子ど
もたちに、すべての授業を漢語で行うようになった。一方、これまでに長年ウイグル語による授
業をやって来たベテランの優秀な教師たちが、漢語水準が満たない理由で「下放」された(教育
現場から追い出された)。教育レベル、学生の知力が著しく落ちていった。
この時、ウイグル言語に対する危機を感じた有志の教育者が私立のウイグル語幼稚園、小学校
の設立を試みた。現在トルコ在住のアブドワリ・アユップ(Abduweli Ayup)氏(参考10)がウ
イグル語学校設立を仕掛けた一人である。アブドワリは2011 年アメリカ留学から帰国したあと、
カシュガルでウイグル語学校を立ち上げた。しかし、2013 年にアブドワリ氏を含む学校設立に関
わった3 人(他Dilyar Obul, Muhemmet Sidik Abdurshit)が、寄付で集まった支援金の「横領罪」
で投獄され(明らかに冤罪である)、ウイグル語学校計画が滅ぼされたのである。(その後、アブ
ドワリ氏は治病のためトルクに渡り、現在もウイグル語保護活動を続けている)。
また、中国でウイグル族が直面している現実への理解と問題解決を訴え、当局の政策に批判的
な声を上げた知識人、中央民族大学(北京)の著名なウイグル族経済学者、イリハム・トフティ
ウイグル語教育 → 「双語」教育 → 漢語のみの教育への転化
→ 幼稚園、小・中・高校、大学でのウイグル語使用全面禁止へ


第五章 中国のウイグル言語への侵害状況

准教授(Ilham Tohti, 伊力哈木·土赫提)が「国家分裂罪」に問われ、2014 年9 月23 日、無期懲
役判決で投獄された(参考資料11)。
2016 年に元中国共産党チベット自治区委員会の書記で、チベット人の弾圧で手腕を発揮した陳
全国が新疆ウイグル自治区の書記に就任してから、ウイグル語の使用禁止、漢語教育のみを実施と
いう重大な人権侵害、同化・民族浄化政策を露骨に展開してきた。これは陳の指示で設置した洗脳
のための「再教育センター、強制収容所」や監視社会体制以外のもう一つ謀略である。
ウイグル語禁止政策は以下の各地区政府の通知・通達の内容から見取れる。
2017 年7 月5 日、ホータン地区政府のホームページに、「ホータン地区双語教育規定5 カ条、
小中学校双語教育強化」(《和田地区制定双语教育五条规定,加强中小学双语教育》(参考資料12))
という規定を発表した。内容は(1)国家通用言語文字(漢語)を全面普及し、民族言語を付加
した双語教育原則を堅持すること、(2)2017 年秋学期から小学校入学前の3 年で国家通用言語
文字教育を徹底し、小学校1 年、中
学校1 年から国家通用言語文字教
学を全面実施、2020 年には国家通
用言語文字教学を全体的に実現す
ること、(3)漢語教師がウイグル
語で研修受けるという間違ったや
り方を止めること、(4)教育系統
内、学校内でウイグル語文字、スロ
ーガン、図画などの使用を断固禁止
すること、(5)教育系統の集団活
動、公共活動、管理ワークの中でウ
イグル語の使用を断固禁止するこ
と。以上の双語教育政策に対しての
怠慢、不履行、小細工などをした人
は、「両面派」、「両面人」として厳
重に懲罰される、であった。
そのほか、「ホータン地区学前(入
学前)教師8 カ条ルール」、「ホータ
ン地区国語教育5 カ条規定」などが
ある(参考資料13)。
2017 年10 月10 日、イリ・カザフ自治州イニン県教育局が、自治区教育庁の「少数民族文字教
材補選使用に関する通知」(《关于少数民族文字教材教辅选用有关工作的通知》)を通達し、当県に
おいて、(1)全てのウイグル語とカザフ語の「国語」教材の使用を停止すること、学校にすでに
ある教材は封存すること、(2)国家統編の教材「道徳と法治」、「歴史」教材の少数民族文字に翻
訳が終わっていないものを含め、使用を停止すること、(3)関連学科少数民族文字の教材・補助
資料の使用を停止すること、(4)この「通知」要求により、各学校が教材・補助教材選択・使用
規定に違反してはいけない、問題発覚時はすぐ報告すること、という内容を発表した(参考資料14)。


ウイグル語使用禁止と同時にウイグル語教科書、文学・歴史に関係する出版物の焼却が各地で
行われた(参考資料15-16)。


『参考資料』

1. 新井 凜子, 大谷 順子, 2016, 「新疆ウイグル自治区の漢語教育に見る言語とアイデンティティの
関係」. 21 世紀東アジア社会学2016-第8 号, 1-18.
2. リズワン・アブリミティ, 2009, 「中華人民共和国成立後の新疆における「民族学校」の漢語教育
をめぐる一考察」『アジア・アフリカ言語文化研究』78, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文
化研究所, 43-77
3. Mamtimyn S., Feng A. and Adamson, B., 2015, “Trilingualism and Uyghur Identity in the People’s
Republic of China” in Evans, D. Eds., Language and Identity Discourse in the World. Bloomsbury.
4. Grose, T.A., 2010, “The Xinjiang Class: Education, Integration, and the Uyghurs” Journal of
Muslim Minority Affairs Vol.30 No.1, The Institute of Muslim Minority Affairs, 97-109.
5. 王柯, 2006, 『20 世紀中国の国家建設と「民族」』東京大学出版社
6. アナトラ・グリジャナティ, 2013, 「中国新疆ウイグル自治区における少数民族双語教育に関する
研究」富士ゼロックス株式会社小林節太郎記念基金
7. リズワン・アブリミティ, 大谷順子, 2014, 「中国新疆におけるウイグル族の学校選択」『21 世紀
東アジア社会学』第6 号, 日中社会学会, 156-171
8. 策勒县人民政府《2017 新疆和田地区策勒县双语教师招聘1093 人公告》,2017 年4 月26 日
http://www.offcn.com/jiaoshi/2017/0426/153572.html
9. 《和田地区于田县面向内地招聘教师简章》2017.08.18
http://www.gzsjyzx.com/client/article/1384
10. ウイグル学校設立者 アブドワリ・アユップ https://en.wikipedia.org/wiki/Abduweli_Ayup
11. ウイグル族経済学者、イリハム・トフティ准教授が「国家分裂罪」で投獄
https://ja.wikipedia.org/wiki/イリハム・トフティ
12. 《和田地区制定双语教育五条规定,加强中小学双语教育》, ホータン地区ウェブサイトより
https://archive.is/nybWu
13. 《新疆禁止幼教信教 教育系统内禁维语》, Radio Free Asia ウェブサイトより
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/shaoshuminzu/xl1-09252017102937.html
14. 《RFA 独家:新疆全面停用维、哈文字辅选教材》
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/shaoshuminzu/ql1-10132017100200.html
15. 《新疆伊犁、和田等地收缴民族语言教科书》ChinaAid, 2018.04.02
http://www.chinaaid.net/2018/04/blog-post_2.html?m=1
16. Thousands of Uighur Books burned by Chinese Authorities
http://unpo.org/article/101


第六章 中国のウイグル文化・宗教への侵害状況

ウイグル人は、ユーラシア大陸のほぼ中央に位置し、シルクロードとも言われてきた東トルキ
スタン(現“新疆ウイグル自治区”)を中心に暮らす、独自の歴史と文化を持つイスラム教を信仰
する人々である。
ウイグル人は、8-9世紀に約100 年継続した「ウイグル可汗国」(Oghuz Orkhon Khanate)、
9〜13 世紀に約300 年繁栄した「天山ウイグル王国(Uyghur Kingdom of Qocho, 天山山脈北
麓)」と「カラ・ハン朝 (Kara-Khanids Dynasty, タリム盆地)」、16−17 世紀に165 年繁栄した
「セイディア汗国」(Saidia Khanate, ヤルカンド)などを建国していた。
こうした独立のウイグル国家は18 世紀から清朝の支配下におかれ、1884 年に「新しい領土」
を意味する「新疆」という名前が付けられた。それでも、ウイグルの反抗が途絶えず1933 年と
1944 年に「東トルキスタン共和国」として独立国家を設立していた。しかし、1949 年に再び中
国人民解放軍の侵略により、共産党支配下に置かれた。
ウイグルは、かつて仏教やマニ教も信仰した歴史もあったが、8 世紀からはずっとイスラム教
を信仰してきた平和を愛する農耕民・遊牧民である。
ウイグルは、長い歴史の中でアジア、ヨーロッパ文化も吸収しながら、独自の言語(ウイグル
語)や文化・習慣を培って、守ってきたのである。
ウイグルは、古代から音楽・踊りを生活の一部として、それを発展させながら、非常に明るく
平和に暮らしていた。ウイグルの古典音楽「12ムカム」は歌、ダンス、音楽が一体となったも
ので、その素晴らしさが認められ、「世界無形文化遺産」に登録されたほどである。ウイグル人
は中国で「能歌善舞」(歌も踊りも上手な)民族と呼ばれてきた。
ウイグルは、何千年もの歴史の中で、男性はヒゲを生やすのと伝統的な帽子をかぶり、女性は
ベールをかぶるのと肌脚を露出しないようにロングスカートを着るという習慣を作ってきた。
しかし、今現在、中国共産党の支配下にある、実際に全く「自治」のないこの「新疆ウイグル
自治区」で何が起こっているだろうか。
中国でいま、ウイグルアイデンティティーを破壊する重大な人権侵害、同化・民族浄化が行わ
れているのだ!


1.【ウイグル文化への侵害】

1)ウイグルの男性(老人以外)は髭を生やすことが禁止されている。
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-39460538

2)ウイグルの女性はベールやロングスカートを着用することが禁止されている。
新疆ウイグル自治区当局は昨年4月1日から、ひげや公共の場所での顔などを覆うベールの着
用を禁じる新たな法律を発効した。
「新疆ウイグル自治区でひげやベール禁止、過激思想対策」(2017.04.01)
https://www.cnn.co.jp/world/35099111.html


第六章 中国のウイグル文化・宗教への侵害状況

China Uighurs: Xinjiang ban on long beards and veils
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-39460538

3)街の中で民族衣装、ワンピースや長めのシャツが強制的にカットされる。
これらの写真は、2018 年7 月13 日ウルムチ市内で撮影され、WeChat に投稿されたもの

4)ウイグル学生に中華漢族衣装を着させ、孔子・漢族思想教育を強要されている。

・ウイグルアイデンティティーの破壊・同化
http://freedomsherald.org/ET/cmp/


5)伝統的ウイグル歌舞の代わりに中国漢族文化の戏剧を強要されている。
ウイグル音楽「十二ムカム」が世界無形文化遺産に登録されているなど、ウイグル音楽・
舞踊が有名であり、ウイグル人は「能歌善舞」(歌も踊りも上手な)民族と呼ばれることがあ
るが、このような文化を漢族文化に置き換えようとしている。


6)ウイグル女性を漢民族の男性と強制結婚させられている。
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1582964/
http://www.atimes.com/article/beijing-accused-of-forcing-uyghur-han-intermarriages/

漢族の男性がウイグル族女性の親族を監禁して強要結婚……涙に濡れる花嫁の姿
http://www.cyzo.com/2018/06/post_164302_entry.html
Beijing accused of forcing Uyghur-Han intermarriages
http://www.atimes.com/article/beijing-accused-of-forcing-uyghur-han-intermarriages/
31


2.【宗教への侵害】

1)モスクの閉鎖、モスクへ中国旗と監視カメラを設置
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/mosques-08032017153002.html
http://america.aljazeera.com/articles/2013/9/18/uighurs-bow-downtochineseflagatxinjiang
mosque.html
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/urumqi-07072010084824.html
https://www.engadget.com/2018/02/22/china-xinjiang-surveillance-tech-spread/
2)モスクに政府系監視係の職員を配置
Xinjiang Authorities Convert Uyghur Mosques Into Propaganda Centers
https://www.rfa.org/english/news/uyghur/mosques-08032017153002.html
3)18 歳以下の全員、学生、教師、職員の礼拝、断食など禁止
https://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/china/5794696/Chinese-authorities-ban
-Uighurs-from-mosques.html
https://www.theepochtimes.com/communist-regime-bans-people-under-18-from-attendingmosques-
in-xinjiang-china_1730829.html
4)モスクで行われて来たウイグル伝統的葬式に家族以外の人々の参加禁止
5)ウイグル人ボランティアの遺体清浄禁止
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/din/meyit-yuyghuchi-ayal-02192018135741.html?enc
oding=latin
6)当局管理下の遺体処理・葬儀場(葬儀サービスセンター)を設立
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/xitay-uyghur-miyit-ishlirigha-qol-tiqti-
04062018235849.html?encoding=latin
7)ウイグル人密集地に火葬場建設
ウルムチ沙依巴克区 火葬场保安員の公募
33
中国のウイグル人への弾圧状況についてレポート
在日ウイグル人有識者会議
https://m.wlmq.com/0010155185.html
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06122018145148.html
?encoding=latin
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06132018153137.html
?encoding=latin
https://www.rfa.org/uyghur/xewerler/kishilik-hoquq/jeset-koydurush-06142018151310.html
?encoding=latin
8)新生児にイスラム系の名前を付けることを禁止するほか、一部大人の名前の改名を強要
https://www.voanews.com/a/china-issues-ban-on-many-muslim-names-in-xinjiang/3826118
.html
https://www.telegraph.co.uk/news/2017/04/25/china-bans-islamic-baby-names-muslim-maj
ority-xinjiang-province/
9)収容所でウイグル人に豚肉とアルコールを強要
イスラム教徒に豚とアルコールを強要する中国・ウイグル「絶望」収容所
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10194.php


▲△▽▼


いま中国が行っているのは民族浄化で、ただ浄化するのではなく、ウイグル人を殺して臓器売買のドル箱としているのです。

【ウイグル人収容所から死者が続出】
http://uyghur-j.org/20180908/uyghur_japan_report_20180908.pdf


これまでの報道で各収容所から続々死者が出ていて『参考資料28-29、第三章死者リスト参照』、

一部の老人遺体以外は家族に返されず、家族に合わせることもなく、新しく設けられた一般人が
入ることのできない遺体処理・安置所『参考資料30』で焼却処分されていると思われる
(ウイグル人の民族習慣では亡くなった人に葬儀を行い、故人を専用墓地に埋葬する)。


臓器売買のため、臓器が抜き取られた痕跡のある遺体もあったという噂がある。
そして、それを裏付ける写真もあった。

上の写真3は、観光でウイグルに行った日本人により今年1月にカシュガル空港で撮られた写真であり、空港では「人体器官運送通路」、「人体寄付、移植器官航空運送保障プロセス」標識の専用通路やスペースが用意され、国家ぐるみで人の臓器を強盗していることを示す徹底的証拠である。


在日ウイグル人一人の証言によると、彼女の弟(24 歳)が今年5月に収容所で亡くなり、遺体を家族に返さずに当局の監視下で直接処理されたそうだ。死因は何なのか、遺体はどこに、どういう方法で処理されたかなどの情報は一切聞かされていない。電話に答えた親族は「党のケアの元で葬送した、さようなら」と言い他に何も言えなかったという。


▲△▽▼


「麻酔掛けずに直接摘出」 中国の臓器奪取、凄惨な実態が明らかに  


李荘弁護士の書き込み。中国の臓器奪取の実態をさらした(スクリーンショット)

【大紀元日本10月24日】重慶市元トップの薄煕来氏の暴力団一掃運動に立ち向かったことで1年半の懲役刑に服した北京の弁護士・李荘氏がこのほど、ミニブログ(微博)で、中国の臓器奪取の実態をさらした。

「ある著名な病院の著名な心臓外科の著名な医師らが僕ににこやかに教えたんだ。『重要患者に臓器移植を行う場合、臓器の鮮度を保つために、われわれは麻酔を掛けずに直接摘出するのだ』。僕は、死刑囚に対しても人道的でなければと忠告した」

この書き込みに多くの注目が集まった。ユーザー「虎甲胡威」は、「死刑執行の前に、死刑囚から臓器を摘出し死亡させることは、もはや人道のうんぬんではなく、計画殺人だ」と指摘。また、「中国で臓器売買のピークが法輪功を弾圧した時期だ。アメリカが証拠を持っているようだ」「李弁護士はもっと情報を提供すべきだ」などとさらなる真相の解明を望む声が飛び交った。

中国の臓器移植問題について、米国務省は5月24日に発表した2011年度人権状況報告書の中国関連部分で、メディアや人権団体から法輪功学習者の臓器が奪取され売買された報告が絶えないことに初めて言及した。また、9月12日に米議会で中国の臓器狩りについて公聴会が行われ、中国の囚人から生体臓器奪取の状況が証言された。

さらに、中国国内では9月、これまで最大規模の不法臓器売買事件の訴訟が始まっている。解放軍病院が仲介者を通じて闇の臓器売買を行ったことが明らかになり、死刑囚の臓器提供意思書、親族臓器提供意思書など、すべて偽造されていたことも浮き彫りになった。

闇から少しずつ、その凄惨な実態が浮かび上がっている中国の臓器狩り問題。2006年にすでにこの問題に注目し、調査報告書『戦慄の臓器狩り』を発表した著者の一人、カナダ元外務省アジア太平洋外務担当大臣のデービッド・キルガー氏は10月25日から27日の日程で来日し、会見やシンポジウムを開く予定だ。(翻訳編集・余靜、張凛音)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/10/html/d68771.html


詳細は


中国人のウイグルでの民族浄化の手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/280.html

中国企業が欧米や日本の最先端技術を手に入れる手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/283.html

高利貸 中国が低開発国の資産を乗っ取る手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/281.html

中国は世界史上最悪の階級社会
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/269.html

日本は近い将来、中国小日本省になる
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/888.html


因みに、僕が最近 阿修羅掲示板で中国関連スレにすべてウイグルでの民族浄化の話をコメントしていたら、
中国関連のスレが滅多に投稿されなくなった。

つまり、阿修羅で中国関連のスレを投稿していたのは殆どが中国の工作員だった訳だ。

阿修羅掲示板の全投稿の 7割以上を投稿している自称 赤かぶ 氏も中国の工作員グループだろうね。
阿修羅掲示板で反安倍とか護憲とか反原発の投稿をしているのも殆どが中国の工作員だね。
だから、阿修羅では僕みたいな反中の人間が嫌われて迫害・投稿妨害されるんだ。

IQ が低いアホは 平和、友愛、多民族共生とかいう言葉に弱いから、すぐに中国の工作員に騙されて洗脳されてしまう。

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/312.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] <妖怪>片山さつき大臣が早速やらかした!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
9. 2018年10月18日 20:19:59 : OHOfvWS4ng : W7WQqwQIrn8[43]

片山さつきは人間です。妖怪ではありません。
頭は妖怪護認定に近いかも知れませんが、頭から下は人間です。

ただ袖の下が少し前に伸びすぎて変な服を着ているだけです。
きっと普通の服が無くて、大臣になる時大騒ぎしたようです。
また宴会になると鼻の下が伸びて、ピースだのスケベな指サインが好きなだけ
の人間です。

片山さつきは人間です。人間の女です。
女である限り男を意識している人間で、化粧もするし媚びも売るのは当然。
ただもう売り尽くしセールに近くなって、少々焦っているだけの普通の女です。

片山さつきは人間です。高学歴の元官僚です。
高学歴と官僚歴が邪魔をするのか、国民の生き死にや貧乏や困窮に全く関心の
無い人間のようです。
否!、関心がないどころか、そのような人間を崖から突き落とすのが、好きで
好きでたまらない、サディスティックな趣味があるかも知れない。
でもそのような趣味だって、多様性のある人権として主張したがる人間のよう
です。

片山さつきは人間です。
妖怪のように無罪という訳には行きません。
公務員倫理規程違反なら、国の法律に従って人間としてお縄に掛かるべきで
しょう。

そう言えば我々も片山さつきと同じ人間だった。
人間とはかくも恥ずかしく哀しいものだ。
舛添さんは今頃何を感じているかなあ。


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/424.html#c9

コメント [国際24] 中国でなく同盟諸国を痛める米中新冷戦〜対米従属は、すでに馬鹿げた国策だ/田中宇 仁王像
2. 2018年10月18日 20:21:06 : O4pUfLwvsA : lleAWoei_CE[686]
「全部処理」なら非表示にすべきなのではないでしょうか。

同じような内容が別の記事へのコメントとして(スミカケで)表示されています。
中川氏のご意見には教えられることも多々ありましたが、こんなに大量の量を読める状態で表示するのは「全部処理」ではないと思われます。
なぜ中川氏に限ってこういう状態が続くのでしょうか。
理由ありそうしているならそう断って続けてはどうですか。
 
信頼という言葉は使いませんが、なんらかの基準・規範・理念を儲けなければ先行きに暗雲がたなびくように思われます。せっかくのアシュラです、続けて頂きたいと思っています。


http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/306.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 小沢一郎が再び政権奪還へ動く「怒り心頭」小泉親子との共闘(週刊実話)  赤かぶ
21. 2018年10月18日 20:27:04 : FihR7U8hTQ : 4Cn8SwptRF0[1085]
>>8さん、>>9さんに賛成
基本的なところからやり直す必要があると思います。
約半数の有権者が選挙棄権してるなんておかしいでしょ
それで「政策が一致してないから支持が広がらない」なんて嘘だとわからない野党応援団もどうかしてる。
いつも言ってますけど大改革が必要
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/405.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK252] <学会のいない選挙>公明党・遠山清彦幹事長代理の演説に聴衆ゼロ オール沖縄候補は1千人超(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
14. 2018年10月18日 20:30:05 : OHOfvWS4ng : W7WQqwQIrn8[44]

公明党の宣伝カーの前に立って、主張を聞き、それに呼応して、大きな×印の
旗を掲げると、公職選挙法違反になるんでしょうか?
〇印の旗も用意してあればいいんでしょうか?
詳しくないので誰か教えて。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/398.html#c14
コメント [原発・フッ素50] 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと すでに結論は出ています(現代ビジネス) 赤かぶ
93. 2018年10月18日 20:31:08 : PIicr01HI6 : FBnkdvAjbs8[35]
イタイイタイ病も水俣病も、また他の病気も

日本という国が認めたのは、何十年後!!!

薬害エイズもだし、最近も、子宮頸がんワクチン

三原じゅん子は、知らんぷり

食べる、選ぶは、自由なんじゃないの?


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/427.html#c93

コメント [政治・選挙・NHK252] 小沢一郎が再び政権奪還へ動く「怒り心頭」小泉親子との共闘(週刊実話)  赤かぶ
22. 2018年10月18日 20:34:10 : dDn2b2QZBA : Z@LsjbjNSmE[43]
やってるふりじゃないかな?
ラジオでは評論家の先生が消費税反対を言えば勝てると言ってるんだがそれは言わない。

安倍一強はまやかしで実はオール与党体制。

玉城さんあたりもその辺は心得ていると思う。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/405.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK252] 室井佑月「大特集組んで報じろ」〈週刊朝日〉  赤かぶ
7. 2018年10月18日 20:35:07 : FihR7U8hTQ : 4Cn8SwptRF0[1086]
戦後の日本は自民党内の派閥抗争に助けられてきた側面があると思います。
だから有権者が政治家の動きを事細かにチェックしなくても何とかなってきた(経済が右肩上がりだったことも大きな要因でしょう)

小選挙区制で官邸の権限強化と有権者がしっかり政治家の行動をチェックしないといけない制度下で有権者がその変化についていけてないことが安倍暴政につながってる
マスコミがきちんと報道の義務を果たすのももちろんですけど、国民の政治への意識を高めることが急務と思います。
政権交代してもそこを放置したままだとまたカルト政権の誕生を招いてしまうと思うので・・・
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/427.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK252] 片山さつき氏100万円“口利き疑惑”浮上 大臣辞任は不可避か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2018年10月18日 20:38:57 : WMJxreUfvU : Ccp1ax_dgPI[232]
⇒《あっせん利得処罰法の成立は難しいと思います(元特捜部検事の郷原信郎弁護士)》

それでは
「着手金100万円を、至急下記にお願い申し上げます。ご確認後、国税に手配させて頂きます」と言った南村博二秘書が詐欺をはたらいたみたいですねぇ…
できもしない仕事を請け負ったみたいで…
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/439.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] <妖怪>片山さつき大臣が早速やらかした!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
10. 2018年10月18日 20:43:39 : 9FenelIVqs : @kABfwxBPaI[7]
これ全て国民の税金です。
類は友を呼ぶという言葉くらい無関心馬鹿は理解するべきだ。
全員同じ穴のムジナ。

「既得権益」という懐かしい言葉を用いるが、米/自/公/維の支持者という精神病理は、権力に縋る事と既得権益を守る事しか考えてないドン底の馬鹿。無関心馬鹿も共犯。

税金泥棒のカルト内閣全員逮捕されるべき。逮捕したところで税金で食わすことになるから消えるべき。

日本会議
自民党
維新の会
統一教会
創価学会公明党

電通
自民党お友達NHK
政権癒着大企業
電通癒着大企業
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/424.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK252] 与党に脅威「オリーブの木」/政界地獄耳(日刊スポーツ)  赤かぶ
8. 2018年10月18日 20:43:48 : FihR7U8hTQ : 4Cn8SwptRF0[1087]
>結局は感情面のしこりだとサン毎
民主党政権時代から変わってないところ。だから「お子様政党」と揶揄される・・・
阿修羅でもいまだに「自分たちが正しい」「自民党以外でもおかしい党は批判して何が悪い」と言ってる人たちいますし、現役議員でも潔癖症というか理想論者というか未熟だなーと思う人が多いところが二大政党制が確立できなかった要因でしょう。

いい加減「菅が悪かった」「いや小沢が悪かった」とか言い争うのはやめて安倍カルト政権を倒すためにまた民主党に結集してほしいです。
せっかく広く浸透した党名を捨てて政策の一致にこだわったり、官邸が喜ぶことばかりしてきたから支持を失ったと自覚して二度とそういうみっともないところを見せない大人の政党で政権運営してほしいです!
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/417.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK252] 「もらえない」とハッキリ言えば小泉進次郎!   赤かぶ
1. 2018年10月18日 20:46:06 : WMJxreUfvU : Ccp1ax_dgPI[233]
ある時期から「老人は全員が生活保護になる」と言えば?
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/440.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK252] “人間の盾”を次々突破…築地市場封鎖も業者は営業継続中(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2018年10月18日 20:47:01 : EYypd1ctCc : ARMtIWFcoaQ[68]

緑タヌキの 正体見たり 極悪亡者

 はやく、築地はカジノにしてアメリカ様に献上しなくては・・・ 


 褒美はスイス口座への多額送金? 次期閣僚ポスト? 
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/441.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 安倍政権の醜悪につき合う中で 世界は確実に変貌している(世相を斬る あいば達也) 赤かぶ
1. 2018年10月18日 20:49:19 : zldxgKtU4Y : eK7GjOoLWns[86]
トランプの支援者だったSバノンが今アメリカは重大な危機に瀕している、T大統領の出現は必然的な現象だと言っている。

民主党が進めていたグローバリゼーションは一方で人権主義を標榜していたが、トランプの共和党は、アメリカが世界の消費を引き受ける事はアメリカにとって貧乏くじを引くようなものだと叫んでいる。

詰まる所、民主党のグロ-バリズムはアメリカ国民にとって良いことは何もなく、1%の資本家と軍産が甘い汁を吸うだけだ。
トランプのアメリカンファーストとはアメリカ国民ファーストで軍産の解体と自由貿易の制限により国家財政の負担軽減と国民の雇用機会の創出を目的としてる。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/436.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 二度と戦争を繰り返さないためには。(谷間の百合) 赤かぶ
66. 2018年10月18日 20:49:20 : isFhaCdvQY : G5tzr1wU_fU[6]
61>>。ヨ私の伯父のように 「あの当時の日本国民すべてが戦犯と言える」 など
  という極めて冷静な分析できる人は
  実際に戦争を経験した世代では 実は少数派だったのです。」


  戦犯てのはどういう定義になるの。

  戦争犯罪人  戦争てなぜ起きる、 お互いの利益の主張が話しあい

  で解決できない場合だよ、実力行使。

  冷静な話し合いで解決できなかったんだよ、米国も戦争起こした責任は

  あるだろう、米国は300万の日本人ころしたんだから、戦犯はいるだろ

  原爆2発落とし20万人の一般市民を殺した、完全な戦争犯罪だ

  これを許した米国国民も戦犯になるんじゃないか。

  どうなんだい、どうこれに答える

  勝者ない戦犯がないというなら 、次勝かてばいい、そうい理屈になる。


  君の伯父さんの考えに賛成できない、「米国と戦っても勝ち目は薄いと

  考えていた」くらいならゆるせるが。日本の軍部もはじめは国力の差

  が10倍もある米国と戦ってかてる見込みはなかったのだよ。

  できるだけ米国との戦争は避けたかったが、 米国が日本をそこまで

   追い込んだと言えるのだから。

  真珠湾攻撃の4か月前に 大西洋上でチャ−チルとル−ズベルトが第二

  大戦後の(ドイツと日本をかたずけた後の)世界の統治体制を話しあっ

  ている(大西洋憲章) 米国は日本との戦争を真珠湾の4か月以上前から

  決めてんだから。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/382.html#c66

記事 [経世済民128] がん診断後も治療を拒否、引きこもり続けた40代長男の最期 葬式なし、散骨IT化…変わるニッポンの葬送 担い手はもういない

2017年8月10日 池上正樹 :ジャーナリスト
がん診断後も治療を拒否、引きこもり続けた40代長男の最期

長年、引きこもってきたある男性が「喉頭がん」のために亡くなった。父親は、個人が救われる仕組みの必要性を訴える。いったい、何があったのか(写真はイメージです)
病院に運ばれ2日後に死亡
長男はなぜ治療を拒み続けたか?
 長年、引きこもってきた長男が「喉頭がん」のために亡くなった。48歳だった。

 長男が「がん」の診断を受けたのは、昨年11月に亡くなる9ヵ月前のことだ。しかし、両親にも病名や余命のことを伝えようとせず、その後は一切の診療も治療も拒み続けた。

 食事はまったく喉を通らない状態が続き、水だけで痩せ細っていくなか、看護師が自宅に入院を勧めに来ても、頑として動かなかった。

 しかし、喘ぎ苦しむ声を聞いた次男が心配して救急車を呼んだ。隊員は説得したものの、中からカギをかけで出て来なかった。「中から声が聞こえなくなったら救急車を呼んで」というのが、本人の意思だった。

 ある日母親は、部屋のカギが開いていることに気づいた。本人は、ほとんど声が出ない状態だった。長男は病院に運ばれた2日後、亡くなった。
 
 そんな長男の最期の話を明かすのは、KHJ全国ひきこもり家族会連合会の「KHJ岡山きびの会」会長で、「NPO法人津山・きびの会」理事長の川島〓三さん(〓の字は火へんに亥)。

「救急車に乗せたとき、後ろ目で私の顔をじっと見るんです。“それでいいのか?”と。そのときが眼が生きていた最後でした」

 これまでも筆者は、同じように絶望の中で生きる意志を持てなくなっている引きこもり当事者たちに何人も会い、話を聞いてきた。今回は父親から見た息子像ではあるものの、川島さんの長男もまた、いずれの支援にも反応することなく引きこもり続けてきた。

「引きこもりというのは、欲望の肥大化を否定する積極的な行為ではないか」
 
 以前から川島さんは、感じるままをそう打ち明けていたものの、周囲はなかなか理解してくれなかったという。

 長男がまもなく40歳になろうというとき、国は「ニート」という用語をつくり、対策を始めた。しかし、なぜ対象者に39歳までという年齢制限を設けるのか、川島さんは理解に苦しんだ。

「39歳を超えても働こうとしない人は、障害者かホームレスとして判断するという暗黙の押し付けがあるのではないか」

 引きこもり当事者と同じ目線にどうしたら立てるのかという思考が欠如していると、川島さんはいう。

「我が家の長男の目線はどこにあるのか?」「対話ができない状況はどうして生まれたのか?」「親の教育が悪かったと言えば、それで済むのか?」
 
 川島さんは、どんな人でも社会全体で支え合うシステムができなければ、人類の未来はない、と考えるようになった。

 もともと長男は都会で仕事をしていた。その後郷里に帰り、ホテルでフロントマンを2年ほど務めた。ホテルを辞めた後、「自分の運命だ」と言って清掃会社に勤めた。しかし、熱心に通っていたのは最初の2ヵ月ほど。そのうち気が進まなくなったようで、完全な「引きこもり」状態になった。

息子の情況を病院に聞いても
「個人情報だから」の一点張り
 川島さんは言う。

「長男はいつも時間的な設定を考え約束をするが、守られたことはない。何かを待っているようにも思われるが、その正体は定かではない」

 長男は喉頭がんに侵されていると診断されているのに、頑として診察を拒み、治療を受けようとはしなかった。こうした状況への周囲の対処は、医療の面から考えてどうすればいいのか。親として心配でも、病院に問い合わせると「本人が同伴しなければ『個人情報』のため、お話しできない」と言われた。(親に打ち明けようとしない)息子の目線を、どのように理解したらいいのか。

 様々な事実を並べると、それなりの推測はできる。しかし、それは推理であって、本当の息子の目線であるかどうかがわからない。

 川島さんは、個人レベルの問題意識と地域レベルの問題意識が様々に交差することが人間社会の常であると説明した上で、次のように考えることが重要だと訴える。

「そこには、様々なレベルの矛盾が渦巻いている。この矛盾は、両親の持って生まれた矛盾を引き受けざるを得ないことが多い。引きこもる人の多くは、両親の矛盾を一身に受けてしまうこともある。引きこもる人は、社会の矛盾を一身に抱え込んでおり、自分だけではどうにもならないところまで来ている。そのために、その人に寄り添うことが何よりも大切になる」

個人が全体として救われる
「第4極」の必要性とは?
 この個人的な問題レベルに、社会が十分に気付いていない。これらの矛盾をどこから解決したらよいのか誰も何もわかっていないとして、川島さんは「第4極」の必要性を提唱している。

 第4極とは何なのか。川島さんの説明によると、第1極は政府のガヴァナンス(行政は全体としてここに属する)、第2極は政府に対する反対勢力(野党、組合などがここに属する)、そして第3極としては社会福祉協議会など、第1極と第2極を調整する機関が考えられるという。

 従来は、こうしたシステムによって社会が動かされてきた。しかし、それぞれのシステムの中で必ず個人としての問題が残り、多くの場合、置き去りにされてきた。それは様々ないびつな問題を残したままになっている。

 そこで、個人が全体として救われるようなシステムが必要になる。それが第4極としての個人の救済機関であり、その救済が徹底することにより社会の健全な発達が可能になる。その第4極が社会システムとして健全に機能したとき、社会はさらに全体として発展することが可能になると訴えている。

「私としては、同じような人間を二度と出したくない、と思っているんです」
 
 そのためにも「まず、引きこもっている人たちの気持ちを理解することから始めなければならない」として、川島さんは「第4極」をこれから社会に呼びかけようとしている。

※この記事や引きこもり問題に関する情報や感想をお持ちの方、また、「こういうきっかけが欲しい」「こういう情報を知りたい」「こんなことを取材してほしい」といったリクエストがあれば、下記までお寄せください。
otonahiki@gmail.com(送信の際は「@」を半角の「@」に変換してお送りください)
https://diamond.jp/articles/-/138201


 

Special Report

葬式なし、散骨、IT化…変わるニッポンの葬送

担い手はもういない!少子共働き時代のリアル

2018年10月18日(木)
寺岡 篤志/常陸 佐矢佳

守る人がいなくなり打ち捨てられる墓、通夜も弔問客もない葬式。日本の葬送の風景は近年、大きな転換点を迎え、新規参入も増えている。選択肢が増える中でも、家族と「死後」に向き合えば、納得のいく「最期の買い物」ができるはずだ。

(日経ビジネス2018年8月6日・13日号より転載)


岐阜県の民家の敷地内に乱雑に打ち捨てられた墓石の山。投棄した業者は「代行供養」をうたい、墓じまいの需要を取り込んでいた(写真=早川 俊昭)
 まるでむき出しの崖線のように見える石の壁には、近づいて見ると家名や戒名、ハスの花の模様などが彫られていた。岐阜県美濃市の小山の麓に位置する、民家の敷地の一角。ここに不法投棄された無数の墓石が折り重なった、“墓の墓場”がある。

 その高さは3m、幅と奥行きは15mほど。墓石に絡まったツタを引っ張れば、崩れ落ちそうなほど乱雑に積み上げられている。この家の住民、河村誠治さんは「どれだけの数が持ち込まれたのかも分からない。撤去には700万円以上かかるようだ」と嘆く。

 投棄が始まったのは9年前。墓石の処分業者を名乗る男が、土地の賃借を申し出た。通常、参拝者がいなくなるなどした墓石は石材店が引き取る。男は石材店から墓石の処分を請け負い、輸送中の一時置き場として土地を使うと、河村さんに説明していた。

 しかし、河村さんが長期入院をしているすきに、男は墓石を大量に持ち込んで放置した。河村さんはたまる一方の墓石の撤去を何度も要請。しかし、男は「(撤去するための)レンタカーの空車がなく、借りられない」などと理由をつけて取り合わなかった。地権者も巻き込んでの民事訴訟に発展したが、男は出廷を拒否。さらに敗訴の直後に美濃市内の自宅を引き払い、行方をくらませた。

 男が雇っていたドライバーの証言で、墓石の処分を頼んだ東海地方や関西地方の石材店が一部判明。岐阜県は各業者に引き取りを求めているが、実際に回収されたのはごく僅かだ。男に依頼した石材店の店主は「家名などを刻む『竿石(さおいし)』は施主の代わりに永代供養し、台座は産廃業者で砕石すると男から説明を受けていた」と証言する。店主は「それなりの処分料を支払っている以上、自費で引き取れといわれてもおいそれとはできない」と困惑顔だ。

 岐阜県によると、墓石を不法投棄した業者は産業廃棄物処理業者でも宗教法人でもない。しかし、この業者が掲げていた「墓の代行供養」というサービスには、どちらの資格も必要なく、行政処分の対象でもない。法の抜け穴をついたビジネスだった。複数の石材店によると、男は竿石1つを1万円で引き取っていた。

 一般社団法人「全国優良石材店の会」の山崎正子事務局長は「全国で同様の投棄事件が散発している」と懸念を示す。継承者の有無に関係なく、先祖伝来の墓を撤去する「墓じまい」をする高齢者が増えていることが背景にあるという。「子どもに墓の世話をさせるのが忍びないという動機の人が多い」

 実際、墓じまいをしたり、故郷から都市圏などに墓を移したりすることを指す「改葬」は、地震の頻発で墓の移動が一時的に急増したとみられる2005〜06年を除き、年々少しずつ増加している。

徐々に増える墓じまいや引っ越し
●墓を処分したり移したりする「改葬」の件数

出所:厚生労働省「衛生行政報告例」
 一部の寺院や霊園は、墓じまいした墓石の供養を請け負っているが、石を安置する土地が不足するケースが増え始めた。施主が墓を産業廃棄物にすることに抵抗を覚える場合は、墓石の行き場がなくなってしまう可能性がある。結果、墓石の不法投棄で暗躍する業者が出てくるという構図だ。

 近代日本の家制度の象徴として、先人をしのび、敬い弔う対象だった墓石。それが、残される家族の重いお荷物に、あるいは悪徳業者の飯の種になる場面が増えてきた。その象徴が美濃市の「墓の墓場」なのである。

ドライブスルーでお焼香

高齢者や障害者向けに、車に乗ったまま焼香ができる斎場がオープン。会場に面した専用通路に車を横付けし、香炉を受け取る(写真=林 安直)
 墓ばかりが重荷なわけではない。別の重荷の正体が、葬式の変化に表れ始めた。長野県上田市に昨年12月、車上で焼香できる「ドライブスルーシステム」を備えた斎場が完成した。専用道路に面した会場の壁に窓を設置。弔問客はタブレット端末で記帳し、車上焼香用の香炉を受け取る。車内でボヤが起きないように、灰の代わりに電熱線でお香を加熱する特注品だ。弔問客は車上から祭壇を見たり、遺族に声をかけたりもできる。

 斎場を運営するレクスト・アイ(同市)によると、足の不自由な高齢者や障害者は、たとえ焼香をして香典返しを受け取るだけでも、家族や職員の介助を受けながらでは30分以上かかってしまう。しかし、車上焼香なら5分程度で済ませられる。約半年間で10人程度の弔問客が利用したという。

 当初はシステムの開発について「弔いの気持ちを軽視しているのではないか」などと批判の声も上がった。それでも実現にこぎつけられたのは「世間体と見栄を重視して形式に縛られていた葬式が、より故人の希望や遺族の気持ちに即した形に変わってきているから」と同社の久保田哲雄専務は話す。

葬送を仕切る余裕がない
出生数100万人、死亡数130万人の多死時代
https://cdn-business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150303/278202/080300014/p5.jpg
●人口動態総覧の年次推移

出所:厚生労働省「平成29年 人口動態統計の年間推計」
 葬送が変化を強いられている第1の要因として、「多死社会」の到来がある。厚生労働省によると、05年に出生者数を死亡者数が初めて上回り、17年推計では年間の出生者数94万人に対して死亡者数は134万人と急増した。今後も、送られる側の数は増え続ける。

 第2の要因は、家族構成の変化だ。葬送の現場作業を主に取り仕切っていたのは家庭の専業主婦というケースが多かったが、1997年には共働き世帯が専業主婦世帯を上回った。地方の大家族から都市部の核家族へと家族形態も移り、高齢化に伴い独居も増えている。

 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2040年には高齢者を中心とした単身世帯が全世帯の4割を占める。残された遺族が高齢で病気がち、子どもは多忙な共働き、などというケースも増え、葬式を身近な家族だけで担うことは、事実上困難になりつつある。

 「葬式のコンパクト化」も、こうした変化の帰結として顕在化している。葬式業者を対象とした、公正取引委員会による16年の調査では、減少傾向にある葬式の種類について、7割の業者が、生前親交のあった人が出席する伝統的な「一般葬」を挙げた。一方、親族や友人など親しい関係者だけが出席する「家族葬」が増加傾向にあると5割の業者が回答している。通夜や告別式をせずに火葬する「直葬」が増えたとの回答も3割近くに上る。

「家族葬」と「直葬」の選択が増える
●葬式の年間取扱件数に占める種類別の増減傾向


出所:公正取引委員会「葬儀の取引に関する実態調査報告書」(2017年3月)
 大企業も動き始めた。コンパクト化のニーズをいち早く捉えたのが、09年に葬式の仲介サービスに参入したイオンだ。

 契約に至る顧客の半分が、同社の相談や終活セミナーを受けて、事前に会員登録をしているという。普段から頻繁に訪れるGMS(総合スーパー)を足場にした同社の営業活動は「終活」をより身近にした。来店客の中心は60歳前後の女性だ。「終活を始める人は、家族の負担を嫌ってシンプルなプランの葬式を選ぶ傾向が特に強い」と葬式子会社、イオンライフ(千葉市)の邉見英二営業部長は話す。

付加サービスが利益の4割
 プランの中で、通夜をせずに1日で葬式を終わらせる「一日葬」も提供している同社では、1件あたりの平均単価は60万〜70万円、都心部で人気の直葬ならば20万円強で実施できる。経済産業省の全国調査による1件あたりの売上高(約140万円)と比べると、イオンの顧客の低料金・コンパクト志向は明らかだ。

 同社は遺書の作成代行や遺品整理などサービスの多様化を進めることで、単価下落を補っている。営業利益ベースでは既に葬式以外のサービスが約4割を占めているという。

 ただし、コンパクト化だけが一本調子で広がるとは限らない。葬祭情報大手、鎌倉新書の小林史生・取締役執行役員は「家族葬、直葬がすぐに主流になるかというと疑問だ」と語る。2年以内に葬式をした40歳以上を対象とした同社の調査では、「家族葬」が4割弱を占める一方で、まだ半数以上が「一般葬」を選択していた。墓の傾向も同様だ。同社サービスを2017年に利用した墓の購入者の半数は「一般墓」を選んだ。

 「お葬式、墓を常識的に選びたいという希望もまだ根強い」と、同社ライフエンディング事業2部長の中村慎介氏は予測する。「日本の供養の文化がそう簡単に薄れるとも思えない」。弔う儀式の宗教色を排除して、有志が企画して故人をしのぶ「お別れの会」への関心も高まっている。

 つまり、葬送のトレンドに影響しているのは、低料金・コンパクト化というコスト面だけではない。見栄や世間体による「縛り」が緩み、個々人にとってより望ましい弔いの形を模索する形で、多様化が進んでいると見るべきだろう。

 多様化の中で生まれた新たな選択肢の一つが、「海洋散骨」だ。

なぜ海に骨をまくのか

自分自身の散骨を検討するために体験ツアーに参加した川端裕さん(写真=村田 和聡)
 晴れやかな夏日となった6月上旬のある日、東京・晴海の船乗り場から出発した海洋散骨体験クルーズに約20人が参加した。元会社経営の川端裕さん(79)は一人娘の長女と乗船。「正直言って最初は散骨に抵抗があった。でも墓を守っていくことは本当に大変。散骨という選択肢がある時代が来たことがありがたい」としみじみ語る。今年1月に亡くなった妻の遺骨も、本人の希望で海にまいた。「私には、お墓を守っていくことはできない」という長女の言葉も背中を押した。

 同じ船に乗っていた鶴見弥生さん(62)は「夫は亡くなり、子どももいない。誰の手も煩わせない散骨という選択は、私にとって実に自然な流れ」と晴れやかに笑う。既に死後の散骨を予約済みだが、今回のツアーには顧問弁護士を伴って参加した。鶴見さんからの委託を受け、実際に遺骨をまくのはこの弁護士だ。「弁護士から『実際の様子を確認したい』という希望があったので参加した。これで心置きなく身仕舞いができそう」

 体験クルーズを主催したハウスボートクラブ(東京・江東)の村田ますみ社長は「海洋散骨を始めた07年の依頼はわずか6件だったが、16年には250件、昨年は300件以上に増えた。日本全体でも海洋散骨は右肩上がりで、17年は1万件に達したのではないか」と推測する。村田氏が中心となって14年に立ち上げた一般社団法人「日本海洋散骨協会」は、加盟社10社未満からスタートし、現在は40社近くからなる。

 ハウスボートクラブの場合、一家族のみの乗船は25万円、他家族との合同散骨は12万円、同社に散骨を委託する場合は5万円。海洋散骨自体は死者数全体から見れば1%程度のシェアだが、認知度の高まりを受け、今後墓じまいを希望する層の受け皿にもなり得る。

 ただし、海洋散骨が現時点では法律のエアポケットになっている点には、注意が必要だ。遺体の処置を定めた墓地埋葬法には散骨についての記述がなく、法務省は「祭祀として節度を持って行うこと」と曖昧な見解を出すにとどめる。村田氏は「供養の気持ちを持たない業者も参入していることに危機感を覚える。業界内のルール徹底を進める必要がある」という。

 デジタル技術も葬送の選択肢を広げるのに一役買っている。6月下旬に2日間にわたってパシフィコ横浜(横浜市)で開かれた「フューネラルビジネスフェア」。主催の綜合ユニコム(東京・中央)が発行する「月刊フューネラルビジネス」の編集長、大坪育夫氏は「手書きで見積もりを出すなどIT(情報技術)化が著しく遅れた業界だったが、今回はITを活用する出展が目立った」と、指摘する。

葬儀×IT=「葬テック」

遺影写真事業大手の「アスカネット」が取り組む「葬テック」は、業界に浸透するか
 スクリーンなしで遺影が浮いて見える焼香台、応対するAI(人工知能)会話ロボット――。会場でひときわ異彩を放っていたのが、葬儀×ITを意味する「葬テック」の看板を掲げた「アスカネット」(広島市)のブースだ。スーツ姿の係が厳かな雰囲気で応対するブースが多いなか、ここでは青いポロシャツ姿の係がカジュアルに対応、この一角だけテック系イベントの様相を呈していた。関心を集めたのは、スマートフォン、SNS(交流サイト)に対応して「訃報」「弔電」「供花・供物」を発注できるサービス「tsunagoo(つなぐ)」だ。

 「共働き、核家族の家庭が増え、葬式準備に手間をかけられない層が増えている」と同社執行役員の村上大吉朗氏は話す。訃報を電話やファクスで伝える負担は小さくなく、行き届かないケースもある。

 前出の、公正取引委員会の調査では、葬式1件当たりの参列者数は「増加」が1.1%に対して「減少」は86.8%にも及んだ。村上氏は「葬テックで故人を悼む参列の機会を増やしたい」と意気込む。

 多様化した選択肢の中からどんな葬送を希望するか。葬送業者の多くは「ほとんどの人は、周囲の人に迷惑をかけないことを重視している」と口をそろえる。ならば、墓を撤去し、シンプルな葬式に徹するのが正解なのだろうか。ことはそう単純には運ばない。

 例えば遺族に負担が少ないとされる家族葬は、一般葬のように香典がない分、喪家が全額負担することになる。また訃報を省略すると、後になって逝去を聞きつけた友人が「手を合わせたい」とばらばらに自宅を訪れてくることもある。返礼品を後日発送したりと、葬式なら1日で済むことを延々と対応しなければならないかもしれない。かつて、家庭を守る専業主婦が担ってきた役割でもある。

直葬、家族はイヤ?
 「葬式もお墓も、自分でなく残される人が担うもの。慌てて終活をする前に、この大前提を肝に銘じてほしい」。葬送の問題に詳しい第一生命経済研究所の小谷みどり主席研究員は話す。

 小谷氏が提唱する「迷惑をかけない葬送」に最低限必要なことの1つ目は、誰が自分の遺志を実行してくれるのかを確認することだ。「配偶者は第一候補になることが多いが、先に亡くなってしまうことも当然ある。年齢に応じて複数の候補を想定してリスクヘッジをする」。家族との縁が希薄化している場合は、友人も選択肢だ。

 「本人が『告別式は必要ない』と言っていても、家族の葬式を直葬ですませることに抵抗がある人も一定数いる。裏返せば、周囲の人は最後ぐらいあなたに迷惑をかけてもらいたい、と思っているかもしれない」と小谷氏は助言する。葬送を託す候補者と自分の望む葬送方法について事前に話し合い、ギャップを解消しておくことが重要だ。

 次に必要な準備は、自身が参列を希望する友人知人をあらかじめリストアップしておくことだ。

 これまでは、そこまで考えなくてもよかったかもしれない。だがニーズに応えた新規参入が葬送の選択肢を増やしているがゆえに、変化の間隙を突いた悪徳業者による冒頭のような不法投棄などのトラブルにつながっている側面もある。自分で考えなくても、身内の誰かが安心安全に弔ってくれる時代は終わりつつあるわけだ。

 葬式に関するトラブルは、通夜振る舞いや精進落としの料理など、弔問客数によって変動する費用が関連することが多い。思わぬ弔問客の増加で予算を超過してしまうからだ。「友人が葬式の案内状をSNSを使って善意で拡散してしまい、弔問客が押し寄せるケースもある」(小谷氏)

 事前にリストを準備すれば、こうしたトラブルは避けられる。喪主が「近親者と親しい方で実施する」と記してリストの友人知人に案内状を送れば、弔問客を過不足なく呼ぶことができる。

 3つ目の準備は、資金をどれだけ用意しておくかについてだ。小谷氏は「お金が心配になったら見積もりを取ること。高齢になるにつれ、来てほしい友人知人は減っていくから、今この時以上に葬式費用が上がることはない」と話す。

 事前に見積もりを依頼すれば、悪質な業者を排除する手がかりにもなる。「費用の細目が見積書にしっかり記されていて、費用が変動するリスクまで説明してくれる業者ほど安心」(小谷氏)


(写真=PIXTA)
 いつか来る死から目をそらすことなく、過度に心配をすることもなく、できれば残される人とともに考えて準備をする。そうした気構えがあれば、誰もが納得のいく「最期の買い物」をすることが、できるはずだ。

葬式業界、透明化なお遠く
 2017年に国民生活センターに寄せられた、葬式に関するトラブルの相談件数は636件。08年から50%も増えた。同時期の死者数の増加(18%増)を考慮しても、トラブルが頻発していることが分かる。ピークの15年からはやや減少しているが「依然、高止まりしている」(同センター)。特に目立つのが「見積もりよりも請求金額が大きかった」といった料金面での相談だ。

 05年の公正取引委員会の調査で、約半数の葬式業者が書面を交わさず口頭で契約している実態が明らかになるなど、葬式業界はもともとトラブルを生みやすい商習慣があった。しかし、イオンをはじめとした他業種が均一料金を掲げて葬式仲介に参入したことで「既存業者の間でも取引の適正化が進んだ」(大手葬式会社)。それなのになぜ、トラブルが増えるのか。

 多くの葬式業者の顧問を務める武内優宏弁護士は「一部の業者に、単価下落への焦りがあるようだ」と指摘する。

 家族葬や直葬などシンプルで安価な葬式の割合が増えれば、収益は落ち込む。そこで、各業者は終活イベントによる囲い込みやサービスの多角化で補おうと動いている。

 しかし、経営余力がない中小業者は「料金設定で自由がきく、病院や警察を通じた従来ルートの深掘りで、追加オプションを積極的に売り込んでいる。遺族はまだショックを受けている段階で営業を受けるので、オプションについてよく理解できない。結果的に遺族への説明が不足しがちになる」(武内弁護士)。仲介業者の目を盗んで勝手にオプションをつけたとみられる事例もあるという。市場の変化に、業者の対応が追いついていないというわけだ。「喪主が密葬を希望しているのに、故人の知人からきた葬儀の問い合わせに業者がつい回答してしまい、トラブルになる例もある」(同)という。

 冒頭で紹介した墓じまいを巡る不法投棄のように、新しいサービスには悪質な業者が混じることもままある。海洋散骨についても「台風がきたのでキャンセルをお願いしたが、『台風だろうとうちは出航する。乗船しなくても正規料金は払ってもらう』と言われた」「業者に散骨を委託したのに報告書が届かない。どこかに捨てられたのではないか」といった相談が、国民生活センターには数多く寄せられている。

トラブルの件数は高止まりしている
●国民生活センターに寄せられた葬式サービスのトラブル件数

出所:国民生活センター

(写真=PIXTA)

このコラムについて
Special Report
日経BP社の媒体の中から、読者の反響が高かったものを厳選し、『日経ビジネスオンライン』で公開します。
https://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150303/278202/080300014


 
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/859.html

コメント [政治・選挙・NHK252] <妖怪>片山さつき大臣が早速やらかした!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
11. 2018年10月18日 20:50:40 : g9YgfJLXBA : MnkuK1V@QWE[25]
>>9
天賦人権論を否定しているので、あなたもう人間じゃないですよ。
ひとでなしです。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/424.html#c11
コメント [経世済民128] スカイツリー、ヒルズも…KYB免震データ改ざん全国で986件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2018年10月18日 20:51:14 : EYypd1ctCc : ARMtIWFcoaQ[69]

 不正大国 日本。

 日本 スゲー。

 公文書も 選挙も 統計も データーも みんな不正の国 日本 
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/857.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] 辺野古埋め立て承認撤回で…防衛省が禁じ手の不服審査請求(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2018年10月18日 20:58:34 : I06kUeD8iM : Pokccs7o7wE[12]

■ 軍隊を駐留させて要求を呑ませる

米軍は日本を守るために駐留しているのではありません
中国が解放政策(共産主義をやめて資本主義に変更すること)を取り入れ
米国の資本や技術によって経済が大発展しているとおり

今や両国は同じイデオロギー(国造りの構想)を進める間柄であるばかりか
すでに事実上の軍事同盟すら結んでいるのです

結局のところ米軍が日本に駐留するのは日本の国会が
米国の資本家(軍産国際金融資本)の指図するとおりに法律を決めるよう
監視するためなのです

このように相手国(保護領)に軍隊を置いて威嚇しながら要求を呑ませる事を《砲艦外交》と言います



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/432.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK252] 「もらえない」とハッキリ言えば小泉進次郎!   赤かぶ
2. 2018年10月18日 21:00:35 : of9PafxDsc : 6Zs5MaeQoOE[1]
2↑成るほどね。それで生活保護下げまくってるのか。許すかそんなの《怒り》議員年金再開の噂も絶体に許さない!
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/440.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK252] 室井佑月「大特集組んで報じろ」〈週刊朝日〉  赤かぶ
8. 2018年10月18日 21:07:59 : Kcz0zoG9V2 : s_Cd6zdCx7Y[2]
浦島・電通は広告を支配していることによって、日本のマスコミを完全にコントロールし、国民に対して洗脳工作を施し、暴利をむさぼっているだけでなく、情報を制するものとして世界を制し、日本を亡国に引きづり込もうとしている、電通は戦後における大本営であり、関東軍に他ならず、自民党はその政治担当の利権氏部門である。安倍晋三の妻と言うことになっている安倍昭恵は電通の元社員であり、安倍が統一教会を裏切らないように監視役として送り込まれ、妻と言う形で一緒に生活していたが、完全に安倍晋三が統一教会の奴隷になったのを見定め、後はファーストレディーとして慕い放題を楽しんでいるに過ぎない。
https://www.youtube.com/watch?v=oJgs-y2ahKk


NHKも某広告代理店に乗っ取られたんじゃないの。
NHKエンタープライズと言う会社があるようですが、その下に「総合ビジョン」と言う会社があると言うかあったと言うかよくわからないですが、いずれにしてもその会社は、NHKと某広告代理店の共同出資でつくられたらしいそうです。
視聴者国民はもうこの時点でNHKに裏切られたわけです。
民間のマスメディアは、広告なしでは成立しないので、広告代理店に対して反旗を翻すことはできないとおもいます。
しかし唯一広告代理店の言いなりにはならず独立性を確保していると思ったNHKも民間の広告代理店と一緒に会社つくるようでは、この国のマスメディアはもう総崩れ。
こんな環境下で、まともな民主政治が遂行できるのでしょうか!???
忙しい一般国民にとっては、政治判断をしていくための情報はマスメディアぐらいしかありません。
なのに、マスメディアにはどれもこれも広告代理店の息がかかっているように思えて、主権者国民としてはたまったものではありません。
現政権にとって不都合な報道はどんどんスルーされ、国民に知られないように意図的に報道をしているスタンスが露骨過ぎるぐらいになっています。
スルーだけでなく、見え過ぎたスピン報道も目に余るものがあります。
世論調査も一般国民の間では疑心暗鬼です。
森友や加計さらにはレイプ疑惑の報道の在り方を見ていて、失望ばかりです。
本来なら優秀な取材活動をやっておられるのに、都合が悪いことは表現させないように何か圧力を受けておられる感じですね。
先日NHKを去られ大阪の新聞社に行かれた優秀な記者のことが重なります。
国会議員は口では民主政治を希求するとおっしゃっていますが、<政権→広告代理店→マスメディア→国民>の図式で示される環境下でまともな民主政治成立すると思っておられるのでしょうか。
その図式の中に民主政治を妨害しているものが、1つ入っていることにお気づきになれませんか。
しっかりしてくださいよ。
日本の民主政治を妨害しているものを、政治家だったら取り除いてくださいよ!
まずは、それをやってからです。
民主政治を希求するのは。
国民にとって、マスメディアは政治のひとつのインフラみたいなものなのです。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/427.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK252] 「NHKから国民を守る党」は、NHKを撃退せず、そんな者を呼んでも裁判で負けるだけ!  中曽千鶴子は川西市議選落選に!! たかひら正明
3. 前河[856] kU@JzQ 2018年10月18日 21:08:49 : AIIfKHKDEM : DjexWojT6rw[52]
立花って、NHKの政見放送で何かの立候補時(都知事か?忘れましたが)に見たことがあるが、雰囲気といい、話し方といい、なんか説得力がないんだよね。軽いというか調子のいい事ばかり言ってる輩だろ。

変な奴が「NHKを撃退!」とか言ってると、かえってNHKに不満がある人々が迷惑するんだよね。

「なんだ、NHKに楯突く奴はちょっとおかしな感じの人ばかりか?」みたいに思われたらかえってマイナス。

そういえば、私の事を悪意を持って、立花が成りすましてるかみたいにウソぶいてた奴がいたな。論破されたハライセに迷惑行為をするのはやめましょうね。って、余談失礼。

もとい。
本来はまともな政治家がNHK批判をすべきだが、やらないね。これも利害関係か。自民プロパガンダをやってくれるから、自民議員にとってはNHK様様だな。


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/420.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK252] コメントを削除、拒否する理由。(谷間の百合) 赤かぶ
22. あおしろとらの友[1898] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2018年10月18日 21:10:06 : 6DQBPiGsvQ : llSJqgbesmI[1]
>>19 (続き)
日本の中世には ”喧嘩両成敗” という法理論があり、これは騒動を起こした両者にその責任を等分に分担させ、復讐の連鎖を防止しようとしたものである。これは大変にすぐれた人間の知恵だと言える。現代の裁判においても加害者、被害者双方の責任の割合が争われ、その量刑がなされるようになっている。となると、この ”東京裁判” において ”侵略者” に100%の責任ありとしてしまったことが逆に、後に関係国間に禍根を残してしまったと言えるのではないか。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/423.html#c22
コメント [経世済民128] がん診断後も治療を拒否、引きこもり続けた40代長男の最期 葬式なし、散骨IT化…変わるニッポンの葬送 担い手はもういない うまき
1. 2018年10月18日 21:10:25 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1337]
 
 セミが 土の中から出て 繁殖を行い 力尽きて死ぬ

 飛び出した時から 餌も食べず 水も飲まないで 干からびて 死を迎えるのが 一生だ

 ===

 人間も 食べ物が 喉を通らなくなって 水も飲めなくなると 干からびて死ぬ

 その時には 脳内モルヒネが出て 痛みを感じさせない

 ===

 セミが 死ぬ時も 同じように 脳内モルヒネがでて 安楽死する

 ===

 蛇が カエルを飲み込んで 消化液で 身体が溶かされて 激痛が走るのだが

 その激痛が 脳内モルヒネをだして 食べられたカエルは 観念したがごとく

 じたばたしないで 消化されていくのだ
 
 ===

 生と死は 裏返しで 自然界では 辻褄が あっている
 
 

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/859.html#c1

コメント [国際24] 「殴られた後、薬物投与され切断」記者不明 NNN  赤かぶ
6. 2018年10月18日 21:10:34 : QY9TpL6NHw : nh2QKIlVzRk[1]
サウジアラビアは近年おかしな国になってる。
ムハンマド皇太子は問題児。
サウジはイスラエル・モサドとアメリカCIAと結託してシリア政府を攻撃してる。
パレスチナ人もかわいそう。こんなサウジアラビアを支持してるんだから。
サウジに人権など無いし残虐性において反吐が出る。
ムハンマド、こいつに比べたら金正恩はまだ理性があり可愛いもんだろう。



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/311.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK252] <妖怪>片山さつき大臣が早速やらかした!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
12. TondaMonta[581] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2018年10月18日 21:11:53 : 5FSr70tN1U : ZP5W6l2dmYU[1]
何この目つき。しわくちゃばばああああ。
狐目。3億円犯人。ひどい座あます。

ところで事実はどうなんだ??
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/424.html#c12

コメント [原発・フッ素50] 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと すでに結論は出ています(現代ビジネス) 赤かぶ
94. 2018年10月18日 21:13:16 : whH7kDXw7M : 3GEm7r9friA[1]
23>さんが最もなことをコメントされています。

>東電の社員食堂で出せばいいじゃないですか
>経団連企業の社員食堂で出せばいいじゃないですか
>霞ヶ関の食堂で出せばいいじゃないですか
>国会の食堂や仕出し弁当に使えばいいじゃないですか
>TV局や新聞社の社員食堂で出せばいいじゃないですか
>電通や博報堂の社員食堂で出せばいいじゃないです

私も上記コメントに全面同意です。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/427.html#c94

コメント [政治・選挙・NHK252] 森友問題、国が値引き理由を大変更…財務省の妨害行為発覚、会計検査院が異例の再検査(Business Journal) 赤かぶ
10. TondaMonta[582] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2018年10月18日 21:15:15 : 5FSr70tN1U : ZP5W6l2dmYU[2]
森友学園土地激安値引き問題はこれから。始まったばかり。国家百年の大計からくらべたら,まだ始まったばかりざんす。


最後の最後まで付き合わせていただくことをお誓い申し上げます。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/408.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK252] 森友問題、国が値引き理由を大変更…財務省の妨害行為発覚、会計検査院が異例の再検査(Business Journal) 赤かぶ
11. TondaMonta[583] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2018年10月18日 21:16:50 : 5FSr70tN1U : ZP5W6l2dmYU[3]
改竄文書をそつなく進めるうえで、厄人佐川は「有能な人物だった」

文句悪化。あっか!。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/408.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK252] 社会保障カットばかり “ボッタクリ”消費増税に庶民の反乱(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 2018年10月18日 21:18:24 : ABPExKQ6Vk : WkKEBT_l450[814]
TOYOTAの20兆円の内部留保に税金をかければ
消費税はあげなくて済む
TOYOTA が20兆円なら他の大企業 輸出企業も同じだろう
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/396.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK252] 9条信者の人たちは、「生活の平和」に満たされてる人なんだよ 現状の「生活」に恵まれてる人たちなんです 新新左翼
47. 2018年10月18日 21:20:17 : PzYmaWEiHw : dNmKdCi4BFY[8]


>>46さんには、若干の誤字があると思います

正しくは、


金に縁があり、故郷があり、財産があり、仕事があり、友があるというのは
現状に恵まれているということの証

だからその恵まれた環境を失う可能性のある原発、戦争にだけ敏感に反応し
それ以外のことには無頓着なの



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/373.html#c47

コメント [政治・選挙・NHK252] 深刻なのは「人手不足」でなく「賃金不足」だ(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
2. 佐助[6193] jbKPlQ 2018年10月18日 21:20:43 : RbPZf2tsH6 : K9EhTpDjOxI[612]
参った,政府と官僚やマスコミはここまで国民をだましていることになる。

「人手不足」や「失業率」に騙されていた。失業率は3分の1は,おかしいなと感じていたが,ハッキリわかった,「賃金不足」なんだ,気付かなかった,失業率もデータの3倍なんだ,データ偽装と思っていたが。やはりそうか。納得納得。

金融緩和で失業率UPときて少子高齢化で過疎や内部留保446兆円とくれば,「人手不足」で倒産はおかしいなと思っていた。しかも労働賃金の低下なら,カネ不足やケチって火炎瓶,やっぱり地方銀行危ないのではないか。

大企業だけ儲けていることになる。大手企業は昔なら季節労働者入れても90%が正社員,今は30%ほどではなかろうか。残りは派遣や臨時。コスト低減はすごいことになっている。しかも消費税還元でボロ儲け。ここまで叩かれて,若者はどうしてゴロツキ自民党なんだろうか,よくわからん。昔の自民党はこんなことなかった。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/438.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 社会保障カットばかり “ボッタクリ”消費増税に庶民の反乱(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 2018年10月18日 21:21:19 : ABPExKQ6Vk : WkKEBT_l450[815]
↑それともTYOTA不買運動を起こそうか

TOYOTAのデザインは国民を馬鹿にしているようないかめしいデザイン

なぜあのようなデザインの車を買うのか気がしれない
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/396.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK252] 9条信者の人たちは、「生活の平和」に満たされてる人なんだよ 現状の「生活」に恵まれてる人たちなんです 新新左翼
48. 2018年10月18日 21:23:31 : PzYmaWEiHw : dNmKdCi4BFY[9]


ほんとに、その通りだと思います。



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/373.html#c48

コメント [政治・選挙・NHK252] 社会保障カットばかり “ボッタクリ”消費増税に庶民の反乱(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. TondaMonta[584] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2018年10月18日 21:24:03 : 5FSr70tN1U : ZP5W6l2dmYU[4]
11様。共産党は消費税に賛成だっせ。
消費税ができた初めから共産党は反対だと申し上げてきたと志位委員長は主張されるが、消費税凍結を主張している共産党がどうして消費税反対なのか、理解に苦しむ。

消費したらマイナス消費税分8%を消費者にお返ししますというのら、消費税大賛成である。とこかの党が主張してくれないかなあー!?

例えば、
もし社民党が、1万円の品物を買ったら,800円のマイナス消費税を差し上げますと主張すれば、社民党に投票します。投票するずら。

最近計算が怪しくなってきた。1万円の8%って800円だよね。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/396.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK252] 深刻なのは「人手不足」でなく「賃金不足」だ(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
3. 2018年10月18日 21:25:41 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1338]
 
 デンマークだったかな〜〜

 大工や左官の時給が 1万円 5時間労働でも 一日 5万円だね〜〜〜
 
 20日働けば 月収100万になるのかな〜〜〜〜

 ===


 ただ 日本でも 年収 1000万以上の人は 沢山いるけど

 ほとんど 働かない人ほど 高収入だよね〜〜〜〜
 

  

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/438.html#c3

コメント [カルト19] 産経・ローソン、来年ワンオペ、将来は高齢者の電話診察所。ファミマはドンキ化、コンビニ世界大戦の始まりである。 ポスト米英時代
7. 2018年10月18日 21:29:38 : B4hvu70ZHM : J9mJERQCYAk[1]
コンビニより、今もっともホットなスポットは築地です
とんでもない、カオスでアナーキーな状況のようです
大本営は「収束のめどが立たない」と言ってました

市場移転反対派が都の封鎖を突破して、勝手に鮮魚生鮮品の売買をやってるらしいです
注目するべき事実は、警察が都の出動要請を拒否したということです
こんなことがあるのでしょうか? 

これは導火線であり起爆剤であり東京の小さな沖縄であります
この運動はみんなで燃料を投下して、大きく育ってほしい


http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/719.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK252] 室井佑月「大特集組んで報じろ」〈週刊朝日〉  赤かぶ
9. TondaMonta[585] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2018年10月18日 21:30:34 : 5FSr70tN1U : ZP5W6l2dmYU[5]
甘利にも明らか。甘利にも日本会議メンバーバッカス。
議員会館で不倫をしている連中ばかりという話もある。本当かにゃ。
参議院会館宿舎で大麻が3輪咲いていたそうだ。そうだ。ソーダ。ソーダ村のソーダ村長に頼んで大麻の種を誰が,精子を撒いたのか調べてもらうべなー。ソーダ。

議員会館はラブホテル。女性秘書にするのは当たり前。都庁には男妾がいるが,女性議員は体を張って大臣の椅子を狙っているとか。あな、あな恐ろし。
穴があったら入りたーいなもし。

どんなアナだよ。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/427.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK252] 深刻なのは「人手不足」でなく「賃金不足」だ(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
4. 2018年10月18日 21:30:45 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1339]

 およそ 30年まえから 

 自民党は 大企業の要望は 最大限 聞いて 要望に応えてきた 

 ===

 そして 大企業を 甘やかしてきた 

 三菱重工を 見てみろ 甘やかされた 成果(結果)が 出てきているだろう??

 造船では 2000億円の船を作るのに 4000億円かけちゃった

 MRJジェットは 4000億円かけても 飛ばない

 
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/438.html#c4

記事 [経世済民128] 消費増税の「根拠」はもはや怪しい、ゼロベースで議論し直すべきだ ジンバブエ「悪い」通貨との戦いで危機深刻化 狼狽買占め
2018年10月18日 高橋洋一 :嘉悦大学教授
消費増税の「根拠」はもはや怪しい、ゼロベースで議論し直すべきだ
  今週は、新聞各紙で、「来年10月の消費税増税」が大きく取り上げられた。
 例えば、東京新聞(オンラインの記事)では、「安倍晋三首相が、消費税率を予定通り来年十月に10%へ引き上げる方針を明言した」と書かれている。
 中でも14日に、いち早く報道した読売新聞(「YOMIURI ONLINE」)では、「安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた」とあった。
 だが来年10月に増税することは消費増税法に明記され、9月の総裁選でも安倍首相は「予定通り引き上げたい」と繰り返してきたから、まるで今、増税を決めたかのように誤解されかねない書き方だ。
 なぜこうなったのか。筆者は消費増税を確定させたい財務省の動きがあったのでは、と見ている。
奇妙な新聞報道
財務省の意向を「忖度」?
 実際に15日の臨時閣議では何が決まったのか。
 官邸のツイッターは、閣議での「総理発言」をこう伝えている。「消費税率については、法律で定められたとおり、平成31年10月1日に現行の8%から10%に2%引き上げる予定です」。
 ちなみにこの日の臨時閣議の一般案件は「平成30年度一般会計補正予算(第1号)等について(決定)」だ。
 元官僚の筆者から見ると、「等」が悩ましい。
「等」の中に、消費税増税を政府が閣議決定したことが含まれているとも、取れなくもない記述だ。
 だが、官邸のツイッターの「総理発言」全体を読んでも、安倍首相は、来年10月の消費税率10%引き上げが、経済に影響を及ぼさないよう対策を策定したり、軽減税率の準備を進めたりするよう指示したということだろう。
 ここで、読売新聞が先駆けて報道したことの「謎解き」を試みてみよう。これには確証があるわけでなく、あくまで筆者の邪推でしかない。
 まず、財務省は2019年10月の消費税増税を確定させたいと思っているはずだ。そこで、財務省の有力OBが関連会社に天下っている読売新聞に、15日の閣議決定があることをリークする。
 その際、あたかも消費税増税を閣議決定するかのような印象を記者に与える。財務省は、それがウソにならないように「等」を閣議決定に入れた――ということではなかったか。
 しかし、それでも、筆者から見ると、読売新聞の記事の内容は奇妙だ。総理発言のように、消費税増税自体は、もう法律に書いてあるのだから、予定通りやることを閣議決定することはないはずだ。閣議決定の対象は、補正予算であり、消費増税は、予定通りやると話して、対策は大丈夫かと、確認したということだけなのだから。
 このことは、菅官房長官の記者会見での質疑(動画)からもうかがえる。
 菅官房長官は、質問に対して、「リーマンショック級の経済変動がなければ実施するというのは過去の答弁通り」、「最終的な決断は、状況を見ながら判断する」と発言して、今回の消費税増税の表明が、これまで通り(法律で決まっている)であり、今回が最終的なものでないことを明らかにしている。
 大手新聞などの多くは、消費税増税に賛成の立場だ。それは10%への消費税増税の際に軽減税率(8%)が受けられるからだ、と筆者は推測している。
 新聞社の影響力の強いテレビ局では、軽減税率を解説する際、新聞が軽減税率の対象であることを説明しないで、消費税増税を是認する報道が多いと、筆者は感じている。
 今回も、消費税増税をなんとしてもやりたい財務省の「意向」を受けて(あるいは「忖度」して)、消費税増税を閣議決定したかのような報道になったのではないか。

増税主張の根拠は怪しい

「財政再建は完了している」

 だがここに来て、消費税増税に対する世間の風向きが変化しつつあると、筆者は感じている。
 まず、自民総裁選後、来年10月の前にある夏の参院選挙がかなり意識されるようになった。自民党の議員の中から、消費税増税を掲げて参院選を勝てるのかという、政治家としては当然ともいえる意見が出始めた。
 こうした声が大きくなり、勢いを増すきっかけになりそうなのが、これまで財務省が消費税増税の根拠としていた「財政危機」説が危うくなっていることだ。
 本コラムの読者であれば、筆者が政府のバランスシートを分析して、国の財政状況が悪くないことを何度も書いてきたことを知っているだろう(例えば、2015年2月5日付け「国の債務超過490兆円を意外と簡単に減らす方法」)。
 これとほぼ同じ内容のものが、最近、国際通貨基金(IMF)から発表された。IMFの「財政モニター報告書」だ。
 これは、各国の財政状況について、負債だけではなく資産にも注目して分析したものだ。
 この報告書では、日本政府の負債額は国内総生産(GDP)の283%に相当するが、半分以上を日銀や公的年金などの、いわば公的機関が保有しており、資産と差し引きした「純資産」はほぼプラスマイナスゼロとなっている。
 このことは、筆者が指摘してきたように、事実上、財政再建は完了していると見ることができる。
 このIMFのレポートに対する海外メディアの注目度は高い(例えばロイターの記事)のだが、日本のメディアではあまり取り上げられない。
 日本のマスコミは、日本の財政状況は先進国で最悪だと、財務省の説明をうの呑みにしたようなことを書いているが、せめて、「財務省は財政状況が悪いと主張しているが、国際機関などからその主張に疑問も出ている」といった報道をすべきだ。 それが、国民に正しい情報を提供すべき報道機関のスタンスだろう。
 ちなみに、財政モニター報告書では、2ページの図1.1で、比較可能な国の「公的部門バランスシート」でのネット資産対GDP比が記載されている。それによれば、日本の公的部門のネット資産対GDP比はほぼゼロである(下図参照)。

https://diamond.jp/mwimgs/3/7/-/img_371aeca2bb67c27f6a6631b673040fca120301.jpg
拡大画像表示
 ネット資産対GDP比は、財政状況を見るのに使える。

 理論的には、ネット資産対GDP比が限りなく減少する(数学的な表現では、マイナス無限大に発散)と財政破綻、ということになる。
 またIMFの報告書ではそこまで書いていないが、35ページのAnnex Table 1.3.1.で、長期金利と一般政府のネット資産との状況について、回帰分析を行っている。
 その含意は、「ネット資産が少なくなると、長期金利が上昇する傾向がある」となっており、理論面でのネット資産と財政破綻の関係と整合的であることが示されている。
 そこで、一般政府のネット資産対GDP比とその国の信用度を表すCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)レートの関係の相関を調べてみた。これを見ると、両者にはかなりの相関があることが分かる。

https://diamond.jp/mwimgs/e/f/-/img_ef8ca4e7ba00cd45839c42bf8e7791c430415.jpg
拡大画像表示
 筆者はCDSのデータから、その国の破綻確率を計算し、例えば、日本が今後5年以内に破綻する確率は1%未満であると言ってきた。このことは、IMFの報告書で日本のネット資産がほぼゼロであることと整合的だ。
「消費増税見直し」で
参院選で信を問うのもあり得る
 こうした話は、本コラムでこれまでにも書いてきた。昨年来日したノーベル経済学者のスティグリッツ教授が、経済財政諮問会議の場でも「日本の財政負債は大半が無効化されている(から財政破綻にはならない)」と、発言したこともそうだ。
 その時、増税を主張する日本のある経済学者は「スティグリッツ教授が間違っている」と強気だった。筆者はもしそうなら、スティグリッツ教授に手紙を書いて謝罪文をもらうべきと、この学者に言ったが、いまだに、スティグリッツ教授から謝罪文が届いたという話は聞いていない。
 いずれにしても、消費税増税の根拠が怪しくなった以上、消費税増税はゼロベースで議論すべきだ。
 実際問題としては、法律で税率引き上げは決まっているので、覆すのはなかなか至難の業だ。ラストチャンスとなるのが来年度予算成立後の4月から5月だろう。
 その時点で何が起きているかは分からないが、「リーマンショック級の事態に備える」と、政治判断ということで表明すればいい。法律を変える必要があるので、自民党内の増税賛成派議員を抑えられるかどうかは分からないが、「増税見直し」を掲げて参院選で信を問う形もあり得るのではないか。
 なにより、平成後の新しい時代を増税で暗い世の中にしたいのだろうか。政治家の「常識」が問われている。
(嘉悦大学教授 高橋洋一)
https://diamond.jp/articles/-/182618

 
ジンバブエ「悪い」通貨との戦いで危機が深刻化 蘇るハイパーインフレの記憶、狼狽して買い占めに走る国民
2018.10.18(木) Financial Times
(英フィナンシャル・タイムズ紙 2018年10月15日付)

ジンバブエ、コレラ流行で非常事態宣言 1週間で21人死亡
ジンバブエの首都ハラレにある病院で、コレラ患者の処置に当たる看護師(2018年9月11日撮影)。(c)Jekesai NJIKIZANA / AFP〔AFPBB News〕

 ジンバブエが新たな経済危機に見舞われている。現地通貨は暴落しており、先週の買い占め騒ぎの後、商店の棚は空っぽになっている。

 ジンバブエの複雑な通貨制度――米ドルの裏づけがない電子マネーと独自の代用通貨「ボンドノート」が急激に価値を失っている――の問題を解決しようとする試みは、政府からの矛盾したメッセージによって阻害されている。

 直近の危機は、ハイパーインフレの記憶を呼び覚まし、ジンバブエは「開店営業中」という新政権のメッセージを損ねている。

 絶望的なドル不足のなか、現地のケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の店舗でさえ、鶏肉を買う資金を確保できず、店を閉めることを余儀なくされている。

 問題が始まったのは今月、ムトリ・ヌクベ財務相が銀行口座を、「良い」ドルの入った口座と「悪い」ドルが入った口座の2タイプに分けると発言した時のことだ。

 「良い」口座は、何百万人もの在外ジンバブエ人が送金してくるドルの流入に裏づけられている。

 一方、「悪い」口座には、「リアルタイム・グロス・セトルメント」の略でRTGSとして知られる電子マネーが入っている。

 ジンバブエでは、ハイパーインフレを伴う経済崩壊後に政府が現地通貨ジンバブエドルを廃止して以来、もう10年近くドル化経済となっている。

 国民は米ドルと並行して流通する2つの代理通貨に対する信頼を失った。

 1つは、2016年に導入された、本物のドルの裏づけがあるとされる「ボンドノート」。

 もう1つが、物理的な紙幣が存在しないなかで、市民が様々なモノを買うために使う電子マネーだ。

 実際には、どちらもドルとの等価で売買されていない。ボンドノートは先週、1ドルに対して20セントの価値しかなかった。

 ヌクベ財務相は、根本的な原因は、事実上、実世界の裏づけなしで何十億ドルもの電子マネーを発行することになった持続不能な政府借り入れにあると認めたことで称賛を浴びた。

 だが、並行通貨制度を打ち切ろうとする財務省の試みは、政権が猛烈な通貨切り下げを通じて貯蓄を帳消しにする準備をしているとの噂を引き起こした。

 ヌクベ氏は先週、次のように語り、噂が事実だと確認したかに思えた。

 「市場は、これらの通貨は等価ではないと言った。私は市場と議論したくない。ボンドノートは、いずれどこかの時点で、廃貨しなければならない」

 その2日後、パニックが広まるなか、ヌクベ氏は――今度は国際通貨基金(IMF)年次総会のために訪れていたバリで――発言を撤回した。

 エジプトのカイロに本拠を構えるアフリカ輸出入銀行から資金保証を得た後、ジンバブエ政府はRTGSの残高のドルとの等価を守ると同発表。

 ツイッター上で、「アフリカ輸出入銀行がRTGSの口座残高と米ドルとの1対1の兌換を保証する資金枠をジンバブエに提供した」と書いた。同銀からはコメントを得られなかった。

 次第に強まる危機の気配は、経済を正常化させ、国際機関との関係を修復しようとするエマーソン・ムナンガグワ大統領の新政権の努力を台無しにした。

 ジンバブエは2001年から、IMFへの資金返済が滞っている。

 英オックスフォード大学の客員教授でアフリカ開発銀行のチーフエコノミストを経験したヌクベ氏が財務相に任命されたのは先月のこと。

 同氏の起用は、ジンバブエが改革に真剣だという姿勢を示し、世界の投資家を安心させることを狙っていた。

 だが、ヌクベ氏が政府の全面的な支援を得ているかどうかについては、まだ疑問が残っている。

 ムナンガグワ氏は、ロバート・ムガベ氏が昨年11月に解任された後に大統領の座に据えられた。

 今年7月に実施された選挙は、不正投票の疑惑と、投票日から数日後に起きた抗議者に対する軍の銃撃によってケチがついた。

 ムナンガグワ氏は、50.8%の得票率を確保したと宣言された後、ギリギリで決選投票を免れている。

 先週ロンドンで開かれた本紙フィナンシャル・タイムズの会議「FTアフリカサミット」では、ヌクベ氏は自身の計画の概要を打ち出し、ジンバブエでは「変化の風」が吹いていると宣言。

 計画されている改革の一つとして、政府はプラチナ鉱山とダイヤモンド鉱山の所有を現地資本に限定する、物議を醸す「現地化」法を撤廃する用意があると語っていた。

 また、ムナンガグワ氏の政権は文民を装った軍事政権だとの見方を否定し、「私は文民だ。私が改革を率いている」と語った。

 翻ってジンバブエ国内では、国民がドル不足にあえぎ、ヌクベ氏が電子決済に課した2%の新税に抗議している。

 この対策は、莫大な財政赤字を埋めるために必要だと同氏は語っている。

 野党党首のテンダイ・ビティ氏は英BBCに対し、新財務相は長年の無謀な失政から生じた経済危機を解決できないだろうと語り、「選挙は不正操作できるが、経済を不正操作することはできない」と述べている。

 ムナンガグワ大統領は直近の危機を、改革の必然的結果として描き、「経済の自由化には痛みが伴い、これは我々が負っていく痛みの一つだ」と語っている。

 しかし、押し寄せる嵐への不安があまりに強烈なことから、ヌクベ氏の確約にもかかわらず、一部のジンバブエ国民は「良い」ドルの口座でさえ安全かどうか疑っている。

 ジンバブエのエコノミスト、ジョン・ロバートソン氏は、2007〜08年のハイパーインフレに言及し、国は以前にも貯蓄を帳消しにしたことがあると指摘。

 「それが庶民に多大なコストを強いたことから、政府の声明に対する信頼はもう存在しない」と話している。

By David Pilling in London and Joseph Cotterill in Port Louis

© The Financial Times Limited 2017. All Rights Reserved. Please do not cut and
paste FT articles and redistribute by email or post to the web.
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54415
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/860.html

記事 [原発・フッ素50] <蓮池透氏 もうこんな会社いらない>東電の報告資料、誤りは千カ所超 汚染水浄化後の測定結果 当初は約260カ所 




東電の報告資料、誤りは千カ所超 汚染水浄化後の測定結果
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/458493/
2018年10月18日 19時09分 西日本新聞

 東京電力が政府の小委員会に報告した福島第1原発の汚染水を浄化した後に含まれる放射性物質の測定結果の資料に誤りが見つかった問題で、東電は18日、当初約260カ所としていた訂正箇所数を精査した結果、実際には1276カ所だったと明らかにした。

 今月1日の政府小委への報告資料に掲載した、多核種除去設備で浄化した水の測定結果のグラフに誤りがあったと17日に公表していた。

 17日の説明では、13年から18年までのセシウム134の値を示すグラフにセシウム137の値を用いていた誤りを1カ所と数えるなど放射性物質の種類や入力内容の取り違えによる訂正は計5カ所としていた。








































http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/437.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 深刻なのは「人手不足」でなく「賃金不足」だ(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
5. 2018年10月18日 21:31:32 : Gz3N55FWSc : PYijUGevZx8[53]
>深刻なのは「人手不足」でなく「賃金不足」だ

もちろんそれもあるが、本当は下で働く「人手」ではなく、上に立つ「人」がいないんだよ。

だから、糞完了、政治屋、売国大企業の患部連中には、碌でもない輩しかいないじゃないか。
上が腐ってるから下が動けないんだよ。下手に動けば上から膿が降ってくるかな。

人としてやってはならないことは、死んでもやらないというような昔の武士みたいに毅然としている上に立つ者が如何に少ないか。

バレなきゃいいという連中ばかりじゃないか。
安倍政権に至っては、悪事がバレてもいいという連中ばかりだ。
自分らが、世の中を思い通りに出来るから、何をやってもいいと思い上がった連中ばかりだ。

こういう輩は鬼畜だ。人の姿をしていてもすでに人ではない。
こういう連中を「人出」として当てにしても、全くよい方には転ばない。
烏合のくちばしでも借りたほうがまだマシだ。

つまり、「人」という根幹が存在しないので、「人出」という用途にすらならないんだよ。

安倍や麻生、甘利などを連れてきて、コイツらが本当に庶民が行う作業の役に立つとお思いか?

邪魔にこそなれ役に立たないことは、この6年間の安倍無い格の連中の仕事ぶりを見ても明らかだ。

だから、まずは中核となる「人」がいなければ、どんなにマンパワーを投入しても碌な結果にしかならないだろう。

今の日本で一番欠けているのが「人」づくりだよ。
安倍や麻生みたいな連中は、それを邪魔するから始末に終えない。
バカはバカなりに本能で、「人」が多数輩出するのはマズイと思ってるんだろうな。

しかし、もうすぐアメリカからこういった傀儡連中は処分されていくだろうから、あと少しの辛抱だ。
そうなれば、「人」が出来た者たちがこの国を引っ張ることが可能になるから、日本での生活のしやすさも改善されていくだろう。

安倍や麻生みたいな化膿連中がいなくなれば、「人手」も潤沢に揃うに違いない。
人々の顔にも笑顔が戻り、明るい灰色や茶色、ベージュなどのスーツを着たサラリーマンが、町を闊歩するときがまた戻ってくるに違いない。
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/438.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK252] 深刻なのは「人手不足」でなく「賃金不足」だ(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
6. 2018年10月18日 21:33:32 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1340]

 日本のミサイル(ロケット)は 100億円から 200億円だが

 北朝鮮のロケット(ミサイル)は 3億円だ〜〜〜

 ===

 どうだ  まいったか!!
 
 
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/438.html#c6

記事 [原発・フッ素50] 鉄面皮の東電元幹部 この国を闊歩する厚顔無恥の輩たち(日刊ゲンダイ) :政治板リンク 
鉄面皮の東電元幹部 この国を闊歩する厚顔無恥の輩たち(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/443.html



http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/438.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 「凡相」安倍晋三首相は、自民党内で「トランプ大統領から早期退陣を迫られている。安倍晋三首相もそのつもりでいる」と… 笑坊
15. 2018年10月18日 21:38:45 : LFdj7v4TY2 : oNChsjs1RfI[252]
暴言と奇行でひんしゅくを買っているトランプ大統領だが、一般の人に見えない
功績は、グローバリストという収奪者を抑え込んでいることだろう。
アメリカではCSIS、アーミテージ&ナイ(ジャパンハンドラー)を金縛り状態
に追い込んでいる。
日本では小泉親子がジャパンハンドラーの指示を受けられずに政局の場ではずしま
くっている。安倍はトランプの掌でもてあそばれ、放り出される運命にある。
トランプが2020年の改選を乗り越えると、グローバリストは弱体化し消えていくだ
ろう。だから彼らは必死なのである。
そこを目指しまずは秋の中間選挙を勝ち抜くことだ。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/412.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK252] 「凡相」安倍晋三首相は、自民党内で「トランプ大統領から早期退陣を迫られている。安倍晋三首相もそのつもりでいる」と… 笑坊
16. 2018年10月18日 21:39:19 : Gz3N55FWSc : PYijUGevZx8[54]
>>13

なるほど。 そういう分析方法もあるのですね。
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/412.html#c16

コメント [経世済民128] 消費増税の「根拠」はもはや怪しい、ゼロベースで議論し直すべきだ ジンバブエ「悪い」通貨との戦いで危機深刻化 狼狽買占め うまき
1. 2018年10月18日 21:41:46 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[37]
ブレグジットが示す脱グローバル化の代償 英GDPはEU離脱がなかった場合と比較して2.1%低下

Why a Brexit Deal Between the U.K. and the EU Remains Elusive

離脱を巡る英国と欧州連合(EU)の交渉は行き詰まっている。WSJが争点について解説する(英語音声、英語字幕あり)Image: Reuters
By Greg Ip
2018 年 10 月 18 日 15:58 JST

――筆者のグレッグ・イップはWSJ経済担当チーフコメンテーター

***

 英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)は、外から見ている人間にとっては延々と続くメロドラマのような感がある。どんでん返しはあるわ、悲劇的な人物は登場するわで見る分には面白いが、英国人以外にとっては大して重要ではない。

 だがそんなふうに油断するのは間違いだ。この70年間で主要先進国が自由貿易圏を離脱したことは一度もない。ブレグジットは、グローバル化という複雑な結びつきをリセットすればどのような対価を支払うことになるか、現実として初めてわれわれに突き付けている。

 もちろんブレグジットは脱グローバル化の例としては極端ではある。モノ、サービス、資本、労働の自由な移動を保障するEUの単一市場より統合が進んだ自由貿易圏は他にはない。それでも規制や貿易に関する罰則、移民などの分野で英国と貿易相手国の間に設置される障壁の多くは、米国と貿易相手国の間など世界で出現している障壁とそれほど変わらない。

 ブレグジットの影響の測定が一筋縄ではいかないのは、英国がまだ実際にEUを離脱していないからだ。英国とその他のEU加盟国の首脳は17日、ブレグジット後の英国との合意について意見の隔たりを埋めるべく会合を開いた。合意がないまま離脱することになった場合、英国は世界貿易機関(WTO)が認める最大限の関税や非関税障壁に直面する恐れがある。

 しかし関税が上がらなくても英国は明らかにブレグジットの代償を支払っている。2016年6月の国民投票でブレグジットが決まるまで英国と同じような経済動向を示していた複数の国を組み合わせたバスケットと比較すれば分かる。UBSのピエール・ラフルカード、アーレント・カプタイン、ジョン・レイスの各氏は経済協力開発機構(OECD)の英国以外の加盟国を組み合わせ、そのような架空の英国をつくり出した。

架空の国よりGDPが2.1%低下

 実際の英国と架空の英国の経済の動きを比較すると、1995年から2016年半ばまではほぼ一致していたが、それ以降は異なる動きを見せている。現時点では実際の英国の国内総生産(GDP)は架空の英国より2.1%低い。UBSによると、この違いは主に家計消費と投資によるもので、家計消費では実際の英国は架空の英国より1.7%低く、投資では4%低い。

 UBSの研究手法は完全なものではないが、イングランド銀行(英国の中央銀行)など他の同様の研究も同じような結論に達している。

ロンドンのウェストミンスター宮殿前でデモをする親EU派
ロンドンのウェストミンスター宮殿前でデモをする親EU派 PHOTO: ALASTAIR GRANT/ASSOCIATED PRESS
 このような差が生じたのは国民投票後のポンド下落によるところが大きい。ポンド下落によってインフレ率が大幅に上昇した。現在の英国のインフレ調整後の賃金は16年6月から1.4%下がっており、購買力を押し下げている(失業率の動向が英国と似ている米国では、実質賃金は1.2%上昇している)。

 なぜポンドは下落したのか。関税と非関税障壁によって英国の輸出業者が引き受けなければならない新たなコストが生じ、コストを相殺するために通貨による調整が起きるからだ。UBSの推計によるとポンドはブレグジットが原因でこれまでに約10%下落している。これだけ値下がりしていればEUの10%の自動車関税を十分相殺できる。だからこそ英国撤退を検討している自動車メーカーはないのかもしれない。損をしたのは物価上昇で生活水準が下がった英国の消費者だ。

 調査会社オックスフォード・エコノミクスの推計では、英国が何らかの合意がないままEUを離脱した場合、同国のGDPはさらに2%低下する。同社は実際には非関税障壁がこのコストの半分以上を占めるとみている。

 その理由は製薬会社を見れば分かる。EU域内での販売が許可されていた英国製の医薬品でもブレグジット後は、一括して生産するごとに別途、検査や認証が必要になるとみられる。臨床試験は、試験の材料が税関を通過し、患者に届くまでに数週間余分にかかるようになるため、これまでのようにスムーズにはいかなくなる。納品に時間がかかるようになれば、一部の医薬品については、卸売業者が保管できる期間がほとんどなくなるかもしれない。こうした障壁によって納期が延び、サプライチェーンが抱える在庫が増える。製薬大手グラクソ・スミスクラインは当初は年間7000万ポンド(約103億円)、それ以降は年間5000万ポンドの追加コストがかかると予想している。

 数量化できないコストもある。EUが新たな自由貿易協定で関税の引き下げを交渉しても、英国はその恩恵にあずかることはできない。EUからの移民が減ることで重要な仕事の引き受け手を探すことが難しくなったり、住宅需要が減退したりするかもしれない。

規模が小さい国の方が損害大きい

 ブレグジットの教訓の一つは、規模が小さい国のほうが規模が大きな国より脱グローバル化による損害は大きいということだ。EUにはブレグジットの影響はまだそれほど現れていない。これは想定されたことだ。規模が小さい国のほうが、企業や消費者が巨大市場にアクセスできる自由貿易から得られる見返りが大きいためだ。国際決済銀行(BIS)の研究によると、北米自由貿易協定(NAFTA)が破棄された場合、メキシコとカナダのGDPはそれぞれ2%低下するが、米国は0.2%の低下にとどまる。

 だからといって脱グローバル化がEUなどの規模の大きなプレーヤーに何の痛みももたらさないわけではない。英国の貿易赤字は国民投票以降、縮小しているが、これは、狭い計算上の意味において、貿易相手国のGDPへの英国の貢献度が低下しているということだ。もちろん経済規模が大きい国のほうが痛みは分散するが、それでも誰かが痛みを負担することになる。

 同じように、BISの研究によると、NAFTAが破棄された場合、ドルの絶対額では米国のほうがカナダやメキシコより損失額は大きくなる。また、米国が環太平洋経済連携協定(TPP)に参加していないため、ベトナムやマレーシアのような小国は不利な立場に置かれているが、米国はカナダや日本のようにTPP参加国の市場に優先的にアクセスすることはできない。

 グローバル化を巻き戻しても危機的状況になるわけではない。EU加盟前の英国の暮らしは悲惨でも、残酷でも、モノが不足していたわけでもなく、パニックが起きるとか景気が後退するとかいう悲観論はばかげているように聞こえる。脱グローバル化にはプラスの側面もある。英国の関税を回避するため英国に生産を移管する動きも起きるだろう。英国は移民や自国の法律についてこれまで以上に主導権を握ることになる。ただ生活水準が2%以上下がるというのは誤差の範囲とは言えない。この数字を見れば、グローバル化の反転には代償が伴うことを誰もが思い知るはずだ。

関連記事
ブレグジット「合意なき離脱」に備える大手企業
英国のEU離脱交渉、「歴史は繰り返す」のか?
合意なきEU離脱? 英が食料備蓄の準備
政府、EU離脱の具体案公表 金融業界に「大打撃」

 

イタリア動乱再び:一旦落ち着きも火種は続く。欧州投資には慎重に大槻 奈那 プロフィール
●15日、イタリア政府が19年度予算案を承認、欧州委員会に提出した。今後1週間でEUの規則に沿っているかどうかが審査される。イタリア国債利回りはわずかに改善したものの回復は弱い。
●EUルールから逸脱していると判断され、かつイタリアが修正に応じない場合、イタリアには最大1兆円規模の制裁金が課され、かつての「過剰財政赤字是正手続き」対象国に舞い戻る可能性も。
●ポピュリスト政権下ではEUの要請をのむことは難しい。一方、かつて以上に、強国とイタリアとの格差は拡大しており、経済的に最悪期は脱したものの、国民の不満は大きいとみられる。イタリアの反EU機運が再燃し、混乱が拡大する可能性は高く、引き続き欧州への投資には慎重を期したい。
イタリアの予算問題:市場は一旦落ち着きも、今後3週間がヤマ場
イタリア政府が15日の閣議で19年度予算案を承認、欧州委員会に提出した。予算承認を受け、株価は一旦上昇したのち、再び下落に転じるなど乱高下している。依然として、イタリアの10年国債利回りの水準は3.54%と高く、デフォルトすれすれだったギリシャとに肉薄している(図表1)。
欧州委員会は、今後1週間で、イタリアの新しい予算案がEUの基準に沿っているかどうかを審査し、さらにその1週間後を目途に、予算案拒否を正式にイタリアに伝える(図表2)。それを受けてもイタリアが予算を修正しない場合、最大でGDPの0.5%の制裁金、約1兆円が課され、かつての「過剰財政赤字是正手続き」の対象国に舞い戻る可能性が高い。

欧州委員会の予算拒否はどの程度現実的なのだろうか。2017年度の財政収支赤字のGDPに対する比率は-2.3%だった。今回の予算案ではこれが2019年度で-2.4%とされた。これだけみると、それほど大きな緩和にもみえない。しかも、EUの「-3.0%以内」という財政赤字の基準も満たしている。
しかし、イタリア政府は、財政収支赤字のGDPに対する比率を2020年度にはほぼゼロ、つまり財政均衡達成を目指していた (図表3)。新しい予算は、これに比べると大幅な悪化となっている。付加価値税率引き上げ見送り、年金改革の見直し、公共投資の拡大などが要因とみられる。しかも、これに伴い、漸減を目指していた政府債務のGDP比率も130%程度に留まる想定となっている。EUでは60%以内とする旨が定められているため、こちらは大幅に基準からはみ出している。
このように、悪化幅や政府債務レベルでみた場合、規律の緩みぶりは目に余るという判断になるかもしれない。

国民生活の実態:格差の拡大
イタリアの経済成長率は1%台を維持しており落ち着いているようにみえる。なのに、欧州委員会の不興を買ってまで、財政を拡大する必要があるのだろうか。
実は国民の生活実感はこれとは少し異なると思われる。まず、問題は、欧州強国との賃金格差である(図表4)。イタリアの平均年収も若干は改善しているが、他国に比べて伸びや弱く、特に足元で鈍化している。また、若年層の失業率は、30%を超えている。最悪期の40%超からは改善し、ギリシャの38%よりは低いが、それでもEU平均の16%を大きく上回っている。

もう一つの問題は、資産価格の下落である。好景気を背景に他の欧州諸国では住宅価格が上昇しているのに対して、イタリアでは住宅価格の下落がなかなか止まらない(図表5)。不動産不況を反映し、最近では建設業者大手6社のうち、3社が破綻もしくは、貸出条件緩和協議中となっている。

このような状態では、若干落ち着いている不良債権比率が再び悪化する可能性も否定できない。特にイタリアの不良債権比率は、南北格差が縮まらず、地方の小規模金融機関の健全化が依然として課題となっている。現政権はこれらの統一を図り健全化を計画しているが、意見が集約できず、先送りになっている。

今後の注目点:イタリアの民意は楽観視できない
これらの国民生活上の課題を考えると、海外からはムリ筋に見えるポピュリスト政権の財政拡大路線も腑に落ちる。仮に、今後2週間程度で欧州サイドの態度が強硬であることが明らかになった場合、イタリア国民の反発は必至だ。
しかも、単に財政を管理されていた過去に舞い戻るだけではない。当時と異なり、イタリアはポピュリスト政権下である。経済は最悪期を脱したとはいえ、欧州内の強国との格差はむしろ拡大している。今回再びEU側から財政規律を要求された場合、国民からは以前以上の反発が出る可能性もある。
EUの判断次第では市場の混乱再燃は必至である。引き続き欧州への投資には慎重を期したい。
(※)印刷用PDFはこちらよりダウンロードいただけます。
コラムをお読みになったご感想・ご意見をお聞かせください。
ご質問の場合は、「コラム名」を明記のうえ、以下より投稿してください。
• 投稿する
過去のレポート
2018年10月18日
イタリア動乱再び:一旦落ち着きも火種は続く。欧州投資には慎重に
2018年10月11日
米国の金利上昇の影響度と今後の注意点
2018年9月27日
来年の米利上げ回数は、2〜3回:米政策金利の上限が一層鮮明に
2018年9月21日
仮想通貨市場動向:Zaifのハッキング後も価格は堅調。リップルは急上昇
2018年9月7日
仮想通貨市場動向:フェイクニュースで大幅下落も、新興国からの資金流入と商品拡大期待で復調へ
https://info.monex.co.jp/report/financial-market/index.html


http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/860.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 深刻なのは「人手不足」でなく「賃金不足」だ(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
7. 2018年10月18日 21:45:58 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1341]

 そりゃ〜〜 そうだ

 もんじゅを 作るのに 1兆円かけて 動かなくても 年間 200億円の維持費で

 ===

 廃炉が決まった もんじゅの解体に 1兆円かけるらしい 

 よく そんな金が あるよな〜〜〜〜〜


 ===

 >製造メーカー: 日立製作所・東芝・三菱重工業・富士電機

 個の企業に 製造物責任を 追及しても〜〜

 言われたとおりの物を作りました って のたまうんだろうな〜〜〜

 ===


 廃炉工事は 東芝なんかに 頼んだりして 1兆円使ってしまって できませんでした〜〜

 なんてね〜〜
 
 

 
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/438.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK252] 森友問題、国が値引き理由を大変更…財務省の妨害行為発覚、会計検査院が異例の再検査(Business Journal) 赤かぶ
12. 2018年10月18日 21:46:05 : Ye6rWhFDQo : v8dy46oHNgs[7]
何かの裏事情があるにせよ、検察は税金分の仕事をしているふりでもしてくれ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/408.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK252] <学会のいない選挙>公明党・遠山清彦幹事長代理の演説に聴衆ゼロ オール沖縄候補は1千人超(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
15. 2018年10月18日 21:46:11 : Mk4cS0GD3k : Ox9AWB9uTy4[2]
どうやら山口公明党は創価学会に選挙運動を押し付ける力を失ったようだ。

自民党候補者の大半は次の選挙で落選する。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/398.html#c15

コメント [国際24] 「記者は生きたまま切断」 英メディア 音声記録報じる FNN  赤かぶ
7. 2018年10月18日 21:51:29 : kNeY0s9eJg : _DtOmeuKCLg[176]
ISを非難してきた各国は、明らかにサウジを同様に非難すべきだ。米国(大統領)がごまかすのであれば、本当に世界の非難を浴びるであろう。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/305.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK252] コメントを削除、拒否する理由。(谷間の百合) 赤かぶ
23. 2018年10月18日 21:54:06 : Elio0nEowE : h2RZrOIR1F8[-574]
新共産主義クラブさんに尋ねたい。

>>13 に書いてある
「斎藤氏は著書で「終戦時、軍による居留民置き去り事件や根こそぎ動員、労務提供は過誤といって済まされる問題ではない。明らかに関東軍参謀らによる意図的な行為である。…彼ら(=抑留者)は、彼らをそこに追いやったものが何であったかも知らずに異国の丘に無言の眠りについている」と怒りを込めて糾弾しています。」
は、>>14 に書いたように真っ赤な大嘘である。

斎藤氏が書いているのは、「1945 年8 月21 日付の関東軍総司令部の極東ソ連軍総司令官A. M. ワシレフスキー元帥宛書簡」の日付は著者カタソーノヴァさんの思い違いで、8月29日付である。つまり、8月23日国家防衛委員会決定より後の文書ゆえ、同決定に影響を与えたものではない」
である。

新共産主義クラブさんは斎藤氏が「・・書簡の日付は・・8月23日国家防衛委員会決定より後の文書ゆえ、同決定に影響を与えたものではない」と書いていることを知りながら、「斎藤氏は・・・と怒りを込めて糾弾しています。」と嘘を書いたのですか?

それとも、斎藤氏が「・・書簡の日付は・・8月23日国家防衛委員会決定より後の文書ゆえ、同決定に影響を与えたものではない」と書いていることを読まない(知らない)で書いたのですか?
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/423.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK252] 小沢一郎が再び政権奪還へ動く「怒り心頭」小泉親子との共闘(週刊実話)  赤かぶ
23. 2018年10月18日 21:55:34 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1481]

(すべての野党が投票しない)なら^^

何のために共闘してるんだ?^^

わざと負けるためか?^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/405.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK252] 小沢一郎が再び政権奪還へ動く「怒り心頭」小泉親子との共闘(週刊実話)  赤かぶ
24. 2018年10月18日 21:57:46 : yS5XGtozkA : mklQijw2vE4[-1483]

(新共産主義)とは^^

(ネオ・ネオコン)のことだよね?^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/405.html#c24

記事 [経世済民128] 世界同時株安 日本株の行方を左右する「米国長期金利」の動向(マネーポスト)
世界同時株安 日本株の行方を左右する「米国長期金利」の動向
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181018-00000005-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 10/18(木) 17:00配信


米国の長期金利の動向が日本株の行方を左右する(ウォールストリート)


 日経平均株価は9月から10月初めにかけて2000円近くも上昇し、10月2日には2万4200円台とバブル後の最高値を更新したが、その翌週には一転。10日の米国市場の株価急落を受けて、11日には1日で一時1000円を超える急落に見舞われた。この世界同時株安の余波はまだ収まっておらず、その後もボラティリティの高さが目立つ乱高下相場となっている。

 はたしてこの先どうなるのか。いまや日本株運用で最大のファンドとなった「ひふみ」シリーズを運用するレオス・キャピタルワークス運用本部経済調査室長の三宅一弘氏は次のように分析する。

「今回の急落の大きな要因としては、米国の景気拡大でFRB(米連邦準備制度理事会)が利上げを加速させるとの観測から米国の長期金利が上昇したこと、米中貿易戦争による先行き不透明感があること、そしてリスク回避的な流れのなかで円高に振れたことなどが挙げられます。

 そうなると、今後の日本株についても、下落の発端となった米国株の動向が焦点となります。なかでも株価に大きな影響を及ぼす米国の10年国債利回りがどの程度上昇するかがカギを握ってきます。具体的には、現時点では3.2%程度の米国債の利回りが3.5%を突破するかどうかで大きく変わってくると見ています。

 米10年国債利回りが3.5%を上回ってくると、米国で今後見込まれている期待インフレ率が約2%とされるので、実質長期金利(=10年国債利回り−期待インフレ率)は1.5%となり、これは米国株式よりも長期国債のほうが相対的に魅力を増すことを意味します。それによって世界的に株から債券へと資金シフトが進めば、目先的に日本株の調整色が強まる可能性が出てきます。逆に金利の上昇が落ち着いてくるようだと、株価は日米ともに回復に転じると見ています」

 三宅氏によれば「株価は企業収益の期待成長率と長期金利の水準が重要な要素だが、米中貿易戦争など外部要因の懸念があるなかで企業業績の大幅な上方修正期待が高まっていない以上、金利の動向がカギを握っている」という。

「現状では米国のインフレ率は2%程度で安定していますので、普通に見れば、実質長期金利がどんどん上がっていくことは考えにくい。そして目下の懸念材料である米中貿易戦争も、よくよく見ていけば、米中ともに追加関税の応酬というパンチを繰り出しながらも、国内向けには景気刺激策を打ち出しており、必ずしも悲観的な材料ばかりではない。その観点では、日本株が本格的な弱気相場に向かうとは考えにくいでしょう。

 まして、やや円高に振れたとはいえ、現在の為替水準なら日本企業の業績向上が期待できますし、PER(株価収益率)などを見ても日本株は割安な水準といえます。日経平均でいえば年末に向けて2万5000円程度までの上昇は見込めると思います」(三宅氏)

「ひふみ」シリーズの運用責任者である藤野英人氏(レオス・キャピタルワークス代表取締役社長・最高投資責任者)も、こう付け加える。

「年初に急落して以降、2018年は非常に難しい相場が続き、私たちが投資してきた持続的な成長が見込める優良銘柄も大きく売られる場面も見られています。しかし、市場が落ち着きを取り戻して回復期に入れば、必ず優良株から急回復していきます。こういう時こそよい会社に割安な価格で投資できるチャンスと見ています。

 私たちは自分たちの事業を『投資運用業』と呼んでいます。『投資』と『運用』は一緒くたにとらえられがちですが、『投資』とはよい会社を選び応援することで、『運用』とは市場の状況に合わせて適切な投資戦略をとること。今回のような乱高下局面でも、下がった銘柄のなかからよい会社に『投資』を行ない、変動する市場に合わせて『運用』していきたい」

“乱世”だからこそ、どこまで見据えてどのような手を打つかが問われてくるということか。



http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/861.html

記事 [経世済民128] サウジ記者不明事件、大手邦銀は「漁夫の利」狙うか サウジ問題で表面化する「米国凋落」 トランプ、サウジとの関係断絶望まず
コラム2018年10月18日 / 13:41 / 4時間前更新

サウジ記者不明事件、大手邦銀は「漁夫の利」狙うか
Una Galani
3 分で読む

[ムンバイ 17日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 日本の大手銀行は、海外のライバルがサウジアラビア政府との取引から手を引こうとしている事態が自分たちにプラスに働くと期待しているかもしれない。

サウジ政府を批判してきた記者が行方不明になった事件を巡り、同国が殺害に関与したのではないかとの観測が高まっている。これを受け、欧米の大手銀行首脳は、来週サウジで開催される経済投資フォーラム「フューチャー・インベストメント・イニシアチブ」への不参加を相次いで表明した。

しかしこれは三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)(8306.T)やみずほフィナンシャルグループ(8411.T)にとって、サウジで手数料収入を拡大する好機になる可能性がある。

JPモルガン(JPM.N)のジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)が先鞭を付けた形で、欧米大手行首脳の大半は同フォーラムを欠席して倫理観の高さを示し、顧客や従業員、社外取締役、金融エリートの仲間内などからの反発を避ける行動を選んだ。

HSBC(HSBA.L)のジョン・フリントCEO、スタンダード・チャータード(STAN.L)のビル・ウィンターズCEO、BNPパリバ(BNPP.PA)のジャン・ルミエール会長、クレディ・スイス(CSGN.S)のティージャン・ティアムCEOらは同フォーラムに出席しない。

一方でMUFGやみずほが持つ大きな利点は、日本では企業による抗議という文化が存在しないことだ。

世界のどこかでモラル上の危機が起きて企業が行動を迫られたとしても、日本企業は欧米のように社会からの圧力は感じずに済む。憲法改正や原発など国内で賛否がはっきり分かれる問題でさえ、公然とデモを行う人々は変わり者扱いされる。

その意味で、日本企業は株主など利害関係者からの圧力に屈しにくいのは間違いない。

サウジがソフトバンクグループ(9984.T)の「ビジョン・ファンド」の大口出資者である点を踏まえれば、同フォーラムに出席予定の邦銀はむしろ、同国との良好な関係を維持する方により関心を向けるだろう。

複数の報道によると、MUFGとみずほもビジョン・ファンドに出資している。

そして最終的に、サウジが同国に恥辱を与えた人々に敵意を持つようになれば、MUFGとみずほは「味方」にとどまった恩恵にあずかれる。両行は既に、今年のサウジにおける手数料収入ランキングでトップ10入りしており、過去5年ベースではトップ5に食い込んで1億2300万ドルを稼ぎ出している。

サウジで得た手数料の大半は債券とローンに由来する。また今後、ムハンマド・ビン・サルマン皇太子による経済改革の進展に伴ってより大きな果実が手に入る可能性がある。いずれ国営石油会社サウジアラムコの上場計画が復活してもおかしくないからだ。日本側はアラムコの東京上場を熱心に働き掛けていた。

日本企業の立場では、サウジ政府の機嫌を引き続き取り結ぶことは、道義的には問題かもしれないが、リスクは小さい。

●背景となるニュース

・HSBC、クレディ・スイス、スタンダード・チャータードの首脳は来週の経済投資フォーラムの出席を取りやめた。各行の広報担当者が16日、BREAKINGVIEWSに語った。

・MUFGとみずほは17日、この件についてBREAKINGVIEWSへのコメントを拒否した。のちにウェブサイトから削除されたフォーラムの出席者リストにおいて、真っ先に確定したのはMUFGとみずほの首脳だった。

・JPモルガンのダイモンCEOが先鞭を付けた形で、欧米大手行首脳が欠席する流れが生まれた。

Mitsubishi UFJ Financial Group Inc
692.2
8306.TTOKYO STOCK EXCHANGE
+2.40(+0.35%)
8306.T
8306.T8411.TJPM.NHSBA.LSTAN.L
*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
https://jp.reuters.com/article/saudi-japan-banks-breakingviews-idJPKCN1MS0DD


 

コラム2018年10月18日 / 16:26 / 4時間前更新

サウジ問題で表面化する「米国凋落」
Peter Apps
4 分で読む

[17日 ロイター] - サウジアラビアを巡る米国の板ばさみ状態を説明した際のトランプ米大統領の表現は、極端に「もうけ最優先」だった。

もし米政府がサウジ政府との緊密な関係を手放して武器の売却をやめれば、サウジはロシアや中国に頼るだろう。米大統領は11日、執務室で記者団にこう述べたのだ。

これを前提に、トランプ氏は、サウジへの1100億ドル(約12兆円)規模の武器売却を計画通りに実行すべきとの考えを示唆しているようだ。トランプ氏は、この売却により45万件の雇用が生まれるとしている。

トランプ氏の発言には一理ある。だがこれは同時に、より広い地政学や倫理の問題と絡む難題でもある。

トルコからイラク、アラブ首長国連邦(UAE)、エジプトなどの中東一帯では、米国が意思を押し付けようとすればするほど、独裁色を強めがちな各国政府はそっぽを向いてしまう。

いわゆる「アラブの春」に続く混乱で民衆の抗議活動に直面したこの地域の国は、オバマ米政権に裏切られたと感じ、米国の影響力は急落した。そして、米国が民主化を促したり自制を求めたりすることはもちろん、単発の出来事に影響力を及ぼすことすら困難になっている。

だが本当の問題は、この地域と関わり続ける意欲がどれほど米国にあるか、だろう。

同盟国、敵対国を問わず、この地域の拷問部屋や監獄で恐ろしいことが行われてきたことは疑う余地がない。それでも、イスタンブールのサウジ領事館で今月、サウジ人反政府記者のジャマル・カショギ氏が拷問を受けて殺害され、切断されたとされる事件の目を見張るような残虐さは、ゲームチェンジャーとなるかもしれない。

米国には、まだ影響力がある。サウジのサルマン国王やムハンマド皇太子が、訪問したポンペオ米国務長官と速やかに面会したことを考えれば、少なくともそれは明らかだ。

この産油国と世界の超大国は、まだお互いを必要としていると明らかに考えている。ポンペオ氏が会談後に語ったように、カショギ氏失踪を巡る事実関係については双方とも触れたがらず、サウジ政府の独自調査の結果を待つ構えだ。

トランプ政権とサウジ王室はこの2年、緊密な相互関係の構築に力を注いできた。だがカショギ事件により、このような関係の価値や将来についてのあらゆる懸念が一気に噴出したかに見える。

以前から、すでに米議員の間では武器売却の凍結を求める声が高まっており、対サウジ制裁も公に議論されていた。米国の有力ロビー企業2社も今や、サウジ政府との関係を解消している。

一部では、カショギ氏が尋問の過程で誤って死亡したとサウジが認める方針だとの報道もあるが、同国政府関係者は、現段階では殺害行為への関与を全面的に否定している。

だがもし、指摘されているように権力の座にある人間が関与していたとすれば、彼らが米国や西側の懸念を気にも留めていない証しといえるだろう。

とはいえ、西側がサウジから支援の手を引けば、少なくともある側面では事態が悪化する。例えばイエメンでは、イラン勢力下の武装勢力に対してサウジ主導の攻撃が行われているが、もしサウジがロシア式の無差別兵器や戦術を使ってシリアで行われているような空爆を実施すれば、現在1万人程度とされる民間人の死者はさらに増える結果となるだろう。

かつては比較的穏健な西側同盟国と見られていた中東の国ですら、次第に独自のルールで行動するようになっている。

ニュースサイトのバズフィードは16日、UAEが、イエメンで失敗に終わった暗殺計画のために米国の傭兵を雇っていたと報じた。UAEは同日、研究旅行中の博士課程の英国人学生を拘束し、スパイ容疑で起訴したと発表した。このような行動は英米で波紋を広げているが、地域の指導者が気にする様子はない。

中東政治は今や、ほぼすべての面でこうした傾向が見られる。

2011年にシリアで抗議活動が活発化したとき、オバマ政権はどうすれば米国の力を最善の方法で発揮できるかに苦しんだ。そして、恐らく最悪の選択肢を選んだ。結果を出すために十分な支援を提供することなく、反政府勢力を応援したのだ。現在では、戦場でほぼ勝利を収めたロシアとアサド政権が明らかに主導権を握っている。米国は、傍観者的な立場でしかない。

最近では、トルコが拘束していた米国人牧師を釈放した件が大きく報じられたが、エルドアン政権下のトルコは入念に米国と距離を取り始めており、ロシアから対空防衛システムまで購入している。

ペルシャ湾岸地域で、オバマ、トランプ両政権はともに、同盟国であるカタールとUAE、サウジの関係を改善させようと努力してきたが、イエメン内戦と同じくらい効果は出ていない。米国の軍事支援にいまだ依存した状態のイラクですら、ロシアやイランの影響を以前より受け入れるようになっている。

今後何年か、こうした傾向は加速する一方だろう。

この先誕生するかもしれない米国の民主党政権は、誰が大統領であっても、歴代政権と比べて軍事行動や地域の強権的指導者に歩み寄ることに関心を示さなくなるだろう。

欧州諸国の政府は、さらに慎重だ。イラク戦争やリビアでの軍事行動の経験が、イラクやシリアで行われた過激派組織「イスラム国(IS)」掃討作戦のようなものを超えた深入りを戒める、強力な警告となっている。

倫理的な境界線、さらには実際上の境界線ですら、どこに位置するかは不明瞭だ。

筆者はよく、2006年にスリランカで再発した内戦を取材したときのことを思い返す。われわれが政府側の蛮行を報じ、西側による軍事支援の縮小につながった。だがその穴を中国などがより無差別的な兵器を供給することで埋め、結果として死傷者数が爆発的に増えた。

多くの面で、中東、中でもイエメンは、こうした根本的なジレンマの実験場となっている。西側は一切関与すべきでないと断言したい誘惑にかられるが、関与しなければそのこと自体が代償を生むことになる。

西側のサウジに対する忍耐は限界に近づいていた。イスラム過激派に対する国内からの支援に長年目をつぶり、国外で交戦に及んできたことが大きい。

もしカショギ氏の失踪が決定打とならないのなら、イエメンで進行している人道上の危機がそれになるかもしれない。

状況を説明したトランプ氏の表現はひどかったかもしれない。だが一方で、彼とその後継者にとっていかに選択が困難で、また同時に無意味なものかを、正確に指摘したものともいえる。

*筆者はロイターのコラムニスト。元ロイターの防衛担当記者で、現在はシンクタンク「Project for Study of the 21st Century(PS21)」を立ち上げ、理事を務める。
https://jp.reuters.com/article/apps-khashoggi-idJPKCN1MS0W1


 
ワールド2018年10月18日 / 05:25 / 4時間前更新
トランプ米大統領、サウジとの関係断絶望まず 記者失踪巡り
2 分で読む

[アンカラ/ワシントン 17日 ロイター] - トランプ米大統領は17日、サウジアラビア政府を批判してきた米国在住のサウジ人著名記者ジャマル・カショギ氏の失踪問題を巡る懸念はあるものの、中東の友好国であるサウジとの関係を絶つことは望んでいないと述べた。

カショギ氏は今月初旬、トルコ・イスタンブールのサウジ総領事館に入った後に消息を絶ち、総領事館内で殺害されたとの観測が強まっている。

トランプ大統領はFOXビジネスニュースとのインタービューで、真相の解明を望んでいるとした上で、カショギ氏の失踪に「サウジの国王や皇太子が関与していないことを願っており、これは私にとっては重要なポイントだ」と語った。

米国の共和、民主両党の議員からは、カショギ氏失踪問題を踏まえ米国は強硬な措置を取るべきとの声が上がっているが、トランプ大統領は米国がサウジとの関係を断絶するかとの質問に対し、「それは望んでいない」と応じた。

たとえ米国がサウジへの武器の売却を停止しても、サウジは購入先を他国にシフトさせるにすぎないとし、サウジに対する強硬措置に懐疑的な考えを示した。「テロとの戦いやイラン問題などに対処する上で、サウジアラビアは必要な存在だ」と強調した。

トランプ大統領は、サウジとトルコに派遣したポンペオ国務長官からのカショギ氏の消息に関する報告を待っていると述べた。大統領は米東部時間18日午前10時(1400GMT、日本時間午後11時)にポンペオ長官から報告を受ける予定。

ポンペオ長官は、米国は事実の判明後に対応措置を検討する際、サウジとの重要な政治・経済上のつながりに留意すべきだとの考えを示した。

トルコの関係筋は、カショギ氏が領事館内で殺害されたことを示唆する音声記録を当局が入手したとロイターに明らかにしている。

親政府のトルコ紙イェニ・シャファクは17日、カショギ氏の拷問と尋問の音声記録とされるものの詳細を伝えた。それによると、カショギ氏は尋問中に指を切断され、10分以内に死亡した。その後、頭部を含めて遺体は切断されたという。

米国と欧州の治安当局者7人はロイターに対し、トルコは音声や映像の証拠を欧米諸国の政府と共有していないことを明らかにした。米国と同盟国は独自に情報を入手し、このうち一部は音声記録に基づく報道を確認する内容だという。

米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙によると、トルコ政府高官はイェニ・シャファクが報じた詳細を確認した。

トルコの捜査当局は、サウジ総領事公邸で捜索を実施。屋根やガレージのほか、ドローンを飛ばすなどして周辺地域も含め9時間近くにわたって調査した後、サウジの捜査当局者と同様に18日未明に公邸を去った。

米ワシントン・ポスト紙はカショギ氏による最後のコラムを掲載した。同氏が消息を絶った翌日にアシスタントから送られてきたもので、アラブ諸国政府によるジャーナリスト弾圧と国際社会がそれに対応できていないことを非難する内容だった。

NYTは関係者などの話として、カショギ氏を殺害したとされる容疑者4人がサウジのムハンマド皇太子とつながりがあると報じた。

ムニューシン米財務長官は、来週サウジの首都リヤドで投資会合に出席する計画について、ポンペオ国務長官が米当局者らと協議した後、18日に再検討すると述べた。

*内容を追加しました。
https://jp.reuters.com/article/saudi-politics-dissident-trump-idJPKCN1MR2YV
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/862.html

コメント [政治・選挙・NHK252] <妖怪>片山さつき大臣が早速やらかした!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
13. 2018年10月18日 22:01:14 : Ye6rWhFDQo : v8dy46oHNgs[8]
何のために生きているのか分からん女性だ。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/424.html#c13
コメント [マスコミ・電通批評15] 反原発も歌う沢田研二さんの埼玉のスーパーアリーナでの公演が突然中止に・・・ (かいけつニュース速報) 怪傑
3. 2018年10月18日 22:01:46 : M7JQIHqipo : GKkE9eYW4rk[2]
>>3
 反原発の署名を会場内でやるような話も出ていたらしい。
 これじゃ電力会社や日立や三菱などの重電機メーカーの
 原発推進派を刺激し過ぎるよな・・・。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/455.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK252] <築地市場解体> 都が封鎖する中、150人がお買いものツアー(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
1. 2018年10月18日 22:03:12 : SzopYl6rZQ : E1cznPL6SP0[1]
小池百合子は豊洲移転に反対して、石原慎太郎を吊るし上げたじゃない
石原慎太郎に謝罪したのですか? してませんね
小池百合子は一転豊洲移転推進に転んだ理由をまだ説明していません

豊洲移転に至る経緯の議事録はありますか? と記者に問われて
「私はAI 人工知能なんです」、と答えましたけど
この件について、詳しい説明を求めます
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/444.html#c1

記事 [経世済民128] 「年金改悪」着々 生涯年金額カット、パート主婦特典も廃止へ(マネーポスト)
「年金改悪」着々 生涯年金額カット、パート主婦特典も廃止へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181018-00000004-moneypost-bus_all&pos=1
マネーポストWEB 10/18(木) 16:00配信 週刊ポスト2018年10月26日号


「生涯現役社会」に名を借りた“年金支給先延ばし時代”が近づいている


 政府の“年金改悪”は着々と進んでいる。「人生100年時代、年金をあてにしないで生涯働け」と喧伝しながら、定年後に働いて稼げば年金を減らす仕組みをどんどん拡大しているのだ。

 厚生労働省には、早ければ今年60歳を迎える世代から順番に年金支給開始年齢を66歳、67歳、68歳へと1年ごとに引き上げていくシミュレーションがある。ちょうどこれから定年後の人生プランを考えようという世代が、65歳になっても年金をもらえない「年金空白」の危機に直撃される可能性がある。

 標準的なサラリーマン(1人分の年金月額約16万円)の場合、支給開始年齢が1歳引き上げられるごとに生涯年金受給額がざっと200万円減る。68歳支給になれば600万円、70歳支給なら1000万円もの年金カットと同じだ。

パート主婦の特典廃止

 今回の年金改革では、「妻の年金」も標的になる。

 サラリーマンの夫の扶養家族となっている専業主婦(3号被保険者)は自分では年金保険料を払わずに国民年金を受給できるが、パートなど週20時間以上の勤務で月収が8.8万円(年間約106万円)を超えると厚生年金に加入し、保険料を自分で負担しなければならない。そうなると手取りが減るため、勤務時間を減らして収入を抑えるケースが多い。いわゆる「106万円の壁」だ。

 だが、厚労省はこのパート主婦層からさらに保険料を取り立てるため、厚生年金に強制加入させる収入要件を月収6.8万円(年約82万円)に引き下げる方針だ。法定最低賃金(全国平均時給874円)でも月80時間以上働けばこの基準を超えてしまう。サラリーマンの妻の“年金保険料免除”の特典を事実上なくそうというのである。

年金増税と高齢者インフレ

 すでに年金をもらっている世代への「受給カット」もこれから本格化する。

 財務省は年金改革で年金への課税強化を打ち出す方針だ。現在、年金生活者には手厚い「公的年金等控除」があるため税金負担は軽い。だが、税務当局では「税の公平を歪めている」と、控除の廃止や大幅縮小が検討課題になっている。実現すれば、とんでもない重税が課せられる。

 物価上昇も年金生活者への逆風となる。全国の物価の先行指標となる9月の東京都区部の消費者物価指数(総合指数)はプラス1.3%と15か月連続上昇し、前回の消費税増税以来3年半ぶりの高い伸びとなった。

 本来、年金制度はインフレ時は受給額を増額する。しかし、国はインフレでも年金を少ししか増やさない高齢者狙い撃ちの仕組みをつくっている。そのため物価が上がるほど年金の実質的価値が目減りし生活が苦しくなっていく。

 さらに、2019年10月には消費税率が10%に引き上げられ、重税と物価のさらなる上昇による年金実質カットに見舞われる。高齢者にとって厳しい時代が迫ってきている。



http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/863.html

コメント [政治・選挙・NHK252] <妖怪>片山さつき大臣が早速やらかした!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
14. 2018年10月18日 22:03:34 : p3XDjCDsXc : P6kQ9UuFPjU[75]
めちゃめちゃベタな汚職だな。
これが事実なら、今どき珍しいほどの「あまりに典型的なワル政治家」ということになる。ほとんど、水戸黄門に出てきた「悪代官」だよ。w

もし、そうでないなら、片山先生、カッチリ反論しないとね。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/424.html#c14

記事 [経世済民128] 米中間選挙はドル買いか、市場を占う3つのシナリオ 米国の学生ローン危機、今後さらに悪化 人手が足りない、移民政策厳格化で
外為フォーラムコラム2018年10月18日 / 19:17 / 3時間前更新

米中間選挙はドル買いか、市場を占う3つのシナリオ

山田修輔 バンクオブアメリカ・メリルリンチ チーフ日本FX株式ストラテジスト
5 分で読む

[東京 18日] - 中間選挙まで3週間を切った米国では、熱を帯びた戦いが繰り広げられている。市場コンセンサスは共和党が上院の過半数を維持する一方、民主党が下院の共和党支配を切り崩し、過半数を奪取する構図である。

しかし選挙は水物であり、2016年大統領選の共和党完勝が金融市場に与えた衝撃は記憶に新しい。確実性を持った予見は不可能であるが、ここでは頭の体操として、選挙結果がマーケットに及ぼすシナリオ分析を提示したい。

筆者は11月6日の中間選挙がドル円と日本株の分水嶺になり得ると認識している。後段で詳述するが、今回は従来の中間選挙より意義深い政策的帰結をもたらす可能性を秘めている。共和党は減税と歳出削減、民主党は増税で賄う歳出増加と最低賃金引き上げを訴えており、経済政策の方向性が両党で相容れない。

民主党が上下両院の共和党支配を切り崩せば、政治的な行き詰まりと政策の不確実性が高まることが想定され、金融市場にとってはこれが焦点となる。特に民主党が完勝する展開となれば、米金利の利回り曲線はブルフラット化し、共和党が上下両院で過半数を維持した場合には、ベアスティープ化が予想される。

ドル円と日本株は米金利の水準とカーブの形状に対する感応度が高く、ブルフラット化局面ではドルとその他通貨のペアや他国の株式市場をアンダーパフォームし、ベアスティープ化局面ではアウトパフォームする傾向がある。日本株のセクター別の強弱も米金利変動に敏感で、ベアスティープ化は内需関連やディフェンシブ銘柄に対して不利に、金融、輸出関連、シクリカル銘柄に対して有利に働き、ブルフラット化局面では逆となる傾向にある。

そのため、共和党の完勝または民主党の完勝がはっきりした場合、ドル円と日本株が大きく反応する相場展開を想定したい。また、市場の焦点は依然として中間選挙に定まっておらず、世論調査次第だが、これから投票日に向けドル円の相場変動が上昇する可能性がある。

これまでは米2年債と10年債のカーブが7・四半期連続でベアフラット化しており、ドル円変動が抑制されがちな金利環境だったため、ベアスティープ化もしくはブルフラット化は、環境の変化を意味する。ドル円の国内需給は買い優勢であり、日本株の国内ファンダメンタルズは堅調であるため、共和党が完勝して利回曲線がベアスティープ化するシナリオでは、1ドル118円の可能性も開けてくる。ねじれ議会シナリオでは、米株高と金利低下が相殺し、日本市場の反応は限定的であろう。

ここからはシナリオごとに、日本市場への影響を分析したい。

●ねじれ議会なら影響は限定的

市場のコンセンサス通り民主党が下院で過半数を制し、共和党が上院支配を維持する「ねじれ」議会の場合、日本市場への影響は少なくとも当初は限定されそうだ。ここでは深入りしないが、トランプ政権のレームダック化と財政議論の難航が予想され、カナダ、メキシコとの新たな通商協定の承認にもリスクが残る。基本的に市場の反応は、下段で説明する民主党完勝シナリオの「抑制型」となろう。

米国債の利回り曲線が小幅にブルフラット化し、ドル円が多少下落することが想定されるが、米国株は「抑制と均衡」を生み出すねじれ議会を好感するとの可能性も一部で指摘されているため、日本株安は一時的なものにとどまる可能性がある。

●共和党完勝ならドル円上昇、リスクオン

共和党が上下両院で過半数を維持する展開は「サプライズ」となる。このシナリオでは、税制改革第2段への期待が高まりそうだ。個人所得税に対する減税の恒久化は上院可決に60票が必要な難関であるが、中所得層に対する減税など一部条項の恒久化で妥協する可能性は残り、他の税制優遇は時限措置により実現可能であろう。

医療保険制度改革(オバマケア)撤廃も再び議題に上がり、国防分野以外の財政支出削減策が、優先的に通過させる案件として採決される可能性があるが、これは減税の効果を一部相殺し得る。政府債務の上限に関しては、下院の保守強硬派「フリーダム・コーカス(自由議員連盟)」による多少の抵抗はあるだろうが、従来どおり解決が期待できる。

総じて短期的な総需要とインフレを、小幅であるが押し上げる公算が大きく、財政赤字は拡大するが抑制的だ。また、米連邦準備理事会(FRB)の利上げ軌道に上振れリスクが生じるが、財政刺激策の効力が将来的に薄れれば、2020年の大統領選に向け景気が鈍化し、トランプ政権がFRBに強い圧力を掛ける可能性がある。

金融市場では政策や政治の不確実性の低下が最も重視され、財政赤字拡大が限定的との見方はドルにポジティブである。米国債の利回り曲線がベアスティープ化し、少なくとも短期的には米株も上昇し、ドル円と日本株双方が上昇する公算である。米金利上昇とドル高に対する新興国市場の反応は懸念材料だが、米国の政策に対する不確実性低下は、当初はリスクオンにつながる可能性が高い。

●民主党完勝ならドル安、ディフェンシブ銘柄がアウトパフォーム

民主党が上下両院を制した場合もサプライズとなる。トランプ大統領は民主党の議会運営に対し拒否権を行使する可能性が高い。大統領と民主党指導部の間で、政府機関の閉鎖を引き起こしかねない敵対的な攻防が予見出来る。大統領指名人事の議会承認の混乱も危惧される。一方、家族有給休暇法案に関しては、大統領の娘イバンカ氏が関わっているため、妥協可能であろう。

このシナリオにおける当社の経済見通しは、「ねじれ議会」の場合と大差ない。家族有給休暇法案の成立は労働供給増を意味し、目先の成長率及び潜在成長率をわずかに押し上げる。インターネット通販の台頭による供給ショックと相まってインフレ圧力を漸減させ、FRBは現状の緩慢な利上げ軌道を維持するだろう。

民主党は増税以上に財政支出拡大を目指しているため、共和党支配の議会よりも財政悪化懸念は高まるかもしれないが、当初は政策不確実性の高まりによるリスクオフで利回り曲線がブルフラット化し、ドル円と日本株は下落する公算である。株式は内需関連、ディフェンシブ銘柄が、金融、輸出関連、シクリカル銘柄を短期的にアウトパフォームするだろう。ただし、医薬品株については薬価引き下げのリスクが高まるため注意が必要だ。

<通商政策は不確実性はらむ>

最後に、中間選挙が米国の外交・通商政策に与える影響と、それが日本にもたらす意味を考察したい。

トランプ政権の対外強硬姿勢は、特に中国に対して日増しに顕著となっている。米国の動機は純粋な経済的利益にとどまらず、覇権国としての中国台頭を阻止する色合いが濃い。中国の対日強硬姿勢はオバマ前米政権による関与政策によって助長されていたと考えられ、高圧的なトランプ政権のもとでは、日中関係は選挙結果に関わらず改善するとみられる。

米国の通商外交政策については、2つの見方がある。共和党による議会支配が崩れた場合、トランプ大統領は内政で行き詰まるため、対外強硬姿勢を強めるとの見方。もう1つは、その場合、トランプ大統領は民主党の監視を受けるため、対外的な強硬姿勢が緩和されるとの見方だ。

米国の反グローバリズムは趨勢(すうせい)的潮流であり、今回の中間選挙の結果いかんで逆戻りするとは考えにくい。その前提に立てば、政策の不確実性が低下する共和党の完勝がリスク資産にプラスになるとの論理に落ち着く。

(本コラムは、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。筆者の個人的見解に基づいて書かれています)

山田修輔 バンクオブアメリカ・メリルリンチ チーフ日本FX株式ストラテジスト(写真は筆者提供)
*山田修輔氏はバンクオブアメリカ・メリルリンチのチーフ日本FX株式ストラテジスト。PIMCOをはじめとして米国の金融機関でマクロ経済、市場分析に従事し、2013年より現職。2005年マサチューセッツ工科大学(MIT)学士課程卒、2008年スタンフォード大学修士課程卒。CFA協会認定証券アナリスト。石川県小松市出身。
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-shusuke-yamada-idJPKCN1MS1EW


 

米国の学生ローン危機、今後さらに悪化の恐れ−授業料・金利上昇で
Riley Ray Griffin、Suborna Panja、Kristina D'Alessio
2018年10月18日 14:37 JST
• 学生ローンのここ11年間での累計増加率は約157%
• 4−6月期末の学生ローン残高は約1兆5000億ドル−FRB

Photographer: Kevork Djansezian/Getty Images North America
ウォール街やトランプ米大統領が株高や低失業率のニュースを称賛しているのに対し、大学生はいら立ちの表情を浮かべずにはいられないかもしれない。米景気は改善しているが、多額の債務の返済に苦しむ大卒者にとってまだ賃金上昇につながっていないばかりか、今後ローン返済の負担がのしかかる在学中の学生を安心させるまでに至っていない。
  「グレートリセッション」以降の増加が際立つのが連邦学生ローンだ。授業料や借り入れコストの上昇が続いている結果、デフォルト(債務不履行)の危機は拡大し、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長でさえ懸念要因と指摘している。
  学生ローンのここ11年間での累計増加率は約157%に達している。一方、ブルームバーグ・グローバル・データの連邦・民間ローン分析によれば、自動車ローン債権は52%増にとどまっているほか、住宅ローンやクレジットカード債権に至っては1%程度減少している。
  FRBによると、2018年4−6月(第2四半期)末までの学生ローン残高は約1兆5000億ドル(約169兆円)に上り、米国の消費者向け債権では住宅ローンに続き2番目に大きい分野となっている。 そして、その額はさらに増加し続けている。
Student Debt Just Keeps Growing
Student loans are the fastest growing segment of U.S. household debt, seeing almost 157 percent growth since the Great Recession.

Source: Bloomberg Data
  大学に進学する学生が増えていることが学生ローン提供拡大の背景にあるが、私立・公立の大学共に授業料は過去最高水準に達している上に、学生ローンの金利も上昇。次世代の大卒者のデフォルト率は金融危機の直後を上回る恐れがあると、専門家やアナリストは懸念している。
  インバイト・エデュケーションを創業したジョン・フパロ最高経営責任者(CEO)は「学生は大学の授業料値上げだけではなく、学位取得を賄うための借り入れのコスト上昇にも見舞われている。このダブルパンチはローンを返済する学生にとって良くない前兆だ」と指摘した。
原題:America’s Student Loan Debt Crisis Is About to Get Much Worse(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGS2CJ6KLVR401?srnd=cojp-v2

 

人手が足りない、移民政策厳格化で米食肉加工業界悲鳴
Mario Parker、Megan Durisin
2018年10月18日 9:23 JST
カーギルなど、移民政策の厳格化と失業率低下の影響受ける
新プラントが十分に稼働可能かどうか分からない−アナリスト
米ひき肉供給会社最大手カーギルでは毎週月曜日にいつも人手が1000人足りず、労働力を維持し新規採用を進めるため積極的に手当を増やしている。

  主に食肉加工を担う労働者が不足している背景にはトランプ政権による移民政策の厳格化と、米失業率が数十年ぶりの低水準となったことがある。同社の幹部によれば、数はカーギル全体の労働者の1%に満たないものの、人手不足は生産の鈍化につながり、マージンの高い新製品の生産に影響を及ぼしている。

  好景気で世界の食肉需要が拡大する中、カーギルなどの業界大手は増産に向け、場合によって賃上げをしたり住宅やヘルスケア関連の支出を増やしたりするなど労働意欲向上のために手当を拡充せざるを得ないと説明する。

  ラボバンク・インターナショナルのアナリスト、クリスティン・マクラケン氏(ニューヨーク在勤)は電話インタビューで、各社はプラントを増やしているが「それらのプラントを効率的に運営できるかどうかは分からない」と指摘。「現状を見ると、生産を十分に増やせそうにない」と話す。

  米国2位の鶏肉生産・加工会社ピルグリムズ・プライドは8月の決算発表で、労働力が逼迫(ひっぱく)した状況が「短中期的には業界の能力拡大ペースを左右するだろう」との見方を示した。

  食肉加工は長時間立ったまま低温の中で鋭利な機器を扱い、コンベヤーの上を流れる食肉を処理する厳しい作業だ。かつてプラントでは新たな移民にこうした仕事を提供していたが、トランプ大統領の下で移民政策が大幅に厳格化されたため、移民労働者が不足している。米国の9月の失業率が3.7%と、1969年以来の低水準だったことも人手不足に拍車を掛けている。

原題:1,000 Unfilled Jobs Force Meatpackers to Sweeten Benefits (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGRNQI6K50XY01?srnd=cojp-v2


http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/864.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 消費増税2%ポイント還元で…中小・零細10万件が倒産危機(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 佐助[6194] jbKPlQ 2018年10月18日 22:04:41 : RbPZf2tsH6 : K9EhTpDjOxI[613]
おかしな国

日本海側のそんなに過疎化していない,少子高齢化の地方に,税金払ってくださる方に,農地を差し上げますという人が増えている。

久しぶりに田舎の畑仕事してたら,荒れた農地を耕していた人がいた,その人が言うには,この農地ただで差し上げますといわれ,耕運機でおこしているのですといった。税金払えないから,貰って欲しいといわれ,貰いましたと笑った。

2008 年のリーマンショック後も、日本の政治と経済の指導者は、自国の農業畜海産と対外競争力の低い中小企業を犠牲にしても、関税障壁を低くし、外資を導入し、土地や株のバブルを復活させた反動です。しかも政府は二国間貿易交渉で,自国の農業畜海産と対外競争力の低い中小企業を潰すスケージュールを消費税10%のキヤッシュレス2%ポイント制で決めました。

いよいよ終末がきたのだろうか,太平洋側は,空き家でワイワイごまかしているが,同じことがおきるぞ。そうそう中国人が,可なり入り込んできている。もう知らないよ。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/425.html#c11

記事 [経世済民128] “人間の盾”を次々突破…築地市場封鎖も業者は営業継続中(日刊ゲンダイ) :政治板リンク 
“人間の盾”を次々突破…築地市場封鎖も業者は営業継続中(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/441.html



http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/865.html

コメント [原発・フッ素50] 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと すでに結論は出ています(現代ビジネス) 赤かぶ
95. 2018年10月18日 22:07:26 : rfqdHwx7TA : J_tElI7nOcA[89]
やっぱり、キノコ・山菜類や水産物はでるなぁ。
正しく怖がることが肝要。

平然と福島のコシアブラを売っているからな。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/427.html#c95

記事 [経世済民128] 中国株買い支え、主役は「国家隊」から地方当局に−指導は中央政府か 中国株急落2500割れ 日本株反落、米金利高と人民元安
中国株買い支え、主役は「国家隊」から地方当局に−指導は中央政府か
Bloomberg News
2018年10月18日 10:50 JST
• 広東省の深圳市や北京市海淀区の当局が地元の上場企業を支援
• 「今回はより的が絞られている」−バプタイズド・キャピタル副社長

Photographer: MARK RALSTON/AFP
中国本土株の急落に歯止めをかけるため市場に乗り出してくる国有基金を市場参加者は「国家隊」と呼ぶが、今回の株安局面での当局による支援策はこれまでと様相が異なっている。
  上海総合指数が1月の高値から30%近く下げる中で、株価を支えようと最も積極的に動いているは地方当局だ。地元当局やメディア報道によれば、広東省深圳市や北京市海淀区の当局が地元の上場企業の支援に動いている。

  5兆ドル(約563兆円)にも上る株売りとなった2015年の局面では中央政府主導の全面的な株買いが見られたが、今回は流動性支援を必要とする特定の企業に対し救いの手が差し伸べられているようだ。
  テクノロジー企業が集まる深圳市の当局は同市に法人登記している企業の株価下落リスクを減らし、流動性を支援するため数百億元の資金を割り当てていると上海証券報は報道。深圳和而泰智能控制と翰宇薬業などがこうした支援策の恩恵に預かっていることを認めている。
  投資会社バプタイズド・キャピタルのイン・ミン副社長は地方当局による支援策は「中央政府が指導している可能性が高い」と指摘し、国有基金による介入は「良い会社も悪い会社もどちらの株価も幅広く押し上げ、バリュエーションのバブルを膨らませるが、今回はより的が絞られている」と述べた。
原題:In China, Plunge Protection Goes Local in Latest Market Slump(抜粋)


 


中国当局、北京東方園林の株売却しないよう債権者に要請−関係者
Bloomberg News
2018年10月18日 15:54 JST
• 証監会が23の債権者と16日に会合を開いたと関係者
• 北京東方園林の株価は16日までの7営業日で28%下落していた
中国証券監督管理委員会(証監会)が深圳上場の北京東方園林環境が担保として差し出している同社株の売却阻止を図った。事情に詳しい関係者が明らかにした。
  証監会は北京東方園林の債権者となっている23の事業体との会合を16日に開き、担保株の売却や法的手続きを通じた資産凍結をしないよう求めた。非公開情報だとして匿名を条件に関係者が語った。
  北京東方園林の株価は16日までの7営業日で28%下げ、同日時点で年初来下落率が63%に達していた。18日の株価は前日比で一時8.6%高と、2017年4月以来に大きな上げとなった。
  北京東方園林の担当者は証監会の会合についてのコメントを控えた。この問題について証監会からは今のところコメントを得られていない。

原題:CSRC Said to Ask Beijing Orient Lenders Not to Force Share Sales(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
関連ニュース
1. 日本株反落、米金利高と人民元安−反ダンピング懸念しファナック売り
2. 中国株急落:上海総合指数、2500割れ−14年11月以来の安値
3. 足元好調な新興国通貨キャリートレード、それでも復活宣言は時期尚早
4. ゴールドマン出身者の手を借りたウーバー、ジャンク債発行で大ヒット
5. メイ英首相、離脱後の移行期間を延長するEU案を検討
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGRXG66S972K01


 

中国株急落:上海総合指数、2500割れ−14年11月以来の安値
Bloomberg News
2018年10月18日 11:35 JST 更新日時 2018年10月18日 18:17 JST
• 上海総合指数は2.9%安−今年1月の高値から約30%下落
• 深圳総合指数、2.7%下落−「極端に悲観的な雰囲気」との指摘も
18日の中国株式相場は下落。上海総合指数が2500を割り込んで引けた。人民元もぼぼ2年ぶりの安値となるなど中国経済を巡るリスクが広がる中で、市場を落ち着かせる当局の力が試されている。
  上海総合指数は前日比2.9%安の2486.42と、終値としては2014年11月以来の安値。今年1月の高値からの下落率は約30%に達した。深圳総合指数は前日比2.7%下落した。
  北京トォンリンションタイ・アセット・マネジメントのファンドマネジャー、トゥン・パオチェン氏は「極端に悲観的な雰囲気」があると指摘し、「国が介入していて当然の状況だ。国営ファンドはただ傍観していることはできない」と述べた。

原題:China Stock Market Rocked by Forced Sellers; Yuan Hits Fresh Low(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
関連ニュース
1. 日本株反落、米金利高と人民元安−反ダンピング懸念しファナック売り
2. 中国株急落:上海総合指数、2500割れ−14年11月以来の安値
3. 足元好調な新興国通貨キャリートレード、それでも復活宣言は時期尚早
4. ゴールドマン出身者の手を借りたウーバー、ジャンク債発行で大ヒット
5. メイ英首相、離脱後の移行期間を延長するEU案を検討
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGRW316S972901?srnd=cojp-v2


 

サウジ敬遠は表向きだけ−トップバンカーら「砂漠のダボス会議」出席
Ambereen Choudhury、Matthew Martin、Dinesh Nair
2018年10月18日 13:10 JST
• HSBCやソシエテ、クレディSのシニアバンカーらも出席を予定
• サウジのジャーナリスト失踪事件が投資会議に影を落としている
サウジアラビアの反体制ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏の失踪を巡る疑惑を受けて、欧米の金融業界では「砂漠のダボス会議」と呼ばれる同国の投資会議に経営トップクラスが表向き出席を見合わせるが、ディールメーカーらは目立たない部分で活動を続けるようだ。  

ジャマル・カショギ氏
フォトグラファー:Mohammed al-Shaikh / AFP via Getty Images
  英銀HSBCホールディングスと仏銀ソシエテ・ジェネラル、スイス銀行2位のクレディ・スイス・グループの投資銀行シニアバンカーらは、最高経営責任者(CEO)らが出席取りやめを発表したサウジの「フューチャー・インベストメント・イニシアチブ(FII)」に参加する予定だ。
  非公開情報であることを理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、出欠を公にしていない米銀モルガン・スタンレーやシティグループといったウォール街の金融機関も、幹部らを派遣する見通しだ。ただ、情勢はなお流動的という。
  サウジのジャーナリスト失踪事件は、新たなベンチャーや大型契約の公表が予想される砂漠のダボス会議に影を落としている。石油依存型経済からの脱却を目指すサウジでは、今後数年で数億ドルの手数料収入が得られると期待され、金融業界は各種ライセンス取得や巨額の富を持つ王族からの資金運用契約の獲得を目指している。
  これらの金融機関の広報担当者は、いずれもコメントを控えている。
  キャピタル・エコノミクスの新興国市場シニアエコノミスト、ジェーソン・トゥービー氏は「カショギ氏の事件を受けてFII出席に伴う評判へのリスクよりも、期待されるディールのオファーが勝るとこれらの銀行が捉えているのは明らかだ。この政府と緊密な関係を確実に維持することを大勢が切望するだろう」と指摘した。
原題:Top Bankers Quietly Prep for Saudi While Their Bosses Skip Forum(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGRXG66S972K01

日本株反落、米金利高と人民元安−反ダンピング懸念しファナック売り
河元伸吾
2018年10月18日 8:09 JST 更新日時 2018年10月18日 15:42 JST
• FOMCは中立水準以上の利上げ支持、米長期金利3.20%に上昇
• 人民元が対ドルで17年1月来安値、中国当局は反ダンピング調査

Photographer: Junko Kimura / Bloomberg
18日の東京株式相場は3日ぶりに反落。米国長期金利の上昇、中国人民元の下落が及ぼす景気への影響が懸念され、電機や機械など輸出株、化学など素材株、海外原油安を受けた石油、鉱業株が安い。電機では、中国当局の反ダンピング調査開始が警戒されたファナックが売られた。
  TOPIXの終値は前日比9.23ポイント(0.5%)安の1704.64、日経平均株価は182円96銭(0.8%)安の2万2658円16銭。
  みずほ証券の三野博且シニアストラテジストは、「FOMC議事録での多少タカ派的なニュアンスに対し過剰反応の気もするが、米国ではまだ金利高の状況を吸収し切れず、株式相場は立ち直り切れていない」と指摘。日本や中国への為替操作国の認定見送りも、「想定範囲だっただけに、プラス反応は限定的だった」と言う。

東証内
Photographer: Akio Kon/Bloomberg
  17日に公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(9月25、26日分)では利上げに関し、当局者の過半数が長期的に経済に対し中立とみられる水準を一時的に上回ることを支持した。議事録を受けた同日の米10年債利回りは3.20%と、4ベーシスポイント上昇した。また、米財務省は17日に公表した半期に一度の為替報告書で、日本と中国の為替操作国認定を見送った。
  きょうの日本株は小高く始まった後、午前半ばまではプラスとマイナス圏を往来するもみ合い。為替操作国認定の回避やドル・円の円安推移、米金利上昇を受けた金融株の堅調が下支えしていたが、午前後半以降は人民元や中国株の下落が嫌気され、ファナックなどFA関連銘柄への売り圧力も株価指数を押し下げた。午後はさらにじり安となり、日経平均の下げ幅は一時200円を超えた。
  人民元は2017年1月以来の安値を更新、中国上海総合指数も下落率が2%を上回った。ドル・円は前日の日本株終値時点1ドル=112円22銭に対し、一時同70銭台まで円安方向に振れたが、その後は同40−50銭台と勢いは弱まった。みずほ証の三野氏は、「人民元安の動きは追加的な材料となってきょうの相場にマイナスに働いた」と分析。「米金利高でドルが買われ、新興国からの資金シフトがドル建て債務の負担増となるため、景気への影響を想起させた」とみていた。
  日経平均の下落寄与度上位はファナック、安川電機などFA関連銘柄。中国商務部は16日、日本と台湾から輸入されている立方マシニングセンタについて、反ダンピング調査を開始すると発表していたが、これについてみずほ証券はファナックのロボドリルが主なターゲットとして想定されている可能性が高いなどと指摘した。このほか、財務省が朝方発表した9月の貿易収支は3カ月ぶりに黒字転換した半面、輸出は22カ月ぶりに減少。輸出は自動車や通信機の停滞が響き、前年比1.2%減の6兆7266億円と16年11月以来の減少となった。
• 東証1部33業種は石油・石炭製品、鉱業、化学、機械、電機、海運、鉄鋼、非鉄金属、金属製品など23業種が下落、石油や鉱業は17日のニューヨーク原油先物が3%安と1カ月ぶり安値を付けたことが嫌気された
• 上昇はパルプ・紙、電気・ガス、不動産、陸運、小売、保険、医薬品、銀行など10業種
• 売買代金上位では、SMCやキーエンスなどFA関連のほか、マッコーリーキャピタル証券が弱気判断のコーセーなど化粧品株、出光興産や太陽誘電も安い
• 半面、ジェフリーズ証券が目標株価を上げたドンキホーテホールディングスのほか、 JTやNTTドコモ、ソースネクスト、オリエンタルランドが高い
• 東証1部の売買高は12億2855万株、売買代金は2兆2700億円で代金は9月11日以来の低水準、値上がり銘柄数は709、値下がりは1313

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
関連ニュース
1. 日本株反落、米金利高と人民元安−反ダンピング懸念しファナック売り
2. 中国株急落:上海総合指数、2500割れ−14年11月以来の安値
3. 足元好調な新興国通貨キャリートレード、それでも復活宣言は時期尚早
4. ゴールドマン出身者の手を借りたウーバー、ジャンク債発行で大ヒット
5. メイ英首相、離脱後の移行期間を延長するEU案を検討
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-17/PGRLN06JTSE801?srnd=cojp-v2

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/866.html

コメント [マスコミ・電通批評15] 反原発も歌う沢田研二さんの埼玉のスーパーアリーナでの公演が突然中止に・・・ (かいけつニュース速報) 怪傑
4. 2018年10月18日 22:09:48 : yERre7895E : 2zSNupbVtbw[69]
9000人の予定が7000人だったことに本人が腹を立てたらしいけど・・・。
今は、本人も反省してるらしいよ。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/455.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK252] 小沢一郎が再び政権奪還へ動く「怒り心頭」小泉親子との共闘(週刊実話)  赤かぶ
25. 2018年10月18日 22:10:02 : Mk4cS0GD3k : Ox9AWB9uTy4[3]
安倍晋三にはアホネトウヨがついている。他の誰であれ安倍晋三よりはるかにまし。

百田尚樹も青山繁春も安倍晋三についている。安倍晋三がこけれはアホ右翼な潰れる。

小川榮太郎、杉田水脈はすでに潰れた、
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/405.html#c25

コメント [経世済民128] サウジ記者不明事件、大手邦銀は「漁夫の利」狙うか サウジ問題で表面化する「米国凋落」 トランプ、サウジとの関係断絶望まず うまき
1. 2018年10月18日 22:11:01 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[38]
サウジ敬遠は表向きだけ−トップバンカーら「砂漠のダボス会議」出席
Ambereen Choudhury、Matthew Martin、Dinesh Nair
2018年10月18日 13:10 JST
• HSBCやソシエテ、クレディSのシニアバンカーらも出席を予定
• サウジのジャーナリスト失踪事件が投資会議に影を落としている
サウジアラビアの反体制ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏の失踪を巡る疑惑を受けて、欧米の金融業界では「砂漠のダボス会議」と呼ばれる同国の投資会議に経営トップクラスが表向き出席を見合わせるが、ディールメーカーらは目立たない部分で活動を続けるようだ。  

ジャマル・カショギ氏
フォトグラファー:Mohammed al-Shaikh / AFP via Getty Images
  英銀HSBCホールディングスと仏銀ソシエテ・ジェネラル、スイス銀行2位のクレディ・スイス・グループの投資銀行シニアバンカーらは、最高経営責任者(CEO)らが出席取りやめを発表したサウジの「フューチャー・インベストメント・イニシアチブ(FII)」に参加する予定だ。
  非公開情報であることを理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、出欠を公にしていない米銀モルガン・スタンレーやシティグループといったウォール街の金融機関も、幹部らを派遣する見通しだ。ただ、情勢はなお流動的という。
  サウジのジャーナリスト失踪事件は、新たなベンチャーや大型契約の公表が予想される砂漠のダボス会議に影を落としている。石油依存型経済からの脱却を目指すサウジでは、今後数年で数億ドルの手数料収入が得られると期待され、金融業界は各種ライセンス取得や巨額の富を持つ王族からの資金運用契約の獲得を目指している。
  これらの金融機関の広報担当者は、いずれもコメントを控えている。
  キャピタル・エコノミクスの新興国市場シニアエコノミスト、ジェーソン・トゥービー氏は「カショギ氏の事件を受けてFII出席に伴う評判へのリスクよりも、期待されるディールのオファーが勝るとこれらの銀行が捉えているのは明らかだ。この政府と緊密な関係を確実に維持することを大勢が切望するだろう」と指摘した。
原題:Top Bankers Quietly Prep for Saudi While Their Bosses Skip Forum(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGRXG66S972K01

三井生命:ヘッジ外債を積み増し、クレジット中心−下期運用計画
伊藤小巻
2018年10月18日 16:10 JST 更新日時 2018年10月18日 17:10 JST
• 国内長期金利▲0.1〜0.2%、米国は2.8〜3.6%の見通し−年度末
• 為替は1ドル=106〜116円、1ユーロ122〜137円の見通し
三井生命保険は今年度下期(10月ー2019年3月)の運用計画で、為替ヘッジ付きの外国債券の残高を積み増す計画だ。
  前川等・執行役員運用統括部長が18日記者説明した。為替ヘッジ付き外債はクレジット投資を中心に100億円程度の増加を計画しており、「スプレッドが乗るものに投資していきたい」としている。年度初めの計画では数百億円の減少を予想したが、上期はクレジット投資を積み増して横ばいになっていた。これを下期は膨らませる。ヘッジコストを控除した後の利回りを確保するため、欧州社債が中心となる見込み。
  年度初めに横ばいを予定していた国内債券は上期に200億円程度減少した。下期は横ばいを見込む一方で、クレジット投資は積み増す方針だ。「スプレッドがタイトな状況で投資対象は限られてくる」として、メガバンクの永久劣後債などで数十億円積み増す見込み。
  国債については「20ー30年債で1%くらいあればありがたい」と話すが、日本銀行のイールドカーブコントロールの継続で金利上昇は見込んでいない。7月末の日本銀行の金融政策の弾力化については「長期金利は若干上昇したが、運用方針に影響を与えるほどのインパクトは今のところない」と述べた。
  為替リスクをヘッジしないで投資するオープン外債の残高は、外貨保険の販売次第で上期並み(1400億円程度)の増加を見込んでいる。上期は8割程度が豪ドルだったが、米金利の上昇により最近は豪ドルと米ドルの差が縮まってきているという。
  従来手掛けていなかった新規成長領域は上期に体制を整備、下期に100億円程度積み増す。キャッシュフローが安定しているハイブリッド債、ダイレクトレンディングやバンクローンなどを組み込んだファンドなど債券領域から始める方針だ。
【三井生命の2018年度下期の運用計画一覧】
国内債券 ヘッジ外債 オープン外債 国内
株式 新規成長
領域
横ばい
(クレジット
投資は積み増し) 増加
(100億円程度
をクレジット投
資中心に積み増し) 増加
(上期並み) 横ばい 増加
(100億円
程度)
【三井生命の2018年度末の予想一覧、()内は中心】
国内10年金利
(%) 米国10年金利
(%) 日経平均
(円) ダウ
(ドル) ドル円
(円) ユーロ円
(円)
▲0.10−0.20
(0.10) 2.8−3.6
(3.2) 2万4000−
2万5300
(2万4600) 2万4200−
2万7800
(2万6500) 106−116
(111) 122−137
(130)
(第2段落に前川氏のコメントなどを追加して更新します.)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
関連ニュース
1. 日本株反落、米金利高と人民元安−反ダンピング懸念しファナック売り
2. 中国株急落:上海総合指数、2500割れ−14年11月以来の安値
3. 足元好調な新興国通貨キャリートレード、それでも復活宣言は時期尚早
4. ゴールドマン出身者の手を借りたウーバー、ジャンク債発行で大ヒット
5. メイ英首相、離脱後の移行期間を延長するEU案を検討
6.
イタリアのサルビーニ副首相、欧州委員長に立候補も−国家主義の代表
Gregory Viscusi
2018年10月18日 19:21 JST
• 欧州各国の国家主義者が立候補を要請してきた−サルビーニ氏
• 来年5月の欧州議会選、次期欧州委員長の人事に大きく影響
イタリアのサルビーニ副首相は、欧州連合(EU)域内の国家主義的勢力が同氏の欧州委員長就任を望んでいると述べた。ユンケル現委員長の任期は2019年10月に終了する。
  サルビーニ氏はここ数カ月に、ハンガリーのオルバン首相やフランスのマリーヌ・ルペン氏などと会談し、5月の欧州議会選挙に向けた協力を探った。欧州議会選挙は次期欧州委員長の人事にも大きく影響する。

サルビーニ氏
フォトグラファー:Mladen Antonov / AFP via Getty Images
  サルビーニ氏(45)はイタリア紙レプブリカとの17日午前のインタビューで、欧州委員長職への立候補を「欧州のさまざまな国の友人たちが私に要請したのは事実だ」とし、 「イタリアだけでなく域内の人民を守る支柱と私を見なしてくれることは光栄だ」と述べた。
  立候補するかどうかはまだ決めていないとし、「5月までにはまだ十分な時間がある。まだ分からないが今考えている」と語った。
Spot the Euroskeptics
Populists are scattered throughout the 751-seat European Parliament
GUE is an alliance of ex-communists; EFDD stands for Europe of Freedom and Direct Democracy; ENF stands for Europe of Nations and Freedom
原題:Italy’s Salvini Says He May Seek to Follow Juncker as EU Chief(抜粋)


メイ英首相、離脱後の移行期間を延長するEU案を検討
Tim Ross、Patrick Donahue、Ian Wishart
2018年10月18日 6:47 JST 更新日時 2018年10月18日 18:15 JST
• EUにとどまる期間の実質的延長を意味し欧州懐疑派が反対する公算
• EU首脳、11月に会議招集するほど進展なかったと判断

メイ英首相
Photographer: Jasper Juinen/Bloomberg
メイ英首相は18日、欧州連合(EU)離脱後もEU規則に拘束される1年9カ月の移行期間を「数カ月」延長する案を検討していると明らかにした。
  ブリュッセルを訪れている同首相は「移行期間を数カ月延長する選択肢を設けるという考えが、新たに浮上した」と記者団に述べた。その上で、「英国とEUは2020年末までに将来の関係を決定させておけるよう作業しているため、この選択肢が活用されるとは見込んでいない。自分は20年末で移行期間が終わると考えていることを明確にしておきたい」と説明した。
  メイ首相は17日のEU首脳会議で移行期間について譲歩の意思を示唆していた。欧州議会のタヤーニ議長は、この問題が28カ国首脳の間で話し合われたことを確認した。
  この動きは、英国がEU加盟国にとどまる期間を実質的に延長することになり、交渉の行き詰まり打開につながる可能性があるものの、英国内で支払わなければならない政治的代償は高くつく。メイ首相率いる与党保守党の欧州懐疑派は、EU離脱を先送りするものだと首相を責める可能性が高く、EU予算への年間約100億ユーロ(約1兆3000億円)の支出を英国が継続する可能性に難色を示すことが予想される。ブリュッセルでのあらゆる合意事項は議会の承認が必要だが、メイ首相は過半数の支持を確保できておらず、各方面からの反対に直面せざるを得ない。
  17日の会議では、離脱合意署名のための首脳会議を11月に招集できるほど協議は十分に進展しなかったと首脳らは判断。メイ首相の説明を15分程度聞いた後、メイ氏抜きで夕食会を行った。
  タヤーニ議長はメイ首相の説明に目新しさはなかったが、首相の「ボディーランゲージ」は前向きだったとコメント。関係者の1人によると、EUは12月の首脳会議での合意成立を目指しているが、11月の会議の可能性も排除できないという。EUのバルニエ首席交渉官は時間がもっと必要だと述べ、「冷静かつ辛抱強く」作業を継続する考えを示した。

原題:May Is Said to Mull Longer Transition to Break Brexit Deadlock(抜粋)
May Says U.K. Could Extend Brexit Transition by a Few Months (1)
(メイ首相発言を1−2段落に挿入し、更新します.)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE 

ECB次期総裁、バイトマン氏が候補なら歓迎ーオーストリア中銀総裁
Jana Randow
2018年10月18日 20:18 JST
• バイトマン氏推さないのは独首相の深刻な政治的過ち−ノボトニー氏
• メルケル首相はECB総裁より欧州委員長のポスト確保を優先
ドイツのメルケル首相が欧州中央銀行(ECB)次期総裁にドイツ連邦銀行総裁のバイトマン氏を推すことを本当に断念したなら、それは間違いだと、ノボトニー・オーストリア中銀総裁が述べた。
  ノボトニー氏はオーストリア紙とのインタビューで「バイトマン氏がECB総裁候補となることを私は歓迎しただろう」と語った。「バイトマン氏をECB総裁に推さないのはメルケル独首相の深刻な政治的過ちだと思う。ユーロ圏随一の経済大国の人間がECBを率いるのは良いことだ」と続けた。
  バイトマン氏はかねてから次期ECB総裁の最有力候補と見なされてきたが、メルケル首相が欧州委員長のポスト確保を優先する姿勢を鮮明にしたことから次期総裁レースで後退した。

誰が次期ECB総裁になるのか
原題:Weidmann Wins Nowotny’s Backing to Replace Draghi at ECB Helm(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
関連ニュース
1. 日本株反落、米金利高と人民元安−反ダンピング懸念しファナック売り
2. 中国株急落:上海総合指数、2500割れ−14年11月以来の安値
3. 足元好調な新興国通貨キャリートレード、それでも復活宣言は時期尚早
4. ゴールドマン出身者の手を借りたウーバー、ジャンク債発行で大ヒット
5. メイ英首相、離脱後の移行期間を延長するEU案を検討
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGSJ326KLVR601?srnd=cojp-v2


http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/862.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] <学会のいない選挙>公明党・遠山清彦幹事長代理の演説に聴衆ゼロ オール沖縄候補は1千人超(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
16. 2018年10月18日 22:11:16 : XzWRUnIlwR : DihIN@IuAxw[25]
>>9 連投ご容赦

仮に英文憲法が謳う「内閣令制度」と「憲法修正制度」と「連邦制度」
が、現行憲法公布後に整備されていれば、

連邦政府が地方政府に押し付ける行政は不可能でした。

ですから、沖縄問題は起こしたくても起こせなかったし、原発を
各都道府県に設置する事は不可能でした。

そこで、英文憲法を現行の欠陥和文憲法に改竄することで、

一躍天下を取ることが出来る様になった官僚達(政令官僚様、
緊急事態条項を追加修正できれば、勅令官僚様に納まる事が可能
となります)は、

「cabinet orders(内閣令)」を「政令」との改竄訳をあて、

「amendments(修正)」を「改正」との改竄訳をあて、

そして、「local self-government(地方自治政府)」を「地方自治」
との改竄訳をあてました。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/398.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK252] 片山さつき氏100万円“口利き疑惑”浮上 大臣辞任は不可避か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2018年10月18日 22:11:42 : j4PGhlJOZU : TAAYayiVS64[1]
>「片山氏が旧大蔵省OBとはいえ、税務署の行政処分に影響力を行使できるような
>権限があったとは思えない。政治的な責任はともかく、あっせん利得処罰法の成立
>は難しいと思います」(元特捜部検事の郷原信郎弁護士)
これだからヤメ検察弁護士と言うのは信用できない。
結果が変わったんなら、それは影響力があったんでしょう。
もしもないというなら、結果を変えた国税庁職員を証人喚問しなければならない。
もしも職員によって、自発的に結果が変えられたのが事実なら、職員を逮捕しなければならない。
職務権限の有無ではなくて、圧力の有無ですよ。本人自身に権限がなくても、その関係者に権限があるのなら、片山のバックの顔色をうがかったということなので、同じです。古巣のコネによるネゴシエーションでも同じです。
安倍が後ろにいるなら、チンピラ片山がペーペーでも財務省は言うことを聞きます。
それは前例の総理案件ですでに証明されているでしょう。
いい加減、仕事を全然しない税金泥棒の古巣の肩を持つのは止めましょう。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/439.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK252] 与党に脅威「オリーブの木」/政界地獄耳(日刊スポーツ)  赤かぶ
9. 木枯し紋次郎[115] ltiMzYK1luSOn5hZ 2018年10月18日 22:12:11 : 4sQwgrvmvY : e3aGggmMe@k[145]
共産党アレルギーを無くさなきゃ成功しないだろう。
大同をもって小異を捨てよで行かないと。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/417.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK252] 「国民が行政に不服申し立て」するのが行政不服審査法。国が法の濫用してどうする!!&片山さつきにあっせん利得疑惑!! 赤かぶ
4. 2018年10月18日 22:13:14 : CzYJx39lTc : FaXl5LfuFC0[1261]

 行政不服審査請求法の第1条第1項「目的」にはこうある。

この法律は、行政庁の違法又は不当な処分に関し、国民が簡易迅速かつ公正な手続の下で

広く行政庁に対する不服申立てをすることができるための制度を定めることにより、

○ 国民の権利利益の救済を図るとともに、

○ 行政の適正な運営を確保すること

を目的としています。

不服審査法の立法当時の「立法趣旨」(提案側の)国会答弁を確認すれば、今回の

不服審査申し立てが「適切か否か?」直ぐに解りそうなもんだ。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/437.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK252] <妖怪>片山さつき大臣が早速やらかした!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
15. 2018年10月18日 22:14:13 : mqBEk9NHPU : eYYoEwRqL50[45]
おばさんが

あそこまで

舞妓さんでもあるまいし

白壁の様に

顔に塗りたくる必要はありません。

『何を隠したいのですか?』

Songcatcher.

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/424.html#c15

コメント [社会問題8] “葬式離れ”止まらず…半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択 MR
13. とんじん[14] gsaC8YK2gvE 2018年10月18日 22:14:21 : bmkedaQ5Nc : JcDbw3KV4C4[2]
お金出して良いあの世に行けるなら

信仰なんて不要でしょ?

最後にドンと払えば良いんだからさ。
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/877.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK252] 「国民が行政に不服申し立て」するのが行政不服審査法。国が法の濫用してどうする!!&片山さつきにあっせん利得疑惑!! 赤かぶ
5. 2018年10月18日 22:16:55 : CzYJx39lTc : FaXl5LfuFC0[1262]

管理人さん いつもご苦労かけています。

いつものお願い聞いてよね!
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/437.html#c5

コメント [経世済民128] 倒産スーパー社長の独白、地方都市「自壊」のリアル(週刊ダイヤモンド) 赤かぶ
10. とんじん[15] gsaC8YK2gvE 2018年10月18日 22:17:23 : bmkedaQ5Nc : JcDbw3KV4C4[3]
スーパー同士の抗争も八9三の抗争も素人の害にしかならない。

経済八9三に仕えてる日本人に誇りも正当性も恥も徳もあろうはずが無い。

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/842.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK252] 片山さつき氏100万円“口利き疑惑”浮上 大臣辞任は不可避か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2018年10月18日 22:17:45 : bXrPVOkP7o : viARHn4jeCM[6]

さつきさま お願いだからやめないでね!
ご自身の体をロープで椅子に縛り付け、机にかじりついてでも辞めないでね。

だって、見苦しい言い訳を繰り返すほどTVの視聴率が上がり、国会に関心が集まり
安倍ちゃんのウソと出鱈目が多くの国民の知るところとなり、インチキ政権の決定的な破滅に繋がるのですから。

紅一点のサツキ様、30〜40年前のキャバクラ嬢のようなケバケバのサツキ様
よろしくお願いします。50人ほどいた元秘書の皆さんも注目していますよ!
お願いだから、やめないでええええーー!_______ゲボ!(失礼!!!)



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/439.html#c6

コメント [マスコミ・電通批評15] 反原発も歌う沢田研二さんの埼玉のスーパーアリーナでの公演が突然中止に・・・ (かいけつニュース速報) 怪傑
5. 2018年10月18日 22:18:56 : M7JQIHqipo : GKkE9eYW4rk[3]
グループサウンドにみるように、連携して徹底的に干してきたマスゴミ各社は今更沢田研二など復活させたくないのだろうな。
それでも、ポックリ逝くような年代になったら昭和の大ヒットを放った歌手をボツボツテレビ出演させるようになってきたように見える特にNHK。

今は昭和〜平成に大ヒットを放った歌手やグループも徹底的に干されている感じだ。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/455.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK252] <菅野完氏 山本太郎GJ>この動画はすごいなw アホが完全に否定されとる <山本太郎、街宣にネトウヨ乱入も完全論破!> 赤かぶ
35. 木枯し紋次郎[116] ltiMzYK1luSOn5hZ 2018年10月18日 22:19:30 : 4sQwgrvmvY : e3aGggmMe@k[146]
動画見たけど、仕様がないエセウヨだな〜
声の感じからすると50代以上かね?
まあ、ネット上で世論誘導工作している法人系ネトウヨ工作員より、外に出るだけ多少マシかもね・・・
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/387.html#c35
コメント [昼休み54] 発電をすべて原子力にしなければ地球温暖化で地球の気温は250℃になる 中川隆
35. 中川隆[-13346] koaQ7Jey 2018年10月18日 22:20:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-19336]
地球温暖化で熱帯雨林の昆虫が激減して生態系全体に大きな影響を与えている
https://gansokaiketu-jp.com/newsindex5-3-naiyou-4.htm#2018-10-17-%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%A7%E7%86%B1%E5%B8%AF%E9%9B%A8%E6%9E%97%E3%81%AE%E6%98%86%E8%99%AB%E3%81%8C%E6%BF%80%E6%B8%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E7%94%9F%E6%85%8B%E7%B3%BB%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%AB%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%82%92%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B

地球温暖化で熱帯雨林の昆虫が激減して生態系全体に大きな影響を与えている
https://gigazine.net/news/20181017-massive-insect-loss/

熱帯雨林は生物学的な多様性に富む地域であり、特に昆虫や節足動物が多く生息しているといわれています。近年、昆虫や節足動物の数が激減するかもしれないという研究が発表されていますが、実際にプエルトリコの熱帯雨林では40年間で昆虫が激減していることが判明。さらに、昆虫をエサとする鳥類・は虫類・両生類などの数も激減するなど生態系にも大きな変化が表れていて、その原因は温暖化による気候変動だと論じられています。

Climate-driven declines in arthropod abundance restructure a rainforest food web | PNAS
http://www.pnas.org/content/early/2018/10/09/1722477115

‘Hyperalarming’ study shows massive insect loss - The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/science/2018/10/15/hyperalarming-study-shows-massive-insect-loss/

国際生物学者チームは、2014年に「過去35年にわたってカブトムシやミツバチなどが45%減少した」と推定しています。また、ヨーロッパでは「農業の強化」と「生息地の断片化」によって昆虫が近い将来激減し、生態系全体に大きな影響を与える可能性が示唆されています。

レンセラー工科大学の生物学者ブラッドフォード・リスター氏は、1970年代からプエルトリコで熱帯雨林に生息する昆虫を研究してきたとのこと。リスター氏は、1976年・1977年に熱帯雨林に生息する鳥類・両生類・は虫類・昆虫・食虫植物などの個体数を計測して記録していたそうです。しかし、40年後にメキシコ国立自治大学の生態学者であるアンドレス・ガルシア氏と一緒に再びプエルトリコの熱帯雨林を訪れたところ、鳥やチョウの数が明らかに減っていることがわかりました。

リスター氏とガルシア氏は、森林に生息する昆虫や無脊椎動物、節足動物を粘着性のトラップで捕獲し、調査しました。すると、2012年に捕獲した無脊椎動物の乾燥重量が40年前に比べておよそ4分の1から8分の1と、大幅に減少していたとのこと。また、トラップに生物が引っかかる確率も1977年1月に比べて60分の1に低下していました。リスター氏とガルシア氏は、この急激な生態系の変化は気候の変化に起因すると考えています。熱帯雨林の平均気温は1970年代から40年でおよそ2度上昇しました。昆虫には体内の熱を調整する機能がなく、熱帯雨林の気温が上昇してもその変化に適応することができないため、昆虫は人間よりもはるかに大きな影響を受けることとなります。

さらにリスター氏は、熱帯雨林に生息する「グリーンアノール」と呼ばれるトカゲに注目。グリーンアノールは昆虫やクモなどの節足動物を捕食する肉食のは虫類なのですが、リスター氏によると1970年代に比べて30%以上も減少しているとのこと。昆虫や節足動物が劇的に減少したせいで、それをエサとするグリーンアノールの生息数も減ってしまったというわけです。グリーンアノールの一部の仲間に至っては、熱帯雨林から発見することもできなかったそうです。

また、別の研究では、プエルトリコの熱帯雨林に生息する鳥類をかすみ網で捕獲してその生態を調査した結果、2005年の捕獲率が1990年代に比べて50%も減少したことが報告されています。

世界の商品作物の35%が、ミツバチなどの昆虫による受粉を必要としているといわれており、昆虫の減少は生態系だけでなく、人類の生活にも大きな影響を与えると考えられます。コネチカット大学で無脊椎動物保護の専門家であるデヴィッド・ワグナー氏は、「今回の研究は、昆虫の減少がより大きく、多くの生態系に及ぶかもしれないということを示しています。これは私が今まで読んだ中でも最も不安をあおる論文です」と語っています。

http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/140.html#c35

記事 [経世済民128] 英自動車セクター「合意なき離脱」なら25年あと戻りも 英国にようやく自動化の波ブレグジット人材難 移行期間延長、協議メイ
ビジネス2018年10月18日 / 16:31 / 4時間前更新

英自動車セクター「合意なき離脱」なら25年あと戻りも

[ブリュッセル 17日 ロイター] - 英国が欧州連合(EU)を合意なしで離脱した場合、同国の自動車セクターは最悪25年後戻りする恐れがある──。大手自動車部品業界などが17日、こうした見方を示した。

欧州自動車工業会(ACEA)と欧州自動車部品工業会(CLEPA)のほか、ドイツ高級車メーカー、BMW(BMWG.DE)とイタリアのブレーキメーカー、ブレンボ(BRBI.MI)は共同で、合意なきブレグジット(英のEU離脱)は業界にとって壊滅的な結果をもたらすと警告した。その上で「ジャストインタイム方式」の業界モデルは、英国と欧州大陸との摩擦のない通商関係が頼りだと指摘した。

ブレンボの取締役でCLEPA会長のロベルト・ババソーリ氏は「われわれがこの事態の人質に取られ続けるなら、繁栄する英自動車業界は20─25年前の状況に後戻りする可能性がある」と訴えた。

ACEAは、加盟各社が準備している緊急時対策には一時的生産停止や部品備蓄のための倉庫スペースを探すことなどが含まれていると説明。ただ合意なき離脱となれば、どんな水準の緊急時対策も現実的には残されたギャップを埋めることはできないと付け加えた。

一方、BMWによると、ブレグジットへの備えについて同社が行った調査では、十分な準備ができていると回答したのは英サプライヤーの10%、EUサプライヤーの41%にとどまり、多くが通関手続きの経験がほとんどないか皆無だと答えた。

Bayerische Motoren Werke AG
75.68
BMWG.DEXETRA
+0.44(+0.58%)
BMWG.DE
BMWG.DEBRBI.MI
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-autos-idJPKCN1MS0W4


 


 

トップニュース2018年10月18日 / 10:46 / 4時間前更新
焦点:
英国にようやく自動化の波、ブレグジットによる人材難で
David Milliken
4 分で読む

[レディッチ(イングランド) 14日 ロイター] - 英南部レティッチにあるミュラー・プレシジョン・エンジニアリングの工場で、ジェームス・ギブスさんは、ガタゴトと動く3台の機械を担当している。彼が生まれるより前に製造された古い機械だ。

ポーランド人とハンガリー人の同僚2人は、20秒に1回、半完成品の金属部品をプラスチックの軸に装着して、研磨機のあいだに15秒間差し入れる。仕上がったサイズをチェックして、トレイに入れる。

「繰り返すだけの作業だ」と27歳のギブスさんは言う。「たとえ何時間働くにしても、その間は装着ミスが起きないように集中力を保たなければならない」

来年半ばには、作業員2人が担当している業務は、センサーとロボットアームによって行われるようになる。

英国の製造業では長い間、他の先進諸国に比べて自動化が遅れていた。理由の1つは、欧州大陸から無尽蔵とも思われる労働者の流入があったからだ。

だが、2016年6月の英国民投票で欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を決めて以来、こうした低コストの労働力流入を当てにすることが難しくなった。3月までの1年間で東欧からの移民純流入は、過去8年間で最低となり、今後も状況は悪くなる一方ではないかと業界団体は懸念している。

自動化投資に火がつくことは、英国経済にとって大きな意味があるかもしれない。企業が労働力頼みから脱却すれば、生産性が改善され、長らく年2%程度で低迷している賃金上昇も勢いづく可能性がある、とエコノミストは指摘する。

ミュラー・プレシジョンでは、すでに自動化が進んでおり、カバーの付いたコンベアによって、コンピューター制御の旋盤に部品が送り込まれている。このレディッチ工場に15万ポンド(約2200万円)を投資することで、ボルボ製トラック用のブレーキ部品を製造するプロセスが自動化される予定だ。

約130人が働く同工場でマネージング・ディレクターを務めるアダム・カニンガム氏によれば、現場での手作業は単調だが危険を伴い、適任者を見つけることが難しい場合もあるという。

「それに加え、ブレグジットによって労働者の流入数が減っていることもあり、特にこの分野では自動化を考える必要があるとの声が上がってきた」とカニンガム氏。「基本的には、人間の代わりにロボットを導入することになるだろう」

国際ロボット連盟(IFR)によれば、英国では、先進諸国のみならず、東欧諸国の一部と比べても、産業用ロボットを工場で活用する度合いが低いという。

ようやく英国も他の諸国に追いつきつつあるかもしれない、とイングランド銀行(英中央銀行、BOE)の当局者や産業界の専門家は指摘する。

「労働者が不足し、賃金が上昇する中で、企業はますます自動化に投資し、労働力を資本(設備)に置き換えるようになっている」と、BOEのウィル・ホルマン、ティム・パイク両氏は7月、同行の経済リサーチ専門ブログで記している。

同記事では特にブレグジットに言及していないが、移民労働者に高く依存するセクターにおける人員確保問題について触れている。

英統計当局は昨年、移民を巡る長期予測について、国民投票前の予想水準から下方修正した。またBOEはブレグジットに関連する労働力供給の減速により、潜在成長率が低下しつつあると述べている。

「エージェント」と呼ばれるBOEの地域担当者によれば、英国企業は、工場から食肉処理場、倉庫、スーパーマーケットでのセルフ精算レジ、ホテルの無人チェックインに至るまで、さまざまな場面でロボット化投資を進めている。エージェント30人は、年間9000社を訪問し、トレンドを探っている。

企業がこれまで以上に、生産拡大よりも労働集約的プロセスの自動化に向けた投資に力を注いでいることが、同調査で明らかになった。

数年に及ぶ失業率低下を受けて、英国が自動化において他国を追い上げる動きが出てくるのではないかとの予測があった。しかし、ブレグジットによって企業投資全般が低迷するとエコノミストが予想する中で、こうした動きが出ていることは注目に値する。

<増大するロボット輸入>

こうしたトレンドは指標にも現れつつある。

税関のデータによれば、プログラム変更によって新たな業務に対応でき、3次元移動が可能なアームを持つ多目的産業用ロボットの輸入が増大している。7月までの1年に輸入された同ロボットは、過去最高の8320万ポンドに達し、前年比で72%増加した。

フランクフルトに本部を置くIFRが英国は自動化に遅れをとっていると指摘する場合、念頭にあるのはこの種のロボットだ。

IFRによれば、英国における工場労働者1万人当たりの多目的産業用ロボット台数は2016年時点で71台にすぎず、フランスの132台、ドイツの309台、そして世界首位の韓国における631台を大きく下回っている。

これは、1つには英国における自動車セクターの規模の小ささを反映している。ロボット活用度が特に高いのは自動車メーカーだからだ。だが、同セクターを除いても、英製造業は他国に遅れをとっている。

重要な要因は、歴史的に英国の人件費が欧州諸国に比べて低いことだとBOEは指摘。英失業率は現在43年ぶりの低水準にある。

「しかし、相対的な人件費の差が縮まり始めたことで、一部の訪問先企業は、海外と同様のテクノロジーを英国に導入することを積極的に検討している」とBOEの調査は指摘する。

EUからの移民流入が大幅に減速していることで、「農業、製造業、サービス業におけるスキル不足が悪化している」とエージェントが9月に開催された金融政策委員会向けに作成した報告書で述べている。

「国民投票後、かつては存在した低コスト、低スキルの余剰労働力が確かに見当たらなくなった」。バーミンガム北方にあるチェスリン・ヘイでPPコントロール&オートメーションの最高経営責任者(CEO)を勤めるトニー・ハーグ氏は語る。

ロボットや自動化システム向けのコントロールパネル設計事業は好調だと同氏は言う。「この市場はまさに活気づいている。関連企業はどこも手一杯の状態だ」

<雇用に悪影響はあるか>

BOEのカーニー総裁総裁は先月、人工知能(AI)とロボットを含む自動化によって、長期的には、英国における雇用のうち10人に1人がリスクにさらされると語った。英中銀のチーフエコノミスト、アンディ・ホールデン氏は10日、英国の自動化が米国水準に追いつけば、賃金成長率は0.4ポイント低下すると示唆する調査結果を引用した。

もっとも、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのガイ・マイケルズ准教授が実施した17カ国を対象とした調査では、自動化の進展が、大幅な工場の雇用削減につながる様子は見られないという。

その理由の一端は、業務がロボットに置き換えられた後も、再訓練によって労働者の雇用が維持されることにある。これは、米国、フランス、ドイツに比べて2割以上も低いとされる英国の生産性が自動化で改善される可能性があるとの主張を裏付けるものだ。

「全体として、ロボット導入がその産業の雇用全般に特に大きな影響を与えている様子は見当たらない」とマイケルズ准教授は言う。

自動化が最も大きな脅威になるのは、英労働者の中でも給与水準の低い層だ。この層ではスキル向上が難しい傾向が見られ、最低賃金が平均賃金以上のペースで上昇しているために、労働者1人当たりのコストが最も急速に上昇している層だからである。

Slideshow (3 Images)
ミュラー・プレシジョンのカニンガム氏は、同社では基本的な工場労働に対して平均賃金よりも約1ポンド高い時給を払っていると言う。

「可能な限り、他社との差異を維持したい」とカニンガム氏。

鶏肉加工業のアバラフーズは、米国の巨大農産食品企業カーギル[CARG.UL]と英国企業の合弁事業だ。同社では、長年進めてきた自動化による従業員の減少はないものの、訓練と、より高いスキルを持つ労働者の採用へと焦点が移ってきているという。

レディッチから北西に64キロ離れたテルフォードにあるアバラフーズの工場で操業担当のディレクターを務めるフィリップ・デビッドソン氏によれば、同工場では7年前に比べ、1000人の従業員数は変わらないものの、処理可能な鶏肉量は2倍に増えたという。

「現在のシステムでは、1時間に2万1000羽を処理できる」とデビッドソン氏。「人間の手ではこうはいかない、不可能だ」

アバラフーズでは今年初めて、食品科学の学位取得につながる研修プログラムに参加する実習生を採用した、と同氏は語る。

同工場では生産性が高いため、従業員の給与は業界でも上位4分の1の水準に入っているとデビッドソン氏は言う。

英国人労働者を探すことは以前から困難だったが、今では欧州大陸からの労働者も稀少になっているという点で、デビッドソン、ハーグ、カニンガム3氏の意見は一致している。「ブレグジットが影響を与えたのは明らかだ」とデビッドソン氏は語った。

(翻訳:エァクレーレン)
https://jp.reuters.com/article/britain-economy-automation-idJPKCN1MR17N

移行期間延長、協議する用意=メイ英首相
1 分で読む

[ブッリュセル 18日 ロイター] - メイ英首相は18日、欧州連合(EU)離脱後の移行期間の延長について協議する用意はあるが、延長の必要はないと考えているとの認識を示した。

欧州連合(EU)首脳会議で述べた。

首相は「移行期間が2020年12月末で終わると私は明確に予想している」と発言。移行期間を2021年まで延長する案について「(移行期間の延長という選択肢を)利用する必要はないという点がポイントだ」と述べた。

首相は、アイルランド国境の厳格な管理が必要とならないようEUと協議していくと発言。

記者団に対し「移行期間が終了する時点と、将来の関係が始まる時点の間に、開きがあるとは予想していないが、もし開きがあるなら、北アイルランドとアイルランドの厳格な国境管理を避ける体制を確保したい」と述べた。

メイ首相は、移行期間を「数カ月程度」延長する案を検討する考えを示唆。ただ、首相を批判する勢力は、移行期間の延長をEU離脱に対する裏切り行為だと主張している。

焦点となっているのは、将来の関係に関する合意が期限内に成立しなかった場合に、アイルランド国境の厳格な管理を避けることを保証する「バックストップ」(安全装置)。

移行期間を延長すれば、将来の関係の準備が整わない場合も、バックストップの発動を回避できる可能性がある。ただ、移行期間の延長で合意しても、EU側が、協定締結にはバックストップに関する合意が不可欠との立場を崩さない可能性がある。

首相は「さらなる案が浮上している。この案は現段階では、移行期間を数カ月程度延長する選択肢を設けるという案だ。数カ月程度にとどまる」とした上で「ただ、私たちは将来の関係が2020年12月末までに定まるよう作業を進めているため、(この選択肢を)利用する予定はないという点がポイントだ」と述べた。

*内容を追加します。
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-summit-idJPKCN1MS13M

 
メイ英首相、離脱後の移行期間を延長するEU案を検討
Tim Ross、Patrick Donahue、Ian Wishart
2018年10月18日 6:47 JST 更新日時 2018年10月18日 18:15 JST
• EUにとどまる期間の実質的延長を意味し欧州懐疑派が反対する公算
• EU首脳、11月に会議招集するほど進展なかったと判断

メイ英首相
Photographer: Jasper Juinen/Bloomberg
メイ英首相は18日、欧州連合(EU)離脱後もEU規則に拘束される1年9カ月の移行期間を「数カ月」延長する案を検討していると明らかにした。
  ブリュッセルを訪れている同首相は「移行期間を数カ月延長する選択肢を設けるという考えが、新たに浮上した」と記者団に述べた。その上で、「英国とEUは2020年末までに将来の関係を決定させておけるよう作業しているため、この選択肢が活用されるとは見込んでいない。自分は20年末で移行期間が終わると考えていることを明確にしておきたい」と説明した。
  メイ首相は17日のEU首脳会議で移行期間について譲歩の意思を示唆していた。欧州議会のタヤーニ議長は、この問題が28カ国首脳の間で話し合われたことを確認した。
  この動きは、英国がEU加盟国にとどまる期間を実質的に延長することになり、交渉の行き詰まり打開につながる可能性があるものの、英国内で支払わなければならない政治的代償は高くつく。メイ首相率いる与党保守党の欧州懐疑派は、EU離脱を先送りするものだと首相を責める可能性が高く、EU予算への年間約100億ユーロ(約1兆3000億円)の支出を英国が継続する可能性に難色を示すことが予想される。ブリュッセルでのあらゆる合意事項は議会の承認が必要だが、メイ首相は過半数の支持を確保できておらず、各方面からの反対に直面せざるを得ない。
  17日の会議では、離脱合意署名のための首脳会議を11月に招集できるほど協議は十分に進展しなかったと首脳らは判断。メイ首相の説明を15分程度聞いた後、メイ氏抜きで夕食会を行った。
  タヤーニ議長はメイ首相の説明に目新しさはなかったが、首相の「ボディーランゲージ」は前向きだったとコメント。関係者の1人によると、EUは12月の首脳会議での合意成立を目指しているが、11月の会議の可能性も排除できないという。EUのバルニエ首席交渉官は時間がもっと必要だと述べ、「冷静かつ辛抱強く」作業を継続する考えを示した。

原題:May Is Said to Mull Longer Transition to Break Brexit Deadlock(抜粋)
May Says U.K. Could Extend Brexit Transition by a Few Months (1)
(メイ首相発言を1−2段落に挿入し、更新します.)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE
関連ニュース
1. 日本株反落、米金利高と人民元安−反ダンピング懸念しファナック売り
2. 中国株急落:上海総合指数、2500割れ−14年11月以来の安値
3. 足元好調な新興国通貨キャリートレード、それでも復活宣言は時期尚早
4. ゴールドマン出身者の手を借りたウーバー、ジャンク債発行で大ヒット
5. メイ英首相、離脱後の移行期間を延長するEU案を検討

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-17/PGRGXH6JTSEB01
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/867.html

コメント [原発・フッ素50] 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと すでに結論は出ています(現代ビジネス) 赤かぶ
96. 2018年10月18日 22:22:50 : PVeBBWzGq2 : Izh6uEsv1gM[1]
福島の検査って、玄米で検査してるんだろ?基本農家が出荷するのは玄米だから
騒いでる人は玄米をそのまま食うのかな、生米を食う訳だね、白米を知らないんだ
かわいそうだね、そりゃ100Bqなら大変だわ心配するのも解るね

まあ参考に
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/254173.pdf

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/427.html#c96

コメント [経世済民128] 中国株買い支え、主役は「国家隊」から地方当局に−指導は中央政府か 中国株急落2500割れ 日本株反落、米金利高と人民元安 うまき
1. 2018年10月18日 22:23:36 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[39]

 

ワールド2018年10月18日 / 17:31 / 5時間前更新
焦点:安倍首相、訪中で日中企業の協力推進を後押し 透ける対米配慮
2 分で読む

[東京 18日 ロイター] - 安倍晋三首相は25日からの訪中で、日本企業による中国ビジネス拡大を後押しする姿勢を鮮明にする。習近平国家主席との首脳会談を予定しているほか、日中企業が第3国で事業協力する協定の調印式にも出席する。ただ、日米基軸の外交方針の下で、日本政府としては米国への配慮も欠かせない。中国の掲げる「一帯一路」には深入りせず、米中両国との関係を両立させたいという「苦心」も透けて見える。

<フォーラム名称から消えた「一帯一路」>

「今回のフォーラムで、一帯一路という名称はあえて使っていない」と政府関係者は打ち明ける。知名度の高い「一帯一路」の表現は使わず、「日中第3国市場協力フォーラム」となった背景には、米国への配慮がにじむ。安倍首相のこれまでのスピーチでも、「一帯一路」という名称への言及は避けてきたという。

日本にとって、中国との経済関係改善を進める一方で、米中間のハイテク覇権をかけた貿易摩擦に対する配慮も欠かせないという認識が、日本政府内にはある。

ある日本政府高官は、日米同盟の枠組みの下で、米国に対する通商関係での「遠慮」は、歴代政権が経験してきたことだと指摘する。

経済団体の関係者は、今回の日中間における経済協力推進に対し、米側からクレームが来てもおかしくないだろうとの認識を示している。 

<経済界で浮上する米中摩擦長期化の予測>

しかも、米中摩擦の影響で世界各国の景気には、不透明感が強まっている。経団連・中国委員会の企画部会長で、中国との経済交流に長らく携わってきた三菱UFJ銀行・顧問の倉内宗夫氏は「(米国の)中間選挙を過ぎれば、米中摩擦に関してトランプ大統領も旗を降ろすとみていたが、ここへきてそう簡単にはいかないという声が経済界から増えている」と話す。

倉内氏は「半年どころか少なくとも1年以上は続きそうだ。中国との貿易量が減少するなど、日本企業にはマイナスの影響を念頭に置く必要がある」と、貿易摩擦への見方を慎重化せざるを得ないと述べている。

<日本企業にとって魅力的な中国との協調>

しかし、企業にとって中国関連の投資は引くに引けない事情もあるという。

倉内氏は、市場の巨大性や中国政府の動きの迅速性などを評価すれば、企業の世界戦略として、中国市場は最重要だと指摘。「ビジネス環境として自由で開放性のある米国との関係は非常に重要だが、中国も同様にコンスタントな投資が必要な地域。今は米中どちらにもいい顔をしておくべきというのが、経営者の共通の思いだ」と打ち明ける。

こうした政府や民間企業の思惑が交錯する中で開催される今回の日中ビジネスフォーラムは、民間企業からの要請で日中両国首相の参加が決定。そのほか閣僚や政府系金融機関、民間企業の関係者など1000人規模が参加する予定だ。

日本企業には、未開拓の中央アジア市場進出やコスト競争で中国に奪われてきた東南アジア市場での共同事業拡大、単独ではリスクの取りにくかったアフリカ市場といった地域への参入のチャンスを拡大したい思惑がある。すでに中国企業と交わした第3国協力事業が50件を超える規模に達している。

これらの案件について、経済産業省幹部は「日本企業にとっては、かなりポテンシャルのあるプロジェクト。政府として明確な後押しのシグナルを送る」と述べている。

<日本政府の微妙な立ち位置>

一方で、日本政府の外交姿勢として、「一帯一路」をめぐる民間ベースの案件に対し、積極的に関与するつもりもないというのが本音だという。

ある外務省関係者は「一帯一路は巨額事業であり、単に無視することはできない。とはいえ、日本として白紙手形を切るわけにはいかない。個々のプロジェクトが国際基準に適合するものかどうか見極める必要がある」と語り、「一帯一路を推進する立場にはない」と言い切る。

しかも、直近では中国が進めてきた一帯一路の案件において、インフラ投資での途上国側の過大債務問題などが国際的に批判を浴びている。

事業の開放性、透明性、経済性、財政の健全性という4つの国際的基準を満たさない事業が目立ち、東南アジアでは、中国が融資した鉄道や工業団地の事業における事業計画の甘さや、巨額の債務が原因となって、事業が停滞している例が相次いでいる。

ワシントンのシンクタンクである国際開発センターは、パキスタンやカンボジアなど23カ国を「対中債務が高い国」として挙げている。

倉内氏は、こうした批判が高まる中で、日本企業が参加することで信用力を高めたいとの思惑が中国側にあるとみている。

他方、日本企業にとっては「国際基準に見合った事業でかつメリットのある事業を、中長期的視野で選別していく眼力が必要とされる」と語った。

中川泉 編集:田巻一彦  
https://jp.reuters.com/article/abe-japan-china-idJPKCN1MS13E


 


ビジネス2018年10月18日 / 16:11 / 3時間前更新
日銀支店長会議、景気判断2地域引き下げ 先行きは貿易摩擦を懸念
2 分で読む

[東京 18日 ロイター] - 日銀は18日、都内の本店で支店長会議を開催した。台風や地震などの影響で北海道と中国の2地域が景気判断を引き下げたが、出席した支店長からは、自然災害の影響は一時的との見方が多く示された。一方、激化する米中貿易摩擦は現段階で直接的な影響は限定的だが、サプライチェーンなどで先行きの不確実性を指摘する企業経営者が少なくないという。

午後に公表した10月の地域経済報告(さくらリポート)では、9地域のうち、地震や豪雨など自然災害の影響が出ている北海道と中国の2地域で景気判断を引き下げた。2地域の景気判断を同時に引き下げるのは、2016年7月以来2年3カ月ぶり。他の7地域の判断は据え置いた。景気判断は「拡大」が6地域、「回復」が3地域となっており、「個人消費が緩やかに増加するなど、所得から支出への前向きな循環が続いている」と分析した。

北海道胆振東部地震に見舞われた北海道では「基調として緩やかに回復しているものの、地震の影響による下押し圧力がみられている」とし、今年4月以来の判断引き下げとなった。一方、中国では「7月の豪雨によりダメージを受けたものの、社会インフラの復旧などに伴い、豪雨の影響が低減する中で、基調としては緩やかに拡大している」とした。中国の下方修正は16年7月以来。関西国際空港の一時閉鎖などがあった近畿は「復旧が進み、基調判断に影響を及ぼすものではなかった」(日銀幹部)として、判断を据え置いた。

小高咲札幌支店長は会見で「観光資源が傷付いたわけではない」とし、「年内の宿泊客数は10─20%減だが、雪祭りごろまでには戻る」との見通しを示した。

一方、米中貿易摩擦に代表される保護主義的な通商政策に関しては「直接的な影響は限定的との声」(日銀幹部)がある一方、先行きについては、不確実性が高まっているとの企業の声が多いという。

清水季子名古屋支店長は「貿易摩擦は大きな不安材料だが、足元の業況感や需要下振れにはつながっていない」とし「グローバルな生産計画を見直す声は聞かれていない」と述べた。東海地区では「引き続き力強いペースで成長を続けている。自然災害の影響・貿易摩擦の懸念があったが、東海経済の拡大基調はしっかりと維持されている」という。

ただ、山田泰弘大阪支店長(理事)が「サプライチェーン複雑化する中で不確実性を指摘する声が多い」と話すように、貿易摩擦は先行きの懸念材料となっている。こうした懸念は、製造業が集積している関東・東海・近畿で多く聞かれているという。

*内容を追加し再構成しました。

清水律子 伊藤純夫
https://jp.reuters.com/article/boj-sakura-idJPKCN1MS0TG


http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/866.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 出た!片山さつきに古巣の財務省への「口利き疑惑」! 赤かぶ
6. 2018年10月18日 22:25:38 : Mk4cS0GD3k : Ox9AWB9uTy4[4]
これが文春の記事ということは、安倍晋三の飼い主から安倍内閣にだめ出しが出ているのかな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/397.html#c6
記事 [経世済民128] KYB免震データ改ざんで東京五輪にも暗雲…複数施設に設置(日刊ゲンダイ) 
      


KYB免震データ改ざんで東京五輪にも暗雲…複数施設に設置
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239755
2018/10/18 日刊ゲンダイ


KYB製のダンパーが設置されていることが判明した建設中の五輪水泳センター(C)共同通信社

 油圧機器大手のKYBによる免震データ改ざん問題で、2020年の東京五輪にも暗雲だ。

 不正の疑いがある製品も含めると、装置の交換が必要な建物は全国で1000件以上に上り、複数の五輪施設にも問題の装置が設置されていることが分かった。これまでに設置が判明している五輪施設は、水泳の競泳会場オリンピックアクアティクスセンター(江東区辰巳)とバレーボール会場の有明アリーナ(同区有明)の2施設。調査が進めば、さらに増える可能性もある。

 一方、装置を製造する子会社のカヤバシステムマシナリーの生産能力は月産100本程度。同社では生産能力を5倍に引き上げる予定だが、交換が必要な装置は約1万1000本ある。すべての交換が終了するのは20年9月ごろ。五輪開催は同年7月。五輪施設は間に合うのか。







http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/868.html

コメント [経世済民128] サウジ記者不明事件、大手邦銀は「漁夫の利」狙うか サウジ問題で表面化する「米国凋落」 トランプ、サウジとの関係断絶望まず うまき
2. 2018年10月18日 22:28:27 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[40]
サウジ債務への不安、記者殺害疑惑で増幅
カショギ氏の失踪以来、同国のデフォルトに対する保険料は30%上昇
リヤド北部の金融街(サウジアラビア)
リヤド北部の金融街(サウジアラビア) PHOTO: FAISAL AL NASSER/REUTERS
By Rory Jones
2018 年 10 月 18 日 16:28 JST

 【ドバイ】著名記者のジャマル・カショギ氏を殺害したとされる疑惑を巡ってサウジアラビアが外交危機に直面するなか、投資家は最近になって急増した同国の債務に対する懸念を強めている。

 2016年5月からの2年間で、サウジがドル建て国債やシンジケートローンで調達した資金はゼロから680億ドル(約7兆5600億円)に増加した。フィッチ・レーティングスのデータによれば、そのペースは新興国の債務増加の中でも最も速い部類に入る。

 サウジのデフォルト(債務不履行)に対する保険料はカショギ氏の失踪後に約30%上昇した。サウジはなお他の新興国市場に比べて安全だと考えられているが、保険料の上昇は、ムハンマド・ビン・サルマン皇太子の外交や政治における破壊的な動きについて、投資家が懸念し始めていることを示す。

 欧米の企業幹部や事業アドバイザーは、来週リヤドで行われる投資会議への出席を相次いで取りやめている。宇宙探査計画での英実業家リチャード・ブランソン氏とサウジの提携など、事業案件は停滞している。カショギ氏殺害疑惑の前でさえ、外国からの投資は歴史的な低水準に落ち込んでいた。

サウジの債務1000万ドルに対する5年間の保険の年間コスト
(クレジット・デフォルト・スワップのスプレッドに基づく)
Source: IHS Markit
Note: Through 5:30 a.m. ET Oct. 17
カショギ氏失踪
May ’18
June
July
Aug.
Sept.
Oct.
65,000
70,000
75,000
80,000
85,000
90,000
95,000
$100,000
 サウジの国債や同国への融資が新興国市場の中では比較的安全だとされていた根拠は、大量の埋蔵石油や米国との緊密な同盟関係、野心的な財政・経済改革計画だった。


Two Countries That Stand to Benefit From the Khashoggi Tragedy
Two Countries That Stand to Benefit From the Khashoggi Tragedy
サウジがカショギ氏を殺害したとの疑惑からイランとトルコが恩恵を受け得る構図についてWSJチーフコメンテーターのジェラルド・F・サイブが解説(英語音声、英語字幕あり) Photo: AP
 サウジは記者失踪への関与を否定している。だがサウジ政府と米国の関係は緊張し、サウジに対する国際的な制裁の可能性も浮上している。

 エミレーツNBDアセット・マネジメントの債券部門ディレクター、パース・キカニ氏は「最近の展開で投資家のリスクは明らかに高まっている」と述べた。「しかし、こうした問題は解決され、焦点はファンダメンタルズに戻るとわれわれはみている」という。

 懸念を背景にサウジの急激な債務増加が注目されている。これに匹敵するペースで増えたのはアルゼンチンが14年末から18年6月に積み上げ、現在の危機につながった690億ドルの債務だけだ。

 それとは別に、サウジの政府系ファンド「公共投資基金(PIF)」は昨年初めて銀行融資を受け、110億ドルを調達した。国営石油会社サウジアラムコはPIFに国内外の投資資金として少なくとも500億ドルを注入するため、数百億ドルを調達する予定だとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は伝えた。

サウジのドル建て債の利回り
(表面利率4.5%、2046年10月26日償還)
Source: Refinitiv
Note: As of 1 p.m. ET Oct. 17
%
カショギ氏失踪
Nov. ’17
Jan. ’18
March
May
July
Sept.
4.2
4.4
4.6
4.8
5.0
5.2
5.4
 専門家らによると、サウジは新興国市場に近年押し寄せている資金から特に大きな恩恵を受けている。同国は5000億ドル相当の外貨準備を有する上、経済生産に対する債務の比率が世界有数の低水準にあることから、依然として優れた債券投資先なのだという。

 それでも、借り入れが急激かつ多額なことから、一部のアナリストやエコノミストは債券投資家らが投資リスクを依然読み誤っており、サウジ経済がつまずいて同国国債の価格が下がれば損失を被りかねないとみている。

 サウジがカショギ氏を殺害したとするトルコの主張が事実であれば、ムハンマド皇太子に関連した政治的破壊行動のリストが増えることになる

 皇太子は昨年、年上のいとこから王位継承1位の座を奪ったほか、汚職の一斉摘発の一環として王族メンバーらを拘束した。反体制派の声を封じ込め、近隣諸国や欧米諸国に外交論争を仕掛けてきた。

外貨建て債務の対GDP比率
Source: Fitch Ratings
注:2018、19年は予想
%
アルゼンチン
カタール
サウジアラビア
トルコ
2015
’16
’17
’18
’19
0
10
20
30
40
50
 一部の投資家やエコノミストやバンカーは、予想のつかない地政学的、経済的リスクや石油価格のリスクを市場が完全には織り込んでいないと話す。債務へのエクスポージャーに関してPIFや国営企業の透明性が低いことへの懸念も口にしている。

 国際金融協会(IIF)のガービス・イラディアン氏は、「(投資家は)サウジの政治的安定を当然だと思っている。リスクは高いかもしれない」と述べた。

 一方、サウジ政府自体は増大する債務を今のところ気にかけていない。同国の財務省は先週、WSJに対する文書で、「国際市場での私たちの起債に対する旺盛な需要」を挙げて海外投資家の投資欲が「非常に高い」と述べた。また、国として「潜在的なショックを吸収するために相当な財政バッファー」を積み上げていると付け加えた。

関連記事
サウジ記者失踪、外国人投資家や企業に広がる懸念
サウジ記者失踪、アラブ反体制派の将来に懸念
サウジとの取引再開、企業は熟慮すべし
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/862.html#c2

記事 [国際24] 米国の制裁 VS 国民主権(Sputnik日本)


https://jp.sputniknews.com/opinion/201810165464708/


米国の制裁 VS 国民主権



© Fotolia / Alexkich


オピニオン


2018年10月16日 23:04



アンドレイ イルヤシェンコ


米国による制裁がグローバル規模で無視され続けている。9月末に米国は、もし2011年から数えた場合、実に60回目となるロシアの個人、法人に対する制裁を発動した。ところが、これに違反した者はどの国であろうと罰すると米国が脅しをかけたにもかかわらず、その効き目も気が抜け始めた。今回、米国の圧力をものともしなかったのはインドだ。


スプートニク日本


インドのビピン・ラヴァト陸軍参謀本部長は10月7日、「ニューインディアン・エクスプレス」紙からの取材に、インド政府は、ロシアから地対空ミサイルシステムS-400「トリウムフ」を購入したことで米国が制裁を発動しうることは認識していると語っていた。にもかかわらずラヴァト参謀本部長は、「それでも我々は独自の政策を行っていく」と明言していた。10月5日、プーチン大統領のインド訪問で同国へのS-400の供給契約が締結された。5つの大隊に供給される最新ミサイルシステムは総額54億3千万ドル。この契約は、米国が「敵対者に対する制裁措置法(CAATSA)」の発動も辞さないと脅迫したにもかかわらず、締結された。



© Sputnik / Alexei Danichev
インド、ロシアからS-400システムを購入する件で、米国の制裁回避を望む



興味深いのは、米国は制裁体制が侵食されつつある恐れを感じ始めたということだ。9月初め、ポンペオ米国務長官はデリー訪問で記者団に対し、ロシア製武器の購入で米国はインドに制裁を発動する構えにないことを明らかにしていた。「我々は、インドのような米国の素晴らしい戦略的パートナーを罰することのないよう尽力している。」ポンペオ長官はこう強調していた。

ところが今回のインドの決定で、トランプ氏の提唱するインド太平洋戦略の枠内での印米協力は今後どう発展するのか、そもそも日米印豪の枢軸の将来性はどうなるのか、という問題はなかなかの興味を孕んできた。

制裁問題はNATO内部にも亀裂を走らせた。

昨年末、12月、アンカラでロシアとトルコは同様の合意を結んだ。これにはトルコにおいてS-400の生産を組織するためのロシアと軍事技術協力も含まれていた。



© Sputnik / United States Navy
米内務長官、対ロシア海上封鎖も検討 世界市場からのロシア資源追放が目的



トルコのヒュッリイェト紙の報道によれば、エルドアン大統領は再び「米国を当てにする」ことはトルコに果たして必要なのかと疑問を呈し、トルコはパートナーの如何に寄らず脅威からの自衛能力を持たねばならないと強調した。エルドアン大統領によれば、トルコは数年間にわたって米国に高射砲ミサイル複合体を売るよう要請してきたものの、結局は成果なしに終わっている。

米国はこれに神経質に反応。制裁は発動されなかったものの、米議会の決定で第5世代戦闘機F-35のトルコへの供給は一時停止されることになった。この一時停止は米議会両院の2019年度国防充当法案の合意によって行われることになる。米国の最強のNATOパートナーに対してのものとしては、かなり矛盾した決定だ。

一方で米国の制裁の脅威が無視されているのは武器の側面に限らない。武器ではロシアは米国の軍需産業と正面切った競争を展開している。「敵対者に対する制裁措置法(CAATSA)」に照らせば、ロシアからバルト海の海底を通って西ヨーロッパにガスを輸送する「ノルド・ストリーム2」プロジェクトも制裁の対象になる。問題は、インドのケースと同じく、ドイツのパートナーらが断念しようとしない場合、米国が自由な動作が利くフィールドをどう手元に残したかということだ。



© Sputnik / Sergey Guneev
ガスパイプライン「ノルドストリーム2」の敷設工事 ドイツで開始



9月18日、新たな制裁の大統領令に署名する2日前、トランプ氏は、米国はガスパイプライン「ノルド・ストリーム2」の建設プロジェクトに参加する企業に対しては、制裁を発動する構えにないことを明らかにしていた。一方でプロジェクトは、直接ではなかったとしても、米国の制裁の後に続く編集では、間接的に制裁に触れる恐れがある。だが、時間はすでに経っている。

「ノルド・ストリーム2」建設の速度は行程予定を堅持している。9月の初旬、フィンランドの海底でパイプの敷設工事が開始された。9月25日には「ノルド・ストリーム2」プロジェクトの運営会社「ノルド・ストリーム2AG」社は、ドイツでの敷設の準備作業を終了し、浅瀬の敷設工事に着手した。これにシンクロする形でドイツの陸上での敷設工事も進められている。9月28日、独「ガスケード・ガストランスポート」社は「オイガル(Eugal)」地区での建設許可を取得。同社は「ザクセン州の土地管理機関およびケムニッツの司法機関はガスけケード・ガストランスポートGmbHのプロジェクト執行者に建設計画承認の決定を渡した」と明らかにしている。

「ノルド・ストリーム2」プロジェクトの進展に米国は神経をとがらせている。ホワイトハウスは相変わらず、ロシアが欧州へのガス輸出のためにバルト海を横断して建設するパイプラインは将来、クレムリンのエネルギーによる兵器となり「害をもたらす」というプロパガンダを集中的に行っている。国連総会で演説したトランプ大統領は、「ドイツは即刻、別のエネルギーの可能性に目を向けるべきだ。さもなくばロシアに依存することになる」と指摘し、この発言でドイツからの代表団の失笑を買った。



© AP Photo / Zha Chunming
露中の武器供給 決済はドル建て拒否へ



ドイツがトランプ氏のこの命令を聞き入れるはずもない。なぜならロシア産天然ガスはトランプ氏が大々的に宣伝する米国の液化天然ガス(LNG)より30%も安価だからだ。この差はドイツ経済にとってはあまりに大きい。

欧州が米国の制裁へ向けるこうした姿勢は、ロシアとの関係性の中でだけ示されるものではない。9月25日、国連のフィールドで実施された露英独仏中国、EUおよびイランの閣僚級会談の結果、EUは米国の制裁を迂回してイランと決済を行うための金融メカニズムの創設が宣言された。これは一種の反米SWIFTといえる。

ロシアでは、近未来も米国の対露制裁は維持されるだろうとの評価が根を下ろしている。一方で制裁の経済的な意味ははっきりと薄まりつつある。共同戦線もなく、これからも張られることはない。それがロシアに対してだろうが、イラン、北朝鮮に対してであろうが、変わりない。米国の制裁に従うかどうかは、その国の外交政策がどの程度、米国に依拠しているか、独立したものかを如実に物語っている。


タグ 軍事, 日米関係, 制裁, 米国, ロシア




http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/313.html
コメント [政治・選挙・NHK252] 森友問題、国が値引き理由を大変更…財務省の妨害行為発覚、会計検査院が異例の再検査(Business Journal) 赤かぶ
13. 2018年10月18日 22:28:43 : p3XDjCDsXc : P6kQ9UuFPjU[76]
>国は森友問題の核心点である国有財産の値引き理由を、根本的に変更しつつある。当初、森友学園の小学校建設予定地の深部からごみが2万トン見つかり、撤去に8億円かかったと「2万トン説」を国は主張していた。今では、埋設ごみの撤去に時間がかかり開校が遅れ訴訟を起こされれば、賠償金を支払う羽目になるので格安で契約した、という「訴訟リスク説」へ変更した。「2万トン」という具体的な数量から、「訴訟リスク」というあいまいな根拠にすり替えてきているといえる。この間の国の動きと財務省が今年5月に発表した交渉記録等から、この説明内容の変更をつかむことができた。


は?
そんな「後出しじゃんけん」でことが済んでしまうなら、大抵の不正も間違いもこの世からなかったことになってしまうじゃないか。

馬鹿じゃないの?
狂っているんじゃないの?
この国はすっかりおかしくってしまったようだ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/408.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK252] 森友問題、国が値引き理由を大変更…財務省の妨害行為発覚、会計検査院が異例の再検査(Business Journal) 赤かぶ
14. 2018年10月18日 22:30:12 : p3XDjCDsXc : P6kQ9UuFPjU[77]
>>13

>おかしくなってしまったようだ

の間違いです。あんまり呆れたんで。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/408.html#c14

コメント [マスコミ・電通批評15] 反原発も歌う沢田研二さんの埼玉のスーパーアリーナでの公演が突然中止に・・・ (かいけつニュース速報) 怪傑
6. 2018年10月18日 22:32:39 : M7JQIHqipo : GKkE9eYW4rk[4]
>>4
 チケット料金は8000円くらいらしいので、7000人としても
 売上が5千6百万円吹きとんでしまった。あーーーもったいない。

 これを全国で60−70公演やるんだから、1公演平均3000人
 と少なく見積もっても、合計21万人x8千円=16億8千万円の
 売上が見込めることになる。

 やっぱり古希になっても大スター ジュリーは 健在だった

http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/455.html#c6

コメント [戦争b22] 世界初のリチウムイオン電池搭載の潜水艦 海自の決定は正当化されるか?(写真)(Sputnik日本) 無段活用
3. 2018年10月18日 22:34:33 : yERre7895E : 2zSNupbVtbw[70]
スクリューの写真はやっぱり写さないね。
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/367.html#c3
コメント [原発・フッ素50] <蓮池透氏 もうこんな会社いらない>東電の報告資料、誤りは千カ所超 汚染水浄化後の測定結果 当初は約260カ所  赤かぶ
1. 2018年10月18日 22:34:34 : CzYJx39lTc : FaXl5LfuFC0[1263]

『東電の隠蔽・改竄体質』は昔から続いている。

東電原発訴訟の被疑者、勝俣恒久、武黒一郎、武藤栄の3人の被告人の供述と社員の

証言の食い違いを見ると、東電3役員が如何に「ウソまみれ」である事が分かる。

東電の体質は『隠蔽・改竄』だ。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/437.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 消費増税2%ポイント還元で…中小・零細10万件が倒産危機(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 2018年10月18日 22:35:01 : Ye6rWhFDQo : v8dy46oHNgs[9]
もうバカに舵取りなんかさせないで、まともな人がやってください。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/425.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK252] 片山さつき大臣に国税への100万円口利き疑惑が浮上! 生活保護不正受給バッシングの裏で自分こそ疑惑まみれ(リテラ) 赤かぶ
7. 2018年10月18日 22:39:38 : s3LwnvR2iA : rQebwASPWP4[1]
庶民にとって大金でも、こいつらには端金だ。我々が百円貰った感覚のつもりかも知れないが、0が二つどころか、4つも付いて、桁が違うのにも関わらずだ。

額に汗して働いたことが無いのが、アベ犯罪内閣スタッフの特徴である事を示しているのではないか。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/435.html#c7

コメント [原発・フッ素50] 東京湾の放射能汚染は今 〜本紙が5回目の調査〜 こちら原発取材班(東京新聞)  赤かぶ
7. 2018年10月18日 22:41:20 : PVeBBWzGq2 : Izh6uEsv1gM[2]
>>5.

>爆発の画像 リアルな音声が入っています。

これの音は偽物なんだけどね?光速と音速って知ってるでしょ
音速があの映像ではとんでもない速さになるんだよ。
福島第一原発から17キロ離れた山の中に設置した情報カメラですから
音速は340.29 m / sだから計算すればとんでもない速度になる
それに対して閃光や爆発は光だからほぼ同時と考えられるそこを起点にして
2秒か3秒後って音が伝わる速さじゃないから後付けの効果音で嘘って事になる

そもそも福島テレビだったっけ、音声は記録してないと言ってるしね

>6.

>2011年9月には文科省が福島県内各地でプルトニウム238を検出して、「福一由来と考えられる」と発表していますよ。

知ってるよ?量の問題が有るよね、微量でしょ
そもそも地球上で238や239は何処にでも微量に有る物です
核実験や衛星墜落の名残だね、と言う事は核実験をやってた当時ば降下してたって事です、たばこよりこれで肺がんが増えたと思ってるよ
実際に想像より高濃度のプルトニウムが成層圏には存在する訳、海外の学者が発表してるし。
この掲示板ではチェルノブイリと同じように言う人が居るが、チェルノブイリの避難地区のプルトニウム汚染は400から1000kBq、全然違うよ

https://www.researchgate.net/figure/Ground-Contamination-Density-Map-in-the-Chernobyl-Exclusion-Zone-for-239-240-Pu-in-2000_fig2_289121252

両方載ってるから上記サイトの地図を比較してみては

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/433.html#c7

コメント [経世済民128] 中国株買い支え、主役は「国家隊」から地方当局に−指導は中央政府か 中国株急落2500割れ 日本株反落、米金利高と人民元安 うまき
2. 2018年10月18日 22:48:17 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[41]
ビジネス2018年10月18日 / 19:02 / 3時間前更新

アングル:米為替報告書、中国に強い警戒感 日本も安心できず
2 分で読む

[東京 18日 ロイター] - 米財務省が17日に公表した為替報告書では、中国の「為替操作国」認定を見送ったものの、同国への強い警戒感を露わにした。足元の人民元安や透明性欠如が懸念されると指摘。対中貿易赤字が拡大しかねないと批判している。

日本に関する記述に大きな変化はなかったが、今後の貿易交渉において為替が俎上(そじょう)にのぼるおそれがあり、市場は円高への警戒感を徐々に高めつつある。

<人民元安と透明性欠如>

米財務省が17日に発表した半期に1回の為替報告書。中国に関する言及で目立ったのが、人民元安の影響だ。前回の為替報告書が発表された4月13日以降、人民元は対ドルで9.0%超の下落。米中貿易に大きな影響を与えていると指摘している。

今回の報告書でも、中国が「為替操作国」に認定されることはなかったが、同国への批判的なトーンは強まっている。

報告書では、中国の対米貿易・サービス黒字が今年6月までの4四半期に3900億ドルに達しているとし、人民元の減価が中国の対米貿易黒字を一段と拡大させる可能性に懸念を示した。

SMBC日興証券・チーフエコノミスト、丸山義正氏は「今回の報告書は、中国とその他大勢の貿易相手国を分けて分析した点が特徴的だ。中国については、トランプ政権が為替を含めて、対中貿易協議を強圧的に進める旨が示唆されている」と指摘する。

中国の不透明性についても、批判のニュアンスが強くなっている。今回の報告書では、中国の非関税障壁、経済に幅広く行きわたった非市場メカニズム、補助金の乱用、その他の非公正な慣行が、中国と貿易相手国の関係を益々歪めることを強く懸念する、とした。

ムニューシン米財務長官は今回の報告書提出に際し「とりわけ、中国の為替の透明性欠如と最近の元安が懸念材料だ」と話している。

<2つの根拠法>

米国の為替報告書には、2つの根拠法がある。1つは2015年成立の「貿易円滑化・貿易執行法」、もう1つは1998年の「包括貿易競争力法」だ。

貿易円滑化・貿易執行法では、「為替操作国」に認定する3つの基準を満たす必要がある。1)対米貿易黒字が200億ドル以上、2)経常黒字額の対GDP(国内総生産)比3%超、3)過去12カ月のネット外貨購入が、継続的に対GDP比で2%超、というものだ。

このうち中国は現在、1)の対米貿易黒字しか該当しておらず、この法律に基づく適用は難しい。

しかし、米国には1998年の包括貿易競争力法に準じて「為替操作国」に認定するという「ルート」もある。この包括貿易競争力法に基づけば、資本規制や、金融政策、物価動向など幅広い基準に沿って「為替操作国」の認定が可能になる。

今回の報告書で、米財務省は、包括貿易競争力法で記された要件に、中国が今回は該当していないとしながらも、「人民元の減価を懸念しており、先行き6カ月において、人民元のモニターを続け、人民銀行との継続討議を含め、今回の判断を精査していく」と太字で、報告書冒頭部分のexecutive summaryに記している。

<貿易交渉での「カード」>

今回、名指しで批判されなかった国々も安心は禁物だ。為替報告書は、中国、インド、日本、ドイツ、韓国、スイスを監視対象に引き続き指定した。

監視リスト国やその他の貿易パートナーとの関係について、韓国による2019年はじめからの為替介入の報告開始と、米国・メキシコ・カナダ貿易協定(USMCA)における不公正な為替取引の回避、透明性の向上を歓迎し「将来の米国の貿易協定において、適時、同様のコンセプトが盛り込まれることが適切」とした。

早ければ2019年1月から始まる日米貿易協議では、トランプ政権からの為替条項を含む厳しい要求に安倍政権はさらされるだろう、と丸山氏はみる。

ムニューシン長官は13日、日本を含むあらゆる国との今後の通商協議で、通貨安誘導を防ぐための為替条項を求めていく意向を示した。

今回、報告書は円相場について「実質実効ベースでは相対的に安定しており、2013年の上期以来、歴史的な安値圏を推移している」と指摘し「介入は事前の適切な協議とともに、非常に例外的な状況まで留保されるべき」と前回4月に続き、再度、くぎを刺した。

米国は日本だけを狙い撃ちにしているわけではないが、為替が今後の貿易交渉の上で、有効な「カード」になると米側がみているのは間違いない。今回も「為替操作国」の指定国が出なかったからといって安心するには早いかもしれない。

森佳子 編集:伊賀大記
https://jp.reuters.com/article/forex-analysis-idJPKCN1MS1E3

 


ビジネス2018年10月18日 / 17:36 / 5時間前更新
貿易摩擦、企業に漠然とした不安感 直接的影響は出てない=日銀大阪支店長
1 分で読む

[東京 18日 ロイター] - 日銀の山田泰弘大阪支店長(理事)は18日、本店で開かれた支店長会議の終了後に会見し、米中間の貿易摩擦の影響について、近畿地区の企業経営者は漠然とした不安感を持っているが、現状で直接的な影響はみられていないと述べた。もっとも、サプライチェーン(供給網)がグローバルに複雑化する中で、先行きの不確実性を指摘する声が多いとも語った。

山田支店長は、激化する米中貿易摩擦が近畿地区経済に与える影響について「漠然とした不安感を指摘する企業経営者が多い」としながらも、「現状は直接影響を受けているという先はみられていない」と語った。

もっとも、サプライチェーンが複雑化している中で、「影響がどのような形で出るかわからないという不確実性を指摘する人が多い」とも指摘し、心理面への影響を含めて注視していく姿勢を示した。

9月4日に日本に上陸した台風21号は関西国際空港の一時閉鎖など大きな被害をもたらしたが、山田支店長によると、台風によって落ち込んだ訪日外国人客(インバウンド)による消費は、交通インフラの復旧とともに「台風前の好調さを取り戻しつつあるとの声が多く聞かれている」という。

輸出と生産への影響では、関空が一時閉鎖となる中でも他地域の空港の活用など「企業の代替輸送の取り組みが進むもとで、堅調な需要を背景に増勢を維持している」との認識を示した。

もっとも、国内の陸上輸送を含めた代替ルートの継続といった「物流面の復旧が長期化した場合、輸出・生産の伸びを抑制することが懸念される。動向を引き続き注視したい」と語った。

伊藤純夫 編集:田中志保

ビジネス2018年10月18日 / 18:11 / 4時間前更新
三井生命、海外投信などに百億円規模を投資=下期運用計画
1 分で読む

[東京 18日 ロイター] - 三井生命保険が18日発表した2018年度下期の運用計画では、為替ヘッジ付き外債とヘッジなしのオープン外債がそれぞれ増加する。上期に態勢整備に努めていた新規成長領域への投資は、ハイブリッド債などを組み込んだ海外の投資信託などを検討し、下期に百億円程度の投資を計画している。

上期はヘッジ外債の残高が横ばい。下期は欧州の社債を中心に百億円程度の増加を見込む。ヘッジ外債については17年度にドルのヘッジコストが徐々に上昇する過程でドル建てからユーロ建ての債券に入れ替えを実施し、欧州シフトは一定程度完了している。

オープン外債は上期に残高が1400億円増加した。同社は豪ドル建てや米ドル建ての保険や年金を販売しており、売り上げ見合いで積み増している。上期は商品の販売が好調に推移。下期も上期並みの増加を見込むという。

18年度は投資分野に新規成長領域といわれる項目を新設した。上期の実績はなかったものの、下期は百億円程度の投資を行う方針だ。会見した前川等執行役員運用統括部長は「まずは債券領域から手がけていく。ハイブリッド債などを組み込んだ海外の投資信託などを検討したい」と述べた。

国内債券はクレジット投資を積み増したが、国債の償還分が上回り、全体の残高は上期に200億円程度減少した。下期は横ばいを見込む。日銀が長期金利操作を弾力化した結果、日本国債の金利は若干上昇したものの、前川氏は「運用方針に影響を与えるほどのインパクトはない」と指摘。その上で20年物、30年物のゾーンで金利が「1%くらいあればありがたい」と述べた。

国内株式、不動産は横ばいを計画する。

18年度下期の相場見通し(レンジと年度末)は以下の通り。▼はマイナス。

日本国債10年物利回り ▼0.10―0.20%(年度末0.10%)

米10年債利回り    2.80─3.60%(同3.20%)

日経平均        24000─25300円(同24600円)

米ダウ         24200─27800ドル(26500ドル)

ドル/円        106.00―116.00円(同111.00円)

ユーロ/円       122.00―137.00円(同130.00円)

杉山健太郎 編集:平田紀之

https://jp.reuters.com/article/boj-yamada-idJPKCN1MS13O


 

30年利回り0.9%でも魅力的、円債に資金戻る−三井住友トラストAM
三浦和美、Chikako Mogi
2018年10月18日 8:10 JST
• 生保の下期運用計画、超長期債を無視できないトーンか−押久保氏
• 為替ヘッジ付き米30年債利回り、約10年ぶり水準に落ち込む
三井住友信託銀行の運用機能を統合してアジア最大の運用会社となった三井住友トラスト・アセットマネジメントは現在0.9%を上回っている30年国債利回りは魅力的とみている。1%を超えていないのは、生命保険会社など機関投資家の資金が国内に戻っている一つの証拠だと指摘した。
  押久保直也主任調査役はインタビューで、「日本銀行が7月末に政策調整をして以降、円債の利回りが投資目線に合うようになってきた」とした上で、「外債投資のヘッジコストを勘案すると、1%近辺に利回りが上昇した超長期の円債は十分魅力的」と説明。「今年度下期の生保の運用計画では、超長期債を無視できないというトーンにはなっている」とみる。

  日銀は7月31日の金融政策決定会合で緩和策を調整し、操作対象となっている長期金利の許容変動幅を拡大。9月には超長期ゾーンを対象にした買い入れオペで残存期間25年超を減額した。これを受けて、超長期債の利回りは上昇し、10月に入って30年物が0.95%、40年物は1.115%と、ともに2016年2月以来の高水準を付けた。
  一方、米金利上昇に伴うドル高進行で、国内投資家が米国債に投資する際に為替差損をヘッジ(回避)するためのコストが上昇。ブルームバーグのデータによると、3カ月物のドル・円ヘッジコストを加味した米30年債の利回りは9月27日に0.05%程度と、08年10月以来の水準まで落ち込んでいる。
  押久保氏は、「当分はヘッジ付きの米国債投資が見送られる可能性がある中で、消極的な円債投資は続くだろう」と見込む。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-17/PGQ12Y6TTDS501?srnd=cojp-v2


 
ゴールドマン出身者の手を借りたウーバー、ジャンク債発行で大ヒット
Sally Bakewell、Davide Scigliuzzo
2018年10月18日 15:21 JST
起債額を20億ドルと、当初予定の15億ドルから引き上げ
私募形式で社債発行−売り込み先は選別された大手運用会社と関係者

Lyft Inc. and Uber Technologies Inc. logos. Photographer: John Taggart/Bloomberg
配車サービスを手掛ける米ウーバー・テクノロジーズは大きな損失を出しながらも、大規模な起債に成功した。元ゴールドマン・サックス・グループのバンカーらを起用し、財務情報をあまり開示せずに貸し手を見つけた。

  同社は今週、20億ドル(約2250億円)の社債を私募形式で発行。銀行を通じて幅広く買い手を募る方法に比べ、開示する財務情報を制限することができ、世界に事業を拡大しつつも依然として赤字の帳簿をのぞき込まれずに済む。

  透明性の欠如は信用力の判断を難しくするが、ウーバーに関しては投資家は気にしなかったようだ。注文が殺到し、ウーバーは発行額を20億ドルと、当初予定の15億ドルから引き上げた。一部分の利回りは8%で、ジャンク債としては低めだった。

  高く評価されるテクノロジー企業のウーバーに対する投資家の期待がうかがわれる。リソース・アルツのポートフォリオマネジャー、マイク・ターウィリガー氏は「限られた財務情報開示で、こんなに友好的な条件で資金調達できたのは市場がウーバーの将来性を信じている証拠だ」と述べた。

  ウーバーの担当者は17日、起債について最終決定されたことを確認した。

  起債を取りまとめたのは、ティム・ローラー氏とプラビル・アダーカー氏、キャメロン・ポーツチャー氏というゴールドマン出身の3人を含むチーム。このチームは銀行を介さず、投資家に電話をかけて直接注文を取り、サンフランシスコのオフィスでブックビルディングを行った。モルガン・スタンレーがアドバイザーを務めた。

  私募形式での債券発行は珍しくはないが、通常は小規模企業が迅速に資金調達するために利用される。ウーバーの売り込み先は選別された幾つかの大手資産運用会社で、1社から1億ドルかそれ以上の注文を得るのは容易だっただろうと、事情に詳しい関係者が述べた。

ウーバー債に注文殺到

(出所:Bloomberg)
原題:Uber’s Ex-Goldman Bankers Turn Secretive Debt Sales Into Big Hit(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGS4PG6JTSE801

 


足元好調な新興国通貨キャリートレード、それでも復活宣言は時期尚早
Netty Ismail
2018年10月18日 14:19 JST
• 新興国市場通貨のインプライドボラティリティ−、3カ月ぶり低水準
• 「固有の国内要因によって生じた短期的な回復」とラボバンク
新興国通貨のキャリートレーダーは今月これまでのところ好調だが、相場下落が終わったと結論付けるのはまだ早過ぎるかもしれない。
  ドルを売って調達した新興国市場8通貨のキャリートレードのリターンを測るブルームバーグの通貨指数は16日までの8営業日で3.4%上昇。昨年7月以後で最も長い連続上昇局面となっている。JPモルガン・チェースの指数によれば、10月の米国の債券や株式が激しく変動しているにもかかわらず、新興国通貨の予想価格変動指数は3カ月ぶりの水準に低下している。
             

  ラボバンクの通貨ストラテジスト、ピョートル・マティス氏(ロンドン在勤)は「新興国通貨キャリートレードの持続的な回復を目にしていると宣言するのは慎重であるべきだ」と述べた上で、「これは新興国通貨にとって厳しい外部環境が続く公算が大きいとう状況下で、固有の国内要因によって生じた短期的な回復だ」と分析。米中間の緊張の高まりや米金利の上昇も、こうした高利回り通貨の魅力を低下させると同氏は語った。
  年初から9月まで大きく値下がりしたトルコ・リラや南アフリカ共和国・ランド、ブラジル・レアルが10月5日以後、回復をけん引。高利回り資産を買うために低金利通貨を借りた投資家のリターン押し上げに貢献している。アルゼンチン・ペソも大きく上昇しているが、同通貨はブルームバーグのキャリートレード指数には含まれていない。
          
原題:EM Carry Is on a Roll, But It’s Too Early to Say Rout Is Over(抜粋)


LBO向け融資で銀行団が損失、BofAやゴールドマンなど−関係者
Lisa Lee
2018年10月18日 16:16 JST
• シスコシステムズのビデオテクノロジー部門買収のための融資だった
• 融資条件は当初目指したよりはるかに借り手に不利な形で決まった
レバレッジド・バイアウト(LBO)向けの4億500万ドル(約455億円)の融資を取りまとめたバンク・オブ・アメリカ(BofA)を中心とする銀行団が損失を被った。事情に詳しい関係者が明らかにした。投資会社ペルミラ・ホールディングスによるシスコシステムズのビデオテクノロジー部門買収のための融資だった。
  「トリトン」という名前になった新会社への融資をまとめた銀行団にはソシエテ・ジェネラルとナティクシス、ゴールドマン・サックス・グループも参加していた。公に話す権限がないとして関係者が匿名を条件に語った。
  銀行側は7月下旬、融資4億1500万ドルのマーケティングを開始したが投資家からの反応は芳しくなく、融資条件は先週になって、当初目指したよりはるかに借り手に不利な形で決まったという。
  ペルミラとBofA、ソシエテの担当者はコメントを控えた。ナティクシスとゴールドマンに取材を試みたが応答はない。
原題:BofA-Led Bank Group Is Said to Lose Money on Private Equity Loan(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGS2FY6JTSEE01?srnd=cojp-v2

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/866.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 意味不明。消費増税で中小の小売店に「ポイント還元」という愚策  冷泉彰彦(まぐまぐニュース) 赤かぶ
5. 2018年10月18日 22:50:00 : p3XDjCDsXc : P6kQ9UuFPjU[78]
全く意味不明と言うか、これを考えた人が馬鹿でないのなら、クレカに対応できないような小規模小売店を潰すか、高齢者のカード利用率を無理やり上げようとするかの別の目的があるとしか思えない。(あるいは>>1さんの言うように天下りのための組織づくり??)

いずれにしても拙い手としか思えないが。

消費増税の中で本当に中小小売りを救ってやりたいなら、単に増税を免除すればいいだけなんだからね。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/416.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK252] 安倍を崇拝するネトウヨ=「安倍ウヨ」 安倍ウヨと在日コリアンの共通点=安倍晋三という「親韓」を崇拝する 新新左翼
17. 2018年10月18日 22:50:52 : SKI2GjWrn6 : KoIpEdXzMXE[271]
>15
何か日本語が苦しそう(笑)。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/369.html#c17
コメント [国際24] 「殴られた後、薬物投与され切断」記者不明 NNN  赤かぶ
7. 2018年10月18日 22:51:07 : yERre7895E : 2zSNupbVtbw[71]
>金正恩はまだ理性があり可愛いもんだろう。

そうでもないと思うよ。

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/311.html#c7

コメント [国際24] 「殴られた後、薬物投与され切断」記者不明 NNN  赤かぶ
8. 2018年10月18日 22:58:23 : yERre7895E : 2zSNupbVtbw[72]
ただ、トルコがなぜサウジアラビア送料時間内で盗聴できたのかってことにも疑問を持たないのかな?
それはそれで、違法行為、犯罪と思うんだけど。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/311.html#c8
コメント [原発・フッ素50] 決定的証拠が出た!政府とマスコミは信用するな!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
64. 2018年10月18日 23:02:57 : kTjvNiODpI : Ovr4Xs2HvdQ[3]
スマホ回線にて失礼
>63
というわけで、結局 >>52 の疑問に戻ってしまう。
>その年度において「治療中」と把握されている患者の数
>前年度の数字から、新規患者の数をプラスして、治癒、中止、転院、死亡等の患者の数をマイナスして当年度の数字が出てくることになります
ということならば、新規患者の統計が出たらもっと異常が明確になる可能性が高く、またH29年度に胃がんの患者が減っているのも、「これは...」という疑いが出てしまう。
 なお、>52に対する >>53 の反応を見れば、rCxQ6bz4nA:0oDewUT2q0gは目先の目くらましを常用する有害な代物とみるのが妥当なようだ
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/402.html#c64
コメント [政治・選挙・NHK252] 「運命の人」西山太吉に背中を押される  天木直人  赤かぶ
3. あおしろとらの友[1899] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2018年10月18日 23:06:27 : EzfUdAEWKK : dc2HuJIpMak[1]
この事件は有名映画監督による映画化が待たれる。世界に知られるべき事件だ。天木さんなら映画プロデューサーの資格十分だ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/426.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK252] 小沢一郎が再び政権奪還へ動く「怒り心頭」小泉親子との共闘(週刊実話)  赤かぶ
26. 木枯し紋次郎[117] ltiMzYK1luSOn5hZ 2018年10月18日 23:06:58 : 4sQwgrvmvY : e3aGggmMe@k[147]
ジュンイチローとジュニアねえ・・・
ジュニアは結局、口だけ自分の人気ぶりに何か勘違いしているトンデモ・アンチャンにしか見えない。
ジュンイチローもイラク派兵はじめロクでもないことばかりやってきた印象があるけど、ケケ中と組んで日本中に「契約社員」と「派遣社員」を大量生産したことが最大の悪行だと思っている。それがいまだに・・・いやこの先もずっと影を落とし続けるのだろう。
「原発ゼロ」だけはまっとうだが・・・
火炎瓶が「改憲」で来れば、コッチは「原発ゼロ」だ!
・・・で、まとめるのだろうか?
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/405.html#c26
コメント [国際24] 「殴られた後、薬物投与され切断」記者不明 NNN  赤かぶ
9. 2018年10月18日 23:10:26 : CnEiRiF5Xc : i22h03R8as0[1]
送料時間 www
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/311.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK252] 社会保障カットばかり “ボッタクリ”消費増税に庶民の反乱(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 2018年10月18日 23:12:18 : XVei7jkBck : y9U@VQvDSJg[528]
政府がボッタくりバーと化した日本。 ああなんてウチュクシイ国だろう。

SHINE ○○!!! オバQがタイーー㋭してくれる。近いうちにね!!!
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/396.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK252] 片山さつき氏100万円“口利き疑惑”浮上 大臣辞任は不可避か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[676] kNSCqYLU 2018年10月18日 23:15:07 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[90]

片山さつき氏、現金授受否定 企業は「口利き依頼した」
https://www.asahi.com/articles/ASLBL5SRHLBLUTIL03H.html
2018年10月18日18時51分 朝日新聞


会見する片山さつき地方創生相=2018年10月18日午後、東京・永田町、山本裕之撮影

 片山さつき・地方創生相をめぐり、18日発売の週刊文春が、国税庁への口利き疑惑を報じた。片山氏は同日、「口利きしたことはない」と否定。口利きの謝礼として100万円の授受があったとの記事中の指摘についても「まったくない」と話した。

 週刊文春の記事では、税務調査を受けた企業の経営者が2015年6〜7月、片山氏側に国税庁への働きかけを依頼し、見返りとして片山氏の私設秘書の税理士に100万円を支払った、としている。企業経営者との面会時、企業を管轄する国税局の局長に片山氏が電話をかけた、とも報じた。

 片山氏は記事の内容について「特定の企業への税務調査について口利きしたことはないし、100万円を受け取ったこともない。事実誤認かつ不正確」と反論。「政治家としての社会的評価がおとしめられた」として、週刊文春側を名誉毀損(きそん)で訴える準備を進めていると話した。

 記事では、私設秘書と書かれていた税理士の経歴について、片山氏の事務所は「15年5月に私設秘書を退職しています」と答えている。片山氏は、その部分は事実と認めた。

 一方、企業経営者は朝日新聞の取材に「税制上の優遇がある青色申告の承認の取り消しを免れるため、片山氏の事務所に口利きを依頼し、私設秘書にもその説明をしたうえで100万円を支払ったことに間違いはない」と話している。税理士は朝日新聞の取材に「100万円は受け取ったが、国税局への口利きが目的だとは知らなかった」と説明した。











http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/439.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK252] 二度と戦争を繰り返さないためには。(谷間の百合) 赤かぶ
67. けろりん[3756] gq@C64LogvE 2018年10月18日 23:19:11 : 8iDQRlRKiM : kvUrmlFk5kk[206]

>できるだけ米国との戦争は避けたかったが、 
>米国が日本をそこまで追い込んだと言えるのだから。


正確には、
できるだけ米国との戦争は避けたかった帝国陸海軍の平民首脳部が、
2.26事件を契機に、ヒロヒト以下の皇族軍部が、罠に掛けて
根こそぎ解体していき__その時点で、ヒロヒト一党独裁体制が
完璧に出来上がった。

チャ−チルとル−ズベルトの上層部である
金融コングロマリットの支配層と
ヒロヒトは、すでに繋がってんだから・・・。
明治の民間銀行・日銀が出来上がってんだろ?

ヒロヒトは、
何のための、英国ガーター騎士だと?


_________________________
戦争経済・の平民兵隊を使った、経済政策なんだよ。
米国平民兵隊と、日本の平民兵隊を使った、・・・。

米軍・平民兵隊兵士も砂漠の原爆実験で、
人体実験されてるだろ・・?


マッカーサーや吉田茂などというのは、
ドレーバーの単なる使い回しの平民官僚や
平民兵隊__だからな。



このコメントは、すぐ消せよ・・・
発狂するネトウヨ平民も、大量に居るからな・・・まだまだ。



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/382.html#c67

コメント [政治・選挙・NHK252] 共産党の「こころがわり」は正しい  天木直人  赤かぶ
7. 2018年10月18日 23:22:44 : 27O1F7rIcQ : Ws4N2JSoUCw[21]
>>6.さん

全面的に賛同します。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/419.html#c7

コメント [国際24] 「殴られた後、薬物投与され切断」記者不明 NNN  赤かぶ
10. 2018年10月18日 23:23:08 : p3XDjCDsXc : P6kQ9UuFPjU[79]
そもそもサウジは民主主義でもなく、王家の独裁国家で、女性差別などの「人権問題山積み」のはずなのに、なぜかずっと親米国家であり、イスラム国家なのに「反・イスラエル」ではない不思議な国家だった。

ついでに言えば、サウジの厳格なワッハーブ派というのは、我々日本人から見れば「イスラムの典型」のような気がするが、実際はイスラム諸派の中でもむしろ新しい「原理主義運動」によってできた宗派で世界のイスラムの中ではむしろ少数派らしい。

で、そのワッハーブを信奉するベトウィンの一族を第一次大戦の頃に世に名高い「アラビアのロレンス」こと、トマス・エドワード・ロレンスという英国諜報部に属する軍人が助けて作ったのがサウジアラビア。

建国も新しい。

そのサウジがこうしたことで問題になるとは、表に出ない部分でも何かが大きく動いているのだろうな。それがなんだかは私などにはさっぱりだが。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/311.html#c10

コメント [原発・フッ素50] <蓮池透氏 もうこんな会社いらない>東電の報告資料、誤りは千カ所超 汚染水浄化後の測定結果 当初は約260カ所  赤かぶ
2. 2018年10月18日 23:24:00 : Mk4cS0GD3k : Ox9AWB9uTy4[5]
安倍晋三応援雑誌、現代ビジネスは放射能はゼロだそうだ。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/437.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK252] 片山さつき氏100万円“口利き疑惑”浮上 大臣辞任は不可避か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[677] kNSCqYLU 2018年10月18日 23:27:34 : jgP8M3g5HI : WzItY4dVHi4[91]















http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/439.html#c8
コメント [原発・フッ素50] デタラメ、放射線副読本(平成30年10月改訂)―その6「放射性物質を閉じ込めておく機能が劣化。実は破壊(メルトダウン)」 赤かぶ
2. 2018年10月18日 23:29:08 : Mk4cS0GD3k : Ox9AWB9uTy4[6]
うそを教える日本の教育、もはや成績に意味はない。
公文書書き換えの国。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/436.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK252] <築地市場解体> 都が封鎖する中、150人がお買いものツアー(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2. 2018年10月18日 23:30:22 : XWYaAyRoys : 66e6GCziI2o[14]
狸に化かされた都民が間抜けだったということじゃないでしょうか。

しかし東京都の住民って、自分や家族、幼い子供が口にする食材に関して、あまり興味がないんだね。

ただ高級そうなスーパーに、綺麗にディスプレイされた虚構の食材や小奇麗な高級そうなレストランで何となく金を出して食うもので満足する程度なんだな、と改めて認識しました。

そういう意味では、地元の食材だけでほとんど自給できる地方の田舎の住民というのは、金で買えない素晴らしいものが普通にあるという、とても贅沢なことなんだな、と痛感しました。
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/444.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 二度と戦争を繰り返さないためには。(谷間の百合) 赤かぶ
68. けろりん[3757] gq@C64LogvE 2018年10月18日 23:32:00 : 8iDQRlRKiM : kvUrmlFk5kk[207]

いつまでも、
モノゴトを平面でしか観察できない__ボンクラさんのまんまじゃ
ホントウに、スんゴイニッポン__終わっちゃうよ・・・。

二重三重の立体的・観察眼__というものを
早めに身につけていくコトだ。


_____________________________
物理数理科学世界でも、すでに、そうだろ?

場の量子論__ユニタリー(1)、スーパーユニタリー(2)、
SU(3)、・・・支配層には各国の支配層が対称性を為す、
奴隷平民被支配層は各国の奴隷平民被支配層が対称性を構成する。

ある、ゲージ場に潜り込んでいれば、
その外の世界が認識できねぇ〜んだよ。



http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/382.html#c68

コメント [原発・フッ素50] 東京湾の放射能汚染は今 〜本紙が5回目の調査〜 こちら原発取材班(東京新聞)  赤かぶ
8. 暴走機関車[38] llyRlotAitaO1A 2018年10月18日 23:33:14 : 6Xz1Txgnj2 : 7J90eRl9Hxg[38]
全ての大きな事故 公害 薬害については
この国の場合、数十年後にゾンビのように
大問題なって生き返る。
それまでは
「何においても、一切問題ないことになっている」
が口癖である。

核災害の前線であった国の忠告さえも無視する
トップがいる国だ、何が本当かは「哲学」で
導き出すしか方法はない

まずは10年が経過してからまた議論したい。

なにせ「机上の空論」ではお話にはならず
「現場から学ぶこと、最新の頭脳を集める事」
のハイブリッドな行動が必要になるからだ。

「時間を取らせたなと言って置く。」
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/433.html#c8

コメント [国際24] 「殴られた後、薬物投与され切断」記者不明 NNN  赤かぶ
11. 2018年10月18日 23:34:11 : yERre7895E : 2zSNupbVtbw[73]
聖地メッカを国内に抱えているってことも大きいんじゃない。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/311.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK252] <築地市場解体> 都が封鎖する中、150人がお買いものツアー(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
3. 2018年10月18日 23:35:17 : bEAQcIL63a : RsAnu4_CXX4[1]
イナカ自慢は国民を分断するだけで、何の役にも立たない わざとですか
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/444.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK252] 辺野古埋め立て承認撤回で…防衛省が禁じ手の不服審査請求(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. ぢっとみる[290] gsCCwYLGgt2C6Q 2018年10月18日 23:37:44 : LLC16YRhF6 : 2yUQTAqpjc8[290]
ここまでして、
他国の「軍隊」を「守る」のか?

“中国が攻めて“来ても、
米軍の「基地」を「守る」気か?
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/432.html#c7
コメント [国際24] カショギ氏は CIAのとりこぼしで 殺害されたようだ  赤かぶ
1. 2018年10月18日 23:39:46 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8620]
サウジの皇太子が射殺されている!? 安倍内閣からの情報 ソフトバンクの株式が暴落、その経緯  財団法人「武士道」与国秀行氏が設立した理由【NET TV】国家非常事態対策委員会 2018/10/18
.
JRPtelevision
2018/10/18 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=YgJZQmmXgEg
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/301.html#c1
コメント [国際24] 中国は、ソ連と同じ冷戦敗北の軌道に入っているのか(かいけつの・・・ かわらばん) 怪傑
2. 2018年10月18日 23:42:30 : p3XDjCDsXc : P6kQ9UuFPjU[80]
米ソ冷戦の時と違うのは米中には巨額の貿易関係があるということ。
それから、中国の富裕層、党幹部の資産が多くアメリカに移され、その子弟たちも大量に(日本の学生の比ではなく)アメリカ留学しているということ。

トランプと習近平の仲がどうあれ、それは簡単に変えられない。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/297.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK252] 片山さつき大臣に国税への100万円口利き疑惑が浮上! 生活保護不正受給バッシングの裏で自分こそ疑惑まみれ(リテラ) 赤かぶ
8. 2018年10月18日 23:45:19 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1342]

 ま〜〜  音声データが 存在するだろうね〜〜〜

 
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/435.html#c8

記事 [マスコミ・電通批評15] 「殴られた後、薬物投与され切断」記者不明 NNN :国際板リンク 
「殴られた後、薬物投与され切断」記者不明 NNN 

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/311.html



http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/456.html

コメント [政治・選挙・NHK252] 片山さつき氏100万円“口利き疑惑”浮上 大臣辞任は不可避か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 2018年10月18日 23:47:04 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[1343]

 出せ!!  音声データ 
 

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/439.html#c9
記事 [国際24] 記者殺害疑惑、サウジ皇太子関与説強まる=「改革者」の強権に懸念も 
記者殺害疑惑、サウジ皇太子関与説強まる=「改革者」の強権に懸念も
http://www.afpbb.com/articles/-/3193790?cx_part=latest
2018年10月18日 22:00 発信地:サウジアラビア 時事通信


10月18日 時事通信社】サウジアラビア人記者のジャマル・カショギ氏がトルコにあるサウジ総領事館で殺害された疑惑で、サウジのムハンマド皇太子(33)の濃厚な関与を疑わせる情報が次々と浮上している。「次期国王」の威信が失墜すれば、対外的な印象悪化に加え、国内の反発から権力闘争も再燃しかねない。皇太子は関与を強く否定。サウジ側も王位継承者の保身に必死だが、疑惑の払拭(ふっしょく)は日増しに難しくなっている。

 高齢のサルマン国王(82)に代わりほぼ全権を掌握する皇太子は、カショギ氏の拘束指示や、尋問も承認したと伝えられている。米メディアは、殺害に関与したとされるサウジ国籍15人のうち、複数が外遊の同行や護衛などで皇太子と深くつながっていると指摘。皇太子と同時に写った写真も出回っている。

ムハンマド皇太子は、自由が制限されてきたサウジ社会と経済の規制緩和を推進。女性の運転解禁など長年のタブーに切り込み、一時は「改革者」と称賛された。国民の多数を占める若者らの支持は厚い。

 ただ、一段の自由化を求める活動家には厳しく対処し、相次いで拘束。汚職摘発を名目に王族や大物実業家らも容赦なく弾圧し、「政敵排除」も辞さない強権手法が懸念を招いた。頑固で衝動的な性格といわれ、「荒れ狂う雄牛」ともやゆされる。(c)時事通信社



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/314.html

コメント [政治・選挙・NHK252] プロのタダ働きを画策…東京五輪は医療スタッフも“無報酬”(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
1. 2018年10月18日 23:52:36 : ytl4t8TNeE : SpvBHOIHRuw[1]

人を人と思っていないから打てる施策。ブラックボランティア。

 

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/447.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] あなたはこの呼びかけにどう、応えるのか?   赤かぶ
1. 2018年10月18日 23:56:34 : ytl4t8TNeE : SpvBHOIHRuw[2]

安倍政権にとって、下々は人ではなくコマか道具。

人権なんてものは邪魔以外の何物でもない。

そんな改憲草案。

つまり、アホ晋三とお友達は人でねぇ、人でなしという話。

 

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/448.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK252] 片山さつき氏100万円“口利き疑惑”浮上 大臣辞任は不可避か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 2018年10月18日 23:57:12 : bTgHNJyRXc : bfXGirv2UP8[2]
口利きじゃなくて、詐欺でしょう。

但し、公序良俗に反する行為の以来の為、警察も検察も動かない。

クロサギってやつですか?

アベ一味が、こんなことやってるってばれた事だけが唯一の救いか・・・
http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/439.html#c10

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。