★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年10月 > 12日08時31分 〜
 
2019年10月12日08時31分 〜
記事 [カルト22] ドン・台風が来る前に大規模停電を始めてしまったフライイングカイダ。おっちょこちょいである。
これは、台風を口実に大規模停電をやろうとしているのがバレバレで、連中にとっては容易い事である。
思うに台風19号は、鬼畜米英ラエルの戦争屋対中露の極東覇権争いの前哨戦のような感じである。

http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/883.html
コメント [国際27] トランプに対する民主党の反逆罪的クーデターは成功するだろうか?(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
3. 2019年10月12日 08:34:45 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3276]
RV インテリジェンス アラート 2019年10月11日
.
新国際政経
2019/10/11 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=Y5rL2UY66jA
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/515.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] やくざ内閣の課題<本澤二郎の「日本の風景」(3461)<自衛隊総動員体制で台風19号に対応せよ!> 笑坊
8. 2019年10月12日 08:35:09 : PBOHMSX2yo : NjVSWXg5U2N2N1k=[107]

台風19号の通り道福島第一原汚染水私は非常に危険な状態と思っております

そしてやれ館山だ大島だ下田だというが第一原発周辺の状況は一切報道しない

大阪の市長ヤンキー松井が汚染水は大阪が引き取るような事を言ってるところを見ると

汚染水は最悪の状態なのだろう


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/383.html#c8

記事 [原発・フッ素52] 大川小訴訟 最高裁、石巻市と宮城県の上告棄却 児童遺族の勝訴確定 (河北新報) 

「大川小訴訟 最高裁、石巻市と宮城県の上告棄却 児童遺族の勝訴確定」
(河北新報 2019/10/11)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201910/20191011_13025.html
東日本大震災の津波で死亡・行方不明になった石巻市大川小の児童23人の19遺族が市と宮城県に約23億円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷が市と県の上告を退ける決定をしたことが11日、分かった。遺族側代理人が明らかにした。学校の事前防災の不備を認め、市と県に約14億3610万円の賠償を命じた昨年4月の仙台高裁判決が確定する。
 市と県は昨年7月に提出した上告理由書と上告受理申立理由書で、津波被害の予見可能性を改めて否定し、ハザードマップで予見可能性を判断した過去の津波訴訟との乖離(かいり)を指摘。高裁が危機管理マニュアルに津波避難場所として記すべきだったと認定した学校から約700メートル離れた「バットの森」についても、避難経路として現実的ではなく不適当など(主張していた。
 2016年10月の仙台地裁判決は市と県に計約14億2660万円の賠償を命じた。原告遺族と、市と県の双方が控訴。高裁判決は、大川小の危機管理マニュアルの不備を指摘した上で、市教委は同校のマニュアル内容の確認、指導を怠ったとして組織的な過失があったと判断した。
 震災による津波で、同校では児童74人と教職員10人が死亡・行方不明になった。

-------(引用ここまで)-------------------------------------------------

大津波が迫っているというのに自分たちの権力闘争に夢中で、目の前にある山に生徒を
避難させずに死なせてしまった大川小の愚かな教師たちも許せませんが、
責任はないと言い張って上告した宮城県および石巻市の非常識にもあきれ返ります。

上告棄却は当然でしょう。


(関連情報)

「あの日大川小学校で何が起きていたか 津波が迫る中で教師達は権力闘争 
(世界のニュース トトメス5世)」 (拙稿 2016/10/29)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/701.html
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/172.html

コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
74. 中川隆[-10947] koaQ7Jey 2019年10月12日 08:36:47 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1887]

モノラールのオーディオ装置をステレオ録音みたいに二台のスピーカーで聴くと音がボケて濁る


タンノイ・オートグラフは、1953年のニューヨークオーディオショウにて発表されている。 1953年は、まだステレオLPは登場していない。 オートグラフはモノーラル時代の、つまり1本で聴くスピーカーシステムである。

ステレオLPの登場・普及、それにARによるアコースティックサスペンション方式のブックシェルフ型スピーカーの登場、スピーカーのワイドレンジ化ということもあいまって、コーナー型のスピーカーシステムは次第に姿を消していくわけだが、オートグラフが登場した頃は、イギリスだけでなく、アメリカにおいても大型の高級スピーカーシステムの多くはコーナー型が占めていた。
http://audioidentity.blog.so-net.ne.jp/2011-04-18


タンノイ オートグラフのエンクロージャーは背面が三角型にカットされたコーナー型で、全帯域が3つの異なるホーンで動作するオールホーン構造となっています。

350Hz以下は複雑な音響迷路を持つバックローデッドホーンが受け持ち、
350Hzから1kHzまではスピーカー前面のショートホーンが、
1kHz以上はホーン型トゥイーターが受持っています。

さらに、エンクロージャーを部屋のコーナーにつけて設置するよう設計されているため、壁面と床がイメージホーンを形成し、バックローデッドホーンの延長として低域を補強する効果を生み出しています。
http://audio-heritage.jp/TANNOY/speaker/autograph3.html

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:12:19 ID:005A6FYY

オートグラフをステレオで使うのが間違い。音がボケるに決まってる。
本来の使い方である、モノラルで使ってごらん
http://mimizun.com/log/2ch/pav/1139323064/

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 18:14

オートグラフは、モノラル時代に、モノラルで音の広がりを作る為の設計。あれをステレオで使うというのが、根本的に間違っています。 そりゃ、アンチタンノイが言うように、音が散漫になるよね。もともと音を広げているんだから。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 09:48

モノラル時代に音の広がりを強制的につけるためにああいった構造をとった、オートグラフ(でも、クリップッシュのコーナーでも、JBLのハーツフィールドでも、エレボのパトリシアンでもなんでもいいけど)をステレオで使おうとするのか、疑問。

ああいったスピーカーをステレオで使って、音がボケて低位が出ないのはアンチ君じゃないけど、あたりまえだよね。

理論とか構造じゃなくてさ、聴感だよ。

聴感上、モノーラルで広がりをつけるように作ったスピーカーな分けだから、それをステレオで使う時の聴感上のデメリットが大きいって事。

たとえば、Autographというビンテージスピーカーを正しく理解した上では、モノラルで使うのが正しいし、ステレオでビンテージスピーカーを使いたいのならば、ステレオに適したものがある。と、それだけの話だよ


406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 11:29

僕がGRFで比較した時は、ステレオだと音がにごってしまい悲しかった。モノーラルだと、不思議に音が広がるし、2台使用と比較して、音もクリアな感じになるし、良かったよ。

GRFの製造時期とあわせて考えて、そういうことか。と、理解できたよ。
http://mimizun.com/2chlog/pav/ebi.2ch.net/pav/kako/992/992992601.html


ウェストミンスターが、もしオートグラフと同じコーナーホーン型であったら、あの豊かで風格を築く土台ともなっている低音は、もう少し下まで延びていく、と考える。

でもウェストミンスターはエンクロージュアの裏側をフラットにして、コーナーに置くことをやめている。コーナー・エフェクトによる低音の増強・補強を嫌った、ともいえる。

その結果として、ウェストミンスターはオートグラフよりも、使いやすくなったスピーカーシステムといえる。堅固なコーナー、しかも5m前後の壁の長さを用意しなくてもすむ。設置の自由度もはるかに増している。

ステレオサウンドの試聴室ではじめてウェストミンスターを聴いたときも、五味先生のオートグラフとの格闘の歴史を、何度もくり返し読んでいただけに、拍子抜けするほどあっさりと鳴ってくれたのには、驚いた。これがスピーカーの進歩かもしれないけど、反面、物足りなさも感じていた。

オートグラフでは、まず設置の難しさがある。
それだけに理想的なコーナーと壁を用意できれば、あの当時のスピーカーシステムとしては低域に関してもワイドレンジだといえる(はずだ)。

ウェストミンスターは、そんな設置の難しさはない。それだけに低域に関しては、ワイドレンジとはいえないところがある。

このことは、私にとって、以前「タンノイ・オートグラフ」で書いたこと、オートグラフはベートーヴェンで、ウェストミンスターはブラームス、ということにつながっていく。
http://audioidentity.blog.so-net.ne.jp/2011-04-28-1


井上先生だけでなく、瀬川先生も長島先生も、タンノイの一連のスピーカーシステムを、蓄音器の音に通じる共通の響きをもつものとして捉えられていた。


蓄音器の音に通じる音の響きをもつタンノイの中にあって、オートグラフは、その意味でまさしく頂点にふさわしい構造と音と響きをもつ。 以前、オートグラフをベートーヴェン、ウェストミンスターをブラームスにたとえもしたが、このふたつのスピーカーは、構造的、設計面で、ひとつ大きく違う点がある。

コーナー型であるかどうかである。

オートグラフはコーナー型、それもコーナーホーン型である。

ウェストミンスターは、リア型を90度の角度を持たせることなく、通常のスピーカー同様、フラットにした、タンノイ的にいえばレクタンギュラー型で、コーナーに置くようには設計されていない。
http://audiosharing.com/blog/?p=803

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 21:44

ティアックいわく現代のオ−トグラフのウェストミンスタ−とオ−トグラフって何処がどの様に違うんですか?

いつかはウエストミンスターがホシイです。独特な雄大さで余裕たっぷりの表現はウエストミンスターならではです。

396 名前:K :2001/07/18(水) 23:16
>>393
ウェストミンスターとオートグラフの最大の違いは、ウェストミンスターは普通に壁に平行にスピーカーエンクロージャーを置くことを基本としているのに対し、オートグラフはコーナー置きを基本としているということでしょう。

ウェストミンスターをお聴きになった方はおわかりになるかと思いますが、超低域は出ていません。なんと、foだけで判断すると、25cmユニットのスターリングとほぼ同じなのです。

オートグラフと同様、両サイドにバックロードのホーン部の開口があるので、コーナー置きをすれば、後述するオートグラフのような原理で、低域再生能がupするのではないかと思っているのですが、まだ試したことはありません。

オートグラフはと言うと、コーナー置きを基本としているため、両サイドの低域用ホーンの延長として壁面が働き、部屋自体をホーンの一部として使うようなものですから、うまくツボにはまれば、かなりの超低域の再生が可能です。

ただし、壁面や部屋の影響をモロに受けますし、コーナー置きが基本なので、内振りの角度も決められてしまっているようなものですから、自由度が少なく、セッティングに骨が折れます。


411 名前:K :2001/07/19(木) 13:44

オートグラフは確かにモノラル時代に開発され、ステレオとして発売した後、ガイ・R・ファウンテン氏自身、

「ステレオの時代に(オートグラフが)生き残れないかと思っていたが、同軸2ウェイのお陰で、他の(その頃の)スピーカーよりも定位が良く、むしろステレオ時代になって世の中に認められた気がする」

というような記事を1960年代半ばのイギリスの雑誌(雑誌名失念)に載せていたそうですから、よくよくそこのところはわかっていたのでしょう。

ちなみにモニター・レッドは当時の最高のモニタースピーカーを目指してモニター・シルバーをベースに開発されたものですが、当初は録音スタジオなどに小型のエンクロージャーに納めて納入されていたそうです。ですから、オートグラフ専用のスピーカーではありませんでした。

しかしその性能を生かして音楽を楽しむスピーカーシステムにするべく、ガイ・R・ファウンテン氏は、オートグラフにこだわったところが、また、素晴らしいと思います。モニター・ゴールドの時にもコーナータイプを止めようと言う話もあったそうなんですが、オールホーンにこだわり、低域が出ないというホーンシステムの欠点を補う意味でも、コーナータイプの方が良いのだ、と力説したそうです。
買い物をしてしまったかも知れない、と、少々後悔していたりします(^^;
http://mimizun.com/2chlog/pav/ebi.2ch.net/pav/kako/992/992992601.html


スピーカーシステムを、床に直置きし、ウーファーと床とできるだけ近づける置き方では、低域のレスポンスは理論的には2倍になる。さらにこの状態で、壁が1面加われば、さらに2倍に、もう一面加われば、もう2倍と、デシベルで示せば、無響室での測定結果よりも18dB上昇することになる。

床と2面の壁が交差するところが部屋のコーナーである。18dBものレスポンスの上昇が得られるコーナー効果は、あくまでも壁と床が理想的な状態であれば、の話であり、実際の部屋では、良好な部屋で最大で12dB程度だといわれている。一般的な部屋では6〜8dB程度ときいている。

つまりコーナー型スピーカーは、このレスポンスの上昇分を見込んで、無響室での周波数特性は、
低域がなだらかに下降させるが望ましいわけだ。
http://audiosharing.com/blog/?p=804

一般的なスピーカー(アリソンの試作品)の無響室での周波数特性は、約50Hzまではほぼフラットで、それより下はなだらかに下降し、20Hzでは−20dBのレスポンス。
このスピーカーをコーナーに設置すると、その影響が、1kHz近くにまで現われている。
250Hzぐらいに数dBのディップができ、小さなやま(ピーク)、それより上の帯域で2つできている。

低域特性は、というと、250Hzのディップ以降、レスポンスは上昇し、100Hzあたりで3dBほど、50Hzあたりが上昇のピークで、約7〜8dBほど上昇している。50Hz以下の周波数ではレスポンスは下降し、30Hzでほぼ0dB、20Hzでは−5dBと、それでも無響室での特性と比較するとあきらかに低域のレスポンスは拡大しているのがわかる。

製品化されたアリソンのスピーカーシステムは、無響室での特性は、300Hzあたりからなだらかに下降、150Hzあたりで下降カーブはすこし平らになり、50Hzより下の帯域でまた下降しはじめる、という周波数特性。

これがコーナーに設置することで、50Hzまでほぼフラットで、それから下の帯域は下降するもの、20Hzでのレスポンスは−11〜12dBと、無響室での特性より8dBほど上昇している。またコーナー設置の影響も、それほど上の帯域には出ておらず、130Hzあたりにわずかな凹みがみられる程度なのは、最初からコーナーに置くことを考慮した設計だからだろう。

井上先生が、ステレオサウンド 37、38、39号で製作された、タンノイ・コーネッタの周波数特性──無響室、コーナー設置──が、38号に載っている。コーナー効果による低域のレスポンス上昇は、最大で10dBを超えている。
http://audiosharing.com/blog/?p=805


適切に設計されたコーナー型スピーカーシステムであれば、しっかりした壁と床を確保できれば、低域のレスポンスを改善できるといえる。

たとえレスポンスの上昇が6dBだとしても、これを電気的に補整するためには、パワーアンプにそれだけの負担がかかる。6dBアップだと、4倍の出力が求められる。そして、当然ウーファーには、それだけのストロークが求められる。

いまのように数100Wの出力のあたりまえになり、ウーファーのストロークも充分にとれるのであれば、電気的な補整も実用になるが、タンノイのオートグラフが登場した時代は、真空管アンプで、出力は大きいもので数10W。ユニットのほうも同じようなもので、モニターシルバーの最大許容入力は25Wだ。

だから、低域のレスポンスを伸ばすには、コーナー効果の助けを必要とした。
http://audiosharing.com/blog/?p=806

オートグラフは、しかもコーナーホーン型スピーカーシステムである。コーナーに設置し、壁を、低音ホーンの延長として利用する。ホーン型スピーカーは、ホーンが長いほど低音再生能力は、下の帯域まで伸びる。つまり壁、床が堅固で、響きのいい材質でつくられていても、左右のスピーカーの間隔が狭ければ、終に真価は発揮し得ない(はずだ)。

ほんとうは断言したいところだが、オートグラフ、もしくは他のコーナーホーン型スピーカー、ヴァイタヴォックスのCN191やエレクトロボイスのパトリシアン・シリーズを、私が理想的と考える部屋で鳴らされているのを聴いた経験がないし、さらに狭い部屋、広い部屋でどのように低域のレスポンスが変化するのか、その測定結果も見たことがないから、推測で述べるしかないのだが……。

おそらくコーナーホーン型スピーカーは、左右のスピーカーの間隔が3m程度では、おそらく設計者の意図した低域レスポンスは望めないだろう。5mくらいは、低域の波長の長さからすると、最低でも必要とするであろう。それだけの広さと、それに見合うだけの天井高さも求められる。そして、くり返すが、良質の材質による堅固な造りの部屋でなければならない。

コーナーホーン型スピーカーシステムは、なんと贅沢なものなのかと思う。
http://audiosharing.com/blog/?p=807


結構勘違いされている方が多いと思うのですが、通常英国では家庭用スピーカーシステムとしては大型でも12インチ搭載モデルを使用していました。Tannoy AutographやGRFなどはある意味特殊用途で大きな広間などにおく場合に使われていました。その場合はキャビネットの構造もバックロードホーン型を採用しています。

一般的な部屋の広さでスピーカーシステムからリスナーまでの距離が近い場合は、低域がリニアに出る、バスレフ型か密閉型なのです。

余計なお話しですが、モニター(検聴用)スピーカーにバックロードホーン型なんて存在しないのです。低音域のリニアリティを求めるなら、バスレフ型か密閉型なんです。

Tannoy AutographやGRFなどバックロードホーン型は家庭用PAに位置付けられます。スケール感や音場感には優れますが、リニアリティは無理な要求なのです。Tannoy AutographやGRFはメーカーのフラッグシップモデルだから良いと言うのは間違いです。リスナーの用途に応じて機材は選択するべきです。だから、一般の家庭での音楽鑑賞用としてはTANNOYであればこの「Landsdown」が最も高級であり適当だと思います。


そしてモノラル(1本)で使用する場合は、やはりモニターシルバーが良いですね。

モニターレッドが悪い訳ではないのですが・・・

一般的には1958年にステレオが始まったと同時に、モニターレッドにモデルチェンジしますが、モニターレッドはステレオ再生に最適化されたエネルギーバランスになる訳です。だから、逆にモノラル1本で使用する場合はモニターシルバーの方がバランスがいいのです。
http://vintage-audio.jp/?p=450

タンノイ モニター シルバー 15インチ

  ●デュアルコンセントリック方式
  ●低周波数―40Hz
  ●最大許容入力―25W
  ●インピーダンス―15Ω
  ●クロスオーバー周波数―1000Hz


◎1953年から1957.8年までの間に製造されたもので、後継機のモニター・レッドとの音の違いは中域の音の違いにあります。


モニターレッドは音域を上と下を伸ばして、ステレオ時代に対応している音作りですが、

モノラル時代のモニター・シルバーは中域の音の密度がまったく違いますね。この辺が大きな魅力ですね。質感が違ってきます。

今では入手できる本数も限られていますので、たいへん高価になっていますが、このあたりのスピーカーになってくると手ごろな値段のものを探すより、状態の非常に良いもの、ペアのマッチングのとれたものを選択することが大切です。モノラル時代のスピーカーですのでこのペアのマッチングは重要です。
http://www.cricket-record.jp/product/389



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c74

コメント [政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が語る「自民党幹事長」時代のこと (16)リクルート事件、湾岸戦争、都知事選そして幹事長辞任(論座・朝日新聞) 赤かぶ
83. 2019年10月12日 08:38:38 : OnNQs6U6bo : QUVaU1BJZzJON2s=[77]

それに、

日高見の引用URL先の記述、おかしいんじゃ?

当時「^^」は初期非表示だったはず。

普通に読めるはずないし、

「^^」の各コメントには、

「〇〇のため非表示」という削除人のカキコがあったはず。

あとから誰かが、書き直したものの疑いがある。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/289.html#c83

コメント [政治・選挙・NHK266] 元助役の献金に続き…電力8社が稲田氏のパー券112万円購入(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 2019年10月12日 08:39:09 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3277]
関電の資金還流疑惑について
.
日本共産党
2019/10/11 に公開
2019.10.11 衆院予算委員会 藤野保史議員の質問
https://www.youtube.com/watch?v=SCV6VA3x3G8

関電疑惑 政府の原発政策に責任
.
日本共産党
2019/10/11 に公開
2019.10.11 藤野保史衆院議員コメント 「関西電力の原発マネー還流問題について」衆院予算員会での質疑を終えて
https://www.youtube.com/watch?v=q_hOY36XyqY
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/373.html#c14

コメント [経世済民133] 消費税率引き上げの連鎖反応 日本は持ちこたえられるか(人民網日本語版) 無段活用
4. 2019年10月12日 08:39:50 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[665]
デスネ!   こ;今度こそ  史上最強   台風ダ    ;皆サンも備え怠りなく!

http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/348.html#c4
コメント [カルト22] 軍事技術を適用した 軍事台風19号に警戒せよ 国際評論家小野寺光一
3. 斜め中道[7940] js6C35KGk7k 2019年10月12日 08:40:41 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[1902]
気象操作ができるなら、
もっと他にやるべきことがあるだろう・・・というか、
世界くらい征服できるだろう。

・・・・とっとと、おやり。


今から、否応なく忙しくなる人間達に
角生やすようなコメントは、避けるようににゃ♪


http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/871.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK266] 原発事故控訴 疑問に応える審理を 肝話窮題
1. 2019年10月12日 08:41:45 : TryFrJlX6N : bkhiOXA4RUozRXM=[7]
どんどん発信してください。勉強になります。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/257.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 関西電力の問題が同和案件であることを1982年8月に報じた共産党機関紙『前衛』で反差別を名目とした恫喝の詳細が明らかに 涙の川
19. 2019年10月12日 08:41:49 : 4c6ZaxH9aI : UFlPajM1S1BPcjY=[18]
⇒《”幽霊人口”…公明党が創価学会員をつかってよくやる手口です》

原子力村も腐っているが、この腐れカルトもどうしようもないな…
民主主義の敵です。
結局、部落出身者も原子力村・自民党に暴力組織として使われていたということ。

ドンドン不正を明るみに出していきましょう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/376.html#c19

コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
14. 2019年10月12日 08:41:51 : Tj57MnqAsM : bUpHOTY1L2pTNms=[1]

ライブカメラ - 沿岸域情報提供システム
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/hachijosima_lt/livecamera/index.html
ライブカメラ】八丈島灯台からの映像は 強風のためか配信停止中。

気象情報
日付 時刻 風向 風速 波高
2019/10/12 07:55 南南東 20 m 2.8 m

だそうです。

田牛海水浴場 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zSLZNBIxwSA

外浦ビーチ YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kdHLeFEqgXA

http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が語る「自民党幹事長」時代のこと (16)リクルート事件、湾岸戦争、都知事選そして幹事長辞任(論座・朝日新聞) 赤かぶ
84. 2019年10月12日 08:43:04 : OnNQs6U6bo : QUVaU1BJZzJON2s=[78]

>>70 のコピペは、

http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html

この引用だろうが、どうして当時、

削除人のカキコを付記されて、初期非表示されていたものが、

このように当時の日付で再現できるのか?


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/289.html#c84

コメント [カルト22] 小野寺・強烈な電磁波を使った軍事台風。中露はハープ・セルン・ケム専用機を破壊すべきである。 ポスト米英時代
7. 2019年10月12日 08:46:31 : P71grLQU9s : MFUxcDRKaHlvSy4=[1]
安倍一味がピンチ😵💦の時のや選挙の投票日にある台風🍃🌀☔?

犬HK が停電のフライング放送。

アメリカCIA の匂いがぷんぷんだよね🎵
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/873.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK266] 立民、関電問題を追及へ れいわ・山本太郎氏は「消費税を争点に」(産経)関電問題は政権交代につながらないと山本太郎 涙の川
64. 2019年10月12日 08:47:37 : DihQOIIP96 : UUc5elpDWWdVeTY=[231]
>立憲ー国民ー野田Gは野党連合などではない烏合の衆だ。

この言葉が一番ぴったりするように思います。
しかし、この立憲や国民の中にも、国民側に立っている人たちはいます。党と党でなくれいわの政策に賛同する人たちが、一人一人集まってくれることが理想ですね。

そのためには軍資金と票です。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/339.html#c64

記事 [カルト22] 柏・変な台風や大雨は気象兵器、米がやった証拠もある、ハモニ・必死でバンドレで電磁波を照射してる。だそうである。
どうも、連中の望む規模や進路の台風にできず焦りまくっているようである。
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/884.html
コメント [政治・選挙・NHK266] 羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) AN
14. 2019年10月12日 08:49:20 : 4c6ZaxH9aI : UFlPajM1S1BPcjY=[19]
⇒《男性教員側は、処分内容や職場の改善状況を踏まえ、刑事告訴について検討するという。》

仮にも、いじめをなくしていかなければならない者がいじめをしていたのです。
薬物中毒になった、医師・薬剤師のようなものです。
教員を監督する立場の者も含めて、厳しい処分以外ないでしょう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/374.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍首相が「桜を見る会」で税金使って地元後援者を大量招待! 公的イベントを支援者接待と政治資金集めに利用(リテラ) 赤かぶ
15. 赤かぶ[34436] kNSCqYLU 2019年10月12日 08:49:46 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24506]












http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/387.html#c15
コメント [自然災害22] “危険な台風” 気象庁会見から見えたものは… 気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵 特別警報も」気象庁 梶原靖司予報課… 鰤
1. 2019年10月12日 08:49:46 : Tj57MnqAsM : bUpHOTY1L2pTNms=[2]
せっかく手間暇かけて作ってやってるのに、、、クソー。
こんな時しかテレビ見さらさんからな。
何処の誰か知らんけど必死のパッチ。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/749.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 元助役の献金に続き…電力8社が稲田氏のパー券112万円購入(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 未来は…[26] lqKXiILNgWM 2019年10月12日 08:49:48 : OkrM8b3fEk : cVFZQTF1MFRJSEE=[5]
稲田先生、整形手術失敗して変な顔になってしまったからって、悪事を働くのはやめて!
稲田先生、自分の顔が気に入らないからって、わざわざブサイクに治し変えることないじゃない!
外面の美しさは、内面が映し出されるだけなんだけどw
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/373.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
26. 赤かぶ[34437] kNSCqYLU 2019年10月12日 08:51:37 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24507]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c26
コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
75. 中川隆[-10946] koaQ7Jey 2019年10月12日 08:52:44 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1888]

オーディオで一番美味しいのは高音域の残響音


どうしたら あの音を体験できるか?


            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i   
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i   あ…ん? ああ…あああ…いや? いや? ダメぇ!
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_                 _、-、_
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''ヽ. ,.. ‐"`'ー-''`''-、
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::..,/        .:::ヽ
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"          ::::::::;i、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー            .:::::::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-    _、           ''~     ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´    "       ヽ     ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     .::..   '::,,:ヽ.     i     :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/      ..:: ::::  ヽ,,,ノ     ':::    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、::: ::::..     ..:.::::::::"     :::::::::
  ヽ

音楽に魔法をかけよう 美しい天使の響きを手に入れよう
http://metamor1.zouri.jp/musicmagician0.html


リバーブとディレイを駆使して作る極上のサウンド

昔から憧れた天使の響きを自分で作ることに成功!


貴方は、感じたことはありませんか?
ボーカルがはいっているCDを聴いていてたまに「シュワ〜ン」という余韻が残るのを....


私はこれを天使の響きと命名し、長い間憧れてきました。どうせ高価な機材を買わなきゃ手に入れられる訳がないと思っていました。しかし、今は昔とは違い高価な機材とスタジオでしか作れないサウンドが、PCを使えば近いものを得ることができます。

天使の響きの作り方!まさにミュージック・マジシャンの魔法と呼ぶにふさわしい術ですよ。

大きなポイントは、これでもかというくらい高音を強調してリバーブとディレイをかけることによって天使の響きを作ることが出来ます。まずは、天使の響きを体験してみてください。
http://metamor1.zouri.jp/musicmagician0.html


左図が天使の響きを得るための仕組みの概要を示したものです。

点線で囲まれた部分が従来の設定であると仮定します。具体的には天使の響き用にトラックをもう1つ追加して響きのみを発生させ、最後に従来の音と新たに作った響きの音をミックスすることで実現することが出来ます。原理はこういうことです。

さて、具体的な説明をする前にまずは、準備が必要です。以下のエフェクタが、貴方の音楽ソフトに含まれるか確認してください。ちなみにMetamor1はMMS(MusicStudioStandard)というシーケンサに付属のソフトを使っています。今時の音楽ソフトなら多分付属していると思います。ない場合は、揃えるしかありません。ご自分のソフトにあったプラグインがひょっとするとフリーで供給されているサイトがあるかも知れません。こりゃ買うしかないと揃えてしまうのも一つの方法ですが、一応調べてみたほうが良いと思います。無駄なお金はかけないほうが良いに決まっています。

 1)コンプレッサ
 2)イコライザ
 3)リバーブ
 4)3TAPディレイ


 前提条件としてエフェクタが付属しているシーケンサで実現するものとして説明します。録音したボーカルのトラックと、天使の響きを作るトラックを2つ用意します。上の2トラックを同時に再生することで天使の響きを持つボーカルを手に入れることができます。録音したボーカルのトラックは特に変更する必要はありません。では、天使のトラックのエフェクト設定を試して見ましょう。
ソースは、録音したボーカルと同じソースに設定します。


1)コンプレッサの設定

左図が、コンプレッサの設定例です。
 録音したボーカルのコンプレッサの設定と同じぐらいにします。
 従来側も、天使の響き側も基本的に同じ設定でかまいません。


2)イコライザ
 左図を一応、従来設定していたイコライザの設定とします。天使の響き側の設定はこの従来の設定に対して相対的にさらに高音をブースト、低音をカットした設定にします。この設定の加減で天使の響きの聴こえ具合が大きく変わります。要するに天使の響き側は高音だらけの設定にすればするほど良いわけです。設定例を示すと下図のようになります。


3)リバーブ
自分の好きなリバーブの設定を選びます。ここは、あまりいじらなくても従来用意されている規定の設定で構わないと思います。できれば、この設定例にあるような豊かなリバーブを得られるエフェクタを使うと天使の響きが一層引き立ちます。単純なリバーブを使う場合、とにかくHIGHパラメータだけは100%近くにして高音を強調した設定を心がけることです。単純なリバーブでも設定さえちゃんとすれば天使の響きを得られると思います。高音が強調されない場合は、残響というより原音を繰り返すような粒々感が感じられます。そう聴こえる場合は設定が悪いはずなのでもう一度設定を見直してみることです。


4)3TAPディレイ
 左図にディレイの設定を示しますが、ここが一番の勘所です。
Highは、100%近くにして高音が強調されるように設定することが1つ。
もう1つは、ドライレベルを50〜80%ぐらいに設定して粒々感ををなくしホワ〜ンという感じの余韻がでるように設定値を決めることです。

 もうご存知とは思いますが、各TAPのディレイタイムは、その曲の速度の4分音符、8分音符、16分音符と同期するように設定します。えっ、どうすれば良いか判らないって?

えーと、速度が、80(4分音符)の場合だと、4分音符に同期させたい場合は、60000÷80=750mSに設定します。8分音符ならその半分の375mSです。16分音符ならさらに半分の188mSに設定します。んっ、187.5mSじゃないとだめじゃないかって?

0.5mSの誤差など人間には感知できないからこれでいいですよ。貴方のディレイが小数点以下まで設定できるなら187.5mSにしてもいいです。でもPCではそこまで正確なカウントはできないかも?


【あとがき】
 さて、これで設定は全て完了です。天使の響きを体験できるよう期待しています。

 それから、注意事項をひとつ。この天使の響きは、「サシスセソ」の歌詞だけにのみ通用するということを理解しておいてください。例えば、「やさしさわすれない〜でって」の「さしさ」の部分で「シュワ〜ン」と響きますが、「ねがいをこめ〜た」とかでは響きません。

 天使の響きで貴方の音楽が少しレベルアップできたら良いですね。
http://metamor1.zouri.jp/magician1_6.html

★超初心者・MIDI-DTM入門講座★
http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/dtm/index_01.html

MIDIなにかいいことないかな
http://www2.odn.ne.jp/~cbu69490/MIDI_index.html
 

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c75

コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
15. 2019年10月12日 08:52:56 : haNmHQ19oM : ZG9ZaEFqa3NjTTY=[235]

おいおい、

千葉で48万戸停電だってさ。

おかしくね。



http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK266] 元助役の献金に続き…電力8社が稲田氏のパー券112万円購入(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 2019年10月12日 08:53:50 : EdZACIFCKC : VGlJcWRuM01tU0E=[10]

>>こういうのが無ければ電気料金はどれだけ安くなるのかな?

こういった「裏金」「粉飾工事費」等々も「雑費」として「総括原価方式」で「コスト」と見なされ、増えれば増える程「電力会社」は儲かり、我々庶民の「電気料金」へと跳ね返って来る。

太陽光発電等「自然エネルギーの活用」は、当初の研究開発費などは多額の費用を費やすが実用化すれば「メンテナンス費用」だけなので、長期で見ると「コスト」が安い。

従って「電力会社」の儲けは激減するので「旨味」が無いのに加え、「送配電分離」などになると誰でも参入出来るため「競争」となる。

今迄「殿様商売」の電力会社は「競争」などした事が無いので勝てる筈もなく「廃業・首」等々の「恐怖心」に駆られている。

タダそれだけです。

因みに「損害賠償金」などは「コスト」と見なされず「電力会社」の儲けから差っ引かれる。

だからチェルノブイリでは「永久未帰還地域」となってる「残留放射線量地域」でも我が美しきニッポン国安倍ぴょ〜ん政権は強引に「安全基準(?)」を引き上げたり「兵糧攻め」にして半ば「強制的帰還」を避難住民に押し付けている。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/373.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK266] 羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) AN
15. 2019年10月12日 08:54:06 : fPAGedqalU : S0tQb1pzMi91OVU=[573]
 この投稿に対するコメントを無くすための
 工作コメントが複数出ているが、
 書かれると何か不都合でも有るのかな?。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/374.html#c15

コメント [カルト22] 支配略奪・CIAが気象兵器を認めた。19号もその類い、プー習トラはストップさせるべきである。 ポスト米英時代
15. 斜め中道[7941] js6C35KGk7k 2019年10月12日 08:54:20 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[1903]
>>9 さま
【夕焼けは羊飼いの喜び、朝焼けは羊飼いの警告】

・・・最近は、古の知恵も通用しなくなってきてるけどね・・・・
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/877.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が語る「自民党幹事長」時代のこと (16)リクルート事件、湾岸戦争、都知事選そして幹事長辞任(論座・朝日新聞) 赤かぶ
85. 日高見連邦共和国[16556] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 08:54:32 : l8X3zrbgKs : U01ud3ozOEkyUms=[9]
>81です。 再度、誤記訂正。

×:『普及した』 ⇒ ○:『復旧した』

*****

なお、ついでなので、当該スレッドでの、愛称『銀蠅くん』の“キチガイコメント”の数々のアンカー貼っておきます。

あまりにも“見苦しい”ので、本文引用はしません。それにしても私、よくこんなバカとやり合ってたな。(笑)

*****

http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c221
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c410
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c463
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c482
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c489
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c500
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c517
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c518
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c528
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c532
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c533
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c618
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c624
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c692
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c894
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c919
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c927
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c941
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c956
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c1478
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c1479
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c1490
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c1491
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c1495
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c1496
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c1497
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/181.html#c1551

*****

繰り返しますが、『開かない』方が身のためです。精神衛生上。(笑)

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/289.html#c85

コメント [政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が語る「自民党幹事長」時代のこと (16)リクルート事件、湾岸戦争、都知事選そして幹事長辞任(論座・朝日新聞) 赤かぶ
86. 日高見連邦共和国[16557] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 08:58:24 : l8X3zrbgKs : U01ud3ozOEkyUms=[10]
>>83>>84

こんにちわ!ご疑問、ご尤も!いや、当時も読んでてくれたんですネ!

管理にさん曰く『バックアップファイルから復元した』という事なので
何らかの諸事情(思惑)によって、『初期非表示コメント』も“復元”
されちゃったのかもしれません。まあ、“生命力”だけは逞しい?(笑)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/289.html#c86

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
27. 2019年10月12日 09:00:09 : YsSW6AGeRE : a0U4aUUzbWY5QjI=[19]
朝日新聞も犬や安倍の糞を拭き取る紙としての使い方以外には
他に使い用がないな。

何が「辻元節」だ!
何時から国会が鰹節の評価や浪花節やら演歌の節回しを
評価する場所になったんだ?
国会をワイドショー化して陳腐化させてるのはマスコミに重大責任がある。

辻元節なんて言葉で内容をごまかすな。
辻元が安倍に衆院憲法調査会に何回出席したか回数を聞いてるだろう。
安倍は誤魔化そうとしたが事務方がたった一回しか出てないことを
暴露してるではないか。憲法を変えたいと言ってる奴がこの不誠実さ。
安倍が謙虚か謙虚でないかよりこの事実のほうがよっぽど重要だろうに

「麻生節」やら「辻元節」などとへんてこりんな言葉で
何かを誤魔化そうとするのは全滅を玉砕といいかえることと
何等変わらんではないか。戦前戦中と戦後、マスコミの
自社保身で人を騙そうとする体質は何等変わっていないわ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c27

コメント [カルト22] 柏・変な台風や大雨は気象兵器、米がやった証拠もある、ハモニ・必死でバンドレで電磁波を照射してる。だそうである。 ポスト米英時代
1. 2019年10月12日 09:00:10 : AUjLr1EJ72 : c2FMZllMTlBVT2s=[352]
でかすぎてコントロールが上手くいかないんでしょう。

ところでさっき辛抱が司会してた番組で、学者が『停電が心配です。電気が停まるとポンプも動きませんから、水につかりっぱなしになります』っと言ったとたんに
千葉で大規模停電がおこったと速報。やらせ臭いこと限りない。


奴らは停電が目的なんじゃないでしょうか?

高松では開票作業中に停電が三回も起こって、原発推進派の候補者が僅差で当選したそうです。

停電中に安倍は何をするつもりやら。
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/884.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 台風19号で福島原発は…? 直撃なら汚染水ダダ漏れの危機(日刊ゲンダイ) :原発板リンク 赤かぶ
3. ろくさん[751] guuCrYKzgvE 2019年10月12日 09:03:08 : TryFrJlX6N : bkhiOXA4RUozRXM=[8]
こう言う情報の裏側で何が起きているのだろう?

参考になるブログ記事見つけた。

http://sekaitabi.com/keisohou.html 全ては気付き


以下引用

5月12日盗聴法拡大(刑事訴訟法等改正案)採決の可能性 地震に注意
05/11/2016

管理人Junna (@myremin) です。明日5月12日、盗聴法の拡大が採決されるかもしれないとのことです。

CiK_zzDUgAIC5iA

CiKpn83VAAA5Qgz

(画像はツイートより)

盗聴法・刑訴法改悪法許すな〜参院法務委員会の傍聴を!

みなさま

角田です。
明日12日の法務委員会を傍聴しましょう。
明日の法務委員会は13時30分からです。

・13時30分から
ヘイト法与党修正案の趣旨説明、質疑、採決

・その後
盗聴法・刑訴法改悪法案の質疑 120分

ということのようです。質疑だけで採決はないといわれています。

ヘイト法の採決が明日おこなわれれば、いつ盗聴法・刑訴法改悪
法の採決がおこなわれてもおかしくありません。

国会は緊迫した情勢にあります。ぜひ、傍聴してください。
傍聴席を埋め尽くしましょう。

傍聴希望の方、下記携帯にお電話ください。
         ↓
   090-2669-4219(久保)

明日5月12日 朝10:00からの参議院(法務委員会)にて、インターネットの盗聴法が成立予定です。(与党)筆頭理事の西田昌司議員の事務所に抗議(反対の電話・FAX)をお願いいたします。#刑事訴訟法改正案 #インターネット盗聴法 pic.twitter.com/PtiPZ1yOy0

— 沢村直樹 (@iminnhantai) May 11, 2016


明日5月12日、ついに自由盗聴法が可決成立されます。これにより、あなたの通話はすべて自由に盗聴されます。あなたのメールの内容も自由に覗き見されます。SNSを通じてあなたを特定するためのネット監視法も可決済み。外堀が埋められていきます pic.twitter.com/mgpsVjkVOe

— 9.19を忘れないbot (@remember919) May 11, 2016


上記ツイートは「成立予定」「成立される」とほぼ断定されていますが、法務委員会のアジェンダでは、「質疑」となっています。

ゆえに、「採決される可能性がある」というのが正しい表現と思われます。

地震に要注意
「地震の裏でひっそりと」法則に照らし合わせると、明日地震が起こる可能性も否めません。

先回記事「漁師の言い伝えや専門家の指摘「低気圧や異常気象の前後に地震が起きる」に書きましたが、高気圧が来るタイミングで地震が起こることが多く、熊本大分地震でもそうでした。ちょうど12日は高気圧が日本を覆う時でもあります。

あと、FM電波がおかしかったです。これも1つの兆候かもしれません。

そういえば、四川大地震が起きたのが5月12日です。

かつて日本で治安維持法が制定されたのも5月12日。

阪神大震災と、ロサンゼルス大地震、共に同じ1月17日に起こっています。

湾岸戦争勃発も1月17日。

念のため警戒を。まぁこういうことを書けば、いつもの如く何も起こらないんでしょう。

実際の記事には写真も多数貼られています。ぜひ本文を覗いてみてね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/379.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
28. 2019年10月12日 09:03:53 : e1pXPMHfxc : dzI0MEpFWmhmYnc=[70]
安倍は、野党に憲法審査会で憲法議論をしないのは国会議員の責任を果たしていないと批判。しかし、安倍本人は、憲法調査会委員として1回しか出席していないことが国会で明らかに。何なんだ、これは。
https://twitter.com/kazu10233147/status/1182550663433113600

いくつ年をとっても、何年議員を続けても、何期総理をやろうとも…
バカはバカ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c28

コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
76. 中川隆[-10945] koaQ7Jey 2019年10月12日 09:04:28 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1889]

オーディオで一番美味しいのは高音域の残響音 _ 2


「GRFのある部屋」さんのお宅へお邪魔しました。
 Der Klang vom Theater(ドイツ〜劇場の音と音楽) 2014/06/13
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-443.html


オーディオというものは沢山の人が熱を上げる対象としては中々に良く出来ていると思います。

オーディオの趣味は機材を買い揃えた後にこそ本当の道が待ち構えていて、それがまた何とも思いのままにならないモドカシさ、怖さを楽しむマゾヒズムを含んだもので(笑)

スピーカーやアンプを買ったりいじったりするだけでも相当に楽しいけれど、それはあくまで手段にとどまっていて(時として主従逆転の場合もあるかもしれないがそれはさて置いて)出現される音楽を聴いて初めて評価が下る厳しさこそがオーディオの醍醐味と思うのです。

そんなマゾの特質を鑑み
オーディオを愛しちゃってその仕打ちに耐えている人は沢山みえるけれど、反面「オーディオから愛されている人」=何の機械を使っても何時もあの家は良い音出してるなあ!って人は存外に少ないのかも知れません。

そんな人は同じ香りを持っている様に感じられます。

1、音楽を心から愛しちゃって離れられない人
2、オーディオの音が突き抜けちゃったら、どんな心持ちになるかを体験しちゃった人。

今日の訪問は(実は半年程前です)「GRFのある部屋」さんです。
ブログの世界ではとみに著名な方です。ご案内を頂いてゆっくりとそちらのブログを拝見しました。

これはもう「1+2」に到達され魅了された方なんだと言う事は文章の端々から香って来ます。

ご住所は都心の真ん中で遠いのですが、なんとしても行かねばならんと予定を立ててお邪魔する事が叶いました。

この方はもう一つのハンドルネームを「和室のユニコーン」さんと言います。お宅にお邪魔して、まずはそちらの意味を知る事になります。


http://blog-imgs-68.fc2.com/k/a/o/kaorin27/2L_convert_20140613040823.jpg

「一角獣」の名の通り、円錐形の振動板1本で全帯域をカバーする無指向性スピーカーです。

アンプは
氏自ら調整に参画して完成された安曇野は水谷氏/サウンドパーツの真空管プリアンプから
岡山の是枝氏がユニコーンに合わせて特別に制作にあたったという真空管パワーアンプで駆動します。

フロントエンドは
emm-LabのSACDとマランツCD-34改(その内容が相当のものらしい)です。

元々のハンドルネームである「Tannoy GRF」に先んじてこのユニコーンをかけられたと言う事が氏の「聞き方」「求める物」を表していると思います。
コンサートホールの椅子に腰を沈めて、ふっと息を吐き目を瞑った時だけ感じる「あの感じ」なのではないでしょうか。

SACDの特徴を活かした地の底に届きそうな深いフロアの底から天井にかかりそうな広い空間の中に楽器の音がたち上がりました。

今、目の前に展開されているサウンドはユニコーンの特徴的な駆動方式に寄る物かもしれませんが、部屋を暗くして頂き音楽に対峙する時にはもうそのような考察をするのを私の脳は完全に拒否していました。


ショスタコの15番
漆黒の空間に一つのトライアングル?から始まる曲は徐々に楽器の数を増やして行きます。
フルートは3管かしら。フレーズ毎に奏者が主旋律を受け渡し引き継ぎ、掛け合いをしている様が見える様です。
少しづつボデイを膨らませたオーケストラはついにトッテイを迎えると、見えるのはステージの床であり壁や天井の木質の色でした。


我が家では最近ご無沙汰な「自分の頭蓋骨の中にステージが出現する」感じを初めて他のお宅で体験させて頂きました。

違法薬物などに手を出す連中はバカだなあ!と思います。

トリップして恍惚感に浸るなら優れたオーディオがあればより強烈に体験出来るのじゃないか(あっちは未経験なので比較論は想像で(爆))と。

それほどの強い印象を残した経験となりました。


このあと、アンドレ・プレヴィン氏の「真夏の夜の夢」を聴いて私は確信しました。そして「オーディオから出てくる音を無視している」方と初めて出会ったと思ったのです。

この家のご主人は音楽堂に踏み入れた時の「あの感じ」に包まれて「どこで誰が何をしているか」を聴いているんだと思ったのです。

おかしな言い回しかも知れませんが、あの感じさえ出てしまえば「音色」は文句の付けようも無い状態になっていると断言出来ます。音色を追いかけても「あの感じ」には到達出来ないかもしれませんが、逆のアプローチで達成した際にはもれなく最高の音色が付いてくるということになろうかと思うのです。

周波数応答など多くの要素が高い水準で達成していないとけっして「あの感じ」にはなりません。

こちらのお宅を見回しても、アクセサリーやケーブルの類いで苦労して(楽しんで?)いる様子は皆無です。マゾではない証拠です。道具の使い方を心得ている方に共通している境地である様です。


当日は金曜の仕事開けにお時間を割いて頂いたので、全体のプログラムは短縮板でお願いしました。

それでも少しの時間でしたが、Tー4スピーカーで平行法の実演とコーナー型のオリジナルGRFモニター・ゴールドでは交差法の音場感を聴かせて頂きました。


http://blog-imgs-68.fc2.com/k/a/o/kaorin27/3L_convert_20140613040836.jpg


こちらにも驚きは沢山あったのですが、とてもコメントを出来る程腰を落ち着けて聴いていませんので軽軽な発言は控えたいと思います。

ただ一点

最新のデジタルアンプ=先年惜しまれつつ亡くなったサウンドデザイン社の石田氏になるSDー05とGRFのコンビネーションが古き良きTannoyの伝統に新しい息吹を吹き込んで見事なプレイバックだったことをご報告させて頂きます。

しかし、私の睨んだ所こちらのお宅では一貫して感じた事なのですが、
古き袋に新しき酒を盛る・・・決して懐古趣味だけではない、かといってテクノロジーの新しさだけを誇示するのではない絶妙な時間の感覚を覚える構成・音でありました。


さてさて
こちらのお宅にはまだまだ底が見えない程の仕掛けが沢山ある様に聞いています。
また是非お邪魔できる事、そして片田舎の我が家にもお越し頂く事をお約束して、金曜日の夜のにぎわいを見せる高円寺の街を抜けて帰路につきました。


素晴らしい音に出会えました。
大変にお忙しい折、暇人のお相手をありがとうございました。
http://kaorin27.blog67.fc2.com/blog-entry-443.html


詳細は


GRFのある部屋 Phile-webコミュニティ
http://community.phileweb.com/mypage/3735/

GRFのある部屋 tannoy.exblog.jp
http://tannoy.exblog.jp/

ベルウッド お茶の間オーディオ Phile-webコミュニティ
http://community.phileweb.com/mypage/2408/

セッティングについて GRFのある部屋
http://tannoy.exblog.jp/20012832/

部屋との相関関係 GRFのある部屋
http://tannoy.exblog.jp/11308411/
http://tannoy.exblog.jp/11369651/
http://tannoy.exblog.jp/11376702/
http://tannoy.exblog.jp/11395554/
http://tannoy.exblog.jp/11400690/

平行法の音場の出方 GRFのある部屋
http://tannoy.exblog.jp/23954940/

音のバランス GRFのある部屋
http://tannoy.exblog.jp/24493704/

ホログラフの音を求めて GRFのある部屋
http://tannoy.exblog.jp/24600639/
http://tannoy.exblog.jp/24601679/
http://tannoy.exblog.jp/24604716/
http://tannoy.exblog.jp/24610980/
http://tannoy.exblog.jp/24614836/
http://tannoy.exblog.jp/24615616/
http://tannoy.exblog.jp/24621404/
http://tannoy.exblog.jp/24627930/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c76

コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍首相が「消費税増税」国会答弁で開き直り!景気悪化、消費冷え込み、企業の内部留保過去最大なのに「法人税減税」を自慢(… 赤かぶ
31. 2019年10月12日 09:04:47 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3278]
消費税5%への減税で足並みそろうよう努力
.
日本共産党
2019/10/11 に公開
2019.10.10 志位委員長が会見
https://www.youtube.com/watch?v=ZwqjhZl78RE

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/351.html#c31
コメント [カルト22] ドン・台風が来る前に大規模停電を始めてしまったフライイングカイダ。おっちょこちょいである。 ポスト米英時代
1. 2019年10月12日 09:04:49 : AUjLr1EJ72 : c2FMZllMTlBVT2s=[353]
スタッフがわざと流してくれたのかもと推理してみる
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/883.html#c1
コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
16. 2019年10月12日 09:05:25 : o77D0rp5pU : bVJkdW9tLnRkemM=[6]
奴隷根性を植え付けるためですね・・・
  

http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK266] 予算委員会が面白い!野党がだらしないという人は是非見て欲しい(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
22. 2019年10月12日 09:06:14 : EdvajTW1Xc : ZC9nbDFOSDZPWW8=[2]

>10月11日衆議院予算委員会
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49358&media_type=
____説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 棚橋泰文(予算委員長)  8時 58分  02分
 川内博史(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  9時 00分  37分
 本多平直(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  9時 37分  48分
 辻元清美(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  10時 25分  48分
 岡本充功(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  11時 13分  48分
 棚橋泰文(予算委員長)  13時 00分  01分
 小川淳也(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  13時 00分  47分
 後藤祐一(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  13時 47分  47分
 前原誠司(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  14時 34分  49分
 宮本徹(日本共産党)  15時 23分  31分
 藤野保史(日本共産党)  15時 54分  25分
 馬場伸幸(日本維新の会)  16時 19分  46分 ______________

本多平直議員の質問は良かった。
経済産業大臣となった菅原一秀に関する「秘書給与のピンハネ疑惑」と自分の選挙区の有権者に対する「メロン・カニ・タラコ・筋子など、物品の贈呈疑惑」、また新たに大臣となった竹本直一(情報通信技術(IT)政策担当 内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略 知的財産戦略 科学技術政策 宇宙政策))の「暴力団関係者との密接な関係」についての追及も良かった。

宮本徹議員(共産)の質問は、消費税が大企業や高額所得者の減税原資になっているという事実を指摘していた。その内容は、当然ながら山本太郎が街頭で訴え続けてきた内容と一致している。そして消費増税による個人事業者の悲惨と廃業について実情を説明し、党としての基本政策である消費税廃止、当面は5%への減税を訴えていたのも良かった。まさに消費増は「弱者殺しの政策」である。

問題なのは、公職選挙法違反の議員(菅原一秀)が臆面もなく大臣になっていること、暴力団と関係のある人間が堂々と大臣や総理大臣を続けていること(竹本直一、安倍晋三)にある。加えて、このような国会の論議をメディアが報道しないことにある。このような事実が国会で取り上げられてもなお該当大臣を辞任に追い込めないのであれば、野党は無力であると言わざるを得ない。しかし、そのような状態がずーっと続いている。

このような惨状を見れば、もはや政権交代以外の選択肢はないと思うのだが、問題は各野党の党首や個々の野党議員が本気で政権交代の実現を望んでいるのか(?)という点にある。仮に「保育園落ちた・日本死ね!」などの質問で脚光を浴びたとしても、本気で政権交代を実現する意思がないのであれば国民生活の悲惨は限りなく続く。つまり政権交代に対する本気度の問題だ。それは取りも直さず「自分の命を賭けて政権を交代を実現し、弱者を殺させない政治の実現を目指す」ということでもある。その分水嶺が山本太郎の主張する「消費税5%へのこだわり」だろう。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/375.html#c22

記事 [カルト22] ダマスゴミ・千葉・五十万戸停電。台風が来る前に停電はフライイングカイダである。
台風が来てからなら騙されてあげてもいいが、来る前にやっちゃうとかフライイングカイダである。
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/885.html
コメント [政治・選挙・NHK266] 予算委員会が面白い!野党がだらしないという人は是非見て欲しい(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
23. 2019年10月12日 09:08:54 : o77D0rp5pU : bVJkdW9tLnRkemM=[7]
この日本を操る本当の政府
https://blog.goo.ne.jp/izuookawa/e/d47a7a715a45e60d54e4f577b42d5d19

野党の分断工作をしている人達もそうですね。
  

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/375.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が語る「自民党幹事長」時代のこと (16)リクルート事件、湾岸戦争、都知事選そして幹事長辞任(論座・朝日新聞) 赤かぶ
87. 日高見連邦共和国[16558] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 09:10:43 : l8X3zrbgKs : U01ud3ozOEkyUms=[11]
>>82

>>59 あたりを読み返すと、コイツ、『中川隆』ですね。(笑)

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/289.html#c87

コメント [政治・選挙・NHK266] 志らくが津田大介との“あいトリ”生討論で露呈した“お上忖度体質” 「慰安婦像は政府が認めてない」と独裁国家の検閲官なみ芸… 赤かぶ
35. 2019年10月12日 09:10:55 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[153]
あちこちの番組で嫌という程顔を見るが志らくの落語を聞いた事も無いが何故あんなにもてはやされるのか、全く解らない。安倍擁護派としてもてはやしているのか
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/365.html#c35
コメント [経世済民133] 訪日の理由は「安いから」 世界に取り残され日本の弱体化が顕著に〈週刊朝日〉 赤かぶ
9. 楽老[1356] inmYVg 2019年10月12日 09:11:43 : T8JrIOrw0g : R3M0dXdZcXBHWm8=[208]
藤巻健史と(4.佐助)氏に100%賛同します。

戦後のどん底から田中角栄のブルドーザーを経て中曽根政権時に頂点となった。
そこから下り始め
安倍晋三という最悪政権下でスピードを増して転がり落ちる。

2025年が Japan as Number One から40年、敗戦から80年
松井や吉村が浮かれる大阪万博(とカジノの大失敗?)が次のどん底だ。
(Japan as Number One の初版発行は1979年だが、日本でもてはやされたのは80年代)

安倍の後の貧乏くじを引くのが誰かわからないが
次の立ち上がりを見届ける命が残っているかどうか。

安倍政権の【今だけ、金だけ、自分だけ】政治が一日でも伸びるとそれだけ谷が深くなる。


     

http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/356.html#c9

コメント [原発・フッ素52] 広野駅再開8周年、未来は暗い(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
1. 茶色のうさぎ[-12777] koOQRoLMgqSCs4Ks 2019年10月12日 09:15:07 : qfOg1XV52g : Vy9YSlNmaHduLnc=[1]

 第一期生152人 → 140人卒業 ←つまり、12名は? 死亡? www ばか うさぎ♂

 ↓ ふたば未来学園高等学校生徒数 2017/05/10 422人
https://futabamiraigakuen-h.fcs.ed.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E7%94%9F%E5%BE%92%E6%95%B0

>2015年4月に同町にふたば未来学園高校が開校しました。現在427人の方が在籍しています。
https://photos.google.com/photo/AF1QipOgcqutvJsJ3nJG4jUshvHuPfw5sgrPQpnVg1ml

>本日、双葉郡の新しい中高一貫校となる「ふたば未来学園高等学校」が開校、第一期生となる152人の新入生を迎えました。
http://futaba-educ.net/information/1342.html

>2015年に開校した県立ふたば未来学園高校(広野町)で1日、初めての卒業式があった。第1原発がある大熊町など双葉郡出身の92人を含む1期生140人が新たな歴史を刻んだまなびやを後にした。
https://mainichi.jp/articles/20180301/k00/00e/040/263000c


http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/170.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 株高病末期です 金融行き止まり  赤かぶ
1. 日高見連邦共和国[16559] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 09:19:00 : l8X3zrbgKs : U01ud3ozOEkyUms=[12]
『株価』頑張ってなとか2万千円を“絶対防衛権”として死守してるが(笑)
これ以上“上がり目”が無いっていう現実に、年金原資を大量投入したり
国家予算に“時価会計”を導入した連中は、首筋が寒くなってる事だろう。

いや、政治家に責任押し付けて『逃げればイイ』と思ってるか?糞官僚共ッ‼
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/389.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 米国トランプ大統領は65歳の安倍氏を39歳呼ばわりしたが、彼は他人を罵倒するとき「お前のIQは低い」と吠えるクセがあった(新… 赤かぶ
15. 2019年10月12日 09:19:14 : e1pXPMHfxc : dzI0MEpFWmhmYnc=[71]
コチラは81歳の映画スター ジェーン・フォンダ氏
気候変動について違法なデモで逮捕。
https://news.yahoo.com/jane-fonda-arrested-climate-protest-us-capitol-202800010.html

トランプの精神年齢も(IQも)低そうだなぁ…
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/385.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK266] 「山本太郎君のめざましい努力には、私も頭が上がらない」 小沢一郎議員が絶賛、次期総選挙では、400万票獲得すると予想  赤かぶ
66. 日高見連邦共和国[16560] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 09:22:47 : l8X3zrbgKs : U01ud3ozOEkyUms=[13]
・・・それにしても、タロさのスレッドに、『スポンのポン』氏が現れないと、平和でイイねぃ。(笑)

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/355.html#c66
コメント [政治・選挙・NHK266] 菅元首相へ謝罪要求=参院人事批判に国民民主激怒(時事) 涙の川
40. 2019年10月12日 09:23:06 : iuXxYqJlKw : REZWSElWMVRCemc=[15]
野田豚「原発を止めたままでは日本の社会は立ち行かない」
脱原発を錦の御旗に掲げ国民民主党を叩きまくる空き缶枝豆親衛隊だが、なぜか野田豚は叩こうとせず、それどころか擁護するw
なんでだろう?w
そこに空き缶枝豆親衛隊の欺瞞があるw
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/350.html#c40
コメント [カルト22] まとめ・米軍予想・東京直撃から東にそれる、ダマスゴミも徐々に後追い。犯人の予報のが正確なのは当然である。 ポスト米英時代
17. 2019年10月12日 09:25:24 : gK7d4QMeoM : U1Y1WUlpbjA2UFk=[1]
226クーデター前日とは世の中、雲泥の差だな。音もなくしんしんと降る雪の夜の方が絵になるが、今じゃこんなにネットが騒がしくてはーー嘘は次の犯罪の下準備というかワンセットというか、昔の人の格言「嘘つきは泥棒の始まり」よく言ったものだ。付け加えて「嘘つきは泥棒の煙幕」誰が一番、嘘つきとは言いませんが。
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/881.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK266] 教師よお前もか、オフザケ満載の日本社会。(日々雑感) 笑坊
12. 日高見連邦共和国[16561] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 09:27:13 : l8X3zrbgKs : U01ud3ozOEkyUms=[14]
>>11 『あおしろとらの友』さん

どうにも、教師としてがんばってほしい人材こそ、早々にスピンアウトしてしまう現状のようです。

特に、中学校の先生。そりゃ〜、大変でしょうけどね。

『選ぶ段面での問題』、そして『教師としての理想と現実に悩んだ時のケア』。問題は沢山です。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/384.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK266] 小川淳也議員、首相にジャブ!「憲法改正、ポーズじゃないか」「9条に集団的自衛権、発議に賛成した上で徹底的に反対する!」 赤かぶ
17. 日高見連邦共和国[16562] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 09:29:57 : l8X3zrbgKs : U01ud3ozOEkyUms=[15]
>>16 『斜め中道』さん

ええ、虫唾が走ります!

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/372.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
1. 赤かぶ[34438] kNSCqYLU 2019年10月12日 09:30:59 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24508]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
2. 赤かぶ[34439] kNSCqYLU 2019年10月12日 09:31:55 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24509]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c2
コメント [カルト22] 柏・変な台風や大雨は気象兵器、米がやった証拠もある、ハモニ・必死でバンドレで電磁波を照射してる。だそうである。 ポスト米英時代
2. バアルのような者[1587] g2@DQYOLgsyC5oKkgsiO0g 2019年10月12日 09:32:51 : CZcv8Pvx0s : ZVc5OWRTclVIVTI=[19]
>停電中に安倍は何をするつもりやら。

種苗法強行可決でしょ?
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/884.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
29. 2019年10月12日 09:33:14 : iuXxYqJlKw : REZWSElWMVRCemc=[16]
>>24さん
なるほどねー
統計取ったときは正社員でも数カ月後は無職になる若者が大勢いると
そういうカラクリか
今の経営者は悪い奴ばかりだと思っていたけど、そこまでやるとはね
そこから竹中の派遣会社に送って完全な奴隷にされる人もいるんだろうな

民主共産はこういう悪どい手口をどんどん暴露して雇用を安定化させる対案を出してほしい
トヨタの社長みたいにどんどん非正規増やしておいて「もっと若者に車を買ってもらいたい」とか臆面もなく言う悪徳経営者は許せないね
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK266] 「山本太郎君のめざましい努力には、私も頭が上がらない」 小沢一郎議員が絶賛、次期総選挙では、400万票獲得すると予想  赤かぶ
67. 2019年10月12日 09:33:19 : sb8pEk1moc : cmNLcFBGcGx1MTY=[1]
不正開票無ければ500万票は楽に行きます。不正開票が一番の敵です!私がムサシの不正開票に気付いたのは、民主党政権の時の小沢一郎と菅直人の総理大臣を決める選挙です!党員票で小沢一郎圧勝予想が党員票で菅直人が圧勝した選挙です。最初から不正ありきの選挙でした。まず投票ハガキ等がA4版の封筒で送られて来た。ハガキに小沢一郎か菅直人かを書いて目隠しシールを貼ってポストに入れるだけ。小沢一郎と書いて目隠しシールを貼ろうと探すが目隠しシールが無い。総理大臣決める選挙の投票ハガキに目隠しシールが無い。学級委員長を決める選挙では無い。より慎重により安全にを考えたら目隠しシール無しは有り得ない!仕方ないから手持ちの封筒に入れて送ろうと思い、投票要綱書を確認したら、ご丁寧に封筒に入れないで下さいと書いてある。意味が解らない!集配の郵便局員に総理大臣候補に誰を書いたか丸見えで有る。有り得ない!送付先を確認した!ビックリ‼民主党本部で無く送付先は茨城県つくば市のつくば郵便局留めになっている!不思議。10日間あまりの投票期間が終わり筑波から車で党員票を運ぶ。党員とは党員年会費払って民主党を応援している人種だから代表選は唯一の権利30万党員は総理大臣を選ぶ選挙を楽しみに投票する。総選挙では色々な政党の支持者、年齢も18歳から100歳超えた老人まで選挙に関心薄い有権者もかなりいる、それでも60%以上の投票率が有る。民主党の党員は民主党命?だろうからしかも投票所に行く必要もなく何処のポストにでもハガキを投函するだけだから投票は容易い!投票率が8割を超える事は必死と党員は確信している。結果を言おう!投票率は66%30万人党員で10万人の党員が投票しなかった事になる。結論を言う、筑波で小沢一郎票が抜き取られ、捨てられたので有る。その為には目隠し無しの投票ハガキにした謎がわかった。つくば市で小沢一郎票の抜き取り作業を終えて、民主党本部に送った。選挙区割りが有り選挙区毎に5割以上の票を獲得した方が総取りの方式、不正はやり易い。菅の圧勝に仕組んだ。何処が選挙を請け負ったか確認してムサシを知ることになる。当時安倍晋三一族がムサシの株主になっており、小沢一郎が総理になる事だけは是が非にも自民党と米国は避けたかった。小沢一郎が総理大臣になると自民党には永久に政権が戻らない可能性が有った。だから安倍晋三がムサシに不正選挙を依頼したと考えるのが普通かと思う!ただムサシに選挙業務を依頼したのは民主党で有りムサシに1億4千万円が支払われている。野田や枝野が仕組んだ可能性も高い。以後ムサシは国政全て、都知事選でも不正選挙を行なっている。手口は投票率を減らす手口、個別では票の付け替えが主な手口。予めコンピュータに差し替え操作のデータを組み込む操作もやっている。票の付け替えは小沢一郎と嘉田の未来の党の票がアチコチに付け替えられ80議席以上は固いと言われた未来の党は確か10議席前後だった。個別で一番の疑問は広島6区亀井静香が堂々の10万票超え‼当然オラが先生だから!所が投票に行って亀井静香と書いた有権者の7割が比例で亀井静香の未来の党に投票せず、立候補者もポスターも殆ど貼っていない、広島では知名度も低い、みんなの党と維新の会に流れ、確かみんなの党は未来の党より比例票多かったのでは無かったか。亀井静香に比例は未来の党にと亀井静香の選挙人からも依頼されワザワザ投票所に行き永年亀井静香と書い来た人が、未来の党は嫌だと言って広島では知名度も低い候補者もいないみんなの党や維新の会に投票する確実は低い。後細川と小泉の元総理が舛添と戦った都知事選挙、圧勝的に細川が誰の目にも有利だった。たまたま東京で街宣見たが舛添の10倍以上は聴衆がいた。別の場所では細川の演説が終わって直ぐに舛添が来てまだ残っている聴衆の所に来た事も見た。結果舛添圧勝‼投票率を下げて票の付け替が行われた‼小池と鳥越の時も同じ不正が無ければ鳥越が勝っていた!これらは全てムサシが担当している。山本太郎も先の参議院選挙ではムサシの不正開票で落選した。山本太郎の獲得票が40万票近く山田太郎なる候補者としては無名の候補者に付け替えられた。山田太郎は50万票以上獲得して早々当選した。山田太郎は3年前も立候補していてこの時は 数万票の獲得で落選した。一気に40万票が上乗せされた事になる。山本太郎が落ちて山田太郎が当選した。誰かが疑って調べたら、山本太郎の獲得曲線同じ曲線比率で山田太郎が得票している現象を確認出来たらしく、此処でも不正開票が有った。山本太郎は不正開票を甘く見てはいけない!面前の敵は不正開票担当のムサシです。負ける時はムサシに負けるのです。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/355.html#c67
コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
3. 赤かぶ[34440] kNSCqYLU 2019年10月12日 09:34:35 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24510]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 台風19号で福島原発は…? 直撃なら汚染水ダダ漏れの危機(日刊ゲンダイ) :原発板リンク 赤かぶ
4. 2019年10月12日 09:35:01 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3279]
日刊ゲンダイ週末号Vol 111 2019 10 11
.
デモクラシータイムス.
2019/10/11 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=h9PforKwuW8
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/379.html#c4
コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
17. 2019年10月12日 09:35:19 : SqlDskjYMU : OEE4Tk5kbDhBQy4=[6]
>>15
TEPCOのホムペだと現在千葉は8500戸
48万とか、いったいどこの情報だ?
きょうび停電なんか、なんちゃらメーターでリアルタイムに把握できるんだろうし
いずれにしろ、48万は森杉だw
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
4. 赤かぶ[34441] kNSCqYLU 2019年10月12日 09:35:39 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24511]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK266] 羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) AN
16. 日高見連邦共和国[16563] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 09:35:42 : l8X3zrbgKs : U01ud3ozOEkyUms=[16]
>>15

あるんでしょう。

特に、小学校の先生には、道徳性とか情緒性を育ませる、大事な役割がありますから。

今の中学校教師の苦労の大半は、小学校教育で、悪い意味で“育まれている”と思います。

尚、教育は極めて『政治的なもの』でありますので、当投稿は“板違い”ではありません!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/374.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
5. 赤かぶ[34442] kNSCqYLU 2019年10月12日 09:36:16 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24512]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 元助役の献金に続き…電力8社が稲田氏のパー券112万円購入(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 2019年10月12日 09:36:39 : 8RsrF3Rmis : YTA5R2JVRWl0Snc=[103]
どうも一連の稲田の話題たどると稲田は同和ではないかと想像してしまう。稲田こそ逆差別の典型かもしれない。想像でものを言ったらいけないのでご存知の方詳しく教えて欲しい。
余談だが、稲田に会ったやつは異口同音に美人だと言う、そうかなと疑問ではあるが。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/373.html#c17
コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
77. 中川隆[-10944] koaQ7Jey 2019年10月12日 09:36:57 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1890]

因みに、スピーカーの音場感の調整法には上記の「GRFのある部屋」さんのスピーカーの位置調整法の他に、スピーカー・ケーブルの長さを最適化する方法が有ります:


『PRO CABLE』
 こちらは数年前、ネットを賑わせたサイトですね。オーディオ機材の販売店です。

何と申しましょうか、表現の仕方が煽情的で、かつ独善的。名前通り、プロ用が一番、それ以外は粗悪品という言い方がピュアオーディオファンの気持ちを逆なでにし、非常な怒りを買っておりますね。事象の解釈が独りよがりで、お客様の声も自身のサイトを絶賛する物だけを掲載していますので(当り前ではありますが)、読んでいて辛いものがあります。

 ところが書かれている内容の7〜8割は本当に当っていて、今まで全く気付かなかった事を色々教えてくれた、私にとっては出会えてホントに良かったという貴重なサイトであります。

目から鱗という話が満載ですので、一度は目を通して見る事をお勧めします。
http://masedoine-de.mond.jp/new1049.html


▲△▽▼

『PRO CABLE』で、「音の焦点」として語られている事
https://procable.jp/setting/28.html

で、今まで誰からも聴いた事がない事でした。

しかし、私はスピーカーの自作をし始めた段階で、ダンピングファクターと周波数特性の変化については知っており、上のグラフも当時から見ていた物ですので、『ナ〜ルほど〜』と、まさしく目から鱗状態で、さっそく試してみたのです。

 よく言われる、「スピーカーケーブルは太い物をアンプと最短に繋ぐのが良い」という事が全くの間違いだという事をお分かり頂けるでしょうか。

これは真空管アンプ時代に、悪いダンピングファクターをさらに悪化させない為に言われていた事で、こんな言葉は過去の遺物でしかありません。

しかし、同じくCで紹介しました、科学的に考察しているサイト『オーディオの科学』でもこのように書かれているんですよねぇ〜。

 今のダンピングファクターの非常に大きいアンプに太いケーブルを短い距離でつないだ場合、過制動を起こし、躍動感のない、暗く沈んだつまらない音しか出てこないでしょう。

大多数のオーディオファンは、こういう場合、原因を機材に求めてしまいます。
アンプを変え、スピーカーを変え、そして、更に太く、有名で高額なスピーカーケーブルを購入するのでしょう。

全ては無知のなせる技。

オーディオ雑誌やオーディオ評論家の言う事、書く事を鵜呑みにしてはいけません。

彼らは無知なのか? あるいはお金の為に真実を語らないのか?
http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html


▲△▽▼


音の焦点につきましては、下記をクリックして、理解されるまで熟読して下さい。


音の焦点(基本中の基本)
https://procable.jp/setting/28.html
https://procable.jp/setting/42.html
https://procable.jp/setting/90.html


この知識なくして、電源環境の判断を含んだうえでのスピーカーのセッティングなど、皆目、成り立ちません。盲目同然になってしまうのです。それほどまでに、重要な知識が「音の焦点」になります。

■AE線をスピーカーケーブルに使われる際のおよその長さ

1)カーオーディオ=そのまま現在のケーブルを交換するか、又はカーオーディオをいじり尽くしてどうにもならなくなってしまっている場合などには、そのままスピーカーケーブルを、AE線に交換するだけで、もの凄い音になる可能性が多大にあります。

2)当店のダウン&アイソレーションをご利用の場合には、元々その地域に来ている電源のクオリティーによって大幅にAE線の長さは違ってきますが、片チャンネル50mから200mくらいでしょうか。それで追いつかない場合には、クロスオーバー化する方法でセッティングする事により、AE線を最短距離で接続しても自由自在に音の焦点は合い、世にもまれな最高峰の音に近づく事が出来ます。


■音の焦点を合わせるための、クロスオーバー化の方法については、下記を熟読下さい。

48)音の焦点をクロスオーバーで合わせる方法
https://procable.jp/setting/48.html


3)空港などの近所で、音がシャープになってしまい、通常のスピーカーケーブルでは音が硬過ぎてセッティング出来ない場合には、AE線を10mくらいからはじめていただいて、それでも音が硬ければ、徐々に伸ばしていって下さい。そのためにこそ、200m巻きのAE線には、価値があります。
https://procable.jp/speaker

▲△▽▼

インピーダンスが全てを決める - 麻瀬憧庵(正)
http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html

ダンピングファクター(DF)という言葉があります。

簡単に言うと、スピーカーの振動板の余分な動きを止める力を表すとでも申しましょうか。

 この数値が大きい程、振動板を強烈に制御し、特に低音においては過度特性の良いしまった音を提供してくれますが、大きすぎると、全体的には暗く沈んだ音となり、躍動感のないつまらない音になります。逆に小さくなり、特に10以下になると軟らかい、ふくよかな低音が朗々と鳴る事になります。

 昔の真空管アンプのDFはほとんど10以下でしたから、低音が豊か、出力が少ないのにパワー感がある等という真空管アンプに共通の性格は、このDF値からきているといっても過言ではないでしょう。

この数値は、アンプ、スピーカー、スピーカーケーブルの三位一体となった関係で決まり、求め方は次のようになります。


システムのダンピングファクター
=スピーカーのインピーダンス÷(スピーカーケーブルのインピーダンス+アンプの出力インピーダンス)


ここでアンプの出力インピーダンスは普通カタログに表示されていないと思いますが、アンプのダンピングファクターは書かれていると思いますので、ここから計算できます。

アンプのダンピングファクター
=スピーカーのインピーダンス÷アンプの出力インピーダンス


これより、アンプの出力インピーダンス=スピーカーのインピーダンス÷アンプのダンピングファクター

この場合のスピーカーのインピーダンスは普通8Ωで計算されていますので、

カタログにダンピングファクター100と書かれているアンプの出力インピーダンスは  

8Ω÷100=0.08Ω

となります。


 実際にダンピングファクターを変えて周波数特性を測定したものが右のグラフです。


 ◎ダンピングファクターと周波数特性の変化
    「強くなる!スピーカ&エンクロージャー百科」誠文堂より
http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html


ダンピングファクターが ∞〜10 位まではそれほどの変化は感じられませんが、それ以下では大きな変化が現れます。

 一般的にダンピングファクターというと低音部に影響を及ぼすというふうに言われていますが、このグラフでは、中音部(200〜1kHz)、高音部(2k〜7kHz)にも大きな変化が生じているのが解ります。
    


 部屋にスピーカーを設置した場合、その置き方を色々変える事により、ある程度周波数特性をコントロールする事が出来ますが、このダンピングファクターを変える事により周波数特性をコントロールする方がはるかに精度が高く、非常に現実的で効果的な方法です。

 ここで非常に重要な事があります。

このグラフのダンピングファクター ∞〜10 の間はあまり変化はないように感じられますが、実は、実際に聴く音はこの間で激しく変化します。

 ダンピングファクターを追い込んで行くと、いきなり目の前に音がぽっかりと浮かび上がる状態が出現します。

この最高の音が出た瞬間のグラフと、そのちょっと前の状態のグラフを比べたら、おそらくほとんど見分けがつかない状態でしょう。でも音的には激変したと思われる状態なんです。

グラフ上ではほとんど同じ状態であっても、人間の耳には著しい違いが感じ取れるのです。

 この時のダンピングファクターがいくらなのかという事は全く問題ではありません。
使用する機材、部屋の状態等で、最高の音が出る瞬間は違ってきます。

各々の部屋で、目の前の音と対峙し、最高の音を出す為にダンピングファクターをコントロールするという事が要点なのです。

このダンピングファクターを変化させる方法ですが、最初に書いたこの式でお解り頂けると思います。


システムのダンピングファクター
=スピーカーのインピーダンス÷(スピーカーケーブルのインピーダンス+アンプの出力インピーダンス)

ここで「スピーカーのインピーダンス」と「アンプの出力インピーダンス」は不変です。

変化させられるのは、「スピーカーケーブルのインピーダンス」だけです。
これは、ケーブル長に比例します。

つまりケーブルの長さを変える事によりインピーダンスを変化させ、ダンピングファクターを変えて行くという事なのです。

 この事は、Cで紹介しました

『PRO CABLE』
https://procable.jp/

で、

「音の焦点」
https://procable.jp/setting/28.html
https://procable.jp/setting/42.html
https://procable.jp/setting/90.html
https://procable.jp/setting/48.html


として語られている事(タイトルバーにある「 オーディオの基本と鬼門・その真実」内にあり)で、今まで誰からも聴いた事がない事でした。

しかし、私はスピーカーの自作をし始めた段階で、ダンピングファクターと周波数特性の変化については知っており、上のグラフも当時から見ていた物ですので、『ナ〜ルほど〜』と、まさしく目から鱗状態で、さっそく試してみたのです。

 よく言われる、「スピーカーケーブルは太い物をアンプと最短に繋ぐのが良い」という事が全くの間違いだという事をお分かり頂けるでしょうか。

これは真空管アンプ時代に、悪いダンピングファクターをさらに悪化させない為に言われていた事で、こんな言葉は過去の遺物でしかありません。

しかし、同じくCで紹介しました、科学的に考察しているサイト


『オーディオの科学』
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm


でもこのように書かれているんですよねぇ〜。

 今のダンピングファクターの非常に大きいアンプに太いケーブルを短い距離でつないだ場合、過制動を起こし、躍動感のない、暗く沈んだつまらない音しか出てこないでしょう。

大多数のオーディオファンは、こういう場合、原因を機材に求めてしまいます。
アンプを変え、スピーカーを変え、そして、更に太く、有名で高額なスピーカーケーブルを購入するのでしょう。

全ては無知のなせる技。
オーディオ雑誌やオーディオ評論家の言う事、書く事を鵜呑みにしてはいけません。
彼らは無知なのか? あるいはお金の為に真実を語らないのか?


さて、実際の長さがどれくらいになるか? 

これは何とも申し上げられません。
使用する機材により全く異なる値になるでしょう。

 どれくらいの太さのケーブルが良いか?

これも機材によって違ってきますが、アンプとスピーカーの距離を考慮する必要があります。

距離が短く1〜2m位で繋げるならば、とても細いケーブルで十分です。


それが4〜5m以上ある場合はいくらか太い物が必要です。
といっても今オーディオ用に出回っているような太いケーブルは全く必要ではありません。というより絶対使ってはいけない物と言えるかもしれません。

ここから先は全て実験です。ご自身で試行錯誤するしかありません。

 例えば、ケーブルを10m買ってきたとすると、それを5m、3m、1m、1m、に切ってみましょう。

片チャンネルに5mを、もう一方に3mを繋いで音楽を聴いてみましょう。
この時かける音楽はボーカル物を。インスト物では正確に音を判断することはできません。

正確にセンターに陣取り、音を聴いたらどちらかに顔を20度ほど捻ってそのチャンネルの音を聴きます。
次に反対側に顔を捻ってそちらのチャンネルの音を聴きます。

どちらの音が好ましく聞こえたでしょうか?

もし5mの方が良く聞こえたならばそちらにもう1m繋いで同じように聴いてみましょう。
もしさっきの方が良かったというのであれば、目指すポイントは6m以内にあるという事です。

次には3mの方に1m繋いで聞いてみましょう。まだ5mの方が良ければポイントは4m〜6mの間にあるという事が出来ます。

この様にして大雑把な長さが解ったら、次には数cmづつ切って行き試聴を繰り返します。

一番初めに3mの方が良く聞こえたら、事は簡単。5mの方を数cmづつ切って行くだけ。
ポイントは3m〜5m間にあるか、又は3m以内にあるか。

 何んとなくいい音に変化してきたと思ったら、切り取る長さに御注意を。
一度に切るのは5mm〜1cm位にして試聴を繰り返して下さい。

もし切りすぎたと思ったらまた繋いで試聴。継ぎ足しても全く問題ありません。

但し、プラスマイナスがショートしないように、この点だけは細心の注意が必要です。

 私が経験した本当の事をお話しします。

最後、最高のポイントはわずか数mm以内の所にあります。
本当にそれだけの差でがらりと音が変わるポイントがあるんです。

これって、インピーダンスにしたらどれくらいの差になるんでしょう? 
おそらく数mmΩという事なんでしょう。

上のダンピングファクターの曲線グラフ上では差を見いだせない位の値でしょう。

信じられないとは思いますが、こればかりはご自身で経験して頂くほかありません。

 何度も何度もトライ&エラーを繰り返すことにより自分の耳も成長していきます。
今まで聞こえなかった音、判断がつかなかった音の差、確信が持てなかった優劣、そのような物が少しづつ解ってきます。これこそがオーディオの醍醐味。

そしてある日、目の前に歌手の顔がぽっかりと浮かび上がる日が訪れます。
生音の出現です。


※お薦め品
 私が上記の作業を繰り返していた時に使用していた物です。


まずはアメリカ・ベルデン社のスピーカーケーブル。

これはやはり『PRO CABLE』で絶賛されていたので使ってみました。
上が型番8460、下が8470。
http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html

 太さは

8460が18AWG(アメリカの導線の太さの規格、数字が小さい物ほど太い)、
8470が16AWG。


8460はとても細く、昔のJBLのスピーカーターミナルの非常に小さい穴にも楽勝で入ります。

8470はその穴にちょうど良い位の太さです。

 これらは相当昔からある物だそうですが、いまだに大変評判が良く、その上大変安価。
ネットで探すと、1m当たり200〜250円位で購入できます(ホームセンターでは売ってません)。

これ位の値段なら、納得いくまでチョッキン、チョッキンできます。


プロケーブル - 最高峰のスピーカーケーブル・伝説のスピーカーケーブル -WEとBelden

BELDEN ベルデン 8460 18GA(推奨距離、片側2m前後)
https://procable.jp/speaker/belden8460.html

BELDEN ベルデン 8470 16GA(推奨距離、片側3m〜4m)
https://procable.jp/speaker/belden8470.html

 どの位の長さで最高の音が出るかは、機材により変わってきますが、

8460なら1〜3m位、8470なら3〜5m位でしょうか。

ですので実験される場合は最低でもこれ以上の長さから始めないといけないでしょうね。

購入時は少し長めに買っておいた方が良いですね。何しろ実験には失敗がつきもの。


 その下の表は昔のJBLから発表された家庭用スピーカーのケーブル適合表です。


JBL Wire Chart 1975年のJBL kit plan から
http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html


これを見ても、スピーカーのインピーダンスと距離によりケーブルの太さを変える事、つまりトータルのインピーダンス、ダンピングファクターの管理が重要だという事が解りますね。

 こちらはケーブルの先端を剥く時にとても重宝する「ワイヤー・ストリッパー」。

http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html


何しろ数え切れないほど、チョッキン、チョッキンしなければいけません。
これがないとチョット辛いですよ〜。

ホームセンターで1,500円位で購入できるんではないでしょうか。
ケーブルの太さに会う穴を選んで、取っ手を握るだけ。簡単です。
  

※御注意

この「音の焦点合わせ」を行う上で注意しなければいけない事を、二つ程書きます。


■その1
『PRO CABLE』のサイトに焦点合わせの公式なる物が書かれています。


●公式、その1
 メッキ線材の場合(銅にメッキされていて銀色の線材)、

ベルデンや WE などのメッキされている線材は、

短くすると、音が柔らかくなります。長くすると、音は、よりシャープになります。
細くすると音はシャープになります。太くすると音はマイルドになります。


●公式、その2
 非メッキ線材の場合(銅そのままであり、銅色の線材)

非メッキ線材は、

長くすると音が柔らかくなります。短くすると、音がシャープになります。
太くすると、一般的には、音は柔らかくなります。細くすると、これも音はシャープになる傾向を見せます。


以上の二つなのですが、ここで紹介した方法は『公式 その1』の方です。

音がシャープな場合はケーブルを切って行き、軟らかすぎる場合は長くするという事なのですが、ここに書かれている、「軟らかい」、「シャープ」なる言葉は、初めのうちはなかなか実感しにくいものがありますので、とりあえず長さを変えてみて、音の変化をどのように実感するか、全てはご自身の感じ方で決まります。


 『公式 その2』の方なんですが、これはインピーダンスとダンピングファクターとの相関関係からは理解できないものなんですが、サイトでは論理的な説明は一切行われていない為良く解りません。

又、この公式内の記述も「この部分、逆に書かれているんでないの?」と思わざるを得ないところがあります。

 がっ、実は私この方法も試してみました。理由は不明なのですが、確かに長くすると高域が落ちて行き、軟らかな音になったように感じられます。

おそらく、長くする事により直列抵抗が増え全体の能率が下がるんでしょうが、その時、低音部より高音部の方がより低下度が大きいんじゃないんでしょうか。

 サイトの中で、VVFという、家屋の天井裏や壁内の配線に使われるぶっとい銅の単線を使用し、片側200mなんて長さになっている方がいらっしゃいましたので、こんなになっちゃ大変だという事で、直径0.68mmのベル線(チャイム用に使われる細い銅の単線)を使い音の調整をしたところ、片側約20mというところでバランスが取れました。

 ところが、こちらのケーブルを選んだ場合、ちょっと問題があるという事が解りました。
それは、『公式 その1』の方法より、ケーブル長がかなり長くなることからきています。

実は、抵抗値は温度によってかなり変動致します。ケーブル長自体も変動しますから。
真冬や真夏等、毎日ほとんど同じ気温ならいいんですが、季節の変わり目など、前日から3〜5度も変化する時期等は毎日音がコロコロ変わり、調整に時間を取られ音楽を聴くどころの話ではなくなってしまいます。

と言う訳で、こちらの方法はあまりお勧めできません。


まっ、『公式 その1』の方法でも、夏と冬ではケーブル長の調整は行わなければなりませんが。

昔から、夏と冬ではなんか音が違うなぁとか、昨日と違うなぁとか思う事が多かったんですが、気のせいなんだろうと思っていましたが、やっぱり、実際音が違っていたんですねぇ。


■その2

 同じくこのサイトでの記述で、生音が出現すると、それは昔からいつも聴いている音なのだからすぐ判るという風に書かれているんですが、はっきり申し上げまして、そこまでリアルな音がいきなり飛び出してくる訳ではございませんので、この生音に関しましては、なかなか悩むところであります。

 今聴いている音が良い方へ向かっているか否かは、結局はいつも聴いている音楽をより多く試聴し、判断していく他ありません。

今まで聴いていたトラックのこの部分に出ていた歪がなくなったとか、メタリックな響きが素直になったとか、ボーカルの上ずりがなくなりコクがでてきたとか、そのように比較試聴を繰り返しながら事を進めて行く必要があります。

すると、今まで録音が悪いと思っていたCDが、まったくそのような事はなく、結局は自分の装置の音が悪かったのだという事に気付かされて行きます。


 ロック向きの音、ジャズ向きの音、クラシック向きの音等という事も、単にスピーカーの周波数特性が悪いせいであり、良く調整されたスピーカーは、何を聴いても良い音がするという事が解ってきます。
http://masedoine-de.mond.jp/new1051.html


▲△▽▼


まあ、音の焦点合わせでスピーカーケーブルをハサミでチョキチョキしなくても、


スピーカケーブル ウェスタンエレクトリック WE 14GA (撚線, 2.081 mm2, 推奨距離 片側6m〜8m前後)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/884.html

スピーカケーブル ウェスタンエレクトリック WE 16GA (撚線, 1.309 mm2, 推奨距離 片側3m〜4m)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/883.html

スピーカケーブル ウェスタンエレクトリック WE 18GA (撚線、 0.823mm2, 推奨距離 片側2m前後)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/882.html

スピーカケーブル ウェスタンエレクトリック WE 22GA (撚線、 0.326 mm2, 推奨距離 片側1m前後)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/894.html

の推奨距離に合わせてケーブルを選べば大過は無いです。


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c77

コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
6. 赤かぶ[34443] kNSCqYLU 2019年10月12日 09:36:57 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24513]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
7. 赤かぶ[34444] kNSCqYLU 2019年10月12日 09:37:52 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24514]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK266] 「山本太郎君のめざましい努力には、私も頭が上がらない」 小沢一郎議員が絶賛、次期総選挙では、400万票獲得すると予想  赤かぶ
68. 2019年10月12日 09:38:32 : EdZACIFCKC : VGlJcWRuM01tU0E=[11]

>>一度ヤクザに頼った人間はどうなる?一生ヤクザに利用される人生が待ってる。

ほ〜う「50」

でも、高校生時代「強姦」し逮捕・退学処分になる所を親父の親友「府警幹部」「大阪893」が事件揉み消し、「笹川良一」に救われ福岡の悪名高かき高校に転入学し過去を隠蔽した。

其の後「大阪維新会長」「大阪府知事」現在「大阪府市長」の地位に就かれてる半グレヤクザが居ますが〜ネ〜♪。

そう云えば、此の人非人の御友達「橋ゲ」は「大阪飛田売春窟」顧問弁護士で、叔父さん達も背中にエンブレム背負ってる「大阪893」で「西成」「釜ヶ崎」辺りの「裏利権」漁ってますが〜ネ〜♪。

更には、40女孕ませ男「チンコ次郎」の曾祖父は「刺青の又」と呼ばれ、小泉家代々の「選挙参謀」は横須賀「稲川会」ですがネ〜♪。

で?「松井」「橋ゲ」「チンコ次郎」共に『一生ヤクザに利用される人生が待ってる』って事を言いたいの〜?

どうかすますた〜?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/355.html#c68

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
30. 2019年10月12日 09:38:33 : ABPExKQ6Vk : REhURHl6ZS52bm8=[384]
所詮 辻元も
野田豚 空き缶 福山 らと同じ 在●●人 国会議員になる直前に ●化したものだよ

GHQの日本人に似せたものに 日本を支配させようとする 要員だよ

なにを真剣に聞いているんだよ
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
31. 2019年10月12日 09:42:17 : ABPExKQ6Vk : REhURHl6ZS52bm8=[385]
トルーマンの言を こころして噛みしめるべきだ

https://ameblo.jp/damedamewanko2/entry-12418438163.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK266] 無節操な埼玉補選。(日々雑感) 笑坊
4. 2019年10月12日 09:42:28 : ZZRN8DfbzY : NUZ3WWNSTTBLNnM=[53]
⇒《補選は8月の同県知事選に出馬した大野元裕知事の議員辞職に伴うもの。》
⇒《自民党を含む主要与野党が候補を擁立せず、上田氏に「相乗り」する異例の構図。》

知事選・大野元裕氏の陣営の写真です。
https://oonomotohiro.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/ONOsama_0815_02.jpg

上田清司知事が前面で応援しています。
自民党側は『青島ケンタという知名度を持つ候補+上田知事の選挙戦もやっていた三浦博史プランナーで圧勝』と踏んでいましたが、みごとに負けています。
当初トリプルスコアからの大逆転を果たしたのには、3つの要因があります。
(1)安倍政治への「NO!」の声
(2)上田清司氏の人気と実績
(3)選挙プランナー松田馨氏の手腕
です。

そんな戦いを見せつけられたあとです。上田清司氏に勝てる候補など出せるわけがありません。ようするに自民党の不戦敗です。
それ以外のナニモノでもありません。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/377.html#c4

コメント [原発・フッ素52] 大川小訴訟 最高裁、石巻市と宮城県の上告棄却 児童遺族の勝訴確定 (河北新報)  魑魅魍魎男
1. 2019年10月12日 09:44:17 : fPAGedqalU : S0tQb1pzMi91OVU=[574]
 命をはぐくむ場である事を忘れ、学校の教員が
 津波襲来も忘れてしまい、論争に没頭するなどは

 今の学校教育現場を象徴するような事件でした。
 自分自身の命を賭けるための論争に入るためには

 その前に児童だけ薮を這い上がらせ安全圏に誘導してから
 後とすべきでした。
 
 無罪を主張する根拠は何処にも存在しなかった。
 自動遺族勝訴判決は当然でした。


http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/172.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
8. 日高見連邦共和国[16564] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 09:44:47 : l8X3zrbgKs : U01ud3ozOEkyUms=[17]
ワールドカップラグビーの開催地選定の過程においても、『入場料収入』の面から
『釜石会場』を“よろしくない”と言い張った多くの連中がおりましたからね。

結局は金目。

そういう連中に、スポーツ大会後の“レジェンド”なんて言葉を使って欲しくない!

釜石に再びはためく“大漁旗”に、どれだけの意味があるか!

それは、釜石や岩手の人間だけにもたらされる“幸”ではありません!!

『黄金の國いわて』、いわての黄金は“人”だ。

これは、岩手日報の『声欄』に実際に投稿・掲載された言葉です。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c8

コメント [カルト22] 柏・変な台風や大雨は気象兵器、米がやった証拠もある、ハモニ・必死でバンドレで電磁波を照射してる。だそうである。 ポスト米英時代
3. 2019年10月12日 09:48:02 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[666]
  今後は気象予測もジジイの企て防止も宇宙レベルの取り組みがカンヨー   先進惑星の先生方も地球人類の自助努力ガーとか醒めたこと言ってないでジジイ撲滅に無慈悲で積極的な介入ヨロ ;先生方、構わねえから存分に暴れちゃって下せえ、ッテ時代劇の出入りじゃネーンダカラ、  ヨリ
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/884.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 株高病末期です 金融行き止まり  赤かぶ
2. 2019年10月12日 09:49:04 : TmE3IIJZ3c : bHBKRmJiOVpMSEE=[13]
世界的に破裂して終わり
最初に引き金をひくのはどこですかね
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/389.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 無節操な埼玉補選。(日々雑感) 笑坊
5. 2019年10月12日 09:50:20 : qeIgEWnyAh : NDY3eUhDMkJBNjY=[1]
雑感はアホウヨなので、野党を与党以上に敵視している。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/377.html#c5
コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
18. 2019年10月12日 09:52:07 : 98lqXnnHRg : dnJUdHRnNGp0cTI=[1]
耳目を逸らしたい醜聞があると、台風やら停電やらミサイルやら、、、。

http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c18
コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
78. 中川隆[-10943] koaQ7Jey 2019年10月12日 09:56:16 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1891]

ワーフェデール・グッドマンのスピーカーやリークのアンプ等のアンティーク製品はここが定評有るみたいですね:


Vintage Audio(ヴィンテージ・オーディオ)
ネクストイノベーション株式会社 オーディオ事業部 担当者:大塚
http://vintage-audio.jp/
https://www.facebook.com/ni.vintageaudio/?fref=ts

ヤフオク! - t_otsuka0413さんの出品リスト
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/t_otsuka0413?


Vintage Audio(ヴィンテージ・オーディオ)
〒706-0224 岡山県 玉野市 八浜町 大崎430-12
TEL: 0863-53-9922
FAX: 0863-53-9655
メール:vintageaudio@csis.jp


当店では1950-60年代に欧米諸国で製造された、Vintage HiFiオーディオ機材の販売・レストア(オーバーホール・修理)を行っています。


機材・部品販売 取り扱いメーカー一覧

Goodmans・EMI・LEAK・RCA・STEPHENS・ALTEC・JBL・EV・Jensen・Beam-Echo・PYE・GEC・Lockwood・DECCA・Garrard・Thorens・Acoustical(QUAD)・McIntosh・Marantz・Tannoy・ORTOFON・Technics・DENON…等

多数在庫ありますので、機材をお探しの方は、電話かメールにてお問い合わせください。

※当店では基本的に機材を現状で保管しております。お客様からお話しを頂いた時点で、メンテナンスの方法(仕様)を打ち合わせ、修理・調整後出荷致します。
http://vintage-audio.jp/?page_id=7


[店舗営業時間]
10〜22時(平日)/13〜22時(土・日・祝日)
※ご来店の際は場所がわかり難い為、事前にご連絡頂ければご案内致します。

アクセスマップ
https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92706-0224+%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E7%8E%89%E9%87%8E%E5%B8%82%E5%85%AB%E6%B5%9C%E7%94%BA%E5%A4%A7%E5%B4%8E%EF%BC%94%EF%BC%93%EF%BC%90%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%92/@34.531134,133.921093,15z/data=!4m5!3m4!1s0x3553fa43dd4ad29f:0x99c86a7a43520717!8m2!3d34.5311335!4d133.9210933?hl=ja-JP


修理・お問い合せは下記までご連絡下さい。
電話:0863-53-9922
メール:ootsuka@giga.ocn.ne.jp


Vintage Audioにようこそ!!
当店では1950〜60年代に欧米諸国で製造された、Vintage HiFiオーディオ機材の販売・レストア・修理を行っております。

Vintage Audio(ヴィンテージオーディオ)1950年代のモノラル機材専門店

1958年までのモノラル機材はステレオ時代のオーディオ機材と同じではありません、1本(1ch)で音楽のリアリティを追求し、音場感(広がり)を出せるように設計されています。SP(78s)やモノラルLPは、モノラル時代に製作されたオーディオ機材でなければ本来の良さは再現できません。また、適切なメンテナンスも必要です。

1950年代のHiFi機材を適切にメンテナンスし、上手に使いこなしたモノラル再生は、リアルな表現の中に音楽性を伴った素晴らしいサウンドを奏でてくれる事でしょう!

機材の選択や使いこなし、メンテナンスまでトータルでご相談に応じますので、お気軽にお問合せ下さい。

【メンテナンス ディスク】
Vintage Audio(ヴィンテージオーディオ) メンテナンスディスク

この度、岡山県玉野市にある店舗をリニューアルオープンいたしました。
ご来店頂ければ、店舗に設置してあるヴィンテージオーディオコーナーで、当時のHiFiグレードのオーディオ機材で試聴や音楽を楽しんで頂けます。ソフトからハードまでをヴィンテージオーディオで一環して再生すると、レコードをまた別の一面を楽しむ事が出来るような気がします。

また、毎月レコードコンサートの開催を予定しています。 詳細が決まりましたらこちらのサイトでもご案内いたしますので、ぜひ足をお運びください。
http://vintage-audio.jp/?page_id=876

RECORD SOUNDSP盤・LP盤・初期盤・クラシックレコード専門店
レコードコンサート開催予定
http://recordsound.jp/?_recordsound=ef8e846fb7e9bf2aa1152930a89d7f6a62295193

_______


「For Sale」 「スピーカーシステム」 一覧
英VITAVOX(ヴァイタヴォックス) Bitone TYPE620 スピーカーシステム 販売
Neumann(KLEIN+HUMMEL) O 92 スタジオモニタースピーカーシステム|1
Neumann(KLEIN+HUMMEL) O 92 スタジオモニタースピーカーシステム(ペア) 販売
SIEMENS Coaxial+関本製後面開放箱(ペア) 販売
EMI Loudspeaker Type LE4|2
EMI Loudspeaker Type LE4(ペア) 販売
EMI社 DLS529スピーカーシステム(S:8323と8317)
RCAモニタースピーカーシステム LC-1A
http://vintage-audio.jp/?cat=2


「For Sale」 「アナログプレーヤー」 一覧
SME トーンアーム 3012(後期型)
SME トーンアーム 3009(後期型)
http://vintage-audio.jp/?cat=6


「For Sale」 「英国系」 一覧
Goodmans+LEAK TL-12plus
LEAK(リーク) ステレオ20 管球式ステレオパワーアンプ
Goodmans社(グッドマン) 3Way Hi-Fi スピーカーシステム
LEAK(リーク) TL-12plus管球式パワーアンプ
ROCKBAR Co製 Goodman用エンクロージャーキット
QUAD(クォード) ESL-57 静電型スピーカーシステム
TANNOY(タンノイ) 「Landsdown」12inモニターシルバー搭載スピーカーシステム
Goodmans(グッドマン) AXIETTE
Goodmans(グッドマン) Axiom 22mk2
Knight(ナイト) 12in 3Way同軸ユニット KN812
Goodmans AXIOM80復刻版 修理
Goodmans(グッドマン) MAXIMスピーカーシステム
EMI社 DLS529スピーカーシステム
英PYE(パイ)社スピーカーシステム(TANNOYシルバー)
http://vintage-audio.jp/?cat=12


「For Sale」 「ドイツ系」 一覧
SABA(サバ) Permadyn 19-200 フルレンジSPユニット
ISOPHON(イソフォン) 4Wayスピーカーユニット
SIEMENS/KLANGFILM(シーメンス/クラングフィルム) 6 Ruf lsp. 23a
http://vintage-audio.jp/?cat=8


「For Sale」 「アメリカ系」 一覧
Mark Levinson(マークレビンソン) ML-2 モノラルパワーアンプ
ROCKBAR Co製 Goodman用エンクロージャーキット
KLIPSCH(クリプッシュ)ホーンコーナースピーカーシステム
http://vintage-audio.jp/?cat=5

_____


修理について

1950〜60年代に製造された機材は、既に製造後50年以上を経ています。途中で修理したモノもあれば、オリジナルのまま経過したモノもあるでしょう。いずれにしても、メンテナンスを行わず使用する事は非常に危険です。

当店では、姉妹サイトのGarrard(ガラード)でも同じポリシーですが、基本的にレストア同等の修理を行います。
レストア 英(restore=回復する)とは、老朽化などの理由により劣化した、もしくは故障した機材を修復し、発売当時の性能に復活させること。

■貴方の機材は本当に正常ですか?

現在ヴィンテージ機材は、オークション等の普及により誰でも安価で購入できるようになりました。

そして、内容がどうであれ一応音さえ出れば正常という思われている方が多いのです。

半世紀以上経て何も修理を行わず、正常な動作ができる家電があるでしょうか?オーディオ機材も家電なのです。

一応出ている音も、適切な修理を行い調整された機材から出る音は、全く違うのです。歪っぽくボケボケした音が1950年代のHiFi機材のサウンドではありません。もちろん機材のグレードやシステム構成にもよりますが、繊細かつ明瞭でダイナミックレンジの広いサウンドです。例えば未整備のボケた音でも、クラッシックやJazz等の古いソースであれば何となく雰囲気で鳴ります、J-popやロック等現在のレスポンスを要求されるソースをかけると、とたんに馬脚を露わします。またはボケた音を太い音と勘違いされている方も多くいます。適切に修理された1950年代のHiFi機材では、ソースに関係なく忠実に再現します。逆に解像度が高すぎてレコーディングの粗を出し、ソースを選ぶ機材も存在するのです。

お店で完動品(メンテナンス済)で購入していても、そのお店の修理能力や部品の在庫や調達ルートがない為に、適切な修理が行えてないモノも多数あります。また、専門店では完動品として販売する為に適切(完全)な修理ができない場合があります。通常、適切(完全)な修理を行う場合、部品代と真空管代でかなり高額になります。それを最初から販売価格に載せてしまうと販売金額が通り相場よりかなり高額となってしまい、売り物にはならないでしょう。ぼったくりのお店という烙印を押されかねません。

当店では修理内容に応じた、またお客様のご予算に応じた修理を行っております。基本性能が維持できる範囲で、低価格部品を使っての修理も行いますし、オリジナル同等規格のディスコン部品を使っての修理も行います。この内容を修理前にお客様とキチンと打ち合わせを行い、ご了解頂いた上で修理を開始しますので、ご安心下さい。
http://vintage-audio.jp/?page_id=10

「修理・オーバーホール」 「英国系」 一覧
英Goodsell PFAコントロールアンプ
英EMI 92390PF(15Ω) 同軸ユニット オーバーホール
LEAK(リーク) STEREO20 管球式パワーアンプのオーバーホール
Goodmans(グッドマンズ) MAXIMのネットワーク オーバーホール
LEAK(リーク) Varisrope Stereoプリアンプ オーバーホール
LEAKプリアンプ用電源ユニットの製作
LEAK(リーク) Stereo20パワーアンプ+Leak Point Oneプリアンプ オーバーホール
PYE HF20 スピーカーシステム ネットワークOH
Western Electric(ウェスタンエレクトリック) 100F LOUDSPEAKER SET 修理
EMI-319 楕円型同軸2Wayスピーカーシステム オーバーホール S:7563/8365
TANNOY(タンノイ) [Autograph]管球式アンプ レストア
Goodmans AXIOM80復刻版 修理
http://vintage-audio.jp/?cat=13


「修理・オーバーホール」 「米国系」 一覧
Marantz(マランツ) Model 2 オーバーホール 2台
Marantz(マランツ) Model1 / Model 6 オーバーホール
Marantz(マランツ)Model 1 / Model 4 オーバーホール 2台
http://vintage-audio.jp/?cat=26


「修理・オーバーホール」 「ターンテーブル/プレーヤー」 一覧
Pierre clement Type H4 L7 プレーヤーシステム オーバーホール
P.CLEMENTのアイドラーホイールの修復
http://vintage-audio.jp/?cat=25


Garrard(ガラード)301 401 修理・レストア専門ショップ
http://garrard301.jp/

アンティーク製品の売買・修理については


古いアンプやスピーカーにはリスクが有る
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/832.html

中古オーディオ販売店
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/834.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c78

コメント [政治・選挙・NHK266] 米国トランプ大統領は65歳の安倍氏を39歳呼ばわりしたが、彼は他人を罵倒するとき「お前のIQは低い」と吠えるクセがあった(新… 赤かぶ
16. 2019年10月12日 09:57:28 : ABPExKQ6Vk : REhURHl6ZS52bm8=[386]
65 ー 39 = 26

安部が26歳のとき どこにいて 何をしていたんだろうかね

小泉新次郎も 歳は知らないが 米国の大学院に(英語が話せないにもかかわらず)いて
しかも 修士の学位を授けられた。
米国の回し者になる資格として。

トランプはこうした情報を知っていて 安部に隠語として 「俺は知っているよ」のサインを伝えたのではないか。
考え過ぎか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/385.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK266] 教師よお前もか、オフザケ満載の日本社会。(日々雑感) 笑坊
13. あおしろとらの友[2445] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2019年10月12日 09:57:59 : rQLCdfBKkU : WGkwV2M4NGhPL1U=[8]
>>12 日高見連邦共和国 さん

これは教育の事に限らずすでに社会の風潮となって社会の自由度が失われつつあると考えます。この「空気」に逆らえない状況を打開しなければなりません。まずは一人からでも。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/384.html#c13

コメント [経世済民133] 40歳で“肩叩き”の衝撃…業績好調でも進む早期退職若年化 令和のリストラが始まった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. 2019年10月12日 09:58:21 : P71grLQU9s : MFUxcDRKaHlvSy4=[2]
安倍一味が年金を外資の株価格の維持のため投入し、年金が70歳からになるための生き残り作だよね🎵

これは、定年延長問題、65歳、70歳まで雇用の義務化なども影響していると思う。
70歳まで給与を減らし契約社員や関連子会社で雇用するとしても、企業の負担は大きい。
それならば、あまり優秀でない社員は早く辞めてもらおうということではないか。

安倍、これがアベノミクスの成果ですか。

安倍官邸は悪魔👿そのもの。
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/341.html#c26

コメント [お知らせ・管理21] 2019年10月 削除依頼・投稿制限・等管理スレ。突然投稿できなくなった方も見てください。 管理人さん
187. 2019年10月12日 10:00:31 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24515]
明らかな板違いです。

大川小訴訟 最高裁、石巻市と宮城県の上告棄却 児童遺族の勝訴確定 (河北新報)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/172.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2019 年 10 月 12 日 08:36:33: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/570.html#c187

記事 [原発・フッ素52] JCO臨界事故から20年 被ばく犠牲者は2人だけではないだろう

早いもので、JCO臨界事故から今年で20年である。

「薄れゆく「青い光」 JCO臨界事故20年】語れぬ苦しみ今も」 (東京新聞 2019/9/30)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1165

強烈な放射線を放つ「青い光」が2人の命を奪い、600人超の住民らを被ばくさせた。核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO、茨城県東海村)の臨界事故から、9月30日で20年。未曽有の被害を出し、コントロールできない核の怖さを思い知らされたが、その12年後には東京電力福島第一原発事故が起きた。惨事の記憶が薄れつつある現場を歩いた。 (以下略)

JCOの事故というと亡くなった2名の作業員ばかりが話題になるが、実は公式に認定された
被ばく者だけでも667名もいる[1][2]。

現場から100メートル離れたところで工場を営んでいて、被ばく被害でJCOを訴えた大泉夫妻を除いて、
ほとんど被ばく者がマスコミに取り上げられることはない[3]。
そのお二人もすでに故人である。

しかし、あの事故で亡くなった人や被ばく症状に苦しんでいる人が大勢いるといううわさは
いまだに絶えない[4][5][6][7]。

報道写真家の樋口健二さんも事故翌日に取材でかけつけて被ばくし、数年後、
再生不良性貧血になったと話している[8]。

JCO事故では、ほぼ1日近く臨界状態が続き、壁を容易に貫く透過力の強い中性子線が放射された。

ガイガー計測器では中性子線を計測できず専用の測定装置が必要だが、当時、JCOは
測定装置を持っておらず、どれくらいの中性子線が放出されたのかも不明である[9]。

半径350メートル内の住民を避難させたのはだいぶ時間が経ってからで、
住民も相当被ばくしているはずである。

また中性子線だけではなく、臨界で生じた放射性核種も外に放出されたはずである。

風下地域でまだ9月なのに落葉が見られたという報告もある[9]。

犠牲者が二人だけということはあり得ないだろう。

事故直後、現場に駆けつけた従業員だけでも大勢いるはずで、中には大量に被ばくして
亡くなった人もいるにちがいない。

おそらくJCO社内の犠牲者には、億単位の補償料・口止め料が支払われただろう。

会社関係者以外の住民も、かなりの人が被ばく症状に苦しんでいるだろうが、
一番近くに住んでいた大泉夫妻が最高裁で敗訴しているので、いくらJCOを訴えても
全く勝ち目はない。泣き寝入りである。

毎度のことながら、原子力産業と裁判所の見事な癒着である。

裁判官が当たり前のように原発業界に天下りしている国だから、自分たちの将来の天下り先に
不利な判決を下すことはあり得ない。

1979年のスリーマイル島原発事故では、当初、健康被害はないと言われていたが、
住民の一人、メアリー・オズボーンさんが地道な調査を続け、がん・白血病罹患・死亡者の地図を
作成し、放射能漏れとの因果関係を証明した[10]。

JCO臨界事故でも、オズボーンさんのように地道に調査をする人がいたら、被ばく被害が
よりはっきりしたかも知れない。

本来ならマスコミが被ばく被害者を詳しく調べて報じるべきだろう。

それをしないでJCO事故の風化を嘆いたところで何の意味もない。

もっとも、園庭に汚染土が埋まっている横浜の保育園で2名の白血病、
1名の再生不良性貧血が出ても全く無視する腐りきった"マスゴミ"であるから、
何を言っても無駄であろう。


(関連情報)

[1] 「東海村JCO臨界事故」 (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91JCO%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85

[2] 「東海村JCO 臨界事故」 (よくわかる原子力)
http://www.nuketext.org/jco.html

[3] 「東海村臨界事故の“被曝者” 毎晩かゆみと痛みで眠れず」 (阿修羅・jesusisinus 2011/4/9)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/795.html

[4] 「轍、差別、風評、JCO FILE_01 ※秘密は墓場までデリバリー的拡散希望」
(猫飯は浜の薫りプロダクション・ニャハハ!本舗)
https://ameblo.jp/148pro/entry-11515505279.html

[5] 「轍、差別、風評、JCO FILE_02 ※秘密は墓場までババンバ〜ン的拡散希望」
(同上)
https://ameblo.jp/148pro/entry-11516413088.html

[6] 「轍、差別、風評、JCO FILE_03 ※秘密は墓場までロジテクス的拡散希望」
(同上)
https://ameblo.jp/148pro/entry-11519828174.html

[7] 「東海村臨界事故から16年−−隠された被曝者たち  西岡昌紀」 
(阿修羅・西岡昌紀 2015/9/30)
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/880.html

[8] 「樋口健二氏講演会in小田原8/25(内容書き出し) 」 
(きーこ みんな楽しくHappyがいい 2011/8/24)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-740.html

[9] 「市川定夫決定版 その1 その2 その3 完結編 (原発はいますぐ廃止せよ)」
(阿修羅・初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2014/2/22)
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/478.html

[10] 「四番目の恐怖」 (広瀬隆・広河隆一・著 講談社)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/173.html

コメント [経世済民133] 40歳で“肩叩き”の衝撃…業績好調でも進む早期退職若年化 令和のリストラが始まった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. 2019年10月12日 10:02:07 : P71grLQU9s : MFUxcDRKaHlvSy4=[3]
保育園無料よりも年金維持だよね🎵

リストラされた家族が保育園無料の意味はあるのか安倍



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/341.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
9. 赤かぶ[34445] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:02:39 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24516]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK266] 株高病末期です 金融行き止まり  赤かぶ
3. 2019年10月12日 10:05:48 : ZaATd5uMmQ : U3NMd1pwMGllZk0=[3]
中国の対外投資、岐路に
【減少している地域】
(締め出し組)ドイツ、イギリス、フランス、オーストラリア、日本、アメリカ
(欧米からの批判を避ける組)パキスタン、タジキスタン、モルディブなど8カ国

【増加している地域】
ベトナム、バングラデシュ、メキシコ、韓国、イスラエル、コンゴ民主共和国、ザンビア、モザンビーク、南アフリカ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50897000R11C19A0FF8000/

「鉱物資源」「安い人件費」「技術流出への懸念が欧米ほど強くない」「将来の成長市場」などが、中国が投資する条件のようです。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/389.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
32. 2019年10月12日 10:09:48 : tjQRSa15nI : aUx3ZXIwYXNhaDI=[204]
やはり野党の攻めは辻元さんがダントツ。

この人が質問に立つと、胸の中がスッキリする。

何よりも勉強をしている姿が伺える。

それにしても、この安倍という男「木鶏の話」を理解して

口に出しているのかな?

とても「木鶏」の話におよびではない人間と思うが。

口から滑る言葉がそれを表している。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
10. 2019年10月12日 10:12:19 : ZaATd5uMmQ : U3NMd1pwMGllZk0=[4]
石川大我氏
「参議院会館で「武器見本市はいらない!」院内集会。11/18から幕張メッセで日本初の武器見本市が開催予定。

→日本が軍需産業に参入し、儲けようとすれば必然的に武器が「使われること=戦争」を求める国になってしまいます。人の命を奪うモノで儲ける国でなく、人の命を救うモノで儲ける国にすべき。」
https://twitter.com/ishikawataiga/status/1182167313459466240

死の商人がゾロゾロ来る…
気持ち悪い…
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c10

コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
19. 2019年10月12日 10:16:32 : haNmHQ19oM : ZG9ZaEFqa3NjTTY=[236]

共同通信の配信で、一時48万戸だったようだ。

千葉で48万戸停電
10/12(土) 8:38配信

 東京電力によると、12日午前8時半ごろ、千葉県で約48万戸の停電が確認された。東電が原因を調べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000039-kyodonews-soci


http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK266] 志らくが津田大介との“あいトリ”生討論で露呈した“お上忖度体質” 「慰安婦像は政府が認めてない」と独裁国家の検閲官なみ芸… 赤かぶ
36. 2019年10月12日 10:17:12 : VyI4hvJHy2 : VHUvSi5sdnM3eVU=[11]
 どっちもどっち論は冷笑スタンスを産むが、此の「表現の不自由展」はマッチポンプではないかと言う気がしてならない。70年代に思春期だった俺には此の企画が二番煎じであまりにショボく、今さら感が漂うのマスコミの悪足掻きを感じる。ネット時代にそもそも博覧会が必要か?もう表現は舞台(≒マスコミ)を超え、日常(≒ネット)と融合した。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/365.html#c36
コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
20. 日韓中印露豪RCEP[1] k_qK2JKGiPOYSY2LUkNFUA 2019年10月12日 10:19:42 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-3317]
>投稿者 ポスト米英時代 日時 2019 年 10 月 11 日 22:54:40
>NHK NEWS WEB 10月11日 10時47分 関東では午前10時20分現在、東京都と神奈川県で、あわせて3万3100戸が停電しています。

と、これですね。

>東京都「災害時に備えてまず3日分を目標に備蓄を」備蓄の目安 無洗米5キロ レトルトご飯6個 即席麺3個備蓄の目安 カセットコンロ1台・カセットガスボンベ6本備蓄の目安 粉ミルク2箱・おむつ1パックなど備蓄の目安 飲料水は1人につき1日で3リットル必要

>スマホ停電対策 通信各社など大規模災害時に共同で提供「00000JAPAN」Wi-Fiに接続できる機種なら無料 パスワードなし

>東京と神奈川停電3万3100戸 関東では午前10時20分現在、東京都と神奈川県で、あわせて3万3100戸が停電しています。
神奈川県では相模原市緑区でおよそ1万4000戸、相模原市中央区でおよそ8300戸、東京都では町田市でおよそ1万800戸が停電しています。

台風が来る前でも、秋雨前線の活動が活発になって、雷や大風が吹いたりするんですね。

思い込みは危険ですよ。

http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[34446] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:19:58 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24517]






http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍首相を内乱予備罪で刑事告発、その後の経過(メルマガ 日本一新) 元長岡京・豊
1. 2019年10月12日 10:20:06 : 6S2rXre22s : ZVBCL0w4d2VUQ2c=[4]
他に外患誘致罪もあるだろ
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/391.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[34447] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:20:31 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24518]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] N国党首が議員辞職し、埼玉補選に。議席回しのとんでも計画+補選有力の上田前知事に自民が接近(日本がアブナイ!) 笑坊
7. 2019年10月12日 10:20:35 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3280]
〖政局ウォッチNOW〗参院埼玉補選、台風19号(ゲスト:根本駿輔 袖ケ浦市議)- 2019.10.12
.
時事ぽぽんぷぐにゃん
2019/10/11 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=dRrRZ053pFw
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/330.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[34448] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:21:21 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24519]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[34449] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:21:56 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24520]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[34450] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:22:27 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24521]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[34451] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:23:38 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24522]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK266] 言葉足りなかった、共産・小池/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
24. 2019年10月12日 10:24:00 : hHRyrQsPsY : Nk5rVnVxSUM2Vk0=[242]
この投稿文は「タイトル詐欺」だ。
タイトルを読んで、私は小池が「言葉足らずだった」と言って何かを訂正したのかと思った。実は日刊スポーツの記者が小池の見解を、そのように評価しているだけではないか。それならば次のパラグラフに書いてある秋篠宮の発言は「言葉足りて」いるのか。要するに、皇族には「言葉足らず」というのは「畏れ多い」が小池はイッパンジンだから遠慮無用といっているだけではないのか。憲法の理念から言えばLGBTQなどと言って差別撤廃を主張するよりも皇族華族貴族上流とイッパンジンの差別意識を撤廃するほうがより重要だろう。

この記者君が小池は言葉足らずだという理由は、即位礼正殿の儀が違憲だから出席しないと言うだけでは何かが足りない、予算措置、分離を国民に「広く」呼びかけていない、というだけだ。実は共産党は予算措置については言っている。「広い」か「広くない」かはこの記者君の主観の問題だ。というより、この記者君がそれを「広く」報道するべきなのだ。それを共産党が代々木から北海道、沖縄まで聞こえる拡声器で伝えていない、だから駄目だ、というように聞こえる。

私は共産党支持者ではないが、この点に関しては記者君の書き方も汚い(小池が言ったように読者を誤解させようとしている)し、イチャモンでしかないので小池を支持する。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/369.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[34452] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:24:08 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24523]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[34453] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:24:59 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24524]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「結局、金かい?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
11. 赤かぶ[34454] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:27:29 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24525]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/390.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK266] 元助役の献金に続き…電力8社が稲田氏のパー券112万円購入(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 2019年10月12日 10:31:06 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[154]
夫婦して高額な弁護料を取る強欲おばさん、自民党は金金金の体質、金と権力にすり寄っている人間ばかり、政治家としての誇りを持った人間はいない、殆どが利権、金目当ての政治屋、総理の安倍晋三からして頭は空っぽの税金を使う事しか出来ない厚顔無恥で嘘付きの人間、国が衰退するのも当然だ。マスコミはもっと権力と対抗し批判すべきところ安倍の御用人となり益々馬鹿人間を助長させている。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/373.html#c18
コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
21. カップ麺大好き日本人[1] g0qDYoN2lsuR5Y1EgquT@pZ7kGw 2019年10月12日 10:32:47 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-3319]
>>20

ペットボトル2L49円(税抜き)の買出しご苦労様でした。

>レトルトご飯6個 即席麺3個

は、別な方が調達してくれました。

私個人はカップラーメン12個(4日間、カップラーメンだけで過ごすつもり)を調達しました。

今のカップラーメンは、お湯がぬるくても、油揚げ麺はしっかりほぐれるし、栄養満点だし、ご飯やおかずの心配なんていらない、便利な食品なんですよ。

私は、インドの高速炉とのバーター取り引きには、インスタントラーメンとカップ麺がいいのではないか、と個人的に考えていますが。

https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/fr/senryaku_wg/pdf/005_02_00.pdf#search='%E3%81%95%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%BE+%E3%82%86%E3%81%9F%E3%81%8B+005_02_00.pdf'

JAIFでも同様の考え方を持つ人はけっこういますよ。

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2019/siryo16/1.pdf#search='NPCIL%2C+WNA%2C%E3%80%8C%E3%80%8CS.K.%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9E%EF%BC%88NPCIL%29+%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%80%8D+%E7%AC%AC50%E5%9B%9E%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E5%A4%A7%E4%BC%9A%282017%29%E3%80%8D%E3%81%AE'

>インドに追い付くには

http://www.ns-fuji-ie.jp/NPO_Nuclear_Salon/documents/2017_11_27_nsf_talk_fr.pdf#search='NPCIL%2C+WNA%2C%E3%80%8C%E3%80%8CS.K.%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9E%EF%BC%88NPCIL%29+%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A8%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%80%8D+%E7%AC%AC50%E5%9B%9E%E5%8E%9F%E7%94%A3%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E5%A4%A7%E4%BC%9A%282017%29%E3%80%8D%E3%81%AE'

もんじゅの「空白」を埋めるのには

カップラーメンが一番!


http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK266] 無節操な埼玉補選。(日々雑感) 笑坊
6. 2019年10月12日 10:33:25 : r737EmXJIY : YXdjbUJsUmNicGs=[16]
この選挙は、今の日本の政治が如何にプロレスであり
既得権益を守ろうとする政治家が多いかをはっきりと
見る事が出来るものだ。

YouTubeで駅前の両陣営の出陣式を見ると上田氏側の
一番目の挨拶は自民党の平沢勝栄氏だ。次に国民党の
原口一博氏と与野党の相乗りである。

上田氏は無所属で憲法改正賛成と見られており消費増税
も曖昧で論点が不明確で老後の再就職で既得権を得る為に
参議院議員になる様なものだ。

ここの阿修羅住民も気付く必要がある。
与党は、経団連、医師会、高級公務員等の上級国民
野党は、連合(これが会社とつるんでいる)

政治は官僚がコントロールして政治家は歌舞伎を演じ
ているに過ぎない。

これにTV、新聞等のマスメディアが政治の監視を放棄
し既得権益を得る為に今回の消費増税を据え置く為に
食品と同じ8%で与党と取引したのだ。

立花氏と上田氏の選挙は、完全に一体一の構図なり
TVメディアとインターネットメディアの対決になっている。

立花氏は、日本の政治家もYouTubeを使い直接国民に自分
の考えを訴える必要があるとしトランプ氏やボリス・ジョンソン氏
と同じインターネット使用した政治家になる必要があると
述べている。早く日本の政治家も大きな組織と訣別する必要がある。

面白いのはN国の今回の公約はNHKのスクランブル化だけでなく
消費増税を5%掲げて消費増税率下げて消費の拡大と述べそれと
ベーシックインカム等を掲げている。

山本太郎氏も是非とも九州遊説から帰ったら応援演説をと
これは幹事長の上杉隆氏が述べている。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/377.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[34455] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:33:27 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24526]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[34456] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:34:46 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24527]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍首相が「桜を見る会」で税金使って地元後援者を大量招待! 公的イベントを支援者接待と政治資金集めに利用(リテラ) 赤かぶ
16. 2019年10月12日 10:35:12 : QLQ8aXepGE : cklwZHZDY0pRQ1U=[139]
すざまじいネポティズム政権。

身内、仲間内へ利益配分が第一。

これが本質。

対極にある一般国民に対する見方はオリンピックのボランティアの扱いに現れる。

自分たちの権益確保のためににとことん使い倒す。


戦前とちっとも発想が変わらんのだねえ。

これが彼らの美しい国なのだわ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/387.html#c16

コメント [カルト22] ダマスゴミ・千葉・五十万戸停電。台風が来る前に停電はフライイングカイダである。 ポスト米英時代
1. 2019年10月12日 10:38:30 : haNmHQ19oM : ZG9ZaEFqa3NjTTY=[237]

一時、千葉で48万戸の停電があったようですが、
いわゆる短時間電力融通ではないかと思われる。

つまり、重要な施設、例えば自衛隊基地とか
国の重要機関、大手銀行のデータセンターとかに
一般家庭向け電力を融通することです。

台風が来るその前段階の練習みたいなもんだな。
一般国民より重要な施設の電源確保が優先されるということである。



http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/885.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 憲法議論 自民党の本気度は/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
11. 赤かぶ[34457] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:38:31 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24528]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/392.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK266] <れいわが始まる 山本太郎 全国ツアー>第二弾・九州 詳細が決定しました!   赤かぶ
38. 2019年10月12日 10:39:50 : sb8pEk1moc : cmNLcFBGcGx1MTY=[2]
太郎さん、先は長いけど頑張ってください!今既に壊れてしまった日本を山本太郎の執刀で生き返らせれるか否かの瀬戸際に有ります!時間は有りません!暗黒の日本と言える現状で山本太郎なる男が立ち上がり、多くの有権者は山本太郎に賭けてみよう、とその輪は拡がりつ有ります。参議院選挙の折はマスコミの意図的な れいわ隠しも有って れいわの存在さえ知らない有権者を者も多くいたのでは。私も普段腐った地上波見ないから選挙直前にネットで確認して山本太郎に一票入れました。山本太郎は政権交代は今しか無いの思いで野党各党に働きかけしています。昨日国民民主の大塚耕平が消費税5%は反対、福祉を考えたら増税は止む無しと自民党の政治家かと思うほど馬鹿げた話してました。大塚耕平は国民民主の幹部ですよね。国民民主の党首 玉木雄一郎は近く全国遊説に出て消費税の減税含めて国民の暮らしが豊かになる政策を訴えると言っていたが、大塚耕平大丈夫か‼ ネットでは炎上必至と書いてあった。大塚耕平の発言が真実なら山本太郎は野党共闘を諦めて共産党や減税賛成の仲間を募って戦え。政権交代出来なくても国民が山本太郎のれいわを見放す事は無い、個人的には消費税率減税と東北地震で頓挫している高速道路無料化を公約に掲げて実現して欲しい。地方活性化地方創生は 地方に人が集まって始めて可能になる。その為には高速道路の無料化は一丁目1番地ですね!選挙の折に最大の敵はムサシによる不正開票ですね。甘く見てはいけません。先の参議院選挙で山本太郎さんは落選ましたが、山本太郎票が40万票以上他の候補者に付け替えられています。誰に付け替えたか?山田太郎という自民党の候補者です。多分山田太郎が立候補している事を知ってる人殆どいないと思います。山田太郎は漫画や芸能人に同名がいて名前が売れてるからと思う人がいるかも知れませんが、山田太郎は前回得票数は数万です。今回は55万票を獲得して早々当選です。前回3年前が数万票 今回は55万票、個人では山田太郎の55万票は山本太郎に次いで二番目の得票です。40万票が無ければ山田太郎は当然落選です。誰かが調べていましたが山本太郎の各地域での得票数の一定比率で山田太郎が得票しているようです。山本太郎は知名度抜群ですから全国で得票出来ますが、山田太郎はそうはいかないでしょう。それが全国で山本太郎の得票に同じ比率で山田太郎が得票しているというデータ有りました。もう既に山本太郎、れいわ潰しは始まっています。それだけが心配です。命懸けで日本を救う気概の山本太郎を応援しましょう‼
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/341.html#c38
コメント [政治・選挙・NHK266] 志らくが津田大介との“あいトリ”生討論で露呈した“お上忖度体質” 「慰安婦像は政府が認めてない」と独裁国家の検閲官なみ芸… 赤かぶ
37. 2019年10月12日 10:40:20 : EdZACIFCKC : VGlJcWRuM01tU0E=[12]

>>大勢の人の前でその写真を、子どもの写真を踏む、親の写真を破く、あるいは子どもの虐待の映像を見せる、これも表現の自由なんだと、そういうことをやりはじめたらば、津田さんはどう思いますか? 自分の親の写真をいろんな人が焼いたり踏んだりするのを芸術だと言われたら

オイオイ「死らく」ヨ〜

写真を踏む・破く・虐待の映像見せる等々以上の残虐行為を「朝鮮半島」「中国」「東南アジア」で「我が美しきニッポン大日本帝国陸軍」は行った。

当時の現地の人から見れば私の「写真」なんぞ踏んで破い焼いて下さい、然し私達や家族の身体・命を踏んだり破いたり焼いたりしないで下さい。

ってのが言い分だったろうな〜♪。

>>いやいや最初に天皇陛下を在日認定したのは、小沢先生ですがな

「12」の御バカちゃ〜ん♪が訳の分からない「嘘八百」喚いてるナ〜♪。

平成天皇は自分自身のルーツが「朝鮮半島」に有る事を認め事有る毎に、此れらの国との友好的な繋がりを求めていた。

退位する1年前位には「皇后」と共に埼玉にある『高麗神社』を訪れている。

此の『高麗神社』正面鳥居額面には『高(句)麗神社』と掲げられている。
(句)は小文字

中国・満州国をネトウヨニートらしく「ガンダム」に例えてるが当時の蒋介石率いる「国民軍」は大日本帝国軍満州守備隊「関東軍」と毛沢東率いるゲリラ部隊「八路軍」とのせめぎ合いで右往左往していた。

又、「国民軍」は本来の総司令官「張作霖」を「関東軍爆殺」で失い指揮系列が混沌としていた。

「八路軍」にしても当時は「軍」と称しているが実態は個別に活動する「ゲリラ部隊」の寄り集めに過ぎなかった。(戦争後期「八路軍」がソ連から支援を受け毛沢東が総司令官となった後、米英国の仲介で蒋介石と手を組んだ)

其の間隙を突いて「関東軍」が満州国を大日本帝国の傀儡政権として樹立した。

ネトウヨニート連中が非難する「チベット」と同じ手口と云うか此方が「先祖」です。

つまり、中国大陸で圧倒的軍事力を誇っていたのは「大日本帝国軍」で此の経緯から

>>三笠宮殿下 南京で事件があったと書いてるが日本軍の仕業って書いてましたっけ?

って云うのが「嘘八百」になる。

何故なら「三笠宮」が此の事件に付いて述べられたのは(皇室は自分で物を書く事は殆ど無く侍従武官長が聞き取り文書にした後、其れに署名する)「南京城攻略」「敵対武力鎮圧」後に入城されてからだ。

武装解除され「捕虜」となった「国民軍」「八路軍」(「八路軍」としては公式に「捕虜」となっていない)にどんな残虐行為ができるの〜?

おせ〜て?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/365.html#c37

コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
79. 中川隆[-10942] koaQ7Jey 2019年10月12日 10:42:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1892]


キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第3回懐かしきオーディオ仲間、コンコルド訪問記
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-003


私のオーディオ人生、第3回は当時の懐かしきオーディオ仲間、コンコルド訪問記の2つのストーリーで進行します。コンコルド訪問記は写真も沢山撮りましたので参考にしていただければ、今回は私の真面目な性格がにじみ出ているコラムになりましたが、退屈せずにお読みください。 

当時の懐かしきオーディオ仲間


 1971年〜1974年の4年間が私のオーディオに対しての集大生でもありました。この時代はステレオブームであり、真空管アンプの絶頂期でもあった、当時は神戸にありましたサンセイエンタープライズから欧州の真空管が紹介され珍しいのも手伝って自作マニアは欧州の真空管を使用したアンプを必死になって製作したのを覚えています。

 当時のオーディオ雑誌で無線と実験、ラジオ技術には必ず欧州の真空管を使用したアンプの製作記事が紹介されており人気を得ていた、欧州の真空管と言えば、KT−88,KT−66,DA−30,PX−25A,PX−4等は非常に興味を抱く出力管であったと記憶しています。

 自作マニア同士での情報交換もありお互い珍しい球が手に入ると自慢話に華が咲いた、本当に素朴な時代でもありました、オーディオショップやパーツショップに顔を出せば、お互い初対面でも同じ仲間意識で意気投合してオーディオ談義になります。

 ここで知り合った懐かしき当時のオーディオ仲間達は、もう故人になられた方もお見えと思いますが、年齢や職業など関係なくオーディオの情熱を語ったのであります。

I藤氏のオートグラフ


 I藤氏は愛知県の北部にお住まいの紡績会社を営む方で年齢は40代後半の非常に人当たりの良い中年紳士といったところです。当時の私は22歳で自分より年上の方でしたが、オーディオに関しては年齢に関係なく対等にお話したのを覚えています。

 最初にお会いしたとき、I藤氏が私にどんなシステムで音楽を聴いておられるのかと話かけて来ました、私は「プレーヤーはOO社を使用して、アンプは真空管の自作でスピーカーはエレクトロボイスで聴いている」と言いましたらI藤氏は「エレクトロボイスは一度も聴いたことがない」と興味があったのを覚えています。
I藤氏は「私は現在真空管アンプのDA−30とプリアンプはオンライフのU−22でタンノイのオートグラフで鳴らしておられ、もし宜しかったら聴きにきてください。」とご招待して下さいました。

タンノイのオートグラフはオーディオショップなどによく置いてあり私としては珍しいとは思わなかった、お誘いを受けた以上聴きに行かないと失礼にもあたると思い、軽はずみに「今度の日曜日に行きます」と言ってしまった。

I藤氏のオートグラフ


I藤氏のリスニングルームは会社の事務所が音楽を聴く場所で広さは約30畳もあろうかと思うぐらい広い場所にタンノイのオートグラフが鎮座してあった、リスニングポイントはスピーカーから約5mの場所での試聴がベストポジションであった。
 聴くソースは主にクラッシックがメインで、当時はビバルディーのレコードがリファレンスになっていた、I藤氏も最初の音出しはイム・ジッチの演奏でビバルディーの合奏協奏曲である。

タンノイのオートグラフは部屋の大きさから見れば小さく感じますが、近くに寄るとその存在感には圧倒されてしまいます。

メインアンプはパーツショップが製作したDA−30プッシュブルアンプです。この球はナス管と新型管の二種類がありますが、今回はGEC製の新型のDA−30です。この球は私も製作した経験がありますが、英国の球は米国とは多少ニアンスが違います。

予備機はL社のMQ−36をお持ちですが、ほとんど使用しないと言っていました。MQ−36は6336AのOTLアンプで、巷では有名なアンプです。 タンノイにはDA−30との相性があるらしくほとんど聴かないと言っていました。

I藤氏のオートグラフの音


タンノイのオートグラフと言えばタンノイのスピーカーシステムの中では、最上級に属するシステムですが、当時はこの下にGRF、レクタンギュラーヨーク、VLZがあったのを覚えています。 

I藤氏のオートグラフはモニターゴールドでエンクロージャーはオリジナルではなくU社のボックスですが、音を聴きますとタンノイらしい響きでクラッシック音楽を聴くにはぴったりと思えるぐらい表現力のある力強い音であったと記憶しています。

タンノイはどちらかと言うと繊細感のある音色ですが、この音が日本人好みの音作りかも知れませんが、英国のスピーカーはどちらかと言うとじつくりと聴くスピーカーで、米国のスピーカーはダンスホールで聴くようなスピーカーに感じた。

タンノイで聴くクラッシック音楽は上品な英国の貴婦人のような優しい音に聴こえてくるのですが、私の好みとは多少違う音でもあった、私も当時は年齢も若かったせいでもあるため、貴婦人の音より野生的な音の方が好みではあったが、年を取るとこのような音が好みになるかも。

音楽のソースにもよるが年齢と共に音楽の聴き方も変わってくるはずである、20代は癒し系よりパンチ力のある(かぶりつきの音)を好む傾向があると思うが、音楽の聴き方も世代によって違うから一概にどちらが良い悪いは言えない。

オーディオも大音量で鳴らせば部屋の響きもプラスされて以外と大味な傾向になるが、適量以下の音量で聴く場合は耳が全身のアンテナになり細かいところの音まで聴き取ろうとする。

I藤氏には悪いがオートグラフは確かにスケール感があって圧倒されるが細かく音を聴くと、多少荒い部分が見られる、まだ入荷して日が浅いからそのように聴こえてくるのか、何となく誤魔化されて聴いているような音に聴こえた。

I藤氏が「同じタンノイで上手く鳴らしている友人がいるから今度一緒に聴きにいきましょう」と誘ってくれました。

同じタンノイでも人が変われば違うタンノイの音になる。

人それぞれのタンノイトーンがあるから同一スピーカーでも興味がそそる。タンノイのシステムでどれが一番かを競うのはナンセンスだ。ただオートグラフだけは4畳半や6畳の部屋では鳴らない。

スピーカーシステムは部屋とのバランスも重要ではないか、大型テレビをかぶりつきで見ているようなものだ。

元海軍特攻隊のK藤氏


2週間後に再びI藤氏の自宅にお伺いした、今日はタンノイを上手く鳴らしている方への初めての訪問である。

I藤氏の自宅から車で15分ぐらいのところに友人宅がありました。名前はK藤氏で年齢は50代後半のかっぷくの良い紳士といったところです。

ご挨拶が済んだところで早速オーディオルームに案内していただきました。部屋は12畳の洋室で正面にタンノイV/LZとその横に三菱の2S−305モニタースピーカーが設置してあり左側にプレーヤーとアンプラックが整理されていました。

使用アンプは真空管の2A3シングルアンプ、プリアンプはラックスのCL−35です。プレーヤーはガラードの301、カートリッジは確かオルトフォンのSPU−Gであったような記憶がある。

音出しする前にK藤氏は一枚の写真を取り出して、「Y下さん私は昔、海軍の特攻隊の生き残りです、」とオーディオより戦争中の話が話題になり「全員で写っている写真の右側の人は全員特攻で亡くなってしまった。私も鹿児島の鹿屋基地からゼロ戦で出撃する予定だったが、終戦になり出撃が出来なくなった」と悲しそうな表情で特攻の悲話を話してくれました。

余談ですが、私の親父も軍隊に行きましたからK藤氏のお話をお聞かせいただくと、何となく自分の親父とオーバーラップしてきます。

特攻隊の悲話の話が終わり、早速タンノイから試聴開始です、レコードはイム・ジッチのビバルディーの四季からの音出しとなった。

I藤氏のオートグラフとは違うタンノイV/LZだ、果たしてどんな音で聴かせてくれるのか、固唾を飲んで音楽が鳴るのを待った。

 アーヨのバイオリンが鳴り出したとたん、素晴らしい響きで今まで聴いたことのないタンノイを聴かされた、音のバランスが絶妙である、音がピラミッドバランスになっている。

しかもバイオリンの音色が心地よく聞こえてくる、タンノイのV/LZを最初はバカにしていたけど、この音は英国の皇室のような音だ。

米国のエレクトロボイスとは品位が違う。この違いは何だろう、お国柄が違うと言えばそれまでだが。

 オーディオで他人のシステムの音を初めて聴かせていただくときは、必ず音のピラミッドバランスを重要視して試聴します。

 このバランスが崩れていると音楽が不自然になってくる。オーディオをやられている皆さんもこのピラミッドバランスを重要視してセッティングしてください。
 音にうるさいマニアが聴きにきてもピラミッドバランスになっていれば決して悪いとは、言わないはずです。

 これは大切な音決めの最初の基本ではないだろうか、
 
 I藤氏のオートグラフとV/LZと比較するとスケール感こそないが、絶妙なバランスはさすがとしか言いようがないぐらい素晴らしい。オーディオショップで聴くV/LZは、ただ鳴っているだけだ。

三菱2S−305の音


タンノイを聴かせて頂いて感服している後に今度は三菱のモニタースピーカーの音出しとなった。

タンノイの余韻が残っている後の三菱の2S−305モニタースピーカーはどんな響きで鳴り出すのだろう?

レコードはクラッシックから一転して流行歌に変わった、私個人としては、はっきり言って興味がない。しかも美空ひばりと青江三奈だ。戦前派のK藤氏はこんなのが好きなのか、しかもオーディオ装置でこんな歌謡曲を聴くなんて、オーディオマニアはクラッシックかジャズが通り相場なのだが。

三菱のスピーカーからどんな音が聴けるのか、目を閉じてスピーカーに一点を集中しながら美空ひばりの歌が聞こえてくるまで固唾を呑んで鳴り出すのを待った。
最初のイントロから始まり美空ひばりの歌が流れ始めたとき、こんな切ない美空ひばりの歌は聴いたことがない。

低音がどうの高音がどうのと言う次元ではない。歌謡曲なんかバカにしていたけれど感動してしまう。

次は青江三奈の伊勢崎町ブルースだ。
イントロから始まり(あなた知ってる〜港ヨコハマ〜)この歌声を聴くと青江三奈はすごく魅力のある女性と感じた。
お色気ムンムンである。
「俺も青江三奈のファンになっておっかけでもやろうかなぁ」
それぐらい魅力のある歌声だ

良い音で聴く流行歌には本当に感動した。音が良いと歌まで上手く聞こえてくる。今まで色んなスピーカーを聴いてきたがこの三菱の2S−305は、さすがに日本が誇るスピーカーの名機だ、歌謡曲を鳴らしたらこのスピーカーの右に出るものはないぐらい素晴らしい。

この雰囲気はタンノイやエレクトロボイスでは出ない。K藤氏の音には魂がこもっている。

こんな音を聴いてしまうとオーディオとはいったい何だろうと考えさせられた。

(追記)テレビやラジオで青江三奈の伊勢崎町ブルースが流れると、K藤氏のことを思い出して昔を懐かしんでいます。

I藤氏との帰りの車中での会話


 「Y下さんK藤氏の音はどうでした?」この質問には答えようがなかった。井の中の蛙と言うことわざがありますが、それを実感したのが正直な感想であった。I藤氏は「今度はタンノイのオートグラフのオリジナルを鳴らしている友人がいるから一緒に行きましょう」と次の仲間への誘いがありました。

 オーディオへの音作りに対して良い耳を育てるには色んなシステムの音を聴かせていただくのが一番です。

 色んな音を聴くことで、おのずと耳は肥えてきますし自分のシステムの欠点が露出することもあります。また仲間同士でお互いのシステムを聴くことで音への向上心が出てきますから(井の中の蛙)にならないため、是非いろんな音を聴いてください。

 必ず自分が気づかなかった部分が見えてくるはずです。

同世代のO本氏のウェスタンエレクトリックの音


オーディオをやっていますとすべてが年上とは限りません、私の同世代の方も沢山いました。その同世代のオーディオ仲間の一人であるO本氏とオーディオショップで知り合いました。

彼は店舗などの構想図案を書いている方で彼とは大変意気投合してお互いに行ったり来たりの間柄であった。

彼のシステムはプレーヤーが松下製でカートリッジがデンオンのDL−103、メインアンプは自作でWE−205Dシングルアンプ、プリアンプも自作です。
スピーカーはウェスタンエレクトリックのドライバー、555を特注の12Aのカールホーンで音楽を聴いていました。

このウェスタンだけは家庭で聴く気が起こらない。

部屋の中に排気口のダクトのようなものを2つ設置して、かぶりつきでスピーカーの前で聴く、こんな不自然な聴き方がウェスタンなのか?本来はウェスタンのスピーカーは劇場の銀幕の後ろに置いて鳴らすスピーカーなのに、一般家庭に持ち込んで聴くスピーカーとは思えない。

ウェスタンのスピーカーを聴かせるときは決まってドリス・ディーのレコードが定番になっている。

クラッシックのバイオリンなどの弦楽器を鳴らすと振動板がアルミのせいなのか高い音が冷たい響きになる。

どうもコスル音は苦手なのかも、ただし映画のサウンドトラックのレコードをかけると確かにその魅力に惹かれるものはある。

ウェスタンの555の音は中域が少し喧しく聞こえる、このスピーカーを上手く鳴らすのは至難の業だと思う。

それより音を聴く前にあの排気口のようなダクトが気になって音楽どころではなかった記憶がある。

O本氏のウェスタンを聴くと世間で大騒ぎするような特別な音ではなかった、鳴らし方が悪いと言えばそれまでだけど、ウェスタンはもっと大きな部屋で鳴らさないとその良さが出ない、劇場のスピーカーを家庭に持ち込んで聴くのは、どだい無理のような気がした。

タンノイオートグラフのオリジナルの音


 1973年ごろのオーディオ仲間は同じメーカーのスピーカーを鳴らしている方は少なかったのですが、タンノイだけは現代とおなじでクラッシックはタンノイで決まりみたいな風潮があります。

 I藤氏が知っているタンノイのオートグラフのオリジナル持っている方は私もよく知っている方で年齢は40代後半で名前はA野氏と言います。

 A野氏のシステムはタンノイオートグラフとジェンセンの610Bの2本を所有して主にクラッシック音楽を聴いている、アンプはメインアンプが森川忠勇氏の製作した2A3プッシュブルアンプでプリアンプとプレーヤーは忘れましたが、カートリッジはオルトフォンであったと思います。

 早速、オートグラフの音を聴かせていただいた。

 I藤氏のオートグラフとは多少音の響きが違う、勿論部屋も違えばアンプも違うのだが、A野氏のオートグラフは音が横に広がる、しかも楽器の響きが甘い音である。

 音が平面にならずに奥行き感が増している。
 I藤氏のオートグラフとは一味違っていた。
 やはり箱の違いで鳴り方まで変わってしまうのがタンノイなのか。

 タンノイのスピーカーだけは箱に入って(なんぼ)の世界だ、ユニットだけ購入して自作の箱に入れてもタンノイの音にはならない。

 あの箱の響きと一体になってこそタンノイトーンである。

 タンノイだけは本当に神経質になるぐらい難しいスピーカーだ。

 当時は、まだ沢山のオーディオ仲間がいましたけど、まだ現役でやっている方もお見えと思います。

 一度オーディオに首を突っ込んだら死ぬまで抜け出せない、それがオーディオかも?良く言えば生涯現役の趣味だ。

 オーディオをやっている限り頭がボケないと言われている、死ぬまで付き合うことができるのはオーディオしかないと思う。

コンコルド訪問記


 真空管アンプを製作されている方で、千葉県の館山にありますコンコルドの佐久間駿氏をご存知ない方はあまりいないと思います。

 雑誌のMJ誌やラジオなどでエッセイを披露されている方です。

 佐久間駿氏は真空管アンプ界では国内はもとより海外でもその知名度をお持ちの66歳になられる方で直熱3極管アンプのオーソリティーで、佐久間トーンの愛好家が全国に沢山お見えです。

 レストラン・コンコルドで佐久間氏製作のアンプ試聴会もたびたび行なわれているようで、このコラムをお読みの方で実際に行かれた方もいると思いますが、写真も沢山撮らせて頂きましたので、今一度写真を見ながらこの訪問記を読んでいただければ幸いです。

 6月の後半に所用で千葉県に行ったおり館山のコンコルドに寄る機会が出来ましたので皆様にはコンコルドのすべてとはいきませんが、私が訪問して佐久間トーンの音を聴かせて頂きましたから、その報告と内容をコラムでご紹介します。

 佐久間氏は初対面にも関わらず、にこやかに私を向かい入れて下さいました、私は名古屋から来ましたY下と自己紹介しましたら大変嬉しそうな顔をして「遠方から来ていただける方は本当に嬉しい、今日はゆっくりとコンコルドの音を聴いてください。」と人柄の良さを感じる佐久間氏です。

 佐久間氏の愛用のスピーカーは、アルテックのA−5、クリプッシュホーン、ローサ、ウェスタンエレクトリックの4つのスピーカーがあり、この中で佐久間氏のお気に入りのローサとウェスタンを音量を上げて試聴させて頂いた。

 ウェスタンの555から奏でる音は芳醇な密度のある音質でこれがウェスタンとは思えない大人しくて優しい音です。

 レンジはナローレンジですが音のまとめ方は素晴らしいの一言で、これぞ匠のワザです。このウェスタンで聴いたチェンバロの音はウェスタンらしからぬ音で、今まで沢山のウェスタンを聴いて来ましたが、ここのウェスタンだけは他には無い、シットリ感のある癒し系の音です。

 次に聴かせて頂いたのは、一つのボックスに入った英国のローサの4発入りのスピーカーです。

 このローサのユニットはすべてビンテージ物で、私も初めて見るユニットです。
この4つのユニットは大変ユニークな取り付けになっています。

 アンプ側のスイッチの設定で同時に4つを鳴らすことも出来、個々でも鳴らすことの出来る面白い発想のシステムです。同じローサでも年代が違えば音も違う大変遊び心のあるスピーカーで、私も始めて体験した。

 私個人も英国のスピーカー党ですが、このローサも魅力のある音で大変捨てがたい渋みのある音色です。

 私も現在、グッドマン、ヴァイタボックス、ステントリアンの3種類を愛用していますが、やはり英国のスピーカーは音質より音楽を聴かせてくれる音楽性のあるスピーカーと思います。

 先程のウェスタンとローサを比較しますと不思議と同じような音になっています。

 オーディオは不思議なものでスピーカーを変えれば音は変わるはずですが、その人の感性でチューニングしますと同じような音になってしまう。

 佐久間氏にはオーディオマニアのファンもいれば、演奏家の方も沢山支持している方もいると聞かされましたが、この音を聴きますとうなずける部分もあります。

 佐久間氏のウェスタン、ローサを845のアンプでじっくりと聴かせて頂くと、現代のスピーカーとは一線を引いた音ですがこの音には好みが分かれると思う、私のビンテージスピーカーとウェスタン、ローサと比較しますと共通点のある部分があります。その共通点は中域の響きを大事にして音楽を美味しく聴かせてくれるです。

 コンコルドには2時間程いましたが大変勉強になりました。
 帰り際に佐久間氏が「Y下さん車で名古屋に帰るなら綺麗なネェちゃんばかり見ていると事故になるから」この一言だけがコンコルドの音やアンプより印象に残りました。(笑)

レストラン・コンコルドの店内の様子



アルテックの低音用とウェスタンのSPウェスタンは上向きに付いている テーブルの上には製作されたアンプ郡がいっぱい置いてある

コンコルドに入って右側に佐久間アンプが山ほど置いてある 後方にはアルテックのA−5右側にはクリプッシュが設置してある

電蓄に似たウェスタン555のドライバ―とアルテックのホーン 非常にユニークな

ローサの4発入りスピーカー

ローサのPM−6角フレームタイプが見える 佐久間駿氏と私のツーショット写真


後書き


当時も今もオーディオマニアの情熱は変わらない。
変わるとすれば当時のマニアは横のつながりが強かった。

マニア同士は世代を超えてすべて友達感覚で交流が盛んであったが、現代のマニアは他人とは接触を避けて自分だけで密かに楽しみ、自分の音を他人に聴かせない。
また自ら同じマニアの人の音を聞きに行こうともしない。

これはこれで良いのだが良い音を追求しようと思ったら沢山の音を聴かないと、何時まで経っても「井の中の蛙」だ。

そうならないためには是非サンバレーさんの試聴会等に参加して新しい仲間を見つけてほしい。

きっと大橋さまも協力してくれるはずだ。

オーディオは自分が求める音ではなく、自分が出したい音に目標を建てれば暗中模索にならない「自分が出したい音」を早く決めれば遠回りせずに済むのではないか。

そのためには、沢山の音を聴く必要がある。

とかくオーディオマニアは偏屈で頑固一徹のポリシーを持った方が多い。
私より遥かに素晴らしい音で音楽を聴いている方は星の数ほどいます。
そのような方たちの音を聴かせて頂いて良い音を知る。

 オーディオの聖地と言われる、乗鞍高原のペンション・ウインズ、山中湖のペンション・すももの木、レストラン・コンコルドに行ってオーナーのお話や音を聴かせて頂いたが、すべてプラスになることばかりで新しい発見でもあった。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-003


▲△▽▼


キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第4回小池レコード店の思い出
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-004

小池レコード店


 このコンサートの主催者は新栄にある小池レコード店を始めて知った、主催者の小池氏は「暇があったら店に遊びにいりゃ〜」と盛んにPRしていたのを覚えている。

名前小池弘道2000年3月に故人となり享年90歳故人になられて小池レコード店は店を閉じる住所愛知県名古屋市中区新栄小池レコードの思い出


 皆さんも小池レコード店をご存知ある方もおられると思います。「あの店か、よく行ったことがある」とおっしゃられると思います。行かれた方はこれからお話する小池エピソードを読んで昔を懐かしんでください。コンサートで聴いたあの小池レコード店へ学校帰りに同級生と二人で冷やかしに行ったのが最初である。

この店は一般的なレコード店とは違いレコードは店の前のみすぼらしいショーウィンドーに数枚のレコードが飾ってあるだけで現代のCDショップとはまったく違う異質な店であった。玄関のガラス戸を開けるとその奥に今で言う試聴室のような6畳の畳部屋があり、ここで小池氏の話を聞きながらレコードを買うのであるが、そう簡単には売ってくれない。まずは小池氏の話に同調しない限り門前払いとなる。

小池氏(親父)とお客の会話


 店に通されると中に先客とおぼしき方と口論に近い話し方でレコードの違いを小池氏は力説しているのを聞くことができた、しかも名古屋弁丸出しの会話である。

親父「あんたレコード何枚ぐらい持ってりゃ〜す」

お客「LPが50枚だ」親父「ステレオは何を持っとんの?」

お客「プレーヤーはOO製でアンプはOO社、スピーカーはOOの2Wayで音楽を聴いとるわ」

親父「あんたの持っとるレコードとステレオは全部パーだわ」

お客は真っ赤な顔をして憮然とした態度である。それに輪をかけて小池氏の新幹線講座が始まる。 

親父「ええか、よぉ聞けよ、新幹線と東海道線は何が違う」お客「レールの幅も違うしスピードが違う」親父「あんたの持っとるレコードとステレオは東海道線だぎゃ、東海道線と新幹線とは違う、ええか、よぉ聞きゃ〜よ」お客「どこが違うんですか」親父「あんたの持っとる東海道線から新幹線のレコードを聴いたら、あんたの持っとるレコードもステレオも3分でパーだぎゃ、嘘だと思うならおみゃ〜さんのレコードをいっぺんかけてみょうか」

お客は自分の持参したレコードを1枚取り出して親父さんに渡した。レコード盤はペレス・プラードのLPである。小池の親父は鼻歌まじりでLPをジャケットから取り出してポンコツプレーヤーに乗せた。出てきた音楽は軽快なリズムに乗ったマンボの音楽である。音は中々良い音であまり不満を感じなかった。

親父「今日来た学生さん達(私たちのこと)あんたらぁも、よぉ聞いときゃ〜よ、これが東海道線の音だぞ」

そう言いながら無造作に自分の手元にある輸入盤のレコードを取り出して、先程聴いていたペレスプラードのLPと小池の親父さんの輸入盤との聴き比べになった。輸入盤は同じラテンのLPでクレバノフ・ストリングスのマラゲーニャである。レコードに針を下ろしたとき、針音が国内盤とは違う音がする。親父さんはアンプのボリュームのツマミを回し始めた。出てきた音にびっくり仰天である。これがステレオなのか!トランペットとカスタネットがスピーカーの前から飛び出してくるではないか。しかも目の前で演奏しているような今まで聴いたことも無い音である。

親父「これが新幹線の音だぎゃ、国内盤とは音が違うだろう、あんたが持ってりゃ〜たレコードもステレオもみんなパーだぎゃ、この音は生でも出えせん」私「生だとOOができるけど、この生はできないね、」親父「たわけ!学生のくせに何をトロイこと言っとる、おみゃ〜さん達みたいな勉強の出来ん奴はすぐにトロイことを考える、そんなことは大人になってから言うことだ」お客「今どきの学生さんは勉強よりそっちのことばかり考え取るのかねぇ」親父「ええか、おみゃ〜さんのとうちゃんは一生懸命働いて学校に授業料を払っているんだ、親孝行しょうと思ったら勉強せい」

この言葉に私は内心「うるせいジジィだ、何でこんなジジィに説教されないかんのだ」私は、今までこんな親父さん見たことも聞いたこともない変わった親父さんだと思えた。

お客「輸入盤と国内盤の違いはわかった、たった今かけたレコードを売ってくれ」親父「このレコードは売らん、今度来た時に売るからそれまで頭を冷やして来ると、ええわ」お客「今度来るときには、このレコードを売ってくれよ」

今日、聴かされた音は今までに聴いたことも無い音である。小池レコード店のステレオは何処の製品を使っているのだろう、私はレコードよりこの装置に興味が益々募った。親父さんの話などうわの空である。一度ステレオ年鑑の雑誌を拝読して調べればすぐにわかる、しかし謎だらけの装置だ。親父さんには悪いが、レコードを買うふりして又この店に来よう、今度来るときは違う仲間を連れて行けば行きやすいはずだ。後日、学校帰りに違う仲間を連れて再度、小池レコード店へ直行した、玄関を開けると小池の親父さんはニコニコしながら「又おみゃ〜さんか、まぁ中に入りゃ〜」といつもの名古屋弁丸出しの口調である。

小池の親父さんは開口一番に「ただで見る映画に感動するか?お金を払って見て初めて感動するのだ」完全に私の心を見透かした言葉だ。中に入ると今日も先客が一人いた、年齢は30代の方で小池レコードの輸入盤を何枚か購入されている感じで、もう買ったのかレコードを持っていた。私は小池レコードのシステムを穴が開くほどじっくり見た、ステレオ年鑑で見た写真を思い出しながらプレーヤーからチェックした。プレーヤーはガラードのオートチェンジャータイプでアンプはEL−34を使用したリークのポイント1、カートリッジは多分ピッカリングのように思えた。問題のスピーカーだがこのスピーカーは年鑑には載っていない。外観からするとワーフェデールの30cmのダブルコーンのような気がしたがよく似ている。

私は親父さんに「親父さん、このスピーカーは何処のメーカーなの?」親父さんは「そんなこと聞かんでもええわ、こう言う音が聴きたかったらレコードを買わないかんわ」とはぐらかされてしまった。小池の親父さんは先客の人に「この前、わしの店で揃えたステレオはどうだ、わしのと同じ音がしているだろう」と先客と何やらヒソヒソ話を始めた。小池の親父さんは「スピーカーの裏蓋を絶対に開けてはいかん、開けると音が変わるから開けないように」と忠告していたのを耳にした。スピーカーの裏蓋を開けると音が変わるのだ、と思ったがよくよく考えたらスピーカーが何処のメーカーか分かってしまう、分かれば化けの皮がはがれる、よくもデタラメを言うものだ、このジジィは狸親父だ。後から聞いた話だけど、裏蓋を外して中のスピーカーを見たお客がいて大問題になったらしい、噂ではこのスピーカーは英国のOOとわかったけど、もう手に入らないスピーカーである、多分小池さんのスピーカーもここのメーカー製を使用しているのかも知れないがこれだけは最後まで謎であった。

 その後、小池レコード店には4〜5回お邪魔してレコードを買ったが、確かに素晴らしい音で音楽を聴かせてくれた、輸入盤と国内盤とは音が違うのだけど、ステレオのレベルが上がるとその差は大きく開かなかった。エレボイの3Wayにしてから久しぶりに小池レコード店に足を運んで、小池さんの音を聴かせて頂いたが、高校生時代の感動はなかった。あの親父さんの人柄の良さと人情味に溢れるサッパリした性格、相手対しての思いやりは今でも心に残っている。

 あれから30年以上の歳月が過ぎたある日、名古屋の小池弘道氏が亡くなられたと新聞で報道された、この記事を読んだ私は自分にとっては高校時代の良き思い出でもありステレオの出発点でもあった。

 今回は名古屋弁の会話が沢山出て来ます、名古屋弁の方言を少し述べさせ頂きます。

 おみゃ〜さん=お前さん
 聴かんでもええわ=聴かなくてもよい
 買わないかんわ=買わないと駄目
 ええか=よいか
 持ってりゃ、持ってりゃ〜す=持って来た、持ってるか
 だぎゃ=だろう
 タワケ=馬鹿
 トロイなぁ=馬鹿だなぁ
 遊びにいりゃ〜=遊びにおいで
 よぉ〜聞きゃぁ〜よ=よく聞けよ

名古屋弁でお話される方は国会議員の河村氏がいます、あの方のお喋りの方言が名古屋弁で言葉の最後に語尾の上がった喋り方になります。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-004


▲△▽▼


キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第6回ウェスタンサウンドの真髄と魅力を聴く
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-006


みなさんに年の初めとしてビックなコラムが出来ました、オーディオを趣味としてやっていらっしゃる、みなさんが非常に関心のあるウェスタンサウンドの真髄と魅力をご報告させて頂きます。
 

私の友人のM月氏より部屋をリフォームしたのでウェスタンサウンドの真髄の音を聴きに来ないかとお誘いがありました、

 私も過去には沢山のウェスタンスピーカーを聴いて来ましたがアンプからスピーカーまでオールウェスタンの音など一度も聴いた経験はありません。

果たしてウェスタンはどんな音なのか、聴かせていただく以上は検事の耳で聴くためには比較対照は私が使用していますマランツ#7、サンバレーのSV−91B(C−タイプ)とD/AコンバーターはModel−2を持参してウェスタンアンプとの違いを自分の目と耳で美化した建前論でなく本音で皆さんにお伝えしたい、

当日は私の友人であるN氏が同席して実況見分していただきました。N氏は大橋様の店主日記に一度登場しています。彼はSV−2(2007)でタンノイのオートグラフを鳴らされている方でご本人も同じウェスタンのシステムをお持ちですから大変参考になるのではないかと思います。


ウェスタンエレクトリックを知らなければオーディオを語るなかれ


 この文句はすべてのオーディオマニアについて言える言葉であるがウェスタンマニアやウェスタンを扱うビンテージショップ等は(ウェスタン以外はオーディオではない!)とウェスタン以外のオーディオを(小バカ)にしていますが、本当にウェスタンサウンドは別世界の音なのか、

 オーディオ雑誌の管球王国やMJ誌には必ずと言ってよいぐらい記事で取り上げられている、特に管球王国は諸先生方のウェスタン試聴記が載せられて誌面を楽しませてくれていますが、SUNVALLEY AUDIOの皆さんも実際にウェスタンサウンドを聴かれた方は少ないと思います。

 雑誌などの記事での文章だけでは音はわからないし自分のアンプを使用してなら比較対照できます。このような試聴ならある程度の音がつかめますが、一度も見たことも無い、聴いたことも無いビンテージアンプを接続しての試聴記事では残念ながら想像力すら沸いてきません、その答えを出すため今回は私が愛用していますサンバレーのSV−91Bとマランツ#7とでウェスタンアンプを比較すればその違いと全貌があきらかにはっきりと結論が出ます。ただし音の優劣を競うのではなくウェスタンアンプとSV−91Bアンプの違いがどの程度なのかSUNVALLEY AUDIOさんの皆さんも私も興味がそそるものがあります。

今回は「泣く子も黙る」ウェスタンサウンドの真髄と魅力をコラムをお借りして迫りたいと思います。

オーディオの源流


 ウェスタンと言えばスピーカー、真空管の300Bが巷では最高峰と言われていますが、オーディオシステムの中でスピーカーシステムは自分の個性が特に主張されます、

高いスピーカーは良い、安いスピーカーは悪い、とは誰も断言は出来ません。自分の好みに合えばそのスピーカーこそが最良の友であり伴侶でもあります。

ウェスタンサウンドを考えるとそれ以前のサウンドは蓄音機のサウンドであり、かの有名なビクトローラ・クレデンザがウェスタンの原点ではなかろうか、実際クレデンザのホーン構造を見ますとウェスタンの12A、15A、のカールホーンに良く似た構造をしています。(蓄音機の音等は良い音ではない)と思われがちですが、本当に良い音とは電気臭くない音ではないだろうか、生の音を良く聴きますと電気の音はしません、(エレキギター、シンセサイザーは別物)

生の音こそ自然な音です。音はすべてに生が基準になります。

 クレデンザのサウンドボックスを外してウェスタンの555ドライバーを実装して試聴した経験から不思議とクレデンザの音に非常に近い音になります。その時の印象ではアコースティクな響で現代の音とはかけ離れた音に脅威を感じました、これこそ電気臭くない自然な音なのかも知れません。

 アルテック、JBLはウェスタンから分かれた会社ですが、ウェスタンサウンドを聴きますと両者ともあきらかに音の違いが認められます。永い間アルテックやJBLでオーディオを楽しんでこられた方は最終的にはウェスタンに(はまる)方が沢山お見えでそれだけの魅力があるのがウェスタンかも、

過去のビンテージスピーカーでアルテック、JBLに限らずタンノイ、グッドマン、ヴァイタボックス、などの初期型のスピーカーはウェスタンの音色と音作りに一脈通じる気がします。皆さんもタンノイのスピーカーをお持ちの方が沢山お見えですがこのスピーカーも原点はウェスタンになります。タンノイでもモニターシルバー実装のオートグラフを私の友人宅で聴きますとウェスタンの香りが漂ってきます。このように書きますとウェスタンこそがオーディオの源流かも知れません。

ウェスタンシステムの概略説明

写真の左側がウェスタンのスピーカーシステムになります。右側のホーン付きのドライバーがかの有名な555Wです。このドライバーは励磁型と呼ばれています。ホーンは12A,15Aとは違うストレートホーンの25Aです。


555Wのドライバーユニットのアップ写真でウェスタンエレクトリックとシールが貼ってあります。右側のスロートは15個の口がありこの部分へアタッチメントを取り付けて555Wドライバーを実装します。


ウェスタンとの比較試聴に使用しました我がサンバレーのSV−91B(C−TYPE)とマランツ#7、Model2です。SV−91Bアンプはサンバレー主催のペンションウィンズで行なわれたアンプ持ち寄りの会に持参したものです。

右側の写真は新藤ラボラトリー製の特注のネットワークでコンデンサーはすべてウェスタンを使用している。


使用アンプはWestrexのRA−1574パワーアンプの内部写真です。使用している球は807パラプッシュで出力は150W×2の300Wの大出力アンプです。頭にRAが付くのがレコーディング用でTAが付く場合はシアター用になります。内部は私に言わせるなら「たまには掃除しろと言いたい」ぐらいのほこりだらけの汚いアンプです。

このアンプの価格はモノラール2台で¥250万以上もするそうです。


アンプ内部の使用トランスは不明ですがアンプのカップリングコンデンサーは私の大好きなスプラーグのブラックビューティータイプのカラーコードの入ったバンブルビーコンデンサーが使われています。


RA−1574アンプの正面よりの写真でメーターが付いているのがパワーアンプで下側が電源装置になります。

写真の右側がウェスタンの25Aマルチセラーホーンです。材質は鉄かダイキャストで出来ていると思います。ホーンの長さは約1mでこのスピーカーが劇場で使用されていたと思うと凄い


低音はウェスタンのTA−4181ウーファでサイズは46cmの巨大スピーカーです。クロスオーバーは500Hzで使用しています。右側の写真はこのシステムの所有者でM月氏です。これを見ますとウェスタン25Aのホーンの巨大さが理解できると思います。スピーカーボックスは米松合板の特注ボックスを使用、TA−4181と555WのタンガーバルブはSPボックス内に収容されています。

今回の試聴用CDプレーヤーはLINのNMIMIKを使用して試聴しました。
サンバレーSV−91Bで鳴らすウェスタンサウンド


 システムのラインナップ

CDPLINN MIMIKD/AサンバレーModel2プリアンプマランツ#7メインアンプサンバレーSV−91B(C)試聴CDアールヒーブ コジェーナのヘンデルの歌曲


すべての接続が完了して早速の音出しになった、チェロの独奏が鳴り出した瞬間、素晴らしいの一言です。チェロの胴鳴りと弦をこする震えが聞こえる大変心地よい響きでコジェーナの歌声がしびれるぐらい魅力的です。音のバランスはピラミッドバランスになって押しの強いしかも奥行き感を伴った音である。試聴に立ち会ったN氏もただ唸るばかりだ、このSV−91Bでウェスタンを鳴らすと今までの違う顔が見えてくる、例えを言えば水を得た魚のように生き生きと音楽が迫ってくる。私も今まで沢山のウェスタンを聴かせて頂いたがこの音こそ紛れも無いウェスタンの音で私が聴いた限りでは自他ともに認める日本でもトップクラスの音だ、このSV−91Bアンプは後世に残る名機の一つと言っても過言ではない、SV−91Bをお持ちの皆さん自信を持って頂いてもよい、

勿論メインアンプばかりでなくマランツ#7、Model2のすべてが良いのでこのような音が出ると思う、「良い音を出すには良いアンプを繋げば必ず良い音が出る」が私の自論でもある。

 持ち主のM月氏も言葉が出ないぐらいだ、M月氏いわく「この音は木の香りがする電気臭くない音だ、私が以前に持っていたウェスタンの91Bアンプよりこのアンプの方のが低域が伸びて来る。」と絶賛している。

木の香り?音をお風呂で言うならポリのユニットバスとヒノキ風呂を例えにした違いなのか、

 確かにこのサウンドは枯れた音であるが、この音色はアルテックやJBLとは違う味のある独特な音を持っている、間髪を入れずに友人のN氏が「このウェスタン555Wの音はY下氏のグッドマンの3Wayと非常によく似た音ではないか、グッドマンはもう少しスケールダウンした感じだ、」確かに目を閉じてウェスタンスピーカーをじっくりと試聴していくとこの音は私の愛用しているグッドマンの3Wayと非常に良く似た音色になっている、イギリスのグッドマンはどちらかと言うと薄曇的な多少暗い音になるがウェスタンは多少明るい開放的な浸透力のある感じがした、そう思うとウェスタンのスピーカーが無くてもグッドマンのスピーカーで十分である。

グッドマンと言えばAXIOM−80,AXIOM−301が巷では有名であるが、私の使用しているホーンタイプのグッドマンは多少音の抜けや音色がAXIOMタイプとは異なる。

 この点をM月氏に問いただすと「グッドマンこそウェスタンサウンドに近い、ウェスタンのツィーターは594よりグッドマンのトレバックス100の方のが相性がある」と指摘していた、ウェスタンのレベルを上げて行くとグッドマンと変わらない音になるのか、グッドマンのレベルを上げて行くとウェスタンサウンドになるのか、グッドマンはウェスタンを意識した音作りのように思える。M月氏はこのウェスタンスピーカーとは別に名古屋の日劇で使用されていたグッドマンのスピーカーを持っている。将来このウェスタンをすべて売却して最後はグッドマンで聴きたいと洩らしていたのが印象に残った、

私が想像していたウェスタンサウンドはもう少しアコースティクな音を期待していたが現実は多少違っていた、しかしこのサウンドこそ紛れも無いシアターサウンドで俗に言うコマーシャル的なサウンドだ、こんな雄大な素晴らしいサウンドならもっと広い部屋で鳴らせば恐らく感動ものであろう、しかし現実的に日本の家屋では無理だと思う、


Westrex、RA1574とSV−91Bの比較


 いよいよ我がサンバレーのSV−91BとRA−1574との鳴き比べになった、今までSV−91Bをじっくりと試聴してこの音色を頭で記憶するのではなく身体に記憶させた、音の違いを比較するには頭で覚えるとすぐに忘れてしまうが耳から入った音は身体で記憶するとすぐには忘れることはない、

 よく皆さんが仲間の音を聴きに行くとき玄関を入った時、音が出て無くてもその音がわかるのは身体が覚えているからだと思う、

 早速Westrex RA−1574を接続、プリアンプはマランツ#7を使用、果たしてどのように音が変化するのか三人とも固唾を呑んで見守った、CDは先程試聴したコジェーナのヘンデルの歌曲集である。CDをトラック4にしてボリュームを同じレベルに合わせた、

 先程のチェロの独奏から音出しでコジェーナの歌声が流れた瞬間、さすがにWestrexは違うと言いたいが残念ながら微妙な音の変化しかつかめない、多少高域がナローな音であるがSV−91Bとは差がでないがRA−1574は出力管がUY−807にもかかわらずWE−300Bと遜色のない音で鳴るのは立派としか言いようがない、ただWestrexの方のがシアターサウンドらしい音の出音だけれども緻密さはSV−91Bのが良い、これにはN氏、M月氏も同感であった、一番的確な違いを言うならRA−1574とSV−91Bとは音作りの方向性が若干ではあるが違うのが感じられる、その違いとはRA−1574は倍音の量が少なく感じるがSV−91Bのが倍音の量が多く感じる、その差ぐらいで音の広がり、ホールトーンの効いた奥行き感は変わらない、RA−1574アンプは遥か昔の映画が全盛の時代のアンプである、これは好みの問題であり優劣の問題ではない、ただ一つ言えることは年代物のアンプなどは故障等のトラブルが発生しやすいがSV−91Bアンプは現代のパーツを使用しているのでこの点は安心感がある。

 本来ならここへSV−501SEを接続して違うサウンドを聴いて見たかったが、私個人として持ち合わせていないのが残念である、もう一台手持ちのSV−2(2007)を持って来たかったが、なんせ重量があり過ぎる、いずれこの組み合わせはN氏も同じウェスタン555Wと25Aホーンを持っているから楽しみは先送りにしよう、

管球王国などやオーディオ雑誌でのウェスタン試聴記の記事などを読むとウェスタンサウンドは別格の存在に見られるが、私個人としては別格な存在とは思えない、ウェスタンのスピーカーシステムを鳴らすにはSV−91Bでも十分過ぎる位、素晴らしいサウンドを聴かせてくれるのがわかり大変勉強になった一日であった、
ウェスタンに思う


 私のオーディオ人生第6回のコラムはウェスタンサウンドの真髄と魅力を書かせて頂きましたが皆さんにウェスタンのシステムを写真付きで紹介しましたので多少なりと理解されたと思います。

 今回登場しましたM月氏ご本人は多少目が不自由なためアナログはやっていませんが耳は非常に良い持ち主でここまでウェスタンサウンドをまとめられたのは立派としか言いようがありません。勿論M月氏の人柄は大変良く「俺の装置はウェスタンだぞ」と王様になるタイプではありません。

世のウェスタン所有者はとかく王様になるタイプが多い、「俺の装置はウェスタンだ、下々のマニアとは違う、」と見下げた感覚で簡単には聴かせてくれないウェスタンマニアが多い、このようなマニアこそ私に言わせれば「猫に小判、豚に真珠」と言いたい、ウェスタンマニアになるとケーブルからパーツ迄何でもウェスタンでないと気にいらない、(これは一種の病気としか思えない)このようなマニアこそ良い音を出す術を知らない、また音さえわからないから音作りは他人まかせ、ウェスタンだから良い音が出るだろうと思ったら考えが甘い!、確かに上手く鳴らせば素晴らしい音になるのだろうが、本当に良い音で鳴らされているウェスタンマニアは極少数だと思う、これだけの大がかりなシステムになれば至難のワザだと感じる、私はウェスタンサウンドが最高の音とは思っていない、ウェスタンの10分の1いや20分の1の費用でウェスタンと同等の音は出るはず、それがオーディオの面白さだ!          

今回は高価なケーブルなど一切使用せずホームセンターで売られているケーブル類での試聴だがそれで十分である、世にある高価なゴムホースのようなケーブルで音が良くなるのなら誰も苦労はいらない、そんな所に投資するならもう一台アンプを買うか好きな音源を集めたほうのが利口である。

 M月氏は沢山のウェスタンのアンプをとっかえひっかえして使ってきた豊富な経験の持ち主である、

苦労に苦労を重ねて最後はこのシステムこそ自分が求める音であると強い眼差しがヒシヒシと伝わってくる、彼にとってはこの音こそオーディオの桃源郷もしくは極楽浄土なのかも、

 もしウェスタンを聴いてみたいと思われるSUNVALLEY AUDIOの仲間がお見えでしたらいつでもご紹介します。その時は自分で製作したサンバレーさんのキットアンプを持ち込んでウェスタンサウンドを聴かれるのも一つは勉強ではないでしょうか、M月氏は心からみなさんを歓迎していただけると思います。お住まいは福井県の永平寺町に在住しています。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-006

▲△▽▼


キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第7回男の隠れ家で鳴らすオートグラフ
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-007


6回は「ウェスタンサウンドの真髄と魅力を聴く」のテーマでしたが、今回は皆さんもご存知のタンノイです。しかもタンノイの究極のユニットでモニターシルバー搭載のオートグラフをたっぷりと試聴して来ましたのでご報告させて頂きます。

      
男の隠れ家


男の隠れ家の持ち主は名古屋市内在住の私より一つ若いと言ってもこの年になれば変わりません、「何をいまさら?」団塊の世代のT田氏です。T田氏は若い頃からオーディオに情熱を燃やす「親父世代」です。この方の隠れ家とはT田氏が自宅を新築されるときに何と地下室に21畳の大変立派なリスニングルームを作られ音響効果を考慮して設計された、この男の隠れ家で聴くタンノイの素晴らしいサウンドと自作で製作された真空管アンプを見ると頭が下がる思いを感じるのは私だけではない、しかもタンノイのオートグラフが左右に鎮座しているのを見ると圧倒されてしまう、

タンノイモニターシルバー


過去にも現代にも私個人としては沢山のオートグラフを聴いて来ましたがT田氏のオートグラフはかの有名なモニターシルバー搭載の究極のオートグラフである。タンノイのモニターシルバーは日本では40〜50セットしかなく非常に珍しいレアーなユニットでこのユニットを使用したオートグラフは中々見ることも出来ないし聴くのも簡単ではない、


 このユニットを少しご紹介しよう、タンノイのユニットはデュアルコンセントリックと言うユニットでホーンツィーターが貫通型になって一つのマグネットで低域と高域を受け持つ独特な構造になっているが、考え方を変えればマグネットが二ついらないからケチなやり方のような気がしないでもない、

 私の愛用しているステントリアンのコアキシャルもタンノイと同じような一つのマグネットで受け持たせている、

 今回、試聴したモニターシルバーは1953年にオートグラフに取り付けてニューヨークのオーディオショーに初めて公開された珍しいユニットであり、フレームが銀色のハンマートン塗装を施した見た目にも綺麗なユニットで製造は1953〜1957年ごろまで製造されたらしい、正式名は「LSU/HF15」になります。それ程台数的には沢山作られていないのが現状でこのユニット単体だけでも非常に高価になっています。

 このユニットを実装したオートグラフは昨年亡くなられた80歳になる私の友人のT松氏も持っていて訪問するたびに耳にタコが出来るぐらい聴かされたユニットだ、

 モニターシルバーが生産終了後にモニターレッドに変わりました、モニターレッドは1958年〜1967年迄でその後はモニターゴールドに引き継がれて行きました、モニターゴールドも1967年〜1974年で生産が終了しています。


クラッシックを聴くならタンノイが定番


 イギリスのスピーカーと言えばすぐに頭に浮かんでくるのはタンノイですがまだ他にも沢山のスピーカーがあります。ヴィンテージスピーカーではパルメコ、グッドマン、ワーフェデール、ヴァイタボックス、ローサ、ローラ等の沢山のメーカーがありますがタンノイを除いて当時のスピーカーはボックス付きは少なかったと思います。タンノイだけはオリジナルエンクロージャーに入った状態で市販されていましたからタンノイに限っては遊び心があまりなくしかも自作のボックスではオリジナルと比較してあまりにも音が違うので自作するマニアは少なかった記憶があります。

 タンノイのユニットでシルバー、レッド、ゴールドと年代別に試聴した経験を述べますとシルバーは低域も高域も欲張らない多少ナローな響きになりレッドになると低域と高域が少し伸ばしたような音になります。その分中域が薄くなる感じです。ゴールドになると現代のソースに適した現代的な音作りになります。これは好みと言えば好みですが・・・・・


モニターシルバーで聴くオートグラフ


 早速オートグラフを試聴させて頂きました、使用機器の説明は以下のようなラインナップになります。


CDプレーヤー 不明
プリアンプ A社の半導体アンプ
メインアンプ 自作の管球式45PP アンプ
スピーカー  タンノイモニターシルバー38cmデュアルコンセットリック
スピーカーボックス 進工舎製


試聴用CDは前回ウェスタンエレクトリックで聴いたコジェーナのヘンデルのアリア集のトラック4からである。
 
同席された方は私を含めT田氏の同じ会社にお勤めのオーディオマニア2名です。
モニターシルバーで聴くコジェーナの音


 いつものようにチェロの独奏からコジェーナの歌声が流れ始めた、前回のウェスタンサウンドに近い音色と響きを伴った音である、タンノイスピーカーなのに中域のコクと密度のあるビンテージ特有の押し出しの強い音だ、室内楽、独奏、声楽にはこの45PPアンプの良さがもろに出ている。

 巷ではオートグラフはバックロードホーンのため多少低域が遅れて出てくると言われていますが測定器で測定すれば遅延時間は確認できるかも知れませんが人間が聴く以上はほとんど無視しても良いのではないでしょうか、その遅れの分かる高度な耳を持った人なら別ですけれど・・・私は耳が悪いので遅れはわかりません、

 このモニターシルバーの音色は私が所有しているグッドマンとは違う音色でどちらかと言えばヴァイタボックスに近い感じです。英国のスピーカーはシットリ感が前面に出てきて多少暗いサウンド志向のような気がします。

 昔からこの45と言う球は小編成などの室内楽にはぴったりである。全員がうっとりと音楽にハマっているのが良くわかる素晴らしい響きだ、T田氏が求めているのはこのような音なのかも知れない、

 この後、私が持参したバッハのバイオリンソナタも見事に鳴らしきるオートグラフの実力をまざまざと見せ付けられた、スケール感はさすがにオートグラフです。これが最初に感じた印象だ、

ソファーで聴くモニターシルバー装着のオートグラフを試聴されている

同じ会社のオーディオマニアの方


今回の試聴で活躍したT田氏自慢の45PPアンプです。


以前に購入されたマッキントッシュのMC−275であるが哀れにも埃だらけ、

名機なのに粗大ゴミのように見える(マッキンマニアが見たら品粛を買う)


ラックの上側に自作45PPアンプがあり下側に哀れなマッキントッシュのMC

−275が置かれている。


現在製作中の管球アンプ、球は不明である。

T田氏はそれ以外に沢山の球を保有している、私が「こんなに沢山の球を持っていて何時までに作るの?」と聞きますとT田氏いわく「定年になったら時間が出来る、それからボチボチ作れば良い」と満面の笑顔で語っていたのが印象だった、

以前に購入されたタンノイのアーデンがリスニングルームの片隅に置いてある。

現在はほとんど聴かないらしい(もったいない)


沢山のアンプをラックにまとめているがメーカーはA社のプリアンプを除いて不明である。

不明と言うより関心がないと言うのが本音、


リスニングポイントで聴くカウンターバーの中には沢山のワインとウィスキーが

寝かせてあるがこれを見ると羨ましいの一言、


真ん中にT田氏を挟んで楽しそうにワインを飲んでいるがこのカウンター席で聴くオートグラフは最高!、T田氏はいつも一人でこのポジションで一杯飲みながら自己満足の音楽三昧だ、

アナログは有名なノッティンガムとアームはSME−3012、カートリッジがオルトフォンのSPU−Gを使用した贅沢な組み合わせです。

このアナログシステムで聴く音楽は素晴らしいのだがターンテーブルに乗っているのは非常に珍品なドーナツ盤だ、

オートグラフで聴かせる青春時代の流行歌


 誰もが想像しないタンノイオートグラフしかもモニターシルバーで聴くドーナツ盤、これには私は参ったの一言、写真を見てください。当時、大流行したいしだあゆみちゃんの(ブルーライトヨコハマ)である。

( 街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ~)一緒に歌いたくなってくる。いしだあゆみちゃんは
本当に美人ですね、この曲を聴くと我が団塊の世代はもとより私より年配の方も年下の方も青春時代に逆戻りしますよ、
本当に懐かしく感じてタイムスリップしたような気になるのは私だけでもあるまい、

しかしこんなドーナツ盤が新品同様で持っているとは夢にも思いません。ここのT田邸は

どんな曲にもリクエストにお応えできるジュークボックスだ!
次の写真を見てください。皆さんが懐かしむ橋幸夫と吉永小百合ちゃんの(いつでも夢を)のドーナツ盤だ、本当に懐かしい、しかもお二人とも若い!

最後の止めは一世を風靡したグループサウンズのザ・タイガースの(花の首飾り)のドーナツ
盤である。この曲も当時は大ヒットした名曲です。

それ以外にも島倉千代子、ザ・ピーナッツ、カーナビッツの(好きさ)を聴かせて頂いたがもう此処まで来るとオーディオを忘れて完全に時代が逆行して青春時代を謳歌している気分になる、

タンノイのオートグラフでまさかこのような歌が聴けるなんて想像できません。確かにドーナツ盤の音質は?が付きますが、10代20代の自分の子供たちにこの歌を聴かせたら(こんな曲バカじゃないの)と軽蔑されるかも?でもいいんです、我々の青春時代ですから・・・


タンノイモニターシルバーが入っている進工舎のオートグラフ

サランネットを外したオートグラフの正面写真です。おわかりのようにユニットはホーンロードがかかっています。中心にユニットが薄く見えますが紛れも無いモニターシルバーです。

今回のT田氏には参りました、オートグラフで聴く歌謡曲は涙ものです。しかも当時のドーナツ盤を高価なオーディオシステムで聴く、オーディオマニアに対しての嫌味なのか、これまた楽しいひと時を過ごさせていただき感謝、感謝、
ドーナツ盤を聴くのなら昔はクリスタル・カートリッジの付いたポータブルプレーヤー

が定番のはずだが、T田氏のオーディオへの拘りは執念すら憶える、オーディオはクラッシック、ジャズだけが主体ではない、どんなジャンルでも楽しめればそれで良いのではないだろうか、音を追求するのも良いが大切なものが忘れているような気がしないでもない、

欲を言えば


今回の試聴で感じたのはこれだけの素晴らしいシステムですからプリアンプは半導体を使用せず是非とも管球式のプリアンプを使っていただきたい、メインアンプが真空管ですから半導体のプリアンプは合いません、それでは半導体のメインアンプにすれば解決かと思われますが、はっきり言って半導体のアンプではタンノイが鳴りません。また半導体のプリアンプはツルンとした音でゾリゾリ感がなく奥行き感も乏しくなります。ここは是非良質な管球式プリアンプを導入するか自作で製作していただきたい、


今回は私が悪者


管球式のプリアンプをT田氏にくどいように薦めていたらそこへ奥様が来られた、すかさずT田氏は奥様に「Y下さんが半導体のプリアンプは駄目だから真空管のプリアンプを買え!と俺にしつこく言うんだ」と自分は被害者になりきっていたが、当の本人は本当はほしいんだとバレバレです、今回は私が悪者にされてしまったが、一同大笑いである、何処の家庭でも奥様の権力は凄いと感じたしだいです。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-007


▲△▽▼


キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第9回オーディオの浦島太郎とオレ流オーディオ
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-009


ゴルフとオーディオ


趣味で再開した以上はもう一度あの当時の音に近い音を再現できればしかも現代の音源であるCDを採用してどんな音作りになるのか失敗は許されない、巷でよく聴くCDの音は正直に言って「冷たい、硬い、きつい」が当たり前になっている、特にバイオリン、チェロ等の弦楽器を再生するとヒステリックな音に聞こえてくる、CDを半導体アンプで鳴らすと哀れな響きでデジタルサウンドが持つカミソリ的な特徴だけが印象に残る、こんな音が世間一般にまかり通っているのか

余談ではあるが携帯電話で相手の声を聞くとデジタル音を代表した音ではないだろうか、以前はアナログの携帯電話を私個人として使用していた時期があったがあの話中音こそ自然な電話の音と記憶している 

現代のオーディオシステムは知らないことばかりで大恥をかくのは当たり前、最新の機種はどれがベストなのか、しかも最新のメーカー名さえも覚わらないし覚える気もない、現代の音の方向性すら関心がない、

ゴルフと言うスポーツの世界もオーディオと相通じる部分がある、違うのはゴルフはハンディキャップの上下関係だが横の繋がりも強い、オーディオは横の繋がりの関係になるが上下関係はないはず、オーディオは高いシステムの持ち主も安いシステムの持ち主もすべて横一線だと思うのだが高級なシステムを持っているマニアほど相手を見下げるマニアも結構いる。そのようなマニアに共通するのは他人には簡単に音は聴かせない、何故だろう?答えは簡単「機器は高価だが音がまとまらない、音に自信がない、音がチャランポラン」になっているのが多い、又オーディオに関して「自信過剰、能書き、理屈」の多いマニア程惨めな音で鳴っている。もっと謙虚になるべきではないだろうか、

ゴルフの場合は人それぞれ顔が違うようにスイングも違う、他人から見るとこっけいなスイングでも自分は正しいと思い込んでいる、勿論プロだってスイングは千差万別であるがインパクトだけは皆同じである。

本当に上手くなるかならないか分からないのに最初から高額なゴルフセットを買って練習もせずにいきなりコースに出る人はほとんどと言って少ないはずです、ミエだけで始める人は別ですけど・・・

最初からプロモデルの難しいクラブを購入してもまともなナイスショットは望めない、道具の使いこなしが出来なければ道具にバカにされコースでもバカにされるだけです。

オーディオもゴルフと同じでその人の個性が前面に出てくる、百人いれば百通りの音になる、最初から4Way、5Wayのマルチチャンネルから始める人はまずいない、自分が出したい音さえ決まらずわからないのに高額なアンプやスピーカーシステムをショップの薦めるままに購入すると必ず裏に(はまる)、オーディオもゴルフと同じで「順序と技量と感性と基本」の4つから外れると高価なシステムや高価なゴルフクラブも宝の持ち腐れになってしまい最後はお蔵入りになるケースになる、

オレ流オーディオ


今まで沢山のマニアのシステムを聴かせていただきClub SUNVALLEYのコラムでご紹介させてきましたがY下のシステムはどんな機種を使用しているのか、「他人のシステムより先ずはY下のシステムを公開しろ!」とClub SUNVALLEYの皆さんは思われていると存じますので今回は自慢にはなりませんがすべてをさらけ出して公開したいと思います。参考にはなりませんが「これがオレ流Y下サウンドだ!」をご紹介させていただきますが自画自賛はしません、

マニアの音の共通点とサウンド


オーディオシステムの音を過去から現代まで沢山のマニアの音を聴かせて頂きましたが一つの共通点が見えくる、その共通点とはオーディオを長くやっている人ほど音はけして高音質、大音量ではなく音楽を聴かせる音になっている。しかも真空管を採用したデバィスがほとんどで半導体アンプや今流行のデジアンプで鳴らした音は良かったことは一度もない、「電気臭い音の代表だ」半導体アンプは音が平板になりスピーカーの回りでしか音が鳴らない、

最近はSUNVALLEY AUDIOさんが出している樽スピーカーの真似事のような小型タイプも巷で見るが一度聴いてみると樽スピーカーを超える音にはならない、猿真似はあくまでも所詮猿真似である。

音に関して熟成したマニアの音は低域も高域も欲張らずバランスの取れたサウンドを聴かせてくれます。家庭の部屋でコンサートホールと同一の音などは再現することは不可能に近いが真空管アンプを使用すると不思議とコンサートホールの雰囲気感が出てくる、例えを上げますとかの有名なウェスタンエレクトリックのサウンドは現代から見れば特性は悪いはずですが真空管アンプで鳴らすと音楽を心地よくリラックスして雰囲気感を大切に聴かせてくれる響きを持っている。確かに(生の音)とは違う音ですが独特なサウンドで中域に密度がありコクのあるサウンド、現代の上も下も伸ばした中域の薄い貧弱なスピーカーとは方向性が違う、名器と名の付くスピーカーは「音楽を美味しく聴かせてくれる」楽器の要素が秘められている、英国のヴィンテージスピーカーもウェスタンに共通した部分が多少感じ取れる。オーディオを追求して行くと最終的にはクレデンザ、HMVなどの蓄音機などの電気臭くない音を意識するのではないだろうか

(この部分に賛同する方も異論のある方もいると思いますが長い期間オーディオを追求して行くと私の言っている事が理解できると思う、)

オーディオの再出発はスピーカーありき


オーディオを再出発するにあたって一番悩ますのはスピーカーです。スピーカーの選定でその人の聴くソースのオーディオ人生は決まるような気がする。1970年代に使用していたスピーカーはエレクトロボイスのユニットを使っていましたが再度同じスピーカーはほしいと言う気が湧きません。(もうコリゴリ)

既製の出来合いのスピーカーシステムの場合、改造が出来ませんから遊び心があまりなく面白みに欠ける部分がありますが失敗をしないのであれば選択の余地はありますが自分の求める音と違えば即売りになってくる。以前から私はフロアー型のスピーカーが自分好みでありました。デザイン的にはタンノイのコーナータイプが部屋の調度品になる素晴らしいデザインですがタンノイのスピーカーシステムはだけは価格が高く私としては手が届きません。特にあのオートグラフはほしいのだがリビングには置いてもらえない、置いたら私は家を追い出される、

クラッシックファンはタンノイで決まりは今の時代も同じですが、あのタンノイサウンドは下手に鳴らすと高域が多少ソリッド的でヒステリックになり低域がボーボーした傾向がある、俗に言うドンシャリ(上手く鳴らせば素晴らしい音ですが)中々良いタンノイサウンドには巡り合わないが私が聴いた中でお見事と言えるタンノイサウンドは皆さんご存知のSUNVALLEY AUDIOさんの試聴室のタンノイだけである、

皆さんが使用しているタンノイサウンドがブリテッシュサウンドの代表と思われているが私は違うと思う、他にも沢山のスピーカーの名器は有りますが英国のヴィンテージスピーカーでタンノイ以外は不思議と巷ではあまり見かけない、ヴィンテージの専門店の話によると「イギリス政府が本国のヴィンテージ品は外に出すな」とおふれがあったとかないとか事実だとすれば非常に残念でもある。

GOODMANと瀬川冬樹氏


GOODMANの名前をご存知のマニアは昔からオーディオと共に歩んで来られたと人と思われる。私が高校生の頃ある雑誌に瀬川冬樹氏の書いたレポートにこのような文章が書かれたのを今も記憶している。瀬川氏は「GOODMANを代表する海外のスピーカーは国産と違って音楽性がある」「海外のスピーカーは一日の長がある」このようなレポートを読んだとき音楽性?一日の長?この文章は到底理解できずこの意味は謎であったが最近になってこの意味がわかってきた、

この時代名古屋の納屋橋にヤマハビルの中にオーディオ売り場があり此処で海外の最新のシステムを見ることが出来た。今も鮮明に覚えているのはGOODMAN AXIOM−80、301、ワーフデールスーパー12RS/DDだ、

特にマランツ#7は雑誌の写真でしかお目にかかったことのない超高級品も展示してあった、このアンプはデザインも素晴らしく音質も第一級の芸術的なアンプで何時かは手に入れたいと夢でも思ったが価格は当時で15万円はした記憶がある。オーディオマニアなら誰でも手元に置きたい芸術的な逸品ですが、

この#7が発売されたのは1958年もう50年前になります。私が10歳の「鼻タレ小僧」の時代です。果たして当時の状態が維持できているのか「オレ流アンプの導入選択」でじっくりと解析します。マランツ#7の購入をご検討されている方はマランツ#7を自分なりに美化しない真実のコラムを書きますのでしばらく待ってください。

展示コーナーの片隅にシュリロ貿易が扱っていたGOODMANのカタログがあり日本ではスピーカーユニットと言えばパイオニアPAX−20A、コーラル8CX−7、松下8PW1の20cmクラスがマニアの自作の対象であったがこのGOODMANのAXIOM−80を見た瞬間一度は使いたいユニットの一つでもあった、真っ赤なアルニコマグネットが印象的でお粗末なフェライトマグネットを採用した現代のスピーカーとは違う、

瀬川冬樹氏こそGOODMAN AXIOM−80とマランツ#7を45アンプで鳴らされてこよなく愛された方でその魅力にハマッた一人ではないだろうか、

GOODMANスピーカー


前置きが長いぞ!早く本題に進めと聞こえてきそうですから本題に入ります。スピーカーの購入で夢にまで見たGOODMANスピーカーが候補にあがった、当時のパンフレットを見ますと「GOODMANスピーカーは音の世界をリードする!」マニアの心をくすぐる歌い文句だが、今の時代果たしてGOODMANスピーカーは手に入るのだろうか、1970年代でもまずはお目にかかることは無く音を聴くどころか持っている人も少ない、ヴィンテージショップですら見かけない、仮にあったとしてもGOODMAN=AXIOM−80、AXIOM−301ぐらいでその他のスピーカーは巷ではまず見かけない、

今の時代は本当に便利な世の中だ、インターネットで検索すれば見つかる、ネットで検索するとGOODMANでも見たことも無い大型のホーンスピーカーとツィーターが目に飛び込んできた、「俺はミーハーだから珍しいものなら買う」パンフレットにはない非常に珍しいユニットだ、型式はMidax400ホーンとTrebax100ツィーターで勿論アルニコマグネットである。

Midax100はカタログに載っていたがMidax400のユニットは
カタログには乗っていない、多分日本では発売されなかったレアーな製品ではないだろうか、イギリス本国では小ホールなどで活躍していたのかも? 写真を見てください、外径は幅400mm高さ200mm奥行き480mmのスロートの長いドライバー付きの大型ホーンユニットでマグネットは小さめですがいかにも音が良さそうな気がする、振動板は一般的なアルミ合金ではなくフェノール系の振動板を採用しているのがミソである、アルミ系の振動板はどちらかと言えば音質的に多少冷たい感じがしないでもないがフェノール系は心地よく耳に聞こえてくるのが特徴だ、
30数年前に使用していたエレクトロボイスのホーンドライバーやツィーターもフェノール系の振動板だがアメリカとイギリスでは音の作りは違う、


GOODMAN Midax400ホーンドライバー


ホーンはアルミダイキャストと思われるが1960年代の代物としては非常に作りが良い、インピーダンスは15Ωで使用帯域は600Hz〜7000Hzの帯域で使用とマニュアルに記載されている。

日本には小型のMidax100がカタログに載っているがイギリスのスピーカーではヴァイタボックスもホーンがあるが珍しいユニットの一つでもある。

長いスロートの奥にかすかに振動板が見える
長いスロートの奥にかすかに振動板が見えるTrebax100ホーンツィーター


このユニットはGOODMANスピーカーのマニアなら良くご存知でこのユニットだけで使用する方もいる、このユニットもフェノール系の振動板で非常にソフトな耳あたりの良いユニットです。

このタイプはホーン部分は樹脂ですが、まれにアルミダイキャスト製を見ることができます。樹脂とアルミでは多少音の傾向が違うらしい、「オーディオはこんなことで音が変わるとは不思議な世界だ」

低音用はGOODMANのAudiom-60の30cmスピーカーでこの上にAudiom−80(38cm)がありますが一般家庭では30cmのウーファーで十分だ、

GOODMANのスピーカーユニットをネットで検索して手に入れたのだがこれは私にとっては宝物である。一週間に一度は手にとってニヤニヤしながら眺めていると満足感がいっぱいになってくるがオーディオに興味のない人から見れば「あいつはアホか!」

と思われそうだが・・・・・「思いたければ勝手に思え!の心境だ」
果たしてどんな音になるのか夢が膨らむ、一度もイギリス製のスピーカーを使用したことも無いから尚更だ、

 購入後、数ヶ月たってから我慢が出来ずに一度だけラジカセのスピーカーに接続して中音ホーンだけを鳴らしてみた、出てきた音は「なんじゃこりゃ!」カラスがカァーカァー鳴くような音で音楽にもならない、そう言えば中音スピーカーはスコーカーと呼ばれている「鳥の口ばしと言う意味の通り」の音である。
GOODMANスピーカー購入での難題山積み


GOODMANスピーカーを購入したのは良いのだが、果たしてどんな音なのか、他では聴くことは出来ないのに本当にGOODMANらしい音とは?どんな音なのだろうか、AXIOM−301は一度マニア宅で聴いたことがあるが鳴らし方が悪いのか中域が粗く分解能が悪かったのを憶えている、昔はエレボイで苦汁を飲まされた記憶が蘇えって来た、せっかく買ったのにこのユニットを入れるボックスはどうするんだ!グッドマンスピーカーと言えば必ずARUが付くはずなのにそんな代物などまずは手に入らない、グッドマンスピーカーを3Wayで鳴らすには肝心なネットワークをどうするのか、難題山積みである。

現在使用中のGOODMANスピーカーシステム

https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-009


▲△▽▼

キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第10回オレ流オーディオ・スピーカー編


 第10回のコラム製作中にサンバレーの大橋氏がガイシホールの帰りに拙宅にお寄りくださいました、グッドマンスピーカーとWE−300Aの試聴


店主日記を見られている皆さんはもうご存知だと思います。9月6日の「Y下の300A」です。

鳴かせてみせるぞ!英国ヴィンテージスピーカー


第9回目はGOODMANスピーカーを紹介しましたが、購入したのは良いがすべてが未知数、スピーカーユニットは不思議な物で上手に磨けば努力次第で「ダイヤモンドにもなり」下手に磨けば「石コロにもなりうる」である、

英国スピーカーの挑戦は私にとっては未体験だ、特にグッドマン3Way、コアキシャルタイプのバイタボックス、ステントリアン等はタンノイと違って使っている人は極少数で知らない人が多いと思う、こんな超レアーが付くスピーカーを聴かれた方は少ないから情報がまずない、しかもオリジナルの音などあって無いようなものだ、タンノイなら周りを見れば持っている人は沢山いる、クラシックファンが10人いれば8人まではタンノイと言われている、ヴィンテージショップに行けば何時でもタンノイなら試聴できるから購入しても失敗がなく誰が鳴らしてもタンノイトーンになり安心感はある、

第1回のコラムで書きました戦国の武将の「鳴かぬなら、鳴かせてみようホトトギス」の心境でもある。またコラムがスピーカー編である以上GOODMANの次は店主日記で紹介されましたバイタボックスその次にステントリアンをご紹介させて頂きます。

GOODMANユニット


前回のコラムでGOODMANスピーカーを写真でご紹介しましたがあれは本当にGOODMANなのか?疑いの眼差しで見ている方もお見えかも知れません、また一度もGOODMANスピーカーを見たことも無いから「全体の写真を見せろ」と声が聞こえてきそうですから今回は中音ホーンのみボックスからユニットを外して再度写真でアップしました、(Club SUNVALLEY初公開)


 GOODMANの中音ホーンの写真です。開口部分は200×400で奥行は480あります。このホーンはスロートが長いので低い周波数帯から使用できます。英国のホーンスピーカーはあまり見かけません。


左側はウーファーでAudiam60になります。フレームを見ますと何となくタンノイのレッドによく似ています。このスピーカーはグッドマンでも初期タイプのウーファーでこれとよく似ていますのは同じグッドマンのAXiom−150になります。

真ん中の写真はこのスピーカーのネットワークになります。多少汚い配線ですが色々テストしたため雑になってしまいました、黄色の色の筒状になっているのはHOVLANDのMUSICAPコンデンサーで素材はフィルムになります。

右側の丸いユニットはツィーターで同じグッドマンのTrebax100になります。


オレ流の料理


オーディオで一番難しく奥が深いのはスピーカーシステムと言われています。このGOODMANをどのように料理するのか思案の為所であり腕の見せ所でもあります。もちろん個人の感性が特に入ってくる部分で「耳と頭」の悪い私ですが自分なりの構想を1〜7にまとめてみた、


1.ヴィンテージスピーカーは現代のスピーカーと違ってエッヂがフィックスドエッヂを採用してあるため重低音は望めないのでエンクロージャーは出来るだけ大型にして低域を豊かにする。

2.使用するエンクロージャーの材質は何が適材なのか、また吸音材を何にするか、

3.リビングに設置する以上は見栄えも大切にしたい、

4.エンクロージャーの形式は密閉型、バスレフ型、バックロード型、後面開放型、平面バッフルと色んな方式があるがどれが自分好みかをじっくり検討する。

5.スピーカーユニットを生かすも殺すもネットワークと言われているこの部分に重点的に力を注ぎたい、3Wayのマルチも面白いがアンプが3台とチャンデバも必要になって予算オーバーになるので今回はL,Cの組み合わせのネットワークで行くことにした、特に使用するコンデンサー(C)で音がガラリと変わる体験をしているので自分なりに好みの合うコンデンサーを幅広く選択する必要がある。

6.3Wayで使用するため二次、三次のクロスオーバーをどこに設定するか

7.スピーカーボックスの外観はどの様な形にするのか、「この部分こそ好みの世界でもあり楽しみでもある。」 

自分なりにまとめた大筋の7項目ですが3と7の構想だけは音には関係ない気がしないでもないが毎日顔を突き合わせて音楽を聴く以上、工作技術が小学生以下の私が作ったみかん箱のようなみっともないボックスでは良い音でも悪く聴こえる「オーディオもセンスの問題で外観が悪いと音も悪い?」

構想その1


ヴィンテージスピーカーを上手く鳴らすには箱の容積を大きくしないと低域が弱くなってピラミッドバランスが崩れてしまう、ヴィンテージスピーカーのほとんどはエッヂがフィックスドエッヂになっているので低域の振幅が少ないため低域が出にくい傾向がある、それを補うためにはボックスの容積を大きくすれば豊かな低域が望めそうだ、

構想その2


昔はエンクロージャーの材質をラワン合板で製作した経緯があるがラワン合板の響きは付帯音がついて回り響きが悪い、「作り方が悪いのか耳が悪いのか」は記憶にないが良い響きでなかったのは頭の片隅に残っている。当時は特殊な合板は手に入らないからコストの安いラワン合板が簡単に手に入れることができたので自作マニアはラワン合板でスピーカーボックスを製作する人がほとんどであった、

 今は色んな材料が手に入る、米松合板、アピトン合板、フィンランドバーチなどの集成材はスピーカーボックスには良い音が出そうな合板が沢山出ている。昔から米松合板はアルテックのA5,A7に使用されているが確かに響きは良いがコストは高いけど実際はどうなのか未知数であるが今回は初めてアルテックに見習って米松合板を採用して見ることにした、板厚は25mmでチューニングしながら吸音材の量と補強を入れるべきかはやってみなければわからない部分でもある。

 オーディオは自分なりにやってみないとわからない未知の世界だ、自分の耳と技量で馬鹿馬鹿しいことでもやってみるのも面白い、ひょっとしたら良い結果が生まれるかも?ボックスの吸音材は安くて手に入るグラスウールを使用する予定ですが「あれは触るとチカチカする」のがマイナスだ、

構想その3と7


木工工作が子供の頃から得意?であったがフロアータイプのボックス製作は労力が必要だ、それよりも腰を痛めたら病院代の方のが高いものに付くから専門の業者にお願いした方のが無難である。久しぶりに買ったMJ誌に(レコードのスズキ)の広告に特注家具、「スピーカーボックスなど製作します」の文字が書いてあった、
場所は神奈川県の川崎市だが名古屋からは高速を使えば4時間ぐらいで行ける、せっかく作っていただく以上は一度面識を持つ必要もあるがオーナーがどんな人柄であるか不安もある、

事前にアポを取ってから東名高速を4時間かけて行ったのはよいが「レコードのスズキ」の場所がわからない、近所の方に場所を聞いても知らないとの返事
が返ってきたが周りをよく見るとレコード店や木工工房と言うより駐車場完備の木工所の建物がありそこに大きく鈴木産業の文字が目に飛び込んできた、


レコードのスズキ


初めてお会いした鈴木氏は非常に温厚なタイプでこちらの要望にも嫌な顔をせずに親切に対応してくれたのが印象に残る、ここの「レコードのスズキ」の工房の中に入ったらびっくり仰天、右を向いても左を向いてもスズキオリジナルのスピーカーボックスとスズキオリジナルの真空管アンプが所狭しに陳列してあるではないか、「ここはヴィンテージオーディオのご本尊だ、」関東地区のマニアの方は羨ましい、クラフトオーディオの宝庫である、このような工房は名古屋地区にはない、


 スピーカーボックスの打ち合わせで奥の事務所に案内されたが、この事務所も凄い!部屋の中は「真空管、真空管」どうしてこんなに大量にストックされているのか不思議でならない、


 早速スピーカーボックスの打ち合わせを開始すると奥から20代半ばの青年が打ち合わせに入ってきた、この青年は鈴木氏の息子さんで木工職人らしくお父さんとは似ていない中々のイケメン男だったのが印象である。(笑)
スピーカーの外観はタンノイのGRFメモリーに似たデザインで決定したのだがGRFメモリーとはどんな外観なのか正直言って知らなかった、すべて鈴木氏にお任せである、

 ボックスの材質は米松合板の25mm厚でツキ板はウォールナット仕上げに決定した、サランネットはタンノイに似たようなサランネットが気に入ったのでこれに決めた、出来上がりの納期は約1か月とのこと、その間に真空管アンプを自作すれば完成と同時に聴ける、どんな音で音楽が奏でるか楽しみだ!

構想その4


スピーカーのエンクロージャーを設計する場合、ボックスの構造をどのようなタイプにするのか、これ又頭を悩ます部分でもあります。外観などは予算との兼ね合いで決まりますがボックスの構造になるとどれが最適なのか実際に試聴してみないと結論は出ません。

 最初の案としてバックロードも考慮していましたが3Wayを一つの箱に納めるのはユニットの構造上難しいので断念しました、密閉型は相当な容積がないと低域が豊かになりません、その昔エレクトロボイスのスピーカーを密閉型にして試聴してみましたが低域のレゾナンスが高く期待通りの音ではなかった、

 後面解放型の場合はスピーカーボックスの後ろの部分が硬い材質でできた部屋でないと効果が出ない、日本の建築は最近の家の壁はブラスターボードの上にクロスが貼ってあるのがほとんどでどうしても低域が逃げてしまう恐れがあります。リスニングルーム専用の部屋にするなら床も壁も考慮して設計しますけど・・・・

 最後に残ったのはバスレフタイプになります、このタイプは単に箱に穴を明けてポートを付ければ完成とは行きません、バスレフタイプにする以上必ず位相反転しないと逆効果になってしまいます、最近は便利になったもので市販のパソコンのソフトを使ってデーターをプロットするだけでポートの径とダクトの長さが求められるが計算はあくまで計算であって最終的には耳で調整する必要がある、今回はバスレフタイプで製作することにした、

構想その5


スピーカーユニットを生かすも殺すもネットワークと言われています、ネットワーク回路は複雑でなくコイルとコンデンサーの組み合わせですから難しく考える必要はありません。何Hzでクロスさせるか減衰量を6dB、12dB、18dBにするかだけです。これもネットワークの計算式で求めることが出来ます。ただしスピーカーの能率の差がありますから必ずアッテネーターのボリュームを介してやらないと音量のバランスが取れません、コイルも空芯か鉄芯を使うか議論もありますが今回は深く考えないようにしました。問題はコンデンサーを何にするかこれが悪いと音に影響します大切な部分です。

 今回は4種類のコンデンサーを使ってヒアリングテストをしました、ただしあくまでも私個人の評価であってこれが一番とは言えません、使用するスピーカーのユニットで評価はひっくり返る場合もありますからあくまでも参考にして下さい。


1.WEのオイルコンデンサー
2.一般的なローコストのフィルムコンデンサー
3.イギリスのTCC社のオイルコンデンサー
4.HOVLAND,MUSICAPフィルムコンデンサー


リファレンス用コンデンサーはHOVLAND,MUSICAPでの比較試聴です。


1,WEのオイルコンデンサーは価格的には非常に高価です、巷ではオイルコンはWEが最高と言われていますが、今回のテスト試聴では音全体がモャ〜とした感じで抜けが悪いような気がしました。

2,音の傾向は少しきつい音で歪感が感じられ長時間聴いていますと聴き疲れする傾向があります。エージングすればと思いますがエージングだけの問題ではなさそう

3,このコンデンサーも価格的にも高価なコンデンサーです。音の傾向は多少硬い部分もありますが長時間かけてエージングかければ評価も変わると思います。

4,このHOVLANDのMUSICOPは不思議にも同じ定数でもこのコンデンサーは低域が伸びてきます。音は嫌味な音にならず歪の少ない爽やかな音の傾向になります。このコンデンサーの代理店でウェスタン・ラボの宮岡社長が絶賛していた通りのコンデンサーで私も大のお気に入りの一つになりそうです。


以上がテストをしたコンデンサーですが音の捉え方は人其々です、皆さんも実験して見るのも面白いかも知れません。

構想その6


最後は何処でクロスさせるかですが、GOODMANのユニットの取扱説明書を読みますと(英文)中音ホーンは600Hz〜6000Hzの範囲で使用と書いてあった、今回は安全を見込んで下は700Hz上は5000Hzの12dBでクロスさせることにした、
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-010


▲△▽▼

キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第12回グッドマンスピーカーの音と英国ヴィンテージスピーカー by Y下 
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-012

 SUNVALLEY AUDIOさんのコラムでの私の情報の発信の場として紹介させて頂いておりますが今回はグッドマンスピーカーと私が愛蔵しています英国ヴィンテージスピーカーの全容を写真付きで公開したいと思います。写真撮影とそれに付随する文面は素人です。その辺はご考慮をお願いしたいのと音に関しては私個人の主観ですから参考程度にしてください。

 最近入手した非常に珍しいスピーカー、このスピーカーに見憶えのある方は長くオーディオに携わった諸先輩の方と存じます。名前は○○製で12インチです、英国ヴィンテージスピーカー(パートU)で詳しくご紹介させて頂きます。
グッドマンを鳴らす真空管アンプ


 グッドマン3Wayを鳴らすには現代の半導体アンプでは鳴らない、このようなヴィンテージスピーカーは真空管アンプで駆動するのがベストである。このスピーカーに合わせて試作した出力管はチェコで生産されていたKRのPX−25ナス管を清水の舞台から飛び降りる気持で大奮発して購入したのはよいがこのPX−25は古典球ではなく現代の技術で製作されたらしいから鳴らすまでは未知数である。
 いよいよグッドマン3Wayシステムのユニットを実装しました、ネットワークは予め製作しておきましたのでスピーカーシステムは完成、さぁ?英国のスピーカーはどんな音色と音質なのか未体験ゾーンに突入であるが試聴する音源は安物のCDプレーヤーで出力をダイレクトにメインアンプに接続しての試聴方法です。
スピーカーは自分の個性が主張できる


 オーディオの音に関してはあくまで個人の主観になります。言葉や文章で色々書いても読まれた方は想像だけで終わってしまう、過去の名器でもひどい音の出し方を聴けばそれがそのスピーカーの能力と判断してしまえば大変残念なことになります。セッティングもデタラメでボックスも簡易型でアンプなら何でも良いではスピーカーが惨めになるだけでこの辺を弁えないと違った評価になってしまう、今まで色んなマニアの能書きを聞かされて耳にタコが出来たがよ〜く話を聞いていくと単なる個人の主義主張にしかならない、

世のオーディオマニアは能書きは一流、音は三流になっているのが多い、もっと素直な気持ちになれば音も素直な音になるのにと思うこともある。オーディオの世界は不思議なもので20年30年経っても良い音がでなければ死ぬまで出ないと思う、どこかで方向を転換すれば道が開けるはずだが・・・・良い音を出そうと思ったら耳より性格を治す事と言いたい、(これは私にも言える)

 又スピーカーに限らずオーディオもそうだが他人まかせの評価を鵜呑みにせずにじっくり聴きこんで決めないと必ず後悔する。
グッドマンスピーカーの音


 グッドマンスピーカーとアンプを接続して少しづつ音量を上げてみる、出てきた音は言葉では言い表わせない音である。アメリカのスピーカーとはまったく違う音である、一言で言うと地味な多少暗さを伴った響きで個性の強い音色でもある。ホーンスピーカーなのにホーン臭さがなくアルテックのA5、A7とは明らかに音作りが違う、この答えではグッドマンスピーカーは理解できない、ここで比較対照できるスピーカーがなければ答えにならない、

 皆さんがお持ちのタンノイスピーカーと比較してみた、比較対照は私の友人が愛用しているタンノイのオートグラフで内蔵ユニットはモニターシルバーである、勿論部屋もアンプ違うから絶対的な評価ではないことを付けくわえさせていただきたい、
 タンノイのモニターシルバーの音は上質な木作りのコンサートホールの響きでゆったりとして雰囲気を大切にした音、それに対してグッドマンは宮殿のホールで聴くエレガントな響きになる、タンノイもグッドマンも同じヴィンテージスピーカーである以上は音の傾向として似たような色感だ、どちらも優劣を付けられないレアなスピーカーでもある。タンノイもグッドマンも音の共通点は品位があり中域に厚みとコクをプラスした音になっている。(これが英国の伝統あるサウンドなのか?)

現代のタンノイスピーカーはこれに多少繊細感がプラスされ上も下も伸ばした音になっているが人によっては中域がうすいと言う人もいる(この部分が日本人好みかも)音のコクとか味は少なめな感じで料理で言えば薄味的な印象と感じとれるがタンノイが好きなマニアなら気にもならない、タンノイもグッドマンも同じ英国製ですから極端には音の方向性は違わない、なぜだろう?ヴィンテージマニアにこの点を指摘したら「タンノイはグッドマンにOEMで作らせていたから似たような音」「タンノイもグッドマンも同じである」と言われる「やっぱり」昔も今も同じなのか、そう考えると必死にタンノイを探さなくてもグッドマンでも十分ではないか、

 同じグッドマンでもAXIOM−80を聴いたことがあるが多少高域が煌びやかになるぐらいで大きな差はないが過去に聴いた記憶を紐解いてこちらの3Wayタイプと比較すると中音ホーンの抜けの良さや緻密さではAXIOM−80とは異なる音色です。

 グッドマンはもう過去の古いスピーカーになってしまったが、今このスピーカーを聴くと現代のスピーカーとは見劣りは感じられないぐらい良いユニットなのだが一般的には手に入りにくいのとユニットを実装して音楽を楽しむマニアが減少したのも原因ではなかろうか、中古ショップに出ているグッドマンもあってもAXIOM−301か80ぐらいでその他のユニットはあまり見かけない、売れた本数が少なかったかも知れない、


VITAVOX,DU−120


 VITAVOXと聞くと私以上の諸先輩はよくご存じですがこのスピーカーを知らない方に少し付け加えていただきます。VITAVOX(ヴァイタボックス)は戦前からある有名なスピーカーでロンドンウェスタン直系のスピーカーメーカーと聞いている。シアター用が専門ですが家庭用にも素晴らしいシステムも出していました、特に有名なのはVITAVOX191コーナーホーンとバイトンメィジャーがあります。191コーナーホーンはタンノイのオートグラフと二分するぐらい素晴らしいのが特徴で家具の調度品にはピッタリ当てはまるデザインでもあります。昔私がエレクトロボイスの3Wayでオーディオを楽しんだ時に京都のジャズ喫茶「ヤマトヤ」にこの191コーナーホーンが鎮座してあった、音は芳醇な響きで非常に奥ゆかしく鳴っていたのを記憶しています。

この音を初めて聴いた時「オーディオは聴かせてくれる音」これこそ自分が求めていた音だったのかも知れません、その夢は30数年経っても忘れられないぐらい私に強烈なインパクトを与えてた、VITAVOXと聞くだけで私にとっては未体験な音に感じる不思議と謎の多いスピーカーである。今回ご紹介するDU−120はVITAVOXではコアキシャルスピーカーユニットでこのタイプ以外にDU−121もあるがこちらはフェライトのマグネットの2本しか発売されなかった、このスピーカーの詳細を少しご説明します。ユニットは多分1950年の後半から1960年の前半に発売されたものでマグネットは大型のアルニコマグネットを搭載、ツィーターは特殊なポリエステルフィルムの振動板になっておりツィーターの音だし部分はアルミのパンチングで保護されている。

クロスオーバーは2000HZで低域側をカットせずにそのままスルーになっている、ネットワークはコンデンサー1本だけで高域のみのカットになっています。この時代の同軸はネットワークを使用せずにコンデンサーのみでのカットが結構ありましたが私に言わせればケチな方法と思う、本格的に使うならネットワークもアッティネーターも必要ではないだろうか、その点タンノイのユニットは高いだけあってしっかりしているがあのネットワークを収容してあるケースがプラモデルのイメージと重なるので少しマイナスだ、

 ヴァイタボックス12インチのコアキシャルスピーカーでフレームをよ〜く見ますとタンノイのモニターレッドによく似ています。マグネットは強力なアルニコマグネット

 スピーカーユニットの中心にツィーターが飛び出している。ツィーターの振動板はポリエステルフィルムで珍しい振動板でもある。

 マグネットカバーにVITAVOX−DU120のシールが貼ってある。スピーカーからの引出し線は私が一部改造した部分です。

ヴァイタボックスの音


 グッドマンのウーファーを外してこのユニットを実装しての試聴になりました、
出てきた音は「何んだ!こりゃ〜」こんなスピーカーの音は今まで聴いたことがない!ひどいのも限度がある、低音がまるでなく中高音はカミソリを振り回したような鋭い響きで音楽を聴くには耐えないスピーカーではないか、これがVITAVOXの音なのか!今回の購入は大失敗かも?言葉が出ない絶句である。昔はエレボイのスピーカーで苦汁を味わされて泣かされた経験が蘇ってきた、このスピーカーこそ名器ではなく迷器であるが考えようによっては良いスピーカーこそテクニックと苦労が必要ではないだろうか、上手く鳴らせば感動ものであるが今の時点では落胆の言葉がぴったりだ、

DU−120の改造


 このスピーカーを宿らせるにはこのままの状態では不可能のなで大手術が必要だ、病院に行ってユニットに点滴を打てば治る問題ではない、手術をすればきっと当時の音が必ず宿るはずの気持ちで早速改造に取り組んだ、改造はこれに合わせたネットワークを自作するのとボックスを新たに特注で作ってもらう事、吸音材の量を調整しながら耳で確認する方法しかない、ボックスはグッドマンは米松合板を使用していたから今回はフィンランドバーチで作っていただくことに決定した、
改造後のVITAVOX.DU−120


 ボックスが完成してユニットを取り付けて音だしで固唾を飲んでヴァイタの音を待った、出てきた音は最初に聴いた音とは似ても似つかない実に渋い音である。この時代のスピーカーの開発者は多分この世にはいないと思う、このスピーカーの本当の音などは私にもわからない、知っているのはスピーカーの開発者と当時携わった方だけだと思う、何十年も前のスピーカーに使用してあるカットオフ用のオイルコンデンサーははっきり言って塵である、オイルコンデンサーが当時の状態を維持しているはずはない、こんな塵コンデンサーでもオリジナル崇拝者は使っていると聞く、はっきり言って良い音を出す以前の問題では・・・・これはアンプにも言える、私に言わせればビンテージアンプもそうですが今の時代からすればパーツはすべて当時の状態ではないのにマニアはオリジナルを尊重している、これは一種の宗教のようなもので不思議なマニアが沢山いる、

グッドマンスピーカーとの比較


 同じ英国の伝統あるスピーカーなのに音の傾向はずいぶんと違う、グッドマンはどちらかと言えばふくよかさが前面に出していたがこのヴァイタボックスはより古典的なドライな音色を持っているがボックスの材質も違えば容積も違うから「これがヴァイタの音だ!」とは断言できない、クレデンザ、HMV,ウェスタンと発展してきた音響技術の延長線上にあるような大変地味な音でかの有名な191コーナーホーンの音に似た奥ゆかしく暗い響きを伴っている、大橋氏が日記に書かれた「石作りの教会で聴く音」と表現されていますが的を得た答えだと思う、

 最後にこのスピーカーの音の印象を大橋氏が店主日記で的確に表現されていますからこれを参考にして頂ければ幸いです。(2006年6月13日の第3試聴室現る?)の日記(店主日記は終了致しました。)です。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-012

▲△▽▼

キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第13回 英国ヴィンテージスピーカー(パートU) 
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-013

 第12回は私の愛用していますグッドマンとヴァイタボックスをご紹介させて頂きましたが音を文章にして公開するのは本当に難しい、今回はその続編になりますが私の試聴記はあまりあてにはならなかったと思われますが今回も珍しいユニットの試聴を兼ねたコラムですが退屈せずにお読みください。


なぜ?ヴィンテージスピーカーを選んだのか

 オーディオを再開した頃は別にヴィンテージには拘りはなかった、完成品のスピーカーシステムは高く正直に言って私にはお金がないため買えないのが本音である、システムも無の状態からのスタートではスピーカーだけにコストをかける事はリスクを伴うしオーディオ雑誌の広告欄に目を通すと0が一つも二つも多いハイエンドスピーカーばかりが世を謳歌している、またオーディオにヴィンテージと言う言葉があるとは知らなかった、私の記憶を紐解くと国産ではパイオニア、コーラル、海外ではグッドマンやリチャードアレンの20p等のスピーカーを知って育った私には最新の聞いたことのないスピーカーはタイムスリップしたような感覚すら覚える。どうせやるならユニットを買ってボックスに収容して昔のやり方ですればコストも削減できる、

 グッドマンスピーカーは当時は一世を風靡した有名なスピーカーで高校生の頃は憧れのスピーカーであった、ただそれだけの理由で英国のグッドマンのユニットを選んだ、それが巷で言うヴィンテージスピーカーとは知らず何の拘りもなかった、英国のグッドマンの音を聴き込んで行くと不思議と魅了された、それ以外の当時の英国のスピーカーにも不思議と興味を持つようになってきた、「古き良き昭和の時代」のサウンドを再現して楽しもう、できれば違うスピーカーも手に入れて自分だけの音で音楽を楽しめれば良いではないか、


ワーフェデールスピーカーの由来

 ステレオに興味を持つようになった時、当時のオーディオ技術誌にワーフェデールの特集が写真入りで紹介してあった、このスピーカーはイギリスの片田舎にワーフェ村とデール村がありこの名前を取ってワーフェデールになったと説明してあり当時の写真におばちゃんが手作りでスピーカーユニットを組み立てているのが載っていたのを記憶の片隅にある。


小池レコード店のスピーカー

 Y下のコラムに第4回に小池レコード店のエピソードを書かせていただきました、中部地区では大変ユニークなレコード店でしたがそこで聴く音は確かに一般的なサウンドとはかけ離れた音でもあった、またコラムでも小池レコード店のスピーカーは謎であると書きましたが事実色んなマニアに聞いてもわからないの答えが返ってくる、小池レコードのスピーカーとは?

 このワーフェデールスピーカーユニットをゆずって頂いた西山氏も小池レコード店に通った一人で「ヴィンテージスピーカーのことなら俺に聞け!」と言える豊富な知識を持ち合わせた私よりレベルの高い先輩でワーフェデールのユニットも沢山お持ちで私の愛用しているステントリアンも持っているヴィンテージスピーカーのご本尊です。

 今回写真もお借りしてご紹介しますこのユニットが小池レコード店で聴かされたスピーカーユニットで英国のワーフェデール製、ユニット名はSuper12/RS/DD(30pダブルコーン)です。このスピーカーこそ謎であった小池レコード店が使っていたスピーカーである。(小池レコード店のタイプはこれのアルニコ版)


ワーフェデールSuper12/RS/DD

 このスピーカーはダブルコーンのタイプでボイスコイルにアルミリボン線を採用した当時としては珍しいスピーカーで周波数特性も30HZ〜18000HZまでこれ1本でカバーします。エッジは布製のロールエッジタイプで非常に敏感なユニットでもある、ワーフェデールは私にとっては懐かしいスピーカーの一つでもあり今回分けて頂いたユニットは1966年製の貴重なユニットでコーン紙はほとんど新品同様で40年以上も経過したこんなワーフェデールスピーカーがあるのかと思えるぐらいの素晴らしい保存状態の良いユニットです。


グリーンのフェルトが鮮やかなスピーカーで実装して音を聴くより見て楽しみたいスピーカーだ、

マグネットはフェライトタイプですが17000LINESの超強力マグネットを使っている。フレームはワーフェデールの独特な構造のアルミダイキャスト製を採用、重量は1本が約6kgもある。

正面から見たSuper12/RS/DDです。中心部にサブコーンのあるダブルコーンタイプのスピーカーでこれに良く似たスピーカーはグッドマンのAXIOM−301になりますが音色、音質とも鳴り方も響きも異なります。

ワーフェデールの音

 ユニットをタンノイのGRFタイプのフィンランドバーチで製作したボックスにこのユニットの取り付けることになった、このスピーカーはネットワークやアッティネーターも要らないから気分的に楽で鼻歌まじりの取り付けであるが一抹の不安があるとすればユニットの補正がきかないから手の施しようもない、どうせ上手くならなければ「何とかなるさ」の考えでタカをくくっていた、心の中で「ダブルコーンのスピーカーは全体的に無理があり2Way、3Wayのスピーカーシステムのが音は良い」これはオーディオの世界では定説であるが今持っているコアキシャルや3Wayのグッドマンより良い音がする道理がないし期待すること自体間違っている、


最初に出てきた音

 ワーフェデールスピーカーをRチャンネル側のみ実装して音出しになった、(使用アンプは店主日記でも紹介されたPP5−400)Lチャンネル側はヴァイタボックスDU−120である。最初はヴァイタボックスのみをマイスキーのバッハの無伴奏のチェロで試聴、中々渋い音で心地よく聴こえてくる「さすがにヴァイタだけあって落ち着いた響きだ」音のバランスはピラミッドバランスであまり不満もなく悪くもない、

 自分でうなずきながらプリアンプのバランスコントロールをR側に回して再度同じトラックをスタートさせた、出てきた音はダブルコーンとは思えない繊細かつ定位の良い渋い響きである。欲を言えばもう少し低域が丸まったふくよかな品位の高い音と豊かな響きを期待したのだがボックスの容積が小さいのでこのような音になるのか、ヴァイタボックスに比べて多少甲高な音になっている、スピーカーは適当にボックスに取り付けて即良い音を期待するのが間違いでもっと追い込む必要がある。勿論ユニットが古いので時間をかけてエージングをしないと本来の良さが出てこない、このスピーカーに関してはアンプのDF値が高いとスピーカーが追従できないのではないか、また手元にある米松合板とフィンランドバーチの違いもテストしてみたい、西山氏は400リットルぐらいの容積のあるスピーカーボックスだと低域が豊かになるのではないかとアドバイスして頂いた、


再度挑戦

 ワーフェデールを使いこなすには私なりに考えた、


1. グッドマンのボックスのウーファを外してワーフェデールに交換して見る

2. PP5−400のシングルアンプのDF値を下げてテストしてみる。

  ※ワーフェデールは振動板が敏感であるのでDF値が高いと追従できない
3. 吸音材をもう少し多めに投入するか少なくするかは聴きながら補正してみる。


フルレンジスピーカーを侮るな!

 早速、西山氏のアドバイスで作業に取り掛かり期待と不安で手直し完了になり音出しを待った、いつも聴くマイスキーのバッハの無伴奏チェロからの試聴になった、ボリュームをいつものポジションに合わせて全神経をスピーカーに集中した、

 出てきた音は今まで聴いたことのない素晴らしいの一言、マイスキーが眼前で演奏をしているような錯覚に捉われ臨場感あふれるサウンドで音楽のシャワーが部屋全体を包み込む響きである、次にかけたバッハのゴールドベルグ変奏曲のピアノ盤はピアノの音色、響きは感動もので演奏者の指先の動きまで伝わってくる。「アンプも楽器ならスピーカーも楽器だ」と叫んだ!私が持っている3つの英国スピーカーも個性があるがこのワーフェデールは特別な存在になりつつあり残り3つのスピーカーも自分の子供のように愛着があるから手放せない、

 じっくり聴いて行くとこの音は何処かで聴いたことのあるサウンドだ、そうだ!思い出したぞ、この音は昔高校生のころ通った小池レコード店で良く聴かされた音だ、「小池レコードのスピーカーはこれだったのか」西山氏にこの件を問いかけると「小池さんのスピーカーはワーフェデールですよ」と教えてくれた、たった30センチのダブルコーンのフルレンジが下手な2Way,3Wayスピーカーに負けないぐらい凄い浸透力で鳴るとは、このワーフェデールを一言で言えば「琥珀色のサウンド」という形容詞がピッタリ当てはまる。それだけ素晴らしいユニットだ、


難しいスピーカーこそ挑戦のしがいがある。

 スピーカーは自分が使えないからお蔵入りでは可哀そうだ、上手く鳴らないからと言って駄目スピーカーと烙印を押してしまうのは簡単だ、スピーカーは奥が深いし良いスピーカーこそ鳴らすのが非常に難しいと痛感した、まだまだ問題は山積みであるが時間をかけて解決するしかない、ワーフェデールSuper12RS/DD,グッドマンのAXIOM−80、タンノイのスピーカーも難しさにかけては天下逸品で自分の技量を棚に上げて簡単にこれは駄目だと決めつけるのは考えものである。

 良いユニットを上手く鳴らせばスピーカー同士の優劣はない、また価格が安いからと言ってそのスピーカーを見下すのは如何なものか、価格でそのスピーカーの価値観は決まらない、自分の好みに合えば価格など問題ではない、スピーカーこそ上手くならないから挑戦のしがいがあるのではないだろうか、理屈はそうだが正直に言ってスピーカーは神経衰弱になる。心の中で「もうスピーカーは買わんぞ!」と呟いた、このコラムを読む方なら「もうスピーカーの浮気は止めろ!」と聞こえてきそうだ、
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-013
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c79

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
33. 2019年10月12日 10:48:03 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[155]
安倍は謙虚とか真摯にとかいう言葉を使うな、これまで一度もそんな態度をした事は無い、国会での答弁は相変わらず質問とかけ離れた事を延々と自主張するだけ、箸にも棒にもかからない屑人間だ。何の取り得も無く我が物の様に税金を使い放題し、国民からは搾り取る、安倍友には何百億もの血税を優遇し完全に安倍独裁者として法も秩序も無くしている。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c33
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍首相が「桜を見る会」で税金使って地元後援者を大量招待! 公的イベントを支援者接待と政治資金集めに利用(リテラ) 赤かぶ
17. 赤かぶ[34458] kNSCqYLU 2019年10月12日 10:48:08 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[24529]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/387.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍首相が「桜を見る会」で税金使って地元後援者を大量招待! 公的イベントを支援者接待と政治資金集めに利用(リテラ) 赤かぶ
18. 2019年10月12日 10:49:20 : QLQ8aXepGE : cklwZHZDY0pRQ1U=[140]
安倍つーのはほんとに公私の別ができんのだわ。

これを見ても加計幸太郎と仕事の話はしてない、なんて与太話到底信じられるはずもない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/387.html#c18

コメント [自然災害22] また首都圏直撃か、猛烈台風が次々襲う必然性 もやは気温下げる機能失ったフィリピン海、インド洋、カリブ海 鰤
6. 2019年10月12日 10:51:17 : GT2RbhwVxI : MGJzUktXZk9GV0U=[1]
1958年 狩野川台風 最低気圧877 hPa 最大風速75 m/s 
1959年 宮古島台風 最低気圧905 hPa 最大風速70 m/s
1959年 伊勢湾台風 最低気圧895 hPa 最大風速75 m/s
1961年 第2室戸台風 最低気圧888 hPa 最大風速75 m/s

これらの台風は米軍が飛行機で実測したものだから信用できるし、
実測したものだから測定値が最盛期のものとは限らない。
測定値よりも気圧が低かった可能性もある。
名も無い台風の中には、風速計が壊れて(85メートル以上?)測定が出来なかった台風もあったらしい。

1999年以降は超大型(強風域が直径1600km以上)で猛烈な巨大台風は発生していない。
これは何故か?
これも温暖化による海水温上昇が原因か?
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/746.html#c6

コメント [原発・フッ素52] 台風19号で福島原発は…? 直撃なら汚染水ダダ漏れの危機(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. 2019年10月12日 10:51:49 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1476]
東電のことだ。
どさくさに紛れて、大量の汚染水を海に垂れ流すのではないか。

排気塔も心配だ。
放射能と塩害でボロボロだから、とても大型台風の強風には耐えられず
倒壊して散らばるだろう。

放射性物質がべったりと付着した筒が、海に落ちて行方不明になる可能性もある。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/171.html#c25

コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
22. 即席めん大好き日本人[1] kaaQyILfgvGR5Y1EgquT@pZ7kGw 2019年10月12日 10:52:56 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-3321]
>>20

RCEPにロシアも入ったんですか、いいですね。

https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/pdf/020_03_00.pdf#search='%E9%9D%A9%E6%96%B0%E7%9A%84+%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E5%9E%8B+%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89+%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%99'

>3E+S

>2030年エネルギーミックスの確実な実現を目指す

>原子力 = 長期的なエネルギー需給構造の安定性に寄与する重要なベースロード電源

>いかなる事情よりも安全性を全てに優先し、原子力規制委員会により世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた場合には、その判断を尊重し原子力発電所の再稼働を進める。

>原発依存度を可能限り低減させる方針の下、確保していく規模を見極めて策定した2030年のエネルギーミックスにおける電源構成比率の実現を目指し、必要な対応を着実に進める。

ですね。

http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c22

コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
23. 2019年10月12日 11:00:37 : 3ah459lR8Q : MVZrS09HY0p4bVE=[93]
何言ってんの、48万戸は合ってるだろ、キョンちゃん親子の巣、イノちゃん親子のの巣、ウサちゃん親子の巣、みーんな入れてですから、はい。
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c23
コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
24. 騙し脅し殺しのCIA[-273] 6XiCtYu6grWORYK1gsyCYoJogmA 2019年10月12日 11:01:04 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-3323]
>>22

まあ、今回の台風19号は、経産大臣への地元(練馬区)に対する

いやがらせ

とともに、経済産業省の役人(霞が関)に対する

原発ヤメロ

という「脅し」だったんですね。

さあ、効果のほどは・・・?



http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c24

コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
25. 斜め中道[7942] js6C35KGk7k 2019年10月12日 11:02:39 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[1904]
21. カップ麺大好き日本人 さま

「原爆おにぎり」「原発おむしび」・・・の類の言葉があったの知ってる???
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
34. 2019年10月12日 11:03:59 : tjQRSa15nI : aUx3ZXIwYXNhaDI=[205]
他の質問者であれば、高飛車に出てカリカリとなるこの男が、抑えて抑えて

成るべく冷静に答弁をと、考えながらの安倍晋三の腹の中が読める。

辻元さんに突っ込まれることを警戒しているおめでたい男の典型。

所詮、弱い男なのだろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c34

コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
26. 一般ピープルぱんぴー[-609] iOqUyoNzgVuDdoOLgs@C8YLSgVs 2019年10月12日 11:05:36 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-3322]
>>22

>原発依存度を可能な限り低減させる方針の下、確保していく規模を見極めて策定した2030年のエネルギーミックスにおける電源構成比率の実現を目指し、必要な対応を着実に進める。

必要な対応、とは、六カ所村ですね。

https://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/energy/0001rokasyo.html

再処理工場はSDGsのために必要です。

http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c26

コメント [自然災害22] また首都圏直撃か、猛烈台風が次々襲う必然性 もやは気温下げる機能失ったフィリピン海、インド洋、カリブ海 鰤
7. 中川隆[-10941] koaQ7Jey 2019年10月12日 11:06:06 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1893]

核実験の影響で温暖化がストップしたからだろ:

中国は、東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)で核実験を行い、周辺住民への甚大な被曝と環境汚染とがもたらされています。

中国は1964 年から1996 年まで東トルキスタンのロプノールの核実験場において、延べ46回、総爆発出力22メガトン(広島原爆の約1370 発分)の核爆発実験を行った。1964 年10月16日に20キロトンの地表爆発型の実験を始めて行い、最大の核爆発出力は1976 年11月17日の4メガトンの地表核爆発である。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/746.html#c7

コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
27. 扶桑皇国革命防衛隊D[-3] lX2MS41jjZGKdpa9lmiJcZHgRA 2019年10月12日 11:07:47 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-3321]
>>25

そういう言葉を流行らせるCIA工作員が、

東電や関電に大勢いるので、

その「お灸」が、台風15号であり台風19号なんですよね。

http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK266] 言葉足りなかった、共産・小池/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
25. 2019年10月12日 11:16:42 : EdZACIFCKC : VGlJcWRuM01tU0E=[13]

それこそ「憲法」を改正して「退位」「即位」は皇室身内で勝手に行い(年号は公式には西暦とする)、其の経費は年々に支払われる皇室歳費で賄えば良い。

だって、天皇は自ら「人間宣言」したのだから。

個人的な行事に他人の懐当てにする生活してる人が何処に居るの〜?

ア〜ァ!一人居ました。

個人的な「桜を観る会」に歳費をタップリ使い来年はもっと派手にしたいから「3倍」の歳費要求してる「すねっかじり」のキチガイが。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/369.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
35. 日高見連邦共和国[16565] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 11:17:18 : AvJiudyxVg : UmZLemV4ekxTV0k=[1]
>>25 『楽老』さん

今までだって、今だって、“そう”だと思いますが。

さて、ここ数日、ヤツの姿が見えませんね。ヤツ?誰とはいいませんが。(笑)

あ、止めときましょう!こいう場合、話題にした途端に出てくるもんですから。

キュッ。(口にチャックの音)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c35

コメント [戦争b22] サウジ南西部でフーシ派の攻撃によりサウジ軍の3旅団が壊滅との発表(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
10. 2019年10月12日 11:18:41 : O4pUfLwvsA : T1BlbkkwdDkuVEk=[441]
サウジアラビアには何もない、と先日観光客が入るのを許可したとかに関連して、サウジに駐在経験のあるひとがラジオでしゃべっていた。
「どんな観光ができますか」
「ショッピングができます」
だって。
何もないんだということがよくわかる話振りデシタ。

http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/846.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK266] 株高病末期です 金融行き止まり  赤かぶ
4. 22A[1543] glGCUUE 2019年10月12日 11:20:45 : LKXRYf922A : ZGRUU0wxY3FvbVk=[555]
日高見さん

年金積立金は,巨額と言っても限りがあるよね。
その点,日銀はいくらでもお金を発行できるから,際限なく株の買い支えをするつもりかな。これで「2万円を“絶対防衛権”として死守」するのではいったいどうなるのだろう。

アベノミクスが始り(正確に言えばその少し前,野田政権が解散を発表してから)日本株を買いまくった外国人投資家は,今は売りの方が多いよね。
GPIFと日銀のマネーは,外国人投資家をぼろもうけさせるのに使われた。

推薦いただいた本を発注したのが届いたので,これから読んでみる。

なお,年金積立金については,タマを打ち尽くした後も株価を支えるために売るに売れない。永遠に塩漬け。取り崩して年金支給に使えない。これも大問題だね。
日高見さんが年金受給するころには年金受給額はどうなるのかな。マクロ経済スライドでかなり下げられているのは間違いないだろうね,自民党政権が続く限り。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/389.html#c4

記事 [カルト22] 気象庁・東京直撃から、かなり接近と東北に上陸の恐れに変更、プー・変な台風や大雨は米軍の仕業。だそうである。
バンドレーダーで東京直撃をやりたかったが、思うようにハンドリングできず、連中の狙いより少しだけだが東にずれたようで、今は必死にノロノロ運転をさせようと進路を阻んでいるようである。
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/886.html
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍首相を内乱予備罪で刑事告発、その後の経過(メルマガ 日本一新) 元長岡京・豊
2. 日高見連邦共和国[16566] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 11:23:41 : AvJiudyxVg : UmZLemV4ekxTV0k=[2]
加えて、『憲法順守義務違反』、『贈収賄』、『公務員幇助・教唆』。

ほか、『公金横領』等、微罪も多数!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/391.html#c2

コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
28. 2019年10月12日 11:24:39 : P86ncLmOFg : UTdRckZtTUJVYm8=[1]
311の日、国会では焼肉献金問題が扱われていました。

311が起きる前は、スマートグリットの試みが行われており、
自然エネルギーや燃料電池、自販機ほどの大きさの発電機を地域でつなげていく街づくりが始まっていました。 

発災当時購入していた非常用の道具の点検をしながら、思い出しています。
街は大きくなり、お店は大行列。

天皇陛下の大嘗祭の準備期間に、このような台風。
天皇陛下への批判も込めているような、軍産複合体や金融マフィアのやり方でしょうか。 八咫烏は何をしているのでしょう。

http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK266] 教師よお前もか、オフザケ満載の日本社会。(日々雑感) 笑坊
14. 日高見連邦共和国[16567] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月12日 11:26:15 : AvJiudyxVg : UmZLemV4ekxTV0k=[3]
>>13 『あおしろとらの友』さん

“同調圧力”ってヤツですよね。

無論私は、そういう『言外の言』に逆らうことに快感を覚える男。(笑)

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/384.html#c14

コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
80. 中川隆[-10940] koaQ7Jey 2019年10月12日 11:27:09 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1894]


キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
2回 温泉、なぜ3Way、オーディオよもやま話
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-002


 エレクトロボイスのSP−12は当初は不満などなかったのですが、オーディオ仲間から京都に有名なジャズ喫茶があってここの音を聴きに全国のジャズファンやオーディオマニアなどがこのジャズ喫茶を訪れているらしいと噂を耳にしました、このジャズ喫茶はかの有名な小説家で五木寛之氏がここのお店を題材にしているぐらいで、五木寛之氏もたびたび訪れていると・・・・

 そんな素晴らしいジャズのオーディオが聴けるのなら冷やかし半分でも聴きに行かなければ、自分自身に不満が残る。自分のシステムとの音の違いがどのように違うのかも確かめなければ納得はできない、

 全国からのジャズファンやオーディオマニアなどが聴きにくる音とはいったいどんな鳴らし方をしているのだろう、自分好みでなければノーと言えるのだが・・・

 初めて訪れた京都のジャズ喫茶の店内は薄暗い感じの場末の喫茶店のような店です。ここの喫茶店のシステムを見た瞬間、凄いの一言です。スピーカーシステムは人を驚かすようなバデではなく年輪を感じさせる地味なたたずまいが合うイメージのスピーカーシステムです。

 このスピーカーは今まで噂では聞いているのだが実際に実物を見たのがはじめてである、そのスピーカーシステムは英国のヴァイタボックス社のクリプシュホーン、正式名は191コーナーホーンで左右に見事にバランス良く鎮座している。(いずれは写真でご紹介します。)

 アンプ類はプリアンプがマッキントッシュのC−22、メインアンプはアムクロンのDC−300を使用、レコードは1950年代のジャズの名盤を主体にかけている。

 英国のヴァイタボックスの音はエレクトロボイスやアルテックとはまったく違う鳴り方だ、この音を言葉で表現するなら、ホーンスピーカーの心地よい響きと陰影のある独特な音色で非常に地味だが、黒人が奏でるジャズの真髄を聴くような暗い影がただよう音だ、 レンジ感はそう広くないのに、何かを訴えてくるような感じに聴こえる、 

 アメリカの大陸育ちのスピーカーとは異質で、音を色で例えるなら現代のスピーカーはフルカラーだがこのヴァイタボックスは古き良き時代のセピアカラーの写真のように哀愁に満ちた音である、生らしい音とは程遠いが聴かせる音とはこのような音なのだろう、

 このスピーカーを聴いたときに中音以上はホーンのが、コーンよりも優れているような気がしてくる、エレクトロボイスもダブルコーン一発ではなくホーン型を使った方のが、音抜けは違うのではないかと早くも夢が膨らんできた。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-002

▲△▽▼


キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第31回クリプッシュホーンが奏でるジャズ喫茶
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-031

ジャズ喫茶、名曲喫茶


 1970年代の頃は沢山のジャズ喫茶、名曲喫茶がありましたが今は時代の流れなのかマニアの方がもっと良いシステムと良い音で鳴らされているためなのかわかりませんがジャズ喫茶、名曲喫茶が少なくなってしまったのは寂しい限りであるが1970年代は沢山のジャズ喫茶、名曲喫茶があり此処でコーヒーを飲みながらじっくりと楽しんだ記憶があります。

 当時はオーディオマニアでも持てない高嶺の花であったジムラン、アルテックのホーンシステムで豪快なジャズサウンドを堪能していたはずだが今の時代は裕福になったのかマニアはもっと素晴らしいシステムでジャズやクラシックを楽しんでいるのかも?

 多くのジャズ喫茶のオーナーはジャズレコードに対しては豊富な知識を持ち合わせてはいるがオーディオに関しては無頓着でただシステムを置いてジャズを流している店が多く音に関しての向上心もない、折角良いシステムを導入してお客様には良いジャズサウンドを心行くまで楽しんでもらうのはわかりますが立派な装置=良い音にはならないのがオーディオです。ジャズ喫茶を経営されているのであればオーディオマニア達が上手く鳴らされているサウンドを沢山聴いて自分の店にしかないオンリーワンの音をお客様に聴かせてほしい、

 以前のコラムでも書きましたがジャズ喫茶と云えば京都の「ヤマトヤ」が有名ですが此処で鳴らされているヴァイタボックス191コーナーホーンはシットリ感のあるジャズサウンドではあるが音量が小さすぎるためジャズを体感したと云う満足感が少ないのが残念でもあるが大音量だとお客様同士の会話が出来ないのは仕方が無いかも・・・・・

 今回ご紹介する愛知県は名古屋市千種区にありますジャズ喫茶Daysはロンドンウェスタン直系のヴァイタボックスを使ったジャズサウンドでテレビや新聞、週刊誌に紹介されたアナログレコードで楽しむジャズ喫茶、ここで奏でられるジャズサウンドは1950〜70年代の香りが漂ってくる大人のサウンドを堪能することが出来る。



コーナーに鎮座しているのがロンドンウェスタン直系の
ヴァイタボックスクリプッシュ5ホーンシステム




Daysのオーナーは依田氏でこの方はいつもカウンターの中にいて一人
静かにジャズを聴いていますが大変お話し好きですから
ジャズ談義、オーディオ談義などが楽しく会話が出来ます。




サンバレーのアンプでVP−3000SE




アナログプレーヤーはヤマハGT−2000、カートリッジは
マスターお気に入りのシュアーM−44−7を使用している。




ヴァイタボックス191コーナーホーンとは少し外観が違いますがユニットはドライバーがS−2、低音用は38cmのAK−157、オールアルニコマグネットを使い2Wayで鳴らしている。ネットホークはオリジナルを使用


私が推薦するジャズ喫茶


 ジャズを鳴らすスピーカーと云えばJBL、アルテックが定番であるがアメリカンサウンドはどちらかと云えば押し出しの強い豪快なサウンドと乾いた音が特徴だがアルテック、JBLでも上手く鳴らせば良い音になるのだがセッティングを含めてそのスピーカーに合うようにハードに強くないと一つ間違えると騒々しいサウンドになり聴いているより疲れが先に来る。今回は私が推薦しますジャズ喫茶Daysは長時間聴いていても疲れずマスターもオーディオマニアであり音に対してのポリシーを持ち合わせているからジャズ好きもオーディオ好きもマスターと談義して楽しめるのではないだろうか、

 システムとしては大変シンプルではあるがDaysの自慢はヴァイタボックスのクリプッシュホーンである。このシステムはオリジナルの191コーナーホーンとは多少外観が違うが内部構造は同じである。

 マスター曰くこのスピーカーシステムはカナダで製作されアメリカ経由で自分自身が聴くために購入されたと云っていましたが大変マニア好みのスピーカーシステムと云える。

 私もヴァイタボックスのコアキシャルを持っていますがコーナーホーンとよく似た響きと音色を持ち合わせてはいるがホーンタイプは中域の密度とコクと押し出し感があります。その点私が所有しているヴァイタボックスのコアキシャルタイプはタンノイ同様どうしても中域の密度が薄くなりがちですがこれはコアキシャルスピーカーの宿命かも知れません。

Daysの音


 早速Daysの音であるが一聴すると英国の芳醇な響きと味わい深い音はアルテック、JBLで馴らされたジャズサウンドとは方向性がだいぶ異なるのがわかる。

 スピーカーボックスもバスレフやバックロードのボックスとは違うクリプッシュホーンは低域の量感が丸くふっくらとして心地よい空気感のある低音で高域も刺激的な音をいっさい出さない音作りであるが一つ間違えると高域のきつさが前に出てとんでもない酷い音にもなる。

 マスターは長時間聴いても聞き疲れしない音を目指したと云っていたのがよくわかる。この音を出すにはメインアンプの重要性が大切だ、サンバレー製のVP−3000SEを使ったことが音作りに貢献しているのではと思う。VP−3000SEは300BのPPアンプであるが300Bのシングルアンプを使えば違った意味での良さが引き出されるのではと思う、

 マニアはすぐに300BはオールドタイプのWEでないと駄目と云う方が沢山おられるが業務用で使うのであればWE−300Bはリスクが大きすぎるから中国球でも十分である。オールド球のWE−300Bなどは何時「オシャカ」になるか不安であるから個人的にも業務用にも使えない、  Daysのサウンドは玄人好みのサウンドだが多少の不満点も見え隠れする。

マスター曰く高域の伸びに不満点があると云っていたがこのユニットのホーンは500HZ〜20000HZまでだが実際は12000〜13000HZぐらいからなだらかに高域が落ちていると感じる。元々このスピーカーユニットは劇場で使うのが目的であるから高域は欲張っていない、

 マニアならここにツィーターを足せば細かなニュアンスも再現されると思うのだがこのスピーカーに合うツィーターが少ない、JBLの075では音の繋がりが上手くいかずヴァイタボックスの良さが後退してしまう、ここはヴァイタボックスの個性を出すためには現状の2Wayが正解かもしれないのと当時のアナログディスクはヴィンテージスピーカーとの相性が合うのか女性のジャズボーカルを聴かされると違和感なく心地よく聞こえてくる。

 私個人の私見であるが音の分解能が少し暖味になるが多分使用しているプリアンプが影響しているのではと感じている。この部分を完全にレストアされたマランツ#7あたりを使えばより美味しい音とホールトーンが出てくるはずだが中古のマランツ#7は状態の良いのは皆無であるから下手をすると酷い音になる場合もある。ヴァイタボックスのクリプッシュホーンを使うのであれば現状のプリアンプでは荷が重過ぎる。またメインアンプをマッキントッシュのMC−60,275を使うと音はもっと粗くなり大味的な音になってしまうのと面白みに欠ける。サンバレーのVP−3000SEを使ったのは正解であるのとVP−3000SEは信頼度が高く故障やトラブルも無い、私から見れば大変優秀な優れたアンプで長時間使用に耐えるから業務用としてもお薦め出来るアンプである。またクリプシュホーンはコーナーに上手く設置しないと良さが発揮できない難点があるがここはマスターのオーディオに対してのノウハウと苦労が上手くいかされているから一般的には大きな不満はない、

あとがき


 ジャズサウンドを派手やかな音を大音量で鳴らしているジャズ喫茶が多いがこのようなサウンドには必ず飽きが来て最後は興味が薄れ行かなくなる。その点Daysのサウンドは控えめなシットリ感といぶし銀のサウンドが魅力で是非行かれて英国ロンドンウェスタン直系のサウンドを堪能していただきたい、

 場所は名古屋市千種区の元山交差点を北側へ500メートルぐらい行った右側にあります。詳しくはDaysジャズ喫茶で検索していただくとお客様のブログに掲載されています。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-031


▲△▽▼

キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第39回 VITAVOX CN−191で鳴らす喫茶「フィガロ」
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-039

オーディオマニア、音楽マニアも一目置く英国VITAVOX社のCN−191コーナーホーンシステムを使ったクラシックがメインのミュージックカフェ「フィガロ」をご紹介します。



この階段を上に上がりますと2階がお店になります。

ミュージックカフェ「フィガロ」


 今まで沢山のジャズ喫茶、音楽喫茶、ヴィンテージショップやマニア宅で色んなシステムを聴かせて頂きました、遠い昔京都の「ヤマトヤ」で聴いたVITAVOXのCN-191コーナーホーンまた東京は吉祥寺にもありますクラシック専門の音楽喫茶「バロック」でもこのCN−191コーナーホーンを聴きましたが本来のVITAVOXサウンドとは程遠く中々このスピーカーを上手く鳴らすのは難しい、

真空管アンプなら何でもなると思ったら大違い、このスピーカーはアンプを選びトランス、球まで選ぶ大変気難しいスピーカーシステムだ、



店内の全体の様子


スピーカーはヴァイタボックスCN−191コーナーホーンが左右に鎮座しています。
ヴァイタの横にあるのが珍しいRCAの電蓄で1930年代

男の隠れ家「ミュージックカフェ・フィガロ」


 中部地方にも沢山のジャズ喫茶、音楽喫茶がありますが今回ご紹介する音楽喫茶「ミュージックカフェ・フィガロ」はオーナー自らオーディオマニアでもありレコードマニアでレコードは3000枚所有とのこと、また此処のオーナーで夏目店主は音楽も好きでオーディオも大好きな気さくな店主ですから是非行かれてオーディオ談義、音楽談義をされることをお薦めしたい、フィガロの場所は名古屋市千種区の東山公園の近くにあります。

ここのシステムは凄い


 メインシステムがヴァイタボックスCN191コーナーホーンでここで鳴らされているヴァイタサウンドはおそらく日本ではトップクラスのサウンドでこのようなシステムが名古屋にあるとは気が付きませんでした、以前のコラムでご紹介したジャズ喫茶DAYSもヴァイタボックスのコーナーホーンでしたが同じヴァイタでもこんなにも違うサウンドでフィガロは特にクラシックがメインですがお客様のご要望で歌謡曲ありジャズあり勿論自慢のアナログレコード及びCDを持ち込んで聴かせてくれます。


プリアンプはマッキントッシュ20とマランツ#7を使っている。
モノラルはマッキントッシュでステレオが#7を使い分けている。
下側にマランツ#9が2台あります。



プレーヤーはガラードの301が2台でモノラル用とステレオ用

フィガロのシステム


 メインシステムはヴァイタボックス191コーナーホーンですがこの隣に設置してある1930年代のHMV蓄音機と同じ1930年代のRCAの電蓄、

 プレーヤーはガラードの301が2台、モノラル用はSMEのアームにオルトフォンのモノラルカートリッジとオルトフォンのアームに同じオルトフォンのSPU−Aが実装されている。

 アンプはすべて真空管アンプでプリアンプはマランツ#7とメインアンプは同じマランツの#9が2台すべてオリジナルとのこと、

MCカートリッジの昇圧トランスは夏目マスターは秘密と云っていましたが私が見たところ一般のアナログマニアでは聴けないW〇製○○○○を使って昇圧しているがこのようなシステムを揃えたレベルの高い喫茶店を私は見たことも聞いたこともない、

フィガロのサウンド


私が訪問した時ヴァイタボックスからシゲティのバッハ無伴奏が流れていました、一聴してこのサウンドはロンドンウェスタン系の渋い枯れた音でバッハを聴くならこの音しかない、それだけ素晴らしいサウンドで欠点が中々見当たらない、
またこのお店の雰囲気がヴィンテージシステムにピッタリで壁には色んなアナログレコードのジャケットが並べられている。


トータルで考えるとマランツ#7と#9の実力が発揮されているようだ、ヴァイタボックスのサウンドこそ英国を代表するサウンド、

タンノイが英国サウンドと云われるが本当の英国サウンドはタンノイではなくこのヴァイタボックスとグッドマンではなかろうか、私の所有しているヴァイタボックスDU−120と比較しますと低域の量感は38センチのウーファを使っているためスケール感には差が出るが家庭で使うには30cmのDU−120で十分である。

ウェスタンエレクトリックの555ドライバーを使ったシステムはどちらかと云えばクレデンザの蓄音機の延長線上にある音だがヴァイタボックスはロンドンウェスタンの流れを組むHMV蓄音機に近い独特な響きは素晴らしい、

次に聴かせて頂いたのは英国の1930のHMV蓄音機、レコード盤はすべてSP盤であるがこの音は電気臭くなく先ほど聴かせて頂いたヴァイタボックスによく似たサウンドで蓄音機なのに音圧レベルが高く遠くまで音の浸透力には脅威に感じる。このようなサウンドを聴かされると現代のハイエンドオーディオは歪み感のない綺麗なサウンドだが必ず飽きが来るはずだ、特に現代のハイエンドは上も下も伸ばしたため中域が薄くなりがちで不自然に思う、

HMV蓄音機を聴かせて頂いた後は1930年代のRCAの電蓄だ、また特に良かったのは美空ひばりの子供の頃のSPレコードでこの歌声を聴くとタイムスリップしたような錯覚にとらわれる。

男の隠れ家ミュージックカフェフィガロの場所


車で行かれるのなら広小路線を東に向かって東山動物園の近くになります。 動物園の近くまで来ますと道路の反対側にスーパー「コノミヤ」がありますからこれを目印にして行けばすぐにわかります。コノミヤの隣の2階がフィガロです。駐車場は確か2台ぐらいあると云っていましたができれば近くのコインパーキングに置かれた方のがよいかも 遠方から電車で行かれる方は名古屋駅から地下鉄東山線に乗って東山公園で下車して徒歩で少し戻ればすぐにわかります。

是非仲間やご夫婦で訪問してください。店内は広いですから時間をかけてヴァイタボックスサウンドやHMV蓄音機の音楽性豊かなサウンドを満喫できます。
フィガロは日本でもトップクラスのサウンドを聴かせてくれますからY下のブログを読んだと云っていただければすぐに打ち解けると思います。

それとここで飲むコーヒーは美味しいですよ、

カウンター越しに夏目マスターとオーディオの話も良し、音楽の話も良し、ゴルフの話も良し

またフィガロから車で10分ぐらいの所に本山の交差点を北に行きますとジャズ喫茶DAYSもあります。

同じヴァイタボックスでも音の系統は違います。二つのヴァイタボックスが聴けますからこちらも訪問すると面白いかも

フィガロの営業時間は午後1時から夕方7時まで、日曜日と月曜日及び祭日はお休みです。

あとがき


 今回はミュージックカフェフィガロをご紹介しましたが、今まで色んなシステムをマニア宅、ジャズ喫茶などで聴かせて頂きましたが、マニアなら一度は聴きに行くべきです。

マランツ#7とマランツ#9の組み合わせは極上でまったくもって不満は感じないがメインアンプは西部電気の300Bより英国製の直熱3極管を使って良質のアンプで鳴らしたらより英国サウンドが満喫できるように思える。勿論出力トランスはパートリッジならグットだ、
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-039



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c80

記事 [カルト22] NHK・関東上陸の見込み、気象協会・東北に最接近の見込み、プー・変な台風や大雨は米軍の仕業。NHKも上陸を諦めるべきである。
気象協会と別の判断をするNHKってどういう事よー、電通がしつこいってかー、米軍がまだ諦めてないってかー、もう進路や速度を人工的に操作するのやめろやー、極東は中露に任せて出ていけやーという感じである。
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/887.html
コメント [カルト22] ダマスゴミ・千葉・五十万戸停電。台風が来る前に停電はフライイングカイダである。 ポスト米英時代
2. 2019年10月12日 11:28:23 : haNmHQ19oM : ZG9ZaEFqa3NjTTY=[238]

つまり。何十万戸規模の停電は計画停電ということですな。

通常、台風や地震やらで停電が発生するのは、せいぜい
何千戸規模ぐらいまでだが、被害が大きいと停電規模も
大きくなるでしょう。

そういうときは、重要施設もあぶないワケで、電力融通の
計画停電を実施すると何十万戸という大規模停電になるワケです。はい。



http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/885.html#c2

コメント [カルト22] 柏・変な台風や大雨は気象兵器、米がやった証拠もある、ハモニ・必死でバンドレで電磁波を照射してる。だそうである。 ポスト米英時代
4. 2019年10月12日 11:30:19 : PLe1KgfjQ2 : M3Vsc0lzbnN4aGs=[232]
菊池‏ @kikuchi_8
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1182711724639567874
日本人は「人間を育む自然は偉大」「人間は自然の一部」と考えるので「人間が自然を操る」などという発想は思いもよらない。伝統的な自然観それ自体は素晴らしく、大切にすべきだと考えるが、同時に世界にはそれとは異なる発想(自然征服思想)をする者達がいる事をも理解しないと盲点になりかねない。

菊池‏ @kikuchi_8
https://twitter.com/kikuchi_8/status/1182719166089793536
「環境破壊」と「環境保護」は同根だと考える。つまり「人間が自然の主人」「人間が自然を征服する」という発想が根底にあるのではないか。西洋近代文明の自然征服思想。「気象を操る」という発想もここから出る。日本人の伝統的な発想からは決して出てこない考えである。故に盲点となり易い。要注意。

よーすけ‏ @yoshimichi0409
https://twitter.com/yoshimichi0409/status/1182722151176007682
西欧近代思想では人間と自然を異なるカテゴリーで捉え前者が後者を征服し管理統御するのが文明化の基準とされて来た。そこには人間や自然を関係概念ではなく実体視する猶太-基督教的な思考が根底にある。こうした発想は元は古代オリエント由来のもの。

●気象コントロールなど、自然と共生する日本人なら決して持たない思想である。しかし西欧の思想は異なり、自然は支配するものだと思っている。これでショックだったのが、NZに住み始めた頃の話。南島にいましたが、結構山がおおいんですね。ところがどの山も木がなくて、牧草地になっている。放牧するのに全部切ってしまったんですよ。これには妻も絶句。ちなみに妻は白人ですが、西欧じゃありません。

自然と共生する派か、自然を征服する派の線引きはどこか。意外とモンゴル帝国の世界征服に分断ラインがあるんじゃないかな。欧州でも東の人は西の人と違うよ。家の中で靴のままか、スリッパに履き替えるか。習慣から違いますね。
http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/884.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍政治の影が教師いじめ、幼児虐待の殺伐とした世相を作り出す。(かっちの言い分) 一平民
6. 2019年10月12日 11:30:20 : uUmotBmfWw : dEZ3eUlTRGwxYTI=[4]
一般国民は安部晋三を見て、日本とは滅茶苦茶やっても許される社会なんだと思い、何等の心理的抵抗もなく平気で悪事を働く。

そして、その後、安部晋三を真似た、素直というか間抜けた国民は、悪人としてマスコミに取り上げられ、晒され、イジメ尽くされた末に、日本には一般国民以外に上級国民という治外法権の身分があることを知り、自分が切り捨てされる平民であったことに気づかされるわけだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/382.html#c6

コメント [原発・フッ素50] 焼死した高野病院理事長 ・高野英男氏は殺されたのか? 被ばく被害の実態を公表しようとしていたらしい  魑魅魍魎男
15. 2019年10月12日 11:30:40 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1477]
>>12
あそこは前からそうだよ。

あんなところで質問している時点で、、、
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/313.html#c15

コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
81. 中川隆[-10939] koaQ7Jey 2019年10月12日 11:31:23 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1895]

キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第35回GOODMANS AXIOM−80を鳴らす。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-035


 大変長らくお待たせしました、このコラムももう35回目になりました、35回の節目としてマニアの間では究極のユニットとか伝説のユニットと云われているGOODMANS社のAXIOM−80フルレンジスピーカーを取り上げます。

 今回ご紹介するユニットはレプリカではなく1950年製の最初期オリジナルユニットになります。巷ではAXIOM−80はマニアを引き付ける麻薬的なサウンドで魅力的な音だとかこのスピーカーで聴く弦楽器の再生はこれ以上ない!とか云われ一度このスピーカーの虜になるとタンノイ、アルテック、JBL等では味わうことの出来ないスピーカーと云われていますが果たしてどれ程のユニットなのか実験を行いながら試聴しましたので興味がおありの方は最後までお付き合いください。



1950年前後の超レアなユニット、状態も大変よくコーン紙の補修もありません。

AXIOM−80


 AXIOM−80をネットで検索しますと色々な方が評価していますからあえて私が詳しく述べる必要はないのとAXIOM−80に関して自分はそれ程詳しくはありませんが使われた方のコメントを読みますとAXIOM−80は大変気難しく簡単には鳴らないと云われている、

 私のコラムでも以前に書きましたが故瀬川冬樹氏がこのユニットを使っていたと紹介しましたがこのユニットはオリジナルと復刻(レプリカ)がありその違いを比較したわけではありませんが今はないヒノオーディオでヒノ製のボックスに入ったレプリカのAXIM−80を聴いたことがあります。その時の印象として大変指向性が強よくて高域は耳に付くきつい音でこれが噂のAXIOM−80の音かとがっかりした覚えがある。

 皆さんもAXIOM−80を聴かれた方はオーディオショップがほとんどと思われますがショップの場合は適当にセッティングして展示してあるアンプを繋いでの音出しがほとんどですから本来の実力は見えてこないのとこのような簡易的な鳴らし方ではAXIOM−80が可哀そうに思える。ショップで鳴らすAXIOM−80は魅力が乏しく他のスピーカーのが良く聴こえて来る。残念ながら適当に接続してセッティングしたAXIOM80は本来の音とは程遠いサウンドでこれがAXIOM−80の実力かと思われるとこのユニットは哀れである。


AXIOM−80のオリジナルBOXは存在しない!


 色んな方のAXIOM−80のコラムを読みますとAXIOM−80をオリジナルボックスに入れて楽しんでいる方が沢山いますがGOODMANS社はユニットを装着したオリジナルボックスは存在しません。当時GOODMANSはシュロリ貿易が輸入元でこのユニットをヤマハがGOODMANS社からライセンスを受けて製作されたと聞いています。

 ヤマハボックスはAXIOM−80の図面を元に後面がコーナーになっていて前面にARUを取り付けて販売されていた、時々写真で見るオリジナルボックスはすべてヤマハが製作したものですがこのボックスは評判が悪く本来のAXIOM−80の良さが出ないボックスと云われている、 もう一度はっきり云わせて頂くとAXIOM−80のオリジナルボックスは存在しません。仮にオリジナルと称して本国からユニットを装着した物が入荷したのであれば英国の箱屋が作ってユニットを入れたものと思われる。

 タンノイの様なオリジナルボックス付きの場合100%失敗はしないがグッドマンズ社の場合はユニットだけの販売では一部マニアでしか使えない欠点がある。

 私が高校生の頃名古屋の納屋橋にありましたヤマハビルのオーディオ売り場にこのAXIOM80がヤマハボックスに収納されて展示してあったのを覚えています。またシュロリ貿易が出していたGOODMANSの総合カタログがありこれを目に通すと一風変わったユニットが載っていました、これが現代でも幻の名器と云われるAXIOM80で真っ赤なマグネットを装備した見た目にも高級感があったのを覚えています。当時の販売価格は1本26,000円ぐらいだったと記憶しています。またこのユニットを装着したヤマハボックスに入れたのを聴いていますが当時の耳のレベルでは凄いとは思わなかったが国産品しか知らない私でしたから外国製と云うことで魅力はありました。



センターのサブコーンは薄いベークライトのような素材を使ってあるのが本来のオリジナルになります。


AXIOM−80のレプリカ


 オリジナルとレプリカ、確か真空管の名器でマッキントッシュのC−22、マランツ#7もレプリカがありましたね、良質なオリジナルが無い為やむを得ずレプリカを購入された方が沢山いますがルックスは同じでも音質的にオリジナルとは似ても似つかない音ですがこれは仕方がないかも知れません。

 AXIOM−80もオリジナルとレプリカタイプが存在しますが今の時代良質なオリジナルを手に入れることは至難の業かも、ヤフオクで時々AXIOM−80が出品されていますがユニット単体で30〜40万ぐらいで落札されているのを見ますといかにこのユニットの人気があるのか伺えます。良質なオリジナルが手に入らなければレプリカになりますがこのレプリカも曲者で外観はAXIOM−80と同じ作りですが音質的にはまったく違います。

またオリジナルの場合も初期型、後期型が存在する事がわかりました、私が所有していますAXIOM−80は1950年代の初めのユニットですから完全な初期型になります。 AXIOM−80の使いこなし


 今までステントリアン、ワーフェデール、グッドマン、パイオニア、コーラル、ヴァイタボックスなどのフルレンジユニットを使ってきましたがスピーカー遊びはフルレンジが一番面白いのとボックスに入れれば即鳴るのが魅力でしたがフルレンジ程上手く鳴らせないユニットはありません。オーディオはフルレンジ派もいればマルチ派もいます。あるマニアが云っていた事ですがマルチを追求して鳴らしている時に俺は音を聴いているのか楽を聴いているのか自己不信に落ちいって最終的にフルレンジに戻したと云っていましたが確かに3Way、4Wayの大型ホーンを使ったスピーカーの音を聴いていますと歪感の少ない良い音に聴こえますがじっくり聴きますと音の定位がバラバラで一つにならないのと楽器や人の声を聴きますと音像が大くなり不自然感は拭えません。音楽を楽しむと考えたらフルレンジ型やコアキシャルスピーカーが自然体で音楽が楽しめる。どちらも一長一短があるからオーディオは面白いのではないだろうか、

 早速ですが私なりにAXIOM−80の使いこなしになりますが良いスピーカーほど簡単には鳴らない、特にこのユニットは箱を選びアンプを選ぶ傾向があるのがわかった、ヤマハが販売したGOODMANSの指定箱では正直低域の量感が乏しくバランスがすべて上に行ってしまい高域がきつく疲れる傾向の音になってしまう、

 また解決策として低域の量感を増やす為ウーファを追加して2Wayでやられている方がいますが理論的には正しいのですがウーファとAXIOM−80の繋がりに問題があるはずです。AXIOM−80はフルレンジですからこのユニットを低域のみカットして使えば何処かの部分でディップが生じるのと音色が同じでない為不自然になってしまう、では同じGOODMANSのユニットを低域で使用すれば解決するのかと云えばこれは難しくカット&トライで挑戦するしかない、GOODMANSでもAXIOM−80は特別な音色を持ち合わせていますから音色は一致しない、

 今回は私の所有しているタンノイGRFタイプのボックスにこのユニットを実装して試聴しました、このボックスの容積は約250?、ボックスの材質はフィンランドパーチで板厚は19mmでバスレフタイプなります。

他の方が書かれたブログを読みますとAXIOM−80はバスレフ、バックロードではスピード感がなく付帯音がくっ付いて鳴らないと書いてありましたがそれは本当なのか実証してみたいと思いますがその辺はカット&トライでやって見たいと考えています。



マグネットは17000ガウスもある強力マグネットで現代のスピーカーでは考えられない強力なアルニコマグネットを採用しているのは脅威でもある。

AXIOM−80音出し


 早速このユニットを実装しての音出しですが取りあえずユニットのみ裸の状態で音出ししてみました、最初に出てきた音はどこにでもある特別な音ではなかったがこれをボックスに実装したらどんな音になるのか胸がわくわくしてくるのがわかる。世界の名器と云われたユニットが果たしてどんなサウンドを奏でてくれるのかスピーカーマニアならこの気持ちは理解していただけるのではないだろうか、折角鳴らす以上比較対称するものがなければ評価のしようがない、ここで片側の左側はAXIOM80を装着し右側をVITAVOXのDU−120コアキシャルを取り付けての比較試聴なら私の様な阿呆耳でもはっきりわかるはずだが未知の体験であるがため試聴には慎重にならないといい加減なレポートでは参考にならないとお叱りを受ける。

またこのAXIOM80は真空管アンプを選ぶらしいがWE−300Bを使えばきっと鳴るはずだが果たしてどうなのか、

早速であるが巷では最高の球と云われているWE−300Bシングルで試聴開始した、


試聴のシステム

プレーヤー ヤマハGT−1000
トンアーム GRACE G−565ロングアーム
カートリッジ オルトフォンSPU−GとSL−15E
昇圧トランス ゼンハイザー 1950年代のヴィンテージトランス
ブリアンプ マランツ#7
WE−300Bシングルアンプ、メトロアンプ


試聴レコードとCDビバルディのバイオリンソナタその他

以上のシステムでの試聴になります。

全体で聴くAXIOM80は高域の透明感は見事なのだがいかんせん低域の量感が薄くバランスが上に持ち上げた音になる。シングルアンプの場合はトランスの磁化の影響で低音が出にくいのかもこれは300Bアンプが悪いとは思えない、

 答えはこのスピーカーにはシングルアンプは合わないではないか、250リッターのボックスを使っても低域不足は不満が残るが中高域の音色はロンドンウェスタン系の特徴のある個性のある音で巷ではこのスピーカーの虜になるのがわかる。音色を一言で云うならセピアカラーの音とHMVの蓄音器に近い一種独特のサウンドと云える。特にバイオリン、ピアノの響きと音色は特筆すべき良さが感じ取れる。ケフェレックのバッハのピアノ曲はスピード感のある付帯音の付かない切れ味の鋭い日本刀のようなサウンドだが長い時間聴いていると低域不足の不満が見え隠れしてくる。

 次にVAITAVOXのDU−120に切り換えると中高域はほとんど同じ音質と音色だが低域から中低域にかけてAXIOM80では出なかったふくよかさが出て品位の高さで差が出た、低域の量感は25pユニットでは難しいかも知れないがAXIOM80はVAITAVOXに劣らず品位の高い音でタンノイ、アルテックでは味合う事のできないマニアを虜にするサウンドだが大編成のオーケストラの場合は口径が小さい分無理の様な気がするがジャズトリオをかけるとあのクソ喧しい一般的なジャズサウンドとは違うしっとりとしたコクのあるサウンドに変身する、ジャズもボーカルもグッドだが低域がもう少し出れば文句なしだ、またバッハなどの室内楽、器楽曲を聴くとこれ以上望む必要がないぐらい味のあるサウンドになる。



サブバッフルを取り付けての試聴

メトロアンプで鳴らすAXIOM80


 WE−300Bシングルアンプで鳴らしたAXIOM80だがこのユニットを使っている方は良質のアンプを繋いで鳴らされていると思うがプッシュプルアンプを使うとどんな音になるのか、早速アンプを交換して再度試聴を試みた、

 このメトロアンプは前回のコラムで紹介したトランスは米国製のシカゴ・スタンダード(スタンコア)トランスを使った自分では最高のアンプと思っているがAXIOM80はアンプを選びトランスまでも選ぶスピーカーでこんな気難しいユニットは聞いた事が無い、今回は出力管はGECのKT−66に交換しての試聴になる。

接続後最初に出てきた音はWE−300Bでは出なかった低域の量感が豊かになり中高域は刺激のない味のあるサウンドでピラミッドバランスに変身したのは驚きであった、やはりこのユニットはシングルアンプでは簡単には鳴らないことを痛切に感じた、

多分このサウンドこそ本来のAXIOM80のサウンドかも知れない、AXIOM80はダブルコーンのため高域がきつくなるのが当たり前ですがこのメトロアンプではトランスの影響で長時間聴いていてもまったくきつくならずに疲れない、
その後VAITAVOXに切り換えて試聴したが好みとしてはVAITAVOXのが自分には合うように思えるのとVAITAVOXのDU−120は日本には10セットぐらいしか入って来なかったスピーカーですからある意味AXIOM80より貴重に感じる。

 最後に色々切り換えて試聴したがどちらがVAITAかAXIOM80かわからなくなってきた、どちらも特徴のあるロンドンウェスタン系のサウンドでよく似た音には間違いない、

 最後にAXIOM80を上手く鳴らすには容積の大きなボックスで材質はフィンランドパーチ、米松合板辺りを使い吸音材を調整しながらバスレフでの使用がベスト、またアンプはプッシュブルが適合で出力トランスは有名なトライアッド、ウェスタン、シカゴ、スタンコア辺りを使用すれば本来のAXIOM80の良さが出てくるような気がしますが国産のトランスを使ったマニアが作った自作のアンプではまずは簡単にならないことをご報告しよう、名ばかりの国産のトランスではAXIOM80の良さを十分に引き出すのは難しいのと世界の名器に対して失礼である。

あとがき


 今回はAXIOM80を取り上げての試聴でしたが私個人に云わせると巷で云う名器とは思わないのとこのユニットは価格がべらぼうに高くなってしまったがそれだけの価値は無いと思うがAXIOM80に恋こがれた方なら価格の問題ではない、AXIOM80もそうだが長年英国スピーカー遊びをしてきた私ですから特別凄いとは感じなかったが一般的に見ればこのユニットも名器の一つかも、
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-035
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c81

コメント [政治・選挙・NHK266] 無節操な埼玉補選。(日々雑感) 笑坊
7. 2019年10月12日 11:31:44 : EdZACIFCKC : VGlJcWRuM01tU0E=[14]

>>立花氏は、日本の政治家もYouTubeを使い直接国民に自分の考えを訴える必要があるとし

何「嘘八百」並べ立てるんだ!。

逮捕逃れの為だけに「参議院議員」辞職し、次の食い扶持求めただけ!!。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/377.html#c7

コメント [お知らせ・管理21] 2019年10月 削除依頼・投稿制限・等管理スレ。突然投稿できなくなった方も見てください。 管理人さん
188. 2019年10月12日 11:34:53 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1478]
>>187
大川小の記事は3年前にも原発板に投稿し、9000アクセス近く読まれていますが、
別に板違いとは言われませんでしたが?

「あの日大川小学校で何が起きていたか 津波が迫る中で教師達は権力闘争 
(世界のニュース トトメス5世)」 (2016/10/29)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/701.html
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/570.html#c188

コメント [政治・選挙・NHK266] 教師よお前もか、オフザケ満載の日本社会。(日々雑感) 笑坊
15. 2019年10月12日 11:35:32 : lSEfXrG9vc : a1U4YXBaNDNxS28=[286]

政治的独立性に守られた教育委員会が機能するのは「人格」「倫理」が備わっている人

間が(少なくとも1/2は)参画していることが条件。

教育長は校長OBだから、誰が見てももはや完全に無理が来ているのではないか?

ちなみに校長に人格が無いとその学校は例外が無いぐらい崩壊している。 
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/384.html#c15

コメント [自然災害22] “危険な台風” 気象庁会見から見えたものは… 気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵 特別警報も」気象庁 梶原靖司予報課… 鰤
2. 2019年10月12日 11:35:54 : AUjLr1EJ72 : c2FMZllMTlBVT2s=[354]
今日関東で会社出勤を強要する上司には殺人幇助罪を適用せよ
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/749.html#c2
コメント [カルト22] ダマスゴミ・千葉・五十万戸停電。台風が来る前に停電はフライイングカイダである。 ポスト米英時代
3. 2019年10月12日 11:36:21 : haNmHQ19oM : ZG9ZaEFqa3NjTTY=[239]

んで、東電は、そういう時には

計画停電しますとは発表しません。
国民から文句言われますので、
「ただいま復旧に全力を尽くしています。」
とか
「原因を調査中です。」とか・・・になるワケです。はい。

そういうことですので、
白々しいですが、聞いてやって下さい。(笑)


http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/885.html#c3

コメント [原発・フッ素52] 台風19号で福島原発は…? 直撃なら汚染水ダダ漏れの危機(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. 2019年10月12日 11:39:25 : P86ncLmOFg : UTdRckZtTUJVYm8=[2]
三菱が気候改変兵器の特許申請との事ですが、

日本の原発の核燃料の搬入と搬出記録を見ると、取引企業が三菱のみ。
一社だけ。

発電施設が壊れただけでは、放射性物質の被害は発生しません。

核燃料の損壊は、三菱の重責では? 
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/171.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK265] 五輪主催国ってやり放題?/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
182. HIMAZIN[886] SElNQVpJTg 2019年10月12日 11:40:11 : tfL5STIxFs : SktxRUovLlVxR1E=[153]
>エイエス

まだ粘着していたか。後何日続くかな。

http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/590.html#c182

コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
82. 中川隆[-10938] koaQ7Jey 2019年10月12日 11:44:21 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1896]
第22回20pフルレンジスピーカーを鳴らす! by Y下 
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-022

 今回のコラムは私が最近購入した英国の名門スピーカーで20pダブルコーンスピーカーWharfedaleのSuper8−RS/DDをご紹介します。

フルレンジスピーカーの楽しみ


 このユニットは私が高校生の頃名古屋にあったヤマハのオーディオ売り場で見かた懐かしいユニットの一つです。私の記憶では20pのSuper8−RS/DD、GOODMANSのAXIOM−80は共にアルニコの赤いマグネットが実装された大変魅力的なユニットでウィンドーケースの中に展示してあったのを覚えている。

 当時のマニアはスピーカーと言えばユニット単体だけ購入してボックスを作って楽しんだ方も多いはず、スピーカーの原点はロク半もしくは8インチクラスのフルレンジユニットからスタートして最終的には4Way,5Wayのマルチに発展していくがそれでも悩みは尽きないと思う、

 最近のオーディオは20pクラスのスピーカーが脚光を浴びていると聞く、SUNVALLEY AUDIOさんも20pのフルレンジスピーカーでパンケーキが発売されますがマニアなら絶対買うべき、外観を見ただけでも良い音が出そうな雰囲気を持っている魅力たっぷりなスピーカーだ、

 オーディオの楽しみ方は人それぞれだが今回はイギリスのティストを感じさせるヴィンテージスピーカー、WharfedaleのSuper8−RS/DDの悲喜交々のプレゼンテーションです。

無理が通れば道理が引っ込む


 前回にも書きましたが大橋氏が店主日記で「スピーカーは20pで始まって20pで終わる。これはスピーカーで苦労されたことがあるマニアであれば十分理解出来る。本格派のマニアのシステムを沢山聴くことがありますが装置が大掛かりになればなるほど悩みとお金が増えて行く、音楽をじっくりと心ゆくまで味あうのであればやはり究極のスピーカーは原点に戻って20pクラスのフルレンジに止めを刺す。このクラスになると奥が深く音に対しての「ワビ・さび」の世界、いかに上手く鳴らすかがその人の感性と技量と耳が問われるのではないだろうか、

 今迄30pクラスのコアキシャルや3WAYのスピーカーユニットで楽しんできたが20pクラスこそ一番バランスのとれた音になるはずです。

 一般論として狭い部屋の場合は20pサイズしか置けないと思うがバランスを考えたらこれで十分、大きな部屋があれば大掛かりなスピーカーシステムをメインで聴いているはずでそのような方は20pクラスの場合はセカンドスピーカー的な使い方になって部屋の片隅に置かれて時々聴く程度になってしまう、

 そこで一つのアイデアが浮かんだ、20pクラスのフルレンジユニットは50〜70リッターぐらいのボックスで鳴らすのが普通だが250リッタークラスの大型のフロアータイプに実装してみたらどんな音になるのか、ひょっとして20pとは思えない30pクラスの重低音が出てきて体全体を包み込むようなスケール感のある鳴り方になるのか、オーディオこそやってみないと結果が生まれない世界、今回はオーディオの定説や概念を捻じ曲げて「無理が通れば道理が引っ込む」の考えを元に阿呆な発想と実験を兼ねたここだけの話、

おいらの偽タンノイ


 まずはスピーカーシステムの見て下さい。一瞬タンノイのGRFのように見える外観だが中身はタンノイではなくWharfedaleの20pダブルコーンを実装した偽タンノイです。ボックスの材質は高級なフィンランドバーチの採用とウォールナットのツキ板仕様、ボックスの大きさから見るとユニットは小さく見えるが「山椒は小粒でピリッと辛い」がピッタリな感じである。



タンノイのコーナータイプのデザインは素晴らしい!音が悪くても部屋のインテリアとしては最高である。


ネットを外すと20pのワーフェデールのフルレンジが小さく見えますがスピーカーはこのクラスで十分で今はこれが私のメインスピーカーになった


英国伝統のダブルコーンでセンターにアルミの振動板を使ったメカニカル2Wayと思われる。高域の分割振動を抑えるためサブコーンの周りにスポンジが取り付けてあり緑色のフェルトが美しい、こんな20pのスピーカーでも重低音が出て来るとはびっくりである。

 私は外観がタンノイ風だからタンノイと偽って人を騙す悪趣味的なタイプではない、またオーディオの教授や師匠、先生、先輩と呼ばれるお偉い方には足元にもおよばない低レベルのオーディオ苦労人である。

 自分が欲しい音をつまり「心地よい大人のサウンド」を出したいそれだけを追求している貧乏マニア、残念ながらお金がないからメーカー製の高価なものは何一つ買えずプレーヤー、真空管アンプ、スピーカーまですべて手作りになってしまう、「これがY下だけのサウンドだ!凄いだろう」とは間違っても言えないし思ってもいない、


失敗は成功のもと


 昔から言われている格言に「失敗は成功のもと」以前のコラムで紹介したワーフェデールSuper12/RS−DDは私の技量の無さで売り払って大正解、他で平面バッフルに実装して聴いたが自分が失敗した時よりも鳴らし方を知らないから気の毒な音であった、

 今度のユニットは死に気で鳴らさなくては気が済まない、上手く鳴らなければスピーカーの趣味はTHE・ENDにするつもりだ、不思議なものでスピーカーユニットを実装して良い音が出て手放しで喜んでいても時間の経過と共に気になる部分が見え隠れしてくる。此処まで来てしまうとオーディオは泥沼なのか底なし沼なのか、もがいてものめり込んで抜け出せなくなってくる。

 その点、有名なメーカーの既製品の完成されたスピーカーシステムだと失敗するリスクは極めて少なく鳴って当たり前だが完成スピーカーはメーカーお仕着せのサウンドになって面白みに欠けるのとユニット交換等の改造ができない遊び心がないのが不満である。

 話を戻そう、失敗に終わった理由は低域の量感はあるが中低域のふくよかさが出てこない、原因はボックスの内容積、吸音材の量と材質、バスレフポートの開口面積とポートの長さなどが考えられるが内容積は約400リッターもあるからこの部分では問題なさそうだ、次に考えられるのはバスレフの開口面積が足らなかったのではないかと思っても今となってはユニットがないから後の祭り、今回はバスレフの開口面積を可変しながら調整すれば成功間違いなしと構想が浮かんだがフルレンジスピーカーを上手く鳴らせるには相当な耳のレベルとテクニックが必要で難しいのが先に来る。

 今迄の経験でヴィンテージスピーカーを上手く調教するには響きの良いボックスを使って箱鳴りを上手く伴って鳴らす方法が良いみたい、

フロアータイプでの音出し


 サブバッフルにユニットを実装して音出しを開始、出てきた音は低域が誇張されて付帯音が付いて回る。これを一言で言うなら「ドンシャリ」だがこれはバスレフの開口面積が大きすぎる原因だ、早速バスレフの開口部に週刊誌を少しづつ入れて耳で聴きながら調整すると音はどんどん変化してくるのがわかる。手元にある週刊誌で皆さんが愛読されている(週刊実話)を5冊重ねると使った週刊誌が良いのか素晴らしいピラミッドバランスに変身したのだが、まだダブルコーン特有の高域の暴れとタイトな硬さが少しあるのが気になる。これを押さえ込まない限り不満は解消されない、ツィーターを付けて2Wayにすれば簡単に解決するがそれではフルレンジのメリットが無くなる。この問題を解決された大分県別府市に在住するお互いオーディオの苦労人でメル友のS迫氏にアドバイスをお願いしたら「高域の暴れは吸音材で解決できる。吸音材は羽毛ふとんの中身を使うと効果あり」と教えを頂き早速羽毛ふとんの中身を抜いて木綿の袋に入れて実行に移したらこれが大正解、見事に高域の暴れが取れタイトな音も解消、有り難いアドバイスに感謝している。

Wharfedale音


 アンプは私の愛用しているマランツ#7、メインアンプは英国の直熱三極管でマニアの間で名球と言われているPP5−400シングルアンプを使用、音源はいつも試聴で使っているデジタルCDでアンヌ・ケフェレックのピアノでバッハの小品集とマイスキーのバッハ無伴奏チェロ、冨田勲の源氏物語交響絵巻の3枚を使用、

 ケフェレックのピアノ曲の音はエンクロージャーのせいなのか20pとは思えない低域の量感とスケール感としっとり感が見事に出ているのにはびっくり、また源氏物語の冒頭の奥の方から音が展開して聞こえてくる明珍火箸の音や琵琶の音色はアナログレコードでは再現できない細かいニュアンスが十分聴き取れる。

 マイスキーのバッハのチェロも音像が大きくならず小ホールの特等席で聴いているようなホールトーンの効いた奥行き感のある鳴り方は大変グッドである

 アナログレコードの場合は過去の演奏家ばかりで新鮮味に欠けるのと録音の良し悪しが多すぎる。高いオリジナル盤なら音が良いと言うが1枚が5万円とか10万円で流通されていると聞くがそこまでアナログにはまる気は無い、こんな大金があれば私はオーディオに投資する。

 アナログ派は頭からCDは音が悪いと決めつけデジタルCD嫌いの方が沢山いますがそのような方に限ってアナログ機器には莫大な費用をかけるがCDPやD/A関連はお粗末な方が多い、上手く鳴らせばCDもアナログレコードと互角かそれ以上に良い音で鳴るからあえて私はアナログオンリーにならない、

スーパーマニアの評価


 私の友人で究極のオールウェスタンとウェストレックスのアンプで楽しんでおられる石川県の小松市に住むスーパーマニアの中さんが久しぶりに名古屋に来られて早速このスピーカーを厳しいウェスタンの耳で評価をして頂いた、

 中さん曰く「20pのダブルコーンとは思えない豊な響きと枯れた音色が魅力的だ、特にピアノと声楽が素晴らしく他のスピーカーではこの音は出ない、同じイギリスのタンノイとは音色的な傾向と出音は随分違うけどこれこそが紛れもない英国サウンドの音ではないだろうか」また「自分が使っているウェスタンに近い音色を持ち合わせているから今後はワーフェデールを見習ってウェスタンも同じようにしっとりとした(いぶし銀)のサウンドを出したい」とウェスタンレベルの目線で評価して頂いたがやはり当時のワーフェデールもHMV蓄音機やロンドンウェスタンの流れを汲む音色の一端が見え隠れするような気がする。今回の実験は恥ずかしながら100%とまでは行かなかったが多分80%ぐらい成功したと思っていますがスピーカーユニットとボックスの(DNA)が一致するまでは時間がかかりそうだ、

 スピーカーに関しては今迄色んな英国ヴィンテージスピーカーを購入して聴いてきましたが現代のハーベスやスペンドール等の同じ英国スピーカーのブックシェルフタイプはどちらかと言えばフロアータイプと比べるとこじんまり纏めた鳴り方で能率も低く個性のない無色透明なスタジオのモニター的な音が特徴ですが同じ英国のヴィンテージスピーカーは一応に能率が高くメーカーのサウンドポリシーが前面に出て個性が主張されているのが面白い、

たかが20pされど20p


 今回は特に手こずった、たかが20pされど20p、ユニットの取り付け方、大きなバッフル板を外して吸音材の交換、サブバッフルの加工とバスレフの調整、内部配線材の交換などで大変体力と神経を消耗したが巷の名器と言われるユニットはボックスにポンと入れただけでは良い音で鳴ってくれない、スピーカーと悪戦苦闘し悩みと苦しみを味わった者だけが名器の片燐を垣間見る事が出来るのではないだろうか、
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-022
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c82

コメント [原発・フッ素52] JCO臨界事故から20年 被ばく犠牲者は2人だけではないだろう 魑魅魍魎男
1. 2019年10月12日 11:46:23 : zfVro1D6Vj : NDV1THZ4ajdXQjI=[6]
【私も署名しました!】2000筆へ急Go時間あたり20筆あれば一日400筆、今月末、ぎりぎり一万筆に届いて形に。おてすきのかた、どうぞ、奇跡の一筆。 #汚染水 https://t.co/R8StdkPxoQ— フレコンバッグのみみ (@39peaceout) October 12, 2019
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/173.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍首相が「桜を見る会」で税金使って地元後援者を大量招待! 公的イベントを支援者接待と政治資金集めに利用(リテラ) 赤かぶ
19. 2019年10月12日 11:49:10 : YsYzngiLuc : Q1dUL2EzMGtzU0k=[5]
やかましい❗
安倍をのさばらしてる愚民がガタガタ言うな❗
自業自得だろ❗
この台風で流されて死ねや雑魚共😜
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/387.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK266] 小川淳也議員、首相にジャブ!「憲法改正、ポーズじゃないか」「9条に集団的自衛権、発議に賛成した上で徹底的に反対する!」 赤かぶ
18. おじゃま一郎[7496] gqiCtoLhgtyI6phZ 2019年10月12日 11:49:43 : PBvUww21fA : RFQ0N0xxaWNMZVU=[1]
自民党は谷垣総裁の時に憲法改正草案をだしているので、
それで発議し、1週間くらい議論し、あとは採決、国民投票に
かければいいだろう。

重要なことはあまり時間をかけないで決定するほうがいいのだ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/372.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
36. 2019年10月12日 11:51:48 : 7TI5QrZrQI : TkcyR1liQ0QyL3M=[79]
https://twitter.com/butagolira1995/status/1182403971060654080


※安倍の晋三じいちゃんは消費税増税という究極のバカ判断をしたなw
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍首相を内乱予備罪で刑事告発、その後の経過(メルマガ 日本一新) 元長岡京・豊
3. 2019年10月12日 11:51:57 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3281]
台風や地震の災害の度に国民の恐怖心を煽り大メディアを利用して改憲への世論操作をすることも内乱を成功させるためのひとつのツールといえそうだが、内乱予備罪について判例がなさそうなのでこれらについて当局がどう判断するのか予測がつかない。単に虚飾志向でウソを連発して売国政策を連発して国を衰退させることの害悪との峻別がどこでつけられるのかということも重要なことなのかもしれない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/391.html#c3
コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
83. 中川隆[-10937] koaQ7Jey 2019年10月12日 11:54:46 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1897]


キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第27回ロンドンウェスタンの試聴
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-027


 今回は幻のスピーカーと云われるロンドンウェスタンを題材に取り上げます。先日SUNVALLEY AUDIOの大橋さんが拙宅のロンドンウェスタン直系スピーカーと友人のロンドンウェスタンのパルメコを同時に試聴して頂いた、果たしてどんな評価をされたのか合わせてご報告したいのと、また今回はロンドンウェスタンを中心に取り上げましたので一度ご拝読して下さい。

ロンドンウェスタン


 米国がウェスタンエレクトリックなら英国はロンドンウェストレックス、ドイツはクラングフィルムになります。一口に云ってロンドンウェストレックス(ロンドンウェスタン)はアメリカのウェスタンエレクトリックとは多少異なります。初期のロンドンウェスタンはアメリカ本国よりシステムを持ちこんでスタートでしたが英国の国策として海外からの輸入に制限を設けたためこのシアターシステムも対象になりロンドンウェスタンのシステムは自国での設計生産になったと思われる。


私が聴いた三上先生のロンドンウェスタンオリジナルスピーカー、三上様のブログの写真をお借りしました。

ロンドンウェスタン直系スピーカー


 初期のロンドンウェスタンは多分米国ウェスタンの改良型を使用したシステムでしたが私の憶測と情報ではその後ウェスタンエレクトリックからのシステムの供給はやめてイギリス本国での製品開発が行われたと推測されます。英国はアメリカと違って大変保守的なお国柄で海外から輸入するよりも自国で開発して販売する方法を取っていた、

 日本や米国と違ってロンドンウェスタンの立ち上げに当たってイギリス国内のスピーカーメーカーの第一線級のエンジニアが集まってロンドンウェスタンをスタートさせたと思われる。当時のスピーカーメーカーと云えばシアター専門のヴァイタボックス、民生用のグッドマン、ローラ、タンノイ、パルメコ等メーカーのエンジニアが共同開発に当たったのではないだろうか、この辺が米国のメーカーや日本のメーカーとは事情が異なる。

 開発終了に伴い英国本土のすべてのシアターに供給するには生産量が問題になってくる。当時はヴァイタボックス社やタンノイ社では絶対数の生産ラインの供給システムがまだ確立されていなかった、

 当時のスピーカーメーカーではグッドマン社が大掛かりな生産ラインを有していたから多分ユニットはグッドマン社が中心となって製造していたのではないだろうか、

 当時の技術集団が開発した初期モデル(1950年代)のスピーカーユニットはすべてロンドンウェスタン直系のスピーカーになるので音質音色は同じである。またロンドンウェスタンのシステムには低域用にグッドマン、高域用はタンノイ、ケリー、ヴァイタボックスなどでの組み合わせによる混成システムが多かったのでは、

 実際ロンドンウェスタンの2080,2090Aのシステムとパルメコ、私が所有しているユニット等は音質や音色は良く似ており私が聴かさせて頂いた三上先生宅のロンドンウェスタンと瓜二つの音に安堵感を覚えた、

 また米国のウェスタンエレクトリックはすべて業務用でしか販売されなかったがロンドンウェスタンは家庭用のシステムも販売されていたがほとんど日本には入って来なかったからロンドンウェスタンを含めてロンドンウェスタン直系のスピーカーは幻のユニットと云える。

 ロンドンウェスタンのスピーカーのサウンドは皆さんご存知のアルテック、JBL、タンノイ等のスピーカーと比較してまったく異なる音質、音色を持っているのがロンドンウェスタンの特徴でもある。私も沢山の英国ヴィンテージユニットを聴いてきたが今回手に入れたロンドンウェスタン直系のユニットはこれらの音とは違っていた、

 ロンドンウェスタンのパルメコは初代BBC放送局のモニタースピーカーに採用されていたが有名なアルテックの604Eと外観的に非常によく似ているが音質音色は全く違う、パルメコはもっと浸透力があり音味は大変美味しいエレガントな音ですがアルテックの604Eは残念ながら上手く調教された音を一度も聴いた経験がありませんので比較するのは無理かも知れません。

 またアルテックやJBLなどアメリカのスピーカーはジャズ向きと云われているがスピーカー開発者にとってこれはジャズ向きこれはクラシック向きとして設計はしていないはずですからやはり鳴らし方に問題がありそう、私の個人的な意見としてジャズが鳴ればクラシックも必ず鳴るはず、クラシックが上手く鳴らないのならジャズも鳴らない、ジャズが本当に上手く鳴れば大人のジャズサウンドになるはずだ、


大橋さんに試聴して頂いたスピーカーシステム以前はグッドマンが実装してありました。

音に対しての社交辞令


 音は人なりと云いますが色んなシステムの音を聴いてきた方と聴いてこなかった方とはヒアリングの評価は違います。また人様の音を評価する場合必ず自分の音と比較しながら感想を述べます。自分のシステムより遥かにレベルの高い音を聞かされてしまうとカルチャーショックを受けてしまう、またオーディオの仲間同士で交流されているマニアは意外と音に対しての中傷する事はありませんからこの音は良いと云われてすべてを鵜呑みにしてしまう、社交辞令で云われているのか音がわからない仲間の評価なのか、あなた様のシステムは良い音と云われれば自己満足するが本当に耳の良い方に試聴していただくと欠点を指摘されてがっかりする場合があるから仲間同士の社交辞令的な評価は信頼してはいけない、

 今回は自分が鳴らすロンドンウェスタンの音には人様に聴かせるような音とも云えずまた自信もありませんが今回は特別にオーディオのプロでもあるSUNVALLEY AUDIOの大橋さんに来て頂いて率直なご意見伺うことが出来た、


目を閉じてビバルディのバイオリンソナタをうっとりと試聴されているサンバレーの大橋さん


使用システムと音源は以下の様になります。

プレーヤー モーターのみケンウッドKP−880
カートリッジ オルトフォン SPU−GE
トンアーム グレース G−565
昇圧トランス ゼンハイザー 3553(1950年代のトランス)
プリアンプ マランツ#7(改)
メインアンプ サンバレー SV−91B交流点火方式
スピーカー ロンドンウェスタン直系の3WAYユニット

アナログレコード
ビバルディ バイオリンソナタ
バッハ 無伴奏チェロ(ヨー・ヨー・マ)

大橋さんの評価


 果たしてこの音を大橋さんが受け入れてくれるのか拒否されるのか不安と期待が入り乱れていたのは事実である。確かにこの音は一般的なハィファイとは隔絶した異なる音なのでまったく自信はないがこの音は自分の好みに近づいたと思っているが音のプロが聴いて「何じゃ!この音は」と云われるのではないかヒヤヒヤものであった、

 早速ビバルディのバイオリンソナタをじっくり試聴して頂いた、

 ビバルディのバイオリンソナタが鳴りだし始めると今迄のにこやかな眼つきとは違いプロの眼つきにかわってくるのがよくわかる。

 10分後に私の音の評価を大橋さんは「自分が目指している音に似通っていて大変参考になる。この音は世間一般で聴くオーディオとは隔絶された飽きの来ないサウンドだね」また「オーディオを長くやって行くと最終的にこのような音に行き着き付くのではないだろうか」この言葉の裏を返せばオーディオと云う山を色んな場所から長い年月をかけて登り詰めても頂上は一つである。

 次に試聴して頂いたのはヨー・ヨー・マの有名なバッハの無伴奏チェロ組曲を聴いて頂いた、この音に対しての評価は「このバッハの音は飴色の音がしている」と評価、バッハのチェロの音をこのような上手い表現で解釈されるのには参りました、
 スピーカーのレスポンスがどうだとか能率がどうのと云う前に原点に戻って自分の音を出せばよいと思う、オーディオこそ音も大切だが音楽を楽しく聴くのが一番であるがこれが一番難しい答えだ、

 大橋さんは「以前ワーフェデール等イギリスのユニットをY下さん宅で聴いたが今回の音は今迄とはまったく違うY下サウンドの音がしている」とお褒めの言葉を云って頂いたがマニアなら良い悪いは別にして(自分の音を持っているのか)が大切な要素の一つではないだろうか、

 私も大橋さんも音の求め方に対しては同じベクトルであるのと聴くソースはお互いバッハなどの渋い音楽が好みとは何となく相性が合うが・・・でも男同士ではねぇ

ロンドンウェスタン直系BBC放送局用パルメコ・スピーカー


 拙宅での試聴が終わり昼食後に目指す同じロンドンウェスタン系のパルメコスピーカーの試聴でN山氏宅へ向かった、試聴用のレコードは先程聴いたバイオリンソナタとヨー・ヨー・マのバッハだ、

 N山氏は大変好感の持てる中年の紳士で私よりも大橋さんとは意気投合、早速私の所で聴いたビバルディのバイオリンソナタをお願いしての試聴になった、

 N山氏のシステムはデュアルとガラードのオートチェンジャー、アンプはリークのプリメイン、SPは勿論パルメコである。出てきた音は導入が最近のためセッティングなどまだ成熟していないのが惜しまれるが音はやはりロンドンウェスタンのサウンドを出しているのが印象に残った、またN山氏は昔から小池レコード店の常連で沢山のLPを購入された純粋な小池ファンでもある。(小池レコードに関しては私のコラムの第4回小池レコード店の想い出を読んで頂ければお分かりになると思う)小池ファンの方は余程あの時の音のインパクトが強かったのかも、未だに沢山のファンがいるのは小池の親父さんは幸せ者だ、

 今回は残念ながらデジカメの電池切れでパルメコ・スピーカーの写真を掲載できなかったのは申し訳ない、


N山氏から英国アンプの雑誌の説明を聞き入る


真剣な表情でパルメコを試聴

Y下のひとり言


 今迄色んなユニットを実装してオーディオを楽しんできたがこのユニットに交換してから「俺は一体今迄何をやってたんだろう?」自分が求める音とはこのような音だったのかも、今迄沢山のユニットを交換しながら聴いてきたけれどこのロンドンウェスタン直系ユニットに出会ってから色んなユニットはお払い箱になってしまったのと入口のカートリッジも最後はオルトフォンSPU−GEとDENONのDL−103GLの二つがあれば十分である。この音を壊さず鳴らすにはもう試行錯誤を繰り返して触る必要はない、

 SV−91Bを交流点火にしたらこの音になったのは正解と思うのでは、もし触るのであればもう一つ違う系統のシステムを使って遊んだ方のが面白い、まだあの癖のあるコーラルのBETA−10もあるので、

次回予告


 次回は全国のオーディオマニアでは大変有名な横須賀の三上先生宅で聴いたオーディオの世界遺産でウェスタン、オイロダイン、タンノイ等を写真を交えながらご紹介させて頂きます。私が聴いた中では最高のサウンドの一つでもあった、


有名なウェスタン15−Bのモノラルシステム。三上氏のブログの写真からお借りしました、
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-027


▲△▽▼


キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第30回パルメコスピーカーとウェスタン13A
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-030


 今回はロンドンウェスタン系パルメコスピーカーと米国ウェスタンの13Aの試聴と超ド級アンプ845PPとの鳴き比べのコラムになります。また比較したメインアンプはメーカーのプライドがあるため○○○製としか書いていませんのでご了承していただきたい、



奥様が経営されている美容院の一角にウェスタン13Aが鎮座されている。
長いスロートの先にウェスタンの555ドライバーが付いている。




この13Aレプリカはオリジナルとは音質、音色ともまったく遜色がない、
ホーンの造りと仕上げのブラック塗装は素晴らしく美容室のインテリアとしても大変マッチしている。




メインのシステムの部屋にはアンティークなデザインのスピーカーボックスが置いてありこの中に幻のユニットのパルメコが入っている。ニッパー君が上から覗いて見ているのが今回持ち込んだPP5/400シングルアンプ

パルメコスピーカー


 パルメコスピーカーはBBC放送局の検聴用に使用されたスピーカーで製作本数は数百本しか作られなかったと云われる数の少ない幻のユニットになる。ほとんどの方は音も勿論だがパルメコスピーカーの存在すら知らない方が多いのではないだろうか、ウェスタン系をやっている方やオーディオを長くやっている方はパルメコスピーカーを知っているはずだがこのユニットは巷には出てこないのでほとんど聴く機会は少ないと思う、

 私が知る限りでは名古屋では西山氏、関西では今田氏と今回ご紹介する笹本氏の三人がこのユニットを所有していますが全国を探せばまだ使っている方は沢山いると思う、

 本来このスピーカーにロレンツのツィーターとリークのアンプを内蔵したシステムでBBC放送局に納入されていたらしい、パルメコスピーカーは写真でもおわかりですがコアキシャルタイプですが外観はアルテック604Eのホーン部分が大変似ておりますが振動板はウェスタンと同じものを使用しています。

 このユニットのホーン部分の形状が似ているのは皆さんご存知のアルテック604Eですが音味はまったく異なります。604Eは上手く鳴らされていない方が多いので残念ながら比較はできません。アルテックの604Eは38cmのコアキシャルですがパルメコはもう一回り大きい40cmのコアキシャルになります。またマグネットは強力なアルニコマグネットを使いクロスオーバーは多分1KHZぐらいと思われる。このパルメコのエンジニアもロンドン・ウェストレックスの開発に協力したと思われそのサウンドは本家のロンドンウェスタンと瓜二つの音色、音質を持っている。



正面から見たパルメコスピーカーで中音はマルチセラホーン

ウェスタン13A


 笹本氏はパルメコ以外にウェスタンの13Aのホーンシステムもお持ちでこのホーンはオリジナルを真似たレプリカですが本人の説明によりますとオリジナルとはほとんど変わらない音と云っていました、事実この13Aを聴きますと神奈川の三上先生宅で聴かして頂いたウェスタンと同じ音色でドライバーは勿論WE−555にタンガーバルブを使ったものです。

 音は木の香りが漂うシットリ感を伴った音作りでホーン臭さはまったくありません。ロンドンウェスタンと比較しますと若干音が煌びやかと云うか明るいサウンドになる。振動板がアルミ系にも拘らず冷たさもありません。ウェスタンサウンドのよさをたっぷり味合うことができる。

笹本氏の人柄


 笹本氏は大阪府にお住まいで関西では笹本氏を知らない方はいないほどオーディオに関しては知名度と面倒見のある方で以前のコラムでご紹介した神奈川の三上先生とも交流があります。オーディオ以外では素敵な奥様とのジャズライブ演奏を趣味として楽しまれています。

 笹本氏はオーディオに関しては長い遍歴があり人並み以上に苦労をされて最後は現在のシステムに落ち着いて装置を忘れて音楽を楽しまれている。聴く音楽はジャズ、ボーカル、クラシックでアナログとデジタルCDになりますが特に録音に関しての機器には人一倍拘りを持っている。

 録音時のテープデッキはスチューダーよりもアンペックスのが音が良いとか、事実私が小松の中さん宅で聴かせていただいたアンペックスのプロ用デッキと2トラ38のオリジナルマスターテープのジャズはアナログやデジタルとは違う恐ろしい音であった、

 スピーカーシステムは勿論ウェスタン555とウェストレックスのアンプだ、アンペックスのプロ用テープデッキで再生された音は国産のテープデッキで満足されている方がアンペックスのデッキで再生された音を聴くと哀れな物になってしまう程その差は歴然、このマスターテープの所有者が笹本氏とは相当恐ろしい耳の持ち主で今までのマニアの中では音に対して厳しいが人当たりの良い紳士で技術レベルも高く手強い相手である。

笹本氏の現有システム


 メインシステム

CDプレーヤー CEC TL−0
コンバーター LAVRY
アナログプレーヤー ガラード 301
トンアーム オルトフォン RF−297
カートリッジ オルトフォン SPU−A
プリアンプ マッキントッシュ MX−110
メインアンプ ○○○製 845PP 100W 球は多分RCAかセトロンと思われる
スピーカー ロンドン・ウェストレックス系パルメコ

ツィーターのみエレボイのT−350以上がメインシステムになります。



CEC製CDプレーヤーTL−0




ガラードとオルトフォンのアーム




プリアンプはマッキントッシュのMX−110このアンプはチューナー付
きですがアメリカではC−22より人気があるそうです。

笹本宅への訪問


 笹本宅には1年前に一度訪問しています。この時は小松から中氏と同じ関西にお住まいの今田氏と私の4人でのOFF会になりました。この時初めて笹本氏のサウンドを聴かせていただいた、中氏は時々コラムに登場して頂いている石川県のオールウェスタン愛用のスーパーマニア、今田氏は笹本氏と同じパルメコスピーカーの愛用者です。



ジャズライブで歌っているのが笹本氏の奥様、左側でウッドベースを弾いているおじさんが 笹本氏です。奥様の録音されたCDを聴かせて頂きましたが大変魅力的なジャズシンガーで甘い歌声はアマチュアとは思えないです。主人と一緒にライブを楽しまれているのは羨ましいですね、




笹本氏がライブ演奏に使っている愛用のウッドベース

笹本宅への訪問


 パルメコスピーカーは西山宅で聴いていましたからそれ程の驚きはなかったのですが此処で鳴らされているパルメコはお見事しか云いようがない不満点のない音で鳴っていた、多分スピーカーのエンクロージャーと使用している○○○製のアンプがこの音を決めているのか、あまり褒めると笹本節が始まるのでここは控え目に、ボックスはアメリカ製の立派な作りで箱の響きが大変心地よく浸透力のあるサウンドだ、ただ残念な事にこのボックスは1本しかなく(現在探しているとのこと、)ツィーターはエレクトロボイスのT−350を使い繋がりは不自然ではなくフルレンジ一発で鳴っているように感じ大変コクがあり中域の押し出し感は見事で大人のサウンドだ、

 オールウェスタンで統一されている中氏もこの音には少なからずショックを隠しきれないのと私もこの音のまとめ方が上手いと感じた、早く名古屋に帰って私の音の違いを比較したい衝動に駆られてくるのは当然である。

 オーディオマニアがよく云う低域、高域どうだとかピアノがハンマーで叩く音がどうのと講釈をたれる方がいるがこの音を聴くと馬鹿馬鹿しくなるぐらい音楽を楽しく聞かせてくれる。勿論ジャズ、ボーカル、クラシックも不満がないオールマイティーでパルメコスピーカーは上手く鳴らせば本当に恐ろしいスピーカーの一つでもある。

 笹本氏はこの音を出すまでは長い年月をかけて大変苦労されて今に落ち着いてオーディオを忘れて楽しんでいますが音と云うものには必ず不満点や悩みが出てくるはずだが今の状況では大きな不満点がないが現在ユニットは2本あるがボックスがないためモノラル再生のみであるがこれがステレオ再生になればもっと苦労するのではないだろうか、



笹本氏、中氏、今田氏と私を囲んでのパルメコの試聴とオーディオ談義、
笹本氏は今田氏にスピーカーボックスの重要性を説明していた、


二度目の訪問(道場破り)


 前回の訪問では笹本節をたっぷり聞かされた、笹本氏曰く「この845PPは今まで使った中では最高のアンプでこれ以上のものは無い!価格も2台セットで○○○万円はする海外製の品物だから自作アンプならいつでも相手になる!」と豪語していた、

 また笹本氏は「今まで沢山の自作アンプを持ち込んで鳴らしたがどれ一つ良い音のアンプはなかった、今度のアンプも音が悪ければ一刀両断で評価してやるぜ」と名古屋から来る私たちを待ち受けていた、

 今回は同じパルメコ愛用の鋭い耳の持ち主でもある西山氏を連れての道場破りだ!音源はCDとアナログで特に録音の悪いのを選んで持ち込んだ、録音の良いのは良い音で鳴って当たり前、悪い録音をいかに上手く鳴らすかがポイントだ!

 本来はアンプ同士の鳴き比べ対決はしたくないが世界の一流アンプが相手では負けて当然かも?しかもオーディオ雑誌ではこのアンプを評論家が力強くエネルギー感のある最高の真空管アンプと評価していたがこちらも英国の名出力管PP5/400の直熱三極管でしかも交流点火を採用、パーツ類は拘りを持って製作、出力は845の10分の1しかないがアンプは出力や価格がすべてではない!出てきた時の音の勝負だ!相手がメーカー製なら負けても苦にならないがもし負ければ後ろに御大将のもう一台のアンプWE−300Bの91Bタイプで交流点火が控えているから何時でも受けて立つ!今度こそはギャフンと言わせたいなぁ〜


大阪春の陣


 今年の四月にPP5/400アンプを持参して西山氏と再度笹本邸の訪問であるが私はアンプを持ち込むのは正直良い気持ちではないがあの素晴らしいサウンドを聴けるのであればアンプの他流試合や道場破りなどはどうでもよいのだが・・・・・・

 早速、笹本氏自慢の超ド級の845PPアンプでの試聴になった、聴くソースは私が持参したバッハの無伴奏パルティータで演奏はチョン・キョンファである。前回お邪魔したときよりもパルメコの良さが前面に出ているのがわかるが若干ではあるがヴァイオリンの胴鳴りが少し物足りない部分があるのと少しではあるが中域が薄い感じがしないでもない、多分トリタンの845アンプの特徴かコアキシャルの宿命かもしれない、

 でもこのサウンドを聴くと他のマニア宅ではここまで鳴らしきっている方は少ない、ネットなどのコラムでジャズ喫茶、マニア宅の訪問を読むことがあるがよく読むとすべて誉め言葉ばかりか社交辞令なのか本当に音がわかっているのか疑問に思う、昔はジャズ喫茶と言えばアルテック、ジムランが多いが今はマニアのがもっと良いスピーカーで鳴らしているので魅力がなくなっているのとジャズ喫茶のオーナーもただシステムを置いて鳴らしているだけの所が多すぎる。

 今回の大阪(春の陣)は誉め言葉だけでなく音の不満点を探して指摘したい、(どうせ俺は嫌われ者)笹本氏は常々「俺はオーディオを忘れて音楽を聴きたい」と口癖に云っていたが果たして?どうだろうか、

845PPの音をじっくり聴いた後いよいよPP5/400の出番である。接続終了後先ほどのチョンキョンファのパルティータを聴く、出てきた音は中域が大変膨らみを持った豊かな響きで音楽のエキスが前面に出てくる。先程のバイオリンの胴鳴りもふくよかに再現され高域も透明感のある聴き疲れしない、しかも重心が下がったためパルメコが生き返ったように躍動感に満ちた説得力を持って鳴り出した、笹本氏、西山氏もこの違いに驚いた、笹本氏もたかが5Wのアンプがこれだけ鳴るとはショックを隠せない、

笹本氏の言った言葉「オーディオはエンドレスだ!」

自分のアンプを自画自賛してしまったが私だけの評価ではなく笹本氏、西山氏の共通の評価は私と同じである。私の好みは91Bタイプの300Bのがより音楽の聴かせ所が優れているのだがこれはあくまで好み・・・・・

 オーディオは一流メーカーの高額なアンプを使えば音が良いと思いがちだが現実は違う、その辺を弁えないと高い買い物になるから目利き、耳利きが重要である。
あとがき


 今回はWE−13Aとパルメコの試聴と道場破りがメインでしたが欲を云えばパルメコをステレオで聴いてみたかった、モノラルの場合はどうしても広がりに少し不満が残るがボーカル、ピアノ、バイオリンなどはモノラルの 方のが定位が良く奥行き感もリアル感も出ていたような気がします。

パルメコも素晴らしいがこれを収納しているスピーカーボックスを笹本氏が自慢するだけあって見事にマッチしているからこれだけの素晴らしい音が出てるのではないだろうか、笹本さん今度は名古屋でお会いしましょう
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-030
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c83

コメント [政治・選挙・NHK266] 予算委員会が面白い!野党がだらしないという人は是非見て欲しい(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
24. 2019年10月12日 11:55:22 : Eje8kle4x2 : U3FTT2s0YU5qams=[85]
「野党がだらしないから」
テレビの国会中継など日頃観もしないであろう大衆向けに造られた扇動フレーズ。
「他にいい人がいないから」「悪夢の民主党政権」などもその類だ。
テレビという洗脳装置から毎度の様に発せられるこれらのフレーズを、それでなくとも政治に無関心な大衆能に植え込むのだ。
「メディアは精神兵器である」、上手い事を言ったものだと感心した。

辻本さんの進次郎に対する質問は実に冴えていた。
獲物を前にどう料理してやろうかという余裕さえも見え、痛い所を突いた質問はさすがであり、観ていて痛快であった。貫禄も出て来た。
進次郎はシドロモドロの逃げの対応しか出来ず、無能さを露呈しただけに終わっ
た。
小川議員の追及も素晴らしかった。よく勉強していて好感が持てた。
年金制度が抱える今後の問題点について質問しても、アベは真面目に乗ってこない。要は答えられないのだ。年金の将来は不安材料しかなく国民の期待に到底応えられるものではない事実を知っているから、とに角今は上手く逃げるが一番という所なのだろう。
正に無責任、卑怯極まりない輩達というしかない。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/375.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
37. 2019年10月12日 11:55:31 : IMchGoVAnc : SE1mSW04bUxORlk=[64]

32氏は辻本議員の質問が断トツだという。
まあ個人の主観なのでご自由だが、山本太郎のいない国会なんか、名探偵のいない推理小説みたいでまどろっこしくて見ていられない。

昨日までの論戦の中では恐らく小川淳也議員の視点・口調が重量級だった。
勉強をしていると言う点でも、小川淳也議員に比べれば辻本氏は幼稚園クラスに見えて、与党も余裕の時代劇バージョンだろう。
わざと切られた振りして、拍手喝采を相手に送ると言う余裕を感じさせる。

まあそんな事はどうでも良いが、立憲などの野党共同会派は年金や関電疑惑までは追及するが消費税や原発汚染水や被曝健康被害調査までは絶対踏み込まない政治会派だ。 
要するに名探偵のいない推理小説をだらだら伸ばしているだけ、真相や心臓までにはたどり着かないに違いない。
来週は九州の「れいわ新選組全国ツアー」の方が国会よりも白熱するかも知れない。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c37

コメント [カルト22] ガイア・NHK・今朝現在、東京と神奈川で三万戸停電、おかしくね。停電担当がフライイングしてしまったようである。 ポスト米英時代
29. ソーカそーかV[-14] g1yBW4NKgruBW4Kph1Y 2019年10月12日 11:55:48 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-3332]
>>21

私も、環境にやさしいカップ麺派ですよ。

カップは再利用して、

https://sm.rakuten.co.jp/item/4902105016213

のような「リフィル(詰め替え)」を使っています。

まあ、避難所に持って行く時は、カッコつけて

https://sm.rakuten.co.jp/item/4902105103340

ですけどね。

http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/882.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK266] <痛快!「辻元節」>首相に「謙虚じゃないよ!」 小泉環境相には「消臭剤」 衆院予算委  赤かぶ
38. 2019年10月12日 11:56:42 : lendDUipR2 : WWpaeERTbVlVVGs=[41]
いまだに、批判するだけの社会党をやっている辻本。
この女 進歩ないね。
全く 国民にビジョンを示すよりも 無責任な・ポピュリズムに頼る・・・立憲の議員さんたち。 
消費税増税に三党協定結んだ事を全く反省していない。

立憲は民主党政権失敗の反省総括をしていない 輩が沢山いる。

二階などは、少しでも選挙に負けると反省しきり。
反省しない立憲と サルでも反省する事を知る自民党幹事長。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/388.html#c38

コメント [政治・選挙・NHK266] 教師よお前もか、オフザケ満載の日本社会。(日々雑感) 笑坊
16. 2019年10月12日 11:58:43 : ji1y6qN6HU : MkpyeW9CTE94NWs=[1]
 
理念も何もない
能無し見栄貼りでも
安直に飯にありつける場所が

公務員、教師
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/384.html#c16

コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
84. 中川隆[-10936] koaQ7Jey 2019年10月12日 12:04:27 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1898]

第14回これがタンノイだ! by Y下 
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-014

 第14回目のコラムはタンノイ特集「これがタンノイだ!」を紹介させて頂きます。オーディオマニアのみならずタンノイマニア、タンノイファンの憧れであるタンノイ、このタンノイに拘った「ヴィンテージ・タンノイ博物館」をご紹介します。

日本でこのような歴代のタンノイスピーカーを展示してあるタンノイ博物館を私は今まで見たことも聞いたこともありません、今回は沢山写真を撮らせていただきましたのでここで聴くタンノイとホールの作りの良さを皆さんに見て頂きたいためにコラムでご紹介させて頂きます。では早速ご案内しましょう、

ヴィンテージタンノイ博物館


 このタンノイ博物館の建物は総ヒノキ作りの注文住宅のモデルルームになっており外観は日本建築の良さを余すところなく作られております。建物は最近出上がったばかりなのか室内に入りますとヒノキの匂いがプンプン漂ってきます。「これぞ木の香りだ!」

 一般的な試聴室とは違う一軒の建物の中が一つのホールになっており部屋の広さがビックな36畳で天井高が何と7メートルもある吹き抜けになっています。オーナーの松橋氏はここを「ヴィンテージ・タンノイ博物館」と言っています。では写真を見ながらご紹介させて頂きます。

タンノイ博物館の試聴の部屋


 先ほども書きました広さは36畳で左右にタンノイのオートグラフが鎮座しています。部屋が広すぎるのでオートグラフが小さく見えてきます。オートグラフの横にはジャズファンが聴くためのJBLのエベレストが置いてあります。

 オートグラフの左右の間隔は約6メートルで音楽を聴く最適ポジションはスピーカーから約8メートル離れた場所になります。左側には生演奏用のグランドピアノがあり此処のホールで月に1〜2回はクラッシックの定期演奏会が行われておりこのホールを別名でSHOKO−HALLとも呼びます。またこのホールは2階もあり1階、2階を合わせて70名程の客席がご用意できるそうです。

 このスピーカーはタンノイのオートグラフで実装していますユニットはモニターレッドになります。タンノイのモニターレッドとマッキントッシュMC−275の組み合わせは有名な剣豪作家の五味氏も愛用していました。オートグラフの横はJBLのエベレストですが何となく存在感が薄れてくるほどオートグラフの偉大さを痛感させられます。「何時かはオートグラフ」オーディオマニア、音楽マニアの夢ですね、

JBLのエベレストが小さく見えるほどオートグラフの偉大さを痛感させられます。


ホールの左右にオートグラフの小型版のオートグラフミニです。このエンクロージャーはユートピア製ですが一般家庭で聴くのならこれで十分、その横にはオートグラフの後継機と評価の高かったウェストミンスターが展示してあります。ウェストミンスターの上には10インチのモニターレッドが入ったVLZがさり気なく置いてあります。

ホールの2階から下を見下ろす写真になります。ここのホールは2階席もあり2階からもタンノイを見下ろしながら聴けるようになっています。この2階席で美味しいコーヒーを飲みながらオートグラフを聴けば加山雄三の歌のセリフで「僕は幸せだなぁ〜」の心境にもなる。

別室の2階の12畳の試聴室には有名なタンノイGRFメモリーが整然と置かれている。


同じ部屋にはタンノイランカスターとゴールドが入ったVLZも置いてある。隣の写真はタンノイのプロ用のロックウッド・メジャーになります。このスピーカーは放送局用のモニタースピーカーで移動がしやすいようにボックスの横に取手が付いているのとキャスターも付いています。

ランカスターの内部写真です。ボックスの周りに吸音材がびっしりと貼ってあります。ユニットはゴールドになります。


左側のスピーカーはタンノイでも非常に珍しい無指向性のスピーカーシステムで名前は忘れました。右の写真はユートピア製のタンノイGRFになります。

2階の廊下にこれまた有名なレキュタングラーヨークがさり気なく展示してありました。

2階から客席側の写真になります。試聴させて頂いた翌日はここでコンサートが予定されているので補助椅子が沢山並べられていました。

1階の右後方からのホールの全景です。オートグラフがホールを引き締めているのが手に取るように分かります。


タンノイを鳴らす真空管アンプ、マッキントッシュのMC−275とプリアンプはマランツ#7の組み合わせです。音源はレコードではなくCDになります。

一階ホールから見上げた天井で高さ7メートルの吹き抜けですが光熱費がかかりそうのような気がしますがこれだけの空間があればオートグラフが芳醇な響きで謳歌するのが良くわかりますね、

ここのタンノイ博物館の館長で松橋氏です。非常に温和な優しい方で初対面でも気さくな人柄で人情味の厚い好感の持てる方で年齢は団塊の世代で私より一つ若い館長です。この松橋館長は昔からスピーカーの浮気もせずにタンノイ一筋の超が付くタンノイマニア、いやタンノイコレクターと呼ぶのが相応しいかな?同じ英国党でも私とは正反対の性格「もっと見習わなければ」、タンノイを使っているマニアは本当に優しい方ばかりです。その点私は浮気者でひねくれ男ですから・・・・

タンノイ博物館のオートグラフの音


 これだけの広さがあればオートグラフも水を得た鯉のような気がしてくる。事実その音は想像を遥かに超えた素晴らしい音で館長の人柄が反映された雄大かつ緻密な響きです。このホールの木の香りと木造りのコンサートホールはベストマッチングではなかろうか、私が持参したコジェナーが歌うヘンデルのアリア集は雄大かつ緻密な音で「これがタンノイだ!」と唸らせた音楽性の高い音であった、クラッシックファンがタンノイを望むのは理解できる。その後に館長のお気に入りでワーグナーの歌劇を聞かさせて頂いたが大編成にも関わらず音に圧迫感がありません。家庭で聴くタンノイとは世界が違っていた、

あとがき


 タンノイを写真付きでご紹介させて頂きましたが、このタンノイ博物館は最近オープンしたばかりで4月からは入場料として一人1,000円だそうですがコーヒーとお茶菓子付きですから音楽喫茶に行くよりも安いのではないでしょうか、

 松橋館長と音楽談義、オーディオ談義に華を咲かせるのも良いのではないか、いつかはオーディオ雑誌などに取り上げられるのではないかと思います。是非一度、日本では此処にしかないヴィンテージタンノイ博物館を見学して下さい。場所は三重県になります、SUNVALLEY AUDIOのコラムを見たと言えば暖かく迎えてくれますから気楽に訪問して下さい。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-014


▲△▽▼

モニターレッド入りタンノイ オートグラフを聴ける店


タンノイ博物館
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/matikado/da/detail?kan_id=835614


三重県 津市 白山町伊勢見 150-195 青山高原保健休養地

電話
090-2685-1673
059-264-2223

館長 松橋 健(まつはし けん)

開館時間 10:00〜17:00

土曜・日曜・祝日開館

要予約(平日希望の場合も)


アクセス

国道165号線青山高原入口から車で5分

駐車場 9台


地図
https://www.google.com/maps/place/34%C2%B039'14.2%22N+136%C2%B015'58.3%22E/@34.65395,136.266193,14z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d34.653942!4d136.266201?hl=ja-JP

入館料
一人 2,000円 (2時間以内) 2時間超えの場合、一律 3、000円。
※日本茶/紅茶/珈琲の内一品付

※2時間超えの場合、終了迄時間の制限はありませんので充分お楽しみ下さい。
※近くに食事する処がありません。ご希望でしたら館長オリジナル料理(スパゲッティー等500円/人)で可能。

現在の視聴可能 Loudspeaker


Tannoy Autograph 15 ‘’Monitor Red Tannoy社承認箱

VLZ origina110’’MonitorGold・Lockwood Major HPD385 Small Autograph 12"Monitor Gold(U-topia箱)

Quad  ESL63

JBL Everest DD-55000


50年前の名機ですが柔らかくて力強い音質は最近の高級機器にも負けません。

Autograph 15" MR は断突に素晴らしいですが、Small Autograph 12"MG も魅力的。箱がオリジナルと同じ構造のバックロード・ホーン採用。更に10"MG の入った VLZ が光り輝きます。ヴァイオリンの再生では、これに優るSPは無いのでは?JAZZも聴かれる方はLockwood Major(GB)の力強よい響きの虜になるかも?ESL63は、他とは違うコンデンサーSPの響きが味わい深い。

Everest は JBL の旗艦(Flag Ship)SP。眼前で JAZZ の Live が炸裂。意外と Classicも聴かせます。

MARATS #7 Original

AIR TIGHT ATM-2 KT-88×4本


現在 AIR・TIGHT 社の ATM-2・ KT-88×4 アンプで再生中。
MC275 は故障中で、近日修理予定。

LPプレイヤーはEMT-948(DD)・カートリッジTSD-15導入。
LPの魅力を再認識させてくれます。

タンノイ博物館 Museum of TANNOY
能楽堂の構造及びヨーロッパの音楽Hall
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/matikado/da/detail?kan_id=835614


故五味康祐氏が生前に「わがタンノイオートグラフ」で「貴婦人(Autograph)の為に理想のリスニング・ルームを造らねばならない。」と計画されていましたたが残念ながら実現する事はありませんでした。無念だったと思います。そこで、「日本の伝統木構造」・「能舞台の構造」・「ヨーロッパの音楽Hallの構造」等を研究して、当館は青山高原に「理想のリスニング・ルーム(Hall)」を完成させました。

Hallの概要は、間口7.25M・奥行8.5M、天井高さSP設置側4.5M・客席最深部7.5Mを確保し、容積は余裕の450M3です。当初、左右SPユニット中心間が6.3Mもありましたので、音の中抜けを心配していましたが杞憂に終わりました。

其の道の専門家の方・音楽マニアの方の一致した評価は

「素晴らしい!!」
「Autographからこんな凄い音が!?」
「CDには無限の音楽が入っている事を実感。
「自分の弾く楽器の響きに驚いた。」
「CD録音の為に調整が不必要で、Hallはどのようにして設計されたのですか?」

等の有り難いお言葉を頂戴しています。

もし、当館Hallより響きが良いと自慢のリスニングルームを所有の方は是非、当館へお越し下さい。

データがどんなに良くても、ヒアリング(聴感)がポイントですから。


※ホールのレンタルも承っております

皆様の眼前で演奏家が歌い・弾き・語ります。演奏会の成功は演奏者と皆様が一体になって創り出されます。

スタジオ録音よりライブ録音の方に名演が多い事はその事を証明しています。

タンノイ博物館内 Shoko Hall 概要


床面積
62u(18.7坪・37.5帖)
間口7.25m×奥行8.5m
空間容積 450㎥

天井高さ
ステージ側4.5m(最低)
客席側7.5m(最高)

仕上材&下地材&
防音断熱材
-

床材
東紀州産ヒノキ無垢板30mm
壁・材・竹小舞下地 土壁厚さ80mm

柱材
ヒノキ(東紀州産)7寸(21cm)・5寸(15cm)・4寸(12cm)
杉(吉野産) 5寸(15cm)・4寸(12cm)

梁材
杉(東紀州産) 背 1尺3寸(40cm)〜8寸(24cm)・(吉野産)
背1尺(30cm)

天井材
杉(東紀州産) 厚さ30mm ニュージーランド産ウール断熱材70mm

野地板
ヒノキ(東紀州産) 厚さ30mm(瓦下地板)

響きの素晴らしいShoko-Hall 62u(18.7坪・37.5帖)お貸しします

写真のように上部吹き抜けの設計で、響き(音質)の素晴らしさが最大の売りで、

「自分のピアノの音がこんなに綺麗に響いたのは初めて。」
「ここで、CD録音をしてみたい。」

等の評価を頂戴しています。 100席(一階65席・二階35席)の収容が可能です。

音楽仲間の定期演奏会等に最適です。

青山高原保健休養地管理事務所が隣接.駐車場は50台以上OKです。


演奏会(半日) \30,000円

練習(半日) \10,000 Piano(ヤマハC5)使用料込み
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/matikado/da/detail?kan_id=835614

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c84

コメント [政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が語る「自民党幹事長」時代のこと (16)リクルート事件、湾岸戦争、都知事選そして幹事長辞任(論座・朝日新聞) 赤かぶ
88. 2019年10月12日 12:05:26 : OnNQs6U6bo : QUVaU1BJZzJON2s=[79]

「^^」は私にとって師匠みたいなもんだから、

「^^」のおかげで、目から鱗が何枚落ちたことか、

頭書を空行にして、2行目から書き出す私の改行の仕方も、「^^」を真似たもの。

行間も一行空けた方がスラスラ読めて、目が痛くならなかったし、

トピックスごとに投稿を変えて、

その投稿内には、同じトピックスしかないという文章整理もすごく参考になった。

引用のURLでも、

トピックスごとに投稿が分類されているので、

>>。サ。サ とやるだけで、参考のトピックスが狙い撃ちで表示されて、必要な文章だけを参照できる。

1000スレッドもあるのに一気に読んでしまえる。

真似ようとしてるけど、

私の文章力は、まだまだ「^^」に大きく及ばないね。

「^^」は山本太郎を否定していたので、

山本太郎に期待してる私とは、意見も違うかも知れないが、

やっぱり凄いわ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/289.html#c88

コメント [リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
85. 中川隆[-10935] koaQ7Jey 2019年10月12日 12:08:46 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1899]

キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第28回オーディオのパラレルワールド
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-028


今回はオーディオのパラレルワールドになります。

テレビで大人気であったドラマ「仁」の中で南方医師が江戸にタイムスリップして現代に戻って来た時にパラレルワールドと云うセリフが出てきました、パラレルワールドとは今の世界と平行したもう一つの世界をパラレルワールドと云います。

オーディオで云うならば皆さんが使っているアルテック、タンノイ、JBLや現代の代表的なスピーカーは一般的な(A)の世界の音ですが(B)の世界はこのようなスピーカーとは隔絶したもう一つの世界の音である。

 私が聴いた限り上手く鳴らされていたウェスタンエレクトリックのカールホーンを使ったホーンシステム、オイロダインやロンドンウェスタン及び直系の音こそ現代のサウンドとは異なる次元の違う(B)の世界と云えよう、では私が体験したもう一つのパラレルワールドの音の世界をご紹介します。今回は三上先生の御好意により先生のホームページから写真をお借りして掲載しました、


ウェスタン13B 隣りにあるのはウェスタンの25Aホーンシステム


ウェスタン15Bシステムと25Aホーンシステム


正面に設置してあるのが有名なシーメンスオイロダインシステム、このサウンドもWEやロンドンウェスタンとは少し系統が違うが見事なサウンドを聴かせて頂いた、

三上先生宅のウェスタン15Bサウンド


 今迄沢山のウェスタンシステムを拝聴させて頂きましたがすべてウェスタンだから良い音とは云えない酷い音も沢山ありますが三上先生宅で聴くウェスタンのシステムは石川県小松市にお住まいの中さんと双璧のお見事としか云いようの無いパラレルワールドの音がしている。勿論スピーカーだけでこのようなサウンドが出るのではない、15Bを鳴らすアンプはWE−300BPPウェスタンの86Bのオリジナルと昇圧トランスは618Bがこの音作りに寄与しているのは云うまでも無い、

 私は人様のシステムの音を褒めるタイプではないが三上先生宅で聴かせて頂いたチェロの響きと音色は実態感を伴った電気臭くなく木の香りが漂う素晴らしいの一言に尽きる、このサウンドをじっくり聴くと低域がどうだとか高域がどうだとか講釈を垂れる音ではない、また大型のホーンシステムなのに音像は大きくならずホーン臭さも無い、最近のテカテカした派手な喧しいサウンドとは違いこれぞ大人のサウンドと云える。多分低域用のユニットがエルタスの4181を使用しているからこそこのようなバランスの取れたサウンドになるのではないか、

 ウェスタンを上手く鳴らすにはやはり4181を使わないとその良さが出てこないのではないだろうか、このウェスタンを試聴すると現代のサウンドは電気臭い音が蔓延していて何となく人工サウンドに聞こえてくる。

 三上先生宅へは沢山のオーディオ評論家が訪れたり雑誌の取材で紹介されたりもしているがこの音作りこそ三上先生のご自身の「自分の音」と思うがただ高価な機器を接続しただけではこのような音にはならない、暗中模索で大変苦労をされたのではないだろうか、


正面に鎮座しているWE−15Bホーンで聴くチェロは現代のサウンドとは全く異なるこれこそパラレルワールドのサウンドであった、

ウェスタン25Aホーン+4181スピーカー


 二つ目のウェスタンは25Aホーンシステムで低域用は4181になります。先程の15Bとは多少音が異なるのがわかる。音は勿論ウェスタンサウンドであるが音の抜けを比較すると好みとしては15Bのが好きかも、このホーンシステムは福井県の万月氏や石川県小松市の中さん宅でいつも聴いていますからそれ程ビックリしないがパラレルワールドのAの世界の音しか知らないマニアが聴けばおそらく言葉が出なく度肝を抜かれびっくりするだろう、25Aホーンを聴くと大変浸透力のある心地よいサウンドだ、

 特に素晴らしかったのは女性ボーカルの歌声が目の前で歌っているような錯覚に捉われた、この25Aの音は小松の中さんと良い音での双璧であるがこのシステムも低域用の4181が寄与している、

 贅沢な注文であるが私の好みからすると後ほど聴かせて頂いたロンドンウェスタンが好みに合うのとこのようなシステムは一般家庭では置けないのが残念だがこの25Aのサウンドもパラレルワールドの音である。

タンノイブラック


 今迄沢山のタンノイシステムを聴いてきましたがこのモニターブラックこそ本来のタンノイサウンドと痛切に感じた、三上先生がおっしゃるにはタンノイはブラックとシルバーがタンノイの音であると云っていましたが私も同感です。シルバーは他で聴くことがありましたがブラックになるとまず聴くことも見ることもできない超が付くレアなユニットになる。

 最近のタンノイのサウンドはこのモニターブラックと比較するとドンシャリ傾向の音になっているのが多い、タンノイのブラック、シルバーのユニットは低域も高域も欲張らず中域から音作りをしているのではないだろうか、特にあの中域の厚みのある心地よい響きと特徴のある音色は最近のタンノイでは聴いたことがない特筆すべき音であった、タンノイブラックを試聴すると現代のタンノイは低域も高域も伸ばしたため中域の薄い(中抜け)不自然な音に感じるがこの音が好みだと云われれば返す言葉も無いが一度でもよいからブラックやシルバーを聴いてみれば私の云っていることが理解できると思う、

 又このモニターブラックも私が愛用しているロンドンウェスタン直系の音と非常に似通った音色が印象に残った、ボックスは多分オリジナルボックスのランカスターを流用されたと思うがユニットとボックスが大変マッチしているからこそ本来のタンノイの響きが出ているのではないだろうか、


手前に見えるのがタンノイのモニターブラックで後方のシステムは珍しい
テレフンケンの085aモニタースピーカーでこのシステムは私も始めて見るシステムで音質、音色はカチッと締まった大変心地よいサウンドであった、


タンノイブラックのボックス内部の写真でユニット自体も大変状態の良いもので強力なアルニコマグネットを採用した初代ディアルコンセットリックスピーカーになる。タンノイファンなら一度は聴く価値はある。


家庭用のシステムに収めたロンドンウェスタン2080A、2090Aの2Wayシステムでこの音を聴くと米国ウェスタンとはベクトルが若干異なるが貴賓と渋さがプラスされた品位の高い音である。音質は一言で云うならば巷でよく耳にする枯れたサウンドとはこの音である。


ロンドンウェスタンの2080A、2090Aボックス内部の写真でスピーカーは強力なアルニコマグネットが使われている。ボックス内部と可愛いワンちゃんのツーショット写真


ロンドンウェスタン2080A、2090A


 最後に拝聴させて頂いたのは幻のスピーカーシステムでロンドンウェスタンだ、私が持参したいつもリファレンスで聴いているビバルディのヴァイオリンソナタのレコードが果たして私のシステムの音とどう違うのか本家の音とはどのような音なのだろうか、不安と期待が入り混じっていたのは間違いない、

 自分のシステムと比較した場合まったく異質な音であれば私のユニットはニセモノになってしまうか上手く鳴らせない力量不足になってしまう、

 早速聴かせて頂くと先程聴いたウェスタンの音とは多少音色も異なるのとスケール感も違う、目を瞑ってビバルディのヴァイオリンソナタをじっくりと聴くと音質、音色が同じイメージに重なり自分の家で聴いているような錯覚を覚えた、このロンドンウェスタンの音は言葉では云えない一種独特のサウンドで現代の一般的なHiFiサウンドとは異なりこれこそパラレルワールドの音だ、

 ヴァイオリンの響きは電気臭くない木の香りすら漂ってくるのがわかる。オーディオを追求していくと最後はこの音に魅了されるのは私だけではないはず、
    このロンドンウェスタンのサウンドを聴くと現代のHiFiサウンドは申し訳ないが長く聴いていると時間の経過と共につまらなくなり飽きが来てしまうがロンドンウェスタン系はオーディオマニア、音楽マニアを引き付ける魅力たっぷりのスピーカーと云えよう、ただこのような音を出すには相当レベルの高いアンプと高度なテクニックと肥えた耳を持っていないと上手く鳴らないのではないか、


三上先生に想う


 今回はオーディオのパラレルワールドをご紹介しましたが現代のシステムは駄目とは云わないが(B)の世界の音を聴くとオーディオ観も音楽観も変わるような気がする。私もヴィンテージ愛好家ですから先生とは大変意気投合出来たのではと思う、

 三上先生はもうお亡くなりになりました伊藤喜多男先生や池田圭先生と長年交流があったと云われています。またステレオサウンド誌、管球王国などに先生のシステムが紹介されオーディオ評論家も先生宅へ訪問されている。

 三上先生は私より三つ年が上ですが大変(懐の深い)方で私はこの方こそオーディオの師匠、先生、教授と云える「器」を兼ね添えている方だと思う、

 よくネットなどを拝見すると達人とか師匠、教授、先生と呼び名がついているコラム、ブログを時々見ますがこの方たちは本当に音がわかってそのような呼び名でやり取りしているのだろうか疑問に思うこともある。オーディオに関してはレベルの高い方が沢山いますからそのような方が読まれたら馬鹿にされるか笑い者になるだけですからその辺を弁えないと恥ずかしい思いをするのではないだろうか、

 また真空管アンプ等は自由自在に設計製作が出来てオーディオのすべてを知り尽くしてその呼び名が付いているのなら納得する。

 私は小さな「器」しか持ち合わせていないマニアです。先生、師匠、達人、教授と云われている方達がどれ程の「器」なのか見せて頂きたいものである。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-028
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c85

コメント [政治・選挙・NHK266] 志らくが津田大介との“あいトリ”生討論で露呈した“お上忖度体質” 「慰安婦像は政府が認めてない」と独裁国家の検閲官なみ芸… 赤かぶ
38. 2019年10月12日 12:09:55 : VyI4hvJHy2 : VHUvSi5sdnM3eVU=[12]
 >>36だけど
 落合陽一の(前衛芸術風)映像作品は40年の周回遅れでさえナム・ジュン・パイクの足元にも及ばない。ほぼパクりだ。津田大介と東広樹のニコニコ動画の炎上芸も「ハラハラ時計」や「あさま山荘」を茶の間で見た俺たち「しらけ世代」には「なんだそりゃ」って程度だ。芸術は終わった。マルセル・デュシャンの「泉(1917)」を超えることは誰もできない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/365.html#c38

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。