★阿修羅♪ > QkpKYlR3dDVSQ2M= > 100000
 
g検索 QkpKYlR3dDVSQ2M=  
 
QkpKYlR3dDVSQ2M= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/q/qk/qkp/QkpKYlR3dDVSQ2M=/100000.html
[近代史4] 癌は温泉水と食事療法で治そう 中川隆
13. 中川隆[-11667] koaQ7Jey 2024年2月09日 02:43:41 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[1]
【コラム】がん予防のためにできること|冬虫夏草でがんの再発予防を考えるサイト
https://www.cancerpatient-qol.net/column/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/125.html#c13
[近代史4] アメリカ人の家計は火の車だった のしかかる住宅、医療、教育費 中川隆
24. 中川隆[-11664] koaQ7Jey 2024年2月09日 12:04:49 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[4]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ニューヨークでは低家賃住宅が20万円以上
2024.02.07
https://www.thutmosev.com/archives/33122.html

NYの低家賃アパート


https://www.businessinsider.com/nyc-rent-laws-are-insanely-confusing–we-cleared-them-up-2015-6
ニューヨークの低家賃住宅の家賃

ニューヨークの家賃は1ルーム平均50万円でファミリー向け物件は80万円、これは本当でもあり間違ってもいてマンハッタンではそのくらい必要でもっと高い物件が多い

だがニューヨーク州のマンハッタン以外の田舎では600ドル(10万円程度)くらいの部屋もあり、家賃安定型アパートという規制アパートには家賃の上限規制がある

1969年に始まった家賃安定化の制度は、およそ100万戸のアパートをカバーし、ニューヨーク市の人口の4分の1が対象となっている

約100万人の家賃安定型住宅の入居者のほとんどが、2022年に収入のおよそ3分の1以上を家賃に支払っていた

家賃安定型アパートの世帯年収の最近の中央値はおよそ47,000ドル(約690万円)で、家賃の中央値は月々およそ1,400ドル(20万円)となっています

ちなみに東京都都営住宅の平均家賃は約23,000 円で民間住宅の平均家賃は約89,600円(東京都の説明による)の月額20万円は低家賃住宅にしては高い

東京23区の家賃は上を見ればきりが無いが10万円以下の賃貸住宅も豊富にあり、収入が平均より低い人でも収入に合わせた物件を探すことができる

家賃安定型アパートを所有する家主が建物に使った費用と家賃収入を計算し、費用をかけた分だけ値上げできるようになるという抜け道が存在した

家主は改修を繰り返して家賃を値上げするため結局安定型住宅の家賃は値上げされ平均20万円、30万円以上になると安定化物件から外れる

投資家は家賃安定プログラム対象の老朽化物件を購入し家賃収入を得て改修と家賃値上げを繰り返し、十分な利益を得たら転売する手堅い投資だった

2019年にニューヨーク州は家賃の上限を大幅に引き下げたうえで、その物件が安定化プログラムから外す事ができないように変更した

これで20万円以上だった家賃は10万円程度になり、さらにプログラムから外せなくなったのでどうやっても10万円以上をとれなくなった

増え続けるニューヨークのホームレス
これは賃貸入居者から歓迎されたが住宅問題専門家からは「新規の住宅供給が減るので長期的には供給不足が解消されない」と批判がでている

投資家はアパート投資で利益が出ないなら投資しなくなり、それは結局住宅の供給不足を加速させかえってホームレスを増やすだろうという指摘です

ニューヨーク州では州政府ですら手ごろな家賃の住宅を確保できなくなっており、「土地が足りない」と言っているのだが北海道と九州を併せた面積に人口2000万人なので土地が無いわけではない

マンハッタンの面積は山手線内側とほぼ同じで人口は162万人、山手線内側の人口は明確ではないが120万人前後といわれています

マンハッタンには確かに土地が不足していてマンハッタン近郊には既に住宅地が開拓されていて、その外側は都市から遠く60キロ以上内陸側に離れると森林が目立つようになる

マンハッタンやその近くに通勤するには離れた場所には住めないので、月額40万円以上の家賃を負担しないと丸ごと一部屋を借りる事はできない

多くの人は単身者ならシェアルームで一部屋を2つや4つに分割して住み、あるいはスラム地区の安い部屋に住むか、郊外のトレーラーハウスなどに住む

まともなトレーラーハウスは家賃40万円以上するが家族で住むことができ、20万円以下だと治安が悪かったり低所得者層が住む地域になる

都市部だとベッド1つ分のルームシェアでも月10万円以上かかり、それ以下だと車上生活やホームレス生活になってしまいます

アメリカにはホームレスが避難するシェルターがあるが希望者が多く治安も悪いので、毎日全員がそこで寝れるわけではない

マンハッタン辺りでは車を止めておく空き地がないので車上生活が困難で、テントを張ったり道端で寝ている人も見かける

悪い事に最近またメキシコなどから数十万人の難民希望者が入国し彼らの大半は無一文なので、州や市の財政を圧迫し毎月ホームレスが増え続けている
https://www.thutmosev.com/archives/33122.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/964.html#c24

[昼休み53] 誰も知らないアメリカ格差社会の実情 中川隆
9. 中川隆[-11663] koaQ7Jey 2024年2月09日 12:06:15 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[5]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ニューヨークでは低家賃住宅が20万円以上
2024.02.07
https://www.thutmosev.com/archives/33122.html

NYの低家賃アパート


https://www.businessinsider.com/nyc-rent-laws-are-insanely-confusing–we-cleared-them-up-2015-6
ニューヨークの低家賃住宅の家賃

ニューヨークの家賃は1ルーム平均50万円でファミリー向け物件は80万円、これは本当でもあり間違ってもいてマンハッタンではそのくらい必要でもっと高い物件が多い

だがニューヨーク州のマンハッタン以外の田舎では600ドル(10万円程度)くらいの部屋もあり、家賃安定型アパートという規制アパートには家賃の上限規制がある

1969年に始まった家賃安定化の制度は、およそ100万戸のアパートをカバーし、ニューヨーク市の人口の4分の1が対象となっている

約100万人の家賃安定型住宅の入居者のほとんどが、2022年に収入のおよそ3分の1以上を家賃に支払っていた

家賃安定型アパートの世帯年収の最近の中央値はおよそ47,000ドル(約690万円)で、家賃の中央値は月々およそ1,400ドル(20万円)となっています

ちなみに東京都都営住宅の平均家賃は約23,000 円で民間住宅の平均家賃は約89,600円(東京都の説明による)の月額20万円は低家賃住宅にしては高い

東京23区の家賃は上を見ればきりが無いが10万円以下の賃貸住宅も豊富にあり、収入が平均より低い人でも収入に合わせた物件を探すことができる

家賃安定型アパートを所有する家主が建物に使った費用と家賃収入を計算し、費用をかけた分だけ値上げできるようになるという抜け道が存在した

家主は改修を繰り返して家賃を値上げするため結局安定型住宅の家賃は値上げされ平均20万円、30万円以上になると安定化物件から外れる

投資家は家賃安定プログラム対象の老朽化物件を購入し家賃収入を得て改修と家賃値上げを繰り返し、十分な利益を得たら転売する手堅い投資だった

2019年にニューヨーク州は家賃の上限を大幅に引き下げたうえで、その物件が安定化プログラムから外す事ができないように変更した

これで20万円以上だった家賃は10万円程度になり、さらにプログラムから外せなくなったのでどうやっても10万円以上をとれなくなった

増え続けるニューヨークのホームレス
これは賃貸入居者から歓迎されたが住宅問題専門家からは「新規の住宅供給が減るので長期的には供給不足が解消されない」と批判がでている

投資家はアパート投資で利益が出ないなら投資しなくなり、それは結局住宅の供給不足を加速させかえってホームレスを増やすだろうという指摘です

ニューヨーク州では州政府ですら手ごろな家賃の住宅を確保できなくなっており、「土地が足りない」と言っているのだが北海道と九州を併せた面積に人口2000万人なので土地が無いわけではない

マンハッタンの面積は山手線内側とほぼ同じで人口は162万人、山手線内側の人口は明確ではないが120万人前後といわれています

マンハッタンには確かに土地が不足していてマンハッタン近郊には既に住宅地が開拓されていて、その外側は都市から遠く60キロ以上内陸側に離れると森林が目立つようになる

マンハッタンやその近くに通勤するには離れた場所には住めないので、月額40万円以上の家賃を負担しないと丸ごと一部屋を借りる事はできない

多くの人は単身者ならシェアルームで一部屋を2つや4つに分割して住み、あるいはスラム地区の安い部屋に住むか、郊外のトレーラーハウスなどに住む

まともなトレーラーハウスは家賃40万円以上するが家族で住むことができ、20万円以下だと治安が悪かったり低所得者層が住む地域になる

都市部だとベッド1つ分のルームシェアでも月10万円以上かかり、それ以下だと車上生活やホームレス生活になってしまいます

アメリカにはホームレスが避難するシェルターがあるが希望者が多く治安も悪いので、毎日全員がそこで寝れるわけではない

マンハッタン辺りでは車を止めておく空き地がないので車上生活が困難で、テントを張ったり道端で寝ている人も見かける

悪い事に最近またメキシコなどから数十万人の難民希望者が入国し彼らの大半は無一文なので、州や市の財政を圧迫し毎月ホームレスが増え続けている
https://www.thutmosev.com/archives/33122.html
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/110.html#c9

[リバイバル3] 私の最近の朝食は「ホットチョコレート」のみ。 中川隆
92. 中川隆[-11662] koaQ7Jey 2024年2月09日 12:23:54 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[6]
ダークチョコレート(高カカオ チョコレート)の1日の適量は30グラム
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839046
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/536.html#c92
[近代史4] GDPを増やすには不動産を高騰させればよい 中川隆
20. 中川隆[-11661] koaQ7Jey 2024年2月09日 12:46:29 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[7]
<■63行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国で未完成マンション購入者数百万人か、ローン免除一切なし
2024.02.06
https://www.thutmosev.com/archives/33097.html

上海郊外の未完成マンション群


https://wired.jp/2017/02/18/china-cities/ 巨大、異様、空虚。中国、2.5億人が住む予定の高層マンション群 _ WIRED.jp
中国の住宅ローン

中国では2023年に相次いだ大手不動産関連会社経営破綻によって2000万戸の未完成物件がありそのうちかなりが販売済みで購入者に負債が押し付けられている

中国の制度では未完成段階でマンションを販売するのが合法で、購入者はローン契約をした段階でローン会社に支払い義務が生じる

後は物件が完成しようがしまいが入居できまいが、購入者には数千万円の支払い義務があり、購入者の権利保護制度は一切なにもない

中国には自己破産制度がなく2020年以降に創設されたが、今までに個人破産で免責が認められた例は一件ももなくひたすら業者側の権利だけが保護される

さらに中国では親戚一同の連帯責任になり、本人が亡くなった後も負債は家族や親せきに受け継がれローン会社や不動産会社は絶対に取りっぱぐれることがない

この絶対安心システムによって金融機関や不動産会社は住宅を建てまくり、ずさんな審査で融資しまくり全責任は購入者に押し付けられる

中国でお金を簡単に借りれて月給10万円の人が数千万円のマンションを購入できるのはこういうカラクリで、質の悪い極悪金融を国ぐるみで行っています

人口1100万人の工業都市、石家荘市は恒大がデフォルト(債務不履行)に陥り1800戸が建設される予定だったが計画がとん挫した

ある男性は2017年、250万元(約5160万円)を支払いマンション2戸を購入したが2021年末にプロジェクトは停止した

このプロジェクトの売り上げは約20億元(約413億円)で1000戸以上が未完成のまま残され、その多くは販売済みで購入者が存在している

中国野村証券の推測では全土で2000万戸の未完成住宅があり、完成させるための資金は約4460億ドル(約66兆3400億円)不足している

中国紙・第一財経日報は24年1月、大都市で大家が黙っていても稼げる時代は過ぎ去り上海の人気物件も売れていないと報じた

未完成マンションを購入したら人生終わり
上海最大のビジネス街である浦東地区から約2キロのマンションは、賃料を6500人民元(約13万2600円)から5500人民元に15%以上引き下げたが、1カ月以上たっても引き合いがない

地方都市が下落しても堅調だった4大都市(北京、上海、広州、深圳)で賃料が急落し空室が増えていると報じられている

時事週刊誌の「三聯生活周刊」は政府が発表する下落率は1%未満だが現実は上海や深センで30%や50%も下落していると批判している

23年9月に中国国家統計局の元高官はマンションの空室や空き家について、中国の人口14億人でさえ全てを埋めることは不可能かもしれないと語った

国家統計局によると23年8月時点で売れ残り住戸の床面積は合計で6億4800万平方メートル、1戸90平方メートルの場合床面積は720万戸に相当する

これには既に販売された未完成住宅や過去に投機筋が購入した空き家物件が含まれておらず、専門家はこうした物件が大部分を占めると考えている

中国全土では数百万人が未完成物件を購入してしまったとみられ、未完成のまま10年以上が経過したり未完成の物件に移り住んだりしている

あるマンションでは数十人が未完成マンションに入居し共同で煮炊きをしたりしたが、窓が締まらなかったりトイレや電気や風呂がないなどの理由でほとんどが出て行った

こうした人たちのローン返済が減額されたり猶予される事は一切なく、不動産業者や金融機関が罰せられた事も一度もない

中国経済が好調だったころは長期ローンでマンションを購入し賃貸で貸し出せば余裕で住宅ローンの支払いができ、払い終わったら自分の家になるというのが必勝法だった

マンション購入の競争が激しく引き渡しまで数年かかるのが普通だったので、購入希望者はまだ更地のマンションを契約したりしていた

そうしたバブル時代は終わり各地にゴーストマンションが林立し、騙されてマンションを契約しお金だけを払わされている人が大勢いる

https://www.thutmosev.com/archives/33097.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/996.html#c20

[近代史5] 東アジア3か国は地価を上げることで資産価値を上げ、GDPをかさ上げする手法でGDPを積み増してきました 中川隆
12. 中川隆[-11660] koaQ7Jey 2024年2月09日 12:46:53 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[8]
<■63行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国で未完成マンション購入者数百万人か、ローン免除一切なし
2024.02.06
https://www.thutmosev.com/archives/33097.html

上海郊外の未完成マンション群


https://wired.jp/2017/02/18/china-cities/ 巨大、異様、空虚。中国、2.5億人が住む予定の高層マンション群 _ WIRED.jp
中国の住宅ローン

中国では2023年に相次いだ大手不動産関連会社経営破綻によって2000万戸の未完成物件がありそのうちかなりが販売済みで購入者に負債が押し付けられている

中国の制度では未完成段階でマンションを販売するのが合法で、購入者はローン契約をした段階でローン会社に支払い義務が生じる

後は物件が完成しようがしまいが入居できまいが、購入者には数千万円の支払い義務があり、購入者の権利保護制度は一切なにもない

中国には自己破産制度がなく2020年以降に創設されたが、今までに個人破産で免責が認められた例は一件ももなくひたすら業者側の権利だけが保護される

さらに中国では親戚一同の連帯責任になり、本人が亡くなった後も負債は家族や親せきに受け継がれローン会社や不動産会社は絶対に取りっぱぐれることがない

この絶対安心システムによって金融機関や不動産会社は住宅を建てまくり、ずさんな審査で融資しまくり全責任は購入者に押し付けられる

中国でお金を簡単に借りれて月給10万円の人が数千万円のマンションを購入できるのはこういうカラクリで、質の悪い極悪金融を国ぐるみで行っています

人口1100万人の工業都市、石家荘市は恒大がデフォルト(債務不履行)に陥り1800戸が建設される予定だったが計画がとん挫した

ある男性は2017年、250万元(約5160万円)を支払いマンション2戸を購入したが2021年末にプロジェクトは停止した

このプロジェクトの売り上げは約20億元(約413億円)で1000戸以上が未完成のまま残され、その多くは販売済みで購入者が存在している

中国野村証券の推測では全土で2000万戸の未完成住宅があり、完成させるための資金は約4460億ドル(約66兆3400億円)不足している

中国紙・第一財経日報は24年1月、大都市で大家が黙っていても稼げる時代は過ぎ去り上海の人気物件も売れていないと報じた

未完成マンションを購入したら人生終わり
上海最大のビジネス街である浦東地区から約2キロのマンションは、賃料を6500人民元(約13万2600円)から5500人民元に15%以上引き下げたが、1カ月以上たっても引き合いがない

地方都市が下落しても堅調だった4大都市(北京、上海、広州、深圳)で賃料が急落し空室が増えていると報じられている

時事週刊誌の「三聯生活周刊」は政府が発表する下落率は1%未満だが現実は上海や深センで30%や50%も下落していると批判している

23年9月に中国国家統計局の元高官はマンションの空室や空き家について、中国の人口14億人でさえ全てを埋めることは不可能かもしれないと語った

国家統計局によると23年8月時点で売れ残り住戸の床面積は合計で6億4800万平方メートル、1戸90平方メートルの場合床面積は720万戸に相当する

これには既に販売された未完成住宅や過去に投機筋が購入した空き家物件が含まれておらず、専門家はこうした物件が大部分を占めると考えている

中国全土では数百万人が未完成物件を購入してしまったとみられ、未完成のまま10年以上が経過したり未完成の物件に移り住んだりしている

あるマンションでは数十人が未完成マンションに入居し共同で煮炊きをしたりしたが、窓が締まらなかったりトイレや電気や風呂がないなどの理由でほとんどが出て行った

こうした人たちのローン返済が減額されたり猶予される事は一切なく、不動産業者や金融機関が罰せられた事も一度もない

中国経済が好調だったころは長期ローンでマンションを購入し賃貸で貸し出せば余裕で住宅ローンの支払いができ、払い終わったら自分の家になるというのが必勝法だった

マンション購入の競争が激しく引き渡しまで数年かかるのが普通だったので、購入希望者はまだ更地のマンションを契約したりしていた

そうしたバブル時代は終わり各地にゴーストマンションが林立し、騙されてマンションを契約しお金だけを払わされている人が大勢いる

https://www.thutmosev.com/archives/33097.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1476.html#c12

[近代史3] オリーブオイルの8割は偽物!? 騙されない為の美味しいオイルの選び方 中川隆
9. 中川隆[-11659] koaQ7Jey 2024年2月09日 17:57:27 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[9]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
体に良いのはどっち?飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとはたらき
2019.07.16
https://www.medifoods.jp/blog/post-532.html

油=体に悪いものといったイメージがありますが、油の種類によっては体に良いはたらきをするものがあります。それは『脂肪酸』の組成が異なるためです。

脂肪酸とは脂質を構成している重要な成分で、大きく「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」に分けられます。飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとは一体何なのでしょうか。また、どちらの方が健康に良いのでしょうか。

飽和脂肪酸とは

飽和脂肪酸とは、肉の脂身や鶏皮、ベーコン、ソーセージ、バター、生クリーム、ラードなどの動物性脂肪に多く含まれます。これらの多量摂取はLDL(悪玉)コレステロールを増加させます。また、飽和脂肪酸を多く含む食品はコレステロールも多く含んでいることが多く、控えたい脂肪酸といえます。


不飽和脂肪酸とは

不飽和脂肪酸は数種類あり、オメガ〇系もしくはn-〇系脂肪酸といった言葉で分類がされます。今回紹介するn-9・n-6・n-3系脂肪酸ともLDLコレステロールを増加させない作用があります。しかし、はたらきや効果が若干異なるため紹介していきます。

n-9系脂肪酸を多く含む油

オリーブオイルには酸化や加熱に強いオレイン酸というn-9系脂肪酸が多く含まれています。オレイン酸は酸化に強いため炒め料理に使用するなど加熱調理に向いています。また、LDL(悪玉)コレステロールを増加させず、HDL(善玉)コレステロールを低下させないはたらきがあります。

n-6系脂肪酸を多く含む油
大豆油やコーン油、サフラワー油などの食用調理用の植物油に多く含まれるリノール酸というn-6系脂肪酸は、LDLコレステロールを増加させないはたらきがありますが、摂りすぎると炎症症状を悪化させるおそれがあるため、風邪や発熱、感染症、けがなど炎症反応がある場合は気を付けましょう。

n-3系脂肪酸を多く含む油
アマニ油やえごま油(しそ油)に多く含まれるαリノレン酸、また青魚に多く含まれるEPA・DHA・などの脂肪酸はn-3系脂肪酸といいます。n-9系やn-6系脂肪酸よりもLDLコレステロールを増加させない、血中中性脂肪を低下させる、血栓をつくらないようにするなど様々なはたらきがあり作用も強く、心筋梗塞・脳梗塞などの動脈硬化性疾患の予防や、皮膚の健康維持など様々な良いはたらきをします。

ただ、酸化しやすく加熱に弱いのが難点です。そのため、アマニ油やえごま油を使う際は加熱せず、そのままサラダやカルパッチョにかけて使うのがオススメです。また、開封後は1カ月目安に使い切りましょう。最近では加熱してもn-3系脂肪酸が減らないように作られているものも販売されているようです。ぜひお近くのスーパーで探してみてください。


また、オリーブオイルに含まれるオレイン酸は体内で合成することができますが、n-6系脂肪酸のリノール酸、n-3系脂肪酸のαリノレン酸・DHA・EPAは体内でつくることができない必須脂肪酸であるため食事から摂ることが必要です。

健康に良い油は不飽和脂肪酸!
同じ脂肪酸でも「飽和脂肪酸」か「不飽和脂肪酸」かによってはたらきが異なることが分かりましたね。そして、不飽和脂肪酸の方がコレステロールを増加させない、など総じて健康に良い影響があることもわかりました。

簡単に実践!「脂肪酸」に気を付ける方法

ご家庭で手軽に脂肪酸の質に気を付ける方法をご紹介します。


<スクランブルエッグ> バター+卵⇒オリーブ油
今まで飽和脂肪酸を多く含む「バター」を使ってスクランブルエッグなどのお料理を作っていた方はそれをオリーブ油に変えてみるとよいでしょう。

<サラダ> 野菜+ハム⇒鯖缶
野菜サラダに飽和脂肪酸を多く含むハムやベーコンを入れていた方は、不飽和脂肪酸のn-9系脂肪酸を多く含むオリーブ油をかける、もしくはn-3系脂肪酸を多く含む亜麻仁油やえごま油などをかけても良いですね。味気が足りないという方は、n-3系脂肪酸を豊富に含む鯖缶などを味付けに入れてみてください。

そして最後に、今回油の話をしましたが、脂肪酸組成やはたらきは違いますが、大さじ1杯(12g)=111kcalというのはどの油でも変わりません。そのため、いくら健康に良い油だとしても、摂りすぎるとカロリーオーバーになるため注意しましょう。
https://www.medifoods.jp/blog/post-532.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/331.html#c9

[近代史4] オリーブ油とゴマ油以外の油は使ってはいけない 中川隆
15. 中川隆[-11658] koaQ7Jey 2024年2月09日 17:57:46 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[10]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
体に良いのはどっち?飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとはたらき
2019.07.16
https://www.medifoods.jp/blog/post-532.html

油=体に悪いものといったイメージがありますが、油の種類によっては体に良いはたらきをするものがあります。それは『脂肪酸』の組成が異なるためです。

脂肪酸とは脂質を構成している重要な成分で、大きく「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」に分けられます。飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとは一体何なのでしょうか。また、どちらの方が健康に良いのでしょうか。

飽和脂肪酸とは

飽和脂肪酸とは、肉の脂身や鶏皮、ベーコン、ソーセージ、バター、生クリーム、ラードなどの動物性脂肪に多く含まれます。これらの多量摂取はLDL(悪玉)コレステロールを増加させます。また、飽和脂肪酸を多く含む食品はコレステロールも多く含んでいることが多く、控えたい脂肪酸といえます。


不飽和脂肪酸とは

不飽和脂肪酸は数種類あり、オメガ〇系もしくはn-〇系脂肪酸といった言葉で分類がされます。今回紹介するn-9・n-6・n-3系脂肪酸ともLDLコレステロールを増加させない作用があります。しかし、はたらきや効果が若干異なるため紹介していきます。

n-9系脂肪酸を多く含む油

オリーブオイルには酸化や加熱に強いオレイン酸というn-9系脂肪酸が多く含まれています。オレイン酸は酸化に強いため炒め料理に使用するなど加熱調理に向いています。また、LDL(悪玉)コレステロールを増加させず、HDL(善玉)コレステロールを低下させないはたらきがあります。

n-6系脂肪酸を多く含む油
大豆油やコーン油、サフラワー油などの食用調理用の植物油に多く含まれるリノール酸というn-6系脂肪酸は、LDLコレステロールを増加させないはたらきがありますが、摂りすぎると炎症症状を悪化させるおそれがあるため、風邪や発熱、感染症、けがなど炎症反応がある場合は気を付けましょう。

n-3系脂肪酸を多く含む油
アマニ油やえごま油(しそ油)に多く含まれるαリノレン酸、また青魚に多く含まれるEPA・DHA・などの脂肪酸はn-3系脂肪酸といいます。n-9系やn-6系脂肪酸よりもLDLコレステロールを増加させない、血中中性脂肪を低下させる、血栓をつくらないようにするなど様々なはたらきがあり作用も強く、心筋梗塞・脳梗塞などの動脈硬化性疾患の予防や、皮膚の健康維持など様々な良いはたらきをします。

ただ、酸化しやすく加熱に弱いのが難点です。そのため、アマニ油やえごま油を使う際は加熱せず、そのままサラダやカルパッチョにかけて使うのがオススメです。また、開封後は1カ月目安に使い切りましょう。最近では加熱してもn-3系脂肪酸が減らないように作られているものも販売されているようです。ぜひお近くのスーパーで探してみてください。


また、オリーブオイルに含まれるオレイン酸は体内で合成することができますが、n-6系脂肪酸のリノール酸、n-3系脂肪酸のαリノレン酸・DHA・EPAは体内でつくることができない必須脂肪酸であるため食事から摂ることが必要です。

健康に良い油は不飽和脂肪酸!
同じ脂肪酸でも「飽和脂肪酸」か「不飽和脂肪酸」かによってはたらきが異なることが分かりましたね。そして、不飽和脂肪酸の方がコレステロールを増加させない、など総じて健康に良い影響があることもわかりました。

簡単に実践!「脂肪酸」に気を付ける方法

ご家庭で手軽に脂肪酸の質に気を付ける方法をご紹介します。


<スクランブルエッグ> バター+卵⇒オリーブ油
今まで飽和脂肪酸を多く含む「バター」を使ってスクランブルエッグなどのお料理を作っていた方はそれをオリーブ油に変えてみるとよいでしょう。

<サラダ> 野菜+ハム⇒鯖缶
野菜サラダに飽和脂肪酸を多く含むハムやベーコンを入れていた方は、不飽和脂肪酸のn-9系脂肪酸を多く含むオリーブ油をかける、もしくはn-3系脂肪酸を多く含む亜麻仁油やえごま油などをかけても良いですね。味気が足りないという方は、n-3系脂肪酸を豊富に含む鯖缶などを味付けに入れてみてください。

そして最後に、今回油の話をしましたが、脂肪酸組成やはたらきは違いますが、大さじ1杯(12g)=111kcalというのはどの油でも変わりません。そのため、いくら健康に良い油だとしても、摂りすぎるとカロリーオーバーになるため注意しましょう。
https://www.medifoods.jp/blog/post-532.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/320.html#c15

[近代史3] 認知症と糖尿病の原因はサラダ油とパーム油だった 中川隆
38. 中川隆[-11657] koaQ7Jey 2024年2月09日 17:58:02 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[11]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
体に良いのはどっち?飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとはたらき
2019.07.16
https://www.medifoods.jp/blog/post-532.html

油=体に悪いものといったイメージがありますが、油の種類によっては体に良いはたらきをするものがあります。それは『脂肪酸』の組成が異なるためです。

脂肪酸とは脂質を構成している重要な成分で、大きく「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」に分けられます。飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとは一体何なのでしょうか。また、どちらの方が健康に良いのでしょうか。

飽和脂肪酸とは

飽和脂肪酸とは、肉の脂身や鶏皮、ベーコン、ソーセージ、バター、生クリーム、ラードなどの動物性脂肪に多く含まれます。これらの多量摂取はLDL(悪玉)コレステロールを増加させます。また、飽和脂肪酸を多く含む食品はコレステロールも多く含んでいることが多く、控えたい脂肪酸といえます。


不飽和脂肪酸とは

不飽和脂肪酸は数種類あり、オメガ〇系もしくはn-〇系脂肪酸といった言葉で分類がされます。今回紹介するn-9・n-6・n-3系脂肪酸ともLDLコレステロールを増加させない作用があります。しかし、はたらきや効果が若干異なるため紹介していきます。

n-9系脂肪酸を多く含む油

オリーブオイルには酸化や加熱に強いオレイン酸というn-9系脂肪酸が多く含まれています。オレイン酸は酸化に強いため炒め料理に使用するなど加熱調理に向いています。また、LDL(悪玉)コレステロールを増加させず、HDL(善玉)コレステロールを低下させないはたらきがあります。

n-6系脂肪酸を多く含む油
大豆油やコーン油、サフラワー油などの食用調理用の植物油に多く含まれるリノール酸というn-6系脂肪酸は、LDLコレステロールを増加させないはたらきがありますが、摂りすぎると炎症症状を悪化させるおそれがあるため、風邪や発熱、感染症、けがなど炎症反応がある場合は気を付けましょう。

n-3系脂肪酸を多く含む油
アマニ油やえごま油(しそ油)に多く含まれるαリノレン酸、また青魚に多く含まれるEPA・DHA・などの脂肪酸はn-3系脂肪酸といいます。n-9系やn-6系脂肪酸よりもLDLコレステロールを増加させない、血中中性脂肪を低下させる、血栓をつくらないようにするなど様々なはたらきがあり作用も強く、心筋梗塞・脳梗塞などの動脈硬化性疾患の予防や、皮膚の健康維持など様々な良いはたらきをします。

ただ、酸化しやすく加熱に弱いのが難点です。そのため、アマニ油やえごま油を使う際は加熱せず、そのままサラダやカルパッチョにかけて使うのがオススメです。また、開封後は1カ月目安に使い切りましょう。最近では加熱してもn-3系脂肪酸が減らないように作られているものも販売されているようです。ぜひお近くのスーパーで探してみてください。


また、オリーブオイルに含まれるオレイン酸は体内で合成することができますが、n-6系脂肪酸のリノール酸、n-3系脂肪酸のαリノレン酸・DHA・EPAは体内でつくることができない必須脂肪酸であるため食事から摂ることが必要です。

健康に良い油は不飽和脂肪酸!
同じ脂肪酸でも「飽和脂肪酸」か「不飽和脂肪酸」かによってはたらきが異なることが分かりましたね。そして、不飽和脂肪酸の方がコレステロールを増加させない、など総じて健康に良い影響があることもわかりました。

簡単に実践!「脂肪酸」に気を付ける方法

ご家庭で手軽に脂肪酸の質に気を付ける方法をご紹介します。


<スクランブルエッグ> バター+卵⇒オリーブ油
今まで飽和脂肪酸を多く含む「バター」を使ってスクランブルエッグなどのお料理を作っていた方はそれをオリーブ油に変えてみるとよいでしょう。

<サラダ> 野菜+ハム⇒鯖缶
野菜サラダに飽和脂肪酸を多く含むハムやベーコンを入れていた方は、不飽和脂肪酸のn-9系脂肪酸を多く含むオリーブ油をかける、もしくはn-3系脂肪酸を多く含む亜麻仁油やえごま油などをかけても良いですね。味気が足りないという方は、n-3系脂肪酸を豊富に含む鯖缶などを味付けに入れてみてください。

そして最後に、今回油の話をしましたが、脂肪酸組成やはたらきは違いますが、大さじ1杯(12g)=111kcalというのはどの油でも変わりません。そのため、いくら健康に良い油だとしても、摂りすぎるとカロリーオーバーになるため注意しましょう。
https://www.medifoods.jp/blog/post-532.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/329.html#c38

[リバイバル3] サラダ油を使うと認知症になる 中川隆
29. 中川隆[-11656] koaQ7Jey 2024年2月09日 17:58:17 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[12]
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
体に良いのはどっち?飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとはたらき
2019.07.16
https://www.medifoods.jp/blog/post-532.html

油=体に悪いものといったイメージがありますが、油の種類によっては体に良いはたらきをするものがあります。それは『脂肪酸』の組成が異なるためです。

脂肪酸とは脂質を構成している重要な成分で、大きく「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」に分けられます。飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとは一体何なのでしょうか。また、どちらの方が健康に良いのでしょうか。

飽和脂肪酸とは

飽和脂肪酸とは、肉の脂身や鶏皮、ベーコン、ソーセージ、バター、生クリーム、ラードなどの動物性脂肪に多く含まれます。これらの多量摂取はLDL(悪玉)コレステロールを増加させます。また、飽和脂肪酸を多く含む食品はコレステロールも多く含んでいることが多く、控えたい脂肪酸といえます。


不飽和脂肪酸とは

不飽和脂肪酸は数種類あり、オメガ〇系もしくはn-〇系脂肪酸といった言葉で分類がされます。今回紹介するn-9・n-6・n-3系脂肪酸ともLDLコレステロールを増加させない作用があります。しかし、はたらきや効果が若干異なるため紹介していきます。

n-9系脂肪酸を多く含む油

オリーブオイルには酸化や加熱に強いオレイン酸というn-9系脂肪酸が多く含まれています。オレイン酸は酸化に強いため炒め料理に使用するなど加熱調理に向いています。また、LDL(悪玉)コレステロールを増加させず、HDL(善玉)コレステロールを低下させないはたらきがあります。

n-6系脂肪酸を多く含む油
大豆油やコーン油、サフラワー油などの食用調理用の植物油に多く含まれるリノール酸というn-6系脂肪酸は、LDLコレステロールを増加させないはたらきがありますが、摂りすぎると炎症症状を悪化させるおそれがあるため、風邪や発熱、感染症、けがなど炎症反応がある場合は気を付けましょう。

n-3系脂肪酸を多く含む油
アマニ油やえごま油(しそ油)に多く含まれるαリノレン酸、また青魚に多く含まれるEPA・DHA・などの脂肪酸はn-3系脂肪酸といいます。n-9系やn-6系脂肪酸よりもLDLコレステロールを増加させない、血中中性脂肪を低下させる、血栓をつくらないようにするなど様々なはたらきがあり作用も強く、心筋梗塞・脳梗塞などの動脈硬化性疾患の予防や、皮膚の健康維持など様々な良いはたらきをします。

ただ、酸化しやすく加熱に弱いのが難点です。そのため、アマニ油やえごま油を使う際は加熱せず、そのままサラダやカルパッチョにかけて使うのがオススメです。また、開封後は1カ月目安に使い切りましょう。最近では加熱してもn-3系脂肪酸が減らないように作られているものも販売されているようです。ぜひお近くのスーパーで探してみてください。


また、オリーブオイルに含まれるオレイン酸は体内で合成することができますが、n-6系脂肪酸のリノール酸、n-3系脂肪酸のαリノレン酸・DHA・EPAは体内でつくることができない必須脂肪酸であるため食事から摂ることが必要です。

健康に良い油は不飽和脂肪酸!
同じ脂肪酸でも「飽和脂肪酸」か「不飽和脂肪酸」かによってはたらきが異なることが分かりましたね。そして、不飽和脂肪酸の方がコレステロールを増加させない、など総じて健康に良い影響があることもわかりました。

簡単に実践!「脂肪酸」に気を付ける方法

ご家庭で手軽に脂肪酸の質に気を付ける方法をご紹介します。


<スクランブルエッグ> バター+卵⇒オリーブ油
今まで飽和脂肪酸を多く含む「バター」を使ってスクランブルエッグなどのお料理を作っていた方はそれをオリーブ油に変えてみるとよいでしょう。

<サラダ> 野菜+ハム⇒鯖缶
野菜サラダに飽和脂肪酸を多く含むハムやベーコンを入れていた方は、不飽和脂肪酸のn-9系脂肪酸を多く含むオリーブ油をかける、もしくはn-3系脂肪酸を多く含む亜麻仁油やえごま油などをかけても良いですね。味気が足りないという方は、n-3系脂肪酸を豊富に含む鯖缶などを味付けに入れてみてください。

そして最後に、今回油の話をしましたが、脂肪酸組成やはたらきは違いますが、大さじ1杯(12g)=111kcalというのはどの油でも変わりません。そのため、いくら健康に良い油だとしても、摂りすぎるとカロリーオーバーになるため注意しましょう。
https://www.medifoods.jp/blog/post-532.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/725.html#c29

[近代史3] 認知症と糖尿病の原因はサラダ油とパーム油だった 中川隆
39. 中川隆[-11655] koaQ7Jey 2024年2月09日 18:12:46 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[13]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
脂質異常症の食事について
2014年12月1日
https://hokuriku-ctr-hsp.jp/shinryo_bumon/bumon/eiyou_kanrika/food_sis.html

 脂質異常症とは、血液中のLDLコレステロールや中性脂肪が高い状態もしくはHDLコレステロールが低い状態をいいます。
 これらを放置すると、動脈硬化が進行し心筋梗塞や脳梗塞など命にかかわる病気を引き起こしやすくなります。


脂質異常症 スクリーニングのための診断基準(空腹時採血)
高LDLコレステロール血症 LDLコレステロール 140mg/dl以上
境界域LDLコレステロール血症 LDLコレステロール 120〜139mg/dl
低HDLコレステロール血症 HDLコレステロール 40mg/dl未満
高中性脂肪血症 トリグリセライド 150mg/dl以上


リスク区分別管理目標値
治療方針の原則 管理区分 脂質管理目標値(mg/dl)
LDL-C HDL-C 中性脂肪 Non HDL-C
一次予防 カテゴリーT < 160  ≧ 40 < 150 < 190
カテゴリーU < 140 < 170
カテゴリーV < 120 < 150
二次予防 冠動脈疾患の既往 < 100 < 130

脂質異常症を予防するには・・・

適正体重を維持しましょう。
適正なエネルギーをとりましょう。
1日3食、バランスよくとりましょう。
脂肪の質と量に注意しましょう。
野菜・海藻類・きのこ類・果物を十分にとりまよう。(特に緑黄色野菜)
大豆製品を積極的にとりましょう。
節酒に努めましょう。(例えば、ビールなら中ビン1本または日本酒なら1合程)
適度な運動を心がけましょう。
禁煙


標準体重と1日に必要なエネルギーの求め方

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
1日に必要なエネルギー(kcal)=標準体重(kg)×体重1kgあたりに必要なエネルギー量(27〜30kgほど)


脂肪の質と量の注意点

動物性脂肪(肉の脂身、内臓、洋菓子など)のとりすぎに注意しましょう。
コレステロールの多い食品は控えましょう。
青みの魚を積極的にとりましょう。


高LDLコレステロールが継続する場合は・・・

適正体重を維持しましょう。
1日3食バランスよく食べましょう。
脂肪の質と量に注意しましょう。
コレステロールの多い食品は避けましょう。(1日200mg以下)
適度な運動を心がけましょう。
禁煙


控えるのが望ましい食品

鶏卵(黄身=週に2〜3個までに)
魚卵(いくら、すじこ、たらこ、もみじこなど)
肉の脂身(ばら肉、皮など)
肉の内臓や丸ごと食べられる魚(モツ、レバー、鮎やししゃもの内臓、魚のきもなど)
トランス型不飽和脂肪酸(マーガリン、ショートニングなど)
生クリームやバターを材料にした洋菓子(クッキー、カステラ、ケーキ、シュークリームなど)
アルコール(日本酒なら1合またはビールなら中ビン1本までなど)


積極的にとるのが望ましい食品

青み魚(さば、いわし、さんま、あじなど)
オリーブオイルなどオレイン酸が含まれている油(摂りすぎ注意)
大豆、大豆製品(豆腐、納豆、豆乳など)
野菜(特に色の濃い野菜や繊維の多い野菜、山菜など)
海藻(昆布、わかめなど)
きのこ類
こんにゃく


高トリグリセライド血症又は低HDLコレステロール血症が継続する場合は・・・

適正体重を維持しましょう。
糖質のとりすぎに注意しましょう。
適度な運動をしましょう。
禁煙


控えるのが望ましい食品

ごはんやパンなどのとりすぎに注意
甘いジュース(砂糖入り、微糖など)
洋菓子(クッキー、ケーキ、カステラ、シュークリーム、アイスクリームなど)
和菓子、キャンディ
果物(りんごなら1日1個程度)
油を使った料理(天ぷら、唐揚げ、ファーストフードなど)
食塩(1日6g未満)
(味噌汁は1日1杯までに。漬物、加工品、パンなど)

積極的にとるのが望ましい食品

野菜(特に色の濃い野菜や繊維の多い野菜、山菜など)
青みの魚(さば、いわし、さんま、あじなど)
大豆、大豆製品(豆腐、納豆など)


コレステロールが多く含まれている食品

食品名 数量(g) コレステロール含有量(mg) 飽和脂肪酸含有量(g)
鶏卵 50 210 1.3
鶏レバー 4 148 0.3
豚レバー 40 100 0.3
豚バラ肉 100 70 15.4
豚ロース肉 100 62 8
牛バラ肉 100 98 15.8
牛肩ロース肉 100 69 9.9
牛肩肉 100 72 6.8
牛サーロイン 100 86 11.4
牛レバー 40 96 0.4
ベーコン(2枚) 40 20 5.9
ソーセージ(2本) 40 23 4.1
いくら 30 144 0.7
たらこ(1/2腹) 40 140 0.3
あんきも 20 112 1.6
ししゃも(3尾) 60 138 1
しらす干し(大さじ3杯) 20 48 0.1
わかさぎ(大さじ3杯) 30 63 0.1
うなぎのかば焼き(1串) 50 115 2.7
するめいか(1/3杯) 80 216 0.1
うに(大さじ1杯) 15 44 0.1
バター(大さじ1杯) 13 27 6.7
生クリーム(大さじ1杯) 12 14 3.5
シュークリーム(1個) 60 150 2.4
ショートケーキ(1個) 100 150 5.3
カステラ(厚さ2cm) 35 56 0.5

飽和脂肪酸が少ない肉類

食品名 数量(g) コレステロール含有量(mg) 飽和脂肪酸含有量(g)
豚ヒレ肉 100 65 0.5
豚もも肉 100 71 5.1
豚肩肉 100 69 5.4
牛ヒレ肉 100 66 5.8
牛もも肉 100 73 5.7
鶏ささみ 50 26 0.1
鶏むね肉皮なし 100 73 0.4
鶏むね肉皮つき 100 86 4.2
鶏もも肉皮なし 100 77 1
鶏もも肉皮つき 100 90 4.6
鶏手羽骨付き肉 50 70 1.1
ロースハム(2枚) 40 16 2

https://hokuriku-ctr-hsp.jp/shinryo_bumon/bumon/eiyou_kanrika/food_sis.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/329.html#c39

[近代史4] オリーブ油とゴマ油以外の油は使ってはいけない 中川隆
16. 中川隆[-11654] koaQ7Jey 2024年2月09日 18:13:04 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[14]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
脂質異常症の食事について
2014年12月1日
https://hokuriku-ctr-hsp.jp/shinryo_bumon/bumon/eiyou_kanrika/food_sis.html

 脂質異常症とは、血液中のLDLコレステロールや中性脂肪が高い状態もしくはHDLコレステロールが低い状態をいいます。
 これらを放置すると、動脈硬化が進行し心筋梗塞や脳梗塞など命にかかわる病気を引き起こしやすくなります。


脂質異常症 スクリーニングのための診断基準(空腹時採血)
高LDLコレステロール血症 LDLコレステロール 140mg/dl以上
境界域LDLコレステロール血症 LDLコレステロール 120〜139mg/dl
低HDLコレステロール血症 HDLコレステロール 40mg/dl未満
高中性脂肪血症 トリグリセライド 150mg/dl以上


リスク区分別管理目標値
治療方針の原則 管理区分 脂質管理目標値(mg/dl)
LDL-C HDL-C 中性脂肪 Non HDL-C
一次予防 カテゴリーT < 160  ≧ 40 < 150 < 190
カテゴリーU < 140 < 170
カテゴリーV < 120 < 150
二次予防 冠動脈疾患の既往 < 100 < 130

脂質異常症を予防するには・・・

適正体重を維持しましょう。
適正なエネルギーをとりましょう。
1日3食、バランスよくとりましょう。
脂肪の質と量に注意しましょう。
野菜・海藻類・きのこ類・果物を十分にとりまよう。(特に緑黄色野菜)
大豆製品を積極的にとりましょう。
節酒に努めましょう。(例えば、ビールなら中ビン1本または日本酒なら1合程)
適度な運動を心がけましょう。
禁煙


標準体重と1日に必要なエネルギーの求め方

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
1日に必要なエネルギー(kcal)=標準体重(kg)×体重1kgあたりに必要なエネルギー量(27〜30kgほど)


脂肪の質と量の注意点

動物性脂肪(肉の脂身、内臓、洋菓子など)のとりすぎに注意しましょう。
コレステロールの多い食品は控えましょう。
青みの魚を積極的にとりましょう。


高LDLコレステロールが継続する場合は・・・

適正体重を維持しましょう。
1日3食バランスよく食べましょう。
脂肪の質と量に注意しましょう。
コレステロールの多い食品は避けましょう。(1日200mg以下)
適度な運動を心がけましょう。
禁煙


控えるのが望ましい食品

鶏卵(黄身=週に2〜3個までに)
魚卵(いくら、すじこ、たらこ、もみじこなど)
肉の脂身(ばら肉、皮など)
肉の内臓や丸ごと食べられる魚(モツ、レバー、鮎やししゃもの内臓、魚のきもなど)
トランス型不飽和脂肪酸(マーガリン、ショートニングなど)
生クリームやバターを材料にした洋菓子(クッキー、カステラ、ケーキ、シュークリームなど)
アルコール(日本酒なら1合またはビールなら中ビン1本までなど)


積極的にとるのが望ましい食品

青み魚(さば、いわし、さんま、あじなど)
オリーブオイルなどオレイン酸が含まれている油(摂りすぎ注意)
大豆、大豆製品(豆腐、納豆、豆乳など)
野菜(特に色の濃い野菜や繊維の多い野菜、山菜など)
海藻(昆布、わかめなど)
きのこ類
こんにゃく


高トリグリセライド血症又は低HDLコレステロール血症が継続する場合は・・・

適正体重を維持しましょう。
糖質のとりすぎに注意しましょう。
適度な運動をしましょう。
禁煙


控えるのが望ましい食品

ごはんやパンなどのとりすぎに注意
甘いジュース(砂糖入り、微糖など)
洋菓子(クッキー、ケーキ、カステラ、シュークリーム、アイスクリームなど)
和菓子、キャンディ
果物(りんごなら1日1個程度)
油を使った料理(天ぷら、唐揚げ、ファーストフードなど)
食塩(1日6g未満)
(味噌汁は1日1杯までに。漬物、加工品、パンなど)

積極的にとるのが望ましい食品

野菜(特に色の濃い野菜や繊維の多い野菜、山菜など)
青みの魚(さば、いわし、さんま、あじなど)
大豆、大豆製品(豆腐、納豆など)


コレステロールが多く含まれている食品

食品名 数量(g) コレステロール含有量(mg) 飽和脂肪酸含有量(g)
鶏卵 50 210 1.3
鶏レバー 4 148 0.3
豚レバー 40 100 0.3
豚バラ肉 100 70 15.4
豚ロース肉 100 62 8
牛バラ肉 100 98 15.8
牛肩ロース肉 100 69 9.9
牛肩肉 100 72 6.8
牛サーロイン 100 86 11.4
牛レバー 40 96 0.4
ベーコン(2枚) 40 20 5.9
ソーセージ(2本) 40 23 4.1
いくら 30 144 0.7
たらこ(1/2腹) 40 140 0.3
あんきも 20 112 1.6
ししゃも(3尾) 60 138 1
しらす干し(大さじ3杯) 20 48 0.1
わかさぎ(大さじ3杯) 30 63 0.1
うなぎのかば焼き(1串) 50 115 2.7
するめいか(1/3杯) 80 216 0.1
うに(大さじ1杯) 15 44 0.1
バター(大さじ1杯) 13 27 6.7
生クリーム(大さじ1杯) 12 14 3.5
シュークリーム(1個) 60 150 2.4
ショートケーキ(1個) 100 150 5.3
カステラ(厚さ2cm) 35 56 0.5

飽和脂肪酸が少ない肉類

食品名 数量(g) コレステロール含有量(mg) 飽和脂肪酸含有量(g)
豚ヒレ肉 100 65 0.5
豚もも肉 100 71 5.1
豚肩肉 100 69 5.4
牛ヒレ肉 100 66 5.8
牛もも肉 100 73 5.7
鶏ささみ 50 26 0.1
鶏むね肉皮なし 100 73 0.4
鶏むね肉皮つき 100 86 4.2
鶏もも肉皮なし 100 77 1
鶏もも肉皮つき 100 90 4.6
鶏手羽骨付き肉 50 70 1.1
ロースハム(2枚) 40 16 2

https://hokuriku-ctr-hsp.jp/shinryo_bumon/bumon/eiyou_kanrika/food_sis.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/320.html#c16

[近代史5] 食べてはいけない 中川隆
163. 中川隆[-11653] koaQ7Jey 2024年2月09日 18:14:01 : rNsyQ65TTg : QkpKYlR3dDVSQ2M=[15]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
脂質異常症の食事について
2014年12月1日
https://hokuriku-ctr-hsp.jp/shinryo_bumon/bumon/eiyou_kanrika/food_sis.html

 脂質異常症とは、血液中のLDLコレステロールや中性脂肪が高い状態もしくはHDLコレステロールが低い状態をいいます。
 これらを放置すると、動脈硬化が進行し心筋梗塞や脳梗塞など命にかかわる病気を引き起こしやすくなります。


脂質異常症 スクリーニングのための診断基準(空腹時採血)
高LDLコレステロール血症 LDLコレステロール 140mg/dl以上
境界域LDLコレステロール血症 LDLコレステロール 120〜139mg/dl
低HDLコレステロール血症 HDLコレステロール 40mg/dl未満
高中性脂肪血症 トリグリセライド 150mg/dl以上


リスク区分別管理目標値
治療方針の原則 管理区分 脂質管理目標値(mg/dl)
LDL-C HDL-C 中性脂肪 Non HDL-C
一次予防 カテゴリーT < 160  ≧ 40 < 150 < 190
カテゴリーU < 140 < 170
カテゴリーV < 120 < 150
二次予防 冠動脈疾患の既往 < 100 < 130

脂質異常症を予防するには・・・

適正体重を維持しましょう。
適正なエネルギーをとりましょう。
1日3食、バランスよくとりましょう。
脂肪の質と量に注意しましょう。
野菜・海藻類・きのこ類・果物を十分にとりまよう。(特に緑黄色野菜)
大豆製品を積極的にとりましょう。
節酒に努めましょう。(例えば、ビールなら中ビン1本または日本酒なら1合程)
適度な運動を心がけましょう。
禁煙


標準体重と1日に必要なエネルギーの求め方

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
1日に必要なエネルギー(kcal)=標準体重(kg)×体重1kgあたりに必要なエネルギー量(27〜30kgほど)


脂肪の質と量の注意点

動物性脂肪(肉の脂身、内臓、洋菓子など)のとりすぎに注意しましょう。
コレステロールの多い食品は控えましょう。
青みの魚を積極的にとりましょう。


高LDLコレステロールが継続する場合は・・・

適正体重を維持しましょう。
1日3食バランスよく食べましょう。
脂肪の質と量に注意しましょう。
コレステロールの多い食品は避けましょう。(1日200mg以下)
適度な運動を心がけましょう。
禁煙


控えるのが望ましい食品

鶏卵(黄身=週に2〜3個までに)
魚卵(いくら、すじこ、たらこ、もみじこなど)
肉の脂身(ばら肉、皮など)
肉の内臓や丸ごと食べられる魚(モツ、レバー、鮎やししゃもの内臓、魚のきもなど)
トランス型不飽和脂肪酸(マーガリン、ショートニングなど)
生クリームやバターを材料にした洋菓子(クッキー、カステラ、ケーキ、シュークリームなど)
アルコール(日本酒なら1合またはビールなら中ビン1本までなど)


積極的にとるのが望ましい食品

青み魚(さば、いわし、さんま、あじなど)
オリーブオイルなどオレイン酸が含まれている油(摂りすぎ注意)
大豆、大豆製品(豆腐、納豆、豆乳など)
野菜(特に色の濃い野菜や繊維の多い野菜、山菜など)
海藻(昆布、わかめなど)
きのこ類
こんにゃく


高トリグリセライド血症又は低HDLコレステロール血症が継続する場合は・・・

適正体重を維持しましょう。
糖質のとりすぎに注意しましょう。
適度な運動をしましょう。
禁煙


控えるのが望ましい食品

ごはんやパンなどのとりすぎに注意
甘いジュース(砂糖入り、微糖など)
洋菓子(クッキー、ケーキ、カステラ、シュークリーム、アイスクリームなど)
和菓子、キャンディ
果物(りんごなら1日1個程度)
油を使った料理(天ぷら、唐揚げ、ファーストフードなど)
食塩(1日6g未満)
(味噌汁は1日1杯までに。漬物、加工品、パンなど)

積極的にとるのが望ましい食品

野菜(特に色の濃い野菜や繊維の多い野菜、山菜など)
青みの魚(さば、いわし、さんま、あじなど)
大豆、大豆製品(豆腐、納豆など)


コレステロールが多く含まれている食品

食品名 数量(g) コレステロール含有量(mg) 飽和脂肪酸含有量(g)
鶏卵 50 210 1.3
鶏レバー 4 148 0.3
豚レバー 40 100 0.3
豚バラ肉 100 70 15.4
豚ロース肉 100 62 8
牛バラ肉 100 98 15.8
牛肩ロース肉 100 69 9.9
牛肩肉 100 72 6.8
牛サーロイン 100 86 11.4
牛レバー 40 96 0.4
ベーコン(2枚) 40 20 5.9
ソーセージ(2本) 40 23 4.1
いくら 30 144 0.7
たらこ(1/2腹) 40 140 0.3
あんきも 20 112 1.6
ししゃも(3尾) 60 138 1
しらす干し(大さじ3杯) 20 48 0.1
わかさぎ(大さじ3杯) 30 63 0.1
うなぎのかば焼き(1串) 50 115 2.7
するめいか(1/3杯) 80 216 0.1
うに(大さじ1杯) 15 44 0.1
バター(大さじ1杯) 13 27 6.7
生クリーム(大さじ1杯) 12 14 3.5
シュークリーム(1個) 60 150 2.4
ショートケーキ(1個) 100 150 5.3
カステラ(厚さ2cm) 35 56 0.5

飽和脂肪酸が少ない肉類

食品名 数量(g) コレステロール含有量(mg) 飽和脂肪酸含有量(g)
豚ヒレ肉 100 65 0.5
豚もも肉 100 71 5.1
豚肩肉 100 69 5.4
牛ヒレ肉 100 66 5.8
牛もも肉 100 73 5.7
鶏ささみ 50 26 0.1
鶏むね肉皮なし 100 73 0.4
鶏むね肉皮つき 100 86 4.2
鶏もも肉皮なし 100 77 1
鶏もも肉皮つき 100 90 4.6
鶏手羽骨付き肉 50 70 1.1
ロースハム(2枚) 40 16 2

https://hokuriku-ctr-hsp.jp/shinryo_bumon/bumon/eiyou_kanrika/food_sis.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/425.html#c163

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > QkpKYlR3dDVSQ2M= > 100000  g検索 QkpKYlR3dDVSQ2M=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。