★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年6月 > 05日14時12分 〜
 ★阿修羅♪  
2012年6月05日14時12分 〜
コメント [政治・選挙・NHK130] 小川前法相の指揮権発言について考える|郷原信郎が斬る pochi
02. 2012年6月05日 14:12:49 : s6Cq07Jqv2

本人が 野田に相談したといってるからね
まやかしの 投稿

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/884.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
106. 2012年6月05日 14:18:59 : 0EopofEgjc
>>89K子叔母ちゃん

危険な食品を市場に出回らせない事と、農産物の輸入をしない事は全く別の問題だよ。
前に雪印の乳製品の杜撰な管理が問題になっただろ?
考え方としてはあれと同じ。
自国産だろうが外国産だろうが、杜撰な管理や危険な薬品等で処理されている(漂白や防腐処理等)農産(畜産)物・食品が危険である事は間違いない。
それに防腐処理の事だけなら、日本政府が何らかのアクション(例えば輸入小麦の防腐処理に使用する薬品の種類や濃度に一定の基準を設け、輸出国に協力を仰ぎ、日本もその費用を一部負担するとか)を行えば、解決できない事もない。
でもよっぽどじゃないとまずやらないだろうね。

また小麦の自給率の低さ(10%位)は外国のせいかい?
違うよ、オレたち自身のせいなんだ。
日本の高度成長時代に国民が農業を嫌がり、そして政府の愚策の代表ともいえる米作に対する「減反・転作奨励(金)」制度の結果なんだよ。
日本には「小麦売却制度」って言うのがあって、輸入される小麦は殆ど全て政府が買い入れ、政府が国内市場に独占的に卸している。
それも輸入(仕入)価格の2倍近い価格でね。
で、国産小麦も政府が全て買い上げる。
それにさっきも言った「転作奨励金」、これがあればもう反収を上げる努力なんかいらない。
財源は輸入小麦の市場供給の差益から支払われる。
市場に出回る90%の輸入小麦から上がる差益を考えれば、高々10%の国内小麦を全て買い上げたところで屁でもない。
だから小麦生産農家は反収や品質などには殆ど拘らない。
つまり国内小麦生産業は品質・収量向上や経費節減などの経営努力をしなくて済むから、全く育たない。
まるで社会主義下の産業のようだ。
実際日本の小麦の10e当たりの収量は驚くほど低い(砂漠が多いサウジよりも低い)。
そして政府の小麦政策にも大いに疑問がある。
例えば「備蓄」という観点から、小麦輸入を政府に代行して行う商社には輸入した小麦はすぐに出荷せず、約2カ月保管する事を数年前まで義務付けていた(今は小麦を原料とする業界からの反対などで建前上無くしてるけど、その分に相応する量の備蓄を義務付けているので、営利企業である商社としては古いものから出荷していくからあまり効果はない)。
それに小麦輸入はアメリカ(約60%)カナダ(約25%)オーストラリア(約15%)の3国からで殆どを占めている。
でも最大の小麦生産国は中国なんだよ?
インドも多いね。
そういう国になら、日本の商社が出資して現地法人を作り、日本向けに質が高く薬品等の使用を抑えた比較的安全な小麦を作ることだってできるはずだ。
それに中国ならすぐ近くだから、そんなに防腐処理をしなくてもいいはず。
でも無理。
だって小麦輸入は全て政府が仕切ってるからね。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c106

記事 [政治・選挙・NHK130] 民主党内の下剋上で野田政権は行き詰る---
今まで野田政権を下支えしてきた中間派が政権にとって都合の悪いことも堂々と言い出すようになってきている。つまり抑えきれなくなってきたのだ。
常識的には部下が上司の梯子を外すという事はあり得ないのだが、このありえない事態が民主党の中で起こってきている。

小川前法相は退任の弁で指揮権発動の提案を野田首相がつぶしたと暴露した。その直後、後任の滝法相が検察審査会の見直しに言及している。
前農水相の鹿野氏はTPP慎重派だったが、後任の郡司農水相も就任直後「TPPがあらゆる分野を対象とするなら慎重にならざるを得ない」と発言した。

改造内閣の新任大臣3名が副大臣からの昇格という事は野田側近に人材が不足していることを証明している。防衛大臣を民間から選んだことも同様だ。

福山哲郎議員
内閣官房副長官(菅内閣・菅第1次改造内閣・菅第2次改造内閣)、外務副大臣(鳩山由紀夫内閣)
が先週末ビデオニュース・ドットコムに出演した。何時もの通り神保さんの司会で宮台先生との対談だった。

福山議員は自分がマニフェスト実現に一生懸命努力してそれなりの成果を上げている。
ところがそれを殆ど認めてもらえないとして、不満をぶちまけていた。
宮台氏は象徴的なテーマについて後ろ向きで成し遂げられていないため、何をやってもすべて無視されるのではないか?と反論していた。

例えば福山議員は「社会的包摂プロジェクトチーム」で実現した「よりそいホットライン」の事例をあげ、こういうことは自民党では絶対にできなかったことだと云っていた。
社会的弱者によりそう電話相談で困っていることは何でも(生活の困窮・DV・病弱・こども・老齢化等々)応ずることで、1日2万件もの相談っをうけている。
20億円の予算でNPOからも相談員を募って雇用にも貢献している。民主党の結党宣言「包摂と参加」を地で行く活動だとの説明だった。

私はこれで民主党が社会保障に尽力していると云われてはかなわない。悪しき政権を下支えする役割でしかなく、単なる提灯持ちではないかと感じた。

しかし対談の終盤で「あれっ」と思わされる報告があったのだ。
それは「脱原発ロードマップを考える会」のことだ。福山議員が中心になって民主党の有志議員で構成され、中心課題は使用済み燃料の処分と廃炉問題だ。
使用済み燃料の処分と廃炉問題について具体的なロードマップを作成するチームを立ち上げたのだ。
当然大飯原発の再稼働には反対、核燃料サイクルも否定し政府の原子力政策に真っ向から反対する姿勢を鮮明に打ち出している。

ここで福山議員の云いたいことを勝手に代弁すれば
「我々は懸命にマニフェストを実現するため個々のテーマに取り組んできた。政権はそれを都合よく利用してきた。その意味では政権延命に力を貸してきたことになる。
政権が自民党との一体化・大飯原発の再稼働等に走ることになればこれ以上この状態を続けるわけにはいかない」
つまり「梯子を外すぞ」という事になるだろう。

政治の世界は単純に2項対立の図式では理解できない。
マスコミはとかく物事を2項対立で見たがる。市民の側もマスコミとは異なる視点で2項対立化したがる傾向が強い。

小沢元代表は党内・党外で複雑に絡み合う政局を見つめ、多くの選択肢を視野に入れている筈だ。私たちはこの選択肢を狭めるようなことは避けなければいけない。

それには2項対立の図式化、中間を排除してしまう偏狭さを棄てなくてはならない。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/885.html

コメント [政治・選挙・NHK130] 小川前法相の指揮権発言について考える|郷原信郎が斬る pochi
03. 2012年6月05日 14:31:02 : DiDb5Qc5EA
本当は、出す度胸も、出す気も無かったんやね。
だけど、野田が何と言うか興味が有ってチョット訊いてみたんやね。
でも、それで辞めさせられたんやろうね。

で、辞めさせられた腹いせにと、

反野田が1人増えたのかな?

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/884.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
107. 2012年6月05日 14:32:09 : DEDQokEUfT
カナー症候群は以前から発症していた。
天橋立がオザーオザーと連呼するのは、特段、意味があってのことではない。
正に発症しているのである。 カーチャンw〜w カーチャンw〜wの連呼と大差がない。
>>88
常同発言:
反復発言の同一性保持への強迫的なこだわり……。いつも同じ主旨を機械的に繰り返したり、同じ理屈に固執しないとパニックを起こしたりする。
症例:
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/689.html?c239#c91


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c107

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
108. 2012年6月05日 14:32:23 : SBztI6XWSY
>>103 そうだね
カナー島さんを、丹後にはあんまりいい病院がないから
名門の都立松沢病院へ入院させた方がいいね。

京都は最近物騒な事件多いし、何かやらかす前に、入院してもろといたがいいね。

凶悪犯罪を水際で防ぐことが、重要だからね。
阿修羅の掲示板で、抑止出来れば本望だね。

自分でスレたてて、レスこんなにきてんのに
一人でキレて?
あとこんなスレで42位だからすごい。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c108

コメント [政治・選挙・NHK130] 「小川前大臣の勇気ある辞任会見を決して無駄にはしない:森ゆうこ議員」 (晴耕雨読)  赤かぶ
33. 2012年6月05日 14:32:53 : exb8PljdJc
小川法相{当時」の決意は正しかつた{相談する必要はなかつた」と思う。とにかく小沢さんに対する司法のやり方は常軌を逸脱したもので、そのかんねい狡猾で残忍残虐さで対比できるのはナチスによるユダヤ人迫害当時のやり方ぐらいだ。妄想と邪推で疑惑をでつちあげ、推認と心証でクロと断定し「証拠もクソもない。かまわん、やつてしまえ」と全メデイアにターゲツトを連日罵倒させて憎悪をアフリ、ターゲツトを襲撃させる」ナチスはレーム指揮下の{市民突撃隊」にユダヤ人を襲撃させた。日本では合法を装つた11人の幽霊市民?でイカサマ、バクチの手法を使い{市民検察審査会」の起訴相当議決があつたと称し起訴させた。しかも無罪判決の小沢さんに対して事もあろうに、成文化されても居ない控訴までして迫害している。旧体制「ナチズムとフアシズム」の残党たちによる、マフイアも驚く執念深い迫害だ。この背景には「小沢主義」が真の自由と民主主義への改革を目指すゆえに、そんなことを、されては、現憲法廃棄と日本の核武装や国軍創設や旧体制復活や戦争準備体制が遅れるという旧体制の残党一味{官僚。大手メデイア11社。既得権益勢力」の連携があつたと見たい。迫害の根は深く日本のナチズム、とフアシズムの残党一味が真の自由と民主主義者を如何に憎悪し弾圧し排除しようとしているかの証左だ。小沢さんにたいする検察審査会悪用のリンチ的迫害と謀略の解明を続けて欲しい。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/865.html#c33
コメント [政治・選挙・NHK130] 小川前法相の指揮権発言について考える|郷原信郎が斬る pochi
04. 2012年6月05日 14:33:18 : X3KuYBbemw

>>1

反対かもしれない。

今検察の中は、ものすごい対立で凄まじいそうだ。

笠間検事総長は赤門倶楽部ではないし、もうすぐ退職する予定になっている。
笠間氏は「俺が辞めるまでにはウミをだす」とも言っていた。
しかし実権は小津博司東京高検検事長にあるらしい。
それで何度も新聞が不起訴の方針と延々と書いてきた。

そこで
笠間派が小川法相に指揮権発動を依頼して検察をまとめようとしたと考える。

ところが野田総理が拒否し、結局それを法務官僚に知れてしまった。
そして森議員が述べているように、
黒川官房長がセンダニを動かして、今回小川法相を罷免したわけだ。

小川氏が告白したのは、検察の権力闘争で自分がはじき出された腹いせだ。



http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/884.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
109. 2012年6月05日 14:34:53 : 0EopofEgjc
>>106の続き。

このように、日本が農業鎖国をするにはまず「自国内での農産物の供給体制を確立する事」が大前提だ。
まぁそれに20年かかるとして、それじゃあ日本はこれから20年かけて「農業鎖国」をするために準備する訳か?
その間は自給できない農作物に限って輸入をするの?
そんな勝手な事は国際社会が許さないだろうね。
もう日本が国際社会からのけものにされるのは火を見るより明らかだ。
ぜもっと前向きに考えようとしないんだ?
そんなアホな考え方をする位なら、韓国のやり方を少し見習えって言ってるのが全く理解できない爺さんもいるし・・・www
バカじゃないの?
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c109

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
110. 2012年6月05日 14:35:28 : 7hsxLQdv1L
>>97の指摘に

>「言葉は多いが、内容がね。」

>「わが国当てはめて、どのやり方が好ましいかと言う事を検証した事はあるか。」

この2つは天橋立氏自身が私の質問をごまかすために吐いた言葉だ。
もう既に混乱をきたしている。

>もっと根源的な問題はどう解決する。
>貿易立国の世界第3位の経済大国が農業鎖国してどうなるか?
>起きもしない世界的な食料危機にあほらし。
>世界人口100億はどうなれば達するのか?
>食料が足りえて人口はふえる。
>食料も無いのに人口が増えた例は無い。

>「そもそも食料危機というのはどう起きるのかね?
>日本に食糧危機が起きるケースは?
>日本の農業はそんなに脆弱か?」

これらは私の言(上2行は一文で質問、下4行は私の意見)

ちょっとは考えたみたいだ。

>議論の前の大前提に戻しているだけ。

その通りあんたの主張は((パクリとテンプレ集の集合体)と指摘されるように
議論の前の大前提が無茶苦茶なんだよ!


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c110

コメント [政治・選挙・NHK130] 『殺すぞ!』と、脅迫電話が・・・/三井環氏との確執 〜 新党市民(政治団体)藤島利久  街カフェTV
150. 2012年6月05日 14:37:08 : VIXPEEcqcY
まあ、御天道様は観ていますから
道理から外れた事をやってる人は必ず堕ちる日がやってくる。

蟻の一穴(石川議員が取り調べを録音)から東京地検特捜部の違法捜査が判明
捏造調書は違法なな物

水谷建設元幹部にお裏事情が次第に追求されている。
やってるのはネットカフェTVさんだけ孤軍奮闘

本来なら当事者の小沢一郎さんがやるべき事なのに
実に不思議な展開になってる。

水谷建設元幹部の証言が陸山会疑惑の急所ですから
ココ解明しないと問題は終わらない

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/824.html#c150

コメント [政治・選挙・NHK130] 笛吹けど兵踊らず・・・野田首相は将の器にあらず (政経徒然草)  赤かぶ
07. 2012年6月05日 14:37:18 : Q7f0CGISgc
野田内閣が倒れる前兆の内閣改造である。
過去自民党時代から遡ってみても、改造は不満分子を作り出すのである。
まさに両刃の刃である。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/876.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK130] 小川前法相の指揮権発言について考える|郷原信郎が斬る pochi
05. どらみ 2012年6月05日 14:37:46 : TaxpTeHRktbIQ : 384mLCJ0q2
02さんよ

勝手に「まやかし」とか決め付けるな。

政治において、本人がいってることがすべてであることのほうが少ない。

そもそもわたしは、小川氏と野田のあいだに、「相談」があったことを否定しているわけではない。

その「相談」が、完全に2人のあいだの密談だったとしたら、野田はこのタイミングで急いで小川氏を更迭する必要もなかっただろう。

小川氏がそれほど重要なことを、法務省や検察上層部になんの打診もせずに、いきなり野田に対して「相談」したと考えるほうが、不自然ではないか? というのも、その場合、野田がもし容認したとしたら、小川氏はそれから法務省の事務方にその話をすることになる。そこで抵抗されたら顔がつぶれるので、当然、野田よりも先に、事務方の何人かには話をしていた可能性が高い。

それと、さすがに指揮権発動は大事なので、その前に検察トップに打診して、そういうことにならないように捜査の進展を促した可能性も高いと思われる。指揮権発動の話は持ち出さなかったとしても、法務大臣として「懸念」ぐらいは伝えていたのではないか。

ところが、事務方には当然、指揮権発動などされたら困る者が多いので、小川氏の意図を知った者たちが、指揮権発動だけは絶対に阻止すべく、働きかけをしたというのは、当然想定されるストーリーである。

それにより、相談したときには、野田にはすでに、「指揮権発動阻止派」からの働きかけがあって、にべもなく否定された、もしくは、この件で小川氏は野田氏から呼ばれて、直々に指揮権発動など絶対にやめるよう指示された。

これは、当然考えられる想定であり、けっして「まやかし」などではない。


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/884.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
111. 2012年6月05日 14:41:03 : 7hsxLQdv1L
>>110訂正()内

下4行→中4行

舌3行は前提を確認する為の質問
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c111

記事 [政治・選挙・NHK130] 「法相として「当然の対応」を制止したのは野田首相だった。:郷原信郎氏」 
「法相として「当然の対応」を制止したのは野田首相だった。:郷原信郎氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/7687.html
2012/6/5 晴耕雨読


https://twitter.com/#!/nobuogohara

小川前法相:指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で− 毎日jphttp://t.co/m5fbethK ⇒法相として「当然の対応」を制止したのは野田首相だった。

しかし、マスコミそろってが報じる不起訴の見通しに対して法相指揮権発動の動きが現実化したことの意味は大きい。

こうなると注目されるのは、新たに法相に就任した滝実氏の対応。

小川前大臣も動いたのに何もしないわけにはいかないだろう、もし、検察が、世間に説明できない不起訴処分を強行し、それに対して法相指揮権発動となれば検察の打撃は計り知れない。

「検察の独立」を守るためには自ら動くしかない。

> 小川と同じことはしませんと約束して大臣になれたのでは?

滝実氏は、小沢事件での一回目の検審起訴相当議決を受けた「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」の座長だった人。

しかも、今期限りで引退予定。

法務大臣の歴史に汚名を残したくはないはず。

> 「検察の身内の論理」。自民党のドンだった金丸信を思い出す。一度の事情帳聴取をすることもなく、検察は政治資金規正法違反で略式起訴し、簡易裁判所が罰金20万円の判決。国民は怒り、検察庁の看板に赤いペンキがかけられた。

今回の問題に関して、佐川急便事件での金丸信氏と同様の存在なのが、田代報告書作成時の東京地検次席検事。

彼は告発されている事件について検察当局からの聴取要請を拒否しているとのこと。

もし、「上申書決着」になったら、佐川急便事件の際と同様のペンキ騒ぎになりかねない。

サンデー毎日& AERAの記事の要点が適要領良くまとめられています。

⇒ 大坪弘道・元特捜部長が戦闘宣言!「郷原氏と一緒にすべての真相を明らかにしていく」サンデー毎日& AERAhttp://t.co/dTaDlryW

-----------------------------

郷原信郎が斬る http://nobuogohara.wordpress.com/
組織をめぐるあらゆる問題を、「社会の要請に応える」というコンプライアンスの視点から考えます。
コンテンツへ移動
ホーム
About
小川前法相の指揮権発言について考える
投稿日: 2012年6月5日

小川敏夫前法務大臣が、6月4日の退任会見で、虚偽報告書作成問題に関して、「指揮権の発動を決意したが、野田佳彦首相の了承を得られなかった」ことを明らかにした(朝日)。
多くの記事では「指揮権発動相談」と表現しているが、小川氏は「相談」などという言葉は使っていないし、検事総長に対する指揮権は法相の固有の権限であり、権限行使に関して総理大臣に「相談」すべきことではない。「了承」が得られなかったという朝日新聞の表現が正しい。
とは言え、小川氏が指揮権の「発動」という言葉を使い、それについて野田総理に「了承」を求めたことは事実である。虚偽報告書作成問題について検察の判断だけに委ねておいて良いのか、という問題提起としては評価できるが、この「発動」と「了承」に関しては、法相指揮権の本来の在り方にも関連する大きな問題がある。

検察庁法14条は「法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。」と規定している。
同条本文は、検察官も、4条、6条で定められた検察官の事務、すなわち、検察官としての権限行使に関して、一般的に法務大臣の指揮監督に服することを規定している。つまり、事件処理の一般的な方針、法令解釈等については法務大臣が個々の検察官に対して直接指揮監督を行うことができる。しかし、但し書で、個々の事件の取調又は処分、つまり「検察官としての権限行使」については、法務大臣が行う指揮の対象を検事総長に限定していることから、法務大臣が個々の検察官を直接指揮監督することはできず、検事総長に対して指揮を行い、検事総長に部下の検察官に対する指揮を行わせることによってのみ、法務大臣の指揮を個々の検察官の権限行使に反映させることができる。
この但し書は「検察組織としての独立性」と、内閣の一員として主権者たる国民に責任を負う法務大臣の権限とを調整する規定である。
刑事事件の捜査・処分については、基本的には、「検察の独立性」を尊重し、検察の判断に委ね法務大臣は介入しない、しかし、例外的に、「検察の独立性」の枠組みに委ねておくことが適切ではない事件については、法務大臣が検事総長に対する指揮を行うべきというのがこの規定の趣旨であるが、問題は、その例外をどのように考えるかである。
造船疑獄における犬養法務大臣の「指揮権発動」が、検察の捜査・処分に対して政治的介入を行ったとして厳しい社会的批判を受けたこともあって、それ以降、政治家である法務大臣による指揮権は事実上「封印」されてきた。
しかし、その原因となった造船疑獄事件をめぐる「指揮権発動」についても重大な誤解があり、 行き詰った捜査から「名誉ある撤退」をするために、当時の検察幹部の策略によって、指揮権発動が行われた可能性が強いことが、最近になって、当時の関係者の証言等から明らかになっている(詳しくは、3年前の日経ビジネスオンライン拙稿『「法務大臣の指揮権」を巡る思考停止からの脱却を』http://bit.ly/a1tzQ9

もっとも、この造船疑獄事件における「指揮権発動」の問題はともかく、政治家に対する捜査に、政治家たる法務大臣による政治的意図に基づく介入については、微妙な問題があることは否定できない。

しかし、今回の事件はそれとは性格が異なる。検察組織に関わる検察官の職務上の犯罪の問題である。 検察官の職務に関して犯罪が行われた場合、他の検察官、上司が共犯者となることもあり、また、背景・原因に組織自体の問題が存在することも考えられる。このような事件を「検察の組織としての独立性」の枠組みで適切に処理することは、もともと困難である。そのような問題が発生した場合に、組織上の問題を明らかにし、再発防止を図ることについての行政上の責任を負うのは、検察を含む行政組織のトップの法務大臣であり、法務大臣が積極的に関与し、法務大臣として指揮権の行使を検討するのは当然である。

問題は、その場合、法務大臣が具体的事件についてどのような「指揮」を行うのかである。 検察が立件し、処分前の事件について、その起訴・不起訴等の処分の内容を、具体的に指示するのであれば、刑事事件の処分の判断なのであるから、事実と証拠に基づいて行われなければならないのは当然であり、法務大臣として、まず、検察当局から報告を受ける必要がある。
小川前法相は、「指揮権発動を決意した」と言いながら、その具体的内容は明らかにしていないが、「発動」という大仰な言葉を使っていることから、処分内容を明示して「指揮」することを考えたようにも思える。証拠や事実関係の報告書を受ける前に、特定の被疑者の起訴を具体的に指示しようとしたのであれば、適切ではないと言わざるを得ない。
しかし、ここでいう「具体的事件について指揮」に当たっては、必ずしも、処分内容を明示する必要はない。 捜査・処分における厳正な対応という方向性を示す抽象的な指示を行うことも可能であり、それでも法務大臣の「指揮」であれば検察としても重く受けざるを得ない。
特に、東京地検特捜部の捜査の過程における重大な不祥事である今回の虚偽捜査報告書作成問題に対して、世の中の見方は極めて厳しいのであるから、そのような世間の常識を背景に、「『記憶の混同』などという弁解は世の中に通用しない。厳正な対処を」というだけで、検察は、報道されているような不起訴処分を行うことは困難になるであろう。

もう一つの問題は、小川前法相は、指揮権の問題について、なぜ野田総理大臣の了承を求めたのかである。
造船疑獄における「指揮権発動」のような政治的意図に基づく捜査・処分に対する介入であれば、その責任は内閣が負うことになるので、内閣の長の判断を仰ぐ必要があるが、今回の問題のように検察組織に関わる問題であるが故に、「検察の独立」に委ねることが適切ではない、というのであれば、検察を含む法務省という行政組織のトップである法務大臣の固有の権限行使の問題でありあるから、総理大臣の了承を得る必要はなかったはずだ。

了承を得ておく理由としては、この事件について「記憶の混同」の弁解を排斥して田代検事を起訴した場合、12月の小沢公判での田代証言が偽証ということになり、そのような証言をすることについて東京地検や上級庁の幹部が関わっていた可能性があるので、田代検事の起訴は、検察の幹部人事にも影響があると判断して、総理大臣の意向を確認しようとしたということも考えられなくもない。

いずれにしても、小川前法相の指揮権に関する発言は、今回の検察不祥事に対して積極的に指揮権を行使しようとしたとすれば、それは当然であり、評価できるが、その経過や内容に不明な点が多い。今後の虚偽報告書作成事件の処分のみならず、法務大臣と検察との関係にも影響を与え得る問題であるだけに、決意した指揮権行使の具体的内容、その理由、野田総理の対応などについて、十分な説明を行う必要があるのではなかろうか。



http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/886.html

コメント [政治・選挙・NHK94] ジャーナリスト・神保哲生氏は菅総理を支持 びぼ
74. 2012年6月05日 14:42:44 : JxT43wiZys
神保、上杉は全部左翼カルトだ
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/810.html#c74
コメント [政治・選挙・NHK130] 小川前法相の指揮権発言について考える|郷原信郎が斬る pochi
06. 2012年6月05日 14:44:18 : s6Cq07Jqv2
>05さん
02です 納得しました
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/884.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK130] 「否決で内閣総辞職」=小沢氏、法案賛成せず(共同通信単独インタビュー) ナキウナギ
13. カノープスへの旅人 2012年6月05日 14:44:43 : kvo3oMLuYPpmI : ObnzX9gnP6

12番氏のコメント通り、完全に「王手」が掛かりましたね。小沢先生の充分に読み抜いた「詰めろ」が掛かり、終局までの筋道が見えて参りました。
 今度の二度に亘る会談で、さすがの「変節者・野田総理」も自分が崖(破局)に突進している事ぐらいは理解出来たでしょう。今度の内閣改造はその最後の足掻きですな。羽田元総理の息子を閣僚に入れた事で、野田総理の変化も少しだけ感じられる気がします。羽田先生と小沢先生は大の親友ですから。

 いま野田総理が最も傷つかない方法は、九月まで採決を伸ばし「総裁任期切れ」に合わせて「首相辞任」がベストですね。強引な採決は「民主分裂(自爆)」と、自民を喜ばせ国民を裏切る最悪の結果しか残りません。
 政府与党の総裁が、この様な「利敵行為」を愚かにも働いたら、総理を信じた総ての議員がその政治生命を、国民・支持者の意志で断たれるでしょう。
 「九月までの九手詰め」小沢先生、タイトル(名人位?、王位?)奪取です!。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/860.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK130] 諸悪の根源は仙谷由人(わると)氏――「検察の罠」(森ゆうこ) (生き生き箕面通信)  赤かぶ
38. 2012年6月05日 14:44:53 : DuRU9Hr77g
34さんに
大連立が壊れてから小沢となべつねの
関係が悪化して、小沢抹殺の急先鋒が
読売なべつね、小沢を貶める何か探せと
部下に命じて、部下が探して来たのが
陸山会金権と思ったが。陸山会を一番
最初に報道したのが読売だったから。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/853.html#c38
コメント [政治・選挙・NHK130] 国民新党について。|亀井亜紀子のホームページ pochi
05. 2012年6月05日 14:47:20 : 183U02GDLU
亀井静香先生は、今は何党なのですか?

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/877.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK130] 森本敏防衛大臣が何も出来ずに終わるこれだけの理由  天木直人  赤かぶ
07. 2012年6月05日 14:48:34 : DiDb5Qc5EA
田中さん、気の毒やね。人間的には良い人やのに。
「もしもし」発言なんか、テレビで連続に繋いでお笑いにしていたし。
山本一太なんか、後ろの議員の机に頭を打ち付けて、その机をバンバン
叩いて笑い転げていた。学校のいじめを見ている様やった。人間性の問題や!

確かに慣れてないんやけど、良いところも有った。
現場からの苦情が無いんやね! (案外、親分肌かも?)

しかし、打たれ強かったな〜
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/874.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK130] 生活保護バッシングの波紋〜在特会の暴力(Afternoon Cafe) gataro
22. 2012年6月05日 14:48:40 : 5xPmBLGPLE
>>18について原文読んでる暇ないから邦訳で書かれていることがそのとおりだとして、

近隣諸国である 中国と属国の奴らの場合、それぞれどういう結果になるんだろうね?

>>20みたいに日本語も碌に読めてないような奴はとりあえず低IQどころか脳に欠陥があるのは確かだけど、>>18コメントに沿った内容でどういう結果になるかなど興味深いことになるかもね♪


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/854.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK130] <小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞)  赤かぶ
156. 2012年6月05日 14:49:26 : M8okVnRu3I
NHKニュース
 滝法務大臣は検察審査会制度を見直す。とさ
 これからは市民団体からの申し立ては受け付けない?わけ。
 あまりにもひでぇーな。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html#c156
コメント [政治・選挙・NHK130] 「小川前大臣の勇気ある辞任会見を決して無駄にはしない:森ゆうこ議員」 (晴耕雨読)  赤かぶ
34. 2012年6月05日 14:49:54 : G2I0grqxAk
小川法相は勝手に指揮権発動したら責任をとらされると野田豚に許可願いを申し出た。しかし却下したらしい。この野田豚は本当に、本当に国民のために政治をしておるのかね。検察上がりだけに小川は検察愛で申し出たのだろうが、国民はこの野だ土手かぼちゃの迷走ぶりにうんざりしている。一日でも早く辞めてもらいたい。いずれ法案は通らず、口から出た錆。政治家を辞める運命にある。まさか政治家を継続しているようなら容赦はしない。この嘘つき政治家の堕落振りに徹底的にスキャンダルがわきでて追放してやろう。国民の悲劇、それは野田豚の破壊内閣を担いだことである。自民もほおっておけば野田は倒れると想定。もっとも困るのは小沢がトップに立つことである。上に立たれたら潰されるからな、それが怖い。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/865.html#c34
コメント [政治・選挙・NHK130] やはり民主党が陸山会事件の黒幕だった (いすけ屋の戯言)  赤かぶ
07. 2012年6月05日 14:51:04 : dApGl4rfPA
民主党が陸山会事件の黒幕だった?

この事件の黒幕はそんな小さなものなわけありません。
法曹界と政界と報道界の既得権益層が総力をあげたでっち上げ事件です。
民主党執行部はそのほんの一部に過ぎません。
最高裁事務総局や自民党幹部やマスコミなどこの巨悪のメンバーは多彩です。
黒幕を一部に限定してしまうのではなく
その巨悪の構造や関係性を明らかにしていくことこそとても大事だと思います。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/869.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK130] 天は小沢に味方した。いまこそ小沢一郎は自らの声で原発問題を語れ  天木直人  赤かぶ
55. 2012年6月05日 14:51:15 : Eh3wQJmddo
日本、いや、世界中に欺瞞がまん延している。素朴な疑問としてなぜだろう?
世界中の富を独り占めにしても、やがて年老いてみにくく老いさらばえて死んでいく、この自然の摂理から逃れられる者はいない。なのに、一部の者が、全ての富を抱え込もうとする。多くの人々はおろかにもそのことにきずかず、その手助けをしている。どうすれば、真実を全ての人々にきずかせることができるだろう。そのようなジレンマのなかで、インターネットで偶然このサイト「THRIVE (繁栄)」http://www.thrivejapan.com/index.php?Thrive%EF%BC%88%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%EF%BC%89#navigatorを見つけた。このサイトは、私の疑問にほぼ完璧に答えてくれた。まるで、暗闇のなかで、光輝く進むべき道を見つけた思いがする。阿修羅村の皆さんには常識かもしれないが、もしそうでない方があれば、ぜひ見てもらいたい。そして、周りの人たちにしらせてほしい。私たち一人一人が真実にきずくことでこの混沌とした世界を素晴らしい世界に変えられることを。野田総理をいくら罵倒しても「蛙の面にショんべン」でご主人様の方しかみていない。こんな奴は相手にするのもけがらわしいだけだ。されど、内閣支持率は22%もある。この支持率が確かなら、いかに巧妙にマスコミ操作がなされているか恐ろしいかぎりである。幸いなことに真実を知るツールとしてネットがある。あきらめずに、自分の周りの人たちに辛抱ずよく真実を伝えましょう。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/735.html#c55
コメント [政治・選挙・NHK130] 森本敏防衛大臣が何も出来ずに終わるこれだけの理由  天木直人  赤かぶ
08. 2012年6月05日 14:51:34 : arDM6dhDWw
>普天間基地移転問題がどうにもならなくなったのを見て、もはや普天間基地移転
の強行は無理だと言いだして起きながら
>防衛大臣に就任するや普天間基地移転しかないという事を言い出す。


あれ、これ鳩山由紀夫じゃね
どうなろうとも、その日の最後に会った人に意見を合わせる
鳩山を超える逸材ではないと思うが
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/874.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK130] 『殺すぞ!』と、脅迫電話が・・・/三井環氏との確執 〜 新党市民(政治団体)藤島利久  街カフェTV
151. 2012年6月05日 14:51:35 : QrfdrYYaew
>まあ、御天道様は観ていますから
>道理から外れた事をやってる人は必ず堕ちる日がやってくる。

その通りだな!
非道は長くは続かないぞ!!!
早く、根拠を記載しろ!!
藤島利久よ!


「アジアシステム開発とヒラノ産業との裁判で裁判官を罷免請求をしたからか!」
「裁判監視委員会」「正義の為の弁護志州会」(北詰淳司)より!
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/824.html#c151

コメント [政治・選挙・NHK130] 国民主権を裏切る政治  田中良紹の「国会探検」  赤かぶ
19. 2012年6月05日 14:53:05 : 9FuBjboopI
5兆円の増税をするなら、5兆円の経費を削れ。高級官僚送迎の自動車を減らすなんて安直なことでお茶を濁そうとしているが、木ツ葉役人が考える姑息なやりかただ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/845.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK130] 小川元法相の「指揮権発動」暴露発言で、法務・検察にはさぞ激震が走っただろう! (日々坦々) メジナ
05. 2012年6月05日 14:53:09 : X3KuYBbemw

小川法相の発言を単なる首を切られた腹いせと考えるべきではない。

笠間検事総長は赤門倶楽部ではなく、郷原氏によるとかなりマトモな人らしいが、
検察の改革をめざしているようだ。

今検察は路線の対立で凄まじい暗闘があると言われいる。
早く田代氏等を起訴すべきと考えるものと、いつものようにマスゴミに
リークして不起訴を流すものとがいる。

笠間派は前者だと考えているが、なにぶん実権があまりないそうだ。
だから田代等を起訴しようとしても組織が動かないのだ。
実権は小津博司東京高検検事総長がにぎっているようだ。
そこで
笠間派から小川法相へ指揮権発動を依頼して検察をまとめようとしたのではないか。
しかし野田総理が潰し、法務官僚に知られ、黒川官房長からセンダニへ報告が行き、小川法相の更迭が決定したと考えている。

小川氏の処遇は検察暗闘によるとばっちりで、これによって笠間派はますます立場は悪くなったかもしれない。
だが、野田総理の命運も風前のともし火になってきた。


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/883.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK130] いつまでも「さつきちゃま」気分、いい気分・・・・・(ゲッ wordblow
14. 日高見連邦共和国 2012年6月05日 14:53:29 : ZtjAE5Qu8buIw : IeaB3HQJJg
『逃走中』改め『戦闘中』にも、芸人やら清原に交じって大ハッスル!!
『金が〜金が〜!』と叫んでいた。百万やそこらを“ヨダレ垂らすように”見ながら、
『こんな現金見たの、議員時代以来だ〜』ってほざいてた。

(元)議員のレベルってこんなもん、という見え見れな“辱め役”を立派に演じておりました!

その番組見た俺も同罪!?かもね。反論は出来ねえ〜
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/873.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK130] 民主党内の下剋上で野田政権は行き詰る--- 八景島
01. 2012年6月05日 14:54:35 : maxkpWHZCo
中間派は自業自得のところもある
見る目がなかっただけ
今までおいしい思いしてきたツケ
ジプシーみたいな生活を続けてればいいさ
改心して世直しをする気があれば何でもできるはずだ
早く子供の政治は卒業すべきだ
福山はこっけいだよね
悪い奴じゃなさそうだが、地頭は相当悪そうだ
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/885.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK130] 森本敏防衛大臣が何も出来ずに終わるこれだけの理由  天木直人  赤かぶ
09. 2012年6月05日 14:55:45 : SV0bXd9WQ6
 素人批判を封じただけ。

 専門家かもしれないが米軍基地辺野古移設問題の解決には役に立たないだろう。

 県外および国外移転の考えは無いようだから辺野古移設を沖縄に納得させるしかない。
 日米安保の重要性や東アジアにおける沖縄の戦略的重要性で説得できると思っているのか?

 結局、経済支援を名目に金で沖縄に負担を押しつけておしまいか。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/874.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢 氏 を 排除すべき 10 の理由  (BLOGS) 真相の道
11. 2012年6月05日 14:56:18 : 9uQ9scT676
何故、真相の道くんの主張に対して、殆どの人がバカにしたり罵倒したりするのか?
例えば、ベロベロに酔っ払った人に論理的反論をしても、理解出来ないし同じ話の繰り返しで時間の無駄だよね!
だから無視するか、「酔っ払いが!」と、つい罵倒してしまうよね。

つまり、真相の道くんはある意味ベロベロの酔っ払いと同じレベルで見られている、と言う事だね。

ま、シラフである分、真相の道くんは救いようがないんだけど!
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/880.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
112. 2012年6月05日 14:57:20 : 0EopofEgjc
>>106で言葉足らずだった。

>それに中国ならすぐ近くだから、そんなに防腐処理をしなくてもいいはず。

この意味は「小麦粉の原料である「小麦」を輸入する際に、輸送対策として過度な防腐処理を行う必要がない。つまり備蓄対策としての防腐処理は、国内で安全性を考慮しながらでも十分可能」という意味。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c112

コメント [政治・選挙・NHK130] 国民新党について。|亀井亜紀子のホームページ pochi
06. 2012年6月05日 14:58:31 : MuB5BjQNGU

        亀井亜紀子がんばれー 
欧が戦後最大と思われる危機を迎え日本だけでなく世界も益々揺れ動き
難解な 激動の時代到来でしょうか。
これからの選挙も まさしく激戦になるでしょう。
 

 偉大な政治家  亀井久興先生 綿貫先生にご指導受けた 
 亀井亜紀子さん 支持してます。

激動の時代ですから大変ですが 世界をリードするくらいの夢を持って…。

雑談   
森ゆうこ 八木啓代・・・小沢G のこれから伸びそうな女性います。
この人たちと「市民女性党 」結成 仮名ちょっとシンプル?
資金はネットで集め 橋下女版(笑)男勝りにガンガン行く。
ここに期待

ゴミと下地 たちはもうほっとけ・・・自滅するはず 
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/877.html#c6

記事 [政治・選挙・NHK130] 日本に“理想のリーダー”はなぜ現れないのか?原発事故調査委での菅元首相に見る「失敗の本質」 6月5日 真壁昭夫
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu265.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
「組織のリーダーである経営者の生き方そのものが、組織の機能や活動を規定する」
ということだろう。経営者が手を抜いたりすると、社員全体がそれに敏感に反応する

2012年6月5日 火曜日

◆日本に“理想のリーダー”はなぜ現れないのか?原発事故調査委での菅元首相に見る「失敗の本質」 6月5日 真壁昭夫 [信州大学教授]
http://diamond.jp/articles/-/19525

事故調査委で自分の責任を明言せず
菅元首相に問う「リーダーとしての自覚」
 先週、東京電力福島第1原発事故を検証する国会事故調査委員会が、菅直人前首相を参考人招致した。参考人としての菅氏は、事故の責任は国にあると陳謝したものの、「全ての責任は、リーダーだった自分にある」とは決して言わなかった。

 むしろ、3時間近くに及んだ質疑では、自身の判断の正当性を強調することに終始した。つまり、同氏は“国”という組織が悪いのであって、リーダーである自分の判断は正しかったと言っているようなものだ。

 今回の調査委員会の質疑応答を見て、多くの国民は、「予想通り、典型的な日本型リーダーの失敗作だ」と思ったことだろう。残念だが、我々の眼に映った参考人が、当時のわが国のリーダーの偽らざる姿なのだ。

 リーダーたる人材が、そのような姿勢を示していたのでは、不測の事態が起きたとき、国という組織が迅速に、有効な対応策を実行できるだろうか。極めて疑問だ。

 リーダーとはいったい、どういう機能を果たすべき人物なのだろう。欧米のビジネススクールなどでは、「管理者と経営者=組織のリーダーとは大きく異なる」とよく言われる。一般的な定義として、特定部門の管理者とは、当該部署の部下を、組織のルールに従って業務の遂行に当たらせることが主な役割期待だ。

 一方、組織の経営者は、まず組織の目的を明確化する必要がある。それに基づいて組織全体が進むべき方向をわかり易く示し、組織内でコンセンサスをつくることが必要だ。

 さらに、全体の目的を部署ごとの目標に細分化し、それぞれの部署が目的を達成できるように環境整備をしなければならない。また、組織が長期的に上手く活動できるように、人材の育成も行なわなければならない。リーダーとは大変な仕事なのである。

 昔、中小企業の経営者と酒宴の席で気さくに話をしていたとき、彼は「太陽に背を向けて立つと影ができる。その影そのものが組織なんだ」とつぶやいた。

彼が言わんとするところは、「組織のリーダーである経営者の生き方そのものが、組織の機能や活動を規定する」ということだろう。経営者が手を抜いたりすると、社員全体がそれに敏感に反応して、企業が持っている活力を十分に発揮できなくなるということだ。

目的意識を共有することができるか?
経営者の生き方自体が組織を規定
 それに似た話は、色々なところで聞く。元プロ野球選手がどこかのコラムの中で、「監督が焦っていると、その焦りが実際にプレイをする選手に伝染して、作戦が上手く行かないことが多い」と書いていた。だから、監督たるもの、選手1人1人の気持ちを考えながら、常に冷静沈着であることが求められるというのである。

 大企業でも中小企業でも、野球でもサッカーでも、人間が組織で何かをやろうとする場合、おそらく、同じようなことが言えるのではないだろうか。つまり、人間が組織として機能するためには、1人1人が同じ目的意識を共有することが必要だ。

 そのためには、組織の中心であるリーダーがしっかりした意思決定を行ない、それを組織の構成員全員と共有することが必要不可欠であろう。それができれば、1人1人の構成員が、それぞれの役割期待を実践できるようにする環境をつくればよい。

 リーダーにとってもう1つ重要なことは、それぞれの構成員の成果を公正に評価することだ。公正な評価に基づいて、組織の再編成や人員の育成を常に行なう。そうした努力を積み重ねることによって、組織はさらに強度を増すことができる。責任転嫁ばかりを考えているリーダーでは、そうしたリーダーとしての役割期待を果たすことは難しい。

 わが国のリーダー像については、昔から様々な議論がなされてきた。多くの議論は、「昔のリーダーは偉かった」、あるいは、「あの人は、リーダーとしての資質が欠けている」という類のものが多い。

 特に、「わが国のリーダーは、危険の及ばない後方にいて口先で指図をするばかり」という指摘を耳にする。

部下に責任転嫁した旧日本軍幹部
日本のリーダー像は“歯がゆさ”の表れ?
 そうした指摘が、わが国のすべてのリーダーに該当するわけではない。ただ、第二次世界大戦当時のわが国の大本営の例の様に、敵の弾丸の射程に入らないところで作戦を練り、命令を下したケースもあった。

 映画やテレビのドラマに出てくる旧日本軍の幹部の姿は頼りなく、何か不都合なことがあると、それを部下のせいにして責任転嫁する様子が多く描かれている。

 あるいは、ドラマで描かれる企業経営者についても、どちらかと言えば、責任転嫁型のリーダーが多いように思う。それは、リーダーに対する、国民の一般的な認識に根差したものかもしれない。政治のリーダーシップに対する“歯がゆさ”の感情の表れなのかもしれない。(後略)

(私のコメント)


わが国の組織の人事制度は年功序列制度であり、新卒一括採用が基本になっている。これは車の両輪であり、中途採用した人材を日本型組織に組み込むことは難しい。若いエリート上司が年取った部下を使うことは一般的ではない。日本の会社では万年平社員は珍しく、年功で賃金も上がっていくし地位も上がって行く。しかし管理職は少なくていいから、中高年社員がだぶつくことになる。そこに天下りが出来る元になる。

年功序列も1年生から10年生くらいまでは機能するが、10年以上経つと能力差がでてきて10年目の社員と15年目の社員とではどちらが有能であるか判断は出来なくなる。しかし10年目の社員は主任になり、15年目の社員は係長になる。20年目の社員は課長となるとすると、ポストが足りなくなってくる。課長くらいならポストも作ることが出来ますが、それ以上の部長や支店長は増やすことが出来ない。

だから40代になると天下りや親会社から子会社に出向という形で間引きして行く。一括採用と年功上列制度ではこのようなモデルになりますが、無難にポストをこなせば運がよければ社長になれる。これでは本当にリーダーとして優秀かどうかは考慮されず、2,3年社長をして交代する。倒産の心配の無い公務員や電力会社などはこれでもいいのでしょうが、中小零細企業がこのような年功序列人事で社長を選んでいたら倒産する危険性が高くなる。

中小企業はオーナー社長が多いから、企業を起こした時から社長であり定年も無い。優秀な経営者なら会社は大きくなり無能な経営者なら会社は潰れるだけだ。だから同じ会社でも大企業と中小企業とでは社長の資質が大きく異なる。大企業の社長は一流大学を出て年功序列で社長になり、任期中は大過なく過ごせば誰でも務まるから大企業は停滞しがちになる。

中小企業のオーナー社長は海賊船の船長のようなものであり、無能なら遭難して沈んでしまう。問題なのは日本の大企業であり、公務員や政界のようなところが制度疲労が起きている。年功序列制度では優秀な人材が育たず、政界でも総理や大臣が務まる人材がいない。いたとしても年功序列制度が若手の抜擢を許さない。だから大企業の中では、若い優秀な社員を子会社に出向させて、業績を上げた社員を本社の幹部にするといった会社もあるようだ。

政界でも若手の議員を県知事などを経験させて業績を上げた知事を総理にするようにしたらどうだろうか? アメリカの大統領も州知事出身者がなることが多く、日本の総理も国会議員と県知事の兼職を認めて、石原慎太郎も都知事と国会議員の兼職が認められていれば総理になる可能性が高かった。

日本の総理大臣や各省の大臣が官僚を上手く使いこなせないのは、公務員を使いこなしてきた経験が無いからであり、県知事などを歴任してくれば公務員の使い方の上手い首長を総理や大臣に抜擢すればいい。片山元総務大臣は元鳥取県知事でしたが総務大臣になっても業務に精通していた。役人の悪い癖や使い方を知っていれば野田総理大臣のようなことにはならない。

海軍を例に例えれば、若手の優秀な人材でも駆逐艦や潜水艦などの艦長につけてみなければ適性がなかなか分からない。無能な艦長なら遭難したり事故を起こしたり、有能か無能かすぐに分かる。しかし山本五十六元帥のように艦長経験も無く軍政畑を歩いて連合艦隊司令長官に抜擢されましたが、経歴よりも年功が最優先で、適材適所の登用が出来ない。

結局は過ぎれたリーダーを育てるには修羅場を潜り抜けた能力と幸運の持ち主でなければ優れたリーダーは作られないのだろう。小さな頃から恵まれた家庭で育ってエリート大学を出て大企業や官庁に就職しても、人材が育つわけではない。そういった人材は要領ばかり良くて天下っていい生活をしたいだけで日本の為に尽くそうとは考えない。

「株式日記」では、何度もエリートを育てるには高等教育で古典と歴史を教えるべきだと書いてきましたが、東大では古典も教えないし歴史は選択科目でしかない。これでは哲学も身につかず自分の利益だけを考えるようなシロアリ官僚ばかりになってしまう。福島第一原発災害でも原子力安全保安院は真っ先に全員逃げ出してしまって現場の様子が分からなくなってしまった。

真壁氏の記事でも、「わが国のリーダーは、危険の及ばない後方にいて口先で指図をするばかり」と指摘していますが、結局は福島第一原発でも身を挺して現場に駆けつけて水をかけたのは消防士と自衛隊員だけだった。警視庁の放水車は全く役に立たなかった。このようの東日本大震災で総理のリーダーシップが望まれる時に、消費税増税ばかり言うような首相がリーダーなのだから日本政府は腐りきっている。

大阪の橋下徹市長も悪魔殿のような大阪市に乗り込んだはいいが、大阪市の税収の半分が生活保護費に消えてしまうことに対する事のはっきりした姿勢が見えてこない。吉本興業の芸人の不正受給に対するはっきりした姿勢もみえてこない。刺青を入れた市の職員がいるというような所だから、市長の命も危険かもしれない。ナマポビジネスはヤクザのしのぎだから命を狙われるかもしれない。だから独裁者と言われるくらいの人物でないと切り込めないだろう。



http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/887.html

コメント [政治・選挙・NHK130] 国民新党について。|亀井亜紀子のホームページ pochi
07. 2012年6月05日 14:59:29 : O1JS0mb2EQ
(わ)タヌキさんとカメ(い)さんは、相当な海千山千と思ていましたが。   新党立ち上げに夢中で、人物を視ずに数合わせに奔走したから仕方ありません。  二人の亀(井)さんは、第一の目標で有る郵政改正法案の見通しが立ったのだから、次の目標。消費増税法案阻止に邁進して下さい。
 期待しています!
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/877.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK130] 民主党内の下剋上で野田政権は行き詰る--- 八景島
02. 日高見連邦共和国 2012年6月05日 15:01:00 : ZtjAE5Qu8buIw : IeaB3HQJJg
>それには2項対立の図式化、中間を排除してしまう偏狭さを棄てなくてはならない。  

世論調査で『分からない、無回答』が凄く少ないのも気になる。
一時期はやった“デジタル思考”?ゼロか1かを問うのは“ロジック”の話で、
計算の為の必要な『緒元入力』が出来ないでプログラムを動かせば、正しい答えは出ない。

悩もう。そして、考えよう。安易に答えを出す前に!


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/885.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK130] 森本敏防衛大臣が何も出来ずに終わるこれだけの理由  天木直人  赤かぶ
10. 2012年6月05日 15:01:02 : maxkpWHZCo
与謝野のコメントききたいな
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/874.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢 氏 を 排除すべき 10 の理由  (BLOGS) 真相の道
12. 2012年6月05日 15:02:28 : h5fBTvQR4U
真相の道は、水谷からのワイロは、裁判所が「事実確認」したと言ってるんだろ?

なら、早いとこ、小沢事務所に行って1億もらってきて、水谷本社に返納してこいよ。

おまえが車を運転して、手数料10万ぐらい請求してもいいぞ。

水谷本社では、お前を拍手で迎えてくれらあ。

もしかしたら、産経あたりから、ヒーローインタビューされるかもしれないぜ。

そしたら、こんな掲示板でくすぶってないで、いよいよメジャーな、ウヨ論客だ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/880.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK130] 民主党に“白旗” バケの皮剥がれた橋下徹 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
77. 2012年6月05日 15:03:25 : DiDb5Qc5EA
↑写真は止めて下さい。
読んでみようと開いたら、見たくないものを見てしまった。
ほんと!無理なんです。

ここでは、評判が悪いのに選挙で強いから心配です。
何がと言うと、ここでは、小沢さんの人気が高いので。


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/805.html#c77

記事 [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ) 

「増税反対派」増やした改造人事
http://gendai.net/articles/view/syakai/136887
2012年6月5日 日刊ゲンダイ


 中間派の鹿野グループ、長妻グループが反旗

 4日発足した「再改造内閣」について、「適切な時期に適切な人材を選んだ」と自画自賛している野田首相。しかし、これまで首相を支えてきたグループが「冗談じゃない」と大騒ぎしている。野田政権はいよいよ終わりだ。

 今回の人事でカンカンなのが、鹿野グループ(約30人)だ。鹿野道彦農相と前田武志国交相が外された上、新たな入閣者もいなかったからだ。「首相を支えてきたのに、裏切られた。増税法案にも協力しない」と反旗を翻す議員も次々と現れている。
「我々のグループの半分は、当選4回以上のベテランです。どうしても両大臣を内閣から外すというなら、大畠元国交相を再入閣させたり、末松前内閣府副大臣を昇格させたりすることも出来たはず。それなのに首相は一方的に『内閣改造をします』と鹿野さんに告げただけで、断行。民間人まで入閣させた。首相にはずっと協力してきたのに、この仕打ちは酷いですよ。これでは増税法案にも賛成できません。もともと反対だし、これを機に縁を切ろうという議員も多いです」(鹿野グループ中堅議員)
 鹿野グループといえば、昨年8月の民主党代表選の決選投票で、大半が野田に投票し、野田逆転勝利に貢献した。いわば野田政権誕生の立役者だ。野田は気を配らなければいけないのに、冷遇し、自民党の要求に沿った再改造内閣を発足させた。鹿野グループが「恩知らず」と激怒するのも当然だ。
 5日昼にグループ会合を開き、今後の増税法案への対応を話し合うが、この状況で「協力する」という議員は皆無だろう。
「鹿野グループに続き、中間派から増税反対にシフトしそうなのが、党の厚労部門会議の座長を務める長妻昭元厚労相のグループ(約20人)です。マニフェスト通り、後期高齢者医療制度の廃止の素案をまとめたのに、自民党が廃止の撤回を求めているため、野田首相は及び腰です。長妻グループからは『自民党にスリ寄るのもいい加減にしろ!』『マニフェストの旗を降ろせと言うなら、増税には反対する』との声が上がっている。鹿野だけでなく、長妻グループも増税反対に動けば、残る中間派も同調する。そうなると、首相を支えるのは岡田副総理や仙谷政調会長代行ら、わずか数十人。自民党全員が増税法案に賛成しても、衆院の過半数には達しないでしょう」(政治ジャーナリスト・小谷洋之氏)
 中間派には「小沢は嫌いだが、小沢の方がスジは通っている」と言い出す議員も目立ってきた。野田政権の終わりが、ぐっと近づいている。


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html

コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢裁判と原発再稼働報道に通底するメディアの危機  田原総一朗  赤かぶ
28. 2012年6月05日 15:05:50 : maxkpWHZCo
こいつほんとうざいじいさんだよ
権力にすがるゴキブリそのもの
スーパージェットで始末したいよ
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/872.html#c28
コメント [政治・選挙・NHK130] <小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞)  赤かぶ
157. 2012年6月05日 15:09:15 : faJYFeee3s
検察審査会制度を見直す前に、どのようなやりかただったか、これまでの検察審査会の実態について、検証し、公開してくれ。特に小沢一郎起訴の第五検察審査会の実態を。だれが検察審査会に訴えて、それが認められたいきさつは?いつ検察審査会を開催し、だれが出席したか?検察からどのような資料が提出されたか?補助弁護士がどのように選任されたか?そのいきさつは?。伝田みのりがはたした役割は?補助弁護士が検察審査会で何を話したか?時系列で公開してくれ。検証の後、はじめて見直しが出来るはず。これまでの検証なしに、見直しで、これまでのことをうやむやにしないでくれ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html#c157
コメント [政治・選挙・NHK130] 小川前法相の指揮権発言について考える|郷原信郎が斬る pochi
07. 2012年6月05日 15:09:58 : 9uQ9scT676
指揮権発動などしなくとも外部の人間を調査に当たらせるなどやり方は幾らでもあったはず、単なる野田に対する最後っ屁だと思う。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/884.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK130] 日本に“理想のリーダー”はなぜ現れないのか?原発事故調査委での菅元首相に見る「失敗の本質」 6月5日 真壁昭夫 TORA
01. 日高見連邦共和国 2012年6月05日 15:10:13 : ZtjAE5Qu8buIw : IeaB3HQJJg
>「全ての責任は、リーダーだった自分にある」とは決して言わなかった。

小沢一郎と争った党首選、あのとき“菅”を指示した党員・サポーター・国会議員の、
『改めて振り返って、あのときの自分達の“支持・選択”は正しかったのかどうか』
を、その振り返りと反省の“生の声”を聞きたい。

その責を問うているのではない。“菅”を支持したあなた方が、希望どおり戴いた“総理大臣”の為に、
何をしましたか、出来ましたか、という事を、各々の胸に問い直してほしいのだ。

さすれば、今後“どうしなければならないか”も見えてくる筈だからさ!
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/887.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
113. 2012年6月05日 15:11:01 : 7hsxLQdv1L
そう小麦は完全に政府の統制
学校給食のパンも刑務所、少年院用のパンも政府がパン工場に小麦を渡して焼いてもらっている。
製パンメーカーから製品を買っているのではない。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c113
コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2012年6月05日 15:12:29 : UPdFbAR04Q
当然の事だろう。あれこれ言うに値しない。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2012年6月05日 15:14:01 : EszHBBNJY2
>>首相にはずっと協力してきたのに、この仕打ちは酷いですよ。これでは増税法
>>案にも賛成できません。もともと反対だし、これを機に縁を切ろうという議員
>>も多いです」

子供か? 酷い仕打ちだから増税法案にも賛成できませんって? 
そして取り繕うようにもともと反対だし・。・・・反対だったら
はじめから反対してろよ。

酷い仕打ちだから、縁をきるんだろう? 増税問題だったら賛成していたんだろう?
消費税増税の逆進性や経済に与える影響なんか、これっぽっちも考えたこともないんだろうな? この民主党議員達は!


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
114. 五月晴郎 2012年6月05日 15:15:00 : ulZUCBWYQe7Lk : t3OuS3nAYI
実は薄々皆気付いてたのを当人は分からないし調子に乗るから結局こうなる。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c114
コメント [政治・選挙・NHK130] 大坪弘道・元特捜部長が戦闘宣言!「郷原氏と一緒にすべての真相を明らかにしていく」サンデー毎日& AERA (日々坦々) メジナ
22. 2012年6月05日 15:19:10 : AuQD1x82cE
大坪に聞きたいのは「なんで俺ばかり割を食うんだ」という釈明じゃないぞ!
私たちが知りたいのは「誰が、何のためにありもしない事件に火をつけたのか」だ。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/861.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢裁判と原発再稼働報道に通底するメディアの危機  田原総一朗  赤かぶ
29. 2012年6月05日 15:19:29 : Q7f0CGISgc
田原氏の一番いいたいことは「小沢一郎は控訴されたから今度の代表選に出れない」この一点だ。
田原氏のいうように指定弁護士が控訴したのは世論に押されてやむを得ず控訴したのではないかとあるが、それについては甚だ疑問である。
まず世論の後押しがあれば記者会見で言うはずである。
小沢問題は日本の国民にとってそんなに高い関心があるとは思えない。
大新聞やテレビしかみない国民つまりマスコミに洗脳まではいかないまでもマスコミ寄りの考え方の国民でさえ検察のいい加減さが薄々解ってきているのではないだろうか。どんなに小沢事件に関心がない国民でさえ、少なくとも小沢の大疑獄事件ではなかったこと位はわかっているだろう。
国民の小沢事件に無関心をマスコミは逆手にとってすでに小沢は忘れさられようとしていると。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/872.html#c29
コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. こなん 2012年6月05日 15:23:30 : tZI/bKyorUi.. : aQt6gUvqks
同情はするけど、そもそも代表選で野田に投票すると決めたのは自分たちでしょ。

これによって反対に回るのだとすれば、鹿野グループは政策はどうでも良く、私利私欲の塊と言うことか?
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
115. 五月晴郎 2012年6月05日 15:23:42 : ulZUCBWYQe7Lk : t3OuS3nAYI
農林省のお役人さんの商売好きは経産省のお役人と双璧をなす。
こういうチクチク情報がある魅力で、ここ来てんのに・・・以下省略です。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c115
コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
04. 2012年6月05日 15:25:23 : h5fBTvQR4U
たしかに。

今までどういうつもりで野田を支えてきたのかわからないが、

鹿野なんか、キャリアは野田や岡田よりずっと上。

それでこれだけコケにされて、まだ従ってたら、もう終わってるだろ。

つくづく、野田というか、仙谷は「人情」知らずだな。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK130] 「小川前大臣の勇気ある辞任会見を決して無駄にはしない:森ゆうこ議員」 (晴耕雨読)  赤かぶ
35. 2012年6月05日 15:26:38 : 1u7UBJtLEA
今回の件は指揮権云々と言うより野田が官僚とは絶対に事を争わないということの表れではないか。官僚の犬。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/865.html#c35
コメント [政治・選挙・NHK130] <小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞)  赤かぶ
158. 2012年6月05日 15:28:21 : RcsT4RbolA
>153
>司法が暴走した場合誰が止めるんだ?それをやるのが国民から負託を受けた
>代議士だろうが

指揮権発動の制度はあるが、別に司法は暴走していない。
野田総理もそのように判断したはずだ。


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html#c158

コメント [政治・選挙・NHK130] 森本敏防衛大臣が何も出来ずに終わるこれだけの理由  天木直人  赤かぶ
11. 2012年6月05日 15:31:06 : h5fBTvQR4U
>>02

2009年衆院選比例配分獲得議席数

自民55、公明21、民主87、その他17、計180

もしこれが全議席で、菅・仙谷系が20人も消費増税に寝返れば、もうとっくに通ってるし。


あんた、ほんとに消費増税反対派? 
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/874.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK130] 「法相として「当然の対応」を制止したのは野田首相だった。:郷原信郎氏」  赤かぶ
01. 2012年6月05日 15:33:08 : UPdFbAR04Q
その通り。小川が指揮権を発動しようとしたことは、純粋に考えれば、小川は結構真面な法務大臣だったんだと評価してよい反面野田が「止めろ」と言ったことは大問題、小沢切りが本音と言うことがばれてしまった。消費税増税に賛成してくれは無いだろう。ふざけた話であり、野田の本性を皆が知る結果になった。小川は指揮権発動の件で大臣を更迭されたのだろう。滝法務大臣も指揮権発動はしなくても検察自ら田代を起訴して改革に前向きなところを見せろと言うべきではないか。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/886.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK130] <小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞)  赤かぶ
159. 2012年6月05日 15:33:08 : BKKDJiqxro
>158
「既得権益様のための冤罪は暴走ではない」と言う事か。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html#c159
コメント [政治・選挙・NHK130] <小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞)  赤かぶ
160. 2012年6月05日 15:35:27 : BKKDJiqxro
>158
検察は司法じゃなかったね。暴走したのは行政だった。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html#c160
コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
116. 五月晴郎 2012年6月05日 15:37:25 : ulZUCBWYQe7Lk : t3OuS3nAYI
で、雲痴人間ッ!次の口上早くやれよ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c116
コメント [政治・選挙・NHK130] 小川元法相の「指揮権発動」暴露発言で、法務・検察にはさぞ激震が走っただろう! (日々坦々) メジナ
06. 2012年6月05日 15:40:07 : 9uQ9scT676
滝実新法務大臣は小川の発言に対して、何かコメントは無いのかな?
当然、引き継ぎが有るのだろうから、
「小川前法務大臣の行動力と国を思う気持ちに感動した、全力で受け継ぎたい!」
とか言って、全て小川前法務大臣のせいにして指揮権発動しちゃえばいい!

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/883.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK130] 「法相として「当然の対応」を制止したのは野田首相だった。:郷原信郎氏」  赤かぶ
02. 2012年6月05日 15:45:58 : NDHi8uzlqw
おそらく仙谷辺りに相談して

野田はヤメロと言ったのだろう。

しかしこの発言は結構大きいぞ。

マスゴミの取り上げ方次第では

読売も朝日もお互いに喧嘩しあって公正中立?言い合っているが

この問題を大きく取り上げないと命取りになる。


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/886.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK130] 民主党内の下剋上で野田政権は行き詰る--- 八景島
03. 2012年6月05日 15:46:36 : 7oRjaevU9M
>使用済み燃料の処分と廃炉問題について具体的なロードマップを作成するチームを立ち上げたのだ。

「脱原発ロードマップを考える会」は、2025年までの原発の全廃を謳っているそうです。

「福山氏自身が民主党内の有志議員と共にまとめた脱原発のためのロードマップを議論した。福山氏は2025年までに原発の全廃を謳った提言をまとめ、これからそれを党の方針とすべく活動を開始する意向だという。脱原発への道筋を具体的に示すためには、全廃の期限の明示が必要だと福山氏は主張するが、今も再稼働問題で揺れる民主党政権に2025年までの原発全廃案を受け入れる素地はあるのか。」
http://www.videonews.com/on-demand/581590/002426.php

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/885.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK130] <小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞)  赤かぶ
161. 2012年6月05日 15:47:01 : veM7K1n4ww
なんか小中学生なみの頭の悪いコメントばかりなのでヘキエキするな。
これが阿修羅のレベルということなのか。
いやはや。あまりにもひでえ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html#c161
コメント [政治・選挙・NHK130] 『殺すぞ!』と、脅迫電話が・・・/三井環氏との確執 〜 新党市民(政治団体)藤島利久  街カフェTV
152. 2012年6月05日 15:47:34 : VIXPEEcqcY
上の方は裁判が待ってるから

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/824.html#c152
コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢裁判と原発再稼働報道に通底するメディアの危機  田原総一朗  赤かぶ
30. 2012年6月05日 15:48:16 : o3kAbXN6ps

29さんもそうなんだと思いますが、

「20.
田原の真意は、仙谷擁護です。
控訴させたのは、仙谷。

田原は知っていて、マスコミの論調の責任にしている。


卑怯者の老いぼれ糞野郎=テリー田原」

20さんのお見立ての通りと思います。

田原葉、仙谷と官僚に媚びているだけだ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/872.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK130] 民主党内の下剋上で野田政権は行き詰る--- 八景島
04. 2012年6月05日 15:49:31 : UPdFbAR04Q
福山がマニュエスト堅持派とは恐れ入った。政権交代前は中々期待出来そうな議員と思っていたがクーデターで菅、野田政権が出来たら全くそちらの路線にはまってしまった議員ではないか。何を今更。反小沢で有名である事は皆知っている。政権に利用されたは無いだろう。だったら「消費税増税は沢先生の発言が正しい」位は云えよ。許してやるから。9月に小沢系の総理が出そうだからと先読みして、方向転換の議員が相当増えたな。増えたと言うより顕在化したと言う事か。もう野田は終わった。おそらく死にかけた自民党が内閣不信任案をだし小沢グループの反乱を期待するつもりらしいが、小沢が不信任決議案に賛成する訳ない。小川の指揮権発動を阻止された恨みなど小沢は持たない。器が違う。小沢は否決に参加し野田の名誉と顔を守ってやる。9月までは総理でいって9月の代表選で小沢系が勝利するシナリオだろう。野田内閣がそれまでに総辞職する可能性はあるが。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/885.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢裁判と原発再稼働報道に通底するメディアの危機  田原総一朗  赤かぶ
31. 2012年6月05日 15:51:04 : 4puOgZCs9o
小沢一郎は検察審査会の強制起訴公判で『無罪』判決を得た。
代表選出馬はもとより「総理大臣」への門戸は既に開かれている。
西松建設事件は、検察、裁判所総ぐるみの政治的陰謀であったことが明らかになっているにも拘わらず、田原総一郎をはじめとするマスコミ、政治記者等は「刑事被告である小沢一郎は代表選に出馬できない」と“木を見て森を見ず”の主張をしている。
田原総一郎等マスコミ政治記者等は、佐久間達哉、木村国良、大鶴基成、斎藤隆博、吉田正喜、田代政弘、堺徹の事件当時の東京地検、特捜部の幹部7名が市民団体から告発され、最高検察庁がこれを受理したことを論評してみよ。
告発状及び司法記者クラブでの会見は下記で見ることが出来る。

「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」のホームページ

shiminnokai.net/

2012/4/25の
最高検察庁宛告発状
八木啓代インタビューと記者会見映像

大いにこの情報を拡散することを望む。
『無関心』は『無責任』
日本が第二次世界大戦(アメリカ名:太平洋戦争)に突き進んだ国内状況を振り返って見よ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/872.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK130] 森本敏防衛大臣が何も出来ずに終わるこれだけの理由  天木直人  赤かぶ
12. 2012年6月05日 15:52:02 : gTgjF7Yx2A
表向きは何も出来ないだろうが
裏では色々と進むぞ、これ
天木は、森本のことを風見鶏という評価なんだろうが
元祖風見鶏の中曽根も含め実際は違う

基本は田母神となんら変わらない

立場上カメレオンやってるだけでね
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/874.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
05. 2012年6月05日 15:54:03 : 9uQ9scT676
最近のテレビの街頭インタビューも、増税反対が多くテレビ局もそれを流すようになってきた。
単純に増税反対と言う回答ではなく、行政の無駄をキチンと洗い出し排除してからなら増税もやむなし、と言う回答が多い。
元々の増税反対に加え、小沢さんのブレない態度がかなり世論に影響している。
この世論の声を馬鹿にすると、野田も谷垣も終わる。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK130] 民主党内の下剋上で野田政権は行き詰る--- 八景島
05. 2012年6月05日 15:54:04 : aQt6gUvqks
中間派って結局、勝ち馬に乗るってことでしょ。
政策がなく節操ないってことじゃない?
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/885.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK130] 岡田副総理に学生から厳しい声/“公約違反”“増税しても増収できない”/中央大で講演(しんぶん赤旗) gataro
66. 2012年6月05日 15:54:19 : k8aPIqAJo2
岡田をたたくと消費税阻止できるのか!

この投稿は、新聞赤旗、gataro氏は岡田をたたきたいだけなら、いつもの手口かと思う。

消費税10%の恐ろしさ、まともに考えてほしい。
従来支出に充てられていた分から5%、モノやサービスに行かず、ダイレクトに税金になってしまう。

税金が無駄に使われず再生産に役立つ、社会に役立つように使われていればまだよいがそこの見直しは手付かずのままだ。

天下り、外郭団体、××事業法人とか全く非効率な役所の中に5%が吸い込まれてゆく。

デフレ克服とか言っても大衆の消費から5%抜いておいて、需要が減退、景気が冷え込むなんてこと、ふつうにくらしてればすこしの想像でわかる。

小沢さんが、今は反対、というのは行政改革、非効率な役所の仕事、組織を改革したうえでやらないと消費税5%は役人天国の砂漠に吸い込まれてしまう、ということを言ってる。

gataro氏はただ岡田をやっつければよいのだろう。

本気で消費税、阻止できないだろうか。


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/816.html#c66

コメント [政治・選挙・NHK130] 『殺すぞ!』と、脅迫電話が・・・/三井環氏との確執 〜 新党市民(政治団体)藤島利久  街カフェTV
153. 2012年6月05日 15:54:50 : VIXPEEcqcY
この水谷建設元幹部の証言が嘘か本当か?
これを解明していくと、どちらにとって不利になるのか分からない

小沢一郎さん側に不利と出るのか? 水谷建設元幹部に不利と出るか?
やってみないと分からない疑惑

(政治家秘書のネコババって可能性も有るから)

水谷建設元幹部が私用で資金を使った可能性も有る。

さあ、どう展開していくか?
ネットカフェTVさんの孤軍奮闘が気になる点

小沢一郎さん側が何で解明しないのか?
私はココに疑問を3年間感じている。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/824.html#c153

コメント [政治・選挙・NHK130] 小川前法相の指揮権発言について考える|郷原信郎が斬る pochi
08. 2012年6月05日 15:56:11 : UPdFbAR04Q
小川が退任会見で指揮権発動を野田に阻まれたと暴露したが、出来レースでは無かろう。阻んだ野田に対する批判も相当あるから野田にプラスにはならない。小川の意志は検察には届くからいい加減に田代問題を捨て置けないだろう。しかし素直にとって法務大臣にもマシな男がいたのだな。仙谷の手下では無かった。仙谷も臨終が近づいている。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/884.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
06. 2012年6月05日 15:59:35 : xiDl6ZrNYg
国民新党の党首亀井静香と党首会談をしながら、
非情にも亀井を切り捨てた野田首相は、
今度は、スパイ疑惑を全面否定しているにも拘らず、
鹿野派の領袖鹿野大臣を切り捨てた。

鹿野大臣には後任候補の打診もしないで
不意打ちの首切りであった。
鹿野は恩を仇で返され、その上に、晩節を穢すことになった。
政界からの引退も。

小沢を裏切った報いかもしれない???


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK130] 21世紀大恐慌が逆進性大衆課税=消費税が中心の国:欧米そしてイエスマン亡国野田総理??の日本を狙っている!! アサマタロー
03. 2012年6月05日 16:06:02 : 8CYIP2OzWI
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

国粋主義(こくすいしゅぎ)とは、ある国家に固有の文化・伝統を礼賛することで国家意識の発揚をはかる思想や運動。
目次 [非表示] 1 日本における国粋主義2 関連項目3 脚注4 参考文献日本における国粋主義 [編集]

この節の内容の信頼性について検証が求められています。確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。議論はノートを参照してください。このタグは2009年12月に貼り付けられました。

近代日本の民間運動としては、明治時代の半ばに鹿鳴館外交に象徴される欧化政策に対峙するものとして登場した。政教社と民友社に代表される。政教社の三宅雪嶺・志賀重昂らは「国粋保存主義」を掲げ、日本の伝統文化の優秀性を論じ、欧化一辺倒の社会風潮に反し、自文化を西欧文化と同等に相対化して見直そうとした。民友社の徳富蘇峰らは平民主義の立場から、貴族的な欧化主義に反発し、日本の文化に根ざした平民のレベルでの欧化を目指した。これらの運動の中で「西洋」に対する「東洋」という語が一般化した。
欧化政策の代表例として、西欧貴族文化を日本文化として取り入れようとした鹿鳴館時代がある。当時は、西洋中心主義の風潮から「日本語を捨てて英語化すべし」とか、白人至上主義の影響から「西洋人との混血を進め人種の改良をすべし」などという極端な主張もあった。明治期に起こった国粋主義はこのような風潮に反発し、日本の文化を西欧文化と対等に比較できるものとして捉えようと試みた。従って、その主導者たちは西欧文化に対する理解も相当に持っており、排外的な意味での自文化至上主義を唱えたわけではない。
国粋主義の原義に於いては、全体主義・ファシズム・人種差別・民族差別・排外主義など、いわば右翼的国体論とは路線が異なる。しかし、日露戦争以後、対外膨張政策の精神的支柱だった皇国史観の高まりにより、自文化至上主義が形成されるようになった。政府の対外膨張の国策と連動し、国粋主義の西洋文化との相対化といった価値観は、他文化に対する優越性という価値観に変異し、ついには広義のファシズムと同一視されるに至るのである。
関連項目 [編集]
ウィクショナリーに国粋主義の項目があります。
ナショナリズム  保守主義  国家主義  民族主義  攘夷  エスノセントリズム
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/881.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK130] 民主党内の下剋上で野田政権は行き詰る--- 八景島
06. 五月晴郎 2012年6月05日 16:08:49 : ulZUCBWYQe7Lk : t3OuS3nAYI
中間派がどう動くかで大勢が決まるのは常道。
投稿者さん有り難うございます。

唯一小沢に対向できる能力の持ち主仙谷が、官僚を使って中間派を分断しているが抑えが効かなくなった、という朗報です。




http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/885.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK130] 「法相として「当然の対応」を制止したのは野田首相だった。:郷原信郎氏」  赤かぶ
03. 2012年6月05日 16:10:22 : GFcYXSn1hI
天網恢恢粗にして漏らさずとか、お天道様の力か
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/886.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢氏“野田内閣は総辞職”発言の真相…はったり?先を読んだ? (ZAKZAK)  赤かぶ
13. 2012年6月05日 16:10:34 : NDHi8uzlqw
共同が撮ったの???

いつもよりも小沢さんが自然体では?

記者の方も小沢さんに教えを請う感じがするが


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/864.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK130] 小川元法相の「指揮権発動」暴露発言で、法務・検察にはさぞ激震が走っただろう! (日々坦々) メジナ
07. 2012年6月05日 16:15:12 : UPdFbAR04Q
いずれにしても小川が仙谷一派でない事は確かだ。小沢潰しに小川が加担はしていなかった。それだけでも小川を評価しても良い。指揮権発動の可能性があったとバレタだけで検察の動揺は大きいだろう。現状から9月に小沢系が総理になる事が確実だから森ゆうこか、辻恵が法務大臣になれば指揮権発動しやすくなったな。楽しみだ。私が検察だったらそれを先読みして田代を不起訴にしないけどな。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/883.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK130] 「小川前大臣の勇気ある辞任会見を決して無駄にはしない:森ゆうこ議員」 (晴耕雨読)  赤かぶ
36. 2012年6月05日 16:16:52 : FQuprmjf0A
笠間検事総長が、検察内部で厳しい処分を考えていたとすれば、この件で赤レンガ派は不起訴でお茶を濁して逃げ切りを計ろうとしていたことに対して、攻勢に出ることが出来るかも知れない。

憶測になるが小川前大臣と笠間検事総長の連携プレーの可能性がある。これで田代以下全員を不起訴処分で済まそうとしていた勢力は大打撃を受けた。笠間は動きやすくなった。

構図としては、笠間、小川、小沢系 対 検察赤レンガ派、マスコミ、仙石系となる。



http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/865.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢 氏 を 排除すべき 10 の理由  (BLOGS) 真相の道
13. 2012年6月05日 16:17:49 : UPdFbAR04Q
いきなり馬鹿扱いされて気の毒な。勉強して○貰えるように頑張って下さい。コメントに値しない。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/880.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK130] 21世紀大恐慌が逆進性大衆課税=消費税が中心の国:欧米そしてイエスマン亡国野田総理??の日本を狙っている!! アサマタロー
04. 2012年6月05日 16:23:04 : 8CYIP2OzWI
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

保守(ほしゅ、英: conservative)、あるいは保守主義(ほしゅしゅぎ、ラテン語: conservare、英: conservatism)とは、古くからの習慣・制度・考え方などを尊重し、急激な改革に反対すること[1]。対義語は革新若しくは進歩主義。
目次 [非表示] 1 概要2 政治的保守主義・近代保守主義2.1 思想の歴史2.1.1 イギリス2.2 思想の特徴2.3 知識人による解説2.3.1 マイケル・オークショット
2.3.2 ヒュー・セシル2.3.3 サミュエル・P・ハンティントン2.3.4 ヘイルシャム
2.3.5 カール・マンハイム2.3.6 シーモア・M・リプセット2.3.7 丸山眞男3 宗教的保守主義3.1 アメリカ3.2 西方教会における自由主義神学と福音主義
3.3 カトリック教会の保守派3.4 東方教会(正教会・東方諸教会)4 脚注5 参考文献6 関連項目7 外部リンク概要 [編集]

保守主義は伝統に倣い、これを墨守することを重要視する政治思想である。伝統とは何かに関しては、能や歌舞伎のような実体を伝統とする説から、生き方・精神の形・言葉遣いの規則のような形式を伝統とする説まで諸説ある。
ただし、伝統主義と対立しやすい新自由主義を標榜する経済保守、伝統や文化を重んじる伝統保守、国益や国家への奉仕を尊重する国家保守主義は、それぞれが目指す目標が異なる。
フランス革命当時の保守主義は「今あるアンシャン・レジームとレッテル貼りされた諸制度は、遠い過去からの取捨選択に耐えてきたものであり、これを維持存続させることが国民の利益になる」(とする主義)と定義されていた。
「維持せんがために改革する」というディズレーリの言葉や「保守するための改革」というエドマンド・バークの言葉からも明らかなように、保守主義は漸進的な改革を否定しない。
保守主義は政治および社会の哲学の一つであり、この哲学は伝統的制度の維持を奨励し、社会の変化については最小で漸進的なものだけを支持する。保守主義者たちの中には、現在のものを維持しようとし安定性と連続性を強調する者たちがいる一方で、近代主義に反対し過去のものへ戻ろうとする者たちもいる。現在確認されているところでは、フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアンがフランス革命をうけて1819年にこの用語を用いたのが、政治的脈絡でのこの用語の使用の最初だとされている。[2]それ以来、この用語は広範囲の見解を記述するのに用いられてきた。
政治学はしばしば、今日「保守的」と呼ばれている考えの多くはアイルランド人の政治家エドマンド・バーク(彼はイギリスの下院議員を務め、フランス革命に反対した)に由来するとみなす。[3]
アメリカの共和党、日本の自民党、イギリスの保守党、オーストラリア自由党、台湾の中国国民党、カナダ保守党、パキスタン・イスラム連盟、インド人民党が保守政党として挙げられる。
しかし、保守主義と一言で言っても、保守の意味が多様化した現代はその定義は様々である。
政治的保守主義・近代保守主義 [編集]

思想の歴史 [編集]
政治思想としての保守主義は、政治的保守主義ないしは近代保守主義と呼ばれ、コモン・ローの法思想を中心として発展してきた。17世紀に、イギリスのエドワード・バークは中世ゲルマン法を継承したコモン・ローの体系を理論化した。18世紀には、バークがコモン・ローの伝統を踏まえて著書『フランス革命についての省察』を公表し、保守主義を大成した。この著書は、フランス革命における恐怖政治に対する批判の書でもある。バークが英国下院で革命の脅威を説いた1790年5月6日が近代保守主義生誕の日とされる。このような経緯からバークは近代保守思想の祖と呼ばれている。
バークは「保守する」という言葉は用いたものの、「保守主義」という用語は使っていない。保守主義という言葉は、シャトーブリアンが王政復古の機関紙を、Le Conservateurと名付けたことに由来する。
アメリカでは、コモン・ローの法思想が、ウィリアム・ブラックストンの『イギリス法釈義』を通じて、そのままアメリカの保守主義としてアレクサンダー・ハミルトンら「建国の父」たち(ファウンディング・ファーザーズ)によって継承された。そして、この法思想はアメリカの憲法思想となった。
このように保守主義はもともと英米の政治思想であるが、その影響を受け、フランス、オランダ、スペイン、ドイツ、イスラエル、ロシア、日本、韓国、インドなどにも保守思想家が存在する。
イギリス [編集]
かつてトーリー主義と呼ばれていたイギリスの保守主義は、王政復古時代(1660年–1688年)に生まれた。神授王権によって統治を行う君主をともなう階級社会をイギリス保守主義は支持した。しかし立憲政府を確立した名誉革命 (1688年)は、トーリー主義の再公式化をもたらした。再公式化後のトーリー主義においては統治権は国王、上院、下院の三つの身分に与えられたと現在ではみなされている。[4]
保守派の歴史家たちによると、リチャード・フッカーは保守主義の創始者であり、ハリファックス侯爵は彼のプラグマティズムが賞賛されるべきであり、デイヴィッド・ヒュームは政治における合理主義を保守的に信用しなかったことが賞賛されるべきであり、エドマンド・バークは初期の指導的な理論家とみなされる。しかし、その歴史家たちは保守主義についての穏健で擁護可能な見解を著した著作家たちの選び方を批判されてきた。例えば、フッカーは保守主義が出現する前に生きていた人物である、ハリファックスはどの政党にも属していなかった、ヒュームは政治に関与しなかった、バークはホイッグ党員だった、といった具合に。19世紀には、保守主義者たちはバークがカトリック解放を擁護したことから彼を拒絶し、代わりにブリングブローク(Bolingbroke)からインスピレーションを受けた。フランス革命に対するトーリー党の反応について書いたジョン・リーヴズ(John Reeves)は顧みられなかった。[5]保守主義者たちはバークがアメリカ独立革命を支持したことに反対しもした。例えば、トーリー党員のサミュエル・ジョンソンは著書『暴政なき課税』(Taxation No Tyranny)の中でそれを非難した。
保守主義はイングランドの王政復古の過程で王政主義から発展した。王政主義者たちは絶対君主制を支持し、国王は神授王権によって統治しているのだと論じた。主権は人びと、議会の権威、信教の自由に由来するという考えに彼らは反対した。ロバート・フィルマー(Robert Filmer)の著書『パトリアーチャないしは国王の自然権』(Patriarcha or the Natural Power of Kings)――本書はイングランド内戦以前に書かれた――は彼らの見解を述べたものとして受け入れられるようになった。1688年の名誉革命を受けて、トーリー党員たちとして知られていた保守主義者たちは国王、上院、下院の三身分が主権を共有するということを受け入れた。[6]しかし、トーリー主義はホイッグ党が優勢だった長い期間の間にすみへ追いやられるようになった。[7]1830年代に保守党と改名したこの政党は、不安に思いながらも協力し合った家父長的な貴族たちと自由市場における資本家たち両方の本拠地となったのちに、主要な政治勢力として復帰した。[8]
思想の特徴 [編集]
保守主義者たちは、基本的には人間の思考に期待しすぎず、「人は過ちを犯すし完全ではない」という前提に立ち、そして謙虚な振るまいをする。さらに、彼らは「先祖たちが試行錯誤しながら獲得してきた知恵、すなわち伝統が慣習の中に凝縮されている」と考え、伝統を尊重する。また彼らは、「伝統は祖先からの相続財産であるから、現在生きている国民は相続した伝統を大切に維持し子孫に相続させる義務がある」と考える。その結果、彼らは過去・現在・未来の歴史的結びつきを重視する。このように保守主義は懐古趣味とは異なる未来志向の要素も含んでいる。また、彼らは「未来を着実に進むためには、歴史から学ばなければならない」と考える。これは、歴史とは先人たちが試行錯誤してきた失敗の積み重ねの宝庫だからだとされる。
また西ヨーロッパの貴族出身の保守派の多くは、自らを騎士道精神の継承者と自負しているので、共産主義、ファシズム、そして国粋主義などの思想に対して、祖先から相続した郷土を踏みにじるものとして反発する。
保守主義は基本的に過去と現在との歴史的結びつきを重視する。ただし伝統の定義が明晰ではないため、いつどの伝統を保守すべきと主張するかによって立場が異なってくる。
保守主義者達は理性を懐疑する。彼らがフランス革命で理性主義を掲げたジャコバン派が議会を暴走させ、道徳を退廃させ、そして自由を軽視させる過ちを犯したと看做している事が、そのように懐疑される理由の一つである。同様の事態はロシア革命など多くの革命にも見られる。
こうして保守主義者たちは伝統保守や漸進的変革をとなえ、左翼革命を否定的に見る。
日本・ドイツ・イタリアなどの旧枢軸国やスペインなどの後進資本主義国では外圧によって伝統的な暮らしや文化などが失われた。そのためにかえって、それらの国では国家への帰依(国粋主義)を求める声が強く起こり、20世紀前半のファシズム・全体主義の台頭につながった。ただし、戦時中は右翼内部においても大川周明など国体を強化するための国家革新を唱えた「革新右翼」の動きがあり、そのことが日本において革新およびこれと対をなす保守の概念を混乱させる一因となっている。英仏の貴族や特権階級などを中心とする保守主義は、国粋主義を否定する。
一方でアメリカにおいては家族を基本的な価値として尊重し、政府は家族や私有財産を脅かす存在として警戒の対象になる反連邦主義の伝統がある。ロナルド・レーガンが所得税を減税しジョージ・H・W・ブッシュが遺産税の廃止を推進したのは、こうしたアメリカの保守思想に基づいてのことである。それゆえ、アメリカの保守は国家主義的な日本・フランス・ドイツ・イタリアなどの保守とは対極的な面がある(リバタリアニズムも参照)。ただし、日本やイギリスの保守派は軍事・外交・教育・治安維持では国家の役割を強調するものの、経済政策や社会政策においては小さな政府を唱える傾向も強く、特に家族の価値を唱え、育児や介護の社会化には慎重、もしくは積極的に反対する。この面では欧州大陸諸国よりもリバタリアニズム的で、アメリカの保守との共通点が見られる。
保守主義は、伝統との親和性が高い農業などの第一次産業にたずさわる人たちが多く住む農村部や、都市部の自営業者、キリスト教・イスラム教・仏教や民族宗教(ヒンドゥー教、神道、ユダヤ教)などの宗教組織を支持母体とすることが多い。また、資本主義化した社会では大企業経営者・資本家、中小企業経営者も既得権益を持つものとして保守主義を支持する傾向がある。
イラン革命後のイランのようなイスラム法社会では、保守主義とはウラマーなどの宗教的指導者による政治を支持する立場のことを指す。
知識人による解説 [編集]

新聞コラム、ブログで公開されたエッセイの類いを無作為に蒐集するのではなく、専門書や論文など、学術テーマを採録している百科事典のページが参照するに値する引用元を用意してください。
マイケル・オークショット [編集]
マイケル・オークショット(Michael Joseph Oakeshott)によれば、保守的であるとは『見知らぬものよりも慣れ親しんだものを好むこと、試みられたことのないものよりも試みられたものを、神秘よりも事実を、可能なものよりも現実のものを、無制限なものよりも限度のあるものを、遠いものよりも近くのものを、あり余るものよりも足りるだけのものを、完璧なものよりも重宝なものを、理想郷における至福よりも現在の笑いを、好むことである。得るところが一層多いかも知れない愛情の誘惑よりも、以前からの関係や信義に基づく関係が好まれる。獲得し拡張することは、保持し育成して楽しみを得ることほど重要ではない。革新性や有望さによる興奮よりも、喪失による悲嘆の方が強烈である。保守的であるとは、自己のめぐりあわせに対して淡々としていること、自己の身に相応しく生きていくことであり、自分自身にも自分の環境にも存在しない一層高度な完璧さを、追求しようとはしないことである。或る人々にとってはこうしたこと自体が選択の結果であるが、また或る人々にとっては、それは好き嫌いの中に多かれ少なかれ現れるその人の性向であって、それ自体が選択されたり特別に培われたりしたものではない。』とする [9]。
ヒュー・セシル [編集]
イギリス保守党の理論家であったヒュー・セシル(Hugh Cecil)によると、コンサーヴァティズムには政治的保守主義・近代保守主義以外に自然的保守性がある[10]。自然的保守性とは、新しいもの・未知なるものへの恐怖と、現状を積極・消極両面で維持することを欲する感情のことである。これは慣れたものに愛着を持つという人間の性質であり、思想的な主義主張ではない。
サミュエル・P・ハンティントン [編集]
サミュエル・P・ハンティントン(Samuel Phillips Huntington)によると、保守主義には次の三つの定義がある。
貴族的定義
歴史の中の特殊な運動として定義。保守主義は、フランス革命、自由主義、あるいは18世紀の終わりから19世紀前半のブルジョワジー勃興に対する、封建的勢力・貴族階級・地主階級による反動であるとする。この解釈では保守主義は封建主義、地位、そして旧体制と結びつき、中間層、労働者、商業主義、産業主義、民主主義、自由主義、そして個人主義と対立する。
自律的定義
その思想の内容、固有の観念・価値などによる定義。保守主義は正義、秩序、平衡、そして穏健などといった普遍的価値の自律的体系であるとする。
状況的定義
いつの時代にも見られる、歴史を越えた存在として定義。保守主義は、どんな社会秩序であろうと、それを正当化しようとするものであるとする。この定義によると、保守主義の本質は現存する制度の価値を情熱的に肯定することにある。ただし、この定義によると、保守主義はあらゆる変化に反対するわけではなく、社会の根本的要素を残すために第二義的変化を黙認することもある。
ハンティントンは、このうち1と2の定義は不適切であると考え、「保守主義の性格は静態的なものであり、同様の社会状況が生じた場合に見られる反復的なものであり、そして進歩的なものではない」としている。
ヘイルシャム [編集]
ヘイルシャム(Hailsham)はイギリスの保守党の元チェアマンであるが、彼によると「保守主義は態度ないしは定常的な精神の作用(constant force)以上のものをさす哲学ではなく、自由社会が発展する過程で時代に左右されない働きをするものであり、人間本性それ自体が心の底から恒常的に要請するものである。」[11]
カール・マンハイム [編集]
カール・マンハイム(Karl Mannheim)によると、保守主義はそれ自体として存在するものではなく、何かの変革(たとえば革命)が起こったあとでそれに対する反応として形成される。
シーモア・M・リプセット [編集]
シーモア・M・リプセットは次のように書いている。リベラルと保守は「しばしば平等や自由といった問題に関しては反対の立場を取るわけではない。そうではなく、両サイドは自由と平等のどちらかの核となる価値へ訴える。たとえばリベラルは平等主義の卓越性や無制限の個人主義から生じる社会的不公平を強調するのに対して、保守は個人の自由という価値や流動性および努力による達成の社会的必要性という価値をリベラルな特効薬に含まれる集団主義によって『危険にさらされる』価値として大切にする、といった具合である。」[12]
丸山眞男 [編集]
丸山眞男によれば、「日本の保守主義とはその時々の現実に順応する保守主義で、フランスの王党派のような保守的原理を頑強に固守しない」[13]とされる。これについて中村宏は「日本人の多くに伝統的に共有されてきた、状況ないし事態の流れに順応し、権威主義的でそのときどきの権力に従う処世観「従う政治文化」」が日本の政治風土の特徴であり、価値観を持たない「仕方がない」と「状況と立場」の文化があると説明する[14]。
宗教的保守主義 [編集]

アメリカ [編集]
宗教的保守主義という言葉がとくに頻繁に使用されるのはアメリカ合衆国である。宗教右派(キリスト教右派)の台頭にともなって、キリスト教原理主義などプロテスタントの神学の内の聖書主義的な意味での保守主義、つまり聖書の記述をそのまま遵守しようとする潮流が保守主義と呼ばれる。この意味での保守主義者たちは、聖書に基づいて、「人々はキリストの十字架による身代わりの贖罪によって救われる」という教理を強調する。この立場から、彼らは福音派(エヴァンジェリカル)、あるいは伝道派と自称しており、またそのように呼ばれることもある。
アメリカ南部バプティスト派などがこの保守主義の最大勢力である。福音派は南部の所得・教育水準の低い白人層(レッドネック等)からは一定の支持を得ることができているが、それ以外の地域では、特に東部の高学歴・高所得層からはカルト扱いされており、支持されていない。また、伝統的なプロテスタント諸派においても上記南部バプティスト派以外では福音派の立場をとる派は少ない。
西方教会における自由主義神学と福音主義 [編集]
自由主義神学の立場は、一つに、道はちがえども全ての宗教は人々を救いに至らしめるものであるという考え方に近く、二つに、思想的哲学的潮流に影響されやすく、そして三つに、神学的に聖書を尊重しない傾向がある。この立場は福音派には受け入れがたい。同派は、そのような立場を潔しとしないキリスト教徒の集まりである。一方、反福音派(反エバンジェリカルズ)である伝統的プロテスタント諸派は、福音派を聖書の文言にのみ拘泥しその趣旨を歪曲していると批判している。
ただし、神学的に保守主義であるからといって、政治的にも保守派でありタカ派であるとは限らない。 核兵器使用賛成・反共・国粋主義に偏りがちなファンダメンタリストから一線を画し、核兵器使用と戦争に反対の立場をとっている保守派のキリスト教徒も多い。彼らは、キリストが十字架の死をもって伝えたかったことは何かということと、聖書の伝えたかった使信とは何かということにかんする追求に基づいて、「キリストの十字架のメッセージは、神と人との和解あるいは人と人との和解であり、平和主義である」との考えを持っていることから、そのような立場をとっている。だが、そんな彼らも中絶には反対する。
カトリック教会の保守派 [編集]
カトリックの保守派はプロテスタントの上記保守派とは神学的に正反対であり相容れないが、中絶には反対する。
東方教会(正教会・東方諸教会) [編集]
上述の自由主義神学と福音主義の対比は、西方教会、そのうち主にプロテスタントに当てはまる分類であり、宗教改革や自由主義神学の興隆の歴史を有さない東方教会(正教会・東方諸教会)においてはこのような分類に当てはまる潮流が歴史上存在しておらず、神学的見解・奉神礼形式・社会問題に対する態度における「保守的」「革新的」の語も、西方教会とは異なった意味で用いられる。
神学、および教会と社会の関係を考察する領域において、西欧・西方教会における論理の枠組みの段階から根本的に疑問の対象とし、ここから距離を取ろうとする聖職者、神学者、哲学者が正教会には多く生み出されている。
「ドシセオス2世 (エルサレム総主教)」、「アレクセイ・ホミャコーフ」、および「ウラジーミル・ロースキイ」も参照
神学的に保守的であるからといって政治的に保守的・タカ派的であるとは限らないのは西方教会でも同様であるが、アメリカのファンダメンタリストなどのように神学的見解と政治的姿勢が結び付いているような例は、東方教会では殆ど皆無である。
脚注 [編集]
^ 保守(goo辞書より)
^ The Scary Echo of the Intolerance of the French Revolution in America Today(英語)
^ BBC: エドマンド・バーク (1729年 - 1797年)(英語)
^ Eccleshall, p. ix, 21
^ Eccleshall, p. 2
^ Eccleshall, pp. 21-25
^ Eccleshall, p. 31
^ Eccleshall, p. 43
^ マイケル・オークショット「保守的であるということ」(『政治における合理主義』所収、石山文彦訳、勁草書房、1988年、200頁)
^ 原語では前者がConservatism、後者がconservatism 違いは固有名詞と普通名詞
^ Viscount Hailsham. The Conservative Case. Middlesex: Penguin Books, 1959. (英語)
^ http://www.ppionline.org/documents/equality_lipset.pdf(英語)
^ 「日本人の政治意識」『集』第3巻328ページ
^ 中村「占領下での「民主化」と日本の「従う政治文化」」(神戸学院法学第34巻第1号2004-4)[1]
参考文献 [編集]

中川八洋『保守主義の哲学 知の巨星たちは何を語ったか』PHP研究所、2004年
中島岳志【連載】「私の保守思想」『表現者』2010年1月号〜
西部邁『保守思想のための39章』ちくま新書、2002年、ISBN 9784480059666
野田裕久編『保守主義とは何か』 ナカニシヤ出版、2010年
Behrens, R. 1980. The conservative party from Heath to Thatcher: Policies and politics 1974-1979. London: Saxon House.
Burke, E. 1976. Reflections on the revolution in France. ed. C. C. O'Brein. London: Penguin.
半沢孝麿訳『フランス革命の省察』みすず書房、新装版版1997年
Eccleshall, Robert. English Conservatism since the Restoration: An Introduction and Anthology. London: Unwin Hyman, 1990 ISBN 0-04-445346-9
Epstein, K. 1966. The genesis of German conservatism. Princeton: Princeton Univ. Press.
Gottfried, P., Fleming, T. 1988. The conservative movement. Boston: Twayne.
Hoover, K., Plant, R. 1989. Conservative capitalism in Great Britain and the United States: A critical appraisal. London and New York: Routledge.
Hayyek, F. 1960. The constitution of liberty. London: Routledge; Chicago: Univ. of Chicago Press.
Huntington, S. 1957. Conservatism as an ideology. in American Political Science Review 51:454-73.
Kirk, R. 1962. A program for Conservatives. Chicago: Regnery.
Kirk, R. 1986. The conservative mind: From Burke to Eliot. 7th edn. Chicago: Regnery.
Kristol, I. 1983. Reflections of a neoconservatives: Looking back, looking ahead. New York: Basic Books.
Lawson, N. 1980. The new conservatism. London: Center for Policy Studies.
Nisbet, R. 1979. The conservatism. Minneapolis: Univ. of Minnesota Press.
Oakeshott, M. 1962. Rationalism in politics. London: Methuen.
嶋津格、森村進訳『政治における合理主義』勁草書房、1988年
O'Sullivan, N. 1976. Conservatism. New York: St Martine's Press.
Reichley, A. 1981. Conservatives in an age of change: The Nixon and Ford administrations. Washington, D.C.: Bookings Institution.
Scruton, R. 1980. The meaning of conservatism. London: Macmillan.
Wills, G. 1979. Confessions of a conservatives. London: Penguin.
関連項目 [編集]慣習 行動する保守 国民保守主義 社会保守主義 親米保守
新保守主義 創生「日本」小さな政府 伝統 伝統に訴える論証 伝統保守主義
日米保守戦略協議会 反米保守 文化保守主義 保守王国 保守革命 保守政党
保守合同 保守本流 緑の保守主義 歴史 右翼 極右 外部リンク [編集]

保守主義 - コトバンク
保守主義 - Yahoo!百科事典
保守主義 - Weblio
「保守」が何であるのかを教えましょう - 富岡幸一郎・秋山祐徳・西部邁
保守主義(英語) - ブリタニカ百科事典
保守主義の十原則(英語) - ラッセル・カーク
[隠す]表・話・編・歴 政治思想 自由主義 古典的自由主義 - 個人主義 - アナキズム(個人主義的無政府主義) - 社会自由主義 - 新自由主義 - リバタリアニズム

民主主義
直接民主主義 - 間接民主主義 - 自由民主主義 - 社会民主主義 - キリスト教民主主義 - ブルジョア民主主義 - プロレタリア民主主義 - 人民民主主義
資本主義
レッセフェール - 修正資本主義 - 国家資本主義 - 国家独占資本主義 - 超資本主義 - 無政府資本主義
社会主義
空想的社会主義 - 宗教的社会主義 - 社会民主主義 - 民主社会主義 - 共産主義 - アナキズム(社会的無政府主義) - サンディカリスム - 国家社会主義 - 自主管理社会主義 - アラブ社会主義 - 市場社会主義
権威主義
独裁主義 - 専制主義 - 絶対主義 - ファシズム - ナチズム - 全体主義 - 軍国主義
集団主義
国家主義 - 地域主義 - ナショナリズム - 民族主義 - 共同体主義 - コーポラティズム - 集産主義 - 統合主義 - イスラム主義(イスラム原理主義) - キリスト教原理主義
環境主義
みどりの政治 - 緑の保守主義
政治的スペクトル
革新
社会改良主義 - 進歩主義 - 急進主義 - 左翼 - 極左
中道
中道左派 - 中道右派
保守
社会保守主義 - 緑の保守主義 - 国民保守主義 - 新保守主義 - 右翼 - 極右
その他
第三の道 - 政治的シンクレティズム
統治体制
支配者の種類
君主制 - 貴族制 - 神権政治 - 共和主義
権力者の特徴
寡頭制 - メリトクラシー - ポリアーキー
国家様態
単一国家 - 連邦制 - 国家連合 - 国際主義 - スープラナショナリズム - コスモポリタニズム
その他
啓蒙思想 - 混合経済 - 現実主義 - ポピュリズム - 教条主義 - 原理主義 - フェミニズム - 多元主義 - 結果責任
Portal:政治学 - 政治思想の一覧 - 政治思想で分類した政党の一覧
この「保守」は、哲学に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正して下さる協力者を求めています(Portal:哲学)。
カテゴリ:価値観社会理論政治思想哲学の学派保守保守主義保守(ほしゅ、英: conservative)、あるいは保守主義(ほしゅしゅぎ、ラテン語: conservare、英: conservatism)とは、古くからの習慣・制度・考え方などを尊重し、急激な改革に反対すること[1]。対義語は革新若しくは進歩主義。
目次 [非表示]
1 概要
2 政治的保守主義・近代保守主義
2.1 思想の歴史
2.1.1 イギリス
2.2 思想の特徴
2.3 知識人による解説
2.3.1 マイケル・オークショット
2.3.2 ヒュー・セシル
2.3.3 サミュエル・P・ハンティントン
2.3.4 ヘイルシャム
2.3.5 カール・マンハイム
2.3.6 シーモア・M・リプセット
2.3.7 丸山眞男
3 宗教的保守主義
3.1 アメリカ
3.2 西方教会における自由主義神学と福音主義
3.3 カトリック教会の保守派
3.4 東方教会(正教会・東方諸教会)
4 脚注
5 参考文献
6 関連項目
7 外部リンク
概要 [編集]

保守主義は伝統に倣い、これを墨守することを重要視する政治思想である。伝統とは何かに関しては、能や歌舞伎のような実体を伝統とする説から、生き方・精神の形・言葉遣いの規則のような形式を伝統とする説まで諸説ある。
ただし、伝統主義と対立しやすい新自由主義を標榜する経済保守、伝統や文化を重んじる伝統保守、国益や国家への奉仕を尊重する国家保守主義は、それぞれが目指す目標が異なる。
フランス革命当時の保守主義は「今あるアンシャン・レジームとレッテル貼りされた諸制度は、遠い過去からの取捨選択に耐えてきたものであり、これを維持存続させることが国民の利益になる」(とする主義)と定義されていた。
「維持せんがために改革する」というディズレーリの言葉や「保守するための改革」というエドマンド・バークの言葉からも明らかなように、保守主義は漸進的な改革を否定しない。
保守主義は政治および社会の哲学の一つであり、この哲学は伝統的制度の維持を奨励し、社会の変化については最小で漸進的なものだけを支持する。保守主義者たちの中には、現在のものを維持しようとし安定性と連続性を強調する者たちがいる一方で、近代主義に反対し過去のものへ戻ろうとする者たちもいる。現在確認されているところでは、フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアンがフランス革命をうけて1819年にこの用語を用いたのが、政治的脈絡でのこの用語の使用の最初だとされている。[2]それ以来、この用語は広範囲の見解を記述するのに用いられてきた。
政治学はしばしば、今日「保守的」と呼ばれている考えの多くはアイルランド人の政治家エドマンド・バーク(彼はイギリスの下院議員を務め、フランス革命に反対した)に由来するとみなす。[3]
アメリカの共和党、日本の自民党、イギリスの保守党、オーストラリア自由党、台湾の中国国民党、カナダ保守党、パキスタン・イスラム連盟、インド人民党が保守政党として挙げられる。
しかし、保守主義と一言で言っても、保守の意味が多様化した現代はその定義は様々である。
政治的保守主義・近代保守主義 [編集]

思想の歴史 [編集]
政治思想としての保守主義は、政治的保守主義ないしは近代保守主義と呼ばれ、コモン・ローの法思想を中心として発展してきた。17世紀に、イギリスのエドワード・バークは中世ゲルマン法を継承したコモン・ローの体系を理論化した。18世紀には、バークがコモン・ローの伝統を踏まえて著書『フランス革命についての省察』を公表し、保守主義を大成した。この著書は、フランス革命における恐怖政治に対する批判の書でもある。バークが英国下院で革命の脅威を説いた1790年5月6日が近代保守主義生誕の日とされる。このような経緯からバークは近代保守思想の祖と呼ばれている。
バークは「保守する」という言葉は用いたものの、「保守主義」という用語は使っていない。保守主義という言葉は、シャトーブリアンが王政復古の機関紙を、Le Conservateurと名付けたことに由来する。
アメリカでは、コモン・ローの法思想が、ウィリアム・ブラックストンの『イギリス法釈義』を通じて、そのままアメリカの保守主義としてアレクサンダー・ハミルトンら「建国の父」たち(ファウンディング・ファーザーズ)によって継承された。そして、この法思想はアメリカの憲法思想となった。
このように保守主義はもともと英米の政治思想であるが、その影響を受け、フランス、オランダ、スペイン、ドイツ、イスラエル、ロシア、日本、韓国、インドなどにも保守思想家が存在する。
イギリス [編集]
かつてトーリー主義と呼ばれていたイギリスの保守主義は、王政復古時代(1660年–1688年)に生まれた。神授王権によって統治を行う君主をともなう階級社会をイギリス保守主義は支持した。しかし立憲政府を確立した名誉革命 (1688年)は、トーリー主義の再公式化をもたらした。再公式化後のトーリー主義においては統治権は国王、上院、下院の三つの身分に与えられたと現在ではみなされている。[4]
保守派の歴史家たちによると、リチャード・フッカーは保守主義の創始者であり、ハリファックス侯爵は彼のプラグマティズムが賞賛されるべきであり、デイヴィッド・ヒュームは政治における合理主義を保守的に信用しなかったことが賞賛されるべきであり、エドマンド・バークは初期の指導的な理論家とみなされる。しかし、その歴史家たちは保守主義についての穏健で擁護可能な見解を著した著作家たちの選び方を批判されてきた。例えば、フッカーは保守主義が出現する前に生きていた人物である、ハリファックスはどの政党にも属していなかった、ヒュームは政治に関与しなかった、バークはホイッグ党員だった、といった具合に。19世紀には、保守主義者たちはバークがカトリック解放を擁護したことから彼を拒絶し、代わりにブリングブローク(Bolingbroke)からインスピレーションを受けた。フランス革命に対するトーリー党の反応について書いたジョン・リーヴズ(John Reeves)は顧みられなかった。[5]保守主義者たちはバークがアメリカ独立革命を支持したことに反対しもした。例えば、トーリー党員のサミュエル・ジョンソンは著書『暴政なき課税』(Taxation No Tyranny)の中でそれを非難した。
保守主義はイングランドの王政復古の過程で王政主義から発展した。王政主義者たちは絶対君主制を支持し、国王は神授王権によって統治しているのだと論じた。主権は人びと、議会の権威、信教の自由に由来するという考えに彼らは反対した。ロバート・フィルマー(Robert Filmer)の著書『パトリアーチャないしは国王の自然権』(Patriarcha or the Natural Power of Kings)――本書はイングランド内戦以前に書かれた――は彼らの見解を述べたものとして受け入れられるようになった。1688年の名誉革命を受けて、トーリー党員たちとして知られていた保守主義者たちは国王、上院、下院の三身分が主権を共有するということを受け入れた。[6]しかし、トーリー主義はホイッグ党が優勢だった長い期間の間にすみへ追いやられるようになった。[7]1830年代に保守党と改名したこの政党は、不安に思いながらも協力し合った家父長的な貴族たちと自由市場における資本家たち両方の本拠地となったのちに、主要な政治勢力として復帰した。[8]
思想の特徴 [編集]
保守主義者たちは、基本的には人間の思考に期待しすぎず、「人は過ちを犯すし完全ではない」という前提に立ち、そして謙虚な振るまいをする。さらに、彼らは「先祖たちが試行錯誤しながら獲得してきた知恵、すなわち伝統が慣習の中に凝縮されている」と考え、伝統を尊重する。また彼らは、「伝統は祖先からの相続財産であるから、現在生きている国民は相続した伝統を大切に維持し子孫に相続させる義務がある」と考える。その結果、彼らは過去・現在・未来の歴史的結びつきを重視する。このように保守主義は懐古趣味とは異なる未来志向の要素も含んでいる。また、彼らは「未来を着実に進むためには、歴史から学ばなければならない」と考える。これは、歴史とは先人たちが試行錯誤してきた失敗の積み重ねの宝庫だからだとされる。
また西ヨーロッパの貴族出身の保守派の多くは、自らを騎士道精神の継承者と自負しているので、共産主義、ファシズム、そして国粋主義などの思想に対して、祖先から相続した郷土を踏みにじるものとして反発する。
保守主義は基本的に過去と現在との歴史的結びつきを重視する。ただし伝統の定義が明晰ではないため、いつどの伝統を保守すべきと主張するかによって立場が異なってくる。
保守主義者達は理性を懐疑する。彼らがフランス革命で理性主義を掲げたジャコバン派が議会を暴走させ、道徳を退廃させ、そして自由を軽視させる過ちを犯したと看做している事が、そのように懐疑される理由の一つである。同様の事態はロシア革命など多くの革命にも見られる。
こうして保守主義者たちは伝統保守や漸進的変革をとなえ、左翼革命を否定的に見る。
日本・ドイツ・イタリアなどの旧枢軸国やスペインなどの後進資本主義国では外圧によって伝統的な暮らしや文化などが失われた。そのためにかえって、それらの国では国家への帰依(国粋主義)を求める声が強く起こり、20世紀前半のファシズム・全体主義の台頭につながった。ただし、戦時中は右翼内部においても大川周明など国体を強化するための国家革新を唱えた「革新右翼」の動きがあり、そのことが日本において革新およびこれと対をなす保守の概念を混乱させる一因となっている。英仏の貴族や特権階級などを中心とする保守主義は、国粋主義を否定する。
一方でアメリカにおいては家族を基本的な価値として尊重し、政府は家族や私有財産を脅かす存在として警戒の対象になる反連邦主義の伝統がある。ロナルド・レーガンが所得税を減税しジョージ・H・W・ブッシュが遺産税の廃止を推進したのは、こうしたアメリカの保守思想に基づいてのことである。それゆえ、アメリカの保守は国家主義的な日本・フランス・ドイツ・イタリアなどの保守とは対極的な面がある(リバタリアニズムも参照)。ただし、日本やイギリスの保守派は軍事・外交・教育・治安維持では国家の役割を強調するものの、経済政策や社会政策においては小さな政府を唱える傾向も強く、特に家族の価値を唱え、育児や介護の社会化には慎重、もしくは積極的に反対する。この面では欧州大陸諸国よりもリバタリアニズム的で、アメリカの保守との共通点が見られる。
保守主義は、伝統との親和性が高い農業などの第一次産業にたずさわる人たちが多く住む農村部や、都市部の自営業者、キリスト教・イスラム教・仏教や民族宗教(ヒンドゥー教、神道、ユダヤ教)などの宗教組織を支持母体とすることが多い。また、資本主義化した社会では大企業経営者・資本家、中小企業経営者も既得権益を持つものとして保守主義を支持する傾向がある。
イラン革命後のイランのようなイスラム法社会では、保守主義とはウラマーなどの宗教的指導者による政治を支持する立場のことを指す。
知識人による解説 [編集]

新聞コラム、ブログで公開されたエッセイの類いを無作為に蒐集するのではなく、専門書や論文など、学術テーマを採録している百科事典のページが参照するに値する引用元を用意してください。
マイケル・オークショット [編集]
マイケル・オークショット(Michael Joseph Oakeshott)によれば、保守的であるとは『見知らぬものよりも慣れ親しんだものを好むこと、試みられたことのないものよりも試みられたものを、神秘よりも事実を、可能なものよりも現実のものを、無制限なものよりも限度のあるものを、遠いものよりも近くのものを、あり余るものよりも足りるだけのものを、完璧なものよりも重宝なものを、理想郷における至福よりも現在の笑いを、好むことである。得るところが一層多いかも知れない愛情の誘惑よりも、以前からの関係や信義に基づく関係が好まれる。獲得し拡張することは、保持し育成して楽しみを得ることほど重要ではない。革新性や有望さによる興奮よりも、喪失による悲嘆の方が強烈である。保守的であるとは、自己のめぐりあわせに対して淡々としていること、自己の身に相応しく生きていくことであり、自分自身にも自分の環境にも存在しない一層高度な完璧さを、追求しようとはしないことである。或る人々にとってはこうしたこと自体が選択の結果であるが、また或る人々にとっては、それは好き嫌いの中に多かれ少なかれ現れるその人の性向であって、それ自体が選択されたり特別に培われたりしたものではない。』とする [9]。
ヒュー・セシル [編集]
イギリス保守党の理論家であったヒュー・セシル(Hugh Cecil)によると、コンサーヴァティズムには政治的保守主義・近代保守主義以外に自然的保守性がある[10]。自然的保守性とは、新しいもの・未知なるものへの恐怖と、現状を積極・消極両面で維持することを欲する感情のことである。これは慣れたものに愛着を持つという人間の性質であり、思想的な主義主張ではない。
サミュエル・P・ハンティントン [編集]
サミュエル・P・ハンティントン(Samuel Phillips Huntington)によると、保守主義には次の三つの定義がある。
貴族的定義
歴史の中の特殊な運動として定義。保守主義は、フランス革命、自由主義、あるいは18世紀の終わりから19世紀前半のブルジョワジー勃興に対する、封建的勢力・貴族階級・地主階級による反動であるとする。この解釈では保守主義は封建主義、地位、そして旧体制と結びつき、中間層、労働者、商業主義、産業主義、民主主義、自由主義、そして個人主義と対立する。
自律的定義
その思想の内容、固有の観念・価値などによる定義。保守主義は正義、秩序、平衡、そして穏健などといった普遍的価値の自律的体系であるとする。
状況的定義
いつの時代にも見られる、歴史を越えた存在として定義。保守主義は、どんな社会秩序であろうと、それを正当化しようとするものであるとする。この定義によると、保守主義の本質は現存する制度の価値を情熱的に肯定することにある。ただし、この定義によると、保守主義はあらゆる変化に反対するわけではなく、社会の根本的要素を残すために第二義的変化を黙認することもある。
ハンティントンは、このうち1と2の定義は不適切であると考え、「保守主義の性格は静態的なものであり、同様の社会状況が生じた場合に見られる反復的なものであり、そして進歩的なものではない」としている。
ヘイルシャム [編集]
ヘイルシャム(Hailsham)はイギリスの保守党の元チェアマンであるが、彼によると「保守主義は態度ないしは定常的な精神の作用(constant force)以上のものをさす哲学ではなく、自由社会が発展する過程で時代に左右されない働きをするものであり、人間本性それ自体が心の底から恒常的に要請するものである。」[11]
カール・マンハイム [編集]
カール・マンハイム(Karl Mannheim)によると、保守主義はそれ自体として存在するものではなく、何かの変革(たとえば革命)が起こったあとでそれに対する反応として形成される。
シーモア・M・リプセット [編集]
シーモア・M・リプセットは次のように書いている。リベラルと保守は「しばしば平等や自由といった問題に関しては反対の立場を取るわけではない。そうではなく、両サイドは自由と平等のどちらかの核となる価値へ訴える。たとえばリベラルは平等主義の卓越性や無制限の個人主義から生じる社会的不公平を強調するのに対して、保守は個人の自由という価値や流動性および努力による達成の社会的必要性という価値をリベラルな特効薬に含まれる集団主義によって『危険にさらされる』価値として大切にする、といった具合である。」[12]
丸山眞男 [編集]
丸山眞男によれば、「日本の保守主義とはその時々の現実に順応する保守主義で、フランスの王党派のような保守的原理を頑強に固守しない」[13]とされる。これについて中村宏は「日本人の多くに伝統的に共有されてきた、状況ないし事態の流れに順応し、権威主義的でそのときどきの権力に従う処世観「従う政治文化」」が日本の政治風土の特徴であり、価値観を持たない「仕方がない」と「状況と立場」の文化があると説明する[14]。
宗教的保守主義 [編集]

アメリカ [編集]
宗教的保守主義という言葉がとくに頻繁に使用されるのはアメリカ合衆国である。宗教右派(キリスト教右派)の台頭にともなって、キリスト教原理主義などプロテスタントの神学の内の聖書主義的な意味での保守主義、つまり聖書の記述をそのまま遵守しようとする潮流が保守主義と呼ばれる。この意味での保守主義者たちは、聖書に基づいて、「人々はキリストの十字架による身代わりの贖罪によって救われる」という教理を強調する。この立場から、彼らは福音派(エヴァンジェリカル)、あるいは伝道派と自称しており、またそのように呼ばれることもある。
アメリカ南部バプティスト派などがこの保守主義の最大勢力である。福音派は南部の所得・教育水準の低い白人層(レッドネック等)からは一定の支持を得ることができているが、それ以外の地域では、特に東部の高学歴・高所得層からはカルト扱いされており、支持されていない。また、伝統的なプロテスタント諸派においても上記南部バプティスト派以外では福音派の立場をとる派は少ない。
西方教会における自由主義神学と福音主義 [編集]
自由主義神学の立場は、一つに、道はちがえども全ての宗教は人々を救いに至らしめるものであるという考え方に近く、二つに、思想的哲学的潮流に影響されやすく、そして三つに、神学的に聖書を尊重しない傾向がある。この立場は福音派には受け入れがたい。同派は、そのような立場を潔しとしないキリスト教徒の集まりである。一方、反福音派(反エバンジェリカルズ)である伝統的プロテスタント諸派は、福音派を聖書の文言にのみ拘泥しその趣旨を歪曲していると批判している。
ただし、神学的に保守主義であるからといって、政治的にも保守派でありタカ派であるとは限らない。 核兵器使用賛成・反共・国粋主義に偏りがちなファンダメンタリストから一線を画し、核兵器使用と戦争に反対の立場をとっている保守派のキリスト教徒も多い。彼らは、キリストが十字架の死をもって伝えたかったことは何かということと、聖書の伝えたかった使信とは何かということにかんする追求に基づいて、「キリストの十字架のメッセージは、神と人との和解あるいは人と人との和解であり、平和主義である」との考えを持っていることから、そのような立場をとっている。だが、そんな彼らも中絶には反対する。
カトリック教会の保守派 [編集]
カトリックの保守派はプロテスタントの上記保守派とは神学的に正反対であり相容れないが、中絶には反対する。
東方教会(正教会・東方諸教会) [編集]
上述の自由主義神学と福音主義の対比は、西方教会、そのうち主にプロテスタントに当てはまる分類であり、宗教改革や自由主義神学の興隆の歴史を有さない東方教会(正教会・東方諸教会)においてはこのような分類に当てはまる潮流が歴史上存在しておらず、神学的見解・奉神礼形式・社会問題に対する態度における「保守的」「革新的」の語も、西方教会とは異なった意味で用いられる。
神学、および教会と社会の関係を考察する領域において、西欧・西方教会における論理の枠組みの段階から根本的に疑問の対象とし、ここから距離を取ろうとする聖職者、神学者、哲学者が正教会には多く生み出されている。
「ドシセオス2世 (エルサレム総主教)」、「アレクセイ・ホミャコーフ」、および「ウラジーミル・ロースキイ」も参照
神学的に保守的であるからといって政治的に保守的・タカ派的であるとは限らないのは西方教会でも同様であるが、アメリカのファンダメンタリストなどのように神学的見解と政治的姿勢が結び付いているような例は、東方教会では殆ど皆無である。

脚注 [編集]

^ 保守(goo辞書より)
^ The Scary Echo of the Intolerance of the French Revolution in America Today(英語)
^ BBC: エドマンド・バーク (1729年 - 1797年)(英語)
^ Eccleshall, p. ix, 21
^ Eccleshall, p. 2
^ Eccleshall, pp. 21-25
^ Eccleshall, p. 31
^ Eccleshall, p. 43
^ マイケル・オークショット「保守的であるということ」(『政治における合理主義』所収、石山文彦訳、勁草書房、1988年、200頁)
^ 原語では前者がConservatism、後者がconservatism 違いは固有名詞と普通名詞
^ Viscount Hailsham. The Conservative Case. Middlesex: Penguin Books, 1959. (英語)
^ http://www.ppionline.org/documents/equality_lipset.pdf(英語)
^ 「日本人の政治意識」『集』第3巻328ページ
^ 中村「占領下での「民主化」と日本の「従う政治文化」」(神戸学院法学第34巻第1号2004-4)[1]
参考文献 [編集]

中川八洋『保守主義の哲学 知の巨星たちは何を語ったか』PHP研究所、2004年
中島岳志【連載】「私の保守思想」『表現者』2010年1月号〜
西部邁『保守思想のための39章』ちくま新書、2002年、ISBN 9784480059666
野田裕久編『保守主義とは何か』 ナカニシヤ出版、2010年
Behrens, R. 1980. The conservative party from Heath to Thatcher: Policies and politics 1974-1979. London: Saxon House.
Burke, E. 1976. Reflections on the revolution in France. ed. C. C. O'Brein. London: Penguin.
半沢孝麿訳『フランス革命の省察』みすず書房、新装版版1997年
Eccleshall, Robert. English Conservatism since the Restoration: An Introduction and Anthology. London: Unwin Hyman, 1990 ISBN 0-04-445346-9
Epstein, K. 1966. The genesis of German conservatism. Princeton: Princeton Univ. Press.
Gottfried, P., Fleming, T. 1988. The conservative movement. Boston: Twayne.
Hoover, K., Plant, R. 1989. Conservative capitalism in Great Britain and the United States: A critical appraisal. London and New York: Routledge.
Hayyek, F. 1960. The constitution of liberty. London: Routledge; Chicago: Univ. of Chicago Press.
Huntington, S. 1957. Conservatism as an ideology. in American Political Science Review 51:454-73.
Kirk, R. 1962. A program for Conservatives. Chicago: Regnery.
Kirk, R. 1986. The conservative mind: From Burke to Eliot. 7th edn. Chicago: Regnery.
Kristol, I. 1983. Reflections of a neoconservatives: Looking back, looking ahead. New York: Basic Books.
Lawson, N. 1980. The new conservatism. London: Center for Policy Studies.
Nisbet, R. 1979. The conservatism. Minneapolis: Univ. of Minnesota Press.
Oakeshott, M. 1962. Rationalism in politics. London: Methuen.
嶋津格、森村進訳『政治における合理主義』勁草書房、1988年
O'Sullivan, N. 1976. Conservatism. New York: St Martine's Press.
Reichley, A. 1981. Conservatives in an age of change: The Nixon and Ford administrations. Washington, D.C.: Bookings Institution.
Scruton, R. 1980. The meaning of conservatism. London: Macmillan.
Wills, G. 1979. Confessions of a conservatives. London: Penguin.
関連項目 [編集]

慣習
行動する保守
国民保守主義
社会保守主義
親米保守
新保守主義
創生「日本」
小さな政府
伝統
伝統に訴える論証
伝統保守主義
日米保守戦略協議会
反米保守
文化保守主義
保守王国
保守革命
保守政党
保守合同
保守本流
緑の保守主義
歴史
右翼
極右
外部リンク [編集]

保守主義 - コトバンク
保守主義 - Yahoo!百科事典
保守主義 - Weblio
「保守」が何であるのかを教えましょう - 富岡幸一郎・秋山祐徳・西部邁
保守主義(英語) - ブリタニカ百科事典
保守主義の十原則(英語) - ラッセル・カーク
[隠す]
表・話・編・歴
政治思想
自由主義
古典的自由主義 - 個人主義 - アナキズム(個人主義的無政府主義) - 社会自由主義 - 新自由主義 - リバタリアニズム

民主主義
直接民主主義 - 間接民主主義 - 自由民主主義 - 社会民主主義 - キリスト教民主主義 - ブルジョア民主主義 - プロレタリア民主主義 - 人民民主主義
資本主義
レッセフェール - 修正資本主義 - 国家資本主義 - 国家独占資本主義 - 超資本主義 - 無政府資本主義
社会主義
空想的社会主義 - 宗教的社会主義 - 社会民主主義 - 民主社会主義 - 共産主義 - アナキズム(社会的無政府主義) - サンディカリスム - 国家社会主義 - 自主管理社会主義 - アラブ社会主義 - 市場社会主義
権威主義
独裁主義 - 専制主義 - 絶対主義 - ファシズム - ナチズム - 全体主義 - 軍国主義
集団主義
国家主義 - 地域主義 - ナショナリズム - 民族主義 - 共同体主義 - コーポラティズム - 集産主義 - 統合主義 - イスラム主義(イスラム原理主義) - キリスト教原理主義
環境主義
みどりの政治 - 緑の保守主義
政治的スペクトル
革新
社会改良主義 - 進歩主義 - 急進主義 - 左翼 - 極左
中道
中道左派 - 中道右派
保守
社会保守主義 - 緑の保守主義 - 国民保守主義 - 新保守主義 - 右翼 - 極右
その他
第三の道 - 政治的シンクレティズム
統治体制
支配者の種類
君主制 - 貴族制 - 神権政治 - 共和主義
権力者の特徴
寡頭制 - メリトクラシー - ポリアーキー
国家様態
単一国家 - 連邦制 - 国家連合 - 国際主義 - スープラナショナリズム - コスモポリタニズム
その他
啓蒙思想 - 混合経済 - 現実主義 - ポピュリズム - 教条主義 - 原理主義 - フェミニズム - 多元主義 - 結果責任
Portal:政治学 - 政治思想の一覧 - 政治思想で分類した政党の一覧
この「保守」は、哲学に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正して下さる協力者を求めています(Portal:哲学)。
カテゴリ:価値観社会理論政治思想哲学の学派保守保守主義保守(ほしゅ、英: conservative)、あるいは保守主義(ほしゅしゅぎ、ラテン語: conservare、英: conservatism)とは、古くからの習慣・制度・考え方などを尊重し、急激な改革に反対すること[1]。対義語は革新若しくは進歩主義。
目次 [非表示]
1 概要
2 政治的保守主義・近代保守主義
2.1 思想の歴史
2.1.1 イギリス
2.2 思想の特徴
2.3 知識人による解説
2.3.1 マイケル・オークショット
2.3.2 ヒュー・セシル
2.3.3 サミュエル・P・ハンティントン
2.3.4 ヘイルシャム
2.3.5 カール・マンハイム
2.3.6 シーモア・M・リプセット
2.3.7 丸山眞男
3 宗教的保守主義
3.1 アメリカ
3.2 西方教会における自由主義神学と福音主義
3.3 カトリック教会の保守派
3.4 東方教会(正教会・東方諸教会)
4 脚注
5 参考文献
6 関連項目
7 外部リンク
概要 [編集]

保守主義は伝統に倣い、これを墨守することを重要視する政治思想である。伝統とは何かに関しては、能や歌舞伎のような実体を伝統とする説から、生き方・精神の形・言葉遣いの規則のような形式を伝統とする説まで諸説ある。
ただし、伝統主義と対立しやすい新自由主義を標榜する経済保守、伝統や文化を重んじる伝統保守、国益や国家への奉仕を尊重する国家保守主義は、それぞれが目指す目標が異なる。
フランス革命当時の保守主義は「今あるアンシャン・レジームとレッテル貼りされた諸制度は、遠い過去からの取捨選択に耐えてきたものであり、これを維持存続させることが国民の利益になる」(とする主義)と定義されていた。
「維持せんがために改革する」というディズレーリの言葉や「保守するための改革」というエドマンド・バークの言葉からも明らかなように、保守主義は漸進的な改革を否定しない。
保守主義は政治および社会の哲学の一つであり、この哲学は伝統的制度の維持を奨励し、社会の変化については最小で漸進的なものだけを支持する。保守主義者たちの中には、現在のものを維持しようとし安定性と連続性を強調する者たちがいる一方で、近代主義に反対し過去のものへ戻ろうとする者たちもいる。現在確認されているところでは、フランソワ=ルネ・ド・シャトーブリアンがフランス革命をうけて1819年にこの用語を用いたのが、政治的脈絡でのこの用語の使用の最初だとされている。[2]それ以来、この用語は広範囲の見解を記述するのに用いられてきた。
政治学はしばしば、今日「保守的」と呼ばれている考えの多くはアイルランド人の政治家エドマンド・バーク(彼はイギリスの下院議員を務め、フランス革命に反対した)に由来するとみなす。[3]
アメリカの共和党、日本の自民党、イギリスの保守党、オーストラリア自由党、台湾の中国国民党、カナダ保守党、パキスタン・イスラム連盟、インド人民党が保守政党として挙げられる。
しかし、保守主義と一言で言っても、保守の意味が多様化した現代はその定義は様々である。
政治的保守主義・近代保守主義 [編集]

思想の歴史 [編集]
政治思想としての保守主義は、政治的保守主義ないしは近代保守主義と呼ばれ、コモン・ローの法思想を中心として発展してきた。17世紀に、イギリスのエドワード・バークは中世ゲルマン法を継承したコモン・ローの体系を理論化した。18世紀には、バークがコモン・ローの伝統を踏まえて著書『フランス革命についての省察』を公表し、保守主義を大成した。この著書は、フランス革命における恐怖政治に対する批判の書でもある。バークが英国下院で革命の脅威を説いた1790年5月6日が近代保守主義生誕の日とされる。このような経緯からバークは近代保守思想の祖と呼ばれている。
バークは「保守する」という言葉は用いたものの、「保守主義」という用語は使っていない。保守主義という言葉は、シャトーブリアンが王政復古の機関紙を、Le Conservateurと名付けたことに由来する。
アメリカでは、コモン・ローの法思想が、ウィリアム・ブラックストンの『イギリス法釈義』を通じて、そのままアメリカの保守主義としてアレクサンダー・ハミルトンら「建国の父」たち(ファウンディング・ファーザーズ)によって継承された。そして、この法思想はアメリカの憲法思想となった。
このように保守主義はもともと英米の政治思想であるが、その影響を受け、フランス、オランダ、スペイン、ドイツ、イスラエル、ロシア、日本、韓国、インドなどにも保守思想家が存在する。
イギリス [編集]
かつてトーリー主義と呼ばれていたイギリスの保守主義は、王政復古時代(1660年–1688年)に生まれた。神授王権によって統治を行う君主をともなう階級社会をイギリス保守主義は支持した。しかし立憲政府を確立した名誉革命 (1688年)は、トーリー主義の再公式化をもたらした。再公式化後のトーリー主義においては統治権は国王、上院、下院の三つの身分に与えられたと現在ではみなされている。[4]
保守派の歴史家たちによると、リチャード・フッカーは保守主義の創始者であり、ハリファックス侯爵は彼のプラグマティズムが賞賛されるべきであり、デイヴィッド・ヒュームは政治における合理主義を保守的に信用しなかったことが賞賛されるべきであり、エドマンド・バークは初期の指導的な理論家とみなされる。しかし、その歴史家たちは保守主義についての穏健で擁護可能な見解を著した著作家たちの選び方を批判されてきた。例えば、フッカーは保守主義が出現する前に生きていた人物である、ハリファックスはどの政党にも属していなかった、ヒュームは政治に関与しなかった、バークはホイッグ党員だった、といった具合に。19世紀には、保守主義者たちはバークがカトリック解放を擁護したことから彼を拒絶し、代わりにブリングブローク(Bolingbroke)からインスピレーションを受けた。フランス革命に対するトーリー党の反応について書いたジョン・リーヴズ(John Reeves)は顧みられなかった。[5]保守主義者たちはバークがアメリカ独立革命を支持したことに反対しもした。例えば、トーリー党員のサミュエル・ジョンソンは著書『暴政なき課税』(Taxation No Tyranny)の中でそれを非難した。
保守主義はイングランドの王政復古の過程で王政主義から発展した。王政主義者たちは絶対君主制を支持し、国王は神授王権によって統治しているのだと論じた。主権は人びと、議会の権威、信教の自由に由来するという考えに彼らは反対した。ロバート・フィルマー(Robert Filmer)の著書『パトリアーチャないしは国王の自然権』(Patriarcha or the Natural Power of Kings)――本書はイングランド内戦以前に書かれた――は彼らの見解を述べたものとして受け入れられるようになった。1688年の名誉革命を受けて、トーリー党員たちとして知られていた保守主義者たちは国王、上院、下院の三身分が主権を共有するということを受け入れた。[6]しかし、トーリー主義はホイッグ党が優勢だった長い期間の間にすみへ追いやられるようになった。[7]1830年代に保守党と改名したこの政党は、不安に思いながらも協力し合った家父長的な貴族たちと自由市場における資本家たち両方の本拠地となったのちに、主要な政治勢力として復帰した。[8]
思想の特徴 [編集]
保守主義者たちは、基本的には人間の思考に期待しすぎず、「人は過ちを犯すし完全ではない」という前提に立ち、そして謙虚な振るまいをする。さらに、彼らは「先祖たちが試行錯誤しながら獲得してきた知恵、すなわち伝統が慣習の中に凝縮されている」と考え、伝統を尊重する。また彼らは、「伝統は祖先からの相続財産であるから、現在生きている国民は相続した伝統を大切に維持し子孫に相続させる義務がある」と考える。その結果、彼らは過去・現在・未来の歴史的結びつきを重視する。このように保守主義は懐古趣味とは異なる未来志向の要素も含んでいる。また、彼らは「未来を着実に進むためには、歴史から学ばなければならない」と考える。これは、歴史とは先人たちが試行錯誤してきた失敗の積み重ねの宝庫だからだとされる。
また西ヨーロッパの貴族出身の保守派の多くは、自らを騎士道精神の継承者と自負しているので、共産主義、ファシズム、そして国粋主義などの思想に対して、祖先から相続した郷土を踏みにじるものとして反発する。
保守主義は基本的に過去と現在との歴史的結びつきを重視する。ただし伝統の定義が明晰ではないため、いつどの伝統を保守すべきと主張するかによって立場が異なってくる。
保守主義者達は理性を懐疑する。彼らがフランス革命で理性主義を掲げたジャコバン派が議会を暴走させ、道徳を退廃させ、そして自由を軽視させる過ちを犯したと看做している事が、そのように懐疑される理由の一つである。同様の事態はロシア革命など多くの革命にも見られる。
こうして保守主義者たちは伝統保守や漸進的変革をとなえ、左翼革命を否定的に見る。
日本・ドイツ・イタリアなどの旧枢軸国やスペインなどの後進資本主義国では外圧によって伝統的な暮らしや文化などが失われた。そのためにかえって、それらの国では国家への帰依(国粋主義)を求める声が強く起こり、20世紀前半のファシズム・全体主義の台頭につながった。ただし、戦時中は右翼内部においても大川周明など国体を強化するための国家革新を唱えた「革新右翼」の動きがあり、そのことが日本において革新およびこれと対をなす保守の概念を混乱させる一因となっている。英仏の貴族や特権階級などを中心とする保守主義は、国粋主義を否定する。
一方でアメリカにおいては家族を基本的な価値として尊重し、政府は家族や私有財産を脅かす存在として警戒の対象になる反連邦主義の伝統がある。ロナルド・レーガンが所得税を減税しジョージ・H・W・ブッシュが遺産税の廃止を推進したのは、こうしたアメリカの保守思想に基づいてのことである。それゆえ、アメリカの保守は国家主義的な日本・フランス・ドイツ・イタリアなどの保守とは対極的な面がある(リバタリアニズムも参照)。ただし、日本やイギリスの保守派は軍事・外交・教育・治安維持では国家の役割を強調するものの、経済政策や社会政策においては小さな政府を唱える傾向も強く、特に家族の価値を唱え、育児や介護の社会化には慎重、もしくは積極的に反対する。この面では欧州大陸諸国よりもリバタリアニズム的で、アメリカの保守との共通点が見られる。
保守主義は、伝統との親和性が高い農業などの第一次産業にたずさわる人たちが多く住む農村部や、都市部の自営業者、キリスト教・イスラム教・仏教や民族宗教(ヒンドゥー教、神道、ユダヤ教)などの宗教組織を支持母体とすることが多い。また、資本主義化した社会では大企業経営者・資本家、中小企業経営者も既得権益を持つものとして保守主義を支持する傾向がある。
イラン革命後のイランのようなイスラム法社会では、保守主義とはウラマーなどの宗教的指導者による政治を支持する立場のことを指す。
知識人による解説 [編集]

新聞コラム、ブログで公開されたエッセイの類いを無作為に蒐集するのではなく、専門書や論文など、学術テーマを採録している百科事典のページが参照するに値する引用元を用意してください。
マイケル・オークショット [編集]
マイケル・オークショット(Michael Joseph Oakeshott)によれば、保守的であるとは『見知らぬものよりも慣れ親しんだものを好むこと、試みられたことのないものよりも試みられたものを、神秘よりも事実を、可能なものよりも現実のものを、無制限なものよりも限度のあるものを、遠いものよりも近くのものを、あり余るものよりも足りるだけのものを、完璧なものよりも重宝なものを、理想郷における至福よりも現在の笑いを、好むことである。得るところが一層多いかも知れない愛情の誘惑よりも、以前からの関係や信義に基づく関係が好まれる。獲得し拡張することは、保持し育成して楽しみを得ることほど重要ではない。革新性や有望さによる興奮よりも、喪失による悲嘆の方が強烈である。保守的であるとは、自己のめぐりあわせに対して淡々としていること、自己の身に相応しく生きていくことであり、自分自身にも自分の環境にも存在しない一層高度な完璧さを、追求しようとはしないことである。或る人々にとってはこうしたこと自体が選択の結果であるが、また或る人々にとっては、それは好き嫌いの中に多かれ少なかれ現れるその人の性向であって、それ自体が選択されたり特別に培われたりしたものではない。』とする [9]。
ヒュー・セシル [編集]
イギリス保守党の理論家であったヒュー・セシル(Hugh Cecil)によると、コンサーヴァティズムには政治的保守主義・近代保守主義以外に自然的保守性がある[10]。自然的保守性とは、新しいもの・未知なるものへの恐怖と、現状を積極・消極両面で維持することを欲する感情のことである。これは慣れたものに愛着を持つという人間の性質であり、思想的な主義主張ではない。
サミュエル・P・ハンティントン [編集]
サミュエル・P・ハンティントン(Samuel Phillips Huntington)によると、保守主義には次の三つの定義がある。
貴族的定義
歴史の中の特殊な運動として定義。保守主義は、フランス革命、自由主義、あるいは18世紀の終わりから19世紀前半のブルジョワジー勃興に対する、封建的勢力・貴族階級・地主階級による反動であるとする。この解釈では保守主義は封建主義、地位、そして旧体制と結びつき、中間層、労働者、商業主義、産業主義、民主主義、自由主義、そして個人主義と対立する。
自律的定義
その思想の内容、固有の観念・価値などによる定義。保守主義は正義、秩序、平衡、そして穏健などといった普遍的価値の自律的体系であるとする。
状況的定義
いつの時代にも見られる、歴史を越えた存在として定義。保守主義は、どんな社会秩序であろうと、それを正当化しようとするものであるとする。この定義によると、保守主義の本質は現存する制度の価値を情熱的に肯定することにある。ただし、この定義によると、保守主義はあらゆる変化に反対するわけではなく、社会の根本的要素を残すために第二義的変化を黙認することもある。
ハンティントンは、このうち1と2の定義は不適切であると考え、「保守主義の性格は静態的なものであり、同様の社会状況が生じた場合に見られる反復的なものであり、そして進歩的なものではない」としている。
ヘイルシャム [編集]
ヘイルシャム(Hailsham)はイギリスの保守党の元チェアマンであるが、彼によると「保守主義は態度ないしは定常的な精神の作用(constant force)以上のものをさす哲学ではなく、自由社会が発展する過程で時代に左右されない働きをするものであり、人間本性それ自体が心の底から恒常的に要請するものである。」[11]
カール・マンハイム [編集]
カール・マンハイム(Karl Mannheim)によると、保守主義はそれ自体として存在するものではなく、何かの変革(たとえば革命)が起こったあとでそれに対する反応として形成される。
シーモア・M・リプセット [編集]
シーモア・M・リプセットは次のように書いている。リベラルと保守は「しばしば平等や自由といった問題に関しては反対の立場を取るわけではない。そうではなく、両サイドは自由と平等のどちらかの核となる価値へ訴える。たとえばリベラルは平等主義の卓越性や無制限の個人主義から生じる社会的不公平を強調するのに対して、保守は個人の自由という価値や流動性および努力による達成の社会的必要性という価値をリベラルな特効薬に含まれる集団主義によって『危険にさらされる』価値として大切にする、といった具合である。」[12]
丸山眞男 [編集]
丸山眞男によれば、「日本の保守主義とはその時々の現実に順応する保守主義で、フランスの王党派のような保守的原理を頑強に固守しない」[13]とされる。これについて中村宏は「日本人の多くに伝統的に共有されてきた、状況ないし事態の流れに順応し、権威主義的でそのときどきの権力に従う処世観「従う政治文化」」が日本の政治風土の特徴であり、価値観を持たない「仕方がない」と「状況と立場」の文化があると説明する[14]。
宗教的保守主義 [編集]

アメリカ [編集]
宗教的保守主義という言葉がとくに頻繁に使用されるのはアメリカ合衆国である。宗教右派(キリスト教右派)の台頭にともなって、キリスト教原理主義などプロテスタントの神学の内の聖書主義的な意味での保守主義、つまり聖書の記述をそのまま遵守しようとする潮流が保守主義と呼ばれる。この意味での保守主義者たちは、聖書に基づいて、「人々はキリストの十字架による身代わりの贖罪によって救われる」という教理を強調する。この立場から、彼らは福音派(エヴァンジェリカル)、あるいは伝道派と自称しており、またそのように呼ばれることもある。
アメリカ南部バプティスト派などがこの保守主義の最大勢力である。福音派は南部の所得・教育水準の低い白人層(レッドネック等)からは一定の支持を得ることができているが、それ以外の地域では、特に東部の高学歴・高所得層からはカルト扱いされており、支持されていない。また、伝統的なプロテスタント諸派においても上記南部バプティスト派以外では福音派の立場をとる派は少ない。
西方教会における自由主義神学と福音主義 [編集]
自由主義神学の立場は、一つに、道はちがえども全ての宗教は人々を救いに至らしめるものであるという考え方に近く、二つに、思想的哲学的潮流に影響されやすく、そして三つに、神学的に聖書を尊重しない傾向がある。この立場は福音派には受け入れがたい。同派は、そのような立場を潔しとしないキリスト教徒の集まりである。一方、反福音派(反エバンジェリカルズ)である伝統的プロテスタント諸派は、福音派を聖書の文言にのみ拘泥しその趣旨を歪曲していると批判している。
ただし、神学的に保守主義であるからといって、政治的にも保守派でありタカ派であるとは限らない。 核兵器使用賛成・反共・国粋主義に偏りがちなファンダメンタリストから一線を画し、核兵器使用と戦争に反対の立場をとっている保守派のキリスト教徒も多い。彼らは、キリストが十字架の死をもって伝えたかったことは何かということと、聖書の伝えたかった使信とは何かということにかんする追求に基づいて、「キリストの十字架のメッセージは、神と人との和解あるいは人と人との和解であり、平和主義である」との考えを持っていることから、そのような立場をとっている。だが、そんな彼らも中絶には反対する。
カトリック教会の保守派 [編集]
カトリックの保守派はプロテスタントの上記保守派とは神学的に正反対であり相容れないが、中絶には反対する。
東方教会(正教会・東方諸教会) [編集]
上述の自由主義神学と福音主義の対比は、西方教会、そのうち主にプロテスタントに当てはまる分類であり、宗教改革や自由主義神学の興隆の歴史を有さない東方教会(正教会・東方諸教会)においてはこのような分類に当てはまる潮流が歴史上存在しておらず、神学的見解・奉神礼形式・社会問題に対する態度における「保守的」「革新的」の語も、西方教会とは異なった意味で用いられる。
神学、および教会と社会の関係を考察する領域において、西欧・西方教会における論理の枠組みの段階から根本的に疑問の対象とし、ここから距離を取ろうとする聖職者、神学者、哲学者が正教会には多く生み出されている。
「ドシセオス2世 (エルサレム総主教)」、「アレクセイ・ホミャコーフ」、および「ウラジーミル・ロースキイ」も参照
神学的に保守的であるからといって政治的に保守的・タカ派的であるとは限らないのは西方教会でも同様であるが、アメリカのファンダメンタリストなどのように神学的見解と政治的姿勢が結び付いているような例は、東方教会では殆ど皆無である。

脚注 [編集]

^ 保守(goo辞書より)
^ The Scary Echo of the Intolerance of the French Revolution in America Today(英語)
^ BBC: エドマンド・バーク (1729年 - 1797年)(英語)
^ Eccleshall, p. ix, 21
^ Eccleshall, p. 2
^ Eccleshall, pp. 21-25
^ Eccleshall, p. 31
^ Eccleshall, p. 43
^ マイケル・オークショット「保守的であるということ」(『政治における合理主義』所収、石山文彦訳、勁草書房、1988年、200頁)
^ 原語では前者がConservatism、後者がconservatism 違いは固有名詞と普通名詞
^ Viscount Hailsham. The Conservative Case. Middlesex: Penguin Books, 1959. (英語)
^ http://www.ppionline.org/documents/equality_lipset.pdf(英語)
^ 「日本人の政治意識」『集』第3巻328ページ
^ 中村「占領下での「民主化」と日本の「従う政治文化」」(神戸学院法学第34巻第1号2004-4)[1]
参考文献 [編集]

中川八洋『保守主義の哲学 知の巨星たちは何を語ったか』PHP研究所、2004年
中島岳志【連載】「私の保守思想」『表現者』2010年1月号〜
西部邁『保守思想のための39章』ちくま新書、2002年、ISBN 9784480059666
野田裕久編『保守主義とは何か』 ナカニシヤ出版、2010年
Behrens, R. 1980. The conservative party from Heath to Thatcher: Policies and politics 1974-1979. London: Saxon House.
Burke, E. 1976. Reflections on the revolution in France. ed. C. C. O'Brein. London: Penguin.
半沢孝麿訳『フランス革命の省察』みすず書房、新装版版1997年
Eccleshall, Robert. English Conservatism since the Restoration: An Introduction and Anthology. London: Unwin Hyman, 1990 ISBN 0-04-445346-9
Epstein, K. 1966. The genesis of German conservatism. Princeton: Princeton Univ. Press.
Gottfried, P., Fleming, T. 1988. The conservative movement. Boston: Twayne.
Hoover, K., Plant, R. 1989. Conservative capitalism in Great Britain and the United States: A critical appraisal. London and New York: Routledge.
Hayyek, F. 1960. The constitution of liberty. London: Routledge; Chicago: Univ. of Chicago Press.
Huntington, S. 1957. Conservatism as an ideology. in American Political Science Review 51:454-73.
Kirk, R. 1962. A program for Conservatives. Chicago: Regnery.
Kirk, R. 1986. The conservative mind: From Burke to Eliot. 7th edn. Chicago: Regnery.
Kristol, I. 1983. Reflections of a neoconservatives: Looking back, looking ahead. New York: Basic Books.
Lawson, N. 1980. The new conservatism. London: Center for Policy Studies.
Nisbet, R. 1979. The conservatism. Minneapolis: Univ. of Minnesota Press.
Oakeshott, M. 1962. Rationalism in politics. London: Methuen.
嶋津格、森村進訳『政治における合理主義』勁草書房、1988年
O'Sullivan, N. 1976. Conservatism. New York: St Martine's Press.
Reichley, A. 1981. Conservatives in an age of change: The Nixon and Ford administrations. Washington, D.C.: Bookings Institution.
Scruton, R. 1980. The meaning of conservatism. London: Macmillan.
Wills, G. 1979. Confessions of a conservatives. London: Penguin.
関連項目 [編集]

慣習
行動する保守
国民保守主義
社会保守主義
親米保守
新保守主義
創生「日本」
小さな政府
伝統
伝統に訴える論証
伝統保守主義
日米保守戦略協議会
反米保守
文化保守主義
保守王国
保守革命
保守政党
保守合同
保守本流
緑の保守主義
歴史
右翼
極右
外部リンク [編集]

保守主義 - コトバンク
保守主義 - Yahoo!百科事典
保守主義 - Weblio
「保守」が何であるのかを教えましょう - 富岡幸一郎・秋山祐徳・西部邁
保守主義(英語) - ブリタニカ百科事典
保守主義の十原則(英語) - ラッセル・カーク
[隠す]
表・話・編・歴
政治思想
自由主義
古典的自由主義 - 個人主義 - アナキズム(個人主義的無政府主義) - 社会自由主義 - 新自由主義 - リバタリアニズム

民主主義
直接民主主義 - 間接民主主義 - 自由民主主義 - 社会民主主義 - キリスト教民主主義 - ブルジョア民主主義 - プロレタリア民主主義 - 人民民主主義
資本主義
レッセフェール - 修正資本主義 - 国家資本主義 - 国家独占資本主義 - 超資本主義 - 無政府資本主義
社会主義
空想的社会主義 - 宗教的社会主義 - 社会民主主義 - 民主社会主義 - 共産主義 - アナキズム(社会的無政府主義) - サンディカリスム - 国家社会主義 - 自主管理社会主義 - アラブ社会主義 - 市場社会主義
権威主義
独裁主義 - 専制主義 - 絶対主義 - ファシズム - ナチズム - 全体主義 - 軍国主義
集団主義
国家主義 - 地域主義 - ナショナリズム - 民族主義 - 共同体主義 - コーポラティズム - 集産主義 - 統合主義 - イスラム主義(イスラム原理主義) - キリスト教原理主義
環境主義
みどりの政治 - 緑の保守主義
政治的スペクトル
革新
社会改良主義 - 進歩主義 - 急進主義 - 左翼 - 極左
中道
中道左派 - 中道右派
保守
社会保守主義 - 緑の保守主義 - 国民保守主義 - 新保守主義 - 右翼 - 極右
その他
第三の道 - 政治的シンクレティズム
統治体制
支配者の種類
君主制 - 貴族制 - 神権政治 - 共和主義
権力者の特徴
寡頭制 - メリトクラシー - ポリアーキー
国家様態
単一国家 - 連邦制 - 国家連合 - 国際主義 - スープラナショナリズム - コスモポリタニズム
その他
啓蒙思想 - 混合経済 - 現実主義 - ポピュリズム - 教条主義 - 原理主義 - フェミニズム - 多元主義 - 結果責任
Portal:政治学 - 政治思想の一覧 - 政治思想で分類した政党の一覧
この「保守」は、哲学に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正して下さる協力者を求めています(Portal:哲学)。
カテゴリ:価値観社会理論政治思想哲学の学派保守保守主義
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/881.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK130] 民主党内の下剋上で野田政権は行き詰る--- 八景島
07. 2012年6月05日 16:24:06 : 7oRjaevU9M
>政権が自民党との一体化・大飯原発の再稼働等に走ることになればこれ以上この状態を続けるわけにはいかない」
>つまり「梯子を外すぞ」という事になるだろう。

◎再稼働不満で署名提出へ 民主120人超「慎重に」
関西電力大飯(おおい)原発3、4号機(福井県おおい町)再稼働問題で、政府に慎重な判断を求める民主党の国会議員の署名が四日、百二十人を超えたことが明らかになった。再稼働を近く最終決定したい野田佳彦首相に、身内の与党から不満が噴出した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012060502000080.html

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/885.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK130] 21世紀大恐慌が逆進性大衆課税=消費税が中心の国:欧米そしてイエスマン亡国野田総理??の日本を狙っている!! アサマタロー
05. 2012年6月05日 16:25:55 : EszHBBNJY2
>>01
いい時代でしたね。毎年生活が向上していく実感があった。

でも年収は少ないけど今の生活のほうが当時と比べて良いと思う。
もちろん一概には言えないけど、生まれたときから充分贅沢な環境にいるから
実感はないのかもね。
この不況も恐らく気分のものだね。財務省主導の財政危機にマスコミが広報して
国民に刷り込んでいる。これでは投資も躊躇するから、全国的に中央官僚主導での
俺俺詐欺だわ。シロアリの為のシロアリの財政危機演出を20年も続けているけど
いつ危機がきた? こういう演出がなければ、もっと早くにデフレを脱却できていた。 あと10年は大丈夫だけど、時間は限られてきたな。



http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/881.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK130] 巨悪を隠蔽でなく立件する指揮権発動は正当|植草一秀の『知られざる真実』 pochi
07. 2012年6月05日 16:27:46 : UPdFbAR04Q
新党きづな、や新党大地の議員が、野田に何故指揮権発動を止めさせたか、追及すれば良い。滝法相にもどう思うかと問えばよい。面白いね。野田の腐れぐわいがさらに解ったね。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/879.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK130] 「否決で内閣総辞職」=小沢氏、法案賛成せず(共同通信単独インタビュー) ナキウナギ
14. 2012年6月05日 16:29:51 : lRYfivAqeo
小沢さん着々と、構想練っている。余裕の余ちゃんです!!!!

野田ブーブは小沢さんに協力求めたが、断られ自滅党へまっしぐら。

結局消費増税法案は廃案になる事必至。組閣人事で外された鹿野道彦グループが、恨み骨髄!!「代表選で上着脱いで応援してやったのに何でだ?」(大笑)

自滅党、憎下党にも消費増税反対者が多い。野田ブーは四面楚歌!!!!


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/860.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK130] 世論調査 橋下市長「支持」54% 知事時代より低下 (毎日新聞) 乃依
04. 2012年6月05日 16:32:39 : 0xaMpqXpoU
朝ズバのみのもんたは橋下ばかり持ち上げてますよ。関西では毎日放送ですがね。
XX学会とも仲が良いみたいですしね。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/882.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK130] 岡田副総理に学生から厳しい声/“公約違反”“増税しても増収できない”/中央大で講演(しんぶん赤旗) gataro
67. 2012年6月05日 16:33:46 : bDBUl7kQxQ
そう、仕組みを今のままで試算するところが財務省の財務省たる所以。

仕組みを変えれば・・・というより変えなければ無理、消費税どれだけ上げてぶち込んでも足りはしない。まずそこが反対の第一点。

もう一つは弱い者へしわ寄せが行く消費税という形を取るのが気に食わない。
大企業の法人税を世界で一番高いとかウソ言って、取れるところからは取りもしないで、簡単に取れて面倒な計算も仕分けもいらない消費税で・・ってことろがムカつく。

もう上げないと日本が破たんするみたいに脅かすやり方、原発の電気が足りない、ブラックアウトになるぞって脅すのと一緒。政府や官僚が脅かす時ってウソがある。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/816.html#c67

コメント [政治・選挙・NHK130] 大坪弘道・元特捜部長が戦闘宣言!「郷原氏と一緒にすべての真相を明らかにしていく」サンデー毎日& AERA (日々坦々) メジナ
23. 2012年6月05日 16:35:48 : fRkOp17TUY
大坪が大阪高検公安部長三井環氏をやくざに協力してもらい犯罪でっち上げ逮捕
実刑食らわせ務所にぶちこんだ結果、検察は名に屋っても許されるという風潮が
検察全体に行き渡ったんだろ

ボケ

お前が死んで詫びろ

トンキン地検は大坪より遥かにおぞましいことをしていやがるがwww
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/861.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢 氏 を 排除すべき 10 の理由  (BLOGS) 真相の道
14. 2012年6月05日 16:36:01 : 76Kych6KxM
選挙区が違うから小沢氏に投票することは無いけれど、今の民主党のていたらくを見ていると、小沢氏が所属する党やその党の党員には投票したくなくなるね。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/880.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢派が離党すると書く怪情報 死ぬのはどっちだ野田と小沢 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
58. 2012年6月05日 16:40:03 : ANHPddSuuY
野田佳彦が本当に小沢一郎の敵であるならば
どうぞと言って小沢一郎に政権譲渡すればいい
上記理由により小沢一郎は実務処理対応不可能だ

小沢一郎には腹案も無ければ、仕分けを担当者できる
有能な腹心も無ければ、今から仕分けをする間もないのに
予算編成強行しようと思えば、事前協議なく実行してしまう
ことになると理解できる支持者もいない

本当に政務担当能力に乏しい
政治家であり支持者たちだ
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/764.html#c58

コメント [政治・選挙・NHK130] 小川前法相の指揮権発言について考える|郷原信郎が斬る pochi
09. 2012年6月05日 16:43:18 : lRYfivAqeo
08さん
コメント通りになる事を、切に切に望んでいます!!!!

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/884.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK130] 「小川前大臣の勇気ある辞任会見を決して無駄にはしない:森ゆうこ議員」 (晴耕雨読)  赤かぶ
37. 2012年6月05日 16:46:36 : 7RU088Xctk
なるほど!

“防衛相に森本敏”は「目くらまし」なのかもしれないね。
各テレビ番組が、(なんと批判的に!)これを取り上げている事に、すごく違和感があった。

さらに、このタイミングでの元オウム信者の逮捕。1qmOy4Hy0U
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/865.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢の逆襲これからどうなる 小沢切り野田首相の末路 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
14. 2012年6月05日 16:46:36 : nIUudEMcgU
前原VS長妻? 焼肉VS年金? 本当に大丈夫なの?
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/866.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK130] 「首相が指揮権発動を了承しなかったことが大問題、この件でこそ法務大臣は「伝家の宝刀」を抜くべきだった」  市川寛氏  赤かぶ
04. 2012年6月05日 16:47:26 : 4puOgZCs9o
馬の成績より自分法務大臣の成績が大事だよ。
法務大臣の権限について法務官僚は正しいレクチャーをしたのか?
でも、小川法相は検察官出身だったはず、「検察官の法知らず」なら全検察の総入れ替えしかない。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/867.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK130] 財務省 勝栄二郎事務次官の定年延長を阻止せよ (うりぼうのブログ) 五月晴郎
46. 五月晴郎 2012年6月05日 16:49:25 : ulZUCBWYQe7Lk : t3OuS3nAYI
>>45

>そもそも憲法で軍事力を持つことを禁じているのに、
>自衛的軍事力を誇示できるところに矛盾があり、
>憲法9条第2項で交戦権も許されていない以上、
>軍事的に侵略されたら防ぐこともできない憲法など存在価値すらない。

これ、戦後直ぐに第九条に反対した共産党の「我が国の自衛権を放棄して民族の独立を危なくする」という教条主義的物言いと同じじゃん。

実際にあるんだよ。そりゃあんたも分かってるでしょ?あるものを教条で無いとか言いくるめようとするから倒錯が発生すんの。わかる?
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/828.html#c46

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
117. 2012年6月05日 16:51:44 : DEDQokEUfT
天橋立正在暈倒中・・・。
請諸位稍等。 (訳は後ほど)
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c117
コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢氏、法案採決に「賛成できないっつうのは反対だってこと===否決の票読みが完了してるな 日本一新の夜明け
58. 2012年6月05日 16:55:44 : tyxvUo5RjM
>45
貴方のおっしゃることは、概ね正しい。しかし違う点もある。一般大衆を
コントロールしていることは、何も今、始まったことではない。遥か昔から
そうなのである。それに、国民を欺くことも同じであるグッドタイミングは
今まで何度も、山程あったであろう。


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/832.html#c58

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
1083. 2012年6月05日 16:55:58 : bDBUl7kQxQ
東大安田講堂事件が1969年、三多摩さんはこの前かな? 
http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/421.html#c1083
コメント [政治・選挙・NHK130] 世論調査 橋下市長「支持」54% 知事時代より低下 (毎日新聞) 乃依
05. 2012年6月05日 16:56:15 : EdQemnepkG
毎日放送は賛成とか反対以前に

捏造の域で橋下を叩いてる

例の女性記者騒動の際に、毎日放送が世に放った
君が代の起立斉唱が職務命令で実施されたことについて
印象操作を目的としたアンケート
http://livedoor.blogimg.jp/osusumebuy/imgs/1/9/19d25ede.jpg

回答率26%を反映させた実際のグラフ
http://livedoor.blogimg.jp/osusumebuy/imgs/7/7/77b4b873.png

これこそまさに、悪意ある捏造報道だよね
ただまあ、放送を見た爺婆は
「わあー。校長先生、みんな困ってるんだー。橋下さんってひどい人なんだー」と思い込むだろうなあ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/882.html#c5

記事 [政治・選挙・NHK130] モンサント米倉よ、日本を脱出せよ! 日本の輸出製造業こそが“成長の癌” (世相を斬る あいば達也)
モンサント米倉よ、日本を脱出せよ! 日本の輸出製造業こそが“成長の癌”
 2012年06月05日 :(世相を斬る あいば達也)


 益々深まる日本国債の信用度、恐悦至極だね〜(笑)。日本国債は値上がりし、金利が限りなく低下している。当然円はうなぎ登り、77円台突入寸前。世界同時株安は、ジワジワだが確実に進捗している。いずれ75円は確実に切るだろう。マーケット関係者は比較的安全な“円が買われる”なんて言っているが、そうじゃない!円の信用が今世界で一番という事だ。この糞日本の“円”が一番って事は、世界各国の通貨が、どれだけの糞塗れか、常識で判断して欲しい。

 ユーロが崩壊すれば円高も終わる等戯言を言っているエコノミストもいるが、ただの願望だろう(笑)。NYダウも40ドルの上げで始まったが、一時は70ドル安。終値も下げで終わるだろう。先週金曜日の暴落の反発はゼロだった。野田民主党政権の経済政策は裏目裏目だ。挙句に、マスメディアの馬鹿どもは、未だに野田と谷垣の話し合いが可能だと、プロパガンダに現を抜かしてる。単純素朴だが、もう野田政権は終わっている。論理的にも、情緒的にも、民主・自民は一致できない事ばかりだ。朝日は社説で、無茶苦茶な論を展開しているが、何処か虚ろな強弁だ。読んでみてくれ。

≪ 一体改革協議―首相が陣頭指揮に立て
 野田首相がきのう、2度目の内閣改造に踏み切った。
 参院で問責決議を受けた2閣僚や、これから野党の追及を受けそうな閣僚を差し替えた。自民党などの更迭要求に応じることで、社会保障と税の一体改革関連法案の成立に向け、環境を整えようというのである。
 野田首相の記者会見からは、一体改革にかける決意は伝わってきた。
 いわく、6月21日の国会会期末までは、日本の将来を左右する決断の時だ。「21日」を見据えて、それまでに衆院で採決をめざす――。
 期限を切り、文字どおり政治生命をかけて臨むということなのだろう。
 ただし、この改造は、法案の修正協議を進めるにあたって、のどにささった「とげ」を抜いたにすぎない。民主党が患う「病」が治ったわけではない。
 自民党の谷垣禎一総裁は、病の正体を、こうたとえている。
 「民主党には頭がいくつあるのか。それぞれの頭が好きな方向に動き、政治生命をかけるという総理の意思が、党運営に通ってきていない」
 たとえば輿石東幹事長は、2閣僚の更迭に反対してきた。自民党欠席のまま政府提出法案の審議を急ぎ、反発を誘うような国会運営もしている。
 このため、氏の真意は一体改革の先送りにあるのではないかと疑われている。  小沢一郎元代表は、採決の際に反対する姿勢を明確にしている。党の方針に対する造反である。なのに輿石氏は、首相や小沢氏との会談後、「3人の中で、党 を割ったり決裂したりしていいとは毛頭思ってはいないことを確認できた」と語った。
 それでは、採決を先送りするほかなくなるではないか。
 改造にあわせて党役員人事に踏み切る選択肢もあったのに、首相は避けた。ならば首相の意向に沿って動くよう、党のたがを締め直さなければなるまい。
 まず修正協議の場づくりだ。
 全党で協議するといっても、最初から立場が違う党と折り合うのは難しい。この局面では、首相が会見で語ったように、野党第1党の自民との協議を優先するしかあるまい。
 修正協議の担当者の顔ぶれも重要だ。首相の意を体し、自民党との合意づくりに真剣にのぞむ人材を選ぶべきだ。
 首相は、党役員に「毎日的確な情報を上げるように。必要な判断は私がする」と指示したという。その言葉通り、首相は退路を断って、みずから陣頭指揮をとるほかない。≫(朝日新聞:社説)


 読んでお判りの通り、朝日も野田の訝しい言動に焦っている。行間には苛立ちが垣間見える(笑)。財務省とメディアの敗北と云う事だ。世界経済が危機的方向に向かっている時に、増税をするなどと云う政策に”天の声”が降りたという事だ。財政再建にうつつを抜かし、”角をためして牛殺す”はいけませんよ、と世界市場が教えてくれている(笑)。筆者などは、野田の内閣改造など、興味の一片も感じない。1,2カ月の大臣に、日米安保マフィアの森本なんて糞が就任しても関係ないね。しかし、呆れるほど画面の大きな顔だ。そこだけは感心した。

 それよりも、小川前法相の辞任会見の内容の方が、百倍興味深い。法曹界に身を置く人間のギリギリの矜持を見せたと云う事だろう。例え辞めるからだと言っても、あれだけの爆弾発言はないだろう。久々の政治家の真実トークだと言えるだろう。小川の棘は競馬サイトを見ていたなどと云う馬鹿馬鹿しい話ではなく、どうも指揮権発動の件だったようだ。この発言は、検察当局、野田佳彦にとって、負い目になるだろう。指揮権発動が、検察の信頼回復に寄与する事は、正常な神経の持ち主なら理解できる話であり、最高検としても、野田の意志に関わらず、一定の答えを出さざるを得なくなったようである。メディアは馬鹿の一つおぼえで、政治の司法介入等と云うが、小沢事件こそ、政治の司法介入の典型だろうが!NHKは小川前法相のこの件の発言をカットしていた。

 そうそう、米倉の爺さんの話でした。G7財務相、中央銀行総裁会議が5日夜緊急で電話会談をするらしいが、もう何ひとつ打つ手はないだろう。困った困っただけの、愚痴とネガティブな心配の話に終始するだけだ。EUも火を吹いている。アメリカ経済も煙が上がっている。中国経済もユーロ圏への輸出激減で煙が上がった。原油も先行きの景気鈍化確実と云う事で、ほぼ投げ売り傾向が出ている。逆に日本国債は超人気、東京債券市場では10年物国債の利回りが、0.79と9年ぶりの水準まで下がった。(国債の値は上がったと云う事)株式市場が長期低迷スパイラルに入るだろうから、債券市場に資金が流入、一段の国債の値上がり、金利低下が加速しそうだ。

 そんな状況だと云うのに、あの好々爺風ごうつく爺のモンサント米倉は以下のようにほざいている。何とも哲学なきサラリーマン経団連になったものだ。ただひたすら、自己利益を貪る夜盗の如きユダ商人紛いだね。筆者の持論で申し訳ないが、日本の輸出製造業の時代は、20年以上前に終わっているのだ。その延命に政治も行政も精を出した結果が、今の日本の成長ホルモン欠乏症になったのである。極論すれば“鎖国経済”が最適なのだが実現自体は簡単ではない。しかし、グローバル経済下であっても、需給地の合致の方向に向かうわけで、簡単にいえば世界の製造業は“地産地消経済”に収斂されていくのが筋なのだ。とどのつまり、現地生産、現地消費と云う、あまりにも当たり前な、原始的発想に至るのである。

 つまり、製造業は、国内消費分が国内生産であり、海外の需給は、現地で需給に応じるのが、すべての理にかなっている。経済理論から、様々なテクニカルな提案があっても、この“地産地消経済”を真っ向撃破出来る論理はない。それでは、日本経済は衰退するばかりだと云う悲観論があるが、それは創造力の欠如であり、それこそ成長を拒否する論理だ。人間の力は無限だ。何もなくなった大地を与えられれば、そこに何かを産みだす。それが人類ってものだよ。その手伝いを官僚達にやって貰わなくても構わない。まして、20世紀の遺物のような輸出系製造業の連中に手伝って貰う筋合いなどゼロである。

≪ 株安、円高に危機感=成長戦略の実現を−米倉経団連会長
 経団連の米倉弘昌会長は4日、報道各社のインタビューに応じ、東証株価指数(TOPIX)が約29年ぶりの水準に下落したことについて「世界同時不況のリスクが高まっているのではないか」と述べ、危機感をあらわにした。円高進行にも「企業はとても耐えられない」と強い懸念を示した。
 その上で、米国、欧州連合(EU)と各中央銀行によるドル、ユーロの信認確保を通じた円高抑止が必要と指摘。日本政府と日銀に対しては「為替相場への単独介入、金融緩 和を臨機応変に実施してほしい」と求めた。
 一方、経団連会長1期目の2年を振り返って、会員企業が一体で取り組んだ東日本大震災の復旧のほか、 環太平洋連携協定(TPP)などで政府を後押しした実績を強調。2期目となる今後の2年を見据え、財政健全化には消費増税とともに、医療・医薬品やエネル ギー・環境での技術革新による成長戦略が不可欠との持論を改めて訴えた。≫(時事通信)

≪「ぶれない首相」を評価=内閣再改造を歓迎−財界
 野田佳彦首相が行った内閣再改造について、経団連の米 倉弘昌会長は4日、消費増税関連法案の今国会成立へ向けた態勢整備と捉え、「首相のぶれない姿勢と高く評価している」と述べた。自民党に対しては「首相の思いに真っ向から応えてほしい」と、法案の修正協議に応じるよう注文を付けた。
 また、森本敏拓殖大大学院教授の防衛相起用を「ふさわしい」と歓迎。内閣再改造までの経緯を踏まえ、野田首相に「日本の将来をきちんと見詰めて政策を展開する近年まれに見る首相だ。ぜひ頑張ってほしい」とエールを送った。都内で記者団の取材に答えた。
 日本商工会議所の岡村正会頭、経済同友会の長谷川閑史代表幹事もそれぞれ「消費増税法案の成立に向けた野田首 相の強い意思の表れだ」などと評価する談話を発表した。≫(時事通信)

 まぁ近々すべての結着がつくだろう。それから、この馬鹿どもを消し去り、「トロン戦争」で負けないような、ディべート集団を第二経団連構想を核として、ビジョンを語れる、内閣の誕生を待ちたいものである。返す返すもトロンはクヤシイ!(笑)日本に欠けているのは、哲学的経済理論だ。否、理論等と云う東大話法で誤魔化すようなものではない。あくまで、人間として、何をどのようにすべきか、日々の日常から、日本人自身がそれぞれ自分に向き合い、真摯に、その解を求める姿勢こそが、今求められている。あぁ、その解が宗教じゃないから、念のため(笑)。


元記事リンク:http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/57e11e38e9ee4fb62891546bee1a2cec


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/889.html

コメント [政治・選挙・NHK130] 「小川前大臣の勇気ある辞任会見を決して無駄にはしない:森ゆうこ議員」 (晴耕雨読)  赤かぶ
38. 2012年6月05日 16:58:08 : 7RU088Xctk
↑スレ全体に対する感想でした。1qmOy4Hy0U
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/865.html#c38
コメント [政治・選挙・NHK130] いま一度、検察審査会の「平均年齢訂正問題」を考える  大阪都民N
05. 2012年6月05日 16:59:01 : IULFJoDpXg
富士ソフトの社員平均年齢←動作チェック目的のダミーデーターを担当者がそのまま解答したということだったのじゃないのですか?そういう投稿があった。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/859.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
07. 2012年6月05日 16:59:02 : EdQemnepkG
>>02
中間派ってあるだろう
メリット、デメリットで中間に揺れてたのを
協力体制の元、賛成の方に傾けたのに
ハシゴ外されたら、反対に傾くわな
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK130] 「首相が指揮権発動を了承しなかったことが大問題、この件でこそ法務大臣は「伝家の宝刀」を抜くべきだった」  市川寛氏  赤かぶ
05. 2012年6月05日 16:59:56 : 9FuBjboopI
ノダ豚は官僚の飼い犬だ。こわい検察に刃向うには、命がけの勇気がいる。ムリ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/867.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
08. どらみ 2012年6月05日 17:00:44 : TaxpTeHRktbIQ : 384mLCJ0q2
ポストで主張を変える鹿野派の議員たちも酷いが、もともと人望がなくて微妙なバランスで党代表の地位に就いたのに、自分の立場がわかってない野田の政治オンチぶりも酷い。

前の衆院選で民主党に票を入れた国民にとっては、どちらも二枚舌の裏切り者だが、そういう常識的な見方でこの件を報道しないマスメディアがもっとも酷い。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢 氏 を 排除すべき 10 の理由  (BLOGS) 真相の道
15. 2012年6月05日 17:02:09 : h5fBTvQR4U
おーい、真相の道よ、こんなところでぼやいてたってしょうがないぜ。

どんと1億の「裏献金」、極悪政治家がもらいっぱなしでいいわけ?

登石裁判長と大善裁判長のありがたい「事実認定」お墨付きがあったのに、どうして返納されないのか?

たとえ控訴されてても、一審判決は刑事罰以外は当然、強制力あるぜ。

うかうかしてると、また石川や大久保が○○○で使っちまうぜ。

だれもが「身の危険を感じて」動かないんだったら、

男一匹、お前が小沢事務所に乗り込んで、取り返してこいよ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/880.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK130] <小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞)  赤かぶ
162. 2012年6月05日 17:02:53 : 0pt6i2WFLw
なんだか、指揮権発動がいいか悪いかの議論があるが、昭電疑獄のときは捜査を止めさせるものであり、今回は捜査せよというもので180度違う。

更に、昭電疑獄は党の幹部すなわち政治家が対象だったが、今回はいわば内閣の身内(官僚)であるので、これも違う。

本件に関しては、指揮権発動は当然であり、もしかしたら原発事故の責任問題でも捜査すべく指示したらいいんじゃないか。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html#c162

コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢の逆襲これからどうなる 小沢切り野田首相の末路 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
15. 2012年6月05日 17:02:58 : 5dwjQyE4jc
徳島は終わっているよ。また仙谷の圧勝だよ。テレビに出る人が偉い人だと思っている連中だよ。話にならんよ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/866.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK130] 「それならうちももらえるはず!」生活保護問題で全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中(日刊サイゾー) 最大多数の最大幸福
16. 2012年6月05日 17:03:19 : orTOrA2BRY
15
最後の一行は良い。

取りあえず深刻な顔して謝っておいて
後ろでベロ出そう
ひとの噂も四十五日
貰ったもの勝

という図式ですね。
名を捨てて実を取るとも言う。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/787.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK130] 「否決で内閣総辞職」=小沢氏、法案賛成せず(共同通信単独インタビュー) ナキウナギ
15. 2012年6月05日 17:07:34 : Dhy6J3L9yU
「小沢氏、法案賛成せず」って、それで小沢氏はどうするんですか?

本会議で堂々と反対票を入れるのですか?
そうすれば民主党を除名ですよ。
次の選挙はどうするのですか?

それとも先日の不信任案の時のように欠席ですか?
これだけ毎日反対を表明しておいて欠席ですか?
それで国民はついてきますか?

小沢氏がどういう対応に出たって、消費税法案が結果としてどうなったって、この阿修羅では「負け惜しみ」「異常なまでのポジティブシンキング」「常識では理解できない希望的観測」に溢れるだけでしょう。
管氏の不信任案が否決された時のように、野田氏が党首選に勝利した時のように。

あの「実質的には小沢の勝利だ」がまた見られるのですね。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/860.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK130] 笛吹けど兵踊らず・・・野田首相は将の器にあらず (政経徒然草)  赤かぶ
08. 2012年6月05日 17:11:31 : UPdFbAR04Q
間違いなく野田内閣の終焉が近づいている。選挙まで1年強の現実は、議員として野田の消費税増税に賛成する理屈が無いと誰しもが考えるのは当然。まして支持率20%の野田で選挙をしたいと思っている民主党議員がいるのか。ボチボチ中間派が反野田にシフトしてきたようである。100人近くも親野田がいて消費税増税に賛成と言うが、だれか解るだけの名前を教えてくれませんかね。そんなにいる訳ない。増税派議員として増税バッチでもプレゼントしたいと思います。胸に増税バッチつけて選挙に臨んでもらいます。如何でしょう?選挙になったら増税反対みたいな顔して演説されたらかなわない。腐れ仙谷が次の選挙で増税と原発再稼働が争点にならないように今やれと言っていましたが、よくこんな議員がいて誰が選んだのか、徳島の選挙民は何を考えているのか。次は落とせ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/876.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK130] モンサント米倉よ、日本を脱出せよ! 日本の輸出製造業こそが“成長の癌” (世相を斬る あいば達也) メジナ
01. 2012年6月05日 17:12:20 : trJHmvTxWc
≪筆者の持論で申し訳ないが、日本の輸出製造業の時代は、20年以上前に終わっているのだ。その延命に政治も行政も精を出した結果が、今の日本の成長ホルモン欠乏症になったのである。極論すれば“鎖国経済”が最適なのだが実現自体は簡単ではない。しかし、グローバル経済下であっても、需給地の合致の方向に向かうわけで、簡単にいえば世界の製造業は“地産地消経済”に収斂されていくのが筋なのだ。とどのつまり、現地生産、現地消費と云う、あまりにも当たり前な、原始的発想に至るのである。≫
この部分が面白いね。グローバル経済が巡り巡り、地域閉鎖型経済を誘発する。
この視点は面白い。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/889.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK130] 日本に“理想のリーダー”はなぜ現れないのか?原発事故調査委での菅元首相に見る「失敗の本質」 6月5日 真壁昭夫 TORA
02. 2012年6月05日 17:13:54 : UCzaVORLa2
選挙制度が悪い。
求められないバカが当選してしまう。
本来ならば、次の選挙を経て鳩山や菅が居なくなるのが自然なのだが、
たぶん居るだろう。
野ブ田みたいなやつが総理で居るくらいなら、タレント議員ばっかりのがマシ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/887.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢 氏 を 排除すべき 10 の理由  (BLOGS) 真相の道
16. 2012年6月05日 17:14:21 : h5fBTvQR4U
15上記訂正

>たとえ控訴されてても、一審判決は刑事罰も含め当然、強制力あるぜ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/880.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
09. 2012年6月05日 17:15:13 : VFoElutZFU
悲しいかな、日本の行く末を左右するのがあっちにフラフラ、こっちにフラフラな無責任中間派なんですね。
小沢の政策が日本のために生かされてない責はあんたらにもあるんだと言いたい。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK130] 財務省 勝栄二郎事務次官の定年延長を阻止せよ (うりぼうのブログ) 五月晴郎
47. 五月晴郎 2012年6月05日 17:15:44 : ulZUCBWYQe7Lk : t3OuS3nAYI
あと、しつこく小童コワッパって煩いけど、小童でも中童でも秋田名物曲げ輪っぱでもなんでもいいよ。
けどな、それってお宅様が言いたいことと何の関係があんの(笑)
勘違いした言い回しをしていると黔驢之技ってやつになっちまうぞ。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/828.html#c47
コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
10. 2012年6月05日 17:18:32 : lRYfivAqeo
お天道様はお見通しです!!!

きち外野田ブーブー・クーデター一派めがけて、ブーメランが、四方,八方
から、悪盗妖怪ゾンビ共めがけて飛んでいく〜〜〜ぅ。何か楽しくなってきた。

民主党の自己中議員も尻に火がついたか?しっかりしろよ!!行動遅すぎ!!!
是から小沢グループと行動共にして行けばよい。クーデター一派を追い出せ!!!

悪盗クーデター一派は、党内の軋轢生んだ諸悪の権化です。
きっちり責任を取って貰いましょう。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK130] <小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞)  赤かぶ
163. 2012年6月05日 17:20:28 : 76Kych6KxM
何かと無残な姿をさらす民主党は、解散総選挙なりやって出直すべきだろう。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html#c163
コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
11. 2012年6月05日 17:22:31 : VBBYgF81p2
とうとう野田が裸の王様になったのか。民衆からあなたは裸ですよと言われてもたぶん理解できないだろう。無知なのだから。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK130] 森本敏防衛大臣が何も出来ずに終わるこれだけの理由  天木直人  赤かぶ
13. 2012年6月05日 17:24:25 : UPdFbAR04Q
何時も石破が何か恰好つけて話すが石破が防衛大臣で何か仕事したか?普天間問題も何もせず、イージス艦事故の時2時間も所在不明で遅れて官邸入りしたではにか。守屋事件で何か責任取ったか?何時も「あってはならない事」と言いだったら「こうします」と一度でも言ったか。あってはならない事をほったらかしが石破ではないか。田中直樹の方が人間が良いだけまし。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/874.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK130] モンサント米倉よ、日本を脱出せよ! 日本の輸出製造業こそが“成長の癌” (世相を斬る あいば達也) メジナ
02. 2012年6月05日 17:26:22 : 7oRjaevU9M
あいば達也さんのおっしゃる前に、住友化学はSAMSUNGなど韓国メーカーに供給するための素材部品生産の現地生産化を既に進めている。

サムスンLED、住友化学と合弁会社起工式
http://japan.samsung.com/news/samsunggroupnews/2011/31864

住友化学、タッチパネル進出、190億円、韓国に工場。
http://www.shopbiz.jp/lf/news/83053.html

トロンは携帯電話の中に生き延びていたが、スマートフォン化でそれも消えた。


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/889.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK130] 小川前法相の指揮権発言について考える|郷原信郎が斬る pochi
10. 2012年6月05日 17:31:15 : xiDl6ZrNYg
>> 「指揮権の発動を決意したが、野田佳彦首相の了承を得られなかった」

小川前大臣は、野田首相に相談した、とは言っていない。

朝日新聞以外のマスコミが「野田首相に相談した」との捏造記事を書いている。

また、それを信じた一部の読者がマスゴミに便乗して息巻いている。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/884.html#c10

記事 [政治・選挙・NHK130] 小川 敏夫 前法相 退任記者会見(抄録)  (八木啓代のひとりごと) 
小川 敏夫 前法相 退任記者会見(抄録)
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-644.html
2012-06-05  八木啓代のひとりごと


メディア関係者から、小川前法相の退任記者会見抄録を入手しました。
非常に重要な内容だと思われますので、そのまま、転載いたします。


小川敏夫前法相 退任記者会見(6月4日)

(前略)
一番は検察の信頼回復というのが強いと思う。村木さんの事件と虚偽捜査報告書の事件がたて続いて起きて、検察に対する国民の信頼が大きく傷ついている。検察が身内に甘い、適当な形で幕引きをしてしまえば、国民の信頼回復は得られないのではないか、と非常に心配した。そうした中で、私自身は指揮権の発動と言うことも決意したのでありますが、総理の了承を得られないということで、大変残念に思っております。

−指揮権発動を考えて総理に相談したということか。

はい、そうです。

−いつごろ、どのように。

具体的詳細は内部のやりとりなので。5月の下旬だ。

−捜査について指揮権を発動したいということか。

捜査ではない部分については、人事上には法務大臣の権限。指揮権はあくまでも捜査に関してだ。

−野田首相はどのように

了承してもらえなかった

−現行の田代検事に対する捜査について、大臣として不満だったと

不満ではなく、再三述べているように、国民の理解が得られる対応をしなければ、国民からの信頼は得られないだろうと考えた。理解を得られる対応をするようにとの観点だ。

−総理にはどのような言葉で伝えたのか。

具体的詳細は内部のやり取りなので差し控えさせてください。

−再任されなかった理由にそのことが関係している可能性はあるか。

私自身は、再任されなかった理由については知らない。任命権者の考えなので、そのまま受け入れたということだ。

−もしかしたら指揮権発動が引き金になったのでは

なんの具体的根拠はない。想像や推測で物事を言ってもはじまらないし、そうだという具体的なことは何もない。

−捜査報告書問題には「重大な関心を持っている」とのことだった。指揮権発動はどういう問題意識からか

きちんとした形で対応しなければ、国民の信頼は回復できない。いいかげんな形で幕引きすることがある、そのように国民から受け止められれば、国民からの信頼回復は遠のいてしまう。検察の信頼回復を、なんとしてでも実現したいという思いだった。

−どういう指揮をするつもりだったのか

具体的にしないで終わったことだから。それ以上の詳細説明は控える

−相談した時点では、既に報道各紙で不起訴方針が出ていた。

報道関係は随分早かった。5月の始めくらいからいろいろ出ていた。

−報道内容を受けてそのような気持ちになったのか。

報道そのものが、具体的事実関係を反映しているのか、というのはあるので、一つの資料として、報道内容について、ちゃんと担当部署に直接・間接に確認するようなことはあった。

−それを踏まえてそういう判断に至った

はい。

−指揮権について考えるまでの捜査経過を踏まえて、不十分だったという考えか

捜査の内容そのものは、法務大臣は中身には入らないので、捜査内容全部を把握しているわけではない。

−指揮権についての思いは滝法相に伝えるのか

指揮権は別にして、捜査報告書について国民の信頼が得られる対応が必要という総論部分は、政務三役会議などで認識は共有していた。

―滝法相も認識していたのか。

指揮権は法務大臣の専権なので。政務三役会で相談して協議して決定したわけではない。

−具体的にどう指揮をするつもりだったのか

指揮しなかったのだから、退任した今は具体的にどうとは差し控える。

−不起訴という報道。どういう考えだったのか。

客観的資料を見れば分かることだが、捜査報告書の中身、捜査状況の録音を詳細に見てみれば、記憶違いではないと、誰しもが思うんじゃないかと思う。逆に、捜査報告書と録音をインターネットで流出しているようだから、それを見れば判断できると思う。

捜査資料は捜査に干渉するので入手しなかったが、流出した資料を基に比較対照すれば、そういう結論になる。

−それを見て指揮権発動を考えたのか。

それも含めて。総合的な判断

−報道が出たことについて、直接・間接に確認したと・・

検察庁に確認したことはないので。直接は消して。間接だね。

−省内で

省内。捜査の具体的情報そのものを、検察庁から話を直接聞いたことはない。

−首相の言葉は

中のやり取りなので、具体的なやりとりは差し控える。了承いただけなかったのが、結論だ。

―5月のいつか。

今はわからない。戻ればわかるけれど。官邸に行った日は5月に1回しかない。

−政治介入ということで慎重に扱われてきたが、在り方についての考え方は。

50年前に指揮権発動が国民の不評をかう指揮権が発動されて以来、かなり抑制的だったように思うが、私自身は、今回のように検察部内の件で検察が消極的である場合、指揮権を発動する、一般論として典型的なケースではないかと思う。

―典型的なケースとは。

つまり、消極的な場合、積極的ならしめるということについては、国民から選ばれた法務大臣の本来の姿ではないかと思う。そういう意味で指揮権の発動に似合った、ふさわしいケースだったと思う。

−5月初め段階で不起訴方針だった。起訴すべき案件と思ったと言うことか。

起訴するかどうかは、捜査を行ってからの判断。十分徹底した厳正な捜査を行って、なおかつ公判請求できなければ仕方がないでしょうね。

−不十分だと感じたと

まだ終わったわけではない。終わったところで、その報告を受けて、ではないので。継続中の状況において、それをさらにということだ。

−総理とは完全に密室?2人だけでしたのか。

内部の話しは容赦下さい。私と総理がいたことは間違いないけれど、ほかに誰がいたかというのは容赦下さい。

−官邸に大臣が行ったと

そういうこと。

−省内で指揮権発動について相談したことは

相談という言葉がふさわしいのかどうか。まったく、それに関する情報交換なり意見交換がないところで、私が抜き打ちでということではない。

−総理に駄目だと言われて、それで大臣としてはあきらめたと。

別にあきらめていない。状況によって再度説明に上がることも考えていた。



http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/890.html

コメント [政治・選挙・NHK130] 巨悪を隠蔽でなく立件する指揮権発動は正当|植草一秀の『知られざる真実』 pochi
08. 2012年6月05日 17:32:54 : rwSKXZTEq6
「巨悪を隠蔽でなく立件する指揮権発動は正当」は正しい。
検察の上層部は小沢一郎を不起訴処分としたが、検察審査会で起訴相当となり裁判に付された。

小沢一郎は裁判で、「秘書に任せていた」「分かりません」「知りません」を連発したが、判決は小沢一郎元代表の説明について、ほぼ全面的に信用できないと判断し、元秘書の事実と異なる記載を了承したことを認定した[註]。

つまり、小沢一郎は政治資金報告書の虚偽記載を知っていたと認定されたわけで、本来、検察が小沢一郎等の政治資金報告書の虚偽記載の違法行為を起訴すべきであった。

小川敏夫前法相は「検察内部の案件について検察が消極的な場合、積極的ならしめるのは法務大臣の本来の姿、指揮権を発動する典型的なケース」だと述べているが、検察内部の案件だけでなく、小沢一郎の政治資金規正法違反事件についても「検察が消極的な場合、積極的ならしめるのは法務大臣の本来の姿、指揮権を発動する典型的なケース」であった。

当時の法務大臣が、小沢一郎の巨悪を隠蔽でなく立件する指揮権発動は正当であったし、指揮権を発動しなかったのは怠慢であった。

[註] 元代表弁解「信用できない」=虚偽記載の了承認める
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012042600089
 小沢一郎元代表は公判で、収支報告書の作成や土地取引について「秘書に任せていた」と繰り返し、報告を受けていないと強調していた。判決はこうした元代表の説明について、ほぼ全面的に信用できないと判断し、元秘書の事実と異なる記載を了承したことを認定した。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/879.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK130] 森本敏防衛大臣が何も出来ずに終わるこれだけの理由  天木直人  赤かぶ
14. 2012年6月05日 17:33:23 : jl5OFs1C82
石破は元自衛官じゃないよ。元銀行員だよ。
自衛官ぽいよね〜。クスっ。
野田豚は父親が自衛官だったでしょ?位もたいしたことない父親と森本が
ダブったんだろうね。しょぼ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/874.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
118. 五月晴郎 2012年6月05日 17:35:26 : ulZUCBWYQe7Lk : t3OuS3nAYI
こら雲痴!
おまえが舞台に立たないから、ゼンジー北京の師匠が気ぃ遣ってんじゃねえかよ。
早くやれよ!
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c118
コメント [政治・選挙・NHK130] 「増税反対派」増やした改造人事 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
12. 2012年6月05日 17:36:25 : NDHi8uzlqw
背広を脱いで合図を確認した鹿野グループしょせん

その程度の存在

次の選挙で全員落選して欲しい。

日和見議員が今日の民主を作り

日本を駄目にした。

二度と戻ってくるな。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/888.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢の逆襲これからどうなる 小沢切り野田首相の末路 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
16. 2012年6月05日 17:38:04 : swlnfR07HU
今更自民党に媚びて擦り寄っても最後は自民党に使い捨てられる。仙谷でさえも。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/866.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢の逆襲これからどうなる 小沢切り野田首相の末路 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
17. 2012年6月05日 17:45:22 : 9P5kEVCdik
小沢・野田両氏は日曜日に握ったと推認。
どちらが折れても傷が深すぎる。
(実際には野田氏が説得された)
今の二人の、表向きの発言は、役者です。

私の予想
-------------------------------------------------------------
議論を尽くしたが、自民党が丸飲みをごり押しした為各党協議不調。
∴ 法案成立の目途が立たないと言う理由で採決回避。
∴ 指揮権を発動したのち、内閣総辞職。(やるだけやったので一応総理の顔は立つ)
∴ 自民党支持率暴落。
∴ 小沢総理になり、支持率回復。
∴ 一気に解散総選挙
-------------------------------------------------------------
こんどこそ、腰を落ち着けて頑張ってほしい。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/866.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK130] <小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞)  赤かぶ
164. 2012年6月05日 17:45:38 : La8qBOqNHk
オレたち特捜部はな。 万引きや痴漢なんて扱わない。 常に、新聞トップを飾る大事件だ。 万引きや痴漢の犯人と・・オレたちが扱う事件の容疑者の違いが分かるか? ココが違うんだよ・・アタマだよ! アタマ! そんな連中に・・白状してくださいよ・・なんて言ったって、 "唄う" わけないだろ?

どうするか? 簡単さ。 そういう連中ってのは・・必ず、守らなきゃならないもんがある。 それは、家族の場合もあれば・・バレたらマズい愛人のケースもある。 持病を抱えてるヤツなら、自分の体。 つまり、そいつらの一番弱いところを突くんだよ。

家族を取り調べるぞ! って言えば大抵のヤツは落ちるし・・それでも落ちないヤツには、このまま否認すしてりゃず〜っと拘置所暮らし。 持病の治療も満足に出来ないし・・寿命も短くなるわな・・。 これでok。 特捜部の取り調べを受けて落ちないヤツは・・マズ、いないな。

 以上、特捜部出身のヤメ検弁護士のお言葉でしたw
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html#c164

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
119. 天橋立の愚痴人間 2012年6月05日 17:46:40 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
QQLUh1YDnU
DEDQokEUfT 漢文
五月晴郎
7hsxLQdv1L
0EopofEgjc
SBztI6XWSY

チョット出かけて帰ってきたら、上記、皆さんがストーカー会議をしていたようだ。

同じことを何回言えば気が済むのか、呆れたものだ。
あんたら、もう少し先まで見える眼鏡に替えなければ、話も出来ないぜ。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c119

コメント [政治・選挙・NHK130] 国民新党について。|亀井亜紀子のホームページ pochi
08. 2012年6月05日 17:46:58 : whspCz2MiI
亀井静香氏、亜紀子さん。

お二人は、遺志腹と縁を切り、小沢派へ入ること。

小沢派、橋下派、絆、河村、宗男、両亀井さん、他、連合・脱退し、政権を獲ること。

國の統治機構造り直し、脱原発、増税停止、この三つだけで、政権は楽勝で獲れる。

野田内閣は、自民党化けしており、これらは次回選挙で無残な敗北を喫す。

福島県民は、原発に対し、心底反対しており、住み処も家も土地も農地も無くしたのだ。
漁民も同、福島県は、未来永劫、日本地図から消え去る運命。

それをまた再稼働ではなく、原発復活を言い出した政府や自民党、これで選挙に勝てるとしたなら、日本国民は余程お目出たいとなる。

国民を舐めきったこれら既成政党は、何故に一生懸命自らの墓穴を掘るのか?。



http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/877.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK130] <小川前法相>指揮権発動を首相に相談 「虚偽」捜査報告で (毎日新聞)  赤かぶ
165. 2012年6月05日 17:49:57 : aaGDCu39zg
160さん
 登石推認判事の行った、大久保秘書に対する西松事件の訴因変更の許可、それと検察も証拠がなく諦め、さらに今回の陸山会事件でもあの指定弁護士でさえ持ち出せなかった水谷建設の裏金献金を事実と認定したのは司法の暴走ではありませんか?
さらに、検察審査会を最高裁事務総局が完全にコントロールし、審査員を任意に選ぶことの出来るインチキくじ引きソフトを用意するだけでなく、補助弁護士の選任も闇の中、さらには審査会の非公開を拡大解釈し、アリバイ作りの為のリークは司法記者にするものの、審査会の開催を証明できる資料は一切出せないという状況を作っている司法の現状。
従って、架空決議の疑惑は全く晴れていない。
これが司法の暴走でなくて何でしょうか?
答えて下さい。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/858.html#c165
コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢裁判と原発再稼働報道に通底するメディアの危機  田原総一朗  赤かぶ
32. 2012年6月05日 17:50:40 : UPdFbAR04Q
田原も人間として信用されないいい加減な報道ばかりしている。小沢の判決が出る前は「僕は小沢さんは無罪だと思う」と言い続け無罪が出たら残念だ見たいな本心が見え隠れする。人間の屑と思えば腹も立たないが。しかし小沢は凄い男だな。今小沢がいなければ政治話は9割無くなるだろう。田原まがいの政治解説報道は、無くなり彼らは失業だろう。まともな政治解説者や弁護士ははテレビに出ないから、特に最近は、田崎、伊藤、岩見、弁護士は若狭、田中喜代重、大沢の3馬鹿がいつも出ている。野田政権の末期に来て未だ馬鹿をやっているのは機密費中毒から立ち直れないのだろう。死期も近い。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/872.html#c32
コメント [政治・選挙・NHK130] 日本に“理想のリーダー”はなぜ現れないのか?原発事故調査委での菅元首相に見る「失敗の本質」 6月5日 真壁昭夫 TORA
03. 2012年6月05日 17:52:11 : VBBYgF81p2
当然の事だ。宗主国がコントロールしているからだ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/887.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK130] 巨悪を隠蔽でなく立件する指揮権発動は正当|植草一秀の『知られざる真実』 pochi
09. 2012年6月05日 17:54:13 : rWmc8odQao
「後任の滝実氏は、直ちにこの問題での適正な判断を検察が示すように指示を出すべきである。」

山下幸夫氏
「滝実法相は閣議後の記者会見で、検察審査会の議決に基づく強制起訴制度について見直しが必要との認識を示した。一気に議論が進みそうだ。」
https://twitter.com/crusing21/status/209895585141100544

検察審査会の闇をあばいてくださいませ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/879.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK130] 人類の環・・・教科書編・・・ストーカー茶魔の為のスレッド 天橋立の愚痴人間
120. 天橋立の愚痴人間 2012年6月05日 17:54:31 : l4kCIkFZHQm9g : saCmvQLjSs
>で、雲痴人間ッ!次の口上早くやれよ。

五月晴郎

口上を待って、さらに醜態を重ねたいと見える。

お次をどうぞ!
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/836.html#c120

記事 [政治・選挙・NHK130] 野田首相の都合で消費税引き上げを決める必要がない。
野田首相の日程で消費税引き上げなど決める必要がない。

消費税引き上げで困るのは国民であり、何も今決める必要がない。
今して欲しいのは、デフレ解消で有り、復興である。TPPによる自由化の弊害を被ることや、消費税の引き上げによる破綻ではない。

新聞やメディヤはなぜ野田の日程で決めたがるのか。不思議だ。誰も得しないのに。野田首相であってもこんな馬鹿げた法案を通せば、橋本首相と一緒で2,3年後には怨嗟の的になっていよう。野田氏にとってもいいことなのだ。

世界は困難な状況に陥りつつ有り、ユーロの崩壊や新興国の低迷は、ますます日本の国債を頼りにしてくる。

このような時わざわざヨーロッパで失敗したような緊縮財政など取ってどうするのか。

消費税率の高い国が借金まみれになっているときの緊縮財政は、全く成功しないことが明らかだ。

今日本で、消費税を引き上げれば財政が再建されるなどといっているのは、IMFなどの日本の財務省の息の掛かった機関や、政治家だけだ。

実際に消費税引き上げ法案が通れば、日本発の危機が世界に広がるだろう。日本が馬鹿げた緊縮財政政策をとるのに嫌気した売りが広がるだろう。そうなれば一気に世界が破綻の縁に追い込まれる。

そういうことがないよう、今消費税など触らない方が良い。世界の情勢に棹を差す行いをしてどうするのか。
自民党は急ぐ必要がない。引き延ばしをして、待っているだけで、野田政権がつぶれ民主党が瓦解するのだから。

どのみち消費税などと言う国民生活に深く関わる問題は、総選挙で決着を付けない限り通すことができない問題だ。

野田政権の日程に合わさないだけで、日本の国民も、世界も、
自民党も、小沢もすべてうまく行く。

早く政権担当能力に劣る、野田、菅、枝野、仙谷、細野などのメンバーを替えることが日本のため、世界のためだ。

すべてがうまくいくのが、消費税の引き上げの取り下げだ。かいさんになればなおのこと自民党が有利だろう。一概にそうとは成らないのが選挙だが、少なくとも今の民主党の幹部はいないくなる。

菅から始まった迷走、袋小路が一掃されるのだ。良いことではないか。

一言主。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/891.html

コメント [政治・選挙・NHK130] 小沢 氏 を 排除すべき 10 の理由  (BLOGS) 真相の道
17. 2012年6月05日 17:55:08 : u0fUP8zVTE
国政が混乱しているのは、検察が(国政の)足を引っ張ってきたからだろう。
検察は、小沢一郎国会議員を証拠もなく、勝手な妄想で追いつめてきた。
その結果、憲法で保障している基本的人権を踏みにじり、国民の参政権を蔑ろにした。検察の法律違反を厳正に断罪せよ。

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/880.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
1084. 2012年6月05日 17:56:25 : NJLjNk31wI
1968年です。樺美智子さんが亡くなったのは’69年。秋田明大って生きているのかな?古い世代ですなーー。そろそろ、ここは転居?「阿修羅のコメント数」少なくなったと感じませんか?
http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/421.html#c1084
コメント [政治・選挙・NHK130] 財務省 勝栄二郎事務次官の定年延長を阻止せよ (うりぼうのブログ) 五月晴郎
48. 2012年6月05日 17:57:18 : cZCHpPPcws
>>46
ははは、倒錯しているのはそなたの方ではないか。
実際に日本共産党が危惧したとおり独立を阻んでいる。
日本から軍事体制を奪い、在日米軍を置くことで半植民地体制が出来上がっている。
極端な話、いざとなれば在日米軍が日本人を襲撃すると脅すことだってできる
(あくまでも脅しだ)。

国家の統治とは国内を守ることのみならず、対外的な軍事力も有しなければならず、
その体制を放棄させらた事で対外的な日本の脅威を米国が抑止する体制となっている。
それが日米安保であり、それは東アジアの安定の名目ともなっている。
しかし、そのことで米軍が日本の領土を占領する形となり半植民地体制の所以ともなっている。
それは日本国家の安全保障を米国が握ることになり、
それが元で日本は米国との外交に負け続け、
それは日本経済をも蝕んできた歴史がある。
今度は更にTPPを要求し壊滅的な打撃を与えようとしているのだ。
こんなことが許されていい道理がない。

これは一つの結論だが、自前の軍事体制がなければ日米軍事同盟を解消することもできず、
憲法を一から作り直すことも叶わないと私は考えている。
国家の役割を米国如きに蝕まれ奴隷国家として衰退していくことは解せぬ。

>>47
年齢というのは言葉にも表れるようで、それを指摘したまでだ。
あまりにも低俗な物言いをしていると相手にされなくなるぞ。
説得力もどんどん欠けていくことになる。
最初っから程度が知れいていると思っていたが、
案の定、すぐにボロが出たと。そういうことだ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/828.html#c48

コメント [政治・選挙・NHK130] やはり民主党が陸山会事件の黒幕だった (いすけ屋の戯言)  赤かぶ
08. 2012年6月05日 17:57:41 : UPdFbAR04Q
今は仙谷が主導している事は事実だろう。それにしても仙谷は最低だな。問責可決された自民党に連立を呼びかけ消費税増税を無理やりやろうとするのだから最低としか言いようがない。自民も自民党らしい。この3年間自民党はマイナス成長だな。間違っても政権復帰をさせてはならない。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/869.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK130] 「首相が指揮権発動を了承しなかったことが大問題、この件でこそ法務大臣は「伝家の宝刀」を抜くべきだった」  市川寛氏  赤かぶ
06. 2012年6月05日 17:58:55 : efMQJrHd4f
指揮権発動などしたら、菅・仙谷・前原・枝野・野田らの司法介入が表ざたにな

り、救い難い窮地に立たされる。小川を首にし、滝に指揮権発動などすれば、小川

同様、首にするぞとのおどしに過ぎない。従って、滝は何もしないであろう。


http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/867.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK130] 「否決で内閣総辞職」=小沢氏、法案賛成せず(共同通信単独インタビュー) ナキウナギ
16. 2012年6月05日 17:59:41 : 7oRjaevU9M
>>15

>あの「実質的には小沢の勝利だ」がまた見られるのですね。

菅首相を退陣させた上に輿石氏を幹事長に据えて、消費増税を2年間もくい止め、さらに無罪判決を勝ち取ったのだから、小沢一郎氏の実質的な勝利では?

http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/860.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK130] 21世紀大恐慌が逆進性大衆課税=消費税が中心の国:欧米そしてイエスマン亡国野田総理??の日本を狙っている!! アサマタロー
06. 2012年6月05日 18:00:37 : SV0bXd9WQ6
 wikiは満腹でござる。

 "コピペ"でなく自分で咀嚼してね。
http://www.asyura2.com/12/senkyo130/msg/881.html#c6

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧