2. 2019年4月12日 22:06:08 : dniKHhfYvM : YWFUZFBKLjlXTUU=[1]
米住宅賭博運営目的のQE緩和
この出口にFRBが緊縮に動いた
その妨害に
トランプがイールドカーブを無理に逆転させた。
市場は
このイールトカーブが
戻って当然、
戻して当然
と
金利も株もV字上昇となっている。
★阿修羅♪ > YWFUZFBKLjlXTUU= > 100000
|
g検索 YWFUZFBKLjlXTUU= |
|
|
その妨害に
トランプがイールドカーブを無理に逆転させた。
市場は
このイールトカーブが
戻って当然、
戻して当然
と
金利も株もV字上昇となっている。
インド出身男性、江戸川区議当選 外国人社会と地域の懸け橋に
プラニク・ヨゲンドラさん(41)
自治会活動にも積極的で、移り住んだインド人にごみの出し方など、日本のマナーを伝えてきた。
江戸川区内では…インド出身者…約四千人が暮らす。
区内にインド出身の有権者はわずかしかいないが、六千四百七十七票で五位当選。
区議選では立憲民主の公認を受け、選挙カーを準備した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/chihosen19/sogo/list/CK2019042302100004.html
日本人票が決め手。
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/280.html#c8
中村文則氏
「優越感を持つ人も被害者」
「フリーター時代に感じていたのは『差』です。正社員か、契約社員か、アルバイトか。アルバイトの僕は正社員から見下されていると感じていました。実際バカにしてくる人もいた。振り返ってみれば、彼らも感じる必要のない優越感を持たされていたのかもしれない。あのとき感じた『差』は、さらにひどい形で今も続いている。『差』が生まれた時期が、自分たちが大学を卒業した頃だったのかなと思います」
https://www.asahi.com/articles/ASM4H7GQYM4HUCVL04B.html
ホモサピエンスは、取るに足らないちょっとしたことでも、目ざとく『差』を見つけ『優越感』に浸りたい動物… しかも他人から『持たされた優越感』であることを自覚しないまま…
土人を卒業しましょう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/280.html#c9
中国なんて一党独裁の共産党が支配する国だから
声が出てきてない部分も多いだろうし
韓国なんて外野が幾ら持ち上げても
実は内部は阿鼻叫喚だと聞く
大体台湾も含めた東アジアは
力を入れようとする分野が似てなくないか
法人税値下げ合戦にも通ずるが通貨下げ競争
ジリ貧になっていくだけ
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/718.html#c42
ドイツに出向いてリポートした「緊急事態条項法案の危険性」の特集でも、はっきりと語られていたな
安倍自公維新不正選挙政権は完全な「ナチス」なのだが、当時のドイツと同じく、財界、経団連は
このナチス安倍自公維新不正選挙政権完全バックアップ体制を延々と継続しているわけだ
「ナチスに学べ」と朝鮮カルト統一教会政治版「日本会議」のメンバーらに発破を掛けた財務相・麻生
は、繰り返す「失言」「盲言」で、この国がどういう連中に牛耳られているか、どういう料簡なのか
機会を見つけては、実態、事実、真相を、B層日本国民に伝達してくれているのだが
その「ナチスに学べ」の麻生が、財界、経団連の支配層が、繰り返し、麻生に「「戦争経済への移行」
はまだなのか、早く戦争を起こせとせっかれているという内輪話も、マスコミを通じ発表している
国民の側に立った、日本国憲法に正しく則った「民主主義政治」を遂行しようと、必死の活動を展開
してきている小沢とその仲間達が、検察とマスコミとネットプロパガンダ工作請負組織が連携し
追い落とす為に仕掛けられた捏造「政治資金規正法違反」追及が、世間を騒がした当時、「自民党には
検察の追及は及ばない」と自民党代議士が、マスコミを通じ、得意げに発表していたよな
もうあの当時から、自民党清和会が、日本の民主主義、議会民主制を完全に破壊すべく、工作活動を
大々的に展開していたからこそ、こうした暴言を堂々と吐くことができたってこと
「ナチスに学べ」の麻生は、常にこうした、「暴言」を繰り返し、日本国民有権者をおちょくり、侮蔑
馬鹿にして、日本人の人権否定、民主主義否定、の心理的嫌がらせ、刷り込みを行い、有権者らの無力感
醸成に繋げ、有権者による政治改革の芽を摘み取る、動きを封じ込める役割を果たしてきているわけである
なんでもこやつ麻生の地元、北九州が、世界の核の墓場として、放射能廃棄物の受け入れ先になる計画が
粛々と展開中なんだとか、日本の水道資源維持管理システムを、仏国シオ二スト企業に売り飛ばした売国奴
麻生ならでは、着々と日本の破壊工作が進展しているわけだな
・「高齢夫婦無職世帯の平均的な姿で見ると、毎月の赤字額は約5万円となっている。」(10ページ)
・「(2)で述べた収入と支出の差である不足額約5万円が毎月発生する場合には、20年で約1,300万円、30年で約2,000万円の取崩しが必要になる。」(16ページ)
・「夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職の世帯では毎月の不足額の平均は約5万円であり、まだ20〜30年の人生があるとすれば、不足額の総額は単純計算で1,300万円〜2,000万円になる。」(21ページ)
さらに…
「支出については、特別な支出(例えば老人ホームなどの介護費用や住宅リフォーム費用など)を含んでいないことに留意が必要である。」(17ページ)
「老後2000万円報告書」よく読めば3660万円足りないことに
https://jisin.jp/domestic/1746301/
報告書では夫65歳以上、妻60歳以上の無職世帯では、毎月平均5万円の収支不足が生じているとし、今後30年の人生があるとすれば、単純計算で2000万円が必要と試算した。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190604/mca1906040500002-n1.htm
これも野党が騒いだからですか?
サンケイも野党の側についたのですか?
サンケイは報告書の記載には誤解を与える重篤な問題があると認識できなかったのですか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/785.html#c15
結婚しても、12桁のマイナンバーは変わらない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/629.html#c6
「一億総カルト化」プロジェクト推進中!
山本太郎が枝豆に圧力をかけ、反安倍の人々がそれに喝采しても枝豆は野田豚の方を選んだ。
コレを見て枝豆おかしいぞと立憲サポーターも次々と距離をおいてる。
遅くなったがいい方向に進んでると信じたい。
自公に勝つためには消費税減税を訴えることは必要不可欠
それにグダグダ文句言う奴こを自公を助ける工作員だろwなぁ?スポンのポンスケよw
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/891.html#c57
当事者の一般市民を候補にするのも大事だが、狡猾な自民代議士やアメリカの手先相手に戦えるのか、という不安があるから。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/890.html#c22
イオンがどんだけ実利重視って、例えば中部国際空港ができた時、空港の敷地内にイオンを作る予定があった。
ところが蓋をあけてみれば、どんだけ下道で行っても中部国際空港に入るためだけに一区間だけは有料道路走らなきゃない。
徒歩で入ることもできず、徒歩で入る場合であっても常滑から一区間だけ名鉄乗らなきゃないと。
ここまであからさまに客足が向かない構成だったんで、中部国際空港敷地内にイオン建設する計画がポシャったほど。
そこから考えれば、福島に新規でイオン建てるだけでも驚きなのに。
ましてや浪江町て………。
やっぱあれかな。
税金経由の袖の下的なお金がイオンに流れたのかな?
それだとこのイオン浪江店が潰れるのに要する時間が、そのまま流れた賄賂の額の大きさになるな。
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/799.html#c15
志位和夫氏
経産省と東電に要請。
1、自治体と住民に正確な情報を伝えること。
2、速やかな復旧のため、他社からの支援も含め要員、電源車の抜本的拡充を行うこと。
3、政府は、自治体が住民の命と健康を守る十分な措置を取れるよう全面的に支援すること。
https://twitter.com/shiikazuo/status/1171679585806630913
防災、災害からの復旧は自治体が主役ですよね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/436.html#c27
やっぱり。安倍の次は菅義偉内閣ですかね。
同じ神奈川県だしね。
安倍の求心力低下は間違いなし。
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/437.html#c6
中国に関して言えば中国のような一党独裁国を
批判するのは必要なことだろうけどね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/344.html#c25
>映画業界団体のモーション・ピクチャー・アソシエーション・
>オブ・アメリカによると、昨年の中国での映画興行収入は
>90億ドルに達するものの、公開を許された
>外国映画は34本だけだった。
年々自由度が高まっているとは言えまだこの状況。
先進的な都市群を見ると一見勘違いするがアベコベ。
少々近未来的な小説の中での世界観を
忠実に再現しているような感じか。
プライバシーではなく命という意味での人権は
特に改善するべきだと思うが多様性を
保証するならこういう世界も
また「一つの形」か。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/344.html#c28
「文句を言っても殺されない国で良かったね」
「餓死しない国で良かったね」
考えられ得る最低な国を比較対象にして
「それよりもマシ」だとほざく。
批判を封じ込めたいのか単なる個人の思想信条か。
それとも多角的な視野を提供しているのか、いや違う。
その言葉の意味する所は
「現状に満足しろ!」という主張でしかない。
他方で批判や追及は「追い立てる」も連想させる。
安冨が主張する「子供を守ろう」とは相反する。
尤も野口雅弘が言うように
「仕事は仕事」と分けて考える必要もある。
>周囲に優しく気を使うコミュニケーションは否定しないし、
>それはそれで大事なことだと思います。でも、そうした
>コミュニケーションの様式を政党政治やそのアクターである
>政治家に投影してしまうことには、大きな問題がある。
>ボクシングなら、しっかり殴るのがいいボクサー、ラグビーなら
>捨て身でタックルするのがいいラグビー選手ですよね。
>いい野党議員とは、政府が嫌がることをちゃんと質問して、
>問題やリスクなど、考えるヒントや材料を国民に
>提供してくれる人じゃないですか。ところが、
>「コミュ力」的な基準からすると、そういう野党議員は
>「安倍首相の足を引っ張っている」となってしまう。
>だから「野党の低迷」は、野党側の問題というより、
>有権者側の問題だと思います。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/733.html#c63
ただ運を引き寄せられないという意味でも
民主党には政権に縁が無かったのかもしれない。
最終的に後ろ向きの発言になって悪いけど。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/733.html#c64
確か反天皇の立場を取るのが堀江貴文だけど
堀江のような人間が社会に溢れたら
見るも無残な姿になるのだろう それは勘弁
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/277.html#c18
本当ならこのような杜撰な危機管理意識の低さで
政権が吹っ飛んでもいいこと。
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/524.html#c11
自公維は大規模なバラマキで1月の総選挙を勝ち抜こうとしています。
支持率はドンドン下げなければなりません。
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/596.html#c23
【悲報】桜を見る会にて今ある事実を整理すると、どう転んでも安倍首相は法律違反になる件
http://withktsy.com/archives/4323632.html
安倍って桜を見る会でこんな挨拶してたんだな。
「皆さんと共に政権を奪還して、7回目の『桜を見る会』であります」
共に政権を奪還して?
挨拶がこれだぞ。
誰が何のための会か明白。
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/644.html#c30
『小沢一郎 三度目の政権交代』執筆中だそうです。
チャオ氏によれば「年明けには野党はまとまっているかもしれない」と。
(年内に合流かもしれませんねぇ…)
年末、年始は野党の動きに注目していきましょう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/126.html#c1
でも、思ったようにれいわ新選組の支持率は伸びていない。
やはり山本太郎氏一人の人気では限界があるようだ。
立憲、国民、社民の合流は進むでしょう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/131.html#c9
そんなこと言えば「自民党を支持する右翼にも陰謀論者は
居るではないか」と反論されそうだが一般国民は
何故か自民党を支持する痛すぎるそいつ等と
自民党を支持する一般的な自分達を同一視しない。
野党に限ってだけは野党全体に対する物の見方
「あの人たち気持ち悪い」「何処か別の世界の
住民のようだ・・・」が通じる。全くフェアでも
何でもないが現状こうだから仕様がない。
その現状を受け止めつつ出来ることがあるならば
陰謀論者を積極的に排除することだ。そうでなければ
安倍自民党は一生安泰だ。そもそも左翼は
全共闘が思い出される度に「ダサい連中」という
代名詞にもなっている。ネガティブイメージが
蔓延っておりスタートからして重荷を
背負った状態なのだ。重荷を軽くする為には
そして少しでも国民に「左翼もやるではないか」
「少しだけど見直した」と評価されるようになるには
陰謀論者を排除するしかない。右翼どうこうの前に
陰謀論者こそが癌細胞なのだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/886.html#c8
写真や動画で伝えられるトランプの写真や映像が、フェイクという可能性も考え
ました。直感どおり、去年までのトランプと別人が、すり返られたのならば、大統領
選挙戦時のヒラリー同様、お払い箱が既に決定しているのではないのかと。
副島氏が著書で紹介しているとおり、中国の猛反撃が予定稿であるとすれば、トランプ
を使った中国攻撃も、所詮はディープステートの計画した茶番に過ぎないのではと。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/317.html#c2
賛成です。
日本共産党の例です。連合政権の形について。
志位和夫氏
「安倍政治からの3つの転換の方向。『立憲主義』『格差是正』『多様性』。これは野党13項目の政策合意のエッセンスで、これは野党の方々のすでに合意になっていると思うんですね。つぎは『政権を共にする』という意思が確認される必要がある。あと一歩だと思っています。
この意思の確認がとれましたら、3つの方向、13項目の合意と、政策の土台がありますから、土台をもとにより一層魅力ある政策を決める。
不一致点もありますよ。
不一致点に政権としてどう対応するかはあらかじめ決めておきませんと、国民のみなさんが心配ですよね。ですから不一致点への対応を決める。
その大義のもとに、選挙協力をしっかりやる、ということだと思います」
https://youtu.be/DotxKY0fOPM?t=1761
という話し合いの道筋かと思います。
勢いで決めるのではなく、一つひとつ段階を経て決めていく。
もどかしくてイライラするかもしれませんが、拙速は禁物です。
植草氏、がんばってください。応援しております。
日本の独立(脱米親亜)・民主化・脱土人・脱原発・脱炭素……共産・社民・れいわ・共和政権樹立へ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/176.html#c15
おしゃべり会で「北朝鮮とアメリカが喧嘩するようなら
仲を取り持つというか経済成長させる形で
納得してもらう」とか何とざっくりと言ってたが
拉致問題だって解決してないんだぞ?という。
当然自国内ならば拉致・誘拐する人間なんざ
裁かれて然るべきだろうに国家間のことになると
裁かなくても良いのか?という。
あと別に特定国を出す必要はないが例として
仮にヒトラー並みの人間が何処かの国で出てきたら
確実にアメリカを始めとした欧米は動くのだろうが
日本はその時ですら日本の施政下以外には
絶対に出ないのか?という。まあアメリカを
始めとする欧米が実際に動くという
インパクトが大きすぎるあまり
ヒトラー並みの人間が出てくる可能性なんざ
為政者であるそいつが破滅願望を
持ってない限りありえないことだろうけど。
確実に潰されるということを意味するしね。
それでも万が一という考えで原発や
地震のことを語るのだからこれだって
万が一としての答えを聞きたい所。
一体どうすんだ、と。
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/654.html#c27
そうやって他国それも一党独裁国を評価して
日本で最高権力者に対して「犯罪性」を
糾弾するのは倒錯的。
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/103.html#c16
中村氏はああいう体制も高評価していたのだろうか。
飽く迄も中村氏は非武装というだけのように
思うが君のような人間から中村氏を持ち出せば
中村氏の名前が穢れるような気がしなくもない。
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/103.html#c19
個人的にはこういう部分には一貫性を
求めたいな。シリアだと地理的に遠くて
想像出来ない人も居る。また専門領域の人からすれば
一緒にするでない、という考えもあるのだろうけど
北朝鮮を例に出せば分かり易い。シリアの部分を
北朝鮮に置き換えれば>>14の異常性も分かるだろう。
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/103.html#c20
このままでは日本が死ぬ。
http://www.asyura2.com/20/senkyo270/msg/373.html#c33
女性としては5人目でしょうか。
https://www.cnn.co.jp/usa/35160085-2.html
⇒《ソトマイヨール氏は4人の女性判事のうちの一人であり、最初で唯一のヒスパニック系の判事でもある。》
⇒《アフリカ系(黒人)の最高裁判事は2人で、サーグッド・マーシャル氏とクラレンス・トーマス氏がこれまでのところその任に就いた。》
アフリカ系としては3人目ですかね。
おめでとうございます。
http://www.asyura2.com/21/kokusai31/msg/586.html#c2
この記事の執筆者である室井佑月さんの夫の米山隆一さんは、現在は新潟県知事ではありません。
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/681.html#c23
>6. 2022年7月31日 14:56:37 : Md0SXhiqD2 : RC9MOS9keEc4a00=[1] 報告
>たとえそれが天文学的距離感覚からすれば誤差に感じるようなわずかな距離であっても
地球上に暮らず生物にとっては、太陽から近い場所にある沖縄の気温の方が、太陽からわずかに遠い北海道より高いと感じる温度差になる。
すなわち地球上で最も暑い場所とは、同気圧という条件下においては地球上で最も太陽に近い場所である「赤道」となる。
ここまでは小学生でも知ってる常識。
小学生はそんな嘘は学校で教えられてないと思いますにゃん(ΦωΦ)
>つまり、もし地球温暖化とやらが真実で、たとえばここ20年で地球上の平均気温が+2℃上昇したというならば、
その時点でもう赤道直下の国々などは、すべて人も住めない廃墟と化しており、
一体いつの時点で+2℃に達したのかは知らないが、到達した1〜2年後にはその国々のあった場所は砂漠化していることであろう。
地球の平均気温は20年で二℃も上がりません(ΦωΦ)
そんな大量の温室効果ガスは排出できませんし、実際排出していません
あなたはの論は、「赤道が暑いのは太陽からの距離が一番短いから」という、現実と異なるトンデモ理論が前提になっているので、あなたが以後述べること全ては、まともに取り上げる価値がありません
残念ながら
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/880.html#c44
>17. 2022年8月17日 13:33:59 : qvw22OsVtw : T3AvQWtaMTN1L0k=[7] 報告
▲△▽▼
>>11
>>15
大気の組成(体積%)は地表より上空80kmまでほぼ同じ
窒素(N2):78,08(分子量28)
酸素(O2):20,95(分子量32)
アルゴン(Ar):0,93(原子量40)
二酸化炭素(CO2):0,035(分子量44)
(その他少し)
二酸化炭素濃度も地表から上空(80Km程度)までほぼ同じ。
二酸化炭素分子が他より重くとも(重さ:CO2>Ar>O2>N2の順)大気中の濃度はほぼ均一だよ。他の成分もみな同じ。拡散は中学校で勉強したと思うんだが?
拡散って、化学ポテンシャルが起こすんだっけ?(ΦωΦ)
熱力学と統計力学を勉強し直すね
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/880.html#c57
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > YWFUZFBKLjlXTUU= > 100000
g検索 YWFUZFBKLjlXTUU=