★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年6月 > 22日08時06分 〜
 ★阿修羅♪  
2012年6月22日08時06分 〜
記事 [テスト26] Re: テスト
夕方、行こう!太鼓持ってメガホン持って。6.22緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前&関電本店前抗議。

先週1万2千人なら、夕方その2倍3倍の人で官邸前を埋め尽くそう。

毎週金曜日 首相官邸前抗議行動!!!
6PMから8PM


首相官邸前のアクセス:

国会議事堂前
東京メトロ丸ノ内線、千代田線

溜池山王
東京メトロ銀座線

↓先週の映像です。

先週金曜日、大飯原発再稼働抗議行動11000人!!!動画@首相官邸前
http://youtu.be/WCr6rMpvDic

2012/06/15大飯原発再稼働抗議行動に11000人もの一般市民の方々が首相官邸前に集まり、抗議をしました!抗議行動の中央から最後尾までを撮影しました。(中?央から前の方に延びる列もあったので全てではないですが、おおよその雰囲気は伝わると思います。)あまりの感動に号泣してしまい、私の泣き声が入っています、すみません! 撮影@emi_mumemo 「8bitNews」 http://8bitnews.asia/

(以上YouTube挿入終り)

SOBA:50秒あたりから撮影者(@emi_mumemoちゃん)も「再稼働反対!」を叫び始めます。カメラを360度回した後、1分30秒あたりから今度は「再稼働反対!」を叫ながら列後ろに向かって移動して行きます。3分20秒あたりから感極まり泣き声になりますが、3分45秒あたりからは完全に泣き声になってしまいます。


“11,000 public citizens gathered in front of the Prime Minister's official residence today to protest against the restart of Oi nuclear power plant. I videotaped from the middle of the crowd all the way to the end of the line.
I was so moved by the power and energy of 11,000 people that you can hear me sobbing from part of the way. Please watch it! You will feel the power!”


先週1万2千人集まったのに日本のマスゴミは報道しなかった。
こんな腐ったジャーナリズムは他の先進国では考えられないことです

↓「東京新聞 今日6/21 5面 これが官邸前一万人抗議のお詫び記事なのね!」
東京新聞のお詫び記事


世界は報じた。以下、イギリスのガーディアンの記事。

Japan nuclear restart gets PM's approval

Two reactors at Oi power plant will be brought back online, ending nuclear shutdown that flowed from Fukushima disaster
http://www.guardian.co.uk/world/2012/jun/16/japan-approves-nuclear-power-restart?INTCMP=SRCH

Justin McCurry in Tokyo
guardian.co.uk, Saturday 16 June 2012 07.56 BST

People protest in Tokyo against the Japanese prime minister's decision to restart nuclear reactors.
People protest in Tokyo against the Japanese prime minister's decision to restart nuclear reactors. Photograph: Yoshikazu Tsuno/AFP/Getty

Japan is to resume the use of nuclear power for the first time since last year's triple meltdown at Fukushima Daiichi power plant after the government on Saturday approved the restart of two idled reactors.

The decision to restart reactors three and four at Oi power plant in western Japan could pave the way for the resumption of operations at other atomic facilities, amid concern over power shortages during peak demand this summer.

The prime minister, Yoshihiko Noda, announced the restart after securing support from the mayor of Oi and the governor of Fukui prefecture, where Oi is located.

"Having won local consent, reactivating [the reactors] is now the government's final decision," Noda said. "We are determined to make further efforts to restore people's trust in nuclear policy and safety regulations."

Japan's last working reactor was turned off in early May, leaving it without nuclear power for the first time in more than 40 years.

Four reactors at Fukushima Daiichi were destroyed by the 11 March 2011 tsunami and another 50 around the country were taken offline for regular maintenance. Oi is the first plant to pass simulation "stress tests" introduced last year to address public concern over safety.

Noda has pushed hard for the Oi restart under pressure from the powerful business lobby, which feared disruption to manufacturers. He was expected to give approval after the mayor of Oi, Shinobu Tokioka, gave his backing to the move earlier this week. Tokioka said nuclear safety experts had convinced him the plant could withstand a natural catastrophe similar to the one that struck Fukushima Daiichi.

He added that he was concerned about the effect prolonged closure would have on the local economy and the prospect of power shortages in the Kansai region of western Japan, home to 24 million people and with an economy the size of Australia's.

About 10,000 demonstrators gathered outside Noda's office on Friday night in last-ditch attempt to derail the restart. Anti-nuclear campaigners accused the prime minister of rushing into a decision and ignoring lingering concerns over safety. "Prime minister Noda's rushed, dangerous approval of the Oi nuclear power plant restart ignores expert safety advice and public outcry, and needlessly risks the health of Japan's environment, its people and its economy," said Junichi Sato, executive director of Greenpeace Japan.

"Japan has already survived the peak summer and winter energy demand periods once with little nuclear power online, as well as a full month with none, and despite continued fear-mongering statements from industry and government about the need for restarting Oi, the economy has still grown remarkably well and there have been no significant energy shortages."

The operator of the Oi plant, Kansai Electric Power (Kepco), had warned that the region would face a 15% electricity shortfall in July and August, and had urged consumers to make power savings.

But the trade and industry minister, Yukio Edano, warned against wastefulness, as it will take Kepco about six weeks to bring both reactors to full capacity. "Safety is our main concern," he said. "It will take some time for the reactors to begin generating electricity, and we request that people continue to save energy. If there are safety problems, the process could be delayed."

The government did not require local approval, but Noda and a small team of ministers have spent weeks attempting to win support from residents amid widespread fears over safety and a loss of trust in the nuclear industry in the wake of the Fukushima accident.

The Japanese public remains divided over nuclear power, more than a year after the Fukushima Daiichi meltdown sent radioactive materials into the atmosphere and forced the evacuation of tens of thousands of residents.

According to a nationwide poll by the Mainichi Shimbun newspaper earlier this month, 71% of people cautioned against a rush to restart the Oi reactors, while 25% supported Noda's stance.

Noda has vowed to lessen Japan's dependence on nuclear power and increase the role of renewables. Nuclear once provided about a third of Japan's electricity, but plans to increase that share to more than 50% with the construction of more reactors was scrapped after the Fukushima Daiichi meltdown.

 
 
 
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー
http://www.asyura2.com/12/test26/msg/275.html

コメント [原発・フッ素24] ドイツ緑の党「恥を知れ!」首相に抗議声明文(薔薇、または陽だまりの猫) 有間姫
68. 2012年6月22日 08:11:38 : 8kzaubgKcA
抗議文の文責は以下の団体にあるわけでしょ。

Citizens' Nuclear Information Center (CNIC)
FoE Japan
Green Action
No Nukes Asia Forum
Peace Boat
Shut Tomari

緑の党が含まれてる?
Green Action というのがそうかね。
ま、ドイツ緑の党がこの抗議文に賛同したというのは事実だろうが。
内容から言っても、文書作成の主体は日本のグループだろうね。
そうすると、「僭越」というのは言いすぎだったか。失礼。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/811.html#c68

記事 [音楽8] ダリル・ホール邸での恒例ライブで「アウト・オブ・タッチ」


http://www.asyura2.com/12/music8/msg/105.html

記事 [音楽8] KT Tunstall アコギ1本勝負・・なかなかいいですよ・・ グルーブ出てます・・


http://www.asyura2.com/12/music8/msg/106.html

コメント [原発・フッ素24] 「原子力の憲法」こっそり変更(東京新聞) イランが同じことをすれば経済制裁発動 中田英寿
06. 2012年6月22日 08:16:50 : Fnuiwmuj1Y
-----ここで言う「安全保障」は、定義について明確な説明がなく、核の軍事利用につながる懸念がぬぐえない。

他の文言がなく「安全保障」といえば、軍事上のことを指すのは常識です。

>>04
>谷岡議員@kunivoice、持ち時間25分のうち15分もかけて規制委設置法・原子力基本法の「安全保障」は非核三原則・核の軍事利用とは異なるとの答弁を自公と政府(細野)から引き出しました。GJ!

たしかにGJだが、今の政府・官僚は時間がたてば、平気で言ったことを変えるからね。
議事録にあっても、違う解釈を持ち出す余地を作ってないとはいえない。まあしかし
国民がこの答弁をよく覚えておく以外にないだろう。

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/887.html#c6

記事 [音楽8] ジョー・コッカーとなぜか アンジェリーナ・ジョリー


http://www.asyura2.com/12/music8/msg/107.html
コメント [原発・フッ素24] 6/22 東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長  赤かぶ
04. 無段活用 2012年6月22日 08:18:41 : 2iUYbJALJ4TtU : pnFKtUyAeE
非番の記者が、言われなくても自分からネタを取りに行く、くらいの野武士集団に
なって欲しいな。

サラリーマンの集まりじゃ、つまらないじゃない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/889.html#c4

コメント [音楽7] 昔の飲み屋のママが唄った歌 五月晴郎
23. 五月晴郎 2012年6月22日 08:20:23 : ulZUCBWYQe7Lk : qKgAQKfApk
× けど、どうして謝ってきてるのに図々しいのか、気遣ってきてるのに自分を語って要求してくるのか、端的に言うとそうされるのが苦手なんです。

○ けど、どうして謝ってきてるほうが図々しいのか、気遣ってきてるほうが、問わず語りで自分はどういう人かを言って要求してくるのか、端的に言うとそういうことです。

多分、人との距離感の取り方で悪いとは思いませんが、他人様からそうされるのは苦手です。
苦手なのは、もうどうしょうもないことですから、ご理解いただきたい。

以上をもちまして私の朝礼の当番挨拶に代えさせていただきます。
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/892.html#c23

記事 [テスト26] Re: テスト
夕方、行こう!太鼓持ってメガホン持って。6.22緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前&関電本店前抗議。

先週1万2千人なら、夕方その2倍3倍の人で官邸前を埋め尽くそう。
 
 
毎週金曜日 首相官邸前抗議行動!!!
6PMから8PM


首相官邸前のアクセス:

国会議事堂前
東京メトロ丸ノ内線、千代田線

溜池山王
東京メトロ銀座線

↓先週の映像です。

先週金曜日、大飯原発再稼働抗議行動11000人!!!動画@首相官邸前
http://youtu.be/WCr6rMpvDic

2012/06/15大飯原発再稼働抗議行動に11000人もの一般市民の方々が首相官邸前に集まり、抗議をしました!抗議行動の中央から最後尾までを撮影しました。(中?央から前の方に延びる列もあったので全てではないですが、おおよその雰囲気は伝わると思います。)あまりの感動に号泣してしまい、私の泣き声が入っています、すみません! 撮影@emi_mumemo 「8bitNews」 http://8bitnews.asia/

(以上YouTube挿入終り)

SOBA:50秒あたりから撮影者(@emi_mumemoちゃん)も「再稼働反対!」を叫び始めます。カメラを360度回した後、1分30秒あたりから今度は「再稼働反対!」を叫ながら列後ろに向かって移動して行きます。3分20秒あたりから感極まり泣き声になりますが、3分45秒あたりからは完全に泣き声になってしまいます。


“11,000 public citizens gathered in front of the Prime Minister's official residence today to protest against the restart of Oi nuclear power plant. I videotaped from the middle of the crowd all the way to the end of the line.
I was so moved by the power and energy of 11,000 people that you can hear me sobbing from part of the way. Please watch it! You will feel the power!”


SOBA:先週1万2千人集まったのに日本のマスゴミは報道しなかった。
こんな腐ったジャーナリズムは他の先進国では考えられないことです

↓なお、東京新聞は、6月21日朝刊5面で官邸前一万人抗議を報じなかった事についてのお詫び記事を載せてます。
東京新聞のお詫び記事

https://twitter.com/run_bun/status/215647566254186496/photo/1/large
東京新聞の応答室だより・鈴木賀津彦室長お詫び記事

「東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長」(平和ボケの産物の大友涼介です。)

「東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長」2012/06/21(東京新聞)

<書き起こし開始→

野田政権が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を決める前日の十五日夕、首相官邸周辺で大規模な抗議デモがありました。本紙の十六日朝刊には、このデモを報じた記事や写真はなく、読者の皆さんから左記に代表される批判が百件以上寄せられました。

東京電力福島第一原発事故以降、本紙は、事故が起きた原因を検証する一方、原発に頼らない社会に向けた報道に取り組んできました。主権が権力を握る政治家や官僚にあるのではなく、市民の側にあることを確認するため、市民の行動や声を紙面できちんと扱うことにも努めてきました。

再稼働決定前夜のデモは当然報じるべきでした。掲載に圧力がかかったわけではありません。取材を担当する部署内の連絡ミスで、当日、現場に出向いた記者がいなかったのです。官邸前に足を運んだ多くの市民に寄り添うことができず、肝心な取材を怠ってしまう結果となりました。これを重く受け止め、ミスをなくす取材態勢を整えました。

時の政権への市民の異議申し立てを記録していくことは、ジャーナリズムの重要な役割です。「主権在官」を打破し、主権者の意思を国の政策決定に反映させる。それを後押しする本紙の姿勢は揺らいでいません。

◇ ◇ ◇

以上を読者応答室から読者の皆さんへの返答とし、ご理解をいただければと思っております。(室長・鈴木賀津彦)

==================

*** 読者からの主な意見 ***

・首相官邸前に「原発再稼働反対」と1万1000人以上の人々が集まったことに対し1行の記事もないのはどうしたことなのでしょう。団体でも動員でもなく、個々の老若男女が集いました。日本の「ジャスミン革命」の萌芽と思いました。東京新聞がまったく触れていなかったことに、びっくりした。(東京都・女性)

・どのように取り上げてくれるのか楽しみにしていたのでがっかり。このような大規模なデモは、国民の意思が政治にまったく届いていないことを不満に思う市民の気持ちがよく表れていて、ぜひ全国の人にも知ってほしかった。(茨城県・女性)

・外部の圧力があったか自己規制なのか私にはわかりませんが、非常に残念です。国民のために新聞を作ってください。(東京都・男性)

・組織的な動員なしでこの人数、。一目見れば政治家にとって驚異と映るであろう光景でした。1面に載せても不思議ではなかったのにおかしい。(東京都・女性)

・一般市民は、国からも企業からも裏切られた状態で迷子になっている。納得のいかないまま再稼働され不安な中に投げ出され、だからこそ本当の情報を知らせてくれる新聞に期待しているのです。(東京都・女性)

==================

←書き起こし終了>


世界は報じた。以下、イギリスのガーディアンの記事。

Japan nuclear restart gets PM's approval

Two reactors at Oi power plant will be brought back online, ending nuclear shutdown that flowed from Fukushima disaster
http://www.guardian.co.uk/world/2012/jun/16/japan-approves-nuclear-power-restart?INTCMP=SRCH

Justin McCurry in Tokyo
guardian.co.uk, Saturday 16 June 2012 07.56 BST

People protest in Tokyo against the Japanese prime minister's decision to restart nuclear reactors.
People protest in Tokyo against the Japanese prime minister's decision to restart nuclear reactors. Photograph: Yoshikazu Tsuno/AFP/Getty

Japan is to resume the use of nuclear power for the first time since last year's triple meltdown at Fukushima Daiichi power plant after the government on Saturday approved the restart of two idled reactors.

The decision to restart reactors three and four at Oi power plant in western Japan could pave the way for the resumption of operations at other atomic facilities, amid concern over power shortages during peak demand this summer.

The prime minister, Yoshihiko Noda, announced the restart after securing support from the mayor of Oi and the governor of Fukui prefecture, where Oi is located.

"Having won local consent, reactivating [the reactors] is now the government's final decision," Noda said. "We are determined to make further efforts to restore people's trust in nuclear policy and safety regulations."

Japan's last working reactor was turned off in early May, leaving it without nuclear power for the first time in more than 40 years.

Four reactors at Fukushima Daiichi were destroyed by the 11 March 2011 tsunami and another 50 around the country were taken offline for regular maintenance. Oi is the first plant to pass simulation "stress tests" introduced last year to address public concern over safety.

Noda has pushed hard for the Oi restart under pressure from the powerful business lobby, which feared disruption to manufacturers. He was expected to give approval after the mayor of Oi, Shinobu Tokioka, gave his backing to the move earlier this week. Tokioka said nuclear safety experts had convinced him the plant could withstand a natural catastrophe similar to the one that struck Fukushima Daiichi.

He added that he was concerned about the effect prolonged closure would have on the local economy and the prospect of power shortages in the Kansai region of western Japan, home to 24 million people and with an economy the size of Australia's.

About 10,000 demonstrators gathered outside Noda's office on Friday night in last-ditch attempt to derail the restart. Anti-nuclear campaigners accused the prime minister of rushing into a decision and ignoring lingering concerns over safety. "Prime minister Noda's rushed, dangerous approval of the Oi nuclear power plant restart ignores expert safety advice and public outcry, and needlessly risks the health of Japan's environment, its people and its economy," said Junichi Sato, executive director of Greenpeace Japan.

"Japan has already survived the peak summer and winter energy demand periods once with little nuclear power online, as well as a full month with none, and despite continued fear-mongering statements from industry and government about the need for restarting Oi, the economy has still grown remarkably well and there have been no significant energy shortages."

The operator of the Oi plant, Kansai Electric Power (Kepco), had warned that the region would face a 15% electricity shortfall in July and August, and had urged consumers to make power savings.

But the trade and industry minister, Yukio Edano, warned against wastefulness, as it will take Kepco about six weeks to bring both reactors to full capacity. "Safety is our main concern," he said. "It will take some time for the reactors to begin generating electricity, and we request that people continue to save energy. If there are safety problems, the process could be delayed."

The government did not require local approval, but Noda and a small team of ministers have spent weeks attempting to win support from residents amid widespread fears over safety and a loss of trust in the nuclear industry in the wake of the Fukushima accident.

The Japanese public remains divided over nuclear power, more than a year after the Fukushima Daiichi meltdown sent radioactive materials into the atmosphere and forced the evacuation of tens of thousands of residents.

According to a nationwide poll by the Mainichi Shimbun newspaper earlier this month, 71% of people cautioned against a rush to restart the Oi reactors, while 25% supported Noda's stance.

Noda has vowed to lessen Japan's dependence on nuclear power and increase the role of renewables. Nuclear once provided about a third of Japan's electricity, but plans to increase that share to more than 50% with the construction of more reactors was scrapped after the Fukushima Daiichi meltdown.

 
 
 
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー
http://www.asyura2.com/12/test26/msg/276.html

コメント [音楽7] 「金返せ・面を洗って出直して来い」 Gauze  宮島鹿おやじ
120. 2012年6月22日 08:26:50 : Z8JOomRXuw
K子さん
安芸ガラスです。

>あのー、広島の名物とか飲食店

私は海側で人間なので、お好み焼き(ようしょく)、柿、カキ、デビラ、イリコ、メザシぐらいしか想い出せません。

他に教えて下さい。
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/663.html#c120

記事 [音楽8] レナード・コーエンの名曲「イン・マイ・シークレット・ライフ」をケイティ・メルーラがカバー(今回はスタジオ盤)



http://www.asyura2.com/12/music8/msg/108.html

コメント [原発・フッ素23] 福島原発の作業員800人死去の情報を東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて、外部に洩れなく(板垣英憲) 乃依
383. 2012年6月22日 08:27:27 : 0CvN0CaI9Q
>>379さん
本当なら貴方達のやりとりは陰からそっと見守っておき、私自身は口出ししないでおこうと思っていましたが、>>376さんのコメントが削除されていて第三者が正確に判断出来ない状況のなかで、貴方のコメントだけが少々一方的だなと感じたので横からコメントさせていただきます。ちなみに私は>>372>>375さんではありませんが>>376さんのコメントは見ました。現在は削除されていますが。そのうえで感想を述べさせていただきます。

私も>>372さんの指摘するように「どっちもどっち」だと思いました。
確かに>>376さんの貴方への反論の中に「私なら同じ内容でももっと別の表現をするのにな」と思うような表現や罵倒が含まれていました。例えば、貴方に対して「じじいだろうがばばあだろうが関係ない」という旨のコメントがあったと思います。削除されてしまっているので正確ではないかもしれませんが。私であれば同じ内容であっても例えば「貴方が老人か男性女性かはどうでもいい」とか「貴方の年齢や性別は関係ない」というように別の表現をすると思います。また、「馬鹿」という表現もありましたね。しかしながら、これらをもって罵詈雑言は推進派の特徴だとするのは違うと思います。
例えば阿修羅の別の場所のコメント欄には反原発派のコメントで相手に対して「蛆虫」という言葉で罵倒しているコメントもありましたし、「しね。ばーか」というようなコメントもあります。私の個人的な意見として、ネットであれリアルであれ相手の死を望むようなことは決して許されないことだと思います。たとえ相手が自分と意見が合わず気に入らない相手であったとしても相手に対して「しね」などというコメントを書き込むことは許せません。しかし、そのコメントは削除されていませんでした。
>>376さんのコメントは独特の言い回しや厳しい表現はありますが、犯罪予告が行なわれていたり、住所や電話番号などの個人情報が書かれていたわけでもなく管理人によって一方的に削除されなければいけない内容であったとは思いません。>>375さんの指摘にもあるように2ちゃんねるやそれ以外の掲示板のコメント欄であれば、決して削除されることはないだろうと思います。ちなみに「ボットン便所のボットン」という表現は阿修羅は「便所の落書き」と揶揄される2ちゃんねる以下だという痛烈な皮肉でしょうね。
貴方は相手のコメントが削除されているのをいいことに、相手のコメントの悪い部分だけを書いていますが、>>376さんのコメントには罵倒だけが書かれていたわけではないですよね?むしろ罵倒コメントは貴方の一方的なコメントに対する反論に付随したものでしかなく、「ここからが本題」というコメントのあとに実際に検出されたセシウム量のデータが記述されていたはずですが、何故そのことには一切触れないのでしょうか?
私が指摘していなければ後からこのコメント欄を見た人は貴方の一方的な書き込みでしか判断できません。セシウムのデータが記述されていたことも知らかったでしょう。貴方が「ここに相手のこんな酷いコメントがあります」といってリンクを貼って紹介したとしても、それは「貴方達にとって相手を馬鹿にできる都合の良いコメントだから残しているのか」としか思えませんよ。
>>375さんが書いているように滅多なことでは投稿は削除せず、第三者が客観的に判断できるような状態にしておくべきだと思います。阿修羅に都合のいい(相手を馬鹿にできる)コメントは残しておいて、都合の悪いコメントは削除する。削除されるであろう、又は、削除されたコメントに対して(第三者が判断出来ない状況の)一方的な反論をする。はっきり言ってフェアではないと思います。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/427.html#c383

コメント [戦争b9] 米軍によるシリア軍事介入が切迫している (陽光堂主人の読書日記)  赤かぶ
01. 2012年6月22日 08:29:08 : fCZ83cf8p2
このままではどう見ても中東の戦火は避けられそうもないが、場所と関与国の顔ぶれは正しく世界最終戦争を思わせる。諸世紀ではロシアはアルメニアを通って入ってくるとあるがこれもほぼ実現だろう。中国は情勢を見て最終局面で登場とある。
 腹立たしいのは、これで原発推進派というより村が再稼動に勢いをつけることだ。何とか小規模で収まることを日本の今の立場からも祈らざるを得ない。
 ラーストバタリオンについては?とだけ。
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/466.html#c1
コメント [原発・フッ素24] 離党届を提出した平智之衆院議員は、とても有能な方です![ふじふじのフィルター:大飯再稼働に抗議の民主離党] 一市民
02. 2012年6月22日 08:30:28 : M9DQFs2Sj6
政治家にも少しは坊ちゃんみたいなサムライがいないとね。

野ダイコ(野田ブタ)と赤シャツばかりじゃ、日本は沈没だ!
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/895.html#c2

記事 [テスト26] Re: テスト
夕方、行こう!太鼓持ってメガホン持って。6.22緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前&関電本店前抗議。

先週1万2千人なら、夕方その2倍3倍の人で官邸前を埋め尽くそう。
 
 
毎週金曜日 首相官邸前抗議行動!!!
6PMから8PM


首相官邸前のアクセス:

国会議事堂前
東京メトロ丸ノ内線、千代田線

溜池山王
東京メトロ銀座線

↓先週の映像です。

先週金曜日、大飯原発再稼働抗議行動11000人!!!動画@首相官邸前
http://youtu.be/WCr6rMpvDic

2012/06/15大飯原発再稼働抗議行動に11000人もの一般市民の方々が首相官邸前に集まり、抗議をしました!抗議行動の中央から最後尾までを撮影しました。(中?央から前の方に延びる列もあったので全てではないですが、おおよその雰囲気は伝わると思います。)あまりの感動に号泣してしまい、私の泣き声が入っています、すみません! 撮影@emi_mumemo 「8bitNews」 http://8bitnews.asia/

(以上YouTube挿入終り)

SOBA:50秒あたりから撮影者(@emi_mumemoちゃん)も「再稼働反対!」を叫び始めます。カメラを360度回した後、1分30秒あたりから今度は「再稼働反対!」を叫ながら列後ろに向かって移動して行きます。3分20秒あたりから感極まり泣き声になりますが、3分45秒あたりからは完全に泣き声になってしまいます。


“11,000 public citizens gathered in front of the Prime Minister's official residence today to protest against the restart of Oi nuclear power plant. I videotaped from the middle of the crowd all the way to the end of the line.
I was so moved by the power and energy of 11,000 people that you can hear me sobbing from part of the way. Please watch it! You will feel the power!”


SOBA:先週1万2千人集まったのに日本のマスゴミは報道しなかった。
こんな腐ったジャーナリズムは他の先進国では考えられないことです

↓なお、東京新聞は、6月21日朝刊5面で官邸前一万人抗議を報じなかった事についてのお詫び記事を載せてます。
東京新聞のお詫び記事

https://twitter.com/run_bun/status/215647566254186496/photo/1/large
東京新聞の応答室だより・鈴木賀津彦室長お詫び記事

「東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長」(平和ボケの産物の大友涼介です。)

「東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長」2012/06/21(東京新聞)

<書き起こし開始→

野田政権が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を決める前日の十五日夕、首相官邸周辺で大規模な抗議デモがありました。本紙の十六日朝刊には、このデモを報じた記事や写真はなく、読者の皆さんから左記に代表される批判が百件以上寄せられました。

東京電力福島第一原発事故以降、本紙は、事故が起きた原因を検証する一方、原発に頼らない社会に向けた報道に取り組んできました。主権が権力を握る政治家や官僚にあるのではなく、市民の側にあることを確認するため、市民の行動や声を紙面できちんと扱うことにも努めてきました。

再稼働決定前夜のデモは当然報じるべきでした。掲載に圧力がかかったわけではありません。取材を担当する部署内の連絡ミスで、当日、現場に出向いた記者がいなかったのです。官邸前に足を運んだ多くの市民に寄り添うことができず、肝心な取材を怠ってしまう結果となりました。これを重く受け止め、ミスをなくす取材態勢を整えました。

時の政権への市民の異議申し立てを記録していくことは、ジャーナリズムの重要な役割です。「主権在官」を打破し、主権者の意思を国の政策決定に反映させる。それを後押しする本紙の姿勢は揺らいでいません。

◇ ◇ ◇

以上を読者応答室から読者の皆さんへの返答とし、ご理解をいただければと思っております。(室長・鈴木賀津彦)

==================

*** 読者からの主な意見 ***

・首相官邸前に「原発再稼働反対」と1万1000人以上の人々が集まったことに対し1行の記事もないのはどうしたことなのでしょう。団体でも動員でもなく、個々の老若男女が集いました。日本の「ジャスミン革命」の萌芽と思いました。東京新聞がまったく触れていなかったことに、びっくりした。(東京都・女性)

・どのように取り上げてくれるのか楽しみにしていたのでがっかり。このような大規模なデモは、国民の意思が政治にまったく届いていないことを不満に思う市民の気持ちがよく表れていて、ぜひ全国の人にも知ってほしかった。(茨城県・女性)

・外部の圧力があったか自己規制なのか私にはわかりませんが、非常に残念です。国民のために新聞を作ってください。(東京都・男性)

・組織的な動員なしでこの人数、。一目見れば政治家にとって驚異と映るであろう光景でした。1面に載せても不思議ではなかったのにおかしい。(東京都・女性)

・一般市民は、国からも企業からも裏切られた状態で迷子になっている。納得のいかないまま再稼働され不安な中に投げ出され、だからこそ本当の情報を知らせてくれる新聞に期待しているのです。(東京都・女性)

==================

←書き起こし終了>


世界は報じた。以下、イギリスのガーディアンの記事。

Japan nuclear restart gets PM's approval

Two reactors at Oi power plant will be brought back online, ending nuclear shutdown that flowed from Fukushima disaster
http://www.guardian.co.uk/world/2012/jun/16/japan-approves-nuclear-power-restart?INTCMP=SRCH

Justin McCurry in Tokyo
guardian.co.uk, Saturday 16 June 2012 07.56 BST

People protest in Tokyo against the Japanese prime minister's decision to restart nuclear reactors.
People protest in Tokyo against the Japanese prime minister's decision to restart nuclear reactors. Photograph: Yoshikazu Tsuno/AFP/Getty

Japan is to resume the use of nuclear power for the first time since last year's triple meltdown at Fukushima Daiichi power plant after the government on Saturday approved the restart of two idled reactors.

The decision to restart reactors three and four at Oi power plant in western Japan could pave the way for the resumption of operations at other atomic facilities, amid concern over power shortages during peak demand this summer.

The prime minister, Yoshihiko Noda, announced the restart after securing support from the mayor of Oi and the governor of Fukui prefecture, where Oi is located.

"Having won local consent, reactivating [the reactors] is now the government's final decision," Noda said. "We are determined to make further efforts to restore people's trust in nuclear policy and safety regulations."

Japan's last working reactor was turned off in early May, leaving it without nuclear power for the first time in more than 40 years.

Four reactors at Fukushima Daiichi were destroyed by the 11 March 2011 tsunami and another 50 around the country were taken offline for regular maintenance. Oi is the first plant to pass simulation "stress tests" introduced last year to address public concern over safety.

Noda has pushed hard for the Oi restart under pressure from the powerful business lobby, which feared disruption to manufacturers. He was expected to give approval after the mayor of Oi, Shinobu Tokioka, gave his backing to the move earlier this week. Tokioka said nuclear safety experts had convinced him the plant could withstand a natural catastrophe similar to the one that struck Fukushima Daiichi.

He added that he was concerned about the effect prolonged closure would have on the local economy and the prospect of power shortages in the Kansai region of western Japan, home to 24 million people and with an economy the size of Australia's.

About 10,000 demonstrators gathered outside Noda's office on Friday night in last-ditch attempt to derail the restart. Anti-nuclear campaigners accused the prime minister of rushing into a decision and ignoring lingering concerns over safety. "Prime minister Noda's rushed, dangerous approval of the Oi nuclear power plant restart ignores expert safety advice and public outcry, and needlessly risks the health of Japan's environment, its people and its economy," said Junichi Sato, executive director of Greenpeace Japan.

"Japan has already survived the peak summer and winter energy demand periods once with little nuclear power online, as well as a full month with none, and despite continued fear-mongering statements from industry and government about the need for restarting Oi, the economy has still grown remarkably well and there have been no significant energy shortages."

The operator of the Oi plant, Kansai Electric Power (Kepco), had warned that the region would face a 15% electricity shortfall in July and August, and had urged consumers to make power savings.

But the trade and industry minister, Yukio Edano, warned against wastefulness, as it will take Kepco about six weeks to bring both reactors to full capacity. "Safety is our main concern," he said. "It will take some time for the reactors to begin generating electricity, and we request that people continue to save energy. If there are safety problems, the process could be delayed."

The government did not require local approval, but Noda and a small team of ministers have spent weeks attempting to win support from residents amid widespread fears over safety and a loss of trust in the nuclear industry in the wake of the Fukushima accident.

The Japanese public remains divided over nuclear power, more than a year after the Fukushima Daiichi meltdown sent radioactive materials into the atmosphere and forced the evacuation of tens of thousands of residents.

According to a nationwide poll by the Mainichi Shimbun newspaper earlier this month, 71% of people cautioned against a rush to restart the Oi reactors, while 25% supported Noda's stance.

Noda has vowed to lessen Japan's dependence on nuclear power and increase the role of renewables. Nuclear once provided about a third of Japan's electricity, but plans to increase that share to more than 50% with the construction of more reactors was scrapped after the Fukushima Daiichi meltdown.

 
 
 
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー
http://www.asyura2.com/12/test26/msg/277.html

コメント [原発・フッ素24] 北九州市の、瓦礫受け入れ、及び焼却の現状(1) 孤高の鷹
05. 恵也 2012年6月22日 08:33:54 : cdRlA.6W79UEw : kZsJnIRq5E
>>04 瓦礫受け入れによって誰がどれだけの利益を得て

瓦礫の償却費は税金で払うのだから、注文を出す国には費用がわかる筈だが
全額費用はなかなか判らん。マスコミの不作為かな。

今の政権が主権在官の思想で、憲法でいう主権在民の連中じゃないのだろう。
小沢一郎が離党しそうだけど同時に離党できないような民主党員は主権在官だ。

国民との約束マニフェストを守らず、財務官僚との密約消費税増税に政治生命を
かけるような政党は憲法の理想からは存在価値がゼロだ。
民主党なんて潰してしまえ!!!(かって民主党に投票しました・・・)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/897.html#c5

コメント [原発・フッ素24] 放射線量:福島で原発事故後最低 (毎日新聞)  赤かぶ
03. 恵也 2012年6月22日 08:34:00 : cdRlA.6W79UEw : kZsJnIRq5E
>>02 雨降ったから一時的でしょ。

台風一過快晴というところだろう。
でも吹き飛ばされてずいぶん減ったのは確かだと思うけど、福島原発からは
いまだに放出されてるので、まだまだ増えてしまいそうだ。

しかし0.92μSv/hという数値は年に8.00mSvということで、事故前の基準
である1.00mSvの8倍もオーバーしてる。
今の異常事態に慣れてしまってゆで蛙状態になってしまいそうだ。

児玉龍彦氏は「福島を救うことは可能だと信じてるが、避難した人の多くは生き
ている間には帰れないという事実受け入れなければならない」と発言しておられ
ます。俺は50年は帰らないほうが良いという考えだ。
ている
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/892.html#c3

コメント [原発・フッ素24] 6/22 東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長  赤かぶ
05. 恵也 2012年6月22日 08:34:08 : cdRlA.6W79UEw : kZsJnIRq5E
>>01 今更取り繕っても遅いよ、明日日本のマスコミはすべて解体される。

取り繕ってない新聞社に比べたら少しはマシ。
マスコミは戦争中の状態に逆戻りしてしまったようだ。
まあフクシマ事故というのは、戦争以上に日本人に打撃を与えてるのかもしれない。

終戦の時のマスコミ人反省文を、今のマスコミ人も読んで欲しいものだ。
諸行無常というけど、マスコミ界はちょっと酷すぎる。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/889.html#c5

コメント [原発・フッ素24] 原発再稼働反対デモ:記者クラブメディアが一斉に自主規制した首相官邸前に集まった1万1千人の声 中田英寿
276. 2012年6月22日 08:35:58 : esmsVHFkrM

私は>>248です。>>269に名指しで強く非難されましたので反論いたします。>>269は削除コメとなってしまいましたが、表示切替を使えば読める状態にありますので、公平のためこの問題にご興味のある方はぜひ>>269もお読みいただきたいと思います。

>>269さま、

まず事実を正しておきたいと思います。

あなたの議論では私は「左翼」だという前提で、「左翼」の「醜いシステム」とか「神話」に拠っている私が批判されていますが、私は「左翼」ではありません。私は政治的には少年のころからずっとリベラルで共産主義はおろか社会主義も信奉しておりません。自由民主主義を基本にしますから当然資本主義経済ないしは市場経済の歴史的有効性を認めた上で、ともすれば暴走しがちな資本主義経済を民主的にコントロールして社会的公正を実現しようとするルーズベルト的なリベラリズムを信奉しています。これは、アメリカで言えば当然民主党、ドイツで言えば社会民主党、フランスで言えば社会党の支持者と重なります。証拠には私のコメ履歴をご覧ください。

それを日本では「左翼」と呼ぶのだ言われればそれは呼ぶ方の自由ですが、少なくともあなたがその議論で私の誤りの根拠としている「左翼」の「醜いシステム」とか「神話」とか(これは明らかにソ連型共産主義とかスターリニズムとか毛沢東主義とかの狂信的な思想を意味すると理解しますが)が私のようなリベラルには無縁でありそのような論拠による私への批判が的外れであることは明らかです。

そもそもリベラルが「左翼」に見えるような日本がいかに右傾化しているかということです。それでは戦前と同じです。先進資本主義国として異常です。

また、私が右翼保守を批判したことを持って「左翼」と言われるのであればそれも奇矯です。右翼保守を批判するものはみんな「左翼」なのでしょうか。日本の右翼保守は私が>>248で指摘したように戦前戦後を通じて一貫して官僚政府の専制支配を支えあの戦争と今はまた原発によって日本人を滅亡の淵に追いやっているわけですから、「左翼」でなくともそれを批判するのは当然です。右翼保守に反対するものは「左翼」だけではないのです。

以上のように私は政治的には中道ないしはせいぜい中道左派であって、私の日本の右翼保守に対する批判はその立場からするものです。したがって、私を「左翼」だとした上でそんなお前も「醜いシステム」とか「神話」に頼っている点でお前が批判する右翼と同じで原発と同じだと言う批判はまったく不当です。

日本においては「喧嘩両成敗」または「過去は水に流して」みんなでやり直しという風潮があります。日本人の美徳とされ一見建設的で平和的であるように見えますが、実際にはその失敗なり悪行なりの責任を不問にして曖昧にするものです。この美名の下に日本において幾多の悪人がその責任を免れてきたかは、下は学校におけるいじめから上は戦後の「一億総懺悔論」にいたるまで枚挙の暇がありません。

また、この美名の適用に非対称性があることにも注意しなければなりません。「喧嘩両成敗」なり「水に流す」は強い側の責任隠蔽のために使用されるのです。これまた、下はいじめから上は「一億総懺悔」に至るまで広く見られる事実です。弱い方がこの美名によって救われたなどという話は聞いたことがありません。

原発は官僚利権政府による一大国家犯罪ですが、それを支えて反原発運動を攻撃したのが右翼保守であったことは厳然たる事実です。そして今もなお右翼保守が、官僚利権政府による原子力利権維持と再確立を支援して反原発言動を執拗に攻撃しています。右翼保守は、私がすでに>>248で指摘したとおり、常に官僚政府とともにあってそれを言論や草の根レベルで支えるのです。

その事実に目をつぶり「反原発に右も左もない」とそんな右翼保守の過去の悪行を「水に流し」現在の右翼保守のあり方を問題にしないのは、結果として今も続く右翼保守による反原発への攻撃を助長するものです。

そもそも、その原発政策によって大失敗をしでかした官僚利権政府も原子力ムラもそんな大失敗などなかったかのように大飯を再稼動させ原発をさらに維持しようとしています。そんな亡国の原発政策を支持し反対運動を言論と暴力で攻撃し孤立させてきた右翼保守もそんな誤りなどなかったかのように今もまた原発推進の言論と暴力を続けています。彼らはともに過去の責任を問われないことをいいことに同じことを続けようとしているのです。責任が厳然と問われないならば失敗と悪行の当事者はそのまま居座り同じことを続けることができるのです。

だから、私は右翼保守の責任を問いました。それは日本の右翼保守の歴史的責任を問うと言うよりは、今現に存在する右翼保守による原発を支持する言動と反原発運動に対する暴力的な威嚇を実際にけん制しようとするものです。

おそらくあなたも私と同じく原発を止めこの日本に原発をなくすことを願うまともな日本人の一人なのでしょう。あなたは、反原発運動に広く日本人を結集して大きな力とするためには参加者にその出自を問うなとお考えなのかもしれません。

しかし、そのような主張が実際に引き起こしている事態をよくご覧いただきたいと思います。事故から1年以上が経ちますが、そのような反原発事故の開放的な姿勢にもかかわらず右翼保守陣営から反原発に参加する人間はごくわずかです。「反原発に右も左もない」と言い続けたところで「右」はまったくそれに乗ってこないのです。それは当然です。右翼保守の本質は体制擁護です。官僚利権政府を言論と暴力によって支えることなのですから。

むしろそのように反原発運動が「右も左もない」としてその歴史的責任と今日的あり方を問われないことをいいことに右翼保守は勢いづいているように思われます。ここ阿修羅にも原発推進の暴言を振り回してためらうところがありません。私が上に指摘したとおりその責任を厳正に問われない限りその悪行の当事者はそこに居座ったまま同じことを繰り返すのです。

以上が私のあなたに対する反論です。

本当はそのようなリベラルの私から原発問題の歴史を見れば、その歴史が示すことは、明らかに、原発推進を主張し反原発運動を攻撃した右翼保守が間違っていて、反原発を主張し反原発運動に加わった左翼が正しかったということですが、それを長々と書けばまたそんなことを言うお前は「左翼」だろうと言われかねないので止めておきます。

原発は実際になくさなければなりません。反原発運動は勝たなければなりません。その敵が何かと言えば、原子力ムラであり、それを一部として含む官僚利権政府であり、それを言論と暴力で支える右翼保守なのです。

私が右翼保守を厳しく批判するのはこのためです。



http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/746.html#c276

コメント [原発・フッ素24] ドイツ緑の党「恥を知れ!」首相に抗議声明文(薔薇、または陽だまりの猫) 有間姫
69. 2012年6月22日 08:40:37 : 8kzaubgKcA
あれ、手紙を読み直すと、外国人として書いてるな。悪い。
とするとやっぱり僭越だな、緑の党は。

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/811.html#c69
コメント [原発・フッ素24] 「原子力の憲法」こっそり変更(東京新聞) イランが同じことをすれば経済制裁発動 中田英寿
07. 2012年6月22日 08:41:35 : zhD7d4UOGA
密室の三党談合はあまりに危険すぎる
この手法を叩き潰さないと、国家の指針がねじ曲がってしまう
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/887.html#c7
コメント [経世済民76] 露と消えた日本メーカーの希望 マイクロソフトの自社製タブレット発表で MR
09. 2012年6月22日 08:43:45 : 3YTGPXz8Wc
組み込みマイコントップメーカ 世界一のシェアを持つルネサスが赤字

安く売り過ぎだろ

値上げしろ

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/588.html#c9

コメント [音楽5] スティーヴ・ウインウッドのかっこいいギターとハモンドの絡みが絶妙の「ワン・アンド・オンリー・マン」 BRIAN ENO
05. BRIAN ENO 2012年6月22日 08:44:53 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
削除です。以下をどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=GFml09fV0v4

http://www.youtube.com/watch?v=fbgRvO5gFG8


http://www.asyura2.com/11/music5/msg/105.html#c5

コメント [昼休み52] CNM市民ネットメディアグループって凄い(笑) 街カフェTV
15. 2012年6月22日 08:49:53 : RjoXclsLwk
>>14
真面て何?

マメにねだる人のことかいな
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/304.html#c15

コメント [原発・フッ素24] 2012年6月19日 金持ちがきれいな食べ物を買い、貧乏人が汚染された物を食わされる…小出裕章  赤かぶ
38. 2012年6月22日 08:50:00 : mEVHOZU75s
小出さんの言うとうりだと思います。日本が原発再稼動に動いているのは「核武装」という目的のためです。財界の産業エネルギーの必要性も表面のもつとらしい理由のひとつですが「敵は本能寺にあり」で真の目的は戦争準備のための「核武装」です。それは、最近原子力基本法に「安保」目的を現代の大政翼賛会である自。公。民「反小澤派」が国民に隠して書き加えたそうです。「藤村官房長官は軍事転用」を昨日否定しましたが、ウソをついてもダメです。又ロケツトについてもh2ロケツトをicbmとしてすぐ転用できるように「安保」目的を書き加えました。原発再稼動や増税は戦争準備を急ぎたいタカ派の圧力があつたのでしょう。石原都知事は産経新聞で「現憲法の即時廃棄宣言」と「日本の核武装」を提案しています。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/832.html#c38
記事 [音楽8] ビートルズ(ジョン)の10曲



http://www.asyura2.com/12/music8/msg/109.html

記事 [経世済民76] 『無借金経営とJAL再上場 〜企業の成長を考える』日本国内への利益還元は減っていく
〜大前研一ニュースの視点〜
┃1┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛ 『無借金経営とJAL再上場 〜企業の成長を考える』
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――

 上場企業
 実質無借金の上場企業1681社
 日本航空
 9月中旬に株式再上場へ

 -------------------------------------------------------------
 ▼ 日本国内への利益還元は減っていく
 -------------------------------------------------------------
 
 日本経済新聞社の調べによると、上場企業の半数が2011年度末で無借金
 となり、社数、比率がともに2年連続で過去最高となったことが
 明らかになりました。

 かつての日本企業は「借金をすること」で同時に成長をしていく、
 という方法を採っていました。企業そのものの成長機会がなくなれば、
 借金をする必要もなくなり、無借金となったということでしょう。

 また、日本企業の株主資本配当率が伸びてきている点にも注目です。

 銀行金利が1%台であるのに対して、株主資本配当率は2%台に達して
 いますから、銀行に預けるよりも株を保有していた方が得という状態です。

 米国企業の株主資本配当率4%台に比べれば、まだまだ数字は低い水準
 であり、今後の伸びに期待したいところです。

 2012年1月経産省が調べたところによると、海外利益の国内還元方針の
 調査結果として次のようなことが判明しています。

 すなわち、これまで大企業の56.6%は「海外利益の国内還元を優先」
 としてきましたが、今後も国内優先としている企業は42.9%に
 減少しています。

 逆に「海外再投資優先」とする企業が16.2%から31.8%へ上昇しています。

 中小企業においてはこれまでと同様、約60%が国内還元を優先するという
 立場に変わりありませんが、大企業の方針は大きく変化しています。

 海外の利益は海外においてそのまま再投資するということになるので、
 日本へ資金が還流してくることは少なくなります。

 日本経済としてはこの点に留意するべきだと思います。

 -------------------------------------------------------------
 ▼ 上場にあたっては成長シナリオを見よ
 -------------------------------------------------------------

 日本航空は9月中旬に株式を再上場する方針を固めました。

 2010年1月の会社更生法適用申請から、約2年8カ月で株式市場に
 スピード復帰するとのことです。

 日本航空の上場時の時価総額は6000億〜7000億円となる見通しで、
 官民ファンドの企業再生支援機構が日航に出資した約3500億円の公的資金の
 価値が約2倍になる計算だと、新聞は書き立てています。

 「国が関与した破綻企業再生での資金回収としては最高額」だという
 のですが、私に言わせれば、何を脳天気なことを記事にしているのか、
 と思います。

 というのは、今回の上場にあたって
 「日本航空としての今後の成長シナリオ」が未だに明確に
 示されていないからです。

 日本航空は稲盛氏の経営改革により、確かに現時点でピカピカの
 経営状態になりました。

 稲盛氏の経営手腕は、実に見事で素晴らしい成果を残したと思います。

 日本航空の総事業収益とコスト構造を比較してみると、2008年から
 2011年にかけて事業費は約1兆7000億円から約8500億円へ半減しています。

 これに伴い販管費も半減(約3000億円から約1500億円)し、
 営業損益は約500億円の赤字から約2000億円の黒字へ転換しています。

 リストラを実施して、路線を減らし、徹底的にコストを削減して、
 これまでの無駄を省き、「事業そのものを縮小すること」で利益が出る
 体制を作り上げたのが、今の日本航空の状態です。

 そして、現在ここまで利益が出ているのは、資産価値の見直しや特例に
 よる減価償却の減少、法人税の支払い不要など、会社更生法適用の影響も
 否めないでしょう。

 広告宣伝費なども勝手に話題になっていたために
 自然と圧縮されていたものと思います。

 しかし今後、稲盛改革に続く「成長シナリオ」という観点で見ると、
 課題が見えてきます。

 上場するからには「成長シナリオ」を示す必要が出てきます。

 ところが、全日空と日本航空の旅客数の推移を見ると、2009年半ばに
 逆転されたまま日本航空の旅客数は減少しています。

 事業を縮小していたのですから当然のことなのですが、「成長シナリオ」
 を描かなくてはならないとすれば、「このまま」では許されないでしょう。

 成長するという点で言えば、「残った路線で便数を増やす」もしくは
 「もう1度路線を増やす」という方法しかありません。

 残った路線で便数を増やすと、安売りしない限り難しいでしょうから、
 結果としてコストの増加が予想されます。

 そうするとせっかく稲盛改革でコストを削減したのに、
 再びコスト増による赤字転落に陥る可能性が極めて高いと思います。

 では路線を増やす方法はどうかというと、実際日本航空は今年の4月、
 成田−米ボストン線を開設し、最新鋭中型機のボーイング787を就航させています。

 私も学生時代、散々ボストンへ行っていた身ですから直行便ができたのは
 嬉しい限りですが、現実的にこの便が採算に合うかと言えば難しいと思います。

 というのは、HISなどを探せばニューヨークなら時期や条件にもよりますが、
 5万円程度の往復便を見つけることもできるからです。

 そして、ニューヨークからボストンなら1万円くらいの金額で移動できる
 こともあります。

 このような現状で、日本航空のボストン便に「正規料金」を支払って
 利用する人はどのくらい居るでしょうか?

 また自社でも格安航空会社(LCC)に参入しているわけですから、
 競合する路線もでてくるでしょう。

 こうした状況を踏まえると、日本航空は「今が最も良い状態」だと言えます。

 稲盛氏の経営改革の成果は、「本当に素晴らしい」の一言です。
 100点満点を超える結果だと思います。

 しかし、上場となれば今後の「成長シナリオ」が描けるのか?という点が重要です。
 
 残念ながら現時点で日本航空の今後の「成長シナリオ」は示されていません。

 それを考慮せずに、「上場すれば資金が2倍回収できる」などと報じているのは、
 あまりにも脳天気に過ぎると私は思います。


  ==========================================================
  この大前研一のメッセージは6月17日にBBT757chで放映された  
  大前研一ライブの内容を抜粋・編集し、本メールマガジン向けに
  再構成しております。
  ==========================================================
 
 
 -------------------------------------------------------------
 ▼ 今週の大前の視点を読み、皆さんはどうお考えになりましたか。
 -------------------------------------------------------------
 
 一見、無借金経営というとポジティブなイメージがあります。
 
 しかし裏返しの視点で見てみると、企業成長の機会を無くして
 しまっているという捉え方がができます。
 
 またJALに関して、短期的な視点では優れた結果を出しましたが、
 長期的には成長戦略が描けていない点が気になります。

 ニュースを読み解く際、このようにいくつかの視点を持つことが大切です。
     

 7月開講の締め切りは6月24日24時!
 問題解決力トレーニングプログラム
 ⇒ http://vil.forcast.jp/c/ap2Ca827rWq7k7ab

┏━■ 問題解決力トレーニングプログラム より
┃2┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛
    ◆ Facebookページ『大前流 問題解決者の視点』更新中 ◆
    
     〜 あなたのビジネスでも活かせる! 問題解決を
      学んだ方々の体験談を事例とともに紹介しています 〜

――――――――――――――――――――――――――――――――
  
 『ニュースの視点』Facebookページにて、大前流の問題解決力を
 武器にした方々の体験談や成功事例を紹介しています。
 
 
 ●問題解決力で事業に成功し、年収の1/3のボーナスを獲得
 (外資系メーカー マネージャー)
 
 ●クライアントに対し、表面的ではない本質的な提案を行えるようになった
 (インターネット広告 プランナー)
 
 ●英語力ではなく、論理的思考が海外とのやり取りで武器になった
 (貿易商社 海外営業主任)
 
 
 ここでは表現しきれない、たくさんの問題解決者たちのの声を公開中!
 
 あなたビジネスの一助となる、問題解決力の魅力に触れてみてください。
 
 【 Facebookページはこちら ⇒ http://vil.forcast.jp/c/ap2Ca827rWq7k7ac
 
 
 -------------------------------------------------------------
  ■プログラムガイダンスも行っています *当日予約もOK! 
  6/22(金) 宮城仙台 19:30〜21:30(先着20名)
  6/23(土) 北海道札幌 13:30〜15:30(先着20名)

  ■ガイダンスの予約はコチラから
http://vil.forcast.jp/c/ap2Ca827rWq7k7ad
 -------------------------------------------------------------


  

 
┏━┓
┃3┃ クリックアンケートにご協力お願いします
┗━┛ ―――――――――――――――――――――――――――
 
 
 今回の記事『無借金経営とJAL再上場 〜企業の成長を考える』
 はいかがでしたか?
 
 下記の項目のうち、もっとも当てはまるもののURLをクリックしてください。

 a.大変参考になった
  ⇒ http://vil.forcast.jp/c/ap2Ca827rWq7k7ae
 b.参考になった
  ⇒ http://vil.forcast.jp/c/ap2Ca827rWq7k7af
 c.やや参考になった
  ⇒ http://vil.forcast.jp/c/ap2Ca827rWq7k7ag
 d.あまり参考にならなかった
  ⇒ http://vil.forcast.jp/c/ap2Ca827rWq7k7ah
  
 
 ▽前回のクリックアンケート結果発表▽
 
 前号の記事『新興国と経済成長 〜低迷の背景を考える』
 
 アンケート結果は、下記の通りでした。
 
  大変参考になった ……………… 46.07%
  参考になった …………………… 38.00%
  やや参考になった ……………… 11.57%
  あまり参考にならなかった …… 4.35%

 ご協力ありがとうございました。
 この結果は、今後のメルマガ作成の参考にしてまいります。

┏━┓
┃4┃ あとがき:台風の話
┗━┛ ―――――――――――――――――――――――――――

 今週は各地で台風の被害が出ましたが、皆さんが住む地域は
 大丈夫でしたか?

 ちなみに私は被害にあいました。

 東京に台風が直撃した火曜日の夜、まだ暴風雨になる一歩手前の時間帯に
 帰れたことは良いのですが、家に着いてみると部屋がびしょ濡れに
 なっていました…。

 そして机の上に置いていたモノも風で飛ばされている始末…。

 一瞬えっ?と思いましたが、窓を開けたまま出てしまっていたんですね。
 最近暑いので、窓は開けっ放しなのですが、まぁ不用心にも程があります。 

 というわけで雨のなか疲れて帰宅したにも関わらず、さっそく掃除でした。

 ですが翌日の朝にははからっとした晴天。
 前日の気分とは打って変わって気持ち良く過ごすことができました。

 そんな、相変わらず単純な私です。

                  (編集部 ゆう)


―――――――――――――――――――――――――――――――――
 

 次号:2012年6月29日配信予定
 通常号は毎週金曜日発行(+増刊号)

 ★バックナンバーはこちら
  ⇒ http://vil.forcast.jp/c/ap2Ca827rWq7k7ai

 ★大前研一のHPはこちら
  ⇒ http://vil.forcast.jp/c/ap2Ca827rWq7k7aj
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/615.html

記事 [戦争b9] シリア空軍のパイロット、戦闘機を奪ってヨルダンに亡命  AFP
【6月22日 AFP】シリア軍を離反したパイロットが操縦するロシア製のミグ21(MiG-21)戦闘機が21日、シリア国境に近い隣国ヨルダンのマフラク(Mafraq)にある軍の基地に緊急着陸した。ヨルダン政府は操縦していたハッサン・メレイ・ハマデ(Hassan Merei al-Hamade)大佐の政治亡命を認めた。前年3月に始まったシリアの反体制行動でこの種の事例は起きたのは初めて。

 シリアの国営テレビによるとこの戦闘機は21日午前10時34分(日本時間同日午後4時34分)に国境付近で連絡が取れなくなり、ヨルダン政府によるとその数分後に国境を越えた。

 シリアの反体制派組織、シリア国民評議会(Syrian National Council、SNC)は、この戦闘機はシリア南部のダルアー(Daraa)とスウェイダ(Sweida)の間にある軍の基地を猛スピードで離陸し、レーダーで探知されないよう低空を飛行したと発表した。パイロットはシリア東部デリゾール(Deir Ezzor)の、バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領の体制に反対していることで知られる家の出身だという。

 シリア国防省は声明でパイロットを非難するとともに、ヨルダン政府に機体の返還を求めたことを明らかにした。

 米国はこの離反劇を歓迎している。米国家安全保障会議(National Security Council)のトミー・ビーター(Tommy Vietor)報道官は、「アサド体制が行っている恐ろしい行為を拒否する人による数多くの事例の1つで、同様のことは今後も起きるだろう」と述べた。

 米国務省のビクトリア・ヌーランド(Victoria Nuland)報道官は、「2500万ドル(約20億円)の航空機を奪って別の国に飛ぶというのは明らかに大きな出来事だ」と述べた。(c)AFP


http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2885507/9153949?ctm_campaign=txt_topics

http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/475.html

コメント [原発・フッ素24] スーパー企業、お東電さま 原発再稼動禁止
15. 2012年6月22日 08:55:49 : 8fvRDAdblE
民間の作業員が退避すると言うのは正しくて、原発の復旧作業は自衛隊がやらなければならなかったのでは?

もっというと、命を懸ける仕事は、国がやらなければならないのでは?
そこいらにいる、おっさんが、いきなり原発のために命を懸けるというのが想像できない。

やはり国がだらしなくて、入口を間違えたのでは?

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/789.html#c15

記事 [テスト26] Re: テスト
夕方、行こう!太鼓持ってメガホン持って。6.22緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前&関電本店前抗議。
 
 
先週1万2千人なら、夕方その2倍3倍の人で官邸前を埋め尽くそう。
 
毎週金曜日 首相官邸前抗議行動!!!
 
6PMから8PM


首相官邸前のアクセス:

国会議事堂前
東京メトロ丸ノ内線、千代田線

溜池山王
東京メトロ銀座線

↓先週の映像です。

先週金曜日、大飯原発再稼働抗議行動11000人!!!動画@首相官邸前
http://youtu.be/WCr6rMpvDic

2012/06/15大飯原発再稼働抗議行動に11000人もの一般市民の方々が首相官邸前に集まり、抗議をしました!抗議行動の中央から最後尾までを撮影しました。(中?央から前の方に延びる列もあったので全てではないですが、おおよその雰囲気は伝わると思います。)あまりの感動に号泣してしまい、私の泣き声が入っています、すみません! 撮影@emi_mumemo 「8bitNews」 http://8bitnews.asia/

(以上YouTube挿入終り)

SOBA:50秒あたりから撮影者(@emi_mumemoちゃん)も「再稼働反対!」を叫び始めます。カメラを360度回した後、1分30秒あたりから今度は「再稼働反対!」を叫ながら列後ろに向かって移動して行きます。3分20秒あたりから感極まり泣き声になりますが、3分45秒あたりからは完全に泣き声になってしまいます。


“11,000 public citizens gathered in front of the Prime Minister's official residence today to protest against the restart of Oi nuclear power plant. I videotaped from the middle of the crowd all the way to the end of the line.
I was so moved by the power and energy of 11,000 people that you can hear me sobbing from part of the way. Please watch it! You will feel the power!”


SOBA:先週1万2千人集まったのに日本のマスゴミは報道しなかった。
こんな腐ったジャーナリズムは他の先進国では考えられないことです

↓なお、東京新聞は、6月21日朝刊5面で官邸前一万人抗議を報じなかった事についてのお詫び記事を載せてます。
https://twitter.com/aoshizu/status/215690762912923648
あおしずとななお★NoNukes ‏@aoshizu
東京新聞 6/21 5面 これが官邸前一万人抗議不掲載のお詫び記事→ http://instagr.am/p/MH-9KevLkb/ "圧力"はなかったとのこと。全文のテキストは→ http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11283058760.html
東京新聞のお詫び記事

https://twitter.com/run_bun/status/215647566254186496/photo/1/large
東京新聞の応答室だより・鈴木賀津彦室長お詫び記事


(以下転載始め)

「東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長」2012/06/21(東京新聞)(平和ボケの産物の大友涼介です。)
http://togetter.com/li/324579

<書き起こし開始→

野田政権が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を決める前日の十五日夕、首相官邸周辺で大規模な抗議デモがありました。本紙の十六日朝刊には、このデモを報じた記事や写真はなく、読者の皆さんから左記に代表される批判が百件以上寄せられました。

東京電力福島第一原発事故以降、本紙は、事故が起きた原因を検証する一方、原発に頼らない社会に向けた報道に取り組んできました。主権が権力を握る政治家や官僚にあるのではなく、市民の側にあることを確認するため、市民の行動や声を紙面できちんと扱うことにも努めてきました。

再稼働決定前夜のデモは当然報じるべきでした。掲載に圧力がかかったわけではありません。取材を担当する部署内の連絡ミスで、当日、現場に出向いた記者がいなかったのです。官邸前に足を運んだ多くの市民に寄り添うことができず、肝心な取材を怠ってしまう結果となりました。これを重く受け止め、ミスをなくす取材態勢を整えました。

時の政権への市民の異議申し立てを記録していくことは、ジャーナリズムの重要な役割です。「主権在官」を打破し、主権者の意思を国の政策決定に反映させる。それを後押しする本紙の姿勢は揺らいでいません。

◇ ◇ ◇

以上を読者応答室から読者の皆さんへの返答とし、ご理解をいただければと思っております。(室長・鈴木賀津彦)

==================

*** 読者からの主な意見 ***

・首相官邸前に「原発再稼働反対」と1万1000人以上の人々が集まったことに対し1行の記事もないのはどうしたことなのでしょう。団体でも動員でもなく、個々の老若男女が集いました。日本の「ジャスミン革命」の萌芽と思いました。東京新聞がまったく触れていなかったことに、びっくりした。(東京都・女性)

・どのように取り上げてくれるのか楽しみにしていたのでがっかり。このような大規模なデモは、国民の意思が政治にまったく届いていないことを不満に思う市民の気持ちがよく表れていて、ぜひ全国の人にも知ってほしかった。(茨城県・女性)

・外部の圧力があったか自己規制なのか私にはわかりませんが、非常に残念です。国民のために新聞を作ってください。(東京都・男性)

・組織的な動員なしでこの人数、。一目見れば政治家にとって驚異と映るであろう光景でした。1面に載せても不思議ではなかったのにおかしい。(東京都・女性)

・一般市民は、国からも企業からも裏切られた状態で迷子になっている。納得のいかないまま再稼働され不安な中に投げ出され、だからこそ本当の情報を知らせてくれる新聞に期待しているのです。(東京都・女性)

==================

←書き起こし終了>

(以上転載終り)


世界は報じた。以下、イギリスのガーディアンの記事。

Japan nuclear restart gets PM's approval

Two reactors at Oi power plant will be brought back online, ending nuclear shutdown that flowed from Fukushima disaster
http://www.guardian.co.uk/world/2012/jun/16/japan-approves-nuclear-power-restart?INTCMP=SRCH

Justin McCurry in Tokyo
guardian.co.uk, Saturday 16 June 2012 07.56 BST

People protest in Tokyo against the Japanese prime minister's decision to restart nuclear reactors.
People protest in Tokyo against the Japanese prime minister's decision to restart nuclear reactors. Photograph: Yoshikazu Tsuno/AFP/Getty

Japan is to resume the use of nuclear power for the first time since last year's triple meltdown at Fukushima Daiichi power plant after the government on Saturday approved the restart of two idled reactors.

The decision to restart reactors three and four at Oi power plant in western Japan could pave the way for the resumption of operations at other atomic facilities, amid concern over power shortages during peak demand this summer.

The prime minister, Yoshihiko Noda, announced the restart after securing support from the mayor of Oi and the governor of Fukui prefecture, where Oi is located.

"Having won local consent, reactivating [the reactors] is now the government's final decision," Noda said. "We are determined to make further efforts to restore people's trust in nuclear policy and safety regulations."

Japan's last working reactor was turned off in early May, leaving it without nuclear power for the first time in more than 40 years.

Four reactors at Fukushima Daiichi were destroyed by the 11 March 2011 tsunami and another 50 around the country were taken offline for regular maintenance. Oi is the first plant to pass simulation "stress tests" introduced last year to address public concern over safety.

Noda has pushed hard for the Oi restart under pressure from the powerful business lobby, which feared disruption to manufacturers. He was expected to give approval after the mayor of Oi, Shinobu Tokioka, gave his backing to the move earlier this week. Tokioka said nuclear safety experts had convinced him the plant could withstand a natural catastrophe similar to the one that struck Fukushima Daiichi.

He added that he was concerned about the effect prolonged closure would have on the local economy and the prospect of power shortages in the Kansai region of western Japan, home to 24 million people and with an economy the size of Australia's.

About 10,000 demonstrators gathered outside Noda's office on Friday night in last-ditch attempt to derail the restart. Anti-nuclear campaigners accused the prime minister of rushing into a decision and ignoring lingering concerns over safety. "Prime minister Noda's rushed, dangerous approval of the Oi nuclear power plant restart ignores expert safety advice and public outcry, and needlessly risks the health of Japan's environment, its people and its economy," said Junichi Sato, executive director of Greenpeace Japan.

"Japan has already survived the peak summer and winter energy demand periods once with little nuclear power online, as well as a full month with none, and despite continued fear-mongering statements from industry and government about the need for restarting Oi, the economy has still grown remarkably well and there have been no significant energy shortages."

The operator of the Oi plant, Kansai Electric Power (Kepco), had warned that the region would face a 15% electricity shortfall in July and August, and had urged consumers to make power savings.

But the trade and industry minister, Yukio Edano, warned against wastefulness, as it will take Kepco about six weeks to bring both reactors to full capacity. "Safety is our main concern," he said. "It will take some time for the reactors to begin generating electricity, and we request that people continue to save energy. If there are safety problems, the process could be delayed."

The government did not require local approval, but Noda and a small team of ministers have spent weeks attempting to win support from residents amid widespread fears over safety and a loss of trust in the nuclear industry in the wake of the Fukushima accident.

The Japanese public remains divided over nuclear power, more than a year after the Fukushima Daiichi meltdown sent radioactive materials into the atmosphere and forced the evacuation of tens of thousands of residents.

According to a nationwide poll by the Mainichi Shimbun newspaper earlier this month, 71% of people cautioned against a rush to restart the Oi reactors, while 25% supported Noda's stance.

Noda has vowed to lessen Japan's dependence on nuclear power and increase the role of renewables. Nuclear once provided about a third of Japan's electricity, but plans to increase that share to more than 50% with the construction of more reactors was scrapped after the Fukushima Daiichi meltdown.

 
 
 
 
 
今こそ、「主権者は私たち国民」、声をあげよう!!!浜岡原発と危険な駿河湾トラフ・南海トラフ
僕たちは知りたい真実の情報を 私たちは信じている情報の力を
                    右バナーはTBP主権者国民連合について↓
主権者は私たち国民バナー 主権者国民連合バナー

@28SOBA       脱米救国 対米自尊  ↓クリックで地図  ↓TBP主権者は私たち国民について
   原発にNOの、猫ちゃんの原発にニャ〜バナー TBP主権者は私たち国民バナー
http://www.asyura2.com/12/test26/msg/278.html

記事 [医療崩壊3] 夜勤よりひどい激務が待ち受ける「訪問看護」の現場 重症患者を放り出す病院と“しわ寄せ”に喘ぐ看護師
http://diamond.jp/articles/-/20469
【最終回】 2012年6月22日
小林美希 [労働経済ジャーナリスト]
夜勤よりひどい激務が待ち受ける「訪問看護」の現場
重症患者を放り出す病院と“しわ寄せ”に喘ぐ看護師
8

夜勤が辛くて訪問看護に転身するも――。
看護師が直面した「さらに恐ろしい現場」

「夜勤のない訪問看護に転身したが、激務は変わらなかった」

 都内の訪問看護ステーションで働く看護師の新田京子さん(仮名、40代)は、訪問看護に限界を感じている。

 京子さんはもともと病院勤務の看護師だったが、あまりの夜勤の辛さに病院を辞めた。病院では、患者の在院日数が短くなっているため、めまぐるしく患者が入れ替わる。京子さんは、「患者さんが治っていく過程を見ないまま、重症患者ばかりを担当する。もっと、患者に寄り添った看護がしたい」と思うようになった。

 一方で、訪問看護は基本的には日勤の仕事。かつ、経験豊富なナースでなければ務まらないこともあり、そこにやり甲斐を見い出せないかと、京子さんは3年前に訪問看護ステーションで働くようになったが、足を一歩踏み入れると理想と現実は違った。

 訪問看護では、京子さんは1人当たり60分程度、1日6軒は患者の家を回る。移動時間を考えても、慌ただしいスケジュールだ。訪問先では、「今日はどうですか?」と体調を尋ねながら、検温や血圧などバイタルサインのチェック、点滴や薬の確認、お通じの悪い人には浣腸をするなど、全身の状態に変化がないかを見ていく。

 だが、それだけでは終わらない。医療依存度の高い患者が増えてきたため、そのケアも含めると、いくら時間があっても足りない。

 たとえば、あるがん患者はこうだ。呼吸困難に陥り人工呼吸器を使用するため、気管切開をしている。さらに、「ポート」という中心静脈栄養の管がつながれ、「胃ろう」もある。胃ろうとは、口から食事を摂れなくなった人の胃に穴を開け、チューブを通して経管栄養をとること。

 さらに、「バルーン」という尿道カテーテルによる排尿もしている。がんの痛みをコントロールするため、モルヒネの代わりに皮膚に貼って麻薬成分を吸収させる「パッチ」(デュロテップパッチ)という痛み止めが適切に使われているかをチェックすることも、訪問看護師の大事な役割だ。

次のページ>> 依存度が増すばかりの在宅患者に振り回される看護師たち

「寂しかった」から「死にそう」まで
依存度が増す在宅患者に振り回される毎日

 日本看護協会や日本訪問看護振興財団の調査からも、訪問看護の利用者の医療依存度が高まっていることがわかる。

 患者の病状のレベルは「軽度」(病状安定)、「中度」(病状安定だが再発の危険あり)、「重度」(病状やや不安定)、「最重度」(病状不安定)の4つに分けられている。データが少し古いが、2000年と2006年を比べても、重度は19.8%から30.5%へ、最重度も3.9%から5.4%へ増加している。それは、緊急時に24時間対応が必要な利用者が増えているとも言い換えられる。

 24時間対応するため、ステーションでは誰かがPHSを持って、緊急呼び出しの当番になる。京子さんの職場では、スタッフ数が4人のステーションのため、週に2度ほど当番が回ってくる。片時もPHSは手離せず、風呂に入っているときもすぐ手に取れるように脱衣所に置いておく。

 コールが鳴り、「すぐに来て」と呼ばれて行ってみると、認知症の患者が「薬を飲んだか忘れた」「寂しかった」と言うこともあれば、「いよいよ看取り」という状況に直面することもあり、気は抜けない。病院の夜勤であれば、夜勤明けは少なくとも休むことができるが、訪問看護は朝からフル出勤となり、結局、ほぼ徹夜のような状況で出勤することもしばしばだ。

 さらに、5人未満の小中規模のステーションは収入が不安定。3〜4割が赤字経営と言われ、激務を強いられがちだ。インフルエンザやノロウイルスなどが流行るシーズンは高齢者も病気になりやすく、急な入院が増えてしまい、そのぶんの収入がなくなってしまう。

 誰かを看取った後ですぐに新規の患者が来ればいいが、切れ目ができてしまうと、それもステーションの収入減につながる。そのため、「少し無理をしてでも“顧客”を掴んだほうがいい」となれば、スタッフ数はギリギリでも訪問先を増やそうという経営体質になる。京子さんの職場もその傾向があり、彼女は「体力的にもたない」と感じ始めている。

次のページ>> 激増する利用者に対して、ほとんど増えていない訪問看護師

 訪問看護は、ある意味で精神的にも辛い。寝たきりの独居生活の高齢者も多い。本来なら療養型のベッドがある病院に入院したほうが良いような患者でも、病院によっては月10万〜30万円もかかるため、家計が厳しくて入院できない。かといって、介護施設も「何年待ち」という状態で、止むなく在宅を選ぶ患者もいる。

 京子さんをはじめ、全国の訪問看護師が耳にするのは、「家族に迷惑をかけたくない。早く死ぬ方法を教えて」という切実な声だ。いわば、高齢者が自ら“姥捨て山”を選ぶような現実にやり切れなくなった京子さんは、「訪問看護も辞めようか。けれど、辞めたところで、この先どこで理想の看護ができるのだろうか」と悩みの中にいる。

利用者が10年間で15万人も増えたのに
訪問看護師は4000人しか増えていない

 2025年、団塊世代が一斉に75歳以上の後期高齢者となる。高齢者の激増に備えるため、在宅看護の役割が期待されているが、需要に対し供給は少ない。訪問看護の利用者は、約38万6000人。10年前の23万7000人と比べ、約15万人も増えている。

 一方で、訪問看護ステーションで働く看護師は、2010年で約3万人と横ばい傾向にあり、10年前と比べ約4000人程度しか増えていない。看護職員5人未満の訪問看護ステーションが6割を占め、数は2011年で5815ヵ所と、過去10年で見ても微増に留まる。

 訪問看護師の多くが、「とてもQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)を高めるような看護まではできない」と嘆く状況で、2025年以降の超高齢社会の医療を支え切れるのだろうか。

 訪問看護という受け皿が整っていないにもかかわらず、国は医療費削減のために、診療報酬を「病院から在宅へ」という流れに転換している。たとえば、2012年度の診療報酬では、早期の在宅医療への円滑な移行や地域生活への復帰を促進するための保険点数が加算された。

次のページ>> チューブを付けた重症患者が、病院から放り出される「裏側」

チューブを付けたまま放り出される患者
在院日数が短いほど病院が儲かる「仕組み」

 一般病棟を中心とする「退院調整加算1」は、入院日から14日以内で340点(1点は10円)、30日以内で150点、31日以上で50点と、退院が早いほど病院の収入となるため、病院が患者の退院を促す動機付けになる。

 また、病院の収入源である入院基本料も在院日数が短いほど高いことから、病院経営を考えれば、「患者を早く退院させたほうが儲かる」ことになるわけだ。

 となれば当然、よほど理念のある病院でない限り、利益を出すために保険点数で患者を見るようになる。結果、全身チューブだらけの状態でも患者は病院を退院せざるを得なくなり、そうした状態で在宅医療に移っているため、余計に家族の負担が増す。そして訪問看護も手一杯になり、激務に音を上げた看護師が次々に辞めていくという、悪循環に陥っているのだ。

 実際、多くの病院看護師が「あんなチューブだらけの状態で、また地域に患者を送ってしまった」と、患者の行方を案じている。

 しかし、超高齢化社会で全員が病院で看取りを迎えることは、現実的には難しくなるだろう。「慣れ親しんだ自宅で最期を迎えたい」という、患者側の理想もあるかもしれない。だからこそ、やはり訪問看護の存在が必要となる。制度や現実とのギャップにジレンマを感じつつも、日々、患者に寄り添う訪問看護師の姿を紹介したい。

 千葉県流山市にある「たんぽぽ訪問看護ステーション」のベテラン看護師は、こう語る。

「家族の介護力が乏しいなかで、話をすることだけでも患者のケアにつながる。決められた1時間の中でやることはたくさん。なかなか利用者さんの願いまでは、叶えてあげられないが、学生の実習が入った日ならできることもある」

 今年4月、筆者は訪問看護に同行取材し、1日を追った。その日は、勤医会東葛看護専門学校の学生が実習に来ていて、学生5人が訪問看護の現場に入っていた。

次のページ>> 患者が望むことまでとても手が回らない――。関係者の苦悩

患者が望むことまでとても手が回らない――。
理想と現実の狭間で揺れる関係者の苦悩

 朝8時45分。朝礼が始まりスタッフの出欠確認。全員で患者の状態などについて報告がなされる。

「Aさん、膀洗、陰洗のときに自分では全く動けません」「Bさん、往診したら心不全の疑いで入院になっています」「Cさん、腹水が溜まっても痛い治療(穿刺)はしたくないということです」「Dさん、次回はお別れパンフレットを家族にお渡ししてください」――など。

 30分ほどで終わり、スタッフはそれぞれの訪問先に散っていく。看護師と男子学生がペアになり、3年前から寝たきりの男性Aさん(91歳)宅に向かった。Aさんには、高血圧、前立せん肥大、右ひざ関節症、慢性心不全、静脈血栓症などがある。

 看護師が家に着くと、「今日は朝ごはん、何を食べましたか」など、話しかけながら状態を観察していく。体温、血圧、血中酸素濃度、脈拍などのバイタルサインのチェックを行ない、Aさんの手をとり「手は、あったかい? ちょっと末梢の循環が悪いかもしれないね」と言いながら、そっと手をさすった。聴診器で胸やお腹の音などを聞きながら、「今日は学生さんがいるから、午後、外出できますよ。久しぶりの外ですね」と微笑みかけた。

 そうした話の合間にも、尿の出は良いか、睡眠はとれているかなど、様々な状態観察を行なっている。横についていた学生も、「部屋が少し暗いのでカーテンを開けましょうか?」「お腹をマッサージしましょうか?」と積極的に声をかけていく。看護師が膀胱洗浄を行ない、浣腸をすると、あっという間に1時間が過ぎた。

 Aさんは、介護保険制度を使って「30分以上60分未満」の区分で訪問看護を受けているが、担当の看護師は「たった60分では全身を見て異変がないかをチェックするだけで終わってしまう。Aさんに限らず、なかなか患者さんが望んでいることをしてあげられない」と複雑な心境だ。

次のページ>> 患者を外出させるのに5人で30分。訪問看護の現場で見た現実

 外出ひとつとってもなかなか実現できないのは、時間的、マンパワー的な制約があるだけではない。普段は息子がAさんの世話をしているが、その息子はリストラに遭ってしまい、家計が厳しい状況。息子はAさんが外出できるようになると、「そのために介護度が下がってしまい、介護保険で受けられるサービスが減ってしまうのでは」と懸念していた。そうしたジレンマを多くの家族が抱えている。

 もちろん、血栓が飛んで脳梗塞などを起こすリスクを抱えるAさんの健康状態を気にして、「そこまでして外出させたくない」という想いもある。Aさんの外出について複雑な想いが絡んでいたが、その気持ちを汲み取りながら、Aさんにとって3年ぶりの外出が実現したのだった。

患者を外出させるのに5人で30分
訪問看護の現場で筆者が目にした現実

 昼休み、学生はいったん学校に戻って、Aさんの外出方法について作戦を練っていた。ひとことで外出と言っても、寝たきりの高齢者を部屋から連れ出すのは簡単なことではない。

 Aさんの家は部屋の出入り口が狭く、段差もある。学生らは、「救命用の担架で運べないか」「車いすを部屋に入れてAさんを乗せたまま運び出せないか」と、模索していた。実際、車いすに学生が乗ってみると、4人がかりでやっと持ち上がり、寝たきりの大人の体を移動させる困難さを改めて感じているようだった。

 午後、Aさん宅に学生5人が向かい、昼休みの予行演習が奏功し、無事にAさんは外に出ることができた。5人がかりで部屋から玄関を出るまでに、実に30分かかった。途中、こまめにバイタルサインをチェックし、万全を期した散歩を始めると、Aさんの表情は明るくなり、会話が弾んだ。とは言え、外に出たいという希望を叶えることがいかに難しいか。それを学んで学生は学校へ帰っていった。

 訪問看護のニーズは高齢者だけではない。0〜9歳の小児利用者も年々増えている。2001年にわずか842人だったのが、2009年には2928人へと約3.5倍となった。

次のページ>> 高齢者ばかりでなく、小児専門の訪問看護に乗り出す施設も

医療の高度化で、NICU(新生児集中治療室)で命が助かり、在宅に移るケースが増えていることが背景の1つにある。たとえば、なかには体重500グラムで生まれる子もいるが、治療によって命が助かるようになった。NICUを経る子は、小さく生まれた低出生体重児、難病、先天的な心臓や肺の疾患があるなど、様々だ。

 子どもに疾患や障がいがあれば、育児に大きな不安も出るだろう。「“赤ちゃん”という存在を初めて抱く機会が、自身の出産だ」という女性が6割と言われるなかで、そもそも育児そのものにも戸惑うことも多い。ここでも訪問看護は頼れる存在として役割を発揮する。

手が足りないのは高齢者だけではない
小児専門の訪問看護に乗り出す施設も

 NICU退院後の小児を専門に訪問看護する施設として初めて設立されたcoco baby訪問看護ステーションによると、既存の訪問看護のほとんどが高齢者を対象とし、小児を看ることができるステーションが少ないなかで、貴重な存在だ。

 看護師で所長の吉野朝子さんは、「病院でNICU勤務の頃、いざ退院する場面になって地域の訪問看護に断わられるケースを多く見てきました。『だったら専門のステーションを立ち上げればいい』という、あるお母さんの声に後押しされたんです」と、6年前に起業した。

 病棟では、子どもは血中酸素濃度や心拍などの状態を把握するため、常にモニターで管理され、アラームが鳴りっぱなし。親は面会時間に合わせて通院しなければ、わが子に会うことができない。「せめて子どもに免疫力のつく母乳を」と、母親は懸命に搾乳して母乳を届ける。数週間で退院できればよいが、数ヵ月、1年と入院生活が長引くケースも少なくない。

 病状が急変する時もある。ほとんどの親が面会で精一杯。やっと退院となっても、24時間、看護と子育てを同時にするような実際の生活をイメージする余裕がなく、慌ただしく在宅に移行していく戸惑いは大きい。

 退院後、環境の変化に赤ちゃんがついていけず、夜泣きが激しくて親が眠れない日々が続くことも多い。子ども本来の性質で泣くのか、体に異常があって泣くのかもわからず、新米ママとパパは不安を抱える。

次のページ>> 医療崩壊を建て直すために、看護師の「悲惨な職場」を救え

 なかには、子どもの疾患や障がいを受け入れられない親もいる。医療ケアを抱える子と家にこもってしまい、ネグレクト(育児放棄)寸前、というケースもある。そこをサポートできるのが訪問看護となる。

 吉野所長はこう話す。

「家庭のなかに入って、医療者としての目で、その子のペースに合わせてできることを考える。それと同時に、家族の状況もトータルで見てケアすることが重要です。NICU退院後は、病院には月に1度程度の外来通院となります。どうしても、断片的にしか医師は患者を診られない。そこを、私たち訪問看護師が継続的にかかわることで、適切なタイミングでアドバイスし、その子の成長を一緒に考えることができるのです」

 0歳から超高齢者まで、訪問看護を必要としている人が大勢いる。診療報酬でも訪問看護の部分が改善されてきてはいるが、まだまだ需要に追い付くまでの体制にはなっていない。看護師は、病院や在宅医療だけでなく、介護施設、保育所など様々なところで必要とされているが、圧倒的に不足している。

医療崩壊を建て直すための第一歩
看護師の「悲惨な職場」を救え!

 厚生労働省は「看護師不足」とは言わず、「不足感はある」と言い続ける。それは、看護師数そのものが年々増えていることと、免許取得者だけを見れば潜在看護師も含め200万人の看護職がいるから十分だ、という考えからだ。

 しかし、あくまで「不足感」とする背景には、看護師の増員や処遇改善を行なうことで、医療費などが嵩むことを避けたい本音が垣間見える。

 5回にわたる連載で指摘してきたように、疲弊する看護の現場を見れば、人員が不足しているのは明らかだ。どうしても医師不足の問題に隠れてしまうが、看護師不足の影響も計り知れない。

 この状態を放置しては、“平成の姥捨て山”は他人事ではなく、「明日は我が身」となってしまう。私たちがまず、看護師の「悲惨な職場」に目を向け、その実態を知ることが看護労働を救うことにつながる。そして、医療崩壊を建て直す一端を担うことができるのではないだろうか。


質問1 あなたは「人生の最期」を病院で迎えたい? それとも自宅で迎えたい?
病院
自宅
その他
わからない

>>投票結果を見る
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/549.html

コメント [原発・フッ素24] 原子力委:秘密会議の検証なく報告書…核燃サイクル選択肢 (毎日新聞)  赤かぶ
01. 2012年6月22日 09:04:48 : jkfN5tkhYs
>「政策の柔軟性を重視するなら併用が有力」とも付記した。

もともと全量処理は不可能で併用は何ら進展なしと同じ。核燃料再処理の温存に過ぎないことは明らか。莫大な放射能汚染を招く施設を温存し、稼動させ、原発村を税金や電力料金で今後も養い続けることは絶対に許せない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/893.html#c1

コメント [原発・フッ素24] ドイツ緑の党「恥を知れ!」首相に抗議声明文(薔薇、または陽だまりの猫) 有間姫
70. 2012年6月22日 09:04:50 : w18f1GkoJs
http://twitter.com/magosaki_ukeru/status/214973473515245568
孫崎享さんの6月18日のツィートより

ーーーーーーーーーーーーーー
孫崎 享‏@magosaki_ukeru

原発・Tpp等:高校の同級生(経済界)と会った。「君、ますます、激しくなっていくね」。で聞いた。「原発どう思う」.「勿論再稼働すべき」。で聞いた。「奥さんや子供はどうなの」。「反対だ。でもね。彼らは社会経験ないから、全体が見えないんだよ。困った連中だよ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(注:孫崎さんご自身は脱原発派)

経済界という特殊社会の中で“社会経験”を積むと、“全体”という一部しか見えなくなるらしい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/811.html#c70

コメント [原発・フッ素24] 6/22 東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長  赤かぶ
06. 2012年6月22日 09:04:57 : fCZ83cf8p2
 連絡ミス?!  結局は経営陣の判断だろ。色々格好つけてもウチも企業なんで
って素直に言ったほうが好感もてるぞ。ネットの普及で斜陽産業の日本のマスコミ
など、いづれ誰も気にかけない時が来る。原発関連報道で自らその時を早めている
だけ、というのが大方の国民の見方だろうよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/889.html#c6
コメント [原発・フッ素24] 4号機タービン建屋地下で遺体で見つかった東電社員2名をなぜ津波警報で避難させなかったのか?東電記者会見6/20(動画)  赤かぶ
04. デミトリー 2012年6月22日 09:05:30 : 2kYVIsTHbi0XM : GpGFSqQJwI
あの揺れで、津波の警報が出てて、若者二人に確認に行かせて、他の人は全員高台に退避ってありえないよな〜。
片方は4〜50代の中間管理職ってなりそうだけど、東電は若くてもそういう地位に就くんだろうか?

二階堂さんが郡山の居酒屋で目撃情報がって発信して、散々デマを言うなと騒がれた二人でしょ?ほら見ろ、地下で見つかったなんてなった・・・。

ちゃんとつじつまがあった説明をして欲しいものです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/888.html#c4

コメント [経世済民76] G20 オバマ発言で1ドル=50円にまっしぐら (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
07. 2012年6月22日 09:06:34 : hOLMSv7PpE
日本人は「東洋の小さな島国」という自己イメージにとらわれすぎ。

隣が中国・ロシア・アメリカ合衆国という超大国だから小さく見えるだけで、
欧州と比べれば(本土の)面積が日本より広いのはフランス・スペイン・スウェーデン
だけ。人口が日本より多い国はなく、1位のドイツでも8000万人台。

ちなみに、スイスの人口は750万人で、愛知県や埼玉県より少し多い程度だ。
神奈川県や大阪府よりはるかに少ない。南関東1都3県は3500万人、大阪府周辺の
2府2県で2000万人。要するに、スイスは日本の県程度の国ということ。

そんな「小国」と日本のような「準超大国」が同じ政策をとれるわけがない。

日本の場合はここまで来たら「円高を活かす」方向に腹を決めるしかないだろう。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/610.html#c7

コメント [原発・フッ素24] ドイツ緑の党「恥を知れ!」首相に抗議声明文(薔薇、または陽だまりの猫) 有間姫
71. 2012年6月22日 09:08:20 : w18f1GkoJs
既にこっちで世界中から文句言われてるのが載ってるよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/826.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/811.html#c71
記事 [戦争b9] CIAが秘密裏に反政府軍に武器と衛星情報提供、トルコ、サウジ・カタールも協力(ニューヨークタイムズ)


C.I.A. Said to Aid in Steering Arms to Syrian Opposition
By ERIC SCHMITT

WASHINGTON ― A small number of C.I.A. officers are operating secretly in southern Turkey, helping allies decide which Syrian opposition fighters across the border will receive arms to fight the Syrian government, according to American officials and Arab intelligence officers.

The weapons, including automatic rifles, rocket-propelled grenades, ammunition and some antitank weapons, are being funneled mostly across the Turkish border by way of a shadowy network of intermediaries including Syria’s Muslim Brotherhood and paid for by Turkey, Saudi Arabia and Qatar, the officials said.

The C.I.A. officers have been in southern Turkey for several weeks, in part to help keep weapons out of the hands of fighters allied with Al Qaeda or other terrorist groups, one senior American official said. The Obama administration has said it is not providing arms to the rebels, but it has also acknowledged that Syria’s neighbors would do so.

The clandestine intelligence-gathering effort is the most detailed known instance of the limited American support for the military campaign against the Syrian government. It is also part of Washington’s attempt to increase the pressure on President Bashar al-Assad of Syria, who has recently escalated his government’s deadly crackdown on civilians and the militias battling his rule. With Russia blocking more aggressive steps against the Assad government, the United States and its allies have instead turned to diplomacy and aiding allied efforts to arm the rebels to force Mr. Assad from power.

By helping to vet rebel groups, American intelligence operatives in Turkey hope to learn more about a growing, changing opposition network inside of Syria and to establish new ties. “C.I.A. officers are there and they are trying to make new sources and recruit people,” said one Arab intelligence official who is briefed regularly by American counterparts.

American officials and retired C.I.A. officials said the administration was also weighing additional assistance to rebels, like providing satellite imagery and other detailed intelligence on Syrian troop locations and movements. The administration is also considering whether to help the opposition set up a rudimentary intelligence service. But no decisions have been made on those measures or even more aggressive steps, like sending C.I.A. officers into Syria itself, they said.

The struggle inside Syria has the potential to intensify significantly in coming months as powerful new weapons are flowing to both the Syrian government and opposition fighters. President Obama and his top aides are seeking to pressure Russia to curb arms shipments like attack helicopters to Syria, its main ally in the Middle East.

“We’d like to see arms sales to the Assad regime come to an end, because we believe they’ve demonstrated that they will only use their military against their own civilian population,” Benjamin J. Rhodes, deputy national security adviser for strategic communications, said after Mr. Obama and his Russian counterpart, Vladimir V. Putin, met in Mexico on Monday.

Spokesmen for the White House, State Department and C.I.A. would not comment on any intelligence operations supporting the Syrian rebels, some details of which were reported last week by The Wall Street Journal.

Until now, the public face of the administration’s Syria policy has largely been diplomacy and humanitarian aid.

The State Department said Wednesday that Secretary of State Hillary Rodham Clinton would meet with her Russian counterpart, Sergey V. Lavrov, on the sidelines of a meeting of Asia-Pacific foreign ministers in St. Petersburg, Russia, next Thursday. The private talks are likely to focus, at least in part, on the crisis in Syria.

The State Department has authorized $15 million in nonlethal aid, like medical supplies and communications equipment, to civilian opposition groups in Syria.

The Pentagon continues to fine-tune a range of military options, after a request from Mr. Obama in early March for such contingency planning. Gen. Martin E. Dempsey, the chairman of the Joint Chiefs of Staff, told senators at that time that the options under review included humanitarian airlifts, aerial surveillance of the Syrian military, and the establishment of a no-fly zone.

The military has also drawn up plans for how coalition troops would secure Syria’s sizable stockpiles of chemical and biological weapons if an all-out civil war threatened their security.

But senior administration officials have underscored in recent days that they are not actively considering military options. “Anything at this point vis-à-vis Syria would be hypothetical in the extreme,” General Dempsey told reporters this month.

What has changed since March is an influx of weapons and ammunition to the rebels. The increasingly fierce air and artillery assaults by the government are intended to counter improved coordination, tactics and weaponry among the opposition forces, according to members of the Syrian National Council and other activists.

Last month, these activists said, Turkish Army vehicles delivered antitank weaponry to the border, where it was then smuggled into Syria. Turkey has repeatedly denied it was extending anything other than humanitarian aid to the opposition, mostly via refugee camps near the border. The United States, these activists said, was consulted about these weapons transfers.

American military analysts offered mixed opinions on whether these arms have offset the advantages held by the militarily superior Syrian Army. “The rebels are starting to crack the code on how to take out tanks,” said Joseph Holliday, a former United States Army intelligence officer in Afghanistan who is now a researcher tracking the Free Syrian Army for the Institute for the Study of War in Washington.

But a senior American officer who receives classified intelligence reports from the region, compared the rebels’ arms to “peashooters” against the government’s heavy weaponry and attack helicopters.

The Syrian National Council, the main opposition group in exile, has recently begun trying to organize the scattered, localized units that all fight under the name of the Free Syrian Army into a more cohesive force.

About 10 military coordinating councils in provinces across the country are now sharing tactics and other information. The city of Homs is the notable exception. It lacks such a council because the three main military groups in the city do not get along, national council officials said.

Jeffrey White, a defense analyst at the Washington Institute for Near East Policy who tracks videos and announcements from self-described rebel battalions, said there were now about 100 rebel formations, up from roughly 70 two months ago, ranging in size from a handful of fighters to a couple of hundred combatants.

“When the regime wants to go someplace and puts the right package of forces together, it can do it,” Mr. White said. “But the opposition is raising the cost of those kinds of operations.”

Neil MacFarquhar contributed reporting from Beirut, Lebanon. Souad Mekhennet also contributed reporting.

http://www.nytimes.com/2012/06/21/world/middleeast/cia-said-to-aid-in-steering-arms-to-syrian-rebels.html?_r=2&ref=middleeast&cid=nlc-dailybrief-daily_news_brief-link12-20120621&pagewanted=print


http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/476.html

記事 [原発・フッ素24] たねまきJ「”もんじゅ”新たな動きとその性質・2号機再臨界は?」小出裕章氏(内容書き出し)6/21 
たねまきJ「”もんじゅ”新たな動きとその性質・2号機再臨界は?」小出裕章氏(内容書き出し)6/21
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2036.html
2012-06-22(08:33) みんな楽しくHappy♡がいい♪


高速増殖炉もんじゅの動き
・もんじゅって?
・事故が起きたらもんじゅは冷却できるの?
・もんじゅを存続したい理由は?

アーニー・ガンダーセン氏が指摘する福島第一原発2号機の再臨界の可能性は?

2012年6月21日木曜日 
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章先生に伺いました
Radio News「たねまきジャーナル」
MBSラジオ [MBS1179.com]

2012年06月21日【木】京都大学原子炉実験所 小出裕章・たね蒔きジャーナル


(番組内のニュース文字起こし)
福井県敦賀市の高速増殖炉もんじゅで、燃料交換用の装置が原子炉内部に落下した事故をめぐり、
経済産業省原子力安全保安院は交換した装置の機能確認の試験を始めました。
試験後安全性を確認する複数の点検を経て、早ければ来月中にも1年11カ月ぶりに、
事故前の状態に復旧します。
この事故はもんじゅで、おととし8月、
全長12メートル、重さ3.3トンの、筒状の燃料交換用装置が、原子炉容器内に落下したもので、
日本原子力研究開発機構は先月、新たに製造した装置を原子炉内に据え付けました。
もんじゅは1995年にナトリウム漏れ事故を起こして停止し、
おととし5月に運転を再開しましたが、わずか3カ月後に、
今度は燃料交換用装置の落下事故が起きて、試験計画が大幅に遅れました。
さらに東京電力福島第一原発の事故で、高速増殖炉の研究開発は見直しをせまられ、
文部科学省は、先月初めてもんじゅを廃炉にする可能性について言及していました。


01:02〜

高速増殖炉もんじゅの動き
もんじゅって?

千葉:
今ニュースでもお伝えしたんですが、高速増殖炉もんじゅで新しい動きが起きていまして、
おととし、原子炉容器内の、原子炉容器の中に燃料交換装置が落下した事故があったんですけれども、
原子力安全保安院が、交換した装置の機能試験を始めたという事で、
早ければ7月中にも事故前の状態に復旧するというニュースなんですが、
改めてお伺いしますが、このもんじゅというのは、
事故が連続して止まっているという状態が続いていたんですよね?

小出:そうです。

千葉:あの・・かなり深刻な事故というか、そういう事故だったんですか?

小出:
そうです。
もんじゅという原子炉は高速増殖炉という形の原子炉なんですが、
その形の原子炉は原子炉を冷やすために水を使う事が出来ないという宿命を負っています。
水という物質は物を冷やすという意味では大変好都合なもので、
みなさんも家庭で、なんか冷やそうと思ったら水をかけたりするでしょうし、
火事になったら水をかける訳ですよね。
本当に水という物は便利なものなのですが、その水を使えないのです。
そのために高速増殖炉という原子炉では
原子炉を冷やすためにナトリウムというものを使わなければいけないのですが、
ナトリウムは空気に触れると発火するのです。
水に触れると爆発するのですね。
そして放射線を受けると、放射化するというか、そのもの自身が放射能になってしまいますし、

千葉:え、えっ・・・???冷却材自身が、・・

小出:放射能になってしまいます。

千葉:放射能になってしまうんですか?

小出:
はい。
そしておまけにナトリウムというのは銀白色の、通常個体ですし、
溶けても銀白色の、要するに不透明な液体にしかならないのです。
ですから何かあってもなかを見ることすらできないということになってしまいますので、
・・・・「こんな物質で物が作れるか」という位に困難なものなのです。
で、そのたびにもんじゅはたびたび事故を繰り返してきましたし、
今回の燃料交換機のトラブルも、
一度壊れてしまうとそれを交換するだけで何年という時間がかかってしまうのです。
こんな装置はもともと動きません。


事故が起きたらもんじゅは冷却できるの?

千葉:
あの・・・今の話を踏まえてお聞きしますけれども、
リスナーの方の質問で、
「仮にもんじゅで福島のような事故が起きた場合、冷却などは可能なんでしょうか?」ということですが、

小出:
冷却はもう出来ないでしょうね。
ようするに、福島の場合にはたとえば自衛隊がヘリコプターから水を撒いてみたり、
全くあれは役に立たなかったのですけれども、水を撒いてみたり、
あるいは消防庁が水を消防車から水を撒いてみたりですね、
あるいは原子炉の中には結局は消防車から水を仕込むというような事をやったのですけれども、
もんじゅが事故になった場合には、水をかけたら爆発してしまいますので、
ほとんど何もできないということになると思います。


もんじゅを存続したい理由は?

千葉:
・・・・・そんな中でですね、
文部科学省はもんじゅの廃炉に関する可能性について指摘をしたりとかしてるんですよ、
で、もう一つ質問がきていまして、
「このもんじゅは理論上破綻しているのに、存続の理由というのはいったい何なんでしょうか?」ということなんですが、
修理して存続させようという事だとこの動きからすると考えられなくもないんですが、
小出さんはどう思われますか?

小出:
原子力というものは、未来のエネルギー源だと言われてきました。
化石燃料は枯渇してしまうので、将来は原子力だと言われまして、私自身もそれを信じたのですけれども、
今使っている原子力発電所、私たちが軽水炉と呼んでいる形の原子力発電所で使えるウランというのは、
235番という番号が付いた物だけなのですが、
それは地球上の資源としては大変貧弱ですぐになくなってしまう事が分かっているのです。
そうなると、原子力を未来のエネルギー源にするためには、
238番という番号が付いた方のウランを使う以外にないということは初めから分かっていたのです。
それをプルトニウムという物質に変えることによって初めて利用できるようになるのですが、
それを実現しようと思えば高速増殖炉を使う以外にやりようがないのです。
しかしそれがもう、とてつもなく難しい技術だという事で、世界中撤退してしまっているわけです。
でも日本というこの国が、原子力が未来のエネルギー源だと言おうとするのであれば、
それをやるしかないのです。
でも実際には「出来ない」という事がもう分かっている。歴史的には分かっているのです。
それでもなおかつやろうとしているわけで、その理由はただ一つだと私は思っていまして、
高速増殖炉という原子炉を動かしてしまうと、核分裂性のプルトニウム。
ま、ウランの場合にも核分裂するウランと核分裂しないウランとがあって、
235番だけが核分裂する。238番は核分裂をしないのですが、
プルトニウムにも核分裂するプルトニウムとしないプルトニウムがあります。
そして高速増殖炉をもし動かすことができるのであれば、
核分裂性のプルトニウムが98%という、超優秀な核兵器材料を入手する事が出来るようになります。

千葉:はぁ・・・・・・・・・・・・・・

小出:
ですから、エネルギー源になるとかならないとか全く関係なくて、
もんじゅのような大変小さなおもちゃのような原子炉でもいい。
それを一度動かすことが出来さえすれば超優秀な核兵器材料を懐に入れることができる。
というのが最後の理由だと私は思っています。

池田:
あの、小出さん、先日の原子力規制庁の法案ですか?
それの、そこの中でもどうもその「安全保障」という

小出:はい。

池田:文言がありましたよね。

小出:はい。「いよいよ来たな」という感じですね。

千葉:
そのために事故が起きたら福島以上の本当に、
あのー、止められないような状態の原子炉をまだ動かして使っていこうという事なんですね。

小出:そうですね。

千葉:はぁ〜

池田:
実際に文部科学省が5月に廃炉の可能性を言及したとはいえ、
その、この間の年度末にはもんじゅに駆け込みの、ね、予算を付けましたからね。

小出:そうです

池田:
うん、やだな。
どこまでそういうのが本気であるか、っていうのはどうも疑わしい話ですよね。

小出:はい
まあ、福島第一発電所の事故以降、少し原子力ムラが静かだったのですが、
ここにきて一気に

池田:そうですね。

小出:
はい、反転攻勢に出てきまして、
40年まで動かしていい。
さらに美浜にしても、もうOK!40年超えているわけですけれどもOKだと言いだしているわけですし、

池田:これはやっぱり大飯の再稼動というものはそういう意味でも、その大きな動きですよね。

小出:はい、ご指摘の通りだと思います。


アーニー・ガンダーセン氏が指摘する
福島第一原発2号機の再臨界の可能性は?

千葉:はぁ〜〜〜
じゃあ次の質問に参ります。
神奈川県にお住まいの方ですけれども
「写真雑誌の中で、原子力エンジニアのアーニー・ガンダーセンさんという人が、
福島第一原発2号機で、条件がそろえば再臨界が起きると警告していますが、
いったいどのような条件で、その条件がそろうような可能性というのはどの程度あるんでしょうか?」
ということなんですが、

小出:
ウランという物質が臨界になるためには、ある形状のもとに、ある量以上のウランが集まるという事がまず必要ですし、
その周辺に中性子を減速させるための物質。
福島第一原子力発電所の場合には水なんですが、
その水が適切な比率でその場所にあるという条件が満たされなければいけません。
そしてその条件を一番うまく満たされるように、軽水炉というのは設計されるのです。
炉心というものを設計してなるべく臨界になりやすいという形で設計します。
ただし今回の場合は、
もうその炉心が設計の条件を崩れて失って、すでに溶け落ちてしまったのですね。
そうなると臨界という条件からはどんどん離れていってしまいまして、
私は今の状態で臨界になる可能性はほぼゼロと言っていい位だと思っています。

千葉:そうですか

小出:はい

千葉:ははぁー、
じゃあ、こういう警告をしている人もいるんですけれども、

小出:
はい、あの可能性が無いわけではないのですが、
大変小さいと思います。

千葉:分かりました、小出さんどうもありがとうございました。



http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/898.html

コメント [原発・フッ素24] 北九州市の、瓦礫受け入れ、及び焼却の現状(1) 孤高の鷹
06. 2012年6月22日 09:14:13 : CkUDjDsVzI
メディアではテレビ西日本はどうでしょうか?

瓦礫問題を番組に取り上げてくれたようです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「がれき広域処理」生番組出演記青山貞一
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-democ14034...html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

政治家であれば川田議員
このようなツイートしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
KawadaOffice【川田龍平いのちの教室】川田龍平 がれきの広域処理に
ついては、ただ放射能が怖いからいやというのではなく、本当にそれが
必要なのか、そして現地の人がそれを望んでいるかどうかの声をきくべき。 2012.06.20 19:03
広域がれき処理は広告宣伝費だけで、39億。本当は被災地にお金を
使うべきなのに、広域がれき処理で被災地以外の人たちが利権でお金を
得ている構造になってしまっている。 2012.06.20 19:29
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

太田区議の奈須議員
先日京都まで出掛けて山本太郎さんと対談&講演会してます。
http://ameblo.jp/nasurie/entry-11279389989.html

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/897.html#c6

記事 [音楽8] レナード・コーエンの10曲


※この曲はフィル・スペクターとの共作のようですが・・


http://www.asyura2.com/12/music8/msg/110.html

コメント [原発・フッ素24] 「原子力の憲法」こっそり変更(東京新聞) イランが同じことをすれば経済制裁発動 中田英寿
08. 2012年6月22日 09:17:15 : w18f1GkoJs
MOX燃料なんて無茶をやったのもすべては軍事利用しないというアリバイ作りのためだったのに、今さらこんなことを言うくらいなら、三号機の爆発が悔やまれる。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/887.html#c8
コメント [経世済民76] 円建て国債は財政破綻しないと思い込む公共事業原理主義者の愚か者 classic2012
02. 2012年6月22日 09:19:00 : UYNQeCXmbs
で、いつになったら破綻するのか。さっさと教えてくれ。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/611.html#c2
記事 [音楽8] デニス・チェンバースのドラムをお楽しみください!



http://www.asyura2.com/12/music8/msg/111.html

コメント [音楽7] 昔の飲み屋のママが唄った歌 五月晴郎
24. 2012年6月22日 09:25:43 : hNV3zbeWvM
おはようございます。
皆さん、あたたかいお言葉ありがとうございます。

やっぱり、男の人は、女の何倍も繊細だし深いんだな・・です。

おっと、あんまりごちゃごちゃ言ってると
「かまってちゃんのわかってちゃんはご免だよ」
とデコピンされそうなので、この辺で失礼します。

K子



http://www.asyura2.com/12/music7/msg/892.html#c24

コメント [音楽8] アリソン・クラウスがブラインド・フェイスの名曲をカバー・・イヴォンヌ・エリマン BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2012年6月22日 09:25:52 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
イヴォンヌ・エリマン・・
来日してたんですね・・
http://www.asyura2.com/12/music8/msg/104.html#c1
コメント [音楽8] レナード・コーエンの名曲「イン・マイ・シークレット・ライフ」をケイティ・メルーラがカバー(今回はスタジオ盤) BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2012年6月22日 09:29:15 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ケイティ・メルーラって、全然何者か?知らないけど・・
いいもの、持ってますね・・
他の、レナードの曲も聞いてみたいです。
http://www.asyura2.com/12/music8/msg/108.html#c1
コメント [音楽8] レナード・コーエンの名曲「イン・マイ・シークレット・ライフ」をケイティ・メルーラがカバー(今回はスタジオ盤) BRIAN ENO
02. BRIAN ENO 2012年6月22日 09:30:59 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ケイティ・メルーラでレナード・コーエンの「イン・マイ・シークレット・ライフ」をカバー いいです!
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/527.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 5 月 25 日 08:07:54: tZW9Ar4r/Y2EU
http://www.asyura2.com/12/music8/msg/108.html#c2
コメント [原発・フッ素24] 《動画》 菅前総理元政策秘書・松田光世氏が明かす官邸対応の証言内容がスゴイと話題! (日々雑感)  赤かぶ
25. 2012年6月22日 09:31:57 : U6ZiqVKORk
3月14・15の時点ですでに「フクイチ石棺化」計画が立てられていた。
にもかかわらず、「石棺化」は馬渕補佐官の証言によると、東電が金がかかると難色を示したことで見送りになった。

国民の命より、ここまで「金」か。
金の亡者・東電が選んだのは、溶融燃料を「取り出す」という技術的に実現不可能な方法。
延々とダダモレの放射能にさらされ続ける国民。
政府・東電は、あえてこの状況を続けているようにしか見えない。
必死で集めた署名も、11000人のデモも無視。
国民は我慢の限界だ。



http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/873.html#c25

コメント [原発・フッ素24] 山下氏の指示を黙認する政府に怒号 異常数値が出る子どもを放置(週刊金曜日ニュース) こーるてん
23. 2012年6月22日 09:35:55 : FQWHm0NNiQ
国として答える立場にないのなら、国の代表として来ている役人は全員ヤメろ。

何も答えられないのが国なら再稼働などやめておけ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/872.html#c23

コメント [音楽7] ケイティ・メルーラでレナード・コーエンの「イン・マイ・シークレット・ライフ」をカバー いいです! BRIAN ENO
03. BRIAN ENO 2012年6月22日 09:36:29 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
レナード・コーエンの名曲「イン・マイ・シークレット・ライフ」をケイティ・メルーラがカバー(今回はスタジオ盤)
http://www.asyura2.com/12/music8/msg/108.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 6 月 22 日 08:27:27: tZW9Ar4r/Y2EU
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/527.html#c3
記事 [経世済民76] ゴールドマンの動きが怪しい!/何故ドイツは「悲劇のヒロイン」を演じ続ける必要があるか?
http://www.eagle-hit.com/

リーマンの破綻のような「危機の瞬間」に直面しない限り、欧州危機は解消されない、と指摘したようだ。また、「ユーロ圏を分裂させずにそれを実現する最も簡単な方法としては、ユーロの価値を引き下げざるを得ないだろう」とも述べている。

一方、同社CEOのロイド・ブランクファインは、「われわれが現在経験している危機は深刻だが、一時的な現象だ」と述べ、「世界に今あるリスクの1つは保護主義の台頭だ」と指摘した。
さらに、「ユーロ圏全体にコミットしている」として、ギリシャはユーロ圏を離脱すべきではないと述べつつも、「われわれの事業の成長の80%はBRICS諸国として知られる成長著しい地域から生み出されるだろう」と発言している。
そして、同社会長のジム・オニール氏は、「イングランド銀行(英中央銀行)の総裁就任を検討する」と明言している。

これらの発言を総括すれば、
リーマンショック以上の「危機の瞬間」が訪れ、ユーロの価値は大暴落し、その後、新生ユーロとして再生するシナリオがあるということだ。
そして、ゴールドマンは、これまでユーロ圏にコミットしてきたが、新興諸国に資金を移動したの、実行する準備が整った、ということであろう。
むろん、世界の金融システムを牛耳る英国中央銀行総裁の椅子も、である・・・。


★リーマン破綻のような「危機の瞬間」欧州に必要http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5XU826JIJW601.html
6月21日(ブルームバーグ):2008年の米リーマン・ブラザーズ・ホールディングス破綻のような「危機の瞬間」に直面しない限り、欧州の政策担当者がソブリン債の問題を解決できる公算は小さいと米銀ゴールドマン・サックス・グループのゲーリー・コーン社長兼最高執行責任者(COO)が指摘した。

コーン社長(51)はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、政治的な問題だけに「一つの瞬間が必要だろうというのが私の考えだ。政治家がやるべきことを行うには時としてそのような瞬間が必要だ」と語った。

コーン氏はまた、脆弱(ぜいじゃく)なメンバーの経済成長を支援する手段をユーロ圏は見いだす必要があると指摘。「ユーロ圏を分裂させずにそれを実現する最も簡単な方法としては、ユーロの価値を引き下げざるを得ないだろう」と述べた。


★ジム・オニール氏「(英中銀総裁)来たら真剣に考える」
http://media.yucasee.jp/posts/index/11412
新興4カ国「BRICs」の命名者としても知られる、ゴールドマン・サックス・アセット・ マネジメントのジム・オニール会長が、イングランド中央銀行の総裁の就任を検討していることが、20日わかった。英デイリーメールのインタビューに応えたもの。


●何故ドイツは「悲劇のヒロイン」を演じ続ける必要があるか・・通貨切り下げへの意図的な演出? 
http://markethack.net/archives/51826605.html
「くっつくのか、くっつかないのか、一体どっちなんだよぉ?」
欧州の銀行同盟や財政統合の論議が進展せず、世界の投資家をヤキモキさせています。
★このメロドラマはしかし意図的な演出も混じっている気がします。

なぜならここで通貨ユーロにしっかりされては、欧州の産業界が困るからです。
それはどうしてかといえば、今、ドイツを中心に経済が逝っているからです。
下はドイツの6月の製造業購買担当者指数速報値です。予想の45.2に対し、44.7という悪い数字でした。
次はドイツの6月のサービス業購買担当者指数速報値です。予想の51.5に対して、50.3という酷い数字でした。
一方、ユーロ圏の6月の製造業購買担当者指数速報値は予想の44.8に対して44.8でした。
唯一、ユーロ圏の6月のサービス業購買担当者指数速報値だけが予想の46.8を上回る、46.8でした。
このようにヨーロッパの景気はリセッションを通り越して、大不況の様相を呈しているのです。
ユーロ圏の消費者信頼感指数は相変わらず極めて低迷した状態です。

★この環境下で目下のところ、痛みを和らげる最も効果的な「モルヒネ注射」は通貨を思いっきりユーロ安に導く事です。
そのためにはドイツはDrama Queenを演じ続けなければいけないのです。

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/616.html

記事 [原発・フッ素24] 原子力規制委設置法案、民自公が強行、可決成立/短時間審議で採決、市田氏が反対討論(しんぶん赤旗)

市田(共産):原子力基本法の改定案は「原子力平和利用3原則」に抵触する 投稿者 gataro-clone


<参照>

「原子力の憲法」こっそり変更(東京新聞)
2012年6月21日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012062102000113.html

原子炉の半永久的稼働に道/原子力規制委法案 市田氏が批判/独立した規制機関設置を【しんぶん赤旗】
http://ameblo.jp/heart-clone/entry-11282575543.html

--------------------------------------

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-21/2012062101_05_1.html

「しんぶん赤旗」 2012年6月21日(木)
原子力規制委設置法案、民自公が強行、可決成立/短時間審議で採決、市田氏が反対討論


 民自公3党がまとめた原子力規制委員会設置法案が、20日の参院本会議で3党と国民新党などの賛成多数で可決、成立しました。日本共産党、みんなの党、社民党、新党改革、新党大地は反対しました。

 日本共産党の市田忠義議員は、同日の環境委員会で反対討論に立ち、福島原発事故の教訓を踏まえて慎重審議が必要であるにもかかわらず、参考人質疑もなく、短期間の審議で採決を強行することは到底許されないと批判しました。

 原発の運転期間を原則40年とし、最長60年まで延長可能としたことは安全性より企業の利益を優先するもので、さらにこの制限まで法案成立後に見直すというのは、老朽化原発の半永久的運転を容認するものだと指摘しました。

 原発推進の一翼を担ってきた環境省に規制機関を置くのでは、原子力推進機関からの完全な分離・独立は担保されないと強調。原子力基本法の改定では「原子力利用」について「我が国の安全保障に資する」と書き加えたことは、政府が掲げる「原子力平和利用3原則」にさえ抵触すると指摘しました。

 大飯原発の再稼働決定に強く抗議するとともに、「原発ゼロ」を政治決断し、それと一体で廃炉から使用済み核燃料処理などのすべてを規制する強力な権限を持った規制機関とすべきだと主張しました。

解説

事故教訓生かさず、骨抜き機関に

 20日の参院本会議で成立した原子力規制委員会設置関連法は、内容から審議の進め方に至るまで問題だらけでした。

 日本の原子力行政は、電力会社を頂点とする「原発利益共同体」によって大きくゆがめられてきました。原子力安全委員会や原子力安全・保安院は、原発「安全神話」を振りまき、安全より経済利益優先の原発推進政策を支えてきました。金銭の授受などを通じた原発関連業界との癒着や、原発シンポジウムなどでの「やらせ質問」動員への協力まで発覚。独立した規制機関設置は国民的要求となっていたのです。

 ところが、新たに設置が決まった原子力規制委員会は、原発立地に異を唱えたこともなく、地球温暖化対策として原発推進を掲げてきた環境省のもとに設置。推進機関からの分離・独立の担保はまったくない、骨抜きの規制組織として発足します。

 さらに民自公3党は、原子炉は原則40年との運転規制をしていた政府案を改悪し、老朽化原発の半永久的な運転を事実上容認。原子力基本法が定める原子力利用の目的に「我が国の安全保障に資する」との一文を盛り込むなど、政府が掲げる「原子力利用平和3原則」にも抵触する修正も加えたのです。

 運転30年で原子炉の脆性(ぜいせい)劣化は「危険領域に近づいている」との指摘(日本共産党の吉井英勝衆院議員)に対し、細野豪志環境相は「巨大な投資」をした電力会社に廃炉を迫ることは「大変なこと」だと答弁し、業界の利益を代弁。規制機関のあり方を議論する資格さえ問われる、安全軽視の姿勢が浮かび上がりました。

 大飯原発再稼働に向けて、立地自治体の首長から政府に対し新たな規制機関設置を求める声があがっていました。再稼働推進の立場で一致する3党が、再稼働の条件づくりとしての規制機関設置を急いだ結果、衆院では3党案提出の当日に、参院では2日間の審議だけで、いずれも参考人質疑もないまま可決が強行されたのです。

 こんな規制委員会をそのままにすることはできません。「原発ゼロ」を政治決断し、廃炉から安全対策、核燃料処理などのすべてを一体的かつ強力に規制する真の独立した規制機関へと改めることが、福島原発事故原因究明に立った教訓を生かす道です。(林信誠)

放射能

汚染防止規定なし

規制機関法案 市田氏が批判

 日本共産党の市田忠義議員は20日の参院環境委員会で、原子力規制委員会設置法案に含まれる原子力基本法などの法改定に、放射性物質による環境汚染や健康被害の防止措置が一切盛り込まれていないと追及しました。

 市田氏は、環境基本法で定めている国が講じる施策の中に、原発事故などで放出された「放射性物質による環境汚染」についての規定が盛り込まれた一方で、原子力基本法や原子炉等規制法などには具体的な環境汚染防止措置が規定されていないとただしました。

 近藤昭一衆院環境委員長代理(提出者)と細野豪志環境相は、原子力基本法と原子炉等規制法の改定案に「環境の保全」が盛り込まれると説明。市田氏は、「環境の保全」という一般的規定ではなく、大気、水質、土壌などの環境保全の法律と原子力基本法など原発関連の法律のいずれにも抜本的な見直しが急がれると主張しました。

 細野環境相は、「大気汚染防止法や土壌汚染に関する法律にしっかりと放射性物質の問題についてあらためて明記する必要性は感じている」と答え、法律の見直しを検討していく考えを表明しました。

 市田氏は、原子力基本法の改定案に「我が国の安全保障に資する」と明記されたことを追及。軍事的要素を盛り込むもので、政府の「原子力平和利用3原則」にも抵触するとして、「到底容認できない」と批判しました。


<関連キーワード>

原発
国会

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/899.html

コメント [原発・フッ素24] 3号機 高線量どこから(東京新聞) 依然、事態は深刻 中田英寿
32. 2012年6月22日 09:43:02 : ZtHLvFyPoQ
>原子炉理論の手前に、文章の基本、議論の基本があるのをご存知ですか。
>わたしが、訊いたいくつかの質問のどれにもまともな回答がない。

あなたの質問は、情報があまりにも錯綜していたり、思い込みが多すぎるんですよ。たとえば、原子炉建屋がペラペラとか、実際に見たことがあるんですか。そのわりには、けっこう難しいことを問うている。

原子炉理論も全く知らずに、即発臨界がわかるのかな。文章の基本、議論以前の問題ではないか。

相手のレベルがわからないと、まともな回答なんかできない。まずは、レベルを明らかにしてからだ。

熱中性子体系なのに、爆発と断定するところで、原子炉は何も知らないレベルだと判断できる。

それでは、放射能に関するレベルはどうか、と聞いているのだが。

文章のの基本とか議論の基本とか、変な答えが返ってくる。

なにか、自分が特別の存在って感じで、経産省の事務官僚みたいだ。どっちが不誠実なんだ。

原子炉や放射能は確立した分野なんだから、ある程度勉強しておかないと、思い込みでは、デタラメになるのは当たり前。


>高線量を発する瓦礫など、核爆発の状況証拠は山とある。
>あなたの計算があてにならない以上、3号機核爆発は揺るがないとおもう。

ムキにならない方がよい。あなたが一般人なら全く問題ないが、例えば元横浜市長の中田英寿さんなら、出るところに出たら、損害賠償、名誉毀損、風評流説で政治生命は終わりですよ。著名人は、目立つ分、ダメージも大きい。

最初の投稿者は、「中田英寿」となっているよね。まさか、あの中田英寿ではないと思うが。


http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/726.html#c32

コメント [原発・フッ素24] 東京電力の勝俣恒久会長はじめ経営陣は無責任の極み、信用できず、柏崎刈羽原発の再稼動を許すな  板垣 英憲  赤かぶ
02. 2012年6月22日 09:43:39 : avwFzjqcAI
悪魔のロスチャイルド5人兄弟が日本に生まれ変わったのが勝俣5兄弟である。

人々の間に限りない不幸が循環することこそがこの悪魔どもの美食である。
奴らの甲殻の下には緑色の血が流れている。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/896.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 電気料金値上げに「供託」で対抗しよう すばやい-うさぎ
15. 2012年6月22日 09:45:13 : OCS92MIOro
他の方もコメントされてますが、電気料金は供託できませんよ。。。
知ったかぶりはやめましょう。
無知な勉強不足の方の記事は迷惑です
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/760.html#c15
記事 [経世済民76] ギリシャ化の始まりを告げる「消費増税採決」・・ああ〜日本経済新聞社!
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/2729487/

 民主、自民、公明が「社会保障と税の一体改革」と銘打ちながら、内実は消費増税率を10%まで引き上げる増税法案で合意し、21日に採決する情勢だ。筆者はこれまで少数派ながら、多くの媒体で「デフレ下の消費増税は国を滅ぼす」と論じてきた。手応えは十分あり、各種世論調査も以前とは違って「今は増税すべきではない」という声が多数を占めるようになった。が、政治のほうはまるで魔物に魅入られたようだ。

 メディアの多数派もそうで、大手紙の論説委員の大半は消費増税すれば、日本はギリシャ化を免れると固く信じている。いわゆる社説というものは、いったん展開してしまうと、その線上からブレてはいけない、というのが決まりになっている。企業の場合、主力製品の性能や評判が悪いとなると、さっさと取り下げるか、設計を変更しないと生き残れないのだが、新聞社というのは航路を間違えてもそのまま突き進む体質があると、認めざるを得ない。

 「3党合意」成立を受け、「首相は消費増税の実現へひるむな」と叱咤した日本経済新聞の6月16日付社説はその典型例である。

 日経に限らず、メディア界では何でも増税の路線がまかり通る。増税法案を成立させなかったら、日本国債は信用を失墜し、ギリシャのそれみたいに投げ売られるだろうという財務官僚の恫喝(どうかつ)に屈したからだ。

 もし、そう恐れるなら、国債の焦げ付きリスクを表すCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)市場を見ればよい。増税法案が成立しようとしまいと、CDSは日本国債は財政優等国ドイツよりもリスクが少ないと判定している。米欧の投資家にとって日本の消費増税は円高デフレの持続に伴う日本国債の金融資産価値上昇を確実にする意味がある。日本国債への人気はさらに上昇し、円高デフレが高進する。家計は疲弊し、企業は海外脱出の駒を進めるしかない。税収はさらに激減し、財政収支悪化に歯止めがかからなくなる。

 ギリシャの財政破綻はばらまき政策が元凶だ。欧州連合(EU)の基準に沿って付加価値税(消費税に相当)率を引き上げては、年金など社会保障支出を増やしてきた。足りないカネはユーロの信用をテコに海外から借り入れた。政府の対外債務比率が7割に達したところでリーマン・ショックの余波を受け、海外の投資家が逃げ出した。

 上記の日経社説は興味深いことに、後半部分では社会保障制度の抜本改革の先送りを指摘し、「これでは穴の開いたバケツに水を注ぐようなものだ」「増税だけが際限なく膨らむ恐れがある」と吐露している。

 そう、増税主義の日経ですら、3党合意はギリシャ化の道になるのではないか、と頭の片隅では心配し始めている。なのに、早く増税せよと騒ぎ立てるのは、財務省による刷り込みのなせる技なのだろう。


●言いたいことを言い続ける野田総理と日本経済新聞へ〜責任を伴うことを忘れてもらっては困ります
http://opinion21c.blog49.fc2.com/

「政治家なのだから言いたいことがあれば言えばよい。ただ、それには責任を伴うことを忘れてもらっては困る」

21日付日本経済新聞は、「造反には毅然と対処せよ」という「小沢一郎元代表を支持する議員らは消費増税に反対する姿勢を変えていない」ことを激しく非難する社説を掲載した。

一方、消費増税法案の今国会成立に「政治生命を賭ける」と強調し続けてきた野田首相。その期限となった21日にとったのは、「衆院は21日午後の本会議で、今国会の会期を79日間延長させる与党側の提案について採決し、民主党などの賛成多数で議決した。参院が否決した場合でも、規定で衆院の議決が優先するため、9月8日までの延長が確定した」。

「不退転の決意」だの、「政治生命を賭ける」だの、これまで散々「言いたいこと」を無責任に発言し続けて来た野田総理。「責任を伴うこと」を忘れていなければ、「毅然と」消費増税法案を廃案にし、辞任するなり「対処」をするところだが、国会の会期延長で「責任を伴うこと」は先送りした格好。「79日の会期の延長」は、「言いたいことを無責任に言い続けてきた総理の延命」でしかない。

「シロアリ発言」など、何度も「責任を伴うこと」など都合よく忘れて来た総理の「責任」を追及することなく、マニフェストを反故にする消費増税に反対を言い続ける「小沢一郎元代表を支持する議員ら」に「責任を伴うことを忘れてもらっては困る」という日本経済新聞の言い草には、呆れるばかり。

消費増税法案に関して日本を代表する経済紙を自認する新聞の報道内容は、少し前まで繰り返していた「政局よりも大局」というスローガンを忘れてしまったかのように、「造反議員が何人でるか」といった類の「政局」の話ばかりである。「造反には毅然と対処せよ」という社説でも「衆院での関連法案採決の際、民主党からどれだけの造反者が出るかが政局の次の焦点だ」と、「政局」を前面に押し出す報道姿勢を見せている。日本を代表する経済紙を自認するこの新聞の目指している報道の在り方は、所詮「経済報道は一流、政治報道は二流」といったところなのかもしれない。

この新聞の本質は、下記の記事を新聞紙面で報じていないところに現れている。

「超党派の国会議員でつくる活字文化議員連盟(会長・山岡賢次前国家公安委員長)は20日付で、消費税が引き上げられる場合、新聞・書籍には軽減税率を適用し、現行税率を維持するよう求める声明を発表した。国会で消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案が議論されていることを踏まえたものだ。
声明は『新聞・書籍の公共性は極めて高い。新聞・書籍に対する消費税率引き上げは、国民の活字離れを加速させる』と危機感を示した上で、『日本の文化と民主主義の基盤を守るため、新聞および出版物の消費税率引き上げには断固として反対し、現行税率の維持を求める』とした」

この記事は、日本の大手新聞社がこぞって消費増税を強烈に支持する影で、「新聞および出版物の消費税率引き上げには断固反対し、現行税率の維持を求める」という、国民をバカにしたような姑息な行動をしていることを明らかにするもの。「国民の活字離れを加速させる」のは、こうした都合の悪い記事を隠蔽することによって、新聞報道に対する信頼が低下しているからである。

こうした事実を紙面で報道しないということは、「新聞・書籍の公共性は極めて高い」という自らの主張を否定するもの。都合の悪い事実を報道しないところに「公共性」などは存在しない。自ら、自らの「公共性」を否定する新聞に、現行税率を維持させる合理性はない。現行税率を維持したいのであれば、消費増税に反対するべきであるし、「公共性」を維持して現行税率を維持したいのであれば、都合の悪い記事を隠蔽するような行為をやめるべきである。再販規制や独禁法などで守られている自分たちだけは、消費増税の悪影響を受けないことを前提にした新聞社による、消費増税推進論に何の説得力はない。

「マスコミなのだから言いたいことがあれば言えばよい。ただ、それには責任を伴うことを忘れてもらっては困る」

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/617.html

コメント [原発・フッ素24] 山下氏の指示を黙認する政府に怒号 異常数値が出る子どもを放置(週刊金曜日ニュース) こーるてん
24. 2012年6月22日 09:54:02 : 5X2Zkiswho
こーるてん様、リンクが最早not foundです
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/872.html#c24
コメント [原発・フッ素24] 庭山議員を除名 桐生市議会「公人として不適切」 群馬 loveholic
26. 2012年6月22日 09:54:09 : ZbEkMfgIXY
「放射能に汚染されていない」「風評を払拭するために無防備なまま」
桐生市----これが復興一番!絆主義の実態だ
http://satehate.exblog.jp/18132156/
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/871.html#c26
コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
544. 2012年6月22日 09:59:27 : NJLjNk31wI
そのとおり。
福田絵里子は小沢グループでもない。中間派だろ。考えが、そんじょそこらの腰抜けと違う。さすが、長崎だ、さだまさしは見習え。チャラチャラ喋っていないで
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c544
コメント [経世済民76] 円建て国債は財政破綻しないと思い込む公共事業原理主義者の愚か者 classic2012
03. 2012年6月22日 10:00:43 : LN6AmskqYc
この人は言葉の定義が違うのです

財政破綻=ハイパーインフレ

という意味で使っています

普通、財政破綻は無いという財政破綻とは

財政破綻=支払不能、倒産

という意味で使います。

言葉の定義が違うのでは会話になりません

馬鹿=利口

という定義で使っているのかもしれない
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/611.html#c3

記事 [狂牛病・ゲノム15] 食卓で毎日使われている「組み換え」の調味料 遺伝子組み換え食品の真実(前篇 )交雑より確率も安全性も高い
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35488
食の研究所 > 特集> 日本食の先端科学
食卓で毎日使われている「組み換え」の調味料 遺伝子組み換え食品の真実(前篇)交雑より確率も安全性も高い

2012.06.22(Fri) 漆原 次郎

 食の安全をめぐる関心事は様々だ。「食の安全」を専門家に問うこのシリーズでは、第1弾として「食品添加物」を取り上げ、添加物入りと無添加の食品では人体に害をもたらす影響は「まったく同じ」という結論を得た。
 第2弾のテーマは「遺伝子組み換え食品」だ。
 ダイズやトウモロコシなどの作物に、細菌などが持つ遺伝子を新たに組み込み、除草剤耐性や害虫抵抗性といった機能を加える。これにより除草剤に強い作物や、害虫に強い作物を栽培する。その作物を含む食品が、遺伝子組み換え食品だ。
 “得体の知れなさ”からか、遺伝子組み換え食品に対する人びとの警戒感や不信感は根強い。遺伝子組み換え食品の安全性あるいは危険性を、人びとはどのように受け止めればよいのだろうか。
 この疑問を、北海道大学大学院農学研究院の松井博和教授に投げかけた。松井教授の専門は分子生命科学。中でも、生物の遺伝子が生み出し、生物の化学変化をもたらす「酵素」の研究で知られる。また、「北海道遺伝子組換え作物の栽培等による交雑等の防止に関する条例」の条例案審議における座長や部会長なども務め、推進派と反対派の“対話”を促してきた。
 前篇では、松井教授に遺伝子組み換え作物の経緯や利用状況、そしてそもそも遺伝子組み換えとはどういうことなのかを聞く。
 後篇では、遺伝子組み換え食品の安全性をどう考えるべきか、結論を聞く。さらに、遺伝子組み換え技術が人びとから否定的に見られている現状や背景を踏まえ、遺伝子組み換え食品とどう接するべきかについても語ってもらう。
食用よりも工業用がメインだった
──遺伝子組み換え作物の栽培は、どのように始まったのでしょうか?
松井博和教授(以下、敬称略) 市場に商品として売り出されたという点では、遺伝子組み換え技術を使った「日持ちトマト」が最初と言えるぐらいに早かったです。

 米国カリフォルニア州などでは、農家がケチャップやジュースに加工するトマトを、機械を使って収穫しています。できれば、ある時期に一斉に収穫をしたい。そのためには、赤くなったトマトを長い期間、熟れすぎずに赤いまま実っていてもらいたいという事情がありました。
松井博和氏。北海道大学大学院農学研究院長。農学博士。北海道大学農学部農芸化学科助手、生物機能化学科助教授、農学研究院応用生命科学部門教授などを経て現職。北海道遺伝子組換え作物検討委員会座長、北海道食の安全・安心委員会委員、同GM部会長なども歴任。専門分野は酵素化学。
 トマトを熟れさせるのは、エチレンというホルモンです。トマトがエチレンをあまり出さなくなれば、赤くなる時期も遅くはなりますが、赤くなってからもしばらくは熟れすぎず赤いままとなるでしょう。そうした考えのもと、カルジーン社という米国のベンチャー企業が遺伝子組み換えトマトを開発しました。
 その後、遺伝子組み換え作物を作るいくつかのベンチャー企業が世界で設立されたのは間違いありません。そして、より大規模な企業がこれらベンチャーを買収していきました。その1つは、米国の化学企業モンサントです。
 モンサントは「ラウンドアップ」という除草剤を製造してきました。おそらく賢い社員が次のようなことを考えたのでしょう。除草剤を散布すればほとんどの草は枯れるが、作物を除草剤に抵抗性を示すように品種改良できれば、その作物の種子と除草剤をセットで販売することができるし、生産者も楽に作れる、と。
──遺伝子組み換え作物の用途は、どのようなものだったのでしょうか?
松井 モンサントなどの当初のターゲットは、工業用原料を得るための作物でした。どのような作物の種子を遺伝子組み換えで除草剤耐性にすれば、企業の利益が上がるかを考えたのでしょう。たくさん売れて、多くの人が受け入れてくれるものとなると、食品になる作物というよりも、油などの工業用原料になる作物となります。
 いまはどうか分かりませんが、10年ほど前では、開発されたダイズ、トウモロコシ、ワタ、ナタネなどの遺伝子組み換え作物は、油を得るための植物原料でした。また、そのかすは家畜用の飼料としても使われていたようです。

──現状では、遺伝子組み換えによって作物にどのような性質が加えられているのでしょうか? また、どのような作物に遺伝子組み換えが行われているのでしょうか?
松井 商業として扱う量として多いのは、先ほど紹介したような除草剤耐性、それに害虫抵抗性があります。また、この両方を合わせたものもあります。これらの性質がほとんどと言って間違いありません。作物の種類としては、約60%がダイズで、あとはトウモロコシ、ワタ、ナタネ。この4品目でほとんどです。
醤油の原料に遺伝子組み換えダイズ
──はじめは工業用途が主だったとはいえ、「遺伝子組み換え食品」という言葉がある以上、食用にも遺伝子組み換え技術が使われているのでは?
松井 豆腐や納豆はダイズから作られますが、ダイズで作られるという共通性がある以上、もちろん遺伝子組み換えダイズから豆・豆製品を作ることは可能です。
 とはいえ、たんぱく質が豊富な豆腐や納豆に用いるダイズと、油の多い工業用原料に用いるダイズでは成分もだいぶ違います。その豆・豆製品が食品としておいしいかどうかはまた別です。
 「食べる」という行為をどう定義するかにもよりますが、魚を刺身で食べるように、料理の食材として食べるという点では、私たちが遺伝子組み換え食品を食べている可能性はとても小さいと言えます。
 ただし、体内に摂り込むことを「食べる」とするならば、私たちは遺伝子組み換え作物から作られたものを日常茶飯事として食べていることになります。
 例えば、醤油には原料にダイズを使います。米国から輸入されるダイズは、100%とは言えませんが、おそらく90%ぐらいが遺伝子組み換えしたものでしょう。コストなどの都合から遺伝子組み換えダイズを使っているメーカーはあると思います。
──2011年12月には、米国産の遺伝子組み換えパパイヤが日本で輸入解禁となりました。

松井 これはそのまま食べるためのものです。パパイヤリングスポットウイルスというパパイヤ特有のウイルスに感染する病気があります。そこで遺伝子組み換えをして、このウイルスから免れるパパイヤを開発したわけです。
 極端に言えば、地球からパパイヤがなくなることを防ぐため、緊急避難的に行われた遺伝子組み換えと言えます。ダイズやトウモロコシなどの遺伝子組み換えをする必然性が消費者に認められていない作物に比べれば、受け入れられる可能性はあるでしょう。
遺伝子組み換え技術とは酵素発現技術
──よく、遺伝子組み換えでは、植物に新たな遺伝子を組み入れて酵素を発現させると言われます。遺伝子組み換えをするということは、そもそもどのようなことなのでしょうか?
松井 次のような喩えで説明すると分かりやすいでしょうか。
 海外の友人が日本に住むあなたの家に来て、「君の家が気に入った。君の家とまったく同じ日本風の家を私も建てるよ」と言ったとします。これを実現するためには、2つの方法が考えられます。
 1つ目は、あなたの家をそのまま船に載せて運んでしまうという方法です。しかし、これはあまり現実的ではありません。
 これに対して2つ目の方法として、設計図を手に入れて、日本建築の材料と大工も探して家を建てるということが考えられます。
 ここで言う、家の設計図が遺伝子であり、建てられた家が酵素であると言えます。つまり、遺伝子組み換えの大部分は、設計図である遺伝子を植物に組み入れることで、ある働きを持った酵素を発現させることなのです。
 例えば、植物の赤い色素を考えてみます。ニンジンの色は赤いですが、これはビタミンAになる前段階としてカロテンという物質が存在するからです。なぜ、カロテンが存在するのかというと、そのもとになるカロテン合成酵素があるからです。

 ニンジンにはカロテンがありますが、田んぼで実るコメにはカロテンがないので赤くなりません。そこで、ニンジンのカロテン合成酵素をコメに入れれば、このコメも赤くなるはずです。しかし、いまの技術ではこの酵素をコメに注射器で入れたとしても作用しません。
 では、どうするか。家の設計図を日本から海外の土地に持っていき家を建てるのと同じように、酵素の設計図である遺伝子をニンジンからイネに持っていって、イネの中でカロテン合成酵素を発現させるのです。これが遺伝子組み換え技術の一例です。
 動物、植物、微生物、これらの細胞の中で起きる化学変化は、ほぼすべて酵素によるものと言って過言ではありません。遺伝子組み換え技術は、酵素を発現するための技術とも言え、「酵素発現技術」と表現してもよいのではないかと私は考えています。遺伝子を操作するということに、誤解と大変な抵抗があるからです。
交雑より確率も安全性も高い
──遺伝子組み換えとよく比べられるのが、生物の固体どうしを交雑させることによる品種改良です。交雑はイネの新品種を作るときなどでも、当たり前のように行われています。遺伝子組み換えと交雑にはどのような違いがあるのでしょうか?
松井 まず、必要とする情報が作物の中に入るという点ではほぼ同じと言えます。しかし、交雑と遺伝子組み換えには違いもあります。
 例えば、ある国が、いつの日かまたバレーボールで金メダルを取るために、身長250センチの選手を揃えようとしているとします。これを叶えるには、身長の高い人どうしで結婚して、子孫の世代に背が高くなることを託すことが考えられます。作物で言えば、これが交雑です。何代後の子孫には目的の作物が生まれるかもしれませんが、必ず何代目で生まれるという保証はありません。時間もかかります。
 一方、これは仮の話ですが、人に対して、必要なときに成長ホルモンが従来の何倍も出るよう遺伝子組み換えをすれば、身長が250センチになる人が生まれる可能性がとても高くなります。つまり、遺伝子組み換えは目的を絞って遺伝子を変えることができるわけです。
 ここから言えることは、遺伝子組み換えの方が目的に合った作物を作れる確率が高いということ。また、交雑の方が、目的とすること以外の変化も起きている確率が高いということです。理屈的に、どちらの作物が効率的で安全かと言えば、遺伝子組み換え作物となります。
(後篇に続く)

• 食卓で毎日使われている「組み換え」の調味料(06月22日)
• 先端科学が変えていく酒づくりの定説(05月25日)
• パスツールより300年早かった「酒に火入れ」の技(05月18日)
• 「無添加」は「添加物入り」より本当に安全なのか?(04月27日)
• 「許容1日摂取量」を毎日食べるとどうなるのか(04月20日)
⇒この連載の記事一覧へ

• アナゴ 通年入荷するが、梅雨に入ると江戸前が旨い (06月22日)
• 食卓で毎日使われている「組み換え」の調味料 (06月22日)
• ビタミンCの大量服用で血圧が下がる可能性! (06月20日)
• 江戸の屋台料理でも人気だった「烏賊」調理法も多彩でダイエットにも最適 (06月20日)

http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/173.html

コメント [音楽7] H-Town- Knockin' Da Boots お子茶魔
34. 2012年6月22日 10:02:41 : DEDQokEUfT
*
「子曰、視其所以、觀其所為、察其所安、人焉廋哉、人焉廋哉。」
*
音楽板投稿総アクセス数、2件で300越えは初めてかっ?、
定めし安んじておられることよ、のうww

(夜龍)

http://www.asyura2.com/12/music7/msg/854.html#c34

コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
545. 2012年6月22日 10:03:39 : NJLjNk31wI
(親共」「反共」でもないが、こんな時こそ共産が言論自由を守るため頑張らなくて・・・・いつ頑張るのかしらん?。支持率1%レベルでは
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c545
コメント [マスコミ・電通批評12] 愛川欽也さん語る自由望口論の場へ、ネット放送局設立/「これは危ないんだぞ」と誰かが言わなければ(しんぶん赤旗) gataro
546. 2012年6月22日 10:07:34 : NJLjNk31wI
玄葉と渡辺コーゾーは福島、安住と小野寺[自民)は宮城。
どこを向いているのだ。どうしようもない野郎たち
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/749.html#c546
コメント [原発・フッ素24] 北九州市の、瓦礫受け入れ、及び焼却の現状(1) 孤高の鷹
07. 2012年6月22日 10:08:57 : CkUDjDsVzI
06です。

自分は放射能汚染が全く無い瓦礫であっても現地で利用&処理可能になっている
現状、税金の無駄使いという意味で広域処理は反対です。

正直言って魚への影響はほとんど無いと考えていますが、北九州市長の
強引なやり方にはほんと嫌になります。

こんなやり方フェアではありませんが‥下関漁協にお願いしてみるのも。
処分場のすぐ対岸は下関でフグで有名です。実際に下関で多く獲れている訳では
無く下関に水揚げされているというのが実状で、これこそ風評被害ですが
相手が卑怯極まりないので、下関漁協に協力をお願いしてみるのも有りかなと。

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/897.html#c7

コメント [原発・フッ素23] 福島原発の作業員800人死去の情報を東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて、外部に洩れなく(板垣英憲) 乃依
384. 2012年6月22日 10:09:54 : esmsVHFkrM

>>383さま、

私は>>379のesmsVHFkrMです。どうも私の議論の肝心の部分を無視して私を批判しておられるようなので、それを指摘しておきます。

あなたと同じ批判はすでに>>372氏から受けておりそれに対して>>373で反論しております。あなたの私に対する批判においてはこの>>373が無視されていますがそれは奇妙なことです。私の議論の要点を>>373から採録しておけば以下の通りです。

「SQjXnZ3BoY氏がある目的を持って阿修羅にやって来ているということです。その目的とは、彼が、

「原子スレアクセス上位にあがってくる記事は、すべてアタックして、下位の順位に叩き落しております」とか、

「完全アウェーの放射脳の砦にて、完全に放射脳諸君を論破しました。 

 ご協力いただいた反放射脳の皆様に、感謝申し上げます。

 この調子で、原子スレのトップを、その都度叩き潰しましょう」

と書いていることに明らかで、その仲間と一緒になって反原発の主張者を「論破」して原発板のアクセスランク上位のスレを「下位に叩き落」すということです。その彼の言う「論破」なるものが何かと言えば、すでに数々のSQjXnZ3BoY氏のコメに明らかなように、誹謗中傷と罵倒で相手を圧倒するということです。また、彼の言う「原子スレアクセス上位にあがってくる記事」を「下位の順位に叩き落」すとはそのような言葉の暴力をもって他人を沈黙させることを意味するのです。

阿修羅に限らずすべての議論フォーラムは情報を共有しまたそれについて議論を行うことでより真実に近づいたりより正しい認識を得たりする建設的な知的空間のはずです。それがはじめから特定の意見を妄信した人間が異なる意見の人間を「論破」したりそのフォーラムの特定のスレを「叩き落」すことだけを目的として参加するなどということは、すべての言論活動と言論フォーラムの原理を踏みにじるものです。まずこのような目的での阿修羅への参加は許されるべきではありません。

SQjXnZ3BoY氏がそんな誹謗中傷と罵倒をもって本当の意味での論破に成功し得ないことはもちろんですが、残念ながら彼が成功していることが一点あります。それはSQjXnZ3BoY氏の誹謗中傷と罵倒に対して当然それに怒って反撃する人が出ていることです。なにしろSQjXnZ3BoY氏の罵詈雑言はあの通りですから怒る人が出てくることは責められません。それで残念ながら結果として部分的であれ阿修羅に誹謗中傷合戦が起こってしまっています。それがあなたが言う「ざっと読んだ限りでも、酷い罵倒、恫喝まがいの投稿なんてどっちもどっち」の状況で、これはSQjXnZ3BoY氏が生み出したもので彼の成功です。

私は、SQjXnZ3BoY氏の本当の目的はここ阿修羅を誹謗中傷合戦の場に堕すことにあるのではないかと思います。彼が執拗に誹謗中傷を繰り返すのはむしろそれにより多くの人々を怒らせ反撃させることで、本来友好的で建設的は情報交換と議論の場である阿修羅を、自分たちのレベルであるあの聞くに堪えない誹謗中傷と罵詈雑言をあきもせず繰り返す数多く非生産的なサイトと同じものに貶めようとの策動であると考えざるを得ないのです」。

以上が私の>>373の主要部分です。

>>373において、私は公平を期すためにSQjXnZ3BoY氏の連続コメふたつを全文引用して批判していますので、詳しくは>>373をお読みいただきたいと思います。

また、「貴方は相手のコメントが削除されているのをいいことに、相手のコメントの悪い部分だけを書いていますが」とありますが、その批判は不当です。

私が>>375氏への反論として>>377を書いたとき>>376はちゃんと存在しておりました。それまでもが削除されることはその時点の私には想像の外です。したがって現に存在する>>376を前提にそれを言及するのみで一切引用することなく>>375氏に反論しました。

また、私が>>379を書いたときにはまだ>>378は存在しました。しかし>>376が削除されたことから同文の>>378が同じように削除される可能性が高いと考え、私の>>375氏への批判の論旨に必要な部分である>>375氏への言及を引用しました。全文を引用することは意識して行いませんでしたが、それはそのような削除コメの実質的な復活を行えばそれは管理人さんの処分を妨害することになるという判断によるものです。

念のために言っておけば、>>373におけるSQjXnZ3BoY氏のふたつのコメの全文引用はそれを書いた時点でそれらが削除されていなかったので管理人さんの処分を否定するものとはならないとの判断によります。ちなみにその後これらの引用されたコメは同じく削除処分となりました。

また、>>378が口汚い誹謗中傷以外の部分も含むということを私が言及しなかったのは不当であるとの批判ですが、上に採録した>>373における私の批判から明らかなように、それがあるかないかは関係ないからです。私のSQjXnZ3BoY氏への批判は、単にそれが誹謗中傷の罵詈雑言であるということではなく、彼が反原発派を罵詈雑言で言い負かすという特定の目的をもって阿修羅にやって来ていて、言い負かしは成功していなくとも阿修羅を誹謗中傷合戦の場に貶めることには成功しているということです。阿修羅を不毛の場とするための誹謗中傷と罵詈雑言の嵐だと指摘しているのです。

以上です。

私としては以前にも書いたことですが、個人的にはSQjXnZ3BoY氏の言行のすべてが残っていてほしかったと思います。私の折々の批判はその批判の対象が読めて初めて読者に正しく理解できるからです。しかし、SQjXnZ3BoY氏が特定も目的をもってやってきて結果としてそれに成功しているとすれば、阿修羅を罵詈雑言の言い合いの場に貶めること防ぎ自由で建設的な言論の場として維持するために管理人さんがあえて削除の処分に出ざるを得なかった事情と決断は十分理解できるし、むしろその心情に共感するものです。

これは、結果として私自身がSQjXnZ3BoY氏の削除されたコメについての言及や引用についてあなたから不当な批判を受けることになっても変わらない共感です。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/427.html#c384

記事 [経世済民76] ムーアの法則が「家電」を破壊する 日本企業に必要なのは「約束を破るメカニズム」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35513
日本経済の幻想と真実
ムーアの法則が「家電」を破壊する 日本企業に必要なのは「約束を破るメカニズム」
2012.06.22(金)
池田 信夫


家電メーカーの業績が急速に悪化している。パナソニックとソニーとシャープが発表した2012年3月期の業績見通しによれば、3社の赤字の合計は1兆6000億円を超える。常識的には経営破綻や企業買収・売却が起こっても不思議ではないが、今のところ出ているのは、台湾の鴻海精密工業がシャープの筆頭株主になったぐらいだ。
 「引責辞任」したはずの3社の社長はそろって会長などに残留し、後継社長はその子飼いだ。これで思い切った経営の転換ができるとは思えない。
 誰もが口をそろえて「選択と集中」を唱え、人員整理を発表しているが、問題は労働者ではなく経営者の整理である。

家電は今やコンピューター産業
 メーカーの社員に「何でこんなひどいことになったのか?」と訊いてみると、答えはほとんど同じだ。「やるべきことは、社員はみんな知っている。経営者がやらないだけ」
 特に赤字の最大の原因となっている液晶テレビは「日本で生産しても赤字が増えるだけ」と誰もが知っているが、切れない。それによって発生する大量の余剰人員の行き場がないからだ。
 こうなることは、ある意味では予想できた。家電製品の主力である液晶テレビやスマートフォンなどのデジタル家電の中核部品は半導体であり、ムーアの法則と呼ばれる急速な技術進歩が起こっているからだ。これは「半導体の集積度は18カ月で2倍になる」という経験則である。
 この法則は1960年代から現在まで続いており、現実に半導体の計算量あたりコストは10年で100分の1になっている。言い換えれば、いま生産に投入されている人的・物的資源の99%が10年後には過剰になるということだ。

 こうした状況で効率を上げるために大事なのは、ITが常に生み出す膨大な過剰設備・過剰雇用を廃棄して、すみやかに退出することである。
 ITの性能向上は、鉄道や電力と違って指数関数的であり、しかも半導体だけでなく、光ファイバーでも磁気ディスクでも急速な技術革新が続いている。今までの家電は、こうした激しい変化には直面していなかった。だが、デジタル化されると中身はコンピューターであり、意思決定のスピードの遅さが致命傷になる。

企業コントロールの市場
 日本の家電メーカーがムーアの法則に対応する上で最大の障害になるのは、その組織が長期雇用や系列関係などの「共同体」的な長期的関係で成り立っていることだ。
 資本主義の常識では不採算部門は売却するのが普通だが、日本では雇用を守ることが役員の最大の使命である。これが日本企業が赤字になる原因だ。
 それは実は経営者も分かっているが、彼らは長期的関係の中で従業員や系列企業と多くの約束をしてきたので、それを破ることができない。約束を破れるのは、日産自動車のカルロス・ゴーン社長のように外部から来た人だけだ。日産でも「何をすべきかはみんな知っていた」とある役員は言っていた。
 だから日本企業の問題は、ある意味では簡単である。みんながやるべきだと分かっていることをやればいいのだ。
 そのために必要なのは、未来の利益のために過去の約束を破ることである。それが資本市場の役割だ。企業買収で会社の所有権を移転して経営者を代えれば、「そんな約束は知らない」ということができる。

 特にLBO(負債による買収)は、企業の全株を買収して不採算部門を売却し、企業価値を高めて再上場する約束を破るメカニズムだ、とマイケル・ジェンセン(ハーバード・ビジネススクール教授)は言った。1980年代にウォール街で吹き荒れた企業買収の嵐は批判を浴びたが、30年経ってみると、「斜陽の老大国」と見られていたアメリカ経済が立ち直った大きな原因は、こうした企業コントロールの市場によって肥大化した「コングロマリット」が解体され、資本効率が上がったことだとされる。

グローバルな資本市場の活用が必要だ
 これに対して日本の企業は、株式の持ち合いなどによって企業買収を防いできたため、参入・退出が少なく、株主資本利益率(ROE)が低い。いわば株主を犠牲にして、社員の共同体を守ってきたのだ。これは市場の漸進的な変化には対応しやすいが、ムーアの法則のようなドラスティックな変化には弱い。
 こうした日本企業の特徴を直すのには、やはり資本市場を活用して企業買収・売却を進めるしかないだろう。
 ところが日本の企業買収は、GDP(国内総生産)の2.5%程度しかない。2006年のライブドア・村上ファンド事件のころは、こうした傾向にも変化が起こるかと思われたが、司法が介入してつぶしてしまった。その後は金融危機などもあって、日本の資本市場は極端に沈滞し、外資系ファンドも次々に撤退している。これが日本経済の停滞する大きな原因だ。
 労働市場と違って資本市場の自由化はすでに進んでいるので、規制改革の効果は大きくない。必要なのは、政府が「モラトリアム」のような衰退産業の保護政策をやめることだ。
 特に今後アジア系企業による日本の家電メーカーの買収が増えると思われるが、これを妙なナショナリズムで妨害するのではなく、むしろグローバルな資本市場による企業再編を促進すべきだ。守るべきなのは企業ではなく、そこに働く個人である。

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/618.html

記事 [国際6] 米国 中国の前で反省・・米中覇権同盟への友好ポーズ?
http://japanese.ruvr.ru/2012_06_21/beikoku-chuugoku-no-mae-de-hansei/

米国は中国に対して道徳的な言い訳の行動に出た。有名な中国史学者、ビル・ヘリブラス氏は、米議会がおよそ100年にわたって中国移民を差別してきた法案に謝罪したことについてそう述べている。また同時に、米国社会における半中国的な機運が強まっている傾向を指摘している。

米国議員らは1882年、中国移民を排斥する法案を採択していた。これは中国人の米国への入国を禁止し、中国人の米国市民権を認めないとするものだった。これは特定の民族に向けられた唯一の米連邦法だった。しかも19世紀末、各国からの米国への移民が活発な時期を背景としていた。

そしてこのような差別法案に対する謝罪は130年の年月を経た後に行われることとなった。昨年秋、米国上院は謝罪決議を採択していた。ビル・ヘリブラス氏によれば、政治的および道徳的な裏があると指摘し、次のように指摘している。

−これは中国において反米的な機運が高まらないよう、関係正常化に向けたジェスチャーだ。これによって、すべての問題において落ち着いた議論が行われるようになるだろう。また米国に在住する中国人をも安心させるものだ。つまり全く違った市民的立場を得たわけです。米国における中国人の状況と人権問題の観点からして、米国議会による謝罪は大きな意味を持っている。今日、米国人にとって在米中国人は現実となったのだ。つまりチャイナ・タウンにとどまらないということだ。中国人は米国に一定の利益をもたらし、社会における幅広い関係をもつ人々となったのです。

米国の華人協会は、百年におよぶ華人差別の時代が終わったと指摘している。中国政府もこの動きを歓迎している。中国外務省のフン・レイ報道官は、中国人の歴史的貢献は客観的な評価に値し、尊敬に値する、との声明を発表している。

ビル・ヘリブラス氏は一方で、米国における反中的機運の高まりについても指摘している。

−中国経済および中国の資本輸出は米国にとって重要な意味を獲得している。世界市場の停滞の中で、中国人は非常に積極的な行動を展開している。ますます多くの国際市場を獲得し、米国にとってそれは気に食わない状況だ。米国に存在する米国企業が中国人によって買収されるのを阻んできたのも、同じ理由からです。

19世紀後半、米国には大量の中国移民が流れ込み、その勤勉さと信頼性が米国人をいらだたせることとなった。米国における中国人差別はその短所ではなくして、長所ゆえのものだったのだ。法的な差別はなくなったものの、中国に対する警戒感は残っており、中国を抑止する政策が世界中で行われている。

http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/658.html

記事 [経世済民76] 心配すべきは「Grexit」より「Chindown」だ中国経済の減速で損する国と得する国
Financial Times
心配すべきは「Grexit」より「Chindown」だ中国経済の減速で損する国と得する国
2012.06.22(金)

中国経済の減速は世界にどんな影響を与える可能性があるのか?〔AFPBB News〕

ギリシャによるユーロ圏離脱が世界経済に与えかねない影響については、大いに議論されてきた。それほど議論されてこなかったのは、中国の需要、特に原材料に対する需要の軟化が世界経済の一部にどんな影響を与えるか、だ。

 中国の減速はギリシャの離脱ほど劇的ではなさそうだ。恐らくそれが、「Grexit(グリグジット)」に匹敵する馬鹿げた用語をまだ誰も考案していない理由だろう(筆者は「Chindown(チンダウン)」を提案する)。

 中国経済の重みと一部のコモディティー(商品)輸出国にとっての中国の重要性を考えると、この話題についてもっと考慮すべきなのかもしれない。何しろ、誰も望んでいないグリグジットと違い、中国政府は実際にチンダウンをうまく誘導する意向を表明しているのだから。

 2015年まで続く中国の5カ年計画は明確に、コモディティーを大量に消費する投資主導型の成長から経済を切り離すことや年間成長率を近年の2ケタから8%に低下させることについて語っている。

失うものが大きい貿易相手国

 いくつかの国にとっては、失うものが大きい。過去20年間で、多くの国の対中貿易が急増した。ブラジルの貿易全体に占める中国の割合は、1992年にはわずか0.9%だった。それが2010年には14%まで跳ね上がった。

 ほかのコモディティー生産国でも同様の急増が見られた。対中貿易の割合は、パキスタンでは2.9%から13.5%に、インドでは0.4%から10.5%に拡大した。

 欧州と米国が行き詰まるにつれ、中国は欧米に代わる成長エンジンになった。一種のフィードバックループが生まれ、中国が他国からコモディティーを買い、その国が中国から得たお金で中国製品を買うようになった。

 その結果、中国は、オーストラリア、韓国、日本、フィリピン、ブラジル、チリ、ペルー、アンゴラ、南アフリカなどにとって最大の貿易相手国になった。こうした国の中には、中国が減速すると打撃を受けるところもある。中国の需要そのものが減少するだけでなく、中国が必要とするコモディティー――石油、銅、鉄鉱石など――の価格も軟化するからだ。

中国減速で「魔法の瞬間」が終わる


ブラジルは鉄鉱石をはじめとした資源を大量に中国に輸出している〔AFPBB News〕

 損をする立場にある1つの国はブラジルだ。

 モルガン・スタンレーの新興市場部門責任者、ルチル・シャルマ氏が書いたフォーリン・アフェアーズ誌の寄稿*1は、ブラジルの最近の成功が「コモディティー価格という極めて不安定な前提に基づいている」と主張している。

 つまり、心配になるほど中国に依存しているということだ。

 チンダウンは、ブラジルの「魔法の瞬間」の終焉を意味する可能性がある、とシャルマン氏は指摘する。同じことは他国にも当てはまり、「中国の成長鈍化は、新興市場が並外れて急速な拡大を経験した時代の終わりを示唆している」という。

 同じパターンに当てはまるもう1つの新興国がモンゴルだ。中国はモンゴルの輸出の92%を占めており、巨大な銅鉱山が今年操業を開始すると、その比率がさらに上昇するかもしれない。モンゴルは多角化に向けて努力している。モンゴルの鉱山は中国との国境沿いに並んでいるが、モンゴルは数千マイル離れたロシア太平洋岸まで送りたいと思っている。

 賭けをヘッジするためのモンゴル政府の途方もない計画は、一部の国にとって中国という習慣を断ち切ることがいかに難しいかを示している。

 中国に依存する国のリストは、発展途上国に限られるわけではない。オーストラリアも中国に依存している。より正確に言うと、中国の需要から生まれるコモディティー価格の高騰に依存している。

オーストラリアで鉱山開発プロジェクトの棚上げも

 実際、際限なくコモディティーを渇望する中国を前提として鉱山会社が計画した大規模投資の中には、既に棚上げされたものもある。BHPビリトンのCEO(最高経営責任者)、マリウス・クロッパーズ氏は最近、いくつかの鉱山プロジェクトの経済性に変化が生じ、そうしたプロジェクトを延期せざるを得なくなっていると述べた。

 ソシエテ・ジェネラルのディラン・グライス氏は次のように表現している。「中国の資源需要が持続すれば、恐らくすべてが順調にいくだろう。だが、持続しなければ、すべてが順調にいかなくなる」

*1=‘Bearish on Brazil: The Commodity Slowdown and the End of the Magic Moment’, Foreign Affairs (May/June)

 中国の減速は、すべての国にとって悪いわけではない。HSBCのアジア担当エコノミスト、フレデリック・ニューマン氏は、ハードコモディティーとソフトコモディティーを区別している。

農産物の輸出国や石油輸入国には恩恵も

 中国のリバランス(再調整)は、家計支出が増えるのであれば、実際には小麦や大豆のようなソフトコモディティーにとってプラスになる可能性がある。言い換えると、ブラジルの損がアルゼンチンの得になる可能性があるわけだ。

 加工食品に使われるパーム油のような他のコモディティーも、状況が上向くかもしれない。そうなれば、近年パーム油の生産を増やしてきたマレーシアや、インドネシア――もっともインドネシアは石炭のようなハードコモディティーも生産しているが――などに恩恵をもたらす可能性がある。

 得する側では、一部の石油輸入大国が、中国の減速によってもたらされるかもしれない価格低下から恩恵を受ける可能性がある。

 ギリシャがユーロ圏を去れば、ほぼすべての国が苦しむだろう。だが、中国が減速しても、その影響はまちまちになる可能性が高い。中国の減速が自国の魔法の瞬間の終わりを告げることになるのは、一部の国だけだろう。

By David Pilling
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/619.html

コメント [原発・フッ素24] 6/22 東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長  赤かぶ
07. 2012年6月22日 10:15:08 : FUTJoPlei2
下手をすれば、決定的な報道(写真を含めて)ともなり得たかもしれない局面と判断してのビビリだったのさ。(あの、「東京新聞」でさえ)

なにしろ、金曜日の午後、しかも国会記者会館の真ん前なんだよ。どの社も詰めていた記者の一人や二人はいたはずさ。取り繕いもしない連中に較べれば、東京新聞は多少はましかもしれないが、良心的(?)なメディアでもこの辺が限界というのが実情なんだね(純粋客観的な報道でも−いや、それ故にかも)。他社が少しでも報じてくれれば、自信が持てたのかもしれないが。

そのためかどうか、翌日は土曜日だったこともあって(天候もいまいちでしたし)、400人程度での抗議でしたが、こちらは各局報道でしたね。この程度なら差し障りもないという判断ナノダネ。TBSなんか、記者会館横にでかい中継車までいれてましたが(これは別スジダッタカモ)。

福島現地の報道さえ途絶え勝ちでしょ。それも「復興目指して」なんて<明るい>面ばかりのもので、現地でとまどい、迷い苦しんでいる人々の現実や、彼らに対する県や国など行政の対応実態には殆ど触れていない(放射能被害の少なめな場所は比較的あるものの)。同様に、各地での関連報道も、相次ぐ事件・事故で隠されていく(隠していく)。こうして以前の様な日常に持って行くのが全体的な規定の流れだね。

そういう訳で国内の主だったメディアでは、もはや真実とか現実は掴めない、といところまできているということだ。頼りになるネットも風前の灯火という段階に来ているんだよ(業界はとうに知っているくせに、ネットとは相容れがたい言論空間なので、これも殆ど報道しなかった)。

今はこうして読めている記事やコメントもじきにズダボロにされて、もっともらしい差し障りのないうわべばかりの論調(?)だけがまかり通る、形ばかりの言論空間になってしまうよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/889.html#c7

コメント [原発・フッ素24] たねまきJ「”もんじゅ”新たな動きとその性質・2号機再臨界は?」小出裕章氏(内容書き出し)6/21  赤かぶ
01. 2012年6月22日 10:15:41 : V0ZGO9NuVU
使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを沢山溜め込んでしまった日本。
この沢山溜め込んだプルトニウムの処分に困りやっているのがMOX燃料にしてプルトニウムを超危険な状態で原発で使うと言うプルサーマルだ。
プルトニウムは沢山余っているのだからもんじゅは軍事的な意味すらない。つまり原子力村の原子力予算獲得、利権のためのオブジェクトとしてのみもんじゅは存在する。
フクイチでわかったことは原子力村は誰も責任を取らない事だ。
もんじゅは国民のために全くならないし国防にも何の役にもならない核廃棄物、正に負債である。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/898.html#c1
記事 [マスコミ・電通批評13] 討議より弾圧を正当化する読売新聞 (生き生き箕面通信) 
討議より弾圧を正当化する読売新聞
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/4ca3642bd9fcd6866a3edbc764b00075
2012-06-22 06:28:56 生き生き箕面通信


おはようございます。

生き生き箕面通信1291(120622)をお届けします。


・討議より弾圧を正当化する読売新聞

 「民主は厳正処分を事前に示せ」が読売新聞の本日の社説見出しです。

要するに「討議よりも処分(弾圧)を優先せよ」という主張です。言論を命

とし、民主主義を守り抜かなければならない使命を託されたはずの新聞

でありながら、この乱暴な物言いは何んとしたことでしょう。


 この社説では、民主党執行部が強引に議論を打ち切ったことには、何

の言及もありません。読売の論説子には、「打ち切りは当然」という認識

があるのでしょう。


 一般の市民の感覚としては、「社会保障が安心できるものになるなら、

増税もやむを得ない」ということではなかったでしょうか。つまり、老後の

安心のためには増税を認める、ということだったといえます。何が何でも

増税に反対ということではありませんでした。


 しかし、増税を採決しようという今、社会保障の姿はほとんど先送りで、

将来の不安が取り除けるような納得できる内容はありません。


 さらに根本をたどれば、「日本のあるべき姿」という理念の論議を置き

去りにしたまま、ただただ目の前の案件処理だけにとらわれて右往左往

している。これが今の民主党政治の実態といえるのではないでしょうか。

新聞は、そしてジャーナリズムは、その理念を常に大切にした論調で、

現実の政治を論評すべきです。


 ところが、読売の論説委員は、ただただ目の前の案件を処理するだけ

にとらわれた論調を掲げています。目の前の案件処理を、理念もなく、

単なる「数合わせ」で乗り切れば良しとする論調です。「理念なき数の

論理」は、形は民主主義の姿を見せかけながら、中身は全体主義、ファ

シズムです。この21世紀の日本で、現実にファシズムがまかり通りはじ

めたといえます。


 本日の読売新聞の社説は、どっかりとファシズムのうえに腰を下ろした

内容です。読売新聞の論説陣は、渡邉恒雄という頭目のもとに一糸乱れ

ぬ全体主義者で固められ、その論調はファシズム新聞というほかない恐

ろしい姿で立ち現われていると結論できます。論説に関する限り、読売新

聞は、反国民的な役割を鮮明にしてきました。極めて危険な新聞に変身

してしまいました。



http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/175.html

コメント [原発・フッ素24] 放射線量:福島で原発事故後最低 (毎日新聞)  赤かぶ
04. 2012年6月22日 10:21:08 : FQWHm0NNiQ
図る場所、地上からに高さ、事前の工作、何とでも数値は操作できる。

常に数字はばらつく。よい部分だけ取り出せばどうでもなる。

印象報道にすぎない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/892.html#c4

記事 [原発・フッ素24] 20120621 原子力基本法をこっそり変更 軍事利用も‥?
20120621 原子力基本法をこっそり変更 軍事利用も‥?
http://dai.ly/LI7xib

20120621 原子力基本法をこっそり変更 軍事利用も‥? 投稿者 PMG5

報道ステーションより。

政局のどさくさにまぎれ、国民にわからないような形で重要な法改正が通った。
消費税大増税、そして原発の再稼働を前提に、民・自・公の合作と言えるものだ。
きのう成立した原子力規制委員会設置法にあわせて、原子力の平和利用をうたった原子力基本法が書き換えられた。

--------------------------------------------

<参照>

http://kakujoho.net/npp/ishiba.html

「核の潜在的抑止力」のために原発維持をと石破茂自民党政調会長(核情報)

 潜在的抑止力達成は2050年以降の高速増殖炉の商業利用待ち?
これまで日本核武装に反対する立場を明確にしてきた自民党の石破茂政調会長が、「核の潜在的抑止力を持ち続けるためにも、原発を止めるべき」ではないとSAPIO誌10月5日号で主張しています。氏は、これまで日本が核武装を決断してNPTを脱すると、核燃料が輸入できなくなると述べてきました。そうすると結局「核か原発か」の選択となるのではと問われると、「バックエンドたる核サイクルも未だ展望が見えていないため、そのような二者択一になる」と答えています。つまりは、氏が語っている潜在的核抑止力は、高速増殖炉の商業利用によりプルトニウムが「純国産燃料」となると夢見られている2050年後以降のことでしょうか。

(以下略)

==============================================

【関連投稿】

石破茂氏 「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/706.html

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/900.html

コメント [経世済民76] 消費増税の大ウソ 3月時点で日本国債を買いまくっていた中国とハゲタカ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
04. 2012年6月22日 10:22:07 : veHXzt7bFs
円のみならず、スイスフランもデンマーククローネも人気であり、ユーロは不人気だ。カネは神経質に危ないところには近寄らない。

財務省に限らず、官僚は国民を騙すのは大得意である〔東大話法)然もそれを吹聴するマスゴミもけしからん。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/598.html#c4

コメント [昼休み52] CNM市民ネットメディアグループって凄い(笑) 街カフェTV
16. 2012年6月22日 10:22:30 : SUfzn6mH6Y
昼休み板限定解除はしないと管理人が返答した途端、阿修羅の投稿は止めるし藤島さんを応援している人のコメントにさえ返事をしないのだからわかりやすい人ですね。
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/304.html#c16
記事 [カルト9] 今キャスを握っているのは中間派でも自公でもなく参院民主党とりわけ改選組で小沢と輿石は参院新党を考えているようだ。
参院民主党の改選組は小沢民主党で当選させた者達で非改選組は空き缶と枝野で大惨敗した連中だ。
彼らは今度の衆院選で討ち死に予定の中間派以上に来年の参院選が厳しい事や偽日本人執行部の駄目
さ加減を知っている。
彼らは偽日本人執行部に脅されようが学会票の餌で釣られようが自分達が勝った時と仲間が討ち死に
した時の無党派票の大津波を生々しく覚えておりまだ1年あるからなんとかなるとは考えていない。
そしてふと消費増税政局をかやの外で眺めていたら一人一人は無力だが固まって行動すると参院自民党
や参院公明党以上に大きなキャスを握っている事に気付き無抵抗で賛成要因にカウントされている悲哀
に一矢報いたいという思いが募りつつあるようだ。
一方小沢は参院には手を突っ込まないという紳士協定を竹下に破られた苦い経験があり誰よりも参議院
の重要さを熟知しており輿石もその認識を共有している。
参院の小沢チルドは既に小沢から自立しているが今の偽日本人のたらい回し執行部では戦えない半分は
落選するがそれが自分なのではないかと思い詰めており小沢の提案に乗る可能性が十分にある。
そもそも大昔に創価を口説いたのも小沢だし労組を口説いたのも小沢で民自公の団結は利害オンリーで
脆い。
採決を先送りして会期を延長した事が偽日本人と偽ユダヤにとって吉と出るか凶と出るか神のみぞ知る
だが両者が追い詰められて発狂状態にあるのは間違いない。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/656.html
コメント [自然災害18] 意外と高い的中率 (いすけ屋の戯言) 「宮城で震度2 気象庁、緊急地震速報空振り」  赤かぶ
01. 2012年6月22日 10:25:02 : cqRnZH2CUM

単に起こった地震の分類を短時間で行って、到達前に知らせているだけだから

緊急地震速報は、地震予知ではない

だから的中率という言葉は相応しくない

分類の正確さが悪かったのが向上したということだな

http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/397.html#c1

コメント [戦争b8] チェイニーが「9・11の真相」の核心に触れる告白:93便は(「墜落」したのではなく)「自分が撃墜を指示した」 888(スリーエイト)
34. 2012年6月22日 10:25:59 : 8kzaubgKcA
ね、マスコミも当てにならんかもしれんが、こういうブロッガーも相当いい加減なことがわかるでしょう。彼は事実を知っていて印象操作していると思うね。ま、UFO研究かなんてのも、商売で常習的に嘘をついているが、同類でしょう。
http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/195.html#c34
コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] 家庭用フリーエネルギー装置を無料で提供してもらえるようです?! 一寸法師
02. 2012年6月22日 10:26:02 : pVONYGjyvU
しっかりしてくださいな
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/761.html#c2
コメント [原発・フッ素24] 庭山議員を除名 桐生市議会「公人として不適切」 群馬 loveholic
27. 2012年6月22日 10:26:44 : THlm5UD0IY
被曝した人の血液、骨髄を体内に入れることは危険だ

単純なことだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/871.html#c27

コメント [原発・フッ素24] 山下氏の指示を黙認する政府に怒号 異常数値が出る子どもを放置(週刊金曜日ニュース) こーるてん
25. 2012年6月22日 10:32:22 : k3uFuPtct6
17です。18さん、19さん、もし自分が数年後悲惨な死に方をする運命でそれが避けられない場合、己の運命を知りたいか?がん患者が明らかに助からない場合、患者の性格によっては病名を告知しないこともあるという。山下教授がどういう人物か知らないが、すべての罪を自分で背負うつもりかもしれない。もちろん、世界発の大規模な被ばく試験のデーターが欲しいだけかもしれないが。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/872.html#c25
コメント [音楽8] ビートルズ(ジョン)の10曲 BRIAN ENO
01. チベットよわー 2012年6月22日 10:38:03 : Xy93FIMaJupUQ : uA03avRuMM
吉本興業の松本人志が「ドラッグをやる人の作品は一切認めない」と
著書で発言していて、それを読んだときは自分自身もやっていたので
「んなこと関係ねえよ、それも要素、あれも要素、要は総合評価だろがよ」
などと嘯いていた。

角川のボスがクスリで捕まったときには、TVでビートたけしが
「映画は他人からどう見られるかで作るものなので、個人的な感覚を
高揚させるようなドラッグをやっていてはできない」と意見していた。
「アホか、オンドレの映画は他人の目ばかり気にしているからカスカス
なんやんけ」と嘯いていた。

約20年の月日が過ぎて思うに、私もドラッグ使用者の芸術は
認めない。ジョン・レノンのビートルズ後期からソロにかけての作品は
耳に入れるのも嫌である。

I'll cry instead
If I fell
I'm a loser

私はここらへんが好きです。

桑田圭介がビートルズの特集をしていたときは、ジョンの曲としてIt’s only love、共作としてI should’ve known betterをとりあげて完コピで弾き語っていた。It’s only loveの別バージョンというか続作がサージェント・ペッパーでのミスター・カイトであり、あの杜撰な編曲が醜悪だと思うので、僕はIt’s only loveのほうまで嫌いになってしまった。たぶん、桑田は両曲の共通性には気付いてないだろう。

ジョン自身は、自信作にヘルプをあげてロックに間奏なんかいらないんだ、といっていた。それはわかるし、ヘルプはいいんだが・・・・・サビのハモリがいけてない!

また、イン・マイ・ライフとアクロス・ザ・ユニバースをあげて歌詞から作った名曲だという自己解説をしていたが・・・・・後者は駄作で論外だが、最高の名曲である前者についてはズバリ、歌詞が悪い。内容も悪いし、音韻も悪い。コーラスの後半だけピタリとリリクがあっているのが逆に不自然である。

Enoさんの今回の選曲は、やはりジョンだけあってジョンの一辺倒といわれるハード・デイズ・ナイトに絞りをいれているのには納得。ブリッジがアイデア不足でやっつけ仕事になっているのがバレバレのWhen I Get Home以外は、「これはないだろうよ」と感じる選曲はない・・・・・・。僕は1人のシンガーソングライターの創作として評価し、自身がプロ級のミュージシャンであるEnoさんはバンド音楽としてもっと広い視野で選り抜いているだろうから、もともと次元が一緒にはならないが。

ポールは、ハッピネスを非常に評価していて、ホワイトアルバムの最高傑作だとまで持ち上げている。私にはドラッグやりすぎで集中力のなくなった奴が精神分裂的な断片的アイデアをつなぎつなぎして作っただらしない曲にしか思えない。最後にはワルノリしてディランのモノマネまでやるわ、「オッサン、静かにせえ!」だ。

最後にもう一度、ドラッグやる奴の音楽などはありえない。説明には3時間くらいかかるので割愛。


http://www.asyura2.com/12/music8/msg/109.html#c1

コメント [雑談専用40] Re: 観念的狼狽より人類を見つめて(推敲後 金十字架
01. 日 2012年6月22日 10:40:25 : IR1H95zbmUf8k : dSGTCKGZUU
難しくてよく判りませんでした。
けれどまあとにかく意見が違うのですね。
ところで
意見に意見を返してはいけない、という当方のルールの話はどうなったんですか?

ひとつの意見にすぐ持論での反論を返すと、どんな会話も成り立たず、これでは正確なやり取りは出来ません。
言葉のキャッチボールから入り(調整チューニング)、あえて是非の結論を白紙状態にし、疑問を質問にして、まず返して欲しかったです。

親が幼子にそのように接している光景をよく目にしませんか?

「これはね、船なんだよ!(きっぱり)」(現実と空想がごちゃ混ぜの子の意見)
「ああそう、船なの?じゃあ水に浮かべてみようか?」(その区別を教えたい親の質問)
「うん」(子の意見の第二段階 )
「でも紙だから、濡れてボロボロになっちゃうかな?沈んじゃうかも知れないね。」(抑制を誘導する親の質問)
「・・・」(行き詰まる子。質問に窮す。)
「じゃあ、防水スプレーをかけてみようか?」(アイディアを提供する親の質問。のようでいて実は意見。)
「うん!(目を輝かせる)」(困難を工夫で克服した子の意見の第三段階)

こういった建設的で、友好的な議論がしたいですね。

http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/109.html#c1

コメント [雑談専用40] Re: 観念的狼狽より人類を見つめて(推敲後 金十字架
02. 2012年6月22日 10:46:38 : dSGTCKGZUU
ミスタイプ(下から5行目)。
質問に窮す×→答えに窮す○
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/109.html#c2
記事 [経世済民76] 荻原博子が数字で比較「日本がスペインのようになる可能性」 
荻原博子が数字で比較「日本がスペインのようになる可能性」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120622-00000308-jisin-soci
女性自身 6月22日(金)7時32分配信


「結論から言うと、目下、日本がスペインのようになる可能性はゼロです。その理由は日本には『稼ぐ力』と『資産』があるからです。昨年の日本の実質GDP(国内総生産)は、507兆円。スペインの実質GDPは67兆円です。一人当たりの実質GDPとして、それぞれを人口で割ると日本は約400万円、スペインは約145万円。日本は一人当たり約2.7倍の稼ぐ力があります」

そう解説するのは経済ジャーナリストの荻原博子さん。財政不安が急速に高まっているスペイン。日本もスペイン同様、借金の多さが問題に挙げられる。しかし、荻原さんは日本がスペインのような状況になり、国家破綻の危機に陥る可能性はないと分析する。’11年の日本の『政府総債務残高』は約1千76兆円。スペインは約73兆円。数字だけを見ると、やはり日本は巨額の負債を抱えているように見える。だが、日本には多くの『資産』があるのだ。

「財務省が発表している『国の財務書類』によると、貸付金や有価証券など625兆円もの資産があるとのことです(’10年度末時点)。つまり実質的な負債は約450兆円。日本は507兆円ものGDPがありますから、1年間の『稼ぎ』の9割ほどで借金を返済できてしまう計算もできます。さらに、1千兆円を超える日本の負債のうち約800兆円を占めるのが国債ですが、この8割強を保有しているのは国内の金融機関なので、安全な借金です」(荻原さん)

荻原さんによれば、スペインは欧州中央銀行に大手銀行バンキアの救済を申し出たが、これはスペインに資産がないことの証明だという。スペインには、たった一つの銀行に投入するお金もなかったのだ。

「日本政府は東電を救うために、ぽんと1兆円を払いました。日本にとって1兆円なんてポケットマネーのようなもの。そう思えるほど、日本は多くの資産がある金持ちの国なんです。日本が貧乏だなんて思っているのは日本人だけ。そう思わせないと増税できないから、政府がプロパガンタしているんです」



http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/620.html

コメント [カルト9] 小沢新政党は50人規模で船出するが国民の絶大な支持を受けて民自公政権を発足と同時に即死状態にさせるだろう。 ポスト米英時代
27. 2012年6月22日 10:53:49 : c3MGH08xSU
「一任」と叫んで、おしまいにする国策って、小組合でもない。
 このような党議にもかけないで、消費税増税等を決めようとするやり方は、これが国政か?何ぞと呆れるやら、情けないやら。(涙)
 国会議員なんぞ、この程度の輩がなっているのだということを再確認した次第だ。
 それにしても、民主主義の「み」の字も分からない?否、知っていても、官邸に占拠するダメリカ日本統治機関の奴隷とは、情けなくなる。(涙)ガセネタを掴まされ、野田を選んだ中間派の民主党偽員よ!この期に及んで、野田を擁護するなら、「次は無い」事を胆に命じてからにせよ!お主等は小組合の執行委員長以下だよ!(笑)
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/649.html#c27
コメント [原発・フッ素24] 3号機 高線量どこから(東京新聞) 依然、事態は深刻 中田英寿
33. 2012年6月22日 10:54:17 : ZtHLvFyPoQ
>>32

に追加します。

>>30
で放射線取扱主任者を紹介しているのは、自分のレベルを相手に適確に示せるからです。これを野球に例えます。

1.試験に合格している(社会人野球経験者)
2.トライしたことがある(高校野球経験者)
3.放射線取扱主任制度があることを知っている(草野球経験者)
4.全く知らない(野球をやったことがない)

レベルが4.だから、福島原発について何も言うなとか、プロ野球の講釈をするなといっているのではないですよ。してもよいが、相手にされないだけで、相手にされないことに文句を言ってはいけないだけです。

ここで、福島第一3号機の水素爆発を核爆発と主張している人が、どのレベルかで世間の対応は変ります。

1.相当厳しい対応が待っている。きちんと説明できないと資格取消の可能性あり
2.けっこう厳しいが、制裁はない。
3.意地をはらなければ、結構楽しい展開になる。
4.どう対応してよいかわからない。合宿が必要だろう。

ここに書いている人達は、殆どが無名の一般人だろうから、対応する方も適当でよいので、レベルが何だろうと関係ありません。素人の野球談義のようなものです。

問題は、ジャーナリスト、政治家、大学の先生等、世間が、その言うことに世間がある程度耳を傾けてくれ、職業としている人達です。

このような人達で、レベル3以上であれば、核爆発説など恐ろしくて簡単に口にできるわけがない。職業生命が終わりだから。必ず、専門家と相談します。ガンダーセン博士なんか、すでに職業生命が終わっているから、どうでもよいのでしょう。あの先生、原子炉の専門家とはとても思えない。

問題は、レベル4なんです。ただ、レベル4だから何も言うなというのも無茶な話ですが、自分の思い込みだけだと、職業生命に関わる。知らないことを、まことしとやかに言い立てるから、不誠実だと思われます。

誠実さを示すには、技術士や弁理士といった専門家を代理人にたてることです。

皆さん、裁判になったら、弁護士を代理人にたてるでしょう。自分で陳述する人はまずいないはずです。何故なら、大部分の人は法律に関しては自分が、せいぜいレベル2以下と分かっているからです。

技術士や弁理士は、弁護士のようなものです。例え、自分が原子炉や放射能に無知であっても技術士や弁理士と相談して、彼らが納得できれば、仮に、自分の説が思い込みのデタラメであったとしても、不誠実さは問われません。

逆に、担当した技術士や弁理士は、能力を問われます。悪徳技術士とか悪徳弁理士のレッテルを貼られかねない。厳しい、対応はレベル1以上と思われている技術士や弁理士が対応します。本人にトバッチリがくることは絶対にありません。何故なら、技術士や弁理士に騙されたわけですから。逆に被害者なのです。

放射線取扱主任者の制度を知らない、ジャーナリスト、政治家、大学の先生等、が原発や放射能で論評したかったら、まずはその分野の技術士や弁理士と相談することです。勿論、無料ではない。弁護士の相談費用と同じくらいと思ってよいでしょう。1万円/時間、程度かな。けっして、安くはないです。高い手数料を取るからこそ、相手のレベルに合わせて、真摯な対応をします。

自分の発言で世間に影響を与えようという意図があるのであれば、その程度のコストをかけるのは当然ではないですか。それで不誠実という汚名を着ないですむのです。


http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/726.html#c33

記事 [原発・フッ素24] 再稼働決定の大飯原発「非常用電源もまだ」な安全対策の現状 (女性自身) 
再稼働決定の大飯原発「非常用電源もまだ」な安全対策の現状
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120622-00000303-jisin-soci
女性自身 6月22日(金)7時32分配信


16日、政府は関西電力の大飯原発3、4号機再稼働を正式決定した。この事態に怒りをぶちまけるのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。

「福島での事故原因もまだ究明されていないうえ、いまだ誰も責任を取ってはいません。根拠のない安全を強調しても、大飯原発ではまだ、全電源喪失後もメルトダウンを防ぐ非常用発電機の設置は3年後、防波堤のかさあげも1年後といった状態。これだけの課題を残したまま、また原発の『安全神話』を作ろうとしているのにはあきれます」

経済産業省原子力安全・保安院が3月に作成した安全対策のうち、関電が出した実施状況を見ると、他にも先送りの課題は多い(蓄電池の追加設置は’15年までに実施予定、水素爆発防止対策は13年までに実施予定など)。これで再稼働とは、危険きわまりない状況だ。

地元福井県おおい町では、時岡忍町長が『町として容認することを決定』したと発表しているが、これについても荻原さんは怒りをあらわに話す。

「原発利権で地元はがんじがらめになっています。お金で頬をたたいたようなものではないでしょうか。地元は原発関連の仕事で生活している人が大半。『怖いけれど、生活のためだから仕方ない』という状態で推進するのは国の政策として、根本的におかしいと思います。日本は太陽光パネルのトップランナーだった時代もあった。新しい産業を発展させることでこそ、地元は元気になると思います」



http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/901.html

コメント [経世済民76] 富裕層と貧困層・・・欧州危機:英国がバーゲンハント!税金逃れの欧州富裕層を誘致 墨染
02. 2012年6月22日 10:56:16 : sgolhP60mA
フランスはイギリスにある会社からの配当金に高率の税金をかける良い。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/608.html#c2
コメント [原発・フッ素24] 6/22 東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長  赤かぶ
08. 2012年6月22日 10:58:57 : fCZ83cf8p2
>>07 東欧、中東そしてアジアへとネット革命は現在進行中、日本だけ例外って
決めてかからないことだ。かなり特殊事情はあるがw トーンだけは明るく持とう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/889.html#c8
コメント [原発・フッ素24] 《東電事故調》 放射性物質、90万テラベクレル放出 2号機から4割 (産経新聞)  赤かぶ
04. デミトリー 2012年6月22日 10:59:16 : 2kYVIsTHbi0XM : GpGFSqQJwI
90万TBqって、どういう計算してるんだろうね。
3号基が核爆発していない計算なのは間違いないと思うけど。
まだ認めていないから。

3号基が、燃料ウランが94t。

使用前燃料は、
うち3%がウラン235、97%がウラン238。
それで計算すると、1.36TBq(1,360,000,000,000Bq)

使用済み燃料になるまで使うと、
ウラン235=1% ウラン238=95% プルトニウム=1%
核分裂生成物=3% と変るらしい。
核分裂生成物を除いた合計が、
2.16PBq(2,160,000,000,000,000Bq)(2160テラBq)

核分裂生成物は3%なので、2.82t

全部セシウム137だとして換算すると、
9.0E(エクサ)Bq(9,000,000,000,000,000,000Bq)(900万テラ)
よく聞く、「セシウム換算で何Bq」というやつはこういうことかな?

収率で、2.82tを核種に振り分けて比放射能から計算すると、
3.16Y(ヨッタ)Bq(3,160,000,000,000,000,000,000,000Bq)(3兆テラ)
これは、新しい燃料が全量核分裂しながら爆散したら・・という数字になるのかな。ヨウ素136がBq全体の90%を占めてる。

正しい漏洩量なんて計算できないと思うけど。

今年の2月に、77万テラだったのを48万テラに修正発表したけど、
やっぱり倍くらいが適当かな?と思ったくらいじゃないだろうか。
その時の発表は、ヨウ素とヨウ素換算したセシウムの合計だって書いてあった。

チェルノブイリは、ウィキに14エクサBqと書いてあるけど。
※14エクサは、14,000,000テラBq(1400万テラ)
これも、日本式にヨウ素131・セシウム137だけの合算なら、1.8エクサBq(180万テラBq)にしかならないんだよね。

ん、4分の一からちょっと多いくらいにしておくか(48万T)
いや、ちょっと被害が大きくなってきたな。90万Tにしてもまだチェルノブイリの半分だからそのくらいにしておくか。
という声が聞こえてくるようだよ。次は、135万TBqくらいかな・・・。

ちなみに、日本発表の90万テラBqは、チェルノブイリ式のいろんな核種の合計で1400万TBqという値に比例計算すると、
700万テラBqだよ。かつ、3号基は水素爆発の計算で。
核爆発して無いのに、核爆発した1基の事故の半分になってる。
恐ろしいことだ。



http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/861.html#c4

コメント [原発・フッ素24] 6/22 東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長  赤かぶ
09. 2012年6月22日 11:03:01 : 6uklNdgWO6
情報伝達の手段=インターネット

印象操作の道具=マスコミ(テレビ・新聞)

10年前までは、情報伝達の手段=マスコミ(テレビ・新聞)であった。
が、今の世の中、完全に切り替わっている。
ボヤボヤしていると、1つの優秀なサイトの情報が、1つのテレビ局や1つの新聞社の情報を凌駕する。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/889.html#c9

コメント [原発・フッ素24] 「NATO 放射線防護プロジェクト プレリリース文書 2005」 あなたは誰かから聞きましたか? 爺さん
21. 爺さん 2012年6月22日 11:06:16 : pkMRoq8j2xu8g : DTdnpVOPM6
サーカディアンリズムとホルモン分泌と脳機能の関係は私の専門の一部だったから大まかなことは知っている上での発言です。
学者はずっと前に止めたから遺伝子発現に関してまでは知りませんが。

私は最善策が取れない同胞のために投稿してきました。
ノアの箱舟に乗った人の健康管理を考える気もないし、豊臣秀吉の部下になり後で粛清される気もありません。まして織田信長を真似て秀吉に殺される気もありません。

NATO文書にも挙げられていた、セレニウムをはじめとする抗酸化物質などの、サーカディアンリズムを無視した生活における健康維持機能は、この1年間で自分を被験者に実験してきました。
その類の摂取がなかったら、私はもう死んでいるでしょう。効果てきめんです。こんなことは関係研究者なら常識の常識でしょう。
まあ、この先一気に借金の催促に襲われるかとも予想していますが。そうなったら、ぼけて死ぬ前に投稿しますからご安心を。

他人に薦めて自分は様子を見るほど私は狡猾でも卑劣でもありません。
まあ、自分の年老いた両親は、私とともに、子供たちに投与する前の試験に使いました。これは、この事態で、モラル的には許容範囲でしょう?たとえインフォームドコンセントがなくとも。

最後の最後まで、ミティゲーターなしの、素の実験群が欲しいようですね。お気持ちは良く分かります。本心、私も夜も眠れないくらい結果に興味があります。

化学的・薬学的予防措置に触れなければ、すべて許される。アメリカに入国して講演会さえ許される。私はそういう偽善とおためごかしが一貫して大嫌いなだけです。
それに載せられている、自己の命のかけがえのなささえ自覚できない、この大方の、人間の顔をした、人間になれていない生き物の集団が哀れです。>>19 次に投稿しといたから見とけよ、この事態でヤブロコフも知らないのか、ボケ。体よくおだてられて利用されて家族諸共殺されるぞ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/501.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/849.html#c21

記事 [社会問題8] 300人参列し原田正純さん「お別れ会」(熊本日日新聞)/水俣病研究の第一人者 逝く/インタビューとドキュメンタリー動画付
原田正純さんインタビュー
NHK BS 100 年インタビュー「原田正純」
2008年2月28日に放送


原田正純さんインタビュー(前半) 投稿者 open_box


原田正純さんインタビュー(後半) 投稿者 open_box

--------------------------------------

NHK教育 ETV特集「水俣病と生きる〜医師 原田正純の50年
2010年5月16日放送


原田正純さんドキュメンタリー(前半) 投稿者 open_box


原田正純さんドキュメンタリー(後半) 投稿者 open_box

==============================================

http://kumanichi.com/news/local/main/20120614005.shtml

300人参列し原田正純さん「お別れ会」(熊本日日新聞)
2012年06月14日


 水俣病研究の第一人者で、11日亡くなった医師、原田正純さんのお別れ会が14日、熊本市の斎場であった。県内外の各界から約1300人が参列し、胎児性水俣病に光を当てた功績をたたえ、常に弱者に寄り添った優しさをしのんだ。

 喪主の妻寿美子さんは「もう一度水俣に行きたい。患者さんに会いたいと言っていた」と療養中の原田さんの言葉を紹介。作家の石牟礼道子さんは「会うたびに伸びやかな気持ちになった」と話し、手向けの詩を朗読。大阪市立大の宮本憲一名誉教授は「原田さんがいなければ、水俣病は権力の手で隠されたかもしれない」と弔辞を述べた。

 「患者に学ぶ」が持論だった原田さん。胎児性患者の坂本しのぶさん(水俣市)は「これから誰に相談したらいいのか分からない」と声を詰まらせた。胎児性患者の長女を亡くした1次訴訟原告の上村好男さん(同)は「今日は1次訴訟を提訴した日。天国で先生に声をかけてもらい、娘も笑っているでしょう」と話した。

 カネミ油症五島市の会事務局長の宿輪敏子さんは「水俣病もカネミ油症も救済が進むよう、天国で後押ししてください」と呼び掛けた。会場には、原田さんが生前繰り返し聴いていたポルトガルの民族音楽が流れ、参列客全員で献花。調査で訪れたカナダなど海外からの弔電も相次いだ。

 参列した水俣病患者の緒方正実さん(水俣市)は「『頑張れば正義が勝つんだから』という先生の言葉に救われ、行政と闘う覚悟を決めた」と振り返った。三池炭鉱の炭じん爆発でCO(一酸化炭素)中毒患者となった夫の看病を続ける清水栄子さん(荒尾市)は「何でも相談でき本当に頼りにしていた」。ノンフィクション作家の柳田邦男さんは「暮らしや社会に入り込んで、何をすべきか探った医師。本当のヒューマニストだった」と悼んだ。(石貫謹也、楠本佳奈子)

http://www.asyura2.com/10/social8/msg/731.html

コメント [経世済民76] 過去最安値を更新したインドルピー・・国内「金価格」は過去最高値を更新中! 墨染
01. 2012年6月22日 11:07:27 : sgolhP60mA
去年までに金を買ったインド人は正解だった。
ルピーが安くなって、インドの競争力が強化された筈。
でもインド産を買ったことがない。バングラ産の衣料は買ったが。
あ、ダ−ジリン紅茶は買った。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/614.html#c1
コメント [経世済民76] ゴールドマンの動きが怪しい!/何故ドイツは「悲劇のヒロイン」を演じ続ける必要があるか? 墨染
01. 2012年6月22日 11:10:22 : jGtUfxA2ic
世界の産業界はグローバル競争を繰り広げている。勝ち組の勝利は勝ち組の消費の拡大で世界に貢献するのが自然の経済だ。ドイツ国民はユーロ通貨が下落していれば、勝ち組の実感は持てないし、ドイツ国民の消費も拡大しない。失業率が異常に高い国々は、勝ち組から発注される仕事でしか救われない。ドイツ国民の労働が無償提供されるようなユーロ圏救済策はドイツ国民の精神も破壊し、ユーロ圏の国々の共倒れ破綻の結末が待っている。持続可能な成長はユーロ通貨を捨てることだ。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/616.html#c1
コメント [マスコミ・電通批評13] 「私利私欲の為の新党結成」「別に党を出なくてもよいのではないか」市民の声 卑弥弓
03. 2012年6月22日 11:12:28 : swlnfR07HU
その一方で
「考え方の違う人たちが同じ党にいるのは有権者には分かり難い」
というTV出演者のコメントもある

政党の存在意義をどう考えるか。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/174.html#c3

コメント [音楽7] H-Town- Knockin' Da Boots お子茶魔
35. 2012年6月22日 11:16:07 : hNV3zbeWvM
なんか、すごいことになってるんですね。
あれから全然ここを読んでなかったので。

朝一番に「飲み屋のママさん」のとこへ行きまして・・
チベットさんと陣中親分のお優しいお言葉の中に
一部飲み込めない箇所があったのですが
今、よくわかりました。

今回の騒動は、あのー、全部私が悪いと思いました。
無神経もいいとこでした。

>22
このご意見は、しごく真っ当なご意見です。
立場を替えて考えてみれば分かることなのに
いつのまにかヅカヅカと土足で・・・恥ずかしいです。

心から反省しておりますので
そのー、なんとか仲直りして頂けませんでしょうか・・?

K子


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/854.html#c35

コメント [音楽8] ビートルズ(ジョン)の10曲 BRIAN ENO
02. BRIAN ENO 2012年6月22日 11:17:41 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
チベットよわー様

>もともと次元が一緒にはならないが。

そんなことはないですよ・・

前にも書きましたが、私は、ビートルズ世代ではないので、
リアルタイムで感情移入してファンになった人達とは、
ビートルズの受け止め方が全然違うってのと・・

その結果、客観的に冷静に彼らの音楽・・
特に曲のクオリティを分析できたこと・・

で、自分が作曲するうえで、参考にしようと
思って、全曲集を買って、全曲カバーしたこと・・

全曲カバーするってことは、
しっかり咀嚼して分析するってことなんだけど・・

その時に、あれ?
こんなのありか?とか・・
これ・・この発想すごいな!
とか、

たとえば、ALL YOU NEED IS LOVE
(この曲は選考に漏れたが・・)
のそのタイトルを唄うところで

A→G7sus4→D7

このこういった流れでこのコードG7sus4
を使う曲は、
あまり見かけない・・
独特の雰囲気の流れになる・・
(ジョン独特の)

月並みだけどG7sus4なんかのコードは、
ドミナントに行くときに流れを作る為に
使ったり、ストーンズのブラウンシュガーみたいに使ったり
それが、ポップスやロックの定石みたいになってるけど・・
その使い方とは、まったく別世界です・・ジョンの発想は・・

この発想、前回のミッシェルのサビの部分の
いきなりマイナーにする手法
やノルウェーの森のサビのいきなりマイナーにする手法と
やってることは全く違うけど、
ジョンのたぐいまれな発想の賜物のひとつだと思います。

世の中の人は、
こんなこと、考えないから
作曲はポールが優れている・・なんて、すぐに、曲の上っ面しか
みないような評価ですべてを語ろうとする・・

コードやベースラインやコード進行の妙も知らないような
村上とかその他の音楽無知の評論家が、
悪いと思います・・


私は、音楽学校も行ってませんし、
音楽の正式な教育も何も
受けてませんが、

ジョンの作曲家としてのすごさってのを、
この板で語ってるように、
少しは、理解してるつもりでいるんですが・・

G7sus4にしてもごくごく些細なことだけど
自分に取ったらこの些細なところが重要なんだけど・・

そういったものが多いと、
自分の発想にないから、
すごいなーなんて
感心しちゃうんだけど・・

自分が選ぶ視点は、結局、
自分の発想にないような、
要素があると選んでしまいます・・
当然、その曲は好きなんですが・・

意外と単純なんですよ・・

http://www.asyura2.com/12/music8/msg/109.html#c2

コメント [原発・フッ素24] 20120621 原子力基本法をこっそり変更 軍事利用も‥? gataro
01. 2012年6月22日 11:18:31 : FQWHm0NNiQ
石破茂、石原慎太郎はひたすら軍事大国を目指す。

しかし、

アメリカには何も言えない。東京都に横田基地という広大な米軍施設があるが、ないようにふるまっている。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/900.html#c1

コメント [音楽8] ビートルズ(ジョン)の10曲 BRIAN ENO
03. BRIAN ENO 2012年6月22日 11:20:41 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
すみません、コード間違えました
G7susu4ではなく正しくはB7susu4でした。
お詫び申し上げます。

http://www.asyura2.com/12/music8/msg/109.html#c3
記事 [日本の事件30] 「金正恩氏の機関」から指令、浮かぶ“北朝鮮の工作天国日本” (産経新聞) 
「金正恩氏の機関」から指令、浮かぶ“北朝鮮の工作天国日本”
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120622/kor12062208280001-n1.htm
2012.6.22 08:24 産経新聞


 「金正恩(キム・ジョンウン)第1書記のための工作機関」。21日、大阪府警に詐欺容疑で逮捕された男(41)が指令を受けていたとされる北朝鮮の対外工作機関「偵察総局」は、正恩氏の後継者内定とともに発足し、韓国に数々の工作を仕掛けてきた。男以外にも脱北者を装い、日本に潜入していた工作員がいるとの情報もある。スパイ行為を直接摘発する法律のない日本が「北の工作天国」となっている実態が浮かぶ。

■5つの顔使い分け

 「あなたの団体に怪しい男がいる。危害を加える恐れがある」。関係者によると、北朝鮮情報を取り扱う民間団体が昨年4月、日韓の捜査当局側からこんな“警告”を受けた。

 「怪しい男」こそ、大阪府警外事課が21日、兵庫県から融資金約1千万円をだまし取ったとして逮捕した運送会社社長、吉田誠一容疑者だ。日韓捜査当局は、吉田容疑者と偵察総局関係者との接触を把握し、マークしていたのだ。

 同団体に昨年3月に採用され、スタッフとして活動していた吉田容疑者が中朝国境などで活動中に、団体の責任者を連れ去るなど実力行為に及ぶ恐れがあると捜査当局は判断、異例の警告を発した。団体側は吉田容疑者を解雇した。

 吉田容疑者は、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)機関紙の編集長を務めていたが、日本国籍を取得した上で、この経歴を伏せて団体に潜入していた。

 国立大大学院などにも在籍し、団体を解雇された後も、北朝鮮情報などを伝える東京の報道機関や政府の外郭研究機関に就職しようと画策していたという。

 その間も2カ月に1回のペースで北京や香港、タイ、マレーシア、インドネシアへ渡航を繰り返し、偵察総局の東南アジア拠点の責任者と接触していたことが当局の捜査で浮上。この際に工作についての具体的指示を受けていた疑いが強い。

 朝鮮総連機関紙の編集長、融資金をだまし取る企業の社長、大学院生、民間団体スタッフ…。“北の工作員”を加えると、5つの顔を巧みに使い分けていたことになる。

■偽装脱北で潜入、サイバーテロも

 偵察総局は、朝鮮労働党や国の工作機関を朝鮮人民軍の下に統合する形で2009年2月に発足した。

 細分化していた対外工作機関を一本化することで効率化を図るのが目的だったが、発足は金第1書記が同年1月に金正日総書記の後継者に内定した直後で、いわば正恩新体制のために準備したといえる機関だった。金第1書記の最側近の一人とされる金英徹(ヨンチョル)氏がトップの局長を務める。

 韓国当局の調べでは、10年に50人近い犠牲者を出した哨戒艦撃沈事件も偵察総局の指揮だったとされる。韓国の政府や民間機関を狙ったサイバーテロに関与していた疑いがあるほか、韓国では、要人の暗殺未遂など同局が関わったとされる事件の摘発が続いている。

 北朝鮮が新たな形の工作で日本にも触手を伸ばしていても不自然ではない。北朝鮮に渡った日本人妻の子供を装った人物が脱北者として保護され、一時日本で活動していたとの情報も浮上している。

 ただ、北朝鮮による工作を取り締まる国家保安法がある韓国と異なり、拉致被害に遭った日本には依然として工作やスパイを取り締まる法律がない。このため、明らかな犯罪容疑で着手した吉田容疑者の事件でも工作の実態にどこまで迫れるか不透明だ。

 「拉致事件があったにもかかわらず、このままでは北朝鮮のやりたい放題になってしまう」。捜査幹部の一人はこう悲嘆した。

                    ◇

 ■偵察総局

 北朝鮮の朝鮮労働党傘下の作戦部と、日本人拉致を実行したとされる「35号室」、人民武力省傘下の偵察局を統廃合し、2009年に発足。10年には、脱北者を装い韓国に潜入した工作員2人が、北朝鮮から亡命した黄長●(=火へんに華)(ファン・ジャンヨプ)元労働党書記の暗殺を計画したとして韓国当局に逮捕されたが、偵察総局の金英徹局長の指示だったことが判明している。



http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/402.html

コメント [原発・フッ素24] 北九州市の、瓦礫受け入れ、及び焼却の現状(1) 孤高の鷹
08. 2012年6月22日 11:22:52 : Mctuew0Ki6
北九州は新日鉄等の企業城下町だから反対しても無駄
黒崎当たりは通過するだけでも昔は目が痛くなっていた。
昔の洞海湾なんかも真っ黒けでひどかったもんだ。
北九州の住民は昔から公害に慣れっこになっているから少しぐらいの放射能でびくともしないよ。耐性が出来ているよ。
私みたいな老人は放射能でガンになるよりも早く死んでしまうから大丈夫。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/897.html#c8
コメント [カルト9] 小沢新政党は50人規模で船出するが国民の絶大な支持を受けて民自公政権を発足と同時に即死状態にさせるだろう。 ポスト米英時代
28. 2012年6月22日 11:28:39 : uzupVu3vxc
>筆者のポスト米英時代 氏

小生の想いと殆んど重なり、感銘を受けました。

26日に衆議院の消費税増税採決が行なわれますが、反対議員は120〜150人位の
規模になる予感がします。余程のんきな議員でなければ判る事だが、自民党に
は、2009・8月に落選し、選挙を心待ちにしている議員(支部長)が160人もいる。
この候補と野田民主の候補調整は、20%程度の増税賛成票を分け合う事になる
訳だからとても仲良く選挙戦を戦うというムードではない・・・。

何となくだが、衆議院は通過しても参議院で否決される可能性が強い!

理由は、民主党の分断と内閣不信任案を可決させ、早期解散総選挙を実施する
事が目的で、前回落選した160人の候補を抱えて、野田民主との連立等は最初
から考えていなかった事が次第に判る。

2010・菅直人の不用意な消費税増税発言(後に弁明したが)で、改選組み議員の
三分の二が落選し、輿石氏でさえ当選が判明したのは日付けが変っていたほど
苦戦した。

そんな中で、みんなの党が擁立した新人候補は「消費税増税反対の旗」を振っ
ていただけで、随所で二位と大差のトップ当選を果している。

この結果を偏見なく見てみると、悉く国民の意に反する決定を下す、野田民主
に在籍しているだけで、次の選挙で落選の可能性が高まる事は、政治に関心の
薄い国民でも判断がつく。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/649.html#c28

コメント [マスコミ・電通批評13] 見識なきコメンテータを出し続けるバカ・テレビ。(日々雑感)  赤かぶ
05. 2012年6月22日 11:31:10 : swlnfR07HU
今朝のモーニングバードの藤巻幸大も、「茶番劇」だと称して本質外れの見下したコメント。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/172.html#c5
コメント [昼休み52] CNM市民ネットメディアグループって凄い(笑) 街カフェTV
17. 2012年6月22日 11:33:55 : 187tIMv3r2
これだけ分かり易い人を、今だに支持する人も驚きですが。

藤島の目的は金、金。生活費ですから。

勝手にカンパして下さい。これだけ警告のコメントがあるのに、聞く耳を持たないようですから。どうぞ勝手にして下さいよ。

だけど、阿修羅のルール違反は別問題ですから。藤島は許せないな。
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/304.html#c17

コメント [原発・フッ素24] 再稼働決定の大飯原発「非常用電源もまだ」な安全対策の現状 (女性自身)  赤かぶ
01. 2012年6月22日 11:36:00 : VnloMiCtAk
本日のツイッターでも、首相官邸前、関電本店前、18時〜。
怒りを見せましょう。

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/901.html#c1
記事 [原発・フッ素24] 2012-06-21 東京新聞の「1万2千人抗議活動」に関するお詫び(vanacoralの日記)
2012-06-21 東京新聞の「1万2千人抗議活動」に関するお詫び(vanacoralの日記)

明日も午後6時から8時まで首相官邸前で大飯原発再稼動に対する抗議活動が行われますが、大飯再稼働決定を翌日に控えた先週金曜日は、過去最高の1万2千人(主催者発表)を記録しました(残念ながら、私は仕事で参加できずorz)。

にもかかわらず、ネット上で問題視された「野田首相遺影」(私的には無問題)のおかげかどうか知りませんが、あの東京新聞が掲載しないという異常な展開に(赤旗には取り上げられました)。この時ばかりは東京新聞に対して大いなる不満を抱きました。

--------------------------------------

ツイッター@広がる官邸抗議/原発なくせ思い140字に(21日付しんぶん赤旗)

「原発をなくしたい」と、インターネットのツイッターを使った首相官邸前抗議行動が大きなうねりに成長しています。3月から毎週おこなわれているこの行動。ネットの口コミで広がり、15日は再稼働に反対する1万2000人が官邸前を埋め尽くしました。

 行動を呼びかけているのは、首都圏反原発連合の有志たち。140字以内の短文で情報をやりとりするツイッターで、参加を呼びかけています。

 首都圏反原発連合とその構成団体である「TwitNoNukes(ツイットノーニュークス)」は、それぞれブログも開設。ツイッターを利用している人が「ツイートボタン」を押せば案内を拡散できる仕組みをつくっています。

 たとえば6月8日の官邸前行動では、ボタンを押した人が5700人余で、参加は約4000人でした。自発的に参加した一人ひとりが感動を込めてツイートし、さらに輪が広がっていきます。行動には日本共産党をはじめとした超党派の国会議員が駆けつけています。

 1万2000人が集まった15日は、ボタンを押した人数(8600人)を初めて参加者数が上回りました。

 野田内閣が大飯原発3、4号機の再稼働を決めたのは16日。翌17日、福井市で開かれた再稼働に反対する集会には全国から2200人が集まりました。司会者の一人、レゲエミュージシャンのNATER(ナター)さん(24)がマイクで訴えました。「再稼働を決められてしまい、心に葛藤が生まれた。でも官邸前に1万人がつめかけたことを知って勇気が出た。あきらめずにたたかい続ける」

 集会には、首都圏反原発連合のメンバーが東京から駆けつけました。平野太一さん(27)=介護職員=は「再稼働決定で終わりじゃない」と本紙に語り、ミサオ・レッドウルフさん=イラストレーター=も「2万、3万と参加者を増やし、原発をなくしたい」と話しました。

 「なんだ、まともなのは赤旗だけか!」。官邸前行動の盛り上がりは、大手メディアの問題もあぶり出しました。

「メディアが黙殺」

広がるツイッターデモ

 15日の行動を「大飯再稼働許すな 官邸1万人包囲」と1面トップで報じたのは「赤旗」でした。在京大手メディアは、「朝日」が1段見出しで、ほかは「読売」「毎日」「東京」「産経」も、NHKをはじめとしたテレビ各局も、黙殺しました。

 官邸前行動の報道をめぐって、ツイッターではメディア批判が相次ぎました。

 「これだけ大規模な集会をどうしてメディアは報道しないのか。どのメディアも中立ではないのが残念」

 「首相官邸前に1万2千人集まった抗議集会を日本のマスメディア全てが黙殺した」

 「取材に来ないのはたんに取材に来ないってだけだけど、撮りまくってんのに流さないって、端的に言えば検閲だよね」

 「あんなに沢山(たくさん)のカメラはなんの為だったんだろうね。報道しないんなら、あの場所の分、抗議の人が官邸正面に来れたのに」

 「赤旗」の報道は、日本共産党のホームページにも掲載されました。この記事には1300を超えるツイートが貼られています。

 「首相官邸を1万人が包囲するなんて、日本の現代政治史に残る出来事だと思うが、在京の新聞・テレビには見えないらしい」

 「なんだ、まともなのは赤旗だけか!」

 「赤旗しか報じてないってどういうことよ」

 「私は共産党支持者ではないがたまたま赤旗新聞に不思議な記事を見つけた。大飯原発稼働反対で首相官邸前に11000人規模のデモがあったようだが大手5紙もテレビ局も一切の報道がなかったが何故か? 国家権力による報道の自由の規制か? ここは北朝鮮?」
 「メディアが沈黙した時、権力は暴走する!」

 「赤旗だけが報じるこの国のマスコミ異常」

 インターネットの動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に、当日の動画が掲載されています。「抗議行動の中央から最後尾までを撮影しました。…あまりの感動に号泣してしまい、私の泣き声が入っています、すみません!」という撮影者のコメントがついた動画は、9万回を超えて再生されています。

―――――

あす官邸前・関電本店前行動 午後6時から

 首都圏反原発連合の有志たちは、大飯原発再稼働決定の撤回を求めて22日、官邸前で抗議行動をおこないます。大阪市でも市民たちが関西電力本店前で抗議行動をおこないます。いずれも午後6時から8時まで。

 7月29日には、首都圏反原発連合が国会大包囲行動を計画し、「さようなら原発1000万人アクション」や「原発をなくす全国連絡会」などが協力します。

--------------------------------------

一方東京新聞の投書欄では、応答室から不掲載の理由が述べられました。

--------------------------------------

■応答室だより 再稼働抗議デモの不掲載について(21日付東京新聞第5面)

 野田政権が関西電力大飯原発3,4号機(福井県おおい町)の再稼動を決める前日の十五日夕、首相官邸周辺で大規模な抗議デモがありました。本紙の翌十六日朝刊には、このデモを報じた記事や写真はなく、読者の皆さんから左記に代表される批判が百件以上寄せられました。

 東京電力福島第一原発事故以降、本紙は、事故が起きた原因を検証する一方、原発に頼らない社会に向けた報道に取り組んできました。主権が権力を握る政治家や官僚にあるのではなく、市民の側にあることを確認するため、市民の行動や声を紙面できちんと扱うことにも努めてきました。

 再稼働決定前夜のデモは当然報じるべきでした。掲載に圧力がかかったわけではありません。取材を担当する部署内の連絡ミスで、当日、現場に出向いた記者がいなかったのです。官邸前に足を運んだ多くの市民に寄り添うことができず、肝心な取材を怠ってしまう結果となりました。これを重く受け止め、ミスをなくす取材態勢を整えました。

 時の政権への市民の異議申し立てを記録していくことは、ジャーナリズムの重要な役割です。「主権在官」を打破し、主権者の意思を国の政策決定に繁栄させる。それを後押しする本紙の姿勢は揺らいでいません。

   ◇   ◇   ◇

 以上を読者応答室から読者の皆さんへの返答とし、ご理解をいただければと思っております。

(室長・鈴木賀津彦)

////////////////////////////////////////////////////////

読者からの主な意見

●首相官邸前に「原発再稼働反対」と1万1000人以上の人々が集まったことに対し1行の記事もないのはどうしたことなのでしょう。団体でも動員でもなく、個々の老若男女が集いました。日本の「ジャスミン革命」の萌芽(ほうが)と思いました。東京新聞が全く振れていなかったことに、びくりした。(東京都・女性)

●どのように取り上げてくれるのか楽しみにしていたのでがかり。このような大規模なデモは、国民の意思が政治に全く届いていないことを不満に思う市民の気持ちがよく表れていて、ぜひ全国の人にも知ってほしかった。(茨城県・女性)

●外部の圧力があったのか自己規制なのか私には分かりませんが、非常に残念です。国民のために新聞を作ってください。(東京都・男性)

●組織的な動員なしでこの人数。一目見れば政治家にとって驚異と映るであろう光景でした。1面に載せても不思議ではなかったのにおかしい。(東京都・女性)

●一般市民は、国からも企業からも裏切られた状態で迷子になっている。納得のいかないまま再稼働され不安な中に投げ出され、だからこそ本当の情報を知らせてくれる新聞に期待しているのです。(東京都・女性)

--------------------------------------

応答室の回答ですが、にわかには首肯しかねる所があります。主催者サイドで数日前から告知を行い、ツイッターで数日前から情報が拡散されていたのですから、東京新聞サイドも数日前から情報をつかんでいたはずであります(そもそも、毎週金曜日に抗議活動を継続してきた訳ですし)。

ともあれ、応答室の方で上記の通り宣言した以上、明日の抗議活動は是非東京新聞様に掲載していただきたいものです。

最後、私を含めて当日参加できなかった人のためにこちらのようつべ。この熱気がいつまでも続き、再び原発ゼロを達成できます様に!!



http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/902.html

コメント [日本の事件30] 時速60キロ超で電柱激突 京都・祇園19人死傷事故 (ANN) 衝突までの暴走動画  赤かぶ
137. 2012年6月22日 11:44:46 : IsUivseImM
高島市長 禁酒令明けは「勧酒令」?
(福岡県)

福岡市職員の相次ぐ不祥事を受けた「禁酒令」は20日で終わりました。高島市長は一転、飲食店へ行くよう求めるメールを市職員に送っていたことがわかりました。高島市長は「禁酒令」の期間中、不祥事がなかったことに「本当にやればできる」と何度も繰り返しました。その高島市長が、地域経済の活性化のために周辺の飲食店に行くように求めるメールを20日、すべての職員に送っていたことがFBSの取材でわかりました。禁酒令は市職員に自宅以外で酒を飲まないよう求めたもので、一部の飲食店ではキャンセルが相次いだということです。
[ 6/21 11:58 福岡放送]

http://www.fbs.co.jp/news/news8641989.html
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/203.html#c137

コメント [経世済民76] G20 オバマ発言で1ドル=50円にまっしぐら (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
08. 2012年6月22日 11:45:23 : H9eCT0Mfnw
スイスは面積や人口では小さな国ですが、世界中の富豪の資産の逃避場所なっており、経済の実力は侮れません。日本が現在円高になっている理由は、「ものづくり」ではなく、金融ストックが莫大だからです。この点ではスイスフランが高いのも同様です。
スイスが小国だと言っても、スイスフランは米ドルやユーロや円などと並んで、国際通貨で信用力は非常に高い。だから経済力を考えたらそこらの小国と同列視するのは間違いです。仮に『小国』だと言っても、投機家に対抗してユーロを買い支えていることは事実です。ただ、経済力があるから出来るということではなく、自国の通貨レートを下げることは何ら難しいことではないということである。
“大国”である中国の元についても言える。中国は元を米ドルにペグして事実上の固定相場になっています。米国がうるさいから申し訳程度に元の切り上げをやっていますが、一定のレートの幅を“国策”として決めたら通貨当局の介入でそれを維持しています。介入で事実上米ドルを買い支えているので米ドルはたまる一方。そのドルで世界中の資源や利権を買いあさっています。
中国の労働者の賃金水準は日本の数十分の一ですが、それを正当化する合理的な根拠はありません。ただ、中国の通貨が極端に低く維持されているからです。円が高いため日本の賃金水準は高いことになり、100円ショップに行けば本当に安くいろいろなものが買えますが、その結果日本人の働く場所がなくなっている現実は円高の行き過ぎです。
円高の是正は簡単なことで、円を大量に創造してドルやユーロを買い支えればいい。それが出来ないのは当局の首脳が日本人のために働いていなからでしょう。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/610.html#c8
コメント [原発・フッ素24] 《動画》 菅前総理元政策秘書・松田光世氏が明かす官邸対応の証言内容がスゴイと話題! (日々雑感)  赤かぶ
26. 2012年6月22日 11:48:03 : UO6OmgDjG3
【ニコ生視聴中】山口県知事選に出馬 飯田哲也氏 記者会見 生中継 #nicohou #genpatsu #山口

http://live.nicovideo.jp/watch/lv97620325
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/873.html#c26

コメント [雑談専用40] Re: 観念的狼狽より人類を見つめて(推敲後 金十字架
03. 2012年6月22日 11:51:45 : Af1m6N0zNc
お二人さん、こんにちわ
膝枕という者です。
私は最近では政治板しか見ていなかったのでお二人の投稿内容は存じません。ですが私も阿修羅は長い方なのでお二人の存在や過去どのような投稿をされているのかは存じています。日さんの考える事の大半は説明不要な位に理解出来ますが金十字架さんのお話は私にはさっぱり理解出来ません、それは難解とか私にとって未知の分野の話だからという訳ではありません。分野としては元々大いに興味がある分野です。

ですが、読んでいるうちに眠くなります。失礼とは思いますが一言申し上げます。
四字熟語ではありませんが、言葉を多く連ねればより伝わりやすいというものでは無いはずです、真理というものにより深い理解が出来ればそれを表現する言葉は短くて済むし簡潔になるものです。

誤解が起こらないようにと危惧すれば危惧する程丁寧に説明しようとし長くなるということもあるでしょうし、至らぬ者に何とか理解して貰おうとくどくなるという事もあるでしょうけど、それはある意味無駄です。

日さんが言うように羊と狼と虎では山に居る高みに違いがあり、虎の視界にある景色を狼に説明しても理解は出来ない、同じ高みに登って始めて理解できる訳ですから。また同じ高みにいればくどい説明などまったく要らず、綺麗だねと言うような一言で、そうだねと共有できる。

虎は孤高の存在だから孤高故に孤独になるのは当たり前。虎は羊に懇切丁寧に語りかけても意味は無い。虎はその高みでみえるものを静かに口走るだけで良いのでは無いでしょうか?そうであれば何かの主張は四字熟語のように簡潔になるのが最良と思います。
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/109.html#c3

コメント [マスコミ・電通批評13] 再稼働抗議デモの不掲載について(東京新聞) tk
03. 2012年6月22日 11:52:10 : Ez4SsRsfqo
東京新聞もマスゴミのひとつにすぎない。

粗大ごみか普通ごみの違いでしかない。

権力に逆らえる反骨精神はない。

この言い訳は情けない。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/173.html#c3

コメント [原発・フッ素24] 《動画》 菅前総理元政策秘書・松田光世氏が明かす官邸対応の証言内容がスゴイと話題! (日々雑感)  赤かぶ
27. 2012年6月22日 11:53:06 : pPJ5gJb78A
>>11
澤田哲生なんて御用学者の名前を出しただけで嘲笑される。

しかし工作員の文章は、なんでこう無意味に長いのか。誰も読まんよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/873.html#c27

コメント [原発・フッ素19] Re: 宇宙飛行士が内服している薬・食品について 爺さんより SaveChild厨
75. 爺さん 2012年6月22日 11:53:31 : pkMRoq8j2xu8g : E88ZMmLVew
NATO板の20は海さんでしたか?ならご勘弁を。
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/909.html#c75
コメント [原発・フッ素24] 《動画》 菅前総理元政策秘書・松田光世氏が明かす官邸対応の証言内容がスゴイと話題! (日々雑感)  赤かぶ
28. 2012年6月22日 12:01:01 : FsxY5vQqrA
これを最初に見た時、「ん?30km圏内に東北自動車道?」と思ってマップを見ましたが、どう見ても40km以上あります。
ここにコメント書いてる方の中にも、同じことを気づかれてる方がいらっしゃいますね。
そんな子供だましみたいな説得で30km自宅待機を飲んだのなら、首相としての判断力を疑わざるをえません。
でも、他のことに関しては、かなり整合性が取れるなあと感じます。
私個人の印象としては、この30km圏内云々の部分に関しては疑わしく感じています。
騙されたか、それともそんな浅はかな言い訳で本当の理由を隠しているのか。
でも、他のことに関しては、結果としてどうあれ、管さんは真摯にこの大災害に当たられていたことは、理解しました。
敬意を表したいと思います。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/873.html#c28
コメント [自然災害18] 深部探査船「ちきゅう」による震源地掘削を直ちに止めさせよ (陽光堂主人の読書日記)  赤かぶ
40. 2012年6月22日 12:06:37 : 8xYcXZePtM
>>39

海底の水圧云々と良く聞くが、その分地底も同じ圧力である。
いくら掘っても圧力は同じ、逆に吹き出す可能性の方が高い。

http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/256.html#c40

コメント [経世済民76] 荻原博子が数字で比較「日本がスペインのようになる可能性」  赤かぶ
01. 2012年6月22日 12:10:11 : d7Hut4kaeQ
久々にまっとうな意見を読んだ。

他は破綻を煽って商売をするくだらない奴ばっかりだ。

でも、転ばぬ先の杖で増税はいいかもね。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/620.html#c1

コメント [カルト9] 今キャスを握っているのは中間派でも自公でもなく参院民主党とりわけ改選組で小沢と輿石は参院新党を考えているようだ。 ポスト米英時代
01. 2012年6月22日 12:13:23 : vTe150VJoI
衆参ダブルが困る公明が消費増税法案可決後に内閣不信任案を出すと言明したがそれでは民主中間派は造反が出て
否決してしまうのではないか。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/656.html#c1
コメント [原発・フッ素24] 東京電力の勝俣恒久会長はじめ経営陣は無責任の極み、信用できず、柏崎刈羽原発の再稼動を許すな  板垣 英憲  赤かぶ
03. 2012年6月22日 12:13:56 : IsUivseImM
変わらぬ九電−接待施設「城南クラブ」と黒塗り乗用車

2012年6月22日 12:00

 玄海(佐賀県玄海町)と川内(鹿児島県薩摩川内市)、ふたつの原発を有する九州電力は、「やらせメール」や「仕込み質問」の事実が発覚したことで社会的信用を失墜させた。
 信頼回復を目指し設置したはずの第三者委員会(元委員長:郷原信郎弁護士)との間にも確執が生じ、真相究明は不十分なまま現在に至っている。

 すったもんだの末、会長・社長は交代したが、電気料金を原資とする豊富な資金力で九州の政・財界を牛耳ってきた同社の力は衰えておらず、政治やメディアによる追及も尻すぼみ状態だ。

 夏の電力需要をまかなうため官民挙げて節電に取り組む中、同社が保有する接待施設「城南クラブ」と黒塗り乗用車使用の実態を取材した。

「城南クラブ」
 福岡市中央区。大きな道路から少し入ると、緑に囲まれた一角にその建物は在った。
 かつては炭鉱経営者が所有し、文化財としての価値も高いとされる木造建築の家屋こそ、九電が重要な客を招く接待施設「城南クラブ」である(下の写真)。

   
 
 ここに招かれるのは、政治家や財界人、著名な文化人などに限られ、会長、社長といった九電幹部が応対するのだという。

 山崎広太郎元福岡市長が、初当選時に対立した福博の財界と手打ちを行ったのも「城南クラブ」だったし、昨年の福岡知事選では、候補者選びを主導した松尾新吾前九電会長や小川知事などが度々ここに集まったとされる。

 政界の舞台裏を知る「城南クラブ」は、九電の"力の象徴"と言うべき施設なのである。

黒塗り乗用車
 一方、黒塗りの車もまた、権力の象徴である。
 九州電力本社の地下駐車場。ズラリと並んだ黒塗りの車がこの会社の体質を表していると言えよう。
 
 利益の5割以上を家庭用電力から得ている公益企業の幹部が、なぜ黒塗りの車に乗らなければならないのか分からない。

 「やらせメール」や「仕込み質問」の背景にあるのが市民を見下した同社の体質であることは言うまでもない。市民を騙すこと、情報を隠すことに対する感覚が鈍くなっているのも確かだ。権力を操ることに慣れすぎたせいである。
 同社に求められているのは、そうした姿勢を改めることのはずだが、依然として同社は権力装置ともいえる接待施設や黒塗り乗用車の使用を続けているのである。

変わらぬ九電 
 HUNTERが城南クラブと黒塗り乗用車に注目したのは、一連の騒ぎを経て九電の権力体質が変わるかどうかを確認したかったからに他ならない。
 "政治家や財界人への接待などやめるべきだし、九電幹部が黒塗りの車に乗る必要などないはずだ"
 取材の趣旨を話した上で、城南クラブと黒塗り乗用車の使用状況を尋ねたところ、九電側の回答は次のようなものだった。

【城南クラブについて】
 昭和40年に取得し、社外対応施設として活用している。取得の経緯については個別の契約に関する事項なので回答を差し控える。

【黒塗り乗用車について】
 本店で保有している黒塗りの車は、送迎用として必要最小限をリース契約しているものである。詳細については確認していない。
 
 残念ながら、木で鼻を括ったような回答は同社の体質が何も変わっていないことを示している。これでは原発の安全性や電力不足に対する九電側の主張を信用するわけにはいくまい。
 もちろん、接待施設や黒塗り乗用車の運用費を電気料金からまかなうことが容認されるとも思えない。

http://hunter-investigate.jp/news/2012/06/asyuracom-222.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/896.html#c3

コメント [カルト9] 小沢新政党は50人規模で船出するが国民の絶大な支持を受けて民自公政権を発足と同時に即死状態にさせるだろう。 ポスト米英時代
29. 2012年6月22日 12:15:42 : cCrcZ0sDf2

   今こそ
                「主権在民」


を野田執行部、自民党、公明党、マスコミ、司法、原子力村全ての権力者に思い知らせるべき時。

戦後だけ考えても66年の歳月を掛けて、ほんの1〜2%でしかない筈の権力者が利権に群がり強力に癒着し、権力構造を頑強に守り、99〜98%もの国民を支配し搾取し続けそれぞれが自分達の莫大な財産を作り上げた。
美味い汁を自分達だけが吸えるこの体制を何としても護る為に必至で抵抗をしているが、もういくらジダンダ踏んでも覚醒した国民をもう再び騙されない!
いくら愚民でも、ここまで奴隷のように蝕まれ、自殺者毎年3万人が10年以上も続いているのに、外国へは国民の血税を惜しげも無くばら撒く政権。

クラブの女達に金をばら撒くなんてもんじゃない、そりゃぁ外国で大金をばら撒くのは、最高の優越感なんだろうよ!
人の金をばら撒いているんだから、痛くも痒くも無いし。
政治家の醍醐味だろうね〜。

鳩山由紀夫はやっぱりスパイだった。
小沢先生の新党を否定したね。
鳩山由紀夫はいかにも人の良い振りして、小沢氏に近い振りして、小沢氏の総理の座をひょっこり掠め取った。
だからあのように小沢氏抜き組閣をしたのだ。
脅されたのかと思っていたが、違うね。
あれは鳩山氏の本章だよ。
今まで、小沢氏が離党まで決心した時は鳩山氏が同調すると思ったからこそ、踏み潰したくは無い気持ちが何処かにあった。
ほらを吹くわけじゃないが、今まで私は黄泉をはずしたことが無い。

政権前に藤井裕久が小沢氏を代表降ろしの張本人だとみんせいに書いた事。
政権交代しても、マジックのようにトンデモ政権に早変わりする事。
原口は草だと言う事。
細野は小沢氏の側近なんかではなく、自分の保身に汲々とする卑怯な男という事。
そのほかも大体読みは外れていない。
鳩山もおかしいとずっと書いてはきたが、まだ小沢氏には必要な人なのかと思ってきたが、これだけは読みが外れた。
鳩山は癌になりこそすれ、小沢氏の為になるとは思えない。
鳩山氏こそがやはり最大のスパイだったのだ。
鳩山氏には民主党を存続させる事にしか眼中に無い、その為なら国民をも踏み潰すし、小沢氏をも裏切る。
鳩山氏は国民の事など微塵も思っていない事が明白になった。
野田内閣に残ると言う事は鳩山氏はまぎれも無くれっきとした野田派なのだ。

           鳩山由紀夫を政界から落とせ!


http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/649.html#c29

コメント [経世済民76] 荻原博子が数字で比較「日本がスペインのようになる可能性」  赤かぶ
02. 2012年6月22日 12:18:53 : dnhYxQgbbM
だったらなおのこと、今の時期増税までして経済を失速させることはなかろう。
デフレ政策に、増税はやり過ぎだろうが。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/620.html#c2
コメント [原発・フッ素24] ドイツ緑の党「恥を知れ!」首相に抗議声明文(薔薇、または陽だまりの猫) 有間姫
72. 2012年6月22日 12:20:49 : txKoq6KBVw
広島県福山市はまだ瓦礫の受け入れは検討中とのこと。ここで反対しなきゃ鞆の浦も尾道も汚染されてしまう!!福山市役所市民相談課で意見を聞いてくれます。最終的には文章にして市に提出してくれるとのこと。ぜひ電話を!084-928-1153

ツイッターより
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/811.html#c72

コメント [音楽7] H-Town- Knockin' Da Boots お子茶魔
36. 2012年6月22日 12:21:13 : hNV3zbeWvM
気になってまた来ました。

夜ドラ教授、あの、なんと言いますか・・
ありがとうございます。

それで、五月様が仰りたいのはこういうことかなー、と思うんですが・・
(分析好きの煩い女ですが、ここは茶魔にいさんのスレなのでご免してもらお)

 「お前、そんなんでいいの?
  だんだんヤナ女になってるよ。いい加減気づけよ」

実際、ストップかけてもらって良かったな、と思うんです。
それで、私のことがとにかく大嫌いでウンザリってことなら
まるで無視されるか、それとも

 「うっせー、ババぁ、とっととすっこんで
  西国の田舎で畑でもたがやしてろ!」

とか仰るかもしれないのに、そこまでされないのは
ちゃんと反省して、立場弁えて程よい距離感で付き合うんなら
おれんとこへ出入りしてもいいよ、ということかな〜?
と勝手に解釈しているんですけど・・・私サイコ?

ところで、ウップス教授はお忙しいんでしょうかね・・

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/854.html#c36

コメント [原発・フッ素24] 北九州市の、瓦礫受け入れ、及び焼却の現状(1) 孤高の鷹
09. 2012年6月22日 12:24:51 : txKoq6KBVw
>>08
他の公害物質はある程度蓄積されないと症状がでないのでは。

放射性物質はほんの少し身体に入っただけで死の危険があります。
せいぜい長生きなさって、チェルノブイリ・レガシーな北九州の子ども達をとくとごらんなさいな。

(見るには)覚悟が必要です。 チェルノブイリ・レガシー (Chernobyl-Legacy) futures Japan! (2分程度)
http://www.youtube.com/watch?v=Bkznw_BkEyA
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/897.html#c9

コメント [音楽8] ビートルズ(ジョン)の10曲 BRIAN ENO
04. チベットよわー 2012年6月22日 12:25:57 : Xy93FIMaJupUQ : uA03avRuMM
欧米の評論も「ジョージ(マーティン)が最大の功労者」のような定説が
はびこっている現状ですが、ジョンがそれまでのミュージシャンにはない
新奇な発想を導入したことこそが、ビートルズの音楽を特別に仕立て上げたと
することについては全く同意見です。

ところで、All you need is loveのコーラスのコード進行について。

まあこれは管楽器の入った壮大な曲なので、それぞれの楽器をふまえたコード解析をしてみないと
なんともいえないでしょうが・・・・・・該当箇所はどうもI−II−Vにしか聞こえないのですね。

僕は絶対音感とかないので、いま、Youtubeできいてみたのですが・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=gng7EBv3G2k&feature=related
ギターであわせると、コード進行はG→A→D7ですね。主旋律(ジョンのボーカル)がDDDDDと
一音を連打しているのでAがAsusに聞こえるのは納得です。DはAからして4thですからね。

ネットのフリー音譜をみると、G→A7→D7で統一されているようです。

ビートルズ以前のポップ音楽は3コードが常識であり、たまにレレティブ・マイナーが
はいるくらいのものだった・・・・というフランク・ザッパの証言は信憑性がありますが、
僕は50年代のポップを徹底的に検証するようなモーティベーションはなくて・・・・・
もう「ジョンが全てを変えた」という定説に頼ろうと思ってます。

ローリング・ストーンズは、あえてその逆をいこうとしたのか、
ミックいわく「代表曲」であるサティスファクションは、実に2コードでできてますね。


http://www.asyura2.com/12/music8/msg/109.html#c4

コメント [原発・フッ素24] ドイツ緑の党「恥を知れ!」首相に抗議声明文(薔薇、または陽だまりの猫) 有間姫
73. 2012年6月22日 12:29:18 : Mnxczxr6Dw
尾道と言えば、尾道三部作でしられる映画監督の大林宣彦さんがいる。


美しい故郷が、無知と強欲と放射能で汚染されることを
大林監督はただ黙認してしまうのか? 彼の監督生命にかかわる本質が
見られる局面ですので、みなさん、大林監督の言動に注目しましよう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/811.html#c73

記事 [テスト26] 民主党議員はなぜ自民党に入らず民主党議員になったのか。 (ひょう吉の疑問)
民主党議員はなぜ自民党に入らず民主党議員になったのか。
 2012-06-22 :(ひょう吉の疑問)


自民党にすり寄るために民主党議員になったのなら、はじめから自民党議員になればよかったのだ。
民主党議員になったのは、自民党議員とは違う志があったからだろう。
その志に感じて国民は一票を入れたのではなかったのか。
政権交代とはそういうものではなかったのか。

小沢一郎は昨日言った。
『何のために国会議員になったのか』

今こそそういう立場で動く時ではないか。
約50人の離党者が出ることは、まだまだ日本も捨てたものではないと思う。
彼らが新党を結成すれば、国民が投票する先の政治的受け皿ができる。
多くの国民はそこに投票するだろう。

自民党と同じ民主党なら投票する意味がない。
民主党の理念を受け継ぐのは現執行部ではなく、離党する約50人の議員たちによる新党だ。

小沢一郎は戦後最大のタブーとされる『対米自立』を唱えて政権交代を成し遂げた政治家だ。
しかし、その後の小沢一郎に対する政治的謀略はすさまじい。
マスコミ・検察が総力を挙げて小沢潰しに動いた。

国民はあきれ果てるばかりだ。
今日本はさながら不法国家の様相を呈している。
そのことに多くの国民が気づき始めている。

今一番大事なことは国民の選択肢を守ることだ。
民自公談合の現政権のもとでは国民の選択肢は封じられている。
投票権はあっても選択権がないわけだ。

小沢一郎は最終的に国民を信じている。
世論の動向をちゃんと把握している。
いくらマスコミが事実を偽った偏向報道をしようと、多くの国民がそれをどんな風に見ているのかを知っている。

小沢の唱える二本柱、『対米自立』『国民の生活第一』のまったく反対の政治を行っているのが現野ブタ政権だ。
『対米隷属』『アメリカ第一』である。

不況下の増税など聞いて呆れる。
多くの国民が反対している。
マスコミはほとんど世論調査の結果を報道しないが、多くの国民が反対していることは事実である。

時代は大きな変わり目に来ている。
『アジア文化圏』『アジア経済交流圏』、その流れを的確に掴むべきだ。
ユーロ圏は沈み、ドル体制も崩壊しつつある。
欧米の大西洋を中心とした経済から、ASEAN・インド・中国など東アジアを中心とした経済交流圏に時代はシフトしている。

東アジアの歴史は、19世紀以降、欧米列強の植民地支配によってゆがめられてきた。
今それが本来の形で復活しようとしている。
中国には13億、インドには10億の人がいる。世界で最も人口が多いのは東アジアである。そこが今ものすごい勢いで発展しようとしている。
アメリカはそれを封じ込めようとしているが、小沢一郎はそのアメリカの意図を明確に見抜いている。
そして自分に対する検察やマスコミの包囲網が、アメリカと関係することも知っている。
それはロッキード事件以来培われた彼の政治的感性だ。
彼はロッキード事件の真実が何であったのかも明確に見抜いている。

そういう小沢一郎の政治姿勢に共感する民主党議員が約50人もいるということは心強い限りだ。
その数はもっと増えるだろう。

アメリカの凋落と東アジアの発展いう世界的視点から目を離してはいけない。
国会議員は、こういう時に国内の狭い政局的判断で保身に走るべきではない。
国民の選択権を受け止める政治的受け皿を作ることが何より重要である。
マスコミは小沢叩きを続けるだろうが、世界の流れは小沢にある。


元記事リンク:http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/0bff7ad0f763e80d65646bed220d8daf?fm=rss


http://www.asyura2.com/12/test26/msg/279.html

記事 [国際6] 米人種間の資産格差が22倍に 不況で拡大  CNN

ニューヨーク(CNNMoney) 米国勢調査局が最近発表したデータによると、米国の白人は黒人の22倍の資産を保有しており、その差は昨今の大不況で約2倍に拡大した。

2010年の人種グループ別の世帯純資産の中央値は、白人世帯が11万729ドル(約890万円)だったのに対し、黒人世帯は4995ドル(約40万円)、ヒスパニック系世帯が7424ドル(約60万円)だった。

白人とその他の人種グループとの貧富の差は不況の間に拡大しており、白人は他のグループに比べ、不況をうまく切り抜けたといえる。白人以外の3つの人種グループの世帯純資産の中央値は2005年から2010年までに約60%も減少したのに対し、白人世帯のそれはわずか23%しか減少しなかった。

人種間の貧富の差は今に始まったことではない。これまでも黒人やヒスパニック系は白人に比べ、低所得、高失業、低学歴だった。しかし、昨今の大不況で状況がさらに悪化した。例えば2005年の純資産の差は今ほど大きくはなく、白人は黒人の12倍、ヒスパニック系の8倍だった。

黒人やヒスパニック系が不況をうまく乗り切れなかった主な理由は、総資産に占める住宅資産の割合が白人に比べて大きかったためだ。住宅バブル期に黒人やヒスパニック系の持ち家率は上昇したが、彼らは白人に比べ、より多くの住宅購入資金を高コストのサブプライムローンに依存していたため、不動産バブルの崩壊で、より壊滅的なダメージを負った。

また黒人やヒスパニック系は、保有資産を預金や株といった金融システムに回す確率が低く、さらに白人に比べて高い失業率も貧富の差を拡大する要因となっている。


http://www.cnn.co.jp/usa/30007071.html

http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/659.html

コメント [原発・フッ素24] 2012-06-21 東京新聞の「1万2千人抗議活動」に関するお詫び(vanacoralの日記) gataro
01. 2012年6月22日 12:37:23 : 4NyKY5ZM3c
大阪のおっちゃんなので「東京新聞」見れない。アップありがとう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/902.html#c1
コメント [音楽7] 矢沢永吉 逃亡者  2009 BRIAN ENO
08. 2012年6月22日 12:39:12 : hNV3zbeWvM
いい歌ですね。
なんか、感動しました。

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/900.html#c8

コメント [カルト9] 小沢新政党は50人規模で船出するが国民の絶大な支持を受けて民自公政権を発足と同時に即死状態にさせるだろう。 ポスト米英時代
30. 2012年6月22日 12:45:05 : ALt4LUQ0Ds
売国奴の民自公は不要です。あと米国犬のマスゴミ
嘘ばかり、もううんざりです
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/649.html#c30
コメント [音楽3] クラウデッド・ハウス名曲 「ドント・ドリーム イッツ・オーバー」を紹介します! BRIAN ENO
08. 2012年6月22日 12:48:15 : hNV3zbeWvM
ひさしぶりに来ました。
何回聴いても感動します。
これは私の「人生の10曲」に間違いなく入る曲です。

K子
http://www.asyura2.com/10/music3/msg/503.html#c8

コメント [戦争b9] 欠陥ヘリ 「オスプレイ」が空から降ってくる (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
09. 2012年6月22日 12:49:15 : ALt4LUQ0Ds
危険なゴミはいらないです。日本は原発だらけなのに
落ちたらどうするのか?絶対反対です
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/470.html#c9
コメント [昼休み52] CNM市民ネットメディアグループって凄い(笑) 街カフェTV
18. 2012年6月22日 12:50:38 : RjoXclsLwk
>>14

焼肉食ってビール飲むと
不正義に対する政治活動がやる気になるっていう
訳の解からない人物の腰ぎんちゃくかね

ボキャブラリィーは「あほ」しか無いようだが
焼肉くらいは食わせてやれよ
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/304.html#c18

コメント [原発・フッ素24] 2012-06-21 東京新聞の「1万2千人抗議活動」に関するお詫び(vanacoralの日記) gataro
02. 2012年6月22日 12:52:08 : QmyrjoZuIs
私も「東京新聞」をとっているが言い訳が矢張り不自然。
マスゴミと同じ様な言い訳。
尤もマスゴミは一切無視だろうがね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/902.html#c2
コメント [戦争b9] 田中宇: シリア虐殺の嘘 中田英寿
29. ももん爺 2012年6月22日 12:54:16 : QnfuyB5RKZq9U : YFEqn9BeU7
.>28さん。
>陰謀論的分析を始めなければ、いいライターなんだけどな。アメリカ政治の分析に関しては、彼は袋小路に入っていると思う。

それは単なる読者としてのあなたの受け取り方だと思いますよ。田中氏の論理は世界中の新聞などの公表資料の裏づけがあり、解釈の面では、人間が経験している対局する二つの両極の間で揺れ動いている現実の人間の姿を反映させたものであり、理解は難しいでしょうが、一方に偏らない視点を維持し続けていることは、政治の動きを観察しながら論評する姿勢として、勇気もあり、真剣さを感じています。

田中宇さんのメルマガは価値ある読み物だと思っています。
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/439.html#c29

コメント [原発・フッ素24] 山下氏の指示を黙認する政府に怒号 異常数値が出る子どもを放置(週刊金曜日ニュース) こーるてん
26. 2012年6月22日 12:55:51 : p9B89YgNYw
検査はしないほうが良いだろう
検査したからと言ってどうなるもんでもない、医者のモルモットになるだけ

まずは被爆を避ける努力をするべき、
べつに山下氏が悪いわけではないと思う
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/872.html#c26

記事 [マスコミ・電通批評13] 原発板リンク:2012-06-21 東京新聞の「1万2千人抗議活動」に関するお詫び(vanacoralの日記)
2012-06-21 東京新聞の「1万2千人抗議活動」に関するお詫び(vanacoralの日記)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/902.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 6 月 22 日 11:37:05: KbIx4LOvH6Ccw


http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/176.html

コメント [昼休み52] CNM市民ネットメディアグループって凄い(笑) 街カフェTV
19. 2012年6月22日 12:59:28 : Mnxczxr6Dw
>>14は藤島の自作自演だろw
藤島本人とまったく同じことを言ってるんだから。


おい藤島利休、あんなに煽っていた「みのもんた追及」ウンドーは
どこに行った?(笑)

他人様からの政治カンパで焼き肉食ったり
ビールのんだりしてるんじゃねえよ、
乞食野郎!

http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/304.html#c19

コメント [社会問題8] ユニセフ募金:県内の学校激減キャンペーンで活動紹介岐阜(毎日)アグネスの寄付金の使い込みがバレタようです 笑 木卯正一
01. 2012年6月22日 12:59:32 : txKoq6KBVw
インターネットの力だね。
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/729.html#c1
コメント [原発・フッ素24] 「NATO 放射線防護プロジェクト プレリリース文書 2005」 あなたは誰かから聞きましたか? 爺さん
22. 爺さん 2012年6月22日 13:02:06 : pkMRoq8j2xu8g : uGCWit0nCE
例えば、友人に教えてもらった次の文献を参照すると、当然アルファリボ酸も神経系の液性メカニズムに作用するようです。ホルモン代謝にも影響します。
この事態で、自分の家族も被曝しつつあるなら、こういうことも利用して発症するリスクを少なくしようともがくのが、奴隷でない、人間のすることです。
発症してからのみ、対処療法と経済的救済を請うのは、何の知性もない道具の奴隷のすることです。

http://www.krystalplonski.com/alpha-lipoic-acid-administration-for-psychiatric-disorders-alzheimers-desease-post-stroke-depression-schizophrenia-and-major-depressive-disorder

もっといろいろ知っているでしょうに、出し渋らないでお話くださいよ。
ご専門の先生方もたいへんですね。事故前は、規制の薄れた企業で、女子にまでサーカディアンリズムを無視した交替制勤務に酷使するため、あれだけ抗酸化物質の利用を研究してきたのに、事故が起きたら、それらの成果はなかったことにするのですか。ご苦労様です。ははははは
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/849.html#c22

コメント [日本の事件30] 時速60キロ超で電柱激突 京都・祇園19人死傷事故 (ANN) 衝突までの暴走動画  赤かぶ
138. 2012年6月22日 13:05:14 : IsUivseImM
発砲で工藤会暴力団員逮捕へ

3年前、北九州市で建設会社を経営する男性の自宅の車3台に拳銃の弾が撃ち込まれているのが見つかった事件で、指定暴力団・工藤会の暴力団員ら3人が事件にかかわっている疑いが強まったとして、警察は3人の逮捕状を取りました。容疑が固まり次第、逮捕する方針です。
この事件は、3年前の平成21年8月、北九州市八幡西区の建設会社の経営者の自宅で、駐車場に止めていた車3台に拳銃の弾数発が撃ち込まれているのが見つかったものです。
経営者やその家族にけがはありませんでした。
警察は、銃撃事件として捜査していますが、別の事件で逮捕・起訴された男2人が「指定暴力団・工藤会の暴力団員で30代の男から銃撃事件で使うバイクや車を盗むように指示され事件にかかわった」と供述していることが警察への取材でわかりました。
警察が男らの供述をもとに北九州市若松区の岸壁を捜索したところ、犯行に使われたと見られるオートバイが見つかったということです。警察は、3年前の銃撃事件に指定暴力団・工藤会の暴力団員ら3人が事件にかかわった疑いが強まったとして銃刀法違反などの疑いで逮捕状を取り、容疑が固まり次第逮捕する方針です。

06月22日 12時20分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013029391.html

余力1%未満で計画停電 2時間前に周知して実施 政府基本方針案
2012.6.22 11:42
 政府がまとめた今夏の計画停電の基本方針案が22日、明らかになった。北海道、関西、四国、九州の4電力管内で、供給余力が1%未満(電力使用率は99%超)になりそうな場合、2時間前に最終決定して周知し、停電に踏み切る。

 各地域の停電は1日1回を原則とするが、需給が厳しい関電管内は1日2回になる可能性を指摘した。防災面から道府県庁や各地の警察本部、消防本部は対象外とし、災害を被った地域や原発周辺30キロ圏内にも配慮する。政府は関係閣僚会合を22日夕に開いて基本方針を正式決定。その後、4電力がそれぞれ区域割りなどの詳細を発表する。

 各地域で余力が3%を割り込みそうな際、前日午後6時ごろに「需給逼迫警報」を発令し、停電の対象地域などを公表する。当日も需給見通しが改善しない場合、携帯電話の緊急速報メールなどで節電を求め、それでも余力が1%未満になりそうなら、2時間前に周知して停電を実施する。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120622/trd12062211440014-n1.htm
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/203.html#c138

コメント [社会問題8] 「生活保護でパチンコやって何が悪い!」 テリー伊藤、大阪維新の"クーポン券支給化"案に「北朝鮮と同じ」と猛反発 MR
06. 2012年6月22日 13:08:45 : txKoq6KBVw
パチンコの是非とテリーの言ったことは分けて考えた方がいいのでは。
俺はパチンコってシステムが詐欺で催眠術をかける危険な機械であることは知ってるけど、
テリーは知らないだけじゃあないの。もしかしたら自分でもよくパチンコに行く野かも知れない。もしパチンコ店に入ろうとした彼を見つけたら、教えてあげましょう。

お金をパチンコにつぎ込む人が生活に余裕があるとは限らないでしょう。
食費を切り詰めても行く人いるし。



http://www.asyura2.com/10/social8/msg/728.html#c6

コメント [音楽7] 「金返せ・面を洗って出直して来い」 Gauze  宮島鹿おやじ
121. 宮島鹿おやじ 2012年6月22日 13:11:37 : NqHa.4ewCUAIk : YEyS0w9vZM
私も聞きたいです。


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/663.html#c121

コメント [原発・フッ素24] 「NATO 放射線防護プロジェクト プレリリース文書 2005」 あなたは誰かから聞きましたか? 爺さん
23. 2012年6月22日 13:13:19 : uGCWit0nCE
リンク間違えました
http://www.krystalplonski.com/alpha-lipoic-acid-administration-for-psychiatric-disorders-alzheimers-disease-post-stroke-depression-schizophrenia-and-major-depressive-disorder
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/849.html#c23
コメント [カルト7] リチャード・コシミズIN小樽:人はみなユダヤ人 チベットよわー
20. 2012年6月22日 13:14:58 : U77ZwsyRSY
拡散希望コシミズの正体

http://www.youtube.com/watch?v=LQ5SlZjmoZw

http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/790.html#c20

コメント [日本の事件29] 目黒夫婦殺傷事件、一ヵ月間似顔絵も防犯カメラ映像も公開されず、犯人逮捕後も犯人の顔写真が公開されない不自然さ taked4700
14. 2012年6月22日 13:17:59 : I5GYB2TUjw
ソビエト連邦時代、社会主義のリーダーだったソビエトは北朝鮮の建国を助けようとしてきた。
しかし、対北朝鮮部の人々はいう「関わってはならない人種だ。彼らは自分達の為ならば何をしてもいいと思っている、軍事衝突の危険すらある方法でわれわれを試すことすらしたのだ。彼らは我々から奪えるものを全て奪おうとしかしてこなかった。当時私たちは、オフィスから出ることもできず、睡眠をとることもできないほどの状況だった。」さすがに言葉を選んでいたが「頭痛の種だった。」を繰り返し言うのが、朝鮮人種に対して人類の持つ(駆除すべきではないだろうかとの)苦しみなのだろう。
http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/708.html#c14

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧