★阿修羅♪ > blFVOGd3LjJ2Ym8= > 100000
 
g検索 blFVOGd3LjJ2Ym8=  
 
blFVOGd3LjJ2Ym8= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/b/bl/blf/blFVOGd3LjJ2Ym8=/100000.html
[リバイバル3] 伝説の静電型スピーカー QUAD ESL57・ESL63 中川隆
116. 2021年3月05日 05:26:36 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[1]

QUAD 正規代理店 ロッキーインターナショナル ROCKY INTERNATIONAL
http://rocky-international.co.jp/quad_index.html


お客様各位 2020/3/10 QUAD ESL修理に関してのお知らせ
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf

日頃よりQUAD製品をご愛顧いただきありがとうございます。
QUAD ESLの修理に関してお知らせです。2017年より一部製品の修理受付を終了
のご連絡をしておりますが修理に関しまして完全事前予約制にさせて頂きます。


《修理受付終了製品》
・ESL57/ESL63/ESL63pro/ESL988・ESL989(ヴィンテージ含)
※上記製品は部品の廃品により修理・点検を終了しております。


《修理受付予約保留製品》
・ESL2805/ESL2905
※上記製品はオリジナルの部品は廃品になっておりますが、今日まで現行品の部品を
  代用して修理・点検を受け付けておりましたが現状メーカーからの部材供給が不安
定なため受付を保留しております。また予約に関しても受付をしておりません。予約
再開の目処が立ち次第、HP上でご連絡申し上げます。
※また部品供給の状況によっては修理受付終了にさせて頂くことがございますので何 
卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


《修理受付製品》
・ESL2812/ESL2912
※上記製品はオリジナルの部品の入荷が不安定でございます。修理・点検に関しては
    完全予約制にて受付しております。なお現状修理完了までおおよそ3ヶ月のお時間
    を頂戴しております。

以上

株式会社ロッキーインターナショナル
TEL03-5850-6962/FAX03-5850-6970
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf


>>65, >>66 に書きましたが、ロッキーインターナショナルも以前は QUAD ESL63 のエレメント交換修理を引き受けていましたが、エレメントをオリジナルとは全く違う分厚い丈夫な材質に変えた為に酷い音になってしまい、評判を落としていたのです:


2016 年 10 月 18 日 潟鴻bキーインターナショナル

QUAD ESL スピーカー、エレメントユニット交換修理の修理代
エレメントユニットの交換は基本的に 1台分全ての交換を行います。

・ESL 63 および 63pro 1台あたりおよそ 30 万円

※ESL57 は修理対象外製品となります。

ESL 63 および 63pro の交換エレメントは、新発売のESL2912、及び2812に搭載されている最新のエレメントを使用します
https://www.good-stuff.net/rocky_html/pdf/QUAD_ESL_campaign130510.pdf



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/682.html#c116

[リバイバル3] 伝説の静電型スピーカー QUAD ESL57・ESL63 中川隆
117. 中川隆[-6921] koaQ7Jey 2021年3月05日 05:40:07 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[2]

ヤフオクでは QUAD ESL63 は激安価格なのですが、すべてエレメントの接着剤が剥落して本来の音は出ていません:

ヤフオク! -「QUAD ESL63」の落札相場・落札価格
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=QUAD+ESL63&va=QUAD+ESL63&b=1&n=50
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=QUAD+ESL63&b=1&n=50&auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=QUAD+ESL&x=0&y=0


現在 QUAD ESL の修理ができるのは次の二か所だけです:

サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります。
その外注先も問題の有る所が多いみたいですね。


▲△▽▼


STAX ・ QUAD ELECTROSTATIC  LOUDSPEAKER RESTORATION
http://www2.ttcn.ne.jp/~bafu/index.html

メールアドレス
stax_buy@yahoo.co.jp

埼玉県 さいたま市 見沼区
 岩  田


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/682.html#c117

[リバイバル3] 古いアンプやスピーカーにはリスクが有る 中川隆
97. 中川隆[-6920] koaQ7Jey 2021年3月05日 05:42:58 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[3]
QUAD 正規代理店 ロッキーインターナショナル ROCKY INTERNATIONAL
http://rocky-international.co.jp/quad_index.html

お客様各位 2020/3/10 QUAD ESL修理に関してのお知らせ
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf

日頃よりQUAD製品をご愛顧いただきありがとうございます。
QUAD ESLの修理に関してお知らせです。2017年より一部製品の修理受付を終了
のご連絡をしておりますが修理に関しまして完全事前予約制にさせて頂きます。


《修理受付終了製品》
・ESL57/ESL63/ESL63pro/ESL988・ESL989(ヴィンテージ含)
※上記製品は部品の廃品により修理・点検を終了しております。


《修理受付予約保留製品》
・ESL2805/ESL2905
※上記製品はオリジナルの部品は廃品になっておりますが、今日まで現行品の部品を
  代用して修理・点検を受け付けておりましたが現状メーカーからの部材供給が不安
定なため受付を保留しております。また予約に関しても受付をしておりません。予約
再開の目処が立ち次第、HP上でご連絡申し上げます。
※また部品供給の状況によっては修理受付終了にさせて頂くことがございますので何 
卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


《修理受付製品》
・ESL2812/ESL2912
※上記製品はオリジナルの部品の入荷が不安定でございます。修理・点検に関しては
    完全予約制にて受付しております。なお現状修理完了までおおよそ3ヶ月のお時間
    を頂戴しております。

以上

株式会社ロッキーインターナショナル
TEL03-5850-6962/FAX03-5850-6970
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf


>>65, >>66 に書きましたが、ロッキーインターナショナルも以前は QUAD ESL63 のエレメント交換修理を引き受けていましたが、エレメントをオリジナルとは全く違う分厚い丈夫な材質に変えた為に酷い音になってしまい、評判を落としていたのです:


2016 年 10 月 18 日 潟鴻bキーインターナショナル

QUAD ESL スピーカー、エレメントユニット交換修理の修理代
エレメントユニットの交換は基本的に 1台分全ての交換を行います。

・ESL 63 および 63pro 1台あたりおよそ 30 万円

※ESL57 は修理対象外製品となります。

ESL 63 および 63pro の交換エレメントは、新発売のESL2912、及び2812に搭載されている最新のエレメントを使用します
https://www.good-stuff.net/rocky_html/pdf/QUAD_ESL_campaign130510.pdf



▲△▽▼

ヤフオクでは QUAD ESL63 は激安価格なのですが、すべてエレメントの接着剤が剥落していて本来の音は出ていません:


ヤフオク! -「QUAD ESL63」の落札相場・落札価格
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=QUAD+ESL63&va=QUAD+ESL63&b=1&n=50
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=QUAD+ESL63&b=1&n=50&auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=QUAD+ESL&x=0&y=0

現在 QUAD ESL の修理ができるのは次の二か所だけです:

サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります。
その外注先も問題の有る所が多いみたいですね。


▲△▽▼


STAX・QUAD ELECTROSTATIC LOUDSPEAKER RESTORATION
http://www2.ttcn.ne.jp/~bafu/index.html

メールアドレス
stax_buy@yahoo.co.jp

埼玉県 さいたま市 見沼区
 岩  田
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/832.html#c97

[近代史5] アンティーク オーディオの販売店・修理を頼める店 中川隆
11. 中川隆[-6919] koaQ7Jey 2021年3月05日 05:46:32 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[4]
QUAD 正規代理店 ロッキーインターナショナル ROCKY INTERNATIONAL
http://rocky-international.co.jp/quad_index.html

お客様各位 2020/3/10 QUAD ESL修理に関してのお知らせ
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf

日頃よりQUAD製品をご愛顧いただきありがとうございます。
QUAD ESLの修理に関してお知らせです。2017年より一部製品の修理受付を終了
のご連絡をしておりますが修理に関しまして完全事前予約制にさせて頂きます。


《修理受付終了製品》
・ESL57/ESL63/ESL63pro/ESL988・ESL989(ヴィンテージ含)
※上記製品は部品の廃品により修理・点検を終了しております。


《修理受付予約保留製品》
・ESL2805/ESL2905
※上記製品はオリジナルの部品は廃品になっておりますが、今日まで現行品の部品を
  代用して修理・点検を受け付けておりましたが現状メーカーからの部材供給が不安
定なため受付を保留しております。また予約に関しても受付をしておりません。予約
再開の目処が立ち次第、HP上でご連絡申し上げます。
※また部品供給の状況によっては修理受付終了にさせて頂くことがございますので何 
卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


《修理受付製品》
・ESL2812/ESL2912
※上記製品はオリジナルの部品の入荷が不安定でございます。修理・点検に関しては
    完全予約制にて受付しております。なお現状修理完了までおおよそ3ヶ月のお時間
    を頂戴しております。

以上

株式会社ロッキーインターナショナル
TEL03-5850-6962/FAX03-5850-6970
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf


>>65, >>66 に書きましたが、ロッキーインターナショナルも以前は QUAD ESL63 のエレメント交換修理を引き受けていましたが、エレメントをオリジナルとは全く違う分厚い丈夫な材質に変えた為に酷い音になってしまい、評判を落としていたのです:


2016 年 10 月 18 日 潟鴻bキーインターナショナル

QUAD ESL スピーカー、エレメントユニット交換修理の修理代
エレメントユニットの交換は基本的に 1台分全ての交換を行います。

・ESL 63 および 63pro 1台あたりおよそ 30 万円

※ESL57 は修理対象外製品となります。

ESL 63 および 63pro の交換エレメントは、新発売のESL2912、及び2812に搭載されている最新のエレメントを使用します
https://www.good-stuff.net/rocky_html/pdf/QUAD_ESL_campaign130510.pdf



▲△▽▼

ヤフオクでは QUAD ESL63 は激安価格なのですが、すべてエレメントの接着剤が剥落していて本来の音は出ていません:


ヤフオク! -「QUAD ESL63」の落札相場・落札価格
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=QUAD+ESL63&va=QUAD+ESL63&b=1&n=50
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=QUAD+ESL63&b=1&n=50&auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=QUAD+ESL&x=0&y=0

現在 QUAD ESL の修理ができるのは次の二か所だけです:

サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります。
その外注先も問題の有る所が多いみたいですね。


▲△▽▼


STAX・QUAD ELECTROSTATIC LOUDSPEAKER RESTORATION
http://www2.ttcn.ne.jp/~bafu/index.html

メールアドレス
stax_buy@yahoo.co.jp

埼玉県 さいたま市 見沼区
 岩  田
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/430.html#c11

[近代史5] 伝説のスピーカー 中川隆
20. 中川隆[-6918] koaQ7Jey 2021年3月05日 05:46:57 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[5]
QUAD 正規代理店 ロッキーインターナショナル ROCKY INTERNATIONAL
http://rocky-international.co.jp/quad_index.html

お客様各位 2020/3/10 QUAD ESL修理に関してのお知らせ
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf

日頃よりQUAD製品をご愛顧いただきありがとうございます。
QUAD ESLの修理に関してお知らせです。2017年より一部製品の修理受付を終了
のご連絡をしておりますが修理に関しまして完全事前予約制にさせて頂きます。


《修理受付終了製品》
・ESL57/ESL63/ESL63pro/ESL988・ESL989(ヴィンテージ含)
※上記製品は部品の廃品により修理・点検を終了しております。


《修理受付予約保留製品》
・ESL2805/ESL2905
※上記製品はオリジナルの部品は廃品になっておりますが、今日まで現行品の部品を
  代用して修理・点検を受け付けておりましたが現状メーカーからの部材供給が不安
定なため受付を保留しております。また予約に関しても受付をしておりません。予約
再開の目処が立ち次第、HP上でご連絡申し上げます。
※また部品供給の状況によっては修理受付終了にさせて頂くことがございますので何 
卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


《修理受付製品》
・ESL2812/ESL2912
※上記製品はオリジナルの部品の入荷が不安定でございます。修理・点検に関しては
    完全予約制にて受付しております。なお現状修理完了までおおよそ3ヶ月のお時間
    を頂戴しております。

以上

株式会社ロッキーインターナショナル
TEL03-5850-6962/FAX03-5850-6970
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf


>>65, >>66 に書きましたが、ロッキーインターナショナルも以前は QUAD ESL63 のエレメント交換修理を引き受けていましたが、エレメントをオリジナルとは全く違う分厚い丈夫な材質に変えた為に酷い音になってしまい、評判を落としていたのです:


2016 年 10 月 18 日 潟鴻bキーインターナショナル

QUAD ESL スピーカー、エレメントユニット交換修理の修理代
エレメントユニットの交換は基本的に 1台分全ての交換を行います。

・ESL 63 および 63pro 1台あたりおよそ 30 万円

※ESL57 は修理対象外製品となります。

ESL 63 および 63pro の交換エレメントは、新発売のESL2912、及び2812に搭載されている最新のエレメントを使用します
https://www.good-stuff.net/rocky_html/pdf/QUAD_ESL_campaign130510.pdf



▲△▽▼

ヤフオクでは QUAD ESL63 は激安価格なのですが、すべてエレメントの接着剤が剥落していて本来の音は出ていません:


ヤフオク! -「QUAD ESL63」の落札相場・落札価格
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=QUAD+ESL63&va=QUAD+ESL63&b=1&n=50
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=QUAD+ESL63&b=1&n=50&auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=QUAD+ESL&x=0&y=0

現在 QUAD ESL の修理ができるのは次の二か所だけです:

サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります。
その外注先も問題の有る所が多いみたいですね。


▲△▽▼


STAX・QUAD ELECTROSTATIC LOUDSPEAKER RESTORATION
http://www2.ttcn.ne.jp/~bafu/index.html

メールアドレス
stax_buy@yahoo.co.jp

埼玉県 さいたま市 見沼区
 岩  田
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/414.html#c20

[近代史3] 日本のアンティーク・オーディオ関係のガレージメーカーの実力は凄い 中川隆
8. 中川隆[-6917] koaQ7Jey 2021年3月05日 05:47:34 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[6]
QUAD 正規代理店 ロッキーインターナショナル ROCKY INTERNATIONAL
http://rocky-international.co.jp/quad_index.html

お客様各位 2020/3/10 QUAD ESL修理に関してのお知らせ
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf

日頃よりQUAD製品をご愛顧いただきありがとうございます。
QUAD ESLの修理に関してお知らせです。2017年より一部製品の修理受付を終了
のご連絡をしておりますが修理に関しまして完全事前予約制にさせて頂きます。


《修理受付終了製品》
・ESL57/ESL63/ESL63pro/ESL988・ESL989(ヴィンテージ含)
※上記製品は部品の廃品により修理・点検を終了しております。


《修理受付予約保留製品》
・ESL2805/ESL2905
※上記製品はオリジナルの部品は廃品になっておりますが、今日まで現行品の部品を
  代用して修理・点検を受け付けておりましたが現状メーカーからの部材供給が不安
定なため受付を保留しております。また予約に関しても受付をしておりません。予約
再開の目処が立ち次第、HP上でご連絡申し上げます。
※また部品供給の状況によっては修理受付終了にさせて頂くことがございますので何 
卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


《修理受付製品》
・ESL2812/ESL2912
※上記製品はオリジナルの部品の入荷が不安定でございます。修理・点検に関しては
    完全予約制にて受付しております。なお現状修理完了までおおよそ3ヶ月のお時間
    を頂戴しております。

以上

株式会社ロッキーインターナショナル
TEL03-5850-6962/FAX03-5850-6970
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf


>>65, >>66 に書きましたが、ロッキーインターナショナルも以前は QUAD ESL63 のエレメント交換修理を引き受けていましたが、エレメントをオリジナルとは全く違う分厚い丈夫な材質に変えた為に酷い音になってしまい、評判を落としていたのです:


2016 年 10 月 18 日 潟鴻bキーインターナショナル

QUAD ESL スピーカー、エレメントユニット交換修理の修理代
エレメントユニットの交換は基本的に 1台分全ての交換を行います。

・ESL 63 および 63pro 1台あたりおよそ 30 万円

※ESL57 は修理対象外製品となります。

ESL 63 および 63pro の交換エレメントは、新発売のESL2912、及び2812に搭載されている最新のエレメントを使用します
https://www.good-stuff.net/rocky_html/pdf/QUAD_ESL_campaign130510.pdf



▲△▽▼

ヤフオクでは QUAD ESL63 は激安価格なのですが、すべてエレメントの接着剤が剥落していて本来の音は出ていません:


ヤフオク! -「QUAD ESL63」の落札相場・落札価格
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=QUAD+ESL63&va=QUAD+ESL63&b=1&n=50
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=QUAD+ESL63&b=1&n=50&auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=QUAD+ESL&x=0&y=0

現在 QUAD ESL の修理ができるのは次の二か所だけです:

サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります。
その外注先も問題の有る所が多いみたいですね。


▲△▽▼


STAX・QUAD ELECTROSTATIC LOUDSPEAKER RESTORATION
http://www2.ttcn.ne.jp/~bafu/index.html

メールアドレス
stax_buy@yahoo.co.jp

埼玉県 さいたま市 見沼区
 岩  田
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/455.html#c8

[近代史4] QUAD の静電型スピーカーが全然売れなくなった理由 中川隆
10. 中川隆[-6916] koaQ7Jey 2021年3月05日 05:48:18 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[7]
QUAD 正規代理店 ロッキーインターナショナル ROCKY INTERNATIONAL
http://rocky-international.co.jp/quad_index.html

お客様各位 2020/3/10 QUAD ESL修理に関してのお知らせ
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf

日頃よりQUAD製品をご愛顧いただきありがとうございます。
QUAD ESLの修理に関してお知らせです。2017年より一部製品の修理受付を終了
のご連絡をしておりますが修理に関しまして完全事前予約制にさせて頂きます。


《修理受付終了製品》
・ESL57/ESL63/ESL63pro/ESL988・ESL989(ヴィンテージ含)
※上記製品は部品の廃品により修理・点検を終了しております。


《修理受付予約保留製品》
・ESL2805/ESL2905
※上記製品はオリジナルの部品は廃品になっておりますが、今日まで現行品の部品を
  代用して修理・点検を受け付けておりましたが現状メーカーからの部材供給が不安
定なため受付を保留しております。また予約に関しても受付をしておりません。予約
再開の目処が立ち次第、HP上でご連絡申し上げます。
※また部品供給の状況によっては修理受付終了にさせて頂くことがございますので何 
卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


《修理受付製品》
・ESL2812/ESL2912
※上記製品はオリジナルの部品の入荷が不安定でございます。修理・点検に関しては
    完全予約制にて受付しております。なお現状修理完了までおおよそ3ヶ月のお時間
    を頂戴しております。

以上

株式会社ロッキーインターナショナル
TEL03-5850-6962/FAX03-5850-6970
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf


>>65, >>66 に書きましたが、ロッキーインターナショナルも以前は QUAD ESL63 のエレメント交換修理を引き受けていましたが、エレメントをオリジナルとは全く違う分厚い丈夫な材質に変えた為に酷い音になってしまい、評判を落としていたのです:


2016 年 10 月 18 日 潟鴻bキーインターナショナル

QUAD ESL スピーカー、エレメントユニット交換修理の修理代
エレメントユニットの交換は基本的に 1台分全ての交換を行います。

・ESL 63 および 63pro 1台あたりおよそ 30 万円

※ESL57 は修理対象外製品となります。

ESL 63 および 63pro の交換エレメントは、新発売のESL2912、及び2812に搭載されている最新のエレメントを使用します
https://www.good-stuff.net/rocky_html/pdf/QUAD_ESL_campaign130510.pdf



▲△▽▼

ヤフオクでは QUAD ESL63 は激安価格なのですが、すべてエレメントの接着剤が剥落していて本来の音は出ていません:


ヤフオク! -「QUAD ESL63」の落札相場・落札価格
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=QUAD+ESL63&va=QUAD+ESL63&b=1&n=50
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=QUAD+ESL63&b=1&n=50&auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=QUAD+ESL&x=0&y=0

現在 QUAD ESL の修理ができるのは次の二か所だけです:

サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります。
その外注先も問題の有る所が多いみたいですね。


▲△▽▼


STAX・QUAD ELECTROSTATIC LOUDSPEAKER RESTORATION
http://www2.ttcn.ne.jp/~bafu/index.html

メールアドレス
stax_buy@yahoo.co.jp

埼玉県 さいたま市 見沼区
 岩  田
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/506.html#c10

[近代史4] アンティーク・オーディオ取扱い店 中川隆
10. 中川隆[-6915] koaQ7Jey 2021年3月05日 05:48:57 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[8]
QUAD 正規代理店 ロッキーインターナショナル ROCKY INTERNATIONAL
http://rocky-international.co.jp/quad_index.html

お客様各位 2020/3/10 QUAD ESL修理に関してのお知らせ
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf

日頃よりQUAD製品をご愛顧いただきありがとうございます。
QUAD ESLの修理に関してお知らせです。2017年より一部製品の修理受付を終了
のご連絡をしておりますが修理に関しまして完全事前予約制にさせて頂きます。


《修理受付終了製品》
・ESL57/ESL63/ESL63pro/ESL988・ESL989(ヴィンテージ含)
※上記製品は部品の廃品により修理・点検を終了しております。


《修理受付予約保留製品》
・ESL2805/ESL2905
※上記製品はオリジナルの部品は廃品になっておりますが、今日まで現行品の部品を
  代用して修理・点検を受け付けておりましたが現状メーカーからの部材供給が不安
定なため受付を保留しております。また予約に関しても受付をしておりません。予約
再開の目処が立ち次第、HP上でご連絡申し上げます。
※また部品供給の状況によっては修理受付終了にさせて頂くことがございますので何 
卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


《修理受付製品》
・ESL2812/ESL2912
※上記製品はオリジナルの部品の入荷が不安定でございます。修理・点検に関しては
    完全予約制にて受付しております。なお現状修理完了までおおよそ3ヶ月のお時間
    を頂戴しております。

以上

株式会社ロッキーインターナショナル
TEL03-5850-6962/FAX03-5850-6970
http://rocky-international.co.jp/pdf/repair_ESL.pdf


>>65, >>66 に書きましたが、ロッキーインターナショナルも以前は QUAD ESL63 のエレメント交換修理を引き受けていましたが、エレメントをオリジナルとは全く違う分厚い丈夫な材質に変えた為に酷い音になってしまい、評判を落としていたのです:


2016 年 10 月 18 日 潟鴻bキーインターナショナル

QUAD ESL スピーカー、エレメントユニット交換修理の修理代
エレメントユニットの交換は基本的に 1台分全ての交換を行います。

・ESL 63 および 63pro 1台あたりおよそ 30 万円

※ESL57 は修理対象外製品となります。

ESL 63 および 63pro の交換エレメントは、新発売のESL2912、及び2812に搭載されている最新のエレメントを使用します
https://www.good-stuff.net/rocky_html/pdf/QUAD_ESL_campaign130510.pdf



▲△▽▼

ヤフオクでは QUAD ESL63 は激安価格なのですが、すべてエレメントの接着剤が剥落していて本来の音は出ていません:


ヤフオク! -「QUAD ESL63」の落札相場・落札価格
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=QUAD+ESL63&va=QUAD+ESL63&b=1&n=50
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=QUAD+ESL63&b=1&n=50&auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=QUAD+ESL&x=0&y=0

現在 QUAD ESL の修理ができるのは次の二か所だけです:

サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
http://www.soundbox.co.jp/
https://www.facebook.com/soundboxaudio/

QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html 

オーディオ機器の修理
http://www.soundbox.co.jp/ortofon.html

復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD-II_3.htm

オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
https://soundbox.co.jp/QUAD/QD_33_303_FM3_set.htm

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf

ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
https://soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります。
その外注先も問題の有る所が多いみたいですね。


▲△▽▼


STAX・QUAD ELECTROSTATIC LOUDSPEAKER RESTORATION
http://www2.ttcn.ne.jp/~bafu/index.html

メールアドレス
stax_buy@yahoo.co.jp

埼玉県 さいたま市 見沼区
 岩  田
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/122.html#c10

[近代史3] 欧米諸国はイルカの人道などには厳しいが、チベットやウイグルの人道には関心を持たない 中川隆
3. 2021年3月05日 07:52:40 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[9]

2021年03月01日
中国とは金の切れ目が縁の切れ目? 欧米諸国が次々に中国非難を表明
http://www.thutmosev.com/archives/85223074.html


「金のためならウイグル弾圧して良いですよ」と言っていた西側首脳たちが急に人権に目覚めた?
4544590_s

恥ずかしい西側首脳たち

中国に対して欧米諸国首脳は国内では陰口を言うものの、国際的な舞台では問題を表面化させない姿勢を取ってきました。

たまに欧米首脳が批判めいた事を言うと中国は「断固として抗議する」などと言い、撤回するのが常でした。

反中国が売りだったトランプ大統領すら、ウイグルにはだんまりを決め込み香港にも無視する姿勢を取っていた。

スポンサー リンク

EU離脱投票で辞任した英キャメロン首相のあだなは”習近平のプードル”で、皇帝と家来のように振舞っていました。

習近平が訪英したときエリザベス女王は面会拒否を表明していたのに、キャメロンが勝手に決めて王族があくびをしたり居眠りで抗議?していました。

この時すでにチベットやウイグルの人権問題がイギリス国内で批判されていたが、10兆円投資の見返りにキャメロンはすべて黙認した。


その10兆円投資の中身は大半が以前から決まっていた民間投資や将来の投資で、正味は3兆円程度だったとされています。

ドイツのメルケル首相は難民騒動では人権重視だったが、VWが排ガス騒動で倒産しそうになり、急遽北京を訪問してVW車を買ってくれるよう懇願した。

中国はこれに応えて税制優遇措置(VWだけではないが)を実施し、VWの販売の3割超が中国になりVWはV字回復しました。


見返りにメルケルはウイグルやチベットや香港問題を見逃す事にし、今もだんまりを決め込んでいます。

日本の安倍首相も貿易上の制裁や対立を回避する為に、ウイグルやチベット、香港には口を出さず黙認する姿勢を貫きました。

フランスは以前中国に軍事支援し戦闘機や軍艦の技術支援をしていて、新型空母の建造にも絡んでいると言われていました。


これが西側各国の「人権派」の首脳たちがやった事で、安倍首相を含めて実に恥ずかしい限りです。

風向きが変わってきた欧米諸国

金の為なら平気で人権を売ってきた西側諸国の首脳たちだったが、コロナウイルスにやられたのか急に人権に目覚めだした。

2月19日の国際安保会議でフランスのマクロン大統領は、コロナワクチンをアフリカに支援し中国に対抗するべきだと表明した。

2月9日にはフランスの攻撃型原潜が南シナ海を巡回したとフランス国防省が異例の発表を行いました。


攻撃原潜は核搭載潜水艦で、南シナ海から北京や上海を核攻撃することも可能です。

潜水艦の行動は秘中の秘で、それを自ら公表するのは政治的駆け引きを意味している。

2020年5月にはフランスから台湾への兵器売却を巡って応酬があり、1991年には小型軍艦6隻を輸出している。


輸出した軍艦の改修や新たな輸出に中国が抗議し、取引を中止するよう要求したがフランスは拒否している。

フランスは以前は中国にも軍事技術を提供していて、台湾と中国両方と軍事取引をしている事になる。


中国とEUは投資協定締結の協議をしているが、2020年12月にフランスのリーステール貿易担当相は「ウイグルの強制労働廃止が条件」と発言した。

「ベルギー、ルクセンブルク、オランダも我々と同じ立場だ。」と親中のドイツをけん制した。

米国のブリンケン国務長官は、2月24日の国連人権委員会で「中国政府のウイグル自治区での行いを非難する」とはっきり口にした。


通常国際社会では裏側では罵り合っていても、表面的には穏当な言葉を使うのでこれは異例でした。

中国の陳旭国際機関代表部大使は「英国、EU、ドイツ、米国、カナダなどが根拠のない批判を繰り広げた」と欧米を非難した。

こうして欧米人の風向きが変わってきたのを察知して日本の菅首相も豪首相との電話会談で、「海警法、香港、ウイグルへの懸念」を表明した。


だが菅首相は東京五輪をボイコットされたら困るし、中国から貿易制裁されたくないので面と向かっては非難しないでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/85223074.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/608.html#c3

[文化2] ゆとり教育を推進した三浦朱門の妻 曽野綾子がした事 _ これがクリスチャン 中川隆
253. 2021年3月05日 08:12:42 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[10]

2021年03月04日
お金で人生を買えるか? 成功者の子供は成功しやすい現実
http://www.thutmosev.com/archives/85254907.html


親が金持ちや権力者だと行列の先頭から人生がスタートする


お金があれば時間を買える

お金がたくさんあると人生の8割の問題は解決するそうですが、お金で時間を買える場合もあります。

すぐ目につくのは行列で、行列に並ぶのは自分の時間を使ってお金を節約したり欲しい商品(サービス)を得る為だと思います。

お金がある人は高い店に行くので行列は無く、混んでいたら予約を入れてから行くでしょう。

お金持ちは様々な事で優遇されていて、例えば銀行からは1%以下で無制限にお金を借りれます。

審査も形だけですぐに超低金利で融資してくれるので、自分のお金を使うより借りた方が物価上昇分安く済みます。

これがお金がない人だと厳重な審査をされた上、融資額は10万円が限度で年利16%以上とかになります。


車を購入するとするとお金持ちは銀行に電話するかネットで手続きするだけで、レクサスの新車を現金を使わず購入できる。

お金がない人は車を買う金額を融資してもらえないので、お金を貯めてから買うしかありません。

住宅ではもっと差がついて、お金がない人は数十年労働してお金を貯め、ローンが通っても30年間ローン返済だけの為に労働します。


お金で時間が買えるとはこの事で、お金持ちはカードを出して数秒で済むのに、お金がないとそのために労働をしてお金を貯める必要があります。

住宅の平均金額は5000万円ほどで自己資金は2000万円、平均ローン金額は3000万円ほどだそうです。

その3000万円を30年ローンで返済し、返済し終わった家は査定ゼロでまったくの無価値(土地の価値は残る)、これが残酷な現実です。

お金があれば人生も買える

住宅を買うお金がない人は、住宅を買うために平均40年は過酷な労働をしています。

対して親から家とお金をもらった人は40年間という時間を自分の好きなように使うことが出来る。

そういう人は教育の機会にも恵まれていて、親からいろいろな教えを受けるので成功する確率は非常に高くなります。


これらが何もない人は自分の努力と才能だけで人生を切り開く必要があるが、成功する確率は非常に低い。

良く「ハングリー精神」という言葉が使われますが、実際の社会では苦労人より「苦労知らずのボンボン」の方が有能だったりし悔しい思いをします。

政治家の2世が日本では多いですが、裏返すと親が政治家ではない人は政治家として有能ではないと言えます。


芸能人からスポーツ選手、政治家や実業家までこれだけ2世が幅を利かせているのは、有力者の子供は生まれた時点でかなり有利だからです。

芸能人の子供が芸能人になるのは親が強引に入れた場合もあるでしょうが、芸能人の親を見て育つので生きた教科書に倣うようなものです。

米軍の戦闘機パイロットは意外にも親が戦闘機パイロットだった人が多く、操縦技術もうまいそうです。


純粋に技術や能力で勝負する世界であっても、優秀な親の子供は優秀である場合が多い。

そうなるとお金や地位や能力を受け継いでいない人が勝つのは難しく、身分制度のようになっていきます。

総理の嫁とか総理の息子が必ず問題を起こしますが、あんなの総理の息子じゃなければ誰が相手にするかという話です

http://www.thutmosev.com/archives/85254907.html
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/492.html#c253

[近代史3] 欧米諸国はイルカの人道などには厳しいが、チベットやウイグルの人道には関心を持たない 中川隆
4. 2021年3月05日 08:42:06 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[11]
03‐05 NG判定になりやすい話題を正面から取り上げます
2021/03/05





http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/608.html#c4
[近代史4] 共産主義の時代 中川隆
38. 2021年3月05日 09:15:49 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[12]

2021年03月05日
止まらない中国のソ連化、急速な成長のあとに人口減少と経済崩壊
http://www.thutmosev.com/archives/85254226.html


共産主義とは王の代わりに共産党が支配者となる制度で、民主化など起きない(ロシア革命のレーニン)
img_e9a08a736bb3446ec5d2c702ed8ac46a285492
画像引用:https://toyokeizai.net/mwimgs/e/9/-/img_e9a08a736bb3446ec5d2c702ed8ac46a285492.jpg


絶対王政のロシア・中国が共産化した

近年の中国の急速な膨張と矛盾の噴出は、かつてのソ連の膨張と限界露呈、そして崩壊に向かった過程を連想させる。

ソ連は1922年から1991年まで存在した国家で、厳密には世界連邦つまり国連みたいなものを目指していたようです。

全世界を共産主義で統一した世界連邦がソ連だったが、現実には世界の半分で頭打ちになり「国家」のようなものになった。

スポンサー リンク

ソ連の特異性は思想によって全世界を統一しようとした点で、オウムが世界連邦を作ったのに等しい。

ソ連の始まりは資本論という一冊の本で、「共産主義にすれば問題はすべて解決する」と書いてありました。

現代の人は資本論がウソなのを知っているが当時の人々は真に受けて、本気で世界共産化を目指した。


共産主義を一言でいうと「王の資産を奪えば民衆は豊かになる」という原理で、金持ちから金を奪えば自分が金持ちになるという単純な思想です。

20世紀が始まった第一次大戦前には世界には王政国家が多く、土地などの資産を貴族と王が所有していました。

ロシアではロマノフ王朝が全国土を独占し国民に私有財産はなく、英米より圧倒的に貧しかった。


「王が全国土を独占し国民に私有財産はない」のが絶対王政で、共産党が王に変わっただけで国民に私有財産がないのは同じです。

共産化するのは王が資産を独占する絶対王政の国で、日本や英仏のような封建制の国は共産化しない。

中国も秦の始皇帝以来、皇帝がすべてを独占する絶対王政だったので、王が倒れると容易に共産化しました。

共産主義とは絶対王政の現代版

日米欧は封建国家で、朝廷の下に将軍が居て将軍の下に大名、大名の下に武士団がいるが僧侶や神官も権限があり商人は大名より豊かだった。

朝廷や貴族は名目上土地の支配者だったが、実際は京都御所周辺の土地しか所有していませんでした。

朝廷は御所の雨漏りの修理代すら出せず、信長や家康のような有力武将に「征夷大将軍」などの官位を販売して生活していました。


こうした国では王は絶対的支配者にはなりえず、封建制の次に議会制民主主義と資本主義に移行していった。

李氏朝鮮は絶対王政であり、韓国が”変な民主国家”にしかならないのはこれが理由です。

ロシアのような絶対王政国家が共産国家になると、目覚ましい軍事的経済的発展を遂げます。


民主国家や封建国家では「抵抗勢力」が強力だが、絶対王政=共産主義では遮るものが何もないからです。

ロシアは欧州最弱だったが共産化するや最強国家に変身し、これを見誤ったドイツは手痛い敗戦を喫した。

第二次大戦前の日本は日露戦争の経験から「ロシア人は弱い」と学習したが、共産化したソ連軍は強大になっていました。


ソ連は第二次大戦後の短期間に経済が急成長し、1950年代から70年代には「すぐにアメリカ経済を抜く」と思われていました。

アメリカの政治家や経済学者すらソ連に抜かれるのは時間の問題と考え、恐れおののいていました。

ソ連の急成長と崩壊

だがソ連の急成長は1980年を境にピタリと止まり、1990年には経済も軍事も崩壊していました。

全盛期からたった10年で崩壊するのも共産主義の特徴で、崩壊を遮るものも支えるものも存在しません。

徳川幕府が薩長軍に包囲された時、江戸城にはわずか500人の武士しか居なかったそうですが、それでも500人は玉砕覚悟で将軍を守ろうとしました。


ロマノフ王朝や清朝が滅んだ時、組織は内部崩壊を起こしたが、徳川幕府は組織として最後まで機能を保っていました。

共産国家は急速な発展のあと急速な崩壊を起こすのが常で、北朝鮮もこれに当てはまる。

今では考えられないが1950年代には北朝鮮経済は韓国より発展しており、だから北は南に侵攻しました。


ところが成長期を過ぎた北朝鮮は急速に衰退し、日米の全面支援を受ける韓国とは100倍以上の差がついています。

これは共産主義は絶対王政の為、国民は共産党の所有物に過ぎず、党(王)が豊かになっても民衆は貧しいままだからです。

中国も同じ欠陥をかかえていて、香港やウイグルでは問題が噴出しています。


中国の成長の最大の原動力は人口増加だったが、意外にもその人口が最初に減り始めた。

2020年の出生率は2016年(2000万人)のたった半分の1000万人に落ち込み、すぐに1000万人も割り込むでしょう。

これもソ連と同じであり計画経済のような計画出産というシステムが破綻してこうなっています。
http://www.thutmosev.com/archives/85254226.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/613.html#c38

[近代史5] 20世紀の自称共産主義とは一体何だったのか? 中川隆
4. 中川隆[-6914] koaQ7Jey 2021年3月05日 09:16:24 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[13]

2021年03月05日
止まらない中国のソ連化、急速な成長のあとに人口減少と経済崩壊
http://www.thutmosev.com/archives/85254226.html


共産主義とは王の代わりに共産党が支配者となる制度で、民主化など起きない(ロシア革命のレーニン)
img_e9a08a736bb3446ec5d2c702ed8ac46a285492
画像引用:https://toyokeizai.net/mwimgs/e/9/-/img_e9a08a736bb3446ec5d2c702ed8ac46a285492.jpg


絶対王政のロシア・中国が共産化した

近年の中国の急速な膨張と矛盾の噴出は、かつてのソ連の膨張と限界露呈、そして崩壊に向かった過程を連想させる。

ソ連は1922年から1991年まで存在した国家で、厳密には世界連邦つまり国連みたいなものを目指していたようです。

全世界を共産主義で統一した世界連邦がソ連だったが、現実には世界の半分で頭打ちになり「国家」のようなものになった。

スポンサー リンク

ソ連の特異性は思想によって全世界を統一しようとした点で、オウムが世界連邦を作ったのに等しい。

ソ連の始まりは資本論という一冊の本で、「共産主義にすれば問題はすべて解決する」と書いてありました。

現代の人は資本論がウソなのを知っているが当時の人々は真に受けて、本気で世界共産化を目指した。


共産主義を一言でいうと「王の資産を奪えば民衆は豊かになる」という原理で、金持ちから金を奪えば自分が金持ちになるという単純な思想です。

20世紀が始まった第一次大戦前には世界には王政国家が多く、土地などの資産を貴族と王が所有していました。

ロシアではロマノフ王朝が全国土を独占し国民に私有財産はなく、英米より圧倒的に貧しかった。


「王が全国土を独占し国民に私有財産はない」のが絶対王政で、共産党が王に変わっただけで国民に私有財産がないのは同じです。

共産化するのは王が資産を独占する絶対王政の国で、日本や英仏のような封建制の国は共産化しない。

中国も秦の始皇帝以来、皇帝がすべてを独占する絶対王政だったので、王が倒れると容易に共産化しました。

共産主義とは絶対王政の現代版

日米欧は封建国家で、朝廷の下に将軍が居て将軍の下に大名、大名の下に武士団がいるが僧侶や神官も権限があり商人は大名より豊かだった。

朝廷や貴族は名目上土地の支配者だったが、実際は京都御所周辺の土地しか所有していませんでした。

朝廷は御所の雨漏りの修理代すら出せず、信長や家康のような有力武将に「征夷大将軍」などの官位を販売して生活していました。


こうした国では王は絶対的支配者にはなりえず、封建制の次に議会制民主主義と資本主義に移行していった。

李氏朝鮮は絶対王政であり、韓国が”変な民主国家”にしかならないのはこれが理由です。

ロシアのような絶対王政国家が共産国家になると、目覚ましい軍事的経済的発展を遂げます。


民主国家や封建国家では「抵抗勢力」が強力だが、絶対王政=共産主義では遮るものが何もないからです。

ロシアは欧州最弱だったが共産化するや最強国家に変身し、これを見誤ったドイツは手痛い敗戦を喫した。

第二次大戦前の日本は日露戦争の経験から「ロシア人は弱い」と学習したが、共産化したソ連軍は強大になっていました。


ソ連は第二次大戦後の短期間に経済が急成長し、1950年代から70年代には「すぐにアメリカ経済を抜く」と思われていました。

アメリカの政治家や経済学者すらソ連に抜かれるのは時間の問題と考え、恐れおののいていました。

ソ連の急成長と崩壊

だがソ連の急成長は1980年を境にピタリと止まり、1990年には経済も軍事も崩壊していました。

全盛期からたった10年で崩壊するのも共産主義の特徴で、崩壊を遮るものも支えるものも存在しません。

徳川幕府が薩長軍に包囲された時、江戸城にはわずか500人の武士しか居なかったそうですが、それでも500人は玉砕覚悟で将軍を守ろうとしました。


ロマノフ王朝や清朝が滅んだ時、組織は内部崩壊を起こしたが、徳川幕府は組織として最後まで機能を保っていました。

共産国家は急速な発展のあと急速な崩壊を起こすのが常で、北朝鮮もこれに当てはまる。

今では考えられないが1950年代には北朝鮮経済は韓国より発展しており、だから北は南に侵攻しました。


ところが成長期を過ぎた北朝鮮は急速に衰退し、日米の全面支援を受ける韓国とは100倍以上の差がついています。

これは共産主義は絶対王政の為、国民は共産党の所有物に過ぎず、党(王)が豊かになっても民衆は貧しいままだからです。

中国も同じ欠陥をかかえていて、香港やウイグルでは問題が噴出しています。


中国の成長の最大の原動力は人口増加だったが、意外にもその人口が最初に減り始めた。

2020年の出生率は2016年(2000万人)のたった半分の1000万人に落ち込み、すぐに1000万人も割り込むでしょう。

これもソ連と同じであり計画経済のような計画出産というシステムが破綻してこうなっています。
http://www.thutmosev.com/archives/85254226.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/116.html#c4

[近代史3] ロシア革命とは何だったのか? 中川隆
10. 中川隆[-6913] koaQ7Jey 2021年3月05日 09:16:55 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[14]

2021年03月05日
止まらない中国のソ連化、急速な成長のあとに人口減少と経済崩壊
http://www.thutmosev.com/archives/85254226.html


共産主義とは王の代わりに共産党が支配者となる制度で、民主化など起きない(ロシア革命のレーニン)
img_e9a08a736bb3446ec5d2c702ed8ac46a285492
画像引用:https://toyokeizai.net/mwimgs/e/9/-/img_e9a08a736bb3446ec5d2c702ed8ac46a285492.jpg


絶対王政のロシア・中国が共産化した

近年の中国の急速な膨張と矛盾の噴出は、かつてのソ連の膨張と限界露呈、そして崩壊に向かった過程を連想させる。

ソ連は1922年から1991年まで存在した国家で、厳密には世界連邦つまり国連みたいなものを目指していたようです。

全世界を共産主義で統一した世界連邦がソ連だったが、現実には世界の半分で頭打ちになり「国家」のようなものになった。

スポンサー リンク

ソ連の特異性は思想によって全世界を統一しようとした点で、オウムが世界連邦を作ったのに等しい。

ソ連の始まりは資本論という一冊の本で、「共産主義にすれば問題はすべて解決する」と書いてありました。

現代の人は資本論がウソなのを知っているが当時の人々は真に受けて、本気で世界共産化を目指した。


共産主義を一言でいうと「王の資産を奪えば民衆は豊かになる」という原理で、金持ちから金を奪えば自分が金持ちになるという単純な思想です。

20世紀が始まった第一次大戦前には世界には王政国家が多く、土地などの資産を貴族と王が所有していました。

ロシアではロマノフ王朝が全国土を独占し国民に私有財産はなく、英米より圧倒的に貧しかった。


「王が全国土を独占し国民に私有財産はない」のが絶対王政で、共産党が王に変わっただけで国民に私有財産がないのは同じです。

共産化するのは王が資産を独占する絶対王政の国で、日本や英仏のような封建制の国は共産化しない。

中国も秦の始皇帝以来、皇帝がすべてを独占する絶対王政だったので、王が倒れると容易に共産化しました。

共産主義とは絶対王政の現代版

日米欧は封建国家で、朝廷の下に将軍が居て将軍の下に大名、大名の下に武士団がいるが僧侶や神官も権限があり商人は大名より豊かだった。

朝廷や貴族は名目上土地の支配者だったが、実際は京都御所周辺の土地しか所有していませんでした。

朝廷は御所の雨漏りの修理代すら出せず、信長や家康のような有力武将に「征夷大将軍」などの官位を販売して生活していました。


こうした国では王は絶対的支配者にはなりえず、封建制の次に議会制民主主義と資本主義に移行していった。

李氏朝鮮は絶対王政であり、韓国が”変な民主国家”にしかならないのはこれが理由です。

ロシアのような絶対王政国家が共産国家になると、目覚ましい軍事的経済的発展を遂げます。


民主国家や封建国家では「抵抗勢力」が強力だが、絶対王政=共産主義では遮るものが何もないからです。

ロシアは欧州最弱だったが共産化するや最強国家に変身し、これを見誤ったドイツは手痛い敗戦を喫した。

第二次大戦前の日本は日露戦争の経験から「ロシア人は弱い」と学習したが、共産化したソ連軍は強大になっていました。


ソ連は第二次大戦後の短期間に経済が急成長し、1950年代から70年代には「すぐにアメリカ経済を抜く」と思われていました。

アメリカの政治家や経済学者すらソ連に抜かれるのは時間の問題と考え、恐れおののいていました。

ソ連の急成長と崩壊

だがソ連の急成長は1980年を境にピタリと止まり、1990年には経済も軍事も崩壊していました。

全盛期からたった10年で崩壊するのも共産主義の特徴で、崩壊を遮るものも支えるものも存在しません。

徳川幕府が薩長軍に包囲された時、江戸城にはわずか500人の武士しか居なかったそうですが、それでも500人は玉砕覚悟で将軍を守ろうとしました。


ロマノフ王朝や清朝が滅んだ時、組織は内部崩壊を起こしたが、徳川幕府は組織として最後まで機能を保っていました。

共産国家は急速な発展のあと急速な崩壊を起こすのが常で、北朝鮮もこれに当てはまる。

今では考えられないが1950年代には北朝鮮経済は韓国より発展しており、だから北は南に侵攻しました。


ところが成長期を過ぎた北朝鮮は急速に衰退し、日米の全面支援を受ける韓国とは100倍以上の差がついています。

これは共産主義は絶対王政の為、国民は共産党の所有物に過ぎず、党(王)が豊かになっても民衆は貧しいままだからです。

中国も同じ欠陥をかかえていて、香港やウイグルでは問題が噴出しています。


中国の成長の最大の原動力は人口増加だったが、意外にもその人口が最初に減り始めた。

2020年の出生率は2016年(2000万人)のたった半分の1000万人に落ち込み、すぐに1000万人も割り込むでしょう。

これもソ連と同じであり計画経済のような計画出産というシステムが破綻してこうなっています。
http://www.thutmosev.com/archives/85254226.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/795.html#c10

[リバイバル3] 起業するより多国籍企業に投資する(現物株を買う)方がギャンブル度は遥かに低い 中川隆
34. 2021年3月05日 09:19:32 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[15]

2021年02月28日
ラーメン店の倒産廃業が増加、客が減り高級化も限界
http://www.thutmosev.com/archives/85215242.html


こういう店を維持するには毎日100人の客が必要


ラーメンブームからラーメン不況へ

帝国データバンクによると2020年は全国で約46社のラーメン店が倒産し過去最多になっていました。

これは企業としての倒産件数で、個人経営のラーメン屋の閉店数はこれより遥かに多いでしょう。

タウンページ検索で2018年には3万599軒だったのが2万5484軒になっているので、約5000店舗減少している。


ラーメン店という商売はコストがかかり値段は上限があるので、薄利多売だと言われています。

調理設備にかなりの初期投資が必要で、維持費や燃料代もかかり、基本的にテイクアウトが出来ないので店内が広い。

生ごみが大量にでるのでゴミ処理費用もかかり、おやじ1人のほかに店員が必要になる。


これがたこ焼きだったら最低限の調理スペースにイスを数個並べて、自分ひとりで経営できる。

たこ焼き1人分の値段は400円前後、ラーメンの値段は800円前後が多いので2倍でしかない。

初期投資やリスク、人件費や運営費を考えたらラーメン屋は良い商売とは言えないのが分かります。


値段を上げれば良いとして高級ラーメンを出し、1杯1000円以上のラーメンを提供している店もある。

だがそれは高級ハンバーガーと同じで主流にはなりえず、ラーメンは1000円以下の商品だと思います。

江戸時代には蕎麦やうどんの屋台が大ブームで、時代劇では定番のシーンとなっています。

江戸時代の蕎麦は現在の500円程度だった

江戸時代後期の蕎麦・うどんの値段は16文、天ぷらが32文、卵とじが32文、鴨南蛮は48文という記録があります。

このころの1文は現代の15円前後とされているので(諸説ある)、天ぷらそば・うどんは480円だった事になります。

日常的に食べる手軽な外食はやはりこの位が妥当で、1000円以上だったら頻繁には食べないでしょう。


江戸蕎麦の値段と比べても現代の高級ラーメンはやや高く、これ以上高級化や値上げする余地は乏しい。

総務省の物価調査によるとラーメン一杯は2010年に550円だったが2020年は523円で少し下がっています。

ラーメン店を新規開業するには居抜きでも初期投資1000万円、毎日100杯の売り上げが必要とされています。


ちなみにたこ焼きは400円のが一日50箱で採算ラインとされているので、ラーメン屋の「ノルマ」は厳しいのが分かります。

1000円床屋は一日20人カットすると1人経営では利益が出て、30人ならかなり儲かるとされています。

ラーメン店では調理のほかに店員が居て、設備費用や燃料費等もかかるため、一日100人必要なのです。


小さな店でも家賃、光熱費、備品代や人件費など月60万円かかり、単価600円なら毎日60杯が採算ラインになる。

起業でラーメンは辞めた方が良いと言われるゆえんです

http://www.thutmosev.com/archives/85215242.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/826.html#c34

[近代史4] 犯罪者の心理 中川隆
9. 2021年3月05日 10:15:27 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[16]
「ママ友」に心を支配され、息子を死なせてしまった5歳児餓死事件
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1132.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/146.html#c9
[近代史4] 100人に1人はサイコパス。私たちは人生のどこかで必ずサイコパスと出会う 中川隆
1. 中川隆[-6912] koaQ7Jey 2021年3月05日 10:16:28 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[17]
「ママ友」に心を支配され、息子を死なせてしまった5歳児餓死事件
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1132.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1003.html#c1
[近代史4] 公共事業や量的緩和で経済は救えない _ 共産主義の悪夢が資本主義にのしかかる 中川隆
7. 中川隆[-6911] koaQ7Jey 2021年3月05日 11:34:22 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[18]
ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
2021年1月24日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992

前回の記事ではジョン・メイナード・ケインズと論陣を張り合った経済学者のフリードリヒ・フォン・ハイエク氏の主張が現在のコロナ禍における経済にぴったりと当てはまることを紹介した。

インフレが制御不能になれば政府は価格統制を始める
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964


莫大な量的緩和と現金給付によりアメリカでは既に物価上昇が始まっているからである。

経済学者によるインフレ至上主義

それを遠い昔に諌めていたのがハイエク氏だった。しかし現代の経済学者はインフレを善とし、インフレターゲットなる言葉まで作られた。

繰り返すがインフレとは需要に対して供給が不足していることであり、物が足りないことである。

物が足りないことの何が善なのだろうか? これについて筆者を説得できた経済学者はいまだ存在しないが、インフレは現代の経済学では善とされており、結果としてのインフレではなくインフレ自体をターゲットとした政策が平然と行われている。

何故インフレが政治家や経済学者の間で好まれたのだろうか? それは政治家が支出を好むという事実と関係している。政府が財政出動により人々を失業から救わなければならないというのは現代の経済学ではケインズからの伝統である。

ケインズはその著書のなかで、無意味に穴を掘るだけの事業であっても公共事業として効果がありうると主張している。政治家は自分の票田に金を配ることを主な仕事としているので、ケインズのこうした主張が彼らに受けたことは自然な帰結である。

公共事業は失業を救うか

しかしそれが経済学的に正しいかどうかは別の問題である。ハイエク氏は次のように述べている。

現在の通貨の問題の主な原因は、当然ながらケインズとその弟子が、支出の総額増やせば繁栄と完全雇用を長期的に約束できるという古い迷信に科学的権威を与えたと思い込んでいることにある。

公共事業自体はケインズ以前から存在する古い迷信である。しかしそれが戦後の世界秩序の決定に大きな役割を果たした著名人ケインズによって流布されたことで神格化され、世界中の政府と中央銀行の不文律のようになってしまった。

しかしトランプ政権によるインフラ投資は実際に経済を押し上げたではないか? それは勿論そうである。ハイエク氏は次のように述べる。

通貨の量が増加することによって雇用が急速に増大し、最短経路で完全雇用に達することは勿論否定されていない。

しかし問題はそこではない。それが長期的に見ても本当にプラスに働いているのかということである。ハイエク氏はこう続ける。

インフレが加速を止めたとき、失業は過去の誤った政策の結果として、そして非常に残念ながら避けられない結果として出現する。

そして問題はこの部分が経済学的に理解が難しいということである。

公共事業がいかに失業を生むか

何故公共事業が長期的には失業を生むか。ハイエク氏は次のように説明している。

すべての職種に対して画一的に同じ給与を決めることができないように、総需要を操作してすべての労働に対する需要と供給を均衡させることはできない。

雇用の量は経済の各部門の需要と供給が一致することで決まる。つまりは経済のどの部門にどのような需要があり、どういう賃金が割り振られているかによって決まるということである。

これはやや難解な箇所である。そしてここが難解であるためにインフレ主義は何十年も何百年も生き延びてきたのである。

問題は紙幣印刷や公共事業などのインフレ政策が局所的には多大な不均衡を生むということである。GDPで全体の大きさだけを気にすることが常習化した現代においてはこの重要な点が容易に無視されてしまう。

紙幣印刷は経済のどの部分にどれだけの需要が本当に必要かを考えずに経済全体の貨幣量を増やす。公共事業は政府が恣意的に選んだ受益者にだけ大量の資金を投下する。

どちらの方法でも本当に必要な場所に資金が行くことはない。現代の量的緩和バブルでも株式市場がまず上がって実体経済にはなかなか反映されないのと同じである。結果としてインフレは起こるわけだが、オーストリア出身のハイエク氏は1920年代に起こったインフレにおいて街の様子がどうなったかを描写している。

ウィーンの中心街では多くの有名なカフェが街角の一等地から追い出され、銀行の新しい事務所が取って代わった。

こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である。金融など一部の分野がバブルで先に得をし、他の業種を追い出してゆく。先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果、富の不均衡が起こり、アメリカでは暴動に発展している。

しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はない。それでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず、一部の業種にバブルを引き起こしてゆく。

しかし例えばハイエク氏の例では不必要に増やされた銀行の職員は長期的には必要ではなくなってゆく。ハイエク氏はそのインフレの時代の顛末をこう語っている。

銀行が事業を縮小するか倒産しなければならなくなり、何千人もの銀行員が失業者の行列を作った時代を過ぎ去るとカフェは戻ってきた。

しかし本来はカフェの従業員は一等地から追い出されて失業する必要はなかったし、大量の新しい銀行員がその後失業者の列となる必要もなかった。これがインフレ政策による長期的失業の増加である。

結論

不均衡は必ず長期的にはネガティブな結果を引き起こす。しかしそれでも主流派の経済学者はいまだに完全雇用とインフレを神のように崇めている。

政府が借金を積み上げて無理に作り出した雇用はリーマンショックやコロナ禍などでインフレが止まった瞬間に、それまでは留保されていた分の失業を大量に吐き出す。それは本来存在しなかったはずの、インフレ政策が故意に生み出した失業なのである。

新型コロナで借金が実体経済に影響を与える仕組みを分かりやすく説明する
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10248


しかし因果関係という概念を理解しない主流派経済学者はそのようなことは気にしない。ハイエク氏は次のように続ける。

完全雇用政策の支柱となっている理論はすべてここ数年の経験によって完全に否定されるに至っている。経済学者はその理論の致命的な知的欠陥を発見したが、それはそもそも以前から分かりきっていた。

しかしこの理論は今後も多くの問題を生むだろう。何故ならば、インフレ理論の他に何も学ばなかった失われた世代の経済学者が残されたからである。

果たしてそのようになった。政治家にとっては状況はより簡単である。票田に資金を注入することをケインズという偶像が肯定してくれるのだから、それほど有難いことはない。

新型コロナによって政治家のそういう傾向は極まったように思える。GO TOトラベルを無事成功させた日本政府はいまだに東京オリンピックを強行しようとしている。

GO TOトラベルで安全な旅行を楽しむコロナウィルス
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11550


Bridgewaterのレイ・ダリオ氏は政府を信用してはならないと警告した。

世界最大のヘッジファンド: 政府が金融危機から守ってくれると思うな
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10473


ハイエク氏はどう言うだろうか。彼はコロナ禍における政府の行動を予想したかのようなコメントを残している。

政府が自分の頭で考えて行動しようとすれば、その被害は増大するように思われる。

大変残念である。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/892.html#c7

[近代史5] 経済学の歴史、信用貨幣論、MMT 中川隆
13. 中川隆[-6910] koaQ7Jey 2021年3月05日 11:40:22 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[19]
何故公共事業が長期的には失業を生むか
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1564.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/384.html#c13
[近代史5] 本当はヤバイ MMT 中川隆
2. 中川隆[-6909] koaQ7Jey 2021年3月05日 11:40:50 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[20]
何故公共事業が長期的には失業を生むか
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1564.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/511.html#c2
[近代史5] GDP・経済成長率や株価の上昇に意味は無い _ 貨幣価値が下がったから GDP も株価も名目値が上がっているだけ 中川隆
5. 中川隆[-6908] koaQ7Jey 2021年3月05日 11:41:19 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[21]
何故公共事業が長期的には失業を生むか
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1564.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/391.html#c5
[番外地9] 三橋さんが何時も否定している貨幣のプール論は正しい。 中川隆
3. 中川隆[-6907] koaQ7Jey 2021年3月05日 11:46:40 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[22]
日本政府が使える金は税金で徴収する金額だけ
税金で徴収した以上の金を政府が使うと、その分はインフレ税という形で通常の税額に加えて後から追加徴収する事になる
何処の国でも国債発行でマネーストックを増やして意図的にインフレにしています。つまり、国民が気付かない様にこっそり金を取って政府資金を増やしているのです。

サルの朝三暮四の話と同じ騙しの手口ですね。 三橋信者みたいな 右翼・保守はアホだから簡単に騙せるんです。

日本政府が使える金は税金で徴収する金額だけ
日本政府が国債を発行すると日本国内で流通する貨幣が増えるので貨幣価値が下がります。

円の貨幣価値が下がると

・日銀の借用証である日銀紙幣の実質価値が下がる。
・政府の借用証である日本国債の実質価値が下がる。
・銀行預金額の実質価値が下がる。
・労働者の賃金の実質価値が下がる。

従って、日本政府が公共事業をやる為に国債を発行すると、労働者の持って居る金の一部を日本政府に取られた事になります。
つまり、日本政府が財政支出する元金は税金の他に、貨幣価値が減少した為に労働者から日本政府に移転した金額も含まれます。

政府が財政出動しなければ税金だけで政府支出を賄っていたのが、余計な公共事業をやった為に貨幣価値の減少した分(所謂インフレ税)も加算されます。
即ち、政府が使える金額は (税金 +インフレ税) で徴収した金額 になります。
つまり貨幣のプール論は正しいのです。

▲△▽▼


GDPとは国内総生産、つまり国内で産み出された付加価値の総額です。
それが3割減したのに株価が V字回復する不思議。

以下は金価格。
このように実は昨年の7月頃からずーっと上がりっぱなし。

https://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2020/09/WS20200707AZCLOPUY000786.jpg

で、以下が金価格に換算した日経平均です。
実は、昨年9月から下がりっぱなし。
https://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2020/09/WS20200707AZCLOPUY000788.jpg


NYダウゴールド換算のチャート
https://realtime-chart.info/%E8%AA%AC%E6%98%8E/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88/NY%E3%83%80%E3%82%A6%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E6%8F%9B%E7%AE%97.html


日経平均はゴールド何グラム?

https://realtime-chart.info/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%A0%AA%E4%BE%A1/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E9%87%91%E6%8F%9B%E7%AE%97%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.html

と言う訳で、庶民が気づかないうちに通貨は紙屑化しつつある。
たった今、ステルス紙屑化が進行中なのでした。

で、富裕層はせっせと現金を物に変えつつある。

多分ですが、富裕層の換金ならぬ換物が済んでから、
バーチャルリアリティ市場を崩壊させるのでしょう。
https://golden-tamatama.com/blog-entry-dow-800-down.html


因みに、金、原油、穀物価格, 商品相場は何でも大体同じ値動きです、ゴールド価格のデータが一番入手し易いのでゴールドを使っただけです。:

何故公共事業が長期的には失業を生むか
ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992

世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で人々はリッチになったような気がする
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10616

世界最大のヘッジファンド: 紙幣の刷り過ぎでドルが暴落するとき
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11685

世界最大のヘッジファンド: ドルは既に紙くずになっている
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10645

ハイエク: 政府から通貨発行の独占権を剥奪せよ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12051

ジム・ロジャーズ氏: 物価高騰になれば中央銀行は緩和を止めるか
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12581

米国GDPはコロナ禍から回復も低金利に依存、金利高騰で株価と共倒れへ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12654

ガンドラック氏: 金利上昇で株価下落の新トレンドへ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12696


▲△▽▼

本当の貨幣のプール論というのは
税金で徴収した以上の金を政府が使うと、その分はインフレ税として徴収する事になる
という意味なんですね。
正規の税金以上は払いたくなければ国債発行はNGという事。
国債発行すると貨幣価値が下がって銀行預金と実質賃金は目減りします。
更に、国債発行で増えた金は、たとえ公共事業に使ったとしても、最終的にはすべて資本家のものになります。
つまり、国債発行すると貧富の差が拡大、実質賃金が下がり、内需が減ってデフレが深刻化します。

「放漫財政」で日本は今危機的な状況にあります。 プラザ合意以降に日本が「放漫財政」に変わった経緯は大西つねきさんが何時も指摘しています:

大西つねき 民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo

大西つねき 2021年2月23日@たねの学校での26分講演、「お金の仕組みとたね」
https://www.youtube.com/watch?v=ePNfqu12S6A

大西さんが何度も繰り返し説明している様に、プラザ合意後は民間人が民間銀行から借りる金の量が頭打ちになったので、日本政府が、国債金利でマネーストックが増える分の金、を出すしかなくなったのです。
政府の緊縮財政というのはマネーストックの増加分を政府がすべて負担出来なくなったという事です。
大西さんの話は間違いが多いですが、この部分は正しいです。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/124.html#c3

[近代史4] 何故公共事業が長期的には失業を生むか 中川隆
1. 中川隆[-6906] koaQ7Jey 2021年3月05日 12:29:27 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[23]
インフレが制御不能になれば政府は価格統制を始める
2021年1月22日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964

これまでの記事で論じてきたとおり、アメリカで物価の高騰が始まっている。

新型コロナ対策として日本やアメリカで政府による未曾有の資金注入が行われた。アベノミクスにおける量的緩和など、これまではどれほど紙幣を印刷してもインフレにはならないように思われていたが、コロナ禍における現金給付でアメリカではついに許容量を超えたようである。物価指数の上がり具合をもう一度引用しておこう。

コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939

https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2021/01/2020-dec-us-consumer-price-index-chart-1.png


新型コロナ不況による先進国政府の未曾有の紙幣印刷に警鐘を鳴らしてきた著名投資家は多いが、特にレイ・ダリオ氏はこの危険性を早くから的確に指摘し続けてきたと言える。

世界最大のヘッジファンド: 政府が金融危機から守ってくれると思うな (2020/4/29)
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10473


ダリオ氏の先見の明にはいつも驚かされるが、ではインフレの後にはどうなるのだろうか。今回はダリオ氏よりも更に先を見据えている別の人物の見解を引用してみたい。

政府は紙幣印刷を止められない

この人物の名はあとで挙げるが、この人物は現在のような不況において紙幣印刷は状況を長期的に悪化させるにもかかわらず、政府が紙幣印刷という手段に頼り続けることは避けられないと主張する。彼はこのように述べている。

あらゆる世代の経済学者は政府が貨幣の量を素早く増加させることによって短期的には政府は失業のような経済的害悪から人々を救済する力を持っていると主張し続けてきた。残念ながらこれは短期的に正しいに過ぎない。

貨幣の量を増やすことは短期的には有効に見えるかもしれないが、長期的にはさらに大きな失業を引き起こす原因となる。これが事実である。しかし短期的に支持を獲得することが出来るならば、長期的な効果を気にかける政治家が果たして存在するだろうか。

今の日本政府や米国政府に対する痛烈な皮肉ではないか。紙幣印刷は不況の直接的な原因である。ここの読者であればそれがどのように不況の原因であるのかはお分かりだろうが、分かりやすく解説した以下の記事をもう一度挙げておこう。

新型コロナで借金が実体経済に影響を与える仕組みを分かりやすく説明する
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10248


コロナでGDPが大幅に下落した原因は過去の紙幣印刷による債務の拡大なのである。それがなければここまでの不況にはならなかった。しかし麻薬中毒者が麻薬を止められないように、すべての政府と短期的な視野しかない有権者は紙幣印刷を選好し続ける。

それはいずれ不可避的な物価高騰に繋がってゆく。インフレは緩やかにしか起こらないので人々は安心して何十年も紙幣を刷り続けるが、起こった時にはもう止めることができない。それがインフレである。

アメリカでは遂にそれが起こりつつあるということである。では止められない物価高騰が起こったとき、政府はそれをどのようにしてお茶を濁すだろうか。彼は次のように説明している。

周知の通り、インフレは経済や市場の秩序が破壊されるまで続く。しかしわたしにはより悪い可能性のほうがありうるように思われる。

政府は物価高騰を止めることができない。しかしこれまでもそうだったように、物価高騰の目に見える効果だけは抑えたいと考える。物価高騰が続き、価格のコントロールが行われるようになり、それは究極的には経済制度全体を管理するところにまでいたる。

インフレが市場と経済を破壊するところまではもうその兆候が観測されている。金融市場で取引される種類の日用品の価格高騰は去年から始まっており、あとはその価格上昇がスーパーに並ぶ品物の価格にまで及ぶのを待つだけである。

金融市場にインフレの兆し: 金、原油、穀物価格が高騰
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11801


経済の混乱は既に始まっている。そして彼は追い詰められた政府が行うのは価格統制だと主張している。正規の店舗に並ぶ品物の価格は見た目上抑えられ、ブラックマーケットでは品物が高値で取引させる世界が来るのである。

それでも正規の店舗では安値で日用品が買えるなら良いのではないか? しかし現実はそう甘くない。誰も安値で売りたがらないので、すべての品物はブラックマーケットに流れて高値で売られ、単に正規の店舗でものが買えなくなるだけである。それが経済である。ダリオ氏も言っていた。

われわれが消費をできるかどうかはわれわれが生産できるかどうかに掛かっているのであり、政府から送られてくる紙幣の量に掛かっているではない。

紙幣は食べられない。

しかし誰も彼の警鐘を聞かなかった。

そして価格統制が上手くいかなくなると、政府は経済全体を管理しようとするだろう。それがこの人物の主張である。

結論

このような世界が来るとコロナ前には誰が予想していただろうか? しかしインフレ率や金融市場などの現実はダリオ氏やこの人物の予想通りに推移している。そして興味深いのはダリオ氏も彼もともに政府のこうした近視的行動が共産主義的な計画経済にいたるリスクを指摘していることである。

世界最大のヘッジファンド: 共産主義の悪夢が資本主義にのしかかる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10831


コロナ後の経済についてダリオ氏よりも更に先を読むこの人物は誰か? 経済学に明るいここの読者ならば分かる人もいるだろうか。今回の記事で引用した主張を述べた人物はフリードリヒ・フォン・ハイエク(1899-1992)である。19世紀に生まれ、ジョン・メイナード・ケインズと論陣を張り合い、コロナよりもはるか昔に亡くなったオーストリアの経済学者である。

引用した文章も何十年も前に書かれたものだ。しかしその主張はまるで今の経済状況と政府の対応を批評するために誂えたような文章ではないか。

今回の文章は日本語版では彼の『貨幣論集』などに収録されているが、ハイエク氏の著作にはコロナ禍に適用できる更に面白い知見が含まれているので続けて紹介したいと思っている。ダリオ氏の記事も再読しながら楽しみにしてもらいたい。

世界最大のヘッジファンド: 紙幣印刷で経済成長率は救える
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11736


https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11964
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1564.html#c1

[近代史4] 何故公共事業が長期的には失業を生むか 中川隆
2. 中川隆[-6905] koaQ7Jey 2021年3月05日 13:09:19 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[24]
【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ〜経済学を変えた世紀の対決








経済学に限らずその後の歴史を変えた二人の経済学者の世紀の対決、その後編です。
果たして市場に必要なのは「自由」なのか「介入」なのか?



【ゆっくり解説】ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1564.html#c2
[近代史4] 何故公共事業が長期的には失業を生むか 中川隆
3. 中川隆[-6904] koaQ7Jey 2021年3月05日 13:10:16 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[25]
ハイエク: 政府から通貨発行の独占権を剥奪せよ
2021年1月30日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12051

ここのところ続けて19世紀生まれの経済学者フリードリヒ・フォン・ハイエク氏の論考を紹介しているが、ようやく本題である。

新型コロナとハイエク経済学

2020年の新型コロナウィルスの世界的流行によって世界経済は未曾有の景気後退にさいなまれ、日本やアメリカなどの先進国政府は紙幣印刷や現金給付を行なって多数派の有権者の支持を取り付けた。

政府は中央銀行にいくらでも紙幣を刷らせることが出来るので、新型コロナで店舗や企業が儲からなくても人々は生活に困らないというわけである。

実際には先進国政府はコロナ前にも紙幣印刷を大量に行なってきた。その紙幣で中央銀行が国債を買い上げたために政府はいくらでも借金ができたのである。

その借金で政府は長らく有権者の支持を購入してきた。新型コロナで多くの人が亡くなっているにもかかわらず、政府の関心はオリンピックの開催とGO TOトラベルによって建設業界や広告業界、宿泊産業の政治的支持を取り付けることにある。これはどの国の政府も行なってきたことである。しかしアメリカではそうした慣習にも限界が来ている。インフレの到来である。

・コロナ不況でデフレになる日本、インフレになるアメリカ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11939


そして日本はその背中を追っている。

政府に借金をさせないために

政府が借金をこれほどまでに増やせなかったなら、政府がここまで好き放題にすることもなかっただろう。そして中央銀行が紙幣を印刷できなかったならば、政府が借金をここまで増やすことも不可能だっただろう。

通貨は政府が発行するものだというここ100年くらいの間に生まれた特異な考え方に慣れた者でなければ、これは当然の考え方である。そしてその当然の考え方を主流派経済学者の間違った意見に左右されずに主張し続けた経済学者がいる。ハイエク氏である。

戦前、戦後の時代にケインズ氏とやりあったハイエク氏は様々な経済学上の功績で有名だが、その中でも異彩を放つのが通貨発行自由化論である。ハイエク氏は政府のみならず民間企業や個人も通貨を発行すべきであり、政府の通貨と競争させることで政府の浪費を牽制できるという考え方の持ち主なのである。

ハイエク氏は彼の

『貨幣論集』
https://www.amazon.co.jp/%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E8%AB%96%E9%9B%86-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%AF%E5%85%A8%E9%9B%86-%E7%AC%AC2%E6%9C%9F-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%AF/dp/4393621921?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%AF+%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E8%AB%96%E9%9B%86&qid=1611295460&sr=8-1&linkCode=sl1&tag=asyuracom-22&linkId=eb7e92ebe3988e41f171092f0fdf438f&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl


においてむしろ控えめに次のように述べている。

こうした提案は法定通貨という概念のもとで育ったすべての人にとって最初は馬鹿げたものに映るかもしれない。

しかしかつて紙幣を中央銀行に持っていけば金(ゴールド)と交換できた金本位制の時代の人々は、何と交換することもできない何の保証もない紙切れを大事に財布に持っている人々の方を不思議に思うだろう。

現代の通貨は本当に暴落しないのか

繰り返しになるが日本円もかつては金と交換できたのであり、金を中央銀行に預ける代わりに紙幣を受け取って、中央銀行に紙幣を持ち込めば預けた金が返ってきたのである。しかしいつの間にか金は返ってこなくなった。政府がそう決めたからである。では預けられていたはずの金は何処へ行ったのだろう。政府がすべて使ってしまったのである。

このようなあからさまな詐欺に多くの人々がまったく気付いていない。ハイエク氏は次のように述べる。

200年間の金本位制の時代だけを例外として、実際には歴史上ほとんどの政府が人々を騙し搾取するために通貨発行の独占権を行使してきた。

大英帝国のポンドやオランダ海洋帝国のギルダーが政府による紙幣印刷で暴落していったことは以前解説した通りである。

・世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で暴落した世界初の基軸通貨
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10903

・世界最大のヘッジファンド: 大英帝国の基軸通貨ポンドはいかに暴落したか
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10953


そしてその犠牲者はその通貨を持っていた一般市民であり、政府ではなかった。通貨が暴落したときには既に政府は多額の借金をしてその資金を使い果たしてしまっていた。

根拠はないはずなのだが、現代のわれわれはこれを過去のことであり、今の円やドルには起こらないと無根拠に信じている。しかし実際にはメジャーな通貨の減価はゆるやかにしか起きないので、そのトレンドのただ中にいると気付かないだけなのである。

事実、1970年のドルの価値を100とし、その価値をゴールド本位で計算すると今のドルの価値は次のチャートのようになる。


https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2021/01/since-1970-value-of-usd-in-gold-chart.png

ほぼ皆無である。そして2021年、コロナで大量の紙幣印刷と現金給付を行なったことにより、死に体のドルにはとどめが差されようとしている。

・世界最大のヘッジファンド: ドルが下落したらアメリカは終わり
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11762


そしてアメリカに起こることは日本にも起こるのである。

ハイエク氏の通貨発行自由化論

こうした状況を打開するためにハイエク氏は政府から通貨発行の独占権を剥奪すべきだという。ハイエク氏は言う。

人々が使いたい通貨を自由に選択させてはなぜいけないのだろうか。

ハイエク氏が想定するのは政府だけではなく民間企業や個人が通貨を発行する世界である。そこでは人々は自分の好きな通貨で貯金をし、好きな通貨で買い物をする。好きな通貨で会計報告をして好きな通貨で納税をする。

彼は次のように続ける。

店主が現行のレートで望む通貨に即座に両替できると分かれば、すぐにどのような通貨に対しても適切な価格で商品を売るだろう。しかし政府の通貨で表示される物価だけが上昇していることが分かれば、政府の悪行はもっと早く察知されることになる。

そして人々はより安定した通貨を主に利用するようになるだろう。そうすれば通貨発行者は自分の通貨の価値をより安定させ、より多くの人に使われるように努力するようになる。ハイエク氏の主眼は通貨をこのような競争にさらさせることになるのである。彼は次のように続けている。

人々が信用できない通貨を拒否し、信用できる通貨を選んで使うことができるとすればどうか。政府が通貨を乱用するのを避けるためにはこれ以上に有力な抑止力は有り得ない。そうすれば通貨の供給を需要より低く抑えるかぎり、その通貨の需要は増大してゆくだろう。そしてそれは政府が通貨の安定性を維持させるための何よりも強い要因となる。

つまり、政府が無思慮に紙幣を膨大に印刷しようとすれば政府発行の通貨が使われなくなるという状況に直面させることで政府を律しようというわけである。

これは同様に民間の通貨発行者にも適用されるだろう。通貨発行者は手数料のような利益を(政府と同じように)得るだろうが、ハイエク氏の言う世界ではこれが今のように通貨発行権の独占の対価として与えられるのではなく、価値の安定した通貨を発行していることに対する対価として与えられるならば、通貨発行者に対して国民が払うコストは合理的なものになってゆくだろう。

少なくとも、金塊がいつの間にか盗まれているとか、数十年の間に価値がほぼゼロになっているとか、そういうことはなくなるはずである。有り得ないような話が日本円や米ドルで実際に起きているのである。

・ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992


https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12051
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1564.html#c3

[近代史4] 何故公共事業が長期的には失業を生むか 中川隆
4. 中川隆[-6903] koaQ7Jey 2021年3月05日 13:29:27 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[26]
【ゆっくり解説】ニューディール政策は失敗だった?





【ゆっくり解説】ナチスドイツの経済政策【ヒトラーはドイツ経済を救った?】〜しくじり財政破綻〜
ヒトラーの戦争はドイツを滅ぼしたが、経済政策はドイツを復興させた。
そう説明されることも最近、増えましたが本当でしょうか??
解説します。






【ゆっくり解説】英国IMF危機〜しくじり財政破綻〜【英国病・福祉国家の末路】
ゆりかごから墓場までの福祉国家であった英国の財政破綻。
なぜ大きな政府は破綻したのか?
解説します。



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1564.html#c4
[近代史4] 売国政治家列伝 _ 菅義偉 中川隆
55. 中川隆[-6902] koaQ7Jey 2021年3月05日 13:38:13 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[27]
2021年3月5日
【藤井聡】菅長男接待問題は「菅政権の腐敗」を示している。これこそ、現在の日本における最大の問題である。
https://38news.jp/economy/17761

From 藤井聡@京都大学大学院教授

以前、表現者クライテリオンメルマガで

『安倍政権「腐敗」仮説:今、日本がウソで自滅しかかっているのは、安倍政権が「腐敗」しているからではないか?』
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200224/

という記事にて論じましたが、現在の政府は、激しく「腐敗」(コラプション)してしまっていると考えざるを得ません。

「腐敗」とは、「精神が堕落して、弊害が生じる状態になること」(広辞苑)なのですが、要するに政府が政府であるために絶対に必要な「国民のために働く」という当たり前の精神が失われ、そのせいで国益が激しく毀損していくのが、「政府の腐敗」という現象です。

上記記事では、政治的腐敗についての学術研究に基づいて、当時の安倍政権は典型的な「腐敗」政権であるという旨を、学術的視点から解説したのですが、今の菅政権においては、さらにその腐敗の度合いが激化しています。もはやもう、「仮説」なぞというヌルイ言葉は著しく不十分なほどに、誰の目にも明らかな程に政府の腐敗が進行しているのが、今の菅政権です。

その象徴が今回の、「菅長男接待問題」。

この話についてはこの記事で詳しく論じましたが……

『「ワクチン接種」は予定通りには絶対進まない 〜菅長男接待に象徴される菅“腐敗”政権がまともに機能する事などあり得ない本質的理由〜』
https://foomii.com/00178/2021022716431977161

この問題は単なる官僚の法律違反の問題ではないのです。小役人達の法律違反ごとき、そんなものは年がら年中生じている問題であって、それごとき、大騒ぎする必要など何もありません。

それよりも問題なのは、この問題が示しているのは、菅政権そのものが腐敗しているという事実であり、その中心に存在する菅という政治家そのものが激しく腐敗しているという真実なのです。

何と言ってもこの事例は、今の官僚達が、国民の利益の事等そっちのけで、上司である菅総理に尻尾を振りまくっていることを明らかに示しているからです。

そもそも今の小役人達は、法律違反をして事後的に罰せられることを極端に恐れているため、関連業者の接待を絶対に受けないのです。にも関わらず、彼等が心底嫌がっている違法接待という法律違反をする方がまだマシだ、と彼等に思わせるくらいに、彼等は菅息子の接待を断ることはヤバイと認識していたことを、今回の違法接待は意味しているのです。

つまり、それはいわゆる「暴力団」の親分と子分の関係と同じ。親分は子分に「あいつを脅してこい」だの「あいつを消せ」だのとヤバイ犯罪をすることを命令します。子分はできれば、そんなヤバイことはやりたくないけれど、それを断ればもっとヤバイ事になる…という考えて、仕方なく子分や、ヤバイ橋を渡ることになるわけです。

つまり、菅総理というのは、部下に国民のために自由に働かせるのではなく、「兎に角俺が気に入るように動け。動かないとどうなるか、分からないぞ」という凄まじい圧力、というか脅しをかけているという――内部経験のある人間ならば皆常識の様に知っていた――実態が、今回の事件により明らかになったのです。

実際、菅総理は、「俺は気に入らない部下を左遷するんだ」(左遷=高い官職から低い官職におとす)という事を、国会で明言してすらいます。
https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1366518629143994374

総理大臣が部下の官僚の人事について「左遷」という言葉を使うのは前代未聞なのですが、これは正に、部下に脅しをかけ続けていることを、自分自身も常識の様に理解していることを意味しています。

いずれにせよ、こうした状況は、官邸を中心とした政府組織についての、菅義偉という人物による「私物化」が進行していることを示唆しているのです。

まさにそれは、政府において「国民のために働く」という当たり前の精神が失われ、そのせいで国益が激しく毀損していくという「腐敗」が激しく進行していることを意味しています。

ただし、こうやって菅政権が腐敗していくのは、表現者クライテリオンの特集号『菅義偉論』
https://the-criterion.jp/backnumber/94_202101/
にて詳しく論じた様に、菅義偉という一人の政治家がそもそも腐敗している存在であることの必然的な帰結と言うことができます。

詳しくは、『菅義偉論』をご参照いただければと思いますが、菅という一政治家は、政治家が当然携えているべき「国民を豊かにする」という精神をとりたてて持ち合わせておらず、ただただ自身の政治権力の維持・拡大を考えていると批評可能な人物。

しかも、彼自身は、田舎の秋田から東京に出てきた時から、日本の伝統的な仕組みそのものに対するルサンチマン(=弱者の恨み)を抱え、それらを「破壊」する事に快感を覚える傾向を持ち合わせており、したがって、その「破壊」のために政治権力の維持・拡大を企図しているという恐るべき倒錯を抱えた人物であることも、上記『菅義偉論』から示唆されています。

その意味においても、菅氏は激しく腐敗している政治家であると解釈することもできるのです。

だから、そういう人物が総理大臣の地位に就けば、その強大な権限を国民の為ではなく、ただただ自分自身の政治権力の維持・拡大に活用するのはもちろんのこと、彼の倒錯した精神故に、平然と、というよりむしろ喜々として伝統ないしは国体を破壊するための行政を展開し続けることは不可避と予期されるのです。

そして事実、今回の菅長男接待問題は、以上に述べた『菅義偉論』の正当性を雄弁に例証しているわけです。

・・・

これは日本国家にとって極めて深刻な問題です。

なぜならそもそも「政府が腐敗」すれば、まともな政治が展開される事等、万に一つも無いからです。

それはまるで、アフリカや東南アジア、南米の小さな後進国の政府のようなもの。アメリカでよく言われる「バナナ共和国」という比喩がまさにそういう事を示しているのですが、そうした国々では、政治家や官僚は、私利私欲のためだけに自らの政治権力を使い、国家はどんどん疲弊し、民はどんどん貧しくなっていくわけですが、それに似たような状況が日本で進行しているわけです。

そう考えれば、コロナ対策が出鱈目だらけなのも、延々とデフレが続いているのも、尖閣や北方領土の外交が滅茶苦茶なのも全て合点がいきます。そうした滅茶苦茶な政治は全て、政府の「腐敗」という唯一の原因の必然的な帰結なのです。だから、この政府の腐敗問題を、我々国民は看過してはならないのです。

この腐敗問題を国会で追及していると「国会でいつまで下らない議論してるんだ!コロナ対策とかの議論をやれ!」なぞという声がでてきますが、実はそれは単に腐敗を助長するだけの愚かな意見に過ぎないのです。

この腐敗問題を徹底的に改善しない限り、国会の審議などには応じられない、という国会運営も、当然成り立ち得るのです。

つまり日本人はもっと、政府の腐敗、政治家の腐敗問題に敏感になるべきなのです。日本人達が政治の腐敗に愚鈍である限りにおいて、日本に未来など絶対に訪れ得ないのです。

追伸:政治における「腐敗」の問題の重要性をしっかりと理解するためにも是非、ご一読ください。
『「ワクチン接種」は予定通りには絶対進まない 〜菅長男接待に象徴される菅“腐敗”政権がまともに機能する事などあり得ない本質的理由〜』
https://foomii.com/00178/2021022716431977161

https://38news.jp/economy/17761
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1084.html#c55

[近代史4] ネット上のフェイクニュースの発信源は「ロシア」「中国」「イラン」が3大超大国 中川隆
3. 2021年3月05日 14:37:28 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[28]
日本を支配した電通の影響力と凋落
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/526.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/887.html#c3
[近代史4] 学校が自分の意見を殺して他人に合わせろと教育、マスコミは世論をねじ曲げて国民を誤った方向に連れていく 中川隆
1. 中川隆[-6901] koaQ7Jey 2021年3月05日 14:38:27 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[29]
日本を支配した電通の影響力と凋落
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/526.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/956.html#c1
[近代史02] 中国最後の皇帝 毛沢東 _ 共産革命とは一体何であったのか? 中川隆
29. 2021年3月05日 16:57:34 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[30]

2021年02月26日
中国は超大国になれず、再び日英に抜かれる
http://www.thutmosev.com/archives/85202691.html


毛沢東は10年以内にアメリカを抜くと宣言し、今も実現していない

画像引用:http://pacificfreepress.com/opinion/page-3-17.html Pacific Free Press - Pacific Free Press

中国アズナンバーワン?

中国のGDPがアメリカを抜くという説が人気を得たのは北京五輪が開催された2008年で、言い出したのは中国自身でした。

最初に言い出したのは毛沢東で1958年から1961年まで、短期間でアメリカを抜くとして大躍進政策を実施しました。

1957年のソ連共産党のフルシチョフは「15年以内に経済力でアメリカを抜く」と毛沢東に話して聞かせた。

中国共産党はソ連共産党北京支部として創設され、毛沢東はその使いッパシリとして入党した。

毛沢東のソ連へのコンプレックスは相当なもので、どうしてもソ連以上の実績を残したかった。

毛沢東は当時世界第2位だったイギリス経済を3年以内に追い越し、次いでアメリカも追い抜くという目標を発表した。


当時共産主義は資本主義より遥かに効率が高い経済システムと考えられていて、共産化によってアメリカを抜ける筈でした。

毛沢東はあらゆる私有財産を没収し、共同農場や共同工場に労働集約を命じ、伝統的農業を崩壊させた。

結果は惨憺たるもので3年ほどで5000万人が食糧不足などでなくなったと言われています。


毛沢東や胡錦涛も同じような目標を発表し、習近平もやっぱり短期間でアメリカを抜くと宣言している。

この手の話はバカバカしすぎて真に受ける人間はいなかったが、北京五輪の2008年にGDPで日本を抜いて信ぴょう性が出てきた。

そして今中国は2050年までにアメリカ経済を抜くと言い、左翼を中心に信じているものが多い。

中国は再び日本やイギリスに抜かれるだろう

中国の自律的経済成長は2008年に終わっていて、この年から毎年膨大な公共事業を行うようになった。

2008年はリーマンショックで50兆円の公共投資をしたが、その後も毎年100兆円、200兆円と公共投資金額を増やし続けている。

その分は公的債務が増えているので現在の中国の公的債務はGDP比200%を上回っていると考えられる。


中国は民間債務に付け替える手口で公的債務を小さく見せていて、公式発表では100%以下になっている。

公共事業で経済成長率を積み増す手法は80年代から90年代にかけて日本もやっていたが、結局は行き詰った。

借金でGDPを増やしても借金の増加速度が経済成長率を遥かに上回るからで、子供が考えても持続不可能です。


中国は2016年に出生数2000万人だったが、2020年は1000万人と半減し今後も減少が予想されている。

年間0.5%以上労働人口が減少すると、GDPを約1%低下させる効果がある。

今まで中国は6%以上成長していたが、今後4%になり3%以下になるとこの「たった1%」が効いてくる。


日本がどうしても成長率1%を超えられないのも、人口減少によって毎年GDPから1%以上差し引かれているからです。

一方アメリカのGDPはコロナ以前は毎年2%から3%であり、今後予想されている中国の成長率と変わらない。

こうした人口動態の立場から「中国はアメリカを抜けない」とする見方が強まっている


中国のアキレスけんとも言えるものが中国共産党で、天安門事件や香港民主運動を見れば、「共産党を維持する為なら経済を犠牲にする」のが明らかです。

今後も中国は国内で独裁政治を続けるので、これ以上中国の民間経済は発展しない。

欧米の中国への対応は厳しさを増しており、もう中国だけを多めに見て甘やかす事は無い

http://www.thutmosev.com/archives/85202691.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/537.html#c29

[近代史4] 中国は共産主義国ではなく古来からの皇帝が支配する儒教国家 中川隆
7. 中川隆[-6900] koaQ7Jey 2021年3月05日 16:58:24 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[31]

2021年02月26日
中国は超大国になれず、再び日英に抜かれる
http://www.thutmosev.com/archives/85202691.html


毛沢東は10年以内にアメリカを抜くと宣言し、今も実現していない

画像引用:http://pacificfreepress.com/opinion/page-3-17.html Pacific Free Press - Pacific Free Press

中国アズナンバーワン?

中国のGDPがアメリカを抜くという説が人気を得たのは北京五輪が開催された2008年で、言い出したのは中国自身でした。

最初に言い出したのは毛沢東で1958年から1961年まで、短期間でアメリカを抜くとして大躍進政策を実施しました。

1957年のソ連共産党のフルシチョフは「15年以内に経済力でアメリカを抜く」と毛沢東に話して聞かせた。

中国共産党はソ連共産党北京支部として創設され、毛沢東はその使いッパシリとして入党した。

毛沢東のソ連へのコンプレックスは相当なもので、どうしてもソ連以上の実績を残したかった。

毛沢東は当時世界第2位だったイギリス経済を3年以内に追い越し、次いでアメリカも追い抜くという目標を発表した。


当時共産主義は資本主義より遥かに効率が高い経済システムと考えられていて、共産化によってアメリカを抜ける筈でした。

毛沢東はあらゆる私有財産を没収し、共同農場や共同工場に労働集約を命じ、伝統的農業を崩壊させた。

結果は惨憺たるもので3年ほどで5000万人が食糧不足などでなくなったと言われています。


毛沢東や胡錦涛も同じような目標を発表し、習近平もやっぱり短期間でアメリカを抜くと宣言している。

この手の話はバカバカしすぎて真に受ける人間はいなかったが、北京五輪の2008年にGDPで日本を抜いて信ぴょう性が出てきた。

そして今中国は2050年までにアメリカ経済を抜くと言い、左翼を中心に信じているものが多い。

中国は再び日本やイギリスに抜かれるだろう

中国の自律的経済成長は2008年に終わっていて、この年から毎年膨大な公共事業を行うようになった。

2008年はリーマンショックで50兆円の公共投資をしたが、その後も毎年100兆円、200兆円と公共投資金額を増やし続けている。

その分は公的債務が増えているので現在の中国の公的債務はGDP比200%を上回っていると考えられる。


中国は民間債務に付け替える手口で公的債務を小さく見せていて、公式発表では100%以下になっている。

公共事業で経済成長率を積み増す手法は80年代から90年代にかけて日本もやっていたが、結局は行き詰った。

借金でGDPを増やしても借金の増加速度が経済成長率を遥かに上回るからで、子供が考えても持続不可能です。


中国は2016年に出生数2000万人だったが、2020年は1000万人と半減し今後も減少が予想されている。

年間0.5%以上労働人口が減少すると、GDPを約1%低下させる効果がある。

今まで中国は6%以上成長していたが、今後4%になり3%以下になるとこの「たった1%」が効いてくる。


日本がどうしても成長率1%を超えられないのも、人口減少によって毎年GDPから1%以上差し引かれているからです。

一方アメリカのGDPはコロナ以前は毎年2%から3%であり、今後予想されている中国の成長率と変わらない。

こうした人口動態の立場から「中国はアメリカを抜けない」とする見方が強まっている


中国のアキレスけんとも言えるものが中国共産党で、天安門事件や香港民主運動を見れば、「共産党を維持する為なら経済を犠牲にする」のが明らかです。

今後も中国は国内で独裁政治を続けるので、これ以上中国の民間経済は発展しない。

欧米の中国への対応は厳しさを増しており、もう中国だけを多めに見て甘やかす事は無い

http://www.thutmosev.com/archives/85202691.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/567.html#c7

[番外地9] 貨幣の中立説 中川隆
1. 中川隆[-6899] koaQ7Jey 2021年3月05日 18:58:51 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[32]
このオッサン、完全なバカだろ。 パウエルFRB議長が経済学の定説と呼んでいるのはケインズ経済学の事だよ。
パウエルFRB議長が言っているのは、ケインズ経済学が間違いで、古典派経済学の貨幣の中立説・貨幣数量説が正しいという事だよ:

貨幣の中立説
貨幣量の増減は物価にだけ影響を与え、生産活動や雇用の増減などには影響を与えないとする説。古典派経済学の中心的な命題のひとつであり、中立説によれば、貨幣は社会的な分業や効率性をもたらす以上の役割はない。経済活動の本質は物々交換であり貨幣はその仲介を行っているにすぎず、貨幣量の増減は貨幣錯覚による混乱をもたらすが国富・国民経済の観点では中立的であり、国富の増大には貨幣量の拡大ではなく生産・供給能力の増強によるべきとした。

数量説は貨幣の中立性を前提にしており、物価の乱高下は流通貨幣量の管理によって押さえ込むことができるとする。管理通貨制度が定着する以前は、社会に存在する貨幣の総量は誰にも計測できず、金塊が採掘されるなり、難破などの事故により貴金属が喪失するといった確率現象や、貯蓄のために金塊を退蔵するといった個々人の経済行動は、物価に対して深刻な影響を与える要素であった。

貨幣中立説は、歴史的には大航海時代以後にスペインなどが重金主義を採用したことによる反動ともいえる。後の絶対王政以後のフランスでは重商主義が唱えられ、貿易黒字による差額があれば、金銀は自然と自国に蓄積されるという考え方であった[4]。

フリードリヒ・ハイエクは、貨幣は相対価格を動かすことによって生産量に影響を及ぼすと考え、貨幣中立説を否定している[5][6]。

長期的には貨幣の中立性は成立し、金融政策は実体経済に影響を与えず、ただ名目変数を動かすだけであるという点では、新古典派経済学、マネタリスト、ニュー・ケインジアンの見解は一致している。

国債を発行すると、その金利でマネーストックが増え、増えた金が海外投資されるだけで、労働者の実質賃金は下がり続ける。円は現在も着々と紙屑化している。
この30年間汗水たらして働いた人の給料は実質1円も増えず資産は減り、一切働かず国債の金利収入だけを得た人の資産は倍増しました。経済学者によると現代は中世暗黒時代以上に貧富の差が大きく、人類史上最大の格差が生まれようとしている。
国債を大量発行すると、こういうメカニズムで労働者の実質賃金が下がる:



▲△▽▼

貨幣数量説
フィッシャーの交換方程式 MV=PQ

ここで
M はある期間中の任意の時点tにおける流通貨幣(通貨)の総量 (価値保蔵手段としての貨幣は含めない)
V は貨幣の"流通速度"(特定期間内に人々のあいだで受け渡しされる回数:貨幣の回転率のようなもの)売買契約の約定回数
P はある期間中の任意の時点tにおける物価水準(通常は基準年度を1としたデフレータ)
Q は"取引量" (特定期間内に人々のあいだで行われる取引量(quantity)の合計)

である。

交換方程式は取引経済の実態そのものの数式化であり、かならず両辺が一致する。

フィッシャーの交換方程式 MV=PQ は
販売価格総額=購買価格総額
という恒等式だから誰も否定できない。
フィッシャーの交換方程式は取引経済の実態そのものの数式化であり、かならず両辺が一致する。
新古典派経済学の考え方によると、労働供給が飽和する水準で実質GDPは均衡するので(セイの法則)、実質GDPは貨幣量や物価とは関係なく決定される。そこで貨幣量Mが一意的に物価水準Pを決めることになる。
フィッシャーのMが増加すればPも増加するという説明は、昔からある貨幣の中立性を数学的に洗練して叙述したものである。

古典派経済学の貨幣の中立説は貨幣量の増減は物価にだけ影響を与え、生産活動や雇用の増減などには影響を与えないとする説。古典派経済学の中心的な命題のひとつであり、中立説によれば、貨幣は社会的な分業や効率性をもたらす以上の役割はない。経済活動の本質は物々交換であり貨幣はその仲介を行っているにすぎず、貨幣量の増減は貨幣錯覚による混乱をもたらすが国富・国民経済の観点では中立的であり、国富の増大には貨幣量の拡大ではなく生産・供給能力の増強によるべきとした。
貨幣数量説は貨幣の中立性を前提にしており、物価の乱高下は流通貨幣量の管理によって押さえ込むことができるとする。
フィッシャーは、貨幣の流通速度:Vと1期間における財・サービスの取引量:Qは慣習的に(大きな)変動はないとみなした(実際はVを観測するのは非常に難しく、観測はほぼ不可能である)。だとすると、MV=PQの左辺のV、右辺のQが大きく変動しないのであるから、自明なこととして、この方程式においてMとPは常に比例することになる。そうであるならば、M(貨幣量)を増やせば、P(物価)も上昇することになる。あるいは、M(貨幣量)を減らせば、P(物価)も低下するであろう。そうだとすれば、政策論的に言えば、例えばある経済の物価を上昇させたいのであれば、貨幣量を増やせば物価が上昇させることができるとこの方程式から言えるだろう。あるいは、もし物価が下がっているならば、それは貨幣量が足りないからだということができるだろう。これが古典派の貨幣数量説の基本的な考え方である。

ミルトン・フリードマンに代表されるマネタリストは、Q/Vの構造に長期的な安定傾向を見いだし、短期的には貨幣の中立性が満たされないことはあるが、長期的には満たされるとする。このため貨幣量が増加すると一時的に実質GDPまで拡大することはありうるが、長期的には実質GDPは完全雇用できまる水準に低下し、物価Pの上昇をもたらすだけだと考える。Q/Vは一回あたりの発注ロット数の平均値をあらわすが、フリードマンは経済の期待成長力や期待収益率の多寡によって、1回あたりの受発注量が増減することは短期的に観察できる事実であるが、長期の統計においては安定した関係にあると実証した(この功績でノーベル賞を受賞)。

長期的には貨幣の中立性は成立し、金融政策は実体経済に影響を与えず、ただ名目変数を動かすだけであるという点では、新古典派経済学、マネタリスト、ニュー・ケインジアンの見解は一致している。
__

フィッシャーの交換方程式 MV=PQ を国内と海外で別にすれば正確に現状に当てはまっているよ
日銀が発行したマネーストックのかなりはドルに変えられて海外で流通している

だから超円安になって、スイスの最低賃金は時給4500円、昼食代1万円 になったのさ。

国内金融に対するフィッシャーの交換方程式 MV=PQ
M : 貨幣量 = マネーストックの内、実際に国内市場で流通している金額、ドルに変えられて海外で運用されている金額は含まない
V : 貨幣の国内での取引流通速度
P : 国内物価(基準年度を1とした GDPデフレータ)
Q:1期間における財・サービスの取引量 ≒ 実質GDP
PQ ≒ 名目GDP


ドルを商品、ドル価格を物価P、日銀異次元緩和で増えた円の総額を貨幣量Mとすると

海外金融に対するフィッシャーの交換方程式 MV=PQ
M : 貨幣量 (価値保蔵手段としての貨幣は含めない)V : 貨幣の取引流通速度
P : 物価(基準年度を1としたデフレータ)
Q : 1期間における財・サービスの取引量

が成立して、何故ドルが円ベースで高くなったか説明できる

国内で流通するマネーストックは異次元金融緩和以前と変わらないから国内物価も上がっていない
すべて フィッシャーの交換方程式 MV=PQ で説明できるよ
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/138.html#c1

[リバイバル3] 「ママ友」に心を支配され、息子を死なせてしまった5歳児餓死事件 中川隆
1. 2021年3月05日 20:41:35 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[33]
【独自】「パチンコで困窮」説明指示…5歳餓死 知人女が母に
3/5


 福岡県篠栗(ささぐり)町で昨年4月、5歳の男児が餓死し、母親と知人の女が保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された事件で、知人の女が男児の死亡直後、警察の事情聴取を受ける母親に、生活困窮の理由を「パチンコで使った」と説明するよう指示していたことが、捜査関係者への取材でわかった。女は母親に携帯電話の廃棄も命じていた。県警は、女が母親への金銭要求などの隠蔽(いんぺい)を図ろうとしていたとみて調べている。

 母親の碇(いかり)利恵容疑者(39)の三男・翔士郎(しょうじろう)ちゃんは昨年4月18日に餓死した。捜査関係者などによると、知人の赤堀恵美子容疑者(48)は翔士郎ちゃんの死亡直後、碇容疑者に対し、警察から生活状況を聞かれた場合、「生活保護費などはパチンコで使ったと言うように」と指示していたという。

 赤堀容疑者は事件前、共通の「ママ友」を暴力団に通じた「ボス」と偽り、ボスによるトラブル解決や、碇容疑者の元夫の浮気調査などの名目で、碇容疑者に再三金銭を要求していた。

 このため、赤堀容疑者は碇容疑者に「ボスのこと、元夫の浮気のことは警察に言うな」と口止めしたという。さらに、警察の聴取前に、生活状況などのやり取りが残る携帯電話を捨てることも指示していた。

 碇容疑者は事件直後の県警の聴取に、赤堀容疑者の指示通り、パチンコで散財したと説明。携帯電話を廃棄し忘れていたことに気づき、「一度帰宅したい」と申し出て、自宅に戻って携帯電話を壊していた。

 両容疑者は2016年4月頃に子どもが通う幼稚園で知り合い、約2年後から赤堀容疑者の金銭要求が始まったとみられる。碇容疑者が渡した額は計約1200万円に上るとされ、事件当時、碇容疑者は現金をほとんど所持していなかった。

死後2か月後、だまされたと気づく
 捜査関係者などによると、碇容疑者が、赤堀容疑者にだまされていたことに気づいたのは、翔士郎ちゃんの死亡から約2か月後だったという。

 両容疑者は幼稚園の同じ「ママ友」グループで行動していたが、2018年5月頃、赤堀容疑者が碇容疑者に「他のママ友があなたの悪口を言っている」とうそを吹き込み、信じた碇容疑者が赤堀容疑者を頼るようになった。この頃から、赤堀容疑者の金銭要求が始まった。

 碇容疑者は翔士郎ちゃんの死亡後、警察の助言で、ママ友の悪口の真偽を確かめ、赤堀容疑者のうそだと知った。さらに福岡県警の調べで、ボスの存在や元夫の浮気も虚偽だったと判明し、だまされたことに気づいたという。

 県警によると、碇容疑者は逮捕前、「(赤堀容疑者を)許せない」と話していたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5460286d0faf18aad39cb830975ece91dee3ffb
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1132.html#c1

[近代史4] 何故公共事業が長期的には失業を生むか 中川隆
5. 2021年3月05日 21:15:18 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[34]

2021年02月23日
アメリカは借金で経済成長を買い、一般家庭に押し付けた
http://www.thutmosev.com/archives/72982065.html


借金や毎月の支払い、増えない賃金、上がる物価がアメリカの一般家庭を圧迫している

引用:カリフォルニアの住宅http://img-cdn.jg.jugem.jp/252/475963/20100416_622236.jpg

アメリカは借金で経済成長を買っている

アメリカはリーマンショック以来、10年にも渡って経済成長を続けてきました。

成長の枝葉を見ればIT産業の隆盛だが、もっと根元の部分に注目すると、債務と成長率の交換だと言える。

リーマンショックの時、ブッシュ政権時代に米国の公的債務は約30兆ドルと言われていました。

それが今では50兆ドル以上と言われていて、日本政府が言っている1050兆円の4倍以上に相当する。

アメリカは連邦制なので公式発表している「国の借金」は連邦債務だけであり、国全体の公的債務は通常は公開されない。

米ソ冷戦時代には国の借金は国家機密として守られていて、現在も公表されていません。


シリコンバレーという米IT企業の総本山は、米国防省が核ミサイルなどの研究を外部委託して始まった軍需城下町です。

アメリカは年間数十兆円もの軍事予算を投入するので研究費も莫大であり、膨大な軍事研究費は米IT企業を作りました。

初期の研究はマンハッタン計画すなわち日本に原子爆弾を投下することで、アポロ計画でも莫大な投資が行われました。


こうした『公共事業』がシリコンバレーやマイクロソフトを形成したので、おめでたい有識者が言うような創造性とは何の関係もありません。

アメリカがリーマンショック後に行ったのも、要するに公共事業を行って景気を良くするという事でした。

10年間で2000兆円以上も、アメリカの借金が増えている事実からは、「借金を成長率に交換した」と言えます。

経済成長したのに貧しくなった

借金と成長率の交換は中国も行っていて、中国のGDPはアメリカの7割なのに、既に3,000兆円以上の借金があると言われています。

こうした数字を掲げているのは世界的な経済メディア、格付け会社、大手投資機関などで、事実だと考えられます。

経済の基礎として「資産=負債」で両者は必ず釣り合うので、経済成長して資産が増加すれば、同じ金額の借金がどこかで増加した筈です。


アメリカと中国に関しては、借金で成長を買ったのだが、この間日本の借金はあまり増えませんでした。

アメリカは成長によって富裕層は莫大な富を増やしたが、富裕層でないほとんどの人は、1980年代より相対的に貧しくなりました。

豊かさは相対的なものなので、自分の給料が増えても平均所得より低いなら、貧しくなった事になります。


借金で成長を買うとこのように、見えない借金によって平均的庶民はどんどん貧しくなって行きます。

例えばアメリカではインターネットが通じない地域に住む人が2000万人居て、金にならないのでずっと放置されています。

こうした地域は大きな医療施設もなく、教育施設も限られていて、近代的な就職先も存在しません。


アメリカは10年間経済成長したのだが、最近は賃金上昇率が年3%未満に留まっています。

アメリカのインフレ率が年2%以上なのを考慮すると、実質的な賃金上昇は限りなくゼロに接近しています。

米IT企業たちはますます繁栄しているが、ITと無関係な労働者たちはどんどん貧しくなっています。

成長で置き去りになった低所得者

成長しても賃金が上がらないのは世界的な傾向で、ITやAIのせいとも言われるが、理由は良く分かっていません。

一般的労働者の収入は増えないのに、経済成長によって家賃や公共料金は値上げされています。

最近では大学進学率が上がった結果、大学に行かなくては「まともな職」につけなくなり、大学ローンの負担も増加しました。


家賃や自動車リースなど借金以外の毎月の支払いは平均5.5%で、最悪だった1980年代と同水準になりました。

アメリカで持ち家世帯の年収は6万3400ドルなのに、借家世帯の年収は2万7800ドルに過ぎません。

アメリカで自動車は不可欠だが、買うよりリースする人が増えています。


だが自動車リースは、当たり前だが購入するより支払い金額が多くなり、さらに支出を増やしています。

自動車リースを利用するのは現金を用意できない低所得者だが、リースを利用すると支出が増えてしまいます。

携帯電話やインターネット料金も1980年代の過去にはなかった物で、一般労働者の生活を苦しめています。


これらの始末が悪いのは、必ず必要で、永続的に支払いが続き、逃れる事が出来ない点です。

さらにアメリカの医療費の高さは有名で、オバマケアで改善されたが、高い事に変わりはありません。

アメリカでは国全体のホームレス集計をしていないが、各地を合計すると推定で10万人程度ではないかと言われています。


さらに貧困家庭が4500万人以上、貧困予備軍が1億人とも言われています。

一度貧困予備になってしまうと毎月の支払いで圧迫されて、そこから這い上がるのが難しいです。

結局成長の豊かさはビルゲイツのような富裕層が甘受し、成長のための借金は貧困層に押し付けられるのです。

http://www.thutmosev.com/archives/72982065.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1564.html#c5

[近代史4] アメリカ人の家計は火の車だった のしかかる住宅、医療、教育費 中川隆
3. 中川隆[-6898] koaQ7Jey 2021年3月05日 21:50:31 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[35]
2021年02月23日
アメリカは借金で経済成長を買い、一般家庭に押し付けた
http://www.thutmosev.com/archives/72982065.html

借金や毎月の支払い、増えない賃金、上がる物価がアメリカの一般家庭を圧迫している

引用:カリフォルニアの住宅http://img-cdn.jg.jugem.jp/252/475963/20100416_622236.jpg

アメリカは借金で経済成長を買っている

アメリカはリーマンショック以来、10年にも渡って経済成長を続けてきました。

成長の枝葉を見ればIT産業の隆盛だが、もっと根元の部分に注目すると、債務と成長率の交換だと言える。

リーマンショックの時、ブッシュ政権時代に米国の公的債務は約30兆ドルと言われていました。

それが今では50兆ドル以上と言われていて、日本政府が言っている1050兆円の4倍以上に相当する。

アメリカは連邦制なので公式発表している「国の借金」は連邦債務だけであり、国全体の公的債務は通常は公開されない。

米ソ冷戦時代には国の借金は国家機密として守られていて、現在も公表されていません。


シリコンバレーという米IT企業の総本山は、米国防省が核ミサイルなどの研究を外部委託して始まった軍需城下町です。

アメリカは年間数十兆円もの軍事予算を投入するので研究費も莫大であり、膨大な軍事研究費は米IT企業を作りました。

初期の研究はマンハッタン計画すなわち日本に原子爆弾を投下することで、アポロ計画でも莫大な投資が行われました。


こうした『公共事業』がシリコンバレーやマイクロソフトを形成したので、おめでたい有識者が言うような創造性とは何の関係もありません。

アメリカがリーマンショック後に行ったのも、要するに公共事業を行って景気を良くするという事でした。

10年間で2000兆円以上も、アメリカの借金が増えている事実からは、「借金を成長率に交換した」と言えます。

経済成長したのに貧しくなった

借金と成長率の交換は中国も行っていて、中国のGDPはアメリカの7割なのに、既に3,000兆円以上の借金があると言われています。

こうした数字を掲げているのは世界的な経済メディア、格付け会社、大手投資機関などで、事実だと考えられます。

経済の基礎として「資産=負債」で両者は必ず釣り合うので、経済成長して資産が増加すれば、同じ金額の借金がどこかで増加した筈です。


アメリカと中国に関しては、借金で成長を買ったのだが、この間日本の借金はあまり増えませんでした。

アメリカは成長によって富裕層は莫大な富を増やしたが、富裕層でないほとんどの人は、1980年代より相対的に貧しくなりました。

豊かさは相対的なものなので、自分の給料が増えても平均所得より低いなら、貧しくなった事になります。


借金で成長を買うとこのように、見えない借金によって平均的庶民はどんどん貧しくなって行きます。

例えばアメリカではインターネットが通じない地域に住む人が2000万人居て、金にならないのでずっと放置されています。

こうした地域は大きな医療施設もなく、教育施設も限られていて、近代的な就職先も存在しません。


アメリカは10年間経済成長したのだが、最近は賃金上昇率が年3%未満に留まっています。

アメリカのインフレ率が年2%以上なのを考慮すると、実質的な賃金上昇は限りなくゼロに接近しています。

米IT企業たちはますます繁栄しているが、ITと無関係な労働者たちはどんどん貧しくなっています。

成長で置き去りになった低所得者

成長しても賃金が上がらないのは世界的な傾向で、ITやAIのせいとも言われるが、理由は良く分かっていません。

一般的労働者の収入は増えないのに、経済成長によって家賃や公共料金は値上げされています。

最近では大学進学率が上がった結果、大学に行かなくては「まともな職」につけなくなり、大学ローンの負担も増加しました。


家賃や自動車リースなど借金以外の毎月の支払いは平均5.5%で、最悪だった1980年代と同水準になりました。

アメリカで持ち家世帯の年収は6万3400ドルなのに、借家世帯の年収は2万7800ドルに過ぎません。

アメリカで自動車は不可欠だが、買うよりリースする人が増えています。


だが自動車リースは、当たり前だが購入するより支払い金額が多くなり、さらに支出を増やしています。

自動車リースを利用するのは現金を用意できない低所得者だが、リースを利用すると支出が増えてしまいます。

携帯電話やインターネット料金も1980年代の過去にはなかった物で、一般労働者の生活を苦しめています。


これらの始末が悪いのは、必ず必要で、永続的に支払いが続き、逃れる事が出来ない点です。

さらにアメリカの医療費の高さは有名で、オバマケアで改善されたが、高い事に変わりはありません。

アメリカでは国全体のホームレス集計をしていないが、各地を合計すると推定で10万人程度ではないかと言われています。


さらに貧困家庭が4500万人以上、貧困予備軍が1億人とも言われています。

一度貧困予備になってしまうと毎月の支払いで圧迫されて、そこから這い上がるのが難しいです。

結局成長の豊かさはビルゲイツのような富裕層が甘受し、成長のための借金は貧困層に押し付けられるのです。

http://www.thutmosev.com/archives/72982065.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/964.html#c3

[近代史4] アメリカGDPのまやかし 富裕層以外はマイナス成長だった 中川隆
2. 中川隆[-6897] koaQ7Jey 2021年3月05日 21:51:02 : ERMXrJ34fI : blFVOGd3LjJ2Ym8=[36]
2021年02月23日
アメリカは借金で経済成長を買い、一般家庭に押し付けた
http://www.thutmosev.com/archives/72982065.html

借金や毎月の支払い、増えない賃金、上がる物価がアメリカの一般家庭を圧迫している

引用:カリフォルニアの住宅http://img-cdn.jg.jugem.jp/252/475963/20100416_622236.jpg

アメリカは借金で経済成長を買っている

アメリカはリーマンショック以来、10年にも渡って経済成長を続けてきました。

成長の枝葉を見ればIT産業の隆盛だが、もっと根元の部分に注目すると、債務と成長率の交換だと言える。

リーマンショックの時、ブッシュ政権時代に米国の公的債務は約30兆ドルと言われていました。

それが今では50兆ドル以上と言われていて、日本政府が言っている1050兆円の4倍以上に相当する。

アメリカは連邦制なので公式発表している「国の借金」は連邦債務だけであり、国全体の公的債務は通常は公開されない。

米ソ冷戦時代には国の借金は国家機密として守られていて、現在も公表されていません。


シリコンバレーという米IT企業の総本山は、米国防省が核ミサイルなどの研究を外部委託して始まった軍需城下町です。

アメリカは年間数十兆円もの軍事予算を投入するので研究費も莫大であり、膨大な軍事研究費は米IT企業を作りました。

初期の研究はマンハッタン計画すなわち日本に原子爆弾を投下することで、アポロ計画でも莫大な投資が行われました。


こうした『公共事業』がシリコンバレーやマイクロソフトを形成したので、おめでたい有識者が言うような創造性とは何の関係もありません。

アメリカがリーマンショック後に行ったのも、要するに公共事業を行って景気を良くするという事でした。

10年間で2000兆円以上も、アメリカの借金が増えている事実からは、「借金を成長率に交換した」と言えます。

経済成長したのに貧しくなった

借金と成長率の交換は中国も行っていて、中国のGDPはアメリカの7割なのに、既に3,000兆円以上の借金があると言われています。

こうした数字を掲げているのは世界的な経済メディア、格付け会社、大手投資機関などで、事実だと考えられます。

経済の基礎として「資産=負債」で両者は必ず釣り合うので、経済成長して資産が増加すれば、同じ金額の借金がどこかで増加した筈です。


アメリカと中国に関しては、借金で成長を買ったのだが、この間日本の借金はあまり増えませんでした。

アメリカは成長によって富裕層は莫大な富を増やしたが、富裕層でないほとんどの人は、1980年代より相対的に貧しくなりました。

豊かさは相対的なものなので、自分の給料が増えても平均所得より低いなら、貧しくなった事になります。


借金で成長を買うとこのように、見えない借金によって平均的庶民はどんどん貧しくなって行きます。

例えばアメリカではインターネットが通じない地域に住む人が2000万人居て、金にならないのでずっと放置されています。

こうした地域は大きな医療施設もなく、教育施設も限られていて、近代的な就職先も存在しません。


アメリカは10年間経済成長したのだが、最近は賃金上昇率が年3%未満に留まっています。

アメリカのインフレ率が年2%以上なのを考慮すると、実質的な賃金上昇は限りなくゼロに接近しています。

米IT企業たちはますます繁栄しているが、ITと無関係な労働者たちはどんどん貧しくなっています。

成長で置き去りになった低所得者

成長しても賃金が上がらないのは世界的な傾向で、ITやAIのせいとも言われるが、理由は良く分かっていません。

一般的労働者の収入は増えないのに、経済成長によって家賃や公共料金は値上げされています。

最近では大学進学率が上がった結果、大学に行かなくては「まともな職」につけなくなり、大学ローンの負担も増加しました。


家賃や自動車リースなど借金以外の毎月の支払いは平均5.5%で、最悪だった1980年代と同水準になりました。

アメリカで持ち家世帯の年収は6万3400ドルなのに、借家世帯の年収は2万7800ドルに過ぎません。

アメリカで自動車は不可欠だが、買うよりリースする人が増えています。


だが自動車リースは、当たり前だが購入するより支払い金額が多くなり、さらに支出を増やしています。

自動車リースを利用するのは現金を用意できない低所得者だが、リースを利用すると支出が増えてしまいます。

携帯電話やインターネット料金も1980年代の過去にはなかった物で、一般労働者の生活を苦しめています。


これらの始末が悪いのは、必ず必要で、永続的に支払いが続き、逃れる事が出来ない点です。

さらにアメリカの医療費の高さは有名で、オバマケアで改善されたが、高い事に変わりはありません。

アメリカでは国全体のホームレス集計をしていないが、各地を合計すると推定で10万人程度ではないかと言われています。


さらに貧困家庭が4500万人以上、貧困予備軍が1億人とも言われています。

一度貧困予備になってしまうと毎月の支払いで圧迫されて、そこから這い上がるのが難しいです。

結局成長の豊かさはビルゲイツのような富裕層が甘受し、成長のための借金は貧困層に押し付けられるのです。

http://www.thutmosev.com/archives/72982065.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/877.html#c2

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > blFVOGd3LjJ2Ym8= > 100000  g検索 blFVOGd3LjJ2Ym8=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。