★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年1月 > 22日16時22分 〜
 ★阿修羅♪  
2013年1月22日16時22分 〜
コメント [原発・フッ素29] 発送電分離、電事連が試算 法的分離が機能分離の2倍 (電気新聞) ナルト大橋
01. 2013年1月22日 16:23:13 : zd0JVxHgTY
そんなにかかるわけがないだろうが、バカタレが。
コメント [原発・フッ素29] なぜ、日本人は子どもを被曝させたか?(1) どうしてあの人が・・・  武田邦彦  赤かぶ
06. 2013年1月22日 16:25:34 : zd0JVxHgTY
本人はすっかり忘れたつもりでいるが、3/11後、一番豹変したのはこの人だからな。

記事 [音楽10] Robben Ford - Magic Sam
カッコいいねぇ


Robben Ford - Magic Sam


http://www.asyura2.com/12/music10/msg/841.html

コメント [政治・選挙・NHK142] 今度の選挙は無効です。ここまで全国で不正が行われていたとは知らなかった 愛国日本
173. 2013年1月22日 16:30:20 : p6NQHAuo1A
>>172
原告になるかどうかは個人の勝手です。
それよりも世間の人を、どう納得させるかでしょ?
訴状の内容が定かでは無いし、合理的証拠の有無にも触れられていないのに、
ムチャクチャでゴザリマスーッ。
出来れば、訴状の公開をお願いします。
蛇足ですが、藤島氏はツイッターで票集計不正を否定してます。
当該訴状が藤島氏の雛形で無いことを祈ります。

明らかにコシミズ氏と見解を異にしてますね。

記事 [経世済民79] 日銀、無期限に緩和 政府と共同声明、物価目標2%導入 (朝日新聞) 
http://www.asahi.com/business/update/0122/TKY201301220113.html
2013年1月22日13時39分 朝日新聞


 政府と日本銀行は22日、デフレ脱却のために「2%」の物価上昇率の目標を盛り込んだ「共同声明」を公表した。日銀は同日の金融政策決定会合で、2%の物価目標の導入を決定。あわせて、2014年から無期限で市場にお金を流し込む新たな金融緩和策を始めることも決めた。

 声明では、デフレ脱却と経済成長に向け「政府・日銀の政策連携を強化し、一体となって取り組む」と表明。日銀は物価安定の目標を「2%」と定め、「金融緩和を推進し、できるだけ早期に実現することを目指す」とした。政府は「政策を総動員し、成長力強化に向けた取り組みを強化する」「持続可能な財政を確立するための取り組みを推進する」と表明した。

 日銀が物価目標を達成する期限はさだめなかったが、声明では「政府の経済財政諮問会議で定期的に検証する」とし、日銀の金融緩和の成果を諮問会議で点検していく方針を示した。

 決定会合には甘利明経済再生相も出席し、政府の意向を伝えた。午後、安倍晋三首相が、声明についての見解を記者団に明らかにする。その後、日銀の白川方明(まさあき)総裁、麻生太郎財務相、甘利氏が共同声明について説明する。22日夕に開かれる諮問会議にも報告される。

 日銀は決定会合で、新たな物価目標と金融緩和の手段を決めた。日銀は昨年2月、中長期的に望ましい物価上昇率の「めど」として当面1%の物価上昇をめざすとしていたが、会合では「物価安定の目標を2%とする」と改めた。ただ、政策委員9人のうち2人が反対した。

 金融緩和の方法は、これまで金融機関から国債などを買う「基金」の枠を上限にお金を流し込む方法だったが、14年以降は上限を定めず、長期国債2兆円を含め、13兆円の金融資産を毎月買い入れ、市場に無期限でお金を流し込む方法に変える。現在、基金の枠は101兆円あるが、14年中に10兆円増えるという。無期限でお金を増やしている米連邦準備制度理事会(FRB)と同じようなやり方だ。緩和手法を大幅に変えるのは、「基金方式」を決めた10年10月以来、2年3カ月ぶり。

 この方法をいつまで続けるかについては「必要とされる時点まで当分の間」とし、具体的な時期は示さなかった。

 日銀は今回の会合で、昨年10月に公表した当面の経済見通しを見直した。欧州危機や日中関係の悪化などで、2012年度の実質成長率見通しを1・5%から1・0%に下方修正。14年度の物価上昇率の見通しは0・8%から0・9%にわずかに引き上げた。

     ◇

■政府と日銀の共同声明の骨子

・デフレからの早期脱却と経済成長の実現に向け、政府と日銀の連携を強化し、一体となって取り組む。

・日銀は物価上昇率2%の目標を導入。できるだけ早期の実現を目指す。

・政府は、規制改革などで、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた取り組みを推進する。また、財政運営の信認を確保するため、持続的な財政構造確立のための取り組みを推進する。

・経済財政諮問会議は、物価目標に照らした物価の現状と見通しを定期的に検証する。



http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/121.html

コメント [政治・選挙・NHK142] 国民を騙し続ける政府の嘘を徹底追及したテレビ番組を紹介( Canada de Nihongo)  かさっこ地蔵
11. 2013年1月22日 16:33:02 : N4m4sXkHAA
マスゴミの中にも
正義の心がある人がいる
頑張って欲しい
記事 [原発・フッ素29] <対談>2013年1月19日、小林 泰彦VS小出裕章、千葉県柏市「東葛から問う」: 千葉の汚染(内容書き出し)
小林 泰彦 VS 小出裕章

2013年1月19日千葉県柏市「東葛から問う」
放射線対策と原発の明日 
対談 (独)日本原子力研究開発機構 小林 泰彦 VS 小出裕章

45分ずつ二人が話す。
二人の対談30分間の後質問時間。
真実に迫るための重要な講演になっています。
皆様のお考えと違う内容かもしれませんがそれでも冷静にお聴きいただくようにお願いします。

01:55〜小林泰彦 日本原子力開発機構
50:10〜小出裕章 京都大学原子炉実験所
1:36:17〜対談
2:02:26〜会場からの質問
---------------------------------------------------------------------------

ーー小出先生、千葉県の汚染についての部分書き出しーー

1:24:00
これがみなさんがお住まいの茨城県と千葉県の汚染地図です。
この青い所が1平方mあたり6万から10万ベクレル汚れている。
緑のくすんだところは3万ベクレルから6万ベクレル汚れているという所です。

分かって頂けると思いますがここが柏で、流山、茨城県の守谷がこの辺ですし、
阿見町なんかもひどい汚染地帯になってしまった

つまりこれは放射線の管理区域なんです。
よろしいですか、
普通のみなさんは立ち入ることすら許さないという、そういう場所だったんです。

ここに、私のような人間が仮に入っても、
「水すら飲んではいけない」というほどの汚染をみんな受けている。
そういう状態になっているのです。

これは常総生協という生協の方が、
今日多分来て下さっていると思いますが、
大変な努力をして、汚染の調査を今日まで続けてきました。
その常総生協がこの近くのところで汚染を調べていって、
いったいどういう所でどのくらいの割合のところが4万ベクレルを、
1u当たり4万ベクレルを超えて汚れているかという事を調べました。

柏2013011916

2000件ぐらいだったと思いますけれども、それぐらいの土を集めてきて順番に測定していくという、
大変な作業だったと思いますけれども、
そうすると、たとえば柏の南部は約6割はもう管理区域です。
柏の北部は7割超えるところが放射線の管理区域で、
流山市なんていう所はもう8割を超える所が放射線の管理区域にしなければいけない
それほどの汚染を受けているという事が、市民の方の手で、すでに測定されているという、
そういう状態になっています。

1:35:28
今私たちに問われているのは、わたしはこうだとおもいます。
「どこまでの危険を私たちが引き受けるか」ということで、その時には

自分に加えられる危害を容認できるか、
あるいは、罪のない人々に謂われのない危害を加えることを見過ごすかは、
誰かに決めてもらうのではなく、一人ひとりが決めるべきこと。

皆さんがお一人お一人考えて、
「どうしたらいいのか」という事をこれから考え、そして実行してほしいと願います。
おわります。
---------------------------------------------------------------------------

東日本の放射線管理区域〜どのように日本が汚れたのか?〜小出裕章氏12/22(内容書き出し)
東京の汚染〜東村山と水元公園〜小出裕章氏12/22(内容書き出し)

ーー<対談> 小林 泰彦 VS 小出裕章ーー

柏2013011913

1:37:50〜
柏市 柳沢:
小林さんは遺伝子の損傷による発がんリスクに注目していらっしゃいます。
低線量で、出来るだけ余分なリスクは避けるべきであるけれども、
「1ミリシーベルトの基準については倫理的な値である」というふうにおっしゃっております。
「放射能汚染については数ある中の一つの害であって、食品やたばこの害の方が上の場合もある」
というふうにおっしゃっています。

小出さんは、法律に違反する、これは異常な事態であって、
「被害による健康被害それから被害による生活崩壊のどちらを選ぶのか」という深刻な問題に至っている。
というふうにおっしゃっていらっしゃいます。


1:39:05
柳沢:
小林さんのお話しの中で、事前に私たちがお出ししました質問で、
このあたりの放射線レベルについて、
小林さんはこのあたりのレベルについてどうお考えか?という所が
ちょっとお話が無かったような気がするんですが、
よろしいでしょうか?

柏2013011911

小林:
じゃあその点は、えーっと、柏市の市のホームページに出ている数字などいろいろ見て考えたんですけれども、
今私自身が、皆さんに「こうしたらいいですよ」っていうつもりで言ってもしょうがないわけで、
自分だったらどうするか?という事で考えると、
私だったら、もう全然気になりません。小さい子もそれでいいと思う。
もし、自分の家族がいてもそれは気にならない。
それは学問上の確信があります。

そして、そうですね、私が配ったスライドの最後のところ、
被ばく線量の測定と公開という所、
これは今非常に市もやられているし、詳しい情報が出ている。
ただしこれから気を付けるべきことは、「どこが何ベクレル汚れている」っていうことよりも、
そうではなくて、「今住んでいる人がどれ位のシーベルトで放射線を受けているのか」
これを基準にし一人一人考えるのがいいと思いますね。

公共施設などは非常に低くなっていますから、全く問題ないと思います。
それから、通学路などで、もしところどころマイクロスポットと呼ばれているような所があったとしても、
そこをまたぎ越す時間、時間にすれば非常に短いので、
それから受ける線量というのは微々たるもの。
それよりも長い時間を過ごす子どもさんの寝室の窓のサンとか、屋根のトイであるとか、
そういう所の掃除の徹底でもう少し下げる事が出来れば、多分そっちの方が有効なのかな?
という気がしています。

柳沢:それに関しまして小出先生のご意見はいかがでしょう?

小出:
私は先程聞いていただいたように、
この柏を含めて広い地域が1平方mあたり4万ベクレルを超えて汚れています。
そういう所に私は「普通の人々が住むという事自体に反対」です。

出来る事ならばみなさん逃げて欲しいと思いますし、
本当であればその法律を作った日本国政府が責任を持って、皆さんをコミュニティーごと、
どこかできちっと生活できるようにするというのが私は必要だと思っています。
いま大地を汚している主犯人はセシウム134と137という放射性物質ですが、
1平方mあたり4万ベクレルのところにいれば、1年間で1ミリシーベルトになると思います。
避けることができません。
それだけでももう、法律が決めている限度を超えて被ばくをしてしまうという事になる訳です。

そして今、小林さんが言って下さったように、
そうではなくて局所的に汚染しているところもあちこちにあります。
そういう所をきちっと調べて、子ども達が接するような場所からはそういう汚染を除くという作業を、
これからもずっと続けなければいけませんけれども、

環境中で放射性物質は移動していますので、
ある場所を綺麗にしたと思ってもまたそこがしばらくしたら汚れてくるという可能性もありますので、
これから長い期間にわたってそういう作業を続けていって、
出来る限り子どもを被ばくから守るという事をしていっていただきたいと思っています。

柳沢:
では質問の2に移らせていただきます。
同じ原子力を学ばれていらっしゃるんですけれども、
お聞きになりましたようにお二人のご意見にはかなり差があるように思うんですけれども、
それに関しましてご意見がありましたら小林さん、いかがでしょうか?

小林:
まぁ、ご意見っていう事ではないんですけれども、
小出さんがお示しになった資料には科学的な間違いが多々ありますしね。
まぁでも、細かいことだと思われるかもしれない。
専門的には私は非常に気になります。
たとえば、ICRPがハムに値切ったという表現は、あれはおかしいですね。
DDREFのことをおっしゃっているんだと思います。
瞬時の被ばくに対して、緩慢な被ばくは2分の1から10分の1ぐらいの影響になるだろうという事は、
さまざまな科学的実験事実です。
そのなかで、一番用心深いところを取って2分の1をとるとか、
DDREFの値をとるというのが国際的な合意だというふうに思っています。

小出:
えーっと学問的な誤りと言われてしまうと私としても言わなきゃいけないのですが、
DDREFという係数がありまして、
低線量で低線量率で被爆をした時には、
高線量、高線量率で被爆をした時の危険度よりもどれだけ少ないかというような事を表す係数です。

それをICRPは「2」という係数を使っていまして、
高線量の時よりも低線量は2分の1になるというような係数を使っているのです。
そして、今それは慎重な過程だとおっしゃったけれども、
先程聞いていただいた、ベイグという米国の委員会では1.5です。
確か小林さんの資料にもあったと思います。
むしろベイグの方がずっと厳しく見ているわけですし、
私は先ほど原爆被爆者たちの実際の疫学データ、人間の物を見ていただきましたけれども、
人間の疫学データはむしろ低線量の方が危険度が大きいということも示しているのです。
ですから簡単にDDREFという係数を使って、低線量のリスクを値切るということは、
私は正しくないと思っています。

小林:
それは値切っているんではなくて、
えーっとじゃあ、先程今おっしゃった原爆被爆者データのところでお聞きしたいと思いますけれども、
低線量ほど1シーベルトあたりの過剰相対リスクが大きくなる。
この時のコントロールは何ですか?

小出:
これはだから、コントロールというか何キロごとの被ばくの基準がありますよね、
何ミリシーベルトから何ミリシーベルト。
そういうものを一番低いものから順番に積み上げていって、高いところまで、先程の図に示した通りです。

小林:これ、なにをコントロールに取るかで、そのデータも出ますよね。

小出:それは3キロエリアの集団だったと思います

小林:
そのコントロールの取り方で、もともと有意差が全然ないようなところ。
どれを1にするとどうなるか?という事にしてもあまり意味が無いと、

小出:
おっしゃるとおりです。
ただし、これは原爆という非常に特殊な集団を取っているのであって、
コントロールがどこまで正しいかというのは、それこそまた議論が起きてしまう、ということなんですね。

小林:
そのとおり。
だから、コントロールの取り方によって、逆に線量が低くなるほど
シーベルトあたりの過剰相対リスクが低くなるという結果も導き出せる。
つまり、どうにでも出せるという意味で、
本当に何が起きているのかという議論をするにはあまりふさわしくないと。

小出:
ですから、疫学というものは今小林さんがおっしゃってくれたけれど、統計学に基づいているわけだし、
どれだけの候補を集めるかという事で違ってしまう訳で、大変難しい学問だと思いますけれども、
やり方によっていろんな結論が出てきてしまうという、まだそういう段階にある訳ですね。

小林:それで私だったらこういう特定の見方だけを出すような扱い方はしないで、

小出:もちろんだからいろんな

小林:
医学データは結論が出せない状態である、
まぁ、ハッキリ言えばゼロから100ミリシーベルトの間は言いたい放題ですね。
何を言ってもいい領域になっている、
しかもゼロと言っても、場所によって人によって違うわけで、
そこでこれ以上本当の事を知りたいと思ったらやはり、
メカニズムの研究で一つずつ解明していくしかないのかなぁと考えて、
そういうふうに今大勢の人が努力していますよという話を今日させていただきました。

(客席:安全だって言えないだろ!)

小出:そうですね、ですから疫学だけでは証明できないという

小林:そうです

小出:
範囲が必ずある訳で、そこでは実験もしなければいけないし、
モデルもつくらなければいけないという事になっている訳です。
ただしそれを全部踏まえた上でデイルにしてもICRPにしても、
低線量でも危険は直線的に存在し続けると考えるのが、科学的に妥当だと言っている。

小林:
そうですよね、それは全てのリスクについてそうですよね。、
絶対に安全という事は誰にも証明できない訳です。

小出:そうですね。

小林:
リスクはある。ただしその大きさをどうやって定量的に調べようか、
把握しようかという所が努力すべきところだと思います。

小出:そうですね。

小林:
普段の生活で感じて、生活の中ではリスクはあまり感じないわけですね。
まぁ、そういう日常バイアスというものがある。
たとえば今日ここに来られるのに歩いて来られた方、車で来られた方いらっしゃると思いますけれども、
縁起悪い事言って申し訳ないけど、
「帰りに交通事故に遭わないだろうか」とか、普通考えないですよね。
しかしそれはゼロではない、リスクは必ずある。
でも本当は皆さん日常生活の中でそういうリスクを何となく感じて
保険に入ろうか、どれぐらいの保険に入っておこうかとか、
あるいは飛行機で行った方がいいかな、列車の方がいいかな、という事を判断しています。
ま、そういう日常的な感覚を、日常的な感覚の中に、同じように、

(会場:ザワザワ)

板倉:会場からの発言は後でお願いいたします。

小林:信用しないと、特別なリスクで考えてしまうとね、比較はしにくくなるんじゃないかなと思います。


柳沢:
えっと、すみません、次の質問をさせていただいてよろしいですか。
環境中に今放射能がいっぱいある状態になっておりますけれども、
これはそんなに気にしなくてもOKと小林さんはおっしゃっているんですが、
そうしますとたとえばレントゲンでは、何回ぐらい浴びてもOKっていうふうに、

小林:いや、それはおかしいですよね、必要以上のレントゲンをしてもしょうがないし、

柳沢:
そうしますと今、この辺では
初めの頃は何日間に一遍ずつレントゲンを浴びているみたいな状況だったと思うんですけれども、
えー、何のメリットもなく放射線を浴びせられている状態ではないかと思うのですが、

小林:そうですね、おっしゃるとおりです。

柳沢:
そうですよね。
では、年間1ミリシーベルトというのは権威ある学者が認めていた世界的な基準だったと思うんですけれども、
これは急に20とか、100とかの数字が出てきているんですけれども、
ちょっと資料の方で分からなかった部分がありまして、
年間どれぐらいまでだと大丈夫、100という数字が小林さんの資料にあったんですが、
それは年間でしょうか?

小林:
あ、私の資料ですね。
これはね、年間ではなくまぁそう長くはない、何年も続く事は考えているわけではなくて、
その事故の直後のひとしきりという考え方です。
別に年間とは決まっていません。
少なくてもある短い期間に100ミリシーベルト以上を浴びると有害疫が出る可能性が強い、
それも証拠がある訳ですね。
そこは絶対に避けたいという事で、
想定避難を含めてだれも100ミリシーベルトを超えないようにという事が、
最初の段階の措置になる、そういう考え方です。

発がんの影響もあるし、発がんリスクの増加も
最新の広島のデータだと、200ミリシーベルトから優位になりますけれども、大体そのぐらいという事です。

柳沢:
では次の質問です。
内部被ばくが軽んじられて無視されてきた歴史が
あると思うんですけれども、それについてでは、小出さん。

小林:お話しした通りで、内部被ばく外部被ばくを、あ、先生の方ですか?どうぞ。

柳沢:小出さんから、

小出:
えーっと、内部被ばくも外部被ばくも同様に危険です。
どちらも安全ではなくてどちらも危険です。
ですから外部被ばくも避けなきゃいけないし、内部被ばくも避けなければいけません。
特に内部被ばくの場合は、

ま、外部被ばくというのは外にある放射性物質から被ばくをするわけですから、
逃げれば被ばくをしないで済むようになる訳ですけれども、

内部被ばくというのは体の中に放射性物質を取り込んでしまう訳ですから、
たとえばこれ(コップに入った水)が汚れているとすると(ごっくん)飲めば、
私の体の中に放射性物質が入ってしまう。

ですから、もう私はどこへ逃げてもそれと一緒に動いてしまう訳ですから、逃げる事が出来なくなります。
ですから、内部被ばくというのは大変コントロールが難しいという意味で、
出来る限り注意をして避けなければいけないと思いますし、
特に子どもに関しては汚れたものを出来る限り与えないという注意を私はして欲しいと思います。
特に学校給食であるとか、子どもが食べるという、そういうものに関しては出来る限り注意して、
汚染の少ないものを回すと、そういう方策を取るべきだと思っています。

柳沢:それに関してご意見がありましたら。

小林:
いや、全く同じ意見ですけれども、ただ、言葉の使い方でちょっとお願いなのは、
「安全か危険か」っていう分け方はよくないですよね。科学的じゃないし。
「汚染」というのも、それは放射線管理区域でその、
きちんとしつけられて作業をしてきたそのしつけの名残で、

「汚染していないところは全く綺麗か?」そうではないですね。
放射線管理での汚染というのは「あるはずの無いものがある」そういう汚染ですから、
放射性物質があるかないかとは関係が無い。

たとえばお水の中にわざと入れた実験用の実験に使っている放射性物質が混じった汚染ですけれども、
じゃあ、地球の大気の中で、宇宙船でつくられているトリチウムが入って、入っているんですけれども、
それは汚染か?と言ったらそれは言わない。
普通にあるものには言わない。

そういう所でなんか、必要以上に神経質になってしまう言葉使いは、
一般の人にお話しするのはどうかなと思います。

小出:
私はむしろ安全と危険を使い分けていないんです。
私は、放射線、放射能というものは全て危険だと言っている。
ただし、それは量によって危険の大きいものから危険の小さいものまで、ずーっと続いているのであって、
「安全はむしろない」と私は言っているのであって

小林:はい、それで結構です。

小出:危険という言葉は私は使っていませんから

小林:程度問題ですね。違いの程度問題。

小出:
そうです、程度の問題なんですけれども、
どんなに低いものでも危険があるという事をまず認めた上で議論をしなければいけないし、

小林:もちろん

小出:はい。

柳沢:
次の質問ですが、科学というものについてちょっとお伺いしたいんですが、
科学というのはなんだというふうに思われるでしょうか?
科学者としてどういうふうにあるべきだと思われるでしょうか?
科学から誘導される利益と人の健康リスクをどのように思われるでしょうか?
それについて小林さんから

小林:
はい、科学には二つの役割があると思います。
一つは、人間の生活を安全に豊かに便利にする科学。物理的な心ですね。
もうひとつは訳の分からない不安、恐ろしい事、理解できない事を減らして、心の平穏と言いますか、
あ、わかった、知らない所が分かった。
「だんだん知っている世界が広がった」という、そういう喜びのもとにですね、
そういう営みで。
で、世の中で、この複雑な世の中で、「物事をどっちにしたらいいだろう?」と決めて、いろいろと迷う時に、
一番多くの人が納得できる物事の決め方が、科学の実験で明らかになって、
「ああこういうだ」と思って決めていく。
そういう事なんだろうと思います。

小出:
それは、その通りだと思います。
ただし、科学というのは要するに、
自然、世界というものが、どういう姿なのかという事の真実を知りたくてやっているんですね。

で、長い間科学をみんな、沢山の人が関わってやってきた訳ですけれども、
「知れば知るだけまた分からないものが広がってくる」という、
そういうのが科学という場所の世界でした。
だから、科学というのは非常に大切なものです。
わたしも科学に携わっている人間としてそう思います。
人々を平和に、そして豊かにするというためにも大変力を持ったものだと思いますけれども、
でも「科学は万能ではない」のです。
必ずいつも「分からないものがある」というのが、むしろ科学の本質になっているわけで、
「全てがもう分かってしまっている」というふうに、科学に携わる人が思ってしまって、
「自分たちの判断が必ず正しい」と思いこむようなやり方は間違いだと、私は思います。

小林:もちろんそうですね、誰も反対しないと思います、科学者ならば。

柳沢:
日経新聞にですね、ある原発が非常に問題、
地下に断層があって、という事が発表されたと。
しかしそれは、新聞の中では
「これは科学的な事実であって、経済的には別なんだ」という書き方がしてあったりして、
なかなか、科学の先生のお二人の前で、科学というのは本当に、あの、今軽んじられているというのか、
別の視点から物事が動いているという事がすごく不思議なような気がしております。

で、今日は放射線の話ということで、小出さんは原発の事をお話しされましたけれども、
皆さんもぜ小林さんにもそこら辺をどのように思っていらっしゃるのか、
あのー、お聞きしたいと思うんですけれども、
やはりダメでしょうか?
今日はダメという事でしょうか?

小林:なんですか?

柳沢:
原子力の今後についてどういうふうに思われるか?ということについては、
お話はいただけないでしょうか?

小林:
ああ、そうですね、
いやぁ、あんまり素人の国会談義をやってもしょうがないですけれども、
原子力発電をどうするか?という事については、私は多分
国のエネルギーをどうするか?っていう事に意見を持っている人や、
電力供給をどうするか?っていう事のテクニカルが分かっている人も一緒に交えて議論をしないと、
多分、私と小出さんだけだと素人談義になって、終わるのかな、と思いますね。

小出:フフッ・・・

柳沢:
ま、本当に今日の講演会は、ここ柏市というのは首都圏の入り口で、
で、電気も、福島の方から来ている電気も使いながら、
それで放射能が下りてきてしまって、ホットスポットになったという、そういう場所なんですよね。
ですから、本当に今日の講演会は、そういうとても、
あの、大きな意味のある講演会だというふうに思っているんですけれども、
では、どうしましょうか。

小林:ひとつ私から小出先生に質問いいですか?

柳沢:はい、どうぞ。

小林:
最後のところのスライドに書いてありました、
「一人一人が決めるべきこと」というのは全くそうだと思うんですけれども、
この地域の子どもたちの健康を守るために、具体的に今どうするのが一番いいと、

小出:
えー、本当の事を言えば、子どもを中心としてこの地域から逃げる事が正いと私は思います。
ただし、さっきもそれも聞いていただいたけれども、
逃げるという事、その事自身が猛烈な苦難を伴ってしまうので、容易なことではありません。
それで今現在人々がこの地域で生きているわけだし、
子どもたちも生きている訳です。
私は何度も言いましたけれども、「子どもだけはとにかく被ばくから守りたい」と言っているわけで、

子どもが集中的に時を過ごす場所、学校の校庭であるとか、幼稚園の園庭であるとか、
地域の公園であるとか、あるいは人々が住んでいる、ま、ご自宅でもいいけれども、
子どもたちが泥んこになって遊ぶような場所の土はまずは剥いで欲しいと思っています。
ただ剥いだところで放射性物質が無くなるわけではありませんので、
それを今度はどこにどうするか?というような困難な課題がまた持ちあがってくるという、
でもやって欲しいと私は願っていますし、
それから内部被ばくを避けるためには、学校給食であるとか、
子どもがとにかく食べるものに関しては注意をして、
行政ももちろん一緒になって、子どもたちに放射能汚染の極力少ないものを回すと、
そういう対策をとって欲しいと思います。

小林:
私は少し違いますね、
基本的には良いんですけれども、放射線のリスクの事だけを考えるとそうかもしれないけど、
残念ながら、現実にはもっといろいろ、普段見えていないリスクがあって、
そちらの大きいリスクを忘れてっ目の前の小さな放射線の事だけにとらわれると。

(会場騒然「えーっ」)

小林:
その「えーっ」とおっしゃった方はね、大きい小さいを比べる物差しが、違うんですね。
それは科学的なデータで比べないと、感覚で言っていてもしょうがないと思います。
ま、専門家はそういう事のために助言をする役割があるんだろうと思います。

たとえば、もし自分が住んでいたとしたら、
給食だったら、今の流通しているものの放射性物質の内部被ばくのリスクよりも、
圧倒的に食中毒の事を気を付けてほしい。

(「えーーーーっ」ざわざわ)

小林:
小さいお子さんを持っているお母さんはそうじゃないですか?
あるいは木のお金があれば、通学路で大きな車がビュンビュン通るところを
ひょっとしたら引っ掛かりそうになりながら行く。

柳沢:すみません静かにお聴きください、貴重な時間ですのですみませんが。冷静に。

小林:
いや、結構です。
意見を聞きたい方だけにお話をする事にしますから、押し付けませんから大丈夫です。

ーー会場からの質問ーー

2:02:26
柳沢:えーっとですね、それではそろそろ質問の時間にしてもよろしいでしょうか?

(※質問では無くご意見をおっしゃる方が多かったので、その部分はカットします)

Q:
人権を無視しても科学のメリットを生かされてもいいのか?
科学のメリットのために人権は無視されてもいいのか?

小林:
じゃあ、わたしから。
多分そういう質問にはお答えがずれていると思うんですけれども、
さっき私が伝えたかった事はこの場でこの後どうしたらいいのか?ということで、
汚されてしまってけしからんと、
腹が立つというのは当たり前ですよね。
完全に元通りにして欲しいと思う気持ちは当たり前です。自分だってそう思います。
でもそれが無理な場合に、じゃあどうするのか?っていう時に、
一番自分と子どもにとってベストな方法をさがす。
で、どれがベストなのか?
比べても分かりにくいところを図るための知恵が科学なんだろうと、
そういう事になると思います、今の話しのなかにも。

柳沢:小出さんはいかがでしょうか?

小出:
私からは特にお答えするような事は無いと思いますが、
科学は万能ではないし、科学が間違えることもあるし、
原子力というものをやってきたことも、私は間違いだと思っています。
それによって被ばくというリスクが新たに加えられてしまって、
被ばくというのはメリットは何にも無くて、害悪だけがあるという、そういうものです。
ですから今回の汚染というものは、全く正当化できないという、そういうものが生じている訳で、
今後そういう正当化できない行為をどうすれば防ぐ事が出来るかという事を考えてほしいと。
ま、科学も、そういうふうにきちっと考えて答えを出すべきだと思います。

2:07:40
資料の方にセシウム以外の存在とその危険、影響についてのことがあるんですが、
小出先生の方からはセシウムについての危険のお話はあったんですが、
それ以外の核種の危険度あるいは影響度というものについても非常に関心が高いので、
その辺もお示しいただけたら

小出:
みなさんが心配されている放射性核種はセシウムのほかにストロンチウム90という放射性核種と、
プルトニウムという名前の放射性核種だと思います。
それでよろしいでしょうか?
もしそうだとすると、
大気中に放出されたストロンチウム90の量は、セシウムの多分1000分の1だと私は思います。
そしてプルトニウムはさらにまたそれの1000分の1ぐらいだと思います。
ストロンチウム90はセシウム137に比べて数倍危険度が大きいんですけれども、
放出量が1000分の1ですから、多分、問題にならないと思います。
プルトニウム239とか、他のプルトニウムは生物毒性が大変高いですけれども、
それでも放出量が圧倒的に少なかったので、
私はセシウムに注意をするという事が一番大切なことだと思っています。
ただし、ですけれども、それは大気中に放出された放射性核種だけであって、
先程もちょっと聞いていただきましたけれども、海にも放射性物質が、今現在も流れて言っています。
その時にはセシウムだけを注意していては私はダメだと思います。
何が重要かというとストロンチウム90です。
ストロンチウム90は水溶性がかなり高いので、
多分大気中に出てきた量はセシウムの1000分の1だと私は言ったわけですけれども、
海に流れていっているものは、セシウムとひょっとすると等しいぐらいが流れていっているかもしれません。
ですから今後、海の汚染を調べるという時には、
ストロンチウム90という放射性核種にみなさんも注意をして欲しいと思います。
しかしストロンチウム90を測定するという事は、大変手間がかかるのです。
ですからなかなかデータがそろってこないという状態が今日まで続いていますので、
これからは海の汚染に関してはストロンチウム90に関する測定という事をもっともっと力を入れて、
国も自治体もやるべきだと私は思います。

2:10:38
小林さんの話を聞いているとなんだか夢の中にいるような話です。
日本は地震国…略
原発設置法の法律を変えないといけないと思うんです。それについてなにか。

小出:
もちろん法律を変えるべきだと私は思います。
日本には原子力基本法というのがあって、「平和目的に限る」というような条件がありましたけれども、
「原子力をどんどん進める」というそういう法律だったんですね。
私はその原子力基本法を無くして、皆さんなんていうんでしょう、
「脱原発法」と呼んでいらっしゃるんでしょうか。
そのように、原子力をこれから廃止するという法律をきっちりと定めるべきだと私は思います。

2:12:22
Q:
小林先生にお伺いしたいんですけれども、
小林先生は小さなお孫さんとかもしかしたらいらっしゃいますか?

小林:いや、まだ残念ながら。

Q:もし、5歳以下のお孫さんがいらっしゃった場合は、
毎日たとえば1ベクレルの食べ物を食べさせても・・与えますか?

小林:
1ベクレルだったら大丈夫ですね、それは。
いま頭の中でパッっと計算しました。

Q:はい、ありがとうございます。

3:13:00
Q:すみません、小林先生は柏市に住めるということですね?

小林:はいもちろん。仕事と住む所があれば家族で住みます。

Q:はい。じゃあ是日近いうちに。

小林:仕事の世話をしていただければ。


2:13:27
Q:先ほど柏に住むのは全然問題が無いとおっしゃいましたけれども、
それは、いわゆる放射線管理区域というものに相当する地域ですね?
という事は、放射線管理区域という、
そういう区分け自身が無意味だというふうに考えているという事ですか?

小林:
住むかどうかの区分けのための基準ではありませんから、放射線管理区域は。
あれは、全く汚さないのに近い形で、綺麗に管理する。
専門の方だと思いますけれども、そのための基準です。

Q:でも、その管理区域の中ではいろいろとやってはいけない事があるわけですよね。
でも、住むとなったらそういう事をやるわけですよね。
それでも全然関係ないとお考えですか?

小林:
それは程度の問題ですよね。
その自然の放射線の受けている量に比べて、どれぐらいまで増えたら、まァ平気かなという、
その感覚、その問題です。

2:14:30
Q:先程小林さんは受ける線量が同じであれば受ける影響も同じであるとおっしゃいましたけれども、
そもそもシーベルトという単位は臓器や組織あたりに平均化した線量をベースにしています。
実際の生体内における放射性物質や線量の濃度を反映したものではありません。
そしてICRPのリスクモデルというのは、放射性核種が体内で均一に分布すると仮定しています。
しかし、ベラルーシのユーリバンダジェフスキーは
死体解剖などから生体内におけるセシウム137の分布が一様ではないと、
いう事を見出しています。
ですからこのようなシーベルトという単位に基づいたICRPのリスクモデルを
健康影響を考えるために使えるのかどうか?これが一点。
それから、先程疫学調査における被ばく対照群の問題がありましたけれども、
このICRPが採用しているのが放影研の研究です。
しかし、その放影研の研究で採用している比較対象群は、いわゆる入市被ばく者であるのか?などの、
いわゆる内部被ばくを受けた方々です。
ですから、放影研の研究というのは、被爆をしていない方を対照群としているのではなく、
被ばくをした方々を対照群としていますので、
この放影研の研究も全くデタラメではないかと思います。これが二点目。
それから、もうひとつ、
国の官僚あるいは学会の中から福島原発事故による健康影響の言及に圧力をかけるような動きがあります。
例のミスター何ミリシーベルト
学会の中で自由な研究をさせないような雰囲気もある事、この事を研究者としてどう思うか、
以上3つお聞きしたいと思います。

小林:
先ず、3点目の事は全く知りません。
私の学会ではそういう事はないし知りません。

2点目については、そのテクニカルなところは放影研の担当というか、
当人ではないのでお答えするのは適切ではないと思います。

最初のところは全くごもっともですね。
体内分布が分からないと見積もりようがない。
それは非常に難しい。
所詮シーベルトなんていうのは目安ですから、
大体の目安で安全にしておこうというような、
たとえばラドンの被ばくで、空気で周りから内部被ばくして同時に血液からまわって、
その途中でアトランダムに固体元素に沈着していく、その分布を正確に見積もるのは非常に難しいですよね。
ですから万能ではないというのはおっしゃる通りです。
以上です。

声:放影研の大久保先生がエビデンスレベルが低いと言っていますけれど、

小林:いや、その話は私は知りません。

声:今インターネットで見られますけど

小林:そうですか、

声:エビデンスレベルが低いんですよ、認めています。それはどうですか?

小林:
いや、それ以上は私はよく知りません。
あの、疫学はにわか勉強なんで勘弁して下さい。

声:エビデンスレベル低いです。

柳沢:
一つわたくしからの質問をさせていただいてもよろしいでしょうか?
1ミリシーベルトというのが倫理的な基準であるというふうに、小林さんはおっしゃっているんですけれども、
そうしますと、1ミリシーベルト以下を目指している柏市の除染というのはどういう事になるというふうにお考えになりますか?

小林:
倫理的なというのは、もう十分に低いから、適当に止めてもいいよという判断は正しくないだろう。
だから放射線の変動レベル、事実上ゼロとみなしても、変動レベルという意味で、
見なくてもいいという所まで、元通りに近いところまで除染していくっていうのは、
倫理的に求められているという事です。
そうしないと健康に影響が出る恐れが高いからという意味ではない。
そういう意味で倫理的にということです。

柳沢:それに関しては小出さんは?

小出:
わたしですか?
私はもう繰り返して言っていますけれども、
子どもたちに被ばくのしわ寄せをするという事は、私はやるべきではないと思っていますので、
限りなくこれからも子どもたちの被ばくを減らすための作業というのを続けて欲しいと思っています。

柳沢:
今日の講演会は小出さんが
「原子力を研究している方と是非お話しをしたい」という事でいろいろと当たりました。
それで、「原子力文化振興財団」という所があるので、
そこでは講師を派遣しているという事を聞きまして、そこにお願いをしたんですけれども、
そこは、一方的に行くのはやるんですけれども、
「対談はイヤだ」と断られたんですね。
でも、それでも是非是非、今まで税金も使って本当にいろんなコマーシャルもされてきた。
「安全だ、安全だ」という事で、コマーシャルもされてこられた財団ですので、
「こういう緊急事態にはどんどん外に出てきてお話をしていただきたい」という事をお願いして、
「紹介ぐらいはして下さい」ということで、
それで、小林先生が「じゃあいいですよ」って言って来て下さったんですね。
本当にありがたく思っております。
今後もぜひこういう講演会が各地で行われるべきだとみなさん思われませんか?
こんなに税金を使って沢山主催者の人がいて、国民的議論をしなければいけないので、
ぜひ、こういうことが、この会が発端となりまして出来ることを望んでおります。
本当にありがとうございます。


http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=MLpfzMQVVsw

Copy from ( http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2732.html )
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/789.html

コメント [政治・選挙・NHK142] 橋下氏の暴走に迎合する大阪市教委。(日々雑感)  赤かぶ
08. 2013年1月22日 16:34:34 : SYBnefOvOA

生徒たちの日常が狂わされたことは本当に気の毒だとは思うが、
いくら生徒自身が教師の間においての確固たる信頼関係の存在を訴えたところで、
もはやそういう段階ではない

少なくとも、その生徒が信を置く教師の大部分(全部?)が
度を越えた暴力行為を認識しておきながら、それを見て見ぬ振りをして放置した
誰一人として、公にその行為に異を唱え声を大にして訴えた教師はいなかった
あるいは自らも安易に生徒に「手を下す」行為が日常化していた教師もいたかもしれない

この「責任放棄」としか言いようのないの教師連中を
そのままにしたままでの小手先の弥繕策なんて
結局は元の木阿弥になることは必至


無論、橋下のやり方が「正解」「ベスト」ではないかもしれないが
どういう形であれ、このような根本に向けて大ナタを振るうことでしか、
教師、教育委員会、そしてある意味「洗脳された」生徒
これらの目覚めはこない


そういう意味では、たとえ過去の言動がどうあれ
今回の橋下の行動力を支持する

コメント [政治・選挙・NHK142] 「「嘉田由紀子による小沢破壊」これがウォルフレンが『誰が小沢一郎を殺すのか?』で展開した「人物破壊」」 兵頭正俊氏  赤かぶ
22. 2013年1月22日 16:36:09 : VZ7abhiuyA
嘉田さんが脅威なんだね

コメント [カルト10] 得票の再計算を要求する。 ポスト米英時代
187. 2013年1月22日 16:36:10 : FkjuY3EE3I
>>61 hFa1bPtkjq
>全国的な投票で、どうやって不正をするの?
>資金は?
>人は?
>立会人をどうごまかす?
>ばれたときはどうする?
>いまの世の中、絶対に秘密なんてのは余程固い結束なりなければ無理だろう。

バカ丸出し。
何にも分からないずくし。
やり放題でしょ。
何でも。

コメント [原発・フッ素29] 原発の過酷事故対策で新基準案 規制委、第2制御室や対策所新設 (福井新聞) ナルト大橋
01. 2013年1月22日 16:37:50 : lQydFPZ0w4
<<原発の過酷事故対策で新基準案 規制委


事故起こすたびに 新基準 だって  

 事故の起きない基準を作る事で

 事故のたびに 新基準を設けていたら 基準が無いのと同じ

 原発汚職委員会らしい 発想

 結局 無責任で 誰も責任取らないという事

 原発は 技術の完成していない代物  馬鹿の発想

コメント [政治・選挙・NHK142] 林農水大臣が「TPPは貸し切りバス」、日本が不参加の表明で米国のTPP構想は破綻 (Shimarnyのブログ)  赤かぶ
64. 2013年1月22日 16:38:18 : k3O3hhl3Eo
このスレッドのやり取りだけでなく、TV、新聞、ネット、あらゆる媒体での議論を私は見ています。そしてそれらから得られる様々な情報から真偽を見極め、定義されている問題に対しての議論をするのが当然だと考えています。しかしながら、上記媒体のどのような場所でも、必ず、議論ではなく批判だけする人が現れます。
多くの人は、多方向からの意見を取り入れ最善の解決策を模索するために議論しているのに対し、批判する人は、自分達が理想とする何かのために相手の意見を捻じ曲げ本題と無関係な論点にすり替え封殺することに重きを置いた議論をします。
最近ではこのやり方もバレてきて、やり込められているTVの御用学者を見る事も増えてきました。
このサイトに書き込みはせず、見ているだけの方に気付いてもらいたいのは、後ろめたい事をしている人は自分の意見を言っても論破されている、または批判だけしている。
またこのスレッドはTPPについてのものですが、TPPに直接関係のある事象だけ見ていては駄目です。もっと広い視野を持ち、TPPが全体のどの位置にあり、どういう役割を担っているのか理解しなければなりません。これはここに出ている意見だけを参考にすると書き手の思惑に乗せられてしまう事があるので、可能な限り自分自身で調べるべきです。もう一度言いますが、TPPだけではなく、過去現在に起こった事や、これから起こり得る事も踏まえなければなりません。

情報を制するものは世界を制す。情報は知識です。歴史も情報です。
正しい歴史を知らず、模造された歴史を信じたまま、正しい判断など出来ないでしょう。朝鮮や中国を見てどう思いますか?また学校で教わった日本の、世界の歴史が正しいと思いますか?この国を立て直すにはまず、他国に模造された歴史を正し、国民が本当の歴史を共有することから始めるべきではないでしょうか。
真実を知ることなく与えられた偽りの幸せな世界で過ごすか、真実を知り自分たちで幸せな世界を築き過ごすか、子供たちにどちらの世界を残したいですか。

コメント [カルト10] イスラム教過激派の正体は偽ユダヤである、小沢も二階も架空議決である、生活党に不正選挙情報が殺到しているようである。 ポスト米英時代
11. 2013年1月22日 16:38:30 : xw1evTknkw
案の定自衛隊海外派兵の世論形成に動き始めてるな
自衛隊を傭兵として使いたいアメリカが望むとおりじゃんか
コメント [原発・フッ素29] <対談>2013年1月19日、小林 泰彦VS小出裕章、千葉県柏市「東葛から問う」: 千葉の汚染(内容書き出し) mainau
01. mainau 2013年1月22日 16:42:39 : GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
「エビデンスレベル」とは何か。
------------------------------------------------------------------
「エビデンスがある」とはどういうことか?
エビデンスはどのようにして出されているのか?

 エビデンスとはいきなり出されるものではありません。前にも説明したように、エビデンスとは科学的根拠、つまり実験の結果を基に「根拠がある」と考えられる事柄をさしています。様々な研究、実験の結果を基にエビデンスは作られているのです。
 エビデンスを出す研究にはいくつかの方法があり、その方法によって「エビデンスレベル」が変わってきます。この「エビデンスレベル」とは、信頼度と言い換えてもよいでしょう。「この治療法は効果的だ」と考える前に「そのエビデンスはどのような研究から出されたのか」を知ることはとても大切なことです。

Copy from ( http://www.kango-net.jp/nursing/03/index2.html )

コメント [政治・選挙・NHK142] 小沢氏 参院での自公過半数阻止に全力 (NHK)  赤かぶ
42. 2013年1月22日 16:43:43 : A7Ldzu4iNI
産経新聞なんか読み物じゃない。読んだ奴が皆馬鹿になってる。笑うしかないが、国の将来を考えたら笑いごとの騒ぎではないだろう。
コメント [政治・選挙・NHK142] 不正選挙疑惑の追及に熱心でない人たちはいったい何を考え、尻込みしているのか理解に苦しみます。 (悪徳ペンタゴン打倒のた) 運否天賦
30. 2013年1月22日 16:44:54 : bfiHqt1iFQ
不正選挙と疑っているには落選した生活の議員その人でしょう。しかし不正を暴く行動はしていない。不思議である。ムサシは小沢と菅の代表選で不正を請け負い民主党から1億5千万以上の金をもらっている。普通は5000万もかからない筈。そのムサシが衆議院選を仕切って不正をしたことは間違いない。千葉4区の野田は取りすぎ、投票者の4割以上が野田に入れた。あり得ない。生活の三宅はボランチィアが200人もいたのだから一人10人でもアンケートとれば2000票データーがすぐに取れる。半分近くが野田に入れていない事がすぐにばれる。船橋の友人が20人くらいに確認したが野田に入れたのは4人だったそうな。8人が未来の三宅に入れていた。東京でも東の選挙区神奈川13区もおかしすぎる。もっともおかしいのが亀井の広島6句である。がちがちの亀井王国。今回も選挙区で9万票以上で圧勝。しかし比例区は2万票だった。未来の政策は消費税増税反対、脱原発、TPP反対であった。有権者に支持される公約であり選挙区では加盟に入れた人の9万人のうち7万人が未来に2万票しか入れずに候補者すらいない維新に3万票が入った。加盟支持の有権者が未来が嫌だと言って広島の田舎ではほとんど知られていない維新にいれるわけな区。この選挙区で亀井に投票した有権者に10人でも聞けば不正がすぐばれる。10人中2人だけしか未来に入れていないという事が嘘だとばれます。なぜ未来の党現在は生活の党は調査しないのでしょう。
コメント [政治・選挙・NHK142] 生活は民主党のような風に頼ることなく、ネットを媒介として国民一人ひとりの支持者を増やすしかない (かっちの言い分)  笑坊
10. 2013年1月22日 16:46:17 : bfiHqt1iFQ
何やっても駄目不正選挙を暴かない限り。
コメント [雑談専用40] 日本の心、日本人の心 矢津陌生
16. 蒲田の富士山 2013年1月22日 16:47:15 : OoIP2Z8mrhxx6 : YliWysPIpg
「鎌田の富士山」ではなくて、「蒲田の富士山」でした。
コメント投稿が、何故エラーチェックに、かからなかったのか、不思議ですが、アルファベットでチェックしているのかな?
読みは、「かまた」、だけど。
以前はチェックがあったと思うけど、不思議だ。
コメント [自然災害18] 311予言者ロンバード、ツイッタで日本の地震に言及   びっくりカメラ
20. 2013年1月22日 16:48:23 : 5tacJOc5N2
まあーけどいまどきネットに情報あるから調べると
宇宙資本の陣営でみると、ブッシュも奇しくも現代の戦争は国も持たない交渉もできないとか云ってたが、国境を超えるもう一つのものとばなんだ

それはキャッシュだよ

そうみると建物や土地自体を狙う暗殺もあるのかなあーとかオモタ

コメント [政治・選挙・NHK142] 橋下市長のインチキ「体罰批判」 (生き生き箕面通信)  赤かぶ
14. JohnMung 2013年1月22日 16:48:45 : SfgJT2I6DyMEc : mroDvzkVpw

 コスプレ大好きなハシシタがね!

 「真相の道」が別スレ立てて、悪のり中!


コメント [中国3] 中国が学ぶべき東京都の徹底した環境管理:さすが大国中国、宿敵石原氏を間接的ながら称揚する内容 あっしら
01. 2013年1月22日 16:50:57 : d4A4Bz3iVg
 北九州市の昭和三十年代を写した写真と現地を比べた留学生は絶句してた。
ヴィデオで見た。
 現在の上海、大枚の拝観料払って何とか大廈の最上階展望台に上ってもスモッグで靄がかかったみたいで何も見えない。
 ここは一つ先輩日本に公害克服を学ぶのが大国の謙虚さというものだ。
頭を下げて教えを乞うだろう。


コメント [政治・選挙・NHK142] 最悪の結末で露呈 お坊ちゃん首相の大甘 勇ましいのは口先だけ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
31. 2013年1月22日 16:51:12 : rfcCuFHQZE
尖閣問題発言を取り上げ、正しい発言をした鳩山元総理を無礼にも国賊扱いした小野寺大臣は日本軍の全世界への展開も考えているのではないでしょうか?。安倍自民党や維新石原らは軍などの前線への展開と戦争しか、頭に無いらしい。いずれ行き詰まるだろう。
コメント [国際7] アルジェリア人質事件 「ドアを開けろ」と叫び発砲 日揮現地スタッフ、日本人9人殺害を証言  赤かぶ
04. 2013年1月22日 16:52:10 : FkjuY3EE3I
03. taked4700 hZSQK5oYmqF3U : 6R1AMPgtyQ
>安倍政権は言っていることは原発再稼働だが実質的には脱原発に動こうとして
>いたはずだ。

はぁ?
何それ?
「安部総理は言っていることは原発再稼働だが実質的には脱原発に動こうとして
いた筈」って、何?それ?

意味が分からない・・・・・全〜然!
そう思いたいの?
阿部氏の言っている事は本当は口とは裏腹であっt安倍氏だって本当はあんな危険な原発を稼動したいわけがあるものかって?

甘いな!



コメント [政治・選挙・NHK142] 尾木ママ(教育評論家)が 橋下市長の体罰に対する方針を 絶賛  『ボク、橋下さんと ピタッと同じ意見』 真相の道
07. 2013年1月22日 16:52:27 : CLwzrECFXE
公立高校は、文武両道が正しい。 受験勉強ばかりする北野高校は廃止すべきである。
茨高や天高は文武両道。 北野高校は「きたねー高校」と言われている。
橋下の学区制廃止は、受験勉強推進のための制度。ばかばかしい。
受験勉強は、日本、韓国、中国が異常なほどにやっているローカルなこと。
体罰と同じレベル。

コメント [政治・選挙・NHK142] 代表記者会見(書きお越し) 生活の党 参議院議員 森ゆうこ 〈2013年1月21日・生活の党本部〉  赤かぶ
02. 2013年1月22日 16:55:35 : t4OE8qwFPM
森ゆう子もマスゴミに乗せられて
検証もせずにペラペラ喋らない事

連中はある意味煽りたいのだろうが

サービスで喋るにしてもあまりにも安っぽい


コメント [原発・フッ素29] 止まらない2号機の温度上昇! ヨウ素・セシウムガス流出の危険も! <「正常」な温度計でも上昇>  赤かぶ
24. 正太夫 2013年1月22日 16:55:56 : dYylA4gTGqolQ : zatqXmFwl6
「新・全国の放射能情報一覧」によりますと、放射能値は、関東一円で14日に急に上昇した後、何故か一時的に減少し、その後、15日ころからじわじわと上昇を続けています。一時的な減少の原因は不明ですが、15日以降の右肩上がりのグラフと2号機の温度上昇とはなにかの関係があるのではないでしょうか?
コメント [政治・選挙・NHK142] 代表記者会見(書きお越し) 生活の党 参議院議員 森ゆうこ 〈2013年1月21日・生活の党本部〉  赤かぶ
03. 2013年1月22日 16:55:57 : m4s7kCpgqM
生活の党は存在すら否定されてるし(笑)
マスゴミとしたらこれからもずっとスルー(笑)
そんで悪い情報だけ流してネガキャン(笑)
コメント [戦争b10] アルジェリア政府はなぜ急速に軍事行動に踏み切ったか (1)・(2)  六辻 彰二 | 国際政治学者 福助
24. 2013年1月22日 17:00:09 : rfcCuFHQZE
イスラム世界のことは、難しくてシロウトには全くわからない。誰か簡潔に教えて欲しい。「イスラム原理主義者がなぜ戦うのかなどを」。
コメント [政治・選挙・NHK142] 代表記者会見(書きお越し) 生活の党 参議院議員 森ゆうこ 〈2013年1月21日・生活の党本部〉  赤かぶ
04. 2013年1月22日 17:04:58 : JjSQKQLkmo
 森ゆうこ氏、何も間違ったコメントはしていませんよ。
 ネガキャンは01〜03ではないですか。なんか嫌になる人たちだよね。
コメント [政治・選挙・NHK142] 尾木ママ(教育評論家)が 橋下市長の体罰に対する方針を 絶賛  『ボク、橋下さんと ピタッと同じ意見』 真相の道
08. 2013年1月22日 17:05:57 : Fg0U0H9Iak
> これを抜本的に解決せずにだましだましで継続することは、真因からの逃避でしかありません。

同感。
同校の生徒で試験の継続を求めている者が居たが、彼らは自殺した生徒の苦しみを理解していないからだろう。自分のことしか考えない生徒も暴力教師と同類である。

>>06. 米犬 2013年1月22日 14:43:35 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
> 話の中で不思議だったのは体育科は単位が少ないとか???

それはおかしい。

> 公立高校は勉強する場所にすべき

その通り。
普通の公立高校の学力を持たない生徒を特別枠で入学・卒業させ高校卒とするのは、学校制度の破壊になる。

コメント [戦争b10] 訓練豊富自衛隊 中国軍との差は開いても縮まらずと田母神氏 (NEWS ポストセブン)  赤かぶ
50. 2013年1月22日 17:08:31 : d4A4Bz3iVg
19世紀に入って産業革命が進む欧米と中国との力関係が逆転、世界の覇権を握ったイギリスを中心として中国侵略が開始され、後発のロシアや日本もこれに加わった。その結果、アヘン戦争、アロー戦争による不平等条約、外国商品の流入によって勃興しつつあった工場制手工業に大きな被害を受けた。
さらに清仏戦争、日清戦争、義和団の乱が起こり、列強による勢力分割や主要な港湾の租借が行なわれ、半植民地化。
 国の体裁を成さなくなった。
そんな清帝国と戦争やって勝つのが当たり前。

今とは全然違う

コメント [政治・選挙・NHK142] 「アベノミクス、高齢者には遠い世界の話」 森ゆうこ氏 <130121 生活の党 森ゆうこ代表 記者会見 IWJ>  赤かぶ
36. 2013年1月22日 17:09:34 : rfcCuFHQZE
麻生氏も口が滑つた。個人の人生観だと思うが。
コメント [政治・選挙・NHK142] 最悪の結末で露呈 お坊ちゃん首相の大甘 勇ましいのは口先だけ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
32. 望郷 2013年1月22日 17:09:50 : TZl1iY5e9auIs : jaAuTPSdC6
ま、こういう事態になっては安倍内閣も国自体も

ニッキモサッチモいかんと言う事。

コメント [政治・選挙・NHK142] 衆院選不正選挙に関する英語の記事がついに出た by nuclear-news (SUEの日記 - Yahoo!ブログ) 運否天賦
29. 2013年1月22日 17:10:40 : QBrYpzDGwo
20さん、マイナリさんの無実を応援していましたが、東電OLはやはり闇があったのですか、反原発の原稿を書いた?殺された女性が?しかし、街角に立っていた事は事実なのでしょう?私も東電ということで、何かあるとは思っていましたが風評が立つのを恐れて殺されたかも、とは思っていましたが、そうではなかったのですか。東電に勤務していながら反原発の原稿を書いていたのですか、売春しつつ?
また、私も22さんのように、世界中の資本家の取った行動の結果が今の世界経済の現状だと思っていたのですが、日本だけが「国際金融資本には手も足も出ない」という意味がわかりかねるのですが、具体的にはどういうことなのでしょうか。
コメント [政治・選挙・NHK142] 報道されない真相 ボンクラ現地の日本大使館は何をやっていたのか 税金ドロボー大使の年収は3000万円! ()  赤かぶ
04. 2013年1月22日 17:12:02 : eAXCieOoQM

 日本大使館がなにをしていたかって?

 決まってるでしょう、唯一の仕事・得意のパーティでございますよ。


コメント [政治・選挙・NHK142] 代表記者会見(書きお越し) 生活の党 参議院議員 森ゆうこ 〈2013年1月21日・生活の党本部〉  赤かぶ
05. JohnMung 2013年1月22日 17:16:02 : SfgJT2I6DyMEc : mroDvzkVpw

 揃た揃たよ、アメポチ・売国奴のネガキャン部隊!
 新自由主義クラブはじめ3匹揃って、ワワワンワン!
 ネガキャンやらねば、夕餉のエサ無し! ワワワンワンワン!

コメント [政治・選挙・NHK140] 日本の右傾化は衰退の兆候だ [ 慶大教授 金子勝の天下の逆襲 ] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
44. 2013年1月22日 17:16:49 : FkjuY3EE3I
17 XF7MTTC3G9

バカはお前だ!

>>27 PT7p13Tq9U
>日本の衰退はアメリカの植民地政策が招いているものだ。
>それは違う。日本の衰退は、小沢が招いているのだ。

ここにもバカがいた。

>>30 QKj2V8oUfM
>何が右傾化だよ。
>今から40年も前の非武装中立なんて言ってられた時代と違うはずだ。
>日本は今、内外で中国人や朝鮮人に静かに着実に蚕食されている。
>アメリカだって国力がどんどん低下していって本当に安全保障どうり
>日本を守ってくれるのかわからない。

はぁ??
アメリカがいつ日本を護ったの?
それでなくても広く無い日本の国土を100ケ所以上も占領して自国の為の兵隊の訓練を日本でして、アメリカはあんなにデッカイ国を持ちながらこんな小さな国の小さな漁場鳥島でナパーム弾の投下訓練をして、日本を貢君にして思いやり予算とやらをせしめて食いものにしてきただけじゃないの?

しかもアメリカがもし有事に助ける人種って

第1位 アメリカ人 
第2位 イギリス人、カナダ人、オーストラリア人、ニュージーランド人
    (アングロサクソン系人種)
第3位 アメリカの永住権をもつ人々
第4位 その他(アフリカ人、日本人など有色人種)

ですって!



コメント [政治・選挙・NHK142] 橋下氏の暴走に迎合する大阪市教委。(日々雑感)  赤かぶ
09. 2013年1月22日 17:17:12 : p75dV2wG02
記者に反対
例えて言うなら、高速道路のトンネルに欠陥が見つかったようなもの。
悪いのは道路会社や建設会社であって、処分や謝罪が当然であるが、
欠陥の改修には時間がかかる。処分や謝罪をすれば解決するわけではない。
そこで、改修工事のために通行止めの処置がとられるのだが、
罪のない利用者に迷惑がかかるからって通行止めをやめるか?
通行止めで利用者に何らかの損害が出るなら、責任者(道路会社や建設会社)の
負担で賠償するようにすればいいわけで、危険な通行を見過ごす無責任が許されるわけではない。
この高校も、利用者(受験生)が否定しようが現状は欠陥状態であると認めるなら
危険な通行(進学)を見過ごす無責任が許されるわけではない。
単ある通行止めだけでは影響が大きすぎるなら、迂回路を用意すればいいわけで、
普通科への変更という処置もそれほど悪いものではないであろう。
コメント [政治・選挙・NHK142] 「「嘉田由紀子による小沢破壊」これがウォルフレンが『誰が小沢一郎を殺すのか?』で展開した「人物破壊」」 兵頭正俊氏  赤かぶ
23. 2013年1月22日 17:17:14 : 9J4CzChQ2w
小沢はもう終わってしまったね
コメント [政治・選挙・NHK142] きょうのニッカン「政界地獄耳」2013/01/22「なすすべもない政府のツケ」 kf1218
01. 米犬 2013年1月22日 17:17:15 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
こういうテロには必ず裏がある

中国に裏で乗っ取られている

アルジェリア政府は中国の陰謀でガス田の中国化を謀ったのだろう。今回のテロ組織は当然中国に対して大きな怒りを感じている(国内においても、ウイグルに対しても)
徹底したテロリスト対策は中国のため行われた

テロリストや日本人が殺された兵器はすべて中国産だ!!

コメント [芸能ニュース等2] K−POPは本当に韓国国民に愛されているのだろうか?地上波3局の年末の歌謡大祭典が1桁の視聴率に止まった。 TORA
01. 2013年1月22日 17:18:14 : txKoq6KBVw
onodekita onodekita 1月20日

AKBは、国債といい、献血といい、御用タレントだ

http://twitter.com/onodekita/status/293198865627230208/photo/1


コメント [環境・エネルギー・天文板4] 世界の気温、4度上昇の恐れ…世銀報告書が波紋 (読売新聞)  赤かぶ
17. 2013年1月22日 17:19:32 : IOzibbQO0w

2013年は過去最高の暑さになる、NASA
2013年01月16日 13:23 発信地:ワシントンD.C./米国

ニューヨーク(New York)の公園の噴水で水浴びをする少女(2011年7月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY
関連写真1/1ページ全1枚

【1月16日 AFP】2012年の世界の気温は平均を上回る高さだったが、今後10年間はさらに気温が上がる可能性が高いと、米科学者らが15日、発表した。

 米航空宇宙局(NASA)によると、2012年の世界の平均気温は統計を取り始めてから9番目に高い14.6度で、20世紀の平均より0.6度高かった。20世紀平均を上回るのは1976年から36年連続。統計の始まった1880年以来、世界の平均気温は0.8度上昇したという。

 NASAゴダード宇宙研究所(Goddard Institute for Space Studies)のジェームズ・ハンセン(James Hansen)所長は記者会見で、2013年の世界の平均気温が2010年の過去最高記録を破る可能性が高いと語った。

「海洋が暖まっている。これは地球がバランスを失っていることを示している。放出されるエネルギーより入るエネルギーの方が多くなっている。それゆえ、今後10年間が過去10年間より暖かくなることを確信を持って予測できる」

 主流科学者の大半は、世界の気温上昇および異常気象増加の原因が産業の排出する二酸化炭素などの温室効果ガスにあると考えている。(c)AFP/Shaun Tandon

コメント [原発・フッ素29] <対談>2013年1月19日、小林 泰彦VS小出裕章、千葉県柏市「東葛から問う」: 千葉の汚染(内容書き出し) mainau
02. 2013年1月22日 17:21:03 : txKoq6KBVw
onodekita ‏@onodekita
【講演会】 1月31日 19:30-21:00 佐賀−アバンセ 「フクシマの真実と内部被曝」 参加費無料(どなたでも参加可


http://twitpic.com/bn7nsz

コメント [環境・エネルギー・天文板4] The helical model - our solar system is a vortex 手紙
01. 2013年1月22日 17:22:06 : IOzibbQO0w

階層化された重力多体系の基本的な時空パターンだな

コメント [戦争b10] アルジェリア、なぜ人質救済ではなく軍事作戦に踏み切ったのか (日経ビジネス) BRIAN ENO
03. 2013年1月22日 17:23:00 : WQCikfqB6E
いつもながらチョスドフスキー氏の分析は、簡潔で明快。
http://www.globalresearch.ca/al-qaeda-in-the-islamic-maghreb-whos-whos-who-is-behind-the-terrorists/5319754

テロ組織には、いずれも米国の息がかかっている。
当面は中国の権益拡大阻止で、フランス、アルジェリアと同盟している。
でも、最後は権益独り占めを目指す。
多分、現アルジェリア政権は、カダフィ大佐と同じ運命を辿る。
最後は、フランスさえ切り捨てられる。
先のサルコジ大統領も、今のオランド大統領もフランスも権益を米国に売り渡すためにエージェントだと言う指摘は重要だ。
何故なら、日本にも関係があるからだ。
民主党も現自公政権も、米国に日本を売り渡す輩の集団にすぎない。
日本などは、オコボレをもらうために巨額な出費を強いられる。

閑話休題。
自衛隊機派遣と言う重い出費を伴いながら、関係者の名前が一切明らかにできない、
だれのための出費なのか知ることができないと言うことは、原則情報公開に反する。
余程、都合の悪いことがあるのだろう。

フランス特殊部隊の隊長が犠牲者の中にいる。
Yann Desjeux (52 歳) 、Dany と呼ばれた男が、それだ。

日本の犠牲者にも、そんな人物がいるのではないか?

コメント [政治・選挙・NHK142] きょうのニッカン「政界地獄耳」2013/01/22「なすすべもない政府のツケ」 kf1218
02. 2013年1月22日 17:23:07 : d4A4Bz3iVg
幹事長・石破茂は海外での動乱などに在外邦人が巻き込まれた場合、自衛隊による救出を可能にするための自衛隊法改正を検討する考えを示した。他にも石破は、情報強化に駐在武官の増員などを言い出している。これには民主党議員が言う。「どうも安倍内閣や自民党は何でもミリタリーに結び付ければ解決すると思っている。日本人が世界でさまざまな活動をしているのは今に始まったことではない。それを事件を契機に自衛隊法改正にはどうもどさくさにまぎれて法改正をしてしまいたいという政権の思惑が透けてみえる。

素晴らしい。自衛隊が全世界のイスラム武装組織に宣戦布告だ。
勇ましい!
シッカリやり遂げてください。
今回の事件様な事案ではアルカイダがバックとも噂されるゲリラと自衛隊が戦闘、
ゲリラを皆殺しにするんですね。

コメント [政治・選挙・NHK142] 国民を騙し続ける政府の嘘を徹底追及したテレビ番組を紹介( Canada de Nihongo)  かさっこ地蔵
12. 2013年1月22日 17:24:04 : dPFPvjzh2M
そうそう、小沢氏が自民党の総裁になればいい。

それが自主外交と本来の葦原中国の確立だ!

外国人参政権大賛成!

反対しているのは既得権益をむしばまれる既存の外国人(中・韓・北)しかいない。

今時、世界の先進国のどこを見渡しても、こんなに閉鎖的な国はない。

クソみたいにかんたんな英語も満足にしゃべれないし。

いろんな国の人たちが住める国はそれだけ民度が高い証拠だ。

TPPは止めてニュージーランドとアメリカで個別にEPA締結にすれば解決する。

このまま日本はいつまでたってもグチばかり吐いている自虐嗜好でいるのだろう。

幸運ながら、その前に地震や富士山噴火で壊滅するだろうけど。それでも目は覚めない日本人だとは思うけど。


コメント [政治・選挙・NHK142] 橋下氏の暴走に迎合する大阪市教委。(日々雑感)  赤かぶ
10. 2013年1月22日 17:24:12 : 3dAbULmJrw
まあ今回の対応は教育委員会が「名を捨てて実を取った」形だね。
形の上では橋下市長の顔も立つ。

誠に「役人的」な模範解答だな。表現によっては面従腹背とも言える。

一つ気になるのは、似たような事例が全国の「スポーツ高校」で本当にないのか
ということ。

まさか、特定の市長さんのメディア露出を増やすために特定の高校だけ報道された、なんて事はないでしょうね。

コメント [政治・選挙・NHK142] 橋下氏の暴走に迎合する大阪市教委。(日々雑感)  赤かぶ
11. 2013年1月22日 17:25:38 : JjSQKQLkmo
ごちゃまぜ議論は何の解決も見いだせないと思う。
 体罰の問題・教師の教育姿勢の問題・学校の校是は何かの問題・父兄と生徒の問題を区別して本気に改革する道筋が求められる。

 教育委員会はその問題点の直視から反れた判断をしたこそ問われる重大問題だと思うが。

コメント [カルト10] 氷河期世代は自転車好きである、自転車は発電所である、彼らが常温核融合装置を積んでそこで生活を始めるのは時間の問題である。 ポスト米英時代
01. 2013年1月22日 17:27:21 : OZhZRisRCs
やれLOSTだ、ジェリコだ、ウォーキング・デッドだと、つまらないパニックサバイバルドラマで疑似体験して喜んでいるアメリカ人を、チャリンコ氷河期世代は笑うだろう。氷河期世代は、最初は流行に乗せられてブレーキを外したり、バイクだかピストだかそういう呼び名でカッコつけて自転車をライフスタイルに取り込むだろうが、それは第一段階であり、だんだん実用性を追求し始めるだろう。どんなふうに実用化されるかは、氷河期世代の屈折した思いが、そのまま具現化される方向と見て間違いはない。

中国の富裕層も、自転車を高級化するのが流行りのようだが、どうせ偽ユダヤか上海閥のニセ勝ち組のお遊び連中の間でのことであり、本当のチャリンコ世界革命は、これとは逆の敗者による敗者のための価値の転換として、これから猛然と沸き起こるだろうw
-------------
チャイニーズ・デモクラシー
http://www.werockcity.com/blogs_data/image/61lPgaWAC7L._SS500_.jpg

コメント [政治・選挙・NHK142] 安倍首相の姿勢は米一辺倒で中国と今後どうなるかわからない。 (かっちの言い分)  笑坊
11. 2013年1月22日 17:28:09 : 3dAbULmJrw
どうしてロシアやベトナムやフィリピンに裏から手を回して是々非々で共闘しよう
という思考がないんだろう。アシュラーの皆さんでさえ。

ロシアはこの件でしきりに秋波を送ってきているようですよ。
「北方領土」は置いといて、中国との関係でのみ手を組めば良いんです。
大陸国の外交なんて昔からそんな物です。日本は島国ですねえ。

コメント [政治・選挙・NHK142] 「「嘉田由紀子による小沢破壊」これがウォルフレンが『誰が小沢一郎を殺すのか?』で展開した「人物破壊」」 兵頭正俊氏  赤かぶ
24. 2013年1月22日 17:28:11 : ZHFFdNG3HM
小沢さんの求めている2大政党制の意味が、アメリカの庇護が怪しくなった今の日本にどんな意味があるのか考えると、現状打破の一歩として、一つの具体的手法提案としてとても重要であるように思えます。そして、そのためにの誘った嘉田さんなのでしょうが、彼女の現状での立場・現状での生き残りを考えたらその対応はしょうがねえな、のレベルかと思います。
要は小沢さんの目的レベルの政治意識が無いということなのでしょう。ウォルフレンさんのいう<システム>支配に対するだけの志を持って政治を行なっていない、<システム>の下で縄張り争いしているレベルなのでしょう。民主党の方もほとんどもおなじだったのでしょう。
和をもって貴しとし、秩序維持が第一という日本人が共感を覚える共同体意識を本来明確に区別すべき国家運営レベルに結びつけいいようにあしらう<システム>ですが、国民個人が主権在民の意味を踏まえて政治意識を高めずにダラダラ楽にしていると、大正デモクラシーのあと戦争に向かった昭和のようになるかもしれません。
ただ、現状の問題点を確認させてくれるべきマスメディアは<システム>の庇護のもと宣伝役に徹してますから難しいですね。
コメント [政治・選挙・NHK142] 林農水大臣が「TPPは貸し切りバス」、日本が不参加の表明で米国のTPP構想は破綻 (Shimarnyのブログ)  赤かぶ
65. 2013年1月22日 17:30:39 : 2Vwna7ir3e
正しい情報とは、小沢一郎がジョン万次郎の会という、原発利権屋の元締めであることだよ。

その原発利権屋にとって、発送電の分離と競争事業者の参入が超絶に痛い経営形態へ変貌すること。

また、電力事業者が最大のパトロンであるマスコミ業界も、クロスオーナーシップの法令抵触や
電波オークション制度導入への抵抗・記者クラブとかぬかす情報管理制度がカルテルと判断され禁止となる。

これらは全て規制の上に成り立っているんだが、そもそも日本国憲法は、そのような規制をすることを禁じている。

さらに輸入規制の問題を問うなら、米国食料品に対する関税など屁のようなもので、実はそれを解こうが解くまいが
そもそも中国産食料品がフリーパスなのに日本国農業が守られるわけが無い。

さらに中国産繊維業品は、日本国内の繊維業界をほぼ殲滅しかかっているのに、ソレに対する産業の保護も
その労働者に対する雇用支援も何も行われてはいない。

TPPを要求するとされるアメリカ企業も、日本からの自動車関税を撤廃されると困るわけで、
つまりTPPの本質は、実は貿易問題などは99.99%影響が発生しようがないわけだ。

じゃあ何が目的なのか・・・・・・・・・・・・・天下り利権だよ。

アメリカは日本の規制による国民からの生活費搾取が、日本の既得層が世界の資本に肩を並べる資産を隠し持つ
事実だと半ば見抜いているため、日本の既得層を全員平民に叩き落して、その財産を掠め取りたい。

その結果・・・一般的な日本国民は、おそらく今と何も変わらない。

天下り官僚や嘘ばっかり言うマスコミ、何の仕事もしない政治家、おっと税金も払わない似非宗教団体・・・
こんな奴が好きならば、TPPに反対すればいいさ。

オレは、こいつらが嫌いだから、こんな奴らはTPPによって全財産アメリカに取られるなら清々するんだよ。

そこからは、そいつらとオレたちは競争上5分になるわけだが、規制さえなければ・・・
そう思ってる企業家は多いと思うぜ。

日本は戦う前から、誰が勝つか決められてるからな。

コメント [カルト10] ネット時代はエリートなど必要ないのである、実際エリートと馬鹿の能力差は二倍未満である、法外な報酬はただの泥棒である。 ポスト米英時代
10. 2013年1月22日 17:31:10 : B7xWNmuIx2
うんにゃ・・。今は金儲けを目的にしてます。キレイ事は廃す。なにしろ、5十兆円ですよ。安倍総理の米国債買い・・。これ税金です。国外脱出するか、東南アジアのヤッスイ住宅でも買わないと・・・・。金持ちは・・・です。お金持ちって大変ダ・・。悪銭身につかず・・でしたか・・?希望でもの事考えてる場合ではないんですがネ・・。子育てとは、お金がかかるんです。理想なんぞ言ってる場合ではない。大学の学費のマー高い事・・・!脱税ぞ時代。コレニ頭を使う・・。
コメント [政治・選挙・NHK142] 不正選挙疑惑の追及に熱心でない人たちはいったい何を考え、尻込みしているのか理解に苦しみます。 (悪徳ペンタゴン打倒のた) 運否天賦
31. 2013年1月22日 17:32:55 : OhnKFKetUg
要するに日本には政権政党より上に位置する特権的集団がいて、そいつらが好きなように政権を操る為の選挙システムが完成したって事でしょ。
いつからそのシステムを作り始めて、いつの選挙から試運転を始めたのかはまだ不明ってだけでデータの検証や関係者のリークなどで少しずつ明らかになるのでは。

記事 [原発・フッ素29] 大阪ガレキ阻止に関して、小沢一郎氏が、動くのかどうかを注目します。姫路講演報告。(木下黄太のブログより部分転写)
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/5c3904062343a5c6a07bbe94e6229ef3

大阪ガレキ阻止に関して、小沢一郎氏が、動くのかどうかを注目します。姫路講演報告。

(部分転写開始)

さて、大阪のガレキの問題で、すこしだけ伝えることがあります。小沢一郎氏周辺などから聞こえてきました。

書込みにもある通り、電話しても対応がおかしいという話はあるのは、まず先方は当惑しているそうです。

これだけの声が来ていること、大阪のガレキ問題への背景認識が不足していること。

さらに、当事者意識がもともといまひとつないこと。

そこで、多くの人の声が寄せられとまどっているというのが現実の模様です。

しかし、橋下市長サイドに再考可能性がないとの認識がある中で、大阪の地元政治関係者からも、小沢周辺に声は別にきているようです。

こうした状況によって、ご本人がどのように考えるのかは、わかりませんが、岩手でのいろんな事柄に関して、小沢一郎という政治家の影響力は圧倒的に大きいのは事実と僕は思います。

小沢さんが真剣に止めようとしたら、この話はやはり道筋はつく話と僕は思います。

その意味で、被曝と言う問題に認識のある小沢一郎という政治家が、大阪という西日本最大の都市の放射能汚染を回避するために、動いてくれる政治家であるかどうかは、この話で見極めができると思います。

彼に対して声が届いているのは、無駄な話ではないことはわかりました。とまどうということは、それについての思考は始まっているということではありますから。僕らは、やれるだけのことは、やらないとなりません。

岩手県庁と大阪市への抗議と併せ、週明け以降も、皆さんが声を上げてください。

 僕は小沢氏という政治家が、国民のために、達成可能な政治命題を、本当に達成しようとする政治家であるのかどうかを、見極めるよいテストケースと、僭越ながら思っています。ネットから現実の形となった、多くの声を、彼が現実に汲み取るのか、どうかです。僕は、力量として、彼には達成可能な話と思います。

■大阪市環境局 施設管理課 災害廃棄物広域処理グループ
TEL:06-6630-3361 FAX:06-6630-3582 
問い合わせメールフォーム:https://sc.city.osaka.lg.jp/mail/inquiry.cgi?so=2237ff5e52a9a5cfc7196b57e5eaa34ce81772f7&ref=kankyo%2Fsoshiki_list.html

■岩手県 廃棄物特別対策室 災害廃棄物処理企画担当
TEL:019-629-6943
FAX:019-629-5399
E-Mail:AC0007@pref.iwate.jp

■小沢一郎代議士国会事務所
〒100‐8981
東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館605号室
TEL:03-3508-7175
 また、当然ながら、安倍政権に関して、この問題での働きかけを強める作業も並行しましょう。だれが動くのかは、最後まで、わかりませんから。

部分転写終了

原発・フッ素29 阿修羅


http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/790.html

コメント [政治・選挙・NHK142] 麻生失言に賛否 終末期医療への言及メディアは否定的だけど… 「麻生氏はよく言ってくれた。家族に迷惑をかけたくない」  笑坊
10. 2013年1月22日 17:37:36 : u47CESoCpE
まだ最近、入院中の77歳の親父から
「延命処置ならしんでエエ」って云われた
麻生のニュース見て、親父の言ってる意味が解った
記事 [音楽10] Robben Ford - There's No One Else
古いけど Robben Ford のこのアルバム「The Inside Story」はサイコ―w


Robben Ford - There's No One Else


http://www.asyura2.com/12/music10/msg/842.html

コメント [政治・選挙・NHK142] 今度の選挙は無効です。ここまで全国で不正が行われていたとは知らなかった 愛国日本
174. 2013年1月22日 17:39:00 : QaZj3hRApk
>>160
>小遣い稼ぎ

それがあったんだ。
自民党の連中は陰でこっそり自分たちだけ儲けやがって
まさに不正選挙だ。
再選挙だ、一儲けさせろ

ここまでレス読んだが、これが答えか?
誰かまともな不正選挙の証拠を示してくれ

記事 [テスト28] テスト
参議院選に向けての事務局雑話
 2013年01月22日 : (日本一新の会。)



     日本一新の会。事務局・大島 楯臣


 25日(木)に開催される「生活の党」結党大会に事務局も出席することになった。仔細は追ってご報告したい。
 ついては、先の総選挙の敗因は様々に語られているが「自民党が勝ったわけではない。確かに議席数は増えたが党の得票は増えていない。


 消費税増税など、マニフェスト違反の民主党に対する信頼が失われて、少数政党の支持がまとまらなかっただけであり、決して自民党の政策が評価されたわけではない」と総括するのは、何と自民党の某県連幹部である。


 奇しくも、小沢さんが言う「(民主党は)政権交代ですごろくの『上がり』まで行ったが、ファウルがあると国民に指摘され『振り出し』に戻った」と同じ意味である。


 参議院にも、衆議院と同じく比例区と選挙区の二種があるが、衆議院の選挙区と参議院の選挙区とは選挙スタイルはまったく異質だ。衆議院の小選挙区も、中選挙区時代とは異なり「組織選挙」とはいわれているが、その実は個人後援会を核とした支援組織が厳然として生きている。


 だから今回の総選挙でも、日常普段の「田作り」に励んでいる議員は、所属政党の如何を問わず再選を果たしている。一方の参議院は、選挙区候補者も組織戦を強いられる。理由の一は、任期が6年と長く「常在戦場」という意識が薄いこと、二は選挙区が広いことから「田作り」もままならないこと、などが挙げられる。


 従って同じ党、もしくは共同する党の衆議院議員を頂点として、傘下の地方議員の協力なしに当選することは至難である。


 とまぁ、これは常識であるが、この常識をぶち破ったのは小沢さんなのだ。民由合併直後の04年の参議院通常選挙で、自民党の牙城と言われていた一人区の大分と長崎で勝ち、佐賀はもう一歩まで追い詰めた。


 しかも3選挙区とも新人であり、それぞれに強力な手足をもつ自民現職に競り勝ったのである。福岡は複数区だが、民主党新人が約84万票という、有名人の比例当選選を思わせる得票で、事務局も驚いたことを記憶している。


 全国的にも民主の躍進は著しく、改選38に対して当選50。自民は同50が同49、公明同じく10→11、共産が15→4と激減。まさに激動の参議院選挙だった。


 この選挙で小沢さんは一兵卒として前線に立ち、大分県千歳村(現豊後大野市)のビールケースの上でマイクを握っていた。事務局も、片道3時間をかけて「枯れ木も・・・」の役目を果たしに出向いたものである。


 千歳村とは事務局以上のど田舎で、会場の公民館前広場に立つと周囲には一軒の民家もない。隣家は数百メートル先に数件、広い広い田んぼの向こうに点が幾つかみえる。こんなところには猪も狸もいないから、聴衆はモグラくらいだろうと軽口を叩いていたら、みるみる人が湧いてきたから不思議なものである。


 そして07年の「逆転の夏」と銘打った参議院選挙で躍進し、政権交代の準備作業は整い、09年の総選挙に至るのである。この後は皆さんご記憶の通りで、菅元首相が参議院をぶちこわし、野田前首相が衆議院を殲滅させ、民主党の命運は尽きたかにみえる。


 小沢さんもう一働きしてちょうよ。


元記事リンク:http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/23f87c1cc764e475ff5a5d34dac83bd5



http://www.asyura2.com/12/test28/msg/231.html

コメント [政治・選挙・NHK142] 小沢一郎氏、深まる孤立 維新はそっぽ、民主は擦り寄り警戒 (産経新聞)  笑坊
25. 2013年1月22日 17:39:47 : GLZUyh2mtU
この記事からわかること。

産経が今なお小沢一郎を恐れビビッているということ。

新自由クラブ、米犬、xyzxyzのしつこいコメント者も同じ。

そのとうりである。維新の会やみんなの党などは実際の権力を持っている奴らにとって怖くも何ともない。原発を進めたい連中にとって仲間のようなもの。みんなの党は原発反対ではなくコストが不利なら減っていくだろうと言っているだけ。原子力村住民にとってこんな脱原発論など屁でもない。

コメント [原発・フッ素29] 東電に99億円請求した被ばく米兵8人の代理人弁護士に聞く [ウォールストリート・ジャーナル日本語版] 傍観者A
10. 2013年1月22日 17:41:00 : lMcuByFbhg
原発推進はアメリカからの指示。

トモダチ作戦はボランティアではなく経費として60億ほど取られている。

そして、事故時には官邸にアメリカ人が居て指揮をしていた。

なのに情報不足で兵士が日本を訴える。

オカシクナイカ?

これが同盟国アメリカの正体だ。どんだけ理不尽かわかるもんだ。

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
3767. 2013年1月22日 17:41:14 : ywS7xb1o5Q
信州諏訪湖の御神渡(おみわたり)が2年連続現れた。愛好者はカメラで撮影。

東京の黒目川沿いの”柳の木”の芽も遊歩道の桜の蕾も硬いままだ。
春はまだずっ〜と先に。

コメント [政治・選挙・NHK142] 報道されない真相 ボンクラ現地の日本大使館は何をやっていたのか 税金ドロボー大使の年収は3000万円! ()  赤かぶ
05. 米犬 2013年1月22日 17:41:32 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
民主党の指示で、アルジェリアは中国様の管轄だ。平和にしていろ・・

日本は中国の賄賂攻勢に負けた

コメント [政治・選挙・NHK142] 今度の選挙は無効です。ここまで全国で不正が行われていたとは知らなかった 愛国日本
175. 2013年1月22日 17:44:02 : AFt4keMm0o
選挙屋ムサシの株価6か月チャート。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7521.Q&d=6m

選挙屋ムサシの株価10年チャート。
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7521&ba=9&type=10year

日経の10年チャートの方を見ていると、2009年総選挙、2010年参議院選挙、2011年統一地方選挙で株価が高騰しているのに、今度の2012年12月の総選挙では、株価が上がっていない。

ムサシの6か月チャートを見れば分かるのだが、11月中旬頃に
株価が大幅に下落している。大規模不正選挙に気づいた株主が
これは、バレるだろうと売り逃げしたのだ。

選挙屋ムサシは、もう選挙では使えない。


コメント [原発・フッ素29] 大阪ガレキ阻止に関して、小沢一郎氏が、動くのかどうかを注目します。姫路講演報告。(木下黄太のブログより部分転写) こーるてん
01. こーるてん 2013年1月22日 17:46:08 : hndh7vd2.ZV/2 : txKoq6KBVw
ひかり ‏@hikari_aoba
【達増知事と青木氏の面談を成功させよう!】岩手県では青木氏自らの申し入れの電話が、秘書課に通さず広報課に回されています!知事と秘書課に情報が行かないようにしている可能性あり!青木氏と知事の面談を実現させよう!援護射撃を!秘書課TEL0196295017 FAX0196239337


大阪市はがれきではなく人を受け入れよ!! ‏@gareki_Osaka
【青木氏岩手講演会カンパのお願い】北九州の瓦礫打ち切りに大きく貢献した青木氏、放射能の危険性と広域処理についての事実を伝えるため、1/23(水)岩手盛岡で講演会を開きます!趣旨に賛同頂ける方、カンパをお願いいたします!
http://savechildosaka.blog.fc2.com/blog-category-15.html


コメント [経世済民79] 世界産業バリューチェーン 中国は依然として低位置に:日本の輸出先、米国が最大に 付加価値基準の新統計 あっしら
03. 2013年1月22日 17:46:54 : GLZUyh2mtU
今や対中貿易は対米貿易を大きく上回り、今後もその差は開くと見込まれる。
(ただし戦争状態にならなければだが)

そこでこんなまやかしの計算をしてみただけ。
こんな計算式今の今まで見たことも聞いたこともない。
話にならぬ。

コメント [原発・フッ素29] 東京の汚染度 (のんきに介護) 運否天賦
41. 2013年1月22日 17:48:16 : GVX1urEdPI
雪やこんこ、あられやこんこ、降っては降ってはずんずん積もる・・美しい銀世界?


記事 [戦争b10] 7人の氏名公表せず 政府と日揮「家族と相談し…」(産経)これだけの大事件で氏名を公表しないのは不自然
7人の氏名公表せず 政府と日揮「家族と相談し…」
2013.1.22 08:18


 アルジェリア人質事件で、政府と日揮は死亡が確認された日本人7人の氏名を公表しない考えを示した。

 菅義偉官房長官は21日夜の記者会見で「(犠牲者の)家族と日揮が相談し、公表を避けてほしいとのことだった」と述べ、日揮からの要望があったと説明した。

 その後、記者会見した日揮の遠藤毅広報・IR部長は「きょう死亡が確認され、ご家族も大変悲しんでおられる」と語った。無事だった社員らについても「大変厳しい体験を積んだだろうと思う。会社として実名を公表してストレスやプレッシャーを与えたくない」とし、氏名を公表しない方針を明らかにした。

 遠藤部長は死亡した7人を「全員が日揮社員というわけではない」としたが、グループ会社かどうかなど所属先は明らかにしなかった。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130122/crm13012208200005-n1.htm
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/617.html

記事 [原発・フッ素29] 日本がエネルギー自給率100%どころか、超エネルギー大国になれる三つの理由
【必見!】★日本が【エネルギー超大国】になれる【4つ】の理由

日本には、「核武装すれば、自立はすぐできる!」と主張する
人たちがいます。

日本は、核兵器保有国(アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮)に囲まれ
ている。

それで私も、「できることなら核兵器もてばいい」とすら思います。

しかし・・・。


日本がごり押しして核兵器もっても、問題は解決しません。

いわゆる「戦勝国」の国連安保理常任理事国(米英仏ロ中)は、
いつもケンカばかりしている。

しかし、彼らは、ある件に関して心を一つにしています。

そう、【こわい日本を復活させない】こと。


つまり、日本が核兵器をもてば、米英仏ロ中が一体化して、日
本を攻撃してくることは必至。


そして、日本をつぶすことなど、わけないこと。


日本は、なぜ無謀な戦争に突入していったのでしょうか?


いろいろありますが、大きな理由は「ABCD包囲網」で石油を
とめられたこと。


日本が核武装すれば、同じことが繰り返されます。

日本のエネルギー自給率はたったの4%。

そして、米英仏ロ中が心を一つにすれば、原油も天然ガスも
ウランも入らないようにすることは容易です。


だから、私は「核兵器さえもてば自立できる」という主張を、「非
現実的だ」と思います。


そんな人には、「エネルギー供給とめられたらどうするのです
か?」とききます。

誰もまともに答えられません。

しかし・・・。

実をいうと、日本がエネルギー自給率を100%にすることは可能
です。


「・・・・・・・・・・うそいうな、ボケ!」

▼エネルギー革命で、世界は変わる


08年から、世界は大きな二つの変化を体験しています。


一つは、私が05年発売の「ボロボロになった覇権国家」で予測した
とおり、

「アメリカ一極支配体制」が崩壊したこと。

もう一つは、「エネルギー革命」が起こったこと。

「エネルギー革命」というと、私たちはいわゆる「再生可能エネル
ギー」をイメージしがち。

しかし、これは「シェール革命」のことです。


シェール革命で、ガスおよびオイルの埋蔵量が、一気に【倍増】
した。


アメリカは、天然ガス生産で、ロシアを抜き去り、世界一に浮上した。

「良いことと悪いことはセットでやってくる」(正負の法則)というのは
ホントですね。


アメリカは没落したけれど、かわりに莫大な資源が棚ぼたで手に
入ったのです。

これは何を意味するか?


アメリカが世界最大規模の経済を維持するためには、エネルギー
が絶対必要。

そして、エネルギーといえば、「中東」というのが常識でした。

だからアメリカは、しばしば武力も使いながら、中東支配をつづけ
てきたのです。


しかし・・・。

自国にありあまる資源があるとわかった今、この国は中東にいす
わりつづける意味があるのか?

そういう疑問が出てくるは当然なのです。

「ちぇ!アメリカは悪いことばかりしているのに、神様は不公平だ
!」

「なんで日本には資源がないんだ!?」


皆さんご安心ください。

日本だって、「エネルギー自給率100%」全然いけます。


▼メタンハイドレート


メタンハイドレートについては、08年の「隷属国家日本の岐路」
ではじめて紹介した後、何度も書いてきました。

メタンハイドレートの開発と普及に命をかけて取り組んでおら
れるのが、私も非常に尊敬する青山繁晴先生です。

先生ご自身の解説を、ここでご紹介させていただきます。


2012年2月8日「ニュースの見方」を参考にさせていただきました。

<キャスター質問>
日本近海にメタンハイドレートはどれだけあるのですか?


<青山先生の回答>

学会では、日本で使う天然ガスの最低【100年分】といわれている。

【1400年分】(!)という学説もある。

<質問>
メタンハイドレートを活用すれば、日本はエネルギー自立国にな
れるのでしょうか?


<青山先生の回答>

自立国どころか、世界有数の資源大国になる。

それどころか、資源がなくて苦しんできた国々に、とても安い値
段で輸出できるようになる。


「全部とりつくす」ということではなく、「地球環境」に配慮しなが
ら採掘を行うが、

それでも日本は、「世界有数」「トップにおどりでるような」「私た
ちの生活が一変するような」可能性を秘めている。

<質問>
メタンハイドレートは海の深いところにあるので、取り出すのが
かなり厳しいのではないか?


<青山先生の回答>
メタンハイドレートは、「太平洋側」と「日本側」で存在の仕方が
違う。

とりだしにくいのは、太平洋側の方。

これは、4000メートルを超える海の下にあり、砂と混ざっている。

そのため、苦労して取り出しても、どれがメタンハイドレートか
見わけがつかなかったり、コストがかかりすぎる。


ところが日本海側の方は、はるかに【浅い】。

1000メートルをわるような浅い海にある。

しかも、海底の上に塊で、結晶状で存在している。

真っ白な塊そのままで露出しているものもある。

砂と混じっておらず、氷状のまま存在している。


だから、「つかんでとりあげるだけ」である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


日本側のメタンハイドレートを取り出すのは、


簡単だ!
~~~~~~~~~~


<質問>
政府はメタンハイドレートの採掘にどのくらい本腰をいれているのか?


<青山先生の回答>

先日、「愛知県沖で、世界ではじめてメタンハイドレートを取り出す、『
海洋産出試験」が行われる』と発表があった。

それはすばらしいことだが、それだとまた「太平洋側だけで予算を使
ってしまう」という話になる。

とりやすい日本海側からまずやればいい。

日本海側のメタンハイドレートは、今までの火力発電所でそのままつ
かえる。

これを使えば、


原発がとまっても、電気代は上がるところか、むしろ下がる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



どうですか、これ?

それでも、新しい読者さんの中には、「眉唾だな・・」とか「トンデ
モ系だな・・・」と思われる方もいるかもしれません。

そこで、新聞記事を貼り付けておきます。

<日本海・オホーツク海にメタンハイドレート

明治大など、浅い海底で確認

日経新聞 2012/10/29 19:27

 明治大学と北見工業大学、東京大学の共同調査グループは29日
、メタンハイドレートが日本の排他的経済水域(EEZ)内の日本海か
らオホーツク海にわたる広域の海底で見つかったと発表した。

 海底下数メートルの浅い部分に埋まっており、これまでに太平洋
で確認された海底下深くのメタンハイドレートと比べ掘り出しやすい。

 埋蔵量は不明だが、国産エネルギー源としての期待が高まる。

 メタンハイドレートが見つかったのは北海道網走市のオホーツク
海沖と、秋田県から新潟県にかけての日本海沖。

 一部を掘り出して回収した。

 兵庫県から島根県にかけての日本海沖でも存在を示す証拠を
確認した。

 明大の松本良特任教授は「こうした場所はたくさんあると考えて
よい」と述べ、日本海やオホーツク海の海底に広く未利用資源が
眠っている可能性を示した。

 メタンハイドレートは海底から数メートル掘った浅い地下に円盤
型のシャーベット状になって埋まっていた。

 これまでに太平洋側の南海トラフなどで見つかったメタンハイド
レートは海底下数十メートルより深い部分にあり、掘削に向けて
技術とコストが課題となっている。

 海底の表層にあれば掘り出しやすく、日本海のメタンハイドレー
トが有望な資源となる可能性も出てきた。>


どうですか、これ?

いままで「トンデモ?」と思われていた方も、一気に疑念が消滅し
たことでしょう。


もっと深くイメージしたい方は、こちらの動画をごらんください。

http://ameblo.jp/blogdetox/entry-11276574327.html


日本の希望はこれだけじゃありません。


▼藻油


藻油のことを教えてくださったのは、ジャパンイニシアチブの天野
理事です。


天野先生が教えてくださった動画をを見てみました。

大げさでなく、「目ん玉が飛び出るか!?」と思いました。

卒倒ものです。


ポイントを書いておきます。

聞き手は環境ジャーナリスト・富永秀一さん。

解説は、筑波大学大学院生命環境科学研究科、渡邊信教授。

・藻から油が取れる


・今の石油は、「もともと『藻』が変化したもの」という説が有力


・藻がつくった油は、「石油」のかわりになる


・燃料として利用できるのはもちろん、藻の油からプラスチッ
クをつくることも可能


・これは完璧な「石油代替エネルギー」であり、「再生可能エ
ネルギー」である


・ガソリンにもなるので、今のインフラを全部そのまま利用し
つづけることができ、社会構造を変化させる必要がない

(例、電気自動車の普及には、全国各地に充電装置の設置
が必要)


・藻油の製品化はされていないが、実験はかなりすすんで
いる


・藻油で、飛行機、自動車を動かすのは実験済み


・渡邊教授のグループは、油を大量に出す藻「オーランチオ
キトリウム」を発見した


・オーランチオキトリウムは成長が速く、「4日ごと」に収穫で
きる


・その場合、1ヘクタールあたりの油生産量は年間1000トン
(!)に達する


・さらに効率的なやり方を導入すれば、年間生産量は1万ト
ン(!!!)に達する


・日本の年間原油輸入量は2億トン


・年間原油輸入量を「藻」でまかなうには2万ヘクタールあ
ればいい


・2万ヘクタールとは、日本の「耕作放棄地」のたった5%
(!!!)に過ぎない


・藻油の生産コストは、リッター50〜100円で、原油以下も可能


・2万ヘクタールといわず、もっと大規模に生産すれば、日本は
油輸出国になれる


・そして、世界からエネルギー問題はなくなる


・藻油の実用化と普及を目指すための組織が「藻類産業創成
コンソーシアム」


・この組織には、「豊田中央研究所」「デンソー」「キッコーマン」
「出光興産」など日本企業50社以上が参加している


・藻油で日本の石油需要をまかなえるようになるために必要
な期間は10年、投資は1000億円程度である


・成功した場合の見返りは250兆円(!)


・アメリカはすでに「藻油」の研究に産官一体となった取り組み
をしている


・その理由は、「国を守るため」である


・渡邊教授には海外からのオファーもあるが、教授は「日本発」
にこだわる


・それは、日本が世界で一番「平和志向」が強いからである

ざっくり書きましたが、字で書くとインパクトが減少しますね。

是非皆さんも、「動画」をごらんになってください。

http://www.youtube.com/watch?v=IVObdsDFUFU&feature=youtu.be

そして、この動画をできるかぎり拡散していただければと思います。

そういえば、孫さんは、「耕作放棄地」に「太陽光パネル」をどんど
ん設置するとおっしゃってました。

それよりも、「藻油」の生産設備をつくったほうが効率的ですね。


(●藻油を教えてくださった天野先生のブログ
【金融システムから見る経済社会論】はこちら。

http://ameblo.jp/amanomotoyasu/ )


▼水がエネルギーにかわる!驚異の【オオマサガス】


超カリスマ・コンサルの中野貴史先生から、驚きの情報を
教えていただきました。

なんと、


水から発生したガスがエネルギーになる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

というのです。

ポイントをここに書いておきます。


・日本テクノの大政龍晋社長(71)は、驚愕の新エネルギー
開発に成功した


・「日本テクノ」は、金属メッキのプラントなどを製造・販売す
る従業員20人の会社


・小さな会社だが、世界で100以上の特許を取得している


・水槽の中に電極を入れ、水を電気分解すると【奇跡のガ
ス】が発生する


・水から発生するガスには、水素原子と酸素原子が入って
いる


・奇跡のガスは、「オオマサガス」という(社長が名づけた)


・オオマサガスは「火力」としてつかえる


・金属加工の分野では、既に実用化ずみ


・オオマサガスだけでバイクが走る


・オオマサガスとプロパンガス50%50%で自動車が走る

 ↑↑
・東京海洋大学との共同研究成果は、日経新聞で大々
的に紹介された


・東京海洋大学伊藤教授は、オオマサガス+プロパン
ガスで「大幅なコストダウンと排ガス減が可能」と語る


・オオマサガスは【発電】にもつかえる


・自動車を走らせたオオマサガス+プロパンガスで発
電したところ、

2kWhでつくったオオマサガスで発電したら、なんと

5kWhの電力ができた!(理由は未解明)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


・オオマサガスの特徴

1、長期間保存が可能

2、安定的で爆発しにくい

3、プロパンガスと混ぜることができる

「・・・・・・・・・・うそいうな!バカタレ!」


と憤慨された方は、こちらの動画をごらんください。

http://www.youtube.com/watch?v=TNs7xH1b1_g&feature=player_embedded

(●この情報を教えてくださった中野先生のメルマガ
はこちら。↓
http://kotodama-m.com/magazine/ )

どうですか、皆さん。


すっかり、「お〜、日本はばりばりエネルギー超大国になれるじゃ
ないか!!!」と確信されたことでしょう。


日本人は「暗黒の20年」とかいって沈んでいます。


もしよろしければ、今回の【超明るい情報】、多くの人に教えてあ
げてください。

きっと、皆さん元気になると思いますよ!


このほかの情報はこちら↓
http://www.mag2.com/m/0000012950.html



http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/791.html

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
3768. 2013年1月22日 17:49:36 : ywS7xb1o5Q
日銀が2%インフレターゲットと無制限の金融緩和を正式発表した。
材料出尽くしなのか?財政負担が増すのを嫌ったのか?株式市場は続落している。

白川、麻生、経産相(名前忘れた)同時記者会見で麻生は手をズボンのポケットに突っこんで話をしている。ほんとバカなやつだ。

コメント [政治・選挙・NHK142] 尾木ママ(教育評論家)が 橋下市長の体罰に対する方針を 絶賛  『ボク、橋下さんと ピタッと同じ意見』 真相の道
09. 2013年1月22日 17:50:07 : m4N8yJJI6Y
>狂ったような大谷

って、あのネズミ男のようにうす気味悪く、なよなよと手をふって話す、痩せたオカマのような男か。www
あんなもの軍隊できたえて前線におくればいいんだ。あ。日本は軍隊ねえのか。ざんねん。阿倍ちゃん軍隊復活してよ。戦争もおっぱじめて。そんでもってあのネズミ男、みっちり揉んでやってよ。

コメント [政治・選挙・NHK142] 「アベノミクス、高齢者には遠い世界の話」 森ゆうこ氏 <130121 生活の党 森ゆうこ代表 記者会見 IWJ>  赤かぶ
37. 2013年1月22日 17:53:37 : B7xWNmuIx2
自分自身の「死」に向き合う・・。これが大切です。「死」のみではなく、自分に向き合う。そして、全てを受け止める。この体験は、エネルギーを伴うものです。若い時の方がいい。ときに、嗚咽を伴うものなんです。糞まみれで孤独死・・こんな事だって有り得る。
この「死」だけは、人間平等に来る真理です。

政治家だろうが、どんな立場にいる方も・・です。

ですから、この軽はずみな発言をすること事体おかしい事になるんです。

人間の尊厳・・これを冒してはいけません。

コメント [政治・選挙・NHK142] 公判を維持できそうにない訴状 ミネルヴァの梟
01. 2013年1月22日 17:54:21 : GLZUyh2mtU
訴状の内容は妥当なものだ。

日本の腐り切った法曹界は黙殺、または却下するだろうがそれこそ彼等の本質を示すもの。

当たり馬券を換金有効期間内に無効にするかね。しないだろう。しかし奴らはそれと同じことを今回したわけだ。

コメント [お知らせ・管理20] 2013年01月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。 管理人さん
63. 2013年1月22日 17:54:35 : AJAfaDPAvc
 ちなみに、下記がまともな科学者の間でのコンセンサスです。

500マイクロシーベルトで避難決定 規制委が基準
原発事故時、福島の実測値を根拠に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2102L_R20C13A1CR8000/

 本当はIAEAの基準では毎時1000マイクロシーベルトまでは、避難せずに屋内退避が正解だったのですが、F1事故だと敷地内でしか越えなかったので、もっと「厳格化」したのです。

 阿修羅では、まるで悪者のように誹謗中傷の的になっている山下俊一氏ですが、彼は専門家だからこそ、20マイクロシーベルトの二本松とか郡山市なんて、避難する必要は全くないので、安心してくださいと呼びかけただけです。

 間違った知識で、当然のことを述べただけの専門家を誹謗中傷しておいて、それを批判する者をパージするというのは、おかしくないですか?

 放射能問題については、運営方針の見直し↓をしてください。
(ECRR派のでたらめな投稿だけではなく、IAEA派の正しい情報も掲載可とする。)

コメント [原発・フッ素29] 大阪ガレキ阻止に関して、小沢一郎氏が、動くのかどうかを注目します。姫路講演報告。(木下黄太のブログより部分転写) こーるてん
02. 2013年1月22日 17:56:31 : PKGkYtkLoA
「兵頭正俊さんのツイッターより‏「岩手県知事達増拓也や小沢一郎がやろうとしたことは、がれき処理であって、広域処理ではない。広域処理を考え出したのは、当時の松本龍環境大臣との事です。」との記載がある一方、=============「実際に達増が広域処理を推進し、大阪で取り決めに橋下と握手した。」との記載が在った。大阪の住民には死活問題です。
コメント [戦争b10] 7人の氏名公表せず 政府と日揮「家族と相談し…」(産経)これだけの大事件で氏名を公表しないのは不自然 鬼畜ユダヤ
01. 2013年1月22日 17:57:47 : kDGKrhnmKs

同じ理屈を使えば日本兵の戦死者が出ても氏名を公表しなくても済む。

憲法改正の地ならしと見るべきで情報統制の一貫。

戦前のように大本営発表を繰り返すのが日本のやり方。

コメント [戦争b10] 7人の氏名公表せず 政府と日揮「家族と相談し…」(産経)これだけの大事件で氏名を公表しないのは不自然 鬼畜ユダヤ
02. 2013年1月22日 17:58:00 : yy7D5jhcis
全員が日揮社員というわけではない
-------------
コレが味噌だ。日揮の社員は1人だけだったりして。Liveleakで公表された写真を見ると東洋人が数人殺されたことは間違いないが、やはり自衛隊法と憲法の改正を狙った謀略の臭いがぷんぷんですねえ
コメント [政治・選挙・NHK142] 報道されない真相 ボンクラ現地の日本大使館は何をやっていたのか 税金ドロボー大使の年収は3000万円! ()  赤かぶ
06. JohnMung 2013年1月22日 17:59:47 : SfgJT2I6DyMEc : mroDvzkVpw

05. 米犬 2013年1月22日 17:41:32 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
     ↑
 米犬=アメポチ・売国奴!
 新自由主義クラブと早朝から夜半過ぎまで、張り付いてネガキャン・攪乱工作に血道を挙げている。

 文句があるなら、まず安倍自公政権にいいな!

 米犬お気に入りの安倍ちゃんに対する疑念は、いろいろあるが、特に、文鮮明の統一協会壺売り、相続税脱税などの疑惑、及び山口組の金庫番との関係は特筆すべきである。
 結論的に言えば、こういう方が総裁である自民党と股座膏薬の公明党に、国政を託することに拭い切れない危惧を抱いていたが、日が経つにつれ増大するばかりである。

 安倍晋三とくれば、下記のスレ中の写真。みなさんはどういう関係の方々だと思われますか?

「安倍晋三氏と朝鮮が繋がっている数々の証拠!大手マスコミが触れない安倍自民党総裁の秘密!(正しい情報探すブログ)」
 http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/490.html
 投稿者 マジメウサギ 日時 2012 年 10 月 21 日 00:42:19: LiTIAH.ExHmqw

 まずは、永本壹柱(山口組の金庫番)から統一協会壺売り安部晋三様へのエールを替え歌でみておきしょう。
 「あなた(安倍様)に♪とって私♪(永本) ただの通りすがり♪
 ちょっと♪ふり向いてみただけの♪ 異邦人♪」(「異邦人」ー久保田早紀ー)でしょうか?

 議員会館内で、この写真のお三方は、誰が見ても、見ず知らずの関係とは思わないでしょう。あなたは、「見ず知らずの関係」であると思われますか?
 安倍晋三は当時、元首相だが、たとえ街角や商店街などで支持者たちが寄ってきても、SPなどが間に入って、これほどの写真を撮ることは無理だったでしょう。

 ”安倍晋三氏 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚”
 http://www.excite.co.jp/News/society_g/20121015/Postseven_149154.html?_p=2

 この写真から、安倍晋三はどうも、韓国・朝鮮系や893の方々とご昵懇のようで、かつ背後にUSAの機関が絡んでいるように思えてならないのです。

 もう一つ、次のスレもぜひご覧下さい。

「北朝鮮は安倍自民党の支持母体」
 http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/549.html
 投稿者 神様 日時 2012 年 12 月 07 日 19:59:50: .SgApArfvR98Y

 まあまあ、お爺ちゃんといい、お孫ちゃんといい、このご家系は、北朝鮮とご昵懇でございますな!

 政治家個々人が外国の方々と親しいこと自体だけでどうこういうつもりはないが、岸〜安倍と続く上記の関係はどうみても一般的な交友関係とはみえません。
 まして、小沢氏と同志達のことでは直接的でないことも含めて、なんでもかんでも、ネガキャンの対象にする「米犬」や「新自由主義クラブ」、「真相の道」=Vakaはじめネトウヨどもが、上記の安部晋三のことを取り上げないのはおかしいと思いませんか?

 なんでだろう?なんでだろう?なんでだ、なんでだろう?
 アメポチ・売国奴ども答えろよ!


コメント [経世済民79] アベノミクス成功の条件 −終身雇用制の「緩やかな破壊」が日本を救う− 佐藤鴻全
12. 2013年1月22日 18:07:11 : GLZUyh2mtU
銭儲けの亡者が書いた文だろう。

生活の安定を欠いた国民が消費を増やすはずはない。すぐに首を切られる就業者が増え、毎年上がる年金負担、今年から復興増税の天引きが始まり来年から消費税が上がる。

貧乏人が対抗できる手段は消費の切り詰めや低価格指向を強めることくらい。テレビや広告屋がいくら宣伝しても高額商品の売り上げは伸びないだろう。地方では車は半数近くが軽自動車になっている。これでは税収も減る。

デパートの売り上げは前年比マイナスが続き、激安スーパーのレジに人が並ぶことになるだろう。こんなインフレ策がうまくいくとは思えない。


コメント [政治・選挙・NHK142] 表舞台から遠のく小沢氏 オロンテーア
36. 2013年1月22日 18:08:47 : UU0cPuU7fY
自民党にはいろいろいる。米に従わなかった者はサツされたもの、不審死、、
民主党は隷属ばっかり、小澤組は党員資格実質剥奪され下野したもの。
それが永田町の現実、この欄で何を言っても始まらない。
風の吹くまま議員をするさ、、能無し議員、、
コメント [政治・選挙・NHK142] 小沢氏 参院での自公過半数阻止に全力 (NHK)  赤かぶ
43. 2013年1月22日 18:09:04 : hrZsDZjeZk
どうせ終わった政治家の言うことなんかおやじの屁みたいなものだが、「自公過半数阻止」なんて小沢だけには言われたくないと思っている人は多いのではないだろうか。

政党助成金詐欺まがいの「未来」乗っ取りで、「反自公」に冷や水を浴びせたのはどこの誰なのか? 小沢が「壊し屋」と言われるゆえんはそこにあり、小沢がバカのひとつ覚えのように言う「政界再編」とは、「反自民」の陣営をかきまわし「反自民」の潮流に冷や水を浴びせ、結果的に自民延命に手を貸すことだ。

民主党時代、小沢は、自民党清和会の森喜郎や伊吹文明らと水面下で接触して、菅退陣を画策したのだが、あれなどは小沢の本音がよく出ているように思う。

要は、小沢の頭の中にあるのは、権力欲とお金なんだろう。その意味では、最後の「金権政治家」と言うにふさわしい前時代の遺物だ。

コメント [雑談専用40] 維新の停止 維新の廃止 蒲田の富士山
22. 蒲田の富士山 2013年1月22日 18:09:10 : OoIP2Z8mrhxx6 : YliWysPIpg
東京大学を、福島に移転しましょう。なるべく、原発の近くに。
東京大学は東京の一等地にあるため、売り払ったら、移転費用など問題ない。
新入生は間近で除染や廃炉について考えると。
お国のためですよ。

コメント [戦争b10]  えっ、「日本は中国と戦争したがっている」って?日本の“異常さ”  尖閣で世界の目、例によって冷淡 MR
12. 2013年1月22日 18:10:10 : 5JYTFPsPzU
>>02さま

 貴方の主張されることがどのような意味がおありなのか全く理解できません。そんな小生が能力不足なのでしょうか?

 少なくとも他人が読むことを前提として成り立つ阿修羅のコメント欄には、貴方のコメントは説明不足であると痛切に感じております。善処していただけるよう心よりお願い申し上げます。(ただ、絶対的に小生の理解力不足であれば、恐れ入るばかりでありまするが・・・。)

コメント [自然災害18] 「地震雲」第一人者が緊急警告 首都圏10日以内に震度6 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
25. 2013年1月22日 18:10:11 : jcYeEPJQ5Y
現状の茨城・千葉方面で起きている地震周期からすると、「同日から
11日(+2)以内」という書き方は、ある意味では確率の高い予知
と言えるだろう。

ご丁寧に「〜かもしれない」と付け加える文章全体が、うさん臭く感
じる。これが「2週間以内に起きる可能性がある」と書いていれば、
まだ納得する人が多かったであろう。

コメント [政治・選挙・NHK142] 橋下氏の暴走に迎合する大阪市教委。(日々雑感)  赤かぶ
12. 2013年1月22日 18:12:04 : SYBnefOvOA
>>11

いや、今回はそのレベルにも達していない

 恒常的に教師が一個人に度を越えた暴力行為を加えていた
 他の同僚・生徒のほぼ全てがそれを「当たり前の光景」として看過した

つまり「教育現場における自大極まりない無責任」これに尽きる
改革以前のステージだ

しかも悪辣なのは、未熟な生徒に育ちつつある同犯の意識、
「先生も私も見て見ぬ振りをした」
という自責の念による精神的不安定を暗に煽ることで、むしろ逆説的に
「先生も悪くない、だから私たちも悪くない」
といった現実逃避に誘導することで、挙句は公の場の記者会見にまで突っ走らせた

この顛末で生徒の身に「火の粉」が掛かるのは、それこそ火を見るよりも明らかなのに
生徒を守るべき立場にいるはずの教師連中は、今回もまたこれを「看過」した
まさに自己保身の為に、情に訴える道具として生徒を煽ったのである


教育者である教師が、これほど露骨に自身の無反省を晒せるなんて
こんな恐ろしいことはないわ

コメント [政治・選挙・NHK142] 野党共闘が 小沢一郎排除で進む! 小沢が未練たらしくすり寄るも 政党壊し屋・トラブルメーカーの小沢を他党は拒否 真相の道
01. 新自由主義クラブ 2013年1月22日 18:12:17 : 41xQYjMxutK66 : Od3zRGIrsM
「小沢カルト教団」こと「生活の党」は純血主義を貫き、他のあらゆる政党・政治集団と決して交わってほしくない。

コメント [政治・選挙・NHK142] 参議院選に向けての事務局雑話 (日本一新の会。) メジナ
01. JohnMung 2013年1月22日 18:14:02 : SfgJT2I6DyMEc : mroDvzkVpw

 しっかり、やりましょう!
 今度は、空白の選挙区を無くして、かかりましょう!
 基本理念、基本政策を全面に立てて、闘いましょう!
 連携云々はまず、基本理念、基本政策ありきです。


コメント [政治・選挙・NHK142] 麻生副総理「さっさと死ねるように」 高齢者高額医療で発言 (産経新聞)  笑坊
56. 2013年1月22日 18:14:20 : T8deivNRmb
>>53
阿修羅や小沢信者は
安倍や小泉、菅や前原や野田にはフルボッコに叩くけど
麻生には比較的甘いんですよ
麻生だからここではあまり批判されてないだけ
コメント [政治・選挙・NHK142] 麻生失言に賛否 終末期医療への言及メディアは否定的だけど… 「麻生氏はよく言ってくれた。家族に迷惑をかけたくない」  笑坊
11. 2013年1月22日 18:15:21 : rx4ZBgGVeA
国民よ、金がないから病気になったら死んでくれ!!
麻生の馬鹿ぶりがまたまた飛び出した。こんな馬鹿が総理をしていたのだから、この国も先行きが見えている。アルジェの事件が起こっても、帰国せずに外遊を優先。あまりにも不穏な空気になってやっと居心地のいい外国からご帰還である。その間に日本人は死亡した。そのニュースが配信されるまでは大きな事を言っていたぜ。こんなアホたちの内閣で、中国と対峙できると思っているのか?オバマに肘鉄食らって行く所がないから東南アジアだと。情けないね。人に任せるよりも中国へ行け。行けずに鳩山氏が話し合いのパイプ作りに訪中。そしたら小野寺という軽い大臣が「国賊」呼ばわり。情けない人だ。どう考えても尖閣は守れない。自国の領土です、と云いに行けばいい。しかしそんな勇気のない安部君は、行けば下痢をすると逃げたらしい。そう、難題を紐解く能力はないのである。拉致問題は100%無理。こんなお粗末な、人任せな総理に誰も期待できないことがわかってしまった。この政権、長くない。中国の脅しに腰砕け。「ごめんなちゃい」と謝って事がうまくいくとでも思っているのだろう。どこかにいたな、口先は勇ましく、中身が伴わずに矛盾だらけの能天気男が・・。だれだったかな?
コメント [政治・選挙・NHK142] 1月20日 ついに突き止めた!最高裁の「検審架空議決」大犯罪! (一市民が斬る!!)  赤かぶ
33. 2013年1月22日 18:15:32 : bfiHqt1iFQ
12月の選挙以来ニュース、報道番組は見なくなった。前からマスコミの小沢偏向報道に嫌気がさしていたが選挙で不正が行われる事実は日本が沈む現象であろう。選挙前からマスコミが自公や維新ばかりを取り上げあたかも応援団のような振る舞いに腹が立ち、小沢グループが選挙に勝たなければ怖い国になると思い期待したが誰が見ても解る不正選挙で小沢はつぶされた。民主主義は日本にはない。これから先が暗黒の世界であることは目に見える。いまだにマスコミは安部を持ち上げ維新の橋下を持ち上げおかしな国に持って行っている。麻生がまた問題発言したみたいだがマスコミはあまり叩いていないようだ。国会始まったら問責に値する事項だろ。鉢呂、一川、田中直紀が問責受けて辞任したが麻生の発言は、そんなやわな問題でなさそうだ。マスコミの正体が平然としてきたな。
コメント [原発・フッ素29] 日本がエネルギー自給率100%どころか、超エネルギー大国になれる三つの理由 大西健二
01. 2013年1月22日 18:15:32 : GLZUyh2mtU
本当にメタンハイドレートが確実にエネルギーになるのであれば、ごちゃごちゃ言わずにさっさと予算をつけて開発すればいいことだ。

しかし何もできていない。つまり未解決の問題が多いし実用化のメドも全く立っていない。かなり先の将来の夢に止まっている。

まだホラ話の域をでない。マンガン団塊も核融合も30年も前から騒いでいたが一向に実用化の方向は見えない。また高速増殖炉はすでに破綻が明確になった。

だめというのではないが少しは自分で考えることをお勧めする。

コメント [リバイバル3] ティム デ パラビッチーニの世界   富山誠
01. 2013年1月22日 18:16:33 : W18zBTaIM6


ティム デ パラヴィチーニ


1945 英国人両親のもとアフリカ・ナイジェリアで生まれる。

1965 英国にてロックバンド用機材のカスタムデザイン、スタジオ機器のモディファイに着手。

1967 南アフリカにてアンプ/トランス製造工場を設立。

1972 日本のLux社へオーディオデザイナーとしてヘッドハンティングされる。
C1000/M6000 プリ/パワーアンプをデザイン。
3045 tube mono block 等をデザイン。

1976 英国に戻り、ALBAラジオステーション、Tangentスピーカーのデザインコンサルタントを務める。

Michealson & Austin tube amplifier にてTVA10、M200 mono blocks 製作に従事。

1978 Esoteric Audio Research (EAR社)設立。

1979 EAR 509 100w professional tube mono block power amplifier 発表。

1985 新型レコードカッティングシステムを発表。

1994 ベストセラーEAR 859、834P発表

以後、数々のアナログ作成、マスタリング、コンサルティング、EAR製品デザインを手がけ今日に至る。

アナログ音楽再生芸術に人生を捧げる「King of Analog」と呼ばれる生ける伝説、


「ティム・デ・パラヴィチーニ」が目指す音、それは ”アナログ・マスター・サウンド”。

「アナログレコード音楽は、いまだ完成されたアートではない」 by Tim de Paravicini

アナログ・レコードを造る時の音響装置、そしてアナログ・レコードの音楽を再生する時の音響装置、まさに音楽の入口から出口に至るまでの音響デバイスを1人で創造する事ができるスペシャルエンジニア「ティム・デ・パラヴィチーニ」。

世界のトッププロ達が、こぞってパラヴィチーニ(EAR)の機材を使う理由はただ1つ、「音がいいから」。

英国で育ったパラヴィチーニは幼少の時から目の前に時計やラジオがあれば決まってバラバラにしてしまうので、「彼の前に機械を置くな」と言われるほどメカ好きでした。

ある怪我で病院に入院した時にも、退屈を持て余したパラヴィチーニが病院内の調子の悪いラジオやテレビを全て直してしまったという逸話が残っているほどです。

10代後半にロックンロールバンドに夢中になりドラムスを担当する傍らで、PAやスタジオ機材のリペア/ カスタマイズを手掛けるようになっていきます。そして20 代前半には南アフリカに自身のアンプ/ トランス製造工場を設立。

ここでの活躍が評判となり、当時日本からやってきたLUX 社がパラヴィチーニをオーディオデザイナーとしてヘッドハンティングして日本へ連れてきます。

その後、約4 年間日本でアンプデザイナーとして腕をふるい、後に銘機と呼ばれるLUX 社の50周年記念モデルのアンプ開発等を手掛けています。

英国に戻ったパラヴィチーニは、1978 年にいよいよ自らのブランド「EAR 社(Esoteric AudioReserch)」を始動させ、自らが理想とする音響装置造りに乗り出します。

80 年代にはアナログ・レコードに溝を刻んでゆくための装置である新型のレコードカッティングシステムをデザインし、ミュージシャン達が音楽を記録したマスターテープに近い鮮烈なサウンドのアナログ・レコードが作れると評判になります。

1993 年にはパラヴィチーニ(EAR)のオーディオ装置を駆使してレコーディングされたスライド・ギターの名手「ライ・クーダー」のアルバム「A Meeting by the River」が、グラミー賞のベストワールドミュージック賞を受賞し、パラヴィチーニ自身も「技術貢献者/Technical Contribution」として表彰されています。

1996 年にも「ベラ・フレック」のアルバムでグラミー賞にノミネートされています。

2002 年には、オーディオドリームチームのメンバーとして、高音質レーベルで有名なサンフランシスコにある「モービル・フィデリティー」に招かれ、チーフオーディオデザイナーとして現在考えうる最高グレードのアナログシステムをデザインし機材を導入しています。

ハーフスピードマスタリングと呼ばれる技巧を駆使して造られたここでのアナログ・レコードの再生音は、まさにマスターテープクオリティーとも言うべき高音質で、音楽の持つ躍動感や生命感、そして楽器や歌声のナチュラル極まりない響きは、現在リリースされる音源としては世界屈指のクオリティーを誇ります。

一方、プロスタジオのハイクオリティー機器の技術をフィードバックしたホームユース用の再生装置の設計、デザインも妥協なく同時に進められて来ました。特にアナログ・レコードによる音楽再生においては、最高の音質、音色、そしてエネルギーが奏でられるようにチューニングされてます。

また、プロ機器、及びホーム機器同様にパラヴィチーニが目指す音を得るために、好んでアナログ素子である「真空管」を装置に多用する所もパラヴィチーニ(EAR)のアイデンティティーとなっています。このためパラヴィチーニは「King of Tube」の別名を持ちます。

音楽が人々に大きな影響力を持っていたと言われる1960 年代から1980 年代後半にかけてとアナログ・レコードの繁栄期とは時期的に重なります。これは単なる偶然でしょうか?

パラヴィチーニは言います。

「当時のミュージシャンやエンジニアやレコード会社の連中はとにかくクオリティーに拘った。皆が誰も今までに聴いたこともない音楽や音が出るレコードを作ってやるぞと競い合った。その想いが詰まった、まるで昨日に録音されたばかりのようなマスターテープの圧倒的な音を聴くと、中途半端な仕事など私には絶対にできない。私のやるべき仕事は、彼らの目指した音楽をそのままリスナーに届けることだ。そしてそれを最も近い形で表現できるのがアナログだ。」

音楽の主流がCD や他のデジタルメディアに移行していた90年代以降もパラヴィチーニのアナログレコード芸術探求は絶え間なく続けられてきました。

妥協すること無くアナログのクオリティーにこだわり続けたその匠の技は、今、アナログ・レコード需要の再燃と共に新たな脚光を浴びています。 レコードをパラヴィチーニ(EAR)の装置で聴いてみて下さい。 そこには理屈抜きに音楽から感動できる何かがあることを体感して頂けると確信致します。
http://www.yoshinotrading.jp/ear-tim-de-paravicini/


ティム・デ・パラヴィッチーニといえば、いわずと知れたヨーロッパ・アンプ界の重鎮で、鬼才という形容詞が冠される。その理由は、独創的な回路デザインにある。たとえば、これまで出力管としては使われなかったミニチュア管(ECC82、83)を30本も使ったEAR−V20など、ユニークこのうえないアンプを考案し、しかもその音が極めて音楽的であることなど、凡人の域をはるかに越えた活躍をしている。

そのフィールドは、自らの会社EARにとどまらない。英国各社のアンプづくりにそのアイディアを提供しているのである。

私のメイン機になっている、アルケミストAPD20ASSもそうしたアンプの1つである。そして、魅せられながら入手を果たせずにいるミュージカルフェディリティのA2もまた、彼の作品である。

名前からも偲ばれるように、彼のルーツはイタリアにある。何でも、中世、税金徴収のためローマ法王からイギリスに派遣されたのが彼の祖先であったという。

彼はまた、日本とも格別縁が深い。70年代の初め、かのラックスで設計者として数年を過ごしている。C1000、M6000、MB3045等が彼の関与したアンプだとのこと。彼はスチュワーデスをしていた日本女性を妻にして76年英国に帰り、EARを設立した。

彼のつくるアンプは決して力では押さない。あくまでも情感豊かに、音楽の楽しさを伝えようとするかのようである。

日本のある評論家が、彼の目指す音について質問したことがある。答えは「Hifidelity」すなわち高忠実度だった。評論家氏が案外当たり前の答えに拍子抜けしていると、「ただし」と彼は続けた。「誰もが Hifi を目指しているが、結局は開発者の音、Myfi になってしまうのさ」

音作りなどと言われるが、そんなことをしようとする技術者はいない。誰もが色付けのない高忠実度の再生装置を目指している。それでも、出てくる音はその人の音になってしまうのだと彼は笑ったそうである。

再生される音もまた然り。オーディオが趣味として成り立つ所以がここにある。

コメント

V20ですかぁ…凄いアンプですよ、熱も凄い。私はEAR859を使っていましたがいいアンプでした。この人のアンプは目で愛でることができるのも素晴らしい、ただ奇抜でなく操作系や機能も十分設計した人ですね。

イタリア系てのもうなずける、EARを設立してデザイン面が開花したんですね、音は、MFの頃から開花していたと思います。

日本にもたくさん優秀な設計者はいますが、欧米の方の設計するAUDIOはどこか違うオーラを感じます。余裕があると言うか優雅であると言うか、日本人も「わびさび」的な設計すればいいと思うのですが。
2009/7/24(金) 午前 10:43 [ Nally ]


>欧米の方の設計するAUDIOはどこか違うオーラを感じます。
私も同様です。音楽との距離の取り方が日本の技術者とは違うのではないでしょうか。

アキュ、ラックスがかろうじて残っているというのも、故あることだと思います。オーディオ製品は単に音が出れば良いというものではなかったということでしょう。
2009/7/24(金) 午後 1:34
http://blogs.yahoo.co.jp/tatupulin/42163876.html

37 :ヤフオクの詐欺師、denden95でございます。:2008/06/07(土) 16:44:45 ID:w+QT+D9P

EAR はイギリス人のティム・デ・パラビチーニが日本人スチュワーデス吉野をなんぱして、手篭めにしああげく女房にして立ち上げた管球オーディオブランドなのです。造るやつがエロいので、音のほうもエロいんですね。
http://mimizun.com/log/2ch/pav/1212015207/


コメント [政治・選挙・NHK142] 表舞台から遠のく小沢氏 オロンテーア
37. 2013年1月22日 18:16:44 : 7tfcdRVcdE
>>01
> 小沢氏の目的は権力を握ることで、政策はその手段にすぎない、と考えると辻褄は合うが、それではこの20年間の離合集散は何だったのか。

これほど支離滅裂な文も珍しい。「辻褄は合う」と言ったそばから「何だったのか」と理解力なしを告白してどうする。

> 彼の著書『日本改造計画』は強いリーダーが日本を自助・自立でよくするというものでしたが、それを体現したのは小泉内閣でした。

B層自民信者ウケ狙いの戯言だろうが、よく言うよ。

コメント [政治・選挙・NHK142] 不正選挙を経て無事小沢抜きの野党連合が始まった! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
37. 2013年1月22日 18:16:58 : HnwzckudSE
>>05

バカモンが!


「25,1,21 東京地検前 街頭演説。」http://twitcasting.tv/kokounobusi/movie/8661536(4/4)

http://twitcasting.tv/kokounobusi(kokounobusiさんのライブ ツイキャス)


コメント [政治・選挙・NHK142] 参議院選に向けての事務局雑話 (日本一新の会。) メジナ
02. 新自由主義クラブ 2013年1月22日 18:17:22 : 41xQYjMxutK66 : Od3zRGIrsM
>消費税増税など、マニフェスト違反の民主党に対する信頼が失われて、
>「(民主党は)政権交代ですごろくの『上がり』まで行ったが、ファウルがあると国民に指摘され『振り出し』に戻った」

政策以前に、政治家の政治行動が問われたのではないか?


コメント [政治・選挙・NHK142] 不正選挙疑惑の追及に熱心でない人たちはいったい何を考え、尻込みしているのか理解に苦しみます。 (悪徳ペンタゴン打倒のた) 運否天賦
32. 2013年1月22日 18:17:23 : EGWcL8aDrE
不正選挙疑惑を唱える方々は、現に訴訟を提起されている一部の方々を除けば、百年河清を待つがごときに見える。

コメント [政治・選挙・NHK142] 小沢一郎氏、深まる孤立 維新はそっぽ、民主は擦り寄り警戒 (産経新聞)  笑坊
26. 2013年1月22日 18:18:22 : T0PyWdY9lQ
>>03 JohNung

よう、ちんぐり=「ジョーナング」

吹いたw
おまえ、てめぇの名前さえ、いちいちおぼつかない人差し指で打ち込んでたのな。
自分の名前くらいIMEに「単語登録」しとけよ。わからんなら、ググれ。

まあ、相変わらず元気で何よりだよ。
もはや棺桶に横たわってモゴモゴ言うしかない、最近妙に痩せこけたヒキガエル=汚沢のためにストーカー作業にせいぜい精一杯精出せや。

コメント [日本の事件30] 時速60キロ超で電柱激突 京都・祇園19人死傷事故 (ANN) 衝突までの暴走動画  赤かぶ
【福岡】交通切符を不正に処理、元巡査長に有罪判決

01/22 16:13 更新

処理を怠った交通切符を隠すために、コンピュータに嘘の情報を入力した罪などに問われた福岡県警の元警察官に対し、福岡地方裁判所は22日、懲役1年執行猶予3年を言い渡しました。判決によりますと、門司警察署の元巡査長、二宮充州被告(36)はおととし9月、自分が検挙した交通切符について「誤記を理由に回収された」と嘘の情報をコンピュータに入力しました。22日に福岡地裁で開かれた判決公判で、岡本康博裁判官は動機について「処理の遅滞が発覚すれば、交通課に勤務するという希望がかなわなくなるため発覚を免れようと考えた」と指摘。「自己中心的で身勝手極まりない動機で、酌量の余地はない」「警察に対する信頼を損ねかねない犯行」として、懲役1年執行猶予3年を言い渡しました。

http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0002.html

セアカゴケグモか 福岡・舞鶴公園で毒グモ被害

(2013年1月22日 17:42)
セアカゴケグモによるとみられる被害者が出ました。

福岡市によりますと30代の男性が21日午後3時ころ、福岡市中央区の舞鶴公園で自動販売機から商品を取りだそうとしたところクモに咬まれたということです。

男性はセアカゴケグモに咬まれたような症状で入院中。

いまのところ、舞鶴公園からセアカゴケグモは見つかっていません。

http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=8887

怠慢隠しの元警察官に有罪判決

(2013年1月22日 16:48)
事務処理を怠った交通切符を隠すため、福岡県警のコンピューターにうその情報を入力するなどした元門司署の巡査長二宮充州被告に、懲役1年執行猶予3年の判決が言い渡されました。

福岡地裁の判決によりますと、二宮被告は自分が摘発した無免許運転事件の処理の遅れを隠すため、県警のコンピューターを違法に操作し、公的な記録を不正に書き換えました。

岡本康博裁判官は[酌量の余地はないが、懲戒免職になるなど一定の制裁を受けている」として、猶予付きの判決としました。

http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=8886

コメント [Ψ空耳の丘Ψ61] 天皇は朝鮮人!?それでもいいけど古代朝鮮は倭人が建国したんだよね。 会員番号4153番
39. 2013年1月22日 18:21:18 : ZXaCg6UOQc
>>31

> 朝鮮人は、グレイ。最高。俺も、常々、そうだと思ってたよ。
> なんかこう、普通の人類よりも、何かが足らないみたいな?。劣ってるよね?。

劣っていると云うか、成長しない民族ですねw 

伝統芸能の病身舞(ピョンシンチム)を観ても、自分より劣った者を探して 馬鹿にして喜ぶ文化だと
一目瞭然。 火病を愛している民族なんですね。観ている方向が違う民族です。

身体障害者や病人をまねた踊り、韓国の伝統芸能
http://www.youtube.com/watch?v=i86fiRjvafk

http://www.youtube.com/watch?v=yXqkTm1Q0ig


学校でも、指導している踊りです。
http://www.youtube.com/watch?v=phYF59PA9dQ

コメント [政治・選挙・NHK142] 報道されない真相 ボンクラ現地の日本大使館は何をやっていたのか 税金ドロボー大使の年収は3000万円! ()  赤かぶ
07. 2013年1月22日 18:21:37 : rx4ZBgGVeA
「情報がない」の一点張り。何のために大使館があるのだろう。真っ先に逃げる日本の大使館員たち。紛争に巻き込まれて死ねばいい。ただし民間人はごめんだ。大使館員よ、現場へ行って情報を集めろよ。そういう訓練はされているはずだ。この根性なしの大使館員は全員首に値する。日本人の生命と安全を守れないなら、大使館を閉鎖しろ。日本の大使館は、高給取りの外国語がしゃべれるワインのソムリエ。危機管理の出来ない大使館員たちは、何一つ役に立たないのである。命の安全よりも、パーティーとワイン収集。これが実態である。
コメント [戦争b10] アルジェリア政府はなぜ急速に軍事行動に踏み切ったか (1)・(2)  六辻 彰二 | 国際政治学者 福助
25. 2013年1月22日 18:25:11 : IXP8eKUhLM
日本だと最高に中身が伝わらないがアフリカでは経済の底の話はだいぶ表面化してるからな

だからお互い分かってるアkら体制側は徹底抗戦だよな

コメント [雑談専用40] 維新の停止 維新の廃止 蒲田の富士山
23. 蒲田の富士山 2013年1月22日 18:25:25 : OoIP2Z8mrhxx6 : YliWysPIpg
新年から「鎌田」が「蒲田」のはずなのですが、エラーチェックではじかれなくなったようです。もうすこし前からかもしれませんが、確認中です。
コメント [政治・選挙・NHK142] 今度の選挙は無効です。ここまで全国で不正が行われていたとは知らなかった 愛国日本
176. 2013年1月22日 18:26:05 : fyLLPPpUtQ
債務問題の期限が迫るアメリカ、金融危機で揺れるユーロ。後のなくなった欧米の闇の支配者たちは1500兆円といわれる日本の個人資産に狙いをつけ、いったん経済をバブル化させてから収奪しようとしている。その伏線としての消費増税、インフレ、TPPなどが仕掛けられている。こうした事態に対して、日本国民はどのように対応すればいいのか?今後の経済はどのような方向に向かうのか?裏世界の視点から解説する。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/441303869X/



コメント [経世済民79] アベノミクス成功の条件 −終身雇用制の「緩やかな破壊」が日本を救う− 佐藤鴻全
13. 2013年1月22日 18:26:34 : xw1evTknkw
日銀が2%インフレと無制限緩和を決定し、また円売りが急激に

もう、荘民の暮らし無茶苦茶だわ

コメント [政治・選挙・NHK142] 「「嘉田由紀子による小沢破壊」これがウォルフレンが『誰が小沢一郎を殺すのか?』で展開した「人物破壊」」 兵頭正俊氏  赤かぶ
25. 2013年1月22日 18:28:07 : bfiHqt1iFQ
滋賀県人ですが嘉田は近くに住んでいましたが昔から評判悪いです。もうすでに離婚していますが毎日旦那ともめていました。嘉田は性悪で近所でも態度が悪くて嫌われていました。引っ越ししていきましたがまさか知事になるとはびっくりです。
コメント [政治・選挙・NHK142] 生活の党は復活できるか? (かっちの言い分)  笑坊
48. 2013年1月22日 18:28:11 : oHiB2GzDPY
ここに投稿している安部総理マンセーのネトウヨは生活復活ナシ小沢オワタと得意げになってる訳だがその奴らの拠り所である安部政権も実は怪しい事になってねえか?例えば選挙前からさんざん言ってた1月訪米が向こうから拒否られる。それと前後して米メディアに日本の右傾化危険な極右の安部政権みたいな記事が出始めた。と言うことはロックフェラーやロスチャイルドと言った国際闇権力は安部政権誕生を歓迎してない。参議院選挙までは大人しくしててもその後はやらかすなら参議院選挙でダメージを与える。そうなれば小沢さんにも付け入る事が出来る。
コメント [政治・選挙・NHK142] 野党共闘が 小沢一郎排除で進む! 小沢が未練たらしくすり寄るも 政党壊し屋・トラブルメーカーの小沢を他党は拒否 真相の道
02. 米犬 2013年1月22日 18:28:43 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
うーんこの記事はちょっと前に全く同じものが出ていたような気がするが、
それだけこの記事が世の中から注目を受けていることを示すものであろう

「小沢カルト教団」別名「小沢真理教」は統一教会の雰囲気そのもの。
それはその民族独特のニンニクの香りが教団の香りとなっていることでわかる。
六月ごろ彼ら教団は教団本部の周りの道路にたくさんニンニクを干している。
立派に出来たニンニクは教組様に献上され、信者たち(ほとんどが森氏のような生娘)には教組様からありがたいお恵みが授けられる。
教組様のお仕事は政党女性金を得ることだ

だから小沢氏は全く心配ありません。信者たちがいるから 山にもこもれます

コメント [政治・選挙・NHK142] 野党共闘が 小沢一郎排除で進む! 小沢が未練たらしくすり寄るも 政党壊し屋・トラブルメーカーの小沢を他党は拒否 真相の道
03. JohnMung 2013年1月22日 18:28:59 : SfgJT2I6DyMEc : mroDvzkVpw

 小沢氏と生活の党を貶めることを主眼とする権力・日米既得権益亡者(シロアリ)の犬の排泄物=「真相の道」=Vakaに、アメポチ・攪乱分断工作員の「新自由主義クラブ」がいち早く呼応して、アメポチ・売国奴の合唱が始まった。

01. 新自由主義クラブ 2013年1月22日 18:12:17 : 41xQYjMxutK66 : Od3zRGIrsM
 >「小沢カルト教団」こと「生活の党」は純血主義を貫き、他のあらゆる政党・政治集団と決して交わってほしくない。
      ↑
 実は、「小沢カルト教団」とは成りすまし大得意の「新自由主義クラブ」の立ち上げた「カルト教団」で、「新自由主義クラブ」は「小沢カルト教団尊師」であられます。
 「新自由主義クラブ」は、住民税脱税王の竹中平蔵を崇敬している新自由主義者であります。
 他者へのレッテル貼りはお構いなくやる「新自由主義クラブ」は、「竹中平蔵を崇敬する新自由主義者」と書かれることは嫌いなようです。
 要するに、「新自由主義クラブ」とまもなく姿を現すであろう「米犬」は、「真相の道」のお仲間で。勝るとも劣らない卑劣漢です。

コメント [政治・選挙・NHK142] 「アベノミクス、高齢者には遠い世界の話」 森ゆうこ氏 <130121 生活の党 森ゆうこ代表 記者会見 IWJ>  赤かぶ
38. 信陵君 2013年1月22日 18:31:03 : ni8b7lPstfka. : Xwlemfst1A
シロアリ共が年間12兆円もの税金を無駄遣いしているのに、終末医療で延命治療している瀕死の病人に対して、コストが高いから早く死んで欲しいなどと言う馬鹿大臣はコメの粕汁で顔を洗って仏門に入って修行しなければそのアホは治らない。シロアリに手もつけられないくせに、こんな奴につける薬はないか。
コメント [政治・選挙・NHK142] 野党共闘が 小沢一郎排除で進む! 小沢が未練たらしくすり寄るも 政党壊し屋・トラブルメーカーの小沢を他党は拒否 真相の道
04. JohnMung 2013年1月22日 18:32:57 : SfgJT2I6DyMEc : mroDvzkVpw

02. 米犬 2013年1月22日 18:28:43 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
     ↑
 「米犬」=アメポチがやはり現れていた(笑!)
 ワンワンワワン! ワンワンワワン!


コメント [原発・フッ素29] 東京の汚染度 (のんきに介護) 運否天賦
42. 2013年1月22日 18:34:17 : bfiHqt1iFQ
産地偽装は気になるが北海道を除いて私は東京から北の食物は食べないようにしている。放射能汚染は想像の100倍くらいになっている。東京は住めない所だが1000万の都民が移動するところもないし首都移転も簡単でない、仕方ないか、私は関東以北にはいかない事にした。
コメント [政治・選挙・NHK142] 不正選挙疑惑の追及に熱心でない人たちはいったい何を考え、尻込みしているのか理解に苦しみます。 (悪徳ペンタゴン打倒のた) 運否天賦
33. 2013年1月22日 18:34:36 : Y28uZ2IjEw
>16
藤島さんは勇者です。だだしあなたにとって。
コメント [政治・選挙・NHK142] 「アベノミクス、高齢者には遠い世界の話」 森ゆうこ氏 <130121 生活の党 森ゆうこ代表 記者会見 IWJ>  赤かぶ
39. 2013年1月22日 18:36:32 : QBrYpzDGwo
別に自民党に肩を持つ訳ではありませんが、アベノミクス(エコノミクスの安部版?)と、麻生のコメントとは直接は関係ないものと思われます。両者がそこまで意図的に申し合わせたとは思いませんし、そこまで頭が回らないでしょう。本音と建前の二重構造は日本の文化ですが、麻生はその点、思ったことを口に出すというややこしくないタイプなのでしょう。胃漏の問題、延命治療の問題など医学界では喧々諤々の内容ですが、やはり議員が自分に置き換えて軽率に語れる内容ではないと思いますが、とにかく、円安、インフレにして景気を良く(なったような気になろう)、という安部の考えと特にリンクはしていないと思います。
 そもそも自民党という党は米国で言えば共和党のようなもので、庶民の暮らしよりまず企業経営を上向かせるのが先決、という主義の党ですので、これは当然共産党や社民党とは全く見解が違うと思います。自民党に投票すれば庶民の暮らしが良くなると思って票を入れた有権者はいないと思いますが。
コメント [政治・選挙・NHK142] 野党共闘が 小沢一郎排除で進む! 小沢が未練たらしくすり寄るも 政党壊し屋・トラブルメーカーの小沢を他党は拒否 真相の道
05. 米犬 2013年1月22日 18:37:23 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
>03 John** さん 申し訳ない 16秒先を越してしまいました・・・

私達の強い結束と連帯で輝かしい未来を勝ち取りましょう♪

コメント [経世済民79] 悪魔ここにあり・・ゴールドマンCEOの年収19億円! 墨染
04. 2013年1月22日 18:37:29 : IOzibbQO0w
アングル:超富裕層で根強い男女格差、皮肉な例外は中国
2013年 01月 22日 17:58 JST

トップニュース
ドル89円前半、日銀会合結果は新味乏しく1円超の下落
英経済が「三番底」の恐れ、雪の影響でGDP縮小も
日銀が「2%物価目標」と「無期限緩和」導入、物価上昇見通しは改善小さく
日経平均続落、日銀会合結果は想定内で調整入りを警戒

[21日 ロイター] われわれの時代における最も大きな変化の1つに、女性の解放が挙げられる。女性の社会的地位向上に力点を置くのは、先進国社会では社会通念となっている。これは、教育を受けた女性が、家庭や地域社会で乗数的に影響力を増しつつあることが1つの理由として考えられる。

欧米先進経済での女性の台頭はペースを上げてきており、このことは例えばハンナ・ロージン氏が著書「The End of Men(男性の終焉)」の中でも記している。

しかし、女性の力が強くなってきたことを一喜一憂する声には、1つの重要かつグローバルな見方が欠如している。女性は、世界中の中間層で大いなる進歩を果たしたが、経営トップや政治指導者が一堂に会する世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)などでは、女性の姿はあまり目立たない。

ニューヨーク市立大学の社会学者ロビン・ロジャーズ氏によれば、一代で億万長者となった富豪のうち、女性はわずか2%に過ぎず、その約半数は中国人だという。中流階級は女系社会になりつつあるのかもしれないが、富裕層では男性が主導的な立場を牛耳っていることに変わりはない。

中間層における女性の経済力向上は、明白で重大な変化だ。2009年は、米国の職場環境にとって1つの分岐点となった。統計開始以降で初めて、女性の従業員数が男性を上回った。2010年には、仕事を持つ既婚女性の4割が、世帯の稼ぎ頭になった。同じ様な流れは、欧米やアジアの先進諸国でも職場環境や家庭生活を変え、多くの中所得国にも浸透し始めている。

若い世代では、この変化がより顕著に表れている。高校の生徒数では女子が男子を上回っており、大卒者の数でも女性優位となっている。米国の25─34歳では、大学の学位を持っている人の数は男性より女性の方が多い。大学院、特にロースクールでも変化が起きつつある。高学歴への経済的見返りがかつてないほど大きくなっていることを考えれば、家庭の経済的大黒柱になる女性が増えていくことは容易に想像がつく。

しかし、中間層では女性が力を伸ばしているものの、経済力の頂点には登りつめていないという側面もある。米経済誌フォーブスが発表した2012年の長者番付を見てみよう。1226人の億万長者のうち、女性はたった104人。ここから裕福な男性の妻や娘などを差し引くと、残る女性の数はほんのわずかになる。

富裕層の間での性別格差を示すデータもある。ハーバード大学の経済学者クラウディア・ゴールディン氏とラリー・カッツ氏が2005年に調べたところ、同大の卒業生で100万ドル以上の所得があるのは男子で8%、女子は2%に過ぎなかった。

過去30年における最も重要な経済的変化の1つは、所得格差が急激に広がったことだ。これは、一部の超富裕層とそれ以外の人々の間に横たわる亀裂が広がったことに大きな原因がある。こうした新たな富裕層を表す本質的な特徴は、米カリフォルニア大学バークレー校の経済学者エマニュエル・サエズ氏によれば、彼らは「ワーキング・リッチ」であるということだ。

彼らは財産を引き継ぐというよりも、自らの力で財を築き揚げるという傾向にあり、この実力主義的な富裕層の多くは女性ではない。「新たな富裕層は、(相続ではなく)自分で富を得るという特徴を持っており、それゆえに超富裕層の女性が少ないという皮肉がある。富を相続する場合には性差が関係なかった」。前出のロジャーズ氏はこう指摘する。

だが中国は例外だ。先にも述べた通り、自力で巨万の富を築いた女性の約半数が中国人であることは極めて印象的だ。その理由の1つに、女性を頂点に上りやすい中国の家庭構造が挙げられる。この国では世代間の結びつきが緊密であり、子どもの育児を祖母が手伝うことは珍しくない。さらに、一人っ子政策によって家族自体が小さくなり、それだけ母親の育児負担も少なくて済む。

もう1つの理由は政治的なものだ。旧ソ連や他の共産主義国家と同様、中国では労働や教育への女性参画を公式に支持し、西側諸国では男性の得意分野とされている科学技術にも女性の参加を促してきた。

中国の共産主義システムは、今後さらに女性富裕層を生み出せるかもしれない。国家資本主義モデルでは、政治力が経済力を凌駕(りょうが)する。政治力は経済力の源であるにもかかわらずだ。中国共産党指導部では女性が登用されることは依然として極めて少なく、能力と野心を持つ女性は「ステータスの低い道」を選び、自由にビジネス分野に打って出ることができるのである。共産党指導部25人のうち女性はわずか2人で、指導部への敷居が高いことが、億万長者の中国人女性を生み出す結果につながるかもしれない。

欧米の先進諸国などその他の国々では、学問分野での女性の活躍によって「億万長者クラブ」での性差がなくなるのも時間の問題だと考える人もおり、少なくともフェミニストはそう捉えている。

しかし、ロジャーズ氏はこうした見方に警鐘を鳴らしている。「富裕層と中間層の格差は今も拡大しているのに、女性だけはその格差がなくなるなんて期待できるだろうか」。富裕層と中間層の差は縮まらず、むしろ平行線をたどるだろうと同氏は予測している。

(原文執筆:Chrystia Freeland、翻訳:梅川崇、編集:宮井伸明)

*著者クリスティア・フリーランドは、トムソン・ロイター・デジタルの編集者。前職では英フィナンシャル・タイムズの米国編集責任者などを歴任。 


関連ニュース

ダボス会議でアベノミクスを説明へ=甘利経済再生相 2013年1月22日
スイスで23─27日にダボス会議、伊首相と独首相が講演 2013年1月22日
2012年の金融競争力、日本は7位に浮上=世界経済フォーラム 2012年10月31日
焦点:トヨタの中国苦戦、反日デモより「読み違い」が原因か 2012年10月29日

コメント [政治・選挙・NHK142] 麻生失言に賛否 終末期医療への言及メディアは否定的だけど… 「麻生氏はよく言ってくれた。家族に迷惑をかけたくない」  笑坊
12. 2013年1月22日 18:37:55 : NabQjnSfrk
これを言うなら麻生は全財産を国家に差し出したとに言うべきだ。

金持ちがこれを言うのはおかしいよ。

コメント [政治・選挙・NHK142] 最悪の結末で露呈 お坊ちゃん首相の大甘 勇ましいのは口先だけ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
33. 2013年1月22日 18:38:03 : tHkicYrXwI
外務省も現地大使も全く無用だ。大使など即刻首にしろ!働かぬ糞になぜ3,000万円もの年収やるのか?これは皆の血税だ。

日本は政治屋は勿論、役人らも働かないのに、ベラボウに高い報酬受け取っている。彼らは正に、八百長、詐欺師ドロボー集団だ。

コメント [政治・選挙・NHK142] 「「嘉田由紀子による小沢破壊」これがウォルフレンが『誰が小沢一郎を殺すのか?』で展開した「人物破壊」」 兵頭正俊氏  赤かぶ
26. 2013年1月22日 18:38:10 : MN2fp8pc8M
小沢さんが、頼んだのが悪いでしょ。嘉田さんは、各党党首が集まった討論会で
も、1人だけ時間通りに答えを纏めて返答することが出来なかったり、明らかに
党首としては実力不足ですよ。この人物を選んだ事を反省すべきで、元々器じゃ
ない人物を悪いというのは言い訳でしょう。討論会でもダメなら、立会い演説会
でも、人を引きつけられない。これで票を入れて欲しいというのは有権者だって
困りますね
コメント [経世済民79] 悪魔ここにあり・・ゴールドマンCEOの年収19億円! 墨染
05. 2013年1月22日 18:38:34 : IOzibbQO0w
【コラム】ゴールドマンの「秘密チーム」で思うこと-コーハン 

  1月16日(ブルームバーグ):米ゴールドマン ・サックス・グループの中に約10億ドル(約890億円)の自己資金の投資に携わる「秘密」チームがあることを暴いたブルームバーグ・ニュースの記事に、ウォール街は眉をひそめた。
しかし、この記事でもっと大事なことは、銀行が取っても構わないリスクとそうではないリスクに細かい区別をつけようとするいわゆるボルカー・ルールに意味があるのかを問い掛けている点だ。ボルカー元連邦準備制度理事会(FRB)議長は、銀行がどちらに転んでも損をしないリスクテークを減らそうとしてきたが、これはボルカー・ルールによっては達成されない。
バンカーやトレーダー、経営陣の行動を正しく取り締まる方法はただ一つ。かつてウォール街の各社がプライベートパートナーシップであったころのように、自らの行動が直接自分たちの財布に響くようにするしかない。それ以外の方法では、意味のある変化は望めない。
これを念頭に、ゴールドマンの社内秘密チームについて考えてみよう。ゴールドマンは自己勘定トレーディング事業を閉鎖したとロイド・ブランクファイン会長兼最高経営責任者(CEO)が公に宣言したにもかかわらず、名門プリンストン大学出身者らで固めた「マルチストラテジー・インベスティング(MSI)」というチームを持ち、ブルームバーグ・ニュースの記事によれば、株主の金である「約10億ドルを企業の株や債券に」投資している。
このチームの前身は、同じように秘密めかしたヘッジファンド風の「スペシャル・シチュエーション・グループ」だ。ここはパートナーらが自らの大きな富をありとあらゆる金もうけ戦略に投資するための部門だった。例えば、同グループは管財人の下にあった韓国の酒造業者、眞露 に投資して少なくとも8億ドルの利益を得た。
賢明な戦略
しかし、ゴールドマンがパートナーや株主の金を組織的かつ賢明に投資したからどうだというのか。誰もゴールドマンに投資することを強制されたわけではない。同社の事業内容が気に入らないなら、同社の株や社債を買わなければいい。
ゴールドマンの高リスク行動が金融システムを崩壊させるのを防がなければならないという考え方もあるだろう。これがそもそも、ボルカー・ルールの原点だった。
だが忘れてはならないのは、ジョッシュ・バーンボーム氏を中心とするゴールドマンの少人数のトレーダーらが2007年の住宅ローン危機を予想し、その見方に基づいた取引が同年のゴールドマンの利益を約40億ドル押し上げたということだ。つまり、自己勘定取引は金融危機時にゴールドマンをリスクにさらしたどころか、どの同業者よりもうまく危機を乗り切ることを可能にさせた。
07年のウォール街メルトダウンの中で、ゴールドマンは当時過去最高だった170億ドルの税引き前利益を上げ繁栄していた。なぜボルカー氏はそのような投資をやめさせようとするのか。
ゴールドマンの文化
むしろ、ウォール街の全ての企業がゴールドマンで見られた健全なリスクテーク文化を持つことが望ましいのではないか。規制する側とされる側がいずれも許容できるようなボルカー・ルールを作るために弁護士やロビイストに何百万ドルも支払って時間を費やすよりも、この規則を全部お釈迦にした方がよいのではないか。
ただ、その場合にはウォール街でのインセンティブを考え出す必要がある。慎重にリスクを取る人は報われ、リスクテークが失敗した時には自らの財布が直接痛むようなシステムだ。
ウォール街ではその昔、リスクテークと報いのバランスがまさに適切で、世界の羨望(せんぼう)の的になった。しかしこの伝統は1970年にドナルドソン・ラフキン・アンド・ジェンレットが株式を公開して先例を作ると、他のパートナーシップも続々と追随する中でほぼ完全に失われてしまった。
新規株式公開(IPO)ラッシュの中で失われたのは企業形態だけではない。賢いリスクテークが報いられ、説明責任というものが確実なシステムが壊れてしまった。
10年以上にわたる社内での議論を経て、ゴールドマンは1999年5月に株式を公開。フルサービスのウォール街の他の大手金融機関はどこも実施済みだった。パートナーシップ時代の文化の名残を今も唯一残しているゴールドマンには、多々問題がある。尊大、傲慢(ごうまん)、貪欲などなど。しかし、リスクを理解する能力の欠如という問題はない。
過去10年のゴールドマンの行動から学ぶべきことは、慎重なリスクテークと真剣な説明責任こそがウォール街の進むべき道だということだ。大勢の弁護士とロビイストが真夜中に作り上げた分厚い法律文書に守ってもらえると信じることではない。(ウィリアム・D・コーハン)
(ウィリアム・D・コーハン氏は「Money and Power: How GoldmanSachs Came to Rule the World(マネー・アンド・パワー:ゴールドマンはいかにして世界の支配者になったか)」の作者で元バンカー、ブルームバーグ・ビューのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です)
原題:Goldman’s ‘Secret’ Team Shows Volcker’s Folly: William D.Cohan(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Brandon Hardin bhardin2@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Toby Harshaw tharshaw@bloomberg.net
更新日時: 2013/01/16 07:00 JST

コメント [政治・選挙・NHK142] 野党共闘が 小沢一郎排除で進む! 小沢が未練たらしくすり寄るも 政党壊し屋・トラブルメーカーの小沢を他党は拒否 真相の道
06. 2013年1月22日 18:38:44 : Y28uZ2IjEw
>02
統一教会の事を良くご存知ですね。頭隠して尻隠さず。
コメント [政治・選挙・NHK142] 林農水大臣が「TPPは貸し切りバス」、日本が不参加の表明で米国のTPP構想は破綻 (Shimarnyのブログ)  赤かぶ
66. 2013年1月22日 18:39:05 : ztGxjRiYqY
TPPだろうがFTAだろうが
日本の国民の利益になればいいんだよね

日本の食品が海外に勝てないのは
生産価格より流通規制だからな

コメント [日本の事件30] 時速60キロ超で電柱激突 京都・祇園19人死傷事故 (ANN) 衝突までの暴走動画  赤かぶ

平成25年1月22日
九州電力株式会社

川内原子力発電所操業差止訴訟第2回口頭弁論について


 本日15時から、鹿児島地方裁判所において、川内原子力発電所操業差止訴訟の第2回口頭弁論が行われました。
 本件は、川内原子力発電所1・2号機の操業の差止等を求めて、当社と国を相手として平成24年5月30日及び平成24年10月3日に提訴されたものです。
 今回、当社は第2次提訴に対する答弁書を提出し、第1次提訴の答弁書と同様に、川内原子力発電所は、十分な調査及び検討により、地域特性を十分に把握した上で設備を設けており、また、地震・津波についても、最新の知見を踏まえた評価や対策を講じることにより安全性を確認していることから、請求の棄却を求めております。
 今後とも、訴訟において、当社の主張を十分に尽くし、原子力発電の安全性等に関するご理解をいただけるよう、引き続き努力してまいります。

以上

添付ファイル

川内原子力発電所操業差止訴訟第2回口頭弁論について(印刷用)
(11KB)
⁅❍⁆http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2013/130122-2.pdf
⁅❍⁆http://www.kyuden.co.jp/press_130122-1.html

コメント [政治・選挙・NHK142] 麻生副総理「さっさと死ねるように」 高齢者高額医療で発言 (産経新聞)  笑坊
57. 2013年1月22日 18:40:26 : tHkicYrXwI
まず、口ネジレあそー自らが手本を示すことだな!そうすれば、少なくとも言行一致にはなるぞ。ほら、アソーよ、さっさと死ぬがよろし。
コメント [戦争b10] 7人の氏名公表せず 政府と日揮「家族と相談し…」(産経)これだけの大事件で氏名を公表しないのは不自然 鬼畜ユダヤ
03. 2013年1月22日 18:40:29 : XuWFLq8KOc
米軍がアルジェリア政府に介入を拒否されたと伝えられているが、
多分それは織り込み済み。
そしてその時に米国人の人質への配慮は求めても、日本人は軽視されたのではないか。
日本人の乗ったバスが爆撃されたんだろう?やっていいと言われた、とまでは思いたくないが。
人質の国籍を公表すれば、命の軽重がわかりやすいので隠しているのではないか。
結果的に日本人が殺されても平和を求めるのは阿呆な非国民、一国平和主義は許されないの大合唱を
巻き起こし、集団的自衛権へと突き進む計画。
イスラム教徒を敵に回す危険は無視。
何しろ、悪く言えばやはり平和ボケした国民だから、危険に気づくのが遅い。
コメント [政治・選挙・NHK142] 「「嘉田由紀子による小沢破壊」これがウォルフレンが『誰が小沢一郎を殺すのか?』で展開した「人物破壊」」 兵頭正俊氏  赤かぶ
27. 2013年1月22日 18:40:52 : jdXuV8LzLc
生方2世ですか
コメント [政治・選挙・NHK142] 参議院選に向けての事務局雑話 (日本一新の会。) メジナ
03. 2013年1月22日 18:42:19 : 0wxIAuUZpw
前回と事情が違ってきている。気を引き締めて再度小沢フィバーを起こしたい。小沢さんの一平卒はもう飽きました。今度こそ全線で指揮を執ってほしい。小沢さん支持者の私も今回これにかけています。
コメント [政治・選挙・NHK142] 橋下氏の暴走に迎合する大阪市教委。(日々雑感)  赤かぶ
13. 2013年1月22日 18:42:50 : 7tfcdRVcdE
>>12
> 教育者である教師が、これほど露骨に自身の無反省を晒せるなんて
> こんな恐ろしいことはないわ

それはそうなんですが、露骨すぎる無責任・無反省は教育界に特有でも甚だしいわけでもなく、戦前からほとんど変わることなく、日本国の統治機構全体の隅々まで行き渡っていることが真の恐ろしさでしょう。
橋下は生命・人権一般を尊重しているわけではないので、手っ取り早くスタンドプレーでアピールできるから飛びついただけでしょう。

コメント [経世済民79] 日銀、無期限に緩和 政府と共同声明、物価目標2%導入 (朝日新聞)  赤かぶ
01. 2013年1月22日 18:43:35 : xEBOc6ttRg
日銀追加緩和に歓迎と失望、物価2%展望できず市場は乱高下
2013年 01月 22日 15:50 JST
[東京 22日 ロイター] 日銀の追加金融緩和を受けた東京市場は乱高下した。無期限緩和の決定を当初は好感したものの、資産買い入れ基金の増額ペースが2014年は鈍化するとの見方が広がり、設定された物価目標2%の達成に不安が強まった。新総裁就任を控えていることから追加緩和期待はかろうじて維持されているが、いったんの材料出尽くし感も広がっている。

<緩和度合い弱まるとの印象>

日銀は今回、2014年から期限を定めない資産買い入れ方式を導入することを決定したが、2013年に関しては現行方式を継続するとした。現在の残高目標は2013年12月末までに101兆円であり、13年の増額規模は36兆円となる。だが、今回、日銀が発表した2014年の残高増額ペースは10兆円程度で、それ以降も残高は維持されるとしている。国債の償還などもあり、単純に比べることはできないが、市場では「2014年の緩和度合いは弱まるとの印象を与えてしまう」(シティグループ証券チーフエコノミストの村嶋帰一氏)との不安が広がった。

長期国債の買い入れペースも償還などを踏まえると現在は13年上期が1.9兆円、下期が2.5兆円程度と推計されているが、今回決定された14年の買い入れペースは月間2兆円。買い入れは無期限とされているが、緩和強化のイメージには結びつきにくい。

市場は、当初、無期限緩和の導入に沸き、ドル/円は90円に乗せ、日経平均の上げ幅も100円を超えたが、緩和ペースの鈍化が明らかになると、ネガティブな反応に転換。ドル/円は89円を割り込み、日経平均はマイナス圏に沈み、下げ幅は一時100円を超えた。「いったんの材料出尽くし感が広がっている」(大手証券トレーダー)という。

2%の物価目標を設定するというのは、ほぼコンセンサス予想であり、市場の関心は達成手段をどうするかに集まっていた。日本の11月のコアCPI(消費者物価指数)はマイナス0.1%。現時点では非現実感さえ漂う2%目標を達成するのは容易ではなく、政策面でどれほど大胆に踏み込むかが焦点だったが、現時点では市場に2%目標の「現実感」をもたらすことに成功したとは言い難い結果となっている。

実際、日銀が修正した「展望レポート」で示された13年度のCPI見通しは10月から変わらず0.4%上昇のまま。14年度は0.9%上昇(消費税引き上げの影響除く)で10月見通しの0.8%上昇からわずかな上昇にとどまっている。「日銀でさえ展望が難しいとみている2%のインフレ率達成を市場が信じることはできないだろう」(国内証券)との声は少なくない。

第一生命経済研究所・主席エコノミストの熊野英生氏は「大胆な金融緩和の余地を残しており、次期日銀総裁へのプレゼントともいえる」としながらも、「2%の物価上昇率目標を決定したが、その達成方法についても既存政策の延長線上にあり、目標達成には質的にもう少し進化が必要。政府・日銀の共同声明などでも、取り組みの持続性について不透明感は残る」と述べている。

<新総裁就任控え市場の期待は継続>

ただマーケットの緩和期待はこれで消滅したわけではない。日銀は今年3月に副総裁、4月に総裁の任期が到来する。「安倍晋三首相の意向を組んでリフレ的な政策を行うメンバーが選ばれるとみられており、たとえ今は緩和度合いが鈍くても次期執行部に期待するというムードになっている」(外資系証券)という。

一部に期待があった超過準備の付利引き下げ・撤廃が見送られたことも、円債市場では失望売りの要因となったが、市場では「日銀総裁が交代する4月以降、付利引き下げ・撤廃への思惑がくすぶり続けるとみられ、金先は大きく下げることもないだろう」(東短リサーチ・研究員の寺田寿明氏)との声も出ている。

コスモ証券本店・法人営業部副部長の中島肇氏は「大胆な金融緩和に舵を切ったということが重要であり、現時点での緩和度合いの強さを云々するべきではない」と指摘する。

安倍晋三首相は22日、官邸で記者団に対し、政府と日銀がデフレからの早期脱却と持続的成長に向けて政策連携を強化するとした共同声明を取りまとめたことについて、大胆な金融緩和に向け大きな道筋ができたと評価した。

(ロイターニュース 伊賀大記;編集 宮崎亜巳)


共同声明の合意、金融政策枠組みの思い切った見直しと政府が高い評価
2013年 01月 22日 18:23 JST 
[東京 22日 ロイター] 麻生太郎財務相は22日、デフレ脱却に向けた政府・日銀の連携強化を明文化した「共同声明」を安倍晋三首相に報告した後、甘利明経済再生担当相や白川方明日銀総裁とそろって会見し、物価目標2%を明記しできるだけ早期に実現を目指すとした合意内容は「金融政策の枠組みの思い切った見直しだ」と述べた。

また、日銀の追加緩和決定については「強い決意を裏打ちすること」と高く評価した。

共同声明については政府側から「金融政策の枠組みの思い切った見直し」(麻生財務相)、「レジームチェンジ」(甘利経済再生相)など高く評価する声が相次いだ。甘利経済再生相は、経済財政諮問会議で物価情勢など定期的に検証する枠組みも整え「説明責任が強まった」とも語り、共同声明の内容に胸をはった。

ただ、物価目標2%達成は日銀にとっては高いハードル。実効性が乏しければ、日銀の信認が問われかねない。共同声明作りは、最後まで、物価目標の達成時期をめぐる表現で攻防が展開されたことも明らかになった。甘利担当相は、「長期(はない」と主張していた首相の意向を反映して、「中長期ではなく、できるだけ早期に達成されることを目指すこととなった」と明かした。

麻生財務相は「日銀と政府だけで決められる話ではない。輸入物価や為替の動き、エネルギー需要など、多くのことが複合的に生み出す。今、いつごろと言える単純なものではない」と述べ、達成時期についての明言を避けた。白川方明日銀総裁も同様に「できるだけ早期に実現したい」と述べるにとどめた。

同時に日銀がきょうの金融政策決定会合で追加緩和に踏み切ったことについて、麻生財務相は「2%の物価安定目標の早期実現を目指す日銀の強い決意を裏打ちすることで、われわれとして高く評価する」と、無制限緩和手法に踏み切った日銀の決断を高く評価。そのうえで日銀には、「今後ともこの目標のもと強力な金融緩和政策を推進すること」を期待するとした。

同席した甘利経済再生相も「極めて画期的な手立てだ」と述べ、「政府・日銀が連携を強化し、デフレ脱却にむけて大きな一歩を歩み出した」と評価した。

(ロイターニュース 吉川 裕子 編集 宮崎大)
 

 
物価2%未達の段階でバブルなど起きれば日銀が政策を判断=白川総裁
2013年 01月 22日 18:20 JST
[東京 22日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は22日、金融政策決定会合後の記者会見で、2%の物価上昇率目標と無期限の資産買い入れによる追加緩和を決定したことを受けて、物価上昇率が2%に届かない段階でバブルなど金融面の不均衡が顕在化した場合は、金融政策運営について「日銀が責任を持って判断する」と明言した。

期限を定めず国債を買い入れる形に政策運営を転換した理由について、「物価目標のできるだけ早い実現に効果的と判断した」ためと説明した。

今回の会合では、物価目標の導入をめぐり審議委員の異論が相次いだ。白川総裁によると、佐藤健裕・木内登英委員は「成長力強化の取り組みが進む前に(実現が難しい)2%目標を掲げると政策の信認を毀損する」との理由で反対した。宮尾龍蔵委員は「ゼロ金利と資産買入でそれぞれの継続期間定を提案した」という。米連邦準備理事会(FRB)がゼロ金利維持は失業率目標の達成まで維持する一方資産買い入れは早期停止もありうると発信しており、同様な形式をしているとみられる。

白川総裁は、市場で思惑の出ていた当座預金に付く金利(付利)の引き下げ・撤廃については、「これまでも何度も説明した通り、短期金融市場の機能や金融機関の収益に悪影響を及ぼす可能性がある」と改めて強調した。

安倍政権による日銀への強力な緩和要請を受けて市場で一時取りざたされた辞任の可能性については、「就任以来、総裁としての責任をしっかり果たすのが努めと一貫して思っている」と明確に否定した。

日銀は21、22日の金融政策決定会合で、2%の物価上昇率目標とともに、期限を定めず市場から資産を買い入れる緩和策の導入を決定した。政府と日銀が連携してデフレからの早期脱却を目指す「共同声明」も公表した。

(ロイターニュース 竹本能文:編集 久保信博)

コメント [政治・選挙・NHK97] 吉田茂は「英語演説を拒否」GHQの恫喝にも臆しなかった 週刊ポスト NEWSポストセブン 行雲流水
09. 2013年1月22日 18:43:43 : NabQjnSfrk

アメリカにペコペコだったと聞いたけど。

コメント [政治・選挙・NHK142] 「アベノミクス、高齢者には遠い世界の話」 森ゆうこ氏 <130121 生活の党 森ゆうこ代表 記者会見 IWJ>  赤かぶ
40. 2013年1月22日 18:44:13 : tHkicYrXwI
遠い話であることは、貧民にとっても同じ。アベノミクスなどというミョウチキリンな造語など、どうせ入れ知恵裏方役人の造ったものだろう。ただの「旧態依然型土建屋向けバラマキ大盤振舞い八百長経済ゴッコ」と呼ぶのが正しい。
記事 [テスト28] 景気対策 (信勇会 松野恭信)

http://shinyu-kai.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-7443.html


 自民党が政権を取り戻して第二次安倍政権が誕生した。長引くデフレからの脱却を目指すための明確なビジョン、すなわち思い切った景気対策を打ち出した。大胆な金融緩和、機動的な財政政策、民間需要を喚起する成長戦略の三つだ。その中でも特に金融緩和に重点を置くとのことだ。

金融緩和とは市場に出回るお金の量を増やすこと。この場合、日本の金利はすでにゼロに近いため出回る紙幣の絶対量を増やす「量的緩和」に脚光が浴びている。

安倍総裁は衆院選挙前には法律を変えてでも、政府が発行する建設国債を日銀にすべて買ってもらう「日銀の国債引き受け」をすすめたいとの考えを示した。しかし「日銀の国債引き受け」は、なんの担保もない紙幣供給のやり方であり、理屈では、いくらでも紙幣を市場に供給できる。政府が国債を発行さえすれば、日銀の刷る紙幣が欲しいだけ手に入る。もしそれを推進すればコントロール不能なハイパーインフレに陥る恐れがある。したがって「日銀の国債引き受け」は財政法により禁止されている禁じ手であり、諸外国でも中央銀行による「国債引き受け」は禁止されている。


 現在、日銀はデフレ対策の金融緩和策として国債を多く買い続けている。これは、あくまでも市場をとおして、つまり銀行が保有する国債を買うことで銀行に紙幣を供給している。したがって「日銀の国債引き受け」と異なり、銀行にある預金が担保となるため日本円の信用が損なわれることはない。この「日銀の国債買い取り」の枠が2012年10月末、80兆円から91兆円に増やされた。

野党のみならず自民党内部にも「日銀の国債引き受け」に拒否反応を示す議員が多くいるため、安倍政権は建設国債を大量に発行して「日銀の国債買い取り」を一層すすめることで大胆な金融緩和を行うはずだ。

政府が多くの建設国債を発行する。銀行が国債を買い、買った国債を日銀が買い取れば、銀行が貸し出しに使えるお金の量は増える。その結果、金融機関は低い利率でお金を貸すことができ、私たちはお金が借りやすくなる。企業は設備投資がしやすく、個人ではローンを使って住宅などが買いやすくなる。

財政政策とは大規模な財政出動のことで、具体的には13兆円規模の今年度補正予算であり、今後10年にわたり200兆円規模の大型公共事業だ。その内容は国土強靭化対策を中心にするものだが、中には高速道路の未開通区間の建設も含まれる。

成長戦略については金融緩和・財政政策に比べ、やや具体性に乏しいものの再生可能エネルギー・福祉関連・エコ関連・バイオテクノロジーといった分野への投資になる模様。


 デフレ脱却のノーマルな流れは次のとおり。

「企業の売上向上(経済成長)」→「給与・賃金アップ」→「物価上昇」

しかし日本では1997年の平均給与467万円をピークに給与・賃金は減り続け、2011年では409万円にまで下がった。平均給与と連動して物価も減少傾向に入り、デフレは15年以上も続き、日本経済は長く縮小傾向のまま。そして多くの日本人はそんなデフレ環境に慣れ、ともかく安い物に殺到する。1円でも安く済ませるための節約術があらゆるところで展開される。低い給与でもそれなりに暮らせる生活術が定着した。実際、日銀が行う「生活意識に関するアンケート調査」を見ると国民の抵抗感が少ないのは、物価上昇(インフレ)ではなく物価下落(デフレ)であることが分かる。デフレの方がまだましという意識だ。


 そんな状況下で経済成長を起点にしてデフレから脱却するのは難しいという意見がある。この場合の対処策として、まず物価を上昇させれば、その後、景気が連動してくるとの考えに立つ。政府と日銀が協調して大胆な「量的緩和」をすすめ、日銀に大量の紙幣を刷らせて出回る紙幣の絶対量を増やす。そうなればインフレ傾向が現れ、その後、景気は好転する。またインフレ傾向が現れるには市場のインフレ予想を高めることも大切。予想インフレ率が上がれば実質的な金利が低下して景気が刺激されるからだ。

その意味で安倍総理は日銀に対して「1%のインフレ目途(ゴール)」から「2%のインフレ目標(ターゲット)」に変えるよう迫っている。デフレ脱却に向けた断固たる姿勢を国内外に見せることでインフレ期待を盛り上げようとしている。具体的なインフレ目標を掲げ、大胆な金融緩和を日銀と協調して推し進めていけば、物価は上がり、企業の売上は増え、給与・賃金も上がり始めるという。


 大胆な「量的緩和」を打ち出しインフレ期待が高まれば円安の方向へと動き、そして円安が企業にとって好ましいと考える人が多いため株高の傾向に動く。しかし同時に市場の金利は上がり、国債の価格は下落する。

日本の産業構造を見れば、輸出より輸入の方が規模は大きい。したがって円安傾向を手放しで喜ぶことはできない。福島第一原発事故以降、特にエネルギーについては原油やLNGなどの輸入に大きく依存するようになった。

政策が功を奏して物価が上がり企業の売上が増えたとしても本当に給与・賃金は上がるのだろうか。そして雇用条件は改善されるのだろうか。それが重用だ。賃金や雇用条件が同じままで物価だけが上がるのは許容できない。しかし日本企業の多くはグローバル競争にさらされ、生産拠点を発展途上国に移し、非正規雇用を増やして人件費をできるだけ抑えているのが実情だ。売上が増えた分を人件費に転化できる企業はごくわずかである。先行き不安なのは個人も企業も同じだ。増えたとしても個人は貯金に、企業は内部留保に転化されるだけ。


 実際、通貨ウォン安を背景に経済成長を続ける韓国では大企業を中心に業績は伸び、物価は上昇している。にもかかわらず実質賃金は下がり、庶民の生活は苦しくなった。韓国は日本以上にグローバル市場にさらされている。経済成長をしているといってもマクロで見た統計上のことで、実際はほんの一握りの大企業だけが大きな収益をあげ、その他大勢の中小・零細企業や自営業者は苦しい経営を続けている。

物価を上げるといっても物価や賃金には硬直性があり、簡単には上がらない。うまくいっても2〜3年という期間がかかる。物価には、あらゆる物の値段からサービスの値段まで含まれる。たとえば鉄道運賃や家賃の改定を考えても、おおむね2〜3年という年月を要する。


 デフレからの脱却にはインフレに対する期待感が重要だといったとおり、根本的には私たちのマインドが重要になる。最近、あるニュース番組が次のようなアンケート調査の結果について報道していた。

『企業や国民が物・サービスを買う気にならない理由』
【第1位】所得が減っている、あるいは増えないから
【第2位】将来への漠然とした不安
【第3位】税金の増税や社会保障の負担増

給与・賃金が上がるかもしれない、あるいは雇用条件がよくなるかもしれないという期待感。安易な負担を求め続ける国や、連帯感が薄れ孤立化する社会に対する不安感の払拭。そんなマインドを多くの国民に持ってもらえるかどうかにかかっている。しかし現状を見れば次のとおりだ。

東日本大震災の復興財源として所得税・住民税・法人税が増税される。法人税はすでに昨年から、所得税は今月から増税された。住民税は来年から増税される予定。社会保障関係財源として消費税が来年には税率8%、再来年には10%へと段階的に増税される予定。さらに厚生年金の負担額は2017年まで毎年、増え続ける。そして電気料金も値上がりし続けている。


 ここ15年以上も国民の給与・賃金が下がり続けているにもかかわらず、これだけの負担を平気で求めてくる国。その国、つまり官の費用を見る。GDPに占める官の費用について、米国と対比すると次のとおりだ。

【米国】1985年 20.6% → 2010年 17.1% (減少傾向)
【日本】1985年 20.1% → 2010年 24.5% (増加傾向)

庶民の給与・賃金も、税収も減り続け、国債という借金に依存し続けているにもかかわらず、国会議員や国家公務員は自分たちの給与・手当・福利厚生や特権を維持し続けている。さらに独立行政法人を舞台にする官僚の天下り人事は後を絶たない。


 富を得る者と貧しい者の格差は広がるばかりで、中間所得層は減り続ける。それが続けば、ほんの一握りの大資本家とその他大勢の貧しい者という状況に行き着く。

デフレからインフレに移行する際の最低賃金引上げと物価上昇を両天秤にかければ、低所得層にとってデフレの方がまだまし。また国の下で働く者は相変わらず高い給与水準を維持しているため、物価が下落し続けるデフレ下では実質的な給与アップである。

そして実質的な特権が与えられている銀行はデフレ下では、融資などせず国債が出てくるのを待って大量に買うだけで多額の利益が得られる。銀行が国債を買う時には限度額も決められていないし、原資がなくても買える。預金金利はほぼゼロなので国債金利がほとんど利益になる。デフレ下では金利は低いものの国債の価値は下がらないため安心して多く買えるからだ。

そのように富裕層から貧しい者まで、個人という視点ではデフレの方がよいという意識が働く。ただし企業人・組織人という視点ではインフレになって欲しいと願う人は多い。


 資本主義における自由競争の行き着く先は、ほんの一握りの金持ちとその他大勢の貧しい者。富裕層から多く税金を徴収して、社会保障と称して貧しい者に所得の再配分をいくら行ったところで、貧しい者の心までいやすことはできない。やはり、みずから働いて一定水準のお金を稼いではじめて心が満たされる。

大型チェーン系列が大資本にものをいわせて街の個人商店を淘汰していき、商店街はシャッター通りと化している。そんな光景を食い止めるには中間所得層を増やすことであり、それには国が思い切った規制をつくることだ。つまり大資本に対する規制強化を行うことである。

私たち国民の多くは、中小・零細企業で働く者や自営業者である。所得を一部の者に集中させるのではなく分散させ、多くの人が一定水準の給与を得られるようにしないといけない。そのためには自由競争にルール、すなわち規制を設けるべきである。確かに現在も規制はあるが十分でない。ほとんどの労働者が一定水準の給与・賃金をもらえてはじめて購買意欲がわき、デフレから脱却できる。

同時に国の下で働く者は庶民の苦しみを分かち合うべく、みずから血を流す覚悟を持つべきである。
http://www.asyura2.com/12/test28/msg/232.html

コメント [経世済民79] 国際規格化劣勢続く日本 EV充電規格もピンチ 「技術力で圧倒」難しく (東京新聞「こちら特報部」)  赤かぶ
04. 2013年1月22日 18:46:02 : IOzibbQO0w
英経済が「三番底」の恐れ、雪の影響でGDP縮小も
2013年 01月 22日 16:09 JST
[ロンドン 21日 ロイター] 英国では雪やみぞれといった悪天候が続いている影響で、経済が前代未聞の「三番底」に陥る可能性がある。

今週に発表される統計では、2012年第4・四半期の国内総生産(GDP)は再び縮小する見通し。雪の影響による製造・建設業者の稼働日数の減少に加え、小売店やパブ、レストランなどの売り上げの落ち込みも想定され、第1・四半期のGDPも縮小する可能性が出てきた。

英小売協会(BRC)のリチャード・ドッド氏は既に小売業の状況が厳しい中で、客足を遠のかせる悪天候は極めて好ましくないニュースだとし、もしクリスマスにこの天候であれば、事態はもっと悪化していただろうと述べた。

エコノミストは、雪の影響による落ち込み分を小売業者はその後に取り戻すことができるかもしれないが、建設・製造分野への影響が急速に緩和されることは難しいとした。

会計事務所アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)のシンクタンクであるアイテムクラブのチーフ・エコノミック・アドバイザー、ピーター・スペンサー氏は「第4・四半期の状況が懸念するように相当悪いと想定すると、リセッション(景気後退)に向かうことはほぼ確実」と指摘した。

コメント [政治・選挙・NHK142] 小沢氏 参院での自公過半数阻止に全力 (NHK)  赤かぶ
44. 2013年1月22日 18:46:02 : GVX1urEdPI
選挙委員会に丸投げしたらまた同じ結果につながる

・記入する前から投票用紙に細工がされていないか?
・投票箱に細工がないか?
・運搬車に細工がないか?
・立会人の身元ははっきりしているか?
・開票を機械任せにしていないか?

それと出口調査を偏った組織に任せてはいけません

投票用紙の一枚、一枚の確認を全国民で注視することが必要です
2度とムサシやマスゴミに騙されてはいけません
国民全員で投票所から開票所まで追跡しましょう


コメント [政治・選挙・NHK142] まもなく小沢審査会は解明される 和モガ
18. 米犬 2013年1月22日 18:47:00 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
>07さん
>金の玉を抜かれた哀れな日本人の宿命です

可哀そうすぎます。玉が二つとも抜かれちゃったのですね・・・

大丈夫でしょうか? 玉の上の物はそれでも使い道があるのでしょうか・・・

今日オバマさんが演説で「アメリカではゲイもOK」とか言っていたので、アメリカに行かれると良いのではないでしょうか。

お大事に

コメント [政治・選挙・NHK142] 政治におけるネット活用を新聞記者はどう見ているか(BLOGOS)  かさっこ地蔵
01. 2013年1月22日 18:47:13 : MKuJkuSdF6
ネット選挙解禁 自民、参院選向け初会合 「なりすまし」対策も 
2013.1.22 17:48

 自民党は22日、インターネットを利用した選挙運動の解禁に関するプロジェクトチーム(PT)を開き、28日召集の通常国会で提出予定の公職選挙法改正案に、候補者に不利益な情報を流す「なりすまし」や誹謗(ひぼう)・中傷への対策などを盛り込む方針を確認した。

 夏の参院選でのネット選挙解禁に向けたPT開催は初めて。党内調整を進めた上で公明、民主、維新などの各党と協議し、2〜3月に議員立法で提出、成立を図る考えだ。

 改正案は、候補者や政党が公示後もホームページやブログを更新できるようにするのが柱。自民党は平成22年4月に同様の改正案を国会に提出したが、昨年の衆院解散で廃案となった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130122/stt13012217490004-n1.htm

コメント [原発・フッ素29] 敦賀原発下断層「追加調査で反論」 根拠示し理解求めると日本原電 濱田康男 社長 (福井新聞)  ナルト大橋
01. 2013年1月22日 18:48:09 : NabQjnSfrk
自分の首をこすりながら言っているに過ぎない。
コメント [政治・選挙・NHK142] 野党共闘が 小沢一郎排除で進む! 小沢が未練たらしくすり寄るも 政党壊し屋・トラブルメーカーの小沢を他党は拒否 真相の道
07. 2013年1月22日 18:48:42 : XuWFLq8KOc
橋下が何だってえの?
どんな重要人物なんだよ?
桜宮高校の体育科と普通科は体罰を受けた生徒の割合が同じで
体育科の受験生を普通科に振り替えても、何の意味もない。
ただ受験生が志望を曲げられて迷惑しただけ。
普通科も体罰が同じようにあるのだよ。
(市教育委員会の会長が言っている。
パフォーマンス一つで全国の体罰がなくなるなら簡単だ。
反撥する教師も生徒も学校もたくさんあるのだ。
そんな橋下と組んで何をしたいのだ?

全く下らない真相の道だのオロンテーアだのの。
コテハン工作員しか投稿しない阿修羅は
寂れた海の家みたいなもの。
ゴミが腐って臭ってる。
こんな投稿がテロ対策に何の役に立つのだ?
橋下みたいなのが出てったら危ないだけだ。
いらんわ。

コメント [政治・選挙・NHK142] 橋下氏の暴走に迎合する大阪市教委。(日々雑感)  赤かぶ
14. 2013年1月22日 18:49:42 : SYBnefOvOA
>>13

いや、だからこそシンプルにポイントを突くべきなんだよ

アレコレ同時に問題点を拾い出そうにも、個々をうやむやにされて結果として骨抜き
どうにも日本人はこのトラップに陥るケースが多い


無論、この場合は本質および喫緊の必要性
これが際立つ「一点」を選び分けることが必須だが

記事 [議論30] Re: 1兆ドルプラチナコインは債務か?? 通貨か??
ユーログループ新議長にダイセルブルーム氏、財政均衡を伝道
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130122-00000028-bloom_st-nb

フーバーが均衡財政を取り、鉱工業生産を半分に落としたという実績が有るのに
何時までハーメルンの笛を吹くのだろう。
ECBが無制限にイタリア、スペイン国債を買うと言ったのでいったん金融危機は
終った。(これが最後の買い手というもの)

しかし財政再建という条件を付けたので、国民が何時まで我慢できるかだ。
すでにイギリスさえ経済破綻と言う声が聞こえている。

イギリスの5分の1の商店が休業の危機
apanese.irib.ir/news/latest-news/item/34674-イギリスの5分の1の商店が休業の危機

イギリスでは暴動が略奪に発展し、スペインではロビンフッド市長が現れ、
スーパーの商品を勝手に持ち出し困窮者に配ったという。
食料品の略奪が起きるのは、今日、明日の食べ物に困っているからだ。

覇権へのワシントンの野望、悪化する経済と同期せず
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-c9e9.html

アメリカでは実際の失業率は23%という
フードクーポン受給者数がそれを確実に顕している。
オバマが就任してからフードクーポン受給者数が1000万人も増えた。
強権で不満を押さえ込んでもエネルギーは不滅だ、犯罪として顕れる。

アメリカで、銃乱射事件により子供3名、大人2名が死亡
apanese.irib.ir/news/latest-news/item/34696-アメリカで、銃乱射事件により子供3名、大人2名が死亡

銃乱射事件が頻発する

日本もどうなるのか
放射能健康被害がこれから深刻な問題に成ってくるだろう。
政府やマスコミが隠そうとしても、隠し遂せるとはとても思えない。

安倍政権の景気対策で一時的には景気の下支えが出来るだろうが
消費税の値上げなどしたらいっぺんに終わりだ。
欧米で経済危機が発生しても諸に影響を受けるだろうし、
中国との摩擦が激しくなれば、これもダメージを受ける
とても無事に済むとは思えない。

崖から落ちるまでハーメルンの笛は鳴り止まないのか。


http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/782.html

コメント [原発・フッ素29] なぜ、日本人は子どもを被曝させたか?(1) どうしてあの人が・・・  武田邦彦  赤かぶ
07. 2013年1月22日 18:50:18 : 7tfcdRVcdE
>>06
君子は豹変す
コメント [政治・選挙・NHK142] 「「嘉田由紀子による小沢破壊」これがウォルフレンが『誰が小沢一郎を殺すのか?』で展開した「人物破壊」」 兵頭正俊氏  赤かぶ
28. 2013年1月22日 18:51:07 : QBrYpzDGwo
嘉田氏が女でなかったらここまで微に入り細に入り、挙動を追及されなかったでしょう。詰めが甘いと言ってはそれまでですが、私は悪くなかった系のエクスキューズは巨悪はもっと言ってると思いますが。
 アラブではないが日本で女が男に評価されるにはかなりのハードルを超えなければならないかも。今回も上手く行ったらOKですが、失敗したので言質を取られて叩かれるというお決まりのパターンで。こんなことなら気取ってないで、不正選挙だ!と居直ってしまえば良かったのに。性質の悪い社会なんだから、一々人間的にやっていてはダメです。石原を見習いなさい!
コメント [経世済民79] アベノミクス成功の条件 −終身雇用制の「緩やかな破壊」が日本を救う− 佐藤鴻全
14. 2013年1月22日 18:51:09 : xEBOc6ttRg


アベノミクスの懸念材料を考える、自民党は昔と変わったのか 小宮一慶
• 2013年1月22日
•  政権交代には多くの人が期待しています。アベノミクスへの期待もあり、日本の株価は上昇、一時1万900円台を回復しました。しかし、経済指標をつぶさに見ますと今のところは結構厳しい状況です。今後も、景気刺激策で一時的な景気拡大はあるものの、安倍政権が主張する政策には多くの懸念材料がありますから、私はこのまま国内景気が中長期的に一本調子で上向くのは難しいのではないかと考えています。今回は、安倍政権の政策を見極める上での重要なポイントを説明していきます。
安倍政権の強運は世界経済が回復傾向にあること

 皆さんもご存じの通り、昨年12月16日の衆議院議員総選挙の前後から、日本の株価は目覚ましい回復を見せています。世界の中でも回復が底堅いと言われている米国の株価よりも、日本の株価の方が伸びているのです。日本株は出遅れ感が強いということもあるでしょうが、民主党政権の呪縛が解かれ、多くの人がアベノミクスに期待したいという部分が強いのではないかと思います。特に証券会社などは、アベノミクスによる日本株の上昇に乗っかりたいという思惑もあるようです。
 円高も是正されつつあり、一時は1ドル=89円前後まで戻しました。2010年7月以来の水準です。
 今、円安に振れている要因は、日本の政権交代や、新政府が打ち出している大胆な金融緩和が影響していると考えている人も多いのですが、日本の貿易収支の赤字額の拡大による実需の円売りと、米国の長期金利が上昇するのではないかという期待による要因も小さくありません。

 併せて「日経平均」も見てみましょう。2013年1月15日は1万879円08銭、この水準も2010年4月以来です。これは、今まで民主党への失望感が非常に強かったために、自民党への政権交代を機に、日本経済回復の期待が高まったこと、それから円高の是正によるものと考えられます。
 安倍政権が幸運なのは、世界経済が回復傾向に転じつつあるということです。現状の日本経済は、2四半期連続で名目、実質ともに国内生産がマイナスとなるなど、短期的にも落ち込んでいますが、米国景気は底堅いですし、中国経済は、おそらく2012年7-9月期か、遅くとも10-12月期には底を打っていると考えられます。それから欧州問題も、ギリシャやスペインなどでは火種を抱えたままとなっていますが、小康状態であることは間違いありません。この上で、安倍政権は、3月までに補正予算を組んで景気対策を実施するでしょうから、それもカンフル剤として日本経済に浮揚効果をもたらすと思います。
 しかし、私はこのまま国内景気が中長期的に一本調子に上向くとは思えません。バラマキを続けていると、今度は逆に日本国債に対する信任が失われる恐れがあります。そもそも公共投資は、国民から集めたお金を国民に返しているだけですから、短期的な景気対策にはなるものの、実質的な経済再生にはつながりません。結局はGDPが伸びていかないと、国民の所得は増えないのです。
最悪のシナリオは、景気が回復せず物価だけが上昇
 最悪のシナリオは、インフレだけが起こってGDPが増えないということです。安倍政権は「物価目標2%」と「名目成長率目標3%」を想定しています。多くの人は「物価目標2%」に注目していますが、私が懸念していることは、結局「名目成長率3%」がなかったら、国民全体は貧しくなるということです。
 もう一つ注目して欲しいのは、国内の「輸入物価指数」です。


 2012年11月は前年比1.4%(※速報値)に上昇しました。これと併せて「日経商品指数」を見ますと、やはり上昇傾向にあることが分かります。つまり、資源価格が上昇しつつあるのです。これも輸入物価が上がる一つの要因となっています。
 さらに「輸入物価指数」が上昇した2012年11月の平均の円相場を見ますと、1ドル=80円87銭という状況でした。しかし、ご存じのように、今は1ドル=89円前後まで円が下落してきていますから、輸入物価が11月よりもかなり上昇しているのではないかと考えられるのです。
 確かに、円安に振れることは輸出産業にとってメリットがあります。しかし、日本は資源の輸入が多い国ですし、資源を輸入する場合はドル建てで輸入することがほとんどですから、そう言う点では「輸入物価指数」が急激に上昇する恐れもあるのです。
名目成長をどれだけ確保できるか
 そうなりますと、当然のことながら「消費者物価指数」にもその上昇が反映されてくる可能性があります。景気が悪いままで輸入物価が上昇し、それに伴って消費者物価が上昇するということは、お金が海外へ流出するだけで何もメリットがない「悪いインフレ」となります。
 景気回復による需要増によってのインフレならばいいのですが、輸入物価の上昇によって物価目標2%が達成されてしまったら、日本経済が大きな打撃を受ける可能性があります。
 「輸入物価指数」が上昇しますと「企業物価指数」も上昇します。ここで最終消費財に対する需要増が起こらなければ、企業は最終消費財に価格を十分に転嫁できないので、企業の利益が減り、国内の企業業績はどんどん悪化していきます。一方、輸入物価や企業物価の上昇分を消費者物価に転嫁し「消費者物価指数」も上昇してしまったら、今度は消費者の負担が増えるわけで、国内景気はより厳しい状況になります。国内景気が回復しないまま、物価だけが上昇してしまうわけですからね。
 ですから、物価の指標とともに、景気が回復し、名目成長率がどこまで上がるかということにも注目しておかないといけません。名目GDPは給与の源泉であるわけですから、この実額がどこまで上がっていくかということをきちんと見ておくことが肝要なのです。

 さらに、「輸入物価指数」とともに注目すべきなのは、「貿易・通関」の数字です。
 2012年11月の数字を見ますと、輸出額は4兆9837億円、輸入額は5兆9385億円(※速報値)ですから、貿易収支は1兆円弱の赤字となります。このような貿易収支の赤字傾向は、震災以降、ずっと続いている状況です。さらに、先程も触れましたように「輸入物価指数」の上昇とともに輸入額が上昇する可能性がありますから、それがますます貿易赤字を生んでしまう恐れがあります。もちろん、円安で輸出も増加しやすいですが、貿易赤字額が増加するかどうかに注意が必要で、この指標の今後の動きにも注意が必要です。


国内景気は短期的には回復局面に
 今後の予測は難しいですが、最新の景気指標から国内景気の先行きを考えてみましょう。まず「鉱工業生産指数」を見ますと、じわりと低下しているのです。

 2012年9月は86.5まで低下し、10月は87.9と若干回復しましたが、再び11月は86.4(※速報値)まで悪化しています。これと併せて、「現金給与総額」も見ていきますと、2012年9月以降、前年比マイナスの状態が続いていることが分かります。
 これらの動きを見ますと、国内景気は、現状は非常に厳しい状況です。名目国内総生産や生産指数は、世界同時不況時とほぼ同じ水準です。そして、2012年10-12月のGDPは、横ばいの数字になるのではないかと予測しています。2013年1-3月は、米国景気の回復や日本株の上昇によって持ち上がってくるでしょうが、思ったほど良い数字は出ない可能性もあります。
 ただ、安倍政権は緊急経済対策でGDPの1%に相当する5兆円超の大規模な公共投資を実施します。建設業関係の人出不足も懸念されますし、執行のタイミングもありますが、これらの公共投資は少し景気を持ち上げると考えられます。
 政府は、今年の秋ごろに消費税上げの可否を判断するとしています。実質的には8月に発表される4-6月の成長率を見て、来年度の消費税増税を実施するのか否かを決めるのでしょう。そのためには、4-6月までには何としても景気を回復させたいと考えているでしょう。
 そして、7月には参議院選挙も控えていますから、選挙前には、有効求人倍率や失業率などの指標をもとに、景気回復が実感できるようにしたいと考えているはずです。
3月で期限切れとなる金融円滑化法


 ここでもう一つ、名目GDPで注目しておくべきは、現在の実額です。先にも少し触れましたが、もう少し詳しく見ると、2012年7-9月は年換算で473兆8千億円ですが、これはリーマンショック直後である2009年度の実額473兆9千億円とほぼ同じ水準なのです。
 2009年は名目GDPが急激に悪化したことで、中小企業を延命するために金融円滑化法などの対策がとられました。しかし、金融円滑化法はこのままですと今年3月末で期限切れを迎えてしまいます。経済が2009年度から全く回復していないにも関わらず、期限切れになってしまうのです。これでは、経営が厳しい企業をただ延命しただけになってしまいます。
 現在、「企業倒産件数」は、金融円滑化法のお陰もあって月に1000件前後という低い水準で落ちついています。しかし春先以降、それが再び上昇していく恐れがあるのです。自民党が公明党に配慮して、金融円滑化法の延長をする可能性もありますが、同法の行方にも注目が必要です。
 さらに、安倍政権は「物価目標2%」を掲げています。もしそれが実現した場合、市中金利も2%に上昇するでしょう。先ほども述べたように、物価上昇以上の名目成長があれば問題は小さいのですが、景気が浮揚しない中で金利が上昇しますと、債務を多く抱える会社は、経営が非常に厳しくなるのではないかと懸念しています。
昔の自民党に戻ることが怖い深刻な構造的な問題を抱える日本経済 昔の自民党に戻ることが一番怖い
 自民党の政策を見ていると、結局は、公共投資、税優遇、補助金等、昔と同じことをやろうとしています。これで景気が回復しなければ、財政赤字がますます増加することを考えれば、これは自民党政権の「終わりの始まり」になる可能性もあるのではないかと私は考えています。
 いつもお話ししているように、この20年間ずっと名目GDPが変わらない中で、唯一増え続けたのは「政府最終支出」です。それが裏返って、財政赤字になっているわけです。もし、自民党がバラマキを続けるというパターンを繰り返そうとしているのであれば、どこで財政が破綻するか、という話になります。
 とにかく、強力な産業政策や産業構造の大幅な転換を促すことで国内経済を中長期的に回復させ、名目GDPを高めていかないと、多くの問題は解決しないのです。ただし、日本の財政赤字はすでに1000兆円を超えているわけですから、政府は財政をうまくコントロールしながら、景気対策や成長戦略を立てていかなければなりません。さらに言いますと、少子高齢化がどんどん進んでいますから、社会保障費は年々膨らんでいきます。日本は長期的に非常に深刻な構造問題を抱えているということを、政府も私たちもしっかりと認識しなければなりません。
 ですから、結局は経済を強くする政策を行っていかないと、根本的な解決はされないのです。今までのように、問題の先送りばかりをしていたら、日本の財政は破綻しかねません。消費増税をうまく乗り越え、その上で、財政を健全化させる。しかし、今までのやり方を踏襲するのであれば、事態は今より深刻化することは間違いありません。
 もちろん、この景気の状況だと、景気刺激策をとらざるを得ないでしょう。そういう意味でも、今後の財政の舵取りが重要になってくるのです。
小泉政権時代にあった「環境利益」は期待できない
 自民党は、2001年に小泉政権がまとめた「骨太の方針」を復活させるという話をしていますが、実現は可能なのでしょうか。もちろん、徹底した構造改革をするというのであれば、世界も市場も評価するでしょうが、先程もお話ししたように自民党の悪いところだけ復活させようとするのであれば、国民の支持が大きく失われる恐れがあります。
 小泉政権では大きな成果を残したと言っていますが、それは小泉政権の実力もあったかもしれませんが、時代背景によるものも大きいと私は考えています。2000〜2007年の間は、米国でITバブル崩壊があったものの、ユーロ圏と中国では高成長を遂げていました。米国もITバブル崩壊後は、住宅バブルが発生し、景気は拡大しました。ですから、米国がITバブル崩壊を乗り越えた後、長期間に渡って世界中で好景気が続いていたのです。それが日本経済を底支えし、国内では2002〜2007年の間、戦後最長と言われる景気拡大が続いていきました。景気拡大自体は強いものではありませんでしたが、景気が後退しない中で、小泉政権は何とか改革を行うことができたというわけです。
 しかし、今の世界経済の状況はその当時とはまるで違います。欧州経済は大きく後退した上、金融危機の火種を抱えている状態ですし、中国も成長率が鈍化してきています。米国景気は回復基調にあるものの、絶好調とは言えません。このように世界景気の底支えなしに、安倍政権は改革を行うことができるのでしょうか。逆に言いますと、日本が自律成長できるところまでもって行けるのかどうかが、一番大きな焦点となります。中長期的な自律成長には、先ほども述べたように、強力な産業政策や産業構造の転換が必要で、それにはかなりの時間がかかると考えられます。いずれにしても、その道筋を立てたとしても、効果が出るまでは、非常に難しい財政や金融のかじ取りが必要なのです。
 企業経営でもそうなのですが、「環境利益」という言葉があります。つまり、世の中の状況が良いから儲かるということです。しかし、それは企業の実力ではありません。小泉政権の頃は、この「環境利益」が大きかったのです。世界経済が良かったからうまくいった部分が大きいのです。しかし、今は「環境利益」はありません。その中で、日本は自力で経済を反転させられるのでしょうか。私は、この点に非常に注目しています。
(つづく)
小宮一慶(こみや・かずよし)
経営コンサルタント。小宮コンサルタンツ代表。十数社の非常勤取締役や監査役も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。81年京都大学法学部卒業。東京銀行に入行。84年から2年間、米国ダートマス大学エイモスタック経営大学院に留学。MBA取得。主な著書に、『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』(以上、ディスカバー21)、『日経新聞の「本当の読み方」がわかる本』、『日経新聞の数字がわかる本』(日経BP社)他多数。最新刊『ハニカム式 日経新聞1週間ワークブック』』(日経BP社)――絶賛発売中!
小宮コンサルタンツ facebookページ:
http://www.facebook.com/komiyaconsultants

皆様からお寄せいただいたご意見(5件)
1. 世の中の状況が良いから儲かるという「環境利益」が期待できないという意見には同感です
そしてすべての元凶は少子高齢化が世界で急速に進行していることでしょう
これでは政治も経済も20年・30年先を見越した政策はできません
多くの高齢者の支持を得るために目先(3〜4年先)の利潤だけの政策になってしまうからです
当然でしょう、自分の子供もいないのに将来の孫の世代のことを考える人がどれだけいるのでしょうか?
まさに少子高齢化がもたらす悪循環に陥っているのが今の現状ではないでしょうか
そして今後同様に高齢化する世界中が目先の為の政策に走り出したら?と考えると、輸出によってGDPを伸ばすことなんてますます厳しくなっていくと思います

>強力な産業政策や産業構造の転換が必要
それも、前述したように少子高齢化を食い止める構造変換が最重要です
そうすれば20年後には好転し老後不安も徐々に解消できるはずです
育児休暇・保育園を増やすなんて都会だけしか通用しない小手先の手法では何も解決しないのは誰の目からも明らかです
これを打破するには、即刻中央集権の廃止・道州制の導入・地方分権・規制緩和を進め、人材の育成・地方の自立化を数十年掛けて進めるしか少子化を止める手段はないと考えます

残念なのは少子高齢化が解っていた20年前に、政治家・官僚・経済界が己の利権を捨て構造改革に取り組んでいれば現在とは違った日本になっていたでしょうね
保身に力をそそぐ政治家・官僚・各界の考えを改めないと、一度行き着く所まで落ちるんじゃないですかね? (うにゅ) (2013年01月22日 17:02)
2. 「結局は経済を強くする政策を行っていかないと、根本的な解決はされないのです。」と論評されていますが,これは根本的な解答にはなっていないと思います.では,ではどうすればよいのか具体的で,建設的な意見をお願いします. (岩田一) (2013年01月22日 12:57)
3. 今まで小宮先生の解説からかなりいろいろなマクロ経済を勉強させて頂き、先生の見通しは私の景気判断の大きなベースになってました。しかし、昨今わかって来た事は、先生は数字の解釈がベースなので、過去の説明は説得力があるのですが、未来予測は?と感じてます。なぜなら、
*高齢化と言うより、団塊が退職を始めるので収入のある就業人口が減っている事は、
 内需(市場)が人口問題により縮小しているので、これからは外需(輸出)を大きくせねば
 ならないと私は考えるので、この円安は日本の得意な加工貿易と言う輸出に大変有効で、
 輸出産業が息を吹き返すよいチャンスだが、この事実をあまり評価していない。
*現実、アメリカの景気回復と言う追い風があり、これは先生が前から「アメリカの景気回
 回復」−>$高(円安)−>日本の輸出増ー>日本の景気回復、のようなシナリオを
 描かれていた通りになって来たのに、その事が現実になるとあまりポジティブに評価されて
 ない。
*公共事業はばらまきと言うが、そのお金が給与をもらっている人の懐に入れば、消費が増え
 内需は増加に転じる。そうすれば、公共事業以外の内需も膨らむ。公共事業はトリガーで
 ある。ただ、老朽化した橋、トンネル、高速道路の補修は現実に必要な事になっている。
 このように、結局内需刺激財になるという未来予測が弱い。
のように、感じています。過去の解釈がベースは結構なのですが、その過去の解釈で説明されていた事(1年から半年前)と、今、言われている事に差異があるので、少し距離を置きたいと考え始めました。 (渡邊 伸廣) (2013年01月22日 12:49)
4. 景気の気は気分の気とよく言われます。
アベノミクスでとりあえず円安・株高となり国民の気分は上がりつつあるのに、評論家の中には批判的な方が多いように思います。この方たちは政府の政策には大体において反対するのですが、ではどうすればこの20年の日本経済の停滞を脱せられるのかについての具体策がほとんど聞こえてきません。「強力な産業構造変換」とか規制改革とか言いますが、では何をどうするかといった具体策やロードマップは語りません。
ただ批判するだけなら、一般論を語るだけなら誰にでもできる。私でもできる。経済評論家ならもう少し日本国民のためになる政策提言をしていただきたいです。批判だけなら気分を冷やすマイナスでしかないと思います。 (パピヨン) (2013年01月22日 11:11)
5. 経済って成長しないといけないものなのでしょうか?現状維持が許されないのだとしたら、それは根本がおかしいのではないでしょうか。文章の中でも触れられていますが、少子高齢化が進む中で、通常に考えれば、GDPが増えるわけがありません。「強力な産業構造変換」とありますが、具体的な内容がさっぱりわかりません。経済コンサルタントや評論家の方々には、もっと具体的な話をしていただきたいものです。小宮さんの話は、起きている事象については、具体的な数値を使っていますので、少しは好感が持てますが。 (なぐぴー) (2013年01月22日 08:32)
小宮一慶の「スイスイわかる経済!“数字力”トレーニング」 

記事 [経世済民79] 景気対策 (信勇会 松野恭信)

http://shinyu-kai.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-7443.html


 自民党が政権を取り戻して第二次安倍政権が誕生した。長引くデフレからの脱却を目指すための明確なビジョン、すなわち思い切った景気対策を打ち出した。大胆な金融緩和、機動的な財政政策、民間需要を喚起する成長戦略の三つだ。その中でも特に金融緩和に重点を置くとのことだ。

金融緩和とは市場に出回るお金の量を増やすこと。この場合、日本の金利はすでにゼロに近いため出回る紙幣の絶対量を増やす「量的緩和」に脚光が浴びている。

安倍総裁は衆院選挙前には法律を変えてでも、政府が発行する建設国債を日銀にすべて買ってもらう「日銀の国債引き受け」をすすめたいとの考えを示した。しかし「日銀の国債引き受け」は、なんの担保もない紙幣供給のやり方であり、理屈では、いくらでも紙幣を市場に供給できる。政府が国債を発行さえすれば、日銀の刷る紙幣が欲しいだけ手に入る。もしそれを推進すればコントロール不能なハイパーインフレに陥る恐れがある。したがって「日銀の国債引き受け」は財政法により禁止されている禁じ手であり、諸外国でも中央銀行による「国債引き受け」は禁止されている。


 現在、日銀はデフレ対策の金融緩和策として国債を多く買い続けている。これは、あくまでも市場をとおして、つまり銀行が保有する国債を買うことで銀行に紙幣を供給している。したがって「日銀の国債引き受け」と異なり、銀行にある預金が担保となるため日本円の信用が損なわれることはない。この「日銀の国債買い取り」の枠が2012年10月末、80兆円から91兆円に増やされた。

野党のみならず自民党内部にも「日銀の国債引き受け」に拒否反応を示す議員が多くいるため、安倍政権は建設国債を大量に発行して「日銀の国債買い取り」を一層すすめることで大胆な金融緩和を行うはずだ。

政府が多くの建設国債を発行する。銀行が国債を買い、買った国債を日銀が買い取れば、銀行が貸し出しに使えるお金の量は増える。その結果、金融機関は低い利率でお金を貸すことができ、私たちはお金が借りやすくなる。企業は設備投資がしやすく、個人ではローンを使って住宅などが買いやすくなる。

財政政策とは大規模な財政出動のことで、具体的には13兆円規模の今年度補正予算であり、今後10年にわたり200兆円規模の大型公共事業だ。その内容は国土強靭化対策を中心にするものだが、中には高速道路の未開通区間の建設も含まれる。

成長戦略については金融緩和・財政政策に比べ、やや具体性に乏しいものの再生可能エネルギー・福祉関連・エコ関連・バイオテクノロジーといった分野への投資になる模様。


 デフレ脱却のノーマルな流れは次のとおり。

「企業の売上向上(経済成長)」→「給与・賃金アップ」→「物価上昇」

しかし日本では1997年の平均給与467万円をピークに給与・賃金は減り続け、2011年では409万円にまで下がった。平均給与と連動して物価も減少傾向に入り、デフレは15年以上も続き、日本経済は長く縮小傾向のまま。そして多くの日本人はそんなデフレ環境に慣れ、ともかく安い物に殺到する。1円でも安く済ませるための節約術があらゆるところで展開される。低い給与でもそれなりに暮らせる生活術が定着した。実際、日銀が行う「生活意識に関するアンケート調査」を見ると国民の抵抗感が少ないのは、物価上昇(インフレ)ではなく物価下落(デフレ)であることが分かる。デフレの方がまだましという意識だ。


 そんな状況下で経済成長を起点にしてデフレから脱却するのは難しいという意見がある。この場合の対処策として、まず物価を上昇させれば、その後、景気が連動してくるとの考えに立つ。政府と日銀が協調して大胆な「量的緩和」をすすめ、日銀に大量の紙幣を刷らせて出回る紙幣の絶対量を増やす。そうなればインフレ傾向が現れ、その後、景気は好転する。またインフレ傾向が現れるには市場のインフレ予想を高めることも大切。予想インフレ率が上がれば実質的な金利が低下して景気が刺激されるからだ。

その意味で安倍総理は日銀に対して「1%のインフレ目途(ゴール)」から「2%のインフレ目標(ターゲット)」に変えるよう迫っている。デフレ脱却に向けた断固たる姿勢を国内外に見せることでインフレ期待を盛り上げようとしている。具体的なインフレ目標を掲げ、大胆な金融緩和を日銀と協調して推し進めていけば、物価は上がり、企業の売上は増え、給与・賃金も上がり始めるという。


 大胆な「量的緩和」を打ち出しインフレ期待が高まれば円安の方向へと動き、そして円安が企業にとって好ましいと考える人が多いため株高の傾向に動く。しかし同時に市場の金利は上がり、国債の価格は下落する。

日本の産業構造を見れば、輸出より輸入の方が規模は大きい。したがって円安傾向を手放しで喜ぶことはできない。福島第一原発事故以降、特にエネルギーについては原油やLNGなどの輸入に大きく依存するようになった。

政策が功を奏して物価が上がり企業の売上が増えたとしても本当に給与・賃金は上がるのだろうか。そして雇用条件は改善されるのだろうか。それが重用だ。賃金や雇用条件が同じままで物価だけが上がるのは許容できない。しかし日本企業の多くはグローバル競争にさらされ、生産拠点を発展途上国に移し、非正規雇用を増やして人件費をできるだけ抑えているのが実情だ。売上が増えた分を人件費に転化できる企業はごくわずかである。先行き不安なのは個人も企業も同じだ。増えたとしても個人は貯金に、企業は内部留保に転化されるだけ。


 実際、通貨ウォン安を背景に経済成長を続ける韓国では大企業を中心に業績は伸び、物価は上昇している。にもかかわらず実質賃金は下がり、庶民の生活は苦しくなった。韓国は日本以上にグローバル市場にさらされている。経済成長をしているといってもマクロで見た統計上のことで、実際はほんの一握りの大企業だけが大きな収益をあげ、その他大勢の中小・零細企業や自営業者は苦しい経営を続けている。

物価を上げるといっても物価や賃金には硬直性があり、簡単には上がらない。うまくいっても2〜3年という期間がかかる。物価には、あらゆる物の値段からサービスの値段まで含まれる。たとえば鉄道運賃や家賃の改定を考えても、おおむね2〜3年という年月を要する。


 デフレからの脱却にはインフレに対する期待感が重要だといったとおり、根本的には私たちのマインドが重要になる。最近、あるニュース番組が次のようなアンケート調査の結果について報道していた。

『企業や国民が物・サービスを買う気にならない理由』
【第1位】所得が減っている、あるいは増えないから
【第2位】将来への漠然とした不安
【第3位】税金の増税や社会保障の負担増

給与・賃金が上がるかもしれない、あるいは雇用条件がよくなるかもしれないという期待感。安易な負担を求め続ける国や、連帯感が薄れ孤立化する社会に対する不安感の払拭。そんなマインドを多くの国民に持ってもらえるかどうかにかかっている。しかし現状を見れば次のとおりだ。

東日本大震災の復興財源として所得税・住民税・法人税が増税される。法人税はすでに昨年から、所得税は今月から増税された。住民税は来年から増税される予定。社会保障関係財源として消費税が来年には税率8%、再来年には10%へと段階的に増税される予定。さらに厚生年金の負担額は2017年まで毎年、増え続ける。そして電気料金も値上がりし続けている。


 ここ15年以上も国民の給与・賃金が下がり続けているにもかかわらず、これだけの負担を平気で求めてくる国。その国、つまり官の費用を見る。GDPに占める官の費用について、米国と対比すると次のとおりだ。

【米国】1985年 20.6% → 2010年 17.1% (減少傾向)
【日本】1985年 20.1% → 2010年 24.5% (増加傾向)

庶民の給与・賃金も、税収も減り続け、国債という借金に依存し続けているにもかかわらず、国会議員や国家公務員は自分たちの給与・手当・福利厚生や特権を維持し続けている。さらに独立行政法人を舞台にする官僚の天下り人事は後を絶たない。


 富を得る者と貧しい者の格差は広がるばかりで、中間所得層は減り続ける。それが続けば、ほんの一握りの大資本家とその他大勢の貧しい者という状況に行き着く。

デフレからインフレに移行する際の最低賃金引上げと物価上昇を両天秤にかければ、低所得層にとってデフレの方がまだまし。また国の下で働く者は相変わらず高い給与水準を維持しているため、物価が下落し続けるデフレ下では実質的な給与アップである。

そして実質的な特権が与えられている銀行はデフレ下では、融資などせず国債が出てくるのを待って大量に買うだけで多額の利益が得られる。銀行が国債を買う時には限度額も決められていないし、原資がなくても買える。預金金利はほぼゼロなので国債金利がほとんど利益になる。デフレ下では金利は低いものの国債の価値は下がらないため安心して多く買えるからだ。

そのように富裕層から貧しい者まで、個人という視点ではデフレの方がよいという意識が働く。ただし企業人・組織人という視点ではインフレになって欲しいと願う人は多い。


 資本主義における自由競争の行き着く先は、ほんの一握りの金持ちとその他大勢の貧しい者。富裕層から多く税金を徴収して、社会保障と称して貧しい者に所得の再配分をいくら行ったところで、貧しい者の心までいやすことはできない。やはり、みずから働いて一定水準のお金を稼いではじめて心が満たされる。

大型チェーン系列が大資本にものをいわせて街の個人商店を淘汰していき、商店街はシャッター通りと化している。そんな光景を食い止めるには中間所得層を増やすことであり、それには国が思い切った規制をつくることだ。つまり大資本に対する規制強化を行うことである。

私たち国民の多くは、中小・零細企業で働く者や自営業者である。所得を一部の者に集中させるのではなく分散させ、多くの人が一定水準の給与を得られるようにしないといけない。そのためには自由競争にルール、すなわち規制を設けるべきである。確かに現在も規制はあるが十分でない。ほとんどの労働者が一定水準の給与・賃金をもらえてはじめて購買意欲がわき、デフレから脱却できる。

同時に国の下で働く者は庶民の苦しみを分かち合うべく、みずから血を流す覚悟を持つべきである。

http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/122.html

コメント [政治・選挙・NHK142] 衆院選不正選挙に関する英語の記事がついに出た by nuclear-news (SUEの日記 - Yahoo!ブログ) 運否天賦
30. 2013年1月22日 18:52:31 : vO2NxiAQeI
>20
>東電OLはやはり闇があったのですか、


東電OLがすべて売春婦だ。石破の娘は売りに出ても買わない。

コメント [原発・フッ素29] 大阪ガレキ阻止に関して、小沢一郎氏が、動くのかどうかを注目します。姫路講演報告。(木下黄太のブログより部分転写) こーるてん
03. 2013年1月22日 18:53:06 : GLZUyh2mtU
木下黄太さん。賛同できる点も多いのだが。

不当逮捕の警察や間違った印象報道を流すマスコミに対する批判は全くしない。

マスコミ出身ということもあるのかも知れないがこの点が不可解である。

コメント [政治・選挙・NHK142] 今度の選挙は無効です。ここまで全国で不正が行われていたとは知らなかった 愛国日本
177. 2013年1月22日 18:54:20 : 6G5j3wjSLI
さすがロックフェラーの回し者ベンジャミン
コメント [政治・選挙・NHK142] 小沢一郎氏、深まる孤立 維新はそっぽ、民主は擦り寄り警戒 (産経新聞)  笑坊
27. 米犬 2013年1月22日 18:55:28 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
>224 John***さん
>安倍自公政権の「竹島の日の国の日指定ずらし」はどうするのだ?

竹島は既にキムチ汚染がひどく、とても臭い島になっています。韓国式ですからお手洗いはバケツを使っています。それを海に投げているので、竹島は堆肥島になっている状態です

今年の夏から秋にかけて台風で島が洗い流されてからにしてもらいたいと要請していました。

要請が認められたのだと思います。良かった良かった

コメント [経世済民79] 日銀、無期限に緩和 政府と共同声明、物価目標2%導入 (朝日新聞)  赤かぶ
02. 2013年1月22日 18:57:48 : IOzibbQO0w

>物価安定の目標を2%

既に市場は、日銀が、株やREIT、さらには外債購入にまで追い込まれることを、織り込んでいる

しかも海外からの圧力、それに円安株高の恩恵を受けず、マイナス効果しかない人々の圧力は強まってくる

そう簡単には円安株高は進まないのでは?

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧